【抗真菌】 ニゾーラル Part15 【脂漏性皮膚炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルフル ◆pPYyi6.NSA
【ニゾーラルシャンプー1%&2%】 (Nizoral Shampoo)
*******************************************************************
世界の多くの国で最も使われている抗真菌シャンプーのひとつです。
マラセチア・フルフルという真菌の異常繁殖が原因である脂漏性皮膚炎などの治療に有効です。
頭髪に悪影響を与える頭皮のふけ症や皮脂による炎症など
髪の毛の問題を抑制するのに役立ちます。(・∀・)

また、主成分であるニゾーラル(=ケトコナゾール)はプロペシアとよく似たアンチアンドロゲンであり、
毛髪喪失の原因となる男性ホルモンDHTと戦うことを助けるという説もあります。

購入は海外からの通信販売で。国内販売はしていません。

     【2ちゃんねる過去ログ】
     パート1:http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1067180409/
     パート2:http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1075633595/
     パート3:http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1077113937/
     パート4:http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1079090211/
     パート5:http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1083501427/
     パート6:http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1090419568/
     パート7:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1098371415/
     パート8:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1102944868/
     パート9:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1110041764/
    パート10:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1117446345/
    パート11:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1124495777/
    パート12:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1135529160/
    パート13:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1137074330/
    パート14:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1138206160/

     【いつでも読める過去ログ置き場】
     http://www.zaq.zaq.jp/mashi/2ch/Nizoral/top.html
2フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:26:03
【ニゾラールローション2%】 (Nizoral Lotion)
*******************************************************************
医師の処方が必要な抗真菌ローションです。

脂漏性皮膚炎に有効率73.8%の治験結果を誇る、
2003年7月に認可・販売された最新の抗真菌剤です。

保険が利くので安上がり、香料などの混ぜ物もないので、
シャンプーが肌に合わない人にもオススメ。(・∀・)

皮膚科の医師に処方してもらってください。
3フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:26:46
【ニゾラールローション2%】 (Nizoral Lotion)
*******************************************************************
医師の処方が必要な抗真菌ローションです。

脂漏性皮膚炎に有効率73.8%の治験結果を誇る、
2003年7月に認可・販売された最新の抗真菌剤です。

保険が利くので安上がり、香料などの混ぜ物もないので、
シャンプーが肌に合わない人にもオススメ。(・∀・)

皮膚科の医師に処方してもらってください。
4フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:27:19
【コラージュフルフルシャンプー】(Collage Furfur Shampoo)
*******************************************************************
刺激の少ないマイルドタイプの抗真菌シャンプーです。

有効成分の硝酸ミコナゾール0.75%が、フケ・かゆみの原因といわれる頭皮の常在菌(マラセチア・フルフル)
に抗菌作用を示し、フケ・かゆみの防止に効果があります。(・∀・)

香料を含みませんので、無香料のシャンプーをお好みの方、香料に敏感な方にもおすすめです。
フケ原因菌が好む油性成分を含まない「コラージュフルフルリンス」とご一緒に。

国内ドラッグストアで簡単に購入できるが、ニゾーラル製品に比べると抗真菌効果が弱く、
頭皮の状態が良くなった後の常在菌維持目的などのサブとして使うのがオススメ。
またニゾーラル製品が肌に合わなかった人にもオススメ。
5フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:28:11
【Neutrogena T/Gelシャンプー】 (Neutrogena T/Gel Shampoo)
*******************************************************************
世界の多くの国で使われている真菌防止シャンプーのひとつです。

有効成分であるニュータール可溶性コールタールエキス(2%)は強い抗菌作用を持ちますが、
発ガン性もある諸刃の剣! 短期決戦用で長期の使用は出来ません。
ニゾーラル製品が肌に合わなかった人にもオススメ。

購入は海外からの通信販売で。国内販売はしていません。

http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=238
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=734
6フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:28:57
【Neutrogena T/Sal シャンプー】 (Neutrogena T/Sal Shampoo)
有効成分:3.0% サリチル酸
*******************************************************************
頭皮のフケ、痒みを防止するシャンプーのひとつです。

主成分であるサリチル酸は頭皮の角質を溶解します。
また、サリチル酸には抗真菌作用もあります。
サリチル酸は刺激が強いので頭皮の弱い香具師は注意。
ニゾーラル製品が肌に合わなかった人にもオススメ。

購入は海外からの通信販売で。国内販売はしていません。
7フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:29:53
【ティーツリーオイル・シャンプー】 (Tee tree Oil Shampoo)
*******************************************************************
刺激性のない抗炎症シャンプーです。

主成分であるティーツリーオイルはオーストラリアに自生する
Tee tree より抽出された精油(エッセンシャルオイル)で天然の抗菌剤です。
ニゾーラル製品が肌に合わなかった人にもオススメ。

購入は海外からの通信販売で。国内販売はしていません。
http://hair2go.oc.to/raz_ttos.htm
8フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:30:26
●すぐに役立つリンク集●

【基礎知識】
脂漏性皮膚炎についての啓蒙HP(ヤンセンファーマ社)
http://www.fukesyo.jp/

【海外通販サイト】
456 Shop (井筒屋)
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=128

hair2go
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm

【メーカー直通HP 】
ニゾーラルシャンプー1%(McNeil) http://www.nizoral.com/
ニゾーラルシャンプー2%(a johnson & johnson) http://www.jnjmsd.co.uk/nizoral/index.php?secs=&pids=337&id=337
ニゾラールクリーム・ローション(ヤンセンファーマ) http://www.janssen.co.jp/inforest/public/home/
コラージュフルフル(持田製薬) http://10hi.com/

【その他】
ステロイド剤の種類と副作用 http://www.vets.ne.jp/~rinmama/kensa/allergy/steroid.htm
9フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:33:14
●脂漏性皮膚炎の治療メニューの例●

【治療基本メニューその1】
皮膚科でニゾローションとステロイドの処方を受けた場合
*******************************************************************
洗髪  (毎日)      :コラフル・T/Gel・T/Sal・その他の普通のシャンプーのいずれか
洗髪後(毎日)      :即座に完全乾燥してステロイドローションの塗布・ニゾローションの塗布
就寝前(毎日)      :軍手の着用など

【治療基本メニューその2】
皮膚科でステロイドだけを処方され、別途ニゾシャンを個人輸入した場合
*******************************************************************
洗髪(3日に1回)    :ニゾシャン1%あるいは2%(5分放置)
洗髪(間の2日)     :コラフル・T/Gel・T/Sal・その他の普通のシャンプーのいずれか
洗髪後(毎日)      :即座に完全乾燥してステロイドローションの塗布
就寝前(毎日)      :軍手の着用など
10毛無しさん:2006/03/03(金) 00:37:11
輸入業者が立ててるスレだけあって、
新スレ立つのも早いね〜。w
11フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:37:12
●ニゾ&ステによる脂漏性皮膚炎の治療理論●

ステロイドで強引に炎症を抑ている間に、かき傷を作らないようにしながら、
ニゾーラル製品でマラセチア真菌を殺しまくって滅菌する。
睡眠中に掻いてかき傷を作らないように軍手をするのも重要。
また、アレルギー抑制剤の服用や、ビタミン剤の服用も治療を助けます。

    【ニゾローション&ステロイド治療の場合】
    皮膚科医の診断を受け、症状により適切な強さのステロイド(副腎皮質ホルモン)
    とニゾラールローションを処方してもらう。
    どちらも綿棒や清潔な指で塗布する。
    ステロイドは炎症が治まるまでの短期間とし、必ず医師の指示を守る。
    (ステロイドの副作用、リバウンドには要注意)

    【ニゾシャンプー&ステロイド治療の場合】
    医師にニゾーラルローションを処方してもらえなかった人にオススメ。
    ニゾシャンプーで洗髪して5分間ほど放置して洗い流す。
    シャンプーが眼にしみる人は競泳用ゴーグルやシャンプーハットも有効。
    ドライヤーで乾燥後に、ステロイドを綿棒や清潔な指で塗布する。
12フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:39:15
●今までのまとめ1●

・頭皮にフケ、かゆみ、赤み、カサブタ、汁、乾燥のいずれかがある人は
 脂漏性皮膚炎の可能性が高く、常在菌(マラセチア・フルフル真菌)が
 増殖しすぎている場合が多い。マラセチア・フルフル真菌が皮脂を
 食べて出す遊離脂肪酸が炎症を引き起こすと考えられている。

      マラセチア・フルフル真菌の顕微鏡画像
      http://www.med.sc.edu:85/mycology/malassezia.jpg

・真菌が頭皮に侵入する→人体の防衛反応で菌を排出するため
 皮膚をバリバリはがす→かゆくてかくとかき傷ができる→
 かき傷を利用して真菌がどんどん頭皮の深くへ潜る→
 どんどん皮膚をはがして真菌を排出する (この繰り返しが悪循環になる)

・常在菌は誰でもみんなが持っている真菌だが数の多さが問題となる。
 従って、健康な人には伝染しない。

・他に耳切れや顔のTゾーンの赤みもフルフル真菌の可能性がある。

・脂漏性とは皮脂でベトベトの人だけではなく、乾燥している状態のケースも多い。
 (乾燥肌やアトピーと勘違いしている人もいる)

・ステの副作用で髪が生えてくるケースもある。(過度の期待は禁物)
13フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:40:10
●今までのまとめ2●

・頭皮に炎症(フケor痒みor赤み)がある場合は必ずステロイドを併用するべき

・頭皮に炎症(フケor痒みor赤み)がある場合の経皮育毛剤の併用は危険かも

・枕カバーやタオルや帽子のマメな洗濯・殺菌も忘れずに

・フケがパラパラ落ちて気になる人は、オイルマッサージで皮脂・フケを綺麗に落とすのも良い

・肌に異常が出た場合は、どれが肌に合わなかったのかを確かめる。
 まずはステなのかニゾなのか、あるいは他のものではないか、を確かめる。
 ニゾが合わない場合でも、ニゾシャン1%・2%・ニゾローション2%のどれかに変えると解消することもある。
14フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:40:50
●ニゾシャンで1%か2%か迷った時は・・・・・●

【1%シャンプー】
1週間レベルの短期間で考えると、2%よりも効果がかなり小さい。
2%に比べると肌にマイルドでありながら、6ヶ月レベルの長期間で考えると最終的な効果は2%とほとんど同じ。
毒々しい青色がキモイのはご愛嬌。

【2%シャンプー】
1週間レベルの短期間で考えると、1%よりも効果がかなり大きい。
6ヶ月レベルの長期間で考えると最終的な効果は1%とほとんど同じ。
毒々しい赤色がキモイのはご愛嬌。
15フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:41:24
●脂漏性皮膚炎がなかなか改善しない場合は・・・・・・●

1:治療の仕方が甘いだけである。
  (睡眠中に掻きむしっている・炎症起きてるのにステ併用してない・枕やタオルが真菌だらけ)

2:どれかの成分にアレルギー反応を起こしてしまっている。
  (薬を変えるか、一時的にアレルギー抑制剤や抗ヒスタミン剤を服用する)

3:脂漏性皮膚炎でも原因が真菌ではないケースに該当する。
  (残念ながら27%の確率でありうる)

4:実は脂漏性皮膚炎ではなくて他の皮膚病である。
  (接触性皮膚炎・アトピー性皮膚炎・乾癬の初期症状など、よく似た皮膚炎があるので誤診は非常に多い)
16フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:44:34
●自分でできるパッチテストの仕方●

もしかしてニゾが肌に合ってないのでは?と感じたら、
以下のようにして自分でパッチテストしてみてください。

上腕の内側の柔らかい部分(力こぶのあたり)に、綿棒などで少量を塗布する。
だいたい10円玉の大きさぐらいになるように。ベタつく場合はテイッシュなどで軽くふき取ります。
以後48時間は風呂には入らないこと。(風呂上りにやって翌日の風呂を抜くのがオススメ)
衣類への付着が気になる人は、バンドエイドなどで覆うとよいでしょう。

30分後と48時間後に、目視でチェックします。
赤み・かぶれ・湿疹などができていなければ、問題なし。

異常が出た場合は、そのニゾ製品は使用しないこと。
念のため他の形態のニゾ製品(ニゾシャンプー・ニゾローション・ニゾクリーム)も試してみる。
もし異常が出ないニゾ製品があれば、それを使うことにしましょう。

ニゾ製品全滅の場合は、いさぎよく諦めて抗真菌効果のある他の製品を検討してみましょう。
(T/GelシャンプーやT/Salシャンプーなど)
17フルフル ◆pPYyi6.NSA :2006/03/03(金) 00:45:14
●再発防止に向けて●

抗真菌剤で皮膚の真菌を駆除することで脂漏性皮膚炎の症状が改善しても、
数年以内に再発する可能性があるそうです。
体質改善については、アトピー性皮膚炎や掌蹠膿疱症などの治療法が参考になりそうです。

一度治った人も油断せずに、日頃から生活改善を心掛け、健康な体作りに努めましょう。
18毛無しさん:2006/03/03(金) 01:36:55
>>1
乙!今回はキティに荒らされずに済んだね thank god
19毛無しさん:2006/03/03(金) 01:45:36
テンプレだけは守り抜かないと古参ハゲに怒られるからな
20毛無しさん:2006/03/03(金) 03:12:13
フルフル ◆pPYyi6.NSA=業者
21毛無しさん:2006/03/03(金) 03:13:50
ピロエース石鹸で治らない奴は
ニゾシャンでも治らない。

しかし!

ニゾシャンで治らない奴でも
ピロエース石鹸なら治る可能性はある。

・ピロエース石鹸
http://www.zepharma.com/products/pro003.html

・スコルバLX液
http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
22毛無しさん:2006/03/03(金) 18:26:07
脂漏性皮膚炎はよくわからないんですが、湿疹やカブレには口内炎薬が効きます。
口の中に使う消炎剤なので肌も平気でした。

私が使ったのは「ケナログ」とゆう、白とオレンジの箱のものなんですが
伸びは悪いけど、ネバネバしてる軟膏タイプより効きました。
成分は「トリアムシノロンアセトニド」とゆうもの。
次の日には赤みが引いたりかゆみが止まったり、即効性があります。

3ヶ月の子供の幼児性湿疹にもあせも、カブレにも効いたので、
肌の弱い方にも平気かなと思います。

口内炎自体には使ったことがないのでわからないですが、とにかく皮膚炎には効きました。

ニキビには少し効きが遅いかもしれません(個人的には)。
それでもふつうよりは断然早く治ります。

あんまりメジャーな薬じゃないと思うので、 大手のドラッグストアよりも地元系の、医薬品・医薬部外品の多いところにあります。
探してみてください☆

23毛無しさん:2006/03/03(金) 23:04:50
>>22
幼児にステロイドは慎重にね・・・
24毛無しさん:2006/03/04(土) 15:07:51
今日皮膚科に行ったらちょっとした炎症みたいなこと言われてリンデロンVGローションとアタラックスってゆう錠剤もらったんだけど大丈夫?
25毛無しさん:2006/03/04(土) 16:52:50
ニゾステ併用で直らないと医者に言ったらニゾがアレルギー起こして
いるかもしれないと言われステのみの治療になった・・・
これじゃ一時凌ぎだけの希ガス
26毛無しさん:2006/03/04(土) 17:40:15
俺はなにも使わなくなった。
最強コンボも効かなかったし。
何も使わなくなっても、ステを使ってた時と同じぐらいの症状になった。
コラーゲンとビタミンBを取っている
27毛無しさん:2006/03/04(土) 19:13:25
俺は普段から炎症があるが、頭皮を触ると一気に真っ赤になってしまう。
痒みも凄いし。今はニゾロ、炎症止め、漢方で治療してる。漢方はお勧め。
28毛無しさん:2006/03/04(土) 19:47:39
ニゾ毎日使ってはいけないのですか?
何か副作用があるのですか?
ニゾの副作用検索してみたもののでなかったので教えてください。
29毛無しさん:2006/03/04(土) 19:51:11
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
30毛無しさん:2006/03/04(土) 21:36:04
【ニゾシャンは効果が薄い】

ニゾシャンのシャンプー成分がかなり酷いのは誰もが認めるところでしょうが、
効果の面でも、シャンプーは洗い流しちゃうので当然あまり高い効果は期待できません。
だからニゾシャンかニゾローションのどちらか迷っているなら、
間違いなくニゾローション使った方が良いですよぉ。

でも所詮はニゾローションも単なる水虫薬なので、
などの複合水虫薬を塗る方が高い効果が期待できます。

まぁ、毎日ピロエーす石鹸で洗ってスコルバLX液付けるのが最強でしょうね〜。

・ピロエース石鹸
http://www.zepharma.com/products/pro003.html

・スコルバLX液
http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
31毛無しさん:2006/03/04(土) 22:07:15
今日、HIVの抗体検査に行ってきたのだが、陽性判定だったよ・・・
32毛無しさん:2006/03/04(土) 23:24:50
>>31

おめでとー!w

まぁ、エイズ検査をすることは良いことだけど、
脂漏性皮膚炎の原因として著しく可能性の低いエイズの話を持ち出し、
過度に不安を煽る悪質な人間が住み着いているので要注意ですよ〜。
33毛無しさん:2006/03/04(土) 23:29:46
>>32
陽性って言ってんだろハゲ
34毛無しさん:2006/03/04(土) 23:31:28
**********************************************************
929 名前:改行太郎 ◆KAIGYOBBMM 投稿日:2006/02/28(火) 20:43:31
>>928

もうね〜女性と安心して生でSEX出来る時代じゃないんですよね〜。
女性の性病持ち率はかなり上がってるから、
よっぽど素行のハッキリしている女性じゃなきゃ生厳禁ですよ。w

941 名前:改行太郎 ◆KAIGYOBBMM 投稿日:2006/03/01(水) 00:32:57
>>940

君をノイローゼにさせたのはここに常駐してる
しったかぶり野郎だよ?俺じゃないからね〜。

32 名前:毛無しさん 投稿日:2006/03/04(土) 23:24:50
>>31

おめでとー!w

まぁ、エイズ検査をすることは良いことだけど、
脂漏性皮膚炎の原因として著しく可能性の低いエイズの話を持ち出し、
過度に不安を煽る悪質な人間が住み着いているので要注意ですよ〜。
**********************************************************
35毛無しさん:2006/03/04(土) 23:33:34
>>33

それが本当なら脂漏性皮膚炎云々
悩んでる場合じゃないよ!w
36毛無しさん:2006/03/04(土) 23:37:57
**********************************************************
929 名前:改行太郎 ◆KAIGYOBBMM 投稿日:2006/02/28(火) 20:43:31
>>928

もうね〜女性と安心して生でSEX出来る時代じゃないんですよね〜。
女性の性病持ち率はかなり上がってるから、
よっぽど素行のハッキリしている女性じゃなきゃ生厳禁ですよ。w

941 名前:改行太郎 ◆KAIGYOBBMM 投稿日:2006/03/01(水) 00:32:57
>>940

君をノイローゼにさせたのはここに常駐してる
しったかぶり野郎だよ?俺じゃないからね〜。

32 名前:毛無しさん 投稿日:2006/03/04(土) 23:24:50
>>31

おめでとー!w

まぁ、エイズ検査をすることは良いことだけど、
脂漏性皮膚炎の原因として著しく可能性の低いエイズの話を持ち出し、
過度に不安を煽る悪質な人間が住み着いているので要注意ですよ〜。

35 名前:毛無しさん 投稿日:2006/03/04(土) 23:33:34
>>33

それが本当なら脂漏性皮膚炎云々
悩んでる場合じゃないよ!w
**********************************************************
37毛無しさん:2006/03/05(日) 12:41:19
ニゾシャンの害ってなんですか?
38毛無しさん:2006/03/05(日) 12:47:47
↑オメーの自演だよ湯吉
39毛無しさん:2006/03/05(日) 13:04:47
とっかえひっかえ色々な医者に行ってるが、ほとんどの医者から
「ステで炎症を抑えてからニゾ塗ってください」と言われる。
このスレを信じてニゾステ同時に塗ってるけど、
俺の経験からもステ塗った直後にニゾ塗ったら赤くなっちゃうんだよね。
ステで炎症抑えてからニゾ塗り始めるのもアリかな?
40毛無しさん:2006/03/05(日) 15:10:17
フォォォォォォォォ!
ニゾシャン届いた〜!
41毛無しさん:2006/03/05(日) 21:13:02
ニゾシャンより、ニゾロ買えばいいのに。10ml×5本で1ヶ月は持つよ。
42毛無しさん:2006/03/05(日) 21:34:20
ハゲ道
43毛無しさん:2006/03/06(月) 20:11:16
皆さんは痒みはあります?
44毛無しさん:2006/03/06(月) 20:15:58
えり足と前髪の生え際はヤバ痒い
45毛無しさん:2006/03/06(月) 22:02:54
生え際の左半分に赤みが出てそこだけ後退した。
速めにニゾやっとけばと後悔してる。
大学病院の脱毛外来や皮膚科たくさんいったが、やはり髪全体が赤く、赤みがひどいとこが若干薄くなってるみたい。
やはり週一のニゾシャンと毎日のニゾステ、ビタミンB2、6、ビタミンC、痒み止めを続けるしかないね。
あと大事なのがねるとき、通気性がよい手袋して寝る事だね。
これやらないと、寝てる時に知らずに掻きむしって、引っ掻き傷ができちゃう。あと引っ掻くと髪がちじれる。そうするとスカが悪化する。
46毛無しさん:2006/03/06(月) 23:25:42
>>40ニゾシャンは25℃以下で保管
47毛無しさん:2006/03/07(火) 00:36:54
え〜、風呂場に放置してるから余裕で25℃超えてる
48毛無しさん:2006/03/07(火) 15:00:51
ビタミンの大量補給で赤みが劇的に引いたりする?
49毛無しさん:2006/03/07(火) 20:37:05
お前らの半分は多分ビオチン不足
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se31/se3190001.html

50毛無しさん:2006/03/07(火) 20:44:41
>>48
飲まないよりはマシって程度。サプリより皮膚科の薬のがいい。
51毛無しさん:2006/03/07(火) 21:54:20
パレスクリニックで売ってるニゾシャンって普通のニゾシャンとどう違うの?
52毛無しさん:2006/03/08(水) 07:16:37
ニゾローションを2ヶ月塗った(生え際のみ
塗る前より薄くなってしまった

もうやめる
53毛無しさん:2006/03/08(水) 11:51:30
ニゾシャンやニゾロはまじやばい。
54毛無しさん:2006/03/08(水) 17:29:37
だからな、髪が増えるシャンプーじゃねーんだからよー、
ハゲが悪化したとかさー、もうばかなんじゃないとしか思えない。
脂漏性でフサのヤツが使うんだっつーの。
55毛無しさん:2006/03/08(水) 20:10:15
http://2323.sakai-keisei.gr.jp/contents/counseling.html
  「ハゲ」てきた。といっても、中には病的な要素の場合もあります。
まず、医師の診察と検査が必要になります。時に頭皮組織検査が必須の場合もあるのです。
56毛無しさん:2006/03/08(水) 23:47:03
ニゾラールって毛を太くする作用があるって慶応の先生が言ってたけど
ぬりすぎるとやっぱよくないんだね。
俺は脂漏性皮膚炎で髪が薄くなったよ。
炎症があるとこが薄いし、掻き傷ができてしまった。
ニゾラールローションって傷部分には塗ったらいけないんだよね?
57毛無しさん:2006/03/09(木) 03:55:30
ニゾで薄くなったって言うけど
ニゾ塗らずに皮膚炎放置しても禿げるじゃろがい
58毛無しさん:2006/03/09(木) 04:23:27
結局ニゾシャンが市販されない理由はそこにあるんだよね。
59毛無しさん:2006/03/09(木) 13:06:04
漢方でも脂漏性にきくやつあんのかな?
60毛無しさん:2006/03/09(木) 22:57:17
ニゾロ、デルモもらったんだけどシャンプー後にどっちもつけたらいいの?医者には夜デルモ、朝ニゾロって言われました。
61毛無しさん:2006/03/09(木) 23:56:01
デルモって、デルモンテ??
62毛無しさん:2006/03/10(金) 00:00:55
ニゾロって、ニートぞろぞろ??
63毛無しさん:2006/03/10(金) 00:08:25
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、ハゲ丸、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、無名
最近では、意味不明な多数のキャラを使います。
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
64毛無しさん:2006/03/10(金) 00:51:55
>60
俺はニゾ、ステ同時に一日2回って言われた。
でも今はニゾだけで様子みてる。
65毛無しさん:2006/03/10(金) 10:12:06
64
同時ってステ塗ってすぐニゾロですか?それだったらステとニゾロ混ぜてるようなモンですね…。やっぱり症状によって使い方も変わってくるんですかねぇ。
66毛無しさん:2006/03/10(金) 20:21:01
ニゾとステ兼用でステは炎症部分にぬるのはわかるんですが、頭の
後ろとかみえないところは炎症がおきてるとかわからないんで強いステを
いちよ全体的にぬって問題はないですかね?ニゾステで完治した人おしえてください
67毛無しさん:2006/03/10(金) 20:39:21
66ですが結構ところどころ赤いとこがあってどうしたらいいかわからない状況
68毛無しさん:2006/03/10(金) 21:03:24
>>65
どっちを先に塗ってもいいと医者が言ってました。
>>66
炎症がないとこまで塗るのは良くないのでは?
脂漏性と医者に診察されたならニゾラールシャンプー使ったらどうでしょう?
69毛無しさん:2006/03/10(金) 21:08:30
68さんありがとうございます。なんかなんか後頭部とか見えないとこはどしました?
70毛無しさん:2006/03/10(金) 21:54:07
>>69
自分も後頭部赤いです。マイクロスコープで見たんですが。
でも後頭部は塗ってません。
71毛無しさん:2006/03/11(土) 15:07:04
前頭部治っても後頭部から真菌が再来襲とかないんですか?
72毛無しさん:2006/03/11(土) 23:37:54
ビオチンって効くんすか?
73毛無しさん:2006/03/11(土) 23:46:42
ビオチンは皮膚病治療の基本ですよ。
74毛無しさん:2006/03/12(日) 00:13:29
そうだったんすか。
さっそく456ショップで注文します。
75毛無しさん:2006/03/12(日) 01:37:19
ニゾシャン1%使い始めて2週間ぐらいだけど、
寝てる時に頭ガリガリ掻くのが無くなったよ
洗髪した直後から痒かったのも治った
ただ、ふとした時に痒くなる事がまだある

早く治らないかな〜
76毛無しさん:2006/03/12(日) 04:44:40
>>75
フケはどう?
77毛無しさん:2006/03/12(日) 07:51:25
>>76
俺のフケは乾性フケ(粉雪みたいなの)タイプだけど、
ニゾシャン使い始めてから、見てないよ
乾性フケだったから今まで保湿重視の手入れしてたんだけど、
これが間違えだった 一向に痒みも治まらなかったし
脂漏性は乾燥タイプもあると、テンプレに載ってるの見て、もしや・・・
と思ってニゾシャン使ったらこれが大当たりしたよ
78毛無しさん:2006/03/12(日) 08:45:06
こなあぁぁあああああぁぁあ〜〜〜〜ぁぁあああゆきぃっぁいx〜〜〜
7975:2006/03/12(日) 11:14:42
あと、枕変えようと思う
どうも枕があたる後頭部だけに湿疹ができるんだよね
4〜5ヵ所も
80毛無しさん:2006/03/12(日) 11:31:19
>>74
過去ログ全部読んで、パチモンのビオチンを買わないように細心の注意を払えよ。
間違ってL型じゃなくて光学異性体のD型の方を買ったら何の意味もないぞ。

→「携帯だから読めない」という返事を予想。
81毛無しさん:2006/03/12(日) 11:35:33
ビオチンのL型D型は深く考えると発狂するハメになるだろうから、
決断力のない奴はアシドフィルス菌サプリでも飲んどけ。無難だから。
82毛無しさん:2006/03/12(日) 11:45:49
ビオチンも良いけど
普通ビタミンB2B6処方されるけど
83毛無しさん:2006/03/12(日) 11:58:55
>>82
まあそのへんは基本だからね。
正常な食生活をしてれば不足することはありえないけど、
それでも不足しがちな人が多いという程度の話。

脂漏性皮膚炎は、けしてビタミン類欠乏症などではないから。
ビタミン系はあくまでも補助。
84毛無しさん:2006/03/12(日) 12:05:29
脂漏性の人は脂質代謝が悪いって事はないのかな
85毛無しさん:2006/03/12(日) 12:35:12
ビオチンにはアトピーなどの
皮膚の炎症を治す効果がある。
86毛無しさん:2006/03/12(日) 12:37:50
フケは全く出ないんですが二ゾラには男性型脱毛症にも効果があると聞いてますが
案外いいもんでしょうか? 

87毛無しさん:2006/03/12(日) 12:38:40
治すの?抗ヒスタミン作用があるのは聞いたけど
B6は抗アレルギー作用があるらしいけど
88毛無しさん:2006/03/12(日) 12:40:31
俺も枕替えてみようかな。
横向いて寝る癖があるからか側頭部に湿疹や赤みが多い。
でもサイドをやられてる人多いみたいだから枕とは関係ないのかも。
89毛無しさん:2006/03/12(日) 12:41:53
枕に毎日違うタオル巻かないの?
そうした方が良いと思うよ
90毛無しさん:2006/03/12(日) 13:04:12
>>89
基本中の基本だよね>タオル交換
91毛無しさん:2006/03/12(日) 15:29:58
定期的に枕カバー替えるだけじゃダメなの?
92毛無しさん:2006/03/12(日) 18:10:58
側頭部の毛が抜けまくってシャンプー後乾燥するんだけど(その他の部位はむしろ脂っぽい)、
脂漏性皮膚炎かホルモン異常か判別できない…頭皮の色はピンクっぽいときと白っぽいときがあるし…
93毛無しさん:2006/03/12(日) 19:48:40
>>91
「毎日」交換できるなら別に枕カバーでもいいけど
94毛無しさん:2006/03/12(日) 23:12:11
>92
俺も同じ。頭皮触ったりすると赤くなる時がある。
今日、パレスクリニックで引っ掻き傷を治すためアクアチムローションだされた。
でもこれニキビに有効な薬なんだよね・・・。
今はニゾシャン、ニゾロ、ビタミンB、ビタミンC使ってる。
あと三年くらい慢性的な便秘で、硬くてコロコロした便しかでないから漢方やってる。
ちなみに髪が気になりだしたのは2年前。
医者が腸が原因かもしれないと言ってた。
95毛無しさん:2006/03/12(日) 23:19:41
>>94
腸と皮膚はおおいに関係があるらしい
96毛無しさん:2006/03/13(月) 00:02:00
ニゾシャンに入ってるSalicylic Acidって何?
97毛無しさん:2006/03/13(月) 00:07:35
>>96
サリチル酸(サラソウジュi-SILL-ik ASイド)はふけ(乾癬、皮膚と頭皮の脂漏性皮膚炎、たこ)がにきびなどのように塩漬けにさせる多くの皮膚異状、尋常性疣贅、および足底疣贅を扱うのに使用されます、準備の剤形と強さによって。
98毛無しさん:2006/03/13(月) 00:24:34
>>97
ありがとうございます!
Salicylic Acidとケトコゾナール配合のシャンプーを買ったんですが
普通の赤いニゾシャンにもSalicylic Acidは入ってるのですか?
Regrowthシャンプーという名です。
99毛無しさん:2006/03/13(月) 00:46:06
>>98
そういう瑣末な質問はスルーされるよ
誰もそんなマニアックな商品知らないわけだし
むしろ自分で調べて書き込むぐらいでなきゃ
100毛無しさん:2006/03/13(月) 00:50:50
肉を食べるとアレルギー体質になるらしいね。

欧米では小麦やピーナツなどにも強烈はアレルギー反応を示す人が多いけど、
日本でこれほどまでに花粉症が流行っているのもバブル期以降、
焼き肉や牛丼などもの凄い勢いで広まっていたことと重なるよね〜。

きっと脂漏性皮膚炎やアトピーで悩んでいる人の大半は、
肉によるアレルギーが原因していると思う。
101毛無しさん:2006/03/13(月) 00:58:11
飽和脂肪酸ね、これを抑えるのが不飽和脂肪酸でもあるEPAやγリノレン酸
随分前から既出だよ
102毛無しさん:2006/03/13(月) 01:07:42
>>100
>重なるよね〜。

全然まったく重なりません。以上。
103毛無しさん:2006/03/13(月) 01:15:37
焼き肉屋や牛丼屋のチェーン店が全国展開したのもここ10年〜15年だが、
花粉症が流行ったのはここ10〜15年のことである。

日本食を食べて来たおじいさん、おばあさんに花粉症になる人など居ない。
花粉症になっている人は、大抵は食の欧米化が進んでからの
比較的若い世代ではないだろうか?

肉を食べることはどれほどアレルギー体質にさせるかが良く見て取れる現実だ。
104毛無しさん:2006/03/13(月) 01:54:57
一般に老人は免疫力そのものが低下しているため、「異常亢進」を起こしようがないわけです。
したがって花粉症にはなりにくい代わりに、「免疫力低下」が原因の感染症を起こしやすく、
風邪からすぐ肺炎を起こしてしまう危険があるわけです。
逆に言えば60才を過ぎていても花粉症で悩んでいる方は、
「まだまだお若い」と言えるのです。(しかし何とヒトの免疫力のピークは18才なのです。)
105毛無しさん:2006/03/13(月) 02:30:38
>104

違います。
花粉症にならない老人達は、老人になる前から
花粉症ではないのだから貴方の言うことは当てはまりません。

単に日本食で育った世代と、食の欧米化が進んでからの世代の違いです。
106毛無しさん:2006/03/13(月) 02:36:35
アレルギー患者の増加は寄生虫の減少と時期がリンクしてるとも言われてる。
107毛無しさん:2006/03/13(月) 02:46:28
>>105
ソースは?
108毛無しさん:2006/03/13(月) 02:51:26
>107

フライにかけるソースも買えないほど貧乏人なの?
はい、河合ソース。( ・∀・)つ〃凸
109毛無しさん:2006/03/13(月) 05:23:05
>>104知ったか
110毛無しさん:2006/03/13(月) 14:56:21
95

どうゆう関係があるのですか?もしかしたら俺も腸が原因かも…
111毛無しさん:2006/03/13(月) 22:48:41
>>110
腸内細菌が作るビタミン(ビオチン)が不足すると、各種皮膚病が出るという説があります。
腸そのものが悪いというよりも腸内に住んでいる有益な菌が激減しているとかの場合ですね。

つうか昔から「内臓と関係の無い皮膚病は無い」と言われています。
腸に限らずどこかの臓器が悪い可能性は常にありますね。

まあ俗説の類なので、医者に言ってもまじめに取り合ってもらえない可能性もありますけど。
112毛無しさん:2006/03/14(火) 20:01:32
今日医者に薦められたマーベセラーというシャンプーを買いました
皮膚科医と作った商品だそうで結構期待してます
そのうち感想かくつもりですがほかにご存じの方がいらっしゃったら感想聞かせてください
113毛無しさん:2006/03/14(火) 23:15:41
ビオチンってどれぐらいの量を摂取したらいいの?
検索してみたら300mcg〜5000mcgまで様々な錠剤がある。
多ければ多いほどいいの?
114毛無しさん:2006/03/14(火) 23:25:20
>>113
自己生産できる量より遥かに多く摂取するのが通。

しかし。
一錠5000mcgとかは、半分は光学異性体である合成モノだと思う。
半分でも多いじゃんと思うかもしれないが、
光学異性体は効かないだけでなく、残りの半分の効果を阻害するという説もある。

.したがって効く方の型(天然モノ)だけをできるだけ多く摂るのが理想。
だがこの買い物は非常に難易度が高いぞ。
特に市販品はほとんど無意味とも言われているからな。
115毛無しさん:2006/03/14(火) 23:56:46
〉ビオチン
ヤフオクにあるようなのはヤバイのばっかなんかな。
「ビオチン L型」で引っ掛かった商品を購入しようと思ったが
よく見ると350mcgの錠剤だった。
116毛無しさん:2006/03/15(水) 00:04:47
アタラックス飲んだらかなり調子いいんだけどこれは一時的にかゆみをおさえてるだけ??
117毛無しさん:2006/03/15(水) 00:08:09
>>114-115
ビオチンの光学異性体の話は誰が最初に言い出したか知らんが
インターネットの受け売りの伝言ゲームで間違った
情報が流布されているだけからあまり気にしなくていい。
118毛無しさん:2006/03/15(水) 00:15:45
>>117
俺も薄々思ってたんだけど、どうやらそういうことみたいだね。
アメビタが全部悪い、で終了。

矛盾した情報の渦の中で発狂した人たちカワイソス。
119毛無しさん:2006/03/15(水) 00:18:00
>>116
普通に抗ヒスタミン剤なんだから当然じゃん。
飲むのやめれば元通り。
120毛無しさん:2006/03/15(水) 22:47:36
皆さんは脂の量はどうですか?
自分は急に脂の量が増えました。
シャンプーして12時間で髪が固まるくらいベトベト。
それから徐々にスカスカになりました。
脂の量が増えたから脂漏性皮膚炎になったんですかね?
脂が多くなった原因は自分では
・カラーリング剤を20分放置のとこを60分放置してしまった
・一ヶ月で10キロも体重が増えた
だと思ってます
121毛無しさん:2006/03/16(木) 00:15:29
>>120
>脂の量が増えたから脂漏性皮膚炎になったんですかね?

脂の量が増えるってことはそれだけ
カビの繁殖も活発化するってことなので、
当然それは脂漏性皮膚炎の引き金となります。

逆に見れば脂漏性皮膚炎を改善したいのなら、
溢れ出る脂をマメに除去する必要がありますよ。
122毛無しさん:2006/03/16(木) 00:16:24
肉を食べると男性ホルモンが活発化し、脂過多になったり、
アレルギー体質になったりするので要注意です!
123毛無しさん:2006/03/16(木) 00:30:31
また肉男か
124毛無しさん:2006/03/16(木) 01:00:00
やっぱ漢方がいいのかな?
体質改善しなくちゃいけないから。
漢方専門の病院で聞いたんだけど、炎症やハゲにきく漢方あるらしいよ。
125毛無しさん:2006/03/16(木) 01:09:38
脂の分泌減らすにはどうしたらいい?
126毛無しさん:2006/03/16(木) 01:17:00
>>125

まず絶対に肉は食べないこと。
肉は炎症を引き起こしやすい体質を作ってしまうだけでなく、
男性ホルモンを活発化させ脂体質に変えてしまうのです。

注意深く生活を送っていると、焼き肉などを食べた次の日には
脂の分泌が盛んになり抜け毛も増えることが分かると思います。
127毛無しさん:2006/03/16(木) 01:23:08
みんな、ニゾシャンするときさ、
普通に頭だけやってる?
おれは肛門がかゆいからいつも手についたアワでケツの穴も消毒してるよ
一応チン毛と脇もやってる
頭だけだともったいない気がしてね
128毛無しさん:2006/03/16(木) 01:40:29
チン毛と脇は俺もやってるよ。
脇の臭いがしばらく弱まる気がする。
129毛無しさん:2006/03/16(木) 12:00:03
30超えてから何故か肉が食えなくなると同時に生え際(サイド)に湿疹。
生え際の太い毛が細毛になってしまった。
ニゾラールで治まったがもっとはやく存在を知っていればなぁ。

130毛無しさん:2006/03/16(木) 12:30:59
ニゾラールシャンプーってどこで売ってるんですか??
131毛無しさん:2006/03/16(木) 12:56:13
輸入代行
132毛無しさん:2006/03/16(木) 14:01:38
先ずは皮膚科に行ってニゾロを貰え
133毛無しさん:2006/03/16(木) 15:59:43
脂漏性皮膚炎は後頭部、側頭部など男性型の影響を受けにくい箇所にも激しい脱毛がみられるものなのでしょうか?
134毛無しさん:2006/03/16(木) 23:18:07
俺、サプリのウルトラソースオブライフのみ始めてから皮脂分泌が激減した。
以前は鼻や額が皮脂でデロデロだったのが、今じゃまる一日たってもうっすら
皮脂が浮いてる程度。
頭の炎症も完治はしてないけどかなり良くなった。
あと、長時間腹が減らなくなったな。
外食が多いから、栄養が偏って脂肪や炭水化物の代謝がおかしかったのかも知れん。
135毛無しさん:2006/03/16(木) 23:30:06
>>134
サプリ中止しても元に戻らなくなりますか?
一生飲み続けるのはイヤなんで。
136毛無しさん:2006/03/16(木) 23:31:51
>>135
じゃあ禿げろ
137毛無しさん:2006/03/16(木) 23:38:18
皆さんは掻きすぎて、傷ハゲはできてないですか?
俺は夜寝てる時に掻いてて傷ハゲが沢山できてしまったよ。
138毛無しさん:2006/03/17(金) 00:00:37
>>136
サプリ中止したら元に戻るんですね?
ということは原因をまったく取り除けない種類の治療であると。
139毛無しさん:2006/03/17(金) 00:20:01
>>138
根治療法があるなら病院でとっくにやってるって。
ましてサプリは「治療」ではないし。

140毛無しさん:2006/03/17(金) 00:32:05
そりゃそうだな
141毛無しさん:2006/03/17(金) 01:18:25
やはり漢方で体質改善だな
142毛無しさん:2006/03/17(金) 01:29:12
しかし漢方で完治した人間は皆無。
143毛無しさん:2006/03/18(土) 00:33:34
3ヶ月くらい前から、頭が脂っぽくなって、くさい臭いを発してたんだけど、
ハラブ石鹸ていう天然の石鹸で、頭を洗ってみたらべたつきはないし、
臭くはないし、できものも消えたよ。
ちなみに肌荒れがひどいので昨日皮膚科へ行ったら、脂漏性皮膚炎って診断でした。
悩んでいる方はためしに使ってみてはどう?マツキヨで500円でした。
144毛無しさん:2006/03/18(土) 00:37:12
>>143
石鹸中止しても元に戻らなくなりますか?
一生使い続けるのはイヤなんで。
145毛無しさん:2006/03/18(土) 00:48:13
>>144
というか、シャンプーって一生使い続けるものだろ。それを石鹸に変えるだけだから。
もしかして石鹸を使わない不潔な人なんですか?
146毛無しさん:2006/03/18(土) 00:50:03
>>145
石鹸中止したら元に戻るんですね?
ということは原因をまったく取り除けない種類の治療であると。
147毛無しさん:2006/03/18(土) 01:00:57
あっ、もしかして業者さんのスレだったんですかね。
それだったら、営業妨害してしまってすいません。もう来ません。
148毛無しさん:2006/03/18(土) 01:51:35
脂漏性って治りにくいものだから>>144とかみたいな考えは違うと思うな
149毛無しさん:2006/03/18(土) 02:01:09
>>147
そうじゃなくて、
もっと画期的な「根治法」をみんな待ち望んでるわけよ。
ニゾーラル含めピロエースもビオチンも、所詮はその場しのぎの対症療法に過ぎないんだよ。

もっとこう「こうすれば真の原因が消失して未来永劫再発しません」みたいなの。
もしこの世にそういう方法があるなら、アフリカの呪術みたいな方法でも大歓迎だよ。
150毛無しさん:2006/03/18(土) 02:09:08
完治には体質改善しかないと言うが、
そもそも「体質」とはなんなのだろうか?

この辺が明確にならないと。
151毛無しさん:2006/03/18(土) 02:18:01
体質と言うより環境改善だと思うよ。
152毛無しさん:2006/03/18(土) 02:20:16
原因となる「環境」とは、具体的にはどういうものを指すのか。
153毛無しさん:2006/03/18(土) 02:21:10
食事、睡眠、運動、とか?
154毛無しさん:2006/03/18(土) 02:22:08
食事・睡眠・運動、これらがどうなるといけないのだろうか?
155毛無しさん:2006/03/18(土) 02:26:03
肥満とか?
睡眠不足は当たり前として、運動しないと新陳代謝も悪くなるよね
156毛無しさん:2006/03/18(土) 02:26:25
肉を食べるとアレルギー体質になる上、脂性にもなるので、
まず肉を一切食べないのが基本。
157毛無しさん:2006/03/18(土) 02:29:17
肥満と脂漏性皮膚炎の相関は無いと思います。
肥満の人はほとんどが脂漏性皮膚炎ですか?違いますよね。
ダイエットすれば治りますか?全然治りませんよね。

睡眠不足も運動不足も、同様の理由から関係ないと思います。
158毛無しさん:2006/03/18(土) 02:34:34
>>156
BSE問題でベジタリアンが激増したイギリスで、
脂漏性皮膚炎の発症率は激減しましたか?してませんよね。

いかなる菜食文化圏でも、脂漏性皮膚炎の発生率に有意差があるという報告はありません。
159毛無しさん:2006/03/18(土) 02:39:50
でもデブって全スカハゲ多くないか?
安田大サーカスのヒロちゃんや、三平、内山、松村とか。あと、女相撲の横綱も全スカだった。
全スカって脂漏性が多いんじゃない?
160毛無しさん:2006/03/18(土) 02:44:05
いやむしろデブの方がフサが多いと思う。
相撲取りのほとんど全員がスカとかありえない。むしろ髪は豊かだ。
161毛無しさん:2006/03/18(土) 02:47:04
また地球上のいかなる地域に住むいかなる民族にも、有意差はありません。
熱帯雨林に住む人間も、極寒に住む人間も、同じ割合で脂漏性皮膚炎を発症するのです。
つまり環境要因、生活習慣要因、すべて統計的に否定されるのです。

しかし、ただひとつ明らかに脂漏性皮膚炎の発症率が低い集団があります。
それは「女性」です。
162毛無しさん:2006/03/18(土) 02:49:28
>>158

肉を食べるとアレルギー体質になり、
炎症を引き起こし易い体質になることが
報告されていますよ?
163毛無しさん:2006/03/18(土) 02:49:47
>>158
イギリスの脂漏性皮膚炎の発症率のデータってどこにあるの?
それと調査研究が無ければ報告なんてある訳無いのだが、誰か調査研究してるのか?
164毛無しさん:2006/03/18(土) 02:50:36
>>162
アレルギーと脂漏性皮膚炎が関係あるという報告はありません。
ごっちゃにしないように。
165毛無しさん:2006/03/18(土) 02:52:03
肉を食べると男性ホルモンが活発化し、
無駄毛が増え、ハゲになり、脂の分泌が盛んになることが
分かっています。
166毛無しさん:2006/03/18(土) 02:52:37
>160
力士は薄いの結構いる。長髪で髷にしてるからわかりずらいだけ。
それに力士はただのデブとはちがうだろうし。
俺は一ヶ月で10キロ増えてから、脂っぽくなり、脂漏性皮膚炎と診断されたよ。
便も太ってからコロコロしたのしかでなくなった。
病院で検査しても異常なしだったけど、肝臓の数値が少し高かった。
炎症がでてから痒くなったのか、掻いてるから赤いのか、頭皮に掻き傷ができ、毛がちじれだした。
坊主だとほとんどハゲだとわからないけど。
167毛無しさん:2006/03/18(土) 02:52:51
全く食わないのも問題
油が無くなるのもよくない
極端はダメだ
168毛無しさん:2006/03/18(土) 02:53:13
【肉の害:まとめ】

・男性ホルモンが活発化し無駄毛が増えハゲる。

・アレルギー体質になる。(日本では花粉症が蔓延)
・細胞はガン化し、免疫力は低下する。

・血液がドロドロになるので脳梗塞や心筋梗塞が深刻化。
・キレ易く罪悪感の感じ難い性格になる。(凶悪犯罪の増加)

・脂性になる。
・体臭が臭くなる。
169毛無しさん:2006/03/18(土) 02:54:53
>>167

肉の栄養素は他の食べ物で補えるものばかりなので、
全く食べなくても問題がない。

むしろ食べない方が一番健康上良い。
170毛無しさん:2006/03/18(土) 02:57:53
油はオメガ3系だね。この油は炎症を抑制する。
171毛無しさん:2006/03/18(土) 02:59:25
>>163
肉食反対原理主義の医者たちが血眼になって、最近イギリスで何か減少した病気はないか?
と探しまくったようですが、彼らはいまのところ沈黙しています。
状況証拠としてはこれで十分でしょう。

気候・民族・文化・職業については80年代に世界的な調査をしたようですが、
意味のある結果は出ませんでした。

唯一明白なのは「男が発病する確率は、女のそれより遥かに高い」という事だけです。
172毛無しさん:2006/03/18(土) 03:00:38
>>171
全然十分じゃないよ(w
173毛無しさん:2006/03/18(土) 03:04:09
宗教的な理由などから菜食主義である文化集団は世界中にゴマンといます。
彼らの発症率が明らかに低いという報告はありません。
174毛無しさん:2006/03/18(土) 03:05:30
>171

肉が3大病(ガン・脳梗塞・心臓病)の最たる
原因になっているのは既に周知の事実ですよ。

それとは別に、近年肉の赤身がアレルギー体質や
炎症を引き起こす原因になっていることは
分かって来ている。
175毛無しさん:2006/03/18(土) 03:16:01
>>173
他人を納得させるには「発症率に有意な差は見られない」という具体的な論文なり
研究発表の提示が必要だっつーの。
研究発表が無いのに報告があるわけ無いだろ。

80年代に行われた世界的な脂漏性皮膚炎の調査研究の論文もどこで見れるか
教えてくれよ。
176毛無しさん:2006/03/18(土) 09:33:55
誰かこれ>>133の回答おねがい…
177毛無しさん:2006/03/18(土) 09:38:26
脂漏性皮膚炎と言うか汗をかきやすければ枕や被り物が
一番接触する部位だからただの皮膚炎ではないですかね
もしくは接触性皮膚炎、何にしても皮膚科で観てもらうのが確実でしょうね
178毛無しさん:2006/03/18(土) 09:41:21
皮膚の毛の根本には皮脂線というものがあり、
男性ホルモンの働きによって炭水化物を栄養にして余分な「あぶら」を作ります。
思春期にはホルモン分泌が盛んなので、皮脂が多くでき、たくさんたまると古くなって変質します。
そうなると炎症が起きます。

炭水化物か!?
179毛無しさん:2006/03/18(土) 11:14:26
>>176
左右対称ならば脂漏性皮膚炎の可能性が大。
非対称なら別の病気。
180毛無しさん:2006/03/18(土) 20:05:37
ウルトラソースオブライフって飲んだら皮脂減るの?
181毛無しさん:2006/03/18(土) 20:11:07
タバコを吸うと皮脂の分泌が盛んになる!

加えて肉を食べると更に過剰に分泌される!
182176:2006/03/19(日) 02:04:35
>>177
皮膚科に行ってみます。調べてみたら甲状腺が原因の可能性もありましたが…ありがとうございます。
>>179
うーん…左右どちらもスカっているのには変わりありませんが、対称かは自分では判断できません…
でも貴重なアドバイスありがとうございます。
183毛無しさん:2006/03/19(日) 04:28:46
>>182
甲状腺異常ならまず甲状腺異常の症状が出るはずだよ
184毛無しさん:2006/03/19(日) 10:37:47
18歳M+全スカで体毛が濃いので男性型かとおもってたのですが、このスレをみて症状(脂ぎる、できものができるなど)がみられたんですがどうでしょうか?
185毛無しさん:2006/03/19(日) 11:52:17
エイズ感染による免疫力低下が原因で、真菌への抵抗力が低下してることもある。
186毛無しさん:2006/03/19(日) 12:53:08
焼き肉屋、牛丼屋、ハンバーガーなどの食べ過ぎにより
アレルギー体質になっている可能性が高い。

その為に、正常な人なら害のないカビに
過剰反応していることが考えられます。
187毛無しさん:2006/03/19(日) 12:58:39
エイズといえば、大阪の感染者の伸び率が凄いらしいね。
なぜなんだ大阪。
188毛無しさん:2006/03/19(日) 14:57:19
>>186
年に一回ぐらいしか行きませんが何か?
189毛無しさん:2006/03/19(日) 23:57:25
>>186
無茶苦茶な理屈だなwww
190毛無しさん:2006/03/20(月) 00:00:23
>>187
ヒント:飛田新地
191毛無しさん:2006/03/20(月) 00:07:29
>>189

常識ですよ?
192毛無しさん:2006/03/20(月) 10:25:49
治療行為を行えないはずの育毛サロンでこう診断されることがあるが、
厳密に言うと医学的用語ではない。脂漏性皮膚炎というのは確かに存在し、
それが原因の脱毛はある。ただし、毛が抜けるほどの脂漏性皮膚炎とは、
一般的に皮膚が真っ赤にただれてひどい痒みを生じているような時だ。
単なるオイリー肌だからといって、すぐに脱毛が起きるなどというのは、
脅迫的な言動でしかない。
ちなみに医学的には、若ハゲの場合「たとえ頭皮の皮脂を除くような処置を続けても、
毛髪の顕著な回復はみられない」というのが正しい見解のようである。
なぜなら、「男性型脱毛の毛包あるいは周辺組織には。炎症や組織編成は見られないのが普通」、
つまり皮脂による炎症の影響は認めがたいからだ(引用は『毛髪を科学する』松崎貴著 岩波書店)。
詳しくは『育毛物語』をごらんください
193毛無しさん:2006/03/20(月) 11:31:06
オイリーだからハゲるじゃなくて炎症及び掻く事によるんじゃない?
194毛無しさん:2006/03/20(月) 12:10:58
よく身体を動かして汗かいてドライフルーツを食べろ
195毛無しさん:2006/03/20(月) 13:38:44
>>194

なぜドライなフルーツなのかと・・・。
196毛無しさん:2006/03/20(月) 13:51:37
普通のフルーツだと手がベタベタするだろ
197毛無しさん:2006/03/20(月) 20:46:28
>>192
まったくもって正論です。

>>196
ズコーーーーーーーー!!!!!!!
198毛無しさん:2006/03/21(火) 14:29:12
この病気が発症して10ヶ月目になりました。
てか最初はめっさ頭掻いてしまった。
医者にもいったが、薬はあまり効果なかった。
んだから酢シャンプーを4ヶ月くらい続けてた。
んで、最近普通のシャンプーに切り替えたら、脂が減った!!
199毛無しさん:2006/03/21(火) 15:19:01
200毛無しさん:2006/03/21(火) 16:23:07
俺太股にもあるな。
太股の状態見ただいたい頭皮の状態も予測できる。
201毛無しさん:2006/03/21(火) 16:35:41
デルモとニゾロ一ヶ月使って治らなかったら他に打つ手なし?
202毛無しさん:2006/03/21(火) 21:41:56
高額通販でニゾロ買ってるが、やっぱり保険適用したい。
医者で、ニゾロ使ったら効いたみたいって言えば、処方してもらえるかなぁ?
医者のプライドで怒られちゃうかなぁ??
203毛無しさん:2006/03/21(火) 21:53:39
>>202
医者に怒られつぐらいで、いちいち傷ついてるようじゃ先が思いやられるぜ。
怒鳴り合いぐらい平気にならないと。
204毛無しさん:2006/03/21(火) 22:04:34
医者 「キミねえ!決めるのは医者の私だよ!」
ハゲ 「・・・・・・・黙れ・・・・・」
医者 「なっ!なっなっ!」
ハゲ 「患者はお前の母親ではない・・・・!お前らクズ医者の判断をいつまでも待ったりはせん!」
医者 「い、いやキミ、素人判断でもし悪化とかしたらねえ・・・・」
ハゲ 「人生に仮などない・・・・!全て本物だっ・・・!」
医者 「ニゾローションなんかよりもステロイドの方が何倍も」
ハゲ 「さえずるなっ・・・!お前にその資格はないっ・・・!さえずらずただ黙って出せっ・・・!」
医者 「あああ、あぐぐぐぐ・・・・ぐぐぐう・・・・」
205毛無しさん:2006/03/21(火) 22:11:41
勘違いするなっ...ガキめらっ...!!
世間の大人どもが本当の事を言わないなら俺が言ってやるっ!
金は命より重い...!
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う...!!
206毛無しさん:2006/03/21(火) 22:21:06
207毛無しさん:2006/03/21(火) 22:29:43
ニゾラールローション腐るほど持ってる。
既に5本あるのに順天堂で4本処方されてた
208毛無しさん:2006/03/21(火) 22:30:28
ニゾラールローション使うと頭皮が茶色っぽくならない?
209毛無しさん:2006/03/21(火) 23:19:26
>>208
私はならないよ、真っ白(健康的?)な頭皮になったよ。
210毛無しさん:2006/03/22(水) 00:36:21
誰か201の返信を…
211毛無しさん:2006/03/22(水) 00:38:17
>>201
>デルモとニゾロ一ヶ月使って治らなかったら他に打つ手なし?

・ピロエース石鹸
http://www.zepharma.com/products/pro003.html

・スコルバLX液
http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
212毛無しさん:2006/03/22(水) 03:30:58
打つ手なしということか…
213毛無しさん:2006/03/22(水) 07:48:08
212

マヂ!?医者は細胞の入れ代わりには二ヶ月かかるから様子を見ましょうって言うんだけど…
214毛無しさん:2006/03/22(水) 11:15:41
一応医者の通りに2ヶ月続けてみては
215毛無しさん:2006/03/22(水) 13:44:17
ニゾシャンってのは複数の発売元があるの?
456とhaie2goのリンク辿ったら違うっぽいけれど
216毛無しさん:2006/03/23(木) 00:25:36
>>215
ニゾ成分は同じで、シャンプー成分だけ違う。
効果は同じ。
217毛無しさん:2006/03/23(木) 00:41:27
214

デルモ二ヶ月とかありなんですか?
218毛無しさん:2006/03/23(木) 00:42:57
>>217
知らんがな
219毛無しさん:2006/03/23(木) 02:06:47
パレスクリニックで海外の医療用のケトコゾナール入りシャンプー、Regrowthを購入したけどニゾシャンと効果は同じかな?
このシャンプーは3分くらい放置してから流し、それから自分が使ってるシャンプーをしなくちゃいけないんだけど
220毛無しさん:2006/03/23(木) 21:52:37
今まで色々シャンプーを試したりニゾやこらふるもやったのですがフケが止まりません
髪の毛には乾燥のフケがついていて毛穴付近を触ると毛穴にべっとりしたフケがついてます
事情があって医者にはいけないのでこの症状はやはり脂漏性皮膚炎でしょうか?親切な方
マジで教えてください
221毛無しさん:2006/03/23(木) 21:56:51
>>220
脂漏性皮膚炎かそうじゃないかは医者でも診断が難しい場合があるみたいだからなんとも言えないな。
222220:2006/03/23(木) 22:12:50
>>221
そうですか・・・とりあえず抜け毛が酷くて20にしてM字はげになってしまったので
なんとか知りえる手段はやはり医者にいくしかないのですか?
223毛無しさん:2006/03/23(木) 22:41:43
>>222
Mハゲなら男性型の可能性が高いんじゃない?
224毛無しさん:2006/03/23(木) 22:43:30
ニゾシャン、ニゾロはどれくらい使ったの?
225220:2006/03/23(木) 22:56:28
>>220
確かにその可能性も高いですねただ髪全体の乾燥フケが止まんないのと頭皮の脂っこいフケが抜け毛
を発生させてるのでやはり違う皮膚病の可能性もあると思います

>>224
シャンプーは3本使いました。ローションはつかったことがありません
やはりローションもつかったほうがよかったのでしょうか?
226毛無しさん:2006/03/23(木) 23:03:00
>>225
ローション使った方がいいよ。
シャンプーは数分で洗い流すから、ローションより効果はないと思うし。
ローションも気長に使わないといけないと医者が言ってたけど。
ローションも通販で買えるんだし、試してみれば?
でも1番いいのは病院に行く事だね。なんで病院にいけないの?保険書がないとか?
227毛無しさん:2006/03/23(木) 23:07:38
>>220
ニゾシャンでフケがとまらないなら、真菌以外の原因でしょう。
普通は1回目から感動するぐらいフケが減るもんです。
その感動を毎日毎日4週間ぐらい続ければ完治。もちろんステも併用でね。

一回も感動できなかったなら、明白に別要因だと思う。
228毛無しさん:2006/03/23(木) 23:09:26
>>220-227

フケと真菌は別の物ですよ。
229毛無しさん:2006/03/23(木) 23:19:24
風呂でニゾシャンするとき
もったいないから脇やチン毛や肛門にもアワをつけて5分待つのはおれだけですか?
消毒のつもり
肛門のかゆみがマシになった気がするよ
230毛無しさん:2006/03/23(木) 23:23:10
ニゾシャンって似たようなシャンプーがたくさんあるよね
231毛無しさん:2006/03/24(金) 00:01:00
何かとんでもなくでかいフケが出るんですけどやっぱ脂漏性?
もう小指の爪くらいの範囲のフケで、それに毛が10本くらいくっついて抜け落ちる
死にたい
232毛無しさん:2006/03/24(金) 00:10:14
>>231
早く病院いきな
233毛無しさん:2006/03/24(金) 00:13:07
>>231
住まいはどこなの?
234毛無しさん:2006/03/24(金) 00:14:25
>>231
どんなパンツはいてるの?
235毛無しさん:2006/03/24(金) 00:20:34
>>234
パンツはブリーフです
いつもスジうんが
ついてます
236毛無しさん:2006/03/24(金) 00:28:40
>>231
童貞?
237毛無しさん:2006/03/24(金) 00:33:55
231さん、人気だなwww
238毛無しさん:2006/03/24(金) 00:35:44
237=231
自演乙
239毛無しさん:2006/03/24(金) 00:38:15
>>235
ケツ毛が多いと、どう頑張っても完全にはふき取れないよなw
240毛無しさん:2006/03/24(金) 00:42:50
荒らしのせいで良スレがダイナシになったな
241毛無しさん:2006/03/24(金) 01:29:50
225

違う皮膚病で脱毛がおきるというのは例えばどんな病気ですか?
242毛無しさん:2006/03/24(金) 05:39:48
>>227-228
ちょっと待った
フケと真菌は別物って、乾性フケも真菌による場合があるんじゃないの?
俺は乾性フケと痒みでニゾシャン1%使ってるが、間違ってんのかな
とすると乾燥の方かなぁ・・・・
243242:2006/03/24(金) 05:45:20
ニゾシャン使う前までは、寝てる時に頭痒くなって掻きむしって、
朝起きて枕見たら抜け毛が30本ぐらい落ちてたんだよ
それがニゾシャン使ったら寝てる時に掻くのが無くなったし
痒みと乾性フケは多少まだあるけども、使い始めて2週間ぐらいしか
経ってないからなー
244242:2006/03/24(金) 05:48:53
それと後頭部に湿疹がいくつかあって、
そこから黄色い汁が固まったのがポロッと取れる
明らかに脂漏性っぽくない?
245毛無しさん:2006/03/24(金) 13:46:05
>>242
>乾性フケも真菌による場合があるんじゃないの?

あるがイコールではないので、
当然真菌が原因ではない普通のフケには効果無し。
246毛無しさん:2006/03/24(金) 21:11:00
おくすり110番ではリンデロンは真菌に使うと悪化するって書いてあるけど実際どうなの?リンデロン
247毛無しさん:2006/03/24(金) 23:18:52
>>246
リンデ単体で使うとその通り。
しかし単体で使う奴はいない。
248毛無しさん:2006/03/24(金) 23:23:14
249毛無しさん:2006/03/25(土) 02:09:16
皆、頭は臭くないのですか? ハゲてる人とか頭が臭くて悩んでいるというスレはほとんど見ないですが

頭が臭くて臭くてたまりません。毎日しっかり洗っても、風呂から出た5時間後くらいで臭くなってます。
靴下が蒸れたような肉の腐った臭いがします。頭を少し振っただけで臭いがして、手で触って嗅ぐと強烈な腐敗臭いがします。
でもフケや痒みなどはなく、頭皮がベタベタしています。

翌朝にはもっと臭いが強く、ホームレスのような臭いです。皮膚科に行ってもまともに取り合ってもらえず、見てももられませんでした。

菌に感染してるような気がしますが、死老成は臭いですか?
250毛無しさん:2006/03/25(土) 02:23:55
>>249

肉の食い過ぎ。
251毛無しさん:2006/03/25(土) 02:28:07
髪短くしたら風呂上りに頭皮が赤くなるのが多少改善された
全スカだから勇気が要ったが、中途半端に長いときより目立たないしイイ!
252毛無しさん:2006/03/25(土) 13:13:28
コラフル導入したいんだがラウリル硫酸入ってるのが唯一ひっかかるんだよな・・
丁度今のシャンプーなくなりそうだから買おうか迷ってるんだが・・
253毛無しさん:2006/03/25(土) 13:45:13
俺はニゾシャン以外はレストルの13000円シャンプー使ってる。たまに美杏香シャンプー使ってる。
254毛無しさん:2006/03/25(土) 18:42:00
>>249
自分も臭くなった時期があった。
それが数ヶ月続いていつの間にか治った。
しかしその後この病気が発症した。
シャンプーしてるのにすっごく臭くなって・・・なんなんだろうね。
255毛無しさん:2006/03/25(土) 18:46:30
>>252
皮膚科の医者に言われた事だけど
微量だし、すすぎをしっかりすれば問題ないっていわれた。
頭皮の状態にもよるから、一度皮膚科に行ってみればいいよ
256毛無しさん:2006/03/25(土) 18:49:29
dクス
皮膚科行ったときコラフルのこと聞くの忘れたんだ…。
迷った挙句試験のつもりで買っちゃったから使うつもりです。
でも微量なら安心だ。dクス
257毛無しさん:2006/03/25(土) 18:55:19
それにしても、最近この病気流行ってんのかな
皮膚科いったらポスターはりまくり
258毛無しさん:2006/03/25(土) 19:04:51
最近認知され始めたんじゃないかな。
皮膚科で何か脂漏性皮膚炎の冊子貰ったし。
259毛無しさん:2006/03/25(土) 22:37:59
ニゾラールローションを朝に塗ると、夜にシャンプーするとき泡立ちがよくなった。
260毛無しさん:2006/03/25(土) 22:54:00
ニゾーラルシャンプーを携帯からでも注文できるサイトはありますか?
261毛無しさん:2006/03/26(日) 00:41:37
>>260
たくさんあるよ。
262毛無しさん:2006/03/26(日) 12:45:46
ニゾシャンとコラージュフルフルを使ってるんだけど、
髪の色が茶色くなってきた。
原因はニゾシャンかな?
263毛無しさん:2006/03/26(日) 13:18:56
>>261
サイトのURLを教えていただけないでしょうか?
Googleで調べたけど携帯からだと出来ないところばかりで・・・
264毛無しさん:2006/03/26(日) 13:35:01
同士がこんなにいて嬉しいからage。
10年以上かさかさです。一時は後頭部全体に広がるまで悪化してましたが
今は割と落ち着いています。
中学生の頃、初めてこの事で皮膚科に行ったらステロイドを処方されました。
厨房ながらステロイドはよくないのではと思い、暫くしてから
「何か他の治療方はないのでしょうか」と聞くと、医者は急に機嫌が悪くなり
「そんなもんない。そんなにいやなら
髪の毛剃って丸坊主にして包帯グルグル巻きにする治療法にでもしてやろうか」
(私はオンナです)と言われました。
今思い返しても非常にムカつきます。
それ以来皮膚科には行っていません。
馬の油を塗ってみたり色々しましたが、特に目立った効果はありませんでした。
髪を短くしたのはよかったと思います。
昔は髪がものすごく長く、シャンプー後髪が濡れたまま寝たりしてたので
悪化したようです。
髪をすぐ乾かし頭皮をいつまでも湿らせないようにすること、
シャンプー・リンスを頭皮になるべく残さないこと、
それともちろんなるべく掻かないこと。
これらは大事だと思います。
265毛無しさん:2006/03/26(日) 13:47:15
>>264
>10年以上かさかさです。

ここにいる連中はカサカサじゃなくて
ベトベトねんですけどね。w
266毛無しさん:2006/03/26(日) 16:16:22
物心ついた頃から、フケ症でベトベト。
そして短くしたら悪化した…。
長い髪が臭いを包み込んで、覆い隠してくれてたらしい。

それにしても、自分も医者には良い思い出がない。
良い医者も居るには居るんだが、差が激し過ぎる。
一体何の為に高い保険料払ってるんだ。
心に傷を受ける為じゃあないぞ。
というストレスでハゲそうだ。
267毛無しさん:2006/03/26(日) 18:31:22
268毛無しさん:2006/03/26(日) 22:27:03
脂漏性の人で小鼻のわきがカサカサ乾燥してる人いる?
269毛無しさん:2006/03/26(日) 22:35:03
>>264
ひどいなぁ。医者、偉い気になるな。
270毛無しさん:2006/03/26(日) 22:37:11
皮膚科の医者って、信用できないよな。
271毛無しさん:2006/03/26(日) 22:51:37
外用ステロイドはいいよな・・?
272毛無しさん:2006/03/26(日) 23:16:37
他のスレ見て石鹸シャンプーを使用したら悪化した。
俺は業者ではないから。
273毛無しさん:2006/03/26(日) 23:29:32
ハゲと脂漏性皮膚炎に肉と石鹸は凶器。
274毛無しさん:2006/03/26(日) 23:33:45
>>270
髪の毛剃って丸坊主にして包帯グルグル巻きにする治療法にでもしてやろうか?
275毛無しさん:2006/03/26(日) 23:38:08
>>274
いいね。それ。やってよ。
はあ?そんな治療法はない?
じゃあなんでそんな治療法言うんだよ。妄想?
勘弁してよーマジでマジでー。

医者というものは、こうやってブチ切れさせて遊ぶモノだ。
276毛無しさん:2006/03/26(日) 23:46:00
>>274
>髪の毛剃って丸坊主にして包帯グルグル巻きにする治療法にでもしてやろうか?

今、その治療法をやってるけど
効果抜群で怖いぐらいだよ。
277毛無しさん:2006/03/26(日) 23:48:00
そんなんで治るんだったらナンボでもやるわな
278毛無しさん:2006/03/26(日) 23:49:54

                  オ         ペ
                         _     _
   / ̄ ̄|  / /      ─| ̄     __ _/、 __
  ./     / //      . ̄ ̄| ̄    /   / ̄ /   -/- ゙
 /     ./ /ヽ       ̄ ̄/ ̄ ̄  / //. |  /    / ニ
 |____/ /  ヽ、     ヽ/     /   / .! /
                                ,-─´ ̄彡ミミミミミ
                               ,/     彡ミ彡ミ彡
    (.`ヽ(`> 、                    /    ,、/'''''':::::::ミミ彡
     `'<`ゝr'フ\                   .レi   ,、/ .メ、 (●)ミ彡ミ
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                l ,、/,,ノ(、_, )メ、,, iii´)彡,
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 V'  `-=ニ=- キ.:::::::|ミ彡
       \_  、__,.イ\                 \  `ニニ´ `メ,/彡
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|ミ
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
            レ|        ヽ | { l   l ::::::::::::::::l ヽ ((>;;;;<)):::::::::
            ヽl    /   \ ヽ、  / ::::::::::::::::::ヽ ∨ ~フノヽヽ |::::::::
             ヽニ二..__   `ー=ゝソ :::::::::::::::::::::::ヽ,   <_ノ ヽ_>::::::::
279毛無しさん:2006/03/26(日) 23:57:44
>>277

嘘じゃないよ!
包帯の代わりに薄いタオルを使ってて、
まだ4日ほどだけどもの凄い効果に驚いてる。
280毛無しさん:2006/03/27(月) 00:07:29
>>279
わかったから完治したらそのまま氏んでくれ
281毛無しさん:2006/03/27(月) 00:12:46
>>280

嘘じゃなく、ニゾシャン治療なんて目じゃないほどの
効果を上げているけど、そんな風に言うなら教えないよ!
282毛無しさん:2006/03/27(月) 00:19:29
>>281
ハトムネの価値だよ^^
283毛無しさん:2006/03/27(月) 00:23:04
>>282

ニゾシャンの効果を10とするなら、
この方法の改善効果は100です!

5〜600円で買えるある市販の薬と
薄い生地のタオルを使うことで、
夢のような改善が得られます。
284毛無しさん:2006/03/27(月) 00:24:23
>>283
それガセビアに出しとくよ^^
285毛無しさん:2006/03/27(月) 00:30:03
>>284

言っておくがこれは嘘ではない!
まあ信用した所でバカにしたから
もう教えないから同じだけどね。w
286毛無しさん:2006/03/27(月) 00:34:41
>>285
もういいから寝ろ
おやすみー☆
287毛無しさん:2006/03/27(月) 00:45:27
脂漏性皮膚炎と言えば過剰に分泌される
皮脂を止めなければ本質的な改善にはならないし、
何よりも頭皮のベトベトは気持ち良いものじゃない。

そこで最近の俺は「どうしたら過剰な皮脂の分泌を
止められるか?」が研究テーマになっており、
その一環としてこの薬と仕様法を試して見たんだが、
嬉しい副作用として、脂漏性皮膚炎自体に直接作用して
今までの苦労は何だったのか!?ってぐらい
高い効果が出てビックリしてる。

まあそれは置いといて、実は皮脂の過剰分泌を止める研究も
成果が挙っており、既に俺は皮脂の過剰分泌な体質ではなくなった。

本来なら惜しむ事無く君たちに教えてやりたい所だが、
今までの経緯を考えると、馬鹿にするのがオチなので、
自分だけの物に留めて置くよ。

でもこれだけは言える! この話は嘘ではない!!
288毛無しさん:2006/03/27(月) 00:51:11
>>287
はい、わざわざごくろーさん
どうもありがとうございました
289毛無しさん:2006/03/27(月) 01:01:38
改行ハゲってマジもんのキチガイだよな〜
290毛無しさん:2006/03/27(月) 01:02:32
ピロエース石鹸の時とまったく同じノリだもんなあ
291毛無しさん:2006/03/27(月) 01:13:49
>>290

ピロエース石鹸はマジ効果出ます。
でも100%→20%にまで治るのは速いけど、
その後の経過が思わしくない・・・。

やっぱり毎日剃刀でデキモノ上を剃るのは
かなりの負担で傷跡が絶えない。

1週間に1度だけでも剃らない日を作るだけで
かなり変わるぐらいなので、ここ1週間は
あまり剃らない+新たな治療法をやってるが、
目覚ましい効果が出てる。
292毛無しさん:2006/03/27(月) 01:17:17
100%→20%ぐらいなら普通にタールシャンでもいけるだろ。
ゼロ%までいけるかどうかが勝負なんだから。
293毛無しさん:2006/03/27(月) 01:25:12
>>292

その20%の改善にピロエースWを買ったのですが、
その時は既に皮脂の分泌を止める実験に取りかかっていたので、
ほとんど塗る機会を作れなかったのです。

そんな時にグッドタイミングで、指先の1部が水虫になっているのを
見つけてしまい、その治療用になりました。w(←既に完治)

で、頭に水虫薬を塗ったことで判ったことを話します。
これはかなり重大発表ですが・・・・。

水虫薬を塗ると毛の伸びるスピードが早まります!!
即ち育毛効果が期待出来るってことです!!

294毛無しさん:2006/03/27(月) 01:46:22
なるほど。
とりあえず>>290>>293までが同一人物のIDであることがわかりました。
ではおやすみなさい
295毛無しさん:2006/03/27(月) 01:51:04
その前>>281>>283>>285>>287もだ
もっと前からあるがメンドくさいから書かん
296毛無しさん:2006/03/27(月) 01:55:34
>>294

妄想乙!

ピロエース石鹸と水虫ローションの組み合わせは、
脂漏性皮膚炎を治しつつ育毛効果も期待できる
最強のコンビですよ!!

騙されたつもりでやり始めた人が勝者です!!w

・ピロエース石鹸
http://www.zepharma.com/products/pro003.html

・スコルバLX液
http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
297毛無しさん:2006/03/27(月) 16:05:38
ニゾラールローションは毛を太くする作用もある貴重だよね。
保険だと10本で1600円くらいだよ。
298毛無しさん:2006/03/27(月) 16:58:34
>>297

ニゾローションは知らないが、少なくとも
ニゾシャンにその効果はない。
299毛無しさん:2006/03/27(月) 17:45:33
>>298
ケトコゾナールに毛を太くする作用がある。
300毛無しさん:2006/03/27(月) 17:48:28
>>299

実際それをリアル体験した人は皆無だよ。
301毛無しさん:2006/03/27(月) 18:20:21
菌って頭そのものより、耳周りだとかその辺から発生して頭に広がってくような気がする。
俺の場合耳周りを清潔にしておくことによって治った。
耳周りからカスが出やすいやつはよく洗ったほうがいいよ!
302毛無しさん:2006/03/27(月) 18:58:13
>>301

そんな低次元のことで治るなら
誰も苦しまないよ。┐(´ー`)┌
303毛無しさん:2006/03/27(月) 22:26:32
ニゾシャンやった数時間あと、デコや顔が若干テカるやついないか?
おれだけなんかな・・
304毛無しさん:2006/03/28(火) 03:57:01
ニゾーラルシャンプーを買える携帯サイトのURLを教えてください。
305毛無しさん:2006/03/28(火) 12:04:48
そういうのは自分で調べないと後悔するよ
306毛無しさん:2006/03/28(火) 21:17:37
隣の席の、鼻の良い同僚に、
「クッチャイクッチャイ」と言われてたんだが、
ニゾシャンを1回使ったら「アレ?クサクナイ?」と驚かれたよ。
やったぁ〜ザマ〜ミロ〜(*´∀`)ノ
と喜んだんだが、後頭部に鼻を押し付けられて
「クンカクンカ、ヤッパチョットクサイ」
と言われた…。
まぁ…1%だからな…。
同僚を見返すには、矢張り2%か!
と張り切ったのだけれど、ニゾシャンでカブレました。
パッチテスト、アウトです。
良いシャンプーに出会えたと思ったのに残念無念…
307毛無しさん:2006/03/28(火) 21:45:47
>>306

そんな貴方にこそ
  ピロエース石鹸ですよ。
308毛無しさん:2006/03/29(水) 08:46:59
ニゾシャン使ってると、頭がトイレの芳香剤の臭いになる。
しかもかなり強烈なので、あぁこの人ニゾシャン使ってるん
だなって分かる。俺のまわりに一人いる。
309毛無しさん:2006/03/29(水) 12:34:50
今日、やっとニゾロ処方されました。これでやっとボッタクリ通販で買う必要がなくなる。
310毛無しさん:2006/03/29(水) 18:39:53
>>307
有難う。騙されたと思って、
藁に縋らせて貰う。
ニゾシャンは真菌塗れの
浴室掃除に活用してるよ。
結構良い匂いだ。
311毛無しさん:2006/03/29(水) 19:13:09
ニゾロ通販じゃ1000円くらいするのな
病院じゃ300円なのにw
312毛無しさん:2006/03/29(水) 19:15:23
>>311
ヒント:三割負担
313毛無しさん:2006/03/29(水) 22:52:30
診察料や医者との駆け引きのストレスを考えたら
安いもんだろう
314毛無しさん:2006/03/29(水) 23:19:18
ローソンもらうのに駆け引きが必要っていったい皮膚科はどーなってんだ?
315毛無しさん:2006/03/29(水) 23:20:33
診られるのが恥ずかしいんだろ
普段から恥ずかしいんだから病院くらいで気にすんなよ
316毛無しさん:2006/03/29(水) 23:23:52
病院に頻繁に通わなければならない苦痛や手間を考えれば、
決して通販も高いとは言えないね。
317毛無しさん:2006/03/29(水) 23:51:12
ニゾラールロケーション処方されない奴は男性型
318毛無しさん:2006/03/30(木) 00:36:18
男性型だとはっきりわかればプロペシア導入するのにな。医師は脂漏とか言ってるがホントかねえ
319毛無しさん:2006/03/30(木) 00:42:02
>>318
テキトーだよ。もちろん。
320毛無しさん:2006/03/30(木) 00:54:40
>>319
だよな。ちょっとウンコ塗ってみるわ
321毛無しさん:2006/03/30(木) 01:06:52
>>320
はやまるなー!
322毛無しさん:2006/03/30(木) 01:47:08
ニゾラールローションを半年使え
323毛無しさん:2006/03/30(木) 07:57:34
>>317=322
のばすとこ間違えてる。
324毛無しさん:2006/03/30(木) 17:50:17
いや合ってるよ
俺も持ってる黄色と白の容器にも、ニゾラールローションって書いてある
325毛無しさん:2006/03/30(木) 18:36:31
ニゾラール の検索結果 約 13,100
ニゾーラル の検索結果 約 543
326毛無しさん:2006/03/30(木) 19:42:16
ニゾラール の検索結果 約682
ニゾーラル の検索結果 約893
ニーゾラル の検索結果 約0
ニゾラルー の検索結果 約0
Nizoral の検索結果 約878,000

俺と使ってる検索違うみたいだ。
327毛無しさん:2006/03/30(木) 20:25:52
ピロエース石鹸試してしまった>310です。
髪が独特な石鹸の香りする。
ニゾシャンより香ってる。
別の意味で臭いを消せそうです。
328毛無しさん:2006/03/30(木) 20:54:49
ニゾーラル の検索結果 約 551
ニゾラール の検索結果 約 13,200
ニゾラル の検索結果 約 12,400

グーぐるだとこうだな
329毛無しさん:2006/03/30(木) 22:03:34
デルモ塗ってもあんまりだけどニゾロ塗ったらましになる。ニゾロだけで完治ってありえるの?
330毛無しさん:2006/03/30(木) 22:45:25
>>329
脂漏性皮膚炎を完治させる薬は今のところない、と医者が言ってた。
でもニゾラールローションが1番治す確率が高い、とも言ってた。
ニゾは毛を太くする作用と脂を制御する作用があるみたい。
331毛無しさん:2006/03/30(木) 22:47:12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1143726200/でヒッキーを
勇気付けるスレを行っています。皆さん参加してください
332毛無しさん:2006/03/30(木) 23:22:12
>>327

3日ほど前に見た時にはピロエース石鹸かなり大量に置いてあったのに、
今日買いに行ったら1個しか無かった。

なんかバカ売れしてるみたい。w
333毛無しさん:2006/03/31(金) 00:07:49
ピロエースはやばい
盲点だった
昨日箱買いしてきたよ
334毛無しさん:2006/03/31(金) 00:17:33
ニゾローションやニゾシャンって1種類の殺菌成分が入ってるだけだけど、
これは、2種類の殺菌成分+3種類の痒み止めが入ってるから強力だよ。

http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
335毛無しさん:2006/03/31(金) 00:23:39
>>332
ゼファーマがね・・・・
336毛無しさん:2006/03/31(金) 06:56:21
>>334
アルコールが入っているじゃん・・。
337毛無しさん :2006/03/31(金) 12:58:04
ステロイドをつけるの止めたら
一気に元のふけが出る状態に戻るんですが
何かいい方法ありませんか?
皆さんはステロイド止めても元の悪い状態に戻らないんですか?
338毛無しさん:2006/03/31(金) 13:07:46
>>336

ニゾロだって入ってるだろ?
339毛無しさん:2006/03/31(金) 13:12:33
>>337
ステのやめるタイミングが悪い
医師に相談しろ
340毛無しさん:2006/03/31(金) 23:57:07
ニゾシャン1本を3000円も出して通販で買うぐらいなら、

ピロエース石鹸(2個) + スコルバLX液を3000円で買った方が

よっぽど効果が期待出来る!!
341毛無しさん:2006/03/32(土) 00:03:45
>>340
期待できねーよハゲ
342毛無しさん:2006/03/32(土) 00:05:21
>>341

何を根拠に?
343毛無しさん:2006/03/32(土) 00:16:54
>>342
こっちが聞きてーよハゲ!
344毛無しさん:2006/03/32(土) 00:28:27
>>343

ニゾシャンは洗い流してしまうので、
高い効果は期待できません。

今ある菌を殺すだけでなく、菌を寄せ付けないよう
予防することも重要なので、長時間殺菌効果が維持する
スコルバLX液などを付けるのが得策です。

ピロエース石鹸とスコルバLX液を組み合わせることで、
3種類の殺菌成分と多用な痒み止め効果が得られます。
345毛無しさん:2006/03/32(土) 00:48:32
>>344
業者乙
346毛無しさん:2006/03/32(土) 00:53:00
>>344
水虫の話はどこかよそでやってくれないか
347毛無しさん:2006/03/32(土) 00:53:55
3分や5分泡立てて放置するだけで、
真菌がそうそう簡単に死ぬわけないじゃん。

だからニゾシャンなんてあまり価値ないよ。
348毛無しさん:2006/03/32(土) 00:55:09
>>346

ニゾローションが水虫薬だってこと
知らないの?
349毛無しさん:2006/03/32(土) 00:55:45
またお団子ちゃんが暴れ始めたようだな
死ね
350毛無しさん:2006/03/32(土) 00:56:22
>>348
知ってるけど、水虫の話はどこかよそでやってくれないか?
351毛無しさん:2006/03/32(土) 00:57:10
ニゾローションの主成分も、スコルバLX液の主成分も

同じ、イミダゾール系の抗真菌薬です。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2655706.html
352毛無しさん:2006/03/32(土) 00:57:39
>>350

水虫の話をしているわけでは
ありません!!
353毛無しさん:2006/03/32(土) 00:58:00
>>351
水虫の話はどこかよそでやってくれないか?
354毛無しさん:2006/03/32(土) 01:02:24
>>348
ニゾローションは脂漏性湿疹も適応症だからな。
他の水虫薬(抗真菌薬)で脂漏性湿疹が適応症に入ってるものは無いはず。
355毛無しさん:2006/03/32(土) 01:03:21
脂漏性はニゾラールシャンプー、ニゾラールローション、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、整腸剤、運動
これ以外で効果あるのはある?
356毛無しさん:2006/03/32(土) 01:06:21
>>355
タール系の塗布薬全般。
357毛無しさん:2006/03/32(土) 01:08:00
タールの混じってる竹酢液も一応効く。
358毛無しさん:2006/03/32(土) 01:10:49
しかし、タール系はガチで効くけど完治には至らない。
メカニズム不明、発癌性ありまくり。

だから皮膚科医は口が裂けてもタール系だけは薦めてこない。
359毛無しさん:2006/03/32(土) 01:13:14
>>354

実験の際に使ったのがたまたまケトナコナゾールだっただけの話。

色々な真菌を試し比べてケトナコナゾールに有効性が有ったわけじゃないので
勘違いしないようにね!
360毛無しさん:2006/03/32(土) 01:27:15
>>359
おまい根本的に無知だな
361毛無しさん:2006/03/32(土) 01:28:46
>>360

根拠なく他人を無知呼ばわりするだけなら
どんなバカにでも出来ますよ?

┐(´ー`)┌
362毛無しさん:2006/03/32(土) 01:31:36
>>361
じゃ根拠を・・

>実験の際に使ったのがたまたまケトナコナゾール

誰がたまたまケトナコナゾールをチョイスして何の実験をしたんだ?
363毛無しさん:2006/03/32(土) 01:33:26
改めて言っておきますが、
抗真菌薬が脂漏性皮膚炎に効果があるかどうかの実験をしたのであって、
特定の抗真菌薬に的を絞って行った実験ではないのです!!
364毛無しさん:2006/03/32(土) 01:33:26
>>361
お前はいいかげんにソースぐらい示せよ。
妄想厨。
365362:2006/03/32(土) 01:33:48
あっ、馬鹿が移っちまった。
×ケトナコナゾール
○ケトコナゾール
366毛無しさん:2006/03/32(土) 01:34:22
>>363
誰がそんなこと言ってんだよ?
世界中でキミひとりだけだろ。
367毛無しさん:2006/03/32(土) 01:34:40
>>363
だから誰が実験したんだよ
368毛無しさん:2006/03/32(土) 01:34:52
>>363
ソースは?
369毛無しさん:2006/03/32(土) 01:36:36
風邪に効く薬と言っても何種類も存在するように、

抗真菌薬も何種類も存在します。

ニゾローション(ケトコナゾール)はその中の1つに過ぎず、
これ意外の抗真菌薬にも当然同じ効果が期待できます。
370毛無しさん:2006/03/32(土) 01:36:59
>>363
その説を唱えているのは、世界中でただ一人。
改行ハゲ太郎=お団子ちゃん=キチガイ粘着厨だけ。
371毛無しさん:2006/03/32(土) 01:38:11
>>369
当然同じ効果が期待できる???
馬鹿ですか?馬鹿だよな?馬鹿だとも!
372毛無しさん:2006/03/32(土) 01:38:45
>>370

お団子ちゃんって、1人で果敢にもMac信者に立ち向かい
Mac環境を救ったとされる、あの有名な救世主ですか?w
373毛無しさん:2006/03/32(土) 01:41:04
何度も言いますが、抗真菌薬が脂漏性皮膚炎に効くかどうかの
実験をしただけの話で、どの抗真菌薬が効くかの実験ではないのです!!

当然、その時に使用した抗真菌薬がベストな選択であるわけでもないのです!!
374毛無しさん:2006/03/32(土) 01:44:10
>>372
いや、たんなる「自称救世主」であって、
実際には世の中の何の役にも立ったことがない頭のおかしい中年らしいよ
375毛無しさん:2006/03/32(土) 01:45:14
>>373
何度聞いても、説得力が全く完璧に限りなく皆無ですねwww
376毛無しさん:2006/03/32(土) 01:48:08
>>374
なるほど。
377毛無しさん:2006/03/32(土) 01:49:00
実験?ワロス。
実験と治験もわからないようだな。
378毛無しさん:2006/03/32(土) 01:49:26
>>374

Mac環境ってApple製品の悪口を少しでも書くと
寄ってたかって信者共が中傷し始めるんでしょ?

だからユーザー信者を恐れて下手なことは言えず、
ついついマンセーモード一色になってしまう。

その長く続いた悪い体質を打破するべく
立ち上がった救世主がお団子ちゃんなんでしょ?

たった一人の活躍に信者もタジタジで、
今では多くのユーザーが自由に苦言も言える
オープンな環境になったらしいね。

凄いよね〜、お団子ちゃんって。
379毛無しさん:2006/03/32(土) 01:58:52
>>378
本人乙。
つうか死ねよキチガイ。
380毛無しさん:2006/03/32(土) 01:59:49
>>378
聞いたこともねーよ馬鹿
381毛無しさん:2006/03/32(土) 02:01:44
2ちゃんねるにいる本物の狂人といえば、間違いなくトップ10に入るね>改行ハゲ
382毛無しさん:2006/03/32(土) 03:22:23
>>379

君よりキチガイなんて
この世の中にいるの!?
383毛無しさん:2006/03/32(土) 03:32:12
>>382
>>382じゃない?
384毛無しさん:2006/03/32(土) 09:40:17
>>355
半身浴1時間
385毛無しさん:2006/03/32(土) 11:04:26
東京キティとお団子ちゃんって、どっちがキチガイなの〜?
386毛無しさん:2006/03/32(土) 12:05:57
真菌みたいに忘れた頃に復活しやがるな
387毛無しさん:2006/03/32(土) 12:08:17
なんなんだろうな?
やっぱピロエース業者かな
388毛無しさん:2006/03/32(土) 12:31:20
>>387
薬品に関わっている業者ならあそこまで的外れなことは書かない。
389毛無しさん:2006/03/32(土) 12:40:59
>>388
いや、必ず「効果が期待できる」みたいなイヤらしい言い回ししてるじゃん?
あれって業者の手口っぽいんだよね。後々文句言われた時のために、って感じで。
390毛無しさん:2006/03/32(土) 13:55:25
391毛無しさん:2006/03/32(土) 13:56:55
>>390

ハゲの前に顔が悪そうだ。w
392毛無しさん:2006/03/32(土) 23:51:11
脂漏性皮膚炎の70%はニゾステで治るみたいだけど残りの30%の治療方法と原因ってどんなものがありますか?
393毛無しさん:2006/03/32(土) 23:54:43
>>392
謎だよ。
394毛無しさん:2006/04/02(日) 00:07:15
>>392
>脂漏性皮膚炎の70%はニゾステで治る

脂漏性皮膚炎の70%はステだけで治る。
395毛無しさん:2006/04/02(日) 00:11:08
>>394
ステだけだと5%以下だろw
396毛無しさん:2006/04/02(日) 00:11:36
>>392
>30%の治療方法と原因ってどんなものがありますか?

・肉の赤身の摂取(アレルギー体質になる)
・ダニ(アレルギー)
・カビ(じめじめした頭皮上で繁殖)
397毛無しさん:2006/04/02(日) 00:24:04
あのさ、俺頭皮だけじゃなくて顔も同じ臭いがする・・・
特に夕方のおでこや鼻のあたり・・・
指でこするとまったく同じ臭いなんだよね・・・






こんなやつって俺だけ?
398毛無しさん:2006/04/02(日) 00:27:18
>>397

肉を食べまくってる外人の体臭が
もの凄く臭いのは知ってるよね?

当然、日本人でも肉を多く食べれば
あちらこちら臭くなりますよ?
399毛無しさん:2006/04/02(日) 00:28:47
(・肉・) か

そんなに食べてない・・・
他の原因はないのか?
400毛無しさん:2006/04/02(日) 00:30:16
>>398
完全ベジタリアンのアメリカ人も体臭キツいですが、何か?
401毛無しさん:2006/04/02(日) 00:33:32
>>399

臭いオナラの出るような物を食べていると
次第に体臭も臭くなってくるよ。

例えば、酒やインスタント食品、菓子類など。

>>400

それは既に何十年も肉を食いまくって来たからだよ。

幼い頃から肉を食べなければ、とっても良い臭いの子に育ちます。
402毛無しさん:2006/04/02(日) 00:34:26
>>399
酸化した皮脂の匂いですよ。
顔や頭が独特の悪臭を放ちます。
多分、脂漏性皮膚炎だとほとんどの人がそうなります。
肉とか全く関係ありませんから。
403毛無しさん:2006/04/02(日) 00:35:21
>>401
その人は家族揃ってベジタリアンで、
もちろん本人も子供の頃から菜食だけです。
404毛無しさん:2006/04/02(日) 00:39:59
脂漏スレで肉肉言ってるのって、改行ハゲ=キチガイだけだろ?
アレルギースレにでも行けや
405毛無しさん:2006/04/02(日) 00:40:19
じゃあこの臭いおでこや顔は
脂漏完治しなければ消えないということなのか?
頭皮だけじゃなく、顔も、おでこか?
しかし体は乾燥しているのは???この病気は不思議で仕方ない

なにせいきなり発症だし
406毛無しさん:2006/04/02(日) 00:48:17
>>405
そうです。だからこそ難治病なんです。
メカニズムもさっぱり謎で、年々いろんな説が出てきて、ますますヤヤコシクなっています。

頭皮と顔は超オイリーでも手足は異常にカサカサ。
それが脂漏性皮膚炎の基本的症状ですよ。
大概みんなそうなんです。不思議な病気です。
407毛無しさん:2006/04/02(日) 00:51:35
>>402
>肉とか全く関係ありませんから。

関係ありますよ。
皮脂や汗は体内から分泌されているので、
当然日頃、何を食べているかで臭いは変わって来ます。
408毛無しさん:2006/04/02(日) 00:51:45
>>406
まさしくそう!顔や頭皮はぬるぬるで手と足はかさかさ!

やはり原因は血の巡りじゃないだろうか?

409毛無しさん:2006/04/02(日) 00:54:12
>>403

都合良く後から話を捏造しないように・・・。

>>405

脂漏性皮膚炎を完治しても臭いは
変わりませんよ。

脂性な人はカビが繁殖し易いので、
それにより臭いを放つことがあります。
410毛無しさん:2006/04/02(日) 00:55:20
かび?????
411毛無しさん:2006/04/02(日) 01:03:38
>>410

真菌=カビですよ?
412毛無しさん:2006/04/02(日) 01:06:04
>>408
血行はあまり関係ないと思う。

>>410
肉だのカビだの言ってる人はイタイひとだから反応しちゃ駄目だよ。
413毛無しさん:2006/04/02(日) 01:07:15
ジメジメと湿気が多く風通しが悪いとカビが繁殖して臭くなるのは
知っていると思いますが、同じことは当然人間の体でも起るのですよ?

皮脂や汗が多く分泌する所には真菌(カビ)が繁殖するので、
ワキ、性器周辺、頭などは臭くなり易いのです。

防止法としては、風通しを良くし、分泌された皮脂を放置しないことです。

414毛無しさん:2006/04/02(日) 01:07:45
幼い頃から肉食ってるからクサイとか、
はたまたカビが繁殖してるからクサイとか、
なんかもう単純な理屈ばっかり言ってる奴は、脂漏性皮膚炎の奥深さを全く理解していないね。
415毛無しさん:2006/04/02(日) 01:08:46
>>413
死ねよキチガイ
何度も何度も同じ電波飛ばしてんじゃねーよ馬鹿。
416毛無しさん:2006/04/02(日) 01:14:28
>>414-415

このスレで一番マトモなことを言っているのは
俺だと思いますよ?
417毛無しさん:2006/04/02(日) 01:51:13
ハァ?
418毛無しさん:2006/04/02(日) 02:29:38
>>416
俺って誰?
419毛無しさん:2006/04/02(日) 02:51:33
俺は3年前から食生活がかわった。ご飯だけ炊き、おかずはコロッケ、メンチ、ハンバーグ、焼肉などを毎日食べてた。
そしたら体重が10`増えた。体重が増えてから便がコロコロした固いのしかでなくなり、慢性的な便秘になった。
その生活が8ヵ月くらいしてから頭皮が脂っぽいことに気付いた。シャンプーしても翌日には脂で髪が固まってしまう。
その2ヵ月後に髪が全体的に薄くなってることに気付いた。
美容院で「横髪剃ったんですか?」と言われるくらいサイドがスカスカになった。
その後2年で進行はそんなしなかった。現在ニゾ治療中
420毛無しさん:2006/04/02(日) 02:55:20
別に脂漏性皮膚炎はデブ特有の病気ではないし・・・
421毛無しさん:2006/04/02(日) 03:06:25
食べ物と皮脂の分泌量との間には
深い関係があるのです。
422毛無しさん:2006/04/02(日) 04:10:44
つまり食生活がかわり脂症になり、脂漏性皮膚炎になったって事
423毛無しさん:2006/04/02(日) 04:22:30
食やタバコや酒は健康を変えるし、
体臭も体質までをも変えてしまう。

注意深く自分を観察していれば、
口に入れたものによって
抜け毛や皮脂の分泌に違いが
あることが見えてくると思う。
424毛無しさん:2006/04/02(日) 10:04:15
>>423
甘すぎ。ハゲをなめてる。人類の英知をなめてる。
そんな単純な話ならとっくのとーにハゲは根絶してるよ。

酒もタバコもやらず家族と同じ食事を取ってても、くさい奴はくさいし、禿げる奴は禿げる。
軍隊にいて何年も兵舎で同僚と全く同じ生活をしていても、くさい奴はくさいし、禿げる奴は禿げる。
さあ、この厳然たる事実をどう説明するんだ。
425毛無しさん:2006/04/02(日) 10:07:01
>>424
兵役ご苦労さん、チャンコロどの。
426毛無しさん:2006/04/02(日) 12:12:00
育毛温泉キャップはどう思う?買いかな?
https://www.dreamcatalog.jp/catalog/itemv.php?mdc=3274
427毛無しさん:2006/04/02(日) 13:56:15
体臭はアポクリン腺の数による訳だが。
欧米人の体臭が強いのはアポクリン腺の数が多いから。
428毛無しさん:2006/04/02(日) 13:58:06
>>424
>そんな単純な話ならとっくのとーにハゲは根絶してるよ。

貴方の結論の中には、ゼロかイチかの
答えしかないんですか?

世の中にはDNAによってハゲてしまっている人と、
本来ハゲないDNAの人でも、食や生活習慣によって
ハゲてしまう人とがいるのです。

前者は運命から逃れることは出来ないでしょうが、
後者なら自分次第で運命を変えられます。
429毛無しさん:2006/04/02(日) 21:27:07
後者は運命じゃないと思いますが
430毛無しさん:2006/04/02(日) 22:08:52
定められた運命が原因じゃないから、
自分次第で今後の運命を変えられるんじゃないか!
431毛無しさん:2006/04/03(月) 00:51:37
改行ハゲの話は、まじめに聞く価値なし。
くだらん。
432毛無しさん:2006/04/03(月) 23:14:22
寝る前にニゾラールローション塗ってる人いる?
1日2回だから朝、夕がベストかな?
433毛無しさん:2006/04/03(月) 23:55:43
>>432

フロ上がりと朝シャン後がもっとも皮膚への
吸収率も高く効果的です。
434毛無しさん:2006/04/04(火) 02:10:22
頭全体痒くて、寝るとき枕に後頭部つけると痛くて眠れない。こんなヒトいる?
435毛無しさん:2006/04/04(火) 09:31:40
やばすぎ
早く皮膚科池
436毛無しさん:2006/04/04(火) 22:48:15
ニゾラールクリームなる物を医者に渡されたんだが
効果あるのかな?
ちなみに成分は
1g中ケトコナゾール20mg含有
437毛無しさん:2006/04/04(火) 22:57:50
>>436
効果はあるんだけど何故かイマイチ。
438毛無しさん:2006/04/04(火) 23:21:42
>>437
速レスありがとう。

やっぱローションのが良いのかな

とりあえず使ってみますね。
439毛無しさん:2006/04/04(火) 23:23:57
>>436

ローションの方が皮膚への浸透性が高いと聞いたよ。
それと塗った後にべとつくのも敬遠される理由。
440毛無しさん:2006/04/04(火) 23:38:24
軟膏とかクリームの方が浸透率が高いよ
持続力も高い
炎症の酷さによる
軽いならローションでもいいと思う
441毛無しさん:2006/04/04(火) 23:45:29
>>440

デタラメを言わないようにね!
442毛無しさん:2006/04/04(火) 23:45:36
>>440
一般的にはそのとおりなんだけど、
ニゾ系に限って言えば逆。
クリームは駄作。
443毛無しさん:2006/04/05(水) 00:31:03
>>442
詳しく
444毛無しさん:2006/04/05(水) 00:34:18
>>442
ニゾ濃度は2%なのに、何故かクリームだと治験成績が芳しくない。
445毛無しさん:2006/04/05(水) 00:54:35
使ってみて思ったことは

軟膏だから伸びにくい
髪の毛にくっつき頭皮に塗りづらい

ですかね。液体なら解決しそうな問題です。
446毛無しさん:2006/04/05(水) 03:34:37
普段どんなシャンプーを使えばいいかわかりません。
コラフルはあまりしっくりきませんでした。刺激強いらしいですし。
低刺激で洗浄力もそこそこあるシャンプーありませんか?
447毛無しさん:2006/04/05(水) 10:04:45
ホント脂漏性ってやだよな
髪ひっぱると、ふけのデカイのが
毛をつたって、ゴロゴロ浮いてくる
しかもたまに、広い範囲で巨大なのが浮いてくる時は
もうこの世のものとは思えないほど、グロ
しかし一回入院中にパーマかけにいった時
ロットに毛を巻く際に、毛をひっぱるのだが
見事に浮いてきていた
美容師も『うわ!きもー!』と思っただろう

なんでシャンプーした直後に浮いてくんだよ
もう鬱                  
448毛無しさん:2006/04/05(水) 13:16:32
>>447

まず間違いなくシャンプーが合っていない。
それと洗い方が間違っていると思う。
449毛無しさん:2006/04/05(水) 13:45:49
ニゾシャン2%とニゾロが欲しいんだけど
皮膚科に行っても処方されない事もあるの?
450毛無しさん:2006/04/05(水) 13:54:57
ニゾシャンは効果が期待できないので、
ニゾローション使った方がいい。
両方使っても意味ないし、そもそも
ニゾシャンなんて処方されないよ。
451毛無しさん:2006/04/05(水) 14:08:51
じゃあ皮膚科に行って
「洗っても洗っても毎日フケが凄い出るんで脂漏性皮膚炎だと思うのでニゾロ2%処方して下さい」
って言えば処方してくれるのかな。

あと皮膚科に行った事が親にばれたくないんだけど
保険証を使ったらばれますか?
452毛無しさん:2006/04/05(水) 14:26:24
>>451

下手に自己診断すると怒る先生多いよ。w

無難にネットでニゾロ数本買って使って見て、
効果ありだと感じたら、皮膚科に行くって選択もある。
453毛無しさん:2006/04/05(水) 17:25:33
ニゾラールローション、美杏香シャンプーがいいよ。
寝る時はニゾラールローション使わない方がいい。
痒みが増して、寝てる時に掻いてしまうから。
454毛無しさん:2006/04/05(水) 20:00:19
皮膚科言ったらニゾラールの入ってるシャンプーを薦められた。
でも市販のは高いからシャンプーにニゾロ混ぜて自作しろって言われた。
さっそくキューピーベビシャンにニゾロ混ぜて作りました。
こっちの方が刺激弱いし脱脂力も控えめで良いと思う。

他に自作してる人いる?
455毛無しさん:2006/04/05(水) 20:30:34
頭にも化粧水ぶっ掛けるようにしたらよくなったよ ニゾロ塗った後に
456毛無しさん:2006/04/05(水) 21:03:39
>>454
>でも市販のは高いからシャンプーにニゾロ混ぜて自作しろって言われた。

自作なんてしない方がいいよ。

ニゾシャンは有効成分が2%入ってるわけだけど、
同じようにニゾロも2%入ってる。

只でさえ薄めてあるニゾロを更に大量のシャンプーで
薄めて使うなんてバカげてるよ・・・。
457毛無しさん:2006/04/05(水) 21:12:59
皮膚科でリンデロンVGローションっていうやつ貰ったんだけど、どうやって塗るべき?そのまま?綿棒かなんかにつけてから?
458毛無しさん:2006/04/05(水) 21:56:24
>>456
市販シャンで薄めるなら0.3%ぐらいが限界かな。
それ以上薄めると効果がヤバイかも。

逆に言えば、ニゾでかぶれる人なんかは0.3%まで薄めてトライという道があるともいえる。
459毛無しさん:2006/04/05(水) 22:38:39
自分の場合は逆に薄めて使った方が効果あったよ原液のままだとだめみたいです
460毛無しさん:2006/04/05(水) 22:52:57
>>459

最初から98%他の成分まぜて薄めてあるんだから、
原液なんてあり得ないし。w
461毛無しさん:2006/04/05(水) 23:05:01
確かにニゾシャンって刺激が強いんだよな
成分も結構ヤバめだって言うし
ニゾロ2本くらいを低刺激シャンプーにぶち込んで
毎日使った方が頭皮に優しいかもしれん

だってニゾシャン1%使っただけで指の皮剥けるんだもん
頭皮に優しいわけない
色も変だし
462毛無しさん:2006/04/05(水) 23:26:05
>>461

そもそも、ニゾシャンは洗い流してしまうので、
洗髪している時にしか効果がありません。

一方、ニゾロは長い時間効果が働くので、
わざわざシャンプーにするのはバカげてる。
463毛無しさん:2006/04/05(水) 23:27:39
>>457
俺は指で少しとってからつける。
464毛無しさん:2006/04/05(水) 23:30:00
露骨な自演が横行しだしたなw
465毛無しさん:2006/04/05(水) 23:40:22
>>464

どのスレが、自で
どのスレが、演なの?
466毛無しさん:2006/04/06(木) 00:43:55
>>465
???
467毛無しさん:2006/04/06(木) 20:02:32
>>465
どのレスと、どのレスが自作自演なの?

と、言いたいのだと思う
468毛無しさん:2006/04/06(木) 23:34:08
頭が臭くてシニソス(´;ω;`)
なぜこういうスレがないのか?昔あった様だが20レス程度で消えてる。
臭くないのか?それとも本人が鈍感で気づいてないだけなのか?

よく洗っても翌朝には、脂の腐った香りがしてホームレスの様な気分になる。
頭を動かしただけで臭いがする。
水に濡れると脂でヌルヌルする。サラダ脂を手に付けてる感じ
469毛無しさん:2006/04/07(金) 00:24:58
>>468

ワキガの頭バージョンだな。w
470毛無しさん:2006/04/07(金) 06:04:00
アタマガw
そんな人は誰からも愛されないし
愛されたくもない
471毛無しさん:2006/04/07(金) 12:43:38
ハゲにも階級意識ガアルノカ?
472毛無しさん:2006/04/07(金) 15:06:45
アホ
オレはハゲちゃうわ
毛多くて困っとる
わけてやりたいわ
473毛無しさん:2006/04/07(金) 17:46:06
むしってティッシュにでも植えてろ
474毛無しさん:2006/04/07(金) 18:11:29
スキンにしてサウナ行きまくったら治った
475毛無しさん:2006/04/07(金) 18:36:54
たしかに運動してたっぷり汗かくと調子よかったりする。
でも毎日は運動できないお。
476毛無しさん:2006/04/07(金) 21:49:59
そうか?汗かくとかむれるような気がする。
477468:2006/04/07(金) 21:55:32
ほんとに臭いヤシはいないのか(´;ω;`)

今日はニゾシャンで3回よく洗ってみた
明日は臭くないかどうなのか
478毛無しさん:2006/04/07(金) 22:02:43
>>477

ニゾシャンに消臭効果はないよ。w
479毛無しさん:2006/04/08(土) 09:05:55
ハゲドもがいくら議論してもはげるもんは剥げるんだよ
ぼけぇぇぇぇぇぇっぇえぇーーーーーーーーーーーーー





毎日毎日がんばってイクもうに励んでるのに
なぜ生えないー
生えない
gfナイエンギpネアピンgピエンギペンgピエニgpネイイアギナエイrギジャエ@ゴジャオ@jg@オジャg
イオアjギジャジョjゴジャオジョgjrjゴjゴjロ@jg-3j4t-9jgt-9jg9-ジャgmjbンbンピsgギアjニjhギjhtrh
480毛無しさん:2006/04/08(土) 12:51:23
基地害ハゲは氏ね
481468:2006/04/08(土) 19:15:33
>>478
きょうも臭すぎる(´;ω;`) 脂が腐ってる。
全然変わらん・・・ きょうはもっとよく洗ってみる 4回くらい揉みながら
482毛無しさん:2006/04/08(土) 19:32:03
海外では内服のニゾラールがあるみたいだがどうだろう
483毛無しさん:2006/04/08(土) 19:47:06
>>481

ピロエース石鹸は試した?
それと、肉、タバコ、酒は厳禁だよ。
484毛無しさん:2006/04/08(土) 21:25:59
ニゾシャンの効果をおしえていただけないでしょうか?
かなりはげてきているんで使いはじめようとおもうのですが・・・
頭皮の赤みなどなおるんですよね?
485毛無しさん:2006/04/08(土) 21:49:58
ニゾラールローションも一緒に使え
486484:2006/04/08(土) 22:22:20
>>485
マシュマローションを併用しようと思っているんですが、併用しても大丈夫ですか?

効果は教えていただけないでしょうか?
赤みをとって髪を回復させたいです。
487毛無しさん:2006/04/08(土) 22:51:33
>>486
そういうマニアックな組み合わせについて
適切に解答できる人間などこの世にいないだろ
488毛無しさん:2006/04/08(土) 22:57:50
この病気って治ったと思ったらまた出てくるよな。
これは一生付きまとってくるんだろうか・・・。
489484:2006/04/08(土) 22:58:11
>>487
そうですよね・・・
ニゾシャンとマシュマローションの組み合わせでいこうとおもっているんですが、
ニゾシャンにはどういう効果が期待できますか?
かゆみをとるってことは、頭にできものができているんですが、これもなおすことは可能ですか?
490毛無しさん:2006/04/08(土) 23:00:03
>>488

カビ(真菌)が原因である以上、カビの発生の元を
改善しない限り、キリはないですよ。
491毛無しさん:2006/04/09(日) 01:14:50
みなさんシャンプーはどーゆうふうにしてますか?ゴシゴシ?なでる程度?
492毛無しさん:2006/04/09(日) 02:30:43
リンデロンのローションからニゾローションに変えたら
悪化した気ガス。気のせいなのか。
493毛無しさん:2006/04/09(日) 02:55:40
もう皆気づいていると思うけど、
ニゾシャンやニゾロユーザーに手を出す人は多いようだけど、
改善して来たとか治ったと言うレスがほとんど出てこない・・・。

稀には居るだろうけど、その割合は限りなく低くそうだ。
494癒されたい名無しさん:2006/04/09(日) 04:37:57
皮膚科にいくといい薬を出してくれるが塗りをやめると戻るし
いたちごっこだったのだが
でも食生活を変えて脂肪分をだいぶ控えた薬いらなくなったよ
ほんとに辛いのなら油っぽい物を思い切り控えてみな
495毛無しさん:2006/04/09(日) 11:26:09
皮膚科行ってニゾロ処方してくれなかった場合
言えば処方してもらえますか?
496毛無しさん:2006/04/09(日) 14:39:17
すぐには無理かと…
医者も自分なりの根拠があっての診断だと思うし…
497毛無しさん:2006/04/09(日) 15:17:12
新しい床屋に行ったら、自家製っぽい変な液を頭につけられて、
頭皮を滅茶苦茶マッサージされた。
で、帰宅したら家族に頭が臭くなったと言われ、
それっきり2年、頭の臭いが取れないでいる。
ニゾシャンを使うと臭いがマシになるらしいので、
菌だろうか…と思うのだけど、
客の頭に菌を擦り付ける床屋なんてあるのか。
それともマッサージで毛穴が開いて、詰まってた菌が開放されたのか。
とにかく鬱だ。
498毛無しさん:2006/04/09(日) 15:34:42
なんだそりゃ
499毛無しさん:2006/04/09(日) 16:01:12
コラフルとリンデロンでマシになったよ。抜け毛も半分くらいになって痒みがほとんどない
500毛無しさん:2006/04/09(日) 16:12:57
経験談で申し訳ないが、フケ症で動物性石けんシャンプー、ニゾシャン、
ティーツリーと色々使ったんだけど相性悪くてダメだったのね。で色々
試してみたんだけど↓である程度落ち着いてきて髪質も良くなってきた。
シャンプー:アレッポの石鹸(レギュラー。エクストラは泡立ち悪いよ)
リンス  :パックスナチュロンリンス
リンスは液体でクエン酸リンスほど強い刺激がない。

シャンプーについて
泡立ちが悪い→100円ショップの泡立てネットを使う。
油臭い!!→包丁などで割ると外見と異なり緑色の中身。緑の部分の臭いは
     許容範囲内。
501499 :2006/04/09(日) 16:22:10
他の問題点
高い(シャンプー580円、リンス700円)
それでも臭いが許せない(特にリンス)
リンスはクエン酸リンス同様お湯で薄めるタイプ
シャンプー(てか石鹸)割とでかいけど解けやすいので注意

ハゲについてはよく分かんないが、フケ・ニキビにはいいと思う。
ただ、これはあくまで漏れの主観。漏れと逆に動物性油脂はOKだけど
植物性がダメって人もいるだろうからね。それを承知の上で試して
みる価値はあると思うよ。シャンプー情報はアットコスメ覗いてみても
いいかも。
502毛無しさん:2006/04/09(日) 16:23:57
ごめん、>>501>>500ね。ついでに500げと
503毛無しさん:2006/04/09(日) 16:31:24
100円ショップ 中国産 発癌性
504毛無しさん:2006/04/09(日) 19:01:15
コラフルで洗髪してニゾとステで治療したら おもいっきり乾燥した頭皮になった。
フケがひどかったのが今ではフケが全く出なくてカラカラの乾燥肌。
オイルつけたりシャンプー変えてみたけど乾燥しまくり・・・
いつになったら治るんだか・・・
505毛無しさん:2006/04/09(日) 19:20:34
コラフルやめてニゾロに切り替えて、
シャンプーを低刺激のアミノ系にすれば?
506毛無しさん:2006/04/10(月) 00:47:41
医者が頭ならステをつけ続けても皮膚が硬いから問題ないって言って
リンデ出したんだけどマジで問題ないのか!?
507毛無しさん:2006/04/10(月) 01:03:41
>>506
まぁ、長期間漫然と使用しない限りステもそんなに怖いものじゃない。
508毛無しさん:2006/04/10(月) 01:20:57
>>506
ねーよ。
509毛無しさん:2006/04/10(月) 02:15:00
頭だとステだも無問題だったのか
510毛無しさん:2006/04/10(月) 02:35:30
>>509
頭だろうがどこだろうが、ステは言われてるほど悪いもんじゃない。
作用があれば副作用があるのは薬の常だが、ステは強力な消炎作用が
あるにもかかわらず、その作用のメリットに対して副作用が相対的に小さい
優秀な薬だよ。
だからといって闇雲に使うとやはり副作用が問題になるのは事実。
また、疾患を根治する薬でもない。
要はうまく使えば言われるほど大きな問題は起きないということ。
511毛無しさん:2006/04/10(月) 02:58:18
毎日ローションつけたいんだけどつくると髪スカるから風呂あがったあととかつけれない。
何か解決法ない?
512毛無しさん:2006/04/10(月) 05:47:51
>>510
使ってるときの副作用はそのとおりだが、
問題はやめたときのリバウンドでしょ、アトピー板見てると
「悪魔の薬」的扱い
513毛無しさん:2006/04/10(月) 10:17:49
あの板の連中は治らないということに絶望して自暴自棄になってるから
シャンプーやシャワーのせいにしてるここの連中と同じ精神構造
514毛無しさん:2006/04/10(月) 10:56:23
ステロイドの事話してるみたいだけど、他に頭皮の炎症に有効な薬が無いんだから、
短期間ならステロイド使うよ俺は
処方されたのは、リンデロンVGローションだけどね
515毛無しさん:2006/04/10(月) 13:24:30
みなさんはじめて病院にいくときなんといって
診察してもらいましたか?はじめていくんですがどういって
いいかわからないんです
516毛無しさん:2006/04/10(月) 13:41:15
いや…そのまんま頭皮の状態や日常感じた事を言えば良いんじゃないの…?
515の症状がどの程度ひどいかわからんのだが、俺の場合は最強ステ出して欲しかったから少し誇張して
「夜眠れないくらい痛痒くて不眠症一歩手前です…運転中も支障があります…」って言ったw
517毛無しさん:2006/04/10(月) 14:06:17
【まとめ】

脂漏性皮膚炎はニゾじゃ治らない。
518毛無しさん:2006/04/10(月) 19:49:29
505
低刺激のアミノ系シャンプーって例えばどんなやつですか?アミノ系シャンプーってどーゆう特徴ですか?

507
長期使用ってどれぐらいが限度ですかね?
519毛無しさん:2006/04/10(月) 23:43:28
>>512
ステのリバウンドも使い方次第。
使用間隔をだんだん長くしていったり、だんだんと弱いステに移行したりという
段階を踏まないでいきなり使用をやめるから酷いことになる。
でも、1〜2週間程度の一時的使用ならリバウンドもあまり気にしなくてもいい。
520毛無しさん:2006/04/11(火) 02:14:43
ステの2週間以上の使用はやっぱしマズイんだよね
521毛無しさん:2006/04/11(火) 17:46:16
>>515
歳幾つだよお前
いちいちここの住人が、んーなくだらない事教えなきゃなんね〜のか
522毛無しさん:2006/04/11(火) 18:09:08
今日皮膚科行ったらニゾローション欲しいって言ったら
「ニトラゼン」とかいうローションくれて、コーラジュフルに混ぜても構わないって
言われたんだけど
いいの?
523毛無しさん:2006/04/11(火) 18:15:06
>>522

シャンプーは洗い流してしまうから
効果が維持しませんよ?

おまけに薄めてしまうのだから、尚更です。
524515:2006/04/11(火) 18:35:42
>>521、19です。
小心者なんで、、、すいません
525毛無しさん:2006/04/11(火) 20:51:26
「初心者」は免罪符ではない。
と、お約束のレス。
526毛無しさん:2006/04/11(火) 20:52:10
と思ったら小心者だった。
まあ、同じようなものか。
527毛無しさん:2006/04/11(火) 21:03:54
頭はステつけ続けても無問題で
他の部分は2週間が限度なんだね
528毛無しさん:2006/04/11(火) 21:40:50
【まとめ】

ニゾシャンで脂漏性皮膚炎が治る可能性は
ほとんどない!(1%以下)
529毛無しさん:2006/04/11(火) 22:07:21
>>524
ゆとり教育の被害者ですか?www
530毛無しさん:2006/04/11(火) 22:12:17
ゆとり教育や平等主義は軟弱な
人間を育てる!!
531毛無しさん:2006/04/11(火) 23:45:30
>>528
妄想乙
532毛無しさん:2006/04/12(水) 00:06:17
【まとめ】

このスレにもニゾシャンで脂漏性皮膚炎が
治ったと言う奴がほとんど居ない。

奇跡的に治ったと言う人でも、実はステロイドを
使っていた。

要するにニゾシャンだけでほとんど効果はない。
533毛無しさん:2006/04/12(水) 00:54:13
好きだねえ。まとめ。
534毛無しさん:2006/04/12(水) 00:58:28
まあねっ。(´∀`;)
535毛無しさん:2006/04/12(水) 01:07:51
>>522
ニトラゼンやケトパミンはニゾラールのジェネリック。
基本的にニゾラールと同じもの。
536毛無しさん:2006/04/12(水) 03:09:30
リンデロンのローション>>>>>>>>>>>>>>ニゾローションなのは
事実。。。
537毛無しさん:2006/04/12(水) 03:15:23
ニゾローション>>>>>>>>>>>>>>ニゾシャンなのも
事実・・・。
538毛無しさん:2006/04/12(水) 14:40:52
>>535
d
コラージュフルに混ぜて使ってみたけど
なんか効いてるっぽい
頭皮の感じが、いつもと違う
539毛無しさん:2006/04/12(水) 14:58:26
>>538

ヒント:コラージュフルフルの効果
540毛無しさん:2006/04/12(水) 15:05:16
いぁ
その前にコラージュフル単品で使ってたから
541毛無しさん:2006/04/12(水) 15:25:19
ヒント:先入観
542毛無しさん:2006/04/12(水) 22:40:21
病は気からだったな。
信じる者が救われると良いな。
治ると信じていれば、
「治らねば」と頭皮が勘違いしてくれるかも試練。
543毛無しさん:2006/04/12(水) 23:45:41
デルモベートでまったく改善しなかったのに
デルモゾールに変えたら痒みが治まったみたい
そういうことってあるのかな?
544毛無しさん:2006/04/12(水) 23:48:15
頭の痒みなんか、スコルバ24塗れば一発で治るよ!
恐ろしいほど効果でます。

http://scorba.jp/product/scorba_24.html
545毛無しさん:2006/04/12(水) 23:50:37
薬には合う、合わない、があるからありえる
546毛無しさん:2006/04/12(水) 23:57:59
>>544
デマ乙
547毛無しさん:2006/04/13(木) 00:00:34
548毛無しさん:2006/04/13(木) 00:01:13
騙されたと思って今度使って見なよ?

塗った瞬間に痒みが消えてビックリするから。
549毛無しさん:2006/04/13(木) 00:05:55
>>548
騙されるわけないじゃん
550毛無しさん:2006/04/13(木) 00:08:40
確かに効きそうだけど、そういう製品が処方されないってことは
頭皮にはよくないからだと思う。足の裏は角質やらで皮膚が厚いし
551毛無しさん:2006/04/13(木) 00:09:52
よく水虫薬なんてすすめるよな、キチガイ。
552毛無しさん:2006/04/13(木) 00:57:57
>>550

実際、頭に塗ってるけど
何の支障もないよ?
553毛無しさん:2006/04/13(木) 01:00:29
>>552
バーカ
554毛無しさん:2006/04/13(木) 01:05:25
>>553

君以下のバカなど存在しない・・・。
555毛無しさん:2006/04/13(木) 01:08:19
しかもツマンネ
556毛無しさん:2006/04/13(木) 01:15:53
>>555
バーカ
557毛無しさん:2006/04/13(木) 01:24:16
ケケケケケ
558毛無しさん:2006/04/13(木) 01:42:09
>>557

毛の無い奴が、ケケケケ言うな!!
あ、毛が欲しいから言ってるのか・・・。

┐(´ー`)┌
559毛無しさん:2006/04/13(木) 04:41:48
試しに使ってみて下さい。
毛が生えて来るかは知らないが、痒みとフケは治まりますから。
560毛無しさん:2006/04/13(木) 09:44:13
水虫薬は傷口に死ぬほどしみるのがあるし
垂れて目にでも入ったら大変だよ
561毛無しさん:2006/04/13(木) 12:21:55
皮膚科行ってきた。
頭を見てもらったら炎症は少ないとの事。
最初はステを薦められたけど、ニゾロがいいって言ったら
そっちで治るならまずそれからやってみるかと
ニゾロ2%とアレルギー用のエバステルの処方箋書いてもらった。
処方箋持って薬局行ったらニゾロ2本20gしか買えなかったんだけど、
無くなったらまた皮膚科行って診察してもらって処方箋書いてもらわないといけないのかな?
ちなみに合計2000円くらい掛かった。
562毛無しさん:2006/04/13(木) 14:30:08
>>560

スコルバ24は全く染みないし、
クリームだから目に入ることもないので
超おすすめだよ。
563毛無しさん:2006/04/13(木) 18:35:33
このスレ読んで自分も脂漏性と判断し、今日皮膚科行って来ました。
ニゾロクリームを処方されシャンプーに混ぜて使えとのこと。
この方法に関して何か良いアドバイス等あったら教えてください。
564毛無しさん:2006/04/13(木) 19:14:08
565毛無しさん:2006/04/13(木) 20:27:13
>>563

混ぜるな危険!
566小心者:2006/04/14(金) 15:39:32
今日病院いってきたんだけど医者に脂漏で抜けることはない、抜けるのは男性型
っていわれたんだけど本当?俺中2からハゲきてんだけど
567毛無しさん:2006/04/14(金) 17:27:21
爪で頭かくと白いのが間につく。
これは脂漏?
てか、皆頭かくとこうなるの?
頭皮ニキビも治りかけのがあるし危ないのかな?
568毛無しさん:2006/04/14(金) 19:18:46
痒くて発狂しそうだorz
569毛無しさん:2006/04/14(金) 19:31:25
おまいらどういう状況なら諦められる?
年齢なら何歳以上?
金持ちなら幾ら財産があればいい?
嫁さんもらって嫁さんが気にしないって言ってくれたら?
見知らぬ土地で生活してて自分のフサ時代を知る人が居なかったら?
570小心者:2006/04/14(金) 19:43:21
そしてその医者から紹介された病院にもいき俺がホホバオイルつけてフケおさえてます
といってたら、ホホバオイルってなに?
さらには俺は中2から抜け毛が多くてといったら、中2?そんな話聞いたこともない。

なんだなんだなんだなんだ!!!
もうどうすりゃいいんだよ!!!!!!わけわかんね!!!!
限界だから病院にいったのにさ、、、、どうすりゃいいんだよ!!!!
571毛無しさん:2006/04/14(金) 19:55:22
>>570
ブラックジャック以外の医者に、高い金払う必要はない。
離島に住んでて通える医者がその人だけなら
もう諦めてハゲるしか…
572毛無しさん:2006/04/14(金) 20:15:14
>>570
ホホバオイルでフケ抑えられてる?
573小心者:2006/04/14(金) 20:15:17
こんなに医者のレベル低いのかって絶望したよ。
俺のほうがはるかに知ってる、、、、。最後の賭けで病院
いってきたのに、、、、。ショックだ。どうしたらいいんだ
574毛無しさん:2006/04/14(金) 20:36:13
諦めたら?
575毛無しさん:2006/04/14(金) 20:41:17
>>568

騙されたと思ってスコルバ24クリーム
塗ってみろって〜。

信じる者こそが救われるんだぞ!
576毛無しさん:2006/04/14(金) 21:25:52
>>573
ほかの医者いけ。俺もド田舎だけど三軒回って
三軒ともちゃんとした知識持ってた。
よほどの確率だろそれ。諦めんな。
577毛無しさん:2006/04/14(金) 22:19:01
[最新ニュース]男子と対戦した中京女子大、負傷者続出試合中止に (0-30で惨敗)

中京女子大は8、9日に愛知淑徳大と初めて公式戦で対戦したが、0−30、0−18で連敗した。
選手16人が登録しているが、実際にベンチ入りしたのは1、2年各7人ずつの計14人。
しかし、練習で捕手と内野手の2人が骨折したほか、8日の試合で先発出場した外野手が
右手に死球を受けて打撲を負うなど、2年生の主力3人が負傷している。 (抜粋)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m050139000c.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144935326/     (ニュー速+)

(参考)サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0−7で完敗
・・・・つまり、女の代表は小学生レベルってことでつね ( ´,_ゝ`)プッ
http://web.archive.org/web/*/http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030827ie29.htm

(参考) 2004年センター試験 高校別 平均正答率 (進路指導部流出もの)
1位 灘(685/800)         男子校
2位 東大寺学園(681/800)    男子校
3位 栄光学園(676/800)     男子校 
麻布(673/800)          男子校
開成(670/800)          男子校
久留米附設(665/800)     男子校
甲陽学院(663/800)      男子校 
桜蔭(658/800)         女子校(笑) しかも女は1校だけ
駒場東邦(648/800)      男子校

また所詮テレビ番組ではありますが、日本全国一斉知能テストのテスト・ザ・ネイションでも、男性が3年連続で全勝。
フェミ汚染度が酷いテレビ朝日なだけに、今後も番組が続くかどうか、変な操作がなされないか、危ぶまれますが。



女(笑)
578小心者:2006/04/14(金) 22:22:54
>>572
おさえられてるよ。抜け毛もへるし。でも確か菌の栄養になるんだよな?
だから続けるか迷ってる。
>>576
病院て市立病院?普通の個人病院?
とりあえずリンデわたされて今使った、、、、。
ありがとう。今どんなケアしてんの?
579愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 23:21:10
ステロイドで治った皆さんはステロイドは
どれくらいの期間つけつづけましたか?

580毛無しさん:2006/04/15(土) 03:09:06
ステ頭に3ヶ月くらいつけちゃったよ
マズイんかね
581毛無しさん:2006/04/15(土) 03:17:56
>>580

で、治ったの?
582毛無しさん:2006/04/15(土) 09:35:32
>>578
三軒とも個人。広範囲にアクアチム、ケトパミン塗って痒いとこにスチブロン。
あと痒み止め飲んでる。病院行きだして一ヶ月。
まだ炎症治まらないけど生活習慣改善してる。
ハトムギ茶とかいいらしいよ。
583毛無しさん:2006/04/15(土) 21:37:17
アトピーだって言われて保湿クリームとステロイドを使えといわれ
使ったら脂ぎって症状が酷く悪化した。
脂ぎってどうしょもないといったら一日顔を何回も洗えといった
洗えば洗うほどいいとか、今考えるとからかわれてたとしか思えん。

ほかに行ったら脂漏性皮膚炎でアトピーではないと言われた
584小心者:2006/04/17(月) 01:03:27
医者がなぜコラフルをすすめてくるのかというと実はコラフルは最悪
なシャンプーでつかえばつかうほど悪化するイコール医者もうかる。
医者がなぜリアップをすすめてくるのかというと中毒性があるイコールまた医者の
とこにもどって医者儲かる。
だとおもったんだがどうおもう?

585毛無しさん:2006/04/17(月) 01:06:27
んな〜こた〜ない。
586毛無しさん:2006/04/17(月) 03:01:18
今月から医薬部外品でも成分全表示されるらしいけど
コラフル表示してんのか?
587毛無しさん:2006/04/18(火) 00:30:35
俺も皮膚科コラフル進められたけどすぐ症状悪化。
近所の薬局でユースキンのプローラシャンプーを進められてから二年ぐらいお世話になってまつ。

ところで聞きたい
肉とか動物性の油分は頭皮に良くないってのは周知だが、牛乳やヨーグルトも同じたぐいなんだろうか。
おせーてエロいひと
588毛無しさん:2006/04/18(火) 00:37:27
>>587
健康な人は何食っても平気。
以上。
589毛無しさん:2006/04/18(火) 00:40:04
>>587

動物性の脂がダメって言うより、
肉の脂がダメって考えた方がいいよ。
590毛無しさん:2006/04/18(火) 00:44:29
あと同じくデルモベートスカルプというステを処方されて予防もかねて常に付けてます。
そして最近威力がストロンゲストという事が判明…ort
でも「痒み・フケ・頭皮の分泌液の乾燥によってできるカサブタ・カブレ」で発狂しそうな奴は即効性はあるので多少のステは個人的には薦める。
毎日付けなくても一瞬で治まるので鬱も晴れる。

そして経験上春は劇的に悪化する。
花粉症でないと思っている人も花粉は肌にもアレルギー症状を起こすので要注意。
マスクは常につけたほうがいいし家の外で花粉を落として入るように。
591毛無しさん:2006/04/18(火) 00:45:54
>>589
牛乳やヨーグルトは?
592毛無しさん:2006/04/18(火) 00:47:50
>>591

牛乳、毎日200cc程度ならいいんじゃないかな〜。
ま、俺は豆乳に変えたけどね。w

ヨーグルトはそれほど多く食べる物じゃないし、
メリットの方が多いから問題ないかと。
593毛無しさん:2006/04/18(火) 00:56:18
594毛無しさん:2006/04/18(火) 00:57:18
595毛無しさん:2006/04/18(火) 01:01:16
>>532
そのとおり
炎症はステでおさえる
真菌は抗真菌剤でおさえる
http://www.fukesyo.jp/5/page05_04.html
596毛無しさん:2006/04/18(火) 01:01:31
事実ならこわいねー
597毛無しさん:2006/04/18(火) 01:06:57
ニゾシャン効く人と効かない人の決定的な症状の違いってあるんだろうか。
598毛無しさん:2006/04/18(火) 01:07:57
>>597
全くない。
599毛無しさん:2006/04/18(火) 01:54:33
>>597

所詮ニゾシャンなんて洗っている時しか
殺菌効果がないんだから効果が薄いのは当たり前。
600毛無しさん:2006/04/18(火) 02:53:27
うるせーハゲ!
601毛無しさん:2006/04/18(火) 20:15:04
ステは頭だとどれくらいつけてて大丈夫なんですか?
602毛無しさん:2006/04/18(火) 21:28:12
坊主にしてニゾラールローション塗るようになったらだいぶ治まってきたよ!
603毛無しさん:2006/04/18(火) 21:34:46
冗談抜きで、コラフルにニゾロー入れて良くなった!
604毛無しさん:2006/04/19(水) 00:02:54
>>587
豚肉はビタミンが豊富なので皮脂の抑制に効果があると
どこかの皮膚化HPに書いてあったお
605毛無しさん:2006/04/19(水) 00:23:47
>>434
かなり遅レスだが俺がそう。
ひどい痒みじゃなくて、頭全体がうっすらとかゆいんじゃない?
606毛無しさん:2006/04/19(水) 01:02:12
>>604

ビタミンなんて他の食べ物から簡単の摂れる。
肉はデメリットの方がよっぽど高いから、
食べない方がいい。
607毛無しさん:2006/04/19(水) 01:26:31
もはや宗教の域ですなwww
608毛無しさん:2006/04/19(水) 01:35:33
>>607

国でもガンにならない為に肉をあまり食べないように
推奨しているぐらいなんだから、肉に害があることなど
既に医学的に証明されているんだよ。
609毛無しさん:2006/04/19(水) 01:39:06
電波は勘弁してよ〜www
610毛無しさん:2006/04/19(水) 14:50:08
ニゾロ塗ったらどれくらい時間経ってから洗い流せばいいの?
611毛無しさん:2006/04/19(水) 22:32:34
ハゲって視野も行動範囲も狭いよな
612毛無しさん:2006/04/19(水) 22:39:35
>>610

ニゾシャンじゃあるまいし、
洗い流す必要なんてないよ!

って言うかニゾロは洗い流さないで済むから
殺菌効果が継続されて、ニゾシャンより効果が高いんだから。w
613毛無しさん:2006/04/20(木) 01:46:53
ニゾシャンって脂漏性皮膚炎の人が使うのはわかるんだけど
ニゾシャンを使うことによって、普段出る頭皮の脂の量がどんどん減っていくっていうことはあるの?
自分は頭皮の脂が通常の人の数倍は出て困っているんだが
614毛無しさん:2006/04/20(木) 02:33:42
>>613
医者が言うには皮脂を減らす効果はあるみたい。
でも気持ち減る程度。
今の医学では脂を減らすのはむずかしいと言ってた。

ビタミンBやCを取って規則正しい生活するくらいだって、
615毛無しさん:2006/04/20(木) 11:34:50
鼻の脇の赤み
みっともないし、洗ってもさ
数時間後にはヌルヌル
ニゾローションでいくらか改善した
けどずっと使っていいのかな?
616毛無しさん:2006/04/20(木) 22:50:40
真菌てアルコールで滅菌できない?
617毛無しさん:2006/04/21(金) 00:27:18
海とかプールとかで滅菌はどうなんだろ。
618毛無しさん:2006/04/21(金) 00:51:20
>>616
真菌以前に炎症には最悪。
脂漏性皮膚炎の頭皮に使うと爆速で禿げる。

>>617
海水自体には意味ない。強いて言えば遊びまわってる時の発汗と紫外線が効果あるだけ。
プールはベリーグッド。適度な塩素消毒と発汗が最強コンボ。軽い症状ならこれだけでほとんど治る。
619毛無しさん:2006/04/21(金) 01:10:26
>>617

海は凄く効果が期待出来ると思うよ〜。
620毛無しさん:2006/04/21(金) 01:14:49
>>619
もともと夏はほとんどの人の脂漏性皮膚炎の症状が一時的に引っ込むものだ。
天気のいい日なら、海ではなく山で遊びまわっても効果は同じ。
621毛無しさん:2006/04/21(金) 01:27:46
温度高、湿度高、汗で、夏が一番真菌が繁殖しやすいんじゃ・・・。
622毛無しさん:2006/04/21(金) 01:34:05
>>621
カビのたとえ話を真に受けて勘違いしている人がいるようだけど、事実は全く逆です。

冬がダントツで発症率が高い。
過去ログ見れば分かるけど、あきらかに夏は閑古鳥スレ。
秋の終わりから冬にかけて住人がモリモリ増えていく。
梅雨が来る頃にはまた減り始める。

実際に、皮膚科を訪れる脂漏性皮膚炎患者の数もまったく同じく増減します。
623毛無しさん:2006/04/21(金) 01:34:54
>>620

海の殺菌性能を甘く見過ぎていると思う。
夏の紫外線にも強い殺菌効果があるので、
海水浴はかなり期待できますよ。
624毛無しさん:2006/04/21(金) 01:36:14
>>623
何度も言うようですが、紫外線による治療効果は、
「海の効果」じゃなくて「気候の効果」です。
625毛無しさん:2006/04/21(金) 01:36:31
>>622
>冬がダントツで発症率が高い。

それは冬の方が家に居ることが多く、
逆に夏は外に出るから強い紫外線で殺菌されるからだよ?

もし冬も夏も同じように家にこもっているとするなら、
当然、夏の方が繁殖します。
626毛無しさん:2006/04/21(金) 01:37:39
まあ海水そのものには何の殺菌効果も無いわけだしな
627毛無しさん:2006/04/21(金) 01:38:59
カラッとした夏の前には、ジメジメとした梅雨が続くので、
その時が脂漏性皮膚炎にとってもっとも最悪な時期です。

原因はカビなので、湿気は天敵です。

628毛無しさん:2006/04/21(金) 01:40:18
>>626
>まあ海水そのものには何の殺菌効果も無いわけだしな

バカ過ぎて話にならん。┐(´ー`)┌
629毛無しさん:2006/04/21(金) 01:47:13
>>625
紫外線による効果よりも発汗による効果のほうが遥かに強力です。
だって、極端に薄くなっている人意外は、毛髪のせいで頭皮は日焼けしませんからね。

何度も言うようですが、「日陰にいる・いない」という問題よりも
「汗をかく・かかない」という問題の方がウェイトが大きいです。
そしてそれは単純に気候の影響下にある話だということです。

早い話が「夏場なら山登りしても川遊びしても効果がある」ということです。
海に特別な何かがあるわけではありませんので。

>>627
梅雨時の発症率はかなり低いですね。
630毛無しさん:2006/04/21(金) 01:47:58
>>628
海水に殺菌効果があるの??????どんな?????
631毛無しさん:2006/04/21(金) 01:50:10
>>628
アトピー治療と銘打った海水浴治療の関係者か?
たしか、あまりに効果が疑わしくて訴訟騒ぎになってたはずだが・・・・
632毛無しさん:2006/04/21(金) 01:52:08
またキチガイ改行ハゲが荒らしてるのか?
いいかげんに死ねって。
633毛無しさん:2006/04/21(金) 01:54:23
改行ハゲが毎日デタラメを書きまくったおかげで、
素で間違った知識を身につけた住人が増えてきてるなw

匿名掲示板なんて鵜呑みにしてないで、
少しは自分で調べるようにしろよ。
634毛無しさん:2006/04/21(金) 02:10:48
脂漏性皮膚炎の状態で
サクセスとかの育毛スプレー使うのは自殺行為?
635毛無しさん:2006/04/21(金) 02:12:40
>>629
>紫外線による効果よりも発汗による効果のほうが遥かに強力です。

じゃあサウナに行けば治るってことか?
バッカじゃねーの?
636毛無しさん:2006/04/21(金) 02:18:15
>>622
> 冬がダントツで発症率が高い。
> 過去ログ見れば分かるけど、あきらかに夏は閑古鳥スレ。

夏場の方が盛ってるじゃん。
5月30日〜8月14日
【抗真菌】 ニゾーラル Par10 【脂漏性皮膚炎】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1117446345/
8月20日〜12月25日
【抗真菌】 ニゾーラル Par11 【脂漏性皮膚炎】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1124495777/

あと発症率うんぬん言ってる人はソースをリンクして欲しいな。
637毛無しさん:2006/04/21(金) 02:45:56
真菌は冬より夏の方が繁殖が活発になると言われていますが、
そんなことは事前知識などなくとも、少し考えれば判ることです。

638毛無しさん:2006/04/21(金) 03:20:09
そこでピロピロピロピロピロ石鹸の出番ですか?
639毛無しさん:2006/04/21(金) 03:50:57
ピロエース石鹸は脂漏性皮膚炎治療の
定番アイテムですよ。
640毛無しさん:2006/04/21(金) 03:58:44
海って無菌だと思われてた時代もあるんじゃなかったっけ。
まぁ塩分で殺菌効果は確実にあると思うが。
アトピーは細菌が引き起こしてるんだから効果はあるんじゃないかな。
641毛無しさん:2006/04/21(金) 04:03:20
シャンプーして数時間経つと分け目がテカッてくるん
ですが、これを抑える方法はありますか?
あぶらとり紙で押さえると油がよく取れます。
642毛無しさん:2006/04/21(金) 04:03:23
面倒でなけりゃ、深めのバケツに海と同じ塩分濃度の塩水を作り、
毎日5分程度頭を沈めて殺菌すれば、かなり脂漏性皮膚炎に
効果が上がるだろうね〜。

643毛無しさん:2006/04/21(金) 04:05:16
>>641

まず肉やおかしなど脂物を摂らないこと。
そしてアミノ酸系&石鹸系以外のシャンプーを使うこと。
644毛無しさん:2006/04/21(金) 04:06:51
今度は塩で皮膚が炎症起こすんじゃね?
645毛無しさん:2006/04/21(金) 04:13:02
>>644

だったらサーファーは
皮膚炎になってるぞ。w
646毛無しさん:2006/04/21(金) 14:45:03
俺すっと改行さんに恨みをもって生きてくよ。
それでいつか居場所特定して、、、、、、。それまではいきてこうとおもう
647毛無しさん:2006/04/21(金) 18:56:24
乾燥するタイプの脂漏だけど石鹸シャンプー+ニゾロで結構良くなってきた。
石鹸シャンて脂漏には良くないみたいだけどね。
648毛無しさん:2006/04/22(土) 01:16:46
なんか電波飛ばしまくってる人が多いけど、海水に殺菌効果はねーだろwww
つーか生命の故郷だっつーのwww
タラソテラピー信者逝ってヨシwww
649毛無しさん:2006/04/22(土) 01:29:48
海水=塩に殺菌効果がないなんて
低能なこと言ってる人がいるなんて・・・。
650毛無しさん:2006/04/22(土) 01:32:23
あるんですか?ないでしょwwwwwwwwwww
651毛無しさん:2006/04/22(土) 01:35:22
海水に殺菌効果があることなど、
常識レベルの話だが?
652毛無しさん:2006/04/22(土) 01:36:55
塩≠潮って事なんでは。
殺菌効果よりも、既に海水の中に住んでる
目に見えない謎の生命体の方が
菌を食ってくれそうだ。

自分は石鹸で洗っても具合は悪くならないけど、
石鹸で頭を洗ったら、浴室の壁にへばりついてる石鹸カスと同じ物が
頭にへばりつくんじゃないかと、ちと不安だ。
653毛無しさん:2006/04/22(土) 01:37:47
ニキビに悩まされていた人がサーファーになって
頻繁に海に入る様になって、治った!と言う話は多い。
って言うか、サーファーにニキビ面は居ない。

それほど海水は殺菌効果が高いので、脂漏性皮膚炎に
悩んでいる人は、進んで海水浴に行きましょ〜。

バカな人達の言うことを真に受けていたら、
治るチャンスすら失いますよ。
654毛無しさん:2006/04/22(土) 01:41:54
>>651
君の常識は世界の非常識なんだねwwwwwwww
655毛無しさん:2006/04/22(土) 01:43:21
>>653
>サーファーにニキビ面はいない

普通にいるんですけどwwwwww
ヒキコモリかよwwwwwアホくさwwwwww
656毛無しさん:2006/04/22(土) 01:44:34
海の中は死の世界ですか?
657毛無しさん:2006/04/22(土) 01:46:41
>>治るチャンスすら失いますよ。
どこの宗教ばなんだか
658毛無しさん:2006/04/22(土) 01:48:33
つうかにニキビなんてどうでもいいんだよ。
問題は脂漏性皮膚炎だろうが。

改行ハゲは死ね。
659毛無しさん:2006/04/22(土) 01:49:53
脂漏性皮膚炎とにきびを一緒に考えているんだろうね。
660毛無しさん:2006/04/22(土) 01:52:20
>>659
昔からそうなんだよなーあのキチガイは。
もう心を病んでいるとしか思えないね。
661毛無しさん:2006/04/22(土) 01:58:01
>>658

海水の殺菌効果はかなり高いので、
夏場に頻繁に海水浴に行けば
かなり抗確率で脂漏性皮膚炎は治りますよ。
662毛無しさん:2006/04/22(土) 01:59:50
細菌と真菌を混同してるし
マラセチア真菌とアオカビも混同してる
663毛無しさん:2006/04/22(土) 01:59:56
そんな簡単な病気なら感知はしてる。
664毛無しさん:2006/04/22(土) 02:00:17
>>661
デタラメもほどほどに。
665毛無しさん:2006/04/22(土) 02:00:57
>>661
馬鹿か?脂漏性皮膚炎をなめてんのか?
666毛無しさん:2006/04/22(土) 02:02:06
>>661
あーあwwwww単なる嘘つきオヤジじゃんwwwww
頭悪すぎwwwwwwwww
667毛無しさん:2006/04/22(土) 02:02:11
脂漏性皮膚炎の事何もわかってないから言えるだけで、現実は完治は難しい、。
668毛無しさん:2006/04/22(土) 02:06:12
>>642で変な妄想が始まっちゃったみたいだね

しかも海水だって?温泉に次ぐ民間療法のお約束アイテムじゃん
せめて今時はアルカリイオン水とかパイウォーターとか言ってくれよ

とにかく改行ハゲは病院逝くべきだよ
もちろん精神科にね
669毛無しさん:2006/04/22(土) 02:06:58
>>662

頑固な水虫でさえも、海に頻繁に入っている人は
治ってしまうほどなのです。

当然、真菌も海水の殺菌力の前には繁殖できず、
次第に枯れて行きます。
670毛無しさん:2006/04/22(土) 02:07:57
>>663

簡単も何も、頻繁に海に入れる人なんて
そうそういないからね〜。

海で働く人は、当然、脂漏性皮膚炎なんかには
なりませんよ。
671毛無しさん:2006/04/22(土) 02:11:18
>>666

嘘つきも何も、強度の脂漏性皮膚炎が、
既に9割まで治っていますが?

俺の場合は、スキンヘッド>>>>>治療で、
毎日剃刀で剃ってる関係上、治療には逆効果なのですが、
それでもここまで治って来ています。

要する、俺の治療法がどれほど効果があるかを
身を持って証明しているのです。
672毛無しさん:2006/04/22(土) 02:20:04
>>671
まーーーーーだ完治してないのか?ピロエース石鹸で。
あと何年かかるんだい?

つうか頻繁に海なんていってないだろ。
そういう辻褄の合わないことばかり言うからキチガイ呼ばわりされるんだよ。

はっきり言うけど、君は脂漏性皮膚炎じゃないでしょ。
医師の診断も受けてないって言ってたし、症状も変だよ。
諦めて病院行っとけ。
673毛無しさん:2006/04/22(土) 02:21:07
>>671
おまえのツマラン言い訳なんて誰も求めてないよ
674毛無しさん:2006/04/22(土) 02:22:28
>要する、俺の治療法がどれほど効果があるかを
>身を持って証明しているのです。

↑笑うところですね?wwwwwwww
675毛無しさん:2006/04/22(土) 02:33:07
>>672

まだ完治していないのか?と言われるでしょうが、
剃ることを優先して治療に専念して来なかったので、
現状はまだこんな段階ですが、これではキリがないと思い、
最近では治療に本腰を入れています。

治療優先とは言え、まだまだ毎日頭は剃っているので、
完治は遅れるでしょうが、工夫により相反する両者を
上手く処理するノウハウを得たので、現在それを
実行中です。w

676毛無しさん:2006/04/22(土) 02:46:45
>>675
>剃ることを優先して

アホですか、そうですか
677毛無しさん:2006/04/22(土) 02:51:08
自分にとっては脂漏性皮膚炎を治すことも大事だけど、
それ以上に、如何に完璧にスキンヘッドを仕上げるか?
そして数ある剃刀を色々試し自分にとってのベストの1本を選び出す
ことに力を注いで来たので、治療はどうしても後回しになっていました。

頭皮に悪いと判りながらも、テストの為にわざと切れ味の悪くなった
剃刀で剃って見たり、頭が傷だらけになっても尚、テストの為に
次の日も剃刀で剃って見たりと、テスト優先でかなり頭を酷使してきましたが、
そのかいあって、やっとベストな剃り上げ方法を会得出来ました。

これでスキンヘッドに関する実験は終わりをつげ、やっと脂漏性皮膚炎治療に
専念出来るようになったのです。
678毛無しさん:2006/04/22(土) 02:52:27
海水浴なんて全然でてこないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679毛無しさん:2006/04/22(土) 02:55:15
>>678

海水浴が脂漏性皮膚炎に有効であることは、
既に自分の体験として判っています。

ただ有効なことは判っていても、一人で
頻繁に海水浴に出かけ、泳ぐのも何なので
やっていないだけです。w
680毛無しさん:2006/04/22(土) 02:59:25
>>679
一から十までが「口だけ番長」だなwwwwwwwwwww
681毛無しさん:2006/04/22(土) 03:02:17
【治療に本腰を入れてからやっていること】

・ピロエース石鹸で洗う。(5分放置)
・あるクリームを塗る。(企業秘密w)
・その上からスコルバ24を塗る。

・ある殺菌剤をコットンに含ませパタパタする。
(かなり効果があるが面倒なのでついついやらずに過ごしてしまう)

剃刀実験で無理がたたり、完治率5割程度にまで落ちていたが、
これをやり始めて1週間ほどで急速に9割ほどにまで改善。

もう過酷な剃刀実験は終了したので、これからに期待!
682毛無しさん:2006/04/22(土) 03:03:58
聞きかじりのウンチクばかりで何の実績も無いのに、なぜか自身満々。
正真正銘のキチガイですね。
683毛無しさん:2006/04/22(土) 03:07:46
事前に言っておくが、俺は昔からデキモノ体質なので、
100%完治は無理だと思う。

おまけに一時は治っていた顔のニキビも、実家に戻ってからは
また復活してしまったほどなので、この家に住んでいる限り、
ある程度は仕方ないと思っている。

未だに顔にニキビが出来るので、現在の顔程度のレベルにまで
治れば善しとする。
684毛無しさん:2006/04/22(土) 03:17:05
>>683
はっきり言っておくが
おまえはデキモノ体質であって脂漏性皮膚炎ではない。

まずはこの事実を頭に叩き込め。
話はそれからだ。
685毛無しさん:2006/04/22(土) 03:19:18
>>684

俺が治療に成功すると面白くないのか、
脂漏性皮膚炎じゃないと言い出すんですよね〜。

脂漏性皮膚炎じゃないのなら、なぜ、
真菌に効果のあるピロエースや水虫薬で
効果が出ているんでしょうか?
686毛無しさん:2006/04/22(土) 03:20:25
>>684

そして、脂漏性皮膚炎じゃないのなら、
なぜニキビ治療薬で改善が見られなかったのでしょうか?

ニキビでなく、脂漏性皮膚炎でもないなら、
何なのですか?
687毛無しさん:2006/04/22(土) 04:27:24
脂漏性皮膚炎ってひどい乾燥も症状の一つっぽいけど、
乾燥して荒れている肌にステやニゾロって刺激強すぎないの?
688毛無しさん:2006/04/22(土) 10:25:03
すみません。ニゾロをかえるHPを紹介してほしいんですが。
689毛無しさん:2006/04/22(土) 12:14:11
>>685
治療に成功なんて全然してないじゃん。
完治しない治療法なんて100種類並べても意味ないよ。

>>686
いいかげんにトンデモ素人判断はやめて医者に聞くべきだと思うけどな。
どうせ今流行の頭皮水虫トリコフィトン・トンズランスだと思うけど。
690毛無しさん:2006/04/22(土) 12:24:41
>>689
>完治しない治療法なんて100種類並べても意味ないよ。

貴方はデキモノが200個あるのと、
20個あるのとでは苦痛が同じだと言うのですね。

貴方のような人は1000倍デキモノが増えて
全身デキモノだらけになればいいですよ。┐(´ー`)┌

691毛無しさん:2006/04/22(土) 12:28:55
そんな堂々と発言しているのなら、その結果をUPすればいいだけ。
もし、その方法が正しい確実に完治するのなら、医学で発表して。
692毛無しさん:2006/04/22(土) 12:32:19
上で説明した通り、治療に専念出来ない状態だったので
完治が遅れているだけの話で、これが最善の結果ではないですよ。

デキモノの出来た皮膚を毎日剃ることがどれほどマイナス要因を
生むことか・・・逆に言えばそれほどまでにデキモノの治りが
早いから出来る贅沢でもあるのです。
693毛無しさん:2006/04/22(土) 12:33:12
>>691

所で君はどんな治療をやって、
どんな成果を上げているんですか?
694肝心な物を書き忘れ:2006/04/22(土) 12:34:34
【治療に本腰を入れてからやっていること】

・ピロエース石鹸で洗う。(5分放置)
・あるクリームを塗る。(企業秘密)
・その上からスコルバ24を塗る。
・ある殺菌剤をコットンに含ませパタパタする。(企業秘密)
・ある飲み物を飲む(企業秘密)
695毛無しさん:2006/04/22(土) 12:53:00
>>692
>治療に専念出来ない状態だったので
>これが最善の結果ではない

いるよな、こういう奴ってwwwwww

>>694
秘密にしたいならワザワザ書き込むなよ。
696毛無しさん:2006/04/22(土) 13:03:54
>>695

例えば剃刀負けして赤いデキモノがブツブツ出来た肌に、
次の日もまた剃刀で剃ったらそれほどの刺激になるか判るでしょ?
そんな繰り返しをしながら治ったら奇跡ですよ〜。

当然、今もこれからも毎日剃り続けるので、マイナス要因は
決してなくなりませんが、以前とは比べ物にならないほど
低負担でツルピカスキンにする方法が判ったので、
これからは治療の成果がありありと出てくることでしょ〜。
697毛無しさん:2006/04/22(土) 13:05:08
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
698毛無しさん:2006/04/22(土) 13:11:18
>>697

デキモノできてないじゃないか!?w
699毛無しさん:2006/04/22(土) 13:12:37
改行ハゲは死ねよ。
700毛無しさん:2006/04/22(土) 13:14:09
>>699

言い出しっぺが
見本見せろよ〜。w
701毛無しさん:2006/04/22(土) 13:18:41
まるで小学生だな。肛門かっ裂いて死ね。
702毛無しさん:2006/04/22(土) 13:41:27
>>701

肛門かっ裂いて死ぬって
方法が今イチ判らないので、
見本を見せて下さい。
703毛無しさん:2006/04/22(土) 20:58:10
質問です。
今まで医者から処方されてたニゾだけで痒みがおさまってたんだけど
ニゾシャンにかえようと思います。赤みはなくてふけと痒みだけです。
これでもやっぱステはないと意味ないかな?シャンプーだけ使ってる人いますか?
704毛無しさん:2006/04/22(土) 21:23:18
>>703
ニゾシャンはベースのシャンプーが劣悪なんで
頭皮が荒れたケースもあるから
ニゾローでがんばれ
705毛無しさん:2006/04/22(土) 21:34:37
>>703
まじですか…わかりました。もう少しねばってみます。
かれこれ4ヵ月もニゾロー使ってるけどフケも痒みもおさまわらないけどこんなもんですかね?
706毛無しさん:2006/04/22(土) 21:35:48
>>704でした
707毛無しさん:2006/04/22(土) 22:07:48
脂漏性皮膚炎のハゲと男性型って
どう違うんですか?男性型ではげる人も
油っぽそうなんですが・・
脂漏性は頭皮が赤くなるとか?
708毛無しさん:2006/04/22(土) 22:14:09
>>705
おいおい、ニゾロで4ヶ月も効果なしかよ!
120%明らかに真菌要因じゃないだろ。
たぶん真菌駆除は何やっても無意味。

藁にもすがりたいなら、テンプレにあるニゾ以外のシャンプーを試すべし。
もちろんニゾシャンだけが妙に効くケースもあるので試す価値はある。
しかし間違ってもピロエース石鹸だのスコルバだの頭に塗るなよ。
709毛無しさん:2006/04/22(土) 22:18:17
>>705
おっと、よくよく読んでみたらステ併用してない奴なのか?
論外だな。テンプレぐらい読もうよ。
710毛無しさん:2006/04/22(土) 22:19:56
わかるわけないよあんたらには
711毛無しさん:2006/04/22(土) 22:28:10
ニゾロってぬると髪が固まりスカスカに見えるよね。あと使ってるうちに悪化してるかも?と思ってしまう。
だから三週間以上は使ってない。
712毛無しさん:2006/04/22(土) 22:31:32
>>709
医者がステ出さないんですよ…ニゾローは出すのに
713毛無しさん:2006/04/22(土) 22:46:51
>>709-712

痒いぐらいでステなんて
使わす方がどうかしてるぞ!
714毛無しさん:2006/04/22(土) 22:48:16
>>713
ハァ?
715毛無しさん:2006/04/23(日) 12:16:49
痒いぐらい?
716毛無しさん:2006/04/23(日) 12:20:26
痛みは本人も掻いたらヤバイと認識するからいいんだけど、
痒みは微妙がゆえに危険だ。
寝てる間にバリバリ掻いちまう。それに掻くと超気持ち良いし。
717毛無しさん:2006/04/23(日) 17:05:28
四郎星でも、信金以外の原因あんの?
718毛無しさん:2006/04/23(日) 21:26:58
719毛無しさん:2006/04/24(月) 02:06:58
テンプレ等読んだが自分が脂漏性かどうか分からん。
症状はM部分にたまにニキビみたいなのができる。
普段は特にかゆくはないが水にぬらしたりすると、たまに頭頂部がかゆくなる。
俺は男性型だと決め付けてるが、医者ならきちんと診断できるんですかね?
720毛無しさん:2006/04/24(月) 03:05:20
>>719
キチンと診断できる医者はとても少ない。
つうか診断のガイドラインすら曖昧だよ。
721毛無しさん:2006/04/24(月) 03:06:37
最低限、フケが出たり、痒い程度じゃ
脂漏性皮膚炎とは言えない。
722毛無しさん:2006/04/24(月) 03:38:07
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
723毛無しさん:2006/04/24(月) 07:38:16
俺が抜け毛を気になりだしたのが15才のとき(現在35才)。
親父がハゲだったんで絶対スイッチが入ったと思った。

それからは巷の育毛関係はほとんど試したと
思う(バイオテック、中国の101、ミノキ、フィナ、デュタ、女ホル、
アンチアンドロゲン飲用、国産の育毛剤は数え切れず、、、)。

コレだけやっても効かないのは男性型ハゲでは無いんじゃないかと
思い始めたのが2年前。

育毛剤はすべてやめて、ニゾローと良質なシャンプーだけ使うことにした。

今現在、M字に発毛、全体の髪もよい状態になってきた。

そもそもハゲはじめたのが早すぎること、進行が非常にゆっくりで
20年たってもNW1.5〜2をキープしてたことを考えると、
男性型脱毛ではなかったかもしれない。

参考になれば幸いです。
724毛無しさん:2006/04/24(月) 10:55:23
723さんは何のシャンプー使ってるんですか?
725毛無しさん:2006/04/24(月) 19:23:07
M禿げの進行を止めたい20歳ですが、
皆さんは脂漏性皮膚炎の治療に加えて
フィナなどを使ったりしてますか?
726毛無しさん:2006/04/24(月) 19:40:12
>>725
使おうか躊躇してるよ。皮膚炎が脱毛の原因ならフィナはまったく効果ないから。
727723:2006/04/24(月) 22:16:00
>>724
パックスナチュロンです。石鹸系なんで賛否ありますが、
俺には合ってます。保湿剤やコーティング剤が入ってるとかならず
皮膚炎を起こす敏感肌なんで、今はコレに落ち着いてます。

>>725
俺も過去フィナもデュタも飲んでました。
そしてありえないほどの脱毛を経験しました。

両薬とも一時的に頭皮の皮脂を増やしてしまう特徴があります。
これによって真菌が活発になって脱毛したのか、単に初期脱毛が起きたのかは
わかりませんが、自殺が頭をよぎるほどヘコみました。

この経験以降、DHTは相手にしないようにしました。
728毛無しさん:2006/04/25(火) 19:23:24
ニゾロ使ったら抜け毛が酷くなった。
729毛無しさん:2006/04/25(火) 19:55:12
ニゾロやニゾシャンなんて
ほとんど効果無いってことに
気づきましょ〜。
730毛無しさん:2006/04/25(火) 19:58:42
>727
フィナのせいじゃないよ。
ただ単にハゲがどんどん進行してるだけだよ。
731723:2006/04/25(火) 21:31:02
やっぱりココに関わってるとネガティブになるだけなんで
退散します〜
732毛無しさん:2006/04/25(火) 23:45:25
ここを見ると、ニゾのクリームとシャンプーを混ぜろってあるけど、
ローションじゃいかんのか?

ttp://www.fukesyo.jp/5/page05_08.html
733毛無しさん:2006/04/26(水) 00:00:10
ニゾラールが効かない場合はその脂漏性皮膚炎は真菌ではないのでしょう。
ミノマイシンかビブラマイシンを飲んで炎症がひどい場合はステロイドを含む
軟膏を付けましょう。ミノマイシンかビブラマイシンを飲むのを止めるとまた症状
が現われることが多いですから、治ったと思っても3ヶ月間は油断しないで薬を
使い続けてください。
軟膏は髪が邪魔になり付けにくいのでもし「ダラシン・ローション」があれば使うと
良いかも知れません。
734毛無しさん:2006/04/26(水) 00:11:52
>>732

自分でニゾシャン作るのもいいけど、
だからと言ってニゾロ止めたら意味ないよ。

あくまでニゾロ>>>>>ニゾシャンだから。
735毛無しさん:2006/04/26(水) 00:14:59
>>734
過去ログ読む限り、どっちもどっちって感じだけど
736毛無しさん:2006/04/26(水) 00:16:56
皮膚炎で脱毛するくらいなら、ハゲないだけクラミジアとかのほうがマシ
737毛無しさん:2006/04/26(水) 00:20:53
>>735

ニゾシャンは洗って放置している時しか効果がないので、
あくまでニゾロの補助として使うのが吉です。
738毛無しさん:2006/04/26(水) 00:47:38
>>737
改行ハゲさんはどうしてそう思うの?
739毛無しさん:2006/04/26(水) 00:59:21
>>733
にきびと勘違い乙
740毛無しさん:2006/04/26(水) 01:51:22
ニゾシャン1%でいきなりフケが止まりまくり。すげーなこれ。
匂いはキツイけど。
741毛無しさん:2006/04/26(水) 02:08:57
ニゾロはステ入り?
ざっとスレ読んでみたけどよく分からんもので…
他にもリンデとか諸々出てきてるけど、どの薬がどのくらい強いのか分かりません。
誰か塗布薬詳しい人ステの強さを5段階レベルで教えていただけるとありがたいです。
742毛無しさん:2006/04/26(水) 02:16:41
>>738

何度も言うようにニゾシャンは放置している
5分間しか殺菌効果がありません。

一方ニゾロの殺菌効果は最低でも半日は
維持するからです。
743毛無しさん:2006/04/26(水) 02:55:02
>>742
>何度も言うようにニゾシャンは放置している
>5分間しか殺菌効果がありません。

ソース希望
買おうかどうしよかと
744毛無しさん:2006/04/26(水) 03:08:28
子供じゃあるまいし、自分の頭で
考えれば判るでしょ?
745743:2006/04/26(水) 03:40:11
>>744
買うにあたって↓説明と注意を読んだので、どっちなのかと思って
http://www.inhousepharmacy-japan.com/hair-loss/nizoral-shampoo.html?PHPSESSID=3eb251fbf1dbb2e34f74e05efb7e34b6

ニゾーラルシャンプーは、また珍しく、効果が長続きする製品です。
ニゾーラルシャンプーの効果は、シャンプーをすすいだ後も数日間続きます。
つまり、ニゾーラルシャンプーを毎日使う必要がなく、非常に経済的であると言えます。

と書かれてあるので

746毛無しさん:2006/04/26(水) 04:31:59
ニゾシャンの有効成分はたった2%しかないのですよ?
おまけにシャンプーは頭皮だけでなく髪にも貴重な成分を奪われます。
そして致命的にもシャンプー後は奇麗に洗い流されます。

この状況下で、頭皮に残った有効成分は果たしてどれほど
あるでしょうか?

一方ニゾローションも有効成分は同じく2%ですが、これは
直接地肌に着けるもので、ニゾシャンのように無駄に髪の毛に多く
消費されてしまうものでもないし、洗い流さないので
当然、ニゾシャンとは比べ物にならないほど多くの成分が
地肌に残ったままとなり効果を長時間発揮します。
747743:2006/04/26(水) 05:09:37
>>746
ソースをお願いします
748毛無しさん:2006/04/26(水) 05:21:41
>>747

自分の頭で考えろ!!
749毛無しさん:2006/04/26(水) 07:30:54
代行で買ったピンクのニゾローションはなかなか良いよ
芳香剤が気になるがすぐ乾くし何よりスカって見えない

病院処方のニゾローションは乳液タイプなんでどうしても
髪はフニャるしスカって見えてしまう
750毛無しさん:2006/04/26(水) 07:34:27
不思議なのはニゾシャンプーは週二回でしょ、基本は。
それより効果が高いと思われるニゾローは一日二回(と病院で言われた)。

なんか変じゃね?
751毛無しさん:2006/04/26(水) 07:41:29
毎日使われちゃうと直ぐに無くなって
割高だってことがバレちゃうから、
業者的には毎日使われたく無い。w
752毛無しさん:2006/04/26(水) 12:43:45
俺毎日使ってる。
今三ヶ月たったけどほぼ赤み痒み共に消えた。
スカってたとこから産毛がけっこう生えてきたよ。
みんなも諦めないで
753毛無しさん:2006/04/26(水) 12:49:00
シャンプーとローションどっちを?
754毛無しさん:2006/04/26(水) 12:52:48
そんなに心配なら
両方使えばええやん。
755毛無しさん:2006/04/26(水) 15:32:10
3ヶ月で効果出てくるのか。
なんか使ってるとかゆみなかった場所までかゆくなるんだよね。
756毛無しさん:2006/04/26(水) 16:06:25
俺はニゾシャンを1週間使ったら効果を実感できたけどな
1ヵ月でほとんど治ったし
757毛無しさん:2006/04/26(水) 16:53:36
ニゾシャンって皮膚科で貰えるの?
ニゾロは一本10gだけどニゾシャンは何g?
758毛無しさん:2006/04/26(水) 17:47:04
ニゾロって、塗ったところしか効き目がないわけじゃないですか。
ほとんどの人は多かれ少なかれ全スカのスイッチが入ってるのに、
一部しかぬれないニゾロって当初の目的を達成しているとは思えないんだけど。
759毛無しさん:2006/04/26(水) 20:53:01
>>756
>1ヵ月でほとんど治ったし

どんな症状だったの?
所詮、脂漏性皮膚炎じゃなく、
単に痒みだけでしょ?
(^^)思いきってサクラ湯吉に質問してみました(^^)
サクラ代はいくらもらってるんですか?
障害年金はいくら支給されているんですか?
何故、嘘までついて自演するんですか?
数少ないハゲ板の住人に対し嘘の情報を書き込みして悪いと思わないのですか?
ハゲ板の90%は湯吉の自演ですが、なにが面白いですか?
精神隔離閉鎖病棟の檻の中で毎日生活しているようですが、今の心境は?
看護士に毎日イジメにあっているようですが、まだ、生きていたいですか?
精神病棟から見える景色はどうですか?
自分から湧き出る強烈な臭いをどう思われますか?
761毛無しさん:2006/04/27(木) 00:39:31
いろいろ試したけど明らかに効果が出たのはニゾシャン1%だけだったな。
762毛無しさん:2006/04/27(木) 21:06:26
脂漏性皮膚炎と乾癬の違いは?
乾癬かもって言われたんですが。生え際だけカサブタみたくなりはがれると
赤くなる。でも体は何もない。
頭が汗臭くなりやすい、小鼻の横が赤くかさかさになったりたまにする。
これって乾癬ですか?それとも脂漏性皮膚炎?
763毛無しさん:2006/04/27(木) 21:59:42
>>762

皮脂過多じゃないやつは
漏性皮膚炎にはならない。
764毛無しさん:2006/04/27(木) 22:37:35
iモードやパソコンを長時間やると赤みが若干増す気がするんだが気のせい?
765毛無しさん:2006/04/27(木) 23:15:51
今日皮膚科でステやめて漢方にしたいって言ったら
漢方一種類だけ処方してもらった

十味敗毒湯ってやつ
効くかな・・・
766毛無しさん:2006/04/27(木) 23:28:07
>>762
文章だけ見てると普通に脂漏性皮膚炎だけど、
あなたが見落としている何かを医者は気づいているのかもしれない。

つうか2ちゃんで質問して答が得られる種類の話ではないと思うけど。
767毛無しさん:2006/04/28(金) 00:08:06
今日はじめてこの症状だと知りました
顔も酔ったみたいに真っ赤でフケというか頭皮は常にかさぶたみたいになってるし…
頑張って直したい…
768毛無しさん:2006/04/28(金) 00:53:15
俺はみかけには全然わからんが、1年中結構かゆい
医者はたぶんこの皮膚炎じゃないかといわれた
いろんな脂漏性皮膚炎があるんやな
769毛無しさん:2006/04/28(金) 00:58:56
脂漏って運動はしたほうがいいの?
それとも汗かくから逆効果?
770毛無しさん:2006/04/28(金) 01:33:38
した方がいいに決まってるだろ
そもそも汗と脂は別。汗に含まれる脂が多いのが問題。
有酸素運動してかく汗はサラサラだろ?
毎日運動続けて徐々に体質を変えるべし
771湯吉の自作自演クダラネー:2006/04/28(金) 01:35:54
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
772毛無しさん:2006/04/28(金) 01:37:21
運動はしたほうがいいな
髪に限らず適度な運動は身体にいいし、寝つきもよくなる。
こんな時間になっても寝ないから禿るんだよ、俺。
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
774毛無しさん:2006/04/28(金) 16:03:36
みんなニゾシャンの日以外はどんなシャンプー使ってる?やっぱりアミノ酸系の低刺激のシャンプー?
775毛無しさん:2006/04/28(金) 16:39:48
コラフル
776毛無しさん:2006/04/28(金) 19:19:37
>>774
俺はそうしてる
それでちょっと洗浄力不足に感じた時は二度洗い
あと、ニゾシャンする日はオイルマッサージするようにしてる
777毛無しさん:2006/04/28(金) 20:01:11
洗浄力の弱いアミノ酸系シャンプーなんて使っていると、
落としきれなかった古い角質や皮脂がトラブルを引き起こしますよ。
778毛無しさん:2006/04/28(金) 20:39:15
石鹸シャンだとマズイの?
779毛無しさん:2006/04/28(金) 21:15:43
脂は取りすぎてもだめだし、
取らなさすぎてもだめなので、
当然、脂を根こそぎ取ってしまう
石けん系はだめです。
780毛無しさん:2006/04/28(金) 23:16:16
セビシャンの最安値サイトはどこですか?
781毛無しさん:2006/04/29(土) 13:34:31
ニゾシャン以外の日のシャンプーは確かに悩むところ
アミノ酸系だと洗浄力弱くて痒み残るし二度洗いしても紙に負担かけそうだし
782毛無しさん:2006/04/29(土) 22:08:02
T/Gel使ってる奴はいないのか…あの匂いこそパッチテスト必要だよ。
2度洗いしたら死亡物。オゲェェ_| ̄|○
783毛無しさん:2006/04/30(日) 11:08:55
ニゾステしだしたら禿が加速した気がするのは気のせい?
784毛無しさん:2006/04/30(日) 13:21:16
普通にあり得る話。
785毛無しさん:2006/04/30(日) 14:41:13
だよねー★みんなは!?加速した?
786毛無しさん:2006/04/30(日) 17:54:59
マヂ!?どーゆう原理で加速すんの?
787毛無しさん:2006/04/30(日) 18:24:21
東大卒のステロイド治療の専門医がステロイドで悪化は有り得ない、と言ってたが・・・・。
788毛無しさん:2006/04/30(日) 21:10:57
オレはニゾどころかステ(デルモ含む)すら全く効かない。
皮膚科は数件回ったが、診断は脂漏性皮膚炎。
>>733はミノマイシン3ヶ月で治ったの?
789毛無しさん:2006/04/30(日) 21:31:24
>>787

要するにやはり悪化の原因は
ニゾなんだね〜。
790毛無しさん:2006/04/30(日) 21:38:38
でもニゾロで回復した奴って結構いるよ。
791毛無しさん:2006/04/30(日) 21:46:42
そう?
聞いた事ないけど?
792毛無しさん:2006/04/30(日) 23:25:56
半身浴とか血行よくすると余計抜けない?頭皮が熱を持っているんだけど
793毛無しさん:2006/05/01(月) 00:32:44
刺激の与えすぎはよくありませんよ
794毛無しさん:2006/05/01(月) 11:24:18
ニゾラールローションは脂は減る。
寝る前に顔の右半分だけに塗ると、朝起きた時、左はテカテカだが右は全然テカらない。
795毛無しさん:2006/05/01(月) 11:25:09
(^^)思いきってサクラ湯吉に質問してみました(^^)
サクラ代はいくらもらってるんですか?
障害年金はいくら支給されているんですか?
何故、嘘までついて自演するんですか?
数少ないハゲ板の住人に対し嘘の情報を書き込みして悪いと思わないのですか?
ハゲ板の90%は湯吉の自演ですが、なにが面白いですか?
精神隔離閉鎖病棟の檻の中で毎日生活しているようですが、今の心境は?
看護士に毎日イジメにあっているようですが、まだ、生きていたいですか?
精神病棟から見える景色はどうですか?
自分から湧き出る強烈な臭いをどう思われますか?
796毛無しさん:2006/05/01(月) 14:54:43
医者にもうローション必要ないから、コラフルを薦められたんだが
ニゾシャンじゃ駄目かと聞いたら、高いし手に入りにくいからコラフル
薦めたんだけど、よく知ってますねと言われた。
とりあえず、後はシャンプーケアで様子見てとの事だった。
毛が増えた実感はないけど、髪にコシが戻ってきた・・・・・
797毛無しさん:2006/05/01(月) 22:19:34
ニゾローションをシャンプーに混ぜて使うってのは、実際どうなんだ?

ttp://www.fukesyo.jp/5/page05_08.html
798毛無しさん:2006/05/01(月) 22:29:00
>>797

ニゾロの補助として使うならアリだけど、
ニゾロをニゾシャンに置き換えるならバカげてる。
799毛無しさん:2006/05/01(月) 22:45:21
>>798
このページの話は、皮膚科専門医のもので、しかも、ニゾの製造元の
ヤンセンファーマが、「コンテンツに対して一切の責任を有します。」って、
ページ下部に書いてあるんだけど、それでもバカげてるんかね?

これは、突っ込みじゃないぞ。あくまで、素朴な疑問としてだ。
800毛無しさん:2006/05/01(月) 22:47:34
総合病院行ったがニゾローしかくれなかった。
ステも欲しかったので軽く言ってみたが
様子みましょうとのことで貰えなかった。

抜け毛も禿しいんで今すぐにでも治したいのになぁ。
様子見てる間にスカっちゃうんじゃないかと心配。
勝手に判断して薬局のステとか使わないほうがいいよね?
801毛無しさん:2006/05/01(月) 22:56:30
ニゾローションが出る前のHPじゃないのかの?
802毛無しさん:2006/05/01(月) 23:04:18
>>799

初期段階ならニゾシャンだけでも効果が期待できるだろうけど、
あくまでニゾロ>>>>ニゾシャンなので、高い効果を狙うなら
わざわざシャンプーに混ぜて効き目を落としてしまうのは
バカげてますよ。┐(´ー`)┌
803毛無しさん:2006/05/02(火) 03:47:05
コラフルって薬局とか見ても売ってないんだけど
通販じゃないと買うの難しい?
804毛無しさん:2006/05/02(火) 04:44:10
地方の薬局チェーンとかでも普通に置いてあると思うんですけど・・・
角の方の薬用シャンプーコーナーとかに
805毛無しさん:2006/05/02(火) 10:21:16
>>803
チェーン店のセイジョーで買ったぞ。
定価だったけど。
806毛無しさん:2006/05/02(火) 23:09:50
医者に聞いたら竹酢液は湿疹が悪化するからやめとけ言われた。
竹酢液を信じて頭にすり込み続けた俺って一体…orz

今ニゾロとコラフルやってるけど何か抜け毛が増えたような気がする。
でも湿疹治さないことには育毛にも取りかかれないし、続けるしかないか。
頭がかゆくてたまらん!!
807毛無しさん:2006/05/02(火) 23:55:05
>>806

ピロエースとスコルバ24クリーム使えば
痒みなんて一発で治りますよ!
808毛無しさん:2006/05/03(水) 00:57:18
皮膚科行ったら先生に皮膚の炎症はないといわれた。脂が多いことを伝えたらじゃあニゾローション試してみるかって感じで処方された。
脂漏性皮膚炎でないのに処方されるっておかしくない?真菌を殺す薬でしょ?

俺みたいなただの脂漏でも脂が減ったりするの?
わかる人教えて!
809毛無しさん:2006/05/03(水) 02:32:16
木搾油って薄毛に効きますか?
810毛無しさん:2006/05/03(水) 03:31:06
竹酢液って湿疹が悪化するのか、知らなかった。
コラフルは硫酸系らしいから脂漏の人の肌には合わない場合があるかもね。
811毛無しさん:2006/05/03(水) 03:57:55
>>806
実際、竹酢液で悪化したような自覚はあるの?
812806:2006/05/03(水) 08:26:07
>>811
悪化というか現状維持というか、竹酢で改善はなかった。
医者に竹酢使ってるって言ったら即眉をひそめてた。
竹酢のせいでかぶれて治らないのかもしれんってさ。

竹酢やめて1週間ちょっと経ったけど湿疹の赤みがひいてきた。
しかーし頭は相当かゆいぞ。
寝てる間に寝ぼけてボリボリかいてるみたいで朝起きたら枕元に
小さいかさぶた多数と抜け毛が20本以上 orz

こりゃあ軍手でもはめて寝ないと危険だ!ますますハゲちまう。
813毛無しさん:2006/05/03(水) 15:14:27
ニナゾルシャンプー使ってる人いませんか?
どうですか?
814毛無しさん:2006/05/03(水) 20:38:21
なんだこのバカは、釣りか?
815毛無しさん:2006/05/04(木) 01:39:30
俺は竹使って更にひどくなった
俺の肌に合わなかっただけかもしれんが何とも言えない…
816毛無しさん:2006/05/04(木) 01:42:55
実は一番効くのはにがり。
817毛無しさん:2006/05/06(土) 02:54:29
>808
炎症が無いということは、かゆくは無いと言うことですか?
どういった症状で皮膚科行ったのですか?
皮脂が多いというだけでは、病気ではなく体質のレベルだと思います。
しかしなぜニゾラールを処方したのでしょうかね?
炎症無し → 原因菌も多すぎない → 抗真菌剤は不要
な、はずですけどね。
題名変更【気違い】湯吉が聞く音楽【精神安定】
に変更します
【内容】
僕は(湯吉)精神隔離閉鎖病棟の檻の中。頭は当然、末期ハゲ
風呂も週に一回の為、ただでさえきつ〜い体臭も病院内に篭りっぱなし
その為か、看護士には嫌がらせを毎日受けています
味噌の中には鼻糞等を入れられたりもします。夜中の見周りでも起きるまで檻を棒で叩く等
こんな、精神閉鎖病棟で強制入院させられた僕(湯吉、10年、ヒロキング、フルフル)でも楽しみがあります
それが音楽を聞く事です今流行りの光る原始人を聞いています。精神患者末期ハゲの方、何を聞いてますか?
819毛無しさん:2006/05/06(土) 03:41:45
>817
脂漏なのか男性型なのか原因を知るために行ったんだよ。フィナ効いてないしね。

正直あの医者は禿はなんか出しときゃ納得するだろうみたいな対応ぽかった。
ひきつった顔で最近薄毛にいい薬がでたんだよー、なんてったっけ?あーこれ。でも自費になって高いから様子みようかーとかいって。
薬の名前も分からずに処方するとはね。
やっぱニゾロ意味ないのかな、、
820毛無しさん:2006/05/06(土) 14:35:51
>>819
少し臭ったとか。
821毛無しさん:2006/05/07(日) 03:51:48
シャンプー後(30〜40分くらい)だけ生え際が赤くなるんですけど、これも脂漏性皮膚炎ですか?
822毛無しさん:2006/05/07(日) 04:11:50
風呂に入ってると急激に痒くなってくる人とか居るかい?
823毛無しさん:2006/05/07(日) 06:32:42
ノシ
824毛無しさん:2006/05/07(日) 22:29:38
>>822
俺は風呂から上がって乾いてくるとかゆくなる
825まか:2006/05/08(月) 00:07:04
かゆいかゆい
826毛無しさん:2006/05/08(月) 21:05:14
当方30後半です。30前半からはげ始めました。
当初は男性型だと思って育毛剤を付けてましたが、
頭皮の痛がゆさがずっと続いており、思い切って皮膚科に行ったら、
一目診ただけで、脂漏性湿疹だといわれましたorz
自分では分からないのですが、頭皮が赤くなっていたようです。

で、処方されたのがデルモゾールローションだったんですけど、
これってステロイドですよね。
結構不安なんですが、ニゾロをスルーしていきなりステということは、
それほど重い症状ということなんでしょうかね。

とりあえず塗ってみたら、痛がゆさが軽減されたような気はしますが・・・
827毛無しさん:2006/05/08(月) 21:51:07
ニゾは菌を殺してステは炎症をおさえんぢゃないの?
828毛無しさん:2006/05/08(月) 21:51:13
>>826
そんなに長期にわたって処方されるわけではないだろ?
異常なフケや湿疹、痒みまで言ってたら、初期治療で
ステ使うのは普通だし、むしろ必要というのがこのスレ
での主流な意見
とりあえず、医者の言うこと信じとけば?俺も最初は
ステ処方されて、ニゾロで、3月くらい。この間、もう
ニゾロもいらないからシャンプーで様子見てといわれた
829826:2006/05/09(火) 22:06:18
>827
>828

レスありがとう。
痛がゆさが尋常じゃなかったので、確かにステでないと治らんのでしょうね。

しかし、早めに医者に行っておけばよかった。
ハゲがだいぶ進行してしまったよorz

しかも、ステってものすごく臭いっす。つけてるのバレバレだな。
830毛無しさん:2006/05/10(水) 03:44:31
ステ無臭だったけど
831毛無しさん:2006/05/10(水) 07:56:34
炎症がない場合はニゾステに手を出さない方がいいかな?
フケと痒みに悩んでるんだけど…
832毛無しさん:2006/05/10(水) 11:57:49
ニゾシャン使えばいいじゃん
833毛無しさん:2006/05/10(水) 17:40:26
質問です。
3ミリの坊主にいっつもするんですが6ミリくらいのびたらいっつも痒くなります。
髪がのびたら決まって痒くなるんです。これはなにが原因なんですかね?
834毛無しさん:2006/05/10(水) 17:56:04
>>833
そりゃ少しでも長い方が風通し悪いし…
それか敏感肌なら接触性の痒みも
835毛無しさん:2006/05/10(水) 17:59:29
>>834
前までニゾローションつかってました。使ってる半年間は痒くなかったんですが
やめた瞬間また痒くなりました。んで短くそったらまた痒くなくなりました。
のびたら痒くなりだしました。小学生みたいな文ですがこんな感じです…
836毛無しさん:2006/05/11(木) 01:16:52
ニゾ効いたってことは菌の影響だと思う
ニゾ製品合ってるようだから伸び始めたらニゾシャン使えば?
予防で(痒みがなくても)ニゾロー使い続けるのは面倒だし金かかるし肌にもあまり良いように思えない
1%or2%、週何回使うか…とか工夫しながら
837毛無しさん:2006/05/11(木) 01:28:08
>>835

ライオンのオクトとか、
痒みに効くシャンプーを使うのが良いかと。

痒いからと言って炎症も無いのに何でもかんでも
脂漏性皮膚炎だと思うのは良くないです。
838毛無しさん:2006/05/11(木) 05:34:11
>>836
>>837
ありがとうございます。1、2週間くらい痒み止めのシャンプーを使ってみます。
それでもだめだったらニゾシャン使ってみます!
839毛無しさん:2006/05/11(木) 10:31:33
みんな頭洗ったあとドライヤーは使ってる?温風と冷風使い分けた方がいいのかな?
840毛無しさん:2006/05/11(木) 10:37:16
http://www.e-tyozai.com/category/mizumushi/iryouyou/nizoral_l.html
ここでローション買っても大丈夫かな?
841毛無しさん:2006/05/11(木) 10:41:19
>>829
私は以前デルモつけたましたけど、やはり臭いがあっていやでした。
今はリドメックスというやはりステ塗ってますが、こちらはにおいがしません。
842毛無しさん:2006/05/11(木) 10:49:56
みなさんステロイドってどれ位を「短期間」というのでしょうか?
3群のステ塗ってもうすぐ2週間になるけど、大丈夫なのかな??
しかもなかなか完治しないし。
843毛無しさん:2006/05/11(木) 11:14:29
完治しないものなのではないですか?
こう考えると精神的にデプレッシブになってしまいますけど。
844毛無しさん:2006/05/11(木) 11:47:43
ニゾとかのほうgよいのでしょうか?
845毛無しさん:2006/05/11(木) 12:02:47
>>840

そこが通販ニゾロの定番かと。
846毛無しさん:2006/05/11(木) 14:53:49
そうなのか
847毛無しさん:2006/05/11(木) 14:58:39
>>842
俺は最初の10分だけステ処方されたな
後はニゾロだった
そんな簡単に完治なんかしませんよ・・・・・
848毛無しさん:2006/05/11(木) 17:17:20
10分??
849毛無しさん:2006/05/11(木) 17:22:13
11分目からはニゾロ
850毛無しさん:2006/05/11(木) 20:24:06
>>845
ニゾシャンの定番はどこですか?
851毛無しさん:2006/05/11(木) 20:53:50
>>850

ニゾシャンは効果薄い上に
悪影響すらあるので止めるが吉。
852毛無しさん:2006/05/11(木) 23:29:49
ニゾロのほうがいーね
853毛無しさん:2006/05/11(木) 23:58:02
>>851
そうなんですか?過去ログには治ったという意見もあるみたいですが…どうなんでしょう?
とりあえず炎症が起きている箇所があるので(頭皮全体かもしれませんが)、ニゾロを購入してみます。
ありがとうございました。
854毛無しさん:2006/05/12(金) 00:02:49
>>853
改行ハゲと会話しちゃ駄目だよ
855毛無しさん:2006/05/12(金) 00:04:25
>>853

ニゾシャンだけで炎症治った人など
未だかって1人もいないよ。
856毛無しさん:2006/05/12(金) 00:07:06
>>855
ピロエース石鹸を食べると効くらしいよwww
857毛無しさん:2006/05/12(金) 00:12:17
>>855
ログで治ったとか、改善したというのを見かけた気が…
ずっとコラフルを使っているんですが、なかなか良くならないのでニゾシャンも使ってみようと思いまして。
858毛無しさん:2006/05/12(金) 00:18:05
>>857
だからキチガイと会話しちゃ駄目だってば。
859毛無しさん:2006/05/12(金) 00:33:37
>>857

ニゾシャンで治ったと嘘を言ってただけで、
結局ステロイドで治したらしいよ。
860毛無しさん:2006/05/12(金) 00:34:53
>>859
スコルバ一気飲みが効果が期待できるらしいよw
861毛無しさん:2006/05/12(金) 00:35:33
>>859
ステロイドだけじゃ治らないのは常識でしょ?
862毛無しさん:2006/05/12(金) 00:40:46
>>861

んな〜こた〜ない。
なんだかんだ言ってもステロイド治療が基本ですよ。

むしろニゾシャン・ニゾロだけでは治らないのが常識です。
863毛無しさん:2006/05/12(金) 00:44:33
>>862
ソースも無しじゃあ信用できませんねwww
864毛無しさん:2006/05/12(金) 00:47:03
改行ハゲは嘘情報を流して何がやりたいの?
865毛無しさん:2006/05/12(金) 00:50:30
いまどきステ信者かよwww
馬鹿じゃねーの?
866毛無しさん:2006/05/12(金) 00:58:55
ニゾシャンで脂漏性皮膚炎が治ったと言う人など
このスレに1人もいないのが現実。
867毛無しさん:2006/05/12(金) 06:18:33
そこまで悪物か?
コラフルよりはマシだろ
868毛無しさん:2006/05/12(金) 06:38:00
ニゾロって個人で買える?
869毛無しさん:2006/05/12(金) 08:02:50
870毛無しさん:2006/05/12(金) 08:38:09
皮膚科でニゾは効かないからってステ出されたぞ。
871毛無しさん:2006/05/12(金) 09:57:45
試しに手持ちの水虫薬(ビホナゾール系)を
頭に塗ってみたのだが。
あ、俺の場合、ニゾより効きそうかも。
872毛無しさん:2006/05/12(金) 10:32:36
839

俺は温風で8割、冷風で2割乾かすよ。ドライヤーは悪いみたいだけどみんなはどーしてるんだろ。
873早く逝けや、ポゲ!!:2006/05/12(金) 10:56:54
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
874毛無しさん:2006/05/12(金) 11:35:33
ステはホントにカユミに
耐えられないときだけにしとかないと、
皮膚が湿疹化してヤバイって。
875毛無しさん:2006/05/12(金) 18:27:06
ニゾシャンが効果薄い上に悪影響まであるのならみんなは何のシャンプー使ってるのさ
876毛無しさん:2006/05/12(金) 22:39:49
どいつもこいつも思い込みで自分の意見押し付けやがって
877毛無しさん:2006/05/12(金) 22:42:12
>>875

ニゾシャンは日本国内で
市販が許可されていない代物。

シャンプーなど腐るほど種類があるので
自分也にベストな物を探せばいいじゃん。
878毛無しさん:2006/05/12(金) 22:47:25
>>877
改行ハゲ、乙www
879毛無しさん:2006/05/12(金) 22:57:29
週に二回使用なら
どの量でひと月持ちますか?
880毛無しさん:2006/05/12(金) 23:29:57
>>877
日本語が通じないようだな
お前は何を使ってるのと聞いただけなんだが
881毛無しさん:2006/05/12(金) 23:37:03
>>877
言えよホラ。言ってみろよ。
882毛無しさん:2006/05/13(土) 01:02:57
>>880

日本語が通じないんじゃなくて、
君が日本語を理解していないだけ。

彼の書き方は、単に使っているシャンプーを聞いているわけではなく、
「ニゾシャンが効果薄い上に悪影響まであるのなら」と言う
前提の元で聞いているので、重要部分はあくまでそこの部分なのです。

だから俺は、その「・・・あるのなら」という前提自体が
間違っていると言うことを指摘したのです。

問う段階の根拠が間違っていれば、後に続く問いの答えなど
意味を持たないですからね〜。

ま、貴方のように日本語が通じない人に、こんなことを
言っても理解できないのでしょうけど。┐(´ー`)┌
883毛無しさん:2006/05/13(土) 01:04:38
>>882
はい理解しました
でお前は何のシャンプー使ってんの?
884毛無しさん:2006/05/13(土) 01:05:53
875はその仮定を飲み込んだ上でどのシャンプーを使っているのか聞いているのに
877の解答はおかしいかと思うが。
885毛無しさん:2006/05/13(土) 01:14:40
>>883

ピロエース石鹸に決まってるじゃん。w
886毛無しさん:2006/05/13(土) 01:15:36
決まってるのなら何故渋ったのだろうw
887毛無しさん:2006/05/13(土) 01:16:01
>>885
ピロエース石鹸はシャンプーじゃないでしょ?わかる?
888毛無しさん:2006/05/13(土) 01:18:18
日本語理解できてないのは>>882のような気が
889毛無しさん:2006/05/13(土) 08:28:43
>>882低学歴乙
890毛無しさん:2006/05/13(土) 08:33:03
>>882
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 中卒ハゲ!中卒ハゲ!
 ⊂彡 



891早く逝ってもらおう:2006/05/13(土) 08:33:43
湯吉の自演がうざい件について
892毛無しさん:2006/05/13(土) 09:41:50
脂漏性って一生なおんないの?
もう気持ち最悪にふさぎこむな
スキンもできねえし
893毛無しさん:2006/05/13(土) 12:18:09
直す為の努力が必要
頑張れ
894毛無しさん:2006/05/13(土) 12:29:21
要するに水虫と同じなんだよな?水虫も治らない(にくい)っていうし
俺水虫なんだがこの菌が頭にもいったのかなー
895毛無しさん:2006/05/13(土) 13:33:32
>>892

環境が替われば、頭皮も替わる。
896毛無しさん:2006/05/13(土) 20:00:43
ニゾシャンつかってかえって薄毛が進行しちゃった
頭皮につけて一時間くらいほったらかして濯いだら
次の日から抜け毛が激しくなった
数日後、皮膚科に行ったら「どうしたの急に髪が薄くなって」
と医師から言われますた
あれから半年以上経つけど進行したままでつ
漏れにはあわなかっただけなのか?
897毛無しさん:2006/05/13(土) 20:07:52
>>896
合う会わないの話じゃないだろwww

しかし・・・1時間も放置したらマズイって思わなかったのか?
塩酸も入ってるんだし、さんざん5分推奨って言ってるのに、
どうしてそんな気の狂ったことができるのか理解できない。
まあ後の祭りだから諦めなよ。
898毛無しさん:2006/05/13(土) 20:11:20
彼はニゾシャンの恐ろしさを
身を持って教えてくれたんだよ。w
899毛無しさん:2006/05/13(土) 22:50:09
ニゾロは?ニゾロもはげんの?
900毛無しさん:2006/05/13(土) 22:57:55
過去ログによれば、ニゾロもニゾシャンも一時的に抜け毛が増えるものらしい。

しかしそれで即座に禿げになるほどではない。ささやかなものだ。俺も経験がある。
なんというか、脂漏性皮膚炎のせいで普通の脱毛サイクルにシンクロできてなかった異常な毛が、
ニゾ使用によっていさぎよく抜けていくだけのような気がする。

もちろん脂漏性皮膚炎が治った頃には、太く短い毛がビッシリと生え始めていた。
長い目でみれば、禿げどころかもちろん増毛している。
脂漏性皮膚炎による脱毛が、脂漏性皮膚炎の完治で止まるのだから、当然と言えば当然だが。
901毛無しさん:2006/05/13(土) 23:01:44
スレタイ変更
【精神患者】湯吉のオナヌー日記【五年生】
【内容】
湯吉の7年前のキモハゲ頭
左は湯吉(10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、ももきょ他)
右は貼付け(あかの他人)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
この中年キモハゲがオナヌーとハゲについて語るよW
精神隔離病棟歴五年生が檻の中でおんもをみながらオナヌーが日課。
この精神患者はハゲ板のサクラでもあり、90%はこの中年キモハゲ湯吉のレスです。
あくまで、オナヌーと精神病と髪の結び付きについて話し合いましょうW
902毛無しさん:2006/05/13(土) 23:09:21
皮膚科に二ついってきました。
一つは頭をちらっとみて適当に薬出してきた。
もう一つはフケをとってわざわざ顕微鏡で調べて詳しく説明してくれた。
やっぱ病院選びは重要だね
903毛無しさん:2006/05/13(土) 23:55:44
>>902
しかし!しかしだ!
顕微鏡検査で見えるものには、診断の上ではあまり意味が無いということも既に分かっている!
敵の手の内を知っている我々が、そのような茶番劇に踊らされる事はないのである!
904毛無しさん:2006/05/14(日) 07:49:13
治すにはステ塗る以外になにがあるよ?
生活気をつける酒タバコやらない
以外になにができる!
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
7年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
906毛無しさん:2006/05/14(日) 09:07:53
おばぁちゃんが言っていた
日曜の朝っぱらから必死に貼り付けしている
おまえはキモいと。
907毛無しさん:2006/05/14(日) 09:57:57
>>900
どのくらいでフサに戻りました?
今は先細りで異常な毛は抜けてないですか?
治療はニゾロとニゾシャンのみ?
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
7年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
909毛無しさん:2006/05/14(日) 10:48:17
>>904
酒タバコは全く関係ない。
つうか酒タバコさえ止めりゃあナンデモカンデモ治るっていう最近の風潮は、
馬鹿馬鹿しいとしか思えないね。
910毛無しさん:2006/05/14(日) 11:37:29
>>897
頭がスーッとして気持ち良かったので
寝てしまいますた。

よくみて見ると、回復力は残ってるようなので、
抜けたところは産毛がだいぶ生えてきている。

俺の場合は薄毛程度の医師からお墨付き脂漏性脱毛頭頂部禿
完治したら生えるのかなぁ?
911毛無しさん:2006/05/14(日) 11:43:22
>>910
頭皮がちくちくするほど短い毛が豊富なら問題なかろう
女性の無駄毛の永久脱毛の難しさを考えれば、
その手の方法による脱毛は、数ヶ月で100%復活するものと考えてよい。
912毛無しさん:2006/05/14(日) 15:05:12
大まかに分けて
痒み・湿疹出来物等がある・全スカ系→脂漏性脱毛
痒みなし・出来物なし・MもしくはO型脱毛→男性型脱毛
でおk?
913SAGE:2006/05/14(日) 19:27:28
そやね
914毛無しさん:2006/05/14(日) 19:35:36
痒みなし・出来物なしの脱毛がヤバイんだな。
救いよう治しようがないから
915毛無しさん:2006/05/14(日) 19:49:47
頭皮に異常がなくて抜けていきだした場合は男性型だろ-ね
916毛無しさん:2006/05/14(日) 20:02:31
MとかOとかいってるが損なのはまだいいだろ。
俺はノック超えるU型だよ。MやOがうらやまし・・・。
ちなみに脂漏性皮膚炎もあるお
917毛無しさん:2006/05/14(日) 21:09:29
頭皮が痒くなって
全体的に軽くかいたら
なんか透明の汁が出てるぉ
後で黄色い塊になったけど、それがこのスレのヒヒ炎でしょうか?
918毛無しさん:2006/05/14(日) 23:39:57
>912
まぁ間違ってないけど脂漏性でかつ男性型ってのもいるからねぇ
>917
皮膚炎かどうかはわからんけど、皮膚に異常があるのは間違いないから
すぐに病院行った方がいいじゃない
919毛無しさん:2006/05/15(月) 00:19:37
>>917
脂漏性皮膚炎に違いありません。
皮膚科へ行きましょう。
920毛無しさん:2006/05/15(月) 00:21:36
>>917
こちらのスレも参考に

脂漏性湿疹(皮膚炎)の治し方9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141120104/
921毛無しさん:2006/05/15(月) 03:53:31
>>918
M部が抜けて全スカ系の俺は併発かな?
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
7年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
923毛無しさん:2006/05/15(月) 17:36:59
年齢にもよると思う 20歳未満で抜け出したら脂漏性の影響が大きいと思うけど30歳ぐらいなら併発の可能性もあるんじゃないかな
924毛無しさん:2006/05/15(月) 17:57:35
どう思う?
925毛無しさん:2006/05/15(月) 20:24:14
ニゾシャン初めて使うんだけど、HPには3,4日に一度って書いてある。
他の日は普通のシャンプーつかっていいんだよね?
リンスも問題ないですよね?
926毛無しさん:2006/05/15(月) 20:25:17
>>925
テンプレぐらい読めや
927毛無しさん:2006/05/16(火) 07:58:35
脂漏の人、足に水虫も持ってるんじゃない?
俺水虫の菌が髪にも来たと思うんだが
合宿で俺に水虫うつしやがったカス許せん・・・
928毛無しさん:2006/05/16(火) 09:15:34
>>927
水虫は持ってないぞ。
しかしステの効果でか、ちょっと塗るとサッと引くね。
あとはコラフルでやっとるけども。
長い戦いの日々はまだ終わらないのだろうな。
929毛無しさん
俺も我慢できないときだけステ、普通の時は皮膚科で貰ったローション
シャンプーはコラフルかな
コラフルまったく効いてない気はするが・・・
そろそろニゾロに手を出そうかなぁ