頭皮のニキビ・・・パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
2毛無しさん:2005/09/25(日) 20:55:35

3毛無しさん:2005/09/25(日) 21:09:52
ん?
4毛無しさん:2005/09/26(月) 01:42:25
↑氏ね
5毛無しさん:2005/09/26(月) 03:40:54
洗顔料で頭洗ってみたら?余計な油も汚れもしっかり取れそう。
石鹸より肌にも良さそう。
6毛無しさん:2005/09/26(月) 10:55:13
みんなは病院でなんて薬もらってますか?
俺の薬なんか違う気がする。
7毛無しさん:2005/09/26(月) 12:18:21
>>6
ミノマイシン:抗生物質
アクアチムクリーム:抗菌剤
8毛無しさん:2005/09/26(月) 14:42:54
ミノマイシン飲んでた奴に聞きたいが治って服用やめてから再発はしてないのか?
9毛無しさん:2005/09/26(月) 16:25:47
>>5
何で洗顔料で洗髪しなくちゃなんねーんだよ
10毛無しさん:2005/09/26(月) 21:56:31
>>8
ミノマイシンで完全には治らない…
治まっても再発は当たり前だよ!!?
11毛無しさん:2005/09/27(火) 01:47:26
ミノマインは再発当たり前ってこと?
12毛無しさん:2005/09/27(火) 16:36:03
ア タ リ マ エ
13毛無しさん:2005/09/27(火) 19:45:47
再発してもいいから以前の健康な時の状態を味わってみたいお
14毛無しさん:2005/09/28(水) 22:27:38
みんななんて薬塗ってる?
15毛無しさん:2005/09/28(水) 22:41:23
バカにつける薬は・・・
ハゲにつける薬も・・・・・・
16毛無しさん:2005/09/29(木) 20:19:55
1日に2回洗髪すれば頭のニキビ減るかな。
顔のニキビはまめに洗顔するようになって減ったし。
17毛無しさん:2005/09/29(木) 22:59:30
俺時々頭皮がすごく痒くなってそこ見ると赤くなってるんだよね
でもホント時々なんだ、月に1、2回あるかないか
リンデロン塗ればすぐ治まるけどこれ何なんだろ?
頭皮ニキビと関係してるのかな?脂漏皮膚炎性の象徴なのかな・・・・

俺と同じ奴いない?
1817:2005/09/29(木) 23:07:12
頭皮はニキビで常に少し痒いけど赤くない
19毛無しさん:2005/09/30(金) 06:37:46
参考までに僕の場合
・石鹸シャンプー用のリンスもしくは食酢などで頭皮を酸性に(細菌、真菌対策)
・肉を一切食べない、たんぱく質は魚や豆類から(肉の消化にエネルギーを奪われ免疫系が弱まるため)
でひどかった頭皮のにきびはおおかた治りました。
20毛無しさん:2005/09/30(金) 23:43:22
ニキビが出来た部分って完治しても髪が生えないんですかね?
21毛無しさん:2005/10/01(土) 21:43:51
くっそ〜
リンデロン塗れば、痒みとニキビが治まるから、
グリチルリチン酸ジカリウム配合のシャンプーを試してみたけど痒い
炎症抑える効果を期待したんだけどね

理論的に間違いじゃないはず
なのに・・・・一体何故だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
22毛無しさん:2005/10/02(日) 15:06:47
ニキビハゲが嫌だったのでズラにしたよ。
とりあえず、海外製ズラで頭皮に貼り付けるタイプ...
ズラ生活3週間で頭皮に大きな変化はなし。
とは言っても装着用の両面テープの下の頭皮にも小さなニキビが少し出来る(2〜3箇所)
貼り付けてるエリア以外にもニキビが出来るからズラが原因と言う感じではない。
今のところは問題なくズラ生活をおくっている。
なにより頭皮のニキビを隠せるから俺にとっては凄く良い。
ニキビ悪化で貼り付けられなくなった時の対策も進めているところ・・・
とりあえず、報告まで...

前スレのミノマ7年より
23毛無しさん:2005/10/02(日) 23:55:28
28歳、♀、禿げとは無縁ですが市販のシャンプーを使うとかぶれて
しまいます。しっとりする成分が合わないようです。ただ石鹸シャンプー
だと髪がきしむから使ったり使わなかったりしてました。

最近、髪を短くしたことでまた石鹸シャンプー使えるようになりました。
こないだまではスーパーマイルドを使っていたので、頭皮は触るとボツボツがって
人にみてもらったら頭皮全体が赤くなってるそうです!
額にも細かいプツプツがいっぱい出てて、なんだかもうヤバイ状態です。

石鹸シャンプーのarauを使ったら多少緩和されてきたのが解るのですが、
集中的に直せるように液体状の薬ってないんでしょうかね?化粧水みたいに
振りかけられると便利なんだけど。なんせ頭皮全体なので・・。
これ男性だったら即効禿げの一歩になるんでしょうねぇ、あーなんか頭皮が熱い。
2421:2005/10/03(月) 07:46:05
>>23
俺と病状が同じだよ(ちなみに歳も
俺も頭皮だけじゃなく、デコにもブツブツ出来るようになった
頭部はリンデロン濡れば治まるんだけどなー
ステだから長期的に塗る訳にもいかないし

シャンプーも失敗したし、今のところ有効な治療法やシャンプーには
巡り逢っていない
25毛無しさん:2005/10/03(月) 07:51:11

『俺と同じ病状?』
自演するな、メルヘン湯吉!
オメーは精神病だろがW
26毛無しさん:2005/10/03(月) 08:07:40
メルヘンじゃなくてメンヘルだろ廃人
27毛無しさん:2005/10/03(月) 14:38:10
ニキビが複数出来てるとこって何か頭皮が赤く見えるよな
こういう「赤い・・・のか?」って場合もステロイド塗っていいのかな?

ステ使ってる人どういう風に使ってる?
赤いとこ塗ってるorニキビできてるとこに塗ってるor痒いとこだけに塗ってる(赤くなってなくても)
教えてくれぇ〜
28毛無しさん:2005/10/03(月) 16:15:19
頭皮がおかしくなってきてから、まつげの先に白いゴミ?が付くようになった人いない?
29毛無しさん:2005/10/03(月) 17:30:52
>>24
arauっていう石鹸シャンプーためしてみて
若干日々軽減しつつはある。デコのニキビはオロナインぬったらちょっと
おさまったかも。あと、美顔水っていう化粧水があるんだけど、それ効く。
これ頭皮にもトニックとして使おうかどうか迷い中。
3021:2005/10/03(月) 18:18:08
>>25
ハァ?何で俺が自演なんだよボケ
>>27
俺は主に後頭部と頭頂部と側頭部が痒いんだけど、
一応全体的に塗ってるよ
今は頭頂部と後頭部が痒くなくなった
残るは両側の側頭部のみ(ここだけしつこい
>>29
http://www.kenko.com/product/item/itm_6511144072.html
これ?
石鹸はな〜・・・俺には合わないかもしれない
前に使った事あるけど、頭皮がつっぱったり、ヒリヒリするんだよ
今はアミノ酸系のシャンプー使ってる
31毛無しさん:2005/10/03(月) 19:51:07
>>30
ステロイドって健康な所はにちゃいけないじゃない?
医者に言われなかった?
32毛無しさん:2005/10/03(月) 20:32:11
>>30
石鹸シャンプーした後にリンスとして酢した?
アミノ酸系だとかえって痒みが増すような気がする。
3321:2005/10/03(月) 21:19:31
>>31
他スレにも書いた事あるけど、俺は順天堂に行ったんだ
医者に全体的に塗っても平気か?と質問したら、平気だと言われたから塗ってる
その時は、前頭部も時々痒かったから
今の所、副作用もないし痒みとニキビはリンデロン付ければ劇的に消滅するよ
ただ・・・病院に行ったのが8月20日でそれからほぼ毎日
リンデロン塗ってるから、そろそろ止め時かなと思ってる
んで、脱ステしてグリチルリチン酸配合のシャンプー買って試してみたりしてんだけど
相変わらずちょこちょこ痒くなるんだよなぁ
頭皮に炎症がおきてるのは間違いないから、炎症を抑える成分を配合してる
シャンプーを探してるんだけどね
>>32
確かにアミノ酸系は痒くなる事あるよ
かと言って一般的に多々使われてるラウレス硫酸塩等に戻るのもパス
これはこれで脱脂力強すぎて頭皮ツッパリ過ぎたり、手の平の皮が剥けたりしてた
石鹸で洗髪してた時は、リンスしてなかったかな
石鹸泡立てて、頭部に付けた時点でヒリヒリしてきて赤く被れたから
これはおかしいなって思ってもう石鹸は使わなくなったよ
34毛無しさん:2005/10/03(月) 22:53:40
>>33
固形あわ立てだと強すぎる。カリ石鹸と溶かしたタイプの普通の市販の
石鹸シャンプーがいいよ。リンスとして酢かクエン酸をしないのは、致命的。
35毛無しさん:2005/10/04(火) 00:29:52
てかステロイドって坊主にしなきゃうまくぬれないよなかといって1cm代になるとまた塗りにくくなるし、痒いとに塗れと言われても一発じゃ俺はつけられない目印もないし必ずずれる
36毛無しさん:2005/10/04(火) 10:51:01
ニキビ出来始めが痒い=コレが痒みの原因→つまりニキビの出来ている所を目印に
ステを塗りこむ&爪でツンツンして頭皮に違和感があるところに塗りこむ

おれはこんな感じ
37毛無しさん:2005/10/06(木) 20:42:51
治りません
38毛無しさん:2005/10/07(金) 01:50:44
毛嚢炎
39毛無しさん:2005/10/07(金) 12:16:25
頭洗った後頭皮に1cm未満の赤っぽく見える部位が全体に散らばって見える人いない?

これ何なのかね?
40毛無しさん:2005/10/07(金) 16:25:18
なんか頭皮のニキビとると、おまけみたいに毛もとれる
41毛無しさん:2005/10/10(月) 19:15:25
はぁ頭皮ニキビが膿化してマジキモイ…前スレで聞くところによると膿化するのは俺だけと聞く…もうこれは青春ニキビと同じで成長過程でなる物としてどうしようもないのだろうか…時が経てばそのうち自然に治るのかな?信じてみようかな…
42毛無しさん:2005/10/10(月) 20:20:54
>41
僕の頭皮ニキビも膿んでますよ。白くてマジキモ…。青春ニキビみたいに
治ったらいいですよね。僕は21歳なんですが30歳ぐらいで頭皮ニキビが
できている人っているんですかね…。
43毛無しさん:2005/10/11(火) 02:54:29
>>42
自分は19歳です。ニキビは頭→顔→背中→尻の順に出てきました。
色々やっても治りませんもう疲れた…その場しのぎの塗り薬なんてもう嫌…。
中高校の時はニキビ何て殆んど無く時々尻と鼻下に1あるくらいでした。
でも今は顔に白ニキビ?が20くらい背中尻には常時4、5ありますマジキモイデス…。
頭皮は未知数です…アゴにできると大人ニキビと聞きますが中高生時に出来てないのに
急にこんなになるなんて納得行かないよ…モウワケワカラン
44毛無しさん:2005/10/11(火) 03:08:40
書き忘れたけど顔だけはほぼ初めからの白ニキビだけなんだよね(赤ニキビ→膿化ではなく)
押すとプニュと黄色奴が出る、キモかったのは以前に膨らんでるとこ押してみたらニュルニュルと蛇みたいに白い物が出た…あれはマジでキモかった何だったんだろ?
顔ニキビって赤ばっかだけど、自分は違う…これって何を意味してるのかな??何らかのヒントに…
45毛無しさん:2005/10/11(火) 04:57:15
それはかなりの脂性だね。
布団とかタオル、枕カバーとかちゃんと洗ってる?
便秘とかない?
顔と身体に関してはピーリングとかも効きそうだけど
頭皮は難しいしね
でも、顔に常時20のニキビって深刻だね、医者行ってみた?
美容版にニキビスレ凄い数あるからそっちも覗いた方がいいよー
46毛無しさん:2005/10/11(火) 08:05:25
アゴにできるニキビはヒゲが関係してるような気がする。
47毛無しさん:2005/10/11(火) 10:42:52
いつもどこかに何個か触るとニキビみたいなのがある
頭洗いたくないんだけど、洗わないわけにいかない
ホント困るよね
何かいい方法あるかな
48毛無しさん:2005/10/11(火) 17:23:26
食生活の改善でニキビが治った
自宅で栄養があるものばかり食ってたら、3ヶ月で治った。

たま〜にニキビが出来るが、全然マシになったよ。
外食を避けて、自宅で栄養バランスの取れた食事してりゃ治る!
49毛無しさん:2005/10/11(火) 17:46:44
頭皮や背中にできるにきびみたいなのは、マラセチアっていうカビが原因だよ
コラージュフルフルシャンプーやニゾラールじゃないと直らない
マラセチアは脂を好むので脂性の頭皮の人はできやすい

ビタミンBをとって、抗真菌剤配合のものを使うと直ります
脂性の頭皮の人で髪が抜けやすいという人は、疑ってみてください
50毛無しさん:2005/10/12(水) 02:54:29
美容板でみたが顎も頭皮も全部ストレスが原因の場合もあるらしい。
51毛無しさん:2005/10/12(水) 03:07:54
>>45
医者には結構行ってますよ、順天堂にも。ただ行ってもちゃんとした病名は教えてくれない医師も何か首を傾げてる
脂性だとは思うけど脂っこい凸と鼻部位には殆んど出来てないんだよね逆にそれほど脂っこくない頬や顎に白ニキビすごい
背中もストレスが原因だとしたらと考えて今はニキビのことあまり考えずに過ごしてるよ
頭皮もお湯だけで流してる今は五日目辺りかな?前は猛烈に洗ってるのに出きるしこれは正解なのかもニキビできてるけど調子イイ感じだし
とりあえずストレスを貯めないようにしてみるよ…前は色々考えすぎて凄かったからな…
52毛無しさん:2005/10/12(水) 03:18:16
>>49 コラフルもニゾシャンも結構前から使ってるけど治りませんよ('A`)
クレンジグ剤と併用しても効果が感じられない…ダニ石鹸使っても何か一回目で痒くなったから辞めた(頭皮)
ホントこれらで治った人が羨ましいよ('A`)
ピーリングっての試したいな、買ってこようかしら
53毛無しさん:2005/10/12(水) 03:37:31
自分も興味あるんだけど、ガスールって良さげじゃない?
美容版かどっかにスレあった。
54毛無しさん:2005/10/12(水) 03:46:21
あ、あと顔に出来る白ニキビって、脂っこいもの食べた次の日くらいに
よく出来る。食生活は絶対関係あると思う。

それと、身体に毒素溜まってんじゃないかなー
主な症状にニキビ、口臭、便秘、ガスが溜まる、イライラする、とか。

よく知らんががん枯れ。
買ってこようかしらって男子じゃないのかい?
55毛無しさん:2005/10/13(木) 14:42:55
吉野屋で飯食ったら、速攻でニキビが出来た。

やっぱり食生活は確実に関係あると思う。

自宅でバランスの取れた食事をしないと
56毛無しさん:2005/10/13(木) 14:43:36
どもす。
色々ご親切に…
すんませんが体内毒素はどうすれば排出されられるのでしょうか?('A`)
あと自分は♂です('A`)
57毛無しさん:2005/10/13(木) 15:56:20
>>56
体内毒素についてはよく知らないけど。

食生活の改善、生活リズムの改善、ストレスを貯めない
こんな感じかと。

モーツァルトを聴くと落ち着く。
ストレス解消になる。
58毛無しさん:2005/10/13(木) 16:41:13
>>56
テレビでやってたけど左の鎖骨にシャワー(お湯)を3分間当てるといいらしいよ。
59毛無しさん:2005/10/13(木) 20:47:14
ん?
60毛無しさん:2005/10/13(木) 23:19:08
今ダウンタウンDX見てたけどまじゃ?って奴女だけど頭皮に5、6個ニキビあったぜ?

それにしてもキムにいゃんはフサフサやなぁ…頭皮がめっちゃ青く見えるよ
61毛無しさん:2005/10/13(木) 23:23:00
自分は皮膚科へ行ってきたわ。
そろそろ何もなしじゃ完治は辛いかなと思ったから。
処方された薬は、漢方とアクアチムクリームってやつだった。
62毛無しさん:2005/10/14(金) 01:14:24
>>56
そのテの漢方とかあるけど、
まずは食生活の改善をして
飲み物をドクダミ茶に変えてみるなんてどうよ?
63毛無しさん:2005/10/14(金) 03:21:37
>>57
やっぱり病は気からと言うだけあって、気持切り替えて行かないと治りませんよね…
肉断ち食生活改善して頑張ってみます。どうもサンクスです('A`)

>>58
早速今日やってみました('A`)
情報どうもサンクスです。

>>62
オォ〜ドクダミ茶!!まさに毒素排出って感じ('∀`)試してみたい…安ければ('A`)ドウモアリガトン

漢方薬は二つほど試しましたよ
神応何とかと清上暴風湯です('∀`)まあ効果は…('A`)合計七千はしたな('A`)タカス…
それにしても何処の皮膚科行ってもステと塗り薬処方のみ('A`)
他に特殊な物処方されてる人ウラヤマシス…
64毛無しさん:2005/10/14(金) 03:40:51
2ちゃん検索したら結構スレあった。
キーワードはデトックス

それよか、早く寝なさい
65毛無しさん:2005/10/14(金) 04:05:15
66毛無しさん:2005/10/14(金) 04:27:09
アトピーの人は頭皮に原油塗るといいとかあった。
人柱きぼん
67毛無しさん:2005/10/16(日) 00:55:58
>>66
↑おまえがやれ( ´,_ゝ`)プッ
68毛無しさん:2005/10/17(月) 22:57:01
頭皮の赤い痒いとこが生え際に出来たから触れてみたら
なんかシコリのような物が真ん中にあったんだよね…
んで今それはちっちゃいニキビみたいになってるけど…
これなんなんだろ??
69毛無しさん:2005/10/18(火) 22:17:14
現在27歳
>>22さんに近づきつつある・・・
70毛無しさん:2005/10/19(水) 22:46:38
頭皮のニキビにアクアチムクーム塗ってるんだけど、
それが原因でスカってきたかも…orz
71毛無しさん:2005/10/20(木) 15:47:43
塗ったら脱毛するような薬を処方するわけねーだろ馬鹿
72毛無しさん:2005/10/20(木) 17:43:56
>>60
キムにーやんは、料理上手だし魚好きなんだよね。
そういうのもフサフサヘアに影響しているかも。


あと、これはマッサージの店で聞いたんだけど、頭皮のニキビには
アロマサロンやロフトなんかで売ってる無添加・無香料のシャンプーに
ティーツリーのエッセンシャルオイル(高い奴)を入れて頭を洗うと
良いと教えてもらった。
エッセンシャルオイルは名前はオイルだけど、油ではないから
油っぽい頭皮の人でも安心して使える。
73毛無しさん:2005/10/20(木) 20:08:24
頭皮にニキビができて3年ほどくるしめられたのですが、
最近、2週間前からニキビができなくなりました(頭皮は赤いのですが…)。
私が行なったのは食生活の改善、半身欲(30分ほど)です。睡眠時間は
コンビニの夜勤バイトをしてるのでまちまちです。

74毛無しさん:2005/10/21(金) 00:08:11
石鹸シャンプー派ならお勧めの方法があるよ。最後にリンスを酢なり
クエン酸でするよね?そのリンス液に白ワインをたらしてみ。ちょっとでいい。
白ワインの殺菌作用ですっきりとするし、にきびが引く。漏れ、顔のニキビ
は白ワインをたらす洗顔ですっかり治った。
75毛無しさん:2005/10/21(金) 00:38:10
>>69
ニキビ対策と育毛ガンバレ!!

ズラ生活もう直ぐ6週間…まだ頭皮の変化なし
考えて見るとこんなレポいらないね(´・ω・`)ショボーン
76毛無しさん:2005/10/21(金) 01:35:16
俺は顔にもニキビが結構出来てるんだけど
頭のニキビとはタイプが違うんだよな
やっぱり頭ニキビはニキビっていうより、皮膚病の一種なのかな
自然治癒で治る望みは、頭髪と同様に薄いのだろうか・・嫌だなぁ・・・
77毛無しさん:2005/10/22(土) 08:02:30
原因が分からないから困るよな
78毛無しさん:2005/10/22(土) 08:34:30
>>76
何処にできようがニキビ自体皮膚病ですが?
79毛無しさん:2005/10/22(土) 09:39:36
みんな脂ギッシュですか?
80毛無しさん:2005/10/22(土) 19:36:43
最近頭より、尻&背中が気になってきた
一年前はキレイだったのにな…もう何なのよ…
81ミョンボとか前田明とかetc:2005/10/22(土) 20:09:17
> キムにーやん 

なんで在日タレントにすぐ”兄さん”とかつけるんだろうね。
兄の国ってことを間接的にアピールさせたいためなんだろうけど
いい加減うざいし、しらじらしいからやめてね
82毛無しさん:2005/10/22(土) 20:12:09
ここ、入浴しないで
シャワーだけの奴多そうだな…

半身浴(20分〜30分)を毎日続ければ緩和されるぞ。
毛穴が詰まってるだけなんだからな。
軽いのだったら治る。
83毛無しさん:2005/10/22(土) 20:33:05
ニキビの特効薬を教えてやる。
ズバリ言うわよ。それはマキロン。
84毛無しさん:2005/10/23(日) 16:40:09
ステなんてまやかしだよ…
リボ払いみたいなもんだよ…
85毛無しさん:2005/10/23(日) 19:33:00
オロナインでいいんじゃ
86毛無しさん:2005/10/23(日) 23:55:27
>皮脂が詰まってるだけ

これはわかるがだったらサロンみたいなとこ行ってプロにやって貰った方がいいだろうよ
87毛無しさん:2005/10/24(月) 01:07:34
だからお風呂で習慣のなかで
ジワリジワリ、自然に落としていくのが大事なことなんだよ

プロに頼んだり、ステに頼ったり
そうやって即効性を求める心が精神が
肉体をおかしくさせてるんだから

頭皮、髪ってのは、その最先端。国土で言えば、海岸線。
大事にしないと。むしろこんなに敏感でデリケートな場所はないのに
粗雑に扱い過ぎだぞ、おまいら。
市販のシャンプーなんてトイレ洗剤に香料いれただけだって
ことくらいネットやってたら気づけよ。

政治ネタばかりぐぐってないで、生活情報も探ることだな。
自力で。
88毛無しさん:2005/10/25(火) 02:21:57
汗かきやすいのにニキビ出きるなんて意味不明
これでも皮脂詰まりが原因なのかよ
代謝がいいからいいんじゃないのかよ
89毛無しさん:2005/10/25(火) 21:01:54
皮脂が原因なんじゃない
毛穴の中で皮脂と結びつく何かが原因なんだ(ツルテカ脂ギッシュなのにニキビは出来てない人いるだろ?)
その何かが皮脂と結びついてニキビになる
その何かが分泌される原因は・・・



           

            体質 ホルモン 遺伝
90毛無しさん:2005/10/25(火) 22:16:38
ttp://mahealthy.com/DATA/hair/hair-kamisaisei.htm

これやろうぜ。
漢方100%みたいだし、漢方っていかにもニキビに効きそうじゃね?
91毛無しさん:2005/10/25(火) 22:18:36
>>88
汗かきやすいのは、自律神経が乱れてる恐れあり。
自律神経乱れると、体内リズムとか体内環境とか狂ってニキビ出来やすいとかなんとか
92毛無しさん:2005/10/25(火) 22:42:07
>>88
皮脂腺と汗腺は違うよ。
基本的に汗と脂はあまり関係ない。
9390:2005/10/26(水) 01:58:59
早い話が、31日までここでセール中だから誰か人柱になってくれ。て事です><
ttp://www.cosme-de.net/products/result.cfm?web_no=AHA0003
94毛無しさん:2005/10/26(水) 02:27:24
俺的にニキビよりカユミをどうにかして欲しい
マジで拷問だ
このカユミはニキビによる物なのか、それとも頭皮自身が痒いのかわからん
薬塗る時痒い部位に必ずニキビがあって塗るときめっちゃ痒キモチイ
シャンプーの時は初めは痒いけど後半はカユミが消えていくほんと何なんだよ…
つかみんなはどう?


あ〜…順天童行って病名聞いてこようかな、敵の正体を知りたい
95毛無しさん:2005/10/26(水) 09:53:40
確かに痒いのは辛いね
俺の場合は痒い上に痛みもあるから、痒くてもうかつに掻けない二重苦

眠っている間は無意識の内に掻いてしまうので
目が覚めると枕に、カサブタやら抜け毛やらが散乱している

もうだめぽ・・・
96毛無しさん:2005/10/26(水) 14:01:39
俺は痒い&ニキビ
ニキビがよくできる時と出来ない周期がある、もうこの繰り返し
別に変わった生活は送ってない
いつも同じように過ごしてるよ
死ぬまで続くのかな…
97毛無しさん:2005/10/26(水) 19:14:33
>>96
俺もそんな感じ
たぶん死ぬまで続きそう・・・
98毛無しさん:2005/10/26(水) 19:27:31
頭皮ニキビってすぐ化膿するよね
てかみんな化膿してたら膿をひっかいて出した方がいいよ
ださないと膿が固くなって髪の毛と一緒にとれちゃうから
99毛無しさん:2005/10/26(水) 19:55:13
おまいら、髪のことに関しては悩みすぎるとろくな事がないですよ
頭皮ニキビは自然に痒くなるから困るけど・・・
↓和みAA
100毛無しさん:2005/10/26(水) 20:00:37
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
101毛無しさん:2005/10/26(水) 20:01:26
               、,,、,:,...;:ζ;:..:;:;,、,,
              ,r'゙  U      ゙'`ヽ,
            ,彡 ○。    u   、ミ
            ノノ)     U     u ((i、
           ( i从iiillllllii    iilllllliii 从)
          ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>  
          从从.   ̄   l    ̄   从从)   ヒヒヒ
         (从从l. \ ,  ∨  、 /..l从从)
          (.从| ∴i ´トェェェイ` i∴ l从)    
           )人| ∴!  `ー'´  !∴ l人(
              . ̄\___/ ̄
102毛無しさん:2005/10/26(水) 20:45:20
      /     _     /  ̄/ 
     /      _  /      ./ 
    /──\ __/ 三|  _/  

       ,  -‐- 、
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      フン♪
       //ミ/           ヽ  ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      フン♪
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \    
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\

103毛無しさん:2005/10/26(水) 20:59:57
                                   ○
                         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
.                    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

104毛無しさん:2005/10/28(金) 01:38:26
頭皮スレ発見。
私も以前は頭皮のにきび(湿疹?)で悩んでいました。
アリババ石鹸で洗髪するようになってから完全に直ったよ。
合う合わないはあるかもしれないけど試してみては?
今は頭皮絶好調でうれしい。
105毛無しさん:2005/10/29(土) 00:30:39
昨日今日から急に痒くなってきた
マジ拷問
106毛無しさん:2005/10/29(土) 00:31:35
>>103
きゃわ〜
107毛無しさん:2005/10/29(土) 01:24:07
  、,,、,:,...;:ζ;:..:;:;,、,,
              ,r'゙  U      ゙'`ヽ,
            ,彡 ○。    u   、ミ
            ノノ)     U     u ((i、
           ( i从iiillllllii    iilllllliii 从)
          ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>  
          从从.   ̄   l    ̄   从从)  
         (从从l. \ ,  ∨  、 /..l从从)
          (.从| ∴i  _,ィェエヲ'  i∴ l从)    
           )人| ∴!  `ー'´  !∴ l人(
              . ̄\___/ ̄


108毛無しさん:2005/10/29(土) 02:24:37
フケとベトつき
赤くブツブツしたのは脂漏皮膚炎性
109毛無しさん:2005/10/29(土) 02:42:58
市販のステロイドでオススメのものはありますか?
110毛無しさん:2005/10/29(土) 07:30:10
フケがねぇからもう俺は何なんだと
111毛無しさん:2005/10/29(土) 11:55:18
>>110
オレ漏れも
112毛無しさん:2005/10/30(日) 11:07:41
漢方はどうなの?
上でなんだかんだかなり出てるけど、試した奴いねーの?
このスレの存在意味ないんじゃね?
113毛無しさん:2005/10/31(月) 02:21:09
皆さんはどこによくできますか?
俺は後頭部に多発します。かゆくはなくて押すと痛い。
これもニキビ?
114毛無しさん:2005/10/31(月) 02:25:44
僕もですよ、ユースケさん。
115毛無しさん:2005/10/31(月) 23:34:17
なんか、そんなニキビ頭になったのは引き篭って太陽の光浴びないからだって言われたんだか、、
確かにここんとこは数えるほどしか外には出てないんだか…(1年ちょいかなw)

これって関係あんのかな?
116毛無しさん:2005/11/01(火) 04:37:28
>115

絶対関係あると思うよ。
折れは彼女と別れて外で遊ぶ機会が激減してから
頭にニキビが出来た。

やっぱり日頃から外に出て頭皮に風当てて乾燥させたり、
紫外線で除菌しないのが一番悪いと思う。
117毛無しさん:2005/11/01(火) 07:15:18
確かに原因の一つには挙げられると思われ
俺も一時期ヒッキーになってた時、吹き出物多発したから
しかし、脱ヒキした今でも吹き出物できるのは如何なものか
118毛無しさん:2005/11/01(火) 07:27:36
>>117
でもヒキの頃よりは大分マシになったんでしょ?
脱ヒキしてからそれほど時間経ってなければいずれは健康に戻るじゃない?
ヒキもそうだけど気持の持ちようも大事だよ、健康だった時の自分を思い出して今の自分の心を比べてみ
119毛無しさん:2005/11/01(火) 11:32:40
>>115
内勤のサラリーマンはほとんど太陽の光を浴びてないが
みんなハゲとは限らないが
120毛無しさん:2005/11/01(火) 12:05:53
ようするに
ヒッキー=太陽光浴びない=ニキビができた んじゃなくて、ヒッキー=ストレス=ニキビができた でしょ!
121毛無しさん:2005/11/01(火) 20:07:23
でも太陽光=殺菌ってよく聞くし関係ありそう
122毛無しさん:2005/11/01(火) 20:44:53
太陽光に含まれる紫外線には殺菌効果があるし、
赤外線には皮膚内にも入り込み血行を良くする効果がある。
要するに適度な日光浴は非常に頭皮にいいのだ。

それと引きこもり気味の人達は、太陽に当たらないと
鬱病に成り易いから積極的に太陽に当たる様にしなきゃね〜。
123毛無しさん:2005/11/01(火) 20:56:37
太陽光が皮膚の角質化の原因となる・・・って見解もあるようだが
124毛無しさん:2005/11/01(火) 21:17:53
まあどっちにしても外でた方がいいよ
引篭もっておかしくなったんだから外でて悪化するわけがないと思う
125毛無しさん:2005/11/01(火) 21:20:07
紫外線なんか浴びないにこしたことないと思うんだが。
ハゲる原因とも言われてるし
126毛無しさん:2005/11/01(火) 21:30:31
何でも過剰は体に良くないように、
紫外線も浴び過ぎは駄目だろうけど、
極端に避けるのは余計に害だと思うぞ。

最近、積極的に日光浴するようにしてるけど、
頭皮のニキビも少しづつ改善して来ているし、
精神的に元気になって行くのが凄く良くわかる。
127毛無しさん:2005/11/01(火) 22:16:24
全く浴びねぇ方が害に決まってんじゃん
128毛無しさん:2005/11/01(火) 22:18:19
ちゃんとした科学的知識のある方に聞きたい
部屋の中には日光・紫外線は届いてないのでしょうか?
129毛無しさん:2005/11/01(火) 22:24:55
んなもん、ちゃんとした科学的知識なんて無くてもわかるだろうが
直射日光が入ってきてたら届いてるだろ
まあヒキは窓もカーテンも閉め切ってるだろうがな。
130毛無しさん:2005/11/01(火) 23:30:05
過度の殺菌環境で過ごすと免疫力が低下して病気に成り易くなるように、
あまりに太陽光を避けてると体の免疫が衰えてしまうんだよ。

一度折れた骨がより丈夫になるように、ある程度は天敵に
体を晒さないと防御力が弱くなって余計にニキビの原因になる。
131毛無しさん:2005/11/02(水) 12:52:05
紫外線が禿げる原因てw
それただ単に禿げたそいつが禿げ遺伝子持ってるか他の何かが原因なだけだろ
じゃなきゃ男女関係無く人類皆危ういじゃん
ともかくヒッキーは表に出ろ、現状を変えろ
132毛無しさん:2005/11/02(水) 16:08:12
ストレスが大きな原因
133毛無しさん:2005/11/04(金) 01:22:44
今からの時期に運動してないと、来年の夏には更に酷くなるぞ
134毛無しさん:2005/11/04(金) 02:02:49
とっくの昔から運動しとるわ、糞が
135毛無しさん:2005/11/04(金) 03:10:41
部屋の中でも充分届いてます。カーテンを閉めても微量ですが、差し込みますよ
136毛無しさん:2005/11/04(金) 13:53:26
ストレスと脂っこい食事は関係あるね
それした翌日は必ず新たなニキビが2、3個できとる
でもストレス改善して治っちゃったら今までの月日と金はは何なのかと思っちゃう^^;
137毛無しさん:2005/11/04(金) 15:23:12
>>135
当たり前だろう
差し込んでなかったら真っ暗だぞ
138毛無しさん:2005/11/04(金) 15:26:52
荒塩で頭洗え
139毛無しさん:2005/11/04(金) 16:40:46
それほど頭痒くない日って痒いニキビが少ないからだろうか?
140毛無しさん:2005/11/04(金) 16:45:44
>138

マジ塩は利くと思う。
漁師にハゲ少ないし。w
141毛無しさん:2005/11/04(金) 17:09:51
漁師に少ないとか全国で平均だしたのかよ
142毛無しさん:2005/11/04(金) 17:22:59
中性脂肪がなかなか下がらない
コレステロールは下がったんだけどな

これじゃあニキビが出来ても仕方がないって数値してるわ
肝臓の為に断酒中……
143毛無しさん:2005/11/04(金) 18:05:22
俺中性脂肪劇的に下がったけどニキビ出来続けてるよ

ストレスの話なんだが、これによって頭or顔に出きる奴がそれぞれいるんだって聞いた
これマジかな?
俺は頭ですが…顔は殆んど無いお
144毛無しさん:2005/11/05(土) 01:33:07
そんなにカリカリしてたらニキビは治らないよ
145毛無しさん:2005/11/05(土) 22:47:22
一昨日、日向ぼっことか長い散歩とかしてたら快調だったんだが
昨日今日と引きこもってたら今日にきび発見。しかも3箇所
なんなんだ日光に当たらないのが原因なのか?orz
146毛無しさん:2005/11/05(土) 22:55:34
若い頃からニキビ面だったんだけど、地方から東京の生活に変わり
太陽の下で歩くことが増えたらニギビ激減したよ。

で、また地方に戻って来て車生活に戻ったら、ニキビも戻った。orz
147毛無しさん:2005/11/06(日) 16:49:46
馬鹿だらけ
148毛無しさん:2005/11/07(月) 15:09:20
どうして馬鹿?
149毛無しさん:2005/11/07(月) 18:14:12
教えて欲しいのですが、頭皮のニキビからできたハゲは頭皮が改善できたらまた毛は生えてきますか?
明日皮膚科に行こうと思います。
150毛無しさん:2005/11/07(月) 19:29:13
>>149
一度できたらもう直らない
俺三年間悩んでる
151毛無しさん:2005/11/07(月) 20:52:58
エステミかミレットエキス+ノコヤシを取れば治るよ。
152毛無しさん:2005/11/07(月) 20:59:14
詳しく
153毛無しさん:2005/11/07(月) 21:02:09
結構前から頭皮ニキビあったんだが、そこが円形にハゲた。直径8_位
自然に治らないのか?
154毛無しさん:2005/11/07(月) 21:31:06
>>152
釣られるな
155毛無しさん:2005/11/08(火) 02:15:33
痛くて寝れない
156毛無しさん:2005/11/08(火) 02:31:58
シャンプー&リンスした後、しっかりすすいで、髪を乾かした後保湿の為に化粧水を少々
後はたくさん寝る
俺の場合、睡眠不足だと顔も頭皮もテカテカになるから
こんなもんを、1ヶ月ぐらいでほとんどニキビ消えたよ
ニキビ酷いときは風呂に長く使って汗をかき余分な老廃物を流し出す
157毛無しさん:2005/11/08(火) 02:32:14
即答部ににきびができてなかなか直らない。
治ってもまたできる。
158毛無しさん:2005/11/08(火) 03:10:43
>>157
それはお前が不潔なだけ!
159毛無しさん:2005/11/08(火) 03:13:42
>>157
俺も同じ
場所は後頭部だが
160毛無しさん:2005/11/08(火) 03:15:19
>>159
前頭部はもう禿げ散らかしてるからなw
161毛無しさん:2005/11/08(火) 04:20:57
乾燥肌の奴いる?無添加せっけんで治るよー
そのかわり髪パサパサになるけど
162毛無しさん:2005/11/08(火) 10:08:19
>>149
治るよ、俺も生えてきてるし
親指ほどのハゲが治ったて奴も前いたし

ここで聞くのはやめた方がいいぞ、心まで禿た醜い奴の煽りばかりだからな
不安なら医者できけや
163前スレにも貼ったけど、再度:2005/11/08(火) 10:37:36
http://www.kobayashi-hifuka.jp/column/16th.html

「頭がかゆくて、フケが出るんです」、そんな訴えで来院される比較的若い年齢の患者さんがとても増えています。
診察すると大抵、頭皮に赤みがあり落屑(「らくせつ」。乾燥して浮いた表皮の角質の事)が見られます。
中には痛みのある毛のう炎(ニキビ)をたくさん併発している場合や、傷口から浸出液が滲んでいるような進行した炎症を起こしている事も多いのです。
診断名は「頭部湿疹」又は「頭部湿疹+毛のう炎」の合併したものが多いです。

原因は何だと思いますか?
それは「過剰なシャンプー、コンディショナー、ヘアケア製品の使用による頭皮のダメージ」です。
実は頭皮由来の汚れである汗、古い角質、皮脂の約80%はお湯のみですすいでも落ちるといわれています。
しかし現実では毎日最低でも1回、多い人は朝、夜の2回、髪を洗っている患者さんが殆どです。
その都度、シャンプーやコンディショナーをたっぷり使う訳ですから、
その時に本来は肌のバリアーに必要な皮脂も洗い流してしまい、頭皮の乾燥がどんどん進む訳です。
そこで乾燥して浮いてきた角質を「フケ」だと思ってさらに強く洗って、
その後、ヘアケア製品で潤いを与えているつもりのようですが、
実際はヘアケア製品も化学的な合成物質なので、バリアー機能が落ちた頭皮にはかえって刺激になっている事が多く、
無意識にかゆい所をかきむしっているうちに段々と湿疹化していくのです。
164前スレにも貼ったけど、再度:2005/11/08(火) 10:38:27
そこで病院に相談して頂けたらまだ軽症のうちに治せるのですが、患者さんのお話を聞いていると、「商品が悪いからより低刺激と表示されたもの」あるいは「自然派」といった表示の製品をあれこれ試してみるようです。
ですが、洗髪する回数は変わりません
実はここが一番問題なのですね。
もう一度繰り返しますが、根本的な原因は「洗いすぎ」なのですから。

そういう患者さんには、まず上記のように頭皮の荒れが起こるメカニズムをご説明した上でシャンプーする回数を1日置きくらいに減らして頂きます。
そして炎症に対してはステロイドなどの炎症に対しての治療を行います。
毛のう炎も併発している場合は抗生物質の内服薬を併用することもあります。
この、「洗髪する回数を減らす」ということそのものが、「痛んだ頭皮を安静にする」ことになるからです。
165前スレにも貼ったけど、再度:2005/11/08(火) 10:39:23
洗髪する回数を減らさずに、お薬だけ塗っても改善しません。
シャンプーやコンディショナーに含まれる界面活性剤などの洗浄力が強すぎるので、頭皮本来の皮脂の分泌が追いつきませんし、洗髪するたびに傷口にお湯や、シャンプーやコンディショナーが刺激になっているので「かゆみの悪循環」が止まらないのです。
こういう説明は対象になる患者さんに必ずするのですが「洗髪回数を減らす」ということに強い拒絶感や不快感を示す方が圧倒的に多いです。
元々、清潔好きだから起こった弊害とも言えるのですが(苦笑)。

でも治癒させるためにはやはり患者さんに時間をかけて説明してもわかってもらわなければならないところです。
大体、何故そこまで頭を洗わなければならないのでしょうか?
ひとつはライフスタイルの多様化だと思います。
雑誌を眺めているとヘアスタイルのテクニックや、それに使う商品の事が実に多種多様に掲載されています。
またTVのCMでも「よくこんなに種類があるものだ」と感心するくらいの製品がありますよね。
そこで、「毎日洗え〜!洗わないといけない!!」とCMに洗脳されそうな感覚すら覚えます。
流行のヘアスタイルにキメるのもいいでしょう。でも、もしそれがあなたの体質に合っていないとしたらどうでしょうか? 現代は「情報社会」と言われてますが情報が氾濫しすぎてかえって何が正しいのか選べないといった事も起こっていると思うのです。
166前スレにも貼ったけど、再度:2005/11/08(火) 10:40:23
商品を提供する側は不特定多数のユーザーに提供しているのですから、向こうの提案が全ての人に合うか、ということは考えていないのではないかと思います。
もし、流行のヘアスタイルに固執して、いつも頭皮および髪が荒れている気がする方がこのコラムを読んでくださっている方にいらっしゃったら、ご自分のライフスタイルを見直すキッカケになればいいな、と思います。

私個人はやはり毎日の洗髪では頭皮が痛んでしまうため、大体一日おきのペースでしか洗髪はしません。
シャンプーの量もティースプーン1杯弱くらいを薄めて泡立ててすすぐような洗い方です。
そして、寝癖がひどいとかでなければ「ムース」や「ジェル」などは極力使いません。
使うから洗いたくなるので、行きつけの美容院の美容師さんに色々オススメはされますが大抵は聞き流しています(笑)。
自分の頭皮のコンディションは自分が一番把握していると思っていますしね。
それに、そうやって頭皮を傷め続けると「薄毛」や「若禿げ」の原因にもなるのですよ。
流行を追うのもいいけどご自分の体と相談して楽しく適度に取り入れて欲しいと思います。
167毛無しさん:2005/11/08(火) 14:03:23
ネットで調べるといろんな意見があって、どれが正しいのか分からないんだよね。
16890:2005/11/08(火) 16:39:54
誰も反応してくれないので密かに注文して今日届いた俺が来ましたよ

レ、レポなんてしてあげないんだから!
169毛無しさん:2005/11/08(火) 18:26:03
ちょっと質問していいか?
頭皮のにきびが増える時は何時も天気の悪い日。
頭皮が健康で活き活きしだすのが晴天の日。
俺は雨の日に脂性になりニキビができるんですよ。
これなんでかわかる人いますか?
170毛無しさん:2005/11/08(火) 22:15:04
>169

俺もそうだよ。
じめじめしてると余計に脂が出て来てニキビの原因になる。

163-166には洗い過ぎは逆効果だって書いてあるけど、
体験的には、脂性の人は脂を放置してジメジメさせておくのが一番悪いと思う。

171毛無しさん:2005/11/08(火) 22:37:28
だよな…。
さぞかし辛かろう!怒りをここに少しくらいぶつけろ!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125906359/
頼む!ここをみんなで荒そう!
172毛無しさん:2005/11/08(火) 23:07:28
オロナインつけると髪生えてきそう
173毛無しさん:2005/11/08(火) 23:44:38
飲み薬で良いのないの?
174毛無しさん:2005/11/08(火) 23:56:53
お前ら髪型変えろ
空気入るようにワックスとか使って髪軽く持ち上げてみろ
すぐ完治する
175毛無しさん:2005/11/09(水) 00:19:32
頭皮が乾燥してて、赤い湿疹があります
無添加シャンプーとか石鹸にしたいけど、脱脂力が強そうで…
176毛無しさん:2005/11/09(水) 08:58:55
毛嚢炎の薬塗って1時間位すると、痒くなる。
タマンネー!
177毛無しさん:2005/11/10(木) 02:56:38
彼女がくれたニガリ化粧水をシャンプー後に使用した。
直ぐにヒリヒリ、1分もしないうちに強烈なカユミ
ギャーっ!!!!
洗い流して、確認「20倍に薄めて使うんだよ」だって!
嵌められたっ!間違いないっ!
178毛無しさん:2005/11/10(木) 14:53:33
毛農園じゃねぇかもしれねぇから真菌検査してこいよ
菌の可能性がなくするまでもなかったら医者が止めるから
179毛無しさん:2005/11/12(土) 01:50:24
>>177
彼女とストロベリートークでもしてろ
180毛無しさん:2005/11/12(土) 04:16:20
あーあ 俺もコレだよ。

35歳でまだ出続けてる。 一番最初に出たのは20歳の頃かな。

頭頂部と生え際にかけて出まくって、痛痒いんでギュって押さえつけたりかいたり
すると膿がドロって指につく感じ。
無意識にこんな事を一日数回繰り返してるのを何年か続けていたら
あからさまにその部分の毛が薄くなって頭頂部あたりが透けるようになった。
会社の同僚からも座ってると上から見下ろされて「おまえ頭薄いよ?」
とか、「頭の上、赤くなってたり血が出てるよ」とかなり指摘された。

アレルギー検査やら枕の頻繁な洗濯とかもしたんだが効果無し。
効果が一番あったのは真菌対策のニゾラールローションを付けた事。
コレを付けたら出るのは収まった。 でも時既に遅しの三十路若禿になってたよ。

181毛無しさん:2005/11/12(土) 11:03:35
>>180
人にもよるだろうが40半ばでまだまだニキビ頭...orz
182毛無しさん:2005/11/12(土) 15:02:46
そらおもいっきり脂漏性だろ
俺は脂漏も否定され、ホントにそうなのかと思い真菌検査しようとしたらするまでもないと言われた
思春期ニキビと同じで時が経てば治るといわれたよ
フケもないと言われたしな
あれこれ悩んでたのが一気に晴れたがうれしいわけねぇだろ(゚∀。)
183毛無しさん:2005/11/12(土) 16:55:21
髪の毛かき上げたり触ったりしたら頭皮が赤くなる奴いね?薬つけるときとかなどにも
もちろん何もしてない時は頭皮は異常無しの状態の奴で

これって普通なのかな?それとも異常?何なのかな…
184毛無しさん:2005/11/13(日) 00:45:42
むしめがねで頭皮ニキビの中心を焼くのはどうかなw
185毛無しさん:2005/11/13(日) 01:06:30
俺も昔はよくできてたけど
脱シャンして全然できなくなった
もう一年になるが頭皮の脂は本当にへった
だがハゲの進行はとまらない
脂はそんなに関係ないのではないかと思う今日この頃
186毛無しさん:2005/11/13(日) 09:09:58
むしめがねで頭皮ニキビの中心を焼くのはどうかなw
187毛無しさん:2005/11/13(日) 11:04:38
>186

顔用の日焼けマシーンで頭皮全体を焼くのが効果的。
188毛無しさん:2005/11/13(日) 23:39:06
むしめがねで頭皮ニキビの中心を焼くのはどうかなw じゅーってさ。レーザーみたいに脂が出るかもw誰かやってみたらwじょーだん
189毛無しさん:2005/11/13(日) 23:44:08
>188

頭ごと天ぷら油に入れて焼けば
効果てきめん!
190毛無しさん:2005/11/13(日) 23:52:47
とうひにきびの表面皮が・・めくれ・・た
191毛無しさん:2005/11/15(火) 01:54:30
生え際の髪密集地に白ニキビできてるけど、
普通に白ニキビのど真ん中から毛が生えてるよw
192毛無しさん:2005/11/15(火) 11:40:13
>>191
そしてそのニキビと共に毛が抜けるのがデフォだが
193毛無しさん:2005/11/15(火) 11:45:13
抜ける場合と抜けない場合がある
爪で膿とってそれ繰り返してたら抜けずに今も生えてるよ
シャンプーで抜けるかなと思ったが抜けなかった
つまり根っこの部分から炎症してニキビになってる奴は抜けるってわけだな
194毛無しさん:2005/11/15(火) 11:45:34
俺は毛は抜けんなあ
195毛無しさん:2005/11/15(火) 13:43:28
2ミリくらいの赤いニキビが悪化してきた。4箇所。痛いよ
196毛無しさん:2005/11/15(火) 13:56:24
俺のニキビは初期赤にきび→白にきび に止まるから悪化はしないのが救い
197毛無しさん:2005/11/15(火) 15:23:13
普通だろ
198毛無しさん:2005/11/15(火) 15:23:33
歳とって完全に禿げたら、沢山のニキビ痕が丸出しになって
見た目がキモイんだろうな。治ったとしても、それも鬱だorz
199毛無しさん:2005/11/15(火) 16:27:00
後残る奴なんていんの?
そいつヤバそー^^
200毛無しさん:2005/11/15(火) 19:51:56
>199

若い頃って傷跡も直ぐ消えるけど、
年とると肌の回復能力凄く低下するんだぞ!

>198

正に俺だ。
スキンヘッドにして頭に大量のニキビ後。orz


201毛無しさん:2005/11/15(火) 20:51:22
お前ら毎日シャンプー後リンスしてみろ
脂性は乾燥肌からくる
リンスで適度な油分補給しろ
202毛無しさん:2005/11/15(火) 21:05:32
頭皮にもつけていいってこと?
203毛無しさん:2005/11/15(火) 22:20:39
乾燥肌は洗いすぎから来るんだよ〜
先にシャワーでお風呂用の丸いコームでとかしながら十分予洗いして
シャンプーは1回だけしっかり洗って 髪が長ければ地肌につかないように
軽くトリートメント 
これで適度に頭皮の皮脂が残って乾燥しなくなるし
髪も復活し易くなる
余分な皮脂はだんだん出なくなるから アメても2度洗いは我慢我慢!
誤った情報に騙されてシャンプーし過ぎは頭皮の悪化をまねくよ
204毛無しさん:2005/11/15(火) 23:49:38
リンスは必要だから存在する。必ずシャンプーとセットで使え。
ただしちゃんと流すこと。
205毛無しさん:2005/11/16(水) 00:01:44
リンスは髪には有効だけど、

頭皮には毒でしかない。
206毛無しさん:2005/11/16(水) 09:03:17
ちゃんと流してそれでも残って頭皮が荒れるようだったら
流し方が足りないだけ。
207毛無しさん:2005/11/16(水) 15:01:07
なおんね
208毛無しさん:2005/11/16(水) 15:32:52
誰かソニックブラシ使ってる香具師いる?
調子どう?

209毛無しさん:2005/11/16(水) 22:15:31
また出て来た。ブツブツorz
210毛無しさん:2005/11/17(木) 20:43:51
何か最近身体中にニキビのような赤い発疹がぽつぽつできる
これ関係あんのかな?
今は首にいきなり六個できたその一つが痒い、んでさっき肘に一つできたよ('A`)なんか虫刺され見たいな感じ痒痛いよ
211毛無しさん:2005/11/17(木) 23:56:22
>210一緒!!
原因不明の発疹(頭皮にあるやつに似たやつ)が首とか胸に突然ぽつぽつ
でもあんま痒くはないかな
212毛無しさん:2005/11/18(金) 00:05:07
おれも、夏頃から出てる肩口や胸の辺りわき腹と
最初あせも?とか思ったけどシャワーは毎日浴びてるし
未だに治らない肩の下のほうの手が届かない辺りが無茶カユカユ。
213毛無しさん:2005/11/18(金) 01:12:02
>>211-212
失礼ですが年齢と生活習慣教えてもらえません?

自分は19歳で引篭もり状態ですorz
今は脱引篭もりしてるけどその前に皮膚科に行って関連性を聞いたほうがいいんかな
214毛無しさん:2005/11/18(金) 01:37:14
湯シャンで直った。だが最近頭が汚れる仕事(車整備士)にもどったらニキビ復活。とくにオイル系がつくとだめ。でもシャンプーしてた頃よりはるかにまし。化学物質がよくないみたいだ。
215毛無しさん:2005/11/18(金) 17:05:24
あっ、俺も機械油アレルギーだよ。
旋盤のアルバイトやったらアレルギーになっちまった、
でもシャンプー使ってる、、、
216毛無しさん:2005/11/18(金) 21:51:55
ムシメガネで頭皮ニキビの中心の毛穴を焼く〜!
217毛無しさん:2005/11/18(金) 23:14:36
>213 210は20代 生活習慣は食事が不規則だな〜 
あせもも疑ったけど同じくマメなシャワーとか無添加のさっぱりする石鹸使ってる
割りによくならん 
218毛無しさん:2005/11/20(日) 20:47:05
と答えた自分がむなしい
219毛無しさん:2005/11/20(日) 23:01:08
固まってカリカリに成ったのが頭に寄生している
まだくっついてるみたいでとれない
暫く風呂やめてみたらいい感じになった
220毛無しさん:2005/11/22(火) 14:02:13
カリカリの正体はいかに。
221毛無しさん:2005/11/23(水) 21:45:34
俺らって禿髪性毛包炎なんだよな・・・
もう二度と生えてこないって・・・・・
222毛無しさん:2005/11/23(水) 22:19:37
みんな!台所用洗剤で頭シャンプーだ!
がんばれ!
223毛無しさん:2005/11/23(水) 22:59:38
柔軟材最近使い出したらいっきにニキビが!!!
みんなはどお???
224毛無しさん:2005/11/23(水) 23:20:03
>223

頭皮が油っぽくなる物はいかなる物も
塗るべからず。

頭皮のニキビは乾燥が天敵。

できれば顔用日焼けマシーン買って
頭皮を紫外線で殺菌するのが理想的。
225毛無しさん:2005/11/24(木) 00:04:55
ずっと気になってたんだけど、頭皮自体は乾燥気味なのに
石鹸シャンプーって、清潔ではあるけどますます乾燥するのかな?
226毛無しさん:2005/11/24(木) 00:14:33
1ヶ月のサイクル
227毛無しさん:2005/11/24(木) 00:42:30
<210,211
俺もっす!!
頭皮のニキビは両サイド→頭頂部&首筋に移動してるし。
直接脱毛の原因になってるのか分からんが、育毛剤濡れねー。
肩や背中や胸は以前に出来たが今はほとんど無いよ。
夜更かしは、結構影響ありそうな気がするぽ。
228毛無しさん:2005/11/24(木) 12:38:00
221 :毛無しさん :2005/11/23(水) 21:45:34
俺らって禿髪性毛包炎なんだよな・・・
もう二度と生えてこないって・・・・・
229毛無しさん:2005/11/24(木) 15:57:12
みんな!台所用洗剤で頭シャンプーだ!
がんばれ!
230毛無しさん:2005/11/24(木) 18:41:04
誰か毛髪専門店行って診てもらった人いないのか?

原因は何なんだよホルモンの異常か?
231 ◆FjOpeTE2Ts :2005/11/24(木) 18:41:54
 
232 ◆6w/dOQQmk2 :2005/11/24(木) 18:54:07
 
233 ◆cSsNy1w6Kk :2005/11/24(木) 18:57:17
 
234毛無しさん:2005/11/25(金) 02:44:33
前スレで書いたけどゲーセンで見た全体ニキビ頭の人にまた会ったんだが
全然禿げてなかったよてか前と変わってなかった、最初は夏だったから結構経ってるね
ニキビも以前とは比べ物にならないほど減っていた
あとニキビで出来たようなチビハゲ?そこらもちゃんと毛が生えてた

マジで勇気を貰ったよ
235毛無しさん:2005/11/25(金) 05:05:20
お前ら毛根に尻尾つきの抜け毛取れるか?
俺だけ・・・? 
236毛無しさん:2005/11/25(金) 13:18:31
それは、ひこうせい脱毛じゃねえか
237毛無しさん:2005/11/25(金) 13:33:51
らしい
抜け毛の本数は普通なんだけど何本か雑じってるだよね
ニキビが原因だと思うんだけど、他の人にもあるかないか聞きたいん
誰かおすえて
238毛無しさん:2005/11/25(金) 14:26:56
今頭の天辺にニキビできてるorz
239毛無しさん:2005/11/26(土) 16:49:03
まゆげににきびできて
抜けた部分から毛が生えてこない
240毛無しさん:2005/11/27(日) 17:05:52
痒いとこ=ニキビ部分
氏ぬしかないのかな
241毛無しさん:2005/11/27(日) 21:28:54
何も死ぬこたーあるまい
242毛無しさん:2005/11/28(月) 03:39:07
忘れた頃に治るよ
243毛無しさん:2005/11/28(月) 19:35:38
そして再び再発orz



女なのにありえない。汚いヽ(`Д´)ノウワァァァン
244毛無しさん:2005/11/28(月) 20:18:22
まちゃまちゃもあるから気にするな
245毛無しさん:2005/11/28(月) 20:21:57
長年苦しめられていきたニキビがだいぶ治ってきた。うれしい。
なんでこんな簡単な原因に気づかなかったのだろう。
体質とかストレスだと洗脳されてきたけど
絶対違うと思う。原因をつきとめれば、必ず治るよ。
246毛無しさん:2005/11/28(月) 20:30:43
>>245
原因は?
247毛無しさん:2005/11/28(月) 20:40:26
おふろはいって
ゆっくりねて
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
248毛無しさん:2005/11/29(火) 00:17:08
>>247
かぁいい
もう寝ないとな。
249毛無しさん:2005/11/29(火) 02:45:53
フサだったら気にもしてないんだろうな・・・・
250毛無しさん:2005/11/29(火) 02:57:10
みんなシャンプー何使ってる?
俺は石鹸系シャンプー使ってる(まだ試してるって段階だけど)
ちなみにルベル
251毛無しさん:2005/11/29(火) 07:40:34
約3年間、悩まされていたけど治りました。
頭皮の色も徐々に白くなってきました。
やったことは20〜30分の半身浴で汗をかいたことです。
私は1週間ぐらいやったら効果が出ました。
お金もかからないでやってみる価値はありますよ。
252毛無しさん:2005/11/29(火) 10:08:58
>>251
半身浴はどのくらいのペースでやってます?
毎日?
253毛無しさん:2005/11/29(火) 11:50:28
連日外に出るようにしたら頭皮が青白くなったよ
そんでまた連日引篭もったら青白くなくなった
254毛無しさん:2005/11/29(火) 19:20:35
半身浴はできれば毎日した方がいいです。
最近では散髪にも抵抗なくいけるようになったよ。
255毛無しさん:2005/11/29(火) 23:29:00
バランスよくたべて
あったかくしてゆっくり寝て
うんこしたらなおるよ!

                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
256毛無しさん:2005/11/29(火) 23:38:20
生え際の初期ニキビ(白いやつ)潰したらヤバイ?
てかもう潰したけど。いつまでも放置させとくより潰してさっさと治したほうが良いかと思って
257毛無しさん:2005/11/29(火) 23:38:40
( ´,_ゝ`)どうだかw
258スピナー(1日):2005/11/29(火) 23:56:13
始めまして。自分も頭にブツブツできてかゆいです。
シャンプーなんだけど自分はコラージュフルフルっていうシャンプー
フケ、かゆみを抑え常在真菌(カビ)を抑える働きがある・・らしい
これをアクアチムと併用して使ってるんだけど3週間して少しだけ落ち着いたかなって感じ。

みんなコーヒー、オナニー、甘い者、ストレスとかどのくらい?
自分はコーヒーは1日2杯(オリゴ糖)オナニー二日に1回ストレスは就職活動、まだ彼女できたことない
これぐらいかな
259毛無しさん:2005/11/30(水) 00:35:12
まだ彼女できたことないのがストレスだと?
お前、付き合って浮気されて振られたりでもしたら
それこそ氏ぬぞ。禿げるぞ。
260毛無しさん:2005/11/30(水) 00:51:58
原因がカビとか言われてウゲーてめちゃくちゃ落ち込むかもしれないけど
俺みたいに原因がはっきりしないニキビより全然マシ
だって抗真菌剤塗ればあっという間になおっちゃうんだからな

261毛無しさん:2005/12/02(金) 18:46:22
コーヒー飲むの多くなってからなんか体自体弱ってる気蛾したから
コーヒー→タンポポコーヒーにシフト。んで一日2杯。
シャワー派だったが風呂に毎日ゆったり入るようにした。
明らかに頭皮状態は良くなってきた。
オナニーは2日に一回。金無し大学生。もちろん童貞。
あれだよ。北欧系の美人AVがあれば彼女なんていらねーよ
262毛無しさん:2005/12/02(金) 19:00:11
風俗あれば彼女要らない
263毛無しさん:2005/12/02(金) 19:19:50
2ちゃんやめたら治ったお
君たちも早くやめなお
264毛無しさん:2005/12/03(土) 00:51:43
おおおおおおだお
おおおおおんなんだお
265毛無しさん:2005/12/03(土) 17:35:35
>>263
なおったんだ
ブツブツなし おめでとう!


              おめでとう!
                ハ_ハ     ハ_ハ
              ∩ ゚∀゚)')  ('(゚∀゚∩ よかったね!
               〉  /    ヽ  〈
             .(_/ 丿     ヽヽ_)
266毛無しさん:2005/12/03(土) 17:48:23
坊主にしたら脂性治って、にきびが無くなった
267毛無しさん:2005/12/03(土) 19:41:02
頭をやさしく洗うようにしたらニキビ激減したけど
残り2、3個がしぶと・・・orz
268けなしさん:2005/12/03(土) 20:12:57
1ミリの3分の1もない吹き出物のようなやつがたくさんできるやつかな?
俺もあれで悩みムヒやオロナイン軟膏その他の皮膚の薬をつけたがぜんぜん
だめだったそれで思いついたのが蒸しタオルで蒸す方法だがこれはすぐタオルが
が冷えるからたいしたことがない
そこでまず頭と体を石鹸で洗ってから風呂につかり熱い風呂の湯くらいの
お湯を頭にかけてにきびを手でこすった
これで少しましにはなったのでこれで行こうと思ってたら11月下旬くらい
からフケがふえだした
いやになり花王のサクセス育毛ローションを家って吹きかけたらフケもにきびも
すぐに消えてきたよ
あれを1度試してみろ
俺と原因が同じならすぐなるよ

269けなしさん:2005/12/03(土) 20:16:21
サクセスの1000円弱のやつで湯で頭の油を流す
方法はやらなくていいよ
270毛無しさん:2005/12/04(日) 01:12:30
>>266
俺は逆だ坊主にしたらニキビが出来だした
んでこれ以降は髪伸ばしてもニキビが出来とるorz
何?死ねってこと?
271毛無しさん:2005/12/04(日) 07:33:34
>>270
髪を切ったところで頭部の脂が減る訳はないのだから
266の直った原因はそれだけじゃないよ
にきびの種類は知らないが汗疹上の状の小さい奴なら
サクセス育毛とニックは試す価値はあるよ
にきびに効く系統の薬はどれもぜんぜん効かなかったのに
フケをとめるつもりでぬって思わぬ拾い物をしたのだが
ただ頭の脂を良く洗い落とした後で塗った方がいいと思うよ
それともし食生活に極端な脂肪摂取があるのならそれをやめないと
何をしても無駄かもしれないな
272毛無しさん:2005/12/04(日) 07:46:15
どうもにきびの原因は専用薬の効果がないところを見ると
原因は普通のにきびとは異なるところがあるんだろうな
血行促進型の安物育毛剤が効果がでたのは血行不良が
1番の原因かもな
寝不足矢の見すぎて内臓が疲れると顔に吹き出物が出やすいだろう
あれも体が疲れる事による血行不良が生んでいる可能性が
大きいとは思うが頭のものも小さいのはそれかも知れんな
273毛無しさん:2005/12/04(日) 16:14:40
ちくしょう・・・
ここんとこ脱脂力強いオイリー用のシャンプー使ってたら、
後頭部の湿疹が消滅してたんだけど、洗髪さぼったら再びできやがった
しかも2〜3ヵ所!
274毛無しさん:2005/12/04(日) 16:29:29
>>273
どのシャンプー使ってるの?
275毛無しさん:2005/12/04(日) 16:34:57
ここの人達ってたった2個3個のニキビ
どうのこうの言ってるの?

俺なんて余裕で100個は出来てるよ?
276毛無しさん:2005/12/04(日) 19:26:06
>>275
それは病気だろ。とマジレス
277毛無しさん:2005/12/04(日) 20:12:09
俺は頭にちっちゃいハゲが2、30個あるぞ。
278毛無しさん:2005/12/04(日) 21:07:15
まあ確かに2、3ヵ所で騒がれても正直嫌気がさすよな
そんなの誰でもとは言わないが大体にできとるわ

常に出来て、痒み持ってて、二桁近くはあり、そのせいでチビハゲが増殖、それによる異常脱毛も見られる
これがこのスレの真の該当者だと思う
279毛無しさん:2005/12/04(日) 23:15:36
それ該当するのは、脂漏性湿疹で禿げた人っぽくね?
俺は常にあって痒みもあるけど、二桁は無いな
それは別の病気なんじゃない?
280毛無しさん:2005/12/05(月) 00:47:59
>>273じゃないけど、
やっぱ2,3個でもさ、もともと薄い所に群発されるとキツイんだって。
てっぺんヤバイんだけどさ、ちょっと油断して夜更かししたら出たよツムジに。
もうピンポイント爆撃ですよ。そこ逝かれたらマジヤバイって。
隠しようねーもんよ。

とりあえず手持ちのアクアチムで応戦してみたけど。
281毛無しさん:2005/12/05(月) 09:02:26
時々だけど、寝てて寝返った時に頭の一部に激痛が走って、鏡で確かめるんだけど何も出来てないって時がある
そこ触った感じではニキビ並の大きさでタンコブみたいな感じ、タンコブ同様押すとめっさ痛い
誰か俺と同じ人いる?これもニキビと関係あるのかな?
282毛無しさん:2005/12/05(月) 12:16:59
うん
283毛無しさん:2005/12/05(月) 20:11:02
俺は1,2個で騒いでる。
284毛無しさん:2005/12/05(月) 20:24:29
>>281
あるあ…あるよ
痛くても俺はニキビ体を掻き除くわぃ
285毛無しさん:2005/12/06(火) 18:52:20
俺は小さいのが点々と後頭部を中心に出来てる
痒いけど掻くと痛いし、何も出来ん
酷い時は就寝時に枕に頭をつけるのも痛い

周期的に良くなる事があるんだが、
その時は本当にこの世の幸せを最も身近に感じている・・・

こんな苦しみが続いていると、何より肌トラブルの無い人が羨ましくなるね
ハゲの羞恥心なんて頭ニキビの苦しみに比べれば可愛いもんだ
286髪神:2005/12/06(火) 19:21:42
>285

なぜ後頭部中心にニキビが出来ると言えば、
寝てる間に頭と枕に熱が籠りカビや菌の繁殖に
適した状態となるからです。

言わば寝ている間中、帽子をかぶり蒸れた状態と
同じになっているのです。

通気性に優れた枕に変えてみたり、氷で冷やすなど
冷却治療をしてみるのも効果的かも知れません。

287毛無しさん:2005/12/06(火) 23:39:56
市販の安い育毛剤を糞ニキビが出来てから薄くなってきた所につけたら
毛が生えてきた、しかしニキビが出来るのでほぼ意味なし
マジで死ね糞ニキビ急に出来てきて・・・お前は何がしたいんだい?怒らないから言ってみなさい^^
288毛無しさん:2005/12/07(水) 00:25:25
自分は二ヶ月前に頭の前頭部のニキビを触っていたら一円玉くらいの範囲の毛が抜けました。
今では毛も生えだして治ってきたのですが、同時期発見したツムジ周辺のニキビハゲが今ヒドイです。
始めは軽い痛みと小さなハゲで、一ヶ月前に皮膚科に行き抗生物質を飲んでいました。
しかし、その場所を車で二回ぶつけ、水ぶくれのようになりました。それから回復することもなく、ここ一週間ほどで急にヒドクなり今では親指くらいの大きさになりました。
脂漏性皮膚炎と言われましたがホントにそうでしょうか?
毛は生えますかね?
教えてください。
289毛無しさん:2005/12/07(水) 00:48:22
>>288
ニキビが治ればたぶん生えるよ。by経験者
290毛無しさん:2005/12/07(水) 00:59:26
>>289
何したら治ったの?
291毛無しさん:2005/12/07(水) 08:07:08
あぁまた来たよ痒い日が…昨日まではまるで天国だった
どうやら今回は頭の各部位に出来たみたいだ、全体がむず痒い
このまま天国地獄の繰り返しが続くんだね
あぁうぜぇ、ちゃんと洗ってんのによ、あ〜何か頭ガンガン染めてる奴殺してぇ。マジでイライラする、死ね糞神
292毛無しさん:2005/12/07(水) 11:41:52
96 毛無しさん 2005/11/23(水) 07:15:09


    〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
    | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
    |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
    | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
    | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
    | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
    l l /\    .. イV\川 |
    ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
    l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ









293毛無しさん:2005/12/07(水) 14:09:47
>>290
でかいニキビは針刺して膿み全部出したら治った。
あとは定番のミノマイシンとアクアチムクリーム。
普段から野菜たくさん食ってビタミン剤飲んで油物は控える。
ちゃんと寝る。

ありきたりな回答でスマン
294毛無しさん:2005/12/07(水) 16:32:27
ニキビ部分に効果キボンヌ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1129549857/l50

食器用洗剤で頭皮、洗えますね。
295毛無しさん:2005/12/07(水) 21:12:06
>>293
290じゃないけどミノマイシンか…何故か俺の場合どこの皮膚科行っても処方されないんだ
ニキビの種類?によってやっぱそうなのかな('A`)
俺も抗生物質を処方されてみたい
296毛無しさん:2005/12/07(水) 21:38:28
俺は洗剤ですぐ直ったが・・・w
297毛無しさん:2005/12/08(木) 00:36:29
288です。
色々ご意見ありがとうございます。
今日知り合いと話していたら、エピロンエー軟膏ってのをもらいました。
とりあえず、使ってみましたが、これってステロイド入りですか?
あんまり何がステロイドとかわからんもんで…。
298毛無しさん:2005/12/08(木) 04:04:21
ぐぐればわかると思うぞ
299毛無しさん:2005/12/08(木) 08:03:07
あっ!そうかー。気付かなかった…。
ぐぐります!
300毛無しさん:2005/12/08(木) 12:45:03
わからない事があったら、2ちゃんに書く前にGoogleが思い浮かぶのが普通だろうに
301毛無しさん:2005/12/08(木) 13:18:29
>>297
知らない薬を勝手に使わずに、医者に処方して貰った方がいいよ!
302毛無しさん:2005/12/12(月) 21:50:05
ニキビとオデキって似たものかな?
303毛無しさん:2005/12/12(月) 22:25:38
今起きたんだけど、確信した
寝てる時に後頭部をガリガリ掻いてるみたいだ<何となく覚えてる
その所為か、後頭部のニキビがいつまで経っても治らない

・・・・・286が言うように、細菌か真菌が繁殖してんのかな〜
乾性フケも出るし
304石鹸は要注意:2005/12/12(月) 23:57:38
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020916/

【石鹸置きにたまった石鹸水はダニの朝食】

>固形石鹸を石鹸置きに常温で保存すると、箱に溜まった石鹸水は菌だらけになります。
>朝目覚めて、このまま洗顔すると、表皮ブドウ球菌が守っている皮膚に、
>ブドウ糖非発酵菌を塗りつけることになります。

>このブドウ糖非発酵菌は、皮膚のダニの餌(朝食)になってしまうので問題です。
>そしてダニが増殖すれば、肌荒れの原因ともなってしまいます。
305石鹸は要注意:2005/12/12(月) 23:59:01
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020916/

>通常の石鹸には、汚れを落とす洗浄効果はあっても
>人にとって有害な菌を殺す消毒効果はありません

>固形石鹸から溶け出した石鹸水は、栄養豊富な培養液そのものです。
>石鹸水で増える菌は、病院では、院内感染の原因となるために問題となります。

>本来皮膚にいない菌を塗りつけるのは、皮膚の健康を害する可能性があります。
306石鹸は要注意:2005/12/13(火) 00:01:43
頭皮のニキビは真菌が原因している可能性が高いです。

石鹸で洗髪すると言うとこは、頭皮に菌の餌を
バラまいているのと同じです。

もしここの住民で石鹸洗髪をしている人がいるのなら、
即刻止めた方が良いですよ?
307毛無しさん:2005/12/13(火) 00:37:02
つ-か、石鹸で洗髪している奴なんていねえだろwww
308毛無しさん:2005/12/13(火) 00:40:05
>307

石鹸妄信者&石鹸業者が大活躍しているスレです。
必死で石鹸の有効性をうそをまじえて書きまくっています。

【合う?合わない?】石鹸シャンプー専用スレpart8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1121766201/
309毛無しさん:2005/12/13(火) 17:07:24
>>303
真菌が原因じゃなくても
ニキビは触ると悪化するのは当然
310毛無しさん:2005/12/14(水) 00:32:43
てか毎年この時期になると頭皮にニキビができて痒くなるような希ガス
311毛無しさん:2005/12/16(金) 00:25:50
俺はどの時期とか関係なく
一年中でる。
312毛無しさん:2005/12/16(金) 12:39:36
今起きたら生え際のとこにうす〜い膿持ったのができてたそれの周りが赤くなってて痒い
昨日はこんな兆候無かったのになぁちゃんと洗ってるのに…
もう意味わからん、もうこれ血行とか関係無いな。マジでどうしろと
313毛無しさん:2005/12/16(金) 12:45:22
>312

逝くぜ!お前ら!脂漏性脱毛で全員死亡!!2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1093178989/
314毛無しさん:2005/12/16(金) 13:42:22
312だが、急に痒いのが治って赤みがひいた
チーン
315毛無しさん:2005/12/16(金) 14:39:01
頭にじゃないけど顔のニキビは関係あんの?ニキビで悩んでる人って禿げやすいのかな?
316毛無しさん:2005/12/16(金) 18:24:20
もしも石鹸で洗っているなら
即刻止めた方がいいよ!

アルカリ性である石鹸は刺激が強くて
禿げるしニキビにも悪影響だから。
317毛無しさん:2005/12/16(金) 19:15:47
はいはい、と
318ニキビが増えるのも当たり前:2005/12/16(金) 19:19:44
【石鹸置きは微生物がいっぱい】

通常の石鹸には、汚れを落とす洗浄効果はあっても
人にとって有害な菌を殺す消毒効果はありません。

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020916/index.htm

【石鹸置きにたまった石鹸水はダニの朝食】

固形石鹸を石鹸置きに常温で保存すると、箱に溜まった石鹸水は菌だらけになります。
朝目覚めて、このまま洗顔すると、表皮ブドウ球菌が守っている皮膚に、
ブドウ糖非発酵菌を塗りつけることになります。

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020916/index.htm
319毛無しさん:2005/12/16(金) 19:51:05
はいはい、と
320毛無しさん:2005/12/16(金) 21:26:53
>>316
: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、  
    彡"     ..______.  ミ.   そうはいかんざき!
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
321毛無しさん:2005/12/16(金) 21:35:51
石鹸の主成分は菌のエサとなり繁殖を手助けする油脂と、
細胞を溶かしてしまう強力なアルカリ性で劇物の活性ソーダ。

こんな物で頭や体を洗えば悪影響なのは言うまでもない。
322毛無しさん:2005/12/16(金) 21:57:12
はいはい、と
323毛無しさん:2005/12/16(金) 23:50:26
>>321
禿同
324毛無しさん:2005/12/17(土) 00:26:22
はいはい、と
325毛無しさん:2005/12/17(土) 15:24:15
にきびは食器用洗剤で!!
326毛無しさん:2005/12/19(月) 17:22:51
たまにニキビが潰れて血の塊がとれるんだが・・・
327毛無しさん:2005/12/19(月) 17:31:50
はいはい、と
328毛無しさん:2005/12/19(月) 19:46:13
>>326
カリカリのな
329毛無しさん:2005/12/21(水) 21:05:27
後退してる生え際にニキビができてきた。
さらに加速するスイッチ?
以前生え際にニキビが出来た後、2cmぐらい後退した
330毛無しさん:2005/12/23(金) 01:13:07
表面がツルツルで指で押すと少しぶよぶよした感じなんだけど…
これニキビ?
ちなみに膿んではいない
331毛無しさん:2005/12/24(土) 15:06:03
>>330
ヘルぺス
332毛無しさん:2005/12/28(水) 02:42:44
頭皮のニキビは色々な原因からきてる

皮脂詰まり、ダニ、真菌、胃腸、など他色々

治したかったら原因を探れ
というか治さなきゃその内ヤバいお^^
333毛無しさん:2005/12/28(水) 03:16:53
 【国際】上海総領事館員の首吊り自殺〜中国当局がホステス使い色仕掛け,それをネタに脅迫か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135663316/


上海日本総領事館の領事(46)=当時=が中国当局が用意した色仕掛けにハメられ、昨年5月に
自殺していたことが分かった。27日発売の週刊文春によると、亡くなった領事は外務省と領事館の
暗号通信を担当。領事の自殺は暗号解読をねらった中国当局の執拗な恫喝が原因だったとみられ、
中国政府の外交官に対する非道な工作活動に波紋が広がるのは必至だ。
334毛無しさん:2005/12/28(水) 08:49:19
ダニかなぁ・・・
335毛無しさん:2005/12/28(水) 10:10:09
前、ブリーチかけたら頭皮にニキビみたいのが出て来て、皮膚科へいったらステロイド系の薬をもらいました。で、しばらく処方してたんですが、回復がおもわしくありません。この薬はあくまで発達を抑えるためであって治るものとは違うんでしょうか?
336毛無しさん:2005/12/28(水) 12:40:57
age
337毛無しさん:2005/12/28(水) 15:23:01
一個できてたけど勝手に治った
338毛無しさん:2005/12/28(水) 16:25:45
一個とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通にできんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339毛無しさん:2005/12/28(水) 22:19:24
おいおい、原因分かっちゃったよ。
昨日、シャンプー使わずに、頭洗ったんだけど、
ほぼ全てのニキビがなくなりつつある。
シャンプーあってないんだな・・・
340毛無しさん:2005/12/28(水) 22:20:21
たった1日でそんなに変化するわけない。
341毛無しさん:2005/12/28(水) 22:42:32
>>340
そうかなぁ、原因が分かれば、結構あっさりと改善するもんではないだろうか?
とりあえず、しばらくシャンプー止めてみる。
342毛無しさん:2005/12/28(水) 23:17:15
>>341
漏れも一日で効果が出るようなことは無いと思うぞ。
この板全般に言えることだが。
まぁ、一週間は見てみないと何とも言えないだろうな。

ちなみに、漏れもシャンプーが原因ではないかと思い、いろいろなシャンプーを試している。
その結果、ニキビが出来やすいシャンプーが存在するのは分かった。
が、ニキビが出来ないシャンプーはまだ見つかっていない。
湯シャンも試したいと思うんだが、ワックス付けてるからそういう訳にはいかないんだよなぁ・・・
343毛無しさん:2005/12/29(木) 12:29:08
>>341
一週間後にまた報告を。
344毛無しさん:2006/01/01(日) 23:02:55
>ニキビが出来やすいシャンプー

名称かヒントだけでも頼む!!!!! ホント狂いそうだよ
345毛無しさん:2006/01/01(日) 23:05:35
ヒント:メリット
346毛無しさん:2006/01/01(日) 23:38:01
メリットにはメリットがある。
347毛無しさん:2006/01/02(月) 00:53:44
俺はメリットずぅーと使い続けてきたけど、18年間平気だった
ニキビでき始めてシャンプーあれこれ変えたけど意味無し。もう買うのダルくなって家に常駐のメリット使ったらかなり調子がいい
348毛無しさん:2006/01/04(水) 21:49:12
分かった!鬱血が原因だ!
349348:2006/01/04(水) 22:20:21
肩こり→鬱血→ニキビ だ!!
350毛無しさん:2006/01/05(木) 01:43:54
ミノマイシンは効果あるの?
351毛無しさん:2006/01/05(木) 07:20:20
ぐぐればわかる
352毛無しさん:2006/01/05(木) 12:55:18
で、>>339=341の人の結果報告そろそろくるか?

期待age
353毛無しさん:2006/01/05(木) 23:59:08
ネタだ
354毛無しさん:2006/01/07(土) 07:56:27
頭から血がよく出るんですけど、これって抜け毛の原因ってこともありえますよね?
なんでこんなに頭皮があれてるのかまったくわからない・・・
355毛無しさん:2006/01/07(土) 13:27:34
>>354
頭から血が良く出る、って一体どんな状況なんだ?
356354:2006/01/07(土) 16:59:24
>>355
できものができているんです・・・
昨日の風呂上りなんて、かさぶたっぽくなってた・・・
357毛無しさん:2006/01/07(土) 17:07:45
>>356

【抗真菌】 ニゾーラル Par12 【脂漏性皮膚炎】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1135529160/
358毛無しさん:2006/01/07(土) 17:28:36
頭皮の皮脂がすごくて、頭をかくと爪の間に皮脂が詰まったりする。
頭もすぐ臭くなる。
どうすればいい?
359毛無しさん:2006/01/07(土) 17:31:27
>>358

【抗真菌】 ニゾーラル Par12 【脂漏性皮膚炎】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1135529160/
360毛無しさん:2006/01/08(日) 22:57:08
業者警報です!
このメーカーの製品をしつこくすすめてくる業者には気をつけましょう。

******************************************************************************
アステラス製薬:一般医薬品事業会社ゼファーマを売却へ 2005.12.15
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aM8xHxB6PwcM&refer=jp_us
******************************************************************************
361毛無しさん:2006/01/09(月) 21:33:50
頭にニキビが出来まくって禿げまくる17才です(;_;)なんでできんの?
362毛無しさん:2006/01/09(月) 22:18:19
>361

これで洗えばたちどころに直る。

ピロエース石鹸
http://www.kenko.com/product/item/itm_8021301072.html
363毛無しさん:2006/01/10(火) 20:56:00
>>361
17でハゲ!?
364毛無しさん:2006/01/11(水) 05:14:39
へー、そんな石鹸があるんだ!
365毛無しさん:2006/01/12(木) 02:01:18
>>364
メーカー名を良く調べろ、ボケ!
>>360>>362
366PM ◆BOYa.I0gaY :2006/01/12(木) 12:21:51
そんなの生活習慣じゃねえの?
367毛無しさん:2006/01/12(木) 19:40:22
>>366
違う
368毛無しさん:2006/01/13(金) 05:03:29
唐揚げやフライなどの揚げ物を一切絶ってみそ
俺はそれで無くなったよ
369毛無しさん:2006/01/13(金) 11:47:12
>>368
そういうので治るって
元々症状軽かったんじゃないの?
370毛無しさん:2006/01/13(金) 13:09:28
部屋&顔中が真菌(カビ)だらけだから
デキモノができる。

真菌(カビ)対策ようの薬用石鹸で洗って
竹枕や藤枕など中の空洞になった通気性のいい
枕にすれば直る。

・ピロエース石鹸
http://www.kenko.com/product/item/itm_8021301072.html

・アルボース薬用石鹸
http://www.kenko.com/product/item/itm_6511422072.html
371毛無しさん:2006/01/13(金) 13:20:56
あらいぐまラスカル 薬用石けんでもいいのか?

「あらいぐまラスカル 薬用石けん 100g」は、
イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムを配合。
ニキビを予防し、汗のニオイや体臭を防ぐ石鹸です。
入浴やシャワー時の全身洗浄、特にわきの下や足、局所などへの使用がオススメです。
お肌を雑菌から守り、清潔に保ちます。医薬部外品。

とあるけど
372毛無しさん:2006/01/13(金) 14:03:28
>>371

それはあらいぐまラスカル用の薬用石鹸なので
効き目は期待できないと思います。
373毛無しさん:2006/01/13(金) 16:57:57
ニュータイプ石鹸は?

「ニュータイプ石鹸」は、デオドラント成分トリクロカルバン配合で、
汗や体のニオイをおさえる石鹸です。
汗や体のニオイは、汗に含まれるたんぱく質や尿素、乳酸などが
細菌に分解されることによって発生します。
ニュータイプは、汗や肌の汚れをすっきりと洗い流し、
デオドラント成分トリクロカルバンがニオイの原因となる細菌の増殖を抑制して、
汗や体のニオイを防ぎます。
すがすがしいフレッシュシトラスの香りで、気分もすっきりリフレッシュ。
たっぷり使える145gビッグサイズ。医薬部外品です。

とあるけど。薬用石鹸ならなんでもいいってわけじゃないの?
374毛無しさん:2006/01/13(金) 22:52:50
>>373

それはニュータイプ専用の薬用石鹸なので
効き目は期待できないと思います。
375毛無しさん:2006/01/14(土) 07:17:00
>>365だから?
376毛無しさん:2006/01/14(土) 19:40:13
油物食わないようにしたら、桶に溜った皮脂のか溜りが消滅した
377毛無しさん:2006/01/15(日) 13:01:17
毎日が憂鬱だ
378毛無しさん:2006/01/15(日) 14:18:17
はうあ!こんなスレあったのね。

皮膚科行っても原因分からんみたいで
抗生物質と漢方出されるだけでもう4,5ヵ月治らず。
カビ菌が原因なのかもしれんな!

よし今からコラフルシャンプーとやらを買いに薬局へ!
379毛無しさん:2006/01/15(日) 14:33:08
>>378

真菌(カビ)が原因なら抗生物質を飲んでいる間なら
炎症(デキモノ)は改善するはずなんですが・・・。

それほど強力ならばコラージュフルフル程度の弱い物じゃ
何ともならないと思いますが。

380毛無しさん:2006/01/15(日) 17:05:58
頭がすぐ臭くなる。
どうすればいいの
381378:2006/01/15(日) 17:30:34
>>378
買って帰ってきたらこのレスだよ。
もうね意味ないのかと。このコラフルシャンプウ。

とりあえず使ってみる。
もしかしたらここ数週間せっけんで頭洗ってたのがマズイのかもしれん。
菌の栄養となる油脂をひたすら与え続けていたのかもしれん。
382378:2006/01/15(日) 17:32:03
間違えた自己レスしてもーたorz
>>379な。
383改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/15(日) 20:11:32
>>380

皮脂の分泌が盛んな方ですか?
だったら多分、皮脂が酸化して臭っているのだと思います。

低刺激=良いシャンプーな訳ではないので、古い皮脂を
除去できるだけの洗浄力の高いシャンプーに変えた方が
良いのではないでしょうか。

頭皮を良く洗わないと古い角質が取れないので、フケの
原因になったりします。そういう方はシャンプーブラシを
使うのも効果的です。
384改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/15(日) 20:12:44
>>381
>もしかしたらここ数週間せっけんで頭洗ってたのがマズイのかもしれん。

石鹸洗髪は止めた方が良いです。

【石鹸置きは微生物がいっぱい】

通常の石鹸には、汚れを落とす洗浄効果はあっても
人にとって有害な菌を殺す消毒効果はありません。

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020916/index.htm

【石鹸置きにたまった石鹸水はダニの朝食】

固形石鹸を石鹸置きに常温で保存すると、箱に溜まった石鹸水は菌だらけになります。
朝目覚めて、このまま洗顔すると、表皮ブドウ球菌が守っている皮膚に、
ブドウ糖非発酵菌を塗りつけることになります。

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20020916/index.htm
385改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/15(日) 20:14:29
>>381
>もうね意味ないのかと。このコラフルシャンプウ。

普通のシャンプーの中では効果の期待出来る物なので、
意味がないってことはないと思います。

まあその辺りは使って見ないことには分からないので、
それはそれで良かったのではないかと・・・。
386378:2006/01/15(日) 23:44:56
改行ハゲ太郎さんレスありがとう!

コラフル使ってみた。痒くなくなった。
このまま頭皮ニキビが治ればいいな〜。
半身浴もやり始めましたよ。
387毛無しさん:2006/01/15(日) 23:58:28
コラフルで洗髪した後は薄めたお酢でリンスして下さい。
388改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/16(月) 01:15:30
お酢でリンスなんてやらない方がいいよ!

リンス使いたいなら同じコラフルの
リンスを使った方が良いと思います。

特別毛がバサバサするのでなければ、
リンスは使わない方が良いです。
389378:2006/01/16(月) 22:03:17
やっぱりまだ頭痒い。さすがに1日じゃ効果でないかも。
髪の毛はバサバサしないからリンスはしなくてもいいみたい。

14日間試してみて変化が感じられなかったら皮膚科に行く。
「リゾローションをくれ!」と頼んでみる。
390改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/16(月) 22:08:42
>>389

それはまだ時期尚早ですよ?

この手のフケや痒み止め専用のシャンプーや
ローションは使って見ましたか?

・フケミン
http://www.dariyacosme.com/lineup/fukemin/

それでもダメなら俺愛用のピロエース石鹸ですよ!
http://www.kenko.com/product/item/itm_8021301072.html
391378:2006/01/16(月) 22:37:49
いや何か高速でレスいただき嬉しハズカシ。

自分の場合フケ、痒みよりもニキビが治らんのですよ。
10〜20個くらいあると思う。キモイけど膿んでます。
そこがかさぶたになったりするとカユカユになる。
そろそろ医薬品のお世話になって治したいとです。
392改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/16(月) 23:07:44
俺は3〜4年前に頭の中に無数のデキモノが出来てしまい、
最初はニキビだと思っていたのです。

でもニキビ対策用のローションとか塗ってもほとんど効果無し。
そして枕に頭を付けると痛いほど悪化してしまい、
押すと白い膿みが出る状態でした。

100個以上はデキモノが出来ていたと思います。

で、昔からニキビ顔だったのでニキビだとばかり思っていたのですが、
頭皮のデキモノには真菌が関与している可能性があると知りました。

そこで色々調べて見たら真菌とはカビのことであり、それは水虫薬で
直ることを突き止めました。

つづく・・・。
393改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/16(月) 23:13:40
カビが原因だと聞かされて自分には心当たりがあったので、
これに間違いない!と悟りました。

何故かと言うと、タンスの中が常に湿気臭くて時にカビまで
生えてしまうので泣かされていたのです。

だからそのカビが自分の頭の中に付着して繁殖する可能性も
十分に考えられたのです。

それと、中学生の頃から顔のニキビで泣かされ、大人になっても
完治せずに悩まされ続けたのに、何故か家元を離れて他で住んだら
瞬く間に直ってしまったのです。

そしてまた家元に帰って来たらでいた頃にはニキビ復活。

これはもうどう考えても家に問題があると悟りました!
なぜなら他で住んでいた頃には湿気などで悩まされることは
無かったので、きっとカビも繁殖し難い環境だったと言えます。

つづく・・・。
394改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/16(月) 23:22:26
自分の中で今までニキビだと思い込んで来たデキモノが
実はニキビではなく、真菌(カビ)が引き起こしていた
脂漏性皮膚炎だと悟りました。

原因さえ分かってしまえば治療法も見えて来ます。

そこでまず、できるだけ部屋の換気をするように心がけ奇麗な空気と入れ替え、
頭皮が油っぽくなって来たらマメにお湯で洗って除去。

そして寝ている間に枕との間で熱が籠りカビが繁殖しないよう
中の空洞になった竹枕に変えました。

そして別名抗真菌薬とも呼ばれる水虫用のローションを塗ろうと思ったのですが、
その前に水虫対策用の薬用石鹸で洗い様子を見てみようと考えました。

そしたらなんと1日目からハッキリと効果を現れたのです!
それから毎日洗い5分ほど放置して洗い流すことを続けたら、
1つの石鹸を使い切る間には9割ほど直ってしまいました。

その石鹸が↓これです。

・ピロエース石鹸
http://www.kenko.com/product/item/itm_8021301072.html
395改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/16(月) 23:26:37
俺も長いことデキモノ=ニキビ(アクネ菌)とばかり思い込んできましたが、
自分の場合は確実に真菌(カビ)が原因だった様です。

だからニキビ対策の物は効果があまり無かったのに、殺真菌薬用石鹸で洗った
だけでみるみる改善して行ったのです。

ここの住民でも、同じ原因で頭皮にデキモノが出来ている人も
かなり居るのではないかと思うので、色々やっても効果の無かった人は
髪がパサついてしまうでしょうが、ピロエース石鹸を試してみることを
お勧めします。

400円でどこのドラッグストアーでも売っていると思います。
396378:2006/01/17(火) 00:06:17
なるほど!ためになるレスありがとうございます。

確かに、カビに思い当たるフシがありますよ。
今住んでる1Kマイルーム(3年目)に問題がありそう。
あまり換気しないし隅にホコリが溜まってる時がある。
床に布団ひいて寝てるし、最近は布団干してないし、悪条件多し。

デキモノ初期は抗生物質で治りかけて、またできての繰り返し。
ここんとこ数ヵ月は抗生物質がほとんど効いてないような感じ。
減るどころか増加、よくても現状維持程度。

しばらく様子見てピロエース試してみますよ!
ところで石鹸の管理はどうしてますか?
397改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/17(火) 00:28:28
俺の場合も抗生物質飲んでる間は良くて、
止めるとまた元通りって感じです。

ピロエース石鹸は普通に石鹸受けに置いて
風呂場に置いています。

普通の石鹸と違い石鹸が溶けた部分に
菌が繁殖するってことも無いと思うので
保管面で特別注意することはないと思います。

この石鹸中々良く出来ていて、固めでしっかりしているので、
溶けて崩れてしまったりしないので、凄く長持ちするんです。
本当小さーくなるまで使えるのでコストパフォーマンス最高です!w

俺はスキンヘッドなので毛のパサツキとか気にせず使えるけど、
毛のある人はその点が問題ですね。

でも、安いので試して効果が出れば儲け物!ぐらいな気持ちで
試す価値はあると思います。
398毛無しさん:2006/01/18(水) 22:54:21
↑脂漏皮膚炎でスレで暴れている有名人です。
皆さん、きをつけましょうね
399毛無しさん:2006/01/19(木) 03:57:46
>>370
そういえば、デンピュールだっけ?低反発の枕にかえてから
頭皮にニキビが出るようになった気がする。後頭部が特にひどいし、
ニゾもダラシンも効かない。
肩凝りがひどくて、その枕は今までで最高に気に入ってたんだけど
通気性のいいのに変えようかな。
でも、自分には竹枕や藤枕って頭痛くなりそうだな。
400毛無しさん:2006/01/19(木) 03:58:09
頭皮から耳元そして頬まで広がって来た。
401毛無しさん:2006/01/19(木) 07:51:21
つうか洗いすぎだよ、たぶん皮脂取りまくって風呂上り皮膚カリカリだろ?
402毛無しさん:2006/01/19(木) 22:30:32
かりかりじゃないです。
403毛無しさん:2006/01/20(金) 01:38:49
クレゾール臭が凄いです。
こんなので頭洗って大丈夫なの?
404改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/20(金) 01:45:08
>403

ピロエース石鹸買いましたか〜。

最初は臭いけど次第にクセになりますよ。w
405毛無しさん:2006/01/20(金) 01:51:51
病院の匂いだ
406改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/20(金) 01:59:30
>>405

だから効く!!
407毛無しさん:2006/01/21(土) 00:44:16
は、げ、 ハゲゲノゲ〜
408毛無しさん:2006/01/21(土) 01:04:53
痒みは治まる
409改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/21(土) 02:05:50
痒みが治まると言うことは
頭皮が一歩正常に近づいたと言う証です。

ピロエース石鹸を信じた者だけが救われる・・・。
410毛無しさん:2006/01/21(土) 02:09:50
水虫薬ぬれよ
411改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/21(土) 02:22:44
大人のニキビは大半が真菌(カビ)によるもの。

ストレスなどから免疫力が低下することにより
真菌(カビ)に負けた状態なのです。

ですから抗真菌対策ようの薬用石鹸やローションなどを
使って殺菌してやる必用が有ります。

水虫薬=抗真菌治療薬なので安心して下さい。
http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
412毛無しさん:2006/01/21(土) 02:24:46
じゃあ水虫薬ぬれよ
石鹸じゃなく
413毛無しさん:2006/01/21(土) 06:34:59
ニキビが膿むってことはないけど手の小指大のニキビが10個以上できてる
触ると表面ツルツルで軽く押すと少しブヨブヨしてる・・・
414毛無しさん:2006/01/21(土) 13:08:45
何処に出来てるの?
415毛無しさん:2006/01/21(土) 13:22:12
でも俺はコラフル使ったけど
全くニキビは減らなかったなあ
416毛無しさん:2006/01/21(土) 13:46:41
内臓が悪いんだろうね
417毛無しさん:2006/01/21(土) 20:42:47
>>414
頭頂部から前頭部にかけてです…
418毛無しさん:2006/01/21(土) 21:45:05
>>411
お前はたしかスキンだよなあ???
419毛無しさん:2006/01/21(土) 22:48:25
お前、性格悪いな
420毛無しさん:2006/01/22(日) 21:19:25
部屋を毎週綺麗に掃除して、
出来るだけ部屋の換気をするようにして、
毎日遅くても1時には寝るようにして、
オナ禁を始めて、
空気清浄機を買って、
脂っこいものは出来るだけ食べないようにして、
野菜・サラダを食べるように心がけて、
毎週 布団のシーツは取り替えるようにして、
バスタオルも毎日取り替えるようにして、
シャンプーもコラフルは止めて以前のものに戻して、
毎週日曜日にジムで2時間くらい運動するようにして、
肩がこらないように肩の力を抜くように心がけて、
低反発マットレス・枕を使うようにして、
頭皮の通気がよいように髪を短くして、
あまり髪・頭皮のことは気にしないようにしたら、

頭皮のニキビが直ったぞ。
今日もそろそろオネムの時間。
おやすみ。
421毛無しさん:2006/01/23(月) 00:42:51
一体どれが効いたのやら
422420:2006/01/23(月) 23:04:36
>>421
では、独断と偏見で効果のあったであろう順に並べてみます。

オナ禁を始めて、
脂っこいものは出来るだけ食べないようにして、
毎日遅くても1時には寝るようにして、
あまり髪・頭皮のことは気にしないようにして、
部屋を毎週綺麗に掃除して、
頭皮の通気がよいように髪を短くして、
出来るだけ部屋の換気をするようにして、
毎週日曜日にジムで2時間くらい運動するようにして、
肩がこらないように肩の力を抜くように心がけて、
空気清浄機を買って、
バスタオルも毎日取り替えるようにして、
野菜・サラダを食べるように心がけて、
毎週 布団のシーツは取り替えるようにして、
シャンプーもコラフルは止めて以前のものに戻して、
低反発マットレス・枕を使うようにしたら、良くなった。
423改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/23(月) 23:27:27
【効き目があったで有ろう物リスト】

大人になってからのニキビは真菌(カビ)が繁殖して
引き起こしている可能性が高い。

だからカビの繁殖を防ぐ行為はニキビの改善に繋がるので、
この辺りが有効に働いている気がします。

・部屋を毎週綺麗に掃除して、
・頭皮の通気がよいように髪を短くして、
・出来るだけ部屋の換気をするようにして、
・空気清浄機を買って、
・バスタオルも毎日取り替えるようにして、
・毎週 布団のシーツは取り替えるようにして、
424毛無しさん:2006/01/23(月) 23:29:02
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
425改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/23(月) 23:44:41
>>424

おまえ、いい加減に目をさませ!!

湯吉じゃないって何度言えば学習するんだ!!!!!
426毛無しさん:2006/01/24(火) 00:39:34
>>423
>シャンプーもコラフルは止めて以前のものに戻して

この辺はどうお考えですか?
真菌が原因なら、あなたの言ってる事矛盾してません?
427改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/24(火) 00:41:38
>>426

コラフルの真菌殺菌効果が弱いことは
既に周知の事実ですよ?

それとそれを止めたことが影響している
可能性があるかどうかは疑問です。
428毛無しさん:2006/01/24(火) 20:40:39
>>427
改行さん、
オナ禁って効果あると思いますか?
429改行ハゲ太郎 ◆KAIGYOBBMM :2006/01/24(火) 21:39:23
>>428

オナ禁が効くと言う根拠を見たことがないんだけど、
精子を出すとまた男性ホルモンが活発に働いて精子を作り出すから
ハゲに悪いホルモンも活発化して禿げるってことなのかな〜。

だったら理屈的にはあり得そうな話だけど、俺はそれほど
多くオナニーして来たつもりはないのにハゲてるから、
自分的にはあまり関係ないような気がします。w

100の内5ぐらいの効果はあるのかも知れないけど、
忍耐を考えるとバカらしいだけかと・・・。
430420:2006/01/24(火) 23:52:14
禿に聞くかどうかは分からんけど、
ニキビにはオナ禁聞くと思う。

>>420全部やっても、オナニーすると
すぐポツッっとニキビが出来ちゃう。
以前までは、鼻の下なんかにできたんだけど、
半年前から頭皮に出来るようになった・・・
431毛無しさん:2006/01/25(水) 02:13:46
洗濯する時、少しクレゾールを入れる。
432毛無しさん:2006/01/25(水) 10:19:03
>>430
治る前は、頭皮には何個くらいニキビができてましたか?
433毛無しさん:2006/01/26(木) 00:02:42
>>432
主にMのところに、特大のが10個くらいかな。

ニキビが出来なくなったら、抜け毛もへるから、
やはり禿げにもオナ禁は効くのでは??
434毛無しさん:2006/01/26(木) 20:04:24
現に、オナ禁して治ったんだよな。
俺もオナ禁してみる。もう他に手立ては無いし。
435毛無しさん:2006/01/26(木) 23:21:30
>>433
ちなみに今は何のシャンプー使ってます?
教えてください。
436毛無しさん:2006/01/26(木) 23:23:54
【ピロエース】改行ハゲ太郎隔離スレ【暖め厳禁】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1138284637/l50

改行ハゲ太郎専用のスレッドが立ちましたよ!
437毛無しさん:2006/01/27(金) 22:19:50
ピロエース買ってきた
とりあえず一回試してみる。
438毛無しさん:2006/01/27(金) 23:40:52
>>437

ピロエース洗顔に加えて、最低マルチビタミン+ビタミンCサプリは
必ず毎日摂らなきゃダメだよ〜。
439毛無しさん:2006/01/30(月) 20:59:39
>>438
忠告サンクス。
2日使ってみたけど俺には合わんみたい・・。
手足洗うのに使うわ。
440毛無しさん:2006/01/31(火) 13:12:53
>>439
ぎゃははははははっはhhhhhあああ!!!
騙されてやんのwwwww
441毛無しさん:2006/02/01(水) 02:38:54
これが現実
442毛無しさん:2006/02/01(水) 02:40:20
皮膚科で飲み薬もらったら1殺だったぞ(゚σ゚)y-~~~
443毛無しさん:2006/02/01(水) 15:08:48
頭皮にニキビがある状態で髪脱色したらヤバイ?
444毛無しさん:2006/02/01(水) 16:51:38
>>442薬の名前を教えて下さい。
445毛無しさん:2006/02/01(水) 16:54:22
ミノマイシンだろ。服用止めたら、即再発だよ。
446毛無しさん:2006/02/01(水) 18:27:48
>>444 プロモックスとか言う薬!!マジで飲み初めて二日で完璧に消えた!!しかも朝と昼飲むの忘れちゃうことあって一日一錠とかをなってもヘーキだった。
まぁもし薬止めてまた出来ちゃったとしたら飲み続ければいいし
何もしないで出来続けるんだったら飲んだほうが得だよ絶対(σ'ー^)σ
447毛無しさん:2006/02/01(水) 18:33:44
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
448毛無しさん:2006/02/01(水) 23:26:24
プロモックスか…
血行を良くする事が大事なのか?
毛も生えるかもね
449毛無しさん:2006/02/04(土) 08:38:40
前スレにもあったが、頭皮のニキビって、クラミジアの可能性もあるの?
何ヶ月か前にソープ行ってから、発症したような気がしないでもない。
どうでしょう?
450毛無しさん:2006/02/04(土) 13:19:59
>>449

ハゲ頭をソープ嬢のマンコに擦り付けプレイでもしたの?
何菌が原因であれ、ピロエース石鹸で洗ってスコルバLX液
塗っときゃ治るはずだ。

・ピロエース石鹸
http://www.zepharma.com/products/pro003.html

・スコルバLX液
http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
451毛無しさん:2006/02/04(土) 23:09:28
ミノマイシンで一気に改善した。服用を止めたら、
再発するだろうから、ここでニキビの原因を絶たなきゃだよね。
とりあえず、明日 部屋の掃除をします。布団も干します。
452毛無しさん:2006/02/05(日) 00:49:23
>>451

他スレでも書いたけど、ダニは生きてる時より死んだ時がアレルギーの原因になるから、
布団を干して叩くのは厳禁だよ。

干した後に掃除機でゆっくり吸ってやるのがいい。

453毛無しさん:2006/02/05(日) 00:51:37
>>447
やい、悪徳髪業者逝ってよし。
454毛無しさん:2006/02/05(日) 01:09:28
やい、小沢さん!
今日も甘い言葉教えてくれよ!
やい、小沢さんよ!
い〜よう!
455毛無しさん:2006/02/05(日) 01:13:30
>>449
なんでソープなんかそもそも行ったの?
456毛無しさん:2006/02/05(日) 06:53:19
>>455
おちんちんがイカイカしたから。
逆に、なんで行かないの?
457毛無しさん:2006/02/06(月) 01:19:05
>>456
おちんちんがイカイカしないから。
逆に、なんでイカイカするの?
458毛無しさん:2006/02/06(月) 21:58:48
にきびが出来る=頭皮の毛穴に汚れが詰まりやすい=いつかハゲる
って事ですか??
フサフサでもニキビできる人いますか?
459毛無しさん:2006/02/08(水) 05:06:43
汚れじゃねぇ、皮脂だ
それもすぐ固まってしまう性質のな主に精神的原因で皮脂の量と質に影響を及ぼす
460毛無しさん:2006/02/08(水) 06:09:15
>>454 ワロタ
461毛無しさん:2006/02/08(水) 22:46:11
オデコには全然ニキビは出来ないのに頭のてっぺんには5個ぐらい出来てるorz

頭皮のニキビいじってるとその部分が禿げるよな
462毛無しさん:2006/02/09(木) 18:23:35
>>461
いじるなよ。
俺は頭ににきびできるけど、その部分ははげてないぞ。
まあどっちにしてもMはげだが。
ちなみににきびいじってはげたらもう生えないぞ!
まゆげで実践してみた。まゆげににきびできて、かさぶたみたいにぽろっと取れた。
そしたらその部分はもうはえてこねえ。
463毛無しさん:2006/02/09(木) 18:31:04
菌が原因だと大抵元には戻らないらしいね
アクネ菌もあなどれない?
464毛無しさん:2006/02/10(金) 02:52:37
皮脂の詰まりを取れよボケナスども
465毛無しさん:2006/02/10(金) 14:16:31
>>464
どうやって?
466毛無しさん:2006/02/12(日) 12:24:45
1度スキンにした事あるけど
ニキビ1個だけかと思ったら、小さいニキビが頭中にあって
数えたら20個くらいあったw

ニキビたくさんあるのに、フケもたくさん出る
俺の頭オワットル
467毛無しさん:2006/02/12(日) 14:12:39
>>466
人生オワタ\(^o^)/
468毛無しさん:2006/02/19(日) 00:06:24
どんなにくるしくても
ミノマイシンたべて
アクアチム塗ったらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
469毛無しさん:2006/02/19(日) 17:55:46
散髪も行けないよ
470毛無しさん:2006/02/20(月) 00:03:00
シャンプーをしないで掃除機で吸引してくれる散髪屋がある
471毛無しさん:2006/02/23(木) 19:37:42
坊主にしたら頭皮が大変な事に…
赤い無数の湿疹(ニキビ)に小さな陥没ハゲ
あぁー
472毛無しさん:2006/02/23(木) 20:24:57
どー考えても大部分が皮脂過剰による毛穴の詰まりが原因だから

アクネ菌とかもうねw
473毛無しさん:2006/02/23(木) 20:54:27
頭皮のニキビが完治した。
ハゲ板で得た情報を元に次の@〜Eを実行した。

@コラフルシャンプー
A竹炭液でリンス
B半身浴
Cオナ禁
Dカプイソ
E枕無し睡眠

@とAで1週間くらいでほとんど治った。
B〜Eは抜け毛防止のためにやってる。
マジ悩んでいたがハゲ板のおかげで治り感謝。

474毛無しさん:2006/02/23(木) 21:42:45
>>473
ピロエース石鹸に手を出さなかったのが勝因ですね
475毛無しさん:2006/02/23(木) 21:54:52
重度なニキビはコラフルや竹酢液程度は治りませんよ。
476毛無しさん:2006/02/24(金) 09:09:20
首や肩が凝ると頭皮のニキビが増えませんか?
477助けて・・・:2006/02/25(土) 12:44:34
お願いします、親切な方、答えてください。

僕は、頭皮にはニキビは無いのですが、前頭部の生え際にニキビが大量に集中してできています。
で、中三にしてそのようなことになった俺ですが、最近「俺はMはげなのでは?」と思うようになって、見てみたら、明らかに右のほうがMが来てるのです
皆さんもそうですか?
あと、今から散発に行こうと思ってるんですが、一ヵ月半ぶりなんですが、これって行かないほうがいいでしょうか?

真剣に悩んでます。回答よろしくお願いします。
478助けて・・・:2006/02/25(土) 12:57:51
お願いします・・・
真剣に・・・悩んでるんです。
479助けて・・・:2006/02/25(土) 13:16:07
助けて



・・
480毛無しさん:2006/02/25(土) 16:33:18
大丈夫か?とりあえず皮膚科に行くのはどうだろう
481毛無しさん:2006/02/25(土) 16:35:52
>>477

別に散髪したからって禿が進行したり
ニキビが増えたりすることはないから
安心して行けば?
482毛無しさん:2006/02/25(土) 16:37:36
>>478

それとどんな部活をやっているか知らないけど、
剣道とか野球とか帽子を被って蒸れる部活はハゲに悪いよ。
483毛無しさん:2006/02/25(土) 18:15:57
櫛やブラシでガシガシ髪を梳く理容師に当たると
頭皮のニキビが潰れてめちゃくちゃ痛い。
それで禿げないとも限らないし、他の客にも迷惑になりかねないので、
頭皮にニキビがあることを予め言っておくか
治るまで待つほうが良い。
484毛無しさん:2006/02/25(土) 18:24:10
>>483
>櫛やブラシでガシガシ髪を梳く理容師に当たると
>頭皮のニキビが潰れてめちゃくちゃ痛い。


分かる分かる。
俺も前の通っていた床屋がツメ立ててガシガシって
洗うんでデキモノに当たって痛いしハゲに悪いしでいつも恐怖だった。

おまけに組合に入ってる床屋だから顔を剃って貰わないのに、
3700円丸々取られるから何年も通ったけどバカらしくて
2000円の床屋に変えた。

1年ほど通ったけど今ではスキンなので床屋の苦痛から解放。
その代わり毎日剃るのが面倒ではあるけどね。
485毛無しさん:2006/02/25(土) 22:05:16
終わってんな
486毛無しさん:2006/02/26(日) 17:49:24
頭掻いたときに逃避ニキビひっかいたら
悶絶するくらい痛いときあるよな
487毛無しさん:2006/02/28(火) 16:58:51
毛嚢炎
488毛無しさん:2006/02/28(火) 21:23:33
無添加せっけんで一発だぞ
市販のシャンプー使うとすぐ出てきちゃう
489毛無しさん:2006/02/28(火) 21:30:55
8い
490毛無しさん:2006/02/28(火) 23:41:30
オレたまに頭皮にニキビできてたけど、シャンプーブラシで丁寧に濯いでたら
まったくできなくなったよ。
二度洗いで一度目はよくシャワーで流してからシャンプーで手洗い(軽く)
二度目もシャンプーをつけて目の粗めのブラシで小刻みに絡まないように洗ってから
ブラシを使ってよく濯ぐ(毛を濯ぐと言うより頭皮を洗う)これで驚くほどできなくなったよ
石鹸系のシャンプーはとくに絡まりやすいから注意したほうがいいよ
ニキビのことを考えたらシャンプーはなんでもいいかも?ただ濯ぎはちゃんとした方がいいよ
491毛無しさん:2006/03/01(水) 00:05:53
【病気ハゲ】脂漏性湿疹ではげた人【若ハゲ】part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1139664144/
492毛無しさん:2006/03/03(金) 14:06:00
どーでもいいけど、毎日そんな洗いすぎてたら皮脂過剰になんぞ
493毛無しさん:2006/03/04(土) 00:00:28
俺はコラフル使ったけど
にきびでる
494毛無しさん:2006/03/04(土) 16:29:25
   / ̄\
  |  ^o^ | <けいたいでんわを かいました
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | <それは べんりですね
         \_/
         _| |_
        |     |
.         |
   / ̄\ ._|
  |  ^o^ |||   <めーるは できません
   \_/|Γ|
   _| |_/_/| |
  |     | //
         / ̄\
        |     | <それは こき です
         \_/
         _| |_
        |     |
495毛無しさん:2006/03/06(月) 15:02:41
なんかM字と額にわけのわからんぶつぶつができはじめて髪が後退しはじめた。
にきび用クリームとか塗っても効かず、炎症止めのクリームも効き目なし、これ一体何なんだろ。
しかもこのできもの、押すと痛いのがある。そのせいでM字が痛い
496毛無しさん:2006/03/06(月) 19:44:57
>>495

俺も今までデキモノ=にきびだと思い込んでいたから、
治らずに苦しめられて来たけど、空気中に舞うカビが
原因だって分かり適切な処置をするようになってからは
かなり改善したよ。

まずはピロエース石鹸などの広範囲に効く殺菌石鹸で
洗うとこをお薦めする。

・ピロエース石鹸
http://www.zepharma.com/products/pro003.html

・スコルバLX液
http://takeda-kenko.jp/products/mizumushi/scol_lxe.html
497毛無しさん:2006/03/06(月) 23:30:13
本当に効くの?
498毛無しさん:2006/03/06(月) 23:45:06
>>497

ニキビ治療薬よりはかなーり
期待できると思いますよ。

まぁカビや菌が原因では無い場合には
もちろん効果ないですが。
499毛無しさん:2006/03/06(月) 23:59:46
こんなとこにも改行ハゲが…
ピロエースはやめとけ
500毛無しさん:2006/03/07(火) 00:12:53
>>499

顔までピロエースで洗っていますが、
下手な洗顔剤よりよっぽど洗い心地もいいよ?
501毛無しさん:2006/03/07(火) 00:29:36
カビであのできものって出来るの?
502毛無しさん:2006/03/07(火) 02:18:47
オレは髪洗った後に髪と頭皮をちゃんと乾かす様にしたら改善してきたぞ……。
503毛無しさん:2006/03/07(火) 03:09:09
504毛無しさん:2006/03/08(水) 00:21:14
ぬこ好きネラ求む(゚д゚)
動物虐待厨を制圧しましょう^^
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1
505毛無しさん:2006/03/08(水) 16:51:42
なんか襟足かいなーと思って見てみたら
赤いボツボツが密集して出来てた、
密集して出来るのってニキビではないよな?
506毛無しさん:2006/03/08(水) 22:19:42
>>502
乾かすようにしてから
何日後に改善してきましたか?
507毛無しさん:2006/03/08(水) 22:54:18
>502
俺も知りたい
508毛無しさん:2006/03/09(木) 05:09:33
えっと〜 オレは後頭部とM字付近によくブツブツ出来て痛いなぁって事結構ありました。
けど髪と頭皮を髪の乱れなんか気にせずにタオルでバサバサしながら乾かして そのあとクシでとかして 寝て〜朝起きて〜その日が終わる頃には痛みが引いて腫れも引いて気にならないって事が多かったですね。
でも髪ちゃんと洗ってないと 出るときありますね。頭皮ばっか洗ってて髪自体あんま洗わないと出ます。
今は 何かかさぶた状態です。たぶんオレは継続すればこのまま無くなると思われます。あくまでオレの事なんで個人差があると思いますが試してみてはいかがですか?
あと〜 無駄に触らない事を心がけましたね。手をこまめに洗うのも大切かと。手が汚い状態で触るとばい菌で出るかもしれないんで。あと 髪で蒸れて出る時もあったので〜たまに〜髪バサバサやって熱みたいのを逃がしたりして工夫して無くしてください。
509毛無しさん:2006/03/09(木) 05:23:32
朝 なし
昼 カレー 米
夜 米 野菜サラダ 味噌汁 魚
510毛無しさん:2006/03/09(木) 21:33:25
>>508
いたって普通の事じゃないか
511毛無しさん:2006/03/12(日) 22:51:01
高2♂なんですが、ニキビがあった周辺直径約1cmがハゲてますorz
そこを触ってみるといやにツルツルしてて赤みをもってやわらかいんですが
なんか生えてこなそうで心配です
512毛無しさん:2006/03/13(月) 00:35:20
>>511
あきらめろ
513毛無しさん:2006/03/14(火) 00:15:01
>>511
それもうはえねえよ
まゆげでそれ実践したが
全然はえん。
まゆげなんか普通はげないのに。
まゆげですらこんなんだから。
514毛無しさん:2006/03/14(火) 10:02:06
>>512-513の言ってることはデマです
アナタのその異常が完治したら生えますよ
515毛無しさん:2006/03/14(火) 10:08:55
では、失礼して!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
516毛無しさん:2006/03/14(火) 10:09:44
>>511
できるだけ早く病院で診てもらったほうがいい
菌による脱毛であった場合生えてこないらしい
でも円形脱毛症だろうから診てもらったほうがいいと思うよ
後悔しないうちに

>>514
あんたも適当だな
517毛無しさん:2006/03/14(火) 20:43:32
>>511
ニキビがあった場所というなら円脱ではなく炎症によるハゲだと思う。
俺もまったく同じ状況を繰り返してるけどちゃんと生えてきてる。
前スレにも書いたが、同じ場所が2回ハゲて2回とも復活したから大丈夫だと思う。

実はその後また炎症ぶり返して同じとこが抜けちゃって、
3回目はもうダメかなと思ったけど現在みごとに復活中。

傷になってなければまた生えてくるって医者も言ってた。
まずは炎症を治す事が先決。お互い頑張ろうぜ。
518毛無しさん:2006/03/15(水) 00:07:13
ミノマイシン止めて2週間。全く再発せず!
直ったのかなぁ。。。
519513:2006/03/15(水) 01:26:07
俺マジではえてこないんだけど。
もう半年たつ。
520毛無しさん:2006/03/16(木) 06:33:14
まゆげと頭皮をいっしょにすんなって。
参考にならねえよ。
521毛無しさん:2006/03/16(木) 06:50:29
まゆげだったら甲状腺低下症だろ
522希LO壊VE堕 ◆MANCOxyNvc :2006/03/16(木) 06:51:15
引きこもりスレ立てたんですか?
523毛無しさん:2006/03/16(木) 06:57:52
何言ってんのこのひきこもり
524毛無しさん:2006/03/17(金) 22:59:59
ちょっと聞いてくれ。
502を読んだのをきっかけに
ドライヤーで乾かすようにしたら
全然にきびできなくなった・・・。
でもまだそれが要因かはわからんので
また報告します。
525毛無しさん:2006/03/17(金) 23:29:28
髪を濡れたままにしておくとカビが繁殖するから、
デキモノができやすくなる。
526毛無しさん:2006/03/18(土) 00:13:47
>>524
いいなー、俺はソレ読んでドライヤーで乾かしてるけど
今のとこ変わり無しだよ
527毛無しさん:2006/03/19(日) 07:24:01
ちくしょ〜
どうしても後頭部から〜うなじにかけての湿疹ってかニキビだけが
治らね〜
どうしてだよ〜
清潔にして、枕のタオルも変えたりしてんのに〜
528毛無しさん:2006/03/19(日) 10:02:56
俺、ドライヤーの送風(温かくないやつ)で乾かして、
チョコラBB飲み始めたらニキビできなくなった。
どっちが効果あったのかはわかんないけど。
529毛無しさん:2006/03/21(火) 05:56:38
>>528
>送風(温かくないやつ)
これはなぜ?
530毛無しさん:2006/03/21(火) 07:54:13
>>529
頭皮にダメージを与えないためじゃない?
531毛無しさん:2006/03/21(火) 13:00:03
頭皮を暖めるとハゲ易くなる。
これはハゲの基本中の基本。
532毛無しさん:2006/03/21(火) 17:46:19
うわっ、マジで?・・・今まで温風だったよこれ・・・
時間がないときなんか石油ストーブの前に頭向けて乾かしてたし。
なんてこった・・・
533毛無しさん:2006/03/21(火) 17:53:00
【ハゲにとっての3大凶器】

・肉を食べる。

・頭皮を暖めること。(風通しの悪い環境に身を置くこと)

・石鹸で洗う。
534毛無しさん:2006/03/21(火) 21:13:57
禿の基本は、フサの非常識・・・ではないよな??w

俺も風呂でタオルで頭蒸したりしてた。。。毛穴を開かそうとして。
血行促進のために、暖かくするのもダメなの??
535毛無しさん:2006/03/21(火) 21:20:47
>>534

体内部から血行促進するのは良いことなんだけど、
頭の上から暖めるのはハゲの元なんですよ〜。
536毛無しさん:2006/03/21(火) 21:25:39
>>535
なるほどねぇ、ハゲって奥深いんですね。
俺もこれから送風で髪乾かそっと。
537毛無しさん:2006/03/21(火) 21:43:16
>>535
当然、運動はOKだよね。サウナはNG??
538毛無しさん:2006/03/21(火) 22:08:21
>>537

発汗することは良いですが、
熱のこもった所にいることはマイナスなので微妙ですね。w

とにかく帽子は絶対NGなのでこれからの季節要注意です。

539フリクラ雲助:2006/03/21(火) 22:43:12
:☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/17(金) 14:38:30 ID:vTymKMJv
まぁ、なんだね
ここ、荒らしの巣窟なんで、じっくりとまじめに漏れとコミュニケーション取りたい椰子や
まじめにコミュニケーション取りたい人の避難場所として設置しました。下記までどうぞ。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4638/

ただ上記板は「乗務員や関係者 業界就職希望者の友好と馴れ合いの場」
なので、食う清めない発言や意味不明の荒らし マルチの広告などは即効排除されるので
仲良くいきませう。

んじゃ、セニュール&セニョリータ まってるぜぃ ベイビー
540毛無しさん:2006/03/23(木) 19:39:07
でも送風だったら乾くの遅いしな〜
541毛無しさん:2006/03/23(木) 21:07:19
・週に2回温水プールで泳ぐ
・シャンプーは3日に1回
・ドライヤーは送風でゆっくり乾かす
・ビールを3日に1回&辛いものをあまり食べない

これを1週間続けたら、劇的に頭皮の状態が良くなった
542毛無しさん:2006/03/23(木) 21:38:04
頭が痒い…特に頭頂部が。なんか最近抜け毛が多いとおもったら…最初はストパーとかアイロンのせいかなと思ったんだけど…これってなんで痒いの?なんか頭皮も薄く、堅いorz
543毛無しさん:2006/03/23(木) 21:40:03
>>542
皮膚科に行っても「ストレスや私生活に原因がある」等と誤魔化されるよ

とりあえず、自分の生活を見直してみては如何
544毛無しさん:2006/03/23(木) 21:45:27
>543 レスありがとう。生活は12時までには寝るようにしてるし、野菜はしっかりとるようにして亜鉛、ビタミンB群とってます。それで納豆に一味かけて毎日たべてます。運動は学生なんで自転車通学で軽い運動しています。これじゃあだめですかね?
545毛無しさん:2006/03/23(木) 22:03:59
>>544
まったく問題がないねw
皮膚科でリンデロンとか処方されると思うから、一度それで様子をみてみるといいかもね
546毛無しさん:2006/03/23(木) 22:37:05
じゃ今度皮膚科に行ってきます!!ありがとうございました!!
547毛無しさん:2006/03/24(金) 02:20:17
>>546
抜け毛が多いとの事で、すでにお気づきかもしれませんが、
特に炎症もないのに痒い場合、それはハゲる前兆の可能性大です。
今痒い所=これからハゲる所です。
これはハゲ板の多くの人が身を持って実感してる事です。
覚悟しといた方がいいかもしれません。
もし頭頂部の痒みエリアが拡大してきたらOハゲスイッチオンです。

別に脅かしたい訳ではないけど、早いうちに対処できた方が良いと思いますので。
548毛無しさん:2006/03/24(金) 02:38:32
>>547
>今痒い所=これからハゲる所です。

非常に禿同です。
549毛無しさん:2006/03/24(金) 19:47:20
怖い話しするなよ〜・・・
禿げるとかさ
550毛無しさん:2006/03/25(土) 23:25:14
>>549
ハゲ板で、それは無理だ。
551毛無しさん:2006/03/27(月) 14:33:43
痒いとこ=赤み部分
552毛無しさん:2006/03/27(月) 17:33:58
俺、ニキビ出来てた所は陥没ハゲになってる。暖かくなって来たので坊主にしたら頭がゴルフボールのようにリンプル加工になっていた。
皆さん、痛くても痒くてもニキビは潰さないように。
553毛無しさん:2006/03/27(月) 19:46:31
ニキビって潰したらだめなの?
オレいつも潰してるんだけど・・・
554毛無しさん:2006/03/27(月) 21:25:48
潰した所は禿る
555毛無しさん:2006/03/27(月) 22:29:49
なんか頭皮をちょっと爪立ててかくと、
爪先に白いものが詰まるんだけどこれって
油でまくってるってこと?
556毛無しさん:2006/03/28(火) 01:07:31
俺もだ('A`)
557毛無しさん:2006/03/28(火) 22:31:07
どうなんだろうねこの油と思われるカス。
誰か知りませんか?
558毛無しさん:2006/03/29(水) 08:47:30
>>557
脂漏です。
559毛無しさん:2006/03/29(水) 11:03:43
なんかめっちゃ浮き出てる白ニキビができた。
こういうのって全然直らないから潰しちゃうんだけど・・・
ほっといたらなおるもん?
DHCのニキビ直しとかぬってるけどなんかめっちゃ意味なさそうな感じ
液体だからかな
560毛無しさん:2006/03/29(水) 21:31:58
あ〜つむじのところに巨大ニキビがorzよりによって一番見えてしまうところにorz
なんかニキビが出来るところって決まってるな
561毛無しさん:2006/03/29(水) 23:17:09
だから潰したら二度と生えてこない
って何回も言ってんだろうが。
562毛無しさん:2006/03/30(木) 14:01:23
んなこたーない
563毛無しさん:2006/03/30(木) 17:37:28
毛根までエグッたりすると生えなくなるんじゃねーの
564毛無しさん:2006/03/30(木) 20:07:09
565毛無しさん:2006/03/31(金) 13:37:02
http://all.x0.com/nikibi/archives/2006/01/post_70.html
こんなサイト見つけた で
頭皮の変なデキモノがタダの炎症では無く「大人にきび」だった場合、
よくいうビタミンBだけじゃなく、Cも取ったほうが良いのではないだろうか?とか思い出した。
ちょっと自分で色々実験してみるわ、額とか生え際のぶつぶつ治らないし、同じとこ再発するし、
真菌かと思い炎症どめのクリームとかコラフルとか色々ためしたけどだめだったのでここに来てみた。
んで、そういう頭皮あらうのにピーリング石鹸がいいんじゃないかとおもた。
検索してたら色々出てきた。
ピーリング石鹸買ってしばらく試してみるわ。
566毛無しさん:2006/04/03(月) 06:20:17
髪を短めにカットしてもらったら、劇的にニキビや頭皮の赤みがなくなった

今までの苦労がアホみたいだ
567毛無しさん:2006/04/06(木) 01:05:42
だってあほだもん
568毛無しさん:2006/04/06(木) 06:22:04
俺も生え際のニキビに悩んでて、常に3~6個はある状態だった。
ある日、便秘がちの体質を改善しようと、あるハーブ屋さんに
相談したところ、頭皮のニキビの話しになって、
かわいい店員さん曰く、「ティーツリーオイル」がいいとのこと。
で、試しに9ml買って少量塗ってたら見事に消えた。

今は3日に一度ぐらい塗ってるだけだけど、再発はしてません。
569毛無しさん:2006/04/06(木) 11:04:10
このスレ、ウイルスがしかけてあるな。
570毛無しさん:2006/04/06(木) 21:02:38
norton先生が防いでくれました
571毛無しさん:2006/04/08(土) 02:52:57
>>568何処のティーツリーオイルですか?詳しく教えて下さい。
572毛無しさん:2006/04/08(土) 06:51:37
ティーツリーオイルシャンプーでもいいのかね?
573毛無しさん:2006/04/08(土) 10:18:49
568見て、さっそくティーツリー買ってきた。
ティーツリーは直接肌につけてもいいらしいけど、
予防も兼ねたいから、精製水と混ぜて頭皮全体にスプレー。
防腐剤が入ってないから、1、2週間で使いきればいいかな。
一晩でかゆみはおさまってる感じ。

>>571
>>572
「ティーツリー ニキビ」とかで検索したらいっぱい出てくる。
574568:2006/04/08(土) 11:02:07
>>571
>何処のティーツリーオイル

ロバートティスランドというブランドですが、9mlで3000円と
高価なんでお勧めしません。俺もネットで安くて量の多いのを買いなおしました。

>>573
洗髪前のオイルケアもお勧めですよ。
俺は脂漏性皮膚炎も患ってるんで、こっちの効果も期待してます。
575毛無しさん:2006/04/09(日) 11:57:09
頭皮のにきびスレがあるとは・・・・
やっぱり俺だけじゃなかったんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
576毛無しさん:2006/04/09(日) 13:19:16
1日でも頭洗わないとニキビが出る
頭のはすぐ血が出てくるんだよな('A`)
577毛無しさん:2006/04/09(日) 13:28:08
便秘だろ
578576:2006/04/09(日) 13:50:18
>>577
うわ、便秘だよいつも。 
もしかして便秘もニキビに影響してくるの?
579毛無しさん:2006/04/09(日) 14:26:05
前にあったじゃん。
腸が悪い奴はニキビがたくさんできるって。
頭とか背中に。
580毛無しさん:2006/04/09(日) 17:08:22
>>579
そうなのか、長いことずーっと便秘で生活してきた・・。
んなら便秘にならないようにもっと歩いてみる。ありがとん。
581毛無しさん:2006/04/09(日) 20:23:43
便秘直ってもにきびは出ます
経験者が言うんだから間違いない
にきびってのは食生活とか生活習慣変えるくらいでは絶対治らない
582毛無しさん:2006/04/09(日) 20:26:39
食生活、生活習慣、生活環境の3つを
変えないとダメですよ?
583毛無しさん:2006/04/09(日) 23:51:20
つうか、>>582を実行して便秘は治るんだけどな。
584毛無しさん:2006/04/10(月) 12:32:14
生え際のニキビと共に細い毛が抜けると非常に鬱。
そして、俺はM字ハゲ…。
頭蓋骨の成長というより、頭皮の汚れがやっぱりダメなんだろうか。
585毛無しさん:2006/04/10(月) 13:04:52
なぜかモミアゲは細い毛が抜けても減っていかないよね。
太い毛を育てていくしかないと思ってしまう。
586毛無しさん:2006/04/14(金) 14:30:46
コラージュフルフルシャンプーで頭皮のニキビが悪化した人いる?
何か余計ボツボツ出てきておまけに痒いんだよなあ。
587毛無しさん:2006/04/16(日) 01:15:14
リンデロンを使い初めてそろそろ半年。効果はだいぶあったけど、なかなか完治はしません。もうやめ時なのでしょうか?なんかここを読んでると副作用とかがありそうで恐いです。
588毛無しさん:2006/04/16(日) 05:25:07
>>586
悪化したからやめた
589586:2006/04/16(日) 15:50:18
>>588
そうですかー。
真菌が原因じゃない場合は、かえって良くないんだろうね。
590毛無しさん:2006/04/18(火) 09:09:23
生え際・眉毛周辺・揉み上げ・襟足にブツブツがいっぱい・・・
髪の毛のせいでよく見えないけど、たぶん頭皮にもいっぱいできてるんだろうな
もともと通気性の悪い部屋(窓が無いに等しい)でもう5年も住んでるから、カビやダニが原因なのかなぁ
痒みが発生してからもうすぐ1年経って病院に通っても治らず、病院を転々としてもまったく違う薬出されるだけで結局原因不明。
どうしたらいいんだろう・・・
591毛無しさん:2006/04/18(火) 11:56:00
>>590

1)窓のある部屋へ引っ越す。

2)強力な空気清浄機を買う。(除湿機能付きだと尚善し)

3)マメに掃除(掃除機はゆっくり動かす)(布団も掃除機)
592毛無しさん:2006/04/18(火) 20:08:44
>>590
残念ながら、手遅れのようです
今のうちに髪の毛のある生活を堪能しましょう
593毛無しさん:2006/04/19(水) 08:16:01
>>591
590です
窓のある部屋への引越しは難しい・・・
とりあえず空気洗浄機は少し前に買ったし、あとはまめに掃除します。
バルサンでも買ってダニ一掃するかな
594毛無しさん:2006/04/19(水) 11:39:33
オナニー、sexやめると
痒みが減るって聞くけど
これ本当なの?
だれかおせーて
595毛無しさん:2006/04/19(水) 12:34:17
マジ?これからせっくるしてくるんだけど…やめようかな
596毛無しさん:2006/04/19(水) 14:26:03
597毛無しさん:2006/04/21(金) 00:22:00
頭皮のにきびは高確率で皮膚ダニが関係してると思うんだけど
598毛無しさん:2006/04/21(金) 01:41:31
>>581
いや便秘どうこうじゃなくて
腸内環境を改善するってこと。

便秘じゃなくても腸が悪い奴はたくさんいるよ。

薬の名前が思い出せない・・・
なんだっけか。。
カタカナしか思い出せん・。・・
599毛無しさん:2006/04/22(土) 05:34:17
ネズミーランド
600毛無しさん:2006/04/22(土) 13:17:39
イブプロフェンかな?
601毛無しさん:2006/04/24(月) 04:43:01
多分、ザ・ガードじゃね?
CMでやってるやつ。

602毛無しさん:2006/04/25(火) 20:39:42
背中と頭皮のニキビは腸がわるいのでできるのか。すっげーナットク。
それで、掻いてしまってかさぶたが出来さらに痒いわけなんだが。
腸内環境から改善してみます。
603毛無しさん:2006/04/25(火) 21:03:54
そうだよな、思いっきり腹壊すと
腸内が洗浄されるのか肌がキレイになるんだよな。
うーむ、かといって無理やり腐ったもの食べるのも辛いし・・。

つか、健康診断ずっとやってないから
ギョウ虫や回虫が居ても可笑しくないんだよな('A`)
604毛無しさん:2006/04/26(水) 12:18:33
ザ・ガードって大腸をキレイにするとか何とか言ってるやつだね
でも、近くの薬局に売ってなかった・・・
605毛無しさん:2006/04/26(水) 14:59:14
>>604
んなのただの整腸剤だ
606毛無しさん:2006/04/28(金) 00:24:31
わざわざ下痢することないと思うよ。
607毛無しさん:2006/04/28(金) 19:37:42
僕は2年間、頭皮に大量のニキビができて死にそうな気分でしたが今はありません。
やったことは毎日30分の半身浴です。

608毛無しさん:2006/04/28(金) 19:59:55
>>607
>頭皮に大量のニキビができて死にそうな気分

頭皮に大量のニキビができて死にそうな気分の奴が
半身浴しかしないわけがない。

┐(´ー`)┌
609毛無しさん:2006/04/28(金) 20:07:20
ъ( ゚ー^)
610毛無しさん:2006/04/28(金) 20:24:49
607ですが
もちろん市内の皮膚科は全部行きましたよ!
抗生物質を飲んでは治ってはできるの繰り返しでした!
後は漢方薬とかも飲みました!
611毛無しさん:2006/04/28(金) 21:16:50
>>610

漢方薬が効いたんだね。
とにかくおめでと〜。
612毛無しさん:2006/04/28(金) 21:41:00
漢方薬なんて全然効かねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
613毛無しさん:2006/04/28(金) 22:30:15
漢方って即効性がないから、飲んでも
効いてないような気がしやすいけど、
実は長く飲めば確実が効くのが漢方でもある。
614毛無しさん:2006/04/28(金) 23:38:02
あの苦さが効いているように思わせるから困るw
まだやめられない。
615毛無しさん:2006/04/30(日) 22:47:33
シャンプーを変えたら治ったお
616毛無しさん:2006/04/30(日) 23:26:48
シャンプー自体が肌に悪いんでしょ?よくすすぎ、乾かすべし。
617毛無しさん:2006/04/30(日) 23:43:58
頭のニキビで全スカっぽくなった人いる?
618毛無しさん:2006/05/01(月) 01:53:39
頭皮のニキビの原因の一つにシャンプーの洗浄剤によるタンパク変成作用がある。
ラウリルやラウレスといった硫酸系洗浄剤がタンパク変性を起こしニキビを発生させるわけ。
これらが入ってるシャンプーを使ってニキビになった奴は、洗浄剤がアミノ酸系等のシャンプーに変えれば治るよ。
619毛無しさん:2006/05/02(火) 03:06:50
>>617
それはタダのはげ
ニキビはおまけみたいなもの
620毛無しさん:2006/05/02(火) 23:06:18
髭生やすと同じようになる人居ませんか?
私は頭皮,顎とも良くなったり悪くなったり。

シャンプーはNOVで
酷くなると
ミノマイシン、ハイボン、アクアチムローション、デルモゾールを
使ったり使わなかったり。

完治する方法が知りたい・・・
621毛無しさん:2006/05/03(水) 13:32:32
顎にもニキビできることはあるなぁ。
622毛無しさん:2006/05/03(水) 21:21:55
チョコ食べるとできる
623524:2006/05/04(木) 08:16:13
気がついたら、
ドライヤー使うようになってから一ヶ月半もたってたが
やはり頭皮はすこぶる調子がいい。
正直、たまたま調子がいい時期が続いているだけかと思いましたが
3年間毎日ニキビあった時の事を考えたらどうもそうは思えない。
甘いもの、脂っこいものは以前と変わらず結構食べてるけど
ドライヤーにしただけでかなりニキビ減ってる。
今までいろいろなシャンプーを試してきたけど
どれも変わらず。やはり俺の中では
ドライヤーが一番効いたようでした。
624毛無しさん:2006/05/04(木) 10:24:33
>>623
なんでドライヤーがいいの?
625毛無しさん:2006/05/04(木) 10:44:10
頭皮のニキビいじりすぎてその部分がハゲになった同士しる?
626毛無しさん:2006/05/04(木) 12:48:41
俺、レチンAを使い始めたんだけど、これ元々ニキビを治す薬だけど禿にも効くって…
試してる人いないの?
http://www.inhousepharmacy.co.uk/hair-loss/retin-a.html
627毛無しさん:2006/05/04(木) 20:25:19
ドライヤーは適度に当てれば髪にも頭皮にもいいよ。
髪の毛は濡れた状態だと傷みやすいし、
頭皮は湿ってると雑菌が繁殖しやすい。
自然乾燥を勧める人がいるけど、髪と頭皮によろしくないんだってさ。
逆に温風の当てすぎは髪の痛みと頭皮の過乾燥を招くので、
髪が八分乾きになるぐらいがちょうどいいらしいよ。

きちんと乾かすことで頭皮の吹き出物が改善されることも
大いにありうるんじゃないかな。
628毛無しさん:2006/05/04(木) 20:53:03
それはあるよね。
629毛無しさん:2006/05/05(金) 01:25:34
>>625
私は、2週間前ぐらいに、頭皮(後頭部)のニキビいじりすぎて、
その部分がハゲちゃいましたよ(>_<)
630毛無しさん:2006/05/14(日) 22:03:55
631毛無しさん:2006/05/18(木) 23:24:58
頭のニキビと顔のニキビって関係あるかな?
632毛無しさん:2006/05/19(金) 00:59:48
nothing と言ってみる
633毛無しさん:2006/05/23(火) 00:18:23
関係ある
634毛無しさん:2006/05/23(火) 01:03:21
フィナを飲めばDHT濃度が上がり
ニキビが増える。

わかる奴には分かる。
635毛無しさん:2006/05/23(火) 16:07:59 ID:fAHmNYoS
>>633
やっぱ関係するかー
頭のが治れば顔のも減ってくるかな…
636脂漏性脱毛症:2006/05/23(火) 20:12:57 ID:l/h8Y3Bh
頭皮を動かすようにマッサージしたらいいらしいですよ。
頭皮と頭蓋骨の間に余分なモノが溜まっていてソレが原因だとか。
637毛無しさん:2006/05/23(火) 20:19:44 ID:4DlBPhYh
>>629
んなもん何個もあるよorz

>>631
俺は顔に全くニキビないよ
638毛無しさん:2006/05/23(火) 20:32:35 ID:u/uC+n7y
襟足らへんのニキビだけ治らない
639毛無しさん:2006/05/24(水) 13:56:13 ID:0mDaZrJQ
俺も顔には全く無いのに頭に出来まくる…。特に前頭部と襟足。
ビタミンB群とっても効果ないしもうどうしたらいいのかわからんorz
640毛無しさん:2006/05/24(水) 21:35:53 ID:XAwqDht/
ひどければミノマイシンを10日程飲んで取り敢えず治せば?
641毛無しさん:2006/05/25(木) 17:56:24 ID:7bVFqcyw
俺は生え際にニキビができやすい。特にM字の所がひどい。汗をかきやすいのも理由にあると思うけど…
周りの人達がなんともないのが腹立つ
642毛無しさん:2006/05/25(木) 19:39:40 ID:aNAFYcNj
顔と頭をミューズ(固形)で洗ってたら一週間程で
でこにあったしつこいニキビが大分目立たなくなってきた
頭皮にある赤いニキビには全然効果なし

643毛無しさん:2006/05/25(木) 21:26:42 ID:gjA9u8Je
今までずっと自然乾燥だったのを、ちゃんと乾かすようにしたら少し減った。
644毛無しさん:2006/05/27(土) 03:01:54 ID:h6eenCKZ
1.ストレス、不規則生活、皮脂のとりすぎによる皮脂過剰分泌の毛穴詰まり
2.菌による影響(見た目で解る)
3.1による影響で皮膚ダニ増加
4.ただ単にスイッチオン

645毛無しさん:2006/05/27(土) 11:12:38 ID:4alyxZqj
後頭部ニキビと顔のニキビに、AIDソープ効果ありましたよ
ニキビがまったくできなくなったわけではないですが、
使い始めて1ヶ月ぐらいにきび9割減です。
今まで色々試してきましたが、現在はAIDソープ一本にています
顔ダニが原因だったのか?
646毛無しさん:2006/05/27(土) 13:02:42 ID:pucXNqZL
この前一日中髪のことを考えて不安になっていたことが何日かあって、
それから顔と頭皮の脂がめちゃくちゃ増えた。しかも進行も速まった。orz
647毛無しさん:2006/05/27(土) 16:26:17 ID:Wpr892eB
>>645
俺はさらにお高級なデモケアーをつかってるざます
でも効果はあーたと同じようざます・・・
痒みはいくらやっても消えないんで湯シャンを取り入れたざます
案の定日氏の量が減ったざます
俺の原因は明らかに皮脂量ざます
徹底的に以前のような自然な頭皮の戻してやる
四日中湯シャン三回シャンプ一回これで言ってみる
原因に心当たりがあるから多分これでいけるとおもう



648毛無しさん:2006/05/27(土) 18:29:20 ID:F4QS+9b7
髪の毛は増えなかったけど、野菜中心の食生活したら治ったよ。今は治ったから禿げボウズを健闘中…(;_;)
649毛無しさん:2006/05/27(土) 20:41:30 ID:I9U1QGM1
植毛しろ
650毛無しさん:2006/05/27(土) 21:40:56 ID:NnT+MqsX
>>644
見た目でわかる菌の影響ってどんな?
651毛無しさん:2006/05/28(日) 03:14:39 ID:AhEVkPU0
密集してできていて、どことなくニキビより小さい
652毛無しさん:2006/05/29(月) 21:37:38 ID:SK7dq2G2
痛ぇ
653毛無しさん:2006/05/29(月) 22:51:50 ID:UoxiWT4z
高校の時に顔中にニキビが有る奴がいたな〜 顔面クレーターって呼ばれてた
でも高校卒業して2〜3年でニキビが無くなってたな〜 しかし禿げた・・・
今は、「ずるむけ」って呼ばれてる。
654毛無しさん:2006/05/30(火) 11:52:09 ID:7teEs6D8
>>653
悲惨だな
655毛無しさん:2006/06/03(土) 21:15:22 ID:XJZOBvcb
>>653
下がずるむけならまだいいのにな
656毛無しさん:2006/06/04(日) 17:17:33 ID:tA6pM/Ve
とりあえず坊主にしてみた
これで毛先の刺激は無くなるな
657毛無しさん:2006/06/05(月) 12:02:46 ID:h9WXMfj9
ニキビ跡のところからちゃんと毛生えてきたぞ
かなり長かったけど
658毛無しさん:2006/06/14(水) 15:05:52 ID:zrco+3cM
親にバリカンで坊主にして走り込んだら治った
659毛無しさん:2006/06/15(木) 18:29:31 ID:/t5NEUx2
普通のビニール袋に顔を出せるように切り込みを入れ、それを頭にかぶって袋の持ち手の部分をアゴの下で結ぶ。
この状態で半身浴をするとマジで頭のニキビに効くよ。しばらくすると、汗がツーッと頭皮をつたっていくのがよくわかる。
しかも耳回りやフェイスラインも覆ってるからその辺りのニキビにもいい。
660毛無しさん:2006/06/17(土) 17:22:51 ID:WJAKIme+
今日、人生初の皮膚科行ってきたんやけど…。
話の内訳

俺『頭皮のニキビ見て欲しいんですが』
皮膚科医『ニキビ?食生活はどうしてるの?』
俺『週2回はインスタントで後は和食中心です』
皮膚科医『ああ。インスタントは駄目だよ。脂いっぱいあるから。』
俺『はぁ。そんなことより頭のニキビですが』
皮膚科医『薬出すよ。ローションと飲み薬』
俺『それで治りますか?』
皮膚科医『治るだろうけど個人差はあるよ』
俺『あの頭のニキビ見て欲しいんだけど…』
皮膚科医『まず生活改善、脂っこいのをやめる。それでも治らない場合はまたきなさい。』
俺『・・・・・・・・・・・・・・・・・。』

これで初診料1700円と薬代1680円。。。。。。
毛髪の相談もうたってる皮膚科医院なのに。
こんなもんか?皮膚科は(怒)
661毛無しさん:2006/06/17(土) 17:41:48 ID:6Dfch5sm
そんなもんだったよ俺も。
べつにほったらかしでも死ぬわけじゃないから
医者も適当でしょ。しょせん他人事だし。
どこ行っても1時間待ちの3分診察って感じ。
とりあえずニキビの件で医者をアテにするのはやめた。
662毛無しさん:2006/06/18(日) 00:00:04 ID:BIVLUv4g
ルシードの皮脂とりシャンプーで治ったよ。
663毛無しさん:2006/06/22(木) 01:56:17 ID:EVREhITh
体質だからんなシャンプー何かで治らんと思うぞ
生まれつきの体質や後天性の影響で
66410年:2006/06/23(金) 14:16:56 ID:ngCJtiAq
頭皮運動を8ヶ月やれ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1149694663/

禿の原因の究極は脳髄にある!By10年
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1150989081/

頭皮だけしか見ないようでは回復は覚束ないでしょう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1150990660/

ハゲの原因はやっぱり頭皮の油!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1145096384/

頭皮の緊張とはげ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1142951934/

■■頭皮マッサージマラソン2週目■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1094740857/
665毛無しさん:2006/06/23(金) 19:28:02 ID:lCCu4vX2
この湿気で蒸す季節はやばい。髪の量が多い部分がムレて細菌の温床となってるよ。
ただでさえ背中にもニキビがあるってのに。
666毛無しさん:2006/06/24(土) 20:08:22 ID:TcfC652r
もう苦しむのは嫌で5厘にした。すると後頭部に物凄いにきびの後。しかも全然治らない。
誰かたすけて
667毛無しさん:2006/06/25(日) 00:55:28 ID:ttSnYW9H
何だかMの辺りに白ニキビが沢山出て赤くなってるんですが 何なんでしょう?このままだと ハゲますかね?
668毛無しさん:2006/06/25(日) 05:16:23 ID:iGV3fUs/
>>666俺と同じだと思う。
去年の夏の話だけど、ミノマイシン(抗生物質)を飲みだして2日目で効果が出だした。
1月程飲み続けたよ。ハゲは治らないけど頭皮のニキビの痛みからは解放されました。
今年もポツポツ出てきたけど全然ましです。またひどくなったら服用しますけど
薬が効いてニキビが退いてから頭皮のケアをしたほうが良いと思います。
669毛無しさん:2006/06/25(日) 05:33:11 ID:iGV3fUs/
余談だけと、このID何か毛が生えそう!
良いことあるかなぁーっ!
670毛無しさん:2006/06/25(日) 18:44:28 ID:x6JS+whk
アクアチムでかなりましになってきたが、新しく出来てもきているみたい。
耐性とかつくのかな・・・
早く完治しないとまずい罠・・・
671毛無しさん:2006/06/25(日) 20:35:25 ID:59tVoDe0
ニキビで医者行ったら、これ塗れと言われただけ。
けど薬塗り始めたら一週間で全滅した
672毛無しさん:2006/06/26(月) 08:08:07 ID:sF6FVFsc
何の薬ですか?
673毛無しさん:2006/06/29(木) 00:42:17 ID:+byLesuP
ひどい場合は医者に行って先ずは抗生物質もらったら?
674毛無しさん:2006/07/06(木) 04:54:19 ID:WMZuE4rZ
痛い
675毛無しさん:2006/07/06(木) 14:26:26 ID:Mn5XGnBr
まじ治らんわww
676毛無しさん:2006/07/06(木) 14:34:45 ID:5RAh9Q0T
ファイザー製薬のテラマイシン軟膏(抗生物質&ステロイド)
塗れば大抵治るよ。
677毛無しさん:2006/07/06(木) 21:25:13 ID:Mn5XGnBr
無理無理
何塗っても治らんし次々できる(・´ω`・)
678毛無しさん:2006/07/07(金) 10:38:49 ID:SpYq/iKA
テラマイシンは非ステ
679毛無しさん:2006/07/08(土) 02:51:48 ID:hEmsUrPC
あまりに治らないから、自暴自棄になってリンデロンを塗り捲ったティッシュで患部に押し付け
まくってたら、3日でだいぶよくなった。
意味わかんね
680毛無しさん:2006/07/08(土) 12:46:55 ID:oH5eeY1b
>>660俺もそんな感じの診察された
俺の場合は入室して1分くらいで診断終わって(終わらせられて)
診察代1100円だった
ローションだされたけど今だに治らない
681毛無しさん:2006/07/10(月) 20:30:19 ID:HQ75c5Et
せっかくよくなってきて何十とあったニキビが数えるほどになっていたのに
今日みたいに暑い日の後にはまた十単位で出来てる・・・。
抗菌剤塗ったらましになるがまた出来る。
完治しねーなー・・・
682毛無しさん:2006/07/11(火) 01:01:28 ID:TRFgumpc
坊主にしてるのだがニキビのおかげで細かい禿がたくさんあって気持ち悪い
抗生物質飲んで治っても、また出来て来るんだよなあ
683毛無しさん:2006/07/11(火) 18:41:37 ID:RXe3JgHd
抗生物質ってあんまり呑んでると副作用ないのかな?
684毛無しさん:2006/07/12(水) 17:57:49 ID:0O0+Gt4t
耐性菌は可能性あるが・・・
685毛無しさん:2006/07/12(水) 18:10:26 ID:yM1VU7/R
なんかたまに小さいニキビが2,3個出来る
686毛無しさん:2006/07/13(木) 17:12:19 ID:BhBs6Nt2
僕の場合、ムヒをぬると早く直ります。
687毛無しさん:2006/07/13(木) 19:23:26 ID:zir0Zl0M
無比はステロイド入ってるから。
688毛無しさん:2006/07/14(金) 08:47:29 ID:jS1/a4ug
え・き・た・い ムヒ!は
は・か・た・の 塩!のパクリです。

>>687
一般にニキビにステは逆効果なわけだが・・・
689毛無しさん:2006/07/14(金) 10:02:15 ID:C9J+bOeo
いやー皮膚科行って良かったよ。不安が全部解決した。
690毛無しさん:2006/07/14(金) 20:49:24 ID:mKjx2DXj
>>689
kwsk
691毛無しさん:2006/07/16(日) 14:20:45 ID:wPUf6M9X
僕は17歳の高校生なんですが部活でストレスを感じ始めてから頭ニキビが出るようになりました。
一時期は医者にもらった薬で治ったのですがストレスを感じ続けているとまた出てきました。
ぼくは頭ニキビの原因はストレスのような気がします…。
692毛無しさん:2006/07/16(日) 23:36:48 ID:rFrRyCUh
ああ痒い、、
ニゾシャン買います
693毛無しさん:2006/07/17(月) 09:41:01 ID:TjhNwQk3
枕が血で汚れるからビニールまいてから枕かバーしとる
4にたくなる
694毛無しさん:2006/07/17(月) 14:08:29 ID:ft7NToB8
>>693

俺もそこまで酷い時期があったなぁ。
痛くて寝られなかったし・・・。
695毛無しさん:2006/07/18(火) 04:54:59 ID:LBOF75CU
>>693-694
そこまで酷くなる人もいるのか・・・

俺は生え際に3箇所と後頭部付近に2箇所なのはマシな方なのか
696毛無しさん:2006/07/18(火) 07:53:01 ID:pXchqTgA
シャンプー変えてみたら?
697689:2006/07/18(火) 20:43:52 ID:UwrC0IMs
>>690
「頭皮のニキビで抜けた毛は大体は元に戻るから心配しなくてもいいですよ」
とか言われてさ。安心みたいな。あんまたいした情報じゃなくてすまない。
698毛無しさん:2006/07/19(水) 11:56:59 ID:zbCkcRoU
ニキビのコメドに毛がくっついて抜けることが数度あった。
ところで頭のニキビに市販の軟膏を塗ってもいいのかな?
例えばビフナイトとか
699毛無しさん:2006/07/19(水) 15:03:11 ID:f+iUn5Cl
皮膚科で塗り薬を出されたことあるから
べつにいいんじゃないの。
治るかどうか知らんけど。
700毛無しさん:2006/07/19(水) 16:30:42 ID:FMcSOGtm
ここのスレの奴ってあんまり外出てないんじゃないの?
若者なら若者らしく毎日外に遊び行ったりさ
701毛無しさん:2006/07/19(水) 21:06:39 ID:6MNemB8g
ハハハこやつめ・・・なかなか言いよるわ・・・
702毛無しさん:2006/07/20(木) 07:25:14 ID:ZBJcGuOQ
最近右のそりこみに比べて薄くなった左側から毛が生えてきた。
まだニキビできたりするけどこのまま回復してほしい。まだハゲとまではいってないから。っつかまだ20歳だしorz
703毛無しさん:2006/07/20(木) 08:28:15 ID:TDL4+OzN
>>700
いきなりなんなの?
妻ブキ君?
704毛無しさん:2006/07/22(土) 06:41:50 ID:FsCWc3vP
>>700
ハゲ・ヅラ板で若者らしくなんてあったもんじゃないだろ
705毛無しさん:2006/07/22(土) 07:01:04 ID:fizto29l
それをいっちゃあおしまいよ
706毛無しさん:2006/07/22(土) 10:26:46 ID:SWNQQWB3
ニキビに混じって汗もみたなのが出来ている模様です
707毛無しさん:2006/07/24(月) 01:24:43 ID:p0+NeXzg
>>703-704
ちげーよ
こうなる前の生活態度を聞いてんの

さすがに生まれてきた時からニキビ頭じゃねーだろ
708毛無しさん:2006/07/24(月) 05:21:41 ID:dVE112ws

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

チ・ゲーヨ
( 2006 〜 没年不明 )
709毛無しさん:2006/07/24(月) 10:08:21 ID:3Z0PDA9y
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    


ネーダ・ロー
     (1957〜2001)
710毛無しさん:2006/07/25(火) 19:46:03 ID:bypl9knN
ニゾラルシャンプー買いました
200mlで2600円。
頭にニキビができる、あるいは悪化させて痒みを伴なわせる原因菌は
なんでしょう?

711毛無しさん:2006/07/26(水) 06:37:34 ID:TA9KsJw7
ヘアスタイルの観覧サイトで短髪のあんちゃん達必ずというほど頭皮にニキビあんぜ?

だから間バラに出来るのニキビは決して特異な物ではないんだろう、極々一般的
だが問題はなぜ"か ゆ い"のか。ただそれだけ、それのみ
712毛無しさん:2006/07/26(水) 14:58:19 ID:xa3+eo4e
にきびって結局つぶしたほうがいいのか?
713毛無しさん:2006/07/26(水) 18:47:10 ID:3m4kkZsR
自然にぽろっが一番いいんだろうけど、気になりすぎるんならぶちゅっといくほうが
  てかポン酢とかじゃなくて普通の酢を気になるとこに塗ったら全然痒くなくなった!
俺は頭が乾燥してるタイプなんだけど、一回ためしてみて!
714毛無しさん:2006/07/26(水) 20:18:19 ID:TA9KsJw7
殆んどの男性は脂性肌だぜ?
それに乾燥してるのにニキビ出来るっておかしくないか?
715毛無しさん:2006/07/27(木) 00:25:20 ID:9WtDZWlO
一度勉強しなおしてきた方がいいぜ?
716毛無しさん:2006/07/27(木) 18:15:49 ID:XpUe4FBP
713だけど早とちりだったごめん
717毛無しさん:2006/07/27(木) 23:33:54 ID:DCAz2o/u
今潰したら思いっきり血出た
こりゃハゲになるわ、ウソ教えたやつ死ね
718毛無しさん:2006/07/28(金) 11:42:32 ID:oz4S+goJ
ttp://www.iikami.com/zene5.htm
↑これって当たってるかも。
鼻炎と胃弱なんだけど、確かにその部位によくニキビが出来る。
719毛無しさん:2006/07/28(金) 20:35:10 ID:9Zc8V4fi
そのサイトの信用性はいかほどか
720毛無しさん:2006/07/28(金) 23:03:16 ID:ZmqvM7yc
前はかなり頭皮のニキビはやばかったけど、一ヶ月皮膚科に通ってほぼ引いた。
顔のニキビはまだ残ってるけどね。
こういうの薬飲むのやめたらまたニキビできちゃうのかな?
でも全スカ末期ハゲは治らない…
721毛無しさん:2006/07/29(土) 02:13:18 ID:R1NQm/n4
デコの生え際のニキビヤバイ取ると毛まで取れる
どうしよう……
722毛無しさん:2006/07/29(土) 13:50:17 ID:CbKwi2rA
●リンパマッサージについて
リンパ管は皮膚表面にあるため、軽くマッサージするだけで流れはスムーズになります。
リンパ節は管の中にある有害物質のろ過器のことで、耳の下に多く存在し、ここから水分を排出します。
723毛無しさん:2006/07/31(月) 18:49:21 ID:9lDeZZdj
みんな後頭部とかにニキビできたらどうしてる?
手がとどかねーよ・・・(´・ω・`)

いや、手は届くが上手くぬれないんだ・・・
片手で鏡もって、塗り薬もって・・・できんorz
724毛無しさん:2006/08/01(火) 21:47:20 ID:g1SNMZ0E
触って場所確かめてから塗ってるお。
725毛無しさん:2006/08/04(金) 07:40:01 ID:GVGBnrco
あげ
726tinyurl.com/luz8g:2006/08/06(日) 09:03:08 ID:tQQ8BU5A
あなたのハゲは今のままでいいのですか
727毛無しさん:2006/08/09(水) 20:07:00 ID:qnA+Tyki
あげ
728毛無しさん:2006/08/10(木) 10:04:31 ID:qQQvkOkC
どうも枕があたる後頭部にだけ湿疹っつうか、吹き出物が出来る
枕変えよう
それと襟足の部分が熱っぽくて痒いんだよなぁ
(今、アイスノン使って冷やしてる
729毛無しさん:2006/08/11(金) 13:06:00 ID:5HqXQmGI
氷が溶けたら柔らかくて気持ち良さそうだな。
頭にもいいんじゃないか。
730毛無しさん:2006/08/12(土) 00:24:06 ID:ld/vlj6x
毛包炎[もうほうえん](毛嚢炎[もうのうえん])

ブドウ球菌や連鎖球菌などの化膿菌[かのうきん]に感染して起こる毛包の炎症です。
皮膚の中に入り込んだ毛の部分を毛包といいます。
汗をよくかく部分に、毛包に一致した小さな膿[うみ]をもつ赤い斑点[はんてん]がたくさんできます。
汗と汚れが、細菌感染を起こしやすくします。
にきびのある人、汗かきの人、太りすぎの人、妊娠中の人、運動選手などでは、皮膚の清潔を保たないとすぐできます。

日常生活の注意は、ともかく皮膚の清潔を保つことです。
汗をかいたらすぐ拭いて、入浴やシャワーを励行することです。
汗の対策も忘れないようにしてください。
731毛無しさん:2006/08/12(土) 21:53:15 ID:BFNiG/nW
あげ(´・ω・`)
732毛無しさん:2006/08/13(日) 23:42:29 ID:kpy/lU7Q
後頭部と側頭部右側にニキビが多発してるぜ…orz

シャワーの時がマジいてぇ(´・ω・`)
733毛無しさん:2006/08/15(火) 20:39:09 ID:/r+6VPnc
はげ(´・ω・`)
734毛無しさん:2006/08/17(木) 15:41:44 ID:ymEkVV2E
自分は女ですけど頭皮にきびひどくて今、皮膚科に行ってきました。
男の人と比べて髪が長い分塗り薬が塗り辛い・・・
もうずーっと1年以上前からできてる。美容院行くのが憂鬱・・・orz
735毛無しさん:2006/08/23(水) 21:47:43 ID:XlV/Nu7U
>>734
俺も生え際の所にできる。
…ちょっと考えたのだが、ニキビが出来ると言うことは過剰な皮脂が分泌して炎症をおこすものだと俺は思っているので、最近杜仲茶を飲んでいる。
テレビで杜仲茶は体内の油分を分解すると言ってたような…
736毛無しさん:2006/08/24(木) 00:38:21 ID:+uVi0xyM
床屋いくと容赦なく櫛で頭皮こすられて数日間ひりひりする
737毛無しさん:2006/08/24(木) 02:32:19 ID:/x1XEoQ2
今の暑い時期 1日二回のシャンプーは必須だと思う。
男性で 脂性で 高温多湿で 1日一回じゃ無理だよ。
俺 夏は湿疹ができて 1日二回にしてから 湿疹
が治ったよ。 一回に戻したらまた出来た。 それでまた
二回に・・・ 治った。
738毛無しさん:2006/08/24(木) 03:50:44 ID:BygATmPz
皮膚科に行って二ヶ月。頭のニキビが治りました。
















ハゲは治らん。
鬱だ…
739毛無しさん:2006/08/24(木) 19:55:09 ID:+Sv4f/IF
>>737
冬でもニキビできるんですが・・

>>738
抗生物質ですか?
740毛無しさん:2006/08/26(土) 13:18:44 ID:wBq/n9u2
毎朝枕に血が付いてる
坊主にした後は凄い
氏にたくなるぜ
頭なんか洗いたくねえがベトベトになるしな
子供の頃なんか枕カバーを変えた事なかったのに
741毛無しさん:2006/08/31(木) 17:18:51 ID:mXWtXoBX
私は最近まで、シャンプー後、リンスをしていましたが、リンスが無くなり
買いに行くのが面倒なので、そのままリンスをしていませんでした。
だが、それを境に頭のにきびが殆ど出来なくなりました。

素人考えですが、リンスの成分は髪の表面や頭皮を保護?する為に成分が残るので、
皮膚が弱い人にはそれが逆効果で、悪影響を与えていたのではないかと、
勝手に思ったのですが…。
742南無阿弥陀仏ちーん♪:2006/08/31(木) 18:41:21 ID:yLo8svKF
 リンス後・シャンプーおんりーの人も
とにかくヨク濯ごう (*μ_μ)o
743毛無しさん:2006/09/01(金) 00:41:27 ID:YDEJLova
>>742
ふざけた名前しやがって
744毛無しさん:2006/09/01(金) 00:43:17 ID:2Lf1Zh7x
ハゲはなおらんてクレーターハゲのこと?

絶対じゃないが生えてくると思うぞ
ニキビボウズ頭で穴だらけだった人を久しぶりに見たらみごとな生えそろってたぞ
ただニキビ跡は残ってたが

それに円形やらの頭皮が大腫れ腫れに成ってしまった子供、ニキビなど糞と思えるほど膿んで膿んで膿みまくりだった頭皮
余裕やく治まってきて見せてもらったらちゃんと毛穴があったぞ

まあ生えてくるよ
745毛無しさん:2006/09/01(金) 04:30:37 ID:Jh4RhgwZ
738
746毛無しさん:2006/09/01(金) 04:34:17 ID:Jh4RhgwZ
739←他人のレス示す数字ってどうやったら青くなる?ワカラン!オワタw(゚o゚)w
747ハゲお:2006/09/01(金) 05:53:52 ID:Tv71Cy1/
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 クレーターハゲ!クレーターハゲ!
 ⊂彡







748毛無しさん:2006/09/01(金) 21:11:24 ID:LVcJ743f
>>746
半角でシフト押しながら「る」のボタン押してみろやこのやろう。
749毛無しさん:2006/09/02(土) 05:14:59 ID:e5sf7+lD
携帯じゃダメ?コノヤロ(-_-;)
750毛無しさん:2006/09/02(土) 05:18:55 ID:e5sf7+lD
ねーダメ?ダメ?
751毛無しさん:2006/09/02(土) 06:49:59 ID:I0tNqhrc
ええかげんにしなさい(#^ω^)
752毛無しさん:2006/09/02(土) 17:50:04 ID:MLthxGKR
携帯でもできる、記号だして+−±×÷の後ろのほうに
あるから二つ連続で入力してみれやこのやろう。
753毛無しさん:2006/09/02(土) 22:51:25 ID:WqoO+GsQ
千鳥とかいう芸人のボウズの方、一時期頭全体が穴だらけだったの見たことある人居る?
今は完全に元に戻ってるけど
754毛無しさん:2006/09/02(土) 23:45:03 ID:ORUo1Rs6
ヒント:ふりかけ
755毛無しさん:2006/09/03(日) 00:10:03 ID:vD9WeosJ
みなさんも大変ですね。私も頭皮にきびに悩まされ、
仕事の関係で、一ケ月草津に居たのですが温泉で洗髪
していたら見事に治りました。
でも…帰って来てしばらくしたらまたブツブツと…。
草津に引っ越したいわ。
756毛無しさん:2006/09/03(日) 01:32:56 ID:IgZVZK30
入浴剤の草津のやつぶっかけたら治るかな?
757毛無しさん:2006/09/03(日) 06:00:41 ID:k2F3aNxy
あ〜今ひどいわ
頭頂部から後頭部にかけて出まくってる

4月から三ヶ月間病気してて抗生物質飲んでた時は全く出なくて幸せだったよOrz

758毛無しさん:2006/09/03(日) 18:11:15 ID:UJE5qb6R
。。...。。。。。。。。。。........

..>>>>..>>>>>>>>>.>>>>>>...>>>.>>

.>>..>>>..>>>>>>>.>>......,,,,.。。......。。..>>>
練習しますた
759毛無しさん:2006/09/03(日) 20:51:13 ID:NGHvhH21
ニキビできたところがハゲる。って人に聞きたいんだけど、大きさはどれくらいのハゲなのですか?
ニキビでできたハゲと、円形脱毛症のハゲは違うんでしょうか?
いま私は円形脱毛症の十円玉くらいのハゲがあります。
他に大豆くらいのハゲがたくさんあるんですけど、これはニキビによるハゲなんでしょうか?
頭皮にニキビは常に五個くらいあります。
760毛無しさん:2006/09/05(火) 21:26:32 ID:xG2jmYsv
頭ニキビで髪がうすくなってる人って
その部分ひっぱると結構ぬけたりする??

最近アタマニキビできて薄くなってきてる気がするんだけど
ひっぱってもほとんど抜けないんで。
761毛無しさん:2006/09/08(金) 23:15:12 ID:24wOCtwP
ニキビまでいかないけど頭皮赤くなってるんだけどどうやったらなおるかな

皮膚科は信用できねぇ・・
762毛無しさん:2006/09/09(土) 00:53:14 ID:2peoIWlS
皮膚科信用しなかったら誰を信用するのかね?
誠意って何かね?
763毛無しさん:2006/09/09(土) 11:27:00 ID:Oeb36DBs
納豆とナスと鯖を食いまくって
コレステロール値下げたらかなり減った
764毛無しさん:2006/09/09(土) 15:07:10 ID:oIkD6hwk
>>761
それはニキビよりヤバい
765毛無しさん:2006/09/11(月) 00:25:47 ID:9WbJ7uJo
解決策はないのか?
766毛無しさん:2006/09/11(月) 00:31:47 ID:doYMeoyw
前はあったけど今はないなぁ
767毛無しさん:2006/09/11(月) 14:08:06 ID:emz/C4jT
美容院行きたいのに行けないのが辛い
私の場合は父親の遺伝?のようです。。
ちょっとハゲてもまた生えてくると言ってましたが
768毛無しさん:2006/09/11(月) 18:24:04 ID:h2X6jrIx
>>741
もしかしてリンスする時頭皮にも擦り込んでた?
リンスは髪の毛を保護する為の物なので
せっかくシャンプーで洗い出した毛穴の汚れを詰まらせる原因になります
769毛無しさん:2006/09/11(月) 18:25:37 ID:h2X6jrIx
ちょっと日本語おかしかったorz
770毛無しさん:2006/09/11(月) 18:33:45 ID:IO6zMUTu
初歩的な質問で申し訳ないけど、頭皮赤いとどうヤバイの??
771毛無しさん:2006/09/11(月) 19:13:35 ID:J18aw/pc
>>767
父親の言う事は信用するな
772毛無しさん:2006/09/11(月) 19:20:21 ID:1pbb96By
どうやばいって・・皮膚の炎症でしょ
773毛無しさん:2006/09/11(月) 20:28:09 ID:h2X6jrIx
>>772
じゃなくて
その結果で生じる害悪を聞いてんじゃね?
酷いようなら迷わず医者に行くべき
774毛無しさん:2006/09/12(火) 11:19:42 ID:UGeJN0+K
ニゾーラルシャンプー使って にきび治った人いるのかな?
皮膚科でのニゾーラルローションでも治った人いる?
775毛無しさん:2006/09/13(水) 23:50:43 ID:4O3i4F6m
いますん
776毛無しさん:2006/09/14(木) 19:10:06 ID:gbo46MBO
どっちですか
777毛無しさん:2006/09/17(日) 22:59:43 ID:KFaCxnMK
>>774
ニゾシャン使い始めたけど
あんま効果ないなぁ
778毛無しさん:2006/09/21(木) 00:04:07 ID:yulD6xXI
ウレパールLとか言うローションみたいのを皮膚科に処方してもらったけど
逆効果してる感じでニキビ、痒さも倍増した。
779毛無しさん:2006/09/22(金) 00:28:21 ID:pskviOvn
ウレパールってCMかなんかで聞いた事あるような
780毛無しさん:2006/09/25(月) 00:52:48 ID:ifuYxiym
ニキビなんてホント殆どの奴に出来てると思うよ
ただ痒みがあるだけが違い
高校の頃1つ出来たことあるけど全然痒くなかった

問題はなぜ痒いのか
それは・・・
781毛無しさん:2006/09/25(月) 19:18:31 ID:VwXQxO2+
俺は痒みはそれほどじゃないが化膿ニキビなのがつらい所
782毛無しさん:2006/09/26(火) 00:11:04 ID:BgDj2av9
化膿ってやばくね?
783毛無しさん:2006/09/26(火) 18:35:54 ID:mLfG0YQY
妹のほうなら十分ヤレルつかやりたい
784毛無しさん:2006/09/26(火) 19:12:59 ID:Cz8vxGiv
今人気のプロアクティブって頭にもつかえんのかな〜
785毛無しさん:2006/09/27(水) 00:45:53 ID:wE0CU6by
100円払うからやらせてくんね〜かな、化膿
786毛無しさん:2006/09/27(水) 01:27:25 ID:7GPb/pOD
頭皮からコメドがポロポロ取れます!
実はこれを取るのは大好き!
たまに膿んだニキビになります。
膿んだのは嫌いかな〜
28歳・ロン毛・脂症・肉大好き・野菜嫌い・はげではない
787毛無しさん:2006/09/28(木) 00:56:44 ID:8RA79Lw0
にきびあるのにはげてないの!?
788毛無しさん:2006/09/28(木) 19:10:40 ID:UCYe7fK/
禿だけが米戸取れるって訳でもないが
789毛無しさん:2006/09/29(金) 01:11:09 ID:4G+zQ8+E
後頭部がにきびだらけなんだけど
これってなぜできるのかさっぱり
脂漏なせいかな
790毛無しさん:2006/09/29(金) 02:15:54 ID:eRMSnTmi
>>789

俺もそうだ。そして波がある。できるときは後頭部だけじゃなく、けつにも
でる。これは昔から。成長期に顔にもけっこう出たが、年をとってから顔
じゃないとこにできる。そして体調で髪の質が変わる。腹を壊したときは
髪に元気がなくなる。
791毛無しさん:2006/09/30(土) 06:33:00 ID:7bdCwP5f
腸の良し悪しで吹き出ものでるからな。
792毛無しさん:2006/10/11(水) 17:48:22 ID:WlR+PiBA
痛いよね。あれ
793毛無しさん:2006/10/14(土) 21:39:59 ID:42j6bzzn
頭に扇風機当てるようにしたらニキビなくなった。
794毛無しさん:2006/10/15(日) 16:23:49 ID:LSnCV5J/
>>793
まじか?
795毛無しさん:2006/10/15(日) 17:10:36 ID:dQgpA6ak
>>790
俺も。お腹の調子悪いときは髪の毛フニャフニャになる
796毛無しさん:2006/10/18(水) 00:00:21 ID:6CUljtRj
デコの生え際の所にニキビ大量発生してるんだが、これってなに?
797毛無しさん:2006/10/18(水) 06:31:20 ID:+kWrdbts
脂漏性湿疹
798毛無しさん:2006/10/18(水) 11:44:12 ID:u6fbEMUN
>>797
治すにはどうしたらいいんですか?
799毛無しさん:2006/10/18(水) 12:22:14 ID:hDgX3eAX
>>798
脂漏性湿疹 ←を左クリックしてその上で右クリックする

んでグーグルで検索する
800毛無しさん:2006/10/18(水) 15:05:34 ID:u6fbEMUN
>>799
わかりやすい回答ありがとうございました。
801毛無しさん:2006/10/18(水) 22:27:22 ID:FkzfuzYO
>>796
頭にはない?
802毛無しさん:2006/10/18(水) 22:49:39 ID:u6fbEMUN
>>801
796です。頭にはできてないです。でもデコにニキビがあるわけではなくて、生え際にニキビラインみたいな感じで生え際だけにできてるんです。
803毛無しさん:2006/10/19(木) 11:58:49 ID:NG8Hw597
リンデロンってローションやスプレータイプしかだめ?
ちょうど皮膚病で貰った塗り薬があるんだけどこれをニキビに塗ればよくなるかな?
804毛無しさん:2006/10/19(木) 21:59:23 ID:Krvl7Vir
>>802
俺もなってる。ニキビのが前の生え際だけでてる
いつの間にでてたんだ
805毛無しさん:2006/10/20(金) 05:28:57 ID:9d7Uhgke
髪の生え際はシャンプーとか洗顔料の洗い残しらしい
異常なくらい意識して洗い流しすれば治るよ
806毛無しさん:2006/10/24(火) 00:20:09 ID:+Di6YJJp



               孫やりよった 




               予想外です




    
807毛無しさん:2006/10/25(水) 00:37:01 ID:uYTaR4tI
にきび減った。
涼しくなったからかな?
808毛無しさん:2006/10/30(月) 02:04:58 ID:82ya3LWF
頭ニキビあります。。
頭にできると連動して顔とかにも出ませんか?
自分だけでしょうか?
809毛無しさん:2006/10/30(月) 13:23:06 ID:uN/soMgm
ニキビなのか知らないけども
2年ぐらい前からツムジ周辺に赤いブツブツが出来る。
洗い方にもシャンプーの種類にも気を使うようなったしドライヤーもかけるようにした。
薬局に売ってる薬や消毒液つけてみたりしたけど駄目で一向によくならない。、
今更だけどあとは皮膚科に行くぐらいしか手はないよな?('A`)
810毛無しさん:2006/10/31(火) 21:24:15 ID:BTg35LEl
俺はシャンプーを3日に1度にしたらニキビや赤みが大分ましになった。
今思えば洗いすぎで頭皮が敏感になってたんだと思う。
あとはホホバオイルを洗面器に少し入れたのを頭にぶっかけてる。
811毛無しさん:2006/11/09(木) 22:27:46 ID:WAnS7dO2
治った情報求む
812毛無しさん:2006/11/10(金) 00:31:59 ID:AsKRqb9w
ないんですよ、それが
813毛無しさん:2006/11/10(金) 00:37:45 ID:PBOVUxll
ピーナッツ食べると
頭皮にぶつぶつが出来る
814毛無しさん:2006/11/10(金) 01:22:35 ID:LFfCLM0I
ミノマイシンを飲んでいると完璧にニキビは治るのだが、
飲むのを止めるとまたニキビだらけ。
一生飲まなくちゃいけないのだろうか・・・
815毛無しさん:2006/11/10(金) 12:30:19 ID:7GpV3XM7
なんで痒いニキビとそうでないニキビがあるのか

他の異常は何も無くニキビできてる奴に聞いたら、ただ触れたらニキビ特有の腫れ痛さ?があるだけで
全く痒くないそうだ、これは全くもって普通である。
しかしなぜ俺たちは痒みも+されているのか?

あっ頭皮のニキビの話ね
816毛無しさん:2006/11/10(金) 14:08:47 ID:XgwIAlK7
今日皮膚科行ってミノマイシンもらってきた.もう何回目だろ.
>>814 の言うとおり,飲んでる間は止まるんだよね.
医者が言うには何回か続けていればそのうち出なくなるとのこと.・・・いつやねん.
体質のせいでしかも改善はできないといわれるとへこむなぁ.
オレのは痛痒いやつだが,真菌ではなく細菌によるものらしい.
だからコラフルもニゾも効かない.アクアチムでさえ効きが薄い.
あぁーオレの髪
817814:2006/11/11(土) 00:56:06 ID:kxZH3WHg
>>816
おれと全く同じ症状だ!!
おれは2年間この生活してる。
ニゾラールなんか全然効かないし、むしろベタついてニキビが出やすくなりそう。
医者が言うにはミノマイは長く飲んでても平気らしいのだが、
抗生物質を飲んでると体内の善玉菌も死滅しているらしいので、
できれば塗り薬に変えたい。
818毛無しさん:2006/11/11(土) 01:12:08 ID:vO4eejtk
抗生物質は、やめた時のリバウンドが
819毛無しさん:2006/11/11(土) 16:21:00 ID:+MkqR2hX
最近による物ならミューズとかの石鹸で洗えばいいじゃん
820毛無しさん:2006/11/13(月) 23:19:51 ID:gNOxuDAz
頭皮のニキビで皮膚科行ったらどうゆう治療してくれるの?
821毛無しさん:2006/11/14(火) 01:32:09 ID:WrFAP9Wg
何か生え際のラインにニキビが出来まくって痒くて髪が束になって抜けるんだがどうすればいいんだorz
シャワーを生え際に当てるシミて発狂しそうなくらい痒くなる…
822毛無しさん:2006/11/14(火) 08:38:45 ID:+Vz8xcAZ
後頭部のニキビが出血して痛い状態だったけど、
シャンプーのやり方を変えたら調子よくなった。
コラフルで髪の毛だけをつかみ洗いするようにして、よく泡立てる。
頭皮には豊かな泡がつけばいいという感じで、指で触れない。
せいぜい30秒〜1分程度の洗髪。適当なリンスを毛先のみに使用。毎日洗う。
アミノ酸や湯シャンより明らかに調子がよく、ふけも減少。頭皮すっきり。
この洗い方、ニキビある人には常識なのかな?
自分はシャンプーと言えばマッサージ、って思い込んでて症状悪くしてた。
823毛無しさん:2006/11/14(火) 11:05:12 ID:xW7wrVpf
洗顔の場合も、よく泡立てて顔と手の間で
その泡を転がすように洗うのがいいと言う人もいるよね。
手指は顔に触れないように、と。
頭皮といっても顔と地続きの肌だから、
ガシガシグニュグニュと刺激するのはやっぱよくないのかも。
824毛無しさん:2006/11/15(水) 00:14:21 ID:+lhBCjAB
俺もそれやってみる
825毛無しさん:2006/11/15(水) 23:40:56 ID:5dz3rXil
取りあえずみんな頭洗いすぎじゃないか?
826毛無しさん:2006/11/16(木) 20:46:40 ID:7EfLFgyi
頭皮のニキビがずきずき痛かったり熱かったりする人いない?
827毛無しさん:2006/11/23(木) 11:13:33 ID:YqGd3R4e
ニキビ出来た
俺もそろそろハゲになるのか
828毛無しさん:2006/11/24(金) 21:22:16 ID:8+T6GXC4
ニキビが出来たくらいじゃ禿げない。
ただ、痒くて掻いたり、瘡蓋を剥がしたりしてると、
あっという間にスカり出すけどな。
829毛無しさん:2006/11/24(金) 22:52:21 ID:5ROl+sQj
痒いとこ=ブツブツ地帯
触ってはいかん
830毛無しさん:2006/11/27(月) 08:45:52 ID:QAQpeVb5
確かにニキビとかで掻いてスカる奴はあっという間にスカるな
まぁニキビが治れば生えてくるだろうが治らないから困る。
831毛無しさん:2006/11/27(月) 23:46:39 ID:ZJgF1HmM
ニキビみたいな湿疹みたいなものがではじめて一ヶ月。
痒いのはだいぶましになったが赤いブツブツみたいなものは治らない……。
どうしたらいいんだ……。これは治るのか??みんなはどれくらいこれと付き合ってるんだ?
832毛無しさん:2006/11/28(火) 21:24:34 ID:txXkW+zh
数年レベル
833毛無しさん:2006/11/29(水) 22:40:07 ID:xJ++1SB7
もみあげにまで痒いニキビできてスカスカになってきたorz
皮膚科行ったら治るのか・・・
834毛無しさん:2006/11/29(水) 23:23:55 ID:NYAZxRKG
やっぱり数年ですか……髪の毛はやっぱり減りますか?
皮膚科行ったら痒みは増しになるよ
835毛無しさん:2006/11/30(木) 01:22:15 ID:Vzmz46w/
にきびは両手の人差し指で両サイドから圧力かけて膿をだしてしまえば
3日くらいで直るだろ
836毛無しさん:2006/11/30(木) 01:47:19 ID:z+umUtoB
おまいらぶっちゃけ、オナニー頻度高いんじゃね?
オナ禁スレでは、ニキビの緩和は常識だぜ。
837毛無しさん:2006/12/01(金) 18:08:32 ID:+7m6G+mi
ミノマイシンより、アクネ・リリーフ(海外のニキビ用サプリ)を飲め。
838毛無しさん:2006/12/01(金) 18:11:36 ID:+7m6G+mi
頭皮のダニ用シャンプーも検討してみな。
特に頭皮にステロイドを塗った経験がある人は皮膚が弱り、顔ダニが異常繁殖している可能性がある。
http://store.yahoo.co.jp/oneandonly-japan/a2a3a5b9a51.html
839毛無しさん:2006/12/03(日) 22:46:43 ID:tWQo0/BK
ダラシンTゲルと言う軟膏処方され
たんですが治りますかね?
840気違い自演ハゲ湯吉逝け早く逝け:2006/12/03(日) 22:54:49 ID:+hTFDe9J
基地外中年ほら吹き祖チン悪徳末期ハゲ湯吉!!
今日もID変えてホラ吹きまくって24時間自演か、あぁ〜ん!!
初期ハゲを末期ハゲに追い込み自演を繰り返す基地外ハゲ湯吉
ハゲ板住人みんな、迷惑してんだよ、テメー責任取って精神隔離閉鎖病棟で首でも吊って、逝けや
みっともねーハゲ頭さらして自演してんじゃねー
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
左は湯吉(10年、ヒロキング、チョロ、ユカ等)
湯吉が逝く事は、ハゲ板住人みんなの願いです。
841毛無しさん:2006/12/04(月) 00:34:40 ID:JKiUP4Sh
ニキビはないんですが、頭皮が赤くなり洗髪後かなり痒い。
これは炎症おこしてますよね?
半年でかなり薄くなりました
どうしたらいいんでしょうか?頭全体が薄くなってます
まだ19なのに…
842毛無しさん:2006/12/04(月) 06:35:35 ID:+7nrUiw2
>>841
脂漏性皮膚炎?
洗顔後に痒いなら、シャンプーはかえたほうがいいよ。
シャンプーは重要だよ。マジで。
たとえば、
http://www.kenko.com/product/item/itm_7551090072.html
みたいなやつ。

843毛無しさん:2006/12/04(月) 06:36:19 ID:+7nrUiw2
>>841
つうか、まず皮膚科に行ったほうがいいかもね。
ハゲる前に急げ。
844気違い自演ハゲ湯吉逝け逝け逝け逝け逝け:2006/12/04(月) 07:01:07 ID:EAVYDK3i
基地外中年ほら吹き祖チン悪徳末期ハゲ湯吉!!
今日もID変えてホラ吹きまくって24時間自演か、あぁ〜ん!!
初期ハゲを末期ハゲに追い込み自演を繰り返す基地外ハゲ湯吉
ハゲ板住人みんな、迷惑してんだよ、テメー責任取って精神隔離閉鎖病棟で首でも吊って、逝けや
みっともねーハゲ頭さらして自演してんじゃねー
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
左は湯吉(10年、ヒロキング、チョロ、ユカ等)
湯吉が逝く事は、ハゲ板住人みんなの願いです。
845毛無しさん:2006/12/04(月) 09:23:12 ID:B+O8HjXk
>>837
俺はアクネリリーフ効かんかった
846毛無しさん:2006/12/04(月) 10:02:42 ID:JKiUP4Sh
>>841ですが、もうかなりハゲが進行してます。
847毛無しさん:2006/12/04(月) 17:46:46 ID:JKiUP4Sh
http://p.pita.st/?m=jezwqtrx

まだ19です。
どうすればいいか教えてください。
848毛無しさん:2006/12/04(月) 20:30:23 ID:+7nrUiw2
>>847
皮膚科にいきなよ。
炎症してるなら皮膚病じゃん。
まず症状をとめる薬をもらってきな。
849毛無しさん:2006/12/04(月) 21:43:55 ID:B+O8HjXk
>>847
フッサフサやん?
恋って・・・ステキやん?
850毛無しさん:2006/12/09(土) 21:57:17 ID:fmVCnFgE
wdqqf
851毛無しさん:2006/12/09(土) 22:40:47 ID:mcZBk7Su
いきなり、ニキビが首全体、そして頭皮にも出るようになった。。。
痛くも(押したら痛いのあるけど)痒くもないけど、こういっぱい出来ちゃうと怖くなるよ。。
精神安定系の薬を飲んでるんだけど、その副作用なのかな。
それともただ、ストレスやシャンプー液とかの問題なのかな
癌とか、心臓病の現れなんじゃ?と怖くなってきます・・・。
毛も染めたいのに。
頭皮ニキビになってるけど自分で毛染めして無事染められた方います?
852毛無しさん:2006/12/09(土) 23:28:49 ID:Zr/rOc1E
>>851
染めたら自分の毛がおしまいだ
俺はそれで今や全スカウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
853毛無しさん:2006/12/10(日) 08:17:40 ID:lzdV5Kfg
 シャンプー後頭痒いなぁと思って、その個所を触れるとニキビが8割あります。
 洗いすぎなのかなぁと最近思いますが、皮脂も残るのもいやだしでどういう
 洗い方したらええか迷いますわ。最近は洗髪の時痒いとこをかいてるみたいで
 気持ちよくないし。生え際に出来易いですけど、やっぱすすぎ残しが原因なんでしょうか?
854毛無しさん:2006/12/10(日) 14:45:57 ID:GHOH1To4
>>853
正直原因はわからん
だから困ってんだ
855毛無しさん:2006/12/10(日) 16:48:39 ID:GveeRlLx
>>854
ハゲが激しく同意
856sage:2006/12/11(月) 01:15:14 ID:8sooxzU6
頭のにきびからチン毛はえるようになったorz
857毛無しさん:2006/12/11(月) 20:02:30 ID:Mgbm6vL8
_____■■_________________■■__
_■■■■____■■_________■■■■____
____■______■____■______■■■■_
____■___________■___■■■■____
■■■■■■■■________■______■■■■■
____■__________■___■■■■■____
____■_________■________■____
___■_________■_________■___■
_■■_______■■■__________■■■■■
____________________________
858毛無しさん:2006/12/12(火) 23:17:05 ID:tnWjG8bK
5日くらい前に、後頭部にニキビのようなちいさなできものができました。
放置してたのですが、おとといくらいに
そのできものを中心としてこぶのようなものができていた。
押すと本当にたんこぶを押したときのような鈍い痛みが。
できものが痛いというのではなくその周囲含めて痛いように思います。
シャンプーやブラッシングで触れることも、
上を向いて寝ることもできません(当たると痛いので)。
これっていったい何なんでしょ…?
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
859毛無しさん:2006/12/13(水) 00:23:09 ID:WjD95PJx
それは多分、虫に刺されたか噛まれたんじゃないか・・・?
860毛無しさん:2006/12/13(水) 00:30:20 ID:i235uzsD
>>859
虫・・・ですか…
うーん…そうじゃないとは言えませんが、
触った感じでは今は小さいできものではなく
直径2センチ弱くらいの範囲が腫れてるんです…
そんな風になる虫もいます?
861毛無しさん:2006/12/13(水) 01:11:37 ID:WjD95PJx
>>860
いるでしょ
周辺を押すと中心から汁が出るようなニキビ状のできものなら自分もたまにできる
一週間もすれば治ると思ふ
862毛無しさん:2006/12/13(水) 10:38:08 ID:i235uzsD
>>861
自分もそういうのはありました。
でも今回はそれらしきできものがもうないのに
それでもたんこぶみたいに痛むので気にしてるんですが…
863毛無しさん:2006/12/13(水) 18:07:20 ID:whgvtXYj
私も頭皮の何箇所かにニキビがあってすごく悩んでいます…美容院に行きたくてもなかなか行けなくて。頭皮ニキビにいいシャンプー、リンスなど、治る方法はあるんでしょうか?
864毛無しさん:2006/12/14(木) 06:19:35 ID:16ZOpeQN
いきなりですが相談です。最近かなり抜け毛が多くて髪の量も減りました。頭皮にデキモノがあるんですけどどうしたらいいでしょうか?周りからは頭皮が赤くなってるって言われました。
865毛無しさん:2006/12/14(木) 20:52:22 ID:JXWmhOcv
医者へ行くのがいいと思う
866毛無しさん:2006/12/16(土) 21:42:05 ID:TWJ28xGq
オナ禁、始めました。
867毛無しさん:2006/12/18(月) 10:46:44 ID:W/92S8Wq
頭皮のニキビにはアクアチムローションをつけましょう。
868毛無しさん:2006/12/18(月) 13:02:05 ID:rdNG1bJm
何それ
869867:2006/12/18(月) 17:36:20 ID:W/92S8Wq
>>868
皮膚科で処方してもらえる薬。
軟膏ではなく目薬みたいに液状なので、髪の毛の合間に垂らしながら塗れる。
頭皮のニキビにいいよ。

↓のページの中程に写真付きで解説が載ってる。
http://home.t07.itscom.net/kenkou/nikibi/adult/ad004.htm
870毛無しさん:2006/12/18(月) 17:46:49 ID:EGZW82LJ
ニキビは脂が原因だからオナ禁がいいぜ
871毛無しさん:2006/12/18(月) 18:37:01 ID:xY1ZHXUJ
早寝早起きだろ
寝てる間にしか分泌されないホルモンは数え切れないくらいあるからな
872毛無しさん:2006/12/18(月) 18:50:58 ID:l7SeBivM
>>871
まさにその通りだ。オレもここのやつらに早寝早起き勧めてるんだけど「生活改善で治るなら苦労しねぇw」ときたもんだ。
873毛無しさん:2006/12/18(月) 19:00:50 ID:kKRQX34P
何をやってもダメだったり原因がわからなかったら顔ダニをうたがえ!
874毛無しさん:2006/12/18(月) 21:45:18 ID:L0O0YaO7
カッパ状態からほぼ完璧に改善したよ。
自分の場合は生活の改善が大切だと実感できた。
栄養や早寝早起きももちろん大切だし、精神的なものもかなり影響していたようだ。
875毛無しさん:2006/12/18(月) 22:24:34 ID:rdNG1bJm
>>869
そういう顔のにきび用の薬って
頭にも塗っていいもんなの?
なんかはげそう。
876867:2006/12/19(火) 21:58:55 ID:ZkvKBNqS
>>875
皮膚科の先生に頭皮のニキビを見せて、「これに塗る薬をくれ」と言って処方された薬だから大丈夫だと思うよ。
877毛無しさん:2006/12/24(日) 17:34:36 ID:8dTLF+Io
>>876
皮膚科の医師ったって結構テキトーなのもいるよ
…ね、まみまみw
878毛無しさん:2006/12/25(月) 01:15:49 ID:ixo2cKMQ
皮膚科行ってきたんだが今まで湿疹って言われてきたのがニキビだねって言われて
アクアチムローション出された。湿疹とニキビって何か違うのか?
879毛無しさん:2006/12/25(月) 02:10:19 ID:UsAfUrrd
>>878
毛嚢炎(もうのうえん)、又は毛包炎(もうほうえん)という呼び方もあるよ。
880毛無しさん:2006/12/25(月) 12:25:29 ID:zvq1ZsPp
モーホー炎か。。。
881毛無しさん:2006/12/26(火) 04:53:05 ID:X4hxc0bJ
頭しっかりシャワーで洗い流して、ドライヤーの風を適度に当てて
アクアチムクリーム塗ってミノペン飲んでたら治ってきたお(^ω^)
882毛無しさん:2006/12/26(火) 11:34:01 ID:Gf7YoNSK
シャンプーを意識的にしっかり落とすようにしたら激減したよ。
883毛無しさん:2006/12/26(火) 16:47:08 ID:0b3aoLdg
頭皮が痛くてニキビできてて髪が抜けるんだけど脂漏性なのかな?
884ハゲ−KID−おばけ:2006/12/26(火) 17:11:11 ID:CgEtW9Lg
えええええええええええええ!!!!頭皮ににきび出来るとはげるの?俺最悪やん!顔もすごいが頭皮もニキビだらけで痒すぎ。マクドナルドでバイトしだしてからだ・・・・
885毛無しさん:2006/12/26(火) 17:30:09 ID:HMnr3vVz
>>884
食生活が欧米化したからじゃね?
886ハゲ−KID−おばけ:2006/12/26(火) 17:56:35 ID:CgEtW9Lg
食いはせんが、帽子着用だしな・・手があぶらでべとべとになり、石鹸で洗っても匂いがとれん。その手で頭をかくと悪循環だ。
887毛無しさん:2006/12/26(火) 22:15:55 ID:ZRq59AtP
>>874
マジか…俺も今カッパ。あんたは希望だ。
888毛無しさん:2006/12/26(火) 23:08:48 ID:/ih3CLKp
皆さん、週に2回ほど近所の銭湯にでも行ってサウナに入ってみたらどうでしょう?その際毛穴から汗を出して頭皮を揉み洗い。
あとドクダミ、ハトムギ茶とかも良いと思います。
継続はちからなりですよ。
889毛無しさん:2006/12/26(火) 23:48:58 ID:gySdPjAU
>ハゲ−KID−おばけ

そのバイトは今すぐやめたほうがいいんじゃね?
フライドポテトなどの大量の揚げ物調理を長時間行うことにより
酷いニキビができることがあるらしい。
通称「マクドナルドにきび」
890にきび−KID−おばけ:2006/12/27(水) 04:36:25 ID:EvblRnG2
そうするぜ!!!!あぶねーあぶねー!!!
891:2006/12/27(水) 22:38:20 ID:fiaSVfIG
言いたくないけど、そのハンドルはやめたほうがいいと思う。
892毛無しさん:2006/12/28(木) 14:18:59 ID:Rv88aCzd
>>799
脂漏性湿疹と脂漏性皮膚炎は同じですか?
893毛無しさん:2006/12/28(木) 16:28:37 ID:rHtWR4E1
ニキビじゃなくてアセモじゃないの!
http://www.hatsumo-4646.com/add-online/63_143.html
894毛無しさん:2006/12/28(木) 17:35:06 ID:ZUyBUUUL
AIDソープ・シャンプー二ヵ月したが
顔ダニは関係ねーのかょ?
895毛無しさん:2006/12/29(金) 03:25:10 ID:fAEOVP6k
タバコが皮脂腺を刺激するって聞いたんですが、ニコチンのせいですか?
896毛無しさん:2007/01/07(日) 02:11:11 ID:uivDxd0T
おさまったりひどくなったりの繰り返しだorz
そうだ。ひどくなった時だけ抗生物質飲む事にしよう
早速個人輸入だ
897毛無しさん:2007/01/07(日) 04:10:09 ID:wWxAkaOY
毛嚢炎でググったら糖尿病の症状とかでてきた・・・
こえーよ
898毛無しさん:2007/01/07(日) 18:43:31 ID:X+0xPNAw
治ったと思って調子乗ってヤク飲むの辞めてたら更に酷くなった
899毛無しさん:2007/01/11(木) 14:47:17 ID:wfiK+zTE
適当洗いとお茶掛けしてたらいつの間にか出来なくなってた

ただ抜け毛に皮脂付きの物が多い、これを無くすために念入り洗い始めたらまた出来るのでは
と少々不安なり
900毛無しさん:2007/01/11(木) 23:23:43 ID:ckwk3s0F
毛嚢炎・毛包炎
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10OC0100.html

どんな病気か?
ひとつの毛包(毛穴の奥で毛根を包んでいるところ)に、ブドウ球菌が感染して起こる皮膚の病気です。

原因は何か?
黄色ブドウ球菌、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(主に表皮ブドウ球菌)、あるいは両方が同時に感染する場合があります。
毛包部にごく軽い傷がついた時、皮膚の湿った状態が長く続いた場合、
あるいは、副腎皮質ステロイド薬を塗っている場合などが誘因となります。

症状の現れ方
毛包の上部だけの浅い部分の感染症で、個々の発疹は毛包に一致した赤い丘疹(きゅうしん)
(ぶつぶつ)ないしは中央にうみをもった丘疹(膿疱(のうほう))で、まわりに赤みがあります。
かゆみはなく、痛みもほとんどありません(表在性毛包炎)
丘疹や膿疱の部分がやや硬く触れる根をもったものは、おでき((せつ))の軽い、ないしは小さいもので、軽い痛みがあり、
表皮ブドウ球菌より黄色ブドウ球菌による場合が多いようです(深在性毛包炎)
首の後ろ・太もも・お尻などにできることが多く、1個あるいは数個〜数十個になることもあります。

検査と診断
膿疱のうみを培養すると、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、あるいは両方の菌が検出されます。
にきび(瘡(ざそう))の一つひとつのぶつぶつは毛包炎ですが、ニキビは、毛包炎・面皰(めんぽう)
(黄白色に見える毛穴が詰まった状態で炎症がないもの)にきび痕が混在している状態をいい、
思春期の人たちの顔・胸・背中の上部に多くみられます。
かみそり負け(尋常性毛瘡(じんじょうせいもうそう))の一つひとつのぶつぶつも毛包炎です。
あせもにブドウ球菌が感染して起こる膿疱性汗疹(のうほうせんかんしん)(エクリン汗孔炎(かんこうえん))は、
毛包炎に似ていて区別は難しいのですが、乳幼児の首周囲や肘の内側など汗のたまりやすい場所にみられ、夏に多いことが診断に参考となります。
901毛無しさん:2007/01/11(木) 23:25:48 ID:ckwk3s0F
治療の方法
数が少ない場合はとくに治療の必要はなく、自然に治ります。
次から次にたくさんできる場合や、痛みがありおでき((せつ))に近いものは抗菌薬(化膿止めののみ薬)を3〜4日間内服します。

病気に気づいたらどうする?
たまにできる程度であれば気にすることはありません。
次々とたくさんできる場合は、毛包炎ができるきっかけ(首筋や太ももではいつも衣類で肌が刺激を受けていないかどうか、
副腎皮質ステロイド薬を必要以上に塗っていないかどうか、など)がないかを考えてみましょう。
思いあたる誘因もなく、長く続くようであれば皮膚科専門医に相談しましょう。
902毛無しさん:2007/01/12(金) 01:14:20 ID:U6dQEVws
頭にニキビができてしまう人で
襟足の両側にコブみたいなモノがある(できた)人います?
床屋に行くと、「何でしょう、コレ?」って言われるレベルの大きさ
903毛無しさん:2007/01/12(金) 04:04:15 ID:iPYVDibJ
こぶは無いけど両端めっさ痒いよ
904毛無しさん:2007/01/12(金) 07:32:33 ID:A6BNvZO6
>>902
粉瘤(アテローマ)?
905毛無しさん:2007/01/12(金) 07:59:58 ID:EBhSIFpp
>>902
癌?
906毛無しさん:2007/01/13(土) 00:07:08 ID:I7gsT/La
いちから全部読んでみた皮膚炎が原因と想われるハゲです
元々ハゲ直そうと思って色々試した事をちょいと
既出ですが、
半身浴→携帯持ち込んで暇つぶしとかしてます

頭洗うのは半身浴して毛穴が開いた頃に洗いにゆきます。洗いすぎ厳禁

コンビニ飯やめた→所謂添加物たっぷりの食事からの脱却
ファミレス飯も極力減らした
夜中のお菓子とかお酒もやめた

煙草減らした→吸うとビタミンCを多量に消費するとの事
効いてるかわからんけどダメ物質なのでいずれは止める。

まだあるけど代表はこれくらい
半年実践で痒み、ニキビ、その周辺からの脱毛はなくなりました。
まずは食生活かと感じました。
皆さんの回復を祈念致します。
頑張ってください。
907902:2007/01/13(土) 02:04:51 ID:KuMfvOUN
コブ持ちの人は他にはいないみたいですね・・・
頭にニキビができ始めたのと、コブができたのが同時だったので
関係あると思ってたんですが、違うのかな?
ちなみに、時を同じくして天パにもなったんですが、そういう人います?

医者にはニキビだけでなくコブも診てもらましたが、「ま、大丈夫でしょ」で終わりでしたw
もう20年も前の事なので、癌とかじゃないと思うんですが、やっぱ粉瘤の類なのかなぁ

ニキビは未だに完治しません(コブもあります)
低刺激シャンプーを使い、多少マシになってはいますけどね
できたニキビには、ウナコーワA塗って治してます
908毛無しさん:2007/01/23(火) 09:40:31 ID:eN6pcIYa
10年位前から頭皮のニキビで悩んでました。
ミノマイシンを飲んで良くなって、止めたらまた出てくるの
繰り返しでしたが、個人輸入でベンザックAC5と言う薬を
試しに買って頭に塗っていたら3週間位で、あれだけ有ったニキビが
綺麗に治ってます。今はまだ治ってから1ケ月位なので
また出てくるのかどうかの見極めは出来ていませんが
10年位の悩みが消えてゆっくり床屋さんに行きたいと思ってます。



909毛無しさん:2007/01/23(火) 11:08:46 ID:7BTBwxtQ
>>902
その場所はリンパ腫の可能性があるから病気いったほうがいい
910毛無しさん:2007/01/23(火) 13:57:50 ID:2+XIwlJb
ニキビ対策まとめてみた
http://nikibibaybay.web.fc2.com/
911毛無しさん:2007/01/23(火) 16:05:58 ID:9ZpoBW+G
>>909
>>病気いったほうがいい
912毛無しさん:2007/01/23(火) 17:59:28 ID:TwaTrj92
>>902ガングリオン
では?
ウチの父ちゃんも首にできてる、かなりデカイけど全然大丈夫って医者に言われてる。
913毛無しさん:2007/01/24(水) 15:51:23 ID:l8HiDL09
イルソンみたいなやつか?
914毛無しさん:2007/01/24(水) 23:30:22 ID:5BEMqYPr
>>908
それは出てるにきびを治療するだけでなく、
新たなにきびの発生すらも抑えてるって事?
915902:2007/01/25(木) 01:23:46 ID:8PeZfXw5
ガングリオン、リンパ腫・・・

一度病院に行ってみるかなぁ
ニキビができ始めて病院に行き、先生に言われたのが、

「毛穴がダメになってるよ〜♪」
「薬塗れば、その刺激で生えてくるかも・・・しれんね」
「コブ?ま、大丈夫でしょ」

それ以来、歯科と心療内科にしか通った事がありません
916毛無しさん:2007/01/25(木) 08:42:07 ID:4fdOfImz
>>914
俺の場合はニキビの数が多くて、出てるニキビに塗ってるだけで
頭皮全体に塗っているのと変わらないくらいだった。
薬つけるとヌルヌルしそうだったけれども、逆に髪の毛の油分も取れて
パサパサになったよ。地肌も乾燥もしてニキビが出来づらくなったみたい。
髪もリンスをしっかりしないと乾燥してしまう位、強力だった。
昨日久々に一箇所ニキビできたけど、寝る前に薬付けて眠ったら
朝にはほとんど分からなくなったよ。
みんなに効果有るとは限らないと思うけど、金額も高くは無いから
試してみて。JISAで\3200位で買えたよ。
917毛無しさん:2007/01/26(金) 00:07:49 ID:z/Ju7ah/
>>916
なるほど。頭皮に薬つけるのって
髪が邪魔してつけにくいよな〜
ありがとう、試してみる。
918毛無しさん:2007/02/02(金) 16:53:11 ID:H4xmge1o
>>916
あんたの事信じてベンザック買ったぜ!
919毛無しさん:2007/02/03(土) 01:35:40 ID:QPdMR6zX
コラージュフルフルシャンプーを使って効果あった人いない?
頭皮のニキビやフケ症の原因菌を殺菌してくれる効果があるそうなんだが。

コラージュフルフルシャンプー
http://www.kenko.com/product/item/itm_7551090072.html
920毛無しさん:2007/02/03(土) 19:55:11 ID:Um+ZhIMo
>>919 効果ありましたよ。自分の場合は、背中にもニキビがあったので、
   ついでに背中も洗ってみたら、背中のにきびニキビにも効果がありました。
   
   
921919:2007/02/05(月) 04:10:40 ID:NeQIZTH+
>>920
近所の皮膚科で売ってたんだよね。
試しに買ってみよう。
922毛無しさん:2007/02/05(月) 22:27:56 ID:EzEi/R0f
>>919
俺の場合全く効果なし
むしろ髪がギシギシアンして使い心地悪かった
923毛無しさん:2007/02/06(火) 00:05:33 ID:7OjROu21
コラージュフルフル、たしかにリンスとかトリートメント使わなきゃ
かなりギシギシパサパサになるね。
ちょっと前に薬局で、栓の所が茶色のソフトタイプみたいなのが出てた。
今のがなくなったらそれに変えてみようかなと思ってる。
924毛無しさん:2007/02/06(火) 00:21:50 ID:KTnlIB2G
髪がギシギシ→脂取れてる ってことかな
ニキビは良くなった?
925毛無しさん:2007/02/06(火) 00:40:13 ID:0uH5oTdc
頭皮にもピーリング石鹸て効くのかな?
926毛無しさん:2007/02/06(火) 02:59:09 ID:7OjROu21
>>924
脱脂力は強すぎるぐらいあると思う。
なので、頭皮に直接はつけずに、
手や髪の先のほうで泡立てて使ってる。
ニキビはまあましにはなったかな。
まだポツポツあるけど、こんもりデカいのはほとんどできなくなったよ。
927毛無しさん:2007/02/06(火) 21:51:44 ID:KTnlIB2G
>>926
折れなんか「こんもりデカいの」だらけだよorz
‥今からコラフル買ってくる!
928毛無しさん:2007/02/06(火) 22:33:09 ID:KTnlIB2G
買ってきた!
これから風呂入って使ってみる
929毛無しさん:2007/02/06(火) 22:55:15 ID:a5rXY8VO
頭皮って前頭部の方が絶対固いよね?
930毛無しさん:2007/02/06(火) 23:31:40 ID:P6dyu9rV
なんか頭の左右で毛の密度と毛の質、頭皮の状態がまったく違うぜ。
右側が頭皮赤くて側頭部にニキビができてる。なんか右側不健康。

ていうかメリット使ってる。そっと洗えば爽快なんだぜ?
931毛無しさん:2007/02/07(水) 09:29:43 ID:9GV5MHeQ
>>929
普通は前頭部の方がやわらかい
932毛無しさん:2007/02/09(金) 01:07:47 ID:TllzuzcA
コラフルはリンスとセットで買ってみますね。
情報どうもー
933毛無しさん:2007/02/09(金) 22:53:59 ID:9CDRctWE
長年あらゆるシャンプーを試してみても頭のにきびだけは治らなかった。
しかしオナ禁すると治ってしまった。
こんなんでいいのかよ・・・
934毛無しさん:2007/02/10(土) 03:13:59 ID:A26jB6ku
子作りが始まったら大変だ…
935毛無しさん:2007/02/10(土) 13:20:57 ID:BqQM0tA/
痒いとこを指で押すとブツブツが必ずある
どうすりゃあいいかな
936毛無しさん:2007/02/10(土) 14:59:52 ID:1J2cYYDP
ところでおまいらハゲなの?
937毛無しさん:2007/02/10(土) 18:03:25 ID:WJOxhYB6
うん
938毛無しさん:2007/02/10(土) 19:10:04 ID:RamShBBj
真剣になやんでいるんです。
939毛無しさん:2007/02/10(土) 21:13:46 ID:RTWehT4g
最近またつむじ周辺に大きいのが出来だして枕に当てるだけでも痛い
へこむわー
940毛無しさん:2007/02/10(土) 22:43:40 ID:cN6Ec2Xq
頭にニキビで、将来ハゲフラグがたつ
て事なんかな?
頭皮ニキビの人でフサの人いる?
941毛無しさん:2007/02/10(土) 23:11:12 ID:zI0Hl250
頭頂部付近に、にきびができて、髪が抜けてると思うと、せつね〜
まあ見えないだけ、精神的に楽だけど
生え際付近のは、どうしても弄くってしまう
942毛無しさん:2007/02/11(日) 00:02:39 ID:ArvzKDAy
頭がゴツゴツしてきた
943毛無しさん:2007/02/13(火) 14:29:58 ID:Cs2yf81q
さっき自分で坊主にして撮影してみたんだけど,ウワーン!!!!

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp016228.jpg
(DLKEY:hage)

もう明日仕事休む!皮膚科いく!
もはやどうみても虐待された囚人です.本当にありがとうございました.
944毛無しさん:2007/02/13(火) 17:39:24 ID:8OIj9EeI
うっ見てるだけで痒くなてきたwww
945毛無しさん:2007/02/13(火) 22:16:25 ID:Q1GDsg1b
赤いの全部?
946毛無しさん:2007/02/14(水) 01:51:50 ID:mII/MYUF
なかなか酷いな・・・
どうせならスキンにしてじかにアクアチム塗りたぐってもいいんじゃないか
947943:2007/02/14(水) 02:14:04 ID:+n8G/kat
皮膚科に行ってきました!

そして新事実なのですが,後頭部の赤い部分は(ニキビもあるけど)
ウンナ母斑(約1/3の赤ちゃんにみられ,その2割ぐらいは大人になっても消えないらしい)という
生来の痣らしいということ.治療の必要はなしということでした(ニキビじゃなかったとしてよろこんでいいのか?).


ニキビについては,きれいにしとけ!といわれて何も描かれていない秘薬みたいのもらいました.
ハゲている部分については気にしてもしょうがないといわれました.orz
948毛無しさん:2007/02/14(水) 02:20:21 ID:vUHCrOAF
まず食生活で油を減らすのが基本だ
対策はその後じゃないとモグラタタキに終るぞ
949毛無しさん:2007/02/14(水) 02:37:18 ID:aQNIKL87
ニキビが悪化すると、しこりみたいにたんこぶができたら最悪だな
うみがたまり、丸くたんこぶみたいになり、そこが円形にはげる
そしたら手術しかない、、
まだ10代だけど去年手術した
すこし髪がはえない部分できたけどなんとかりそう

みんなもきをつけて、、
950毛無しさん:2007/02/14(水) 11:55:10 ID:dvBkGnfL
>>943頭はいい形してるな
早く治るといいな
951毛無しさん:2007/02/14(水) 23:49:25 ID:DiJ99gJX
>>947
一瞬、痣が癌にみえてびびったわ
952毛無しさん:2007/02/16(金) 18:24:03 ID:lpNUQN7p
hage
953毛無しさん:2007/02/17(土) 00:27:28 ID:HPjM4yN9
コラージュフルフルシャンプーを注文しました。
ニキビが少しでも抑えられたらいいな。
954毛無しさん:2007/02/17(土) 15:30:55 ID:CTvhDhS3
>>953
チンコ振る振るでもしとけ
955毛無しさん:2007/02/17(土) 15:40:53 ID:QWQyZHOy
>954
 思わず笑いました。
>953
 生活改善大事だよ。シャンプーに期待してもダメだと思う。
956毛無しさん:2007/02/17(土) 19:29:48 ID:5b8FPw5e
左のこめかみがひどい
orz


何か左のこめかみあたりの髪が少なく感じてしまってしかたがない。まだ18歳なのに……


抜けたら、やっぱ生えてけないよな……
957毛無しさん:2007/02/17(土) 21:32:12 ID:YxsMOtMw
治れば生えてくると医師は言ってったぞ

あくまで「治れば」の話な
958毛無しさん:2007/02/17(土) 23:08:22 ID:qU8uemX9
頭にニキビができはじめて2年^^10代でりっぱなMが完成しました
どうもありがとうごさいました…俺なんもわるいことしてないんだけどな^^;
959毛無しさん:2007/02/17(土) 23:39:01 ID:5b8FPw5e
>>957
痒いからつい掻いて抜けたやつでもか?


まあとにかく治そう……
960毛無しさん:2007/02/20(火) 16:42:02 ID:SWXKxHAM
>>908
その後の報告を!
961毛無しさん:2007/02/21(水) 09:52:56 ID:BhN4ZaEx
>>960
今の所大丈夫です。たまに夜更かしとかするとポツっと来るけど
すぐ治ります。今はすっきりしてます。
962毛無しさん:2007/02/22(木) 20:29:08 ID:VbBMoYZJ
>>961
頭に無数にあったのにそれ塗ったら治るとは
余程効いたんだな。
ところで、にきびたくさんあった時は
床屋行ってなかったの?
963毛無しさん:2007/02/23(金) 09:48:42 ID:2l0PufA9
>>962
床屋には行ける状態じゃなかった。
スキカル買って自分で刈ってた。
ガイドのプラスチックが擦れて痛かったけど
他人にやられるよりはましだった。
襟足とかはかみさんに剃ってもらったよ。


964毛無しさん:2007/02/23(金) 17:16:53 ID:8w9I7pxa
>>963
何回も質問申し訳ないが、
あなたはハゲてますか?
965毛無しさん:2007/02/23(金) 19:32:06 ID:2l0PufA9
>>964
いいえ。ふさふさでもないですがハゲでもないです。
966毛無しさん:2007/02/24(土) 01:14:34 ID:X451jBCu
>>965
レスありがとう。
頭にニキビ出来やすい体質=将来はげる
って訳ではないんだね・・・
967毛無しさん:2007/02/28(水) 10:35:40 ID:q2M4Z+Ix
頭皮ニキビにアクアチムクリームって塗っても良いのかな?
病院に行ったけど頭皮にはステロイド、顔のニキビにはアクアチムクリームを出されたんだが…
頭皮のできものが全然治らないorz
968毛無しさん:2007/03/01(木) 02:13:23 ID:8vxXdMeb
>>967
クリームより、アクアチムローションのほうが頭皮には塗りやすいよ。

>>966
8年くらい前から、頭皮にニキビができるが、俺は今のところ全くハゲ&薄毛はきてないよ。
頭皮ニキビは定期的に悪化して、かさぶただらけになります。
先日また病院に行ってきて、フラジールという塗り薬を処方してもらいました。


969毛無しさん:2007/03/01(木) 02:29:35 ID:Lsl2moGI
別の病気が原因で抗生物質を飲んでいる時は数日髪を洗わなくても痒みもないし
できものも出来ない。
でもずっと飲むわけにもいかんし…
970毛無しさん:2007/03/01(木) 23:05:25 ID:SMYDex4r
>>968
そのかさぶたがボロって取れて
毛根ごと根こそぎ逝っちゃわないの?
971毛無しさん:2007/03/04(日) 11:54:08 ID:bi40eM7E
頭にニキビができるのも含めて全体的に赤く日焼けのようになって
顔、首裏や背中、胸にも酷いニキビができている人いますか?
自分がそうなんですが。
もう3〜4年消えません。
19です。
かなり髪は抜けてます。
972毛無しさん:2007/03/05(月) 00:09:35 ID:49ybPoT5
>>971
結構な若ハゲなの?
973毛無しさん
>>972
そうですね16くらいから顕著に抜け出して今結構スカスカです。