【公務員】合格する参考書統一スレ50【地上・国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に

★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが
国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します

【公務員】合格する参考書統一スレ49【地上・国2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1228193237/
2受験番号774:2009/01/24(土) 02:32:48 ID:N3ozVIr2
過去スレ
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
3受験番号774:2009/01/24(土) 02:33:22 ID:N3ozVIr2
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
【地上】合格する参考書・問題集統一スレ28 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/
【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
【地上】合格する参考書統一スレ31 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137684433/
4受験番号774:2009/01/24(土) 02:34:20 ID:N3ozVIr2
【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/
【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/
[地上・国2]合格する参考書リターンズ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153549149/
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160983143/
【地上】合格する参考書統一スレ36【国2】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1166856818/
【地上】合格する参考書統一スレ37【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1172067927/
【地上】合格する参考書統一スレ38【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176743460/
【地上】合格する参考書統一スレ39【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183132301/
【地上】合格する参考書統一スレ40【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190144128/
【地上】合格する参考書統一スレ41【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195149508/
【地上】合格する参考書統一スレ44【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1207268141/
5受験番号774:2009/01/24(土) 02:36:08 ID:N3ozVIr2
以下、45スレ994氏によるテンプレ案

【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや古い。
出たDATA問(東京アカデミー):レジュメもなく解説も貧相だが、毎年改訂で、収録問題の奇抜さ・難しさは話題になる。
過去問セレクション(早稲田セミナー):難易度が高く誤植が多いらしい。
過去問フォーカス(クレアール):詳細不明。

【絶版となっている問題集】
ウォーク問(LEC):社会学・財政学・政治学以外はクイックマスターに移行。LEC校内で買えるが古い。
過去問DASH(TAC):TACが出していたとされる問題集。もう店頭にはない。
6受験番号774:2009/01/24(土) 02:37:05 ID:N3ozVIr2
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
ただし、テンプレとしてはやや古いので注意(2008年10月追記)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
7受験番号774:2009/01/24(土) 02:37:36 ID:N3ozVIr2
■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)

 [補足]
 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 
 @スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
8受験番号774:2009/01/24(土) 02:38:08 ID:N3ozVIr2
■法律系科目B■
 【刑法】
 
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
9受験番号774:2009/01/24(土) 02:38:42 ID:N3ozVIr2
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
 ・過去問DASH! 行政法(567頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
 ・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
 ・ウォーク問 行政法(469頁)
 
 ※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
 地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
10受験番号774:2009/01/24(土) 02:44:40 ID:N3ozVIr2
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
 
 経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
 
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 □らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 □経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
 
 □まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
11受験番号774:2009/01/24(土) 02:46:26 ID:N3ozVIr2
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。  
 入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
 大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
 ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。  
 まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
 ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。  
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。  
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。  
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人  
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
[経済学/問題集]  
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)  
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
12受験番号774:2009/01/24(土) 02:52:25 ID:N3ozVIr2
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
13受験番号774:2009/01/24(土) 02:56:59 ID:N3ozVIr2
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
14受験番号774:2009/01/24(土) 02:59:16 ID:N3ozVIr2
■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
15受験番号774:2009/01/24(土) 03:02:10 ID:N3ozVIr2
[社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
 ・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
 ・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
16受験番号774:2009/01/24(土) 03:03:42 ID:N3ozVIr2
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

↑は時間の無駄です。

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん
17受験番号774:2009/01/24(土) 03:07:07 ID:N3ozVIr2
41 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:22:59 ID:tCrz1ehi
(゚Д゚)ノ <人文科学と自然科学はどうすればいいのよ

44 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 11:55:47 ID:6OfyrsBR
>>41 20日間で学ぶシリーズ

45 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:10:00 ID:SE7+dOWm
>>44
光速とならどっちがいいの?

51 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:30:40 ID:6OfyrsBR
>>45 それは自分の取っ掛かりやすいほうでいいと思う。人気でいうと半々ぐらいかな。

249 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 00:48:46 ID:DWk1Ocqq
ところでウ問って過去問クイックマスターのことですか? それとも別にあります?

250 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 06:12:26 ID:zwii/xJh
>>249
ウォーク問が改訂されてクイックマスターになった
旧ウ問→ウォーク問
新ウ問→クイックマスター
みたいな感じだと思う
改訂されてない科目とかもあるらしい

このスレでウ問がどっちを指すかは決まってなかったと思う
出たばかりの頃は苦悶とか言われてたけどw
18受験番号774:2009/01/24(土) 03:07:38 ID:N3ozVIr2
以上でテンプレは終了です!
19受験番号774:2009/01/24(土) 03:36:09 ID:64+8BGRu
20受験番号774:2009/01/24(土) 21:50:57 ID:xCn+R1cR
あげ
21受験番号774:2009/01/25(日) 00:35:20 ID:0lyVdwYF
前スレの992です
回答していただいた方ありがとうございました
【全般】のほうに一度間違って書いてしまいましたが。
22受験番号774:2009/01/25(日) 11:50:47 ID:RHmzsprv
一応専門勉強して、法律、経済、政治を一通り抑えてるんですが知らない知識もあると思うので、スー過去まではするつもりなく高速マスターの社会科学で補うか悩んでます。
大して得るものはないでしょうか?
23受験番号774:2009/01/25(日) 12:03:38 ID:C57yQL6g
>>22
スー過去ですらほぼ専門に掲載されてることばかり

各国の政治や法の解釈はやや細かいかな
24受験番号774:2009/01/25(日) 14:39:29 ID:RHmzsprv
>>23
ありがとうございます。専門と人文、自然に割いた方が良いですね。
25受験番号774:2009/01/26(月) 03:37:16 ID:tTcVvHw+
受験番号774:2009/01/24(土) 02:15:45 ID:k6nMWu7b
地上メインで勉強してるんだけど、細事や国税も受けるつもり
細事用、国税用に1冊ずつ買っておきたいんだけどお勧めある?
公務員試験 裁判所事務官1種・2種採用試験問題集〈2010年度版〉
とか
論文対策とかも載ってるやつを希望
26受験番号774:2009/01/26(月) 05:05:15 ID:IkSq7qbt
質問したいなら誠意を示せ
なんだそのコピペは
27受験番号774:2009/01/26(月) 05:05:45 ID:IkSq7qbt
しかも地上国2にマルチか 死ね
28受験番号774:2009/01/26(月) 11:22:36 ID:vHSRx5Jm
ここで良いのか微妙ですが、数的について質問します。
ワニ本やってるんですが1日何問解けばいいですか?ちなみに7週目で今は1日15問してます。
やりすぎかなと思いまして質問しました。
29受験番号774:2009/01/26(月) 12:54:30 ID:weeCkT3w
自分が受ける試験の過去問といて判断すればいいだろう
30受験番号774:2009/01/26(月) 17:21:58 ID:wOfQ7+oA
今さらなんだが大卒ワニって3つない?
どのことを言ってるの?
31受験番号774:2009/01/26(月) 17:49:58 ID:/KVWzW/d
センター試験本の生物、地学を買おうと思うんだが、
パワーUP版とか新出題傾向対応版とか何が違うの?
32受験番号774:2009/01/26(月) 21:44:18 ID:vHSRx5Jm
>>29
んまあそうだけど、みんなどんくらい解いてんのかなと思って。
専門と日本史とかの教養がマズいんでそっちに時間割いて、数的を鈍らせない程度に解きたいんです。


>>30
資料解釈以外の二冊。資料解釈は何周かしたけど、模試受けて楽勝だったんでしばらく放置です。
33受験番号774:2009/01/26(月) 21:50:38 ID:OoIIh+vX
TACの通信でも受けようかなと思ったけど高すぎだな
自分で参考書買ってガンバろ
34受験番号774:2009/01/27(火) 00:39:43 ID:JOBF4Ynf
>>32
サンクス
35受験番号774:2009/01/27(火) 00:42:52 ID:yb5Ba2/d
>>28
7周してもあまり意味がないんじゃないかな…試験じゃ同じ問題にお目にかかることはないだろうから、次の問題集いって新たな問題に挑戦してみたらどうでしょうか
36受験番号774:2009/01/27(火) 00:47:37 ID:rxt6pTc4
>>35
アドバイスどうも。でも専門と数的以外の教養を伸ばしたいのです。
37受験番号774:2009/01/27(火) 00:54:32 ID:Pa2rCBxW
教養に関してですが、スー過去とスートレどっちがいいのでしょうか?
38受験番号774:2009/01/27(火) 00:58:23 ID:dx03D+a2
Lのつく某予備校の行政学が酷過ぎるんで独学しようと思うんだが、やっぱりスー過去がベスト?
政治学、経営学はがっつりやってて被ってる分野もあるからスートレとかでもいいかなとも思うんだが
39受験番号774:2009/01/27(火) 01:09:20 ID:dx03D+a2
よりにもよって1つ上が格付けスレかよwww
自演じゃないからなwww
40受験番号774:2009/01/27(火) 10:57:52 ID:wr81gj+Q
ここではワニ使用者が多数なようだが標準使ってる人いる?
例題だけで精一杯で練習問題まで手が回らん…
練習問題まできっちりやってる人いますか?
この本は考えかたが正当方だから理解しやすいんだよな
41受験番号774:2009/01/27(火) 18:57:36 ID:ViIdxELj
時間がない人には民法の過去問はどれがオススメですか?
42受験番号774:2009/01/27(火) 21:58:40 ID:wr81gj+Q
>>41
スー過去
43受験番号774:2009/01/27(火) 22:57:27 ID:6FEq3PgB
すいません、質問です
大卒ワニの後ってスー過去か最近改訂版が発売した玉手箱どっちをやるべき
ですかね
どなたかお願いします
44受験番号774:2009/01/27(火) 23:10:34 ID:EvP/q2wf
>>41
過去問セレクト
45受験番号774:2009/01/28(水) 03:11:04 ID:zXlUJTM5
>>41
基礎からステップ
46受験番号774:2009/01/28(水) 09:00:21 ID:DQq798wq
専門

憲法   スートレ
民法   スートレ
ミクロ  スートレ 
マクロ  スートレ
行政法  スートレ
政治学  スー過去
行政学  スー過去

で何回か終えててこれから財政学のスー過去やるんだけど、こんなにスートレ
で大丈夫なんだろうか
スー過去の方がよかったんじゃないかと思って不安でしょうがない
やばいかな・・・・
47受験番号774:2009/01/28(水) 19:59:04 ID:MsYbi2Vq
>>46
過去問とけばいいだろ
48受験番号774:2009/01/28(水) 20:52:18 ID:KzRyN5PU
行政系のスートレは評判悪くないのに
なんでピンポイントではずすw
49受験番号774:2009/01/28(水) 23:17:11 ID:vQuVdbHf
>>46
そうじゃない

憲法   ク門
民法   ク門
ミクロ  スー過去
マクロ  スー過去
行政法  ク門
政治学  ウ門
行政学  ウ門

これででおk
50受験番号774:2009/01/28(水) 23:33:04 ID:KFjqFg26
ウォーク問は解説のクドさがなぁ…
51受験番号774:2009/01/29(木) 00:46:51 ID:V6mPho4e
>>48
スー過去よりスートレの方が良いの?
52受験番号774:2009/01/29(木) 01:43:47 ID:vY+TypIH
TACの過去問と過去問500ってどっちがおぬぬめ?
53受験番号774:2009/01/29(木) 01:44:12 ID:Ws4V7K8M
>>49
そんなめんどくさい組み合わせ使う奴いんの?

行政系はスートレ評判いいのか
まぁスー過去で終わっちゃったし、今までの奴らをもっと見直して>>47の通り過去問
解きます

財政学ってどうなんだろ
やっぱスー過去が一番ベターなんですかね?
54受験番号774:2009/01/29(木) 02:33:27 ID:xhakkWL0
>>53
>財政学
速攻の時事
55受験番号774:2009/01/29(木) 08:18:43 ID:vXKEsyvS
>>54
でも普通スー過去とか使うんじゃないの?
56受験番号774:2009/01/29(木) 08:58:20 ID:2kSh7ptV
国2の財政学は財政学はあんま関係ないから速攻の時事でいいよ
57受験番号774:2009/01/29(木) 23:07:49 ID:cl4YLx/1
そうなんですか
でも財政学はスー過去やる必要があまりないなら
民法、ミクロ、マクロ、憲法、行政法、行政学、政治学
の他に専門って何を勉強するべきですかね
58受験番号774:2009/01/29(木) 23:19:17 ID:xhakkWL0
社会学,国際関係,
59受験番号774:2009/01/30(金) 00:24:37 ID:Dqmn1n2y
特別区の自然科学対策で物理、化学を勉強するけど、特別区の難易度に合い初学者でも分かりやすい参考書ないかな?自分は二十日かスートレか迷ってるけど。
60受験番号774:2009/01/30(金) 03:07:42 ID:LGWzQ7US
誰か>>52お願いします
61受験番号774:2009/01/30(金) 23:17:30 ID:RO+nNA18
>>52
本屋で立ち読みした限りでは、
TACの過去問集の方が解説が丁寧に感じたけど、
過去問500は問題と解説が同じページか見開きになってるから、
俺は過去問500を買った。
62受験番号774:2009/01/30(金) 23:28:38 ID:qO8hHDk7
>>52
ひととおりおわったならおれなら過去問500を買う

ところで数的、判断のスー過去って改訂版前の2005年発売のでも中身そんなかわらんかな
新しい方がいいとは思うけど法律関係じゃないしまぁお金もないので
63受験番号774:2009/01/31(土) 02:36:58 ID:uGdZ+OW+
誰か>>25お願いします
64受験番号774:2009/01/31(土) 04:05:32 ID:uWp2QKZb
>>63はマルチポストでコヒペしまくり

しかもレスがつかないと他人を罵倒のクズ
65受験番号774:2009/01/31(土) 10:55:59 ID:463OCH5H
>>62
俺なんて2003年のスー過去使ってるぜ

さすがにこれはちょっとどうよと自分でも思うがな
66受験番号774:2009/01/31(土) 11:32:46 ID:A54R5fza
俺が去年、都1類B受けた感じで思ったのは
今年試験内容が変更になちゃったけど、
専門記述ならスーパー過去問の財政学と行政学は
これだけで3周してほぼ網羅すれば
あとは文章の表現力なのでイケたよ。今年もいける。
政治学はウォーク問を網羅して文章力で勝負で
十分にいけた。
まあ、去年のT類は他の科目もウェバーとか、
チャンス問題ばかりだったし、それでいけたんだがな。
ワセミの専門記述も2週間くらい前から見て勉強したら、
それもヒットしたし、
それで1次は受かった俺だったww

法律3つは絶対に絶対に専門択一だけ見るならウォーク問が良いと思う。
政治行政学は、どっちでも良いと思う。
財政学は出る問題にもよるが、
専門択一も考慮してスー過去を薦める。


以上。
67受験番号774:2009/01/31(土) 14:20:14 ID:ha7zByo+
>>66
経済は?やっぱスー過去?
68受験番号774:2009/01/31(土) 14:39:01 ID:Hm2Fq09v
マジレス


専門ある試験で都庁区より簡単なところは探す法が難しい
69受験番号774:2009/01/31(土) 16:46:28 ID:Oui+G6rn
つ自衛隊幹部候補
70受験番号774:2009/01/31(土) 17:46:56 ID:A54R5fza
>>67
経済は単なる選択肢ごと暗記しても通用しないので
図や解説や原理を説明してるスー過去がお勧め。
憲法とか行政法なんかは選択肢を丸々覚えて
この書き方は×。これは○。くらいまで極めると楽だから
それをするにはウォーク問を何周もして、それで十分。
71受験番号774:2009/01/31(土) 18:40:04 ID:qemCV0Kg
行政法はスー過去よりもウォーク問のほうがいいと聞いたのですが
両者を本屋で立ち読みしたのですがいまいち差異がわかりませんでした
どういう点でウォーク問のほうが勝るのでしょうか?
問題の豊富さはスー過去という印象でした
72受験番号774:2009/01/31(土) 20:30:05 ID:mUIp2vL+
国際関係と労働法はスー過去と20日間どっちが良いですか?国際関係は社会科学の底上げのため(専門で使う予定はない)、労働法は地上の2問のみで使用します。
73受験番号774:2009/01/31(土) 21:37:31 ID:2aqtU/n9
>>72

労働法は、法改正に対応してるのがいいならスー過去、
他で補うなら20日間がいいんじゃないの?
俺は国1法律職を受けるから、法改正に対応したスー過去を使ってるけど、
20日間の巻頭には「この本は地上受験者に最も適しています」
みたいなことが書かれていた。

国際関係は専門で使わないなら、
時事本に加えて、高瀬先生の『はじめて学ぶ国際関係改訂版』を読むのがいいと思う。
74受験番号774:2009/01/31(土) 21:51:02 ID:aydjqh5H
経済はDETA問までできなきゃいけないかな?
スー過去とのレベルの違いに唖然としたけど。
75受験番号774:2009/01/31(土) 21:56:25 ID:I9O4m7Q7
揚げ足がとりたくなるレスだ
76受験番号774:2009/02/01(日) 01:53:58 ID:L8ye7mJd
>>74
ウ問・ク問<スートレ<<スー過去・DASH問<<DATA問

国1経済以外なら他科目と相対的に考えてやる必要ない
スー過去まで出来てりゃ問題ない
ク問だけで地上法律職乗り切ったやつもいるくらいだかんな
77受験番号774:2009/02/01(日) 15:35:23 ID:3vXS4vwT
入門塾とからくらくの経済(計算問題)よりもスー過去とかウ問のほうがいい?
78受験番号774:2009/02/01(日) 16:58:56 ID:VGd6Nj/y
論文対策どうすりゃ良いのかさっぱりわからん
一週間で書けるの模範回答見たけど、あんなの書けない
79受験番号774:2009/02/01(日) 18:17:24 ID:Dk/BoD1S
論文は素直に予備校の講義受けたほうががいいと思う。
80受験番号774:2009/02/01(日) 18:35:50 ID:ouLApZe4
人文科学の問題集で良し悪しはどの辺で決めてるの?
解説で必要な点のみに言及してるかどうか?テキスト部分の出来?問題の選び方?
国税第一志望な私にお勧めの問題集を教えてください
といってもスー過去ウ問パスラインぐらいしか選択肢ないような気もしますが
81受験番号774:2009/02/01(日) 20:12:11 ID:3KEsdJJv
国2の英語の対策の問題集って過去問しかないですか?
82受験番号774:2009/02/01(日) 20:13:43 ID:TtyYQhHS
皆自然科学は何使ってやってる?
83受験番号774:2009/02/01(日) 20:35:34 ID:UsZPTGKP
>>77
その質問はインプットとアウトプットがごちゃごちゃだから一言では答えられないけど、
大学の講義等で経済を履修して自分でも勉強したっていうなら、スー過去の
レジュメと問題と解説で十分。問題集の難易度は>>76のレスにある。

経済原論を全く習ってない、習っても分かってないっていうなららくらくや入門塾
の解説読んでスー過去のレジュメも読んで問題に取り掛かればいい。
(手引書→問題→解説&レジュメ→再び問題の流れがいいと思う)
個人的には計算問題は問題集の解説を見れば十分だけど、それでも分からないなら
計算問題編を買って読めばいい。
84受験番号774:2009/02/01(日) 21:16:34 ID:r2edJHqM
でた問は解説が糞すぎるのも難易度に拍手かけていると思う
85受験番号774:2009/02/02(月) 13:52:19 ID:8Pgrd915
スー過去の行政法は出来が悪いって去年聞いたんだけど、新しい行政法(改訂版)は前のと比べて分かりやすくなったとかってあるの?
86受験番号774:2009/02/02(月) 16:33:59 ID:I8FlOfyT
スー過去の民法1・2の問題数は何問あるか知ってる人いますか?

ウォーク問の問題数が120問と少なく、解説が短いから、スー過去の民法やろうと思ってる。

前どっかでのスレでスー過去の問題数を教科別に一覧で書き込んでくれた人いたんだけど、
忘れてしまいました。
87受験番号774:2009/02/02(月) 16:37:08 ID:D24Qvnyy
【採用激減】国税難化【倍率激増】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1233556915/

厳しいな
88受験番号774:2009/02/02(月) 19:04:31 ID:MmSKlWGi
独学の人って行政学はどうやって勉強してる?
いきなりスー過去やってみたんですけど全然意味わからなかった・・
なにかいい基本書とかありませんかね?
89受験番号774:2009/02/02(月) 19:12:42 ID:tnqCIVO6
>>88
スートレでもやってみたら?
90受験番号774:2009/02/02(月) 19:47:40 ID:ltvt5yJR
>>88
国語力の問題じゃね
覚えること少ないし他の行政科目より簡単な気がするけど

俺も独学だし法学部でもなんでもないが、スー過去から始めたけどスラスラ進めたぞ
とりあえずまるパスやれば?
91受験番号774:2009/02/02(月) 19:51:10 ID:iiJprTv5
>>88
西尾勝「行政学」を一読することを勧める
92受験番号774:2009/02/02(月) 20:42:11 ID:MmSKlWGi
>>89
スートレのほうが解説やレジュメなど初学者向けなんですかね?今度本屋で見てみます。

>>90
いきなりスー過去でスラスラできるなんてうらやましいな・・
まるパスって前本屋で立ち読みしたとき
うすっぺらくなんかテスト直前の確認みたいな構成だったのでスルーしちゃってましたorz

>>91
専門書ですかね、本屋いったときにみてみます。


社会学や政治学はみなさんいきなり過去問ですかね?
本屋で社会学のいい本ないかと探したんですが、Vテキくらいしかなかった・・
93受験番号774:2009/02/02(月) 21:02:44 ID:zMsGnys7
>>91
お前てやつは・・・
94受験番号774:2009/02/02(月) 21:43:18 ID:B+uLJXjz
>>88
大学で行政学などを専攻してた俺が以下混じれ酢。

入門書…『まるごと講義生中継行政学』TAC出版

基本書…西尾『行政学新版』有斐閣

までが地上レベル。
国1国2レベルなら更に、
村松『行政学教科書第二版』有斐閣
久米他『政治学』有斐閣NLAS

を読んどけ。
特に『政治学』は題名の通り政治学もカバーしてるし、国際関係もカバーしてる。

国2で行政法も選択するなら

大橋『行政法』有斐閣

も図書館で借りて読むといい。
少し難しいが、行政法と行政学の重なる部分について、詳しく書かれてる。
95受験番号774:2009/02/03(火) 11:35:06 ID:jcIRuRLP
どのサイトにもレビューがついてなくてこのスレでも名前が挙がらないんですが、
学研から出てる3ステップの人文科学2冊はどうですか?
手元には20日間シリーズもありますが、分量に不安があったので買い直しました。
96受験番号774:2009/02/03(火) 18:05:36 ID:XiRHyqPS
田辺って判断は有名だけど数的はどうなの?

ワニとか玉手箱って分かった気にさせられてるだけみたいで不安
その後やった田辺判断は非常に良かった

立ち読みでは手堅くてよさそうとは思ったのだが
薄いのとあまり名前が挙がらないのが気になる
97受験番号774:2009/02/03(火) 19:21:16 ID:GFHE0y7v
なんかこのスレって疑問レスばかりで応答レスがないなw
98受験番号774:2009/02/03(火) 20:28:28 ID:DgXfGEcc
>>96
俺はむしろ田辺は数的中心だけどな。
文系だけど国立大だったんで、
図書館の資料を使って、忘れそうな公式の導出過程を書き込んだり、
役立ちそうな別解も書き込んでる。
あとは毎日全ページをめくって何回か眺めてる。
すると不思議なもんで、知識として押さえておくべきことが、
断片的だけど頭に入ってきた。
特に整数は、田辺と対極のカリスマ本で紹介されてる当てはめで
非常に役に立つ。
99受験番号774:2009/02/04(水) 01:06:12 ID:0rWQ+LHT
教養の過去門ってどれを使えばいい?
100受験番号774:2009/02/04(水) 09:50:13 ID:Gs07kPPt
市役所を目指してる者です。
テキストなんですが、
経済はらくらく経済入門、数的は畑中 敦子を使おうと思ってます。
あと、世界史と憲法なんですが、市役所目指してる人はどのテキスト使えばいいでしょうか?
畑中 敦子も種類が結構あって・・・どれが適当か教えて下さい。
101受験番号774:2009/02/04(水) 13:33:42 ID:8UkuPUb2
TACのVテキストを使ってる人いないみたいだけど
どうです?
立ち読みした感じ良さそうだったから買おうか悩んでる。
他と比較してどんな感じか教えてください。
102受験番号774:2009/02/04(水) 14:02:54 ID:k7urFeXY
自分がわかりやすいと感じた書物を使うのが一番いいよ
103受験番号774:2009/02/04(水) 18:15:05 ID:ZHo8NX1B
>>100
市役所といってもピンキリだからそれだけじゃ何とも言えないけど
憲法はスートレ、世界史はマンガ本が導入期には鉄板
104受験番号774:2009/02/04(水) 21:04:55 ID:s9W29aPx
実務の通信講座で最新のと3,4年前のとで迷ってますが
あまり違いはないのでしょうか?
105受験番号774:2009/02/04(水) 21:28:47 ID:cEFhkOVh
通信講座はあんまりお勧めしない。
市販の参考書や問題集のほうがはるかに優れてるものが多い。
106受験番号774:2009/02/04(水) 22:03:50 ID:bnXWoxog
どうせ実務のやるのなら、通信講座よりもスー過去全教科買ってやったほうが早いし、効果もある。
107受験番号774:2009/02/04(水) 23:29:13 ID:2uElY7Vr
>>103
漫画本て使えるのか?
おれはいまいち信用できないし時間喰うから使わずやったよ
108受験番号774:2009/02/05(木) 00:08:40 ID:s+7fofw7
経済初心者なんだけど、
経済は入門塾より、TACのまる生がわかりやすい
最初からこの本にすればよかった
109受験番号774:2009/02/05(木) 00:45:17 ID:g2F5Hp2H
>>107
マンガはフォトリーディングするには最適。
110受験番号774:2009/02/05(木) 01:59:19 ID:YWOuzVal
世界史日本史地理と
全く俺わからないんだよなあ。

義務教育レベルすらわからないレベルなんだが
公務員っつうとセンターレベル程度で良いんだろうか?

厳しそうだなあ。まあ今2回だから
時間は多少あるしいいんだけどさ
111受験番号774:2009/02/05(木) 02:12:04 ID:noWQ3kaB
難しい用語覚えるとなんでもかんでも使ってみたくなっちゃうのが人間ってもの

定額給付金みんなが使えば景気対策になる!とか
どうせみんな景気対策なんて知ったこっちゃない貯蓄するだろうからから関係ねえ俺も将来のために貯蓄!
っていうのは

ナッシュ均衡に似てる

でも遊び感覚でこういうくだらない事考えてると結構覚えたりする
112受験番号774:2009/02/05(木) 08:28:18 ID:YWdvKTO3
>>110
センターで8割以上取れるレベルなら、さらっと復習するだけでそのまま公務員試験に行っても大丈夫だろう。
まだ時間があるのなら、高校の教科書を読み返して覚えなおすことだな。
113受験番号774:2009/02/05(木) 14:03:06 ID:m25/ts5I
ワニの天下無敵でも数的が難しい・・・
カリスマ講師のやつだけだと試験突破は無理かな?
114受験番号774:2009/02/05(木) 14:43:55 ID:SWQSxYOR
そんなもん自分次第だろ
115受験番号774:2009/02/05(木) 15:20:46 ID:2w4MfcK6
>>113
天下無敵のあとに大卒ワニやってみ
レベル全然違うから
いかに天下無敵が気休め程度の力しか見につかないかがわかる
116受験番号774:2009/02/05(木) 15:24:50 ID:IMHRB0Hm
大卒ババアはスー過去でいう★★クラスの問題がある上に一番大事な★クラスの
演習が足りないからあまり薦められないよ

本当にババアは難問載せる癖さえなくせばいいんだが
117受験番号774:2009/02/05(木) 15:29:39 ID:wu0QJstH
標準やっとけば間違いありません
118受験番号774:2009/02/05(木) 16:33:45 ID:yohomBbt
個人的には天下無敵も大卒ワニもあんまり変わらない。んで大卒ワニだけでも結構点数とれた。とにかくカリスマ講師だけじゃダメだろ。あんなのちょっとしたテクニックの参考書だろ。時間ないなら大卒ワニだけ完璧にしたらよい
119受験番号774:2009/02/05(木) 17:08:37 ID:CJzcRYxD
9回勝負ってどうなの?
120受験番号774:2009/02/05(木) 17:19:39 ID:uJTVV7A+
ウォーク問の人文科学ってなんで絶版になったの?
量が多くて使ってみたいんだけど、新しくまた作り直すのかな?
121受験番号774:2009/02/05(木) 18:49:24 ID:yohomBbt
ウォーク問って青い小さいやつかな。絶版なの?使ってるけど
122受験番号774:2009/02/05(木) 20:28:40 ID:uJTVV7A+
↑そうです
尼でも楽天でも尼でも中古品しか扱ってなかった
123受験番号774:2009/02/06(金) 00:44:40 ID:DWZhjY71
確かにワニより標準がいいわ
ワニ一周させたけど、なるほどって思うところもあれば、ダラダラ解説があってイライラするところもあったわ
標準は正攻法だな…凡人の俺にはコレがいい…
124受験番号774:2009/02/06(金) 02:39:22 ID:cTgL1Cky
>>123
俺も標準のヘビーユーザーだよ。
努力すれば確実に正攻法で解けるようになるスタイルが好き。
125受験番号774:2009/02/06(金) 10:29:07 ID:0LXMa2qE
すまん、テンプレ読んでも標準ってのがわからないんだけど、どれだい?
126受験番号774:2009/02/06(金) 11:14:21 ID:eF7n+h8z
田辺って人のやつかな?
127受験番号774:2009/02/06(金) 12:22:01 ID:cTgL1Cky
>>125
正式タイトルは

田辺勉『標準判断推理改訂版』実務教育出版
田辺勉『標準数的推理改訂版』実務教育出版
128受験番号774:2009/02/06(金) 16:54:43 ID:NIkUOJJi
20日の教養の地理・社会学って2006年のままなんだけど社会学は数値使えるのか?
数値関係は速攻の時事で補強はするけど20日もう買っちゃったから不安だ
129受験番号774:2009/02/06(金) 17:08:01 ID:0LXMa2qE
>>126-127
どうもありがとうございます。
早速購入を検討します!
130受験番号774:2009/02/06(金) 20:51:34 ID:cTgL1Cky
>>129
アマゾンのレビューにもあるように、極めて簡素なレイアウトだから、
人によっては無味乾燥と感じるかもしれないし、
俺みたいに逆に無難で安心感を感じる人もいる。
判断推理は図形分野の解説が詳しく、基本的な知識がたくさん書いてあるから、
一読の価値はあるよ。
131受験番号774:2009/02/06(金) 21:09:36 ID:8/FMEB40
132受験番号774:2009/02/06(金) 22:41:45 ID:IvAgjQNM
すいません、質問があります
県庁、地方上級を考えてるんですが現在専門の勉強を
民法、憲法、行政法、政治学、行政学、ミクロ、マクロをやりました
国際社会はやるつもりなのですが
社会学をとるか財政学をとるかで悩んでいます
どなたか意見お願いします
133132:2009/02/06(金) 23:04:05 ID:IvAgjQNM
追記ですいません
財政学をやらない場合、速攻の時事で対応しようかと考えています
134受験番号774:2009/02/06(金) 23:11:44 ID:cTgL1Cky
>>133
国際関係や社会学は過去問見ると、国2を中心に時々珍問奇問が出てるから、
対策の立てやすい財政学の方がいいんじゃないかな?
ミクロマクロやってるなら財政学が楽に感じるはず。
135受験番号774:2009/02/06(金) 23:18:57 ID:IvAgjQNM
>>134
うわ・・・まじですか
国際社会と社会学の問題集買ってしまったんですよね
しかも社会学半分やっちゃったし
国際社会やらずに社会学やりきって財政学やろうかな
136受験番号774:2009/02/06(金) 23:40:47 ID:cTgL1Cky
>>135
でも地上ならそんなに変な問題は少ないと思う。
そこまでやったなら、教養試験にも活かせるんじゃないかな?
137受験番号774:2009/02/07(土) 00:01:47 ID:IvAgjQNM
>>136
確かにそうですね、教養の社会学やってみたら普通にとけました
あと自分国U受けないんです
経済政策や経済事情、財政学の配点も高いので国際社会じゃなくて財政学
やった方がいいですかね
親切なレスどうもありがとうございます
138受験番号774:2009/02/07(土) 00:38:42 ID:156gRdY6
教養科目の数的以外が知識が全くないんですがなにかおすすめ
の参考書や問題集ありますか?
139受験番号774:2009/02/07(土) 00:59:19 ID:IdAHGhNK
テンプレにある憲法まる生なんだが、その後に決定版が刊行されてるから
直さね?
140受験番号774:2009/02/07(土) 23:10:33 ID:BdnT0sG9
行政法の問題集って他のと違って応用問題になると国1ばっかりになるから、なんかやる気うせるわ。行政法は国1とその他で差があんまりないのかな…
141受験番号774:2009/02/08(日) 00:06:32 ID:MUm0sIle
>>140
国T行政法の過去問見てると、いきなり穴埋めなどの新しい形式の問題が出たり、
判例の細かい言い回しで引っ掛けてる感じがする。
しかしそれ以外は特に国2と変わらん希ガス
142受験番号774:2009/02/08(日) 00:33:32 ID:2WLAZ5Eo
なるほど…参考になった、ありがとう。俺の気分的なもんかな
143受験番号774:2009/02/08(日) 04:05:04 ID:pn8I1woN
労働法やろうと思うんですが、まずどの参考書がいいですか?
144受験番号774:2009/02/08(日) 06:41:20 ID:fm15v1RR
今、大学1年なんですがこの春休みから公務員試験対策をしようと考えてます。
何から手をつけたらいいですか?あと、どんな参考書を使えばいいですか?
145受験番号774:2009/02/08(日) 07:34:40 ID:NlKUI32I
>>144
遊べ
146受験番号774:2009/02/08(日) 08:36:36 ID:wnlzQLHS
うん、俺も一年からやってたが遊んだほうがいいと思う。
正直時間を無駄に過ごした。
2年の終わりか3年のはじめで十分。
147受験番号774:2009/02/08(日) 11:07:28 ID:2WLAZ5Eo
>144早すぎ。まだいいよ。でも法学部じゃない人なら始めるとしたら民法から始めた方がいいと思う。数的という人もいるけど、あれは早くからやっても忘れるし、短期間でスピード出して片付けれる
148受験番号774:2009/02/08(日) 14:01:28 ID:ClnpeUnX
私立文系で物理をまったくやったことがないのですが
特別区や地上国Uの公務員試験で出題される物理はセンター試験レベルくらいなのでしょうか?
友人は高校時代まったくやったことがないのなら物理は捨てろみたいなことをいってきます
149受験番号774:2009/02/08(日) 14:12:32 ID:j5y/hb4b
センター試験より範囲は広いな

物理も質量保存みたいなカスみたいな問題でてくるよ
150受験番号774:2009/02/08(日) 14:17:40 ID:1d2aII4Z
物理は簡単だから絶対やった方がいいと思う。
コスパは一番高い。
151受験番号774:2009/02/08(日) 14:20:46 ID:ClnpeUnX
まじですか、化学もわりと高校時代やってなかった人でも理解できるまでの基礎的な範囲ばかり出題されるんですかね?
過去問みてもまったく勉強してないから難しいのか簡単なのかすらわからない
152受験番号774:2009/02/08(日) 14:36:01 ID:j5y/hb4b
俺は文系には物理が一番きついと思うんだがね
sincosとかΩとかが好きならいいんだけれど

一番簡単なのは地学かね
153受験番号774:2009/02/08(日) 15:38:06 ID:KTD6PKJv
俺は物理と生物を同時期に始めて、物理はサクサク進んだけど、生物は全くダメだ。

人によるんだろうな
154受験番号774:2009/02/08(日) 15:56:01 ID:2WLAZ5Eo
文系にはキツいよな。国立大学ならまだ数学は使えそうだけど。物理はやるか。化学は無理かな…。化学以外はやろうかな
155受験番号774:2009/02/08(日) 18:18:16 ID:QfKGlbTM
高校では地理、倫理を選択して日本史と世界史の勉強を終えた国立理系のおれ参上
でも経済難しいな
156受験番号774:2009/02/08(日) 20:22:48 ID:t22KikpU
らくらくミクロ経済入門使ってる人いる?
157受験番号774:2009/02/08(日) 20:37:56 ID:KTD6PKJv
いっぱいいる。
158受験番号774:2009/02/08(日) 23:12:37 ID:1d2aII4Z
物理はセンターレベルまでやろうとすれば大変かもだけど
公務員試験に頻出のとこだけやればかなり効率的だと思うよ。
数学や物理はやる前からアレルギーを示す人が多いけど、もったいないと思う。
159受験番号774:2009/02/08(日) 23:16:22 ID:pn8I1woN
純文系の俺に物理のお勧めの参考書教えて
160受験番号774:2009/02/08(日) 23:19:34 ID:1d2aII4Z
>>159
センター用の橋本って人が書いてるのがよかったよ。
東進衛星予備校の本だったかな。
161受験番号774:2009/02/08(日) 23:27:18 ID:LLgMEwU3
>>159
橋本のはじめからていねいに
又はワクワク探検隊

どっちも東進
162受験番号774:2009/02/08(日) 23:30:40 ID:BM9nKbXD
イエロー本でも勧められてたっけ?<はじめからていねいに
買ってみるかな
163受験番号774:2009/02/08(日) 23:40:57 ID:ClnpeUnX
物理は表紙に江川達也がかいた絵がのってるのがいいらしい
164受験番号774:2009/02/09(月) 00:13:43 ID:TcNVgQIr
公務員用の過去問集じゃダメなのかい
165受験番号774:2009/02/09(月) 12:52:09 ID:YwJlhhCd
物理1点だからそんなに労力割かなくてもいいと思うんだが
166受験番号774:2009/02/09(月) 13:49:55 ID:OczmmVkf
一点だからとか言って勉強しないと、結局全てから逃げることに気づいた。だってだいたい1〜2点でしょ
167受験番号774:2009/02/09(月) 13:53:09 ID:TiSiyKAq
イエス雛見沢。
168受験番号774:2009/02/09(月) 13:53:41 ID:2jYmjMMX
イエロー本どおりに買っていったら、参考書だけど万はいくな・・
ワニ本は全部買った・・
169受験番号774:2009/02/09(月) 14:01:14 ID:3U1u7r+h
ワニ本一冊だけしか買ってないなそういや。
9回勝負ってやつ。

あんまり使ってないけどさ。
170受験番号774:2009/02/09(月) 17:28:17 ID:W0tptfuR
今大学1年で、漠然と国Uか地上目指そうと思っています。

付属生だった事もあり(しかも日大)、受験勉強はせず、基礎学力はかなり低いです。

来年予備校に入ろうと考えていますが、それまでに勉強しておきたいと思っています。

何から手をつけたら良いかアドバイスお願いします。
171受験番号774:2009/02/09(月) 17:31:56 ID:TiSiyKAq
>>170
まあ民法・経済原論の○生でも読んで置けば?
172受験番号774:2009/02/09(月) 18:26:40 ID:FhyWek3Z
教養の人文科学と社会科学はどの参考書がいいですか?
文系科目は苦手なので何を基準に選べば良いかわからない
173受験番号774:2009/02/09(月) 18:42:58 ID:Et61BDwn
全部スー過去でいいんじゃね
イエロー本の通りパスライン買ってみたがなんかあの本文字ばっか多くて意味不明だから
結局スー過去やってる
174受験番号774:2009/02/09(月) 19:14:42 ID:EYVCI4Fm
すげぇ・・・!
勉強すればするほど自信がなくなっぞ!
175受験番号774:2009/02/09(月) 19:16:22 ID:fK7WCG+G
>>174
自分の弱点に気付けるだけの力がついてきた証左ジャマイカ。
176受験番号774:2009/02/09(月) 19:19:21 ID:FhyWek3Z
>>173
基本がわからないから過去問やっても答えがわからない
それでも参考書より過去問のが良いのかな?
177受験番号774:2009/02/09(月) 19:30:04 ID:Et61BDwn
>>176
答え分からなくても何度も過去問くりかえしていくうちになんとなく解けるようになってくると思う
正直基本書から読んでたら絶対間に合わない
178受験番号774:2009/02/09(月) 19:37:15 ID:FhyWek3Z
>>177
サンクス、スー過去買ってくる
179受験番号774:2009/02/09(月) 19:42:00 ID:Fn7TVed7
>>170
高校の政経の教科書なり参考書なりを読み返す。
180受験番号774:2009/02/09(月) 22:17:33 ID:Z1fM8JdO
>>174
俺もやればやるほど一次通過が遠くなっていくように感じる
やはり去年は山勘が幸運にも当たっただけだったか……
181受験番号774:2009/02/09(月) 22:17:36 ID:1VEJL3F5
憲法民法行政法の判例をある程度ポイント絞って解説してくれてる本ありませんか?
特に行政法がスー過去やったけどほとんど判旨しか載ってなくて結局その判例がどういう判例だったのか分からないからイメージし辛いです
182受験番号774:2009/02/09(月) 22:22:44 ID:fK7WCG+G
>>181
判例付き六法はどう?
有斐閣『判例六法』
三省堂『公務員試験六法』
早稲田経営出版『公務員合格六法』

あたりから、自分に合いそうなやつを選べばいいと思う。
183受験番号774:2009/02/09(月) 22:30:16 ID:1VEJL3F5
>>182
六法は有斐閣『判例六法』を持ってるんですけどそれも結局は判旨しか載ってなくて
確かにスー過去の解説よりは詳細な部分もあるけどそれでもイメージし辛い判例が多々ありますね・・・
判旨の前に「この事件はこういう事件でここが問題になって最高裁はこういう理由でこういう判断をしました」ってのを知りたいです
多少遠回りかもしれませんけど無味乾燥な丸暗記よりやり易いと思い欲しいなと思いました
184受験番号774:2009/02/09(月) 22:39:17 ID:fK7WCG+G
>>183

それなら、『伊藤真の判例シリーズ』はどう?
少し前に図書館で借りて読んでみたけど、
事案や論点についてわかりやすくまとめられていたよ。
185受験番号774:2009/02/09(月) 22:40:00 ID:OczmmVkf
確かに…基本がないやつにとって、ホントにキツいのは専門ではなく教養だと俺は気づいた。専門は報われる率が高いが教養は達成感もない
186受験番号774:2009/02/09(月) 22:43:35 ID:1VEJL3F5
>>184
ありがとう、それ立ち読みしてみます
187受験番号774:2009/02/10(火) 09:54:31 ID:1stn5Fpr
数的・判断・資料をワニ本で勉強しています。スー過去か標準にも手を出した
方が良いでしょうか? 自分ではワニが合っているとは思うのですが、載っ
てる過去問が何年も前のものだったりします。以前、標準を立ち読みした時
に、ワニの解説文に慣れていたせいか物凄く難しくは感じました。
188受験番号774:2009/02/10(火) 10:07:54 ID:cf+K+ydD
>>187
標準には問題にいつの何の試験のかすら表記されてないけど。
そもそも試験で出た問題じゃないかもしれないし。
あなたの望む新しい問題という観点からだとダメですね
189受験番号774:2009/02/10(火) 11:45:50 ID:1stn5Fpr
>>188
レスありがとうございます。標準の評価が高かったので、掲載の過去問が
最近のものだからなのかと思っていました。

一般知能は新しい・古いに捉われずに問題のタイプごとの解法を身につけた
方がよさそうですね。
少しひっかかっていたのが解決できました。高卒・大卒ワニを繰り返します
190受験番号774:2009/02/10(火) 12:24:30 ID:cf+K+ydD
俺は数的はワニ、判断は標準と使い分けてる
191受験番号774:2009/02/10(火) 15:42:56 ID:wcDK2gEG
>>181
俺は早稲田セミナーが出してる判例六法を使ってたよ。
大事な部分を青で色付けしてくれてるから見やすかったよ。
192受験番号774:2009/02/10(火) 23:29:36 ID:rvoIxKmT
>>160>>161
数学でお勧めありますかね?

イエロー本にすら良さそうなの載ってないんですが。
193受験番号774:2009/02/10(火) 23:58:56 ID:gT1c8zjR
高校時代の参考書じゃないかな
194受験番号774:2009/02/11(水) 00:08:19 ID:rysFUM49
判断推理を 天下無敵→標準 とやろうかと思っているのですが、
素直に大卒ワニをやった方がよいでしょうか。
数的は標準をコツコツやっているのですが閃きに不安があります。
195受験番号774:2009/02/11(水) 00:45:21 ID:Ll1H+nJ1
>>194
公務員に閃きなんて要求されてないよ。パターン暗記のみ。ワニと標準の問題の解法暗記しとけば問題ないよ。2時間の間に何回も閃めくわけないからね。
196受験番号774:2009/02/11(水) 00:53:00 ID:uLeGQyoF
たしかにw
197受験番号774:2009/02/11(水) 01:00:02 ID:aOZYicVl
>>194
標準は「努力すれば解けるようになる」
というスタイルだから、基礎固めには最適だと思うよ。
標準のはしがきにもあるように、
裏技も標準コースがあってこそその存在らしいし。
198194:2009/02/11(水) 12:22:33 ID:rysFUM49
>>195>>197
ありがとうございます。勉強の指針がはっきり見えてきました。
基礎が不安な部分は標準じっくりやって、あとは解法暗記するように務めます。
199受験番号774:2009/02/12(木) 16:14:36 ID:deUeaqmP
大卒警官か消防を目指してるんですけど、数的が苦手でワニ本を買おうと思うんですが、高卒レベルの方が基礎を固めれていいですか?それとも標準のワニ本でも理解できますかね?
あと政治経済でオススメの本を教えてください。
200受験番号774:2009/02/12(木) 17:34:26 ID:kRpBC9AN
スー過去を繰り返しやるのが一番良いわね、結局
201受験番号774:2009/02/12(木) 18:56:02 ID:AsALGVoC
らくらく経済の3冊やろうと思ってるんだけど
ミクロ→マクロ→ミクマク計算問題編
の順番でいいんでしょうか?
202受験番号774:2009/02/12(木) 20:52:30 ID:VJT/i1rY
文章理解で何かいい参考書ありますか?
スー過去が人気でしょうか?
203受験番号774:2009/02/12(木) 23:34:11 ID:ejl9F4uQ
受験ジャーナルの過去問で勉強している方います?
各教科をスー過去やワニで個別に何周かこなしてから、最後の方は受験
ジャーナルで総仕上げしていくのはどうかなと検討中。
204受験番号774:2009/02/12(木) 23:40:21 ID:yh3DckfO
ここは今日も質問だらけだな
>>201
おまえまさか今から経済始めるつもりなのか?
205受験番号774:2009/02/13(金) 01:13:01 ID:krRZ/NeN
質問以外になにを書けというのだ
206受験番号774:2009/02/13(金) 01:14:44 ID:RSZ+n14z
ブルータス…おまえブスだな…
207受験番号774:2009/02/13(金) 01:15:11 ID:krRZ/NeN
まんこそば
208受験番号774:2009/02/13(金) 01:29:47 ID:ht+lqcsz
腐ってやがる…遅すぎたんだ…
209受験番号774:2009/02/13(金) 02:17:11 ID:FVhLAqee
今春大2になるメスです。何から始めればいいですか???
210受験番号774:2009/02/13(金) 02:38:19 ID:u5Fmq56K
専門試験の勉強をゼロから始める場合、おすすめの勉強法ありますか?
211受験番号774:2009/02/13(金) 02:42:53 ID:UupheVly
>>210
うだうだ言わずにさっさと勉強すること。
212受験番号774:2009/02/13(金) 05:24:30 ID:961y0oNZ
世界史は20日〜で合格レベルに達しますか?
213受験番号774:2009/02/13(金) 08:05:48 ID:RYjxBBBk
達しない。クイックマスターやれ。
214受験番号774:2009/02/13(金) 10:39:28 ID:RSZ+n14z
女はバイブだけで昇天に達しますか?
215受験番号774:2009/02/13(金) 11:23:22 ID:KgOXwFQC
ウ問やク問だけだと地上は無理ですか?
いけるならLECに通おうかと思います。
216受験番号774:2009/02/13(金) 12:01:32 ID:lM3hzX3n
とりあえずスレ適当に流し読みして
それでもそんなレベルの質問しか出来ないやつは
まず間違いなく受からない。頭が悪いと
自分で言うようなもんだ。
217受験番号774:2009/02/13(金) 14:09:30 ID:KSywzaM/
参考書高すぎ
218受験番号774:2009/02/13(金) 14:22:50 ID:/SZ606dM
>>214
人による 慣れたら膣だけでいけることもある
219受験番号774:2009/02/13(金) 17:23:07 ID:fI43vSVG
パブリックマスターすげえ。
220受験番号774:2009/02/13(金) 22:05:37 ID:XiRTnZDM
学者の書いた高い専門書は図書館にリクエストして借りるとしても、
過去問集は1科目1冊は自前で買っておきたいな。
221受験番号774:2009/02/13(金) 22:54:08 ID:ZHGHU/QV
行政法のスー過去をもらったのですが、2007年のなんです。最新版に買い替えるべきですか?
222受験番号774:2009/02/13(金) 23:27:01 ID:XiRTnZDM
>>221
近いうちに行政不服審査法の改正が予定されてるから、
平成17年の行政手続法の改正にも気を配って、
何らかのフォローをすればいいんじゃないかな?
首相官邸のサイトから法改正の情報を仕入れると、
法改正の目的や論点がよりわかりやすくなると思う。
223受験番号774:2009/02/14(土) 11:35:23 ID:P17faUdn
らくらくのミクロ・マクロ経済やってるんだけど問題演習はらくらく計算問題編に行くべきでしょうかかそれともスー過去を回し続けるべきでしょうか
224受験番号774:2009/02/14(土) 15:47:57 ID:GYd2mueh
好きなほう
225受験番号774:2009/02/14(土) 16:21:07 ID:bbCxuxWT
数的→玉手箱
憲法→まる生、スー過去
民法→まる生、スートレ
行政法→藤田の行政法入門、スートレ
ミクロ、マクロ→速攻まるごと経済学

を一番最初にやろうかと思っているのですが、「これの方が良いと思う」みたいなのあればお願いします。
国二目指します。
全科目初心者です。
226受験番号774:2009/02/14(土) 19:29:11 ID:yC1OILcO
憲法はいきなりスー過去でいける。そうしないと時間ないよ
227受験番号774:2009/02/14(土) 19:50:46 ID:maOvBcNb
おれはまる生はさんでスートレだけどな
正直時間がないって行ってる奴らが意味分からん
だらだらやってるから間に合わないんじゃないのか?
228受験番号774:2009/02/14(土) 20:33:31 ID:bbCxuxWT
>>226>>227
ありがとうございます。
やっぱ人それぞれって感じですね。
今二年なんでまだ時間が無いという実感が無いだけか…
229受験番号774:2009/02/14(土) 20:57:20 ID:MTBWa0df
このスレでいい評価の参考書って全科目まとめて1冊っていうのないのね
あんな沢山の科目を1冊ずつ買わんといかんのか・・・
230受験番号774:2009/02/14(土) 20:58:31 ID:v/3t8XYe
>>229
まとめて2000ページぐらいある本とかほしいのか?ああ?
231受験番号774:2009/02/14(土) 21:02:31 ID:05+crD0I
無勉から3ヶ月で間に合うかな
232受験番号774:2009/02/14(土) 21:03:17 ID:WRD+aQ8t
民法はまる生とスー過去で、とりあえず
1.まる生をざっと読む
2.スー過去の実戦問題をやり、まる生の該当箇所を適宜読む
  スー過去総則をやったらまる生総則を、スー過去物権をやったらまる生物権を読むという感じ
  (法律は基本的に立体的な体系になってるから「解除をやったら解除を読む」という形ではなくてある程度の量をまとめて読んだほうが理解が進みやすいと思う)
3スー過去にある問題を一通りやる、わからない部分はスー過去レジュメorまる生でおさらい
この流れでやれば結構理解が進むはず

憲法は他の人が言うとおりスー過去だけでOK
民法に比べると抽象的なところが多いから概説書読んでも大して効果が出ない。読むなら演習の後で参照する形にしたほうが良い
行政法も基本的に過去問集だけでいけるが、どうしても本を読みたいなら藤田行政法よりは石川他のはじめての行政法とか司法試験予備校の3時間でわかるとかの方が良い
藤田先生の本は名著と言っていい出来だと思うけど、結局公務員試験は過去問演習が基本だから概説書はさらっと読める奴のほうが利用価値が高いわけで、
そうすると藤田先生の本よりはアルマ緑行政法とか3時間みたいに全体を概観した上で重要な部分がどこかわかるような本の方が向いてる
233受験番号774:2009/02/14(土) 21:45:15 ID:maOvBcNb
>>231
公務員試験舐めてるの?
234受験番号774:2009/02/14(土) 21:48:35 ID:r4KIYGgP
なぁ、やっと専門終わったから教養やろうと思ってるんだが・・・
クイックマスターが新品で売ってねー
235受験番号774:2009/02/14(土) 22:06:36 ID:9tuP0ywJ
>>231

教養だけならなんとかなるんじゃない
236受験番号774:2009/02/14(土) 22:13:21 ID:05+crD0I
>>235
まぁ田舎の市役所だから・・・
237受験番号774:2009/02/14(土) 22:20:01 ID:UnAbWBNE
参考書で2万ぐらいかかりそうだ
238受験番号774:2009/02/14(土) 22:21:46 ID:BatF0UL0
>>231
旧帝の法学部出身とかならそれでも余裕かもね。
239受験番号774:2009/02/14(土) 22:28:10 ID:maOvBcNb
この時期から間に合いますかって聞いてくる奴らは何なんだろうか
不況で就活厳しいから公務員に替えようって事なのかな
公務員は就活以上に厳しい上、今まで勉強してきた奴らとのハンデもあるのに
都会と比べて田舎の公務員の倍率知ってるんだろうか
240受験番号774:2009/02/14(土) 23:17:46 ID:x9YL2r42
>>231
とりあえず来年がんばれ
241受験番号774:2009/02/14(土) 23:50:36 ID:kW61kltc
田舎ならこの時期から真面目にやれば十分間に合うぞ。
教養だけのとこで、国立出身とかなら特に。
242受験番号774:2009/02/14(土) 23:51:03 ID:J8/efg6u
地頭あるやつは今からやっても受かる。もちろんそれなりに時間取れないとだめだけど
むしろバカなやつはどれだけ早くからやっても落ちるからな。ご苦労なことだ
243受験番号774:2009/02/15(日) 00:19:30 ID:X97gVf7Z
895:学生さんは名前がない :2009/02/15(日) 00:01:22 ID:un5zTta1O
吹田市役所
59歳まで上限を引き上げたら5人の採用に2000人超が応募
倍率500倍超え
ワロスワロスw

今年は倍率マジでやばそうだ。
まあ、吹田市は59歳までだからかなり特殊なんだが。
244受験番号774:2009/02/15(日) 00:26:01 ID:jxnEroSB
受便落勉参考にして教材買ったんだが何からやればいい? ちなみに春から2回生
245受験番号774:2009/02/15(日) 00:30:13 ID:X97gVf7Z
>>242
何自己紹介してるんだ?
246受験番号774:2009/02/15(日) 00:49:25 ID:C+tZZ5JC
>244
「受かる本」ってさ、そういう疑問に答えてる本だろうよ。真面目に読めや
247受験番号774:2009/02/15(日) 01:01:39 ID:UbhH3EP/
>>242
ならやっぱFランからは尚更厳しいですよね…
去年編入目指すも受験することなく途中で挫折した経験があるから不安。
編入の勉強続けられなかったのに公務員の勉強続けて尚かつ合格できるか不安。
編入予備校代40万くらいが水の泡だから今回もそうならないか不安。
しかも国語だけの推薦入試だから受験時代の貯金も無い…
248受験番号774:2009/02/15(日) 01:07:59 ID:k0FNggOZ
諦めたらそこで終わりだって偉い人が言ってた
249受験番号774:2009/02/15(日) 01:20:53 ID:UbhH3EP/
>>232>>248
ありがとうございます。
250 ◆Z5yZ6tFYyI :2009/02/15(日) 01:26:22 ID:jxnEroSB
何で公務員になりたいんだ、おまいら?
251受験番号774:2009/02/15(日) 01:33:12 ID:UbhH3EP/
Fランなんで民間は無理と思ったからです。
252受験番号774:2009/02/15(日) 02:10:27 ID:jbg+8Acd
この不景気で公務員人気が高まることを考えれば、公務員はもっと無理だろ。
去年までのように比較的公務員人気が落ち着き、大量採用の時期だったらまだチャンスはあっただろうけど。
253受験番号774:2009/02/15(日) 02:48:06 ID:PBrQ8RzA
とりあえずスレタイを読もうぜ
254受験番号774:2009/02/15(日) 10:11:17 ID:UbhH3EP/
>>252
そんな合格点上がるんですか…
ヤバいなぁ…
255受験番号774:2009/02/15(日) 10:19:49 ID:STE8yuj9
スレ違いだけど最終的には本人のやる気次第。
Fランだろうが倍率が高くなろうが関係ない。
考えている暇があったら勉強したほうがいいよ。
256受験番号774:2009/02/15(日) 10:30:48 ID:UbhH3EP/
>>255
ありがとうございます。
なるほど。
まぁ受かる人はいつ受けても受かるでしょうしね。
今日本屋行きます。
4月から予備校行くけど自分の場合はそれまでにも勉強しておかないといけないだろうしなぁ。
257受験番号774:2009/02/15(日) 11:38:35 ID:81xwhqdm
実務教育の通信講座受けようと思ったんだけど、あまり評判がよくないみたいだから、
自分で参考書買って勉強した方がいいかな?
258受験番号774:2009/02/15(日) 12:06:40 ID:6mUJLan2
独学か予備校だろうね
LEC、TAC、クレアール、東京アカデミー、早稲田色々あるぞ
259受験番号774:2009/02/15(日) 12:08:46 ID:UbhH3EP/
>>257
予備校通うなら参考書買わないつもりなのですか?
260受験番号774:2009/02/15(日) 12:40:10 ID:7wEQKd0x
マジメな話、予備校いきながら参考書買うのが普通なんかね。
よほどボリュームの薄い本でも買わない限り、
もしくは予備校の授業がよほど導入の低レベルのものでない限り、
両者が相容れることはあんまなさげなんだがなあ。
ま、全ての科目を予備校でカバーすることもないんだろうけど。

どちらにしても、らくらくまる生高校向けとか初心者向けの本は幾らでもあるし、
スー過去とかで地上国2で7割以上取れる本も沢山ある以上、
予備校なんて意志薄弱者、もしくは面接や論文のためにいくしかないわな。
261受験番号774:2009/02/15(日) 13:00:31 ID:X97gVf7Z
ク問人気だな。
ネットで買おうとしたら在庫切れ。
262受験番号774:2009/02/15(日) 13:50:28 ID:u0deYXYC
ん〜
今携帯で初めから全て読んだんだが、結局ペンと紙を持ってメモしながら読み直さないとワケワカメだな。
オマイラ問題集暗号化しすぎだおww
263受験番号774:2009/02/15(日) 13:59:54 ID:UbhH3EP/
>>260
ありがとうございます。
そうなんだ(´・ω・`)
4月から予備校行く場合どうしよ…
264受験番号774:2009/02/15(日) 17:22:29 ID:r2HVuioP
>>256
>まぁ受かる人はいつ受けても受かるでしょうしね。

受かる人は、受かるだけのこと(勉強の質、量、モチベーションの維持etc)
をやってるんだね。
そして、そういうことは実際に勉強しながら改善していって、ある程度の
ところで「自分の型」を見つけるもんだよ。
265受験番号774:2009/02/15(日) 19:30:33 ID:R5QmYr0/
みんな復習ってやった次の日とかにやってる?
自分でやってみると最初に解いた時間の半分かかってしまって
やる気そがれるんだ・・・
じっくりよりもっとコンパクトにさらっと流す復習法とかがいいのかなぁ
266受験番号774:2009/02/15(日) 19:48:55 ID:Jxd+9n1x
翌日やったほうが頭に残るから自分は翌日やってる
復習すべきところと復習はとばすところをやってるときにチェックして、復習と学習をだいたい1:2でやってる
267受験番号774:2009/02/15(日) 20:12:03 ID:R5QmYr0/
>>266
あーみんなそんなもんなんだなぁ
しかし新しい問題を解くのは楽しいけど一度解いた問題をやるとダレちまうぜ
まぁ気の持ちようなんだろうけどさ・・・
268受験番号774:2009/02/15(日) 20:27:52 ID:MaPdE03F
教養のみの市役所を受けるつもりなんですが、20日間シリーズで対応できますか?
足りないならスートレでも加えようと思っているのですが
269受験番号774:2009/02/15(日) 21:34:55 ID:uTqvIgDX
>>265
俺とりあえず過去問一周目はざっとしか復習しない、若しくはしない
とりあえずさっさと一周することにしてるんで
復習とか考えるのは二周目以降
270受験番号774:2009/02/15(日) 22:40:47 ID:HxFeg2a1
自分も>>269と同じだ。とりあえずまずは一周する
もちろん人それぞれだから普遍的にどの方法がいいってのは無いと思うけどね

確かに一度解いた問題ってダレるよね
271受験番号774:2009/02/15(日) 22:48:41 ID:kIUVsQE9
過去問とか問題集で一度きちんとといた場合、2回目は間違えたとこ中心にやるとかでいいんじゃない。
きちんと分かった問題ならそこまで繰り返し解かなくてもいいだろうし。
まあやり方は人それぞれだが。
272受験番号774:2009/02/15(日) 22:56:19 ID:uTqvIgDX
イエロー本のやり方でも意外に覚えてるもんだな

と大原でもらった過去問をちょいちょいやってて思った
273受験番号774:2009/02/15(日) 23:47:15 ID:7FCmhP+z
あれは人によるからな。
俺は成文化ダメだったな。模試とかでまっさらの問題みても何も思い出せなかった。
問題集はインプット・アウトプットと両方して使うに限ると感じた
274受験番号774:2009/02/15(日) 23:50:30 ID:M8E1HX3p
逆に一度解いた問題こそワクワクするじゃん。
俺頭イイかもwみたいな
275受験番号774:2009/02/15(日) 23:51:45 ID:IreeNXtv
インプットを軽視してる人いるけど、過去問を一通りやったあとに
インプットを何度もしっかりやるのはすごく効率いいんだけどな。
過去問中心だと断片的になるから、初見の問題に対応しにくい。
インプットをしっかりやると所見でも考えて答えを出せるようになるよ。
276受験番号774:2009/02/15(日) 23:53:06 ID:uTqvIgDX
どうせなら三行目もインプットから始めてほしかった
277受験番号774:2009/02/16(月) 00:00:07 ID:IMribyFY
馬鹿やろう
縦読みで
いいかい?って言ってるんだろ
278受験番号774:2009/02/16(月) 00:43:02 ID:bp+8cQfc
い・・・いいよっ!!///
279受験番号774:2009/02/16(月) 01:36:22 ID:0n2JNtw7
まるごとパスワードってどうよ?
280受験番号774:2009/02/16(月) 01:37:27 ID:pVTVrLlW
今から教養と専門の参考書でスー過去を買おうと思うんですが、
この科目だけはスー過去じゃなくてこれ買っておいた方がいいっていうのを教えてください
281受験番号774:2009/02/16(月) 01:52:05 ID:XA4G2wqr
今日TACで模試をうけたんですけど、
ワニ本を2週くらいしても、資料解釈の対策がまだだったり、時間的なきつさもあったりで、
数的処理が13問中3問しか正答できず、教養全体で見ると4割にも満たない得点でした。
専門のほうは一通りスー過去を1周し、6割くらいでした。
自然科学や人文科学に手を付けてる余裕なんか全くなくてこれからなのですが、
これ以上数的処理に時間を費やすのもなんだか非効率な気がします・・・

数的得意な人、もしくは苦手でも受かった人がいたら、アドバイスお願いします・・・
282受験番号774:2009/02/16(月) 07:53:22 ID:AZChsMTr
行政法の参考書は何がいいんでしょうか?
無難にスー過去かなぁ・・・
283受験番号774:2009/02/16(月) 09:30:27 ID:cr3WINbq
それについてはこのスレを最初から読み直せばいいよ
284受験番号774:2009/02/16(月) 11:43:11 ID:dDjxSi4y
>>281
ワニの問題は全部解説みなくて解けるかな?
公務員の数的は暗記算数。結局パターン丸暗記してテストの時に引っ張ってくるだけなので、解法パターンの数を覚えてる方が確実に有利になると思います。人文科学と何ら変わりないと自分は思ってます。
時間がないのならワニを完璧に。正直、数的が苦手だとワニだけでは足りない気がします。標準問題のパターンも一通り抑えておけば足を引っ張ることはないと思います。
後は時間との兼ね合いですね、直前で数的で焦らないよう今のうちに対策しとくべきかと思います。
285受験番号774:2009/02/16(月) 15:27:07 ID:E62ttI2p
行政法のスー過去って国2志望でも国T問題もやるべき?
286受験番号774:2009/02/16(月) 15:38:23 ID:zZr9X5WK
>>284
数的推理は大体その通りだが判断推理や図形は思考力も要るぞ
287受験番号774:2009/02/16(月) 16:17:35 ID:dDjxSi4y
>>286
確かに図形は閃きがいるかも(^^;)
一定以上の問題だとどうにもならないです。ただそこが合否に影響を及ぼすことはないと思います。
憲法でも旧司の問題が出題されると太刀打ちできないですから。
288受験番号774:2009/02/16(月) 16:23:01 ID:M4iVgcCI
あんま関係ないけど、論文の勉強で感じたが憲法は深い所にいくと一番難しい気がするな。深さが民法とは違う。憲法が勉強しやすいのは公務員レベルの択一までだわ
289受験番号774:2009/02/16(月) 16:43:14 ID:pVTVrLlW
お金ないからスー過去2の改訂版を新品で買うのがちょっとキツイんだけど、
スー過去2の改定前の古いのでは厳しいですか?
290受験番号774:2009/02/16(月) 17:08:34 ID:2FMZBC1u
>>289
科目による。
291受験番号774:2009/02/16(月) 17:14:05 ID:zZr9X5WK
財政学や会計学もぶっちゃけ改訂前でもたいして変わらんだろ
改訂後は単に「出題当時の法ではこれが正解」とかいてるだけ
292受験番号774:2009/02/16(月) 17:41:10 ID:2FMZBC1u
>>291
じゃあ前のを使って試験に挑めばいいじゃん。
293受験番号774:2009/02/16(月) 17:46:25 ID:sA4SrDWs
判断は文章問題に集中して、図形は全部捨てるわw
294受験番号774:2009/02/16(月) 20:14:12 ID:RM97t/HY
>>281
時間ないってのは春休みでも毎日研究室があるおれ見たいのを言うんだよボケ
295受験番号774:2009/02/16(月) 20:33:08 ID:1O6d1c4m
そりゃあお疲れ様でございますね
296281:2009/02/16(月) 23:14:26 ID:wm7R5nhJ
>>284
確かにパターン覚えるしかないですね、標準も回せるようにがんばります。
ありがとうございます

>>294
時間ないって、試験時間がきつかったってことね。
297受験番号774:2009/02/17(火) 21:51:20 ID:Sr8iivBO
298受験番号774:2009/02/17(火) 23:21:09 ID:NYA1ND1W
>>297
な、なんだと…古いの買っちまった
299受験番号774:2009/02/17(火) 23:21:57 ID:bgD1Rabe
日本史でいい参考書ありますか?
300受験番号774:2009/02/17(火) 23:33:08 ID:TURvt3OF
ない。
301受験番号774:2009/02/18(水) 00:03:30 ID:t9Mq02xg
>>297
なんか高いなぁ
ワニやった人はいらんだろ?
302受験番号774:2009/02/18(水) 00:07:40 ID:y4+W51ow
今天下無敵やってる途中だが終わったらこれやるか・・・
303受験番号774:2009/02/18(水) 00:49:48 ID:Uq6XEC/l
畑中一周させたが、田辺の標準っていうやつもらったから、少しやってみたんだけど、コレってどうなの?
シンプルで閃きに乏しい俺にはワニよりやり易く感じたが…評価が既出してたらスマン
304受験番号774:2009/02/18(水) 01:09:03 ID:qXBHcdCP
>>303
そもそも閃きを要求されるものは捨て問
305受験番号774:2009/02/18(水) 01:24:17 ID:QMs37cyn
>>304
同意。捨て問を把握する為に日々解法暗記、何とかの一つ覚え。多分くだらない事を頑張れる人材が欲しいんだろうと思う。
306受験番号774:2009/02/18(水) 01:57:37 ID:rxU8WBUh
行政法の基本テキストはなにがおすすめですか?
307受験番号774:2009/02/18(水) 01:58:05 ID:53HbPDyw
>>306
まる生。
308受験番号774:2009/02/18(水) 02:12:16 ID:ducj3eE8
ワニのベストはどんな感じですか?
いまワニとス-過去をやっているのですが解法が違うため戸惑うことがありベストを買おうか迷ってます
アドバイスおねがいします
309受験番号774:2009/02/18(水) 02:39:52 ID:jqeW6LZv
>>231
結構いるんじゃない?今から勉強してる人
先週から都庁の勉強始めた俺もいるし。
東京一だが…
310受験番号774:2009/02/18(水) 03:02:12 ID:vR4MVPj9
俺なんて公務員専願の新四年だけど、まだ勉強始めてないぜ
311受験番号774:2009/02/18(水) 03:26:05 ID:n53qyWFw
>>297
>>308
一通り目を通して(問題と解説を検討して)の感想。

大卒ワニを回せば、無用の長物。
新たに手をつけるよりも、その時間を過去問と復習にあてるべき。
いわゆる「閃き」の一助となる書物ではない。
312受験番号774:2009/02/18(水) 08:54:42 ID:pUqrs708
国税専願で経済捨てようと思うんですけど
経済捨てるのに財政学取るのは無謀ですか?
313受験番号774:2009/02/18(水) 08:57:35 ID:qN4adWwA
憲法はいきなりスー過去でおkとありますが、「スーパートレーニングプラス憲法」とかは必要ないのですかね?

あと民法はまる生→基礎からステップ民法でおkですか?

あとミクロマクロは最初は「らくらくミクロ(マクロ)経済学入門」でおkですか?

お願いします。
314受験番号774:2009/02/18(水) 10:41:29 ID:uSh/BdlJ
テンプレ通りやれよ
315受験番号774:2009/02/18(水) 10:42:22 ID:7u+WeB4w
お願いします。
316受験番号774:2009/02/18(水) 12:26:14 ID:sSv33mrU
>312国税の財政はミクロマクロの計算とかと結構かぶるよ。過去問とスー過去財政でも見て自分で判断しろ
>313
いいと思います
317受験番号774:2009/02/18(水) 12:43:34 ID:+CmxnxeL
まるごとパスワードとインストールって両方改訂版が最新ですか?
318受験番号774:2009/02/18(水) 12:55:13 ID:w0caw4IH
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。

※※日大は受験者が非常に多く、合格率で見ると他大学と比較して極端に低い。
319受験番号774:2009/02/18(水) 13:30:41 ID:fBRy4Q+D
政治学と国際関係は何の参考書使って勉強してますか?
政治学はまるパス。国際は20日でいいのですか?
すいませんが、おススメの参考書教えてください。
320受験番号774:2009/02/18(水) 13:37:13 ID:74a4awvB
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/index.html

↑このサイト参考になるかな??
321受験番号774:2009/02/18(水) 15:09:46 ID:/GWNGcaT
>>313
いきなりスー過去でおkってあるが、
俺全部の科目スー過去だけでしか勉強してないんだが・・・確実にまずい??
322受験番号774:2009/02/18(水) 15:15:19 ID:vR4MVPj9
>>321
合格できる実力を持ってるんなら、無勉でもおk
323受験番号774:2009/02/18(水) 17:18:23 ID:uIeQtdii
日本史でいい参考書あるんか
324受験番号774:2009/02/18(水) 17:29:47 ID:bn+Jx/po
詳説日本史
325受験番号774:2009/02/18(水) 17:43:28 ID:qN4adWwA
>>314
やっぱテンプレですか。

>>316
ありがとうございます。
326受験番号774:2009/02/18(水) 21:11:55 ID:HN3kFj2e
うわーこの時期に畑中さん新しいのださないでほしかった
やろうか迷う
327受験番号774:2009/02/18(水) 21:27:27 ID:pUqrs708
ワニ本じゃなくてカンガルー本になってる・・・
328受験番号774:2009/02/18(水) 21:39:15 ID:HN3kFj2e
あれだけ小太郎のことかわいがっていたのに
まあ不景気だからしょうがない
329受験番号774:2009/02/18(水) 21:50:13 ID:2yJm7dMx
小太郎が首なの?
330受験番号774:2009/02/18(水) 21:59:42 ID:sSv33mrU
畑中なに出したんだい
331受験番号774:2009/02/18(水) 22:03:11 ID:ABjPUBbq
ワニクビにしてカンガルー雇ったのか
332受験番号774:2009/02/18(水) 22:12:17 ID:7u+WeB4w
実質値上げともいう。
333受験番号774:2009/02/18(水) 22:52:49 ID:vOAUOStz
国二地上教養の英語のお勧め参考書教えてください
大学受験時はセンター8割程度でしたがそれ以降まったくと言っていいほど手をつけてません
334受験番号774:2009/02/18(水) 22:57:27 ID:5rQuUbax
数的処理って簡単な問題だけ拾っていく感じでいいですよね?

国2だと判断推理と数的推理14点中5〜6点じゃきついですか?簡単な問題なら解けるかな〜って感じなんですが…
そもそも教養自体が合格ライン5〜6割ですよね?
335受験番号774:2009/02/18(水) 22:57:51 ID:mGCukHTa
英語って勉強するの?
336受験番号774:2009/02/18(水) 22:58:52 ID:t9Mq02xg
中学生レベルなら必要じゃない?
337受験番号774:2009/02/18(水) 23:01:00 ID:uMxyWBA1
まず教養自体を勉強してる場合でアウトじゃね?
専門やれよ
338受験番号774:2009/02/18(水) 23:01:58 ID:dIy7MIAC
受験の時に使ってた速単よむくらいしかしてない
339受験番号774:2009/02/18(水) 23:07:27 ID:oCFOg/Mo
>>337
アウトじゃない。
以上。
340受験番号774:2009/02/18(水) 23:15:24 ID:UeTtaF1J
>>333
大学入試でそれだけ取れていれば、スー過去で毎日1問ずつでも演習して、
当時の勘を取り戻せればイインデネーノ?
341受験番号774:2009/02/18(水) 23:32:34 ID:vOAUOStz
>>340
そんなもんで大丈夫でしょうかね?
パッと見単語とかカナリ忘れてるっぽいんですが・・・
342受験番号774:2009/02/18(水) 23:36:07 ID:7u+WeB4w
英語使わない学部ってあるんだね。
まあゼミによるか?
343受験番号774:2009/02/18(水) 23:59:57 ID:cXL8Sbhn
専門の英語選択の方々は参考書等何を使用していますか?私は速読の必修のみなんですが、文法、長文でオススメな書籍ありましたら教えてください。
344受験番号774:2009/02/19(木) 00:04:28 ID:tFMEDrOk
>>343
日常的に英語つかっているのでわざわざ参考書なんかつかわんよ


国2の基礎なら分かるがそれ以外は速読なんてつかっているやつは選択しないことを薦める
345受験番号774:2009/02/19(木) 00:07:14 ID:OD9Kh95N
左様でごさいますか。ありがとうございます。
346受験番号774:2009/02/19(木) 18:19:44 ID:idLbB4Ij
まる生民法が改訂するみたいだけど何が変わるんだろ
347受験番号774:2009/02/19(木) 18:32:12 ID:Nu4dS/Ae
>>346
マジで?買っちゃったよ〜orz
348受験番号774:2009/02/19(木) 18:45:20 ID:sE1gBLIZ
>>347
俺もだ・・・
349受験番号774:2009/02/19(木) 19:44:49 ID:XkC2chjq
今のタイミングで改訂されてもなぁw
350受験番号774:2009/02/19(木) 21:27:43 ID:Np0E3egC
畑中のカンガルー本って、数的の9回勝負の判断推理版という位置付けなのかなぁ。やりたいけど、ワニで精一杯だ。
351受験番号774:2009/02/19(木) 21:36:21 ID:3laCfOdB
>>350
俺は標準の基本的な解法パターンは総ざらいしたんだが、
それを実際の国1の問題に応用するのに苦慮してる。
ようやく半分解けるぐらいだよ…。
352受験番号774:2009/02/19(木) 21:42:45 ID:jYbKqaLe
>>334
国二の教養肢きりは3割5分
国一は四割
353受験番号774:2009/02/19(木) 21:47:02 ID:8GDnKnwb
>>350
9回勝負は数的処理であって、数的推理じゃないぞ。意味がわからん。
354受験番号774:2009/02/19(木) 21:49:16 ID:b2xfuajA
ワニは派遣村にいます
355受験番号774:2009/02/19(木) 21:50:16 ID:5xZlNL8e
○生民法はたぶん法人についてが変わる
たしか法改正があったはず
356受験番号774:2009/02/19(木) 21:51:11 ID:Np0E3egC
>353わりい、勘違いした。カンガルーやりたいなぁ、やれないなぁ、あれもこれも手を出してもいけないな。ワニ→スー過去で勝負します
357受験番号774:2009/02/19(木) 22:00:14 ID:KZ8o++j/
>>355 多分法人設立の際の主務官庁の許可のところの話が変わるんだろうね。てかスー過去の民法、経済とスートレの民法経済じゃどっちが載ってる問題数多いですか?
358受験番号774:2009/02/19(木) 22:04:42 ID:tFMEDrOk
スー過去とスートレでは問題数は比較にならん

スー過去改訂で問題数減った今もな
359受験番号774:2009/02/20(金) 12:53:36 ID:WeqCpB7I
ここではまったく話題にならないけどLECのゾウ本はおすすめ
漏れ事項は多いけど、分かりやすさはまる生をはるかにしのぐ
経済学アレルギーの人はやる価値あり
360受験番号774:2009/02/20(金) 14:51:37 ID:9MTc+PeE
質問お願いします。
市役所(教養のみ)を受ける予定で勉強してるんですが、一般知識分野の過去問をどれにしようか決めかねてます。社会科学、人文科学、自然科学それぞれどの過去問がおすすめか教えて下さい。
ちなみに文系出身で日本史、世界史、生物は高校でやりました。(生物は苦手)
今のところ、パスラインか初級スー過去かスー過去で悩んでる(´・ω・)いきなりパスラインやスー過去は文系出身者にはきついだろうか。。
361受験番号774:2009/02/20(金) 14:54:25 ID:3LxxN1Dx
結構そういうのあるよな。マイナーだけど良いっていうの。

個人的には一問一答シリーズ。憲法なんかは初学の人なら言い回しなんかも覚えられてオススメなんだけどね。ま、でも使ってる人なんていないよな
362受験番号774:2009/02/20(金) 15:04:01 ID:fhpEkLMO
公務員の面接対策の本を探してるんだけど大体みんな
職人事が書いたシリーズ使ってるのかな?
早いかもしれないけど自己分析なりそろそろ考えといたほうがいいかなと心配になってきた
363受験番号774:2009/02/20(金) 15:39:57 ID:6//OpM/4
速攻の時事発売してたんだな。
発売が少し遅れてたから気づかなかった。
364受験番号774:2009/02/20(金) 17:41:27 ID:uqzLfoMW
>>360 人文と自然は20日間で学ぶシリーズ、社会は20日間かスー過去がいいんじゃないかな
365受験番号774:2009/02/20(金) 18:55:00 ID:9MTc+PeE
>>364
レスありがとうです(・ω・)
20日間で学ぶは参考書と過去問の合体本ですよね?参考書あるいは解説本として、○○の点数が面白いほどとれるを既に買っていて…
過去問だとやはりスー過去ですかね。
366受験番号774:2009/02/20(金) 18:59:40 ID:6V9pcKgw
>>359
LECの宮元さんのレジュメを本にした感じがするんだけど…。
確かに解りやすいけど。
367受験番号774:2009/02/20(金) 19:45:32 ID:gLdWC1hn
>>362
現職人事と山なんちゃらって人の奴
論文はどうかわからんけど、面接はネタづくりとかもあるから速めにやって損はないと思うよ
まぁ問題演習する時間削ってまでやることはないけどパラパラめくっとくだけでも違うんじゃないかな
368受験番号774:2009/02/21(土) 00:18:36 ID:4We1XFdA
速攻の時事でてたのか、買わなくては…
TACの時事を立ち読みしたが見難くて目が疲れた
369受験番号774:2009/02/21(土) 04:50:01 ID:iIQDj8+c
民法は○生→スートレ→スーカコがいいの?スートレだけじゃ力不足?
370受験番号774:2009/02/21(土) 04:53:48 ID:cRcjH/+v
>>369
○生→スー過去でよくね?
371受験番号774:2009/02/21(土) 08:39:30 ID:cpUc0ZZA
刑法と労働法はスー過去だけでいい?
372受験番号774:2009/02/21(土) 09:04:21 ID:v0PmF9/f
国T・裁判所ならスー過去、地上向けなら20日間 
373受験番号774:2009/02/21(土) 09:36:10 ID:JME1eA8K
民法はスー過去からやってもいい
答えを覚える感じでやってあとから○生読んで行けばおk
374受験番号774:2009/02/21(土) 09:57:25 ID:iT/Sb1HO
まーた始まった
375受験番号774:2009/02/21(土) 11:42:54 ID:nWWPzURO
>>368
amazonで注文しようと思ったら、すでに在庫がなくなってた・・・

自然科学を「速攻の自然科学」の勉強でなんとかなった人っている?
376受験番号774:2009/02/21(土) 13:00:45 ID:ag/5NIhl
教養はセンターの選択も影響あるからなんとも
377受験番号774:2009/02/21(土) 14:16:28 ID:lhJ2tI5r
とりあえずカンガルーは置いておくとして、
高卒ワニと大卒ワニじゃ中身のレベル全然違う?
数的が本当に苦手でダメなんだ…
378受験番号774:2009/02/21(土) 15:55:30 ID:cpUc0ZZA
刑法、労働法の20日間って古いけど大丈夫?
379受験番号774:2009/02/21(土) 16:07:55 ID:xQJ/wu8U
>>377
高卒ワニを確実に解けるならそこまでつまずかないと思うよ
まずは高卒ワニをしっかり身につけなされ
380受験番号774:2009/02/21(土) 19:02:44 ID:BoEswkvp
スーカコの数的と判断て2005年のでも大丈夫かな
古本屋で安かったから使えるなら買おうかと思ってるんだけど
381受験番号774:2009/02/21(土) 20:25:23 ID:RLLf8hDL
らくらく→スー過去って進めてるんですが、どうしても理解できない問題って皆さん暗記で乗り切ってますか?
スー過去マクロ経済P95の4と5の問題とかです
382受験番号774:2009/02/21(土) 20:41:49 ID:83I9rn/X
いつのマクロだよ
383受験番号774:2009/02/21(土) 20:50:33 ID:7Hvq0Mpt
こういう奴らってなんで問題を書き写すか要点述べたりしないんだろうな
俺たちに本屋にいって問題みてこいというのか
384受験番号774:2009/02/21(土) 23:09:47 ID:3VNZkI3c
>>381
すごい質問の仕方だな
385受験番号774:2009/02/21(土) 23:25:15 ID:iIQDj8+c
今年のイエロー本読んでみたが酷評レベルが上がっててワロタ。特にらくらく数的の評価がスゴい
386受験番号774:2009/02/21(土) 23:57:22 ID:HJnNfLEl
DATA問も×になってたよね。
それでも使ってるけど。
387受験番号774:2009/02/22(日) 00:53:38 ID:Vz6aC4i+
>>381
おまえのスー過去やばくね?
P95みて解説しようとおもったが
スー過去マクロ経済P95の4と5の問題とかです
というのが見当たらないぞ。
第一章 国民所得の決定
IS-LMの分析
388受験番号774:2009/02/22(日) 01:05:10 ID:PH9gnGSr
版が違うだけだろ
389受験番号774:2009/02/22(日) 10:01:07 ID:rSz8JWuU
記述の勉強に役立つ参考書とかない?
390受験番号774:2009/02/22(日) 10:42:56 ID:oXISWWPJ
日本語の作文技術
391受験番号774:2009/02/22(日) 15:18:02 ID:L9esAT7W
一つ質問!イエロー本に書いてある、直接問題文にキーワードや正答を
書き込むっていうのは有効ですか?2回目以降短縮にはなるんだろうが、
自分の引っかかるところを見逃してしまいそうで怖いっす。
392受験番号774:2009/02/22(日) 15:28:59 ID:PH9gnGSr
はい
393受験番号774:2009/02/22(日) 15:57:26 ID:rqu5Fv/F
俺は直接問題集に書いていった方が、良い感じ。どうせ繰り返してやるんだし、好みによるわ
394受験番号774:2009/02/22(日) 16:07:17 ID:L9esAT7W
>>392,393
まあ法律はそんな感じでいいにしても経済や数的では(考えるにして
も)イマイチかなぁと思ったんす・・・
時間の無い人にはいいですね。
395受験番号774:2009/02/22(日) 16:30:23 ID:CmpbRR5I
>>394
一つ質問!自分で答えでてるんだっらわざわざ聞かなくていいんじゃない??
396受験番号774:2009/02/22(日) 16:42:21 ID:rqu5Fv/F
そうかもしれん。

でも辞めよう、そういうの。荒れるだけだ
397受験番号774:2009/02/22(日) 18:24:56 ID:WFrluOqH
すいません
>>380ですがどなたか答えていただけると嬉しいです
398受験番号774:2009/02/22(日) 18:49:47 ID:NxqFZh19
>>397
全然いいと思う
変な難問に時間かけすぎなければ
399受験番号774:2009/02/22(日) 19:24:49 ID:oIzZAeRO
世界史は範囲が広すぎるからざっとマンガ使ってイメージつけた。

なかなか良い。
絵が下手なのが難点だけども。
400受験番号774:2009/02/23(月) 00:09:48 ID:S1kxHU/F
スー過去が古本で800円って安いですか?
401受験番号774:2009/02/23(月) 00:15:56 ID:5zU/sGoy
402受験番号774:2009/02/23(月) 00:20:21 ID:625kjNiF
こんな質問にまでなんて親切なんだわらた
403受験番号774:2009/02/23(月) 00:26:15 ID:wTzIgjeh
択一三週目の場合、ポイントをノートにいちいち書いていくのどうですか?
効率悪い?
404受験番号774:2009/02/23(月) 02:16:32 ID:10wFeQMx
>>403
好きにしたら?
そうしにきゃ出来ないのにやらないのは怠慢だし、やらなくても出来るのにやるのは時間の無駄。
405受験番号774:2009/02/23(月) 11:38:58 ID:+DWlWZTD
英単語の参考書ってシリーズを変更するのはあまりよくない?
速読英単語の必修編が手にはいらないんです、改訂版発売の3月まで待つ
かどうか。自分としては入門編が使いやすかったので難しいです。

>>403
2週目以降は間違えたのだけノートに書いては?
406受験番号774:2009/02/23(月) 11:47:04 ID:Igna6yWN
参考書は何冊も使っても意味がない
1か2冊で十分
407受験番号774:2009/02/23(月) 13:25:37 ID:+DWlWZTD
>>406
ほんとそうなんですよね。去年初受験で今年は年齢制限のラスト。
悔いのないようにと考えて、気が付けばいろいろ買ってしまっています。
408受験番号774:2009/02/23(月) 17:52:17 ID:ZIykeIhN

ズバリ聞きます!創価学会好きですか嫌いですか?
http://okwave.jp/qa4742772.html?check_ok=1

回答受付中!
409受験番号774:2009/02/25(水) 02:58:10 ID:Avp+dypa
栽事U種の専門論文(憲法)対策したいんだけど
オススメの参考書ってありますかね?
410受験番号774:2009/02/25(水) 03:13:11 ID:5eCEnIAk
もうガッツや専マスターは絶版だからない

つかここは国2地上だし歳時のことは別スレできけアホ
411受験番号774:2009/02/25(水) 03:26:11 ID:rzGZrcjW
ダーウィンがいいよ!最強の作りだし
412受験番号774:2009/02/25(水) 04:09:38 ID:4Bjdzhpr
>>409
予備校で憲法論述の講義取りなよ。レジュメくれるからそれだけ繰り返し読めばいい。あと試験当日会場付近で予備校のチラシ配布してて憲法テ―マ予想あるから必ず貰え
413受験番号774:2009/02/25(水) 10:03:50 ID:43PpqQ9z
春から二回で公務員の勉強をしようと思うのですが、教材を揃えるにあたり質問があります。



公務員試験の参考書等を買うときに絶対に最新版じゃないとダメっていう科目を教えて下さい。
414受験番号774:2009/02/25(水) 10:38:00 ID:MqtAy0ui
鹿児島県阿久根市市長、竹原信一が全職員の給与明細を勝手に公表!
竹原信一本人が市のサイトを更新し阿久根市職員の給与明細をランキング形式で公表した模様。
個人を特定できる情報も載っており明らかに個人情報保護法違反である。
公職選挙法違反に続き今度は個人情報保護法違反とはなんと遵法精神の低い市長だろうか。
なぜこんな「犯罪者」が市長などという職に就いているのか理解に苦しむ。

竹原信一のブログ http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
メール送信欄 http://www5.diary.ne.jp/formmail.cgi?user=521727
竹原信一のメールアドレス [email protected]
415受験番号774:2009/02/25(水) 11:22:12 ID:9tFZ5Ewv
>>413
会計学
416受験番号774:2009/02/25(水) 11:29:51 ID:43PpqQ9z
>>415
教えてくれてありがとうございます。


会計学以外の科目は、今買ったものを受験まで使用しても差し支えないってことですよね?
417受験番号774:2009/02/25(水) 11:41:40 ID:hVfOPfMb
財政学と経済事情も
418受験番号774:2009/02/25(水) 11:51:12 ID:43PpqQ9z
>>417
ありがとうございます。

やはりそれらは、最新のデータがないと太刀打ちできないんですね。


スー過去もそれらの科目以外は今出てるのでいいですか?
419受験番号774:2009/02/25(水) 11:56:31 ID:MHqRV7H/
43PpqQ9zさんが質問してる流れを切ってすみません。
数的の相似や接弦などの図形問題がどうにも苦手で、ワニ本を読
んでも今ひとつ理解できません。
何か別で参考書を買うべきでしょうか?それとも最近はあまりこ
のタイプの問題はでない?
420受験番号774:2009/02/25(水) 12:34:29 ID:hVfOPfMb
>>418
むしろ去年改訂したばっかりだから
今年は財政学ぐらいしか新しいの刊行されないと思うが。
421受験番号774:2009/02/25(水) 12:37:26 ID:43PpqQ9z
>>420
そうなんですか、ありがとうございました。


今日本屋に行って買ったらすぐに勉強開始します!
422受験番号774:2009/02/25(水) 15:31:37 ID:wek6a8Of
どういう意味?
423受験番号774:2009/02/25(水) 16:56:06 ID:+aXSSZLQ
ワニ本の判断推理新しいのでたけど、古いやつよりいいんだろうか?
424受験番号774:2009/02/25(水) 18:55:38 ID:q3digkzR
政治学や行政学って独学の人どうしてる?
いきなりスー過去やりはじめたんだけど意味わからなすぎ・・
人いっぱいでてくるし
425受験番号774:2009/02/25(水) 19:02:45 ID:md7WDCBO
政治学や行政学は暗記科目だから覚えればいい
理解とか必要ない
426受験番号774:2009/02/25(水) 20:44:28 ID:KHc0zdLG
俺も新ワニ本の評価は気になる・・・ってか、もはやワニじゃないっていうね

小太郎(?)もリストラか
427受験番号774:2009/02/25(水) 21:53:47 ID:aA3j7DVG
政治学・行政学はまるパスでひたすら覚えてスー過去とかでアウトプットしてやればいいよ
428受験番号774:2009/02/25(水) 22:01:44 ID:10k2a40q
あのカンガルーって名前ついてんのかな?
429受験番号774:2009/02/25(水) 22:12:55 ID:x55duJ/8
>>424
とにかく覚えろ。そして、問題を繰り返し解け。それで地上・国2は行ける。
国1なら基本書も読んだ方がいいだろうけど。
430受験番号774:2009/02/25(水) 23:04:21 ID:/Uzy8nET
ワニはLECのワニだから使えないんだろ
431受験番号774:2009/02/25(水) 23:09:01 ID:+aXSSZLQ
ワニはレックのだったのか…
で、結局どっちがいいんだ?
432受験番号774:2009/02/25(水) 23:29:46 ID:Lla3T9Hu
俺は浦島を使ってる
433受験番号774:2009/02/26(木) 01:08:19 ID:PHLJ+j9H
浦島って改訂版より前の方がええの?
434受験番号774:2009/02/26(木) 08:41:35 ID:E15lsRuc
>>433
おれが見た感じでは誤植が気にならないなら前のほうがいい
435受験番号774:2009/02/26(木) 08:52:39 ID:E5nplGlc
>>428
ガンガルー
436受験番号774:2009/02/26(木) 10:33:49 ID:svpZnWd+
>435

嘘だよな
437受験番号774:2009/02/26(木) 11:43:24 ID:Ch77OOLD
民法1,2、憲法、行政法は改訂前のスー過去でも使える?
438受験番号774:2009/02/26(木) 14:24:39 ID:RkUYkmhQ
GUTSって2年前のでも大丈夫?
何で廃版なんだよ。
439受験番号774:2009/02/26(木) 15:44:25 ID:E15lsRuc
>>437
改定前の行政法は解説が少ないからだめ
>>438
科目による
440受験番号774:2009/02/26(木) 15:49:39 ID:4014rCkI
改訂前の民法は法人改正してないんじゃないかな
わからんけど
441受験番号774:2009/02/27(金) 03:34:35 ID:nVH2Wsvd
>>433
俺は、前の本屋で見つけたから前の買ったよ。
やっぱりあの絵の方がなごむわw
442受験番号774:2009/02/27(金) 13:15:19 ID:hoQ3ngTo
市役所の一般事務(大卒程度)用の参考書はどの辺りでしょう?
筆記は一般教養と適正検査なのですが
443受験番号774:2009/02/27(金) 14:32:30 ID:JqaH7W12
>>442
突き当たりを右です。
444受験番号774:2009/02/27(金) 14:32:55 ID:JqaH7W12
>>442
ここをまっすぐ行ってもらって突き当たりを右です。
445受験番号774:2009/02/27(金) 14:33:45 ID:JqaH7W12
>>442
そこをまっすぐ行ってもらって、突き当たりを右です。
446受験番号774:2009/02/27(金) 14:49:54 ID:VfUnqHVT
落ち着け



そこをまっすぐ行って突き当たりをもう一度右だ
447受験番号774:2009/02/27(金) 14:51:36 ID:tgzjM3kP
>>442
この辺りで間違いないですよ
448受験番号774:2009/02/27(金) 15:02:36 ID:Q3ZFwHw/
一周したじゃねえか
449受験番号774:2009/02/27(金) 15:14:18 ID:VfUnqHVT
灯台下暗しってやつだ
450受験番号774:2009/02/27(金) 15:24:24 ID:nVH2Wsvd
>>442
何県ですか?
451受験番号774:2009/02/27(金) 17:17:41 ID:n45ozaM2
波動県
452受験番号774:2009/02/27(金) 17:25:24 ID:n+fVDmVG
志村けん
453受験番号774:2009/02/27(金) 17:38:51 ID:n45ozaM2
腐乱県
454受験番号774:2009/02/27(金) 17:46:01 ID:hnYVC3gM
斬鉄県
455受験番号774:2009/02/27(金) 17:53:10 ID:jCJexw4w
おい
456受験番号774:2009/02/27(金) 18:40:11 ID:If9rv2By
ーっす!
457受験番号774:2009/02/27(金) 19:05:27 ID:pdZK467m
なんだこのノリはw



>>442
そこをまっすぐ行って突き当たりを右です
458受験番号774:2009/02/27(金) 22:30:28 ID:ZGlOt7kk
中村ノリ
459受験番号774:2009/02/27(金) 22:57:11 ID:n45ozaM2
山本山
460受験番号774:2009/02/28(土) 00:17:24 ID:aSi17fhx
まっすぐ行って突き当たって右で突き当たって右でぐるぐる回って戻ってきました
今度他のスレで聞いてみます
461受験番号774:2009/02/28(土) 00:21:36 ID:MnycppR3
右折で元に戻る必然性がないことに気づけ
462受験番号774:2009/02/28(土) 01:05:29 ID:vTlqtyiG
地上の刑法対策って20日間以外だとどんな感じがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
463受験番号774:2009/02/28(土) 01:12:14 ID:MJHcw57k
スートレ

スー過去は裁事か国T以外不要
464受験番号774:2009/02/28(土) 06:38:14 ID:LUe0iGY4
憲法はスー過去だけでいい
ってよく聞くけど絶対まる生もやったほうがいい
スー過去2周目からまる生見ながらやってるがすごいわかりやすい
465受験番号774:2009/02/28(土) 09:50:58 ID:3DGIRBNb
速攻の時事、20年度版は今年の試験には役立ちませんか?21年度版をしっかりよんでおくだけでおk?
466受験番号774:2009/02/28(土) 10:10:07 ID:cOxxCG1i
>>465
20年度版が20年度の試験に役に立たなかったって言う人がいるくらいだから…
467受験番号774:2009/02/28(土) 11:58:12 ID:tm2g7BTZ
試験問題を作る側が速攻の時事読んでたらと思うと…

怖くて外に出れやしない
468受験番号774:2009/02/28(土) 12:04:09 ID:j8A0zSy0
そんなこといったらさ、メチャクチャ世の中に出回ってるスー過去とかチェックされてたら…なんて考えたら死んじゃうって。

政治学なんか簡単に外せるだろ
469受験番号774:2009/02/28(土) 15:33:06 ID:3DGIRBNb
どうしたらいいんだ(´・ω・`)
20年度版よりは21年度版のが今年の試験には大事だよな?
470受験番号774:2009/02/28(土) 15:34:23 ID:e6IUqvqi
どうせ過去問からまるまる出るわけじゃないんだから。
当たり前だけど半分くらいは過去問以外から出るよ。
471受験番号774:2009/02/28(土) 15:39:19 ID:j8A0zSy0
なんでそんなに20年度とか21年度とか気になるの?普通に21で良くね
472受験番号774:2009/02/28(土) 16:24:26 ID:ddJCpzMC
常識的に考えて20年度版じゃそれ以降に起こった事は書いてないんだから21年度版だろ
473受験番号774:2009/02/28(土) 16:59:04 ID:h2eaWB9C
恐怖の時事かも知れない
474受験番号774:2009/02/28(土) 23:12:56 ID:MJHcw57k
>>467
読んでるらしいという噂だけど、速攻の時事に載ってないことはあまり出ない。
たまに細かく聞いてくるくらい。
475受験番号774:2009/02/28(土) 23:17:00 ID:tm2g7BTZ
試験問題を作る側の人達がイエロー本を読んでたらと考えたら…

おや、誰か来たようだ
476受験番号774:2009/02/28(土) 23:59:16 ID:Za5foyu4
スー過去おわんね。
477受験番号774:2009/03/01(日) 10:21:09 ID:Kd89JHrQ
カンガルーのシナモン君ですが
478受験番号774:2009/03/01(日) 12:16:56 ID:kz52i0UB
最近、裏技の選択肢除去方が外れること多くね。
479受験番号774:2009/03/01(日) 12:29:43 ID:kz52i0UB
>477
あいつシナモン君っていうの?
480受験番号774:2009/03/01(日) 12:35:28 ID:JMWmo+5/
スー過去極めたと思う人は過去問コンプやるといいよ。
自信なくすから。
481受験番号774:2009/03/01(日) 13:50:08 ID:/AAHRX6B
ワニ君はなんていうの敦子の愛玩動物だろ?
482受験番号774:2009/03/01(日) 15:05:15 ID:kz52i0UB
>480
国1志望じゃなくても良い感じですか
483受験番号774:2009/03/01(日) 15:14:40 ID:JMWmo+5/
憲法だけでもやることをお勧めする。
Wセミナーに行けば買える。
484受験番号774:2009/03/01(日) 15:33:47 ID:Z71t1hW8
憲法なんかどの試験でも大体難易度低いしやるのは効率悪いだろ
民法や経済みたいにスー過去のレベルが低いならいいが
485受験番号774:2009/03/01(日) 16:10:01 ID:JMWmo+5/
じゃあ、国U本番で憲法満点取れよ?
486受験番号774:2009/03/01(日) 16:22:29 ID:Z71t1hW8
08は満点だったよ
ちなみに裁事や国税でも憲法は満点だった
裁事は年度によっちゃスー過去を越えているがね
487受験番号774:2009/03/01(日) 16:39:11 ID:JMWmo+5/
ほほう。
488受験番号774:2009/03/01(日) 17:07:58 ID:qrnwKYAx
>>486
人それぞれだとは思うけど、
どんな勉強すればそのレベルに到達できる?
489受験番号774:2009/03/01(日) 18:03:59 ID:Z71t1hW8
>>488
スー過去に専門記述マスターだけ

憲法は大体どこでも簡単な問題しか出さないから満点は困難じゃないよ
国税は毎年簡単だし国2も民法は難化してるが、憲法は例年安定して平易
裁事にたまに出る判例穴埋めの個数問題とかは死ねるがね
490受験番号774:2009/03/01(日) 19:46:34 ID:WpZ8NWPC
地方公務員中級を受けようと思ってます。(市役所受けます)
試験まで、あと6ヶ月くらいしかありません。
勉強も、今まで一切してないです。

そこで、どんな問題集をやれば効率よく勉強できるでしょうか?
おすすめのものを教えて欲しいです。

ちなみに一般教養です。
491受験番号774:2009/03/01(日) 20:35:32 ID:JMWmo+5/
20日間+過去問500
492受験番号774:2009/03/01(日) 20:51:26 ID:JMWmo+5/
追加
知能は高卒ワニ→大卒ワニ
493受験番号774:2009/03/01(日) 21:51:03 ID:mkVIQKxV
>>482
国2や裁判所事務官受けるなら有益じゃね?
494受験番号774:2009/03/01(日) 22:03:01 ID:iAERKxNN
財政学が鬼のようにむずかしいのですが
なにか理解を助けてくれるような入門書はないでしょうか?
自分は独学で、いきなりスー過去にはいったのですが、理解するのが難しい・・
もしくは、いまからでもこの科目に関しては予備校にいったほうが無難でしょうか?
予備校では初学者にも分かりやすく教えてくれるのでしょうか
495受験番号774:2009/03/01(日) 22:04:08 ID:0e2WWDQa
財政学は経済学を理解してないとつらいから、先に経済学をがんばれ。
496受験番号774:2009/03/01(日) 22:08:30 ID:mkVIQKxV
>>494
まずは速攻の時事の財政の章から始めてみては?
あと、財政学なら新世社から出てる井堀先生の『財政学第3版』『演習財政学』とか、
『入門ミクロ経済学第2版』『入門マクロ経済学第2版』が、
図書館で読んでみて良さげだった。
497受験番号774:2009/03/01(日) 23:18:32 ID:pQgJ91A8
財政学なんか2日でスー過去1周目終わったよ
勿論マクミクは終わってからだがな
498受験番号774:2009/03/01(日) 23:28:06 ID:qrnwKYAx
>>489
トン。

そっか。。雑にやりすぎなのかなー完璧には程遠い…
何周すればいいんだ orz
499受験番号774:2009/03/01(日) 23:42:12 ID:mkVIQKxV
>>498
まずテキストをパラパラめくって眺めてみるだけでいいと思うよ。
ただし回数をこなすこと。1日10回以上とかね。
500受験番号774:2009/03/02(月) 00:00:32 ID:1HAENAL2
>>490の者です。
>>491
20日間って、「上・中級公務員試験 20日間で学ぶ」っていうやつですよね?

ワニ・・・??
501受験番号774:2009/03/02(月) 00:03:46 ID:dXdSAk6q
まるパスってどう?使ってる人感想聞かせてくれ
502受験番号774:2009/03/02(月) 00:04:29 ID:Ee1dkrX2
>>500
ワニ=畑中敦子シリーズ
503受験番号774:2009/03/02(月) 00:07:17 ID:J5WA//fk
>>500
20日間は多分その通りじゃないかな?
ワニは『畑中敦子シリーズ』の愛称。
しかし今はカンガルーの表紙の新しい畑中敦子の本が出たらしいけど、
今後どうなるやら…。
504受験番号774:2009/03/02(月) 00:10:17 ID:J5WA//fk
>>501
国1行政職受験予定だけど、
まるごとパスワードは最初の取っ掛かりにはよいと思うよ。
もし国1国2を受けるなら、さらに久米他『政治学』有斐閣NLASが必読になる。
505受験番号774:2009/03/02(月) 00:18:57 ID:1HAENAL2
>>503
ワニじゃなくてもカンガルーのやつでも大丈夫ですかねぇ?
506受験番号774:2009/03/02(月) 00:28:05 ID:jRqKgeSS
カンガルーはなんかふてぶてしい態度だから嫌だ
ワニの方が愛嬌があって可愛い
507受験番号774:2009/03/02(月) 00:29:32 ID:J5WA//fk
>>505
過去レスみる限り、畑中本の評判は二分してるみたい。
俺は立ち読みしてみて説明がとても読み切れなかったんで、
標準判断推理と標準数的推理を繰り返しやってみた。
個人的には標準は良書だと思う。
508受験番号774:2009/03/02(月) 00:30:43 ID:J5WA//fk
>>506
カンガルーはキック力はあって手強いけど、
ワニは人間でも丸飲みにされるんだぜ…。
509受験番号774:2009/03/02(月) 00:47:18 ID:rxrG4Xci
専門記述で経済と憲法を選択したいんだけど、何かいい参考書ありますか?
GUTSとかいうやつは何処も売り切れてるみたいで…
510受験番号774:2009/03/02(月) 01:38:44 ID:AXVCfBmb
>>509
スー過去みて自分で文章作る
GUTSは憲法・行政法あたりは普通に売ってる。
経済原論・財政学は本屋のwebで何とか見つけて買ったが、
それ以降在庫がない状態になってしもうたがな。

511受験番号774:2009/03/02(月) 03:49:00 ID:dXdSAk6q
>>504
サンキュー。一応政治、財政、行政は予備校で受けたんだけどな。
テキストにまとまりないし買おうかと思ったんだが、国二の政治がムズイからその参考書も買いたさなきゃならんと言うことかね?
512受験番号774:2009/03/02(月) 03:50:44 ID:dXdSAk6q
ちなみに自分は地上志望で国2は志望度高くないんだ。
513受験番号774:2009/03/02(月) 10:05:55 ID:1HAENAL2
>>490の者です。
採用試験なのですが、
一般教養に続いて、適性検査もあります。
適性検査って、普通のSPIみたいなものだと考えてもいいですよね?

あと、二次試験では、作文と面接があります。
これらは、1次試験が受かった後に勉強しだすのでは遅いですかね。。。
514受験番号774:2009/03/02(月) 10:14:45 ID:Mkf18gXg
来年の試験を受けるものですが
民法・行政法がそろそろ一周するので問題演習で肉付けをしたいと思うんですが
やっぱスートレが良いでしょうか?
今年受けなくても、スー過去や過去問を実際買ってみた方が良いんでしょうか
515受験番号774:2009/03/02(月) 10:26:02 ID:1HAENAL2
お金がないのであまりお金を使いたくない。
過去問500の代わりに
公務員試験 市役所上・中級採用試験問題集を代用してもいけると思う?
516受験番号774:2009/03/02(月) 10:34:01 ID:M4xao36F
いけまーす
517受験番号774:2009/03/02(月) 10:40:47 ID:1HAENAL2
え、本当に。。。???
518受験番号774:2009/03/02(月) 11:14:44 ID:iwmKOTZd
いけまーす
519受験番号774:2009/03/02(月) 11:36:07 ID:M4xao36F
いけまーす


つうか、マジで言って行けるだろ。過去問には違いはないし
520受験番号774:2009/03/02(月) 12:34:01 ID:JS2uo27n
過去問じゃないだろw
521受験番号774:2009/03/02(月) 12:45:45 ID:MZpJGi8v
実務の問題集のことなら、過去問500が断然いい。

市役所上・中級 過去問500
教養と専門あわせて500問だけど
522受験番号774:2009/03/02(月) 15:04:51 ID:BeJtJqCZ
物理苦手な人はぶつりの1・2・3オヌヌメ
523法卒業氏:2009/03/02(月) 19:49:22 ID:p0UjNSMg
国Uなんだが判断・数的、ワニ本つかって教養・専門科目スー過去まわしだけで
合格できるもんかな?

524受験番号774:2009/03/02(月) 20:19:29 ID:r2wTNduW
ワニ本やっときゃほぼOK
心配なら天空も
525受験番号774:2009/03/02(月) 20:42:46 ID:sk82M7tu
ワニの判断は大体できるようになったから
次なんか他のやろうと思うんだけどスー過去いいのかな?
数的出来ない分模試とかで調子がいい判断推理を伸ばして補填できるくらいにしたいんだけど
526受験番号774:2009/03/02(月) 20:52:22 ID:M4xao36F
カンガルーの出番じゃね
527525:2009/03/02(月) 21:45:26 ID:6XI2u8b2
>>526
ザ・ベスト!!
お答えありがとうございます
528受験番号774:2009/03/03(火) 03:53:07 ID:9WJXI72y
カンガルーって、何?
529受験番号774:2009/03/03(火) 08:31:58 ID:1xwyiQby
判断上げたところで数的を補えるとは思えないが…
530受験番号774:2009/03/03(火) 08:58:28 ID:M6GJJJwL
>>529
上のやつの言ってることは、例えば数的は苦手な人が多いから5割以上取れたら
いいほうとされてるところ、仮に10問ある場合、数的推理が1/5でも判断で4/5取って
カバーしたいとかそういう意味だろ。

お前の文章読解力だと、数的で稼がないと厳しいかもな

531受験番号774:2009/03/03(火) 09:05:23 ID:+KmhX0ln
そこは判断推理しなさい
532受験番号774:2009/03/03(火) 09:06:31 ID:+KmhX0ln
おっとレス気付かなかった
533受験番号774:2009/03/03(火) 12:26:36 ID:9WJXI72y
ワニはけっこう合う合わないあるみたいだね。どういう人が合わないんだろ。
534受験番号774:2009/03/03(火) 12:28:28 ID:1xwyiQby
え、数的って五割で普通なの!?
判断も数的も7、8割いくもんだと思ってた…

それで数的が仮に1、2割しか取れないなら判断10割にしても足りないだろ、って言ったんだが…無知で悪かった。
535受験番号774:2009/03/03(火) 12:34:02 ID:ygYKHkUW
何?さりげなく自分の頭の良さをアピールってやつ?
536受験番号774:2009/03/03(火) 13:47:26 ID:1xwyiQby
>>535
あーもー、俺が悪かったよ。判断も数的も1割も取れない無知で愚かな金髪豚野郎ですのでどうかこの辺りでご勘弁を願えませんでしょうか?

それはそれとしても、実際問題、数的捨ててやってけるのかね?
537受験番号774:2009/03/03(火) 13:52:08 ID:L5gYY13E
行政科目の問題集について質問です
まるパスとインストールを終えたんですけど、問題集はスー過去でないとまずいでしょうか?
地上なんですが、この時期からあんな分厚いものをX5冊、というのはちょっときついかと躊躇ってしまっています
538受験番号774:2009/03/03(火) 14:44:19 ID:0SHiYBfC
ていうかどう考えても判断推理のほうがムズいだろ
539受験番号774:2009/03/03(火) 18:38:42 ID:ykL3gEJg
いや数的の方がムズイ
540受験番号774:2009/03/03(火) 19:11:39 ID:UdUQhVXH
俺は判断の方が苦手なんだが成績は数的のほうが低い
541受験番号774:2009/03/03(火) 20:07:36 ID:wDfDPATL
国際関係は70点シリーズと20日間シリーズどちらが良いでしょうか?
542受験番号774:2009/03/03(火) 20:54:57 ID:jnV+XoA8
市役所中級の過去問500、ネットで探しても2010年度版がどこにもない。
まだ発売されてないのでしょうか?

2009年度版買って勉強しても大丈夫だと思う??
2010年度版がいいですよねぇ?
543受験番号774:2009/03/03(火) 21:05:37 ID:jnV+XoA8
過去問500なんだけど、一昨年のとかで勉強してもいける?やめた方がいい?
544受験番号774:2009/03/03(火) 21:17:25 ID:s7WKMxmL
流石に過去問派最新のやつがよくね
545過去問500:2009/03/03(火) 22:10:56 ID:G2/bpxdE
542お前には売らん
546受験番号774:2009/03/04(水) 11:00:58 ID:mAvoT+En
判断ワニかカンガルーどっちがいい?
547受験番号774:2009/03/04(水) 14:12:17 ID:GfjMf6Ce
自然科学どうやって攻略しようか
理科系統はすごく苦手で関東変形型なんだけど、正直いってどの科目をどの程度とるように狙ってどれを捨てればいいのか皆目見当がつかない
548受験番号774:2009/03/04(水) 19:37:28 ID:GPPMFoPp
判断推理の2冊目を探してて、
位置関係のアパートの問題が入ってるのをやりたいんですが、収録してるのありますか?
549受験番号774:2009/03/04(水) 19:47:04 ID:eU4KdMSL
>>548
標準。
まず一冊目に何をやったかすら書かないとは…
550受験番号774:2009/03/04(水) 21:10:42 ID:Aha4tUQM
自然科学、社会科学、人文科学は何を使って勉強してますか?
551受験番号774:2009/03/04(水) 23:09:59 ID:68W+aV+F
>>550
スー過去
552受験番号774:2009/03/04(水) 23:24:58 ID:M8ZlFE7i
>>550
自然→パスライン
人文→光速
社会→スー過去

553受験番号774:2009/03/04(水) 23:42:07 ID:PZbOluk+
数的処理で畑中終わらせた後、田辺本してるんですが、
田辺本は解説が簡潔でもんだい自体も難しいんで、
他の本をしようと思うんですが、
何か畑中と田辺本以外でいい本はないでしょか?


554受験番号774:2009/03/04(水) 23:50:40 ID:Arwih06K
>>550
日本史、世界史、地理、地学、生物は20日シリーズ。
思想芸術は光速。
俺もパスラインにしようかと思ったが、量に萎えた…
地歴は二周回して、今はデ問解いてるけど、結構通用するよ
555受験番号774:2009/03/04(水) 23:57:25 ID:RFFNoHvw
>>553
田辺は無味乾燥で、少し数学チックだけど、間違いなく良書だよ。
個人的には『カリスマ本』と組み合わせて使うと効果的だと思う。
556受験番号774:2009/03/05(木) 11:38:06 ID:sgOhBqI2
小学校や中学校の事務を目指す場合でも
「20日間で学ぶシリーズで勉強→過去問500やる」
っていう勉強法で大丈夫だと思う?
557受験番号774:2009/03/05(木) 13:32:15 ID:0zlKbTSF
これから始めるのだが
大学受験の時の参考書は
全部ゴミ箱でおけ?
558受験番号774:2009/03/05(木) 13:39:52 ID:NUK1O1lM
>>557
アホ。教養試験≒大学受験だ
559受験番号774:2009/03/05(木) 13:47:39 ID:0zlKbTSF
>>558
教えてくれて
ありがとう^^
560受験番号774:2009/03/05(木) 14:02:33 ID:NUK1O1lM
>>559
で、マルチポストかよ



144 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/03/05(木) 13:46:07 ID:0zlKbTSF
公務員受験で
大学受験用の参考書は
使わない方がいいですよね?

参考書買い直さなきゃだ
(´・ω・`)
561受験番号774:2009/03/05(木) 14:14:18 ID:5T0ZtPWd
>>554
パスラインは、量が多すぎでできそうにないってことですか?
自然科学は評判がいいみたいですが。
562受験番号774:2009/03/05(木) 15:26:56 ID:A20TwP+W
>>561
パスラインの自然科学は使いやすいよー
人文は俺には合わなかったけど
563受験番号774:2009/03/05(木) 16:18:43 ID:oHmVieDi
すみません。数的処理や資料解釈に関して、もし初級用(国家3種など)の参考書使って勉強しても、上級試験(国家2種など)に、ある程度は対応することは出来ますか?
どうか教えてください
564受験番号774:2009/03/05(木) 17:54:20 ID:fop9Ap4M
>>563
無理。
基礎固めにはなっても実戦では通用しない。
565受験番号774:2009/03/05(木) 18:08:51 ID:sz9xKs33
>>563
>>564の言う通りだけど、まず初級用すら解けないようじゃ話にならないから、一回やってみるのはアリだと思う。
566受験番号774:2009/03/05(木) 18:27:47 ID:oHmVieDi
>>564>>565
ありがとう!
567受験番号774:2009/03/05(木) 20:27:42 ID:bpc5W/44
一般知能はいきなりスー過去から入ってもいい?
数学とか嫌いじゃないし導入無しでもいいかなと思ってるんだけど。
568受験番号774:2009/03/05(木) 21:18:16 ID:5T0ZtPWd
逆に上級やっておけば、初級も包含している関係かな?
569受験番号774:2009/03/05(木) 23:23:02 ID:SWSyV8fa
>>555
やっぱり評判の参考書なんですか。
ありがとうです。
570受験番号774:2009/03/05(木) 23:35:01 ID:qtmwaFYg
20080530発行の20日間でまなぶ国際関係やってるんですが内容は古くないですか?
571受験番号774:2009/03/05(木) 23:46:52 ID:UqlUNxsf
パスライン自然科学、一時期各通販サイトで品切れだったが尼で入荷してるな
もう少しで倍値で中古買うところだったよ
572受験番号774:2009/03/06(金) 01:06:52 ID:/qxZ/Ej1
>>550
某本で批判されている3ステップが以外によさそうだった。
値段も半額になったし。1問1答で理解が深まりそう。
答えの理由は次ページ読めばわかるようになってるからね。
573受験番号774:2009/03/06(金) 01:34:43 ID:KgvS9z6A
2ちゃんこそ最強の参考書!
574受験番号774:2009/03/06(金) 01:55:22 ID:BgbgZFfl
2ちゃんはほんまに参考程度にしとかないとねw
合格は自分自身の覚悟で切り開くものだ。がんばれみんな。
575受験番号774:2009/03/06(金) 07:31:11 ID:t0183f49
パスライン買おうと思ったけど実際見たらデカ過ぎるから止めた。
過去問500とか見て、やる気が出る人は良いかもね。
576受験番号774:2009/03/06(金) 08:58:27 ID:OboL4GxI
パスラインはテカテカの紙質が電気スタンドに反射してまぶしいのが難点
577受験番号774:2009/03/06(金) 17:30:16 ID:39R11y0E
>>574
みんな、思ったよりマトモに参考書を推奨してるけどね。

だけど、自分の参考書は最終的には自分で選ぶべきだよね。
自分にあるかとか、自分の苦手分野を分かり易く書いてあるかとか。
578受験番号774:2009/03/06(金) 18:21:58 ID:493ZjHZY
スー過去いいなあ。
憲法はスー過去のみで全然いけんな。
やってておもしれーわ。分量多いけど
重要なことだけを選りすぐりで書いてていい。
579受験番号774:2009/03/06(金) 18:38:59 ID:4gm4dc5W
>>570 大丈夫だと思う。ちなみに最新のは2008年12月
580受験番号774:2009/03/06(金) 19:35:32 ID:iNXoZAbf
憲法の概説書ははまる生進められるけど個人的にはよくわかる憲法の方がわかりやすいし読んでて面白いと思うんだ
581受験番号774:2009/03/06(金) 20:34:03 ID:a2GFpzB4
憲法の概説書なら

長谷部恭男『憲法』新世社(2008/02・第4版)
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』有斐閣(2005/10)
芦部信喜(高橋和之補訂)『憲法』岩波書店(2007/03・第4版)
野中=高橋=中村=高見『憲法T・U』有斐閣(2006/03・第4版)
松井茂記『日本国憲法』有斐閣(2007/12・第3版)

いろいろあるよ。
582受験番号774:2009/03/06(金) 20:42:31 ID:dDLH81JH
つーかスー過去って普通に難しいよな。
2chだと余裕って言ってる奴いるが、そういう奴は国1以外余裕で受かるだろ。
583受験番号774:2009/03/06(金) 21:03:26 ID:0nj6G+in
スー過去は1回目は大変だけど、2回、3回まわせば余裕になるよ。
584受験番号774:2009/03/06(金) 21:23:50 ID:t/Da6Fao
畑中敦子の新刊がほとんど話題にならない件について
585受験番号774:2009/03/06(金) 21:57:24 ID:Km0cJ7T0
駄作だもん
586受験番号774:2009/03/06(金) 21:58:06 ID:8h0tkxXq
発行が今の時期だから今年度の試験には間に合わんのだろうな。
587受験番号774:2009/03/06(金) 22:20:53 ID:/1qjZQu8
小学校とかの事務を目指す場合でも
20日間シリーズと過去門500やればまぁ大丈夫だと思う?
588受験番号774:2009/03/06(金) 22:23:02 ID:t/Da6Fao
お前、いつまでその質問するつもりだよ。
地上か地中かどっちなのかにもよるし、一概に大丈夫とは言えない。
589受験番号774:2009/03/06(金) 22:34:46 ID:PN06Is7k
地上国2志望、数的が苦手で模試での得点率は5割程の者です。
今は畑中の三部作を繰り返しといているところなのですが、
演習用、初見の問題に慣れるための問題集を探しています。

今のところ、畑中の九回勝負かスー過去(手を付けるのは基礎部分のみ)を
考えているのですが、どちらがよいでしょうか?

本試験の得点目標は六割です。
590受験番号774:2009/03/06(金) 22:50:54 ID:wFDRJlhd
去年の秋に買ったスー過去や比較的最近に買った過去問コンプリートが
だいぶすすけてきた…。
今年に入ってフォトリーディングで1冊何百回もめくったせいかな。
問題文のページにも日付や感想、アイデアを思うままに書き殴ってるから
売りには出せないけど、後生宝物として保管しておこうかな…。
大学入試の本試験問題も保管してあるし。
591425:2009/03/06(金) 23:00:09 ID:nJjTICjE
590さん
フォトリーディングって効果のほどはいかがですか?
592受験番号774:2009/03/06(金) 23:17:22 ID:wFDRJlhd
>>591
フォトリーディングは特に行政科目や知識系の科目で有効らしい。
去年の秋、勉強開始直後に2ヶ所の市役所の一次には通った。
法律科目は国1バイブルをフォトリーディングしてたおかげか、
過去問コンプリートに進んでも比較的取っつきやすい。
ただ、問題は経済科目。
ミクロマクロの基本書は言うなれば高校までの数学の教科書みたいなもんだから、
実際に問題解かないと厳しい。
そこで自分用にページの余白に感想やアイデア、別解、省略された計算過程、
などなどを躊躇せずに書き込んで、
それを手掛かりに体に馴染ませようとしてる。
コンプリート経済理論は特に問題文ページの余白が広いから、
いろんなこと書いて、日記帳みたいになってる。
593受験番号774:2009/03/06(金) 23:25:59 ID:6Pg0nND+
>>581
渋谷先生を入れない時点で素人
594受験番号774:2009/03/06(金) 23:28:31 ID:/qxZ/Ej1
フォトリーディングとか、本当にできるのか?
595受験番号774:2009/03/06(金) 23:31:06 ID:wFDRJlhd
>>593
小さい憲法の本?図書館で背表紙を見たことがあるかもしれん。
憲法といえば、芦部の弟子の青い本を何度か図書館で眺めてみた。
これからの種本かな?
596受験番号774:2009/03/06(金) 23:35:45 ID:wFDRJlhd
>>594
もちろん1回チラ見しただけだと理解するのは難しい。
しかしそれを何十回繰り返せば、図とかコーヒーブレイクぐらいは記憶に残るはず。
それから更に何十回も眺めれば本のどの辺に何が書いてあるか解ってくる。
その過程で日記帳みたいにいろいろメモしていくと、
記憶の取っ掛かりが増えていく。
597受験番号774:2009/03/06(金) 23:39:48 ID:Km0cJ7T0
意外と目次がかなり大事だったりする
598受験番号774:2009/03/06(金) 23:44:45 ID:wFDRJlhd
>>597
禿同。目次が一番使えるかも。
書き込みの出来ない図書館の本だったら、目次だけをコピーして、
そこにいろいろ書き込むようにしてる。
599受験番号774:2009/03/07(土) 01:58:59 ID:haBRFnds
経済学入門今読んでるがこの本
無理やり数学使わないようにしてて凄い読みにくい
今マクロの物価の計算のところなんだが
600受験番号774:2009/03/07(土) 08:05:33 ID:m0PrL2c+
教養論文は1週間で書ける!!公務員合格作文だけで十分?
601受験番号774:2009/03/07(土) 09:13:16 ID:/eYDgU8E
>>595
渋谷先生の言葉はむしろ大著
高橋立憲主義は概説書とは趣旨が異なるから出題元にはならんと思う
602受験番号774:2009/03/07(土) 09:17:35 ID:z6if1sV1
>>600
それを熟読した後に、自分で書いてみな。
驚くほど書けないからw

やり方は人それぞれかと思うけど、俺は自分で書かないとダメだと思ってる
603受験番号774:2009/03/07(土) 10:01:01 ID:krA87Nee
というか論文って自分に知識があるかないかで決まるんじゃね。書き方知ってても知識が無い人と書き方知らないけど知識ある人なら間違いなく後者が合格だろ
604受験番号774:2009/03/07(土) 10:04:49 ID:9K6i5m8v
何を今更
605受験番号774:2009/03/07(土) 10:42:38 ID:ZGI0tSdX
俺は回答例を見ながら自分でアレンジ作文書くぐらいしかやってないなぁ
変な題がでたらどーしよ
606受験番号774:2009/03/07(土) 10:46:58 ID:m0PrL2c+
>>602熟読して驚くほど書けないんじゃ時間の無駄だな

>>603両方あれば俺最強ということですね
独学だと添削してくれる人いないから不安だわ…
607受験番号774:2009/03/07(土) 11:37:50 ID:uGb/Bqr9
教養論文はテーマごとに使うキーワードとその語句の意味を覚える。20〜30テーマぐらい用意しとくべし。それで出なかったら新聞の知識で対応する。意外に主要テーマを覚えておけば他に使い回せる。
あんなもんその場で考えるもんじゃない。
608受験番号774:2009/03/07(土) 12:14:01 ID:pagZ7NIv
DATA問って、一冊の中で「基礎編」と「実践編」がわかれてますが
どのくらい難易度が別れてるんだろう・・・
609受験番号774:2009/03/07(土) 12:37:11 ID:krA87Nee
経済学の実戦編は、地獄問題。スー過去なんてもんじゃない。


とりあえず自信なくすレベルだ。
610受験番号774:2009/03/07(土) 15:04:59 ID:LW+1rkIY
憲法の本ではまる生、よくわかる以外にLEC柴田のS式入門憲法もオススメ
多少高度だけどわかりやすいし、かなり役に立つ
読んでから憲法は高い位置で安定するようになった
611受験番号774:2009/03/07(土) 15:19:38 ID:wApscibL
憲法がよくわかるには、
美濃部達吉の日本国憲法原論がいいよ。
612受験番号774:2009/03/07(土) 15:44:51 ID:rLt6/mrh
社会政策ってスー過去ないけど、何やればいいんだ?
613受験番号774:2009/03/07(土) 16:02:19 ID:WOwUMbJW
スートレ
614受験番号774:2009/03/07(土) 16:25:59 ID:GAdakiSc
>>610
柴やんか。あの人の文章ちょっと癖がない?
本当に正しいのか疑ったりしちゃうw
615受験番号774:2009/03/07(土) 17:25:09 ID:0lG/X6NU
1月後半から
過去問ひたすら解いて自分でノート作ってるんだが
やっぱし予備校とか通信教育やるべきかな。

ちなみに過去問は
実務の過去問500ってやつ使ってる。
何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
616受験番号774:2009/03/07(土) 17:36:54 ID:Uye8jDVb
>>615
ここは参考書スレだ。予備校や通信の話じゃない。
617受験番号774:2009/03/07(土) 18:17:03 ID:pagZ7NIv
DATA問のよさを語ろうじゃないか。

スー過去に書き込んで辞書にする

DATA問で演習リピート

・・・が地味に最強と思ってます。
618受験番号774:2009/03/07(土) 18:30:35 ID:krA87Nee
DATA問って解説が上級すぎてやる気なくすわ。雑だし。スー過去じゃ太刀打ち出来ないレベルもあるし
619受験番号774:2009/03/07(土) 18:37:59 ID:YcJWOPdE
スー過去だけで一種受かった人いるが
620受験番号774:2009/03/07(土) 18:54:43 ID:eAADMixz
>>614
たしかに癖はあるが概ね内容は分かりやすいし手書き風のイラストが上手いこと理解を促進してると思う
柴田の態度というか考え方に独善的な雰囲気があって馴染み辛いけど、内容的には問題はないと思う
621受験番号774:2009/03/07(土) 20:15:46 ID:GAdakiSc
>>620
あのイラスト本人が書いていたり?
622受験番号774:2009/03/07(土) 21:01:06 ID:DPD2gMPR
本人が書いてるかどうかはわからんがイメージが頭に残るから想起しやすくて良いと思ってる
623受験番号774:2009/03/07(土) 21:18:35 ID:psdEKsFN
少し遅れ気味だった経済理論を
ここ数日でひたすら手を動かして、ガリガリやってみた(筆記音が出ないようにだが)。
国1過去問コンプリート経済理論は途中の計算過程の省略が多いから、
自分で解説の余白に更に詳しく書き込んで補ってる感じになる。
何だか国立大の二次の数学の答案を書いてるみたいだ…。
624受験番号774:2009/03/08(日) 04:43:00 ID:ZoKMQTHM
70点シリーズ極めたらほんとに7割とれるかな?
625受験番号774:2009/03/08(日) 13:40:46 ID:qrSrJqEE
とれません。
626受験番号774:2009/03/08(日) 14:40:31 ID:5IK/6EYH
公務員→サラリーマン転職者です。
地元の地上を受けようと思い、昔お世話になったこのスレに3年ぶりに戻ってきました。

法律系→旧スー過去
経済系→旧スー過去
判断・数的→畑中
政治・行政→ウォーク問
一般教養→20日間

スー過去は現行版の2に買いなおし、
時事は速攻の時事を買い、
ウォーク問はクィックマスターに移行しようと考えています。
新しい判例や問題傾向に対応するため、何かいい方法があればお願いします。
627受験番号774:2009/03/08(日) 16:41:16 ID:q67SMGY1
最近のサラリーマンも保守的になったものだ。
628受験番号774:2009/03/08(日) 16:48:49 ID:X/1nd+uZ
>>626
元々公務員やってて、サラリーマンになったん?
629受験番号774:2009/03/08(日) 17:33:55 ID:HhYTOm8t
公務員→リーマン→公務員か。

っつか1回受かったなら
人に聞くよりも自分のやり方でやった方がいいんじゃねえかw
630受験番号774:2009/03/08(日) 18:27:43 ID:RRJbRzA2
>>626
どうやったら公務員試験に受かるか教えてください
631受験番号774:2009/03/08(日) 18:38:46 ID:jeCCYDGP
民法の過去問ダッシュ買ったんだけど、難しいとことかテキストみても載ってなくてわからなくて、
国1バイブルを辞書代わりに使おうかと思ってるんですけどどうなんでしょう?
また使用している方がいればどんな感じか教えて下さい
m(_ _)m
理論や判例がわからないものがあるので。
632626:2009/03/08(日) 20:11:31 ID:5IK/6EYH
>>628-629
公→リ→公です
リーマンといっても法人みたいなところですが

>>630
敵(試験)を知り己を知ること
633受験番号774:2009/03/08(日) 21:21:18 ID:WK8KWhWP
>>631
過去問ダッシュがどんなのかは知らないけど、
俺は国1過去問コンプリート(ワセミ限定販売)と国1バイブル使ってる。
志望は行政職だから、民法は行政職や経済職の共通問題だけしかやらないけど、
国1バイブル民法は通読というよりは条文や要件効果を確認するために使ってる。
憲法や行政法は得意なんで、基本的に法律職独自問題もやってる。
今まで国1バイブルでフォトリーディングやってきたから、
今度はコンプリートの余白に、問題を解く公式や正答に至るまでの考えを書いて、
次回からはそれをフォトリーディングして、何回も復習してる。
634受験番号774:2009/03/08(日) 23:42:43 ID:jeCCYDGP
>>633
国1志望なんですね。裁事目指してるんですがどうも理論や判例の理解出来てない部分がありまして
(^^;)民法のバイブル買ってみようと思います。
憲法も記述に役立つかもしれないので立ち読みして確認してみます。
ありがとうございました。
635受験番号774:2009/03/08(日) 23:56:55 ID:WK8KWhWP
>>634
俺は国1でも行政職なんで、民法は他のレスを参考にした方がいいよ。
憲法や行政法に関してはいくつかの試験の記述で選択予定だから、
『論文基本120題』を使ってる。
憲法は択一に関してはだいたい目処が立ったから、
今度はインプットや択一で学んだ知識をいかに論文で活かすか、答案作成のルールを
テキストで学んで、問題文のみ見て、自分で答案構成が出来るかチェックしてみる。
そんな感じ。
636受験番号774:2009/03/09(月) 00:29:02 ID:J2437bX6
塾にデ問の経済(実践)があったから見てみたが、凡人の俺は撃沈されました…国T目指す奴ってのはやっぱ頭いいんだな…
637受験番号774:2009/03/09(月) 00:31:57 ID:MWn563vY
文芸と社会政策はなにを使えばいいですか?
638受験番号774:2009/03/09(月) 00:53:33 ID:eJwwxy1M
>>637
文芸はマニアックだから、
光速マスター人文科学で対応出来ない問題は捨てていいんじゃない?
今ググってみたら、スーパートレーニングというシリーズの中に
社会学・社会政策があったよ。
639受験番号774:2009/03/09(月) 00:59:10 ID:eJwwxy1M
>>636
デ問がどんな問題集かはよく知らないけど、
国1過去問コンプリート経済理論を解いてる限りでは、
確かに法律職や行政職でも計算が面倒な問題が多いし、
経済職独自問題は解説だけで3ページ割かれてる問題もある。
640受験番号774:2009/03/09(月) 06:53:04 ID:rzoYjWR/
受かる勉強法落ちる勉強法によるとスー過去が神らしいからスー過去ばっかやってるお
641受験番号774:2009/03/09(月) 08:42:25 ID:Ru4z3i3L
DATA問ばっかり推してる自分がきもいんだが、
黄本に書いてある勉強法を実践するにはやっぱりDATA問が
一番と思うけどなあ。

問題読む→解き方みる→自力で再現

解答・解説には余計なこと書いてないから、ホント、そこに
書いてあることだけを理解・実践するってスタンスで取り組めば
いいわけだし。



ちなみに、凡人で、地頭もよくない俺は、頻度Aって書いてある問題だけ
まずつぶしていってる。それらをマスターしていったら、B、Cと
やっていくつもり。不思議なんだけど、何回も解いてたら、解説が
淡白このうえなくても、だんだんわかるようになってきた。
642受験番号774:2009/03/09(月) 12:15:38 ID:M28K31jB
なんでどこの本屋でもスー過去憲法が無いんだ?
643受験番号774:2009/03/09(月) 13:24:38 ID:7uKiiQUB
>>642
ブクオフでゲットした俺勝ち組
644受験番号774:2009/03/09(月) 16:46:58 ID:Ru4z3i3L
田舎のデパートの本屋にも置いてあったぞよ。
二箇所で見たことある。

ってか、田舎のデパートの本屋の公務員試験コーナーの
揃えって謎だ。公務員試験六法とスー過去くらいしか
使えそうなの置いてない。あとは、聞いたことないような
マイナーな本ばっかり^^;
645受験番号774:2009/03/09(月) 21:13:07 ID:3KxQjAUq
経済の問題集おすすめある?
とりあえず数こなしたいから理論説明とか解説が雑でもいいから問題数の多いやつで
646641:2009/03/09(月) 21:29:51 ID:Ru4z3i3L
デタ問!

(我ながらくどいな俺)
647受験番号774:2009/03/09(月) 21:38:52 ID:skCeqf5T
でも同意だな
648受験番号774:2009/03/09(月) 21:41:32 ID:eJwwxy1M
>>645
武隈の演習ミクロ経済学
649受験番号774:2009/03/09(月) 23:55:32 ID:M28K31jB
参考書じゃないけど、NHKの高校講座ってどう?
教養で分からないところたまにやってると見るんだけど
他にも見てる人っているのかな
650受験番号774:2009/03/10(火) 00:12:08 ID:wHy2Z+ca
国2実務教育出版
651受験番号774:2009/03/10(火) 00:15:44 ID:wHy2Z+ca
国2県庁志望なんですが数的処理の問題集で
実務教育出版の田辺 勉 (著) 上・中級公務員標準数的推理と
実務教育出版の数的推理 教養分野別問題集ってどっちが初心者向けなんでしょうか?
というかこの2冊ってレベルや目的ってどう違うんでしょうか?
652受験番号774:2009/03/10(火) 00:40:42 ID:GaK2SpTL
教養はパスラインだけor20日間だけでいく人いる?
スー過去かク問やらないと足りなくないか?
653受験番号774:2009/03/10(火) 00:42:02 ID:A1p26jSi
>>652
どちらも潰していないけど、ク問とパスラインは問題数は同じくらいじゃなかった?
654受験番号774:2009/03/10(火) 00:53:19 ID:GaK2SpTL
ん?そうなの?
655受験番号774:2009/03/10(火) 00:59:58 ID:izGk+4ME
TACの70点で合格シリーズってわかりやすい??
とくに行政法はどお??
656受験番号774:2009/03/10(火) 01:29:16 ID:PZgCJdJn
>>652
俺は教養は主に20日&光速マスタでしのぐわ…
とりあえず20日はもうじき二周終わって基礎インプットが済みそうだから、それからはデタ問か過去問500で行くつもり…
657受験番号774:2009/03/10(火) 02:29:33 ID:G8Xe1DkS
自然科学は、パスと20日間ではどっちが文系にやりやすい?
658受験番号774:2009/03/10(火) 06:21:22 ID:xTydGeyK
自然科学は学研の中学生の本よく出来てるぞ。高校の基礎まで含んでるから役立つ
659受験番号774:2009/03/10(火) 08:03:54 ID:GsFlHSvU
高校ん時にやってた進研ゼミは神

捨てなくてよかた
660受験番号774:2009/03/10(火) 08:14:16 ID:jQxCegmu
661受験番号774:2009/03/10(火) 10:26:55 ID:ZbnFWGi4
大学生協の公務員講座で使ったテキストと問題集が良かったよ(^_^)v

おかげで一年間勉強して無事に県庁、国税、国2合格できました♪
662受験番号774:2009/03/10(火) 13:51:03 ID:G8Xe1DkS
学研の中学生の本って、どんなの?
663受験番号774:2009/03/10(火) 18:08:38 ID:xTydGeyK
>>662
一年から三年までで全三冊のやつ。簡単な問題も入ってる。
664受験番号774:2009/03/10(火) 19:46:28 ID:G8Xe1DkS
>>663
ニューコースのこと?
665受験番号774:2009/03/10(火) 20:11:27 ID:/DznkXFj
教養分野を短期間で仕上げるにはどの本がオススメですか?
ちなみにセンターでは政経と物理・化学を選択しました。
666受験番号774:2009/03/10(火) 20:56:20 ID:CIJtc0eD
最近でたばっかのTACの「論文試験の秘伝」って本使ってる人いる?
667LEC2009DVD教材:2009/03/10(火) 22:29:14 ID:YbRGYGkm
09LECの主要5科目の憲法、ミクロ、マクロ、専門セレクトの財政学、刑法、
労働法、社会政策、国際関係をそれぞれ2000円〜格安でお譲りします。
当然、教材は完備してます。ほしい方、この機会にぜひメールください。
668受験番号774:2009/03/10(火) 22:44:46 ID:G8Xe1DkS
>>665
それだけできれば、何でもOKなんじゃないかな?
669受験番号774:2009/03/10(火) 23:26:40 ID:G8Xe1DkS
>>665
センターはどれくらいとれたの?
670受験番号774:2009/03/10(火) 23:35:09 ID:/DznkXFj
>>669
ブランクあるので結構忘れてしまってるし、歴史や地学生物はノータッチ
なので聞いてみました。
政経と化学が60くらい、物理はものすごく簡単な年だったので100でした。
671受験番号774:2009/03/11(水) 16:26:34 ID:p7LZxC/N
>>670
ものすごく簡単な年だったのに物理90点だったぜ\(^o^)/

日本史と世界史は未履修で政経は受験で使わなかったからヤバイ
英語を除く知能科目と自然科学で補えるだろうか…
672受験番号774:2009/03/11(水) 16:35:20 ID:/kVDJA4a
ものすごく簡単な年って06年度のセンター?
673受験番号774:2009/03/11(水) 17:01:44 ID:p7LZxC/N
>>672
そうだよ
英語も簡単だったのにマーク欄ずらして解答して死んだwww
文型も理系も平均かなりインフレしてたよな
674受験番号774:2009/03/11(水) 19:50:28 ID:R30dZV7/
文芸とか思想なにつかってる?
675受験番号774:2009/03/11(水) 20:11:39 ID:q+UiX7lX
光速マスターで暗記。あとは問題演習。
676受験番号774:2009/03/12(木) 00:22:07 ID:LkGEewRl
その問題演習はどうすればいいの?
677受験番号774:2009/03/12(木) 00:38:50 ID:+yAN0lWA
>>676
スー過去
678受験番号774:2009/03/12(木) 05:43:22 ID:GwSrK8Nk
国2技術の電気電子の勉強に役立つ参考書ってあります?
679受験番号774:2009/03/12(木) 15:17:19 ID:ozUQfa9u
スー過去はどきどき笑えるレジュメ・解説があるよな。
財政学の「特別とん税は豚にかかる税ではない」とか。
経済系の語呂合わせしかり
680受験番号774:2009/03/12(木) 15:21:29 ID:Fz1T1+O3
ミクロ経済学のレジュメわかりにくすぎ
681受験番号774:2009/03/12(木) 15:51:30 ID:ihzR9vSz
憲法はたまに解説がすごく手抜きで困るな
682受験番号774:2009/03/12(木) 16:16:32 ID:ozUQfa9u
どこの本か位書いたら?
683受験番号774:2009/03/12(木) 17:04:42 ID:kFZekt0F
スー過去のことじゃないのでしょうか?
話の流れからして。
684受験番号774:2009/03/12(木) 17:26:14 ID:Fz1T1+O3
流れにのってスー過去の評価をしました
噂だと行政法はヒドイらしいな
俺はやってないが
685受験番号774:2009/03/12(木) 17:28:50 ID:LkGEewRl
行政法かなりいいわ
686受験番号774:2009/03/12(木) 18:11:22 ID:5iXadm7Y
法律はク問。これ常識
687受験番号774:2009/03/12(木) 18:18:02 ID:0CAzaA6a
地理はどの参考書がいいですか?やっぱ20日間かスートレ?ちなみに初学者です。
688受験番号774:2009/03/12(木) 21:37:50 ID:hrG2f6B8
(地方公務員中級(市役所)受けます。)

一般教養って、時事問題も出題されますよね?
時事問題の対策本としては「速攻の時事」が一番いいのでしょうか?

あと、適性検査の対策もしたい。
おすすめの対策本を教えて欲しいです。
689受験番号774:2009/03/12(木) 21:47:45 ID:c51M0qTr
>>687
大学受験のセンター試験の本
690受験番号774:2009/03/12(木) 23:54:13 ID:XW1vlNab
経済でらくらく本を終わらせた後、スー過去したらかなり難しかったんですが、
スー過去よりレベルの簡単な経済の問題集ってありませんか?
691受験番号774:2009/03/13(金) 00:07:14 ID:eRSzhxmK
スー過去経済は基本的な問題ばっかだよ。
無理なら★一つだけでもやっとくといい。
692受験番号774:2009/03/13(金) 01:06:02 ID:ptuMZyQh
経済難しい。経済って理論とかより問題の解き方だけ覚えた方が点が取れる?
693受験番号774:2009/03/13(金) 01:54:58 ID:5BpsX1or
経営学や国際関係の演習はスー過去でOKですか?
694受験番号774:2009/03/13(金) 03:03:33 ID:oGgtS40t
数的と判断のカンガルー買ってきたぞ
695受験番号774:2009/03/13(金) 08:37:24 ID:cqB11GoD
>>692
国2や区はまさにそんな感じで得点稼げる
696受験番号774:2009/03/13(金) 08:42:35 ID:0PlZtBfM
地上国2経済は計算より理論じゃねえか?
697受験番号774:2009/03/13(金) 08:43:13 ID:I5HFrlxq
実教の直前対策ブックってどう?
速攻の時事だけでは不安なんだけど。
698受験番号774:2009/03/13(金) 09:10:54 ID:cqB11GoD
>>696
国2都区の経済は工夫せず答えでる簡単な計算ばかりだよ
まぁ理論は例えば国2でいえば5問中1-2出るけど
難易度も極めて低いからそれほど苦労しないけどね

国1 地上 国税あたりは式の立て方を考えさせる問題が多いな
まぁ国1もソロースワン 外部性 ゲーム理論と出題は固定的だからパターンがあるといえばそう
699受験番号774:2009/03/13(金) 12:59:00 ID:6PKS8cda
新大学3年国U地上の行政か技術狙いなんですがなにから勉強したらいいですか?
とりあえず数的しかやってないです
700受験番号774:2009/03/13(金) 13:49:10 ID:cqB11GoD
>>699
またマルチポストか
701受験番号774:2009/03/13(金) 13:52:21 ID:XcdW3T4a
>>699
行政か技術どちらにするかを早く決めることから始めるべきだと思います。
そうでないと、専門の問題が違うから教養の勉強するしかないし。
702受験番号774:2009/03/13(金) 13:57:44 ID:C36oIlX/
国二は社会学、政治学はスー過去で対応できる?
地雷科目なんで不安です。
703受験番号774:2009/03/13(金) 19:35:26 ID:I5HFrlxq
社会学は知らないけど、政治学は厳しいと思う。
学系は何個か用意して逃げられるようにしといたほうがいい。
704受験番号774:2009/03/13(金) 19:35:38 ID:Y3F9bT1S
>>702
うざいな。この時期なんだから地雷言うなら自分で解け
705受験番号774:2009/03/13(金) 19:36:22 ID:Nx6NTCHN
>>702
できる
706受験番号774:2009/03/13(金) 19:52:05 ID:e08091Ma
俺の志望先は政治学や国際関係は必須解答だから
地雷でもやるしかない。
707受験番号774:2009/03/13(金) 21:18:06 ID:vMlyy9ur
去年12月から始めて今・生物・地理・日本史・世界史・思想・地学・数的(むら有り)・ミクロ・マクロ(半分)
までやったんだが・・・ここ見てると最初に専門から手つけたほうがよかったんじゃないか?と勉強計画の間違いを感じる。
その人の地頭によるだろうが、教養てあまり重視するところじゃないのかな?
708受験番号774:2009/03/13(金) 21:29:29 ID:29CZZcnH
>>707
来年受けるんでしょ?
今から専門やっても余裕だよ。
709受験番号774:2009/03/13(金) 22:35:46 ID:2isnvPLI
去年の社会学はえらい簡単だったな
政治学や行政学がきつかっただけに落差にびっくり
710受験番号774:2009/03/13(金) 22:43:31 ID:vMlyy9ur
>>708
来年て・・・もち今年で。
さっき憲法民法やってみたけどなんとかなりそうだ。
行書の知識残ってるようでけっこうさくさく進む。
でもこのスレみて自分の出遅れ感を再認識できたのはよかった。
711受験番号774:2009/03/13(金) 23:27:27 ID:HWGC8EH2
712受験番号774:2009/03/13(金) 23:29:45 ID:Czt7b9ny
4月から大学(Fランですw)に入るのですが、1、2年の内にやっておいた方が良いものはありますか?
ちなみに工学部なので技術系を目指そうと思っています
713受験番号774:2009/03/13(金) 23:44:29 ID:eRSzhxmK
スー過去の国関やたらむずくない?
国Tの問題が解ける気がしないw
一緒に買った経営学はサクサク進むのになぁ
714受験番号774:2009/03/13(金) 23:49:51 ID:2q5JuyzB
>>712
人生経験を積め
715受験番号774:2009/03/14(土) 00:04:10 ID:Wv/jLYMm
>>714
わかりました。
あと一つ、教養試験と専門試験の難易度を私大受験に例えて教えて下さい
716受験番号774:2009/03/14(土) 00:44:56 ID:MGjscihR
私大×
地方駅弁○
717受験番号774:2009/03/14(土) 00:45:28 ID:ABzujpy/
>>715
スレの趣旨も理解できないとは…
Fランというのも納得だ。
718受験番号774:2009/03/14(土) 04:22:59 ID:tpJbkjy0
そもそも釣りだろ

それよりもパスライン自然科学がamazon中古で5万で取引されてて糞吹いたw
2000円だからいいんであって、これ以上高かったら大して価値無いだろw
719受験番号774:2009/03/14(土) 05:30:08 ID:MsgNEtv+
>>718
俺も目が点になったわw
理系だから自然科学は数こなせりゃそれでよかったからスー過去にしたけど
720受験番号774:2009/03/14(土) 11:05:53 ID:Wv/jLYMm
>>717
そうですね。自分でも情けなく思っています
721受験番号774:2009/03/14(土) 14:03:19 ID:asCblsp/
財政学のスー過去。地方譲与税の特別とん税について。「豚にかかる税金ではなく…」



なるほど
722受験番号774:2009/03/14(土) 15:28:20 ID:vdsn57kF
ワニ本と玉手箱どっちがいいでしょうか?
723受験番号774:2009/03/14(土) 15:52:39 ID:PD7iLDIx
畑中の最新問題収録した本買った人いますか?
724受験番号774:2009/03/14(土) 17:03:47 ID:ZF3u4Gl9
>>718
つうかパスラインって絶版になったの?
725受験番号774:2009/03/14(土) 17:33:26 ID:TNb3qQ79
パスライン大学の本屋にはあったと思うけど
今日久しぶりに大きめの本屋行ったら教員試験のパスラインしかなかった
絶版は考えにくいんだけどこの時期に改訂とかかね?
726受験番号774:2009/03/14(土) 17:52:54 ID:NSN8DQTW
今までのレスを見ましたが、文章理解のいい参考書は何でしょうか?
727受験番号774:2009/03/14(土) 22:07:11 ID:OZCrEemb
スー過去を毎日ちょっとずつ
ディスコースマーカーみたいな考え方ができると割りと簡単
728受験番号774:2009/03/14(土) 22:27:51 ID:v5S2rlQz
今さらになって勉強し始めたんだが、まじで科目数多いな・・・
ほぼ行政法のまる生しかやってないのに10日で3分の1しか進んでない
お前らテンプレに乗ってない国際関係やら経営学やらもガッツリやってるの?
そんなに丁寧にやるもんでもない?
729受験番号774:2009/03/14(土) 22:36:01 ID:aT2hIWvl
>>728
経営学は国税受けるなら地上や国2でも使えてうまい。
730受験番号774:2009/03/14(土) 22:37:20 ID:OAXSjSB/
ドンドンドン ドンキー♀♀♀♀♀♀♀♀♀http://news.tbs.co.jp/20090311/newseye/tbs_newseye4081330.html
731受験番号774:2009/03/14(土) 23:00:15 ID:Ka5oWMma
>>728
集中できてないんじゃないかい?
自分はとりあえずサっと目を通す感じでまる生は読んでスー過去なりウ問なり
演習に入った。それでまだ理解できないor頻出のところは
まる生に戻ってフィードバックするみたいな感じ。

国際関係は世界史が得意ならやる価値あり。
国2、国1志望ならコスパ悪いからやらんほうがいいと思う。
個人的には10日で8割方点数とれるようになる社会学がおすすめ。
732受験番号774:2009/03/14(土) 23:30:46 ID:v5S2rlQz
>>731
完全な初学なもんで学校でやるみたいな感じでノートにまとめながらなんだ
このペースで民法やら刑法やると思うとぞっとするんでペース上げようかとは思ってる
コスパ悪いのは切るのが定石みたいなんだなちょっと安心した
733受験番号774:2009/03/15(日) 00:05:46 ID:6wUvkbMp
>>732
参考程度に聞いてくれい

行政法記述に使うのかい?
そうじゃなかったらノートにまとめるのは択一ではちょっと効率悪い
んじゃないかと思うよ!
まずは問題でよく出てくる文言とかにアンダーライン引いて
いかんと間に合わない。
まずさらっと基本的なことを流したら問題演習して傾向つかんでいかないと。
個人的にはレジュメがしっかりしてるスー過去がおすすめだよ(民、行、刑)
734受験番号774:2009/03/15(日) 01:33:15 ID:oBfVOj3S
10日で8割満点ってマジか。
社会学のお勧め本はスー過去でいい?
結構その話は気になるわw
735受験番号774:2009/03/15(日) 01:57:19 ID:PJPIvVji
労働法関連で何か良い参考書あったら
アドバイス下さい。
判例だけだと物足りないので…。
736受験番号774:2009/03/15(日) 04:55:23 ID:xTMd2FH1
行政法は誰かも言ってたがザーと一周すれば理解しやすい
同じような理由が何度も出てくるし
737受験番号774:2009/03/15(日) 06:17:07 ID:/uOEYS/J
>>734
少なくとも国2は半年勉強しても3/5とかになりやすいよ
738受験番号774:2009/03/15(日) 08:12:36 ID:orxyJ+aZ
>>734
去年レベルならともかく国Uは無理。まあ覚えるだけだから今からやっても余裕で間に合うけどな。
739受験番号774:2009/03/15(日) 11:42:19 ID:b88JoPKI
問題集買いたいけど書店に置いてないようなの多いからなかなか決められん
スー過去とスートレがちょっとしか置いてない・・・
解答が別冊になっててお勧めのってない?
740受験番号774:2009/03/15(日) 11:45:09 ID:BGNhh0jf
解答が別冊の問題集ってでた問みたいな糞とスートレかね
どっちもレジュメも解説もうんこだから勧めないけど
741受験番号774:2009/03/15(日) 12:38:29 ID:hc5U61aC
スートレは別にして、DATA問なんかレジュメなんて無いし、解説もワンランク上目線から書いてる感じがするから、初学にはキツイ。そこそこ勉強してても実戦編は難しいし、分かんねぇと思って解説みると「正しい」しか書いてなかったり。
742受験番号774:2009/03/15(日) 13:59:52 ID:2NVpwmoR
政治学、行政学、社会学、国際関係

国2の場合、これらの科目は全て難易度がヤバいらしいけど
この中から2つ選ぶならどれがマシ?
ちなみに国2しか受けないです。
あと、理系だったので歴史系はあまり得意じゃないっす…。
743受験番号774:2009/03/15(日) 14:23:36 ID:BGNhh0jf
政治学と社会学だな

これらは実質7-6問でるから
744受験番号774:2009/03/15(日) 16:10:21 ID:+uSbXrYv
>>742
政治学は絶対使うとして、もう一つは社会学か国際関係だな。
しかし、国際関係は難易度上昇中なのが難点。

行政学はスルーでいいと思う。
745受験番号774:2009/03/15(日) 17:41:13 ID:wDszdybA
最近勉強始めました。
憲法はいきなり過去問って聞いてやってみたのですがさっぱり・・・
746受験番号774:2009/03/15(日) 17:44:43 ID:hc5U61aC
国2行政学が今年から簡単になる感じはありませんか?
747受験番号774:2009/03/15(日) 17:57:26 ID:BGNhh0jf
>>746
試験委員情報でも調べたら
748受験番号774:2009/03/15(日) 18:46:52 ID:YnX65x0G
まずスレタイ嫁と
749受験番号774:2009/03/15(日) 19:16:37 ID:9bmQ4nox
俺も国2しか受けないけど、政治学ってそんなに必要だったのか…
余裕で選択しないつもりだったぜwworz
750受験番号774:2009/03/15(日) 23:03:17 ID:pR9BFPmD
>>749
単に政治学は行政系科目の中ではレベルが安定してるっていうのと、最悪専門でトリッキーなのが出て
外したとしても、教養の選択問題の方で何問か出て拾えたりとか勉強して損は無い科目ではある。

ただ行政系科目は過去問見る限りだと昔は簡単だったんだよな。昔はな・・・
751受験番号774:2009/03/15(日) 23:36:54 ID:UAwoHDPp
>>749
国Uなら、有斐閣NLASの政治学読むといいかも。
俺は国T志望なんだが、この本は書き込みしたり、百回は読み込んだよ。
一冊で政治学、行政学、国際関係を扱ってるし、
読み物としても面白いから、読む価値はあるよ。
ちなみに同じシリーズの社会学や心理学は読んだことない。
752受験番号774:2009/03/15(日) 23:44:43 ID:8za88FxC
すげぇなw
753受験番号774:2009/03/16(月) 09:58:22 ID:1vihq1Qp
国2と国税対策の財政学は何使ってます?そっこーの時事とスー過去つまみぐいだけかな?
白書とかどうなんだろ。
754受験番号774:2009/03/16(月) 12:09:22 ID:3CyspOBm
スー過去財政学の読み込みも良いと思うけど。とりあえずあそこのレジュメに書かれてあることくらいは分からないといけないし。そんなの分かりきってるという人なら白書とか読めば
755受験番号774:2009/03/16(月) 14:44:34 ID:/WxnpDKd
国2財政学はスー過去とあんま関係ないよ
756受験番号774:2009/03/16(月) 15:19:48 ID:wwDvdK06
>>755
ほとんど時事対策だけしてろってことか?
確かに時事の割合が高いと聞いた気がする
757受験番号774:2009/03/16(月) 16:49:12 ID:hhmKcDBc
〜学系で地雷度低いのは行政学だろ
758受験番号774:2009/03/16(月) 17:13:32 ID:ggtikYzD
スー過去の憲法って何年前までの使える?
759受験番号774:2009/03/16(月) 19:45:01 ID:8Icvtz1W
>>758
数年前なら近年の最高裁の違憲判例を補えば大丈夫。
ただ、それを補うとなると、判例百選とか別のテキストを買うことになるわけで、
結局最新のスー過去に買い替えた方が経済的かも。
760受験番号774:2009/03/16(月) 19:54:07 ID:Fo2bbxuW
流れに乗って聞くけど、経済原論って何年前(ry
761受験番号774:2009/03/16(月) 20:09:20 ID:3CyspOBm
>757ホントですか?国2の場合は政治学よりも地雷度が低いと…
762受験番号774:2009/03/16(月) 20:15:54 ID:8Icvtz1W
>>760
経済学についてはあまり詳しくないけど、
図書館で入門経済学ゼミナール(1990年ぐらいの発刊か?)を見ると、
ゲーム理論や情報経済学が全く取り扱われてないから、
多分国Tで出題が目安になるんじゃないかな?
その国Tでの出題も、ナッシュ(映画『ビューティフルマインド』でも有名。)や
マンデルやフレミング、スティグリッツ、クルーグマン
など、ノーベル賞を取った学者の理論は要注意だと個人的に予想する。
学者のミクロマクロの本だと、コーヒーブレイクみたいなコラムで紹介してあるから、
図書館で読んでみてはどうかな?
ちなみに学者の何人かは教養の社会科学や政治学などでも出題があるみたいだよ。
763受験番号774:2009/03/16(月) 20:46:59 ID:9MDuBW0y
みなさん東京都1Bの専門記述対策には何をしていますか??
764受験番号774:2009/03/16(月) 21:06:06 ID:x5J9yX8G
速攻の自然科学ってどうですかね?
765受験番号774:2009/03/16(月) 23:28:06 ID:ggtikYzD
>>759
トン。でも違憲判決ってそんな次々に新しいの出てくる?
766受験番号774:2009/03/16(月) 23:42:02 ID:8Icvtz1W
>>765
いや。数は少ないけど、最近だと郵便法とかが違憲判決になってる。
他には、選挙絡みで投票の価値の平等なんかが合憲違憲事情判決など
ややこしい判例が出題されてるよ。
判例の話から少し違う話だけど、
芦部憲法だと高橋教授の補訂部分から出題との噂もある。
767受験番号774:2009/03/17(火) 00:03:09 ID:9fNBDZzR
>>766
トン。憲法は新品のほうが良さそうだね

主要科目の中で3、4年以内ならおkってのある?
768受験番号774:2009/03/17(火) 00:05:29 ID:C2eBAI7O
政治学、社会学、経済原論、経営学
769受験番号774:2009/03/17(火) 00:13:52 ID:vf6FwTnv
>>767
民法は数年前に条文が現代語になったり、
法人に関する条文が削除されて別の法律になったり、
行政法は行政手続法が少し改正されたり、情報公開や個人情報保護に関する法律も変わったらしい。
労働法は労働契約法が施行されたし、商法は条文が削られて会社法が施行された。
政治学や行政学は各国の政治や行政の事情や制度などが変わってるし、
国際関係は国際情勢が反映されやすい。
財政学は財政事情が毎年変わるし、
変化が少ないのはミクロマクロぐらいかな…。
770受験番号774:2009/03/17(火) 00:23:57 ID:9fNBDZzR
詳しくありがとう。
やっぱケチらないほうが良いみたいだね
771受験番号774:2009/03/17(火) 00:27:21 ID:vf6FwTnv
>>770
でも、上記の内容は『速攻の時事』でカバー出来る内容のものも多いから、
肝心の本試験を受けに行くための旅費は確保しといた方がいいよ。
772受験番号774:2009/03/17(火) 00:35:57 ID:9fNBDZzR
なるほど。大元は変わってないもんね。
いろいろとありがとう!
773受験番号774:2009/03/17(火) 00:45:09 ID:vf6FwTnv
>>772
どういたしまして。
人に説明出来るようにするための訓練の一環なんだが、
ギスギスした競争ばっかが人生じゃないと思うよ。
お互い持ちつ持たれつ、それで行こうジャマイカ。
就職先がどこであろうが、いずれは一緒に仕事をする可能性だってあるわけだし。
774受験番号774:2009/03/17(火) 02:17:13 ID:r6PqlG5w
スートレ民法や行政法って改正に合わせて内容は改訂されてるの?
775受験番号774:2009/03/17(火) 09:44:50 ID:L0L6X2DW
で結局カンガルー使ってる人いる?
使ってなくても構わんがワニと比べてどうよ?
776受験番号774:2009/03/17(火) 09:59:01 ID:Mae3uVPN
河合塾ライセンススクールの青い参考書使ってる人いる?
777受験番号774:2009/03/17(火) 11:21:30 ID:aPD1WLcb
以下の過去問集で一番評判いいのはどれですか?
・スー過去
・セレクション
・ウォーク問
778受験番号774:2009/03/17(火) 12:09:50 ID:RQacdia9
>>777
確変大当たりおめ

っ【20日間シリーズ】
779受験番号774:2009/03/17(火) 14:05:56 ID:y3QetCg5
国2では社会学と行政学、どっちか難しい?
どちらか1つを選択しようと思ってるんだが。
経営学が勉強済みだけど、何か行政学が経営学に近い感じがしたのは気のせい?
でもレス見てると社会学も勉強しやすそうなんだよな。
780受験番号774:2009/03/17(火) 14:13:58 ID:1q8Ua6/E
>>779
合格者だけど、年によるとしか言えないかな。
行政学は確かに経営学に似てる部分がかなりあるから勉強はしやすいかも。
でも経営学とかぶってる部分からあまり出なかったりするんだよな。
781受験番号774:2009/03/17(火) 15:50:02 ID:ZqcdezIl
社会学は学者が多いからなぁ…
ちょっと前から「何が勉強しやすいか?」みたいな質問する人がいるけどスレタイ見てるのかな
782受験番号774:2009/03/17(火) 18:08:24 ID:DhbMFwfd
みんな科目どんくらいやってるよ?
783受験番号774:2009/03/17(火) 18:59:58 ID:FA/f+kZr
俺は10科目で止めておく。国2は理想は11科目だけど、どっち付かずになるくらいなら絞っていこうという感じ。間に合わん。もう教養にスイッチ
784受験番号774:2009/03/17(火) 19:00:33 ID:L7sbBrNx
俺は専門は
憲法民法行政法マクロミクロ経済
政治学社会学刑法、んで心理学だけ少しやるつもり。

これでも足りねーよ。
785受験番号774:2009/03/17(火) 19:03:58 ID:FA/f+kZr
連投すまない。国2の場合、凡人ならば専門はいくら勉強しても8割が限界だと思うんだ。つまり1科目4/5が限度だろう。行政学でも経営学でも。簡単と言われている経済学でさえ8割だと思う。

786受験番号774:2009/03/17(火) 19:23:59 ID:B57vNop3
お前ら今までに公務員用の参考書でいくらくらい金使った?
787受験番号774:2009/03/17(火) 19:27:22 ID:FA/f+kZr
独学だけど、んー8万ぐらい買った。ホントに全部がゼロからだったから。全て入門書から買うとシャレにならん
788受験番号774:2009/03/17(火) 20:22:13 ID:GogEn05+
>>785
凡人だが国2の憲法ミクロマクロ英語基礎は5点取れると思うぞ
いや絶対に安定して取れるかと言われたらそうでもないが
少なくとも憲法ミクマクは毎年過去問知識で4点以上取れるし
行政系や民法みたいにテキスト読まないと解けない問題出されてお手上げなんてことはない

つか俺は去年この5科目は5点だった
789受験番号774:2009/03/17(火) 21:16:06 ID:L7sbBrNx
全部中古の105円だから3000円くらいで
試験突破したな。
我ながらアホだと思ったが。
790受験番号774:2009/03/17(火) 23:15:02 ID:qEhklJ2n
イエロー本コンプリート3万ぐらいの俺涙目wwっていうほとたいした金でもない
791受験番号774:2009/03/17(火) 23:35:11 ID:Ys1Glu5z
近くに古本屋が無いから
全部新品で参考書買ってる俺涙目

マクロ・ミクロ経済が全く解けないんだが
いい参考書ないかな…。
792受験番号774:2009/03/18(水) 00:03:38 ID:y7GrF5jj
入門塾よんで見れば?
793受験番号774:2009/03/18(水) 00:08:41 ID:0zg7fwQ/
>>792
初めて聞いた
名著なのかな
794受験番号774:2009/03/18(水) 00:41:07 ID:y7GrF5jj
>793さんが何を使って勉強しているか分からないけど、らくらくシリーズより説明は丁寧で、本質に近い理解が出来ると思う。

ただ量が多いから、分からない部分だけ入門塾を読むというスタイルが良いかと。立ち読みでもいいし。

名前は経済学入門塾ね。石川さんが書いてます
795受験番号774:2009/03/18(水) 00:46:23 ID:0zg7fwQ/
>>794
詳しくありがとう。
実務の過去問500をとりあえず解いてたんだけど
知識が無いから解答見てもわからなかったんだ。

さっそく試しに一冊解いてみます。
助かりました。
796受験番号774:2009/03/18(水) 09:06:52 ID:l7pZ7RIh
現代社会で、わかりやすい参考書教えてください。
おもしろいほどとける本を読んでましたが
著者の左翼っぷりがむかつくんでもう読みたくないです。
なにかオススメあったら教えてください。
797受験番号774:2009/03/18(水) 13:32:22 ID:kLZR5nsO
>>796
受験生時代あの人の本読んで
あの人の講義も受けてたことあるが
確かに左寄りだなw
ただ参考書そのものは凄いわかりやすかったがなあ。
798受験番号774:2009/03/18(水) 15:41:42 ID:Gn3/ku86
左寄りだろうが分かり易けりゃいいんだよ。
799受験番号774:2009/03/18(水) 17:04:34 ID:7349wW3Y
天空の資料解釈ってどうですか?
今、畑中資料やってる途中だけど。
800受験番号774:2009/03/18(水) 19:35:36 ID:N+4ZWLOk
速攻の自然科学だけで自然科学はいけますか?
801受験番号774:2009/03/18(水) 22:25:01 ID:fOE1ixX9
>>800
さすがに無理。
802受験番号774:2009/03/18(水) 22:46:01 ID:+qbmOn58
論文試験頻出テーマのまとめ方の今年度版が出たようですね。
昨年度版のは持っているのですが、一年ごとに内容が大きく変更されることはあるのでしょうか?
803受験番号774:2009/03/18(水) 23:22:41 ID:d2ZED8RB
>>797 どこらへんが左翼だった?
804受験番号774:2009/03/19(木) 00:15:10 ID:dIPrYMLY
教養20日シリーズ終えてあと社会と人文を別の問題集でつぶしておきたいんだけど
DATA問とクイックマスターどっちのがいいかな?
問題見た限り2冊ですむしDATA問でもいいかなと思ったんだけどクイックマスターと比べてどうでしょう?
805受験番号774:2009/03/19(木) 00:20:26 ID:KOxkqQ8B
>>802
変わらないよ。
新しいテーマの解説が一つぐらい増えるだけ。
806受験番号774:2009/03/19(木) 01:28:06 ID:K/A5fTuG
>>805
ありがとうございました!
807受験番号774:2009/03/19(木) 01:58:36 ID:7Ti+jh0t
公務員目指しながらバイトやってる方いますか?

自分は2010年度合格を目指してこれから勉強を始めますが、まだ社会勉強としてバイト続けたいと思ってますが、友達で公務員目指している方はバイトやめるみたいです。

さすがに直前になったら、やめるか一時的に休業する予定ですが、年内くらいまでは週2でやろうと思ってます。

やはり両立は厳しいのでしょうか?ちなみに大学にも通ってます。
808受験番号774:2009/03/19(木) 06:26:21 ID:g9DdXAnm
>>807
会社行きながら公務員試験受けて官庁訪問のために平日2週間ぐらい休んだ俺がいる
809受験番号774:2009/03/19(木) 07:51:28 ID:eJG/ogE7
スレタイ読めないんじゃあ合格しないよね
810受験番号774:2009/03/19(木) 09:38:26 ID:3BPYd0BH
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。

※※日大は受験者が非常に多く、合格率で見ると他大学と比較して極端に低い。
811受験番号774:2009/03/19(木) 14:13:14 ID:L/yKFOtk
自然科学のパスラインって廃版なんですか?
どこ行ってもないし、ヤフオクは5000円、アマゾンは45000円とか
812受験番号774:2009/03/19(木) 14:49:43 ID:lRSNKztY
そんなにするんだ・・・
パスライんの生物地学しかやってない俺は贅沢?
813受験番号774:2009/03/19(木) 16:05:14 ID:WC49SnUZ
経済と社会対策は速攻の時事と高速でおk?
814受験番号774:2009/03/19(木) 18:50:13 ID:lxo9t4Bt
>>811
俺二週間くらい前に普通に本屋で買ったよ
815受験番号774:2009/03/19(木) 19:26:04 ID:YySuwgIi
こっちはパスラインシリーズは沢山あるけど自然科学だけ無い…orz
816受験番号774:2009/03/19(木) 20:21:27 ID:L/yKFOtk
>>814
811ですが、私もようやく手に入りました。
でもやってみたら、問題の解説がよく分からないです…
817受験番号774:2009/03/19(木) 20:27:51 ID:WoJdUmIY
パスラインはイエロー本で褒められてるからって人気あるけど、あんまよくないよ
スー過去のほうがいい
818受験番号774:2009/03/19(木) 21:19:43 ID:AGeGmzmf
一般知識は20日間がいいと個人的には思う。
イエロー本では叩かれてるけど。
819受験番号774:2009/03/19(木) 21:28:23 ID:B/e27q5z
自然科学は過去問が載ってるのをやれば
パスラインじゃなくてもいいだろ

ここまで売れると思ってなかったから大して刷ってなかったのに
黄色い本が褒めたから売り切れ続出って状態なのかな
820受験番号774:2009/03/19(木) 21:48:48 ID:W2D3i3GM
パスライン買って生物だけしてみたけど、絶賛されるほどかな。
解説が簡素すぎるから、生物初学にはきついですよ。
センター本も買ったけどこれ読んでからじゃないときついな。
821受験番号774:2009/03/19(木) 21:57:02 ID:vDA4JiMZ
てか教養より専門が大事なんだから
スー過去でやればいいじゃん
822受験番号774:2009/03/19(木) 22:15:36 ID:KiMrnRno
数的判断資料に人生かけるべし
823受験番号774:2009/03/19(木) 22:50:29 ID:a4JsPzf0
特別区って『速攻の時事』やっておけば、時事対策はおk?
824受験番号774:2009/03/20(金) 00:55:57 ID:vh2Ef6OP
技術者試験問題集がよく出るシリーズしかない件
オークションで検索しても出ないし
825受験番号774:2009/03/20(金) 00:59:47 ID:mf1EswxL
>>824
しょうがないだろ母集団的に
826受験番号774:2009/03/20(金) 01:00:04 ID:ZnxC9OeO
大原の参考書ってどうなんでしょうか?
827受験番号774:2009/03/20(金) 01:02:26 ID:vh2Ef6OP
>>825
やっぱりそうですよね
828受験番号774:2009/03/20(金) 02:06:42 ID:Ya1yadjb
すいませんがどなたか>>804をお願いします
829受験番号774:2009/03/20(金) 03:06:15 ID:hD6QF6pY
国税で政治社会とるか経営とるか悩む…まだ社会と経営は無勉…
行政学やってるから経営にするかなぁ…経営の参考書はやっぱスーカコですかね?スートレもあるけど…
830受験番号774:2009/03/20(金) 10:43:20 ID:vh2Ef6OP
自然→物理、地学、数学は余裕、科学生物は?? 高速と500つかってる
人文→光速と過去問500つかってる
社会→時事ワニと過去問500とスー速

今のところこれでやってるんだけど
高速じゃなくてパスライン買い換える価値はあるのか?

社会学科も過去問500から過去問ゼミ追加する価値はあるのか

831受験番号774:2009/03/20(金) 10:44:34 ID:vh2Ef6OP
訂正
高速じゃなくてパスライン買い換える価値はあるのか?

科学生物のために
832受験番号774:2009/03/20(金) 11:13:19 ID:PRvuP877
憲法っていきなりスー過去でいいのかな。
イエロー本ではスートレ挟んでるけど
833受験番号774:2009/03/20(金) 12:07:21 ID:C/VmuqnG
>>830
パスラインは過大評価されすぎだよ。
そこまでずば抜けていいというわけじゃない。他で十分代替が効くレベル。
834受験番号774:2009/03/20(金) 12:46:02 ID:vh2Ef6OP
>>833
ありがとうございます
買おうと思ったのですが、ペース数は光速と同じ200ページほどだったので
内容には不安が残るのですが、光速は基礎項目の記憶ばっかりだったので、
問題集に近そうなパスラインがよさそうだったのですが迷ってます。
835受験番号774:2009/03/20(金) 14:28:43 ID:8F7HJV0H
500使ってるならそれで良いじゃん
なんでそんな不安なの
自信もちなよ
836受験番号774:2009/03/20(金) 15:23:52 ID:CHzeNIO4
パスラインの問題の出典って過去問なの?
837受験番号774:2009/03/20(金) 16:31:11 ID:ut6Yrg+d
教養試験だけの地上受けようと思うんだが今から勉強すればなんとかなるかな?

一日平均6時間くらいは勉強に当てれるとして、合格圏内までもってけると思う?
838受験番号774:2009/03/20(金) 16:32:33 ID:HoLVSkrF
>>837
スレタイ読めないバカには無理
839受験番号774:2009/03/20(金) 16:33:31 ID:ut6Yrg+d
すいません誤爆しました。

でも、もしよかったら意見言ってもらえるとうれしいです。
840受験番号774:2009/03/20(金) 16:36:41 ID:67hi/NSI
>>837
もっと前から勉強している人でも
六時間以上やっていると思う
841受験番号774:2009/03/20(金) 16:38:00 ID:HoLVSkrF
本人のスペックによると思う。英語含めて文章理解と資料解釈は確実に拾えれば望みはある。
数的も図形は捨てるとして、基本的な問題の解法抑えておく。
大学受験の貯金で人文科学と自然科学が拾えればなおよし。
社会科学は時事以外は間違いなくとれないだろうから捨て。

あとは自治体次第。論文や面接のほうが遥かに配点高くて教養足きりにしか使わない自治体もあれば、
専門も勉強してきた奴らが上位合格できるような自治体もある。
つか、自治体によって科目構成が違うから、一概に言えない。
842受験番号774:2009/03/20(金) 19:46:54 ID:XMMHwIFQ
パスライン自然科学45000円はありえん。
そんな内容ではないし、説明甘いし。

発行元の時事は5月に新版を出すといってるようだぞ。
ただ、作ってた河合塾が、経営悪化でもう公務員講座を
やってない(教養は全部Z会だそうだ)ようだから
次の版は期待できんよな。
843受験番号774:2009/03/20(金) 19:57:59 ID:vJTm00g8
>>837
それはあんたの大学受験時の学力のレベルによるよ。
旧帝クラスなら、今からやっても教養だけなら十分に合格レベルまでは持っていけるだろうけど。
844受験番号774:2009/03/20(金) 19:58:57 ID:m1T9cw+y
個人的には自然科学はスー過去がやりやすいと感じる。
もし大卒スー過去が難しいなら、初級スー過去で導入するのもありじゃないかな?
最近の大卒試験の過去問見ると、中には中学レベルの内容のものもあるよ。
845受験番号774:2009/03/20(金) 20:28:33 ID:mf1EswxL
>>842
経営難なのか?w
846受験番号774:2009/03/20(金) 20:31:26 ID:vh2Ef6OP
教養だけだからこそ間に合うのが厳しいんじゃね?
専門は現役生なら強みにできるし、教科数少ないほど1つの教科の
ボーダー得点率が違ってくる。
847受験番号774:2009/03/20(金) 21:29:00 ID:QulbhdfC
一ヶ月で無勉状態のミクロをなんとか国2で使えるぐらいにもっていきたいんですがどの問題集参考書がオススメですか?
848受験番号774:2009/03/20(金) 22:10:58 ID:m1T9cw+y
>>847
『速攻まるごと経済学』
849受験番号774:2009/03/20(金) 22:58:35 ID:CX2R2rZp
一般知識の方は、20日間で学ぶシリーズで勉強してるんだけど、
一般知能のおすすめ問題集ってなんですかね?
850受験番号774:2009/03/20(金) 22:59:19 ID:CX2R2rZp
>>849
地方公務員中級です(市役所)
851受験番号774:2009/03/20(金) 23:11:27 ID:KqbfL/3P
中級あたりなら玉手箱がいいんじゃないかな
852受験番号774:2009/03/20(金) 23:15:28 ID:QdDZxbbe
>>847
スー過去2周やればどうにかなる
853受験番号774:2009/03/20(金) 23:52:43 ID:S1meaNLa
まる生の行政学どこにもうってなくて鬱
854受験番号774:2009/03/21(土) 00:03:32 ID:XlyockDd
発売してないものは売れないだろう
855受験番号774:2009/03/21(土) 00:46:59 ID:vzsufN/T
ん、俺持ってるぞ。
中古で買ったやつだが。
856受験番号774:2009/03/21(土) 01:05:14 ID:L4nkao/q
>>852
スー過去解説簡単にしか書いてないけどいけるかな?
857受験番号774:2009/03/21(土) 01:30:26 ID:MtlamcUu
民法、憲法、行政法、マクミク経済をスー過去で二週終えたら、そこそこ安定するようになりました。
ただ、残りの科目をどうするかで不安が。行政学、政治学が取れる気がしないです。
マクミク経済得意なら、財政学おすすめらしいんですけど、どうでしょうか?
一応スー過去にしようかと考えているんですけど、何か良い参考書を知っていたら、教えていただきたいです。
858受験番号774:2009/03/21(土) 02:40:59 ID:k0/bcgqg
>>856
俺はスー過去以外手をつけてないけど全然問題ないと思うよ
859受験番号774:2009/03/21(土) 06:24:52 ID:XlyockDd
>>857
志望先による。国2の財政学はミクマク関係ない。
860受験番号774:2009/03/21(土) 10:04:42 ID:eqeMlN6C
財政はミクマクとかなりかぶってるらしいから
スー過去財政立ち読みしたら?
861受験番号774:2009/03/21(土) 10:11:02 ID:06dr8UC5
かなり?だって?は?
862受験番号774:2009/03/21(土) 10:31:25 ID:FvDj4h5l
過去問500とスーパー過去ゼミは大差ない?
863受験番号774:2009/03/21(土) 10:35:52 ID:hO3a89nA
解説の中身の濃さとまとめの存在の違いは大きい。
スー過去はそこが手厚いが、過去問500はそこは簡素。
まあ、過去問500は仕上げの段階で使うものだから、それでも別に問題はないけどね。
864受験番号774:2009/03/21(土) 11:07:40 ID:SfmWD2Gx
文章理解の過去問って何がいいですか?
865受験番号774:2009/03/21(土) 11:26:21 ID:TSuNkwMO
>>864
スー過去一択
866受験番号774:2009/03/21(土) 11:49:46 ID:MtlamcUu
>>859 >>860
ありがとうございます。
一応、特別区、国U、地上と一通り受けるつもりです。
国Uの残り1科目として使う科目は、吟味している最中です。
特別区、地上で使う科目として、取ってみようと考えているので、とりあえずスー過去買ってみます。
867受験番号774:2009/03/21(土) 17:39:50 ID:zdrAPtEF
>>855
わかりやすい?どこで買った?
868受験番号774:2009/03/21(土) 17:47:04 ID:vzsufN/T
>>867
俺のやつは2003年出版のやつで
イマ無いってことは絶版なのかな?600円くれーだった。
ブックオフで。

わかりやすいかっていうと微妙っちゃ微妙なのかな。
民法の実況中継をイメージすると
ちょっと違うかなってなると思う。
スー過去やってりゃいいよ。
869受験番号774:2009/03/21(土) 17:56:30 ID:uXv+9izd
>>868
いきなりスー過去やってるけど問題が全然解けない・・
なのでなにか基本書を一読したほうがいいと思ってさ
実況中継系の本が初学者にもわかりやすいと思って
870受験番号774:2009/03/21(土) 18:15:23 ID:ZGfpBHgE
数的と判断がわからなさすぎるんでワニの初級か玉手箱のどちらかから始めようと思うんだけど
これらだとどっちがおすすめ?
あと国U目指してるんだけど、これらどちらか完璧にするとどれくらい対応できる?
871受験番号774:2009/03/21(土) 18:15:28 ID:F6F938V1
>>869
スー過去の1周目は「重要ポイント」を事前に頭に叩き込んでから問題を解くんだよ。
そうすれば、問題が全然解けないということは無くなるはず。

1周目は問題を正解しようとかじゃなくて、
知識を得ることに重点を置いて、全体像を把握することに努める。
1周回せば大体理解できるようになる。

2周目以降はいきなり問題を解いて、わからないところや知識が怪しいところを
重要ポイントに戻って確認する。アウトプット⇔インプットの繰り返し。
872受験番号774:2009/03/21(土) 18:21:22 ID:uXv+9izd
>>871
重要ポイントってスー過去の各単元の最初のほうにあるレジュメ部分を熟読するってこと?
スー過去だけで行政学対応できるのだろうか・・
873受験番号774:2009/03/21(土) 18:44:52 ID:OKGwO/3l
>>849の者です。

>>851
玉手箱ですかぁ。
ちなみに文章理解は、スーパー過去問ゼミで勉強してもいけるかな?
表紙に国家U対応とか書いてあるけど。。。
874受験番号774:2009/03/21(土) 18:47:47 ID:F6F938V1
>>872
そう。そのレジュメ部分を熟読して頭にたたきこむ。
875受験番号774:2009/03/21(土) 18:49:27 ID:DBUbt8cF
876受験番号774:2009/03/21(土) 19:50:39 ID:vzsufN/T
このアウトプット⇔インプットを
同時にかつすばやくできるのが
スー過去最強の理由だ。
877受験番号774:2009/03/21(土) 21:50:27 ID:MJ6cySps
2003年のスー過去で勉強してるんだけど
これは最新のに買い換えとけってのはどれですか?

あとイエロー本で勧められてたんでセンター試験の本で地理や生物を勉強しようかと思うんですが
これ役に立ちますかね?ちょっと立ち読みした限りだとそれほどでもなさそうな気がしたのですが
878受験番号774:2009/03/21(土) 21:54:32 ID:JVidE5I6
会計学と財政学以外は新しいのに替える必要性なんかないよ
志望先の過去問買うならなおさら
879受験番号774:2009/03/21(土) 21:55:18 ID:vzsufN/T
>>877
さすがにちょっと古すぎじゃないか。
俺は105円で2006年版をゲットしまくったぜ!
800円とかするなら新品買うが
一般知能や経済学は別に2,3年古くても平気だからな
880受験番号774:2009/03/21(土) 22:25:34 ID:JVidE5I6
志望先の過去問、例えばTACのを買えば2004-2008年の問題はついてくる。

古すぎとか言う前になんで古いと問題なのか考えた方がいい
881受験番号774:2009/03/21(土) 22:25:48 ID:OUQIbNMS
一般知識、高校で取ってなかった教科もあるんだけど、
まとめてスー過去だけで大丈夫だろうか
882受験番号774:2009/03/21(土) 22:57:28 ID:ZJiCKlHQ
>>880
法律科目は、ここ数年で法律が変わったり、判例が変わったりすることも普通にあるから、
そういうのは買い換えた方がいいと思う。
数的や経済学なんかは少々古くてもいいだろうけども。
883877:2009/03/21(土) 23:03:56 ID:MJ6cySps
>759から>767までの流れを見る限り憲法は最新版のスー過去買った方がよさそうなので
他にもそういったものがあるのかな、と思い質問させていただいたのですが

回答ありがとうございます、参考にさせていただきます
884:2009/03/22(日) 03:02:49 ID:pEXEHzHa
20日間シリーズってどれくらいで改訂してんの?

2007のが最新版?
885受験番号774:2009/03/22(日) 03:08:32 ID:AAeO/rlr
>>882
っつっても1年2年前と
内容ってスー過去はかわってないんじゃなかったっけ。
会計学とかの例外除き。
2の改訂版は全部内容一緒じゃね?
886受験番号774:2009/03/22(日) 03:15:12 ID:1tV8E/lq
労働厨の俺は参考書は全部新品で買ってるぜw
結局、選択しない事になった国際関係や行政学のスー過去も手つかずで積んだままだw
887受験番号774:2009/03/22(日) 09:51:10 ID:4W/HJboo
全部一緒ではないよ
誤植ちらほらあるし
行政の青写真?の判例だったっけ
結論が逆になってるものもあるし
HPで確認したほうがいい
888受験番号774:2009/03/22(日) 12:10:59 ID:UzoZEFwc
一般知識は多少古くても大丈夫だよね?
889受験番号774:2009/03/22(日) 14:44:04 ID:qAwXbjZo
>>886
金あまってるのならいいが、学生でクレカ作りにくくて
amazonで新品でしか買えなかった俺涙目。
890受験番号774:2009/03/22(日) 15:39:07 ID:70YMQv4e
ローソンは審査甘いよ学生でもOK
マイルも溜まるからいい

891受験番号774:2009/03/22(日) 18:35:53 ID:qAwXbjZo
>>890
もう手遅れだぜ
892受験番号774:2009/03/23(月) 11:29:52 ID:vOsaMvA4
スー過去使ってる人は星2つの問題やってる?
特に民法なんかやる気削がれるんだが
893受験番号774:2009/03/23(月) 14:16:37 ID:OfCSf/zq
学生はクレカ作りやすいだろ
親が反対してるとかならともかく
イーバンクマネーカードなんかもあるし
894受験番号774:2009/03/23(月) 15:11:14 ID:0jFA1VZH
>>892
やってる
解けないのもあるけどまる生にこんなんあったなー見たいな感じでやったり
あの制度がこうだからみたいに類推したりしてやるとまぁあたることもしばしば
895受験番号774:2009/03/23(月) 15:16:56 ID:VN6+OEdL
経営学スートレ買ってしまった…
国2で経営学はスー過去じゃないとキツいよなorz
896受験番号774:2009/03/23(月) 19:32:34 ID:XFAbPB4m
スー過去民法の★★は、 論理問題で国語能力だけで解けたり
他の選択肢は意味わからん判例ばかりだけど正解だけは基本的知識だったりするけどな
897受験番号774:2009/03/23(月) 19:56:35 ID:WhxP1zeB
今から地理は何の参考書使ったら間に合いますか?ちなみに国大です。
898受験番号774:2009/03/23(月) 20:03:54 ID:g1hk6EjV
DASHはもう改訂しないでこのままフェイドアウトなのか?
あれの知能科目と行政系科目はけっこういいのにな。
899受験番号774:2009/03/23(月) 20:36:41 ID:ZwSN6x6A
結局はスー過去を全科目やれば国2、地上レベルで筆記に落ちることはないって事だよね?
900受験番号774:2009/03/23(月) 20:39:29 ID:XFAbPB4m
>>899
総合ではそうだが、科目単位ではスー過去越えてる科目もあるけどな
901受験番号774:2009/03/23(月) 20:39:41 ID:Eo5L/ImU
>>899
人並み以上の知能がある人がちゃんとやれば、筆記試験は確実に合格できる。
何回やっても理解できないとか、そういう人だと保証はできない。
902受験番号774:2009/03/23(月) 20:54:02 ID:ZwSN6x6A
>>900
なるほど。
自分は今年じゃなく来年受験が本命なんだけど受験するとこの該当科目のスー過去を
買って3周ぐらいすればいいんですよね?
あとワニ本の高卒・大卒をしっかりやっておけば数的とか資料のスー過去は必要ないですよね?
903受験番号774:2009/03/23(月) 21:19:20 ID:qwci9Op8
>>902
「3周」じゃなくて「理解できるまで」じゃないか?
あと数的、判断は出来るだけ多くの問題に触れた方が良いと思うよ。
904受験番号774:2009/03/23(月) 21:21:01 ID:Fimp9kk6
一般知能は他の科目やってて眠くなったときようだな
謎解き感覚で楽しめる
905受験番号774:2009/03/23(月) 21:37:30 ID:ALaAf2zc
906受験番号774:2009/03/23(月) 21:45:42 ID:ia+orL3I
>>902
「しっかりやっておけば大丈夫」なんてのは正しいとも間違ってるともいえない
大切なのはやることじゃなくて解けるようになることだと思うよ
907受験番号774:2009/03/23(月) 22:41:26 ID:sW1do2qN
今日から市役所試験に向けて勉強し始める。
5ヶ月強で合格できるかな・・・?
誰か自信を下さい・・・
908受験番号774:2009/03/23(月) 22:43:47 ID:PT9m/u1/
そんなのここにいる皆が欲してるよ
909受験番号774:2009/03/23(月) 23:50:23 ID:B/9CGSFK
難関高校入試用の参考書だが、学研のパーフェクトコース社会がすごい
教養の人文諦めてるならこれ読んでみ
中学生向けに書かれてるから解りやすいし、日本史と世界史が交互になってるから流れを掴みやすい地理や現社も写真や図解が豊富で頭に入りやすい

息抜きにこれ読み込むだけでもだいぶ点になると思う
910受験番号774:2009/03/24(火) 00:00:43 ID:DAzSEJtA
検索してみたけど
3000円するのか・・
911受験番号774:2009/03/24(火) 00:20:37 ID:kL/k/3gH
そういう時こそ図書館ですよ
リクして入るかどうかわからないし、時間もかかるけどな
912受験番号774:2009/03/24(火) 00:33:03 ID:HmFbKoZ3
うちの最寄の図書館には無かったわ
まぁ本屋行った際に見てみる事にしよう
913受験番号774:2009/03/24(火) 02:52:48 ID:3IZeSj52
今大学二年なんですが、独学で準備するならやはり公務員全般に出題される憲法と経済原論を一年かけてじっくり→三年以降他科目でしょうか?
914受験番号774:2009/03/24(火) 08:45:38 ID:6fh/mOcl
>>908
ありがとう。何かほっとしたわ。

>>913
よく言われているが、二年のうちは勉強はそこそこにして、バイトやサークルに力入れろ。

「学生時代に打ち込んだことは?」
『公務員試験の勉強です(キリッ)』
じゃ話にならんだろう。

空いた時間にやるんならその辺りの科目で良いと思うよ。
915受験番号774:2009/03/24(火) 09:10:39 ID:PLS6p9fR
数的判断推理はやっといた方がいい、文系ならなおさら
俺は一年の時から経済と法律分野しかやってなかったから今苦労してる
916受験番号774:2009/03/24(火) 11:09:47 ID:M5BXtb/m
新しい畑中の本はいい感じ?早く回せそうな気がするけど。
917受験番号774:2009/03/24(火) 11:13:50 ID:OHGT9WTq
>>897の回答お願いします。
918受験番号774:2009/03/24(火) 11:18:54 ID:QgxUkfsF
>>913
個人的には、面接対策の本は読んどくと良いと思う
生活の中で「これとこれはウリにできるな」ってのを細々とノートに書いとくといいんじゃないかな
あとはまぁ新聞を毎日読んだり
919受験番号774:2009/03/24(火) 18:58:41 ID:J+gHUCiV
カンガルー買ってきた。
最新の問題で構成されてていい感じ。
920受験番号774:2009/03/24(火) 19:12:04 ID:4ttJSn4W
小太郎がいない時点で論外
921受験番号774:2009/03/24(火) 20:09:26 ID:J+gHUCiV
シナモン君がいるじゃないか。
見やすくていいぞ。
922受験番号774:2009/03/24(火) 20:14:25 ID:RQ0inuMP
俺もザ・ベストやってる。
ずっと前にワニも揃えてたんだけど、わかりにくくて挫折してた。
今の時期に乗り換えるのは負けパターンっぽいけど、カンガルーの方がわかりやすいね。
923受験番号774:2009/03/24(火) 20:16:09 ID:Osn/IwGH
国2・国大レベルって
数的のワニ本(図形)より簡単なのは気のせい?
判断推理(アウトプット編)の一部は国2レベルだけど
924受験番号774:2009/03/24(火) 20:21:36 ID:J+gHUCiV
一般知能は易化傾向。
925受験番号774:2009/03/24(火) 21:20:31 ID:XDh+0xbG
速攻の時事はトレーニングだけでも十分ですか?
926受験番号774:2009/03/24(火) 23:35:52 ID:DAzSEJtA
直前対策ブックは使えるだろうか?
927受験番号774:2009/03/24(火) 23:38:10 ID:UWLfiI9A
畑中と田辺のコンビは神だと思う。
畑中で工夫を凝らした解き方
田辺で正攻法な解き方
をそれぞれ身につける。
928受験番号774:2009/03/24(火) 23:48:04 ID:J+gHUCiV
これからはカンガルーの時代。
そのうちに高卒カンガルーも出そうな予感。
929受験番号774:2009/03/25(水) 00:00:20 ID:DAzSEJtA
え?ワニ君リストラなの?
930受験番号774:2009/03/25(水) 00:04:40 ID:625kXNYS
どんな数的の問題でも満点取れる人なんているのかな?
俺は絶望的に苦手だからそんな人はマジで天才に思えるよ…。
だからとにかく専門で頑張って乗り切るしかないんだ。
よく無勉で筆記通ったとか言ってる高学歴の人とかは余裕で出来ちゃうのかな?
生まれ持った能力の違いを呪いたいわ(´;ω;`)
931受験番号774:2009/03/25(水) 00:07:03 ID:4p/dHOJ4
配られたカードで勝負するしかないんだよ
932受験番号774:2009/03/25(水) 00:13:32 ID:DoVVAiHZ
>909の本読んでみた奴いる?
933受験番号774:2009/03/25(水) 00:39:51 ID:TUpbrV1c
>>929
出版社違うし、畑中さんLEC辞めて独立してるっぽい。
ソースはザベストの奥付

>>931
スヌーピーだっけ?かっこいいよな
934受験番号774:2009/03/25(水) 00:47:04 ID:8mKuH3tn
ミクマクのスー過去はよかった気がする。
ウォーク問に載ってない、公式とかあっておいしかった。

過去問コンプの名前が何度かあがってるの読んで
憲行民あたりを購入しようかと思ってるんだけど
地上志望にはオーバーワーク?
935受験番号774:2009/03/25(水) 01:02:27 ID:vma9vjlh
経営学の基本書でいいやつありませんか?
スー過去だけだと心配で…
936受験番号774:2009/03/25(水) 02:18:17 ID:YT2t5zdF
公務員予備校と大学に行き、なおかつバイトやってる方いますか?
937受験番号774:2009/03/25(水) 02:19:38 ID:4Q5w4wyT
公文式経験で計算の速さに頼りっきりで、センターでの数列選択、国立二次での
図形の出にくさから図形から逃げてたんだが、
まさか公務員試験で悩まされることになろうとは。
938受験番号774:2009/03/25(水) 03:14:29 ID:w1beZM81
カンガルーは初学者や苦手な人にはきついだろ
ワニが評価されてんのは講義形式での解説がわかりやすいからで
カンガルーは解説が親切じゃない
939受験番号774:2009/03/25(水) 08:36:56 ID:t2dRK2ci
>>936
スレ違い
940受験番号774:2009/03/25(水) 11:48:19 ID:/0ppbduE
数的推理が絶望的にわからない…orz
941受験番号774:2009/03/25(水) 13:44:52 ID:zSLRFsBd
数的処理は中学入試レベルだからやればできるが、東大数学はやっても全完は無理。
942受験番号774:2009/03/25(水) 14:05:10 ID:5AtMeQ+B
>>938
俺初学者だけど、ワニ本立ち読みしたら解説グダグダ長くて
嫌だったからカンガルー買ったんだが志望フラグたったかな?
943受験番号774:2009/03/25(水) 14:34:08 ID:nwwzugSD
ワニの解説が嫌なら田辺の標準にすればよかったのに。
944受験番号774:2009/03/25(水) 16:03:34 ID:CS7t+TD0
カンガルー本って、どれのこと?
945受験番号774:2009/03/25(水) 16:04:51 ID:CS7t+TD0
中学入試経験してないんだけど、中学入試より、東大数学の方が難しい?
946受験番号774:2009/03/25(水) 16:16:26 ID:t2dRK2ci
>>945
お前はなんつーか、とりあえずスレから失せろ
947受験番号774:2009/03/25(水) 16:55:30 ID:L1TSnMM8
>>945
しね
948受験番号774:2009/03/25(水) 18:51:41 ID:9EWpR/Ru
公務員試験って専修大学とどっちが難しい?
949受験番号774:2009/03/25(水) 18:54:32 ID:XEQnLgUz
くだらん質問すんなカス低学歴
950受験番号774:2009/03/25(水) 19:01:49 ID:9EWpR/Ru
じゃあ専修大学より簡単ってことでいいんだな!?よしっ!
951受験番号774:2009/03/25(水) 19:02:45 ID:8Na1XRXw
>948専修やそれ以下の聞いたことない私大でも勉強した人なら合格してるのは事実。

お前の努力しだい。
952受験番号774:2009/03/25(水) 19:10:48 ID:biyfeU0j
俺は判断数的は標準を中心にやってるよ。
判断数的固有の内容だけじゃなく、
定積分使って面積や体積求める公式や、
経済理論に必要な微分や、指数・対数関数、場合の数・確率なども
余白に書き込んだりしてる。
953受験番号774:2009/03/25(水) 21:30:18 ID:wFpldrGe
【WBC】日本は「ダーティー・サムライ」。 韓国との決勝戦での卑劣プレーに世界が眉をひそめた [03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237937547/l50

>日本は今大会だけで5回目となる韓日戦で、延長10回にもつれこんだすえ5-3で辛勝した。
>しかし日本は、試合には勝ったかもしれないがマナーでは基本も出来ていない無頼漢レベル
>の姿を見せ、ファンの顰蹙を買った。
954受験番号774:2009/03/25(水) 23:12:29 ID:q9aJ/W9b
新テンプレつくるか
955受験番号774:2009/03/25(水) 23:19:56 ID:tR8WMoah
>>954
新スレ完成までに頼む。
今ある部分の改良+まだない教養の残りの部分も
956受験番号774:2009/03/26(木) 10:58:36 ID:nI6S8uM1
専門記述も追加してください
957受験番号774:2009/03/26(木) 11:05:16 ID:qa/tAYVq
専門記述はワセミの本は全て絶版だからなあ
958受験番号774:2009/03/26(木) 15:31:12 ID:/hIJwGlH
ワセミなんて、よかった?
959受験番号774:2009/03/26(木) 15:43:08 ID:TkKKZFgm
専門記述対策の本はワセミが唯一と言っていいぐらいだったから、代えが効かない。
960受験番号774:2009/03/26(木) 18:28:36 ID:9v8rMBIt
あのさ、みんないきなり過去問やって知識になる?俺過去問見てもさっぱりなんだけど…
理系で数学しか専門習ってないし、行政とかなにかとっかかりの参考書いると思うんだけど…
961受験番号774:2009/03/26(木) 18:52:51 ID:nI6S8uM1
ガッツね〜


小笠原も駄目だしね
962受験番号774:2009/03/26(木) 19:40:09 ID:twJXBXXm
>>960
まったくの0から過去問だけやっても無意味なのは当たり前
スー過去とか問題の前にまとめてあるページがあるだろ?
あれをこなしながらか、先に参考書とかで通す
963受験番号774:2009/03/26(木) 20:14:04 ID:PBxLeY7q
>>962
そういう意味では苦悶は良くないな。
っつか苦悶はただの過去問集として使うべきなのかな?
964受験番号774:2009/03/26(木) 20:23:32 ID:IsIewzIh
ク問はかなりレジュメあるほうなんだがw
965受験番号774:2009/03/26(木) 20:58:09 ID:/hIJwGlH
ク問は解説くわしいよ
966受験番号774:2009/03/26(木) 21:07:53 ID:PBxLeY7q
おぉ、そうなのか、スマンかった。数的使ってるんだが解答と解説しかないからさ。何かスー過去みたいな、問題の前に色々書いてあるヤツが良いな、と思って。

考えてみれば数的にそんな解説つけようがないもんな。
967受験番号774:2009/03/26(木) 22:09:58 ID:bTUcwQs9
苦悶の行政法やってみた感想をいうとスー過去のようなタイプの方が俺には嬉しい
968受験番号774:2009/03/26(木) 22:36:44 ID:q6nYb/dR
まぁスー過去最強っつーことで
ジャーナルの受験直前対策ブックなかなかいいね
969受験番号774:2009/03/26(木) 23:04:29 ID:vjhlHEEN
スートレ使ってる科目は一つも無いのかおまえら…
970受験番号774:2009/03/27(金) 00:00:40 ID:cUZZ3z7l
速攻の時事の緑とオレンジのってどっちがおススメですか?
971受験番号774:2009/03/27(金) 00:04:07 ID:b3iIcolM
>>970
カップめんの粉末スープと液体スープみたいな関係です
972受験番号774:2009/03/27(金) 00:18:34 ID:sNAf35Dt
スートレは少なくとも商法は糞
973受験番号774:2009/03/27(金) 04:07:46 ID:YviS2V9/
>>971
どっちも必要ってこと?
974受験番号774:2009/03/27(金) 07:19:09 ID:G3bamgOW
俺は両方とも持ってるけど、個人的には実戦トレーニング編だけで十分な気もする
975受験番号774:2009/03/27(金) 08:42:31 ID:DowENzsw
スートレの刑法もクソ
976受験番号774:2009/03/27(金) 08:44:52 ID:PzHDJFkI
スー過去ダーいす樹☆
977受験番号774:2009/03/27(金) 17:26:18 ID:zTRsw816
スートレは憲法、行政法、経営学は使える。
978受験番号774:2009/03/27(金) 20:45:21 ID:4zK1JHbV
すいませんがアドバイスお願いします。
今、数的処理の勉強をしていてワニ本も高卒程度をやっているんですが、
1周目は解説読んで問題を解く、2周目は自力で解くといった感じで
とりあえず2冊とも2周ずつやりました。
数的推理以外はなんとなくはできるようになったきたんですが、
数的推理だけはいまだにほとんど解けません…。
例えば公式を覚えたりしてもその公式はこの問題に当てはめるというところまで
導けないのです。だから初見の問題はほぼ確実に分からないと思います。
自分としてはこれ以上やっても無理な気もするんですが、他のテキストをやれば
少しずつ理解出来るようになるんでしょうか?
ちなみに自分は完全な文系脳です。
979受験番号774:2009/03/27(金) 21:43:22 ID:xKzDvFd8
とりあえずワニほぼ全部解けるなら大卒か標準へ移動すればどうかな?
980受験番号774:2009/03/28(土) 00:01:26 ID:fqniwRkK
それよりどこめざしてるの?
981受験番号774:2009/03/28(土) 09:17:07 ID:qu0VFX2I
記述ワセミの参考書、絶版なんだ…
じゃもう手に入れるの困難?orz
982受験番号774:2009/03/28(土) 09:21:37 ID:MoSix8Ii
たまに古本屋とかである。
983受験番号774:2009/03/28(土) 17:28:44 ID:/qK7aj4d
高卒ワニやってるんだけどたまに「条件アとエから〜〜となることがわかりますね。」とか書いてあってもわからない自分の頭の悪さが情けない
984受験番号774:2009/03/28(土) 18:40:34 ID:MoSix8Ii
俺もたまにあるが何度か考えると閃くように理解できることあるよ。
985受験番号774:2009/03/28(土) 18:53:36 ID:dbfZyQBR
ってか数的とか中学受験で普通に出る問題なんでしょ?
中学からこんなの勉強してたらそら頭良いわな。
986受験番号774:2009/03/28(土) 19:12:05 ID:Vrd+cOKn
図形の相似とかも、ΔDEGとかΔABCとかね…いちいち図形と解説を対応させなきゃいらいらイライラしてくる
987受験番号774:2009/03/28(土) 19:13:27 ID:Vrd+cOKn
×→対応させなきゃいらいらイライラしてくる


○→対応させなきゃならないから、イライラしてくる


間違えました
988受験番号774:2009/03/28(土) 20:00:18 ID:8syXnjAZ
自然科学と人文科学でお勧めってありますか?
専門が落ち着いてきたので、そろそろ教養固めに入ろうと思いまして。
自然科学のパスラインはどこ行っても見つからず、人文はなんか使いにくそうだったので。
スートレでも十分カバー出来る物でしょうか?
989受験番号774:2009/03/28(土) 20:50:00 ID:qu0VFX2I
パスラインの自然科学ないってよく見かけるけど、そんなに良いの?
990受験番号774:2009/03/28(土) 20:58:37 ID:fcEK6PTe
アマゾンのレビューは評価酷かった気がする
991受験番号774:2009/03/28(土) 21:29:32 ID:Ilvj62it
>>989
そこまで良くないが黄色い本が褒めてるから売れてるだけ
992受験番号774:2009/03/28(土) 21:43:15 ID:RV7svYzf
自然科学はスー過去でも全然おk
993受験番号774:2009/03/28(土) 22:01:48 ID:Vrd+cOKn
やったー。スー過去でやってて。


でも、新品のパスライン自然科学も持ってるんだ。これは使わない予定だから、売ってやろう。高く売れそうだ
994受験番号774:2009/03/28(土) 22:36:17 ID:m6ANT8Tt
売れねえよ
995受験番号774:2009/03/28(土) 22:38:32 ID:oEcdv2oO
むしろおれにください
996受験番号774:2009/03/28(土) 22:45:03 ID:Vrd+cOKn
>995
あげても良いよ、まじで。アドレス書いてくれたら。先着一名様なり。


誰もいらないよな…
997受験番号774:2009/03/28(土) 22:51:51 ID:hJatCkJn
スー過去以外必要ない
998受験番号774:2009/03/28(土) 23:46:10 ID:fqniwRkK
スートレがいいよ
999受験番号774:2009/03/29(日) 00:04:26 ID:/qV0CKLi
999
1000受験番号774:2009/03/29(日) 00:04:45 ID:EvRCqj5/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。