【公務員】合格する参考書統一スレ46【地上・国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に。
前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1211635063/
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが、国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します。
2受験番号774:2008/07/24(木) 10:07:40 ID:0oSVgQXu
過去スレ
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
3受験番号774:2008/07/24(木) 10:08:39 ID:0oSVgQXu
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
【地上】合格する参考書・問題集統一スレ28 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/
【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
【地上】合格する参考書統一スレ31 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137684433/
4受験番号774:2008/07/24(木) 10:10:09 ID:0oSVgQXu
【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/
【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/
[地上・国2]合格する参考書リターンズ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153549149/
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160983143/
【地上】合格する参考書統一スレ36【国2】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1166856818/
【地上】合格する参考書統一スレ37【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1172067927/
【地上】合格する参考書統一スレ38【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176743460/
【地上】合格する参考書統一スレ39【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183132301/
【地上】合格する参考書統一スレ40【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190144128/
【地上】合格する参考書統一スレ41【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195149508/


【地上】合格する参考書統一スレ44【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1207268141/
5受験番号774:2008/07/24(木) 10:10:42 ID:0oSVgQXu
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
6受験番号774:2008/07/24(木) 10:11:15 ID:0oSVgQXu
■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)

 [補足]
 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 
 @スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
7受験番号774:2008/07/24(木) 10:11:49 ID:0oSVgQXu
■法律系科目B■
 【刑法】
 
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
8受験番号774:2008/07/24(木) 10:12:23 ID:0oSVgQXu
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
 ・過去問DASH! 行政法(567頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
 ・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
 ・ウォーク問 行政法(469頁)
 
 ※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
 地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
9受験番号774:2008/07/24(木) 10:12:55 ID:0oSVgQXu
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
 
 経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
 
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 □らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 □経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
 
 □まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
10受験番号774:2008/07/24(木) 10:13:28 ID:0oSVgQXu
らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。
 
 入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
 大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
 ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
 
 まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
 ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
 
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
 
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
 
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人
 
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
11受験番号774:2008/07/24(木) 10:14:00 ID:0oSVgQXu
[経済学/問題集]
 
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
 
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
12受験番号774:2008/07/24(木) 10:14:34 ID:0oSVgQXu
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
13受験番号774:2008/07/24(木) 10:15:07 ID:0oSVgQXu
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
14受験番号774:2008/07/24(木) 10:15:43 ID:0oSVgQXu
■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
15受験番号774:2008/07/24(木) 10:16:16 ID:0oSVgQXu
 [社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
 ・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
 ・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。

16受験番号774:2008/07/24(木) 10:16:46 ID:0oSVgQXu
最後に
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

↑は時間の無駄です。

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん載ってる本。
17受験番号774:2008/07/24(木) 10:22:09 ID:0oSVgQXu
41 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:22:59 ID:tCrz1ehi
(゚Д゚)ノ <人文科学と自然科学はどうすればいいのよ

44 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 11:55:47 ID:6OfyrsBR
>>41 20日間で学ぶシリーズ

45 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:10:00 ID:SE7+dOWm
>>44
光速とならどっちがいいの?

51 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:30:40 ID:6OfyrsBR
>>45 それは自分の取っ掛かりやすいほうでいいと思う。人気でいうと半々ぐらいかな。

249 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 00:48:46 ID:DWk1Ocqq
ところでウ問って過去問クイックマスターのことですか? それとも別にあります?

250 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 06:12:26 ID:zwii/xJh
>>249
ウォーク問が改訂されてクイックマスターになった
旧ウ問→ウォーク問
新ウ問→クイックマスター
みたいな感じだと思う
改訂されてない科目とかもあるらしい

このスレでウ問がどっちを指すかは決まってなかったと思う
出たばかりの頃は苦悶とか言われてたけどw
18受験番号774:2008/07/24(木) 10:23:35 ID:0oSVgQXu
以下、45スレ994氏によるテンプレ案


【現在出版されている問題集】
スーパー過去問ゼミ(実務出版):専門改訂は2008年8月より。豊富なレジュメに解説。網羅性高い。問題の古さや量の多さの指摘も。
ウォーク問クィックマスター(LEC):ウォーク問の現行版。問題数はやや少ないも、携帯性に優れ、対応試験が広く解説やレジュメもそれなり。
スーパートレーニング(TAC):レジュメや解説の評価が高いも量に不安。2007年改訂は形だけで行政法などの内容がやや古い。
出たDATA問(東京アカデミー):レジュメもなく解説も貧相だが、毎年改訂で、収録問題の奇抜さ・難しさは話題になる。
過去問セレクション(早稲田セミナー):難易度が高く誤植が多いらしい。
過去問フォーカス(クレアール):詳細不明。

【絶版となっている問題集】
ウォーク問(LEC):社会学・財政学・政治学以外はクイックマスターに移行。LEC校内で買えるが古い。
過去問DASH(TAC):TACが出していたとされる問題集。もう店頭にはない。
19受験番号774:2008/07/24(木) 10:27:18 ID:0oSVgQXu
関連スレ
一般知能(数的判断文章資料etc.)総合スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1206781545/
経済原論を克服しよう part12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1202219162/
人文・社会科学(文系科目)統一質問スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190859797/
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問81
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216647536/
20受験番号774:2008/07/24(木) 10:28:05 ID:0oSVgQXu
テンプレとりあえず以上。
スレタイ間違えて変えてしまった。すまんorz
21受験番号774:2008/07/24(木) 10:36:48 ID:1BFvLtoG
おつかれぃ!!ありがとね!
22受験番号774:2008/07/24(木) 11:51:46 ID:4zOTg3IR
おつかれ。

しかし、>>5-15の内容も多少古くなってきたな。
最近の法律系はスー過去だけじゃ対応も難しくなってきたし、シケタイや六法の出番か?w
23受験番号774:2008/07/24(木) 12:40:39 ID:ul/Jmypm
でたー
24受験番号774:2008/07/24(木) 13:41:23 ID:nj4SnBer
スレ立て乙です。

刑法についての質問なのですが、
・市役所
・地方上級
で出題があります。
テンプレに載っておるとおり
まる生+20日orスートレ
で十分なのでしょうか。
スー過去で行こうと思っていたのですが、少し悩んでいます。
25受験番号774:2008/07/24(木) 14:48:58 ID:1BFvLtoG
>>24時間が確保できるならスー過去でいいんじゃない?
26受験番号774:2008/07/24(木) 15:08:24 ID:+E+iaxN0
'08以前の受験者の意見を元にしてテンプレ考え直す時期かもね
27受験番号774:2008/07/24(木) 15:13:59 ID:cksCfvk9
色々と改訂版とかも出てるしね
てかこのテンプレっていつ頃からあるんだろかね
28受験番号774:2008/07/24(木) 18:50:41 ID:hDFnUObK
男は結婚するべきではないwiki
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/

就職板の学生も非婚化まっしぐら
29受験番号774:2008/07/24(木) 19:41:53 ID:kCttUCmq
[憲法]
シケタイ、戸波憲法、憲法判例

[民法]
まる生→シケタイ、C-Book→ダットサン、干拓
総則…民法の基礎(佐久間)
物権…Sシリーズ
債権総論…プラクティス(潮見)
債権各論…基本講義(潮見)

[行政法]
藤田入門→シケタイ、宇賀、原田

[刑法]
辰巳まんが入門→刑法入門(伊藤塾)→総研講義案+シケタイ各論
30受験番号774:2008/07/24(木) 20:18:21 ID:IG59WpOH
本当はスー過去改訂版を問題演習の主軸に据えたいけど、
最低8月まで待たなきゃいけないから、
やむなく法律科目は国1セレクションやってる。
憲法や行政法はそれなりに出来るけど、
民法は時々難問があって苦戦してる…。
スー過去改訂版待ち遠しい。
31受験番号774:2008/07/24(木) 20:24:49 ID:XtB3ppHb
>>30
セレクションって興味あるんだが、それもう売ってなくね?
Wセミ校内で買える?

国1の問題だけ集めた問題集って最強だろうな
32受験番号774:2008/07/24(木) 20:36:09 ID:IG59WpOH
それがよくわからん…。
俺はヤフオクで買っただけだし。
Wセミナーのサイト見ると、『過去問コンクリート?』ってのが
近刊だって書かれてる。
受講生以外でも買えるのかな?
33受験番号774:2008/07/24(木) 20:43:02 ID:XtB3ppHb
国I専用のセレクションは売られていても生徒限定販売っぽいんだよな。
34受験番号774:2008/07/24(木) 20:50:20 ID:IG59WpOH
じゃあ大事に使わなきゃな。
今はシャーペンで印つけてるだけだが、
古本だから紙が茶色くなってきてる。
35受験番号774:2008/07/24(木) 23:26:05 ID:IG59WpOH
スー過去政治学は国2には対応出来そう?
行政学は無理っぽいことが書かれていたけど…。
36受験番号774:2008/07/25(金) 02:48:43 ID:FKYExtHM
ワセミに通ってるけど、予備校内の売店で書籍買うには
ワセミの学生証の提示必須
だからワセミ外の人は購入不可
37受験番号774:2008/07/25(金) 04:01:22 ID:lfC6RWdf
>>36
嘘つくな外部でも買えるぞ
8月から学生証ないと割引されなくなるらしいけど
38受験番号774:2008/07/25(金) 04:13:34 ID:j9Ouxu9S
>>35
どんどん過去問集だけじゃ本試験の対応は難しくなってきていると思うよ。

今年の国2でスー過去だけで満点取れたのは憲法ぐらいじゃない。
マクロ・ミクロですら考える力が必要だし。
39受験番号774:2008/07/25(金) 21:13:37 ID:cDbOlzxM
>>37

俺も確認したら、37の言うとおりだったよ。
過去問コンクリートはいつ発売されるんだろう…?
40受験番号774:2008/07/25(金) 21:52:25 ID:I7KrZxTo
>>39
ワセミスレにも書いていたけど、俺も今日高田の馬場いってみたら、
確かに張り紙では8/1以降は、学生証もっている人間にしか売らないと書かれていたぞ?w
内部の人にきいて違うならそうかもしれないが、あれじゃそう思う人がいても仕方ない。

で、実際に問題集見ても民法国Iセレクションとか4000円近くしたぞwwwwwwww
国Iだから問題集としては最強なんだろうが、司浪にしか使いこなせなさそうだし買わなかったわwwww
41受験番号774:2008/07/25(金) 21:58:39 ID:jNiO8LRj
一通りスー過去で揃えようと思ってる来年受験者なんですが
たぶん改訂を待ったほうがいいですよね・・・?
42受験番号774:2008/07/25(金) 22:24:54 ID:cDbOlzxM
俺はとりあえず8月になったら
実務教育出版に問い合わせてみる。
それで8月下旬あたりから改訂版が出ることが確実なら、
それまではらくらく経済学なりセレクションなりをやっていく。
43受験番号774:2008/07/25(金) 22:28:47 ID:cDbOlzxM
>>40
それは恐らく8月以降は学生証がないと書籍が割引にならないってことじゃないかな?
一応購買限定販売のテキストについても聞いてみたが
それでも買えると聞いた。
44受験番号774:2008/07/25(金) 22:28:51 ID:gJUCYTSv
>>42
報告待ってるぜ!
45受験番号774:2008/07/25(金) 22:32:46 ID:I7KrZxTo
>>43
うん、しかし高田馬場のH館にはまじでそういう張り紙もしてあるよ。
割引なきゃ買わねーけどなwww

地上の経済、祭事の民法に対抗するには国Iセレがいいかなと思ったけど。
46受験番号774:2008/07/25(金) 22:37:04 ID:cDbOlzxM
Wセミナーのサイトみると、過去問コンクリート刑法労働法商法がもう出ていて、
他の科目については近刊とあるんだが、
他はいつ出るのかな?
47受験番号774:2008/07/25(金) 22:39:29 ID:I7KrZxTo
どうでもいいがコンプリートだろ。
コンクリートってなにを固めるんだw

フォーカスやセレクションは使用者少ないから誰か1年かけて突撃する人いないかね。
48受験番号774:2008/07/25(金) 22:42:05 ID:cDbOlzxM
よく確認したらコンクリートじゃなかった…。コンプなのか。
過去問演習で基礎を固める意味でコンクリートだと本気で思い込んでいた。
49受験番号774:2008/07/25(金) 23:57:40 ID:U9T7eSdb
9月にある専門ありの市役所と中級試験に向けて勉強中なんですが、
『刑法』を今まで、全く勉強してこなかった場合、どのような問題集から取り掛かる
べきでしょうか?

刑法は2問出るのですが、全く勉強せずに捨てるのはもったいないですよね?

残り2ヶ月もないのですが、市役所や中級試験程度向けの『刑法』の問題集が
あれば、教えて下さい。

宜しくお願い致します。
50受験番号774:2008/07/26(土) 00:02:22 ID:JBN8N9ww
51受験番号774:2008/07/26(土) 00:02:51 ID:cDbOlzxM
オレンジ本によると、刑法は2問しか出なければ最悪捨てる、
あるいは『法律6科目まるごとエッセンス』を読みながら
『公務員の過去問商法・刑法・労働法』
とかで問題演習をやる。
学説問題は捨てる、或いは刑法各論だけやる、などなど…。
オレンジ本にはそんなようなことが書かれていたけど参考までに。
52受験番号774:2008/07/26(土) 00:03:49 ID:I7KrZxTo
じぶんがやってもないことを人に薦めるのはどうかと。
そもそもオレンジ本もあの作者はまず自分でやってないだろうし。
53受験番号774:2008/07/26(土) 00:06:25 ID:cDbOlzxM
スマソ…。少し偉そうにしてしまったね。
俺は学部で刑法と労働法はやったことがあるから、
また事情が違うね。
54受験番号774:2008/07/26(土) 00:40:04 ID:uAYmEbk8
刑法や経営学はまず教養を固めてからだな
55受験番号774:2008/07/26(土) 18:27:11 ID:v9JFOxor
スー過去8月に改定されるといってもまた新品で買うのもアレだし
待つ必要ないことに気づいた
56受験番号774:2008/07/26(土) 18:56:33 ID:JJU4UpRe
スー過去待ったほうがいいのか?
真ってたら勉強する時間が減るだろ。
57受験番号774:2008/07/26(土) 20:55:17 ID:21A34TC3
ミクロマクロはスーパー過去問の前に
らくらく経済学をやるし、
法律科目も最初に古本のセレクションをやるから
スーパー過去問にスムーズに移行出来るよう頑張るよ。
58受験番号774:2008/07/26(土) 21:01:52 ID:F9hmQP0/
おれスー過去は古本屋で買うぞ
59受験番号774:2008/07/26(土) 21:32:46 ID:21A34TC3
もし予定通りにスーパー過去問が出るのであれば、
ペースメーカーみたいにしようかな。
実務教育出版のサイトみると、
行政職の主要科目から発売されるらしいし。
60受験番号774:2008/07/26(土) 22:26:24 ID:7/XCORui
らくらくって計算問題編もやる?
61受験番号774:2008/07/26(土) 22:51:00 ID:iirX7TCD
>>60
時間があるならやった方がいい
62受験番号774:2008/07/26(土) 23:22:20 ID:TDj5rlwE

長野県市町村職員共済組合職員募集

地方公務員の共済組合制度は、お互いに助け合うことにより地方公務員(組合員)とその家族(被扶養者)の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的として、社会保険制度の一環として設けられた制度です。

● 採用予定日 平成21年4月1日

● 勤 務 場 所 長野県市町村職員共済組合 事務局

● 待 遇 等 公務員に準ずる

● 試 験 日 平成20年10月4日(土)

● 応募受付期間 平成20年8月15日(金)〜9月16日(火)

http://www.nagano-kyosai.jp/updeta/126.pdf
http://www.nagano-kyosai.jp/new/index.html
http://www.nagano-kyosai.jp/
63受験番号774:2008/07/27(日) 03:57:58 ID:QkxhDPEe
剣道の起源は韓国にあり?!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1197436012/l50
64受験番号774:2008/07/27(日) 20:25:54 ID:McpLScC3
市役所の試験を受ける予定で
民法を勉強しはじめたのですが
本当にできません。頭がフリーズします。
テキストの言ってる用語とかは理解できるのですが
過去問が解けず、問題文読むだけで理解するのに時間がかなりかかります。
何かコツみたいなものはありますか?
ちなみにスートレ使ってます。
65受験番号774:2008/07/27(日) 21:40:18 ID:Xc2qdws9
>>64
まる生でも読んでみたら?
6664:2008/07/27(日) 21:58:37 ID:McpLScC3
>>65
読みました。
特にまる生ではアレルギーはありませんでした。

問題文読むと頭が固まります。
67受験番号774:2008/07/27(日) 22:26:48 ID:F/a3aRWh
>>66
それだったらもうとにかく過去問を読み込むしかないんじゃない?
68受験番号774:2008/07/27(日) 22:36:14 ID:yFbtZrkj
>>66
一問一答本使え
69受験番号774:2008/07/27(日) 23:07:14 ID:Xc2qdws9
>>66
>>67
の言う通り、後は慣れだと思うよ
7066:2008/07/27(日) 23:41:23 ID:McpLScC3
みなさんありがとうございます。
今までこんなことはなかったので
挫折しかかってました。
やはり慣れですか…。
諦めずこつこつがんばります!
71受験番号774:2008/07/28(月) 09:39:44 ID:UM4YK6pi
はじめまして、数的処理アレルギーな者です。大卒わに本やってますがこれ全部完璧にやるべきですか?それか捨て問にするような難しいのありますでしょうか?
ちなみにC日程受験者です
72受験番号774:2008/07/28(月) 12:05:25 ID:CfqN3GEC
>>71
だからワニ言うな
あれはババア本というのが最近の受験生では主流
なんでババアかと言うと、あのババアに騙された数的初学者が沢山いるから
ババア本は一見初学者向けに見えるが難易度がバラバラで難しい問題も多い
更に悪質なのはババアはまず基礎的な問題をだしたあと
演習させずに初学者には解けない問題を初学者にはできない発想で解きやがる
選択肢代入は裁事じゃ通用しないからか大卒ババアですら露骨に裁事さけて消防警察国III法務載せてるし
しかもどんな試験も数的はババア本じゃ足りないから、最初からババア買う必要なし


少なくともババア本は数的初学者を救済したりなどしない
73受験番号774:2008/07/28(月) 14:03:16 ID:K6dFB1HZ
まぁ正論ではあるがwww
極論杉かとも思う。
これから来年の公務員試験目指す人は
わに→スー過去って
進むだろうけど、結局2冊マスター+それぞれの過去問なんて時間ないから
最初からスー過去で十分といいたい。
終わったら、自分の行くとこの過去問って感じがよい。

いきなり全部は解けるはずないから、全部の問題みて
無理そうならさっさと解説も読まず次いく。
んで、どうみても簡単すぎだろってところから全部といてくと
あら不思議次にもどるとできるのが増えてる!
15周あたりにくると脳内変化がおきて、基礎ができ、初見でも
いい点数が取れるようになる。

時間と金ある人は、わに本の例題のみ一度解いてみて、こんな感じか
って流れつかむにはいいかもしれん。
74受験番号774:2008/07/28(月) 14:08:39 ID:GRTbVqP4
いいかげんババア野郎がうざい
75受験番号774:2008/07/28(月) 18:18:30 ID:F1Fc/b4s
500の奴やった人に聞きたいんだけど500って凄く高いよね?
値段相応の価値ってあった?
76受験番号774:2008/07/28(月) 19:38:49 ID:Ra8A60dU
>>75
100で買ったから元はとれた
最新の過去問はTACを使った
77受験番号774:2008/07/29(火) 11:58:19 ID:ZUMPZe65
国税を志望しているものなんですが、会計学と簿記の良いテキストと問題集を
教えてください。
78受験番号774:2008/07/29(火) 15:40:57 ID:AqNH4ljU
テンプレにtacが出版してるVテキについて触れられてないがこれって不評なの?
買おうか迷ってる
79受験番号774:2008/07/29(火) 17:31:44 ID:ZP4oBqXv
実務教育出版の教養分野別問題集・数的推理(表紙にオリジナル予想問題417問!
って書いてあるやつ)をゴリゴリ解いているのですが、この本のレベルは高いほうですか?
というか、載ってる解答があまりスマートな解き方じゃないものが多い気がして。
当方受験初心者・C日程市役所受験予定。
80受験番号774:2008/07/29(火) 17:41:16 ID:466P3eUI
>>79
こういう質問見る度に思うんだが、
自分が受ける試験決まってるなら過去問500とかと見比べればよくね?
81受験番号774:2008/07/30(水) 11:52:41 ID:TrfhHyDu
まるごと生中継シリーズって
やっぱり新装版買ったほうがいいですかね?
旧版だとかなり安く手に入るのですが・・
内容全然違いますかね
82受験番号774:2008/07/30(水) 15:37:48 ID:9R01kl7Z
玉手箱ってぶっちゃけどうですか?C日程に対応できますかね?
83受験番号774:2008/07/30(水) 16:08:18 ID:xKmlknmx
>>81
最初に一度読んで概略つかむだけなんで古くてもおk
84受験番号774:2008/07/30(水) 16:09:09 ID:xKmlknmx
>>82
ワニよりは基本から丁寧に教えてる感じ
まあいいんじゃない?
85受験番号774:2008/07/30(水) 16:35:01 ID:9R01kl7Z
>>84
ありがとうございます
とりあえず玉手箱を完璧にしてみます
86受験番号774:2008/07/30(水) 16:45:28 ID:TrfhHyDu
>>83
どうもです。
貧乏学生なので、とりあえず旧版にしときます。
87受験番号774:2008/07/30(水) 17:22:31 ID:ee5wzsWa
自然科学のパスラインってなんかそろそろ絶版じゃね?
それとも改訂?在庫がないんだが。

これが絶版となると、まじで参考書情報は本格的に古くなってきたな。
88受験番号774:2008/07/30(水) 18:06:38 ID:7AzOliR7
まるごとパスワード、おさがりがあるのだけれども、改訂版を買わなきゃ不味いか?
知っている人がいたらコメントください。旧版で勉強を始めて良いのだろうか……。
89受験番号774:2008/07/30(水) 19:02:06 ID:nMLKIzeS
みんな、自然科学と人文科学はどの参考書使ってんの?
90受験番号774:2008/07/30(水) 19:24:13 ID:9R01kl7Z
人文はク問と高速マスターでなんとかやってます
自然はク問と二十日間です
91受験番号774:2008/07/30(水) 19:30:35 ID:UGllNJZ4
専門はスー過去だけでなんとかなった
92受験番号774:2008/07/30(水) 19:41:55 ID:C9TwDgc3
知識分野は詰め込むだけだから何とかなったけど知能分野はイミフ過ぎる
一般知能、解らない場合は高卒レベルから始めた方が良いんでしょうか
その場合どの参考書が有用でしょうか
93受験番号774:2008/07/30(水) 19:56:41 ID:VFbgZTul
西村和雄の『入門経済学ゼミナール』
って、
今でも地上とかで役立ちそう?
本屋で立ち読みした限りでは、やたら国1の過去問が多くて、
かなり古い本だったけど…。
94受験番号774:2008/07/30(水) 20:25:54 ID:zMDybUPT
>>88
俺は2004年で突っ込んだ
とりあえず特別区はイケる。
その他はやや足りないけど新しいのにしても変わらないと思う。
95受験番号774:2008/07/30(水) 21:02:10 ID:jrMook+2
>>84
高卒ワニよりやさしいですか?
96受験番号774:2008/07/30(水) 21:07:40 ID:dCLdDYwV
>>87
自然科学パスラインは人気だから 見つけたらすぐ買ったほうがいいぜ
意外に密林より本屋のほうが在庫あるかも
97受験番号774:2008/07/30(水) 21:23:52 ID:SvWv/guo
>>95
分数やら三角形の面積の求め方やらから始まる
98受験番号774:2008/07/31(木) 05:50:02 ID:021hKgpn
パスラインはアマゾンでも他でも普通にあるけど
99受験番号774:2008/07/31(木) 16:25:29 ID:N381Dj0U
新スーパー過去問ゼミ2の改訂版について、実務教育出版に問い合わせてみた。
憲法、行政法、民法1、政治学、ミクロ経済学については、あくまでも予定だけど
8月21日頃に会社から出して、24〜25日頃に書店に並ぶ予定だって。
100受験番号774:2008/07/31(木) 17:00:52 ID:T5IJrg9I
改訂前もってても改訂版買った方がいいんかな
101受験番号774:2008/07/31(木) 17:17:07 ID:N381Dj0U
どうなんだろう?
教養の改訂版と専門の改訂前を立ち読みして見比べてみると
教養の改訂版は
だいぶ解説が見やすいレイアウトにはなってると感じた。
過去レスを見る限り、
財政学は毎年事情ネタを更新する改訂版が必要らしい。
102受験番号774:2008/08/01(金) 10:54:53 ID:ByaGk+9k
みんなは英語は無勉?
103受験番号774:2008/08/01(金) 11:51:37 ID:1thqbXTM
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで退職手当債がほぼ全国で発行され
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
当然、今後も借金の退職手当債の発行予定であるが

国及び地方公認の借金が1000兆円以上であっても、毎年数十兆円の借金を増加させ
しかも、公務員人件費等や借金元利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかり持続で

又、それらの借金返済「1000兆円以上」にあてる国有資源がなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間だけで6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口減少統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い

しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5倍を
全額税金で払うのと同じである公務員共済年金月額平均23万円もあり

おまけに450万人の公務員人件費が民間平均年収435万円の倍以上の世界一の公務員人件費を持続して
官僚天下り機関に消費税5%分の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続していて財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率39%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか

104受験番号774:2008/08/01(金) 13:55:21 ID:4YIOk2eh
>>102
自分は英語やや得意だけど大学受験以来忘れた単語を覚え直すぐらいのつもり
あとは暇なときに英語サイトでも回って文章慣れしておこうかと。
本格的に週何時間、とかやるつもりはないな
105受験番号774:2008/08/01(金) 16:05:23 ID:2qwl+OD0
やっと経済学入門塾 計算マスター編の新版が発売されたな。

http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17262&item=978-4-502-66080-1
106受験番号774:2008/08/01(金) 17:04:24 ID:hU1Qu+n5
スー過去改訂版、経済学入門塾か…。
バイトの給料日が待ち遠しい…。
107受験番号774:2008/08/01(金) 20:01:43 ID:EI8aQOY6
>>102
大学受験のときに使ってた速読英単語って本で軽く勉強してる
単語の思い出しと英文読解の練習が同時にできて一石二鳥だよ
108受験番号774:2008/08/01(金) 20:39:29 ID:hU1Qu+n5
俺は高校3年のときは、高校のリーダーやグラマーの授業で
ひたすら大学入試の過去問をやらされた。
単語は長文読解や毎回の授業前の小テストで叩き込まれた。
しかし今は忘却の彼方で、速読英単語の入門編から復習する羽目に…。
109受験番号774:2008/08/01(金) 21:09:03 ID:4LO5xvYt
>>102
専門で英語使うならまだしも教養だけなら
他の教科やったほうが費用対効果がいいんじゃないかと思うんだ
実際今年、英語まったくやらずに1次の筆記は5つ全勝できたし

110受験番号774:2008/08/01(金) 21:11:06 ID:hU1Qu+n5
アドバイストンクス。
じゃあ資料解釈みたいに毎日1問ずつ解いていこうかな。
111受験番号774:2008/08/01(金) 23:43:24 ID:h/5hq3i6
時間対効果は常に意識し続けたほうがいいよ。

憲法・民法・行政法・ミクロ・マクロ・数的が大事と
言われていたから2月初旬までそれしかやらなかったけど、
3月くらいに他の科目がおろそかになってて焦った。

結果的に上記科目はどの試験でもかなり取れたけど、
年明けくらいから他科目とのバランスを考慮すれば
もっと点数取れたんじゃないのかという気持ちがある。
112受験番号774:2008/08/02(土) 02:56:06 ID:XUCheutC
数的処理ですが、TACから出ている「まるごと講義生中継」ってどうでしょうか?
関野という先生の本です。

使ったことある人がみえたら感想お願いします。
113受験番号774:2008/08/02(土) 04:08:35 ID:aH93/SGU
>>112
おとなしくババア使っとけって
114受験番号774:2008/08/02(土) 10:33:44 ID:9N3uN2Vg
ババアって?
ワニ本のこと?
115受験番号774:2008/08/02(土) 10:42:51 ID:bQ6Fhz7F
一応そうなってるみたいだね
おれもワニ本買ったからがんばろうぜ
116受験番号774:2008/08/02(土) 10:47:23 ID:mDRPTj54
玉手箱も結構わかりやすいっすよ
117受験番号774:2008/08/02(土) 11:19:46 ID:6SsC0w8T
数的処理が苦手な人はババア本に手を出すのはやめたほうがいいよ。

あれは初心者向けなんかじゃないからな。
118受験番号774:2008/08/02(土) 11:23:20 ID:9N3uN2Vg
>>117
じゃあ初心者向けの本ってあるの?
あれほど丁寧に解説されてる本は無いと思うが
119受験番号774:2008/08/02(土) 11:28:20 ID:6SsC0w8T
最初の問題だけは丁寧に解説されている。
しかし、その次の問題からは急激に難易度があがるはず。
最初の問題で解法を覚える→難しい問題をババアが素人には解けない発想や解法で解く。
ババア本はこの繰り返し。

スー過去のほうが演習という点ではしっかりしている。
120受験番号774:2008/08/02(土) 11:32:31 ID:MCueuV8k
>>118
玉手箱の方が丁寧だし、判断推理なら田部もワニよりしっかりしてる。
オレが知ってる中で一番初心者向けなのはWセミナーの一般知能のテクニックってヤツかな
数学得意な人には泥臭く感じる手法だろうけど、
基本から解説してくれるしイメージもしやすい
121受験番号774:2008/08/02(土) 11:39:58 ID:9N3uN2Vg
まじか。
次スレからテンプレにのせるか?
なぜか配点の高い数的に関する参考書に関してテンプレではスルーされちゃってるからなw
玉手箱と田部と一般知能テクニkック
122受験番号774:2008/08/02(土) 11:53:41 ID:6SsC0w8T
ババア本はシケタイと同じ扱いでいいと思うぞ。
123受験番号774:2008/08/02(土) 12:01:47 ID:CDGve0dO
>>122
シケタイは辞書として使える分マシ
124受験番号774:2008/08/02(土) 12:57:41 ID:XUCheutC
ある程度数学的センスがある人は

ワニ本→問題演習


初学者は

一般知能テクニック → 玉手箱 → 問題演習

が無難ということでしょうか?
125受験番号774:2008/08/02(土) 12:58:40 ID:vNHYnZPO
じゃあワニ本なんで売れてるの?評価高いの?
まさに今日天下無敵辺り買いに行こうと思ってたから知りたい
126受験番号774:2008/08/02(土) 13:22:04 ID:ItXfHTQU
>>124
テクニックと玉手箱はどちらか一方でおk

>>125
あの手の本で最初に出たからじゃね?
レイアウトいいし、当時の本よりは分かりやすかった
でも今はあえて選択する必要はなさそう
高卒ワニなら2冊で全範囲カバーできるメリットがあるけど
127受験番号774:2008/08/02(土) 14:11:17 ID:z/0jc1V2
あと、テクニックや田部本は実力を付けるための本だからある程度時間がかかる。
時間があまり無い人は高卒ワニあたりで問題慣れしたら、
とっとと自分が受けるところの過去問に手を付けた方がいい
128受験番号774:2008/08/02(土) 14:51:32 ID:zidhgMkt
数的はババアのテクニックでイチコロだぜ
129受験番号774:2008/08/02(土) 15:06:34 ID:pb0epcY6
テクニックには定評のあるババア
130受験番号774:2008/08/02(土) 15:39:37 ID:InEvU34b
ばばあの9回勝負
131受験番号774:2008/08/02(土) 16:10:03 ID:jJhHrl/F
テクニックって書店で売ってなくない?
132受験番号774:2008/08/02(土) 16:30:48 ID:FZG+syVY
QuickMaster?(新ウォーク問)の自然科学使ったことある方
いたらレビューお願いします
133受験番号774:2008/08/02(土) 17:03:48 ID:jJhHrl/F
数的はVテキストがいいらしいけど、やった人いる?
ワニより初学者向けでわかりやすいらしい。
134受験番号774:2008/08/02(土) 19:52:33 ID:5CoH8m21
>>132
パスラインとdata問でやった方がいいよ!
135受験番号774:2008/08/02(土) 20:01:14 ID:Tzx2DZMi
というか教養軽視は駄目だわな
特に社会科学、無勉で突っ込むやつ多いと思うが1冊は潰しとく必要がある
難しい問題が解けても簡単な問題が解けないのがこの分野だから。
136受験番号774:2008/08/02(土) 20:03:59 ID:Tzx2DZMi
畑中アンチが出てるようだが、大半は他の奴に数的で点数取られたくないヤツだろ
俺は3周したが問題なく9割取れるレベルになった

というか「分かりやすい本」と「実力の付く本」は違うってわかってる人いんのかな…
137受験番号774:2008/08/02(土) 20:08:47 ID:6SsC0w8T
>>136
ババア本はどちらでもないぞ。
猫も杓子もババア薦めるから分かりやすい本のように勘違いされているが、
ババアはとにかく難しい問題を載せている。

ババアが本当に分かりやすい本に特化していたら批判はなかった。
138受験番号774:2008/08/02(土) 20:08:53 ID:num+dhKG
人文・自然・社会科学はスー過去やったらオーバーワークかな?
139受験番号774:2008/08/02(土) 20:09:33 ID:6SsC0w8T
>>138
それらの科目はスー過去ではほんの一部しかカバーしてないよ
140受験番号774:2008/08/02(土) 20:11:10 ID:num+dhKG
>>139
え、じゃあどうやって勉強すんの?
141受験番号774:2008/08/02(土) 20:13:36 ID:fPNsuwxD
ワニのてんびん図にはかなり助けられたけどな
142受験番号774:2008/08/02(土) 20:16:22 ID:U4jJaY0q
>>140
高校までの知識
143受験番号774:2008/08/02(土) 20:19:07 ID:GVFZ3zX4
>>136
というか苦手な人が導入用にどんな参考書を使うべきかを話していたハズなんだが…
9割取れるレベルまで行かなくとも4割から6、7割にスムーズに移行できれば目的は達成できるんじゃね?
144受験番号774:2008/08/02(土) 20:28:38 ID:y0QGrq4S
確かに天秤図は速いし便利
それぐらいだなワニ本やって良かったと思うのは
145受験番号774:2008/08/02(土) 20:30:07 ID:6SsC0w8T
でもそんな基礎の天秤図を教えるのに、いきなりAとBは同じ濃度だから足して計算するとか
常人にはできない発想の問題を出す


それが敦子ババア
146受験番号774:2008/08/02(土) 20:35:54 ID:tFKWyV02
苦手な人間から言わせてもらうとジャンル分けとか筋道だった解説をしてほしいんだよな
だからこそ苦手なんだろうけど
147受験番号774:2008/08/02(土) 20:38:57 ID:InEvU34b
ほんとばばあ大人気だな
ところで憲法のまる生買ったんだけど問題集ってウォーク問、スートレ、スー過去
のどれやるべきなんだろうか
148受験番号774:2008/08/02(土) 20:44:12 ID:GVFZ3zX4
>>147
スー過去は正直微妙だった(特に人権)
スートレも憲法はあんまり評判良くない
ウ問はシラね
DASHは結構いいって聞いた
149受験番号774:2008/08/02(土) 20:47:32 ID:GVFZ3zX4
>>136
どういう所が他の本と比べて良かったの?
俺はあの唐突に出てくる都合のいい解法が気に入らなかったけど。
150受験番号774:2008/08/02(土) 20:51:24 ID:6SsC0w8T
DASHはもう出版されてないぞ。店頭にあるもののみ。

スー過去はそんな悪くないぞ。ただ同じ問題が多すぎ
151受験番号774:2008/08/02(土) 20:54:34 ID:jJhHrl/F
スー過去って、問題と答えが見開きになってないから使いにくいね。
152受験番号774:2008/08/02(土) 21:09:53 ID:eamRZd9J
スー過去憲法は改訂版に期待だな
153受験番号774:2008/08/02(土) 21:21:24 ID:pZuPbYa2
畑中本の難点は、著者があのテキストだけである程度戦えるよう
にしようとしているのが原因じゃないかと思う。
入門〜実践〜応用まですべての問題レベルを詰め込み過ぎてる
ように感じた。

俺は
畑中本2週→スー過去3週で、結果は模試・本番共に7割前後で安定。

もっと基本に特化したテキストだったら個人的には良書だと思う。
実践力はスー過去みたいな分量が大きいものでつければいいしさ。
154受験番号774:2008/08/02(土) 21:29:33 ID:7v2eTvCV
数的推理より判断推理が苦手な椰子いる?
155受験番号774:2008/08/02(土) 21:38:56 ID:tHpjVMI8
一般知能テクニック、パターン、玉手箱、一体どれがいいんだ!
156受験番号774:2008/08/02(土) 21:46:08 ID:hX4E/lYs
畑中のワニ本ってそんなに難しい問題のってたっけ?
章の後半は少し難しいけど標準レベルっていうか高校入試レベル
ただ、キャロル表の使い方が書いてないことが不満だ
スー過去して目から鱗だった
157受験番号774:2008/08/02(土) 21:58:54 ID:6SsC0w8T
>>156
数的が苦手な人間は、少なくとも典型的な問題の解法パターンを知る→演習という流れを望んでる。
ババアはその演習過程を完全に軽視して、そのレベルの人間には難しい問題を載せている。
しかもババアオリジナルの問題の出来も悪い。
兄妹という語句をよく見ないと解けない問題とかあったはず。
158受験番号774:2008/08/02(土) 22:01:57 ID:cXKKayWx
>>155
玉手箱→スー過去or過去問500orTACの年度別過去問
テクニックは前からやると時間かかるから苦手分野の補強(特に無いなら買わなくていい)に使うといい
159受験番号774:2008/08/02(土) 22:12:48 ID:hX4E/lYs
>>157
演習は演習用のテキストを買うべきだろ
求めすぎ
典型的な問題はほとんど網羅してるし、だいたい勉強って一人でこつこつするもの
人に頼り切ってんじゃねーよ
160受験番号774:2008/08/02(土) 22:19:01 ID:f7UdAKV9
>>159
>だいたい勉強って一人でこつこつするもの
>人に頼り切ってんじゃねーよ
何言ってんだコイツ
161受験番号774:2008/08/02(土) 22:27:02 ID:hX4E/lYs
はぁ?
ひとつの参考書にすべてを求めてる時点で馬鹿丸出し
自分で考えるってことをしないんだろうなぁカワイソ
162受験番号774:2008/08/02(土) 22:32:23 ID:6SsC0w8T
>>159
だったら最初から演習もできる本を買えという話になんだろうが。

ババア本買った人間はその後間違いなくスー過去やその他を買っているが、
ならば最初からスー過去買えばいいだろうが。


LEC工作員のババア信者乙
163受験番号774:2008/08/02(土) 22:35:46 ID:LsEdRSta
>>161
だいたい〜以降が意味不明だと思ってレスしたら見当違いの煽りが返ってきた
164受験番号774:2008/08/02(土) 22:58:26 ID:hX4E/lYs
そこが言いたかったわけじゃないしw
そんなとこ突っ込まれてもなぁww
165受験番号774:2008/08/02(土) 23:10:50 ID:ShRkMc5e
c日程の市役所を受けるのですが
財政学はどのテキストがいいですか?
166受験番号774:2008/08/02(土) 23:18:31 ID:5IWa5hsd
>>165
ババア本
167受験番号774:2008/08/02(土) 23:24:29 ID:qXoM7VX9
>>165
他にも勉強する科目があるなら速攻の時事(トレーニング編)+直前対策ブック
財政学だけやればいいなら上記に加えてスー過去の問題部分
168受験番号774:2008/08/02(土) 23:25:00 ID:9N3uN2Vg
ババアとかいってる奴ひくわ
誹謗中傷だろ。マジで
普通の言い方ができないのだろうか
169受験番号774:2008/08/02(土) 23:25:51 ID:6SsC0w8T
敦子もババアと呼んでくれといってたよ
170165:2008/08/02(土) 23:33:51 ID:ShRkMc5e
>>167
ありがとうございます!!
171受験番号774:2008/08/03(日) 00:37:44 ID:scGW+e3/
畑中叩きしてる奴は全部同一人物だろ
172受験番号774:2008/08/03(日) 00:42:37 ID:NIfDiTD1
TACのVテキの評価はどんなもん?TAC生として既に使ってるんだけど
これが評価低いんなら試しに何か買ってみようかなと思う
173受験番号774:2008/08/03(日) 01:09:50 ID:ovDY0P/f
おれはワニ本好きだけどな
ところで教えてほしいんだが
憲法のまる生読んでるんだがこのあとスー過去に行くべきかな?
それとも何か問題集はさんでからスー過去にすべきかな

スー過去改訂版はまだでないしちょっと困ってる

174受験番号774:2008/08/03(日) 01:16:27 ID:++gbo6QA
>>171
ババア用語は一人のみ

>>173
スー過去は今月出るぞ。つかほとんど変わらないはず。
175受験番号774:2008/08/03(日) 01:16:44 ID:j1uNMOsO
>>173
>>147-150
まあ憲法なんて何使っても大差ないよ
176受験番号774:2008/08/03(日) 01:19:07 ID:OFwZ2se7
スー過去改訂版が出たら即買ってきて即やり始めなければ…。
とりあえず近くの本屋には予約入れといた。
177受験番号774:2008/08/03(日) 01:24:03 ID:++gbo6QA
お前らに真実を教えてやろう
俺は初代スー過去を持っている



レ ジ ュ メ ま で 今 の と ほ と ん ど 同 じ で す 。
178受験番号774:2008/08/03(日) 01:26:23 ID:j1uNMOsO
>>177
そりゃそうだろ
憲法なんて未だに芦部使ってる人も多いし
新しい判例追加すればいいだけ
179受験番号774:2008/08/03(日) 01:33:46 ID:4/fOVACQ

平成20年度公立学校共済組合愛媛支部職員採用試験について

概要
公立学校共済組合愛媛支部に勤務し、公立学校共済組合の事務に従事する人を募集します。

受験申込受付期間
平成20年8月1日(金曜日)から8月21日(木曜日)までの執務時間中
郵送の場合は8月21日(木曜日)までの消印有効

試験日
第一次試験
日時・・・平成20年9月6日(土曜日)
場所・・・にぎたつ会館(松山市道後姫塚118-2)

http://www.kouritu.go.jp/ehime/about/saiyo/index.html

180受験番号774:2008/08/03(日) 02:28:38 ID:ovDY0P/f
憲法とか政治学は他よりも内容変わらんし別に改訂版にこだわらなくても
いいんだよな
181受験番号774:2008/08/03(日) 02:44:11 ID:qYmX8328
ババアなんて汚い言葉使って喜んでいいのは小学生までだろ
こんなやつが公務員になるかと思うとゾッとしないな。

ところで国際関係で過去スレでも何度か上がってた20日間は
05年版しかないんだけど使って大丈夫なのかな?
182受験番号774:2008/08/03(日) 02:48:12 ID:XlEM3AyQ
大丈夫だよ
183受験番号774:2008/08/03(日) 03:10:00 ID:qYmX8328
>>182
ありがとう
184受験番号774:2008/08/03(日) 04:08:26 ID:MzD38q+D
いや、すまん。ババア言い出しちゃって。
でも過去にもババアは普通に出てたから、てっきりこのスレにおいてババアは通称だと思ってたよ。
まあ、愛称として使っていきたいと思う。ババア。
185受験番号774:2008/08/03(日) 05:41:03 ID:b4/tcLgD
今更で悪いんだが、地上の経済原論って、国2のミクロとマクロが合体したものと考えておk?
186受験番号774:2008/08/03(日) 06:18:32 ID:++gbo6QA
>>185
地上は全科目解答だから、それに財政学財政事情ときには経済史が入ると思えば。

つか国2も少し前は経済原論+経済政策経済事情だったろ。
187受験番号774:2008/08/03(日) 06:22:04 ID:b4/tcLgD
>>186
じゃあ国2併願ならマクロ、ミクロ、財政学に経済史も勉強しないといけないのか。
なかなかしんどそうだな。
来年受験で独学だがやってみるか。
188受験番号774:2008/08/03(日) 06:30:39 ID:++gbo6QA
>>187
経済史が出るとは限らんからお前が受けるところのを調べなければ。

ただ、国2に関していえば、毎年選んではいけない地雷科目があるんで(今年は民法や政治学)、
たとえ地上受けなくても専門科目を複数勉強していくのは有効である
189受験番号774:2008/08/03(日) 07:19:53 ID:Mrj8WimP
今年の国U民法地雷だったの?
190受験番号774:2008/08/03(日) 08:38:52 ID:0Kgs7eQY
俺も独学で来年受ける予定だが
やっぱ独学きついよな・・論文とか添削してくれる人いないと無理っぽく感じる
予備校いこうかな
191受験番号774:2008/08/03(日) 09:23:12 ID:ySsw4+P5
運もあると思うが、国Uの民法はスー過去で9/10だった。
「正しい肢の組み合わせ」問題ばかりだから、肢を絞り
やすかったと思う。

それより行政学が1/5で死んだぜ。
192受験番号774:2008/08/03(日) 09:45:19 ID:CZVQs1el
>>190
おれは独学だが何とかなると思ってる
論文がなんとかならなきゃその部分だけ予備校とかに行こうと思ってる

予備校に行けば何とかなると思ってるのは甘え
193受験番号774:2008/08/03(日) 15:35:16 ID:LuxAixNt
>>186-187
財政学は財政学として2問でるぞ
経済原論はミクロ+マクロだと思ってほぼ間違いないんじゃね
194受験番号774:2008/08/03(日) 19:36:48 ID:u3NPie4s
専門科目より教養科目最初にやったほうがいいのかな?
某予備校で、世界史は政治学とかの基礎になるから
世界史をまずやれみたいなこといわれたんだけど
195受験番号774:2008/08/03(日) 21:09:24 ID:RDTagLaH
>>194
専門先のほうがいいと思うよ。
去年の11月から勉強始めたけど、教養は3月ぐらいからのスタートで間に合ったし。
教養は一科目あたりの配点が低いから、年明けから始める人が多い。
196受験番号774:2008/08/03(日) 23:41:20 ID:rueWSIKq
地理がどうしても頭に入りにくいんだけど
面白いほど〜より良いのはないかな?
197受験番号774:2008/08/03(日) 23:44:22 ID:TIpJTWA9
>>196
「高校の地理を復習する本」 山岡って人が書いてる本。
大学用の二分冊になってるやつよりまとまってていいと思った。

地理に関しては並行してどんどん問題潰した方がいいのは言うまでも無い。
198受験番号774:2008/08/03(日) 23:54:40 ID:rueWSIKq
>>197
サンクスです。ちょっと見てみます。
199受験番号774:2008/08/04(月) 00:08:51 ID:Xtb+IIpS
もまいら経済対策に学者の本は読む?
図書館で探していたら、

『例題に学ぶ初歩からの経済学』

が実際の公務員試験の過去問が収録されてて使えそうな気がした。
とりあえず借りてみた。
200受験番号774:2008/08/04(月) 00:26:40 ID:CqOVLNmb
200
201受験番号774:2008/08/04(月) 01:02:13 ID:TpbRFRkn
またすごい掘り出し物見つけたな。
202受験番号774:2008/08/04(月) 02:05:52 ID:Xtb+IIpS
図書館に行くと、思わぬ掘り出し物があるみたいだよ。
例えば地元私大図書館には、国家1種編ウォーク問数的処理があったりした。
本屋や図書館には定期的に通うと、いいことあるかも。
203受験番号774:2008/08/04(月) 20:07:30 ID:JL2yNNsM
過去問迷ってるんですが(クイックマスターやスー過去など)
これはこの過去問が一番ていうのあったら教えて下さい。
204受験番号774:2008/08/04(月) 20:12:08 ID:KFIEDSg1
>>203
民法

スー過去=ク問=スートレ>>>>>でた問

憲法

スー過去=ク問=スートレ>>>>>でた問

行政法

スートレ=ク問>>>>スー過去>>>>>でた問

ミクロ・マクロ
スー過去>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
205受験番号774:2008/08/04(月) 20:16:09 ID:2RrDOxyH
>>203
過去ログ読め
206受験番号774:2008/08/04(月) 20:42:09 ID:0SHG1Wju
ねえ、もうスー過去憲法改訂版今月出るみたいだけどもう昔の買って
やり始めた方がいいかな
それともク問かスパトレか
だれかおすえて
207受験番号774:2008/08/04(月) 20:45:11 ID:Xtb+IIpS
俺なら改訂版出るまで待つ。
テキストや問題集が1冊もなければ、
図書館で一般向けの入門書などを借りて読んでは?
208受験番号774:2008/08/04(月) 21:28:07 ID:NsZ9D1M7
教養の参考書買ってきた
20日間で学ぶと光速見比べたけど
20日は解説ついてて初学者向けだね
光速は解説が少ないから高校時代にやってなきゃ無理だと思った
でも暗記用の赤シートついてて勉強しやすそうだったな
けど理数系科目まで赤シートで答え載せてるだけだったのには呆れた
結局20日のほう買った
209受験番号774:2008/08/04(月) 22:30:17 ID:0SHG1Wju
>>207
憲法はまる生もう買ったんだ
改訂版出るまでによんどこうかな

>>208
おれは光速は人文、社会科学買った
自然はほんとに使えなさそうだったから止めた
210受験番号774:2008/08/04(月) 22:53:04 ID:crtQrLRW
>204
法律系科目で、DATA問が他の参考書よりも
かなり劣ってるのはなぜなのでしょうか?
よろしければ、お聞きしたいのですが…。
211受験番号774:2008/08/04(月) 23:01:34 ID:SVT3/U+Q
そんなの個人の主観的な判断でしかないんだから、自分の目で判断した方がいいよ。
212受験番号774:2008/08/04(月) 23:04:51 ID:5/Dso5tK
>>210たぶんだけど、出た問って解説があっさりしてるからじゃないかな?知識を蓄える段階の人には不向きって意味では?
立ち読みしたことあるけど、無駄のない要点だけポツンと載せてある感じだし。
ただ、経済の二冊目としては評価高めだよ
213受験番号774:2008/08/04(月) 23:06:54 ID:JL2yNNsM
>>204
ありがとうございました!
>>205
携帯しか持ってないので見られません。
214受験番号774:2008/08/04(月) 23:42:21 ID:Xtb+IIpS
スー過去改訂版が待ち遠しい…。
発売されたら即買って即問題潰さなければ。
215受験番号774:2008/08/05(火) 11:05:35 ID:pqG62/Pc
法律系はシケタイでよくね?
公務員試験の問題は知識をストレートに聞かれるから問題集回すよりもテキストで体系的に覚えた方がいいと思うんだが
論述もシケタイ使ってればそれなりに書けるっしょ
216受験番号774:2008/08/05(火) 14:34:38 ID:lvQ3kvUM
絶対過去問メインにすべき。
シケタイって司法試験受験者が使えるんだから
無駄に詳しすぎ。

読むんじゃなく
サブノート代わりに過去問と照らし合わせる程度にしとかないと
ドツボに嵌まると思う。
217受験番号774:2008/08/05(火) 15:22:18 ID:Sdnoz0Qw
受けようと思っている試験の過去例題をみると結構世界の内紛戦争に
ついての問題が出るようなんです。
速攻の時事とウ問のオリジナル問題集を使って勉強しているんですが
そういう内容の問題を見ていません。
どういう参考書に載っているのでしょうか?
218受験番号774:2008/08/05(火) 15:27:23 ID:5y9GpUiy
>>216
言われてみれば確かにそうかも。
俺のシケタイはすでに完全加工されてるからな…
なんか択一と論述を分けて勉強してる人見て時間勿体ないなと思ったんだよ。
219受験番号774:2008/08/05(火) 17:06:01 ID:94OYjO8K
>>217
国際関係
220受験番号774:2008/08/06(水) 11:02:21 ID:lrFHP7hL
みんなえらい情報に詳しいけど、1次余裕で合格して最終結果待ちの人々?
221受験番号774:2008/08/06(水) 11:04:44 ID:FSAHiSxQ
>>220
少なくとも俺はそうだな
222受験番号774:2008/08/06(水) 11:34:01 ID:Xke79xxQ
>>220
同じく。官庁訪問は残ってるけど、このスレには助けられたから
ちょっとでも役に立てばと思って自分の体験からアドバイスしてる。
特に俺は生粋の独学派だったから。
223受験番号774:2008/08/06(水) 12:01:01 ID:HDtntBeq
受かる勉強法、落ちる勉強法で、教養試験の法律についての勉強法やオススメの参考書については、特に載っていなかったのですが、これは専門の方の憲法や民法をしっかりやっていれば大丈夫なのでしょうか?
224受験番号774:2008/08/06(水) 12:12:31 ID:gprYgkKo
教養の法律は社会科学
225受験番号774:2008/08/06(水) 12:23:00 ID:HDtntBeq
ということは政治・経済の所に載っているやり方で良いんですか?
226受験番号774:2008/08/06(水) 13:03:56 ID:Dnr2iT+P
>>222
独学で筆記通過できたという方に教えてもらいたい事があります。
数的・判断・資料・文章はこれで勉強していこうと思える(畑中)本で
やっているのですが、社会科学や人文科学についてどれでやればいい
のか未だに方針が固まりません。

最初の頃は光速を毎日1時間程度読むようにしていたのですが、頭に
入っていく気がせず、ウォーク問オリジナル問題集Aを買って問題を
解くようにしています。プラス速攻時事を毎日読む。

独学の方はどういった参考書を使っていますか?
227受験番号774:2008/08/06(水) 13:16:51 ID:h+n+jwEC
世界史は「忘れてしまった高校の世界史を復習する本」の近現代を読んだ
地理は光速マスターのデータの表を流し読み
文化、思想、芸術も光速マスター流し読み
日本史は捨てた
社会科学は特に何もしない。専門の勉強だけで代用出来る

光速マスターは評判あまり良くないみたいだがこれ+一般常識で文化・思想・芸術は全問正解だった。

俺はこれで独学3ヶ月で国税、国U、地上、市役所全部受かった
運の要素も大きいとは思うが…

話はそれるが経営学は勉強した方が良い
一週間位でスートレのレジュメと一問一答○×を3〜4回読むだけで
国U3/5、国税4/7はとれる
228受験番号774:2008/08/06(水) 13:41:36 ID:Xke79xxQ
>>226
社会科学は専門重視でスー過去の社会科学も見て雰囲気だけ掴むようにした。

人文は凄い苦手だったんで・・・一つ良いと思ったのは、思想が光速でちっとも頭に入らなかったから、
漫画ゼミナールの思想のやつがあったから、あれを読むようになってから筆記で結構取れるように
なったよ。
229受験番号774:2008/08/06(水) 19:15:25 ID:25SP922t
やば…。スー過去改訂版買う金がなかなか貯まらん…。
日雇いバイトは中止になって大ピンチだ。
230受験番号774:2008/08/06(水) 20:04:06 ID:g/s+DQGn
>>226
俺も完全に独学だったよ。

社会科学は基本的には専門と重なる部分が多いから、それでいいと思う。
一応俺はDASH問の社会科学の頻出っぽい問題だけ何回か見てたよ。30問くらいかな。

人文科学は、過去問はDATA問を使ってた。あとは頻出のとこを高校の教科書で見たりしてた
くらいかな。
231受験番号774:2008/08/06(水) 20:47:21 ID:4QVzEBI1
>>227 独学3ヶ月で国税、国U、地上、市役所全部受かった

す、すげーーーー!!!!!天才ですな。。。
独学で効率よく勉強する方法を誰か教えてくれ・・・
毎日頑張っているのだが、うまく進まず鬱状態の毎日だorz
もう嫌だ・・・
232受験番号774:2008/08/06(水) 21:04:34 ID:L2AtXULz
>>231
どうせ法学部だったり司郎だったりするから参考にならん。
本人もそういう特別な状況ということを理解した上で純粋に自慢のために書いてるんだし。
つうか国税と市役所の間にかなり時間があるし、勉強期間も鯖読んでるんだろ。
233受験番号774:2008/08/06(水) 21:12:11 ID:bCptP//j
国IIや地方上級の一次試験突破レベルなら
独学一ヶ月でも間に合うと思うけどな
俺の場合は理系国立からの経済メインだったけど
微積が解るなら経済は少しのコツでかなり解けるよ

俺の知り合いには、国I一ヶ月で通った奴もいるな
そいつは東大生でその中でもかなり成績優秀な方だが…
234受験番号774:2008/08/06(水) 21:17:28 ID:Yxm6t5Dl
>>231
ごめん3月から始めたから4ヶ月かも。
コツっていうか俺の場合はほとんど運だから参考にはならんと思う。
時事がたまたま俺の知ってる事しか出なくて全問正解とか。

時間が無かったんでやっても確実に点が取れるとは言えない科目、
数的・判断・文章理解・資料解釈は勉強しなかった
民法も分からないし範囲広いしで捨てた

その代わり確実に取れる行政系科目は丸パスをほぼ暗記した
これ+重要部分のスー過去のレジュメで
国Uで社会学4点、政治4点、国税の社会政治は満点だった
丸パスと速攻の時事は神だと思う
235受験番号774:2008/08/06(水) 21:18:08 ID:udkhgdRB
>>231
クスリやれ。楽勝だ。
236受験番号774:2008/08/06(水) 21:22:43 ID:L2AtXULz
経済学は積分はほぼ不要だし微分も別に計算過程自体が難しいわけじゃないから
微積ができるから経済学が有利というのは因果関係が比較的薄いと思う。
東大法学部で成績優秀なら法律系は問題ないし、しかも経済も履修は可能だし
センター試験の残りで教養にも対抗できる。
もちろん受験生には大学生が多いわけだから、どの人間に対してある程度同じような事がいえるわけだが、
1ヵ月で間に合うというのは、流石に書いてる本人もありえないと知りつつ匿名性をたてに虚勢はってるだけだよな

ゼロからなら半年は欲しい。
237受験番号774:2008/08/06(水) 21:24:07 ID:qT6NGJAh
教養の勉強をしなくていい人なら3ヶ月でも普通に合格できる
それ以外だと法学部か経済学部じゃないとキツいと思う
まあ半年くらいかけてじっくりやった方が精神的に楽だな
238受験番号774:2008/08/06(水) 21:58:28 ID:25SP922t
おれは某国立法学部だが、そんな数ヶ月で受かるのはごく一部だと思う。
皆授業で芦部、内田、芝池などを読むけど、
俺も含めて阿呆学部が多いから、大半は落ちる。
239受験番号774:2008/08/06(水) 22:01:21 ID:bCptP//j
うーん、本当に間に合ったんだけどなあ。
もちろん一ヶ月と言っても一日10時間以上は勉強したけどさ。

例えばスー過去の経済がミクマク合わせて大体400問くらいだろ?
一問を理解するのに10分かけたとして4000分、2周やるとして8000分、
まあ色々なプラスアルファを考慮しても150時間くらいか?
解ってる問題はスイスイ解けるから実際はもうちょっと速く終わると思う。
とりあえず、これくらいの勉強時間で俺の場合、国IIの経済はほぼ満点、
地上は8割以上は解けるようになった。

直前対策ブックの時事に20時間、知能の典型解法に10時間、
財政学やその他の専門分野を解くのに地方上級の過去問500のうち300問くらいを100時間、
判断・数的のスー過去から苦手分野(直前対策ブックで間違えたり時間のかかったもの)に絞って50時間、
あとは何だろ… 適当に裏技本読んだり、全教養試験がまとまってるしょぼい本でさらっと一通り解いてみたりくらいかなあ。
これで合わせて350時間くらい? たぶん、これが俺の勉強時間の全て。
ちゃんと、第一志望の地方上級(経済メイン)一次の7割とって通ったよ。

俺の場合、第一志望が経済メインだったからこんな感じだったけど、
法律メインでも大して総勉強時間は変わらないと思う。
国2が第一志望だったら、スー過去のミクマク民法を浅めに解いてたかな?
もちろん人によって得意不得意や勉強方法の違いはあるだろうけど、
一般的な国立大学生レベルなら500時間も勉強すれば十分なんじゃないかなあ…。
短期集中型の俺からすれば、逆に一年も勉強するなんてモチベーション続かないぜ。
240受験番号774:2008/08/06(水) 22:01:41 ID:L2AtXULz
公務員受験生の平均勉強時間なんて6時間ぐらいだろうから、
実際に半年かけて合格したやつが「10時間とか18時間とかやれば数ヶ月で受かるだろうな」
とか妄想するのは仕方ないと思われる。
241受験番号774:2008/08/06(水) 22:02:07 ID:uHr8NLVt
判例ってみんなどうしてるの?
もうお金がないんだけど最低これは読んどけってのがあれば教えてください
それとも普通の参考書(スー過去とか)読んでれば十分でしょうか
242受験番号774:2008/08/06(水) 22:03:21 ID:L2AtXULz
>>239
凡人は1問10分では理解できないよ。
243受験番号774:2008/08/06(水) 22:06:36 ID:L2AtXULz
>>241
判例は普通の問題集なら選択肢の中や解説の中に原文で含まれてる。
それなりに分量のある問題集ならば、必要な物はほぼ全てカバーできる。
国Iや裁事ならマイナーな判例を抜粋して出してくるが、そんなのを予め読んで対策しておくなんて
法曹でもない限り無理だろう。

もっとも、この前の国籍の違憲判決とか、法定地上権で第一抵当権が「消滅」した場合とか
今後の出題が確実なものはは、流石にニュースで見たら詳細抑えた方がいいだろうね。
244受験番号774:2008/08/06(水) 22:07:52 ID:bCptP//j
>>242
あくまで平均の時間だよ?
確かにスー過去でいうテーマの必修問題を初めて解く時は
30分くらい理解に時間がかかるのもあったけど、
逆にいえばそれさえ理解しちゃえばあとの問題は数分で解けたりしないか?
もちろん★マークついてるのは別だが…
245受験番号774:2008/08/06(水) 22:20:20 ID:L2AtXULz
>>244
★マークがついてないのを除くと一気に問題数は半分以下になっちゃうだろ。

まあ正直言うと、君が頭いいのはよく分かった。
でもあまり一般的ではなさげ。
246受験番号774:2008/08/06(水) 22:20:46 ID:COJc7vG8
ま、ほんとの話と思わない方がいいな。
247受験番号774:2008/08/06(水) 22:22:31 ID:WOa4Ex2C
自慢したいだけじゃ…?
248受験番号774:2008/08/06(水) 22:27:14 ID:COJc7vG8
ま、よほどの天才か、実は本人も気づいていない予備知識がかなり蓄積されていたか、それとも、ただの妄想か、のいずれかだな。
249受験番号774:2008/08/06(水) 22:28:18 ID:udkhgdRB
まあ、人それぞれだよね。
突っ込みや疑いは無しとして、受験・合格レポートとして素直に受け取りませんか?
250受験番号774:2008/08/06(水) 22:28:36 ID:bCptP//j
いや、頭そんなに良くないよ(´・ω・`)
数学系はそこそこだけど、反面、記憶力は酷いし
(だから、短期集中でしか勉強できない… ロングスパンだと完全に忘れます)
ここはわりと文型に偏ってる気がするから、
俺みたいな記憶力と持久力のない理系受験者向けに
書いてみたんだけど、あんまり役に立たなかったのならスマン
251受験番号774:2008/08/06(水) 22:29:11 ID:cH1q+vrp
気にすんな
252受験番号774:2008/08/06(水) 22:30:31 ID:WOa4Ex2C
数的で満点取れる理系は公務員試験向きかもしれん
253受験番号774:2008/08/06(水) 22:30:38 ID:udkhgdRB
>>250
あなたも反応しないの。
254受験番号774:2008/08/06(水) 22:35:42 ID:yo280W0O
生物・地学・地理は20日間だけでも勝負できる?
255受験番号774:2008/08/06(水) 22:36:31 ID:uHr8NLVt
>>243
どうもありがとう!
256受験番号774:2008/08/06(水) 22:58:56 ID:4QVzEBI1
資料解釈がどう頑張ってもできん。。
今日なんて、1問に1時間近くかかっちまった(ネタじゃなくマジです・・・orz)
資料解釈の勉強の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。
257受験番号774:2008/08/06(水) 23:02:29 ID:FkEMtYMs
日本史、世界史がまるで頭に入らん。
みんなどうやって勉強してる?
258受験番号774:2008/08/06(水) 23:08:30 ID:25SP922t
俺は行政職で受けるから、
実況中継で対処する。
259受験番号774:2008/08/06(水) 23:11:01 ID:F0QEiLUp
>>258
実況中継はマジで頭入るよな。
高校のとき日本史独学でいけたからなー。
260受験番号774:2008/08/06(水) 23:20:53 ID:25SP922t
実は大学入試では山川の教科書のみで日本史対策してたから、
大学に受かってから読んでみたら、わかりやすさに感動した。
261受験番号774:2008/08/07(木) 01:00:18 ID:O5b7nvq+
日本史の最良参考書って山川教科書だと思う
262受験番号774:2008/08/07(木) 01:36:20 ID:QUafWxzz
>>256
現代文の資料解釈は意外と早く解けるんだが英語問題によってすごい難しいよな
単語と熟語少しやり直そうかな
263受験番号774:2008/08/07(木) 01:41:11 ID:luZuS11g
>>262を読む限り、君は現代文にも致命的な問題があると思う
264受験番号774:2008/08/07(木) 02:57:56 ID:QUafWxzz
>>263
ぶひー
265受験番号774:2008/08/07(木) 03:35:23 ID:BwWx2F6Y
商法って何で勉強したらいいですかね?
266受験番号774:2008/08/07(木) 06:34:32 ID:GXQ/mFl3
民法を6問といたら1時間くらいったってること多いんだけど普通だよな?
267受験番号774:2008/08/07(木) 07:21:56 ID:RiY3vJBD
>>266
時期にもよると思うけど、学習初期でも少し長くかかりすぎじゃないか?
268受験番号774:2008/08/07(木) 08:07:14 ID:2cC09aVI
>>266
6問に1時間は流石に多いかもしれないけど
民法はとにかく初期は問題文すらさっぱり読めないから仕方ないかと
債権者・債務者のどっちがどういう立場なのかすら迷うし
269受験番号774:2008/08/07(木) 08:08:42 ID:EipXce4w
>>266
民法は瞬殺しないと
270受験番号774:2008/08/07(木) 12:03:57 ID:5LAzCDOO
>>266
民法は今の時期に問題解く必要ないと思う。
まずは、まるなまを徹底的に読み込んで、理解&暗記するべき。
271受験番号774:2008/08/07(木) 13:13:18 ID:Ycz5c1Ms
>>226です。みなさんアドバイスありがとうございます。
判断・数的・文章・資料は各1教科として1冊ずつ用意したのに、人文・
社会・自然に関しては3教科を一冊にまとめた参考書を選んでいました。

そもそもの心構えが甘かったです。今、教えていただいたDASH問のサイ
トを読んでいるんですが、本来であればあそこまで分割して買うものだ
ったんですね。
272受験番号774:2008/08/07(木) 13:24:02 ID:zCuQQb6B
>>262 資料解釈というのはだな・・・
273受験番号774:2008/08/07(木) 14:39:42 ID:KZSbHVZA
>>272
自分の言ってることは文章理解だってことは分かってます ( <●><●>)
274受験番号774:2008/08/07(木) 16:23:59 ID:zCuQQb6B
俺マジでおまいらのことリスペクトするよ

なんか俺だけが他人に飛びぬけて頭ワリィ気がすんだよな・・・
275受験番号774:2008/08/07(木) 16:53:20 ID:67RMs8wf
俺も周りが自分よりずっと賢いと感じてるよ…。
仕方ないから、問題演習や基本書チェックも回数をこなすことにしてる。
276受験番号774:2008/08/07(木) 16:56:59 ID:5LAzCDOO
>>275
そう思っといて損はないからいいと思うよ。
地道にちゃんと頑張れば絶対受かるから、一次は。
277受験番号774:2008/08/07(木) 17:01:27 ID:67RMs8wf
ありがとう…。やはり俺は地道にコツコツが一番向いてるのかな。
ただ、実務の現職人事なんちゃらだかの本には、
地道にコツコツは要らないみたいなことが書かれてるから、
それが気がかりだ…。
278受験番号774:2008/08/07(木) 17:24:31 ID:0xhxVgrz
よそでやれゴミ
279受験番号774:2008/08/07(木) 17:40:35 ID:67RMs8wf
スマソ。じゃあスレタイに沿った話題を振るよ。
地上国2の筆記試験対策には、学者の本は本当に不要なの?
280受験番号774:2008/08/07(木) 18:07:37 ID:xqKwX8cd
どっかに書いてあると思うけど公務員試験はほとんどが過去問の焼直しだから過去問をやっていれば大丈夫

自分はそれがスー過去だった

基本書からやるのはかなり効率悪い

あんま時間かけないで勉強して、残った時間で面接のためにバイトやサークルなどをすべき
281受験番号774:2008/08/07(木) 20:17:51 ID:5LAzCDOO
基本書まではいらないけど、俺はインプットめちゃめちゃ重要だと思ってるから
テキストを何回もやるのがいいと思うけどな。
ちなみに、俺は政治学、行政学なんかは過去問ほとんどやってない。インプットのみ。
282受験番号774:2008/08/07(木) 21:14:27 ID:67RMs8wf
意見がわかれてるね。
俺は法律科目、特に民法はインプットに条文を読み込んでるよ。
ちょうど数年前に口語化して読みやすくなったから、
思いの外、手応えがあるよ。
283受験番号774:2008/08/07(木) 21:14:31 ID:hBMnIgQt
↑こんな人もいるけど、多数派はやっぱ過去問演習。過去問の方が色濃く残るからね〜
284受験番号774:2008/08/07(木) 21:23:31 ID:C7k0kAVx
>>283
こんな人もと言うけど、過去問だけじゃ1〜2冊終えたあたりから伸び悩むと思う。
掲載されている問題も内容的には被ってるだろうしね

行政法や民法は、毎年過去問集が載せきれない条文をよくだしてくることからして
282は、基礎を身に着けた人の勉強法としては十分有効な形だとおもうよ

もちろん大抵の受験生は過去問集を一冊終わらせるだけでも精一杯だからそこまで至らないんだけどね
285受験番号774:2008/08/07(木) 21:25:44 ID:5LAzCDOO
俺もだいたいの科目で過去問はやったけど、過去問だけでやろうとするのは微妙な気がする。
知識が断片的で全体が見えずらい。だからすごく苦労すると思うよ。
286受験番号774:2008/08/07(木) 21:27:25 ID:67RMs8wf
やっぱり過去問演習も大事だよな。
早くスー過去出ないかな…。
本屋で予約してる。待ち遠しい。
287受験番号774:2008/08/07(木) 21:30:57 ID:C7k0kAVx
というか基本は過去問だろう
それが終わってからインプットに入ればいい

特に専門記述がない試験ならばそっちのほうがいい
288受験番号774:2008/08/07(木) 21:33:55 ID:5LAzCDOO
スー過去がなんでそんなに人気なんだろうな。
俺はスー過去ほとんど使わなかったわ。
289受験番号774:2008/08/07(木) 21:40:28 ID:WrYdZSW3
釣りバカが好きだったのでつい。
290受験番号774:2008/08/07(木) 21:44:31 ID:a3Fvbq0L
俺もスー過去、一切使ってないわ。予備校に通ってれば、その教材で十分だからな。
291受験番号774:2008/08/07(木) 21:59:47 ID:67RMs8wf
漏れは図書館や公民館で独学だよ。
だからスー過去が必要なり。
292受験番号774:2008/08/07(木) 22:01:50 ID:5LAzCDOO
俺も完全独学だったけど、スー過去あんまり使わなかったな。
あの紙質が苦手だった。古い問題ばっかだし・・・。
293受験番号774:2008/08/07(木) 22:38:16 ID:67RMs8wf
そうか?教養のスー過去改訂版を立ち読みしてみたら、
レイアウトやデザインが良さげで、学習意欲が湧いてくるが…。
そろそろ文章理解を買おうか検討中。
294受験番号774:2008/08/07(木) 23:13:49 ID:EamORv7T
法律系はスートレ、経済はらくらく、行政は○パスと○インだったな
特別区以外の一次は全部ボーダーすれすれで合格したよ
295受験番号774:2008/08/08(金) 10:27:44 ID:sDM0rdWY
スー過去とかウ問持ってるんだけど、中古で昨年度〜4年くらい前のなんだ
新品買った方がいいのかな?
296受験番号774:2008/08/08(金) 10:43:14 ID:ugyS8pNj
漏れならペースメーカーも兼ねて買い替える。
297受験番号774:2008/08/08(金) 10:58:57 ID:sDM0rdWY
>>296
>ペースメーカーも兼ねて
どういう風にペースメーカーとして使うの?
298受験番号774:2008/08/08(金) 11:17:47 ID:eCu3ktkR
>>228
>漫画ゼミナールの思想のやつ
倫理-大学受験らくらくブック(新マンガゼミナール)って奴?
299受験番号774:2008/08/08(金) 11:18:55 ID:idMT6YMx
4年前のスー過去+ブックオフの100円本で今年普通に受かったけどな
300受験番号774:2008/08/08(金) 11:19:57 ID:9xWbS8Ap
>>295
科目による。法律、経済系、教養は大丈夫だと思うよ。
俺は教養は先輩にもらった古いのを使ってたけど、問題なかった。

ただ、気になるなら買い換えればいいと思う。
301受験番号774:2008/08/08(金) 11:23:22 ID:sDM0rdWY
>>299-300
どうもありがとう!
気にせず使うことにします。
302受験番号774:2008/08/08(金) 11:34:00 ID:/gEPPXwp
教養

「自然科学」パスライン
「人文科学」スー過去
「社会科学」スー過去

専門

「政治学」スー過去
「行政学」スー過去
「社会学」スー過去
「憲法」スー過去
「行政法」生中継→スートレ
「民法」基礎からステップ→スー過去
「労働法」スートレ
「経済原論」
(マクロ)らくらく→スー過去
(ミクロ)らくらく→スー過去
「財政学」スー過去
「経営学」スー過去
「経済政策」???

これで集めようと思うんだけど問題ないかな?
暇な人がいたら意見をくれ
303受験番号774:2008/08/08(金) 11:41:35 ID:yKpARi0V
>>302
いつ受験か知らないけどスー過去多すぎだと思う
途中で挫折しそう
304受験番号774:2008/08/08(金) 11:46:44 ID:GGiJVKrx
>>303
全部スー過去でやる必要も無いよ。
特に行政系は、スートレで凌ぐ位がいいような気がする。
305受験番号774:2008/08/08(金) 11:51:51 ID:sEnwaP21
>>302
バカだな、こいつ。社会科学スー過去は買う必要ないよ。
自然科学パスラインとか糞だし、諸学者が使えるわけない。

人文スー過去は内容が糞
306受験番号774:2008/08/08(金) 11:56:17 ID:Hw45fqsy
まいいから1冊とりあえず極めろって話だな
307受験番号774:2008/08/08(金) 12:09:09 ID:/gEPPXwp
来年受けます。

多すぎるかあ、もう少し調べてみます
代案があればお願いしますm( _ _ )m
308受験番号774:2008/08/08(金) 12:10:57 ID:l11zsY28
教養はdata問がいい気がする。
309受験番号774:2008/08/08(金) 12:33:03 ID:idMT6YMx
>>302
政治学・社会学・行政学はまずまるパスがいい。
経営学はスートレがいい
行政科目のスー過去はいきなり問題が難しいと思う。
各試験★★★の部分のレジュメは読んだ方がいいと思うけど。

憲法のスートレも初学者にはやりやすかった
憲法・経営学ともに言えることだがスートレで一問一答○×問題がついてる科目は
勉強しやすい。極端な話、今年の国U憲法はそこの知識だけで全問正解いけた。
310受験番号774:2008/08/08(金) 16:32:05 ID:w5gmgcb8
憲法を
まるなま+スートレか、まるなま+スー過去
どっちがいいか悩んでるよ
もしくはまるなま+スートレ+スー過去か
誰かアドバイスをお願いします
311受験番号774:2008/08/08(金) 16:47:09 ID:OZw6/lol
>>310どれでも正解
312受験番号774:2008/08/08(金) 17:10:26 ID:sEnwaP21
>>307
多すぎるというより、やや少ない。

憲法。改正されるらしいが、いきなりスー過去から入ると、精神的自由のあたりで死ぬはず。
民法と憲法はまる生の出来がよいから挟むと効率がよくなる。

自然科学がパスラインだけで足りるはずがない。
というか、パスラインは駄本。初学者がいきなりパスラインから入って理解するのは厳しいし
高校のテキストはさんで勉強する場合、今度はスー過去のほうが問題数などが優れてる。
なんでパスラインがマンセーされてるかというと、イエロー本からの受け売りだから。
実はパスラインで一番使えないのが自然科学。特に数学なんて笑えるぞ。対数すらのってないもん。
自然科学パスラインと畑中ババア(ワニ本と呼ばれることもたまにある)は、罠だから買うのはやめとけ!

人文科学もスー過去だけで足りるはずがない。山川の教科書やセンター試験の参考書が必要。
人文科学は、逆にパスラインがそこそこレジュメとして使えたと思う。

財政学もスー過去は意味が薄い。時事が大半だし、むしろスー過去やりすぎると無駄が多い。

加えて地上志望者っぽいが、刑法は捨て?で、社会学は勉強するの?
地上は社会科学よりも刑法拾ったほうがいいぞ。
経済政策なんて科目はないはず。マクロや財政学の一部となっている。
313受験番号774:2008/08/08(金) 17:11:28 ID:sEnwaP21
>地上は社会科学よりも刑法拾ったほうがいいぞ。

社会学よりも、だ。
314受験番号774:2008/08/08(金) 17:40:50 ID:LOwIJ6VZ
今日から天下無敵をやりはじめた
数ページやって挫折
公務員試験リアルに諦めました
みなさん頑張ってください
315受験番号774:2008/08/08(金) 17:51:41 ID:w5gmgcb8
公務員試験なめんな
316受験番号774:2008/08/08(金) 18:12:27 ID:/gEPPXwp
色々ありがとうございます。
教養は後回しにしてもっと調べてみます、
>>312
特別区と教養のみ市役所を受ける予定なので刑法は勉強しません(国Uも受けるかも)
経済政策という科目は特別区にあるみたいなんですが・・・
317受験番号774:2008/08/08(金) 20:52:25 ID:ugyS8pNj
>>297

スー過去でペースメーカーとは、
改訂版が発売された順にスー過去をやっていき、
民法2、マクロ経済学、行政学、国際関係とかが出る前に
民法1、ミクロ経済学、政治学を1回は終わらせていくということ。
318受験番号774:2008/08/08(金) 20:58:45 ID:9xWbS8Ap
>>312
自然科学は足りるとか足りないとかの問題じゃないと思うけどなぁ。
完璧もとめるんならパスラインでも足りないけど、自然科学で完璧を求めるのはトータルでマイナスだと思うよ。
俺はパスライン使ってないけど、量的にはあんだけやれば十分すぎると思うわ。
自然科学の試験じゃないんだからさ。
319受験番号774:2008/08/08(金) 21:03:26 ID:d/nwEKxx
自然科学に限らず教養科目で完璧目指してたらキリがないからなあ
320受験番号774:2008/08/08(金) 21:08:42 ID:9xWbS8Ap
>>319
そうそう。人文もそうだよね。
自分で設定した一定のラインまではやって、それでわからなければ
もう仕方ない、ってスタンスで大丈夫だろ。

そんなことより文章理解で大量失点しないように気をつけた方がいい。
321受験番号774:2008/08/08(金) 21:38:56 ID:ugyS8pNj
じゃあ知能分野を毎日数問ずつ解いていくのがいいかな?
322受験番号774:2008/08/08(金) 22:14:16 ID:9xWbS8Ap
>>321
俺はだいたい毎日やってたよー。数問だけど。
323受験番号774:2008/08/08(金) 22:21:19 ID:YbWVUoOG

公立学校共済組合広島支部職員を募集します

主な職務内容
地方公務員等共済組合法の規定に基づく,広島県内の公立学校等の教職員に対する社会保険業務(医療給付,年金給付,貸付事業,経理事務等)

勤 務 先
広島県教育委員会事務局 健康福利課内

受験の期日及び場所(予定)
広島大学東千田キャンパス

申込書受付期間
平成20年8月8日(金)から平成20年8月26日(火)まで

採用時期は,原則として平成21年4月となりますが,状況により本人の同意を得て,それ以前に採用する場合があります。

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bosyu.pdf
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/
324受験番号774:2008/08/08(金) 22:40:42 ID:sEnwaP21
>>318
使ってないのに、あんだけやれば十分すぎるとは言えんわな。
生物とか地学は暗記重視だし、物理や数学は解法の暗記重視だからそれなりの網羅性は欲しい。
というかこっちは完璧にしろだなんて言ってないのに極論にはしりすぎ。
歴史でいえば、隋を知らずに唐を覚えるとか、明を知らずに清を覚えるとかはやめたほうがいいかもしれないが、
晋とかはスキップしてもいい。そんな感じ。


文章理解は英語捨てるやつは特に水物だからある程度仕方ないと思う
それより、特別区受けるなら資料解釈だな
都庁と同じく3〜4問出るだろうが、最小の努力で全問正解できる
325受験番号774:2008/08/08(金) 22:40:46 ID:ugyS8pNj
その前に早いとこ一般知能の基本のインプットを終わらせたいなあ。
ワセミの購買で買った一般知能のテキストは、
何故か国1の過去問が大半だから、
かなり骨が折れる…。
326受験番号774:2008/08/08(金) 22:45:16 ID:9xWbS8Ap
>>324
いや、本屋でじっくり見たし。
完璧と書いたのはわかりやすく言っただけで、「重要なのはトータルで考えろ」ってとこなんだけど・・・
327受験番号774:2008/08/08(金) 22:46:28 ID:9xWbS8Ap
重要なのは「トータルで考えろ」ってとこ
の間違い、すまん。
328受験番号774:2008/08/09(土) 11:25:26 ID:pXurBPUV
市役所受けるんですけれど
どの参考書がいいのかさっぱりわかりません
どなたかいい本紹介していただけませんか?
科目は教養だけです
紹介されて判断推理必殺解法パターンは買ったのですが
他に参考書が多すぎて選べません
329受験番号774:2008/08/09(土) 12:27:03 ID:mtXRouPK
本屋で立ち読みしてみたら、
警察官や消防士のスー過去に市役所の過去問がたくさん載ってたよ。
日程的に市役所と重なるためかな?
330受験番号774:2008/08/09(土) 12:51:28 ID:OUgvZ0h2
>>328
自然科学 パスライン
人文科学 クイックマスター(ただ人文は良書が少なく、評価が割れる)
社会科学 スー過去(専門やってないなら薦める)

ほか「市役所過去問500」は必携だ。市役所は問題持ち帰れない中で
不完全だが問題を復元して載せているのはこの本だけ。
331受験番号774:2008/08/09(土) 12:59:15 ID:weN7kXGL
自然科学(特に物理)はPublic Masterの方が良くね?
パスラインはやるとしても2冊目にすべきだと思う
332受験番号774:2008/08/09(土) 13:09:53 ID:OUgvZ0h2
>>331
そういえばパブリックマスターもあったな。

あと、数的・判断に専念して高得点をとることを前提で、自然科学は
「速攻の自然科学」で凌ぐという手もあるな。

333受験番号774:2008/08/09(土) 13:36:07 ID:6HFg+C8Z
>>330
これは明らかに罠解答だから信じない方がいいぞ。

社会科学は専門やってないならスー過去って・・・w
あんな薄い本でどうやって専門を勉強できると思っているんだろうな。
社会学は完全に無理だし、政治学も憲法も経済もすごく中途半端で、あんな解説で分かるはずがない。
現に俺が専門やらずにあの本やったから。
そもそも、教養は、パスラインや速攻の自然科学とかスー過去は、基礎ができてるやつが演習として
やるならいいのであって、いきなりあんな薄くて網羅性が低くて初心者にも不親切な本やれるわけないw


真面目に将来の仕事のために真剣に勉強したがっている人間に、
テキトウな助言するのって実はかなり酷いことしていると思うんだけど。
334受験番号774:2008/08/09(土) 13:50:14 ID:VLBdH+21
自分文系で、自然科学は「速攻の自然科学」だけしかやってないけど
あれのおかげで自然科学の点結構取れたよ
たしかに網羅性はないけど、今年の本試験に結構出題されてたから
速攻の自然科学は使えると思った
>数的・判断に専念して高得点をとることを前提で、自然科学は「速攻の自然科学」で凌ぐ
こういう使い方なら自分も「速攻の自然科学」をお勧めする
335受験番号774:2008/08/09(土) 14:02:07 ID:rqhaP2Uw
>>328は来年の試験受けるのかな?
時間に余裕があって教養の人文とか自然科学を一からやりたいなら大学受験の参考書オススメ
基礎ができてるんなら過去問にいきなり入っちゃってもいいと思うけどね
336受験番号774:2008/08/09(土) 14:30:11 ID:OUgvZ0h2
>>333
別にはめる為に書いたつもりじゃなかった・・・
気分損ねたようだったら悪かったな。

教養オンリーの人に対してだったら、合わないかもしれんな。
俺は専門もやったうえだったから・・・

337受験番号774:2008/08/09(土) 15:41:43 ID:7AyuN5SC
>>333は専門の勉強の代用をスー過去社会科学でやれって勘違いしてるように見える
338受験番号774:2008/08/09(土) 15:51:04 ID:FpEHMKSz
>>333は前にもいたヤツかわからんが、やたらと文句垂れるけど、お前のオススメはなんなのよ?


自然科学はパスラインだけでも入っていけるし、その後に面白いほど読んだらスラッと頭に入るんだが。。
社会科学も範囲広杉だから、どうしても手薄になるのは仕方なくね?なるべく専門でカバーすべきだと思うが。最新情報以外は。
339受験番号774:2008/08/09(土) 18:36:32 ID:e8Ze4D0J
文句だけ言って自分のおすすめ言わないやつなんか無視でいいだろjk
どうせ何でもかんでも反対意見言って目立ちたいだけの厨二病
340受験番号774:2008/08/09(土) 19:37:50 ID:WfGoe9lW
ワニ本をババア本って言ってる人とパスライン使えないって言ってる人は同一かな
どっちも初学者に向かない、網羅性がないって同じ主張繰り返してるし
341受験番号774:2008/08/09(土) 20:28:04 ID:FpEHMKSz
>>339そだね。
すまぬことをしたm(__)m
342受験番号774:2008/08/09(土) 20:58:51 ID:mtXRouPK
まあ、最終的には自身で本屋に足を運び、
自身の目で使いやすそうなのを選ぶのが一番だと思ふ。
デカい本屋が近くにない地方人は、
アマゾンやこのスレなどの書評で判断せざるをえない事情もあるが…。
343受験番号774:2008/08/09(土) 21:15:44 ID:2ShNvaRS
ここで名前の挙がっているDATA問を買いたいのですが、
ttp://www.tokyo-ac.jp/bl/koza/k2_text_09.html
ここに紹介されている物あってますでしょうか?

アマゾンで2009版の社会科学と人文科学を探しているのですが、その
本の画像が掲載されておらず、これでいいのかな?と困っています。
よろしくお願いします。
344受験番号774:2008/08/10(日) 00:32:00 ID:m83mH5Fk
[自然科学のお勧め]
@PublicMaster…端的な説明と重要問題を収録。情報量は少ない
Aパスライン…まとめレジュメとそれなりの数の問題を収録。初学の科目はややキツい。出来れば@の後に
B「面白いほど〜(生物・地学)、「はじめから〜(物理・化学)」」…初学の科目の導入や苦手or重要分野の補強に
C速攻の自然科学…前日から始めるギャンブラー等に
D数学検定問題集(準2級、2級)…数U・Bをやったが忘れてしまった人に
345受験番号774:2008/08/10(日) 00:36:12 ID:Y9ksig7c
自然科学、人文科学はある程度やったら、あとは運に任せろ。

ある程度やったならは、この二つが合否を決定することはまずないから。
346受験番号774:2008/08/10(日) 20:03:12 ID:nRLIwLQT
憲法はいきなり過去問でいいとのことで「過去問DASH」を買ったのですが
これの評判はどんな感じなんでしょうか?
感想としては、問題→答え(+簡素な解説)の繰り返しで
重要語句は赤字になってますが今一覚えにくいような・・・
ほかの過去問もこんなもんですか?
347受験番号774:2008/08/10(日) 20:18:53 ID:WnmzfUBH
>>346
たぶん「憲法はいきなり(レジュメ付きの)過去問でいい」って意味だと思う。
該当するのはスー過去、スートレ、ク問等。
DASH使うならテキスト買った方がいい。
348受験番号774:2008/08/10(日) 20:20:17 ID:laM67X1U
おれは憲法まる生+スートレ買った
スートレ3回くらいやり直した後でスー過去に移ろうかと思ってる
349受験番号774:2008/08/10(日) 20:21:07 ID:Y9ksig7c
>>346
個人的にはDASHの憲法はスー過去よりもいいと思うよ。
350受験番号774:2008/08/10(日) 20:27:45 ID:WnmzfUBH
>>348
スートレの後にスー過去はやる必要ない
論文対策でもしてた方が有意義だと思うよ
351受験番号774:2008/08/10(日) 20:33:09 ID:laM67X1U
>>350
レスありがとう
試験経験者の方ですか?
352受験番号774:2008/08/10(日) 20:36:33 ID:Y9ksig7c
>>350
俺もそう思う。
論文対策は直前期にやるより、早めにやったほうがいいと思った。
マジで択一対策にもなるし。
353受験番号774:2008/08/10(日) 20:40:00 ID:WnmzfUBH
>>351
うん。
今は結果待ち
354受験番号774:2008/08/10(日) 20:47:20 ID:5XZsLAYH
誰か参考書買ってくれませんか?
Vテキスト・まる生・スー過去・スートレ・ウ問など各種
1冊300円程度で
355受験番号774:2008/08/10(日) 20:50:08 ID:q0WS6E98
論文って教養論文?
356受験番号774:2008/08/10(日) 20:51:05 ID:aT1GA2WC
早めといっても限度があるだろ
時事問題の絡みで勉強した方が絶対効率いいし
速攻の時事or直前対策ブックが出てからで十分なんじゃね
357受験番号774:2008/08/10(日) 20:51:06 ID:laM67X1U
>>352,353
ありがとうございます
自分は独学なんで手探り状態です
憲法はそのようにさせていただきます
8月は、民法のスートレTが1回目が明日終わりそうなのですがこれを3回ほどやり直して
スー過去に移ろうかと思っています
またらくらくミクロが今週で2回めの復習がおわりそうなのでそのあとスー過去に移ろうかと思っている
のですがそれでいいでしょうかね
358受験番号774:2008/08/10(日) 20:55:17 ID:WnmzfUBH
>>355
憲法
359受験番号774:2008/08/10(日) 20:57:56 ID:amdyVAe3
>>354
うるさい死ね
ヤフオクにいけゴミ
でも妹の陰毛はさんでいたら俺に売ってくれ

>>349
DASHはもう店頭にあるのしか売ってないぞ
あれは廃刊
360受験番号774:2008/08/10(日) 20:59:05 ID:WnmzfUBH
>>357
スートレとスー過去は大差ないよ(個人的に法律はスートレの方が上だと思う)
俺は使ってないけど二冊目ならDATA問ってヤツが適してるらしい
まあ二冊目やるよりも他の科目に移った方がいいと思うけど
361受験番号774:2008/08/10(日) 21:00:48 ID:amdyVAe3
>>360
使ってないなら人に勧めるなよ

ここに騙されてでた問の民法と経済は買ったが使えなかったよ
二冊目に適してるというより二冊目にしか使えない
362受験番号774:2008/08/10(日) 21:07:28 ID:q0WS6E98
>>358
ありがとう
憲法の論文・・・・無知で申し訳ないんだけど
裁事で出るの?
363受験番号774:2008/08/10(日) 21:18:37 ID:0GzGu+eZ
自分が使えなかったら、他人も使えないものだと断定する神経がわからん。
364受験番号774:2008/08/10(日) 21:19:25 ID:amdyVAe3
>>362
祭事・国税・地上の記述で憲法は定番だぞ
オプションに経済あたりがいい
365受験番号774:2008/08/10(日) 21:21:10 ID:Y9ksig7c
>>357
俺も独学だったけど一次は全部大丈夫だったよ。
経済に関してだけど、個人的にはスー過去は微妙だと思ってる。
何も考えずとりあえず俺もスー過去経済を使ったんだけど、スー過去経済のコンセプトは「暗記しろ」って感じ。
俺は地上第一志望だったから、スー過去のあとにDATA問をやってたよ。

今振り返って経済について思うのは、最初にDASHかスートレをやれば良かったなぁってことかな。
本屋で見たけどわかりやすかった。
366受験番号774:2008/08/10(日) 21:21:42 ID:Y9ksig7c
>>359
DASHって廃刊になったの!?
ショックだな・・・・。
367受験番号774:2008/08/10(日) 22:13:20 ID:q0WS6E98
>>362
そうなんだ。ありがとう
裁事も国税も視野に入れてなかったから知らなかったよ
368受験番号774:2008/08/10(日) 23:10:47 ID:UFbLWhTo
>>367
特別区にも出る
369受験番号774:2008/08/11(月) 12:39:51 ID:C7zmlJS1
独学でやってるものです。
一般知能が全然ダメだ… 判断推理だけはやっとなんとか解けるようになってきたのだが、
数的と資料解釈がまるでダメすぎて話しにならん。
数的は、正直ワニ本とやらでも全然わからんレヴェルのため小学校の算数の段階やり直してるところ…
正直自分ほどできない奴はいないだろうと思うがなんとかがんばっている。
資料解釈はわけがわからない…
資料解釈について、@オススメのテキスト(問題集)など、A勉強の段取り、進め方
だれかおしえてもらえるとありがたい。
370受験番号774:2008/08/11(月) 13:22:25 ID:2an0KAXx
資料解釈は公務員試験の中で一番簡単な科目としか言えないんだが・・・
国2・都庁・特別区・国税を受けないなら捨てていいと思う
資料解釈は畑中のババア本が唯一使える科目でもある
(ただしババアの教えるテクニックは別に覚えなくてもいい)
普通の受験生の場合、資料解釈は直前に対策するか、多くても1日1問程度しかやらないやつが大半だと思うよ

解けない人はグラフや表の読み方が間違っていたり、選択肢を適当に選んでいるとしか思えない
371受験番号774:2008/08/11(月) 16:00:42 ID:qYUXDvsF
市役所C日程受けるんですけどスー過去だと警察官、消防官の方が過去問が多いみたいなんですが
地上、国家用の普通の分厚いスー過去とどっちがいいのですか?
372受験番号774:2008/08/11(月) 23:41:06 ID:jfQhXg+h
>>369
資料解釈は、解き方を知らない人は本当にできない。俺もそうだった。
でも、資料解釈は使うべき解法が非常に限られている楽勝科目。
一通りの解法を理解して、ある程度問題を解いて慣れれば絶対できるようになる
俺の場合予備校の授業がすごく役に立ったけど、畑中でもいい。
後ろのほうに載っているテクニックが重要だと思うよ。
テクニックを実際の問題の中で使えるまで練習すること。
最後のほうの難しい問題はやる必要なし
とにかくこの科目はパターンが限られていることを悟れば勝ち。
373受験番号774:2008/08/11(月) 23:43:03 ID:jfQhXg+h
あと、ゴリゴリ計算するのは最終手段だと心得ておくのがポイント
374受験番号774:2008/08/12(火) 00:06:20 ID:DVtmzarf
資料解釈ができない人は
ほかで時間を使いすぎて
時間が無いだけ

375受験番号774:2008/08/12(火) 00:12:28 ID:KuEn/9zX
スー過去の資料解釈どうですか?
高いから畑中にするか迷ってるんですが
376受験番号774:2008/08/12(火) 00:13:13 ID:Mi+X6kNu
資料解釈って大体どれくらいの時間で解くもんなんだ?
五分とかじゃさすがに解けないだろ?
たまたま正解の選択肢を最初に計算したって場合をのぞいて
377受験番号774:2008/08/12(火) 00:34:57 ID:PKICH2kT
>>376
問題にもよるが国2レベルなら大抵5分かからんぞ
時間かけたくないなら逆に計算に思いっきり時間かけて丁寧にやるといい
そうすればはっきりと正しい答えがでたら以下の選択肢はスキップできる

畑中おばさんのテクニックは逆に使うと時間かかることあるよ。例えば成長率を足す奴とか
378受験番号774:2008/08/12(火) 06:43:54 ID:JoDl3Cj9
憲法の○生って尼見たら二冊売られてたんですけど、この二冊って大きく違いますか?
また今から買うならやっぱり改訂版でしょうか?
379328 :2008/08/12(火) 12:44:31 ID:svJk50YO
遅レスすみません
私の狙っている市役所では教養問題だけ出題されるようです
>>330
アドバイスありがとうございます
本屋に言って覗き見できるようならしてきますね
>>335
市役所は来年受ける予定で、勉強の基礎は全くなくほぼ0からの出発です
380受験番号774:2008/08/12(火) 19:01:44 ID:uJiP55T/
スートレ憲法が簡単すぎると思うのは俺だけ?
憲法はスートレしかやってないけど問題数多くないし2周回したけど、もう問題全部解けるからスーカコしようと思ってたが、どうやらスートレからスーカコやる必要ないみたいだし、スートレをあと5周くらい回せと言うことか?
381受験番号774:2008/08/12(火) 19:06:56 ID:iJtsb9zi
問題集って回す物だと言われてるけど3,4周もやると問題覚えてあまり意味無いと思うんだけど皆は新しいの買うの?
それとも問題覚えようが飽きようがひたすら同じ問題集回すの?
実際俺も問題内で肢で切る箇所を大体覚えてしまっててどうしようか悩んでる専門科目がある
382受験番号774:2008/08/12(火) 19:11:01 ID:CKgnALSu
そうなんだよなー
初見で解けなくても一回解法よめばその後は何度だって簡単に解けてしまう。
バリエーション増やしたほうが良いのか悩む。
383受験番号774:2008/08/12(火) 19:57:36 ID:IgUw4D2P
>>380
個人的には早い段階で、職種別の本試験過去問を見ておくことをオススメするよ。
近年の過去問は全体的にホントに難しくなってるから、心構えを持っておくだけでも見る価値がある。

>>381
俺はメインの科目は問題集2〜3回やって、その後逆にテキストなどをやってたよ。
直前期はほとんど問題解いてなかった。
384受験番号774:2008/08/12(火) 23:23:40 ID:AETeWA/l

防衛省共済組合本部職員採用試験情報

防衛省共済組合は、防衛省職員等及びその遺族の相互救済に事業を行い、その生活の安定と福祉の増進を図り、
職務の能率的運営に資することを目的として国家公務員共済組合法に基づき設立された法人です。
共済組合本部は、防衛省内にあり、全国の自衛隊駐屯地等内に253支部を統括しています。

受付期間
平成20年8月15日(金)〜平成20年9月12日(金)

試験日
第1次試験平成20年10月4日(土)(予定)

試験地
第1次試験:防衛省内
(試験会場までの案内図は、受験票を送付する際にお知らせします)

採用予定日
概ね平成21年4月1日

http://www.boueikyosai.or.jp/news/rc20080808.pdf#page=1
http://www.boueikyosai.or.jp/index.php
385受験番号774:2008/08/12(火) 23:54:58 ID:QJhqXUqk
本年度合格者だが、同じ問題集を繰り返すことをお勧めする。
足の一つ一つが全て切れるくらいにまではやってないだろう?
あと法律科目だが、地上国Uレベルじゃ物足りなくなったら、
国Tの過去問集に手をだしてこれも足全て切れるくらいにまで
にやってた。結果、期待してなかった国T法律職も合格した。

てか行政法と数的以外は基本的にスー過去まわしまくりでおけ
386受験番号774:2008/08/13(水) 00:08:23 ID:IkrePjiy
郷原を信用しろ。「憲法」・「民法」・「刑法」全部買え。
以上。
387受験番号774:2008/08/13(水) 01:30:34 ID:dPqjRPAY
>>385
国1の過去問って何使ってましたか?500?セレクション?
388受験番号774:2008/08/13(水) 01:50:21 ID:95wMLUQM
憲法とかテキストいらんだろ。
独学でもスートレ回せば地上国2は普通にいける。
ソースは俺。
まぁ憲法だけに限ったことじゃないが。
389  :2008/08/13(水) 02:24:32 ID:DpchMzfc
ミクロのらくらくが終わってしまって問題集に手をつけたいんですがまだスー過去
が発売してないんでスートレやろうかなと思ってるんですがスートレ解いた後スー過去まわすべきですかね
それともスートレやらずにスー過去が販売されるまで待つべきですかね

390受験番号774:2008/08/13(水) 03:09:23 ID:TSbCa7X0
何周もすると問題覚えて全部解けると言うが、その問題集から学ぶものが他にないなら次の参考書を使ったほうがいいよ。
別に一冊に拘る必要はない。解けるのであれば多くの問題集を解くほうが良いに決まってる。
だけど、”問題が解ける”からといって学ぶものがないわけではない。
特に公務員試験は選択問題だから、2周もすれば全問正解することはできるけど
選択肢を見て、「どうして不正解なのか?」という細かいところまで覚えることはできない。
全ての選択肢について、確信を持って正誤を判断できるようになったら、もうその問題集とはお別れだな。
391受験番号774:2008/08/13(水) 08:01:32 ID:bHiZranF
少なくとも俺は一教科一冊の問題集を回すことで合格できたけどなあ
もちろん問題集の質にもよるが、ここのテンプレに挙がってるものならそれだけで大丈夫だと思うよ
どうしても不安なら模試でも受けて実力を確認してみればいい
本当に問題集の全ての解法を暗記してるレベルなら8割以上は取れるはず

問題集を何冊も買うなんてハッキリ言って時間と金の無駄だよ
そんな時間があるならバイトした方がマシ
筆記試験の成績がいくら良くたって、バイト歴も職歴もない奴は面接で落とされるんだから
392受験番号774:2008/08/13(水) 10:35:24 ID:aGnaWtv1
>>381
逆にいえば3〜4周するまでやる価値あるということじゃん。

つか俺5周やったけどいまだにスー過去ミクロの生産関数の最初の問題解ける自信ねーやw
あんなグラフ覚えられないって
393受験番号774:2008/08/13(水) 10:37:23 ID:lIS305TV
>>392
あれは覚えるもんじゃないから。

スー過去使うと暗記になっちゃうんだよな。だから俺は勧めない。
394受験番号774:2008/08/13(水) 10:55:50 ID:aGnaWtv1
経済はスー過去ほど理解させようとしている参考書は俺は知らないけどなあ
あれより解説詳しいのはスートレからくらくになってしまう
効用関数の公式は暗記しなくていいけどね
395受験番号774:2008/08/13(水) 11:09:43 ID:+nVnQ52P
>>387
セレクションだな、wセミナーにのみ売ってる国T専用過去問集。
あれおすすめだよ、法律系は解説がマニアックすぎるほど詳細よ。

というか、過去問集を何冊も買う必要はないよ、どの本も過去に
でたものを集めているんだから、2冊目を買っても必然的に見た
ことある問題が結構ある。
だから、一冊足全部切れるようになったら他に手ださずにしばら
くほっといて、しばらくして忘れてるとこ確認〜みたいな感じで
おk、てかその方が他科目に使える時間も増える。
要領よくやろうな
396受験番号774:2008/08/13(水) 11:16:56 ID:aGnaWtv1
ちなみに>>395の言ってる本はワセミ生以外だと3000〜4000円ぐらいするお
397受験番号774:2008/08/13(水) 11:41:03 ID:IkrePjiy
わからん奴らだな。TACの
郷原「憲民刑」・平野「ミクマク」・関野「数処」しかないって。
これ以上にいい本はない。
芦辺憲法とか言ってるバカはほっとけ。学者にでもなりたいつもりか?
398受験番号774:2008/08/13(水) 11:50:31 ID:EQ4siP8E
まるパス
まるイン
スートレ憲法
スートレ行政法
スートレ経営学
スー過去ミクロ
スー過去マクロ
速攻の時事
光速マスター人文科学
20日間生物・地学

俺的ベスト10。これで国Uは
憲法5、行政法4、マクロ5、財政学4、政治学4、社会学4、行政学2、経営学3
ミクロは2問しか分からなかったから財政学に待避、速攻の時事の知識で4点いけた。
他に20日間国際関係をほぼ完璧にやりこんだが2問しか分からなかった。
20日間がダメってことはないけど国際関係は国際時事に強くない限り選択を勧めない
399受験番号774:2008/08/13(水) 11:50:33 ID:JaO/jzGY
逆にスートレが良くない科目は?
400受験番号774:2008/08/13(水) 12:00:05 ID:eKwCs7Ar
>>398
ベスト10というか、各科目ほぼその本しかやっていない
という落ちでは?w
401受験番号774:2008/08/13(水) 12:17:00 ID:aGnaWtv1
今年の国2ミクロって、くもの巣も価格差別も独占もスー過去に載ってるんだけど
402受験番号774:2008/08/13(水) 12:38:51 ID:lIS305TV
>>401
載ってるかどうかの問題ではなくて、スー過去経済は暗記重視ってのが問題なんだよ。
これは今年の受験生間でも議論が結構あったとこなんだよ。

ちなみに俺は経済を得意にしたかったから、スー過去を途中で見切って
出た問を使ってたよ。
403受験番号774:2008/08/13(水) 12:46:29 ID:TSbCa7X0
憲法・経済に関してはスー過去で嫌と言うほど勉強した。
だけど、結構解けない問題があった。
選択肢全体で見れば結構知っていたが、二択に絞ってからが分からないことが多かった。
まぁ完璧にスー過去を覚えていたわけではないが、スー過去に載ってない知識が結構多かったのは事実。
技術職を受けた俺は、憲法・経済はスー過去でしか勉強してないし、後は過去の遺物で乗り切った感じ。
正直、2冊ぐらいやっとくべきだったと思った。まぁ時間が足りなくて一冊しかできなかったのが本音だけど。
今なら一教科二冊はできる時期だし、二冊目は完璧に仕上げるよりも一冊目の補充で使ったりするといいと思う。
「一冊だけでは不安」というのが俺が受験して感じたこと。まぁ国U・地上の両方とも一次通過してるけどね。
404受験番号774:2008/08/13(水) 12:53:40 ID:aGnaWtv1
>>402
暗記重視が嫌だからでた問というのは完全におかしいだろwwwwwwwww
スートレみたいに詳しい本や、武隈経済を読んでる人が言うならばわかるよ?w
多分、君が使っているスー過去やでた問は現実の世界に売っているのと違うはずだよ

つかね、出た問ってスー過去からレジュメの全てを省いて解説を1/3ぐらいにしたような本だよ
そりゃ読者に覚えさせよう、理解させようとしてる本じゃないんだから、暗記も何もないわな
そんな漢の本がでた問

>>403
スー過去に載ってないことは他の本でも載ってない事が多いよ
君が言ってるのは過去問演習の限界
405受験番号774:2008/08/13(水) 12:55:42 ID:lIS305TV
>>403
そうだよな。
本番では過去問集に載ってないこと(俺が覚えてないのかも)のオンパレードだった。

それでも解ける力をつけるには暗記に頼った勉強じゃダメだ。
406受験番号774:2008/08/13(水) 13:04:14 ID:lIS305TV
>>404
なんでそこまでスー過去を信じきってるのかがわからないんだけど・・・。

俺は過去問集としてはスー過去から出た問に切り替えたけど、テキストをかなり使ったんだよ。
解説はね、知識系は出た問はさらっとしか書いてないけど、グラフ関係は結構ちゃんと書いてあるんだよ。

実際俺は経済を得点源に出来てたよ。
407受験番号774:2008/08/13(水) 13:21:15 ID:aGnaWtv1
>>406
俺(以外にもいると思うが)もなんでお前がスー過去をそこまで敵視してるか分からんぞ。
テキスト併用するという限定条件をつけてまででた問が使えるというなら、
極端にいえば、スー過去が暗記進めてる部分は、テキストで補えばいいだろう。
「最低限のこと以外は何も書いてない本(でた問)」と「最低限のこと以外にも暗記重視させることを書いてる本(お前のスー過去の定義)」
で前者のほうが優れてるとはいえないだろう。
個人的には、でた問のほうがよほど暗記重視だと思うけどな。解法以外は何一つ書いてない本だから。

まあ勉強方法なんて人それぞれだから。
ちなみに、俺含めて国2・特別区あたりの経済ならばスー過去だけで得点源にできてるやつは沢山いる
でた問も結局は国2地上レベルだからあまり限界値もスー過去と変わらんけどなw
408受験番号774:2008/08/13(水) 13:26:59 ID:lIS305TV
>>407
今年受験だったの?
ちなみに俺は地上第一志望だったから、経済には力を入れてたよ。
国U、特別区の経済ってかなり簡単な方だよね・・・。
あと出た問って去年も皆言ってたけど、地上の問題中心だから難しいんだよ。
限界値?はスー過去などとは違うよ。
409受験番号774:2008/08/13(水) 13:29:41 ID:TSbCa7X0
>>406
全体で評価して スー過去>出た問 だったとしても、一部の単元だけでも効率よく勉強できるなら使うべきだね。

>>407
>>406にとって、経済に関しては 出た問>スー過去 だったんでしょ。
グラフが結構書いてあるのは心強い。スー過去だけではグラフ関係は不安だね。
まぁ、スー過去全般を否定しているわけではないと思う。
410受験番号774:2008/08/13(水) 13:32:15 ID:5/QozarR
>>407
別にスー過去敵視はしてないだろ。
俺も正直スー過去経済微妙だと判断したから、俺の場合はDASH使ってたよ。
一つだけ例を出すとスー過去では、なぜ供給曲線と限界費用が一致するのかわからなかった。書いてねーし。
こういう風に、いきなり公式が出てきて、なんでその公式が出来てるのかがわからないパターンがスー過去は多すぎた。
あくまで俺はね。
>>407は賢いからわかるのかもしれん。
411受験番号774:2008/08/13(水) 13:38:01 ID:vQrv6GVM
結論は出たようだな。
412受験番号774:2008/08/13(水) 13:40:42 ID:aGnaWtv1
>>408
出た問2009年度版は地上中心でもないよ。内容的には半分近くはスー過去と同じ。

>>410
>一つだけ例を出すとスー過去では、なぜ供給曲線と限界費用が一致するのかわからなかった。書いてねーし。

こんな事はク問にも出た問にも書いてないよw
DASHには書かれてるのかどうか知らないけどね。どっちにしろDASHはもう刷られてないから。
413受験番号774:2008/08/13(水) 13:45:40 ID:aGnaWtv1
>>409
経済のスー過去の話してるんだよ?
スー過去だけではグラフ関係は不安って、スー過去のグラフで不安なら出た問でも間違いなく不安だと思うよ。


スー過去が万人にあう本じゃないのは当たり前だろう。事実俺も民法はいまいちだったし教養も全体的に合わなかった。
ただ、スー過去が暗記重視だからとか説明不足だからダメというならば、
出た問・ク問・ウ問も間違いなくダメになる。
そこで、スートレやもう刷られてないDASHの話になるならいいと思うけど。
414受験番号774:2008/08/13(水) 13:47:15 ID:5/QozarR
>>413
で、お前は今年の受験生なわけ?
立場をまずはっきりさせてくれよ。
415受験番号774:2008/08/13(水) 13:51:35 ID:aGnaWtv1
>>414
うん。特別区・国2・国税受けた。筆記は全て合格。
416受験番号774:2008/08/13(水) 13:53:54 ID:aGnaWtv1
>>414
で、そのDASHの何ページに、MCが供給曲線になるのか書かれてるのかはっきりさせてくれ。
俺の場合遠くの本屋でないと売ってないから。

そもそも、そういう問題が掲載されてないからDASHでは問題にはならない、とか言うなよ。
417受験番号774:2008/08/13(水) 13:58:06 ID:TSbCa7X0
>>413
経済のスー過去の話をしてるんだよ。うん分かってるよ。もしろ俺が質問したい立場だ。
出た問はやったことないから知らないけど、>>406は良かったと言っているんだから一つの参考にはなるだろう。
あと、暗記と言っても色々あってだね。
理解できないから暗記するのと、理解した上で暗記するのとでは全く違う。
出た問が良かったという人がいるということは、人によっては出た問が良いということでしょ。
いちいち否定しなくても良いと思いますよ。
418受験番号774:2008/08/13(水) 14:01:23 ID:5/QozarR
>>416
んにゃ、俺はスー過去やめてDASH使って、上のヤツと一緒でテキスト結構使った。
気になるとこは自分であの手この手使って調べたんだよ。
スー過去信者はスー過去一冊でどうにかしたがるだろ、お前みたいに。
国2ならスー過去暗記でいけるだろうな。
地上は厳しいな。
419受験番号774:2008/08/13(水) 14:01:26 ID:aGnaWtv1
>>417
お前なあ・・・、一番最後の行をID:lIS305TVに言えよwwwwwwww

こいつは、俺が>>398にレスしたのにほぼ文脈無視して頭ごなしにスー過去はダメだ、でた問最高といってきた。
それで今の流れになっているんだけど。
420受験番号774:2008/08/13(水) 14:03:50 ID:EQ4siP8E
>>400
うん。
ただ行政法まる生とかあんまいらんかったかなって気はする
421受験番号774:2008/08/13(水) 14:05:22 ID:5/QozarR
>>419
wを多様するとキチガイにみえるぜ。
422受験番号774:2008/08/13(水) 14:06:11 ID:aGnaWtv1
>>418
お前バカだな、それスー過去がダメな理由になってねーじゃねーかwww
>>410では「スー過去はMCと供給曲線どうして一致するか書いてないから糞」と言っておいて
DASHは、そもそもそれを問うような問題を収録してないからいいのかよw

例として不適すぎる。

ちなみに俺を貶めたいのは勝手だが、俺は武隈もク問もウ問もやったからスー過去信者じゃないぞ。
わざわざLECまで行ってウ問買ってきたからな。
423受験番号774:2008/08/13(水) 14:10:01 ID:aGnaWtv1
>>421
最後に参考までに、ちなみにお前が使ったテキストと問題集は?
みた感じ、スー過去少し齧っただけであとはDASHとそのテキストだけっぽいけど。
出た問巻頭掲載の地上の2007年度の問題も普通に解けたけど、
俺は地上受けてないから、お前たちよりも意見としては信頼性低いんだよな?
俺もその境地に辿り着きたいからもう刷られてないDASH以外に何があるか最後に知りたいよ
424受験番号774:2008/08/13(水) 14:11:41 ID:5/QozarR
>>422
そんなにやってんのになんで生産関数の最初の問題がわかんねーの?
そんなにやってんのにグラフが覚えられないとか言ってんのか?

理解してねーから覚えらんねーんだよ。
自らスー過去の欠点を証明してんじゃん。
425受験番号774:2008/08/13(水) 14:27:35 ID:aGnaWtv1
>>424
お前ここまでくると病気だろw それはスー過去の欠点じゃなくて俺自身の問題だから。
何がなんでもスー過去は糞という結論に結び付けたくて必死みたいだけど
(一方、自分を棚上げして人をスー過去信者でスー過去しかしてないと決め付けるし)

仮にだ、お前が絶賛してるDASHに同じ生産関数の問題が掲載されていて、
よほど詳しい解説がされていた場合、そこで初めてスー過去の欠点と言えるが、されてないんだろう?w
しかも、お前が得意気に批判した、どうしてMCが供給曲線になるかは、そもそもDASHにはその知識が必要になる問題すら掲載されてない、と。
それはスー過去の分量・カバー度を示すだけで、暗記重視の話じゃないよ。

で、結局、お前は自分が地上受けたから凄いんだぞ〜以外は極力語らないみたいだけど、
今はどうしてるのか知らないが、もう刷られてない問題集を誉めるのはやめたほうがいいぞ。
あ、まだ本屋によっては売られてるけどなw
426受験番号774:2008/08/13(水) 14:32:56 ID:5/QozarR
>>425
文章なげーよ。読むのめんどい。俺別にDASH絶賛してないし。

wの数が大幅に減ったのだけはよくわかった
427受験番号774:2008/08/13(水) 14:36:31 ID:TSbCa7X0
ID:aGnaWtv1は、スー過去の欠点を挙げて他の参考書を使う行為を
>スー過去は使えない子
という風に脳内変換しちゃうんだろうか?
人それぞれ自分にあった参考書があるんだから、スー過去が合わなくても不思議ではない。
その人達は、「スー過去の○○が嫌だったから自分は××を使った」というように意見を出してくれているだけであって、
「スー過去なんて使えねー。糞」なんて言ってないよな?
それに対してID:aGnaWtv1は、それぞれの意見に対して「スー過去は糞という結論に結び付けたくて必死みたい」と言う。
428受験番号774:2008/08/13(水) 14:44:16 ID:5/QozarR
>>427
いいまとめするなぁ。
集団討論で一緒になりたいタイプだな。
429受験番号774:2008/08/13(水) 14:53:28 ID:vQrv6GVM
要するに、合格する参考書なんて、単純化しているこのスレが間違い。どの参考書使ったって、合格する人は合格する。おそらく、どの参考書も合格率に大した差はない。
430受験番号774:2008/08/13(水) 16:44:10 ID:aGnaWtv1
>>427
ID:lIS305TVのレスを読み直せチンカス
というかお前はそもそも明らかに俺に対して敵意剥き出しじゃねーかww
>>419でも書いたが、最初にもめる原因作ったID:lIS305TVはひたすら寛容になって
後はひたすら俺に対してバイアスかかって明らかに不公平なまとめをする

官庁の周り新卒1人既卒で受ける個別面談でもまだお前よりは公平だぞw


>>428
いや、こいつは間違いなく落ちるタイプ。文章理解でも0点だろう。
ただ、「まあ、どんな問題集や参考書も人それぞれってことで」という風にまとめたら
無難だけど、あまり評価してもらえないかもなw
431受験番号774:2008/08/13(水) 16:50:03 ID:vQrv6GVM
明らかに、お前が一番の馬鹿!必死すぎて笑ける!
432受験番号774:2008/08/13(水) 17:08:10 ID:5/QozarR
>>430
どっちが正しいかは置いておいて、どっちと一緒に集団討論のような共同作業したいか?と聞かれたら…お前とはやりたくない。

だって空気読まずに一人で喋り倒しそうだもん。
433受験番号774:2008/08/13(水) 17:23:53 ID:TSbCa7X0
>>430
揉める原因はID:lIS305TVではないと思うけどね。客観的に見ても。
まぁ俺が100%正しいわけでもないし、誰が正しいとか決めるつもりもないけど
>>427で書いたように、それぞれ意見を出してくれているんだから喧嘩腰で書き込みをするのはやめよう。
それと、俺は喧嘩するためにこのスレに来たわけじゃないから無駄な罵りはやめてくれ。
434受験番号774:2008/08/13(水) 17:26:30 ID:/qRvEBav
>>430
うーん、横レスだけどなんか必死に見えるからそろそろひいときなよ
ところでスートレの経済ってどうなんですか?誰かアドバイスください
435受験番号774:2008/08/13(水) 17:29:45 ID:5/QozarR
>>434
スートレ前にざっと本屋で見たけどいいと思うよ。
地上目指すならプラスDATA問した方がいいかもだけど。
436受験番号774:2008/08/13(水) 17:34:22 ID:/qRvEBav
>>435
どうもです
たびたびすいませんが経済のスー過去ってどうなんですかね
スー過去、スートレ、DATA問のうちやっぱ地上うけるならスートレ、DATA問
の2つですか?
とりあえずらくらくはミクロ、マクロ繰り返しました
人それぞれといわれたらそれぞれですが指標にしたいもので
437受験番号774:2008/08/13(水) 17:41:26 ID:JJX82HY/
一点でも多く稼ぎたいので勉強したことのない物理・化学も勉強しておきたい
(独学でなんとかなるところだけでも)んですが、
初学者に良い物理や化学のテキスト・問題集ってありますか?
438受験番号774:2008/08/13(水) 17:43:31 ID:5/QozarR
>>436
あくまで一意見として聞いてな。
俺だったら過去問は、スー過去とク問以外+DATA問をやる。
地上の経済は年度にもよるけど、他の試験と比べて経済の難易度がかなり高いんだよ。その場で考えなきゃいけないのが多い。
DATA問をやるのは本番でいきなり面喰らわないようにだよ。
あとテキストは疑問が出た場合にしつこく調べた方がいい。
らくらくは俺も持ってたけど、レックの像の絵が書いてるやつがわかりやすかったよ。ただし、網羅性が悪いけどな。
439受験番号774:2008/08/13(水) 17:47:23 ID:5ZUBpd9q
>>397
>芦辺憲法とか言ってるバカはほっとけ。学者にでもなりたいつもりか?
試験に有用かどうかは置いといて、芦部は学部1年でやる入門用テキストなんだが

>>429
>どの参考書も合格率に大した差はない。
そのわずかな差を議論するスレじゃないの?
ボーダー付近には多数の受験生が分布してるんだし
440受験番号774:2008/08/13(水) 17:51:15 ID:vQrv6GVM
そうじゃなくて、どの参考書が合格し易いかなんかは判断できないということ
441受験番号774:2008/08/13(水) 17:52:45 ID:Gcu5xtUX
442受験番号774:2008/08/13(水) 18:08:31 ID:/qRvEBav
>>438
ありがとうございました
参考にさせてもらってスートレやることにします
憲法、民法ともにスートレ使いやすかったんでそれも考慮して
443受験番号774:2008/08/13(水) 18:38:47 ID:lIS305TV
おぉぉ、俺が遊び行ってた間にすげぇ揉めてるw
444受験番号774:2008/08/13(水) 19:34:27 ID:aGnaWtv1
>>438
LECの象本、2007年4月発売なんだが、2007年受験生と思しき君が買うには
少し発刊が遅いように思うのだが

2ヶ月と少しで地上経済手玉にとれる天才だったのか。
445受験番号774:2008/08/13(水) 19:39:23 ID:5/QozarR
>>444
ん?俺が勉強しはじめた時からあったぞ。
発行日なんて気にしてないから知らないけど、一年以上前からあるってことじゃん。
今2008年だぞ?
446受験番号774:2008/08/13(水) 19:42:08 ID:TSbCa7X0
うん。今年は2008年だよね。
447受験番号774:2008/08/13(水) 19:47:41 ID:5/QozarR
何が言いたかったんだ……?
448受験番号774:2008/08/13(水) 19:50:40 ID:aGnaWtv1
>>445
え、お前も今年度受験生なの?
449受験番号774:2008/08/13(水) 19:53:28 ID:5/QozarR
>>448
いま二次の結果待ちだよ。
文脈でわかるだろ。
450受験番号774:2008/08/13(水) 19:56:27 ID:lIS305TV
>>448
なんか俺のレスにしきりに腹立ててたみたいだけど、まずは暦わかってる?
451受験番号774:2008/08/13(水) 19:59:36 ID:aGnaWtv1
>>449
いや、>>414のレスを俺は「お前は今年の受験生でまだ結果だしてないんだろ?」
みたいな風にとったから。それならいい。

>>450
どうしてお前がそうやっていちいち俺に突っかかるのか理解できないんだけど。
452受験番号774:2008/08/13(水) 20:01:20 ID:lIS305TV
>>451
どっちが突っかかってんだよw
俺のいない間に何回も俺のID出しやがってw
453受験番号774:2008/08/13(水) 20:02:06 ID:TSbCa7X0
2007年4月に発売した参考書を使う期間が短かったのは、一つ上の先輩だな。
つまり、今年受験した人は2007年4月から2008年の受験日まで使える。一年以上経ってるな。
454受験番号774:2008/08/13(水) 20:02:48 ID:5/QozarR
>>451
ごめん。
よく意味わかんねーや。
455受験番号774:2008/08/13(水) 20:04:13 ID:aGnaWtv1
>>454
>>453参照。

ならば互いに使ったでた問の年度も一致してるということだな。
456受験番号774:2008/08/13(水) 20:35:56 ID:3M6SvfUU
そろそろ自重しろよゴミカスども
457受験番号774:2008/08/13(水) 21:20:32 ID:d64wy1nU
LECの経済象本はなんか子供扱いされてるようで腹がたつ。
本屋で危うく引き裂きそうになった。
458受験番号774:2008/08/13(水) 21:25:30 ID:UmUBYmHE
じゃあク問なんか解説部分のたびにゴミが増えるだろう
459受験番号774:2008/08/13(水) 22:30:08 ID:Ey868HPA
くだらねーこと言ってないで、なんでもいいから過去問でもといてろカスドモ
460受験番号774:2008/08/13(水) 22:34:29 ID:d64wy1nU
   カス
カス>>459カス
   カス
461受験番号774:2008/08/13(水) 23:29:16 ID:IkrePjiy
だから何回言えば分かるんだよ。郷原だっつーの。氏ね。
462受験番号774:2008/08/14(木) 00:16:26 ID:FaJhzhrb
どんなものでもだけど、完璧なものなんてこの世にないから。
参考書も同じ。どれも一長一短だよ。
自分で本屋で立ち読みして分かりやすそうなのを買うのが○
463受験番号774:2008/08/14(木) 00:29:38 ID:QP8v1m2x
TACの経済の時間って本はどうかな?使える?
464受験番号774:2008/08/14(木) 04:42:30 ID:lpEVqkQR
あっそれ俺使ってる。思った以上に使えると思う。
465受験番号774:2008/08/14(木) 16:30:51 ID:7CGoHjO+
初級で参考書はどこの出版社のものがよいですか?
466受験番号774:2008/08/14(木) 17:35:34 ID:QP8v1m2x
>>464
らくらくとどっちがわかりやすいと思う?
467受験番号774:2008/08/14(木) 18:31:53 ID:5xMhj3vs
郷原にしろって何回言えば分かるんだよ、カスどもが。
468受験番号774:2008/08/14(木) 18:43:54 ID:H6zmWewX
>>467
うるせぇよ。カスは黙ってろ。
469受験番号774:2008/08/14(木) 20:09:24 ID:cGN8JqyX
自分は○生のスタイルが合わないな
勉強するときはきっちりした文章のほうがモードに入れる。
470受験番号774:2008/08/14(木) 23:14:33 ID:5xMhj3vs
>>468
カスのくせに俺様に口出しするな。
郷原買えばすむだろ
471受験番号774:2008/08/15(金) 00:16:23 ID:QWnEfxLd
なんだこいつwww
472受験番号774:2008/08/15(金) 01:13:12 ID:Rz/m8fnz
>>470
そこまで言うなら”郷原”を買うわ。
俺に合わなかったときは金返せ。いいな。
473受験番号774:2008/08/15(金) 01:36:47 ID:Fck9/BEH
郷原本人だろw
474受験番号774:2008/08/15(金) 01:57:21 ID:f7raamwa
ここは武豊優先主義なので、アンチ武豊の人や
特定の人物「まもさん」の悪口は、やめましょう〜!
私は彼とは何の関係もありませんし知りませんが・・・
誰でも好き嫌いは、あって当然です。
だけどここでは、やめてほしいです・・・武豊を、めちゃ応援したい
人や、彼の魅力にハマッテいる人達で盛り上がりたいです。
それと、種なしという言葉は、ひどく相手を傷つける言葉です。
お子さんが出来てないのは事実ですが、あのご夫婦は、とても仲睦まじく、
京都のレストランで、たまに見かけたりします。
入院中も夫人はずっと、付きっきりで看病し、
小さいソファーを二つ合わせて、そこで寝ていたそうです。
優しい奥さんとの今後を、ファンみんなで見守りましょう。
私も武夫妻のファンです。
ほんまに武本人が見てるかもしれんしな。
人を傷つけたらアカンて・・・
それと、まもさんってゴーゴー武豊の人やろ?
彼も武のファンやろ?
悪口カキコしとるヤツ、なんかされたんかい?
一人が何回も書いとるな〜もうやめとけや。
武豊が好きってゆうだけで、つながってるやんか・・・
475受験番号774:2008/08/15(金) 07:59:52 ID:hZLjeHBs
なんで煽りあいのヤクザなスレになってんだよw
476受験番号774:2008/08/15(金) 09:47:32 ID:2P5HRwrs
>>475
集団討論の練習
477受験番号774:2008/08/15(金) 15:07:16 ID:X6jfzSXi
>>472
まず憲法から買えよ。号泣するから。その勢いで民法買おう
478受験番号774:2008/08/15(金) 16:11:46 ID:3VmdV/Pi
憲法ならいきなら芦部でおk。

ちなみにGUTS憲法記述式は芦部の要約だからダブルおk。
479受験番号774:2008/08/15(金) 19:28:06 ID:6eOcnzNB
憲法とか過去問だけで楽勝だろ。
480受験番号774:2008/08/15(金) 21:01:18 ID:VGg1ScPQ
今年の裁事でGUTSやってた奴時間の無駄だったな
481受験番号774:2008/08/16(土) 00:42:12 ID:+ciJFnO5
482受験番号774:2008/08/16(土) 07:34:46 ID:3ErjZat1
>>480
「カッスw」を信じた結果落ちましたw

国税は半信半疑だったから、事例問題が出てもさほど思う事は無かったが。
483受験番号774:2008/08/16(土) 07:43:59 ID:Zv3rLK08
>>482
今年の裁事の記述テーマなんか書けないほうがおかしいだろ。
記述対策してない人間でも国会法含めてほぼ漏れなく書けるぞ。
それはお前の実力不足であってGUTSが糞なわけではないのに責任転嫁はみっともなさすぎ。

今年の裁事の問題を知らない人のために教えてあげよう。
>>482が書けなかったとか言ってギャーギャーわめいているテーマは、
















   衆   議  院  の  優   越  wwwwwwwwwwwwww 
484受験番号774:2008/08/16(土) 09:16:13 ID:wpm8ybmV
>>483
スー過去とかで勉強してる人は衆議院の優越もマトモに書けない。
優越と直接関係無い日数やら両院協議会の任意性やらの無益的記載事項をグダグダ書いて文字数稼いでるだけ。
485受験番号774:2008/08/16(土) 09:19:59 ID:Sazg5e6U
中村流市役所合格必勝過去問ってどうですか?使った方います?
486受験番号774:2008/08/16(土) 11:35:20 ID:5Zm6jRAN
>>484
スー過去だけで余裕で取れるぞあんなん。
勉強の仕方が丸暗記なバカが取れないだけ。
487受験番号774:2008/08/16(土) 12:06:44 ID:wpm8ybmV
>>486
出題の趣旨を無視してダラダラ書くだけならね
裁事スレで検討してる連中は余事記載ばっかりで話にならなかった
488受験番号774:2008/08/16(土) 17:58:50 ID:9FrbHwHA
結局この人は何が言いたいのか
489受験番号774:2008/08/16(土) 19:03:26 ID:wpm8ybmV
>>488
論文で使う科目くらいはテキスト読んだ方がいいってこと
490受験番号774:2008/08/16(土) 19:04:48 ID:Wlgj7u5m
学部レベルの教科書でおk?
491受験番号774:2008/08/16(土) 19:15:58 ID:hBydEuIX
やっぱり芦部は何らかの形で1回は通読したいね。
漏れの大学では2年生から有斐閣の二冊組の教科書読まされて爆死しそうだった。
今の学生は芦部を読まされているらしい。
492受験番号774:2008/08/16(土) 20:39:55 ID:wpm8ybmV
>>490
おk
ついでに予備校本(ただし体系がしっかりしてるヤツ)でもおk
ただし民法の教科書は時間のある人以外は手を出さない方がいい
493受験番号774:2008/08/16(土) 21:13:42 ID:Wlgj7u5m
>>462
把握。既に持ってるマンキューと武隈をやるわ。
494受験番号774:2008/08/16(土) 23:05:14 ID:RNfHNEDP
政治学で良い参考書と問題集は何でしょうか?
予備校のレジュメと問題集を使ってるのですが問題集の過去問でレジュメに載ってない知識、表現が多く
しかも解説がズラッと文字が並んでるだけで非常に読み難いのでなかなか効率良く出来ません
試験に必要な知識のみ上手にまとめてあるような問題集が欲しいです
495受験番号774:2008/08/17(日) 00:30:09 ID:BrYulLxS
>>494
まるパス一択。
補足でスー過去のレジュメ。
496受験番号774:2008/08/17(日) 18:59:54 ID:OIn1ZM8T
>>494
センター試験政治経済の点数が面白いほどとれるほん
これやってスー過去をとくと理解が深まるよ
497受験番号774:2008/08/17(日) 20:30:58 ID:f3GXfIxJ
おっけえええええええええええええええい
498受験番号774:2008/08/17(日) 22:19:53 ID:Q5JhGctA
スー過去で自分の受ける試験の頻出度が無印になってるところも解いてますか?
499受験番号774:2008/08/17(日) 22:41:51 ID:oqEI41Xm
面白いほどの政治は高校の時使ったけど、あまり分かりやすくなかった気がする
現代社会の方がお勧め
500受験番号774:2008/08/17(日) 22:48:28 ID:rhM+TXMB
>>498
公務員試験は併願が普通だから自分が受けるとこ全て無印なんかありえんよ
スー過去は地上市役所の出題は信用できんし歳時はスルーだし

そもそも無印だからこそ出やすいとも言える
501受験番号774:2008/08/17(日) 22:49:20 ID:1PRBnp5F
政治学か、各国の政治制度が正確に覚えきれない
米英独仏伊中韓でそれぞれ上手に覚える良い方法やコツないもんかね
他の分野は大方大丈夫なのになぜかここだけ苦手
502受験番号774:2008/08/17(日) 23:54:58 ID:xixiAX2J
スー過去の頻出度はあくまで目安だろう
時間ないときはともかく、基本は全部やるべき
過去に出てないからこれから出さないとは限らないんだし
503受験番号774:2008/08/18(月) 06:42:24 ID:AHpmWSXf
憲法のテキストで、あまり分厚くなく簡潔にまとめてるのを教えてください
(ただしポイント、判例は押さえてる)
問題数は問いません
504受験番号774:2008/08/18(月) 08:09:09 ID:KrcySP6A
>>503
スートレかな
505受験番号774:2008/08/18(月) 10:28:41 ID:AHpmWSXf
>>504
どもです。本屋で見てくる
506受験番号774:2008/08/18(月) 14:42:00 ID:YCes7Na2
>>505
テキストじゃなくてレジュメ付きの問題集だぞ
507受験番号774:2008/08/18(月) 18:41:16 ID:RhRn1iJG
改正スー過去ってそろそろ出た?
508受験番号774:2008/08/18(月) 19:40:53 ID:ivEaChwE
おまえらしつこい。郷原しかないだろ。
芦辺勧める奴は司郎だから気にするな
509受験番号774:2008/08/18(月) 20:09:09 ID:YCes7Na2
>>508
名前も知らないくせに無理すんなよ
510受験番号774:2008/08/18(月) 20:54:03 ID:RtXqnQts
面白い程の生物と地学が半額だったから、すかさず購入した!
511受験番号774:2008/08/18(月) 22:07:21 ID:tznQ/i0S
どこで?
512受験番号774:2008/08/18(月) 22:28:56 ID:wuYb+3F3
スー過去改訂版については少し前に実務教育出版に問い合わせたが、
そのときは21日に会社の方から出して、24日ぐらいから店頭に並ぶようだと聞いた。
513受験番号774:2008/08/18(月) 22:40:46 ID:ivEaChwE
>>509
ばーか
514受験番号774:2008/08/18(月) 22:52:38 ID:wuYb+3F3
まあ、芦部憲法も人によって相性の合う合わないもあるしね。
ただ、他の受験者の多くが読んだりしてる本は読んだ方が無難だと思う。
515受験番号774:2008/08/18(月) 23:29:06 ID:ivEaChwE
だから司浪が芦部勧めるなつーの。
516受験番号774:2008/08/18(月) 23:32:22 ID:MRfNHoUU
もう終わった奴が多いからヤフオクが充実してきたな
安く買うなら今の時期がチャンスだ
517受験番号774:2008/08/18(月) 23:47:22 ID:Lwf52/sV
>>515からは畑中をババアと連呼してた奴と同じ臭いがする
518受験番号774:2008/08/18(月) 23:52:12 ID:w+r55qFt
市役所レベルなら玉手箱で足りますか?
519受験番号774:2008/08/18(月) 23:57:24 ID:1okOK4vw
( ^ω^)・・・                  ( ^ω^)・・・
        ( ^ω^)・・・      ( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・            ( ^ω^)・・・
        ( ^ω^)・・・            ( ^ω^)・・・  
       ( ^ω^)・・・         ( ^ω^)・・・        ( ^ω^)・・・
    ( ^ω^)・・・        ( ^ω^)・・・
     ( ^ω^)・・・              ( ^ω^)・・・
                                ( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・              ( ^ω^)・・・
        ( ^ω^)・・・
      ( ^ω^)・・・      ( ^ω^)・・・
             ( ^ω^)・・・           ( ^ω^)・・・
           ( ^ω^)・・・            ( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・                   ( ^ω^)・・・
        ( ^ω^)・・・ ( ^ω^)・・・
   ( ^ω^)・・・              ( ^ω^)・・・
   ( ^ω^)・・・                 ( ^ω^)・・・
                 ( ^ω^)・・・                ( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・
        ( ^ω^)・・・     ( ^ω^)・・・
       ( ^ω^)・・・
                        ( ^ω^)・・・
                 ( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・ ( ^ω^)・・・     ( ^ω^)・・・

   ( ^ω^)・・・            ( ^ω^)・・・
     ( ^ω^)・・・      ( ^ω^)・・・      ( ^ω^)・・・

520受験番号774:2008/08/19(火) 01:55:19 ID:2qx0mXfm
・マーチレベル以下の大学は合格“率”は低い(民間も併願してるから別にいいだろ)

・既卒職歴無しはほぼ採用されない(特別区、都庁、祭事の女受験者は可能だが)

・高齢だと採用されにくい(同意)

・大学中退者、専門卒が大卒程度を受ける場合は暗黙の了解で採用されない事になっている(毎年合わせて一桁はいるけど)

・男が祭事の面接を通るのは激ムズでほぼ不可能(同意。国Tトップ内定者でも難しい)

・国税は上位内定者数名以外は、きつい職場(色んな意味で)に配属され退職者が多い(そのため毎年大量採用してるのはそのせいかw)

・団塊世代の補充が終了したため来年から公務員の採用数が減ると、どの予備校の講師も言っている(民間も併ry)
521受験番号774:2008/08/19(火) 03:44:34 ID:V6yW5lWK
ババア好きだよババア
522受験番号774:2008/08/19(火) 03:59:53 ID:FwS0VvB5
ほとんど病気
523受験番号774:2008/08/19(火) 04:21:34 ID:5+mycMbO
スー過去改訂版がそろそろ出そうだけど、おまいらは買う?
524受験番号774:2008/08/19(火) 06:48:32 ID:bOnSU74e
>>523
買わない。財政学のみ買う。

自分、2000、2001年度辺りのセンター英語ギリギリ7割
それから6年間英語無勉なんですが、文章理解を落とさない為に何を使って勉強すればいいでしょうか?
過去レス・ログを見るとZ会の速読速聴・英単語は賛否両論みたいですが。
525受験番号774:2008/08/19(火) 07:14:14 ID:5+mycMbO
漏れは英文はセンターレベルの記憶を喚起させて、
速読英単語のまずは入門編から始めようと思う。
526受験番号774:2008/08/19(火) 07:47:41 ID:OScc8ySa
>>524
俺は出た問を解いてたよ。単語のための勉強はしてない。
公務員試験の英語は単語レベルで言うと難しいから、単語覚えていくよりは
自分なりの解き方、コツを身に付けるために、問題を解いた方がいいと俺は思うよ。
527受験番号774:2008/08/19(火) 09:40:45 ID:MLsMIcxM
>公務員試験の英語は単語レベルで言うと難しいから、

アホかwww

教養のは死ぬほど簡単だわい。
528受験番号774:2008/08/19(火) 09:59:03 ID:OScc8ySa
>>527
あーホント?すごいね。
俺は得点源にはしてたけど、知らない単語はたくさんあったよ。
一応、一次は国T以外全部通ったから参考になるかと思ったんだけど、気にさわったんなら無視してくれ。
529受験番号774:2008/08/19(火) 10:01:51 ID:wvPcIZpX
>>527
国T落ちたの?アホ
530受験番号774:2008/08/19(火) 10:08:53 ID:OScc8ySa
>>529
アンカー間違ってない?
ちなみに俺は国T受けてない。
地方人間で地元志向強いし、受けても落ちてるだろうね。
531受験番号774:2008/08/19(火) 10:10:15 ID:MLsMIcxM
>>528
文章理解の教養なのか、国税の専門英語・国2の英語一般なのかで分かれる。
前者は語彙、3000〜4000クラスで余裕。
後者は英検準一級並の語彙が必要とされるはず。

専門の英語は、できれば、毎日自分で英文ニュースを読む習慣があればいいんだがな。
532受験番号774:2008/08/19(火) 11:11:51 ID:IoNoETY4
各科目の用語集みたいなのってありますか?最悪辞書でも

それとレジュメに大量の空欄があるような参考書ってないですか?
大学受験参考書で駿台から出ていた世界史総整理みたいな。

とりあえず基礎的な感覚つかむために物量作戦で、習うより慣れたい感じです
まる生よんでスー過去って流れだとどうもやった感じがしないしなぁなぁになってしまうorz
533受験番号774:2008/08/19(火) 11:18:29 ID:FssEck6x
>>532
用語集なら
行政系科目の「まるごとパスワード」 法律科目の「まるごとエッセンス」 がある。

大量の空欄のあるテキストだったら
「Vテキスト」シリーズか適してるのかな?

思ったもの書いてみただけだから、他の人の意見も参考にするのを薦める。
534受験番号774:2008/08/19(火) 11:19:07 ID:wvPcIZpX
>>530
じゃあバカじゃん
535受験番号774:2008/08/19(火) 11:22:27 ID:FssEck6x
>>532
もしかして大量の空欄って、文章の穴埋め形式ってことですかね?
だったら「Vテキスト」はちょっと違うかもしれません。
あれは余白が多くて色々書き込めるってことで出しました。
536受験番号774:2008/08/19(火) 11:40:04 ID:BSHiUW3E
現役時代にセンター七割しかとれなくて、ずっと英語に触れてなかった人の質問に何言ってんだか
ただ煽りたいだけで質問の意もくまずに専門の話やら持ち出すし
537受験番号774:2008/08/19(火) 11:42:43 ID:IoNoETY4
>>535
おお用語集たすかります。ありがとうござます。

そうです穴埋めですね。ただ文章というよりは整理されたレジュメ形式になっていて教科書代わりにも出来るような感じの。

538受験番号774:2008/08/19(火) 11:45:49 ID:rZ9qtRtS
>>537
穴埋めじゃないけど高速マスターシリーズは赤シートで文字消して覚えるタイプだな
539受験番号774:2008/08/19(火) 14:10:57 ID:ZRl1pX+a
>>534
お前のバカさがよく確認できるレスだなw
540受験番号774:2008/08/19(火) 14:42:06 ID:bOnSU74e
構うなよ
541受験番号774:2008/08/19(火) 15:16:24 ID:wvPcIZpX
>>534
てめーうざいな
542受験番号774:2008/08/19(火) 15:18:21 ID:cynUHpuY
>>540は放置で46
543受験番号774:2008/08/19(火) 15:43:00 ID:bOnSU74e
>>542
オレですか?
たしかに英語の質問をして流れを変えてしまったのはオレだけど・・・。

解答してくれた方、ありがとうございます。いきなり問題集はキツそうだったので
まずは速読速聴やってみます。
544受験番号774:2008/08/19(火) 18:11:22 ID:wvPcIZpX
>>539
しね
545受験番号774:2008/08/19(火) 18:26:54 ID:RSpfqva6
ID:wvPcIZpX
546受験番号774:2008/08/19(火) 18:32:04 ID:GB9wVwPH
ID:MLsMIcxM、ID:wvPcIZpX

厨房デラックスwwwwwwwww
547受験番号774:2008/08/19(火) 18:42:16 ID:MLsMIcxM
>>546
な、そいつうぜーよな。


っておい
548受験番号774:2008/08/19(火) 21:12:43 ID:uwoN8If5

三重県市町村職員共済組合の採用試験について

採用時期
平成21年4月1日

勤務地 三重県市町村職員共済組合事務局(津市万町津173番地)

試験日:平成20年10月19日(日)

受付期間
平成20年8月18日(月)から平成20年9月5日(金)までです。

http://www.m-kyosai.jp/news/news003.html
http://www.m-kyosai.jp/top.html
549受験番号774:2008/08/20(水) 10:56:10 ID:aSezCgzO
馬鹿どもが偉そうに参考書について語るのは、不細工が一生懸命自分に合うブランドを探してるのと同じ。
550受験番号774:2008/08/20(水) 11:49:04 ID:nUKZG6qo
うまいことを言ったつもりか知らんが本質的にまったく別の話だけどな
551受験番号774:2008/08/20(水) 17:00:50 ID:GYVUa2AT
法学部以外の人で独学してる人に聞きたいのですが、
公務員試験の法律を独学でやるのは難しいでしょうか?
独学でできるとしたらどれでしょうか?
552受験番号774:2008/08/20(水) 17:16:14 ID:8W2dUB6m
>>551
大丈夫だよ。
法律よりは経済の方が独学しづらいよ。
と言ってもできるけどね、俺はした。
553受験番号774:2008/08/20(水) 17:27:32 ID:GYVUa2AT
>>552
ありがとござます。
という事は非法経学部なんですか。
あと、法律でも独学しにくいのはどれでしょうか?
ちなみに今年の合格者ですか?
554マルチすんな。死ね。:2008/08/20(水) 17:31:59 ID:LcxbL/yF
国家二種・地上を目指す大学3年が集うスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1215361666/970

970 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 16:59:02 ID:GYVUa2AT
法学部以外で公務員の法律を独学するのは難しいでしょうか?

555受験番号774:2008/08/20(水) 17:32:44 ID:LcxbL/yF
>>553
消えろ。この板から。死ね。
556受験番号774:2008/08/20(水) 17:33:37 ID:8W2dUB6m
>>553
俺は一応法学部だけど、政治系だよ。
法律科目で独学しづらいのは特にないと思うよ。
俺は刑法はあまりやってないけどね。
個人的に一番独学が難しいのは会計学だと思う。
557受験番号774:2008/08/20(水) 17:34:01 ID:LcxbL/yF
>>556
お前もレスすんな。死ね。
558受験番号774:2008/08/20(水) 17:45:28 ID:GYVUa2AT
>>556
お返事どうも!
独学でやってみようと思います。
559受験番号774:2008/08/20(水) 17:48:00 ID:8W2dUB6m
>>558
頑張ってなー。
560受験番号774:2008/08/20(水) 17:54:19 ID:GYVUa2AT
>>779
ちなみに法律と経で使用したものはどれでしょうか?
あと合格した試験も良かったら教えてください
561受験番号774:2008/08/20(水) 17:55:36 ID:aSezCgzO
>>550
本質的にどう違うのでしょうか?
正しく反論してください。ばーか
562受験番号774:2008/08/20(水) 18:05:44 ID:8W2dUB6m
>>560
特に変わったのは使ってないよ。メジャーな過去問集の中で気に入ったの使えばいい。
テキストは全部まる生使った。

戦績は一次は全勝だったよ。国Tは受けてないけど。
563受験番号774:2008/08/20(水) 18:09:37 ID:yfYNSbt0
549 :受験番号774:2008/08/20(水) 10:56:10 ID:aSezCgzO
馬鹿どもが偉そうに参考書について語るのは、不細工が一生懸命自分に合うブランドを探してるのと同じ。


馬鹿が参考書について”語る”ことと、不細工がブランドを”探す”ことは同じなの?
イミフw
564受験番号774:2008/08/20(水) 18:46:36 ID:6WFJuwRg
>>560
お前も一応マルチポストしているんだから謝っておけよ。
565受験番号774:2008/08/20(水) 18:59:51 ID:yfYNSbt0
同じ文章でもないし、いちいち謝る必要はない。アホか
566受験番号774:2008/08/20(水) 19:09:23 ID:6WFJuwRg
夏はこういう厨がでてくるな
567受験番号774:2008/08/20(水) 19:45:24 ID:yfYNSbt0
マルチポストってのは「まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。」であり、
また、返事がないからといって何度も同じ書き込みをすることである。
今回は、明らかに迷惑もかけていない回数であり、書き込み内容も異なっている。
これをマルチポストとか言いがかりをつける奴はアホ。
しかも謝罪する必要がないことは一目瞭然。アホか
568受験番号774:2008/08/20(水) 20:08:10 ID:6WFJuwRg
実際に上のやつ、質問するだけ質問して去る教えて厨だったじゃん。
今もID変えて自演している可能性すらあるけど。
569受験番号774:2008/08/20(水) 20:15:44 ID:yfYNSbt0
>質問するだけ質問して去る教えて厨だったじゃん。
どこがいけないんだ?お礼も言っているし、どこが厨なんだ?
”教えて厨”が気に入らないなら初めからそうやって叩けよ。
マルチポストだかなんだか言って、「謝っておけよ」とかどこのアホだよ。
570受験番号774:2008/08/20(水) 20:17:39 ID:8eQv2y4Z
文が違うだけで質問の内容は同じように見えるんだけど
それに回数は関係ないし
571受験番号774:2008/08/20(水) 20:19:44 ID:6WFJuwRg
>>570
マルチポストの定義捻じ曲げてまで擁護したい何があるんだよ。
自分自身かもしれんが
572受験番号774:2008/08/20(水) 20:22:30 ID:8eQv2y4Z
>>571
レス番間違ってね?擁護なんかしてないし
むしろお前に同調してるんだが
573受験番号774:2008/08/20(水) 20:26:19 ID:6WFJuwRg
>>572
(ID:yfYNSbt0が)マルチポストの定義捻じ曲げてまで(ID:GYVUa2AT)を擁護したい何があるんだよ
574受験番号774:2008/08/20(水) 20:26:53 ID:yfYNSbt0
>>571
いちいち自演の可能性を考慮しないといけないほど追い詰められているのか?イミフ
どこも迷惑でもないのに謝罪しろとか言うお前の神経がオカシイから擁護してんだよ。アホか
あと、マルチポストの定義を捻じ曲げたつもりはない。

>>572
迷惑をかけるような回数かどうかが問題だわな。
俺は迷惑だとは思わんが?迷惑か?
575受験番号774:2008/08/20(水) 20:29:36 ID:8eQv2y4Z
>>574
迷惑をかける回数って何回なの?
なんでそんな抽象的で主観的な回数を基準にするの?
576受験番号774:2008/08/20(水) 20:33:16 ID:mATezujH
片方で回答あったのにそれを知らずに回答したorしようとした人は無駄な労力を払うことになるな
577受験番号774:2008/08/20(水) 20:34:15 ID:yfYNSbt0
>>575
そんなの知るか。マルチポストの定義も回数なんて曖昧だ。
迷惑だったら一回でもマルチポストだわな。
別に俺は「マルチポストじゃないだろ!」と言うつもりはない。
だが、マルチポストだから謝罪しろという基地外野郎が気に入らないだけ。
どこも迷惑でもないし、お礼も言っているし不愉快ではないな。
578受験番号774:2008/08/20(水) 20:46:12 ID:8eQv2y4Z
マナーに違反した時点で謝る理由にはなり得てると思うんだが
それを強要するかどうかは別として。
(>564も別に強要してるわけじゃないと解釈した上で)

迷惑かどうかなんて個々人にアンケートとるでもしなきゃ分からないことは
この場合に追究する要素じゃないだろ
579受験番号774:2008/08/20(水) 20:49:30 ID:L2WqQoEd
刑法の結果無価値と行為無価値の争いみたいだなw
580受験番号774:2008/08/20(水) 20:51:43 ID:yfYNSbt0
>>578
別に、「迷惑に思っているやつはいないだろ!」とは一言も言ってない。
マルチポストだかなんだか言って「謝っておけ」と言ってるのが気に入らない。ただそれだけ。
「迷惑だ!」と言う奴に対しても気に入らない。ただそれだけ。
迷惑に思おうが、人の勝手。だが、迷惑に思う奴に文句を言う。ただそれだけ。
何故なら、俺は迷惑に感じなかったから。迷惑に感じなかった俺を罵るならご勝手に^^
581受験番号774:2008/08/20(水) 21:22:28 ID:BHN4i8j6
マルチポストに因縁つけるのが仮にあれだとして、見ず知らずの人間に対して
ここまで粘着に暴れるのも結局は「マルチポストに因縁つけてるやつに因縁つけてる」だけだよなー


明日からスー過去の改訂版が出荷されるらしいからそっちの話しようぜ
とはいえ、昨年出た教養の初版は誤植多すぎだから初版はいまいちなんだけど
582受験番号774:2008/08/20(水) 21:26:24 ID:yfYNSbt0
話を変えたいのに、前の話題を引っ張ってくる奴ってウケルw
583受験番号774:2008/08/20(水) 21:31:42 ID:ISK6TQlF
くじけそうになったとき読んで立ち直れる本教えてください
584受験番号774:2008/08/20(水) 21:38:19 ID:+GHK88X8
つーかむしろ合格者かどうか聞くことのほうが失礼だろw
質問する立場の人間が答える人間に一定のレベルを要求するなんてありえん
全落ちもしくは来年の受験生だと言ったらなんて返すつもりだったんだろうか
585受験番号774:2008/08/20(水) 21:56:55 ID:R3fW1zEC
がんばれ日本
がんばれマルチポスト界隈
586受験番号774:2008/08/20(水) 22:02:15 ID:yfYNSbt0
質問の内容にもよるが、合格者でもない奴の意見なんて聞いても無駄。
不合格者の意見を素直に聞く奴はいないしな。もしいるならそいつはアホだ

「独学でも大丈夫ですよ^^私は落ちましたが」←wwwwwwwwwwwww糞ウケルwwwwwwwww
587受験番号774:2008/08/21(木) 00:09:34 ID:h416eknV
ID:yfYNSbt0と ID:8eQv2y4Zは消えてくれ
こんなところで喧嘩するな 俺に迷惑をかけたから謝罪と賠償を要求するニダ!<丶`∀´>
588受験番号774:2008/08/21(木) 01:32:56 ID:KY57xIWN
ID:yfYNSbt0と ID:8eQv2y4Zは さっさと自札しろ
589受験番号774:2008/08/21(木) 02:57:54 ID:O0tOFDFl
ID:yfYNSbt0


 自 殺 し ろ
590受験番号774:2008/08/21(木) 08:27:55 ID:DprS7kRe
世界史は行政科目の基礎になる部分も含まれているので先に手を付けたほうがいい
ってどこかで読んだんだけどホントですか?
591受験番号774:2008/08/21(木) 09:29:14 ID:tCLGDjzE
>>590YesNo
592受験番号774:2008/08/21(木) 11:09:05 ID:zwe2MuyV
>>589
通報しました
593受験番号774:2008/08/22(金) 08:00:56 ID:DtXxv0EP
>>590
世界史大事だよ 国際関係とか政治学とかで 教養でも出るわけだし早めに取り組んだほうがいい
594受験番号774:2008/08/22(金) 13:06:54 ID:sAvpWb83
専門やったほうが早いだろ
595受験番号774:2008/08/22(金) 15:17:13 ID:v3Ycu5Rs
郷原はどうかな?
596受験番号774:2008/08/22(金) 17:35:20 ID:ED1HLE1j
世界史の勉強ってアジアは朝鮮、中国だけでいいよね?
インドとか東南アジアまで含むと覚えることが多すぎるお・・
597受験番号774:2008/08/22(金) 19:24:26 ID:v3Ycu5Rs
>>596
モンゴル・ベトナム・インド含むぜ
598受験番号774:2008/08/22(金) 20:30:54 ID:Zd8ObEHl
個人的にはバイブル国際関係を読んでフォローするのがいいと思う。
599受験番号774:2008/08/22(金) 22:04:07 ID:80EoC7N5
なぜバイブルが良いの?
600受験番号774:2008/08/22(金) 22:10:16 ID:Zd8ObEHl
世界の近現代史がかなりページを割いて解説してあるから。
あるいは『はじめて学ぶ国際関係改訂版』もいいかもしれない。
俺、国1行政職受けるから。
601受験番号774:2008/08/22(金) 23:19:49 ID:v3Ycu5Rs
郷原しかいない。公務員試験の救世主は。
602受験番号774:2008/08/22(金) 23:51:30 ID:+emrvXGE

鳥取県市町村職員共済組合の採用試験について

鳥取県市町村職員共済組合では、下記のとおり来年度の職員採用試験を実施します。

採用予定日
平成21年4月1日

勤務場所
ホープスターとっとり4階

試験日
一次試験 平成20年10月19日(日)

応募締切
平成20年9月16日(火)

http://www.tori-ctvkyousai.or.jp/datas/105-1.pdf
http://www.tori-ctvkyousai.or.jp/index.php
603受験番号774:2008/08/23(土) 20:28:26 ID:Xc0DRsB/
あげ
604受験番号774:2008/08/23(土) 20:40:35 ID:ZmQu/Ppk
スー過去が全問必修問題みたいに解説が見開きになってるといいなあ…。
605受験番号774:2008/08/23(土) 20:43:11 ID:lgD22Rde
そしたら問題数めちゃ少ないやんw
606受験番号774:2008/08/23(土) 20:46:39 ID:ZmQu/Ppk
個人的にはスー過去は行政法や政治学も2分冊にしてもいいと思うんだが…。
607受験番号774:2008/08/23(土) 21:20:55 ID:0Ku1fCYN
おまえらしつこい。郷原しかないだろ。
608受験番号774:2008/08/23(土) 22:56:55 ID:ZmQu/Ppk
つうかスー過去改訂版が出るのがささやかな楽しみなんだよ!
出たら速攻でやって速攻で反復したいんだよ!
609受験番号774:2008/08/23(土) 23:13:52 ID:Bt8fHo71
>>606
行政法そんなに問題いらないよ 政治学も主要科目では
ないから一冊で十分だし。w
610受験番号774:2008/08/23(土) 23:17:03 ID:ZmQu/Ppk
政治学は国1で必須回答で約14問ぐらい出るから
やはり2分冊がいいな。
611受験番号774:2008/08/24(日) 00:39:04 ID:MXkKyfbW
憲法はザッと芦部を読んだけど、
憲法と同時に行政法も問題演習を始めてもいいと思う?
両方とも大学で履修したけど。
612受験番号774:2008/08/24(日) 00:42:12 ID:R1gSnLTP
スー過去だけで地上なら受かったよ。(独学)
ミクロマクロは茂木先生のらくらくも使ったけど。
613受験番号774:2008/08/24(日) 00:51:25 ID:MXkKyfbW
やはりスー過去か。
早く発売日の明日にならんかな。
その日はバイトがあって、なかなかゆっくり勉強出来ないのが残念だが…。
614受験番号774:2008/08/24(日) 00:52:59 ID:Z+h7ypTg
市役所を目指している大学2年の者ですが、公務員模試とかを受けると、今の状態ではとても受かりそうになく、焦っています(>_<)まず、何から勉強していいのか分かりません(>_<)
あと、今は夏休みということもあり、遊びたい時期なのですが、
今から勉強しないと間に合いませんよね?(>_<)
615受験番号774:2008/08/24(日) 00:59:43 ID:MXkKyfbW
大学2年なら、まず憲法、民法、行政法、政治学、行政学、ミクロ経済学、マクロ経済学などの
公務員試験と被る科目を履修しとくのがよいかと。
あとは遊んだりとかサークルに入るとか、いろんな経験しとけ。
616受験番号774:2008/08/24(日) 05:19:00 ID:phwp7Kc/
>>614
うるせーキモい顔文字つかうな死ね
ここは地上国2だ

>>615
市役所と書いてるのがわからんのか
しかもなにが公務員試験とかぶる科目だ 市役所も公務員だハナクソ
617受験番号774:2008/08/24(日) 08:08:10 ID:ukU2QiBp
会計学の易しい参考書を教えていただけませんか?
できれば○生のようにくどい説明が自分には合ってます。
618受験番号774:2008/08/24(日) 10:25:51 ID:UgeaOmzS
玉手箱って数的推理ではいいってきくんですが判断推理の方には言及されてなかった気が。

判断の方も使えるんですか?なんかワニは色々評判よくないみたいなので。
619受験番号774:2008/08/24(日) 10:27:06 ID:WCG1q0Ok
ワニが評判悪いのはババアババア言うやつの工作だろ
俺もあまり好きじゃないつーか、過大評価されていると思うけど
620受験番号774:2008/08/24(日) 11:02:06 ID:TDbj5wac
スー過去政治学買ってきた
前よりレイアウトがすっきりしてていいね
621受験番号774:2008/08/24(日) 11:46:51 ID:6dLz7jG0
>>611
だから芦部読んでも意味ないって言ってるだろ、ボケが。
622受験番号774:2008/08/24(日) 12:04:24 ID:iY/N4BCP
芦部読んじゃう僕ってかっこいいw
しびれるぅw
623受験番号774:2008/08/24(日) 13:47:58 ID:NgQuM6Yw
スー過去青くなってたな。立ち読みしただけだが08〜06年の問題追加されてるものの
問題数自体は減っていそうであんまよくないかも
624受験番号774:2008/08/24(日) 14:55:03 ID:qn2H/4XQ
スー過去の行政法はよくなった?
625受験番号774:2008/08/24(日) 15:01:32 ID:UeDjhBWw
よくなったりしてないよ。08年〜06年の問題以外はすべて再利用だから。
626受験番号774:2008/08/24(日) 16:13:47 ID:kqVJJSi1
もし迷惑でなければ自分が使った参考書を晒したいと思うのだがどうだろう?
ちなみに都道府県庁最終合格、政令市、中核市、国2ほか1次通過者です。
627受験番号774:2008/08/24(日) 16:19:02 ID:UeDjhBWw
どうせスー過去に畑中だろ。晒さなくてもいいよ。ブログでも作って人に指導でもしたら?
628受験番号774:2008/08/24(日) 16:21:52 ID:h1SkHqmE
>>626
参考までに教えてくれ
629受験番号774:2008/08/24(日) 16:52:46 ID:womF9Jei
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に も お 断 り な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
630受験番号774:2008/08/24(日) 17:09:00 ID:kqVJJSi1
>>627
ブログ?もう合格しちゃったから作る意味がないと思うのだが・・・
まあスー過去畑中は使ったよ。

>>628
【専門】
憲法・民法・行政法→スー過去
経済原論→らくらく経済学入門ミクロ編/マクロ編、経済学入門塾(計算問題編)、スー過去
政治学・行政学・社会学→まるパス、まるイン、スー過去
財政学→スー過去
国際関係→20日間で学ぶ国際関係

刑法、労働法、会計学、心理学、教育学、経営学はやってない。

【教養】
地学→LECの裏ワザ講座。1点2点をセコく稼ぐとかいう題名だった。
日本史・世界史→20日間で学ぶシリーズ→スー過去
数的処理→畑中3分冊+天下無敵
文章理解→スー過去、速読速聴英単語CORE1800
思想・芸術→光速マスター、スー過去
時事→速攻の時事2冊+スー過去の社会政策

地理、科学、物理、生物、数学,古文は捨てた。

【その他】
論文→LECの専門記述憲法、教養記述講座(答練あり)、GUTS,論文の頻出テーマ
面接→LECの面接講座+現職人事シリーズ(自己PR・面接カード編、面接・官庁訪問編)
あと、受験ジャーナルの3月号、4月号


631受験番号774:2008/08/24(日) 17:17:35 ID:UeDjhBWw
イエロー本に書いてるようないつのも本の情報は要らないわな。
別にスー過去や畑中が使えないと言ってるわけじゃないが、
それにしても>>630は地学以外は典型的すぎるし、今更情報としてはほとんど役にたたないだろ。
こんなのを得意気に人に晒そうとする神経が理解できない
別に人気参考書が悪いとか、珍しい本がダメとかいってるわけではない。
ただ、勉強法スレではなくて、参考書スレとしては、既出ではない情報が好まれるということを知ってもらいたい。

地上・国2に受かる人なんて毎年腐るほどいるわけだしさあ
632受験番号774:2008/08/24(日) 17:24:05 ID:h3siUzlk
>>630
参考になります!判断推理はなにを使いました?
633受験番号774:2008/08/24(日) 17:24:43 ID:kqVJJSi1
【買ったけどあまり使わなかった本】

・畑中の天下無敵(いわゆる高卒用のワニ本)。よっぽど数的が苦手じゃなければ大卒用の
本で十分。あと数的処理はスー過去までやる必要はないと思う。

・パスライン。これは丸暗記ができる人や大学受験で生物や地学などをやった人とかなら
使えると思うがそうでない人には敷居が高すぎると感じた。特に文章を読んで理解しながら
覚えるタイプの人には不向き。そこまでいい教材だとは思えない。

・GUTS(専門記述行政法)。文章の流れが悪すぎ。これを丸暗記するのは骨が折れる。
参考答案を自分なりに書き直して使った方がいいと思った。

・論文頻出テーマ。イエロー本に載ってたので使ってみたが参考答案がまるで使えない。
筆者の言ってることはもっともだけど公務員試験でここまで書かなくても・・・。考え方だけ
参考にするべき。

・速読速聴英単語。全く役に立たないとは言わないが単語をあまり知らなくても公務員
試験の英文読解はできる。通学・通勤時間にパラパラ読むだけで良かったかもしれない。

・大学受験の参考書。教養科目対策に買ってみたが量が多すぎる。通読してたらいつまでも
終わらないしそれよりかは公務員試験の問題集解いて覚えた方がいい。スー過去とかを
一通りやった後、知識補充用又はわからないことを調べるように使った方がよかった。

・現職人事シリーズの公務員になる人の本。ここに書いてあることはほとんど自己PR編
や面接カード対策編に書いてあった。よって不要。
634受験番号774:2008/08/24(日) 17:36:14 ID:kqVJJSi1
>>631
すいません。これから気をつけます。ですが後のレスも参考までに
ご覧になってください。

>>632
ワニ本を使いました。


あと、法律で公務員試験六法や判例六法を薦める人がいますが、あそこに
色々書き込んでも見直す時間がないと思います。なので、私はあまりそれらの
六法は薦めません。

経済原論についてなのですが私はこれでは地上の問題には対応しきれませんでした。
その地上の過去問を解くか、もう一冊問題集をやった方がよかったと考えています・・・

商法・刑法・労働法は○×形式の問題集がいいとイエロー本に書いてあった気がしますが、
実際の問題を解くには不十分だと考えます。最近本屋で見たのですがスートレが分量・質
共にいいのではないでしょうか。

参考までに模試はLECのものを受けました。私は結構役に立ったと感じました。
635受験番号774:2008/08/24(日) 17:49:50 ID:fqYMgixY
>>634
そこまで詳しく書くのなら、それらを使用した者の基本学力が知りたいところ。
あなたの学歴(大学名とは言わないまでも、大学ランク・学部・新卒or既卒など)は教えていただきたい。
あと、勉強期間は?
636受験番号774:2008/08/24(日) 17:52:50 ID:44zzIkmP
ス―過去の数的と判断良いね あと文章理解・資料も良かった 10年くらい前の国税の問題見るとかなりレベル低いね 初級か?と思うような問題だ
637受験番号774:2008/08/24(日) 17:54:40 ID:h3siUzlk
>>634
>>631の言うことなんて気にしなくていいと思いますよ。
638受験番号774:2008/08/24(日) 18:01:12 ID:UeDjhBWw
>>637
いや、俺と同じ意見のやつは多い。大多数派でもないだろうけどな。
639まるごとインストール糞杉:2008/08/24(日) 18:01:15 ID:NJ8wLY0V
あーちくしょ!

P46の2問目とか解答見ても肢文のどこが誤りなのかわからねぇよ!

そうするといちいちパスワードで見直し。

こんな感じでずっとやってるけど、46ページしかやってないのにこんな
いい加減な解説が何問あったことやら・・・・
640受験番号774:2008/08/24(日) 18:19:13 ID:NJ8wLY0V
これ二箇所誤りがある肢なのか?

 ・自然権の一つに財産権を含めたのはホッブズではなくロックである。
 ・ロックは財産権も認めた。

んだよくそ!!
641受験番号774:2008/08/24(日) 18:25:53 ID:2kI2HJpN
>>638
おまえだけだよw 空気読め!
642まるごとインストール糞杉:2008/08/24(日) 18:26:56 ID:NJ8wLY0V
P46の問2の解説なんかは普通で良いと思うんだけど。

  「○○を考えたのはA氏ではなくB氏」とか
  「3権とはA・B・Cではなく、A・B・D」みたいに

普通の解説にしてくれれば良いのに。

何で茶化した様な文章で解説書くんだよ!!

むかついてるモンで、連レスすまんね。
643受験番号774:2008/08/24(日) 18:27:33 ID:UeDjhBWw
>>641
無数にある地上合格者の一つの書きこみ、それもいつもと同じスー過去畑中マンセー地上の経済は難しいってのを
神情報としてあがめることが空気なのか
644受験番号774:2008/08/24(日) 18:36:59 ID:2kI2HJpN
>>643
いつもこのスレを見てるあなたにはそうかもね。
例えば、>>632はたまたまこのスレを見て、「なるほどね」と思ったかもしれない。
そういう人の質問に柔軟に答えてくれている以上、そこまで言うのもどうだろうね?

結論づけると、ただでさえ書き込みが少ないスレなのに「既出だ書き込むな」と決めつけるのもどうだろうね?
使える参考書、使えない参考書も言ってくれているわけだし。
あなたはそうやって文句を付ける以外の事を書き込めるの?
645受験番号774:2008/08/24(日) 18:45:25 ID:kqVJJSi1
色々あると思うが俺へのレスについて言い争いをするのはよそうぜ。確かに既存の情報
+αくらいのものだし。俺も他の人が何を使って合格したかは興味があるな。
ただ、既存の情報通りに勉強すれば地上・国2の公務員試験の筆記は突破できる
ということはいえるかも。

それとそれぞれの自治体の過去問は講座で扱ったもの+スー過去のしかやってません。
過去問500でしたっけ?あれはやってませんが都庁・特別区以外の地上を受けるなら
必要ですかね。といっても全部やるのではなく軽く目を通しておくだけでいいかと。


あと過去のレスでまるごとインストールは役に立たないみたいな意見が多かった気が
しますが私はそう思いません。あれをやっておくことでスー過去へスムーズに移行できた
気がします。スー過去への導入としては最適だと感じました。

>>635
そうですね・・・。MARCHレベル。既卒。昔資格の勉強をしていたので法律はできた。
去年の7月末から勉強開始で約9か月。
646受験番号774:2008/08/24(日) 18:48:47 ID:Fzeq1Jhk
>>645
勉強した順番はイエロー本通り?
647受験番号774:2008/08/24(日) 18:49:50 ID:ADJz1pAl
使える参考書
憲法 芦部信喜・憲法
刑法 小林充・刑法
行政法 リーガルクエスト行政法
民法 川井健・民法入門
社会学 社会学をつかむ
ミクロ経済学  林貴志・ミクロ経済学
マクロ経済学 コンパクトマクロ経済学
政治学 久米郁男・政治学
行政学 西尾勝・行政学
労働法 プレップ労働法
648受験番号774:2008/08/24(日) 18:59:59 ID:2kI2HJpN
>>647
こら。
649受験番号774:2008/08/24(日) 19:05:11 ID:e5YlELfW
>>645
一日平均何時間?特にこの時期既卒だと時間余ったでしょ?
650受験番号774:2008/08/24(日) 19:28:02 ID:kqVJJSi1
>>646
大体そう。数的処理と判断推理、法律系を最初にやり、その後
政治学・行政学・社会学。その後国際関係、その他の教養科目、
残り2か月半から論文の勉強開始。

>>649
平均6時間から7時間。直前期は8時間くらい。
時間についてなんだが、教養科目で大学受験の
参考書を読んだりしてロスした部分もあったから時間が
余ってしょうがない、ってことはなかった。経済原論が苦手
だったから経済には特に時間かけたし。もう少し時間
があれば生物や地理も取れたかな・・・。

ちなみに大学受験の本はセンター試験が面白いほど取れる〜って
やつを使った。でも評判がいい政治経済も含めて使う必要は余り
ないと思う。最初に問題集のレジュメを見て問題を解き終わって
から読むならいいが。
651受験番号774:2008/08/24(日) 19:37:50 ID:h3siUzlk
>>638
ちょw自分の意見は多数派とかなに決めつけてんの?w
おまえ自己中すぎw
652受験番号774:2008/08/24(日) 19:38:56 ID:aJ9L1J/Y
みんな自己中だよ。
653受験番号774:2008/08/24(日) 19:44:56 ID:UeDjhBWw
>>651
ちょ、大多数派とは言ってない

イエロー本推奨の参考書はもう飽きたよ。
654受験番号774:2008/08/24(日) 19:55:12 ID:u7B9oF/t
kqVJJSi1>>>>>>>>>>>>>>>>じゃがいも>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UeDjhBWw
655受験番号774:2008/08/24(日) 20:14:16 ID:WpbpU7CY
656受験番号774:2008/08/24(日) 20:15:49 ID:WpbpU7CY
657受験番号774:2008/08/24(日) 20:18:08 ID:WpbpU7CY
658受験番号774:2008/08/24(日) 20:19:00 ID:WpbpU7CY
659受験番号774:2008/08/24(日) 20:56:24 ID:2kI2HJpN
kqVJJSi1>>>>>>>>>>>>>>>>アナル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UeDjhBWw
660受験番号774:2008/08/24(日) 21:22:12 ID:WpbpU7CY
661受験番号774:2008/08/24(日) 21:32:56 ID:72Fftvrd
>>645
予備校って通う意味あると思う?
役に立った講座とかがったら教えてください。
あと、前にやってた資格って何でしょうか?
662受験番号774:2008/08/24(日) 21:49:37 ID:72Fftvrd
>>650だった
663受験番号774:2008/08/24(日) 21:51:42 ID:72Fftvrd
同じ人だった
664受験番号774:2008/08/24(日) 21:54:32 ID:UeDjhBWw
おんぶにだっこ
665受験番号774:2008/08/24(日) 22:28:21 ID:ZjbUyI30
ID:UeDjhBWw←こいつのクダラン書き込みなんかより 
ID:kqVJJSi1←この方の書き込みの方が断然有益

参考になる人も当然いるわけだし、既出で意味ないと思うならスルーしとけよって話だ。
情報を与えてくれてる人に対して失礼な奴だな。
大体、イエロー本に載ってるから何なんだ?
その本を実際に試したということでも十分参考になることだろ。
666受験番号774:2008/08/24(日) 22:55:38 ID:OwBEDoA2
なんか荒れてるから俺も書くぜ

憲法・民法・行政法→ウォーク問クイックマスター
刑法→スーパートレーニング
ミクロ・マクロ→G=マンキュー教授の著書+スーパー過去問ゼミ
政治学→20日間で学ぶ+まるごとパスワード

スレ汚しだったらスマソ
経営学→スーパー過去問ゼミ
財政学→スーパー過去問ゼミ+速攻の時事

教養
人文科学→スーパー過去問ゼミ
自然科学→パスライン
社会科学→無勉
時事→速攻の時事+新聞


667受験番号774:2008/08/24(日) 22:58:33 ID:26SIJKMl
ありがたいけどどうせ書くなら感想とか評価とか個人的でもいいから
付け加えてくれるともっとありがたいんだぜ
668受験番号774:2008/08/24(日) 23:30:20 ID:OwBEDoA2
おう、わすれてたぜ。書かせてもらうぜ
専門
<法律系>
・憲法
ウォーク問一冊で十分だったが自分は法学部だったからあんまり参考にならんかも。
初学者でも最悪これ一冊で勝負できるとは思うが、まあ2冊目に手を出すのもありかと
・民法
ウォーク問一冊じゃあ点数が安定しませんですた…。国2で7/10点、国税で1/5点w
よって、余裕があれば2冊目にシフトするのが吉かと
・行政法
自分は専攻が行政法でしたw
よってこれ一冊いい加減にやっただけで乗り切れましたが、もっとちゃんとやった方がいいと思います
・刑法
地上の前日にスートレ一周しますた。…あんまし対応できなかった(涙)

法律系はウォーク問で固めましたが、この本は問題数は全体的に少なめかな、と。
だから解説までしっかり読み込んで周辺知識を固めていくのが重要と思います。
多分論述の問題にも解説の読み込みが活きてくるんじゃないかと。

669受験番号774:2008/08/24(日) 23:31:43 ID:OwBEDoA2
<行政系>
・政治学
まるパス読んで20日間を一通り。けど国2の政治学の問題は難しかった。
うーん、足りなかったかも、という感じ。

行政学社会学国際関係は着手せず

国2で一通り問題は見ましたが行政科目は全体的にむずかったような。
どこまで深入りしていいのかわかんない感じでした。参考にならなくてすいません

<経済・財政系>
・ミクロマクロ
スー過去でゴリ押ししようと思いましたが、無理でした(笑)
ただスー過去自体は問題量は申し分ないと思います。
が、ミクロでは微妙に裏技的な公式使って解いてる問題があるんで好みが分かれるかも。
ただ、自分は経済はズブの素人だったので、いきなりテキストに入って挫折しました。
何かひとつ基本書を読んだほうがスムーズに行けるのでは、と。
・財政学
スー過去の問題量は申し分なしで、抑え科目としてはばっちり機能してくれました。
ただ、時事的な要素が強いので、速攻の時事の統計部分を必ず併用するようにしました。
・経営学
スー過去ごり押し作戦で乗り切りました。初学者でもいきなり問題集にとりかかってもおkでした。

経済系科目はスー過去がかなり強かったと思います。これ一冊でそれなりに勝負できました。
ただ、ミクマクだけは初学でいきなり取り掛かるのは無理でした。基本書欲しいです。


ちなみに筆記通ったのは国2国税裁判所です。
670645:2008/08/24(日) 23:32:56 ID:oN3Pb7RV
>>661
携帯から失礼。
予備校は独学で行く場合も行った方がいい。論文と面接講座は予備校の方が情報もノウハウもあるから。
また、予備校で各省庁や自治体が説明会やることも多いため、予備校の掲示板とメルマガは頻繁にチェックした方がいい。
独学メインの人は情報が欲しいのだから大手の予備校を薦める。特に面接講座を取った時に貰える自治体情報や質問事項をまとめた資料はかなりオイシイ。

コースを取る場合はいわゆる主要五科目に限定すべき。教養は自分でやった方が早い。

役に立った講座は地学の裏技講座、模擬面接、東京都・特別区合格必勝ストラテジー、教養論文・専門論文講座。

前はロースクール目指してました。
671受験番号774:2008/08/24(日) 23:49:27 ID:26SIJKMl
>>668-669
d!
参考にさせてもらいます
672受験番号774:2008/08/24(日) 23:55:19 ID:OwBEDoA2
教養
<人文科学>
とりあえずスー過去回しました…
<自然科学>
とりあえずもらいもののパスライン回しました…
<社会科学>
無勉ですた…
<時事>
速攻の時事は何度も見ました。新聞もちょくちょく読みました
で、その結果、非常に微妙でした。
人文と自然は上記のテキストだけじゃちょっときついかなと。

特に人文のスー過去は問題が少ない気が(思想ぐらいしか対応しきれてなかった感が)
一冊で全科目ぶち込んであるので問題数は足りないっす。絶対2冊目いります。
わかんないとこはセンター試験の残存知識を総動員して解いた感じです。

自然科学はもうパスラインの問題自体がわかんねえええeeeeeee!状態だったんできつかったです。
まあ、自然科学は本番で問題選べばある程度とけるかなって感じなので、あまりガシガシ勉強しなかったです。
身もフタもないこと言ってすいません。ただ、パスラインは文系には難しい気がします。
抑えとして、自然科学は三種や警察のテキスト、速攻の自然科学とかやっとくといいかもしれません。
特に文系でアレルギー持ってる人は二種レベルにいきなり取り掛かると問題集破りたくなりますw

時事は、速攻の時事はすみずみまで読み込みました。
「速攻」に書いてあること全部覚えてやっと勝負可能かなという感じです。
これに書いてないことも平気で出題されるので、これだけは最低限抑えたほうがいいかな。

自分のスペックは国立法学です。塾や予備校は行ってません。

長文連投、スレ汚し失礼しました。


673受験番号774:2008/08/25(月) 01:50:20 ID:o6aJUXAY
速攻の時事は、詳細の書かれているやつと暗記・演習用のやつの2冊ある。

”ただ”暗記するだけの場合、変化球の多い地上では役に立たないこともある。
実際、俺は役に立たなかった。
役に立たなかったと言っても、試験問題を解く段階でたまたま役に立たなかっただけ。
速攻の時事は、スー過去経済のカバーとして十分な教材だし、内容自体も面白い。
まず間違いなく自分を成長させてくれる教材。(公務員試験だけに限らず)
しかし、発売が遅いこともあって直前期に勉強しなければならないことが多い人にとっては苦痛かもしれない。
そうならない為にも直前期は復習中心で過ごせるように今のうちから計画しておくのも手だし、
今年発売した速攻の時事をやっておくのも手だ。
まぁ計画もせずに行き当たりばったりの勉強をしている人は合格への道が遠いと思ったほうがいいね。
俺も行き当たりばったりで勉強してたせいで直前期は勉強時間10時間超えの日々が続くことになってしまった。合格したからいいけどさ。
とりあえず初心に帰って計画を立てましょう。速攻の時事をしっかりやれる予定を立てとくべきですよ。
674受験番号774:2008/08/25(月) 02:09:10 ID:VvCBJTSi
速攻の時事の暗記のやつはいらないと思う それやるなら他の時事の本やるべきかと
675受験番号774:2008/08/25(月) 02:09:11 ID:Ix7CFQ7T
>>673
それで地上死んだ俺が通りますよっと…
部屋片付かねー
676受験番号774:2008/08/25(月) 10:31:18 ID:5T76J0LD
[教養]
自然科学:パブリックマスター(簡潔かつ分かりやすい)
判断:田部(簡潔でよい)
人文、社会、数的、英語は特に無し

[専門]
憲法:スー過去(問題の重複や間違いが多い気がした)
民法:スートレ(レジュメや解説が簡潔でよい)
行政法:スートレ(同上)
経済学:らくらくミクロ、マクロ、計算(解説がまどろっこしいがなんとか使える)
政治、行政、社会学:○パス(特別区はこれだけでイケる)
経営学:スートレ(ちょっとしかやってないけど好印象)

専門記述(憲法):専門記述マスター(無いよりマシ程度)
教養論文:一週間(内容薄すぎ)
最強の課題式論文対策(しっかりしたレジュメと答案が好印象。ただそれなりに時間がかかる)

面接:ロジカル面接術(直前期に読むものじゃ無かった)
現職人事(無駄+主観的な情報多すぎ)
人物試験マニュアル(たぶんこれだけでいいと思う。基本マナーや面接の再現等、有益な情報が多く載ってる)
677受験番号774:2008/08/25(月) 10:45:40 ID:ytxBkI3p
どこの試験受かったかもちゃんと書こうぜ


参考にならない:国2 特別区 都庁 市役所
参考にはなる:地上 国税 祭事 及び併願で複数合格
神:国I
678676:2008/08/25(月) 10:54:26 ID:5T76J0LD
一次受かったのは国大、特別区、裁事、国税、国U、地上です
高校の頃は理系で大学は駅弁法学部
勉強始めたのは3月の終わりくらい

書き忘れたけどTACの年度別の過去問も使いました
各年度の出題表が役に立ったと思う
679受験番号774:2008/08/25(月) 10:54:58 ID:ytxBkI3p
あんたは準神や
680受験番号774:2008/08/25(月) 10:59:25 ID:5T76J0LD
あと過去問500を新旧2冊使ってた
こっちは科目順になってるからTACより早い段階で取り組めます
681受験番号774:2008/08/25(月) 11:30:45 ID:w4vFY8y5
◎教養
人文:DATA問 自然科学:DATA問 思想:ク問
数的:畑中、DASH問 文章理解:DATA問

◎専門
民法、行政法、憲法:まる生、DASH問 経済:らくらく、スー過去、DATA問
政治学、経営学、労働法:スートレ 行政学:スー過去
国際関係:20日間 社会政策:Vテキ、スートレ

◎合格職種
大学法人、裁事、国税、政令市

ちなみに独学です。独学の人は不安だと思う。自分もそうだった。
参考にしてもらえればと思います。
682受験番号774:2008/08/25(月) 12:25:08 ID:eWIrlA10
専門・・・スー過去!
教養・・・二十日間シリーズ!
あとは速攻の時事!
ひたすら繰り返す!

これで1次は全部受かったよ(マジで・・)
下手にいっぱいやるより、一つをじっくり!!
(心配にはなるけど、知識は固まりやすいよ)
683受験番号774:2008/08/25(月) 12:37:05 ID:8T+OkxP8
>>682
俺とほとんど同じだ!俺は人文が光速マスター、生物地学が20日だった。ちなみに俺も国1含めて筆記全通
684受験番号774:2008/08/25(月) 13:23:53 ID:Ix7CFQ7T
なあ、大体みんな勉強期間どのぐらいとってるんだ?
俺の友人で今年の2月末から勉強始めて国2と裁事、国税や市役所受かった奴いるんだが
667の人と似たようなスペックの人だが、これってやっぱり普通じゃないのかな
685受験番号774:2008/08/25(月) 13:26:55 ID:Ix7CFQ7T
訂正、668の人な
686受験番号774:2008/08/25(月) 13:39:57 ID:VvCBJTSi
国立大学の法律や経済で効率よくやればありうるかな でも普通はありえない
687受験番号774:2008/08/25(月) 13:45:57 ID:x2O97WwR
>>682
教養は何割とれた?
688受験番号774:2008/08/25(月) 13:50:06 ID:Ix7CFQ7T
>>686
だよなあ…。
しかもそいつ春先は民間回りながら勉強してたんよ。
昼就活、夜勉強、みたいにさ。
やっぱ普通じゃないんだね…
689受験番号774:2008/08/25(月) 13:51:04 ID:KDv3fRE/
>684
3月から始めて、国1、衆・参1、都庁
俯瞰すれば国1合格者は半年は対策にあててる様だが、中にはぶっつけ本番で最終合格するやつもいる
完全に個人の能力に左右されるが、「普通」はだいたい以下のようになると思う(注:サンプルは知人のみ)
東京一:3〜6ヶ月
早慶中央法:6〜10ヶ月
それ以下:1年
690受験番号774:2008/08/25(月) 14:06:33 ID:pzu/M2Pb
択一はセンスで解けちゃう人もいるし、それプラス運もあるからね。
短期間で合格できた人はあくまで結果論的な場合が多い。
真面目に目指すつもりならそういう人は気にせず、せめて10月くらいから勉強始めたほうがいいと思うよ。
691受験番号774:2008/08/25(月) 20:35:10 ID:OTYRyu8F
今日、近くの本屋に行ってみたんだが、スー過去が旧版のままだった。
田舎ってわけじゃないんだがなー。
692受験番号774:2008/08/25(月) 20:54:34 ID:gpmHecTi
【北京五輪】中国が五輪閉会式で「日本海」表記、韓国で不満噴出 外交当局も対応へ、中韓首脳会談での懸案に[08/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219659653/l50
693受験番号774:2008/08/25(月) 22:54:47 ID:f900L+/H
速攻の時事より、直前対策ブックの方が役に立ったな
速攻の時事は範囲が膨大すぎて二周したのに全く頭に入らなかった
直前対策ブックはポイントがまとまってるし、
速攻の時事には無い新法・改正法・最新判例のまとめはかなり役立つ
その他のページもかなり助かるしね

暗記得意で時事を得点源にしたい奴なら、速攻の時事の方が詳しいからいいかもしれんが、
補助程度に考えてる奴は直前対策ブックだけ買えばいいと思う

あ、でも速攻の時事の演習についてる経済史のまとめだけは使えた
それだけを目的に、捨て値になってる去年以前のものを買ってもいいかも
694670:2008/08/26(火) 01:41:02 ID:cDhVax6L
速効の時事は最初暗記編を軽く読んで次に問題とかが乗ってるやつを
ちゃんとやってからまた暗記編を読み直した。この方が頭に入りやすい。

で、>>693が言っている直前対策ブックの時事はかなり役に立った。事前に速効
の時事を読んでおくと知識の整理がしやすいと思う。

時事は、@速攻の時事2冊 A直前対策ブック+直前予想問題 B模試(実はこれが最強か?)
で完璧。ちなみに時事は今年の2月位から本格的にやった。イエロー本にはもっと早くから、
とか前年度の速攻の時事も読めとか書いてあるがそんな前からやる必要はない。俺も
前からやってみたがあんまり効果はなかった。

余談だが朝日キーワードは筆記よりも面接や集団討論で役に立つかも。
695受験番号774:2008/08/26(火) 02:37:33 ID:2/BfMXXg
とりあえずおれも参考までに書いとく。

経済→丸生経済・スー過去
民法→丸生郷原・スー過去
数的→畑中
生物→生物の点が面白いほど取れる
政治経済→政治経済の点が面白いほど取れる

これでとりあえず今年の受験は間に合わず来年受験に突入です。
696受験番号774:2008/08/26(火) 06:07:35 ID:HCRtdQUd
>>695
まったく参考にすらならねーじゃねーか

お前のブログにでも書いておけボケ
697受験番号774:2008/08/26(火) 07:17:14 ID:n49ASW/8
20日って過小評価だけど俺は重宝してるよ。
スーカコの解説だとよくわかんないから20日の解説見ながらスーカコ進めてる。
もちろん20日+スーカコで問題数も充実
698受験番号774:2008/08/26(火) 07:47:53 ID:A8Y37Ssy
699受験番号774:2008/08/26(火) 07:49:18 ID:A8Y37Ssy
700受験番号774:2008/08/26(火) 07:50:40 ID:A8Y37Ssy
701受験番号774:2008/08/26(火) 08:12:04 ID:u6gMgOit
>>697
それ時間ある人しかできなくね?
702受験番号774:2008/08/26(火) 08:51:02 ID:Jhm6dork
>>678
高校理系+法学部って特殊すぎて何の参考にもならんね
下手したら無勉で受かりそう
703受験番号774:2008/08/26(火) 09:56:05 ID:YywMQgsE
市役所って思想と文芸両方出るの?それとも片方?
9月試験の全国市役所型のヤツね。。
704受験番号774:2008/08/26(火) 10:12:56 ID:t/7KNY3S
スー過去新版売ってねーぞ
705受験番号774:2008/08/26(火) 10:51:58 ID:6MoJYIlL
文芸ってたまに外国文学出るね 国税でエデンの東とか出たわ
706受験番号774:2008/08/26(火) 12:09:47 ID:/9Fg9v3Y
もうその辺は対策してもしょうがないレベルだろ
教養なんて基本的に配点も低いんだし、浅く広くでいいと思うよ
707受験番号774:2008/08/26(火) 12:15:10 ID:JvMVvr2a
経済学むずかしすぎないか?
全然これだけは理解できない
708受験番号774:2008/08/26(火) 12:57:57 ID:bIZNcba/
>>707
これだけってどれだよ
709受験番号774:2008/08/26(火) 13:26:36 ID:YywMQgsE
>>706知らないなら黙っとけ

710受験番号774:2008/08/26(火) 14:14:40 ID:Fe6ox6Zh
>>708
経済学だけって意味だろ
711受験番号774:2008/08/26(火) 14:20:18 ID:n49ASW/8
>>701
大丈夫だよ!2冊使ってるからって二倍時間がかかるわけじゃないから!
解説は20日で問題はスーカコってお互い補うような関係で完璧な参考書になるよ。
スーカコの解説はわかりづらいからね。特に歴史
712受験番号774:2008/08/26(火) 14:47:09 ID:SAABGe0c
713受験番号774:2008/08/26(火) 16:52:35 ID:JvMVvr2a
ミクロ経済学むずかしすぎる。
なにいってるのかちんぷんかんぷn
714受験番号774:2008/08/26(火) 17:05:43 ID:6MoJYIlL
経済はある程度理屈やってあとは計算練習しろ 理屈はタックの生講義本が良い
715受験番号774:2008/08/26(火) 17:58:35 ID:JvMVvr2a
生講義本かサンクス
テンプレのらくらく経済学というのも目をつけてるが
実際やった人いる?わかりやすいのかな?
716受験番号774:2008/08/26(火) 19:22:12 ID:Z/1VtN97
スー過去 問題数が12/〜2/3ぐらいに減らされて最早難易度的には難しい問題集じゃなくなったな
都庁特別区以外の地上や国1もあんまり多くないし
717受験番号774:2008/08/26(火) 19:34:47 ID:Sb6r8ZJg
ちんぷんかんぷん、と言うのは、明らかに受講生の方に問題がある。真剣に聞いてないか、復習してないかだろうな。
718受験番号774:2008/08/26(火) 19:40:01 ID:Z/1VtN97
1/2〜2/3に訂正

>>717
みんながみんなお前みたいに予備校に通ってるわけじゃないよ
719受験番号774:2008/08/26(火) 19:45:30 ID:Sb6r8ZJg
何、言ってんの?このばか!おれは予備校に通ってないよ。
720受験番号774:2008/08/26(火) 21:15:03 ID:a0e+U8AJ
いまスー過去民法改訂版やってるけど、そんな問題減ったか?
721受験番号774:2008/08/26(火) 21:28:04 ID:4uefWge7
>>687
7割行かない位・・・
専門は常に7割超えたよ!
722受験番号774:2008/08/26(火) 21:36:51 ID:fNYAGIOX
>>713
なんで受けたの・・??
723受験番号774:2008/08/26(火) 21:41:22 ID:Z/1VtN97
だからなんで>>713が予備校通ってることになってんだよ

>>720
ミクロは激減
724受験番号774:2008/08/26(火) 21:57:03 ID:++/orYxb
経済は経済学入門塾TUを使ってるんだけど
未だに問題集をどうするか決めてない。同じシリーズのやつでいい?
それとも初級者(初心者ではない)向けのいい問題集あったら教えてくれ
725受験番号774:2008/08/26(火) 21:58:16 ID:JvMVvr2a
やっぱ独学でわからんやつは予備校いったほうがいいのかな
教養科目は政治学とか法律とかは独学で十分わかるが
経済学はどうもだめだ
文系人間だからな典型的な
726受験番号774:2008/08/26(火) 21:59:55 ID:28mg61/b
>>725
現時点でどれくらい経済やったのか知らないけど
一回やったくらいじゃ俺もチンプンカンプンだったよー。
727受験番号774:2008/08/26(火) 22:31:59 ID:qdzFnglr
スレぶった切るけど、速読英単語って絶版になった?
本屋に売ってなかったので速読速聴coreを買ったんだが、読み下し訳がアレ過ぎて
速読英単語買おうかと思ってる。受験生のときに使ってたの捨てなきゃよかったなw
728受験番号774:2008/08/26(火) 22:34:47 ID:NvJo03uk
>>725
経済はみんな授業でも分かりづらいっていうし、
独学ならまるごと生講義とらくらくの2つ使えば?
分からない科目はとにかくいろんな入門本を読みまくるに限るよ。

>>724
クイックマスターがオススメ。

729受験番号774:2008/08/26(火) 22:58:45 ID:cFJtcVFU
>>727
Z会から出てて、大学受験用で、確か熟語編とか色々あるやつだよね?この前本屋行ったら普通にあったよ。
730受験番号774:2008/08/26(火) 22:59:23 ID:ZLATwdzs
経済は茂木先生のらくらくがいいお

DVDもあって、めっちゃわかりやすい
オススメ
DVDはちょっと高いけどorz
731受験番号774:2008/08/26(火) 23:03:56 ID:WYPYoOPF
スー過去ミクロ激減したなら改訂前を今のうちに買っておくべき?
問題量と鮮度どちらを取るべきか・・・
732受験番号774:2008/08/26(火) 23:05:08 ID:gRxWSutB
ベルトランとか要らない問題を削っただけじゃないの?
733受験番号774:2008/08/27(水) 01:54:43 ID:tLYL+7lM
会計学のおすすめ参考書教えてくだい
初学者向けで
734受験番号774:2008/08/27(水) 02:43:35 ID:8aDi2SyF
>>733
浪人しないで済むことが確定したら、会計学のオススメ本をここに書き込もうと前から思ってた。
やっと書き込める…。

『会計のことが面白いほどわかる本』

マジでオススメ。
俺は簿記すら触れたことなかったけど、これで基本を理解してスーカコやって、5点は計算できるくらいになったよ。
735受験番号774:2008/08/27(水) 03:34:59 ID:Pij6pJAi
散々既出だけど行政5科目まるごとパスワードは結構良かったな。
メインにはならないが試験直前に見直す時にはかなり役立った。
国U対策としては浅すぎるかもしれないが。
736受験番号774:2008/08/27(水) 07:27:01 ID:pW28TTj/
737受験番号774:2008/08/27(水) 07:34:33 ID:pW28TTj/
>>713>>725
法律と経なら、どっちが独学きつい?
あと何学部?
738受験番号774:2008/08/27(水) 08:11:18 ID:dGn5RRxH
法律の方が独学が遥かに難しいがな
739受験番号774:2008/08/27(水) 09:36:03 ID:laNCSNBQ
法律は民法だけ特に難しいと思う
経済学も理解するのに苦労すると思うよ
740受験番号774:2008/08/27(水) 14:54:07 ID:8VhARqQL
俺は法律系かな?特に行政法・・・
ほんと、これは一体なんなの?
741受験番号774:2008/08/27(水) 14:57:47 ID:zg0Xvv9p
行政法は法学部の俺でも手こずった
なんか理論と判例が違いすぎて暗記科目みたいだった
742受験番号774:2008/08/27(水) 15:00:15 ID:MtEPnuPA
行政法は暗記しかない。
全体像をつかもうとしたが最後まで出来なかった
各単元を「憲法の中の特殊な一分野」ぐらいの気持ちで丸暗記していった
743受験番号774:2008/08/27(水) 15:41:15 ID:CLQruAJF
国Uの生物って 生物T?
744受験番号774:2008/08/27(水) 16:06:07 ID:gFVyddgb
物理化学生物はII
745受験番号774:2008/08/27(水) 17:38:54 ID:lukD3Egm
速攻の自然科学ってなんで評判悪いの?
出るとこが的はずれだから?それともわかりづらいから?
ちなみに市役所C受験者なんでそれを踏まえて誰か教えて
746受験番号774:2008/08/27(水) 17:44:52 ID:8FN3zLOo
>>745
@範囲を網羅していない
A分かりやすくもない
Bヤマ当ては各試験毎にやるのが一般的なので需要がない
747受験番号774:2008/08/27(水) 17:56:54 ID:lukD3Egm
ありがとう
748受験番号774:2008/08/27(水) 20:21:49 ID:uTId+YpA
法経学部以外で、独学で合格できる奴ってある意味すげーかも
749受験番号774:2008/08/27(水) 20:51:27 ID:GrkAsaVd
現三年、地上特別区狙いで、
憲法:20日間(完了) 民法、経済:他教材で勉強中

なのですが、憲法20日間のレイアウト、解説が自分にはすごく合っており、勉強が
スムーズに進みました。(憲法自体が勉強し易いというのもあるでしょうが。)

そこで質問させてください。
このあと、行政法、刑法、労働法、人文科学、社会科学、要するに全部20日間で
行ってしまおうかと考えているのですが、この科目は地雷!ってのがありましたら
教えてください。
750受験番号774:2008/08/27(水) 21:00:40 ID:c8zKe8tU
数日前にスー過去改訂版を手に入れたんで、早速やり始めた。
民法やミクロマクロは2分冊で量が多そうなんで、
まず基本レベルからやっている。
これなら全体をザッと確認出来そうだと思った。
問題演習の主軸に据えようと思う。
751受験番号774:2008/08/27(水) 21:33:50 ID:gFVyddgb
つチラシ
752受験番号774:2008/08/27(水) 21:46:28 ID:uTId+YpA
良いと思うよ。
特に労働法と国際のは。
ただし、教養と労働法と国際以外は、スーカコやスートレとかもやるべき。
753受験番号774:2008/08/27(水) 22:41:08 ID:g/n3d2ho
>>748
ぶっちゃけ学部は大して関係ない
754受験番号774:2008/08/27(水) 23:03:57 ID:c5DZejNT
駅弁通いなんだが

スー過去
書店にはミクロ、政治学、行政法、民法1、憲法くらいしか改訂版売ってなかった
大学内の本屋も同じラインナップ
まだ全部出てないの?
アマゾンも売ってねーな。

>>753
同意
755受験番号774:2008/08/27(水) 23:06:23 ID:c8zKe8tU
スマんかった…。
実務の学習スタートブックによると、
スー過去国際関係は国1行政職向けらしいよ。
政治学を一回りやったら俺も買う予定。
756受験番号774:2008/08/27(水) 23:12:53 ID:qQLcVJMs
俺学部は経済学だったけど経済からきしダメで
経営学とか他の関連科目でやっと単位とってたからなw
学部自体はなんのあてにもならんよ
「どういう分野で何を勉強するのか」程度の理解はできるけどね
757受験番号774:2008/08/27(水) 23:22:04 ID:c5DZejNT
>>756
俺も代返とカンニングという典型的な大学生だよ。
法律は先生が合わなくて取るのやめたし。
758受験番号774:2008/08/28(木) 00:27:42 ID:thU/fY1r
法学部で行政法を専攻している学生がダントツで有利だと思う。
筆記にしろ面接にしろ。時点で他の法律学、経済学の順かな?
759受験番号774:2008/08/28(木) 00:36:30 ID:X7tM/Vdf
面接は関係ないだろう
760受験番号774:2008/08/28(木) 00:43:43 ID:hDHdg/Tr
「〜学部は有利」じゃなくて「〜を学んでる人は有利」ってことならある程度は言えるな
761受験番号774:2008/08/28(木) 00:57:52 ID:gFIgzHFQ
行政法全然難しくないだろ。
偏差値の48学部に落ちて45の文学部だけど
○生とスートレで国2で4点取れたぞ。
762受験番号774:2008/08/28(木) 01:12:28 ID:qpfaVcUC
行政法は雑学。
763受験番号774:2008/08/28(木) 01:13:54 ID:ZiQytIZG
>>761
結果論で語るなよw
764受験番号774:2008/08/28(木) 01:20:12 ID:X7tM/Vdf
行政法の科目としての絶対難度はともかく
3年ぐらい前まで国2で異様に難しい問題が出されていたから
それと国Iの問題を多く載せてる問題集を使っている人は苦労するはず

まぁ具体的に言うとスー過去のことなんだが(俺は買わなかったが)

やはり最終的には範囲が広い民法が一番難しいと思うがねぇ
765受験番号774:2008/08/28(木) 01:53:06 ID:mlMOyqcz
俺も民法が難しいと思う

しかし、政治学や行政学は報われない科目だったなー
地上ではそんなに出ない、国Uでは超地雷科目
でも捨てると社会科学で点とれないというジレンマ
766受験番号774:2008/08/28(木) 02:05:55 ID:jLQlAst9
となると、国1行政職の行政科目は、それ以上の地雷科目かな?
767受験番号774:2008/08/28(木) 10:27:26 ID:pjsUru4D
このスレはあくまで地上レベルの参考書だけについてだよね?
専門に力を入れて勉強しているここの人は教養のみのところは受けない?

第一志望が政令指定都市と教養のみの市役所だから(今はまだ一番を決められない)
どっちに力いれるか悩む。
もし教養のみだと、このスレに書いてある教養の参考書よりも、もっと
詳細な参考書を選ぶべきなのか(同じようなもんか)

スー過去の社会科学、20日の生物・地学、東アカの国Vの一般知能問題集(もらった)
ワニ本数的推理を買って、大学講座(警察消防市役所レベル)のテキストを
もっているが、今なにをすべきか完全に行き詰まってしまった。
768受験番号774:2008/08/28(木) 10:46:17 ID:X7tM/Vdf
スー過去の社会科学は役にたたんぞ あれは一通り専門やり尽くしたやつのためにある
時事は二度とでないだろうし
769受験番号774:2008/08/28(木) 11:11:39 ID:wJTs9xcu
>>767
政令市と市役所だったら、筆記試験に関しては政令用の対策だけで十分
その市役所が教養だけだとしても、政令の教養の方が絶対難しい
770受験番号774:2008/08/28(木) 11:30:13 ID:VAav8ecM
お前ら玉金の手入れしてるか?
771767:2008/08/28(木) 14:40:45 ID:3zmtfllz
>>767です。
今新たにテキスト買い出ており携帯から失礼します。

>>768 そうなのか…。経済についてはまったくわからず手をつけていなかった。
政治も憲法もまる生を買ったのでこちらで勉強していくつもりです。

>>769 講座の先生いわく地上や政令市の教養より市役所のほうが
難しいからな!と散々言われていたのでてっきりそうだと…
たしかに専門がない分、教養ばかりやっていれば高いレベルで争われるから
完璧に自分のものにするくらい勉強するべきではあるんだろうけど。
いや、本当参考になりました。
教養については数的中心に勉強していこうと思います。

さて今日からは専門の勉強に力を入れていかねば
772受験番号774:2008/08/28(木) 19:28:00 ID:jLQlAst9
東京都が大学院卒程度のT類Aの試験をやるみたいだけど、
専門が記述オンリーらしいんで、かなり難しくなりなりそうだね。
国1の専門記述対策で大丈夫か気になるところだな。
773受験番号774:2008/08/28(木) 21:46:58 ID:tO9KSp91
>>765
政治学はわかるけど、行政学も社会科学に関係あり?
774受験番号774:2008/08/28(木) 22:40:03 ID:jLQlAst9
過去問を見ると、行政改革や行政事情みたいな形で出てるみたい。
有名なものとしては、PFIとかVFMとか。
あとは行政学と財政学の両方に絡むようなとことかじゃないかな?
775受験番号774:2008/08/29(金) 11:16:39 ID:GUb4WEGc
今、手元に新スーパー過去問ゼミの数的があります。
来年度に向けての演習はこれで十分でしょうか?それとも最新版を買い直すべきでしょうか?
数的をスー過去で演習する、と言う前提でお願いします。
776受験番号774:2008/08/29(金) 11:38:21 ID:a0D4soTY
>>775
十分だと思う。
777受験番号774:2008/08/29(金) 12:57:31 ID:zHcpboN8
十分だよ。つうか数的のスーカコをマスターしてるなんて合格者でも
少ないと思う。だいたいワニぐらいでしょ。
778受験番号774:2008/08/29(金) 13:12:12 ID:9Phnuh61
でもスー過去って文字通り過去問集めてる訳で
マスターの度合いが分からんけど8割は楽に解けないと本試験厳しいと思ってた
ワニマスターで済むんならちょっと気が楽だなぁ
勿論気を緩めるつもりは無いし>>777を否定する訳でもないよゴメン
779受験番号774:2008/08/29(金) 13:56:51 ID:zHcpboN8
ワニやってスーカコ解けないようなら向いてないよ。
まぁスーカコマスターしたほうがいいけどだいたいはそんな時間ない。
ワニやって後は知識に費やすよ。俺はね。時間があればワニ→スーカコと
もちろんやってた。
780受験番号774:2008/08/29(金) 14:06:45 ID:wTgp0lG9
数的の場合は特にそうだけど、何回もスー過去繰り返して、8割できるように
なってもあんまり意味はない。解法覚えてるだけだからね。
781受験番号774:2008/08/29(金) 14:53:16 ID:zHcpboN8
結局基本的な考え方+応用力、発想
ってことか。あと数学できるのは大きいな。それだけ解法の発想の幅が
広がるわけだし
782受験番号774:2008/08/29(金) 16:28:59 ID:H4smLHsV
体調さえ万全なら知能科目は無勉でいける印象だった
でも万全じゃない時のためにある程度やった方がいいと思った
783受験番号774:2008/08/29(金) 17:07:51 ID:dSayNuA/
政令市志望です
今日から政治学の勉強を始めようと思い、スー過去改訂版を買ってきました
いきなりスー過去から入りバンバン暗記していけばおkですかね?
それともまる生を挟むべきですかね?
大学受験は政経を選択したけど知識は抜けてしまっていると思います。
784受験番号774:2008/08/29(金) 17:20:22 ID:HaPkNYNm
憲法のまる生って2つありますよね
決定版と普通の奴。

よくわからず店にあった方の決定版買ったんですがorzですか?
785784:2008/08/29(金) 17:24:55 ID:HaPkNYNm
忘れてた。受けるのは都庁です。
786受験番号774:2008/08/29(金) 18:11:41 ID:a0D4soTY
>>783
政令市なら政治学にそこまで注力しなくていいと思う。
俺は地上志望だったんだけど、政治学はマルパスとスートレをやっただけ。スートレも極めてはないよ。
スーカコは量が多すぎると思う。
787受験番号774:2008/08/29(金) 18:14:47 ID:a0D4soTY
>>784
答えてあげたいんだけど、わかんないんだよなぁ。
788受験番号774:2008/08/29(金) 18:30:16 ID:dSayNuA/
>>786
レスありがとうございます
導入本はなしで、せっかく買ったんでスー過去1冊でいこうと思います
試験経験者のご意見大変参考になります
789受験番号774:2008/08/29(金) 19:38:33 ID:iMJ+GKUQ
都庁T類は確か来年度の試験から専門は記述のみになるんじゃなかった?
一度都庁のサイトで確認した方がいいよ。
漏れは都の人事委員会に確認した。
ちなみに10月になれば、出題科目などの詳細がわかるって。
790受験番号774:2008/08/29(金) 20:28:46 ID:HaPkNYNm
>>789
なぬ?重要な情報ありがとう!

しかし、ヤレヤレだぜ昭和62年度生まれは。
都立入試いいセンターといいなんでもかんでもモルモットにしおって。
なぜかゆとり第1世代らしいし昭和最後の遺物として将来団塊やJrよりひどい言われようなんじゃないかもしやw
791受験番号774:2008/08/29(金) 20:46:31 ID:K741vFCd
>>786 私は783さんではないけれど、政令市志望です。
    あなたは地上志望とあるけど、政令市も受けましたか?
    結果どうでしたか?
    上のほうに政治学勉強したけど手こずったとあって、量のある
    もののほうがいいのかな?と思って評価良さそうな○生をかったけど…
    まるパスってすごく少ない気がした(あまり見てないからわからんが)が
    あの程度の量であとはスートレでいいってことか・・・

>>784 俺もそう。少ないほうは決定版とあったからこれでいいかと買ったが
    憲法の授業を聞いてなかったら大事なところがどこか理解できないまま
    読み流していそうだと思った。
    厚いほうと決定版をさらっと見比べたけど、大きな違いは見られなかった。
    自分にはまる生合っていないのかもしれないが
792受験番号774:2008/08/29(金) 20:46:38 ID:9SZ8Q6ve
丸生の憲法だけど、
俺は普通の使ってて、友人は決定使ってるけど、緒戦導入本でしか
使わないと思うよ。今はほとんど開かないんで決定版で全然いいかと思う。
カットされてるから早く読み終わるし、そっちのほうが効率的かもしれん。

祭事や国税で記述は丸生だけじゃきついから気にしなくていいと思う。
793受験番号774:2008/08/29(金) 21:13:32 ID:QD7xaU8s
うわ、都庁マジで択一廃止じゃん
記述2題選択とかになるんかな
794受験番号774:2008/08/29(金) 21:20:00 ID:qays5zv1
択一廃止じゃないよ
795受験番号774:2008/08/29(金) 22:26:27 ID:iMJ+GKUQ
あくまで専門択一廃止ね。
教養択一は続行らしいね。
796受験番号774:2008/08/29(金) 22:30:06 ID:iMJ+GKUQ
797受験番号774:2008/08/29(金) 22:33:34 ID:a0D4soTY
>>791
俺は県庁を受けたので政令市は受けてないよ。
で、県庁は最終合格頂きました。
政治学については、地上では2問しか出ないから、そこをよく考えるべきだと思うよ。
国Uだと5問出て、しかも難問だらけだったりするけど、地上の場合政治学はわりと易しい。
だから俺は1問取れればOK、あわよくば2問取れればいいなぁぐらいのスタンスだった。行政学も然り。
地上および政令市目指すんなら、政治学よりは経済を頑張るべきだと思うし、頑張って正解だったと思う。
798791:2008/08/29(金) 22:50:56 ID:K741vFCd
>>797さん おお早速のレスありがとう。そして最終合格おめでとう!!
      地上と政令市は違うよな?でも政令市も同じ感じってことか…?
      だめだ頭が回らん区なってきた
      経済か…暗記ものと数的しかまだ手つけてないんだよなヤバいな
      経済のいい本買うためにもういっかいこのスレ見てくる。ありがとう

>>792さん そうか、じゃああの薄いほうでよかったんだね。
      俺は政令市と市役所受験するつもりだから大丈夫そうだ。
      憲法については存分に○生呼んで理解してからスートレやります
      ありがとう
799受験番号774:2008/08/29(金) 23:03:45 ID:a0D4soTY
>>798
政令市と県庁の上級を合わせて地方上級って言うんだよ(確か…)。
政令市と県庁は試験日は毎年同一日で、どちらかしか受けられないようになってる。
あと、問題も同じだよ。教養は地域によって少しだけ違うって聞いたことあるけど。
経済はホントに大事。地上(全国型)の場合、経済が13問くらい?出るし、しかも難易度が国Uなんかとは比較にならないくらい難しい。
当たり前のことだけど、問題数が多い科目に時間をかけるべきだよ。
試験種ごとの特徴を研究して、戦略的にやっていくのが近道だと思います。
800受験番号774:2008/08/29(金) 23:13:58 ID:iMJ+GKUQ
ちなみに都庁T類と特別区T類は他の道府県や政令市とは別日程だから、
併願も可能らしい。
ただし、今年の石川県庁みたいに突然別日程でも試験が実施される場合もあるから
実務教育出版のサイトなどを定期的に見るといいことあるかも。
801受験番号774:2008/08/30(土) 00:56:58 ID:9X4XYdVJ
これで東京都職員の質下がるな。

正直、27、28で転職しようって人間に、ろくなのいないよ(俺含めてw)

そんなのが有利になる改定。
802受験番号774:2008/08/30(土) 01:02:28 ID:ggWglkv/
>>801
>>正直、27、28で転職しようって人間に、ろくなのいないよ(俺含めてw)
なんか根拠あんの?
単にお前がろくな人間じゃないだけでは?
803受験番号774:2008/08/30(土) 02:16:44 ID:suDG4ZOx
>>799
経科目って、学部生以外でも独学でできますか?
やはり誰かに習わないときついでしょうか?
804受験番号774:2008/08/30(土) 06:11:25 ID:BTsCmQA5
質問ばかりうざいな。

経済は国2特別都庁裁事クラスならスー過去まわせば満点だ。
国税はそもそも選ぶな。地上はきついが、予備校でもあまり変わらん。
805799:2008/08/30(土) 10:53:23 ID:+FLOsU1I
>>803
経済もテキスト使ってやれば独学で十分やれると思うよ。
ちなみに俺は独学だよ。
806受験番号774:2008/08/30(土) 11:28:08 ID:u2yrlrTe
漏れは独学だが、最初に速攻まるごと経済学をやってて、
最近スー過去改訂版が出たんでこれからミクロ経済学を本格的にやる。
種本の武隈ミクロは難しいとこは飛ばして復習に活用してる。
俺は経済学部ではないが、何とかなりそうだ。
807受験番号774:2008/08/30(土) 12:23:16 ID:kLMIducr
だから何?
808受験番号774:2008/08/30(土) 20:21:30 ID:V7KiLMOb
復習用でも武隈ミクロじゃレベル高すぎじゃない?
あれは学部レベルだと思う
809受験番号774:2008/08/30(土) 20:56:03 ID:u2yrlrTe
いや、国1を受けるから、種本を読んでみようと思って買ったけど、
経済職でしか出ないとこ以外を読むにも簡潔で非常にわかりやすいよ。
大学入試でしこたま赤チャートをやりまくってたからかな?
810受験番号774:2008/08/31(日) 03:47:51 ID:V/s1wP8K
なんかこのスレ読んでるとドキドキしてくるんだけど
811受験番号774:2008/08/31(日) 09:32:50 ID:l2X+lp9g
恋ですね
わかります
812受験番号774:2008/08/31(日) 10:54:57 ID:30aNNcmS
数的でよい過去問集ありますか?
スー過去はあまりよくないって聞くし
813受験番号774:2008/08/31(日) 11:04:26 ID:ya+u1tM7
スー過去よくないといったって畑中(通称ワニorババア)だって欠点ぐらいあるけどなw
というか畑中は、スー過去でいう★★クラスの問題載せるのやめて初心者向けに撤退したほうがいい
814受験番号774:2008/08/31(日) 11:07:11 ID:4IAcpYxM
>>812
玉手箱、一般知能のテクニック、ワニ
815受験番号774:2008/08/31(日) 13:02:04 ID:rsdTygWt
>>812
教養試験についてはSPIの本やるのが一番!
あと新聞はよむべし
英語と文章読解は本人の能力次第。
SPIの本なら1ヶ月あれば余裕でこなせる◎
俺はこれで酷Uと政令地上最終合格した(^^)

専門は無勉だったのでアドバイスができん…
816受験番号774:2008/08/31(日) 13:11:36 ID:q9CwuJlq
>>815
SPIの本しかやってないのに何故一番だと分かるんだ?
個人差も考えずに経験則だけで結論を出すのも安直だな
817受験番号774:2008/08/31(日) 13:30:33 ID:rsdTygWt
>>816
落ちたのか?ひねくれてるなぁ
一番は自分が思ったから言ったまで!
参考にならなきゃスルーしなよ♪
ちなみに俺は時間がなかったからそうした☆専門に時間割きたいやつにはおすすめな勉強法だと思う◎
818受験番号774:2008/08/31(日) 13:46:53 ID:30aNNcmS
>>817
こ れ は ひ ど い


僕が言うことではないが
819受験番号774:2008/08/31(日) 13:48:21 ID:kF+hbJ3Q
>>817
何だこいつ
820受験番号774:2008/08/31(日) 13:54:10 ID:DhgkgvS9
シケタイ厨の次はSPI厨か…
821受験番号774:2008/08/31(日) 13:55:16 ID:ya+u1tM7
まあ頭悪い文体だけど(言う事が本当ならば実際は地頭はかなりいいんだろうが)、
どんな意見も所詮は個人の一意見だから、いちいち書き込む人間がそのあたりを注釈するより
読む側がそれを念頭に踏まえるべきだな。

俺なら公務員試験にSPIの本なんかで突撃はしないけど、
民間と併願している新卒ならばそれにかけるのもありかもね。
事実、市役所なんかは面接重視で筆記なんてカス以下だしね・・・。
822受験番号774:2008/08/31(日) 13:55:54 ID:tfa3LK7g
基礎からステップ民法を使ってる方いますか?自分はいま、法律系ゼロからやっていてやっと民法の理論を読み終わった段階ですが、いきなりスー過去をやって理解できるか不安で、基礎から〜やってます。いきなりスー過去やって大丈夫なもんでしょうか。
823受験番号774:2008/08/31(日) 13:59:49 ID:DhgkgvS9
>>822
民法はスートレがいいよ
基礎からステップは分かりやすくない上にまとまってもないから止めた方が無難
法学部じゃないなら○生→スートレの流れが分かりやすいと思う
824受験番号774:2008/08/31(日) 14:15:37 ID:AOybI6Wa
スー過去改正しらなくて前の買っちゃってた‥まだ使ってないし‥マクミク憲法。
大学図書館に入るだろうけど、めんどくさいしな。

改正前のでも大丈夫かな?
825受験番号774:2008/08/31(日) 14:24:32 ID:tfa3LK7g
>>823
お返事ありがとうございます。自分は法学部じゃないので苦労してます。スートレは量が多かったので避けましたが、基礎から〜はご指摘の通りわかりにくいのでスートレやります。また自分は国税志望なんですがスートレ一本で大丈夫でしょうか。
826受験番号774:2008/08/31(日) 14:30:22 ID:xwZYrvfo
>>825
○生もついでに買っといた方がいいよ
827受験番号774:2008/08/31(日) 14:37:50 ID:ya+u1tM7
スー過去改訂前で困るのは財政学ぐらいだろ
あ、会計学と社会科学、国際関係も一応困るかな。
828受験番号774:2008/08/31(日) 14:39:57 ID:9KD8Xqwd
>>824
レシートもって書店で返品すべし。
829受験番号774:2008/08/31(日) 16:25:05 ID:QJPOsggk
>>825
基礎からステップオレも使ったけど、微妙だった。
○生→過去問集(オレはスー過去)でいいと思う。
スートレは結構評判いいみたいね。
830受験番号774:2008/08/31(日) 16:27:15 ID:kF+hbJ3Q
>>829
スートレはまる生と著者が同じだから相性がいい
831受験番号774:2008/08/31(日) 16:38:17 ID:frVfPn+3
過去レスを一通り読んだのですが
結局のところ、裁事に適した参考書・問題集は何なのでしょうか?
当初はVテキストとスー過去で全て揃えようと思っていたのですが、
スー過去は裁事スルーとのレスも見受けられましたので・・・
832受験番号774:2008/08/31(日) 18:12:47 ID:Vq2i2Q/B
細事スルーだからって細事に向いてないわけじゃないぞ
スー過去以外の問題集もみんな5年以内で難易度の高くない問題を中心に載せるから
そんなのはみんな買う青い過去問(細事は赤や紫だったか?)でカバーできる
細事カバーしてるという理由だけで、スートレやク問ならまだしも、
でた問やセレクション買うと死亡コースだからな、買うのやめとけ!

問題集は基本的にスートレかスー過去の2択。行政法に関してはク問もあり程度に見たほうがいい
833受験番号774:2008/08/31(日) 18:15:58 ID:twHhTRvd
>>831
裁事に特化した問題集はないよ。でもスー過去の類をまずはやらなきゃ。
あとは、裁事の本試験問題集を見て傾向を自分なりに分析したほうがいいよ。
834受験番号774:2008/08/31(日) 18:29:03 ID:48XJrCto
>>831
スートレは裁事に向いてると思う
今年の裁事民法をスー過去で満点取れた人は少ないんじゃないかな?
あとスートレ使うなら解説冊子をよく読むこと
835受験番号774:2008/08/31(日) 19:11:07 ID:Vq2i2Q/B
そもそも細事民法満点なんか滅多にいねーだろう
836受験番号774:2008/08/31(日) 19:13:23 ID:30aNNcmS
二冊目として民法苦悶買ってしもうた
837受験番号774:2008/08/31(日) 19:35:58 ID:DV3r67zo
>>834
スー過去で民法満点取れましたが・・・なにか??
まあ・・・1,2問運がありますけど・・。
十分解けたよ!
838受験番号774:2008/08/31(日) 20:40:59 ID:vz09acuT
なにかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
839受験番号774:2008/08/31(日) 21:27:13 ID:cCeawUTN
>>832−834
丁寧にお答えいただきありがとうございました。
みなさんがおっしゃるとおり、
スー過去かスートレの中から選んでいきたいと思います。

あと、みんな買う青い過去問とは実務教育出版の過去問500のことでしょうか?
テキストはまる生で間違いなさそうですね。
科目によって発行年度に大分差があるのが気になりますが・・・


840受験番号774:2008/08/31(日) 21:37:08 ID:0hZOEcJp
本屋で立ち読みしてみたら、
過去問500は年度ごとに時事データを更新してると巻頭に書いてあったけど、
教養については解説に『平成〜年度(経済財政白書)』って、
だいぶ前の年度の白書からの引用部分がかなりあったよ。
841受験番号774:2008/08/31(日) 22:28:33 ID:Vq2i2Q/B
>>839
TACのやつ。500は実務で細事はない。

>>840
そりゃあ当時のデータ参照しなかったら解答なしとかになるしな
842受験番号774:2008/09/01(月) 00:26:27 ID:xP2XkzsA
TACのスーパートレーニング?とかいう黄色い本のミクロマクロに
かなり国Tの過去問が掲載されてるけど、
スー過去と比べて国T対策に向いてると思う?
843受験番号774:2008/09/01(月) 00:52:15 ID:yh8pUp0k
釣りか?
そもそも国1狙う人間は対策にスー過去やスートレなんかやらんよ
毎年地上国2レベルが冷やかしに受けては一次通過するから
それなりに通用するのは確かみたいだが
844受験番号774:2008/09/01(月) 02:43:18 ID:tHcWPO3R
古い版のウォーク問数的本試験問題集って評判いいみたいですけど
845受験番号774:2008/09/01(月) 04:25:27 ID:WoDGjWNj
>>844の続き

実際はどうなの?
846受験番号774:2008/09/01(月) 10:31:12 ID:+jxs9Mpr
>841
スー過去かスートレにしろっておしゃっていましたが、
スー過去の方が良い科目とスートレの方が良い科目って
それぞれ何でしょうか?
847受験番号774:2008/09/01(月) 10:33:00 ID:+jxs9Mpr
 
848受験番号774:2008/09/01(月) 10:37:22 ID:uX3jOJ+d
>>846
法律と行政科目と経営学はスートレでいいんじゃね?
経済はどっちもどっちだけど、入門書が絶対必要なのはスートレだな
スー過去経済はなんとか単独使用できると思う
他の科目はシラネ
849受験番号774:2008/09/01(月) 10:57:20 ID:B+dhhwtV
>>846
社会学はスートレの方が明らかに出来がいいね。
経営学は凌ぎ程度ならスートレ一本でいける。
政治学はスー過去の方がいい気がした。

実際に手にとって確認したほうがいいね。
850受験番号774:2008/09/01(月) 11:00:35 ID:NG+vR1jz
経営学のスートレはかなり使い勝手いいぞ
少なくとも国税レベルなら余裕で対応できるしオススメ
851受験番号774:2008/09/01(月) 13:29:51 ID:ajpJcGyv
>>850
スートレ経営学いいよね、俺も使った。
スーカコも使ったけど、スートレの方が断然いいと思った。
852受験番号774:2008/09/01(月) 16:49:36 ID:BuirlHH3
>>849
人文や自然科学はどうかな。
853受験番号774:2008/09/01(月) 16:50:54 ID:OzAFgudn
教養のスートレは良い評価聞かないね
854受験番号774:2008/09/01(月) 16:56:55 ID:RCWhbp1x
行政学はスー過去だけで間に合うでしょうか
855受験番号774:2008/09/01(月) 16:59:12 ID:2AeVuJDz
>>854
受けるところによりますが、俺はマルパスで十分取れたよ!
満点は無理だけど・・・。
856受験番号774:2008/09/01(月) 17:30:07 ID:RCWhbp1x
>>855
ありがとうございます。まるパスだけでいけるんですね。一応来月の市役所に間に合わせたいのでまるパスで攻めます
857受験番号774:2008/09/01(月) 22:44:24 ID:7PMSqZOq
今年受かったから参考書一式売りたいんだが何処でやれば良いんですかね?mixiかな?半年しか勉強しなかったからほぼ新品なのが多い
858受験番号774:2008/09/01(月) 22:49:55 ID:XI9viuvH
>>857
お前、前もここに書いていたろ。ヤフオクだかmixiだか適当なところでやれゴミ。
ブックオフで売っても50円とかだからな。
859受験番号774:2008/09/01(月) 22:51:12 ID:GGS6XCLa
頑張ったつもりだから、なんとなく家に置いときたいなぁw>使った参考書類
860受験番号774:2008/09/01(月) 22:58:35 ID:UKUqLzp3
俺も大学受験の時の参考書はまだ取っておいてあるなw
その一部は公務員試験の勉強にも使ってるから捨てなくて良かったと思った
861受験番号774:2008/09/01(月) 23:44:19 ID:LV60WjzM
数的って毎日ナンページペース?これ一日10やればいいほうじゃね。進まないんだが
862受験番号774:2008/09/01(月) 23:55:28 ID:5VcxJ9xO
日本語でおねがいします
863受験番号774:2008/09/02(火) 00:31:59 ID:VEQnCuYY
漏れは『標準判断推理』『標準数的推理』
の例題を毎日それぞれ1章ずつやってる。
だいたい1日10問ぐらいがいいんじゃない?
本試験もそれくらいの出題数だし。
864受験番号774:2008/09/02(火) 00:34:36 ID:DDxdGNf7
来年、市役所受ける予定ですが、政治学をはじめる場合なにがいいでしょうか?
865受験番号774:2008/09/02(火) 00:36:21 ID:0YNVwsm7
>>864
俺はスートレ使ったよ。
866受験番号774:2008/09/02(火) 00:46:41 ID:QTqGZqPl
>>864
まるパス
867受験番号774:2008/09/02(火) 00:47:40 ID:bFDfzbCU
国U裁事志望です。民法についてですが、
やはり家族法より財産法に重きを置いて学習する(された)のでしょうか?
過去問演習による肉付け程度でカバーできるのなら、他の科目に時間を回せていいのですが…
テンプレのなるほど民法を網羅するのは、非効率的な気がして心配です。

868受験番号774:2008/09/02(火) 00:55:59 ID:Mn+3Zvha
>>867
そもそも国2の民法債権は選ばないほうがいいよ。何のための選択制だよ。
869受験番号774:2008/09/02(火) 00:56:31 ID:CfS61fKG
>>867
>家族法より財産法に重きを置いて学習する(された)のでしょうか?
家族法なんてぶっちゃけやらなくてもいいよ
出題されても1問だし、他分野と絡まないから
870受験番号774:2008/09/02(火) 00:57:44 ID:0YNVwsm7
>>867
俺は家族法は1秒たりとも勉強しなかったよー。
それで問題はなかった。
871受験番号774:2008/09/02(火) 01:15:42 ID:Mn+3Zvha
問題ないわけないだろ。
国2の場合、1問がまるまる運任せになる。
だから他の科目で稼ぐか、それとも民法債権は選ばないみたいな打開策は必要になる。

商法と民法家族法は捨てる、に異論はあまりないが。
872受験番号774:2008/09/02(火) 01:19:04 ID:WeN/u6fg
>>871
一問なら問題ないだろ
適当につけても1/5で当たるし、外しても他でいくらでも挽回できる
家族法の範囲知ってたら普通は手を出さないよ
873受験番号774:2008/09/02(火) 01:20:32 ID:nUMrjw3l
時間対効果を考慮しないような人はダメだと思います><
874受験番号774:2008/09/02(火) 01:29:00 ID:Mn+3Zvha
>>872
わざわざ必須科目でもないもので1問は運任せな科目を選ぶ奴がいるか。

国2の民法なんか英語専門と同じくオプションだな、俺は
875受験番号774:2008/09/02(火) 01:33:44 ID:0YNVwsm7
>>874
質問者は国Uと裁事の志望って言ってるんだよ。
それを考慮すると民法は選択した方が効率的でしょ。
だけど家族法は裁事では例年出てないから、コスパが悪いよって話を皆してるの。
国Uだけで考えてわけじゃないんだよ。
876受験番号774:2008/09/02(火) 01:34:21 ID:WeN/u6fg
>>874
民法は他の試験で使うだろ
特に質問者は裁事受けるんだし、財産法に重点置くのは当然
877受験番号774:2008/09/02(火) 01:52:16 ID:Mn+3Zvha
>>875
>それを考慮すると民法は選択した方が効率的でしょ。

なぜ? 裁事で出るから民法はやったほうがいいのは当たり前だが、
それが本番で選択する理由にはならないぞ。


>だけど家族法は裁事では例年出てないから、コスパが悪いよって話を皆してるの。

そんなの知ってるよ。みんなそれを前提で話してるはずだ。
なんかお前は、俺がそんなことも知らないと決め付けて的外れなこと書いてるっぽいけど。

>>876
なんかお前勘違いしてるな。財産法に重点置くのは当たり前だ。
誰がいつどこで家族法やれと言ったんだよwww
878受験番号774:2008/09/02(火) 01:57:29 ID:0YNVwsm7
>>877
裁事では民法が13問出るから、裁事志望なら民法の勉強に力入れるでしょ?
それならば、せっかく力を入れて勉強した民法を国Uでも選択するのは自然な流れじゃない?
俺が変なのかな。
879受験番号774:2008/09/02(火) 01:58:33 ID:Mn+3Zvha
まあ、結論からいうとな、国2は難易度が毎年低め安定のミクマク財憲行政法(ここ数年で易化)英語基礎は
なるたけ選んで、あとは、自分が勉強している科目や当日の地雷感覚に基づいて、
行政学・政治学・社会学・民法物権・民法債権から選んだらいいぞ。

民法家族法は別に捨てていいが、1問は運任せになるんだから、裁事でやってるからという意味不明な理由で
選択することはない。専門の価値は教養の2倍やで。
880受験番号774:2008/09/02(火) 02:00:11 ID:WeN/u6fg
>>877
裁事の民法対策したヤツが国U民法を取らないで別の科目を準備するのは効率的なのか?
満点取る必要ないんだし、民法で4問取れれば十分だろ
881受験番号774:2008/09/02(火) 02:00:51 ID:yQaZ+PBV
>>879
ふーん
882受験番号774:2008/09/02(火) 02:02:33 ID:0YNVwsm7
>>879
そんなにたくさんの科目をやるのが果たして「効率的」といえるのかね。
あくまで裁事・国U志望という観点で。
883受験番号774:2008/09/02(火) 02:02:43 ID:Mn+3Zvha
>>878
それは多少頭が固い。

国2の志望度にもよるけど、あの試験は本番で科目選んだほうがいい。
でもまあ、3科目しかない裁事と、あと国2しか受けないなら、科目数を絞って楽するのもありか。

個人的には、祭事の志望が高ければ、刑法やったほうがいいと思うけどね
予備校情報だと、経済選択には面接で厳しくなるらしいし。
884受験番号774:2008/09/02(火) 02:06:07 ID:Mn+3Zvha
>>880
裁事の民法対策って大層なことのように言うけど、みんな毎年、地上・国税・裁判・国2受けて普通に受かってるから。

>>882
それはその通り。でも、1年間隔の公務員試験で他に併願しないのは人生において効率的なのかねえw
まあ、他人事だわな。
885受験番号774:2008/09/02(火) 02:11:33 ID:WeN/u6fg
>>884
そんなに受かってるなら国Uの民法が簡単なことも裁事で刑法選択すると時間が足りなくなる危険性が高いことも知ってると思うけど?
つうか民法選択しない代わりに何を追加するつもりなんだ?
886受験番号774:2008/09/02(火) 02:14:42 ID:0YNVwsm7
>>885
もういいんじゃん。
上の人は質問に対する答え方が何か変だからさ。
自分のやった方法を羅列してるだけだと思う。
887受験番号774:2008/09/02(火) 02:16:38 ID:bFDfzbCU
みなさん、レスありがとうございました。
裁事は刑法選択で、国2も民法は全て選択するつもりでした。

1問運任せというのは
専門の民法(債権、親族−相続)からでも、
例年家族法は1題しか出題されないということでしょうか?



888受験番号774:2008/09/02(火) 02:26:17 ID:WeN/u6fg
>>887
もしかして法学部?
家族法は民法Uの1問だけだから時間余ったら軽くやってみる程度でいいよ
刑法は上でも書いたけど時間足りなくなる可能性があるから注意
司法試験の刑法を簡略化したようなパズル問題が出る
889受験番号774:2008/09/02(火) 02:33:40 ID:bFDfzbCU
>>888
ありがとうございます。
家族法はテキストは買わずに過去問演習で凌ぐことにします。
法学部ですが、刑法はあまり自信がありませんので、
まる生→スートレで攻めていくつもりです。

890受験番号774:2008/09/02(火) 02:38:40 ID:yQaZ+PBV
>>889
裁判所の経済は割りと易しいから選択を勧めるよ。
ちなみに俺は法学部で経済選択した。面接も別に厳しくはなく、普通に採用枠内で合格できた。
さらに言えば、民間経験あり。
だから、何が原因で不利ということはあまり気にする必要がない。
891受験番号774:2008/09/02(火) 02:50:29 ID:WeN/u6fg
>>889
裁事刑法はまる生やスートレで効果あるとは思えないな…
司法試験のような純粋なパズル問題(知識が無くても解けるがあっても難しいもの)は少ないけど、
それに近いものが出題されるんだよね
今年は簡単だったけど来年もそうとは限らないし
まあ口で言うより実際に試した方が早いと思うから、
裁判所のホームページで過去問解いてみるといい(その際は専門全て時間を計って解くこと)
キツいと思ったら法学部でも経済選択するのもありだよ
俺もそうして受かったし
892受験番号774:2008/09/02(火) 03:52:07 ID:Syc8hYC+
>>857
俺にまとめて売ってくれ。
893受験番号774:2008/09/02(火) 04:42:49 ID:c5P1hwVp
>>630
もう見てないかもしれないけど、
入門塾計算マスター編はらくらくに載ってない論点が出てくるけど、
それは他の本で補充したの?
894受験番号774:2008/09/02(火) 07:32:12 ID:Mn+3Zvha
>>885
>そんなに受かってるなら国Uの民法が簡単なことも裁事で刑法選択すると時間が足りなくなる危険性が高いことも知ってると思うけど?

今年の債権は難しいよ


>>886
やってもないやつよりマシだ。
895受験番号774:2008/09/02(火) 07:38:06 ID:Mn+3Zvha
>>886
死ね
896受験番号774:2008/09/02(火) 08:12:36 ID:64RScSp3
また痛い人が暴れてるね
897受験番号774:2008/09/02(火) 08:18:22 ID:hpC4IIMR
政治学のスー過去はどうですか。来年国税とか受ける予定なのですが
898受験番号774:2008/09/02(火) 09:38:22 ID:XjjGAcdN
>>893
いや、その論点は計算問題編で覚えるようにした。もっともADAS分析はわけわかめだったから後回しにしたけど。
経済はいかに入門編を早く終わらせて問題集(スー過去、スートレ)に取り組むかが鍵だと思う。苦手な人でも問題集に乗ってる問題を覚えるくらいにやれば乗り切れるよ。

どうしてもわからなかったら予備校とかを利用してみるといい。ある程度自分でやってから予備校の授業を受けると理解しやすくなる。
899受験番号774:2008/09/02(火) 12:01:59 ID:0YNVwsm7
>>894
やっぱりただの羅列だったんだね・・・。
900受験番号774:2008/09/02(火) 12:50:59 ID:Lxi9n5pf
所詮一個人が書く以上はどんな意見も羅列だよ。
もし自分がそれ以上のことを書けてると思うならID:0YNVwsm7は思い上がりもいいところ。
901受験番号774:2008/09/02(火) 12:54:22 ID:yQaZ+PBV
>>900
そういうこと言ってんじゃないだろ…。
ちゃんと流れを読めよ。
902受験番号774:2008/09/02(火) 13:04:30 ID:uNr+3n3L
なんでこのスレって最近荒れるのかね。この痛いガキ二人。 ID:0YNVwsm7 ID:Mn+3Zvha(特に)
こいつら、どうせFラン高齢で村役場ですら落ちたようなゴミだろ。
>>897
改訂前の使っていたけど悪くなかったよ。
社会学はスートレにスイッチさせた俺でもそう思う。
903受験番号774:2008/09/02(火) 13:07:25 ID:nkz8pk0j
行政科目は最初にまるパスやって、それでも足りない科目をスートレで補う感じでいいんじゃね?
904受験番号774:2008/09/02(火) 13:07:56 ID:Lxi9n5pf
>>901
自演乙。

>>902
同意。ぶっちゃけどうでもいい。
905受験番号774:2008/09/02(火) 16:38:38 ID:mxqumevm
みなさん時間のある人は
もう数学とか自然科学の科目もやってるんですか?
906受験番号774:2008/09/02(火) 18:47:28 ID:z9ySNyAZ
専門卒の頭でコツコツ独学勉強を半年ほど続けています。
全教科難しいと感じながらも解説を読めばなんとか理解・納得ができるの
ですが、経済だけがどうしても頭に入ってくれません。
LS曲線など初歩的なものでも手強く感じます。

基本から教えてくれるようなサイトか参考書はないでしょうか?
いまの勉強方法は問題集を繰り返し解いていくのみです。
907受験番号774:2008/09/02(火) 19:08:49 ID:V41Y2DPY
>>906
今何を使ってるのかは書こうな
経済の入門書はらくらくorまる生あたりが無難だと思う
908受験番号774:2008/09/02(火) 19:12:52 ID:YwOj3CYX
>>848-851>>902
お返事ありがとうござます。
ちなみに行政学については、スーカコとスートレのどちらが良いでしょうか?
あと憲法と行政法はスーカコとスートレのどちらが良いですか?
909受験番号774:2008/09/02(火) 19:22:11 ID:V41Y2DPY
>>908
行政学と憲法は大差ない(行政学は若干スートレかな?)
行政法は間違いなくスートレ
910受験番号774:2008/09/02(火) 20:39:09 ID:yLuWSDzl
行政法はスー過去を買ってしまった。スートレに替えた方がいいですか?ちなみにスー過去は3周やりました。
911受験番号774:2008/09/02(火) 20:41:15 ID:Syc8hYC+
>>910
行政法なら問題ないでしょ。
912受験番号774:2008/09/02(火) 22:07:31 ID:WMPD56YM
スー過去改定前のをいくつか持ってるけど
改訂後に買い替えた方がいいものってあります?
913受験番号774:2008/09/02(火) 22:54:12 ID:nUMrjw3l
>>912
わざわざ買い換えるほどではないと思う
買い換えるべきなのは会計と財政くらいじゃね?
914受験番号774:2008/09/02(火) 22:56:03 ID:Syc8hYC+
財政学改訂第二版買ったんだが、来年また新しいのが出るのか?
いや、エスパーはさすがにいないだろうから、例年どうなってるか教えてほしい。
915受験番号774:2008/09/02(火) 23:31:37 ID:bJnRG9wg
>>914
毎年二月頃に確実に出る。
916受験番号774:2008/09/02(火) 23:33:40 ID:Syc8hYC+
>>915
サンキュ。
917受験番号774:2008/09/03(水) 00:00:53 ID:/BrRw4Iw
>>913
分かりました。ありがとうございます。
918受験番号774:2008/09/03(水) 00:14:25 ID:tfOcHawE
改訂版の政治学をざっとやってみたけど、
思いの外、国Uの問題も難しいね。
国Tと国Uの政治学はあんまり難易度に差がないのかな?
919受験番号774:2008/09/03(水) 00:15:57 ID:MmhdKXbZ
今年のC日程を目指しているものなのですが、今から基礎問題だけでも取れる程度の刑法の知識をつけたいんですがなにがおすすめですか?
あまり時間はかけられないのですが。
ちなみに郷原の刑法は持ってるのたけど、ちょっとC日程にはオーバーワークかなと感じています。
920受験番号774:2008/09/03(水) 00:24:45 ID:tfOcHawE
『過去問セレクション商法、刑法、労働法』早稲田経営出版
『法律6科目まるごとエッセンス』実務教育出版

はどう?
921受験番号774:2008/09/03(水) 01:07:03 ID:4c5u4HFj
>>919
刑法に限らず法律は〇生→スートレでいいよ
間に合わないと思ったらスートレだけでもいいけど
922受験番号774:2008/09/03(水) 01:18:35 ID:Ogh5PAi4
>>920
エッセンスは政治科目やってる時に法律の記憶保持に使ってた
923受験番号774:2008/09/03(水) 01:39:01 ID:MmhdKXbZ
皆さんレスありがとうございます。
エッセンスは持ってるんですけど分量的に少ないかなと感じてました。
まあでも時間も無いので、エッセンスやって、時間があったらスートレやろうと思います。
924受験番号774:2008/09/03(水) 08:53:04 ID:Hyasmfmb
テンプレの経済学のとこにある経済学入門塾は
上級が国1に対応となってますが今現在の傾向も同じでしょうか
(テンプレがちょっと古そうなので)
925受験番号774:2008/09/03(水) 09:31:56 ID:zRXNd+x3
>>907
レスありがとうございます。今使っているのは「出たDATA問2009」の過去
精選問題集大卒警察官・消防官・市役所上級の社会科学の基礎編です。
よろしくお願いします。
926受験番号774:2008/09/03(水) 13:13:49 ID:2dOKnX2Z
>>925
専門の経済使わないの?
927受験番号774:2008/09/03(水) 14:35:18 ID:gnxVwWbx
自分は民法のテキストは実務の通信のやつを使ってたんですが、今年の試験では載ってない知識もあってきつかったから、○生に変えようと思っています。
でも実務のテキストにも結構書き込みとかしたから、実務の方を使わずに○生やるのももったいない気がして…
どういう風にこの二冊を使っていけばいいと思いますか?
また、政治学と行政学も今のテキストでは載ってない知識があり、○パスにしようと思うのですが上記のように実務の通信のテキストとの併用の仕方に迷っています。
なにかアドバイスあったらいただけないでしょうか?

あと、文学芸術のいいテキスト、憲法・行政法・民法・政治学・行政学のオススメの過去問を教えていただけないでしょうか?
928受験番号774:2008/09/03(水) 14:50:19 ID:VqZZ+W2Y
>>918
政治学は地雷だからな
国2の政治学で5点とろうと思ったら国1の過去問やる必要があると思う
929受験番号774:2008/09/03(水) 14:58:47 ID:zRXNd+x3
>>926
レスありがとうございます。
専門の経済というのは経済分野で1冊になっている参考書の事でしょうか?
判断推理等は分野別で各1冊購入したのですが、社会科学等は政治・経済・社
会がひとまとめになった問題集を買いました。
DATA問を選んだ理由はスレで何度か名前を見ていてたからです。
930受験番号774:2008/09/03(水) 15:11:00 ID:et7MH046
>>929
専門が無くて教養のみの試験を受けるの?
そこんとこも書いといた方がいい。
931受験番号774:2008/09/03(水) 15:46:04 ID:zRXNd+x3
>>930
レスありがとうございます。
たびたびすみません。自分がこれから受けようと思っているところは
市役所C日程、学校事務、大学職員の3種類で全て教養のみの試験にな
ります。
932受験番号774:2008/09/03(水) 15:51:05 ID:pahmqSYl
このスレ見て思ったこと @2年

経営学科になんてなんで入ったんだろ
経済学科にすりゃよかった
933受験番号774:2008/09/03(水) 16:35:28 ID:wccUnVEF
畑中繰り返したんですけど数的と判断のスー過去はやった方がいいですか
934受験番号774:2008/09/03(水) 17:06:21 ID:ZW82nF4w
>>933苦手意識あるならやれ。初見で普通に解くヤツもいるから、お前がどの部類なのかわからん。
935受験番号774:2008/09/03(水) 20:39:27 ID:tfOcHawE
漏れは判断数的は標準シリーズを使ってるが、
漏れにとっては非常に使いやすい。特に判断推理。
長い問題解説を読むよりは、ドリルみたいに単純な問題を繰り返して
対応関係の図の穴埋めは確実に出来るとか、
整数問題では素因数分解を使いこなせるとか、
そちら方面のスキルを少しずつ体得するのもありなんじゃないかなと思う。
936受験番号774:2008/09/03(水) 20:44:07 ID:a2j6vMD8
いま人文科学で悩んでます。
世界史の初学者で大学受験用のを読んでいたんですが、どうも要点を絞り込めないので
TACのVテキストにしようと思います。
数的が苦手なので人文科学の点数を少しでも拾いたいとは思っているのですが
TACのVテキストは重要事項は赤字で書いてありますか?
937受験番号774:2008/09/04(木) 00:32:36 ID:SSkdsBwR
漏れは行政職受験予定だから、歴史に関しては少し力を入れてる。
参考になるかはわからんけど…。
人文科学に関しては公務員試験向けのは読みづらいんで、
マンガゼミナールで大枠をつかんで、
高校で使う山川の詳説日本史、詳説世界史を読んでる。
地理は国際関係と絡めて帝国書院の高校の教科書と
権田の地理B実況中継を軽く読んでる。
思想は政治学の政治思想に関連して、高校の倫理の教科書。
文芸は捨てる。

余談だけど今月下旬に経済学ベーシックゼミナールっていう本が
実務教育出版から出るらしいね。
昔の国T受験者のバイブルだった入門経済学ゼミナールの改訂版みたいな感じらしい。
938受験番号774:2008/09/04(木) 00:35:22 ID:CVUeLY8a
俺文系で数的苦手だったが教養選択で安定してるのは数学だぞ
世界史を頑張って2点取れるようにするなら
世界史と何か別なのを半端にやって本番選択したほうがいい
おすすめは数学・生物・地学(
939受験番号774:2008/09/04(木) 00:38:17 ID:ZE4vqaAS
>>938
数学の参考書は何を使ってましたか?
940受験番号774:2008/09/04(木) 00:40:58 ID:SSkdsBwR
別人だけどスマソ。
数学は『忘れてしまった高校の数学を復習する本』
がわかりやすいよ。
941受験番号774:2008/09/04(木) 00:48:15 ID:2qh/lnsO
大学受験時に世界史偏差値77有ったのに殆ど忘れてやがる俺の脳www
942受験番号774:2008/09/04(木) 01:01:25 ID:ZE4vqaAS
>>940
参考になりました!
943受験番号774:2008/09/04(木) 01:01:47 ID:Tu9v8c17
>>941
暗記系は触れてないとすぐに跡形もなく脳内から消えちゃうよな。
944受験番号774:2008/09/04(木) 01:04:54 ID:dWcVd7IO
>>943
だよなー
俺も昔勉強した教科の勉強し直したらほぼ完全に頭から抜けててショックだったよ
勉強やってたら多少は思い出したけど、大半は一から頭に入れるのと変わらんかった
945受験番号774:2008/09/04(木) 01:39:22 ID:SSkdsBwR
漏れはセンター英語が187点だったが、今は文章理解ですら手こずる始末…。
仕方ないから速読英単語シリーズで記憶を喚起して、何とか本試験までに目処をつけたい。
946受験番号774:2008/09/04(木) 02:03:45 ID:hlPS+CkF
文章理解、現代文は大学受験の時の貯金が結構役に立ってるから
特別対策は必要ないんだけど、英語は俺もorz
単語もそうだし、簡単な文法も抜けてるわ
947受験番号774:2008/09/04(木) 02:17:17 ID:oujys+kC
>>944
じゃあ世界史なんてやったことない俺も
他の人と同じスタート地点なのかな!
948受験番号774:2008/09/04(木) 06:03:37 ID:pS0Jd2uy
教養の英語ちょっと単語レベルが高いような気もする
949受験番号774:2008/09/04(木) 09:50:57 ID:s/aTj057
>>937-938
なるほど・・参考になりました。ありがとうございます。
自分は教養試験しかうけないので、人文で高得点とれるように、とりあえず歴史は古代から現代までやってみます。
数学は高校数学の基礎ですら忘れていたので諦めますが、地学と生物はスラスラ頭に入りました。
950受験番号774:2008/09/04(木) 13:30:52 ID:GCNI+IrC
>>937
教養の世界史日本史に高校の教科書は必要ないと思う。
過去問だけでよかった。
951受験番号774:2008/09/04(木) 13:38:53 ID:/9WRl55s
ここで言われてるワニ本って高卒の2冊の事を言ってるんですか?
それとも大革命新兵器最前線全部含めて?
まだ数的苦手なんですが後者3冊は必要ですか?
952受験番号774:2008/09/04(木) 13:42:49 ID:0h4zVilv
>>951
人による
953受験番号774:2008/09/04(木) 15:36:41 ID:eZpQfvsz
数的本試験ウ問第4版をゲットした
954受験番号774:2008/09/05(金) 08:35:05 ID:0lv2HtLm
化学がむずい
955受験番号774:2008/09/05(金) 10:12:02 ID:vm6cX/Td
法経は独学だと厳しい
予備校に行った方がいいかな?
独学で合格する奴はすげー
956受験番号774:2008/09/05(金) 10:49:44 ID:e4vrKYqH
>>955
そんなことないよ。
多分独学でわからないなら予備校いってもわからないと思う。
957受験番号774:2008/09/05(金) 10:55:13 ID:VxawR39l
大学受験の経験からすると、予備校は講師によって当たり外れが大きいから一概には言えない
958受験番号774:2008/09/05(金) 12:05:36 ID:RVYJIeuu
今、社会科学 人文科学 自然科学をスー過去で勉強してるんですが、スー過去は数的処理が地雷だと聞きました。
この三つの中に地雷はありますか?
またもっといい過去門があれば教えてください。
959受験番号774:2008/09/05(金) 12:16:02 ID:fW/ukIJN
>>958
せめてスレ内検索してから質問したら?
960受験番号774:2008/09/05(金) 12:34:26 ID:vm6cX/Td
>956
予備校スレで聞くと、予備校に行けって言う人がいるし、
かなり迷う。

961受験番号774:2008/09/05(金) 12:35:51 ID:yOQ4OoRY
>>960
行って確かめればいいじゃん
962受験番号774:2008/09/05(金) 12:42:45 ID:yO4Y7e9E
国税志望なんですが、専門記述論文というので、普通に憲法を選択する予定の者です。いま旧GUTSの専門記述憲法を持ってるんですけど、これしか対策ないでしょうか。こんなに立派な答案書けそうにないというか…みなさんはどんな対策しましたか
963受験番号774:2008/09/05(金) 12:46:27 ID:VmG9CtJX
>>960
予備校行くか行かないかで、合否が変わることはあまりないと思うけど
不安な気持ちになるなら行ったほうがいいんじゃない?

俺は落ちても予備校行かなかったせいにはしない自信があったから、行かなかったよ。
結果は地元県庁に結構上位で合格できたよ、自慢ではなく参考までに。
964受験番号774:2008/09/05(金) 12:50:12 ID:2FJKJW7x
受かる奴は予備校いかなくても受かるし、
落ちる奴は予備校いっても落ちる
予備校に行くことで落ちる→受かるになる奴はかなり少数の層なんじゃないの
結局、勉強するのは自分自身だからね
965受験番号774:2008/09/05(金) 13:01:00 ID:vm6cX/Td
>963->964
予備校に行く事で、授業が耳に入って覚えやすいし、
問題の選択肢の切り方とか、論文記述の添削、試験問題の予想的中とかしてくれると思ったので。
こういうのも独学でできましたか?
どちらでも勉強する事が前提ですが。

966受験番号774:2008/09/05(金) 13:01:12 ID:1LXFAt76
ボーダー付近に人が大勢いるから結構合否変わる人も多いと思うよ
後は情報を入手しやすいのもメリットじゃね?
自分で探すよりも速いし、金で時間を買うような感覚かな

>>962
最近の国税は憲法も民法も事例問題だから楽勝
不安なら司法試験用の論文の書き方本を軽く立ち読みして辰巳の「えんしゅう本」でも買っとけ
967受験番号774:2008/09/05(金) 13:03:51 ID:1LXFAt76
>>965
目安としては、半年以上毎日5時間使えるなら行かなくてもいいと思う
金が余ってるなら勿論行った方が良いけど
968受験番号774:2008/09/05(金) 13:12:00 ID:VmG9CtJX
>>965
大学受験と比較しても、公務員試験の問題ってのはそんなに高度ではないんだ。
範囲が膨大ってだけの話で。
だから肢の切り方は過去問を自分でやってればなんとなく身に付くと思う。
論文も俺は予備校は使ってない。専門記述に関しては過去問調べて自分なりに予想はした。

ただ、二次対策だけは予備校利用したよ。
969受験番号774:2008/09/05(金) 13:46:36 ID:vm6cX/Td
>966>967
大学もそんなに良くはなく、法経学部ではないのですが、独学できるでしょうか?
早慶とかの学生ですら、予備校に通ってる人が多いのに。
でもなるべく独学で合格したいです。
ちなみに大学受験の時は独学は無理だったので、予備校に通っていました。
一日に5時間はどうにか取れると思います。

>968
ちなみに大学のレベルはどのくらいで、専門記述は何を使用していましたか?
それか活字になれてて、頭が良かったとか。


970受験番号774:2008/09/05(金) 13:59:33 ID:VmG9CtJX
>>969
俺は2ちゃんでは馬鹿にされそうだけど、地底だよ。

専門記述は憲法に関しては大学の先輩が3年前?に使ってた生協の講座の
本を使ってた。憲法は早稲田セミナーが記述用の出してるから、こっちの方がいいかもね。
あとは経済の記述はGUTSを買ったよ。
記述はそんなもんかな。
971受験番号774:2008/09/05(金) 14:04:56 ID:1masxOOE
>>969
迷ってるなら予備校行け
後で言い訳が出来そうな要素を潰していくのが大事
コツは授業時間を勉強時間としてカウントしないこと
それを踏まえてノルマ課していけばまず一次では落ちない
972受験番号774:2008/09/05(金) 14:07:42 ID:VmG9CtJX
そうだな。
なんか不安そうだし、予備校行っといた方が精神的にいいかもよ。
973受験番号774:2008/09/05(金) 14:09:16 ID:Bx6s6fP5
苦手な科目だけ予備校行くっていう手もあるんじゃね?
974受験番号774:2008/09/05(金) 15:16:27 ID:xbep/wQo
例えば正規のコースじゃ高杉だけど、
模試とか答練だけってのはどうかな?
漏れは模試だけでも受けてみようかなと考えてる。
975受験番号774:2008/09/05(金) 15:19:54 ID:W71EfYos
模擬試験やるならすー過去まわしてるほうがましだった

976受験番号774:2008/09/05(金) 15:29:11 ID:VmG9CtJX
俺はTACの模試を受けてたよ。
LECはなぜかめちゃめちゃ高いから一度も受けてない。
977受験番号774:2008/09/05(金) 15:34:40 ID:xbep/wQo
やっぱりこのままスー過去中心に独学でやっちまおうかな。
模試は1回受けるだけでもスー過去3冊分以上の金がかかるしね。
978受験番号774:2008/09/05(金) 15:41:58 ID:vm6cX/Td
>970-971
もっと下の大学で、大学受験の知識はほとんど忘れてます。
しかも詩文だし。
時間はどうにか取れそうなので、独学でもできるでしょうか?
あと、予備校に通うとしたらどの科目でしょうか?
979受験番号774:2008/09/05(金) 16:33:06 ID:AoRPbBgj
自分で決めろ愚図
980受験番号774:2008/09/05(金) 16:53:18 ID:vUkxseen
よく予備校の授業時間を勉強時間としてカウントしないというが、なんでだ?
独学でやるのと別に同じ勉強時間だろと思うんだが
予備校の授業は集中しないことが前提なのか?
981受験番号774:2008/09/05(金) 16:56:37 ID:YhXBncxD
>>969
俺はVmG9CtJXじゃないけど、
俺は偏差値47の非法経学部から独学で愛かったよ。
受かったのは国2防2特別区で、
落ちたのは国1と大学法人と県庁。
公務員試験にどこの学部とかどこの大学(どの偏差値)とかは
あんまり関係ないと思うよ。
982受験番号774:2008/09/05(金) 17:00:18 ID:YhXBncxD
>>977
模試は受けたほうがいいと思うよ。
自分がどれだけできるのかわかるし、
なにより本番の練習になるから。
おれは何でも練習しておいたほうがいいと思う。
983受験番号774:2008/09/05(金) 17:41:32 ID:/ZJAZfhs
そもそも公務員試験なんか国Iは東大以外は相手されないし
国II地上なら一流民間のほうが待遇いいから早慶旧帝一橋は回避するんで
マーチやニッコマ、関関同立以下が一番多いんじゃね
そんなやつらが独学で多数合格してんだから択一に予備校なんざいく必要ないわな

ただ上手く使えたら予備校は特に択一以外では激しく有利だとは思う
984受験番号774:2008/09/05(金) 17:45:39 ID:jV8vOwpR
>>981
でも短期合格者って大抵法学部か経済学部か理系な気がする
985受験番号774:2008/09/05(金) 17:46:09 ID:6dZ0noZQ
>981
すげーな。
いつぐらいから勉強始めて、勉強時間はどれくらいでした?
あと論文や記述、面接なども予備校に行かず、独学だったのでしょうか?

>970さんは国立なので、公務員試験向きだと思う
多くの科目を勉強してるので。
986受験番号774:2008/09/05(金) 17:49:49 ID:/ZJAZfhs
少なくとも国2地上レベルの模試はあんま参考にならんよ
TAC LEC 東アカとかどれも母集団が阿呆みたいにレベル低いし
東アカ以外は判定が異常に緩くてA判定余裕だから
本番より難しいから、という意見もあるが今年の国2民法とかどのLEC模試よりも難しいぞ
一般的に直前期が一番伸びると言われているから(というか問題集?%f
987受験番号774:2008/09/05(金) 17:51:20 ID:/ZJAZfhs
つうか俺含めてそうだが参考書じゃなくて勉強相談するなら別のスレいけよ
988受験番号774:2008/09/05(金) 17:58:10 ID:S2LdFL8Q
独学で大勢は合格してなんかないよ。圧倒的に少数だよ。実は俺は公務員ん一年目だけど、同期は30人以上だけど、独学で合格した人は一人だけ。それも京大出身。ただ、予備校と独学で合格率がどの程度違うかは調べようがないけどね。
989受験番号774:2008/09/05(金) 18:08:25 ID:6dZ0noZQ
そうなの!?
独学の合格してるのは、たった一部だけかよ。
そんなに多いわけないよな。
このスレの多くの合格の書き込みは、ネタとかライバル減らしの書き込みなのか。


990受験番号774:2008/09/05(金) 18:17:34 ID:/ZJAZfhs
ああそうだよ
独学合格なんか限られた頭の持ち主にしか不可能
このスレは嘘ばかりだからさっさとお前の勉強相談は余所のスレでやれカス
991受験番号774:2008/09/05(金) 18:21:48 ID:x+GdORHq
MANGAゼミナールを使って日本史・世界史を勉強してる方いますか?
もしいたら評価を聞かせてください。
問題集を解くだけではなく、何か時代の流れをおおまかにでも把握できる
ものがあればと探しています。
992受験番号774:2008/09/05(金) 19:03:31 ID:VmG9CtJX
>>991
あれは本屋で見たけど、文字がめちゃめちゃ多くて、漫画というよりは
教科書に絵が増えたって感じだったよ。全然気楽に読めない。
個人的には図書館なんかにある小学生向けの漫画が見やすくていいと思った。
タイトル忘れたけど、何十冊もあるやつ。
993受験番号774:2008/09/05(金) 19:21:32 ID:cMFpPm2U
>>991糞過ぎるイライラしてくる。バーベキューの燃料にしてやったわい。
994受験番号774:2008/09/05(金) 19:31:54 ID:mc2hNWiv
>>991
>>992に俺も同意。本屋で見ればわかるけど、イマイチだな。
小学生向けのはいいと思う。ただ、日本史世界史に費やす時間との問題だな。
995受験番号774:2008/09/05(金) 19:32:34 ID:F8yN2qYQ
てす
996受験番号774:2008/09/05(金) 19:49:15 ID:0lv2HtLm
実務の通信ってどうなの?結構高いみたいだけど。
997受験番号774:2008/09/05(金) 19:52:36 ID:Wk3Cr02R
サンプルもらえないか?サンプルくれないならやめとけ
998受験番号774:2008/09/05(金) 21:00:28 ID:S9euosYT
ID:6dZ0noZQとか最悪のクズだな
999受験番号774:2008/09/05(金) 21:22:28 ID:ytqLImhh
999
1000受験番号774:2008/09/05(金) 21:23:13 ID:ytqLImhh
1000なら来年都庁トップ合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。