【地上】合格する参考書統一スレ44【国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に。
前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1203558016/
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが、国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します。
2受験番号774:2008/04/04(金) 09:16:34 ID:bng0M1fd
過去スレ
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
3受験番号774:2008/04/04(金) 09:16:54 ID:bng0M1fd
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
【地上】合格する参考書・問題集統一スレ28 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/
【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
【地上】合格する参考書統一スレ31 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137684433/
4受験番号774:2008/04/04(金) 09:17:15 ID:bng0M1fd
【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/
【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/
[地上・国2]合格する参考書リターンズ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153549149/
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160983143/
【地上】合格する参考書統一スレ36【国2】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1166856818/
【地上】合格する参考書統一スレ37【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1172067927/
【地上】合格する参考書統一スレ38【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176743460/
【地上】合格する参考書統一スレ39【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183132301/
【地上】合格する参考書統一スレ40【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190144128/
【地上】合格する参考書統一スレ41【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195149508/
5受験番号774:2008/04/04(金) 09:17:36 ID:bng0M1fd
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
6受験番号774:2008/04/04(金) 09:17:58 ID:bng0M1fd
■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)

 [補足]
 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 
 @スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
7受験番号774:2008/04/04(金) 09:18:18 ID:bng0M1fd
■法律系科目B■
 【刑法】
 
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
 
8受験番号774:2008/04/04(金) 09:18:40 ID:bng0M1fd
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
 ・過去問DASH! 行政法(567頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
 ・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
 ・ウォーク問 行政法(469頁)
 
 ※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
 地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
9受験番号774:2008/04/04(金) 09:19:01 ID:bng0M1fd
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
 
 経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
 
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 □らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 □経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
 
 □まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
10受験番号774:2008/04/04(金) 09:41:06 ID:bng0M1fd
 らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。
 
 入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
 大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
 ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
 
 まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
 ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
 
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
 
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
 
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人
 
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
11受験番号774:2008/04/04(金) 09:41:29 ID:bng0M1fd
[経済学/問題集]
 
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
 
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
12受験番号774:2008/04/04(金) 09:41:50 ID:bng0M1fd
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
13受験番号774:2008/04/04(金) 09:42:31 ID:bng0M1fd
[教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
14受験番号774:2008/04/04(金) 09:42:51 ID:bng0M1fd
■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
15受験番号774:2008/04/04(金) 09:43:12 ID:bng0M1fd
 [社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
 ・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
 ・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
16受験番号774:2008/04/04(金) 09:43:46 ID:bng0M1fd
最後に
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

↑は時間の無駄です。

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん載ってる本。
17受験番号774:2008/04/04(金) 09:47:37 ID:bng0M1fd
最後に
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

↑は時間の無駄です。

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん載ってる本。

669 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
 >>668
 スルーしてオウンゴール
 ゴォールゴォールゴォール
 
671 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
 >>669
 意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
 

シケタイ厨自演失敗の図www
18受験番号774:2008/04/04(金) 10:05:38 ID:bng0M1fd
41 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:22:59 ID:tCrz1ehi
(゚Д゚)ノ <人文科学と自然科学はどうすればいいのよ

44 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 11:55:47 ID:6OfyrsBR
>>41 20日間で学ぶシリーズ

45 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:10:00 ID:SE7+dOWm
>>44
光速とならどっちがいいの?

51 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:30:40 ID:6OfyrsBR
>>45 それは自分の取っ掛かりやすいほうでいいと思う。人気でいうと半々ぐらいかな。

249 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 00:48:46 ID:DWk1Ocqq
ところでウ問って過去問クイックマスターのことですか? それとも別にあります?

250 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 06:12:26 ID:zwii/xJh
>>249
ウォーク問が改訂されてクイックマスターになった
旧ウ問→ウォーク問
新ウ問→クイックマスター
みたいな感じだと思う
改訂されてない科目とかもあるらしい

このスレでウ問がどっちを指すかは決まってなかったと思う
出たばかりの頃は苦悶とか言われてたけどw
19受験番号774:2008/04/04(金) 10:07:27 ID:bng0M1fd
関連スレ
一般知能(数的判断文章資料etc.)総合スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1206781545/
経済原論を克服しよう part12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1202219162/
人文・社会科学(文系科目)統一質問スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190859797/
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1205994687/
20受験番号774:2008/04/04(金) 12:20:21 ID:bB0G7hU1
乙!!

スー過去経済学に慣れたら他の問題集でもいいことに気付いた。

スー過去は数こなすには構成がめんどくさい。
21受験番号774:2008/04/04(金) 15:11:34 ID:ubky0M9r
いい加減テンプレなおせよ
刑法が簡単とかどこの都市伝説だよ
22受験番号774:2008/04/04(金) 15:41:04 ID:8pO08lhJ
>>20
スー過去って全体を回したいからこれからの時期には量が多すぎるよね。
特に○○学系。
経営学をこれから用にスートレ買うか迷い中。
23受験番号774:2008/04/04(金) 21:08:23 ID:thqsvLVP
新スレ乙です
早速というかちょいと質問したいのだけど
ttp://www.media-5.co.jp/hp/products/txtfile/pre2_gou_tac.html
これってどうなんだろう、持ってる人いる?
24受験番号774:2008/04/04(金) 22:04:47 ID:Q+stdwHY
そういえば今日本屋に行ったら、
試験向けの内田民法みたいな緑の本が売ってた。
まだ総則と物権総論しか出てないけど、
あれが財産法だけでも全部揃えば、
公務員試験の新たなスタンダードテキストになりそうな希ガス。
25受験番号774:2008/04/04(金) 22:07:11 ID:g/E8TvjI
公務員試験で基本書なんて読んでも逆に有害だと思うよ
26受験番号774:2008/04/04(金) 22:13:12 ID:Q+stdwHY
いや、実務教育出版の本だよ。基礎からステップと同じ著者。
各種公務員試験の過去の出題が全部プロットしてある。
27受験番号774:2008/04/04(金) 22:15:37 ID:g/E8TvjI
それが内田民法みたい?
受験参考書と内田民法って全然違うと思うけど
28受験番号774:2008/04/04(金) 22:32:37 ID:g/E8TvjI
あ、でもそれちょっと興味あります
よかったらタイトル教えてくれませんか?
29受験番号774:2008/04/04(金) 22:36:21 ID:Q+stdwHY
原田剛『試験に出る民法1総則・物権総論』実務教育出版
30受験番号774:2008/04/04(金) 22:42:47 ID:g/E8TvjI
どうもです、今度見てみます
31受験番号774:2008/04/04(金) 23:24:08 ID:FmX/T573
ここは宣伝スレか?
32受験番号774:2008/04/04(金) 23:33:50 ID:Q+stdwHY
俺はもうスー過去使ってるから、
本試験までスー過去をチェックするけど、
来年国1や裁判所を受ける受験生なら
緑本読んでもいいんじゃないかな?
33受験番号774:2008/04/05(土) 00:57:38 ID:hQbQ32BC
論文試験頻出テーマのまとめ方を読んでみた。色々勉強になるけど答案例使えなさ杉。答案例は予備校の方が参考になるな。
34受験番号774:2008/04/05(土) 01:04:09 ID:Hx87pXr1
国Uの教養試験の社会科学の社会って何ですか?
35受験番号774:2008/04/05(土) 01:22:37 ID:DdoT/B2z
論文頻出はマニアック杉
36受験番号774:2008/04/05(土) 01:47:30 ID:hQbQ32BC
>>35
禿同。決して初心者が安易に手を出すもんじゃないな。ある程度書ける人が知識を補完するために使うならいいけど。
37受験番号774:2008/04/05(土) 08:44:03 ID:fhlkYP0i
>>36
俺も禿げ道
つうかオマケに新品で買うメリットも余り無いよな。
100均の一年落ちとかで充分な気もするし
38受験番号774:2008/04/05(土) 16:28:06 ID:FEFOk0la
なら、論文対策は何が良いんだ?
39受験番号774:2008/04/05(土) 16:58:12 ID:hyIZXFey
論文テンプレの3冊はダメなの?
論文よく分からないからテンプレの1、2冊買おうかと思ってるんだけど
40受験番号774:2008/04/05(土) 17:44:53 ID:OZG8id//
一週間で書ける〜でいいじゃん。
あれ読めば論文が原因で落ちることはないだろう。
41受験番号774:2008/04/05(土) 17:57:23 ID:hyIZXFey
そうなんだ。とりあえず注文した、1つ古いやつだけど。
読んでみて不足しそうだったら、追加してみる。
42受験番号774:2008/04/05(土) 18:54:13 ID:Pyas8xoC
数的推理と判断推理で問題数は適度でそんなに多くなくいい問題集ないですか?
43受験番号774:2008/04/05(土) 20:26:46 ID:Hx87pXr1
まだ本番まで時間ある時に、過去問とか買っても改訂されたらみなさんどうしますか?特にいつ改訂されるかわからない基本書とか。
44受験番号774:2008/04/05(土) 22:21:30 ID:OZG8id//
>>43
財政学以外は気にしないね。
45受験番号774:2008/04/05(土) 22:49:09 ID:hyIZXFey
みんな金腐るほどあるなら買い換えるだろうけど、んな金ない人がほとんど
結論、大多数は大改定でも無い限り、1年落ち程度なら買いかえへん
46受験番号774:2008/04/05(土) 23:24:59 ID:3oT9uoKi
もし今年落ちたら予備校行くから、スー過去3は買わないと思う俺
47受験番号774:2008/04/05(土) 23:27:15 ID:Hx87pXr1
スー過去って毎年新しいのでるんですか?問題総入れ替えされるならいいけど
48受験番号774:2008/04/06(日) 11:51:43 ID:hnZyvQbV
つーかスー過去は、教養科目の改訂してる暇があるなら民法改訂すべき。
特に民法T。公益法人の設立方法変わった事だし。
49受験番号774:2008/04/06(日) 20:03:15 ID:6x/Y3JST
>>48
設立方法変わったけど、特例法はまだ効力はないんじゃないの?
50受験番号774:2008/04/07(月) 09:23:37 ID:wPADiUnY
>>21
公務員の刑法簡単だろ。
2年近く何もやらなかったけどほとんど答えられるぞ。
憲民行に比べたらはるかに簡単。
51受験番号774:2008/04/07(月) 09:33:12 ID:7ubRga5U
地理と世界史で
「おもしろいほどわかる」シリーズと同程度の難易度の参考書を
教えてください。
52受験番号774:2008/04/07(月) 09:43:12 ID:gWcOkOX6
刑法は割と簡単な方じゃないのかねぇ
全て初学のようなものだったけど難易度は
行政法>民法>刑法>憲法>>>>>>>労働法
こんな感じの気がするけどな
刑法は理論自体は簡単だけど、色々事案を考えて答えなきゃならない分、単純暗記でなんとかなる憲法より難しい事にした
53受験番号774:2008/04/07(月) 10:03:44 ID:BxYF5XfB
刑法は受ける試験で難易度が全然違うな
祭事は急激に鬼レベルになったし。
54受験番号774:2008/04/07(月) 11:09:55 ID:wPADiUnY
法律自体の難しさを登山で例えてみる。
憲法を富士山くらいの標高、傾斜だとすると、
民法は最初の方はなだらかで登りやすいが、標高はエベレスト並み。
特に事例問題を伴った後半は、切り立った崖と荒れ狂う吹雪で遭難の危険大。
公務員試験では1/3登れば合格点取れる。

刑法は標高自体は憲法と同程度だが入り口の傾斜がきつく、
そこで挫折する者が多い。
しかしそこを乗り越えればあとはのんびりピクニックできる。
55受験番号774:2008/04/07(月) 11:10:59 ID:B0Gd5hjw
司法択一でも一番簡単なのは刑法だからね
56受験番号774:2008/04/07(月) 13:15:10 ID:wPADiUnY
>>55
確かに一番知識が必要ないのは刑法だが、
頭の回転早い人じゃないと得点が安定するまでに相当苦労するだろ。
結局、処理能力の不足を問題パターンや学説の知識でカバーし始めるから、
それなりに覚えることが多い。
まあ司法試験の話はスレ違いだな。
57受験番号774:2008/04/07(月) 13:18:15 ID:B0Gd5hjw
18〜20は無理だけど15ぐらいなら刑法が一番早いよ
必要時間は間違いなく刑法
初めて受けた時は他二つ10だが刑法は17だった

それはそうと労働法ってそんな簡単か?
58受験番号774:2008/04/07(月) 13:37:16 ID:gWcOkOX6
>>57
労働法難しいなんて言ってたら、就職してもやってけないよ?ってのが大半なんだが・・・
59受験番号774:2008/04/07(月) 13:54:08 ID:Cf+LHQZ+
>>57
それはお前が頭いいからだよ。
オレが15点越えるようになるまでどれだけ苦労したか…
今は18取れるけど。

>>58
特別区の場合、労働法は何を使えば良いのかな?
できるだけ時間かけたくないんだが。
60受験番号774:2008/04/07(月) 15:39:28 ID:bihc7MA/
国2の社会科学の財政学経済事情っていい参考書ないですか?
スー過去は2年古くて量が多すぎるみたいですが
61受験番号774:2008/04/07(月) 18:01:39 ID:M1Ach9O7
行政法>>>越えられない壁>>>>裁事刑法>>>>民法>憲法

公務員試験レベルの民法は量が多いだけの見掛け倒し。
ただ、国2で10問出されるようになってからは、量の多さもハンデにならなくなった。
裁事刑法は論理問題ばかりでワロタ。7割は取れたが、民法に割く時間なくなって爆死。
次は経済選択しようっと。
62受験番号774:2008/04/07(月) 18:10:53 ID:enksOX0q
>>61
栽事刑法は司法刑法の簡略版だからなぁ…
しかも司法と違って時間に余裕があるからサービス問題。
63受験番号774:2008/04/07(月) 18:12:58 ID:Cf+LHQZ+
>>61
ってお前時間かけすぎ。
論理問題に時間かけて取れるのは当たり前だろ。
早く解けるようになってから言えよ。
64受験番号774:2008/04/07(月) 18:17:26 ID:sKSk99a3
行政法は簡単だと思うけどなあ
俺は国1、国2、裁事、国税、県庁、市役所と片っ端から受けたけど
行政法が難しいと感じたことは一度もない
65受験番号774:2008/04/07(月) 19:30:31 ID:W+Dd5/6F
行政法ってなんでそうなる?って結論があるから細かく見ると難しい気がする。
個人的には損失補償の判例は謎が多い。
66受験番号774:2008/04/07(月) 19:40:40 ID:QIMwXVhB
行政方は総じて内容が抽象的だから、掴みにくいんだよな。

ポンポン
67受験番号774:2008/04/07(月) 22:25:11 ID:+6j5xNdM
憲法と民法とかの学説問題見ると目まいがする。
あんなの解けないよ…
68受験番号774:2008/04/07(月) 22:54:49 ID:vSG8cntf
諦めるというのも一つの手だよ
早めの決断というのも大切だよ
今ならまだ間に合うよ
引き返すなら今のうちだよ
さあ、ペンを置いてすべてを忘れよ
これまでのことは水に流してしまおう
69受験番号774:2008/04/08(火) 00:57:38 ID:X9jTwPmi
前スレの話だが、やっぱり国二で英語は選ばないべき??
70受験番号774:2008/04/08(火) 02:33:43 ID:O80hB8fY
>>69
TOEIC890だが英語(基礎、基本だっけ?)はほんと選びにくいよ。
というのも文法問題が難しすぎる上に3問出る可能性あるし、いい参考書がないんだよね。
旧TOEICのpart6はかなり似ていたんだけど、今じゃ入手難だろうな。

反面、読解問題はそこまで難しくないが、ミクロマクロみたいに勉強して2ヶ月ぐらいで
4点安定する科目もあること考えると、英語は効率はよくないと思う。
71受験番号774:2008/04/08(火) 04:28:46 ID:tzcAqB6J
国税の英語、商業英語は簡単?
72受験番号774:2008/04/08(火) 15:02:40 ID:TkyMkMGc
>>71
南下傾向
73受験番号774:2008/04/08(火) 17:11:47 ID:EwZg0TOD
労働法を軽く流すのに最適な本は?
74受験番号774:2008/04/08(火) 17:14:34 ID:2k1ks0gy
ウォッチング労働法オススメ
75受験番号774:2008/04/08(火) 17:16:08 ID:7bS1jiMd
>>73
実際に働く、これ最強
76受験番号774:2008/04/09(水) 10:20:59 ID:/KrkYD0a
速攻の自然科学購入。
これに賭ける。
77受験番号774:2008/04/09(水) 10:22:09 ID:BO9yHO5E
>>76
バクチがお好きなようで。
78受験番号774:2008/04/09(水) 10:28:55 ID:/KrkYD0a
>>77
やらないよりはマシだろう。
79受験番号774:2008/04/09(水) 10:45:15 ID:PY0mghvX
教養の勉強そのものがバクチ
80受験番号774:2008/04/09(水) 10:54:52 ID:BO9yHO5E
物理、地学、思想、文学あたりは博打じゃない。
81受験番号774:2008/04/09(水) 11:32:40 ID:/KrkYD0a
>>80
思想文芸って何使って勉強した?
82受験番号774:2008/04/09(水) 13:19:39 ID:qPpFVpRx
>>81ひかりはやマスターベーs
83受験番号774:2008/04/09(水) 13:38:06 ID:5Anv0rhZ
>>82
光速か。わかりにくっ
84受験番号774:2008/04/09(水) 13:44:18 ID:r+aXYftU
行政法だけはク問使ったがよく「スー過去でいう★何個レベルの問題なんだろ」とか思った
85受験番号774:2008/04/09(水) 19:21:31 ID:dRHsaHNm
スー過去社会科学は改訂されたくせに内容が古い。

それだけ近年の法改正が激しいってことか。
86受験番号774:2008/04/09(水) 19:44:15 ID:kdQ27vfn
時事が絡む問題集ってすぐ使えなくなっていくから困るよね
87受験番号774:2008/04/09(水) 21:14:06 ID:nvBiDwgW
民法と経済学のスー過去やろうと思ってたけど量が多くて挫折しそう…
もっと量が少なくて良い参考書はないんだろうか
88受験番号774:2008/04/09(水) 21:19:25 ID:dRHsaHNm
実際スー過去て各250問くらい?
89受験番号774:2008/04/09(水) 21:29:17 ID:PY0mghvX
民法は200
憲法は190
その他は160〜180だな
90受験番号774:2008/04/09(水) 21:40:22 ID:/KrkYD0a
>>87
つDASH
91受験番号774:2008/04/09(水) 21:50:48 ID:u/eTumyR
普段問題集はDASHを基本に使ってるんだけど行政学、社会学でDASH、スーカコ以外に何かオススメあります?
やっぱり無難にウ問かなあ。
92受験番号774:2008/04/09(水) 21:54:02 ID:nvBiDwgW
>>90
今度本屋で見てみるわ
レスさんくす
93受験番号774:2008/04/09(水) 21:59:52 ID:BO9yHO5E
>>90
今日立ち読みしたらDASHの民法条文がカタカナだったけど…
94受験番号774:2008/04/09(水) 22:17:44 ID:/KrkYD0a
じゃあごめん!DASHはナシで!

>>91
社会学は知らないけど、行政学のDASHって国Tばっかでめっちゃ難しくない?
95受験番号774:2008/04/09(水) 23:23:30 ID:NhDSdgPJ
労働法のスー過去やった奴いる?
あれかなり問題の量多くないか?しかも後半難しいし
今やっててちょっと欝になってきた、国Tの問題ばっかりだし
96受験番号774:2008/04/09(水) 23:38:02 ID:XW4P2AX6
>>95
国1の問題でも難易度は地上と変わらない問題も結構ある
地上狙いなら、労基と国1の問題に関しては
選択肢1個あたりの問題行数が3行程度=地上レベルと判断して解けばいい
97受験番号774:2008/04/09(水) 23:39:16 ID:1uBDnLE+
>>95
極一部難しいのもあったかもしれんが、基本超余裕
社会の一般常識DA
98受験番号774:2008/04/09(水) 23:40:22 ID:lmNFkeaJ
>社会の一般常識DA

これはねーわ
アホかと
99受験番号774:2008/04/09(水) 23:44:42 ID:NhDSdgPJ
スー過去労働法の最後のテーマの不当労働行為のとことか、かなり難くないか?
半分以上解けないんだが、特に労働委員会のとことか全然分からんし
特別区の労働法満点取ってやろうと思ってスー過去から始めたけどちょっと不安になってきたな…
100受験番号774:2008/04/09(水) 23:48:43 ID:XcY8OZJK
俺はスー過去の法律系全部やったけど
労働法が一番簡単だった気がする。
101受験番号774:2008/04/10(木) 00:08:51 ID:CZYPkOOq
そういえば、最近施行されたばかりの
労働契約法対策はどうする?
スートレ労働法第二版も改正に対応してないみたいだし、
一般の新書を読むしかないのかな?
102受験番号774:2008/04/10(木) 00:22:04 ID:tKIyzQqQ
俺は労働法スー過去は地上の問題だけ拾ってやったよ。
しかもスー過去の各テーマ冒頭にある「頻出度」を参考にして
出題確率が高いとこだけに絞った。
そうすると50〜60問くらに絞れる。
レジュメ読む時間合わせても10時間もかからないよ。

俺の場合は地上でしか労働法は使わないし、専門は全問回答の自治体ではないから
2問中1問拾えればOKということにしている。
103受験番号774:2008/04/10(木) 00:29:41 ID:UqfIE/9N
労働法は20日間で〜を使ってる。
104受験番号774:2008/04/10(木) 06:15:26 ID:Cq7BFHcB
同じく。地上対策だからスー過去労働法は荷が重くて避けた
20日を買ったけどスートレも使いやすそうだ
行政法はスートレとウ問やってる
スー過去の構成が気に入らない
一問一答か回答を別冊にしてほしい
でも民法、憲法、経済はさすがにスー過去使ってるけど
105受験番号774:2008/04/10(木) 12:45:45 ID:z2k2FzFE
スー過去は問題の掲載順がおかしいよなぁ。
経済系は独立した論点や難易度高い問題は後ろに配置しようとしてるっぽいが、
法律系はなんかバラバラ。★★解いたあとに同じ論点の★無し問題とかおかしいだろう。
かといってページに問題文と設問が全てはいるように努力してるわけでもなし。
106受験番号774:2008/04/10(木) 13:03:22 ID:/K2PPYNP
スー過去は言うほどよくはないよな。
昔からあって有名で使ってる人も多いから、当然合格者も多いってだけ。
107受験番号774:2008/04/10(木) 13:10:46 ID:MztQYnud
スー過去の法律はあまりよくない。
かといって他が良いわけでもないが。
憲法DASH、民法スー過去、行政スートレあたりか?
108受験番号774:2008/04/10(木) 13:18:23 ID:ZjKjr7yy
他にいい問題集がないから使ってんだろ?
スー過去以外にいいのあるか?
109受験番号774:2008/04/10(木) 13:24:47 ID:z2k2FzFE
経済はスー過去が一番いいと思うけど、行政法はク問がいいと思う。

経済、特にマクロはスー過去を超える本はあるのかなぁ。
110受験番号774:2008/04/10(木) 13:41:27 ID:/K2PPYNP
ここらで各自が考える各過去問集の長所と短所および評価(◎、○、△、×)を科目別に書いていったら面白いかも。
111受験番号774:2008/04/10(木) 14:09:51 ID:z2k2FzFE
■スー過去
○網羅性最強
×終わるのに時間かかる×解説がくどくて読むのに時間かかる(民法)

■ク問
○薄いので早く終わる
×一問一答の答えが透けてる
×それ以降も特に選択肢5が透けやすい
×レジュメで無駄にイルカに喋らせたりスペース無駄にしすぎ
112受験番号774:2008/04/10(木) 14:44:01 ID:RjyUiFOn
■スー過去
○レジメがしっかりしているので一冊で勉強できる。
×網羅しすぎで「こんなん出ないよ」と思いながら勉強することになる。

×ひたすら問題こなすには構成がめんどい。

■ク問
○コンパクトで持ち運びしやすい。
○問題数が少ないのですぐ終わる。
○レジメも解りやく。問題解くのに必要十分の知識を学べる。
×問題数が少ないので不安になる。
113受験番号774:2008/04/10(木) 14:48:11 ID:RjyUiFOn
■セレクション
○レジメがないのでひたすら演習するのに向いてる。
○問題数も難易度もク問より多く高めで実力を定着させるのに良い。

×レジメがないので参考書が必要になる。

×ダッシュでいいんじゃね?と思ってしまう。
114受験番号774:2008/04/10(木) 16:01:32 ID:eH3aMK5o
【民法】
■スー過去 △
  いい点:抜群の網羅性、レジュメ付き
  悪い点:無駄が多い。古い問題が多いため、簡単すぎる。こんな問題でない。 基本的に暗記重視。紙が硬い。
■DASH問 ◎
  いい点:新しい問題が多い。解説がわかりやすくて見やすい。一問の中から学べる量が多い。
       たまにレジュメ?っぽい表とかがあって使える。
  悪い点:紙がペラペラw シースルーw   
【行政法】 
■スー過去 ×
  いい点:レジュメ付き
  悪い点:解説があまりにも適当すぎる。判例文をそのまま載せただけのような感じで理解できない。紙が硬い。
■DASH問 ○
  いい点:民法とほぼ同じ。 
  悪い点:民法と同じ。
【憲法】
■スー過去 ○
  いい点:レジュメ付き 解説も網羅性も特に問題なし
  悪い点:紙が硬い
■DASH問 ○
  いい点:上に同じ
  悪い点:上に同じ
【経済原論】
■スー過去 △
  いい点:まぁまぁ詳しいレジュメ付き。網羅性高い。
  悪い点:暗記&公式で片付けようとしすぎ やっぱり紙が硬い 問題数多すぎ 似た問題多すぎ
■DATA問 ○
  いい点:地上の問題が多く難しい。解説が超シンプルもなかなか核心をついている。
  悪い点:解説が超シンプルなので一冊目としては無理がある。

個人的にはこんな感じ?
115受験番号774:2008/04/10(木) 16:28:23 ID:tKIyzQqQ
DASHって結構よさげだね。
俺全部スー過去だ…。
いまさら移籍はヤバイのでスー過去と心中します。

確かに古いと思われる問題が多いよね。
模試受けると「正しい肢の組み合わせ」問題ばかりで結構テンパる。
116受験番号774:2008/04/10(木) 16:29:53 ID:MztQYnud
>>115
それ背理消去できるからサービス問題
117受験番号774:2008/04/10(木) 16:36:34 ID:ZjKjr7yy
ダッシュってそんなにいいわけ?
118受験番号774:2008/04/10(木) 16:39:35 ID:tKIyzQqQ
>>116
そうそう、俺も基本的にはそう解釈してた。
でも模試受験時に○×付けていくと矛盾が発生するんだよね。
(全5肢に少なくとも1個は×が含まれる)

細かい論点を理解しきれてないのが原因とはいえ、自信持って切ったのに
↑こうなると結構ヘコむ。


模試の難易度にもよるんだろうけど最近はそれがちょっと心配かな。
119114:2008/04/10(木) 16:41:46 ID:eH3aMK5o
あくまで主観だし、クイックマスターとかセレクションとか使ったことないからわかんないよー。
スー過去も網羅性はやっぱり高いしね。
120受験番号774:2008/04/10(木) 16:45:10 ID:ZjKjr7yy
最近の問題がないってのが問題らしいから
スー過去と、実務教育の500併用でおkかと思ってたんだけど
そういう人はいない?
121受験番号774:2008/04/10(木) 16:46:16 ID:/K2PPYNP
>>118
あるあるwよくあるw
122受験番号774:2008/04/10(木) 16:52:53 ID:z2k2FzFE
スー過去は古いとか言うのは個人的にあまりよく分からないなぁ。
最新判例が少ないとか改正前の法が出されてるならまだしも、問題形式の差異ってそこまで影響ある?
今の形式で強いて嫌といえば、国Iの問題で知らない論点が出されて目眩がしてるところ
一つだけ明らかに間違ってる選択肢があって、例えばそれがウだとして、それ消そうと選択肢見たとき

1 アイエ
2 アイエオ
3 アイウエオ
4 アイエオ
5 イエオ

だったときのガッカリ感&脱力感だな。
123受験番号774:2008/04/10(木) 17:06:49 ID:MztQYnud
ぶっちゃけ1問1答でいいです。
124受験番号774:2008/04/10(木) 18:54:18 ID:z2k2FzFE
過去問ダッシュ立ち読みしてきたが、レジュメっぽい表なんて受領遅滞の法定責任/債務不履行のやつしかなかったぞ
しかもこれ、民法勉強者なら必須本の郷原まる生に掲載されてたやつとまんま同じ

関係ないが、郷原、譲渡担保の学説もカバーしてくれよ!
125受験番号774:2008/04/10(木) 20:02:14 ID:Zxw1AMgm
家族・財産もカバーしてくれよ!
126受験番号774:2008/04/10(木) 21:17:20 ID:eH3aMK5o
>>124
ごめん。表みたいなのが結構付いてたのは行政法だったかもしれん!
127受験番号774:2008/04/10(木) 21:42:22 ID:87jrsz5L
>>114
紙が硬いのはカンベンしてやれよw
てかスー過去の社会科学の改訂版かったんだけど紙質が変わってて
じゃっかんペラペラになってた、赤マーカーとか微妙に透けるし
紙質は前の方が良かった気がする
128受験番号774:2008/04/10(木) 22:07:42 ID:kUPjJY5k
スー過去の行政法が評価悪いのは納得だが、スー過去の憲法も似たようなもんだと思う。

5段階評価であらわせば、行政法は1で、憲法は2。
決して解説が詳しいとは思えない。

それに比べて民法は解説が詳しい。
最初のほうにある民法の学習方法で、多少の厳密性は切り捨てていると書いてあるけど、
公務員試験に受かるのが目的なんだが、それで全然OKだよ。
129受験番号774:2008/04/10(木) 23:25:42 ID:/SAB+hGs
経済学しか持ってないけど、DATA問は地上(全国型とか)の問題が豊富だね。
スー過去だと特別区トラップがあって大して純粋な地上の問題は載ってないし。

憲法がスー過去と100円で買ったDASHがあるが、DASHのほうが精度が高くて驚いたよ
俺も含めてだけど、某イエロー本でスー過去やたらヨイショされてるから
過去問集一つとっても見逃してる部分がある。
130受験番号774:2008/04/10(木) 23:52:30 ID:eH3aMK5o
>>129
地上の経済の問題はホントに難しいね。わかってないと解けないって感じで。
おかげで模試では経済が一番安定した得点源にはなってるけど、正直DATA問はしんどかった。
131受験番号774:2008/04/10(木) 23:54:56 ID:g+3KS6Wl
えーと、地上の経済はスー過去だけじゃまずいの?
132受験番号774:2008/04/11(金) 00:53:42 ID:c5g7eXRQ
>>131
俺も最近それが気になるんだよね。
スー過去のみの学習で本試験を受験した人はどんな手ごたえだったのかな?
133受験番号774:2008/04/11(金) 01:35:38 ID:9LqZJazV
>>131
地上の経済はマジで難しいよ。
でも合格するためなら出た問レベルまでやらなくていいと思う。経済だけの試験じゃないからね。
他の科目とのバランスだよ大事なのは。
134受験番号774:2008/04/11(金) 01:37:32 ID:qcmta4ky
とりあえず明日date問見てみるか。

経済学は何故か漏れの征服欲を煽る科目なんだよな。
135受験番号774:2008/04/11(金) 01:44:03 ID:ghSQUTii
漏れも
136受験番号774:2008/04/11(金) 01:46:15 ID:QjsuUDn2
俺は全然
一通りできればいいや
法律科目メインだから
137受験番号774:2008/04/11(金) 01:55:20 ID:sCcO5syx
スー過去の経済って機械的に解く感じだから個人的には微妙。
DASH経済は理解してなきゃ解けない問題が多いから個人的にはDASHオススメなんだけどね。
DASHの次にデタ問が最強かと
138受験番号774:2008/04/11(金) 01:59:31 ID:QjsuUDn2
俺は解けりゃ十分だけどな
公務員試験のレベルなんてどの科目もその程度だろ
139受験番号774:2008/04/11(金) 02:01:53 ID:QjsuUDn2
あー、それから正直公務員試験で理解が理解がって言ってる人間は
悪いけど生兵法にしか見えないんだ
140受験番号774:2008/04/11(金) 04:15:25 ID:7BzVJA+R
DATA問の経済って、余剰分析の大国の理論とかのってる?

>>139
そんなのは受かってるやつが言う事が正しいんだよ。
この板をどれだけ受かったやつが未だに見ていることやら。
お前も含めてみんな「自分が絶対に正しい!!!」とか思い込みすぎ。
お前も俺も他のみんなも要は「その程度の試験で」結果出せばいいだけ。

逆に言えば、結果出してないやつのいう事なんか悪いけど、ただの虚勢だ。
141受験番号774:2008/04/11(金) 04:22:25 ID:ghSQUTii
もちつけ
142受験番号774:2008/04/11(金) 05:44:54 ID:1a8z0x28
>>140も虚勢だよね〜。

143受験番号774:2008/04/11(金) 08:23:32 ID:ANJYmnSC
はいはいw
144受験番号774:2008/04/11(金) 08:24:45 ID:Pp38G6o8
なんでも納得いくまで理解にもってく奴は、単純作業の仕事が遅くなる。習うより慣れろで、臨機応変にしなくてはならない公務員には向かない。
145受験番号774:2008/04/11(金) 08:31:48 ID:ANJYmnSC
俺は経済は知識ないからなんとも言えないが
法律科目に関していえば間違いなく公務員試験で法理の理解なんて不要
法律科目のレベルが他の科目のレベルと変わらないと考えた上で
理解理解言ってるやつは中途半端にできる気になってる生兵法だと言ったまで
146受験番号774:2008/04/11(金) 08:32:57 ID:ebxoaoLj
速習経済学はどうよ?
147受験番号774:2008/04/11(金) 09:05:59 ID:1a8z0x28
>>145同意

オレも法学部卒だが、公務員の民法からは法適用の臭いが薄い。どちらかと言うと、『その方が都合がいい』という理由の紛争解決手段に見えるところが多い。
民法の学習体系って大陸棚みたいなことになってるから、もう少し奥へ行くと急激に難しくなる。

そこで、オレは専攻を刑法や労働法にしたのさ。ハハハ…
148受験番号774:2008/04/11(金) 09:15:41 ID:ANJYmnSC
>>147
司法の択一解いたら違いが一発でわかると思うんだよな
理解が必要か否かってのが

民法は入りやすいが奥深すぎて逆に笑えてくるw
刑法専攻は結果無価値までやらなきゃらなんから激しく面倒くさそうだな
と、さすがにスレ違いになってきたか
149受験番号774:2008/04/11(金) 09:27:42 ID:pyBkCunT
別に司法試験と同様の理解が必要って言ってるわけじゃないのに、司法試験を持ち出す意味がわからん。
上の人が言ってるのは当然公務員試験程度の問題に対する理解はあったほうがいいってことでしょ?
なんでそんな当然のことを言ってるだけで威張ってる訳でもない人に、生兵法とか言わなきゃいけないんだよw
そういう人の方がよっぽど公務員というか、社会人に向いてないだろ。
150受験番号774:2008/04/11(金) 09:28:59 ID:Iyn+NNtB
そんなの程度問題だと思うが…
例えば文系で微積分は暗記だとか言ってるやつに、
理系の奴が数V選択すれば理解できる言ってるようなもの。
実際は大学行って解析学等を学ばなければ完全には理解できないはずだが、
相対的に数Vやった人間の方が理解している。
同様に、DASHはスー過去よりは一応の理屈がつけられるってことじゃないの?
151受験番号774:2008/04/11(金) 09:36:41 ID:ANJYmnSC
>>149
その理解を得るのに費やす手間が、
公務員試験の科目や問題の内容からして割りに合わないと思うんだけどな
正確な理解を身に着けるのを単純に程度で測れないぞ
法律だけ勉強してる奴が時間かかってやっと正確な理解身に着けるぐらいなんだから

>>150
で、そう言われて数Vを選択した人間が身近にいた?
俺の周りには一人もいなかったよ
152受験番号774:2008/04/11(金) 09:44:14 ID:Nqx+mxus
>>149
だよなぁ。ここで「理解が必要」と言っている人って、
例えば、民法の債権で「不法行為に受動債権として相殺できない」ことの理由とか、債権や物権が変動したときの
権利関係を整理するとか、そういうレベルのことを指すと思うんだけど。
経済で言えば、マンデル=フレミングモデルで、変動相場と固定相場で、結論以外の途中過程のギミックとか。

なんか「理解が不要」と言い切る人は、相手の主張を極論とみなしてるだけな気がする。

>>151
そもそも、君の「理解」の定義はなんだ。俺が上で書いたようなことすら「割に合わない」のか?

公務員試験の科目や問題の内容から割に合わないって、近年は学説を比較させたり、
「結論はあってるけど理由が間違っている」選択肢が山のように出てくるんだが。
あくまで「具体例」を出してくれよ。
民法でも憲法でも行政法でも、これら全て勉強してないなら刑法労働法でもなんでもいいから。
153受験番号774:2008/04/11(金) 09:51:29 ID:pyBkCunT
>>151
言ってる意味がよくわかんねw
時間が割りに合わないって、それは公務員試験受けるのに
司法試験並みの理解をしようとするが割りに合わないって意味で言ってんの?
それだったらその通りだと思うけど、そんなこと誰も言ってないからそういう意味じゃないよね。
他の人が言ってるけど、程度の問題でしょ。極論だけで面倒くさいこと言うのはやめてください。
極論言えば何の理解も不要なら予備校も何もかんも不要ってことになるよ。
じゃあ俺は予備校行ってくる。
154受験番号774:2008/04/11(金) 09:52:19 ID:mabk3ayL
>>151
なんか話がずれてないか?
問題解く上で、「理解」が深いことは有益な場合がある。
それは理解にかかる時間(デメリット)と、
その後の記憶維持または応用問題に対処できること(メリット)を比較して、
メリットの方がでかい場合をいう。
どの程度の理解が必要かについて、
スー過去レベルでいいという見解と、
DASHレベルがいいという見解とが対立しているってことでは?
司法試験の話は関係ない。
155受験番号774:2008/04/11(金) 09:55:32 ID:ANJYmnSC
だから、公務員試験レベルでの理解都合のいい理解なんてのは難しいって話だよ
本気で理解しようと思ったらかなりの労力が必要だということ
そこまでいかない理解ってのは中途半端の生兵法の危険が高いと言ってるわけ
そしてその程度の理解なら、中途にあれこれ考えて失敗するよりは
丸暗記に徹した方がコストや、生兵法の思い込みによる失敗からしてマシじゃないのか?
司法は理解が必要な試験として引き合いにだしただけで、
誰もそこまでの理解をしろとは言ってないってw
156受験番号774:2008/04/11(金) 09:59:36 ID:JuGBpRGr
>>155
物事を定性的にしか考えられない人ですね。
そういうのを極論って言うんだよ。
157受験番号774:2008/04/11(金) 10:00:07 ID:Nqx+mxus
>>155
具体例を。
民法で「相殺する際に期限前の債権でもいいのは自働か受動か」を暗記する際に、
その理由を理解せずに、ただ暗記するほうが効率いいってのか?

つーか、経済系科目を全く勉強してないって時点で、そもそも公務員受験生なん?
短期間で効果でる経済系はスルーして、全て法律系で受験って大変だわな。
そりゃ丸暗記に走るしか手がないわ。
158受験番号774:2008/04/11(金) 10:02:18 ID:ANJYmnSC
>>156
じゃあ、聞くがスー過去民法は解説が丁寧って評判らしいが
あの解説全部理解して試験受けるのかい?
あれの解説全体的に丁寧だけど、公務員試験受験者の半分もいないとしか思えないんだが
おまけに一部間違ってたりするけどそういうの地力で気づく?
わからないなら解説読んでわかった気になって、ちょっと違った問題を
自信満々で間違える危険ありだと思うんだが
159受験番号774:2008/04/11(金) 10:05:42 ID:ANJYmnSC
>>157
効率いいだろうね
矢印書いて、左向きの債権ならOKとかいう風にしたら?

公務員試験受験者だよ
別に元々法学部だから法律系受けるってだけの話だし
160受験番号774:2008/04/11(金) 10:07:25 ID:1N8+YDzs
それを完璧に理解するだけの時間をかけてそのちょっと違った問題を正解するくらいなら
その時間で経済学やれよ
161受験番号774:2008/04/11(金) 10:12:12 ID:Nqx+mxus
>>158
スー過去民法は重複している問題を大量に掲載し、毎回ちゃんと誘導せずに(→問xx選択肢x参照とか)、
いちいち解説しているんで、解説の実質量はそこまで多くないよ。
そもそも解説自体も冗長気味だから、間違えた問題以外はあまり読んでないし。

ま、話は逸れるが、個人的にそこが民法スー過去の欠点かな。
上で「民法は解説が丁寧だが、憲法は糞」という意見があったけど、
俺は逆に憲法は解説がシンプルでやりやすかったなあ。
ただ、判例を要約しすぎて原文とかなり表現が変わってしまっているのは難。
162受験番号774:2008/04/11(金) 10:13:39 ID:mabk3ayL
>>158
なんでそういう話になるんだか…
そんなの民法で何点必要かにもよるし、
暗記が得意とか個人の資質によっても異なる。
解説の詳細度は読んだ後の記憶の定着率と回転速度に影響するから、
簡潔な本で回転数を上げるタイプもいれば、
丁寧な本をじっくり読み込むタイプもいるだろ。
だれも書いてあることをすべて理解するとは言ってないよ。

163受験番号774:2008/04/11(金) 10:17:02 ID:9LqZJazV
>>155
何を言ってるんだw
じゃあお前は中学生に数学教えるのに、理解するな丸暗記しろっていうのか?
程度の問題だろうが。一番極論言ってんのはお前だよ。
だいたい公務員の勉強してわかった気になって威張ってるやつなんていないよ。
それなのに生兵法ってwお前はいちいちわかった気になって威張りたいのか?
お前が一番生兵法だわ。
164受験番号774:2008/04/11(金) 10:31:45 ID:1a8z0x28
さて、そろそろ和解しよう。
協力して良書を推薦しあおうよ。
165受験番号774:2008/04/11(金) 10:44:14 ID:YI2u+SSW
さあ、みんなで合格する参考書統一スレ平和条約を結ぼうじゃないか
166受験番号774:2008/04/11(金) 11:56:20 ID:Wa3HfJAW
ちょwww

落ち着けオマエラ
167受験番号774:2008/04/11(金) 14:38:32 ID:jrvgn3sw
暗記した知識が他と繋がるのが理解。

そして理解がともなって暗記も加速する。

じゃまいか?
168受験番号774:2008/04/11(金) 16:39:28 ID:1a8z0x28
この一連の騒動に、『どうでもいい』に一票を投じる
169受験番号774:2008/04/11(金) 16:53:10 ID:9LqZJazV
>>168
よく言えたねそんなことがw
170受験番号774:2008/04/11(金) 17:33:13 ID:jrvgn3sw
法律はク問で十分だよ。

ク問じゃ足りないとか言ってる奴は単なる馬鹿。

それにスー過去経済もしっかりやれば十分。
Data問も見たがスー過去やってりゃ9割は対応可能。

自分が選んだ問題集やりこめばなんでもいい。

ただし論文系は色んな例をたくさん読んだ方がいい。
171受験番号774:2008/04/11(金) 18:13:53 ID:mabk3ayL
>>170
何点必要かにもよるが、
ク問よりスートレの方がサクサク進まない?
あの無駄な文章とイルカがムカつく。
172受験番号774:2008/04/11(金) 18:32:03 ID:iJwccDLh
「20日間で学ぶ国際関係の基礎」

は結構いいぞ。テキストと過去問がひとつになっていてとても読みやすい。
スー過去からいきなりやりはじめるのも人によってはいいかもしれんが、
どうもスー過去は重要事項の羅列のようにしか見えない。こいつは全然ぶ厚く
ないので1日ずつちゃんとやってけばすぐ終わる。もちろん知識ゼロからでも
いけるしね。

国際関係は年度によって難易度にかなり波があるから本命科目にはなかなか
できないけど、時事や世界史とかぶる部分があるんで勉強しといて損はないよ。
173受験番号774:2008/04/11(金) 18:54:52 ID:kES1jJZ3
ク問ってクソ問の略だっけ?
174受験番号774:2008/04/11(金) 18:58:35 ID:+aZ5SjIb
だいたいウ問をク問と言い換える意味がわからない。
問題集は最新が常識だろ。
175受験番号774:2008/04/11(金) 19:01:46 ID:GVNnH1wD
つうか、この時期にあの問題集はこうだとか言っている奴は何なんだ?
来年受験組にしてはやけに問題集の事情に詳しいし、
今年受験組だとすると、もう問題集の出来不出来を論じている時期じゃないはずだ。
俺みたいな懐古趣味の現職が結構いるのかね。
176受験番号774:2008/04/11(金) 19:20:34 ID:ebxoaoLj
速習経済学てどうよ?
177受験番号774:2008/04/11(金) 22:32:54 ID:nXVIdTyc
今日、公務員ガイド?だったか、スタートブックだったかを読んだが、
新判例とか、新法律とか、大雑把にしか知らないのが目白押し。

日本国憲法の改正に関する法律(国民投票法)とか、電子債権法とか、
ピアノ伴奏事件とか、君が代不起立事件とか、
どこどこの首相や大統領が代わったとか。

しかも、今日の新聞には、行政不服審査法を改正するという記事が。
もう問題はできてるんだよね?
178受験番号774:2008/04/11(金) 22:42:02 ID:AebxFicR
つか新判例ってどこがポイントかよく分からんのだけど 尊属殺なら極端すぎとか取材は憲法保証なしとか重要なとこが分からん
179受験番号774:2008/04/11(金) 22:52:24 ID:YI2u+SSW
思想と文学・芸術のオススメ参考書ない?
光速マスター以外で、全然覚えれん
180受験番号774:2008/04/11(金) 22:55:18 ID:pyBkCunT
>>179
普通に過去問買ってきてやったほうが頭に入ると思うよ
俺はそういう感じで最近始めた。
181受験番号774:2008/04/11(金) 23:01:04 ID:9wnYemFK
経済職(名古屋市です)受験を考えていますが、まる生と
スー過去+スー過去レジュメ部分暗記と理解で対応できますか?
182受験番号774:2008/04/11(金) 23:02:31 ID:Iyn+NNtB
>>181
全科目スー過去やるの?
183受験番号774:2008/04/11(金) 23:08:21 ID:4yNy25h8
>>178
それは新判例じゃねーだろ、古典中の古典だ。
184受験番号774:2008/04/11(金) 23:09:33 ID:Mha7yk7s
速修経済学は過去の遺物
185受験番号774:2008/04/11(金) 23:12:07 ID:9wnYemFK
>>182
すみません、言葉足らずで。
経済原論のみまる生+スー過去+レジュメ部分です。
他の科目は民法スー過去問題のみ、憲法スー過去問題のみ
経営学スー過去問題+レジュメです。
経済政策、事情、経済史、財政学はスー過去+速攻の時事です。

教養は苦手なんで時事(社会科学)中心で頑張ってます。

経済職なんで経済原論はこの程度で足りるかなと思いまして。
186受験番号774:2008/04/11(金) 23:12:34 ID:hSaD85nR
論文対策に参考書を4冊買った。
どれも書いてあることが違ってワケワカメ。

ようするに問いから外れずに構成や論理性がしっかりしてればなんでもいいのか??
187受験番号774:2008/04/11(金) 23:32:45 ID:9LqZJazV
>>186
買いすぎw
188受験番号774:2008/04/11(金) 23:35:15 ID:pl/K8pSM
俺は教養論文対策は速攻の時事のみだよ。
昔からマーク式には弱いが記述式には強かった。
189受験番号774:2008/04/11(金) 23:45:20 ID:msvB7IuA
>>185
それ全部消化できるならいける。
法律初心者なら民法は○生使った方がいい。
190受験番号774:2008/04/11(金) 23:52:22 ID:pl/K8pSM
そろそろ一気に復習出来るように、
情報を一元化させた方がよくないか?
191受験番号774:2008/04/12(土) 00:08:29 ID:GkK9+GXD
>>177
直前対策ブックだろ。
192受験番号774:2008/04/12(土) 00:09:57 ID:rdJRnXAH
明日あたりに直前対策ブックを通してチェックしようかな。
193受験番号774:2008/04/12(土) 00:26:22 ID:frRbTmsI
>>186
論文に同じ答えがありますか
194受験番号774:2008/04/12(土) 00:27:15 ID:xzn5fkm2
教養論文まじ不安だ…
特別区とか配点高いし…
『一週間で書ける!』の解答例を全部暗記で大丈夫かな…??
195受験番号774:2008/04/12(土) 00:40:08 ID:jxcPAaMK
>>194
丸暗記までしないけど、俺はそれでいくよ。
論文は文章書くのがよっぽど苦手じゃなければ、無難な内容かいて
文章の流れとか接続詞の使い方とかだけちゃんとしとけば、足きりは余裕でかわせるだろう。
196受験番号774:2008/04/12(土) 00:47:32 ID:I5qHWnbb
論文なんて上手く書けないよ。。。
197受験番号774:2008/04/12(土) 01:18:14 ID:xzn5fkm2
>>195
そかー。この時期あんまり論文対策に時間さけないしね…
俺も足切りかわすくらいのつもりで行くかな。。
198受験番号774:2008/04/12(土) 02:06:39 ID:Uq1H3oJP
面接対策に有効な本ってありますかね?
果汁1%未満の大学生活だったから、
「学生時代に打ち込んだことは何ですか?」
とか
「学生時代に経験したことから何を学びましたか?」
なんて聞かれたら、アウアウ言ってテンパっちゃうぜ

というかその前に一次試験合格するかわかんないけど
199受験番号774:2008/04/12(土) 02:29:31 ID:FhveLyEM
アウアウ言おうぜ
200受験番号774:2008/04/12(土) 07:59:41 ID:jgZFSNxp
『一週間〜』は論文の基礎を学ぶにはいいが、模範解答はあんま役に立たないと思う。
扱ってるテーマが古いし、提言は夢物語で説得力無いし、量も800字程度で少ないしな。
201受験番号774:2008/04/12(土) 11:02:39 ID:xYyVyrpj
論文は模範解答を自分で書き直して覚えるのが一番頭に入る気がする。

ただGUTSや頻出テーマみたいに解答例がマニアックだったり流れが悪かったり
すると流石に困るが。

>>198
月並みだが現職人事が書いた〜でも読めばいいんじゃない?
202受験番号774:2008/04/12(土) 12:45:07 ID:rs4slYwY
TBS 「ピンポン」でニート特集を組むに辺り、ニートの方を募集
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207919562/

1 名前:依頼69[] 投稿日:2008/04/11(金) 22:12:42.45 ID:XsTFr2mK0 ?2BP(6440) 株主優待
 ☆★ このメールは取材協力者募集の中でも「特にメディアが注目 ★☆
 ☆★ している出来事の募集」をお送りしております       ★☆

 ◆TBSテレビ「ピンポン!」

 ◇募集名:ニートの方募集
 ◇謝礼:現金(取材内容により応相談)
 ◇募集コメント:
  ニートの心情を知る!!若者の心は今?! というコーナーを予定して
  おり、ニートの方の日常(不安な事、不満点等)を見せていただけたら
  幸いです。日々の様子を教えていただこうと考えております!
  われこそはという方、またご自分のお話でなくても、お知り合いの方で
  そのような方がいましたらご紹介して頂けると幸いです。
  宜しくお願いします。

 ◇応募:
  http://member.mediapark.jp/visitor/offerdetail/id/120080328004?PM
203受験番号774:2008/04/12(土) 20:06:42 ID:kcYLwg6q
絶対決める!公務員試験論文・作文 2009年度版か、2008、2007年度版買おうと思ってるんだけど
内容少しは違うのかな?
新しい論点とか載ってるなら新しい方が良いんだけど、実際変わらない?
204受験番号774:2008/04/12(土) 23:29:32 ID:4r9M+ewD
一般知能はワニ本で大体カバーできた気がしないでもない
あの本は初学者にも解り易いシリーズだった
でも一般知識の分野だと初学者向けって見当たらないなあ・・・何か良いのないですか
初学とかいってねえで問答無用で詰め込め!ってことなんだろうか
205受験番号774:2008/04/13(日) 01:58:55 ID:mTsmjaIv
ああ
206受験番号774:2008/04/13(日) 08:49:14 ID:MgrVKuz4
試験勉強っていうのはそーいうもんだ
207受験番号774:2008/04/13(日) 10:34:12 ID:xPeUmsAv
ワセミの問題集は解答誤植のオンパレード
のような気がす
208受験番号774:2008/04/13(日) 13:15:17 ID:myTYRLUQ
国税受けようとおもうんですけど会計学何使ったらいいですか?
会社法が施行されていろいろかわってて改正に対応してるやつがいいと思うんですけど
何つかったらいいのかわからないので教えてください。
209受験番号774:2008/04/13(日) 14:17:48 ID:Il3YbJEG
物理の過去問何がいいかな?
ブックオフで100円だづたから出た問買ったんだけど、さすがに物理は出た問の解説少なすぎてわからん。
ダッシュとかが詳しい?
210受験番号774:2008/04/13(日) 15:20:33 ID:c2yMr9oI
なんとなく裏技大全をブックオフで読んできた
なんかいつもやってることが書いてあっただけだったわw
要は選択肢削るときに記憶で削るか常識で削るかってだけだな
211受験番号774:2008/04/13(日) 15:22:28 ID:mTsmjaIv
Yo! 君の涙はNo
212受験番号774:2008/04/13(日) 16:39:16 ID:yBB4Bjzj
>>208
スー過去使いながら法改正されている所はVテキを読んでいくくらいしかないんじゃないか?
会計学は問題集自体が少ないし
213受験番号774:2008/04/13(日) 19:13:30 ID:CVaJNZnD
模試で解けなかった問題がスー過去にあったら「頑張ろう」という気になれるが
載ってないとなんかこう絶望的な気持ちになるわ
国IIで専門5点って難しいんだな
214受験番号774:2008/04/13(日) 19:15:17 ID:c2yMr9oI
そういう場合スー過去の方を信じたほうがいいのが公務員試験じゃないだろうか
215受験番号774:2008/04/13(日) 19:17:31 ID:Nje1YANR
どこの模試か知らんが、
少なくともLECはマニアックな珍問のオンパレードだよ。
出題頻度低いとこ狙ってるとしか思えない。
216受験番号774:2008/04/13(日) 19:33:57 ID:ExmpsU04
国税狙ってるんだけど数的あんまり勉強してなくて、時間ないからとりあえず過去問解くのって意味あるかな?
似たような問題出る?
217受験番号774:2008/04/13(日) 19:45:58 ID:Zgvm8p6Y
>>216
なんつーか、その質問している時点で終わりだよ。

どんな試験でも過去問やるに越した事がない試験などありえん。
218受験番号774:2008/04/13(日) 19:56:14 ID:DQvySCMK
結局、教養論文は何使ったらいーの?
頻出テーマの使ってるけど、何かあれって…
219受験番号774:2008/04/13(日) 20:22:49 ID:myTYRLUQ
>>212
そっか。ありがとう。
会計学のVテキつかってるんですか?
使ってるかたいたら改正されてるか教えていただけないでしょうか?
220受験番号774:2008/04/14(月) 09:19:28 ID:UYPh+KjE
色んな参考書見てきたけど
全教科DATA問で潰せば国2地上は敵ナシじゃね?
221受験番号774:2008/04/14(月) 09:24:57 ID:uFgHMeie
それと同じことはスー過去に言えるんじゃないか?w
スー過去全てやっても足りない科目って社会人文科学ぐらいやで
222受験番号774:2008/04/14(月) 11:21:28 ID:FH2Nozur
数的ってワニ本だけでいけますか?
223受験番号774:2008/04/14(月) 11:35:20 ID:cn98kwgE
DATA問って解説がわかりにくいんじゃないの?
やったことないから知らないけど
224受験番号774:2008/04/14(月) 13:17:11 ID:dDtJDBFc
>>222
ワニが鉄筋ならスー過去がコンクリ。
ワニだけだと5〜6割とれるくらいだと思う。
ワニにはないパターンをスー過去で導入したほうがよくね?

225受験番号774:2008/04/14(月) 13:27:27 ID:+2ST9xrU
司法試験も視野に学部1年から勉強するやつは
ttp://goukaku.ifdef.jp/
ここもチェック。まあ、公務員同様、司法試験もうまみはなくなりつつあるが。
226受験番号774:2008/04/14(月) 13:29:41 ID:7cyIz3vZ
高卒ワニやっただけで7〜8割取れますがなにか?
知能科目にそんなに時間使ってどうすんだよ。
227受験番号774:2008/04/14(月) 13:37:37 ID:JqD4IDxw
おれもワニ3,4週しただけだが毎回2,3問しか間違えないよ
ワニやっても解けない人は自分にはセンスないとわりきって半分きっちり取るだけ
いまさらスーカコとか時間の無駄
228受験番号774:2008/04/14(月) 15:38:54 ID:dDtJDBFc
時間割くってことでなしに、ワニを3〜4周したらスー過去で別系統のパターンも身に付けといた方がいいってことな。
なんか、ピリピリしてるのか知らんが否定的な強い表現だな。ヤダヤダ
229受験番号774:2008/04/14(月) 15:58:35 ID:uFgHMeie
1年以内ならどんな参考書や問題集も試験までに3〜4回やれるのが限界だろうなぁ
そういう意味では「足りないですか?」なんて言う人はまず手元のやつからやれよと思う
230受験番号774:2008/04/14(月) 16:53:32 ID:Y4lScBqf
市役所だけを今年受けようと思うのですが

スー過去教養科目3、4回解く

地上過去問500

国U過去問500

これだけ勉強すればokでしょうか?
231受験番号774:2008/04/14(月) 16:59:09 ID:uFgHMeie
>>230
釣りだよな?ww

来年の今になっても終わってないよ
232受験番号774:2008/04/14(月) 16:59:48 ID:MfmSQKsO
もう既に主要科目は7周終わってるんだがw


3周なんて年内に終わっちまったぜ
233受験番号774:2008/04/14(月) 17:08:08 ID:mNhQsrZy
何周やったとかの議論って本当に不毛だよね。
A君の一周とB君の一周が同じ内容同じ成果になるわけないんだから。
わかるまでやればいいだけの話じゃん。
234受験番号774:2008/04/14(月) 17:18:44 ID:uFgHMeie
まぁ間違えた問題だけサッーとやるのが1週という人もいるからなあ
235受験番号774:2008/04/14(月) 18:09:21 ID:UaXb2IN+
>>233
だな。
何週回そうが直前期にほったらかしにしとくだけで、
余程の天才以外は知識が見事に抜けるからな。
236受験番号774:2008/04/14(月) 18:17:12 ID:p0zFI0rN
俺は勉強を開始したらまず、
テキストを2ページ2秒のペースで全体を3回通して眺めてる。
そしてその科目の勉強の終わりには、
目次を眺めて内容を思い出してみてる。
これは大学に赴任してきたある法曹の先生から教わったやり方だよ。
237受験番号774:2008/04/14(月) 18:26:48 ID:R6jiS8J1
>>236
フォトリーディング?
司法やってたとき択六一気読みならしたことある。
238受験番号774:2008/04/14(月) 18:29:42 ID:/MVmNS9f
逆に、何周やったとかの話がでると
何故かつっかかってくる人間が多い。
239受験番号774:2008/04/14(月) 18:30:47 ID:myrJ6mpm
スレ違いだったらすいません。
来年受験、地上狙いです。日本史、世界史は全くの所学者で中学の教科書のレベルの知識も0です。
導入本と、演習本をそれぞれオススメのものを教えていただきたいです。
240受験番号774:2008/04/14(月) 18:59:52 ID:A9+MeGbH
一般知識で最低限詰め込みたいんだが光速マスターと20日間どっちがお奨め?
241受験番号774:2008/04/14(月) 19:01:23 ID:JqD4IDxw
何周まわそうが人によって定着度は違うのは当然だけど
進捗度の目安ってそれくらいしかないしな。
民法100時間やったとか言われてもピンと来ないし

そして受かってるやつの大半は本試験までに何周もひたすら回してるのが事実だし
242受験番号774:2008/04/14(月) 19:27:09 ID:p5IQpedc
>>240
その2つなら俺は高速かな
243受験番号774:2008/04/14(月) 19:29:17 ID:p5IQpedc
>>240
ゴメン訂正
人文は高速
自然は20日だわ
244受験番号774:2008/04/14(月) 19:30:53 ID:mNhQsrZy
>>240
そういうコンパクトにまとめた本よりも、例えばスートレみたいに解答が切り離せるやつの解答だけを覚えていくのが結構効率いいと思う。
かさばらないし。
245受験番号774:2008/04/14(月) 19:36:30 ID:7cyIz3vZ
まあタイプに依るけどな。
自分がこれまでどういう記憶法使ってたか思い出すと良いよ。
オレは問題集よりもレジュメの方が覚えやすい。
246受験番号774:2008/04/14(月) 19:39:42 ID:mNhQsrZy
>>245
そうだね(^^;結局人それぞれか。
247受験番号774:2008/04/14(月) 19:41:55 ID:tLT/Kf8U
経済なんか何周したかもうわからん。それでも
間違えるし、定期的にやり続けないと忘れる。
248受験番号774:2008/04/14(月) 19:50:44 ID:q0oawSpb
経済は何周かしてれば、忘れてもすぐ思い出せる。ほんとの直前にやると、効果が段違い、それが経済。
249受験番号774:2008/04/14(月) 21:21:54 ID:HHr08bCD
亀レスだが>>236
意味あるのそれ?
250受験番号774:2008/04/14(月) 21:46:45 ID:p0zFI0rN
>>249

少なくとも、1回でも勉強した箇所を
目次を見て内容を連想するのは
有効な復習になるよ。
251受験番号774:2008/04/14(月) 21:52:29 ID:HHr08bCD
>>250
前者のほうは意味はないと?
252受験番号774:2008/04/14(月) 22:01:55 ID:p0zFI0rN
いや、何をやったらいいかわからなくなった、
スランプに陥ったら、まずは机の前に座る習慣を身につける。
それが出来たら次はテキストを机の上で開いて、
パラパラめくって眺める。まず眺めるだけでいい。
それに慣れたら大見出し、中見出し、小見出し…の順に拾い読みする。
そのうちテキストのここらあたりにこんなようなことが書いてあった、
と思い出せるようになる。
253受験番号774:2008/04/14(月) 22:10:06 ID:sTFGW3J8
>>250
覚える作業はもちろん大事だけど、思い出す作業ってのも大事だよな。
定着するのは思い出す作業だもんな。
254受験番号774:2008/04/14(月) 22:29:56 ID:A9+MeGbH
240だがレスサンキュ
光速と頭に入れつつ実際に立ち読みしてみる
要所書き取ったり問題解きまくったりするのにはどっちが向いてるかねっと
255受験番号774:2008/04/14(月) 22:34:58 ID:FH2Nozur
前の方で行政法のスー過去は×って言ってるけど
結局何が一番だと思う?
256受験番号774:2008/04/14(月) 22:42:10 ID:KHzhXG6B
 >>255
スートレのレジュメは秀脱。
会計学は簿記をかじってるとイメージしやすいね。スー過去がサクサク
進む。国税対策に仕訳からイロハから始めて、実質2週間程で日商2級
取れたから、そんなに手間とらせないよ。
257受験番号774:2008/04/14(月) 23:12:17 ID:JDOGmyS4
いまちょうどスートレの行政法使ってる。
はじめのレジュメ部分がわかりやすい。
問題構成も基本問題と発展問題がバランスよくある。
問題数は全部数えたら136問だった。国Tの問題も載ってる。
回答が別冊なのが使いやすい。赤文字だからチェックシートで暗記できるし。
ただスー過去の方がもっと難しい問題いっぱいあると思う。
あくまでも地上国U向き。
スー過去の味気ない感じよりこっちの方がなんとなく好き。
258受験番号774:2008/04/14(月) 23:51:44 ID:UaXb2IN+
結局行政法はスートレ、DASHが良書なんだな。
折れは過去の遺物のスー過去行政法、起訴からステップ行政法で突撃するわ。
259受験番号774:2008/04/15(火) 00:04:23 ID:EhiMjTul
行政法は無学からでもいきなりスートレでおけーでしょうか?
260受験番号774:2008/04/15(火) 01:49:01 ID:hW2atQhr
スートレは問題の解説が秀逸。
261受験番号774:2008/04/15(火) 01:51:29 ID:1XtgHyls
実務教育の直前対策や直前予想の本は役に立つかな?
262受験番号774:2008/04/15(火) 02:02:08 ID:DTpwlxTM
しっかり地に足つけたなら
迷うことない目で先見れるから
自分を信じて 今はやるだけ
誰かの為じゃなく君の為
せーのと合図聞こえたなら
乗り込もう 希望の飛行機 Booom!
何処までも ずっと 飛んで行こう
明日始まる新しい空 進もうぜ モタモタすんな
263受験番号774:2008/04/15(火) 03:43:34 ID:VENy3wB8
ここで出てるワニ本って9回勝負じゃない方のこと?
9回勝負って評判どうですか?
264受験番号774:2008/04/15(火) 12:25:58 ID:kPVfIhxN
ウォーク問の行政法は悪書?
265受験番号774:2008/04/15(火) 13:00:26 ID:pMx7pZzV
>>264
そんなことはない。特に大きな欠点がみあたらないと思う。
ただ問題数のスー過去、レジュメのスートレと半端な立場にはあるかもね。
ただスー過去はレジュメ糞だし、スートレは問題数が糞だし、どれも欠点はあると思う
266受験番号774:2008/04/15(火) 13:28:53 ID:VHMmtAYV
>>231

いやいや、正直二ヶ月もかからんだろ。どんだけマイペースなんだよ。
1年あったら20周はやれる。俺は4月に入ってスー過去人文やりはじめたけど、2周目が終わる。

同じ参考書何回も繰り返す場合、極端な話し最初1テーマ10時間かかったのが最終的には1時間になる。収斂されていくわけだからね。辛いのは最初だけ。
267受験番号774:2008/04/15(火) 14:00:06 ID:FTXtdEKl
法律科目ってそんなにたくさん問題こなす必要ないと思うんだが…
268受験番号774:2008/04/15(火) 14:04:38 ID:MCO3yZq3
まぁ暗記より論理の理解だからな
269受験番号774:2008/04/15(火) 14:32:26 ID:pMx7pZzV
民法なら理解や整理のウェイトも大きいけど、他の科目はほぼ暗記でしょ
憲法は違憲基準に多少の理解はいるが、あとは暗記と判例の読み込み。
行政法は憲法と同じだがより暗記重視で論点が細かい。
270受験番号774:2008/04/15(火) 14:36:10 ID:pGHk/6AZ
理解したことを覚えるって感じかな。
271受験番号774:2008/04/15(火) 14:37:41 ID:kPVfIhxN
>>265
レスありがとう
スー過去のレジュメそんなに糞?
スートレ買うかな‥
272受験番号774:2008/04/15(火) 14:42:56 ID:sChL0Qvt
初学でスー過去行政法は痛い目に合う。
てかスー過去の必修問題って結構レベル高くない?
273受験番号774:2008/04/15(火) 15:03:38 ID:yClj/YZ2
経営学のスー過去難しい…
特に最初のテーマの経営学説、訳分からん
274受験番号774:2008/04/15(火) 15:03:55 ID:wz1ZPYD3
スー過去は「必修問題」を他の問題と区別してわざわざ1問だけ設ける必要性って無いだろ
どうせ問題は数をこなさいといけないんだし
そのスペースをレジュメの充実・体系化のほうに振り分けて欲しい
275受験番号774:2008/04/15(火) 15:08:00 ID:gcmfzhfn
経営学、今から始めて3日くらいで終わらせたいんだけど、何使えばいい?
276受験番号774:2008/04/15(火) 15:14:20 ID:MBwWs9y/
てか法律科目でレジュメで対応なんて元々無理じゃね?

スー過去使ってる人ってバイブルとかのテキスト使ってないのか??
んな訳無いよね?
277受験番号774:2008/04/15(火) 15:16:51 ID:wz1ZPYD3
テキスト必要なのって民法くらいじゃね
278受験番号774:2008/04/15(火) 15:25:58 ID:pMx7pZzV
レジュメは自分で作るものだが参考書にあらかじめあれば流用できるから助かろう。

法律はともかく、経済理論はレジュメで分かりやすく解説してあるスー過去以外は買う気になれなかった。
279受験番号774:2008/04/15(火) 15:46:57 ID:pGHk/6AZ
>>273
経営学って簡単そうで難しいよね。
学者系はふわっとした内容が多いし、問われ方がいくらでもありそう。
280受験番号774:2008/04/15(火) 18:41:50 ID:9CWX5TTi
経営学は国税で特点源になるからはずせない。経済と財政学
の内、地雷を踏むことを想定して置くべきだな。
281受験番号774:2008/04/15(火) 19:33:01 ID:yIc6ZGUi
会計学のVテキは新会計基準対応してますかね?
282受験番号774:2008/04/15(火) 20:09:05 ID:JRZ/3yMO
>>201
現職人事はリア充じゃないと読んでいて首吊りたくなるぞ。
もっともおれもいい本は知らないが。
友達いなくて1人ぼっちでほとんど学生らしいこと何もやらずに大学時代送っていた奴でも通る面接本ほしいな。
283受験番号774:2008/04/15(火) 20:24:01 ID:pGHk/6AZ
>>282
そこまでいくとリア充かどうかの問題じゃないだろw
284受験番号774:2008/04/15(火) 20:26:47 ID:0edRR0DK
スー過去と20日間でわかるシリーズの次の改定っていつですか?
285受験番号774:2008/04/15(火) 21:12:28 ID:D4BoHv4d
>>282
むしろ、冷静で礼儀正しければ面接に通る内容だった感想。
リア充でも言葉遣いがおかしかったり、無駄にテンション高い奴は落ちるぽい。
286受験番号774:2008/04/15(火) 21:17:19 ID:CXtJM9wq
非リアでも友達いなくて一人ぼっちでってことはないだろw
俺も全然活動的な方じゃなくて、家とか大好きだけど普通に友達と遊んだり
飲みに行ったり女の子と遊んだりくらいはしてたよ。
でも全然リア充じゃないし、リア充オーラのやつ超苦手。
287受験番号774:2008/04/15(火) 21:34:54 ID:Q3qyYQMc
『リア充』って何?
288受験番号774:2008/04/15(火) 21:37:58 ID:MBwWs9y/
俺も知らない…何で皆アタリマエの様に話してるのか…
289受験番号774:2008/04/15(火) 21:41:11 ID:eB0v3yfL
リア・ディゾンが充電期間に入った。
290受験番号774:2008/04/15(火) 21:42:09 ID:Rh2hKDZt
現実の生活(仕事や恋愛など)が充実してるやつのこと。
291受験番号774:2008/04/15(火) 21:43:46 ID:MBwWs9y/
あ〜なるほどw

ありがと!
292受験番号774:2008/04/15(火) 21:48:37 ID:FTXtdEKl
文脈から推測可能な範囲だと思うが…
293受験番号774:2008/04/15(火) 22:32:55 ID:Q3qyYQMc
>>292いや…誤字系統が発展している2ちゃんでは、推測可能な域とは言えない…。

『充』がなにかの代わりかと思ってた。
ありがとうね〜!
294受験番号774:2008/04/15(火) 22:36:52 ID:xe+al0Qu
スー過去のレジュメ読んでる奴が存在したとは
同じような問題何度も出てくるから問題と解答見てれば必要分覚えられるだろ
295受験番号774:2008/04/15(火) 22:46:41 ID:PIq+GuYV
結局、リア充ってのは自分自身の気の持ちようだと思うけどな。
(確かに、色々経験したり人と話したりした方がネタの引き出しが多いかもしれんが)
おれは好きなこと思いっきりできたならリアル充実してると思うよ。
296受験番号774:2008/04/15(火) 22:53:12 ID:pGHk/6AZ
受験ジャーナルの最新号買ったんだけど、これの時事結構いい。
俺はこれと直前対策ブックで時事は挑もう。
297受験番号774:2008/04/15(火) 23:00:11 ID:fk9B21Jw
一部の地上は速攻の時事から問題抜くって聞いたけど、直前対策とか予想問題までは見てないかな?

ところで試験は何ヶ月前から作られているんだろうね。
298受験番号774:2008/04/15(火) 23:03:26 ID:OGHSFiBn
>>294
むしろスー過去の問題は同じ知識の重複が多すぎて時間の無駄に思えた。
まあ>>245が言ってるみたいにタイプによると思うが。
299受験番号774:2008/04/15(火) 23:13:40 ID:CXtJM9wq
速攻の時事とかやってる人って中途半端な知識になってるだろ?
暗記するには量が多すぎるんだよ。
アレを全部ちゃんと暗記できるんなら速攻の時事やるのがベストだろうけどさ。
300受験番号774:2008/04/15(火) 23:59:30 ID:9CWX5TTi
最低でも出る文の記憶はする。後は試験の職種から出そうなところを
逆算して知識に強弱つけていくのみ。時事は簡単にイメージしやすいから
カモにできる。
301受験番号774:2008/04/16(水) 00:09:21 ID:dwEh1LNs
>>300
えー、すごいなぁ。。。
302受験番号774:2008/04/16(水) 00:13:56 ID:b50ponxz
時事はホント広く浅く、習うより慣れろ感覚が一番良いと思う。

ところでスー過去の財政学って、あれやっぱりオーバーワークかね?
303受験番号774:2008/04/16(水) 00:17:54 ID:VGxqF61J
 オーバーワークでしょうな。速攻の時事+トレーニングで
経済事情を抑えて、あとはウ問で完了。
304受験番号774:2008/04/16(水) 00:18:10 ID:o8nEKc4y
解説が無駄に長すぎる
問題数はスー過去くらいでいいと思うけど、てか財政学の参考書ってスー過去とウ問しかないじゃん
305受験番号774:2008/04/16(水) 00:32:09 ID:VGxqF61J
解説が長い? どんな問題集にしろ圧縮したカタチで覚えるん
だから関係ないよ。
306受験番号774:2008/04/16(水) 00:40:46 ID:G8Qk6obG
>>299
速攻の時事って量すくねーじゃん 覚えきれるだろあれくらい
307受験番号774:2008/04/16(水) 00:40:47 ID:Vkwc38D6
おれは即効の重要だと思ったとこ全部カードに書いて毎日暗記してたら勝手におぼえてたよ。
308受験番号774:2008/04/16(水) 00:52:52 ID:o8nEKc4y
>>305
ごめん、解説じゃなくてレジュメね
309受験番号774:2008/04/16(水) 01:01:01 ID:+EkZMic3
社会学、経営学、スートレの問題だけで地上は対応できるかな、、
やっぱり今からでもスーカコやるべきか、、
310受験番号774:2008/04/16(水) 07:38:08 ID:Sq7wC9gK
>>309
今数えたら、社会学のスートレって、問題になっているものだけで120問ぐらい、
選択肢にバラしてあるものを全部合わせたら150問分ぐらいあるぞ。
解説もすごくわかりやすいし、これ以上やる必要なんてないと思うんだが。
地上の社会学は難しくないし。

それ以外にも社会政策の問題が載っているから、他のスートレよりも分厚いんだろうな。
311受験番号774:2008/04/16(水) 09:36:07 ID:Xp29zx6w
>>309
社会学のスートレは秀逸ものだと思う。
312受験番号774:2008/04/16(水) 09:40:47 ID:dY+G9cTs
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
313受験番号774:2008/04/16(水) 09:48:55 ID:FlMpCjXn
社会学のウォーク問はどう?150問あるんだけど。
314受験番号774:2008/04/16(水) 09:51:44 ID:7UUayDHc
行政科目は○パスでしのぐつもりのオレが通りますよ。
315309:2008/04/16(水) 11:13:22 ID:+EkZMic3
>>310>>311
どうもありがとう。スートレだけでいきます。
あと、社会政策は社会学と一緒になってるやつで対応できます?
316受験番号774:2008/04/16(水) 13:45:27 ID:HygEpgbI
財政学スー過去は、レジュメの無駄なとこは飛ばし読みして、問題の方で問われやすい部分を重点的に覚えるのが効率いいと思う。
317受験番号774:2008/04/16(水) 15:50:29 ID:jF5aYuH/
マクロ経済に比べるとミクロ経済って1ランクは難しいと思うの俺だけかね。
ミクロは、生産関数・効用・余剰分析(外部効果)・独占と独立した計算テーマが4つあって、
上下級財、弾力性、ゲーム理論、比較貿易論、損益分岐&営業停止点、パレートなど厄介な論点が沢山ある。

マクロは、乗数理論とISLMは似たようなもんだし、それを除くと厄介なのは成長理論だけ。
産業連関表やGDP計算、貨幣理論とかの計算問題も負担や出題頻度からするとウェイトは大きくない。
マンデルフレミングや労働市場も、暗記や理解はいるが、結局はISLMから大きく独立したテーマじゃない。

いずれも文章題や理論的な部分に踏み込めばいくらでも難しくなれるんだろうけど、
なんか現状は、マクロはほぼISLMモデルを中心にしてるからか(消費や投資も結局はISの話)負担が低くてお買い得な気がする。
318受験番号774:2008/04/16(水) 15:57:27 ID:jsxz+OG9
しっかり地に足つけたなら
迷うことない目で先見れるから
自分を信じて 今はやるだけ
誰かの為じゃなく君の為
せーのと合図聞こえたなら
乗り込もう 希望の飛行機 Booom!
何処までも ずっと 飛んで行こう
明日始まる新しい空 進もうぜ モタモタすんな
319受験番号774:2008/04/16(水) 18:02:11 ID:OnxuV2Ae
世界史スー過去で覚えれんから、山川出版の一問一答の世界史B買ってきたんだけどやっぱオーバーワーク?
どうしても単語が定着せんから、一問一答で手軽に毎日覚えようかと思ったんだが
高校の時、使ってて良かった記憶あるんですけど、どうでしょう?
320受験番号774:2008/04/16(水) 18:17:25 ID:LEYvOQMt
>>319
あれ全て覚えたら大学受験の偏差値80ぐらいいくぞ?www
仏像の名前とか全て覚える気か?
つーか、あれが手軽とかいえるなんて凄いな。
個人的に受験のときは最大のワナ本だと思った。

だって古墳時代にすらいけねーもんw
漢からもらった金印を田んぼで見つけたおっさんの名前すら聞いてくるしな。
321受験番号774:2008/04/16(水) 18:37:51 ID:5n4+eB/B
スートレの○○学系って使えるよなぁ。
別冊だし赤シートで隠せるのが素晴らしい。近年の問題も多いし。
322受験番号774:2008/04/16(水) 18:43:23 ID:qRcK7eV6
スートレは第2版で変わってないのが痛い
323受験番号774:2008/04/16(水) 18:50:45 ID:7UUayDHc
スートレは机で勉強するには良いが、
電車の中などで読むには適さない。
324受験番号774:2008/04/16(水) 19:01:46 ID:5n4+eB/B
スートレいいんだけど、見た目がださいよねw
黄色すぎるだろw
325受験番号774:2008/04/16(水) 19:11:04 ID:RQgd6WVS
表紙のライオンかわいいじゃんw
326受験番号774:2008/04/16(水) 19:41:34 ID:9W3o/8G0
新三年。とりあえず勉強始めることにして
数的の参考書買ってきたけど1番最初はみんな
何の科目からはじめた?
327受験番号774:2008/04/16(水) 19:45:24 ID:DHoLYpx/
スートレって商法とかはどうなんだろう?
商法はよく改正されるみたいだけど改定版で少しは変わったのかな。
328受験番号774:2008/04/16(水) 19:58:53 ID:S31eeNxV
>>319
それの基礎編ならいいかも
センターレベルのやつ
329受験番号774:2008/04/16(水) 21:08:51 ID:QRFN5RYR
え!スートレの表紙他のどの参考書より好きなんだけどおれ趣味悪い?
あのロボットとかたまらん!
330受験番号774:2008/04/16(水) 21:36:05 ID:OnxuV2Ae
>>320
もちろん大仏とか華麗に全スルーします、マニアな部分は無理です。
予定では最頻出用語とされている問題だけ、なおかつ公務員試験で必要そうな問題だけ繰り返し知識の定着を図ろうと思ってます。
>>328
センター用って、山川出版ですか?ありすぎて分からないです。

何か公務員試験用に一問一答形式(用語問題集)でお勧めあったら、良ければ出版社とタイトル教えて頂ければ嬉しいです
331受験番号774:2008/04/16(水) 21:47:36 ID:GmRKW03z
用語問題集を使って勉強しようというのがそもそも間違いじゃないのか?
ダイレクトに人名や事件名を聞かれる問題は少ないだろ?
332受験番号774:2008/04/16(水) 22:02:23 ID:OnxuV2Ae
>>331
そうなんですが、個人的に一問一答形式で日々の復習用にと思っています。
どうも間隔空くと用語どんどん忘れてしまうので。
色々な科目を自分で一問一答形式の復習ノート作ってやってきたのですが、まだ手付かずの世界史はもう本に頼ろうと思いまして。
個人的にはこれが遠回りでも一番確実かと他の科目でしてきたので思っています
333受験番号774:2008/04/17(木) 06:17:35 ID:URWzZdp9
>>332
今日やったことを一か月後にまた復習すりゃ忘れんよ
334受験番号774:2008/04/17(木) 08:20:38 ID:JdrRlHYW
1ヵ月後か。たしかに忘れないだろうな。
大本命の試験はすでに終わっていて、これさえ覚えていればと悔やんで、一生忘れないだろうな。
335受験番号774:2008/04/17(木) 11:44:53 ID:DE0cV/9X
国Uの行政系科目で、3点まではだいたい行くんだけど、それ以上は運頼み状態だ・・・
4・5点を目指すにはスー過去徹底的にやって、国T・国Uの過去問も完璧にすれば大丈夫かな?
336受験番号774:2008/04/17(木) 12:22:57 ID:UKpGr+c9
ス―過去のみでいいよ 西尾の行政学くらいは読めばいいかな
337受験番号774:2008/04/17(木) 12:37:41 ID:OtvHLkwS
>>335
3点確実にとって、
後の2問を2択まで絞れば4点ゲット
338受験番号774:2008/04/17(木) 13:02:47 ID:FG2EW0Wa
>>335
マニアックな学者とかは二度と出ない可能性も高いし、わかって解ける人はかなり少ないからそこが合否を左右することはあまりない。
だからやっぱり有名な人、定番なところの精度を高める方がいいと思う。
339受験番号774:2008/04/17(木) 13:39:25 ID:yq3HPzez
>>335
それ不安からくる典型的な死亡フラグですよ!
必要以上に手を広げない。これ公務員試験の鉄則。3〜4点を「確実」に取れる実力があるなら
自分ができない問題は、みんなもできないくらいに思った方が良い。
この時期はその「確実」を徹底的に追求すべし。
試験というものは、落としてはいけない問題を落とさなければ大抵合格できる様になってます。
340受験番号774:2008/04/17(木) 15:04:08 ID:jdfLYh/T
家に帰りたくなったらこのスレを見る。今実務の直前対策してる。受験ジャーナルもせんと…
宣伝してるつもりじゃないけど。山川出版協力で日本史・世界史のアプリがあるだけど、試してみたら?なかなかイイ感じだよ。信長がイイ。
341受験番号774:2008/04/17(木) 15:29:33 ID:tpD+JPv6
地上・国Uの論文対策でどの参考書で勉強すればいいですか?
342受験番号774:2008/04/17(木) 16:08:44 ID:mtfpEGnd
学校の定期試験の関係で伊藤真の試験対策講座っていう本を
もってるんですがこれは公務員試験の憲法初学者にとっては
効率的ではないでしょうか?ちなみに新三年生です。
343受験番号774:2008/04/17(木) 16:16:19 ID:pomHMOJ0
>>342
基本的に>>17が通説
344受験番号774:2008/04/17(木) 16:23:40 ID:ViiQiId5
地上の経済学がイミフな件
345受験番号774:2008/04/17(木) 16:32:50 ID:lU4IWoQ5
>>341
予備校の論文講座を受けたあと論文試験頻出テーマのまとめ方って本で知識を補完。
346受験番号774:2008/04/17(木) 17:12:36 ID:wqu/TM2l
>)343
ありがとう
やっぱ無駄が多いみたいだね
347受験番号774:2008/04/17(木) 17:13:05 ID:wqu/TM2l
>>343でした
348受験番号774:2008/04/17(木) 20:01:12 ID:URWzZdp9
>>17
シケタイ厨の自演失敗例みたら久々にワラタwwwwww
349受験番号774:2008/04/17(木) 20:49:01 ID:C7sGO3sD
もしかして地上の経済って過去問500レベルじゃないの?スー過去とこれで行くつもりなんだけどやばい?
350受験番号774:2008/04/17(木) 22:11:56 ID:yq3HPzez
スー過去ミクマクの星2つっていきなり難易度高すぎでしょ?
星1つと2つの間くらいの問題をまとめてほしい。
351受験番号774:2008/04/17(木) 22:57:48 ID:eAXtEkea
俺はミクロの星2つが難しい
てか、スー過去のミクロに載ってる国Tの問題って国T経済職の問題だろ?
あんなの地上行政職志望の俺が解けるわけないだろ
352受験番号774:2008/04/18(金) 00:22:23 ID:Ji8w9r8l
やっぱりデタ問は難しいの多いな。
353受験番号774:2008/04/18(金) 00:40:40 ID:0J2vGS7M
経済は★2くらいじゃないとむしろ解きごたえがない
354受験番号774:2008/04/18(金) 01:23:41 ID:dTZ4HU8B
ワニ本が理解できません。説明が自分には不十分です。他にいい問題集ないですか?
355受験番号774:2008/04/18(金) 01:34:31 ID:qe5EETJw
高卒用のワニ本があるよ。
356受験番号774:2008/04/18(金) 02:07:57 ID:wHZIvlBj
標準シリーズは畑中があわない人にはいい本。
畑中が裏技なら、標準は正攻法
357受験番号774:2008/04/18(金) 02:48:14 ID:WgDSnATf
>>354
ワニがだめなら玉手箱。
ワニは余白が小さい上に、文字も詰まっている。
玉手箱は余白が大きいし字の感覚も丁度良いから、パッと見見やすい。
同じ説明でも後者のほうが分かりやすいと思うよ。

レベルも高卒ワニと変わらないから、書店で見比べてみたら?
当方は玉手箱→大卒ワニでスペックは文系、現在は2周目の玉手箱とワニを並行してるけど、7〜8割くらい取れる。
平均5分かかるから、3分くらいで解きたいなあ。
358受験番号774:2008/04/18(金) 03:13:12 ID:eqR63e7r
ワニって過大評価されすぎだと思う。説明も別に丁寧じゃないし、
あとク問もだが、「かわいい」デザインを目指して失敗してる。

そもそもだ、女は生物学的に論理的じゃないから、参考書や問題集書きには向いてないんだよ
359受験番号774:2008/04/18(金) 08:32:49 ID:Zfeh3D2j
>>358
人権問題
360受験番号774:2008/04/18(金) 15:39:22 ID:LVRtZNGy
ワニの解説みても解けないってどんだけ馬鹿なんだよww
361受験番号774:2008/04/18(金) 16:59:45 ID:7SuB0vhR
おれは畑中先生尊敬してるけどな。これだけわかりやすい数的本は他に知らない。
362受験番号774:2008/04/18(金) 18:42:28 ID:Sk+83wCS
ドラクエ風に語ります。
採用までの難易度(平成20年度バージョン)

愛知県警=ぶちスライム
消防=カンダタこぶん
大学法人=カンダタ
名古屋市職員(経済職)=りゅうおう+ハーゴン
名古屋市職員(一般行政)=デスタムーア みぎて
名古屋市職員(法律職)=デスタムーア ひだりて
国税専門官=シドー
愛知県職員=アクバー
裁判所事務官=エスターク
外務専門職=バラモス+デスピサロ+暗黒神ラプソーン
国T内定=ダークドレム+しんりゅう+竜神王
363受験番号774:2008/04/18(金) 19:28:45 ID:VeciRtrT
しっかり地に足つけたなら
迷うことない目で先見れるから
自分を信じて 今はやるだけ
誰かの為じゃなく君の為
せーのと合図聞こえたなら
乗り込もう 希望の飛行機 Booom!
何処までも ずっと 飛んで行こう
明日始まる新しい空 進もうぜ モタモタすんな
364受験番号774:2008/04/18(金) 20:17:26 ID:iuh+2aCU
>>362
国1wwwwww
365受験番号774:2008/04/18(金) 20:27:29 ID:wHZIvlBj
いやいや、ドラクエで例えるとか意味がわからないから、君。
しかも、ダークドレアムだし。
それに、何で愛知限定?
366受験番号774:2008/04/18(金) 20:33:58 ID:op3sN9nN
マルチ相手にしすぎ
367受験番号774:2008/04/18(金) 21:11:14 ID:iuh+2aCU
マルチって判断出来るってことは、よっぽど2ちゃんねる見てるってことだね
勉強のほうは大丈夫?w
368受験番号774:2008/04/19(土) 01:08:51 ID:PmiPros0
顔真っ赤だぞ
369366:2008/04/19(土) 01:17:35 ID:ocXncFd8
うっせボケ
370受験番号774:2008/04/19(土) 11:28:04 ID:o2PBXG7U
数的判断に関して

大ワニ3周
ク問1周
セレクション2周

できはCランク以外はだいたいOK

次はスー過去攻めるべきか?
もう手を広げないべきか?
371受験番号774:2008/04/19(土) 13:40:43 ID:0hbsCJnD
スー過去自然科学は初学には辛すぎるから初級スー過去オススメという話を聞いたのですけど
初級・高卒ので地上対応出来るのでしょうか
それともあくまで学習の初期・下積段階の話なんでしょうか
372受験番号774:2008/04/19(土) 14:19:19 ID:V0NaGZKK
>>354
おれもあれが合わないで、最近新しく出た数的のまる生をやってみたけど、
よかったと思う。
そろそろ判断も1周終わるが、空間と資料が売っていないのが痛いところ。
いつ出るか知ってる知ってる人がいたら教えてくれ。
地上までに間に合わせたいんだよな。
358については最初の一行のみ同意。
373受験番号774:2008/04/19(土) 16:14:07 ID:o2PBXG7U
地上の経済スー過去の知識じゃ解けねーよ。

どーすんべ。
374受験番号774:2008/04/19(土) 17:53:12 ID:+LEopSA8
>>373
マジ?俺もスー過去しかやってないんだけど。
具体的にどう解けない?
375受験番号774:2008/04/19(土) 17:57:24 ID:+LEopSA8
>>373
追記するわ。
2ちゃんでよくいわれるような「スー過去経済的勉強法」(パターン化)だと
解けないってこと?
それともスー過去にはないようなひねられた問題ばかりってこと?
376受験番号774:2008/04/19(土) 17:57:42 ID:R3z+2ZoF
人文と自然科学でウ問とスーカコ以外に問題集ありますか?
テキストではなく。
20日間と光速は問題あるんでしょうか?
377受験番号774:2008/04/19(土) 18:20:53 ID:QEl+Pq5L
記述で経済選ぶの前提で勉強すれば楽だぞ
378受験番号774:2008/04/19(土) 18:29:55 ID:o2PBXG7U
>>374
ちゃんと理解してれば大丈夫だろうけど、にわかでスー過去脳だと微妙。

まぁ合格点狙うにはスー過去で十分だろうけど。

とりあえず実力を知るうえでもスー過去以外にも一冊あった方がいいと思う。
379受験番号774:2008/04/19(土) 18:42:27 ID:J10S3o9p
>>376
20日間を使っていると落ちる。

・レジェメは説明が雑(生物・地学はすこしまし)。すぐ忘れる。
・範囲が足りない。

スー過去潰せて合格点。
380受験番号774:2008/04/19(土) 18:49:33 ID:R3z+2ZoF
>>379
そうですか。
スーカコはレベル高いし問題数すくないんでどうかと思ってたんですけど
スーカコ程度できないとダメってことですかね?
381受験番号774:2008/04/19(土) 18:52:11 ID:pJJ8c3D/
自然科学は20日でもいけるだろ・・・
人文は足りない
382受験番号774:2008/04/19(土) 19:23:28 ID:o2PBXG7U
人文はウ問かデータ問
383受験番号774:2008/04/19(土) 20:51:06 ID:ec2PxKKL
なぁ、思想と文学・芸術は高速マスターをある程度暗記したら
問題集は何を使ったらいいんだ?スー過去の人文科学か?
ちなみに特別区、地上(全国型)、国U志望です。
384受験番号774:2008/04/19(土) 21:22:21 ID:lT3MYB1G
20日間の紙質が好き
385受験番号774:2008/04/19(土) 21:29:25 ID:ocXncFd8
雨のち晴れ霧も晴れ 次第に君の心も五月晴れ
今に見とけ!と胸に秘め 心の声よ届け君のもとへ
大地を育む太陽のパワー 背中に受けて前に進むから
後ろは振り返らない
過ぎた時間はもうもとへは戻らない
386受験番号774:2008/04/20(日) 22:28:50 ID:9+ofrzq7
人文はスー過去やめとけ
スー過去信者だが人文学部の俺でも買って損した1冊。
そうとうの自信があって思い出す程度ならおkだがな
387受験番号774:2008/04/20(日) 22:51:33 ID:40owTVeU
>>386
kwsk
388受験番号774:2008/04/20(日) 22:57:45 ID:PAwN1rZS
オレも人文が良いの選べなくて、スー過去の解説だけ読む→光速マスターベーション→"カリ"スマ先生の日本史で流れをつかむってのをやってる。
意外に良いかもしれん。

問題見ると、違うところがわかるようになる。大概、日本史の問題って歴史の流れをグチャグチャにした感じだしね
389受験番号774:2008/04/20(日) 23:30:07 ID:bBylLPHC
おまいら教養論文どうやって勉強してるんだい?
まじ無理だ^o^
390受験番号774:2008/04/21(月) 02:10:59 ID:2mixV+Gc
日本史の導入本はカリヌマ先生と、センターの面白いほど
どっちがいい?
391受験番号774:2008/04/21(月) 11:32:21 ID:KQ0K5ApK
知識分野、スー過去が手に負えないから初級スー過去から手を出そうと思うんだけど
それだけ地上は無謀だよね?
392受験番号774:2008/04/21(月) 16:29:32 ID:ESKvEvbi
人文は過去の出題に偏りがあるから勉強しやすい。
例えば、世界史は地上全国型の場合、中国史が毎年1題出題されている。(去年は出題されなかったが)
ちゃんと出題範囲見極めて過去の出題のところだけ山川やれば適度な勉強で点数拾えるぜと。
393受験番号774:2008/04/21(月) 17:20:21 ID:4L/cfzhf
歴史はやはり世界大戦以後中心ですかね?
世界史ならそれに加えルネサンスと中国史、日本史なら江戸時代といったところでしょうか。
自分理系なんで人文苦手なんだが、スー過去をちゃんとやれば取れるかな?
スー過去のレベルがどの程度かわからんけど、人文に限らず教養試験ならスー過去やれば
大体取れる感じですか?範囲広すぎ・・・。
394受験番号774:2008/04/21(月) 19:03:03 ID:h2tcsm9n
何度か話題になってたけど、
スートレの新版本当に意味無いね。
さすがに行政手続法の改正くらい対応してるだろと思って立ち読みしたけど、
全く変わってなかった。
ちなみにページ数も一緒。
395受験番号774:2008/04/21(月) 23:49:20 ID:uX4mMacD
教養論文は「論文試験頻出テーマのまとめ方」
で良いと思うんだけど
専門記述って、対策本何使ってる?
396受験番号774:2008/04/21(月) 23:53:39 ID:jJe3DnSq
>>395
ガッツ
397受験番号774:2008/04/22(火) 00:10:46 ID:x2TLAyP0
>>396
サンクス
398受験番号774:2008/04/22(火) 00:38:11 ID:tyOgdIf8
>>376
人文・自然とも俺は20日間+スー過去。
人文は最後に高速マスターやる。

上でも言ってる人がいるけど
人文→足りない
自然→大学入試時未経験者にはツラい
っていうネックがあると思う。

ただ俺の場合は記憶への定着のさせ方が圧倒的にアウトプット型だし、
単語の羅列のレジュメ見ても全っぜん覚えられないんだわ。
だから足りないにしても解説調のレジュメがある20日間は助かる。
コレに最新のスー過去やって後は高速マスターで記憶維持+知識追加。
399受験番号774:2008/04/22(火) 01:28:19 ID:vOgEm7YQ
政治経済、日本史世界史、社会地理の20日間を一週したんですが、
今からスー過去やるよりは20日間を何週かやってからスー過去に取り掛かった方が
いいですかね?
400受験番号774:2008/04/22(火) 07:42:49 ID:Iaezemss
>>394
つ値段
401受験番号774:2008/04/22(火) 08:19:25 ID:p45G2hlr
スー過去の人文科学の思想、芸術・文学の分野ってスー過去だけじゃ足りない?
ちなみに特別区受けるんだけど
402受験番号774:2008/04/22(火) 08:39:40 ID:GKzoHrnL
>>401
スー過去の人文科学の思想、芸術・文学やればスー過去には対応できる。
403受験番号774:2008/04/22(火) 14:55:42 ID:gL00Gwob
数的っていうとワニ本が人気みたいだけど田辺の標準はどうよ
404受験番号774:2008/04/22(火) 14:56:47 ID:mdRA4YMg
>>403
判断は良いけど数的はダメ
405受験番号774:2008/04/22(火) 15:12:37 ID:gL00Gwob
>>404
そうなのか
大人しくワニ本買ってくるわ
サンキュー
406受験番号774:2008/04/23(水) 00:35:48 ID:z93LdRqG
来年に向けてミクロ経済とマクロ経済を勉強しようと思うんですが、
微分積分がまったくわからなくてもテンプレで紹介されている
『らくらくシリーズ』で大丈夫でしょうか?
それとも高校生向けの参考書で一度微分積分を勉強して、
それから『らくらくシリーズ』に取り組んだほうがいいのでしょうか?
407受験番号774:2008/04/23(水) 00:41:07 ID:b7GInG5F
>>406
微分積分はちゃんと勉強したほうがいいよ
408受験番号774:2008/04/23(水) 01:29:46 ID:P5hikt3/
微分積分なんて30分もあれば理解できる
409受験番号774:2008/04/23(水) 02:02:29 ID:Asf6WFbE
>>406
いきなり『らくらく』やっておk、微積のやり方書いてあるから
でもな、教養数学で微積は範囲だぞ
軽くはやっといたほうがいい
410受験番号774:2008/04/23(水) 02:06:29 ID:ekuq6KTZ
民法はまる生は分量が少し多そうなので、最初に>>6にあるTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を読もうかとおもってるんですが、行政書士の参考書を使っても公務員試験に対応できるでしょうか?
411受験番号774:2008/04/23(水) 04:30:29 ID:0uSdyq6x
地元の市役所(教養のみ)を受けるつもりですが、@実務教育出版の通信教養コースAスー過去の教養本数冊B出たdataの教養本数冊 のどれから始めたら良いでしょうか?ちなみに学力はまだあまり有りません
412受験番号774:2008/04/23(水) 06:25:10 ID:F8SJLPta
>>411
学力がないなら先ずは>>1から>>411までのこのスレの全てのレスを読め
413受験番号774:2008/04/23(水) 07:06:29 ID:lboHKGGp
>>408
お前の考えてる微分って肩の数字下ろして-1するやつだろ
414受験番号774:2008/04/23(水) 08:00:50 ID:Nvk/PkuR
民法、まる生は量が多いって、むしろ読み終わると家族とかカバーしてないの不満にもつぞ。
まあ過去問で問われるのとズレてるところを説明している部分もあるけど。
415受験番号774:2008/04/23(水) 08:12:26 ID:xRoAL2Wq
スレ違いじゃないことを祈って質問します…。
大卒で心理職の公務員になりたくて、大学二年生の今年から勉強しようと思うのですが、やっぱりいくらなんでも大卒は無理ですかね?
実務教育出版の地方上級公務員試験500の問題集を教養と専門でそれぞれ買ってきました。
あと、【最新最強の地方公務員問題上級】と、一般知識まるごとクエスチョンと一般知識まるごとチェックと、試験にでる心理学と自分でできる心理学と勉強用にノートを買ってきたのですが、まだ不十分ですか?
参考書がいるのかいらないのかわからなくて困っています。
全部そろえるにはお金が全然足りないのでキツいです。
もし宜しければ、アドバイスしてください。
貧乏なので、独学で頑張りたいのですが、可もなく不可もない普通の私大に通っているので別段、勉強ができるというわけでもないです。
416受験番号774:2008/04/23(水) 08:41:51 ID:w6u/p1RV
>>415
今から勉強しないで今年バイトして金を蓄えて予備校いきなさい
417受験番号774:2008/04/23(水) 09:21:16 ID:xRoAL2Wq
やっぱり予備校に行かなきゃダメですか…?
微妙な大学なのですが、厳しいうえに、課題の量はかなり多いので、バイトをする時間が限られてるんです。
だからといって、夜遅くにバイトをしたくても、一応女なので…怖くて行けないんです。
母子の片親だから、予備校に行くにも、バイトをしなくてはいけないと思うのですが…学業を疎かにするなと言われると、不器用な私には難しいのです。
夏休みだけでもした方がいいですよね?
418受験番号774:2008/04/23(水) 09:26:33 ID:Nvk/PkuR
・無駄に長文
・母子家庭の不幸自慢
・性別アピール

嫌われる書き込みの典型だな。

経験則でいうと予備校いくやつは予備校いくことで満足してしまう。
はっきりいうと公務員試験なんか独学で受かる。
国Iは常人にはムリだがな。
419受験番号774:2008/04/23(水) 09:41:10 ID:UvY7oS1y
>>418
>経験則でいうと予備校いくやつは予備校いくことで満足してしまう
ここわかる気がする。予備校で毎日朝から晩まで勉強してる集団が
ものすごい基本的なことすらわかってなくて若干ひいた。
こいつら朝から晩まで毎日机にむかってるくせに何やってんだ??って。
420受験番号774:2008/04/23(水) 10:07:11 ID:6FI/xVs+
>>418
「・・・」を連発も追加で・・・。
421受験番号774:2008/04/23(水) 10:26:24 ID:F8SJLPta
>>417
諦めろ
422受験番号774:2008/04/23(水) 10:59:42 ID:xRoAL2Wq
すみません。
別に母子でも不幸自慢なんかしてませんが。
確かに貧乏ではありますが、不幸だなんて一言も言ってません。
あと、何故バイトをしないのかについても、夜のバイトにおける性別に不安があったので補足しただけです。
それだけなので、そんなやましい気持ちで書いたつもりはありません。
あと、長文なのは、買ったものの説明をしていたらそうなったのと、普段の癖です。
申し訳ありません。
とりあえず、変に中傷しないで教えていただけると助かるのですが。
…来たスレが違うなら出て行きますが。
423受験番号774:2008/04/23(水) 11:06:52 ID:O8dEowZr
まぁまぁ、誰だって不幸自慢の時期はあっただろ。
むしろない人の方が問題だ。

>>817
おまいさんは大人になるのが先だ。
424受験番号774:2008/04/23(水) 11:09:35 ID:DjKqbPAv
参考書については、必要な科目しらべてテンプレ読めばある程度分かると思う。
その上で具体的に「〜の分野が詳しく書かれてる本ありますか」みたいに質問すべきじゃないか?
対応できるかについては、過去問を実際に解いてみれば分かるだろ。
人によって理解力等いろんな要素に差があるんだから、
他人から最適解を教わることはできないよ。
425受験番号774:2008/04/23(水) 11:12:46 ID:NeLWtpiS
>>422
予備校行くかどうかで合否は決まらんよ。俺は行ってないし。
参考のために書くと、模試の成績は平均してだいたい上位5%くらい。
わかりやすいテキストとかも出てるからそれらを購入して、考えながら勉強すれば問題ない。本を買う金もないならどうしようもない。
俺もまだ合格したわけじゃないけど、要するに、予備校行くかどうかじゃなくて、行こうが行くまいが意識的にやれるかだと思う。
426受験番号774:2008/04/23(水) 11:15:37 ID:UZrPYlhV
行けば試験情報等の点で有利にはなりそうだが、
それほど気にする必要も無いかな。
講義受けるだけで安心するタイプは行かない方がいい。
要は使い方次第だと思う。
427受験番号774:2008/04/23(水) 11:26:48 ID:O8dEowZr
だって行かなくても点とれるし。
428受験番号774:2008/04/23(水) 11:32:43 ID:DjKqbPAv
>>427
まあ状況によるでしょ。
個人的には半年以上の時間があるなら必要ないと思う。
それ以下だったら情報収集や学習計画建てる時間も惜しいから行ってもいい。
なんか以前もこんなやり取りした記憶が…
とりあえずスレ違いなのは間違いないな。
429受験番号774:2008/04/23(水) 11:37:39 ID:/mr659S/
大学受験の時に予備校池沼組を腐るほど見てる。
どの時期にどの参考書を使うか、と考えて計画して勉強すれば普通に受かる。
むしろ国Uや地上レベルでわざわざ予備校に行く意味が分からん。
ペースメーカーとしては役に立つだろうけど。
430受験番号774:2008/04/23(水) 11:38:26 ID:iMQ2VHSe
基本は過去問だからな。
431受験番号774:2008/04/23(水) 11:47:51 ID:NeLWtpiS
法律科目は過去問よりまる生とかしっかりやった方がいい。というか効率的。
432受験番号774:2008/04/23(水) 11:53:15 ID:UZrPYlhV
>>429
統計見れば分かると思うけど、落ちる人間の方が多いんだが…
要は予備校行くのと独学とでどっちが効率いいかの問題だろ。
仮に予備校行った方が効率いいなら、
独学で落ちた人間の何割かは予備校行ってれば受かっていたかもしれない。
仮定部分の真偽は知らね。
433受験番号774:2008/04/23(水) 12:12:34 ID:B424QYTM
>>361
オレも畑中先生、lisupekutoしてる。
434受験番号774:2008/04/23(水) 12:36:04 ID:PrxdklCr
まあ、予備校の利点は情報収集と面接・論文対策かね
そろそろスレ違いだと思うが
435受験番号774:2008/04/23(水) 12:55:25 ID:mWBoU9Ow
>>417をかばうわけじゃないけどおまえらめちゃめちゃえらそうに語ってるが
その口ぶりからするとさぞ大学受験大成功してそうだなw
何大なの?
436受験番号774:2008/04/23(水) 13:05:20 ID:Zw9rYg17
親切に答える人があまりいないので、役立つかどうかはともかくとして、いちおう問いに答えてみる。

お金がない→バイトできない→でもネットできる→ネットで勉強しよう

ネットで過去問が公開されている所は、それを自力で解いてみる。
わからないところはネットで調べる。

関連知識も一緒に吸収。
これは、リンク先をたどったりしていけばOKでしょう。
こういうときwikipediaが役に立つ。

思想・文学・芸術・行政学・社会学・政治学は、この方法でいけるでしょ。
知識の定着が前提ね。
437受験番号774:2008/04/23(水) 13:05:45 ID:P5hikt3/
今日実務の過去問500の地上の参考書買ってきたんだけど
特別区の問題が入ってる…、全然レベルが違うんだから別にしろよな
それと地上の問題って基本非公開だよな?試験の問題の持ち帰れないって聞いたし
どうやって問題仕入れたんだ?
438受験番号774:2008/04/23(水) 13:28:01 ID:xRoAL2Wq
>>423と真面目にレスしてくれない方々。
だから、不幸自慢だと思うのは何故ですか?
貧乏のくせに独学で必死に公務員になろうとするのがそんなにおかしいですか?
確かに私のような貧乏人が富裕層の方々にマジレスするのも情けないですが…。
特に>>423の人、大人になれと言われても、事実を述べた上で理由を言っているだけですので、曲解して優越感を浴びてらっしゃる貴方に言われる筋合いはないです。
>>436の方、すみません。携帯からなので詳しくは調べられません。
でも、アドバイスしてくださってありがとうございます。
なんだかスレ違いみたいなので、これ以上スレ汚しするわけにはいきませんから、ここから出て行きますね。
スレ汚しの私に真面目にレスをしてくださった方々、ありがとうございました。
失礼します。
439受験番号774:2008/04/23(水) 13:31:04 ID:6FI/xVs+
最近暖かくなってきたね。
440受験番号774:2008/04/23(水) 13:36:09 ID:Dy6F66Cf
テンプレも読まずスレ違いな質問する奴が、
どの面下げてそんな口聞くのか。
少しは自分で考えろよ。
しかも無駄に長文すぎ。
441受験番号774:2008/04/23(水) 13:40:32 ID:Nvk/PkuR
>>435
大学受験がどう関係するか知らないが、慶應で失敗だと思っている。

>>438
口火の俺が言うのもなんだが、2chなんてこんなものだよ。

とりあえず予備校に行けというレスがあったけれど、
やる気さえあれば独学で十分受かると思うから、あとはやる気次第だわな。
国1以外は、大学2年の4月のこんな時期から勉強開始したら何処でも受かるし。
442受験番号774:2008/04/23(水) 14:01:11 ID:NeLWtpiS
>>435
何大なら成功なのかを先に言うべきだね
443受験番号774:2008/04/23(水) 14:07:15 ID:DjKqbPAv
今からやればほぼ確実に筆記は通るだろうな
444受験番号774:2008/04/23(水) 14:34:39 ID:25gDmLj/
445受験番号774:2008/04/23(水) 16:55:18 ID:GOzgdS3d
国Uの政治学、行政学を勉強するいいテキスト、問題集ってある?
446受験番号774:2008/04/23(水) 17:16:35 ID:iMQ2VHSe
>>245Vテキスト
447受験番号774:2008/04/23(水) 20:22:39 ID:O8dEowZr
Data問経済に歯が立たねーよちきしょう。

やるんじゃなかった。
448受験番号774:2008/04/23(水) 20:35:23 ID:NeLWtpiS
>>447
俺も使ってるよ。難しいな。
だけど分量的には直前期のこの時期にまんべんなくやれるからよくない?
難易度はあまり気にしないで、忘れ防止にいい感じだ。
449受験番号774:2008/04/23(水) 22:31:32 ID:2REj4e1O
やけにスレが伸びてると思ったらこの有様…
このスレの奴らマジで腐ってんな。
まぁ試験近くてイライラしてるだけなのかもしらんが。
450受験番号774:2008/04/23(水) 22:35:30 ID:Dy6F66Cf
アホな質問する奴が多いからね…
昔いた「死ね」を連呼する人も役に立ってたんだな。
451受験番号774:2008/04/23(水) 23:52:03 ID:Zw9rYg17
実際そんな人に公務員になってほしくはないがな。
たとえ、餓死寸前の人を、目の前で看取らなくていけない使命があったとしても。
452425:2008/04/24(木) 15:42:39 ID:HHoietFr
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
453受験番号774:2008/04/24(木) 16:49:08 ID:pOwSzNLP
>>452
20円なら買う。
454受験番号774:2008/04/24(木) 22:43:34 ID:Qf7+cb1F
働きながら独学で公務員試験勉強しようと思ってるんだけど、
必要科目全部スー過去でそろえるだけじゃ足りないかな?
テキスト買うお金も解く時間もないんだ・・・
問題集だけじゃ足りないかな?一番解説詳しく載ってる問題集ってどれかな?
455受験番号774:2008/04/24(木) 22:56:26 ID:8j4ZdjZr
>>454
もう少し具体的に頼むわ
っていうか、まず>>1からテンプレに目を通してきなよ
それすらもめんどくさいというなら全部スー過去でおk
456受験番号774:2008/04/25(金) 00:03:27 ID:rIor4O6F
なんか受験相談スレみたいになってきたな。
457受験番号774:2008/04/25(金) 00:08:03 ID:KN4dHZeo
>>454の具体的な能力・環境がどうであれ
最小の出費で受かりたいならスー過去で乗り切るしかなかろう
458受験番号774:2008/04/25(金) 00:48:44 ID:ypgv32iP
>>454数的と判断だけは『畑中敦子の〜』を強く進めとく。
ワニの絵の表紙ね。

数的を解く上での指針になるから。
459受験番号774:2008/04/25(金) 02:09:09 ID:jZk6vyL1
>>454
とりあえず初学者なら経済学、行政法、民法、自然科学はスー過去だけじゃキツイ
これらの科目は他にテキスト買った方がいい
あとの法律科目や行政科目はスー過去だけで根性出せばいける
460受験番号774:2008/04/25(金) 02:30:18 ID:OVethcwm
>>459
民法は同意だが、経済は反対。
経済はスー過去だけで十分解説も丁寧だからやっていける。
スー過去の根本的な欠点として問題数が大杉、解説が長すぎというのがあるが、
それは特定科目に限ったことじゃないしな。
461受験番号774:2008/04/25(金) 02:33:18 ID:6n7k3Txc
経済はテキストやるべきだろ
スー過去だけじゃ一番手堅い記述が書けなくなる
462受験番号774:2008/04/25(金) 02:46:34 ID:OVethcwm
何処受けるかによって変わるだろうな。
国2じゃスー過去で5/5は安定。地方だとやや厳しい。それ以外は・・・?
ただ初学者がスー過去から入ってついてけない、というのはどの道ない。
463受験番号774:2008/04/25(金) 09:52:14 ID:oBITZ0S1
ワニ本:判断推理、数的推理、資料解釈
スー過去:文章理解
光速マスター:人文科学、社会科学
速攻の自然科学:自然科学

での勉強を2月から続けています。中でも不安なのが光速を使ってる
分野なのですが、これもやはり過去問をやった方が良いのでしょうか?
寝る前に必ず1時間程度読むというだけの勉強方法なんです。

過去問と全く同じ問題というのも頻出するものなのでしょうか?
464受験番号774:2008/04/25(金) 13:05:35 ID:fQcH5769
数的はワニがいいのか
何買おうか迷ってた
465受験番号774:2008/04/25(金) 13:30:58 ID:LGT9e3OV
文章理解をウ問とスーカコ終了したんで
実務教育出版の予想問題集みたいなの買おうと思ってるんですがあれはいいですか?
466受験番号774:2008/04/25(金) 13:52:05 ID:5ht6ga3R
ワニ本ってもう少し掲載する問題の内容を優しくして欲しいわ。
応用的な問題は要らないから、もっと似たような問題を載せて欲しい。

せっかく解法覚えたのに、次のエクササイズでは畑中のババアが常人には厳しい発想で
解答に迫るとかあると萎える。
467受験番号774:2008/04/25(金) 14:26:50 ID:B8em47PG
ダッシュ問の知能科目は最高だ。

>>466
禿同。
理解したと思ってワクワクして練習問題にいくと残酷な結果になる構成だ。

だがそんなことを繰り返しているうちに、知能科目が得意になったオレがいる。
468受験番号774:2008/04/25(金) 14:44:26 ID:btdFwRem
文章理解って勉強した方が良いですか?勉強して伸びるものですか?
あと勉強するならどの参考書が良いですか?
どうですか?
469受験番号774:2008/04/25(金) 15:20:38 ID:jvkOUgHn
>>468
文章理解の勉強の前に日本語話し方・使い方教室にでも通ってこい
470受験番号774:2008/04/25(金) 17:36:40 ID:XS9eJxmU
スー過去ミクロ1周目だけど嫌になってきた。
☆2個は2周目でやればいいや。
471受験番号774:2008/04/25(金) 19:29:28 ID:X3FgcW8S
>>470
来年受験?
それでいいんじゃね?3週くらいすると★1個はおおむね解けるようになるし。
2週目で内容がかぶりまくってる問題を除外しておくといいよ。
472受験番号774:2008/04/25(金) 20:32:03 ID:onIpC3k+
ワニ本とスー過去買ってきた
スー過去はひたすら答え見ながら問題に要点書き込んでるけど
ワニ本はどうやって使えばいいんだいマイケル
473受験番号774:2008/04/25(金) 21:10:59 ID:7UCUlz0y
>>471
回してればあの★1個たちも解けるようになるんですか。
やってみます。
474yrdfufd:2008/04/25(金) 21:16:45 ID:HoYDgn4b
453しねよ
475受験番号774:2008/04/25(金) 22:40:42 ID:ZboXb/yn
解けるようになるというか、なんで今まで理解できなかったのかが不思議に思えるようになる。
476受験番号774:2008/04/25(金) 22:43:56 ID:uMGq9o6a
>>475
その言葉を信じてがんべる
477471:2008/04/26(土) 00:18:54 ID:fotE8X8I
>>473
経済原論は全体感が大事だと思うからまずは1周する必要がある。
俺は経済学部でミクロ・マクロはしっかり講義も聴いたし試験勉強も
したからスー過去のレジュメはすんなりと理解できた。

ただ半年勉強して思ったけどスー過去は「こうきたら、こうやって解く」って
感じで手っ取り早く解法だけを示す傾向があるから、理解を伴った方がいい。
面倒かもしれないけど記憶に残るしね。

非経済学部ならばらくらくを読むのも勧める。
478受験番号774:2008/04/26(土) 00:20:24 ID:D3irma6d
>>472
何年勉強するつもりか知らんが問題に要点やヒント書き込んだら使い物にならなくなるぞ
俺も民法は最初にそれやって問題買い直すことになったし
479受験番号774:2008/04/26(土) 00:23:38 ID:EeJcQggN
民法のレジュメは糞
読んでたら恐ろしい程眠気が襲ってくる
480受験番号774:2008/04/26(土) 00:24:02 ID:EeJcQggN
ちなみにスー過去の民法ね
481受験番号774:2008/04/26(土) 00:40:58 ID:0LEjkAha
眠くなるのはスー過去のせいじゃないだろw
482受験番号774:2008/04/26(土) 00:49:19 ID:XFH7+hlY
民法に限らず眠くなるだろ。
全然面白くないし、興味も沸かないもん。

483受験番号774:2008/04/26(土) 00:52:36 ID:Dh+cPFVr
>>482そういうときは寝るべし。
484受験番号774:2008/04/26(土) 00:54:23 ID:tZwRUsfc
民法スー過去のレジュメは知識の羅列だからね。
まるごと問題に出ない限り役に立たないよな。
485受験番号774:2008/04/26(土) 01:36:49 ID:t3QeVZzF
>478
「公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法」オレンジ本っていうの?
そういうのに書いてあったんだけどマズかったろーか
486受験番号774:2008/04/26(土) 02:27:05 ID:XFH7+hlY
>>485
何事もそうだが、参考にするぶんには良いけど、鵜呑みは良くない
487受験番号774:2008/04/26(土) 02:36:24 ID:E7PephN3
使い方次第だな
488受験番号774:2008/04/26(土) 03:30:22 ID:t3QeVZzF
なんてこったいすでに1週目が終了し満遍なく書き込まれているぜ
もう後には引けねえ俺はこのやりかたで受かって見せるぜ
でも凄く不安になってきました・・・
489受験番号774:2008/04/26(土) 08:46:31 ID:Pt772iTT
>>488
別にそれでも大丈夫でしょ。
問題演習はTACの年度別過去問とかでやれば?
490受験番号774:2008/04/26(土) 10:20:11 ID:vneYLn3g
経済学の勉強にはマジで
「らくらくミクロ(マクロ)経済学入門」
がお勧め。特に非経済学部出身者や経済学部でたが遊んでたやつ、すっかり
知識が抜けたやつへ。
とても丁寧にわかりやすく書いてあって、下手な予備校の講義よりよっぽどいい。
これをやったあとスー過去などの過去問集やったほうがいいと思う。

ただ1つの難点は・・・この本高い。
491受験番号774:2008/04/26(土) 10:30:05 ID:LuecmexF
>>490
それちょっと日本語が変だし、
なんとか式三角形とかいう説明がウザかった(素直に極限使えよ)。
頑張って分かりやすくしようとしてるけど、
うまくいってないと感じた。
492受験番号774:2008/04/26(土) 10:53:54 ID:O7DB+lhF
俺もらくらく使ったけど、正直微妙かなぁと思ってる。
TACの実況中継の方がいいと思うよ。
493受験番号774:2008/04/26(土) 11:12:48 ID:vneYLn3g
逆に質問させてくれ。
行政学と政治学でいいテキストってある?いきなり過去問ってのは無理かな?
494受験番号774:2008/04/26(土) 11:46:09 ID:AyLNVA9x
らくらく(笑)
495受験番号774:2008/04/26(土) 12:34:55 ID:Dh+cPFVr
>>493まずはワセミの新バイブル政治学。
そして行政学はアドミニストレーション。








は、イエロー本で×が付いてるからやめとけ
496受験番号774:2008/04/26(土) 12:44:41 ID:wXA7UlGA
行政学・財政学はバイブルは結構良かった。
しかしバイブル政治学は分厚すぎ。もはや辞書。

初学には向いてないな。
497受験番号774:2008/04/26(土) 13:25:41 ID:fotE8X8I
>>493
俺はいきなりスー過去。
レジュメあるから一応問題には対応できる。

イエロー本に書いてあるみたいに
○パス通読→スー過去
は時間の無駄だと思う。

過去問に取り組んだあとに記憶の維持のためには○パスはいいかも。
498受験番号774:2008/04/26(土) 13:37:37 ID:w7xTNZT3
茂原の憲法て最新版と前のどっち買うべき?最新版安いからなんか不安
499受験番号774:2008/04/26(土) 14:07:51 ID:ribeMDzM
犯罪Jリーガーの本なんて買うなよ

あいつの憲法はそれほどできがよくない
500受験番号774:2008/04/26(土) 14:47:45 ID:tZwRUsfc
政治学行政学は大学生協の講座で使われてるテキストがいいんだぜ。
501受験番号774:2008/04/26(土) 15:40:12 ID:Dh+cPFVr
憲法はテキスト不要だとおもう。
スー過去の問だけで活ける
502受験番号774:2008/04/26(土) 15:44:49 ID:rm9ITuE1
論文で使うならテキストでやらないと二度手間
503受験番号774:2008/04/26(土) 16:39:04 ID:w7xTNZT3
どれがいいのかわけわかめ
テンプレに流されて茂原買っちゃた
504受験番号774:2008/04/26(土) 16:44:30 ID:D6n0vADr
>>497
俺もまるパス使ってみたが、スー過去解いたほうが断然頭に入る
まるパスはテーマ・内容ごとではなくて学者を中心にしたつくりにすれば
もっと使い甲斐があったのかも
505受験番号774:2008/04/26(土) 18:28:35 ID:Y/yi1vAB
ダメだ…
スートレの発展問題の箱から出てる人が
\(^o^)/オワタ
って言ってるようにしか見えない…。
506受験番号774:2008/04/26(土) 19:46:14 ID:E7PephN3
\(^o^)/オワタ
507yrdfufd:2008/04/26(土) 21:40:41 ID:uQL5IlXR
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
508yrdfufd:2008/04/26(土) 21:50:34 ID:uQL5IlXR
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
レックの07経済原論、07市役所演習講座など・・・
509受験番号774:2008/04/26(土) 22:07:53 ID:nXsFldqe
スートレの行政法は第2版のほうがいいのかな?
510受験番号774:2008/04/26(土) 22:14:01 ID:QZnvKlIw
>>509
スートレはなんも変わってないよ。
法改正にも対応してないし、誤植もそのまま。
ページ数にも変化なし。
値段上げるために版変えたみたい。
511受験番号774:2008/04/26(土) 22:21:34 ID:nXsFldqe
そうなんだ…じゃとりあえず初版を買おうかな。
とりあえずの理解にすら問題あるくらい対応してない?
512受験番号774:2008/04/26(土) 22:25:29 ID:ribeMDzM
ストーレの優れてる部分ってレジュメだろ。
すると、自分でまとめれば買う必要ないんじゃね。
513受験番号774:2008/04/26(土) 22:26:32 ID:LuecmexF
>>511
試験的にはさほど問題ないと思う。
とりあえず1周して、時間余ったら手続法の条文でも読めば?
514受験番号774:2008/04/26(土) 22:27:19 ID:QZnvKlIw
>>512
行政法は解答が優れてる。
515受験番号774:2008/04/26(土) 22:33:43 ID:nXsFldqe
>>513
どうもありがとう!用意してみます。助かりました!
516受験番号774:2008/04/27(日) 00:53:59 ID:pqfR1Gw4
>>507
>>508
20円ならかってやるよ
517受験番号774:2008/04/27(日) 02:16:39 ID:0ssZ7bmh
大卒ワニって難しくない?
518受験番号774:2008/04/27(日) 04:25:42 ID:92iWpn5j
数的?おおむね理解出来たよ でも解説わからんのは少しあったけど。資料解釈のワニは前半しか理解出来なかったな
519受験番号774:2008/04/27(日) 05:27:53 ID:g8xlcS6u
ワニの判断推理のパターン問題は簡単だと感じたけど、
一般的基準からしたらどうなんかな?
520受験番号774:2008/04/27(日) 06:17:14 ID:3pcDeHZI
面白いシリーズ分かり易過ぎる。
表紙キモイけど。

20日間の自然科学は屑だと判明しました。
521受験番号774:2008/04/27(日) 11:08:59 ID:Pkp7g6E9
国際関係の問題集は何がいいですか?
V問とスー過去ならどっちがいいですか?
522受験番号774:2008/04/27(日) 12:31:56 ID:q8ypBSs2
石川さんの経済学入門ってどうですか??
速習経済学も持ってるんですがなかなかぴんときません・・・
やっぱセオリー通りらくらくがいいですかね??
523受験番号774:2008/04/27(日) 14:36:18 ID:70mRcGU0
スー過去行政法駄作だと思うけど、今の時期に解説だけ読んで復習するには解説がシンプルでいいかもね。
524受験番号774:2008/04/27(日) 18:22:30 ID:xsbsQ8Og
>>522
石川は過去の遺物
合ってる人には合ってるみたいだけど。
525受験番号774:2008/04/27(日) 23:27:30 ID:v8X4i6s/
一般知識の問題集って何が一番お勧めですか?
無難にスー過去かとも思ったんですが、皆さんの意見が聞きたいです
526受験番号774:2008/04/28(月) 16:41:31 ID:eObsF4NZ
>>521
国際関係に関しては両者とも重なってる問題が多い気がする
527受験番号774:2008/04/28(月) 17:09:23 ID:KlIqvnmW
受験ジャーナルは最強だな。

直前対策ブック、時事特集、予想問題集の3点セットは本当にありがたい。
528受験番号774:2008/04/28(月) 17:26:37 ID:1Cm5mJfv
スレ一通りみたけど、みんな勉強めちゃくちゃすすんでるな
それって今年受ける人?それとも大学三年で来年受ける人?
俺は今三年でちょうど先週くらいから憲法のスー過去してるくらいのレベルなんだが・・
529受験番号774:2008/04/28(月) 18:28:07 ID:NZXqKP2g
>>527
予想問題集はいらなくないか?
530受験番号774:2008/04/28(月) 18:36:27 ID:9s+mCm6H
>>527
予想問題以外の二冊つかってる。
速攻の時事はもってないけど。
531受験番号774:2008/04/28(月) 20:00:48 ID:i/ibenLq
>>527
公務員試験直前予想問題の出来はどう?
使えるの?
532受験番号774:2008/04/28(月) 20:38:11 ID:KlIqvnmW
>>531
受験先の傾向とか分析して作ってあるからオレはありがたいと思った。

過去問500とかだと実は大半をすでに解いてるし。
533受験番号774:2008/04/29(火) 01:51:48 ID:KI52+NDV
主要科目でいえば自分的には数的・判断は玉手箱の後大革命と新兵器
経済はらくらくの後スー過去、民法・憲法・行政法はウォーク問、文章と
資料はスー過去1日1問、その後は自分が受ける試験の過去問と模試でok
だと思う。イエロー本は取捨選択を間違えなければ使えると思う。ウ問の
民法はつらいと思うけど結局どの参考書もつらいと思うし過去問をやらない
わけにもいかないしもう宿命だと思う。ちなみに自分は3年で独学です。
534受験番号774:2008/04/29(火) 02:12:19 ID:0Dy6wgSD
ウ問って何がいいの?スー過去よりいいの?
535受験番号774:2008/04/29(火) 02:53:53 ID:KI52+NDV
 人にもよると思うけど自分はスー過去は答えが離れているのがあまり
好きではないです(特に法律科目)。正文化は時間対効果が低いと思う。
問題解答が裏表でもウ問のほうが効率的だと思うし問題数もスー過去と
互角だと自分は思ってます。自分としてはスー過去は勉強する時どうしても
身構えてしまって長続きしないですね。
536受験番号774:2008/04/29(火) 07:08:09 ID:zr1dadz+
上にも載ってたけど、記述の対策本はガッツでFA?
537受験番号774:2008/04/29(火) 07:31:55 ID:I9HGxY4y
>>466
吹いた
538受験番号774:2008/04/29(火) 08:12:10 ID:q4cWWLHS
「玉手箱」の正式名って何?
いっぺん読んでみたいんだけど。
539受験番号774:2008/04/29(火) 11:29:55 ID:KI52+NDV
数的推理解法の玉手箱・判断推理解法の玉手箱。実務教育出版が出してるよ。
市役所上級くらいのレベルだね。イエロー本では初級・V種レベルワニ本の
二番煎じらしい。
540受験番号774:2008/04/29(火) 11:58:03 ID:D1kvSNvA
【韓国】アテネ五輪で金メダルの李元熹選手:「日本が柔道宗主国と言うが、本当はウリナラの柔術が起源です」 ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208437884/l50
541受験番号774:2008/04/29(火) 13:58:29 ID:nHSiDsf1
最後の力試しは直前対策ブックが一番良いですか?
542受験番号774:2008/04/29(火) 18:34:33 ID:8JRGOiLR
今から民法の過去問始める大学三年だが、
スー過去1,2は100円でかって持ってるんだが2冊もやる気にならん。
DASH問やろうと思ったが新版が売ってないよな?
代わりにいい過去問あったらアドバイス下さいな
543受験番号774:2008/04/29(火) 18:39:50 ID:3VZrlKdq
>>542
せっかく持ってるんだからスー過去やれよ。
解説分かりやすいし。
544受験番号774:2008/04/29(火) 18:52:40 ID:8JRGOiLR
そうか。じゃスー過去やろうかな。
ただそのスー過去2004年度のやつなんだが
法改正された部分とかあるのかな?古くて心配
545受験番号774:2008/04/29(火) 18:57:09 ID:jno+6QrR
>>544グダグダ言わずにやれ
546受験番号774:2008/04/29(火) 19:02:43 ID:8JRGOiLR
わかったやる。さんきゅ
547受験番号774:2008/04/29(火) 19:59:16 ID:8Sb1ri2S
お前らアドバイスの仕方が酷いな
もっと優しくしてやれよ
548受験番号774:2008/04/29(火) 21:26:11 ID:7UGzZM0B
つい本屋で気になって 公務員試験(秘)裏ワザ大全 ってのを買ってきてしまった

これ読んだ人いる?実際効果の程は?
549受験番号774:2008/04/29(火) 21:59:01 ID:+OXXErRP
過大な期待は禁物だが、読んでムダってことはないかな
鉛筆転がすよりは効果的
550受験番号774:2008/04/29(火) 22:12:45 ID:FaJkfPqn
聞いた話だが、2009年に民法の改正が予定されてるらしいよ。
551受験番号774:2008/04/29(火) 22:22:24 ID:7UGzZM0B
憲法のスー過去から直接入って、判例は判例百選をつかって概要を押さえてる
こんな勉強方法でいいよな?
はじめたばっかだから効率的なのか非効率なのかいまいち分からん
552受験番号774:2008/04/29(火) 23:34:09 ID:L9OOZCB8

国家公務員共済組合連合会 KKR

4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。

日本の国家公務員の数――およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える彼らが安心して職務を遂行できるように。
年金事業や医療施設・宿泊施設を運営する福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。

http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/10031#oubo
553受験番号774:2008/04/29(火) 23:34:24 ID:8Sb1ri2S
>>551
憲法は判例が命です、判例さえ覚えればたいていの問題は解けます。
とにかくスー過去の問題を解いて問題文の判例の言い回しを覚えましょう。
ある程度解くと問題の最初と最後を読むだけで肢が切れるようになります。
554受験番号774:2008/04/29(火) 23:38:51 ID:jno+6QrR
>>551百選までは踏み込みすぎかな。
判旨だけわかればあしはきれるから。

百選だと事実の概要とか、事件内部に踏み込んじゃうよね(^_^;)
来年の国1なら話は別だが
555受験番号774:2008/04/29(火) 23:40:26 ID:/Z7Pt0PG

国家公務員共済組合連合会 KKR

4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。

日本の国家公務員の数――およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える彼らが安心して職務を遂行できるように。
年金事業や医療施設・宿泊施設を運営する福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。

http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/10031#oubo
556受験番号774:2008/04/29(火) 23:46:55 ID:7UGzZM0B
>>553
といてるとほんと判例が大事ってことがよくわかる
スー過去の判例の説明が少なすぎて逆にわからない・・・

>>554
いきすぎかな?
判決内容だけよんで解説はさすがによんではいないんだけど・・
たしかに事件の概要は読んじゃってるな〜

ちなみに地上希望です
557受験番号774:2008/04/30(水) 00:59:21 ID:43MY18Ie
>>556
たしかにスー過去の短くて分かりにくい判例があるとと思ったら
公務員六法で同じ判例を探してみればいいと思いますよ。
六法だとかなり詳しく載ってるからね。
558受験番号774:2008/04/30(水) 11:36:16 ID:37tFMQp9
自然科学と人文科学ってみんなはスー過去とかパスラインとか何使ってる?
イエロー本ではパスライン薦めてるけど
559受験番号774:2008/04/30(水) 16:23:05 ID:OebK9U+a
大学三年です
経済学で計算問題に強くなりたいのですが経済入門塾の計算マスターとらくらくの計算問題編ではどちらの方がいいですか?
ちなみにらくらくシリーズをメインに学習してます
560受験番号774:2008/04/30(水) 18:52:10 ID:76+WMJX2
人文はスー過去
自然は初級スー過去からはじめて見た
だって全然意味わからないんだもの
561受験番号774:2008/04/30(水) 19:47:14 ID:6kPRGo3q
あと1年でいったいどれだけの量がこなせるのだろう
562受験番号774:2008/04/30(水) 22:18:29 ID:0iqxYXzG
まだ初めて1習慣くらいだが半周もいった科目がない件について
ってか学校ある日とかほとんど勉強できなくね?
563受験番号774:2008/04/30(水) 22:39:21 ID:YJBDMbrw
寝る時間惜しんで勉強汁。
564受験番号774:2008/04/30(水) 22:52:12 ID:0iqxYXzG
みんなだいたい何時まで勉強してんの?1時くらい?
565受験番号774:2008/04/30(水) 22:56:44 ID:s2ZxvWM+
>>564オレは夜12時30分までには終わるよ。
『夜遅くまで』より、『朝早くから』が好きなのさ。。


朝は7時にしか起きれないけど…orz
566受験番号774:2008/04/30(水) 23:26:49 ID:SoqxaNbO
1年計画なら結構時間はある
今の時期は知能分野とか経済とか、時間がかかる科目をやるのがオススメ
567受験番号774:2008/04/30(水) 23:29:56 ID:vjLCKXRt
>>565
十分すぎるw
568受験番号774:2008/04/30(水) 23:58:11 ID:OebK9U+a
どなたか>>559の質問答えてください(>_<)
569受験番号774:2008/04/30(水) 23:58:51 ID:GyB7ZV66
うひょー
570受験番号774:2008/05/01(木) 00:03:06 ID:BZY91nGv
今政治学のスー過去見て気がついたんだけど、
マスコミ世論のところ地上の星三つでかなり重要みたいになってるけど
テーマ頭の出題傾向と対策ではここ10年くらい出題なしだし、
「マスコミは国12以外あまり出題されない」と書いてあるのはどういうこと?
スー過去の地上の定義には都道府県と特別区以外も含まれてるの?
571受験番号774:2008/05/01(木) 00:15:01 ID:rZXEtd13
>>568とりあえず、大学卒業して、浪人しろ。そしたら教えてやる。
572受験番号774:2008/05/01(木) 03:13:13 ID:URVB7kCh
>>570
問題についてる星は重要度じゃなくて難易度だぞ?
573570:2008/05/01(木) 03:30:22 ID:UKJ1znnO
>>572
すまん
練習問題の上の星じゃなくて
テーマの一番初めのページの必修問題の上の星のことね
横に頻出度がアルファベットで載ってるとこのやつ
574受験番号774:2008/05/01(木) 03:42:37 ID:swQ7v+UP
頻出度なんか関係ないよ 全て出ます。
575受験番号774:2008/05/01(木) 05:21:21 ID:YglZoNdC
576受験番号774:2008/05/01(木) 08:07:45 ID:uc2FCY3w
>>574
スー過去の必修問題の上の星はあんまり当てにしない方がいいよ
その分野から全然出てないのに星の数やたら多い時あるし
基本問題の出題数の所は地上全国型がベースになってるみたいだけど
必須問題の上の星はどうやら地方上級試験全般の総合出題頻度みたいだね
とりあえず地上(全国型、関東型、中部・北陸型など)と東京都、特別区辺りを総計して出してるんじゃないの?
577受験番号774:2008/05/01(木) 08:08:08 ID:uc2FCY3w
間違えた>>>573
578受験番号774:2008/05/01(木) 08:13:33 ID:/vI8//Jd
経済学って計算問題って2〜3問?
579受験番号774:2008/05/01(木) 22:22:00 ID:g5Fht5as
畑中敦子の数的推理の大革命!って地上国2レベルだよね?
天下無敵のほうは高卒程度って書いてあるのに、
こっちは何も書いてないから本屋で迷ってしまった
580受験番号774:2008/05/01(木) 22:58:28 ID:UKJ1znnO
スー過去国際関係が俺には意味わからん orz
地上狙いだけど捨て科目にしようかな・・・
581受験番号774:2008/05/01(木) 23:07:45 ID:Rb4gK9wr
>>580
せめて20日間やってみたら?
582受験番号774:2008/05/01(木) 23:42:45 ID:M6cX6gUG
20日間は労働法がすごく重宝してる。
ここ数日でザッと読んで問題解説確認した。
国1には足らないかもしれないけど、
それでも3問は正解したい。
583受験番号774:2008/05/01(木) 23:42:50 ID:qC4oxgzM
>>580
俺は20日間でやってるよ。
国際関係の20日間は各テーマごとに問題が6〜7問、
ラストに力試しの(?)20問という構成になってるから
問題数としてもそんなに少なくはないと思う。

監修が○パスとか速攻の時事の人と一緒で結構読みやすい。
584受験番号774:2008/05/02(金) 01:39:15 ID:XyKTlzi7
スー過去って改訂されるんですか?
585受験番号774:2008/05/02(金) 05:05:18 ID:Kukpndsx
教養は改訂されたかな あとはまだじゃね?財政学は最新ですね
586受験番号774:2008/05/02(金) 08:10:26 ID:5MDMg3s5
専門のスー過去は改訂されるのは
来年の2月とかだぞ
587受験番号774:2008/05/02(金) 10:56:11 ID:BgAqhy3+
予備校の参考書が最新版でるまであげないって言いやがった
最新版とか来年のとかあるじゃねーか・・
マジ使えねー
588受験番号774:2008/05/02(金) 11:50:47 ID:oUOdmCh7
>>587
日本語でおk
589受験番号774:2008/05/02(金) 11:54:38 ID:BgAqhy3+
まぁあれだ
10月とか来年になってから始まる講義の教科書は始まるまで渡さんとのことだ
その教科の勉強は自分でテキストかわんとなー
ちゃんと金払ってるんだからさっさと渡せよと思うわ
590受験番号774:2008/05/02(金) 15:47:48 ID:Y8AqtDUN
スー過去のミクロマクロは改訂されていないでFA?
591受験番号774:2008/05/02(金) 17:35:17 ID:uL2a3o75
教養科目のオススメ参考書教えてくださいな
592受験番号774:2008/05/02(金) 20:47:29 ID:jUP311xF
スー過去は、教養と財政学以外はやや古い。
593受験番号774:2008/05/02(金) 21:10:55 ID:9UyEPkmu
多少古くても仕方ないだろ
スーカコ以外はろくな過去問集無いしな
594受験番号774:2008/05/02(金) 21:11:50 ID:xMyHik3C
まさに「昔の過去問は古い」だな
595受験番号774:2008/05/02(金) 21:18:30 ID:oUOdmCh7
>>594
そんなスレあったな。
596受験番号774:2008/05/02(金) 22:59:21 ID:SQqbOXY9
ワニの数的と判断がいまいちわからない。
とりあえず1週終わったけどこのまま繰り返すか、
一度初級向けの高卒ワニか玉手箱(これも初級用だよね?)
をやってから大卒ワニをやるべきかな?
それと行政法のスー過去は駄作らしいけど、
スートレはいいの?
597受験番号774:2008/05/02(金) 23:02:47 ID:oUOdmCh7
>>596
スートレは良いけど古いよ。
二版になっても何も変わらなかったし。
小さい方のウ問使えば?
598受験番号774:2008/05/02(金) 23:31:08 ID:WzLWjLhX
行政法俺はDASH使ってるけど、特に不満はないよ。
スートレもよさそうだよね。
過去問なんてどれでもいいから、見てみて自分の気に入った買えば問題ないと思うけど。
どの過去問使っても、気になるとこがでてきたら自分で調べるでしょ?
599受験番号774:2008/05/02(金) 23:42:36 ID:uxFaWxXP
行政法だけはク問使ってますが特に悪いと思ったことはないんですが、
スー過去以外にろくな参考書ないという人はク問の何が不満なんですか?
600受験番号774:2008/05/03(土) 00:40:13 ID:SAHR63u8
俺は行政法はスー過去使った(その前にまる生通読)。
いろいろ言われてることはもっともな指摘だとは思う。
1周目は正直かなりしんどかった。

ただ科目の特殊性もあるんじゃないかな。
結構暗記の比重が高いうえ実際の事例を想像しづらい。

いまではスー過去の問題も十分解けるし、解説も読める。
(むしろ簡潔な解説なのでサクサク進む)
601受験番号774:2008/05/03(土) 00:55:29 ID:VLOiJUDH
自分はスートレの行政法だったけど、初めの部分は理解しやすくて
サクサクいくけど、後ろの不服審査法とか行政事件訴訟法のところになると
頭がオーバーフロー状態になってわけわからんかった。
レジュメも頭に入らないし。
でも2週目になるとましになる。
行政法そのものが勉強しづらい…
602受験番号774:2008/05/03(土) 01:05:12 ID:4yAzo+5l
だな
603受験番号774:2008/05/03(土) 03:31:43 ID:XWxWVmQz
>>599
初学者向けだろう
604受験番号774:2008/05/03(土) 03:32:23 ID:zvYhp0pf
行政法、国I2006の義務づけ訴訟の問題解ける奴いんのかね

そろそろ他の試験にも出てきそうなんだが
605受験番号774:2008/05/03(土) 16:05:12 ID:pPckFTkR
まとめサイトとかないの?
606受験番号774:2008/05/03(土) 21:48:57 ID:OEGZ1T7z
裁事・国U向けの文学・美術の参考書はどれが最強ですか?
607受験番号774:2008/05/03(土) 22:30:12 ID:OSBPt2bk
su- kako
608受験番号774:2008/05/05(月) 19:03:02 ID:+8Hw+VKh
なかなかテキストと問題集選びが難航している3回生です。
人文スー過去(?日本史)の問題の少なさに唖然としたのですが、他の問題集の方が評判はいいのでしょうか。
もしくはテキストを読み込んだ方がいいのでしょうか。
今は高校の教科書を使っているのですが…
ちなみに日本史はセンター試験で使ってます

あと、政治学行政学社会学あたりの問題集の選定も悩んでいたりします。
スー過去では駄目なのでしょうか。
609受験番号774:2008/05/05(月) 19:43:16 ID:SEtoTbl7
>>608
人文科学はある程度知識があるんだったら20日間がいいんじゃないの?
あと専門の行政科目はスー過去でいいよ
610受験番号774:2008/05/05(月) 19:54:27 ID:x9XZm3nV
俺どっかのサイトで見たんだけど、

光速マスターをざっと読む

次にスー過去を解くんだけど、そのときに光速マスターを一緒に開いて
光速マスター載ってなくてスー過去に載ってる部分を、光速マスターに書きこむ。

光速マスター1冊で試験対策できる!(゚ω゚)

ってやり方をやってるよ。
十分対応できると思う。
611受験番号774:2008/05/05(月) 20:25:13 ID:IIrVGTaF
入門書よんでスー過去って感じみたいだけど

授業で民法のSシリーズの教科書つかって物権と債権したら
もうスー過去から入っても大丈夫かな?
親権とかはなにもしてないけど
612yrdfufd:2008/05/05(月) 21:57:38 ID:/hNJpZ+e
07ですがレックの市役所演習講座や主要5科目、ほしい人メールください。
613受験番号774:2008/05/05(月) 21:57:41 ID:amFJkkGS
親権は初学でも全然いけると思う。
614受験番号774:2008/05/05(月) 22:26:48 ID:JKfyVHPi
Sシリーズも結構わかりやすいけど、初学者には大量の文の中で要件効果がつかみにくいよ。
615受験番号774:2008/05/05(月) 22:34:06 ID:aeCILWlp
非法学部ならSシリーズはやめといた方がいいんじゃね?無駄な深入り感を感じる。

人文の過去問パスライン使ってる人いる?
どんな感じかな〜。スー過去だとマジで不安
616受験番号774:2008/05/05(月) 22:37:42 ID:aeCILWlp
>>615だけどごめん。ちゃんと読んでなかった。
>>611オレも法学部だけど、いきなりスー過去でも何の問題もなかったよ!ただ、オレは復習の意味を込めて基礎ステから始めたけど。
617受験番号774:2008/05/05(月) 22:41:38 ID:F/MBCMeI
何とかしてボーダー超えないと…。
催事民法でも肢別本は役に立つかな?
618受験番号774:2008/05/05(月) 23:09:32 ID:IIrVGTaF
>>616
レスサンクス

そういうことならスー過去から入ってみるわ
まぁきつかったら何か入門書読むことにする
619受験番号774:2008/05/06(火) 04:04:38 ID:L7A4m/0o
図書館でゲットした20日シリーズ今やってるんだけど、問題がスー過去と全然違う。
一般的に難易度はスー過去>20日だよね?
でも、20日の方が内容の網羅度が高いような・・。
620受験番号774:2008/05/06(火) 12:21:47 ID:PTDePxMn
科目によるかもしれない。
国際関係、生物・地学、労働法、刑法なんかは評判いよね。

俺は国際関係、生物地学、日本史世界史を使ったよ。
621受験番号774:2008/05/06(火) 13:03:29 ID:PDQjNrQk
>評判いよね
どっちかは他の文章から察しがつくけど(^^;)
622受験番号774:2008/05/06(火) 17:52:50 ID:+WW5y89c
え・・・どゆこと?
スー過去人文はやめた方が良いの?
20日間でインプットしたら過去問どれやった方が良いのでしょうか?
623受験番号774:2008/05/06(火) 18:56:58 ID:WNsA+rvK
刑法はまる生を2周したので次いきたいんだけど何がオススメでしょうか?
あと、労働法は20日間のみで足りるとみてますが皆さんは何をやっていますか?
624受験番号774:2008/05/06(火) 19:32:50 ID:3Rc/wZxp
来年に政令市上級を教養型で受けようと思っている3回生です
テキストを選ぶ上で、スレ内の情報を参考にさせていただきます

その上で質問なのですが、社会科学のテキスト選びについて
テンプレ>>15で上がっているテキスト群は>>14のように専門科目を勉強した前提で書かれていますよね?

社会科学を0から勉強する場合にも、>>15を参考にしてもいいものでしょうか?
625受験番号774:2008/05/06(火) 19:45:25 ID:X0ztGD0l
もちろん
626受験番号774:2008/05/06(火) 19:48:34 ID:TvKXjCeZ
>>623
刑法は何でもいいから過去問やれ。
労働法はそれで十分だから他をやった方が良い。
627受験番号774:2008/05/06(火) 21:21:40 ID:RJStdaPR
>>376
人文と自然はどう見てもパスライン
教養はさすが河合塾としか言いようが無い
628受験番号774:2008/05/06(火) 22:13:15 ID:OOu0RaPS
629受験番号774:2008/05/06(火) 23:14:06 ID:5fcp/8JJ
経済原論の勉強方法なのですが
まる生を一通り読んでからスー過去or両参考書を併行して使って勉強した方が良いのでしょうか?
630受験番号774:2008/05/07(水) 00:58:25 ID:awT/WlID
スー過去やって、解説読んでもわからないところがあったら参考書
まあ普通のやりかただけど、一番効率が良いと思うよ
631受験番号774:2008/05/07(水) 01:10:57 ID:2EYFD3nW
なんか国立大学法人用の参考書あるよね?
全科目ちょっとずつで一冊のやつ。
使ってる人いる?あれどうなん?
632受験番号774:2008/05/07(水) 03:17:33 ID:YP0hDqP5
生物地学はク問(120問)で通用するかな?

1〜2点でも拾えればと思って手をつけたんだが。
633受験番号774:2008/05/07(水) 08:19:02 ID:qoRwRuai
>>631
あれより、難易度の似た警察官用スー過去などのほうが良いと思う。
634受験番号774:2008/05/07(水) 08:22:41 ID:+7HfjJkz
>>630
ありがとうございます。
まずは問題の出題傾向を把握し、解説を読んでもわからかったらまる生を読むという形でやっていこうと思います。
出題形式もわからないままいきなりまる生から読み始めて、かなり不安だったもので。
635受験番号774:2008/05/07(水) 09:13:56 ID:uSSYsLRf
>>632
120問をマスターしてるんなら、1点どころか満点だって狙えると思うんだが・・・
俺はマスターって意味なら半分もしてないよ。
636受験番号774:2008/05/07(水) 17:24:17 ID:GxZNqryG
今大学3年生です
地方上級のみを目指しています
書店でこのスレに載っていた参考書に目を通してきましたが
どれもすごいボリュームばかり

地方上級しか受けない私にはこのスレに載っている
テキスト・参考書のどれがあっているのでしょうか?

色々本を見てみましたが自分ではどれを購入して勉強してよいかわかりません

アドバイスお願いします
637受験番号774:2008/05/07(水) 17:59:54 ID:4Ja0K0P4
例えばク問日本史なら60問だから、1問3分で3時間で終わるだろ
638受験番号774:2008/05/07(水) 18:13:29 ID:dfdygsfG
ボリュームがあるといっても1年あれば余裕でしょ
公務員試験は広く浅くだから問題集の見た目ほどには大変じゃないよ

地上は経済が難しめだから今の時期は経済に力入れた方がよいだろうね
とりあえずまる生→スー過去かね
639受験番号774:2008/05/07(水) 19:33:37 ID:hoJEEVeY
>>636
1年あるからまだ大丈夫だよ。
それに参考書といっても「問題+解答・事例を交えた解説」
だから見た目ほどボリュームはない。

1周目は確かに時間がかかるけど、3週目にもなればサクサク進むし
解説も全部読まないからそんなに時間はかからんよ。
640受験番号774:2008/05/07(水) 20:24:32 ID:ZdWfATzk
地上狙いで教養科目、みなさん何の参考書使って勉強してますか?
自分は20日シリーズを使って勉強しているのですが、20日シリーズ大丈夫か
不安になって!
641受験番号774:2008/05/07(水) 20:25:24 ID:DJ8d1IJ1
インターンとか夏休みいくの?
642受験番号774:2008/05/07(水) 21:43:54 ID:Z7WoxaD0
>>640
>>20日シリーズ大丈夫か

駄目です><
643受験番号774:2008/05/07(水) 22:38:31 ID:wS+zOPWI
特別区受験希望です。
1日で日本史と芸術をマスターしたいんですがオススメの参考書を教えて下さい。
ちなみにスー過去人文科学、光速マスターは持ってます。
644受験番号774:2008/05/07(水) 22:45:10 ID:BPi90v5i
>>643まずはスー過去をゴミ箱へ。
645受験番号774:2008/05/07(水) 23:04:21 ID:y1uf0Kvc
芸術はまだしも
日本史1日は過去に勉強経験あってもキツくないか
646受験番号774:2008/05/08(木) 01:34:34 ID:uiSPpH5o
スー過去憲法、職業選択の自由が最難のテーマと言って長いだけの問題に☆☆とかつけまくってたが、
あそこかなり簡単で、むしろ議院内閣制のほうが全然難しいと思うんだがな。


647受験番号774:2008/05/08(木) 02:23:27 ID:OdUO+P/Q
地上でそれぞれ3問必答なんで、
地上向けに刑法と労働法の20日間を買いますた。
刑法から先に始めます。
問題と解説が見開きなのが選んだ理由です。
648受験番号774:2008/05/08(木) 10:14:52 ID:Jk8eU3ZF
20日シリーズがだめなら何の参考書使って勉強しているのですか?
649受験番号774:2008/05/08(木) 10:40:54 ID:O2AYp0Ws
平成11年までの収録のスー過去は刑労まとまっている
650受験番号774:2008/05/08(木) 11:17:37 ID:Wo8zNC55
>>648
20日間をがっつりマスターしてるなら大体大丈夫です。
それでも不安で時間あるなら高速マスター、パスラインあたりをやればよろしい。あんまり効率的とは思えないけどね。
所詮一冊で全てを網羅する完璧な参考書なんてないんだから(仮にあったとしたら物凄いボリュームで一般の人はやる気なくすと思う)欲張って無駄に手を広げるよりは
そこそこ評価、評判の良い参考書を徹底的に固めた方が良い。まあ上位合格でも目指すなら別だけど。

あと参考書の選び方だけど、少数の意見に惑わされない方が良いよ。20日間とかスー過去とか名の通ってる参考書は、一般者向けに出来てるから「絶対にダメ」なんてことはない。
逆に言えば「絶対これしかない」っていうのもない。人それぞれ合う合わないはあるから、一番オーソドックスにいくには、
色々ググって名前がよく出てくるメジャー所を押さえて、そこを軸にすれば、よっぽとじゃない限り大丈夫だと思うよ。批判は参考程度に。
そして最後に参考書を生かすも殺すもあなた次第です(ここ一番重要)
651受験番号774:2008/05/08(木) 11:55:01 ID:zS9RfN/l
人文は気に入ったものを二冊使えば十分でしょ センター試験本で理解を深めておけば万全かと
652受験番号774:2008/05/08(木) 12:40:00 ID:nBwUz3Tk
有名どこなら大ハズレはないんだから合うとか気に入るとか言う前に一周しろよ
それから自分で判断すればいい
嫌だったら違う本、良さげなら2周目
参考書の批評ばかり詳しい奴が大学受験時代にもいた
653受験番号774:2008/05/08(木) 13:04:13 ID:Y3GJx+Po
なんか迷ってる奴はとりあえずスー過去やっとけ。損はない。
んで、スー過去マスターしてからグダグダ言え。スー過去も満足にできないような奴が
他に手を出して劇的に変わるわけない。
スー過去マスターしてれば合格ラインには届く。いいか、「マスター」だぞ?
あの量の参考書一冊を本当に自分の物にするというのは想像以上に難しいことだ。
654受験番号774:2008/05/08(木) 14:10:13 ID:nq3jGcC0
ウ問って馬鹿にされてるけど、自分はウ問派だな。
使いやすいし、気に入ってる。
655受験番号774:2008/05/08(木) 14:21:54 ID:6QsXdOH4
スー過去つーても人文科学社会科学はあれだけじゃ足りないけどな
656受験番号774:2008/05/08(木) 15:29:39 ID:+8iI5cqY
ク問の使いやすさは異常。
657受験番号774:2008/05/08(木) 15:45:08 ID:RmFBwKfe
スー過去を買ってみたがどう使ったものか
オレンジ本だったかにはいきなり回答を丸写せ!とか書いてあったけど
658受験番号774:2008/05/08(木) 15:56:36 ID:awOk7KnQ
無視していいっすよ
659受験番号774:2008/05/08(木) 19:32:03 ID:caZkHCFI
クイックマスターの人文科学の収録問題数がわかる方いらっしゃいますか?
スー過去じゃ問題少ないんで不安科目だけ補強しようと思うので教えてください。
@
日本史:
世界史:
A
地理:
文学:
思想:
芸術
660受験番号774:2008/05/08(木) 19:58:57 ID:4rWBStto
>>659
立ち読みしただけだが、日本史は60問強だった記憶がある
あとは見てない
661受験番号774:2008/05/08(木) 21:31:46 ID:XfyuJKtP
ウ問は巻末のアンケートみたいなのを郵送すれば
時事をまとめた本がもらえたけど
今もそれってやってるの?
662受験番号774:2008/05/09(金) 03:43:05 ID:qPscAE1x
20日間シリーズはいいか?
世界史のレジェメで用語だけで説明ないとかあったぞ。
あと、物理、数学、思想なんて理解できるレベルじゃないと感じたが

そもそも教養科目は公務員試験本を使用してはいけないのが定説じゃない?
663受験番号774:2008/05/09(金) 04:09:14 ID:8Dh4Wt7V
教養英語の単語はターゲットレベルで十分かな?
664受験番号774:2008/05/09(金) 09:43:37 ID:l7yXD43o
来年、専門は建築で受けようと考えています。
1問1答が好きなので、ウ問中心で、と考えています。

・教養必須
 ウォーク問オリジナル問題集 教養1
・教養選択
 QUICKMASTER 自然科学2(数学・物理にかけようかと)

いきなりやり始めましたが、数的とか公式?が当たり前のように
使われてるので、けっこう辛いです。

専門の問題集は、行政関係は充実してますが、理系の専門の方は
どんなのを使っているのでしょうか?
665664:2008/05/09(金) 09:59:08 ID:l7yXD43o
追加で質問です。
教養で昔のウォーク問買ったのは、QUICKMASTERに文章理解が
なかったからですが、この部分の勉強ってどうしてますか?
666659:2008/05/09(金) 10:57:20 ID:FH2QQJ/B
自分で買ってきました。カッコ内の数字はスー過去。
だいたい2割増しって感じでした(もっと劇的に多いと思いましたが…)。
スー過去より解説が詳しい点も考慮すれば、得られる知識の量は
多いかもしれないという印象です。
@
日本史:65(50)
世界史:65(52)
A
地理:64(56)
思想:45(30)
文学:22(17)
芸術:16(14)
667受験番号774:2008/05/09(金) 18:24:35 ID:Q6FDGuY8
>>664
建築で受けるってことは理系なんだろ?
なのに教養数学で苦戦してるようじゃ・・・
668664:2008/05/09(金) 18:39:02 ID:l7yXD43o
>>664
今日だけで、大分思い出してきたけど、微分積分も忘れてて愕然。
一応、建築士も持ってるのに・・・
受験はしてきたのでコツを掴めば!と信じてあと一年気合を入れます。
今日みたいな有給の時に頑張らねば
669受験番号774:2008/05/09(金) 18:41:25 ID:raBufxrq
>>664
1級建築士の勉強をすればいいんだよ。
全部を網羅するのはさすがに厳しいから
受験予定自治体の過去問見て傾向つかんでからね。
670受験番号774:2008/05/09(金) 18:50:40 ID:Q6FDGuY8
>>668
地上の技術職は旧帝理系の院落ち組・中退組・Uターン組が
無勉で受かっていくから頑張ってね
671受験番号774:2008/05/09(金) 18:52:14 ID:9ey13qYQ
微分積分わからないようなカスが技術とか
笑わせるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672659:2008/05/09(金) 19:51:39 ID:FH2QQJ/B
クイックマスターを使い始めたけど、結構いいね。
解説がウザいといわれてるけど無味乾燥な人文科学では
ボリュームがある解説のおかげで記憶の定着がいい。

他科目で使った過去問がほぼスー過去のせいか解答ページの
ポジションも問題ないし。

人文科学は20日間→スー過去できたけど最初からこれに
しておけば良かったわ。
本命の地上までこれでいくことにするよ。
673受験番号774:2008/05/10(土) 00:06:30 ID:LnKzbUse
ク問は初版だから間違えが多い
674受験番号774:2008/05/10(土) 00:29:41 ID:vIxnr7FE
国II狙いで行政法はク問を使ってましたが、4周目が終わりました。
144問ほどしか掲載されてないんですが、これから残り1ヶ月と三分の一程度で何をすればいいですか?
最後までク問を6,7周続けるべきですか?それともスー過去やDATA問を買った方がいいですか?
675受験番号774:2008/05/10(土) 00:44:52 ID:jYCnDTVy
出た問とか買って実践編だけやってみるとかしたら?
676受験番号774:2008/05/10(土) 01:20:43 ID:V3jxuIVW
行政法はじめたけどくっそわからん
677受験番号774:2008/05/10(土) 01:31:54 ID:kdUFehW5
行政法は、確かに難しい。しかし、出るところは決まってる。
理解しようとするからダメ。
暗記で十分。
678受験番号774:2008/05/10(土) 02:06:00 ID:vIxnr7FE
>>675
そうします…ただ手元に模試が5回分x5=25問に、国2過去問も5年あるので、そっち完璧にしてからでいいのかな
679受験番号774:2008/05/10(土) 03:07:01 ID:fesLW3KT
多分来年に国2、地上、市役所上級受ける予定だが、何から始めたらいいか分からん…。
やっぱ教養をさっさと潰して専門に行くべき?
それともボリュームのある専門科目から手を付けていくべき?
680受験番号774:2008/05/10(土) 03:25:06 ID:50jOB9Do
>>679
数的、判断、ミクロ、マクロ経済、民法、憲法、行政法をやっておくといいとおもうよ
681受験番号774:2008/05/10(土) 03:37:20 ID:OZzaGTPV
社会科学のスー過去おわって学校でレック(国2地上)の模試をコピーさせてもらって解いてみたけど、スー過去の知識はほとんど要らないくらい時事問題ばっか。。
こんなの勉強しててもわかんねーよって感じ。スー過去社会科学がくそなのか模試がむずすぎてくそなのか。これなら速攻の時事やったり新聞読む方がいいわ。
人文が点数に直結しただけにひどくテンションが下がる。
682受験番号774:2008/05/10(土) 05:10:44 ID:fesLW3KT
>>680
サンクス。
683受験番号774:2008/05/10(土) 11:33:52 ID:jYCnDTVy
>>681
レックの模試って独特の癖がない?時事は大事だが社会科学は一冊やったほうがいいですよ
684受験番号774:2008/05/10(土) 11:41:29 ID:CC8UUJF5
地元の市役所が専門のないタイプなんだけど、
一般教養として多少憲法民法経済とか出たりするのかな?
685受験番号774:2008/05/10(土) 13:22:43 ID:VAB1FY1z
今年Fランに入学した1年です
3年後に国Uと地上を受ける予定です
最近数的推理をはじめて、超高速解法ってのやってます
今は数的推理だけ勉強しておげばいいですかね?
あと大学受験で日本史を選択してて今ならある程度の知識があるんですけど、今から日本史だけ過去問みたいなの解いていってもいいですかね?それとも2年になってからはじめたほうがいいですか?
686受験番号774:2008/05/10(土) 14:07:43 ID:Y13+YrZZ
地上国U狙いで経済原論初学者なんだけど最初の一冊は何がいい?
いきなりスー過去やウ問は厳しいですか?
687受験番号774:2008/05/10(土) 14:09:39 ID:k9NcZ1Ra
最初はまる生でも読めよ
688受験番号774:2008/05/10(土) 14:12:02 ID:l7Um1y9/
>>686
来年受けるの?
689受験番号774:2008/05/10(土) 14:16:44 ID:Y13+YrZZ
>>687
一応大学受験で政治経済は勉強したのですが
経済にもまる生あるんすね
>>688
来年です
今は数的だけやってます
法学部なので法律系は後回しにして経済始めようかと
690受験番号774:2008/05/10(土) 15:24:01 ID:WmSxyE2M
文章理解の過去問でおすすめありませんか?
スー過去以外でお願いします。
691受験番号774:2008/05/10(土) 15:31:39 ID:vIxnr7FE
経済はいきなりスー過去から入っても問題はないはずだがなぁ

つか民法のまる生もいま読み返すと試験にでない無駄な記述が多いかも
ただ成年後被後見人の行為が同意あっても取り消せることを、成年後見人には同意権ないと表現するとかなるほどと思った
692yrdfuffjymyx:2008/05/10(土) 16:12:44 ID:weFHlDSl
試験教材(DVDなど)をお譲りします。ほしい方はメールください。
折り返しリストを送ります。
レックの07経済原論、07市役所演習講座など・・・
693受験番号774:2008/05/10(土) 16:15:04 ID:lDClejqS
>>692
お前しつこいんだよ
694受験番号774:2008/05/10(土) 20:13:45 ID:Ckp8FBjx
>>692
そろそろ大量コピペで通報すっぞ
695受験番号774:2008/05/10(土) 21:30:34 ID:Rlrt8XVK
過去問はどうせ必要になるんだから、とりあえずスー過去かク問買って解いてみろ
それで無理そうなら、らくらく買って再挑戦
696受験番号774:2008/05/10(土) 22:54:55 ID:Wd77wwIz
>>691
そうか?
民法まるなまは今読み返すとホントよくできてると関心するけど。
本番では知らない知識のオンパレードなんだから。
697受験番号774:2008/05/10(土) 23:07:14 ID:UoNKGw+7
まる生は問題やっててわからんときに参照してる
神本だね
698受験番号774:2008/05/11(日) 01:06:25 ID:PHodaUai
俺もまる生は良書だと思う。
最初まる生民放を読んだらスー過去にスムーズに入れた。
699受験番号774:2008/05/11(日) 01:43:54 ID:UYMh1XUt
数的推理がまったくもって苦手な地上狙いなんですが、
スー過去丸暗記で何割くらいまでいけますか?
700受験番号774:2008/05/11(日) 03:54:59 ID:4cxTKSUM
丸暗記じゃたぶん1問くらいしかできないんじゃない?理解してないと
701受験番号774:2008/05/11(日) 10:34:46 ID:rKOVpsXg
理解できなきゃ丸暗記もできないだろ
702受験番号774:2008/05/11(日) 12:13:57 ID:SZ8wJLvt
今3回で来年地上受けます

まる生→基礎からステップ二周と民法やってきたんですが、次はスートレプラスかスー過去かどちらがいいでしょうか?
703受験番号774:2008/05/11(日) 12:39:42 ID:Hi4CfREk
お好きなように
俺はスー過去やった
704受験番号774:2008/05/11(日) 13:01:53 ID:ZMRKEPrq
>>702
個人的には半年くらいかけて、まるなまを完全にマスターするくらいやった方がいいと思うよ。
導入に通読したとかのレベルじゃなくて、しっかり理解して覚える。
まるなまをちゃんと覚えてれば、過去問をあとからやるときのスピード、理解、定着率が全然違うから。
705受験番号774:2008/05/11(日) 15:22:46 ID:7cjKjZiB
これから数的、判断あたりをやろうと思うんだが、何かいい参考書ない?
テンプレに載ってなかったもので…
706受験番号774:2008/05/11(日) 23:32:58 ID:EHL38uc6
>>705
スー過去、標準、ワニ本
どれも一長一短あり
707受験番号774:2008/05/11(日) 23:33:14 ID:SNtSQdsH
 数的判断に関しては絶対にスー過去はやらないほうがいいです。実務の玉手箱の後
ワニの大革命新兵器でオッケーだと思う。あとは自分の受ける過去問。またイエロー本
では絶賛だったカリスマはやる必要なしだと思う。実際になんていうか実用性がないん
ですよね。あとみんなに聞きたいんだけど参考書を単元別に切り離している人いる?
能率的にはどうなのかな?
708受験番号774:2008/05/11(日) 23:42:13 ID:QgzXtCo0
数的スー過去は解説が微妙。
テクニックに走りすぎてるし、理解し難いとこ多数。

まぁ基礎があって問題数をこなしたいなら良いと思うけど。
709受験番号774:2008/05/11(日) 23:55:01 ID:mmSXdyyJ
数的スー過去の解説、テクニックに走っているか?
1問につき1通りの解説の形式だから、基本に忠実過ぎて
遠回りな教科書的解説しか乗せていない気がするわ
710受験番号774:2008/05/12(月) 00:24:24 ID:9RX9/m0H
パスライン自然科学なんであんなに評価高いの?
買って使ってみたけど、めちゃくちゃ使いにくかったです。
711受験番号774:2008/05/12(月) 00:42:51 ID:sJY0Ep5z
>>710他のと比べてみ。
712受験番号774:2008/05/12(月) 11:15:00 ID:yp5Lcwop
>>710
ク問はやった?今、来年に向けてク問の自然科学やってるんだけど、
時々、解説が省略されてて???な問題があった。
713受験番号774:2008/05/12(月) 11:22:08 ID:2eaVMNdK
今までスー過去の社会科学しかやっていなかったのですが、やっぱり足りない気がします。
これからでもなんとかできるものはないでしょうか。
スー過去の専門やるには時間が足り無すぎる気がします。
ちなみに本番は6月29日の横浜市です。
714受験番号774:2008/05/12(月) 15:24:58 ID:HXjBRhQk
ワニ本の大革命と新兵器って何が違うの?地元に大革命しか売ってなかったから大革命とウ問で攻めてるんだけど平気かな?
ちなみに判断はウ問とスーカコでなんとかなりそう
715受験番号774:2008/05/12(月) 16:16:43 ID:BIj84JNH
みんな地上に向けて過去問ってどうしてるんすか?
どうしようか悩んでる・・・。
やっぱりスー過去、ウ問などなど?
716受験番号774:2008/05/12(月) 16:37:22 ID:7VfAMXiN
過去問500をまわせばいいんでね?
717受験番号774:2008/05/12(月) 18:10:48 ID:91izer6q
>>714
ワニ本のタイトルを100万回音読しろ。
718受験番号774:2008/05/12(月) 18:36:09 ID:XDicZuFG
過去問500ってやる必要あるのか?余裕ないからとりあえずやらないけど
719受験番号774:2008/05/12(月) 21:39:37 ID:HSrcrO76
>>717
何か月かかるんだよww
720受験番号774:2008/05/12(月) 23:42:32 ID:sY+8Azlo
>>717
読んできました。
早く教えてください、早く!
721受験番号774:2008/05/12(月) 23:51:30 ID:OznZn7oL
>>714>>720
ネタにマジレスかもですが
新兵器の正式タイトル→
畑中敦子の「判断推理」の新兵器
大革命の正式タイトル→
畑中敦子の「数的推理」の大革命

百万回読まなくても一回読みゃわかるww
もし数的と判断の違いがわかんないっていうなら公務員試験について一から調べ直してください
722受験番号774:2008/05/12(月) 23:53:06 ID:KJntFFFx
       / ̄\
      |     |
       \_/
       _|__
      / ::-:::-::\
    /u:<●>::<●>\
     |    (_人_) U | マ、マジレス・・・
   /    ∩ノ ⊃ /  
    ( \_/ _ノ | |
   \_/___/ゴクリ・・・
723受験番号774:2008/05/13(火) 00:19:01 ID:Y9qwwQt9
高卒畑中よいね まず高卒やってそのあと大卒畑中よかやればスム―ズですな
724受験番号774:2008/05/13(火) 00:22:15 ID:MktlsImQ
そうか?
高卒の問題ぱらぱらみたけど大卒のほうに使えるか?
725受験番号774:2008/05/13(火) 00:46:57 ID:tXDW2Vf4
導入というか、苦手な人が取っ掛かりとして始めるにはいいかも
726受験番号774:2008/05/13(火) 00:50:19 ID:Pg4ADj/z
畑中の数的推理の大革命は大卒用?

数的推理の大革命と数的推理の新兵器の違いはなんすか?
727受験番号774:2008/05/13(火) 00:55:46 ID:MktlsImQ
法学部の人に聞きたいんだけど、スー過去の法律系で行政書士の問題とけると思う?
知り合いに行政書士を2年生のうちに取った人がいるから、いけそうなら取ってみたいんだけど
レベルが足りないならさすがに時間ないから諦めるけど
728受験番号774:2008/05/13(火) 01:47:28 ID:sA/1A8tx
>>727
普通は行書→公務員の問題ならすんなり

行政書士のが条文細かく出るから少し難しい。と思う
自分は地上法律職受けるから旧ウ問→セレクション→今はスーカコやり込んでて、これにプラスで行政書士の問題も少しやってるよー
729受験番号774:2008/05/13(火) 01:50:34 ID:EVR7hqy6
>>728
セレクションってどうなん?
730受験番号774:2008/05/13(火) 01:53:22 ID:MktlsImQ
>>728
そっかー
やっぱ行書って難しいんだな〜
レスサンクス!
731受験番号774:2008/05/13(火) 05:24:32 ID:sA/1A8tx
>>729
 結論から言うとセレクションは、あんまりよくないかな
ワセミは解説がかたいよね…
 けど、旧ウ問より比較的問題レベル高いし、裏表の問題たくさん解きたい人には良いと思うよ
 でもスーカコがマジ最強だが、何問か解いてると答えが気になってしょうがねぇ〜
おやすみ〜
732受験番号774:2008/05/13(火) 10:18:03 ID:DPJWgAPM
数的は受験ジャーナルの問題が大体できてあとは時間勝負ぐらいなんだけど
ワニの一番難しい奴とスー問どっちやったほうがいい?
733受験番号774:2008/05/13(火) 14:00:44 ID:z18nLNzn
ワニがムカつく。ク問も何?あの魚介類。
可愛いと思ってるのか?意図が読めん。
734受験番号774:2008/05/13(火) 14:32:57 ID:zhuT9Syc
レックの問題集で使えるのは法関係のだけ
735受験番号774:2008/05/13(火) 14:49:01 ID:2iZTUW/k
>>734
歴史、地理思想使っているけど・・・、割とお気に入りだよ。

ところで国2の社会・心理学、社会事情・時事対策の問題集ってなにがいいのかな。
即効の時事はもう逆に試験官に対策されてるらしいけど・・・
736受験番号774:2008/05/13(火) 17:10:40 ID:fUMYQquE
レックから出てるスッキリわかる経済学っていう本はどうですか?
像さんの対話形式で話が進んでいくみたいですが…
737受験番号774:2008/05/13(火) 17:47:28 ID:Ghtxv0eC
像さんハァハァ
738受験番号774:2008/05/13(火) 22:03:43 ID:lCGBrsD+
>>736うんこ
739受験番号774:2008/05/14(水) 00:08:05 ID:G5kT/hhv
まる生の行政法はどうですか?
740受験番号774:2008/05/14(水) 00:14:07 ID:faz20F2B
>>739
民法ほど良い出来ではないと思う。
ただ、行政法の導入本で他に良いものはない。

行政法自体が説明しづらい科目だからなんだろうね。
741受験番号774:2008/05/14(水) 00:18:25 ID:G5kT/hhv
>>740
ありがとうございます。
行政法がわかりにくかったので、まる生読んでみます。
742受験番号774:2008/05/14(水) 00:27:57 ID:9Ygjo248
行政法のまる生は勉強する前に読むというより、勉強してから読むほうがいいかも

わかりやすいのは行政行為の説明(認可、許可)とか行政強制の区分ぐらいかねぇ
743受験番号774:2008/05/14(水) 00:50:04 ID:o0FGloO6
>>726
大卒用だよ
ちなみに高卒用は天下無敵の数的処理

新兵器と大革命の違いはちょっと上にレスされてるからちゃんと見てね
744受験番号774:2008/05/14(水) 00:52:02 ID:7d3nXoFW
>>736
かなりわかりやすいから、基礎固めにはいいよ。
745受験番号774:2008/05/14(水) 01:24:40 ID:pzIKDe1H
>>736
いま使ってるw超わかりやすいよ。
会話形式なのがいい。
746受験番号774:2008/05/14(水) 09:18:17 ID:mQ2xQSyk
時事問題って、専門以外で役に立つのって
論文と、教養では社会学?
技術系で受けるつもりなんだが。
イエロー本にはお勧めってなってたが、来年に向けて何を勉強するか考え中
747受験番号774:2008/05/14(水) 15:18:01 ID:Bt/dfazV
>>744>>745
買って少しやってみました!
確かにわかりやすいね。ちょこちょこ問題はさんでるのもいい。
情報サンクスです☆

748受験番号774:2008/05/14(水) 16:08:58 ID:8b/dBqwe
おまいら行政法もまる生、スー過去使ってる?
749受験番号774:2008/05/14(水) 18:13:06 ID:EQ6dFXWV
行政法は
まる生→スートレ→スー過去
750受験番号774:2008/05/14(水) 18:31:48 ID:MCF/XKDV
地上に向けて刑法労働法やろうと思ってるんだけどスー過去はやり過ぎかな?

労働法は完全初学。
751受験番号774:2008/05/14(水) 18:54:26 ID:htddfdWb
他でとれるならスートレでおk。
とれないならスー過去完璧に汁。
752受験番号774:2008/05/14(水) 19:10:15 ID:o0FGloO6
来年度受験生です
民法まる生終わって基礎からステップやってるんだけど、スートレもやるべき?
ミクマクは両方らくらく終わらせて新経済学入門塾の計算マスターやってるんだけど、スートレかスー過去もやるべき?
753受験番号774:2008/05/14(水) 19:12:30 ID:WAVuy5KG
>>750
地上なら20日で十分
754受験番号774:2008/05/14(水) 19:40:34 ID:MuKTkHq6
名古屋市法律職を受けようと思うんですが刑法労働法はスートレで対応できますか?
スー過去買わなきゃダメ?
755受験番号774:2008/05/14(水) 19:41:12 ID:xXdNJefr
>>752
どこ受けるかにもよるが、来年受験ならやっといた方が良いんじゃね
756受験番号774:2008/05/14(水) 20:12:32 ID:o0FGloO6
>>755
受ける予定なのは川崎と特別区、あとその周辺の市役所。
まだ時間あるしやっとこうかな。

今気分転換に本屋行ってミクマク経済学のスッキリ見てみた。
これ、いいね。初学者には取っ掛かりになるかも。 「らくらく」より見やすくていいかも…orz
757受験番号774:2008/05/14(水) 20:17:06 ID:Thj08ISH
ここは独学の人が多いのかな?
758受験番号774:2008/05/14(水) 20:22:38 ID:bftihYAz
政令消防って難易度高いですか?スー過去でたいおうできますでしょうか?
759受験番号774:2008/05/14(水) 20:44:11 ID:8b/dBqwe
>>749
ありがとう
760受験番号774:2008/05/14(水) 23:57:17 ID:Mz7J4gcG
スー過去ミクマク経済の量がきつい場合は20日のがオススメですか?
761受験番号774:2008/05/15(木) 03:15:23 ID:Xr7JxmYV
玉手箱の表紙のキャラクターがやるおにそっくりな件
762受験番号774:2008/05/15(木) 10:34:20 ID:it+9CtmQ
[出る順公務員 地方上級・国家II種 ウォーク問オリジナル問題集 教養2]

を使っている方いますか?購入を考えているのですが。
今までは光速マスターを使って人文・社会・科学を勉強してきたのですが
6月末の試験に向けて実践的な勉強をそろそろしようと思います。
光速3週したのですが、不安がどうしても取れないんです。
763受験番号774:2008/05/15(木) 14:54:16 ID:MmGoC6e9
速攻の自然科学ってどう?
764受験番号774:2008/05/15(木) 16:39:11 ID:it+9CtmQ
>>763
それ使ってます。上で光速でと書いたんですが全く理解できなかったので
買いました。「捨て科目にするくらいならこれだけでも抑えておけ」って
感じかなと思いました。
なるほどとまでは理解は深まりませんが、こういう問題がでるのかって事
で参考にはなるかなと思っています。

>>762
どなたかお願いします。
765受験番号774:2008/05/15(木) 17:46:00 ID:x+6UT5Ah
時間があって苦手意識ないなら経済学はオーバーワーク気味にやってもいいと思ってやってる
過去問見ても学部2年レベルのミクロマクロしっかりやれば択一の1/4と記述が余裕になるみたいだし
766受験番号774:2008/05/15(木) 18:17:38 ID:9o4CiPEq
 自然科学はスートレやっとけ。まとめがやばいくらいに
よくできてる。3日で数学以外は終わった。
畑中の判断を半分だけ一気にやった。解いてないで
解法手順をインプットしてるだけだが、頭に入ってる。

767受験番号774:2008/05/15(木) 18:29:37 ID:FUWzgcvS
768受験番号774:2008/05/15(木) 18:32:27 ID:5KOeoIqu
スートレ自然科学は如何せん、量が少なくて不安
769受験番号774:2008/05/15(木) 18:50:28 ID:JI5RrW8i
市役所の採用試験受ける予定なのですが、
刑法と国際関係の参考書は20日間シリーズでOKですかね?
770受験番号774:2008/05/15(木) 18:51:46 ID:xUzvryZZ
>>768
そこで地頭ですよ
771受験番号774:2008/05/15(木) 19:28:24 ID:7R9XLRPz
>>769
おk
772受験番号774:2008/05/15(木) 19:51:14 ID:JI5RrW8i
>>771
返事ありがとうございます。
立て続けに質問なんですが、
市役所の専門試験で「社会政策」というのがあるんですが、何の参考書つかえばいいんですかね?
773受験番号774:2008/05/15(木) 19:58:12 ID:tcQzqx5I
政令市の教養はスー過去だけでいけますかね?
774受験番号774:2008/05/15(木) 20:07:25 ID:gxkHJR/u
>>772
時事本(速攻の時事など)だけでおK
社会政策は市販されてる問題集はないから不安なら予備校の授業をとればおK
まぁ基本的に時事本だけで足りるし、捨て科目にする人もいる
775受験番号774:2008/05/15(木) 21:07:30 ID:JI5RrW8i
>>774
どうもありがとうございます
776受験番号774:2008/05/15(木) 21:44:30 ID:RR1akZn8
経済学について質問です。
経済学の基本書といえばこのスレのテンプレでもオレンジ本でもらくらく経済学シリーズが勧められていますが、
本屋でパラパラみた感じだと図や解説ばかりでちょっととっつきにくい感じなんですよね。
たまたまレックから出てるスッキリなんとかという象が表紙の本を読んだらワニ本ぽい感じで好感もてたんですが、この本て内容的にどうなんですかね?
全くの初学者なんで、必要な情報がちゃんと網羅されているかがよくわからなくて心配です。

てからくらく経済学シリーズが超初心者向けの基本書なんて、なんか出鼻挫かれた感じ…
777受験番号774:2008/05/15(木) 22:05:20 ID:FDUn58LX
>>772、774
スートレに社会政策があるよ。
問題数は少ないけど、出題形式を知るのには役立つかな。
778受験番号774:2008/05/15(木) 22:06:26 ID:EUck9R7S
上で挙がってる
779776:2008/05/15(木) 22:17:38 ID:RR1akZn8
>>778
私宛てのレスでしょうか?
確かに>>736で挙がってはいるようなんですが、わかりやすい・とっつきやすいというのと良書というのはちょっと違うと思うんですよね。
この部分が足りないとか、この部分は余計とか、そういうのあったら教えて欲しいです。
780受験番号774:2008/05/15(木) 22:20:13 ID:l69GczGA
>>779
うざい。
781受験番号774:2008/05/15(木) 22:41:22 ID:MWgpP2hL
>>779
俺的には、らくらくがオススメ、断トツに分かりやすい
図が取っつきにくいって言ってたら経済の問題解けないぜ?
782776:2008/05/15(木) 23:27:31 ID:RR1akZn8
>>781
レスありがとうございます。
私は「経済学とはなんぞや?」というレベルの超初心者なので、
会話形式で書いてあるスッキリになんとなく惹かれてしまったんだけど、やっぱりらくらくから始めてみようかな。
理系だから図や計算が苦手というわけではないけど、経済学がなんなのかすらわかってない段階でこれ使って頭入るかなとちょっと心配になったので…
783受験番号774:2008/05/16(金) 00:03:47 ID:2J02EXeq
経済学はいきなりスー過去から入っても問題ないぞ
784受験番号774:2008/05/16(金) 00:19:49 ID:pPb7INFS
参考書の話じゃなくて申し訳ないんだが、みんな何の新聞読んでる?
785受験番号774:2008/05/16(金) 00:26:47 ID:+1v/G/4Q
>>784
地元県庁本命だから地元ローカル紙をとってる
あとは図書館で全国紙に目を通すくらいかな
786受験番号774:2008/05/16(金) 01:27:47 ID:CVYrUgRT
基礎的な質問で悪いんだけど、
地上の試験科目に経済学ってあるのは
ミクロ、マクロってことでいいのかな?
787受験番号774:2008/05/16(金) 01:31:15 ID:mBEWdf4L
うん
788受験番号774:2008/05/16(金) 10:12:12 ID:gCUL5rXM
経済の初学者、さっぱり、ってやつにはらくらくが一番いいと思うよ。
らくらくをとりあえず1回読んでそれからスー過去。わからないことが
でてきたら、らくらくの該当箇所をもう1回読む、の繰り返しでいいんじゃ
ないかな。
いきなりスー過去いけるのはもともと経済が得意なやつだけだと思うが。
経済は暗記じゃなくて、なんでそうなるのか、ってことを理論立てて勉強
しないと、ちょっとひねられた問題がでただけでわけがわからなくなる。
789受験番号774:2008/05/16(金) 10:25:55 ID:CVYrUgRT
>>787
ありがとう
安心した
790受験番号774:2008/05/16(金) 10:42:41 ID:bkTX0iyb
パスラインとウォーク問、スレとしてはどちらがお勧めでしょうか?
6月の最終日曜日に学校事務の試験を受けるために勉強中です。
人文科学と社会科学の問題集的なものを探しています。
よろしくお願いします。
791受験番号774:2008/05/16(金) 10:53:36 ID:2/cu09kz
>>788
俺経済が得意じゃないがいきなりスー過去からはいっていま4周目だが……
民法はいきなりスー過去からやって死にかけたが経済はとっつきやすかったよ

まあ人それぞれだな。
792受験番号774:2008/05/16(金) 13:25:44 ID:67lTcYtB
>>786
国際経済学も
793受験番号774:2008/05/16(金) 14:39:32 ID:Gf1Ng/Bo
http://www.amezor.to/shiso/071216191930.html
韓国人カルト教祖が日本人女性1000人をレイプ、
大阪で韓国人男が日本人女性200人以上を強姦、
韓国人男が日本人女子高生140人を強姦
レイプの被害者は小学生もたくさん含まれている。
民主党はこんな人間を日本の政界にいれ韓国人の日本入国規制を緩和しようとしています
794受験番号774:2008/05/16(金) 14:56:23 ID:KclPZHj9
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1209206201/l50
ここにいってしまって勉強できんww
795受験番号774:2008/05/16(金) 15:02:32 ID:bnoxluEr

昨日からマルチしてるヤツ
こんなんでライバル減らしできてるつもりなんかねw
796受験番号774:2008/05/16(金) 15:03:24 ID:fIWzyL18
抜いたら落ち着くだろw
オカズ探す時間あったらさっさと抜いた方がいいぞw
797受験番号774:2008/05/16(金) 16:56:52 ID:y7KD5Vt7
財政学はみんなスー過去?
ウ問でいんかな?
798受験番号774:2008/05/16(金) 16:58:49 ID:qCqTXJNu
スー過去でおk
799受験番号774:2008/05/16(金) 17:32:11 ID:bkTX0iyb
>>790です
何か質問の仕方がおかしかったでしょうか?
800受験番号774:2008/05/16(金) 17:39:52 ID:y7KD5Vt7
>>798
ありがと!!
今から財政学始めるとか出遅れすぎなわけだが、頑張ります!
801受験番号774:2008/05/16(金) 17:59:02 ID:xcoJdreK
>>800
よゆうだろw
軽くやっても2週まわせる
802受験番号774:2008/05/16(金) 18:05:26 ID:xIFxca7T
今ミクロスー過去やってるが理論どうこうよりも
覚えるほうが大変だわ
やってる事自体は楽なんだがACとか覚え切れん
803受験番号774:2008/05/16(金) 18:33:04 ID:gCUL5rXM
>>791
結局はひとそれぞれなんだろうが、オレはいきなり経済スー過去は無理。
レジュメがあるけど、語句の羅列だから覚えてもすぐ忘れるし、なにより
覚えるのが苦痛('A`)。まずちゃんと理屈を押さえとかないとすごく効率が
悪くなってしまう。
逆に憲法はいきなりスー過去でいいと思う。憲法は理屈抜きで判例を知ってる
か知ってないかでほぼ決まりだから。
804受験番号774:2008/05/16(金) 18:55:23 ID:xcoJdreK
ACってなんだ?>>802
平均費用?
805受験番号774:2008/05/16(金) 19:05:57 ID:FAn1a5B/
アベレージコスト
806受験番号774:2008/05/16(金) 19:11:54 ID:xIFxca7T
そう平均費用
計算は楽なんだが覚え切れん
807受験番号774:2008/05/16(金) 19:50:35 ID:g6Yu9zDU
ACはPをQで割ったものだろ
ヨコ÷タテだ
そういうのも全部らくらくに書いてあるから、よく読め
808受験番号774:2008/05/16(金) 19:56:00 ID:eBKOIAh9
地方上級を受けるのですがスーパートレーニングって地方上級対応って
表紙に書いてあるけどおれの使ってる刑法には一問も地方上級載って
無いんだけど、社会科学使ってる人がいたら地方上級の問題載ってるか
教えてください。
809受験番号774:2008/05/16(金) 20:00:13 ID:uScAccVg
地上が第一志望なんですが、
憲法ってスートレ1冊だと厳しいですか?
810受験番号774:2008/05/16(金) 20:27:13 ID:5+c9d5CB
憲法はスー過去の方がいいと思うよ
811受験番号774:2008/05/16(金) 20:38:49 ID:uScAccVg
>>810
やっぱスートレだと不足ですよね解答別でよさげだったんですけど
スー過去でがんばります
812受験番号774:2008/05/16(金) 23:35:14 ID:x3j1q1t3
>>785
d
地方目指すなら地域新聞読んだほうがいいよな・・・
ただ現住所と離れてる実家のほうの新聞とかどうすっかなー・・・
813受験番号774:2008/05/16(金) 23:52:09 ID:+Wa3pSF5
憲法、民法、行政法、ミクマク、数的判断、日本史、世界史
について相談です。
それぞれスー過去をマスターした後で
2冊目として、DATA問かク問のどっちをやるか迷っています
来年受験の地上・国U志望です。
ご意見よろしくお願いします。
814お塩 ◆a/fR0yPqVU :2008/05/17(土) 00:05:40 ID:TOEsYzNe
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

スー過去の後にウ問やってもね…デタ問が良いですよ
815受験番号774:2008/05/17(土) 00:16:27 ID:q2nxfPJC
来年受験なのにそんだけ終わってるって・・・どんだけー
816受験番号774:2008/05/17(土) 00:26:51 ID:ZA9L2moJ
>>813
とりあえずスー過去終えてから質問したら?
半年かけて、民・民・憲・社会科学・ミクマクにしてやんよのスー過去4週はしたが、まだまだやることがたくさんあるぞ。

>>815

終わってるなんて一言も書いてないだろ
817受験番号774:2008/05/17(土) 00:47:02 ID:J80Fpver
>>814
ふむふむ。でた問のほうがレベル高いんですね。
>>815
まだスー過去やってる段階です。
>>816
>とりあえずスー過去終えてから質問したら?
まさにおっしゃる通りです・・
ただ1年間の計画を立てていたらどうしても気になってしまって
すいませんです

スー過去を全力で完璧にしたら、でた問買うことに決めました。
レスくれた方ありがとうございました。

818受験番号774:2008/05/17(土) 00:53:04 ID:ZA9L2moJ
ちなみに、俺、行政法スー過去は評判が死ぬほど悪かったし、
人文科学スー過去も「量が少ない」とか言われていたから、
両方ともク問使っていたけど、普通に行政法都庁で満点とか取れたよ。
薄くて回転も速いし、同じ問題重複が少ないから、法律系全般は、スー過去よりク問のほうがいいかもね。
819受験番号774:2008/05/17(土) 00:53:39 ID:TdZJmCv9
スー過去一通りやったら時間はかる模擬試験に入ろうかと思ってたけど甘い?
820受験番号774:2008/05/17(土) 01:33:53 ID:j2Mm73sW
来年受験予定です。
生粋の文型で理系科目が絶望的で初めから始める数学をやっているところなんですが、チャート式も並行してやろうと思います。
何色のチャートが一番国家二種に適しているでしょうか?
821受験番号774:2008/05/17(土) 02:02:12 ID:2T961CKn
高卒程度のワニ本ですら満足に解けない。

一周終わったんで最初に戻ってみたけど、わからねえ・・・。。。
822受験番号774:2008/05/17(土) 02:12:45 ID:Aii9pa/B
>>820
チャートなら黄がセンターレベルだから一番近いとは思うが、
センターより難易度低い公務員試験の数学にはオーバーワークかも。
数学なら選択で切ることもできるし、
判断数的なんかは数学とちょっと違うから、ワニ高卒とか玉手箱やった方がいいと思うよ。
823受験番号774:2008/05/17(土) 03:12:53 ID:TdZJmCv9
チャートとかよくあんな分厚いのやる気になるな・・・
白で十分 ってか教科書で十分
824受験番号774:2008/05/17(土) 07:13:43 ID:ohEy7r+h
数学やるくらいなら地学と生物を完璧にするわ
825受験番号774:2008/05/17(土) 10:25:50 ID:elOp99zW
数学やるなら畑中の算数数学きょうかしょ とかやればいいよ あと予備校の内部テキストの基礎数学とかはよく出来てるやつがある
826受験番号774:2008/05/17(土) 10:56:50 ID:j2Mm73sW
>>822-855
貴重なご意見ありがとうございました。
チャートは見送ることにしました。
とりあえず初めから始めるは途中まで手を出してしまったのでやり遂げようと思います。
827受験番号774:2008/05/17(土) 12:05:46 ID:ohEy7r+h
>>855に期待
828受験番号774:2008/05/17(土) 13:18:11 ID:Kr4IaBvG
>>826
赤チャートをやるといいと思うよ
829受験番号774:2008/05/17(土) 21:00:21 ID:q8OxxJaP
830受験番号774:2008/05/17(土) 21:27:05 ID:VHvaUqyS
宣伝うぜぇ
831受験番号774:2008/05/18(日) 10:52:36 ID:cycJW/lH
国Uを目指す大学一年です。
何から始めればいいですか?
832受験番号774:2008/05/18(日) 11:02:42 ID:OHZBU3RL
セックスから始めな。直前はセックスする暇すらないからな。今のうちにセックスすることを勧める。
イヤになるくらいセックスすれば勉強しなきゃって気持ちになるよ
833受験番号774:2008/05/18(日) 11:06:04 ID:eUjHzKy/
なんという正論
834受験番号774:2008/05/18(日) 12:10:32 ID:BisdkiBp
文系はまず赤チャートから始めろ
公務員試験は数学の基礎学力が必要だ
835受験番号774:2008/05/18(日) 12:12:14 ID:W9L8yfAc
あれ?
白<黄<青<赤
の順で難しかったんじゃなかったっけ?

3年前のことだから俺の記憶違いかも
836受験番号774:2008/05/18(日) 12:13:11 ID:MBX4cZk7
文系はネタもわかんないんだなw
837受験番号774:2008/05/18(日) 12:16:38 ID:0rx2spj4
838受験番号774:2008/05/18(日) 12:17:48 ID:W9L8yfAc
>>836

つりならVIP並に捻るだろ

あ、お前がネタなのね
839受験番号774:2008/05/18(日) 12:17:50 ID:fWuNK4kv
つまらんネタ引っ張りすぎ
釣られるやつもアホすぎ
840受験番号774:2008/05/18(日) 12:20:04 ID:MBX4cZk7
いあw地上の数学で赤チャとかwwwwwww
こんなでたらめ本気にしちゃうから馬鹿にされるんだよw
841受験番号774:2008/05/18(日) 12:24:31 ID:W9L8yfAc
>>840
いつからここはネタスレになったんだ?
ネタや釣りならVIPでやれ
842受験番号774:2008/05/18(日) 12:38:28 ID:0jGDl61W
vipもなにも>>841が馬鹿なだけじゃん(笑)
843受験番号774:2008/05/18(日) 12:41:22 ID:W9L8yfAc
>>842

私立文系のやつに赤チャートとかいっても分からん奴いるだろ?

そんなんでライバル減らしたいのかよお前ら・・・
844受験番号774:2008/05/18(日) 12:42:57 ID:0rx2spj4
>>840
>>842

公務員受けないくせに荒らしにくんなゴミ虫
845受験番号774:2008/05/18(日) 12:44:42 ID:dUuq2FBA
MANGA日本史最強説
846受験番号774:2008/05/18(日) 18:44:49 ID:WEtda/rf
国Uのスパートかけようと思っているんだけど、LECの過去問500とTACの過去5年分問題集
どっちがいいかな?
847受験番号774:2008/05/18(日) 19:01:01 ID:eE8w84I4
>>845
ここかどっかのスレで酷評じゃね?
俺は嫌いじゃないけど
848受験番号774:2008/05/18(日) 22:42:33 ID:Mog8TUV4
行政法の過去問何使うかで悩んでるんだけど、
問題数がほどほどに多いのがやりたいと思っている場合、
(風評に流されてスー過去避けるとして)DASHでおkだよね?

ちなみに地上、国2志望で対面座位が好きです。
849受験番号774:2008/05/19(月) 00:46:17 ID:CtLB56VV
人文パスライン、社会科学スー過去つかっているが
一通り理解し終わった。
何か二冊目を買おうかと思ってるのだが
地上まであと一ヶ月だし、この2冊と過去問500
まわし続けた方がいいだろうか。
850受験番号774:2008/05/19(月) 00:49:01 ID:2XajijxL
新しいもんはいまさらもう手をつけんほうがええで
851受験番号774:2008/05/19(月) 01:04:25 ID:7zpJsotU
政治学、行政学の参考書っていいのある?
やっぱり、スー過去?
852受験番号774:2008/05/19(月) 01:16:56 ID:GVJX4wyU
>>851ダーウィン
853受験番号774:2008/05/19(月) 02:31:27 ID:gJY/OPeg
>>847 俺は世界史はいい出来だと思うのだが日本史はダメだな
854受験番号774:2008/05/19(月) 02:35:53 ID:98zlsRkg
>>852
んなわけないだろ。
おまえ、じゅんぺーかeyeの工作員だろ
ダーウィンは糞だぞ
855受験番号774:2008/05/19(月) 04:55:01 ID:G6vorl8k
追い上げでク問使ってるけど、ク問はマジで取りかかりやすい。
数的処理、行政法、民法1と使ってるが、
スー過去よりサクサク進む。
民法1は、3日間ぐらいあれば終わりそう。
856受験番号774:2008/05/19(月) 09:11:50 ID:621wviIK
ク問民法二冊ごとき一日で終わらせないでどうする?
857受験番号774:2008/05/19(月) 09:27:02 ID:VHKhpwPb
今さら新しいのをやるのって時間がもったいなくない?
こなすのが目的になって、本番で思い出せなさそう。
858受験番号774:2008/05/19(月) 09:59:56 ID:UHEd+q6Z
>>857
そう? 逆はともかく、スー過去→ク問だと問題の6,7割は被ってるんじゃない?
別の切り口から問われたり、別の視点から解説読めたりして有意義かもしれんよ。

もう本番まで時間がないのに、ク問しかやってない科目がある俺涙目・・・
859受験番号774:2008/05/19(月) 10:09:40 ID:zW/+0pTU
結局は人によるんだろうけど、今さら200問くらいをまわすよりは
50問じっくり基本論点を確認、調べたりしながらやる方が本番では活きると俺は思う。
あ、法律系と経済系はね。
860受験番号774:2008/05/19(月) 10:16:07 ID:UHEd+q6Z
でも3日とか1日とかでク問終わらせられる人って「適当にまわしてるから速い」んじゃなくて、
「もう完全に理解したから早い」んだと思うけどなあ。

まあ人それぞれだね。
861受験番号774:2008/05/19(月) 11:23:18 ID:VHKhpwPb
>>860
その辺も含めて人それぞれなんだろうね。
点に結びつくんなら手段はなんでもいい。
862受験番号774:2008/05/19(月) 12:44:12 ID:zy+BrYHn
まだ行政、民法一周もしてないや

地上までに3周くらいしないと
863受験番号774:2008/05/19(月) 13:05:09 ID:lLR1eR6g
ク問の数的処理って

判断 40
数的 40
空間 40
資料 40
というふざけた構成じゃなかったけ?
864受験番号774:2008/05/19(月) 13:28:19 ID:O3xqRa3L
最近新しいスー過去2(社会科学)が出たんですけど
新しいのに替えたほうがいいですか?
今持っているのは2005年初版です。
865受験番号774:2008/05/19(月) 13:56:34 ID:BGtG6yqS
>>864
問題数すくねーw
むりやり一冊にまとめました感があるな
866受験番号774:2008/05/19(月) 14:46:09 ID:dOkfyB6W
自然科学は生物・地学以外は捨てようと考えています。ちなみに3年生です。
スー過去かスー過去警察消防か20日間で学ぶ生物地学の基礎かで迷って
いますが皆さんならどうしますか。
867受験番号774:2008/05/19(月) 15:00:05 ID:EHcoTSxt
ふむ
868受験番号774:2008/05/19(月) 15:11:37 ID:H+2JYdP/
3回生でそんな選択取るような奴は
公務員試験向いてないんじゃない?
869受験番号774:2008/05/19(月) 18:34:56 ID:wYo1RAq8
>>866
すう過去警察。 きみタイミング悪いね 今年が公務員試験甘い感じで来年はかなり厳しいよ そのあともさらに厳しいと思います
870受験番号774:2008/05/19(月) 19:17:22 ID:iCxubsD4
判断ワニ本のP60の問題、条件オが二種類の意味で理解出来ると思うんですけど。
やってらんね。
871受験番号774:2008/05/19(月) 20:02:34 ID:tDgbMZCf
俺だったら20日間だな。スー過去よりも凝縮されているから。
ちなみに俺も自然科学は生物地学以外捨ててるよ。捨てるかどうかは
人それぞれだから866さんのやりやすいやり方でやるのが
一番いいと思うよ。頑張れ♪
872受験番号774:2008/05/19(月) 20:15:30 ID:621wviIK
>>870
一つにしかとれないわけだが。
お前の頭どういう思考回路してるの?
873受験番号774:2008/05/19(月) 20:41:55 ID:QEyKM6mX
自然科学は9割以上取れる自信があるわ。理系だし。
生物・地学は高校で勉強したことなかったが、1週間で余裕だな。
とりあえず生物と地学は捨てちゃ駄目だわ。勿体無い。
俺の宿敵は社会。
政治や日本史や世界史や地理がおわっとる。
874受験番号774:2008/05/19(月) 20:49:19 ID:sgC0Sr7L
地学は1問しか出ないし、他科目との相乗効果もないので余裕で捨てる
その分を歴史地理に傾けている俺理系
875受験番号774:2008/05/19(月) 21:04:31 ID:2uC2Kca7
自然科学は物理が一番楽な気がするんだが。
ある程度数学できれば初学でもすぐに終わるし。
876受験番号774:2008/05/19(月) 21:26:28 ID:DGg7hpXi
人文科学はパスラインとスートレではどちらが良いでしょうか?初心者です
877受験番号774:2008/05/19(月) 22:53:04 ID:lLR1eR6g
人文初心者でパスラインはきついよ。

箇条書きばっかりで頭に入らない。
878受験番号774:2008/05/19(月) 22:56:34 ID:2uC2Kca7
>>877
じゃあおすすめは?
879受験番号774:2008/05/19(月) 23:00:15 ID:TJegBDGx
今憲法終わって
民法とミクロ同時進行やってるけど
一般教養は後回しで大丈夫ですか?
880受験番号774:2008/05/19(月) 23:04:24 ID:vqhPy/kv
来年受験の大学3年の者ですが、過去問ってもうやり始めたほうがいいんですか?
881受験番号774:2008/05/19(月) 23:11:32 ID:Ss4/IHX9
一般教養は3月くらいからでいいと思いますよ。
ただ、受験で深く勉強してなかった!って場合だと少し
きついかもしれませんが・・・。
いうて、教養の割合は低いんで(国Uでは)まずは専門に専念しては?
882受験番号774:2008/05/19(月) 23:15:25 ID:TJegBDGx
>>881
一般教養は現時点で物理と数学はできる
多分自然科学はなんとかなりそうな気がするけど

人文科学がさっぱりわけわかめ
883受験番号774:2008/05/19(月) 23:20:42 ID:Ss4/IHX9
自然科学できるなら負担はかなり少ないと思います。
人文科学やるとしたら地理と世界史お勧め。(他の科目でも地理や世界史の知識は使える)
覚えることの負担が一番少ないのは思想。
日本史・文学芸術は負担大かな。(日本の戦後の外交は色んなとこでよくでてくるからやっておくといいかも)
884受験番号774:2008/05/19(月) 23:26:49 ID:CtLB56VV
人文系はセンター用の参考書読んで
あとはとにかくパスラインでも何でもいいからまわせ。
パスラインの人文は問題集としか使わない方がいい。
パスラインのレジュメは頭入らないし眠たくなるし思ったより時間食われる。
885受験番号774:2008/05/19(月) 23:28:10 ID:TJegBDGx
まぁ行政と人文は後回しだ
886受験番号774:2008/05/19(月) 23:29:36 ID:loYKkIBB
速攻の自然科学はやってた方がいい?
パッと見使えそうだったけどまよったんだよね〜
887受験番号774:2008/05/19(月) 23:32:40 ID:G6vorl8k
>>857

いや、スー過去の法律科目は割と国家系の傾向の問題が多いけど、
ク問は地上の問題がたくさんあって、スー過去の穴が埋まる感じ。
888受験番号774:2008/05/19(月) 23:52:14 ID:nZRdVxIn
>>886
やめとけ。あれはゴミだ
ほとんど高卒試験レベルの問題しかないし、
解答の根拠が「そこじゃねえだろ!他にもっと解説すべき点があるだろ。」って感じのが多い。
印刷ミスも多い。そもそもの公式が間違ってるとかどんだけ?
889受験番号774:2008/05/19(月) 23:53:30 ID:7H8cDnPW
郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継の決定版とノーマル版どちらがお勧めですか?

既出だったらすいません
890受験番号774:2008/05/20(火) 01:09:56 ID:KSGJuRSH
行政訴訟法(だっけ?)が最近改正されたんですよね?
これを公務員試験用に纏め直している本なり問題集なりってありませんか?
891受験番号774:2008/05/20(火) 01:11:35 ID:EgqY2mb8
>>スートレ、というか問題集をいきなりやるべし。民法以外は問題集
からでも何とでもなる。
892受験番号774:2008/05/20(火) 01:14:27 ID:VH1xG3Hb
思想文学は高速マスターだけじゃダメすかね?
893受験番号774:2008/05/20(火) 01:32:19 ID:9oIVSZfl
>>892
問題も解いたほうが頭に入るぞ。
高速もまとまってていい事はいいけど、あれを機械的に覚えるのは俺には無理だった。
894受験番号774:2008/05/20(火) 02:41:20 ID:rQzdO8/L
●     「こっ、こっ、こっ、こっ、こっ、この…バカ犬っ!!!」
┠〜〜〜┐ちゃんとここに居て わたしの近くで ずっとわたしをいつもいつも見つめてなさい
┃  ●  ∫ よそ見してたでしょ?他の女の子 お仕置きするわふらりふらり不埒なヤツは
┠〜〜〜┘  Don't touch 聞かないからね!言い訳は Touch me 疲れたから ねぇ肩を貸してよ
┃         スキよ!…なんて嘘よ キライ!…それも嘘だわ ないないない!ダメよ勘違い
┃          だからスキよ!なんて言わない NoNoNo!何処かへ行ったら 絶対に許さないからね!
┃           だって…ホントは誰より側に居たいの 愛の鎖で散歩しましょ
┃            「ホントは…ホントは…スキ…かも…」
敬礼 (`・ω・´)ゞ
895受験番号774:2008/05/20(火) 02:45:54 ID:B88JZm+U
社会政策が不安だ。
スートレのは年がちょっと古いけど対応できるかな?
それとも時事だけでいいのか、、悩む。

896受験番号774:2008/05/20(火) 04:24:50 ID:Vw+zjeRT
時事を二冊やれば必要ないよ
897受験番号774:2008/05/20(火) 07:39:54 ID:6jhdclrq
社会政策って速攻の時事で対処できるの?
898受験番号774:2008/05/20(火) 09:14:34 ID:Ue+jZYvM
>>855
ク問の数的使えない。
明らかに計算しないとこまで計算して載せてるため、無駄が多い。
理系なら飛ばせるが、解説読んじゃうタイプの文系には
おすすめできない。

自然科学も、俺は物理・数学好きだから問題なかったけど、
苦手な人には辛いような。

あくまで主観。
899受験番号774:2008/05/20(火) 11:56:24 ID:Lg6R+xO0
みなさん、実際のとこ何冊の参考書をつかっているんですか?
900受験番号774:2008/05/20(火) 12:09:10 ID:VH1xG3Hb
>>893

ありがとうございます。
901受験番号774:2008/05/20(火) 12:40:32 ID:I4U2eocg
>>894
何それ。
勉強のし過ぎで頭が沸騰したの?(´・ω・`)
902受験番号774:2008/05/20(火) 13:09:48 ID:WmA8x4+N
教養論文は実務教育の頻出テーマもまとめ方って本読んでるんだが行政に批判的な解答ばかり書いてあるんだがこんなん書いても大丈夫なんだろうか
903受験番号774:2008/05/20(火) 13:36:01 ID:eVz6JVoW
短期間で数的の代表的な解法を一通り確認出来るのはないかな?
904受験番号774:2008/05/20(火) 20:00:26 ID:cfjUH3cm
数的処理はみなさん何使ってますか?
地上受ける予定です!
905受験番号774:2008/05/20(火) 20:27:21 ID:JENnqlIp
20日シリーズの国際事情がいいって聞くけど買う必要あるかな?
ちなみに特別区・市役所志望です。
906受験番号774:2008/05/20(火) 20:53:32 ID:g3+TUUTO
>>904貴様は…過去レス読んでみてください。
畑中
スー過去
ク問など
907受験番号774:2008/05/20(火) 21:03:19 ID:zxfSYFzl
この時期にこんな優しい>>906がいるなんて
908受験番号774:2008/05/20(火) 22:12:17 ID:g3+TUUTO
>>905てめぇは過去レス読んだのか?


20日の国際関係はボクも使ってるけど、結構いいよ(^o^)
909受験番号774:2008/05/20(火) 22:47:44 ID:rQzdO8/L
(^o^)
910受験番号774:2008/05/20(火) 22:52:33 ID:OIgeAIc0
”20日で学ぶ国際関係の基礎”

はこれから国際関係をやる、って人には確かにお勧めだな。
単なる重要語句が書いてあるだけの本じゃなくて説明もきちんとついていて
読みやすい。これとスー過去やっとけば、国Uレベルならまず大丈夫だと
思うが。
911受験番号774:2008/05/20(火) 23:00:03 ID:B88JZm+U
20日の国際関係は俺には合わんかった。確かに説明分かりやすいが、
載ってる過去問やってみると説明されてない事例とかが多くてあんまり解けなかった。

その後、スートレの国際関係やったら詳しすぎて泣けた。
そんな俺はスートレを薦める。国Tの問題もほとんど解けるようになった。
912905:2008/05/20(火) 23:08:26 ID:JENnqlIp
みなさんありがとうございます
来年の試験を受ける予定で他の科目はほとんど終わったんですが
試験に国際関係ってあるわけじゃないから必要ないのかなぁーって思いまして
どの科目と関連性が強いですかねぇ
913受験番号774:2008/05/20(火) 23:26:01 ID:tHr3SaUE
難易度的には

国1>>地上>国税>国2

なの?
914受験番号774:2008/05/20(火) 23:28:17 ID:OIgeAIc0
国T受けるんならスートレもいいかも。特に理論のところはむちゃくちゃ詳しく
でるから、がっつりやっといたほうがいい。国U地上なら20日とスー過去で
じゅうぶんだろ。
国際関係は時事、地理、日本史、世界史とかぶる箇所が多いので勉強しとくとお得。
915受験番号774:2008/05/20(火) 23:43:00 ID:Zaie0vm4
>>913
国税は科目が特殊だからうまく比較できんよ。
知り合いの人は国T、地上(政令市)、国U、裁事うかって
国税、大学法人には一次で落ちてたしな。
916受験番号774:2008/05/21(水) 00:45:55 ID:1aiKBHNM
大学法人は教養だけだから専門ありの試験のように暢気に7割とかだと普通に落ちるよJC
917受験番号774:2008/05/21(水) 09:46:59 ID:GROnTM3Q
四年前に出たパスライン行政法って使える?
どこか変わってる?
918受験番号774:2008/05/21(水) 11:23:28 ID:qUERH4nH
死にたい
919受験番号774:2008/05/21(水) 16:10:17 ID:j0LGCUL5
既出だったらすみません。
経済で県庁・政令市レベルの応用系の問題が多く載ってる問題集ってありますか?

スー過去とセレクションを4周ずつ回して、基礎は大丈夫だと思うのですが、
本番では経済を得点源にしたいので。
920受験番号774:2008/05/21(水) 16:13:56 ID:5lgS2BbO
>>919
そんだけやってりゃもう十分得点源になってそう…
921受験番号774:2008/05/21(水) 17:28:10 ID:O73RDsCt
来年に向けて勉強始めた。
>>919すごい!これぐらい言えるように頑張らないと
922受験番号774:2008/05/21(水) 19:17:51 ID:5gnh9N9q
標準数的・判断は基礎的な問題から丁寧に解説しているけど
本当に上級試験向きなのだろうか
923受験番号774:2008/05/21(水) 19:22:17 ID:i3q4s0tT
英語対策に皆何使ってますか?
時間ないから、速攻の英語使おうと思ってるんですが。
924受験番号774:2008/05/21(水) 20:29:28 ID:5lgS2BbO
>>923
過去問を毎日1〜2問ずつやってるよ。
925受験番号774:2008/05/21(水) 21:18:07 ID:xgKFIE8A
人文のレジュメとしては光速が一番でしょうか?パスラインは初学者には厳しいらしいので。
926受験番号774:2008/05/21(水) 21:49:42 ID:2OlXFhju
数的、判断推理の問題集でなんかいのある?
あと、行政学と政治学のいいテキストってない?
927受験番号774:2008/05/21(水) 23:24:51 ID:Ydy/BXf9
>>925
レジュメとしての光速はどうかと・・・
あと光速の致命的欠陥は、語句索引が無い、これ注意ね
928受験番号774:2008/05/21(水) 23:32:02 ID:i3q4s0tT
西尾行政学
有斐閣の政治学

量多すぎだが種本だし
929受験番号774:2008/05/22(木) 01:41:15 ID:U2STefMz
実務教育出版のまるごとパスワードやまるごと一般知識はどうですか?
930受験番号774:2008/05/22(木) 04:51:34 ID:RxUNJFL/
まるパスよいよ 流し読みしてまるインをやりましょう 行政系は問題難しいから時間しっかりつぎこまないと点とれないよ
931受験番号774:2008/05/22(木) 05:01:44 ID:oU3+g7RF
地上や市役所では政治学・行政学・国際関係は2問ずつくらいしか出ませんが、スー過去の国T以外の問題を全てやるというのはやり過ぎでしょうか?まるパス・まるインだけでも6割くらいとれますかね?
932受験番号774:2008/05/22(木) 05:06:19 ID:RxUNJFL/
まるパスをメインにしたら駄目だよ 足りなさすぎ
933受験番号774:2008/05/22(木) 08:16:08 ID:ZGnvbts6
ここにいるみなさんは独学ですか?
934受験番号774:2008/05/22(木) 08:55:54 ID:vjzYwTBw
技術職来年受けるために、教養選択はク問と500買った。
ク問を2〜3回(1回じゃ覚えられん)→500の予定なんだけど、
みんな、パスラインか20日間なんだね。

失敗したか?宅建では出る順しかしなかったから信頼してた。
が、なんなんだ、あの魚介類は!
935受験番号774:2008/05/22(木) 14:11:53 ID:Ym5p7nWF
言っとくが、まるパスだけで点数取れるほど甘くないぜ

936受験番号774:2008/05/22(木) 20:40:00 ID:bxWc99gc
もう経済学なんてこわくないゾウ!!
937受験番号774:2008/05/22(木) 20:54:03 ID:Cjk92u/S
今年はスー過去4〜5周やったがダメだったら来年は何の参考書使うか迷うわ。
スー過去が恐らく2006,2007,2008の問題付け足して改正されっからそっちかなぁ。
でもスー過去2冊もアホらしいから、難易度高いらしいデタ問かなぁ。
938受験番号774:2008/05/22(木) 22:35:01 ID:ed4dm4Qq
スー過去そんな回してだめだらもうダメだよ
939受験番号774:2008/05/22(木) 22:56:32 ID:bxWc99gc
確かに…
よっぽど試験に弱い性質なのか、基本スペックが低いのか…
940受験番号774:2008/05/22(木) 23:58:20 ID:BUWZ+duJ
社会政策と国際関係はまるばすでおけ?
941受験番号774:2008/05/23(金) 00:19:01 ID:CAsYUH3z
>>938
うーん、あれ所詮は過去問演習だからか4〜5周しても国2の法律で安定は5点中3問までだよ
合格するには3.5問、内定には4問は欲しいからまだ厳しいと思う
ただ今年の都庁とか、地上でもスー過去のみで7,8割いくところもあるだろうねぇ
942受験番号774:2008/05/23(金) 00:22:02 ID:7306I1Ml
○パスは気軽に使える復習用としてるよ。短時間で一気に記憶を蘇らせられるからね。
基本はスー過去。

政治・行政・国際関係は地上でどれも2〜3問出るからそれなりの準備をしてる。
教養との波及効果もあるしね。

国U用としてはサブ。
国税では回避。
どっちも難易度が高い気がするわ。
943受験番号774:2008/05/23(金) 08:21:25 ID:Wd6ERVtP
地学と地理ってみんな、何使ってる?
パスライン、スーカコ、20日のどれかか
944受験番号774:2008/05/23(金) 12:04:20 ID:K3EnSofb
スー過去4、5週やって落ちる奴は公務員は向いてないんだよ
945受験番号774:2008/05/23(金) 12:38:08 ID:+5fffjj/
>>944
そういうお前はまだこの板見ている時点で受験生なわけなんだろうし
それはお前の論によれば実際にスー過去5周やってもないわけで
どうして自分がやった事もない勉強量が、受かった事もない試験で通用するかどうかいえるのか

近年の難化もあるし、そもそも地上経済はスー過去では足りないのは定説
946受験番号774:2008/05/23(金) 13:01:37 ID:K6/PIHbU
>>945
必死だな
947受験番号774:2008/05/23(金) 13:09:39 ID:EQV+qV0H
>>946
必死だな
948受験番号774:2008/05/23(金) 13:29:23 ID:gTuCGxlA
やっべ うんこもれそ
あと4駅
949受験番号774:2008/05/23(金) 13:54:51 ID:Wd6ERVtP
>>948
必死だな。どうなった?

みんな、仲良くやろうぜ
950受験番号774:2008/05/23(金) 15:02:07 ID:Hy6MJn3W
四、五週やってできない人はやった気になってるだけなんだろうな
951受験番号774:2008/05/23(金) 15:50:13 ID:jKiv3nvb
忘れないうちに四、五周せんといかんだろ。
これだけやってダメってことは、すっかり頭から抜け落ちた後に2周目開始したとかじゃねぇのか?
952受験番号774:2008/05/23(金) 16:03:56 ID:m1ah0F0W
地上志望ですが、
「社会政策」の良い対策本ありますか?
953受験番号774:2008/05/23(金) 17:08:17 ID:w3xDdooA
よーするにそのことで騒ぐやつは今年も落ちるな
一次試験でなww
954受験番号774:2008/05/23(金) 18:42:04 ID:4NMSRnD/
サニーデイサービス
955受験番号774:2008/05/23(金) 21:07:56 ID:X7kMjNsD
公務員六法って去年のでも大丈夫ですかね?
古本屋で安く買えそうなんで、特に問題なければ買おうと思うんですが
956受験番号774:2008/05/23(金) 21:25:16 ID:ASvDHwFm
ここで定番の回答
957受験番号774:2008/05/24(土) 00:24:34 ID:vDDbUkBy
大学1年です。何からはじめればいいですか?
958受験番号774:2008/05/24(土) 00:29:57 ID:raA6S+OL
友達作り
959受験番号774:2008/05/24(土) 00:49:44 ID:LFGzcZjy
ミクロとマクロどっちから始めたほうがいい?
960受験番号774:2008/05/24(土) 01:05:47 ID:lCFx8A3H
ミクロ
961受験番号774:2008/05/24(土) 03:14:33 ID:Ai91rfz7
http://www.zkai.co.jp/ca/g/announce/info_koumuin.shtml
Z会のこれってどうなの?やってる人いませんかねぇ?
962受験番号774:2008/05/24(土) 04:36:00 ID:a0NYoJgm
t
963受験番号774:2008/05/24(土) 08:26:26 ID:XGOJQujr
くず。やるだけ無駄

964受験番号774:2008/05/24(土) 10:12:59 ID:Ai91rfz7
>>963
なぜやるだけ無駄なのかを教えてください
965受験番号774:2008/05/24(土) 13:04:40 ID:XGOJQujr
料金だけがっぽり取られて、独学したほーがましかと
966受験番号774:2008/05/24(土) 13:09:18 ID:qlfCRAEl
したほーが (笑)
967受験番号774:2008/05/24(土) 13:57:33 ID:6HgB5DkG
>>965
なぜそう思うの?
968受験番号774:2008/05/24(土) 14:00:49 ID:XGOJQujr
おまえにきーてねーよ
>>964
あくまでオイラの意見だから、なぜそう思うの?ってのは愚問だな
969受験番号774:2008/05/24(土) 14:33:55 ID:40NzuAOa
今からMANGA日本史を読むのはどう?
国税間に合うかな
970受験番号774:2008/05/24(土) 14:54:26 ID:XGOJQujr
十分だと思われ
971受験番号774:2008/05/24(土) 14:55:04 ID:g9mwipcK
人文の光速は初学者には辛いな…
もっと分かりやすいものある?
972受験番号774:2008/05/24(土) 14:57:43 ID:XGOJQujr
つスー過去
973受験番号774:2008/05/24(土) 16:16:26 ID:q1hgXBPf
やったことないが>>965には同意
この手のカリキュラム押し付け型の教材なんか高いだけでメリットないだろ
それは予備校にもまったく同じことが言えるはず
少なくとも「これを使えば受かる」じゃなく主体的に「利用してやる」みたいなやつじゃないとダメでね
974受験番号774:2008/05/24(土) 16:47:25 ID:qv087Woz
ウ問の行政法からスートレの行政法に流れたがスートレの問題数のクソさで
ウ問に戻した。許可とか認可の問題がないじゃん
国1の問題だけやればいいな。
スー過去はやらんでもいいかな。

国税の経済と財政学ってスー過去で足りる?
経営学は明らかになんか専門書読まないとやばそうだが
975受験番号774:2008/05/24(土) 16:50:42 ID:qv087Woz
後裁事の民法がまじでスー過去じゃ対応できん。
スー過去はほぼ間違えないんだが。
976受験番号774:2008/05/24(土) 16:52:53 ID:Sn8DbehZ
行政法はスートレ→スー過去が王道
977受験番号774:2008/05/24(土) 16:56:22 ID:qv087Woz
スー過去ねえ。
行政法に問題集三冊も費やしたくは無いが、、
978受験番号774:2008/05/24(土) 17:01:42 ID:15TjcrE+
行政法のスー過去は駄目
解説が酷いし、レジメもイマイチ
作者がそれ以外の法律科目と違うしね

スートレ&ウ問で
979受験番号774:2008/05/24(土) 17:05:13 ID:qv087Woz
後よく行政系科目はスー過去のみだと駄目とかいうけど
どうなの?
980受験番号774:2008/05/24(土) 17:18:57 ID:pQ8nPFU2
地上なら余裕、国2ならやや足りない、国税は波があるからなんとも言えない
981受験番号774:2008/05/24(土) 17:21:37 ID:fWO/vw5A
少なくとも国2の行政法はク問じゃ対応できないぞ。
しかもク問に書いてあって、出題を改訂している内容で選択肢切ったら×になったりする。
982受験番号774:2008/05/24(土) 17:36:34 ID:qv087Woz
いや俺がやってるのウ問
ク問は内容クソなんでしょ?
983受験番号774:2008/05/24(土) 17:51:39 ID:FDxqoCZm
>>982
全米が絶句
984受験番号774:2008/05/24(土) 17:53:44 ID:fWO/vw5A
>>982
ウ問は2006年まで対応じゃなかったけ
985受験番号774:2008/05/24(土) 17:54:36 ID:ABXLaRVZ
>>974
俺も経営学が心配。
でもスー過去より数をこなせる問題集は無さそうだし
これでいくしかないと思ってる。

国U・国税で他の科目を選択するとしたら政治学か行政学になるわけだし、
そっちの地雷度も高そうだからね…
いちおう両科目とも勉強はしているけど不安だ。
986受験番号774:2008/05/24(土) 17:56:58 ID:E+aKffbt
>>968
(´-`).。oO(資料請求してテンプレの本と比べてみることにします…)
987受験番号774:2008/05/24(土) 18:12:13 ID:qv087Woz
しかしそうなると行政法の問題集でいいのは皆無になってしまうな、。
スー過去はクソらしいし。
988受験番号774:2008/05/24(土) 18:16:42 ID:FDxqoCZm
>>987
だからク問で十分だと何回(ry)
989受験番号774:2008/05/24(土) 18:21:43 ID:fWO/vw5A
ク問で本当に十分なのか?ク問が出たのは去年10月からだぞ。
つまり、事実上、これのみで試験に突撃したやつは一人もいないわけだが。

まあ、俺が人柱になるけどな!
(ちなみに今月の都庁の行政法は満点だった)
990受験番号774:2008/05/24(土) 18:28:44 ID:6Kd/c/nn
スー過去かク問の後に、でた問やればいいよ
991受験番号774:2008/05/24(土) 18:32:04 ID:qv087Woz
ちなみに去年俺はウ問で特別区行政法満点だったが
今年はスートレで3問しか正解できなかったww
992受験番号774:2008/05/24(土) 19:13:12 ID:HzdCJZg6
地上の方が国2より経済以外も難しいんですか?

速攻の時事は国家公務員用のような気しませんか?
993受験番号774:2008/05/24(土) 19:20:15 ID:mwe2LdM1
地上国2国税の筆記の難易度ってどうなんだ?

国1>>>都庁>政令>県庁>特別>国税>国2

こんなもん?
994受験番号774:2008/05/24(土) 19:20:59 ID:LFGzcZjy
国税って数学系の科目が多いから、数学できないやつは県庁とか国2とかのほうがましだよな?
995受験番号774:2008/05/24(土) 19:21:52 ID:pxLeyqK8
今年の特別区でスートレやって取れない問題あったか?
というかそんなに問題量増やす必要ないと思うが。
996受験番号774:2008/05/24(土) 19:35:01 ID:fWO/vw5A
>>993
おま、国2をお前甘く見すぎ。

国1が別格なのは事実だが、国2>>>都庁だぞ?
都庁はゼロ対策の俺ですら、教養20専門26で専門記述も書けた。教養はうんこ。

まあ最終的なボーダーとかあるから一概に言えないけど。
997受験番号774:2008/05/24(土) 19:45:26 ID:mwe2LdM1
>>996
まじで?都庁って教養が鬼ムズイって聞いてたんだが・・・

実際地上も国2も大差ないのか
998受験番号774:2008/05/24(土) 19:46:43 ID:IXZ7Cgix
>>997
都庁の教養は20点越えたら採点されないから実質難易度は高くないよ。
999受験番号774:2008/05/24(土) 20:46:59 ID:HzdCJZg6
都庁の教養は時事がむずいのとたまに文芸がおかしいのと試験時間が短い以外は簡単。
1000受験番号774:2008/05/24(土) 20:47:50 ID:qv087Woz
国2は科目えらべるが
国税は実質憲法行政法、経済、財政、経営を
選ぶしかないからきついだろ。政治社会学は知らないやつ人名とか出してきやがるから地雷
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。