【地上】合格する参考書統一スレ43【国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-20くらいを参照に。
前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1198488929/
★注意★
当スレではシケタイなどの司法試験用の参考書をしつこく薦める人が粘着していますが、国U&地上の試験ではオーバーワークなので無視することを強く推奨します。
2受験番号774:2008/02/21(木) 10:41:51 ID:sKY2sPuC
過去スレ
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
3受験番号774:2008/02/21(木) 10:42:43 ID:sKY2sPuC
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
【地上】合格する参考書・問題集統一スレ28 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/
【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
【地上】合格する参考書統一スレ31 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137684433/
4受験番号774:2008/02/21(木) 10:44:23 ID:sKY2sPuC
【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/
【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/
[地上・国2]合格する参考書リターンズ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153549149/
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160983143/
【地上】合格する参考書統一スレ36【国2】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1166856818/
【地上】合格する参考書統一スレ37【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1172067927/
【地上】合格する参考書統一スレ38【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176743460/
【地上】合格する参考書統一スレ39【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183132301/
【地上】合格する参考書統一スレ40【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190144128/
【地上】合格する参考書統一スレ41【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195149508/
5受験番号774:2008/02/21(木) 10:47:03 ID:sKY2sPuC
以下、37スレ46氏によるまとめ 勉強法や参考書はこれらをベースにすることが望ましいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
6受験番号774:2008/02/21(木) 10:50:54 ID:sKY2sPuC
■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 得点しなければならない重要科目なので、じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
 ・郷原豊茂の民法 まるごと講義生中継U債権編
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング+民法T・U(160頁+210頁)

 [補足]
 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 
 @スー過去のレジェメ部分やシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
7受験番号774:2008/02/21(木) 10:52:50 ID:sKY2sPuC
 ■法律系科目B■
 【刑法】
 
 刑法は国Uには出題されません。また、地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようです。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
 
8受験番号774:2008/02/21(木) 10:58:38 ID:sKY2sPuC
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
 ・過去問DASH! 行政法(567頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
 ・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
 ・ウォーク問 行政法(469頁)
 
 ※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
 地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
9受験番号774:2008/02/21(木) 11:01:01 ID:sKY2sPuC
■経済系科目@経済原論(ミクロ、マクロ経済学)■
 
 経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができますので頑張りましょう。
 
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことが大切です。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 □らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 □経済学入門塾
  6分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級ミクロ編/上級マクロ編/論文マスター編)
  
 
 □まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
10受験番号774:2008/02/21(木) 11:05:21 ID:sKY2sPuC
 らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 しかし純粋な公務員試験向けの教材ではなく内容も易しいので、基礎の基礎から理解したい初心者向けです。
 
 入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
 大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級ミクロ・上級マクロや論文編は国T向けです。
 ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
 
 まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
 ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
 
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
 
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
 
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人
 
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
11受験番号774:2008/02/21(木) 11:06:02 ID:sKY2sPuC
[経済学/問題集]
 
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
 
 各方面でスー過去の評価が高いようです。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
12受験番号774:2008/02/21(木) 11:07:04 ID:sKY2sPuC
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してみてください。
13受験番号774:2008/02/21(木) 11:08:11 ID:sKY2sPuC
 [教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。
14受験番号774:2008/02/21(木) 11:09:05 ID:sKY2sPuC
 ■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
15受験番号774:2008/02/21(木) 11:12:13 ID:sKY2sPuC
 [社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(452頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
 ・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
 ・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。(スートレ、DATA問)
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事 ←時事対策にも使えます。
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 このシリーズには政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
16受験番号774:2008/02/21(木) 11:13:40 ID:sKY2sPuC
最後に
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

↑は時間の無駄です。

Q. いまさらですが、シケタイって何?
A. 「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん載ってる本。

669 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
 >>668
 スルーしてオウンゴール
 ゴォールゴォールゴォール
 
671 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
 >>669
 意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
 

シケタイ厨自演失敗の図www
17受験番号774:2008/02/21(木) 11:24:07 ID:sKY2sPuC
41 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:22:59 ID:tCrz1ehi
(゚Д゚)ノ <人文科学と自然科学はどうすればいいのよ

44 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 11:55:47 ID:6OfyrsBR
>>41 20日間で学ぶシリーズ

45 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:10:00 ID:SE7+dOWm
>>44
光速とならどっちがいいの?

51 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:30:40 ID:6OfyrsBR
>>45 それは自分の取っ掛かりやすいほうでいいと思う。人気でいうと半々ぐらいかな。

249 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 00:48:46 ID:DWk1Ocqq
ところでウ問って過去問クイックマスターのことですか? それとも別にあります?

250 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/01/11(金) 06:12:26 ID:zwii/xJh
>>249
ウォーク問が改訂されてクイックマスターになった
旧ウ問→ウォーク問
新ウ問→クイックマスター
みたいな感じだと思う
改訂されてない科目とかもあるらしい

このスレでウ問がどっちを指すかは決まってなかったと思う
出たばかりの頃は苦悶とか言われてたけどw
18受験番号774:2008/02/21(木) 11:27:44 ID:sKY2sPuC
関連スレ
一般知能(数的判断文章資料etc.)総合スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157272761/
経済原論を克服しよう part12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1202219162/
人文・社会科学(文系科目)統一質問スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190859797/
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問77
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1199527425/
19受験番号774:2008/02/21(木) 11:29:16 ID:sKY2sPuC
>>1
乙です
20受験番号774:2008/02/21(木) 11:29:45 ID:sKY2sPuC
>>1
新スレ乙
21受験番号774:2008/02/21(木) 11:30:12 ID:sKY2sPuC
>>1
おつかれ
22受験番号774:2008/02/21(木) 11:36:18 ID:HqytlS+f
自演乙
23受験番号774:2008/02/21(木) 12:16:32 ID:DOVfNjmp
前スレ>>988

まず、社会事情って科目がモロに時事内容を問う。他にも、財政学で最新のデータを聞いたり、国際関係で時事問題が出る場合がある。さらに最新の時事ネタに精通していると、教養論文や面接で有利。
時事は重要だよ。
24受験番号774:2008/02/21(木) 12:33:19 ID:dQWjK/la
>>1
いちおつ
25受験番号774:2008/02/21(木) 14:02:10 ID:rIWnqpdx
>>1
大学2年からこのスレにいるけど
テンプレにレスが作用されると恥ずいな
26受験番号774:2008/02/21(木) 14:04:04 ID:rIWnqpdx
×作用
○採用
27受験番号774:2008/02/21(木) 16:01:37 ID:zMGzNDCA
地理のいい問題集って何かありませんか?
28受験番号774:2008/02/21(木) 17:37:55 ID:6bmViCXO
最近の地理は意味不明
ほとんど地学
対策は…困難

日本で石油が出る場所なんてしらない
せめて石炭にして
29受験番号774:2008/02/21(木) 17:57:05 ID:zDGqW3Zg
>>28
新潟の沖合いで採れる

>>27
地図帳とデータブックオブ・ザ・ワールド
+過去問が最良
30受験番号774:2008/02/21(木) 19:31:06 ID:zMGzNDCA
>>29
どもっす。
そういや気になったんだけどみんな地図帳って学生時代のをそのまま使ってるの?
31受験番号774:2008/02/21(木) 19:44:22 ID:KKNjFtuH
地理もだけど、日本史とかもセンター入試のやつは駄目かな?
やっぱり公務員試験用の方がいい?
32受験番号774:2008/02/21(木) 20:58:00 ID:vdPpf+GE
合格するスレ
33受験番号774:2008/02/21(木) 21:48:00 ID:zDGqW3Zg
>>30
使ってるお

ユーゴスラビアが残ってて、東ティモールとかがない

でもそんなの関係ねぇ〜!
そんなの関係ねぇ〜!
34受験番号774:2008/02/21(木) 22:47:24 ID:vdPpf+GE
前スレ>>http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1198488929/928さん
ありがとうございます。
あと専門記述、教養論文は何を使いましたか?
予備校の答案練習は利用しましたか?
ちなみにどこの試験に合格しましたか?
35受験番号774:2008/02/21(木) 23:12:46 ID:4elHevAR
結局人文科学の参考書は初学者にとって何がいいんだ?
20日間かそれともパスライン?
36受験番号774:2008/02/22(金) 00:22:23 ID:fwFZx5mV
>>35
初学者にはその二冊とも適してない気がする。
かといって配点が低いから面白いほどシリーズ読むのも時間がもったい。
正直、範囲の狭い思想と文学以外は捨てるのもありだと思う。
37受験番号774:2008/02/22(金) 09:12:08 ID:Cqiy/u4R
民法1冊目はスー過去をやりました。
国税の民法って結構難しいですよね?
民法はどうしても落としたくないのでもう1冊やろうと思うのですが2冊目は何がいいと思いますか?
38受験番号774:2008/02/22(金) 09:51:48 ID:t0jvCCP8
専門科目の社会政策はどのように対策すれば
よいのか教えていただけませんか?
39受験番号774:2008/02/22(金) 10:37:16 ID:hnYYBnqW
>>35
20日間は、まとめすぎてて初学だと覚えづらい。
まったく説明もなしにぽんぽん用語が出てくるからな。
逆にパスラインは覚えるべき部分がわからない上に、振り仮名がふってなくて激しく読みづらい

ちなみに人文の各問題集の性質はこんな感じ。

【20日間 ← 光速マスター ――→ パスライン】
簡潔すぎ←           ――→要点が掴めない 
40受験番号774:2008/02/22(金) 11:04:08 ID:+Va8hhiA
20日シリーズの表紙にゼロから学ぶって書いてあったから安心して注文しようと思ったのに
社会科学と人文科学をホントゼロから学ぶには何がいいのだろう
社会科学はパスライン、それ以外はワニ本というのがいいと大体の情報収集でいい感じっぽいけれども
41受験番号774:2008/02/22(金) 11:28:40 ID:hWjNRQsM
民法は国Tセレクションと司法試験過去問題集
42受験番号774:2008/02/22(金) 11:36:06 ID:hnYYBnqW
>>40
本当にゼロから学びたいなら、高校の教科書なりセンター本を読むなりすべきだろう。
ただ、公務員試験の合格を目的とするならば、そんな時間は限りなく少ない。
しかも、時間をかけても範囲が広い・配点低いから時間効率が悪いと思うよ。
頻出事項を抑えるだけにするのが得策。

あと、社会科学は専門の勉強しっかりやってりゃ勉強の必要ない。
43受験番号774:2008/02/22(金) 14:20:20 ID:+Va8hhiA
>42
レスありがとう、だから過去問が中心なのか
過去問を中心にしたいけどいきなり色々やられても理解が出来なかったらどうしようかと
ある程度説明がついてて過去問付きのがあれば便利なのだけど・・・
社会科学なんだけど、地元もその周辺も教養だけだから社会科学のみのでいいかなと思ったんだ
44受験番号774:2008/02/22(金) 16:24:00 ID:hrgAXXBl
行政法はク問にしたが…誤字大杉orz
問題では『通知』について出題されてるが、解説では『通達』について説明…。

(`皿´){グギギギ!!
45受験番号774:2008/02/22(金) 17:03:46 ID:hnYYBnqW
>>44
旧ウ問にすればよかったのに。
46受験番号774:2008/02/22(金) 17:20:36 ID:QoxSrtBO
基本的にウ門→スー過去やっとけば問題ないんでしょ?
47受験番号774:2008/02/22(金) 17:41:26 ID:hEZQb/gH
教養論文対策にはなにがおすすめですか?
48受験番号774:2008/02/22(金) 17:42:30 ID:jl5mPA98
>>46
ス過去だけでいい
49受験番号774:2008/02/22(金) 18:12:37 ID:YJw0GJBi
問題集に頼ってると落ちるよ。
50受験番号774:2008/02/22(金) 18:16:00 ID:O78QtlJr
物理難しいなぁ。

橋元見ながらやってるが。

初学者には辛い(つT)
51受験番号774:2008/02/22(金) 18:20:33 ID:CSuQtpCs
>>49 問題中心にすべきだろ
52受験番号774:2008/02/22(金) 19:04:22 ID:HZ/QfB27
クレアールに通ってるのでもうフォーカスに慣れてしまった。
有名どころと比べるとどうなの?
もしかしてクレアールのない地域だと売ってなかったりするのかな。
53受験番号774:2008/02/22(金) 19:07:38 ID:jl5mPA98
物理はとにかく公式を暗記だな
54受験番号774:2008/02/22(金) 19:21:04 ID:fwFZx5mV
>>50
橋本が難しいって…
配点少ないんだし、捨てたほうがいいと思うよ。
5555:2008/02/22(金) 19:48:17 ID:74+BBLpe
旧ウ問てグレーのカバーで、テキストと問題集が別のやつ?
56受験番号774:2008/02/22(金) 19:54:39 ID:O78QtlJr
>>54
まあ、物理は捨てようと思ってた。

地学・生物は完璧で、化学はやるけどね。
57受験番号774:2008/02/22(金) 20:26:57 ID:djF7/Vyj
物理にしても何にしても全くの初学者は最初に過去問をやったほうがいい。
で、理解なんていらないからこじ付けで解き方暗記してから
受験参考書に当るとかした方が効率的。そうすると広く浅く
全科目やれる。
58受験番号774:2008/02/22(金) 21:04:36 ID:zeCPzVBW
畑中は高卒から始めた方がよいですか?
理解できるなら大卒からでもいいですよね?
59受験番号774:2008/02/22(金) 21:13:29 ID:CSuQtpCs
畑中の問題で国1とか国税とかしるしがない問題があるけど、あれってオリジナル?
60受験番号774:2008/02/22(金) 21:26:37 ID:ylFJqKit
憲法、行政法はスートレだけで大丈夫かな?
61受験番号774:2008/02/22(金) 22:15:48 ID:eHPqIQeN
>>59
確かオリジナルなはず。
6235:2008/02/22(金) 22:22:20 ID:FM0CxRVa
>>36 >>39
レスさんくす
初学には世界史、日本史はキツそうだから
文学と思想と地理だけやって世界史と日本史は捨てることにします。
ちなみに世界史と日本史だったら日本史の方が簡単なの?
特別区受けようと思って出題数みたら
世界史が1問、日本史が2問なんだよね
63受験番号774:2008/02/22(金) 23:23:11 ID:fwFZx5mV
>>62
どこで聞いたか覚えてないけど、世界史を5とするなら日本史は4くらいの量らしい。
64受験番号774:2008/02/23(土) 00:00:50 ID:qG1b+h+r
でも世界史は政治系科目にかなりかぶるところあるから
公務員試験ではどっちかというと世界史のほうが大事
65受験番号774:2008/02/23(土) 02:45:54 ID:ur8mUrj7
>>60
難化傾向の憲法はやや厳しいと思う
行政法はスートレで大丈夫

>>58
大卒からでOK
66受験番号774:2008/02/23(土) 07:56:42 ID:3CFvHYsy
民法ク問なんだが不安になってきた・・・
誤植箇所HPで公開もされてないし不親切極まりないな

スー過去に買い換えるべきかなぁ
67受験番号774:2008/02/23(土) 08:51:32 ID:/fZOh94q
現役公務員のお方が
「スー過去を全部5回回したらどんな試験でも1次はそら通るわ」
と言ってた
結局どれだけやるかだと思う
68受験番号774:2008/02/23(土) 12:01:55 ID:X28SsID+
スートレの教養系はレジュメも微妙で問題数が少ないから使い勝手が悪い。
逆に専門は問題もレジュメも納得できるんだけどなあ。
69受験番号774:2008/02/23(土) 12:54:01 ID:l22ReoU7
スー過去ってあれだけで全ての内容カバーできるのかな?
より細かい内容を学習するために
別に参考書買ったりした方がいいんだろうか
70受験番号774:2008/02/23(土) 12:59:23 ID:R6khiJeh
>>69
どこの試験種受けるんだか知らないけど、
スー過去は市販で売ってる過去問集の中でもかなり網羅しているほうだよ?
逆にこれに載ってないような難問・新傾向の問題は捨ててもいいと思う。
71受験番号774:2008/02/23(土) 13:34:18 ID:q65qgjX+
人文科学と自然科学は初級スー過去かパスラインを進めてるみたいだけど、人文科学と自然科学の大卒スー過去はどこが悪いの?
72受験番号774:2008/02/23(土) 13:52:30 ID:f+k4wgNI
>>44
88番の解説変じゃね?
73受験番号774:2008/02/23(土) 14:03:27 ID:tE7tmEVI
問題集としてはスー過去でいいでしょ。
幅広い問題とレジェメらしいレジェメがついてるし。

量が多かったり、難易度が高かったら★★を削ればいいし。
74受験番号774:2008/02/23(土) 15:44:10 ID:QcW47X9K
よくここまでスレが続くね〜
乙!
75受験番号774:2008/02/23(土) 15:50:48 ID:LmZ9HsI6
網羅度で言えばやっぱりスー過去は広いね。
でも広すぎてあまり出ないけどねw
76受験番号774:2008/02/23(土) 16:06:12 ID:4jVQaG2j
スー過去民法は嫌ってほどの量だな。
そのあと行政法の量見ると少なさに吹くw
77受験番号774:2008/02/23(土) 17:31:46 ID:ZZjy+z37
>>70
スー過去経済ミクマクは量的に少ないですよね?
地上経済職受験ですけど、物足りないかなと思いまして。
78受験番号774:2008/02/23(土) 19:46:04 ID:GP7e2edm
>>>36>>42
公務員試験の人文の択一って、理解は必要なんですか?
というのも過去問見た限りでは一問一答でなので、
用語をそのまま覚えるだけで良さそうなのですが...
やっぱり理解しないとダメですか?
79受験番号774:2008/02/23(土) 21:23:27 ID:lBrvMbAa
スー過去経済学の☆☆(国Tの問題)は地上志望ならスルーしていいかな??
80受験番号774:2008/02/23(土) 21:53:06 ID:7LU0aeVT
刑法はどーいうのを使ってます?
なんか一番難しそうなんだよな刑法って・・・
81受験番号774:2008/02/23(土) 21:55:58 ID:VifUBerC
>>80
地上とか市役所だったら20日間
祭事、牢記で使うならスー過去ってとこか?
82受験番号774:2008/02/23(土) 22:05:26 ID:bwY2pnLL
>>77
スー過去経済は、問題パターンだけなら不必要なほど多いよ。逆に、典型パターンの問題量が少なかったりするので、重要問題がどれなのかが体系的に見極めにくい。
83受験番号774:2008/02/23(土) 22:30:18 ID:h/gIBtb+
>>82
言えてるな。なんか解法も丸暗記で押し通してるしな。
84受験番号774:2008/02/23(土) 23:02:27 ID:q65qgjX+
スートレのミクロマクロはどう?
85受験番号774:2008/02/23(土) 23:11:30 ID:6XlbZQV2
財政学のスー過去2は今年、改定された問題集を使用した方がいいでしょうか?

友達から、去年改定された問題集をもらったので、さほど内容が違わなければ買い換えないつもりでいるのですが…。
86受験番号774:2008/02/23(土) 23:35:08 ID:qay+K9kT
実際どうか知らんが
買わなかったら財政学の問題落としたときに無駄な後悔するんじゃないか
1000円や2000円でそのリスクが回避できるんなら安いもんだと思うが
87受験番号774:2008/02/24(日) 00:07:34 ID:R6J3/cFa
結局、行政法はスー過去とウー問どっちがいいの?
88受験番号774:2008/02/24(日) 00:23:28 ID:VWNayicG
特別区、国U、国税目標なのですが、
教養の過去問はどれを使えばよいでしょうか?
あと、高卒程度のスー過去でも、大卒程度のレベルに使えますか?
89受験番号774:2008/02/24(日) 00:41:18 ID:pPy+yv7M
>>87
行政法のスー過去は解説とレジメが駄目
ウー問が良い

>>88
教養は解説が良いパスラインが良い
やはり河合塾

90受験番号774:2008/02/24(日) 00:43:25 ID:ANZg/QSe
>>89
そうか?自然科学はこれ以外ないくらい素晴らしいけど
人文科学は見難いしわかりにくい
91受験番号774:2008/02/24(日) 00:48:32 ID:WMzXbro2
自然科学と人文科学の大卒スー過去はどう?
92受験番号774:2008/02/24(日) 00:50:55 ID:VX3mV9gn
人文は範囲広すぎるから「20日間」でいいと思う
93受験番号774:2008/02/24(日) 00:52:36 ID:1YpMWp5y
スー過去の行政法レジュメは使えるって思ってたけど、
あのレジュメ自体が駄目なのか
94受験番号774:2008/02/24(日) 01:25:41 ID:YPWl/guI
人文あたりこそ俺はウ門がいいと思うけどな〜
人それぞれだな
95受験番号774:2008/02/24(日) 01:42:19 ID:WMzXbro2
じゃあ、自然科学の大卒スー過去は使える?
やたら難しいって話しをきくのだが
96受験番号774:2008/02/24(日) 02:09:15 ID:Js+bxRCe
スー過去自然科学は難しいっつーか化学や生物の妙なところで詳しい。
パスライン人文科学は章ごとの解説が使えないし、問題のチョイスが古い。
人文科学はウ問がうまく出題傾向をつかんだ解説をしていると思う。
スー過去の人文科学も日本史、世界史などはウ問と丸かぶりだが、
解答の解説が簡潔すぎて発展項目につながっていないのが△。
97受験番号774:2008/02/24(日) 02:10:32 ID:WMzXbro2
じゃあ初級スー過去の自然科学はどう?
98受験番号774:2008/02/24(日) 02:43:49 ID:VWNayicG
新しいク問って、どれくらい訂正箇所が多いの?
ほとんど全部の教科にある?
あっても、せいぜい誤字程度で、致命的ではないですよね?
99受験番号774:2008/02/24(日) 02:58:53 ID:hJTVDKWl
民法の郷原シリーズはレベルが高すぎるような希ガス(含スパトレ)国1や記述選択しないのなら無駄な知識が多すぎると思う
100受験番号774:2008/02/24(日) 07:15:03 ID:mkYp9MMe
スー過去、行政法は悪くないよ
101受験番号774:2008/02/24(日) 07:42:39 ID:mays0HyH
今、行政法のスートレを二週終えたとこなんですが、もう一週するか、新ウ問を買ってそっちをやるか、どちらがいいと思いますか?
参考で良いのアドバイス頂ければと思います。
102受験番号774:2008/02/24(日) 08:04:17 ID:RucMMyuP
もう一周してスー過去
2冊目としてなら悪くないんじゃない
103受験番号774:2008/02/24(日) 10:38:01 ID:qzDKp26J
てか、問題集一冊と参考書一冊で十分だと思うんだけど…。
それだけでも相当大変なのに。
104受験番号774:2008/02/24(日) 11:34:07 ID:NoundfJA
>>101
どれくらい理解してるかによる
半分くらいしか正解してないなら、いますぐに3周目突入

7割くらい正解できるなら、一ヶ月後に3周目
一ヶ月経っても、自信を持って切れる選択肢なら
試験当日でも覚えているだろうから
その選択肢の番号にチェックしておく
一通り終わったら、4周目はチェックしてない問題を解く
105受験番号774:2008/02/24(日) 13:05:52 ID:3abxof2+
2周目とか3周目とか、これは全問題を解いて1周ってこと?
106受験番号774:2008/02/24(日) 14:40:43 ID:HeQQTUGz
オレまだ2周目に突入した科目ない。

一個一個理解しようと地道にやってる。

やばいかも・・・・
107受験番号774:2008/02/24(日) 14:45:52 ID:2K2lqKr0
漏れもだ
108受験番号774:2008/02/24(日) 15:02:18 ID:GS9LM8CU
しっかり2周やるよりもそこそこで3周やったほうが絶対効果的だよ。
人によって、しっかりとかそこそこの感覚が違うから一概には言えないけど。
109受験番号774:2008/02/24(日) 15:48:04 ID:9JxpkAzQ
どっちにしろ勝つのは勉強した奴だけ
110受験番号774:2008/02/24(日) 16:42:26 ID:2K2lqKr0
だな
111受験番号774:2008/02/24(日) 21:55:33 ID:4vy6l85u
数的なんですが、DASHとスー過去で迷っているのですが、
DASHはH16年度まで、スー過去はH19年度まで載っているようなのですが
やはり新しい年度の問題が載っている方がいいでしょうか?
それともあまりかわらないですか?

上の書き込みに関連しますが、大卒ワニ潰せば国1、2は平均くらいとれますかね?

お願いします。
112受験番号774:2008/02/24(日) 22:04:31 ID:WMzXbro2
人文科学と自然科学の初級スー過去とパスラインはどっちがいい?
113受験番号774:2008/02/24(日) 23:14:39 ID:AIzmJrzE
速攻の時事ですけど、トレーニング編のみで大丈夫でしょうか?
普通はどちらを使うべきですか?
114受験番号774:2008/02/24(日) 23:48:57 ID:qu8DfWOL
>>113
前スレで全く同じ質問を見た気がする。
少しは過去ログ読め。そして氏ね。
時間が無ければトレーニング、あったら両方読め。
氏ね。
115受験番号774:2008/02/25(月) 00:34:19 ID:5gW1ugpx

      / ̄\
     |     |  
      \_/
       |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  >>114あなた、優しいじゃない
  | /// (__人__) /// |  
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
116受験番号774:2008/02/25(月) 08:18:10 ID:STYlTBzn
財政学てスー過去役に立つの?
模試の財政学全くわからなんのやけど。
117受験番号774:2008/02/25(月) 08:28:07 ID:3+Ga3zNS
>>116
財政学はスーカコやって、ミクロマクロしっかりやって、速攻の時事の
財政とか経済の部分覚えれば点数とれるはず。
去年はそれでとれた。
118受験番号774:2008/02/25(月) 09:20:33 ID:STYlTBzn
>>117
ありがとうございます。
試してみます〜
119受験番号774:2008/02/25(月) 09:28:21 ID:/J4xIdTj
>>116
マジ?模試ではどんな問題出たの?
120受験番号774:2008/02/25(月) 11:27:20 ID:OFjDP8sz
スー過去とか図書館でちょっと古い借りるより
いっそのこと買うほうがいいよね?
121受験番号774:2008/02/25(月) 12:11:40 ID:OKeNGrUP
>>114
頭がいかれてる・・・
間違いなく根暗・・・
122受験番号774:2008/02/25(月) 12:16:35 ID:hDwrjImI
>>114は間違いなくツンデレ。
123受験番号774:2008/02/25(月) 13:02:41 ID:/f+TqaUt
>>114
友達いないタイプだろ?w
124受験番号774:2008/02/25(月) 13:48:16 ID:95BZSxL5
>>118
しね
125受験番号774:2008/02/25(月) 13:57:40 ID:VnsMgU4u
   ∩
  ( ⌒)  ∩__
  / ,ノ   i 、E)
  / /    / /"
 / /_、_  /ノ
`/ /,_ノ`)//
(    /
ヽ   |落ち着け(^^)
 \   \
126受験番号774:2008/02/25(月) 16:56:55 ID:o8EswFTf
>>114がなぜ叩かれているのかわからない
理想的なレスなのに
127受験番号774:2008/02/25(月) 17:28:29 ID:OKeNGrUP
114=126
128受験番号774:2008/02/25(月) 17:44:39 ID:SNOX9usq
自然科学のパスラインは本当よくできてるね〜。
例題→例題→例題→演習問題って流れが要点を覚えるのにすごくいい。

人文科学はなんであんな羅列になっちゃったんだろ・・
129受験番号774:2008/02/25(月) 19:31:48 ID:hZ3W0w4s
○○を受けるのに問題集は××だけで大丈夫ですか?

この質問の答は大抵次のようになる

まずはその問題集を完璧にしましょう
また、他に苦手科目があるなら、そちらを優先しましょう
他の科目の対策がすんでいて、さらに、その科目で差をつけたいなら
新しい問題集に入ると良いでしょう

公務員試験には多くの科目があります。
1科目を完璧にした人よりも苦手科目の少ない人の方が受かります。
130受験番号774:2008/02/25(月) 19:33:05 ID:TU1d7Rra
114は萌える。
131受験番号774:2008/02/25(月) 19:50:47 ID:Fi+NL0fw
商法ってどの問題集がいい?
やっぱりスートレになる?
132受験番号774:2008/02/25(月) 20:09:27 ID:/J4xIdTj
>>131
商法する余裕ないから一問一答ですませる!
133受験番号774:2008/02/25(月) 21:38:12 ID:iQL/arS3
時事白書と朝日キーワードっていう予備校の時事講座は速攻の時事やればいらない?
134受験番号774:2008/02/25(月) 22:08:45 ID:zQiGJrRU
ぶっちゃけ予備校の講座は全ていらない。模試のみ活用すべし。
予備校の講座は試験科目の多さという受験生の不安につけこんだ商売。
と基本講座を受けたオレは思った。

135受験番号774:2008/02/25(月) 22:11:13 ID:eBYtdm0g
お前らペースはえーよ
明日は休もうぜ。な?
明後日も休もうぜ。な?

リフレッシュしてこいよ。
今までのことをすっきり忘れてしまうぐらいはしゃいでこいよ。
大丈夫。時間が解決してくれるから。
136受験番号774:2008/02/25(月) 23:26:56 ID:K21uNOHe
〉〉134
同意。
137受験番号774:2008/02/26(火) 00:00:35 ID:sBh3H9Rq
速攻の自然科学と速攻の英語ってどうですか?
138受験番号774:2008/02/26(火) 00:06:07 ID:q/ggEoWU
>>128

人文は頻出分野が多いからしかたないてす。
逆に見やすくコンパクトにしたら、内容が薄くなっちゃう。
ページ数はかなり増えてもいいから、見やすいのがいいんだけど、いまんところないです。
大学入試の参考書とうまく組み合わせるのがベストなんじゃないかしら。
139受験番号774:2008/02/26(火) 02:23:23 ID:IRGnXYaE
基本的に他の教科はスー過去使ってきたんだけど、行政法わけわからんからウ問見てみたいんだけど、
本屋行ったらいろんな種類あってどれがみんながお勧めしてるやつなのかわからなかったorz
地方上級狙い理系で、まる生流し読みして現状さっぱりです。物としては過去問型がほしいです。

ttp://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastGenGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=63064&IMG_ROOT=/defaultMall&PACK_GOODS_NO=67368
公務員試験 ウォーク問 過去問QUICKMASTER 行政法
これはク問といわれてるやつで違うのはわかった

ttp://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastGenGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=75284&IMG_ROOT=/defaultMall&PACK_GOODS_NO=33727
出る順公務員 地上・国II 必修基本テキスト 行政法
テキストだから違う・・かな

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=stripbooks%26field-keywords=ウォーク問%E3%80%80行政法%26results-process=default%26dispatch=search/ref=pd_sl_aw_tops-5_stripbooks_401375618_2&results-process=default
大卒程度公務員試験地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集
出る順公務員地方上級・国家2種ウォーク問本試験問題集
出る順公務員地方上級・国家II種ウォーク問オリジナル問題集

どれのことか教えてください。できれば表紙の載ってるURL教えてもらえるとうれしいです。
140受験番号774:2008/02/26(火) 07:27:02 ID:CxEFaHtz
>>139
少し考えれば分かるだろこのド低能が。氏ねよ。
ついでに行政法ならスートレの評価も高いぞ。
〇生との相性もいいだろカス。
最後に、買う前に本屋で実物見とけよクズが。
分かったか?分かったら氏ね。

ウォーク問
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31466082
スートレ
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31670755
141受験番号774:2008/02/26(火) 09:12:39 ID:x3k6YNE4
前にも出てたけど民法と経済のスー過去はあんま良くないと思うんだが
みんな民法と経済の過去問何使ってる?
142受験番号774:2008/02/26(火) 10:27:08 ID:z343/JZQ
>>140
ktkr/////
143受験番号774:2008/02/26(火) 10:55:16 ID:wkdZo/4+
最近ツンデレ回答が流行ってるな
144受験番号774:2008/02/26(火) 10:56:45 ID:zi+jBWIe
>>141
『受かる勉強法』にでも毒されたか?
むしろスー過去の民法・経済は、全教科のなかでも珠玉の出来だろ。レジュメの完成度が高い。
どちらも国Uレベルなら必須だぞ
145受験番号774:2008/02/26(火) 11:25:48 ID:x3k6YNE4
>>144
レスさんくす
毒されてるとまでは行かないが
アレはアレで良い指針にはなると思う
鵜呑みはいかんけどね
スー過去買うわ、ありがとう
146受験番号774:2008/02/26(火) 11:26:27 ID:u1IAt2ho
民法はまぁ別にいいかなと思うけど、経済のスー過去は理解しようとしてない人にとってはいいのかも。
スー過去経済はパターンに特化しすぎてて、やればやる程わいてくる疑問がかなりある。
おそらく、スー過去経済信者は文章題に弱いよ。
147受験番号774:2008/02/26(火) 12:01:11 ID:JwAh4jzl
スート ミクロ マクロはどう?
148受験番号774:2008/02/26(火) 13:34:26 ID:zaRl4/JO
ツンデレ回答というか、同じ質問ばかりだしな。
どうせあと10レスくらいしたら、また同じ質問がくるのかと思うと
過去ログ読めと言いたくもなる。

そんな考えを質問に答えつつも氏ねという言葉で抑えて
スレ全体を考えてくれた回答者は間違いなくツンデレ
149受験番号774:2008/02/26(火) 13:55:13 ID:j8qM68VF
テンプレをもっと充実させるか、
まとめサイト作って誘導すべきだと思う。
受験生にそんな暇はないが・・
150受験番号774:2008/02/26(火) 14:05:33 ID:+y1U/eRA
ちょっと思ったんだが畑中の数的推理の12ページの上の社会の本のとこ間違ってないか?
151受験番号774:2008/02/26(火) 15:58:00 ID:wkdZo/4+
暇あったらウ問の訂正書いてもいいけどね。
152受験番号774:2008/02/26(火) 18:16:48 ID:jKYiG7np
今後、行政法に関しての参考書の質問はスルーな
いい加減しつこすぎる
153受験番号774:2008/02/26(火) 18:58:24 ID:jMeHhC/h
公務員参考書の改訂版・新刊の発売時期は、例年いつ頃ですか?
154受験番号774:2008/02/26(火) 19:56:29 ID:z343/JZQ
いい質問だ。

が、俺は知らない
155受験番号774:2008/02/26(火) 20:22:57 ID:dFW1e5SN
ウ問法律科目の解説読んでると

自分に自信がない人と会話をしている気分になる。

そしていつの間にか自分も自信がなくなっていく。
156受験番号774:2008/02/26(火) 20:45:49 ID:6YoitpuJ
ウ問は同じ解説を何回も繰り返してるからな
157受験番号774:2008/02/26(火) 20:46:06 ID:b8ZPTfyr
>>146
ある程度数学的素養があれば、むしろスー過去程度の解説で良いけどな
経済の本の中には何でこんな当たり前のことを
くどくどと解説しているんだろう、と思うのがある
158受験番号774:2008/02/26(火) 21:46:35 ID:FBSNZO0L
>>157
数学的素養とか関係なくないか?
159受験番号774:2008/02/26(火) 22:20:52 ID:z+PENNvy
スートレ行政法って
どういったところが評価されてるのだろう
見た感じスー過去のお手軽版にしか見えん勝った
160受験番号774:2008/02/26(火) 22:43:24 ID:5d4MJtkV
>>146
同感。
スー過去を基本書の熟読後に読むと、混乱してくるからおかしくなる。
国U用だろうな。
161受験番号774:2008/02/26(火) 22:45:14 ID:90eG9Nbo
>>159
問題の解説読めば分かる。
162受験番号774:2008/02/26(火) 22:59:28 ID:dFW1e5SN
ク問の教養知識の良さに萌える。
163受験番号774:2008/02/26(火) 23:25:58 ID:CNk99ksK
ミクロの復習や数式展開の調べもののために、
武隈ミクロを読むのはやり過ぎですか?
ザッと眺めていると、過去問によく似た記述がたくさんあるようです。
164受験番号774:2008/02/27(水) 00:00:52 ID:/ua3mYP+
今年国U・地上受験します
教養のみならばスー過去最新版でなくて大丈夫でしょうか?オクで06版を買ったので・・・
165受験番号774:2008/02/27(水) 00:01:44 ID:5UbQwNd4
俺は経済だとスー過去よりDASHのほうが好きだな
166受験番号774:2008/02/27(水) 00:09:56 ID:bZvCDjIu
最新版じゃなくて大丈夫か?っていう糞質問何回も出すぎ
要はお前が「最新版をやっていなかったがために落ちても大丈夫なのか?」ってことなんだよ
俺の価値観で言わせて貰えば参考書代けちって落ちることほど馬鹿なことはないと思うけどね
少なくとも不安を抱えながらやるよりはいい
167受験番号774:2008/02/27(水) 00:22:51 ID:/ua3mYP+
>>166
すいません。そうですよね。
スレ汚し失礼致しました。
168受験番号774:2008/02/27(水) 02:34:16 ID:VE1wR98C
新しいク問で訂正箇所がある科目って何ですか?
ほとんど全部の教科にあるのかな...
あっても、せいぜい誤字程度で、解説とかが致命的ではないですよね?
169受験番号774:2008/02/27(水) 11:30:27 ID:sEnpurF6
キャロル表の問題が畑中にはのってないのですが、どうやって補えばいいでしょうか?
畑中にのってないからキャロル表はやらないって、手もありでしょうか?
170受験番号774:2008/02/27(水) 13:03:21 ID:heIfcHQk
キャロル表っていらなくね?俺全部ベン図と方程式でやってるよ
とりあえずスー過去のキャロル表の問題くらいならそれで全部行ける
171受験番号774:2008/02/27(水) 13:04:29 ID:D66gYBfE
キャロル表ってなに?
172受験番号774:2008/02/27(水) 14:14:00 ID:2Y5TM9oB
>>171
なぜ自分でググろうとしないのか小一時間問い詰めたい
173受験番号774:2008/02/27(水) 14:29:28 ID:JQ37IeB9
キャロル表なかなか便利だと思うけどなぁ。
まぁ解ければどんな解き方でもいいわけで、好みの問題だな。
174受験番号774:2008/02/27(水) 14:40:22 ID:sEnpurF6
解き方はともかく、キャロル表の問題が畑中の判断推理の本自体にのってないのでしょうか?
判断推理の集合と数的推理の集合の問題とはまた違う問題なのでしょうか?
175受験番号774:2008/02/27(水) 15:06:22 ID:6ixTPVmo
このスレの価値の一つによくある質問もタイムリーに答えてくれることが
あると思うんだ。ある程度勉強して参考書の位置付けや難易度がわかってる奴
しか使えないなんて馬鹿な話はない。というわけでどうぞ↓
176受験番号774:2008/02/27(水) 15:10:56 ID:1TFW59AA
は?
177受験番号774:2008/02/27(水) 15:28:06 ID:JQ37IeB9
>>174
たぶん畑中にも同じような問題あるよ。
キャロル表の問題はキャロル表じゃないと解けないってパターンではないから。
キャロル表は好き嫌いが結構あるっぽい。
178受験番号774:2008/02/27(水) 16:44:21 ID:3r9lb6Rb
判断畑中は良いと思うけど、
数的畑中は解法がテクニック要素が強すぎて、自分に合わなかった。。
どーしよ。。
179受験番号774:2008/02/27(水) 16:48:16 ID:idN3l/hX
>>178
どうせ本番じゃ数的のほうができねえし、速さと確率だけ
極めたらそれでいいじゃん。判断は完璧にするが。
180受験番号774:2008/02/27(水) 17:18:11 ID:vvVU9uCn

”Hi, Carol!”

”No, My name is Nancy.”
181受験番号774:2008/02/27(水) 19:12:14 ID:q+aIhR8o
>>171
えっ?エーちゃんが昔組んでたバンドでしょ?
182受験番号774:2008/02/27(水) 19:20:46 ID:sEnpurF6
自分で調べてみたのですがいまいちどこだかわからず…、畑中の判断推理にキャロル表の問題に該当する箇所がありましたら、教えていただけないでしょうか?
183受験番号774:2008/02/27(水) 19:29:28 ID:+q07lPJP
>>166の文章が理解出来ません。
すなわち、「要は〜ってことなんだよ」の「要は」は、「最新版じゃなくても大
丈夫か」という糞質問にかかり、質問内容を要約したら>>166の示す内容になる
、ということを意味するのか、それとも、>>166の趣旨は「最新版をやらなかっ
たことにより、試験に落ちても良いのか。」という>>166の内心から発せられた
内容なのか、が分かりません。もっとも、後者が一般的な解釈であるということ
は推測可能ですが、そうであるなら、「要は」は何を要約したものなのか、とい
う疑問が生まれたのです。
ご返事宜しくお願い致します。

184受験番号774:2008/02/27(水) 19:43:05 ID:bZvCDjIu
つまらん
185受験番号774:2008/02/27(水) 19:48:46 ID:+q07lPJP
文章理解が苦手で、気になったんです。
186受験番号774:2008/02/27(水) 19:54:29 ID:hLVbBzTf
国際関係のスー過去って平成17年から改訂されてないけど
時事的問題が多いのに改訂されてないのはまずいよね??
他の使ったほうがいい?
187受験番号774:2008/02/27(水) 20:15:01 ID:mO6jjplU
TACがまた何か出したな。
100題くらい載ってて、70問出来れば合格とかいうやつ
188受験番号774:2008/02/27(水) 20:32:31 ID:D66gYBfE
>>186
時事問題は速攻の時事でおk。
それ以外の基礎知識的なことは、20日関で抑えておけばいい。
189受験番号774:2008/02/27(水) 20:57:40 ID:QG/DOS5T
国際関係は捨てた方がいい。細々と覚えることむちゃくちゃ多いのに報われないぞ。
190受験番号774:2008/02/27(水) 21:36:57 ID:rP/TkV1M
スー過去の社会科学、新しいの買うべきだったな。
改訂前のだから、財政学のデータが2006年のになってる。
スー過去財政学は最新版だからいいんだけど。
191受験番号774:2008/02/27(水) 21:55:36 ID:NIhuQ0Ql
社会科学なんて専門やってればいらないでしょう。
192受験番号774:2008/02/27(水) 22:10:14 ID:rKhT2Q6j
速攻の自然科学ってこのスレとしてはどうなんだ?速攻の英語も一緒に売ってたけど・・・
193受験番号774:2008/02/27(水) 22:41:56 ID:xwEK/8w9
数的処理って、何捨てるべきかな?
194受験番号774:2008/02/27(水) 22:56:50 ID:1QnlIR+/
>>163
理系の方ですか?
武隈ミクロは理系の人か上位国立の人じゃないときついと思いますよ。
あれは、経済学の学生でも理解できないと思います。
私大文系なら手を出さない方がいいですよ。

ただ、あれが理解できれば地上レベルの経済で周りに遅れをとることはないと思いますよ。
武隈が理解できるならData問の経済で演習しておけば、地上レベルでは圧倒的だと思います。
195受験番号774:2008/02/27(水) 23:30:32 ID:wjuo8FT8
>>194
ご回答ありがとうございます。
私は国立法学部です。職種は国T行政職も受けます。
国Tでも経済職以外は武隈は不要でしょうか。
196受験番号774:2008/02/27(水) 23:37:50 ID:mO6jjplU
>>186
去年国2やら教養の上乗せになると思い、国際関係に中途半端に手出して大失敗した。
はっきり言って、その時間全部専門記述や民法・経済とかの最終調整に費やせば
良かったと思っている。

>>192
個人的に速攻の人文科学が欲しいんだけどな。
特に地理とかは微妙にデータ変わったりするし。
197受験番号774:2008/02/27(水) 23:58:41 ID:mV8AkGP2
>>195
文系の人は、武隅が分からないのは数学ができないからだと思いがちだが、
実はあの本の説明や数式にはクセがあって、数学できる人でも混乱することがある。
あれが評判いいのは著者が試験委員だったからで、別に分かりやすいとかじゃないよ。
国T受けるなら問題集とセットで手元に置いておくと安心。
198受験番号774:2008/02/28(木) 00:02:12 ID:e24XyWZQ
教養論文対策にはどんな参考書が役に立ちますか?
199受験番号774:2008/02/28(木) 00:12:39 ID:540i3Qo7
>>198
まずテンプレ読め。氏ね
200受験番号774:2008/02/28(木) 00:13:32 ID:so96TuVU
良く「時事対策2009年度向け」とか「速攻の〜09年度向け」
とありますが、あれらは2008年度の試験には、
情報が新しすぎて使えないのでしょうか?
2008年度向けの試験には、08年度向けのを使うべきですか?
詳しい方がいたら教えてください。
201受験番号774:2008/02/28(木) 00:20:06 ID:540i3Qo7
>>200
一番新しいの使え。氏ね
202受験番号774:2008/02/28(木) 00:30:48 ID:jp6LOwjE
民法の事例問題の対策ってどうすればいいの?
一行問題の本しか無くね?
203受験番号774:2008/02/28(木) 00:36:10 ID:540i3Qo7
>>202
えんしゅう本か論文の森でも読んでろ。
具体的な書き方についてはこっちで聞け。氏ね
疲れたからもう寝る。

専門記述対策スレッド☆☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1200380317/l50
204受験番号774:2008/02/28(木) 03:01:13 ID:WgilNxIw
どなたか>>182の解答お願いしますm(__)m
205受験番号774:2008/02/28(木) 03:12:27 ID:2gPL8pll
無理
206受験番号774:2008/02/28(木) 04:05:37 ID:lAziruuT
>>204
論理のところを立ち読みでおkでしょ。
キャロル表なんて目立つし。

207受験番号774:2008/02/28(木) 04:18:52 ID:H0z5pFrk
キャロルったら都庁くらいじゃん。
208受験番号774:2008/02/28(木) 05:19:18 ID:8QR+79EV
社会政策ってどう勉強すればいいですか?
209受験番号774:2008/02/28(木) 08:05:04 ID:sN1nFdbz
>>195
法学部なのに国1行政職?マゾですか?
まあそれは置いといて、国1経済職以外は基本書いらないと思うよ。
210受験番号774:2008/02/28(木) 08:22:08 ID:540i3Qo7
>>204
お前は問題を解きたいのかキャロル表を使ってみたいのかハッキリしろ。
ベン図やキャロル表は問題を解くための補助ツールであって、「キャロル表の問題」なんてねーよ。
キャロル表が比較的有効なのは、全体集合(ex.ある会社の社員)を二分する条件(ex.性別)が複数存在する場合だ。
全体集合を長方形で表記した場合、条件@で左右に分割、条件Aで上下に分割、条件Bで内外に分割して考える。
ワニは持ってないから知らんが、上の条件に該当する問題があるか探してみろ。
氏ね。
211受験番号774:2008/02/28(木) 08:46:47 ID:0om3hWkr
>>195
併願はされますか?
それによっても状況が変わるかと。
実際に手を出したとしても全く理解できない可能性があります。
そうなると時間を無駄にしたことになるのであまりおお勧めしません。
行政職で受験されるならそれよりも久米郁男の政治学や西尾行政学を極めた方がいいかもしれません。
しかも法学部なら法律科目を得点源したほうが効率がいいと思いますよ。

どうしてもやりたいのなら、本屋か何かで一度見ることお勧めします。
あと過去問も見て判断した方がいいでしょう。
212受験番号774:2008/02/28(木) 08:46:54 ID:Ry5VqFQg
>>204
確かにキャロルは楽だけど、ベン図を使っても解けなくは無いよ。
要は自分がどちらが好きかという話だよね。
少なくとも、あなたはキャロル表の存在自体は知っているのだから、そのやり方を覚えれば畑中だけをやっている人よりは少しだけいろいろな問題に対応できる、と考えればいいと思う。
213195:2008/02/28(木) 20:35:56 ID:PA+yUnaF
実は法律職か行政職かで揺れています。
大学では公法と政治学系統を専攻してましたが、
併願は地上や裁判所を考えてます。
苦手科目は判断・数的推理、民法、経済理論です。
214受験番号774:2008/02/28(木) 20:56:11 ID:PZKP2uD7
>>213
まずはその苦手科目を得意にしてから悩めよ
215受験番号774:2008/02/28(木) 21:11:28 ID:WgilNxIw
キャロル表についてのご返事ありがとうございましたm(__)mちなみに畑中では、判断推理ではなく、数的推理のほうに表に整理しないと解けない問題や、集合と方程式でも解ける問題があると解説している箇所を見つけたので、そこの基本パターンをまずみにつけたいと思います。
216受験番号774:2008/02/28(木) 21:23:08 ID:aj9ScEUQ
たんにベン図が自在に書けるようになってないのでは。キャロル表て、名前にインパクトあるけど、要するに1番地味なやりだろ。

217受験番号774:2008/02/28(木) 21:34:37 ID:H0z5pFrk
オレはベンズもキャロルも苦手だが、表に整理することで解決している。
218195:2008/02/28(木) 21:47:30 ID:PA+yUnaF
>>214

ありがとうございます。
そうですね…。
今はそれら以外の主要科目(憲法、行政法、政治学)に関しては
ある程度仕上がってるので、
これから三大苦手科目克服に挑みます。
219受験番号774:2008/02/28(木) 21:55:41 ID:vxm/IXXt
なかなかハードな科目が苦手なんだね。。。
220受験番号774:2008/02/28(木) 22:14:42 ID:WgilNxIw
>>216 そのとおりです。名前のインパクトが強いし、受験ジャーナルや過去問にもキャロル表ってよくのってたので意識していました。ただ、こだわる必要がないみたいなので、畑中の通りにやっていきたいと思います。

>>217 畑中でも、ベン図に整理できないのを表にまとめていました。自分も表をうまく扱えるようにしたいと思います。キャロル表という言葉はあまり意識しないほうがいいみたいですね。
221受験番号774:2008/02/28(木) 22:30:24 ID:LitJsHz8
3月から勉強を始めようとしているDラン大学生なんですが・・・。
ちなみに目標は国Uです。
それで質問なんですけど、俺みたいなやつでもスターターブックのオススメ本をこなせば
なんとかなるものですか?

ちなみに数学だけは大嫌いなので中学校のおさらいからする気です。
国・日本史以外は鬼のようにできません。

一応一日何問か数的とか判断推理やってプラス教養もあまり優先はしませんがやっていくつもりです。
何問くらいやってますか?数的とか

ちなみに受験は3年後ですが・・・。
びしびしアドバイスお願いします
222受験番号774:2008/02/28(木) 22:54:36 ID:SV3+fbbd
バイトでもしたら?
223202:2008/02/28(木) 23:18:54 ID:jp6LOwjE
>>203
ブックオフでえんしゅう本買ってきました。
ですが、いまいち答案の書き方が分かりません。
あの問題文を見ただけでいきなりあんなに長い答案を書けるものなのですか?
できれば実際に答案を書く前の思考過程を教えていただきたいです。
あと、答案と答案構成って何が違うんですか?
224受験番号774:2008/02/28(木) 23:36:58 ID:LitJsHz8
>>222
バイトは充分やってその分金も沢山あります
225受験番号774:2008/02/28(木) 23:42:16 ID:k1qux6At
金あるんなら予備校行けばいいと思う
226受験番号774:2008/02/28(木) 23:55:03 ID:LitJsHz8
そこまであるわけではないです
227受験番号774:2008/02/29(金) 01:11:28 ID:E0aH6PtT
物理はどうやって勉強すればいい?
全くの初学者なんだが。
228受験番号774:2008/02/29(金) 01:41:46 ID:B69I9MlO
>>227
まず可処分時間を書け。
229受験番号774:2008/02/29(金) 02:32:14 ID:E0aH6PtT
>>228
地上まで4ヶ月あります。
230受験番号774:2008/02/29(金) 02:37:29 ID:64mGJpyV
不眠不休でやれば3000時間弱か・・・
余裕だな
231受験番号774:2008/02/29(金) 02:38:39 ID:E0aH6PtT
>>230
やっぱ参考書は橋元物理でガチでしょうか?
232受験番号774:2008/02/29(金) 03:27:33 ID:R40bylwM
旧ウォーク問政治学、社会学をゲット。
ク問より字が大きいし、問題数も減ってなくて良い。
233受験番号774:2008/02/29(金) 08:11:53 ID:0J1cOXjN
>>223
てめえ日本語読めねえのかよ。
具体的な書き方についてはあっちで聞けと言っただろ。
氏ねよ。

答案は完成品で答案構成は設計図みたいなもんだ。
氏ね。

>>231
橋元→物理のエッセンス+αで高校のときは独学でいけた。
今からやるなら橋元→pabulic masterあたりでも使え。
お前は氏ななくてもいいぞ。
234受験番号774:2008/02/29(金) 10:02:24 ID:jsT6mxpF
物理の初めての人は力学多めなら、橋元の力学だけのやって
そうでないなら捨てでOKです
と物理やってた者が言ってみる。
235受験番号774:2008/02/29(金) 11:15:08 ID:IoHMgM12
英語が中学生レベルの人がいるな
236受験番号774:2008/02/29(金) 11:24:13 ID:6IVikh9P
>>235
おれは英語能力中学生以下w
捨てるぞ。
全く読まずに適当なものを選ぶ。
237受験番号774:2008/02/29(金) 11:27:43 ID:0J1cOXjN
>>235
ホントだ。
コピペしたから気づかなかった。
publicな。
238受験番号774:2008/02/29(金) 11:45:12 ID:NACOxwgK
今のご時世Publicのつづり間違ったら落ちるだろ常考…
面接で聞かれる可能性大だ
239受験番号774:2008/02/29(金) 12:01:05 ID:/ow3rEw7
面接で英単語のスペル聞かれるの?
240受験番号774:2008/02/29(金) 12:05:42 ID:64mGJpyV
当たり前だろw
ふいんき(何故か変換できない)とか言ってる場合じゃない
241受験番号774:2008/02/29(金) 12:09:47 ID:44r15L8o
過去問ばっかやってけど、過去問一通りやったあとに○生読むとやっぱりいいテキストだなぁと思った。
242受験番号774:2008/02/29(金) 12:12:59 ID:PN8LQbox
>>233
その本、多分普通の本屋には売ってないよ。
243受験番号774:2008/02/29(金) 12:30:22 ID:u2kwEOa9
>>236
適当に選ぶくらいなら英語の全問題2か3あたりにチェックしたほうが確実に1問取れるんじゃない?
244受験番号774:2008/02/29(金) 12:56:19 ID:M9u9AFYc
勉強してたら、急に頭の中にダイの大冒険のバランがリュウマジンモードで出てきて、ドルオーラをうちはじめました。つぎにドラゴニックオーラを考えはじめました。どうしよ。
245受験番号774:2008/02/29(金) 12:59:09 ID:/ow3rEw7
>>244
氏ね
246受験番号774:2008/02/29(金) 13:17:27 ID:3HAVtr7u
本屋で10パー引きのところ見つけたんだが。
スーカコとか安く買えて助かるわ。
247受験番号774:2008/02/29(金) 13:26:34 ID:5HiLyyyx
>>240
雰囲気を『ふいんき』
って読むと思ってたんかよwwwww

『ふんいき』だよw

よく間違える読み仮名の
典型例だ
248受験番号774:2008/02/29(金) 13:28:36 ID:3HAVtr7u
240は知ってて言っているんじゃないか。
249受験番号774:2008/02/29(金) 13:31:08 ID:B69I9MlO
>>247
ググると幸せになれるよ。
250受験番号774:2008/02/29(金) 14:13:42 ID:64mGJpyV
釣ったつもり無いのに釣れてる(;^ω^)
251受験番号774:2008/02/29(金) 14:15:18 ID:+hQ+6LUD
>>247
こういう奴いるんだな・・・
252受験番号774:2008/02/29(金) 14:50:37 ID:IoHMgM12
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193054078/
253受験番号774:2008/02/29(金) 16:23:11 ID:cacT8sQ3
まるパスだけで地上の行政学って対応できますか?
254受験番号774:2008/02/29(金) 17:00:02 ID:SeGXBZ/m
>>253
悪いこと言わないから、スー過去やっとけ。
255受験番号774:2008/02/29(金) 17:05:39 ID:R40bylwM
問題集も必要です。
256受験番号774:2008/02/29(金) 18:52:44 ID:44r15L8o
>>253
地上に受かった先輩に前にいろいろ話聞いたんだけど。
その人は国2は受けなくて、6月になってから行政科目はまるパスだけやったって。
まるパスだけで必ず通用する訳ではないと思うけど、こういう人もいる。
257受験番号774:2008/02/29(金) 19:14:15 ID:cacT8sQ3
そっかぁ
二問しか出ないからあんまり負担かけたくないんだよな
ありがと
258受験番号774:2008/02/29(金) 19:52:30 ID:F0JyhxpH
いう
259受験番号774:2008/02/29(金) 20:27:08 ID:/ow3rEw7
受かったかどうかじゃなくて何点とれたかの方が重要じゃない?
他の科目が完璧なら無勉でも受かるし。
260受験番号774:2008/02/29(金) 20:41:26 ID:LlAmnBs3
スートレ刑法一番薄いくせにたけえよ
261受験番号774:2008/02/29(金) 22:09:20 ID:44r15L8o
>>259
そうだね。その通りその通り
262受験番号774:2008/02/29(金) 22:59:32 ID:6IVikh9P
BOBOちゃんかわいいよね。
263受験番号774:2008/02/29(金) 23:23:42 ID:E0PXwn6v
今日、法律6科目まるごとエッセンス買ったんだけど、この参考書けっこう使えるね!
復習を短時間でできる。みなさん使ってます?
264受験番号774:2008/02/29(金) 23:28:35 ID:DmInFEpq
>>263
はっきり言って全然使えないと思いました、少なくとも主要三法は
あの程度の内容を復習しても…刑・労あたりでも実用ギリギリじゃないでしょうか
265受験番号774:2008/02/29(金) 23:30:11 ID:Ey0KpxGU
そうでござるか?
266受験番号774:2008/02/29(金) 23:34:18 ID:VhJlrggi
俺も持ってるけど意外と使える。
要件とかまとめてあるのが何気にいい。
267受験番号774:2008/02/29(金) 23:38:45 ID:E0PXwn6v
教養科目で生物・化学・物理・地理を勉強するにあたっておススメの参考書教えてください。
またみなさんはどの参考書使ってますか?パスライン、20間シリーズですか!?
268受験番号774:2008/03/01(土) 00:24:47 ID:X7u04WDh
速攻の自然科学ってあるんだね。
あした立ち読みしてこよう。
269受験番号774:2008/03/01(土) 02:42:23 ID:yUOY/Jnm
自然科学全般のじゃなく数学だけの演習形式のってないですかね?
スー過去はやったんですけど、量が少ない気がしまして
270受験番号774:2008/03/01(土) 02:48:11 ID:DxSwKdTJ
>>268
俺も気になってた
レポよろ
271受験番号774:2008/03/01(土) 09:42:31 ID:DxTxWlw1
行政学と社会学どっちのが勉強しやすいですか?
272受験番号774:2008/03/01(土) 10:02:42 ID:BpmMF7vC
>>268
この前立ち読みしたけど、ヤマ当て本って感じだった。
「速攻の〜」というコンセプト通り、当たれば儲けもんくらいの気持ちならいいかな。
最初の方に時事ネタみたいのがあって、それはもしかしたら使えるかも。
273受験番号774:2008/03/01(土) 10:45:43 ID:FzaGMnNQ
速攻の自然科学持ってるよ。
最初は時事絡みのがいくつかあってこれはいい感じ。
他の人も書いてるけど基本的にヤマ当て本かつ、簡単な分野を軽くやっていくための本だよ。内容は太陽系、光合成、環境と物質、地震、細胞&DNA、電流と回路、血液、力のつりあい、気体の性質、式の値と図形、天気。
問題のレベルは国家三種、地方初級レベルと地上なんかのレベルの二つ。

「自然科学ほぼ捨て科目」みたいな人とかはいいんじゃないかな。それなりに勉強してる人にはまず間違いなく不要だと思われる。結構やりやすくて個人的にはいいと思ってる。

まあ立ち読みして気に入ったら買う、くらい。万人に絶対おすすめとは言えない。
274受験番号774:2008/03/01(土) 11:51:29 ID:+upMRnyJ
自然科学や人文科学って本気で点とりにいくなら高校受験の参考書や問題集使うしかないの?
275受験番号774:2008/03/01(土) 11:59:41 ID:BpmMF7vC
>>274
数学はそうかも。
ところで、なんで数学が自然科学に分類されてるんだ?
276受験番号774:2008/03/01(土) 12:55:21 ID:yUOY/Jnm
そこで俺の質問が出て来るわけです
>>269
277受験番号774:2008/03/01(土) 13:00:04 ID:VFryfNED
>>276
いま思い出したけど、数検の問題集は?
けっこう出来がよかった気がする。
問題は何級のを買えばいいのか分からんことだが。
公務員用の数学の参考書はやっつけ仕事みたいなのばかりだからなぁ。
278受験番号774:2008/03/01(土) 13:31:43 ID:+upMRnyJ
パスラインの数学の網羅性はやばい
279受験番号774:2008/03/01(土) 14:00:14 ID:x0qey4yf
さて、三月になったし今日から教養論文の勉強始めるか。
280受験番号774:2008/03/01(土) 14:18:35 ID:tQbQ7Pfy
大卒区分の学事を受けたいと考えているのですが、資料解釈と文章理解を
勉強したい場合、どの参考書がおすすめでしょうか?
281受験番号774:2008/03/01(土) 14:38:07 ID:rQE5tL+r
>>280
勿論、スー過去。
俺はスー過去のみやって、満点取れるようになった。
282受験番号774:2008/03/01(土) 14:50:01 ID:tQbQ7Pfy
>>281
レスありがとうございました。
「資料解釈天空の解法パラダイム」にしようか悩んでいました。
本のタイトルから問題だけがたくさん掲載されているのかと思って
いましたが、ちゃんと解説もついているようなので、資料解釈と文
章理解はスー過去にしようと思います。

ちなみに数的推理・判断推理もスー過去がおすすめでしょうか?
今は「浦島太郎状態の人にも」というフレーズにひかれて購入した本
を使っているのですが。
283281です:2008/03/01(土) 14:58:11 ID:rQE5tL+r
スー過去でいいんじゃね?
みんな使ってるみたいだし。
あと、過去問500(市役所・地上)なんかも使ってみたら。
とりあえず、数的、判断は慣れが必要だから。
参考までに・・・。
284受験番号774:2008/03/01(土) 16:41:33 ID:ngcwZOKb
数的推理は畑中、判断推理は標準、というのはやめておいた方がよいでしょうか?
285受験番号774:2008/03/01(土) 16:47:00 ID:cTAkadJl
>>284
全然あり。
標準の数的はあんまり良くないからその組み合わせは結構いる。
286受験番号774:2008/03/01(土) 17:29:47 ID:DxTxWlw1
教養論文の参考書どれが役に立ちますか?
287受験番号774:2008/03/01(土) 18:23:02 ID:b+WZ1eVc
スー過去の数的判断て量多いね。

ワニ本終わったからやろうかなと思ったけど、量の多さに萎えてセレクションにした。
288受験番号774:2008/03/01(土) 21:17:30 ID:bAvnSGl+
文章理解はパスラインもいいんじゃないの?
289受験番号774:2008/03/01(土) 21:31:02 ID:I1GLwfva
GUTSどうですか?
290受験番号774:2008/03/02(日) 01:26:25 ID:MB3U0eBa
速攻の自然科学、文字通り試験前1週間に本屋で速攻で2、3回まわす予定。
内容は薄すぎてメインにはとても使えないから補強程度の位置付けで考え
てる。
291受験番号774:2008/03/02(日) 01:42:34 ID:2/shu3/N
本屋で回すな
292受験番号774:2008/03/02(日) 01:47:24 ID:8rTcpPcv
本屋で速攻で2、3回まわすのか
1分くらいで終わりだな
293受験番号774:2008/03/02(日) 01:48:07 ID:JdOQT+uf
>>290
ワロタw
その意気込み凄いと思うが、
他の客と店員に迷惑だから、やめれ
バイト1日余分にして買え
294受験番号774:2008/03/02(日) 09:39:14 ID:iKvrokdG
大きくて椅子がある本屋だと5冊ぐらい本を積んでいて、
1日中読んでそうな奴がいるよね。
どうみても買う気0だろうお前、って奴がゴロゴロいる。
295受験番号774:2008/03/02(日) 15:38:53 ID:/B/sPijQ
いるねそんなの。平日でもたまにいる。
周りの目なんて全く気にしてないんだろね。
そんなことより刑法おもしろす
296受験番号774:2008/03/02(日) 20:05:02 ID:xZ7gCdUA
畑中敦子の〜で検索するとそれなりに本の数が出てきたんですが、現在購入するなら
・資料解釈に「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
・判断推理に「畑中敦子の判断推理の新兵器!」
・数的推理に「畑中敦子の数的推理の大革命!」
で宜しいでしょうか? 一応初学者です。ワニ本って表紙のマスコットから?
文章理解はないのかな…
297受験番号774:2008/03/02(日) 20:11:04 ID:P6JkCLlR
最初は高卒から入ったほうがいいよ。
298受験番号774:2008/03/02(日) 20:28:38 ID:8rTcpPcv
文章なんて無勉でも点取れる楽勝科目だろ
299受験番号774:2008/03/02(日) 20:57:44 ID:TT16zP2f
ああ
300受験番号774:2008/03/02(日) 20:58:29 ID:TT16zP2f
300
301受験番号774:2008/03/02(日) 21:33:36 ID:xWcrw3+T
>>290
TACから最近出た、厳選100問とかいう専門科目用の問題集も
基礎ができてる奴なら分量的に立ち読みで回せるな。
302受験番号774:2008/03/02(日) 23:16:46 ID:xZ7gCdUA
>297
ワニ本は導入、初学向けと書いてあるところが結構あったのでここから入っても大丈夫かなと思いまして
初学だとしんどいのかな・・・? 出費は抑えたいところではあるんですが
>298
まあ英単語の復讐だけやれば大丈夫かななんて感じはしますけども
303受験番号774:2008/03/02(日) 23:27:04 ID:fd0/hAbI
判断推理・数的推理をはじめるんですが
色々公式とか忘れてるので
中学数学の復習本+玉手箱+スー過去でなんとかなるものですか?
志望は幅広く色々狙ってます。
304受験番号774:2008/03/03(月) 02:10:50 ID:qbGIKd/5
あれ、ワニ本初学者にはだめなん?
もう注文しちゃったZE
305受験番号774:2008/03/03(月) 02:40:44 ID:0+iuBmqB
ウォーク問の経済原論って評判良くないけどそんなに出来悪いんですか?
問題数が足りないってこと?
306受験番号774:2008/03/03(月) 03:09:50 ID:dG+VmGhE
>>305
解説がやや分かりにくいかも
しれない
スー過去経済終わらせた後
やるなら悪くない本だと思う
307受験番号774:2008/03/03(月) 07:02:18 ID:FghmRRmR
>>305
問題数もそうだけど、簡単なんじゃなかった?
一冊目のはいいかも
308名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 14:11:24 ID:HzUCeLUr
半年前に試験に合格致しましたので
公務員試験の問題集をお売り致します。(スー過去セット+その他)
ご興味のある方は
[email protected]まで連絡宜しくお願い致します。
写メールにて商品を確認、納得されましたらお売り致します。
価格はお互いに決めましょう。
309受験番号774:2008/03/03(月) 16:39:58 ID:/K5nONWS
>>303をお願いします・・・。
310受験番号774:2008/03/03(月) 17:32:09 ID:aNlsGMSh
>>303
なんとかなるかならないかは、教材ではなくあなたの努力次第。
311受験番号774:2008/03/03(月) 17:48:52 ID:eEPqELI4
国Tも狙っている場合、ク問とスー過去だと
どちらが良いと思われますか?  ク問の方は、対応種に国1も入っているので気になって…
312受験番号774:2008/03/03(月) 18:03:10 ID:IssBGAMv
>>311
お前のPCには検索機能ついてないのか。氏ね。
難度、情報量はク問<スー過去で、誤植量はク問>スー過去
国T目指すなら最終的に両方役不足。
導入にどれだけ時間使えるかで決めろ。
313受験番号774:2008/03/03(月) 18:09:17 ID:eEPqELI4
すいません、有難うございました
314受験番号774:2008/03/03(月) 18:32:00 ID:zl52Y50V
みのりん好きがいるのか。
頑張ろうぜ。
315受験番号774:2008/03/03(月) 18:39:00 ID:KouFGcEw
人文科学のパスラインは使えないことはわかった。
となると何がいいんだろう?
316受験番号774:2008/03/03(月) 18:48:23 ID:tosDqIJ7
人文はウォーク問。
か20日間
317受験番号774:2008/03/03(月) 19:08:31 ID:i4Dt8Oyk
人文はスー過去+お風呂で光速
318受験番号774:2008/03/03(月) 19:19:29 ID:KouFGcEw
>>316 ウォー問てみたことがないけど、のってる問題は大卒?

>>317 スー過去人文科学は初級じゃなくて大卒用がいいですかね?(´・ω・`)
319受験番号774:2008/03/03(月) 19:40:14 ID:vYH2PwhW
速攻の自然科学なんてどうでもいいから
人文科学バージョンが欲しかった。
320受験番号774:2008/03/03(月) 20:31:37 ID:mHtVMO5H
禿同
321受験番号774:2008/03/03(月) 20:58:56 ID:/K5nONWS
>>310ありがとうございます。
頑張ります
322受験番号774:2008/03/03(月) 23:34:25 ID:KwSdr4eg
小論文の本いいのありますか〜?
323受験番号774:2008/03/03(月) 23:58:48 ID:KriwwWr+
>>322
テンプレ読め。氏ね。
324受験番号774:2008/03/04(火) 02:11:46 ID:FCVP7kgw
いいのありますよ〜
325受験番号774:2008/03/04(火) 12:10:02 ID:iZ+GXydU
初版の20日間で学ぶ憲法の基礎と刑法の基礎を持っているんだけど、改訂版を新しく買った方がいい良いですか?
326受験番号774:2008/03/04(火) 14:32:22 ID:a2vg4BfJ
ワニ本立ち読みしてきたけどかなり解り易かった。
数学とかそっち方向は大学で全くやらなかったんだけど、ワニ本って高卒向けなのかな?
ワニ本の扱い方はこれを最初にやってから、過去問に入る、て形で良いでしょうか?
327受験番号774:2008/03/04(火) 14:33:51 ID:mvuR9Ri6
>>325
両方とも法改正は無いから致命傷ではない。
でも、憲法は判例の追加があるから新しいのがいい。
刑法は基本しか聞かれないからなんとかなる。
あと、その本自体が地雷の可能性もある(あまり使ってる人いない気がする)。
328受験番号774:2008/03/04(火) 16:34:24 ID:0Kx+UrjD
俺はワニ本全然合わないなぁ。
解説が糞と言われてるDASHの方が遥かにわかりやすく感じる。
ワニ本解説が長すぎる。
329受験番号774:2008/03/04(火) 17:22:00 ID:nZMQFBpH
20日間の生物・地学買ったんですが、
教科書的な部分をザッと読んで載ってる過去問を解いても・・・全然解けない!
過去問みると教科書的なところに載ってないことばっかりだし。
なんか不安になってきたよ。
これ買う時ウォーク問の自然科学と迷ったんですがウォーク問使ってる方どうですが?
330受験番号774:2008/03/04(火) 17:57:47 ID:EKwopxac
最初から解けたら天才だろ
331受験番号774:2008/03/04(火) 18:22:36 ID:a2vg4BfJ
>328
あのくらいの長い解説で丁度良いと感じた。
問題自体えらい懐かしいものや初めて見るものだけだから、こういう問題はこうして解くと丁寧に説明してくれた方が嬉しい。
ただ一科目にこれだけでは足りなさそうに感じたので確認にと思いまして。
ワニ本は扱いとしては高卒・初学者向けかな?
332受験番号774:2008/03/04(火) 19:35:54 ID:Ltf0Czyq
問題集は読み物です
の俺にはワニ本くらい解説長いのがちょうどいい
333受験番号774:2008/03/04(火) 19:37:26 ID:cpxNv88i
カレーは飲み物です
334受験番号774:2008/03/04(火) 20:00:54 ID:3EhA763x
>>331
ぶっちゃけワニ本マスターしたら基礎的な問題は落とさなくなるから数的は合格レベル。半分解けたらできる方、って科目ですから。
試験まで時間があって、得意にしたければスー過去やればいい。
どっちにしろ、数的が得意だと有利なのは間違いないけどね
335受験番号774:2008/03/04(火) 20:46:42 ID:TWnqgz4k
>>329
20日間は持ってないけど、スートレ系の問題集と仮定して助言しとく。
その手の本はレジュメと問題でインプットするんだよ。
無理に解こうとしなくていい。
とにかく読んで一周したら今度は解いてみるといいよ。
336受験番号774:2008/03/04(火) 20:50:58 ID:tn2ww/hn
併願先が多い人は数的・判断を得意にした方が良いよ
337受験番号774:2008/03/04(火) 21:59:16 ID:MJHLV951
>>332
そのフレーズは俺の中で名言になったwww
338受験番号774:2008/03/04(火) 22:42:06 ID:AxHtKQ3B
自然も人文もク問でOK
339受験番号774:2008/03/04(火) 22:45:53 ID:FtwWaK68
社会科学は専門やってればいいとか良く聞くけど専門必要ないんだよねうちのとこ・・・近くのもあらかた
まずはパスライン辺りが諸学向けでしょうか?
340受験番号774:2008/03/04(火) 22:58:22 ID:TzqXlkhi
経済学入門塾計算マスター編はやくだしてくれ
341受験番号774:2008/03/04(火) 23:09:42 ID:aiEKC2IG
GUTS憲法記述が出るって情報ほんと?
342受験番号774:2008/03/04(火) 23:16:14 ID:TWnqgz4k
>>341
セミナーでは憲法だけ棚から消えてた。
多分本当。
343受験番号774:2008/03/04(火) 23:40:17 ID:Ltf0Czyq
パスライン社会科学やってるけど
レジュメの重要語句が太字になっていないので全くの初学者の俺には何が重要なのか分からない
振り仮名がないのでなんて読むか分からない語句がある
以外は使いやすいと思う
344受験番号774:2008/03/04(火) 23:45:35 ID:aiEKC2IG
>>342
サンキュ!
345受験番号774:2008/03/05(水) 00:24:03 ID:xipdj/hA
世界史日本史は初学者はどうしたら?
MANGAゼミナールでインプットしても大丈夫?
346受験番号774:2008/03/05(水) 00:30:23 ID:m+xat08J
>>345
カリスマ先生の世界史
→忘れてしまった高校の世界史を復習する本
→センター試験世界史Bが面白いほどわかる本
ぐらいをさらっと読めば結構なんとかなる感じでした
時間がなければセンター本だけでいいと思います
MANGAゼミナールに使い道はありません
347受験番号774:2008/03/05(水) 00:31:45 ID:5+9w0qOt
>>343
ならスー過去の方がいいかな〜?レジュメは使いやすいし
348受験番号774:2008/03/05(水) 01:28:41 ID:SDkgw9xh
>>346
ありがとう。さっそく買ってみます。
MANGAゼミナールなんて、
MANGAゼミナールなんて、
絶対使わないんだから!
349受験番号774:2008/03/05(水) 01:41:45 ID:kBe2nOyA
MANGAゼミナールの本見たが凄いなw
350受験番号774:2008/03/05(水) 08:14:38 ID:B0YX9N1R
もうちょっと絵が上手かったらなおよかったんだけどなw
351受験番号774:2008/03/05(水) 08:57:55 ID:oZx67Kjw
経済はらくらく経済計算編が分かりやすい
352受験番号774:2008/03/05(水) 09:11:24 ID:SBGsrhic
>>351
>経済はらくらく経済計算編が分かりやすい
生産関数載ってる?
353受験番号774:2008/03/05(水) 12:50:24 ID:zqWC+Zqs
確か載ってない
354受験番号774:2008/03/05(水) 12:57:48 ID:oZx67Kjw
いや、載ってるぞ
355受験番号774:2008/03/05(水) 12:58:30 ID:5JZqd6Gd
一般知識系って光速もパスラインも20日間もある程度地力があることを想定してる気がする
もっとこう、手心というか・・・ワニ本みたいなのはないのかなあ
356受験番号774:2008/03/05(水) 13:01:01 ID:zqWC+Zqs
あれそうだったか?スマソ
357受験番号774:2008/03/05(水) 13:22:37 ID:ej01Rw9V
>>354
分かりやすい?
358受験番号774:2008/03/05(水) 13:46:53 ID:OPFAXad6
痛くなければ覚えませぬ
359受験番号774:2008/03/05(水) 14:12:26 ID:oZx67Kjw
相性による。俺は入門塾よりらくらく派だからな
360受験番号774:2008/03/05(水) 14:34:31 ID:ioeo7RfL
経済学は○生だろ。
あれはいいぞ。
361受験番号774:2008/03/05(水) 14:56:30 ID:oK5dqP95
経済はLECのゾウさんがいいよ
362受験番号774:2008/03/05(水) 16:12:50 ID:SDz0WZqR
経済はマンキューかスティグリッツが良い
363受験番号774:2008/03/05(水) 16:28:04 ID:OOvzxRwV
>>355

過去問⇔大学入試の参考書
364受験番号774:2008/03/05(水) 16:30:48 ID:wVcNML7L
畑中の超キホンをやってる人います?
365受験番号774:2008/03/05(水) 22:57:58 ID:SBGsrhic
>>364
アレ買うなら玉手箱買った方がいいよ。
366受験番号774:2008/03/05(水) 23:38:29 ID:jI4lQT3f
スートレを通販で買ったんですけど、国Uや都の問題ばかりで、地上の問題が全然入ってませんでした
スー過去も同じなんですか?
367名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 16:09:01 ID:sGtoOE7o
誰かスー過去買いませんか?
368受験番号774:2008/03/06(木) 17:45:17 ID:l4AOrSlv
速習経済学いいよ〜◎
369受験番号774:2008/03/06(木) 19:38:53 ID:Be/V//Om
経済はバイブルのやつオススメ
370受験番号774:2008/03/06(木) 20:09:40 ID:DkTn1fnh
Wセミナーの過去問セレクションを買って始めました
でもテンプレには別のDASHなどが載ってますよね
何か違いはあるんでしょうか?
371受験番号774:2008/03/06(木) 20:53:36 ID:sS8eH/zY
シケタイの人いなくなったね。
372受験番号774:2008/03/06(木) 21:07:35 ID:2xe3cvDx
>>371
そんなこというと

シケタイ!
シケタイシケタイ!
シケタイシケタイシケタイ!

というのが出てくるから黙ってるのが吉だ
373受験番号774:2008/03/06(木) 21:19:17 ID:DkTn1fnh
ログ読まずに質問してすいませんでした
ざっとこのスレは最初から読みました

問題集の定番といえばスー過去ってやつなんでしょうかね?
法律の専門はある程度勉強してるので解説より範囲重視なものがいいんですが
逆に一般教養で、解説も割りとよくて一般に使われてる問題集といえばなんでしょう?
こっちもスー過去ですか?
374受験番号774:2008/03/06(木) 21:21:34 ID:2xe3cvDx
>>373
スー過去を全部かって全部5回ずつ回せばどんな試験でも一時は通るっての
仮にも「過去問」なんだからさ
あとはアンタの頑張り次第だ
いくらいい本買ってもやる気がなけりゃ受かるもんも受かりはせん
せいぜい頑張ってくりゃれ ということだ
375受験番号774:2008/03/06(木) 21:22:41 ID:DkTn1fnh
>>374
ありがとうございます

もし突っ込んだ解答してくれる人が他にいたらお願いします
376受験番号774:2008/03/06(木) 21:35:41 ID:9Kmm7AYt
2周目とか無理だ。仕方ないから頻出度Aの問題だけ解いてる。

1科目ずつ回すより、複数の科目を同時並行的に回すほうがいいよね?
リスクを考えると
377受験番号774:2008/03/06(木) 21:51:41 ID:Qf2l4AMh
スートレ民法?氓ノとりかかって最初の「本書の利用法」ってページ見たら
冒頭が「本書は、経済学の理解と定着が効率的に行えるように〜」って書いてて不覚にも吹いた
378受験番号774:2008/03/06(木) 21:51:46 ID:2RQ0Drm4
スートレを通販で買ったんですけど、国Uや都の問題ばかりで、地上の問題が全然入ってませんでした
スー過去も同じなんですか?


379受験番号774:2008/03/06(木) 23:08:58 ID:HqpkXJtM
>>378
スー過去は地上と書いてあるが・・・というトリックプレイを好む。
380受験番号774:2008/03/07(金) 08:46:09 ID:LP/BRTH3
 民法をスートレから始める人は誤植に注意。肝心な所に
結構あるよ。
381受験番号774:2008/03/07(金) 08:57:08 ID:K5lAnerf
シケタイと国Tセレクションまでやれば警察受かるかな?
382371:2008/03/07(金) 09:17:51 ID:2CJWI2CB
この場合、オレが呼んだことになるのか?
383受験番号774:2008/03/07(金) 09:30:46 ID:OkbJiZj7
>>381
警察庁に受かれるんじゃね?
384受験番号774:2008/03/07(金) 09:42:01 ID:imVh3f3N
スー過去(特に人文)より、20日の方が網羅性が高いと思うのですが、どうでしょうか?
385受験番号774:2008/03/07(金) 10:12:05 ID:IBsvYjki
>>384
同意

スー過去は今回の改訂で世界史・日本史と地理・思想・文学に二分冊して
その分問題量を増強すればよかったのにと思う。
386受験番号774:2008/03/07(金) 10:12:54 ID:J1E08CLl
>>384
正解。
よって俺はスー過去と20日両方使ってた。
387受験番号774:2008/03/07(金) 11:20:07 ID:LTWArNP7
スー過去と20日の二つってやる意義あるか?
388受験番号774:2008/03/07(金) 11:44:11 ID:J1E08CLl
>>387
あるよ。おかげで教養は8割以上取れるようになった。
因みに県庁の成績開示したら教養3位、専門4位、総合2位だった。
389受験番号774:2008/03/07(金) 11:55:05 ID:Nh6CCqkm
教養はウォーク問が一番だろ。
問題数も多いし、あれを一冊やればかなり完成度の高い受験生になれるぞ。
もちろん教養のみね。
390受験番号774:2008/03/07(金) 12:28:06 ID:LTWArNP7
>>388 使ったのは大卒スー過去だった?初級スー過去?
391388です:2008/03/07(金) 12:38:49 ID:J1E08CLl
スー過去に大卒とか初級とか種類があるなんて知らなかった・・・。
多分、大卒スー過去。一般的なやつ。
スー過去がいいっていう人もいれば、20日がいいと言う人もいる。
また、389みたいにウォーク問がいいという人もいる。
自分にあった問題集に徹することが大事と思う。要は相性の問題。
教養に限らず専門でも繰り返し繰り返し問題を解いていくことで、
点数を稼げるようになっていく。日々鍛錬だな。
長文失敬、取り急ぎ。
392受験番号774:2008/03/07(金) 13:15:46 ID:K5lAnerf
シケタイは重要論点が書かれていて素晴らしいな。
393受験番号774:2008/03/07(金) 13:20:12 ID:LctsUFJ2
経済がどうしても苦手だ・・・
394受験番号774:2008/03/07(金) 13:39:11 ID:w/j9t0TM
ムズいのは暗記しかない
395受験番号774:2008/03/07(金) 13:42:43 ID:TpHJ67bR
過去問500っているかな?
国1併願予定。
396受験番号774:2008/03/07(金) 20:56:24 ID:3K7PiTrS
DASH問のミクマクいいなぁ〜◎
397受験番号774:2008/03/07(金) 21:12:39 ID:yuaG/ill
俺もDASHにすればよかった。解説詳しそうだし。
スー過去の経済は駄作とは言わないけど微作だと思う。
今さらだからもういいけどさ。
398受験番号774:2008/03/07(金) 23:34:46 ID:gBgZ6odH
専門論文に対応しやすい参考書はやっぱバイブルかね
399受験番号774:2008/03/07(金) 23:38:12 ID:WR/Fkr6l
スーカコのレジュメ部分で充分だろ。
400受験番号774:2008/03/08(土) 00:28:41 ID:HXOzjjKk
英単語とかどうしてる?

俺はターゲットやってるんだけど・・・

401受験番号774:2008/03/08(土) 00:34:56 ID:I+yukwyj
20年度版受験ジャーナルの直前対策ブックいいね。
まさに直前期にはぴったりだ

>>400
俺は大学受験のときに覚えたのでなんとかなってる。文章理解なら完全和訳とかなくて楽だし
ただ普通はどう対策するかはわからん
402受験番号774:2008/03/08(土) 01:08:36 ID:3u4NpMTo
>>400
「速攻の〜」をやってるよ

>>401
直前対策ブック出たの?
明日買ってくるか
403受験番号774:2008/03/08(土) 01:23:05 ID:4jONgl+X
>>400
昔使ってた単語帳で忘れてる単語だけを思い出すようにしてる。
今は全くダメだけど大学受験時にはそれなりに英語できたからせめて単語だけでも当時のレベルにと思って。
全く新しい単語は覚える気ないよ。
404受験番号774:2008/03/08(土) 02:45:56 ID:7HRfuBOL
国Tの英単語は難しすぎだな
早慶レベルだ
405受験番号774:2008/03/08(土) 03:40:21 ID:7HRfuBOL
国Tは全科目が最上級の難易度だろ
406受験番号774:2008/03/08(土) 03:59:20 ID:NtLm3BKc
404 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 02:45:56 ID:7HRfuBOL
国Tの英単語は難しすぎだな
早慶レベルだ

405 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 03:40:21 ID:7HRfuBOL
国Tは全科目が最上級の難易度だろ
407受験番号774:2008/03/08(土) 04:10:10 ID:u5jsvkGP
ちょい質問
今、中学数学範囲の復習をしててちょっと悪戦苦闘中なんだけど
これって復習本を基本書として中学の問題集なんてやるより
全部終わってからスー過去で大丈夫ですかね??
もちろん間に本当の公務員試験用基本書を入れますが・・・
408受験番号774:2008/03/08(土) 04:25:03 ID:7HRfuBOL
その日本語力じゃ何やってもダメだろうな
409受験番号774:2008/03/08(土) 12:56:46 ID:1aTlp6vo
みんな専門論文どうするよ
参考書なに使ってる?
410受験番号774:2008/03/08(土) 17:35:32 ID:lKRjOC88
>>409
ガッツ→模範解答つくって読み込み

ガッツそのまま丸暗記はオススメできない。
教養論文の良本とかと違って、激しく読みづらい日本語だから
411受験番号774:2008/03/08(土) 17:49:18 ID:7HRfuBOL
スー過去の国Tの問題っていらなくね?
地上国Uを狙うには国Tはレベル高いだろ
412受験番号774:2008/03/08(土) 17:55:49 ID:w8LHhjRa
国Uの出題には過去の国Tの改題が含まれてるからじゃね?
413受験番号774:2008/03/08(土) 18:09:38 ID:NtLm3BKc
ああ
414受験番号774:2008/03/08(土) 19:16:51 ID:7HRfuBOL
>>412
それマジ?マジだとしても難易度は少し下がるよね?
つーか今日スー過去やってて誤植2個見つけた
ちゃんと直して欲しいな
415受験番号774:2008/03/08(土) 19:17:26 ID:HBh3qG+U
過去問セレクションを使ってる人はいないの?
416受験番号774:2008/03/08(土) 19:29:29 ID:SeAVl3ix
>>414
人から聞いた話だけど、結構いろんなトコで聞くし、
大学入試の問題も大学院入試の問題が改題されたりするから、
十分ありうると思う。
417受験番号774:2008/03/08(土) 19:30:36 ID:SeAVl3ix
>>414
多分少しは簡略化されてると思うよ
418受験番号774:2008/03/08(土) 21:14:06 ID:cpjYe6IU
地上・市役所のみ目指しているなら、★★の国Tと国税の問題は飛ばしていいですかね??
419受験番号774:2008/03/08(土) 21:19:45 ID:XOgiM1cz
>>418
市役所ならスルーしてもいいと思うけど
地上ならやったほうがいいのでは。
420受験番号774:2008/03/08(土) 21:20:55 ID:w8LHhjRa
>>418
その質問に対して、
お前が望む答えが返ってくると思ってるのか?
だとしたらかなりのアホ
421受験番号774:2008/03/08(土) 21:23:31 ID:w8LHhjRa
>>419
返すなよ
422受験番号774:2008/03/08(土) 21:58:58 ID:WnVswub7
性格の悪さが露呈して気まずいなw
423受験番号774:2008/03/08(土) 22:04:53 ID:SeAVl3ix
>>418
つうか何の本だよ
424受験番号774:2008/03/08(土) 22:09:35 ID:7HRfuBOL
>>416>>417
ありがとう!
だから国Tもあるのかぁ〜納得した!!
425受験番号774:2008/03/08(土) 22:11:26 ID:cpjYe6IU
>>419
ありがとうございます!
>>423
すいませんスー過去です。

技術系なのでスー過去は教養のみの利用なんですが、
学んだことのない人文等も★★まで手を出すか悩んでいました。時間の許す限りやりたいと思います。
426受験番号774:2008/03/09(日) 04:38:09 ID:c3rv1zA5

日本私立学校振興・共済事業団

平成20年度職員募集のご案内

採用予定年月日 平成21年4月1日
(既卒者については平成20年8月または10月に採用の場合あり)

勤務地
採用時の勤務地は、次のいずれかになります。
九段事務所 (本部・私学振興事業本部)  東京都千代田区富士見1丁目10番12号
湯島事務所 (共済事業本部)   東京都文京区湯島1丁目7番5号

http://www.shigaku.go.jp/g_saiyou.htm


427受験番号774:2008/03/09(日) 08:29:08 ID:CL4cZysl
政治学と行政学はスー過去よりウ問かな?
地上希望なんだが、スー過去は国Tの問題多いような。
428受験番号774:2008/03/09(日) 11:16:11 ID:4XCXAAQl
予備校のスタッフをやってたけど、
「マーチ以下の学歴でも合格可能か?」「職歴なしでも採用されるか?」
「高齢でも採用されるか?」「大学中退でも採用されるか?」「裁事は男でも面接通るか?」
と相談をしてくる受講生が実際かなり多かった。
確かにこれらの条件下での合格者は、いるにはいる。
(どっちにしろこっちは営業の身なので、「可能だ」としか答えようがないが)

しかし実際は、過去の受講生のデータを見ても、上記の条件での合格は極端な例であり、合格“率”は極めて低い。
今までたくさんの受験生を見てきたが、地上国Uレベルの公務員に受かるのはほとんど早慶、旧帝以上の学歴。
マーチレベルの合格者は“数”で一見多く見えるだけで、合格“率”はかなり低い。
実際にマーチや駅弁などの中途半端な学歴に最もベテ(ベテラン浪人)が多かった。

なので、学歴が低くて大手民間に採用される自信が無いからといって、
「新卒」という人生に一度の権利を捨ててまで、「一発逆転」の手段として公務員を目指すべきではない。
こうした忠告を聞かず、民間から逃げて公務員を目指し続け、「ベテ地獄」に陥った受講生を何人も見てきた。
公務員試験を止めてからの民間就職活動も、勉強期間のせいで民間に回る機会が少なかったためどこにも採用されず、
新卒カードも正社員歴も無いため、無職かフリーターとなっていく奴がかなり多い。
ちなみに、公務員は受験回数が多ければ多いほど不利になるし(別の年に同じ試験、自治体を受ける場合)、職歴が無ければ面接で確実に不利になる。
あと「公務員の大量採用は今年で終わる」と、どの予備校でも言っている(昨年で終わったと言っている予備校もある)。

とは言え、公務員試験は日程が被らない限りは無料で受験できるので、民間を目指してる方も試しに受験すべきだと思います。
念のために言いますが、この書き込みはネタでもなく事実です。
実際に予備校で働いていたので、合格率についても正確なデータです。
429受験番号774:2008/03/09(日) 11:29:35 ID:EY5e0kgw
スー過去で資料解釈始めたんだけど、時間かかりすぎ&焦りで全然できない・・・。
自分の地力の低さに萎えた。
畑中とか易しめの問題集から手をつけた方がいいのかな?国U・地上志望だけど。
430受験番号774:2008/03/09(日) 13:16:10 ID:4soJyulL
スー過去 一通りもっているんですが、
この上に過去問500シリーズをやる必要(あるいはメリット)ってありますか?
地方上級、市役所、国2を目指しています
431受験番号774:2008/03/09(日) 13:22:12 ID:WrcbstqZ
>>429>>430
うざい。自分の力量は自分でしか判断できんのだから立ち読みして必要と思ったら買え。
はっきり言うが、今までそこそこ続けてた上で今の時期取れないなら続けても不合格だ。
諦めて他科目に集中しろ
432受験番号774:2008/03/09(日) 14:39:53 ID:ovs+2OER
ID:4XCXAAQl

こいつ至るところに同じカキコをするアホです。

要注意!!


釣られてみた・・・。
433受験番号774:2008/03/09(日) 15:09:01 ID:CRTV+qCL
 教養の知識系は網羅的にやるほうがいい。
国家は選択制なんだし丸ごと捨てるのは誤ってる。
434受験番号774:2008/03/09(日) 15:52:10 ID:DC2OzwIJ
財政学・経済事情の分野が点採れません…
特に経済事情のような時事ができないんですけどみなさんどうやって勉強してますか?
435受験番号774:2008/03/09(日) 19:13:28 ID:WrcbstqZ
速攻の時事でとれるお。
436受験番号774:2008/03/09(日) 20:53:50 ID:ey8/MLuy
経営学でスパトレ初めて使ってみた。

なんか、スー過去に慣れてるとサクサク進みすぎて逆に不安になるなw
5択問題も各テーマ1〜2問しかないし、まるごとエッセンスを大判にした感じ。

でも、レイアウトがすっきりしてるのは◎。
法律・経済・行政以外の専門科目はこれ使えるかも。
437受験番号774:2008/03/09(日) 21:05:18 ID:AS5Q6ZBJ
>>436
社会学つかってるけど
こっちは意外と5択問題も多く収録されている。
レジュメ部分も何だかんだで、マルパスよりページ数多いし。
438受験番号774:2008/03/09(日) 21:33:28 ID:Byo/wJnX
>>436
むしろ主要法律科目の問題集1冊目にかなりいいと思いました
○生とか基本書通読してからこれをさらっと極めてスー過去に移るといい感じです
439受験番号774:2008/03/09(日) 22:04:01 ID:ey8/MLuy
>>437
へーそうなんだ。
社会学は行政系でも重要度が落ちるし、スー過去orウ問じゃなくてもいいかもね。

>>438
確かに。主要科目はこれ一冊だと心許ないが、取っつき易さから導入本としてはアリかもしれない。
440受験番号774:2008/03/09(日) 22:34:18 ID:dBihZxK6
でもタックの編集はいい加減すぎない
経営学のスートレだと最初の企業形態論の数字のふり方とんでるし
まる生民法でもボードのCを見てくださいってなってて
ボードCがなかったりするし
441受験番号774:2008/03/09(日) 23:10:35 ID:bclnquHM
まるインって使えるの?
442受験番号774:2008/03/10(月) 00:22:21 ID:q1TSh8EH
スパトレの経営学終わった。
・・スパトレのはかなげさに惚れましたよw

スー過去と同じく一周に3日を見てたが、まさか1日で廻せるとは・・
労働法もこれでいくわ。

マイナー科目専門の子だが、もっと評価されてもいいと思う。
443受験番号774:2008/03/10(月) 01:13:11 ID:lprpJOey
マイナー専門はスパトレでいけそう

ただスー過去になれるとなんか見にくい
444受験番号774:2008/03/10(月) 01:19:15 ID:aMbcOpj1
ああ
445受験番号774:2008/03/10(月) 01:46:38 ID:eDCEPlGR
スートレ普通に五択形式で問題載せてほしいわ
446受験番号774:2008/03/10(月) 03:52:55 ID:qpEHbG+Q
>>442
3日に1周?ってことは70問ずつくらいか速いな
447受験番号774:2008/03/10(月) 09:29:55 ID:+WzFA3j3
スー過去も本気だせば一日一周できるがな。

スパートレは回しやすいが、知識量がガタガタだから注意な。
経営学はスー過去が断然詳しく、解りやすいよ。特に最近マニアック傾向にあるから得点源にしたきゃがんばれ。国税なら7点につながるし
448受験番号774:2008/03/10(月) 09:48:22 ID:yQRYlVtb
判断推理と数的推理はワニ本で人文科学等は光速で勉強しています。
文章理解と資料解釈を何にするか悩んでいます。慣れてきたワニで
勉強できればよかったんですが、資料解釈しかないんですね。
みなさんはどうしていますか?
449受験番号774:2008/03/10(月) 10:18:18 ID:+WzFA3j3
文章理解→無勉

資料→ワニ
450受験番号774:2008/03/10(月) 10:22:19 ID:sj4XRjWm
>>448
スー過去
451受験番号774:2008/03/10(月) 10:46:25 ID:yQRYlVtb
>>449>>450
レスありがとうございます。
スー過去なら両方一緒になっているものが売っていますね、近所の
本屋には置いていなかったので通販になってしまいますが。
文章を勉強しないという書き込みを見た事があったんですが、本当
に全く何もしないのですか?
452受験番号774:2008/03/10(月) 11:06:22 ID:sj4XRjWm
>>451
450です。
私はスー過去で文章理解等を勉強しましたが、
人によっては無勉の人もいるみたいです。
大きく2パターンの人がいるみたいです。
 @勉強せずとも点が取れる人
 A文章理解を捨てている人
の2つです。
まあ、文章理解は貴重な得点源(出題数も多し)ですので、取り組むのが
賢明ではないでしょうか。
取り急ぎ、失礼。
453受験番号774:2008/03/10(月) 12:41:23 ID:NsDSoduW
そんなやつがたくさんいるとでも思ってんのか?w
たいてい勉強して点がある程度取れるが大多数だろうがw
454受験番号774:2008/03/10(月) 13:20:21 ID:q1TSh8EH
>>447
そりゃ国税受けるならそれなりの対策しといたほうがいいが、
特別区や地上程度ならスパトレで十分だろ・・
455受験番号774:2008/03/10(月) 14:06:44 ID:5aQbYYXh
問題
スートレ買う時注意

ヒント:スー過去教養
456受験番号774:2008/03/10(月) 14:43:05 ID:bYrfeU2Q
ヤフオクも結構良いな
457受験番号774:2008/03/10(月) 14:46:30 ID:qpEHbG+Q
ヤフオクでスー過去買ったことあるけどたばこ臭かったぞ
きっとたばこ吸いながらスー過去やってたんだろうな
458受験番号774:2008/03/10(月) 15:03:49 ID:bYrfeU2Q
まぁそれくらいはね
使い捨ての参考書なんだからさ
459受験番号774:2008/03/10(月) 15:27:07 ID:Lz5JjKPc
合格者使用と謳ってるのは意味がわからんな
物は同じなんだからあまり使われてないものの方がいい
460受験番号774:2008/03/10(月) 15:49:04 ID:qpEHbG+Q
女と同じで処女がいいよな
461受験番号774:2008/03/10(月) 16:34:58 ID:lX66RXg5
俺ヤフオクに出す商品にいつもハナクソ付けてるよ
462受験番号774:2008/03/10(月) 18:19:48 ID:YSkesZ+e
自然科学分野なんだけどさ、

実務の「20日間で学ぶ生物・地学」とか物理、化学とかって使えるの?
最近使ってる人をチョロチョロ見かけるんだが。
463受験番号774:2008/03/10(月) 19:08:18 ID:J89sQL6A
>>462
よくある公務員受験者向けな要点整理本。普通に使えると思うが、初学者がそれ一冊で理解するのはやや難解だと思う。(高瀬が書いてる国際関係を除く)

人文や自然科学は、大学入試向けの導入本+公務員受験用の過去問が鉄則。
464受験番号774:2008/03/10(月) 20:01:14 ID:XvecOvxU
有名だからワニ本の数的処理買ってみたけど
連立方程式使えば楽勝な問題を変な解き方で解いてたりするんだな…
進めるの不安になってきた
465受験番号774:2008/03/10(月) 20:25:07 ID:fkqjOxSt
ワニ本は問題数が少なすぎだから
役には立つまい。
466受験番号774:2008/03/10(月) 21:42:42 ID:34ObtFX/
数学の基礎をできないことを想定してつくられてるからだろ。
467受験番号774:2008/03/10(月) 21:44:52 ID:+WzFA3j3
連立方程式でやると途方もなく時間かかるものを短くできるテクニックだと思うがなー。
ていうか今ごろワニ始めるって…
468受験番号774:2008/03/10(月) 21:47:29 ID:XvecOvxU
中学高校で染み付いてる分を無理矢理変えると
逆にそれに労力かかりそうだなと

ところでワニ本はどの程度のレベル?
本番を100としたら60、70ぐらいと考えてもいい?
469受験番号774:2008/03/10(月) 23:40:35 ID:nsuB3UMz
40〜50だと思う
470受験番号774:2008/03/11(火) 00:41:59 ID:HsRB1WtK
スー過去は知識の暗記になること多い。最初は理解重視でいってても
2、3回転しようとなると億劫になってかなり雑な回転になる。
これだと未出の正誤パターンで背景知識から類推して判断する
ことができなくなりそう。
471受験番号774:2008/03/11(火) 00:42:04 ID:PNKYPHfa
469に同意。
スー過去やって80で
模試等初見で解けるようになれば95だ
472受験番号774:2008/03/11(火) 01:13:37 ID:VDgslPLP
俺はワニだけ2連続で答え見ないでとけるようにして(4周ぐらいかな)あとは
模試の数的ちょろっとやって7割〜8割ぐらいは本番で解けたけど。
473受験番号774:2008/03/11(火) 01:48:54 ID:uu6Z/Trq
行政法でまる生以外にわかりやすい入門書・テキストはありませんか?
474受験番号774:2008/03/11(火) 01:54:15 ID:NI3czHWR
>>473
つ藤田
過去ログ読め。氏ね。
475受験番号774:2008/03/11(火) 04:32:37 ID:5/0aAdJS
>>474
お前、いい年して人にそんな言葉使いして恥ずかしくないか?
476受験番号774:2008/03/11(火) 05:10:56 ID:PNKYPHfa
ネタにスルーもできんゆとりとな?
477受験番号774:2008/03/11(火) 07:08:39 ID:YBkDBuVl
○パス最強説
478受験番号774:2008/03/11(火) 08:11:51 ID:WT87B989
>>477
いいと思うけど、その後ちゃんと問題やらないとダメだぞ・・・
479受験番号774:2008/03/11(火) 08:19:44 ID:nS/dk5+8
いくらネタとはいえ、1ケ月くらい前から氏ね氏ねいってるこいつはどうかと思うけどな
まぁ勉強法くわしいし合格者ぽいから、氏ね氏ねゆうやつでも面接通るみたいだね
480受験番号774:2008/03/11(火) 08:33:27 ID:YBkDBuVl
もちろん○パス見るだけじゃなくて問題もやるよ
481受験番号774:2008/03/11(火) 10:20:06 ID:xn0XdFEh
>>479
毎年二次落ちしてる浪人生かもよ
482受験番号774:2008/03/11(火) 10:54:35 ID:BvAjfCV/
3年ほど予備校のスタッフをやってたが
マーチ以下の学歴でも合格者はいるか? 大学中退でも合格者はいるか?
高齢でも合格者はいるか? 裁事は男でも面接は通るか?
という質問をする受講生が 実際かなり多かった
確かにこういう条件での合格者はいるにはいる

しかし 過去の受講生のデータを見ても 上記の条件での合格は極端な例であり 合格"率"はかなり低い
今までたくさんの受験生を見てきましたが 地上レベルの公務員に受かるのはほとんど早慶以上の学歴
マーチ以下の合格者は"数"で一見多く見えるだけ

それと学歴に自信が無いからといって 新卒カードを捨ててまで
高学歴に肩を並べるための 一発逆転 の手段として公務員を目指すべきではない
こうした忠告を聞かず 民間から逃げて公務員を目指し続けヴェテ地獄 に陥った奴を何人も見てきた
その後の民間就職も 勉強期間のせいで正社員歴が無いため無職フリーターとなっている奴がかなり多い
実際にマーチや筑波大 千葉大などの中途半端な国立大にそれが多かった
ちなみに 公務員は受験回数が多ければ多いほど不利になる
483受験番号774:2008/03/11(火) 11:33:00 ID:k5Yfo+pj
>>479
行政法でまる生以外にわかりやすい入門書・テキストはありませんか?
484474:2008/03/11(火) 11:46:10 ID:NI3czHWR
>>475
最初に氏ねって言っちゃったから、最後まで通さないとNG登録した人に負担がかかる。
IEで見てる人とかは一種の記号だと思ってスルーしてくれ。
485受験番号774:2008/03/11(火) 12:55:09 ID:qTQspcxn
教えて下さい。これから憲法の参考書を買いたいんだけど、ウモンかスー過去どっちかにしようと思います。どちらが 使いやすいですか?教えてね
486受験番号774:2008/03/11(火) 13:12:27 ID:VDgslPLP
>>485
ウ問は問題集、スー過去は参考書+問題集
参考書も別にかうならウ問。でもスー過去でもどっちでもいい。個人的には
初学なら参考書+ウ問をすすめる。
スー過去だけでも行けるが初学だとそれなりの頭が必要だと思う。
487受験番号774:2008/03/11(火) 14:00:48 ID:5mMQS6o8
>>485
途中まで丁寧語で最後に「教えてね」か。
親しみやすいところをさりげなくアピールするテクニックか。
>>486氏の言っていることは間違ってないとは思うが、時間とお金を考えたら、スー過去オンリーでOK
488受験番号774:2008/03/11(火) 17:01:49 ID:nS/dk5+8
氏ねは記号だと思ってスルーって発想はなかなか面白いな
489受験番号774:2008/03/11(火) 17:03:43 ID:nS/dk5+8
>>485は今年の試験受けるの?
490受験番号774:2008/03/11(火) 17:19:52 ID:TF0EfLJo
自分は旧ウ問しか持ってないから見たことないが、
新しいウ問ってレジュメ付いてるんじゃなかったっけ?
491受験番号774:2008/03/11(火) 17:43:33 ID:Hmlh34XZ
会計学の記述スーカコ以外なんかある?
使ってる人いたら教えてください。
492受験番号774:2008/03/11(火) 18:12:39 ID:qTQspcxn
>>489
ウケます。
493受験番号774:2008/03/11(火) 18:27:41 ID:qTQspcxn
>>486
ありがとうございます。でわ 本屋でスー過去探してみます。
それにしても 皆さん僕に いろいろ教えて頂いてありがとうございます。もう なんか 感謝の気持ちでいっぱいよ。ありがとうね。助かったわ。また来るわよ
494受験番号774:2008/03/11(火) 22:18:54 ID:GLuIRSXA
ウ問はスー過去より易しいってよく聞くけど、やっぱり全科目ウ問学習では地上合格は難しいのかな。
スー過去もやるべきかな。
ちなみに独学なんですが。
495受験番号774:2008/03/11(火) 22:57:24 ID:ZsurJXI3
ウォーク問でも充分合格できるよ。
ただ、民法と経済、特に経済に関しては中身が貧弱なので、スー過去をざっと見て、足りないのをやるといいかも。
あと、ウォーク問の数的はかなり簡単なはず。
496受験番号774:2008/03/11(火) 23:22:46 ID:GLuIRSXA
>>495
なるほど!!
ありがとうございます。
経済・民法・数的はスー過去と併用でやってみます!
497受験番号774:2008/03/12(水) 01:04:25 ID:4TYWHfPA
>>483
残念ながらない
司法試験に無い科目だからか
どこも教材は貧弱

まああれは暗記だけの科目だから
法律科目の中では実は一番簡単だったりする
498受験番号774:2008/03/12(水) 01:33:56 ID:nD54Tt7R
>>496
スー過去は量質ともにウ問を越えてるから
併用する意味は無いかと。

あとウ問の数的は、1冊に数的推理、判断推理、資料解釈を詰めてるという
意味不明なことになってるからお勧めできない。
499受験番号774:2008/03/12(水) 02:23:01 ID:32czPf7J
>>497
藤田は?
あと、新司の必須科目だから数年前とは教材の数が違うよ。
500受験番号774:2008/03/12(水) 05:55:28 ID:50GqTgdg
丸生でいいんじゃwどうせ1,2回しか読まないで後は過去問繰り返すだけなんだし
501受験番号774:2008/03/12(水) 07:43:52 ID:AheakSVG
dashの数的ってどうでしょうか?
簡単な方ですか?
502受験番号774:2008/03/12(水) 08:21:01 ID:YQb9Fk4j
>>498
質はともかく、量は越えてるか?
まぁあれぐらいあれば地上なら大丈夫だろうけど
503受験番号774:2008/03/12(水) 08:49:59 ID:5x+wkdPb
>>502
何を基準に考えてるの?
多くの受験者は国U地上国税あたりを基準に考えてると思うが。
504受験番号774:2008/03/12(水) 10:12:10 ID:5GPFQoc+
ウ問だけでは微妙だから、スー過去と併用はありだろ。2冊目なら苦手分野だけつまみ食いすればすぐ終わるし、問題ねえ。
スー過去の民法は詳しすぎるので注意が必要だが
505受験番号774:2008/03/12(水) 10:21:51 ID:5x+wkdPb
それならはじめからスーカコをやればよいのでは・・・
506受験番号774:2008/03/12(水) 11:37:28 ID:J4Wv2Vp1
民法まる生わかりやすすぎワロタ
507受験番号774:2008/03/12(水) 11:54:57 ID:ZU12kuN5
専門は過去問500しかやってない
508受験番号774:2008/03/12(水) 12:49:49 ID:7a2KATeS
>>506
すげーわかりやすいよな。行政法や経済○生も十分理解できる解説なんだが、郷原のと比較するとどうしても凡人が書いた域を出てない感がある。
厚いし無駄だから買うのは止めたが、個人的な興味で憲法郷原も読んでみたい
509受験番号774:2008/03/12(水) 13:53:51 ID:J4Wv2Vp1
憲法郷原もかなりの出来だよ
最新版に改訂されて読み易くなってるし
510受験番号774:2008/03/12(水) 13:56:07 ID:EgDZVcEE
教養の「一般知識」と「一般知能」は実際何使ってる?
511受験番号774:2008/03/12(水) 13:58:37 ID:N+nSb5DX
○生ってそんなに分かりやすいの?
今まで後輩に民法の入門書として、
ファーストステップ民法→民法概説(司法協会)を勧めてたんだが、
そっちにした方がいいのかな…
512受験番号774:2008/03/12(水) 14:24:46 ID:0NrV4CWz
一般知識の初学向けというか、捨てる前提だけど何もやらないよりはと要点だけまとまったのを探してるんだけど
とりあえず立ち読みしてきて高速マスター、パスライン、10日でわかる〜の三種あたりが候補かなと感じた
これらを使った人、要点を抜き出して勉強するにはどれがお勧めだろうか
513受験番号774:2008/03/12(水) 14:36:58 ID:l8OKzuOI
質問してる奴はいつ受験か書け
どうアドバイスしていいのか悩むから
514受験番号774:2008/03/12(水) 19:23:00 ID:LBJQ9RSI
速攻の自然科学
515受験番号774:2008/03/12(水) 19:56:15 ID:iQef9haA
速攻シリーズ増えたな!
そのうちそのうち「速攻の面接」とか出そうだなw
516受験番号774:2008/03/12(水) 20:03:40 ID:uc2wdO2V
速攻の人文科学は何故出ない・・・

>>515
「速攻の官庁訪問」とか出たら間違いなく買っちゃうな俺は
517受験番号774:2008/03/12(水) 20:16:47 ID:RutSfSUN
速攻の自然科学って使えるの!?
518受験番号774:2008/03/12(水) 20:27:33 ID:32czPf7J
>>517
>>272-273
少しは検索しろ。氏ね。
519受験番号774:2008/03/12(水) 21:48:04 ID:nBwpiHRP
やってて苦しいのは数的だけ……まじ苦痛
520受験番号774:2008/03/12(水) 22:19:27 ID:J4Wv2Vp1
判断の暗号は答えが(゚Д゚)ハァ?って思うな
どう考えてもこの解き方思いつかないよなw
521受験番号774:2008/03/12(水) 22:20:38 ID:wtgiO+9s
暗号なんて勉強しない。
あんなのその時に気付くかどうかで、勉強したからって出来るようにならんよなw
522受験番号774:2008/03/12(水) 22:33:37 ID:5GPFQoc+
暗号、パターンそんなにはないと思うがな…
特別区なんかはほぼ必ず出るんだから、日本史で1点稼ぐ努力を考えれば楽なもんだろ。
523受験番号774:2008/03/12(水) 22:46:25 ID:2WDUjhL+
速攻の数的処理って出ないの?
524受験番号774:2008/03/13(木) 01:05:21 ID:V0r5D7Xe
なんか新刊出ないとヤル気出ないな〜
525受験番号774:2008/03/13(木) 01:07:07 ID:JgG8I3me
数的と判断で最新の傾向に対応した問題集でオススメありますか?
スー過去やってるんですが少し古い奴なので最新のを次やりたいのですが
526受験番号774:2008/03/13(木) 06:50:41 ID:yhMpBoWI
行政法のまる生は最悪だと思った
少なくとも憲法みたいな判例検索がついてないのは終わってる
唯一褒められるのは行政行為の区分(許可 認可とか)ぐらいかね

あれだけ立ち読みすればあとは価値はないと思う
527受験番号774:2008/03/13(木) 07:17:30 ID:fCiBpIWP
んじゃ作れよw
528受験番号774:2008/03/13(木) 07:43:08 ID:yhMpBoWI
2chの有志で作るか?w
529受験番号774:2008/03/13(木) 09:14:54 ID:VGzwOSqd
>>526
そこまでひどいか?w
民法に比べると確かに微妙だけど、結構使えると思うけど。
530受験番号774:2008/03/13(木) 11:01:23 ID:NL9/dprP
>>529
内容に関しては、良くは無いと思う。
ただ、一度読むだけだから判例検索は無くてもいい。
531受験番号774:2008/03/13(木) 12:20:04 ID:lSwvBTmy
まる生全般に言えることだが、なんで索引がついてないの?
532受験番号774:2008/03/13(木) 12:22:10 ID:d1SUWxeL
>>531
それは思った。
ここにいる人って今年受験の人ばかりなの?
533受験番号774:2008/03/13(木) 12:24:40 ID:yhMpBoWI
民法まる生は確かに一度読んだら終わる程度に分かりやすいからいいが、
行政法は一度読んだだけでは理解できないと思うぞ。
あれは、あんま内容の換骨奪胎ができてないと思う。

まあ民法まる生も抵当権だったら抵当権のごく一部しか解説してないとか問題もあるんだが。
534受験番号774:2008/03/13(木) 12:37:36 ID:BQVQ2vWB
スー過去全部やれば受かると思う?
535受験番号774:2008/03/13(木) 13:42:23 ID:eR/noB8g
>>534
完璧ならボーダーくらいには引っかかるんじゃね?
俺は去年、スー過去だけで地上の1次はいけた
2次で死んだけど
536受験番号774:2008/03/13(木) 13:57:10 ID:lgMKIiqo
このスレは現役が多いのか既卒組が多いのか
537受験番号774:2008/03/13(木) 15:13:56 ID:VGzwOSqd
>>533
民法まる生一回読んだだけで終わるってすごいなー。
俺何回も何回も読んでるよ。
最近になってやっと民法全体が繋がってきて模試でも取れてたからだいぶ自信ついてきたって感じ。
538受験番号774:2008/03/13(木) 15:23:22 ID:A17nXOPG
財政学スー過去って実はやり過ぎじゃね?
539受験番号774:2008/03/13(木) 16:40:40 ID:uxEbicsF
財政学スー過去は、レジュメ部分がいらない。
過去の時事問題とか財政史とか、不必要な要素が多い。

540受験番号774:2008/03/13(木) 17:03:04 ID:rgxMpLdH
まあでも他に最適な過去問集がない以上、スー過去やるしかないな。
541受験番号774:2008/03/13(木) 17:04:15 ID:A17nXOPG
>>539
だよな。財政時事は速攻の時事で済むし。

てかスー過去って結構余計なもの多いかも。
政治史とか。
542受験番号774:2008/03/13(木) 17:20:50 ID:qYzGj1Zg
時事は過去問をガッツリとやった方がいいよ。
ソッコーの時事は論文や面接対策には良いけど、択一対策には向かないよ。過去問をやりまくるべし
543受験番号774:2008/03/13(木) 18:02:19 ID:uxEbicsF
そうか?俺は内定者だが、古い時事、役に立ったことあんまないけどな…。ていうか速攻の時事は本番マジで経済事情でも財政学でも択一でバンバン当たるよ。
統計上の数値の上下とか、財政学でモロにでるし。
544受験番号774:2008/03/13(木) 18:06:40 ID:qYzGj1Zg
>>543
いや、カリスマ講師の本の著者のHP見たら>>542みたいなことが書いてあったからさ。
ただ、時事は直近の過去問は使えるんでないかな?
545受験番号774:2008/03/13(木) 21:23:59 ID:LKqhGJ7/
スー過去教養科目3、4回解く

地上過去問500

国U過去問500

教養のみで地上受けるんだけど、
国U過去問買ってしまった。
早くこのスレ見てスートレや20日買えばよかったかな・・

地理は気候と地形以外の各国地誌捨てたいww
あれは皆解けるのだろうか
546受験番号774:2008/03/13(木) 23:14:29 ID:GKnhgUkS
スレ違いですみません。
大卒程度教養のみの市役所のみ受ける予定ですが、
そういう場合どの問題集がいいですか?
547受験番号774:2008/03/13(木) 23:24:01 ID:zc8+CA9g
上上
548受験番号774:2008/03/13(木) 23:26:14 ID:Hv0YYPg1
今から来年の5月に向けて地上・国Uの勉強を始めようと思い、一通り問題集を揃えたのですが、
科目によっては最新のものでなければ危ないというものが存在すると思います。
やはり科目によっては買い替えなければならないものもあるのでしょうか?
549受験番号774:2008/03/14(金) 00:21:19 ID:H/L6ol7I
存在すると思いますって自分で答え出してんじゃんw
550受験番号774:2008/03/14(金) 00:28:07 ID:3rrfZg5K
山田君上の二人に座布団5枚
551受験番号774:2008/03/14(金) 01:03:30 ID:5tN1UyVZ
LECの10日でわかるシリーズってのどうだろう
某参考書サイトにも載ってなかったし
552受験番号774:2008/03/14(金) 02:25:42 ID:MCBgKwOT
色々と勉強していくにつれてきついのは社会科学人文科学だと
思ったんですが、これの勉強は皆さんどうしてますか?
選択肢の中におかしい部分が複数あるから対処はしやすいとしても、
とにかく範囲が広すぎます。
歴史はまだいいとして、思想芸術はどうしたらいいのやら。

あと社会科学は民法憲法経済理論財政学は専門の知識流用すればいいとして、
他の部分は、スー過去だけで足りるんですか?
553受験番号774:2008/03/14(金) 02:33:13 ID:zGxH1YJn
うん
554受験番号774:2008/03/14(金) 03:15:20 ID:MCBgKwOT
わかりました 
スー過去やります
555受験番号774:2008/03/14(金) 11:25:01 ID:bb1J+606
>>551
某参考書ではフルボッコだったけどな。
556受験番号774:2008/03/14(金) 11:58:38 ID:LuFFNx8d
ワニ本の空間把握は神!!
557受験番号774:2008/03/14(金) 17:18:20 ID:5tN1UyVZ
>555
マジすか
どんな叩かれ方だった?
558受験番号774:2008/03/14(金) 18:16:46 ID:bb1J+606
>>557
10日じゃ終わらない、1年掛かっても無理、って感じだった。
さらに扱き下ろしてた。

わざわざマイナーな本を取り上げる意味が分からん。
559受験番号774:2008/03/14(金) 20:35:42 ID:dVFLuO67
思想は教養知識科目の中じゃわりと取りやすい科目だぞ
逆に歴史は大学受験で取っていなければ捨てた方がよい
地理は上でもでているように各国地誌以外は押さえたい
芸術は…俺は途中であきらめたので良くわからん
560受験番号774:2008/03/14(金) 20:36:44 ID:5tN1UyVZ
>558
俺みたいなマイナーどころに手を出して失敗する人を減らすためだよきっと
わざわざサンキュウ、拘束マスター使おう
561受験番号774:2008/03/14(金) 21:44:19 ID:3fnUUtpA
TACの国税模試と本試験はどちらが難しい?
去年の国税のTAC模試を先輩から譲ってもらってやったら
ちょうど専門が5割でした。
厳しいのかなぁ〜、独学だから周りのレベルがわからない。
562受験番号774:2008/03/14(金) 22:56:56 ID:Oq+nlrOu
>>561

5割は少ないと思う
563受験番号774:2008/03/14(金) 23:19:31 ID:d6nW3wHv
>>561
5割が少ないとは思わないけど、模試は模試だから単純に比較できないよな。
模試の方が難しいけど、じゃあ本試験では確実に点数上乗せできるかといえば
それはわからんし。
564受験番号774:2008/03/15(土) 00:02:19 ID:Tqd5/AO4
ああ
565受験番号774:2008/03/15(土) 00:21:07 ID:FunXfYAp
早稲田のGUTSの憲法買った人いる?今ネットで調べたんだけど高いなw
566受験番号774:2008/03/15(土) 00:26:13 ID:h7UsYben
>>565
今日、予備校の帰りに民間の本屋行ったがまだ陳列されてなかった。
567受験番号774:2008/03/15(土) 00:28:49 ID:FunXfYAp
早稲田に行けばあんのかな。買う?
568受験番号774:2008/03/15(土) 00:30:52 ID:h7UsYben
>>567
俺も今日自習しながら「Wセミいきゃあるかな?」とか思ってた。
569受験番号774:2008/03/15(土) 00:34:58 ID:FunXfYAp
そっかw
どうしようかなー。大学の生協の講座でもらったやつがあるし別に買わなくてもいいかなー。
570受験番号774:2008/03/15(土) 00:36:51 ID:0jCKJ3S9

公立学校共済組合

本社所在地: 東京都

従業員: 本部205名、全国の宿泊施設・病院を含めると約4,300名(2008年1月現在)

地方公務員等共済組合法という法律に基づいて組織された文部科学省関係の団体であり、我が国最大の規模を誇る共済組合です。

公立学校の教職員とその家族のために…私たちと一緒に働きませんか

http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp78508/outline.html

571受験番号774:2008/03/15(土) 12:56:15 ID:yZVMhOoR
みんな数的判断はスー過去?

ワニ本終わってセレクション回したんだが次はスー過去でもやるべきか・・・
ウ問でもやるかなぁ。

こんなんなら最初からスー過去なり標準やるべきだった。

独り言スマソ。
572受験番号774:2008/03/15(土) 12:58:06 ID:hEqgioUv
>>571
俺はずっとDASHを繰り返してるよ。
573受験番号774:2008/03/15(土) 13:00:32 ID:YtdR/JoY
公務員試験論文答案集 専門記述マスター 憲法
ガッツからこんな名前に変わったんだ
574受験番号774:2008/03/15(土) 14:42:13 ID:JOaHEtVO
数的推理はスー過去と畑中やったんですが、この2冊で県庁と祭事いけますか?
575受験番号774:2008/03/15(土) 14:51:13 ID:6qGQc6gn
>>572
DASHってどう?
ワニの次の問題集として使える?
576受験番号774:2008/03/15(土) 15:09:00 ID:hEqgioUv
>>575
好みがあると思うけど、解説がシンプルで俺は好きだよ。
シンプルすぎて分かりにくいっていう批判もあるけど。
577受験番号774:2008/03/15(土) 15:54:58 ID:6qGQc6gn
オレはシンプルな解答のほうが好きだな。
DASH見てくるか。
578受験番号774:2008/03/15(土) 16:51:52 ID:hEqgioUv
>>577
だらだら書いてるよりいいよね。
本屋で見たら感想聞かせてくれ。
579受験番号774:2008/03/15(土) 17:02:40 ID:ilcL8owc
俺もワニ、スー過去ときてDASHをやってる。
スー過去の解説で分からなかった問題がDASHのシンプル解説で理解できたのもあるし
買って正解だったと思ってる。
ウ問は数的に限ってはやめたほうがいい
580受験番号774:2008/03/15(土) 17:17:23 ID:rNTRvYZq
>>579
ワニ→DASHはどう思う?
581受験番号774:2008/03/15(土) 17:30:03 ID:ZmXKC5dt
まーどれも一緒だ。何度も回すのが重要
582受験番号774:2008/03/15(土) 18:35:00 ID:hEqgioUv
>>579
俺はDASHしかやってないから聞きたいんだけど、DASHの数的の難易度ってスー過去と比べてどう?
もしかして簡単?
583579:2008/03/15(土) 19:23:16 ID:ilcL8owc
ちょっと訂正
やった順はワニ→ウ門(改定前)→スー過去(改定前)→DASHの順でウ門の改訂版は
やってないから今のウ問の出来は分かんない。

>>580
DASHの問題の質は良いと思います。
でも問題の種類はスー過去の方が多いです。
例を挙げれば仕事算や速度の問題はスー過去の方が量が明らかに多い。

>>582
難易度は同じくらいだと思う。

でも俺みたいに色々と手に取るよりかは581さんの様に何度も回すのが重要だと思う。
ホントは3冊までにしたかったのだけどウ門があまりにも糞過ぎたのと
スー過去はもうやり飽きたからDASHを買ってみたw
584受験番号774:2008/03/15(土) 20:45:44 ID:yfiZhd6e
べテ乙www
585受験番号774:2008/03/15(土) 20:48:39 ID:hEqgioUv
>>583
サンキュー。よかった特に簡単な訳じゃなくて。
見やすさだけに惹かれて買ったからw
586受験番号774:2008/03/15(土) 20:49:48 ID:bTRZ4g7Q
専門で国際関係や社会政策、経済学財政学等のない地上を受けようと考えてますが
教養で社会科学でこれらも問われたりしますよね?
スー過去の社会科学だけで対応できるんでしょうか?
587受験番号774:2008/03/15(土) 20:55:13 ID:3ti7egCR
マルチ氏ね
588受験番号774:2008/03/15(土) 22:35:04 ID:UJSn6ZeC
何周もする人が普通なの?
大学3年の春ごろから始めたけど、とても全科目2周はできない。
589受験番号774:2008/03/15(土) 22:57:50 ID:jcniJNSX
教養の国際関係その他なら、

高瀬淳一『行政5科目まるごとパスワード改訂版』実務教育出版
『平成20年度公務員試験速攻の時事』実務教育出版

あたりがいいんじゃないかな?
特に速攻の時事は本試験会場で読んでる受験者もたくさんいるらしいから、
すぐに買ってすぐに読むべきだよ。
俺は早速全体をザッと読んだ。
590受験番号774:2008/03/16(日) 01:28:11 ID:KSMU2Wu8
憲法、民法ってスー過去とウォーク問どっちが分かりやすいっていうか評判いいですか?
591受験番号774:2008/03/16(日) 01:53:20 ID:RgMjnkm4
社会人経験者枠の神奈川県、横浜市、川崎市の択一教養対策でお勧めをお願いします。
592受験番号774:2008/03/16(日) 04:31:29 ID:Kfi8GWlS
>>590
どっちも分かりにくいからまる生買え。
593受験番号774:2008/03/16(日) 05:05:47 ID:FVvj2tur
憲法は、いきなりスー過去
民法は、まる生→スー過去
594受験番号774:2008/03/16(日) 05:38:52 ID:KV898I4p
国2の心理学と教育学にいい参考書ありますか?
試験科目になって日があさいからヤッパ対策練りにくい?
595受験番号774:2008/03/16(日) 05:45:16 ID:KV898I4p
国2のみでとにかく採用どこでもいいからされたい、国税や地上は頭にない。専門科目はどれをとるのがいい? 因みにほとんど素人同然。今年の試験受けます。
596受験番号774:2008/03/16(日) 06:10:01 ID:8lzC3CV3
資料解釈でスー過去より1ランク下の難易度の問題集はありますか?
597受験番号774:2008/03/16(日) 07:07:19 ID:Kfi8GWlS
>>595
今から勉強しても無理だから諦めろ。
どこに採用されるにしても択一と二次は受からないといけない。
つまり何処でもいいから採用されたいというのは糞の役にもたたない。

そして質問するときに敬語も使えず、また足りない時間で自分で調べるぐらいの
ことができないやつは来年受けても受からない。
598595:2008/03/16(日) 08:03:00 ID:KV898I4p
>>597
そういうのはスルーすんのが暗黙の了解だろ、氏ね。
599受験番号774:2008/03/16(日) 08:58:20 ID:ewIWWcN1
だが、597は正論だったりするw
600受験番号774:2008/03/16(日) 09:29:49 ID:ufAat85I
>>595-597
おまえら駄目やのう、上の奴はDQN杉、下の奴はこれからいちいち
そういうことに目くじら立ててたら仕事やれんぞ、適当に流すか、無視せい。
                           bay現場の先輩
601受験番号774:2008/03/16(日) 09:34:54 ID:gWAsdkln
>>595
どうやら、基本的な英単語を知らなくても現職にはなれるようだ。
だから、無勉で特攻しな。
大部分の人は喜ぶと思うから。
602受験番号774:2008/03/16(日) 09:45:28 ID:fKrkjoN/
>>601
俺はcore1900を大学の行き帰りに1往復聞いてるけどね
読みながら。
603受験番号774:2008/03/16(日) 10:46:41 ID:ZPjzY3O/
そんなことより、スー過去使いにくすぎだから
見開きで見やすく勉強できるいい方法誰か考えくれ
作るのに時間かからないので希望
604受験番号774:2008/03/16(日) 11:15:36 ID:8lzC3CV3
>>603
カッターで2〜3分冊にしてもう一方の本で支える
605受験番号774:2008/03/16(日) 11:23:59 ID:ZPjzY3O/
あー
左が問題で右が解答みたいな感じが希望
606受験番号774:2008/03/16(日) 12:09:21 ID:8lzC3CV3
ウ問
607受験番号774:2008/03/16(日) 12:23:11 ID:8lzC3CV3
同じのを2冊買えばいい
一方のは問題ページ、もう一方のは解答ページだ
608受験番号774:2008/03/16(日) 12:57:14 ID:Ub+xWgy2
>>607
確かにそれなら時間がかからないなw

まあスートレとかデータ問のような問題と解答が別れてるやつでするしかないんじゃね?
それか過去問500使うとか・・・
609受験番号774:2008/03/16(日) 13:07:43 ID:8lzC3CV3
スートレは一番回しやすい
赤シートで隠せるし
ただ文字が薄いし変なイラストが…
610受験番号774:2008/03/16(日) 13:42:13 ID:Ub+xWgy2
あと結構誤植も多い
611受験番号774:2008/03/16(日) 14:11:31 ID:b6ifqyo/
みんなあり。607を採用することにした。
スートレっての今度見てくるかな。
612受験番号774:2008/03/16(日) 14:27:02 ID:73axDLP6
>>609
スートレは一番効率いいと思うな。特に行政科目。
古すぎる問題を排除してるところがいいと思う。
スー過去の行政科目は問題数がやたら多くて、やたら古い問題もたくさんあって時間の無駄、特に政治学。
極めるんならスー過去極めたら強いだろうけど、そんなことするなら他の科目やるかストレス解消したほうがいい。
と勝手に思ってる。
613受験番号774:2008/03/16(日) 15:55:35 ID:XXIA13Ij
社会科学なのですが
特別区レベルならスートレでも大丈夫ですか?
614受験番号774:2008/03/16(日) 16:14:23 ID:UdbdPQ9Z
スー過去の行政系科目は国2用って感じ。

地上には明らかにウ問のがいい。
615受験番号774:2008/03/16(日) 16:16:28 ID:AyQmfyfv
行政法も?
今スー過去しかやってないんだけど
616受験番号774:2008/03/16(日) 16:29:01 ID:8lzC3CV3
行政法はスートレ
617受験番号774:2008/03/16(日) 16:34:18 ID:AyQmfyfv
>>616
どう違う?
618受験番号774:2008/03/16(日) 18:13:01 ID:H5FYBHRF
ウ問の一番糞なところ


         一問一答の○×が透けて見える

      問題文が長くない限り、選択肢5の回答が透けて見える


619受験番号774:2008/03/16(日) 18:22:37 ID:XXIA13Ij
どなたか
>>613について回答お願いします。
620受験番号774:2008/03/16(日) 18:37:36 ID:UdbdPQ9Z
教養知識(人文)で問題数が1番多い問題集は何かな?


>>619
特別区の過去問見るかぎりは、専門科目をつぶせば十分だと思う。
621受験番号774:2008/03/16(日) 18:50:16 ID:XXIA13Ij
>>620
ありがとうございます。一応地上もねらってます。
因みに社会科学でオススメの過去問参考書はありますか?
622受験番号774:2008/03/16(日) 19:11:33 ID:b6ifqyo/
教養は全部の過去問だけ解いてたら高得点は不可能。
受けるとこの出そうなところの基本をしっかり抑えて多くの問題にあたるが吉。
623受験番号774:2008/03/16(日) 19:24:11 ID:H5FYBHRF
教養って国2の場合は財政学の専門の勉強は必須なのかな?
624受験番号774:2008/03/16(日) 19:32:17 ID:gthT48nx
らくらくミクロ経済学の生産者理論のとこ、内容を省きすぎじゃない?
生産関数とか利潤最大化、税についてまったく記述がなかったし・・・
まる生と併用するべきかな?
625受験番号774:2008/03/16(日) 20:55:44 ID:8lzC3CV3
>>617
スー過去使ったことない
626受験番号774:2008/03/16(日) 21:02:26 ID:8H1M8vYH
>>624
基礎できてるからスー過去かウ問やればいい
627受験番号774:2008/03/16(日) 21:04:06 ID:YvZVpFaW
>>617
両方使ったけど
行政法スー過去は解説が酷く、レジメも駄目
まあ憲法民法労働法は神レベルだけどね
行政法だけ著者が違うみたい

まあ気にならないならスー過去でもいいと思うけど
628受験番号774:2008/03/16(日) 21:04:50 ID:AyQmfyfv
>>625
使ったことないなら比較できないわけで
それなら解答しないでくれた方が助かる
629受験番号774:2008/03/16(日) 21:07:00 ID:AyQmfyfv
>>627
それで今はスートレを使ってるんですか?
それともウー問?

確かに今、行政と民法使い出したけど
民法の解説に比べれば行政の解説は微妙だなって思ってた
630受験番号774:2008/03/16(日) 21:16:19 ID:H5FYBHRF
ク問は、一問一答、そして問題文が短いときの選択肢が透けて見えてしまう時点で
参考書としてどうかなと思うんだよな。
631受験番号774:2008/03/16(日) 21:27:38 ID:/FHIPvjb
人文科学のスートレってどうでしょうか?パスラインはアマゾンでは不評みたいだったので・・ちなみに初学者です
632受験番号774:2008/03/16(日) 22:06:16 ID:S3yQa6qM
確かに憲法民法のスー過去は素晴らしいね。 
レジュメも解説も丁寧だし分かりやすい。
633受験番号774:2008/03/16(日) 22:26:17 ID:k/E2ysHE
今になってわかったけど、とりあえず憲法はどの本も良く出来てるっぽいよw
あんま話に出ない20日間をおれは使ったけど、すんごくわかりやすかった。
634受験番号774:2008/03/16(日) 23:54:20 ID:s4CVPGDL
>>624
俺もそう思う。
らくらくって評判いいけど、勉強する程にわきあがる疑問には全然対応してないから
正直微妙だと思ってる。
635受験番号774:2008/03/17(月) 00:05:01 ID:DhZIxGXH
行政系スー過去、レジュメがわかりやすいから初学者向けには悪くないと思うんだがな。
★★とかは省けばいいんだし。
教養でも出るから、地上志望でも深めにやっといて損はない。
636受験番号774:2008/03/17(月) 00:07:01 ID:kbxCdSKY
>>635
行政のスー過去がウケ悪いのは深いから?
知識は一定程度あるから、一番網羅してる問題集が欲しいんだけど
その場合はスー過去でいい?
637受験番号774:2008/03/17(月) 00:26:06 ID:nZLd4fCK
スー過去行政系が駄目なのは無駄に国1の問題(難しいというか意味不明)が多いから。

解いてるとキレそうになるよ。
638受験番号774:2008/03/17(月) 00:28:28 ID:kbxCdSKY
>>637
なるほど…
一番情報量があるのが欲しいんだ
その場合はスー過去でいい?
639受験番号774:2008/03/17(月) 00:31:24 ID:g/r7YK3W
国Tの問題を入れる事自体は全く構わないんだけど、二度と出なさそうなマニアックなのは勘弁してほしい
640受験番号774:2008/03/17(月) 00:52:39 ID:h471m4rT
スー過去の財政学勘弁して欲しい・・・。
なんだよあのレジュメ・・・。語呂合わせも寒いし。
641受験番号774:2008/03/17(月) 01:00:21 ID:P875odwk
文章理解の2冊目で何かオススメがあったら教えてください。
現在スー過去使っていますが、問題数が少なく、少し物足りない感じがしました。
642受験番号774:2008/03/17(月) 01:10:31 ID:nZLd4fCK
文章理解て演習する必要あんの?

漏れはやってないからわからんが。
643受験番号774:2008/03/17(月) 01:14:05 ID:XvxrZj0F
オレは教養は完全スルー
644受験番号774:2008/03/17(月) 01:20:14 ID:t0ugzr3z
民法捨ててる俺は・・・
645受験番号774:2008/03/17(月) 01:21:51 ID:nZLd4fCK
財政学はウ問と速攻の時事の方が効率良い気がする。
646受験番号774:2008/03/17(月) 01:30:05 ID:iJlbRUSp
来年受験予定ですが、自然科学で初めにやっておくと良いものを教えてください。
地方上級(技術)が第一志望です。
647受験番号774:2008/03/17(月) 01:48:48 ID:UJv1F32F
来年、国U・労基・特別区・裁判所事務受けるんですが、刑法は何やればいいかな??

今持ってるのは、国Tバイブルとスー過去なんですが、この2冊でいけるかな?
648受験番号774:2008/03/17(月) 05:11:07 ID:MK9WIJv1
刑法やるならシケタイがいいと思うよー
649受験番号774:2008/03/17(月) 07:45:11 ID:JinYsH/9
>>647
シケタイは厚いからどうだろね。
催事受けるなら、これオススメ。

「裁判所書記官研修所監修 刑法総論講義案」(司法協会)

どうせ書記官研修所で読むものだし、早めにやってもいいかと。
ちなみにシケタイの元になった本だよ。
あと、法学部じゃないならそもそも催事で刑法選択しない方がいい。
650受験番号774:2008/03/17(月) 09:22:46 ID:h471m4rT
刑法のまる生って他のと同様な感じ?
地上志望だからあれだけバーっと直前に読んで試験受けようと思ってんだけど。
651受験番号774:2008/03/17(月) 11:22:29 ID:C7Rg1wd3
普通に読むだけで分かりやすいよ
652受験番号774:2008/03/17(月) 12:11:11 ID:zxPqiNxy
行政科目、ウ問とスートレはどちらがいいでしょうか?
653受験番号774:2008/03/17(月) 12:21:01 ID:/uzGHWNR
>>651
ありがとう。
直前に買って一気読みしてみるよ。
654受験番号774:2008/03/17(月) 14:17:03 ID:u7qHfOSj
>>652
受ける試験種にもよるんだよな。例えば都庁受けるなら社会学はスー過去等でがっつりやるべきだが、特別区ならスパトレでいい。

ちなみに目安としては、
スー過去:地上・国U受ける人
ウ問:同じく。ただし問題の難易度・レジュメの質は下がる
スパトレ:地上専用で一部の科目は使える
655受験番号774:2008/03/17(月) 18:43:55 ID:snknd66w
地上を教養のみで受験しようと思うのですが、
スー過去3、4回
地上過去問500も一通り終わらせました。

次に取り組む問題集で何かおすすめのものはありますか?
656652:2008/03/17(月) 19:27:56 ID:FhikfNG1
>>654
ありがとうございます、国Uと地上を目安にしようと思います。
ちなみにウー問の難易度がスー過去より下がるというのはウー問には
国家T種試験の問題が記載されてないからでしょうか?
 スー過去やってるんですが国Uレベルを見据えている自分には国Tの
問題数がちょっと在り過ぎる感があります。
657受験番号774:2008/03/17(月) 20:46:29 ID:iYMz4/Oa
実務教育から出てる受験ジャーナルの直前対策って必要?
658受験番号774:2008/03/17(月) 22:11:08 ID:5MB+BL6e
らくらく数的処理がでたな
659受験番号774:2008/03/17(月) 22:30:17 ID:u7qHfOSj
>>656
国Tの問題は数年後他の試験に波及することが多いから、決して無駄ではない。星なしの国Tの問題は良問が多かったりするし。
ただ、★★とかでマイナーな人物ばっか出まくってるのはたいてい国T。そういうのは飛ばしてもいいと思うよ。
たぶん2〜3周してるうちに、覚えるべきところと、飛ばしていいとこの区別がつくようになってる。そうすればもう合格レベルだ。
660受験番号774:2008/03/17(月) 22:32:37 ID:nvmFHAZ6
教養の問題集でオススメはなんでしょうか?
スー過去やウー問やありますけど
661受験番号774:2008/03/17(月) 22:34:49 ID:UF6Qn8aj
とりあえず特別区までに行政学か社会学のどちらかやりたいんだが、
どっちが早く回せると思う?
662受験番号774:2008/03/17(月) 23:46:55 ID:c0WUYLoh
>>661
暗記が得意なら社会学。
政治が得意なら行政学。
663受験番号774:2008/03/18(火) 00:38:06 ID:HNFwaRHH
>>661
特別区は問題選択制だから、捨て科目作ると不利だぞ。
664受験番号774:2008/03/18(火) 00:45:51 ID:8rNVoum5
ク問憲法を99%正答するようになった。
でも120問しかないので正直不安だ。
他の問題集やろうか迷ってるんだが、同じような人いるかな?
665受験番号774:2008/03/18(火) 01:37:42 ID:lkR4kALw
経営学って全くやったことないんですけど覚えること多いですか?
社会学みたいな感じなんですかね?
666受験番号774:2008/03/18(火) 01:39:51 ID:uqGuBT8X
>>658
ほんの少し気になる・・・今月出たんだな。
もし買ったら感想書くわ。
667受験番号774:2008/03/18(火) 01:53:44 ID:EecpgJcm
出たばっかりのテキストって、誤植が目立つよね。
玉手箱やってた時に、うんざりした。。。
オレンジジュースが途中で食塩水になっているところには笑えたんだけどw
さすがに数字が違うと…しかもあちこち…もう、げんなり。
668受験番号774:2008/03/18(火) 01:57:48 ID:6p3IqxQ/
>>667
ちょw
それはヒドすぎw
669受験番号774:2008/03/18(火) 01:59:19 ID:dUxNDNye
初版はある程度は目をつぶるがそれはひどいなw
670受験番号774:2008/03/18(火) 02:07:51 ID:T2JfMZc0
ろくに立ち読みもせずに買ってしまったおまえもやばいぞ
671受験番号774:2008/03/18(火) 03:42:55 ID:Z/fN+nUC
経済学入門塾って改訂出てたよね、
やっぱあたらしいほうがいいのかな?
672受験番号774:2008/03/18(火) 08:41:43 ID:rSoAasnM
古本をよく買うが、憲法改正してたりするから、新しい本の方がよかったりする
673お塩 ◆a/fR0yPqVU :2008/03/18(火) 09:56:22 ID:OjyYntmw
カートコバーンの生まれ変わりだけど…

非常に精巧なルアーですか('A`)?
674受験番号774:2008/03/18(火) 12:08:28 ID:tqNgrnDB
らくらく数的推理立ち読みしたが、基礎中の基礎的なことしかかかれてなかったな。あれやるならワニとかやったほうが絶対いい。
675受験番号774:2008/03/18(火) 13:50:53 ID:wZfEw863
国税の財政学難し杉
18年度の問題解いたら7点中1点しか取れなかった
スー過去では対応できないよ
676受験番号774:2008/03/18(火) 16:48:13 ID:wiyPib3C
>>675
今本屋で解いてきた。
確かに難しいw
677受験番号774:2008/03/18(火) 17:26:42 ID:8rNVoum5
スー過去で対応できないなら・・・・
678受験番号774:2008/03/18(火) 17:42:18 ID:wiyPib3C
>>677
できないってことはないと思うよ。
本屋で解いたから計算問題はやってないけど、理論問題は3/4だった。
ただ、確信持って正解に持ち込むのはかなり難しいと思った。
2択まで絞ってからがw
679受験番号774:2008/03/18(火) 20:19:38 ID:fsYYBX3t
スー過去民法やってるけど
所々説明おかしいね
全体的に丁寧な説明で使いやすいけど
680受験番号774:2008/03/18(火) 22:18:55 ID:kOjRHb7m
専門記述と教養論文はどうしようかね?

そろそろ財政学・教養も一段落つく頃だろ
681受験番号774:2008/03/18(火) 23:50:42 ID:vJI43Gs5
論文試験頻出テーマのまとめ方ってまだ出てないのか
こうなったら去年のを買っちゃおうかな
682受験番号774:2008/03/19(水) 00:23:46 ID:/nA661QS
>>681
出てるよ。本屋に山積みしてあった。
俺は一週間で書ける何とか〜ってやつが欲しいんだけど、どこに売ってないんだよなぁ
これ絶版とかになってないよね?
683受験番号774:2008/03/19(水) 00:28:53 ID:jkn/GBYU
>>682
もう出てるんだ、ありがとう!明日大きいとこで買ってくるかな・・・

「一週間〜」なら確か改訂版が出てるはずだから大きいとこなら売ってるはずですよ
684受験番号774:2008/03/19(水) 01:12:11 ID:aY9xSnPz
地上全国型志望なんですが、
短時間で効率良く行政学、国際関係、経営学を勉強するのにはどの参考書がオススメでしょうか?
労働法で20日間シリーズ使ってて結構良かったので、20日間でいこうかとも考えてるのですが、、
他になにかあればお願いします。
685受験番号774:2008/03/19(水) 01:23:45 ID:8/O8yqKJ
労働法は出題傾向確認して出されやすい分野だけ
集中的にやりたかったからオレはスー過去やったな
686受験番号774:2008/03/19(水) 02:42:54 ID:TuQrPaoo
20日間はなんだかんだで良書だと思ってます。
各日の最後にある6〜7問の過去問の選び方が◎
理解度チェックはいらないですが・・・。


基礎からステップ○○シリーズ使ってる人いないですかね?
どの科目でもいいんで使った人いましたら感想お願いします!
687受験番号774:2008/03/19(水) 03:03:41 ID:Lme9Dqq+
時間がない人はいきなりスー過去からやったほうがいいですかね?
それともまる生シリーズはやっといた方が良い?
688受験番号774:2008/03/19(水) 03:10:57 ID:PetVff/h
まる生はやるというより読み流す感じだね 
該当分野の概要や根本的な考え方を頭に入れる本。 
まる生読むのに時間は掛からないから、一分野読んだあとにスー過去やればいい。
689受験番号774:2008/03/19(水) 03:38:41 ID:P3Ny+wsI
そうだね
まる生一気飲みの後、スー過去のレジュメや解説部分にメモ的なカキコしたりね
さすれば2周目以降情報がスー過去に一元化されて回しやすくなるハズ
690受験番号774:2008/03/19(水) 08:27:39 ID:w6iwUGZj
まるなまは読みやすいのに、書いてあることは結構詳しいんだよね。
すばらしいと思う。
691受験番号774:2008/03/19(水) 09:18:27 ID:tycV5Rkw
>>679
おかしいか?
本当なら具体例をあげてくれ
692受験番号774:2008/03/19(水) 11:34:52 ID:Qd6l7sPE
論文対策用の本で一週間で書けるは今年度改訂版は発売しているのですか?
探したのですが、去年のものしかなくて・・・
去年のを使えば大丈夫でしょうか?
693受験番号774:2008/03/19(水) 12:49:44 ID:Q/RYx03M
>>686
基礎からステップは民法、行政法、経済の全部やったけど、
俺にはわりと良かった
ただ、経済は人によって好き嫌いがありそうな気がする
694受験番号774:2008/03/19(水) 13:42:54 ID:Lme9Dqq+
>>688-690
ありがとうございます
まる生を読んだほうが理解が深まるようですね
参考にしてみます
695受験番号774:2008/03/19(水) 18:54:56 ID:HlsqJsaS
みんな、国際関係はどの参考書使ってる?
696受験番号774:2008/03/19(水) 20:52:27 ID:/nA661QS
>>683
今日本屋いってよく探したら「一週間〜」あったよ、サンキュー。
公務員試験用としてはいい感じの本だね。
まだ本格的にやる余裕はないけどとりあえず買っといたー。
697受験番号774:2008/03/19(水) 21:13:05 ID:Qd6l7sPE
>>696
今年度の改訂版でしょうか?
去年度のものなら発見できたのですが。
698受験番号774:2008/03/19(水) 21:17:45 ID:Y0OH4TrU
>>691
留置目的物が一部失われた場合にも留置権が全部に及ぶ説明を
留置権の不可分性じゃなく当事者の公平としてたり、
失火した場合に軽過失でも責任を負う理由を
失火責任法抜きで解説してたり、
明渡前に敷金と賃料の相殺ができないのは
そもそも自働債権となる敷金返還請求権が発生してないからなのに
履行期が未到来っていう理由付けで書いてたり
699受験番号774:2008/03/19(水) 22:09:13 ID:/nA661QS
>>697
多分去年のだと思う。第4版?かな。
論文なら1年ぐらい関係ないっしょ。俺そのへんあんまり気にしないんでw
700受験番号774:2008/03/20(木) 16:41:51 ID:WD0bShQB
一週間は、模範解答が扱うテーマがかなりズレてるのと、提言の中身の無さがネックだな。
701受験番号774:2008/03/20(木) 17:21:07 ID:dTtZ5p0D
>>700
そこは使い手の好みだろうな。
唸らせる論文書きたいなら他の使うべき。
702受験番号774:2008/03/20(木) 22:12:15 ID:d1sP25Lx
>>700
あと題材も古いですよね。
703受験番号774:2008/03/20(木) 23:27:54 ID:YYJMfKur
>>702まぁ中村だから仕方ない
704受験番号774:2008/03/20(木) 23:40:49 ID:bNfNkSEq
>>702
規制緩和とか駅前自転車問題はちょっと古いよねw
705受験番号774:2008/03/20(木) 23:44:38 ID:1iG4qaQB
706受験番号774:2008/03/20(木) 23:45:24 ID:1iG4qaQB
あ。間違えた
>>704 >>703
707受験番号774:2008/03/21(金) 00:24:21 ID:dfWz7CVC
ク問行政法は国1の問題ばっかじゃねーか。

国1なんて受けねーってのに。
708受験番号774:2008/03/21(金) 01:20:21 ID:5TyA5gj+
国Tなんて東大法しか受からないからな
709受験番号774:2008/03/21(金) 01:25:17 ID:d7DKDLZ6
ああ
710受験番号774:2008/03/21(金) 01:56:00 ID:YgWA2f+k
国1は東大じゃなくても合格だけはできる
東大以外は合格しても採用されるのは難しいってだけ
711受験番号774:2008/03/21(金) 02:06:39 ID:5TyA5gj+
どっちにしろ東大生しか可能性はない
だから国Tの細かい問題をやるのは時間の無駄
国U、地上で出る基礎的な問題を着実に解答出来るようにすべき
712受験番号774:2008/03/21(金) 06:35:22 ID:W6890//m
誰かが言ってたな、国T官庁訪問は国T筆記の100倍難しい・・と
713受験番号774:2008/03/21(金) 11:59:07 ID:Zl+7WnGJ
人文科学で解説が詳しい過去問って、やはりク問でしょうか?
714受験番号774:2008/03/21(金) 13:24:03 ID:DhUKHEKu
思想文芸以外に限るとク問は詳しいというか試験に出る重要部分を順番に拾ってあるからある程度系統的、効率的に網羅できる。個人的にはパスラインの方が詳しいと思われ。
715受験番号774:2008/03/21(金) 13:49:02 ID:dSkNo7bR
人文パスラインは詳しいけど、重要なとこがさっぱりわからないからオススメできない。
716受験番号774:2008/03/21(金) 13:49:37 ID:70zNnCnw
問題集スー過去しか使ってないけどマズイ?
717受験番号774:2008/03/21(金) 14:04:23 ID:dSkNo7bR
あと、人文パスラインは漢字に振り仮名がなくて激しく読みづらい。
他の本と比べて劣る点はまだまだあるぞ!

・初学者が流れを掴みたいなら大学入試参考書の方がはるかに読みやすい。
・問題解きたいならウ問のほうが問題数多いし解説も丁寧。(しかもパスラインの解答ページは次の解答が見えまくってイライラする)
・試験に要点整理をしたいなら光速マスターのほうが良い
718受験番号774:2008/03/21(金) 15:50:36 ID:B6E4uTOe
>>716
全然まずくないと思うよ。
個人的な考えだけど、理科社会は自分で決めたある程度の問題数だけをやって、忘れたら維持するためにまた繰り返してって感じだけでいいと思う。
2問中1問取れればラッキーってスタンスでね。
2問中2問取るつもりで時間かけてやりまくって、2問とも間違った日には涙が止まらないよ。
719受験番号774:2008/03/21(金) 16:04:18 ID:S6LNzOK/
>>710
ちゃんと試験に受かってるんだから
経済産業省 警察庁 財務省以外なら人物次第でいけるだろ

俺は東大に非ずだけど、周りの最終合格した人は割と入ってるぞ
文部科学省なんて東大率半分以下らしいし
確かに東大しか入れないような省庁もあるようだけど、それだけじゃないだろうよ
難問奇問に時間をかけないのは同意します。
720受験番号774:2008/03/21(金) 16:11:41 ID:Zl+7WnGJ
>>714
>>715
>>717

ありがとうございます。

当方、去年話題になった世界史未受高校の卒業生でして世界史は独学で進めてました(・ω・`)

ク問、パスライン、大学受験用を見比べてみようと思います
721受験番号774:2008/03/21(金) 16:17:57 ID:BvzxnMC7
受験ジャーナルに学歴が出てる。
やっぱ、有名大学以外の名は見当たらなかったな。

うろ覚えなんだが、外国専門職?か外務省のどっちかで
有名大学の中に創○大学が入ってたな。
722受験番号774:2008/03/21(金) 21:58:36 ID:KW+ao28X
らくらくの数的見てきた。
あれは、どう見ても初級レベル。畑中どころか実務の玉手箱やってもさっぱりの人が
ようやく手を付けた方がいいって感じだな。
723受験番号774:2008/03/21(金) 22:49:42 ID:GJhGqK7s
行政法はどの問題集を使えばいいでしょうか?今、スー過去やりましたが
その後、20日間をしましたがあまりにも国Tの問題が多いので、ウー問を
やろうかと思ってますが、上のほうでウー問も国Tが多いみたいなので他に問題集
が無いのかと思います。
 ちなみに国U種行政が基準です。
724受験番号774:2008/03/21(金) 22:51:16 ID:w1YjYXDZ
【調査】引きこもりの親は高齢・低所得であるケースが多い-愛知県調査★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206069093/
725受験番号774:2008/03/21(金) 23:30:42 ID:B6E4uTOe
>>723
スー過去でいいんじゃないの?
今からもう一冊って中途半端になりそうじゃない?
726受験番号774:2008/03/21(金) 23:33:10 ID:70zNnCnw
>>718
ありがとう
色々使ってる人が2ちゃんでは多いみたいで少し不安だったんだ

>>723
正直国Tの問題のレベルってそんなに変わらないと思う
727受験番号774:2008/03/22(土) 10:48:07 ID:Rum6WHXl
財政学はどの問題集がいいでっしゃろ?スー過去中心ですが・・・
728受験番号774:2008/03/22(土) 11:02:14 ID:o+hIBMCW
>>723
スー過去やったならもうほかの問題集はやる必要ないだろ。
あとは行政手続法や情報公開法の条文確認しろよ。
729受験番号774:2008/03/22(土) 16:05:35 ID:AQr8s/Pr
英語は何使って勉強されてますか?
730受験番号774:2008/03/22(土) 17:47:31 ID:9tSAfuOw
英語は勉強してる時点で高得点は無理かと
自然に海外サイトや英字論文読んでればいい
ただ一般はいいけど基礎の文法問題はそれじゃあ落とすかもだが
731受験番号774:2008/03/22(土) 18:00:17 ID:tJeYOkpD
英語?
732受験番号774:2008/03/22(土) 18:17:45 ID:aXXjxAcw
オレ気付いたら参考書や問題集に30万くらい使ってるわ。

しかも全部親ゼニww
733受験番号774:2008/03/22(土) 19:10:53 ID:su2t+tdH
行政法の情報公開法の条文ってどうやって確認すればいいの?条文が載ってる参考書買わないといけない?
734受験番号774:2008/03/22(土) 19:28:35 ID:2ymHYHNa
確か国1バイブル行政法には条文が載ってると思う。
735受験番号774:2008/03/22(土) 19:34:38 ID:BFUlwa1I
>>732
キモシュ
736受験番号774:2008/03/22(土) 21:43:00 ID:Y7xXA2v+
737受験番号774:2008/03/23(日) 00:43:33 ID:o+WTFL5v
>>732
そんな金があるなら予備校通ったほうがいいのに・・
738受験番号774:2008/03/23(日) 00:46:38 ID:iXioQP5/
模試で数的と判断と資料あわせて2、3点しかとれないなら
らくらくの数的やる価値ありますか?
739受験番号774:2008/03/23(日) 01:10:14 ID:b0sp6zN3
なしーーーーーーーーー
740受験番号774:2008/03/23(日) 09:17:52 ID:FCcJazd1
>>738
普通に畑中(オレンジのがきつかったら、高卒用で)の方がいいと思う。
らくらくの数的自体、高卒用のさらにその導入本みたいな感じでした。
741受験番号774:2008/03/23(日) 13:32:22 ID:9LMfnBnJ
>>731
教養の英語は速攻のヤツやっといた方がいいですか?
1900だけは厳しいですか?
742受験番号774:2008/03/23(日) 13:35:12 ID:iXioQP5/
>>739>>740
ありがと。

畑中の高卒用を半分くらいで断念してたけど、がんばってやってみます。
743受験番号774:2008/03/23(日) 13:44:33 ID:NN2HpOz6
行政学はスートレでも大丈夫ですか?
744受験番号774:2008/03/23(日) 15:27:14 ID:xy87Y5Ct
多分、大丈夫

スートレやったことないけど
745受験番号774:2008/03/23(日) 19:28:41 ID:rY0rZ5C6
>>743
どこ受けるんよ?国Uで使うんならスー過去やっといたほうがいいぞ。最低でもウ問
746受験番号774:2008/03/23(日) 19:34:16 ID:NN2HpOz6
>>745
特別区と地上です。
行政学はウ問の方が良いのでしょうか?
747受験番号774:2008/03/24(月) 01:54:33 ID:zd/5GSnM
財政学はミクマク経済やってからスー過去+速攻の時事で合格点取れますか?

ちなみに新三年で国2国税志望です
748受験番号774:2008/03/24(月) 02:09:03 ID:x606U5DX
不可能です。財政学独自の制度分野があるし、毎年情報が変わるので最新
のテキストで勉強しないと意味ないです。かぶる分野は確かにありますが
選択するなら財政学自体勉強するのは避けて通れないでしょう。
749受験番号774:2008/03/24(月) 02:22:24 ID:zd/5GSnM
>>748
レスありがとうございます
でしたら経営学の方がいいですかね?
一応国税が第一で財政学と迷ってるんです
750受験番号774:2008/03/24(月) 02:30:31 ID:x606U5DX
>>749
ということは憲法・行政法、経済、政治・行政・社会は確定ということで
すかね。経営学は全く予期できない問題の出題があり意外と不安定です。
財政学も去年は計算が中心で難だと思います。どちらが正解というのは
ないですが、個人的には経済と関わりがある財政学がオススメです。
751受験番号774:2008/03/24(月) 02:41:32 ID:x606U5DX
>>749
すいません完全に誤解してました。財政学のスー過去解くって書いて
ありますね…。ミクマクやって時事とスー過去やれば十分だと思います。
752受験番号774:2008/03/24(月) 03:25:32 ID:5qEe4bA/
行政法はTACの過去問DASHやったんですが
これだけだと網羅性ないですかね??
個人的にスー過去もやろうと思ってるんですがどうでしょうか?

ちなみに地方上級の法律区分で受けようと考えてます。
753受験番号774:2008/03/24(月) 08:32:57 ID:rPo4GXs+
ウ問でも
良い科目とダメな科目を教えて下さい
754受験番号774:2008/03/24(月) 09:42:30 ID:WOy4qVpt
DASHあるなら全部解けるようになってからスー過去やれば8割は取れるから
それで十分だとおも
755受験番号774:2008/03/24(月) 14:18:40 ID:Ewqs5m2x
教養記述は何を使って勉強してますか?
756受験番号774:2008/03/24(月) 15:57:42 ID:5qEe4bA/
>>754
ありがとうございます。
757受験番号774:2008/03/24(月) 17:34:24 ID:zd/5GSnM
>>750
レスありがとうございます
財政学を選択しようと思います
それと国税専門の選択でオススメありましたら教えてくれませんか?
758受験番号774:2008/03/24(月) 19:46:51 ID:R5t9L4jN
憲法行政法…手堅い定番科目、とりあえずやっとけ
経済+財政
…点がとれるようになるまでは大変、でも得意になれば応用がきく
経営…割と楽らしい、しかし、博打性があるとの噂も
行政科目セット…よくわからんが科目が多くて大変そう
英語2科目
…勉強しなくても取れる人は取れる、そんなに難しくはないから過去問やってみたら
情報2科目…英語2科目と同じ
759受験番号774:2008/03/25(火) 00:01:49 ID:WlQtMrEs
>>757
情報系2科目が良いよ
満点狙えるよ
760受験番号774:2008/03/25(火) 00:59:17 ID:67EB39n1
とりあえず、なんでもかんでも買ってさ、気に入ったモノで学習すれば効率いいんじゃないか
761受験番号774:2008/03/25(火) 01:03:11 ID:4y7lCSXo
だな
762受験番号774:2008/03/25(火) 01:14:07 ID:M2v+yp1S
>>759
ありがとうございます
考えてみます
過去問見てないので分かりませんが対策はどのようにすればいいですかね?

文系なので敷居が高いような気がします…
763受験番号774:2008/03/25(火) 01:21:28 ID:K33Y0aw2
新3年です!これから公務員目指します。
勉強を始めたいと思うのですが、公務員対策のテキストがいまいちよくわかりません。
私は法学部なのですが、Cブックを利用しての試験対策しかしてこなかったので、Cブック→スー過去という流れを実行しようとしているのですが、オーバーワークのような気がします。
とりあえず憲法と民法からやり直そうとしているのですが、Cブックを使うよりテンプレの参考書の方がまとまってて対策しやすいでしょうか?
764受験番号774:2008/03/25(火) 01:41:46 ID:tKlPw+Y+
>>763
はっきりいってスー過去にもレジュメがついてるから賢い人なら
スーカコだけでもいいんだよ。
テキストなんてなんでもいいと思うけど。わかんなかったらとりあえず
丸ごと生講義つかっときゃいいんじゃね?
好みの問題だが基本的にそれで足りないということはない。
765受験番号774:2008/03/25(火) 01:52:10 ID:K33Y0aw2
>>764
ありがとうございます。検討してみます。
科目数が多く、オーバーワークをすると処理能力が追いつかない気がしたので簡単にまとまっているテキストがあるならそれを頼ります。
766受験番号774:2008/03/25(火) 02:13:43 ID:M2v+yp1S
>>765
経済学は大丈夫なの?
767受験番号774:2008/03/25(火) 03:35:58 ID:K33Y0aw2
>>766
大学の授業でミクロマクロ財政学などを取らなかったので非常にまずいですね。
経済原論などを独学で進めて本当に厳しくなったら予備校行きます。
768受験番号774:2008/03/25(火) 10:16:11 ID:jB23Q65I
地方上級・国IIの問題集について。
模試や過去問のように本番形式で時間を計りながら勉強できる問題集をさがしてます。

色々と見てみたのですが、科目別に分かれているものばかりです。
過去の模試集や年度別過去問がのっている問題集は何かあるでしょうか?
769受験番号774:2008/03/25(火) 11:36:18 ID:fNnL7GS4
電車などの移動中や、ちょっと空いた時間に読むための参考書でオススメありますか?
770受験番号774:2008/03/25(火) 11:41:07 ID:M92EEYOd
行政科目はまるパス→スー過去で十分?
771受験番号774:2008/03/25(火) 12:44:44 ID:Ab191boT
>>770
スー過去だけで十分だと思う。
772受験番号774:2008/03/25(火) 12:55:02 ID:iFmjTHGF
>>769
もちろんスー過去
773受験番号774:2008/03/25(火) 16:52:34 ID:/YDmpsCC
ヤフオクで買った参考書が綺麗だった
初めてヤフオク利用したけどいいね
774受験番号774:2008/03/25(火) 17:32:05 ID:/dx2ncjs
運が良かっただけだお
775受験番号774:2008/03/25(火) 17:32:45 ID:NNEWD7ri
スー過去は問題数多いから網羅性は高いけど最近の問題が少ないから意味ない問題もかなりあるな。
776受験番号774:2008/03/25(火) 19:53:36 ID:pA/AxCKI
禿同
民法はもっと最近の問題を多く収録してほしい
777受験番号774:2008/03/25(火) 21:02:19 ID:NNEWD7ri
>>776
あーわかるなぁ。
最近の過去問みたらスー過去みたいな簡単な問題あまり出てないよね。
778受験番号774:2008/03/25(火) 21:38:33 ID:UE3rcgYk
>>777

スリーセブンげとおめ。
今日本屋に並んでたTACの薄い過去問集はよさそう。
試しに一番必要な民法買ってみた。
早速さっきから読んでみてる。
779受験番号774:2008/03/25(火) 22:48:23 ID:uQjGOom5
>>778
TACの薄いやつって何?DASH?TAC生だけどわからん・・・。
780受験番号774:2008/03/25(火) 23:17:59 ID:GwK26bFZ
>>779
厳選100とかって奴じゃない?
今年出たやつ。
781受験番号774:2008/03/25(火) 23:35:50 ID:UE3rcgYk
そうそう、それ。
問題解説見開きだし、
民法は計200問だから、
かなり需要は高そう。
782受験番号774:2008/03/25(火) 23:40:10 ID:GwK26bFZ
意外と
スートレ→厳選100って流れもいいかも。
783受験番号774:2008/03/25(火) 23:43:34 ID:uQjGOom5
あれかぁ。確かに使いやすいそうだった。
でも今度受験する身としては今からはパスかな。DASHと心中だw
784受験番号774:2008/03/25(火) 23:47:23 ID:gCqbp381
関野喬のパターンでわかる数的推理 まるごと講義生中継
関野喬のパターンでわかる判断推理 まるごと講義生中継
新しく出た、これらは使えますか?
785受験番号774:2008/03/26(水) 00:07:33 ID:ryTxeolj
それと、スーパートレーニングプラス新しい版になるけど
結構ページ数変わってるから、買い換えたほうがいいかもね。
786受験番号774:2008/03/26(水) 00:20:39 ID:ZS55IBV3
会計学スー過去だけで勉強してますが意味不明すぎて死ねます
テキストで基礎から分かりやすいもので勉強したいと思うのですが
まる生的なもので何か良書あるでしょうか?
787受験番号774:2008/03/26(水) 00:42:53 ID:ryTxeolj
会計のことが面白いほどわかる本
788受験番号774:2008/03/26(水) 00:47:28 ID:hXXpF8GQ
会計学なんてやるなよ

簿記の知識もないんだろ?
789受験番号774:2008/03/26(水) 00:58:07 ID:QbRBrFaX
簿記かじったことあるならやってもいいと思うけど、本当の本当の初学だったら会計学なんてやらない方がいい。
会計学だけやればいいんなら2ヶ月あれば大丈夫だろうけど、公務員試験は会計学なんてただの一科目にすぎないからねー。
他にやること山ほどある。
790受験番号774:2008/03/26(水) 01:02:13 ID:mZpiafVQ
会計学は予備校を利用しないと初心者には敷居が高いと思う。

ってかちょっと上にある厳選100とやらの問題集って地上国2向けの奴ですか?
それなら民法用に買おうかな〜
791受験番号774:2008/03/26(水) 01:11:59 ID:slcWqmH6
会計学科の俺はこれ勧める
ただ初学者には費用対効果悪いと思う
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/014/014093.html
792受験番号774:2008/03/26(水) 01:27:11 ID:IJCewpKe
今年のB,C日程を考えてるものです(Cがメイン)
一般知能はワニ本結構回してるんでまだいいんですが一般知識が手付かずの上初学で死にそうです
そんな状況なんですが一般知識の初学者にはどんな参考書が良いでしょうか
スレログ見てるとどうも初学者向けというのは少ないようで・・・何かの過去問回して理解するより暗記した方がいいのかな
793受験番号774:2008/03/26(水) 04:10:26 ID:lUQWt5wo
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00028.html
どうやら新しい版出る模様
794受験番号774:2008/03/26(水) 05:15:28 ID:8aeOMRdt
財政学どのように対策されました?
国2レベルです。
795受験番号774:2008/03/26(水) 05:41:57 ID:nESZbGSV
TACのスーパートレーニングと70点で合格!厳選100問の違いがよく分からん
どっちも薄い問題集だと思うけど厳選の方が易しいのかな?
796786:2008/03/26(水) 08:22:40 ID:ZS55IBV3
ありがとうございます。
それら2冊、考えてみます
会計学は国税受ける以上、半分位はとっておきたいなぁと思いまして
そうしないとどうも落ちる気がしてならなくて不安でいっぱいです
完全な初学ですが、時間できる限りつくって勉強したいと思います
797受験番号774:2008/03/26(水) 09:17:24 ID:D4R6g/7A
>>792
センター向けの各参考書を読んでからウ問なりスー過去なり回せばよい。
あと中級市役所本命ってのは爆死する可能性高いからリスクは覚悟しとけ。市役所は面接試験だ。
798受験番号774:2008/03/26(水) 15:22:08 ID:sBXJsFs8
2009年度受験生向けの過去問が出るのは何時辺りなの?
本棚に並んでいるのは2008年度向けが多いようだけど。
799受験番号774:2008/03/26(水) 16:16:01 ID:AYifcq/+
アマゾンでほしい本を自分で検索汁
前年度の本とかもっと以前の本が
販売され始めた日付とか書いてあるし
800受験番号774:2008/03/26(水) 16:22:22 ID:AYifcq/+
追記
>2009年度受験生向けの過去問
スー過去?具体的に本の名前出すべき
一般的なことを聞いてるのか?まず出版社によって違うだろ
801受験番号774:2008/03/26(水) 16:33:46 ID:sBXJsFs8
>>799
言葉足らずですみませんでした。
出版社によってそんなに違うんですね。
TAC出版社でお願いします。
802受験番号774:2008/03/26(水) 17:07:55 ID:KdBM60Io
スパトレは網羅性が今イチだと思うんだよな
803受験番号774:2008/03/26(水) 17:29:53 ID:TxhktxOS
>>802
だがそれがいい。
804受験番号774:2008/03/26(水) 19:01:10 ID:2MYa7Fu3
会計学は意味不明でも意味不明なまま頭に入れる。
これは勉強の鉄則。正誤の判断をするだけならレジュメの部分と
解説だけでもできるだろ。簿記からとか悠長なことやってると
他の科目まで回らなくなる。参考書は問題集を何回か回した後
分からない所をあぶりだすように読むのが常識。
805受験番号774:2008/03/26(水) 19:02:45 ID:GB3WqvW7
ワロタ
806受験番号774:2008/03/26(水) 19:09:16 ID:zejraXeT
スートレ経営学、既に持ってたけど
これからやるから新しい方が良いだろうと思って第2版を買ったんだが
どこが改定されたのか分からないぞ
最新の過去問も乗ってないしページ数も誤植までも同じ
田舎だから通販で買うしかなかったんだが金返せって感じ
807受験番号774:2008/03/26(水) 19:50:46 ID:TxhktxOS
>>806
TACにどこが変わったのか聞いてみたら?
808受験番号774:2008/03/26(水) 20:29:31 ID:D4R6g/7A
2ちゃんのカキコを鵜呑みにするなと言うのに・・
809受験番号774:2008/03/26(水) 20:45:23 ID:hXXpF8GQ
>>804
会計学甘く見すぎでワロタw
そんなんじゃ全然対応できないからね
810受験番号774:2008/03/26(水) 21:05:52 ID:Sm8NTi1H
会計学だけど、意味不明でも頭に入るんならそれでいいだろうね。
会計学は科目の性質上、全体的な大枠が掴めないと一個一個の話が何の話を
しているのかすらよくわからなくない?
だから意味不明のまま、点に結びつくような暗記ができるのは逆にすごいと思う。
811受験番号774:2008/03/26(水) 22:13:51 ID:iKPcJuk2
スーパートレーニング プラス 経営学第2版だけど
tacでは264ページで、初版は239ページと書いてあるんだけど
違うの?
812受験番号774:2008/03/26(水) 22:15:05 ID:AYifcq/+
>>801
スーパートレーニングプラスってやつかな
行政法は2006/2、2008/3
政治学は2006/3、2008/3
他は自分で↓から調べてくれ
自分でできる簡単なことくらい自分でしないと
ゆとりゆとりって馬鹿にされちゃうよ同じ年齢だと思うけど
本名入れて検索すればいいだけだから
http://www.amazon.co.jp/
813受験番号774:2008/03/26(水) 22:29:43 ID:jlKG6YxT
20日間の参考書使って生物・化学勉強してるんだけど、基礎ができてないからよくわからないとこが多々
あります。 基礎をつくるのにおススメわかりやすい参考書だれか教えてください!
814受験番号774:2008/03/26(水) 22:53:52 ID:3GY/4jb7
会計学無勉でも今年は受かるだろう。
815受験番号774:2008/03/26(水) 23:09:19 ID:TxhktxOS
>>813
生物→面白いほど
化学→はじめからていねいに
816受験番号774:2008/03/26(水) 23:17:31 ID:Z8PqvXeq
横槍恐縮です。
面白いほど読んだらそのままスー過去でいいですかね?
817受験番号774:2008/03/26(水) 23:52:45 ID:ASt5+jU0
失礼、TACの厳選の民法は計180問だった。
今やってるけど、初学者には厳しいかも。
民法を一通りやった受験者が、ファイナルチェックに使う感じ。
でも、○生とかの導入本を使えば大丈夫だと思う。
818受験番号774:2008/03/27(木) 00:14:11 ID:fRx78VR8
>>817
DASHと何か違いある?
819受験番号774:2008/03/27(木) 00:24:45 ID:IZzwLH6a
新3年で来年受験だけどスー過去って今年中に再改訂ってされるんですかね?
820受験番号774:2008/03/27(木) 00:31:11 ID:/9xQNR7J
>>818

dashと違う点は、
・ポイント整理付き
・問題と解説が見開き2ページ
・国1の過去問は皆無
821受験番号774:2008/03/27(木) 00:45:52 ID:fRx78VR8
>>820
へー結構良さそうだね。
ポイント付きと国1なしって使いやすそうだ。サンキュー。
822受験番号774:2008/03/27(木) 00:48:52 ID:8L1xHUOr
ただDASHより高い
問題数も少ない
823受験番号774:2008/03/27(木) 01:07:15 ID:+3Z4IQKg
>>817
あれって1冊で民法1と2の範囲を網羅してるのですか?
824受験番号774:2008/03/27(木) 01:49:25 ID:/9xQNR7J
いや、民法1で100問、民法2で80問。
825受験番号774:2008/03/27(木) 09:46:20 ID:+3Z4IQKg
>>824
70点で合格!厳選100問
で探してたから民法の2が出てこなかったのかw
正直スマンカッタ

しかし民法2はkonozamaも楽天も売り切れとは。
近くの本屋においてあるかな・・・

826受験番号774:2008/03/27(木) 09:58:34 ID:zgzIKLEd
DASHよりもスートレとの違いの方が気になる。
827受験番号774:2008/03/27(木) 11:44:28 ID:fDIo2Um9
国税専願の場合、過去10年分の国税の過去問を解くか
スー過去を解くかどっちがいいでしょうか?
828受験番号774:2008/03/27(木) 12:44:39 ID:B9Uby6Fz
民法の厳選ってスー過去、ウォーク問よりは簡単なんだよね?
829受験番号774:2008/03/27(木) 15:56:43 ID:IZzwLH6a
まるごと講義生中継とスー過去だけで本当に解けるようになるのか不安だなぁ…
830受験番号774:2008/03/27(木) 17:50:04 ID:8WoeHafF
トップで受かりたいならともかく、ボーダーより少し上で合格するのを目指すならスー過去+まる生でいいだろ
83107受験向け:2008/03/27(木) 17:50:06 ID:VFU3apwJ
07受験向けDVD教材いる人メールください。
832受験番号774:2008/03/27(木) 18:32:10 ID:dGjNt6Nr
そぅだな。
公務員試験では2次からは1次の点全く関係ないからな

833受験番号774:2008/03/27(木) 18:51:57 ID:n+t6KOcy
ヤフーで凄い格安セット出てるけどどうかな
834受験番号774:2008/03/27(木) 19:52:56 ID:7yAs3wKY
>>832
釣りか知らないけど、まったく因果関係がないわけじゃないぞ。
例えば、面接で同じくらいの評価の人間が二人いたら、筆記の点数も吟味して賢い方が採られる場合もある。
他にも、特別区だったら筆記の成績が希望区の配属に影響がある。
835受験番号774:2008/03/27(木) 19:54:54 ID:OvANiCel
二次からは一次の成績は関係ないと言ってるとこでも
結局は考えてるのかな?
836受験番号774:2008/03/27(木) 19:59:46 ID:iXAvFjnL
栽事は筆記と面接1:1だぞ。
837受験番号774:2008/03/27(木) 23:24:30 ID:bDC102ix
>>836
おまけに女優遇。
配点比率1:1といえども野朗は筆記で突き放せるだけ突き放しとかないと・・・。
838834:2008/03/28(金) 00:26:21 ID:N6/PzmmF
訂正、特別区の希望区配属に影響するのは筆記+面接の成績ね。

いずれにせよ、めでたく筆記が通ったらもう面接のことだけに集中したほうがいいが、
筆記が全く関係ないってのは言いすぎ
839受験番号774:2008/03/28(金) 00:42:48 ID:hwbOVjec
次年度用のスー過去は6月に発売されるのか?
840受験番号774:2008/03/28(金) 14:08:50 ID:8U6XDICJ
地上・国2志望で試験慣れ目的で国1受ける人とかいるのか?
841受験番号774:2008/03/28(金) 14:44:19 ID:mdAHBqWm
地理は面白いほど→パスラインでoK?
842受験番号774:2008/03/28(金) 14:53:24 ID:XL2Wsb56
>>840
そんなやつ山ほどいるだろ。
843受験番号774:2008/03/28(金) 15:20:39 ID:NJ8XJ0YH
>>840
俺もその中の一人だ
844受験番号774:2008/03/28(金) 16:39:04 ID:S0ueCmw9
将来の頂点候補の顔が見てみたいからお遊びで受ける
845受験番号774:2008/03/28(金) 16:59:44 ID:PTk+TdfT
国際関係は20日間でおけぃ?
846受験番号774:2008/03/28(金) 17:03:35 ID:h/4YVf8L
>>845
NG
847受験番号774:2008/03/28(金) 17:07:17 ID:8U6XDICJ
>>843
国1受けるとしたら行政のほう?
848受験番号774:2008/03/28(金) 17:17:24 ID:XL2Wsb56
>>845
個人的には地上レベルなら大丈夫だと思う。
もともとそんなに出ないし、国Uなら簡単なら解くっていうサブ科目に
しといたほうがいい。
849受験番号774:2008/03/28(金) 17:43:31 ID:PTk+TdfT
>>848感謝!
国2で逃げ科目がほしくてね。
ガンバロゼ
850受験番号774:2008/03/28(金) 17:58:42 ID:MfB9jtw0
国Uは法律・経済・英語でいける人は楽だな。
851受験番号774:2008/03/28(金) 23:13:45 ID:/AnC2APS
特別区なのですがまる生の行政学はどうでしょうか?
民法とかに比べると分かりやすさは劣るかと思うんですが
852受験番号774:2008/03/29(土) 00:21:53 ID:reDaczPp
速攻の自然科学って使えるの?
853受験番号774:2008/03/29(土) 00:36:57 ID:pnARCO0Q
>>852
このスレ検索してから聞いてるんだよな?
854受験番号774:2008/03/29(土) 00:38:09 ID:YhSLsKlo
鳥の詩聴こうぜ!
855受験番号774:2008/03/29(土) 00:45:43 ID:9nzhFmu0
国Uで数学、物理、化学はさっぱりわからんしやったこともないんで
全捨て予定なんだけど、生物、地学の参考書でいいのある?
イエロー本ではセンター試験用の点数が面白いほどとれる本が
あげられてるけど・・。
856受験番号774:2008/03/29(土) 01:25:39 ID:pnARCO0Q
>>855
来年受験なら物理は捨てない方がいいぞ。
覚える量が少ない上に安定して点がとれるし、
東京都とかなら結構出る。
857受験番号774:2008/03/29(土) 02:38:48 ID:D5SXDOOV
やっぱスー過去はミクロマクロ以外は避けたほうが無難だな。
もっと薄いク問でもスートレでもいいから一冊完璧にすましておいて
それからやればいい。
858受験番号774:2008/03/29(土) 03:39:26 ID:ha5JRyej
>>857
おまえは何を言っているんだ
859受験番号774:2008/03/29(土) 04:41:43 ID:D5SXDOOV
いや実際そう思うよ。
あれは量が多すぎる。
860受験番号774:2008/03/29(土) 06:12:20 ID:CvYWIfjm
量が多いって言っても、同じ知識で解ける問題の量が多いってことだろ
861受験番号774:2008/03/29(土) 06:55:46 ID:D5SXDOOV
>>860
論点のカバー具合とかも一番広いんだけど。
それに似たような問題を10問とくのと5問とくのが同じ負担なの?
862受験番号774:2008/03/29(土) 07:31:23 ID:jpSMFC/y
このスレはイエロー信者多いからスー過去批判するとすぐ噛み付かれる
専門スー過去は配点多いから仕方ないだろうけど
教養スー過去は量多すぎだと思う。特に一般知能

具体的にどれがいい参考書かなんて人による
863受験番号774:2008/03/29(土) 07:49:02 ID:eDkPy3e2
スー過去の一般知能は量が多くていいと思う。
数的判断は勉強っていうよりも訓練だから。
訓練は数こなすことが大事だと思うから。
ワニ、セレクション、ク問を回してそう思った。

でも、専門科目のスー過去は問題数が多すぎるとは思う。
網羅性はあるけど、やりすぎ感は否めない。
864受験番号774:2008/03/29(土) 07:53:26 ID:2n0U1nCp
とりあえず、気になった参考書は全部買おうや
865受験番号774:2008/03/29(土) 08:03:22 ID:jpSMFC/y
まぁ、量が少ないのやるよりは
量多いの買って出来るだけやったほうがいいかもね。
時間なければ星2つのやつ飛ばすとか
866受験番号774:2008/03/29(土) 08:23:30 ID:CvYWIfjm
>>861
同じ知識で解ける問題は2周目からは抜かせばいい
867受験番号774:2008/03/29(土) 10:05:55 ID:lP2sPXH0
残り時間と配点、現在の習得率によって最適解が変わってくるからなぁ。
オレは時間無いからスー過去は避けてる。
868受験番号774:2008/03/29(土) 14:33:18 ID:46lPLqrA
スー過去は使いにくいにゃー
869受験番号774:2008/03/29(土) 17:55:01 ID:NDdlR8N2
最近の過去問みればわかるけど、スー過去はちょっと古いんだよな。
870受験番号774:2008/03/29(土) 18:49:31 ID:pcFGjle4
確かに、昔の過去問は古い。
871受験番号774:2008/03/29(土) 18:56:27 ID:CMxc6iOB
なつかしいね〜その言い回し。
872受験番号774:2008/03/29(土) 19:26:59 ID:d3oGckXh
>>854
俺も聴いてるぜ!
873受験番号774:2008/03/29(土) 19:56:13 ID:ZMReun3w
>>854
iPodに落として聴いてるぜ
874受験番号774:2008/03/29(土) 23:45:18 ID:slE9FFDZ
これから公務員試験に向けて勉強しようと思ってます
専門科目はスー過去
+経済はらくらく
+民法はまる生
文章理解もスー過去
数的・判断・資料は畑中の参書
一般知識は20日間
時事は速攻の時事
で進めてわからなかった科目は予備校で採る
という感じでやっていこうと思ってます
参考書の合う合わないはあると思いますが明らかにコレはおかしい
または明らかにコレが抜けてる
というものがあったら指摘していただけないでしょうか
よろしくお願いします!
875受験番号774:2008/03/29(土) 23:48:54 ID:0RytKf2P
教養論文と専門記述は?
876受験番号774:2008/03/30(日) 00:19:45 ID:mF+eWRWt
論文は1週間で書ける!をやろうと思ってます
専門記述は…、全く考えてませんでした…orz
オススメの参考書はありますか?
877受験番号774:2008/03/30(日) 01:11:44 ID:x5qPoYTw
「1週間で書ける〜」だけじゃ教養論文は不安だな
時間があるなら「頻出テーマのまとめ方」も目を通しておくがよろし
878受験番号774:2008/03/30(日) 07:48:57 ID:16gOyzTY
>>874
専門はバイブル+スー過去+ガッツ
879受験番号774:2008/03/30(日) 08:19:36 ID:mF+eWRWt
>>877
わかりました!
ありがとうございます
>>878
オーバーワークじゃないですかね?
そこまで手が回るか不安です…
880受験番号774:2008/03/30(日) 09:00:06 ID:os+s1ha9
>>879
1年以上あるんでしょう?
881受験番号774:2008/03/30(日) 09:26:39 ID:mF+eWRWt
>>880
あります
俺はTACに通うつもりで専門記述も取ろうと思ってるんですが必要ですか?
882受験番号774:2008/03/30(日) 10:13:09 ID:SpZUCYY6
>>881
専門記述は法律科目にすると選択できるとこ多くていいよ。
テキストは、シケタイ+判例百選+択一六法。
問題集は、(えんしゅう本or120選)+(論文の森orスタンダード100)
あたりが良いと思う。
時間があまったら学者の書いた基本書に手をつけてもいい。
883受験番号774:2008/03/30(日) 11:41:10 ID:mF+eWRWt
>>882
法学部なので法律科目は選択します
凄い量ですね…
できるだけやってみます
ありがとうございました
884受験番号774:2008/03/30(日) 11:43:25 ID:z+5Qcjf2
ワラタw
885受験番号774:2008/03/30(日) 12:37:44 ID:16gOyzTY
問題集は120選かスタンのどちらか1冊でいいと思いますがね(汗)
法学部なら学部試験でシケタイは読み終わってるだろうから、公務員試験には要らないのではないか?
886受験番号774:2008/03/30(日) 12:43:15 ID:AzO98JHR
>>885
>問題集は120選かスタンのどちらか1冊
タイプも難度も全然違う

>法学部なら学部試験でシケタイは読み終わってる
テスト前に該当箇所を一夜漬けするのが一般的な法学部生
887受験番号774:2008/03/30(日) 14:21:52 ID:aFhdXsvu
久しぶりにシケタイ君登場?
888受験番号774:2008/03/30(日) 14:39:45 ID:mzEoguv8
漏れは法学部だが公務員試験の勉強するまで罪刑法定主義も怪しかったww
889受験番号774:2008/03/30(日) 15:39:10 ID:16gOyzTY
>>888
ワロタ
890受験番号774:2008/03/30(日) 16:01:46 ID:mMd0LXzv
シケタイをマスターしたら司法合格レベルに達するよw
「マスター」したらね
891受験番号774:2008/03/30(日) 16:49:07 ID:AzO98JHR
>>890
>シケタイをマスターしたら司法合格レベルに達するよ
知識だけ見たらそうだろうね(択一はたしか無理だった気がするが)。
でも、それ以外に必要なものが多すぎる。
というかスレ違いだな。
892受験番号774:2008/03/30(日) 17:27:45 ID:aFhdXsvu
スートレ2版、初版と何も変わっていない。
893受験番号774:2008/03/30(日) 18:25:21 ID:Vz+ZHoYQ
国U受けるために参考書そろえようと思ってるんだが
新スーパー過去問2、ウォーク問どっちで統一しようか迷ってる
どっちがいいかな?今使ってる人とかのアドバイスお願いします
894受験番号774:2008/03/30(日) 18:37:21 ID:mMd0LXzv
>>891
いや、合格レベルと合格は似て非なるものだから
合格可能圏には入れるってことだよ
895受験番号774:2008/03/30(日) 18:41:52 ID:16gOyzTY
読むとマスター
合格レベルと合格
勝手に勘違いされてんな〜
バイブルとスー過去がいいんでか
896受験番号774:2008/03/30(日) 18:51:22 ID:/5N8jl37
畑中って手放しで褒められてるけど、あのババアは常人より
頭がいいからよく素人には厳しい発想や着眼を前提に問題とくし、
そもそも基本の問題→難易度が高い問題を2,3という流ればかりで、
初心者向けの参考書とはいいにくいと思った。
897受験番号774:2008/03/30(日) 19:02:09 ID:8ZhCxUas
>>896
できる人は、できない人の頭の中での発想を理解するのには限界があるもんね。
俺理系だけど数的みたいなのは苦手だ・・・orz甘く見てた。
法律の勉強は楽しいのに数的はやってておもしろくない・・・
でも畑中しかよさそうなのないし一応これを進めていく。
898受験番号774:2008/03/30(日) 19:03:18 ID:mMd0LXzv
数的とか数学は綺麗な解法を見てわかった気になるのが危険
高校時代の数学でそれに気づくのに二年かかった
899受験番号774:2008/03/30(日) 19:29:40 ID:z+5Qcjf2
田辺はいい
900受験番号774:2008/03/30(日) 20:15:16 ID:x5qPoYTw
解法を見て分かっても実際に解こうとすると分からない事は多々あるからね・・・
901受験番号774:2008/03/30(日) 22:11:02 ID:HrDLnOA3
そして、わからない自分に嫌気が差して、気がついたら、
手から血が流れてたってなるんだよな
902受験番号774:2008/03/30(日) 22:39:33 ID:IMwnuRRt
指が散らばってたりなw
あるあるwww
903受験番号774:2008/03/30(日) 22:56:14 ID:HrDLnOA3
>>902
さすがにそれはねーよ
904受験番号774:2008/03/30(日) 23:45:52 ID:VvMEpYOi
行政学でお薦めの問題集教えてください
スー過去は使えますか?
905受験番号774:2008/03/31(月) 00:03:20 ID:r1ZXAnUC
>>904
使えますよ
906受験番号774:2008/03/31(月) 01:26:54 ID:xSDOuvdw
スー過去いきなりやったら難易度高くて詰みました

こんな私は、小学5、6年生対象の問題集買ってやったほうがいいですよね
907受験番号774:2008/03/31(月) 06:40:10 ID:gXL6qFM/
>>906
とにかく暗記しろ。
慣れてくればある程度解ってくるからそれまで根気良くやれ。
908受験番号774:2008/03/31(月) 08:00:58 ID:NSRK13Gn
スー過去いきなり最初からやるのは特に民法はお勧めしない、超人的な記憶力と集中力がない限り。
たとえ暗記が得意でも流石に民法だけは効率はよくないと思うよ
909受験番号774:2008/03/31(月) 08:40:25 ID:mHvXCewK
イエロー本読めば受かる
910受験番号774:2008/03/31(月) 08:50:34 ID:NoQVFZ6F
問題集全部揃えるのにいくらくらいかかりますか?
911受験番号774:2008/03/31(月) 09:34:13 ID:qu4dOoDP
俺はスー過去と時事本だけだから二万五千円ぐらい。イエロー本のやり方通り買ったら四万円ぐらいじゃない?
912受験番号774:2008/03/31(月) 14:45:50 ID:UEGD9dae
オレは5万円かからなければ良いと考えてる。今32000くらい
913受験番号774:2008/03/31(月) 15:16:19 ID:o9xb8aAB
>>908
確かに民法でいきなりスー過去はきつい…
けど、伊藤塾試験対策やまるごと生中継を併用すれば、大丈夫だと思う。
914受験番号774:2008/03/31(月) 18:02:55 ID:e67yPY2e
来年受験でスー過去ミクロマクロに手をつけたのですが、
基本書を読み込んだ割には全然答えに辿り着きません
どのくらいで「解ける」と思うようになったか意見を聞いてみたいです
915受験番号774:2008/03/31(月) 18:15:37 ID:XuyHUL+x
>>914
らくらく→入門塾計算マスターでイナフ
916受験番号774:2008/03/31(月) 18:37:36 ID:NSRK13Gn
ミクロマクロに関してはスー過去から勉強はじめて二周やる頃には大体できる科目になったよ
ただスー過去は需要関数の公式とか、完全競争はP=MCで不完全競争はMR=MCとか無駄な暗記を推奨させる部分が散見される。
特に後者なんか、あたかも完全競争ではMR=MCが成立しないみたいなミスリードを誘いやすいし、
普通に完全不完全どちらでも利潤を生産量で微分して0したら最大値が求まり、それは計算上はMR=MCでもあり、完全競争ではPとも等しくなる、
とした方が分かりやすいと思うんだがなぁ。別にP=MCでしか解けない訳じゃないんだし。

あと地味に平均消費性向の安定とは関係ないほうの相対所得仮説を、なぜか平均消費性向の論点に混ぜてるとかむかつく
917受験番号774:2008/03/31(月) 18:40:47 ID:7kJowm+J
試験は学問とは別なので。
918受験番号774:2008/03/31(月) 18:57:05 ID:tLCJ9X7I
>>917
そう、初めの説明で書いてるのにな
919受験番号774:2008/03/31(月) 19:10:43 ID:gZ0Mz51c
スー過去経済は実際危ないと思うよ。
学問とは別物とかの問題じゃなくて、わかってないと解けない問題、わかってれば簡単に解ける問題が結構ある。
スー過去経済信者は一回疑ってみるべきだと思うよ。
920受験番号774:2008/03/31(月) 19:16:06 ID:tLCJ9X7I
>>919
それに代わるものはウォ問?
921受験番号774:2008/03/31(月) 19:22:29 ID:e/mw25jw
>>919
ウ問経済よりは数倍マシだろ
922受験番号774:2008/03/31(月) 19:28:14 ID:NSRK13Gn
>>917
あの、俺は学説に間違ってるからとか試験対策に特化しすぎだからダメなんて書いてないんだけど
スー過去はその試験対策の時点で効率悪いこと書いてるよ
923受験番号774:2008/03/31(月) 19:35:06 ID:tLCJ9X7I
>>922
それならあなたはスー過去以外に何を使うんですか?
924受験番号774:2008/03/31(月) 20:17:28 ID:gZ0Mz51c
過去問自体は別にスー過去でもいいと思うよ。
ただスー過去使うと人によってはスゴく勘違いしてしまうと思う。
スー過去って公式とかやたら出てくるでしょ。で、肝心の理屈が省略されてる。
俺も最初に買っちゃったからスー過去使ってはいるけど最初のうちは疑問が多すぎて、相当調べたよ。
逆に聞きたいんだけどスー過去に満足してる人ってそういう経験なかった?
925受験番号774:2008/03/31(月) 20:26:16 ID:ogSlvofh
>>924
スー過去やる前にバイブル読んだけど、スー過去は解説がシンプルだからウザくなくて丁度良かったよ。
926受験番号774:2008/03/31(月) 20:28:06 ID:tLCJ9X7I
>>924
うーん、正直経済学はあれこれやってる余裕もないし
またそのつもりもないからスー過去だけやるつもりなんだけどね
ていうか他に代替案が上がらない以上は説得力に欠ける気がする
927受験番号774:2008/03/31(月) 20:28:22 ID:gZ0Mz51c
>>925
いろいろ疑問に思わなかった?
俺がアホなだけかもしれないけどw
928受験番号774:2008/03/31(月) 20:32:37 ID:+XePhFgd
スー過去経済は余計な問題が多い。
929受験番号774:2008/03/31(月) 20:35:41 ID:tLCJ9X7I
ちなみに理屈を云々するならスー過去民法も
解説ところどころおかしいよ
あるいは故意にだろうけど、理論的な説明をかなり噛み砕いてたりするね
そして、理屈を全部把握してる人が公務員受験者でそんなに多いんだろうか?

経済学で理屈をわかりやすく解説してる過去問集があるならぜひ知りたい
でもないなら、無難にスー過去ってことになるんじゃ?
930受験番号774:2008/03/31(月) 21:09:17 ID:ogSlvofh
>>927
深く考えずに…
あっそう、そう解くんだ。解ければいや的な感じで割り切ってたよ。
本質は理解してないけど公務員試験では9割くらい正解できたよ。
931受験番号774:2008/03/31(月) 21:18:06 ID:ogSlvofh
↑の一部訂正
○解ければいいや
×解ければいや
932受験番号774:2008/03/31(月) 21:58:33 ID:FHDXnFNm
2005年のウ問行政法をもらったんだが改正とかどうかな?
933受験番号774:2008/03/31(月) 22:18:22 ID:fGw1sbMf
>>932
手続法の条文読んどけ。
934受験番号774:2008/03/31(月) 22:26:44 ID:ACQUlPYG
来年受験でそろそろ憲法のスー過去買ってこようと思うんだが、今の新品と二年前のって同じなんだよな…
改訂されないかなあ
935受験番号774:2008/03/31(月) 22:28:26 ID:H7CehtJ/
パスラインの自然科学って毎回どこを改訂してるんでしょうか?
936932:2008/03/31(月) 22:30:17 ID:FHDXnFNm
>>933
ありがとうございます
ウ問は解きやすいのでがんばります
937受験番号774:2008/03/31(月) 22:30:26 ID:cRrvZfDS
>>934
憲法なんて古くてもいいだろ。
直前対策ブックあたりで最新判例補充しとけば?
938受験番号774:2008/03/31(月) 23:03:49 ID:ACQUlPYG
>>937
なるほど…
ありがd!
939受験番号774:2008/04/01(火) 11:24:08 ID:d61to8Lv
来年受験するんですが経済の講義取っていないので完全に独学です

らくらく→入門塾の計算マスター→スー過去で国税の問題に対応できますか?
940受験番号774:2008/04/01(火) 15:40:51 ID:G8s8KqHM
>>892
スートレ第2版一通り見てきたけど大体変わってないね

俺は>>377だが、もしやと思って民法Tの冒頭見たら
「本書は、経済学の理解と定着が効率的に行えるように〜」がまだ直ってねえwww
せめてこんな情けない誤植ぐらいは直しとけよTAC・・・
941受験番号774:2008/04/01(火) 17:26:07 ID:TDaIrDWS
今のスー過去に掲載されてないのは2007年だぞ
2006年はカバーされてる
942受験番号774:2008/04/01(火) 17:41:41 ID:RRNGDqE/
>>939
対応できるけど、バイブル→スー過去の方が効率いいよ
943受験番号774:2008/04/01(火) 20:58:51 ID:vEyjRoOu
特別区受験しようと思うんだけどTACから出てる特別区の問題集か
実務から出てる東京都・特別区過去問500だったらどっちの方がいい?
やっぱり特別区の問題だけ載っているTACの方か?
944:2008/04/01(火) 21:48:07 ID:d61to8Lv
人に教えてもらうなら敬語が常識だろ
945受験番号774:2008/04/01(火) 21:49:31 ID:wSxjFndk
>>944
あんたは礼の一つも言えないようだが
946受験番号774:2008/04/01(火) 21:53:11 ID:SOnsuhoW
ワロタw
947受験番号774:2008/04/01(火) 21:57:02 ID:TDaIrDWS
しかし、スー過去の民法II読んでみたが酷いなwwww
いきなり最初の問題、債務不履行の論点の必修問題なはずなのに
なぜか債権譲渡や相殺の論点があるぞw 改題もしないのか(しかも後の章を参照しろの一言もない)。
二冊目ならいいが、最初にスー過去からはいるのは死亡確定だろ。
948受験番号774:2008/04/01(火) 21:58:48 ID:Tlyw/J80
国際法の全体像をしっかりつかんでから過去問に取りかかりたいのですが、基本書はどれがいいですか?あまり数がなくどれがいいか分かりません。
949受験番号774:2008/04/01(火) 22:19:09 ID:TkbyUkSq
一番ポピュラーなのは、

杉原他『現代国際法講義第4版』有斐閣
コンパクトなのは、
松井他『国際法第五版』有斐閣Sシリーズ
伊藤塾『公務員試験1冊で合格シリーズ国際法』弘文堂
950受験番号774:2008/04/01(火) 22:29:38 ID:Tlyw/J80
>>949
ありがとうございます。まだ、二年以上あるので、しっかりとした基礎を作って応用の効くような知識を蓄えたいと思います。その中でも最適なのはどれですか?得意分野にしたいのですが。
951受験番号774:2008/04/01(火) 22:38:22 ID:TkbyUkSq
合格者じゃないけど、Amazonのレビューを参考に独自の見解を述べると

それなら、まず『1冊で合格シリーズ国際法』で試験向けの知識を確認した方がいいかと。
次に『現代国際法講義』を読むといいかも。
国際法の最高峰は、

山本草二『国際法新版』有斐閣

だけど、これは二次で専門記述で選択する場合や、
外務専門職を受ける場合以外には重すぎるかも。
952受験番号774:2008/04/02(水) 06:10:27 ID:VoJq65La
社会科学で何かいい参考書はありませんか?スー過去は範囲広すぎです
953受験番号774:2008/04/02(水) 09:26:58 ID:HQ6E4R1n
範囲広すぎも何も専門やってりゃ
たいしたことないだろ
954受験番号774:2008/04/02(水) 09:27:30 ID:TiWwIqyO
俺はスー過去使ってる
てか、別に社会科学のスー過去なんて範囲広くないじゃん
先に専門の憲法、経済、政治学やってたからスー過去の中でも
かなりスラスラ解いていける分野だと思うけど
逆にスー過去の自然科学辺りは難しい
955受験番号774:2008/04/02(水) 09:38:09 ID:VoJq65La
>>953-954
財政学や政治学やってないです…

時事問題なんて範囲広すぎじゃないですか?
956受験番号774:2008/04/02(水) 09:57:52 ID:D5avMp9Q
一般知識分野で
電車とかで読めるようなちっこいサイズの本で何かオススメとかあったら伺いたい
957受験番号774:2008/04/02(水) 11:11:09 ID:ui8WuZ5a
流れにのって質問
技術系で専門に経済とかないんですが社会科学でオススメの参考書ありますか?
958受験番号774:2008/04/02(水) 12:33:44 ID:HQ6E4R1n
>>952
それでも憲法と政治学と経済はやったほうがいいよ。
教養のみの出題でも専門レベルのことを問われる場合もあるし
時事は即効の時事読んでおけば大丈夫だと思う。
959受験番号774:2008/04/02(水) 14:28:15 ID:/mkwFGCM
とある人気自治体では速攻の時事に書いてあることを
出題から意図的にはずしてるらしいよ〜

速攻の時事だけに頼るのは危険
960受験番号774:2008/04/02(水) 14:51:56 ID:FGF4BQj9
>>959
どこの自治体?
そこは受けないから教えて
961受験番号774:2008/04/02(水) 15:08:25 ID:xCTuwz8m
横浜市かな?政令市っぽいね
962受験番号774:2008/04/02(水) 18:45:22 ID:OXivFahV
新聞読んでれば最強。
963受験番号774:2008/04/02(水) 22:47:29 ID:ceAKoneq
>>959
じゃあ書いてあること外してやれば対策完璧じゃん。
かなり範囲絞れるから逆にやりやすいかもしれんな。
964受験番号774:2008/04/02(水) 23:14:36 ID:FGF4BQj9
自分で探すのは大変そうだ
965受験番号774:2008/04/02(水) 23:18:47 ID:i4AuAUtL
速攻の時事だめなら予備校行って高い金払えってか??世知辛い世の中だねえ・・・
966受験番号774:2008/04/02(水) 23:52:03 ID:e6DZBU3J
>>956
つク問
967受験番号774:2008/04/02(水) 23:53:24 ID:S/rdRGXu
つ【官報資料版】
968受験番号774:2008/04/03(木) 00:16:47 ID:9WxSxeow
経済学は大学の講義受けなきゃ厳しいでしょうか?
それとも独学でも対応可能でしょうか?

国2国税地上狙ってます
969受験番号774:2008/04/03(木) 00:26:06 ID:KQv78Ed5
確かにそこう時事は出なかったと聞くね…意識して問題作っているのか。新聞読んでるからまぁいいが
970受験番号774:2008/04/03(木) 01:21:59 ID:er6ArWGj
>>968
オレは独学で2ヶ月位かかった。
971受験番号774
>>952
社会科学は専門を代用して
あとは時事本やればいいって2ちゃんねらーがいってた。

教養用に社会科学を潰すのは時間の無駄らしい。