【地上】合格する参考書統一スレ41【国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-20くらい
前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190144128/
2受験番号774:2007/11/16(金) 02:59:17 ID:fEOczHu9
過去スレ

■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
3受験番号774:2007/11/16(金) 02:59:58 ID:fEOczHu9
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
【地上】合格する参考書・問題集統一スレ28 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/
【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/
【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
4受験番号774:2007/11/16(金) 03:01:26 ID:fEOczHu9
【地上】合格する参考書統一スレ31 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137684433/
【地上】合格する参考書統一スレ32 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141545249/
【地上】合格する参考書統一スレ33 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145797978/
[地上・国2]合格する参考書リターンズ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153549149/
【地上】合格する参考書統一スレ35 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1160983143/
【地上】合格する参考書統一スレ36【国2】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1166856818/
【地上】合格する参考書統一スレ37【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1172067927/
【地上】合格する参考書統一スレ38【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176743460/
【地上】合格する参考書統一スレ39【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183132301/
5受験番号774:2007/11/16(金) 03:01:59 ID:fEOczHu9
以下、37スレ46氏によるまとめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 21:25:25 ID:AZitcCBh
 ■法律系科目■
 
 法律系科目学習の基本的なフローチャートは[@テキスト→A過去問]ですが(でいいよね?)、
 憲法と労働法はいきなり過去問にとりかかってもいいかもです。
 
 [憲法/テキスト]
 ・伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ(268頁)
 ・郷原豊茂の憲法 まるごと講義生中継(591頁)
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ1 憲法(663頁)
 
 [憲法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 憲法(443頁)
 ・過去問DASH! 憲法(419頁)
 ・ウォーク問本試験問題集 憲法(448頁)
 ・スーパートレーニング+ 憲法(396頁)
 
 [判例集]
 ・憲法の館 http://www.gp-eye.com/kenpo.html ※データベースです
 ・法律入門 判例まんが本〈1〉憲法・民法・刑法 (60項目の憲法の判例が収録)
 
 [労働法/テキスト&問題集]
 ・スーパートレーニング+ 労働法(164頁)
 ・20日間で学ぶ労働法の基礎(285頁)
6受験番号774:2007/11/16(金) 03:02:30 ID:fEOczHu9
 ■法律系科目A■
 【民法】
 覚える量の多さに圧倒されますが、国Uは2科目相当分出題されるようになり、もはや「割に合わない科目」ではなくなったと考えられます。
 じっくり時間をかけて攻略しましょう。
 
 [民法/テキスト]
 ・民法 まるごと講義生中継T総則・物権編
 ・民法 まるごと講義生中継U債権編
 
 [民法/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 民法T・U(417+439頁)
 ・ウォーク問 民法(582頁)
 ・過去問DASH!民法(570頁)
 ・スーパートレーニング民法T・U(160頁+210頁)
[補足]
 民法の独学といえば「民法まる生」でしょう。非常に評価の高い参考書です。
 …ですが、次の様な問題点が指摘されています。
 
 @講義録そのままで編集されておらず、復習するのに手間がかかる(レジェメがない)
 A論点を完全に網羅しているわけではない
 B財産法分野のみ対応しており、家族法編が収録されていない
 C分量が多く、時間がない人にとっては負担が大きすぎる
 
 そこで以下の対策が考えられます。
 
 @スー過去のレジェメ部分なやシケタイJrの論点カードなどを利用。
 A過去問演習を通じて知識の肉付けを行う。
 BAと同じ。時間に余裕があれば「なるほど民法 5 親族・相続(161頁)」などを利用。
 CTACの「一発合格 行政書士 講義生中継 民法(295頁)」を代わりに使用(公務員民法まる生のダイジェスト版のような内容です)。
7受験番号774:2007/11/16(金) 03:03:22 ID:fEOczHu9
 ■法律系科目B■
 【刑法】
 
 刑法は国Uには出題されません。地上、市役所では2〜3問と設問数も少なく、一見難解なので捨て科目にする人も多いようですね。
 ところでこれは私見ですが…刑法は一見費用対効果が悪い科目のように見えますが、実はオイシイ科目だと思うのです。
 基本的に地上・市役所レベルでは、ほとんど基本的な知識しか問われません。知っていれば確実に得点できる問題ばかり出題されます。また、教養試験で「罪刑法定主義」など刑法の基礎知識が問われる場合があります。
 そこで費用対効果を考えて最低限のことをやっておけば、それだけで確実に2〜4点取れる可能性があります。ですから時間に余裕がない人以外には刑法対策をしておくことをお勧めします。
 
 [刑法/テキスト]
 ・郷原豊茂の刑法 まるごと講義生中継(319頁)
 
 [刑法/問題集]
 ・スーパートレーニング+(124頁)
 ・20日間で学ぶ刑法の基礎(291頁)
 
8受験番号774:2007/11/16(金) 03:04:58 ID:fEOczHu9
■法律系科目C■
 【行政法】
 地上では法律系で最も配点が高く、分量も民法ほど多くないので、ぜひ得点源にしておきたい科目です。
 
 例によって、行政法対策でも地上・国Uまる生シリーズがよく使われているようですね(違う!という意見ございましたらどうぞ)。
 ただ、まる生行政法はまる生民法ほどに評価を得られていないみたいです(私は個人的に良書だと思いますが…)。
 憲法同様、過去問演習によりウエイトを置く勉強方法が妥当ではないでしょうか。
 
 [行政法/テキスト]
 ・伊藤塾の「行政法」攻略ゼミ(189頁)
 ・行政法 まるごと講義生中継
 ・公務員試験対策1冊で合格シリーズ〈4〉行政法(679頁)
 
 [行政法/問題集]
 ・過去問DASH! 行政法(567頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 行政法(419頁)
 ・スーパートレーニング+ 行政法(293頁)
 
 ※配点・難易度に応じてテキストと問題集を選ぶといいでしょう。
 地上・国U→まる生&スー過去 市役所のみ→攻略ゼミ&スートレ
9受験番号774:2007/11/16(金) 03:06:29 ID:fEOczHu9
■経済系科目@経済原論(経済学)■
 
 経済学はミクロ編・マクロ編から成り、地上・国Uともに配点が高い(専門試験全体の1/4)大変重要な科目です。
 この科目は初心者にとって敷居が高いように見えますが、しっかり対策を講じれば強力な武器とすることができます。
 がんばりましょ〜
 
 経済学を学習する上でのポイントですが、単にテキストを読むのではなく、実際にグラフを紙に書き写したり計算してみたりと、手を動かしながら覚えていくことです。
 また、実際に多くの過去問を解いてみて公務員試験の出題パターンに慣れることで、公務員経済学に必要な知識はどの程度のものなのか?が理解できてくるでしょう(全科目において言えることですが)。
 
 [経済学/テキスト]
 □らくらく経済学入門
  3分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算問題編)
  235頁+251頁+221頁
 
 □経済学入門塾
  5分冊
  (ミクロ編/マクロ編/計算マスター編/上級論点編/論文マスター編)
  
 
 □まるごと講義生中継
マクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
ミクロ経済学のまるごと講義生中継 第3版
10受験番号774:2007/11/16(金) 03:41:57 ID:XepvaXV5
>>1
乙です
11受験番号774:2007/11/16(金) 03:42:57 ID:fEOczHu9
54 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 13:42:31 ID:tWm/3jAr
 らくらくシリーズは@経済学の概念をグラフで説明→A簡単な問題演習という形式で進んでいきます。
 分量も比較的少ない、大判で見やすい、グラフィカルなレイアウト、といった特徴があります。
 
 入門塾シリーズは、ミクロ編、マクロ編、計算マスター編までが地上・国Uレベル対応とされています。
 大判で見やすく、編集上もしっかりしていると思います。上級論点や論文編は国T向けです。
 ただ、ミクロ編・マクロ編は練習問題が載っていないのが難点でしょう。
 
 まるごとシリーズは地上・国U経済学に特化した参考書です(他は公務員試験以外の資格試験にも対応)。
 ただ、分量が多い(合計974頁)、紙上で復習しにくい(レジェメがない)といった問題点があります。
 
 結局どの参考書がいいのか?ということですが、どのシリーズにも一長一短があるようです。
 総合的にはらくらくシリーズがスタンダードに位置づけられると考えます。
 最後に、各受験生の状況に応じて次の様なプランを提案します。
 
 らくらくシリーズ
 ・受験期間まで後1年以内の人
 ※スー過去などの問題集までやる時間のない人・必要のない人(B、C市役所のみ受ける場合)は、らくらくシリーズだけやればいいでしょう。このシリーズには問題が豊富に掲載されています。
 
 入門塾シリーズ
 ・経済学部出身者
 ・国Tも狙っている人
 
 まる生シリーズ
 ・時間に余裕がある人
12受験番号774:2007/11/16(金) 03:43:30 ID:fEOczHu9
56 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 14:21:34 ID:tWm/3jAr
 [経済学/問題集]
 
 ・過去問DASH!ミクロ経済学(480頁)
 ・過去問DASH!マクロ経済学(591頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 ミクロ経済学(443頁)
 ・新スーパー過去問ゼミ2 マクロ経済学(435頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(254頁)
 ・スーパートレーニング+ ミクロ経済学(242頁)
 
 各方面でスー過去の評価が高いようですね。時間に余裕のない人はスートレが向いているでしょう。
13受験番号774:2007/11/16(金) 03:44:19 ID:fEOczHu9
■教養論文■
 論文試験対策ですが、基本的には次のようなフローチャートで進めていくのが妥当ではないでしょうか。
 
 @論文作成のセオリーを学ぶ
 A模範文例を読み込む
 B出題されそうな時事問題や、志望先の官庁の業務・施策を押さえておく
 
 また、論文試験の出題パターンですが、およそ4パターンに分けられます。
 @社会問題に対するテーマ
  (公務員試験全体に頻出)
 A自治体の施策に対するテーマ
  (地上に多い)
 B職業観・学生時代に学んだことなどパーソナルなテーマ
  (市役所に多い)
 C統計など資料を題材とするテーマ
  (国Uに多い)
 
 ※以下は私の経験則による勉強方法です。不要と思われる場合は飛ばして下さい。
 
 特に注意すべきはA・Bでしょう。模範文例をそのまま使えない、という難点があります。
 そこで、+C「オリジナル論文の作成」という作業を行います。
 参考書に書いてある模範文例を参考に自分の場合ならどうか?志望先の官庁の施策は?ということを自分の場合に置き換えて、アレンジしていく必要があります。
 
 そんなことが役に立つの?と思われるかもしれませんが、面接対策のとっかかりになるというメリットがあります。
 自治体の施策を調べていけば「これは!」と思う施策・業務が見つかるかもしれません。
 職業観や学生時代に打ち込んだことを論文として文章にすることは、自己分析の第一歩となるでしょう。
 自己分析が上手くいかない人や志望動機が固まらずに困っている人は、ぜひ、挑戦してください。
14受験番号774:2007/11/16(金) 03:44:57 ID:fEOczHu9
 [教養論文の参考書]
 できる限り幅広いジャンルの文例が載っている参考書が良いと思います。
 セオリーを学ぶには、最初に紹介する「1週間で学ぶ〜」がよくできていると思います。
 ここでは、私が使っていた参考書を紹介しましょう。
 
 ・1週間で書ける!!公務員合格作文(三修社)
 …教養論文作成のセオリーを学べます。この本で勉強すれば、本試験で全くペンが進まない…ということはなくなるでしょう。
 
 ・絶対決める!実戦添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文 (新星出版社)
 …市役所向けの文例が豊富です。"ネタの転用"などのテクニックは大いに参考になります。
 
 ・地方公務員上級採用論文試験合格答案集(公職研)
 …一つの課題に3つの文例を載せ、それぞれに講評を与えていく、という形式の参考書です。自分の好みの文例を選べばいいでしょう。比較的ハイレベルな課題が多く、タフな一冊です。

16 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 02:15:44 ID:z7r275Gz
227 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 14:04:28 ID:lz45ZJyG
 ■教養知識@社会科学■
 
 まず社会科学分野です。この分野は政治経済・倫理・現代社会などからなり、現社は時事的問題が出題されることが多いようです。
 人文や自然などと比べて配点が高く、しかも専門試験(法律系科目、経済系科目、行政科目のうち、政治学・社会政策・国際関係)とかなり内容が重複しているので、ぜひ得点源にしたいところです。
 
 そこで社会科学攻略の戦略ですが、私は以下のような勉強方法を提唱します。
 
 @専門対策を一通り先に終えてから取り掛かる(サクサク進みます)。
 A過去問演習と時事対策をメインに据える(スートレ社会科学や速攻の時事など)
 B参考書を読む場合は、専門と重複している個所は飛ばして未学の個所のみ読む(既に分かり切っているところはどんどん飛ばして時間を節約しましょう)
15受験番号774:2007/11/16(金) 03:45:29 ID:fEOczHu9
228 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 14:49:02 ID:lz45ZJyG
 [社会科学/問題集]
 ・新スーパー過去問ゼミ2 社会科学(460頁)レジェメ有り
 ・スーパートレーニング+ 社会科学(333頁)レジェメ有り
 ・出たDATA問 社会科学 基礎編(213頁)
 ・出たDATA問 社会科学 実戦編(232頁)
 ・パスライン 社会科学(239頁)レジェメ有り
 
 問題自体あまり難しくないので、どの問題集もあまり大差がない気がします。試験までの期間に応じて、分量で選ぶといいでしょう。
 テンポよく学習するためには、問題と解答がページ見開きか解答別冊で切り離せるものを選ぶのがコツです。
 時間に余裕のある人は、国V・地方初級用の問題集から始めて基礎を固めることをお勧めします。
 
 [社会科学/テキスト]
 ・速攻の時事
 ・センター試験 ○○の点数が面白いほどとれる本シリーズ
 
 政経・現社・倫理の3つがありますが、そのうち2つで充分でしょう。この3冊は内容が重複している個所も多いので、必要な部分だけ拾い読みをすれば良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、37スレ46氏によるまとめ。感謝。
16受験番号774:2007/11/16(金) 08:15:21 ID:lt427WnO
>>1
17受験番号774:2007/11/16(金) 09:21:38 ID:SbF8ThI0
地上の勉強は市役所中級などの勉強に流用できますか?
18受験番号774:2007/11/16(金) 11:09:06 ID:StsAvGQ2
>>1

センター英語130点でその後、全く触れてないオレに
英語対策の良書教えてください。
19受験番号774:2007/11/16(金) 12:25:30 ID:LMh8lGmf
>>1
20受験番号774:2007/11/16(金) 13:07:38 ID:FTf7LIC7
>>18
高卒スー過去
21受験番号774:2007/11/16(金) 14:45:47 ID:ti8N4wvT
>>18
自分は速読・速聴英単語CORE1900というのを使っている。
22受験番号774:2007/11/16(金) 15:24:12 ID:vLcfsqAN
英語は速読で、
前スレでシケタイ流行ってたなw
23受験番号774:2007/11/16(金) 16:31:55 ID:fpxWa2fM
名古屋市経済職ですが、経済原論に関してはどの教材がいいですか?
24受験番号774:2007/11/16(金) 16:43:27 ID:qVXmwcCu
地上国U志望だと一般知能はスー過去と畑中ワニ本のどちらがおすすめですか?
25受験番号774:2007/11/16(金) 17:22:43 ID:LeQ+osgt
行政法のウォーク問テンプレに載ってないけど大丈夫かな?
結構使いやすいんだけど…
26受験番号774:2007/11/16(金) 17:29:22 ID:2zBGIQme
スートレ使ってる人いる?
どの科目のがいいかな?
27受験番号774:2007/11/16(金) 17:35:15 ID:abyaGbH8
年明けから勉強しても全然間に合う専門科目ってどれ?
28受験番号774:2007/11/16(金) 18:56:46 ID:StsAvGQ2
>>20-22
ありがとう。本屋でチェックしてみる
29受験番号774:2007/11/16(金) 19:32:58 ID:V2oaJ8yp
参考書って同じタイトルでも色々種類あってどれ使えばいいのかわからなくなる…。
地方で募集してた市職員で教養だとどれを買えばいいだろう…。
30受験番号774:2007/11/16(金) 19:42:39 ID:JOR+yTTb
行政系科目のテンプレって無いの?
31受験番号774:2007/11/16(金) 19:42:57 ID:4ZgOL4WY
>>23
ミクロ
らくらく→スー過去

マクロ
スー過去(ミクロやった後なら、らくらくはいらない)

>>24
数的は畑中or玉手箱
判断は畑中or玉手箱or田部

>>26
スートレの特徴はレジュメつきの過去問集であること。
現時点で競合するのはスー過去とク問。
ク問はLECお得意の誤植があるから、訂正されるまで使わない方がいい。
スー過去との違いは問題・レジュメの量(スー過去>スートレ)。
どちらを使った方が良いかは各科目の配点と可処分時間を考慮して決めろ。
あと、スー過去の行政法は解説がアレだから、スートレ使った方が良いと思う。
32受験番号774:2007/11/16(金) 22:08:04 ID:adpmlmfD
行政法はスー過去2ならおkって前スレで言ってたぞ。
33受験番号774:2007/11/16(金) 22:14:35 ID:hI+jXGs5
中村一樹の一問一答ってよくないの?
34受験番号774:2007/11/16(金) 22:42:05 ID:0kRUWS0u
行政法は
スートレ>ウォーク>スー過去
って具合ですか?

>>31
訂正って大体いつごろされるか分かりますでしょうか?
35受験番号774:2007/11/16(金) 23:26:10 ID:adpmlmfD
前から気になってたんだが、スー過去は何で文章理解と資料解釈がセットなの?
36受験番号774:2007/11/16(金) 23:28:40 ID:IYsqgOAU
何故だろう?
でも、出たらすぐに買って、
毎日各分野1問ずつでもやりたい。
37受験番号774:2007/11/17(土) 00:01:23 ID:LeQ+osgt
新しく出た行政法のウォーク問って誤植あんの?!
勘弁してよ…
38受験番号774:2007/11/17(土) 00:14:10 ID:mHKx2/23
数的判断で畑中と田辺
どっち使おうか迷ってます
アドバイス下さい
39受験番号774:2007/11/17(土) 01:58:26 ID:Rfptm52p
どっちやっても国2の問題じゃ通用しねー
40受験番号774:2007/11/17(土) 01:59:31 ID:UcCRJ7aC
地上の基本書って国Uと刑務官の試験に流用できる?
41受験番号774:2007/11/17(土) 03:00:17 ID:mX4NWlwJ
予備校のDVDや使ってない過去問ってブックオフで売れるの?
売れるとしたら、どれくらいの値段がつくんでしょうか?
42受験番号774:2007/11/17(土) 03:21:30 ID:V0X7vKWZ
まー、せいぜい100円でしょ
43受験番号774:2007/11/17(土) 08:00:14 ID:Mn3bh5b2
法律科目の勉強って大学の講義で使う基本書とシケタイと判例百選とスー過去でOK?
国U・労働基準志望です。。。
44受験番号774:2007/11/17(土) 10:48:08 ID:yIL60/At
充分だわ。たぶん満点近くとれるよ
45受験番号774:2007/11/17(土) 10:58:36 ID:oMbwQcjw
基本書と判例百選はいらない
スー過去だけでOK

シケタイについては前スレでさんざん議論されたから省略
46受験番号774:2007/11/17(土) 11:19:35 ID:UROomYSd
勉強初めて5ヶ月目に入るけど、公務員試験って直前期に思い出すための勉強をどれだけできるかが鍵になる気がする。
範囲が多いから、前は覚えてたのに今はうろ覚えってことが平気で起こる。
一回やってるから回答みたら簡単に理解できるんだけど。
だから直前期が大事ってよく言われるんだろうなー。
試験日にピークをもって行くために。
47受験番号774:2007/11/17(土) 11:39:21 ID:6i5HGJRq
直前期って一般的にどのくらいまえ?
48受験番号774:2007/11/17(土) 11:57:25 ID:UROomYSd
>>47
3ヶ月くらいかな?俺も今度初受験だからよくわかんないけど(^^;
その辺は個人の感覚かな。
でも直前に一気に見直して思い出せるようにするためにも今やっとのは大事なんだと思う。
49受験番号774:2007/11/17(土) 12:32:39 ID:VcvT9rzT
一回やっておけば、直前期にスイスイ思い出せるだろうからね。逆にどれだけ
今までやり込んでても直前期サボったら落ちるんだろう
50受験番号774:2007/11/17(土) 13:53:31 ID:3AhlNMPa
>>32
スー過去2でましになったけど,おkではないと思う.
51受験番号774:2007/11/17(土) 14:06:22 ID:/hUXMhi3
判断推理を畑中やらないでスー過去から解くってこのスレ的には邪道なんですか?
52受験番号774:2007/11/17(土) 14:29:30 ID:yIL60/At
↑の43に充分だわと答えたけど、ここは国2地上スレだったな。それだけやれば無敵だわ。
53受験番号774:2007/11/17(土) 14:54:04 ID:ixIeD9Ac
結局、行政法は何がベストでしょうか?
新しいウォーク問はやめておくのが無難ですかね?
54受験番号774:2007/11/17(土) 15:33:41 ID:VcvT9rzT
俺は一周したけど、たしかに誤植多い。でもまあ中身は悪くないとオモ。
ネットで迅速に訂正箇所発表すりゃいいのに
55受験番号774:2007/11/17(土) 17:07:19 ID:595zl6eo
致命的な誤植とかある?
誤った知識を覚えそうなヤツとか
56受験番号774:2007/11/17(土) 17:40:33 ID:3AhlNMPa
>>39
国2簡単じゃね?
高卒ワニしかやってないけどほぼ満点だったよ。
というか国Tと裁判所以外は高卒ワニで8〜9割対応できると思ったけど。

>>53
スートレを勧めるけど、ク問でもべつに大丈夫だと思う。
過去問集の選択が合否に影響する人なんてほとんどいないよ。

そういえばスートレ行政法って新版でた?
家にある初版は行政手続法の改正に対応してないけど。
57受験番号774:2007/11/17(土) 19:55:15 ID:i3vUTSSG
ク問は誤植が多いのかよー
今日本屋で買ってしまいました・・・

国税の行政法はク問の重要度Aだけやれば大丈夫ですか?
58受験番号774:2007/11/17(土) 19:57:31 ID:i3vUTSSG
>>31
名古屋市経済職はスー過去だけでも大丈夫なの?
名古屋市スレではスー過去、ウ問の2冊やっただけでは
18点中4点くらいしか取れないと聞いたのですけど。
59受験番号774:2007/11/17(土) 20:08:17 ID:fwia1ils
2ちゃんの情報を2ちゃんで確認っと
まぁ、自己責任でやってんだからいいんだろうけど
60受験番号774:2007/11/17(土) 20:09:54 ID:5pVHT2nG
>>57
国税の行政法って易しいの?
61受験番号774:2007/11/17(土) 21:26:11 ID:wxLNkenq
国税は民法はそこそこムズイが、憲・行はムズクない。
行政法が難しいのは国2。今年は易化していたが、ここ数年は難しかった。過去問解けばわかると思うけれども。
62受験番号774:2007/11/17(土) 22:16:11 ID:o/UHMI9U
国2の行政法の難しさは異常。スー過去レベルでも歯が立たない
DASHかシケタイやっとくしかねー
63受験番号774:2007/11/17(土) 22:27:34 ID:5pVHT2nG
>>61
そうなんだ、サンキュー。試験種によって科目ごとの難易度も違うんだね・・・。
他の試験種については知らない?

>>62
DASHの行政法って難しいの?俺DASH使ってるよ。
64受験番号774:2007/11/17(土) 22:37:40 ID:1G6TNbvN
>>63
行政法の難易度は、
国2>>地上>>>>国税・特別区って感じじゃないかな。
国1は経済職で受けたし、国1はよくわかんない。あと、都庁もわかんないわ。

まぁ、俺はシケタイ(公務員試験用の)読んでその中についている問題とDETA問の
基礎編だけしかやらなかったけど、国2は4点であとは満点取れたよ。地上は採点不可なんで
わかんないが、DETA問の巻頭の問題を参考にすればいいと思う。
あとは、公務員試験六法で条文ひきまくることをやった。
65受験番号774:2007/11/17(土) 22:45:15 ID:yIL60/At
漏れは国2で憲法と行政法は選択しなかったぞw
政治学行政学民法で9割以上ゲット
66受験番号774:2007/11/17(土) 22:54:58 ID:5pVHT2nG
>>64
国2ってそんなに難しいんだ。地上は経済が難しいって聞くね。

>>65
それもアリかなぁと思ってる。憲法行政法は選んで当然みたいな空気あるけど
選ばないといけないわけじゃないからね。
併願するから当然勉強はするけど、本番で選ぶかどうかは問題見て決めよかな。
最近憲法とかすごい難しいみたいだし。
67受験番号774:2007/11/17(土) 23:01:13 ID:1G6TNbvN
>>66
年によって変わるけどね…。
65みたいな人も中にはいるんだろうけれども、流石に憲法は選ばなきゃあかんだろうw

まぁ、国2専願でもない限り法律・経済で固めていくのが常套手段だよ。
まっ、頑張って下さい。
68受験番号774:2007/11/17(土) 23:04:07 ID:i3vUTSSG
>>64
ク問、ウ問はどうですか?
難易度的には高い方ですか?
69受験番号774:2007/11/17(土) 23:08:29 ID:PQ265F6g
5分で理解する『外国人参政権』
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE

知らない人は見てみよう。
知ってる人も見てみようw
知っておけば、会話に困らないよ!
70受験番号774:2007/11/17(土) 23:34:51 ID:U8y8ReNX
>>68
簡単なほうです
71受験番号774:2007/11/17(土) 23:38:26 ID:3AhlNMPa
>>62
行政法はシケタイよりc-bookの方が出来がいいよ.
それにシケタイは2005年に出てから改訂されてない(Cは今年の7月に2版が出た).
値段も安いから,買うならCだと思う.
まあ,ほとんどの人は両方とも必要ないと思うけど,
使うなら,苦手かつ出題可能性の高い分野に絞ってやるといい.
72受験番号774:2007/11/17(土) 23:39:20 ID:1G6TNbvN
>>68
ク問は新しい問題集のようなので、わかんないです。
ウ問は使ったことないので何とも…確かレベルはそんなに高くなかったハズ。古い問題が
多すぎて、最近の問題レベルとはあってないような気がしますかね。詳しく見たことがない
のでわかりませんが。。
というか、ウ問は原論がしょぼすぎた印象が強く、総じていい印象がないのですがw
73受験番号774:2007/11/17(土) 23:40:51 ID:yIL60/At
ちなみに漏れは
政治学、行政学、原論、財政、民法を核としました。
憲法行政法は、公務員志望なのに苦手☆☆☆
74受験番号774:2007/11/17(土) 23:43:19 ID:o/UHMI9U
>>73
今年の合格者?
俺国2政治学歯がたたんかった、なんの参考書で勉強したの?
75受験番号774:2007/11/17(土) 23:49:42 ID:yIL60/At
今年ではないけど合格者ですよ。政令市、国2ね。
政治学は国2で1問落としてるから最強じゃないけど、使った参考書教えます?
76受験番号774:2007/11/17(土) 23:52:13 ID:o/UHMI9U
マルパスマルインだけでは厳しかったです
政治学行政学の使った参考書お願いします
77受験番号774:2007/11/17(土) 23:52:57 ID:mX4NWlwJ
地上・国Uの法律科目勉強するのに六法ってみんな使ってる?
買おうか迷ってるんだが…
使って何かメリットありますか?
78受験番号774:2007/11/17(土) 23:53:05 ID:6i5HGJRq
行政法はまる生とスー過去しかやらない
79受験番号774:2007/11/18(日) 00:01:30 ID:1G6TNbvN
>>77
メリット⇒条文に強くなる(行政法なんかは特に条文の引っ掛け問題が多い)、判旨が理解できる(最近は穴埋め問題とか判例のいいわましを知らないと解けない問題が多い)

デメリット⇒六法引きながらやってると時間がかかる

六法といっても、俺が使っていたのはワセミの公務員試験六法だが。3000円ぐらいで高い気はするが、買った方がいいと個人的には思うけどね。
80受験番号774:2007/11/18(日) 00:02:32 ID:ELMZHA3m
政治学、
テキストはバイブル+現代政治学ゼミ
問題集はスー過去+ガッツ
行政学、
テキストはバイブル+西尾勝の『行政学』
問題集はスー過去+ガッツ
この2科目だと国2、政令市、市役所全部あわせて間違えたのはたぶん1問位だったと思う。
81受験番号774:2007/11/18(日) 00:05:10 ID:FhYirAl/
>>79
サンクス!
判旨はVテキストやバイブルなんかの参考書に載ってるのだけでは、最近の試験には対応できないのかな?
82受験番号774:2007/11/18(日) 00:08:52 ID:NCCSokVI
>>80
ありがとう
テキストと問題集それぞれ1冊ずつにしたいんですが、どっちがいいんでしょうか
83受験番号774:2007/11/18(日) 00:11:18 ID:MH4REiXk
>>81
バイブルは知らないが、Vテキは全体的に量が少なかったような気がするが…。

あぁ、あと六法使っていいことは出題頻度が細かく載っていることかな。条文ごとに判例がついて
いて見やすかったので愛用してましたわ。テキストの判旨でもいいんだろうけど、最終的には好み
の問題だと思う。
84受験番号774:2007/11/18(日) 00:11:21 ID:5oOsSdAY
>>80
行政学、西尾勝のやつはタネ本って聞いたんだけど
これは外せないって感じですか?
85受験番号774:2007/11/18(日) 00:14:27 ID:MH4REiXk
でも、行政学って半分ぐらい最近の時事っぽいネタとかこれ行政法だろって
問題が多いぞ、最近。特に国2。

国2以外ならまるパス+スー過去でおつりくるぐらいだと思うけどね。
86受験番号774:2007/11/18(日) 00:19:09 ID:ELMZHA3m
西尾行政学なんだが、地上、政令市、市役所を目指してついでに国2も受けるという人にとっては読まなくていいと思う。
各1冊に絞るならバイブル+スー過去が無難だし満点はとりにくいけども合格点なら充分ないける。
87受験番号774:2007/11/18(日) 00:20:24 ID:FhYirAl/
>>83
サンクス。
ワセミの公務員試験六法が一番人気かな?使いやすかったですか?
判例六法とかは公務員試験にいらない法律が多いからなあ…
88受験番号774:2007/11/18(日) 00:21:30 ID:rL/E8sYF
DATA問だろ
89受験番号774:2007/11/18(日) 00:24:23 ID:NCCSokVI
>>86
地上第一志望なのでバイブル+スー過去でいってみます
ありがとうございました おやすみなさい
90受験番号774:2007/11/18(日) 00:28:23 ID:ELMZHA3m
↑↑民法得意だったが六法の必要性は感じなかったよ。
スー過去メインで辞書にシケタイという感じでオッケーかな。
漏れは憲法行政法はしょぼいのでアドバイス出来んww
91受験番号774:2007/11/18(日) 00:28:39 ID:MH4REiXk
>>87
俺は重要部分がカラーで見やすいと思ったので、ワセミの方にしたけど周りを
見た感じだと三省堂のヤツを使っていた人が多かったよw
値段は大差ないし、内容も大差ないと思うので買うのなら立ち読みして好きな方を選べばいいと
思うよ。
>>88
すいませんでしたw
たぶん漏れのことだと思ったんでレス。
92受験番号774:2007/11/18(日) 00:37:48 ID:FhYirAl/
>>90
>>91
サンクス!
とりあえず、書店に明日行って必要そうなら買おうかと思います。
93受験番号774:2007/11/18(日) 00:57:39 ID:MH4REiXk
>>92
調べたら、ワセミのは2009年度版はまだ出ていない模様です。
ですから、もし買うなら三省堂の方がいいかと思われます。
一応、参考までに。
94受験番号774:2007/11/18(日) 01:18:33 ID:tMqaS8nb
バイブルって何ですか
95受験番号774:2007/11/18(日) 01:35:48 ID:k0rvdB9p
ワニとかウ問の訂正表ってどこにあるか知らない? 
オンラインショップからはリンク切れになってて見つからない。
96受験番号774:2007/11/18(日) 07:49:25 ID:3l1YfDN6
>>72
経済原論のウ問はどんなとこがしょぼかったですか?
やっぱ経済原論はガッツですかね?
97受験番号774:2007/11/18(日) 08:26:56 ID:ELMZHA3m
一応六法は持っていた方が無難ということで。
ガッツは過去問やり尽くした人なら良いんでないか
98受験番号774:2007/11/18(日) 09:21:40 ID:5oafyyE7
>>96
特に解説がヒドかった覚えがあるけど。
あとウ問は総じて古い問題が多い気がする。
原論のガッツはそこそこムズイし、まずスー過去がスラスラ解けるレベル
でないとやってもムダかと。
99受験番号774:2007/11/18(日) 09:28:52 ID:V9ruzyrl
42才高卒で公務員になれませんか?ごみ屋でも何でもいいのですが?どなたか教えてくださいませ
100受験番号774:2007/11/18(日) 09:48:39 ID:MYmntr9v
会計学、経営学のお薦め教えて。
条件は、できるだけ短時間で回せて、6〜7割とれることです。
101受験番号774:2007/11/18(日) 10:55:47 ID:uklw8/qQ
>>100
経営学は普通にスー過去でいいんじゃない?
行政学とかなりかぶってるし。
てか、今の時期に気合い入れてやる科目じゃないだろ。
102受験番号774:2007/11/18(日) 11:23:55 ID:Py+nf/oL
>>98
スー過去経済をすらすら解けるレベルってのも相当レベル高いもんなー。
DATA問はさらに難しいが。
103受験番号774:2007/11/18(日) 12:18:19 ID:X6e/xDXQ
てか、テーラーの科学的管理法とメイヨーのホーソン実験って
行政科目勉強してたらしょっちゅう出てくるね。
104受験番号774:2007/11/18(日) 13:05:22 ID:VA0G6jfn
>>103
俺もそう思った。でもそれが正しい肢であることってあまりないよね。
あとよく出てくるのはウォーラスとベントレーの区別とか、ウェーバー
の官僚制の特長とか。数えればきりがないけどね。
105受験番号774:2007/11/18(日) 14:24:31 ID:uklw8/qQ
いまだに審査請求前置とか原処分主義とかで間違えるとかなりへこんでしまうorz
106受験番号774:2007/11/18(日) 20:42:19 ID:V+fGKiZo
民法って法人の所捨てていいの?
107受験番号774:2007/11/18(日) 20:47:56 ID:3l1YfDN6
財政学はスー過去がいいと思うが
一冊だけでは不安なんで他にいいものないですか?
108受験番号774:2007/11/18(日) 23:54:05 ID:ELMZHA3m
シケタイ、スー過去最強伝説
109受験番号774:2007/11/19(月) 01:01:07 ID:3ELWGnGr
ウェーバーの官僚制とマートンの官僚制の逆効果はよく出るな
110受験番号774:2007/11/19(月) 01:30:15 ID:pRNPQp5b
もうみんなそんなに行政学とかやってんのかよ・・・。
111受験番号774:2007/11/19(月) 01:51:51 ID:3ELWGnGr
>>110
もう今の時期行政科目やってないとマズいだろ。
ちなみに今年の8月から勉強初めて俺が今終わらした専門科目は
憲法、民法、経済原論、政治学、行政学、社会学、経営学、国際関係は終わった。
あとは行政法と財政学だけだ
112受験番号774:2007/11/19(月) 01:59:42 ID:lJJ2BV0K
まだ行政科目は手をつけなくても大丈夫ですよ。
もちろん2年目の人は別にして。
113受験番号774:2007/11/19(月) 02:02:32 ID:g+qT3b9i
>>111
えぇぇ、そんなにやって全部覚えてんの???
114受験番号774:2007/11/19(月) 05:42:39 ID:SyX4k5RT
前スレにも似たようなこと書いてただろ
115受験番号774:2007/11/19(月) 06:54:11 ID:FcDhIQgC
財政学に限ってはスー過去最強だろう。
116受験番号774:2007/11/19(月) 07:39:08 ID:VTKOzzVI
>>115
スー過去だけでも良いですか?
117受験番号774:2007/11/19(月) 09:56:29 ID:pRNPQp5b
>>111
今の時期そんだけ終わってるんなら、もうほとんどすることないじゃん。
いいねー。
118受験番号774:2007/11/19(月) 11:45:10 ID:NBn9yCkg
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15673767

なにやってんだか・・・
予備校行けよw
119受験番号774:2007/11/19(月) 11:51:16 ID:euh1rEYw
ワロタw
120受験番号774:2007/11/19(月) 12:00:01 ID:NBn9yCkg
TAC民法なんて58000円で受けられるのにw
121受験番号774:2007/11/19(月) 12:03:10 ID:VTKOzzVI
>>118
これまじ??笑
相場は一万くらいだろ
122受験番号774:2007/11/19(月) 12:08:21 ID:NBn9yCkg
少なくとも上位3人のうち1人は本気でなんでしょうw
123受験番号774:2007/11/19(月) 12:28:15 ID:ZHcve+yI
(´,_ゝ`)プッ
124受験番号774:2007/11/19(月) 15:52:28 ID:cfu/cCXl
まるごとパスワード(2006年版)とインストール(2001年版?)の中古買って勉強したんですが
は改定されてないとは言え毎年ちゃんと修正入ってますね
(フランスの大統領の任期とか)

スー過去2とか2005年発行の第1刷と
今年のスー過去2若干違いが・・・問題ない範囲ですが(訂正表以外でも


まるごと民法生中継って最近第3版でましたが
民法だと結構改正されてそうなので最新版の方が良いですよね?
民法はどれくらい毎年改正量があるかわかる方いらっしゃいますか?
125受験番号774:2007/11/19(月) 15:54:08 ID:cfu/cCXl
なんか日本語でおkな文章になってしまったorz
126受験番号774:2007/11/19(月) 16:25:01 ID:9gpnsKCW
民法と行政法のまる生は今は第3版が出てるみたいですけど、第2版では古いですかね?
法律がたくさん改正されてるなら第3版を買い直そうかと思っているんですが…
127受験番号774:2007/11/19(月) 16:32:39 ID:43gU+KsP
>>126
新しい問題集買えばおk
128受験番号774:2007/11/19(月) 16:39:54 ID:rp24qP2t
面接で何の問題集使ったか?とか基本書は何使ったか?とか聞かれるの?
129受験番号774:2007/11/19(月) 17:20:14 ID:2fnOX8uI
130受験番号774:2007/11/19(月) 17:31:52 ID:ZHcve+yI
受験ヲタ面接官wwwwww
131受験番号774:2007/11/19(月) 18:00:02 ID:EvvsDVTe
これから憲法を勉強しようと思うのですが
スー過去やる前に導入で読むのに良い本ありませんか?

伊藤塾の「憲法」攻略ゼミは絶版?で入手できませんでしたし、
まる生憲法はボリュームが多過ぎてちょっと・・・って感じなんです。

いきなりスー過去というのも考えたのですが、憲法を勉強したことが無いので
ちょっと厳しいかなと思ってます。


132受験番号774:2007/11/19(月) 18:13:36 ID:2fnOX8uI
憲法は判例覚えとけばある程度何とかなる
だから、過去問やりながら分からん判例があったら六法で覚えるべし
133受験番号774:2007/11/19(月) 18:45:18 ID:43gU+KsP
公務員試験用ではないので試験情報(どこがよく出るとか)はないけど、
@「伊藤真の憲法入門」 235ページ
A「S式生講義 入門憲法」 321ページ
B「憲法判例を読む」 264ページ
あたりを薦める(数字が若いほどオススメ)。

でも、憲法は(というか公務員試験全般)正直入門書いらないと思う。
そんなに深く突っ込まれることないからなんとなく覚えてるだけでも点は取れるよ。
134受験番号774:2007/11/19(月) 18:50:53 ID:VnK+e9mi
>>131
シケタイかCブックやってスー過去でいいじゃん
135受験番号774:2007/11/19(月) 19:02:33 ID:43gU+KsP
>>134
まる生憲法で分量多いっていってるからそれはどうかと思うが(特にC-book)
136受験番号774:2007/11/19(月) 19:02:42 ID:VTKOzzVI
いまさらですが、シケタイって何?
137受験番号774:2007/11/19(月) 19:05:15 ID:suVl7xG6
これテンプレで

★注意★
当スレではシケタイなどの高度な参考書をしつこく薦める人が一人粘着していますが、勉強のやり過ぎで頭がおかしくなってしまった人なので無視して下さい。
138受験番号774:2007/11/19(月) 19:27:16 ID:z6OCFZzA
まる生民法って家族法は債権の方で説明されていますか?総則の方ですか?
139受験番号774:2007/11/19(月) 19:32:54 ID:43gU+KsP
>>136
「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん載ってる本。
140受験番号774:2007/11/19(月) 19:55:19 ID:EvvsDVTe
131です。

>>133
さっそく、ありがとうございます!
アマゾンでチェックしてみます。


民法の時に、まる生読んだ後にスー過去をやったら
凄く勉強しやすかったので、憲法も導入本を読んでから
やりたいな〜と思ったんです。




141受験番号774:2007/11/19(月) 20:21:54 ID:r+tU/hKQ
来年、コンパクトなシケタイ出るみたいだね
142受験番号774:2007/11/19(月) 20:23:58 ID:VTKOzzVI
>>139
丁寧に有り難うございます
143受験番号774:2007/11/19(月) 20:27:53 ID:md2joA94
>>141
いつごろ?
144133:2007/11/19(月) 20:43:57 ID:43gU+KsP
>>140
導入本読むのも良いけど、あまり時間をかけ過ぎないようにな。
そのあと過去問を繰返しやれば点数取れるからがんばれ。
145受験番号774:2007/11/19(月) 20:45:43 ID:r+tU/hKQ
いつ発売か詳しいことはわからんわ。すまん
146受験番号774:2007/11/19(月) 22:15:12 ID:/vQWICdu
>>131 >>140
古本や新古本なら伊藤塾の「憲法」攻略ゼミは手に入るよ。
Amazonマーケットプレイスだと本の状態は分からんけど、
ヤフオクなら安価でほぼ新品のものが時々出品される。
けど>>133>>144の言うとおり、憲法に導入本は必要ないかも。
もし使うなら、分からないときの辞書代わりにとか、
その日取り組むテーマの部分だけサッと読む感じで使うと時間短縮もできて、
理解も深まるはず。
147受験番号774:2007/11/19(月) 22:28:55 ID:r+tU/hKQ
このスレは、何故かアウトプット派が多いよな
148受験番号774:2007/11/19(月) 23:21:26 ID:EvvsDVTe
131です。
>>146さん
ご親切にどうも!

133さんも146さんも
入門書無しでも勉強できるとアドバイスくださいましたが
スー過去からいきなり始める場合、
レジュメ→必修問題→実践問題
って流れでやればいいんですかね?

レジュメが短くまとまりすぎてて
初学者の自分にとっては分かりにくいんです・・・

レジュメを「こういうもんなんだ」って暗記して、
どんどん進んでいくのがいいんでしょうか。
149受験番号774:2007/11/19(月) 23:47:24 ID:9gpnsKCW
憲法・民法・行政法はスートレだけでは演習量たりてませんかね?
150受験番号774:2007/11/20(火) 00:15:56 ID:psUbnDk1
主要科目はインプットを手抜きしない方がいいとおもう
151受験番号774:2007/11/20(火) 01:45:54 ID:qG0rwnns
特に法律科目はインプットに時間をかけるべき。経済学は問題を
といていくうちに入門書のよくわからない部分がわかったりするので
インプットは軽めでいいかな。
152受験番号774:2007/11/20(火) 03:20:12 ID:w9tMyyIP
行政学はアウトプットで覚えて行ったほうがいい。自分は。
民法はインプットしないとどうしようもない。
憲法が、国2地上レベルなら問題解いてわからないところだけ参考書読めばいいと思う。
153133:2007/11/20(火) 06:52:36 ID:Fmpr7Nnt
>>148
レジュメ読んだ時点で分からなくても、問題見て(解かなくても良いよ)解説読んだ時に分かればいい。
レジュメ+解説でインプットする感じ。
実際に問われた情報をインプットするから無駄が少ない。
参考書だとどうしても直接問われない情報まで書いてあるから無駄が多い。
まあ、その方が記憶に残りやすかったり、応用的な問題が出た時に対処しやすかったりするけど、
公務員試験の問題は基本的なものばかりだから大丈夫だと思う。

154受験番号774:2007/11/20(火) 08:10:22 ID:fL+LHrvy
大栄のテキストと問題では無理かなあ
1年目全滅…
155受験番号774:2007/11/20(火) 09:15:24 ID:ULLvMrdB
>>154
全滅って筆記全滅ってこと?
ちゃんと過去問といたの?
156受験番号774:2007/11/20(火) 09:15:43 ID:CsTUYGOB
経営学はどのテキスト又は勉強法がおすすめですか?
157受験番号774:2007/11/20(火) 12:20:47 ID:FF80BJCz
教養科目(数学、物理、世界史等)はウォーク問のみでいけますか?
7割以上は取りたいと思うのですが。
158受験番号774:2007/11/20(火) 13:16:14 ID:Fmpr7Nnt
>>157
いま何割?
あと、どの試験受けるかも書かないとコメントのしようがない。
159受験番号774:2007/11/20(火) 15:11:43 ID:FF80BJCz
>>158
地方上級、政令市です。
今は経済、民法等やっているので
教養はまだ手つかずです。
160158:2007/11/20(火) 15:54:05 ID:Fmpr7Nnt
>>159
じゃあ一回模試とか受けた方が良いよ。
そもそも勉強しなくていい科目とかもあるから(自分の場合は自然科学と知能は勉強不要だった)。
あと、教養の知識分野(文学や政治等)は専門終わってからでもいいよ。
161受験番号774:2007/11/20(火) 16:58:21 ID:DWdwVWQe
スートレって普通の本屋に売ってる?スー過去ク問はいっぱいあったけどスートレがない。
162受験番号774:2007/11/20(火) 17:36:35 ID:psUbnDk1
国2なら、憲法と行政法を選択しない手もある
漏れはそうした
163受験番号774:2007/11/20(火) 17:39:15 ID:2pvdvg9V
その逃げは脂肪フラグ
164受験番号774:2007/11/20(火) 18:02:49 ID:OiAS5U2n
憲法やらないとかってww
教養にも支障でるだろうが。
憲法なんてサービス問題だし。
165受験番号774:2007/11/20(火) 18:19:16 ID:o1/mnN/n
やらないんじゃなくて、本番で選択しないだけじゃない?
166受験番号774:2007/11/20(火) 18:26:24 ID:VUtAIDtw
普通ならそう解釈するよな
国Uだったらその2科目以外を選択した方がいいってことだろ
167受験番号774:2007/11/20(火) 18:47:07 ID:ZiDK4KOc
行政法はともかくとして、憲法はやるべきでしょう。
168受験番号774:2007/11/20(火) 19:10:00 ID:D7q7fW8U
日本史やばい
物理化学やばい
169受験番号774:2007/11/20(火) 19:12:06 ID:o1/mnN/n
>>166
そうだよね。
憲法行政法をやったほうがいいのは併願ができるからね。
最近の国2の憲法行政法はかなり難しいから選択しないのはありだよ。
170受験番号774:2007/11/20(火) 20:39:42 ID:FF80BJCz
>>160
有り難うございます
一度模試を受けてみます^^
171受験番号774:2007/11/21(水) 02:32:51 ID:xR+IA4uz
イエロー本の来年度版ってそろそろ出ますか?

今のが昨年11だか12月に出ているはずなので・・・
172受験番号774:2007/11/21(水) 03:18:20 ID:4+KR26rx
市役所上級、地方上級はウ問+過去問500(市役所・地上の計1500問)で大丈夫かな?
173受験番号774:2007/11/21(水) 07:52:06 ID:vCNTok8f
国2で憲法と行政法から逃げた脂肪フラッガーですが、選択した科目の中で一番悪い科目でも6問正解出来ますた。
せっかく選択制なんだからなるべ沢山の科目を見て、解きやすい科目を選べば良いんじゃない
174受験番号774:2007/11/21(水) 09:08:34 ID:U8ustNZ/
社会政策の良い参考書を教えてください。
175受験番号774:2007/11/21(水) 10:21:36 ID:q2rnH5M0
スー過去の社会科学
176受験番号774:2007/11/21(水) 11:07:43 ID:TSZ087VL
中村一樹の一問一答シリーズいいよ。
結構難しいし、ポイント押さえてる。
用語とかを参考書で調べたりしながら使うなら、これ一冊で民法以外は結構なレベルに達すると思う。
ちゃんとやればだけどね。
177受験番号774:2007/11/21(水) 11:17:15 ID:EZtEGvL0
中村のは経済ダメでしょ。何せ計算問題がないからね。
178受験番号774:2007/11/21(水) 11:33:05 ID:TSZ087VL
>>177
あーごめん。
経済はダメだね。経済は科目の性質上仕方ないね。
それ以外ってことで。
179受験番号774:2007/11/21(水) 13:10:57 ID:nEcFIHYp
DASH判断、集合と命題論理がやたら多すぎる。
スー過去(中古)が問題多すぎて&解説煩雑でやりづらいと感じてたから
DASH買いなおしたけど、これじゃあウ問やセレクションの方が良かったかもな・・
180受験番号774:2007/11/21(水) 13:16:44 ID:vCNTok8f
文章と資料解釈と自然科学でほぼ満点とれば結構ラクに受かるよ
181受験番号774:2007/11/21(水) 13:36:46 ID:tDO+i+sc
>>180
自衛隊員乙
182受験番号774:2007/11/21(水) 14:25:18 ID:1v+x0HrS
>>179
多すぎると感じるなら必要な分だけやればよくね?
183受験番号774:2007/11/21(水) 15:01:13 ID:JOuhmFzd
憲法はすー過去やったらDASH
の方がいいですか??
ウ問と悩んでいます。
ご教授願います。
184受験番号774:2007/11/21(水) 15:03:40 ID:Du5EFq9h
みんなミクロとマクロどっちが難しいと思う?
おれはマクロが全然わからない
185受験番号774:2007/11/21(水) 15:06:29 ID:avBCPycq
たぶんマクロの方が難しい。
でも、各論で見るとミクロもすごい難しいところがあると思ってる。
要するに難しいw
186受験番号774:2007/11/21(水) 15:08:33 ID:vCNTok8f
地上なら憲法はスー過去でいいんじゃない?
187受験番号774:2007/11/21(水) 16:02:17 ID:tDO+i+sc
経済原論を征する者は公務員試験を征す
188受験番号774:2007/11/21(水) 17:58:50 ID:Du5EFq9h
地上経済職受けようと思うけど
スー過去マクロでつまづいてるようじゃあ厳しいかな・・・
189受験番号774:2007/11/21(水) 17:59:08 ID:U8ustNZ/
>>175
それって教養の本じゃないの?
190受験番号774:2007/11/21(水) 18:06:07 ID:7QIIvTJg
シケタイとcブック併用して判例百選読み込んで、司法試験論述の答練やりまくったのに、国‖落ちた\(^O^)/
択一教養で2問、専門で1問間違いだったのに…

面接オワタ
191受験番号774:2007/11/21(水) 18:34:31 ID:6El4xOI1
よっぽどアウアウだったんだな…。もうちょっと友達作った方がいいよ
192受験番号774:2007/11/21(水) 18:36:55 ID:TSZ087VL
>>190
ネタじゃないんなら普通に司法試験目指せば?
司法試験受験生でもシケタイとCブック両方はやってないよ。
193受験番号774:2007/11/21(水) 18:50:10 ID:a3H7ycfK
>>192
けっこういるよ。
194受験番号774:2007/11/21(水) 19:41:12 ID:tDO+i+sc
>>190
対人能力磨けよキモヲタ
195受験番号774:2007/11/21(水) 19:42:43 ID:HFQjSrKd
>>153
131です。
お返事遅れましたが、
133さんのおっしゃる通りにやってみたらうまく行きました!
確かに、なんとなく覚えてるだけでも消去法で正解だせますね。
ありがとうございました。
196受験番号774:2007/11/21(水) 20:05:22 ID:GyKo9Pge
★注意★
当スレではシケタイなどの高度な参考書をしつこく薦める人が一人粘着していますが、勉強のやり過ぎで頭がおかしくなってしまった人なので無視して下さい。

もちろん>>190のこと
197受験番号774:2007/11/21(水) 20:18:35 ID:4+KR26rx
シケタイってよく見るとシケタイなんだな・・・。
今までシイタケだと思ってたわ。
198受験番号774:2007/11/21(水) 20:52:46 ID:vCNTok8f
文面からして、190はシケタイをオススメしてはいないし、粘着もしてないぞ。
196は荒らしだな
199受験番号774:2007/11/21(水) 21:21:51 ID:wSO5Lqg6
377 受験番号774 2007/07/28(土) 01:28:55 ID:A0hIj0uy
去年シケタイ13冊全部やって国Uうかったお


378 受験番号774 2007/07/28(土) 01:29:48 ID:A0hIj0uy
去年シケタイ13冊全部やって国Uうかったお


382 受験番号774 2007/07/28(土) 01:59:27 ID:A0hIj0uy
去年シケタイ13冊全部やって国Uうかったお

394 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 09:46:38 ID:UmPwzRGV
シケタイ13冊と判例六法と司法試験の過去門大量にやったけど、国Uの拓一2割しかとれなかったお

409 受験番号774 2007/07/31(火) 12:24:47 ID:vVlBTH7d
シケタイ13冊を3年かけてじっくりやったけど、去年国U落ちたお

447 受験番号774 2007/08/02(木) 20:36:28 ID:372p0Hfh
シケタイじゃ警察官試験も厳しいな。
受験者は司法試験レベルだろう
-----------------------------------------------------
>>198
まだ証拠要る?
200受験番号774:2007/11/21(水) 22:02:45 ID:U8ustNZ/
なんで国二でシケタイ13冊いるんだ?
201受験番号774:2007/11/21(水) 22:11:10 ID:vCNTok8f
受かった、落ちたとか書いてるからオススメにはならんべ??
シケタイを排除しようと粘着してるように見えるからヤメた方がいいぞ。
シケタイが嫌ならその話題が出たらスルーすればいいだけだし
202受験番号774:2007/11/21(水) 22:11:40 ID:avBCPycq
>>176
なんで、それこのスレではあまり話題にならないんだろうね。
203受験番号774:2007/11/21(水) 22:23:41 ID:vOPxfBhy
テンプレにある、「経済学入門塾」を買おうと思ったら
「新経済学入門塾」に改訂されてました。

計算編が無くなって「上級ミクロ」「上級マクロ」が増えてたんですが、
市役所をメインに受験する場合、
「上級ミクロ」、「上級マクロ」まで、
やらなくてはいけないんでしょうか?
204受験番号774:2007/11/21(水) 22:30:44 ID:vCNTok8f
やっておいた方がいいぞ。あと、過去問を解くのは必須だよ
205受験番号774:2007/11/21(水) 22:41:00 ID:0CTo543R
らくらくミクロマクロやって
意気揚々とスー過去に挑んだらボッコボコにされた
206受験番号774:2007/11/21(水) 22:56:46 ID:Du5EFq9h
>>204
経済学入門塾のメリットはどういったとこですか?
地上経済職を受ける予定の者です。
207受験番号774:2007/11/21(水) 22:59:48 ID:ZtGfuOaQ
らくらくって言うほど出来はよくないよね
2chの評価なんで高いのか謎
208受験番号774:2007/11/21(水) 23:00:20 ID:vCNTok8f
経済がちんぷんかんぷんな人にはオススメ。そうでもない人は、バイブル→スー過去がオススメ
209203:2007/11/21(水) 23:18:23 ID:vOPxfBhy
>>204
やはりそうですか…
そうすると、冊数も多くて大変ですね。

らくらく等、他の書籍も検討してみようと思います。

ありがとうございました。
210受験番号774:2007/11/21(水) 23:34:16 ID:a3H7ycfK
>>207
らくらくは、
@それなりの数の問題が載っている
A分量がほどほど
B図解が多い
から勧められているのだと思う。
出来はそんなに良くないというのには同意(日本語が少しおかしい)。
ただ、現状では上の三点を満たす参考書が他にないので、一定の需要があるのは確か。
211受験番号774:2007/11/21(水) 23:44:02 ID:ZNrp+Gvo
イエロー本に薦められた通りらくらく→入門塾計算マスターを完璧にして
経済極めたwwwとか思ってスー過去に手つけたら半分くらい歯が立たなくて涙目

頑張ります!
212受験番号774:2007/11/21(水) 23:58:15 ID:vCNTok8f
経済はバイブルがなかなか良いよ
213受験番号774:2007/11/21(水) 23:59:00 ID:6GLhTc/x
スー過去経済なんて難易度が微妙すぎる
国Uには無駄が多いし地上には足りない

らくらく→入門塾→スー過去→ガッツとかだと
経済学だけで半年かかりそうだな
214受験番号774:2007/11/21(水) 23:59:39 ID:mScOO9Mz
>>205
俺と同じだな、問題のレベルが違いすぎる
215受験番号774:2007/11/22(木) 01:06:24 ID:U/KqFwIJ
らくらくだけでスー過去解けたら天才だろw 確かに理論分野の基礎理解には役立つが公式の暗記
を必要とする計算問題は公式自体たいしてのってないから無理がある。あくまで導入剤
216受験番号774:2007/11/22(木) 08:16:35 ID:YtINavGS
らくらくに載ってない分野(生産関数とか)以外はだいたい解けると思う。というか解けた
217受験番号774:2007/11/22(木) 11:31:47 ID:lvYX77/h
国税や地上を考えていますが行政法は生まれて1度も学習したことがありません。
どのようなテキストや問題集を使ったらいいですか?
218受験番号774:2007/11/22(木) 11:36:20 ID:OtjwOavM
六法全書を丸暗記しなさい
219受験番号774:2007/11/22(木) 11:58:27 ID:6dD/NK1T
結局経済は何がお薦めなのかおせーて。まだ手つけてない。
220受験番号774:2007/11/22(木) 12:03:31 ID:uGdhwPGX
ミクロは丸なま読んでスー過去
マクロはスー過去のみでいける
221受験番号774:2007/11/22(木) 12:08:54 ID:UJFxi4hy
マクロの方がミクロより難しいよ
222受験番号774:2007/11/22(木) 12:22:39 ID:iMjWGmL1
マンデル=フレミングが難しくない?
生産関数は最近やっとわかってきて得意になってきた。
223受験番号774:2007/11/22(木) 12:41:15 ID:qnIgOX7H
俺はマンデル=フレミングはもちろん分からんが
それ以前に円安、円高の部分がさっぱり分からん。
最近俺は国際貿易関係が苦手だということに気付いた
国際貿易関係は捨ててもおk?
つかマンデル=フレミングって過去の出題数みたら全然出てないじゃん
やる必要なくね?
224受験番号774:2007/11/22(木) 13:33:41 ID:bqsYM44b
政治学、財政学はスー過去だけで
いけるかな?
225受験番号774:2007/11/22(木) 13:55:41 ID:6dD/NK1T
政治学はいけるかと
226受験番号774:2007/11/22(木) 14:48:37 ID:Li/itVD6
財政学は経済原論やっとけばスー過去だけでいいでしょ
227受験番号774:2007/11/22(木) 18:07:53 ID:u8qsabgY
財政学で時事問題出るなら速攻の時事もやっとけ
228133:2007/11/22(木) 18:29:41 ID:sIConFyP
>>195
よかったね。そんな感じでどんどん先に進むといい。
一冊終わっても他に移らず、同じ本を繰り返すと良いよ。

2周目以降は、結論に至るまでの論理を出来るだけシンプルに把握できるようにするといい。
なぜこの選択肢が×なのかを一言で説明できるようにするカンジ。
長々と解説が書いてあっても、核心部分は一言でいえる場合が多い(特に判例)。
これやってると論文や面接でも役に立つから参考にしてくれ。
229133:2007/11/22(木) 18:33:15 ID:sIConFyP
>>228の2周目以降ってのは、少なくとも主要科目を全部回した後ってことね。
公務員試験は広く浅くやるのがベターだから。
230受験番号774:2007/11/22(木) 18:35:23 ID:hlhwNVdi
>>228
>長々と解説が書いてあっても、核心部分は一言でいえる場合が多い

そのことずばり俺が使ってる問題集に書いてあった
つまり、どの判例のことを言っているか、だよな
231受験番号774:2007/11/22(木) 19:16:25 ID:RS6QnPp6
夢が広がりまくりんぐwwwwww
232133:2007/11/22(木) 19:21:22 ID:sIConFyP
>>230
>そのことずばり俺が使ってる問題集に書いてあった
なんていう本?

>つまり、どの判例のことを言っているか、だよな
というか、判旨が長々と引用されている時とかに、その要点を見極めるってこと。
余談だけど、裁判官は意識してシンプルな表現をしないようにしているらしい。
判決文を短く書いた裁判官が上司に注意されたケースもあるんだって。
233受験番号774:2007/11/23(金) 00:49:12 ID:EJP50fE+
決定版
憲法、スー過去
民法、シケタイ+スー過去
行政法、スー過去
原論、バイブル+スー過去
財政、スー過去
教養、予備校のレジュメ+ガッツ+速攻の時事
234受験番号774:2007/11/23(金) 01:01:52 ID:S8Wizrbw
>>233
主観的意見乙
235受験番号774:2007/11/23(金) 06:20:38 ID:oQVil6Cv
シケタイ、無駄なところありすぎて探すのだるい
236受験番号774:2007/11/23(金) 07:06:29 ID:EJP50fE+
シケタイ民法はそうでもないよ。
237受験番号774:2007/11/23(金) 07:34:52 ID:YEQzqumC
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつすげえアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
238受験番号774:2007/11/23(金) 10:35:16 ID:INP0Thki
シケタイの話はもういい。
シケタイ最高でいいからさ。
食傷気味だ。
239受験番号774:2007/11/23(金) 10:51:11 ID:EJP50fE+
全部が最高とは言いきれないよ。バイブル、コンデバ、Cなども優れた参考書だよ
240受験番号774:2007/11/23(金) 11:04:38 ID:aaQiX9jN
民法は生中継+予備校テキストでいいだろ・・・。予備校テキストは辞書代わりに。
郷原のやつ使ってればとっかかりがスムーズに行くから民法そこまで難しさを感じない。

シケタイとか使ってたら多浪コースまっしぐらだぞ。
241受験番号774:2007/11/23(金) 11:20:00 ID:EJP50fE+
1発合格でかつ複数受かったよ。
242受験番号774:2007/11/23(金) 11:22:20 ID:EJP50fE+
1発合格でかつ複数受かったよ。
さらにこんな感じで勉強してたよ
行政学、バイブル+西尾+スー過去
政治学、バイブル+現代政治学ゼミ+スー過去
243受験番号774:2007/11/23(金) 11:29:51 ID:aaQiX9jN
俺も一次は受けたとこ全部受かったが、民法以外はスー過去+1冊でいい。経済もこれでいける。
行政系科目はまるパス+スー過去だけでもいけるかも。難しいのは誰も解けないし。
まあ、なんにしてもスー過去やりこめば7割くらい取れるようになるでしょ。
西尾とか読んでる暇があったらその時間で一般知識の問題100問くらい解けるね。

とにかく省エネで受かるに越した事はない。
一般知識100問より1冊読んで1問拾えるか拾えないかの専門書読んだ方が安心という人は別だけど。
244受験番号774:2007/11/23(金) 11:47:34 ID:EJP50fE+
専門7割なら官庁訪問で苦労しない?
俺は専門9割近くとったけど自慢出来るような順位で合格出来なかったぞ
245受験番号774:2007/11/23(金) 11:51:29 ID:BIVtnHko
貧乏人はスー過去買えないから学校の問題集使ってる
246受験番号774:2007/11/23(金) 11:53:38 ID:7yBZyv5i
田辺の数的ってどうでしょうか?なんか、「全ての数的参考書、予備校講師のルーツ」とか言う人がいるもので…
247受験番号774:2007/11/23(金) 11:54:21 ID:EJP50fE+
あ〜いたわ。大学図書館の本に書き込みしまくりな奴ね
248受験番号774:2007/11/23(金) 12:01:26 ID:EJP50fE+
田辺は基礎からきっちりヤルつもりならいいかもな。
俺は知能は適当に流してたw
249受験番号774:2007/11/23(金) 12:15:16 ID:/FqHgr+j
>>244
それは面接が悪い。
7割なら順位は真ん中ぐらい。
250受験番号774:2007/11/23(金) 12:24:44 ID:INP0Thki
シケタイは気になる点を調べるにはいい。それは認める。
ただ、合格するための参考書としては時間がかかりすぎるだろ。
ここでシケタイシケタイ言ってるヤツはシケタイをメインで本当にやったのか?
俺は法学部だからまわりに司法試験の勉強してる友人が結構いるけど
シケタイってそういう人達が司法試験を目指すために数年かけて使ってる本だぞ?
シケタイをメインで1年程度で使いきる能力があれば司法試験受かるよ。
なのに、国2とかって何だよ。
調べる程度にしか使ってないんだろ?
251受験番号774:2007/11/23(金) 12:38:30 ID:EJP50fE+
合格しても、順位真ん中なら………。俺はそんなに悪くないぞ、ゴルァ
252受験番号774:2007/11/23(金) 12:40:54 ID:EJP50fE+
民法はシケタイメインだったな。
253受験番号774:2007/11/23(金) 14:00:35 ID:VcPEbvcC
>>250
だいたい同意だが、シケタイ短時間で読めるのと司法受かるのとはレベルが違う。
お前司法受けたことないだろ。
254受験番号774:2007/11/23(金) 14:17:25 ID:INP0Thki
>>253
受けたことないよ。
てか、読むとは言ってない。
『使いきる』って言ってるんだよ。
きちんとやりこむってことね。
言いたいのは、公務員試験までの期間でシケタイをやりこむのは無理だと俺は思ってるから
ここでシケタイ進めてる人はシケタイをきちんとやってはいないだろ?
そんな物をここで勧めるなよ?ってこと。
いい本なのはわかってるんだよ。だけど、このスレの趣旨に合致する本ではないはず。
最近やたらシケタイシケタイ言う人がいるからさ。
255受験番号774:2007/11/23(金) 14:22:03 ID:nG+fHO41
いいこと思いついた。<<254お前俺のケツの中で小便しろ。
256受験番号774:2007/11/23(金) 14:26:53 ID:INP0Thki
あぁ、すまんかったね。
それぞれ好き参考書使えばいいよね。
消えるよ。
257253:2007/11/23(金) 14:33:31 ID:VcPEbvcC
>>254
読もうが使いきろうが、知識を身につけた程度で受かるものではない。知ってれば答えられるってレベルじゃないよ。
まあ、スレ違いなのでこのくらいにしておく。
他のことについては同意。というか公務員用にはジュニアがあるから、どうせならあれを使えといいたい。
ちょっと論争的だったな、スマン。
258受験番号774:2007/11/23(金) 16:28:46 ID:S8Wizrbw
>>256
ウザいから一生来るなよ
259受験番号774:2007/11/23(金) 17:56:01 ID:N41nhMZf
>>258
おめーはくだらんコメントしか残せないのかw
主観的意見乙とそのコメントかよw
260受験番号774:2007/11/23(金) 18:17:16 ID:EWg3SdIt
おいおいスレがえらく伸びてると思ったら、シケタイ厨にリアクションするなよ
結構前からいる荒しだろうが
261受験番号774:2007/11/23(金) 18:28:00 ID:S8Wizrbw
>>259
いちいちID検索までして必死だなw

人が他人をどう評価するかは各人の自由だから、勝手にくだらないとでも何とでも思っててくれて結構だよ
262受験番号774:2007/11/23(金) 18:32:17 ID:B82lSpyR
アホばっかでワロタw
263受験番号774:2007/11/23(金) 18:33:19 ID:V8p/JoTL
アホばっかでハゲタw
264受験番号774:2007/11/23(金) 18:34:01 ID:y64y7osz
またシケタイかw シケタイ使うか悩む暇あったら問題一問解いた方
がいいって。民法は全部シケタイ読んだけど
265受験番号774:2007/11/23(金) 19:09:57 ID:e8haXOSo
ID検索(笑)
266受験番号774:2007/11/23(金) 21:02:57 ID:B7aPU/Fr
ID検索(w)
267受験番号774:2007/11/24(土) 00:08:06 ID:sMGk2r3C
ID:EJP50fE+は「シケタイを推し続ければ、影響されたライバル達が勉強の方向を間違えて俺が有利になるwww」
とでも思ってるんだろうな
268受験番号774:2007/11/24(土) 00:09:05 ID:vM98QMTA
過去問ノックを使ってる人いますか?いいですかね?
あと、民法のまる生の第2版を買ったんですが、今は第3版が出ているみたいで、これは買い直したほうがいいでしょうか?
269受験番号774:2007/11/24(土) 00:42:09 ID:OVWTgBy8
過去問ノック行政法使ってたけど、かなりいいよ。
隣のページに答えと解説があるから、問題文読みながら解説チェックができて
使いやすい。
そして、右側の解説が簡潔かつわかりやすい。使える一冊だと思う。
270受験番号774:2007/11/24(土) 01:06:32 ID:PFfvj9Lt
過去問ノックよりは大卒公務員の過去問ってやつのほうがいいと思うけどなぁ。
271受験番号774:2007/11/24(土) 01:09:31 ID:vM98QMTA
>>269
レスありがとうございます。
書店でみたところ、かなり使いやすそうでした。
過去問ノックと過去問集1冊を完璧にしたら試験はある程度はいけますかね?
272受験番号774:2007/11/24(土) 04:36:24 ID:FmHBwoLS
地上、国ニ目指してるんですが一般教養の自然科学、人文科学は
スー過去やりこめばおkですかね?
273受験番号774:2007/11/24(土) 11:48:38 ID:E6Dj0RM4
まだシケタイがどうとかいってたのか。
シケタイについては>>139の最後の一行を見とけばいいだろ。
274受験番号774:2007/11/24(土) 12:19:24 ID:ztpwj++O
「伊藤真試験対策講座」の略称
司法試験の講義(たぶん基礎マスター)を本にしたもの。
司法試験以外にも対応といってるけど、
特に他の試験用にフォローされてるわけではない(行政法は国Tの過去問があったかも)。
要は、講義形式で分かりやすいけど無駄な情報がたくさん載ってる本。
275受験番号774:2007/11/24(土) 13:02:55 ID:2ElNhqR/
>>272
十分だと思う。
それを理解するために結局参考書とかを見ればいいんじゃない?
276受験番号774:2007/11/24(土) 14:09:39 ID:B5pqLg6O
公務員試験は面接が厳しいの・・・・
イケメンで話がうまければ1次最低点でも採用だろうけど・・
277受験番号774:2007/11/24(土) 14:10:54 ID:NKM5+Fyv
英語なんですけど『速読速聴Core』の一歩手前に
Diaryと言うものがあるらしいんですが、使っている方はいますか?
直接内容を確認することができいので、教えていただければ嬉しいです。
278受験番号774:2007/11/24(土) 14:11:36 ID:6/9SWlt6
EJP50fE+は専門9割位で受かってるみたいだぞ
279受験番号774:2007/11/24(土) 14:16:48 ID:6/9SWlt6
なんでシイタケの話題て盛り上がるんだろうね
280受験番号774:2007/11/24(土) 14:45:42 ID:2ElNhqR/
>>276
イケメンって受かりやすいの?
281受験番号774:2007/11/24(土) 14:54:40 ID:biEXt6QL
>>276
>公務員試験は面接が厳しい
公務員試験の面接が厳しいってどこと比べてだよw
282受験番号774:2007/11/24(土) 15:03:05 ID:6/9SWlt6
アルバイトの面接
283受験番号774:2007/11/24(土) 17:04:42 ID:ZcASSPhl
ワラタ
284受験番号774:2007/11/24(土) 18:15:13 ID:ztpwj++O
そりゃあアルバイと比べたら難しいに決まってるだろ…
285受験番号774:2007/11/24(土) 18:36:49 ID:aWZc1Dpc
>>280
体育会系と女は簡単に受かる。
286受験番号774:2007/11/24(土) 18:50:12 ID:6/9SWlt6
あっ、俺もスポーツよくやります的なこと話したぞ。スポーツネタは楽だな
287受験番号774:2007/11/24(土) 18:58:13 ID:kkzd1srp
高校野球経験者だったらサークルの話でもいいんだろうか・・・

一般教養はパスラインとスー過去ってどう違いますか?
288受験番号774:2007/11/24(土) 22:01:32 ID:6/9SWlt6
俺はサークルの話ししたら食い付き良かったよ。
289受験番号774:2007/11/24(土) 22:05:23 ID:D6GHOvOv
俺はキャバクラネタで盛り上がったよ
290受験番号774:2007/11/24(土) 23:15:00 ID:ztpwj++O
俺は海外留学の話したら食い付き良かったな
291受験番号774:2007/11/24(土) 23:30:35 ID:FmHBwoLS
>>275
一般教養はどの程度やればいいのかいまいちわからないので・・・
スー過去やりながらわからないとこ調べながらやってみます
ありがとうございます
292受験番号774:2007/11/24(土) 23:50:51 ID:6/9SWlt6
海外留学は強いわ。
何ヶ月行ってたの?
293受験番号774:2007/11/24(土) 23:58:29 ID:ckJvu9nN
経済(ミクロ)は完全に二極化してきた。苦手な生産関数はもう何をやってもダメ、
他の生産者理論その他の範囲はスー過去じゃ物足りない(張り合いが無い)くらいに
なった。ミクロはもう模試や試験形式の過去問(過去5年なんちゃら)を
やってみたい。

マクロは相変わらず可もなく不可もなく、だからと言って実践に踏み切れる
状態でもない感じ。
ミクロとマクロの差はらくらくを使ったか使わないか。らくらくはそれだけでは
到底受験レベルには達しないけど、文字通り経済の問題を気楽に考えられるきっかけ
になるな。ただらくらくマクロは成長論が無い。所得仮説(消費関数)もあったかな・・・
らくらくになかった生産関数で苦労してるのを考えると購入をためらうな・・・
294受験番号774:2007/11/25(日) 00:58:36 ID:xi5HcTbd
生産関数って難しいよな
しかも経済成長論は生産関数の知識がないと解けないし
295受験番号774:2007/11/25(日) 03:03:56 ID:R/DkgR79
ちょうど今日ダグラス勉強したけど、公務員の勉強始めて一番むずいと
思った。スー過去のレジュメ見てもなにがなんだか…
296受験番号774:2007/11/25(日) 06:43:09 ID:xi5HcTbd
>>295
スー過去ミクロのP180の必修問題って訳分からなくないか?
もう暗号にしか見えないんだがw
297受験番号774:2007/11/25(日) 07:20:33 ID:ciRNe6aZ
生産関数の部分だけ基本書読んでみるとかは?
298受験番号774:2007/11/25(日) 09:56:21 ID:cQuuDuUc
>>292
夏に2か月
NYのペース大学ってとこに
299受験番号774:2007/11/25(日) 09:57:58 ID:ciRNe6aZ
楽しかったですか?
300受験番号774:2007/11/25(日) 10:48:31 ID:T7upbZL2
生産関数って難しいトコあったか?
特に印象に残ってないんだが。
高校で数学やらなかったとか?
301受験番号774:2007/11/25(日) 10:59:48 ID:cQuuDuUc
>>299
楽しいか楽しくないかなんて人の主観的意見なんだから自分自身で体験してみろよカス
302受験番号774:2007/11/25(日) 11:16:57 ID:2C+bSHS5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303受験番号774:2007/11/25(日) 12:25:27 ID:ciRNe6aZ
楽しくなかったんですねぇ。可哀想にw
wてか、もうゲラゲラ
304受験番号774:2007/11/25(日) 13:10:40 ID:cQuuDuUc
>>303
そうとは書いてない
305受験番号774:2007/11/25(日) 13:21:36 ID:cQuuDuUc
>>301をどうやって>>303みたいに解釈できるのか疑問に思うわ
そう解釈する人間こそ、よっぽど“笑える”んですけど
306受験番号774:2007/11/25(日) 13:29:22 ID:+rbzJo36
>>305
お前がなぜ>>301でキレたかさっぱりわからんのだがw
307受験番号774:2007/11/25(日) 13:29:50 ID:DUMWADxf
>>301はどこの板にもあわられて煽る煽り屋だからきにすんな
308受験番号774:2007/11/25(日) 13:40:46 ID:cQuuDuUc
>>306
キレてないっすよ(長州力風
また、もしそう感じたのならそれはmisleadなんだが…
誤解を生むようなレスしてスマソm(__)m

ところで本題に戻ると、自分自身は外国に行くのは初めてだったし、外人と喋ったりいろいろするのも初めてだった
日本にいては一生体験できないであろうとにかく新しい体験ばっかで自分の中では視野が広がったと思う
そういう点では『面白かった』と言えるかも
ただ、上記の体験してもつまんないって思う奴もいるかもしれない。価値観や感じ方や感想は人それぞれだから自分も体験してみれば?
という意味で>>301のように述べただけ
309受験番号774:2007/11/25(日) 18:49:20 ID:GmmHKVT9
>>308
>>301の最後の2文字はキレたと思われても仕方がないw
310受験番号774:2007/11/25(日) 22:22:30 ID:VfbwaiCY
うぜ〜
311受験番号774:2007/11/25(日) 22:29:48 ID:e5FJOq3Z
模試疲れた。
312受験番号774:2007/11/25(日) 22:56:25 ID:xi5HcTbd
マコの匂い付きパンティー(9月13日23時25分)
落札者は「悪い」と出品者を評価しました。

コメント:商品は到着しましたが匂い付きといえども臭さには限度があるはずです。
     かぶってみましたが匂いが鼻についてとれません。臭すぎます。(9月21日23時23分)(最新)

返答:質問に最低でも3日間は穿いていてくれと言っておきながらこんな評価はひどすぎます。(9月22日
313受験番号774:2007/11/26(月) 01:00:49 ID:LgMn9Le0
ワロタw
314受験番号774:2007/11/26(月) 02:39:05 ID:HPzK8bA0
>>308
海外留学の感想を言うだけでどれだけ長文打ってんだよ。
感想聞かれて価値観がどうとかじゃあ答えになってねーだろ。
読書感想文書けって言われたとして、主観によるから読んでみろって言うのと同じレベル。
315受験番号774:2007/11/26(月) 12:56:07 ID:OXZ5IaSA
発狂した池沼を相手にすると疲れるな
>>314
>>308のどこが長文なんだ?
国Vの文章理解現代文より少ないだろw
>>314のレスを見ても、普段文章を読み慣れてない奴は>>308を完全に読解出来ないってことがわかる
自分が文章を読めなくて悔しいのはわかるけど、もうちょっと我慢して勉強しなよ
316受験番号774:2007/11/26(月) 13:02:30 ID:2pJGmTHg
それ以前にスレ違いだろカス
まずスレタイ読める能力身につけろよカス
317受験番号774:2007/11/26(月) 13:58:39 ID:dc2Tjr+u
総合問題集みたいなのをそろそろやってみたいな。
んで苦手を再度過去問で潰すみたいな。
やっぱり過去問500しかないかな?
318受験番号774:2007/11/26(月) 17:28:52 ID:OXZ5IaSA
>>316
>>276に言ってくれ
319受験番号774:2007/11/26(月) 20:10:27 ID:hXdrlsjM
317は、けっこう勉強進んでそうですね。
でも模擬試験で苦手を見つければいいんでない?
それまではスー過去とかをブン回し
320受験番号774:2007/11/26(月) 20:59:13 ID:dc2Tjr+u
>>319
そんなことないですよ。
ただ全体を底上げしていくにはそういうやり方がいいかなぁなんて思って。
模試は昨日初めて受けてみました。
321受験番号774:2007/11/26(月) 21:15:36 ID:cAbR7XwG
>>315
お前が>>301でカスとか言い出したのが全ての元凶だw
322受験番号774:2007/11/26(月) 21:23:31 ID:hXdrlsjM
個人的には、年内は全科目やるより、憲民行政法と原論をガッツリやって、上位合格水準まで伸ばしておくと良いと思うよ。
323受験番号774:2007/11/26(月) 21:25:34 ID:OXZ5IaSA
>>321
粘着必死だな
324受験番号774:2007/11/26(月) 21:33:55 ID:PhjfrG/v
どちらにしろ>>301の答え方はちょっとズレてるな。
>>299が「(留学は)楽しいですか?」みたいに一般論として聞いたなら>>301の答えもありだが。
325受験番号774:2007/11/26(月) 22:29:08 ID:hXdrlsjM
301事件
326受験番号774:2007/11/26(月) 22:49:50 ID:IW0BtInk
なんか歴史上の事件みたいだなw
327受験番号774:2007/11/26(月) 22:58:32 ID:3LtYSiHl
イエロー本が進めている「基礎からステップ民法」をやられた方はいらっしゃいますか?どうだったでしょうか?

後、ウォーク問の民法ってどうでしょうか?遅く始めたのでスー過去だと分量が多すぎるのでウォーク問でしのげればウ問で行きたいと思うのですが・・

地上志望です。
328受験番号774:2007/11/26(月) 23:36:46 ID:cAbR7XwG
>>323
初めてのレスなのに粘着って…
329受験番号774:2007/11/27(火) 00:26:47 ID:NiUHoD1f
粘着吹いたwwwwww
330受験番号774:2007/11/27(火) 00:28:03 ID:KIvvxtEw
要するに>>301は面倒くさい。
331受験番号774:2007/11/27(火) 00:36:38 ID:gk5JSnFw
>>327
ステップ民法は民法の基礎をコンパクトにまとめているから、
民法を全く勉強したことのない人がやるには良いかも。

もちろん、これ一冊では足りないけどね。
332受験番号774:2007/11/27(火) 00:54:50 ID:oJ36l5SP
>>331
ありがとうございます。

ステップやってから手堅くスー過去に行くか、ウ問のみで手早く次の科目に行くか悩みますね〜
333受験番号774:2007/11/27(火) 01:19:48 ID:5S7If0cm
>>301のアホっぷりと人気に嫉妬
334受験番号774:2007/11/27(火) 08:06:43 ID:f0iaomr+
教養の時事問題とかどの教科にも分類しないような問題
どうやって勉強すればいい?
俺の頭悪すぎる
335受験番号774:2007/11/27(火) 11:30:26 ID:GKCmXSx8
参考書は準備できたが次の問題はアピールだ・・・
特に学生時代頑張ったことなんかどうするか。
ボランティア活動一年とバイト短期間(一ヶ月)しかしたこと無い俺は
完全アウト?
336受験番号774:2007/11/27(火) 12:54:03 ID:xSVORj0y
何でバイト期間が一ヶ月なんだよ、短すぎるだろ
337受験番号774:2007/11/27(火) 13:19:09 ID:5S7If0cm
>>335
ぶっちゃけそんなもの適当に話作ればいいよ
ほとんどの受験生がそうしてるだろうし
サークルなりバイトなりがんばったことにしとけばいい
ただ嘘をつくのが下手な人ならやめた方がいいかも
よっぽどじゃない限り大丈夫だと思うけどね
338受験番号774:2007/11/27(火) 13:59:00 ID:0X3zxwCE
いまごろ民法とかどう考えても死亡フラグだろw
339受験番号774:2007/11/27(火) 14:36:16 ID:xgzgCUqG
国2志望で最低限以上の科目数を準備したいんなら厳しいかも。
それ以外ならまだ間に合うと思う。
340受験番号774:2007/11/27(火) 17:29:49 ID:75HBwDP2
>>336
短期間のバイトなんだよ。
冬季とか夏季限定とかの。

>>337
そんなもんなんか。
適当に一年スーパーやらコンビニでお客様との
接し方を学んだとかでいいか。
ボランティア活動は地域に貢献したかったとかでいいか。

面接のマナーや受かる方法などの書いた本もそろそろ買わないと。
341受験番号774:2007/11/27(火) 18:52:31 ID:mIlNhE0V
>>340
うそつきがうまいこと生きていける世の中って面接官が言ったことがある。
そんな世の中なら未練なんて無いよ
342受験番号774:2007/11/27(火) 18:57:30 ID:9h8kFk6T
まるなま憲法の新しいのが出てるんだね。
ちゃんとまとめたの出してくれるんなら、そっちが欲しかった・・・。
DATA問も新しいの出てるし。タイミングがおかしいだろ・・・。
343受験番号774:2007/11/27(火) 19:09:24 ID:xSVORj0y
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつすげえアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
344受験番号774:2007/11/27(火) 19:28:54 ID:UUlscnsP
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつすげえアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
345受験番号774:2007/11/27(火) 19:48:46 ID:XFhK2vhN
民法を1から始めて1周するまでみんなどのくらいの日数費やした?
346受験番号774:2007/11/27(火) 20:00:54 ID:DVeUkIV1
一周目は10日ぐらいかな
スー過去2冊はけっこう大変だったわ
347受験番号774:2007/11/27(火) 20:51:13 ID:3C2Psd0G
301事件
301伝説
348受験番号774:2007/11/27(火) 20:56:01 ID:BMrxG+XI
今憲法のみ完了したのだが、おれも死亡フラブたった?
行政法は行政立法のとこです。
地上法律か経済職希望
349受験番号774:2007/11/27(火) 20:57:01 ID:H5U5vDz5
>>348
あと一年以上あるんだ
焦らずやんな
350受験番号774:2007/11/27(火) 21:10:14 ID:BMrxG+XI
>>349
来年受けるんであと半年ちょっとしかないのですが
351受験番号774:2007/11/27(火) 21:32:21 ID:H5U5vDz5
>>350
まあそう言うな
気長にやんな
352受験番号774:2007/11/27(火) 21:32:23 ID:B1Z2hlsx
>>349
そんなにはやく始めてるのかよ
353受験番号774:2007/11/27(火) 21:44:31 ID:9h8kFk6T
>>349
地上志望なら経済先にやったほうがいいんじゃない?
354受験番号774:2007/11/27(火) 21:45:07 ID:9h8kFk6T
あ、ごめん。>>350ね。
355受験番号774:2007/11/27(火) 23:00:53 ID:lQwlQv5Z
シケタイで警察官試験なんとかなる?
356受験番号774:2007/11/27(火) 23:09:29 ID:t+lsy41N
296 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/07/23(月) 14:07:42 ID:ltF4PTXA
 国Uや地方上級はシケタイと判例六法で滑り込み合格可能?
 
415 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/07/31(火) 21:07:02 ID:z7zkgpCu
 シケタイ13冊全部やったけど、去年国V、刑務官、警察、地方初級全部落ちたお
357受験番号774:2007/11/27(火) 23:58:59 ID:gk5JSnFw
教養が対策なしでかなり取れるなら、年明けからでも間に合う。
Fラン大なら…
358受験番号774:2007/11/28(水) 00:00:49 ID:B1Z2hlsx
なぁにFランでも再来年ならば・・・

あ 刑務官なら ね
359受験番号774:2007/11/28(水) 00:17:06 ID:zcMyOZlo
>>342
分厚いやつ?また新しくなったのか?
360受験番号774:2007/11/28(水) 01:05:13 ID:g1t6aTUu
>>359
分厚いやつの次が出てたよ。決定版ってやつ。
分量もちょうどいいくらいになってた。
361受験番号774:2007/11/28(水) 01:10:58 ID:OVpYsFnx
「らくらくミクロ経済学」って良本なの?
362受験番号774:2007/11/28(水) 01:43:49 ID:zcMyOZlo
>>360
そうなのか。本屋で見てみるわ。サンクス。
363受験番号774:2007/11/28(水) 01:51:38 ID:XFhesvoQ
人文科学ってどれがいいんでしょう?
パスラインはあまり評判がよくないようで・・・
光速マスターかスー過去で大丈夫でしょうか。
364受験番号774:2007/11/28(水) 01:52:20 ID:Ot6zLg4l
>>360
ミクロもマクロも良本だよ

ただ公務員試験用ではないから
注意が必要。特に地上はこれだけでは無理
365受験番号774:2007/11/28(水) 01:52:58 ID:Ot6zLg4l
間違えた
>>361
366受験番号774:2007/11/28(水) 02:14:17 ID:fggASK5L
人文のパスラインそんな悪いと思わないけど

367受験番号774:2007/11/28(水) 07:59:11 ID:A9qv1r2U
368受験番号774:2007/11/28(水) 17:34:27 ID:EImTv3SY
経済の記述対策は入門塾とらくらくどっちがいいかな? ガッツじゃなしに。
369受験番号774:2007/11/28(水) 18:18:05 ID:JlAfT+AU
そろそろ政治学と行政学にとりかかろうと思うんだけど、
いきなりスー過去でも大丈夫かな?
370受験番号774:2007/11/28(水) 19:27:18 ID:ftr5qDkS
>>369
早いなぁ
371受験番号774:2007/11/28(水) 20:52:06 ID:2ndF0aMx
>>369
全く問題ない
というよりその方が効率いいのでガンガン問題当たった方がいいよ
372受験番号774:2007/11/28(水) 21:18:14 ID:Pvwlo9U7
いまいちスー過去マクロの第3章の総需要・総供給分析がわからない!
なにかイイ参考書ありませんかね?
373受験番号774:2007/11/28(水) 21:24:09 ID:qRtAvLwX
みんなGUTSってどう?
たいていの問題集って過去問ばっかだから違う問題集買っても被ってる問題をよく見かけるのは俺だけか?
その点GUTSは予想問題集だから良いと思うけど。
前にちらっと見たんだが問題数が少ないのと高い。
GUTS使ってるヤシいないか〜?
374受験番号774:2007/11/28(水) 21:26:29 ID:QfkPjJ5v
>>372
ないよ!
375受験番号774:2007/11/28(水) 21:42:35 ID:NIXz99/E
一般知能スレより



846 :受験番号774:2007/11/28(水) 00:34:50 ID:oY6lR9f5
上の方にもいくつかある『超高速解法のススメ』は
ま     っ     た     く  
使えない。まあ使えてたら今頃大ベストセラーになってて品薄品切れなんだろうけど。
正答率100%に限りなく近いような超基本問題を、方程式を使わずに解いて
「どうだ!スゴイだろ!」と言ってるなんとも自己満足な本。応用性ゼロ。
解法が通じない問題は捨てろと言わんばかり。
結局、方程式を使ってガリガリ解いた方が点取れるというのが結論。

表題に釣られて3000円ドブに投げ捨ててしまった・・・
376受験番号774:2007/11/28(水) 21:58:14 ID:ftr5qDkS
経済学のまるごと生中継ってどうなの?
377受験番号774:2007/11/29(木) 01:11:58 ID:0diUl3JT
378受験番号774:2007/11/29(木) 06:36:50 ID:+TW/k+Nx
>>377
テンキュー
379受験番号774:2007/11/29(木) 12:22:33 ID:6WxLuWBo
知能のスー過去11月下旬に改訂するって書いてあったのに
今実務のHP見たら12月上旬に発売日伸びてたし…
380受験番号774:2007/11/29(木) 18:21:52 ID:+TW/k+Nx
この時期は皆一日どれくらい勉強してる?
おれは8時間くらい。
381受験番号774:2007/11/29(木) 18:51:32 ID:fybwk0OY
>>380
すごいね。8時間っていったらほぼ一日中か。
382受験番号774:2007/11/29(木) 19:04:42 ID:fjgh1SC4
2時間もやったらしんどくなるけど
383受験番号774:2007/11/29(木) 19:14:33 ID:HB4wzgnj
大学生だからこの時期は
朝から夕方まで授業
夕方から九時までバイト
九時から朝まで睡眠だな
384受験番号774:2007/11/29(木) 19:43:34 ID:+TW/k+Nx
>>381
でもまだ民法一周しただけだよw
俺の場合今コーナーを曲がったとこ!
デュランダルの末脚を見せてやる
385受験番号774:2007/11/29(木) 20:29:45 ID:YetnKNiI
http://www.lec-jp.com/system/resume/
こんなのあるんだね。
386受験番号774:2007/11/29(木) 21:23:40 ID:ceohvES1
またスレチが・・・
387受験番号774:2007/11/29(木) 21:51:04 ID:IcMDZy+j
>>380
平均で5,6時間かな
388受験番号774:2007/11/29(木) 23:22:49 ID:PuAFdBli
平均6時間っつーとなんとなくしょぼめな印象あるけど
それでも週42時間コンスタントにやれてるのなら結構なもんだよな
・・・結構なもんだよね?
389受験番号774:2007/11/29(木) 23:31:18 ID:aQO6uRJN
干拓がオススメ。
コンパクトだしね
390受験番号774:2007/11/29(木) 23:52:31 ID:9TIqbfXU
>>388
平均12時間勉強してる人の半分ですね
391受験番号774:2007/11/30(金) 00:11:08 ID:mS+SRTAI
平均12時間勉強ってつまんねー人生だな
その半分の時間を恋人と会ったり友達と遊んだりして消費した方がいいよ人間的に
392受験番号774:2007/11/30(金) 00:19:12 ID:VhIiUdxV
釣りだろ
393受験番号774:2007/11/30(金) 03:59:32 ID:MN/wBCZc
筆記だけで公務員なれるならどんなに楽か
それなら10時間勉強しても気楽だろうな
394受験番号774:2007/11/30(金) 05:47:50 ID:w7Z7RA6G
>>393
なれるだろ
何がいいたい?
コネかw
395受験番号774:2007/11/30(金) 05:54:53 ID:MN/wBCZc
396受験番号774:2007/11/30(金) 07:16:14 ID:VDtC5Fof
平均12時間勉強してる奴ってすごいよな
俺なんか8時間が限界だよ
特に大学生はバイトと就活してたらほとんど勉強できる時間は無に等しいだろ
397受験番号774:2007/11/30(金) 08:04:53 ID:lQpIemPz
>>394
久しぶりに痛いヤツを発見したW
398受験番号774:2007/11/30(金) 10:02:18 ID:sBHioqvV
平均12時間とかいうヤツは実際はたいしてやってないと思う。
そんな気になってるだけ。冷静に時間計算してみるといい。
中学の時もいたな、10時間やってると言ってるのにせいぜい中の上くらいのヤツ。
一番しっかりやってそうなのは平均6〜8時間と言ってる層かな。
平均6〜8時間やればかなりの量やれるし、やれない時間ではないし。
399受験番号774:2007/11/30(金) 10:42:58 ID:w7Z7RA6G
>>397
久しぶりにカスを発見したw
400受験番号774:2007/11/30(金) 17:59:16 ID:TYAQP3MK
6時間でも十分すごいと思うよ
大学受験のピークでそんぐらいだったけど、えらいしんどかった
401受験番号774:2007/11/30(金) 20:08:58 ID:2m7coJLA
解けない問題で時間くってるだけだろ、要領悪すぎ
402受験番号774:2007/11/30(金) 20:18:42 ID:28/nmQz5
公務員専門学校だと12時間くらい授業するところあるから、そこに通ってたらおのずと一日12時間勉強にはなるな。
休み時間2時間差し引いても家で復習してたら12時間なるね。

授業時間は勉強時間に含まない?
403受験番号774:2007/11/30(金) 21:52:07 ID:r5j+i9PR
>>402
別に誰の了解をえないといけないわけではないんだから入れたきゃ入れればいいじゃないかw
ただ、自分で1時間するのと授業1時間受けるのではキツさは全然違うよな。
自分で大丈夫だって思えるところまでやれいいのさ。
404お塩 ◆a/fR0yPqVU :2007/11/30(金) 21:58:39 ID:2SIVQ2Wu
カートコバーンの生まれ変わりだけど…
>>384
デュランダルなら早めに勉強始めた人にはかないませんね…そうならない様に頑張りましょう\(^o^)/
405受験番号774:2007/11/30(金) 23:24:55 ID:ezXu6N5u
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつすげえアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
406受験番号774:2007/11/30(金) 23:32:02 ID:9aLzsZAU
経営学でいい参考書・問題集ありますか?
経営学は地上・国U・国税で必要なんですが、スー過去だけで大丈夫ですかね?
407受験番号774:2007/12/01(土) 00:07:25 ID:cB6CpEUU
なぜかアウトプット派が多い件
408受験番号774:2007/12/01(土) 00:17:33 ID:OnumK4Ob
>>406
スー過去と時事の勉強でいいんじゃない?
それ以上の問題は周りも解けないよ。
409受験番号774:2007/12/01(土) 00:40:37 ID:vnvJD1AX
>>408
ありがとうございます。
時事も経営学では重要なんですね!
410受験番号774:2007/12/01(土) 00:50:36 ID:LVso2rHt
>>409
てか、まだ経営学の心配そんなにしなくていいんじゃない?
年明けてからでも十分だと思う。
411受験番号774:2007/12/01(土) 07:53:05 ID:cB6CpEUU
干拓最強伝説
412受験番号774:2007/12/01(土) 12:46:29 ID:1Kmnq8Gi
シケタイの次は干拓か…
一応注意したほうがいいのかな?
413受験番号774:2007/12/01(土) 13:55:13 ID:OnumK4Ob
>>412
スルーしていきましょ
414受験番号774:2007/12/01(土) 15:10:15 ID:cB6CpEUU
条判最強伝説
415受験番号774:2007/12/01(土) 19:55:13 ID:268VBFeI
商法の問題集はセレクションかスートレしかないんだな。
まあ国税か国1しか使わないからなんだろうけど。
国税だったらセレクションかスートレ、国1だったら黄色セレクションだな。
416受験番号774:2007/12/01(土) 23:03:10 ID:K7WeSSp+
そろそろ百選素読とスタン100が流行るかなw
417受験番号774:2007/12/01(土) 23:45:33 ID:M2RvGimJ
経済学はスティグリッツがおすすめ
418受験番号774:2007/12/01(土) 23:55:54 ID:6aEOpFT8
マンキューは?
419受験番号774:2007/12/02(日) 00:28:08 ID:vfJ83Im9
スタン100より新論文過去問がオススメw
420受験番号774:2007/12/02(日) 00:29:03 ID:hvHoi3l4
シケタイ厨が新しいパターンで来たぞ
421受験番号774:2007/12/02(日) 00:39:40 ID:WHZFTrPn
ミクロを本格的に勉強したいならMWGのMicroeconomicTheoryがオススメだな
422受験番号774:2007/12/02(日) 00:43:23 ID:vfJ83Im9
厨厨が湧いてきたw
423受験番号774:2007/12/02(日) 00:52:00 ID:vfJ83Im9
シケタイと百選は、期末試験のために読む人が多いよね
漏れはめんどくさいからいきなり論点本からやってたけどね
424受験番号774:2007/12/02(日) 01:21:44 ID:Y9wGkbs4
東大生がいるな
425受験番号774:2007/12/02(日) 02:08:32 ID:Dz3CPEqw
体系的に理解したければシケタイよりも基本書だな
ちなみにおれは憲法は芦部、
これだけでは統治のところが弱いので四人組で補完
行政法は原田と塩野、民法は内田とダットサン、刑法は前田で対策してる。
426受験番号774:2007/12/02(日) 02:13:06 ID:Y9wGkbs4
俺は労働法は菅野だな
〜法の勉強法は
まず基本書を20回通読→該当箇所のスー過去解答
間違えた問は20回速読
以上の流れを最低10回は繰り返してる
427受験番号774:2007/12/02(日) 02:20:21 ID:Dt+MbVnj
続きはこっちでね。
司法試験板
http://school7.2ch.net/shihou/
428受験番号774:2007/12/02(日) 03:59:52 ID:c+WC9wut
スー過去行政学薄くね?
憲法・行政学・教養知識は経済・民法から入ったからか、足りない気がする

過去ログ久々によんだら昔は略しかたスーゼミだったのな
429受験番号774:2007/12/02(日) 07:50:35 ID:IbPuVeZn
>>412が注意していればこんな流れにはならなかったと思う
430受験番号774:2007/12/02(日) 08:16:19 ID:vfJ83Im9
公務員試験のためにというか、大学の試験のためにシケタイはもう読んでしまってるんだよ。
だからスー過去のみでオッケーとか書き込みしてヤシがいるんだろ?
431受験番号774:2007/12/02(日) 08:24:33 ID:obhypilj
しかしなんでこんな司法の参考書に詳しい奴ばっかなんだw
一時期ロー目指してて情報だけには詳しい俺みたいのが
いっぱいいるのかw
432受験番号774:2007/12/02(日) 09:41:29 ID:vfJ83Im9
普通に大学の試験で使うからでない?
433受験番号774:2007/12/02(日) 11:48:32 ID:nPb8k7aA
化学のオススメ参考書を教えてくれ!
導入本から問題集まで
434受験番号774:2007/12/02(日) 12:49:30 ID:IbPuVeZn
>>431
論文受からんから公務員受けたんだよ
ロー行く金も気力も無かった

>>433
導入:岡野のはじめからていねいに
問題集:パスライン、Public master

今3年なら化学はやめとけ。
導入本が必要な(高校で履修して無い)ヤツが手を出す科目じゃない。
435受験番号774:2007/12/02(日) 14:51:53 ID:Y9wGkbs4
ロー制度になったせいで
司曹になれる奴はバイトせずに生きてける金持ちで、暗記が得意な奴だけに限られるようになったからな
436受験番号774:2007/12/02(日) 18:30:54 ID:vfJ83Im9
司法から公務員に転向した人、余裕だった?
それとも意外と苦戦した?
437434:2007/12/02(日) 18:50:17 ID:IbPuVeZn
>>436
準備期間が短かったからそれほど余裕というわけでは無かったが、
法律は無勉でほぼ満点(たしか裁判所で民法を1、2問落とした位)
知能、自然科学は余裕だった(理系科目は得意)。
経済をメインで勉強して、時事、思想あたりを暗記。
とりあえず裁判所合は合格。国2、埼玉県の筆記は受かった(面接辞退)
最初に受けた特別区は準備が間に合わなかったから筆記で不合格
438434:2007/12/02(日) 19:13:04 ID:IbPuVeZn
埼玉県→神奈川県ね
地上はけっこうムズイよ(特に経済が)
439受験番号774:2007/12/02(日) 19:48:31 ID:vfJ83Im9
そうですか。漏れと似たような感じですな。ただし行政法は失点しまくりだったぜww
440434:2007/12/02(日) 20:09:11 ID:IbPuVeZn
>>439
そういや行政法は時々落としてたような気がする
裁判所には行政法なかったから助かったけど
441受験番号774:2007/12/02(日) 20:19:16 ID:vfJ83Im9
やっぱりw
行政行為論は余裕だけど、事件訴訟法とか不服審査法のところで失点しまくるんだよなw
そこんところは、シケタイとかのインプット学習の他に、みんな大好きな過去問演習がいいのかもね。スー過去とかね
442受験番号774:2007/12/02(日) 20:20:27 ID:Y9wGkbs4
>>426

この勉強法オヌヌメ
443受験番号774:2007/12/02(日) 20:31:36 ID:vfJ83Im9
そのオヌヌメはスゲーわ。
公務員試験ならたぶん無敵だよ。
444受験番号774:2007/12/02(日) 21:07:21 ID:QTFc1PYl
>>441
公務員試験志望者のほとんどは元々ローや司法志望の人のように数年かけて
法律の勉強してないんだから、効率を追及すると公務員試験の対策としては
過去問演習中心になるだけでしょ。
俺もロー志望で法律の勉強はしてたけど、公務員志望者に比べて長い時間
勉強してるわけだから、できて当然。むしろ、できないと恥ずかしいくらいだと思ってるよ。
なんとなく公務員志望者を下にみてる感じが気になった。
445434:2007/12/02(日) 21:13:33 ID:IbPuVeZn
というか試験勉強の基本は過去問だと思うが…
446受験番号774:2007/12/02(日) 21:36:45 ID:/VxxAzxk
>>434
How old are you?
447受験番号774:2007/12/02(日) 21:39:29 ID:/VxxAzxk
>>444
問題のレベルは

司法>>>超えられない壁>>>公務員

と思うけれど
448受験番号774:2007/12/02(日) 21:41:43 ID:nZ46ZGNh
そりゃ同じレベルならみんな司法行くわなw
449受験番号774:2007/12/02(日) 21:47:18 ID:QTFc1PYl
>>447
そんなことはわかってるよ。何が言いたいの?
450受験番号774:2007/12/02(日) 21:51:02 ID:Y9wGkbs4
司法試験の問題の文章は日本語じゃないから
451434:2007/12/02(日) 21:53:38 ID:IbPuVeZn
>>446
22
452受験番号774:2007/12/02(日) 21:53:55 ID:6NrpYaLw
司法試験の問題の文章はスワヒリ語だもんな。
受かるわけ無いよ
453受験番号774:2007/12/02(日) 21:57:16 ID:obhypilj
以下このスレは司法スレになります
454受験番号774:2007/12/02(日) 21:58:45 ID:IbPuVeZn
もう司法の話はやめない?
455受験番号774:2007/12/02(日) 22:06:58 ID:vfJ83Im9
てか法学部なら、ロー志望でなくても基本書は既に読み終わってるべ。
だから、そういうヤシがスー過去1冊で大丈夫とか言ってるんだと思うんだよね。
他学部ならバイブルやらシケタイ等のテキスト読まないと辛いと思うがね。
何故かアウトプット派が多くて、シケタイを排除しようとするヤシが多いがね
456受験番号774:2007/12/02(日) 22:18:32 ID:vfJ83Im9
で、漏れのオヌヌメはバイブルだな。
457受験番号774:2007/12/02(日) 22:30:53 ID:c+WC9wut
たしかにバイブルの情報量は参考書のなかでトップらしいな

頭に自信なければわかりやすいまる生のほうがいいかも
458受験番号774:2007/12/02(日) 22:36:54 ID:2Zv/Kshg
○生は論点落ちがはげしいからな・・・
わかりやすいのは少ない論点に
多くの文字数使ってるからだと思う
家族法がまるまるなかったりするからな
459受験番号774:2007/12/02(日) 22:46:05 ID:IbPuVeZn
○生の行政法読んだけど、日本語がひどかった。
行政法は藤田入門→スートレがいいと思う。
460受験番号774:2007/12/02(日) 22:54:08 ID:Y9wGkbs4
>>458
それはらくらくミマク経済にも言えるな
461受験番号774:2007/12/02(日) 23:03:58 ID:cVyJ27he
462受験番号774:2007/12/02(日) 23:17:36 ID:6/0ghJp3
藤田入門kwsk
463受験番号774:2007/12/02(日) 23:20:22 ID:IbPuVeZn
>>462
アマゾンで「藤田 行政法入門」で調べる
464受験番号774:2007/12/02(日) 23:29:05 ID:jjoyS12j
>>455
シケタイ(お前)を排除しているだけ。
誰もインプットを否定していない。
465受験番号774:2007/12/02(日) 23:37:48 ID:QTFc1PYl
藤田の入門シリーズはなかなかよさげだったよ。俺も本屋で見た。
466受験番号774:2007/12/02(日) 23:42:24 ID:hvHoi3l4
ID:vfJ83Im9=ID:ELMZHA3m=ID:EJP50fE+

このスレでこんなにレスが多いのはシケタイ・ローの話題出している奴だけ。
ほかの住人のレス数と比べてみるとこいつのキチガイぶりが良くわかるな
>>455みたいなこと言って、騙される奴がいると思ってるんだろうか
467受験番号774:2007/12/02(日) 23:44:24 ID:9oghKuCp
広く浅くが鉄則の公務員試験で、法律初学者がシケタイでインプットしていたら
不合格コースだよな。
468受験番号774:2007/12/02(日) 23:47:31 ID:aMOMHthF
東大法学部の人が無勉で地元県庁一次不合格になって落ち込んでたと聞いてワロスwwwwwww

法曹志望者の間ではそんなに公務員試験って舐められてるのか?
469受験番号774:2007/12/03(月) 00:28:50 ID:MsdpTKY1
教養科目でいい参考書ってなんだった?

専門科目は語りつくされた感があると思うけど
ホント教養はスー過去パスラウ問光速20日と賛否両論が多くて、
使った人はそれぞれ特徴とか教えてほしいな
470469:2007/12/03(月) 00:32:55 ID:MsdpTKY1
知能はワニ・標準・スー過去・ウ問・解法くらいかな?
他にもkwsk
471受験番号774:2007/12/03(月) 00:34:29 ID:c1Tcqrnt
数的処理は畑中が一番いいと思う。
俺は畑中+ウォーク問を全問解けるまでやって、スー過去とウォーク問のおまけでタダでもらった参考書からぱっと見て解けなさそうな問題を一通りやった。
畑中は解説がくどいほど詳しいから、辞書がわりに他の問題で詰まったときに見直す感じでやればめちゃくちゃ役に立つよ。
472受験番号774:2007/12/03(月) 00:44:13 ID:GF8N7G70
俺は数的はDASH使ってる。
最初畑中使ってみたけど、解説が長ったらしくて俺には合ってなかったからすぐ変えた。
自然科学・人文科学は問題が多い過去問集がいいかなと思って、ブックオフで300円で売ってたDATA問持ってる。
473受験番号774:2007/12/03(月) 00:49:19 ID:RmVaE+Td
自然科学はセンター試験で面白いほど〜→ウ問orスー過去が最強。
人文科学は文系ならスー過去のみで問題なし。
頼りない場合、忘れてしまった高校の世界史〜などを読むのがいいと思う。
日本史は大河ドラマ見てて無双やっときゃ7割は取れる。
474受験番号774:2007/12/03(月) 00:51:36 ID:GF8N7G70
>>473
面白いほどシリーズっていいと思うんだけど、例えば生物とかあれ全部覚えるの?
ものすごい負担になると思うんだけど、どういう使い方する前提?
475受験番号774:2007/12/03(月) 00:57:02 ID:RmVaE+Td
>>474
俺の場合生物と地学しか使ってなかったけど
文系で全くわからなかったから基本を掴むためにざっと読んで
試験で出やすい所を調べてそこだけは詳しく読んだ。
あとは過去問解いてわからないところがあったら辞書代わりに使うって感じかな
476受験番号774:2007/12/03(月) 01:01:30 ID:GF8N7G70
>>475
なるほどー。どっから出てもいいようにあれ一冊全部暗記したのかと思ったw
生物とかホルモンとか酵素とかたくさんあるもんなー。
477受験番号774:2007/12/03(月) 01:15:15 ID:c1Tcqrnt
俺もおもしろいほどには助けられた。
辞書代わりに使ってたがいいぞ。
必ずなければ知識が詰め込めないというものではないけど、いざというとき記憶の糸をたどるための道筋を整理するのがすごく楽になる、って感じかな。うまく表現できないが。
478受験番号774:2007/12/03(月) 01:45:41 ID:fzw2zOpW
生物は面白いほどだけじゃ足りなくね?
あれって生物Uのやつもあるの?
まあなくても過去問やってたら生物は解ける人が大半だろうけど。
479受験番号774:2007/12/03(月) 03:17:00 ID:ScCIGYrB
物理はどうすればいいの?
480受験番号774:2007/12/03(月) 04:53:30 ID:+qYtE7BI
今日から必死で勉強はじめる。
481434:2007/12/03(月) 08:05:39 ID:qnAv145+
自然科学のおすすめ
[参考書]
物理:橋本のはじめからていねいに
化学:岡野のはじめからていねいに
生物:センター試験面白いほど
地学:センター試験面白いほど
[過去問]
パスライン、Public master、20日間(生物・地学)

生物はUの範囲まで出るよ(実際裁判所で免疫の問題が出た)。
参考書は眺める程度にした方がいい。
過去問は、物理以外は読んで覚える感じでいいと思う
物理は力学が良く出るから、「物理のエッセンス」の力学のところをやってもいい
レジュメ部分と例題だけなら負担は少ないよ。
まあ、あくまで時間のあるヤツ限定だけど
482受験番号774:2007/12/03(月) 08:23:11 ID:KRdbUqOa
バイブルが良いよ
483受験番号774:2007/12/03(月) 09:04:03 ID:28NnmCUN
ねーよ
484受験番号774:2007/12/03(月) 10:06:58 ID:cVBg0uN1
バイブルはひたすら情報を詰め込んだって感じでしょ?
情報量で測るんなら一番いいと思う。
まる生は論点落ちが多いって誰か言ってたけど、もともと足りない部分は過去問演習で補うっていうスタンスだよね。
科目自体の理解やわかりやすさに重点を置いてるからな。
485受験番号774:2007/12/03(月) 10:14:10 ID:qnAv145+
まる生行政法しか読んでないけど、出来はあまりよくないと思うよ。
民法とかも同じ人が書いたなら勧められないなぁ
486受験番号774:2007/12/03(月) 10:32:55 ID:c1Tcqrnt
行政法と民法全然違うぞ。
行政法は確かに分かりにくいと思うが、民法は読んだ途端初学者に光が差す。
487受験番号774:2007/12/03(月) 11:13:59 ID:28NnmCUN
結局、行政法で一番いいのは藤田?
だが、今までまる生読んでていきなり変えることは微妙だなぁ…
488受験番号774:2007/12/03(月) 11:39:51 ID:cVBg0uN1
>>487
今更変えなくていいでしょ。
どうせ過去問メインになるんだから。
489受験番号774:2007/12/03(月) 13:05:25 ID:Q6AJ2+wb
まる生憲法決定版、完全に地上国U用の特化したみたいだな。
490受験番号774:2007/12/03(月) 13:06:23 ID:R35gZhwN
問題の難易度は

スー過去<DATA<DASH でいいの?
491受験番号774:2007/12/03(月) 13:53:37 ID:+gL7UMOa
地上経済ってやばく難しいですか?スー過去の星2つぜんぜん解けないんですが
1つまでならおkなんですが
492受験番号774:2007/12/03(月) 16:39:52 ID:amOcIZVo
>>481
それ全部やるの?
493受験番号774:2007/12/03(月) 17:30:11 ID:r/fFEE80
俺もミクロの国Tの星2つの問題全然解けねー
494受験番号774:2007/12/03(月) 17:43:00 ID:KRdbUqOa
バイブル最強伝説
495受験番号774:2007/12/03(月) 17:46:51 ID:Op0MQNIq
バイブル信者は別にスレ立ててそこでやってろよ
496481:2007/12/03(月) 17:48:06 ID:qnAv145+
>>492
単によさそうなものを列挙しただけだから、全部はやらなくてもいいよ。
参考書は、高校で履修したことがなく、かつ、問題集だけでは不安な科目に使う。
問題集は、軽く流すならPublic master、もうちょっと補充したいならパスラインも併用するといい。
個人的にはPublic masterだけでもいけると思う。
497受験番号774:2007/12/03(月) 17:52:01 ID:KRdbUqOa
教養は、ガッツだな
498受験番号774:2007/12/03(月) 18:02:38 ID:tNEAKPx3
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071203-290883.html

恐喝未遂で町幹部を聴取
 
幹部は採用担当だった2005年2月、
職員採用試験を受験した女性に、
答案について指示する手紙を匿名で送付。

女性が合格した後の今年11月になって
再び匿名で手紙を送り付け、
他人名義の口座に200万円を振り込むよう要求
499受験番号774:2007/12/03(月) 18:13:43 ID:GF8N7G70
>>493
ミクロの星二つの問題はホント難しいよね。
500受験番号774:2007/12/03(月) 19:03:15 ID:m6MTXPUE
>>490
私もこれ知りたいです

憲法、行政法、経済原論のスー過去終わらせたんで
2冊目買おうと思うんですが何がいいでしょう

地上志望なんで経済はやや難しめのがいいかなと思っているんですが
501受験番号774:2007/12/03(月) 19:06:54 ID:StOfB4vG
地上志望なら、経済はDateを使いなされ。
Dashは、地上の問題は掲載されていません。Dateは、地上の問題が大量に掲載されているのでいいと思います。
ただし、解説がよくないので、スー過去がある程度できるレベルじゃないと苦戦すると思います。
502受験番号774:2007/12/03(月) 19:16:33 ID:Op0MQNIq
Dateって何?
DATA問ならわかるが
503受験番号774:2007/12/03(月) 19:22:55 ID:StOfB4vG
訂正
DATE×
DATA○
504受験番号774:2007/12/03(月) 19:27:19 ID:28NnmCUN
揚げ足をとるという
505受験番号774:2007/12/03(月) 19:31:46 ID:Op0MQNIq
間違えを指摘して何が悪い?
正しい答えがわかれば本人のためにもなるだろ
506受験番号774:2007/12/03(月) 19:36:16 ID:28NnmCUN
くやしい脳wwwwwくやしい脳wwwwww
507受験番号774:2007/12/03(月) 19:39:34 ID:1TvtXNbG
> Dateって何?
> DATA問ならわかるが

この言い方じゃ揚げ足取ってるとしか思えないだろw

↓ここでふしあなトラップ登場
508受験番号774:2007/12/03(月) 19:40:41 ID:Op0MQNIq
必死だな
509受験番号774:2007/12/03(月) 19:42:19 ID:bxIPyg9U
>>468
ネタ?舐めるも何も元から次元が違うでしょ。文Tにしたら公務員試験なんてゴミだと思うよ。
510受験番号774:2007/12/03(月) 19:51:14 ID:m6MTXPUE
>>501
サンクスです
経済学部じゃないんで解説詳しくないのは結構きついかもしれませんね
書店で確認してみようと思います
511受験番号774:2007/12/03(月) 20:10:20 ID:r05qjTca
経験者採用なので専門無しで行政職に通ったんですが、
法律や経済関係を勉強するためにどんな参考書を使うといいですか?
普通の人が勉強していることくらいは知っておきたいので、お願いします。
512受験番号774:2007/12/03(月) 22:43:43 ID:qnAv145+
>>511
とりあえず法律やっとけ

憲法:憲法判例を読む
民法:ファーストステップ民法orプレップ民法
行政法:行政法入門
513教材いる人:2007/12/03(月) 23:19:00 ID:nNgf5aC8
教材いる人いませんか?タックやレックのDVD教材などあります。
興味ある人メールください。
514受験番号774:2007/12/03(月) 23:50:52 ID:V9TIat2q
地上だとスー過去とう門だけだときついですか?
ちなみに今スー過去星2つ解けません><
515受験番号774:2007/12/04(火) 00:51:27 ID:xEP+3htI
514はテキスト読んだ方がいいと思う…
516受験番号774:2007/12/04(火) 00:58:07 ID:XXxRNHdc
気になるなら地上の500買って経済といてみりゃいいじゃん。
自分の自治体のカコモンが一番だけど。
517受験番号774:2007/12/04(火) 01:13:28 ID:rWGSnlGI
>>512
有難うございます。
行政法入門という本が何種類かあるみたいなんですが、
どの著者のものがオススメですか?
518受験番号774:2007/12/04(火) 01:20:58 ID:2/lVGws3
藤田宙靖『行政法入門第5版』有斐閣

が一番いいと思う。
519受験番号774:2007/12/04(火) 02:29:28 ID:NPJUiWUW
>>509
よく読めよ。東大生がそのゴミ試験に落ちて凹んでるんだろ?

余裕で受かると思って舐めてかかって、あっさり落ちたことに本気で落ち込んでるのが笑える。

ってことだろ?読み取り能力ゼロですか?
520受験番号774:2007/12/04(火) 02:35:39 ID:is45vxFI
>>509
アホ。東大法でも国1、地上、国2、外専レベルの試験なら十分落ちる。
521受験番号774:2007/12/04(火) 03:41:37 ID:JnLR+P5n
公務員試験に無勉で受かるわけねーだろ、舐めすぎ
522受験番号774:2007/12/04(火) 04:09:01 ID:hZU5AmlY
さすがに軽視庁や軽務官なら無勉でも受かるだろ
523受験番号774:2007/12/04(火) 05:01:45 ID:PzoX3NRY
技術系なら無弁でもいける
524受験番号774:2007/12/04(火) 05:23:27 ID:hZU5AmlY
自営隊なら無勉でおk
525512:2007/12/04(火) 06:40:44 ID:cGaDwO/f
>>517
>>518の言ってる本のこと
あと、民法は下のページの民法概説も勧める。
というか実務で使うならこっちの方が役に立つと思う。

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31888454&introd_id=Xmo46Wk9oo6i949Gi81Gi8Xk65GX3565&pg_from=u4
526受験番号774:2007/12/04(火) 07:04:24 ID:lZ338lzn
>>500
亀レスだけどスー過去の問題をほとんど解けるようになったの?
それだったらまず大丈夫だと思うよ。
大事なのは2冊目に突入することじゃなくて同じ問題集を何度も繰り返すこと。
スー過去を何回も回してマスターして他の科目もバッチリだから2冊目っていうなら
止めないけど。っていうかすばらしいと思う。
527受験番号774:2007/12/04(火) 08:15:06 ID:DtF985Iz
国U目指してるんだけど、スー過去だけで国Uなら乗りきれるって本当ですか?
528受験番号774:2007/12/04(火) 09:45:23 ID:mO/lxCOS
>>527
お前が馬鹿なのはガチ
529受験番号774:2007/12/04(火) 09:54:46 ID:eumOq5BW
>>527
教材としてはスー過去だけで十分だと思うよ。
530受験番号774:2007/12/04(火) 10:15:38 ID:aJmJbvMN
>>529
「教材」って表現、業者かよww
531受験番号774:2007/12/04(火) 10:27:06 ID:JmSc6CXv
みんな英語はどうしてる?速読英単語がいいっぽいけど
他はどうなんだろう。

速読にもcoreとdiaryあるんだけどやってる人いる?
532受験番号774:2007/12/04(火) 10:33:37 ID:eumOq5BW
>>530
教材っ言わないの?ごめん無知でw
俺友達と話す時も教材って言うけど、友達にも業者かよって思われてんのかな…。
533受験番号774:2007/12/04(火) 12:55:12 ID:/LXdDU6h
>>526
いやまだ2周目の途中です
同じ参考書何回も繰り返すの苦手というか嫌いなんですよね
お金はかかりますが嫌々するよりはいいかなと
534受験番号774:2007/12/04(火) 13:06:46 ID:aJmJbvMN
>>532
教材は、業者や教師側の人間が使う言葉ですよね。
オレの印象では「小学校の理科教材」とかって印象が強い。
どうでもいい話だろうけどgoo辞書↓

【教材】
教育目的を達成するために、児童・生徒の学習に供する素材。
カリキュラムまたは単元を構成する内容そのものをさすこともある。
535受験番号774:2007/12/04(火) 13:23:34 ID:MfMR1KdW
教材がどうとかただの煽りはスルー
536受験番号774:2007/12/04(火) 15:40:59 ID:hzXSwPxA
今、ウ問使ってるんだけどレベルとしてはどのくらい?
誰か問題集のレベル順を教えてくれ〜。
537受験番号774:2007/12/04(火) 15:42:22 ID:ejPq6YH7
クイックマスターにこれ一冊でおkみたいな書店の説明あったけどどうなんだろう
538受験番号774:2007/12/04(火) 15:53:06 ID:XXxRNHdc
明らかに足りないと思ったけど。実際やった感触。
俺はもう一冊やる。@行政法
539受験番号774:2007/12/04(火) 16:28:31 ID:eumOq5BW
>>538
足りるか足りないかってどうやってわかるの?
540受験番号774:2007/12/04(火) 16:34:40 ID:oEMfm33i
やった人だけが分かる境地
541受験番号774:2007/12/04(火) 18:18:36 ID:fRKSwTnQ
行政法の導入本を、まる生か藤田か迷う
両方使ったことがある人意見ください
憲法はスー過去1周終わらせたけど微妙にわかりずらい所があるから
まる生買おうと思うんだが新しく出たやつは薄くなったみたいだね
それでも内容は信頼できる代物ですか?
542受験番号774:2007/12/04(火) 18:51:22 ID:cGaDwO/f
>>541
文章自体の分かりやすさを重視するなら藤田。
分量(情報量じゃないよ)も少なく、速く読み終えることができる。
藤田を読んだ時は少し冗長な解説だと感じたが、まる生はその比ではない。
しかも無駄に長い上に分かりやすくも無い。

試験情報を重視するならまる生。
「公務員試験では〜のように覚えておけば足ります」みたいな記述がけっこうあった。
これはある程度役に立つと思う。

個人的には藤田をオススメする。
試験情報はその後に過去問を使えば入手可能だし、入門書に時間を割くべきではない。
たぶん藤田はまる生の2/3くらいの時間で読み終えると思う。
543542:2007/12/04(火) 18:54:46 ID:cGaDwO/f
>>541
>憲法はスー過去1周終わらせたけど微妙にわかりずらい所があるから
スー過去やってから入門書読んでも時間のムダになるだけの可能性が高い。
具体的にどこが分かりずらかったの?
544受験番号774:2007/12/04(火) 19:27:11 ID:fRKSwTnQ
レスありがとです。藤田→スー過去の流れでいこうと思います
憲法は言い方が悪かったかな
一応、どの分野の問題でも根拠をもって正解を導き出せてはいるけど、
導入本を使ってしっかりと体系的に理解したほうがいいのかと思って…
試験は再来年だから時間はあるけど
慎重すぎですかね^^;
545542:2007/12/04(火) 19:49:35 ID:cGaDwO/f
>>544
>一応、どの分野の問題でも根拠をもって正解を導き出せてはいるけど、
それだけで十分すぎる。
趣味でやってるんじゃないんだから、深入りは避けるべき。

>導入本を使ってしっかりと体系的に理解したほうがいいのかと思って…
憲法の導入本で体系的に理解できるものは知らない(正確には一冊知ってるけど古いから勧めない)。
個々の論点をやさしく説明しているものはいくつか知ってるけど。

>試験は再来年だから時間はあるけど
>慎重すぎですかね^^;
慎重にいきたいのなら、まずは全科目7割を目安に勉強した方がいい。
それが終わったら、シケタイでも干拓でも好きにするといい。
546541:2007/12/04(火) 20:09:57 ID:QCTGlEki
>>545
わかりました。とりあえず他の教科をがんばってみます
丁寧なアドバイスありがとです。
547受験番号774:2007/12/04(火) 21:09:24 ID:xEP+3htI
あとバイブルもなかなか良いテキストだよ
548受験番号774:2007/12/04(火) 21:38:58 ID:MfMR1KdW
藤田って全何ページで構成されてるの?
549受験番号774:2007/12/04(火) 21:53:47 ID:rWGSnlGI
>>525
>>518
どうもです。早速注文しました。
550512:2007/12/04(火) 22:03:55 ID:cGaDwO/f
>>549
何を注文したの?
まさか全部じゃないよね?
551受験番号774:2007/12/04(火) 22:18:02 ID:YPUxfGoC
>>539
どうって…問題数少ないし、簡単だし。俺は初受験なんだからしらんよ。
自分がいいと思えるならいいんじゃないの
552受験番号774:2007/12/04(火) 22:58:16 ID:0UjqQ99J
・・・・・。
553受験番号774:2007/12/04(火) 23:10:24 ID:KrXpKgzz
部屋から学部時代使ってたシケタイがごっそり発掘されたので
先日話題になってたことだし、改めて目を通してみた

いくらなんでもこれはないよwwwでも辞書として持っとくにはいいですね
554受験番号774:2007/12/04(火) 23:29:17 ID:rWGSnlGI
>>550
とりあえず行政法だけです。
555受験番号774:2007/12/04(火) 23:43:28 ID:zxZkRGn6
まる生郷原の憲法の改訂版出されたらしいが、今までのやつとどう違うんだい?
556受験番号774:2007/12/04(火) 23:50:56 ID:UnksrFhl
合格する参考書統一スレ見てたら、くじけそうになった
ヤバイヤバイヤバイヤバイ・・・・・
557受験番号774:2007/12/04(火) 23:59:45 ID:j81w6WmY
地上・国2ではないのですが、
憲法の記述・論文対策のお薦め本があれば教えて下さい。
558受験番号774:2007/12/05(水) 00:21:30 ID:WV05J9ZJ
らくらくミクロマクロ経済学→スー過去
でおk?
559受験番号774:2007/12/05(水) 00:38:01 ID:PH4y+LwL
英単語覚えるのにDSが有効。
ゲーム感覚でやりながら覚えられるし充実してる。
560受験番号774:2007/12/05(水) 00:38:37 ID:l2ze0ySb
らくらくは抜けありすぎ
561受験番号774:2007/12/05(水) 00:49:31 ID:FssN/Ryg
>>557
ガッツしか憲法論文の本は売ってない
562受験番号774:2007/12/05(水) 01:12:57 ID:Uv0+3eXp
じゃあ初学者が経済の導入に使う本はどれがいいの?
563受験番号774:2007/12/05(水) 01:16:34 ID:5LLTVaoj
質問です。
名古屋市法律職の憲法、民法、行政法はどの参考書を
やるのが良いですか?
ちなみに予備校からもらった問題集をもうすぐ終わります。
564512:2007/12/05(水) 01:46:17 ID:pTQZ+JwK
>>554
よかった。
民法いっぱい薦めちゃったから、あれ全部買ったのかと思ったよ。
でも行政法から勉強するのはどうなんだろ。
普通は憲法、民法の後にやるもんだよ。
565受験番号774:2007/12/05(水) 02:30:28 ID:l2ze0ySb
>>562
大学で経済学の授業を受ける
566受験番号774:2007/12/05(水) 03:08:37 ID:ffpR9CGz
567受験番号774:2007/12/05(水) 05:28:57 ID:s+wP0uDJ
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本買って国U落ちたおれは負け組み
568受験番号774:2007/12/05(水) 07:52:27 ID:hLmP5iN3
<<567頭がついていかなかったんだろ 無理すんなって
569受験番号774:2007/12/05(水) 10:49:43 ID:Ecz40SqB
買っただけなら当然の結果。
570受験番号774:2007/12/05(水) 11:30:28 ID:1fhj+mX6
相手にするなよ…
571受験番号774:2007/12/05(水) 12:21:46 ID:46NG8Dsl
もうこのスレ機能してないなw まあ2チャンのスレの意見なんて
よくて参考程度にしかならんけど
572受験番号774:2007/12/05(水) 16:09:34 ID:5LLTVaoj
質問です。
名古屋市法律職の憲法、民法、行政法はどの参考書を
やるのが良いですか?
ちなみに予備校からもらった問題集をもうすぐ終わります。
573受験番号774:2007/12/05(水) 17:23:54 ID:Ecz40SqB
1月になったら過去問500やりたいんだけど、2月に新しいのが出るのか。
超微妙…。
574受験番号774:2007/12/05(水) 18:36:30 ID:crwOJfTt
教養→実務の通販で買った地上の参考書
憲法、民法、行政法→友達から貰った、出版社不明の参考書
刑法、労働法→スー過去
経済→スー過去ミクロの第2章?くらいまでやって、あとは全捨て

これで、地上受かったけど、結構色んな参考書使ってる人が多いんだな…。
575受験番号774:2007/12/05(水) 18:45:10 ID:tOYc+kFS
>>574
どの本使っても大きな問題はないと俺は思ってるけど
経済捨てて受かったってのがすごいなぁ。
576受験番号774:2007/12/05(水) 19:30:53 ID:l2ze0ySb
有り得ないからネタだろ
577受験番号774:2007/12/05(水) 20:02:18 ID:crwOJfTt
>>575
正確には、捨てたというより、勉強が間に合わなかった。
今年から経済・法律コースが統合したってのを、試験1ヶ月前に知って、経済は諦めた。
でも、受かったからなぁ。1次の倍率が10倍程度しかなかったせいもあるけど。。
578受験番号774:2007/12/05(水) 20:15:56 ID:dSvwq7SE
行政学って捨ててもいい?
579受験番号774:2007/12/05(水) 20:39:59 ID:kgrCykLq
>>578
科目にないか、問題数が1、2問ならありじゃない。
ただ、時事問題や論文とかで行政改革に関するものがテーマなら、やっておくと楽ではあるかな。
580受験番号774:2007/12/05(水) 20:53:59 ID:4GrbOwSg
>>567
これだけやって落ちるもんなの?
581受験番号774:2007/12/05(水) 21:15:33 ID:GiWGrkqa
国2では法律科目は憲法、行政法、民法しか出ないだろ。
そのフラグだと国1法律職志望だろうな。
多分法律科目に時間をとられ過ぎて、
他の分野が疎かになったんじゃないの?
実はそのパターンが想像以上にいるかも。
582受験番号774:2007/12/05(水) 21:17:20 ID:pTQZ+JwK
どう考えてもネタだろ。
このスレ最初から見てみろ
583受験番号774:2007/12/05(水) 22:06:40 ID:2pg8WN99
どなたか相談に乗ってください。
理系科目まったく初学で今日から物理を勉強し始めたんですが(実務の20日間)
まだ2日目の力学のところが途中からまったく分からなくなりました。
何度説明文のところを読んでも全然分かりません
正確には意味不明なローマ字だらけの公式ばっかり書いてあって
どの問題にどの公式を当てはめて解いたらいいか分かりません。
問題をの解説を見てもいきなりsin、cos、tanとか出てきて意味不明です、意味も載ってないし。
物理捨てたらいいのにと思うかもしれなんですが、どうしても理系科目で点数を取りたいんです。
こんな俺でも物理を理解するにはどの参考書で勉強して行ったらいいですかね?
ちなみに最終的にはスー過去が解けるぐらいまでもって行きたいです。
584受験番号774:2007/12/05(水) 22:11:56 ID:pTQZ+JwK
>>583
参考書については、>>481見とけ。
ついでに言っとくと、来年受験で数学知らないなら物理は捨てたほうがいい。
まさか技術職じゃないよね?
585受験番号774:2007/12/05(水) 22:27:47 ID:2pg8WN99
>>584
レスありがとうございます。
橋本のはじめからていねいにという本は公務員試験用の参考書ですか?
とりあえず今の所は20日間とパスラインとスー過去の自然科学を持っています。
パスラインが評判良かったみたいなんで最初手を出したんですが挫折しました。
ちなみに行政職です。あと志望は特別区、神奈川県、国Uです。
586受験番号774:2007/12/05(水) 22:36:04 ID:tOYc+kFS
>>585
sin cos tanを知らないんならホントに物理に手を出すのはやめたほうがいいと思う。
それぞれの定義はすぐに覚えれるだろうけど、使いこなすのに相当苦労すると思うよ。
物理にかける時間で他のこと覚えた方がいいんじゃない?
587受験番号774:2007/12/05(水) 22:48:13 ID:v4FkY97V
>>585
物理、数学にこだわるのはやっぱり辞めた方がいいと思う。
あくまでも内定取るのが目的なんだから。
588受験番号774:2007/12/05(水) 22:51:00 ID:kgrCykLq
波動、原子あたりの暗記分野に絞って、出ればめっけもん位でいいんじゃない。
589受験番号774:2007/12/05(水) 22:55:05 ID:Ah2981CP
マジレスします
使った参考書等
憲法…バイブル、スー過去
民法…シケタイ、判例六法、スー過去、ガッツ
行政法…バイブル、スー過去、ガッツ
原論…バイブル、スー過去
財政学…バイブル、スー過去
政治学…バイブル、現代政治学ゼミ、スー過去
行政学…バイブル、西尾、スー過去
国際関係論…バイブル
教養…予備校のレジュメ、ガッツ
590584:2007/12/05(水) 22:58:01 ID:pTQZ+JwK
>>585
>橋本のはじめからていねいにという本は公務員試験用の参考書ですか?
違う、大学受験用の入門書。
sin、cosとかの説明もあるし、初めての人がやるには悪くないと思う。
でも、なんで理系科目にこだわるの?
法律や経済、数的あたりを頑張った方がいいと思うんだけど。
591受験番号774:2007/12/05(水) 23:03:24 ID:2pg8WN99
>>586-588>>590
みなさんレスありがとうございます。
やっぱりsin cos tanは知ってて当然みたいですね。
俺も昔やった覚えがあるけど全然覚えてません。
とりあえず橋本のはじめからていねいにの力学編を買ってみて
一通りやって分からなかったらその時は潔く捨てます。
個人的にも自然科学は苦手なので(特に物理、化学)捨てたいんですが
切羽詰まってるので来年絶対に試験に受からないと非常にマズいので
どうしても1点でも多く点を取りたいんです。
特に特別区は化学は3問も出るので理系科目は捨てれないです。
ちなみに一般知能と専門科目は一通り終わりました。
法律と経済はほぼ完璧です、一般知識は手付かずなので最近始めました。
教養で足切りもあるみたいだし、なるだけ高得点を取れるように余裕を持たしたいんです。
592受験番号774:2007/12/05(水) 23:14:33 ID:ffpR9CGz
ガッツの解説って、かたいよなぁ。2冊目とかでブンブン回すのならいいと思うけど。
自然科学は生物地学がいいと思う。暗記科目だし
人それぞれだから自信あれば物理科学でもいいのかもしれないけど…
593受験番号774:2007/12/05(水) 23:23:41 ID:kgrCykLq
なら、化学は有機と無機の暗記分野を重点的にしとけば。過去問中心に。
理論の方は、簡単なモル計算と理想気体の計算が出来れば充分。
594受験番号774:2007/12/05(水) 23:32:42 ID:5LLTVaoj
質問です。
名古屋市法律職の憲法、民法、行政法はどの参考書を
やるのが良いですか?
ちなみに予備校からもらった問題集をもうすぐ終わります。
595受験番号774:2007/12/05(水) 23:40:55 ID:Ah2981CP
589参照
596受験番号774:2007/12/06(木) 00:30:34 ID:1dWimACw
名古屋名古屋ウゼーなぁー
スー過去をしっかりやれ
特に国1レベルの問題(星2つ)もしっかりとれる実力になるのが望ましい。
民法行政は配点高いしなぁ。念入りやっとけ。
って先輩が言ってたよ。
頑張れ。
597受験番号774:2007/12/06(木) 12:20:52 ID:gcnajGEG
速攻の時事って何月ごろに発売だっけ?
598受験番号774:2007/12/06(木) 12:32:44 ID:P0nclS+v
3月とかじゃね?あんなもん早くやったって
忘れるだけだし
599受験番号774:2007/12/06(木) 18:38:14 ID:CQjXBcw4
名古屋市なんて楽勝だろw
600受験番号774:2007/12/07(金) 00:51:48 ID:JbKpjnVB
物理化学数学以外の知識インプット用参考書で、かつ速くインプットが終わり全範囲を網羅してる参考書は何だ?
601受験番号774:2007/12/07(金) 00:57:15 ID:R1+cIrQv
剣道の起源は韓国にあり?! part44
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1188207968/l50
602受験番号774:2007/12/07(金) 00:58:47 ID:xF2dsv1f
おまいらは網羅性を求めすぎ
603受験番号774:2007/12/07(金) 01:15:44 ID:LAfGCSr3
まぁその通りだな。
高校生が大学受験のために長時間かけて必死こいてやる科目なんだからな。
604受験番号774:2007/12/07(金) 01:33:06 ID:XQ7fICnC
国IIは最小の勉強で通るとしたら、英英民民財憲+であとの二つは何がいいんだろう?
605受験番号774:2007/12/07(金) 01:36:55 ID:+sgTFUeV
行政法、政治学とかは?
606受験番号774:2007/12/07(金) 09:15:31 ID:DOKIFOEp
>>604
なんで民法入ってるの?
607受験番号774:2007/12/07(金) 09:27:04 ID:bPwmtnb3
まる生の憲法新しいの出たけどどうなんだろう?
相当薄くなってるし、前までのやつの方がやっぱ良いのかな?
608受験番号774:2007/12/07(金) 20:32:57 ID:zw0dc4EW
導入本として活用できる程度で後は過去問なんだしどーでもよし
609受験番号774:2007/12/07(金) 21:59:56 ID:/IVGTh0k
人文科学はみんなどんな参考書使ってるの?
610受験番号774:2007/12/07(金) 22:09:26 ID:KQ8RBJ3k
589がイケてるな
611受験番号774:2007/12/08(土) 01:26:22 ID:qKn/pnnj
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本
612受験番号774:2007/12/08(土) 06:53:25 ID:LnhVTeEw
もう憲法のまる生とか読んでる場合じゃないだろ…。
そんな時期はとっくに過ぎたよ
613受験番号774:2007/12/08(土) 08:39:51 ID:TLNO07DZ
スー過去の判断、数的の新しいやつ出てたね
しかも本が軽くなってたお
614受験番号774:2007/12/08(土) 09:09:22 ID:1fR8Auik
スペシャル10シリーズ 公務員目論見書(上級公務員戦略会議 著:美羽堂出版)

+裏技本(オレンジ本)で3ヶ月で県庁受かったよ!

ご参考あれ。
615受験番号774:2007/12/08(土) 09:36:31 ID:nfWEKbzb
>>589に一票
616受験番号774:2007/12/08(土) 09:45:40 ID:9CEXJTq3
>>604
英語?
617受験番号774:2007/12/08(土) 09:47:04 ID:9CEXJTq3
ところで教養は何を重点的に勉強したらいい?
日本史とか地理苦手なんだけど
618受験番号774:2007/12/08(土) 10:42:04 ID:0h7Hw0IW
憲法まる生「分量を40%削除しました。」

どんだけ冗長な部分があったんだYO。
619受験番号774:2007/12/08(土) 12:18:43 ID:J6SZIFlO
>>618
ゆとりになっただけ
620受験番号774:2007/12/08(土) 12:48:32 ID:POViMyyp
40%て・・・
250ページが150ページになっちゃうほどの減量
621受験番号774:2007/12/08(土) 15:21:45 ID:qwQp+STv
必殺判断と光速数的はもう少し評価されてもいい。
超高速解法やカリスマにくらべればよっぽどまとも。
622受験番号774:2007/12/08(土) 15:25:48 ID:+h2omxxH
カリスマ講師の本の著者って有名なの?
カリスマ講師で島村って聞いたことないんだけど
623受験番号774:2007/12/08(土) 21:02:54 ID:LezawsAs
三種用参考書おしえてください。
どこのスレで質問してもまともな答えがかえってこないんです;;
試験おわったからですかねー
624受験番号774:2007/12/08(土) 21:09:28 ID:J6SZIFlO
>>623
教養分野別問題集シリーズ
上、中公務員とあるがレベルはV種、初級レベル
625受験番号774:2007/12/08(土) 21:13:10 ID:LezawsAs
>>624
おおーレスありがとうございます
本屋でみかけたんですがその記述で迷ってました
さっそくかってきます

できればでいいのですが適性試験の参考書もおねがいします
626受験番号774:2007/12/08(土) 22:56:05 ID:nfWEKbzb
>>589
マジでサンクス
627受験番号774:2007/12/08(土) 23:08:19 ID:iAgZQxai
>>612
つ「まだ2年」
628受験番号774:2007/12/09(日) 00:16:55 ID:jchGMFLn
>>589
イケてるね
629受験番号774:2007/12/09(日) 00:51:04 ID:QuTawv/u
>>625
教養分野別問題集シリーズは
・オリジナル問題集
・レジェメ手抜き
・応用編はちょっと難しい
なので、俺はお勧めできない。

あくまで教養分野別問題集との比較だが
初級スー過去のほうが
・レジェメ詳しい
・実際の過去問
なので、初級スー過去がお勧めっす。
630受験番号774:2007/12/09(日) 07:01:58 ID:lW1U6iR4
TAC「まるごと講義生中継シリーズ」最新版一覧

2007年11月25日発売
・郷原の憲法(決定版)

2007年10月10日発売
・民法1(第3版)
・民法2(第2版)
・行政法(第3版)

2007年8月1日発売
・ミクロ経済学(第3版)
・マクロ経済学(第3版)

2006年3月1日発売
・郷原の刑法(第1版)

2003年11月25日発売
・数的処理1(新装版)
・数的処理2(新装版)
・数的処理3(新装版)

2003年9月25日発売
・憲法(新装版)
・政治学(新装版)

2003年3月1日発売
・行政学(新装版)


郷原の憲法とか民法・行政法あたりは未だに旧版の回収が進んでないらしく、新版と旧版が一緒に並べてある本屋さんもあるので注意。
政治学、行政学あたりはほとんど品切れなんだけど、回収進めてるのか増刷しないのか、そろそろ新版が出るのかな。
631受験番号774:2007/12/10(月) 02:10:30 ID:9sKvLAyD
スー過去の数処改訂版買ってみました。

2〜3問毎に解答があって使いやすくなってますね。
紙質も柔らかくなってて広げるのが楽。

18・19年度の問題もかなり載ってるんで、買い直す価値アリですよ。
632受験番号774:2007/12/10(月) 08:04:24 ID:X4sPap2s
>>631
業者乙

737 :受験番号774:2007/12/10(月) 05:34:34 ID:S2iRyM0e
スー過去の数処改訂版買ったけど2〜3問毎に解答があって使いやすくなってた
紙質も柔らかくなってて広げるのが楽
18・19年度の問題もかなり載ってるんで、買い直す価値アリ
633受験番号774:2007/12/10(月) 15:27:02 ID:DeV+qprP
マルチっすか
634受験番号774:2007/12/10(月) 15:36:36 ID:HntS69K8
糞実務乙。スー過去の教養はつかえねーし
635受験番号774:2007/12/10(月) 17:38:21 ID:fmeudRlM
このまえ、丸憲改定で所詮導入とかいったんだけど
今日最新みてきたら減りすぎててびっくりしたよ。

んで内容おかしいところ直したかなーとチェックしたら
ほとんど直すというより削除って感じでページ数減らしてるだけでした。
おかしい表記は一字一句コピペ・・・。
重要判例も削除さてたみたいです。
公務員六法で判例もっと覚えることになるんで最新でもいいかもですが
時間あるのであれば、スリム化前のほうが個人的にはよさそうでした。
なくても、過去門オンリーでいけると思いますのでどちらでもいいかと。
636受験番号774:2007/12/10(月) 21:11:00 ID:/Qh9tQh+
>>589
裁事は受けてないのかな?
刑法は何がいいべか
637受験番号774:2007/12/10(月) 21:14:06 ID:v7iZzhvu
祭事は止めとけ
どうせ男は落とされるんだから
638受験番号774:2007/12/10(月) 21:18:31 ID:5Q6VCoXi
>>636
裁事受けるなら経済にしとけ
639受験番号774:2007/12/10(月) 21:18:53 ID:GL4tpiXM
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本


640受験番号774:2007/12/10(月) 21:25:13 ID:/Qh9tQh+
>>639
国1だべ
641受験番号774:2007/12/10(月) 21:27:12 ID:/Qh9tQh+
裁事て男不利なんや
642受験番号774:2007/12/10(月) 21:29:56 ID:5Q6VCoXi
不利じゃねーよ、合格者の半分は男だ
落ちた奴が負け惜しみ言ってるだけ
643受験番号774:2007/12/10(月) 21:33:38 ID:EWj8gqG0
ポジティブアクションだかなんだか知らないが、2次の合格率が女子9割、男子4割みたいなのが何年も続いてる自治体を見るとげんなりする
2次の受験のときは男ばっかりなのに最終合格者を見ると綺麗に男女半々になってるのな
644受験番号774:2007/12/10(月) 21:36:49 ID:S2iRyM0e
肉便器要員だろ
645受験番号774:2007/12/10(月) 21:41:22 ID:/Qh9tQh+
調整してるということか!?
646受験番号774:2007/12/10(月) 21:48:25 ID:eG2+sBL5
千葉、福岡、草加
647受験番号774:2007/12/10(月) 22:49:32 ID:d/cKDxO4
経済スー過去やって分かったつもりになってたけど、出た問の実践編の問題見ると
できなそうな問題ばっかり。俺ってまだまだなんだなと。
このままスー過去ブン回しでいいのかな? それとも出た問買って実践編レベル
にするべきかな?
648受験番号774:2007/12/10(月) 22:56:07 ID:v7iZzhvu
スー過去やったって何週ぐらいしたんだ?
多分経済だと3週ぐらいしないとなかなか応用きかないと思うよ。
649受験番号774:2007/12/10(月) 23:00:58 ID:N4FZOzvo
というかスー過去いがいに良書はないだろ
650受験番号774:2007/12/11(火) 08:35:39 ID:OYxhxJb3
>>647
でた問の実践編はかなり難しいからな。
でた問は基礎編ですらスー過去より難しい。
651受験番号774:2007/12/11(火) 10:42:04 ID:rJPiSkZj
地上目標なら、スー過去の経済だけじゃたりないですかね?でた問もやった方がいいですか?
てか、でた問の正式名称を教えてください?
652受験番号774:2007/12/11(火) 11:35:06 ID:rbB/ChUQ
地上はみんなそんなに解けないからスー過去のみでおk
むしろ俺はウ問だけでいけたよ
653受験番号774:2007/12/11(火) 11:47:53 ID:p1EEoa2/
>>651
どうせみんなできないからやる必要ないと思う。
654受験番号774:2007/12/11(火) 14:11:57 ID:OPmBH7pA
民法の対策本なんだけど『基礎からステップ』ってヤツは良書かな?
655受験番号774:2007/12/11(火) 15:13:10 ID:HKihyd2W
民法基礎ステはいいよ
656受験番号774:2007/12/11(火) 15:17:56 ID:OPmBH7pA
>>655
ありがとう!!!
657受験番号774:2007/12/11(火) 16:04:49 ID:OPmBH7pA
民法って基礎ステ以外に良書ってありますか?
658受験番号774:2007/12/11(火) 16:24:38 ID:p1EEoa2/
>>657
普通にまるなまでいいと思うんだけど。
基礎から〜っていいかな?
なんかみづらくてわかりにくそうに見えたけど。
659受験番号774:2007/12/11(火) 16:34:28 ID:znVUHuWv
スー過去のみってスー過去ってかなり難しくない??
ミクロはなんとかいけたけど、マクロはつまづいてばかり・・・
LM曲線のシフトあたりでもうだめ泣
660受験番号774:2007/12/11(火) 18:28:04 ID:LaU6l/eP
地上ならスー過去レベルまでは解けるようになりたい。
国2なら難しい問題は飛ばして良いかもね。
661受験番号774:2007/12/11(火) 20:29:37 ID:pCf7z3p6
そろそろ憲法はじめるか
662受験番号774:2007/12/11(火) 20:31:39 ID:znVUHuWv
>>660
一応これでも地上経済職目指してるよ泣
663受験番号774:2007/12/11(火) 20:44:44 ID:HKihyd2W
行政法のまる生に情報公開制度のところある??
664受験番号774:2007/12/11(火) 21:50:53 ID:YUKnVuiJ
>>662
西村氏のミクロと中谷氏のマクロを読むことを薦める。
665受験番号774:2007/12/11(火) 21:57:06 ID:HKihyd2W
行政法のまる生は自己解決しますた。
666受験番号774:2007/12/11(火) 22:55:31 ID:p1EEoa2/
まるなまって索引ほしいよなぁ。
667受験番号774:2007/12/11(火) 23:42:16 ID:P7wEvZin
スー過去のみで大丈夫とか言ってるのは、大学の期末論文試験対策に各種基本書やシケタイ等を読み込みしてるからという意味もあると思う。
668受験番号774:2007/12/11(火) 23:43:52 ID:Csqt+XRI
華麗にスルー
669受験番号774:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
>>668
スルーしてオウンゴール
ゴォールゴォールゴォール
670受験番号774:2007/12/11(火) 23:59:56 ID:P7wEvZin
西村ミクロ、中谷マクロて、期末試験の前に読むよね。
みんな何で勉強してるんだ?
俺は法学部の漏れでも読んでたぞ
671受験番号774:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
>>669
意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
672受験番号774:2007/12/12(水) 00:10:42 ID:V4ajFbnH
669 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
 >>668
 スルーしてオウンゴール
 ゴォールゴォールゴォール
 
671 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
 >>669
 意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
 

シケタイ厨自演失敗の図www
673受験番号774:2007/12/12(水) 00:14:08 ID:QnrozVWD
日付変わったからIDも変わったと思い込んでたんだろうなw
674自演シケタイ厨へ:2007/12/12(水) 00:22:03 ID:xO+rA4ur
>俺は法学部の漏れでも読んでたぞ

日本語でおk
675受験番号774:2007/12/12(水) 00:37:23 ID:a0lPGbSR
数処の過去問スー過去、ウォーク問どっちがええかねぇ?
676受験番号774:2007/12/12(水) 00:42:20 ID:IzmVg5K+
数的のウォーク問はほんとに問題→解答ってかんじ。
数的はこのウォーク問で初めてやったが、他のテキストで一通り解き方勉強しておけばよかったと後悔。
ただ8割がた終わったので最後までやるけおど。
677受験番号774:2007/12/12(水) 00:42:41 ID:d8hKdbky
>>672
GJ!!
678受験番号774:2007/12/12(水) 00:49:46 ID:kFlAJL46
数的はウ問かな。
679受験番号774:2007/12/12(水) 00:51:40 ID:a0lPGbSR
>676
ん、解説があまり詳しくないって感じ?

>678
え、どうして??ちなみに新しいやつ?

質問ばっかでごめん。。
680受験番号774:2007/12/12(水) 00:51:54 ID:1nc1nBsl
次スレのシケタイ厨対策テンプレ

667 :受験番号774:2007/12/11(火) 23:42:16 ID:P7wEvZin
スー過去のみで大丈夫とか言ってるのは、大学の期末論文試験対策に各種基本書やシケタイ等を読み込みしてるからという意味もあると思う。

669 :受験番号774:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
>>668
スルーしてオウンゴール
ゴォールゴォールゴォール

671 :受験番号774:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
>>669
意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
681受験番号774:2007/12/12(水) 01:01:02 ID:IzmVg5K+
ウォーク問数的ってこれだよね?http://online.lec-jp.com/shop/goods/63068/
解説は簡素。
要点整理はなし。
682受験番号774:2007/12/12(水) 01:01:12 ID:W+tDrD28
数的のウ問は問題数少なすぎだったような
683受験番号774:2007/12/12(水) 01:10:58 ID:bTN8YooM
スー過去は量多くないか?
684受験番号774:2007/12/12(水) 01:12:04 ID:a0lPGbSR
685受験番号774:2007/12/12(水) 10:18:23 ID:kCDzBDRx
>>672
これはひどい…
686受験番号774:2007/12/12(水) 10:22:44 ID:m4f6qUfZ
669 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
 >>668
 スルーしてオウンゴール
 ゴォールゴォールゴォール
 
671 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
 >>669
 意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
 

687受験番号774:2007/12/12(水) 10:23:46 ID:MUJrXWv/
地上志望で国2受けないかもしれないんだけど、政治学や行政学ってどれくらいやるべきかなぁ?
スー過去みたいな過去問集やるべき?
688受験番号774:2007/12/12(水) 10:30:15 ID:Iefe5AkD
政治学、行政学は点とり科目じゃね?

689受験番号774:2007/12/12(水) 12:22:25 ID:hRdhFmIg
政治学はきちんと対策しないと解けないぞ
教科書に載ってない問題がわんさか出るから試験用の政治学脳になってて感覚で解けるようになってないといけない

最初は「こんな教科書にも載ってない問題解けねぇよ!!」ってなってた問題も、だんだん「見たことない問題だけど、なんとなく常識で解ける」ってなってくる
690受験番号774:2007/12/12(水) 12:32:54 ID:MUJrXWv/
>>689
どういう対策とるべき?
国2と地上では問題の難易度が違うってきいたから。
○○学に関しては国2>地上なんでしょ?
691受験番号774:2007/12/12(水) 12:57:47 ID:hRdhFmIg
>>690
問題集やらないのは言語道断。難易度高いけどスー過去+まるごとパスワードおすすめ

さっきちなみに俺が言った教科書に載ってない問題ってのはこんな感じ
「自由民主主義体制では、個人の自由が是認されると共に万人に政治参加の機会が保障されるため、支配勢力が安定しないことも多く、支配勢力の交代が頻繁に起こる例も少なくない
しかし、それらの変動にもかかわらず自由民主主義体勢という政治体制そのものが転換するとは限らない」

国2の問題だが、この文章見て「?」ってなるんだったら問題集を一からやりこむべき
ある程度政治学の問題集をやったことがある人なら常識ですぐに解ける問題

スー過去にもウォーク問にも載ってた問題だから政治学の常識がどのくらい身に付いてるかがわかる良問なんだと思う
692受験番号774:2007/12/12(水) 13:00:22 ID:rxco4IuP
664>>
西村氏のミクロと中谷氏のマクロと
TACのまるごと生中継のミクロ、マクロどっちがいい?
地上経済職です。
693受験番号774:2007/12/12(水) 13:17:14 ID:MUJrXWv/
>>691
その問題は○だと思ったんだけど、どうなのかな…。
地上でもスー過去しっかりやるくらいしないといけないのかorz
694受験番号774:2007/12/12(水) 13:55:10 ID:JwtoFzLv
>>692
味噌地区経済職でつか?
スー過去程度で難しいといっているならば、西村のミクロなんて無理でしょ。
まぁ、中谷マクロなら読めるだろうが。
695受験番号774:2007/12/12(水) 13:55:33 ID:DzoTt/Zd
支配勢力の交代が頻繁に起こる例も少なくない

が間違いと思う

例えば、日本の自民党
696受験番号774:2007/12/12(水) 14:51:31 ID:+J6gTErr
すみませぬが、『シケタイ』ってなにの略ですか?
697受験番号774:2007/12/12(水) 15:18:00 ID:PdWC4JcW
>>696
伊藤真試験対策講座
698受験番号774:2007/12/12(水) 15:26:33 ID:+J6gTErr
>>697
ありがとうございます。。
699受験番号774:2007/12/12(水) 15:41:21 ID:Nbl4NdzS
経済で1番ムズイのはでた門でわかるけど法律系でムズイのは何?ウ門?DASH?
700受験番号774:2007/12/12(水) 16:16:02 ID:R4M2Ciek
この辺もテンプレに入れたほうがいいな。
>>139
>>196
>>312
701受験番号774:2007/12/12(水) 16:17:14 ID:rxco4IuP
>>694
はい。味噌です。
西村は必須でしょうか?
まるごと生中継では厳しいですか?
702受験番号774:2007/12/12(水) 16:33:18 ID:ZyUP5h6v
民法、過去問ダッシュがほぼ定着してきたんだけど、このまま過去問回すだけで良いかな?一応ウ問も一通りやりました。
他に良い過去問などあればやろうかなとも思うのですが、民法はこれ以上突っ込んでやらない方が良い気もします。どうしよう(^^;)
703受験番号774:2007/12/12(水) 16:35:30 ID:hRdhFmIg
地上、国2なら絶対やらないほうがいい
704受験番号774:2007/12/12(水) 22:05:28 ID:HyiVTIrF
地上って債権やる必要あるの?
705受験番号774:2007/12/12(水) 23:36:42 ID:LIToL2kZ
味噌君遅いよ 早くやれよ
俺なんか味噌地区現役変人Fラン法学部だけど、やっとマクロ終わって主要5科目は一通り終わったよ
経済は大変だからね
独学だとラクラク→スー過去がいいのかなぁ
いきなりスー過去でも出来るならいいと思うよ(^O^)とにかく一冊を繰り返しやってしっかり潰す!
主要科目は出来れば過去問二、三冊やれればいいかと自分は思う
頑張れや
706受験番号774:2007/12/12(水) 23:54:49 ID:d8hKdbky
>>704
親族はともかく債権は普通に出るだろ・・・。
707受験番号774:2007/12/13(木) 01:54:10 ID:3a/qAlVF
地理って何で勉強すれば良いですか?
面白いほど〜だとオーバーワークって言うし、
大学受験用の参考書はまずいのかな。
708受験番号774:2007/12/13(木) 02:22:29 ID:5ruIocLL
素直におもしろいほどか実況中継読むべき

過去問こなしていくとわかるけど、地理は暗記だけじゃ効率悪すぎだし限界がある
ひとつひとつ「なんでこうなるのか」「この国のイメージはこうだな」って理解していくと勉強がものすごく楽になる

過去問だけ解いてたら、気候、農業、産業、土壌あたりをバラバラに覚えてしまう危険性があるけど、理解本でやるとこのうち1つでも暗記しておけば4つ全部を正答できるような考え方が身に付く
宗教によって人間性が異なり、それによって政治や風習もことなったりするから、そういったイメージをつけといても効率がいい勉強ができる

とにかく地理は理解本は読んでおくべきだとおすすめする
それにプラスして光速マスターみたいな暗記に特化した本も一冊読んでおけばいい
709受験番号774:2007/12/13(木) 09:42:22 ID:FBD5HocH
自然人文なんて、みんなほとんどできねぇから差つかねぇよ。
俺、自然人文一切勉強しなくても、地上受かったし。
710受験番号774:2007/12/13(木) 09:59:33 ID:kYIRXI63
教養は数的判断、時事だけ、専門は経済原論、憲法、民法、行政法だけやっておけ

俺はこれで国U地上受かったから
711受験番号774:2007/12/13(木) 12:42:49 ID:GPrnI208
まるパス
まるエセで充分。あとは過去問を使う。
712受験番号774:2007/12/13(木) 12:44:05 ID:3UJUmJpd
公務員試験対策3年間やってきて国U受かったまではいいんだが…

関東甲信越で席次20番台なのに内定ない\(^O^)/

人生オワタ
713受験番号774:2007/12/13(木) 14:41:54 ID:t7LbsyuS
官庁訪問したのか?ていうかなんでこのスレ…
714受験番号774:2007/12/13(木) 16:51:59 ID:LcWNxtTU
無い内定というやつか…マジであるんだな。恐ろしい
715受験番号774:2007/12/13(木) 17:03:05 ID:IT+Vj9qM
>>710
まあそれだけでも合格し得るとは思うけど、結構バクチじゃね?
特に公務員一本の人はもう少しやったほうが無難だと思う。
716受験番号774:2007/12/13(木) 17:11:27 ID:mCGRP71z
公務員試験は知ってるとこが出るかどうかという運の要素強いからね。
少しでも可能性を高めるために勉強するんだけど。
717受験番号774:2007/12/13(木) 17:34:47 ID:kYIRXI63
>>715
公務員一本って、それこそ博打だろ
俺は三、四回生の時は50社の民間に就活したぞ
場慣れしたから公務員の時もスラスラ面接に対応できたよ
718受験番号774:2007/12/13(木) 17:52:18 ID:LcWNxtTU
いや、既卒で民間に嫌気が差したというひと多いから…
719受験番号774:2007/12/13(木) 18:13:18 ID:Edv1zxyb
そういう必死な馬鹿を蹴落とすのがたまんねえ
720受験番号774:2007/12/13(木) 18:15:49 ID:JbPCBI+Z
質問!

らくらくマクロの149ページの問題Aの解答4になってるけどおかしくない?
721受験番号774:2007/12/13(木) 18:19:44 ID:JbPCBI+Z
ごめんなさい。

自己解決しました!
722受験番号774:2007/12/13(木) 19:19:40 ID:FIFJtpwm
憲法スー過去一周
行政法スー過去一周
ミクロスー過去二週
マクロスー過去100ページくらい
経営学スー過去一周
数的畑中二周
判断畑中3分の1
会計学スー過去1周
民法スー過去債権、物権二周
教養ゼロ
今こんな状況だけど、間に合うかな(地上、国税)
723受験番号774:2007/12/13(木) 19:25:46 ID:v/SRoJj8
すべて0から手つける俺乙
724受験番号774:2007/12/13(木) 22:52:27 ID:tC7YLPr4
>>722の状況だろうが、>>723の状況だろうが、元々の出発地点が違うとかなり違うよな
俺とか10月スタートだけど中学受験の経験とか、超適当ながら受けてた法学部の講義とか、結構活きてる気がする
725受験番号774:2007/12/14(金) 00:24:23 ID:ZM2nNNH4
まあ願書出してから始めて受かるヤツもいるからな。
726受験番号774:2007/12/14(金) 00:40:40 ID:+SiK7xi+
あと4ヶ月から実務の通信講座やり初めて鹿児島県上級受かった早稲田の奴を知ってる
727受験番号774:2007/12/14(金) 07:13:43 ID:xkjvosdQ
>>724
納得。
728受験番号774:2007/12/14(金) 07:14:33 ID:xkjvosdQ
>>722
早くはないだろうな
普通
729受験番号774:2007/12/14(金) 09:38:46 ID:GO0IRa7I
>>722
何回やったかじゃわからんよね。
人によって1回の濃さが全然違うから。
科目的には経営とか会計までやってるしすごいと思う。
頭に入ってるかどうかが問題だけどその辺は自己判断で。
730受験番号774:2007/12/14(金) 17:33:46 ID:jvpoFZ0B
なぁ?技術系の専門科目の勉強てもうしてるのか?
731受験番号774:2007/12/14(金) 18:37:31 ID:AAY9Pd10
技術系の専門は大学でどれだけ真面目にやったかで全然違うぞ。
公務員試験用の対策を全くしないで受かる奴も珍しくない。
サボっていた奴は直前に慌てても無駄。
732受験番号774:2007/12/14(金) 18:52:45 ID:DKorfj8N
中級なら間に合う・・・ってわけでもねぇし
うわああん
733受験番号774:2007/12/15(土) 00:28:38 ID:OSh5j6tO
政治学の過去問って2年前のじゃ古いかな?
734受験番号774:2007/12/15(土) 01:57:43 ID:/qWQvuUj
ウ問が黄本で叩かれてた。問題少なすぎ、レジュメが中途半端だと。
スー過去絶賛しすぎなんじゃボケ!
735受験番号774:2007/12/15(土) 07:46:43 ID:/hBWFasF
らくらくの日本語ちょっとおかしいな
視覚的にはわかりやすいけど
736受験番号774:2007/12/15(土) 07:48:55 ID:o41+ghgl
イエロー本と実務ってなんか関係がありそ・・・
基礎からステップとか薦めるし・・・
737受験番号774:2007/12/15(土) 08:02:03 ID:ZlAcDTrg
数処のスー過去の新しいのが出てた・・・こないだ買ったばっかりなのに
738受験番号774:2007/12/15(土) 08:06:03 ID:/hBWFasF
>>737
もうすぐ改訂版出るってこのスレでも話題だっただろ…
739受験番号774:2007/12/15(土) 08:27:35 ID:5o1QzFTB
話は変わるけどイエロー本新しいやつ出てたぞ
その代わりオレンジ本になってたが
740受験番号774:2007/12/15(土) 14:04:11 ID:ndAA2K5s
あの本のウォーク問のたたき方は異常
実際合格者を多く輩出してる本なのに

俺短期合格を目指して両者を比較した上でスー過去じゃ難しすぎたからウォーク問使ったけど地上合格できたぞ
741受験番号774:2007/12/15(土) 14:22:43 ID:dW2nJ5YV
スー過去はレジュメ部分はいいけど、練習問題の使い勝手が悪すぎる。
ウ問やガッツくらいペラペラの紙でいいからもっと問題と解答がすぐ確認できる見やすい作りにしてほしい。
742受験番号774:2007/12/15(土) 16:26:54 ID:X4JbNLH1
ウ問の解答裏表方式は確かにやりにくい。
スー過去はウ問と比べるとレジュメがあり、やりやすいが、解答が後ろの方にあるという点でマイナス。
DATA問は別冊解答で使いやすさは抜群だが、解答の解説が足りない。
ウ問は問題演習用の二冊目のポジションといったところか…。初学向きでは無いように思う。

個人的にはDATA問にもっと頑張ってほしい。
743受験番号774:2007/12/15(土) 17:18:06 ID:Nv9nh5t2
もぅ間に合わないとか言ってる奴は馬鹿というかもったいないというか
744受験番号774:2007/12/15(土) 17:20:29 ID:L7CxbiJy
>>743
今日から始めるつもりだけどまだ間に合うってこと?
とりあえず法律のスートレと経済のらくらく買ってきた。
745受験番号774:2007/12/15(土) 17:24:16 ID:ndAA2K5s
ウォーク問のように問題解答が裏表じゃないと、答えのページ探すのにイライラしてめちゃくちゃやりにくいのは俺だけか?
スー過去のあれはイエロー本のように問題成文化でもしない限りすごくやりづらいと思うんだが

>>744
予備校なんかだと11月から授業開始とか結構多いから間に合うと思うよ
そのかわり遅れている分、他の人よりかなり頑張らないと合格は難しいけど
746受験番号774:2007/12/15(土) 17:44:10 ID:dW2nJ5YV
どこ狙うかにもよるが地上国Uレベルだったら3月からでも間に合う
747受験番号774:2007/12/15(土) 17:45:46 ID:OSh5j6tO
>>745
俺と似た考えだ。
表裏がやっぱりやりやすいよね。リズム感出てくるし。
俺は過去問DASH使ってるよ。
ただスー過去のレジュメはいいなぁと思う。
748受験番号774:2007/12/15(土) 17:54:16 ID:/hBWFasF
>>746
それは勉強の要領がわかってる東大とかの高学歴だけだろ
749744:2007/12/15(土) 17:56:07 ID:L7CxbiJy
>>745
そっか、良かった。
法学部3年だけどそんなに熱心に勉強してたわけじゃないから不安だったんだ。

>>746
一応、地上・国U・祭事あたりを狙ってます。
750受験番号774:2007/12/15(土) 21:47:25 ID:Me3BUoTq
地上志望です。
労働法、経営学、刑法はスートレのみで大丈夫でしょうか?
スー過去までやるべきか迷っています。
751受験番号774:2007/12/15(土) 21:49:40 ID:ndAA2K5s
スー過去までやる必要はない
その3教科全部捨てたけど合格した俺が言うんだから間違いない
752受験番号774:2007/12/15(土) 22:33:32 ID:aE07HO5k
>>750
スートレだけで大丈夫だと思うけど、スートレって地上の問題は入ってなかったような…
労働法は簡単、経営学は行政学とダブってるところがあるからしたほうがいいと思う。刑法は初学者には難しいから、時間がなければ捨てたほうがいい。
753受験番号774:2007/12/15(土) 22:56:02 ID:Me3BUoTq
>>751,752
ありがとうございます。
特別区と東京都は入っていますが、地上はないですね。
時間があれば経営学はスー過去までやることにしようと思います。
754受験番号774:2007/12/16(日) 00:15:12 ID:HCFzaXDw
政治学スートレじゃ厳しい?
755受験番号774:2007/12/16(日) 00:23:57 ID:9tSfxKDm
まあスートレでもスー過去でも好きな方をどうぞ。
政治学はスー過去でいいと思うが
756受験番号774:2007/12/16(日) 00:25:34 ID:+AiVZiBR
政治学はスー過去でも厳しいくらいだよ
俺はスー過去一冊だけだったけど
757受験番号774:2007/12/16(日) 00:28:17 ID:9tSfxKDm
あとはまるパス暇な時に読みまわして
過去問の二冊目としてはDASHあたりだろうか。余裕があれば
758受験番号774:2007/12/16(日) 00:56:39 ID:gfaSvCR6
数的ってワニ本以外に良書ある?
759受験番号774:2007/12/16(日) 01:01:08 ID:J54kFVHa
スー過去
760受験番号774:2007/12/16(日) 01:04:29 ID:tQgUeoC8
みんな論文対策しないのか
761受験番号774:2007/12/16(日) 01:35:08 ID:HCFzaXDw
>>756
それは国2でってこと?
俺は地上志望で国2受けないつもりなんだけど、どこまで踏み込むべきか悩み中です。
762受験番号774:2007/12/16(日) 02:12:37 ID:9tSfxKDm
>>760
小論文は3月ぐらいからで余裕で間に合う。
今は専門に全力で取り掛かるんだ
763受験番号774:2007/12/16(日) 02:14:19 ID:+AiVZiBR
>>761
国2の行政系は地雷だけど地上だけならスー過去で間に合うと思う
764受験番号774:2007/12/16(日) 06:32:07 ID:/+rRwF2W
国2だと、LECの国1行政職向けの
テキストと過去問で乗り切れるか?
765受験番号774:2007/12/16(日) 07:00:56 ID:m3OYnwA9
国Uは超難関です
766受験番号774:2007/12/16(日) 07:03:36 ID:ilb6wTV/
国Uは旧帝レベルの難易度
767受験番号774:2007/12/16(日) 07:38:34 ID:FC9Kvryn
黙れサン!お前にアシカが救えるかっ
768受験番号774:2007/12/16(日) 08:16:55 ID:bgyeuIUT
地上の方が難しいに決まってんだろ
769受験番号774:2007/12/16(日) 08:48:20 ID:Rvq/7GO+
祭事や国1法律職レベルに対応できる本はなんでしょうか?
770受験番号774:2007/12/16(日) 08:50:00 ID:Rvq/7GO+
↑民法で
771受験番号774:2007/12/16(日) 08:51:31 ID:/+rRwF2W
ハイレベル、シケタイ、国1バイブル
772受験番号774:2007/12/16(日) 08:58:10 ID:Rvq/7GO+
教えていただきありがちょー
国1バイブって解説は詳しいんですか?
773受験番号774:2007/12/16(日) 11:39:35 ID:HCFzaXDw
政治学ってリスキーな科目っぽいね。
そんな科目をあまりに必死にやるのは損な気がしてきた…。
政治学ってただでさえ他の科目より量多いし。
774受験番号774:2007/12/16(日) 14:36:01 ID:tAYwCDvv
まるごと講義生中継の経済を使ってる人がいたら、感想聞かせてください。
まる生とスー過去だけで大丈夫ですかね?地上・国U志望です
775受験番号774:2007/12/16(日) 15:11:57 ID:gc+UVLza
まーあの量読める時間があれば、そこまで悪い本ではない。
時間ないならさっさとらくらく読んで過去問とけ
776受験番号774:2007/12/16(日) 15:22:18 ID:TOC9mLk3
みんな専門科目ばかりに気をとられ、教養や論文対策はしてないのかな。
論文で落ちたとか結構きくんだが、どう対策すればいいかわからない。論文試験頻出テーマのまとめもちょっとみたが分かりにくそうだし。
777受験番号774:2007/12/16(日) 15:27:02 ID:HCFzaXDw
>>776
論文て専門論文のこと?
778受験番号774:2007/12/16(日) 15:43:47 ID:TOC9mLk3
>>777
特に教養論文の方だよ。
779受験番号774:2007/12/16(日) 15:47:25 ID:0kZz45Qb
>>778
>>13-14は見た?
780受験番号774:2007/12/16(日) 16:29:56 ID:HCFzaXDw
>>778
教養論文はまだまだ先の話じゃない?
択一後でいいと思ってる。
に対策もそんなに時間かからないと思うけど。
781受験番号774:2007/12/16(日) 16:55:23 ID:9tSfxKDm
今の時期に論文の話をしている奴は
相当優秀なのか、馬鹿なのか
としか思えないのだが
782受験番号774:2007/12/16(日) 17:22:25 ID:m3JVmG6L
論文はこつこつやってた人が得をすると思う

特に対策してない大学生の書く論文と、一次合格後に対策を始めた高校生の作文では、ほとんどの場合大学生のほうがきちんとしたもの仕上げるでしょ
対策だ対策だと根詰めてやる必要はないけど、日ごろからそれなりに論文を意識して勉強を進めて行く必要はあると思う
783受験番号774:2007/12/16(日) 17:26:46 ID:uIz7U40Q
教養論文は常識があれば対策しなくても受かるよ。
専門論文も択一対策をしっかりしていれば、直前で十分(国1は別)。
784受験番号774:2007/12/16(日) 18:04:59 ID:9tSfxKDm
俺も教養論文は試験の前日に対策本眺めてて
論文の書き方と流れを押さえて、本番ではそれに従って
一般常識と自分の今までの教養をひねくり出して書き上げて提出。
結果受かった。論文は他と差が付くようなもんじゃなから
余裕があれば入念に対策しておくレベルでいいよ、ほんと。
(専門は別だけどね)
785受験番号774:2007/12/16(日) 18:40:13 ID:iySUvBhE
そう、問題は専門論文だ。

専門論文どうやって勉強してる?
ここにいる人は独学が多いよね。
専門論文の参考書は少ないからなんだか心細い。
786受験番号774:2007/12/16(日) 19:33:43 ID:0kZz45Qb
>>785
憲法、民法なら辰巳のえんしゅう本みたいな基本問題集でいいんじゃね?
それに加えて書き方本を1冊読んどけば大抵の問題は解けると思う。
787受験番号774:2007/12/16(日) 19:42:30 ID:IuJBms19
憲民行政法なら辰巳のBASIC答練かLECのC型答練あたりかな。
受講料も手頃だし。
788受験番号774:2007/12/16(日) 22:52:16 ID:FnkDRBKd
>>785
専門論文は択一の知識のみで足りる
信じられないかもしれんが…
そこまで高いレベルは求められてないよ
789受験番号774:2007/12/16(日) 23:22:37 ID:cJJ2/LAR
GUTS専門記述憲法
790受験番号774:2007/12/17(月) 01:16:11 ID:6JvEvP1s
みなさんは、専門論文なら何選択します?
791受験番号774:2007/12/17(月) 04:01:15 ID:pUTjDsA2
今の所、憲法、行政法、経済原論だね
792786:2007/12/17(月) 10:11:23 ID:Z7bP5/o2
>>788
択一で一定以上取れるのが前提だが、論文でもできるだけ点数取った方がいいのでは?
それにえんしゅう本の問題は基本的なものばかりだし、そんなにレベル高くないよ。
公務員用の本は知らないからどっちがいいかはわからないけど、悪くは無いと思う。
793受験番号774:2007/12/17(月) 10:56:57 ID:gCkZPhpB
択一の知識のみとか危険すぎ。内容薄いし、文字数もかせげない。
専記のある国税・労基の配点は2/7で、教養択一と同じだし
794受験番号774:2007/12/17(月) 11:48:55 ID:DUF/dkNQ
みんなもう行政科目やった?
795受験番号774:2007/12/17(月) 12:52:20 ID:nsb6Q8/F
まだパスまる1回読んだだけ
とりあえず年内は憲法と行政法と経済原論と数的だけこなす予定。
あんま早い時期から暗記モノに力注いでもまたやる羽目になるし。
796受験番号774:2007/12/17(月) 14:11:23 ID:6JvEvP1s
>>792
セミナーの
論文基本問題120選〜
もなかなか良いと思うよ。
選択に刑法の論文あれば楽勝なんだがなぁ
797受験番号774:2007/12/17(月) 15:58:57 ID:BZ1BoALQ


面接突破無料セミナー
▼面接カードのチェック
▼面接力のチェック
▼自己分析セミナー
▼集団討論セミナー
http://cotocoto.jp/event/17638

798受験番号774:2007/12/17(月) 18:21:53 ID:Nta/tqTz
数学はなにやればいいかな?
799受験番号774:2007/12/17(月) 19:02:10 ID:ykyXXXFw
図形
800786:2007/12/17(月) 19:13:47 ID:Z7bP5/o2
>>796
120選がいいという意見は初めて聞いたな。
無駄に問題多いし、答案がめちゃくちゃで使う気になれなかった。

あと、憲法なら伊藤塾のオリジナル問題集がいいと思う。
答案の書き方も少し載ってるし、問題→答案構成→答案例→優秀答案っていう構成もいい。
答案の各所にコメントがあるのも親切だと思う。
ただ、問題が公務員試験と比べると難しいので、
これは参考程度にしてメインはえんしゅう本がいいかな。
801受験番号774:2007/12/17(月) 19:20:25 ID:nw8/7J4Q
マジレスを期待している。
まるごとシリーズだけで合格できる??
国税か国2対象で。
802受験番号774:2007/12/17(月) 20:57:05 ID:6JvEvP1s
>>800
そういえば、そのテキスト良かったわ。確かに使いやすい
803受験番号774:2007/12/17(月) 21:11:21 ID:kV3je+AB
>>801
マジレスすると、200問以上載ってる過去問を潰せば合格できる
804受験番号774:2007/12/17(月) 21:13:42 ID:+6ivpIC7
シケタイ厨は司法試験用の参考書の話題ばかり出すからわかりやすいなw
ていうか恥ずかしい自演失敗してまだ懲りないのかw
805受験番号774:2007/12/17(月) 21:30:11 ID:6JvEvP1s
>>803
択一は同感
806受験番号774:2007/12/17(月) 21:32:51 ID:6JvEvP1s
>>804
何割とって受かった?
807受験番号774:2007/12/17(月) 21:42:43 ID:nw8/7J4Q
>>803
マジレスありがとう。ということは過去問500をやれば大丈夫なんだな
808786:2007/12/17(月) 22:03:57 ID:Z7bP5/o2
>>804
よく読め。
たぶんシケタイ厨とやらは>>787
809受験番号774:2007/12/17(月) 22:09:39 ID:ykyXXXFw
669 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
 >>668
 スルーしてオウンゴール
 ゴォールゴォールゴォール
 
671 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
 >>669
 意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
 

シケタイ厨自演失敗の図www
810786:2007/12/17(月) 22:33:50 ID:Z7bP5/o2
もう何言ってもムダかもしれんが一応否定しとく
811受験番号774:2007/12/17(月) 22:34:34 ID:6JvEvP1s
厨厨
812受験番号774:2007/12/17(月) 22:55:27 ID:VW0Uu7Lo
マクロ・ミクロ入門塾って改版されたのか。
地上だし、らくらくやろうかと思ったがそっちやってみようかな…。
それとも両方併用した砲が良いのか?
813受験番号774:2007/12/17(月) 23:27:21 ID:he3B/Ko7
まず誰がシケタイ厨とも指摘されてないのに必死に否定するところが・・・だな
814受験番号774:2007/12/17(月) 23:34:58 ID:6JvEvP1s
>>813
厨か?
815受験番号774:2007/12/17(月) 23:51:14 ID:Bbm36nOG
過去レスを確かめれば簡単にわかるが、シケタイ厨はなぜかほぼ全てメル欄ageで書き込む。
そんな住人は他にはいない。
だから、恥ずかしい失敗しても粘着し続けるシケタイ厨がどれかは一目瞭然だろ。
816受験番号774:2007/12/18(火) 00:58:41 ID:kEw6ua7C
>>815
あんたスゲーな。ヤバい位スゲーよ
シケタイ厨ハンターか?
厨厨トレイン
817受験番号774:2007/12/18(火) 01:01:53 ID:kEw6ua7C
>>815
合格者?
818受験番号774:2007/12/18(火) 01:08:38 ID:kEw6ua7C
>>815
暇だから考えた称号
厨狩り
厨パト
厨ハンター
厨駆除係
819受験番号774:2007/12/18(火) 01:18:28 ID:lXhnBGhr
ジュニア
820受験番号774:2007/12/18(火) 04:15:42 ID:oICHIPff
数年前、マクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したらどうなるか試した人がいた。
つまり「店内で、バニラシェークのMサイズと、マスタードソースのナゲットとポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」という風にね。
すると、レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、何度も注文を聞き返し、おまけに最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。

面白い。

そこで、僕も試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、ポテトのMサイズ、あとフィッシュバーガーをお願いします。」
バイトの女の子は顔を挙げて言った。
「あいかわらずの性格ね。」
別れた彼女だった。
「僕らの時間も逆にたどれないかな?」
突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」

僕はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
821受験番号774:2007/12/18(火) 09:18:43 ID:JNTmH6kj
>>820
マックって、ぺプシじゃなくてコカ・コーラじゃなかったっけ?
まあコピペ貼ってる暇があったら勉強
822受験番号774:2007/12/18(火) 14:10:42 ID:m5H0lpLZ
823受験番号774:2007/12/18(火) 14:18:58 ID:Mvg+5KdE
に、二億・・・( ゚д゚)ポカーン
824受験番号774:2007/12/18(火) 15:04:24 ID:oICHIPff
4億のハリポの本落札したのもアマゾンだったな
825受験番号774:2007/12/18(火) 17:22:44 ID:ibP1lCmU
過去問DASHのミクロマクロ経済って国1の問題載ってない?
826受験番号774:2007/12/18(火) 18:59:41 ID:f0QiA9FR
 憲法は野中=高橋=中村=高見『憲法T・U』
行政法は塩野宏……「行政法 T・U・V」
民法は佐久間毅『民法の基礎1、2』道垣内弘人『現代民法V 担保物権法』
潮見佳男『プラクティス債権総論』潮見佳男『基本講義債権各論T・U』
二宮周平『家族法』

これで完璧、全問題確実に取れるよ。
827受験番号774:2007/12/18(火) 19:02:12 ID:f0QiA9FR
ついでに労働法は菅野和夫「労働法」
刑法は、大谷實「刑法講義総論、刑法講義各論」で完璧
828受験番号774:2007/12/18(火) 19:48:53 ID:m+wYcKQY
>>826-827
釣りだろうが地上国2志望でそんなの読めるやつほとんどいねーよ
829受験番号774:2007/12/18(火) 20:19:07 ID:gKTInnc8
>>828
相手すんな
830受験番号774:2007/12/18(火) 20:27:35 ID:f0QiA9FR
では薄くして
芦辺信喜「憲法」
橋本・櫻井「行政法」
潮見佳男「入門民法」
水町勇一郎「労働法」
小林充「刑法」
これで、良いか?
831受験番号774:2007/12/18(火) 20:34:16 ID:f0QiA9FR
もしくは
芦辺信喜「憲法」
原田尚彦「行政法要論」
潮見佳男「入門民法」
森戸英幸「プレップ労働法」
小林充「刑法」
832受験番号774:2007/12/18(火) 20:39:53 ID:Ia8EcC6D
そりゃ法学部の教科書だろ
公務員受験者はTAC郷原のまる生シリーズで十分
833受験番号774:2007/12/18(火) 20:49:59 ID:kEw6ua7C
受験生時代はあまり基本書は読まなかったけれども、
塩野行政法
西尾行政学
この二つはかなり読んだよ
834受験番号774:2007/12/18(火) 20:58:11 ID:3LsytplE
実務のまるパスって改訂の予定あるんでしょうか?
2001年から変わってないみたいなんだけど。。
835受験番号774:2007/12/18(火) 21:51:09 ID:lGbzeHQ4
行政法のウ問を一周した後、スーカコ行政法にかえてみたが、やはりスーカコの方がいいな。
836受験番号774:2007/12/18(火) 22:27:23 ID:esfnFp39
>>835
ウ問の解説で知識入ってるから、問題ないだけで
最初からスー過去でやると微妙なのよね。
837受験番号774:2007/12/18(火) 22:32:22 ID:gKTInnc8
>>833
どこ受かったの?
838受験番号774:2007/12/18(火) 22:35:09 ID:kEw6ua7C
>>835
>>836
行政法の問題集はスー過去のみにしたが、最後まで得意科目にならんかった
国2で7-5
839受験番号774:2007/12/18(火) 22:37:57 ID:kcjq8nJD
刑法といえば前田しかねえ。そんなんだから司法ヴェテ化すんだよw
840受験番号774:2007/12/18(火) 23:00:32 ID:mSGgXvsY
専門科目

50%はまる生スー過去マンセー
20%はその他スー過去マンセー
20%はウ問でもおk
10%は司法試験法学部教科書マンセー














受かるのは誰だ
841受験番号774:2007/12/18(火) 23:03:01 ID:kEw6ua7C
>>837
地上2つと国2
842受験番号774:2007/12/19(水) 00:19:20 ID:o123yhPw
>>815-817
シケタイ厨発狂か
もうまともに相手する人間はいないだろうな。
懲りずに>>826から書き込み始めてるけど
843受験番号774:2007/12/19(水) 00:20:18 ID:o123yhPw
>>815-817じゃなくて>>816-818だったか。
844受験番号774:2007/12/19(水) 01:03:11 ID:1tPqP/Lv
>>843
もうその辺にしといてやれ。
無駄にスレ消費するなノシ
スー過去でもやってな。
845受験番号774:2007/12/19(水) 01:19:37 ID:QQO9UTLF
裁判所を受けるなら、

『刑法総論講義案』司法協会
西田典之『刑法各論』弘文堂

ぐらい読んでもやり過ぎではないかな?
他に国1地上でも使うけど。
846受験番号774:2007/12/19(水) 01:34:59 ID:H9/FpJFz
まーた始まった
847受験番号774:2007/12/19(水) 01:35:45 ID:AstMhpPq
これテンプレ候補じゃね??
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本
848受験番号774:2007/12/19(水) 01:38:00 ID:Rl/owEzR
英語のオススメ単語帳ってなんですか?
849受験番号774:2007/12/19(水) 01:42:48 ID:03NlhMEq
>>848
なんでもいいんじゃない?
てか、英語の勉強なんて特にしないで受ける人がほとんどだと思うし。
850受験番号774:2007/12/19(水) 01:51:18 ID:DuDAqokx
単語帳うんぬんより過去問解きまくれ
851受験番号774:2007/12/19(水) 02:06:28 ID:D2LkS5Gm
>>845
やりすぎ。木村光江で十分
852受験番号774:2007/12/19(水) 02:12:43 ID:QQO9UTLF
予備校の講義で書研総論と西田各論が勧められたんだけど、
木村光江で十分かな…。
853受験番号774:2007/12/19(水) 02:15:03 ID:koJEzuPy
小林充「刑法」でいいじゃん。
元裁判官だし
854受験番号774:2007/12/19(水) 02:16:11 ID:SuGmgoSZ
数的や経済で失敗しそうな奴がウヨウヨいますね。
855受験番号774:2007/12/19(水) 02:26:24 ID:D2LkS5Gm
どうせ本番じゃ予備校テキストに書いてある基本事項すら間違えるンだから
そこまで手のバス必要ないよ。解けない問題は総研と西田読んでも
解けないし。
 司法試験の択一、論文過去問つぶしている人には最高の基本書だろうけど
我々には使いこなせる代物ではないよ。
 まぁ俺なら読んで木村、刑法は捨てて経済選択するだろうけどね
 

856受験番号774:2007/12/19(水) 02:32:42 ID:W97uzlK3
法律系に関しては専門書専門書うるさいのに
経済系に関してはノータッチですねw

法律が専門書読まないとダメなら
経済も専門書読まないとダメなんじゃないの?w
857受験番号774:2007/12/19(水) 02:33:56 ID:ABuF6JNr
経済は最低でもスティグリッツ経済学読まなきゃダメだろ……
あれ超基本的な入門書だし、あの程度で負担になるとか言ってるやつは落ちるぜ
858受験番号774:2007/12/19(水) 02:55:48 ID:Qd2KCXX3
経済入門って言ったらマンキューもオススメ
時間なければ入門塾をさらっと。スー過去やるなら、らくらくいらない
数的は標準
人文は山川
政治学は久米
行政学は西尾

これが正統派じゃね?なんとなく
859受験番号774:2007/12/19(水) 03:00:30 ID:ABuF6JNr
>>858
西尾読んでたらまんま本試験に出てワラタwww
あれ読んでるのと読んでないのとじゃ全然違うな

本に書いてある内容が一字一句違わず試験に出るのに、それを読まないで受験とか舐めすぎ
860受験番号774:2007/12/19(水) 04:22:39 ID:DuDAqokx
で、どこ受かったんですか?
861受験番号774:2007/12/19(水) 04:31:32 ID:yVx1LhhC
>>840
たぶん受かるのはこんなスレ見ずに黙々と勉強している奴らだけだなw
862受験番号774:2007/12/19(水) 07:32:01 ID:2M766bgX
>>845
書研も西田も主に論文対策として使われているものだからな…
公務員試験の選択問題のためにその両者を使うメリットが無い気がする。

>>853
書研の著者は小林充だという話を聞いたことがあるけどどうなんだろ。
863受験番号774:2007/12/19(水) 09:00:50 ID:03NlhMEq
スルーで行きましょ〜。
大学の講座のテキストとか過去問使ってる人いる?
これ結構まとまってていいと思うんだけど。
864受験番号774:2007/12/19(水) 11:06:04 ID:Ga3UZGFb
国T、地上経済職志望とかじゃなきゃDate問の難しいの解く必要ないかな?
スー過去、ダッシュを完璧にするか、手を広げるか悩み所です(´〜`)
国U、地上法律、裁事辺り志望なんですが。
865受験番号774:2007/12/19(水) 17:00:47 ID:jf11yFyO
>>858
俺大学授業の教科書がマンキューだったんだけど
あんなの読んでたら死ぬぞ、どんだけ量多いと思ってるんだよ?
866受験番号774:2007/12/19(水) 17:28:00 ID:aQjyR/V/
マンキューってものすごい厚いくせに、はしがきがウケル。
867受験番号774:2007/12/19(水) 17:51:10 ID:ABuF6JNr
大学時代、2年の選択必修の授業で全文英語の分厚いマンキューを教科書に使われて学生切れまくってたw
一流大学や院じゃあるまいし、大学のレベル考えろよと。英語の経済学書とかマジ解読不能。

もちろん俺は単位を落としたさ。
868受験番号774:2007/12/19(水) 18:49:00 ID:iGUjyVU+
中谷マクロは?
869受験番号774:2007/12/19(水) 20:08:07 ID:XzOuNpZ3
時間なかったら入門塾ってかいてあるでしょ
870受験番号774:2007/12/19(水) 20:18:12 ID:I0ZAD29h
最近、めっちゃ字が書きにくいんですけど(早書きしたいけど、手が動かしにくい→字がぶれるorz)
同じような症状を経験した人っています?
871受験番号774:2007/12/19(水) 20:25:05 ID:9L8eDsul
>>870
勉強始めた当時はそんな症状でたことあるな
ちっともシャーペン握ってなかったから
手が文字の書き方を忘れてたみたいな感じだったw
872受験番号774:2007/12/19(水) 20:26:09 ID:ikhMa0lx
教養科目ってみんな何使ってる?
スー過去マンセーで良いかな?
873受験番号774:2007/12/19(水) 20:52:22 ID:jf11yFyO
いきなりスー過去は社会科学以外はキツい
特に自然科学
874受験番号774:2007/12/19(水) 21:04:52 ID:9L8eDsul
>>872
スー過去の日本史世界史は問題数少ないと思う
875受験番号774:2007/12/19(水) 21:36:45 ID:uJyWAkMC
【韓国大統領選】「国際機構と日本が協力して400億ドル出します」〜当選有力の李明博氏、北朝鮮支援の財源は日本の金で★13[12/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197817541/l50
876受験番号774:2007/12/19(水) 21:41:53 ID:ikhMa0lx
>>872-873
レスありがとう。
どのあたりの使えば良いかな?
技術系志望だから専門とかぶらないんだ。
877受験番号774:2007/12/19(水) 21:57:14 ID:jf11yFyO
>>876
文芸・芸術、思想→光速マスター
世界史、日本史→捨てるから分からん
地理→地図帳見ながらセンター用の黄色い本か20日間
物理→センター用の黄色い本、20日間(黄色い本見ても分からなかったら捨てた方がいい)
化学→センター用の黄色い本、パスライン、20日間
生物→センター用の黄色い本、20日間
地学→センター用の黄色い本、20日間

センター用の黄色い本は、とりあえず本屋で20日間見て出来そうだったら読まなくておk
20日間で理解できそうになければ黄色い本をざっと読んだ方がいいお
スー過去はこれらをやった後にやればいいんじゃないのかな?
878受験番号774:2007/12/19(水) 22:43:47 ID:+BrIUbY/
俺は世界史、日本史とも近現代だけ青木と石川をざっと読んで、あとは過去問をやった。世界史、日本史の近現代は政治学、国際関係と被るから、やったほうがいいぞ。
879受験番号774:2007/12/19(水) 22:48:20 ID:jf11yFyO
行政科目が世界史と被るのは同感だが日本史は被るか?
880受験番号774:2007/12/19(水) 23:31:54 ID:AVTacoOt
>>878
まあ被るのは戦後くらいかな
881受験番号774:2007/12/19(水) 23:38:00 ID:/avAOrAH
日本史かぶるよ
近代の内閣は名前と政策、外交は覚えなきゃ

でもでるやつ絞られてる気する
世界史のが鬱
882受験番号774:2007/12/19(水) 23:41:44 ID:/avAOrAH
間違えた、近代じゃなくて現代か
高橋是清とか犬飼あたりの憲政の常道に関するのもあった気する
883受験番号774:2007/12/20(木) 00:10:12 ID:bwcdA554
教養、ガッツマンセー専門、バイブルマンセー
884受験番号774:2007/12/20(木) 02:14:51 ID:f15OZQTj
ていうかパスライン自然科学使えなくね?生物なんて特にわからんよ・・・。
885受験番号774:2007/12/20(木) 08:06:48 ID:REWnBt2m
>>884
オレは使えると思ったけど、高校で履修してたからな…
始めてやる人は「面白いほど〜」あたりから入った方がいいかもね。
生物Uの範囲は載ってないけど。
886受験番号774:2007/12/20(木) 12:04:04 ID:tmPsZtZP
>>885
俺は高校で生物Tしか取ってないし、おまけに大学受験
してないからな。面白いほど〜は確かにわかりやすい。
政治経済、現代社会、地学はもう読んだがポイントが上手く
まとまってて何度も読み返したくなる。生物もそうやって
地道にやっていくよ。ところで生物Uの教科書とかも読んだ方が
いいかな?
887受験番号774:2007/12/20(木) 13:54:46 ID:cplVhPHE
その『面白いほど〜』の参考書の正式名を教えてもらえませんか?
人文・自然科目ができなくてわかりやすい参考書を探していて。
888受験番号774:2007/12/20(木) 14:10:22 ID:5Phadqcm
センター用の面白いシリーズ確かにいいと思うんだけど、みんな全部読んでんの?
あれをまともにやろうとすると膨大な時間かからない?
本来高校三年生が1〜2年かけてやるものなのに…。
俺は辞書代わりに使ってる感じ。
889受験番号774:2007/12/20(木) 15:31:46 ID:lx861WED
新スーパー過去問ゼミ part8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1166791216/780

780 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 14:47:43 ID:p/oTY8cE
それと>>778に補足だけど、wikipediaは当てにしない方がいいよ。
間違いが多いのは事実だから。

スー過去も過去問だから単独で使うのは効率的ではないよ。

スー過去を使いつつも、適せん基本書っていう大学の教授が書いた
信頼の置けるもので勉強したほうがいい。

司法試験受験生にも人気があって、公務員志望者でも読みやすい
元東京大学教授の内田 貴先生が書いた民法シリーズがお奨めかと。



シケタイ厨が別スレでシケタイマンせーwww
890受験番号774:2007/12/20(木) 15:43:54 ID:REWnBt2m
>>886
生体防御だけやっとけ

>>888
>>474-475あたり読め。
あと高校3年生が2年かけたら浪人するだろ。遅くても2ヶ月あれば読める。
891受験番号774:2007/12/20(木) 17:23:36 ID:bwcdA554
知識マスターがオススメ
892受験番号774:2007/12/20(木) 19:56:04 ID:y/Lw4V2W
まるごと講義生中継の経済や行政法を使ってる人がいたら感想教えてください。
今からそれらを読んでスー過去解けば6割いけますかね?
893受験番号774:2007/12/20(木) 20:09:49 ID:REWnBt2m
>>892
>>458-460参照
行政法はあまり良くないと思うけど読みたければどうぞ。
とりあえず6割はいけると思う。
経済はシラネ
894受験番号774:2007/12/20(木) 22:19:45 ID:bwcdA554
専門…バイブル、スー過去
教養…マスター、ガッツ
余裕で合格
895受験番号774:2007/12/20(木) 22:35:23 ID:XOe3wSM/
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本

これで国U〜警察までいけんじゃね?
896受験番号774:2007/12/20(木) 22:58:04 ID:nh/WkhyS
新☆基本書スレッド 2007 第35刷 【第113刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1197841697/
こっちでやれ
897受験番号774:2007/12/20(木) 23:11:28 ID:REWnBt2m
シケタイと判例百選をNGワードにしたほうがよさそうだな
898受験番号774:2007/12/20(木) 23:56:01 ID:wt3c/EMe
百選は辞書としては良いんじゃないか?事例と判旨だけで、解説は読む必要ないけど。
899受験番号774:2007/12/20(木) 23:58:12 ID:UZbVX3CL
地上経済を受けるんだが…
経済原論で入門塾→らくらく→スー過去はやりすぎたかもしれんw
まあお陰で経済原論が糞簡単にはなったがwお前らも時間の無駄に注意しろよ。
900受験番号774:2007/12/21(金) 00:03:12 ID:8qq9oGR+
スー過去経済って難しいよね
でもこれやっといたら地上で経済満点取れるんでしょ?
901受験番号774:2007/12/21(金) 01:03:29 ID:2RWya9iu
イエロー本中心に勉強されている方はいらっしゃいますか?
イエロー本にステップ民法を加工して読めと書いてあるんですが、
これはスー過去と同じく正文化をしろということで良いんでしょうか?
みなさんどうされてます??
902受験番号774:2007/12/21(金) 01:06:33 ID:bkPFMa/b
経済のウ問やったあとにスー過去やったらあまりの
分かりやすさに感動した。
初めからスー過去やればよかったな。
903受験番号774:2007/12/21(金) 01:30:27 ID:GC1M7t7K
スー過去経済そんな難しいか?
904受験番号774:2007/12/21(金) 03:24:32 ID:siHV9BL8
>>903
☆二つの問題は結構難しいと思う。俺は一周目飛ばしたし。
905受験番号774:2007/12/21(金) 03:59:12 ID:tCDSr029
ミクロ経済・・ミクロ経済学(西村)東洋経済新報社
マクロ経済・・マクロ経済学 新世社
財政学・・財政学(貝塚)東大出版会
あと、経済政策(井堀)新世社・西洋経済史(神武・萩原)有ひかく
   新統計概論(森田・久次)日本評論社・計量経済学(東洋経済新報社)
   
906受験番号774:2007/12/21(金) 04:51:41 ID:it0JaJnm
>>900
>>899だが満点連発は少しキツいかも。まあそんでも仮に2問以上ミスるとしたらケアレスくらいだなw
907受験番号774:2007/12/21(金) 04:59:18 ID:it0JaJnm
連投スマソ
勉強法の質問だが、皆は書いて覚えてるのか?
俺は通読→読んだ範囲の問題→間違ったとこを書いて覚える
ってしてる。経済だとグラフの直感性も磨けてかなり有効だったんだが法律系だとどうも効率悪く感じて。
908受験番号774:2007/12/21(金) 06:36:25 ID:er4MOYMo
>>907
法律系は書かない
過去問を10回その日に読み込む。
復習を10日連続行う。あとは好きなときに復習するだけ。
荒川式がベースなんだけどね
909受験番号774:2007/12/21(金) 07:36:53 ID:tzT2jZm3
>>908
どんだけ時間かかるんだよ
910受験番号774:2007/12/21(金) 07:54:04 ID:m5K1fOoO
>>907
東大で記憶の研究してる研究者の学習法がベースだけど間違った問題は
次の日にもう一回→3日後にもう一回→1週間後にもう一回→2週間後にもう一回→1ヶ月後にもう一回
と忘却曲線に対応させるようにその都度ブラッシュアップするのがいいよ これで地上受かったから
911907:2007/12/21(金) 08:00:41 ID:er4MOYMo
俺は今年それで市役所一次は受かったんだが
これやると勉強時間のうち復習のほうが多くなるが記憶は強固なものになるよ
912受験番号774:2007/12/21(金) 08:04:59 ID:er4MOYMo
名前の欄908だったすまん
913受験番号774:2007/12/21(金) 08:21:52 ID:Qy/44rGN
>>910
>これで地上受かったから
そりゃ受かるだろうけど、もっと簡単に合格レベルまで達するだろってことじゃね?
914受験番号774:2007/12/21(金) 09:21:28 ID:m5K1fOoO
>>913
どっちにしろ1周しただけじゃよっぽどの天才以外は忘れてしまう
結局は1冊の問題集を何周も繰り返していくことが大事だろ当たり前のことだが
915受験番号774:2007/12/21(金) 10:46:52 ID:Qy/44rGN
>>914
お前の言うことは間違っているわけではないと思うが、別の考え方もあるよってこと。
記憶の件に関しても、論文書くわけじゃないから、消去法で答が割り出せるくらいの精度でいい。
たとえば経済とかも、正確に公式を覚えてなくてもグラフの形をなんとなく覚えていれば導出できたりするだろ。
満点取らなければいけないわけじゃないんだから。

実際にオレは何周も回すどころか一周もできなかった科目もあったけど、筆記は全部通った。
他にも何人か知ってるし、一部の天才って言うほど例外的なケースでもないと思うよ。
916受験番号774:2007/12/21(金) 11:27:19 ID:m5K1fOoO
>>915
天才だな
俺にはそんなこと無理だわ 俺は確実に覚えてないと解けない
917受験番号774:2007/12/21(金) 11:32:09 ID:9IPlE2gF
結論 勉強法は人それぞれ
918受験番号774:2007/12/21(金) 12:11:18 ID:FDrW4cRr
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
919受験番号774:2007/12/21(金) 12:15:05 ID:I+EGfBFs
まあ最近は単純な五肢択一じゃないからな
920受験番号774:2007/12/21(金) 12:46:05 ID:m5K1fOoO
国Tの出身別合格者(10名以上)

東大 440名
京大 180
早稲田 90
東北 80
慶應 70
九州、北海道 60
大阪 50
東工、中央、一橋 35
東京理科、立命館、筑波 30
農工大、神戸、金沢、名古屋 20
岡山、広島 15
千葉、法政、首都大 13
上智、横国 10
921受験番号774:2007/12/21(金) 19:37:25 ID:Qy/44rGN
勉強方法は可処分時間にも依存するよな。
1、2年あるんだったら>>910のやり方で問題ないけど、残り2ヶ月とかでは間に合わない。
個人的には、まずスー過去やスートレで全体を軽く回して、余った時間で重要&苦手分野の補強をするのがいいと思う。
その時には、極端な話シケタイとか読んでもあまり弊害はないかも。
922受験番号774:2007/12/21(金) 21:54:42 ID:YJz2E7SG
なんかこのスレはアウトプット厨が多いよね
923受験番号774:2007/12/21(金) 21:57:29 ID:8N8j2PXl
ちょっと前にウォーク問が改定されたと聞きました。
改定1つ前の人文科学のウ問を所有しているのですが新しくなったものに変える必要ってあると思いますか?
最近の問題が増えているのなら買いなおそうかと思うのですが・・・
924受験番号774:2007/12/21(金) 23:11:23 ID:nVMXfOt1
ク問の行政科目は出ないの?
特に経営学と財政学
925匿名:2007/12/22(土) 00:07:22 ID:xAO3nGle
国家2種と地上うけるんですが、どの問題集と教材使えばいいのかわかりません スレゎ見たんですが誰か教えてくださぃ(ノд<。)゜。
926受験番号774:2007/12/22(土) 00:13:41 ID:8pUCBm6o
スレをもっとちゃんと読んでください
927受験番号774:2007/12/22(土) 00:14:36 ID:zTvh0X40
>>925
困ったときはシケタイ(笑)
928受験番号774:2007/12/22(土) 01:05:15 ID:y8xPRPdY
国U地上志望です。
畑中のワニ本は、数的処理・判断推理のどちらも「天下無敵」からの方がいいですか?
もう1つの方(大革命/新兵器)だけでいけるなら天下無敵はとばそうと思うのですが。
929受験番号774:2007/12/22(土) 10:32:03 ID:AFsMJAGi
>>928
高卒ワニだけでいける人もいる。
何もやらなくていい人もいる。
知能科目は人によるとしか言えないから、どっかから問題手に入れて実際に解いてみた方がいい。
930受験番号774:2007/12/22(土) 16:35:15 ID:yvtNF+jn
特別区と地方中級受けるんですが、
労働法対策の参考書は何を買ったほうがいいですか?
931受験番号774:2007/12/22(土) 16:44:00 ID:AlJD/09m
セミナーのフェアはありがたいね。
10冊以上買ってしまった
932受験番号774:2007/12/22(土) 16:57:57 ID:TFsDmOAN
>>931
kwsk
933受験番号774:2007/12/22(土) 17:24:55 ID:vO7xSeo/
超マジに答えるよ。

祭事と国1以外なら
専門の法律3科目は、lecの出る順の問題集が一番良い。
ひたすら選択肢ごとパターン化して覚える。
たぶん政治学も行政学もlecの出る順が一番良いと思う。

934受験番号774:2007/12/22(土) 17:38:57 ID:JPaNisZy
>>93 3
935受験番号774:2007/12/22(土) 17:48:24 ID:u3o0TfP4
>>930
管野の労働法(有斐閣)を読みこみ、シケタイと判例百選と六法。
アウトプットはスー過去と国T過去問だな
936受験番号774:2007/12/22(土) 17:51:31 ID:yjmV/IZ4
>>929
928です。ありがとうございます。
今は「教養分野別問題集」を使っているんですが、ワニをやってからの方が解答スピードが上がるかと思って。
今の問題集でもそれなりに解けるので、まずはこれでやってみます。
937受験番号774:2007/12/22(土) 17:55:40 ID:6J0Cw4W3
>>935
菅野、百選、シケタイとか時間の無駄だろ。
スー過去だけでいい。
938受験番号774:2007/12/22(土) 18:10:47 ID:JPaNisZy
>>937
669 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:P7wEvZin
 >>668
 スルーしてオウンゴール
 ゴォールゴォールゴォール
 
671 名前:受験番号774[age] 投稿日:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:P7wEvZin
 >>669
 意図が理解出来なくて、絶好のスルーパスをスルーしたのかもよw
 

いつものシケタイだ 釣られるなよ
939929:2007/12/22(土) 19:10:30 ID:AFsMJAGi
>>936
最初は時間を計って本番形式のやつ使った方がいいよ(理想は志望するとこの本試験問題)。
時間内に解けなければ意味ないし。
940受験番号774:2007/12/22(土) 20:06:25 ID:8/a0r/yx
【ウォーク問・過去問DASH!・出たDATA問・スーパー過去問ゼミ】で難易度の高い順に並べるとしたらどうなりますか?
941受験番号774:2007/12/22(土) 20:18:18 ID:h3KVcAsW
>>940
全部の順番はわかんないけど、経済は断トツで出た問が難しい。
その他はDASHが難しいと思う。
ウ問は知らない。
942受験番号774:2007/12/22(土) 20:23:14 ID:fRe/2k89
スー過去はあんま難くないよね
943受験番号774:2007/12/22(土) 21:59:39 ID:AlJD/09m
>>932
セミナーで早稲田経営出版の本が20%オフだったよ
944受験番号774:2007/12/22(土) 22:23:32 ID:xkDwMUYk
>>930
実務教育出版の『20日間で学ぶ労働法の基礎』
945受験番号774:2007/12/23(日) 00:00:16 ID:0y791duz
俺労働法はスー過去使ったんだけど
20日間の方が評判いいみたいなんだけどスー過去じゃマズイの?
946受験番号774:2007/12/23(日) 01:20:20 ID:/RVr9oA8
らくらくめっちゃ分かりやすいな!
947とく:2007/12/23(日) 01:24:23 ID:Ho7eemGB
早稲田セミナーの本を買うつもりなんですが、バイブルと新バイブルどちらの方がいいですか?
948受験番号774:2007/12/23(日) 01:38:32 ID:nUo9jXb7
>>947
どちらも優れた参考書だから難しい質問だな
949とく:2007/12/23(日) 02:15:08 ID:Ho7eemGB
そうなんですか…
ありがとうございます!初めて受けるんですが勉強方法がわからなくて困ってます。二種をうけたいんです…
950受験番号774:2007/12/23(日) 03:17:40 ID:cPNsc3O1
>>946経済学部だが糞わかりづらい講義にウンザリしてたとき入門塾→らくらくやったら講義出なくても100点取れて一石二鳥ワラタw
951受験番号774
>>949
憲法:憲法(芦部)、憲法学T・U・V、Cブック
民法:民法T・U・V・W(内田)、シケタイ
行政法:T・U・V(塩野)Cブック
商法:シケタイ
刑法:刑法総論講義・各論講義(前田)、シケタイ
労働法:労働法(菅野)シケタイ
国際法:国際法(山本)、これ1冊で合格

これらのすべての科目の判例百選と司法試験論文対策本