合格する参考書・問題集統一スレ 〜27〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
いよいよ国2、本試前日!
みんなで合格しようぜ。


行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験
から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の
提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-10 あたりかな?

合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/

なお、国1は
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/

2受験番号774:2005/06/18(土) 19:30:12 ID:u+xVS8aq
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
3受験番号774:2005/06/18(土) 19:30:33 ID:u+xVS8aq
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
4受験番号774:2005/06/18(土) 19:30:53 ID:u+xVS8aq
(関連スレ)
   速攻の時事を評価しよう   
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088989450/
○ 新スーパー過去問ゼミPart5○
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1094551693/
DASH問DATA問ガッツなど2冊目を語る
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108039911/
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
【これだけが】オレンジ本信教【頼り】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101150157/
【国1】バイブルスレ【地上】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095246638/
【シケタイ】1冊で合格シリーズ【ジュニア】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089439275
【真剣に語る】優良通信教育はどれだ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056511896/
5受験番号774:2005/06/18(土) 19:31:26 ID:u+xVS8aq
あとはヨロ。
6受験番号774:2005/06/18(土) 20:55:32 ID:84jRSQCs
>>1->>5
新スレ乙w
愛してるぜw
7受験番号774:2005/06/19(日) 05:17:34 ID:EcO4yDye

どうも剣道が本当に韓国起源にされそうなので対策を
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1118776361/l50


8受験番号774:2005/06/19(日) 22:44:13 ID:2b41ICQC
国二行政法ウ問で1点だった
使った問題集と点数教えてください
9受験番号774:2005/06/19(日) 22:58:04 ID:XPOKWK/f
行政法は
スー過去、ダッシュ、国1バイブル、
レックの国1インプット講座のレジュメ
で6点だった。
10受験番号774:2005/06/19(日) 23:05:26 ID:myxAwe+m
そこまでやるのはむりぽ
11受験番号774:2005/06/21(火) 12:11:05 ID:cOegFinb
逆にいえばそれだけやらないと受からない
12受験番号774:2005/06/21(火) 16:05:54 ID:bIfl0+CW
>>8
おいらはウ問のみで3点・・
ちゃんとわかったのは2問のみ。
13受験番号774:2005/06/21(火) 16:38:21 ID:saEKqRoL
やってはいけない問題集
行政法:スー過去
経済原論:W問
財政学:W問
行政学:W問

やらなければいけない問題集
経済原論:スー過去
財政学:スー過去
14受験番号774:2005/06/21(火) 17:37:37 ID:MVt1h1Ub
>>13
逆にそういう風に説明してもらえると
なんか わかりやすくて良いね
>>13最高!
15受験番号774:2005/06/21(火) 23:40:53 ID:7r3QQNmA
俺は国Uスー過去行政法とTACの中継で5点

だが、自信を持って選べた問題は1問だけorz
16受験番号774:2005/06/22(水) 00:19:35 ID:4s247iKk
W問てウォーク問のこと??
経済原論がスー過去を使って国U6点、国税3点
財政学もスー過去で国U4点、国税3点
経済と財政のガッツをやろうかと考え中
ガッツはどうなんだろ?あとスー過去行政法は悪くなかった気がする
国1のむずい問題が多いが。。
17受験番号774:2005/06/22(水) 00:25:24 ID:zgwDaeto
また出たまた出る大卒公務員の1問1答ってどう思う?

1問1答形式だから使えないと思い込んでいたが最近思うことがある。
法律系とかを解いているとかなり細かい知識のところで間違うことが多い。
逆にいうと結構勉強が進んでしまうと、細かいところの知識が勝負だと思う。
そこで1問1答だと、細かいところをチェックするわけだから使えるかなぁと思って。
18受験番号774:2005/06/22(水) 00:29:59 ID:+nXfkwP1
国2の法律科目で一番役に立ったのは
レックの国1の模試と国1の過去問。
新傾向問題はこれらでタップリやったんで
国2での出題にも落ち着いて対処出来た。
具体的には長文を読んで
現場で考えて答えを出すいい訓練になった。
今後国2で法律科目を選択するなら
過去問ダッシュが必携になるとおもう。
19受験番号774:2005/06/22(水) 00:34:04 ID:aYyvHT7M
経済原論・財政学はスー過去(時事本含む)でそれぞれ7点。
経済史/経済事情はL○Cのレジュメ(時事本含む)で7点。
民法はバイブルとスー過去で6点。
(直前期には国1の問題にも目を通したけど。)

経済原論は問題を解いてて7点取れる自信があった。
財政学・経済史/経済事情・民法は6点は堅いと思った。

ウォーク問とスー過去は好みの問題だと思う。あとは科目との相性。
俺は断然スー過去派。

と、まぁえらそうなことを言ったけど、
他に選択した憲法・行政法は怖いから答え合わせしてない。。orz...
20受験番号774:2005/06/22(水) 01:16:32 ID:END7FXne
>>17
行政法はまる生と1問1答だけで国U挑んだら4点だった。
政治・行政学はまるパスと1問1答だけで望んだら両方5点だった。
1問1答はそういうレベルらしい。
悪くはないがこれだけでは足りない。
まあ勉強の始めや知識のチェックにはいいと思うよ。
21受験番号774:2005/06/22(水) 10:46:36 ID:FCdSbH2I
C日程市役所の勉強に使える参考書って何が一番いいですかね?
やっぱスー過去ですか?教養だけなんですが。
22受験番号774:2005/06/22(水) 10:46:45 ID:4s247iKk
新傾向の問題に対応できる問題集ってないもんですかね?
長文化した問題とか。すべてあげているものはどれかとか
23受験番号774:2005/06/22(水) 11:07:06 ID:4ACy4G/U
新傾向に対応するんだったら、基本書をちゃんと読んで自分の頭で考える癖をつける、暗記に走らない、あとはガッツとか予想問題をやる、もしを受けるぐらいしかないんじゃない?
24受験番号774:2005/06/23(木) 04:49:54 ID:DMPazAeK
教養の人文ってどんな感じでやってた?
25カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/06/23(木) 14:00:53 ID:xU20VPH2
やってはいけない問題集
憲法:ウー問
行政法:スー過去
経済原論:W問  必修経済学
財政学:W問
行政学:W問
教養政治経済学:スー過去
日本史・世界史:実況中継  どうせ2問しかでないし、光速でおk。

一問一答
26カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/06/23(木) 14:01:41 ID:xU20VPH2
>>24
光速でおk。
27受験番号774:2005/06/23(木) 14:59:14 ID:lhdDeL9n
光速でやって本試験とけますか?
光速ってどれくらいの期間をさしているのでしょうか。
問題集みると日本史世界史ともにかなり難しい気がするのですが。
28受験番号774:2005/06/23(木) 18:16:42 ID:3AvdF3hn
いっておくが、スー過去の社会科学はスゴイ糞
古いし(致命的な古さ)、レジュメ部分はまったく役に立たないし、解説いい加減だし
社会科学古いのは、かなり致命的


教養はW問のほうが絶対いいと思われ
29受験番号774:2005/06/23(木) 18:29:40 ID:5084DWXf
>>27
俺の読解力のなさによるのならごめん。
まさか「光速」を時間のことだと思ってない?
30受験番号774:2005/06/23(木) 19:30:54 ID:ujLxloGi
>>28
そうか?
31受験番号774:2005/06/23(木) 19:59:42 ID:ARiwSIPG
現職人事が書いた面接の本、買ってみた。
けっこうおもしろく書いてあるね。
いままで見たどの面接対策記事よりも、役にたちそうな
気が汁。
32受験番号774:2005/06/23(木) 20:11:19 ID:DMPazAeK
>>26
光速見てきたのですが、
素養のない人なら丸暗記するしかないのでしょうかねぇ。
あれ1冊詰め込んで、どれだけ取れましたか?

>>29
すばやく全体を復習できるということですかね?
33受験番号774:2005/06/23(木) 20:30:41 ID:klAaenKA
教養の数的、判断推理にいい参考書ありませんか
できれば薄い奴がいいです
34受験番号774:2005/06/23(木) 21:01:44 ID:ScLZ6t9n
>カッセル

必修経済学って速習経済学のことか?
俺はこの速習経済学をマルパス的に使ってる。
5周目とかは他やりながらでも、3日とかで回せるし、知識の確認に最適だと思ってる。

メインとしては、TACの内部生用V問やってるよ(7割が過去問。3割が過去の模試問)。

こういう使い方でもダメかな?
35受験番号774:2005/06/23(木) 21:05:27 ID:ScLZ6t9n
>>33
畑中、標準〜 の2シリーズが人気だが。(標準〜の方は判断推理だけは良くないよ)
日能研のベストチェック?とかいうのも良さゲだよ。
数的推理の50%ぐらいをカバーしてるだけだから、全体の2割ぐらいのカバーに
しかならないけど、中学受験用算数の名著中の名著って言われてる。
レベルは基礎レベルで、半分がやり方、半分が問題。

高校受験向けの分野は「高校への数学」とかじゃ難しいかな?
36受験番号774:2005/06/23(木) 21:14:55 ID:E6tAccuu
>>34
カッセルに経済学のこと聞いても参考にならんよ。
経済原論スレを検索してみればわかる。
37受験番号774:2005/06/23(木) 21:38:29 ID:5084DWXf
>>36の言う通り。
スー過去何周もしたにも関わらず例題レベルの基本的な問題とか質問しに来てる
うなやつだから。
38受験番号774:2005/06/23(木) 23:05:52 ID:CPrNVFEF
質問です。
地上、または市役所をねらっています。
民法の問題演習に、スー過去を使うか、DASHを使うか迷っています。
DASHは国家の問題しかないようなので、どうかとおもっていますが、
DASHの民法の解説は良いらしいと聞いて悩んでいます。
どちらのほうが良いのでしょうか・・?
民法は基本書(まるなまを2週やりました。)
39受験番号774:2005/06/23(木) 23:11:44 ID:klAaenKA
>>35
サンクス
アマゾンのレビュー見てみたら、畑中より田辺のほうが自分に合ってるような気がしました。
本屋で実際に見て比べてみようと思います。
きっかけをありがとう
40受験番号774:2005/06/24(金) 05:17:21 ID:nqwJsMZQ
予備校にかよっているのですが、必要なものをそろえると60000円をこえてしまいます。古本だとかなりやすくなるのですが、版が一つ古くなっちゃうんです。これってかなり内容がかわりますか?
41ban on land-mines:2005/06/24(金) 05:33:26 ID:oYkHMtWf
人生への投資

けちると大災厄にww
42ban on land-mines:2005/06/24(金) 05:50:07 ID:oYkHMtWf
38よ・・・
君の参考書の審美眼はよい

が、理想を言うなら両方だ

とりあえずなんとかなら、スー過去だ
そのダッシュは〇生著者がかかわってるから、重複あるし、〇生と
43受験番号774:2005/06/24(金) 06:54:49 ID:nqwJsMZQ
>>41
そうですよね。とりあえず府中にいってきます。
44受験番号774:2005/06/24(金) 09:51:46 ID:gGSMjDOP
刑法労働法はスー過去と20日間シリーズがありますが
どちらがいいのですか
市役所志望です 
45受験番号774:2005/06/24(金) 11:38:41 ID:Kn+hJuQ5
http://koumuin.main.jp/o-kushon/frame.html
CSVLの教材が出品されたぞ。
46受験番号774:2005/06/24(金) 13:09:36 ID:yCG0RrRb
世史・日史は山川の30日マスター良いと思う。
センターレベルなんでちと細かいが、
世史は頻出のギリ・ローマ、中国、十字軍、市民革命、
日史は頻出の鎌倉、江戸、明治のページだけをやってもかなり力つくと思う。
各700円台で薄いし小さいからやる気もそげない。
47受験番号774:2005/06/24(金) 14:48:45 ID:3izqf+Xe
この板のひとって独学?おれLECに通ってるんだがW問だけで
国U31、33=64とれたぞ。たしかにW問は問題古くて糞だが、
基礎を押さえるにはおすすめだけどな。
48受験番号774:2005/06/24(金) 15:00:03 ID:ByPNIPMU
ガッツってどーですか?公務員試験2年目なので
使ってみようかと。。。
49受験番号774:2005/06/24(金) 17:35:03 ID:+tvEJR7A
ガッツは難問揃いみたいだね。

スー過去とか100パーセント潰してから
最後の一割アップを目指すにはいいが、
基本系で使うのはまずい
50受験番号774:2005/06/24(金) 18:20:44 ID:EftX9NZL
W問はいいよ。もう要らん。
51受験番号774:2005/06/24(金) 18:28:06 ID:aD3Nkp9c
ウ問って具体的にどこがダメなん?
52受験番号774:2005/06/24(金) 18:32:07 ID:j5RfQeOd
ウ問はなんか開設が親切なようでわかりにくい
53受験番号774:2005/06/24(金) 18:56:41 ID:B+yFeMUi
ウ問は問題古い。解説は52のいうとおり親切なようでわかりにくいというのは
あるかも。同じこと繰り返してたりする。簡素な解説好きな人にはお勧めできない。
でも基礎を固めるなら一番いいと思うよ。ウ問で基礎固め→スー過去でいいんじゃない?
おれはスー過去使ったことないけど、ハズレがないみたいだし。
54受験番号774:2005/06/24(金) 20:03:03 ID:ZRypEIrL
>>28
社会学は何使うのがいいですかね?
55受験番号774:2005/06/24(金) 20:50:16 ID:5QxLsmJ8
今回の行政法は無図過ぎ。
スー過去、パスライン、ダッシュ4回まわしたけど、2紋しか分からなかった。
結局せんたくしなかった。
56受験番号774:2005/06/25(土) 00:57:58 ID:mllTCeHI
>55
なんかすごくバカの匂いがする。
まさか「まわした」って、物理的にクルクル回したんじゃないだろうな。
57受験番号774:2005/06/25(土) 01:09:39 ID:qYvuKLCt
今回の行政法は、行書組に有利か?
それにしても法律系の極度の難化は嫌だな〜・・
58受験番号774:2005/06/25(土) 01:09:46 ID:mLRDfJuP
>>56
理論的に鉛筆を回してたよ。
59受験番号774:2005/06/25(土) 11:56:18 ID:AgoRZXtx
この試験は、確実性低いよ。
年によって難易度の上下も激しいし、
科目間の差も激しい。
試験種によっても差は激しい。
だから、いかに広く浅く勉強して
リスクを避けられるかが重要じゃね??
60受験番号774:2005/06/25(土) 12:02:37 ID:jcCqV9oo
面接本、現職人事のやつ買ったけど他にいいのありますか?
61カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/06/25(土) 14:59:10 ID:9G0rhyM+
>>36
きみは良く見てるなあ。プロ2ちゃんねらーでつか??
62:2005/06/26(日) 20:11:09 ID:jELkSdRJ
僕はスー過去参考書、民法、経済で2004年度版を買ってしまったのですが、2005年度版と掲載問題は大きく違うのですか?最新の版が次々と出るのでまともに買ってたらお金が足りません。新しく改訂された本の方が確かにいいと思いますが…
63受験番号774:2005/06/26(日) 21:34:18 ID:8Z6Z758O
カッセルはなぜに速習経済学をそこまで否定するのだ?
結局スー過去が必要だから? 予備校行ってる人にはスー過去は必要なかろう。
64受験番号774:2005/06/26(日) 23:47:10 ID:DuafLi/k
>>63
もうスー過去だけじゃ無理と解答スレで言われた
65受験番号774:2005/06/27(月) 00:48:33 ID:4H250OjV
来年の祭事と地上を目指しているものですが、
刑法は具体的にどれをすればいいでしょうか?
書店で見る限りスー過去くらいしかなさそうですが他に
いい教材とかありますか?
66受験番号774:2005/06/27(月) 03:04:44 ID:wEpS1FMh


         「日本刀は朝鮮伝統刀の模造品」


■刀剣製作職人 ホン・ソッキョン氏
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/w98_9_12.htm

>元々、我が国の伝統刀剣製作技術は世界的なものであり、
>それで日本人が陶磁器と共に刀剣技術者を無差別に捕えて
>連れ行ったことはよく知られた事実だ。

>刀剣で最も重要な部分はやはり刃だ。そして、その刃をよく作るためには
>熱処理と鍛造(叩いて強度を高めて成形する作業)がなによりも重要だ。
>日本刀はまさにこの技術を我が国から盗み出して伝承しているが、
>我が国はこの技術を失ってしまって復元できないのだ。

>それで彼は早い時間内に日本の刀剣技術を学ぶために日本へ行く計画を立てている。
>恐らく我が国の職人の後裔に違いない日本最高の刀剣職人に既に頼みを入れた状態だ。
>彼もホン・ソッキョン氏が学ぶことを許諾したというから、
>まもなく我が国の刀の原形を取り戻しに行く作業が始まるはずだ。


■実物。既に販売されていて、朝鮮伝統刀として海外にも輸出されている
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/han_souce.htm
67受験番号774:2005/06/27(月) 13:27:00 ID:P5f1H49D
>65

スー過去と祭事でマジで選択するならプラスGUTS。
というか、祭事で公務員洗願生が祭事を選択するのは薦めない。
経済選択が無難かと。
68受験番号774:2005/06/27(月) 14:08:30 ID:saH+nfO/
ガッツの経済原論ってどーですか?
スー過去つぶしたんでやってみようかな
69受験番号774:2005/06/27(月) 17:30:39 ID:/FytVwpO
さて、地上も終わったことだし、市役所対策でもするか。

みんな、市役所対策どうしている?スー過去で突き進むか?
刑法・労働法や社会政策もやる?
70受験番号774:2005/06/27(月) 21:38:26 ID:7rTAuGVE
初学者なんですが20日間シリーズ生物地学は
理解できますか? 使えますかね
71受験番号774:2005/06/27(月) 22:07:58 ID:eOB4QsXv
国一法律職対策に万全な参考書問題集を教えてください。
72受験番号774:2005/06/27(月) 22:11:17 ID:6QBSCtNc
73受験番号774:2005/06/28(火) 01:11:41 ID:iRCcbbQ2
>>70
まとまっててかなり使える。
74受験番号774:2005/06/28(火) 01:13:25 ID:iRCcbbQ2
>>68
悪くない。西村ゼミナールもお勧め。
75受験番号774:2005/06/28(火) 01:57:46 ID:+3f/JxWW
大学受験のスレの様になってないと言うことは
まだ評価が定まってないのかな?
76受験番号774:2005/06/28(火) 02:02:50 ID:PDqDojWj
教養は光速マスターと20日間シリーズ、基礎を固めるのにはどちらが良いですか?
77受験番号774:2005/06/28(火) 02:04:06 ID:wGaM8qt1
労働法は、スー過去と20日どっちが良いだろうか?
78受験番号774:2005/06/28(火) 02:09:46 ID:8ybfU+kI
>>75
もうガキじゃないんだから、自分で判断しろよということらしい。
79受験番号774:2005/06/28(火) 05:14:49 ID:0fmJP6e2
>>74
マジすか?本屋でもっかいチェックしてみようかな。。
ガッツ財政学はどーすかね??使ってる方いるかな
80受験番号774:2005/06/28(火) 06:23:02 ID:U17Ax7vV
社会科学は結局どの参考書が良いの?
81受験番号774:2005/06/28(火) 06:54:30 ID:wwPC/y2V
まるぱす
つーか、社会科学は専門科目のキメラ
専門科目の合計+α=社会科学 +α=時事

82受験番号774:2005/06/28(火) 08:01:06 ID:EaOV01mJ
結局何がいいの?
誰かまとめよろ!!
83受験番号774:2005/06/28(火) 08:34:55 ID:tLtoqnVr
財政学スー過去1.5週で国U満点ゲッツ!

これから9月の市役所対策する予定ですが、教養でお薦めテキストといえば?
俺は20日間の生物地学しかやらなかったけど、
あれって最近はもう対応出来てない気がしないでもないんだよねぇ…。
模試だとあのレベルで十分点取れたけど国U、地上Aの生物はちょっと厳しい悪寒。
84受験番号774:2005/06/28(火) 08:35:49 ID:FGrkwhjI
>>82
まとめてほしいんなら、イエロー本見れ。

参考書の相性も人それぞれ。
それに、良書も使い方を間違えれば悪書となる。
85misery:2005/06/28(火) 09:00:17 ID:wwPC/y2V
良書が悪書へ、か、イイエテ妙だな

例えばスー過去

解説だけ流し読み ×
一回もやったよ  ×
☆☆、1種はやらなくても可 ×

なぜそうなったのか、理由付け 〇
選択肢を利用すれば、知識なくても解けたよ 〇
(常識で切れる肢が・・
3回マワシタヨ、まだ足りない? 〇

スー過去やったんだ、大丈夫だよね ×
他も一杯やったよ、知識で切れない肢なんか、もうないよね ×
結局、問題集に乗ってないじゃん、努力しても駄目 ×
自分で考えて解くのが大切、問題集はアシストに過ぎず 〇 
86air:2005/06/28(火) 09:03:38 ID:6hfhZDtS
数推・判推・資料:畑中本
憲法:スー過去orDASH
民法:TACのまる生+スー過去orDASH
行政法:TACのまる生+DASH
自然科学・人文科学:パスライン
社会科学:政治経済が面白いほど解ける本

これ以外はスー過去ってのが通説。
87misery:2005/06/28(火) 09:06:45 ID:wwPC/y2V
畑中は良書だが、拒否反応する香具師も多数
憲法 伊藤で基礎を
民法 ガッツでも可 まる生は予備校キラー
行政法 スー過去はやめとけ
自然科学 パスラインでFA

学際系 十人十色
88受験番号774:2005/06/28(火) 14:09:46 ID:0fmJP6e2
行政法スー過去まわしてしまった。。これは良くないんスかね?
そんなに悪くはなかった気がするけど。国1のムズイ問題が多いが。
まあ実際国2はサッパリできなかったけども。。
89受験番号774:2005/06/28(火) 14:12:10 ID:0fmJP6e2
民法・行政法にDASH??
自分の中にはDASHってゆー選択肢はなかったなあ。
ひとつも持ってない。。良書??
90misery:2005/06/28(火) 14:17:03 ID:wwPC/y2V
DASHは人を選ぶ
基礎から中級程度まで鉄板並に固まってから使うと効果絶大
逆にそれ以外が使うと消化不良になり、呪いの装備にw

民法は秀逸なのはいうまでもないが、他に関してはそう

91受験番号774:2005/06/28(火) 14:23:16 ID:lblrJ4YS
民法初学者がまる生読んだ後すぐDASHやっても大丈夫なの?
92受験番号774:2005/06/28(火) 15:48:28 ID:P1VgT3xu
スー過去やDASH何回やったとかってもうあまり関係なさそうな飢餓する。
ようするに最低限って感じでマスターしなければならないものって感じですかね?
だってみんなやってくるわけじゃん?
結局自分で論理的に解答にたどり着けるというようなものが必要かと。
基本書大切??
93受験番号774:2005/06/28(火) 15:55:44 ID:RhZ7BpPX
国1、国2、地上と受けてみて思ったのは、
スー過去とかの過去問集は最低限を固めるだけで
その他にも基本書を読まないと合格は難しいと思う。
だからそれらの試験の反省を踏まえて、
B日程では基本書や六法を潰そうと思う。
94受験番号774:2005/06/28(火) 16:28:06 ID:zW9XK4CT
>93

同意。
判例なんて大学受験の英語で長文読むためにしってるのが前提の単語覚え
みたいなもんで、判例は知っててはじめて学説問題、論理問題に入れるって
感じがした。判例直接聞く問題なんて、上の3つの試験では一科目一問あるか
ないかぐらいだったからな。判例覚えるだけじゃ手も足も出ない。
法律問題のメインが学説問題論理問題に完全に移った感じがする。
でも、漏れ基本書とか六法棒読みするのがだめ(眠くなる)だから、
ひたすら過去問解いて試験にのぞんだんだけどね
95受験番号774:2005/06/28(火) 16:34:11 ID:RhZ7BpPX
あとはその基本書を何にするかだね。
B日程なら予備校テキストで十分かな。
96受験番号774:2005/06/28(火) 17:13:44 ID:XIHh44Ri
>>88
僕も一通り回したけど、スー過去の行政法は解説がよくないですね(特に不服審査のところはひどい)。問題の選考自体は決して悪くないと思うのです。それだけに解説を良くすれば結構な良書になるのではないかと。「あぁ〜もったいない」という印象です。
97受験番号774:2005/06/28(火) 18:04:26 ID:lblrJ4YS
>>95
予備校行ってないやつはどんな基本書読めばいいの?
誰か教えちくり
98受験番号774:2005/06/28(火) 18:09:45 ID:RhZ7BpPX
予備校には行ってないけど、
ヤフオクで予備校のテキストを落札して使ってる。
国2ではこれで対応出来た科目もあるけど、
政治学、社会学はこれで太刀打ち出来なかった。
99受験番号774:2005/06/28(火) 19:30:41 ID:AbP6e8EL
法律の憲民行の問題集はダッシュ一冊で大丈夫?
穴だらけかな?
一応まるごと〜シリーズをテキスト代わりに読むつもりだけど。
スー過去のほうがいいのかな?
100受験番号774:2005/06/28(火) 19:51:59 ID:RhZ7BpPX
自分は法律科目はダッシュ以外に
スー過去をやった。
101受験番号774:2005/06/28(火) 20:01:48 ID:bsw26iYw
>>93
漏れは同意しかねるな。基本書は効率が悪い。
過去問集は髄までしゃぶりつくすべき。
カバーしきれない部分は模試・答練でカバー。
あとは知識で対応できない問題が来たときはとにかく「考える」こと。
暗記で対応できる問題は減ってきているとはいえ、過去問集で学んだ内容を使えば解ける問題がほとんど

102受験番号774:2005/06/28(火) 20:02:59 ID:bsw26iYw
ま、とりあえずいろいろ試してみた方がいいかもね。
漏れのようなタイプもいるだろうし、そうでないタイプもいるはずだから。
103受験番号774:2005/06/28(火) 20:09:47 ID:7pFT+FoT
西尾読みながらスー過去やって国2満点でした
104受験番号774:2005/06/28(火) 20:13:18 ID:RhZ7BpPX
自分の場合、
春まで過去問演習をひらすら繰り返してたけど
模試でなかなか成績が上がらなかった。
敗因は模試の復習不足かなあ…。
105受験番号774:2005/06/28(火) 20:16:30 ID:ZxB1XVHJ
政治学:田中ほか「政治過程論」、Wセミ「試験のための政治学」
行政学:西尾「行政学」、TAC実況中継

これをマスターしてからW問でそれぞれ6点いった
106追加:2005/06/28(火) 20:18:35 ID:ZxB1XVHJ
基本書効率悪いっていうけど、これらはかなり平易な本だと思う。
西尾本なんてホント丁寧な文体ですっげえ解り易いよ。
107受験番号774:2005/06/28(火) 20:23:38 ID:7pFT+FoT
基本書は時間がかかるのが欠点
108受験番号774:2005/06/28(火) 20:23:44 ID:bsw26iYw
西尾はオーソドックスな記述問題では使えそうだが、択一では効率悪いな。
政策評価や省庁再編のあたりの話が古すぎる。まあ新版出たのかもしれんが
記述でも、今年の国1の問題なんかだときつい。
同じ時間かけるなら模試の復習した方がいい。
109受験番号774:2005/06/28(火) 20:24:38 ID:5MsTuqJ4
今年の酷にの政治学、行政学は、難易度どうだったの??
去年は、もの凄い地雷だったらしいんだけど。
今年はやっぱり憲法、行政法が地雷でOK?
110受験番号774:2005/06/28(火) 20:32:06 ID:RhZ7BpPX
憲法、行政法はそれぞれ5点、6点だった。
逆に政治学、社会学は3点、2点だった。
憲法、行政法は国1法律職の模試を
しこたま受けたのがよかったのかも。
行政科目は都庁特別区の模試を1回ずつ受けただけ。
111受験番号774:2005/06/28(火) 21:38:47 ID:HG41dVDH
>>73
ありがとうございます。

他にも生物・地学・地理あたりはこの本から始めた方がいい、っていうの
ないですかねー自分は初級狙いなんですが、20日間シリーズは
上中級用ですもんね‥
112受験番号774:2005/06/28(火) 22:10:42 ID:lblrJ4YS
>>109
政治学・行政学は去年と比べればだいぶ組し易く難易度でいえば標準
だそうです。
憲法は多少難化したが地雷というほどのものでもないそうです。
行政法は難、つまり地雷。よっぽどきちっと勉強してないと確信を
持って答えられない問題がほとんどだそう。
ちなみに自分は政治・行政学はまるパスと1問1答で両方5点、
憲法・行政法はスー過去のみでそれぞれ7点と4点でした。
行政法はDASHが評判いいらしいので来年に向けてしようと
思ってます。
113受験番号774:2005/06/28(火) 22:16:55 ID:zuKvojIQ
行政学はVテキスト(漏れはバイブルも読んだが、Vテキストの方がいい感じ)
とDATA問と新聞で7点取れた。

どの問題集でもいいと思うけど、解説は肢1〜5までしっかり読むとよいと思う。

政治学は運もあり6点取れたけど、同様にDATA問とLECの内部生の精選という分厚い
テキストを読んだ。でも、結局本番までに間に合わず、半分ぐらいしか読めなかったから
運がよかったとしかいいようがない。
114受験番号774:2005/06/28(火) 22:24:06 ID:RhZ7BpPX
政治学と行政学はレックの内部テキストと
タックのVテキストと、どっちが国2に使えそうですか?
115受験番号774:2005/06/28(火) 22:26:30 ID:zuKvojIQ
>>114
レックの内部テキストの方がいいんじゃない?
行政学はVテキでもいいと思うが、政治学Vテキはがっつり日本政治史
が抜けているのが痛すぎ。地上でも日本政治史が出だしたし危険でしょうw
116受験番号774:2005/06/28(火) 23:14:36 ID:wGaM8qt1
日本政治史かあ。山川の表紙が2度破れ散るまで日本史やり込んだが、日本史
以上の内容入ってる?だとしたらやらねば。(山川教科書は覚えてる自信50%ぐらい)

DASHって国T問題が8年分ぐらい全問入ってるんだよね?
それって俺には難しそうだな・・自信がついたら仕上げに使ってみるよ。
そん時は国T問題だけやればいいだろうし
117受験番号774:2005/06/29(水) 00:58:10 ID:kSSdPZwb
今年の酷にの政治学、行政学は、難易度どうだったの??
今年はやっぱり憲法、行政法が地雷でOK?

政治学はやや易で、行政学は易でした。ちなみに社会学も易。
憲法は別に地雷ではありません。5点はとれる問題でした。
行政法は、半地雷かと思います。平均4点かと。
民法が易で、合格者平均は6点以上かと。
法律に関しては、難しい印象の割に、点数はしっかり取れているかと思います。
118受験番号774:2005/06/29(水) 01:57:21 ID:XjbHnP99
DASHはなかなかむずかしい部類に入るみたいだね。。
オレの中ではガッツがダントツでむずかしいイメージだけど。。
どっちが実力つくんだろ?
119受験番号774:2005/06/29(水) 02:01:39 ID:OYV+NiGN
科目によるんじゃないですかね?
行政法二冊やったけど、GUTSよりDASHのほうが難しいと思う。
120受験番号774:2005/06/29(水) 02:51:27 ID:8QY36XAd
>>93
同意です。
121受験番号774:2005/06/29(水) 08:20:31 ID:sWCsoK5O
GUTSは全部予想問題だから。傾向をふまえた予想問題。
でも、あくまで地上、酷2の予想。

DASHは過去問だけど、酷1,2がメインだからな。
酷1をあんなにやりこめる問題集ってあんまりないからね。

基本的に、予備校講師の寸評を聞くと
経済は、地上>国2
法律は酷2>地上
って難易度みたい。
特に法律は、
酷1>>国2>国税>>地上>>都庁・特別区
で、祭事は、簡単な問題から激難まで幅が広いそうです。
122受験番号774::2005/06/29(水) 08:21:26 ID:kTj26O8K
まとめてみた。補完よろ。・・・全部でいくらするんだorz

政治学・行政学は「まるごとパスワード」Vテキスト
経済・まるごと講義生中継・TAC出版のVテキスト(ミクロ編、マクロ編
経済原論:スー過去
財政学:スー過去
民法:TACのまる生+スー過去orDASH
人文科学:光速
数推・判推・資料:畑中本
憲法:スー過去orDASH
行政法:TACのまる生+DASH
自然科学・人文科学:パスライン
123受験番号774:2005/06/29(水) 08:41:07 ID:1pT/uxlg
まとめるなら合格してからにしろよw
124受験番号774 :2005/06/29(水) 09:22:15 ID:kTj26O8K
つーかお前の愛用の参考書はどうなん?お勧めがあったら教えろ
125受験番号774:2005/06/29(水) 10:46:33 ID:7GM5ocqG
ヤフオクでたまに予備校の講義テープとかが出品されてるけど、そういうのって使えるの?
国Uのマイナー科目の社会学と経営学だけ購入しようかと迷ってるんだけど…
126カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/06/29(水) 11:07:48 ID:a+p7MvIk
政治・経済はやる必要ないな。
速攻の時事でおk。
127受験番号774:2005/06/29(水) 11:28:10 ID:68VlIXkZ
来年祭事受ける予定ですが選択科目は刑法と経済どちらがいいのでしょうか?
ちなみに刑法は無勉、経済は今年の国U7点でした。
後憲法と民法はDASHをやっておけば大丈夫ですか?
128受験番号774:2005/06/29(水) 12:44:51 ID:TdNJ7o5b
政治学・行政学は「まるごとパスワード」Vテキスト&スー過去
経済・まるごと講義生中継・TAC出版のVテキスト(ミクロ編、マクロ編 )
経済原論:スー過去
財政学:スー過去
民法:TACのまる生+スー過去orDASH
人文科学:光速
数推・判推・資料:畑中本 (田辺本は判断推理のみ悪書。それ以外は良書)
憲法:スー過去orDASH
行政法:TACのまる生+DASH (行政法はスー過去がダメなのでDASHで)
自然科学・人文科学:パスライン (パスラインは人文科学より自然科学がいいでき)

基本的には、法律系はDASH問、経済系、政治系はスー過去、教養系はパスライン
が良いということになってます。
ウォーク問も全般的に良書ですが、ここ2年ぐらいさらに難化してるので、心元ない。
129受験番号774:2005/06/29(水) 13:47:02 ID:XjbHnP99
基礎にならウォーク問は使えるってことですかね?
最近簡単な問題をたまに間違う気がして。。。
基礎がやばいのかも
130受験番号774:2005/06/29(水) 13:48:44 ID:XjbHnP99
ガッツの経済と財政学、DASHの行政法をやってみようかな
131受験番号774:2005/06/29(水) 13:52:42 ID:AthcqYOJ
>>127
俺も国2経済満点だったけど祭事は2点だったw
今年の傾向が続くと経済は得意でも時間が厳しいから
両方用意しといた方がいい

DASHは知らないけど、W問だけしかやってなくて
憲法民法合わせて3問間違えだったからたぶん大丈夫じゃない?
132受験番号774:2005/06/29(水) 19:18:25 ID:T1cUOAeH
予備校で畑中センセイの授業出てたけど、数的苦手で本当に点数取れない。
やっぱり畑中センセイの本しかないのかな・・・。
皆さんは数的はどういうテキスト使ってるんですか?


133受験番号774:2005/06/29(水) 23:23:22 ID:pSZ3J2Zl
>132

だから、中学受験の算数の参考書に戻りましょう。
漏れは、総計だけど、畑中も理解できんぐらい算数だめってことに気付いて
中学受験経験者の友達に、中学受験の参考書もらってやったら
数的推理かなりできるようになりました。
134air:2005/06/29(水) 23:35:58 ID:UUG4LtQq
>>86はあくまでも2chでよく見かけるいい参考書・問題集をまとめただけ。
もちろん、個人によって合う合わないはあるから、絶対的なものではないさ。
オレだってこれに合わせてるわけではないし。
135受験番号774:2005/06/30(木) 11:21:03 ID:aDcZbmp3
数推・判推・資料:中学受験参考書、DASH
憲法:スー過去かつDASH
民法:TACのまる生+スー過去かつDASH
行政法:vテキまたは基本書(まる生は、情報公開法と個人情報保護法が載ってないから
×+DASH
自然科学・人文科学:パスライン+図説
社会科学:速攻の時事プラス朝日キーワード
136受験番号774:2005/06/30(木) 12:20:08 ID:rkXbeigY
市役所受けるんだけど、「過去問500」ってのはどうですか?
137受験番号774 :2005/06/30(木) 12:41:55 ID:7Et5V3ll
500、いいんじゃないか。しかしやはり教科によっては使えないものもある。細かいことは忘れた

ウォーク門は解説も問題もいいんだが解説がみづらいのとやや古いのが欠点
138受験番号774:2005/06/30(木) 16:46:43 ID:+d+MW9nQ
レックから新しく出てる「10日でわかる〜」っていうシリーズ
は良いんですかね?
139受験番号774:2005/06/30(木) 18:52:19 ID:Xcp6tijg
20日間シリーズなぜか労働法だけ新しくなって中身がカラフルになってたけど
問題が少ないのが難点。
刑法1テーマに付き6問あるけど労働法は4問だった。
レジェメ部分がわかりやすかっただけに残念。
140受験番号774:2005/07/01(金) 00:08:35 ID:VyKT/J/x
国U、地上では自然科学を選択してたので地歴は全くの初学者の理系人です。
B、C日程では地理、日本史、世界史が必須になるのですが
これらの教科の20日間シリーズで市役所対策はいけますか?
一応スー過去、高速マスターは持っているのですが興味があって。。
141受験番号774:2005/07/01(金) 19:48:47 ID:kHeGCeDm
>>140
問題演習だけならいいけど
人文のインプットは20日じゃ無理
用語を羅列してるだけでなんの事件がどう起きたかはわからないから
142受験番号774:2005/07/01(金) 20:02:15 ID:qgFks7Ac
人文は何がいいの?パスラ?
賛否両論あるみたいだけど
143受験番号774:2005/07/01(金) 20:25:10 ID:3ABB4vdt
畑中本は、みなさんエクササイズも解いてますか?
それとも例題パターンのみ解いてますか?
144受験番号774:2005/07/01(金) 20:51:39 ID:YE/+f+vB
>>142
パスライン人文は思想の説明が必要十分でわかりやすいと思う。
光速マスターで用語をインプットして、パスラインで詳しい内容を覚えた。
日本史、世界史はちょっと合わなかったな。
145受験番号774:2005/07/01(金) 20:54:52 ID:l+D827aJ
日本史、世界史は何か簡単な本読みながら過去問潰せばいい。
高校の教科書は重いから高校時代に履修してないならやめとけ。
146受験番号774:2005/07/01(金) 21:02:47 ID:ABm+2Wqw
実況中継を流して読むしかない
147140:2005/07/01(金) 21:06:31 ID:pYEnC+uc
なるほど〜。
持ってる高速マスターをインプットに使いつつ
w問を解きまくろうと思います!
残り1ヶ月で地歴半分いけたらもうけもんくらいの気持ちで。
148受験番号774:2005/07/01(金) 21:08:18 ID:UCR5Gy7C
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116423309/
心と身体 [身体・健康] “【脳幹鍛錬】ウィンウェンガー頭は3週間で良くなる”

1 名前: [] 投稿日:2005/05/18(水) 22:35:09 ID:XVklDxla
ハイハイ、マスキング等で延髄、橋脳、中脳、大脳を鍛え、
脳のボトルネックを解消し知能を40%以上も引き上げる
ウィン・ウェンガーの「頭は3週間で良くなる!」

人間の脳は通常延髄、橋脳、中脳が限界まで発達しきっていない。
それがボトルネックとなって大脳の発達が阻害されている。
「頭は3週間で良くなる!」のトレは延髄、橋脳、中脳に刺激を与え、
鍛錬することによって大脳の機能をMAXまで向上させようというもの。

「たった3週間で「脳力」が40パーセント以上も伸びる事実。
驚異のCO2トレーニング法とビタミンEの効力。
脳の処理スピードを高める「0.5秒の視点」トレーニング。
脳内に最上の「ファイル・システム」をつくる法。
この「役割式強化学習」で、外国語も超短時間でスラスラ。」
149受験番号774:2005/07/01(金) 21:25:13 ID:YE/+f+vB
>>140
歴史は用語のインプットだけじゃなくて「時代の流れ」も大事だから、1ヵ月半だと厳しいかもしれないけど、
できれば他に何か簡単に流れを掴める本を読むことをお勧めするよ。
150140:2005/07/01(金) 21:31:21 ID:pYEnC+uc
>>149
ありがとうございます!やっぱり実況中継がいいですか?
この際日本史は捨てて、世界史と地理をやろうと思ってます。
世界史の頻出項目のあたりを実況中継でインプットする感じでいいでしょうか?
151受験番号774:2005/07/01(金) 21:36:37 ID:l+D827aJ
>>150
そうやね。ただ実況中継系の本にも使えないやつもあるから要注意。
書店でよく見てみるといい。
152140:2005/07/01(金) 21:38:00 ID:pYEnC+uc
明日早速行ってきますね!ありがとうございました☆
153受験番号774:2005/07/02(土) 14:48:29 ID:VOXhOLFt
今院M2(大学受験で一浪:25歳)で、事情があって進学→就職に急な進路変更となりました。
今年は無理だと思いますが、市役所(教養のみ)を考えています。

教養限定で勉強するならどのような本がオススメでしょう?
書店でいくらか見てみたんですが、本によって内容がまちまちで・・・。

とりあえず今は知人からもらったスーパー過去問ゼミの
判断推理、文章理解・資料解釈、数的推理の3冊を解いていっています。
154受験番号774:2005/07/02(土) 14:59:33 ID:nkddRkgq
上に書いてるとおり、光速+畑中、パスラインかな。つーか教養のみの市役所ってどこなんだ・・千葉はそんなんないよorz

社会政策、国際関係、労働法を全くやってないんだけどお勧めがあったら教えてくれ
155受験番号774:2005/07/02(土) 16:02:39 ID:a6jyNQQA
社会政策って参考書問題集自体が無いよね。
独学きつくない??
156153:2005/07/02(土) 16:50:29 ID:VOXhOLFt
>>154
ありがとうございます。
早速買ってきて、できる限り詰め込んでみます。

私は関西ですが、兵庫や滋賀は教養のみの自治体がいくらかありますよ。
倍率もそれなりで、市によってはコネがだいぶ強かったりもしますが・・・。
千葉も過去には教養のみの試験もあったようですし、今年・来年には募集があるかもです。
(H12年度には館山や茂原なんかはなかったようですが、データ古すぎなので微妙ですね・・・)


157受験番号774:2005/07/02(土) 16:50:39 ID:lMdltmK+
教養のみの市役所中級を受けます。
最後の仕上げに問題集を買おうと思うんですが、
書店へ行っても上級・初級は多いのですが中級は種類が少なく
どれにしたらいいのか分かりません・・・・
市役所の過去問500というのもあったんですが、ちょっと値段が高いし
迷ってます。

地方中級の教養のみの問題集でオススメの本はありますでしょうか?
出来たら科目別でなく、教養のみの問題集が欲しいです。

後、予備校でもらった3種初級の問題集なら各科目であるんですが、
中級には対応出来ないですよね?
158受験番号774:2005/07/02(土) 16:58:00 ID:nkddRkgq
市役所の過去問500は専門と教養、どっちもいいと思う。高くても買って損はしないと思うけど
159受験番号774:2005/07/02(土) 18:03:06 ID:xnizM1Av
問題集じゃないんだけど、教養試験の基礎から固めるという意味で中学高校
向けのインターネット学習があるんです。
ひと月3千円〜4千円でほとんどの教科が見れるし、気に入らなかったら1
ヶ月でやめてもいいし入会金要らないし。私はこれで今年は教養国1、国2、
国税ぜんぶ32点超えたし国立大受かったよ。
気になる人は一度HP見てみたらいいと思う。

http://top-k.com
160受験番号774:2005/07/02(土) 18:42:42 ID:Bz6VFSTu
人文と自然は本当に時間対効果が悪過ぎる
161受験番号774:2005/07/02(土) 20:38:11 ID:VpRy7oR3
というか勉強の仕方によるような。
実際に一通り受けてみて、
知識分野はひたすら広く浅くやることが重要だというのがよくわかった。
162受験番号774:2005/07/02(土) 21:48:43 ID:K5NNCqma
人文と自然は完全にバクチ。
広く浅くやったのに本番では某試験のように浅い勉強じゃあ対応できない
ような細かい問題がかなり出てきたりする。
163受験番号774:2005/07/02(土) 23:16:46 ID:ldQpYtp7
>161

でも、広く浅くやると理解が浅くなって記憶が定着しないジレンマに
陥るんだよね。でも、深くやってる時間はない。どうしたらいいんだって
感じになる。

>162
同意。バクチというかトリビアって感じかな。
今年一通り受けてみて、特に文芸は、マジでトリビアの泉かと思った。
真面目に参考書潰したのに、国税牢記の文芸3問ともトリビアで見た瞬間
問題選択止めたぐらい。
大学受験の日本史でもほとんど出ない範囲から出たり、
大学受験で勉強したのに、知らない問題でたりと、本当にどうしようもねーと
思った。できる範囲で抑えて結局、数的処理勝負かと
164受験番号774:2005/07/03(日) 00:41:06 ID:0Bp4Hom0
某県庁あぼんして市役所の教養のみに切り替えた者です。

ウ問とスー過去の数的処理終わらせて実務の教養分野別問題集
(上・中級公務員)の数的推理と判断推理の問題ひたすら
解いてんですがこの問題集って世間の評価はどーなんでしょうか?
結構初見の問題が解けるようになってきたんで使ってます。
165受験番号774:2005/07/03(日) 00:51:22 ID:3pS2UMx4
数的は調子良すぎる・・・中学受験経験、高校への数学読者経験が
良かったのかも。

人文科学はマジで心配だ。
パスラインは歴史系はよくないですね・・漫画の近現代編だけ覚えて済ませるのは
危険でしょうか?
166受験番号774:2005/07/03(日) 07:59:49 ID:9F+ajHxh


            ≪祭り発生中≫


【韓国】2002年ワールドカップの韓国単独開催は可能だった [06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120180433/l50

【日韓米】マンガ対マンファ!米国の漫画市場に本格参入する韓国 [06/30]
http://www.libraryjournal.com/article/CA622488.html


167受験番号774:2005/07/03(日) 10:26:05 ID:RktLUxO5
>>165
そのマンガで確実に知識が定着できるというならいいんじゃない。
近現代史はほぼ必ず出るんだし。
168受験番号774:2005/07/03(日) 11:41:16 ID:efm0fVX7
まんが日本昔話
169受験番号774:2005/07/03(日) 18:47:45 ID:eIjO/9qv
根っからの理系なのですが・・・

経済原論
経営学
行政法
憲法

の、初学用のテキストでいいのありますか?
スー過去とかDASHのいきなり過去問はつらくて。
170受験番号774:2005/07/03(日) 20:04:42 ID:Vofd6PZA
憲法は問題集だろ。
俺も理系で憲法と経済選択したが公務員講座の問題集(過去問?)やったらまぁ、解けた。
それより思想と芸術、センター試験で選択しなかった自然科学
(俺は物理化学選択だったから生物地学を勉強した)をしっかりやったほうが点数につながると思う。
171受験番号774:2005/07/03(日) 20:56:47 ID:2Fo1lQUz
地上は過去問500よりワンランク難しいと感じましたが、
それならば市役所には
ワンランク難しい地上の過去問500を潰しておくのが吉でしょうか。
172カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/03(日) 21:38:29 ID:m3ozhSNi
>>150
光速でおk。
173受験番号774:2005/07/03(日) 22:38:01 ID:RktLUxO5
>>172
毎度毎度光速厨うざい
174受験番号774:2005/07/03(日) 22:40:17 ID:sZlqqisq
なら他のを教えてやれよw
175受験番号774:2005/07/04(月) 11:27:32 ID:HyJH65MD
レックから新しく出てる「10日でわかる〜」っていうシリーズ
は良いんですかね?
176受験番号774:2005/07/04(月) 11:33:40 ID:4ipbrsih
で、実際光速はどうなのさ
177受験番号774:2005/07/04(月) 12:00:10 ID:e44s4BXC
>>175
微妙。俺から見れば完全に直前のチェック用という感じ。
初学者にとっては光速以上にキツい。
>>176
使えないわけじゃないけどなんか中途半端。
178受験番号774:2005/07/04(月) 12:00:11 ID:bwotNuZg
大学受験用で、日本史・世界史用の参考書は驚くほどたくさんでてるけど、
なぜ実況中継ばかりが話題にのぼるのだろう?

実況中継は時間かかるよ。時間×効果が悪い。
まだハンドブックの方がいいし、当然もっといいのがある。
光速はカッセルにはいいかもしれないが、一般的には論外だろう。
179受験番号774:2005/07/04(月) 12:58:24 ID:WOYfHv7N
漏れは今年受けた印象だと難しくなってて適当すぎるものでは対応できないと思ったから実況中継を勧める
180受験番号774:2005/07/04(月) 13:09:07 ID:e44s4BXC
実況でも「面白いほどわかる」シリーズの世界史だけはやめとけ。
あれ読むならまだ高校の教科書読んでた方がいい。
181受験番号774:2005/07/04(月) 14:59:59 ID:A18TBQ6z
>>178
日本史なら、実況よりも竹内の超速のほうがよいとオモタ。
182受験番号774:2005/07/04(月) 17:12:15 ID:KsyjwSGs
私は理学部出身ですが、法律科目も経済科目も全て「新スー」を半年ひたすら勉強して
国Uの専門は30点超えました。初受験でしたので具体的な難易度の比較は出来ません
が、法律科目はかなり難しかったけれども憲法5点・行政法6点・民法7点です。経済
は6点でした。
結局問題集は有名な物であればどれでも良いと思います。が、経済は「新スー」を断然お勧め
します!要は本人のやる気だと思います。半年間えらい辛かったけど、頑張ったって今は自分を
素直にほめています。最終的にどの公務員になろうか、まだ全て結果が出てないので何とも言えませんが
自分としては、地元の市役所か県警に行こうかなと思ってます。
私は一度民間を経験してますので、やはりその分公務員のよさが人一倍わかります。これから公務員を目指す方々は
人生の中で一番勉強したと思えるくらい努力して、この難関を突破してください
183カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/04(月) 17:59:50 ID:SRGAeSCS
>>178
ワロタ。
>>180
忘れてしまった高校の世界史のほうがいいな。
>>182
あんまり勉強に集中できなかった、漏れにとっては、
うらやましいコメントだ。
184受験番号774:2005/07/04(月) 20:24:47 ID:euoQpbaj
>>175
10日でわかれば苦労しない

後、実況や超速が良いっていってるヤシは
イエロー本のパクリ
185受験番号774:2005/07/04(月) 20:36:43 ID:rFbD0riE
今からB日程まで時間がないんだけど
スー過去を復習するか
テキストを通読するか
どうしよう?
186受験番号774:2005/07/04(月) 21:51:53 ID:mGTKyc3a
ウォーク問、経済原論はそこまでひどいとは思わなかったから使ってるけど(LEC生なんで)、
財政学はほんとに終わってるなこりゃ・・。
80年代の問題バンバン出てくるし、90年代の問題でもいまから10年以上前の問題ばかり・・。

さすがにスー過去買って来たよ。
9月に向けてこれ回します。
187受験番号774:2005/07/04(月) 23:56:13 ID:e44s4BXC
>>186
財政学はスー過去と速攻の時事やっておけば国Uで6点とれる
188受験番号774:2005/07/05(火) 00:01:02 ID:O9BWDfwt
実況中継日本史は、マジでいいと思うが。
というか、漏れ高校生の時、著者の○川先生にK塾で教えてもらってた
からなんだが。

竹内の長足は、かなり右よりで内容的にもヤバイと思う。
大学受験でもまず出ない東郷平八郎とか長々と5ページぐらいに
渡って書いてあったり、かなりダメだと思う。(ちなみに
この先生、生徒に手出して、週刊誌にバラサレ、講師辞めちゃったしな)
189受験番号774:2005/07/05(火) 00:05:31 ID:ELHu337L
>>186
財政学はW問で十分だったが。LEC生じゃないけど。
知識問題や計算問題に関しては古さはまったくと言っていいほど影響ないからな。
傾向も何もあったもんじゃない。出る範囲が狭いし、ローラー作戦で対応できる。

ま、どの過去問集使っても予算やら財政事情やらを模試なんかで仕入れる必要はあるが。

スー過去は数年前の財政事情の問題がけっこう載っているのを見てやめた。
スー過去使っても全く問題なかったとは思うけどね。
190受験番号774:2005/07/05(火) 00:11:54 ID:O9BWDfwt
スー過去財政学は、
本当の財政理論と財政政策のところだけやればいいと思う。

財政事情とか経済史とか混ざってるけど、この分野は、速攻の時事とかで
抑えたほうがいいし、やると返って頭が混乱するからやらないほうがいい
191受験番号774:2005/07/05(火) 00:17:11 ID:3vuURzau
竹内の授業に出たことあるけど
歴代天皇の暗唱から始まるからキモイ。
キャラ的に好きじゃない。兆速の内容は知らないけど。

実況中継を否定する奴は時間対効果で否定してるんだろう。
大学受験の時に勉強してないならば
日本史も世界史も短期間で確実に点が取れるような科目ではないよ。
192受験番号774:2005/07/05(火) 00:18:55 ID:wv+sIFgX
財政学、基本テキストとW問と直前対策ブックで7点ですた
あと速攻の時事もやったか、経済原論はスー過去で7点
193受験番号774:2005/07/05(火) 00:22:25 ID:ELHu337L
>>191
歴史系は初学ならば江戸当たりだけ流して他はスルーしちまうのも手だな。
どんだけがっつりやっても結局教養の1〜2点だしな。確実性は低いし。

194受験番号774:2005/07/05(火) 00:22:42 ID:eDZuib2a
日本史世界史

石川師なら実況中継何冊も読むより、学研のゼロから始める日本史のほうが
難易度では合ってる気がする。
世界史は大学受験時代、青木師にお世話になったが実況中継はオススメしないw
偏った上にマニアック。

ま、何言ったってアウトプットしなきゃ知識は定着しない。
実況本読んだだけではうろ覚えで、肢切る際に迷う種にしかならない。
問題解いて、記憶する際の助けになりさえすれば、まんが日本の歴史だって良いと思うよ。
一番の失敗は「読んだだけで解けた気になること」ではなかろうか(自戒もこめて)
195受験番号774:2005/07/05(火) 00:26:54 ID:ELHu337L
>>194
実況中継系に共通の問題点だな
196受験番号774:2005/07/05(火) 00:27:35 ID:wv+sIFgX
日本史、世界史は国2だと4問中2問押さえるくらいでいいと思う
費用対効果を考えて、俺はマンガ本と20日間をやった
知識、選択のとこは分かるのだけ選べばいいからね。。
197受験番号774:2005/07/05(火) 00:32:12 ID:gqMFaE2Y
>>191
まぁ来年まで1年はあるから
実況を使っても良いんじゃないの?
198受験番号774:2005/07/05(火) 00:33:18 ID:gqMFaE2Y
アウトプット重視で良いのか?
199受験番号774:2005/07/05(火) 00:39:54 ID:626s/Ntv
実況中継読みながらウ問解いておけば問題ないでしょ、歴史は。
200受験番号774:2005/07/05(火) 00:40:28 ID:1zFiUSDj
>>191
そりゃそうだけど、大学受験時に大半の人は世界史を選択してるだろうし、
日本史は中学受験や高校受験で初歩はかじってるはず。
大学受験で政経を選択人もいるだろうが、政経は問題数多いし、それはそれで
いいんじゃないかな?
俺は国立大生なので、大学受験時は浅く広く、多くの科目をやったよ
201受験番号774:2005/07/05(火) 01:37:17 ID:mDl1r6oJ
試験勉強で言うアウトプットってどういう意味ですか?
馬鹿なやつだとお思いでしょうが教えてください
202受験番号774:2005/07/05(火) 02:48:04 ID:6SU+5klJ
長文になってしまいます。すみません。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

1.学習プラン作成について
最近L○Cで公務員試験の勉強を開始したのですが、まずある程度しっかりした
学習プランを立てなければならないと思っています。
皆さんはどのように学習プランを立てましたか?
また、フリーソフト等で使えるスケジュール管理ツールがあれば
教えてください。
どれをいつまでやったらいいのかみえないので安心して、勉強に臨めません。
どのように立てたらよいのか悩んでいます。

例:主要5科目は優先的にやる。
  予備校の講座にあわせて復習し、数的は毎日1問以上とくようにする。等

2.学習方法について
  基本的に予備校の講義の復習をレジュメ参考にしながらテキストの内容を
  理解した後、問題集をやる。
  というような方法を聞いております。
  みなさんはどのような学習方法を実践していますか?
  また、講義で触れなかった内容は復習の際、無視しちゃってますか?
  一番効率的な学習方法を模索中です。
  
  例:復習は講義内容をレジュメ・テキストを使って熟読し理解する。
    復習はレジュメ・テキストを理解することと併行して、ルーズリーフ
    に書き込んでいく等。

以上、教えて君で申し訳ないですがよろしくお願いします。
203受験番号774:2005/07/05(火) 03:12:00 ID:rfKC9dD9
>>202
1.について
―1日1科目でなく、法律系、行政系、経済系、人文科学、社会科学、自然科学を満遍なくやる。
 まあ、社会科学は専門やっておけばできるという人もいるから自分の好みで。
2.について
―言うまでもなく、いきなり過去問からは入る。
 わからないのは問題の解説やテキストで該当箇所を読む。
 予備校に行っているなら、その授業前にその回でやる範囲を先に過去問を解いておいて、
 授業で知識を入れるのが良いかも。
 その方が理解しやすいし頭に残りやすい。
 テキストの熟読をしないと不安なら、過去問を一通り回してからのほうがいいと思う。
 間違っても、テキスト熟読→過去問としてはいけない。
 とにかく、本試験は問題を解くわけだから、過去問を3回以上回すことを念頭に置くこと。
204受験番号774:2005/07/05(火) 03:58:16 ID:NwbJ4Snx
>>202
1について
まず試験までの大まかな学習計画を立てる。
そして週の初めに一週間ごとの計画を立て進行具合等を調整する。
日曜なんかは空けておいた方がいいのではないか。

2について
まず一番やってはいけないのがサブノート作りです。
これは時間を食うし、あまり意味がない。
しかし、間違えた問題をコピって集めておくなどのサブノートは直前期に役に立つと思います。
要するに、テキストと内容が重複するようなサブノートは×ということです。
さて、学習方法ですがこれは一概に何がいいというものはないと思います。
自分に合った方法を見つけるのがベストです。
参考までに、私の場合は予備校に通っていたので講義を受ける→問題演習の流れでやっていました。
そして間違えた箇所を解説を読むとともにレジェメ、テキストで復習しました。
後はひたすら問題演習です。この時なるべくまんべんなくやることをお勧めします。
一日に少なくとも5科目以上はやりたいところです。また間隔が空くのも×
あと、教養は暗記一辺倒でもいけるかもです。
私の場合教養科目は演習をせずひたすら知識を詰め込みました。
国Uは教養35だったのでこれでもいけるかなって感じです。
やはり、演習が必要なのは数的と専門でしょう。

以上です。参考になれば幸いです。
頑張ってください。


205受験番号774:2005/07/05(火) 04:08:31 ID:NwbJ4Snx
>>201
インプット:詰め込み
アウトプット:演習

と認識している。
合っているかは定かではないが。
206受験番号774:2005/07/05(火) 13:26:08 ID:hTP7eNh0
>>182,203,204,205
207受験番号774:2005/07/05(火) 14:13:22 ID:J0O0LXIV
年内は1日3科目ずつくらいでいいと思うけどね、
まあ、今からコツコツやれば合格できると思いますよ。
モチベーション維持が1番重要で、これがけっこう難しい・・
208カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/05(火) 15:56:18 ID:Ah+1EoVu
>>188
竹内って、城南から河合塾に移った人

>>207
4,5月は精神的に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだね。
209受験番号774:2005/07/05(火) 17:30:50 ID:n40tN6Nj
>>205
なるほど。ありがとうございます
210受験番号774:2005/07/05(火) 18:56:42 ID:OJ1dgHte
歴史の実況中継は反対派が多いのか〜
8月の市役所試験に向けて購入しようと思ったけど、
不完全燃焼の可能性大?
211受験番号774:2005/07/05(火) 19:35:34 ID:6AKAgk3S
>>210
量が多いから短期決戦には不可ってことじゃないの?
212受験番号774:2005/07/05(火) 19:38:46 ID:OJ1dgHte
>>211
そうなんだろうな
1科目3〜4冊あるもんな
初めて勉強する俺はどうしたらいいんだろう・・・
213受験番号774:2005/07/05(火) 21:22:00 ID:626s/Ntv
>>212
8月の試験まで時間が十分とれるならやってもいいんじゃないの?
214受験番号774:2005/07/05(火) 21:22:44 ID:pJ9rkba3
歴史の実況中継高いかね出して4冊も買ったが、一冊たりとも読破してない

はっきり言ってアレは大学受験用

あんなもん絶対いらないとはっきり断言できる


うそだと思うなら買え
かって覚えてみろ。たぶん覚えるには最低5回や10回は読まないといかんから
それだけで一ヶ月近くかかる。

このスレには誤報も多いから気をつけろ 
215受験番号774:2005/07/05(火) 21:38:48 ID:626s/Ntv
>>214
それは単純におまいがダメなだけだろ。
世の中に絶対はないよん。
216受験番号774:2005/07/05(火) 21:38:53 ID:O6CxBXKp
一般知識で
高校の参考書使うのは良いと思うが、
高校の参考書を一から読み込んだり、ゴリゴリ覚えようとするのは、
馬鹿がやることだわな。
要は辞書代わりみたいなものだろ。

専門みたいに詳しい説明のついた参考書が一般知識には皆無だから、
高校の学参を参考にってことだろ。
217受験番号774:2005/07/05(火) 22:24:29 ID:4HSDx4O3
214は根本的に間違っているな。
218受験番号774:2005/07/05(火) 23:38:38 ID:1zFiUSDj
>>215
いや、>>214の言うとおりだぞ・・・
実況中継は大学受験用につくられてるが、大学受験・世界史&日本史は
民法や経済学よりもたいへんな科目。
個人的にはそう思う。
219受験番号774:2005/07/05(火) 23:42:17 ID:6SU+5klJ
202です。皆さん回答ありがとうございます。
とても役立つ情報ありがとうございます。学習方法について、
講義受講→板書・テキスト理解、併行してルーズリーフにサブ的な内容記載
→問題演習としていました。

しかし、時間がかかる割にはいまいち理解できてないなと思ってました。
これからは講義受講後はいきなり問題やって、その都度テキストや板書確認と
いった流れで学習に変更します。ただ民法の講師の方曰く、民法については
テキスト内容理解してから問題した方が良いらしいです。

独学の場合も学習方法はテキスト→問題ではなく問題→テキスト等でわからない
問題の箇所を理解というように進めているのでしょうか?

早い段階で皆さんに教えていただきありがとうございます。
確かにサブテキストは労力の無駄ですね。

テキスト熟読してわかんなかったら紙に殴り書きで図とかキーワードとか
書いていけば理解していきますよね。

他にも何かありましたらカキコお願いします。
220受験番号774:2005/07/06(水) 00:34:26 ID:ImusNb01
>>218
問題2問のみでテキスト4冊は費用対効果悪い
221受験番号774:2005/07/06(水) 02:15:44 ID:1EiP9jHK
実況中継4冊ってリアルでやってるヤツいるのかいな・・・有り得ん。
山川教科書よりも効率悪いぞ。
難関私大の文系でも受ける気なのか?
222受験番号774:2005/07/06(水) 02:59:50 ID:hBWrFWpY
日本史実況中継は公務員試験向けじゃないよ
大学受験の日本史で偏差値80くらい取れるくらいのレベルになりたいなら話は別だが
223受験番号774:2005/07/06(水) 03:09:24 ID:0h1fKG20
リアルでやっちゃったんだよ。
去年の秋から4ヵ月かけて大学受験なみにインプットと問題演習したさ。
当時まだ二年だからよかったが今年やったらもう一年もないし氏んでたな。
国2狙いだけど国1の問題含めてほぼとけるようにはなったのは唯一の救いだ。
224受験番号774:2005/07/06(水) 03:16:48 ID:hBWrFWpY
国Tの教養って全く難しくない気が・・・・・








ってことは言っちゃまずいんだろうな
225受験番号774:2005/07/06(水) 09:12:38 ID:MQszyJkg
実況中継薦める奴でも、リアルに全部やる奴はいないだろ。
流し読み程度に使うのが普通。
だいたい、記述解答を要求されるわけじゃないから、
書いて覚えても仕方ないし、年号覚える必要もないわけだから。
226受験番号774:2005/07/06(水) 09:52:23 ID:xKrslf63
>>224
今年は簡単でしたよ。
国Tは易化傾向にありますね。
まあ、国Uもでしょうけど。
227受験番号774:2005/07/06(水) 10:26:28 ID:67XnKoK9
>>225
実況中継よりも「面白いほどとける本」読んだ方がいい。1冊で済むし。
ただこの本は世界史は初学者にはわかりにくいけど。
詳しい年号は覚える必要はないけど何世紀に起こったかは覚えておく必要
がある。
228受験番号774:2005/07/06(水) 16:03:41 ID:PuwswGty
実況中継って「実況中継」そのものじゃなくて実況中継風のくだけた文体の本だろうね。
俺は大学受験は日本史の世界史初学者で佐藤のセンター世界史の近現代編しか読んでないけど
大まかな流れがわかりやすく書かれてて凄いよかった。
229受験番号774:2005/07/06(水) 17:01:14 ID:YiKefKBI
憲法、行政法について例えば
年内W問→年明国Tセレクト(レックの過去問集)か
または来年の試験までDASH問一冊潰すのみ
どちらがいいでしょうか?
いまの自分の実力がかなり微妙で基礎から応用へ流れるべきなのか、
中級レベル以上をひたすら繰り返すべきなのか・・・。
ちなみに今年の国Uでは憲法、行政法共に4点でした。
基礎を固めることが大切なのはわかりますが、今年受験してみて
一定以上のレベルの問題に感覚を慣れさせる必要もあると感じました。
こんな些細な質問ですが、どなたかご意見をお聞かせ下さい。お願いします。
230受験番号774:2005/07/06(水) 18:04:13 ID:Wo6oPbJB
不安なら基本書
231受験番号774:2005/07/06(水) 18:23:10 ID:67XnKoK9
ウ問をやった後はDASHと基本書でいいんじゃない?
232受験番号774:2005/07/06(水) 18:24:29 ID:g9TTmqXT
DASHの行政法はいいけど、一冊目としては難しすぎる希ガス
233受験番号774 :2005/07/06(水) 20:00:17 ID:bDXSBQlJ
実況中継か。「PKOについて正しいのはどれ」で「阪神ファンがパチョレック、亀山、オマリーを懐かしんで〜」にワラタ
234受験番号774:2005/07/07(木) 00:53:02 ID:yduXJ58Z
自分も行政法について聞きたいス。
ウ問が何度か回せたらDASHを回すという感じがいいですかね?
自分は不評のスー過去行政法を回してます・・・ある程度チカラが
ついてきたらDASHですかね?ガッツなどの選択肢もありますが??
235受験番号774:2005/07/07(木) 01:01:27 ID:3BaCHwAo
行政法の基礎はウォーク問で
その後はDASHを回せばOK。
でも今年の行政法は過去問+読解力が必要。
やっぱり文章理解に強い人はいいな〜〜
なんかことしの行政法は問題文の長さにひいちゃって
選択外した人いるみたいだけど、
よく読めばできる、
236受験番号774:2005/07/07(木) 01:02:16 ID:mjOaPt6S
行政法はウ問で基礎を確実にマスターした後DASHに移るべし。
237受験番号774:2005/07/07(木) 07:29:34 ID:khDPMnmm
来年受験なんですけど、スー過去とか、DASHは改訂されるのでしょうか?
たとえば、今年の問題を収録したり・・
238受験番号774:2005/07/07(木) 10:42:14 ID:NV2t9Gfq
悩んでる暇があったら、今あるのでやった方が良い。
239受験番号774:2005/07/07(木) 14:21:37 ID:Bu40P/lX
DASHはどこの出版社がだしてるんでしょうか?書店をいくつか回ったんですが
見つけられませんでした・・・
240受験番号774:2005/07/07(木) 15:31:43 ID:NV2t9Gfq
>>239
近くにTACがあれば安く買えるよ。
241受験番号774:2005/07/07(木) 17:15:21 ID:tbLq9C+3
正直いって今年の国にの行政法は気にしないほうが良いよ。
あれ、できたっていう人もいるけど、明らかに出題者のオナニーみたいな
問題だから。
242受験番号774:2005/07/07(木) 19:09:44 ID:fLWqMI9T
判断推理も図形の参考書なんかいいのない?
スー過去・畑中やったがいまいちよくわからん
243アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 19:11:24 ID:KmW3amCx
アノミー ◆oqnPLS3ufk のトリップは、名前欄に「アノミー#アノミー」と
入れるだけwww


アノミー ◆oqnPLS3ufk のプロフ

年齢26?歳、自称身長170体重95キロ
趣味:ウェイトトレーニング
スポーツ経験:フルコン一年未満で挫折(練習は合計20回行ってるかどうからしい)
自称「顔は国分太一似と思っている」
女性経験:一応あり。出会い系で引っかかった最初からやる気満々でやって来たヤリマン女を「彼女が居た事がある」と呼ぶ
実際会ったら「熊かと思った」と言われたりヤッたらヤッたで「重い」「下手」と言われトラウマに
今夏約26?年間の人生初のナンパ予定(肌は白い:自己申告)
曰く「やれりゃいい。海にいる女なんてみんなヤリ目だろ?なんならアオカンでもいい」
大卒後2年司法浪人後挫折、公務員試験に趣旨替え
その間アルバイトを幾つかするが挫折(書店でのバイトでは本の重さに失望)
ボンボンであるらしく、現在は親のスネをかじりつつウェイトに精を出しつつ週2回(!)のコンビニバイト
「おはよう諸君、今日こそはおもいきって家を出て職安いけよw
そろそろ就職しないとやばいぞwクソガリニートども。」
押さえきれない食欲で、廃棄肉まんや廃棄弁当をほおばる「勝ち組」
244受験番号774:2005/07/07(木) 19:36:20 ID:ld0pevcs
>>235
おいおい。
もう、やめようぜ。ウォーク問薦めるのはさ。

今年の国2行政法見たでしょ? 古い問題ばかりのウォーク問じゃ通用しない
よ。論理問題が急増してる。
国T問題が国2問題に降りてきてるとも言える。(ウォーク問には国T問題ゼロ)
245受験番号774:2005/07/07(木) 19:37:12 ID:bHcTkI8O
V問とDASHって同じなんですか?
それともどちらかが難しいのでしょうか?
ご伝授お願いします。
246受験番号774:2005/07/07(木) 19:45:28 ID:mjOaPt6S
>>244
おまいもうちょっとちゃんとレス読めば?
ウ問だけでOKなんて言ってないべ?
ウ問は基礎固めでその後DASHって書いてるじゃん。
ウ問は基礎を固めるには今でも有効な過去問だよ。
問題数の多さは少し気になるが・・・。
247受験番号774:2005/07/07(木) 19:49:06 ID:fLWqMI9T
おまえら何を言ってるの?
受験した俺の感想からいうと
初学者はさっさと予備校いったほうがいいよ。
ウ問?スー過去?そんなもんいくらやったとこで
受からないよ。最近は難化しまくりだから
過去問じゃ対応できない問題ばかり。
これからは独学は毒学の時代だよ。
248受験番号774:2005/07/07(木) 19:56:09 ID:mjOaPt6S
大丈夫。独学でもきちんと受かってるから。
249受験番号774:2005/07/07(木) 20:14:48 ID:meP6dIxO
裁判所事務官や国1法律職を受けたり、
国2で法律科目を選択したりするなら、
司法試験の択一問題集が参考になるかもしれない。
本屋でパラパラ見てみると
今年の新傾向問題の類題がたくさん載ってる。
もしくは模試を受けまくるか。
250受験番号774:2005/07/07(木) 20:15:24 ID:meP6dIxO
裁判所事務官や国1法律職を受けたり、
国2で法律科目を選択したりするなら、
司法試験の択一問題集が参考になるかもしれない。
本屋でパラパラ見てみると
今年の新傾向問題の類題がたくさん載ってる。
もしくは模試を受けまくるか。
251受験番号774:2005/07/07(木) 20:25:04 ID:meP6dIxO
二重パピコすまそ。
252受験番号774:2005/07/07(木) 20:44:13 ID:TWXgU5Vw
法律系・経済系ウ問で国T合格内々定の漏れは・・・・・
ウ問の範囲外の部分なんて模試の復習で十分
253受験番号774:2005/07/07(木) 20:48:50 ID:meP6dIxO
模試はどの種類の模試を何回受けましたか?
254受験番号774:2005/07/07(木) 20:50:18 ID:TWXgU5Vw
地上を3回 国T2回 国2を1回
255受験番号774:2005/07/07(木) 21:41:11 ID:yduXJ58Z
行政法はウ問→DASH問って方が多いみたいですな。参考にしてみます。。
経済とかはどーですかね?スー過去をけっこー回して国2は6点だったが
国税がなぜか2点。。。基礎力がついていないのか、演習が足りないのか
、ひねった問題をとりこぼすことがある。経済の問題集他にやるとしたら
なんですかね?スー過去自体はかなり良かった
こぼすことが
256受験番号774:2005/07/07(木) 23:19:55 ID:Bu40P/lX
DASHはいくらで売っているんでしょうか?
257受験番号774:2005/07/07(木) 23:40:31 ID:mjOaPt6S
>>255
俺は経済はまる生とDASHしかやってないけど国U、国税共に
満点だったよ。
スー過去見たことないから比べられないけどDASHなかなかいいと思う。
周りでは2つ目の問題集としてGUTSをやってる香具師がいたな。
258受験番号774:2005/07/07(木) 23:40:55 ID:Yzvo0cbD
日本史河合塾講師の馬ー
259受験番号774:2005/07/08(金) 07:26:47 ID:bK2oInTm
>>256 2000円。DASHでいいのは、法律3科目なので、計6000円。

ウ問→DASHの場合、DASHの方は国1問題だけやればいいのでは?
DASHには国1問題が8年分全問収録されてるから、80問もあるしさ。
国2とかの問題はウ問に載ってるから、かぶっちゃうじゃん。
DASHは国1問題だけやるのが効率良し。
260受験番号774:2005/07/08(金) 08:18:14 ID:zsGA2ZKD
防衛庁2種、国2、地上と爆死したので、参考書&問題集を大量に買い込んだ。
来年に向けてがんばろうと思ったからだ。

ところが、大学法人で話がトントンと進み、来年から職員にすることになった。

あまった本どうしようか?
もったいないことしたよ。
261 :2005/07/08(金) 09:51:51 ID:bK2oInTm
>>260
いや、おめでたい話しじゃないですか。大学職員は自分の父もやってるけど、
休みは長いし最高の仕事だと思います。自分も希望してます。
おめでとうございます。
262受験番号774:2005/07/08(金) 09:57:18 ID:TcHeHmU5
地上の面接対策お勧めの本ってあります?
263受験番号774:2005/07/08(金) 10:25:24 ID:FUoF5lU8
264受験番号774:2005/07/08(金) 11:13:48 ID:YdCd8P0D
もう大学は内定出してるのか?
265受験番号774:2005/07/08(金) 11:24:51 ID:9L2sONqh
>>264
出してる。俺も内定もらったから。
266受験番号774:2005/07/08(金) 11:26:21 ID:vDboZQK7
国立大事務なんて100人に1人くらいしか
内定もらえない試験なんだが・・
267受験番号774:2005/07/08(金) 11:29:31 ID:YdCd8P0D
>>265
早ぇなぁ。ちなみにエリアはどこ?
268受験番号774:2005/07/08(金) 11:34:41 ID:9L2sONqh
>>267
関東甲信越の中のどこか
269受験番号774:2005/07/08(金) 11:43:43 ID:YdCd8P0D
>>268
サンクス
関東は何でもはえ〜な。
270260:2005/07/08(金) 11:47:22 ID:zsGA2ZKD
オレはkinky。
やっぱりヤフオクかな。
つか、どの本も新品同様だ・・・orz。
271受験番号774:2005/07/08(金) 16:35:59 ID:fxiGXyUm
>>257
なるほどー。それじゃあ経済のDASHとGUTSをチェックしてみますわー
272受験番号774:2005/07/08(金) 16:46:48 ID:4kUyCf5l
中学受験用の数学でよかったのある?? 
数的が苦手だから数をこなしたいん。 
 
あとブクオフでスー過去など売ってる場合があるが
あれは何年までならゆるせるかなぁ?? 
俺は2004でそれより前はなんか不安・・・
273受験番号774:2005/07/08(金) 16:47:04 ID:4kUyCf5l
中学受験用の数学でよかったのある?? 
数的が苦手だから数をこなしたいん。 
 
あとブクオフでスー過去など売ってる場合があるが
あれは何年までならゆるせるかなぁ?? 
俺は2004でそれより前はなんか不安・・・
274受験番号774:2005/07/08(金) 16:47:27 ID:4kUyCf5l
連投ごめんorz
275受験番号774:2005/07/08(金) 17:01:09 ID:79JKTapd
>>274
財政学は毎年改訂してるので、
最新のもののほうがいいよ。
あと、法律系も法改正してたりするので
あまり古いものはよくないかな。
276受験番号774:2005/07/08(金) 20:31:14 ID:fxiGXyUm
政治学と社会学はどの問題集使ったらいいですかね?
いままるパスを数回読んだとこっス
277受験番号774:2005/07/08(金) 22:36:18 ID:X1/4L/Bj
>>276
素直にスー過去
278受験番号774:2005/07/08(金) 22:59:30 ID:811Y/TjI
ス−過去
279受験番号774:2005/07/08(金) 23:15:25 ID:Jw0fKm4A
>>276
ウ問
280受験番号774:2005/07/08(金) 23:41:30 ID:9L2sONqh
>>276
まるパス読んで後はスー過去orウ問
281受験番号774:2005/07/09(土) 00:25:39 ID:eIlTnbU4
政治学のtacの実況中継ってどうなの??

通称イエロー本では×になってますが。
来年の刻1行政職もターゲットになってるので、
結構細かくやっておきたいとおもいまして
282受験番号774:2005/07/09(土) 00:58:34 ID:9Iqnng4o
>>260
今の時期に出版されている問題集は来年度採用試験に対応できるの?
283受験番号774:2005/07/09(土) 01:25:18 ID:uups5Xnv
>>281
ダメです。
細かくやっておきたいのに実況中継がどうのこうの言ってる時点で・・・。
やるならまだVテキ読んだ方がいい。
284受験番号774:2005/07/09(土) 01:26:29 ID:fo/2ixxF
イエロー本って、
実況中継も×、Vテキも×になってるが、
何をやったらいいかわかんないよね。
ありがとうございました
285アサミ:2005/07/09(土) 01:31:00 ID:wnCuMQTk
質問があって書かせていただきます!!
公務員試験ではやはり専門学校に行ってたほうが有利でしょうか??
286受験番号774:2005/07/09(土) 01:37:36 ID:uups5Xnv
>>285
人による。独学でも予備校でもメリットデメリットがあるので。
予備校に行くとしたら何十万という金を使うのだからよく
考えた方がいいよ。
287受験番号774:2005/07/09(土) 01:45:47 ID:bcJLBjNF
>>272
中学受験用で評価高いのは、ベストチェックだね。
網羅性が高く、時間がかからない。かなり易しめで、やり方をささっと学びつつ
軽く演習もできちゃうノリ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840300917/250-3833886-9482611
288受験番号774:2005/07/09(土) 01:48:10 ID:bcJLBjNF
>>284
Vテキが何故×かってのは理由があって、問題が酷いのよ。
やってみれば分かるけど、基礎の確認でしかない。
あと、政治学は日本の政党史が載ってないのが痛いかな。

でも、その点に留意すれば使える本ではある。
少なくとも、基本テキスト(L社の)よりは実戦向け。
289受験番号774:2005/07/09(土) 01:58:08 ID:BBo9VU2P
結局、まるぱす、スー過去で政治学は全試験OK?
290受験番号774:2005/07/09(土) 03:14:32 ID:6sszmEOY
276です
スー過去かウ問が多数のようですが、基本テキストを
持っていない場合はどーですか?そうすると説明の部分があるスー過去?
社会学でもウ問かスー過去ですかね?
291受験番号774:2005/07/09(土) 05:44:00 ID:bcJLBjNF
ええっと、確かウ問の政治系はヤバイんじゃなかったっけ?
行政学かなにか1科目
292カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/09(土) 07:32:12 ID:sgQiyMtm
>>291
まあ行政法以外はスー過去。これ基本。
293カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/09(土) 07:33:13 ID:sgQiyMtm
どうしてもテキスト欲しい奴は、
問題集のポイントをノートに書き込んでいって、それをテキスト代わりにすればいいのでは、
と思う今日この頃。
294受験番号774:2005/07/09(土) 14:30:30 ID:aDc5kjS2
>>292
そうなのかorz
今年の国Uで5問しか取れなかったからなorz
295受験番号774:2005/07/09(土) 15:11:31 ID:sBSQcdJq
好みで選べばよい。大差ない。
問題古いと文句言われまくりのウ問でも、ある程度しっかりやれば国T通る
296受験番号774:2005/07/09(土) 16:02:24 ID:uups5Xnv
ウ問は完全に基礎を固めるためのものだけど科目によっては
ウ問でも十分対応できる。
297受験番号774:2005/07/09(土) 17:46:04 ID:LY2uSRHU
おまえらすっかり騙されちゃってww
スー過去だけでこないだの地上の経済の問題が
解けるかよ。計算問題はすべてスー過去には
全く載ってないような問題だらけだったぞ。
国際関係もスー過去など全く役にたたなかった。
時事っぽい問題ばかりだった。法律系だけは
スー過去でいけたかな。
298受験番号774:2005/07/09(土) 17:50:36 ID:ppzqCpvl
>>297さんの使ってる参考書と問題集は何ですか?
299受験番号774:2005/07/09(土) 18:09:32 ID:1LxN/JdT
国2政治学はスー過去だけじゃつらい
300受験番号774:2005/07/09(土) 18:11:55 ID:tAMCE2ro
>297

今年の一通りの試験受けてみて
「公務員の普通の参考書じゃ取れそうにない」って科目は何???

漏れが思ったのは、今年の刻2の行政法は、公務員の参考書じゃ無理だと思ったが。
あれは、法科大学院の参考書(シケタイ)じゃないと無理だと思ったが。
地上の経済に対応できる参考書って何がある??
国際関係は、時事っぽいなら、知恵蔵とかの読み込みが必要なのかな?
301受験番号774:2005/07/09(土) 18:26:44 ID:SPUM/nqi
今年の国U
政治学  スー過去だけじゃキツイかな。
憲法   スー過去で十分+DASH
行政法  ウォーク問(基礎)+DASH ⇒そのまま覚えても意味無し。
民法   ウォーク問 今年はこれで十分すぎた。来年以降はわからないが。
原論   スー過去だけで確実に6点は取れる。
財政学  スー過去+GUTS⇒スー過去だけで十分
302受験番号774:2005/07/09(土) 18:32:41 ID:1LxN/JdT
>>301
国2経営学 スー過去だけで7点とれたよ他学部出身だけど
303受験番号774:2005/07/09(土) 18:36:31 ID:LY2uSRHU
とりあえず地上を受けた俺の感想としては
政治学 ウ問だけじゃ無理wマニアックな問題ですぎ。
行政学 ウ問だけでかろうじて対応可。ただし深いとこまで理解していないと
    対応不可
憲民行 憲法民法はスー過去と似たような問題。行政法はウ問じゃ無理な問題
    ありまくり。
経済原論 スー過去なんてやるだけ無駄。2,3問程度しかスー過去じゃわからない
財政学 テキストとスー過去の文章問題の徹底理解でかろうじて
    対応可。計算問題などまるで意味なし。

総じて時事っぽい問題が多かった気がする。特に経済や財政は
時事っぽい経済財政の文章が多かった気がする。
304受験番号774:2005/07/09(土) 21:00:32 ID:1SlQLYiO
>>303
経済は何使って筆記突破したの?
305受験番号774:2005/07/09(土) 21:14:14 ID:bcJLBjNF
>>295
ウ問で国Tって・・・ウ問だけは国T問題が1問も収録されてないんだぞ・・
306受験番号774:2005/07/09(土) 21:17:43 ID:bcJLBjNF
>>303
同意。地上の経済原論はスー過去に収録されてる問題と、別の科目か?ってぐらい
傾向が違ってたね・・
経済原論だけは、難易度が 地上>>国2 だからね。逆転現象が起きてる。
地上の経済原論克服は予備校の力が必要かもしれない。

国2の経済学はスー過去だけで満点取れるけど。
307受験番号774:2005/07/09(土) 21:30:33 ID:2JqM2xhu
ハードゲイ見たら疲れちゃって鬱入ってきたわ
308受験番号774:2005/07/09(土) 22:19:45 ID:uups5Xnv
地上の経済がスー過去じゃ対応できないなんて言ってる香具師は
スー過去マスターしてないだろ?
俺はスー過去だけで地上の経済も十分対応できた。
結局ただ適当に問題解いてるやつには対応できなかったってだけ。


309受験番号774:2005/07/09(土) 22:46:26 ID:YQUIvdtR
まる生行政法はどうだよ?今度の夏休みこれを徹底的にやろうと思うんだが。
310受験番号774:2005/07/09(土) 22:47:49 ID:AozZ2PLX
行政法のテキストってなにがお勧めですか?問題といても全く理解できないん
ですけど・・・。
311受験番号774:2005/07/09(土) 22:51:11 ID:eYjTo9sp
>>309
結構いいよ。
ただこれだけでは十分じゃないこともお忘れなく。
312受験番号774:2005/07/09(土) 22:54:50 ID:kA/tqjas
まる生行政法は確か、個人情報保護法と
情報公開法がないから、その二つについて
別の参考書で補わないとダメ。
それ以外は、まあOKだが。
313受験番号774:2005/07/09(土) 23:08:34 ID:a3NB7/6l
文章理解がまったく駄目なわたしでも出来るようなオススメの良書はありませんでしょうか?
314受験番号774:2005/07/09(土) 23:35:59 ID:aIlFG5gG
315受験番号774:2005/07/09(土) 23:38:59 ID:aIlFG5gG
316受験番号774:2005/07/10(日) 02:26:12 ID:XR3CZtdE
>>308
え?
スー過去に載ってない、時事がらみの問題がいっぱい出たのに、スー過去読んで
ればOKってこと?
何か、その理屈はおかしいぞ・・
317受験番号774:2005/07/10(日) 10:28:01 ID:S46u75iz
今年の地上経済には、+aがないと厳しいね。初見のパターンもあったね。
俺はWセミの模試とかでかなり鍛えられて、スー過去+a級にそこそこ対応できた。
まあ、記述の勉強をしていた成果かもしれんが。
模試で慣れとけってことで。
318受験番号774:2005/07/10(日) 10:43:06 ID:RWJ4GyV4
>>316
経済原論に出てくる時事って何?今年何か出てきたっけ?
オレは経済原論はスー過去オンリーだったけど1問しか悩んだ
問題なかったぞ。結局その問題も正解してたっぽいし。
あ、ちなみにオレ>>308じゃないよ。
319受験番号774:2005/07/10(日) 11:26:35 ID:XR3CZtdE
>>318
問題持って帰れなかったので、どういう問題だったかを確認して書き込むよ。
あの問題数で1問間違えか、全問正解ってことは、合格間違いなしだね。
ていうか、それだけ正解した人は俺の周りではゼロ。凄いですね。
偏差値80オーバーってとこでしょうか?

合格確実なのに、このスレを見てる理由ってどこにあるのでしょう?
320受験番号774:2005/07/10(日) 11:56:45 ID:RWJ4GyV4
>>319
地上第一志望じゃないし仮に受かってもまた来年も受験するから。
それに今多少暇だし。
だいたい経済できても他がダメなら不合格でしょ?
勝手に合格確実とか偏差値80とか言われてもな〜。
僻みや煽りはやめといた方がいいよ。
321受験番号774:2005/07/10(日) 12:00:22 ID:s7kPeRZ1
>>319の低レベルな煽りキモスw
悔しいならスー過去で必死に勉強しろよw
322受験番号774:2005/07/10(日) 12:53:40 ID:49FSLgSB
>>319
必死だな。
323受験番号774:2005/07/10(日) 15:12:39 ID:oYwOTOWh
面接対策などに何を勉強すればいいすかー?あと作文も。皆さん何やってますか?
筆記はかなり情報あるんですが
324受験番号774:2005/07/10(日) 16:59:46 ID:xCrP8Dro

うるせーよ、童貞
325受験番号774:2005/07/10(日) 17:53:39 ID:KUKodBYX
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
326受験番号774:2005/07/10(日) 17:59:04 ID:/cq5KPt6
今年の国2行政法の問題を考えた香具師を小一時間問い詰めたい。
お前は行政法の知識を問いたいのか? それとも時事の知識を問いたいのか?と
327受験番号774:2005/07/10(日) 18:05:23 ID:RWJ4GyV4
>>326
どっちもじゃない?
必修問題じゃないんだしいちいちケチつけてどうする。
できるやつはできてるんだし無理っぽいなら外せばいいだけでしょ?
328受験番号774:2005/07/10(日) 18:13:37 ID:uU1is75B
英語が嫌いでなければ、英語2科目を選択しとけ。
長文で、時間がかかるが、
選択肢がタコなので、
簡単に点取れるぞ。
329受験番号774:2005/07/10(日) 18:23:08 ID:NOxTCrt2
>326

国2は、毎年2〜3科目はああいうわけのわからん地雷科目があること
見越して勉強しないとダメだってことがわかったよ。

試験時間が42問答えるだけなのに3時間も試験時間があるのは、
ちゃんと科目選択する時間があげるから、点数の一番良さそうなものを
吟味して出せってメッセージだとオモタ
330受験番号774:2005/07/10(日) 18:32:00 ID:mP9i7sMP
>>329
8科目用意しても選択失敗の人って結構いるよね。
答え合わせしたら
「あ〜ほかの科目のほうが点数よかったのに」
ってね。
だからなるべくマークシートを塗りつぶした科目以外は
答え合わせしないほうが良い。
331受験番号774:2005/07/10(日) 18:33:39 ID:RWJ4GyV4
>>329
そんなのみんなわかってる事。
今さら言わんでもいい。
332受験番号774:2005/07/10(日) 19:05:56 ID:0PCu1fu7
2chなんかを真に受けないほうがいいよ。
中学高校時代にもいただろ?
「やべえ俺全く勉強してねー、これじゃ赤点だ」
とかいって結構いい点とってくるやつ。
それと一緒。スー過去だけで楽勝?
実際はんなわけねーよ。
333受験番号774:2005/07/10(日) 19:20:23 ID:XR3CZtdE
凄い偶然ですね。
予備校の模試で経済満点取ると一覧表に載るけど、ほとんどが予備校内部生
だし、人数にして40〜50人ぐらいでしょうか?

このスレにはしばしば、満点報告者が現れますが、同じ人が繰り返し言ってるの
かもしれません。
(国2以外で)本番で満点取る人は少ないですから、確率にしたら凄い確立
です。何度も現れますし。
それとも、そういった報告をするのは、満点取ったら報告せずにいられないから
でしょうか?
334受験番号774:2005/07/10(日) 19:36:49 ID:V2Ny//9+
>>332の発言も真に受けないことになるけど
335受験番号774:2005/07/10(日) 19:42:04 ID:fau28+/E
【ネット】「"南京大虐殺"史実サイト」中国で開設…旧日本軍の残虐行為画像多数★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120750376/l50
336受験番号774:2005/07/10(日) 20:21:07 ID:RWJ4GyV4
>>333
俺に対するレス?
ならせめてアンカーぐらい付けた方がいいよ。
337受験番号774:2005/07/10(日) 21:40:47 ID:S46u75iz
>予備校の模試で経済満点取ると一覧表に載るけど

これはじめて聞いた。だったら俺何度か載っているな。
総合ではCとかだから一々見ていなかった。
338受験番号774:2005/07/10(日) 21:45:03 ID:gIEVlYoE
>>336
変なのに絡まれて大変だねw
でも、できなかった人は皆が出来なかったと思い込みたいんだから
出来なかった人に対する配慮もしてやろうよw
339229:2005/07/11(月) 03:57:19 ID:LCAeogQx
>>229で質問した者です。
大変遅くなってしまいましたが、レスして下さった方々、有難うございました。
一先ずDASHを一通りやってみて、正答率6割強くらいならテキストを読みつつ
DASH一本で。正答率が芳しくないようならW問で基礎固めをしようと思います。

あと、上で経済原論についてスー過去の話が出てきているのでまた質問させて下さい。
僕は今までスー過去を使用してきて、来年もスー過去一本で地上を目指すつもりでした。
現状で理解・正答率ともに8割強は出来ているつもりです(国Uでは6点でした)。
なので今年は経済原論にはあまり時間をかけないでいいかな、と思っていました。
今年は国U一本だったので今年の地上の出題を知りません。
地上の出題傾向を考慮した場合、もしスー過去だけでは足りないとすれば
プラスα何が必要なのでしょうか?

340受験番号774:2005/07/11(月) 09:39:24 ID:3kXlimtC
>>339
はっきり言えば足りなくない。
正答率の低い問題を解けなかったことで合否には影響しない。
あと国2だけだったらスー過去までやらなくても、ウ問で十分。
逆に国2にせよ地上にせよ行政法が地雷化してきているから警戒しておけ。
341受験番号774:2005/07/11(月) 10:35:54 ID:SHhr8llC
地上の関東型や国Uの選択科目で出る経済史で、参考書とかって出てますか?
大学受験用の問題集のテーマ史で経済扱ってるとこぐらいしか無いんでしょうか?
あと速攻の時事にも後ろの方に少し経済史関連の問題が載ってましたけど
342受験番号774:2005/07/11(月) 11:07:37 ID:hCClIheC
>>341
スー過去の財政学に経済史が単独の項目として入ってるよ。
財政学も勉強するなら参考にしてみては?
343受験番号774:2005/07/11(月) 12:05:26 ID:hj8oeLhv
来年に受験することにしたのですが、過去問じゃなくて、参考書は何がいいんでしょうか?まるごとシリーズがいいと聞いたのですが
344受験番号774:2005/07/11(月) 12:17:24 ID:SHhr8llC
>>341
そうなんですか、ありがとうございます。
経済史とか経済事情って、そのものずばりストライクで取り扱ってる参考書とか本ってないですよね。
スー過去見てみますね。
345受験番号774:2005/07/11(月) 12:18:09 ID:SHhr8llC
間違った…OTL


×…>>341
○…>>342
346受験番号774:2005/07/11(月) 17:56:31 ID:3kXlimtC
>>343
憲法……TACの実況中継。スー過去のレジュメ部分でも十分いける。
民法……TACの実況中継。これもスー過去のレジュメ部分が結構役に立つ。
行政法……はっきり言っていい参考書がない。スー過去も役に立たない。敢えてあげるなら伊藤塾の一冊で合格シリーズ。
経済原論……LECの基本テキストとスー過去の組み合わせが最高。
財政学……スー過去と速攻の時事。あとは『図説日本の財政』も読んでおきたい。
政治学……これもあまり良いテキストがない。まるパスかスー過去のレジュメ部分。しかし難問には対処しきれない。
行政学……これもまるパスかスー過去。西尾の『行政学』はもう古い。速攻の時事も必須。
刑法……スー過去。レベルが高いなら先に尾崎の3日で分かるシリーズ。
労働法……伊藤塾の実務法律講座労働法。挫折しそうならスー過去のレジュメでも地上レベルならなんとかなる。
国際関係……20日間で学ぶシリーズ。これはまるパスでは足りない。速攻の時事も必須。
経営学……スー過去のレジュメ部分。衣川のこれ1冊で合格シリーズでも悪くはない。
社会政策……まるパスと速攻の時事。できれば白書も概要部分だけでもいいから読んでおきたい。
数的処理……畑中のワニ本シリーズ。
文章理解……適切なテキストはない。
人文科学……あまりにも広範囲なので、最初からやる範囲を絞っておき、大学受験用の実況中継や気鋭の講師シリーズで補強するのが良い。
自然科学……生物地学は20日で学ぶシリーズ。物理化学数学は適切なテキスト無し。初級スー過去のレジュメ部分だけ読む。
社会科学……速攻の時事は必須。他に面白いほどとける本シリーズが評判が良い。

ともかく迷ったらレックの基本テキストを選んでおけばそんなにハズレはない。
金がないなら、行政法以外はスー過去だけでも繰り返せば合格水準点までは行く。
行政法はまぁ……がんばれ。
347カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/11(月) 19:59:08 ID:gU+MbgWZ
>>346
レックの基本テキストって意味あるか??スー過去のほうがいいだろう。
憲法よんだけど、問題とかけ離れすぎのような感じ。

行政法は生中継がいいとおもうよ。
348受験番号774:2005/07/11(月) 20:56:13 ID:hCClIheC
>>343
憲法:伊藤塾の憲法攻略ゼミ、スー過去のレジェメ。まる生はやめとけ。
行政法:まる生が一番まとも。
経済原論:まる生、スー過去レジェメ。苦手ならまる生。
労働法:20日間シリーズ。なぜか労働法だけ2色刷りで見やすい。

後は>>346と同じ。
自然科学:パスライン。

349受験番号774:2005/07/11(月) 21:01:13 ID:2Mr78FbL
いまテレビで「公務員試験は速聴で受かる」の本が出てたぞ。
速聴はすごいな。
350受験番号774:2005/07/11(月) 21:01:29 ID:lCvHsDCd
参考に、合格した試験も書いてほしい
351受験番号774:2005/07/11(月) 21:58:37 ID:hj8oeLhv
助かります!!LECのものがいいみたいですね!早速買ってみます!
352受験番号774:2005/07/11(月) 22:03:11 ID:l+j56H8R
どなたか国1経済職のテキストやレジュメが欲しい人はいませんか?
欲しい方は

[email protected]

までメール下さい。
353受験番号774:2005/07/11(月) 22:17:37 ID:l+j56H8R
age
354受験番号774:2005/07/11(月) 23:08:37 ID:6w5QShcx
>>344
Wセミナーから公務員経済史(参考書兼過去問集)が出てるよ。
過去問のほとんどは国Tのだし、地上国U向けではないかもしれないけど。
355受験番号774:2005/07/11(月) 23:08:47 ID:l+j56H8R
age
356受験番号774:2005/07/11(月) 23:15:11 ID:l+j56H8R
このテキストの中にも経済史のテキストがありますよ。
357受験番号774:2005/07/11(月) 23:31:06 ID:l+j56H8R
age
358受験番号774:2005/07/12(火) 00:38:51 ID:wRlPc+h4

「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114690446/l50

日本が韓国に気を使っている間に、韓国は日本に先駆けて海外に向けて公式発表。

……。

全剣連…日韓友好もいいけど、そろそろ洒落にならんぞ…
359受験番号774:2005/07/12(火) 11:19:03 ID:V5pkqZIs
>348

行政法の○生は、情報公開法とか載ってないから、
vテキで補う必要あり。
行政法は、難化してるし、個人情報保護法とかもあるから、注意が必要
360受験番号774:2005/07/12(火) 14:38:14 ID:ZgHmkg2P
人文科学を効率よくサラっと勉強する為には
どのテキストがいいでしょうか?
361受験番号774:2005/07/12(火) 14:40:33 ID:YlDz37AU
そんな浅い知識じゃ点取れません。
でもあえていうと、
日本史;江戸時代以降のみセンター試験実況中継で。
世界史:近代以降センター試験実況中継シリーズで。
地理・思想:ウォーク問で。

最低これだけはやらないといかん。あと地理は
ウォーク問だけじゃ絶対に足らないけどw
362受験番号774:2005/07/12(火) 14:44:55 ID:ZgHmkg2P
>>361
ありがとうございます。
一応問題集(ウォーク問・スー過去)は一通り進めていますが、
インプットをしっかりとやっていないためかなり中途半端な状態です。。
実況中継がいいみたいですね。早速探してみます。
363受験番号774:2005/07/12(火) 14:46:11 ID:YlDz37AU
スー過去の人文は糞だよやめておけ。
364受験番号774:2005/07/12(火) 15:28:33 ID:eZ8idc6X
数的、判断、空間の解説がわかりやすいのって、スー過去でしょうか?
365受験番号774:2005/07/12(火) 15:31:28 ID:YlDz37AU
数的判断空間でスー過去なんて1番わかりにくいよw
畑中のほうがわかりやすいがいかんせん
畑中レベルでは現状の試験のレベルに追いついていっていない。
366受験番号774:2005/07/12(火) 15:33:08 ID:vPm1/1bR
人文と自然は博打
367受験番号774:2005/07/12(火) 15:36:27 ID:TJ8NuO7c
地中、警察官を目指しています。
とりあえずスー過去の数的を買ってやっているのですが、警察に合格した友達から
「数的とか判断とか全部載ってる分厚くて問題数が多いやつ買え。
 特に理解できん科目があれば個別に本を買え。」って言われました。
教養が全部載ってておすすめの本ってありますか?
368受験番号774:2005/07/12(火) 15:37:18 ID:eZ8idc6X
>>365
畑中では低レベルって事?
369受験番号774:2005/07/12(火) 15:41:28 ID:WGpbJbUW
低レベルというか
受験するに当たって最低限これくらいできなければヤバイっすよ旦那
という問題を収録してる
370受験番号774:2005/07/12(火) 15:55:32 ID:eZ8idc6X
>>369
なるほど。問題そのものの問題って事ですね。
わかりやすい、解説が載っているのって何ですかねぇ?初級程度の試験を
受けるつもりなので、簡単なのでいいのですが
371受験番号774:2005/07/12(火) 16:08:44 ID:ZgHmkg2P
>>363
ウォーク問がベストってことでしょうか?
372受験番号774:2005/07/12(火) 16:49:19 ID:D3Gx/BIW
数的って畑中のワニ本だけでも十分対応できると思うのだが。
専門はあきらかに難化してるけど教養はそこまで難化してるとは思えん。
373受験番号774:2005/07/12(火) 18:10:37 ID:dAIx862Y
>372
禿堂
畑中で十分
374受験番号774:2005/07/12(火) 18:52:29 ID:YlDz37AU
畑中で十分かもしれないな。
去年の国2の判断数的は
畑中だけで判断5/9,数的3/5は取れた。
資料解釈もスー過去で慣れておけば
2問はとれる。あと文章理解の英語を
磨いて5/9は最低でも取る。
こうすれば知能で15点あるしあと知識は
科目選択できるから十分15/20前後は狙える。
教養30あれば十分。あと専門で30出せればほぼ受かる。
375受験番号774:2005/07/12(火) 19:09:52 ID:r5x38W4a
誰か国1経済職向けのテキストやレジュメ買いませんか?
2日間のバイトで買える金額です。
公務員試験大全のオークションに出しています。
376受験番号774:2005/07/12(火) 19:25:03 ID:r5x38W4a
更に
377カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/12(火) 20:52:20 ID:aoxDVEZ0
>>360
光速です!
378受験番号774:2005/07/12(火) 21:50:21 ID:r5x38W4a
買い手が見つかりました。
379受験番号774:2005/07/13(水) 01:32:09 ID:7W4pZOx3
質問です。
初学者が、スー過去憲法を1回転するのにかかるじかんを1としたとき、
スー過去もしくはDASH問民法を1回転するのにかかる時間はどれくらいに
なるものでしょうか?
380受験番号774:2005/07/13(水) 02:14:57 ID:VFVcpvjw
381受験番号774:2005/07/13(水) 02:36:08 ID:qCPkAbnA
憲法は初めてでも取っ付きやすいけど
民法はどうだろうね。だぶん
3か4
範囲がでかいし問題数もあるし。
382受験番号774:2005/07/13(水) 02:38:31 ID:qCPkAbnA
ちなみに民法スー過去は2冊だからね
それを考えてもかなり時間がかかる。
383受験番号774:2005/07/13(水) 13:34:27 ID:3n+NvsUH
時間はかかるがやる価値はある。
384受験番号774:2005/07/13(水) 13:53:19 ID:c7gKp+GY
そうだな。
俺が思うに民法は安定しないけど、スー過去だけ回すのではなく
スー過去・DASHでいいのでは?
民法は時間かかるが俺的には経済よりは数倍楽
385受験番号774:2005/07/13(水) 16:23:16 ID:XuE4qPqT
人文科学はどの問題集がいいのでしょうか?
スー過去はやめたほうがいいとありましたが。
386受験番号774:2005/07/13(水) 16:28:10 ID:rSC/lTha
はっきりいうとね、
どの問題集もよくないよ。
今の公務員は浅い知識じゃ歯が立たないから
生兵法は怪我の元っていうし
適当に浅くやってるだけなのはむしろ有害。
時間の無駄でさえある。
大学受験で極めてある科目でやっと歯が立つ程度だと
思ってくれていい。つまり公務員なんて
相当前から対策してないと受からない。
2chでは半年で楽勝。教養なんて1ヶ月で終わらすとか
言ってるがそんなん真に受けてたら落ちるよ。
387受験番号774:2005/07/13(水) 16:29:47 ID:3n+NvsUH
>>385
スー過去がダメというわけではないが他の科目ほどよくない。
俺は地歴は大学受験用の薄めの参考書を読みながらウ問で演習してた。
思想や芸術は光速読みながらウ問。
388受験番号774:2005/07/13(水) 16:33:48 ID:rSC/lTha
いや自然科学もそうだけど
スー過去やったくらいじゃ歯が立たないよ。
生物や地学もセンター試験で
7割以上取るくらいまでやりこまないと点には結びつかない。
文系じゃ物理化学は1からやるのはきついから捨ててもいいけど。
389受験番号774:2005/07/13(水) 16:40:54 ID:XuE4qPqT
>>386-388
自分は英国数で大学を受験したので、人文は初学のようなもんです。
どのような教材を使ってどういう勉強をした方がいいと思いますか?
390受験番号774:2005/07/13(水) 16:42:59 ID:rSC/lTha
大学受験の実況中継シリーズをまず読む。
ただし歴史は近代以降に絞る。
さらにウ問・スー過去の問題を一通り解く。
時間がないならこれがベスト。
391受験番号774:2005/07/13(水) 16:45:41 ID:XuE4qPqT
>>390
優柔不断の俺には、そういう風に言っていただけると
分かりやすいです。実行してみます。
392受験番号774:2005/07/13(水) 16:52:32 ID:EvId4Ur8
人文科学はVテキストで対応できているのだが…。
少なくともこれで国2は問題なかったですよ。
地上も数的ができないので、知識固めでいきましたけど1次はパス
していましたよ。確かに国2より難しい感じはしましたが、Vテキ
で対応できないこともないと思いました。

Vテキを1通り読む→DATA問&W問→解説で薄っぺらい箇所はVテキで補完
ってな具合でやりました。
あと、別にT○Cのまわし者ではないですw
393受験番号774:2005/07/13(水) 16:56:19 ID:xNahZMuA
>>386
そりゃ、あんたの頭が弱いだけだろw
394受験番号774:2005/07/13(水) 17:14:35 ID:QCpVZAua
>386

>393

確かに、浅い知識で解けない問題もあるが、
深くやってる時間もない。
そのときの問題による。
科目にもよるが。
文芸とか国税で3問取るのは、大学受験の知識があっても無理。

結局、要所要所を抑えて、本番でそれ以上細かいのが出たら諦める、または
選択しないって感じで行くしかないと思う。一般知識真面目にやりだしたら
何年もやりつづけないといけないことになる
395受験番号774:2005/07/13(水) 17:38:01 ID:S5QlNE4o
394に禿同
一般知識は明らかにとれるおいしい問題とマニアックすぎてわからない問題がはっきりとある。
一般知識全科目のおいしい箇所を確実に取る練習をしてから、得意科目のマニアック箇所をつぶすのがいいと思う
396受験番号774:2005/07/13(水) 17:42:53 ID:bjT4EG8u
自分の場合、判断数的は三割だけ取れるようにして
知識を中心に他で稼いで30点弱。
特に国1や国2は時事重視なんで
割と対策が立てやすかった。
問題はあまり時事が重視されない
地上や市役所なんだが…。
397受験番号774:2005/07/13(水) 17:47:20 ID:QCpVZAua
あと、40問必答の国立大学とか国会図書館なんかも、
捨て科目捨て範囲作ると厳しい。
398受験番号774:2005/07/13(水) 18:00:22 ID:3n+NvsUH
>>397
別に厳しくないよ。
399受験番号774:2005/07/13(水) 19:14:29 ID:c75BkRfg
あいかわらずデマ情報ばかりだなw
全問必答の県庁や市役所受けるなら
教養でも落とせないよ。捨て科目いくつも
作ったら戦う前から負けてる。
そういうところは人文科学自然科学で
マニアックな問題がでたから無理じゃ
済まされない。取れなきゃ負けるんだよマジで。
400受験番号774:2005/07/13(水) 19:34:20 ID:XuE4qPqT
>>395
その方法を教えてください。
401受験番号774:2005/07/13(水) 20:33:27 ID:UVAPDl5z
>>399
大学受験の勉強+専門試験の勉強か・・・

大学1年から予備校通ってもキツイな


402受験番号774:2005/07/13(水) 20:35:24 ID:Uhi4A7eR
まあ物理や芸術くらいは捨ててもいいと思うがね、俺は。
403受験番号774:2005/07/13(水) 20:37:29 ID:UVAPDl5z
>>402
c75BkRfgは全部やれって言うだろう
404受験番号774:2005/07/13(水) 21:29:08 ID:3n+NvsUH
>>401
偏差値50以下の大卒の人間でも4ヶ月やれば国U受かる。
ただし毎日10時間やってたけどな、俺は。
ようするに1年から勉強する必要はないってことだ。
それよりバイトやサークルなどで人生経験積んでおけ。
405受験番号774:2005/07/14(木) 16:43:25 ID:4CFWY/Fu
質問なんですが、DASHには、国1、国2、国税専門官などすべて8年分全部掲載されているんでしょうか?
406受験番号774:2005/07/14(木) 17:17:39 ID:dHLM+BQM
そう考えても良い。
ホトンドあるんじゃない?
407受験番号774:2005/07/14(木) 18:13:18 ID:1HL4uGOB
専門で高得点取れるなら
教養は多少穴作っても大丈夫
408受験番号774:2005/07/14(木) 20:13:56 ID:zACyDFbO
>>407
同意。
俺は、地上レベルだと、教養は5〜6割しか取れないままだったけど、
専門は、安定して8割以上取れるぐらいになったから、都1、神奈川県、国税は1次通ってる。
でもまあ、倍率によるんだろうけどね。
関東だと、埼玉とか千葉とかだったら受からなかったかも。
409受験番号774:2005/07/14(木) 22:00:26 ID:+GHPw9wS
一般知識に関して
公務員試験範囲と、大学受験範囲(センター試験)は、
出題範囲 ほとんど同じだと考えていいでしょうか?
410受験番号774:2005/07/14(木) 22:12:05 ID:DTyYozdu
>>409
出題範囲は一緒だと思うけど、
出題頻度が偏っているので、その分野を重点的にやるのがよい。
てか、そうでもしないとやってらんない。
特に世界史、日本史。
411受験番号774:2005/07/15(金) 09:25:56 ID:DhKmrizX
とりあえず1週間くらいしか時間が無いんだけれど
「公務員試験 速攻!まるごと経済学―ミクロ・マクロ経済理論」 は使える本でしょうか?
一応スー過去のミクロマクロに準拠してるらしいのですが。
412受験番号774:2005/07/15(金) 11:45:58 ID:n2bGZT57
>>411
それは賛否両論ある本
1週間あるならスー過去やればいいと思うが
413受験番号774:2005/07/15(金) 12:08:21 ID:SBsp1cNj
>>411
スー過去を持ち歩くのが面倒な人とか、スー過去のレジュメ部分をサブノートにしたいっていう人が使う本だよ、それ。
だからスー過去あれば不要の本だし、経済原論は問題演習することが肝だから、スー過去やった方がいいよ。
414受験番号774:2005/07/15(金) 17:13:32 ID:DhKmrizX
>>412
>>413
素直にスー過去やっときます。ありがとう
415受験番号774:2005/07/15(金) 20:12:42 ID:9R7biBxq
>>414
スー過去ミクロマクロセットで30円で出品してるんで見てくらはい
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15888074

あと予備校の講義テープも出品してます。
最初の取引で「2ちゃんねらーです」と言ってくれれば1割引させていただきます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15888320
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18746659
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35510210
416受験番号774:2005/07/15(金) 21:38:23 ID:i2aeW4oe
>>396
同意。でも今年の数的は簡単だったけどね。
市役所はどうしようかな。今日から生物始めた。けっこう分野が偏ってるっぽいから
おいしい科目かな、って感想。
417受験番号774:2005/07/15(金) 21:41:42 ID:i2aeW4oe
今年初受験だけど
数的は畑中で十分かな。独学で畑中本を半分くらいしかやってないけど
あれより難しい問題はほとんどないし、あってもみんな解けないんじゃないかな。
問題は畑中より簡単な問題がゴロゴロでていて、それを落とさずにとることだと思う
時間がなければ判断を図形の前までやって、
数的推理は頻出のところと普通のところの公式だけ済ますのがいいかも。
418受験番号774:2005/07/15(金) 21:48:29 ID:9rfkmS4t

           超チンポ!
       超チンポ! しゃぶしゃぶ!
    超チンポ 超チンポ! しゃぶしゃぶ!
  超チンポ! ∩   ∩ ノ)   しゃぶしゃぶ!
 超チンポ!  川 ∩ 川彡'三つ  しゃぶしゃぶ!
超チンポ! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    しゃぶしゃぶ!
超チンポ!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ しゃぶしゃぶ!
超チンポ! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    しゃぶしゃぶ!
超チンポ!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   しゃぶしゃぶ!
 超チンポ! (ノ ∪  川 ∪ミ)  しゃぶしゃぶ!
  超チンポ!      ∪     しゃぶしゃぶ!
    超チンポ! 超チンポ! しゃぶしゃぶ!
        超チンポ! しゃぶしゃぶ!
            しゃぶしゃぶ!

419受験番号774:2005/07/15(金) 21:51:18 ID:lBMMsBOP
これから一週間、
光速マスターと心中しようかと思いますがどうですか?
420受験番号774:2005/07/15(金) 21:54:14 ID:i2aeW4oe
>>419
その本はどうなの?人文だよね?
421受験番号774:2005/07/15(金) 22:09:42 ID:lBMMsBOP
教養は過去問やるだけじゃ通用しないですよね?
一週間で速習出来るものを探してます。
今までは殆ど模試と速攻の時事でやってきましたが、
市役所の問題は時事の色が薄いと聞いてるので不安です。
422受験番号774:2005/07/15(金) 22:26:25 ID:dj2J+pPn
>>419
光速マンセーのカッセルが見たら喜びそうなレスだな
423受験番号774:2005/07/15(金) 22:28:57 ID:O7kAG5MV
>>421
お前の頭がBランク上位以上なら過去問だけで大丈夫。
424受験番号774:2005/07/15(金) 23:54:49 ID:bFhDLu7H
>>423
Dランクだったら何がいいの?
425受験番号774:2005/07/16(土) 00:11:24 ID:yGmHzuOW
技術職希望なんですが、どなたかレビューしてください。 
当方電気が専門です。   あんまりでてない見たいですけど・・・
426受験番号774:2005/07/16(土) 00:12:29 ID:yGmHzuOW
すみません 技術職電気のお勧めのテキスト・問題集など教えていただきたいです
427受験番号774:2005/07/16(土) 11:27:53 ID:xchBivRR

東アジアニュース速報+板
http://news18.2ch.net/news4plus/

超特大の祭り発生中。
上のほうにあるスレでPart○の数字が大きいやつがそれ。
428カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/17(日) 13:00:53 ID:R0RFWXon
>>427
どれかわかんねえよ。ちゃんとスレかけ。
429受験番号774:2005/07/17(日) 18:35:39 ID:r8+no6Wt
イエロー本に書いてある参考書はやっぱりいいんでしょうか?例えば教養の政治経済はセンター試験の参考書がいいとかなってますが
430受験番号774:2005/07/17(日) 20:39:57 ID:GynGQhWx
イエロー本を信用するととんでもないことになる。
431受験番号774:2005/07/17(日) 21:12:36 ID:QmS8rLpO
問題が年々難しくなってるから
過去問やっただけじゃ歯が立たないよ
432受験番号774:2005/07/17(日) 22:00:34 ID:JU9xZhgm
>>431
自分もそう思うのですが、ではどうすればいいのでしょうか?
もう名にやったらいいのか、正直わかりません
433受験番号774:2005/07/17(日) 22:03:33 ID:SgXWfU+a
イエロー本とこちらのサイトを合わせて読めば真実が見えてくる。
http://koumuin.main.jp/
434受験番号774:2005/07/17(日) 22:53:51 ID:iNiDAkhx
ちょっと質問
スー過去をやってから数をこなすためウ門をやってるんだけど思うように点数が伸びない
正直、自信を持って答えて正解っていうのがほとんどない状況なんですが勉強方法に問題ありかな?
専門も教養もよく似た感じです
教養で日本史、世界史、地理でおすすめの参考書ってありますか?
取り合えずあと5問確実に取れるようにしたいんです
435受験番号774:2005/07/17(日) 22:55:37 ID:Fw4Fv9fV
俺が思うにさ
人文は文学以外は誰がなにやったかとかは
全部覚える必要ないとおもうぞ。
まあ時代の流れだな。文学は暗記してないとどうしようもないけど
436受験番号774:2005/07/17(日) 23:03:32 ID:XORw+KbG
パスライソをしのぐ教養問題集はないんすかねやっぱり?
前評判がえがったので、パスライソ立ち読みしたところ、つくりが生理的にうけつけない。。。。
ハァハァ。。。

もちつけおれ。。。
437受験番号774:2005/07/18(月) 01:14:26 ID:zLf3Cf9w
残念ながら、教養一般知識に関しては、良い本は多くないね。
大学受験みたいに、受験産業が発達してるわけじゃないからね、
絶対的本の種類が少ない。
438受験番号774:2005/07/18(月) 01:16:16 ID:d135yu+H
イエロー本は参考程度でいいんでしょうか?教養はなかなか良いものがなくて困ってます
439受験番号774:2005/07/18(月) 15:24:45 ID:xvvUuXRA
パスラインは自然科学に関してはよいと思うよ。
440受験番号774:2005/07/18(月) 18:33:49 ID:1lJ3Bit7
中学レベルの英語力で教養英語をとく方法を教えてください
441受験番号774:2005/07/18(月) 22:55:51 ID:iYMsiohX
教養系のガッツとか使った人います?なんかいいのありましたかね?
442受験番号774:2005/07/19(火) 00:14:55 ID:sOp3fSoT
ガッツ日本史・世界史・生物・地学やってますけど高校でやらなかったやつはほんと難しく感じませんか?
443受験番号774:2005/07/19(火) 02:32:14 ID:eQWsDYiz
ガッツは、どれも難しいから一冊眼にやるのはきついぞ。
あくまで2冊目以降の、得意科目のさらなる強化でやる感じのものだぞ。
444受験番号774:2005/07/19(火) 10:59:36 ID:rnTJmytC
スー過去の数的、判断の解説はわかりにくいですか?
445受験番号774:2005/07/19(火) 14:00:03 ID:sHTNllJr
面接、集団討論対策でお勧めの本あれば教えてください。論文は終了しました。
学校通ってないから、不安なのです。
446受験番号774:2005/07/19(火) 14:24:32 ID:lQmf8LM7
つか予備校へいけってw
独学で受かる時代は終わったよ。
447受験番号774:2005/07/19(火) 15:03:11 ID:gcF5bZHH
>>445
>>446の言う通り。予備校いけ。それか民間回れ。
1次択一や2次論文は独学で十分対応できる(てか塾に行っても結局独学になる)
が面接や討論は場慣れしなきゃどーにもならん。本読んでるだけじゃ
絶対無理。
448受験番号774:2005/07/19(火) 21:16:38 ID:Z5fNQmZp
>>447
俺は大学法人の面接が国Uへ向けてのいい練習になったよ。
449受験番号774:2005/07/19(火) 21:23:02 ID:JSWEcOxK
筆記試験の分野は普段はヤフオクで教材入手して勉強して
模試、記述や面接だけ予備校を利用するのはどう?
450受験番号774:2005/07/19(火) 23:17:57 ID:sOp3fSoT
英語あげるにはどうすればいいですか?いい参考書・問題集があれば教えて下さい。お願いします
451受験番号774:2005/07/19(火) 23:26:37 ID:Z5fNQmZp
>>450
大学受験板で質問した方がいい答え返ってくるかも。
452受験番号774:2005/07/19(火) 23:29:34 ID:sHTNllJr
厳しいご意見ありがとう。
でも、地方在住なので、面接だけしてくれるとこ見つからないし、
後1週間しか時間ないので、学生時代に受けた民間面接を思い出し、
頑張ってみるよ
453受験番号774:2005/07/19(火) 23:34:44 ID:A6xTYk3J
>>452
慣れはやっぱり場数をこなさないと無理かと。
過卒ならば社会人になった友人に面接練習してもらうなり、予備校利用するなり。
ただ、きちっと想定問答集を作っておくことがかなり対策にはなると思う。
454受験番号774:2005/07/20(水) 04:52:52 ID:MCExDXVS
>>449
まずスー過去とかで全科目やってみる。んで塾行った方がいいなって
感じた科目のみ塾かオークションで対応(個人的には質問できるから塾がいいと思う)。
これでいい。ってか多分一通り終わると塾は面接と模試以外必要ないなって思う人
多いと思う。ただ、極端に難しい問題は理解できなくてもいいやって気持ちが無いと
意味の無い科目まで塾に頼りたくなるから注意した方がいい。
455受験番号774 :2005/07/20(水) 08:11:22 ID:sPlKe+ij
オークションをどう使うんだ
456受験番号774:2005/07/20(水) 08:42:09 ID:B8HO4IaM
まぁ予備校無しじゃもう無理な時代
457受験番号774:2005/07/20(水) 14:26:07 ID:9IwQLGwA
>>456そうですか?
458受験番号774:2005/07/20(水) 14:45:18 ID:oUrZTyvw
オークションは安く予備校の講義テープが手に入るし
いらなくなったらまたオークションで売れる。
459経済板より引用。スー過去経済のダメな理由:2005/07/21(木) 02:40:35 ID:/9XlYhFS
「スーパー過去問ゼミ」のダメな具体例。

1.最適消費の問題を「限界代替率=価格比」という基本の条件を使わず
  コブ=ダグラス型でしか成り立たない特殊な「公式」で解かせる。
  しかも、原理を理解せずにそれを「暗記しろ」と言う。
  (この「公式」でわかりやすくなるわけでもない。たぶん、著者が
   理論をちゃんと理解してない&理論どおりでむしろわかりやすくなる
   ことを知らない)

2.不完全競争で、限界収入を導くのに、微分ではなく、
  線型の需要関数でしか成立しないアヤシイ「公式」を用いさせる。
  これまた「覚えろ」という。しかしそれが線形だけでしか使えないことの
  断りはない。(たぶんわかってない)

3.Δを用いた差分の問題で、式変形が「すべて」間違っている。
  Δの使い方がわからないから、等号が成立しない式を平気で等号つけて使っている。

4.本人が良くわかってないのか、マクロの章立てが非常に意味不明なため、
  過去問のセレクトが悪く、基本の問題が多々抜け落ちていたり、
  不必要に混乱する構成になっている。
  ミクロでは、なぜか代替効果やギッフェン財よりも後に上級財下級財の説明がくるw

これらは、著者が経済学の理論的に理解できていないだけでなく、
公務員試験の問題演習本としても、致命的な欠陥以外の何ものでもない
460経済板より引用。スー過去経済のダメな理由:2005/07/21(木) 02:41:18 ID:/9XlYhFS
<上の続き>
それ以外にも、財市場の供給とC+Sの区別もついていなかったり、
寡占市場で平気で間違った解きかたしてたりと、理論的解説を
突っ込んでいったら、もう何行書いても足りませんw
経済学をふつうに学んだものならしない意味不明な無知・誤解が
多すぎるんだよね。
個別の問題についての解説についても、解答は合ってるけど

解き方に問題あるものが多すぎる。
あの本じゃ、消費者の最適化の「1階の条件」で解く学習できないよ?
特殊なケースでしか解けない「公式」しか勉強できないよ?
上にあげたその他の点についても、ちゃんと勉強できないよ?

変な解きかたしてるから、無駄に解答長くなってるの気付かない?
王道で、理論的に解けば、もっと簡潔に、明瞭に解けるのにさ。
理論ムシで、意味不明の公式を「覚えろ」ってやられてるおかげで
無駄な勉強を強いられてることに気付かない?
特殊な公式では、一般には使えないってことも気付かない?

あの本で初学するくらいなら、他の本でやったほうが、はるかに短時間で成果が出るよ。
保証する。
461経済板より引用。スー過去経済のダメな理由:2005/07/21(木) 02:44:43 ID:/9XlYhFS
これらのスー過去の問題点を踏まえて、DASH問の経済学が薦められています。

DASH問ていうと難しい印象があるが、経済学に関しては国1を扱ってない
ため、スー過去とレベル的にどっこいどっこいといったところみたいです。

DASH問経済の特徴は、極めてオーソドックスで、悪く言えば無味乾燥、
良く言えば理論通りの王道派。
それに対して、スー過去は暗記重視、テクニック重視とされてます。

以上、某スレの論争のまとめでした。
スー過去は問題点を分かった上で使う分にはいいのではないでしょうか?
個人的な意見ですが。
462受験番号774:2005/07/21(木) 11:20:53 ID:5ScDdNKI
数的の畑中をやったら次はなにがいいですかね??
数的の良い問題集あります?
463受験番号774:2005/07/21(木) 12:22:50 ID:BgE0ncq5
数的もDASH問がオススメ。
というのは、一問解くのに必要な解答時間が書いてあるから。
教養なんて時間勝負だから、きちんと時間測って問題解かないと
全く意味ない。
464受験番号774:2005/07/21(木) 15:42:59 ID:MiqtG4SR
経済、DASHの方がいいと結論でたのに
なんでみんなスー過去がいいというんだろうね。
465受験番号774:2005/07/21(木) 16:32:55 ID:MiqtG4SR
ふと思ったんだけど、
経済は国Uより地上の方が難しく、バリエーションにも富んでるんだよね?
それなら、国家試験の問題しか載せてないDASHじゃ地上に対応仕切れないのでは?
誰かおせーて。
466受験番号774:2005/07/21(木) 16:37:39 ID:U4c7xVje
>>465
今年受けた俺が真実を教えてあげると
地上の経済はスー過去・DASH問じゃ死んでも無理。
ってか冷静に考えればそんなことはすぐわかるだろ。
そんなんで対応できてたらみんな高得点とれてる。
今の時代スー過去やDASH問やった程度で点取れるほど
甘くは無かった。ってか計算問題なんて過去問解いただけじゃ
1問もわからんよ。全部過去問とは違ったタイプの問題だった。
ってか独学では無理なわけで、予備校にいってタイムリーな
情報を得て、模試とか受けまくって慣れたりしないと
まず無理。ってかそれでも受かるかどうか・・
結局応用力のあるやつが勝つと思うね。
467受験番号774:2005/07/21(木) 16:40:05 ID:U4c7xVje
政治学と国際関係もスー過去なんて全く役にもたたんかった。
ぜんぜん違う分野からの出題。法律科目はまあスー過去でいけたが
行政法だけはスー過去やウォーク問に載ってないようなマニアックな
問題があった。
468受験番号774:2005/07/21(木) 16:41:51 ID:i69ltOMT
予備校講師が言うには、
経済の難易度は、地上>国2
民法の難易度は、国2>地上
って感じだった。ただ、近年の国2の民法はかなり易化してるが。

地上経済で点取るなら、もう国1経済職の講義取るしかないんじゃない?

今年の試験受けて思ったけど、もう試験の難易度なんて、国1も国2も
たいしてかわらないと思う。だから、必要勉強量も変わらない
469受験番号774:2005/07/21(木) 16:45:39 ID:U4c7xVje
ってか地上では経済で点取れないと受からないよ。
あと教養も知識分野が難しすぎ。マジ泣きそうなくらい難しかった
470受験番号774:2005/07/21(木) 17:56:47 ID:EpcOVw+V
しかしスレ読んで思ったんだが、主催側は大学卒業程度の学力っていうけど
専門試験13科目とか数的とか、全部習得できる大学なんてほとんどないと思うんだが
471受験番号774:2005/07/21(木) 18:17:27 ID:mb0CfVOi
で結局、地上関東型を狙う場合、スー過去、DASHのどちらかといえば
どちらが適しているのだろうか。
472受験番号774:2005/07/21(木) 18:19:19 ID:SDrJwFWg
通信でやるならどこが良いですか?
473受験番号774:2005/07/21(木) 18:51:51 ID:U4c7xVje
>>471
だからそんなもんやったとこで
全く点はとれねーよ
474受験番号774:2005/07/21(木) 21:01:20 ID:mb0CfVOi
>>473
けど、何かしら問題集やらにゃ、どうしようもないでしょ。

もちろん、学校通う、模試受けるってのは前提として
どちらがいいかな、と聞いてんだべ。
475受験番号774:2005/07/21(木) 21:14:44 ID:QNWP6jTM
まさか学者の演習書とか?
476受験番号774:2005/07/21(木) 21:16:07 ID:3qYW4/51
>>466
俺はスー過去はやってないから知らないけど
経済はまる生とDASHだけで(TAC信者ではないんで、あしからず)
国Uも地上も十分対応できたよ。
国Uは満点だったし地上も予備校の復元解答によると1ミスだった。
てか計算問題を過去問だけじゃ1問も解けないなんて過去問以前の問題。
本人の勉強の仕方に問題ありでしょ。
まあ俺は独学だったけど予備校行ってたやつのレジェメ見せてもらったら
かなりわかりやすかったから経済に関しては予備校もお勧めかもね。
477カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/21(木) 21:17:39 ID:OwTRM9FK
>>470
数的は教養科目になっていまして、
これは初等教育(高校生まで)の内容なので、
大学生なら当然理解しているとみて、出しています。
478受験番号774:2005/07/21(木) 21:22:08 ID:gRchIuJ1
確かに計算問題が解けないってのはまずいな。ただ漠然と問題集を回しているだけなんじゃない?
479受験番号774:2005/07/21(木) 21:28:53 ID:QNWP6jTM
経済原論がスー過去では全くわからない…。
480受験番号774:2005/07/21(木) 21:30:26 ID:gRchIuJ1
>>479
スー過去最高!って言っている香具師が大量に要る以上
喪前のやり方が悪いんだろ
481受験番号774:2005/07/21(木) 21:50:55 ID:/USZZaXf
>>479
経済はスー過去が無意味な暗記ばかりで最悪で、
ダッシュが基本からきちんと教えていて無難だって
459がねちっこく証明してくれたでしょ?
482受験番号774:2005/07/21(木) 22:14:58 ID:RY3zaJ/M
漏れ、一応tacかよってたから、言うのもなんだが、

tacのミクロマクロ応用がかなりレベル高くて
地上経済職レベルだった。

漏れは、スー過去とミクロマクロ応用で、国2経済は満点でした。
tacミクロマクロ応用では、今年の国2の経済の2問目の奴(
費用最小化のやつ)
も演習でやったので、楽勝でした。

ちなみにtac生の間でもdashの経済は評判悪いんだけど。逆に
スー過去やれっていわれてたが・・・・

dashの経済は計算間違いとか多いみたい。
483受験番号774:2005/07/21(木) 22:30:13 ID:/9XlYhFS
>>480
>スー過去最高!って言っている香具師が大量に要る以上
>喪前のやり方が悪いんだろ


売れてる=良い ではないよ
484受験番号774:2005/07/21(木) 22:47:12 ID:OqhAWfgT
日本史、世界史をウ問だけやっていてもどうも点数が伸びない。
単発の知識が出れば分かるんだが、やっぱ歴史の流れが分かってないからなん
かなぁ。この科目でいい問題集ってあります?
実況中継はテキスト代わりになります?どうなんでしょう?
485受験番号774:2005/07/21(木) 22:49:00 ID:YgwySMYK
何やっても自分次第でしょ。司法試験じゃあるまいし。
486受験番号774:2005/07/22(金) 00:14:40 ID:s4sJQhed
スー過去は買った人が多いから、よく語られて評判も良かっただけ。

あと、独学派は、TACやLECの過去問を過小評価する傾向があるね。
スー過去至上主義みたいなさ。実務出版が予備校に対してのアンチテーゼなのか?

実際には、スー過去経済学は、経済板の連中からしたら穴だらけで、理論すら
逸脱したトンデモ本。
トンデモ本のトンデモ理論だけど、経済学ヲタじゃなければそれでもいいかもね。
実際には、それでもある程度得点できるんだし。
DASHは理論に忠実ってことだし、普通に考えればDASHの方が良さそうだけどね。

かくいう漏れは安いデータ本しか知らんけど。
データ本もいいよ。経済ヲタの評価が知りたいね。

487受験番号774:2005/07/22(金) 00:27:29 ID:a3Tc8Yj9


剣道の起源は韓国にあり?! part32
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1120972350/l50


>日本人は、剣道は日本だけで発達したと考えているようだ。
>しかし韓国では、「スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の本流は韓国である。」
>という考えが一般的であるのをご存知であろうか?

>韓国が剣道の本流と聞いて、日本人はふざけるな!と怒る
>かもしれない。しかし韓国では、昇級審査や昇段審査に日本剣道型のみならず
>本国剣法の型が課されているのである。

>本国剣法は三国時代の剣道で、現存する世界最古の剣法と
>韓国では信じられている。
>韓国剣道の歴史についてはいずれ詳説しようと思う。

http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG
488受験番号774:2005/07/22(金) 00:41:26 ID:8z4NPOW3
まあ、公務員受験生って別に経済学者になるわけでもねーんだし、
理論理論ってなっても、あんま意味ないと思う。

正直、この試験はまると怖いからな
489受験番号774:2005/07/22(金) 01:19:39 ID:d4xdpJTl
結局、経済はスー過去とDASHのどっちがいいんですか?
490受験番号774:2005/07/22(金) 01:31:00 ID:R1mUSERU
スー過去は何回かまわしてると得意になった気になるかも。。
実際に試験受けてみると点数に波がある科目になってしまった。。
もう1冊問題集やるとしたらどれかな?
選択肢はDASH、ガッツ、ウ問、DATAてとこか
国2はスー過去で対応できたが、地上でまったく歯が立たなかった感じなんですが
491受験番号774:2005/07/22(金) 01:31:55 ID:R1mUSERU
↑経済原論の話です
492受験番号774:2005/07/22(金) 01:47:02 ID:d4xdpJTl
>>490
>>491
ありがとうございます。経済は二冊目をやっとくのが良いみたいですね。
自分も国2と地上を考えてるので、スー過去を何回かといた後DASHやってみます。
493受験番号774:2005/07/22(金) 03:08:43 ID:PxWli4E5
予備校じゃなきゃ公務員試験はもう無理ってことで

このスレ終了

スー過去だけで対応できるって言ってるヤシは

受験生を落とそうとする工作員でFA?
494受験番号774:2005/07/22(金) 06:11:34 ID:Oit/zCL2
いや、予備校必要って言ってる奴が予備校の工作員だろ。
495受験番号774:2005/07/22(金) 08:16:37 ID:BalSYd3c
無理だと言ってるだろ。
スー過去だけじゃ無理だよ。
実際受験した俺が言ってるんだ間違いない。
信じられないならスー過去だけやって
挑みかかって身をもって思い知って来い。
あと日本史や世界史とかもたかがウ問やった程度で
とれるわけがねーだろ。大学受験で使えるレベルまで
高めないと点はとれないよ。教科書の読み込み必須。
問題演習も相当こなさないとダメ。
496受験番号774:2005/07/22(金) 08:27:48 ID:BalSYd3c
数的・判断は畑中やってあとは模試と解く程度で十分だよ。
それ以上やるのは効率悪い。どのみち本番では地頭の出来が
左右するからできないもんはできない。でも今年の地上の
数的判断は簡単なほうだったよ。俺でも16問中10問くらいは正解した。
ただ知識分野が激難しい。
497受験番号774:2005/07/22(金) 08:38:21 ID:Oit/zCL2
で、模試、面接以外に予備校が必要な理由は?
498受験番号774:2005/07/22(金) 11:41:21 ID:s4sJQhed
俺は独学派だし予備校は単科(新情報が常に求められる財政学)しか取らない
つもりだけど、予備校が必要って意見は嘘じゃないと思うね。

過去問やる場合ってさ、過去問と同じ内容の問題しか出ないってことが大前提
なわけでしょ?
TACのVテキとかには過去問に出てない内容とか書かれてて、これじゃ効率
悪いだろって思ってたけど、逆に言えば、そうでもしないと新問題には対応でき
ないのかも。

俺は「財政学」、「専門記述(法律・政治)」、「教養記述」、「面接」、「模試パック」
のみ予備校に行くちもり。
これじゃ足らないかね?

一応、念には念をってことで、国T問題が大量に載ってる、DASH問で法律系
は対策してるのだが・・・
499受験番号774:2005/07/22(金) 14:43:31 ID:yAWdGku9
>>495-496の受験した人間が言ってるから

予備校じゃなきゃ公務員試験はもう無理ってことで

このスレ終了

スー過去だけで対応できるって言ってるヤシは

受験生を落とそうとする工作員でFA?
500受験番号774:2005/07/22(金) 14:48:41 ID:ZzxEAGig
500
501受験番号774:2005/07/22(金) 15:07:02 ID:MqTJtgwA
刑法も独学ではきつくないかな?
幸い自分は総論も各論も学部で講義を受けてたから
何とかテキストの学説の流れについていけるが
非法学部にはきついだろ。
502受験番号774:2005/07/22(金) 15:08:35 ID:Ihx+aVcA
はいはい、ボクの言うとおりFAでいいよ。

気が済んだら早くお帰り。
503受験番号774:2005/07/22(金) 15:31:50 ID:WfK/6B3u
今年の酷Uはたしかに独学じゃ無理だろうな。
60以上は予備校行ってないとマーチ程度の学歴じゃまず取れない。
マーチより上の学歴なら独学でもなんとかなるんじゃないかな。
504受験番号774:2005/07/22(金) 16:26:37 ID:Oit/zCL2
ってか俺はセレクション/バイブル以外は一切手を付けずに独学で
何とかなったぞ。セレクション5回まわして(経済行政法は8回)バイブル
は参考程度って感じで。模試は10月から可能な限り受けて面接は
民間回って鍛えた。レックカード作って勉強は主にレックの自習室。
だから情報もたくさん入手できたし、分からないところは隣の人とか
仲良くなった友達に聞いた。
それで国一行政1次合格/祭事結果待ち、んで今日都庁1類最終合格。
ちなみに高校時代は理系で早計法センター利用で入学(710/800)、
司法から転向してきたので憲法民法刑法は模試以外やってない。
大切なのはひとつの問題集をやり込むことだと思う。講義聞いてもわからない
やつは分からないと思うし。自習室で仲良くなった人は講座取ってるけど
結局自分で勉強進めてた。
セレクションはあんまり評判よくないみたいだけど俺は無事合格
できたし個人的にはおすすめ。
505受験番号774:2005/07/22(金) 16:50:26 ID:hWRH2rFE
> セレクション/バイブル

って国T洗顔者が使うイメージ
506受験番号774:2005/07/22(金) 17:02:24 ID:Oit/zCL2
バイブルは国2地上用のだよ。都庁の結果届いたので参考までに、
1次70ちょい/面接1次2次それなりにできて最終順位は10番台でした。
国二は受けてないからわかんないけどセレクションやっててよかった
って感じの問題は確かに少なかった。でもなんとかなるもんだ。
507受験番号774:2005/07/22(金) 17:03:14 ID:Oit/zCL2
あ、専門記述と論文は手応えばっちりだった。
508カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/22(金) 18:13:44 ID:t8kuXXsZ
>>503
おいらは、独学で受かりましたよ。
けど、自分が独学でやってて、あれだけど、
最低限、実務教育出版社の通信講座はやったほうがいいよ。
あれ安いから何とかなるでしょ、金銭面で。
独学は危険です。最低限、通信講座をやりましょう。
509受験番号774:2005/07/22(金) 19:28:55 ID:s4sJQhed
カッセルってどこ受かったの?
具体的なものでなくて、種別でいいから教えてください。
510受験番号774:2005/07/22(金) 19:39:30 ID:BGw1M4Jw
>>508
論文対策教えてよ。
511受験番号774:2005/07/23(土) 00:01:47 ID:bZwPJhju
経済スー過去やった
2冊目はなにがいい?
512受験番号774:2005/07/23(土) 03:10:35 ID:hJkkaeh2
経済の2冊目となると、ガッツとかの方がDASHよりいいかも。
DASHは法律系では2冊目に最適だけど、経済系はあまりむずくないし。
西村本読むってのもありか。
513受験番号774:2005/07/23(土) 03:22:49 ID:H31yZqU6
>>511
カッセルさんに聞いてみては?
経済得意らしいよ。
514受験番号774:2005/07/23(土) 09:12:13 ID:XL3bbYpR
>>461
>>459,>>460書いた奴は↓のように書いてるんだが

ただ、このスレは「経済学の教科書で最も良いテキスト」ととしてだから
あの本で「学ぶ」のは止めておいたほうがいい、ということさ。
515受験番号774:2005/07/23(土) 10:50:39 ID:hJkkaeh2
経済原論を克服するスレ では、>>459 >>460 の意見を踏まえて、前々から
スー過去経済を否定する動きになっているが
516受験番号774:2005/07/23(土) 12:27:12 ID:R0LiidcE
経済原論に関しては独学でまる生とDASHと模試だけしかやってないが
国Uと地上に関しては無問題だったよ。
ただ地上に関しては国Uと比べて難しいから単純な暗記じゃ対応できないとは
思う。
国Uは今年に関しては簡単すぎたな。
517受験番号774:2005/07/23(土) 17:34:09 ID:kRyU+9Pg
スー過去使えば落ちルのか
518受験番号774:2005/07/23(土) 17:46:24 ID:bZwPJhju
>>512
返信ありがとう。DASH経済は難易度は高くないんだ?
問題量はかなりあるよね。ミクマクあわせてガッツの3倍はあろうかと
いうぐらい。どっちを買おうか悩みますなあ。DASH法律系は2冊目には最適?
519受験番号774:2005/07/23(土) 18:22:14 ID:Tl99OUBk
最低限、経済と数的と模試と面接くらいは
予備校使いな。あとは独学でもなんとかならんこともない。
520受験番号774:2005/07/23(土) 18:43:29 ID:qwL9CvcA
過去問500は過去問演習にも使えるけど
ファイナルチェックにも向いてないか?
明日市役所なんだが、
今日は地上過去問500で間違えた問題を中心にやって
効率よく復習が出来るよ。
地上には役に立たなかったけど、市役所ならどうだろう?
521受験番号774:2005/07/23(土) 18:49:08 ID:zY/Vm7QF
>>512
DASHは紙質のせいか、信じられらいくらい分厚くなっているだけ。
単純に分厚さの比較ならDASHはガッツの3倍くらいだろうけど
問題数自体は確かDASHはミクロマクロ併せて問題数は200後半(280問くらい?)、
それに対してガッツ経済原論は200前半(230問くらい?)だった記憶が・・・。
522受験番号774:2005/07/23(土) 18:51:18 ID:zY/Vm7QF
間違えた、上は>>512じゃなくて>>518に向けてね。
523受験番号774:2005/07/23(土) 19:00:55 ID:Tl99OUBk
市役所は経済以外はスー過去で十分対応できるよ。
専門は特別区レベルだしね。ただ経済は理解が重要だから
独学より予備校いってちゃんとやらないと応用が効かないよ。
524受験番号774:2005/07/23(土) 19:01:07 ID:YoOf+Oo8
全部予備校に任せないと無理
525受験番号774:2005/07/23(土) 19:04:51 ID:s3xd+o1P
俺は通信のビデオ見てウォーク問やってたけど、意味なかった。
単純にあほなだけだけどw
ただ、こんな俺でもまる生一通り読んでインプットしたが
10問出たら4問までは対応できる。
今日、DASHのミクロ・マクロ購入してきて8月1ヶ月間かけてやって
C日程に対応させる予定。
スー過去もいいかもしれないけど、俺がDASH、ウォーク問選んだ理由は単にスー過去の場合は
答えをめくるのがめんどくさい。1問やって答え確認しようとすると、次の答えも見えてしまうこと。
隠してやるのがめんどくさいことだけ。立ち読みした限り良書。ただウォーク問はお勧めできない。

1週間前から労働法・刑法を始めたけどスー過去はまじでおすすめ。
解説は長いがわかりやすい。
526512:2005/07/23(土) 20:50:02 ID:hJkkaeh2
>>518
うん。そうだね。
DASH法律系は8年分の国T択一問題(法律職)が、全問収録されてるとこが、
最大の特徴なんだよ。
だから、2冊目として、「国T問題のみ」 やるってのもいいかも。
時間があるなら、国T以外の100問ぐらいもやるのもいいけど。

DASH経済の方は、法律系と違って国T問題載ってないんだよ。
たぶん、経済系は国Tとそれ以外とでレベルの差が大きいからだと思う。

経済で国T問題やりたいなら、LECの経済職用の過去問とかもあるよ。
ガッツは難しいから、ガッツで十分な気もするけど。
527525:2005/07/23(土) 21:11:04 ID:s3xd+o1P
5問問題解いてみたんだけど、なんかすごくDASHわかりやすい。
少なくともウォーク問よりはましだと思う。

>518、526
確かにDASH法律が良書だと思う。スー過去を3周まわして
DASHに入ったけど憲法、行政法は解説がかなりよく問題も
バランスとれている。スー過去の行政法は・・・・だった。
民法は解説がDASHは高度すぎて、ばかな俺にはスー過去の
ほうがよい。スー過去は図説が多くあれはよかった。
528512:2005/07/23(土) 21:44:45 ID:hJkkaeh2
>>527
DASH民法は、まる生民法を読んだ人向けだと思う。まる生読んだ後であれば
分かりやすいかも。著者が同じ郷原っていう人なので。
スー過去・民法は図説が多いんだ?それなら分かりやすそうだね。
529受験番号774:2005/07/23(土) 22:27:28 ID:FTfnTeN+
ここらでまとめてくれん?
530受験番号774:2005/07/23(土) 22:49:51 ID:RvTqfCMv
>>529
同意。
531511:2005/07/24(日) 00:30:20 ID:7cmsBhor
>>528
経済2冊目はガッツ、民法・行政法の2冊目はDASHを使う方向でいまのとこ考えてます
民法まる生は評判良さそうなので目を通してみますね
532まとめ草案:2005/07/24(日) 08:44:16 ID:SPNgPFBX
左に書かれてるものほどお勧めです。

憲法    スー過去 DASH問
行政法   DASH問
民法    DASH問 スー過去 (導入はまるごと生中継)
経済原論 DASH問 スー過去 (導入はまるごと生中継、入門塾など)

政治学   スー過去(まるごとパスワード併用)
社会学   スー過去(まるごとパスワード併用
行政学   スー過去(まるごとパスワード併用)

財政学   スー過去(数字が年々変わるだけに、予備校に通うのも良し)
経営学   スー過去

数的処理 畑中シリーズ(数的推理に関しては、田辺の標準シリーズも良し)
教養系   パスライン(日本史、世界史のできは良くないので注意)

教養論文 論文試験頻出テーマのまとめ方
時事    速攻の時事
533受験番号774:2005/07/24(日) 11:20:24 ID:Hnx6YcjR
試験前日にオナニーするとどうなる?
534受験番号774:2005/07/24(日) 11:22:18 ID:Q9vI6jrj
尿検査にひっかかります。
535受験番号774:2005/07/24(日) 11:26:51 ID:Hnx6YcjR
面接の場で芸人みたいな動きした人っているのかな?
536受験番号774:2005/07/24(日) 12:01:58 ID:Hnx6YcjR
日本史や世界史とかRPG感覚で覚える方法ない?
537受験番号774:2005/07/24(日) 12:07:26 ID:B6Xido5t
数的処理は畑中シリーズが神格化されているが、
教養分野別問題集を使った方が良い    と俺は思った。
538受験番号774:2005/07/24(日) 12:16:20 ID:9UUBRabn
司法組が流れて、これからは超難関になるのでは?
今年の国2のボーダーの上がり方はんぱじゃない・
おまえら弁護士目指したんじゃないのかよ。
539受験番号774:2005/07/24(日) 12:53:10 ID:DlRTuck7
>538

司法試験も形式が変わるからな。
来年から新司法試験で現行試験は3分の一以下に合格者が減るし、
司法浪人なんて受からなかったらただのプーで、職歴もないし、
勉強のしすぎで人格も崩壊するから
撤退しても、公務員ぐらいしか狙えるのがないからね。

>537
漏れは畑中よりもDASHが良いと思った。
というのは、数的って時間の勝負だから、解答時間が示してあるのは
かなりありがたい。
540受験番号774:2005/07/24(日) 12:58:04 ID:iNGwvp+w
>>539
>数的って時間の勝負だから、解答時間が示してあるのはかなりありがたい。

そんなもん示してなくても自分で判断できるだろ
541受験番号774:2005/07/24(日) 14:14:42 ID:1ptoBPfm
>540

そうですか。僕は馬鹿なんで判断できませんわ。
すいません。
542受験番号774:2005/07/24(日) 16:13:27 ID:uQSL5p6P
教養で英語捨ててる俺にとったら
いつも教養の知識は1時間
現代文で20分
判断、数的はいやというほど時間あるw
543受験番号774:2005/07/24(日) 16:14:52 ID:y+lkEQ+9
なんで英語捨てるんだよ
大学受験の時、勉強してなかったんか?
544受験番号774:2005/07/24(日) 16:15:55 ID:uQSL5p6P
おう してないぜ。
5流私大で国語・社会で入った男だからな
545受験番号774:2005/07/24(日) 16:44:27 ID:l8A1/Ywd
自分は第一志望が地方上級(全国型)、
第二志望が国U、最悪の場合C日程市役所も受験予定。
政治学は地上・市役所のみ(それぞれ2問出題)で必要なのですが、
まるパス・インストールと模試のみでなんとかなりますか?
国Uで選択するつもりはないのでスー過去までやるのは
時間対効率が悪いような気がするんですが。
546受験番号774:2005/07/24(日) 17:01:33 ID:XXHNi4o3
>>545
個人的な意見ですが、まるパスとインストールを使うのは
いいと思います。
でも、+模試だけでは足りないような。。。

まだ時間はあるし、国2で使わない予定でも、
一応過去問はしたらどうかな?
国2では多科目用意したほうが有利だし、
行政系は一つの科目をするより、複数したほうが
理解が深まるよ。
547受験番号774:2005/07/24(日) 18:23:17 ID:SPNgPFBX
>>539
DASH数的は時間が書かれてるのはいいね。
今日TOEIC受けて思ったけど、時間の配分を
体で覚えてないと、中盤〜終盤にかけてめちゃ焦る。
終わりが見えてくると安心できるけど。
548受験番号774:2005/07/24(日) 18:24:20 ID:iNGwvp+w
>>545
地上受かる香具師の多くは出題がたった2問でもスー過去なり過去問を
きちんとつぶしている。
個人的な意見ではまるパスとスー過去、模試でいいと思う。
まるインは悪い本じゃないけどとりたててやっておいた方がいいという
ほどのものでもない。 
549受験番号774:2005/07/24(日) 18:33:38 ID:7Kf9Qi+k
>545
今からなら時間ありまくるんだから
スー過去は絶対すべきだと思う。教養の社会科学にも役に立つし。

俺は去年から独学で今年の試験受けた組みで、
去年は<<545と全く同じ考えでいたけど、結局5月から政治学のスー過去
始めて、直前気に出た集中力のおかげで5日くらいで1周終わったよ。

要は効率を気にしすぎるとスピードが落ちて、
結局時間だけかかって点も取れないという負の効果もあるということ。
550545:2005/07/24(日) 19:31:06 ID:m2SHVDy8
>>546
>>548
>>549
やはりスー過去までやった方がいいのですね。
確かに直前期になって後悔はしたくないです。
ただ、まだ時間があるとは言っても自分は体育会+卒論有りなので
どうしても現段階で焦りが出てしまい、
ちょっと効率を重視しすぎてしまいました。
皆さん有難う御座いました。
551:2005/07/24(日) 20:12:04 ID:BL1EC1qW
オマエモな
552受験番号774:2005/07/24(日) 20:57:41 ID:DVBHZsZ7
はっきりいうと国1レベルの問題集を解かないとダメ。
そうしないと地上には受からない。市役所も国2も
国1レベルまで一応やったほうがいい。
553カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/07/24(日) 22:57:27 ID:C6/zlIBm
>>552
そしたら国1受けたほうがよくないか??
554受験番号774:2005/07/25(月) 00:08:50 ID:I0XyHvax
正直、試験種ごとの問題の難易度格差が小さくなってるからな。
555受験番号774:2005/07/25(月) 00:22:11 ID:1m65o69b
潰せる問題集はみんな潰さないと受からないかも…。
法律科目だけは国1の過去問まで潰しても
地上では歯が立たなかった…。
556受験番号774:2005/07/25(月) 00:25:36 ID:atLmtABY
俺関西TACで、散々DASH問すすめられてやってたけど、すくなくとも今年の裁事、国2、国税ではそこまでいらないと思ったよ。憲法、民法、行政法DASHやったけど、まともに良かったのは憲法ぐらい。
民法も、いい講師が解説書いてて国1のとかもわかりやすいけど、そこまで難問狙うより国Uとかなら科目たくさん準備したほうが絶対いい。
年によって簡単な科目絶対あるし(今年なら経済、財政、行政学あたり)、国1のとかわかったつもりでも実際少し視点かえられたらとけないよ。
裁事も民法8点とむずかったが、DASHでも対応できないぐらいわからなかった、経済も、色々反論あるだろうけど俺はね。
結局基礎がめちゃ大事、W問やTAC行ってる人ならV問で十分。あとは教養で点とったほうが絶対いい。
上で経済DASHすすめられてるけど、スー過去のほうがいいと思うよ、むりやり公式とかつかってるとこあるけど十分合格点はとれるしわかりやすい。
そのDASH経済書いた講師の講義うけてたけど、確かに頭はいいし教え方うまいが基礎からこまかく全ておしえる〜って感じだから、俺はむしろ暗記でとくみたいなスー過去の解説のほうがわかりやすかった。
557受験番号774:2005/07/25(月) 00:44:01 ID:z565tMot
なるほど。
要はヘタの横好きはやめれってことでしょうか。
558受験番号774:2005/07/25(月) 01:01:19 ID:pw+JwdWK
>あとは教養で点とったほうが絶対いい

つか、教養で点取れないから
専門やらないとダメなんだろ。
少なくとも、地頭の低い漏れには、数的処理は無理だよ。
一般知識も、大学受験しかやってない漏れには受験でやった科目しか無理。
つか、受験で使った日本史も、すっかり忘れてて、点取れなかったし。
559受験番号774:2005/07/25(月) 23:58:37 ID:thAdRV99
>>556
良い事言ってるね。
経済はDASHでもスー過去でもいいだろうね。暗記で解くならスー過去。
理論重視ならDASH。スー過去は理論の面を叩かれてるけど、学者になる
わけじゃないしね。理論重視になる必要もない。

法律系はDASHまでやった方がいい。そこはきみと意見が違うとこだな。
法律3科ってのは主要科目だから、特別に時間かけるべきだと思う。

もちろん、より多くの科目をこなすのも大事だとは思うけどね。
教養に時間かけすぎるのは、反対だね。ぶっちゃけ教養の方が難しいんだよ。
560受験番号774:2005/07/26(火) 13:55:10 ID:LQxSeirC
>>559
>ぶっちゃけ教養の方が難しいんだよ。
これは人それぞれね。

経済独学の人はまずまる生を軽く読みましょう。
ミクロ・マクロ合計6冊もあるけど意外とすぐ読めるからそんなに負担は
感じないと思う。
読み終わったら過去問を解きながら、まる生の該当する範囲を読みましょう。
ちなみに過去問はDASHだった。スー過去は解説見るのにいちいち何ページ
もめくるのが嫌だったからやめた。
後は模試や実務から出てる直前対策の本で仕上げましょう。
俺はこれで国Uは満点だったし祭事や地上も1ミスだった。
独学の香具師頑張れよ。
561受験番号774:2005/07/26(火) 18:37:58 ID:pgQJ8YEw
教養はセンターほどにも時間かけてはいけない。センター以下のレベルでいい。
ていうか、それ以上やったら無駄の多い勉強になってしまうから。
562受験番号774:2005/07/26(火) 21:20:31 ID:hhKslLGJ
来年国税のために会計学を勉強しようと思うのですが、わかりやすい参考書、問題集を教えてもらえないでしょうか?スー過去買ってみたのですが重要ポイント部分をみても頭にはいりません
563受験番号774:2005/07/26(火) 21:53:52 ID:0H+CyGje
教養の方が簡単ですよ。
 できない人は多分やり方が間違っています。
 大学受験で使わなかった教科をいきなり
予備校のテキストやスー過去だけで済まそうと
するのは無理があります。
 人文は教科書やマンガでオッケーです。要は
専門の行政系の勉強のように内容を押さえれば
いいだけです。ウォーク問などは出題傾向の重点
を押さえるために使いましょう。
 自然科学は「○○の点数が面白いほどとれる本」
 みたいな副読本を見て公式、定理、用語を理解
していくのが良いです。私立文型でいきなり
化学等の過去問解くのは無理があります。
 時間は懸けなくてもいいけど使える本を
しっかり見ているだけで専門よりも短期で力が付く
と思います。
564受験番号774:2005/07/26(火) 21:59:11 ID:4/el/7fm
>563
御意。
俺も自然科学はあれは問題集やったけど、生物と地学以外は意味なし。
物理・化学は解説見ても意味不明w。
人文も俺も問題集は使ったけどあれは、時代の流れを理解してれば
ほぼとける、ただ日本史の江戸の3大改革あたりは暗記はいるけど。
565受験番号774:2005/07/27(水) 01:21:46 ID:BerLEeWV
 意外に教養はおもしろい。文型の数学アレルギー持ちでも
生物、地学、化学はやって置け。できるから。
 「○○の点数が面白いほどとれる本」とウォーク問
使ってるが過去問さえセンターのレベルはおろか、下手すりゃ高校の
定期試験以下だから、気楽に勉強したできるした方がいい。
 「すいへーりーべ僕の船、ななまがりシップスクラークか」とか
 「水金地火木土天冥海」知ってるだけで選択肢切れるぐらいだからw
 
 
566受験番号774:2005/07/27(水) 01:23:24 ID:ilJJwHmc
結局教養はどれがいいのだ。パスライン?ウォーク問?
567受験番号774:2005/07/27(水) 01:26:24 ID:pt1KnVje
>>565
B日程受けてきたけど、化学で上方置換とか出てたよ。
中学レベルなのか?と思ってビックリしたよw
化学無勉だったけど、解答スレによれば正解できた模様。
化学はたまに時事っぽいのもでるよね。モルとか出たらもうお手上げなのだがw
568受験番号774:2005/07/27(水) 01:37:53 ID:BerLEeWV
>>566
 人文ー歴史ー「教科書がベスト!」
地理ー「教科書+地図帳」
 自然全般ー「○○の点数が面白いほどとれる本」
過去問演習にスー過去かウォークで充分。
  ところでパスラインってのどこに売ってるんだ?
   出版社も知らんし、例の本にも図が載ってないし。
  まあ、必要ねえだろ。
569受験番号774:2005/07/27(水) 02:23:59 ID:9ATLIyui
河合じゃなかったっけ?違った?
570受験番号774:2005/07/27(水) 07:31:34 ID:KkD1SmWW
最近は歴史よりも地理のほうがマニアックだな。
スマトラといい地上ででた現代中国といいあれはニュースみてないやつは
きつい。俺はスマトラはコンゴでやられた
571受験番号774:2005/07/27(水) 08:08:06 ID:AnzfaFES
教養もウォーク問解く程度の
浅い勉強じゃ全くといっていいほど
歯が立たないよ。運がよければまぐれで点取れる程度。
572受験番号774:2005/07/27(水) 08:11:56 ID:ZQxTtxum
光速マスター+ウ問+(スー過去)で教養おk
俺にとって光速マスターが一番使える


573受験番号774 :2005/07/27(水) 08:14:02 ID:ilJJwHmc
カッセル?
574受験番号774:2005/07/27(水) 14:19:44 ID:f6eeCE2a
カッセル以外にも光速マンセーがいたのか。
575受験番号774:2005/07/27(水) 14:26:15 ID:AnzfaFES
政経社会は時事問題が多いから
細かい時事を押さえないと点は取れないよ
576受験番号774:2005/07/27(水) 14:58:14 ID:JrvKM/Ar
行政法を勉強するのに一番いい
テキストって何ですか?
577572:2005/07/27(水) 15:16:36 ID:cSQgSH9e
俺は行政職では受けていないお。専門の知識で教養をカバーすることが
できないから、かなりの参考書や問題集にあたった。

社会科学は光速とウ問を完璧にすれば他の問題集をやってもそれ以上の点数アップは
見込めないだろう。それよりも、模試や時事に力を入れるべき。

人文科学は光速の日本史、世界史はほとんど使えない。情報量が少ない。日本史は高校の時の偏差値
が75ぐらいあって得意科目だったけど、一番お勧めの問題集は『菅野の日本史Bノート』。体系的に
まとめられており、空白補充形式の問題集だから頭に知識が残りやすい。
地学は光速とウ問orスー過去で十分。
自然科学は生物しかやっていないけど、光速と『20日間で学ぶシリーズ』をやれば十分。ウ問は問題数
が少ない。
文章理解はスー過去を徹底的に復習した。地上の現代文は9割〜10割とれたと思う。

これらのことをやったら地上の教養は8割ぐらい取れた。勉強期間は3ヶ月ぐらい。問題集選びはまじで重要だと思う。
578572:2005/07/27(水) 15:21:11 ID:cSQgSH9e
訂正
地学→地理
579受験番号774:2005/07/27(水) 15:32:22 ID:f6eeCE2a
極端な話社会科学は専門の勉強と時事対策しとけば特別に過去問する
必要はほとんどないんだけどね。
今年の国Uの社会科学なんてほとんど時事or常識だったし。
580受験番号774:2005/07/27(水) 15:39:27 ID:KkD1SmWW
>576
行政法は一度、予備校の講義を聴いてからか
憲法、政治学を一通りやった後のほうがいい。
いきなり問題集をやると、行政法は言葉が難しいから
挫折しやすい。それとスー過去の行政法はやらないほうがいいよ。
俺はいきなりスー過去やって単語の意味わからなくて、通信の講座を
購入して問題集を3回やってようやく最近、安定してきた。

問題集はDASHがいいけど、いきなりやるのはやめとけ
581受験番号774:2005/07/27(水) 18:06:03 ID:oERsnQsO
お前らっていつから勉強してるの?
582受験番号774:2005/07/27(水) 18:56:53 ID:kud7zdpp
私は3年前の春からです・・・(/_;)
583受験番号774:2005/07/27(水) 22:52:25 ID:Bsmf/G3e
>>580
スー過去やって理解できないって珍しいな。上にもあるけど
行政法のスー過去はそんなに出来が悪いの?

問題集は何でもいいと思うが近年の難か傾向を考えると
ダッシュで国一の問題までやっておくと安心感はあるよね。
584受験番号774:2005/07/27(水) 23:50:54 ID:Fjvebxdu
「○○の点数が面白いほどとれる本」 は異常に時間がかかる。
Vテキや基本テキストよりも時間がかかる。

おかしいな?って思って大学受験板見たら、決してレベルの低い本では
なく、センター満点をギリギリ狙える作りらしい。
大学受験板での評価はかなり高かった。公務員試験に使うのがいいかは
知らんが・・・
585受験番号774:2005/07/28(木) 02:51:45 ID:PRPzDBDQ
地理のお薦めの参考書ってありますか?
スー過去とパスライン買ったけど、なんかいまいちでした・・・。
586受験番号774:2005/07/28(木) 04:17:56 ID:EzQm4NX4
>>585
地理はトイレに国土地理院の地図帳置いといて
パラパラ見れば十分。
587受験番号774:2005/07/28(木) 07:11:04 ID:NL0fxQ2p
国際関係のいい問題集ありますか?やっぱスー過去ですか?世界史も全くですがスー過去の解説でなんとかなりますか?
588受験番号774:2005/07/28(木) 08:16:18 ID:s2xPp1Dp
>>584そうかな。俺はウォーク問とかの副読本代わりだよ。
 分かりやすいレベルの高くない本だと思うけど。
 第一、予備校なんかのテキストじゃ解説とか
足りないから見るんじゃないの。
 それに全部見るんじゃなくて重要そうな所補うために
見てるものだと思うし。
 まあ、専門もしっかりやる人は予備校のだけで
充分かと思いますけどね。
 「○○の点数が面白いほどとれる本」 は異常に
時間などかかりません。
 きっちり得点したい人におススメします。
 地学と生物は図も多くて特におススメ。
589受験番号774:2005/07/28(木) 08:50:08 ID:ffVo9i6s
>>563564565567568584
590受験番号774:2005/07/28(木) 11:38:01 ID:AouNY5f/
>>588
面白いほどわかるシリーズは日本史も以外といい出来。
ただ世界史は初心者にはキツイと思う。
ただもうすぐ新過程版が出るらしいしそれがどういう出来になってるかは
分からん。
>>587
国際関係はスー過去か20日間で学ぶシリーズがよいが、時事的な要素が
強い科目なので速攻の時事などの+αが必要。
20日間で学ぶシリーズは改訂されるという噂があるが真実はわからん。
591受験番号774:2005/07/28(木) 12:37:37 ID:GSbspdWA
高校生の弟がいるんだけど、高校の教科書で使えるのってある?
592受験番号774:2005/07/28(木) 13:57:39 ID:EzQm4NX4
急がば回れ
593受験番号774:2005/07/28(木) 17:17:42 ID:9hUy8zao
通信でやるのにお勧めな
講座って何ですか??
594受験番号774:2005/07/28(木) 19:51:47 ID:saXZ9y9u
地上経済
すーかこの次何したらよかですか?
595受験番号774:2005/07/28(木) 19:58:09 ID:gY6JnLT5
市役所対策のために
とりあえずスー過去マクロの重要ポイントと
必修問題だけをザッと復習しました。
明日はミクロをやります。
必修問題はミクロマクロ合わせて42問ありますが
こういう復習の仕方はどうなんでしょう?
596受験番号774:2005/07/29(金) 09:19:19 ID:3xEX3BGY


剣道の起源は韓国にあり?! part32
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1120972350/l50


>今日の剣道競技の原形は撃剣である。
>中国の〈史記〉や〈漢書〉では、撃剣が相手と一対一で競う武術だと説明されている。
>我が国でも、君子国の例から見て、早くからこの撃剣が行われていたであろうが、それに関する記録はない。
>だが、我々が世界に誇らしく掲げられることが、まさに新羅花郎たちが撃剣を修練していたという事実だ。

>〈三国遺事〉の金?信の条に見られる「剣術を錬磨して国仙になった。」という内容から、
>撃剣が得意できなければ最高の花郎である「国仙」や「風月主」に上がれなかったことが分かるし、
>〈三国史記〉や〈花郎世紀〉では、花郎たちが月庭のような一定の修練場所に集まって体系的に撃剣を修練していただけでなく、
>個人的に深い山岳や洞窟に入って克己訓練や心霊訓練まで受けていたことが記録されている。
>当時の剣器もやはり、熾烈な戦争をしながら、三国すべてが東洋最高の水準に上っていた。

>こうした刀剣の機能と技器が後代に日本に伝わってこんにちの剣道の母胎になったのだが、
>これは誰も否認できない歴史的事実だ。

>確かに近代の数百年間、我々の物をきちんと守れないまま、武を敬遠して刀剣に関して蔑ろにしながら自愧に陥っていたが、
>中国の〈武備志〉に紹介された唯一の剣法である〈朝鮮勢法〉と現存する世界最古の剣法である
>〈本国剣法〉は世界剣道史に大きな光になっているのだ。

>ある者は剣道が日本の物だと考えて、白眼視したり忌避しようとするが、これは誤った考えだ。
>日本が剣道をスポーツとして開発したことは彼らの自慢であり、その根が我が国にあることは我々の誇りである。 (以下略)
597受験番号774:2005/07/29(金) 09:42:33 ID:xvohtw63
市役所もスー過去に載ってるような
問題などでてきやしねーよ
598受験番号774:2005/07/29(金) 10:12:36 ID:bWASvpyL
>>523を見て気になったんですけど市役所C日程の経済はスー過去では対応できないですか?傾向とか違うんですかね?

599受験番号774:2005/07/29(金) 10:15:41 ID:xvohtw63
去年C日程を受けたが
スー過去経済で6割はとれるよ。
あとの4割は応用力勝負だな。
国際関係はスー過去じゃ無理だった。
法律科目はスー過去で満点近くいける。
政治学行政学は微妙なとこかな。
600受験番号774:2005/07/29(金) 13:01:56 ID:esoyClon
>599
C日程って経済の計算は何問ぐらいでましたか?

1次通るなら専門は8割近くいるんでしょうか
601受験番号774:2005/07/30(土) 06:46:54 ID:QMacyHR7
埼玉のC日程は教養のみのとこが多くて
教養苦手なもんとしては困る・・
602受験番号774:2005/07/30(土) 09:09:14 ID:E+21X9ot
>>600
計算問題は3問くらいだったかな?
専門は8割はほしいよ。教養も最低6割5分はほしいけど
603受験番号774:2005/07/31(日) 06:50:50 ID:Zm18/1Hf



        ≪ 東アジアNews板でお祭り中 ≫



米議会図書館の19世紀地図、8割超が「日本海」表記 〔07/31〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000212-yom-pol

>調査対象は1730枚で、このうち、1435枚は日本海海域に何らかの呼称を記載していた。
>内訳は、「日本海」が77%に上り、「朝鮮海」が13%、「中国海」は2%、
>「東洋海」が1%、「東海」は0・1%だった。
>19世紀発行の1285枚に限ると、「日本海」は82%を占め、
>「朝鮮海」は7%。「東洋海」と記した地図は2枚、「東海」は1枚だった。
>韓国は「『日本海』が定着したのは、日本の植民地主義が原因」などと主張し、
>「東海」と名称を変えるよう国際社会に働きかけている。


        ゛ (⌒) ヽ . ~((⌒⌒))        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ((、 ´゛)) ヾ ∧_,,∧       < 妄言ニダッッッッッ!!!!!
\ ファビョ━━━ン!.⊂,ヽ#`Д´>   ノ火   \____________
(( ⊂_ヽ \   |||||| ドッカーン !!ゝ⊃ ~((⌒⌒))
   ( \\ ∧_∧) ))   ファビョ━ l|l l|l ━ン!   (証拠もないのに何でああ強気なんだろう…?)
  ((⌒))\ <♯`Д´>    (⌒;;..  ∧_,,∧               。oO
  ノ火    >  ⌒ヽ  ENEMY .⊂,ヽ#`Д´>              ∧_∧ 
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)) ̄ ̄ ̄\人ヽ   ヽ、从          (・ω・` )
  (⌒( ⌒ )::./)) \\     从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃          O旦⊂ )
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ  人从;;;;... レ' ノ;;;从人        (_(_⊃
604受験番号774:2005/07/31(日) 19:25:57 ID:/Oc7BvaG
今2年なんですが、少しずつ勉強始めようと思ってます。
とりあえず民法からやろうと思うのですが、初心者におすすめの参考書とかありますか?
ちなみに地方上級志望。
605受験番号774:2005/07/31(日) 20:14:15 ID:8wsheSDI
>>604
さんざん既出だけど、民法ならTACのまる生実況がいいよ。
606受験番号774:2005/08/01(月) 11:25:36 ID:MRHk2IEh
真実を教えてやると
国1の講座とったほうがいいよ。
地上も市役所も国1レベルまでやったやつじゃなきゃ
今の時代なかなか受からない。
問題が相当マニアック化してるから
そこらへんのスー過去とか過去問集解いただけじゃ
死んでも受からないよ。あと全問必答のとこは
できるかぎり穴を作らないように心掛けること。
607受験番号774:2005/08/01(月) 12:46:09 ID:bZMhY/IM
国1の講座を取るなら
大半の地上志望者は行政職のになるの?
608受験番号774:2005/08/01(月) 15:44:01 ID:/VWKy2jW
国際関係はじめて何だが
今から20日シリーズ買って2ヵ月後ぐらいに
新しいの出る可能性ある?
漏れの本屋なぜか国際関係と政治経済が無かった。
609受験番号774:2005/08/01(月) 21:53:21 ID:HApLpvqs


沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く−中国誌 〔08/01〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000108-jij-int

>戦後の日本による米国からの琉球接収は国際法上の根拠を欠き、
>その地位は未確定のままだ」と主張した。


ついにきた


610受験番号774:2005/08/01(月) 21:53:49 ID:Czo+NNaG
国Uの専門で英語選択したいんですが・・
お勧めの問題集or参考書ありますか?
611受験番号774:2005/08/02(火) 00:22:43 ID:QLyJO7Pn
結局のところ市役所C日程の対策としては何がいいんですか?
地上・国Uの勉強をしていたように、スー過去・ウ問を続ければいいですか?
これらをやるより、市役所は問題の焼き直しが多いって聞くので過去問500
とかを繰り返すとかのほうが効果的なんですかね?
スー過去・ウ問も過去問ではありますが・・・
612受験番号774:2005/08/02(火) 00:45:29 ID:KA2XB3K7
市役所の政治学&行政学は諦めた方がよいよ!都庁などのように努力が報われないから・・・
憲法は統治のところを詳しく暗記しとくべきかなー
民法は家族とかも1問でるよー
経済はスー過去で全問取れるよーしかも田舎な市役所ほど経済で圧倒的な差がつくよー
社会政策は年金制度・介護保険制度・社会保障制度の歴史を覚えるべきだよー

もし適性試験があるのなら、国3用の問題集で何度も練習すべきだよー
意外と適性で合否が左右する場合もあるからねー
613受験番号774:2005/08/02(火) 08:05:39 ID:H7zw7N3o
国際関係もほとんど時事問題ででてくるよ。
地上はスー過去も20日間も全く意味なかった。
政治学行政学も過去問通用せず。
614受験番号774:2005/08/02(火) 08:11:23 ID:H7zw7N3o
>>612
スー過去で経済満点?w
嘘を教えるな。
去年のC日程の経済では
GDPデフレーターを計算させる問題が
でてきたがあんなのはスー過去には載ってません。
ほんと2chはデマばかりだな・・
615受験番号774:2005/08/02(火) 09:04:18 ID:25uE+mDe
レックの内部生です。 
このスレではw問の評価低いようで・・・・ 
かくいう俺もスー過去原論併読してますが。 

憲法のwは使えないそうで・・・俺もう二週目よ!?いまさらorz
 

616受験番号774:2005/08/02(火) 09:09:31 ID:H7zw7N3o
W問なんて1980年代のバブル期の問題も
多数掲載されてるしあんなもん今時やったとこで
通用しねーよw
617受験番号774:2005/08/02(火) 09:12:25 ID:zax/RIgq
ほんと受かるやつってどんな勉強してんだろね
参考書・問題集の選定がいいんかねえ
618受験番号774:2005/08/02(火) 09:22:50 ID:H7zw7N3o
だからさ、国1レベルまでやってるやつが
合格者に多いんだよ。
619受験番号774:2005/08/02(火) 09:46:32 ID:zax/RIgq
やっぱそうなんかー
これからの試験に向けては国T参考書スレも参考にするかな…
620受験番号774:2005/08/02(火) 10:08:41 ID:DQjgjwsa
12月から勉強して都庁現役合格はたした俺がアドバイス。

とりあえず迷ったらスー過去。
ただし、数的・判断・資料は畑中
    行政法はDASH
残りはスー過去でOK

問題集どうこうより本人のやる気次第だ。公務員試験は解けるか解けないかではなく
「知ってるか・知ってないか」の要素が大きい。暗記がかぎだ。
特に経済なんてまずは暗記でスー過去1周して理解がそのあとついてくる、感覚でOK。
621受験番号774:2005/08/02(火) 12:01:20 ID:42DGPZys
悪魔日記 -アクマニッキ-
ttp://diary3.cgiboy.com/0/dvl_lab/index.cgi?y=2005&m=8
622受験番号774:2005/08/02(火) 12:55:52 ID:LyyJin8Q
>>614
デフレーターなんて簡単ジャン
実質GDPを名目GDPで除せばでるよ!!これって常識じゃない?新聞読んでいれば
あっ614はこんなんも分からん糞ウンコバカ童貞君なのか〜納得
623受験番号774:2005/08/02(火) 13:22:54 ID:AvML1A7s
行政法の基本書は何がいいの?
624受験番号774:2005/08/02(火) 13:24:37 ID:H7zw7N3o
>>622
馬鹿なのはたしかだが
誹謗中傷のフレーズとしてなぜそこで童貞が出てくる?w
童貞じゃないし。むしろおまえがそうだから・・w
625受験番号774:2005/08/02(火) 13:38:49 ID:8D0ugRFC
行政法の入門には
最高裁判事・藤田宙靖の『行政法入門』か
国1試験委員・石川敏行の『プロゼミ行政法』
がいいと思う。
特に『行政法入門』は講義の実況中継みたいにわかりやすい。
626受験番号774:2005/08/02(火) 13:50:51 ID:fIznzOlV
>625
俺が思うに行政法はそんな専門書はいいかもしれないけど
予備校講義を聞いて問題やればぜんぜんOK
ただ、3−5回繰り返すことが必要だけどね。
専門書はいいかもしれんけど、問題解いて解説熟読すればOK
今年の国2は確かに難しかったけど、俺はこれで6点とれたし
地上や市役所ならDASHで充分おつりがくる。
ただしスー過去はおすすめできん。3回まわしたけど理解できずに
DASH2回まわしてようやく理解できた。
用は長期戦てこと。俺、ほとんどアウトプット中心
627受験番号774:2005/08/02(火) 13:56:45 ID:AvML1A7s
ウ問はどうですか??
628受験番号774:2005/08/02(火) 13:57:46 ID:8D0ugRFC
でも俺は過去問を繰り返しただけじゃ
国1には歯が立たなかった。
スー過去と過去問ダッシュは3回ずつぐらいやったけど。
そこで国1が終わってから、
今度はテキストの読み込みの方に力を入れたら
国2行政法で6点取れた。
やっぱり過去問だけでもテキストだけでも悪くて
両方ともやらないと行政法は取れないと思う。
629受験番号774:2005/08/02(火) 14:03:00 ID:jACrngpe
>>627
特別区レベルにはウ門が最適。国Uで行政法選択するなら、ウ門は良くない。
630受験番号774:2005/08/02(火) 14:10:13 ID:ijDoiN++
憲法・第三版(芦部 信喜)
民法のまるごと講義生中継〈1〉総則・物権編(郷原 豊茂)
民法のまるごと講義生中継〈2〉債権編   (郷原 豊茂)
はじめて学ぶプロゼミ行政法(石川 敏行)
行政学(西尾 勝)
行政五科目まるごとパスワード(高瀬 淳一)
問題集
過去問 DASH   憲法、民法
ウォーク問    行政法、行政学、政治学、人文科学@A、社会科学、自然科学@A、数的処理
スーパー過去問  政治学、社会学、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学、自然科学
畑中敦子の数的推理の大革命、畑中敦子の判断推理の新兵器 
模試
LEC 5,6回分
これで国Uいけました!!
631受験番号774:2005/08/02(火) 14:42:19 ID:H7zw7N3o
だからスー過去経済だけじゃ
地上は無理だって・・
まあデマ情報信じてやって
無理だったと身をもって悟ればいいんだがw
632受験番号774:2005/08/02(火) 15:16:47 ID:cAFs4tn3
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4587535346/qid=1122963172/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1008501-5570734

これ良さそうだけどレックの行政法テキスト持ってるからなぁ(;´Д`)
633545:2005/08/02(火) 15:32:07 ID:ShGCoUFv
>>631
ま、スー過去経済だけでは無理かもしれないけど、
模試10回分くらい解けばいけるんじゃね?
多分、俺は実際に受ける模試は5回くらいになるだろうけど
時事、経済原論、その他の数科目の傾向を踏まえた旬な問題がもう少し欲しいから
それだけのために自宅受験なりで問題だけ取り寄せるつもり。
ただでさえ出来の悪い俺の頭、ならば金くらいは惜しみなく注ぎ込むよ。
ってことで俺も経済原論はスー過去一冊でやっていくつもりなんだけど
やっぱ無理?
634受験番号774:2005/08/02(火) 15:52:32 ID:jACrngpe
スー過去経済学は、例の経済板の人たちの嘲笑を読んで以来、悪書だと
思っている。
自分は経済学はそこそこ出来る方だが、参考書の良し悪しまでは分からない。
故に、経済板の連中の意見を信じるしかない。

スー過去・経済学は公務員試験突破用の暗記物。理論部分で間違え多し。
それに対して、DASH経済は、理論部分に間違えがない。

故に経済学はDASHをやる予定。 (現在は入門塾両方&速習経済学3周 完了)
635受験番号774:2005/08/02(火) 17:34:26 ID:BJURb7N7
どこかで出てきたが、
論理性:DASH>スー過去 ・・・基礎理論はマル生等で代替インプット可
理解度:DASH>スー過去 ・・・理論理解で応用可能(DASH)
網羅性:スー過去>DASH
難易度:スー過去>DASH

スー過去の特徴
@過程はともかくテクニックの暗記で点をとる ⇔理論の理解と応用で点を取る(DASH)
ADATA問を除いて最高の難易度と網羅性を誇る ⇔必要な問題は収録されている。 
B良くも悪くも皆が使っている ⇔スー過去に載っていないものは合格を左右する問題にはならない

本番で得点を挙げることを考えるなら、俺は特徴を理解した上でならどっちを使っても
いいと思う。
・スー過去なら、基礎部分のインプットを他で済ます。
・近年の傾向に対応できるように模試問題を取り入れる。
・本番での難問・奇問はさっさと捨てる。
 確かにここを得点できれば他人より一歩出れるが、時間対効果に優れなく非効率。
これと同じことはDASHにも言える。

まあ理論に慣れて応用力がつくだけDASHの方がいいと思うが、
模試での補強が絶対必要になると。A・B・C日程の問題が1つも無い。(国Tも無かったような)
ここが難点。
636受験番号774:2005/08/02(火) 18:43:21 ID:E22M1BWD
というか、
都庁特別区と刻2、地上の難易度とか
科目ごとの難易度がぐちゃくちゃになってないか??

法律科目は、難易度国2>国税>>地上>>>>都庁特別区
経済は、地上>>>国税>国2>>都庁特別区

だということを。
637受験番号774:2005/08/02(火) 20:24:43 ID:BJURb7N7
>>636
いや、もちろんそこは抑えている。
経済に限って言えば、
都庁特別区、国U辺りでは、DASH・スー過去共に十分量で難易度も十分だろう。
オーバーワークなくらい。(特有の傾向には模試で対応)

問題は地上と市役所で、模試やDATAでも使わないと満点は無理かと。
スー過去では新傾向や応用に対応できないし、DASHでは問題パターンが少ない。
必要量は満たしていても、十分ではないと。
もっとも、地上市役所の問題には、難・普・易の差が見られて、
普・易には対応できるし、難まで取るくらいの勉強をするくらいなら
マイナー科目の勉強をして点を取る方が効率と確実性が高いと思う。
だから、勉強量に線引きを入れるなら、スー過去orDASHと模試までかなと。
638受験番号774:2005/08/02(火) 20:59:56 ID:fIznzOlV
市役所で経済10問出るなら俺は最低5点を
取れる努力しているかな。
計算とかで取れるかどうか不透明な部分が大きいけど、まる生とDASH
スー過去でもいいけど10問全部正答する必要なくても合格できると思う。
俺はA日程、一応1次突破したけど経済はおそらく4−5点しか取れてない。
全部で40問でたら30点取ればいいんじゃないの。

もちろん費用対効果を考えれば経済が有効かもしれんけど
そのほかの科目で落とさないために文章題は確実にとりわからんもんは
捨てる

ちなみに経済は国2は5点とれたよ。
639受験番号774:2005/08/02(火) 21:08:58 ID:8D0ugRFC
自分は市役所の経済原論は
6問正解を目標にする。
具体的にはスー過去を潰す。
今まで法律重視でやってきた自分にはそれが精一杯。
640受験番号774:2005/08/03(水) 00:28:58 ID:hfGUVAIs
憲法、行政法、政治学は何から始めましたか?
641受験番号774:2005/08/03(水) 04:48:52 ID:fd0eS9Lz
スー過去行政法って2ちゃんねるだと評判悪いけど何でだ?
スー過去行政法って170問くらいしかなくて解説があっさりしていて
さくさく進めていいぞ。
俺はいきなりスー過去からはじめたが全然問題なかったぞ。

ただ、スー過去だけでは足りないとは思う。
642受験番号774:2005/08/03(水) 08:14:40 ID:7ZGUJcnG
だからスー過去はあくまでも基礎だって。
これをマスターしてから国1等の難易度の高い
問題をどんどん解いていかないと受からないよ。
教養も22,3ヶ月やそこらで詰め込むなんて
死んでも無理。大学1,2年のころからこつこつ
やってないと網羅しきれないよ。
とにかくあまりデマ情報に惑わされないほうがいい。
2chデマ多いよ。国2は3ヶ月で楽勝、地上は
半年でいけるとか。ほとんどのやつには無理だから。
643受験番号774:2005/08/03(水) 08:24:46 ID:AMbi6zHm
2ちゃんで書き込まれた真実

2ちゃん見てる暇あったら、
勉強したほうが
合格率があがる。
644受験番号774:2005/08/03(水) 09:26:35 ID:0vmrtvDG
>641
解説が短くさくさくいくのは納得するけど
俺の場合はあれだとすぐ忘れる
645受験番号774:2005/08/03(水) 09:29:06 ID:7ZGUJcnG
行政法も地上で
個人情報保護法とか
過去問やっただけじゃわからんような
時事チックな問題がでてきた。
国2の行政法もスー過去やW問じゃ無理。
646受験番号774:2005/08/03(水) 14:48:38 ID:lOfi5/kV
なんで問題集一冊で満点取れると思えるんだろう
647受験番号774:2005/08/03(水) 17:47:03 ID:OONVKCNd
>>642
勉強期間だけでしか判断できないお馬鹿さんだな。
648受験番号774:2005/08/03(水) 19:05:14 ID:Gfbvmfn5
法律科目だけは、
スー過去→ダッシュ→模試→国1向けテキスト
でやっと勝負出来るって感じだった。
他の科目もそれくらいやらないと勝負出来ないのか…。
649受験番号774:2005/08/03(水) 21:00:58 ID:4Lms2AOh
公務員試験は今や大学1年から開始しないと無理。

経済でDASHやDATE問じゃなくスー過去使ってる奴は100%落ちる。

法律科目は司法試験並の勉強量が必要

この三つは確定で
650受験番号774:2005/08/03(水) 21:04:25 ID:4Lms2AOh
>614,619,620,622,626,628,634,635,657
651受験番号774:2005/08/03(水) 21:15:59 ID:0vmrtvDG
>649
あんたが特殊なだけw
俺は7ヶ月で国2 専門31 教養30
確かに法律科目はDASHはいいけど司法試験ってあんたw
652受験番号774:2005/08/03(水) 21:19:48 ID:yiUGXFH4
>>649
国1トップ合格でも目指してんの?
ガチガチに固めて、9.5割りとかを狙わなくてもいいとおもうよ。
合わせて7割でもとれればいいわけで、それならスー過去でも足りる。
得意科目にしたいならそこまでやってもいいとはおもうが。
653受験番号774:2005/08/03(水) 21:23:12 ID:4Lms2AOh
だって過去レス読むと

スー過去経済と行政法は批判の的

法律科目は今年度国U憲法行政法を受けた奴曰く
「今までの勉強法じゃ無理

654受験番号774:2005/08/03(水) 21:36:36 ID:yiUGXFH4
>>653
>今までの勉強法じゃ無理

今年の国Uの憲法行政法は異常。
さっさと社会学とか国際関係とか控え科目に逃げれなかった連中が言ったことだろう。
問題集が悪いわけじゃなく、そいつの戦略がまずかったと思われ。
スー過去のダメ教科はダッシュで代替とか。
655受験番号774:2005/08/03(水) 21:51:48 ID:OPBX6xdc
国2の憲法は真面目に勉強してたら5、6点は堅いだろ
今年ので難しいとか言ってる奴は基礎ができてないだけ
656受験番号774:2005/08/03(水) 22:35:57 ID:o1/n2TgD
数的のセンスない奴(私大文系に多し)とか要領の悪い奴は公務員試験なんてはなからあきらめな!!
結局センスない奴は予備校行こうがいい参考書使おうが落ちるんだよ。今の公務員試験は!!

煽ってるんじゃないぞ。
俺は年明けから独学で勉強初めて受かったというのに、予備校通っても泥沼にはまっている周りの友人見ていると悲しくなるんだよ。。


よってここで参考書云々質問する前に自分の基礎学力を確認しろ。まずそこからだ。
657受験番号774:2005/08/03(水) 22:55:13 ID:OONVKCNd
>>655
確かに憲法が異常とか言ってるやつはヤバイかもね。
行政法を異常と言いたくなるのはまだわからないでもないけど。

658受験番号774:2005/08/03(水) 22:55:27 ID:PMAFPB3x
最近オレには読解力がないことに気づいた・・・
暗記系は大丈夫なんだけど文章理解がかなり辛い
専門はウォーク門を繰り返し解いて頭に叩き込んでるんだけどイマイチ点数が伸びない
正直、教養も専門も頭打ち状態・・・、この状態を抜け出すためにはどうしたらいいんだろうか?
地道に勉強してそのうち抜け出すのを待つしかないのかな?
659受験番号774:2005/08/03(水) 22:59:44 ID:PMAFPB3x
658に付け加え
ちなみに専門はスー過去で基礎知識を付けてウォーク門で色んなパターンの問題を解いてます
教養はウォーク門、過去問500などを中心にとにかく数をこなしてます
こんなオレに誰かアドバイスをお願いします
660受験番号774:2005/08/03(水) 23:04:02 ID:MsuxMktQ
一口に「点数が伸びない」と言っても例えば
9割から先伸びないというのと
6割から先伸びないというのとでは大違いなわけで
661受験番号774:2005/08/03(水) 23:10:46 ID:PMAFPB3x
大体いつも5〜6割くらいの間をさまよってます・・・
オレ的には平均7割台に乗せたいんだけど・・・
662受験番号774:2005/08/03(水) 23:15:55 ID:o1/n2TgD
>>658
だから君は典型的な頑張っても落ちるタイプなんだって。
656読んでよ
663受験番号774:2005/08/04(木) 00:10:55 ID:QunHvJD0
教養ができない馬鹿は公務員試験落ちるってことかorz

664受験番号774:2005/08/04(木) 00:15:13 ID:v8Veaa4O
>656

確かにな。
よく「数的捨てて受かりました!!大丈夫です!!」とかいうカキコが
あるけど、それはそいつが特殊だったってだけで、
普遍的な例ではないよな。ごく例外だと思う。

一年公務員の勉強して数的半分以上取れない奴は、もう伸びないから
早く撤退したほうがいいと思う。
665受験番号774:2005/08/04(木) 02:50:40 ID:NMdyziK6
どうしてそういうこと言うんですか
666受験番号774:2005/08/04(木) 02:53:18 ID:QunHvJD0
>>665
本人のため

受からないのに無駄な努力・無駄な時間の浪費になる

馬鹿は身の程を考えろというやさしさですよorz
667受験番号774:2005/08/04(木) 03:07:27 ID:2YsvJ7Ez
>>666
ハイそうですか。じゃあ・・
って人はいないと思うが。。
まあ俺は数的苦手じゃないから言いたいことは分かるんだが、
何様か知らないけど、どっか受かったの?
668受験番号774:2005/08/04(木) 03:21:18 ID:VikOzUtP
数的苦手でも頑張ればいいじゃん。
数的俺も苦手だったけど、人の数倍勉強したらある程度の点数にはなったよ。
得意な人には遠く及ばなかったけどね。

何事も諦めたらそこで終わりだし、諦めなければ何とか出来る。
それは、ただやれば良いって物ではないけど。出来るだけ要領や効率よく。

誰でも壁はあると思うけど、諦めればそれまで。だと俺は思うけどな。


669受験番号774:2005/08/04(木) 03:30:07 ID:2YsvJ7Ez
>>668
んん。同意だな。
別に数的で満点目指すわけでもないし、
半分しか取れないようでも英語や知識で伸ばす方向でがんばれる。
それに、数的の中でも時間さえかければ取れる所だってある。
数的に時間を残せるように、いかに他を素早くやるかって戦略も立てれる。
苦手でも悪あがきはできるよ。
苦手なりにもできることはあるよ。諦めたら悪あがきすらできない。
できることが残っているうちに諦めたら、俺なら絶対後悔するな。
670受験番号774:2005/08/04(木) 04:47:27 ID:8CNsoOpN
数的得意な人に絶対的に有利な試験なことは間違いない。

国Uの行政法の難化について一言。

素で立ち向かうとしたら、「DASH問を完全にする」ぐらいは「最低ライン」となる。
それぐらい異常な難しさです。

ところがです。過去問自体を放棄気味だった人が受かったという事実を俺は
知っている(おれは受かってないよ)

Vテキや基本テキストで、経営学や社会学などマイナー科目をインプットして、
「一問一答」で頻出分野の確認。これを高速回転させて、ひたすら科目数を
増やした人が受かってました。
彼は、特別区にも合格しました。でも、地上には落ちました。

要するに、過去問やるよりテキスト&一問一答の方が要領が良く、高速で回せる
ので、科目数を増やせるってことです。国2は楽な科目を探して逃げる(試験時間が
あれだけ長いので、焦らず見極める)。 特別区はそもそも難しい問題が皆無なので、
十分。経営学がやたら楽だし。

マイナス面は、地上には通用しない、ということです。
671受験番号774:2005/08/04(木) 10:23:46 ID:6cbXNnEJ

数的の件についていわしてください。
ちなみに俺は新卒ですが、国2は合計65(専門33教養32) 地上1次合格しています。
大学は3流私大でしかも国語・日本史だけで入りましたw。ちなみに俺の
連れで某国立大理系のやつがいますがそいつは今年全滅です。

俺は英語は全て捨てています。かつ、数的も大の苦手ですが
俺の感想はなにも数的で高得点をとらずとも受かることです。

このまえ受けた市役所でいうなら
判断推理は4問中 3問
数的推理は4問中 2問
空間把握は3問中 1問
資料解釈は1問中 適当に3番マーク

国2、地上も難しかったですが判断推理はなんとかなりました。
しかし、数的はわからんもんは歯がたたんかった。。。
そのかわり社会科学・人文科学は落とすのは許されない。

理系の人でも数的できないやつは多く、俺の連れでも大の苦手
みたいですが。捨て問は作ってもいいと思います。

664のいっていることは公務員試験ではあんま関係ないと
思います。用は自分の昔の学力にオナニーしたいだけw
今から官庁訪問に出陣します。
672受験番号774:2005/08/04(木) 10:28:02 ID:3ifl1tdS
一番のオナニーカキコが671だと思うんだが・・・
673受験番号774:2005/08/04(木) 10:29:28 ID:0qQsAWL5
数的が苦手という人はせめて半分くらいはとれるように頑張りましょう。
その代わり知識系の問題は完璧にする事。
ただし数的も文章理解も苦手という人は厳しいからせめてどちらかは
点とれるようにしておかないといけない。
674671:2005/08/04(木) 10:30:00 ID:6cbXNnEJ
まあ確かにそうかもしれんですねw
連れにはとても大学入試にはかなわんかったので
そのぶん嬉しいです。
ただ、俺のようなやつでも受かるのでみなさんもがんばって
くださいといいたいからです。
675受験番号774:2005/08/04(木) 10:48:56 ID:r+EcNgkp
馬鹿か、知能でとらなきゃうからねーよw
知識を完璧にするなんて不可能に決まってるだろ。
1番問題数多い政経社会だって時事問題ばかりだし
どこからでてくるのかもわかんねーのに・・
知能科目で安定した得点がとれないやつは
公務員には受かりません
676受験番号774:2005/08/04(木) 11:56:58 ID:5YgaBhuu
>>670
行政系の科目とかの主力じゃない科目は一問一答でもいいと思うけど
憲法、行政法はちゃんと過去問やった方がいいと思う。

中村の民法の一問一答を見たけど、問題が基本的だったし変なところを
ひっかけている気がした。

でも一問一答で成功している人もいるし俺の食わず嫌いかもしれん。
677670:2005/08/04(木) 12:15:35 ID:8CNsoOpN
>>676
付け加えておくと、法律3科と経済学だけ過去問やってたみたい。
それ以外は、「浅く広く、一科目でも多く」 をテーマに、Vテキ&一問一答
やってた。
678受験番号774:2005/08/04(木) 13:49:01 ID:iomaohxj
>675

部分同意。
知識を完璧にすればいいじゃんってカキコも多いが、
それも、そいつができたってだけで超特殊例だと思う。
大学受験とか高校時代にちゃんと勉強しなかったような奴が
知識完璧にするなんて、代ゼミとか通わないかぎり無理。
しかも、代ゼミ通っても、今年の国税の文芸みたいに、芸大でも
出てるような絵画オタクじゃないと解けないような問題とかあるから
絶対完璧なんて無理。

結局知能を基本をしつつ、677みたいに広く浅くやって取れる問題を
確実に取るのが基本だと思う
679受験番号774:2005/08/04(木) 14:10:32 ID:0qQsAWL5
>>676
オレは政治学と行政学はまるパスと1問1答だけだったけど両方6点
だったよ。まあ行政学に関しては2問は勘だったが。
1問1答は憲法や行政法も基礎固めにはすごくいいと思うけど
民法は出来が悪いのであまりお勧めできない。
680受験番号774:2005/08/04(木) 14:56:46 ID:LEZ6Lqry
知識を完璧にやれるようなやつなら知能もある程度とれるだろ
知識満点近くとって知能はサパーリなんてそんな特殊な構造の頭のやつはおらんやろ…
681受験番号774:2005/08/04(木) 15:08:14 ID:VikOzUtP
>>680
だなー。努力を怠ってるだけかもな。
暗記得意だから知識ばっかやってとか、そういうのだろう。
知能に苦手意識を持ちすぎて、やってないだけかと思われ。
682受験番号774:2005/08/04(木) 15:41:24 ID:ywq37dam
馬鹿は公務員試験受けるなってことorz
683受験番号774:2005/08/04(木) 16:10:24 ID:RIREXgk5
受けるなってことじゃなく
受けるのは自由だけど頑張んないとだめだよってこと
684671:2005/08/04(木) 16:11:42 ID:6cbXNnEJ
ただいま官庁から戻ってきました。
知能はもちろんやっていますが、わからんもんはわからんと
たかをくくるのも必要。限られたなかで効率よくやるには捨てもいる。
俺は自然科学はそのかわりかなりやりこんで今まででも祭事・国2・地上でも
全て化学はとれた。(物理は捨てだが)
高校時代・大学時代勉強してなくても、俺は公務員試験はいけると思うよ。
でも相当な努力はいるけど。

俺は数的は整数・確率・速さ・比ぐらいで図形は捨てた。
今日も官庁の某R局で面接あって同じ組のやつと帰り、話したけど
学歴に固執するやつはあんまいい性格のやつはいないという結論。

>682
よく、そんなこといえるなw。
あんたが志望動機で「国民のために役に立ちたい」と
いってると思うとへどがでる
685受験番号774:2005/08/04(木) 16:27:07 ID:ywq37dam
>>684
自虐ですわ
最後orzって付けたし
686受験番号774:2005/08/04(木) 16:31:19 ID:w4ODOCka
>学歴に固執するやつはあんまいい性格のやつはいないという結論。


じゃあ国T採用の人事担当なんてろくでもないやつばっかだな
687受験番号774:2005/08/04(木) 20:32:17 ID:aHBj328Z
sage
688受験番号774:2005/08/04(木) 21:36:58 ID:eMzn8URj
スー過去が新しい版になるとどうなるの?
今年度の問題が載るってこと?
689受験番号774:2005/08/04(木) 23:57:10 ID:MlO57Qjo
スー過去スレにも書き込んだがスー過去マクロとw門問題かぶりすぎ 
 
ところで皆さんは英語などの対策ではどんな参考書つかってるの?
690受験番号774:2005/08/05(金) 00:24:18 ID:USlBUsAJ
正直英語は、なんもやってない。
模試とくだけ。
正直英語の参考書なんてやってる時間なかった。
691受験番号774:2005/08/05(金) 00:32:03 ID:Nb7DT0aa
文章理解なんて大学入試みたいにじっくり読む時間もないしな
692受験番号774:2005/08/05(金) 00:37:40 ID:ZwWXDGRg
>>688
今年度は難しいけど
今年の12月に全面改訂版は出るはず
693受験番号774:2005/08/05(金) 01:40:53 ID:3CH/cq1Y
過去問なんだから被って当たり前でしょ
694受験番号774:2005/08/05(金) 01:56:41 ID:C7jLjFay
今大学の建築科の2年で今から国2の勉強はじめようとしています
最初は何からやれば…?
695受験番号774:2005/08/05(金) 02:29:08 ID:rV2cmYBp
>>694
可能なら予備校に行った方がいいと思いますが、
憲法・経済原論・数的処理あたりから始めるといいかと思います
696受験番号774:2005/08/05(金) 11:36:43 ID:Gg0NtBwi
英語の対策
ポレポレ英文読解、速読のナビゲーター、DUO(確認用)、速読速聴アドバンス、
ネクステージ、速効の英文法

俺は国Uで選択するため、これらをやりました。
697受験番号774:2005/08/05(金) 13:51:57 ID:wtwHVZyf
はっきりいって知識科目も
広く浅くじゃもう通用しなくなってきてるよ。
地上国2と受けたがかなりつっこんだこと
聞いてくるよ。大学受験で選択した科目ですら
やっとこさっとこわかるレベル。
つまりそこまでやりこまないと歯が立たない。
698受験番号774:2005/08/05(金) 15:39:06 ID:0N3ntUwx
知識の方は普通に広く浅くで全然問題なかったが・・・
699受験番号774:2005/08/05(金) 15:44:10 ID:fyesBZ1k
知識は差がありすぎ。
トリビアレベルもあれば、小学校で学ぶレベルの問題もある。
700受験番号774:2005/08/05(金) 16:01:18 ID:rIH6b892
700GET
701受験番号774:2005/08/05(金) 17:01:37 ID:maM/8LpS
これから知識の点数伸ばしたいと思う人は自然科学やった方がいい。
出題傾向も難易度も一番安定しているから。
702受験番号774:2005/08/05(金) 18:41:00 ID:Nibi8nX7
社会科学も時事やっとけばかなり簡単じゃね?
今年の国Uの社会科学なんて時事ばっかりでほんと楽勝だった。
これから時事の要素がかなりさらに強くなるみたいだし。
703受験番号774:2005/08/05(金) 19:17:11 ID:D5KOzXWX
市役所まで1ヶ月ちょっとしかないけど
自然科学で新たに買うのは勇気いるなあ…。
704受験番号774:2005/08/05(金) 22:36:14 ID:86uO6K0E



 ≪東アNews板(http://news18.2ch.net/news4plus/)でプチ祭り発生中≫



中国が韓国のゲームをハングルごとコピー 韓国側は法的措置も [8/4]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/04/20050804000013.html
      、 l ,
     - (゚∀゚) -
       ' l ` 

         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  おまえがいうな〜!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ユ〜ナ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
705受験番号774:2005/08/06(土) 03:31:18 ID:3STayLF5
知識分野でで12点くらい取るには、何をどのくらいやればいいですかね〜?
社会科学の不確実な部分を考慮して目標5点位で、
C日程までに残り7点を人文と自然で取るとして。
それと、知能で16点ってやれば取れるものですかね?
数的・英語はそこそこはできるんですよ。
706受験番号774:2005/08/06(土) 09:08:11 ID:cc+IitOS
光速マスターってのを立ち読みしてみたが、すげーびっしり詰まってるね。
あれ全部覚えてもまだまだ足りないのかorz
707受験番号774:2005/08/06(土) 09:41:36 ID:32+zzooM
自然科学なんて今更無理に決まってる。
大学受験で数学生物くらいやってた
国立のやつならこの2つはいけるが
物理化学なんて1からやってたらめっちゃ
時間がかかる。地学は比較的簡単だが・・
ましてや私立のやつなんて数学を
1からやるなんて無理w
生物地学を押さえてあとは他で
頑張ったほうが要領いいな。
708受験番号774:2005/08/06(土) 09:44:14 ID:32+zzooM
>>705
知能16点はかなり厳しい。
本番では時間足りないから
全問解いてる余裕はない。
つまりほとんど満点ペースで
16点くらいということだ。
これは実質不可能に近い。
知能12、知識12の計24あれば
6割だから教養はこれくらいにして、
あと専門勝負で8割きっちりとれば
筆記は通るよ。
709受験番号774:2005/08/06(土) 09:48:51 ID:32+zzooM
ちなみに去年C日程の市役所受けたが
自然科学はたしか化学はモルの計算、
生物は実験から考察させるような問題、
地学もグラフ問題だったような気がする。
あんなんスー過去かじったくらいじゃ
全く歯が立ちません。やるだけ時間の無駄だった。
数学は簡単だったが。。物理は捨ててたからよくわからん。
710受験番号774:2005/08/06(土) 09:53:42 ID:ZSanPsUR
みなさん地理ってやってます??
高校でしてた人も少ないだろうし。
711受験番号774:2005/08/06(土) 10:27:58 ID:sNKnqwpc
>>710
地理は簡単。やらなきゃ損。
712受験番号774:2005/08/06(土) 10:48:00 ID:ZSanPsUR
>>711
問題見ただけで嫌になってたんですけどそうなんっすか!?
どうやって勉強すればいいでしょうか?
やっぱ大学受験用の参考書とスー過去かパスラインですかね??
713受験番号774:2005/08/06(土) 10:54:12 ID:sNKnqwpc
>>712
地理は大学受験用の参考書を用いながら過去問で演習、しか思いつかない。
大学受験の参考書でいいのは「面白いほどわかるシリーズ」とか「きめる!
センター地理」だけど人によって違うだろうから自分で本屋で見た方がいい。
ただし大学受験用の参考書には公務員試験に出ないとこも含まれてるから
そこは過去問を見てうまく捨てていくべし。
714受験番号774:2005/08/06(土) 11:09:40 ID:ZSanPsUR
>>713
今まで大学受験用の参考書見てもなんか違うなって思ってたんですけど
先入観からだったみたいですね。
覚える事多そうだけどやってみます。
715受験番号774:2005/08/06(土) 11:27:36 ID:PkaBaeg6
地理は時事とかも絡んできそう。
地域機構とか各国最新事情とか。
716受験番号774:2005/08/06(土) 11:34:29 ID:32+zzooM
絡んできそうじゃなく
絡んできましたw
今年の地上は時事問題ばかりだったよ。
過去問なんてやっても無駄だった。
ちなみに国際関係も政経もほとんど時事。
717受験番号774:2005/08/06(土) 13:04:06 ID:Z4DYI+ne
センター試験の勉強量が最低限必要か
718受験番号774:2005/08/06(土) 13:42:46 ID:3STayLF5
>>707-709
サンクス。
確かに知能は時間一杯で3問くらいテキトーにマークしてしまった。
以外と英語で時間かかったし。それ考えたら、目標16点は無理かもね。
知能12点でいってみるよ。
私立大だけど、数学、地学にはそこそこ自信がある。
物理と化学は当ったらラッキー程度に軽く触れて、生物をあわせた残り3科目で3点くらいを目指すよ。
残りは人文で何とか・・・歴史と地理でノルマ5点かorz
社会科学のノルマを上げておこうかな。。

ところで、世界史・日本史ってどんな感じで勉強している?
キーワードの暗記を重視するか、タテヨコや全体の流れを重視するか。
やっぱり大学受験参考書を片手に過去問を回す?
光速マスターの丸暗記は単純作業的で忍耐と根性がいるように思えて。。
719受験番号774:2005/08/06(土) 13:48:26 ID:PkaBaeg6
やっぱりやることに困ったら時事をやるのが一番なのかな。
市役所の時事は速攻の時事でカバーしてない
時期のものまで出るから要注意だな。
720受験番号774:2005/08/06(土) 14:06:30 ID:XFSzA6wr
>>718
漏れは世界史・日本史はやんなかったな
日本史は大学受験の時の貯金が少しあったけど。
量多すぎるから、数的のほうに時間回したよ

まぁ、近現代だけやっとけばいいんじゃないか
721受験番号774:2005/08/06(土) 14:09:01 ID:ZSanPsUR
>>718
教科書とか実況中継片手に過去問してから光速見ると全然違うよ〜
なかなかよくまとめてある
722受験番号774:2005/08/06(土) 14:18:04 ID:Z4DYI+ne
>>721
光速が良いってこと?
723受験番号774:2005/08/06(土) 14:25:07 ID:3STayLF5
>>719-721
レスサンクス。
そうだね。とりあえずは近現代史を先に参考書片手に過去問やってみるよ。
近代市民社会の成立辺りとか、自由・平等権・選挙権を巡る大衆の運動とか、
ニューディール政策辺りの流れは政治学等で把握しているし。
ルネサンスより前はさっぱりだがorzアジア史も厄介だな。。

この間本屋で光速を眺めて見たんだが、文字の羅列にしか見えなかった。
でも、過去問を通して大雑把な大枠を知れば、一気に有用になる気がするよ。
やってみるわ。ありがと。
724受験番号774:2005/08/06(土) 14:50:36 ID:sNKnqwpc
>>718
日本史は江戸以降、世界史はルネサンス以降は必ずやっておけばいい。
歴史はただ過去問やっておけばいいという科目じゃないから参考書が
必要。わかりやすいのはナビゲーターだが4冊もあるので現実的には
「面白いほどとける」シリーズがいい。
世界史に関しては前の「面白いほど〜」は駄作だったが新過程版はうまく
まとまっていると思う。ただマイナーな分野は公務員試験には出ないから
そこはうまく捨てることが必要。
725受験番号774:2005/08/06(土) 15:16:25 ID:ZlsjJgdc
扶桑社の、「新しい歴史教科書」 は本当に面白い。中学レベルだけどね。
726受験番号774:2005/08/06(土) 16:02:45 ID:cUjGJsvi
>>722
光速を完全に暗記しても選択肢2〜3個切れる
くらいじゃないかな。
727受験番号774:2005/08/06(土) 17:41:40 ID:CYPnsMWR
ここに予備校講師が教えてくれた確かな情報をカキコみたいが 
やめた。  数的処理は・・・いじwhぢんふじこ
728受験番号774:2005/08/06(土) 18:47:15 ID:OD2o7TMJ
>>719
7月の下旬に新聞ダイジェスト社から発売されたのじゃダメですかね
729受験番号774:2005/08/06(土) 19:26:20 ID:W9w+Fr4p

>728
おk
730受験番号774:2005/08/06(土) 20:58:05 ID:Sev6lfeA
文書理解が苦手で、カリスマ教師のマル秘なんとかって買ったのですが
買った人みえますか?あれは、他の人は役に立っているのでしょうか?
自分はぜんぜん役に立ってないような気がします。
731受験番号774:2005/08/07(日) 05:05:45 ID:mrIviM40
>>727
そう言われると気になる。
732受験番号774:2005/08/07(日) 08:04:56 ID:0tCOUva2
判断推理の図形の問題が解けない・・
よくみんなこんな難しいの解けるな・・
しかも時間内に数的判断全問解けない・・
733受験番号774:2005/08/07(日) 09:23:41 ID:ntn8oxPc
>>732
判断の図形の問題は一般的に難しいし、選択肢も微妙な感じのものが多いから後回しにした方がいいよ。
その時間を使って他の問題をしっかり取るようにした方が効率的。
734受験番号774:2005/08/07(日) 12:46:42 ID:YN3VNmVS
数的推理の図形問題は糞簡単だけど、判断推理の図形問題は確かに難しい。
後回しにするのは、判断推理の図形問題の方だけでしょ?
735受験番号774:2005/08/07(日) 12:53:14 ID:rNbLekpQ
>>563,564,565,567,568,584
736受験番号774:2005/08/07(日) 17:34:39 ID:w4dsXRCY
財政学ってウ問でOK?
737受験番号774:2005/08/07(日) 18:30:13 ID:0tCOUva2
>>736
財政学のウ問なんて全く使い物にならんよ。
ウ問テキストのほうは使えるけどね。
テキスト熟読することだよ。あとスー過去やって
あと模試受けまくって情報集めて
速攻の時事読んで・・そこまでしてやっと
本番で通用するかどうかといったとこ。
738受験番号774:2005/08/07(日) 18:30:15 ID:GmwCgjHR
スー過去でOK!
739受験番号774:2005/08/07(日) 18:49:13 ID:XKQc5QUp
財政学でテキスト熟読とか言ってる香具師は正気か?
財政学で最も重要なのは模試。過去問集は何でもいい。テキストは分からない部分見る程度
740受験番号774:2005/08/07(日) 22:10:49 ID:YN3VNmVS
財政学は新しい情報が必要なので、2002年度版のスー過去ではきびしー
予備校行っとくのがベストーー
741受験番号774:2005/08/07(日) 22:40:03 ID:w4dsXRCY
スー過去の財政学は
毎年改定されてるんですか?
742受験番号774:2005/08/07(日) 22:42:38 ID:hCEjUHgh
スー過去財政学は理論部分だけやればok
事情部分は、速攻の時事とかで抑える
743受験番号774:2005/08/07(日) 23:08:10 ID:iilHsO2t
財政学は速攻の時事とスー過去しかやってないが国U満点だった。
スー過去は改定されてて今年用になってたしウ問よりははるかによかった。
744受験番号774:2005/08/07(日) 23:10:23 ID:798Ajjm5
ウ問と模試のみで国T東京都国Uすべて何とかなったわけだが
7455分以内で解ける様になるのかな?:2005/08/07(日) 23:28:29 ID:oJ6soXni
皆さんの意見をきかせてください。来年受験予定の者です。
公務員試験科目である数的処理
の勉強を始めたのですが、問題の解法が全く浮かんできません。(泣)
皆さんは数的処理の勉強開始当初はどんな感じでしたか?

予備校講師に聞くとわからなくても5分くらい考えて解答参照した
ほうがよいとの事ですが、まったく解法が思い浮かんでこないのに
5分考えても無意味のような気がします。
イエロー本に書いてある通り、問題読む→即解答参照の方が効率
良いと思ったりもします。

今年、受験された方等の意見お待ちしております。
こういう事は経験者に聞いた方が確実だと思いますので。
746受験番号774:2005/08/07(日) 23:32:06 ID:WWRBtzlE
>>745
全く分からないものはすぐ答え見ていいと思うよ
答え見て5分考えても分からなかったら飛ばせ
テキストor問題集を何回もまわすべし。
徐々に分かるようになってくるよ、3回目くらいには。
毎日コツコツ試験まで続けるべし

漏れは速さの問題と空間図形がどーしても理解できないから、それは飛ばして
他の分野をがんばった
747受験番号774:2005/08/07(日) 23:49:08 ID:mrIviM40
結局政治学はスー過去?
7485分以内で解ける様になるのかな?:2005/08/07(日) 23:54:05 ID:oJ6soXni
>>746
回答ありがとうございます。なるほど。参考になります。
数的は腹筋みたいな体力トレーニングみたいなもんですね。
公務員試験の数的処理の勉強開始でいきなり、問題の難しさに面食らって
しまいましたが、めげずに訓練していきたいと思います。
749受験番号774:2005/08/08(月) 01:36:59 ID:OveJYINz
来年受験ですが、私文Fランク大なので、数的が畑中本すら理解できてません(>_<)
2ちゃん見てると、やはり中学受験の本をしようと思うんですが、どういうやつがいいのでしょうか??
中学受験してないので、参考書とか全然わかりません。どなたかいい本知りませんか〜?
750受験番号774:2005/08/08(月) 04:41:40 ID:gEJVDaVm
>>749
数的が苦手でも中学受験の本はやる必要はないですよ。
まずは国家三種、初級用の問題集をやってみたらどうですか?
751受験番号774:2005/08/08(月) 05:36:24 ID:Om6t1vO2


義経=チンギスハーンのようなフォークロアとは違って、
どれも国家レベルの文化振興事業として海外に発信されているのが特徴。


総合ページ
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/

剣道   >韓国では、スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の起源は韓国にあるという考えが一般的
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/

居合   >居合道も高麗時代日本に渡っていった我々の剣術に過ぎません
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/ne14.htm

日本刀  >日本刀はまさにこの技術を我が国から盗み出して伝承しているが
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/w98_9_12.htm

合気道  >合気道は三国時代の新羅三郎 源義光が始祖(日本人を朝鮮人と認定)
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/ne11.htm

サムライ >百済武士サウラビの精神が、日本のサムライの武士道の源流(映画化)
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/webzine5.htm

写楽    >日本の天才画家、東洲斎写楽の正体は朝鮮人画家・金弘道(映画化)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000058.html

日本神話 >スサノオは韓国から日本に渡った(日本で童話化・韓国で「高天原公園」造園)
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/dm2003080522915.htm
752受験番号774:2005/08/08(月) 08:37:09 ID:jFuRbUNp
>748

公務員試験の科目はどれも、筋トレみたいなもので
毎日やらないとすぐ落ちる。
基本的に複数の科目を同時並行で進めるべき。
一日5問とか範囲もバラバラにくぎってやり、復習を怠るな。
一週間手をつけなかったら、だいたいほとんど忘れる。
公務員試験の科目はどれも中身が薄いから本当に忘却も早い
753受験番号774:2005/08/08(月) 09:02:56 ID:QdW26ity
>>747
政治学はスー過去じゃ通用しなかった。
地上受けたけど。めっちゃマニアックだよ。
日本史の明治時代のとこの桂園内閣のとこからでてきたし
過去問やってあるだけじゃ無理。
754受験番号774:2005/08/08(月) 09:58:34 ID:OveJYINz
>>750
なるほど〜、そういう手がありましたね。
さっそく今日、本屋でチェックしようと思います。
ありがdです。
755sage:2005/08/08(月) 15:22:25 ID:uoynCXQA
753に同じく。

ただスー過去政治学では基礎的な知識は習得できるので教養レベルはいけると思う。
756受験番号774:2005/08/08(月) 16:07:19 ID:SbudGAIm
もう公務員試験はある程度皆点数取れるから

カルトクイズになるのか・・・

筆記しかできない馬鹿は面接で好きなように切られるしorz
757受験番号774:2005/08/08(月) 23:30:26 ID:9CpNd12o
>>753
>>755
ありがとです。スー過去のみじゃ無理ならw問も使えないってことか。
公務員試験用の政治学テキストも使えないみたいだし。

758受験番号774:2005/08/08(月) 23:40:14 ID:ztLY44xw
公務員試験用の政治学テキストは1度は使って勉強した方がいい。
基本書とかだとどこから手付けていいかいいか分からなくなると思う。
最近の公務員試験は難しくなってるが、基本は過去問範囲の勉強すればいいしね。
それ+最近5年間の過去問と、それでも足りないと思ったら、国Tの過去問。
地上は、特殊な問題が多いらしいが、国Uは素直な問題が多い。
759受験番号774:2005/08/09(火) 00:38:43 ID:nxxbIwrN
地上の政治学と行政学は戦後の日本史を詳しくやればいいかも。
760受験番号774:2005/08/09(火) 00:44:26 ID:bErLOZo0
俺もスー過去で国U政治学挑んだが、何というか安心感は無かった。
アタマひねってコレかな?ってので回答してた。結果五点。
ただし試験中は回答に自信なしだった。
スー過去以上に詳しく的確なテキストとかってあるんだろうか?

面白シリーズについて。
ココでの評判みて喜んで購入したが結局あまり活用できなかった。
界史はイマイチ。
761受験番号774:2005/08/09(火) 04:13:29 ID:Y+ewvO06
政治学はVテキ&日本史&過去問かなにか
762受験番号774:2005/08/09(火) 08:50:44 ID:TaIr/TJF
面白シリーズの思想・哲学かってみた。
まぁまぁかな
763受験番号774:2005/08/09(火) 09:36:23 ID:x8KcErYh
今年の国税の文芸を3問取るために
必要な参考書、問題集って何ですかね??

あの問題3問とも取れた人なんているんでしょうか?ってレベルなんですが。
764受験番号774:2005/08/09(火) 09:40:31 ID:HPYrAcvX
文芸なんて一朝一夕でできるもんじゃないだろ。
普段から本や芸術に興味ある奴じゃなきゃ
なかなかとれないよ
765受験番号774:2005/08/09(火) 10:19:24 ID:rxZfF1wq
>>760
面白シリーズの世界史は、旧課程版は大学受験生からもかなり評判
悪かったけど新課程版は著者も変わっていい出来になってるらしいよ。
766受験番号774:2005/08/09(火) 13:35:50 ID:ll8UnbWd
>>763
国税の問題どーゆーのか知らんけど、光速シリーズでよくね?
それ以上時間かけるのはもったいない希ガス
767受験番号774:2005/08/09(火) 13:44:14 ID:4tjt/Y2X
模試って受けたほうがいいですか?
768受験番号774:2005/08/09(火) 15:20:34 ID:K+oXBeLR
どうも〜僕です〜^^
人文、自然、社会科学、俗に言う教養の参考書、20日でわかるシリーズ買ったんですけど、これでとりあえずはいいですよね?
地理、歴史等、高校で勉強してなかったから基本書が欲しくて;(政経取ってた)
10日シリーズも目を通したのですが、縄文時代と平将門がひとくくりにかかれてて、これ、はしょりすぎでFA?を出しました
まあ、直前に見直す分にはいいんでしょうが

後、英語って何の参考書がいいすかね?現代文はひたすら問題解くしかないと思いますが、英語は基本書が欲しい・・・
速読英単語がいいのかな?長文読みながら単語も覚えられる神参考書だし

後、自分公務員浪人組なんですが、買いなおした方がいい参考書ってなんですかね?
基本、去年の参考書で行こうと思うんですが、やっぱ財政学、経済事情、時事、白書は買い換えないといけないですよね
他に年度変わったら問題が変わる科目ってありますか??
769受験番号774:2005/08/09(火) 15:26:29 ID:HPYrAcvX
今年受けてわかったが1年やそこら
勉強したくらいじゃ受からないよもう・・
やっぱり日々の積み重ねが重要。
こつこつと真面目に中高大と勉強してた奴が
受かるようになってる。
770受験番号774:2005/08/09(火) 15:36:02 ID:N+5cRKD+
>>769
じゃあ五流私大卒で今年になってから勉強開始して地上は落ちたけど
国Uには1次合格して内々定もとれそうなオレはどうなる?w
本人の努力次第でしょ。
771受験番号774:2005/08/09(火) 15:38:06 ID:HPYrAcvX
その前にどうしたら
5流私大なんかへ入学したのか・・
理解に苦しむ。マーチだって
進学する価値はほとんどないんだよ。
772受験番号774:2005/08/09(火) 16:40:49 ID:eGIY8yO7
ドラゴン桜の愛読者か
773受験番号774:2005/08/09(火) 16:45:08 ID:N+5cRKD+
>>771
しょうがないじゃん。とてもマーチ以上に入れる学力なんてなかったんだし
とにかく大学には行っておけって言われたんだからよー。
774受験番号774:2005/08/09(火) 16:52:06 ID:TaIr/TJF
ていうかここでここで参考書を偉そうに評価してるやつの学歴をしりたいなw

775受験番号774:2005/08/09(火) 17:48:03 ID:c30WXpIb
正直大学受験の結果(要するに学歴)と
公務員試験の結果は比例しない。

というのは、受験科目が違うから。大学受験はあくまで基本的には英語が
できればかなりの確率で良い結果が出るが、公務員試験は、英語なんて
たいして重要じゃないから。
だから、総計で公務員試験に受からない香具師(漏れのことだがqw)
もいればfランクでも受かる香具師もいる。
776受験番号774:2005/08/09(火) 18:14:51 ID:2m3julYB
自分を信じれない奴に努力する価値はない
777受験番号774:2005/08/09(火) 18:39:29 ID:FwxMTr8X
マイト・ガイ (・∀・)イイ!!
778受験番号774:2005/08/09(火) 19:00:24 ID:2m3julYB
なんでわかったんだよwwwww
このナルトマニアめwwwww

友達になれよwwwww
この年でナルト見てますって言えない(・∀・;;)
779受験番号774:2005/08/09(火) 19:10:28 ID:FwxMTr8X
中忍試験のリーと我愛羅が戦う話読んで号泣したくらいなのでw
ナルト好きとは公言できない24の夏・・orz

スレ違いなので退散スマソ( ゚∀゚)ノシ
780受験番号774:2005/08/09(火) 20:50:19 ID:Y+ewvO06
>>775
二次面接で学歴が考慮されるので、もろに関係してくるかと・・・
781受験番号774:2005/08/09(火) 23:25:08 ID:N+5cRKD+
>>780
2次面接で学歴が考慮されるのって国Tと地上と市町村くらいだろ。
782受験番号774:2005/08/10(水) 00:09:53 ID:rsAlHeGy
>>781
十分公務員試験の大半を占めてるじゃんw
783受験番号774:2005/08/10(水) 01:34:30 ID:assYl/c4
>>775
何歳?
784受験番号774:2005/08/10(水) 07:47:03 ID:ouzx6ST4
行政法は、公務員の昇任試験で定評がある学陽書房の
『完全整理 図表でわかる行政法』が最高。
この本、ホント良くできてる。わかりやすい。
785受験番号774:2005/08/10(水) 08:36:40 ID:Teib8G/f
正直男でマーチ以下の私文なんかへ
いくようなアホとは一緒に働きたくはないな。
786受験番号774:2005/08/10(水) 08:46:24 ID:NFmPwheP
↑のような職員がいる市に住みたくないなw
787受験番号774:2005/08/10(水) 10:06:49 ID:0+RveXCl
>>785
東大卒・国T財務内定者キタ―
788受験番号774:2005/08/10(水) 15:35:18 ID:xshtdDVz
>>785
って事は君はほとんどの人と一緒に働けない社会不適合者だね。
いくら自分が高学歴でもそんな発言する奴には誰も集まって来ないよ。
789受験番号774:2005/08/10(水) 15:59:42 ID:5vEp2ot3
>>785は論外だが、最低、日東駒専ぐらいじゃないと、大卒の意味がないとは思う。
790受験番号774:2005/08/10(水) 18:15:53 ID:1VIvuP3v
市役所受験に重点を置くなら、何に力入れればいいですかね?
791受験番号774:2005/08/10(水) 18:51:01 ID:RvgjO6fJ
数的推理やってると頭が禿げ上がるな。 
792受験番号774:2005/08/10(水) 18:54:22 ID:Teib8G/f
日当駒船じゃなくてもマーチ閑閑同立でも
大卒の意味がありません。ちなみに中下位駅弁でも
意味ないけどw
793受験番号774:2005/08/10(水) 21:30:27 ID:xRneRehx
>>790
数的処理
794受験番号774:2005/08/10(水) 21:44:57 ID:rsAlHeGy
>>792
お前の学歴なんてしらんけどさ。
うざいからネットしばらくやめてくれ
795受験番号774:2005/08/10(水) 22:59:43 ID:RvgjO6fJ
レック内部生で経済原論ウォーク問使ってるんだけどなんで糞あつかいなの?
796受験番号774:2005/08/11(木) 03:15:24 ID:45j1h01n
スー過去経済のダメダメな点は、経済板の人に指南してもらったが
ウォーク問経済については、専門の人からの評価はないよ。
単に使った人がダメっぽ、と言ってるだけ。
797受験番号774:2005/08/11(木) 09:15:15 ID:h75y4L2S
ここじゃ実務もLEC系もダメってことか
798受験番号774:2005/08/11(木) 09:16:46 ID:H81oKdlv
ウ問経済がいいだぁ?w
あんなんやったとこで
地上の経済は1問も解けないよ。
デマ情報ばかりだなここ・・
799受験番号774:2005/08/11(木) 12:09:58 ID:aVLpZX8E
wセミナーの工作員ばっか
800受験番号774:2005/08/11(木) 12:25:54 ID:Tf0347Yv
まあウ問経済でも普通に国T通ったからな。
好ましくない結果を参考書のせいにする香具師はもっと現実を見たほうがいいね
801受験番号774:2005/08/11(木) 12:27:26 ID:45j1h01n
Wセミナーの工作員はいないと思われ。ていうか工作員自体がいない。
今までの評価を総合すると、
「参考書はTAC系(過去問もDASHがいい)、予備校はWセミナー」
みたいな感じかな。
予備校は違うスレでの話しだけど。
802受験番号774:2005/08/11(木) 14:28:40 ID:61Mucm75
地上事務一次通ったけど、参考書?去年買った適当な過去問を前日に眺めただけですが、
何か?もう一度受けたら確実に死ぬだろうな。択一式試験なんざ要はマークシートの
特定の場所塗りつぶせばいいんだから、最後に頼れるのは勘と運と偶然!!
いくら正しい答えがわかってもマークするときちょっとずれたらそれで終了!
逆もまた然りってことだな。
でも純粋に自分の力で勝負したいのなら普段から勉強しないとね。そういう奴は尊敬する。
みんなガンガレ。
803受験番号774:2005/08/11(木) 14:31:52 ID:H81oKdlv
ここぜーんぶうそっぱちwww
本気で公務員目指してる奴は
こんなん真に受けてたら馬鹿だぞww
ウ問経済で国1だぁ?w
地上国2のしかも昔の問題しか掲載されてないのに
なぜ国1にそれだけで受かれるんだ?
前日に過去問ながめただけで受かればみんな受かってるわボケw
ほんとデマもたいがいにせーよ
804受験番号774:2005/08/11(木) 14:34:42 ID:f7DNuwM3
>>803
じゃおまえさんのおすすめする参考書を書いてくれ

まぁ批判されるから書かないと思うが・・・・

805受験番号774:2005/08/11(木) 14:41:01 ID:H81oKdlv
>>804
お薦めの参考書は予備校のテキスト。
絶対予備校へいったほうがいいよ。
過去問なんかやったとこで点とれない。
ウ問、スー過去ほとんど意味なし。
それほどここ最近の公務員試験は急激に
難化してきてるから過去問レベルじゃ追いつかない。
タイムリーな試験に対応するためにはやはり
予備校行かねばダメ。
806受験番号774:2005/08/11(木) 14:46:51 ID:x/5VNqvl
>>805
予備校のテキストなんて意味ないだろ…
基礎的なことしか載ってない。
独学で十分だろ。
807受験番号774:2005/08/11(木) 15:00:20 ID:o6TbYDj+
>>805
久しぶりに予備校マンセーのお馬鹿さんが登場したな。
このスレを盛り上げるためにはある意味必要なキャラだな。
808受験番号774:2005/08/11(木) 15:15:08 ID:61Mucm75
>>803
実際受かっちまったんだからしょーがねーだろ?俺だって信じられなかったよ。
まあ俺の経験なんぞ他人の役には立たんから無視していいけどさ。
結論としては、準備不足であれこれ悩んでも仕方ないんだから実戦ではとにかく
開き直れってことだな。玉砕覚悟で突っ込めば何とかなる場合もあるってこと。
どの参考書使ったとか予備校行ったとかは所詮瑣末な話にすぎないね。
大事なのは、実際戦場に立った時にどれだけ自分の力を引き出せるかってことだからな。
参考書も予備校もその手段、道具に過ぎんよ。一々気にすんな。
とにかくみんなガンガレ。
809受験番号774:2005/08/11(木) 15:49:18 ID:BZPuw89w
地理ってナにやれば良いかな?
810受験番号774:2005/08/11(木) 16:02:18 ID:pcO1/REK
山岡
811受験番号774:2005/08/11(木) 16:44:58 ID:Gakqa22C
合格体験記でもよくあるよねw
役に立った参考書「予備校のテキスト」「○○先生のレジュメ」とかw
そんなもの市販されていないんだから、書かれていても参考にならねぇよってなw
どこの体験記とは言わないけどね、まぁ、エー○とか●ールとかさw
812受験番号774:2005/08/11(木) 21:32:13 ID:Xn4WmyJh
古い問題載ってる意味って何かしらあるんじゃない?? 
基礎の基礎でこれから応用可みたいな。 
80年代はさすがに・・・・ってかんじだけど。
 
813受験番号774:2005/08/11(木) 21:33:06 ID:Xn4WmyJh
 ||||||||||||||||||||||||||||||  .  :||:
 ||||||||||||||||||||||||||    .  :||:
 |||||||||||||||||||||||     .  :||:
 |||||||||||||||||||||    n.   :||:
 |||||||||||||||||||  .  []             なんでジム職があって
 |||||||||||||||||      ||   _冂丶        ドム職が無いんだよ……
 |||||||||||||||       || √|Π 丶\   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二--二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  | =============
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'   .
 |    // / //     ) >ノ`ー---'' .
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /
    。/
  。/
。/


814受験番号774:2005/08/11(木) 21:33:40 ID:Xn4WmyJh
誤爆orz
815受験番号774:2005/08/11(木) 21:51:15 ID:tECcddac
やっぱ最終的には国1向けのテキストが無難だと思う。
その前に地上向けのテキストで基礎を固めてからの
二段階方式がいいと思う。
816受験番号774:2005/08/11(木) 22:33:04 ID:SDGOquMP
国2で英語を選択したいのですが、良い参考書はありますか?
817受験番号774:2005/08/11(木) 22:51:46 ID:bSqHbMrT
速読英単語
818受験番号774:2005/08/12(金) 01:19:06 ID:z410zl+d
>>816
大学受験生に人気の英語の教材全て
819受験番号774:2005/08/12(金) 04:13:05 ID:Hhgw9ghm
速単は全く薦められない。速読速聴の方が良いよ。
スラッシュが入ってるから、速読の仕方が分かるし。(素人がスラッシュ入れようと
しても、けっこう間違える。速読速聴やれば、感覚で速読を覚えられる)
コアで十分。

国2の英語には文法も出るので、「仲本の英文法倶楽部」もお勧め。
文法は問題集よりも理解本でやった方がいい。

あと、読解に自信を持ちたいなら、英文解釈を高いレベルで手早く学べる
「ポレポレ英文解釈」もいい。

この3冊+過去問でいいと思う。一般の方まで受けるなら、これに+αが必要。
820受験番号774:2005/08/12(金) 08:39:02 ID:ojOSu8Hq
今更英語なんかの勉強してるようじゃだめだ・・
基礎学力がなさすぎる。
821受験番号774:2005/08/12(金) 09:25:14 ID:xysF7msY
>820

それが、私、総計を受験で突破したのに、受験で使った英語、国語、日本史が
今、公務員の問題やってみると、意外と間違えるんですよ。

皆、受験でやってれば楽勝とかいうけど、受験でやってても解けない私は
異常なんでしょうか????
822受験番号774:2005/08/12(金) 09:30:30 ID:ojOSu8Hq
つか英語なんて一朝一夕じゃ力つかないんだし
今更やるのは要領悪い。できないなら英語は捨てろ。
早慶でも大学時代何もしてなければ解けないよ。
だって大卒レベルの試験なんだし。何勘違いしてるの?
823受験番号774:2005/08/12(金) 11:47:48 ID:z410zl+d
>>819
速読英単語が薦められないなんて言ってるのは上級者くらいだから。
学力が低い香具師が速読速聴やっても挫折する可能性高い。
英語は大学生になってからもずっと勉強してるような香具師じゃなければ
正直難しいかな。他の科目と違って勉強してすぐ点になるような科目じゃ
ないからね。
824受験番号774:2005/08/12(金) 13:56:25 ID:ojOSu8Hq
国1の問題集をやるしかありません
スー過去解いてたどこで受かりません
825受験番号774:2005/08/12(金) 14:37:56 ID:oOWWyg8k
経済原論のウ問はダメだな。
スー過去2周くらいして、早稲田のセレクションとガッツを3周したら
それなりに力付いたよ。国Uは7点とれたし、国税も受かってる。

ただ、地上はダメだ。国Tレベルの問題集をやっておくべきだった・・・。
826受験番号774:2005/08/12(金) 14:39:20 ID:oOWWyg8k
↑いちおうウ問も一週してくからw 解説が悪すぎ。セレクションも
良いとは言えないけど(解説に間違いが数カ所あり)
827受験番号774:2005/08/12(金) 15:26:09 ID:Hhgw9ghm
DASHは経済板の人たちに評判いいが、どうだろう?
DASH&速習 じゃ足りないかね。
828821:2005/08/12(金) 15:56:52 ID:vXoku+Bt
>822

そうですね。僕は勘違いしてました。
ちゃんと全科目勉強し直します。
829受験番号774:2005/08/12(金) 17:58:54 ID:kc8e8Eb4
今日「光速」の解法テクニックを買おうと思って本屋行って来た。

買ってきて袋を空けた。

私は愕然とした。

袋に入っていたのは、「必殺」の解法パターンだったからだ・・・
830受験番号774:2005/08/12(金) 22:18:18 ID:UZcaffIJ
民法問題集はやっぱりシケタイつかってるの?
831受験番号774:2005/08/12(金) 23:03:50 ID:ZHBC+sKG
>>830
シケタイは問題集じゃないだろうとマジレス
832受験番号774:2005/08/12(金) 23:07:25 ID:UZcaffIJ
>>831 あっそうなんだ^^; 
ジュニアとかシニアとか聞くけどどう違うの? 
 
833受験番号774:2005/08/12(金) 23:16:47 ID:sMuJe6i4
シケタイは、真骨の司法試験対策テキストだろ。
A4版のでかい本だよ。

ジュニアは、公務員ようのぶっとい本。
問題もついてて一冊でテキストと問題演習を兼ねられる。

どっちも、テキスト読む分量が多くて、
たいていの奴は挫折する。

国1を本気で独学で受かりたいと思ってる奴以外は、手つけられない
834受験番号774:2005/08/12(金) 23:26:00 ID:UZcaffIJ
>>833 ありがとう   
予備校で憲法、民法が一通り終わって、問題集も終わったから(憲法二週)
新しいの探してました。 当方一種ではないけど祭事Uに受かりたいんで
問題をこなしたいんですよ。   なにか民法の問題集ので向いてるの
ありますかね?   


今日マンガ判例集というのを買って見たんだけど、知ってる人いる? 
なんか初学者にはお勧めっぽいですね。
835受験番号774:2005/08/13(土) 01:46:01 ID:Gm5mEgay
>>834
法学検定試験問題集三級一般コース
836受験番号774:2005/08/13(土) 03:14:01 ID:CtI3R32f
実務の20日間で学ぶシリーズで政治学が出るみたいだが
期待できそうかな?
国際関係は評判良いみたいだけど。
837受験番号774:2005/08/13(土) 18:17:04 ID:vH2PoGcY
適性でおすすめの参考書はありますか?
838受験番号774:2005/08/14(日) 00:20:21 ID:yX3Qlf8D
スーパー過去問ゼミは、過去問題集ですか?参考書ですか?
839受験番号774:2005/08/14(日) 00:42:41 ID:Uj0NorX9
838
個人的には参考書+問題集だと思います。私はレックの受講生で基本的にはレックテキスト・問題集で勉強進めてます。
840受験番号774:2005/08/14(日) 00:44:22 ID:Uj0NorX9
839続き→ですが、友人から何冊かスー過去貰ったのでちらっとみましたが出るポイントがわかりやすくなってるので、良いと思います。ただ全てのシリーズが良いかはわかりません。評判ではなぜか行政法は使えないとのカキコが多いです。
841受験番号774:2005/08/14(日) 00:54:02 ID:Uj0NorX9
840続き→レックの文章理解テキストははっきり言って使えないと思います。解法ポイントが各テーマ毎約1ページの簡単な内容。
842受験番号774:2005/08/14(日) 00:56:00 ID:AgCCwpNR
同じくレック生です。  経済原論はスー過去必須です。 
843受験番号774:2005/08/14(日) 00:59:37 ID:Uj0NorX9
841続き→残りは全て問題。テキストなんだからテクニックを中心に記載してほしい。問題はウ問あるからテキストには不要。講義で言ってる事テキストに詳しくかけよ!と言いたいです。
844受験番号774:2005/08/14(日) 01:00:45 ID:Tv1shhWa
読みにくいったらありゃしねぇ
845受験番号774:2005/08/14(日) 01:02:22 ID:Uj0NorX9
843続き→結局何が言いたいかというと、文章理解については問題解説のみのウ問ではなく、解法テクニックも載ってるスー過去でやっていこうと思います。
846受験番号774:2005/08/14(日) 01:10:31 ID:AgCCwpNR
>>845 金の無駄 
847受験番号774:2005/08/14(日) 01:10:52 ID:Uj0NorX9
レックの文章理解テキスト内容について同感!でも、長谷川講師は俺の好み!受講してる時この人とHしてるのを想像しちゃう。
848受験番号774:2005/08/14(日) 01:11:29 ID:AgCCwpNR
ウホ
849受験番号774:2005/08/14(日) 01:12:02 ID:Uj0NorX9
あの声で色っぽい声出してほしいと思った俺は変かな?受講生で長谷川講師の声とあの含み笑顔に萌えてるやつ結構いると思うが。少なくとも俺はめっちゃ萌え萌え!
850受験番号774:2005/08/14(日) 01:56:56 ID:46NHyuxA
ところでCSVL公務員プログラムって誰か知ってる?
実際の所どうなの?
851受験番号774:2005/08/14(日) 02:47:43 ID:GGPYocJF
なんだ?
改行できない奴なのか?スレ消費しすぎ。
852受験番号774:2005/08/14(日) 09:54:49 ID:Uj0NorX9
スレ消費申し訳。携帯からのカキコで字数制限に引っかかり、分けて記載した次第ですm(_ _)m
853受験番号774:2005/08/15(月) 01:00:25 ID:H0jfN0TA
854受験番号774:2005/08/15(月) 01:38:14 ID:rF6Z91nh
LECの受講生です。過去ログみると経済原論、財政学の問題集はウ問ではなく
スー過去の方が良いという評判が多く見られます。

LEC受講生なんで、ウ問やっていこうと思ったのですが迷ってます。
経済原論と財政学について、なぜウ問よりスー過去でやった方が良いのか
どなたか教えてください。

また、経済原論・財政学の他に「この科目はウ問よりスー過去の方が○」
というような科目がありましたらお願いします。

最後に数的処理(判断、推理、資料解釈)の勉強をレックテキストで
やっておりますが解説をみてもよくわからない状況です。
1つのパターン理解→関連問題(ある程度理解するまで繰り返し)の勉強法
で進めています。
しかし、1パターン終了するのに60分を超えるときがほとんどであり
このままでは間に合わないのではと焦ってます。
おもいきって畑中さんのワニ本に切り替えたほうが良いのでしょうか・・・

どなたかご教授お願い致します。
855受験番号774:2005/08/15(月) 04:11:56 ID:X/zKQ8VZ
レック製より 
 
ミクロ原論スーを試しに買ってみてはいかがですか?
問題もいくつかかぶっているのでその解説、解法をwと比べれば
一目瞭然です。 
俺も>>854と同じくレック信者でいようと思ったけど
原論ばっかりは早めに取り入れたことで命拾いしました。
856受験番号774:2005/08/15(月) 07:14:45 ID:UqB6PI0V
>>854
数的はどんなに長くても10分位で区切ってさっさと答え見た方が良い。
そして見たあともう一度解いてみて分からなかったらもう一度見る、
というのを分かるまで繰り返すのが一番いいと思う。

あと数的はある日突然解けるようになるって言う人がいるけど、それは毎日コツコツと
やってきた事が開花するって事だから、今の時期は焦らずに1つ1つやっていく形でいいと思う。
857受験番号774:2005/08/15(月) 08:13:31 ID:O0UXBj30
だから経済系の科目はスー過去やウ問じゃ
対応できないと何度言わせれば・・・
国2ならなんとかなるけど地上は無理だよ
858受験番号774:2005/08/15(月) 08:24:51 ID:Mjryr/6y
>>857
何使ってるの?
どうせ批判されるから言わないだろうけど
859受験番号774:2005/08/15(月) 09:32:33 ID:X/zKQ8VZ
俺も数的解くのに(理解するのに)時間かかる。
一時間かかるっていうのもなんとなくわかるよ。
でもワニ本は使わないほうがいいぞ。
どっかに書いたがワニはレック講師陣から初めにやるには難しいという評判

860受験番号774:2005/08/15(月) 09:53:26 ID:O0UXBj30
>>857
だから国1の問題集やらないとダメだと何度も・・
今の時代地方公務員受かってるのも国1併願組ばかりだよ。
861受験番号774:2005/08/15(月) 12:16:46 ID:AXDWHrHC
ワニ本以上に簡単な本なんてないでそ
あれを難しく感じるんだったらすっぱり諦めたほうがいいよ
862受験番号774:2005/08/15(月) 12:18:17 ID:H2KZVQUh
>>860
だから具体名あげてごらんなさい
863受験番号774:2005/08/15(月) 12:49:49 ID:O0UXBj30
>>862
だから国1セレクションをやらにゃ
地上レベルには対応できないと言ってるだろw
わからんやつだ。まあ人のことなどしったこっちゃないが
864受験番号774:2005/08/15(月) 13:08:04 ID:H2KZVQUh
>>863
うひょう
865とっとこケツ太郎:2005/08/15(月) 14:45:00 ID:iadR+qF4
オオ2年ですが、行政書士勉強してれば、あとは
3年秋からでもまにあいますか?宅建は役立ちますか?
866受験番号774:2005/08/15(月) 14:54:49 ID:PUkdyQOV
>>865
今は大学1年から公務員試験の勉強を始めても遅いです
867受験番号774:2005/08/15(月) 18:22:33 ID:X/zKQ8VZ
地上のレベルが解けないやろうが国1の参考書持ち出してもいみないだろ。
それに原論を完璧にとる必要もなかろうに。 
868受験番号774:2005/08/15(月) 18:30:12 ID:X/zKQ8VZ
>>861  必死だなw  

>>866 必死だなw 
 
みなさん  こういう輩は気にしないで基礎作りからしっかりやって生きましょう
原論導入はスー過去でおk これをマスターしたら国1のやればいいし。
原論だってすべてが難しいもんだいじゃないんだからきっちり取れるものもある。

869受験番号774:2005/08/15(月) 19:28:08 ID:9BsuCWED
>>860
そんな事はない。
>>863
国Tセレクションなんてしなくても地上十分対応できるよお馬鹿さんw


870受験番号774:2005/08/15(月) 19:51:24 ID:Sa21pfJQ
9月の専門アリの市役所を受験する者なんですが、
試験まで約1ヶ月、これから最後の追い込みで「市役所過去問500」を
やろうと思うんですけど、この問題集って評判はいいんですか?

ちなみに僕は地上を受ける1月前から同じ系列の「地上過去問〜」をやったんですが、
あまりにもマイナー過ぎ&難しくて「僕は1年間何をやってきたんだろう」って落ち込んでしまいました。
871受験番号774:2005/08/15(月) 20:15:28 ID:kXGwpgLN
自分はB日程の前に地上で使った
地上過去問500をやりまくって
B日程の一次に受かった。
あれだけではC日程には足りないかもしれないけど
直前のまとめや知識整理には非常に使えると思う。
ただ、過去問500とは別に
インプット用の受験テキストとかは
読んだ方がいいと思う。
872受験番号774:2005/08/15(月) 20:18:22 ID:M6AoefwQ
他のをやりつくして他にやること無くなったら過去問500潰すって感じ
873受験番号774:2005/08/15(月) 20:22:21 ID:Sa21pfJQ
>>871
地上過去問をスラスラ解けるぐらいじゃないと地上・政令市やB日程は受からないんですかね・・・
「市役所過去問500」は直前のまとめと知識整理で使ってみます、ありがとう!
874受験番号774:2005/08/15(月) 20:23:23 ID:Sa21pfJQ
>>872
そうですね、そういう使い方でやってみます。
875受験番号774:2005/08/15(月) 21:45:14 ID:Q6jFdIY7
ウ問の経済原論てよくないの?オレ、今使ってるんだけど・・・
スー過去をやってウ門に切り替えたんだけど、色んな問題に対応できるように
ウ門がダメなら他におすすめ問題集ってある?
形的にはウ門みたいな感じの問題集がやりやすくていいんだけど
876受験番号774:2005/08/15(月) 21:55:52 ID:8a+RFkmT
専門の政治学と教養は何がお勧めですか?

教養ってセンター用のは使える?
877受験番号774:2005/08/15(月) 22:04:35 ID:X/zKQ8VZ
>>876 政治学はスー過去やってます。
レジュメ部分が少なくてやりづらい・・・ 
 
878受験番号774:2005/08/16(火) 08:09:17 ID:1egpW1Kc
市役所500問なんかに載ってるような
経済の計算問題なんて1問もでてこんよw
879受験番号774:2005/08/16(火) 18:17:48 ID:5MKWdQvi
刑法って何が良い?
880受験番号774:2005/08/16(火) 18:28:14 ID:niQ91QGr
●●●●● カッセル ◆uNgoK4UHiM の都T合格はウソだった!!●●●●●

515 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 07:29:23 ID:tTqqp8L5
>>509
都庁に受かってるカッセルへ

8月17日の午後1時30分から採用説明会のある人たちの
職種・性別・受験番号を教えてくれ


531 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 21:48:12 ID:9QOaqQQ3
カッセル、>>515に答えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


538 名前:カッセル ◆uNgoK4UHiM [sage] 投稿日:2005/08/16(火) 00:12:21 ID:8BaHvg7P
あのさあ、一言いい。
漏れを不合格に祭りあげたい連中は、
何しに公務員試験板に来てるの?
落ちた腹いせ?
来年受験のため?
左翼だから?

漏れを攻撃してくる奴って、普段何してんの???wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881受験番号774:2005/08/16(火) 19:14:08 ID:51YJN4Y8
政令市マンセー君へ

いつまでも強がりを言い、しつこく噛み付いてくる君の根性を称え、
僕がやっているネトゲのモンスターの名前を君のあだ名として贈ります。
君の名前は今日からこの板では


            超 カ モ ノ ハ シ


皆さんも、超カモノハシ君の誕生を祝い、今日から彼のことを超カモノハシと呼んでやって下さい。
882受験番号774:2005/08/16(火) 20:13:58 ID:C5mHgWac
いつも疑問に思うのが、「地上経済に○○○○じゃ通じない」 って意見です。
至極まともだし、正しいと思います。

だけど、 地 上 な ん て そ も そ も 受 か ら な い だ ろ

地上に受かるぐらいなら、特別区に受かってる。(都庁2類にも余裕で受かる)
特別区か県庁(政令指定都市)って言われたら、ちょっと迷って特別区選びますし。
883受験番号774:2005/08/16(火) 20:48:37 ID:Dxvn9lgu
地上受験生=特別区受験生 ではない。

北海道・東北・四国・九州の道庁県庁政令市ならスー過去で問題なし。
884受験番号774:2005/08/16(火) 21:12:55 ID:ALVl2EoW
というか原論は初学者ならスー過去がいいって。 
国1用は深すぎるよ。 あくまで初学者にね。
学説とか逝ったりきたりでもう大混乱。 

スー過去の良いところはあくまで機械的に答えを導きだすとこ
邪道であってもそれが諸学者にとっては無難だよ。

あとは他の参考書やり比べて、知らないとこ初めて見たとこは補う
これぞ公務員原論の王道だろ。 

これをやれば国1でも応用していける。地頭でな
885受験番号774:2005/08/16(火) 21:58:51 ID:C5mHgWac
>>884
法律系の難易度はDASHが上だが、経済原論はスー過去が上。
だったら経済はDASHの方がいいんじゃないか?理論をきっちり学べて応用がきく。
886受験番号774:2005/08/17(水) 00:12:57 ID:T04JSaf4
数学わかんねーよ・・・
畑中本の他にお勧めありますか?
887受験番号774:2005/08/17(水) 00:23:31 ID:Rfj9wI9F
すぐ煽るやつって公務員に向いてないんじゃない?
888カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/08/17(水) 02:10:03 ID:xmj3pNA5
>>887
禿げ同。
889受験番号774:2005/08/17(水) 13:31:50 ID:KRTI9NSf
>>888
お前の名前は超カモノハシに変わったんだろ?
さっさと改名しろよw
890受験番号774:2005/08/17(水) 19:16:15 ID:Joqz+9R+
小学生のいじめレベルだな
891受験番号774:2005/08/17(水) 20:29:40 ID:wru2sMMe
超カモノハシ!
 超カモノハシ!
  超カモノハシ!(DVD!のAA略
892受験番号774:2005/08/17(水) 23:00:56 ID:3xc87Xgj
今からC日程の自然、人文科学対策で「20日間〜」をやろうと思うんだけど
教養の20日間シリーズの評価はどんなもんなんでしょうか?
893受験番号774:2005/08/17(水) 23:58:46 ID:Hhc6FpZ0
>>892
20日で教養が完璧になると思う?
894受験番号774:2005/08/18(木) 00:39:44 ID:dfZfp4s6
>>888
嘘つくやつはもっと公務員に向いてねえよ、バカッセルw
895受験番号774:2005/08/18(木) 19:11:01 ID:6turE9oy
超カモノハシ君へ

 嘘つきは泥棒の始まりです
896受験番号774:2005/08/18(木) 20:40:31 ID:ML6pQN1v
すー過去の数的は評判いいので今日始めて購入しました。しかし、数学が超苦手
な自分には最初のページから全く理解できませんでした・・・。どうすれば・・・
スー過去が良いテキストだと言う人たひは、頭がいい人たちなんだと実感しました。
こんな自分でも分かりやすいテキストありますかね?
897受験番号774:2005/08/18(木) 21:06:23 ID:CD24h0qf
スー過去の判断推理や数的推理は難しいので
初心者には不向きだと思う。
そこで自分は畑中敦子の数的推理を買ってみたけど
問題が難しくて挫折した。
そこで感じたのは、最初から分量の多いテキストをやるんじゃなくて
分量が少なめなテキストから始めた方がいいということだった。
結局自分は山田何とかっていう本から始めた。
898受験番号774:2005/08/18(木) 21:11:45 ID:iXie8RT/
教養スー過去の評判はどこで?
専門は良いとしても、教養は初学者にとっては良くないって書いてあると
思うけど。
899受験番号774:2005/08/18(木) 21:55:02 ID:dfZfp4s6
>>897
ワニ本で挫折するやつなんてはじめて聞いたぞw
900受験番号774:2005/08/18(木) 22:00:30 ID:kETPIkWM
結局素敵は田辺使うのが無難?本当にアホな俺でも理解できますか?
901受験番号774:2005/08/18(木) 22:08:27 ID:M7j9nC6U
スー的は田辺も良いと思うけど、「判断推理」だけは田辺以外がいいぞ。
やれば分かる。

世界史はこれお勧め(高校の世界史授業のそのままの記録)
http://www.geocities.jp/timeway/
902受験番号774:2005/08/18(木) 23:42:14 ID:un6RlhcF
結局みんな頭いいよ・・数的できるもんな・・・俺なんかさっぱりできなぞ。
田辺のテキストでも分からなかったら絶望的だよな・・・。なんでみんなそんな
に頭いいの?
903受験番号774:2005/08/18(木) 23:54:52 ID:W6kWeCjo
>902

いやいやできるできるって言ってる人でも、
そんないつも満点とか化け物みたいにできるのはいないから。

数的の場合7割できれば
もう充分できたって部類だから心配しない。
というか5割できればまずはOKだろ。
本当にできないのなら、まず中学受験の参考書から呼んでみるのが良いかも。
904受験番号774:2005/08/18(木) 23:55:36 ID:M7j9nC6U
数的推理は圧倒的な差が出ると思う。中学受験や、有名私立高校受験した人に
かなり有利。
判断推理はほぼ差はない地点からのスタート。数学的な素養が求められる部分が
数的推理より遥かに少ない。
資料解釈も同じ。

数学が得意だった人、中学受験経験組は、「数的推理」で手堅く点を稼げるのが強み。
それに、判断推理から出来そうな問題を取っていく感じか。
図形問題でも、数的推理の方が判断推理より、数学が得意な人向け。ていうか数学が
全て。

数学が苦手な人は、判断推理に力を入れるべきとも言えるかもしれない。
905受験番号774:2005/08/19(金) 00:00:30 ID:M7j9nC6U
ちなみに、中学受験向けの算数参考書では、日能研のベストチェックがお勧め。
レベル的には公務員試験よりも簡単。方法論を学ぶ、大学受験で言うところの
チャート式形式。
906受験番号774:2005/08/19(金) 10:56:47 ID:v+fbxBM/
市役所の一般教養のみだと、数的はどのテキストがいいかな?
907受験番号774:2005/08/19(金) 11:55:23 ID:nqhW1vLN
当方工学部所属の2年です。
東京都1類、国U志望(技術系ではないです)で、今は経済学入門編というのを使っています。
来年から予備校に通う予定なのですが、来年までにやるべき事はありますかね。
スレ違いでしたらごめんなさい。
908受験番号774:2005/08/19(金) 12:38:45 ID:KL6nXd5h
畑中はやり方がテクに走るきらいも感じられるけど、田辺よりも基本的にレベルは
低め。(過去問は簡単なのが選ばれてる。LECのオリジナル問題は難しい)

実務の鈴木さんシリーズは上級者向け。

過去問では目安時間が分かり、解説も評判の良いDASHがいい。
(ただし、数的では過去問やるより、畑中&鈴木とか田辺&鈴木がいいかもしれない)

市役所でどれがいいかは分からないけど、教養のみのところでは
数的の占めるウェイトは非常に重い。
畑中か田辺は最低限やらなきゃいけないラインだね。
909受験番号774:2005/08/19(金) 12:42:29 ID:KL6nXd5h
>>907
2年のうちからやらなければいけない科目って少ないよ。
でも、経済学、数的処理、民法 の3科目は、かなりのアドバンテージになる。
2年のうちからやれば、上位合格もできるよ。

民法は、「TACのまるごと生中継」、経済学は、「速習経済学」、数的は「畑中 ワニ本」
を薦めるよ。経済学は速習の後、余力があれば、DASH問をやれればさらに良いよ。
でも、2年のうちは、速習レベルを完璧にすればいいと思う。
それだけで、ものすごいアドバンテージになるから。
910907:2005/08/19(金) 23:50:41 ID:dT8FMc/M
レスありがとうございます
>>909
速習経済学とは、『1週間でマスターする速習経済学』という参考書でよろしいでしょうか?
がんばってみようと思います。
公務員に強い学校ではないのですが出身大学での合否はあるのですかね。
質問ばかりでごめんなさいm(__)m
911ショート二岡:2005/08/20(土) 00:13:23 ID:gTd8L1Vr
地方初級、国家三種の経済世界史日本史でいい参考書はありますか?(解説がわかりやすく)
912受験番号774:2005/08/20(土) 00:14:38 ID:HT6a5W7A
>>910
今2年ならまだ時間がたっぷりあるし、「速習〜」じゃなくてもいいだろw
経済原論は解くコツを掴むまでに個人差あるし、予備校で基礎からじっくりやってみたらどうか。
あと数的は大事。理系だからおそらく苦にする事はないと思うが、ワニ本でも立ち読みしてみれば?
913受験番号774:2005/08/20(土) 00:16:13 ID:AtLAD6E0
畑中って問題数少ない気がするんですが
みなさんはあれのみを本番までやるんですか?
914受験番号774:2005/08/20(土) 00:33:09 ID:ezICiAT8
俺みたいにもともと数的できたやつにはワニ本だけで十分だった

と自慢してみる。
915909:2005/08/20(土) 01:03:17 ID:gYaD94AN
>>910
大学名が採用にもろに関わってくるのは、国1だけだと思うよ。
だから心配は要らない。

経済はその速習を薦めるよ。過去問をいきなりやれるのならそっちの方が良いけど、
2年生だし、なるべく基礎を磨くのがいいかなって思って。
速習は「この1冊で十分」 みたいに謳ってるけど、それは嘘なのでそこは騙されない
でね。
最初の1冊目にはかなりいいけど、それだけでは太刀打ちできないのが現実だから。

ちなみに、6冊になってしまうけど、「まるごと生中継」の経済シリーズは速習よりも
評判良いよ。
6冊なので、2年生のあなたに薦めるのは酷かと思うのだけど。
916909:2005/08/20(土) 01:05:39 ID:gYaD94AN
学生生活は大切なので、2年生のうちは、経済、民法、数的 以外は一切やらなくて
いいと思うよ。
この3教科の基礎固めを、遊びの合間にやればいい。それがもの凄いアドバンテージ
になるから。
この3科目は短期詰め込みには全く向かないから、早め早めの対策が生きてくる。
落ちる人のほとんどは、この3科目に問題があるのが現状だから。
917受験番号774:2005/08/20(土) 01:09:33 ID:ifybSDwV
2年からはじめるってすごいね・・・
ちなみに民法はこっちから始めたほうがいいかもね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/438403623X/qid=1124467122/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-4063635-5616352

ちょっと本屋で読んでみたらわかると思うけど
ものすごくイメージがつかみやすい。
実況中継もいいけどあれは完全試験対策版だから土台がある上で読んだ方が定着するよ
918受験番号774:2005/08/20(土) 01:09:40 ID:kKF/2AZ8
予備校の講義受けて、
数的過去門解いてるけど、
一回目はほとんど解けない・・
3日ぐらいおいて2回目解くと大体できるんですが、これじゃマズイのかな?
919初学者:2005/08/20(土) 01:24:51 ID:cVP3tuEM
これから市役所の初級試験に向けて勉強しようと考えているものなのですが
人文、社会、自然科学それぞれと知能分野はどの参考書をまず
勉強すれば良いでしょうか?良い過去問もお願いいたします。
やはり基本書を読んでから過去問に取り組んだほうがいいですか?
みなさんなにとぞよろしくおねがいします。
920受験番号774:2005/08/20(土) 01:33:01 ID:Wquv7i2q
数的
921受験番号774:2005/08/20(土) 07:23:54 ID:zRFNUD+I
どうやったらできるようになるねん、数的。もう全問諦めたろかな?
922受験番号774:2005/08/20(土) 09:20:58 ID:HvJIT7ZP
俺も数的全然できないよ・・田辺昨日購入して解いてみたけど、5問解いて1問
正解すればいいほうだよ・・・。いったいどうすれば・・・
923受験番号774:2005/08/20(土) 09:24:02 ID:XgGDmiOH
はじめから5問いて5問正解するんなら
勉強する必要ないんでは・・・
すぐに出来るようになる科目じゃないから気長にがんばるしかないよ
924907:2005/08/20(土) 16:42:55 ID:RBx3RQ+v
PCからカキコしようとしたけど規制になってるので携帯からカキコします。
レスありがとうございます。
>>915-916
国Tだけなら心配無用ですね。

速習というのを書店で探して立ち読みしようと思います。TACの実況
中継は6冊だから
けっこうヘビーですよねw

今年は、経済、民法、数的の基礎固めをがんばろうと思います。三本柱とどっかのサイトにでていたのでがんばってみます。

>>917
民法のおすすめですか。ぜひ書店で立ち読みしてみようと思います。
自分は、浪人している上大学受験でも満足の行く結果が出なくて公務員に強い学校ではないので、早くから対策を早くからしなければまずいと思ったので。。。
925受験番号774:2005/08/20(土) 21:02:20 ID:wNC1bC+6
行政法いい本ありませんか?おせーてください。
あと、経済のまる生買ったんですが駄目ですか?
まる生と、ダッシュやるつもりなんです。
926受験番号774:2005/08/20(土) 22:53:38 ID:KVrdP0NJ
濃く一スレで見たんだけど、伊藤真のシケタイは必須なんでしょうか・・・
自分は濃く一志望じゃく祭事なんだけど・・・ 

927カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/08/20(土) 23:13:08 ID:uDSS/QTN
>>925
レック基本テキストお勧め。
928受験番号774:2005/08/21(日) 18:41:49 ID:uMQOVqze
>>925
まる生&DASH が最強の組み合わせだと思う。
DASH行政法の場合、8年分の国T問題(法律職)96問が全て掲載されてる。
だから、択一では国Tレベルと言えるよ。
929受験番号774:2005/08/21(日) 18:49:57 ID:YYXK9vN5
>>927,928
ありがとう!
930受験番号774:2005/08/21(日) 20:08:09 ID:vx745zV8
>>929
おいおいカッセルのを参考にしてどうするw
嘘付きの意見なんだから参考にしない方がいい。
とりあえず>>928で問題ないが、DASHは初学者の中にはキツイと感じる
やつもいるだろうから間に「1問1答」を入れて基礎事項をある程度マスター
してからやるっていう方法もある。

931受験番号774:2005/08/21(日) 21:25:42 ID:OM/A0Ddb
>>930
嘘つきはお前だろ。
お前が落ちたからって、カッセルは受かってるのに、落ちたと嘘言ってるお前が
嘘つきだよ。
まっとうレスをしてるカッセルに誤れ。ハゲ豚!!
932受験番号774:2005/08/21(日) 21:29:01 ID:96zee8Dw
社会学スー過去3周終了。次何やれば…DASH?W問?GATS?バイブル?
933受験番号774:2005/08/21(日) 21:33:29 ID:aeYm34A3
C日程の一次に向けて
まずは数的のテキストを一冊完璧に仕上げたい。
934受験番号774:2005/08/21(日) 21:39:57 ID:1s415cXB
C日程数的なんて独自形式の問題ばかり
935受験番号774:2005/08/21(日) 22:15:48 ID:ijhUPDLG
カッセルっていつまでカッセルって名乗っているの?
超カモノハシっていう名前に変わったんでしょ?
さっさと変えなよ。
936受験番号774:2005/08/21(日) 22:23:13 ID:OtG8fRrS
今からC日程の為に問題集買うってのは無駄だろ・・・
事前対策なら模試を完璧に暗記するだけでも相当力付くよ。
地上も試験2週間前辺りから模試3回分を暗記して1次は上位合格できた。
937受験番号774:2005/08/21(日) 22:31:58 ID:vx745zV8
>>931
すげえレスだなおいw
カッセル厨もまだいるんだなw
ていうかカッセル本人かもなw
938受験番号774:2005/08/21(日) 22:45:09 ID:LaGOP7Fv
みなさん一日何時間くらい勉強します?
自分は5時間くらいです。
939受験番号774:2005/08/21(日) 22:54:34 ID:OM/A0Ddb
>>935
お前、つまらないよ。まじで。
>>937
あちこちでカッセル叩きしてんじゃねえよ、都庁落ちのカスが。哀れですよ。
940受験番号774:2005/08/21(日) 23:41:01 ID:vx745zV8
>>939
カッセル厨来たーーー!!
俺は都庁落ちるどころか受けてさえないよw残念でしたw
941受験番号774:2005/08/21(日) 23:48:12 ID:dNXV5IXe
カッセル、uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
942受験番号774:2005/08/21(日) 23:51:37 ID:TixPVjjE
漏れは毎日8時間以上だな。 
数的経済憲法民法を中心に 
今日は12時間・・・w 

是だけやっても自分の馬鹿さ加減にうんざり・・・
943受験番号774:2005/08/22(月) 03:04:07 ID:/wbMPOWf
うへ、自分にはマネできないw
944人間:2005/08/22(月) 04:59:48 ID:TUzJ2AlB
カッセル(笑)
945受験番号774:2005/08/22(月) 06:50:03 ID:c3uTUkf4
12月にスー過去改訂されるって聞いたけど、おまいらもう買って勉強してる?
ちなみに国2行政近畿志望。
946受験番号774:2005/08/22(月) 10:27:13 ID:WGU3PWFC
これから国2の勉強しようと思うんですが
教養は数的、判断、資料は畑中で後はパスライン
で勉強しようと思うんですがこれで大丈夫ですか?
947受験番号774:2005/08/22(月) 11:09:03 ID:UXo7sMmJ
カッセルの由来は何だろう。
カプセル?
948受験番号774:2005/08/22(月) 19:54:44 ID:7VrK/933
カッセル・ジークフリード

 ローズレイクのほとりで独り暮らしをしている老人。非常に頑固で変わり者。
自称100歳を超えており、エンフィールドのことなら何でも知っている「生き字引き」。
主に魚釣りをして生計を立てており、遊びに来るごく僅かな子供たちに伝承話を聞かせている。
大の病院嫌いであり、定期健診を受けようとしないためトーヤの悩みの種になっている。
949受験番号774:2005/08/22(月) 21:47:52 ID:qoqKYLFm
>>946
自然科学は、パスラインでいいと思うけど、
他のはどうだろ・・・

悲しい思いをしたくなかったら、中身を良く見て買ったほうがいいと思われ。
950受験番号774:2005/08/23(火) 03:49:04 ID:Ybnx5fJw
来年受験です 民法はウ問何回回したらDASHに移った方がいいですか?
951受験番号774:2005/08/23(火) 04:53:17 ID:+dp3YjgL
>>950
もしDASHやるなら自分が理解できたら・・・じゃないかな。
回数なんて人それぞれ。だと思うよ。
DASHに移るのを目標にするのではなくて、
自分がウ問を理解できて余力があればDASHをやる。

何処の試験を受けるかは分からないのだけど
国2だとしたら民法以外にもやる科目がたくさんあるから。
時間との相談にもなるしね。

952受験番号774:2005/08/23(火) 12:48:54 ID:eMYEZuEu
正文化をする人は少ないと思うけど、民法だけは効果絶大だぞ。
A、Bとか人の関係が重要になる分野が多いから(物権、債権総論など)、
正文化すると、分かりやすくなる。解説だけじゃよく分からない場合が多い。

民法はDASHが一番良いと思う。郷原さんが書いてる部分がいいね。
まる生と同じ例えとか使ってるから、反復効果もあるし。
953受験番号774:2005/08/23(火) 16:57:29 ID:FV2NueF+ BE:121376827-
ボリューム多い科目から片していこうと思うんですが、科目によってボリュームはどんな感じなんでしょう?
954受験番号774:2005/08/23(火) 22:53:13 ID:+dp3YjgL
>>953
民法や経済が多いかな。
自分の得意な科目から確実に固める方が良いとは思うけどね。
955受験番号774:2005/08/24(水) 00:08:45 ID:/GBMGXHI
>>954
あと、数的、判断かな。
956受験番号774:2005/08/24(水) 00:25:11 ID:g7QS3fdv
>>953
最初のうちは民法、経済原論、数的だけをやっててもいい。
それぐらい公務員試験で必要不可欠な科目だから。
たまにこの3科目を捨てて合格しているツワモノもいるけど、お勧めはできない。
民法と経済原論は一通りインプットして、区切りがついたら憲法や行政法をやるべし。
民法と経済原論は重要な科目だけど、完璧にしたりマニアックな単元まで追究するほど深入りするべきではない。
それに比べて憲法や行政法、一般知識は「やればやるほど報われる」科目だと思う。

スレタイの趣旨と関係ない書き込み失礼しました。
957受験番号774:2005/08/24(水) 00:45:50 ID:0mWIcVqD BE:416145986-
>>954
>>955
>>956
アドバイス有難うございます。今日、問題集を買いに行って次の試験に間に合うように勉強頑張ります!
958受験番号774:2005/08/24(水) 07:54:03 ID:KHVl6ReK
>>956
法律はまず憲法からだろ。
憲法→民法→行政法の順でやるのがよい
959受験番号774:2005/08/24(水) 12:23:43 ID:KoP78GP1
>956

ただし、今年の国2の憲法行政法ではやっても報われませんでしたが・・・・
国2が第一志望じゃなくても、国2の専門は意識して勉強計画立てないと
危ないね
960250:2005/08/25(木) 04:32:10 ID:OVYRlTnn
251さんありがとうございました
理解してからが大事ですよね‥ 憲法、行政法、経済は一通り理解したところなんですが、最近から民法始めたら難しくて‥、ウ問の担保、抵当権あたりから急に難しく感じてきました。
これから債権に入るのですが、さらに難しいのかなぁ
がんばります 携帯からで改行が変ですみません
961受験番号774:2005/08/25(木) 04:33:57 ID:OVYRlTnn
↑は950から951さんへのまちがいですm(_ _)m
962受験番号774:2005/08/25(木) 10:32:46 ID:/GTAxHB8
ウ問程度が難しいなんて言ってるようじゃ受からないよ
963受験番号774:2005/08/25(木) 10:38:58 ID:s9hdZpSK
民法は奇問難問が少ないから、ウ問が解ける程度でも十分だと思うけど
964受験番号774:2005/08/25(木) 10:43:49 ID:OVV5qFCE
だね。
今年の民法はウォーク問のみをしっかりやれば
満点とれるぞ。
最近は法律系の難化傾向が続いてるみたいなので
来年以降の民法がどうなることやら・・・
965受験番号774:2005/08/25(木) 10:44:25 ID:OVV5qFCE
↑ ごめん、ちなみに国Uですけど。
966受験番号774:2005/08/25(木) 12:05:32 ID:3/8Pmjzi
法律系は難化傾向だから、
避けたほうがいいな。
経営学、政治学、国際、経済史、財政学がお勧めか。
967受験番号774:2005/08/25(木) 12:43:39 ID:7zf+EQ1l
なるべきなら、ウォーク問じゃない方がい。
民法ならウォーク問で十分だけど。
968受験番号774:2005/08/25(木) 12:56:43 ID:QJqLhnuX
人文科学で捨てる科目に迷ってる・・・。
大学受験は地理で受験し、日本史、世界史は
高校で授業はなかった。

こんな俺が、どちらか取るとしたらどれがよいでしょうか??
分量は世界史が日本史より圧倒的に多いんでしょうか?


969受験番号774:2005/08/25(木) 13:08:16 ID:FkePQcP+
>>968
他の科目との相乗効果を考えたら世界史はやっておいた方がいい。
日本史は江戸以降だけやるというのもひとつの手だな。
970受験番号774:2005/08/25(木) 16:44:40 ID:QJqLhnuX
>969
レスありがと!!
書き忘れてましたが、受験する役所が教養試験のみ
なのであまり相乗効果はないように思います。

科目は捨てないで頻出分野をかじるというのが得策なのでしょうか?
971受験番号774:2005/08/25(木) 17:07:19 ID:7zf+EQ1l
だとしたら、日本史3問、世界史2問って感じが一般的かも。
972受験番号774:2005/08/25(木) 17:21:53 ID:hJAXs1J7
ウ問は国1の問題がないのがな・・・
翌年以降に地上や国2で出るって事も結構あるから。
それに政治学や行政学なんて、ウ問に出てるような馬鹿正直な問題はもう出ないと思う。
この2教科は、試験の出来がこなした問題量に必ずしも比例しないから、スー過去の方がいいかもね。
今年の地上なんて、政治学も行政学も日本史をやってないとキツかったのでは?
桂園時代とか出てたからな・・・
973受験番号774:2005/08/25(木) 17:25:08 ID:CAwVf9yI
どの科目も難化してる
974受験番号774:2005/08/25(木) 17:53:53 ID:iAW0V4CO
テキストで勉強するのはあまり効率よくないって良く効きますが、実際どうなんでしょう?
975受験番号774:2005/08/25(木) 18:03:16 ID:hJAXs1J7
>>974
個人的な意見だけど、過去問中心でやった方が効率いいと思う。
テキストを熟読しても、どこがどうやって出題されるのかイメージ湧かないでしょ?
過去問はその名の通り「過去に実際に出た問題」だから、こういう形で出るのかって分かる。
それに全教科のテキスト熟読してる時間なんて、とてもじゃないけどとれない。もったいない。
法律系と経済原論は、最初はテキスト読まないと分からないと思うけど。
あとはいい問題集を見つけられるか、だね。
976受験番号774:2005/08/25(木) 18:05:20 ID:ufJgN6Gq
>>974
本を読んだ方が記憶しやすい人はテキストを読んだ方がいい
問題を解いた方が記憶しやすい人はテキストは辞書代わりでいい

どっちが効率的かは人によるんじゃないかと思う
977受験番号774:2005/08/25(木) 20:07:31 ID:UZlkEZ9R
そろそろ1000も近いし985くらいまで行ったら最後にまとめようや
978受験番号774:2005/08/25(木) 20:11:38 ID:Phist/rk
堺市大卒事務70名募集(去年15名採用)

来年4月から政令指定都市!!!
コネ、高齢、他県一切関係なし!!
もちろん、給与もup!!
女の子の受けも抜群!!
庁舎はめちゃ綺麗!!
大阪からのアクセス抜群!!

郵送:8月10日から9月1日までの消印有効かつ9月5日までに人事部必着
持参:9月2日及び5日 9:30〜17:15 堺市役所本館3階大会議室にて
詳しくは
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_jinji/jin1.html
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kentiku/17103051.html

ここがあなたの職場!!
979受験番号774:2005/08/25(木) 21:52:44 ID:TTvI0tge
>>975
大学受験時って、さきに過去問とかないよね。
これもさきに高3年4月に過去問解くべきだなといまごろ思う。
まずは過去問それで補助でテキストって感じがいいよ。
ああこの知識はこういうふうに問われるのかと、分かる。
980受験番号774:2005/08/25(木) 21:53:48 ID:TTvI0tge
>>978
仕事しないのに、無駄な庁舎だな。
981受験番号774:2005/08/25(木) 22:54:50 ID:5+31V9qM
予想通り20日間の国際関係が改訂されますた。
982受験番号774:2005/08/25(木) 23:25:49 ID:RRFkuEDK
個人的には、目次とキーワード索引がしっかりしている本が好き。
本文に、です・ます・丁寧語がない本が好き。

どっかで見たが、テキストと過去問は相互補完的に使うのがいいと思う。
行政法やっていて強くそう思った。
知識の暗記には繰り返しももちろん大事だけど、体系的に整理して
知識の位置づけや相互関係を憶えることも重要と思う。
983受験番号774:2005/08/26(金) 02:05:24 ID:CE3YMZCd
法律系、政治系についてなんだが、一通り学習して問題集を通った上で

「大卒公務員の一問一答」
これやればかなり詰めることできない?
サイコーだと自負してるんだがどう思う?
984受験番号774:2005/08/26(金) 04:28:07 ID:/fR712xL
>981
スー過去は?
985受験番号774:2005/08/26(金) 12:26:10 ID:NBQnZoTE
文章理解の英語ってどうやって勉強してます?
986カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/08/26(金) 18:11:41 ID:d3aFWvTU
>>983
立ち読みして、これ(・∀・)良い!と思いますた。
>>985
過去問と速速
987受験番号774:2005/08/26(金) 23:04:34 ID:2xHgnYRI
地上関東型に合格したものだが、経済原論は実務教育から出ている
「速攻!まるごと経済学」の出来がかなりいいと思う。
例題もついているし、裏技的な公式も密かに載っていたりする。
苦手なら、これだけでもマスターしておけば半分くらいは確実に
とれるだろう。
地上レベルならば、これとウォーク問で7割はとれると思う。
国家一種レベルなら、めんどくさいけどスー過去のミクロ・マクロ
をちゃんとやりましょう。噂に違わず、非常に良くできた問題集です。
988受験番号774:2005/08/26(金) 23:42:53 ID:PIoN0DVF
速習経済学もかなりいいと思う。
あの49パターンを身に付けておけば国Uも地上も大丈夫かと。
まぁ、地上関東型はこれだけじゃキツイかもしれないけど、
都や特別区、それに全国型や政令市ぐらいならこれで十分。
心配ならスー過去もやればもう完璧。
989受験番号774:2005/08/26(金) 23:44:45 ID:EzdDor8M
>>987
地上レベルならば
っておかしくね?
経済に関しては地上はかなり難問多いと思うが
990受験番号774:2005/08/26(金) 23:48:55 ID:PIoN0DVF
個人的に思うんだけど、地上の経済原論は満点を狙えるようなモノではないね。
10〜13問ぐらいのうち7〜9問取れればオンの字ですよ・・・
あんなのでも満点とれるような人は国Tの経済職を目指してくれw
991受験番号774:2005/08/26(金) 23:50:10 ID:2xHgnYRI
>>989
すまん、比較を国家一種の経済学で考えていたもので・・・
国2や祭事あたりと比べれば、難しいのかもしれない。
992受験番号774:2005/08/27(土) 02:31:11 ID:qWSpVmXO
>>986
単語はやらないの?
993受験番号774:2005/08/27(土) 09:19:21 ID:EjsplVWh
上にあがっている、「速攻!まるごと経済学」と速習経済学、
どちらのほうがおすすめですかね?
レスよんでたら、凄い魅力的に思えてきました…
今は原論はスー過去をつぶしてますが、苦手です。
994受験番号774:2005/08/27(土) 09:59:10 ID:7aJFfLqC
スー過去あるんならそれで十分だよ
995受験番号774:2005/08/27(土) 10:49:42 ID:bM8lHZu8
>>993
俺もスー過去だけでいいと思うけどあえてやるなら
まるごと経済学とスー過去併用でいいんじゃないかな。
速習だけで点取るのとかは無理。ほかの受験生に差をつけられまくる。
996県庁最終合格者:2005/08/27(土) 11:54:24 ID:5g034Z2/
自分は、畑中本使わなかったが、LECで無料の講義に出て、やっぱり数的は
畑中本が一番いいと思いました。数的だけでイイと思う。資料解釈なんかは、特別に
勉強しなくても、結構点数とれました。
国際関係は20日で学べるシリーズ(実務)でやった。結構良かった。
そんなに色々な参考書に手をださなくても、十分受かるよ。三流大卒だけど。
商業高校だしね。ただ、予備校では、実務のスー問の、民法を使っている人多かった。
裁判所受ける人なんかはお勧め。ただ、地上ダイイち志望の人は、民法は、やったらやっただけ、
点数がとれる教科ではないから、深入りしないほうがいいよ。
997受験番号774:2005/08/27(土) 15:51:50 ID:J/eN4IrA
>>993
かみ砕いて説明してくれているのが「速習」。
ある程度実際の試験を想定してつつ、問題を
解くテクニックまで載っているのが「速攻」。

速習は悪くないけど、大まかに理解するための本であって、
これ一冊でなんとかなるものではないと個人的には思う。
「速攻」は試験種別に重要度が書いてあるのも実戦向き。

スー過去で理解できるなら、これをちゃんとこなしていれば
十分でしょう。
998受験番号774:2005/08/27(土) 22:14:36 ID:jLDNYy3c
998
999受験番号774:2005/08/27(土) 22:15:41 ID:jLDNYy3c
999
1000受験番号774:2005/08/27(土) 22:16:01 ID:3PyZaPxS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。