◆フランス語→日本語 翻訳依頼スレッド 4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
仏文和訳をお頼みするスレッドです。
単語・短文の訳依頼は初心者スレへ、
文法の問題等はマジレススレでお願いします。

前スレ
◆フランス語→日本語 翻訳依頼スレッド 3◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1120763232/l50
姉妹スレ
フランス語を教えて下さい17のスレはどこですか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137831353/l50
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#13
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137250083/l50

他にもNHK講座スレ、辞書スレ、検定スレもあるので、
必要ならばそちらも探してみてください

http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/860.avi
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/861.avi
↑この2つのサッカーの試合の実況者が言っているフランス語を訳して文字に起こしてくれませんか。
2名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:03:40
●オンライン辞書
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t_asami/item1/fr1.html(仏→日)
http://sun-recomgen.univ-rennes1.fr/FR-Eng.html(*仏→英)
http://www.freedict.com/onldict/fre.html(*仏→英)
●オンライン翻訳
http://babel.altavista.com/translate.dyn(*仏→英)
http://itranslator.bowneglobal.com/BGSX/BGSXjpn_jp-EntryPage.htm(*仏→英)
http://www.amikai.com/demo.jsp(*仏→英)

●● 依頼者の方へ ●●
・基本的に「何を質問しても自由」です。
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
 *しかし、あまりにも単純な文、極端な短文、フレーズ、単語etcになると、
  訳出しにくいので、背景や前後関係、文脈を添えてください。
・色々なレベルの方が回答されている事をご了承ください。
・一問一答といった性質ではないでので、回答は数パターンに及ぶ場合もあります。
・マナーとして、回答者への感謝は必ずしましょう。
 スレの環境向上と、回答者の引き続きのご協力に繋がります。
●● 回答者の方へ ●●
・基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
・故意に間違った訳を書いたりする事はやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
・訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
 荒れ防止に繋がりますので、ご協力願います。

あと、基本的にsage進行推奨でお願いします。
3名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:50:58
>>1
おつ。
4名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:53:01
>>1
テンプレにへんなのが紛れ込んでるんですが・・・。
他スレで軒並み断られたからといっても、そういう行為は慎みましょう。
5名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 01:00:18
1番目のやつ聞いてみたけど、ちょっと難しいな。二人の声が重なってるし。
これじゃ役に立たないな。
Ici,la,face a Strasbourg peut etre la frappe de Frederic Thoma,
c'est en ????Quel but!
Oh,superbe!
Quel but!
6名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 01:38:50
>>4
はい、今回限りにします。すいませんでした。
>>5
ありがたや!
その文を翻訳サイトで訳してみたら、なんとなくニュアンス解かったよ!
松井がイイ評価されてるようですげー嬉しいw
出来たら2番目のやつもお願いします。
7名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 06:21:00
>>6

そういう目的ならw、自分で耳で味わうんだ。二つ目ね。

解説のおっさんが、3度「スュペーブ」って言うから。
それが「超イイ!」とかそんな意味だから。何度でも聞いてください。

実況さんは、

(良く分からん)…、  ○○のヘッドから…あっー、マチュイー(注、松井)、また来た〜。
 ダイスケ・マツイの2点目〜。またディフェンスの背後〜。ル・マンが2−0でリード!

こんな感じ。

ところで、...encore dans le dos des defenseurs...de レスターク 
みたいなこと言ってるけど、レスタークって何?人?トロワのチーム名とか?
誰か知ってたら教えてちょ。
8名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 14:28:45
>>1
Ici la... face a Strasbourg... peut-etre la frappe de Frederic Thomas
Ah oui. Thomas! Superbe! Quel but! Superbe but! Daisuke Matsui,
eh voila son deuxieme but アンリグイユ(?) Quel but! Une タロナー(?)
magistrale sur cette frappe manquee de Frederic.

訳(聞き取れないところは勝手な妄想&省略)
――さて、ここからは……対ストラスブール戦は……フリーキックを蹴るのは
おそらくフレデリック・トマでしょう。――そうだね。――トマ、蹴った!
――すげー!――なんちゅうゴールなんだ!――見事なゴール――松井大輔の
二点目です。フレデリックのフリーキックがこぼれたところを見事なヒールキ
ック……
9名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 15:20:16
>>8

アンリグイユ → "en ligue 1" = フランス1部リーグ
タロナー   → "(une) talonnade (magistrale)" = ヒールキック

だと思う。
10名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 15:27:15
さげ忘れ失礼。

ところで、フレデリック・トマさんはフリーキック蹴った人じゃなくて、
松井の直前にシュートした人だと思う。

で、「フレデリックのフリーキックがこぼれたところを…」ではなくて、
「フレデリックのシュートの打ち損ないを…」でいいんじゃないかな?
118:2006/02/03(金) 16:09:07
>9,10
訂正ありがとう御座います。
勉強になりましたorz
12名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 18:20:32
>>7
ありがとうございます。
実況が誰の事を言っているのか分かりませんが、レスタークは人名で使われているようです。
>>8
これは一つ目のゴールのところですよね?ありがとうございます。
>>9
補足どもです。

>>1で依頼した小僧ですが、みなさんのおかげで松井のゴールシーンをニヤニヤ見る事ができるようになりました。
ありがとうございました。
13名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 01:30:56
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。


14名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 02:32:40
>>2の後半のテンプレが良くないな。もう遅いんだけど、リライトしよう。
ですますは不要。言わずもがなのグダグダも削除。

●● 依頼者へ注意 ●●
・公俗良序に反しない範囲で、あらゆる文章の翻訳依頼、あらゆる質問が許される。
・web上からコピペする場合は、urlを示すこと。
・web上からコピペする場合は、アクサン(特殊記号)を除去すること。
・極端な長文は、解らない箇所のみ投稿のこと。
・短いものは、文脈と背景を明らかにするほど、より正確な訳が期待される。
・当然ながら、基本的マナーとして、回答者へ感謝することが望まれる。
・以上を守った丁寧な質問ほど、より誠実な回答が寄せられることが統計的に明らかである。

●● 回答者へ注意 ●●
・回答者には、訳を他人に批評してもらえるメリットがある。
・独善的な回答者、悪意のある回答者、自己顕示欲の見え透いた回答者、対話に開かれていない回答者は、相応の扱いを受ける。
・ある質問に既に一つの回答がなされているとしても、別な回答者が回答をさらに加えることはこのスレの利益となる。
・ある質問について、複数の回答者が生産的な議論を発展させることをこのスレの目的とする。

sage進行推奨。
15名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 14:10:16
>>14
ご指摘どうもです。
おそらく次のスレのテンプレつくるときは誰もおぼえてないと思うので
そのときまた改めて注意してください。
16名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 15:04:34
これじゃ単発スレ立てたのと変わらん。
死ね糞ヴォケ>>1
17名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 15:07:42
にしこり
18名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 16:24:11
サカオタはヘディング以外に頭の使い方を知らないから困る
19名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:01:26
よくレストランなどで使っている「〜アプレ」、「サマッシュ」はどのような意味なのでしょうか?スペルも教えてください。お願いします。
20名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:25:17
アクサン省略
Et apres? えあぷれ? それから?
Ca marche. さまるしゅ かしこまりました。(意訳)

この糞スレは前スレがまだ使い切ってませんので
そちらのほう埋め立ててください。
莫迦が>>1に単発質問入れてるから削除依頼出したいくらいだ。
21名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:27:50
と思ったら前スレdat落ちしてるし。
22名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 20:01:36
翻訳お願いします。
Souvenirs romantiques du lyrisme de l'Ecole de Barbizon ou bien puissant
realisme a la Courbet, d'une sourde resonance eloquente a travers la matiere
picturale meme avec Rops et Guigou qui, comme un Courbet, parviennent desormais
a l'emotion brute devant la nature, sans nul contenu subjectif ou litteraire,
- le ≪paysagisme≫ sous le Seconde Empire, a la veille du deploiement de
l'Impressionnisme connait une significative et saisissante ampleur.
23名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 21:03:57
ドモホルンリンクルのdomoってフランス語ですか?
もしそうだったら意味教えてください
24名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 22:32:42
>>23
スレ違い。↓こちらへどうぞ。
フランス語を教えて下さい17のスレはどこですか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137831353/l50
25名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 23:28:55
おねがいします
Et lorsque Fritz Walter brandit le trophee sous un ciel de plomb, des larmes coulent dans les yeux des Magyars, rois sans couronne, comme s'ils savaient qu'une page etait irremediablement tournee.
Deux ans plus tard, les chars sovietiques entrent dans Budapest. Et l'Aranycsapat se desintegre, semant aux quatre vents la fine fleur de ses talents...
26名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 01:59:53
お願いします。辞書引いたんですがnouvelleをどう訳せばいいか迷ってます。

Il a annonce une nouvelle
27名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:27:16
>>22

バルビゾン派的叙情の甘い記憶、あるいはクールベ的な力強いリアリズム
(それはクールベのように、自然を前にした時の主観的・文学的な中身を全く持ち合わせない
剥き出しの感情へと到達したロップスやギグらと、絵画的主題そのものを通して、
耳には聞こえない雄弁な共鳴をもっているのだが。)
―印象主義全盛の前夜、第二帝政下の「風景主義」は、
重要かつ驚くべき広がりを持つのである。

難しかった。
バルビゾンの記憶とクールベのリアリズムを「風景主義」の例として並置しているような
感じで訳したんだけど…これで良かったのかな?
ご意見歓迎。
28名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:46:27
>>25

そして、どんよりとした空の下フリッツ・ウォルターがトロフィーを振りかざすと、
冠を持たない王、マギアー達の目から涙が落ちる。
まるで戻ることの無い一ページが捲られてしまったことを知っているかのように。

二年後、ソビエトの戦車がブタペストへと入る。すると「黄金の11人」は散り散りとなった。
彼らの才能という花の種を世界中に撒きながら…。

magyars ってのはそのままにしちゃった。これもハンガリー語かと思って。
あと、Aranycsapat ってのは適当に訳したよ。これもハンガリー語らしいけど。
29名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:49:22
>>26

彼はニュースを発表した。

文脈によって色々訳し方はあるだろうけど…

nouvelle = お知らせ、ニュース。
英語の news と一緒。新しいこと。
30名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 03:39:39
l'un l'autre を文法的に解説していただけませんか?
31名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 10:03:14
>>22
印象派誕生前夜の第二帝政下の風景画は、豊饒かつ驚嘆すべき底の深さをみせ
ている。一方に、バルビゾン派の叙情性の中に息づくロマン派の残滓があり、
もう一方にはクールベ風の力強いレアリスムもある。後者は、絵具のマチエー
ルを通して伝わってくる間接的ながらも雄弁な響きをもってロップスやギグー
と共鳴しあっている。この二人も、クールベ同様、自然を前にして主観的ある
いは文学的な内容を一切もたない生の感情に到達するのである。

>>27
俺もよく分らないから作文した。
32名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 10:47:49
>>30
each other
3330:2006/02/05(日) 11:51:59
>>32
いや、そうじゃなくて l' が何をあらわしているのか教えてほしいんですが。
34名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:45:01
>>27と31さん
翻訳ありがとうございます。
35名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 15:25:05
>>33
スレチガイ
36名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 16:08:11
Scandant "Dieu est grand!", les protestataires ont penetre dans la mission diplomatique,
normalement fermee le samedi, et en ont brule le drapeau danois qu'ils ont remplace
par une banniere proclamant: "Il n'y a de Dieu qu'Allah et Mahomet est son prophete".

ムスリムは全員死ね 蛆虫ども 何がマホメットじゃ。
37名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 16:40:26
>>36
デモ隊は「神は偉大だ」とのシュプレヒコールを繰り返しながら、通常土曜日
は閉館となっている領事館へなだれ込み、デンマーク国旗を焼き捨てて、代わ
りに「アラー以外に神はいない。マホメットはその預言者」と書かれた旗を掲
げた。

mission diplomatiqueは「大使館」か? 辞書には「外交使節団」としか出て
ない。
38名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 17:08:59
>>28
俺もAranycaspatが分らないので、図書館でハンガリー語の辞書を見てきた。
「arany」が「金」、「csapat」が「チーム」だった。「黄金の11」は上手い
訳なので使わせてください。

>>25
フリッツ・ワルターが鉛色の空に高々とトロフィーを掲げる傍らで、ハンガリ
ー選手たちの目には涙が溢れていた。王冠なき王者となった彼らは、歴史の一
ページがもうめくられてしまったことを悟ったかのようだった。二年後、ソ連
の戦車がブタペストを蹂躙する。「黄金の11」は崩壊し、その極上の才能は各
地へ散っていったのだ。
39名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 18:46:51
Jouissons de la vie

これは何て訳すのですか?友達のメールに書いてあったんですが…
40名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 20:11:08
>>37
七時のニューでは大使館になってた。
41名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:00:36 BE:348777656-
自分でスレ立てしないでおいて文句垂れてるカスがいるな・・
42名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:20:48
passerしとけ
43名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:46:13

http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/860.avi
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/861.avi
↑この2つのサッカーの試合の実況者が言っているフランス語を訳して文字に起こしてくれませんか。


http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/860.avi
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/861.avi
↑この2つのサッカーの試合の実況者が言っているフランス語を訳して文字に起こしてくれませんか。


http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/860.avi
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/861.avi
↑この2つのサッカーの試合の実況者が言っているフランス語を訳して文字に起こしてくれませんか。

なにこれ?
復刊ババア?
なわけないよな。復刊ばあさんはこんな馬鹿じゃないしな。
44名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:33:22
すみません翻訳というわけじゃないけど
メールの終わりとかで
Je t'embrasse tres fort
っていう表現を使うのは
恋人以外でとくに好きでもない人にも使いますか。
45名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:52:21
親しい人の間で使う。男どうしではあまり使いたくない感じがするが……
今後その類の質問は>1の「フランス語を教えてください」スレで聞いてS.V.P.
46名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:55:10
ありがとう。
そっかスレ違いか。。。
tres fortだからって恋人とは限らないのですね。
47名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 21:34:13
>>39
人生を楽しみましょう。
48名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 23:19:54
すいませんが、これを上手く訳してもらえないでしょうか?
Les philosophes essaient d'atteindre a la pensee parfaite qui doit
se confondre avec l'objet au point de le nier.

フランス人に言い替えてもらったら、以下のようになりましたが、なんか、
よく分りません。
Les philosophes essaient d'atteindre a la pensee parfaite.
Qu'est-ce que c'est que "cette pensee parfaite"?
C'est une pensee qui penetre si bien son objet qu'il n'existe plus. (l'objet : ce a quoi on pense)
49名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 00:03:42
>>48
おまえは博士課程のくせしてこんところで質問するな。恥を知れ。
50名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 03:57:53
哲学者は「完全な思考」に到達しようと努める。
この「完全な思考」は、あまりに対象と同一化するあまり、
もはや対象を対象と認めないのである。



つまりあれだ。あまりに恋人のことばかり考えてるうちに、
自分と相手の区別ができなくなっちゃうってなことだ。

そうなのか?あとは哲学版ででもきいてくれ。
51名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 05:44:34
>>49
この文でどうして博士課程っていえるの?全然推理できん。すごい洞察力だ・・。
5248:2006/02/07(火) 11:33:00
>>50
ありがとうございます。
53名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:34:03
Un vieil homme était assis tout prés de la vitre qui donnait sur la rue.
Devant lui, sur une table, un demi de biére... Le vieux était toujours devant sa biére.... Soudain, la porte du bistrot s'ouvrit,et courts.
Portant un sac, elle était vétue d'un tablier blue clair avec des carreaux blancs.
Indécise,l'enfant s'arréta quelques instants sur le seuil, et jeta un regard intéressé vers l'étalage de bouteilles multicolores...
Ensuite,elle se dirigea résolument vers le vieux.
Celui-ci sortit de son réve, sourit, caressa les cheveux de la fille, se leva trés droit, et jeta quelques piéces sur la table.
54名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:34:48
53の翻訳お願いします。
55名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:07:09
>>53
   ∧ ∧ oO(....s'ouvrit,et courts.??????)
 〃(´・ω・`)     oO(考えても分らないから寝る。。。)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
56名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:37:13
C’etait le 27 avril 1973.
Il y a tout juste 30 ans. Avec des milliers d’autres, je quittais mon pays pour toujours.

Le bateau blanc attendait le long du quai.
Il faisait chaud.
En avril, sur cette cote sud, c’est deja l’ete.
La chaleur pou moi etait insupportable parce que je portais un gros manteau que je n’avais pas pu mettre dans mes deux valises, deja bien lourdes.
En effet, j’yavais place mes vetements les plus chauds, croyant que j’allais dans un pays froid , et puis des livres beaucoup de livers :
sortant de j’ adolescence, je venais de faire connaissance avec la literature.



A la television, les Francais preferent regarder les films, avant meme les grands matches de football.
Ils ne veulent plus se donner la peine d’acheter un billet, d’attendre sous la pluie pour voir un film, s’ils peuvent avoir la meme chose en restant tranquillement chez eux sans payer.
Les cineastes doivent s’adapter a cette nouvelle situation.
57名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:38:16
>>56
56の二つの文の翻訳をお願いします。
58名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:46:16
 
5953の直し:2006/02/08(水) 00:00:13
Un vieil homme était assis tout prés de la vitre qui donnait sur la rue.
Devant lui, sur une table, un demi de biére... Le vieux était toujours devant sa biére.... Soudain, la porte du bistrot s'ouvriet, et apparut une petite fille, dont les cheveux étaient bruns et courts.
Portant un sac, elle était vétue d'un tablier blue clair avec des carreaux blancs.
Indécise,l'enfant s'arréta quelques instants sur le seuil, et jeta un regard intéressé vers l'étalage de bouteilles multicolores...
Ensuite,elle se dirigea résolument vers le vieux.
Celui-ci sortit de son réve, sourit, caressa les cheveux de la fille, se leva trés droit, et jeta quelques piéces sur la table.

53直したのでお願いします。
60名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 03:34:02
>>59

一人の老人が道路に面した窓のすぐ近くに座っていた。テーブルの上、彼の目の前にはグラスビール…。
老人はそのビールの前から動かなかった…。すると突然ビストロの扉が開き、褐色のショートカットの少女が姿を現した。
カバンを持ち、白いチェック柄の入った薄青のスモックを着た女の子だった。
決心が付かないのか、その子は敷居の上にしばし立ち止まり、色とりどりの瓶の並んだ棚に興味を示した…。
それから彼女は決心した様子で老人の方へと歩みを進めた。
老人は夢から覚めて微笑み、少女の髪を撫でるとすっと立ち上がりテーブルの上に幾枚かのコインを投げた。


女の子の年が分からなかったけど、「スモック」っていいのかな?
ほんとに小さな女の子のイメージになるけど。
61名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 03:37:26
窓辺に座った爺の前にはお膳には生中がさて飲もうかと、その時突然戸が開いた。そこには栗毛の性毛を短く刈り
整えた秘部をあらわにした処女いるではないか。

とここまで訳してやったが、こら、このクソたれ、
おまえ、ちゃんと単語を写しとれよ。 読みづらくてしょがねえ。訳はちゃんと書いてから、それからだ。
62名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 03:39:31
なんだだぶっちゃたな
6360:2006/02/08(水) 03:47:42
> 決心が付かないのか、その子は敷居の上にしばし立ち止まり、色とりどりの瓶の並んだ棚に興味を示した…。

この日本語ヘンですね。失礼。
6460:2006/02/08(水) 03:49:34
>>62

ごめ。直訳しちゃったw
6560:2006/02/08(水) 03:58:56
1973年、4月27日のことだった。
ちょうど30年前。数千人の仲間と共に、私は生まれ育った国を後にした。
もはやもどることは無い国を。

波止場には白い船が待っていた。
暑い日のことだった。
私にはその暑さは我慢できないものだった。
旅行かばんの中に入りきらない大きな外套を着ていたからだ。
旅行かばんは既に重すぎた。
それというのも、私はてっきり寒い国に行くつもりで、できるだけ暖かい服を詰めていたからだ。
それから本。そう、沢山の本。
思春期の終わりを迎え、私は文学というものに巡り会ったばかりだったのだ。

****

フランス人はテレビで映画を見るのが大好きだ。サッカーの大試合にもまして。
自宅でくつろぎながらタダで同じものが見られるならば、彼らはもう映画を見るためにチケットを買ったり、
雨の中待ったりと、苦労する気にはならないのだ。
映画関係者たちはこの新しい状況に適応しなければならない。


Avant meme ってところ、こんな感じで訳してよかったのかな?
66名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:26:48
>>65
ありがとうございます。
je n’avais pas pu mettre dans mes deux valises
は訳のどの辺りが該当していますか?
6760:2006/02/08(水) 19:18:23
>>66

失礼しますた。2つの旅行かばんだったんですね。
「旅行かばんに入りきらない大きな外套」ってとこで、訳したつもりでした。
直訳すると「私の2つの旅行かばんに入れられないでいた外套」てな感じでしょうか?
日本語としてちょっと気持ち悪いですが。
68名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:17:02
>>56
1973年の4月27日だった。ちょうど30年前になる。その時、祖国に永遠の別れ
を告げようとしていた多くの人々の中に私もいた。
白い船が波止場に停泊していた。暑かった。まだ四月だったが、南部の海沿い
はもう夏だった。暑さを耐えがたく感じたのは、スーツケースに入らなかった
厚手のコートを着ていたからだ。二つのスーツケースはずっしりと重くなるほ
ど荷物が詰まっていた。というのも、寒い国に行くつもりで一番暖かい服を入
れ、さらに、本まで持ったからだ。それも、たくさんの本。思春期の終わりで、
文学を知ったばかりだった。
69名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 10:02:30
>>53
年老いた男が、通りに面した窓際の席にいた。前のテーブルにはビールのジョ
ッキ……老人は、ずっとそのままビールを前に坐っていた……と、いきなりビ
ストロの扉が開き、黒髪をショートカットにした少女が現れた。鞄を持ち、
白いダイア柄の入った明るい水色のスモックを着ている。中に入る踏ん切りが
つかず、少女は戸口にちょっと立ち止まり、色とりどりのボトルの並んだ棚を
ものめずらしそうに眺めてから、意を決して老人のもとへ向った。老人は夢想
から我に返って微笑み、少女の頭を撫でると、すくと立ち上がり、テーブル
に硬貨を投げ出した。
カフェの二階に上がると、老人は少女に、
「今日もちゃんといい子にしてたか調べるよ。さあ、スカートを揚げなさい」
少女は震える手でスカートを捲り上げた。老人は、あらわになった真っ白なシ
ョーツの股間に指をあて、
「ここが汚れていたらお仕置きだよ」
70名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 16:18:11
おねがいします
l'artiste ne fait pas alors le froid portrait de la nature insignifiante et
inanimee, il a peint parlant a l'ame, ayant une action sentimentale, une
expression determinee qui se communique facilement a tout homme sensible.
71:2006/02/10(金) 17:09:25
すみません、訂正です
× il a peint
○ il la peint
72名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 20:00:33
芸術家というものは、常に爆発しているものだ。
芸術もまたしかり。
73名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 10:30:17
>>70
[take 1]
アーティストは生気もなく取るに足らない自然の冷たいポートレイトを作るの
ではない。自然が魂に語りかけてくるようにに描き、そこに感傷的な力と、感
受性の強い人なら誰でも理解できるようなはっきりとた表現を与えるのである。

[take 4]
自然を生気もなければ意味も持たないものとしとらえ、そっけなく描くのでは
なく、魂に訴えかけてくるものとして描くのが画家である。そうすれば、自然
は感傷的な力や、感受性のある人になら誰でも通じるはっきりとした表情を持
ちえるのである。
74名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 10:24:45

  あーら、おや、まあ、
♪ ホホイのホイともう一杯。
♪ 渡辺のジュースの素です、もう一杯。
♪ 憎いくらいに美味いんだ、
♪不思議なくらいに安いんだ。
  ふふん、渡辺のジュースの素ですよ。
  オレンジ、パイン、グレープと3つの味がどれも一杯分5円。
  安い、美味い、ねえ、それに悔しいくらいに便利です。
75名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 00:32:56
とれみにょん、てどうゆう意味ですか?発音ですみません
76名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 01:57:18
>>75
もしかして、おまえは其れを言われたのか?
どういう場面で?誰に?どこで?











「まんこが熱そうだね」っていう意味だ。
77名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 02:03:03
très mignon「チョ〜可愛い!!」

※女性に対して用いる場合、très mignonne「とれみにょ〜(ん)ぬ」となります。
78名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 10:32:12
musclerの意味と発音を教えていただけませんか
79名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 13:22:04
スレ違い&マルチうざ!
80名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 14:32:18
>>79 bon clair manuquene.
81名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:36:18
mignonって、子供とか動物とかに使うんだよ。
82名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 00:47:52
tres kawai
83名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 13:31:26
「夢が叶う」
をフランス語でお願いします!
84行政・”管理”系:2006/02/18(土) 17:11:34
Mon reve s'est realise 夢がかなった。 かな? 細かいニュアンアスはしりませんですたい。
85名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:57:37
翻訳おながいします
L'impression que fut sur moi le chant de guerre des Franks eut
quelque chose d'electrique. Je quittai la place ou j'etais
assis, et, marchant d'un bout a l'autre de la salle, je repetai a
haute voix et en faisant sonner mes pas sur le pave: ≪Pharamond!
Pharamond! nous avons combattu avec l'epee!...≫ Ce moment
d'enthousiasme fut peut-etre decisif pour ma vocation e venir...
Je n'eus alors aucune conscience de ce qui venait de se passer
en moi...mais lorsque, apres d'inevitables tatonnements pour le
choix d'une carriere, je me fus livre tout entier a l'histoire,
je me rappelai cet incident de ma vie et ses moindres circonstances
avec une singuliere precision. Aujourd'hui, si je me fais lire la
page qui m'a tant frappe, je retrouve mes emotions d'il y a trente
ans≫
86名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 01:37:37
>>1>>6
ったく、なんとまあ、ド糞なスレ立てしやがるんだ、テメエは!
糞スレ立てたテメエは氏ね!

87名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 02:24:27
オレ的にはこの糞スレは放置の方向で決定してるから、
ここで翻訳依頼されてもやってやらんことにしてる。
すべて>>1のアバズレの息子のせい。
88名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 10:07:31
>>85
フランク族の戦いの歌が私に起こさせた感動は電流のように体を駆け抜けた。
立ち上がって、広間を端から端まで歩き、床の敷石で足音を響かせならが大声
で「ファラモン、ファラモン、我らは剣をとって戦えり」と繰り返した。この
瞬間の熱狂が、将来の天職を決定づけたといえるかもしれない。その時は、自
分の中に今しがた起こったことを全く自覚していなかった……しかし、職業選
択で必ずぶつかる暗中模索の時期を経て、全身全霊を歴史に打ち込み出した途
端に、我が人生のこの出来事が驚くほど正確に些細な状況までふくめて蘇った。
今でも、かくも心を打たれたその頁を読み聞かせてもらったら、三十年前の感
動に再び浸ってしまう。
89名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 17:31:56
Quoique... culture ne veut pas dire forcement grandeur d'ame, si l'on en croit
Jouhandeau... Gide, a un ami qui lui recommandait la prudence quand il draguait
dans les jardins de Rome:
- Mon prix Noble me couvre...
A Alger, toujours Gide, remettant un peut d'argent a un petit arabe apres
l'amour saute et encuite lui fasaint la lecon:
- Sais-tu avec qui tu as couche?
- Non
- Tu as couche avec un grand ecrivain francais.
- Ah bon!
- Et je vais te dire son nom, cela te serviras dans la vie, tu devrais t'en
souvenir: Paul Claudel

↑おねがいします。
90名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 19:57:40
Elle etait l’ainne et c’est elle qui s’occupait de ses soeurs.
A la maison, c’est elle qui faisait le ménage….
Elle avait envie d’apprendre.
Mais elle ne possedait qu’un seul livre.
Des qu’elle avait le temps de monter dans sa chamble,
des qu’elle etait sure qu’on ne la trouverait pas, elle ouvrait la Bible et lisait avdement.
Parfois, dans un vieux cahier d’ecole, elle notait un mot dont elle ignorait la signification,
ou bien encore une question qui lui avait traverse l’esprit.
Elle ne savait pas qu’un jour elle aurait la joie de posseder un dictionnaire,
et aussi beaucoup d’autres livres, de ceux qui aident a mieux connaitre les homes et mieux connaitre la vie




J’ai beaucoup apprecie le sentiment de securite qui regne au Japon
: c’est peut-etre la que j’ai eu un vrai choc culturel, plus qu’au niveau de la langue.
Quel bonheur de ne pas voir dans les autres des voleurs potentials!
Il est incroyable , pour un Francais, de voir dans les rues d’une grande ville comme Tokyo,
tant de velos en si bon etat….sans clef! J’ai montre mes amis francais mes photos de voyage,
ils etaient vraiment etonnes….

↑よろしくおねがいします。
91名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 08:36:17
Quoique... culture ne veut pas dire forcement grandeur d'ame, si l'on en croit 
Jouhandeau... Gide, a un ami qui lui recommandait la prudence quand il draguait 
dans les jardins de Rome: 
- Mon prix Noble me couvre... 
A Alger, toujours Gide, remettant un peut d'argent a un petit arabe apres 
l'amour saute et encuite lui fasaint la lecon: 
- Sais-tu avec qui tu as couche? 
- Non 
- Tu as couche avec un grand ecrivain francais. 
- Ah bon! 
- Et je vais te dire son nom, cela te serviras dans la vie, tu devrais t'en 
souvenir: Paul Claudel 

J’ai beaucoup apprecie le sentiment de securite qui regne au Japon 
: c’est peut-etre la que j’ai eu un vrai choc culturel, plus qu’au niveau de la langue. 
Quel bonheur de ne pas voir dans les autres des voleurs potentials! 
Il est incroyable , pour un Francais, de voir dans les rues d’une grande ville comme Tokyo, 
tant de velos en si bon etat….sans clef! J’ai montre mes amis francais mes photos de voyage, 
ils etaient vraiment etonnes…. 

↑よろしくおねがいします。 
92名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 10:17:28
>>89
Mon prix Noble me couvre... が分らないので勘弁してください。

>>90
彼女は長女で妹たちの面倒を見ていた。その家庭で家事をするのは彼女だった
……勉強がしたかった。だが、本は一冊しかもっていなかった。寝室へ上がっ
ていく時間があって誰にも邪魔されないと思えば、聖書を開いてむさぶるよう
に読んだ。時には、古い学習ノートに意味がわからない単語やふと浮かんだ疑
問を書き留めたりもした。一冊の辞書、さらには沢山の本、つまり人間や人生
をよりよく理解する助けとなるような本だが、そうしたものを手にする喜びを
味わう日が来るとは思ってもいなかった。
93名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 10:34:22
>>90の二つ目
日本を支配している治安に対する安心感を高く評価する。本当のカルチャーシ
ョックを受けたのは言葉のレベルよりもその点だ。他人を潜在的泥棒として見
なくてもよいのは何という幸せだろう。東京のような大都市の通りに沢山の新
品同様の自転車が鍵もかけずに置かれているのは、フランス人にとって信じら
れないことだ。フランス人の友人に旅行中の写真を見せたら、みんなすごくび
っくりしていた……

sentiment de securiteの訳はもうちょっとどうにかならんのかゴラア と云われそうだw
9485:2006/02/21(火) 16:16:54
>>88
有難うございます。
95名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 17:43:01
c’est peut-etre la que j’ai eu un vrai choc culturel, plus qu’au niveau de la langue
この文の訳が
「本当のカルチャーショックを受けたのは言葉のレベルよりもその点だ」
となるのがよくわからないのです。具体的には「plus〜langue」の文法的意味です。

これは la がplusとqueの間に入っていると考えていいのでしょうか。
9695:2006/02/21(火) 17:44:09
>>95
スレ違いでした。すいません。
9793:2006/02/21(火) 20:03:55
>>95
すまん、誤訳だった。「la」を「その点だ」と訳したが、この「la」は場所を
示しているのではなく、強意の「la」だった。
【訂正訳】
たぶん、これこそが、私にとっての本当のカルチャーショックで、言葉の問題よりも強烈だった。
98名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 20:29:12
いきなりですみません。
本日は晴天ってフランス語でなんていうのでしょうか??
99名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 20:52:31
>>98
Il fait beau aujourd'hui.
スレ違いだから「フランス語を教えて下さい」スレで訊いてちょ。
100名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:56:38
101名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:02:14
■■大の■■学部入試問題お願いします。
L'objectif de toutes les sciences humaines est de nous faire mieux connaitre
l'etre humain et ses societes; l'objectif des etudes litteraires est le meme,
mais il passe uniquement par la connaissance des oeuvres ecrites par les homme
et les femmes du passe. L'analyse de ces oeuvres n'a pas pour but d'illustrer
les concepts que vient d'introduitre tel ou tel linguiste, tel ou tel
specialiste de la litterature, et donc de nous prsenter les textes comme une
mise en oeuvre de la langue et du discours; elle a pour but de nous faire
acceder a leur sens, car nous pensons que celui-ci, a son tour, nous conduit
vers une connaissance de l'humain, qui importe a tous. A travers le sens,
nous nous approchons aussi des phenomenes historiques responsables de notre
identite collective: sans l'aide de la litterature, comment pourrait-on
comprendre l'apparition de l'individu au XVe et au XVIe siecle, le debat moral
du XVIIe, la mode de l'exotisme au XVIIIe, le confilit du rationnel et de
l'irrationnel au XIXe? Je n'exprime pas la une opinion personnelle. Dans un
rapport, publie en 2003 par l'Association des professeurs de lettres, on lit:
≪L'etude des lettres, c'est etudier l'homme, son rapport a lui-meme et au
monde et son rapport aux autres.≫
102名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:54:51
何大学? 仏語受験って簡単なんだね。 高校の時に英語やらなくて
仏語というのもあり?
103名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 23:00:26
>>100
ドイツ語じゃね?

怖いね。
これマルチ貼りしてきたけど、こっちのがおもしろい。
http://www.break.com/index/anchorfart.html
ヌーエルスルーエッドフォールダファーベッカ
マニスィーロスポー モンダリア ヘlェロォーッ ブー
104平沢:2006/02/22(水) 23:43:12
>>102
ほらよ黒塗り前 >早稲田[大学]政治経済[学部]
105名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 05:29:34
おねがいします。

on peut dire que tu as ete jusq'a la limite cette fois-ci! 
Fais comme si de rien n'etait pour l'instant de tenir une semaine 
encore le temps que je sorte de ma semaine de nuit!
Essaie de te reconcerter ac elle et de lui promettre les choses 
qu'elle espere pour dans 1mois de facon a ce qu'elle reprenne confiance et qu'elle
reprenne les cours et ses sorties d'habituelles d'elle meme!
on cree un diversion et la maison est libre pour faire ce qu'on veut!
il faut qu'on agisse en une fois et on a pas le droit a l'erreur! 
on se croirais dans un Casse ou unBraq!
Si elle a une sortie programmee il faudra sauter dessue.
A la rigueur tu pourras suver le PC et tes papiers...qu'elle ne se doute trop de rien!
C'est quand je serai libre a partir du le28.02.

106名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 13:25:56

     ミミ彡ミミ 彡彡ミミミ
    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙  三世議員  ミミ彡(((   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミミ彡ミ))  
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))   <   >>101
 ((ミ彡.|    ´-し`)\  ||ミミミ     |  日本人が書いた偽造仏語だろう
    ゞ|         」  |ソ      |  そんなもん訳せん!
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./        \______________________________________
      .\、  ~ '  /   フフフ
         ゝ─‐‐"
107名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:31:57
どのような条件をクリアすれば真正なものと認めることができるのか、知恵を貸してください
108名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:14:18
職人は緊急入院すますたか?
109名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 02:31:13
tinquiete pas

なんという意味?
110名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 11:18:50
すいませんどなたか→La passion est toute
I'humanite Rien nest beau que
Ie vraiをお願いしますm(_ _)m
111名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 11:21:23
>>110
おまえ馬鹿だろ。
112名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 13:14:34
英語なんですが翻訳してもらえませんか?すみません馬鹿で。

Facking is what i love.it's there in your face,in your dreams,you can't escape it.
Take that away from me,and I really go nothing.

113名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:23:32
>>110
【田辺保編『フランス名句辞典』大修館書店】
La passion est toute l'humanite.
情熱こそは人間性のすべてである。

La passion est toute l'humainte. Sans elle, la religion,
l'histoire, le roman, l'art seraient inutiles.
――Balzac, Avant-propos de La Comedie Humaine

情熱こそは人間性のすべてである。情熱がなければ、宗教も、歴史も、小説も、
芸術も無用であろう。
――バルザック『人間喜劇』の「総序文」

★バルザックは『人間喜劇』の「体系」を整える以前は、作品に序文を付して
発刊したものが多数ある(たとえば「『あら皮』ほか)。しかし、『人間喜劇』
を充実させるために本格的に取組みだした際、それまでの個々の序文をすべて
取りのぞき、それらに代えて「総序文」を付した。この「総序文」は、以前の
序文付きの個々の作品の理解のためには、それらに付された序文ほどには細部
の理解を助けるわけではないが、『人間喜劇』の「体系」の充実のために作者
が意図したその起源や思想や構想を要領よくのべた、しかし内容の豊かな序文
である。そのなかでバルザックは彼が師と仰いだウォルター・スコットを賞賛
しつつも、スコット作品には作品の体系化への着眼がなかったこと、女性の登
場人物に情熱が欠けていることを欠点とし、自分がその実現を果たすべきであ
るとの自覚をもつにいたったことを述べている。引用文は、まさに人間の行為
を偉大ならしめる源泉としての情熱について、それが時には社会にとって破壊
的要素になりうることをも含めて、その無限性を力説した有名な言葉である。
114名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:30:15
>>110
【田辺保編『フランス名句辞典』大修館書店】
Rien n'est beau que le vrai: le vrai seul est aimable.
真実ほど美しいものはない。真実のみが好まれるのだ。

Rien n'est beau que le vrai: le vrai seul est aimable;
Il doit regner partout, et meme dans la fable:
De toute fiction l'adroite faussete
Ne tend qu'a faire aux yeux briller la verite.
――Boileau, Epitre IX

真実ほど美しいものはない。真実のみが好まれるのだ。
それは至る所に行き渡らねばならない。物語の中でさえ。
いかに作り話の巧妙な嘘といえども、
真実を目立たせるためにのみあるのだ。
――ボワロー『書簡詩』IX

★ボワローのもう一つの重要な作品である『書簡詩』は、1669年から1695年に
かけて書かれ、全部で12篇ある。『書簡詩』IXは、『詩学』の翌年の1675年に
書かれ、古典主義の精髄である真実の重要性が説かれている。
115名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:33:24
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
116名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 16:18:02

【激写】選手村で金メダル荒川をナンパしたフランス男って!?−−週刊ポスト
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129072441/l50


117名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 23:29:03
>>113>>114>>115
ありがとう(*^-^*)
118名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 08:35:40
↓これ訳してください。お願いします。
Je me permets de vous rappeler que vous ne m`avez pas rendu l`etat des lieux .
119名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 09:01:11
大家さんからですか?
120名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 09:11:00
>>119
アハハ。やっぱり、バレましたか。。。
よろしくお願いします。
121名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 10:14:06
>>118
恐縮ですが、借家現状書をご返却いただいておりませんことを
お知らせいたします。

フランスで生活したことないからetat des lieuxがどんなもんか分らない
辞書には「賃貸借契約に先立って作成される」とあるけど……
122名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 10:36:38
>>121
ありがとう御座います。助かりました。借家現状書って意味ですか。
フランスで生活してても解りませんでした。グスン (ノ(ェ)'。)
123名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 10:55:03
>>121
入るときと出るときに指差し確認で各部所、部品、造作の形態、状況、数
なんかを既述する契約を形成する書類
124名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 10:57:16
>>120
おまえは、アハハ じゃないよ。 アホか?
早く送り返さないと契約日から起算して、日毎5〜10Eのペナルテだろ。
コントラよくよんだほうがいいぞ。
125名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 10:58:54
しかし、借家現状書ってのはいい訳だな。こんどから
これ使うとするか。メルシ
126名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 18:13:41
>>124
マジですか?自分なりの訳し方してるから、スゴイ不安になってきた。
レスを下さった、皆さんありがとう御座いました。ほんとに助かりました。
127名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 22:29:29
>>126
c'est l'uso qu'il a dit.
128名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 23:19:28
すんません、釈然としない訳なので模範訳お願いします。
elle n'ose pas demander pourquoi Rene ne bouge pas, et ne dit plus rien, ni
quelle signification cela peut avoir pour lui, qu'elle soit immobile et muette,
si denudee et si offerte, si bien gantee, dans une voiture noire qui va elle
ne sait pas ou.(Hitoire d'O)

それでも彼女は、ルネがなぜ身動きもせず、急に押し黙ってしまったのか、この沈黙に
どういう意味があるのか、あえて彼に問いただそうという気にはならなかった。どこへ
行くのかもわからない黒い自動車のなかで、彼女は、裸に近い無防備の格好になり、手
袋だけはきちんとはめて、じっと身体を堅くしたまま、だまっていた。(河出文庫)
129名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 02:00:51
RECOMMANDE AVEC A/R

手紙の文頭、というか、
宛先人の名前とか住所の下に書かれてたのですが。
書留?
130名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 02:03:51
Cette affaire pourrait toutefois etre reconsideree si un element
de fait ou de droit de l'accord, determinant pour l'appreciation de ce dernier,
venait a changer.

お願いします。
131名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 03:06:20
>>128
二行目のcelaの具体的内容がque以下。こんなふうに節が主語になると接続法になる。
自身が車の中で半裸で云々…ということが、彼にとっていかなる意味を持つのか聞けなかった、
てこと。主語が長くなりすぎるので、そこだけで次の文を作って処理してるわけ。妥当な訳だと思いますよ。
132...:2006/03/03(金) 05:29:38
>> 129
RECOMMANDE AVEC ALLER ET RETOUR.
この場合は、郵便配達人が、配達票 (talon)にサインをもらって、
 差出人に送り返す。
133名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 09:55:52
>>130
自信ないので、エロイ人の駄目出しがあるのを待ってくださいorzz

この案件の評価にとって決定的な要素となる事実の一部あるいは承認権(?)
の一部が変更されるようなことがもし仮にあるとするなら、再検討の可能性も
無いわけではない。
134128:2006/03/03(金) 13:06:27
>>131
有難うございます。
135名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 13:25:55
>>133
de fait ou de droitは「事実上の/権利上の」としておけばOK。
ce dernierの指示内容はl'accordですよ。

文章短すぎて何も分からん。
136名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 00:11:33

>>132
でたでたでたーーーーーーー しったかぶりのクソ。
Avis de reception じゃねーのか? このアホが。なんで aller/retour が
でてくるんだ?はぁ?このカッス。知らねーなら書きこむな。ヴァッカが。


「もうしわけありません。バカの私がが知ったかぶり
で、書き込みました。私はボケカスです。もうしわけありません。
もうしません。」 と書いとけ。 この鼻糞。


137名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 00:14:38

>>132
ピンクの紙にA/Rと書いてるのをみて、aller retour か。
この単細胞。 ヴァカ、カス、クソ。 もう出てくるな。 
ロムってろ、このでしゃばりが。 アホ。

138名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 00:29:11
>>128
読みの精密さを求めるなら、澁澤訳よりも
鈴木豊の訳をあたってみたら?
手に入るかは知らんけど。
139名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 00:34:20
AVEC ALLER ET RETOUR
AVEC ALLER ET RETOUR
AVEC ALLER ET RETOUR
AVEC ALLER ET RETOUR

バカですかこいつは
140名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 00:42:25
AVEC ALLER ET RETOUR 
AVEC ALLER ET RETOUR 
AVEC ALLER ET RETOUR 
AVEC ALLER ET RETOUR 

そうです。>>132はバカです。 カスです。 クソです。
141名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:06:06
>>129

recommande avec accuse de reception
ご推察の通り書留で、差出人のもとに受領書が届きます。


>>136

avis de receptionというのは、129氏ではなく差出人が受け取る受領書の
ことです。惜しいですが、あなたもちょっと知ったかですね。
142名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:31:12
AVEC ALLER ET RETOUR  
AVEC ALLER ET RETOUR  
AVEC ALLER ET RETOUR  
AVEC ALLER ET RETOUR  
143名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:31:49
avis de reception
avis de reception
avis de reception
avis de reception
144名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:32:42
accuse de reception 
accuse de reception 
accuse de reception 
accuse de reception 
145名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:33:29
>> 129 
RECOMMANDE AVEC ALLER ET RETOUR. 
この場合は、郵便配達人が、配達票 (talon)にサインをもらって、 
 差出人に送り返す。 

>> 129 
RECOMMANDE AVEC ALLER ET RETOUR. 
この場合は、郵便配達人が、配達票 (talon)にサインをもらって、 
 差出人に送り返す。 

>> 129 
RECOMMANDE AVEC ALLER ET RETOUR. 
この場合は、郵便配達人が、配達票 (talon)にサインをもらって、 
 差出人に送り返す。 

>> 129 
RECOMMANDE AVEC ALLER ET RETOUR. 
この場合は、郵便配達人が、配達票 (talon)にサインをもらって、 
 差出人に送り返す。 
146名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:47:18
同じスレに書き込みするのも恥ずかしくなるようなAbsurde et Rigoloな応酬でしたね^ ^
147名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:53:46
>>141
Avis de reception でいいじゃねーか。アホか?
148名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:09:05
149名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:16:09
もりあがっているところ申し訳ないのですが、例えば会話上で知っている相手で会った事がない人の話題の時、
Elle a des cheveux noir.と言うのと、
Elle a les cheveux noir.という場合では、どちらが適切でしょうか?
un une desとle la lesの使いわけによって、文章の意味合いまで変わってしまうこともあるのでしょうか?
(英語と比較すると、前者がa,anで後者はtheと覚えましたが、ちょっとニュアンスが違うような気がしてきたので…)
例えば強調具合などですが…。

どなたか教えてください。
150名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:16:10
激しく永田臭の漂う展開ですwww
151名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:21:00
>>149
うーん、盛り上がってるところだったのにい。
どっちも可だけど、「les」を使うのが普通のようです。
例えば「白髪がある」と言うときには「des」の方を使います。
152名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:27:10
つかスレ違いじゃん!ヽ(`Д´)ノ
その手の質問は「教えてください」スレでどうぞ。
153名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:27:43
>>149
書くんだったら、ケツエスがぬけとるぞ。
154名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:49:45
本来金髪だけど、中に黒髪が混じってるとかなら
使えるんじゃないですか。
あまり会ったことないけど、そゆひと。
155149:2006/03/04(土) 03:16:26
あっ!複数にするの忘れてました(恥
普通はlesですか。ありがとうございます。
156...:2006/03/04(土) 04:18:40
 129 です.
 すみません。 チョンボでした。 一年に3,4回うけとるのですが。
 Desole.
157名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 09:50:29
>>128
>>131さんの解説通り、cela=que以下という解釈の訳。
■長島良三訳/二見書房
Oは、なぜルネが身動きしないのか、急にもう口をきかないのかあえて訊いて
みる気がしなかったし、また、どこにいくのかわからない黒い車のなかでOが
身動きせず、黙ったまま、こうして裸の身をさらされ、手袋だけをきちんとは
めていることがルネにとっていかなる意味があるのかをも訊いてみる気はなか
った。

■英訳版/Ballantine Book
she doesn't dare ask why Rene just sits there without moving or
saying another word, nor can she guess what all this means to
him-having her there motionless, silent, so stripped and exposed, so
thoroughly gloved, in a black car going God knows where.
158名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 09:53:28
>>128
celaを「それ」と訳して、それ以前の事を受けているように解釈し、
que以下は別立ての質問とした訳。
■鈴木豊訳/講談社文庫
彼女はなぜルネが身じろぎひとつしないのか、それ以上口をきかず黙りことく
っているのか、そしてそれが自分にとってどんな意味をもつのかあえて訊ねる
だけの勇気がなかった。それに、どこへ行くかもわからない黒い車の中で、こ
んなに服をむしり取られ、まるで生贄に捧げられるような格好で、手袋だけぴ
っちりはめて、じっと口を噤んでいなければならないのか、その理由を訊ねる
気にもならなかった。
159名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 18:07:03
>>157, 158

beau travail.

それはそうと、なんでこんな本を複数の版で集めてるのかを聞きたいですね。
つうか聞いてほしそうだから。
160名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 11:06:58
>>159
それはきみくらいのレベルの人ではわからないと思うよ。
まあ、平たく言えば、考える。思考する。思う。そう、人間はそうやって
成長するってことかな。
161157:2006/03/05(日) 13:58:45
>>159
ただ、藻れが変態さんというだけのことですよ。

>>160
   ∩_
 /  =。-。)つ  <Ne me faites pas dire
/   /∨∨      ce que je n'ai jamais dit!
162名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 15:16:02
>>157
変態な上にかなり年とってるでしょ。行間から加齢臭がしますよ。
163:2006/03/05(日) 16:53:46

おーい、40才以上おじさん〜おばさん、朝倉祭り開始の合図ですよ!!
164157:2006/03/05(日) 17:17:57
>>162
はいはい、よく分りましたねw
何か荒れそうなんで以後出入するのよすわ。
165名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 21:25:05
Jeux pour Quatre
↑は遊戯っていう翻訳はありえないですか??
166名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 22:21:09
スレ違いじゃん!ヽ(`Д´)ノ
その手の質問は「教えてください」スレでどうぞ。
167名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:20:35
すいませんでした。逝ってきます
168129,130:2006/03/06(月) 23:20:55
遅くなりましたが、回答してくださった方
ありがとうございました。
169名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 20:19:50
≪Singe jaune≫ temoigne de cette aspiration a la monumentalite
qui, des le debut des anneees 50, avait conduit Robert Abbett a
revendiquer l'integration de l'abstraction a l'architecture.
Le signe s'est degage ici de l'emprise formaliste pour entamer
un dialogue non plus avec un arriere plan illusionniste, mais
avec le tableau comme objet. A partir de 1962, cette litteralite
conduira Abbett a affirmer les partages surface-signe pour
conquerir l'espace du mur. Rompant avec la peinture de chevalet,
Abbett touche a l'environnement sur qu'il concoit de maniere unitaire.

お願いします。
170名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 14:18:16
>>91
ジュアンドゥーの言を信ずるなら、教養があるからといって魂が崇高であると
は必ずしもいえない……ローマ公園で男色相手を漁る時はもうすこし気をつけ
てはどうかと忠告してくれた友人にジッドは、
「ノーベル賞があるから大丈夫……」
これもジッドの話だが、アルジェで束の間の情事を楽しんだ後、ジッドはアラ
ブ人の少年にチップを少しやり、説教を垂れた。
「お前は誰と寝たか分っているのかね?」
「ううん」
「お前は、偉大なフランス人作家と寝たんだ」
「へえ!」
「名前を教えてやるから覚えておけ、いずれ何かの役に立つかもしれん。ポー
ル・クローデルだ」
171名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 14:23:57
>>169
≪黄色い記号≫は、壮大さへの渇望を如実に示している。それは、ロベール・
アベ(ロバート・アベット?)が、50年代に入って直ぐに、抽象芸術を建築へ
溶け込ませることを宣言するにいたったきっかけとなったものだ。本作品では、
記号が形式主義的支配から脱して、会話を始めている。しかも、会話の相手は
もはや眩惑的に見る者の目を惹きつけるカンヴァスの前景ではなく、オブジェ
としての絵全体である。1962年以降、こうしたカンバスの表面そのものを厳密
に尊重する姿勢を推し進めた結果、アベは表面と記号の遊離を肯定するに至り、
壁面全体を征服しようとする。画架の上の絵画と決別し、絵が掛けられている
壁面の環境へと作品の範囲を広げたのだ。

cette litteraliteのところがよく分らない。フランス人に訊いたら
Il s'est conforme strictement a la surface de son tableau
と云うことだという説明を受けたのだが……
172名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 14:31:52
いただいたバースデイケーキにメッセージがかいてあったんですが
せっかくなのにどういう意味か、まったくわかりません。。。orz
Etre favorise par la fortune
どうぞよろしくお願いいたします。
173名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 16:52:05
>>172
幸運に恵まれる
174172:2006/03/13(月) 21:43:58
>>173さん
お早いレス感謝いたします!
見てからずーっと気になってたので。

お世話になりましたm(_ _)m
175名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 22:07:33
訳を教えてください。
Aurais-je fait demi-tour n'eut ete ce froid et ce vent.
176名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 22:39:08
>>175

このように寒くて風が吹いていなければ、私が引き返すなんてことが
あったでしょうか。(寒さと風のために、Uターンして来たんですわ)

n'eut ete = excepte = がなかったら
177名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 22:45:09
>>176
は、は、早っ!
175です。ありがとうございます。
178名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 22:47:33
>>177
あのーすみません、176の訳を書いた者ですけど、出典教えてね。
19世紀の小説、スタンダールかな?
179名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:49:20
>>176

誤訳だぞ。

黄色い記号→×
黄色いサル→○

油断するなw 原本は神様です。
180名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 23:59:04
おい俺、誤爆だぞ。

176 →×
171 →○

油断するなw てかごめんなさい。
181名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 01:21:59
アンブラス モワ
182名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 04:30:52
もう終わっちゃったけど、自分の訳にどうしても満足できなくて、
今後のためにも皆様ならどのように訳すか聞きたいです。
文章自体は簡単なんだけど、何日こねくり回してもいい訳がでない。

Il doit inscrire sur l'etiquette son nom et son adresse et,
le nom et l'adresse de la personne pour laquelle le produit
a ete fabrique

状況としては最初のilは製造所、la personne は例えば、店とか
メーカーとか。でもその辺は特定されていない。

製造を依頼した者の氏名と住所とやれれば簡単だけど、そこまで
勝手に解釈できない。依頼したのではないのかもしれないし。
製造所の方がお店とかに貴店のブランドでうちの製品を売らせて
ください、って頼んだかもしれんし。

受け身になってるから、状況がずっとあいまいなんだな。

183182:2006/03/15(水) 05:27:10
追伸:上のだけど、ある組織の規定集です。
いろんな状況があるからこそ、わざと受け身にすることで、
あいまいにしてあると思うので、やっぱり限定するような
訳し方しちゃいかんのである。
184名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 05:44:27
おいらなら

la personne pour la quelle le produit a ete fabrique

を「製品の受け取り主」と訳すけどどうかいな?
185182:2006/03/15(水) 07:29:30
>>184
レスありがとうございます。
う〜ん、ビミョウですね。確かにla personneは依頼してるとは限らな
いけど、おそらく受け取り主と言うことになりますからね。
でもやっぱり、おそらく、なんですよね。
規定集なので、解釈入れるとまずいかなって、なるべくそのまんま訳そ
うとしたのですが、やっぱり限界ってありますよね。

ソノタメニソノ製品ガ製造サレタトコロデアル人ノ氏名ト住所
・・とここまではやらなかったけどそれに近い訳で手を打ちました・・。
英語でwhomを習った時の訳思い出したよ。

でも参考になりました。どうも。
186名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 11:14:05
>>182
これを読んで、化粧品(produit de beaute)のことかな、と想像しました。
製造者と販売者が違うことがよくあります。
だから、製造者の情報と、販売者の情報も明記すべし、ということでは?
Il doit inscrire sur l'etiquette son nom et son adresse et,
le nom et l'adresse de la personne pour laquelle le produit
a ete fabrique
「製造者は、ラベルに氏名住所を記すと同時に、その製品を注文した業者の
氏名住所を明記しなければならない」
とまあ、こんなことでは?
昔、何度か、シャネルブランド化粧品をつくっているBOURJOISの通訳をやりました。
187名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 14:01:56
>>182
son nom et son adresseのところが、誰の名前と住所かはっきりしないと
訳せない感じ。受注責任者?、製作部門の責任者?、作った職人?

製造担当者の住所、氏名、並びに、製品受納者の住所、氏名をラベルに
明記すること。
188名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 15:12:48
おまいら、働いたことないくせにどうして頭突っ込むの?
189182:2006/03/15(水) 16:16:06

>>186 >>187

食品系です。
最初の le nom et l'adresseは、製造者、より正確に言うなら、
製造許可を持っている者の、2番目はla personneの。
受注責任者か誰かは、恐らく、いろいろなケースがあるため、
特定されていません。
だから、能動態にすると注文した、とか頼んだ、という単語が必要に
なるので、受動態にして、あえて特定を避けたのだと思います。
それで、訳に困ったわけです。

190名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 21:00:54
>>189
le nom et l'adresse de la personne pour laquelle le produit a ete
fabrique.って、「その人物の名前と住所」と「製品はその人物の為に作られ
た」が関係代名詞で繋がれてるだけじゃん。

製造者の住所氏名、さらに、誰の為に作られた製品か分るように、対象者の住
所氏名もラベルに記入すること。
191名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 23:11:46
>>186 です。
化粧品でも、食品でも事情は同じでしょ。
製造者と販売者の問題に決まってる。
繰り返しますが、製造者の情報と、販売者の情報も明記すべし、なの。
Il doit inscrire sur l'etiquette son nom et son adresse et,
le nom et l'adresse de la personne pour laquelle le produit
a ete fabrique
「製造者は、ラベルに氏名住所を記すと同時に、その製品を注文した販売業者の
氏名住所を明記しなければならない」

悩む問題でもないと思いますけど・・・
192182:2006/03/16(木) 00:12:41
>>190
誰の為に作られた製品か分るように、対象者の住所氏名もラベルに記入
すること。

これはいいですね。今度でてきたらこんな感じにします。

>>191
それでよければ悩まないですよ。
注文者ではないケースがあるかもしれないので、そういう解釈は入れら
れないのです。これは先にも書いたように規定集なので、様々なケース
を想定して、わざわざこの文体にしたのだと思うのです。
だって考えてみてください。フランス語の方にしたって、commander
という単語を使わず、どうして
" le nom et l'adresse de la personne pour laquelle le produit.. "
なんて言い方をあえてしてるかってことです。


193182:2006/03/16(木) 00:13:34
すみません。お礼が抜けてました。
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。
194名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 01:33:55
フランステレビ局、荒川選手に対する不適切な発言に謝罪
http://www.asahi.com/international/update/0315/011.html


問題の発言

Je pense qu'elle aura merite un bon bolle de riz ce soir !


これの翻訳をお願いしまする
195名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 02:36:33
un bon bolle de riz じゃなくて un bon bol de riz

彼女には、今晩、美味しいご飯を食べてもらいたいですね。

Elle merite un bon steak.
彼女にはステーキご馳走してもいい、と言う感覚じゃないかな?

フランス人の好きなステーキの代わりに
日本人だから、米にしただけ。1杯にはあまり意味がないと思う。
謝罪するほどのことでもないと思うけど、
フランス人も変に気をつかうようになった・・・
こっちのほうが心配だな。
196名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 02:38:26
マジレススレの方で議論やってるので、良ければそちらで
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137250083/
197名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 13:37:47
お願いします。古書の翻訳ですm(。。)m

Cet art eft entierement tire d'un traite d'escrime publie recemment a Londres par M.Angelo
198名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 02:23:07
>>197

このアート(技、技術?)は全て、最近ロンドンでアンジェロ氏が出版したフェンシング論に基づいている。
199名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 13:46:07
>>198 ありがとうございます
eft ってどういう使い方されているんでしょうか。
ついでに教えてください すみません。
200名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 15:34:10
そのfに見えるのはsです。
201名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:01:47
jouir de la vie
訳してください!お願いします
202名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:45:34

   /\     /\
  /     ̄ ̄ ̄○0○
 / U    ⌒  ⌒. |    うわぁぁ
 |     <・> < ・>|     スレ違いのうえにマルチだ・・・・
 | ∋       o  ∈
 |      __   |
 |  U  /__/  /
/\_____/\
203名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:54:45

202

は?なにが?
204名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 23:08:19
>>201
そこいらの辞書に載ってること聞くな!バカか!
205...:2006/03/18(土) 04:47:42
>> 195

それは、ただ単に金がからんでいるから。
 池田、ドゴール時代には、こういう事は NEVER HAPPENED
206名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 19:53:11
>>194
今晩の演技は、美味しいご飯を一膳ご褒美に貰えるぐらいの価値があったんじ
ゃないかな、と僕は思うよ。

「elle aura merite」を断定的語調緩和の
futur anterieurと考えたんだが……
207名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 22:10:15
すみません、以下を宜しくお願いします。

C'est sous le pseudonyme d'Henry Staz que Paul Comte
le banquier et Francis Popy signent ensemble pas moins
de soixante cinq oeuvres pour fanfare ou harmonie
et mettent en musique une quinzaine de textes ecrits
par le celebre parolier Georges Sibre,
qui fait les delices des cafes-concerts lyonnais et parisiens.
208名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 22:26:07
以下が試訳です。出典出してね!c'est promis !

銀行家のポール・コントとフランシス・ポピーが連携して、
ブラスバンドあるいはハーモニーのための65以上にわたる作品に署名し、
リヨンとパリにおいて大人気の作詞家ジョルジュ・シーブルの15ほどの作品に曲をつけるのは、
アンリ・スターズ(?)というペンネームを使ってなのである。

前後関係わかんないんで、こんなとこかな?
209名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:08:16
ありがとうございます。
所在はこちらです。
転載は後半途中の引用文のところでした。
http://www.guichetdusavoir.org/ipb/index.php?showtopic=9844

三つの名前のの関係が気になっていました。
210名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 03:04:44
>>206
私も大体同感だけど、同じ意見を持つ人もみんな、bonを「おいしい」
と解釈してるのがちと気になる。これは「たっぷり」とか「十分」って
意味だとおもうが。un bon quart d'heure とかと同じ使い方で。
「ご飯を茶碗にたっぷり」細かい指摘でスマソ。
ところでこれをsake、とか言っておけば、シャンパンの代わりに言った
んだろうって感じでそう波風たたなかったと思うけどね。
211名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 07:45:54
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142161042/217-218

これは、何が書いてあるのでしょうか?
212名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 07:51:06
>>211
おれのレベルを超えてる。次の人ヨロ。
213名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 16:53:50
>>210
ありゃまあ、誤訳ですた。指摘ありがとうございます。
bon vin(美酒)みたいのにつられてうっかり間違えた。辞書にはちゃんと
une bonne cuiller de sucre / un bon verre de whisky
のような例が出てますた。orz
214名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:00:31
>>210
> 私も大体同感だけど、同じ意見を持つ人もみんな、bonを「おいしい」
> と解釈してるのがちと気になる。これは「たっぷり」とか「十分」って
> 意味だとおもうが。un bon quart d'heure とかと同じ使い方で。

私はどうも「いい」というニュアンスがあるような気がして、仏人たちに聞いてみたよ。
この文脈とか、疲れたから「un bon verre de bierre」が欲しい、
「un bon coup de fraicheur」などの場合は、「たっぷり」という量の表現ではなくて、
やっぱり「いい、気持ちいい」という意味合いがある、というのがその場の仏人らの一致した結論ですた。
厳密に文法上どうなのかは知らんけれど、そういう語感をみなが感じているということで。
「質的にsatisfaisant」と説明したやつがいて、それは「たっぷり」にも通じるかも、と思た。
215名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:07:56
>>209
フランシス・ポピィは1874年7月1日に、クロワ=ルースのサンティエ通り7
番地(現コマンダン=アルノー広場)で生れ、幼い頃から音楽に関する様々な
ことを学んだ。蛙の子は蛙ということなのだろう。父親は様々なアマチュア・
オーケストラで指揮をしていた。当時は、街にそうしたオーケストラが溢れて
いたのだ。ポピィは18歳で軍隊に志願し、はじめはパリの部隊に入隊した。そ
の後、ルーアンの歩兵第74連隊に軍楽隊副隊長として転属になった。除隊する
のは1901年で、家族の居住地に近いベルヴィル=シュル=ソーヌに落ち着いた。

28歳で身を固める決心をし、マリ=アントワネット・ビュシエールとエンゲー
ジリングを交わした。夫婦は三男一女を授かる。その間、軍楽隊での評判のお
かげで、アレグザンドル・リュイジニの後をついでリヨンの有名ブランスバン
ドのリーダーとなることができた。配下の楽団員としっくりいってないと噂さ
れていたポピィだが、そのブラスバンドを率いてトリノでイタリア国王賞を獲
得した。この若きバンド・リーダーは、オデオン・レーベルのレコーディング
に度々参加し、作曲家協会の幹事にも就任し、さらに、ヴィルフランシュ=シ
ュル=ソーヌの吹奏楽団を指揮し、次いで、セレスタン劇場の支配人からオー
ケストラの指揮者として迎えられ、多くのオペレッタでタクトを振るった。し
かし、1902年以降は、本格的に作曲に身を投じ、徐々に曲を創る仕事だけに専
念するようになる。     ここまでで力つきますた(´・ω・`)
216名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:49:17
>>209(続き)
ポピィは作曲家として多様な才能を示し、ワグナーのオペラをブラスバンド用
に編曲するかと思えば、ジャズが出現した晩年にはフォックストロットの曲ま
で書いている。また、植民地を通じてエキゾチシズムがフランスにもたらされ
た時には、東洋に触発された曲を書いた。
芳しき舞踏、シシリアの子守唄、インドのキャラバン、夢見るコロンビーヌ、
厚化粧のワルツ(?)……こうしたタイトルには、時代がかったベル・エポッ
ク軽音楽の香が漂っている。
217名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:51:42
>>209(続き2)
時流に乗る男
音楽は、キャバレー、カジノ、カフェコンセールなど、あちこちで聴かれ、
20世紀初頭のフランス社会における立派な構成要素のひとつだった。ポピィは、
何よりもまず人気ミュージシャンの地位を保つと同時に、常にその時代とマッ
チした曲を作曲した。ポルカ、マズルカ、ワルツ、スコティッシュ、どんなタ
イプの曲にしろ、合言葉はひとつ。底抜けの明るさだ。典型的なベル・エポッ
クの軽音楽である彼の作品は、野外音楽堂、音楽カフェあるいはサイレント映
画の劇場で演奏される目的で作られている。ひっきりなしに新曲を要求された
彼は、月に一、二曲のペースで作曲した。彼の曲は、フランス国内は言うに及
ばず、ドイツでも文字通りの成功を収めた。ドイツではポピィのマーチが今も
尚演奏されている。作品数はかなりの数にのぼり、オーケストラ曲が401、歌
曲が144。死に際して遺された楽譜はおよそ300あった。彼の≪厚化粧のワルツ
(?)≫は、ヨーロッパじゅうで口ずさまれた。オリエンタル組曲は、ドイツ
で最初のディスク大賞を受賞し、かのベルリン・フィルで演奏される栄誉を得
ている。60年代には、米軍が軍楽隊員の養成にポピィ作の行進曲を使った。
1928年1月29日、ポピィは肺炎で亡くなった。alors que sa sante fragile
le faisait se partager entre Grasse et Belleville-sur-Saone.(←これが
分らないので自爆すますた)
218...:2006/03/23(木) 05:06:25
>>> 217

  昔は、ペニシリン等抗生物質のない時代で、結核とかになると、
  サナトリアムに行くとか、暖かい地方に、転地療法をした。
  したがって、多分、 Belleville-sur-Saone ソーン河流域のベルビル市
  から、地中海沿岸で、ニースから北の方に位置するグラース市
  (香水の産地で有名。クリスチーの作品にもでてくる )を、病状により、
  いったり、きたり、した。

219217:2006/03/23(木) 09:26:28
>>218
ありがとうございます。
220名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:18:54
>>209(続き3)
しかし、こうした成功もポピィに真の栄光をもたらさなかった。長期にわたっ
て大流行したいわゆる≪軽音楽≫あるいは≪通俗音楽?≫も、カフェコンセー
ルが廃れると、忘れ去れてしまったのだ。また、ポピィの控えめな性格も、音
楽家としての名声にわざわいしたのだろう。

その死から70年を経て、彼は再び表舞台に舞い戻ってきた。1998年1月にフラ
ンスで公開され大ヒットしたジェームズ・キャメロン監督の『タイタニック』
に、≪スフィンクス≫(1906年作曲のワルツ)の一節が使われたのだ。
さらに、パリの一流オーケストラのソリストを主要メンバーとする若いミュー
ジシャンのグループ、≪Sorties d'artistes≫が、ポピィの音楽を再発掘して
くれた。彼の小曲の中から18曲をレコーディングし≪Les Frissons≫のタイト
ルでリリースしたのだ。アルバムはポピィへの素晴らしいオマージュとなった。
ポピィに関する情報は以下の二つの記事による:
-La legerete de la Belle epoque……
-La veritable histoire du compositeur……

下に引用したギイ・クロデの記事は、特に以下のことを教えてくれている。
ここから>>208さんの訳へ
221208です:2006/03/24(金) 00:11:48
>>220さんへ
お疲れさまでした。Chapeau pour votre devouement !
de la part de 208
222.:2006/03/24(金) 23:07:10
Le 12eme homme
Kop Sang et Or
RACING CLUB DE LENS

この3つの文章の和文を教えてください
223名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 05:44:47
>>210
同じこと思ってた。あと、このbonがあるので具体的には一個の茶碗をイメージはするけども
「一杯」は意味的には落ちるか、薄くなると思う。
>>214
「味が美味しい」じゃなくてね。
prendre un bon bol d'airと言ったら、新鮮な空気を思いっきり吸うということだしね。
分かるんだけど、「おいしいご飯をたっぷり」にしちゃうとちょっと訳しすぎかも。
おっしゃるとおり「たっぷり」は質的にもいいことを暗示していると思うのでここらで手を打ったほうがいいかと。
>>206のfutur anterieurの解釈も賛成。きっと〜だろうとか、そんな語感だと思う。
原文には「演技」という言葉はないのでこれを主語にしちゃうとこれも訳しすぎだと思う。
rizはご飯だよねえ・・?米だと生米を想像しちゃう。
確かに日本語のご飯は「食事」とか一般に「食べ物」とか広い意味もあるけども、ここでは「お茶碗」という語と
セットだから、「ご飯」は「炊いた米」の意味だと分かると思う。

というわけで総合してこんな感じでどうでしょう?
「きっと彼女は今晩、ご褒美にお茶碗にたっぷりのご飯を貰えるんじゃないですか。」

マジレススレなんか一生懸命すぎて怖いんですけど・・こっちのがまとも
224名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 05:53:34
>>223
tu ne te sens plus ? 
225名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:17:00
語調が糞丁寧なぶん、>223の訳が一番侮辱的に感じるなw
そういう意味では適訳かもしれん。
226名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 17:32:24
>>222
12番目の男

ランス・レーシング・クラブ
227名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:02:53
ボンジュール♪

ボンジョワーる♪
228名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:23:36
お疲れさまでした
229...:2006/03/25(土) 23:59:31
>>> 222
yahoo france で kop sang et or をたたくと、写真つきのが
  でてくるよ。
  写真から見ると、サッカーの応援団?
230名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 17:48:54
わーーーい!
Les echecs du pouvoir ont donne un nouveau souffle a lopposition
pro-russe, menee par l'ex-premier ministre Viktor Ianoukovitch,
que M. Iouchthenko avait battu a la pre-sidentielle de 2004.

Et l'eclatement de l'equipe orange-apres le limogeage en sepetembre
du poste du Premier miniistre de son egerie Ioulia Timochenko,
passee alors a lopposition a decu l'occidental.

よろしくお願いしまーーーーーす!!
231名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 21:00:07
>>230
現政権の失政は、2004年の大統領選挙でユーシェンコ氏に破れた親ロ派ヤヌコ
ビッチ元首相率いる野党に追風となった。

ユーシェンコ氏の女参謀だったティモシェンコ首相が九月に解任されると、オ
レンジ党(?)が分裂し、彼女のグループは野党側に付いた。これには欧米も
失望を隠せない。
232名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 21:22:12
>>231
野党側についたのは彼女だけ、と書いてないかえ?
233名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 06:49:42
>>231
有難う御座いました。

・・やっぱり、自分の訳したのと
ぜんぜん違ってました。
もう、フランス語ダメポ。
もう、4年も勉強してるのに
234名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 06:53:46
↑230です。
>>231様、ほんとに有難うデス。

あきらめずに頑張ります。
235名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 09:47:20
>>234
こーゆーのって、同じ内容を伝える日本の新聞記事を見ながら
和文和訳するのが常識だから、そんなに難しくないだんべ。
【3/23日付日本経済新聞朝刊】
|「ユーシェンコ政権苦境に/親ロ派が巻き返し」
|世論調査によると、親ロ派ヤヌコビッチ元首相率いる「地域党」が三割程度
|の支持率を確保してトップ。欧米を志向する政党の支持率は合計すると地域
|党を上回るが、大統領派と昨秋解任されたティモシェンコ前首相のグループ
|が分裂し、劣勢を強いられている。
236名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 18:31:44
新聞を読んでる人って、すごいなぁ。
自分には、日本の新聞に書いてあることが
よくわからない。

やはり外国語を学ぶ人って
新聞に毎日目を通すくらい、
当たり前なのだ。

gouvernement coarition 連立内閣
って、単語帳丸暗記しても、連立内閣って何だろう?みたいな・・
237名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:57:49
>>236
coarition じゃなくて、coalition だよ。フランス語も英語も同じ単語。
ラテン語のcoalitus(合体した)が語源。
例えば、ちょっと前までの自民+公明の政権のこと。

漏れはもうテロ朝新聞、20年読んでたけどやめた。
日本のマスゴミにお金を払うのはバカバカしいからね。
ネットで日本のニュースとフランスのニュースを選択して見てる。

これから、ちょっとマイナーなハンガリー語(マジャル)をやろうと思ってる。
1100万人しか話さない言語ってちょっと格好いいから。
マジャルは日本語と似てるというからね。

ドイツ語もまたやらないとなあ・・・人間、死ぬまで勉強だ。
そうしないと40才過ぎると、ボケるからね。
238名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 06:14:09
やるのは勝手だが、習得は無理だろう。
出生から40年近くが経過しているにもかかわらず、
coalition のスペルミスを指摘しようと気持ちにボケが始まっている。

自分はヨーロッパ現代語ならどれでも1ヶ月でエクスプレス程度をあげられるが、
やはり1年間はその言語圏で暮らして勉強しないと、各言語に内在する
思考法などを習得するのは不可能と思っている。それゆえ、新語学習は放棄した。
これまでに学んだ20語以内の言語の知識を精密化しようと思っている。
239名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 14:11:01
bizar mais bon....
Allo,C'est Andy le directeur msn, désolé pour l'interruption mais
msn vas fermer car il y a trop de personnes indésirable qui prennent
tout les noms, il en reste seulement 578, si tu veux fermer ton
compte supprime ce message mais si tu veux garder ton compte
copie/colle et envoie ce message à toutes les personnes de ta liste
de contact. Ce n'est pas une joke, nous allons vraiment fermer msn.
Envoie le,merci,toutes les personnes qui n'envoient pas ce message:
votre compte vas fermer et sa vas vous coûter 10 $ par mois pour
utiliser msn.

フランス語がまったくわからにので、和訳教えてください。
240名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 15:29:19
>>238
脳内語学ヲタ特有の日本語力不足ですねw
読解力、作文力ともに欠陥アリ。
がんばれよ。っていうか外国人か?
241名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 17:10:36
>>240
あなたの日本語能力では意味の理解はムリでしょう。
242名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 17:48:42
>>241
恥のうわぬりにも熱心なわけかw がんばれよ。
243名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 18:24:43
>237, 238とも中年ルーザーの感じがありありと出ているな。醜い醜い。
244名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 18:32:16
どなたか お願いします。フランス語は全くわからないので。

>>239
245名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 19:21:15
>>239
ハ〜イ、アンディです。msnのディレクターやってます。突然おじゃましてす
んませんけど、msn閉鎖します。来て欲しくない奴がイッパイ来てドメイン名取得
しやがって、もうあと578個しか残ってません。このまま閉鎖でいいヤシはこの
メッセージ削除オk。無くなると困るっつー人は、このメッセージをコピペ
して君のアドレス帳に載ってる奴全員に送信汁。釣じゃありません。マジ
msn閉鎖します。メッセージ送信汁! 送らない奴のアドレスは削除じゃ、さ
もなきゃ、毎月10ドル払えば使わせてやる。
246240:2006/03/28(火) 21:51:46
>>243
237の名誉のために言っておくと、240,242は俺。
237は人が良さそうだったのに、238みたいな真性負け犬がつっかかってたから、
いじっちゃった。メンゴメンゴ。
247243:2006/03/28(火) 22:06:36
つまり、>240が負け犬ということなんだな。醜い醜い。
248.:2006/03/28(火) 22:51:04
Lugdunum's
OLYMPIQUE LYONNAIS
COMBATTRE & VAINCRE
Rouge et Bleu

和訳を教えてください
249名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 23:38:56
  
              ↓↓↓>>240
      
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;

250名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:08:07
『灰色の銀貨』ってフランス語でなんていうんですか?
251...:2006/03/29(水) 02:50:11
>> 250

L`argent gris.
argent は銀、又は銀貨、またはお金。
  gris は灰色、の男性形だよ。
252名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 03:29:24
Ce sera ou vous ou moi.
のvousの前のouってついてなくっても意味変わらない気がするんですけど。。。

なんでつけるんですか?


っていう質問はスレ違いですか?
253名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 03:29:29
>>251
ありがとう存じます
254名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 06:47:20
>>245

ありがとうございます。
255名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 09:35:53
>>252、248
っていう質問はスレ違いです。次回よりこちらへどうぞ↓
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137831353/l50

二者択一を強調する場合に「A ou B」ではなく「ou A ou B」のように「ou」
をひとつ余計に加える。辞書には以下のような例が載って升。
Ou vous obeirez ou vous serez puni.
Ou tu viens ou tu restes, decide-toi.
「et」も同様に「et」の意味を強調して「et A et B」と使う場合があり升。
Elle lui prendra et sa sante et son argent en quelques annees.

>>248
Lugdunum「ルグドゥヌム」はリヨンのラテン語名だけど「's」が分りません。
OLYMPIQUE LYONNAIS もわかりません。
戦い、そして打ち破る
赤と青
256.:2006/03/29(水) 12:17:48
>>255
ありがとうございます
257252:2006/03/29(水) 13:36:18
>>255
おおー、詳しくありがとうございます。
納得しました。
258名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:02:25
>>248
Olympique Lyonnais はリヨンのサッカーチームの名前。フランス一部リーグ。強い。
Lugdunum's はそのチームの応援団の一つ。
ちなみに「赤と青」はオランピック・リヨネのチームカラー。
RとBが大文字になってるし、これもサポーター団体かなんかの名前の可能性あり。
259255:2006/03/30(木) 11:00:05
>>258
フォローthx!
260名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 14:56:14
>>239の続きなのですが、フランス語が全くわからないので、教えて下さい

désolé la gang... Ça l'air qu'on a pas le choix de répondre à cette
merde;je connais quelqu'un qui c'est fait vidé son Hotmail! "Cher
Utilisateur,Notre système de Hotmail obtient à serrer!! Nous avons
besoin que vous expédiez ceci au moins à 20 personnes. Je sais que
ceci semble être un grand nombre, mais nous devons découvrir qui
utilise vraiment son compte. Si vous n'envoyez pas ceci au moins à
10 membres de Hotmail,nous effacerons votre compte. Ne prenez pas
cette demande à la légère,car quelques comptes ont déjà été radiés.
Veuillez nous excuser pour le dérangement causé, Cordialement 2e
info: N'ignore pas ce truc là : tu vas dans contact tu coche toute
les adresses tu fais envoyé message ensuite fais un copier coller
de ceci 
261名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 16:31:57
>>260
239と同じことを言葉を変えて言ってるだけだから
あえて訳す必要もないでしょう。
262252:2006/03/31(金) 01:33:06
>>245
ワラヌ
263名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 13:10:33
Yahoo!翻訳の対応言語が増加しました。
ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語も対応!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/76
264:2006/03/32(土) 16:41:24
news19.2ch.netだったらクリックするけど、
news18じゃね
265名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 05:27:23
asahi.comより
仏首相、雇用紛争を「深く後悔」 強気も崩さず

2006年04月02日18時59分

 フランスの若者向け雇用制度(CPE)の混乱で、ドビルパン首相が
「深く後悔している」と根回し不足を認めた。2日付の日曜紙「ジュル
ナル・デュ・ディマンシュ」との会見で語った。CPEを含む機会平等
法は2日の官報で公布されたが、CPEは別の新法で修正されるまで凍
結される。

 首相は「労働組合との対話は初めから重視していたが、私のやり方に
誤解や無理解が生じた」と述べた。労組や学生団体との事前協議なしに
CPEを発表し、反発を招いたことへの反省だ。

後悔?もしかしてregretterを後悔と訳したのだろうか、と
ソースを探してきた。

Le Premier ministre dit "regretter profondement" les "malentendus" et les "incomprehensions" qu'a suscites sa
demarche.

なんかまずくないか?上の訳。ずいぶん低姿勢な首相になってしまって
いるが。後悔はしてないと思うぞ。
このばあい、せめて「残念だ」とか「遺憾に思う」くらいのニュアンス
でしょ。みんなどう思う?
266名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 09:58:54
>>265
見出しの↓↓これが朝日得意の捏造w
>雇用紛争を「深く後悔」
"malentendus" et les "incomprehensions"を勝手に「雇用紛争」にすり替え!

>せめて「残念だ」とか「遺憾に思う」くらいのニュアンス
だよね。

>qu'a suscites sa demarche.
>私のやり方に〜
ここは上手い訳し方だと思った。
267名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 13:34:54
このまえの「1杯程度」と同じ人が翻訳したのかな?
268名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 14:16:30
上の引用は完全ではない。元のインタビューでの発言は、
"Il y a eu des malentendus et des incomprehensions sur le sens de ma demarche, je le regrette profondement".

「私が悪かった」と同時に「理解できない国民が悪い」という風にも取れる。regretterそのものは両方の意味を含むんだが、全体のトーンからすると、まあ後者だわな。

問題は見出し。どこにポイントを置くかでだいぶ印象が変わる。ルモンドは「大統領に否定されたとは思ってない」としてる。朝日の見出しの付け方は、かなり分かりにくい。

オレは惰性による定期購読者なので一連の記事は先月から読んでるけど、これまでの記事に特に問題はないと思う。二人いる在仏特派員はたまに面白い特集記事書いたりしてますよ。
269名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 02:41:40
トルシエ監督の改宗後のインタビュー記事です。
少し長いのですが、よろしくお願いします。
http://www.afrik.com/article9663.html

Afrik.com : Nous avons lu dans la presse que vous vous etiez converti a
l’islam. Pourquoi ce choix ?
Philippe Troussier : Ce n’est pas facile de commenter quelque chose qui
touche a un aspect personnel... Je suis un homme de foi, qui vient d’une
religion monotheiste. Me convertir etait une demarche personnelle, spirituelle,
qui a fait son chemin. Ce n’est pas arrive du jour au lendemain. Je suis au contact
de diverses sensibilites et cultures, je fais un metier qui m’amene a rencontrer
des hommes au cours de mes voyages professionnels. C’est pour ca que j’ai embrasse
cette religion. C’est une mise en concordance entre ma foi et mon pays d’accueil, que j’aime
et qui m’aime, le Maroc, ou je vis depuis dix ans. C’est un acte d’amour et de respect.

Afrik.com : L’information est parue dans la presse sans que vous n’ayez ete apparemment consulte...
Philippe Troussier : Une information est parue dans la presse un peu a mon insu. Je pense que c’est
quelqu’un de proche qui l’a donnee. Je reponds a vos questions parce que vous faites votre boulot,
mais je ne recherche pas la mediatisation. Ma demarche est personnelle et ne regarde que ma liberte de conscience.

Afrik.com : Vous sentez-vous trahi ?
Philippe Troussier : Trahi, c’est un bien grand mot, parce que j’ai de l’estime pour cette personne.
Mais je me sens un peu gene. Ces choses-la sont sensibles, encore plus dans le monde dans lequel on vit.

270名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 02:42:54
>>269続き

Afrik.com : La presse a rapporte que vous avez adopte deux fillettes. Est-ce vrai ?
Philippe Troussier : Il n’y a pas d’adoption ici, mais j’ai deux enfants sous mon toit que je protege
et que j’eduque pour etre en accord avec elles et leur faire du bien. Elles ont toujours un contact
avec leur famille. Il y a par ailleurs d’autres Marocains qui vivent sous mon toit.

Afrik.com : Comment s’est deroulee la ceremonie ?
Philippe Troussier : C’etait une ceremonie simple, ou il y avait deux adouls. J’ai passe un entretien
et a partir de la on m’a fait reciter la chahadia. Mais ce n’est pas ca le plus important pour moi.
C’est l’etat d’esprit qui m’habite. C’est un peu comme un mariage : quand on se marie,
ce n’est pas tant le bout de papier qui importe que le cheminement qui y a conduit.

Afrik.com : Alors, maintenant, vous vous appelez Omar et votre femme Amina ?
Philippe Troussier : Oui. Ce qui est marrant, c’est que quand j’etais petit on m’appelait homard.
J’aime ce prenom parce que c’est celui du compagnon du Prophete, qu’il est vertueux et plein de courage.
271名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 21:12:13
あなたがイスラム教に改宗されたと報道されました。その理由は?
PT: 個人的なことだからコメントしづらいんですが… 私は一神教的な信仰を持つ男です。改宗は、一つの個人的、精神的な方針で、
その結果そうなりました。いまさっき決めたことではないのです。これまで色々な土地で仕事をしてきましたから、多くの人に会い
、様々な感受性や文化に触れてきてきました。それがこの宗教を選ぶことになった理由です。私の信仰と私を受け入れてくれた国と
の間に、一致を設けることになりました。10年来住んでいるモロッコを私は愛していますし、モロッコもまた私を愛してくれます。〔改宗は〕愛情と敬意の行為です。

情報が出たとき、あなたには連絡がいかなかったようですね。
PT: 私の知らぬ間に記事が出ていました。私の近親者の一人が情報をリークしたのだと思います。あなたのお仕事のために質問には
答えますが、メディアに取り上げられるのはちょっと… 私の行動は個人的なもので、私の良心の自由の問題ですから。

裏切られたと感じていますか?
PT: 「裏切る」はすこし大げさですね。私はその人を尊敬していますから。でも少し嫌でした。こういうのはデリケートなことです
から。現在我々が生きている世界では特にね。
272名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 21:13:36
報道によるとあなたは二人の女の子を養子にとったと言われています。本当ですか?
PT: ここでは〔制度としてモロッコでは〕養子縁組というものがありません。でも私は二人の子供を家に引き取り、教育しています。
二人と合意の上、二人の為になることをしたいのです。二人は元の家族と行き来しています。それに、二人の他にも私の家で暮らし
ているモロッコ人の子供がいます。

儀式はどのように行われたのですか?
PT: 簡単なものでした。二人のアドゥール(聖職者)がいて。二人と会見をして、シャハディア(コーランの一節)を唱えさせられ
ました。でも儀式が最も重要だったわけではないのです。むしろ私の中にある精神状態ですね。結婚に似ています。結婚するときに
大事なのは、紙切れではなく、そこまでに至った道筋でしょう。

そして今は、あなたの名はオマール(Omar)で、奥さんはアミナなのですね?
PT: そうです。私は子供のころ、オマール(Homard - ロブスター)というあだ名をつけられていたんですよ。おかしいでしょ。新し
い名前は気に入っています。予言者マホメットの随行者の名前ですから。徳が高く勇気ある人物です。
273名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:49:40
>>269
Afrik.com――マスコミ報道に拠れば、イスラム教に改宗なさったそうですが、
決断に至った理由は?
Philippe Troussier――プライバシーに触れる部分について語るのはなかなか
難しいよ……自分はずっと一神教の宗教を信じて生きてきた。改宗は、極めて
個人的で、精神的な手続きで、徐々にそういう方向づけが出来上がっていった
んだ。一朝一夕にそうなった分けじゃない。

うゎぁぁ、もう訳が貼ってあるよ……
274名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:51:40
>>271>>272さん
ありがとうございます。

>>273さんの訳、大変興味深いです。
ぜひ続けてください。お願いします。
275名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:11:23
>14

・ある質問に既に一つの回答がなされているとしても、別な回答者が回答をさらに加えることはこのスレの利益となる。

276名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:35:55
>272
>私は子供のころ、オマール(Homard - ロブスター)というあだ名

これ笑った。あの人なんかカニとかエビっぽいよね。
277名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:42:52
>>276
辞書見ると、rouge comme un homard=(えびのように)真っ赤である
という表現があるみたいなんだけど、日本でも赤鬼って呼ばれたよね。
子供の頃も、すぐに真っ赤になってたんだろうかw
278名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 01:41:01
同じ話題ばかりで申し訳ありませんが、この部分が難しくて
どうしても分かりません。
よろしくお願いいたします。

Par ailleurs, certains chroniqueurs, qui feraient bien de lire Regis Debray
et son interpretation du sacre et des archaismes, ont cru utile de polemiquer
sur la volonte de Troussier d1opter pour la religion de son choix,
en se faisant passer pour les gardiens de la Maison de l'Islam.
Triste a relever, surtout quand on se met a distribuer des
≪Fetwas≫ ideologiques, sans separer football, convictions religieuses et, pis,
laicites au nom de l'Islam.

http://www.albayane.ma/Detail.asp?article_id=53862
279名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 02:18:18
>>278
他方、一部の記者が、R・ドブレによる聖なるものとアルカイスムの議論を我田引水して、
トルシエが自ら宗教を選択した意図について論争しようとした。彼はイスラム教の擁護者
〔=ゴールキーパー(という揶揄)〕と思われたいのだと。
この件を明らかにするのはまったく悲しいことだ。イスラムの名において、サッカーと信
仰心と、さらにひどいことに、非宗教の原則(ライシテ)をごた混ぜにした上で、偏った
「宗教的見解」を広めようとするのだから。

元の記事読まないとわかんないですけどね。
280名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 14:58:07
>>278
モロッコの元サッカー代表監督オマール(フィリップ)・トルシエ氏が、妻と
共にイスラム教に改宗したことを認めた。十年前から暮らしているモロッコに
対する「愛着と敬意」故のことで、「自分の信仰と私を迎えてくれた国との間
のずれを直して完全に一致させたのだ。私が愛し、また愛されているこのモロ
ッコに住んでもう十年になる」とトルシエ氏は語った。なお、氏のファースト
ネームは改宗以来オマールに、また夫人はアミナに変ったことがインターネッ
トのサイトAfrik.comに載ったインタビューで明らかにされている。

「個人的な部分に関して説明するのは難しいのだが……自分は信仰をもってい
る。それはたった一つの神しか認めない宗教から生れたものだ。改宗は自分だ
けの精神的な手続きで、徐々にそうした筋道がついていった結果なのだ。昨日
今日決めたことではない」と述べた。
281名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 15:01:04
>>278の続き
メディアにこのニュースが流れたことに関して、トルシエ氏は、「知らないう
ちにマスコミで発表されてしまった。近親者の誰かが漏したと考えている」と
し、「そちらが取材に来たからこうして答えているが、こちらからすすんで公
にしようと思っている訳ではない」とも付け加えた。トルシエ氏はモロッコに
居住しモロッコ人の娘を二人養女にしている。

この先は>>279氏の訳を参照。
藻れは≪Fetwas≫の調べがつかないので玉砕すますた。orz
282名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 19:50:48
>281
普通にググれば出てきます。
>fatwas, fatwahs, fetwas
>1. Une opinion legale ou un decret formelle a publie par une
>autorite musulmane.
283名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 02:15:46
284名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 02:45:22
>>279>>280>>281
ありがとうございました。
285名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 09:40:06
「je pense donc je suis」日本語でなんと言いますか。
286名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 12:14:39
>>285
うちはなぁ、思いをめぐらすよって、生きてるんや。
287名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:22:25
un passageは日本語で過去を振り返らない。
って訳になりますか? 教えてください。
288名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:13:41
>>285
我思う故に我あり
じゃん
289名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:22:16
>>287
英語のa passegeとそう大して変わらない。
290名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:27:41
>>289
d
291名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:28:08
FUEGOS ARTIFICIALES DEL AMOR
お願いします
292名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:29:18
>>291
フランス語じゃない
293名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:30:01
>>291
フランス語じゃないけど、多分「愛の花火」という意味。
スペイン語かな
294名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:31:05
そうなんですかorz
スペイン語もわかるってすごいですね
ありがとうございます
295名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 11:25:42
>>294
小文字で書きなさい。
296名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 22:55:24
vous tomber amoureu/x

フランス語じゃなかったらスマン、よろしくお願いします
297名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:40:27
>> 269
スレ違いです。次回よりこちらへどうぞ↓
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1137831353/l50

tomber amoureux(amoureuse) (de qn) (人に)惚れる,(と)恋に陥る.

Vous tombez amoureux de 山田花子
お前さんは山田花子と恋に陥る。
Vous tombez amoureuse de 出川
貴女は出川と恋に陥る。
298...:2006/04/11(火) 00:02:23
>> 296
フランス語です。恋をする。だれそれをすきになる。
  tomber amoureux 男、
tomber amoureuse 女、
  普通、
  Je suis tombe amoureux 男(tombe の e に、右上左下の
  アクセントあり)
Vous etes tombe amoureux 男
  Vous etes tombee amoureuse 女
  etes の最初のeに山笠の形のアクセント。
 
  注 英語でも同様だが faire amour は オマoコをする、
    であって、恋をする、ではない。
    make love = fuck 

299名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:02:33
>>297
例文ワロスwwでもすごく分かりやすいよ
丁寧に有り難う!
300名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:21:13
>>298サンまで親切に(´;ω;`)
ドイツ語か迷ったんですがフランス語なんですね
携帯でググっても分からなくて助かりました禿しくd!
301名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 11:09:57
>>283 ちゃんとテキスト貼ってホスイ
Le visa d'etudiant en Suisse comme porte d'entree au travail
clandestin dans l'Union europeenne: voilAd le stratageme
qu'utiliseraient de nombreux jeunes Chinois, issus de provinces
pauvres et diriges par les mafias de leur pays, pour penetrer a
travers les mailles du filet europeen. Repondant aux alertes de la
France et de l'Italie, l'Office federal des migrations (ODM), qui
depend de Christoph Blocher, a edicte en decembre dernier une
directive privant les cantons du pouvoir d'autoriser les visas
d'etudiants aux candidatures provenant de Chine. Toute velleite
d'acceptation pour un visa depassant trois mois doit desormais
passer par Berne, et l'ODM est seul habilite a delivrer le sesame
estudiantin.

スイスの修学ビザがEU域内での不法就労の入口になっている。若い中国人の
多くがこの手口を使いEUの網の目をくぐって侵入して来るようだ。彼らは貧困
にあえぐ地方の出身で、中国国内のマフィアに牛耳られている。フランスとイ
タリアからの通報に答えて、クリストフ・ブロシェの監督下にある連邦移民局
は、各州に中国からの修学ビザ申請に対する許諾権を剥奪する通達を出した。
今後、三ヶ月を越えるビザについての許諾はすべてベルンで行われ、学生の「開
け胡麻」の呪文が叶うも叶わぬも連邦移民しだいとなった。
302名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 11:23:14
これを仏訳してできる限りあちこちのフランスのメディアにメルして下さい。
時間が限られているので宜しくお願いします。
フランス日産にもメル突願います。

明日12日、栃木県宇都宮地方裁判所において
1999年9月におきた栃木19歳リンチ事件の
栃木県並びに、須藤正和をリンチの末殺害に及んだ被告等と、その監督義務者を
被告とした損害賠償請求裁判の判決が、4月12日午前10:00、宇都宮地裁で下される。
被害者と加害者の一人が日産の社員であったにもかかわらず
犯罪者のみならず、犯罪に巻き込まれた被害者までお荷物と判断する日産、
体裁だけのために死者に鞭打った日産、ゴーン氏の栄光の陰に何が起こったのか?
この件についてゴーン氏に手紙を出したにもかかわらず、まるっきりの無視だそうです。
フランスで起きた事件ならそんな態度はとれないはずです。
日本もフランスも当然
労働者の地位は法律で保護されているわけで、正当な理由を伴わないでクビ
にすることは『解雇権の濫用』として、いくつかの裁判事例もあります。
ですが
この事件の場合、ご遺族が会社側を訴えておられないから訴訟の対象にはなって
いません。しかし事件に巻き込まれた可能性が大の無断欠勤であるのにもかかわらず、被害者を解雇
してしまったのは、法律上から全然問題なしとはいえません。
303名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 11:24:32
どうか皆さんで明日の裁判を傍聴するように、この事件をフランスのメディアでも取り上げて、責任を追及するように協力してください。
参考:

忘れちゃ】日産栃木工場リンチ殺人3【いけない】

1:04/05(水) 16:04 S1jacmf40
君は知っているか?栄光の日産自動車にこんな過去があったことを?
そして、その「事実」を闇に葬ろうとしていることを・・・

栃木・須藤正和さんリンチ殺人 隠された真実
両親は訴える 日産自動車の重大「責任」
栃木県上三川町にある日産自動車栃木工場を舞台に1999年12月、凄惨なリンチ殺人事件が発生した。殺害の実行犯でリンチを主導したのは同社社員で、殺された被害者も日産の社員だった。ところが会社は二人をまったく同じ処分理由で諭旨免職にしていた。
そこに隠された真実とは―――。
www.akuroki.jp

事件概要 www.alpha-net.ne.jp
関連サイト「わが子、正和よ」 park17.wakwak.com
前スレ 2chスレ
前々スレ 2chスレ
304301:2006/04/11(火) 11:25:27
訂正
×連邦移民      ×voilAd
○連邦移民局     ○voila
305名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 11:34:49
302&303
ネット上では某組織が被害者の父親の原告を消そうとしているとかいう噂も流れています。

どうかみなさんで明日の裁判を傍聴するようにこの事件をもっと取り上げて、
責任を追及するように協力してください。
306名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 13:17:54
99年当時、うちの近所で起きた凄惨な虐殺事件です
みなさん、他人事ではありません
もっと取り上げてください
もっとこの事件の真相を追及してください
307名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 04:54:41
>>306
もうちょっと推敲しないとそんなクソ文章だとダメだろ。
ちゃんとした日本語書けよ。
308韋駄天はふと考えた:2006/04/12(水) 07:44:30

やっぱり欲望猿(人間)は滅びる運命にあるのか?

今年の冬の寒波に続く連日のように降り続く長雨の異常気象を目のあたりにしても、
それが欲望猿(人間)が原因で起きものだとは、理解しようとしないし解決する道
(サハラ計画)を選ぼうともしない。

楽しい川下り(人類の繁栄)の終わりには、もうじき滝(絶滅)が待っているというのに
お気楽な欲望猿(人間)の社会。

私は、欲望猿(人間)に対して戒めの言葉を与え、欲望猿(人間)に対して反省を促し、
欲望猿(人間)に対して解決する道(サハラ計画)を指し示したのに、欲望猿(人間)は
私の言葉には耳もくれずに、毎日欲望ざんまいの日々を送っている。

そして地球上の生物を根こそぎ食い尽くそうとする欲望猿(人間)。
食われてたまるかと、これから生物達の反撃が樹木植物を中心として始まる。
いや、すでに何百年も前から反撃は始まっている。
それに気付かないのは、欲望猿(人間)が欲にまみれてしまったからである。
何億年も生き延びてきた生物の反撃に、欲望猿(人間)が太刀打ちできるはずもない。

しかし欲望猿(人間)は困った時には、宗教や政府が救ってくれると信じ込んでいる。
どこまで愚かで欲深い欲望猿(人間)の群れなのだろうか?
309名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 08:23:22
>>308
妹のパンツのしみが、まで読んだ。
310名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 12:09:52
問題:以下の文章を和訳せよ。文意を良く汲んで、一行目の"ca"の具体的内容を示すこと。

J'ai des periodes de crises durant lesquelles je ne pense qu'a ca; les crises deviennent de plus en plus longues et de plus en
plus envahissantes. Par exemple: il y a un mois a la fac j'allais jusque dans les toilettes pour lire les messages cochons qui
s'y trouvaient; avant l'obsession ne me prenait que lorsque j'etais sur internet et je pouvais la controler ; maintenant j'ai
perdu tout controle j'en suis parfaitement conscient car j'ai deja essaye a plusieurs reprises d'arreter, j'y suis meme arrive
mais j'ai toujours rechute progressivement ...
311名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 20:19:13
>以下の文章を和訳せよ。
命令される覚えはない。
312名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 20:49:22
>>311
な!
313名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 20:54:40
http://www.youtube.com/watch?v=cKVqFfuK6dE&search=bioman

頼む これに字幕つけてくれないか
314名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:28:25
>>313
結構なげーなおいw
315名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:40:07
     ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
316名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:46:49
>>310

俺が想像するところによれば、その ca は
ホモが出会い系でハァハァしたい、されたい、あるいはそんなこんなを想像して
一人でハァハァしちゃうってとこだな。具体的なイメージによってもよおしてしまっている可能性も否定できない。
なぜホモかというと、フランスのトイレの落書きといえば圧倒的にホモ系だからってだけ

和訳はいいや。正直和訳には興味なさそうだからw
317名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:48:53
>>310
自演で訳を貼らないと、このまま荒れてスレ終了・・・ってことになると思う。
318職人逃亡:2006/04/12(水) 23:13:37


■■■■■終 了■■■■■

319職人辞退:2006/04/13(木) 03:48:26
■■■■■終 了■■■■■
320310:2006/04/13(木) 05:46:13
>>317はオイラを310を同じだと思ってるんじゃないよね?
いや、どうでもいいんだけど念のため。
321316:2006/04/13(木) 05:48:55
このレスの内容で名前を間違える俺はバカか?教えてくれ。
322名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 09:59:51

おーい、出題者さん〜     模範訳まだぁ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」

|364 :名無しさん@3周年:05/02/28 04:17:03
| 363はルモンドの校閲者のブログから.これ難しいですよ.
| 言葉遊び(contrepeterie)をちゃんと説明しながら訳してみてください.


|832 :名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 05:11:54
| モロッコのコティディアンaujourd'hui le marocより。三面記事の冒頭部分。
| こういうきわどい詳細さは途上国ならでは。誰か訳してみ。
| アクサンのはずしかた研究しましたよ。


|310 :名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 12:09:52
| 問題:以下の文章を和訳せよ。文意を良く汲んで、一行目の"ca"の具体的内容を
| 示すこと。


模範訳まだぁ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
323名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 14:24:13
>>288
ありがとうございます。
324名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 19:58:15
>>323
此の事ぢゃな。
■フランス名句辞典/田辺保編/体臭汗書店
>Mais, aussitot apres, je pris garde que, pendant que je voulais
>ainsi penser que tout etait faux, il fallait necessairement que
>moi, qui le pensais, fusse quelque chose. Et remarquant que cette
>verite: Je pense, donc je suis, etait si ferme et si assuree que
>toutes les plus extravagantes suppositions de sceptiques n'etaient
>pas capables de l'ebranler, je jugeai que je pouvais la recevoir
>sans scruple pour le premier principe de la philosophie que je
>cherchais.
>――Descartes, Discours de la Methode, 4e partie

>しかし、そのあとすぐに、私は気づいた。こんなふうに、すべては虚偽であ
>ると考えようとしていた間も、そのように考えている私は、必然的に何もの
>かでなければならぬのだと。そこで、この真理、「私は考える、ゆえに私は
>ある」ということは、懐疑論者がどんなに奇妙な仮定を持ち出してこようと
>も、ゆり動かすことのできぬ程に確固不動のものであると認めて、私は、こ
>の真理を、自分の求めている哲学の第一原理として、ためらいなく受け入れ
>てもよいと判断した。
>――デカルト『方法序説』第4部(田辺保訳)
325名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 20:55:15
体臭汗書店
326名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:19:31
下の文の和訳どなたか教えて貰えませんか??
よろしくお願いします。

Certains residents etrangers au Japon se plaignent parfois d'entendre toujours sur leur pasage :
gaijin! gaijin! Et un certain enervement se comprend. Quelques-uns habitent depuis longtemps au
Japon, ils se sont maries avec des Japonais, des Japonaises, ils ont fait l'effort d'apprendre le
japonais, ils etudient parfois des sujets difficiles de la culture japonaise. La publicite renforce le
malaise. Un Fransais, par exemple, est sans cesse sollicite dans la rue, les grands magasins, les
trabsports, les journaux et les magazines par des evocations de la mode, de la culture, de la cuisine
fransaises. Il a l'impression de vivre dans un monde qui a des contacts quotidiens avec son pays sans
que cela ne change rien a la fason dont les Japonais considerent les etrangers qu'ils rencontrent sur
leur chemin. Mais cette publicite, souvent faite pour des marchandises luxueuses, combien de Japonais
y font-ils en realite attention? J'ai meme entendu un jour dans un restaurant fransais un client
demander au patron qu'il semblait bien connaitre pourquoi on disait toujours <<pain fransais>>, alors
que ce pain etait fabrique au Japon. D'un autre cote, on parle maintenant d'une mode du Japon a
Paris, vestimentaire, culinaire, artistique, intellectuelle, mais d'apres le temoignage de nombreux
Japonais qui reviennent de France, il ne semble pas pour autant qu'on ait cesse de les traiter de
<<chinois>> dans les rues.
327名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 02:10:03
ソフィーは2ヶ月後に中国に行くらしい。を訳して下さい
328...:2006/04/19(水) 03:47:32
>> 327
主語。 私. 未来。
Je pense qu`elle partira en Chine dans deux mois.

  主語。 彼女。 未来。
Elle partira en Chine dans deux mois.

  主語。 だれかが言っている。未来。
On dit qu`elle partira en Chine dans deux mois.
329名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 04:08:40
x)partira en Chine
o)partira pour la Chine
330名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 08:29:57
彼氏が送ってきたんですけど、意味がわかりません・・
翻訳おねがいしますm(__)m

Amore
more
ore
re
331名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 10:49:58
>>326
日本に住む外国人の中には、通りすがりに「外人、外人」と言われるのを鬱陶
しく思う人がいる。その苛立ちはある程度理解できる。日本滞在の長い人もい
れば、日本人と結婚している人もいるし、日本語を学ぶ努力もしている。日本
文化の難しいテーマについて研究している場合だってあるだろう。さらに、広
告が不快感をつのらせる。例えば、フランス人というのは、街で、デパートで、
交通機関で、新聞雑誌でフランスのモード、文化、料理を思い起こさせる存在
としていつも引き合いに出されている。フランス人にしてみれば、自国と日常
的に関連のある世界に居るような気がするのだが、道ですれ違う日本人からは
相変わらず外人扱いされるのだ。しかし、そうした広告は、高級品のものが多
いのだが、実際のところ、どれくらいの日本人が注意を払っているのだろう。
あるとき、フレンチ・レストランで、客が顔なじみらしき店の主になぜ日本で
焼いているのに「フランスパン」というのか訊ねている場面に出くわしたこと
がある。一方、パリでは服飾、料理、芸術、知識の分野で日本ブームが起きて
いるが、フランス帰りの日本人の多くが、街で「支那人」扱いされるのは相変
わらずだと言っている。

↑多分、どっか間違ってると思う・・・orz
332...:2006/04/20(木) 04:21:12
>> 331
貴方のおっしゃるのは、
  1 日本にいるフランス人は、フランス人あつかいされる。
  2 フランスにいる日本人は、中国人あつかいされる。
  とおっしゃっていると、おもいます。

  1 に関しては、そんなこと、世界じょう、どこにいても、
    どの人種にかんしての、あたりまえのこと。
  2 にかんしては、フランス語片言だと、中国人あつかい。
    ペラペラだと、(旧植民地のかんけいで、)
    ベトナム人あつかいされます。

  注。 別に、パリで、日本ブームがおきているわけではない。
     おふらんす人が、日本人のようには、熱狂なんてしませんよ。

     服飾=いいものは、いいので、日本人製作かどうかは、関係ない
     たまたま、デザイナーが、日本人だっただけ。  
     料理=日本料理? 
     だったら、ロンドン、パリ、ニューヨークとも、中国人経営
     の日本レストランが、(日本人は、もちろん、一人もいないが、)
     その国の人には、はるかに、にんきがあるよ。
     ロンドンなら、わがままチェーン。イギリス系。
     パリも、中国系の方が、満員。
     ニューヨークも、チャイナタウンのちゅうごくけい、
     日本レストラン、は、満員です。
     芸術。= 太鼓、三味線、芸者、グロで裸の、自称前衛芸術一座?
     知識。?   何の?

     おふらんすかぶれでは、なしに、きちんと、日本をにんしき
     したまえ。
333名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 06:09:42
>>332
おまえみたいなバカはもう金輪際でてくるな。
334名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 19:43:50
頼みます

Un Monde Parfait
335名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 20:51:11
>>334
完全な世界
336334:2006/04/20(木) 21:02:54
>>335
ありがとう
337名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:28:37
Et moi, je m'appelle 人名
ってどういう訳をすればいいでしょうか
教えてください
338名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:50:04
>>331
遅くなりましたがありがとうございます。
339名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:01:03
>>337
そして私は、〜と申します。
340名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:13:18
どなたか翻訳おねがいします。

Le site ainsi decrit entrait dans l'histoire en 52 avant J.-C.grace
aux Commentaires de la guerre des Gaules de Jules Ceesar.
Il vit les Parisii commandes par Camulogene defaits par
Labienus, l'un des lieutenants de Cesar. La ville romaine de
Lutece edifiee au sommet de la rive gauche, devenue plus tard
la montagne Sainte-Genevieve, se developpa vers le fleuve
selon un plan orthogonal dont l'axe nord-sud correspondait a la
rue Saint-Jacques. Le forum, cree des le Ter siecle, etait flanque
au siecle suivant d'un temple et d'une basilique.
341名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 00:25:08
>>340

この土地は紀元前52年、ユリウス・カエサルの『ガリア戦記』によって
初めて歴史にその名を刻むこととなる。
この地でカミュロジェーヌ(表記いい加減)に率いられたパリジャンは、 
カエサルの副将の一人であるラビエヌスに敗れたのである。
ローマ人の街としてのリュテスは、後に聖ジュヌヴィエーヴの丘となる、セーヌ左岸の小高い丘に始まり、
直角に交わる軸を中心としながら、セーヌ川に向かって発展した。
この軸の一つである、南北に伸びる軸はサン=ジャック通りに相当する。
すでに1世紀には存在したフォルム(広場)の横には、続く2世紀に神殿とバジリカ(集会所)が
建築されることとなる。

3行目最初の Il=le site で訳したんだけど、カエサルは現場にはいなかったんだよね?
ガリア戦記読んだことないから知らないんだけど…
フォローよろしく。
342名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 01:00:37
>>340
教養無いから固有名詞はよく分んない

このように描写された風景が歴史上に登場するのは、紀元前54年で、ジュリア
ス・シーザーの『ガリア戦記』においてである。そこでは、Camulogeneに率い
られたParisiiらが、シーザー旗下の将軍Labienusに破れる。左岸の高台に建
設されたルテキアのローマ都市は、後にサント=ジュヌヴィエーヴの丘となり、
サン=ジャック通りを南北の軸とする碁盤目状の市街図を描きながらセーヌ川
方向へ発展していった。フォーラムが一世紀に創られ、続く世紀にはその左右
に寺院と大聖堂が立てられた。

>>341
とりあえず洩れもやったという記念に貼らして
343名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 03:51:16
http://www.dff.jp/
クリック募金しよう
344名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 16:02:33
>>341>>342
ありがとうございました。
345名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 16:27:36
>>344
正確を期すなら、ラテン語の固有名詞はラテン語スレでたずねた方がいいよ。
346名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 16:32:11
>>345
わかりました。ありがとう
347名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 17:09:30
>>340
>>345
近山金次訳『ガリア戦記』(岩波文庫)を紐解いてみた。
「ainsi decrit」ってのは
「これはセークァナ河の島にあるパリーシー族の町である」
って言う『ガリア戦記』の記述を指すのだろう。
固有名詞の日本語表記は以下の如し。
Parisii→パリーシー族
Camulogene→カムロゲヌス
Labienus→ラビエーヌス
348名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 17:14:10
>>347
なになから何までありがとう(´;ω;`)ブワッ・・・
349ラテン語スレより出向:2006/04/22(土) 17:52:39
おくれたけど、パリの古名であるLuteceはルーテーティア。
母音の長短を無視するならルテティア。

350名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 20:49:47
翻訳する時にこういう固有名詞の日本語表記は困るよね。
「ラテン語スレより出向」氏は「ルーテーティア」か「ルテティア」を勧めるし、
仏和大辞典やLe Dicoは「ルテチア」、スタ仏は「ルテキア」、コンサイス仏和は
「リュテティア」、新仏和中辞典は「リュテス」(←仏語読みしただけだろゴラア)

                誰か統一してホスイ
351名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:53:07
おまいら全員、一度Rueスクリーブのパリ誕生の映画見て来い。
352名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 00:22:27
こんばんわ。
UNITE ET INDIVISIBILITE DE LA REPUBLIQUE LIBERTE EGALITE FRATERNITE OU LA MORT
を教えてほしいんですけどおねがいします。
353:2006/04/23(日) 01:00:12
マルチうざ
354名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 09:11:39
j'ai suivi avec attention votre emission sur l'antisemitisme du lundi 20 septembre 
j'aiete tres etonne du contenu de votre enquete qui pourfend les habitants des cites 
comme seuls et uniques responsables de l'antisemitisme en france 
de plus vous donnez la parole a des enfants comme si les enfants etaient assez murs 
pour comprendre le but cache de vos questions qui sont tendancieuses 
et incomprehensibles pour cesq jeunes de banlieu qui n'ont pas le niveau requis 
pour comprendre et le sens de vos questions et le but cache  
vous etes ou de mauvaise foi ou vous etes anti-arabe de part votre acharnement 
a reduire l'antisemitisme a une seule frange de la population francaise aux depends des autres 
que vient faire DIEUDONE dans cette emission ?

いちいち全訳はいりません。部分だけだしても意味がわかんないだろうから
余計な引用をしています。

 3行目のseuls et uniques のsueul や unique が
複数になるとこらへんの解説希望です。
355名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 10:00:56
>>354
解説が欲しいなら「フランス語の話題(マジレスのスレッド)#13」か「フ
ランス語を教えて下さい 18」へ行って欲しい。ここは、翻訳するだけ。

「seuls et uniques」が複数になってるのは「les habitants」にかかってい
るから。こういうのは、「seulement」という副詞を使って言うかわりに、名
詞に形容詞「seul(s)」をくっつけて文体を上等なものに見せるありふれたや
り方。例えば、
La science s'occupe seulement des faits reals.

La science s'occupe des seuls faits reals.
みたいに言い換える。形容詞「seul」が複数か単数かは修飾する名詞しだい。
「des faits reals」が「de la realite」だったら「de la seule realite」
356名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 11:33:34
>>355
どうもありがとうございます。
単にとか唯一とかが複数になるのが変な感じがするのですがその点はいかが?
357みぃ:2006/04/23(日) 12:01:59
racontons a nos arnisdes histoire enchanteesje
te n abondonnerai jamais
alors laisse-toi senuoier

お願いします
358みぃ:2006/04/23(日) 13:35:57
教えて下さい
359名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 14:52:19
>>356
そういう疑問は、中学英語の↓↓↓みたいな表現を習った時に卒業すますた。
one of the best singers in New York
        ↑↑↑一番うまい歌手がなんで何人もいるんじゃゴラア!
360.....:2006/04/23(日) 14:55:08
>> 357
racontons a nos .... histoire (s ?) enchantees
私たちは、 .... 御伽噺(夢物語)を語ろう。
  
  je te n`abandonnerai jamais   ( X abondonnerai
僕は君を手放す事は、決して無い。 ( O abandonnerai )

  alors laisse-toi .....
だから、 ....したまえ。
361名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 15:00:33
>>357
ところどろの釈然としない綴りがあるので以下のように解釈して訳してみた。
  Racontons a nos amis des histoires enchentees
  友人たちに素晴らしい話を語って聞かせましょう。
  Je te n'abandonnerai jamais
  決して見捨てないからね。
  Alors laisse-toi seduire.
  それじゃあ、誘惑に身をまかせちゃいなよ。
362名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 15:14:29
>>359
おまえ復刊ババアだろ?
363名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 20:55:02
>>356
「住民」という集合体を指しているのだから、全然不思議はないと思われ。

>>355
faits realsとはこれいかに?
364お願いします:2006/04/23(日) 22:40:53
( )内の下記の語群から適当な動詞を選び、それを適当な形に活用させましょう。
1. 5時までにはこの仕事を終えましょう。
  () ce travail avant cinq heures.
2.飲み物は何にしますか?
 Quest-ce que vous () comme boisson?
3.あなたはモーリスとは古くからの知り合いですか?
Est-ce que vous ( ) Maurice depuis longtemps?
4. カフェオレをください。
 Un cafe au lait, sil vous ().
5. もう少しコーヒーはいかがですか?
 ()-vous encore du cafe?
6.煙草を吸ってもいいですか?
()-je fumer?

connnaitre  finir  plaire  pouvoir  prendre  vouloir
365名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:14:27
次の文章の中に選ぶべき単語を選び、本文を訳しましょう。

1. Elle ( ) du cafe.
prends prend prennent

2.Vous () cette robe rouge?
mets met mettez

3. Il () une lettre a ses parents.
ecris ecrit ecrivez

4. Nous () un voyage.
fait faisons faites

5. Tu () un grand arbre La-bas?
vois voit voient
366名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:50:19
ALDO - La vieillesse a aussi ses petites joies... Moi, par exemple, tu sais a
qui je passe mes apres-midi?
LOUISE - Raconte, Aldo... Dis-moi tout...
ALDO - Je vais dans un grand magasin... Je choisis un coin ou je peux m'asseoir
et observer... Je prends l'ascenseur... On se fait conduire au troisieme etage,
et la, on reste un quart d'heure, vingt minutes, sur le palier... Ensuite, on
reprend l'ascenseur jusqu'au cinquieme etage... De nouveau une halte sur le
palier... On remonte dans l'ascenseur et cette fois-ci jusqu'au rez-de-chaussee...
Et la, apres une pause de cinq ou dix minutes, on se dit: Tiens, si je prenais
l'eascalier roulant? Ou alors on se fixe de petites missions, par exemple:
faire deux fois le tour du magasin, aller jusqu'au rayon des parfums et revenir par la papeterie; aller surveiller l'entree principale... Reprendre l'ascenseur...
LOUISE- C'est ca que nous aurions fait si j'avais vieilli avec toi?

翻訳おねがいします m(_ '_)m
367名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 00:27:50
>>354
反ユダヤ主義を取上げた九月二十日月曜日の番組を注意深く拝見させていただ
きました。取材の内容が、郊外集合住宅の住民をフランスにおける反ユダヤ主
義の唯一無二の元凶であると糾弾するものになっていたことに、大変驚きまし
た。さらに、番組で発言していた子供たちが、あなたの質問の隠された狙いを
十分に理解できる大人として扱われていたことにも呆れてしまいました。あな
たの質問は偏向していたし、郊外に暮らす若者たちのレベルではその隠された
意味や狙いを理解できません・・・DIEUDONEが分らないのでここで自爆☆orz
368名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 08:44:47
364,365はつまんなくても辞書引いて今やっとかないと
1年間つまんない授業になるぞ。それから無駄な時間になる。
369名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:34:53
>>366
アルド: 年取ることにもそれなりのちょっとした喜びがあるもんだよ……例えば、
ぼくが毎日午後をどんな風に過ごしているか分るかい。
ルイーズ: 話して、アルド……
アルド: デパートに行くんだ……どこか腰を下ろせる場所を見つけて、店内を眺
める……エレベーターに乗る……四階まで行って、十五分か二十分、その階にいる
……それからまたエレベーターに乗って六階へ行って、またそこで一休み……また
エレベーターに乗って、今度は一階まで降りてくる……五分か十分休んだら、よし、
次はエスカレーターに乗ろうかなってことになる。じゃなかったら、何かちょっと
した任務を決めて遂行するんだ。店内二周、香水売り場へ行って文房具売り場を通
って戻ってくるとか、正面玄関を見張るとか…それからまたエレベーターに乗って……」
ルイーズ: それが、あなたと一緒に年取ったらすることなの。
370名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 20:56:31
Le ciel
ってどういう意味ですか??
371名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:00:05
ちょっと長いんですが…
Oui,viens aves moi et ne me quitte pas
toi,viens aves moi aitrop besoin de toi
laisse-moi laisse-moite serrer contre moi
je ne connnais rien de toi ni ton norn
ni quel age tu as etpourtant tu ne regrettepas car je te donne

toi,viens aves moi aitrop besoin de toi
laisse-moi laisse-moite serrer contre moi
je ne connnais rien de toi ni ton norn
ni quel age tu as etpourtant tu ne regrettepas car je te donne
Yeah!
372名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 22:25:40
シャンソンの歌詞です、かなり長いのですが翻訳お願いします。


Être, renaître ma naissance
Dans une aube de craie
Sous la lune de sang
Aux termes d'un hiver mourant

Être, émerger du silence
Voir briller au soleil
Les givres de mon coeur
Présage d'un printemps meilleur

Être le fuit et la semence
Dans un sol épuisé
Et fleurir en exil
Comme un arbre éclaté d'avril

Être, apprendre à me connaître
Garder les yeux ouverts
Et n'être rien qu'un être de chair

Pour aimer jusqu'à la mort
Et au-delà peut-être
Être l'âme séparée du corps
Pour aimer jusqu'à la mort
Même au-delà encore

1/2
373名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 22:25:49
>>370
誰か教えて下さい
374名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 22:26:41
Être la voix de mes naufrages
Le verbe retrouvé
Lavé de tout défaut
Épousant le chemin des mots

Être, échapper au chantage
De tous les lieux communs
Éteindre mes volcans
Dompter et chevaucher mon temps

Être le geste qui engage
L'avenir repensé
Artisan du retour
Au simple rituel d'amour

Être, mourir pour mieux renaître
Des mensonges d'antan
Et n'être rien qu'un être
Vivant

Être...

2/2
375名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:07:35
あのね、あんまし長いと、返事こないかも。
「人の役にたとうかな?」って気持ち薄れるからなー。
376名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:28:08
>>370
377名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 01:19:11
>>372
   ,、   _        生きる、再び命の炎を灯す 
      / 'ー-'´ .!   白々としはじめた黎明に  
      ! 0   0 l .  血の色をした月の光のもとで
      「l .ゝ'ー'ー' "く   冬が終わろうとするその時に
.    ( ヽ.r   ヽ. l  
    lヽ_)     l  !  生きる、静寂の中から顔を出す 
    |※| `ヽr'´(_,ノ  私の心に降りた霜が
    |酒| __,人__,ノ    陽の光に輝いているのに気づく
       ̄        .  素晴らしき春の前兆だ
果実と種子である私       
痩せた大地の中にいる      生きる、自分を知る
そして、そこを離れて花と咲く  大きく目を見開きつづける
四月に芽吹く樹木のように    そして、生身の人間以外の何者でもない

死を迎えるまで愛し
そして、死後も、
肉体を離れた魂となって
死を迎えるまで愛し
死後も、変らず愛す         もうヤダ 詩は嫌い
378名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 07:13:26
長いので半分にしました
Oui,viens aves moi et ne me quitte pas
toi,viens aves moi aitrop besoin de toi
laisse-moi laisse-moite serrer contre moi
je ne connnais rien de toi ni ton norn
ni quel age tu as etpourtant tu ne regrettepas car je te donne
379名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 10:28:47
>>378
そうだよ、いっしょに来るんだ、離れちゃだめだよ
君は僕といっしょに来るんだ。僕は君が必要なんだ
抱きしめさせてくれ
君のことは何も知らない、名前も
年齢も。でも、後悔はさせないよ、僕は君につくすから

*原文からは話者が男であると断定できないけど……
380名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:12:07
>>379
ありがとうございます。続きもお願いします
toi,viens aves moi aitrop besoin de toi
laisse-moi laisse-moite serrer contre moi
je ne connnais rien de toi ni ton norn
ni quel age tu as etpourtant tu ne regrettepas car je te donne
381名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:15:24
おまいらペタペタ張りまくってっけど、コピーライトのことは考えてんの?
まずいんじじゃないのこれ?いくら2ちゃんでも。
382名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 13:16:32
>>380
*くりかえし
383名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 19:13:31
どなたか下の文を翻訳お願いします。よろしくお願いします。

Notre civilisation est une somme de connaissances et de douvenirs accumules par les generations
qui nous ont precedes. Nous ne pouvons y participer qu'en prenant contact avec la pensee de ces
generations. Le seul moyen de le faire, et de devenir ainsi un homme cultive, est la lecture. Rien ne
peut la remplacer. Nile cours parle, ni l'image projetee n'ont le meme pouvouir educatif. L'image est
precieuse pour illustrer un texte ecrit ; elle ne permet guere la formation des idees generales. Le film,
comme le discours, s'ecoule et disparait ; il est difficile, voire impossible, d'y revenir pour le
consulter. Le livre demeure, compagnon de toute notre vie. Montaigne disait que trois commerces
lui etaient necessaires : l'amour, la lecture. Ils sont presque de meme nature. (...) Le livre
est un moyen de depassement. Aucun homme n'a assez d'experiences personnelles pour bien
comprendre les autres, ni pour bien se comprendre lui-meme. Nous nous sentons tous solitaires dans
ce monde immense et ferme. Nous en souffrons ; nous sommes choques par l'injustice des choses et
les difficultes de la vie. Les livres nous apprennent que d'autres, plus grands que nous, ont souffert et
cherche comme nous. Il sont des portes ouvertes sur d'autres ames et d'autres peuples.
384名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 20:35:10
>>383
我々の文明は、我々に先立つ何世代もの間に蓄積された知識と記憶の総体であ
る。先人たちの思想に触れることによってしか、この文明を担う一員にはなれ
ないのだ。その唯一の手段、つまり文明人となる方法は読書である。これに代
わるものはない。講義や映像に、同等の教育効果を望むことはできない。イメ
ージはあるひとつのテキストの理解を深めるには重宝するが、普遍的な思想を
醸成するのには何の訳にもたたない。映画や講演は、一定の時間を流れ、消え
ていく。もういちど立ち戻って参照することは難しい、というよりも不可能だ。
本は常にそこにあり、人生の友である。モンテーニュは三つの交流が自分には
必要だといっている( trois commerces はよく分らなかった..orz)。恋と
読書である。どれも、ほとんど同じような性質をもっている。本は、枠を乗り
越える手段なのだ。何人も、自分ひとりの経験だけでは、他人をよく理解する
こともできなければ、自分自身のことも分らない。我々は皆、この広大だが閉
ざされた世界で孤独を感じ、それに苦しみ、報われないことや生きることの難
しさに暗然とする。書物は、他の人たち、それも自分たちよりも偉大な人たち
も同じように苦しんでいたことを教えてくれる。他の人々の精神や他の民族へ
の開かれた扉なのだ。
385名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 20:52:46
>>384
ありがとうございます。
386名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:19:56
mon amourの意味を教えてくださいお願いします!
387名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:45:43
>>386
単語だけ訳せば「私の愛」
呼びかけで「私の愛しい人よ」みたいなかんじでも使われる。
388名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:58:07
>>386
my love
389名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 06:29:47
「La dictature, c'est "ferme ta gueule" ; la démocratie, c'est "cause toujours".」って訳してください。

お願いします!
390名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 08:05:14
>>389
Voila une sage analyse qui me convient parfaitement. Si le CPE interesse les Americains, pourquoi pas ! 
Elle aurait pu repondre au journaliste qui l'interrogeait "Je me fout de vos problemes de CPE". 
Non, apparemment elle a pris soin de lire quelques articles concernant le sujet 
et elle a donne son avis. Ce n'est pas coutume que les Americains s'interresse a nous autrement 
que par la qualite de la baguette de pain ou du fromage. Maintenant, si on veut pas prendre 
en compte ce qu'elle dit, on met son mouchoir dessus et basta ! 
Ca ne m'empechera pas d'avoir, moi aussi, mon opinion sur l'intervention americaine en Irak ! 

Faites votre choix ! 
391名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:24:49
>381 :名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:15:24
>おまいらペタペタ張りまくってっけど、コピーライトのことは考えてんの?
>まずいんじじゃないのこれ?いくら2ちゃんでも。

2ちゃんであろうがなかろうが、コピペは完全に著作権法違反。
2ちゃんでもIPは残っているから、著作権者が訴えたら、
勝ち目はない。また、出典をしっている奴が著作権者にチクル可能性も
大いに考えられる。また、著作権には翻訳権も含まれているから、
著作権処理をせずに翻訳してここに投稿している奴も一緒にパクられる
危険があるよ。

あ、そういえば、ニューヨークタイムズの記事をネット掲示板に
コピペしたやつに1億円以上の支払い命令が出たこともあったな。

2ちゃんねるは世界最大の掲示板ということでもう外国でも有名だから、
仏語圏のメディアや音楽関係者が日本における著作権遵守状況の監視対象に
するってことも大いに考えられるな。
392名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 21:00:25
死後50年以上たった作家のテキストとかなら問題ないだんべ。
広告文にも著作権なかったよな。
393.....:2006/04/27(木) 01:11:40
>> 389
   独裁主義、それは‘だまれ‘ということ。
   民主主義、 それは‘いつも話せ‘ということ。
394名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 16:02:25
どなたか下記の文を翻訳してくださいm(__)m
フランスから輸入した映画DVDの冒頭に収録されていた文章です。

la fille de l'eau a ete restaure en 2005 par la Cinematheque francaise
et Studio Canal a partir d'un contretype 35mm sur support de securite.
cet element,etabli par Henri Langlois,comporte des intertitres en anglais;
les intertitres d'origine en francais n'ont pu etre retrouves.
La restauration a donc consiste a traduire et a adapter les textes anglais,
afin de composer un nouvel intertitrage,puis a numeriser le contretype pour traiter l'image.
395名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 17:09:34
>>394
『水の娘』は、2005年にシネマテーク・フランセーズとスチュディオ・カナル
によってバックアップ用の35ミリ・フィルムから修復された。アンリ・ラング
ロワによって作られたこの版は、英語字幕付きで、オリジナルの仏語字幕は見
つからなかった。したがって、修復作業は、映像処理のためにネガをデジタル
化する前に、英語版字幕のテキストを翻訳・脚色して新たな仏語版字幕を作成
することから始めなければならなかった。

一応調べた。
『水の娘』:1924年に、ジャン・ルノワールが妻のカトリーヌを主役に撮った
無声映画。「ゾラ風の自然主義と、父ルノワル風の印象主義が渾然とした小品
だったという」と『世界の映画作家29/フランス映画史」にある。

Henri Langlois (1914-1977)
la Cinematheque francaiseを作った人。
396名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 18:04:41
394です。

ありがとうごうざいました!<(__)>
397名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 18:40:15
まあ、これを読め。

★戦後日本における朝鮮人の政党間移動の歴史★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1144244108/522-523
398名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 18:44:36
下記の文の訳を、どなたかよろしくお願いします。

Tout se paye,ici,demande à ○○!(○○の部分は人名です)
399名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 19:39:42
>>339
遅くなりましたがありがとうございます
400名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 20:21:55
(つ´ω`)つ400
401名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 03:15:23
Azamy: Ya pa a dir il e genial (l)je l'ador(l)!
Je le voir!..L'plu to sra le mieu.!
(Tu me mank dja..(l)..ViVment ce soir....(l))
お願いします
402401:2006/04/28(金) 03:27:09
補足ですが会話文です。
403名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 09:32:15
>>401
あざみ:言うまでもないけど、彼って最高、大好き。
逢いたい……早ければ早いほどいい
(あなたが側に居ないのでもう淋しくなっちゃった……夜が待ち遠しい)

Azamy: Il n'y a pas a dire; il est genial. Je l'adore!
Je veux le voir!... Le plus tot sera le mieux.
Tu me manques deja... Vivement ce soir...
404401:2006/04/28(金) 14:55:11
>>403
ありがとう、そしてオワタ\(^o^)/
さらば国際恋愛\(^o^)/
405名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:21:20
知り合いから来たフランス語っぽい文章なんだが、意味不明。
誰か助けて(;´Д`)

Vous etes le denier des vaurens.
Qund on est bete , c'est por la vie.
406名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:56:41
>>405
貴様は最低のチンカスやろうだから、生涯マンカスなんだよ。
407名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:01:32
>>406
マジっすかw
翻訳ありがとうございました
408名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:03:24
au revoirの発音を教えてください。
アン リボィアですか?
409名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:30:28
すみません、どなたか>>398をお願い致します。
410名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 04:30:19
>>409
○○が全部支払います。ご心配なく。
411名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 23:41:43

○月×日から▽日までの通訳代hogehogeマソ円領収しました。

すいませんけど、これ仏訳してもらえないでしょうか
412名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 03:14:01
>>411
J'ai bien recu 000000 yen comme remuneration de travail de traduction pendant
la periode du ×/ au ▽/ ○.
でいいと思う。アクサンは自分でつけてくれや。
413名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 03:35:54
Tro bien hier Ade! Gros bzoux a toi ma tite folle :D
お願いします。
414411:2006/04/30(日) 09:25:49
>>412
有難う御座います。たすかりました。
415名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 14:56:34
>>413
短文は「フランス語を教えて下さい 18 」スレへ

>>411
―――――――――――――――――――――――――――――――――
OMANKO Nameo
住所

              Monsieur Baisemoi DANSLECUL
              住所
                Osaka, le 30 avril 2006
Je soussigne, OMANKO Nameo, certifie avoir recu de M.
Baisemoi DANSLECUL la somme de ホゲホゲマソ yen pour
l'assistance interpretariat du × au ▽ avril 2006 inclus.

                  __________
                  ↑ここにサイン

―――――――――――――――――――――――――――――――――
416名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:37:33
TV Presenter Can't Stop Laughing
http://www.youtube.com/watch?v=pgsjaherA94&

youtubeの動画、頼む
多分フランス語だと思われ
417名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:40:51
↑おまえバカか?
418名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:46:50
バカ+つんぼじゃないかな。
419名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:21:14
>>415
Chapeau !
でも、assistance d'interpretariat とならないのはなぜ?
420名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:45:31
>>419
分りません。orz
昔、バイトで通訳した時、客がこいうふうに書けと教えてくれたのを
テンプレにして使っただけ。
↓こんなのも有った。

Je soussigne, 色魔エロ太郎, certifie avoir recu la somme de *****
yen corespondant aux frais d'hote-interprete dans le cadre de
l'Exposition de****************** du × au ▽ avril 2006.
421名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:43:17
Il fait beau,n'estーce pas? すいません、お願いします。
422名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:11:05
altavistaの自動翻訳だとこうなった。

The weather is nice, is not this?

ttp://babelfish.altavista.com/tr

ただし、n'estーce pasのハイフンが変になってるのは
直したけれど。
423名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:32:25
どうして It's fine today, isn't it ? とならないのかな? 
424名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 16:43:01
>>410
遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。
425名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 18:37:08
どういたしまして。
426名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 18:56:43
>>424
どういたしまして。
427名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 20:42:18
今フランス語を勉強しているんですが、
フランス語を翻訳してくれる、いいサイトないでしょうか?
428名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:03:51
>>427
ここ。
429↑UP↑:2006/05/02(火) 05:16:25
>>427 他のことばできるならこれ使え
http://tr.voila.fr/
430名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 20:13:37
他スレで訳のつかない依頼なんだけど、誰かやらない?
>このプールは浅いから、飛び込む時は、頭を打たないように
>気をつけたほうがいいよ。
431名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:22:28
Fais attention de ne pas te cogner la tete en plongeant, car la piscine est peu profonde.
432名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 22:12:22
漏れもやった……
La piscine n'a pas assez de profondeur pour le plongeon.
Faites attention au moment de vous lancer dans l'eau; vous risquez
de heurter la tete contre le fond.
433名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 01:36:04
>>431
>>432
あのう、漏れが依頼者なんですが、どちらもよくできてると思います。
連休明けに、フランス人の先生に一応、見せてきて、
不自然なところがないかどうかだけ、報告スマス。
Vous etes tous les deux intelligents.
J'ai decouvert qu'il y avait quand meme bien des personnes intellos
dans ce forum 2eme CHAINE. Ca me rassure, parce que je passe mon temps
a lire les commentaire dans ce forum...
434ハーフ:2006/05/03(水) 07:53:43
Attention de la tete, c'est peu peu profonde. ながながごたごた書かないんだよ。
435名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 07:55:05
↑un peu
436名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 10:21:02
「Attention de 〜」じゃなくて「Attention a 〜」じゃないかと疑問に思って、
調べたら『Le dernier metro』の台本のこんな例しか見つからなかった。
RAYMOND. Merci. Attention les tetes, hein! Tiens...
前置詞いらんのか?
437名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 15:26:03
よろしくお願いします
Cela depend de ta bonne volonte.
438名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 15:54:28
>>437
君のやる気次第だよ。
439名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 15:59:20
下の翻訳教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
Nous autres Allemands, nous avons l'habitude de juger les hommes d'apres leurs œuvres.
Nous possedons le gout du travail pour lui-meme. Nous l'apprecions suivant le degre de
conscience et d'objectivite avec lequel il a ete accompli. Cette ethique du travail, la France ne la
connait pas. C'est pourquoi elle ne la comprend pas lorsqu'elle la rencontre chez nous. Les
Francais nous adressent souvent le reproche de travailler trop. Quelle peut bien etre la raison de
notre activite? Ne sert-elle pas a masquer quelque conspiration suspecte? Mais nous aussi, sur ce
point, nous cedons facilement a un prejuge similaire. Pour nous, une existence qui ne trouve pas
dans le travail sa raison d'etre, subit une perte de dignite. Tandis que le Francais, lui, trouve
indigne de porter atteinte a un certain equilibre entre le travail et l'oisivete. Il veut jouir de la vie,
fut-ce de la facon la plus modeste. La satisfaction d'exister a pour lui une valeur que rien ne
saurait remplacer. Ilestime les hommes moins en fonction de leurs travaux qu'en raison de leur
valeur intrinseque, et il juge l'Etat selom sa contribution au bien-etre general. ''Le but de la
societe est le bonheur commun'', dit-on dans la Declaration de 1793. Cette idee maitresse a ete
adoptee par certains theoriciens francais modernes, de tendances conservatrices.
440名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:33:35
>>438
有難うございました
441名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:49:17
>>432
中大乙。
442名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:09:46
>>441
何か、中大に恨みがあるようだね。中大の彼女に振られたとか・・・
Quand on n'a pas de rancune contre quelqu'un, on ne dit pas du mal d'un etablissement de cette sorte.
T'es vraiment un mec obstine, j'ai l'impression...
443名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:07:47
中央大に仏文なんかないだろ。マジレスバカみてー。
444名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:13:49
>>443
暇なので調べてみたら、仏文専攻のHPにこうあった。
ーーーーーー
UPする能力
フランス語検定に合格できる語学力
フランスの文学や言語学、思想などの専門分野の教養
映画、音楽、料理などに対する実践的な研究と考察
ーーーーーー
漏れは、スケ板に今、はまってるので、マジで
「何か動画でも、うっPするのか?」と思った。
確かにお前の言うとおり、これはもはや仏文ではないな。
誰がこんな内容をUPしてるんだろうね。学生が可哀想…
445名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:18:04
>>444
厨大から仏に交換プログラムでやってくるやつカスばっかりです。
六なのいません。院生も全然ダメです。私大はKO,ICU,SOPHIA。
446名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:56:36
>>439
我々ドイツ人は、人物をその人が成しとげた仕事で評価する習慣がある。仕事
自体に対する批評眼を持ち、仕事を、それがなされた熱意や客観性の度合いに
よって評価する。こうした仕事に対する倫理観は、フランス人には無い。それ
ゆえ、フランス人がわが国でそうした倫理観に遭遇しても理解できないのだ。
しばしばフランス人は我々を働きすぎだと非難する。我々ドイツ人の労働意欲
の原動力はいったに何なのだろう。何かの陰謀の隠れ蓑になっているのではな
いか、といったことを考える。この点に関しては、こちらも同様の偏見を抱き
がちだ。我々にとって、働くことに生きる目的を見出せない人物など、軽蔑を
免れない。一方、フランス人は、労働と余暇の均衡を崩すことを善しとしない。
極めて慎ましやかな程度にしろ、人生を楽しみたがる。フランス人にとって、
生きる悦びは、何物にも替えがたい価値をもっているのだ。彼らは、人を評価
するのに、その人の仕事よりも人物そのものの価値を基準にし、政府を評価す
るのには、社会全体の幸福にどれだけ寄与したを基準にする。「社会の目的は
大多数の幸福である」と1793年の『宣言』(人権宣言と年が違うけど何の宣言?)
は謳っている。宣言の中心をなすこうした観念は、保守的傾向の近代フランス
理論家たちに取り入れられた。
447名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:34:14
>>439
出典知りたいので、出してください。

>>446
こなれた名訳だね。Chapeau ! 1793年の宣言、参考までに調べてみたヨ。
ttp://www.e-chronologie.org/france/ddh.php
ttp://fr.wikipedia.org/wiki/D%C3%A9claration_des_Droits_de_l%27Homme_et_du_Citoyen_de_1793
448名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 23:08:36
>>446
ありがとうございました。

>>447
出典はちょっと分からないです。すいません。
449名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:04:13
Je lui monte la chatte en mayonnaise.

chatte = con は何となく想像付くんですが、具体的な
situation が想像付け難いです。

激しくエロい人、どうかご解説をおながいします。
450名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 04:49:33
Ernst-Robert Curtius: Essai sur la civilization en France

訳す上での注意 
(1) Nous autres…「私たち他のドイツ人」と訳したら変、間違い。 
Nous autres は vous もしくは読者を含まない(筆者側の)「私たち」をさす。 
(2) pour lui- meme…lui は人とは限らないことに注意。 
(3) C’est pourquoi…C’est parce que(それは?だからです。)と混同しないように注意。 
(4) chez nous…「私たちの家」?、ズバリ場所を明示的にさして訳しましょう。 
(5) Quelle?suspecte? フランス人が発している質問であることを明示的に訳すべき。
 「」でくくったほうがよい。 
(6)une existence…「ある存在」?人生とか生活という意味があることに注意。 
(7)la plus modeste…比較の対象、範囲の内最上級は単なる強調。「一番」と訳すのは×。 
(8)l’Etat …大文字で始まる etat は国家を指すことに注意。 
(9) bien- etre general…general を一般的と訳すのは一般に危険。この場合は「皆の」。 
(10) maitresse…「すぐれた」ではない。 
451名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 05:46:43
ぜひ、この曲に関しての情報をいただけないでしょうか。

ttp://up1.skr.jp/src/up10031.mp3.html

当方、フランスの音楽はまったくの素人で、
最初に「ジュテーム」と言っていることくらいしか分かりません。

曲名、歌手名、フランス語が得意な方は歌詞、
誰かの歌声に似ている、これはこういうジャンルだ、何年代の曲だ、
などなど、ヒントになるようなことだけでも結構です。

なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
452名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 06:37:12
>>451
山田がこわいので開かないけど、
Jane Birkin の  Je t'aime…Moi Non Plus  じゃないの?
453451:2006/05/04(木) 07:14:55
>>452
早速の情報ありがとうございました。感謝いたします。

私が録音した前半部分48秒と、教えていただいた曲の
オリコンによる試聴部分30秒を比べたところ、どうやら違うようです。

ファイルは、純粋なmp3ファイルを2チャンネラーが頻繁に使用するサイトに
アップロードしており、危険性は無いと考えますが、たしかに安全性を断言する
ことは出来ません…おそらく大丈夫だと思いますけど…

引き続き、なにとぞお願いできれば幸いです。歌詞の一部なり分かれば、
たいへんうれしいのですが…アウゥ…この曲の曲名が知りたい…
454451:2006/05/04(木) 09:42:20
>>452
大変失礼いたしました。
オリコンのものはリミックスだったようで、仰るとおりのようです。
ありがとうございました。
(オリジナルを何とか入手するつもりです。)
455名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 09:58:31
>>447
情報ありがとう。教養のない漏れは人権宣言が何種類もあるとは知らなかった。
原文も初めて読ませてもらった。orz

>>450
参考になりますた。特に(5)。括弧でくくっとけばよかった。

>>449
マヨネーズを塗って「さあ、お舐め」というシチュエーションなのか?……
前後がないとよく分らない。
456名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 16:01:01
>>454
フランスの歌と流行ってる(た)歌は 
ttp://www.paroles.net/page.php?accueil
ギターできるなら、タブ譜のあるページ
ttp://www.guitar-directory.com/frame2.php?url=http://www.tabs-database.com&CATEGORIE=5&TITRE=Tabs+Database
検索すればジミヘンとかもでてくる。参考に
ttp://www.tabs-database.com/37573.Jimi%20Hendrix%20-%20Little%20Wing%20Tab.html



457名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:41:27
La fuite des jours

crankyという方の曲の名前なのですが、
これは
@日常への逃避行
A日常からの逃避行
どちらのニュアンスなのでしょうか?
458名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:54:12
どちらでもない。日々があっとういまに過ぎ去っていくという意味。
459名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:11:58
>>458
ありがとうございます、全然ニュアンスが違いましたね…アホだ…

本当にありがとうございました。
460名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:57:46
La reine de la poisse est de nouveau la...(===>plus de pc...)
和訳お願いします
教えてスレでは翻訳だめなようなのでこっちで書いてみます。
461名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 09:55:10
>>460
不運の女神が再び……la...(===>plus de pc...) ?
翻訳依頼ならも前後の文も含めてちゃんと貼ってくらさい。
ついでにsage推奨!
462名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:43:44
>>461
メッセの表示名のあとにこうなってました、前後は無いです。
463名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 12:38:45
どなたか和訳して下さい!お願いします!

Pas comme ces pied tendres,les peintres de Jesus.
464463:2006/05/07(日) 12:40:26
sage推奨でしたね、すみません(遅)
465名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 13:37:30
age
466名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 14:09:35
翻訳、お願いします。

Dirai-je maintenant ce que tu as ete dans l'intimite? A quoi bon!... Est-ce a
tes amis que je rappellerai la chaleur de ton coeur? Est-ce a tes eleves que
je donnerai des preuves de l'affection dont tu les enveloppais et du
devouement que tu mettais a les servir?... Est-ce a tes fils, a tes cinq fils,
ta joie et ton orgueil, que je dirai la preoccupation de ta paternelle et
prevoyante tendresse? Est-ce a la compagne de ta vie, dont la seule pensee
remplissait tes yeux d'une douce emotion qu'il est besoin de rappeler le
charme de ta bonte souriante?
467名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 15:16:14
sage推奨
468名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:36:48
>>467
d’accord
469名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 20:07:15
翻訳どなたかお願いします。

Essayons donc de saisir le Francais comme individu, c'est la plus sure de parvenir au
cœur meme du sujet. Tout le bien et tout le mal, toute la grandeur et toute la faiblesse de la
France viennent de sa conception de l'individu, conception splendide, eventuellement aussi
pathologique. Il s'agit d'abord d'une revendication d'independance, essentiellement d'une
revendication d'independance intellectuelle. Le Francais pretend penser et juger par lui-meme, il
ne s'incline devant aucun mandarinat et par la il est profondement non conformiste, antitotalitaire.
S'il lui arrive de suivre fanatiquement, aveuglement une consigne, en sacrifiant deliberement tout
esprit critique, c'est par devouement fanatique a un principe, a un systeme, a une politique, mais
ce n'est pas, comme chez l'Allemand, par temperament d'obeissance. En Amerique on obtient
tout de l'individu au nom de la pensse francaise, que ce soit sous l'angle ed la critique ou sous l'angle
du fanatisme ideologique, peut apparaitre, a juste titre, non seulement comme un instrument de
liberation, mais comme un ferment dangereux, eventuellement revolutionnaire.
(Andre Siegfried : L'Ame des peuples)
470名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:56:42
>>469
そんな50年前の本読んで何か実になるのか?
471名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 08:31:48
あるビデオに関するコメントをもらったのですが、私はフランス語が分からないので、どなたか訳していただけないでしょうか。
なお、その人と連絡を取り合うわけではないので、厳密な訳は不要です。お願いします。

la vache le meilleur drama que j'ai pu voir je pouvais pas me retenir de pleure' il vous prend les tripes A VOIR POUR
CE QU'IL NE L'ON PAS VUS
472名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 10:05:15
>>466
dont la seule pensee remplissait tes yeux d'une douce emotion
がうまく日本語にならないので勘弁してください。orz

>>469
peut apparaitreの主語がどれだか分らないので勘弁してください。orz

>>471
すげえ! 今まで見たドラマの中で最高。ぼろ泣きした。
あんたも腹の底にぐっとくるほど感動するよ。
見てない奴は見ろ!
(les tripesはaux tripesと解釈した。違ってるかも。orz)

473471:2006/05/10(水) 11:02:32
>472
ありがとうございました。
474名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:42:00
>>466
いま、ここで君の素顔がどんなだったか話そうか……いや、そんなことをして
どうなるというのだろう……君の友人たちに向って、君の心が暖かかったこと
を偲ぼうというのか? 君の弟子たちに向って、君が彼らを慈しみ彼らの為に
どれほど尽くしたかを語れというのか?……君の息子たち、君の喜びでもあり、
自慢の種だった五人の息子たちに、君が、父として子らの将来を考え、暖かく
見守っていたのを語れというのか。君は、妻への思いだけで、目に穏かな感動
を溢れさせていたね。その君の妻に向って、君の微笑みにつつまれた優しさが
素晴らしかったことを思い出させる必要があるのだろうか。
475名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:57:07
お力お貸し下さい。
tu t appelle qomant
です。
MSNメッセンジャーにいつの間にか友録されてた人から急にメッセージきまして
476名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:06:17
あなたの名前はqomantです
477475:2006/05/12(金) 01:16:45
>>476さん

やはりフランス語だったんですね。本訳ありがとうございます。
478コピペ推奨:2006/05/12(金) 02:09:43
あたま悪いくせになに言ってんだか、この糞が。  
仏語くらいできてから一人前のレス書き込めこのバカ。 
479名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 09:49:52
>>475
tu t appelle qomant = tu t'appelles comment?
= あなたのお名前なんてえの?
480名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 01:31:18
C'est plus une généralité qu'une véritable règle... Effectivement, l'ordre est souvent celui-ci, mais il ne faut surtout pas s'y fier pour la traduction !
Si le Romain veut mettre l'accent sur le COD, si le véritable enjeu de la phrase est contenu dans le verbe,
il peut sans problème changer cet ordre pour placer le COD ou le verbe en début de phrase, ou enfin de phrase...

Donc, quand on traduit du latin, on commence d'abord par travailler avec les cas en faisant abstraction de l'ordre,
et pour paufiner la traduction, on essaye de faire ressortir les mots que le Romain a choisi de mettre en tête ou en fin de phrase en adoptant la même structure,
mais si ce n'est pas possible en français on n'insiste pas...

すいません、5行目の「paufiner」ってなんでしょうか?
あと、添削御願いします。(スレ違い?)

それは、実際の規則(という)よりは、一般性といえる。
実際、順番【語順の話】は、次のようになる。(?)しかし、翻訳は、とりわけ、信用してはいけない。
ロマンス語で、CODを強調したいなら、(もしくは)文の本当の争点が、動詞に含まれているなら、問題なくCODや動詞を文頭や文末に置く事ができる。

だから、ラテン語を訳す時、初めに、語順を考慮しない格から始める。そして、翻訳をpaufinerするために、ロマンス語で文頭か文末に置くと選んだ言葉を、同じ構造を取り入れながら、目立たせようとする。
でも、もしそれがフランス語で不可能であれば、固執しない。

意味不明なんですが・・・。
481名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 01:37:19
・naître
・Il est soutenu
・Je nais

「生まれる」を自動翻訳して出たものですが
それぞれのニュアンスを教えてもらえないでしょうか?
新たな生物が誕生する!みたいなニュアンスに近いのってどれでしょう?
482名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 03:03:05
>>> 481
naitre は、不定形。to bear.
Il est soutenu は、意味不明。=彼は、支持されている。
  je nais は、私は生まれる。現在形。でも、日本語でも、英語でも、
  私はうまれた、と言うので、 Je suis ne( e)が、適当。
483...:2006/05/13(土) 03:43:29
>> 480
Peaufiner (仕事を)念いりにする (白水社)
484偏西風:2006/05/13(土) 09:59:06
現在発売中の「SAPIO」という雑誌に、フランスのマスコミが日本の歴史問題をどのように
報道してきたかの詳細な記事が掲載されています。これを見るかぎりでは、フランス語をマスター
した学習者あるいは専門家の人たちは、これまで受身の仏文解釈に終始して、日本の立場から情報
発信するということを怠ってきたように思われます。仏和辞書はぼろぼろになるまで使い込んでも、
和仏辞書はきれいなままで放置してきたことでしょう。

東京大学のフランス語教員が作った市販テキストを見たことがありますが、日本の歴史問題に対する
フランスの報道をありがたがって、一言一句厳密に解釈しようとしていて、あきれ果てた覚えがあり
ます。骨の髄から染み付いた受身の体質を持っているのに、そのことを自覚していないようです。
それでフランス語教育そのものが時代から見放され、一般国民からも見放されつつあるのではありま
せんか。そのことに気づいていないようですが。
485名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 10:33:48
>>480
(責任もてませんけど)
それは、規則というよりも普遍性である……実際、語順はしばしば上記のよう
になる。だが、翻訳するときに、その語順を、通常の語順と信じきってそのま
ま訳してはならない。
ローマ人は、直接目的語を強調したいとき、あるいは文の主眼が動詞の意味内
容に含まれているとき、何のためらいもなく、語順を変え、直接目的語や動詞
を文頭または文末に置く。
したがって、ラテン語から仏訳する時、まず、語順は考慮せずに格変化を調べる。しかる後に、訳文を仕上げるために、ローマ人が文頭あるいは文末に置い
た言葉が、仏文でも同様の場所に置けないか試みてみる。しかし、フランス語
で不可能な場合は固執する必要は無い……
486名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 00:11:54
この文章をお願いします

―Asu-tu déjà recontré des difficultés dans le”showbiz” en tant que femme?

―Pour moi,le seul problème dans ce métier,

c’est qu’on ne peut pas avoir d’intimité parce qu’on est amené à vivre avec des gens pendant un mois,

deux mois ou meme plus.

Il y a parfois des gens qu’on a du mal à supportr…ça depend,mais sur ce plan-là,ça peut être dur.

―Quand c’est le cas,qu’est-ce qui te soutient?

―Bof,ça depend. Je dirais…les filles. En general,c’est les filles qui sont autour de moi.

Elles sont gentilles et elles me comprennent bien.

Elles ont une certaine experience et de la maturité. Elles m’aident moralement.


487...:2006/05/14(日) 02:30:34
>> 486
   君は、 女、と言うことで、芸能界で困ったこと、ある?
   あるわ。 まあ、それは、人と、一ケ月,二ケ月、又はそれ以上 
   暮らすので、家庭生活が無いのね。
   時には、我慢できないって人もいるしね。 色々あるけどこまるわ。
   そんな時は、どうするの。
   そうね。まあ娘たちかしらね。 いつも私たち一緒なの。
   親切だし、良くわかってくれるのよ。
   経験もあるし、まあ大人だし。 心のささえのなるのよ。  
488名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 03:03:58
469誰かお願いできませんか?
489名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 07:26:52
>>488
それ、peut apparaitreの主語がどれだか教えてくれればやるけど。
490名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 12:52:59
Image de menace
脅威の絵画、で訳はあっていると思うのですが
これの発音のカタカナ読みを教えてもらえないでしょうか?
単語のカタカナ読みがわかるサイトなどもあると助かるのですが・・・
491名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:35:23
>>490
発音は「イマージュ・ドゥ・ムナス」だけど、
意味は、文脈がないとはっきりお答えしかねます。
「脅迫のイメージ」かもしれないし……
492名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 19:48:13
Coupe de France

この「de」の発音はド(ドゥ)? デ? どちらでしょうか。
よろしくお願いします。
493名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 19:58:37
>>492
「ド(ドゥ)」
次回よりそういう質問は↓↓↓こちらのスレへ
フランス語を教えて下さい 18
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1145285179/l50
494492:2006/05/14(日) 21:31:25
>>493
スレ違いだったのにありがとう。
495名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:02:15
>>487
ありがとう
496480:2006/05/14(日) 22:26:06
>>483,>>485
Merci!!!!!!
[celui-ci]は、こちらのもの、次のこと、後者・・・で、
[celui-là]が、あちらのもの、既に述べたこと、前者・・・
と、辞書に載っていますが、前に出た事を言うことも出来るんですか?
497名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 23:08:03
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23549/1126021608/123-124

ここに投稿された文章の訳をお願いします。
「Je t'aime.」があるので、フランス語で間違いないと思うのですが。
498名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 23:26:36
>>496
前にある男性名詞のうち、近いものがcelui-ci、遠いものがcelui-la。

例えば、↓以下のパラグラフで
  A mesure que les mois passaient, depuis que Rene l'avait donnee
  a Sir Stephen, O s'apercevait avec effroi de l'importance
  grandissante que prenait celui-ci aux yeux de son amant.
「celui-ci」はそれより前にある二つの男性単数名詞「Rene」と「Sir Stephen」
のうち、近い方の「Sir Stephen」を指す。

訳例(澁澤氏ヴァージョン)
ルネがOをステファン卿の手に引き渡して以来、何か月かたつうちに、Oは、
彼女の恋人にたいしてステファン卿がますます大きな力をふるい出したような
気がして、不安になった。
499496:2006/05/16(火) 00:39:11
>>498
そうでした。普通にceluiを考えればよかったんですね。
わざわざ説明頂き有り難う御座いました。
500名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 01:03:33
ちょっと文句付けたいんだけどいい?
あのさぁ492の質問に対して、まぁ「デ」とレスるのは論外としても、
493の「ド(ドゥ)」って回答はあまり正しくないよ。耳悪ぃだろお宅ら?
前置詞の発音は独立したものではない。発音記号を見てわかった気になるなよ。
正解は言わない。でも「ド(ドゥ)」は日本人回答だな。フランス人なら×。
501名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 04:22:08
つんぼの500に代わって回答します。
クップトフR゙ンスです。
502名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 04:40:51
>>498
浪速書房版(清水正二郎訳)は見事にそこんとこを誤訳してるw
   ルネが彼女の存在をステハン卿に譲渡してから、月日が経ち、それとと
   もに、ルネのしたことがいかに重大かがわかって、Oは、だんだん憂鬱
   になった。
503名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 21:15:42
>>501
お前よくそんな差別用語平気で吐けやがるよな。
ヤバイのはおばちゃんじゃなくて貴様の方だよ。
通院しろ。
504名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 21:21:23
どなたか1・運命は自分で切り開く 2・永遠に輝き続ける をフランス語にできるかたいらっしゃったらお願いしたいのですが。
505:2006/05/16(火) 22:27:10
なんだよ、マルチじゃないか。
506名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 23:17:25
すいませんけど、ライナーノーツの文、訳してもらえないでしょうか
Edith Piaf est une chanteuse de blues; le blues, en France, n'a pas douze
mesures ni quatre temps; il est en forme de valse et c'est un accordeon qui le
traine; mais il n'y a pas a s'y tromper, c'est la meme fleur etrange issue de la
tristesse des paurvres, c'est le meme charme poignant, le meme cri d'amour pour
la vie, de revolte contre la misere.
507名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 06:04:35
>>503
おまえは、字を書くのにもちんばひいてるようだな。
508名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 06:06:48
>>506
わかんないなら日本語版買えよ。ったく。
509名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 09:53:13
>>506
エディット・ピアフはブルース歌手である。フランスのブルースは、ワンコー
ラス12小節構成ではないし、4/4拍子でもない。ワルツ形式で、アコーデオン
がリードする。しかし、そうした外見に騙される必要はない。貧困の悲しみか
ら生れた奇妙な花であり、悲痛な美しさを持ち、人生にたいする愛と貧窮に対
する怒りの叫びであるところは、ブルースと何ら変りはない。
510名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:21:26
>>498
そこ、手元の鈴木豊訳を見て、ついでに英訳も見たんだが、鈴木先生はどうやら、英訳本から訳してるみたいだな。

[鈴木訳]
>ルネがステファン卿にOを譲って以来、いく月かの時を過ごすに従って、彼女は恋人
>の目に、ステファン卿が及ぼす力が日ましに勢いをえてゆくのに気付いてそら恐ろし
>い気分だった。
[Sabine d'Estree訳]
>As the months went by since the day Rene had given her to Sir Stephen, O was
>terrified to note the growing importance Sir Stephen was assuming in her
>lovers's eyes.

それなのに、巻末の訳者解説には
>テキストにはジャン=ジャック・ポヴェール版第四版を用いた。(中略)また翻訳に
>当たっては、前記河出版の澁澤氏の訳書を参照させていただいたことを付記しておく。
としか書いてない。
511名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:00:58
>510
そりゃあ、あんたの邪推だよ。
512名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 20:47:30
>>509
506です。ありがとうございます。
513名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:46:15
雨のあと

フランス語に訳してくださいm(__)m

雨はpluie? 辞書ひいてもつなげ方わかんないょ↓(T_T)
514名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:53:50
>>513
そういう質問は↓↓↓こちらのスレへ
フランス語を教えて下さい 18
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1145285179/l50

515名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:39:58
訳おしえてください。
La plupart des tendances artisitiques paient leur obole au cubisme.
516名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 21:44:58
芸術家の大部分はキュビズムの思潮に肩入れした。
517名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 21:48:19
または
芸術的な思潮の大部分はキュビズムに流れた。
あたりか。
518515:2006/05/18(木) 22:53:15
>>516,517
有り難うございます。
519名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 10:40:01
>>515
[take 1]
大部分の芸術家グループが、わずかながらにせよキュビスムに関心を寄せた。
[take 2]
芸術的流派のほとんどが、多少なりともキュビスムから影響を受けている。
520名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 02:16:05
「描く」を自動翻訳して
・Vous dessinez
・Je le tire
の二つを得ましたがクレヨンで描く場合
正しいのはどちらになるでしょうか?
521...:2006/05/20(土) 03:22:32
>>520
Voua dessinez 貴方 (貴女)は描く。
  
 ==いわゆる、デッサンですら。はい。 
522名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 07:35:54
>>519
「クレヨン」つのがちょっと曲者だな。日本で普通に言う「クレヨン」で描くなら
peindre au pastel〜
faire un dessin au pastel

フランス語の「クレヨン」つまり鉛筆の意味なら
dessiner au crayon
croquer
523522↑:2006/05/20(土) 16:42:31
すまん。アンカーつけ間違えた。ついでに、内容も間違えた。
でも、pierre noire(黒チョーク)、crayon noire(黒コンテ)、
pastel(パステル)、mine de plom(石墨)、crayon(鉛筆)
の区別を説明するの俺には無理だから訂正は勘弁してくれ。
ともかく、日本のクレヨンと「パステル」は別物らしい・・・ orz
524名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:47:24
「クレヨンしんちゃん」はどう訳すの?
525名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:52:09
>>523
おまえ無理して回答側にまわらなくていいぞ。
526名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:23:31
下のを和訳お願いします。

Je crois que le cerveau humain a une exigence fondamentale : clle d'avoir une representation
unifiee et coherente du monde qui l'entoure ainsi que des forces qui animent ce monde. Les
mythes, comme les theories scientifiques repondent a cette exigence humaine. Dans tous les cas,
et contrairement a ce qu'on pense souvent, il s'agit d'expliquer ce qu'on voit par ce qu'on ne voit
pas, le monde visible par un monde invisible qui est toujours le produit de l'imagination. Par
exemple. on peut regarder la foudre comme l'expression de la colere divine ou comme une
difference de potentiel entre les nuages et la Terre. : on peut regarder une maladie comme resultat
d'un sort jete a une personne, ou comme le resultat d'une infection virale, mais, dans tous les cas,
ce qu'on invoque comme cause ou systeme d'explication, ce sont les forces invisibles qui sont
censees regir le monde. Par consequent, qu'il s'agisse d'un mythe ou d'une theories scientifique,
tout systeme d'explication est le produit de l'imagination humaine. La grande difference entre
mythe et theorie scientifique, c'est que le mythe se fige. Une fois imagine, il est considere
comme la seule explication du monde possible. Tout ce qu'on rencontre comme evenement est
interprete comme un signe qui confirme le mythe. Une theorie scientifique fonctionne de maniere
differente. Les scientifiques s'efforcent de confronter le produit de leur imagination avec la
realite, c'est-a-dire l'epreuve des faits observables.
527名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:46:01
>>526
人間の脳は、人間自身を取り巻く世界とその世界を動かすさまざまな力を、破
綻無く統一的に描きだすという根源的欲求を担っていると、私は考える。神話
も科学理論も、その人間の欲求に応えている。以外に思われかもしれないが、
あらゆる場面で、人は、自分が見たことを、見ていないことによって説明しよ
うとする。つまり、目に見える世界は、イマジネーションの産物である目に見
えない世界によって説明されているのである。例えば、稲妻を、神の怒りの表
現と見ることもできるし、雲と大地の間の電位差と見ることもできる。病を、
その人に与えられた運命だ、あるいは、ウィルスに感染した結果だ、と。だだ、
どの場合も、原因あるいは説明の方式として援用されているのは、目には見え
ない力だ。その力が、この世界を規定しているとみなしている。したがって、
神話にしろ、科学理論にしろ、あらゆる説明の方式は、人間の想像力の所産な
のである。神話と科学理論の大きな違いは、神話は硬直しているということだ。
一度、考え出されたら、神話は、現実世界を説明する唯一のものと考えられ、
実際に遭遇するさまざまな出来事すべてが、神話を裏付ける象徴と解釈される。
科学理論の機能はそれとは違う。科学者は自分たちのイマジネーションの産物
を、現実、つまり観察可能な実験と照合しようとつとめるのである。
528名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:12:13
↑どっかのブログにあったな。
529名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 14:10:24
>>527
ありがとうございます。
530名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:30:50
この文の和訳をお願いします

―Le mariage? Pourquoi pas?
Mais quand je pense à la vie que je méne actuellement ça me semble plutôt difficile…Car pour moi,il n’est pas question d’arrêter de danser!
Je veux bien me marier un jour,
mais il faut vraiment que je tombe sur quelqu’un qui accepte mon métier et qui comprenne que j’ai besoin d’être seule de temps en temps.
S’il accepte mes conditions,pourquoi pas?
Mais je ne me fais pas d’illusions!
Je cherche l’oiseau rare introvable et je crois qu’il faut vivre ensemble longtemps avant d’être mûrs pour le marriage.
―Si tu te maries,continueras-tu à danser?

―Bien entendu puisque de toute façon,si je me marie,je passerai un contrat pour que mon mari me laisse continuer.
531名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 05:03:21
>>530
―― 結婚? 悪くないわね。でも、今の生活を考えるとちょっと難しい……
だって、私にとって、ダンスをやめるなんて考えられないもん。
いつかは結婚したいわ。でも、私の仕事を理解してくれて、一人になりたい時
には一人にしてくれるような人と出逢えなければ無理ね。この条件で構わない
って相手が云ってくれるなら、結婚してもいいわ。
でも、期待はしてないの。何処にも居ない珍しい鳥を探すようなもんでしょ。
で、相手が見つかったら、結婚の機が熟すまで、長い間いっしょに暮らしてみ
なくちゃ駄目だと思うの。
―― 結婚してもダンスは続けるの?
―― 勿論。いずれにしろ、結婚するとなったら、続けることを結婚契約に盛
り込むつもりなんだから。
532名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 09:54:27
>>531
ありがとう
533名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 12:41:41
すみません
megane
の意味教えてください。
534名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 16:48:52
>>533
余の仏和辞書に「megane」なる文字はない。
つか、それローマ字の「メガネ」じゃまいか?
つか、単語の意味訊くのスレ違い
つか、sage推奨!
535名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 19:22:38
>533
ルノーの小型車種の名前。
http://megane.renault.fr/
アメリカとかじゃMeganeというのは女の子の名前で普通にあるから、
友人のメイガンって女の子が、TVCMのたびにドキッとするとか言ってた。

>534
そりゃ日本語の辞書にはカローラは載ってないかもしれんが・・・
536名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 20:30:45
「ジュドブ」ってフランス語らしいんですけど、どういう意味だかわかる人いますか?
537名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 20:45:24
jeux d'aube 夜明けのゲーム
538名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 21:06:22
>>537
ありがとうございます!!
539名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 22:42:21
詩です。和訳お願いします。

Puis que vous portez le nom d'Anne,
Il ne faut point faire la bete,
Des aujourd'hui je vous condamne
A solenniser votre fete:
Ou autrement tenez vous prete
De voir votre nom a neant:
Aussi pour vous trop doux il sonne,
Vu la rigueur de la personne:
Un dur nom vous est mieux seant
540名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 23:35:49
>>539(責任もてませんけど)
アンヌという名を与えられているのだから
決して愚かな行いをしてはならぬ
今この時より、お前に命じよう
厳かにお前の誕生日(聖名祝日)を祝うことを
さもなくば、心しておけ
お前の名が無に帰すことを
アンヌの優しき響きはお前には過ぎた名だ
気性の激しさを思えば
耳障りな名の方がお前には相応しい
541名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 00:00:23
>>540
ありがとうございました。
542名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 01:28:44
和訳お願いします

La diversite des cultures est rarement apparue aux hommes ppour ce qu'elle est : un phenomene
naturel resultant des rapports directs ou indirects entre les societes. Ils y ont plutot vu une sorte de
monstruosite ou de scandale. Depuis les temps les plus recules, une tendance, qu'on pourrait croire
instinctive tant elle est solidement ancree, pousse les hommes a repudier purement et simplement les
coutumes, croyances, usages et valeurs les plus eloignes de ceux et celles en vigueur dans leur
propre societe. Les anciens Grecs et les anciens Chinois qualifiaient les peuples qui ne participaient
pas a leur culture de termes que nous traduisons par <<barbare>> et qui, etymologiquement, semblent
dans les deux cas evoquer le gazouillement des oiseaux. Ils les renvoyaient donc du cote de l'animalite
; et le terme <<sauvage>>, que nous avons longtemps employe, et qui signifie <<de la foret>>, evoque lui
aussi un genre de vie animal, par opposition a la culture humaine. (...) L'evolutionnisme, qui a
longtemps domine la pensee occidentale, constitue ainsi une tentative pour reduire la diversite des
cultures, tout en feignant de la reconnaitre pleinement. Car si l'on traite les differents etats ou se
trouvent les societes humaines, tant anciennes dans le temps qu'eloignees dans l'espace, comme des
stades ou des etapes d'un developpement unique qui les pousse toutes dans la meme direction, la
diversite qu'on observe entre elles n'est plus qu'apparente. L'humanite devient une et identique a
elle-meme. Seulement, cette unite et cette identite ne se realisent que progressivenebt, et pas partout
au meme rythme.
543名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 06:00:06
海外のFF11ジャンキー達はイカれて、いやハジけてますなぁ〜。
サーバーとキャラ名を公開しちゃってます。
注:1500ページあり。

http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1

DiabolosサーバーのB〇〇〇〇たんが、人気のようです。

RagnarokサーバーのA〇〇〇〇〇〇たんもいいな〜
(63Rdm 36Whm 19Blm Rank 8 Windurst.)とは、
(赤魔道士Lv63、白魔道士Lv36、ランク8、ウィンダス連邦所属)ってこと。

http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/displayimage.php?album=topn&cat=0&pos=106
544名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 07:23:32
「嘘も方便」の仏訳教えていただけないでしょうか。お願いします。
545名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 09:30:31
>>542
おまえ試験だからっててこんなとこ書き込むな。
contol contineでがんばれ。9月までやればなんとかなるだろ?
546名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 10:08:20
>>544
On peut mentir pour que les choses soient plus belles.
Toutes verites ne sont pas bonnes a dire.
Il y a des mensonges pieux.
Il n'y a que la verite qui blesse(offense).
547名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 11:46:35
この間のクリムゾンリバーに出てきた会話をお願いします。

イーズバダ ティキクン ファーイエ
イーギッ
アママネ ドゥ パセントゥ
ドゥド ダ プトゥプトゥ ウゥ
ティーカッ シッ

アァーホンマン!


ちなみに、吹き替えではこうでした。

ステーキ2枚が森の中で迷った。
夜だった。
前を歩いていたステーキが振り返ると誰もいない。
そこにいなくなったステーキが現れた。
どこに行ってたんだと聞くと、
 「肉屋さ」

意味わかんねえ
548名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 11:55:47
フランス語だからといって、ステーキとかミートとかブッチャーみたいに、ところどころわかる言葉がでても良さそうなものです。
ちょっとくらい発音は違うかもしれませんが。
ジュテーキとか、ミトゥ〜ンとか、バチャ〜ンとか、そのくらいの崩しなら
ステーキ、ミート、ブッチャーのフランス語の発音なんだろうと想像できます。

そうでないなら、直訳でない、意訳だと思うんです。
I have a pen → 拙者は筆を持っている
みたいに、ペンを筆に変えるような。

カタカナでかくと、get upがわかる人でも、ゲロッパではわからないように、わからないかもしれません。
わかるところだけでもいいので、「こうかな?」と思うところがあったら教えてください。
549547:2006/05/24(水) 13:28:17
カタカナだと本当にわからないかもしれません。
ただ、
オー ショ〜ンゼリゼー
オー シャンゼリーセー
オソレ スプリ 
アリディ ウ アミニ
イ リ ア プッセ ルフレ
オシャンゼリゼ
だったら、なんとなくあの歌の歌詞かな、と想像できたりしますよね。

吹き替えはたまに内容を全く別のものにすることもあります。
〔アス〕トンマーチン 〔アナラ〕イズ、という英語を、
〔知り〕合い 分析〔けつ〕果、みたいに訳したりするんです。
だから、ステーキ2枚…なんて言ってないかもしれません。
言ってる可能性があるかどうかだけでも、わかったら教えてください。
550547:2006/05/24(水) 13:40:18
たとえば対応していそうな
 イーギッ と 夜だった について。
英語なら、夜と訳しそうな英語と言ってもnight, evening, dark, darkness,
英語が苦手な俺でもいくつかの言い方があります。
イーギッというのは、イブニングのフランス語版なのではないか。

その直前のファーイエは、なんとなくLOSTに近いFOLSE(?スペルは自信なし。偽物とかそういう意味)、
ファウル(反則、野球のファウル)、フォールト(テニスのサーブミス)
に似ているので、フランス語ではファーイエというのかな、と想像したりします。

フランス語でティーカッシといったら肉屋じゃなくて魚屋だよ、ということであれば、
また調子に乗った翻訳家がセリフをいじったんだろう、と想像できるんです。
部分的にでも、想像でもいいので、わかったら教えてください。
551名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 14:02:30
スレ違いなので続きはマジレススレあたりで。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1146032276/

>547のカナ読みでは何もわかんない。もう少し細かく聞き取ってほしい。
ちなみに「ステーキ」は、フランス語で「ステック」または「ビフテク」など。
つか、このセリフはどこで聞いたの?
552547:2006/05/24(水) 16:33:19
>>551
ありがとうございます。そちらに行ってみます。

外国語が苦手な俺には>>547で精一杯です。
ステックとかビフテクには聞こえませんでした。
あのセリフは、クリムゾンリバーという映画の、警官3人が車でキリストさんをはねる直前の、
(あ〜退屈だなあ)という雰囲気の描写として、下らない会話をしていたシーンのセリフです。
ジョークっぽいものを話して盛り上げようとするけど外した、という。
553名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:29:21
>>542を誰かおねがいできませんか?
554名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:58:04
催促だけでもうざいのにageるなんて……
555名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 21:08:28
>>554
すいません。sage忘れてました。許してください
556名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 23:37:49
>>546
ありがとうございます。
557名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 02:53:22
>>543
FF11って全世界共通サーバーで、日本語と英語とドイツ語とフランス語が
同時翻訳されるんだっけ。
558...:2006/05/25(木) 12:38:28
>> 548
ステーキ    >ステック(いわゆるフラングレー)
  steak steak
  ミート     >ヴィアンドゥ
meat viande
  ブッチャー   >ブシェ(ブッチャーの原語)
bucher boucher
559名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 11:03:53
つづりは分からないのですが、「シオーネ」というフランス語の意味を教えてください。
よろしくお願いします。
560名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 12:26:46
このスレッドでいいのか分かりませんが
どなたか、次の文章の意味を教えてください。
T'as Le Bonjour d'Alfred.
561名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 00:37:11
Me muero por un beso tuyo.Doi la vida por tenerte.Tu heres mi vida.
長いので半分づつ
お願いします
562名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 00:39:47
Sinti no mi vida.Itu sin mi amor heres la lobanherida.Solamenta Tequiero.
後半です。お願いします
563名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 01:05:27
少し長いですが、よろしくお願いします。

Ce sont quatre grands blacks decouples comme ceux que la grande
distribution poste volontiers a l'entree de ses magasins. Depuis septembre
2003, Moussa, Karim, Cheikh et Mamadou etaient employes par la societe
OSP (Omnium de securite privee) de Bondy (Seine-Saint-Denis). Et OSP ayant
l'enseigne Monoprix comme client, ces Maliens se sont vu confier la
surveillance de differentes implantations franciliennes de cette marque. A
l'epoque, comme aujourd'hui, les quatre garcons etaient sans papiers. Ou
plutot titulaires de fausses cartes de resident de dix ans. Ce qui n'a pas
empeche Claude Zanga, patron d'OSP, de leur faire signer des contrats a
duree indeterminee. Hier, Claude Zanga a recu Moussa, Karim, Cheikh et
Mamadou, ainsi qu'une dizaine d'autres employes maliens sans papiers, pour
un entretien prealable en vue d'un licenciement pour faute grave. Motif : ils
sont en situation irreguliere. Le patron d'OSP affirme avoir decouvert il y a
quelques semaines seulement que ces employes n'etaient pas en regle. Ce
que contestent ces derniers.
564名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 01:40:14
>>542を誰かおねがいpq
565...:2006/05/27(土) 01:46:31
>> 560
Alfredが君に、こんにちは、といってるよ。 
566...:2006/05/27(土) 01:55:35
>>561
 おなえとのキスの為なら、死んでもよい。 
 おまえと一緒の人生をあたえてくれ。
 おまえはおれの命なんだ。
567...:2006/05/27(土) 02:21:25
>> 562
  おまえ無しでは生きてゆけない
  そしておまえは俺なしでは、傷ついた狼。
  ただただ
  おまえをあいしてるんだ。

  一応、きずつぃた狼と訳しておきました。
  正しいかどうかは、蝶々の作者におききください。
568...:2006/05/27(土) 02:35:39
>>559
シオーネ  Sione は辞書になし。
 もし シヨネ sillonne  なら、道が縦横にはしる。 
569名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 10:41:39
>>563
四人は体格のいい大柄な黒人である。ちょうど、大規模小売店のモノプリが自
社店舗の入口に警備員として配備したがるような人物だ。2003年の9月以来、
ムーサ、カリム、シェク、ママドゥの四人はボンディ(セーヌ・サン・ドゥニ
県)のOSP(総合警備)社に雇用されていた。
モノプリはOSP社の顧客なので、このマリ人たちは、モノプリの社章をつけて
様々な同社フランチャイズ店で警備を任されていた。その当時も、現在同様、
この若者たちは、正規の身分証明書を保持していない。というよりも、有効期
限10年の偽滞在許可書の所持者である。そうした事情にもかかわらず、OSPの
社主クロード・ザンガは、彼らと期限を切らない雇用契約を結んだ。昨日、ム
ーサ、カリム、シェク、ママドゥと他のマリ人雇用者約10名が、クロード・ザ
ンガから、重大な過失による解雇を前提とした面談に呼び出された。OSP社主
のザンガは、これらの従業員が不法滞在者であることを知ったのはわずか数週
間前のことであるとしているが、彼らの証言とは食い違っている。
570名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 11:29:50
>>569

概ね可だと思いますが、とりあえず一点だけ。

>このマリ人たちは、モノプリの社章をつけて
>様々な同社フランチャイズ店で警備を任されていた。
このマリ人らは、同社のイルドフランス地方の店舗の警備を任ぜられていた。
571sage:2006/05/27(土) 12:33:23
>>568 さん
ありがとう御座います!
572名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 13:39:15
>>570
訂正ありがとうございます。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ   franciliennesを
 ∪  ノ   フランチャイズと思った漏れは
  ∪∪     逝った方がいいな

573...:2006/05/27(土) 13:53:53
>>572
  確かに、現地事情は、現地にしばらく住まないとなかなか
  わかりませんね。
  パリがある地方は、iLE-DE-FRANCE イールドゥフランス県と
  いいますが、その女性形。
  パリの外環状線はフランシリエンヌと言います(もちろん、単数)
574名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 14:00:31
>>572
見間違いはよくあることだけれど、de cette marqueを社章をつけて、なんて強引にやってるところの方がマズイだろうな。
575...:2006/05/28(日) 01:28:51
>> 574
こういう揚げ足取りの方のご指摘で、われわれのおフランス語が
  上達するのです。 感謝(マジです)。
576名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 15:31:43
>期限を切らない雇用契約を結んだ

って何?さすが語学さんだ。語学やってるやつだけだろう
こんな恥ずかしい日本語にするのは。小学生にもわかる訳って
わけか プッ 法律勉強してタームおぼえろ。低脳。
577名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 00:40:37
Le 25 Décembre ma mère a failli mourir d'une péritonite. On peu dire que
l'année 2005 s'est assez mal terminée, mais heureusement tout va bien
aujourd'hui, à ce jour elle va tres bien

お願いします。
578名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 00:44:01
よろしくお願いします
―Je sui tout à fait d’accord. On n’a qu’une vie,pas vrai?
Si ça se passe discrétement, pourquoi pas?
Aller passer une nuit avec quelqu’un d’autre, ça n’a jemais fait de mal à personne! Et puis, ça change un peu…ça brise la monotonie!
―Pour terminer, j’aimerais savoir ce que tu penses des homes japonais…
―Je n’ai pas eu l’occasion de rencontrer beaucoup de femmes japonaises.
La dernier fois que je suis venue à Tokyo, c’etait au moment de la fête du passage à l’âge adulte(seijinsiki).
J’ai pu voir beaucoup de jeunes filles dans la rue en kimono.
Elles avaient l’air très douces, très féminines et très bien maquillées.
Ce fut ma seule chanse d’observer des jeunes filles japonaises.
En revanche, j’ai pu rencontrer pas mal d’hommes japonais.
579...:2006/05/29(月) 00:48:23
>>576
でも、君も含めて、皆、フランスの労働法上の、 CDD と CDI の
 違いは、すらないのでねーの。
 だったら569さんの訳が正解。
 日本の一般日本人用(君も含めて)と、日本の何でもすってるフランス関係
 学者様(お偉いさんね)対象とは、訳し方がちがうつーの。
580名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 03:34:33
これだから文学屋や語学屋(技術通訳以外の文法屋)は
いつまでたってもバカの領域をぬけだせない。
ああかわいそうに。ああかわいそうに。ああかわいそうに。
581名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 09:30:29
>>577
母は、12月25日に腹膜炎で死にかかった。2005年はかなり嫌な終わり方をした
と云えるだろう。でも、御蔭様で今はなにもかもうまくいっているし、母もこ
こまでとても元気にしている。
582名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 09:55:11
>>578
――そうよ、一度きりしかない人生だもん、でしょ? おおぴらにやらなけれ
ば、いいんじゃない? 他の男と一夜を過ごしたからって、誰も傷つける訳じ
ゃないし! それに、そういうことがあると、気分が変わって……単調な生活
ががらっと変るのよ。
――最後に、日本人の男についてどう思ってるか聞かせてほしいわ。
――日本人女性と出会いう機会があんまりなかったの。前回、東京に来た時、
ちょうど成人式の時期だったから、街で着物姿の若い女の子を沢山見かけたわ。
優しそうで、すごく女らしくて、化粧もとっても上手。日本の若い女の子たち
をじっくり見たのはその時しかない。そのかわり、日本の男とはかなりの出会
いがあったわ。
583名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 11:17:26
ありがとうございます
584名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 13:38:31
ほんと。文学屋が仕事できないのに無理してやると
へんてこな仕事を返されて2度手間になる。
おまいら文学以外でも仕事やるんだったら
もう少し勉強してくれよ。
585名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 13:49:46
翻訳おねがいします
Apres une tournee avec Getz en 1950-51, Horace s'intalla a
Manhattan pour acquerir ce document si recherche, une carte de la
section 802 (New York) de l'Union des Musiciens. Ceci lui permit
de rester sur le front du Jazz moderne; il joua au "Birdland" et
en deviers palais du rythme de ce genre avec Terry Gibbs,
Colement Hawkins, Bill Harris, Art Blakey, Oscard Pettiford,
Lester Young et, a l'occasion, avec sa propre formation. Il
apparut clairement a ceux qui travaillaient avec lui que, du
sade "chrysalide Bud Powell", Horace etait passe a l'etat
"papillon Silver". En 1954, la premiere manifestation tangible
de cette transition fut sa victoire au referendum des critiques de
Down Beat ou il conquit le titre de "nouvelle etoile" de l'annee.

586名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 14:44:23
だから仏語ができないなら日本盤買えっていってるじゃないか。
587名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 16:35:54
すいません、>>585の訂正です。
誤 sade
正 stade
588名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 16:58:30
スタンゲッツと一緒に戻ってからは、 はい次の人↓
589名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 17:10:51
ちなみにそれは1950-51年のことだったわけだが、はい次の人↓
590名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 20:22:32
>>585
ホレス・シルヴァーは、1950年から51年まで続いたスタン・ゲッツとのツアー
から戻ると、マンハッタンに居を構え、喉から手が出るほど欲しかったキャバ
レー・カードを手に入れた。アメリカ演奏家組合のローカル802(ニューヨー
ク支部)が発行するこのカードがあれば、モダン・ジャズの最前線に留まるこ
とができるのだ。バードランドに出演し、テリー・ギブス、コールマン・ホー
キンス、ビル・ハリス、アート・ブレーキー、オスカー・ペティーフォード、
レスター・ヤングらとステージに立ち、モダン・ジャズのさまざまなテイスト
のリズムを体験し、機会があれば自らのコンボを率いることもあった。共演者
たちは、ホレスが「蛹のバド・パウエル」から「蝶のシルヴァー」へ羽化した
のを感じていた。こうした変身をはっきりと示した最初の出来事が、1954年に、
ダウン・ビート誌の批評家投票で新人部門第一位に選ばれたことだった。

591570 ◆tlfBi8lyRM :2006/05/29(月) 21:03:19
>>590

>569のひと?

>さまざまなテイストのリズム...
il joua au
592570 ◆tlfBi8lyRM :2006/05/29(月) 21:08:26
切れちゃった。ごめんね。
il joua au "Birdland" et en deviers palais du rythme de ce genreは、
バードランドをはじめ多くの有名クラブでプレイした、ということね。
593590:2006/05/29(月) 22:41:40
>>591-592
毎回、勉強させていただいて、ありがとうございます。m(_'_)m
594名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 07:29:29
>>590
>>592
翻訳、ありがとうございます。
595名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 13:24:28
ライナーごときで単純過去とはこやらまたえらそうな。
596名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 19:11:21
ボサノバマンハッタンで聴きてえなあ。
597名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 21:02:59
詩だと思うのですが、翻訳お願いしたいです
Souvent sur la montagne,à l'ombre du vieux chêne,
Au coucher du soleil,tristment je m'assieds;
Je promène au hasard mes regards sur la plaine,
Dont le tableau changeant se déroule à mes pieds.
Ici,gronde le fleuve aux vagues écumantes;
Il surpente,et s'enfonce en un lointain obscur;
Là,le lac immobile étend ses eaux dormantes
↓ このuにもèのようなマークがつくのですが、入力の仕方がわからなかったです
Ou l'étoile du soir se lève dans l'azur.
Au sommet de ces monts couronnés de bois sombres,
Le crépuscule encor jette un dernier rayon;
Etle char vaporeux de la reine des ombres
Monte,et blanchit déjà les bords de l'horizon.
Cependant,s'élançant de la flèche gothique,
Un son religieux se répand dans les airs:
Le voyageur s'arrête,et la cloche rustique
Aux derniers bruits du jour mêle de saints concerts.
Mais à ces doux tableaux mon âme indifférente
N'éprouve devant eux ni charme ni transports;
Je contemple la terre ainsi qu'une ombre errante:
Le soleil des vivants n'échauffe plus les morts.
De colline en colline en vain portant ma vue,
Du sud à l'aquilon,de l'aurore au couchant,
Je parcours tous les points de l,immense étendue,
Et je dis : <<Nulle part le bonheur ne m'attend.>>
Que me font ces vallons,ces palais,ses chaumières?
Vains objets dont pour moi le charme est envolé;
Fleuves,rochers,forêts,solitudes si chères.
Un seul être vous manque,et tout est dépeuplé.
長いのですが、よろしくお願いします
598名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 21:44:51
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
599名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 00:41:28
>596
任意の一行を「" "」で括ってググり、出てきた詩人の名と題名を元に、
図書館に逝って翻訳を探せばよいと思います。

600名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 14:14:52
>>597
しばしば山へ登り柏の老木の陰に
日の没する頃、打ち沈んで腰をおろし
平原に目的もなく視線を這わせると
膝と膝の間に移ろいやすい一幅の絵が現れる
こちらでは、大河が泡と砕ける波を立たせたながら轟音をとどろかせ
蛇行し、はるか彼方の暗闇に消えていく
あちらでは、止水を湛えた静かな湖に
蒼空に上る夜の星が映る
薄暗い森に覆われた山々の頂きに
夕暮れの最後の光が差す
おぼろげに見える闇の妃の馬車が
昇りはじめ、地平線の端を白く染めはじめた
その間に、ゴシック様式の尖塔から
教会の鐘が鳴り響く
旅人は立ち止まり、田舎の鐘は
今日の終わりの物音に聖なる歌声を加える
絵のような心地よい風景に無関心な私の心は
眼前にひろがっていよとも魅力も感動も覚えない
大地を眺めても彷徨える影を見ているようだ
生者の太陽はもはや死者を温めない
丘から丘へ、空しく視線をはしらせ
南から北へ、夜明けから日没まで
この広大な広がりのあらゆる地点を見わたす
そして、いずこにもわれを待つ幸せなしとひとりごつ
谷(パルナスの山?)や宮殿や陋屋が私に何の関係があるというのだ
河も、岩も、森も、懐かしき静寂境も
私にとっては魅力のない何の価値もないものにすぎない
ただ一人のひとが欠けているゆえに、全てが虚ろなのだ
601名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 14:35:21
翻訳お願いします>_<
Il en resulte un statut bizarre:pour beaucoup de cinephiles,
la comedie musicale,qu'ils disent aimer,
reste a leurs yeux une forme moins noble du cinema(et donc,
ils oublient d'en citer une dans leurs palmares),
pour certains des genres musicaux qu'elle represente a l'ecran,elle est au contraire un anoblissement.
携帯からなのでアクサンとかつけれませんでした。読みにくくてスイマセン。。
602名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 19:26:10
>>600さん
ありがとうございます!
603名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 22:06:09
Please call Stella. Ask her to bring these things with her from
the store: Six spoons of fresh snow peas, five thick slabs of blue
cheese, and maybe a snack for her brother Bob. We also need a small
plastic snake and a big toy frog for the kids. She can scoop these
things into three red bags, and we will go meet her Wednesday at
the train station.

誰スレ違いなんですが、かこれをフランス語バージョンに出来る人いませんか?
いたらお願いします
604名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 02:25:02
Svp appel Stella. Demandez-lui d'apporter ces choses
avec elle du magasin : Six cuillères des pois frais
de neige, de cinq galettes épaisses de fromage bleu,
et peut-être d'un casse-croûte pour son frère Bob.
Nous avons besoin également d'un petit serpent
en plastique et d'une grande grenouille de jouet
pour les gosses. Elle peut écoper ces choses
dans trois sacs rouges, et nous irons rencontrons
son mercredi à la station de train.
605名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 13:19:04
>>604

Muchos Gracias
606名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 00:40:58
>>601
誰もやらないので、仏検3級の俺がやりますた。ショボくってすんません(´・ω・`)

その結果、ミュージカル映画の地位はおかしなものになっている。多くの映画ファン
は、たとえ本人がミュージカル好きと表明していたとしても、ミュージカル映画を格
調の高い映画形式とは思っていない(その証拠に、名作リストにミュージカル作品を
うっかり入れ忘れる)。反対に、ミュージカル映画が取上げる音楽ジャンルのうちの
いくつかは、ミュージカルこそがステータスなのである。
607名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 03:06:59
>605
a bon? je ne le savais pas. voila fr. utilise ca.
608601:2006/06/03(土) 14:14:16
>>606さんありがとうございます。゜(゜´Д`゜)゜。
609名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 03:13:22
どなたかお願いします(・ω・`)
racontons a nos amisdes histoire enchantees
Je te n' abondonnerai
Jamaisalors laisse-toi senuoler
Oui,viens avec moi et ne me quitte pastoi,viens avec moi,j'ai trop besoin de toi
Laisse-moi laisse-moi te serrer contre moi
Je ne connais rien de toi,ni ton nom
ni quel age tu as et pourtant tu ne regrettepas car je te donne

610名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 04:24:47
>>609
これきっと、歌の一節ですよね。大文字小文字や句読点など切れ目があんまり自然じゃありません。
アクサンやセディーユは無視して、一応スペルミスを「直しつつ」少々歌っぽく訳すとこんな感じでしょうか。

Racontons a nos amis des histoire enchantees.
Je te n'abondonnerai jamais, alors laisse-toi s'envoler.
  みんなに(ぼくたちの)魔法の物語を聞かせようよ。
  ぼくは絶対に君から離れない(別れない)から、さあ自由に飛びたってごらんよ。
Oui, viens avec moi et ne me quitte pas.
Toi, viens avec moi, j'ai trop besoin de toi.
  そう、一緒に行こうよ、ぼくから離れないで。
  ねえ、一緒に行こうよ、ぼくは君がいないとだめなんだ。 
Laisse-moi, laisse-moi te serrer contre moi.
Je ne connais rien de toi, ni ton nom ni quel age tu as,
et pourtant tu ne regrette pas car je te donne.
  しっかりと君を抱きしめていてあげるよ。
  きみのこと、名前も年も何にも知らないぼくだけど、
  悲しまないで、ぼくがあげるから。

最後の「あげる」のが、「君の名前や年」なのか、はたまた続きがあるのかよくわかりません。ごめんなさい。なんとなく「なんでも/ぼくの持つすべてをあげる」という続きがあるような気がしますが。。。
あと、歌とはいえちょっとやりすぎたかもしれないので、
英語訳を作っておきました。こちらのほうが原文の逐語訳がわかるかと思います。
Let's tell our friends about enchanted stories.
I will never abandon you, so let yourself fly away.
Yes, come with me and don't leave me.
You, come with me, I need you too much.
Let me, let me hold you against me.
I don't know anything about you, not your name nor how old you are,
but you won't regret because I give you.
611610です、ごめんごめん:2006/06/04(日) 05:09:16
「スペルミスを直して」、ってえらそうに書いておきながら直し忘れた箇所多数です。
Racontons a nos amis des histoire → Racontons a nos amis des histoires (複数s)
Je te n'abondonnerai → Je te n'abandonnerai (動詞abandonnerのスペル)
tu ne regrette pas → tu ne regrettes pas (動詞regretterの活用語尾)
まだあるかもしれない。。。
612名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 08:41:18
Je viens de lire votre lettre interessante et je suis tout
a fait d'accord avec vous sur le peu d'importance que
l'exactitude apporte en art.

L'art est une abstraction,malheureusement on devient de plus en
plus incompris.

手紙の一部のようなのですが…お分かりになりますでしょうか??
613名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 09:16:11
塚、おまえどうやって手紙だしたんだ?
614名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 11:21:49
>>610
ありがとうございます!!
なんてお優しい方なんでせう(;´Д`)
お察しの通り、le cielと言う曲の歌詞の一部です。
『君を守ってくれる魔法の言葉を見つけたんだ〜le ciel〜』と言う歌詞があるので、最後の“あげる”はle cielという言葉に対してだと思います
チラシの裏スマソ
本当にありがとう
615問題を解いてね:2006/06/04(日) 11:55:54
指示された動詞を活用させよう。
1.姉は3時ごろにパリに着くでしょう。
Ma soeur ( ) a Paris vers trois heures. >arriver

2.バスはまもなく出発します。
Le bus ( ) partir. >aller

3.今夜彼女が家にいるかどうかわかりません。
Je ne sais pas si elle ( )chez elle ce soir. >etre

4.ジャン、手を洗いなさい。
Jean, ( ) les mains! > se laver

5.私は来週ニースに行きます。
J`( ) a Nice la semaine prochaine.>aller

616名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 12:41:19
Je ne t'abandonnerai
語順、こうじゃないの??
617610?:2006/06/04(日) 13:26:42
>>616  そうっすね……まだまだあるかも。
618名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 16:58:01

  外出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

|99 :名無しさん@3周年 :04/05/28 21:56
| racontons a nos amis des histoire enchantees
| Je te n'abondonnerai Jamais alors laisse-toi senouler (アクサン省略)

| Mステでジャニーズがこんなフランス語詞歌ってたんだけど、
| 歌詞の訳が分からなくてすごく悔しい〜!

| だいたいの意味はつかめるんですが、
| abondonneraiとsenouler、辞書引いてみてもそんな単語見当たらないんです;
| 詳しい方、どなたか教えてください。

|827 :名無しさん@3周年 :04/07/15 18:44
| どなたか此れの発音と訳を教えてください
| racontons a nos amis
| des histoire enchantees(以下省略)

|168 :名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 00:06:38
| この訳わかりますか?わかるかた、教えて下さい。
| 
| racontons nosamis des histtoire enchantee"s
| je te h abondonneai jamais (以下省略)
619その歌ってさあ、:2006/06/04(日) 17:20:37
Michel Polnareffの「Tout tout pour ma cherie」(邦題「シェリーに口づけ」)の
歌詞の一部そのまんまじゃないっすか。もしかしてカヴァー?オマージュ? なら納得だけど、
そうでなければ盗作なんじゃないの?
620その歌ってさあ:2006/06/04(日) 17:23:16
TOUT TOUT POUR MA CHERIE (M.Polnaref) 1969

Toi, viens avec moi
Et pends toi a` mon bras
Je me sens si seul
Sans ta voix, sans ton corps
Quand tu n'es pas la`

Oh oui, viens!
Viens pre`s de moi
Je ne connais rien de toi
Ni ton nom, ni l'a^ge que tu as
Et pourtant tu ne regretteras pas

Car je donne
Tout tout pour ma che´rie, ma che´rie
Tout tout pour ma che´rie, ma che´rie

中略)

Toi, viens avec moi
J'ai trop besoin de toi
J'ai tant d'amour a` te donner
Laisse-moi, laisse-moi te serrer contre moi

Oui, viens avec moi
Et ne me quitte pas
Je t'attends depuis tant d'anne´es
Mon amour, tant d'anne´es a` pleurer

Tout tout pour ma che´rie, ma che´rie
Tout tout pour ma che´rie, ma che´rie
621名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 19:28:52
スレ違いだったら申し訳ないんですが、“アモラード”?ってフランス語ですか?
スペルと意味を教えていただけたら助かりますm(__)m 女友達にそう言われ、意味は自分で調べて って言われたんですが、なんのことだかさっぱり(´・ω・)
どうせ悪口なんでしょうけど、気になるのでよろしくお願いしますm(__)m
622オノロケ?(゚∀゚):2006/06/04(日) 19:59:42
>>621
スペイン語の形容詞で「enamorado」「好きになった」ってことではないかと思いますが、
この語尾だと告白したほうが男性です。女性なら「enamorada」のはずです。
ちなみにイタリア語で「innamorato/innamorata」、フランス語で「amoureux/amoureuse」。
あるいは、名詞としてあなたのことを「enamorado」「恋人」と言ったのかもしれません。
この場合(あなたが男性であれば)語尾は「-o」になります。
623名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 20:29:35
>>622
フランス語ではないんですか
スレ違い大変申し訳ありませんでしたm(__)m
ご親切にありがとうございました。
オノロケではないデス(・∀・;) あなたのおかげで意味がわかったので、真剣に考え答えを出したいと思います 本当にありがとうございました(^^)
また何かお聞きすることがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします 失礼しますm(__)m
624名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 20:42:26
>612
お手紙を興味深く読ませていただきました。正確さの追究は
芸術に益すること少ないというあなたの意見に賛同いたします。
芸術は抽象作用なのですが、残念ながら、ますます理解されなく
なりつつあります。
625622ですが623さんへ追加です。:2006/06/04(日) 23:12:58
>>623 さん、追加です。
ごめんなさい、知り合いに尋ねたところ、ドンピシャなのがポルトガル語にありました。
「namorado」でまさしく「彼氏」って感じの意味合いです。
ちなみに、語の意味としては622に書いたように、西・伊などと同じく
「語り手が相手に心奪われてる」てなところです。
頑張ってくださいね〜。
626名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:49:29
すいません、訳おしえてください。「toutes bretelles dehors」のとこが、分んないですけど。
Il y avait la production, la technique et Louis Malle, toutes bretelles dehors,
qui tentait d'extraire de Miles tout ce qu'il desirait ajouter a l'image.
(Derriere la zizique/Boris Vian)
627名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 01:06:34
お願いします
Mais une fois,l’un d’entre eux m’a répondu qu’il voulait bien…à condition que les homes japonais sont hypocrites.
Les messieurs qui viennent voir le spectacle sont aussi très bien habilles;ils ont l’air d’avoir un bon travail et d’être intelligents,
mais dès qu’ils ont bu un coup de trop, ils se croient tout permis!
Du moment qu’ils payent,ils croient qu’ils ont tous les droits…C’est bien dommage,mais c’est l’impression qu’ils me donnent.
628名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 10:52:41
>>624 ありがとうございます!
やっぱり、ずいぶん難解な内容が書いてあったのですね…。
実はこの手紙にはもう少し続きがあるのです。
でもちんぷんかんぷんで…。
続きは、このようなものです。

Je viens de lire votre lettre interessante et je suis tout
a fait d'accord avec vous sur le peu d'importance que
l'exactitude apporte en art.

L'art est une abstraction,malheureusement on devient de plus en
plus incompris.

---つづき---
Je voudrais bien que nous arrivions a nos fins c'est a dire a mon voyage
en Provence.
J'ai eu toujours la toquade d'interpreter les comprends.

Je viens de terminer une lutte bretonne que vous aimerez j'en suis sur.
Deux gamins calecon bleu et calecon vermillon.
Un dans le haur a droite qui monte sortant de l'eau.
Pelouse verte/veroneze pur degradant jusqu'au jaune de chorome sans
execution comme les crepons japonais.
En haut cascade d'eau bouillonante blanc rose et arc en ciel sur le bord
pres du cadre.
En bas tache blanche un chapeau noir et blouse bleue.

長くてすみません。
どうやら、絵画についての文章らしいのですが…。断片的にしか読めないのです。
629名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 16:25:29
>>627
をお願いします
630...:2006/06/05(月) 18:18:37
>>627
でも昔、彼らの一人が、日本人の男性が2つの顔を持つとしてなら、
 そうだよ、と答えた。
 ショーを身にくる人達は、皆、良い服装をして、良い職業と
 良い頭脳をもってるようだ。
 でも飲みすぎると、何でもやり放題。
 勘定済み次第、何やっても良いと思ってる。
 残念だけど、そう感じるね。 
631名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:52:58
>>630
ありがとうございます
632名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 07:46:44
http://www.youtube.com/watch?v=AFiCFmPAoLg
80年台前半のトークショーの一部分のようですが…
映画監督のジャンリュックゴダールと女優のアンナカリーナがゲストです。
これの1分26秒あたりからの会話を大体でいいので訳してほしいのですが…
男(ハゲのオッサン)がなんか古の映画監督とスターとの関係を
自分らに比したのが気に障ったのかよくわからないのですが
アンナカリーナ(女のほう)が退場してしまうまでの原因がよくわからないので…
633名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 11:04:38
>>628
ところどころ意味不明個所あり。また、作文したところもあるので悪しからず。

我々の目的を達成したいと思っている。つまり、私がプロバンス地方へ旅する
ことだ。私はずっとcomprends(不明)を描くことを熱望していた。

ブルトンの闘い(? 絵のタイトルか、それともlutte bretonneは慣用句?)
を仕上げたところだ。君も気に入ってくれると自信をもっている。
男の子が二人。いずれも半ズボンをはいていて、一方の半ズボンはブルーで、
もう一方が赤。一人は画面右上で、水からあがったところ。芝生は日本の縮緬
のように濃い緑から(veronezeは意味不明につき、省略)クロームイエローへ
じわっと無理なく色彩を弱めていく。画面上部には、しぶきを上げる赤みがか
った白い滝を配し、キャンヴァスの縁の額縁の近くには虹を描いた。画面下に
は白の点描で黒い帽子とブルーのシャツを浮かびあがらせてみた。
634名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 01:15:56
>>632
0分58秒、インタビューの始めから。もっといろんなニュアンスや背景があるんだが、君の理解で
だいたい間違ってないよ。

- お二人はいつから会ってないんですか?
JLG: 67年、67年以来かな。
AK: そうね、もう20年振りね。
- じゃあ今日は特別な日ですね!

- 彼女はどんな奥さんでしたか? 昼に演技をつけた女優と夜は家で一緒に過ごすなんて、難しくない
ですか?

JLG: 私が彼女に与えられるのは映画だけだった。でも、映画なんてものは、どうにもならないから
ね。
- それが原因で離婚されたのですか? 彼女に与えられるものが十分でなくなったからなのですか?
JLG: それに、要するにマネしたかったんだな。オーソン・ウェルズとリタ・ヘイワースみたいに
さ。スタンバーグとデートリッヒ。それから、ルノワールとカトリーヌ・エスリングもそうだ。
〔世界の巨匠はみな女優と離婚してるだろ〕だったら俺もと思う訳だな。こういうのは従うべき
お手本なんだよ。これが、後で作るフィルムの役に立つのさ。もっとも実生活じゃ決してうまく
行かないんだがね。

-それで、以前と同じように幸せでいられるのですか?
AK: (涙ぐみながら)・・・もっと別な風に・・・何て言ったらいいの。。。
JLG: 分かるよ。私としては、以前よりもずっと幸せでいられると思うよ。次に来る日は、次に来
る日なんだからね。
635名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 10:53:20
>>634
632です。
丁寧に翻訳していただいて本当にありがとうございました。
おかげで何をいっているのかよくわかりました…
636名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 03:39:02
どなたかよろしくお願いします。
La poesie est un art de langage, Le langage, copendant, est une creation de la pratique. Remarquons
d'abord que toute communication entre les hommes n'a quelque certitude que dans la pratique, et par
la verification que nous donne la pratique. Je vous demande du feu. Vous me donnez du feu : vous
m'avez compris. Mais, en me demandant du feu, vous avez pu prononcer ces quelques mots sans
importance, avec un certain ton, et dans un certain timbre de voix -- avec une certaine inflexion et
une certaine lenteur ou une certaine precipitation que j'ai pu remarquer. J'ai compris vos paroles,
puisque, sans meme y penser, je vous ai tendu ce que vous demandiez, ce peu de feu. Et voici
cependant que l'affaire n'est pas finie. Chose etrange : le son, et comme la figure de votre petite
phrase, revient en moi, se repete en moi ; comme si elle se plaisait en moi ; et moi, j'aime a
m'entendre la redire, cette petite phrase qui a presque perdu son sens, qui a cesse de servir, et qui
pourtant veut vivre encore, mais d'une tout autre vie. Elle a pris une valeur ; et elle l'a prise aux
depens de sa signification finie. Elle a cree le besoin d'etre encore entendu..... Nous voici sur le bord
meme de l'etat ed poesie. Cette experience minuscule va nous suffire a decouvrir plus d'une verite.
637名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 00:40:52
>>636
詩は言葉の芸術である。しかしながら、言葉は、実用のために生れたものであ
る。まず、次のことを認識しておいてもらいたい。人間同士のあらゆるコミュ
ニケーションが正確さを持ちえるのは、実際にコミュニケーションを図ろうと
する場面だけであり、その実際の場面を見て、我々は正確に伝わったことを確
認しているのだ。例えば、私が「火をかしてください」と云い、相手が私に火
をかしてくれたとすれば、相手は私の言った事を理解した訳だ。ところが、相
手が私に火を貸してくれと頼んだ場合、相手はその短い何でもない言葉を、私
の耳朶に残るような、なんらかの調子や響きで――抑揚をつけて、あるいはゆ
っくりと、あるいはせわしなく、発音したはずだ。私は、相手の言葉を理解し、
相手の要求したもの、つまり火を無造作に差し出した。ただ、ここで事は終わ
りにならない。おかしなことに、相手が発したその短い言葉の表情とでもいえ
る響きが、私の中に蘇り、何度となくこだまする。まるで、その言葉が私の中
を居心地のいい場所と思い込んでいるかのようだ。私の方も、それが聞こえて
くるのが嬉しくたまらない。この短い言葉は、もはや意味を失い、何の用もな
さなくなっているのに、まだ生き長らえようとしている。しかも、まったく別
の人生を生きようとしているのだ。もうひとつ別の価値を獲得した。それを獲
得するには、本来その言葉が持っていた意味を捨てなければならなかった。耳
にする必要性を創造したのだ……今、われわれは詩の世界の入口に差し掛かっ
ている。このささやかな……
              ここまでで力つきますた(´・ω・`)
638名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 04:03:19
>>637
639名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 04:26:11
>>637
ありがとうございました。
640名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 04:44:49
正直に言おう。
漏れはフランス語歴はもうかれこれ5年以上だし、実用では困らない。
ニュースも聴けるし新聞も読める、手紙も書けるし会話もだ。
しかし、636の内容に関してje suis tout a fait hermetiqueなのだが。
つか、637の日本語を読んでもさっぱりわからん。よくこんなの訳せるな。
つか、常人の理解し得ない世界観(=屁理屈)にしか読めないのだが。
外国語だからではなく、ヤバ抽象論が痛すぎて頭シビれてきた。スマソ。

641名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 12:21:40
juillet
642名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 13:07:42
>>639
>je suis tout a fait hermetique
テクストが難解だと言いたいのだろうが、こんな言い方はしない。
643名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 19:00:38
La seule qui me tienne te^te chez moi.
訳よろしくお願いします。
644名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 19:05:09
>>639
je suis tout a fait hermetique
だと、あなた自身が感情を全く表に出さない人という意味になってしまいます。
645名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 19:48:45
あるビデオに関するコメントです。何と書いてあるのでしょうか。厳密な訳でなくても構いません。
お願いします。

J'aurais volontiers regarde' un autre 3 minutes de cet e'change corporel en surface!
646名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 20:06:11
>>643
我が家で私に逆らうただ一人の女
(la seule はとりあえず「一人の女性」と解釈しておいた)

>>644
ロワ中には
  etre hermetique a....
  [[話]]……が理解できない
と出てるけど。
つか、この話題、スレ違いっぽくネエ?
647名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 20:17:08
643の訳ありがとうございました!
648名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 09:56:29
>>645
cet echange corporel en surfaceってのが分らない
「表面的な肉体の交換」って何? スワッピングのビデオなのか?
ともかく、「それをもうあと3分ぜひとも見たかった」つーことでねえの。
649名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 18:49:23
En ma qualite de pretresse des art, vierage attestee, je vous convie a` vous recueillir pour la celebration des epousailles du theatre et de la musique.
訳お願いします!
650名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 21:01:16
お願いします
―Ce sont peut-être les caractères qui vous semblent difficiles?
―Non, je pense que les caractères sont intéressants, nuance!
Ils ne sont pas difficiles?
C’est la façon de penser qui est différente, donc la façon de parler est différente!
Je pense qu’en revanche, la langue n’est pas difficile à prononcer…
―Aimez-vous le Japon?
―Oui, si je ne l’aimais pas, je ne resterais pas ici!
―Y a-t-il une region que vous aimez plus particuliérement?
―J’aime beaucoup la region du Kyûshû ou du Kansai.
―Avez-vous des difficultés à vivre ici?
651名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:05:20
お願いします

Puis que vous portez le nom de TARO
652名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:25:32
>>650
―漢字が難しいと感じるんじゃありませんか?
―いや、漢字は面白い、ニュアンスだね。難しくはないんじゃない?
違うのは考え方。だから、話し方も違ってる。でも、発音は難しくないと思う。
―日本が好きですか?
―うん、好きじゃなかったら、ここに居ないよ。
―特に好きな地方はありますか?
―九州と関西が大好き。
―日本での暮らしにいろいろ苦労がありますか?
653名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:30:07
これおねがいします。
Cette annee, seuls les contribuables dont le patrimoine imposable (apres deduction des dettes)
depasse 750 000 euros sont tenus de souscrire une declaration d'impot sur la fortune. Si la valeur
de leurs biens est inferieure a cette limite, ils ne sont pas tenus d'en deposer une. Mais si elle se
rapproche du seuil d'imposition, ils devront veiller a garder une trace des elements sur lesquels ils
se sont appuyes pour evaluer leur patrimoine. Ils seront alors mieux armes pour repondre aux
eventuelles demandes de renseignements emanant du fisc.
654名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 10:24:51
>>653
フランスの税制はよく分らないので責任もてませんけど・・・

本年度は、債務控除後の課税対象資産が75万ユーロを超えている納税者のみが、
財産税の申告義務がある。資産の評価額が上記金額以下の場合は、申告書の提
出義務はない。ただし、課税最低限に近い場合は、資産評価の基準となる資料
を保存しておくように留意すること。税務当局からの問い合わせがあった場合
に応じられるよう準備しておく方がよいでしょう。
655名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 10:29:38
>>652
ありがとうございます
656名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 15:25:45
お願いします。

Perles et bouillie mentale
Face aux copies, chaque correcteur est partage entre le rire et les larmes. Surprise
pourtant, l'ecriture phonetique, facon SMS, ne pollue pas notoirement les copies.
Les eleves s'en servent pour prendre des notes, rediger un brouillon, comme
d'autres utilisaient naguere une simili steno. "Au moment de recopier au propre, les
candidats s'appliquent", souligne Anne, prof de lettres. Les perles du bac semblent
davantage relever de la bouillie mentale. Quelques morceaux choisis : "Les
Egyptiens ecrivaient sur des papiers russes." "Qu'alleges trouver a l'interieur ?" "La
Suisse est une fee des rations." "On voit qu'un pays est riche ou pauvre a son
BNP." De quoi detendre les correcteurs ?
657名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:33:48
珍答集には笑わせてもらったけど、
「facon SMS」が分らないので訳はパス.orz
658...:2006/06/13(火) 04:26:37
>>657
ヤフフランス でぐぐると short message service ですた。
 じゃあ、パピルス等、珍答集の訳お願いしますだ、お代官さま。
659名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 10:16:33
>>658
情報ありがとう。やってみますた。

珍答と脳内混乱
答案を前に、各採点者は涙と笑いのあいだを揺れ動いている。意外な驚きかも
しれないが、short message service方式の表音表記法のおかげで、汚い答案
はあきらかに減った。学生はノートをとり、下書きをするのにそれを使ってい
る。少し前まで速記まがいのことをしていたのと同様だ。「清書するとき、受
験生は必死になっている」と国語教師のアンヌは強調する。バカロレアの珍答
は知識の混乱をいっそう浮彫りにしているようだ。選りすぐりの珍答例をあげ
ておこう。
正:エジプト人はパピリュスに書いていた。(papyrus)
誤:エジプト人はロシアの紙に書いていた。(papiers russes)

正:内部で私は何を発見することになっていたのだろう?(Qu'allai-je)
誤:艀の内側で何を見つける?(Qu'alleges)

正:スイスは連邦国 (federation)
誤:スイスは配給食料の妖精 (fee des rations)

正:ある国が富んでいるか貧しいかはその国の国民総生産で分る。
           PNB(produit national brut)
誤:ある国が富んでいるか貧しいかはその国のパリ国立銀行で分る
           BNP(Banque nationale de Paris)

採点者をほっとさせるだけのものはあるでしょう?

660名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 11:29:08
>>659

>Surprise pourtant, l'ecriture phonetique, facon SMS, ne pollue pas notoirement les copies.
>Les eleves s'en servent pour prendre des notes, rediger un brouillon, comme
>d'autres utilisaient naguere une simili steno. "Au moment de recopier au propre, les
>candidats s'appliquent", souligne Anne, prof de lettres.

ここがダメ。SMSは携帯メールのことで、facon SMSはtu fe koi?とか書いたりすることよ。

驚きは、メール語法風の発音そのままの綴りがさほど答案を汚してないということだ。受験生はノートをとったり、下書きをしたりするのにはメール風に書くが(かつての速記記号のように)「答案に清書するときは、きちんと注意する」と、国語教師のアンヌは語る。
661659:2006/06/13(火) 16:33:46
>>660
誤訳訂正ありがとうございます.m(_'_)m
662名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 17:14:52
SMSは白水社の『ふらんす』4月号に解説が出てる。

> ネット掲示板やブログでは(…)話し言葉でもなければいわゆる書き言葉でもな
>い文字列が(……)存在します。フランス語の場合では「SMSことば」(langage
>SMS)(……)がまず挙げられます。
> SMSことばは、日本以外のほぼ全世界130カ国以上で用いられているGSM方式の携帯
>電話に由来するもので、160字という字数制限のあるそのメッセージサービス
>(Short Message Service)を利用する人々が生み出した一種の省略表現からきてい
>ます。
>(…)とりあえずいくつか、ネット上でよく現れる表現を見ておきます。
> A bientot: Ab1to
> A demain: @2m1
> A plus tard: A+  (以下省略)
(ネットのフランス語/読み方書き方/川竹英克)
663名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 17:53:06
En ma qualite de pretresse des art, vierage attestee, je vous convie a` vous recueillir pour la celebration des epousailles du theatre et de la musique.
訳お願いします!
664名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 20:06:27
>>662
SMSなんて逝ってっとクソダセェ香具師だと思われるぞバカ
665名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 20:36:11
>>664

そもそもキモオタ野郎と肉便器しか居ない仏語学習者が
クソダセェとか云っても意味ないじゃんw
666名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 22:09:35
>>665
一理あるなw
それにしてもSMSについてマジメに講釈垂れる香具師が
こんなにいるとは。。友達になれそうにないな。。
667名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 23:20:59
何をいまさらプ
リアルで出会った奴が仏語スレの住人だと判ったら
二度と近づかないに決まってるだろw
668名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 23:53:27
ルモンドなんですが、お願いできますでしょうか

A quoi jouent-ils, l'ancien maire de la tres bourgeoise Neuilly-sur-Seine et la presidente de la tres
rurale region Poitou-Charentes, quand ils deboulent, chez nous, dans les quartiers populaires des
metropoles urbaines, pour y jouer les gros bras ? Sont-ils au courant que nous ne sommes pas des
peuplades a soumettre, mais leurs concitoyens ? On a l'impression que non.
Voyez-vous, comme partout, la plupart de nos enfants font notre fierte. Un petit nombre d'entre
eux nous desolent par leurs mauvais comportements. Parfois meme, ils nous pourrissent la vie.
Nous connaissons mieux que quiconque la necessite d'empecher ca, et severement s'il le faut. Mais
nous n'oublions pas pour autant qu'ils sont nos enfants. Et nous savons qu'ils ont besoin de le
savoir, de ne pas en douter, si nous voulons eviter qu'ils se perdent.
Dans les quartiers nord de Marseille, beaucoup de difficultes nous assaillent. Il y a les injustices, la
pauvrete, le chomage, le delabrement des services publics. Mais ce ne sont pas ces maux
destructeurs qui me viennent a l'esprit quand je vois le cinema securitaire dont on nous accable.
C'est la dislocation sociale que provoque directement ce barnum electoral.
669...:2006/06/14(水) 04:19:10
>>668
無責任翻訳ですら。 エロい人、後はよろしくね。
 何をふざけているのですかね、金持ち市であるヌイイ市の元市長(サルコの
 事)と、ど田舎のポワツーシャラント県議長≪オランドの同居人)は。
 彼らは、我々の郊外の貧乏人地区で、うまく武力行使を働くってのは。
 降伏民ではなく、我々も同じ市民だってのをしらないのか?まあ、しらないね。
 皆さん、どこでも、我々の子達は立派ですよ。 ごく一部が良くない性格
 でそうではないだけなのだが。 時には、彼らは我々の生活をだいなしにする。
 我々はこれを防ぐ必要を誰であれよく知っている。しかももし必要なら厳格に。
 しかし、彼らも我々の子供達である事を忘れてはならない。
 そして、もし我々が、彼らがだめになるのを望まないなら、彼らが
 ≪そう言う我々の考えを≫疑わない事が必要だと知ること、が肝要だ。
 マルセイユ北部は問題地区だ。 治安は良くないし、貧しいし、失業とか、
 そして公共サービスを痛めつける。
 だが、これは、これらの破壊者悪のはなしではない。
 我々を圧制する治安映画を見る時におもうこと。 
 それは、この選挙山師を直接刺激する社会解放のことなのだ。
 
670名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:10:04
>>669
日本の新聞しか見ない漏れは「ヌイイ市の元市長」が
サルコのことだなんてまるっきり分らんかった。orz
ところで「ce barnum electoral」は「provoque」の主語じゃね?
671名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:41:16
お願いします

Nous ne voyons pas les choses memes ; nous nous bornons, le plus souvent, a lire des etiquettes
collees sur elles. Cette tendance, issue du besoin, s'est encore accentuee sous l'influence du langage.
Car les mots designent des genres. Le mot, qui ne note de la chose que sa fonction la plus commune
et son aspect banal, s'insinue entre elle et nous, et en masquerait la forme a nos yeux si cette forme
ne se dissimulait deja derriere les besoins qui ont cree le mot lui-meme. Et ce ne sont pas seulement
les objets exterieurs, ce sont aussi nos propres etats d'ame qui se derobent a nous dans ce qu'ils pnt
d'intime, de personnel, d'originalement vecu. Quand nous eprouvons de l'amour ou de la haine,
quand nous nous sentons joyeux ou tristes, est-ce bien notre sentiment lui-meme qui arrive a notre
conscience avec les mille nuances fugitives et les mille resonances profondes qui en font quelque
chose d'absolument notre? Nous serions alors tous romanciers, tous poetes, tous musiciens. Mais le
plus souvent, nous n'apercevons de notre etat d'ame que son deploiement exterieyr. Nous ne saisissons
de nos sentiments que leur aspect impersonnel, celui que le langage a pu noter une fois pour toutes
parce qu'il est a peu pres le meme, dans les memes conditions, pour tous les hommes. Ainsi, jusque
dans notre propre individu, l'individualite nous echappe.
672名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 02:12:49
マロの詩です。日本語訳よろしくお願いします。

Puis qu'il vous plaist entendre ma pensee,
Vous la scaurez, gentil cueur gracieux;
Mais je vous pri, ne soiez offensee
Si en pensant suis trop audacieux

Je pense en vous, et au fallacieux
Enfant Amour, qui par trop sottement
A fait mon cueur aimer si hautement,
Si hautement (helas) que de ma peine
N'ose esperer un brin d'allegement,
Quelque douceur de quoi vous soiez pleine
673...:2006/06/15(木) 02:27:42
>>670さん
 669です。 そうですか。 ありがとうございます。
674名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 11:13:53
Je suis bien en retard pour vous repondre:
que voulezvous mon etat maladif et chagrin me laisse souvent dans
un etat de prostration ou je me renferme dans l'inaction.

Si vous connaissiez ma vie vous comprendriez qu'apres avoir tellement
lutte (de toutes les facons) je suis en train de prendre haleine
et en ce moment je sommeille.

Votre projet d'echange auquel je n'ai pas encore repondu me sourit et
je ferai le portrait que vous desirez mais pas encore.

Je ne suis pas en etat de le faire attendu que ce n'est pas une copie
d'un visage que vous desirez mais un portrait tel que je le comprends.

すみません、よろしければ訳を教えていただければありがたいです。。
675吾輩は名無しである:2006/06/15(木) 12:57:21
>>671
 ベルクソン「笑い」の有名な部分。岩波文庫で林達夫の訳が出ているから、買って見れば。
676Insegnante d'italiano:2006/06/15(木) 13:10:01
>>674
お返事が遅くなり申し訳ありま(ry
677名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 13:29:53
頭いい人たちちゃんとやくしてあげて!!!
678名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 13:39:30
フランス語を教えてくださいスレットにも書いた者ですが以下の文を翻訳して頂けませんでしょうか?
1、Vous avez mon livre de cuisine?
2、Prenez deux oignons et coupez-les en fins morceaux.
3、Je mets du sel et du poivre.
4、Faites cuire les oignons avec 15 grammes de beurre.
5、Je vous sers une part d'omelette.
679名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 23:21:08
マルチはもう来ないで。
680名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 12:25:58
ゴッホとゴーガンの手紙っぽい。
なんかむかしちょろっと読んだことある。
訳は…俺には重荷だ。ごめん。
681名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 14:18:47
歌詞なんですが、おねがいします。

La huppe pupulie et le petit chat feule
Le pivert picasse et la perdrix cacabe
Dans la brise grisolle la pompette alouette
La becasse croule les ramiers car acoulent
Carcaille la caille la corneille corbine
Chuinte la chouette la grande grue glapit
Trillez rossignols preux cygnes drendistez
Joie ineffable que garulent les geais
Le pinson ramage l'altier hiboux ulule
Pleutre otarie s'en va valser valsante
Jars impavides criaillez votre ardeur
Babils gou ailleurs le monde est en fleur
Pusillanime pipistrelle pinaille
Vesperal et vespertillon virevolte
Et dans la mer les poissons papotent
Et dans les cieux les papillons piaillent
La rale d'eau en a ras-le-bol plein le dos
La moqueuse moule roule a la rescousse
Nature vernale ainsi sise s'installe
Monde onirique o propitiatoire gloire
Infames crapouilles belliqueux trublions
Pitie pardon accordez a mon crane
Joie extatique o inique nature
S'enmele ma cervelle et s'embrouillent mes couilles
682名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 16:03:10
>>674
超訳w

君への返事がだいぶ遅れているが、どうしょうもないんだ。体調も気分もすぐれず、無為
に過ごすだけの虚脱状態に陥ってばかりいる。

私がどんな人生を送ってきたか知らない君には分からないだろうが、闘い疲れて、息切れ
し、今、私は休眠の時期なのだ。

まだ返事をしていなかった作品交換のプランは気に入ったので、君の望む肖像画を描くこ
とにしたが、まだ手をつけていない。

今は、描ける状態ではない。というのも、君が望んでいるのは単に顔を写したものではな
く、私自信がこれこそ肖像画と思っているような作品だからだ。
683名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 19:51:34
>>682 ありがとうございます!!

私にはどれくらいの超訳っぷりなのかすら
分かりません…!


ですが、おかげさまで
大体の文意は分かりました!

ありがとうございます!
684名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 02:28:36
nosparire
685名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 05:40:39
>>675
そんな情報いらないから、訳してほしいんです
686名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 06:04:03
>>685 ボクはいくつでちゅか?

フランス語はもう勉強しなくていいから、
アルバイトでもして
世間の一般的常識を学びなさい。

687名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 06:30:11
>>686
スレタイを一万回読み直してください
688名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 12:29:54
>>687 本気で言ってる?
礼儀知らずにも程があるのが分からんの?
ちょっとキミの感覚やばいよ。
689名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 17:29:22
http://www.youtube.com/watch?v=c1_W2RJ3DTk
6分のビデオなんですが、聞き取りできる方次のどれかの形式で
しゃべってる内容を文字に起こして頂けませんか。
・フランス語そのまま
・英語
・日本語

よろしくお願いします。
690名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 19:43:57
...Que J'ai...
...Me jouera des tours...

日本漫画の仏語版の台詞なんですが、訳せる方いらっしゃいますか?
日本語版の台詞は、
「この俺もまだまだだな」という、自嘲というか自戒の台詞でした。
691名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 21:27:48
なんか頭の悪い質問者ばっかだな。
>>688
ディクテは時間がかかって面倒。お前が途中までやったものの穴埋めならまだしも、全部頼むなど図々しいにもほどがある。
>>689
説明不足。会話の流れ、話の筋とともに示せ。
692名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 21:35:31
>>671は依頼者の火病発生により、放置で。
693名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 00:18:36
>>690
...Me jouera des tours...
 は「奴にこっぴどくやられそうだ」「奴に一杯食わされるかもしれない」
 といった意味。
...Que J'ai...
 こっちはちょっと分からない

>>689
うち、まだアナログ回線だから無理

>>681
俗語きつ杉で出来ません..orz
694名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 00:21:06
>>663
歴然たる処女(vierageはviergeの入力ミス?)である私が、
あらゆる芸術の巫女として、演劇と音楽の婚礼のために瞑想するよう
貴方にお勧めいたします。

この文章はオペラか何かに関係あることなのでしょうかねえ?
695名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 04:23:24
FF11のプレイヤー達(1520ページあり)
鯖も載せてるからってストークすんなよ

http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
696名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 08:32:30
どういう意味でしょうか。

elles ont vraiment l'air niais ces asiatiques!!!
697名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 09:44:14
>>696
このアジア人の女たちは本当に馬鹿みたいだな。
このアジア人の女たちは本当に馬鹿面してるな。

l'air niais←ここの綴りが間違ってるのでどっちの意味か分かりません
698697:2006/06/18(日) 09:54:40
ごめん、間違えた。
馬鹿面でいいんだ。すまそ。
699696:2006/06/18(日) 11:15:23
ありがとうございました。
700690:2006/06/18(日) 12:45:29
>693
ありがとうございます。
文章はそのまま書き写したのですが、
この二行は

Que J'ai me jouera des tours.

とつながっているようです。

自分にやられた→俺もまだまだ未熟だ
みたいな意味になるのでしょうか?

この箇所は意味がだいたい通ってる気がしますが、
どうも日本語→仏語の時点でアレになっている本のようで、
それを仏語→日本語にすると全然意味がつながらない場合があります。
例えば、日本のオリジナルの漫画では、
「30年もやってるくせに、このヘタクソ!」と相手をなじるシーンで、
主語が省略されているために、
仏語版漫画では「私は30年働いていますが〜」みたいな、
辞書片手でのろのろと読むしか出来ない私でもわかる間違いがあって、面白いです。
701名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 17:29:48
>672を誰かよろしくお願いします。
702名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 19:42:47
>>701
そんじゃあ、まず現代フランス語に直してよ。
703名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 22:28:12
お願いします
―Que faites-vous? Travaillez-vous seulement à l’Athénée Francais?
―L’été, au Japon, je travaille seulement à L’Athénée Français, mais, quand je suis en France, je travaille aussi en tant qu’enseignante.
―Je vous croyais en France puisqe l’été dernier vous nous aviez dit que vous rentreriez en France.
―Oui, j’habite en France toute l’année, sauf en été.
L’été, je viens au Japon enseigner à l’ Athénée français.
―Dans quell quartier de Paris habitez-vous?
―Je suis née à Paris, mais je n’y reside pas.
J’habite à côté, à environ deux kilometers de la capitale.
704名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 23:30:13
「何かされてるの?アテネ・フランセで教えているだけ?」
「夏には日本でアテネ・フランセで教えているだけですが、フランスでも同じような教育関係の仕事をしています。」
「てっきりフランスにいらっしゃるかと。だって、去年の夏、私たちにフランスへ帰っている予定だと言ってましたよ」
「ええ、夏以外は一年中フランスにいますよ。夏にはアテネ・フランスで教えるために日本に来るのです」
「パリのどの辺に住んでらっしゃるの?」
「パリ生まれだけど、住んではいません。パリから2キロほど離れた隣町に住んでいます」

5分で訳した。いい加減なところが多いかも。
「」
705名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 11:57:55
>>704
ありがとうございます
706名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 16:25:43
>>700が結局なんでそう読むのかわからんのだが
707名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 03:35:39
>>672
>>701

無理を承知で訳してみました。


それから、貴女が私の思いを聞き届けてくださいますように、
心得ていらっしゃるのでしょう、しとやかで優美な心よ、
でも、お願いですから、お気を悪くなさらないでください
そんなことを考えるなんて、とても厚かましいことなのですから

貴女のことを、そうして心を偽ろうとも思っているのです
愛の神の子孫である私は、あまりにも愚かにこの心を
こんなにもあからさまに愛するように仕向けてしまったのですから、
こんなにもあからさまに(何ということ)
だから、この痛みは僅かな慰めや
あなたに溢れている優しさを望むことすらできないのです
708名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 04:13:41
>>707

ありがとうございました。
709名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 20:01:35
よろしくおねがいします
Avec son compere et ministre Sully, Henri W entreprend de
grands travaux. Le Pont-Neuf, commence par son predecesseur
en 1578, est acheve en 1606. Ce pont s'appuyait sur une
presqu'ile artificielle resultant de la reunion des lilots du
Patriarche et des Juifs a lile de la Cite. En amont, l'espace
disponible a donne naissance en 1607 a la place Dauphine en
l'honneur du jeune dauphin, futer Louis ]V. Rive droite, on
doit au regne d'Henri W la place Royale devenue place des
Vosges, achevee en 1612, deux ans apres sa mort. A proximite,
on trouve les traces d'un projet du meme souverain : il s'agit
d'une place en hemicycle -- dite place de France --bornee de
tues concentriques coupant des rues rayonnantes : la rue
Debelleyme est une trace des premieres, les rues de Normandie,
de Bretagne et de Poitou, une survivence des autres.
710名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 22:44:38
側近の大臣シュリー公とともに、アンリ4世は偉業に着手する。
ポン・ヌフ橋の建設である。1557年に前任者によって始められ、
完成したのは1606年のことであった。この橋は結果として
総大司教の区域とシテ島に住むユダヤ人の領土との合併を
ほとんど人為的に招くことになった。(セーヌ)の上流の空き地には
若き王太子、後のルイ十三世のために1607年にはドーフィンヌ広場が
生まれることになる。セーヌ右岸はアンリ4世の治世に
負っているところが多く、ロワイヤル広場は王の死後から2年たった
1612年にヴォージェ広場として完成された。すぐ近くには
同じ君主によるプランの跡を幾つか見出だすことができる。
階段式の半円形広場のことであり、フランス広場と呼ばれており、
放射状になった街路と交わりながら同心円を描く街に囲まれているのである。
最も初期の跡の一つがドゥベレイム通りであり、他に残っているものは
ノルマンディ通り、ブルターニュ通り、ポワトゥ通りなどである。
711名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 23:00:09
>>710
ありがとうございました。
712名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 23:53:03
>>710
grands travaux
大規模土木工事じゃなかったけ?
s'appuyait sur une presqu'ile artificielle
ここんとこの訳、なんか違ってるみたいだけど、俺の勘違い?
la place Royale devenue place des Vosges,
完成した時はロワイヤル広場だったけど、その後ヴォージュ広場にじゃまいか
713名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 00:44:49
>>712
大規模土木工事→歴史を調べるとそうですね。
それに複数だから、大規模土木工事が正解です。

>s'appuyait sur une presqu'ile artificielle
ここんとこの訳、なんか違ってるみたいだけど、俺の勘違い?

正解教えてくれると嬉しいな。
714名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 02:26:19
なんかポンヌフのところ、>>709, 710, 711はジサクジエンみたいにみえるなあ。スレの趣旨からすれば別にいいとは思うけど・・・
715名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 02:40:20
>>714

自作自演じゃないですよ。ここはごく最近見つけたスレで、
704と707は訳したけど、当然ジサクジエンではありません。
誤訳を指摘してもらえば勉強になると思って、
様々な時代やトピックにチャレンジしていますが、
専門的に訳しているのは19世紀だけです。
716...:2006/06/22(木) 03:57:46
半可通より。
 
 日本でも、聚楽第とか、鳳凰堂とか、清水の舞台とか、偉業がある。
 ミッテランの在任中に行った、10とか20とかのGrands Travaux
 は、一体、日本語では、どんな公式訳なのでせうか?
717名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 14:06:50
フランス語に公式訳なんてありません。
英語より単語数もずっと少なく、定冠詞、冠詞、複数、文脈でいくらでも
変化するからです。

Grands Travaux はファラオだったらピラミッド建設なども含めて偉業だし、
作家だったら、数々の偉大な作品を生み出した感じになる。

ミッテランは恐らく大きな国際的調停とか貿易、入札、ありとあらゆる
政治経済の大使的役割を果たしたはずだから、
目覚しい改革の数々とか、国際的大事業とか、彼のやった内容により
どうにでも訳せると思う。
公式訳をするためには、まず10,20が何か調べなければならないのです。
718名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 21:30:47
これ、お願いします。

Une bonne action n'est jamais perdue.

Plus de couleurs.
Plus de saveurs dans vorte vie!
C'est ce que nous vous proposons pour enrichir votre vie.
719名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 21:42:21
善行は無駄なことではありません。

さらなる精彩。
人生をいっそう味わいのあるものにすること!
これこそ貴方の人生を充実させるためにお勧めすることなのです。
720名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 21:52:26
>>718
優良株投資なら絶対に失敗なし
  さらなる彩りと味わいを
  あなたの人生に
  これが、あなたの人生を豊にするための我々の提案です。
721名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 22:02:31
唐突ですが、コモタレブゥと聞こえそうなフランス語

正確にはなんといっているのですか?
722名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 22:07:31
>>721
スレ違いだけど
Comment allez-vous?
です、はい。

>>718
Un bienfait n'est jamais perdu.
という諺にひっかけてUne bonne action……と云ってるんじゃねえの?
723721:2006/06/22(木) 22:22:20
>>722

どうもでした。
724名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 23:29:33
>>719,>>720,>>722
助かりました。
ありがとうございました。
725名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 09:33:01
フランス人にお祝いのメールを送りたいのですが
「フランス代表 ワールドカップ決勝進出おめでとう」
はフランス語で何というのでしょうか。
726名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 14:00:14
>>725
仏和辞典をめくりながらやってみたが自信なし。添削おながいします。

Fellicitaion!
La qualification de l'equipe francaise pour le huitieme de finale a
ete source d'une grande joie pour moi et je ne doute pas qu'elle
gagnera la coupe du monde.
727名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 16:24:43
お願いします!

moi je stop sur mon flex.quand je sticks my vibe mon dancefloor
se break
728名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:12:31
特許文献に出てきた単語で技術用語と思われるのですが、
大きな辞書にも載っていなくて困っています。助けてください。

chemine'e (プレートに径方向に厚みのある円筒が一体的に形成されていて円筒の穴は
プレートを貫通していません。この円筒部分を意味している単語です。短い煙突のような形なので
この単語が与えられているのだと思いますが、定訳がありそうだと感じています)

longueur cumule'e (ボルトの長さなどに言及する時に出てきました)

よろしくお願いします。
729名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:18:36
>726
ありがとうございます。
日本語と比べて、随分長くなるんですね。
もし「決勝進出オメ」って感じの軽いコメントの言葉があれば
併せて教えていただけると助かります。
730名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 23:13:47
>>726
訂正
× le huitieme de finale   × Fellicitaion!
○ la huitieme de finale   ○ Felicitations!

>>729
Felicitations!
で十分じゃまいか。

>>728
お手上げですね。一応『仏和理工学辞典』(旧版)は見たけど出てないよ。
731名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 00:02:14
>730
>Feliciations!
だけだと、ワールドカップのことだと分からないのでは・・
732名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 03:30:34
>>728

chemineeは排気管のことではないのですか?
まったく知らない分野だから、そもそも728さんの日本語の説明が
理解できないのですが…
733...:2006/06/25(日) 03:53:33
>> 728
1.やはり732さんのおっしゃる様に、排気管または吸気官の事?
    訳としては、通気管?
  2. 合計した長さ。
     たぶんボルトの頭部分とボルトのねじやまの合計した長さ?
  北仏関係ですか?
734名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 09:48:54
'Y a-t-il un Francais dans la salle?てどう訳しますか?
735名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 09:57:53
突然失礼します。私明日からパリに観光いくのですが、
ところで私はおもちゃミニチュア系が好きで、知人にいい店があるかと尋ねたところ、16区に
「くぺたんどろす」?(スペル不明)
という店があると教えてくれたのです。

可能なら検索してみたいのですが、こういうフランス語は存在するのでしょうか?
フランス語だとしたらどう書くのか知りたいのです。
宜しければ教えて頂けると嬉しいです
736名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 10:00:41
>>735
すみません単語の依頼って別スレなんですね!
失礼しましたスルーしてください
737名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 11:47:43
>>730,732,733さん
皆さんレスありがとうございました。
『仏和理工学辞典』(旧版)には出ていませんか。昨日期待して新版を本屋に注文してしまいました。
期待できないかもしれませんね。
chemine'eの日本語の説明が悪くすみません。
chemine'eはある種の機械の金属部品の一部分を指しており、
この金属部品は、金属プレートの上に、側壁が厚みを持っている短い円筒がくっついたような形をしています。
バウムクーヘンの一番外側の皮だけのような形の円筒です。
プレートは、普通の板状のプレートであり、穴が開いているのはこの円筒部分だけです。
したがって、円筒の穴の底は、ちょうどプレートの表面になっています。
ダクトや通気管といった訳は、私も辞書で見かけました。
しかし、このような構成なのでこの訳はこの場合あたりません。
733さん、longueur cumule'eの訳ありがとうございます。検討してみます。
長文失礼しました。
738名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 20:15:38
お願いします
Ils vont beaucoup voir les films français, ils lisent les livres français, souvent dans la traduction, mais parfois dans le texte.
En fait, ils aiment beaucoup la France.
Ils ont toujours très envie d’y aller…ou d’y retourner, donc je trouve très intéressant de leur parler de mon pays parce qu’ils sont assoiffés de connaissances…et ils boivent toutes mes paroles!
―Enseignez-vous aussi le français en France?
―Oui, mais à des étrangers.
C’est un peu special.
C’est en tout cas très différent que d’enseigner le français à des Français.
739名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 21:17:28
>>738
君は似たようなのを何度も依頼してるようだね。教材かなんかなの?
740名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 23:12:58
>>738
――彼らは、しょっちゅうフランス映画を見て、フランスの本を読んでる。大
抵は翻訳だけど、原文で読むこともたまにはある。結局、フランスが大好きな
んだな。フランスにすごく行きたがってるし、すでに行ったことのある人はま
た行きたがってる。だから、自分の国のことを語って聞かせるのはすごく楽し
い。だって、彼らは知識に飢えているんだ。一言一句聞き漏らすまいと夢中だ
よ。
――フランスでもフランス語を教えてらっしゃるんですか。
――うん。外国人相手だけどね。ちょっと普通と違うんだ。ともかく、フラン
ス人に国語教育をするのとは全然別物だからね。
741738:2006/06/25(日) 23:58:45
>>740
ありがとうございます
>>739
すいません
742名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 00:50:54
小説の一文なのですが、

nous avions decide de la garder et de nous debarrasser du tetard.

la garder をどう訳していいのか解りません。
garderを名詞として訳すのでしょうか?それともlaは代名詞ですか?
よくわからないのでよろしくお願いします。
743名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 01:11:36
明日の午後までにA4・2ページほどの仏→日翻訳できる方、いらっしゃいますか? 内容は、フランス語書籍の紹介文。2万円くらいです。
744名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 01:38:22
ASSUMEはフランス語だと思いますが
何と読むのでしょうか・・・
745名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 01:43:26
>>743
私でよければ。
746...:2006/06/26(月) 02:47:02
>>734
昔、ハリウッド映画で、定期航空便が、心臓麻痺のセスナパイロットの為、
 プロブレムが起ると言うカタストロフ映画があった。
 おなじ映画会社がパロディ版を作ったが、≪確かロバート・スタックも?)
 そのフランス名が、 Y a t'il un pilote dans l'avion?
 したがって、これはそのもじり。
 (一人の)仏人が室内にいるの?
747...:2006/06/26(月) 02:49:17
>>744 
  アシューム
748名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 15:08:47
>>742

前後関係が全くわからないのでlaが何をさしているのかわからないのですが、
tetard(オタマジャクシ)を捨てることに決めたのだから、garderは
文脈によって、laのほうを世話することにしたとか、
持っていることにしたとか訳せると思います。

garderは動詞でlaは代名詞です。
749名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 15:39:43
>>784
子供がオタマジャクシを捕まえてきて、母親に見せたら捨ててきなさい!
と叱られ、父親に一緒に帰してこよう、と説得された後です。
nousは子供と父親(子供視点の文章)なのですが、laを代名詞ととるにしても
laになるようなものが見つかりません・・・。
びんに入れているからびんのことなのかと思ったんですがびんは男性名詞だし

とここまで書いて気付きました!laは母親のことですね!
この文の前に、母親が、父親にオタマジャクシくらいいいじゃないかと言われ、
「私とオタマジャクシどっちをとるの!!」と切れてました。
どうもありがとうございました!!
750名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:09:45
ドイツ語でこういう翻訳してくれるスレありますか?
751 :2006/06/26(月) 23:13:58
ttp://stm.inlive.co.kr/mx/msn.wma?mx=VG5wVk1rOVVRWFZPZWxVeVQxUkZ
kVTU2VlRKUFZFbDFUbnBWTWs5VVRYVk9lbFV5VDFSUmRVNTZWVEpQVkZWMVRucFZ
NazlVV1hWT2VsVXlUMVJqZFU1NlZUSlBWR2QxVG5wVk1rOVVhM1ZPZWxVelRVUkJ
kVTU2VlROTlJFVjFUbnBWTTAxRVNYVk9lbFV6VFVSTmRVNTZWVE5OUkZGMVRucFZ
NMDFFVlhWT2VsVXpUVVJaZFU1NlZUTk5SR04xVG5wVk0wMUVaM1ZPZWxVelRVUnJ
kVTU2VlROTlZFRjFUbnBWTTAxVVJYVk9lbFV6VFZSSlBRPT0=&smx=WXpOU2RFeH
RiSFZpUjJ3eVdsTTFhbUo1TlhKalp6MDk=&dmx=VERJeGFFd3lNSGROUXpsclRuc
FZkZz09&fmx=WTNwQmQwNTZWVEpQVkZsMVpESXhhQT09&nmx=VTFoS2VWcFlUbkJ
qTTFKd1dXMTRiR0pYVm5Wa1FUMDk=&ext=.wma
752名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:16:42
簡単な言葉で申し訳ないんですが、
【友達】
ってフランス語でなんて言うんですか?
753名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:22:11
mon ami
754名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:25:53
mon ami
が友達なんですね?
どうもありがとうございました。
ちなみに読み方を教えていただきたいんですが。
755名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:37:50
>>754
モナミ だよ
ちなみにその友達は男の子だよね?
756名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:40:39
男性と女性で違うんですか?
女なので、そちらも教えていただけないでしょうか?
757名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:43:00
発音は変わらないけど
女の子ならmon amie
複数ならmes amies(メザミ)
758名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:46:41
親切にわざわざありがとうございました。
愛してます!
759名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 06:33:19
>>745
そのメアド、フランス人向けにも使ってる? まさかね。
760名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 20:42:07
>>671 ベルクソン著林達夫訳『笑い』岩波文庫141-142頁
我々は物そのものを見ているのではないのである。たいがいの場合には、我々
は物の上に貼りつけてある附け札を読むだけにしているのだ。必要から出てき
たこの傾向は、さらに言語の影響を受けて強調されるに至った。なぜなら、言
語は(固有名詞を別として)凡て種類 genres を表示している。物のうちその
いちばん普通の機能とそのありふれた様相だけしか記さない語は、物と我々の
間に介入してきて、その形を我々の目に蔽いかくすであろう、語そのものを創
った必要の背後に既にその形が身を隠しているのでなければ。そして、それは
単に外界の事物ばかりでなく、また我々自身の精神状態にしても、その最内奥
の、個人的な、オリジナルな生命をもっているところのものは、我々から逸し
去るのである。我々が愛やあるいは憎しみを感ずるとき、我々が嬉しいとおも
いあるいは悲しいとおもうとき、我々の感情そのものがそれを全く我々のもの
である何かにしている蒸すのそこはかとなき色合い(ニュアンス)と無数の深
い共鳴音と共に我々の意識にやってくるのであろうか。そうであったなら、我
々はみんな小説家でありみんな詩人でありみんな音楽家であるわけだろう。け
れどもたいがいの場合に、我々は我々の精神状態のうち、その外的展示だけし
か認めていないのである。我々は我々の感情のうちその非個人的な面、すなわ
ち何人にとっても、同一条件において、ほとんど同一であるがゆえに、言語が
決定的に記しえた面しか捉えないのである。このようにして、我々自らの個体
ににおいてまでも、個性は我々から逃れ去るのである。
761名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 00:32:47
Itens marcados com um * são necessários exceto quando especificado o contrário

お願いします!
762名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 01:00:19
Nyo une amie a` moi m'a appris que Ayabie e'tait dans sa ville en findland, c'est pas juste qu'au que'bec y ai jamais de groupe Japonais qui viennent, j'aimerais tellement c,a pouvoir me payer un voyage Au japon! C'mon re^ve!

よろしくお願いします。
763名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 10:13:36
>>762
超訳で恐縮です。
Nyoっていう藻れの女友達によれば、Ayabieがフィンランドの生れ
故郷の町にいるとのことだった。ケベックに滞在してる日本人の
グループなんて無いっていうのは眉唾だな。マジ思ってるんだけど、
日本に行く金があったらなぁ、藻れの夢だよ。

>>761
フランス語じゃないで御座いますですだ。

>>760
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。

764名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 10:54:22
Lisa Je voudrai rester a jamais dans cereve.

よろしくお願いします。
765名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 12:57:18
>>763
メルシー!
766名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 13:01:08
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
その小林達夫訳を踏まえた職人さんの訳をおながいします。
767名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 14:23:26
>>764
リザ、俺はその夢にいつまでもこだわり続けたいんだ。
768名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 14:55:11
>>766
山本夏彦が馬鹿にする岩波調の訳文しか作れないこんな訳者は
名前を間違えられるような無礼な扱いを受けて当然w
769名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 17:55:56
>>767
ありがとうございました。
770名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 19:22:12
お願いします。

J.C. - Mais il y a toujours la solitude, toujours la discretion; mais une
certaine colitude et une certaine discretion...
G.B. - Oui, oh! la solitude, il faut pas en parler. C'est de la solitude,
mais pas telle qu'on l'entend. On s'imagine que je suis un solitaire qui ne
tient pas a la compagnie des autres; c'est pas du tout ca, je n'aime pas du
tout etre seul; j'aime bien avoir des amis autour de moi; j'aime bien...
j'aime bien... avoir des contacts avec les autre.
J.C. - Mais cet ours que l'on vous pretait a pese sur votre generosite?
G.B. - Non, pas du tout... Je ne suis meme pas... Vous parlez de ma
generosite, moi je ne la connais pas tellement, ma generosite. Je ne crois
pas... Je crois que rien n'a eu tellement d'influence apparente sur moi.
771名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 00:56:38
J.C-しかし、孤独は常にあり、分別も常にある。が、漠然とした孤独であり
漠然とした分別です。
G.B. –ああ、そのことですか!孤独ねえ、そのことにについて語る必要は
ありませんよ。孤独についてのことではあっても、一般に理解されているような
ものではありません。誰もが頭に描くことといったら、どこのグループにも属して
いない自分が孤独であるということだろう。自分は独りきりでいることが絶対嫌だ。
周りに友達がいるのがとても好きだし、…していたい、…他人と接触していたい。
でも、それはまったくそういうことではないのです。
J.C. –でも、貴方のものだとみなされているその人付き合いの悪さは貴方の寛大さ
にとって厄介であるとは感じませんか?
G.B. –いや、全然…寛大でさえないしねえ… 貴方は私の寛大さについてお話し
されているが、私はそのことを大して知りもしない、私の寛大さなんてね。
そんなもの信じてもいません。私にはっきりと影響を及ぼしてきたものは
何一つなかったと思っています。



どなたか、誤訳を教えてください。
772名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 08:18:56
>>771
ただ俺もやったから貼るだけで、誤訳指摘という訳ではありません。

>>770
J.C.―― しかし、いつも孤独で慎み深く暮らしているといっても、ありきた
りの孤独や慎み深さとは違ったものでしょう……
G.B.――うん。孤独って言われちゃうと困るんだよな。孤独は孤独なんだけど、
世間一般の人が思ってる孤独じゃないんだ。俺は人と一緒にいるのを好まない
孤独な人間だと思われてるけど、まるっきり違うんだ。一人でいるのが嫌いで、
友達に囲まれてるのが好きなんだ。ちっとも嫌じゃないよ…人付き合いは。
J.C.――でも、人付き合いの悪い人っていうレッテルを貼られたことは、心の
広いあなたにとって重荷だったのでは?
G.B.――いや、ぜんぜん……だいた俺は……心が広いって言われても、自分じ
ゃそれほど心が広いとは思ってないし。違うだろ……俺は何からも強い影響を
受けた覚えはない。
773名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 13:11:25
>>772さま
771をやった者ですが、実に辻褄の合った素晴らしい訳に感激。
今度は私が貴方に訳を助けていただきたくて書き込みました。
一種の紀行文を訳していて、どうしても自信のないところがあります。

─Ce n’est pas l’avis des artistes, repris-je.
─Les artistes, les artistes ! ne sait-on pas qu’il n’y a pas de
plus mauvais juges des oeuvres d’art !

いちおう、
「芸術家たちはそう考えないでしょうね」
「芸術家、芸術家ですって!美術品のことでしたら、あれほど見る目のない
人たちを他に知りませんわ」
と苦し紛れに訳したのですが、誤訳を指摘していただければ助かります。
774名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 14:23:41
>>771
>>772
翻訳ありがとうございます。
775名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 07:04:17
>>760
「etiquettes」を「附け札」って、何時の時代の翻訳だよw
776名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 07:13:33
『模範佛和大辞典』の「符牒紙」よりはましだべ。
777名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 14:56:33
すいません。小一時間辞書と格闘してみたのですがさっぱり日本語になりません。
どなたか助けて頂けないでしょうか。モーリス・セーヴのデリーの74番です。
特に第一段落と、第二段落の4行目がさっぱりです・・・・

Dans son jardin Venus se reposait
Avec Amour, sa tendre nourriture
Lequel je vis, lorswu"il se deduisait
Et l'apercus semblable a ma figure.

Car il erait de tres basse stature,
Moi tres-petit ; lui pale, moi transi.
Puisque pareils nous sommes donc ainsi,
Pourquoi ne suis second Dieu d'amitie?

Las! Je n'ai pas l'arc ne les traits aussi
Pour emouvoir ma Maitresse a pitie.
778名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 16:20:08
GRONIBARDってどういう意味なんでしょうか?
辞書で調べても載ってなくて・・・仏語のスラングか
何かでしょうか?
779名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 16:54:15
lunaeって仏語単語ですか?
780名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 16:58:28
>>779
ラテソ語じゃねーの?
781名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 17:03:31
ラテソとは?
lunae=月?らしいんですが…
782名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 17:15:54
フランス語ならluneじゃね。
783名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 19:15:42
似てますが多分lunaeだったと… ではmojad という単語はフランス語にぁりますか?
784名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 20:19:28
聞いたこと無い。

>>777が難しいな・・・
785名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 20:30:44

Fils de pute!


お願いします
786名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 20:52:35
お願いします
Il y a beaucoup d’arbres ; c’est très vallonné.
J’ai beaucoup de chance d’habiter dans ce quartier.
Ça , c’est pour l’habitation!
Maintenant , vous me demandez peut-être aussi si c’est agreeable de vivre au Japon?
Ici , le climat est beaucoup plus agréable qu’en France.
Mais pour quelqu’un qui travaille , il y a une grande difference entre Paris et Tokyo à cause des distances.
787名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 20:56:13
>>785
英語のサノバビッチと同じじゃね。
788名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 21:16:35
サノバビッチって誰ですか?ウクライナ人ですか??
789名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 23:08:21
>>788
son of a bitch=売春婦の息子
まあお前の母ちゃんデベソと同じだ。


誰かマジで>>777を助けてくれまいか。泣きそうだ。
790名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 23:36:11
>>788
ウクライナ代表のSanovavicのことだね。
791777:2006/07/02(日) 23:40:03
一応訳して見たんだけど意味が判らない・・・・
特に『』の部分が意味不明。

彼女の庭でビーナスが愛と休んでいる。
私の生きる糧を差し出している。
『すると推論する。私の姿の似ていると分かる。』

何故なら彼はとても背が小さく、私も低い。
彼は顔色が悪く、私も凍えている。
だから私たちはこのように似ているのに、
『どうして私が神の二番目の友情を受けられないのか。』

ああ。弓も、矢も、また私の女主人を哀れみで感動させる事も出来ない。
792名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 00:44:49
全然自信ないけど、同じく一応やってみたので…

ヴイーナスは心の糧たる優しい愛の神とともに
彼女の園で安らいでいる。
愛の神が身を縮めた時に僕は見た。
そうして僕の姿とそっくりなことに気がついた

なぜって、彼はきわめて背丈が低く、
僕も、とてもちっぽけだ。彼は青ざめ、僕は慄いている。
僕たちはこんなに似ているというのに、それでは、
なぜ僕は愛の神の代わりになれないのだろう?

ああ悲しい!僕には弓もなければ矢もないのだ。
僕の愛人の哀れみの心を揺り動かすための。
793777:2006/07/03(月) 00:51:11
>>792
目からうろこがボロボロ落ちた。
ありがとう・・・
794名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 00:59:26
お助けを!
ペンパルが、「amour en cage」って、「ほおつき」?と聞いて来たんですが。
「hoozuki」と、本に載ってるようですが・・・。
鬼灯(ほおずき)じゃヘンだし・・・。
かといって、「amour en cage」を、上手く日本語に訳せません!
御願いします!
795名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 01:13:41
amour en cage=physalis

「ほうずきの実」ですね。
796794:2006/07/03(月) 01:30:17
あ・・・。ホントですね。
でも、ペンパルは、恋愛用語を知りたいらしいんです。
以下のように書かれてました。

J'ai remarqué qu'en Japonais vous aviez beaucoup de mots pour parler de l'amour.
Par exemple Hoozuki (ほうつき) ? qui signifie "amour en cage", chijô (ちじょう) ? amour fou, shitsuren ( しつれん) ? amour non partagé, kanawanu koi (かなわぬこい) ? amour sans espoir....etc.

「amour fou」は、「激しい恋(まあ、痴情でおkですよね)」
「amour non partagé」は、「片思い」
「amour sans espoir」は、「かなわぬ恋」で、良いんだと思います。

しかし、「amour en cage」は、何でしょうか?「囚われの恋??」
誰か助けてください!!!

797名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 01:40:08
じゃ、籠の中の愛
798名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 07:26:43
>>786(超訳恐縮ですw)
ここは、樹木が多く、起伏に富んでいる。この界隈に住めて本当に幸運だ。
これこそ、住むのにうってつけの環境だ。さて、日本に暮らすのは快適かどう
か訊きたいんじゃないかな。当地は、気候がフランスよりもはるかに良い。し
かし、仕事をもつ身にとって、東京は住居と仕事場の距離が離れているので、
パリとは大違いだ。
799786:2006/07/03(月) 11:58:45
ありがとうございます
800名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 20:31:29
簡単な単語で申し訳ないんですが。
ある映画で主人公が「ヴェッラ!」と叫んでいました。意味を知りたいんですがググッても人の名だけで…どなたか教えて下さい。
801名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 20:52:46
Tu 【verras】,va! 今に見ていろ

のverrasだったら、今にわかるさ、とかそのうちわかるよ。ぐらいの意味。
 verraだったら、今にわかるのは第三者。どちらも発音は同じなので、
前後関係がわからないとどのみち推察のしようはないのだが…
802名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 20:56:49
>>801
返事ありがとうございます。そんな意味だったんですか…
パリが舞台の映画なのですが、主人公はイタリア系ユダヤ人でしたのでもしかしたら…なんて…
803名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 19:21:04
翻訳お願いします
Adieu belle Cassandre,et vous belle Marie,
Pour qui je fus trois ans en servage à Bourgueil:
L'une vit, l'autre est morte ,et ores de son oeil
Le ciel se réjouit, dont la terre est marrie.

Sur mon premier Avril, d'une amoureuse envie
J'adorai vos beautés : mais votre fier orgueil
Ne s'amollit jamais pour larmes ni pour deuil,
Tant d'une gauche main la Parque ourdit ma vie.

Maintenant en Automne encore malhurux,
Je vis comme au Printemps de nature amoureux,
Afin que tout mon âge aille au gré de la peine:

Et ores que je dusse être exempt du harnois,
Mon Colonel m'envoit à grands coups de carquois
Rassiéger Ilion pour conquérir Hélène.
804名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 20:36:32
日本語→フランス語はだめでしょうか?
もしよかったら「夢の国」
ってフランス語でどう書くのか教えて頂きたいです・・・
805名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:47:32
すみません。どなたか翻訳お願いします。
Ces roses ci par grande nouveauté
Je vous envoie et en ai bien raison,
Puisque c’est fleur qui sans comparaison
Sur toutes fleurs tient la principauté.

Sur les beautes telle est votre beauté,
Et comme france à la froide saison
La rose est rare et n’en est pas foison,
Rare est aussi ma grande loyauté.

Si donc vous doit la rose appartenir,
Aussi le don et la signiffiance
Mieux que de moi ne vous pouvoit venir,

Car comme au froid elle a fait resistance,
J’ai contre envie aussi su maintenir
Mon bon vouloir,ma foi et ma constance.
806名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 23:42:29
ぜひ翻訳をよろしくお願いします。


Cette bataille impressionna l'Eglise, qui commencait a jouer un role d'arbitre.
Apres avoir, en effet, fourni, sous Charlemagne,
les cadres d'une haute administration etroitement surveillee,
l'Eglise s'etait progressivement imposee comme une force politique
dans les dernieres annees du regne de Louis le Pieux.
Or les eveques imputent la defaite de Lothaire au desir de Dieu, qui,
par cet evenement, s'exprime clairement en faveur du partage de l'empire.
Et c'est ici qu'apparait dans toute sa realite le role de la langue dans les, decisions politiques.
807名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 05:11:20
古本の状態の記載なのですが、翻訳お願いします。

「dos legerement insole, infimes epidermures a un mors,
minime trace de craquelure au dos」

「malgre les tres legers defauts signales」

この二つの文の意味を教えて下さい。
宜しくお願いします。
808名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 06:37:11
>>807
dos legerement insole,
背表紙はかすかに日光による焼け
infimes epidermures a un mors,
背に接した表紙の溝に極小のepidermures(辞書に載ってないので分からない。黴じゃないかな?)
minime trace de craquelure au dos
非常に小さいひび割れの跡が背表紙に

malgre les tres legers defauts signales
指摘した非常に軽度の欠点にもかかわらず
809名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 07:25:15
>>808
どうも有難う御座います。お手間おかけしました。
810名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 13:25:24
>>806
一応やりましたけど……

この戦いはレフリーの役割を担い始めた教会につよい印象を与えた。実際、シャルルマ
ーニュの時代に、厳密な監督下に置かれた上級行政組織の管理者を供給していた教会は、
ルイ敬虔王(シャルルマーニュの子)治世の晩年にはしだいに政治力を行使するように
なっていた。そして、教会はロテール(ルイ敬虔王の子)の敗北を、神の思召しであり、
この事で、帝国の分割に肯定的な意思を示しているとした。ここにおいて、政治的意思
決定における言葉の役割が、現実のものとなったのである。

>>803
突撃しましたが「ores de son oeil」のところで戦死すますた。

811名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 14:58:33
>>810
どうもありがとうございました。
812名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 20:26:03
どなたか翻訳をぜひ「お願いします。


En effet, les clercs ont alors a resoudre un probleme d'une importance capitale 、
et la solution qu'ils vont choisir va decider pour longtemps du sort de l'Occident。
Ce probleme est simple : quels territoires attribuer a chacun des deux vainqueurs ?
Il se trouve qu'en Aquitaine 、principale possession de Charles le Chauve 、
la population parle une langue romane est precisement l'ancetre du francais tandis
qu'en Baviere 、principale possession de Louis le Germanique、il se parle une langue
dont le surnom meme de Louis indique a quelle famille linguistique elle appartient 、
et qui est l'ancetre de l'allemand 。
Cette frontiere linguistique entre une zone occidentale romanophone
et une zone orientale germanophone etait a peu pres fixee depuis la romanisation des Francs occidentaux 、
entre le W siecle et Y siecle 。
La seule unite linguistique entre ces deux parties de l'ancien empire de Charlemagne etait realisee par le latin 、
mais il s'agissait d'un code ecrit 、
utilise par l'Eglise et par l'administration 、et non de la lanuge que parlaient les populations 。
813名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 01:56:10
>>811
句読点だけ全角の日本語は、何を意図してる?
814名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 02:34:01
>>813
半角だと読みにくいと思って全角にしました。だから普通の句読点です。
わかりにくくてすいません。
815名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 13:35:59
>>805
2連目と3連目がうまく訳せません。どなたかお助けください。
816名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 21:54:38
訳して下さい…

C'est votre voiture?

Non,ce n'est pas ma voiture.C'est la voiture de mon pere.

Ah bon,elle est a lui!Et cette moto?

Elle est a moi.

Elle marche bien,votre motm?

Non,elle a deja dix ans.Alors,elle est toujours en panne.
817名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 22:24:18
>>816
A それ君の車かい?
B いいや、僕の車じゃないよ。ところでちょうど僕の父親が来たよ。
A あぁ、そう。じゃぁ横の彼女は母親かい? で、この写真の人は?
B 彼女は僕の彼女だよ。
A 彼女はあなたの店で働いているの?
B いいや、10年前にやめた。ということで、彼女は今はパン屋で働いているのさ。
818名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 00:48:40
>>812
というのも、聖職者たちは最も重要な問題を解決しなければならなかったから
だ。そして、彼らが選択した解決策は、その後長きにわたって西欧諸国の運命
を決定することになった。問題は単純だった。どこの領地を二人の勝者にうち
のどちらに割り当てるかである。“禿頭王”カール2世の主要所領であるアキ
テーヌでは、住民はフランス語の祖先であるロマンス語を話していた。一方、
“ドイツ人王”ルードヴィッヒ1世の主要所領であるバヴァリアで話されてい
た言語は、ルードヴィッヒ王の綽名がその属する語族を示しているように、ド
イツ語の祖先であった。西部ロマンス語地域と東部ドイツ語地域を隔てるこの
言語的国境は、フランス西部のローマ化が行われた4世紀から6世紀の間にお
おむね確定した。旧シャルルマーニュの帝国における両地域の共通言語はラテ
ン語であったが、それは、教会や行政がで用いられた書き言葉であり、人々が
話していた言葉ではなかった。
819名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 00:56:10
>>816

これは君の車かい?

いや、僕のじゃない。父のだ。

へえ、お父さんのか。で、そのバイクは?

それは僕のだ。

で、そのバイク、調子いいの?

ううん、もう十年も乗っているからしょっちゅう故障するんだ。
820名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 02:07:38
ちょwwwwそれじゃニートじゃんww
821777:2006/07/08(土) 02:09:51
うああ・・・また詰りました。
どなたか助けてくださいませんか。

Lors toi,Espoir,qui en ce point de fondes

Sur le sonfus de mes vaines merveilles,

Soudain au nom d'elle tu me reveilles

De cet abime ou je perissais;


特に最初のLors toi が辞書にも載っておらず訳せません。
822名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 02:17:29
>>819
ありがとうございます…
823名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 02:23:42
Tu finis vite,et on dine ensemble?
824名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 09:35:21
>>803
分かんないとこが一杯ありますが……orz

さらば美しきカッサンドラ、そして美しきマリ、お前もさらばだ
お前達のために、私はブルグイユで三年のあいだ奴隷として過ごした
一人は生き、もう一人は亡くなり、そして今、その輝きを
空は喜び、大地は残念に思う

初めての四月に、愛の欲求から
私は、そなたの美しさを熱愛した。だが、お前の傲慢さは
涙にも、死にも、和らぐことがなかった。
かくも無器用に、運命の三女神は私の人生を織りあげたのだ。

今、いっそう物悲しい秋に、
私は恋の季節の春のように暮らしている
我が人生の時がが悲しみのままに過ぎ行くように(ハア?)

そして軍役を免除されているはずの今、
我が将軍は私をa grands coups de carquois(ハア?)で
ヘレネを奪うためにトロイ攻囲へ遣わす
825名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 10:38:18
>>818
ありがとうございました。
826名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 15:00:51
どなたか翻訳をぜひお願いします。

Les specialistes ont beaucoup debattu et polemique a propos de l'appartenance dialectale de la langue des Serments de Strasbourg .
On a voulu y voir du lyonnais , ou du picard , ou du poitevin , etc .
Ce qui parait tout a fait certain c'est-a-dire celle du nord de la France , ancetre du francais ,
qui se distingue de celle du sud , la langue d'oc ou occitan .
On en toruve la preuve , notamment , dans le mot savir , issu du latin sapere par evolution du p en un v quand il se trouvait entre deux voyelles :
aucune autre langue romane , y compris l'occitan , n'a connu cette evolution , qui a abouti au francais moderne savoir .
Une autre caracteristique qui , elle , est attestee aussi dans les autres langues romanes occidentales ,
est typique d'un changement important par rapport au latin , changement qui s'etait amorce notamment chez les ecrivains d'Afrique ,
des le Y siecle et qui etait deja commun avant la fin de la periode latine dans toute la Romania :
le remplacement du futur latin en -bo par une periphrase infinitif + verbe "avoir" d'ou dans notre texte ,
salvarai a la ligne 3 et prindrai a la ligne 8 , qui sont respectivement , les produits de salvar (eh)ab)eo et de prehender(eh)a(b)eo .
827名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 15:50:49
ウ人: Ah! Hiroshi! Ca va?
ヒロシ : Ouioui. Ca va. Et toi,ウ人?
ウ人: Oh! Si j'etais frais comme une rose ce matin.
ヒロシ : Qu'est-ce qui s'est passe?
ウ人: Elle n'a pas enfin perdu sa rose.
ヒロシ : Quoi? Tu vois la vie tout en rose?
ウ人: Elle et moi etions chez elle et tout en empruntant de l'argent
a moi,elle m'a envoye sur les roses.
ヒロシ : Pas de roses sans epines.
ウ人: En fait, elle n'a pas senti la rose. Elle ne prend pas de bain
pour huit jours! Merde!
ヒロシ : Je croyais qu'elle t'avait envoye dans l'autre monde.
ウ人: Tu vois la vie tout en noir.
ヒロシ : Tu es le type a l'eau de rose.

どうでしょう?
828↑↑↑↑↑↑↑:2006/07/08(土) 16:43:19
隔離スレの書き込み貼らないでね。
職人が来なくなるから。
829:2006/07/08(土) 18:56:03
誰か日本語をフランス語にしてくれませんか?
830名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 21:31:27
langue japonaise!!
831777:2006/07/08(土) 22:56:50
>>821ボスケテ。
832私一番有名な膀胱生徒になれましたか?なが◎けいこ猫浜本稿:2006/07/08(土) 22:58:47
、さ、さ
今日は早く寝て、明日早く起きましょ。
カーンを見なきゃ。。。出るのか、ホントに?
833名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 23:21:59
>>821
Lors→ Alors
834777:2006/07/09(日) 00:35:17
>>833
すると「ああ、君よ」みたいな感じでいいんですかね。

出来ればどなたか他の部分もおながいします・・・
835777:2006/07/09(日) 01:02:14
もう一つあった・・・
これは大分形にはなってるのですが、どうも上手く繋がらない感じです。

Sur le Printemps que les Aloses montent,
春になるとニシンダマシが川を上ってくる
Ma Dame et moi sautons dans le bateau,
私と私の恋人は船の上で跳ね回る
Ou les Pecheurs entre eux leur prise comptent,
(ここは訳せませんでした)
Et une en prend, qui, sentant l'air nouveau,
(・・・・・・・空気が新鮮であると感じる?)
Tant se debat qu'enfin se sauve en l'eau,
葛藤という水から逃げ出す
Dont ma Maitresse et pleure et se tourmente.
私の女主人、涙、悩みから。
<< Cesse, lui dis-je, il faut que je lamente
(前半不明) 私は苦しまねばならない
L'heur du Poisson que n'as su attraper,
魚の幸せとは捕まった事に気付かない事
Car il est hors de prison vehemente,
それは激しい牢獄?の外にあるから
Ou de tes mains ne peux onc echapper.>>
あなたの手から逃れられないように?( oncが不明)
836名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 01:29:43
決勝を前にしたフランス社会の分析記事です(ルモンド)。どなたか優秀な方やっていただけませんか?

Si la joie - qui culminerait en cas de nouveau succes - n'est
plus a demontrer, une certaine tension est egalement
perceptible. Elle se lit dans les incidents qui ont emaille les
derniers rassemblements d'apres match, petites piqures de
rappel des violences urbaines qui avaient secoue le pays a
l'automne 2005. Elle se devine, aussi, dans une exuberance
que dicte la conscience de l'ephemere.

Car les Francais le savent desormais : fut-elle couronnee
d'un succes, une Coupe du monde de football n'est qu'une
parenthese. Chacun se souvient de l'effondrement des
mythes qui avaient surgi a la faveur de la victoire des Bleus,
en 1998 : le "modele d'integration" de l'equipe "black blanc
beur" a vecu, de meme que les previsions de regain de
confiance, de consommation et de croissance. Le seisme du
21 avril 2002 est venu briser les dernieres illusions en la
matiere. Sociologues et economistes ne se font, cette fois,
guere d'illusion sur l'ampleur et la perennite d'un eventuel
"effet foot".
837名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 02:24:28
>>834
ラフォンテーヌとか読んでると古語の言い回しにも慣れてきますよ。

Ou les Pecheurs entre eux leur prise comptent,
船上で、漁師たちが捕った魚を数えていると、
Et une en prend, qui, sentant l'air nouveau,
そのなかの一匹が飛び出し、新鮮な空気を感じて、
Tant se debat qu'enfin se sauve en l'eau,
激しく暴れた末に、水の中に逃げ去った。
Dont ma Maitresse et pleure et se tourmente.
そのことについて、私の恋人は涙して嘆き悲しむが
  << Cesse, lui dis-je, il faut que je lamente
「泣くのはおよし」と私は彼女に言う。だが悲しむべくは、
L'heur du Poisson que n'as su attraper,
君が捕まえられなかった魚の幸運だ。
Car il est hors de prison vehemente,
なぜならその魚は、君の手から決して逃れることの出来ない牢獄の、
Ou de tes mains ne peux onc echapper.>>
その外にでてしまったのだから。
838792:2006/07/09(日) 02:40:19
>>821,834
希望よ、当惑した私の虚しい驚きによって
貴方が消え入らんばかりとなったその瞬間、
彼女の名において貴方は私をよみがえらせた
まさに呑み込まれようとしていたこの深淵から。
839名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 02:43:34
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
840名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 02:47:54
>>805どなたか助けてください。翻訳お願いします。
841777:2006/07/09(日) 03:01:43
>>837-838

ああ・・・
本当にありがとうございました(涙)

古い文章は難しいですね。
精進しますです・・・
842826:2006/07/09(日) 16:02:01
どなたかぜひ >>826 の翻訳をよろしくお願いします。
843792:2006/07/09(日) 16:15:59
>>840

全然自信がないけど、ソネはまあ、短いから訳してみました。


この咲いたばかりの薔薇の花々を
私は償いのためにあなたにお送りします。
なぜなら、この花に比類し得るものはなく、
あらゆる花の上に君臨しているからです。

貴女の色香の如き美は
厳寒の季節のフランスに
滅多に多くの薔薇が見られぬようなもの、
そうして、私がこれほど忠誠を尽くせる美もまた稀なのです。

天賦の才や恩寵と同様に
薔薇が貴女に属しているのなら、
私のもとへはいらっしゃらないほうがいいでしょう

なぜなら、薔薇が寒さに抵抗するごとく
私もまた欲望を、熱意を、貴女への一途な信条を、
揺るがぬ愛の抑えることができたのです。

844805:2006/07/09(日) 19:44:55
>>843
参考になります。わざわざありがとうございました。
845名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 20:14:52
上から訳して下さい…お願いします…
Qui habite ici?
Qui est-ce qui habite ici?
Qu'est-ce qui arrive?
Qui cherchez-vous?
Qui est-ce que vous cherchez?
Tu cherches qui?
Que faites-vous?
Qu'est-ce que vous faites?
Tu fais quoi?
Qui est-ce?
C'est qui?
Qu'est-ce que c'est?
C'est quoi?
846名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 21:06:04
ここには誰が居住しておるか?
ここには誰が住んでいるのか?と聞いておる。
届くブツは何だ?
貴様、誰を捜索しておる?
貴様は誰を探しているのか?と聞いておる。
テメエは誰を探してるんだ?
貴様、職業は何だ?
貴様の職業は何であるか?と聞いているんだ!
テメエは何なんだ?
奴は誰だ?
誰だあれは?
これは何だ?と聞いておる!
何だこれは?
847名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 22:44:44
姉妹がスールなら、兄弟は日本のカタカナ表記で何とかけばよいでしょうか?
よろしくおねがいします。
848名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 00:46:51
>>846
スレ違い。初心者質問スレへ。
849...:2006/07/11(火) 02:01:13
>>847
フレール
850刹那:2006/07/11(火) 16:15:20
翻訳お願いします!
Je ne trouve pas les mots pour te remercier.
851名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 20:08:12
ジュマペルピエ-ル!
852名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 21:44:43
モワオッシー!
853名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 02:25:14
J'ai donne un coup de tete au italien vulgaire.
854...:2006/07/12(水) 03:34:21
>>804
Le pays de reve
ル ペイ ドゥ レーヴ
855...:2006/07/12(水) 03:37:33
>>850  
  君にお礼の言葉もないよ。
856名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 06:04:21
初心者スレがみつからないのでここで質問させてください

Kotashaan というフランス生まれの競走馬がいます。
名前の意味をおしえてくださいお願いします
857名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 07:32:54
au italien => a l'italien, a cet italien
858名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 09:20:04
se comprendre l'un l' antre.の訳がうまくできません。
教えていただきたいのですが…。
859名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 12:12:25
>1
>仏文和訳をお頼みするスレッドです。
>単語・短文の訳依頼は初心者スレへ、

フランス語を教えて下さい 18
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1145285179/
860名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 14:35:25
>>836
二度目の優勝ともなれば、喜びは頂点に達するはずだが、すんなりと国中が盛
り上がるとは言い切れない状態の中、ある種の緊張も感知されている。例えば、
ここまで、試合後の群衆の間で偶発的な事件がいくつかおきているが、いずれ
も、ちくりと刺すように、2005年秋に国中を震撼させたあの都市暴動を思い出
させるようなものばかりだ。しょせん今だけの事という意識が誘発する空騒ぎ
にもそうした緊張が見て取れる。
なぜなら、我々にはもう分かっている。たとえ優勝したとしても、サッカーの
W杯はそれだけのものでしかない。だれもが、1998年の優勝で生じた神話が崩
壊してしまったのを覚えている。黒ん坊、白人、アラブ移民の2世からなる代
表チームは“同化モデル”を実現させたものであり、信頼、消費と成長の回復
も予想させたが、2002年の4月21日に、国民戦線のルペン党首が大統領選挙第
一回投票で2位に踊り出て、激震が走ると、幻想はすべて打ち砕かれた。今回、
社会学者や経済学者は、“フットボール効果”の大きさにも永続性にもまった
く幻想を抱いてはいない。
勢いでスレ立てしてしまいましたが、大きな誤訳などありましたら指摘
頂けるとうれしいです。。。。↓

【W杯】サマーソング「頭突き(Coup de Boule)」の権利巡り、着メロ業者が火花 仏敗北のショックを癒すため作曲され、サビは"殺し屋ジダン"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152745131/l50

862...:2006/07/14(金) 15:39:29
>>826
無責任翻訳だよ。
 専門家達は、ストラスブールのセルマン族の話した言葉を、どの方言として位置付けるか、大いに論争した。
 リヨン方言とするか、ピカルディー方言なのか、ポワツー方言か。
 フランス南部で話されるオク語ではなく、現フランス語の祖語である北部フランス語系なのは、明らかであろう。
 特に、証明として、SAVIRと言う語は、ラテン語の SEPEREから由来した語で、母音にはさまれた P音がV音に変化した。
 他のロマンス諸語では、オク語も含めて、この様な変化は全くないが、現フランス語のSAVOIRとなる。
 もう一つの特徴は、それは、西部ロマンス諸語に見られる、ローマ帝国全域でのラテン語使用終焉以前に、4世紀
 のアフリカ人書家により口火となり盛んに使用された変化である。
 それは、変換として、ラテン語未来形の語尾 BOが、この文章に見られる様に、不定詞+動詞 AVOIRとなる。
 3行目の SALVARAI と、8行目の PRINDRAI は、それぞれ、SALVAR{eh}ab}eo と PREHENDER{eh}a{b}eo である。
863名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 16:43:50
>>862
つ、釣ですか?

|Serments de Strasbourg/『ストラスブールの誓約』
|兄ロテールに対抗するため、842年にストラスブールでとりかわした『スト
|ラスブールの誓約』は、フランス語で書かれた最古の文献である。『誓約』
|が収められているニタールの歴史はラテン語で書かれているが、誓いの部分
|だけは当時のフランス・ドイツ両語のまま残されている。この誓約で、フラ
|ンス王シャルルはドイツ側の将兵にわかるようにドイツ語を、逆にルイはフ
|ランス側にわかるようにフランス語を使用したのである。
【島岡 茂『フランス語の歴史』大学書林】
864名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 23:49:40
865名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 23:51:17
↑何気にレベル高いなぁ
866...:2006/07/15(土) 04:50:03
>>863
誤訳です。 すみません。ねおきだったもので。
 そういえば、 誓いですね。
 
867膀胱猫浜本稿に歌謡なが◎けいこともうします日本語が得意:2006/07/15(土) 05:41:18
めましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?それからOICEに出て、お茶しながらドイツ語やって、買い物に行ったりして・・・
「あれ? 今日の夜って・・・」
そう、NOWの練習でした(爆) あーん、気が付いた時は既に遅し! 今週は特別に週2回あるのですが、明日の練習が場所が決まっていなかったりしてバタバタしていたので、今日の分をすっかり忘れていたのでした(涙)
ということで、私にしては珍しく、狂いまくりの1日でしたとさ。
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)
868名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 14:28:49
j'espere que tu va bien,tu sait je ne comprend pas tres bien ton message,
enfaite si , je peux saisir que tu ne comprend pas le francais,et que c'est difficille ,
et que tu risque de ne pas venir en france , si c'est le cas peut tu me comfirmer
que tu ne vient pas . me concernant je travaille , et je doit partir un mois en chine au mois de juin ,
a mon retour je renforcerais mon englais a fin de voyager et travailler dans plusieur pays ,,
sinon te concernant j'espere que tu va tres bien et que tu a beaucoup d projet, je te イ dit a tres bientot !!!

Ecris moi vite !! ps ; si tu veut reelement bien apprendre le francais alors tu doit 'l'etudier en france ,
tu sait j'ai beaucoup d'amis etranger ,qui ne connaissait pas un mots de francais ,il y-a 2 ans, aujour'hui n'importe
qu'elle francais peut les comprendre,car il ont etudier et travailler en france .
Tiens moi au courant de tes projet !!! ,meme si ils te semble contraire a ce que tu envisager de faire.
a tres bientot Jacques.

メールが来たんですが、queが一杯使われてて、
単語を調べただけじゃよくわかりません。
細かいことはわかりませんが、大体こんな感じでしょうか?

「君のフランス語はよくわからない。そのワケわからない君のフランス語も
僕にはわかるから、君がフランスに来ることはリスクがない。僕の外国人の友達は
ここで生まれたんじゃないのに、2年でフランス語が話せるようになった。
僕は君の計画を応援してるけど、彼等(友人達)は君を怪しいと思っているようだ。」

どなたか、正しい訳を教えてください。お願いします。
869名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 19:46:45
おまえのとんちんかなフランス語がわかんねーのはお前も
わかってるだろ?でどうするんだ?それだから渡仏をあきらめる
ならおれも簡単だ。俺もちゃんころ相手に英語をやったし、毛唐の
ダチも仏語がわかるようになった。
で、どうすんの,お前?はぁ?はようどうするか決めて
連絡せんかい、ごらぁ。
870名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 00:14:24
この板で阿久さんが使えないのは何かの罠?
871名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 00:26:36
>>870
C'est à cause de ta stupidité.
872名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 09:08:36
すいません、↓のジダンのインタビューで
女性が「人種差別的な発言でしたか?それとも家族に関する事でしたか?」
と聞いてジダンが「家族に関する事です。」と答えてるらしいのですが・・・
(3分のあたり?)
その部分の会話を和訳をつけて書き起こして下さい。お願いします。

http://tf1.lci.fr/infos/france/0,,3316342,00.html
873名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 09:44:10
>>872
その通りのことしか言ってないよ。
「母と姉を傷つけられた。」
報道されている通り。
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200607130044.html
874名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 09:59:12
>>868
元気でやっていることと思う。君のメッセージはよくわからない。ともかく、
君がフランス語が分からず、いろいろ難しいことがあり、フランスに来られな
いかもしれない、ということはなんとか分かった。来られないなら、来られな
いと知らせてくれ。俺の方は、仕事で忙しい。六月に一月ほど支那へ行かなく
てはならない。帰ったら英語に磨きをかけるつもりだ。いろんな国へ旅をして
現地で働きたいからだ。
君が元気でいて、沢山の人生計画を描くことができればいいと思っているよ。
それじゃあ、近いうちに。

早く返事をくれ。本気でフランス語を勉強したいなら、フランスへ来て勉強す
べきだ。いいかい、俺は、外国人の友達がたくさんいる。二年前、奴らは片言
のフランス語も話せなかったが、今じゃあどんなフランス人でも連中の言うこ
とがわかる。なぜなら、フランスに来て学んだからだ。
君の計画をこちらに知らせておいてくれ。それが、こと志と異なったものにな
っているように思えても構わないから。
近いうちに、ジャック
875868:2006/07/16(日) 16:21:35
>>869さん
>>874さん、有難う御座いました。

・・そうですか、やはりそんな内容でしたか、、

かなり逆ギレかも知れませんが、
このジャックというウンコは、英語もできない移民のくせに生意気だ!
私は武家の血筋で、混じり気無しの純日本人なんだ!
家紋も家系図もあるし先祖代々の立派なお墓だってある!
日本国籍があって日本政府に守られてるんだ馬鹿タレが!!

移民の仏語レベルなら、2chと駅前で十分。
夏休みにプチ留学してわかったけど、パリ中ウンコだらけじゃんw
こっちは卒業まで就活で忙しいんだ!お前と違って前途有望だからな。

って返事出したいのですが、
頭突きしたくなるくらい卑劣な言葉は何ですか?
彼の母親は汚いイタリア人ですが、パスタばっかり食べてる売女とか?
876868:2006/07/16(日) 16:38:25
しかも、このウンコ移民やろーは中国人の友達がいて
私に中国語が話せるか聞いたりして、そんなもん話したら口が腐るわ。
「お前の頭こそシノワじゃヴォケ!貴様の運命は、せいぜいバイ菌大国・中国に行って
鳥インフルにでもなって火刑だな。」

↑「」内も、仏訳にしてみますが、

あ。。鳥インフルって新語ですよね。
フランス語で何でしたっけ?NHKラジオでやってたのに忘れた
877名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 17:37:56
テスト e é
878名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 19:53:01
フランス語も出来ないくせに粋がるバカ。
879名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 21:23:47
A la voix D'um amant fidele
Ah! reponds mabelle Ain si qu'aut refois
A ma voix Daigne encore paraitre,
Ouvre ta fenetre Ainst qu'aut refois!

"Ah! parais, Tu sais si j'admire,
Ton charmant sourire, Tes divins attraits!
De tes yeux qu'un rayon de flamme
Penetre mon ame Et m'onvre les cieux!

2
Je t'attends, Et vers toi, davance,
Mon coeur qui s'elance Compte les instants
Jasqu'unjour Quand chacun sommeille,
Seul mon amonr veille Ponr chanter la mour!

翻訳お願いします。
880名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 00:45:46
ノワールとかルージュとかってすぺるわからないんですけどどういういみですか?
881名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 02:42:06
noir rouge
882名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 02:43:34
黒noir 赤rouge
883名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 02:09:41
Espoir cloche, ces deux mots reunis par hasard ou par erreur au Japon donnent a la pensee, suivant qu'il fait beau ou mauvais temps, un tour pessimiste bien accorde a notre epoque
:{seules les cloches esperent; dans l'espoir il y a toujours quelque chose qui cloche}, ou une nuance optimiste:

誰かこれを訳してくれませんか?ちなみにclocheはバカモノとか流行遅れって意味でここでは使われています。
884名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 04:46:59
>>883
「間抜けな希望」、日本で偶然に、または誤って一つにされたこの二つの単語は、
時勢の良し悪しに応じて、現代においてはよく認められた悲観主義者の言い回しを与えてくれる。
間抜けだけが希望を持つ。希望にはいつも間抜けなところがある、あるいは楽天的なニュアンスを持つ。
885名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 22:35:38
>>879
忠実な恋人の声に
嗚呼、我が美しき人よ、昔と同じように答えておくれ
私の声に、また姿を見せておくれ
昔と同じように窓を開けておくれ

ここで玉砕すますた。
886名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 18:04:04
Renoir et la beauté
Renoir a été jusqu'à quarante ans l'un des plus actifs et des plus doués
parmi les peintres impressionnistes : donnant à la lumière la première place, il
faisait jouer les couleurs sur des personnages qui s'ébattaient dans d'agréables
campagnes. Arrivé à la maturité, il repense son art, s'attache à un dessin rigou-
reux, proclame que la peinture s'apprend dans les musées et, au prix d'un travail
acharné, exécuté surtout en atelier, construit un art personnel qu'il ne cessera
d'approfondir.
Génie païen, il aime toujours le corps, la Nature, la couleur, et surtout le
rouge qui est la couleur de la sensualité et de l'amour. Il reste pour nous avant
tout l'auteur de ces《 Baigneuses 》qu'il a peintes pendant toute sa vie et qui sont
chez lui, comme les Nymphes dans la poésie grecque, à l'aise sur un fond de
bois et de fontaines.
A quatre-vingts ans, Renoir, les mains paralysées par les rhumatismes,
rêvait encore de peindre un corps féminin dans une lumière d'apothéose. Quel-
ques jours avant de quitter la terre, il la regardait avec amour et s'écriait :
《La terre, paradis des Dieux, voilà ce que je veux peindre》.

どなたか翻訳お願いいたします。
887名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 23:14:52
お願いします。

Et c'est depuis ce temps qu'ils respectent le renard,
qui souvent n'en est pas un.
888名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 23:54:23
お願いします。

D’après moi, on retrouve souvent cette forme de phrase lorsque
des faits (des évènements) sont reportés.

この文のreportesの意味が良く分かりません。
889名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 00:04:09
>>888
もう一度しっかりテキストを見直してみよう。
さもなくば誤植。
890名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 02:31:35
>>889
前後の流れですが、Il est arrive un accident と Un accident est arrive
の二つの文にはどういう違いがあるのかをフランス人に聞きました。
するとIl est arrive un accident に対しての彼の意見として
D’après moi, 以下の文章が付いていたんですが・・・・
891名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 02:35:31
>890
じゃあ君の友達は後者についてはなんだってゆってんの?
892名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 02:54:06
Ici, on insiste sur le sujet « un accident ». Je remarque
que c'est le genre de tournure de phrase utilisée très
fréquemment par les medias (journal TV par ex.)

これが彼が後者に対して言った言葉です。
そしてその後にm以下のような例文を付けてました。
« Un accident s’est produit sur la route de Dijon mais
heureusement aucun blessé n’était à déplorer…

こちらが、最初の例に対してはこんな例文をつけてくれてました。
« Il y a eu un accident sur la route de Dijon mais heureusement
il n’y avait aucun blessé à déplorer… »
893名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 04:02:10
ただ伝達する場合と、「事故」を強調する場合、というくらいじゃないの。
reportéは英語のreportedに近いような。
894名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 04:22:20
>>成る程、わかりました。夜遅く、というか朝早くからありがとうございます。
895名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 04:25:58
>>879
「ああ! 思うに、きみは私が、きみのかわいらしい微笑や、
すばらしい魅力に感嘆しているのを疑わしく思っている!
きみの目からくる、きみの(恋の?)炎の光は
私の心に満ち、天国の扉を開けてくれる!」

同じくここで力尽きた。しかもけっこう不安。
"m'onvre"てのは"m'ouvre"だと考えまんた。
896名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 04:33:33
>>890
>>893 が書いているように英語用法の流入っぽいね。
フランス語的には rapporte という形が今使われる形でしょう。
897名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 07:05:04
>>896
おめーの脳みそが何処逝ってるのかわからんが?
英語用法の流入?フランス語的なんてねーよ。
つか、もはや簡単な動詞は英語普通に使っちゃうけど。
特にITとかマネージメントとかな。フラ公は鼻詰まってっから
なにほざいてるのか即座に判断しかねるがww
898名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 07:08:07
>>897
>簡単な動詞は英語普通に使っちゃうけど。

もうちょっと状況を分析する能力を付けた方がいいだろうな。
899名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 18:43:21
>>875 とか >>897 とか仏語がらみは変な人が多いですね
900名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 20:25:25
>>886(超訳恐縮です)

ルノワールと美
40歳頃までのルノワールは、才能溢れた印象派の画家で、積極的に戸外で制作
していた。最も重要視したのが光の表現で、田園に遊ぶ人物を色彩に変化をつ
けて描いている。
成熟期に入って自らの芸術を問い直したルノワールは、力強いデッサンに執着
し、絵は美術館で学べると言ってアトリエでの制作に力をそそぎ、彼独自の芸
術を構築するが、以後もその探求を怠ることは決してなかった。
一つの流派に収まりきらない天才ルノワールは、肉体、自然、色彩を常に愛し
た。パレット上の主調色は愛と官能の色、赤であった。ルノワールと云えば、
彼が生涯を通じて描きつづけた《浴女たち》の作者としての印象が強い。彼の
描く浴女たちは、ギリシャ詩のニンフのように、森や泉を背景にくつろいでい
る。
80歳近くになってリュウマチで手が麻痺しても、ルノワールはまだ明るい色彩
の中に女性の肉体を描くことを夢見ていた。現世に別れを告げる数日前、彼は、
この世を愛を込めて眺め、叫んだ、「神々の楽園であるこの地上、これこそ私
が描こうとしているものだ」
901名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 21:02:40
>>876
詩が得意な職人の降臨を待った方がいいかもw

私は君を待っている。
そして、駆け出す私の心を
君へ向って、先に行かせる
一日千秋の思いでその日の来るのを待っている
お互いがまどろむ時
我が愛だけが眠らずにその死をたたえる
902名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 23:07:07
お、>>901でペンディングだったものは片付いたかな?
903名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 23:18:40
>>886
Renoir(1841-1919)、78歳で死亡
原文はいいかげんじゃん⇒「A quatre-vingts ans...」

>>879
>感嘆しているのを疑わしく思っている!
〜感嘆してるのを知ってるでしょジャマイカ
ロワ中に「Vous savez si elle vous respecte./彼女がどれほど
あなたのことを尊敬しているかご存じでしょう」って例文が出てた。

>>502
その清水正二郎ってのは胡桃沢耕史なんだってさ。
904886:2006/07/21(金) 01:03:40
>>900
素晴らしい!!どうもありがとうございます!
参考にさせていただきます。
905名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 12:21:56
Rien de spécial, il fait son job, il à l'air un peu con
avec ses répliques débiles de vidéo gag
mais bon ça doit rapporter
906名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 17:57:28
ラポルテage
907...:2006/07/22(土) 16:02:20
  905、のなんちゃって翻訳。

  まあどうって事ないね。。彼がただ彼のやる事をやるだけ、ビデオギャグ
  (TF1の番組で、小児レベル向けのズッコケお笑いシーンがいぱい≫
  のできそこない、てな感じで、でもまあなんとか値打ちがあるね。  
908名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 07:55:25
でたなセバスチャン。
909名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 10:19:25
>>887
お願いします。特に2行目の意味がわかりません。
910名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 12:45:53
>>909
C'est un miracle qui n'en est pas un.
911名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 19:41:20
短文の和訳を依頼したいのですが、1の言っている初心者スレが見つかりません。
どなたか、URLを教えてください。
912名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 22:49:57
913911:2006/07/25(火) 11:34:33
>912
  感謝。
914名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 23:48:19
フィガロを読んでいてわからない文があったのでお願いします。
L'appel aux etudiants et retraites intervient alors que sevit depuis
hier une greve illimitee des chirurgiens, obstetriciens et anesthesistes
dans les cliniques provees.

わかる方いたら教えてください。
915名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 00:09:41
>>914
先にこれを書いておかないと意味がわかんないよ。

Le ministre de la Santé, Xavier Bertrand,
bat le rappel des étudiants en médecine et
des médecins retraités pour faire face à la hausse
de fréquentation des urgences.



916名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 01:49:42
>>914 ほれ試訳ぢゃ

折からの急患の増加を受け、Xavier Bertrand厚生相は医学部の学生と引退医師に協力を呼びかけた。
しかし学生と引退医師へ協力が要請される一方で、外科医、産婦人科医、麻酔科医たちは昨日に
引き続き、個人クリニックでの無期限ストを続行している。
917名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 07:14:50
proveesがpriveesの間違えと想像つかない俺はまだ修業が足りないと思ったorz
918名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 11:56:04
On nous demande toujours quelle race est ce chat-la.
ってどういう訳ですか?教えてください。
919名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 13:13:55
[le unique]ってどういう意味になりますか?お店の名前にあったのですが。
920名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 14:08:41
>>918
人は我々にいつも、この猫はどんな血統なのかと聞く
(我々は〜と聞かれる)

>>919
唯一の○○、独特の○○(○○はその店が扱っているもの)くらい?
921名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 17:34:33
En bien nous disons:on ne sait pas... on ne sait pas,nous-memes,qu'est-ce que e'est comme race...
この訳を誰か教えてください!!
922名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 20:03:55
>>917
語学は修行ぢゃなくて遊びぢゃない?
>>919
どういう意味もなにも、l'uniqueの間違いだろw
そこのオーナー、ものすごく頭悪いんヂャマイカ?
それと意味なんかねーよwそのまんまだよ
923名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 21:02:22
Voila ce qui s'est passe: j'ai ecr..., j'ai mis un jour en musique le poeme
d'Aragon <Il n'y a pas d'amour heureux> et je me suis apercu que le poeme de
Fracis James <La priere> la, avait le meme metre et qu....marchait sur la
meme musique, et j'ai chante les deux a Patachou et Patachou a choisi <La
priere> de Francis James. On a donc declare aux auteurs cette chanson, avec
le poeme de Francis James et puis j'ai chante moi, parce qu'il me plaisait,
le poeme d'Aragon, sur cette meme musique, et c'est la Societe des Auteurs
qui pendant quelques annees n'a pas accepte cela; ce n'est pas du tout de ma
foute. Ce n'est pas moi qui... qui ai oublie de le declarer aux auteurs.
C'est pas du tout mon genre.

↑お願いします
924名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 21:42:23
糞文もってくるなや。ボケ
925名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 23:24:39
Je ne peux pasvous oublier

私は今までのことを忘れられない(わすれまい)

という訳で宜しいでしょうか?
926名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 23:56:24
>>925
おまえいつもの便器だろ?
ヤらせておくれよお姉ちゃんってイミだよw
927名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 00:02:08
>>923
こういうことなんだ。いつだったか、曲を書……アラゴンの≪Il n'y a pas
d'amour heureux≫っていう詩に曲をつけた。そうしたら、フランシス・ジャ
ムの≪La priere≫も同じ韻律で、その旋律にひったりはまることに気付いた
んだ。で、パタシューに両方歌って聞かせたら、パタシューはフランシス・ジ
ャムの≪La priere≫の方を選んだ。だから、著作権協会に届ける時には、歌
詞はフランシス・ジャムの詩ということになったんだ。その後、私は、アラゴ
ンの詩も気に入っていたので、同じメロディーで歌った。何年間もそれを認め
なかったのは著作権協会の方だ。私のせいじゃない。私が……著作権協会に申
告するのを忘れたんじゃない。私はそういう人間じゃないからね。

Patachou?

>>925
私はあなたのことが忘れられない。
928名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 00:57:33
標準語仏訳と和訳おねげぇしますだエロいシトw

putin 2 hit !
par ikkiZEfenix

bombe en puissance ce meck kass la barak , c le hit ki déchir le dancefloor
si je sui dj je passe ce titre en boucle , kel éklate sa fé longtemps k'un
titre ne ma pa fé bougé otan bravo a meck je veux l album tou de suite é
maintenant !

質問者注:Meckはあーちすと名
929914:2006/07/30(日) 01:21:10
>>915
補足ありがとうございます。
>>916
丁寧なご回答ありがとうございます。
意味がわかってすっきりしました。
>>917
タイプミスに今気づきました。
以後気をつけます。
930名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 08:30:42
>>887
再度お願いします。特に2行目の意味がわかりません。
931名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 13:42:31
>>930
C'est un miracle qui n'en est pas un.
932名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 13:51:47
>>927
有難うございます。
933名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 14:33:38
>>928
昼間はエロいシト居ませんよ。夜の職人さんのダメだしを待ってちょw

Bombe en puissance ce Meck casse la baraque(dechaine l'enthousiasme).
C'est le morceau qui dechire le dancefloor; si je suis DJ je passe
ce titre en boucle. Quel eclate! Ca fait lontemps qu'un titre ne
m'a pas fait bouger. Autant de bravo a Meck. Je veux l'album tout
de suite et maintenant

Meckは強烈な爆弾で、熱狂を巻き起こしている。新曲はダンスフロアーをひっ
ちゃかめっちゃかにする曲だ。まぶしいぐらいに輝いてる! 体が自然に動い
てしまうような曲がリリースされなくなってからずい分時間がたっていた。ブ
ラボーMeckって何度も叫びたい。今度のアルバムは今すぐ欲しい。
934名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 17:42:55
いつからメックって人になった?
935夜の職人:2006/07/30(日) 21:59:34
>932
casse la baraque(dechaine l'enthousiasme): 何で調べたのか知らんが、辞書を買い直すことをすすめる。
si je suis DJ je passe ce titre en boucle: ヌケてる。よく見直しなさい。

ecriture phonetiqueは問題なく読めてるが、こんなの誰でも出来る。
だいたいこんな程度の低い文を訳して喜んでるようじゃね。質問者も悪い。
936名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 22:46:46
il y a un peu plus de 2 ans
これって「2年以上も前から」って意味でいいんですか?
plus deにun peuが付くとどういう意味になるかよくわからないです。
937928:2006/07/30(日) 22:58:12
>>933
どうもです先生。さすがですね。フランス語って奥が深いんですんねw
>>935
呼んだ?ついでに大先生の翻訳もお願いできますか?w
938名無しさん:2006/07/31(月) 01:49:20
>>936
直訳すると:
@ il y a plus de 2 ans 2年以上前に(「から」ではない)
A il y a un peu plus de 2 ans 2年と少し以上前に(2年1ヶ月〜2年11ヶ月前に)
 
@は、大雑把に「2年以上前〜 数年以上前」までを含んで言ってる感じ。
Aは、もう少し限定したい気持ちがあって、「3年以上前ではない」というニュアンスがある。

 
939名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 03:17:48
>>938
それは違うと思うけどねw
il y a plus de 2 ans は「2年以上前3年未満」前で、
il y a un peu plus de 2 ans は「2年とちょい(=せいぜい2、3ヶ月)」前
だと思うよ。普通に。
3年以上前だったら il y a plus de 3 ans って言うでしょうが。
940名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 08:48:18
En bien nous disons:on ne sait pas... on ne sait pas,nous-memes,qu'est-ce que e'est comme race...
いったいこの訳ってなんですか?教えてください
941名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 10:31:55
日本語に訳して下さい。お願いします。

Et c'est depuis ce temps qu'ils respectent le renard,
qui souvent n'en est pas un.

942名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 20:20:45
>>941
C'est un miracle qui n'en est pas un.
943名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 20:24:26
>940 人種とはなんだかわからない。
944名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:50:29
訳おしえてください。
Il a donne une impulsion nouvelle a la creation contemporaine faisant du
geste le lieu d'inscription de l'homme dans un univers auquel il participe pleinement
945名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 10:47:13
940943
946名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 14:01:13
>>940
そうだな、分からないってことにしておこうか……自分達だって、人種っても
んがなんなのか分かっちゃいないし……

>>941
分かりません

>>944
彼は、"身振り"(Action Paintingみたいな書きなぐりのこと)を社会に積極
的に参加する人間の生きた証とすることによって現代芸術に新たな衝撃を与えた。
947名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 00:44:37
お願いします。

Donc c'est a eux que vous demandez d'evoluer par rapport a ces pays la ?

Je crois qu'il faut aider les Etats Unis a evoluer, faire pression aussi sur une certaine facon. On comprend bien
qu'apres les abominations, les attentats du 11 septembre, il y ait une attitude de l'administration Bush qui a
considere qu'on ne pouvait pas parler aux Etats ou aux mouvements consideres comme diaboliques. Ils les ont
isoles. Vous savez c'est l'opposition faite par Bush entre les forces du Bien et les forces du Mal. Et aujourd'hui,
qu'est-ce qu'on a comme resultat? Un resultat dramatiquement inverse. D'abord une radicalisation de tous ceux
qui aujourd'hui ont ete humilies par cette vision du monde et qui se liguent contre les Etats-Unis. On a une
montee de l'influence de l'Iran avec l'embourbement americain en Irak ; on a la hausse des prix du petrole ; on a la
victoire electorale du Hamas, on a la poussee islamiste ; on a la menace nucleaire iranienne ; beau resultat.
948名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 01:41:38
でた、糞文。
949名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 02:21:26
>>947
お前さぁ、そんな長文の訳を丸投げするんだったら、せめてアクサンくらい打つ努力しろよ。
一通り読むだけでも無駄に骨が折れるわ。ましてや訳す気など起きるわけない。
950名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 03:47:59
あるいはソースを併記するか。
951名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 14:00:23
- Alors la place Stanislas doit son nom au roi de Pologne, Stanislas qui a
ete chasse de son royaume et qui est venu se refugier en France. Eh sa
fille, la fille de Stanislas, Maria epouse Louis XV, le roi de France, et
Stanislas recoit le duche de Lorraine en 1738.
- Eh Stanislas etait un mecene. Il transfore Nancy la capitale de son duche
et la dote d'un ensemble architectural autour d'une grande place, la place
royale qui devient plus tard la place Stanislas.
- Eh la place Stanislas est entouree d'immeubles sompteux du XVIIeme siecle
et de grilles dorees. et la place est inscrite sur la liste du patrimoine
mondiale de l'humanite par l'Unesco.
- Eh ces dernieres annees elle a ete restauree comme Francois l'explique, et
elle est vraiment superbe.
952↑↑↑:2006/08/03(木) 14:05:42
誤爆ですた。スルーおながいします。
953名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 16:10:41
はい、今回限りにします
954名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 17:39:46
芸術とか文化とか経済とか法律とかメールとか文の前にカテ
つけろよ。 途中まで読んで知らない話だとめんどうだから。
955名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 20:28:24
>>542
さまざまな文化の存在が、文化の多様性と人間の目に映ることは滅多にない。
これは、社会どうしの間接・直接の関係から生じた自然な現象なのだ。人間は、
異なる文化を、恐ろしいものや唾棄すべきものと見なすのがもっぱらだった。
太古より、人間は、自分の属する社会で行われている習慣、信仰、作法、価値
観とひどく隔たったものを、なんのためらいもなくあっさりと斬り捨てる傾向
があり、それは本能と思えるほど体に染み付いている。古代ギリシア人と古代
支那人は、自分たちと共通の文明をもたない人々を、今日の「野蛮」に相当す
る言葉で呼んだが、語源的にはどちらの場合も「小鳥のさえずり」を想起させ
るものだったと思われる。つまり、動物に近いものとしたのである。われわれ
が長らく使っている「野蛮な」という言葉も「森の」という意味で、やはり、
人間の文明と対極にある動物界を思い起こさせる。西欧思想に久しく君臨して
いる進化論は、文化の多様性を十分に認めるようなふりをしながら、実は多様
性を消滅させることを画策しているのである。というのも、時間的、空間的に
著しく隔たった人間社会の差異を、単一の方向に向う進歩の過程のそれぞれの
段階と捉えるなら、そうした人間社会の間に見られる違いは表面的なもに過ぎ
なくなってしまうからだ。人間性が唯一無二のもになり、どの社会が進化の果
てにたどりつく人間性にも変りがない。ただ、そこへ到達するのは一朝一夕の
ことではなく、地域によりそのスピードが異なるというだけのことだ。
956名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 21:01:21
>>947
難しすぎて出来ません。orz

>>951
スタニスラス広場にその名を残すスタニスラス1世はポーランドの王で、自身
の王国を追われてフランスに亡命した。彼の娘マリアはルイ15世の妃となり、
スタニスラスは1738年にローレヌ公国を拝領する。
スタニスラスは学芸の保護者だった。彼はロレーヌ公国の首都ナンシーを改造
し、大きな広場のまわりにまとまった建物を配した。ロワイヤル広場とよばれ
ていたその広場が、現在のスタニスラス広場である。
スタニスラス広場は17世紀の豪勢な建物と金色の鉄柵に囲まれていており、ユ
ネスコの世界遺産に登録されている。数年前、広場はフランソワが説明してい
るように修復され、本当に見事だ。
957949:2006/08/04(金) 04:02:33
947誰もやらんの?ぢゃ漏れが。会話っぽく雰囲気出してみますた・・。ちなみに漏れはアラブ人マジ嫌いなんで。

それじゃ、アメリカにアラブ諸国に対してもっと大人になれというんですか?

そう。アメリカが賢くならなければならない。一部の派閥も押さえ込まなきゃ
ならんだろう。忌まわしき9・11の後、ブッシュ政権が悪の枢軸国や
テロ組織とは対話が通用しないと考えるようになったのもわからんでもないけれども。
ブッシュ政権はそうやって連中の孤立化を図ったんだろう。それがブッシュの言うところの
正義と悪の闘いなのは君もよく知ってると思うけど、じゃあその結果、今どうなった訳だ?
全く逆の結果じゃない。ブッシュのそういう世界観で敵視された連中とか反米の組織ってのは
尽く過激派化してしまったし、米軍のイラク統治の不味さでイランがのさばってきてしまった、
原油価格は高騰してしまった、ハマスに政権を握られてしまった、イスラム原理主義者が
台頭してしまった。おまけにイランでは核の脅威だよ。まぁ当然の結果だね。
958名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 23:59:00
>956
概ねいいと思うけど、君のアラボフォビーが正確な読解を妨げているようだw

>そうやって連中の孤立化を図ったんだろう
(ネガティブな結果として)孤立化させてしまった、とすべき。

ググれば分かるけど、ソースはゼゴレヌ・ロワイヤルの電話インタビューです。
mp3で聞けます。よくこんなに長い文を一気に喋れると思って感心します。
959949:2006/08/05(土) 00:38:43
>>958
漏れもうpした後、その箇所あぁシマッタって希ガスてました。突っ込みどうもです。
漏れは翻訳暦はほぼゼロなんで今後ともご指導よろしゅ〜に。

漏れは民度の低いアラブ人が嫌いでしてね、こないだもスーパーで横入りされたんでとりあえず蹴っぱくっときましたw
960名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 02:33:18
>>959
そん時は、ジュブザンプリって、でかい声で皮肉っぽく
言ったほうがいい。 バカ相手には。
(ただ、白人には効果が高いと思われるがアラブ臭のやつらには
もしかしたら通じないかな?)
961名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 13:30:19
私はもっと民度の低い朝鮮人が嫌い。
フランスってどうしてあんなにも韓国人が多いの?ウンザリ
962名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 03:41:20
>>947を試しにinfoseekの仏→日機械翻訳にかけてみた・・・
こういうのを零点の翻訳っていうんじゃないのか?参考にもならんよw

したがって、それは持たれます彼らあなたが、レポートによって進化することがこれらの国を持つことを頼む?

また、特定の方法への圧力を作るために、私はそれがアメリカ合衆国が進化させる援助に必要であると思っています。
人はよく、それが憎悪(9月11日の試み)の後で人がアメリカに話すことができないと考えたブッシュ政権の態度をとると思います、
あるいは、運動は悪魔のもののように考えます。 彼らは、彼らに孤立させます。 あなたは、それが強さの間でブッシュをそばに
できている反対であるということを知っていますよくやった、そして、Painの強さ。 そして、人にはその他結果があるために、今日?
劇的に逆の結果。 最初に、今日が世界のこの展望によって恥をかいたというそれら全ての過激化とそれは、アメリカ合衆国に対して
リーグをつくります。 人は、イラクにアメリカのembourbementでイランの影響の高まりを持ちます; 人は、油の価格の増大を持ちます;
人にはハマスの選挙勝利があります、人はイスラム教徒を押させます; 人には、イランの核の脅威があります; 美しい結果。
963名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 04:20:04
ロワイヤルの喋りが明晰でないからだろ。
964名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 18:51:32
ttp://www.youtube.com/watch?v=DTjXQvwGh-0

スレ違いですが該当のスレッドがないので・・・
もしもこのゲンズブールの言ってる事をフランス語に起こせるネ申が
いらっしゃったらお願いします。
965夜の職人:2006/08/09(水) 00:58:58
>693
今夜のゲストは、セルジュ・ゲンスブール氏です。

それで、俺が云いたいのは,,,
で、三年経ってあなたの人生は変わりましたか?

人生なんて無茶苦茶だが...俺が云いたいのは、税務署がカツアゲしてくるってことで...誇張してるんじゃなくて...ここに五百フラン札があるんだが...俺は七十四パーセントも取られてる...で、どれだけ残るかって云うと...これからやろうとすることはもちろん違法だが...

そうです。違法ですね。

(燃やしながら)俺に残るのを見せますよ...七十四パーセント燃えたら止めるよ...ほんとに無茶苦茶だよ税務署は...分かってるよ、貧乏人のためじゃなくて、原子力とかいろいろあるんだろうけどさ...

視聴者を挑発なさっていることをご承知ですか?

いや、どうせ俺の金だし...(火を消しながら)これだけしか残んないってわけ...
966名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 03:39:18
>>965 おお、ありがとうございます!ネ申だ!
もし、もしですが宜しければフランス語もつけてくださるともっとうれしいです。スマソ

それにしてもゲンズブールって大胆。。
967名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 04:15:25
なんか英語が混ざってたり・・・スペル間違ってたりむちゃくちゃですな
ちゃんとコピろうよ。
968名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 04:48:05
>>967
アホ。翻訳結果をそのままコピペしたんだよ。嘘だと思うなら藻前もやってみ。
969名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 05:37:17
アホは余計だろうが、この糞。
970名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 07:54:38
糞は余計だろうが、このタコ。
971名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 10:05:05
翻訳お願いします。
Il fait de son oeuvre un inventaire de faillite qui deconstruit
la societe postindustrielle au fur et a mesure que la Japon
traditionnel s'atomise en revendications identitaires. La
demarche produit moins qu'elle ne recycle une realite disqualifee.
A travers une oeuvre multiple, Terada denonce un vide de sens
qui touche le principe meme de prodution. La derision qualifie
largement ce nouveau regard qui anime l'oeuvre de Terada....
972名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 13:56:05

外出。固有名詞入れ替えて何度も依頼するじゃないよ、このボケ

|107 :名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 20:57:45
| Dusolier fait de son oeuvre un inventaire de faillite qui
| deconstruit la societe postindustrielle. La demarche produit
| moins qu'elle ne recycle une realite disqualifee. A travers
| une oeuvre multiple, Dusolier denonce un vide de sens qui touche
| le principe meme de prodution. La derision qualifie largement ce
| nouveau regard qui anime l'oeuvre de Dusolier.
| 翻訳おねがいします。
973名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 17:29:29
久遠でよろし。
974名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 21:08:56
そろそろ次スレのこと考えましょう。前に直したんですが、遅すぎたもの。すれたてるエロいひとさん、よろしく御願いしますね。

●● 依頼者へ注意 ●●
・公俗良序に反しない範囲で、あらゆる文章の翻訳依頼、あらゆる質問が許される。
・web上からコピペする場合は、urlを示すこと。
・web上からコピペする場合は、アクサン(特殊記号)を除去すること。
・極端な長文は、解らない箇所のみ投稿のこと。
・短いものは、文脈と背景を明らかにするほど、より正確な訳が期待される。
・当然ながら、基本的マナーとして、回答者へ感謝することが望まれる。
・以上を守った丁寧な質問ほど、より誠実な回答が寄せられることが統計的に明らかである。

●● 回答者へ注意 ●●
・回答者には、訳を他人に批評してもらえるメリットがある。
・独善的な回答者、悪意のある回答者、自己顕示欲の見え透いた回答者、対話に開かれていない回答者は、相応の扱いを受ける。
・ある質問に既に一つの回答がなされているとしても、別な回答者が回答をさらに加えることはこのスレの利益となる。
・ある質問について、複数の回答者が生産的な議論を発展させることをこのスレの目的とする。

sage進行推奨。
975名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 22:40:54
>web上からコピペする場合は、アクサン(特殊記号)を除去すること。

はぁ?、おまえアホ?ヴァッカ?うんこ?それともカッスか?
アクサンつけたままでえぇんじゃ。このヴォケェが
976名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 23:11:09
>>974
>対話に開かれていない回答者は、相応の扱いを受ける。
 職人が雑談に応じるとつまらない言葉尻をとらえてからむ人が来て荒れる
 ような気がするけどな……

   ↓これ入れてホスイ
・脳内上級者の試訳無しダメ出しは原則スルー(ただし、乱暴な言い方でも、
有意義な助言には丁重にお礼をいいましょう)
977名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 00:19:29
>>956
誤爆のテキストなのに訳していただいて恐縮です。
978名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 00:59:57
厨が糞スレ立てる前に立てといた

◆フランス語→日本語 翻訳依頼スレッド 5◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1155139118/
979名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 01:52:43
やはり最後は罵り合いで終わるのかw
980名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 02:45:34

●● 依頼者へ注意じゃ ●●
・公俗良序に反してえぇで。あらゆる文章の翻訳依頼してや、あらゆる質問が許されるじゃけん。
・web上からコピペする場合は、urlを示さんかい、このアホたれがぁ。
・web上からコピペする場合は、アクサン(特殊記号)つけんかい、この糞がぁ。
・極端な長文は、解らない箇所のみに決まっとんじゃ、このヴォッケがぁ。
・おんどりゃぁ、短こうものは、文脈と背景を明らかにせんかい、ゴラァ。
・基本的マナーも糞もあるかい、アッフォんだらぁ
・回答者へ感謝せんやっちゃぁ、わかっとるやろのぉ。ただじゃすまんのじゃけんの。

●● 回答者へ注意 ●●
・このヴォケがぁ、糞訳たれんなや、アッフォが。
・DEA未満のヴァッカは、回答禁止じゃけん。
・発刊ババァも出入り禁止じゃぁ、おんどりゃァ。
・再掲するが、クソ訳つけんなやぁ、このヴォッケどもがぁ 。

ヴァッシヴァッシ age進行でいくんじゃ。ゴッツらぁ 。
981名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 06:25:59
◆フランス語→日本語 翻訳依頼スレッド 5◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1155139118/
982名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 13:45:09
院試の過去問です。

(1)
A: J'ai enfin obtenu mon permis de conduire.
Si on allait voir le eboulement de terrain, la, avec ma voiture.
B: Tu as achete ta voiture?
A: Ah, non. Je l'ai vole a cote de poste d'essence la nuit derniere.
B:J'avais peur que tu sois arrete en flagrant delit.
A: An fait, j'ai ecrase quelque un en rentrant ici.
Je crains que nous soyons arretes pour delit de fuite.

(2)
A: Si on allait voir un film leste avec moi?
B: Quel genre?
A: C'est heureux que j'aille voir le film "pede" avec toi.
B: Tu es ….
A: Pas particulierement. Je disais ca pour plaisanter.
B: Mais pourvu que nous nous plaisiez …
983名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 16:32:33
>>971
伝統的な日本(本当はどこの国?)がさまざまなアイデンティティーを求める
動きに分裂してゆくにつれて生じた破綻によって、高度成長の終わった日本社
会は崩壊していくのだが、そうした破綻を網羅する目録を作り上げたのが寺田
(本当は誰?)の作品である。彼の手法は、作品の創造ではなく、失望を誘う
現実の再現に他ならない。寺田はその多様な作品を通じて、創作活動の根源に
かかわる意味の空洞化を表現している。寺田の作品に息づくこの新たな視線を
性格づけているのは嘲弄なのだ。

>>982
初級の人の作文?
984名無しさん@3周年
- "le eboulement" : l'eboulement
- "ta" : tu と ta、重複している。tu as achete UNE voiture
- "vole" : voleE, une voiture は女性名詞なので
- "de poste d'essence" : de la station d'essence
- "An fait" : En fait
- "quelque un" : quelqu'un
- 受動的な"que nous soyons arretes" より qu'on nous arrete としたほうが自然
- "leste" : 頻繁には使われない形容詞。leger, amusantとかにしたほうが良。
- "pede" : これは映画のタイトルですか、それとも形容詞ですか?それによって"le film" か"un film"、どっちかになります。
- "pourvu que nous nous plaisiez" : 活用が間違っていて、plaisions. 意味は?

過去問にしては間違いが多すぎて意味不明・・・。