【ZD】ドイツ語の中級試験【他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
主にゲーテ・インスティテュートのZD受験を
目指すレベルの方を対象にしたスレッドです。
勉強方法、独検2級との比較などについて語りましょう。
他のドイツ語資格について語ってもらっても構いません。

【参考サイト】
ゲーテ・インスティテュート東京
http://www.goethe.de/os/tok/jpindex.htm
オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験
http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~ilc/oesd/
各種ドイツ語資格を比較したサイト
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/6953/diplom.html
2名無しさん@3周年:03/11/24 12:06
俺はいつも他人より一歩先を目指そうとする奴だった。
しかしそれゆえに、友達を数え切れないくらい無くした。
馬鹿だとか、調子に乗りすぎだとか罵倒されたことも多々あった。
しかしそんな俺にもかけがえのない友達が1人いたんだ。
ツトム・・・俺の幼稚園の時からの幼なじみだ。
ツトムは俺がいじめられている時も泣いている時もいつもそばにいてくれた。
高校に入って、好きな子に告白して振られて涙した時、
大学受験に失敗して本気で自殺を考えた時、
入社して1年目にしてリストラされた時、
飼猫のミケがトラックにはねられて逝った時、
そんな時いつも俺を支えてくれたツトム・・・本当に感謝している


だが、そんなツトムも今はもういない。


3年前に病気で亡くなったんだ。もう病気が見つかった時には手遅れだった。
そんなあいつが最期に病室で俺にこう言ったんだよ。
「お前は自分の可能性を信じて思うようにやってみろ。」
俺は、それからというもの自分探しの旅に出たり、山にこもって修行したり、
それはもう、地獄とも思えるような日をすごしてきた。
だがツトムの命日である今日、遂に俺は3年ぶりに自分の可能性を見出すことに挑戦する。


「なあ、ツトム。天国から見てくれているか?俺はもう何も恐れない。」


そして俺は、あいつのために120%の力を出し切りここに宣言する!
「2げっと!!!!!」
3みき(^-^) ◆MIKITYnfz2 :03/11/24 14:21
3
4名無しさん@3周年:03/11/26 00:07
独3までは持ってます。2級はまだわかんないです。
ZDを来年中に取得したいと思います。
といっても、第二外国語で細々とやってるだけなので情報があまりありません。
週2コマくらいしかやってないんじゃ、この先は厳しいですよな…。
というわけで、これからZDなど目指そうとしてる方、受験して合格した方なんかに
普段どのようにドイツ語を勉強してるかや、使用教材などをききたいですね。

まず自分から。学校で第二外国語としてやるだけっす。
授業の予習とテスト前の詰め込みオンリー(汗
自習は特にしてません。
文法は弱い。語彙力もないです。

オーストリア政府の一番やさしいレベルのも気になります。
5名無しさん@3周年:03/11/26 15:30
ZD一月受ける予定です!!!ゲーテには通ってませんがなんとかなるかしら。
対策本とか市販でありますか?
6名無しさん@3周年:03/11/26 17:04
ZDの試験日程を知ってる方、
書き込んでいただけたら幸いです。

5さんのレスを見ると、1月にまず一回あるようですが、
ZDって、確か1年に4回ぐらい実施されているんですよね?
その4回の試験日がわかる方、お願いします!
7 :03/11/26 17:32
6さんへ ここみてみて下さいどうぞ☆
http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~ilc/oesd/
http://www.goethe.de/os/tok/sp/jppr1.htm
8名無しさん@3周年:03/11/26 18:19
7>>
ありがとうございます!!
ホント、助かりました!
9名無しさん@3周年:03/11/27 23:16
ZDって結構難しそうですね。
独検3級に毛が生えたぐらいに考えていたら落ちそう・・。
10名無しさん@3周年:03/11/27 23:30
2次の会話がねぇ。例としてうpされてる女の子、結構しゃべってるよね。
11名無しさん@3周年:03/11/28 00:14
>9
ZDは対象とする人の学習時間は400〜600時間程度らしいし。
3級ってことはないでしょう。たぶん。

>10
日本で受験すると会話はネックですね。
ドイツでうければ、必然的にドイツ語環境になって
頭の切り替えもできるだろうけど。
12名無しさん@3周年:03/11/28 01:23
3級は問題ないレベルだけど、2級にはまだ単語力がついていかないんですが、
それでも1月か2月のZD受けたほうがいいと思いますか?
それともここはひとまず待って勉強して、7月に受けたほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
13名無しさん@3周年:03/11/28 01:44
>12

サイトの過去問 やってみた?? 2次の会話の模範解答、聴いてみた?

自分で判断汁!
14ゆみこ ◆AevxgNLo2Y :03/11/28 02:53
はじめておじゃまします。
ドイツ語の入門者(初級者)向けのスレッドって、ありますか?
なかったら思い切ってたてちゃおうかと思うんですけど、どうでしょう?
突然お邪魔してすみませんでした。
15名無しさん@3周年:03/11/28 10:39
ZDってレベル的には
2級>>>>>>>>>>>>>>>>>>ZD>>3級
だよ。
うちの大学(Germanistik系の学科)の語学検定の取得者数(卒業時)を
見ても独検3級が9割ぐらいの人が取得していて、
ZDは8割の取得率。2級は5割ぐらい。
ZMPの取得者数が2級より若干多い。
ちなみに独検1級は、日本人のドイツ語の教授でさえ、
「1級は私にも取れません」って言ってた。
1615:03/11/28 10:54
どっかのサイトで修業時間を基にして
ドイツ語の語学検定の難易度を示した表を
作ってたけど、
あれは全くの偽りだから、だまされないでね・・。
たとえば、そのページによると、ZMPが独検1級より難しいというような
ことを書いてる・・・。
公の場であんな嘘、書くなっつーの!
でも、独検とインスティトュートの問題の形式が
異なりすぎているから、一概には比較できないんだけどね。
ただ、資格の取得者数からみると、
ZDは3級に限りなく近い、2級と3級の間のレベルってなことが言える。

あと、私の大学に限らず、ドイツ語の語学試験の取得者数は
他の大学のGermanistik系の学科でも
同じような傾向が出てるよ。
もっとも、3級なんか受けないでスタートがZDっていう大学も多いけどね。
いずれにしてもみんなが思ってるほど、ZDはたいしたことないよ。
ちなみにこのサイトです↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/6953/diplom.html
17名無しさん@3周年:03/11/28 18:20
ZD合格といっても
どのレベルで合格したいかに、よるよね。


18名無しさん@3周年:03/11/28 20:33
ZD 
Punkte     Note
108 - 120 = sehr gut
94 - 107  = gut
80 - 93  = befriedigend
66 - 79  = ausreichend
19名無しさん@3周年:03/11/29 00:57
会話のやつ聞いたけど、自己紹介のところは用意できるからいいとして、
自分は今の段階では他のやつは実際の試験場であそこまでしゃべれないかもしれない。
発音やアクセント、イントネーションよりも、
ある程度の単語力とただしい文法をそれなりのスピードで話せるかって感じなのかな?
20名無しさん@3周年:03/11/29 01:25
日本国内でZDを受験するかぎり、発音はそれほど意識する必要はないかも。
日本人のべたべたな発音になれてるドイツ人が相手だから。
発音より、文法的に正しくって、それなりに話が盛りあがれば良いらしい。

ただ、ドイツまで行って受験するってのなら、相手に通じるように発音するってあたりで、引っかかるらしい。
マジで日本人のドイツ語発音になれてるかなれてないかって重要な気がする<相手のドイツ人

21PP&M:03/11/29 12:10
>9
独検3級でだいたいレベル的にOESDのGrundstufe相当。今度G.I.でもStartというZDより下のレベルの試験ができるらしいのですが、Start 1が独検4級、Start 2がOESDのGrundstufe程度ではないかと思います。ただもう既に述べられているように内容が全然違うので比較は難しいです。
22名無しさん@3周年:03/11/29 21:40
Themen2レベルではZDはきついですかね、やっぱり…。
23名無しさん@3周年:03/11/29 22:05
これらの教科書が終わったレベルだからねぇ<ZD

ttp://www.goethebook.co.jp/text.htm
24PP&M:03/11/30 00:47
>22
いや、「公称」ではThemen 3終了ということになっているけれど、ちゃんと勉強していれば2でもいけると思います。
25名無しさん@3周年:03/11/30 14:33
ZD対策にはどんな参考書を使えばいいでしょうか?
お勧めのものを教えてください!

23さんのページも拝見させてもらったんだすけど、
目移りしてしまって、選びぬけなかったです・・。
26名無しさん@3周年:03/11/30 16:10
参考書なんてどれも高いモンじゃないし、いっぱい試してみれば?>25

それから藻前さんがドイツ語参考書限定な書評サイトなんて開設すれば、もはや ネ申 
ウマーでつよ。


それがイヤなら、↓ここのぞいてみたら?

★あなたのお勧めドイツ語参考書★
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/989059355/l50
 
27名無しさん@3周年:03/12/02 11:57
あげました
28名無しさん@3周年:03/12/03 11:06
とりあえずあげます
29名無しさん@3周年:03/12/08 15:31
やっぱりあげます
30名無しさん@3周年:03/12/10 17:51
それでもあげます
31ZD:03/12/15 17:16
何か対策してますか?
32名無しさん@3周年:03/12/15 23:14
ドイツでzd受けますた。
鉛筆も貸し出しの○鉛筆なので、わからなかったら鉛筆転がすと言う手も出来ませんでつた。

Mit Erfolg zum Zertifikat Deutsch
Testbuch
ISBN-3-12-675373-6
Kasette zum Testbuch
ISBN-3-12-675374-4
AudioCD zum Testbuch
ISBN-3-12-675358-2
33名無しさん@3周年:03/12/15 23:28
>>32
私もそのテキスト使っています。
練習用のもなんとなく買いました。
34名無しさん@3周年:03/12/16 07:42
>32
ドイツでZDを受ける場合は、ゲーテの授業を受けていなければ
いけないのですか?
ゲーテのサイトを見たのですが、まだ勉強不足でよくわからず
よろしかったら教えてください。
35名無しさん@3周年:03/12/16 09:04
>>34
私はVolks Hoch Schuleで受けました。
Vhsでは、あらかじめ口答試験の相手がわかっているので練習できます。
(内容はわかりませんが。)
相手の発音に変な癖のある奴でも聞き取りに慣れますので非常に楽です。
ゲーテのほうはわかりません。(Vhsに比べて普通の語学学校は)
授業料が高いので最初から気にしてませんでした。
日本で学生であれば日本に居る間にユースホステル協会で国際学生証を作ってもらうと
Vhsでの授業料が半額くらいになります。(ブランデンブルク州の場合)
また、日本人には関係ないですが、亡命者などには破格の値段で授業が受けられるように
なっています。
しかしzdの試験に関しては同じ料金のようでした。

勉強に関してはThemen neu 2終了後にZDを受けましたが、もっと勉強してからの方が
よかったかもしれません。
接続法は出なかったと思います。
36名無しさん@3周年:03/12/16 13:21
>35
学生だと安くなるというのは知りませんでした。Danke sehr.

ところで、最近Themen neu Zertificatsbandというのを
Amazon.deで買いました。
Themenのシリーズでこんなのがあるとは知らなかった。
次はZDを受けるつもりなので暫くこれでがんばってみます。

Mit Erfolg...はMuenchenのInlinguaで時々使ってました。
GrundstufeでもMittelstufeの教材使ってたなぁ…
37名無しさん@3周年:03/12/16 13:26
>36

Themen neu Zertifilatsband Kursbuch
ISBN 3-19-301523-7

Themen neu Zertificatsband Arbeitsbuch
ISBN 3-19-311523-1

Themen neu Zertificatsband Hoertexte 3CD's
ISBN 3-19-351523-X
38名無しさん@3周年:03/12/16 13:44
>>36
Bitte bitte.
ドイツ国内は次回は5月でしたか。
まだまだ半年も余裕がありますんで、
頑張ればこれからドイツ語始める方にもまだ間に合いますよ。(多分
39名無しさん@3周年:03/12/16 15:39
日本国内での次回のZDはいつですか?
40PP&M:03/12/16 17:00
>39
京都1月末、大阪と東京は2月ですね。OESDでは1月末にZDがありますが、関西はもう申込終わっています。関東、札幌、広島は今週の金曜日だったかな。
4139:03/12/16 17:16
>>40
レス、ありがとうございます。
2月ですか・・、今回は受験できなさそうです・・・。
42名無しさん@3周年:03/12/16 19:51
>34です。
>35さん、ありがとうございます。

ZDならOESDのもあるんですね。
札幌で受けられるのを知りませんでした。>40さん、ありがとう。
43PP&M:03/12/17 22:59
>42
OESDにはZDの下にGrundstufe、ZDの上にはMittelstufe(ZMP同等)もあるようです。

夏の試験は例年6月ですが、関東(東京)、関西(大阪)、札幌に加えて、今度は広島の代わりに九州(福岡)で試験が行なわれると思います。
44名無しさん@3周年:03/12/17 23:26
Zertifikat にもいろいろあったのか・・・・
http://www.sprachenzertifikate.de/Deutsch/
45名無しさん@3周年:03/12/18 16:51
ZDって何と読むのでしょうか 教えてくださいな
46名無しさん@3周年:03/12/18 21:04
「ツェット・デー」では?
4745:03/12/19 12:45
>ありがとうございま
48mako:03/12/20 21:18
ZDを二月に受けたいのですがFit fuer Zertifikatの問題集を使っています。
これよりももっと練習問題が豊富なもの(もちろん解答付)で推薦できるものを
知っている方教えてください!
49PP&M:03/12/20 22:54
>48
OESDの過去問題集はいかがですか。Band2と3があり、両冊合わせて6回分の既出問題がついています。もちろん解答つきでhoerenのカセットもついています。
50mako:03/12/23 23:02
<49
ありがとうございます。それはどこで購入できますか?
51PP&M:03/12/25 11:08
>50
日本での販売は

OESD関東事務局
〒152-0023 目黒区八雲1-3-1 ラフカディオビル2F インターエド外語学院
Tel.: 03-3717-2544
Fax: 03-3717-2355

Wienの本部に直接申し込むこともできます(ホームページに申込用のフォームあり)
52PP&M:03/12/25 11:11
>50

少し勘違いしていました。ZDはBand 1と2です。(以前Grundstufe 2と言っていた頃から通算すると
3巻出ていることになるのですが、ZDとしてはまだ二巻のみ)。
53ZD:04/01/01 06:11
会話の試験が不安だな〜
54PP&M:04/01/01 12:19
>53
課題1
名前/出身地/居住地/ドイツ語学習暦(何年?、どこで?)/外国滞在歴、旅行歴

まあだいたいいつも内容はこんなもの。後趣味の話でもすれば十分。日本の面接のように訊かれたら答
えるというのではなく、自分から話すようにした方が良いし、相手にも質問するようにした方が良い。
とにかくテンポ良く話を展開するのがコツ。課題1は事前に練習できるので十分に練習してここで点を
稼ぎましょう。

東京、大阪ならばOESDの準備講座、模擬練習があるので、これを受けて準備するのも方法。OESDでは
なくてG.I.で受験する人でも講習、練習だけ受講できる。
55ZD:04/01/01 14:22
>>54
アドバイスありがとうございます。
試験当日を想像して練習してみます。
良いお年を。

56PP&M:04/01/03 01:29
>55
課題2は後回しにして課題3について
課題3はパートナーと相談して、例えばパーティーの準備をしなさいと言う課題が出ます。
メモの形で触れるべき項目が指示されるので、この項目には必ず言及すること。

「3週間後にあなた達の職場の同僚の一人が50歳になります。あなたはこの同僚のために
プレゼントを選び、ささやかパーティーを準備するよう任されました。このパーティーの
ために何を準備しなければならないか、そして誰がどの仕事を担当するか考えなさい。

パートナーと相談に先立ってあなたは次のようなメモを用意しています。まずプレゼントの
提案から会話を始めなさい。

誕生日のパーティー
-プレゼント
-費用
-食事
-飲物
-日にち
-場所」 OESD ZD Uebungssatz 3

この課題だと例えば場所でレストランを提案して、食べ物も飲み物もそこに注文しようなどと提案
すると点が辛くなる。あくまでもみんなで役割を分担して誕生会を準備することが会話の目的なの
で、どこか職場の中で適当な部屋を見つけるとか、誰かの家/部屋を会場として提供する、提供して
もらうという発想の方が評価が高い。費用は誕生日の本人以外割勘、会費制、食べ物や飲み物は持ち
寄りとか、それぞれの得意を活かして誰かがケーキを焼いて来る、サラダを作って来る、サンドイッ
チを用意するなどなど... だいたい提案に一回は反対や異議がつくことを覚悟した方が良い。意見の
溝をどうやって埋めるか、相手の意見を良く聞いてどういう反応を返すか、どこにどうやって妥協点を
見つけるかが評価のポイントになる。
57ZD:04/01/04 11:50
>>56
たびたびdankeです。
なかなかきつそうな内容の試験ですね。
もうすぐ過去問集が届く予定なので、残された時間は
それをやってみます。
あと、パートナーとなる人に迷惑がかからないように
もう少しレベルアップしたいと思います
58名無しさん@3周年:04/01/04 14:26
ZDは東京会場で2月の次、いつ実施されますか?
59PP&M:04/01/04 15:03
>58
まだ日程が発表になっていませんが、去年の例にならうとすれば

http://www.goethe.de/os/tok/sp/jppr2.htm

7月中旬でしょう。

これより先6月末にOESD関東事務局でZDが実施されるはずです。

>57
Keine Ursache。 でもおどかすつもりはありませんが、一番難儀なのは多分課題2ですよ。

で今日は採点基準をご紹介します;
1)課題をすべてこなし、パートナーや状況にふさわしく反応できている
課題1 4ポイント/ 課題2 8ポイント/ 課題3 8ポイント

2)表現の選択が適切で語彙がじゅぶんに豊富である
課題1 4ポイント/ 課題2 8ポイント/ 課題3 8ポイント

3)発音、イントネーションに目立った癖(逸脱)がなく、流暢で自然なテンポで話している
課題1 3ポイント/ 課題2 6ポイント/ 課題3 6ポイント

4)標準的な話し言葉に普通に用いられる形態的、統語的規則にしたがって話している
課題1 3ポイント/ 課題2 6ポイント/ 課題3 6ポイント

ご覧のように課題1に比べて課題2と3の比重が大きくなっています。合格点は60%以上です。
60PP&M:04/01/11 17:08
>58

今日見てみると日程が発表になっていました。次回は3月上旬、その次が7月中旬だそうです。

課題2をまとめようと思うのですが、なかなかその気力がありません。一番大切な点は資料を棒読みするのではなく、よく読んで内容をまとめ
傾向を見い出すことです。資料を分析する能力、それを言葉で表現する能力が問われます。結構難しいのでいくつか過去問題や練習問題にあ
たって練習しておかないとダメでしょう。
61名無しさん@3周年:04/01/26 10:29
age
62:04/01/27 18:44
今更ですけど、パートナーってもしかして面接官のことですか?
63PP&M:04/01/29 12:15
>62

その通りです。OESDでは受験者同士のペア試験もありますが、G.I.では多分試験官が
パートナー役をつとめるでしょう。
64名無しさん@3周年:04/02/15 13:05
最近受けた人いますか?
65PP&M:04/02/15 19:46
>64
受験したわけではないですが、1月末の試験の様子知っています。何か?
66名無しさん@3周年:04/02/15 20:20
3級保持者です。
次はどれを受けようかと迷っています。
難易度は
2級>>>>ZD>>Grundstufe>3級>>4
ぐらいですか?
他のスレを見て書いてみました。
修正があったらお願いします。
67名無しさん@3周年:04/02/15 20:39
>>66
まあそんなものだろう。最終的には1級+KDSぐらいまで受けろよ。
68名無しさん@3周年:04/02/16 00:21
はい、一歩一歩頑張ってみます。
69名無しさん@3周年:04/02/16 12:46
漏れもZDがんばろう…
70名無しさん@3周年:04/02/18 17:59
>>66
たまにZD>2級というありえないことを言い張るやつがいるから困ったもんだよ。
71名無しさん@3周年:04/02/27 02:17
2月に受けてZDとったんですが、
なぜか緊張しすぎてつらかったのです。
2次試験でドイツ人と喋るときも
手がふるえてやばかった。
でも実際に話してみると、
質問への答えになっていれば、大丈夫のようでした。
日本語で考えるとかなり滑稽な発言でも
OKって感じなのではないかと思いました。
72名無しさん@3周年:04/03/17 02:05
auf
73名無しさん@3周年:04/03/23 22:28
質問です。<(__)>
ZDの対策をする上で肝となるポイントはなんでしょう?

毒兼の場合、文法の穴埋め問題には動詞プラス前置詞の問題が
たくさんできてきましたが、ZDも同様でしょうか?
74PP&M:04/03/25 21:28
>73
OESDのWienのホームページにZDの試験問題が全文掲載されているので、一度ご覧になってはいかがですか?
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@3周年:04/07/05 18:20
ZOPと独験1級はどちらが難しい。
84名無しさん@3周年:04/07/27 00:21
独検2〜3級レベルで
今からの申し込み可能な
最寄りの検定って何になる?
85名無しさん@3周年:04/08/02 15:38
すいません。ご存知の方がおられたら教えていただきたいのですが
ZDでは各分野の合計点で6割を超えていれば合格とは限らず
どれか一分野(例えば聴き取りとか)が6割に満たない出来だった場合、
合計点で6割超えていても不合格になる、という話を聞いたことがあるのですが
本当でしょうか?
これって、ゲーテで主催される他の試験でも当然の法則ですか?
86名無しさん@3周年:04/08/09 16:05
今さらマジレスだが、
ZDは初級の試験で、
ZMPがドイツ語圏の
中級試験なわけだが、

■ドイツ語基礎統一試験(ZD)
■ドイツ語中級統一試験(ZMP)
■ドイツ語上級統一試験(ZOP)
■ドイツ語小ディプロムおよび大ディプロム試験(KDS,GDS)

http://www.goethe.de/os/tok/sp/jppr1.htm
87名無しさん@3周年:04/08/12 15:48
(´・ω・`)
88名無しさん@3周年:04/08/12 21:15
>>86
たしかにそうだが、日本ではZMPすら取ってる香具師は少ない(ドイツ語専攻でも)。
だからZMP以上は上級といってもいい。
89名無しさん@3周年:04/08/12 22:45
結局、ZMPというのは、中級「終了」試験みたいなもんということでF.A.?
すると、ZMP以上ZOP未満は、「上級にむかってがんばってるぞ」状態?
90名無しさん@3周年:04/08/13 00:47
>>89
それ漏れでつ(´Д⊂
91名無しさん@3周年:04/08/15 00:04
>>90
 漏れもそうでつ(´Д⊂
92名無しさん@3周年:04/10/30 19:55:10
俺の知ってるやつは、渡独前に独検2級を持っていた。
で、DSHを目指して(DSHはZOPよりやや易しい)丸2年ドイツにいたが結局
受からなかった。どうも全く別の能力が必要なのではないかと思われた。
単に、そいつがドイツで遊んでいただけなのかもしれないが…。

俺自身は、DSHしか取ってません。
なのでZMP以上ではあるけど、ちっとも上級なんぞではありません。
93独検事務局へのクレームは。。。:04/11/27 05:49:13
(財)ドイツ語学文学振興会 独検事務局 03-3813-0596
〒113-0033 東京都文京区本郷5-29-12-1006
ちなみにここはFAXもメールアドレスもないというどうしようもない糞団体
94名無しさん@3周年:05/01/01 23:03:38
僕は、現在大学2年生で、ドイツ語の学習歴は、大学で週3コマの授業2年間くら
いです。去年の6月の試験で独検3級を取得しました。
3月にZDの試験を受けるのですが、お勧めの教材とどんな勉強をすればいいか
を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

95名無しさん@3周年:05/01/01 23:35:40
ドイツ語学校のZD対策講座でもとったらいいのでは?
96名無しさん@3周年:05/01/09 21:40:05
ZDを受けた方いたらお尋ねしたいのですが、Schriftlicherの手紙文て、どのような
用紙に書くのですか? 白紙? 罫かブロック付き? 

どうも時間が余りに足りなさそうなんですが、矢印や線やらで語順加工したり、
線でひいて消すとかしたままのものも有効なんでしょうか?
97PP&M:05/02/02 19:20:47
>94

勉強はかどっていますか? ZDの試験問題はOeSDのWien本部のホームページから一回分
まるまるダウンロードできますので、それで腕試ししてみてはどうですか。ふつうに考
えると独検3級を取った次はGrundstufe、G.I.では新しい試験のStart2がレベル的には
ちょうど良いと思います。でももう申し込んでしまったのですね。
98名無しさん@3周年:05/02/02 23:51:50
ドイツ語作文能力を高めたい人&ドイツ語堪能で指導できる人材募集中!
【和独・独和訳】ドイツ語添削講座【英独・独英訳】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1107348133/l50
99Lassmichinruhe:05/02/18 11:25:39
>85

>ZDでは各分野の合計点で6割を超えていれば合格とは限らず
>どれか一分野(例えば聴き取りとか)が6割に満たない出来だった場合、
>合計点で6割超えていても不合格になる、という話を聞いたことがあるのですが
>本当でしょうか?

OESDでは足切点ないけど、G.I.どうなんだろう。lesen+Sprachbausteine+hoeren
+schreibenで60%、sprechenで60%が合格基準でOESDはそれぞれに部分合格という
のがあるけど、G.I.は??? ただG.I.でどっちか一方しか受からなくても、その成績
の証明を持って行けば、そのテストから1年以内ならOESDで受からなかった方だけ受
験できるよ(受験料半額)。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 02:00:38
ZD
102名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 09:56:17
ZDの一つしたのやつ(名前忘れた)今からゼロからやって7月の試験受かります?
103名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 10:28:23
ZDは東京では7月19日と8月23日でFA?
104名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 17:26:23
ZDの 2000単語ってどうやって勉強すればいいの? 単語帳ってないよね。
独検3検 1800だとあと200足りないよね。 
独学で誰も頼れないもので知ってる人教えて。
105名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 17:46:45
独学独逸これ基本
106Lassmichinruhe:2005/05/17(火) 22:55:59
>>103

OESDの7月3日もある。

>>102

Start 2

OESDのGrundstufeと同じレベル。ゼロからで1月では無理(OESD-Drundstufeは
OESDのWienのホームページに問題があるからやってみると良い)。Start 1 なら
よほどよくできる人ならかろうじて合格か?
107Lassmichinruhe:2005/05/17(火) 22:57:46
>>103

言い忘れた。OESDなら筆記、口述のどちらかしか受からなくても、1年居以内なら
受からなかった方さけを部分受験できる(受験料は半額)。
108名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 01:53:19
ZMPについて教えてください。

「新聞・雑誌(Spiegel等)・小説、映画、ニュース」について80パーセントくらいわかるようなレベル
(ただし、背景知識がないものについては5〜60パーセントくらい)になりたいと
夢を描いてるんですが、ZMPを取得するとそのようなレベルに達することはできますか?

それともそのようなレベルになるにはZOPなんでしょうか。
ゲーテのページで見た内容から察するに、上記のようなレベルが求められるんだろうと理解してるんですが。。

109Lassmichinruhe:2005/05/31(火) 08:39:10
ZOPは課題図書(小説)を辞書無しで読んで、わからない単語はあっても内容は完全に
理解できるレベルです。単にわかるだけでなく内容を自分の言葉でまとめることがで
きる、単語や表現を他の語彙で言い換える力も要求されます。

小説を読まないで受験できる選択問題もありますが、課題の小説を一冊2、3週で読み
きれないと受験は難しいでしょう。
110名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 10:11:22
>>109さん 有難うございます。

ZOPはリーディング、ライティングが重視されているようですね。

「新聞・雑誌(Spiegel等)・小説、映画、ニュース」について80パーセントわかる、にはやはり、ZOPでしょうか。

こちらのスレではZMP取得者、ZOP取得者が結構見受けられるのですが
みなさんは合格されてご自分がそのようなレベルに達したと感じられますか?


111名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 18:35:01
geantwortet←これが辞書に載ってないです。どういう意味なんですか?

Auf den Brief des Vaters habe ich nicht geantwortet.
112Lassmichinruhe:2005/06/16(木) 20:10:31
>>111

ここはそういう質問をする場所とは違うと思いますが(もしZDを受けようと思っているなら
思いとどまった方が良い)。

geantwortet

ge-という接頭辞が付くのは何? ヒント gesagt gemacht gespielt gearbeitet...
113名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 20:30:16
>>112
ここはそういう質問をする場所とは違うと思いますが(もしZDを受けようと思っているなら
思いとどまった方が良い)。

ワロタ。ついでに言うとZMPは上級試験スレとかぶると思われ

114111:2005/06/16(木) 20:35:42
分かりません。大学1年でまだドイツ語習い始めたばかりなんです。
分離動詞ですか?
115名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 22:36:02
もう少ししたら習うからそれまで待ってろ。
116名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 23:04:56
answer-answered-answered
antworten-antwortete-ge.........
117116:2005/06/16(木) 23:12:26
但し、beantwortenの活用には気をつけろ、グフッ…
118名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 02:08:49
でも最近の親切な辞書だとgeantwortetでも載ってるよね。
119名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:40:51
120ゲアントヴォルテット:2005/10/12(水) 02:29:01
geantwortet どうしても分からなければ。
ここで調べると良い。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
ここのweb辞書なら過去分詞の形でも結構のってるぞ。
121名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 09:15:54
さすがに四ヵ月も悩み続けてないだろうよ。
122名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 23:11:57
大学生にもなって空気が読めて無いのもある意味すごいな。
と今頃空気読まないレスをしてみる。
123名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 22:09:42
あげ
124名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 23:18:55
125名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 13:37:19
ZD向けのヒアリング対策で、グーテイデー な勉強方法ってありますか??

全然だめぽな耳に喝を入れたい
126名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 18:58:40
ZD向けかどうかはともかく、
Deutsche Welleみたいなサイトでテキスト+音声記事を使って
ディクテーションを繰り返す。

というのがいいって私のおじいちゃんが言ってました
127名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:39:54
聴解力を上げるうえで、もっとも説得力があると思うのは、暇があればとくにかく
聞きまくる、食事の時も、朝起きて出かけるまで、風呂を入るとき等など。テレビを
付けっぱなしをするように聞く。
それと同時に、いわゆる精聴(ディクテーションをする事など)も毎日少しでもいいから行う事が
いい効果をうむと思います。この際126さんの言うように、テキスト付きのものであればよりはかどりますね。
128名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 09:22:47
Amazon.deとかで好きなジャンルのDVDをまとめて買うとか。
邦画やアニメだと一度日本語で見れば訳す必要なし。
129名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 21:14:10
聞くだけでなく、音声にあわせて喋ってみる。いわゆるシャドウィング
130125:2005/12/14(水) 18:00:55
ありがとう。
夏に向けて色々ガンバって見るよー
131名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 18:34:48
独検2級合格したから今年はZD受けてみます。
あがり症だから会話が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
132名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:03:07
独検2級受かったのなら普通にZMPいけるでしょ。
133名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:15:59
>>132
うむ、>>131にZDは金の無駄。
134131:2006/02/10(金) 21:00:03
え、マジで?じゃあZMPの模擬ダウソしてくる。ダンケ。
135名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:22:33
奇特なことに、早稲田の今年のドイツ語の入試問題なんかがUPしてある
ので、このスレレベルのヒトなら挑戦してみる価値ありかと。
http://www.waseyobi.co.jp/2006kaito.html

解答・解説はないけど。
136名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 10:17:08
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
137名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:53:34
>>131
面接について言えばZDでも独検2級よりはずっと大変らしい。
はっきり言って2級程度でZMPに挑戦したら玉砕必至だろう。
138名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:33:38
ZDは面接じゃなくて、受験者2人1組で話すやつじゃない?
自己紹介みたいなものから、お題を出されて2人で話し合うってものまで。
私が受けたときはそうだった。
相手が話せる人だと、自分をアピールできないので大変だよ。
139名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 12:17:55
もう今週か。ドキドキしてきた。
140名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 19:59:45
オレ\(^o^)/オワタ
141名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:16:41
今日ÖSD受けたヤツいる?
142名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 12:16:50
出来はどうだった?
143名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 22:46:25
過疎スレage
今月19日に東京で受けたんだけど、他にも誰か受けた人いる?
144ながい◎いこ レベル3で149センチ 猫浜本稿膀胱◎:2006/07/21(金) 23:01:04
ムキになってしまった。反省。煽ってもしょうがないもんね。
>>全部けしてやった、あとは2ちゃんでストーカーしてほしい。
だれか、猫浜か大倉山にきて、私の写真は、アンサンブルナウの149センチのメガネ
145名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:09:44
過疎スレage
今月17日に東京で受けたんだけど、他にも誰か受けた人いる?

最後のSchriftlicher Ausdruckをやってるときの隣の女の動きで机が揺れる揺れる。
筆圧が高くてうるさい上に消しゴム使うとこっちまで揺れが響いてくるし。
ホント氏んでほしい
146なが○膀胱○カキコ誰か猫浜に来て無私しないで私好かれているの:2006/08/18(金) 22:12:23
でも、ながいさん、なんだかんだ毎日VAに行っていそうです。(^o^)
よい休暇をお過ごしくださいね。
2. Posted by ながい 2006年08月12日 12:29
一日は絶対行かないって決めたの。後の日は・・・知らない(爆)>>綺羅輪手居るのが分からない。
147名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 22:40:15
とりあえずZD受験age

まさかその場で合否が分かるとは思わなかった
148名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 22:40:46
あ、ageてなかった
149あキンた こながいの横浜仲間:2006/08/22(火) 22:42:15
で、今年の夏休み。いつもなら会社休業日だけなんだけど、
今年はかなり(精神的にも)疲れているので有給も合わせて9連休にしました。
多分、入社以来初めての事だと思う。休みにした2日のうち、
2日目は出勤者が少なくて、行った方がいいかなー、とも思ったんだけど、
この義務感を断ち切ることが、精神疲労を悪化させない方法なんだろう、
と思い、休むことにしました。さー、思いっきり寝るぞー、遊ぶぞー、
喋るぞー!?>>ヤメロー 川は超えるなよ おしゃべり広場の営業妨害やめろ。他の生徒いるんだぞ
150名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 15:06:55
ZD持ってて独学の人、ZMPを目指すにあたってどのように勉強してますか。
151名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 02:14:06
>>150
とりあえず、ゲーテ書房にHPにのっている対策本をひたすらやる。HALT DICH GUT!
152名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 19:37:44
春に独検3級取ったのでZD受けようかと思うのですが
何を勉強したら良いのでしょうか?(><)
153名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 02:04:32
3級はどの程度の語彙力と文法力が問われるのでしょうか?
英語の流暢な彼女は、俺が向こうの母国語を無理に話そうとすると
笑いながら
"You can communicate with me in your English, that is enough."
と慰めてくれます。しかし、ここはやはりドイツ語で流暢に返したい
ところです。家に遊びに行った時に、両親があまり英語を話せなくて
彼女に通訳の苦労をかけてしまったのを、今でも済まないと思ってい
るんです。
154名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 05:23:28
本当にドイツ語を話したいなら
英語も日本語もできないドイツ人を探すことだ。
英語が話せるドイツ人を相手にしていたら無理だろうドイツ語なんて。
155Lassmichinruhe:2006/11/07(火) 10:40:17
G.I.やÖSDのWien本部のホームページに試験の見本があるので、まずそれに目を通すことでしょうね

http://www.goethe.de/lrn/pro/zd-online/zd.htm

それとÖSDの方では日本の各事務局で準備講座や模擬練習をやっていて、受験者でなくても受講でき
るということなので、それを受講するのが良いでしょう。

http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~ilc/oesd/kurs_t.html
156Lassmichinruhe:2006/11/07(火) 10:45:31
すみません155は152へのReaktionです...

それと独検3級ならレベルとしてはG.I.のStart 2、ÖSDのGrundstufe、つまりCEFRの
A2が次のステップというところです。
157名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 15:39:04
>>154
そんな奴と知り合いになるのはドイツ語マスターするより難しいだろ
158名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 02:59:28
しゃべろうとすると英語まじりの変なドイツ語になってしまうんですが,
逆に英語で話そうとするとドイツ語の単語が入ってきちゃうし。
どちらもダメだorz
159名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 14:22:12
過疎ってるな
>>158
みんなそうだ、安心しろ
160名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 23:45:17
>>158
おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの大学への入学資格を得られるよ。
それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?
161名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 23:22:37
>160

正式に「入学」するためにはドイツ語能力の証明も(DSH、TestDaF)必要では?
それと仮に「入学」できても「卒業」できる保証はありませんよ。

まあマジメに書いてるとは思えないし、真に受ける人もいないと思うから良いけど...
162名無しさん@3周年:2007/02/13(火) 13:58:26
とりあえずage
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 12:30:24
>>153 :名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 02:04:32
あなたがもっとドイツ語を喋り続ければ
いいんだよ。そうすると、彼女もドイツ語で喋ってくれるかも
それと、あなたがドイツ語を勉強し直すことが必要かな?
それと、彼女に日本語を覚えさせること。

おれの友人達は、英語が上手いが私にはドイツ語しか喋ってこない。
なぜだろうか? おれが英語も出来ることは知っているがね。
166「ベルリン日本人会」事務局:2007/05/26(土) 21:44:58

ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」

http://berlinmetropolis.piranho.de/

当サイトは、在ベルリンの日本人と日系人で構成される、
「ベルリン日本人会」の公式ホームページです。
只今「実験運用中」です。
当サイト " ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」 " は、
会員(参加者)の皆様が実社会で交流する事を前提としている為、
当サイトを御利用になるにあたり、当サイト内のあらゆるコンテンツ内においては、
実社会と同様「ネチケット」を必ず厳守して下さい。

当サイト内のあらゆるコンテンツ内においてはできうる限り「敬語」を使用して下さい。

御意見・御要望・御提案、相互リンク・リンクの推薦などは、
下記の「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレスまでお気軽に。

「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレス
 [email protected]
167PIPO:2007/05/27(日) 20:58:29
>>166
マルチ書き込みに付き、削除要請します。
168名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 19:56:12
>>167
あぼーんになってないよ?
169名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 00:13:38
東京京都大阪以外でZD受けられるのはどうやってさがせばいい?
jemandURL貼ってください。
170名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 08:15:29
過疎。

みんなZDはとっくに取ったのか。
171名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 05:15:45
すみません

ドイツ語にはTOEICみたいな試験はありますか?

172名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 17:58:42
ZDの作文が0点だったんですけど、
最後の署名忘れると問答無用で採点されないとかいうことはありますか?
173名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 02:24:18
ZMP目指して勉強中なんですが、独作文がうまくできません。
先生に聞いても「とにかくたくさん書け」と言われるばかりなんですが、
何かいい独習用教材などないでしょうか。

今のレベルはまだ辞書抜きで1時間から1時間半程度では
見直す余裕も無いくらいです。。。
174名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 22:55:21
横浜本校 ブログ偽名 ながいけいこ 39才 (2007-06-28 22:58) ドイツ語 英語 レベル3
NOVA横浜本校 のブロガーです、生徒中傷して、海女存の本を売る セミプロ
名前はブログネーム 実名は違うはず、ダイエットブログがまだあります。ゲーテにも行きます。
>>チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
 1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
OOOさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。m(._.)m
彼女が来るんだなー・・・ってちょっとガッカリしながら待っていたら、
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、 上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。
こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。
(たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、
敢えて無視させて頂きました。
今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も
上達するんでしょうけどねえ。
行って来ました横浜本校 ながいけいこ
横浜本校に会いに来て149センチ 39才 分厚いメガネ
ながいけいこ すべてブログのうそですコピペしてる中に永井景子本人もいる気がする。
まともなブログじゃないし、ただ有名人になりたい池沼だと思う。
175名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 19:21:52
Tangram Deutsch als Fremdspracheの2BはZDレベルですか?
176名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 19:23:33
177名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 09:44:13
>>228
反論できないんでやんのーーーっ!m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 17:19:52
2月にGZB2にチャレンジしたいと思っているのですが、対策として、皆さんどんな事をされていますか?
179Lassmichiinruhe:2008/01/31(木) 19:03:31
>>169

札幌、小樽、名古屋、福岡(夏のみ)のÖSD事務局で受験できる

>>172
>最後の署名忘れると問答無用で採点されないとかいうことはありますか?

ない。最後のサインは発信地、日付、冒頭の呼びかけ、最後のあいさつ、
さらに語彙と同じカテゴリーで5点配点になっているから、それだけで不
合格になることはない。

課題(抜かすと減点 ここで0点になると全体が0点になる) テキストとして
のまとまり 5 語彙 5 文法 5 で15点満点、それをさらに3倍にして75点満
点にする(ÖSDで練習問題集を買うとこの説明は全部載っている)
180名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 13:53:12
みんなうかった?
181名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 23:55:16
Ich habe ZD bestanden!!
182名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 00:39:19
>181
Herzlichen Grueckwunsch!

Ich konnte leider nicht sie schaffen,
aber ich schreibe diese Pruefung noch mal spaeter.

Ich hoffe,dass alle Teilnehmer von hier ZD schaffen koennen.

183名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 23:35:40
Sehr geehrter Herr 182,

viel Glueck!

Mit freundlichen Gruessen.

181
184名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 03:09:20
Themen neuとActuellってどう違うの?
185在コロ ◆0xnbELryJ. :2008/04/11(金) 22:48:23
あげ
186名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 00:33:56
今年秋の試験から独検2級のレベルが下がると聞きましたが(そして、今までの2級は準1級に
昇格)、新設2級がどの程度のレベルかご存知の方はいらっしゃいませんか?
あるいは、新設2級のための模擬試験本なんかは出ていないのでしょうか?
公式ウェブサイトを見てもよくわからないんです。

できれば、秋に試験を受けたいので、模擬試験的なものをまずやってみて、受かるかどうか
レベルチェックをしたいと思っているのですが。
187名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 05:22:30
スイスとドイツ行ったり来たりしているけれど、
日本の独検持ってても、
会話、書く、聴く、読むの4種が全部きちんと採点されるような、
ZDやZMPが最低でもないと意味がないよ。

独作文は決まり文句と形式を覚えて、誤字脱字に注意すれば、
語彙があんまりなくても点数は稼げるよ。
188名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 17:47:41
>>184
aktuell 
基本は同じです。写真、イラストが 
より現在ぽい かな。
189名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 20:51:36
二次の口頭試験受かった。

サンプルほど沢山喋らなくてもわりといけるっぽい。
190何語で名無しますか?:2008/11/04(火) 19:58:00
"主にゲーテ・インスティテュート"
大体Goethe Institut の読み方が間違っているので、問題外。
今頃そう言っても遅すぎるかも。
191何語で名無しますか?:2008/11/14(金) 00:14:36
>>190
その辺は各言語で異なってくるからしょうがない。カエサルのコトをシーザーといったり
カラオケのコトをカリオーキという英語は間違っているのかと言えばそうではないし。
192何語で名無しますか?:2009/01/30(金) 00:20:36
試験age
193何語で名無しますか?:2009/01/30(金) 11:04:40
>>191
個々ではドイツ語の話をしているんじゃないかな?何も英語、いやアメ語
の話じゃねーんないのかな?ちゃぬあか?
194何語で名無しますか?:2009/01/30(金) 11:34:52
あぼーん
195何語で名無しますか?:2009/01/30(金) 21:45:56
今回の試験は難しかったですか?
196何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 19:38:36
口頭対策って何をしたほうがいいかな
197何語で名無しますか?:2009/02/01(日) 19:59:13
Skypeで無差別発信
198何語で名無しますか?:2009/02/04(水) 00:14:49
Grues Gott! Liebe Damen und Herrn

Heute habe ich SD1 bestanden. Dieser Sommer werde ich die SD2 Pruefung
teilnehemen. Wenn ich die SD2 bestanden haette,wuerde ich die ZD haben.

Viel Grueck.
199何語で名無しますか?:2009/02/04(水) 00:30:36
>>198

Ich wuensche Ihnen viel Glueck und viel Spass bei Deutschlernen.
200198:2009/02/04(水) 00:37:09
>>199

Geehrte Frau oder Herr 199

Ich danke Ihnen fuer Ihr freundlichen Wort. Ich will weiter Deutch
lernen.

Mit viele Grues



201何語で名無しますか?:2009/02/04(水) 01:10:25
2ちゃんは便利だけど

語学関係のスレッドはたいていくそ

上智とか東京外大とかいねえだろ

202何語で名無しますか?:2009/02/04(水) 06:28:26
Na, und?
Wieso schaust du hier immer noch?
203何語で名無しますか?:2009/02/04(水) 07:06:11
Warum nicht?
So sind die 2-ChannelerInnen.
204何語で名無しますか?:2009/02/04(水) 07:23:16
'tschulding, hab ich nicht bemerkt, dass du so große Vorliebe für Kacke hast.
205何語で名無しますか?:2009/02/04(水) 16:50:15
     人
   (__)
   (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
206何語で名無しますか?:2009/03/26(木) 20:33:23
合格発表見れない─
207何語で名無しますか?:2009/04/26(日) 11:15:21
OESDのZDとゲーテのZDは一緒の試験ですか?
それともどっちが簡単とか難しいとかありますか?
208何語で名無しますか?:2009/08/09(日) 16:43:07
ZDとZDj(Zertifikat Deutsch fuer Jugendliche) て別物??
209Lassmichinruhe:2009/08/10(月) 09:56:54
>>207
内容は同じです。試験のやり方が時に違うことも。具体的にはOESDはsprechenの前に決められた準備時間15分はきちんと
くれるし、試験も見知らぬ者同士を受験者の同意なしにペアにして試験をしたりしません。また筆記試験が受からないと口
述試験sprechenを受験できないということもなく、受験者全員が筆記も口述も受験できます。結果どちらか一方が不合格
になった時は、1年以内なら受からなかった方だけ再受験することもできます。
210何語で名無しますか?:2009/09/11(金) 23:19:17
     :.:/:.:.:/:.:.:./:i:.:.:.i:、:.\:.:.:.:.:il:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:ヽ
    /:.:.:/:.:.:./:.:.:./i:.i:.:.:.:i:.:.l:.:.:.ヽ:.:.:.il:.:.:.:.:.:.l:.i:.:.:.:.:.l:.:.:!
   l:.:.:.:/:.:.:./:.:.:/il:.:l:.:.:.:.il:.:.i、:.:.:ヽ:.:.i|:.:.:.:.:.:l!:.l:.:.:.:.:l:.:.:l
   |:.:.:/:.:.:.l:.:.:./ il:.:i!:.:.:.:.il、:lヽ:.:.:.ヽ:.il:.:.:.:.:.:il:.:l:.:.:.:.l:.:.:l
   |:.:.l:.:.:.:.|:.:./  |:.!l:.:.:.:.:ilヾ! ヽ:.:.:.:l:il:.:.:.:..:.ij_:|:.:.:.:.|:.:.l
   l:.:.l:.:.:.:.|:.:/  l:i l:.:.:.i| i! ヽ:.:.:l:i!:.:.:.//´_`ヽ:.:l:.:.!
   |:.:l:.:.:.:.:l:/二ー-i! |:.:.:|ーli 二ヽ:i:i:.:.:// ,'::::::! l:.:l:.:l 
   |:.:il:.:.:.:i:lヽ ト'`l`i  l:.:.| '"´ト'`l`/li:// ,'::::::::i /:.l:.:l 
   l:.:!l:.:.:.:lゞ、_`ー' )-‐ヾi(´ `ー',)=l、/ ,':::::::://:.:.l:.:l   Aufwiderhören!!!
   .!:i li:.:.:.l::l ` ̄ l   i!  ̄ ̄〃 i、ヽ:::::::://i:.:.:.l:.:!     Wir werden nicht mehr widertreten!!!
    l:! li:.:.:.l::l     |        /:::ヽ \ヾ!:.:!:.:.:l:.l
   . l! !:.:.:l:i:l    `      ,/-‐、::ヽ V 7:.i:.:.l:.!
    i! |:.:.l:i:::ヽ、   ニニュ  r'-‐‐=、 ヽj  Y:.:.i:.:.l:|
      !:.l:.i:i:.:.:.i\    / ̄\ `    .l:.ヾi:.:l:!
     _,. |:.i:.:i:ii:.:i:l ヽ、  `ニ ̄ヽ      l`ヽ、;j
  ,イ |´  |:.:.:.:i:.ii:.ll    ̄_,. -‐フ 〉      /    `l ヽ、
/ | ヽ、 |:.:.:.:l:.:ii:l|   /,.-ー ノ`!     /i      / / \
   ヽ ヽ、!:.l:.:l:.:ii:ilー// / ,.イ    /:.:l    / /
ヽ 、   ヽ |:.l:.:.l:.ii::l/   / / l    /:.l:l:l -‐ '  /
    ` ヽ、l:.:l:.:.l:i/     /  |    l:.:l::l:l:|-‐ '
211何語で名無しますか?:2009/09/12(土) 10:52:16

鳩山総理の妻、鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://a☆ntikimchi.see☆saa.net/artic☆le/1☆2757☆8850.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hi☆deyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12☆52279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://b☆log.liv☆edoor.jp/ne☆ws2chplus/archives/506☆632☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/99☆1481942/89-90
212何語で名無しますか?:2009/09/18(金) 21:38:01
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
213何語で名無しますか?:2009/09/21(月) 14:04:29
私なんか小学生の頃からMOZARTにほれ込んで、お小遣い叩いて全集買って全部聞き込んだ上に、オペラ、コンサートも行ってたけど、英語はさっぱりだよ!
ドイツ語にちょっと興味を持ってやってみたくらいしか、語学能力には関係無かった・・・。
英語のリスニング上げるなら、NHK基礎英語きいたほうが絶対いいって!
MOZART聞いてくれるのはうれしいけど時間の無駄だよー!
214何語で名無しますか?:2009/09/22(火) 13:01:05
>>213
ドイツ語の試験と何の関係があるんだ?
215何語で名無しますか?:2009/09/24(木) 21:44:07
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

●単発の質問・翻訳依頼で新しいスレッドを立てる事は厳禁です。質問用スレッドか、既存の各言語のスレッドに書き込んでください。

★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド9 ★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1237892659/l50

●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)

ドイツ語教えてください 31
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1253151733/l50
欧州の言語が起源の日本語語彙(英語は除く)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052301163/l50
☆外国語(英語除く)板の雑談スレッド4☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055876710/l50
ドイツ語の雑談スレッド Vier
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1245365241/l50
【字幕】日本アニメのドイツ語版で勉強【吹替】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1227526173/l50
216何語で名無しますか?:2009/09/25(金) 19:44:29
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  ひとりになってもドイツ語の勉強を
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ    しような!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
217何語で名無しますか?:2009/09/26(土) 23:00:32
>>216
おれは言われなくても一人で
シコシコドイツ語の勉強をしてるぞ。
218何語で名無しますか?:2009/09/30(水) 21:11:54
In unseren Kursen treffen sich Kinder
und Jugendliche aus aller Welt,
die Interesse an der deutschen Sprache,
Lust auf internationale Atmosphäre
und Spaß an einem spannenden Freizeitprogramm haben.

219何語で名無しますか?:2009/10/03(土) 21:30:46
           /: :   : :   : :l : : : : : : : :' ,: :' ,: :ハ
          ,.': :': :  /: : / /: :,.l: : ,、: :'v : : : :'v: :'v ハ
        ハ,': : : :./: : / .,': :/ |: :.|ハ: : l: :l: : : :'v: :', ハ
.          ;: :|: : : :,' : : ハ: :l: : | |: :.l ハ: : l: :l: :l: : }l: :|: :|
        |: :l: : : :|: : l l: :l: : | |: :.| |l: :l: :|: :l: : |l: :|: :|
        |: :|: :,: :|: : |:」斗:-代「 :リ }|: :| リ`7‐-リ_ |: :|
        |: :|: :l: :|: : |人ハ: :{ リノ  リノj/j从//j ,イ: :|
   ┼O  |: :|: :.: :|: : |   `^    ′ rテ守癶 ,小 |
   小   |: :|: :,: :|l,: : |,cうz==ミ      {トッリ ,ノハ:|: :|
.   ┌┐   l: :| リ: :小: :'v¨´.:.:.:..      `¨''と^):l |: :|
.   └┘   l 小|: :| |ハ: : Y:':':':':':    '  :':':':': ハl: |: :|
        l:| |:.|: :| |: :}: :lト、     cっ    , イ: :|: |: :|
        |:| | |: :| |l リ :リ > 、      ,.<「 l.: :|: |: :|
        l从小、{「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |: :|
        乂゙\ハ|.|  仲良く、仲良く  ―┴-、|
.      ,rr<   \j |.|                 ` ̄ア^ヽ\
220何語で名無しますか?:2009/10/07(水) 19:42:31
Freundschaft
221何語で名無しますか?:2009/10/09(金) 22:19:34
ドイツの女、ドイツの誠、
ドイツの酒にドイツの歌よ。
その古への調べを
宇内に保持し、
この身命ある限り、
我らを弥貴き業へと赴かせよ。
ドイツの女、ドイツの誠、
ドイツの酒にドイツの歌よ。

Deutsche Frauen, deutsche Treue,
Deutscher Wein und deutscher Sang
Sollen in der Welt behalten
Ihren alten schönen Klang,
Uns zu edler Tat begeistern
Unser ganzes Leben lang.
Deutsche Frauen, deutsche Treue,
Deutscher Wein und deutscher Sang.

222何語で名無しますか?:2009/10/12(月) 17:58:23
               , -――― - 、
                /: : : : : : : : : : : : `::.、
              /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                /: :  ::::::::::::::::/.::::;ィ:::ノ}.:.:.::.ヽ
.            /: ::::::::::::::::::::/ .//イ ノ::::イ::.ハ
         /: : ::::::::::::::::::::/ニニ,へ、   ノシ' リi:: }      i
.         /: : :::::::::::,--、:::/:=/,=ァュ\     } |      人
 ━━━━/; : .::::::::::::{ :.:ヽy :/ {´ i::kリ`   -‐'イ::::| ━━<   >━━━━━━━━━━━━─── ─ ─
.        /' {::..::::::::::::ハ  /::/  ..... 辺'     /;カ/:::::|     `Y´
          !::;イ::::i::::::::Y:/   ::::      、{シ/|::::::|         !
        V !ヽハ::イ/:ハ             ::ハ|:i::::|    ドイツ語を勉強せずにはいられないな
            V レ' ソ      ´’ /! .リ|:::|
             ___/     ヽ.__, . イ:イノ / |:::!
         __, -‐ '´ \    /ー--- 、__  |::!
     ,ィ≪´     : : : ヘ-  - }: :     }}`7リ
      {/>ミ_ ≪.      ヘ ――l    〃./ i \
     |' ハ\ `ヽミ_≪.    ヘ.   l   〃 / リ`  `ー 、
     /:   \ i  ヽミ_≪ ヘ  |  〃/ /    /^>
    ./:.    : :ヽi =====ヽミ_ヘ. |彡´'  V: : . . / /  `ヽ、                          ||
223何語で名無しますか?:2009/10/12(月) 17:59:50
    ./:.    : :ヽi =====ヽミ_ヘ. |彡´'  V: : . . / /  `ヽ、                          ||
   /:.     : .i//:        `Vo    i: : : :./ /:       ` ー---――――――――-----―-- 、___||__
  ./::      :|:i:           i       }、: :/: :/:`>、                    __      ,r'=ー、-┬-'
 _/ー⌒ ー、   :|: :    . .      i  . . : . :| \: {:/   `ヽ、    _, ..  -‐ ´ ̄ ̄    \_    ヽ_〉ハ } .||
 `<ニi⌒ヽミー ∧:   . : : : .     i  : : : : .!   `´       ` ̄                 `ー 、乂 レ'
.     |    |=' !: . : : :      i  : : : : |
224何語で名無しますか?:2009/10/17(土) 10:45:32
独検2〜3級レベルで
今からの申し込み可能な
最寄りの検定って何になる?
225何語で名無しますか?:2009/10/18(日) 18:15:07
ゲーテじゃねえの
226何語で名無しますか?:2009/10/18(日) 19:23:26
>>225
たぶん、224が聞きたいのはゲーテで扱ってる試験の「どの試験」がいいのかって事だと思われ
227何語で名無しますか?:2009/10/19(月) 00:51:48
ゲーテのサイトでレベルチェック出来るはずだから、
やってみるといいよ。
228何語で名無しますか?:2009/10/20(火) 21:45:23
見つからないが・・・
229何語で名無しますか?:2009/10/20(火) 23:20:44
>>228
東京なり大阪なり、日本語サイトから分かり易いリンクがあるよ。
「クイックジャンプ」欄から「ドイツ語講座」か「検定試験」のページに行くと
「あなたのドイツ語力を試してみませんか」というリンクが右下にある。
230何語で名無しますか?:2009/10/24(土) 22:44:19
       _,,,,,,,,,,__
     ,.ィ'",ィ    `' 、
 .  /_ / __,,,     ',
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l
   !|       `‐、  ,.、 ',
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、
 // | ||| | ',',\  / / // /\
231何語で名無しますか?:2009/10/27(火) 21:29:15
   ヽ、__  , -‐: : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\
      /フ/l: :、: : : : : : : : :\: : : : : : : : :\
     , ': :f': : :.|ヽ:ト、: : \:__\: : : : : : : : :丶
     /: : : : : : || リ \' ̄:、丶、: V: : : : : : : : : ヽ
.    /: : : : : : : |j ヽ  \: :\ 丶'V: : : : : :.|: : : :}  あ、アドルフ君?
   /: : : : :|: :,-‐|  \  ヽ‐,-.、  V: : : : : |: : : :|  
   /: :|: : : :|: : :.ハ   \  'ィ,ニニミゝV: : : : :|: : : :|  あのねぇ この前ぇ
  /: /j: : _λ: : | ヽ ,..        ,, ヽ : : : :|: :|ヽ|   ドイツ語のアニメだと思ったのがぁ ドイツ語じゃなかったんだってぇ
  | / .| /;;;;{ヽ: :t  ,ィゝ          〉: : :.|: :|      アホらしくてぇ らき☆すたのAA引っ張り出しちゃったwwww
  |′ |:{;;;;;;;ヽ\lヽ'ィ′    , -、    /ト、: : jヘ|
.    |: 、;;;;;;;/ /ン、     ` ┘   | |!:〉 /
.    |: :ヽ;;;;| ムー-ヘ┬、ー== イ  ヒ‐-V-- 、
.    |: :./ヽ{// / ノfて;;;;;;;;;_`ヽ,,.ノ`     \
.    レ'  ', '  ′(;;;;;|;;;;`;‐r‐、`丶、       ヽ
        ヽ    ヽ、;;;;;;;;〈ヽ \ ヽ/      }
          >,   } /「フ^、\   )       
232何語で名無しますか?:2009/11/29(日) 12:23:13
>>203
warumって単語はあんまり使わないって聞いたけど?
233何語で名無しますか?:2009/12/01(火) 07:16:15
使うよ。
234何語で名無しますか?:2009/12/13(日) 16:47:01
別の言い方、単語ってあるの?
確かにどっかで、最近使わないって書き込みがあった。
235何語で名無しますか?:2009/12/13(日) 20:57:17
>>234
「wieso」か
「しばしば納得のゆかぬ気持ちを示す」とあるがそうなのか
236何語で名無しますか?:2009/12/22(火) 22:58:51
実際の所、どっちの方がよく使われますか?
237何語で名無しますか?:2010/01/14(木) 18:41:55
ZDってさ、日本企業相手に履歴書に書いてもまったく知名度無いんだな・・・
238何語で名無しますか?:2010/01/22(金) 10:29:21
>>236
人や状況による。
試験なら Warum? を使っとけ。
239何語で名無しますか?:2010/01/24(日) 13:06:38
>>237
心配するな。
そんなものはZMP、ZOP、KDS、GDSにだってないぞ。
240何語で名無しますか?:2010/01/24(日) 14:18:21
そりゃ関係ない企業に関係ない資格書いてもどこでも「ふーん何なのこれ?」扱いでスルーだろ
241何語で名無しますか?:2010/01/30(土) 21:08:26
日本人で大ディプロム受かってる奴なんぞいないんだろうな
242何語で名無しますか?:2010/01/30(土) 21:52:19
いるでしょ?
243何語で名無しますか?:2010/01/31(日) 00:28:03
大ディプロムってどれくらいの勉強量で受かるの?
独験1級よりも難しい?
244Lassmichinruhe:2010/02/02(火) 11:26:12
>>241
受かってますけど。知人にも受かった人います。自分の受験当時(10ん年前)で日本で一年に10人くらい受験してたと思いますが。

GDSの方が独検1級より難しいです。何と言っても本を4冊読まないといけないんで。
245何語で名無しますか?:2010/02/08(月) 05:44:23
KDSかGDS、持ってたらいいかなとは思うけど課題図書を読むのが苦痛。
元々理系だから文学全然興味ないし。
在独だけど自分の専門分野の仕事する分には必要ないから
いまいち受験する意欲がわかない。
246何語で名無しますか?:2010/02/10(水) 17:05:21
めんどくさいと難しいは違う
247何語で名無しますか?:2010/02/11(木) 22:02:05
>>245
GDSは文学・自然科学・経済の3領域から課題図書を選択できるから、
理系でも別にハンデないですよ(+2冊、ドイツの歴史・社会に関する
一般書も選択しなきゃダメですが)
KDSは小説2冊がマストだけど、最近は現代の一般的な小説がメインだから
普通にドイツ語読めれば通ります。読めないと落ちます。
248何語で名無しますか?:2010/02/25(木) 20:55:15
11月に受験したKDSの結果がまだきません。
筆記部分はミュンヘンで一括して採点するとあるけど、
こんなに通知が遅いものなの? それとも郵便事故?
落ちてたら5月の回を受験しなくちゃならないが、もう次回の
申し込みまですぐなんだけど。
249Lassmichinruhe:2010/02/26(金) 13:10:27
大昔だけどわたしも11月に受けて、結果通知はかなり遅かったですよ。5月に試験受けなきゃいけないかなって考えていたから時期的にだいたい同じ。もし不幸にして部分合格だったら5月はパスして、いまから4冊本を読んで11月のGDS受けた方が良いです。
全部受けなおしならなおのこと11月までじっくり時間をかけてKDSの勉強をした方が良いでしょう。その間に6月のÖSDでODかWDを受けるのも良いかもしれません(こちらは作文でも口述試験でも結構「演技力」が要求されますが)。
250何語で名無しますか?:2010/02/26(金) 22:01:40
>>249
的確なアドヴァイス、ありがとうございます!
今回、就職活動でドイツ語能力を証明する必要があるのでKDSを受けましたが、
例年通知が遅いようで安心しました。試験後、口頭試問は評点は秘密だけど
合格確実だと試験官が教えてくれたので、何とか他の部分も受かってるといいのですが。
251何語で名無しますか?:2010/04/27(火) 06:49:09
>> 249 六月のÖSDでODかWDを受けるのも良いかもしれません(こちらは作文でも口述試験でも結構「演技力」が要求されますが)

演技力っていうと、単にドイツ語がそのC2レベルに達しているだけでは受からないという事なんでしょうか?
若しくは、ドイツ語圏で接客業などのバイトや仕事をしている人が有利という事でしょうか?

252何語で名無しますか?
Goethe-Zertifikatに有効期限ありましたっけ?
あちこち調べたんですが、2年、とか一生モノ、とかまちまちです。

去年ZMP取ったきり、ZOPは自分のドイツ語レベルではまだまだ遠く、TestDaFは評価が安定しないので最早wenige Lust。
Motivationも下がる一方で困ってます。ZMPに期限があるなら、改めて受ける事も考えてますが、多分今ZMP受験しても落ちる。
レベル低い話で申し訳ない。