ドイツ語教えてください 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
940何語で名無しますか?:2009/12/24(木) 16:57:13
kriegenは口語的で、日常会話には良く使うけど
きちんとした言い方が必要なときはbekommenだね
941何語で名無しますか?:2009/12/25(金) 01:02:19
Herzlichen Weihnachten!
942何語で名無しますか?:2009/12/25(金) 01:04:24
Herzlichen Weihnachten!
943何語で名無しますか?:2009/12/25(金) 01:06:07
Entschuldigung! Ich habe das zweimal geschrieben.
944何語で名無しますか?:2009/12/25(金) 01:06:48
Fröhliche Weihnachten!
945何語で名無しますか?:2009/12/27(日) 22:36:36
形容詞がウムラウトするかどうかは単語ごとに覚えるしかないですか?
946何語で名無しますか?:2009/12/27(日) 22:52:13

比較級や最高級に変える時です
947何語で名無しますか?:2009/12/27(日) 23:30:30
うん。
948何語で名無しますか?:2009/12/28(月) 00:05:11
分かりました
ありがとうございます
949何語で名無しますか?:2009/12/29(火) 00:54:46
一文内に主語と同一人の所有物が出てくるときに、
改めて所有冠詞を用いるべきなのか定冠詞で良いのかよくわかりません。
何か法則はあるのですか?
950何語で名無しますか?:2009/12/29(火) 15:33:34
誇大広告という意味で ハイブ という単語があったと思うのですが
綴りが思い出せません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。
951何語で名無しますか?:2009/12/29(火) 16:37:56
952何語で名無しますか?:2009/12/29(火) 17:22:25
ドイツの映画みてるとWeiheiという単語に弱虫て字幕が振ってあったんだが
ただしいでスか
953何語で名無しますか?:2009/12/29(火) 21:57:19
>>952
Weicheiだね。
954何語で名無しますか?:2009/12/29(火) 22:08:44
>>951
ありがとうございます。 英語の綴り方だったんですね。
955何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 00:34:47
>>953
-eiって蔑称みたいなものですか?
大食い=Voellerei みたいな
956何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 13:06:17
>>955
うちの辞書には、接尾辞-eiは性質・総称・産業などを表すとあるから、
Weicheiは、weichなこと・人→弱虫
Voellereiは、vollerなこと・人→大食い
ってことじゃないかな。
957何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 20:48:14
Man sieht es mir nur nicht an,
weil ich eher der verschlossene Typ bin.
どちらかと言えば私は無愛想であるから
人にそうとは見えない。

この文章のweil以降のverschlossenに
なんでeがつくのでしょうか?
Typは男性名詞だからeはつかないのでは?
よろしくお願いします。
958何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 20:49:32
定冠詞derがその前についているから。

あとは形容詞の変化について教科書見ると分かる。
959何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 20:54:40
巻き舌を使うドイツ語では -er もはっきり「エル」と発音するのですか?
960何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 20:54:58
ついでに言うと、
derがついていない場合や不定冠詞類がつく場合は
verschlossenerであって、いずれにしろ語尾変化がある

男性名詞だからeはつかないのでは?という疑問は発生しないぞ
961957:2009/12/30(水) 21:01:03
今、参考書を確認しました。
色々勘違いしてましたOTL
どうもありがとうございます。
962何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 21:02:34
>>959
歌の場合などははっきり巻き舌で発音するけど、普通はしない
このスレでも>>505あたりから出てきてるから、詳細は検索してみて
963何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 22:49:32
sein 彼の(もの) *[男]
seine 彼の(もの) *[女・複]
seiner 彼の(もの) *[男]

って書いてあるんだけど、何で[男]がかぶってるの?
どっちか[中]だよね
964何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 23:07:52
そりゃ男にはかぶってるヤツと、剥けてるヤツと二通りいるからな
965何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 23:11:47
A:Das hoerst du wohl von einem Mann nicht so gern, richt?!
B:Und ob!!

自分なりのの訳だと以下になるんですが

A:男に聞かされても好まないよね?
B:勿論だとも!!

本の和訳を見るとBは「いや、全然」とあります。
Und obは強い肯定ってありますけど
Aの文章を肯定するとあれれなんですが
どう考えたらいいですか?
解説お願いします。
966何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 23:21:03
>>962
訊き方が微妙だったことに気が付きました。
ドイツ語全般の話ではなくて、方言等で敢えて巻き舌を使う場合のことが訊きたかったのです。
結論としては語尾のerも「エル」と発音するということで良いでしょうか?
967何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 23:32:41
>>965
「好まないよね?」という否定疑問文に答えるとき、
ドイツ語だと、肯定→「Doch(はい、好みます)」、否定→「Nein(いいえ、好みません)」になる。
この「Doch」の意図を日本語にすると、「いいえ、好みます」となるから、
「いや、全然そういうこと(=好まないということ)はないよ」って答えでいい、
ってことじゃないのかね。
968965:2009/12/30(水) 23:51:01
なるほど否定疑問文と考えればいいんですね。
ありがとうございます。
969何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 00:33:06
>>966
微妙だな
時代によっては巻き舌が一般的でも語尾のerだけは喉彦で発音したときもあったとか
970何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 01:42:42
私は木のそばに立っている少女を見て初めて、自分がいかにいやしい心を持っているかが分かった
これの独訳教えていただけますか
971何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 13:59:15
Ich hab dich von unten gesehen.
私は君が下から見えた
のhabはなんですか?
ふつうhabeじゃないのでしょうか?
972何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 16:26:55
>>971
口語ではeが落ちることが日常的
それをそのまま表記するとそうなる
もちろん、きちんと書くときはhabe
973何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 16:36:01
hab'
974何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 17:49:47
hab' は habe es の短縮じゃないの?
975何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 18:09:17
その発想はなかった
そんな短縮あったのか
976何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 19:33:39
habe es なら hab's とか habs な気がする
977971:2009/12/31(木) 22:31:52
ありがとうございます。
口語の表現なのですね。
助かりました。
978何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 23:01:04
英語における短縮形見たいのはドイツ語にはありませんか?
979何語で名無しますか?:2009/12/31(木) 23:25:05
試験が近いのでドイツ語で祈願文をつくってみたのですが、

Moege ich die Pruefung bestehen! 試験に合格しますように。

で合っていますでしょうか?
980何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 01:00:04
Prosit Neujahr!
981何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 01:01:08
Frohes neues Jahr!
982何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 03:06:53
>>979
OK
983何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 07:44:44
喜劇は終わった、諸君 拍手し給え
984何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 08:00:43
あけましておめでとう
爆竹がうるさいwww
985何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 10:02:08
gutes neues Jahr!
986何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 15:44:33
「銀歯」をドイツ語では何というのが一般的でしょうか。
Silberzahn や silberne Zahn で検索したところこの表現はしないようです。

詰め物は Amalgam (合金) というみたいですが、これは一般的な表現なのでしょうか?
987何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 16:11:41
>>982
Danke Vielmals!
988 【大吉】 【1922円】 :2010/01/01(金) 16:16:58
あけおめ^^

入れ歯は Zahnprothese だけどね。
989何語で名無しますか?
金歯は Goldzahnl goldene [Zahn-]Krone; Goldkrone らしい