英、西、仏、独、伊を並行して学習してます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
相乗効果があるような気が…
言語のベクトルは同じだからね
2名無しさん@1周年:01/09/18 07:38
がんばれよ
3名無しさん@1周年:01/09/18 13:11
>>2 頑張りたくないから並行してやってるんだよ
いろんな言語やってたほうが楽しい
英語だけだと飽きる
4名無しさん@1周年:01/09/18 13:16
>>3
そうだね。
5名無しさん:01/09/18 13:27
なまじ似ているだけに、フランス語と英語の綴りがごちゃごちゃになりそうだな。
6名無しさん@1周年:01/09/18 13:50
>>5 綴りは全然覚えてない
とりあえず聴けて読めて少し話せてを目標にしているから
勉強はCDを繰り返し聴くのと音読を何十回もやるのに絞ってる
だから楽しいね。ねっころがって気楽にやってるよ
7ななし:01/09/18 14:06
英語はゼロから始めるわけじゃないだろうからいいが
スペイン語とイタリア語はごっちゃになる恐れがあるっぴ
8名無しさん@1周年:01/09/18 14:11
ついでに露語もお願いね(はあと
9名無しさん@1周年 :01/09/18 14:17
>>7
禿同
NHKのスタンダード40でアシスタントが巨乳と思ってイタリア語と
スペイン語をはじめたら、語尾がごっちゃになってしょうがない
10名無しさん@1周年:01/09/18 15:45
スペリア語がしゃべれる奴なんてなかなかいないぞ!
11名無しさん@1周年:01/09/18 15:57
>>10
どこにスペリア語なんて書いてある?
12今の私の状態:01/09/18 16:20
英語‥‥英検1級のための勉強と大学の専門書を読まされる。大学
    の1外としての英語は英検準1級で免除。
仏語‥‥大学の2外でいやいや。
韓国語‥大学の選択+独学。韓国人の彼女と付き合うため。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14ななし:01/09/18 17:21
スペイン語とイタリア語を混ぜてひとつの言語にすると
スペリア語だろう。
誰か、スペイン+イタリア+ポルトガル語を混ぜて
南欧で広く通用する言語を作ってくれないだろうか
15名無しさん@1周年:01/09/18 17:23
イタリア語とポルトガル語はともかく、スペイン語は音韻体系が違いすぎる・・・
16ななし:01/09/18 17:38
>>15
ぽるとがる語が違うのでは?
17名無しさん@1周年:01/09/18 18:50
モチベーションが保てるような気がする
英語がぺらぺらなんてざらにいるでしょ?
でも6カ国語もできるなんてそうはいないからね
タモリくらいか?
18名無しさん:01/09/18 21:46
>>17
あれは勿論デタラメだけど、もしタモリが本気で勉強していたら
6ヶ国語位は習得出来たはず、それ程頭の良い人。
19名無しさん:01/09/18 21:50
>>18
頭もいいが、それより耳がいい人だね。物真似が巧い人は大体そうだけれども。
清水アキラも普段はフザケタことばっかりやってますが、歌はめちゃくちゃ上手いです。
20名無しさん@1周年:01/09/18 21:54
春までフランス語スペイン語中国語を平行して勉強していた。
英語は出来るのでフランス語スペイン語やるときに少し楽だった。
二つともラテン語系なので似ていたし
21名無しさん@1周年:01/09/18 22:03
語学に頭脳なんて関係ないよ
根気だね
とにかく音読をしなくては
22名無しさん@1周年 :01/09/18 22:18
>>21
少しは関係あるんじゃなょに?
23LIKEANUDO:01/09/18 22:51
>>15
そうそうポルトガル語が違うんだよ。
聞き比べてみればわかりますよ。
24名無しさん@1周年:01/09/19 02:24
>>16,23
いや、私が言ってるのは母音ではなく子音の方です。
25名無しさん@1周年:01/09/19 17:32
ドイツ:英語の基本単語と基本文法が似ている。
フランス、スペイン、イタリア:英語の難しい単語が似ている。
26アルミニウス:01/09/19 17:45
>>25
その通りですね

系統的には英語もゲルマン語系で、ドイツ語と同系統だから
根本的な文法構造や基本的な単語(人間の体、数、その他素朴な単語)は
酷似している。

一方、英語は、抽象的概念の単語は、フランス語やラテン語から導入
したものが多いので、フランス・スペイン・イタリア語に似ている。
2725:01/09/20 00:30
>26
25を難しく説明したのが26です。ハハハ!英語学専攻ですか?
自分は英語学専攻で、英語史の授業で、習ったことあります。
28名無しさん:01/09/23 02:46
>>25
>ドイツ:英語の基本単語と基本文法が似ている

「似ている」とは言ってもやはり随分ちがいますよ。
分離動詞だの枠構造だの1格2格3格4格だの定型後置だの接続法1式だの2式だの、英文法と比較するといささか異様に思える部分もドイツ語には多いです。
29名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/23 10:36
ドイツ語とオランダ語を同時に始めたけど,なんか互いが訛ってきて困る(笑)
特にドイツ語にオランダ語が干渉しやすいような。
西仏伊って……大変そう。

>>28
こないだ英語史の本を斜め読みしてたら,古英語がやたら
ドイツ語に似てるので驚きました。
いかに英語が変わったかってことですね。
30アルミニウス:01/09/23 10:56
考えてみると、英語を中学校からやっていなくて、予備知識もなく
大学で初めて学習するとしたら(二語の仏とか独とか中とかと同次元だとしたら)
発音では極めて難しく感じるのではないでしょうか
あまりに不規則!と感じるでしょうね
語形変化は簡単だろうけど
31名無しさん@1周年:01/09/23 11:23
↑大学で初めて学習するとしたら、「不規則」なんて発想は出てこないだろうね。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@1周年:01/09/23 20:50
俺は英、伊、露勉強してるけど
いろんな国の人たちと集まって遊ぶときは
なんだか言葉のリズムがおかしくなる。
34:01/09/23 21:14
>>31
いや、「同じつづりなのに何でいろんな発音があるんだ?」
って思ったりすることが多いのでは?英語の場合
35名無しさん@1周年:01/09/23 21:22
デンマーク語やれば、気分が分かると思う。
36彼女が香港人:01/09/26 19:57
彼女が香港人なのですが、北京語、広東語、韓国語、日本語、英語ができるというので、
私にもそのことを要求してきます。
でも、北京語、広東語、韓国語を同時に学習することは
英、西、仏、独、伊を同時に学習することとは少し違うような気が。。。
3712 今の私の状態:01/09/28 19:15
前期の成績表が配られた。いやいややっている仏語は文法が良、会話が可。
好き好んでやっている韓国語は優。英検1級を目指しているので英語は読解・
会話とも優。仏語はやる気が起きないので後期は不可が出そう。フランスって
そんなにいい国ですかねえ。
38名無しさん@1周年:01/09/30 20:47
英語が出来る人にとって、フランス語って簡単じゃない?
文法じゃなくて、文の構造が似たところが多い。

ドイツ語って、日本語と同じような語順になることが多くて、
私は、フランス語のが簡単に思えます。
39名無しさん@1周年:01/09/30 21:35
>>36
私も、栃木語、茨城語、福島語、大阪語、神戸語ができますが
40名無しさん@1周年:01/10/03 06:14
英・独・仏・羅・古希を学びたいと思っているのですが
どの順でやればよいでしょう?(並行ではなくて)
今のところは英語しか手をつけていませんが。
英語と仏、独が似ているのは知っているのですが。

英→独→仏 ですか?
41名無しさん@1周年:01/10/03 06:28
そんな先のことまで考えてもどうせできないから無駄。
とりあえず、次のことだけ考えましょう。次の次のことは考えなくても
いいです。あるいは、しばらく、全部並行してやってみて、面白く思えた
言語をまずやるというのも手かな。
42アルミニウス>40:01/10/03 11:47
どれも(一応)かじった私の経験では

英→独→仏→羅→古希 または
英→仏→独→羅→古希

が良いかと。

羅、古希を先にやっていけないわけではないのですが、挫折した場合
もう何もやる気がなくなってしまう恐れがあります。
また、途中で挫折するにしても、現代語である独・仏を少しでも
かじった方が何かの役に立つでしょう。

独・仏どちらを先にやるかは好みによります。両方、文法書をちらっと
眺めて合いそうなのを先にやればよいでしょう。

羅ができなければ古希ができるはずはなおさらありませんので、
羅は当然、古希より先。
43名無しさん@1周年:01/10/03 12:37
>>28
今の英語にも分離動詞の痕跡らしきものはあるよね。
"break out"とか"turn off"とか…代名詞を目的語とした時と
そうでないときに語順に変更があるというのは、やっぱり
その名残では?
44quid pro quo:01/10/03 20:31
>>40
アルミニウスさんの方法に1票入れさせていただきます。
英語がほぼ終了しているのであれば、英語で書かれた仏語、
独語の教材を使用されてみてはいかがでしょうか。
ラテン語、古典ギリシャ語の独学は相当厳しいのではない
でしょうか。私は現在アテネ・フランセに在籍中で、授業を
ペースメーカーとしています。アテネの古典ギリシャ語の教材は
フランス産のものを使用しています。物凄く分かりやすい。
変格、曲用から入る日本産とは大違いです。
45名無しさん@1周年:01/10/03 20:47
>>43
確かに英語の動詞+副詞の熟語は、独語の分離動詞と同じようなものです。

でも一語としては認識されていないので、意味がいろいろ変わったり
する。どうせ覚えなくてはいけないんだから、独語式の方がいいように
思うけどね。
46名無しさん@1周年:01/10/04 05:09
>英、西、仏、独、伊を並行して学習

ふ〜ん、目的があって語学をやるんじゃなくて
とりあえず語学を習得して何かやろうとするんだ。
語学習得なんてのはかなり程度の低いモノだとおもうけどねぇ。

日本に留学に来ているボンボン息子を見てると分かるけど
中途半端な形の語学は単なる趣味と遊びだね。

理系の俺からは理解できんね、それ(語学)でメシ食えるのかね?
海外を転々と移り住んでると普通に3〜4カ国語は喋れるけど
別に何とも思わないなぁ、単なる「道具」でしょ、一言で言えば。
日本ぐらいじゃないかい?変に尊敬されるのは、語学やってて。
47名無しさん@1周年:01/10/04 20:44
>>46
そんなことないと思うけど。
「日本に留学に来ているボンボン息子」って、単にビザを取るために
語学留学っていっている人たちじゃないのか?
言語を覚えたい、というのは人類の幼児にとっては、多分遺伝的に
規定された欲求です。成人になっても語学が好きだという人は、かなり
の頻度で存在しますよ。
それに、言語というのは合理性の基盤ですからね。言語に興味の無い
「理系人間」というのは信頼できないな。
48名無しさん@1周年:01/10/04 23:16
>>46
別に飯を食うためとか尊敬されるためとか言ってないのに、そういうケチの
つけかたはないのでは?

> 中途半端な形の語学は単なる趣味と遊びだね。
なんて言ってるけど、中途半端でなく「普通に3〜4カ国語は喋れる」の?

「単なる道具でしょ?」ってのも不当だよ。自動車だってただの道具だけど、
いろいろこだわる人もいるし、高いのに乗ってりゃ多少は尊敬される。

何が気に食わなかったんだろうか。理系のあなたには。
4946:01/10/05 12:40
ごめん、ごめん。言い方悪かったね。この板に初めて来て、このスレみて
ついカチンときたもんで、感情的になったまま勢いで書きこんでしまった(反省)

ただ、私が「道具」といったのは適切だと思っています。「それ」を使って何を
得るかが重要な事で、言語習得そのものが目的になってしまっている人はちょっと・・

ご存知の通り欧州だと住んでる地域、家庭の環境(親の血筋や仕事の転勤とか)に
よって数カ国語喋る人はざらにいます。「語学」を何か凄い事のように思っている
今の日本人の意識(一般的な)に前々から疑問を感じていました。
話を聞けば中、高、大、と英語を勉強していながら、全然英語が喋れない、聞き取れない
一体何に時間を費やしていたのか?と思います。
駅前留学?とか教材とか、金と時間の無駄としか思えないし(ちょっと言いすぎ)
英検とかとるのに必死に勉強している姿が哀れに思えます。でもこれは日本人に言って
はならない「禁句」なんですよね。
努力する姿は美しいですが、本来の「目的」のようなものを置き忘れたままの人が
日本には多いので、つい「語学習得」を「遊び」と表現してしました。
50名無しさん@1周年:01/10/05 12:51
露もがんばれよ
51ふむ:01/10/05 16:53
>>49
>ご存知の通り欧州だと住んでる地域、家庭の環境(親の血筋や仕事の転勤とか)に
>よって数カ国語喋る人はざらにいます。「語学」を何か凄い事のように思っている
>今の日本人の意識(一般的な)に前々から疑問を感じていました。

あえていえば、
「欧州だったら数ヶ国語しゃべれて当たり前の環境が多いが、日本は決して
 そうではない。
 だからこそ、日本では数ヶ国語できればすごいという意識があっても不自然ではない」
と理解するべきでしょう。
同一の行為でも、社会環境が違えば、社会的評価も異なるものです。

たとえていえば、漁村に住む人間が魚を取るのはあたりまえのことですが、
山に住む人間がわざわざ海に来て魚をとって帰るのは凄いのと同じことです。
漁村にとっては特別たいしたことのない行為ですが、山村の内部では高く評価
されてなんら不思議ではありません。
5247:01/10/05 21:05
>>51
ちょっと追加させてくれ。

日本語と英語は、全然違うよ。日本語を話すとき、相手と自分はどういう
関係か、ということを考えながら話すだろ。でも、英語の時は、そんなこと
より、aをつけるかtheをつけるか、つまり、相手に既に話したことかどう
かをはっきりさせることを考えます。どちらも、相手を尊重しているという
ことだと思うけどね。敬語を無視しても日本語は通じるし、冠詞を無視して
も英語は通じますけどね。日本人にとって、外国語を学ぶことの利点のひと
つは、そういうことを実感できることだと思います。
5346:01/10/05 21:28
>>51
あまりムキになってもらっても困るんですが(笑)
例え話も内容的にちょっと・・・

基本的に「数ヶ国語できればすごい」といった意識がどこから生まれて
くるかご存知でしょうか?私に言わせれば文部省(旧)が悪いですよ。
確信犯ですからね(笑)ある意味。彼ら自身「文字」から入って勉強した
くちですから、自分達のやってきた事を否定したくないんだと思います。
「日本人は日本語ができて英語なんか読み書きできれば十分だ」というのが
彼らの本音だったんでしょうね。今は変わりつつあるみたいですが・・・。

本来楽しむべき語学の勉強(学校の英語など)を、単なる苦痛に満ちた
作業に変えてしまっています。わざわざ自分で壁を高くしているようなもんです。
つまらない暗記と、実用に向かない内容ばかりを叩きこませているように感じます。
専門として語学を極めたいという人なら話は別ですが・・・
昔、現地の人に日本の教材を見せると驚いていました。現地で満足に生活するだけ
の対話能力の無い人が、英語の詳しい文法や慣用句などを丸暗記しているんですから・・
へたするとネイティブより単語や文法をよく知ってる人とかいますよ(笑)本末転倒です。

語学を習得するのもすばらしい事ですが、「道具」をいくら磨いても
それを使いこなすだけの下地がなければ意味が無いようにも感じます。
これは海外の大学に留学してくる日本人を見てそう思います。

スレと関係無い話になってしまいましたね。スレの流れを乱してしまってすみません。
そろそろ消えます。
54 :01/10/10 03:39
本来楽しむべきものなの語学は? 意味無く苦行にするのも
どうかとは思うけど、業務上どうしても必要という場合なんかは
なかなか苦しいと思う。そういう中で上達する秘訣は「楽しみながら
マスターする」というならわかるけど。本来的に楽しむべきと言う
言い方は少し違うと思います。
55名無しさん@1周年:01/10/13 06:10
語学はかんがえなくてよいから、精神安定によいですな。
精神安定のために語学をやっている人てけっこういるのでは?
56名無しさん@1周年:01/10/13 08:47
精神安定のためかどうか分からないけど、わたしは、忙しくなると
逃避のために新しい言語を勉強したくなります。
57K:01/10/13 16:20
>>56
私もそのタチですね。逃避。
でも、浪人時代の受験英語はやっぱりその5年後の
イギリスのIELTS(語学力テスト)で大学院(国際関係)に入るには十分だったし
第二外国語のフラ語は初フランスで中上級クラス(これは語学学校)に入れたました。
特別自分が語学能力があるとは思わない。思いっきり理系の人間だし。
学校教育が間違ってるとも思えないけどな…。

でも、EU圏内でも数カ国後できる人間はそう多くはなく、特に英語の能力で交渉時に優劣がつくのはほんと。
58名無しさん@1周年:01/10/13 16:53
>>57
外国語が出来ないやつは100%「学校の文法重視の教育は意味無い」
と高説を垂れる。(笑)
59K:01/10/13 17:09
そもそも読んでも意味がわからない文章を聞いてもわかるわけがない。
ま、それほど普通の会話ならあまり文法は必要ない文章だけど…。
ちょっと突っ込んだ会話するなら日本の教育ってかなりいいよ。
特に日本人と韓国人は文法の知識が有って英語教師(ネイティブ)も慣れさえすれば喋れるからって安心らしい。
TVで能書きを垂れるやつに限ってろくに喋れないんだから聞く意味なし。
うそだと思うなら自分でやってみてくれ…。
60名無しさん@1周年:01/10/13 17:10
>>58
それは日本人の場合(笑)
ハーフや帰国子女で日本に来る連中は皆首を傾げてるよ。
61K:01/10/13 17:14
うちの娘ポーランド人とのハーフなんだけど、どう育つか興味あるよ…。
妻とはイギリス留学中に知り合って英語で会話しとるんだけど。
でも、ハーフっていいよな…。せめて帰国子女になりたかった…。
これってやっぱり日本人特有の劣等感?
62名無しさん@1周年:01/10/13 17:16
一つは順序の問題。そして、もう一つは程度の問題。
63名無しさん@1周年:01/10/13 17:21
>うちの娘ポーランド人とのハーフなんだけど

あんた2chにはまり過ぎ(笑)
方々でその話聞かされたよ、今は豪州かい?(藁)
64K:01/10/13 20:28
あれ、かきこしすぎたか?
でも>うちの娘ポーランド人とのハーフなんだけど って書いたのは初めてですぜ…。
ま、複数スレに立て続けのかきこは暇な証拠だ・・・。すまそ…。(T_T)
65名無しさん@1周年:02/02/09 15:38
ヒッポファミリークラブ…あれは勉強じゃない、か…
66名無しさん@1周年:02/02/09 16:08
 学校の授業等で語学をやっている場合は注意が必要。
フランス語の動詞の活用等で間違ってイタリア語の活用形を
書いてしまうと減点される。
67名無しさん@1周年:02/03/19 21:51
age
68名無しさん@1周年:02/03/19 22:06
イタリア語とスペイン語を同時にやると
まざってわけわからなくなるって、
聞いたことあるけど、どうなん?
69あほ:02/03/19 22:30
全世界の言語やろうぜ
70名無しさん@1周年:02/03/19 22:33
火星語もね。
71名無しさん@1周年:02/03/23 00:05
>>68
うーん、難しいなあ

でもどっちか一つに専念した方がいいんじゃない。
"se","si"が逆だったり、
「私に」"me","mi"だったり紛らわしいから

文法構造似てるから、どっちかの基礎レベルになると
もう一方の文法はとても簡単に頭に入るよ
72名無しさん@1周年:02/04/07 15:19
age                          
73名無しさん@1周年:02/04/07 15:44
 最後はクリンゴン
74名無しさん@1周年:02/04/10 16:42
sage
75名無しさん@1周年:02/04/12 17:45
age                      
76名無しさん@1周年:02/04/13 12:41
dareka, "French" wo gakushuu surunoni ii "website" shiranai?? oshiete!
77名無しさん@1周年:02/04/14 23:29
>76
chinese niha osienai yo!
78名無しさん@1周年:02/04/15 20:01
英、西、仏、独、伊を並行して学習してます,
ちゅう感覚が古い。なんで中国語とか韓国語がでてこないのか・・・
20年以上まえのセンスだよね。
79名無しさん@1周年:02/04/18 23:06
>1
ヨーロッパ系言語は、お互い似ているから、日本語話者の感覚なら、
韓国語、普通話、広東語を勉強していますって感じだが、何か?
80名無しさん@1周年:02/04/21 17:13
おまえバカか
81名無しさん@1周年:02/04/22 01:05
タイに行った時知り合いになった人が、7カ国語をあやつる美女だった、、。
彼女の日本語を聞いた時、はっきりいって女神様のように感じたよ。
まあ、さすがにに書くのはできなかったけどね。
話すが目標なら同時っていうのもアリかもしれないね。
82名無しさん@1周年:02/04/22 01:54
西語をある程度学習後(日常会話程度)、必要があって葡語を学んだが、ひどいものだった。
文法、語彙とも似ているような言語を同時学習するような場合、半端なレベルだと
片方の言語の学習が一方の言語の学習の役に立つというより、邪魔になる。
どちらかの言語をなかり修得してからでなければ、手を出すべきではない。
1氏の、伊語と西語の双方の修得がつつがなく進んでいることを願うばかりである。
83名無しさん@1周年:02/05/07 21:59
2002年GW英語スレ祭りは無事に終了しました。ありがとうございました。                           
84名無しさん@1周年:02/05/07 23:12
私も色々やっている者です。以下始めた順
英語 とにかく独学でだらだらとやり続け現在は中国人の業務上のやり取りあり(TOEIC810)
仏語 大学の第二外国語。一応仏検3級。しかし、語彙は500以下。
タイ語 将来住みたいので。エクスプレスタイ語を1回。泰検5級。しかし、最近やってないので文字を忘れそう。
中国語 2年程前に始めて中検4級取得。去年から業務上できるに越したことはないということで3級挑戦中。
露語 近所の公民館で週1回行われるらしいので参加予定。ただいま、アルファビート勉強中。

予定ではスペイン語とアラビア語とスワヒリ語をやりたいです。
85<ヽ`∀´>ニダッ!!:02/05/07 23:25
<ヽ`∀´>韓国語も勉強しる!
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87すさ:02/05/08 03:32
中国語(全くの初心者から)と英語(中学レベルから)
を同時に勉強してるんだけど、まったく語学体系が違うから
効率悪いかな?いま英語一本に絞ろうかと迷ってる・・・」
88>87:02/05/11 07:24
逆に中国語一本に絞ったら?
89名無しさん@1周年:02/05/11 08:20
俺はロシア語という最難関言語を10年近くもやって、それなりだったのに、フランス
語を始めたら3年でダーがウィになりニェットもノンに。あげくに「彼」ってなんだ
っけ。「私は・・・申します」ってなんだっけまで、ロシア語が出なくなってしまった。
これは俺が極端にバカなのか、それとも、忘れてしまったんじゃなくて、脳のどこか
に一時的に記憶が移動しているだけなんでしょうか。こんな経験のある人教えてください。
90名無しさん@1周年:02/05/11 09:28
マグレブの砂漠地帯に行くと彼らは
観光客から覚えた5〜7カ国語(なぜか英語は無理)を絶妙にミックスさせた
新言語で対応してくれます。1週間滞在すれば自分が何人で何語
を喋っているのかさっっぱりわからなくなる不思議な土地。
 フィーレン・シュクラン・ボークーなんて当たり前の
顔で言われる。もちろん彼ら同士が話す言葉は
ベルベル系でさっぱりわかんないけど。
91名無しさん@1周年:02/05/11 10:19
>>もともとロシア語がぜんぜん身についてなかったからだろ。
92それって何語?:02/05/11 17:38
スペイン語短期留学に言ったとき、外国人の友達もみんなスペイン語初心者なので、
英語&スペイン語がミックスされた謎な言語で会話してたよ。
みんながみんなそうだから、これが意外と通じるんだな(笑)
あとモロッコでは、アラビア語&英語&フランス語&スペイン語がミックス!
をぃをぃ何語だよ。「シュクラン・ボークー」はワラタ!!
ペルペルね!ベルベルマーケットには鬱な思い出が。

>89
そして短期留学中に日本人を発見して声かけてみようとしたら、
日本語がでてきませんでした(笑)カタコトだった(−−;;
母国語ですら忘れるんだからねぇ。。。でも、ちょっとやれば思い出すでしょ?
きっと脳の奥に記憶が移動されて軽くフタでもされてるんでない?
93名無しさん@1周年:02/05/11 18:36
>>92
あたま悪そう・・
短期留学のアホ組みか・・
母国語忘れるような軽い頭で外国語やんなよな
94名無しさん@1周年:02/05/11 18:41
9589:02/05/11 23:45
>91
おみゃあに言われることねえずら。というぐらいロシア語はよくできたと思うのよね。
少なくとも英検準一級程度には。それでも、上書きのようにフランス語ばっかり出て
きてしまったから、本気で恐かったんですよ。というわけだから、92さんの日本語が
出ない・・・というのとはちょっと違うかもしれない(藁)。語学学習において、つい
通じてしまうのは絶対避けなきゃいけないんだよね。でも、ありがとうね。
96名無しさん@1周年:02/05/12 01:17
age
97名無しさん@1周年:02/05/13 19:31
age
98名無しさん@1周年:02/05/26 07:25
age
99     :02/05/27 11:52
英、西、仏、独、露をそれぞれ現地で学ぶのにお勧めの語学学校ってありませんか?
条件として安い、質がいい、治安がいい。
100名無しさん@1周年:02/07/07 21:20
100!
101名無しさん:02/07/08 05:28
>とりあえず聴けて読めて少し話せてを目標にしているから
>勉強はCDを繰り返し聴くのと音読を何十回もやるのに絞ってる
>だから楽しいね。ねっころがって気楽にやってるよ

今更だけど、この文章って語学勉強やる上で大切なことだなぁと思いました。
102名無しさん@1周年:02/08/19 17:53
age
103名無しさん@1周年:02/08/19 18:35
でもさぁー「文法中心の英語勉強なんて意味がない」とかよく英語教育を批判するひとがいるけど
わたしからしてみれば文法もロクにできてないで発音だけ流暢にソレナリにしゃべってる人たち
(まぁ一部のの帰国子女とかもそうですよね)ひとたちはちっとも羨ましいとは思いませんが。。。

数学が楽しいと感じるひとがいる一方で苦痛きわまりなく感じる人がいるように
語学もそれなりの「向き・不向き」があるんだとおもうよ。
104名無しさん@1周年:02/08/19 18:40
日本人には単語が似てる中国語
文法がほとんどおなじ韓国語が簡単だよ

だからこれらも加えることをお勧めする。

あとは
タイ語、ヒンディー語、アラビア語、インドネシア語
フィンランド語、スウェーデン語
などもお勧め。
105名無しさん@1周年:02/08/19 18:49
>>104
ラテン語と古代ギリシャ語を忘れてはいけない!!!
106名無しさん@1周年:02/08/19 19:39
>104
その「あとは」と書いてあるものは、共通性が薄いから
並行して勉強するのはキツいねえ。
俺はインドネシア語とアラビア語で共倒れしそうな気配。
107名無しさん@1周年:02/08/19 21:13
俺は25ヶ国語を話すおっさんに会ったことがある。
貧乏そうだった。
10819才、大学生:02/08/20 01:30
俺は
英語→中学から今まで。外人の友達はいるが一般的なコミニケーション
には困らない。
フランス語→高校三年から始める。現在仏検三級。
スペイン語→今年から開始。かなり進んでいなくていま直説法過去あたり。
中国語→夏から開始。完了、時間表現、状態表現は何とか。
ロシア語→同様に夏から開始。ちょうど、アルファベットです。
同時学習が自分にはあってると思われ、他の言語も興味あります。
他にお勧めの言語ありますか?
109名無しさん@1周年:02/08/20 01:33
仏西ときてラテン語をやらない手はないな。
11019才、大学生:02/08/20 01:42
んー
ラテン語は実用性が無いかも。
使ってる国ないし
111名無しさん@1周年:02/08/20 02:53
110は無知無学無教養
112名無しさん@1周年:02/08/20 03:48
ラテン語はヨーロッパで医学やるのに
必要じゃん。
113名無しさん@1周年:02/08/20 04:15
114113:02/08/20 04:19
二一世紀の今日、言語学的にラテン語は「死語(dead language)」と呼ばれるが、文化的に死語ではけっしてない。
「漢字(Chinese character)」の誕生は紀元前の中国に遡るが、漢文化の影響を受けた日本人は、今も漢字を用いる
ことによって新しい文化創造を行っている。同様に、ラテン語の圧倒的な影響を受け続けたヨーロッパ人は、自国の
言語を用いながらも、そこに見出せるギリシア・ローマ文化の影響を無意識のうちに「今」に生かし、「未来」に伝
えている。
ラテン語を勉強して何の足しになるのか?という問いはよく耳にする。だが、それを説明するためには、たとえば、
日本文化を理解する上で、漢字を学ぶことの意義を説くのと同じ苦労を覚悟しなければならない。川が上流から下流
に流れるように、私たちが日々接している英単語や、広い意味でのヨーロッパ文化の源流が、ギリシア・ローマ文化
ということになる。川を上流へ遡り、山の中でわき出る泉を見つける新鮮な驚きが、これらの古典語を学ぶと経験で
きるだろう。
11519才、大学生:02/08/20 04:27
ラテン語の文化的重要性は分かりました。
でも、ヨーロッパで医学もやらないし、コミニケーションの手段
として外国語をやっているんで、ちょっと違う気がします。
候補としては、ドイツ語とイタリア語の二つだったらどっちがいいですか?
116 :02/08/20 10:42
エクスプレス、Teachyuorself、四週間シリーズ一から日常レベルまで学ぶにはどれがいい教材ですか?
ほかにあれば教えてください。
117名無しさん@1周年:02/08/20 10:59
>116
フランス語が分かるんだったらsans peineというシリーズがあるよ。
全部やるのがいいだろう。音声教材も必ず買うこと。それとCDロムの
シリーズでTransparentというのがある。これもなかなかいい。

118  :02/08/20 11:02
>117 ありがとうございます。全部ですか?音声教材というのはCDがついてるものということですか?
119 :02/08/21 09:40
東進のオラコンシリーズはどう?
120名無しさん@1周年:02/08/21 12:09
>117
Transparent好きです。自分は西語版使ってますが
メニューで他の言語版の紹介みたいなのが見られるけど、
ポーランド語だのアラビア語(だったっけ?)だのいろいろあって
見てるとなんだか無性に欲しくなっちゃうよ。
121名無しさん@1周年:02/08/21 16:51
このスレ面白く読ませてもらいました。
私は、仕事で英語と中国語を使っているのですが、その経験から書かせていただけるなら
学生さんでないならあまり一点突破主義、すらわち英語の力を磨いたほうが、結果的によいかと思います。
仕事で中国語を使っていると書きましたが、正式な契約を交わすときは英語を使いますし…。



はっきり言って、中途半端に身につけるより英語力を上げるほうが多くの方にとって役立つかと思います。
ちなみに、英語力の判
122名無しさん@1周年:02/08/21 17:22
で、↑あなたはもう少し日本語を勉強しなさい
123名無しさん@1周年:02/08/21 22:21
今のところ
英→西→仏
の順で行きたいと思うんだけど、効率的にはどう?
124名無しさん@1周年:02/08/21 22:58
西→仏と仏→西はどっちが効率いいんだろ
125名無しさん@1周年:02/08/22 00:40
>>124
やっぱ、仏→西がだいたいの定説じゃないか?
126 :02/08/22 09:38
え、スペイン語の方が発音に苦労しないから西→仏で勉強していた。
127名無しさん@1周年:02/08/22 12:27
フラ語もスペ語も同じだろうが。ラテン語からやらんか!ゴラ!
128<ヽ`∀´>ニダ!:02/08/22 12:38
<ヽ`∀´>フラ語もスペ語も同じだろうが。ウリマルからしる!!
129名無しさん@1周年:02/08/23 01:21
ラテンは盛り上がっても、ゲルマンはやっぱり華がない・・・?
130名無しさん@1周年:02/09/16 23:08
age
131名無しさん@1周年:02/10/02 21:21
age
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
13379:02/10/02 23:12
>128

英語:英語学専攻だけど、何か?
ドイツ語:第二外国語で取っただけ
中国語:第三外国語で何とか取れただけ
韓国語:文法わかれば、あとは、辞書引きつつ、いろんな文を読めて
しかも語順が同じだから、勉強しやすい
また、抽象語が漢字語だから、文が難しくなるほど簡単になるのがいい。
134名無しさん@1周年:02/10/22 20:56
age
135名無しさん@1周年:02/10/28 15:18
私はほんの少しだけカタコト程度のフランス語の勉強やってたけど
南米に行く時、スペイン語を少し覚えようとしたところけっこうすんなり入ってきました。
そのあと別の機会でイタリア人の人と話したとき、その人は英語が全く出来なくて
イタリア語しか喋ってなかったんだけどフラ語に似ていたのでなんとなく意味がわかった。
しばらくしてドイツ語勉強しようとしたらこれがいっこうに頭に入らない!
発音もさることながら文法がちんぷんかんぷん。

はじめに入った外国語で他の国の言葉の吸収のしかたがずいぶん違うもんだということが
わかった。
フランス・イタリア・スペイン語はどれかひとつマスターすれば
他のふたつは全くはじめて学習するより適応力はつくよね。
ドイツはドイツでマスターすればあのへんの言葉の適応力がつきそう。
136名無しさん@1周年:02/10/29 01:01
英語、スペイン語、イタリア語、フランス語、オランダ語、ドイツ語、フィンランド語、デンマーク語、
ポーランド語、チェコ語・・・ヨーロッパにはいろんな言語があるが、先ほどあげた言語はすべてローマ字で
ある。だが、根本が違い英語以外の語句はA,B,Cのほかに揆音があったり、私の名前が
Hasegawaであるが、どのようによむかも言語によって全然違う。イタリア語ではhは発音しないなど
137名無しさん@1周年:02/10/29 01:38
フランス語もスペイン語も「h」発音しないよん
138名無しさん@1周年:02/10/29 07:04
>>136
ドイツ語なら「ハゼガヴァ」だね。
余談だが、私の知り合いの小泉さんがドイツ人の教授に「コイズミ」と
自己紹介したところ、その教授は「じゃあ、日本の首相もコイツミ
ではなくコイズミなのか」! 初めて知ったぁ!」と驚いていた模様(W
139名無しさん@1周年:02/10/29 18:51
英語と韓国語を並行して学習してます。
140RYO:02/10/30 08:35
皆さこんにちは。手前味噌な話になりますがNHKのイタイア語会話新スタンダード
40の1から録画していたビデオを私のミスで別の番組を録画して消していまいま
した。何度も見て復習などに重宝していたので、とても困っています。一つ前のス
タンダード40でも新スタンダード40でもかまいませんもでどなたかビデオ等
に録画されている方がいましたら、出来る範囲でお金もお支払いしますので、ダビ
ングをするのに二、三日でかまいませんのでレンタルさせてください。私のメール
アドレス [email protected] までご連絡ください。宜しくお願いします。
141名無しさん@1周年:02/11/12 00:04
慶応義塾外国語学校(だっけ?)ってどう?
142名無しさん@1周年:02/11/21 13:52
独→伊、独→西は発音で苦労しそうです。私の大学時代、イタリア語のクラスに
第2外国語がフランス語の学生とドイツ語の学生がいました。第2がドイツ語の
学生は、Siを「ズィー」というように、Sをいつも濁って発音してはその都度
先生に直されていました。

仏→伊→西の順序で勉強しましたが、スペイン語で人が直接目的補語のときに
a をつけるのをどうしても忘れてしまいます。主語と目的補語を区別するため
ということですが、フランス語もイタリア語もつけませんしね。
143,:02/11/21 14:16

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国人は軍隊で鍛えた体で一撃必殺。 気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035676130/-100
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

,.,
144山崎渉:03/01/08 02:22
(^^)
145名無しさん@1周年:03/01/08 12:02
多数外国語並行学習の効率についてはヒッポスレにいくがよい。
私は恥ずかしくも準会員だったものだが。
146マリゴロウ:03/01/08 13:40
>1
英、仏、西、伊、独を学習しているということですが、もちろん相乗効果はありますよね。
とくに、単語が似ているので。1さんが、ある程度スペイン語ができるようになったら、ポルトガル語もお勧めします。
スペイン語の文章が読めるなら、少し基本をやるだけでポルトガル語の文章もすぐに読めるようになります。
あと、せっかくNHKのラジオ講座もあることだし、ロシア語、韓国語、中国語もやってくださいな。えっ!やるって!!
やったー!!!

147名無しさん@3周年:03/02/22 21:51
言葉の基本は「音の違い」だろ。
だったらまず色んな国の言葉を聞いて、その音の違いを聞き分ける事が大事じゃ
ねえか?
だから「ごちゃまぜになる」と言わず、まず聞き分けるのが大事だ。
俺も、西、仏、伊をやっている。
148名無しさん@3周年:03/02/22 23:08
>>147
西、仏、伊やっているんだったら、羅はいかがですか。
既に学んでいるのでしたら失礼しました。
149名無しさん@3周年:03/03/21 03:19
自分は同時にやると混乱しまつ。
わん・あふたあ・あなざ、でつ。
150名無しさん@3周年:03/03/31 15:55
私の場合。
理系です、生物学やってます。
英語:普通にできます。下手ですけどね、ははは。
独語:大学の第二外国語。1年半ほど前から再開。
ドイツ語の生物の教科書を辞書をひきひき読める程度。
西語:昔かじったことがある。ど素人。最近再開。
仏、伊、露語:最近始めた。

で、私見ですが、まずどれか一つ(おそらく英語)を、
ある程度のレベル(辞書ひかないで本が読めるとか)まで持っていく必要があると思う。
多言語の並行学習について、私はいいことだと思います。
確かにごちゃごちゃになる危険性ははらんでいますが、ヨーロッパの言語として、
なにかしら共通点があるので、それを楽しみつつ勉強するのも乙なのものです。
最も始めたばかりなので偉そうなこと言えませんがね。

あと発音については、物まねや雰囲気をつかむことが重要だと思いますので、
映画を見るのが役立つかなぁと思います。

駄文失礼しました。
151名無しさん@3周年:03/03/31 18:10
同時にたくさんやりはじめると出費がかさみませんか?
私は貧乏なくせに必要だと思った教材は多少無理をしても買ってしまう質で、
昨年やり始めた某国語などは辞書だけで既に4冊になってしまいました。
(中某和、大和某、大某某、中某英という内訳。はっきり言って辞書好き)
並行学習となると出費が言語の数に比例しそうで恐ろしいです(w
152名無しさん@3周年:03/03/31 19:51
何故、同時に複数の言語を勉強するのか正直なところ解らん。

一つの言語がそれなりのレベルに到達するだけの、時間・金銭・労力等の様々なコストを
考えると、どうしても理解不能なのですが。ラジオ講座の入門編レベルの話なのでしょうか。
153名無しさん@3周年:03/03/31 20:44
仏語やってたら、伊語もついでにできそうに思えてきて、つい手を出してしまった。
もちろんそんな簡単ではなかったが。
んでもおもしろいけどね。
154名無しさん@3周年:03/03/31 20:57
ブッシュ死ね!
155名無しさん@3周年:03/03/31 21:25
入門程度なら平行学習でいいんじゃないか?
気分転換にもなるし。
156名無しさん@3周年:03/04/04 21:51
>>155
ヒアリングについては本当に気分転換になるよ。
一応、仏・独・西はかじっているんだけど、聴いてもよく
わからない。で、その後英語聴くと、すごくほっとする。
157名無しさん@3周年:03/04/05 02:40
自分は入門程度でいいので平行学習が好き。
その言語の国同士の文化の違いも面白いし。
158名無しさん@3周年:03/04/05 11:29
今、英語と伊語をやってますが、新年度からもう一つ新しいのに挑戦してみたい
と思ってます。フラ語か、中国語にしようかと思ってますが、どっちがいいと
思いますか?ヨーロッパの言語ばかりに興味があったのですが、なんか最近
中国語に興味が出てきました。北川えりちゃんの影響ですね〜。
フラ語と中国語、どっちかやってる方、どういう所が楽しいですか?
159Токарев:03/04/05 12:14
>>158
フランス語は英語に似ている(構文、単語など)ので
英語から入りやすい。俺はイタリア語は勉強していないけど
フランス語をやっているため、イタリア語はなんとなく分かる。
ということで、フランス語の魅力は他のヨーロッパの言語と
比較する楽しみがあるかな。もちろんフランス語の単語を覚えると
日本の企業、商品などの名前にフランス語が多いことがわかる
ということも楽しみの一つである。
160Токарев:03/04/05 12:18
>>159の続き
中国語の勉強は日本語のルーツを探る旅みたいで面白い。
やはり中国語も日本語との比較なんかが楽しい。
幹事が好きな人にはおすすめかな。
161名無しさん@3周年:03/04/05 14:58
中国共産党

  「日本解放第二期工作要綱」
第1.群衆掌握の心理戦
 
 駐日大使館開設と同時になされなければならないのは、全日本
人に中国への好感、親近感を抱かせるという、群衆掌握の心理戦
である。好感、親近感を抱かせる目的は、我が党、我が国への
警戒心を無意識の内に捨て去らせることにある。

 これは日本解放工作成功の絶好の温床となると共に、一部の
日本人反動極右分子が発する

 「中共を警戒せよ!日本支配の謀略をやっている」

 との呼び掛けを一笑に付し、反動極右はますます孤立すると
いう、二重の効果を生むものである。

 この為に、以下の各項を速やかに、且つ継続的に実施する。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/470801Bchina.html
162名無しさん@3周年:03/04/06 07:30
1年半前から仏語独語を並行してやってます。最近はドイツ語の方の比重が高くなった。
学習用独和辞典はいつの間にか5冊を数えるまでになった(仏和は2冊)
冊数が多い方が当然用例や訳も多いので助かります。定型文を覚え、言い換え練習したり
たまにドイツ語に堪能な人に添削してもらったりするけど、基本的には独習。
ネット上でイラク関係とかの記事を辞書を片手に読んでます。アマゾンで買った
本はまだ3冊くらい。今月中に一冊読み切れるかなあ。
163名無しさん@3周年:03/04/06 07:49
すごい!!頑張れ!私はイタ語と中国語です。
164名無しさん@3周年:03/04/06 11:00
英語、ドイツ語、フランス語、ラテン語やってます。
辞書を普通に読みながら過ごしてます。

最終的にはギリシア語やりたいんだけど
何しろ文字そのものから覚えなくてはいけないので
後回しにしてます。
165名無しさん@3周年:03/04/06 11:09
タモリの外国語の物真似の芸や
おかめなっとうのCMなんかを見ていると
発音とか音節から来る、その言語特有の雰囲気みたいなモノって
あると思う。
それを知るのも平行学習の楽しみかな。
166名無しさん@3周年:03/04/06 11:30
>>164
ギリシア語やったけど
参考書が余りにも少なくて挫折した・・・

きっと英語で書かれた本を読めるくらいに
なってないと難しかったんだろうなぁ
167名無しさん@3周年:03/04/06 15:27
やっぱり基本は英語なんだよなぁー。英語をせめて中級レベルまで
頑張ってから次の言語に行った方が効率いいのかな?
結構あれもこれもと欲張って色々手出してしまうんで、結局どれも
中途半端だ・・・。(鬱 一度全部捨てて英語だけに集中しよっかな〜?
168名無しさん@3周年:03/04/07 19:44
よく使う簡単な言いまわしをたくさん覚えて
アレンジできるように事前練習したけど
会話のクラスで講師相手にあがってしまって
(ウー)とか(アー)とか
結局なにも言い出せないまま少し困り顔の講師に
見つめられてさらに縮こまる私
家に帰って机を見るとドイツ語とかフランス語の
テキストが無造作に置いてある。
馬鹿、馬鹿、英語もまともに喋れないのに
こんなのまでできるはずないじゃない
169名無しさん@3周年:03/04/07 19:48
平行学習ってできるものなの?
英語ひとつとっても覚えることは多いし単語や熟語だって結構な量になるし
それ×学習言語数だから頭の中の言語野や海馬では膨大な量の外国語スペルや
音声を平行処理しているわけだ。通常の香具師らには絶対無理だな。
おいらはスペイン語だけに絞ってる。
170名無しさん@3周年:03/04/07 22:49
イタリック語派───ラテン語、ロマンス諸語(イタリア語、フランス語、スペイン語、ルーマニア語)

ゲルマン語派 ───┬東ゲルマン語──ゴート語
             ├北ゲルマン語──ノルウェー語、スウェーデン語、デンマーク語
             └西ゲルマン語──英語、オランダ語、ドイツ語

スラヴ語派 ────┬東スラヴ語──ロシア語、ウクライナ語
             ├西スラヴ語──チェコ語、ポーランド語
             └南スラヴ語──クロアチア語

ギリシア語派────古典ギリシア語、現代ギリシア語

ケルト語派────ゴール語、アイルランド語、ゲール語、ウェールズ語、ブルトン語
171名無しさん@3周年:03/04/08 00:26
>>170
死語を除いても、バルト語派、ペルシャ語派、インド諸言語が抜けているぞ。
172名無しさん@3周年:03/04/08 00:31
>>169
西語+伊語とかなら比較的容易だと思う。
仏語とかポ語とかも文法的に近いんだけど、
こっちは発音が難しいような気が・・・。
173名無しさん@3周年:03/04/08 01:48
いや、西語+伊語ははちゃめちゃにこんがらがうぞ。似すぎてて。
どっちか一つに絞ったほうが絶対いい。経験者は語る・・・。
174名無しさん@3周年:03/04/08 05:25
>>173
イタ語とスペ語は、同じレベルで平行すると
覚えることが2倍になって嫌になるよ

似た言葉が入ってきてもブレないくらいに
どっちかをしっかり固めてから、もう片方をやるのが吉
175173:03/04/08 08:04
>174
禿げしく胴胃ですね。もう同じ失敗は繰り返しません。
176名無しさん@3周年:03/04/08 11:11
最初にラテン語とかやっておくと楽なんだろうか
少なくとも単語は容易に覚えられるのかもしれない
177名無しさん@3周年:03/04/09 08:49
独、仏を平行して勉強しています。
田舎なので基本的には独学です。
NHKラジオ講座テキストとCDを買って
毎日それぞれ1時間ずつやってます。
今年の1月に始めたばかりなので入門編を中心に
音に慣れようと何度も聴いてから
テキストを開くようにしてます。
会話を中心にして聴く・話すから慣れようと思います。
昨日、「ハリーポッターと賢者の石」のドイツ語版を
アマゾンで注文してしまいましたが無謀でしょうか
(日本語版は何度も読んでいるのですが)
178名無しさん@3周年:03/04/09 09:24
>>177
1冊をスラスラ読めるようになるまで
時間をかけて何度も読むといいと思います

分からない単語や連語は即時ノートに書きこんでいったり
キャラクター紹介や関係図を自分で書いてみたり
読んだ後に感想文を作ってみたり
試して見ることは色々あると思います
179名無しさん@3周年:03/04/12 08:49
>>170
そうすると英語とドイツ語はかなり近い言語ってこと?
180名無しさん@3周年:03/04/12 11:46
今、英語/ドイツ語/ロシア語を勉強中。
ロシア語だけどんどん取り残されていく...
181名無しさん@3周年:03/04/12 13:13
ロシア語って文字から覚えなきゃいけないのもあるのかな?
何にせよ大変そう
182名無しさん@3周年:03/04/12 13:22
>181
いやいややるならあの33文字のキリル文字は覚えるのは苦痛かもしれないけど、
ほんとに興味があって楽しんでやってる人はほんとあっという間に覚えちゃうんじゃ?
要はやる気と興味と記憶力の問題。
183名無しさん@3周年:03/04/12 13:25
>>179
そう
ヨーロッパの歴史を勉強すれば
なぜそうなったのかがよくわかるよ。
侵略、征服され言葉はさらなる変化を遂げた。
184プチ人間:03/04/12 14:43
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


185名無しさん@3周年:03/04/12 15:01
>>181
ハングル文字の方が難しそう。
いやアラビア文字かな。文頭文中文尾で3つの形があるから
タイ語なんてまるで分からん。
186名無しさん@3周年:03/04/12 15:48
皆さん、色んな言語を同時学習してるんですね。私は今、英、伊、中の3つを
平行して独学してるんですがお金も時間ももういっぱいいっぱいです。
全部NHKのラジオとテレビ講座がメインなので、英語リスニング入門、英会話レッツ
スピーク、イタリア語講座、中国語講座とラジオ講座が毎日4講座、テレビの方が
イタリア語会話、中国語会話、今から出直し英語塾とやってるので、録音、録画で毎日
手間がかかって大変。ひとつ減らした方がいいのでしょうか?
皆さんはどんな感じでこなしてますか?ひとつひとつに十分に入れ込めずに
どれも中途半端になるくらいならいっそのこと一つの言語にしぼるか、せいぜい2つまでに
とどめた方がいいのかな?やってるうちに以前は興味なかった言語もあれこれ
興味出てきて手をつけちゃうんですよね〜(^^ゞ
187名無しさん@3周年:03/04/12 17:02
すべての言語に手をつけたい気持ちは良くわかる!!けど
やっぱり、1つメインを決めてあとは趣味程度にやればいいよ。

折れは
メイン:仏
サブメイン:独、露
かじる程度:伊、西、中、ラテン
188名無しさん@3周年:03/04/12 17:50
>>185
俺はハングル文字3日でマスターできたよ

逆にキリルは全然ダメだった・・・
変にアルファベットと似てるから混乱したな

同様にギリシャ文字もなかなか覚えられなかった
189名無しさん@3周年:03/04/12 18:06
だいたい次の言語に手を出したい時って
初級文法終わったあたりじゃない?。
一通り勉強したはいいけど、まだ全然聞き取りできんし
しゃべれもしない。
単語もたくさん覚えなくちゃならん
そんな時に隣の芝生が青く見える、と。
190名無しさん@3周年:03/04/12 19:15
せいぜい40ぐらいの文字が覚えられないって不思議だよね。
キリル文字やギリシャ文字は覚えられないというか、考えれば
解るんだけど、やっぱだめなんだよな。年取ったからだと思う。
文盲の人がいる理由が解ったよ。ある程度年をとると、視覚
によって判別される文字と言語が直接には結びつかなくなる
みたいだ。
191名無しさん@3周年:03/04/12 19:32
やる気がないだけ。
192名無しさん@3周年:03/04/12 21:15
孤立語も学ぼう。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194190:03/04/12 22:32
>>191
そうなんだよ。脳細胞がやる気なくしたんだ。
あんたも年とったらわかる。
195名無しさん@3周年:03/04/16 00:50
今、英語、イタ語、中国語の3つを並行学習しています。
どれもそれぞれの良さがあって好きなのですが、あれもこれもとやると
あまり頭に入っていかないんです。集中出来ないってゆうか。
それでどれか一つ削って2つに絞ろうと思うのですが、どれとどれに絞ると
いいと思いますか?語学は趣味でやってるので取り立ててどれをメインでやっている、
なんて言うのは特にないです。ちなみに英語の方が当然学習歴はながく、
イタ語は半年くらい、中語はこの4月から始めたばかりです。
正直、英語がいいかげんマンネリしてて、イタ語と中語はそれぞれ英語とは
違った魅力があって新鮮だし、英語のようにある程度出来て当たり前、みたいな
強迫観念もなく、純粋に楽しんで勉強できます。英語を捨てるとのちのち後悔
するでしょうか?皆さんはどういう感じで並行学習してるんですか?
アドバイスおねがいします!
196名無しさん@3周年:03/04/16 01:04
>195さん 全部続けるに一票。失礼ながら1つに集中しても覚えられないこともあります。
それに結局イタリア語も中国語も初心者が躓くところってありますから、そこで躓いて
からでも遅くないようにおもいます。躓くって悪いことじゃないですから。あととりあえず
詰めこんだ文法もしばらくしてから理解できることもあります。漏れは、
英語(毎日)一時間くらい・・・最近サボりぎみ、イタリア語(毎日)30分から一時間くらい、
中国語(週一)辞書で単語を覚えてる。一年後発音をやる予定。
ちなみにハンガリー語(週一)一単語なんていうふざけたのもある。
いつかハンガリーの友達に教科書を送ってもらうまでマターリ無理なく続けるつもり。
197名無しさん@3周年:03/04/16 10:38
>だいたい次の言語に手を出したい時って
>初級文法終わったあたりじゃない?。

そう?俺はリスニングがある程度出来て、辞書を引き引き本が
読めるようになるまでは、特にほかの言語やる気は無いけどな。
ていうか、昔途中でフランス語習い始めた途中で調子こいて
ラテン語やって挫折した経験から、ある程度できるようになるまで
手ださないようにしてるんだよね。
198名無しさん@3周年:03/04/16 10:51
習い初めの最初の3か月は、その言語に集中した方が効率いいのでは?

4月にいろいろ始めたがるのは誰しもそうなのだけれどね。
199名無しさん@3周年:03/04/16 11:50
>>195

そんなものくらい自分で決めた方がいい。
というか、アドバイスの仕様がない。趣味でやっていることに他人が口出しはできません。

自分の経験から考えると、ある程度(抽象的ですが…)のレベルまで実力をつけたければ
それなりの時間を投入する必要があるので、並行学習はあまりすすめませんけど。
一日は24時間しかないのですから…。
200名無しさん@3周年:03/04/16 12:00
200爽やかに、鮮やかにゲト
201195:03/04/16 12:39
>>196->>197->>198->>199様、
いいアドバイスどうもありがとうございました!皆さんそれぞれ「なるほど〜!」
と思えるご意見でとても参考になりました。自分なりにいろいろ考えた結果、
思い切ってイタリア語一本で頑張ることに決めました。始めたばかりの中国語も
捨てがたかったのですが、並行学習した結果共倒れになるよりは、とりあえず
イタリア語がある程度使えるようになって、それでもまだ中国語への情熱が
残ってたらその時はまた再開してもいいな、と思いました。
ほんとにありがとうございました!
202山崎渉:03/04/17 12:54
(^^)
203山崎渉:03/04/20 02:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
204名無しさん@3周年:03/04/21 09:17
ホシュ hóshu
205名無しさん@3周年:03/04/22 23:24
なんだかな〜。
 非英外国語をやる
→ついつい英語と比較する。
→思わず言語学関係の本を買ってしまう。
→気がついたら英・仏・独・伊・西・露ぐらいはやりたくなる。

一体どないせいっちゅうねん。
金も暇も頭もないわ。
206名無しさん@3周年:03/04/23 07:03
>>205
わかるわー。
まあでも取捨選択するのも大事かと
207名無しさん@3周年:03/04/23 12:55
>205
とりあえず入門書そろえたけど、それで結構かかったよ。
これから文法書と辞書と単語帳を買わないと。。。
金かかるよー。
え?そんなに沢山できるのかって?
10年計画ですよ。
208205:03/04/23 18:10
とりあえずもうやってる英・仏・独はいいとして、
西は話者の数、伊は国そのものの魅力で捨てきれん。
西は言語学の研究も盛ん?だね。
漏れも所詮趣味だし、マターリやっていきます。
209名無しさん@3周年:03/04/24 19:37
色々本なんて買わなくても
辞書を読んでりゃ結構力はつくと思うけどなぁ…
210名無しさん@3周年:03/04/24 21:26
>>209
英語なら英英辞典、仏語なら仏仏辞典、とかならいいかもしれませんね。
私は仏語を取得しているので英語は英仏・仏英辞典を使ってます。
当たり前のことかもしれませんが、和英・英和辞典を使うよりはるかに分かりやすくてお勧めです。

本はいらなくてもCDやMDは絶対に必要だとおもう。


211名無しさん@3周年:03/04/24 21:32
>>209
余りにも効率が悪すぎます・・・
辞書で勉強するのはレベルが高くなってから
212名無しさん@3周年:03/04/28 13:06
>>205
西と伊は最近始めたけど、仏よりは敷居が低いと思う。
がんばろー。
213名無しさん@3周年:03/04/28 15:19
>212
西と伊を同時進行するとこんがらがわない?
214bloom:03/04/28 15:20
215名無しさん@3周年:03/04/28 15:35
こんがらがわない、ってよく考えると不思議な言葉だよね。
読んでて気になって考えてみた(w
煽りじゃないでつよ。

普通に生活してて、フとこの言葉って不思議だなって思うのがあるけど
そんな感じ。不思議というか何つーか。
ま、考える必要もないけどね(w
216213:03/04/28 15:47
>215
読みにくかったらごめんね〜!
でも確かに「こんがらがう」って言葉、普段なにげに使ってるけど、
こうして活字にしてみるとなんか変な感じだよね。
方言ではないよね??ちゃんとした日本語なんだろーか??ww
217通りすがり:03/04/28 15:53
ぼくてきには、こんがらがる なんだけど。
こんがらがらないでよ。ってよけい変なかんじか。
218名無しさん@3周年:03/04/28 16:53
こんがらがるでしょ。
いや伊と西はこんがらないけど。
219名無しさん@3周年:03/04/28 16:58
お前等たまには国語辞書を引いてみてはいかがでしょうか?(笑)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3%A4%F3%A4%AC%A4%E9&kind=jn&mode=0
国語辞書的には「こんがらかる」もしくは「こんがらがる」が正しいようです。
goo のは「大辞林」だけど、手元の「新明解」には「こんがらかる」のみ載ってますた。

漏れ的には「こんがらがう」や「こんがらがわない」といった言い回しは初耳です。
何となく誤りという気がする・・・。
220名無しさん@3周年:03/04/28 17:16
肯定文だと「こんがらがる」。それを否定文にすると??
「こんがらない」「こんがらがらない」

スレ違いスマソ・・・。
もうこの話題はいっかwww
221名無しさん@3周年:03/04/28 17:31
じゃあ>>213の使い方が間違っていたということで。
222名無しさん@3周年:03/04/28 17:40
スレタイ見ろ。
日本語は平行学習してないんだよ。
223219:03/04/28 18:11
>>220
gooの「大辞林」によると「こんがらか・る」はラ行5段活用なので

こんがらか・らない(未然形)
こんがらか・ります(連用形)
こんがらか・る(終止・連体形)
こんがらか・れば(仮定形)
こんがらか・れ(命令形)
こんがらか・ろう(未然形)

ですね。もうすっかり忘れています。いまやってる外国語の動詞の活用形は
スラスラ出てくるのに、日本語は5段活用ですら国語辞書の付録の活用表を
見ないと書けない・・・。なんだかちょっぴりショックです(笑
224名無しさん@3周年:03/04/28 19:43
>>222
ワロタ。その通り。

>>223
そういやそんな事もあったねえ。なつかしい・・・。
本当にすーっかり忘れてるんだけどww
日本人が日本語を話せないってこういう事なのねと実感しますた。

213のおかげで勉強になったよ。
外国人が日本語を勉強するってまじで大変だろーな。
ってことでこの話は終わりにしましょうかw
225名無しさん@3周年:03/04/30 15:17
平行学習するのに、入門書として、地味に三修社の
「60歳から学ぶ○○語」シリーズがいいと思タヨ。
年寄り相手だから地に足をついたつくりをしてるし、
それでいて初級文法は一通りカバーしてる。
アマゾンでは「しっかり学ぶ○○語」が売れているが、正直、穴も多いし。
これとナガセの単語集の組み合わせが、検定3級レベルの最短コースアルヨ。
中国語は知らんけど、仏独伊西だったら。

あ〜、早く60歳にならねえかな〜。
226名無しさん@3周年:03/05/04 03:11
フランス語だけは勉強しないことにしてる
つづりと発音が違うのは嫌だからな
しかもフランス語話す日本人ってキモイし
フランス人でもムカツクのに
227名無しさん@3周年:03/05/04 03:12
英語 スペイン語 イタリア語 韓国語 中国語

ぐらいだな とりあえず
アラビア語にも手をだしてみたい
228名無しさん@3周年:03/05/04 03:12
サダムフェダイーンってカッコイイし
229名無しさん@3周年:03/05/04 03:24
>>226
あんたは人の軽蔑をかうのがうまい
230名無しさん@3周年:03/05/04 03:34
>>229
フランス語スレのDQNが紛れ込んでるからって
ここで騒ぐのはちと迷惑。放置すれ。
231名無しさん@3周年:03/05/04 04:04
>フランス語だけは勉強しないことにしてる
>つづりと発音が違うのは嫌だからな

むしろ英語よりもつづりと発音の対応関係が明確なんだけど・・・。
日本語でさえ表記と実際の発音が完全には対応してないんだし。
232名無しさん@3周年:03/05/04 04:14
英語は義務教育だからね。
動機が無くても好きでも嫌いでも
つづりと発音の関係が複雑怪奇な英語を習わされる。
それで、あつものに懲りてなますを吹く。
という展開もありえる。


233名無しさん@3周年:03/05/04 04:22
>>231
発音する部分についてはそうかもしれないけど、漏れ的には発音しない
部分については相当に困難だと思ったよ。
まあ、226はたんにアフォなだけだと思うが。
234名無しさん@3周年:03/05/04 04:56
>>233
語尾の子音のこと?たしかにあれは規則がないけど、表記上、子音で終わる
単語自体が少ないからたいした数じゃないかな。
235名無しさん@3周年:03/05/04 04:59
>>225
>地に足をついたつくりをしてるし、それでいて初級文法は一通りカバーしてる。

基本事項をしっかりおさえてこそ「地に足がついたつくり」っていうんだろ(w
236名無しさん@3周年:03/05/04 05:03
>表記上、子音で終わる単語自体が少ない
何を言ってる
237名無しさん@3周年:03/05/04 08:57
発音のわりに綴り長いよね
238名無しさん@3周年:03/05/04 19:36
>>237
そこがいいんだよ
Qu'est-ce que c'est?
なんか、実際は2音節だ。
239名無しさん@3周年:03/05/04 23:49
>>238
無駄な言語だな
 
240neanias:03/05/05 02:19
仏語西語伊語をやってるんだったらラテン語の基本部分だけでも独学した方がいい。
格変化だけでも知っておくと色々便利だよ。
241名無しさん@3周年:03/05/05 02:44
それを言うなら、ラテン語の前に先ずはポルトガル語じゃない?
ラテンは、最後だね。
242名無しさん@3周年:03/05/05 04:15
信じられない
243名無しさん@3周年:03/05/05 09:13
>>240
よ!ポリグロット博士
ここにもおでましでしたかw
244名無しさん@3周年:03/05/05 16:08
ブリュッセル行った時、ワッフル屋のおやじが英・仏・独・伊・西・日をしゃべってました。
日本語は「ソース何にする?イチゴ?」とか「○○ユーロです」とかその程度だけど。
観光地の客商売の人はすごいね。。。
あと、電車の中で出会った若いベルギー人の女の子に話しかけられたときも、
「何語しゃべる?フラマン語?仏語?独語?英語?」と普通に聞かれました。
ベルギー人って、凄い、っと感動・・・
私は英・仏・伊を並行して勉強中です。
245名無しさん@3周年:03/05/06 23:35
私も今、英、伊、中と3つを並行学習してます。伊語は一番ハマってて
すごく楽しいです。中国語は今年の4月から始めたんですが、これもまた
伊語とは違った感じで結構面白い!!・・・・でも問題は・・・英語。
最近すごーくマンネリ。はっきり言って惰性と義務感でずるずるやってる、って
感じです。伊語と中語の二つが面白くてたまらないし、3言語もやってると
1つに当てる学習時間が必然的に短くなるし、お金もかかるのでこの際思い切って英語を
スパッとやめちゃえたらどんなに楽になるだろう・・・と思うんだけど、
どう思いますか?やっぱり義務感でやってるにしても英語は続けた方が
いいですかね?止めたら後悔するかなぁ?他に英語はやめちゃって他の言語は
やってるって方、いらっしゃいませんか?お話聞きたいです!
246名無しさん@3周年:03/05/06 23:44
>>245
 英語はちょっと休むのがいいと思いますよ。
 中国語もイタリア語も飽きるときが必ず来ます。
 その時に久しぶりに英語をやると新鮮で気分転換になります。
 そいでもって英語に飽きた頃には中国語or イタリア語をやりたく
なっているでしょう。
 義務でなく多国語をやるメリットはそこにあると思っています。
 ちなみに私は現在スペイン語モード。前年度の後半に録音した
NHKラジオのステップ100を通して聴き直しております。
247名無しさん@3周年:03/05/07 07:38
>>244
若いベルギー人の女の子かぁ。
いいなぁ。
248245:03/05/07 16:51
>>246
返事遅れてすみません!!ご親切なアドバイスどうもありがとうございます!
そうですか・・・。やっぱり英語はちょっと一休みしましょうかね?
嫌々やっててもしょうがないですよね。そう言っていただけてなんか気持ちが
楽になりました。しばらくはイタ語と中語を楽しもうと思います!
>>246さんは今スペイン語を勉強なさってるんですね。お互いがんばりましょう!!
249名無しさん@3周年:03/05/07 16:57
英・仏・伊・独を学習中。
アラビア語もやろうかと思って講座を録音したけど挫折。
基本的にアルファベットじゃないとだめぽなようだ。
250名無しさん@3周年:03/05/07 19:02
イタリア語とスペイン語を学習中。(NHkの教育テレビで)
テレビの英会話も以前見ていたけど、内容が面白くなくて、挫折。
英会話の番組でも文化コーナーとかあればいいのに。
251名無しさん@3周年:03/05/07 19:12
>250
>英会話の番組でも文化コーナーとかあればいいのに。

胴井。英語のテレビ講座ってあんまり面白くないよね。最初は
ちゃんとビデオに録って見てても、なんかだんだんどうでも良くなって
だんだん見なくなる。
252 :03/05/07 23:41
英語とスペイン語をやっていて最近カタルーニャ語とトルコ語を始めました。
とりあえず現段階では実用的なのは英語だけです。
西語は文法一通りやったけど旅行会話程度。
この二語だけのときはあんまり相乗効果はなかったけど
カタランは初めての言語っていう感じはしないです。
それにこれを始めたら伊語仏語葡語も簡単な文なら
意味分かる感じになりました。でも発音は分かりません。
だけどとにかくトルコ語は難しい!
日本語に似てると言われれば確かに語順はそうなのだけど
「調和」っていうのが本当によく分からない。
西語の動詞の変化と似たようなものなんでしょうか。。
スレでいろいろききたいけどレベル高杉で私には場違いですたw

将来的にはアラビア語(こないだNHKのテキスト買ったけど
文字に慣れただけで放置)と中国語(準4級だけなぜか高2のときにとって放置)
も再開したい感じなのですが今興味があるのは現代ペルシャ語、
スウェーデン語、ウエールズ語です。
今までで挫折したのはギリシャ語、ロシア語、
コリア語(パッチムがよく分からない)です。

ただ英語がよめると便利だと思います。
なぜなら日本語だとトルコ語とかの辞書はすごく高いですが
英語のなら手ごろな値段で手に入るからです。
私が使ってるのはあんまり良いのではないけど600円くらいです。
253名無しさん@3周年:03/05/08 13:18
>>252
なんだか「言語自体」にしか興味がなくて途中で飽きてしまう
典型的なパターンのような・・・
パッチムはパターンを覚えるだけなんだから(汗)
254名無しさん@3周年:03/05/10 00:56
そうだねー。
だいたいの人とは英語(とスペイン語)で話せちゃうから
あとは興味本位って感じですね。

パターンといってもあのハングル自体に惑わされて
訳分からないので覚えるとこまでいけなかったんです。
でもまたやりたいなあ。
255名無しさん@3周年:03/05/10 18:41
英語だけど
フランス語を学ぶ重要性
http://www.utm.edu/~globeg/profren.shtml
http://www.majbill.vt.edu/fll/fren/whyfrench.html

なかなか面白い。
五大陸で話されている言語は英語以外にフランス語だけなんだって。

あとここにいろんな言語の便利リンク集がある
http://globegate.utm.edu/
256名無しさん@3周年:03/05/10 19:41
英、西、仏、独、伊を勉強している人に質問ですが
この中で簡単な順に並び替えてください。
個人的意見で
257名無しさん@3周年:03/05/10 20:03
一応全部学習経験があります
私の場合は

易←  英  西  伊  独  仏  →難
258名無しさん@3周年:03/05/10 20:19
私の場合は、英、西、仏の学習経験があります。
簡単な順に
西 英 仏 です。
259名無しさん@3周年:03/05/10 22:42
私は英仏西中の学習経験がありますが(英語だけもうほとんど問題ないレベル)

易←  西>>仏>中≒英  →難

英語が出来るようになってからほか始めたのでその分差し引く必要があるかも。
英語が出来れば他の欧米の言語の習得は格段に楽です。
またどのようにどれくらいやれば上達するかも大体分かるので、こんなことやっても
上達しないんじゃないかなどという不安にとらわれることもありません。
英語は特別リスニングが厳しい気がします。
260名無しさん@3周年:03/05/11 04:37
>246
いいこと言うねぇ。
私も中国語とフランス語の並行学習始めてから
比較的やってたけど飽きてた英語とドイツ語まで
また楽しくなった。浮気っていい…。
261名無しさん@3周年:03/05/11 12:48
結局何ヶ国語もやってるひとで2,3ヶ国語ぺらぺらになったひといるの?
262名無しさん@3周年:03/05/11 13:22
だれか、この文は何語か教えてください

Beregnet ved brug af spredningen

お願いします
263名無しさん@3周年:03/05/11 13:35
>>262
何語か分からない質問をするときには今回のように
あてずっぽうにいくつもの言語のスレに同じ質問を
書き込むのではなく、質問スレッドを利用してください。

★外国語(英語除く)板の質問&雑談スレッド3★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1036960485/l50

ちなみに質問の文章はデンマーク語で
「偏差(ここに15、16、24などの数値が入る)を用いて算出」
という意味です。
264262:03/05/11 14:45
>>263
ほい。ありがとうございます。
265名無しさん@3周年:03/05/11 17:50
The Oxford Pop-up French Spanish German Dictionary Shelf
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00005KJ47/qid=1052642167/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/026-2147337-9478006

これ良さそうなんですけど日本語のWinXPで使えるんですかね?
266名無しさん@3周年:03/05/11 18:04
英、西、仏、独、伊を勉強するのは、いいと思うけど、大変そうです
ね。私の場合は、英語と西語の勉強で精一杯です。
267名無しさん@3周年:03/05/11 18:17
>>257-259
レスありがとうございます。
人それぞれだと思いますが、この中だと西語は簡単みたいですね。
簡単つっても難しいですが(w
268動画直リン:03/05/11 18:18
269名無しさん@3周年:03/05/12 09:26
>>265
発音が出れば買いなんだけどね。
これ出ないっぽいですね。
270名無しさん@3周年:03/05/12 10:16
>>269
発音は出ないですね。
>>269の辞書はないけどなんか30日間無料お試しできるみたいです。
IEとかだとカーソルかざしただけで意味とか出るらしくてかなり便利そうです。
辞書もいろんな種類でてます。

http://www.ifinger.com/shop/
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-860356-8
271動画直リン:03/05/12 10:18
272名無しさん@3周年:03/05/12 10:38
辞書CD-ROMで発音でるのないでしょうか?
仏と露で。
273名無しさん@3周年:03/05/12 11:04
>>272
英語のでよければ

Collins Talking French-English Dictionary
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004WZTQ/ref=pd_sim_sw_dp_5/026-2147337-9478006
274272:03/05/12 12:28
英語の場合、ここで
ttp://www.m-w.com/home.htm
チェックしてまつ。

並行学習をしてるのですが、仏と露で発音に苦しんでおります。
西と伊はその点かなり楽。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276名無しさん@3周年:03/05/12 22:14
>>275
それ前に使ったことあるけど
ちょっと難しい単語になるとこの辞書のレベルでは意味は汲み取れない
277名無しさん@3周年:03/05/18 21:49
みんな凄いね
俺は英語(toeic955)とドイツ語(なんとかZMP取得)はできるけど
他の言語は全く駄目。
たぶんこれ以上手を出すと、俺は馬鹿だから全部いい加減になりそう。
278名無しさん@3周年:03/05/18 21:50
他言語できる人は頭の構造が違うのかな・・・
まだ20歳だから、もう一つくらい勉強しようかとは思うんだけど、
自滅しそうだ(汗
279名無しさん@3周年:03/05/18 22:31
>278
ちなみに何勉強してんの?
280名無しさん@3周年:03/05/18 22:33
>>279
専門は法律ですが
281名無しさん@3周年:03/05/18 23:48
>>277
私には皮肉にしか聞こえない
あなたも十分凄いと思う
というか釣られているのでしょうか私は?
282名無しさん@3周年:03/05/19 01:12
>>281
他の言語に手を出すと
確実に上の力は半減するよ

相乗効果で更にupっていうケースもあるにはあるが
283名無しさん@3周年:03/05/19 01:58
確実にって…

なんかジェラシーと皮肉に染まったスレですな。
284名無しさん@3周年:03/05/19 16:15
>>282

確実に・・・とまでは断定できないけれど、確かに能力が落ちるケースのほうが多いと思う。
言語をある程度取得しても、その能力を維持する為のは結構負担だからね。
285名無しさん@3周年:03/05/19 16:33
「落ちるケースがある」ぐらいにしとけよ。
確実に、半減する、ケースが多い

人それぞれだあよ。
286山崎渉:03/05/22 02:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
287名無しさん@3周年:03/05/27 17:02
英、西、仏、露、中、韓、独をやって2ヶ月ですがさすがにきつくなってきますた。
後ろの方の韓はほとんど力入れとらんし独は最近始めたばっかだけど。
英はある程度やってたんであまり影響ないが仏はまったく頭に入らん。
西はやる時間が少なくなるし程々に絞った方がいい罠。
言語絞れば複数やるのはいいと思う。一種類じゃ絶対あきるし。
288名無しさん@3周年:03/05/28 05:59
>相乗効果があるような気が…
>言語のベクトルは同じだからね

(゚д゚)アホー
289名無しさん@3周年:03/05/28 08:35
私も今まで最高4つ並行したことあるけど、(それでもここでは少ない方か)
結局どれも無理なくやっていけるのは2つまでだと分かった。
今はイタ語と、最近始めたばっかりの露語。
290山崎渉:03/05/28 10:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
291名無しさん@3周年:03/05/29 06:19
同時に勉強すると混乱するので、
私は同時にはやらないことにしてます。
292Добар поток :03/06/05 18:01
ヽ(´〜`0)ヽ
293山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
294Vita in Vino:03/07/20 07:20
>>1をはじめとした、みなさん
この五ヶ国語をそれぞれ勉強するより、ラテン語を初歩〜中級まで
学んでから、近現代語をやり始めれば、何ということはありません。

かく言う僕は、ラテン語を第一の目的に学んでから、それぞれの近現代語に
入ったんですが。この五ヶ国語に限らず、他の言語にもすんなり入れますよ。

ラテン語の他に、古典ギリシア語もかじればなおさらイイです!
だまされたと思って、ちょっとやってみて下さい。
295名無しさん@3周年:03/07/20 07:29
騙された!
皆気をつけて!!
296_:03/07/20 07:37
297名無しさん@3周年:03/07/20 08:45
>>295
ねたんでるんだね?w
せっかく親切に教えてくれてんのにさぁ。
298名無しさん@3周年:03/07/21 20:31
>>297
おまいは語学より先に冗談を勉強した方がよさそうだ
299名無しさん@3周年:03/07/21 21:47
日本語以外で多数の外国語を平行して勉強し、どれも中途半端な人より
1つや2つの外国語に絞って、流暢に話せ、読み書きができる人のほうがいい。

>>252って典型的な外国語ヲタクだと思う。
まぁ他人の趣味を責めるつもりはないけどね。
300名無しさん@3周年:03/07/22 12:19
>>299
まさに禿げ胴!! 友達にも語学オタクがいてさ、色々手付けまくってるけど、
西語と伊語がとんでもなく混乱するだとか、また今回もドイツ語の検定落っこちたけど
また次回こそは絶対合格するように頑張る!とか言ってる。数字を数える時もたまにどっかの言語が混ざるとか
言ったりもしてた。どれも中途半端で何年たっても入門レベルであっぷあっぷしてて、見ててほんと
かっこ悪いのなんのってww 「こんなにいっぱいを同時進行するのは無理なんだよ。ひとつに
絞って集中してやったら伸びるんじゃない?」って助言しても聞く耳持たずであきれる。
第一こんなにかじって全部役に立つわけじゃないし、全部はマスターは限りなく不可能に近いんだから
いい加減目ぇ覚ませよ、といってやりたいww
301名無しさん@3周年:03/07/22 12:55
言語学者なら意味があるのかもしれないけど、ただの外国語学習ヲタはアホ
302名無しさん@3周年:03/07/31 12:15
おい、もまいら、
サダムの息子ダエイは英仏独ペラペラだったらしいぞ。
負けるな!
303_:03/07/31 12:18
304???:03/07/31 12:25
305名無しさん@3周年:03/08/01 10:36
例えば英語なら英語1本に絞って頑張ったとしても、1日中勉強してる訳
じゃないし、人間が一日に習得出来る範囲なんて限られてる。
だからメインとする外国語を定めて、その合間に他の外国語を楽しむよう
な感覚で取り組むのがいいと思う。
それでも3ヶ国語が限度じゃないかな?
306_:03/08/01 10:41
307名無しさん@3周年:03/08/01 11:01
趣味で時間が腐るほどあるなら
イタ語→スペ語→ポル語→フラ語 ってな具合に増やせばいい
最終的にペラペラにならなくても会話がなりたつくらいにはなれるだろう
308名無しさん@3周年:03/08/01 11:43
挨拶に毛の生えた程度なら可能だと思う。
ただ、自分や友人の経験からいうと本格的にやりたいならやめた方がいい。
ある程度までマスターしたいなら、集中・継続的にやらないと凡人には無理。

ただ、語学のセンスが並外れてあるというならこの限りではないかもしれない。
309つくば市民@旧谷田部町:03/08/01 11:57
スペイン語、フランス語、イタリア語は平行して学ぶの楽だろうけど、ドイツ語は別もんだから、
ちょっと大変そう。スペイン語、フランス語、イタリア語にしても、まずはどれか一つを
重点的にやる方がよさそうだけど。僕的にはスペイン語がおすすめ。自分がそうだったからね。
310山崎 渉:03/08/02 01:04
(^^)
311名無しさん@3周年:03/09/03 20:06
age
312とと:03/10/19 20:08
スペイン語をゼロから始めたいのですが、何かお薦めのテキストってありますか。
それから、発音は、やはり英語と同じかんじの発音記号が辞書についているのですか。どうやって、発音を覚えたらいいのでしょうか
どなたか教えて下さい。お願いします。
313名無しさん@3周年:03/10/19 21:45
俺は英と伊でお腹いっぱいだな。
でも、2ch語関連で、ウリナラとかマンセーとかファビョンとかニダとか、
韓国語の知識が、特に覚えようとも思っていないのに入ってくるけどな。
ただし、あの○□△な文字は読めないがw
314名無しさん@3周年:03/10/19 23:05
>>313
<ヽ`∀´>それじゃ「スキヤキ」とか「ハラキリ」とか言ってる外人と変わらないニダ!
<ヽ`∀´>今すぐ韓国語の学習を開始しる!
315名無しさん@3周年:03/10/20 00:19
>>307
それ現実に実践したことありますか?
私は旅行でスペインからフランスに陸路で入って、フランス語に慣れるま
でずい分時間かかりましたよ。つい、無意識にスペイン語出たりして。
(別々になら両方とも日常の生活に困らない程度にはしゃべりますが。)

多分、スペイン語とイタリア語ならもっと悲惨になってたと思う。
近い言語同士の同時学習は奇数の言語の方が壊れるリスクが大きい
いですよ。そうはならない天才もいるかもしれないけど。
316名無しさん@3周年:03/10/20 16:15
二つまでなら混乱しないと思うよー。
特に英語と第二外国語、の組み合わせ。
私は西終えて仏やってる。語源が同じなのか似ている単語があったりして感動。
そういう言葉はすぐ覚えてしまうから覚えるのも早いよ。
さらに並行するなら全然違うのやればいいと思う。
ロシア語とか、アラビア語とか、韓国語とかね。
私は今度アラビア語やります。短期集中講座でいいしね。昔手つけたし
317名無しさん@3周年:03/10/20 17:37
>>316
> 私は西終えて仏やってる。

ちょと質問。「終える」というのはどういう学習状態を言ってまつか?
西語の勉強時間はゼロで英語と仏語に学習時間を割り当てているのでつか?

漏れは英語と第二外国語を勉強していて、そのうち三つ目を始めたいと思ってまつ。
でもって、三つ目を始めたときに二つ目をどうすればいいのかなあと考えているわけでつ。
英語は日常的に使うこともあって維持するのに労力は要らないのでつが、
二つ目がその状態になるにはまだ数年かかりそうでつ。
そのときまで三つ目が始められないとなるとちょっと鬱。
ひと思いに二つ目から三つ目に乗り換えちゃうのも手かなあと思うわけでつが、
そのあたりの見極めがどういう具合だったか、経験者のお話を聞きたいでつ。
318名無しさん@3周年:03/10/20 21:39
私の場合は、仏西の国境を行っり来たりすると確実に何日かは混乱します。
ものすごく苦しいです。体が反射的に反応しない。何秒かの反応の遅れが
自己嫌悪になるというか。日本にいて本を読むだけとか言うならそれほど苦にな
らないかもしれない。(ただ、英語と西語だと距離が遠くてあまり混乱しない。)
319名無しさん@3周年:03/10/21 09:31
「終える」って言葉が変でしたね。厳密に言えば語学に終わりはないです。
日常生活してく上で困らない程度、と言えばいいのかな?
ちなみに西は中学時代に終えました。
320317:03/10/21 20:03
なるほど、日常語として使う必要があって、「勉強している」という
感覚が無いという感じでしょうか。漏れの英語が今そんな感じでつ。
やっぱ二つ目の外国語もそのレベルまで上げてからの方が無難かなあ。
二つ目はロマンス系で、三つ目はスラヴ系にしたいので混ざる心配は
なさそうでつが、二つ同時に勉強する余裕はないかも知れず・・・。
ちなみに漏れの第二外国語は(多分第三外国語も)日常語ではなく
趣味の語学なので切り替えに苦しむ心配はなさそうでつ。
321名無しさん@3周年:03/10/21 21:55
>>320
ドイツ語とロシア語並行してやってると混ざるぞ
322いろいろやってますが:03/10/21 22:44
一応、英仏は「おわりました」(通訳検定程度)
スペイン語も実用レベルになりましたが
イタリア語は 微妙なところが(とくに発音が)微妙に違うので
身に付きません(だからルーマニア語も躊躇しています)反対に
ドイツ語は レベルは低いのですが 混ざりません
NHKのアラビア語は書くのが楽しく、絶対混同しません
あと スロベニア語は スラブ語系なのかな、まだ手探りです
323317:03/10/21 23:19
>>321
門外漢の漏れからするとドイツ語とロシア語は混ざりようのない異質な言語という
イメージがありまつ。名詞が格変化するところに混ざる余地があるのでしょうか。
>>322
よければそれらの外国語を「あげる」のに要した時間を教えてもらえませんか。
漏れがやってる二つ目の外国語は今一年とちょっとで、辞書があれば新聞を
読める程度に文法をマスターしていまつ。現在はせっせとボキャビル中でつ。
まだ文法も語彙も不安定な気がするのであと一年ぐらいは二つ目に集中して
やるしかないかなあと思っているのでつが・・・。
324321:03/10/21 23:54
>>323
Jaと言うべきところをДаと言ってしまうことはしょっちゅうというレベル。
325いろいろやって:03/10/22 00:31
>>英語は断続的で ちょっと数えられません
ある意味で英語をメインにやらないのがよいような気がします
フランス語は3,4年目から通訳を始めました
スペイン語もその位で翻訳など始めましたが
あらゆるシーンで英語を要求されるので、英語は 嫌いでもない限り
自然に身に付くと思います
アラビア語は アラブ語圏で3,4年石油の仕事をしていたので
しゃべるのが先でした、 NHKの講座が始まったので書く方を楽しんでいます
以上は通訳、翻訳の仕事がらみなので
ドイツ語はあくまで学ぶ楽しみに 大事にとってあります
スロベニア語は 近所にその国の人がいるので
もうすこし覚えてから 滞在しようと思います
326317:03/10/22 00:51
>>325
3〜4年かけて仕事で使えるレベルになさったのでつね。
漏れもそのぐらいの長期計画で二つ目の習得を目指すことにしまつ。
多分三つ目に浮気したくなってるのは文法の面で目新しさがなくなってきたからだと思いまつ。
勉強し始めの頃は新しい文法事項が次々出てきて大変だったけど楽しかった。
今はアテもなく語彙を増やしているだけなので正直退屈でつ。
327名無しさん@3周年:03/10/22 12:52
今、英語とスペイン語を同時に勉強しています。
英語だけだと、あきてしまうから。
328いろいろやって:03/10/22 17:51
スペイン語は美しく楽しいですよね
何度も、バルセロナやグラナダを訪ね
語学学校に通いました、ところが
前にも書いたように、イタリア語
は フランス語や、スペイン語の綴りや、発音のくせが出てしまい
どうもうまくいきません、
経験者によると、イタリア語を先にやった方が身に付くそうです
329名無しさん@3周年:03/10/22 18:57
そーね。確かにイタ語はロマンス語の中じゃ簡単な方
330名無しさん@3周年:03/10/23 00:56
>>329
俺は仏語と西語をかじっていて、伊語はあえてさけてきたんだけど、
伊語から始めた方がいいという人が結構いるんだよね。なんで?
動詞活用の難解さは似たり寄ったりだと思うんだけど。
331いろいろやって:03/10/23 15:03
>>330 なぜでしょうね
海外の 多国語学習の手引きみると
「イタリア語から始めるのがよい」とあります
あっ もしかしたら ラテン語をもとに
考えているのかな−−−
332317:03/10/23 20:57
>>331
> 海外の 多国語学習の手引き

ちょと質問。よかったらその本のタイトルと著者を教えてください。
外国語学習についての本は見つけたら読むようにしていて、
これまでは和書ばかりだったので洋書の類書があれば読みたいと思ってますた。
333名無しさん@3周年:03/10/23 21:39
英、露、伊の3言語を並行して学習しているが、イタリア語は、
伊→仏、西、羅 と、いろいろ使えそうではある。
334いろいろやって:03/10/23 22:48

>> 332
うーん、1冊は高校の図書館にあった、おそらく神父が書いたもの
もう一つのタイトルはたしか 
"Loom of languages"で テレビ番組を下敷きにしていたはず
なにぶんにも 以前のことで、記憶が−−−
日本語では 種田輝豊 「20カ国語ぺらぺら」
NHKにも出ていたので 触発されました−−
335名無しさん@3周年:03/10/23 22:49
結局イタ語なんて使い道が無いので、スペ語からやった方がいい
336317:03/10/23 23:56
>>334
情報ありがとうございまつ。洋書の方はこれでつね。
Frederick Bodmer: The Loom of Language
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/039330034X/
最初の数ページを Amazon で立ち読みすることができますた。
面白そうなので入手して読みたいと思いまつ。

余談ですが、p.34の次の引用部分は>>1さんの「言語のベクトル」と同じ
言語間の類似性の相乗効果を言っていると思いまつ。
> Thus the home student of living languages can reduce the difficulties of
> learning by getting to know:
>  a) How similarities of spelling which do not correspond to similarities of
> pronunciation may conserve identity of words in related languages that have
> drifted far apart.
>  b) How to recognize borrowed words by spelling conventions characteristic of
> the language from which they came.
>  c) How different ways of spelling equivalent words, once identical, reflect
> changes of pronunciation which involve nearly all words at a certain stage in
> the divergence of two languages with a common ancestry.

種田さんの本は古いためか(1969年発行?)Amazon.co.jp では見つかりませんですた。
古本屋で探してみまつ。ありがとうございますた。
337名無しさん@3周年:03/10/24 03:06
自分はフラ語メインで勉強してる。
息抜きでFRANCE2とか見てる。(内容わからんけど)
英語はBBCみたり教育テレビのニューヨーク大学の語学講座の番組とかみてる。
このニューヨーク大学の番組結構面白い。リスニングにはいいかも。
国連公用語マスターしたいなあ。アラビア語とか。
338名無しさん@3周年:03/10/25 09:21
お!同士。私も仏語&アラビア語ですよー
今度アラビア語NHKで再放送するよ、11月3日〜三日間。
339いろいろやって:03/10/26 16:03
>>336
  すいません、情報が古くて 
  The Loom of Languages のテレビ放送の時はまだ子供でして・・・
  1969年はたしかアポロの月面着陸で サイマルの小松達也、西山千
  さんが 同時通訳して、大変な語学ブームになりました
  種田さんの本も、もう手元にはありませんが CNNもビデオもなく
  原語に接するためには 映画館に朝から出かけて 懐中電灯で
  メモを取りながら、おぼえたとか−−−
  当時の方の 執念には、学ぶべき点がありますよね
340名無しさん@3周年:03/10/27 02:34
>>338
ラジオアラビア語講座も聴こうと思ってるのだけど、
立ち読みした段階で挫折した。w
でも自分の名前くらい書けるようになりたい。
ドイツ語やロシア語もやってた時期あったんだけど、
今はそんな需要にかられてないからやってないな。
でもまたいつかやりたいね。ロシア語圏って面白いし。
341名無しさん@3周年:03/10/27 02:51
>340
そんなあなたにこのサイトをどうぞ。
http://www.mojio.net/
342名無しさん@3周年:03/10/27 10:07
ちょっと前の話に戻るけど、伊語と仏語のような、文法が似てるって理由で混乱したりする?
漏れは文法より、発音というか「語感」?のほうがでかいなあ。
rの巻き舌と喉びこ、その他語尾の感じなんかで伊語と仏語は割合平気。
おおげさに言うと仏語と独語のほうが紛らわしい。
伊語と西語なら混乱するかも(西語はやってない)。
まあ漏れの場合、周りで外国語使う機会もないので、耳はBSのニュースオンリだけど。
343名無しさん@3周年:03/10/27 17:34
>>342 えっ もったいない、テレビでもやるから 文字から入ったらどお
 書道は楽しいよ、 音も「首を絞められたときの音、q」なんて
 信じられない解説があって (ほんとうはk、g、r、q、x 
 の発音が系統的に理解できる
 メモを アラビア語、アラビア数字で書いておくと、人に見られても平気
 (ん?学習者が増えるとこまるな)
>>342 たしかに フランス語よりも スペイン語とイタリア語の発音の区別が
 微妙、(個人的感想です)
 テレビのスペイン語、イタリア語はノリノリがた 実際には(もちろん)
 冷厳な人もいるので、実用段階ではちょっと違和感が!!
344名無しさん@3周年:03/10/27 22:21
>>343
暗いイタリア人やスペイン人っているんですかね?実際。
345名無しさん@3周年:03/10/28 03:35
>>341
さっそくそのサイトいってみたんだけど、
語頭・語中・語尾形の変換ができないんだけど、、、漏れだけ?

>>343
アラビア語ってデザイン的にもいろいろアレンジしててカッコイイよね。
母音3つしかないのに、eやoってどうあらわすのかイマイチわからない。
メモをロシア語で書くってのは昔やったことあるよ。w
346名無しさん@3周年:03/10/28 14:37
スペイン語とポルトガル語混ざりまくり!
347名無しさん@3周年:03/10/28 14:42
まざるって、読み書きはまざらないでしょ。
あと、複雑な話するときも大丈夫でしょ。
困るのは、相槌うったり、反射的に反応してるような
単純な内容のおしゃべりだけですよ。
わたしは、英語、仏語、スペイン語、ドイツ語、韓国語を
外国語として使いますが、わたしの場合そういう感じです。
348名無しさん@3周年:03/10/28 15:44
>>347
自分の経験則をむやみに他人に当てはめないように。
349名無しさん@3周年:03/10/28 18:19
>>348
はァ?
オマエモナー
350名無しさん@3周年:03/10/28 20:17
>>347
スペイン語とポルトガル語の差というのは標準語と
関西弁の差ぐらいのものだから、学び方によっては
結構混じると思うよ。
351名無しさん@3周年:03/10/28 20:56
>>350
何いってんだ このドシロートが w
352名無しさん@3周年:03/10/28 22:35
例えば、日本語が話せる英人、仏人、独人と、日本がはなせない日系人(カナダ、
米国、ブラジル)と夢中になってはなしていると、次第に
誰と何語で話して良いのか、とんちんかんになってきます
353名無しさん@3周年:03/10/28 22:57
>352
自分も含めて7人で会話している時の話?
354名無しさん@3周年:03/10/28 23:38
ロシア語学習者は、フランス語も並行学習もしくは、
仏→露で学習している人が多い気がする。
ロシア語とフランス語の共通点は、印欧語族であることくらいしか思いつかないが
355名無しさん@3周年:03/10/29 00:20
俺の場合は
ロシア語は文字が好きだから、ロシアアバンギャルドに惹かれて、
フランス語は響きが好きだから、
やっぱり芸術をやってくとフランス語を避けて通れないので
って感じかな。だからどっちもアートつながり。
356名無しさん@3周年:03/11/02 00:59
テレビでキャスターがシュワルツネガーのドイツなまりと言っていた
どう聞いても「オーストリア」なまりではなかろうか
(せいぜい ドイツ語なまり なら理解の範囲だが)
357名無しさん@3周年:03/11/02 21:56
ガルシア・ロルカの詩集(西英バイリン版)を買った。
スペイン語の韻律は日本人にとって解りやすいね。
358名無しさん@3周年:03/11/03 01:21
あ、ガルシアロルカっていう手があったか。サンキュ。
天本英世みたくろーどくしたいね。
359名無しさん@3周年:03/11/03 20:39
>>53
>>へたするとネイティブより単語や文法をよく知ってる人とかいますよ(笑)本末転倒です。

文法ってのは外国人が語学習得するためにこそ役立つものだと思うが。
俺ら日本人が日本語の文法よく知って日本語使ってるか?いちいち
名詞につく主語になる格助詞は「は」だから「私は」だな。。。とか考えながら
しゃべらんでしょ?
幼年期をすぎると、周りの人がしゃべってるのをそのまま習得するということが
できなくなる、そのために言語の中に規則性を見つけて大人が習得しやすくした
ものが文法だ。
むしろネイティブは文法なぞしらんのが普通。
360名無しさん@3周年:03/11/24 11:33
Don perlinplinを持ってる。
361「はじめてのラテン語」へのいざない:03/11/24 12:57
英語を深めるために仏語にも手を出す。そのむこうに羅語がある。

仏語、西語、葡語を深めるために羅語をかじる。

ラテン語へ「ハ〜イ!いらっしゃい。」
ttp://academy2.2ch.net/test/r.i/gogaku/1022872455/353
362名無しさん@3周年:03/11/25 09:53
Perlimplinね。
363名無しさん@3周年:03/11/25 12:03
仏と伊は旅行・文化・スポーツ等で勉強したくなる。
西と葡はなんだかんだでまわりにネイティブが増えてきた。
羅はなあ・・・・
364名無しさん@3周年:03/11/27 22:01
高校生なんですが、大学で勉強する第二外国語を今から先に勉強したいと思ってます。
凄く興味があるのは順にドイツ語、イタリア語、中国語なんですが、親がフランス語をやれと言います。
それぞれの特徴を教えてもらえませんか?またお勧めの言語も教えてください。
あと、英語が話せるならフランス語がやりやすいって本当なんですか?

365名無しさん@3周年:03/11/28 01:18
>>364
興味がある言語をやったほうがいいと思います。
フランス語に興味があれば、やりやすいかもしれないですが、
親に言われたというだけの動機では楽しくないかも。
366名無しさん@3周年:03/11/28 01:29
>>364
フランス語は他の言語に外来語としてかなり入っているし(特に英語に多大な影響を与えた)、
国際機関で力があるので、少なくとも発音と基本文法程度はやっておいた方がよい。
あとはいろんなスレに特徴とか山ほど書いてあるからいろいろ読んでみて。
367名無しさん@3周年:03/11/28 02:24
>>364
365さんの言う通り、興味のある言語をやるのが一番いいと思う。
難易度とか通用度とかそういう打算的な基準で選ばない方がいい。
好きなら多少の困難があっても続けられるし、やってて楽しい。

外国語というのは恋人みたいなものだ。好きでなければ付き合いきれない。
368364:03/12/11 17:20
>365、366、367
ありがとうございました。とりあえずドイツ語やってみます。
フランス語は両親に教えてもらうことにしました。
369名無しさん@3周年:03/12/14 11:38
一般的に言われている難易度を考えるより、自分自身が好きな言語、
または興味を持った言語を学ぶ方が良いと思う。

自分自身では、日本人にとって学びやすいと言われている韓国語よりも、
難易度が高いと言われているロシア語の方がなぜか学びやすいと感じる。
370名無しさん@3周年:03/12/14 13:25
DILEの通信講座って内容とかどですか?
371名無しさん@3周年:03/12/14 14:45
>>362
> あと、英語が話せるならフランス語がやりやすいって本当なんですか?

英語話せるならドイツ語でもスペイン語でも欧州の言語は覚えやすい。
372名無しさん@3周年:03/12/26 20:55
英語とフランス語だけやってたけど、
昔やってたドイツ語やイタリア語、ロシア語もやりはじめた。
いろいろとつながりがあって面白い!
来年はDALFや独検受験しよっかな。
語学ヲタって金かかるね。。。
373名無しさん@3周年:03/12/27 02:39
>>372
金というか、時間がかかるんだよね。
Le temps, c'est de l'argent.
ではあるけど。
374名無しさん@3周年:04/01/30 21:22
ageますよ
375名無しさん@3周年:04/01/31 16:15
>>369
前世がロシア人なんだよ。
376名無しさん@英語勉強中:04/02/04 12:45
このスレを今日になって初めて知り、私とよく似たことをやっている日本人が居たのには少し驚きました。何せ
(少し前の話ですが)日本人で外国語2か国語以上と日本語の間で同時通訳できる人は日本全国に10人と居ない
と聞いたことが有るので。

さて、ヨーロッパの言語の専門家?に私がお伺いしたい質問は、冗句 (Joke) の翻訳に関してです。スイスの様に
多国語が一般化している国では、バラエティー等で冗句を言った際に、例えば、先ずフランス語で言った後に
ドイツ語やイタリア語で同じ冗句を繰り返して言わなければならないことが有ると思いますが、その際に、観客が
どの言語を理解するかに依って、笑う人と黙っている人とが出てくると思われ、例えば、観客の中でフランス語系
とドイツ語系の集団とで笑う時点での差がでてくると思います。また、多国語が出来る人達は各国語に翻訳された
冗句に対して毎回笑ってしまうというような、そんな面白い場面は生じないのでしょうか? オーストリア人で、
ドイツ語とフランス語がかなり出来るアメリカ人にこの質問をしたところ、彼はそんな話は聞いたことが無いと
言っていましたが、実際にはよく有ることだと思うのですが、どうでしょうか?

こんな質問は、あまり他のスレでは出来ないので、ここにお邪魔しました。 
377名無しさん@3周年:04/02/04 13:14
>>376
> 先ずフランス語で言った後にドイツ語やイタリア語で同じ冗句を繰り返して言わなければならないことが有る

議論の前提は、まずこの命題が真であることだな。実際そうなの?
378名無しさん@3周年:04/02/04 14:13
ドイツ語とアラビア語とロシア語を学びたい。
379名無しさん@3周年:04/02/04 14:22
>>377 
バラエティーはよく知りませんが、スイスの議会や全国的な集会討論などでは、国連の
ように同時通訳をヘッドホーンなどで聞くなどして議論が行われているようです。但し
それも最近のことで、そんなものはなかった昔はどうしていたかと言うと、そもそも
議員になれるような人は、それだけの教養が有り多国語もこなせて通訳も必要なかった
ということで、いかにもスイスらしい話です。 
380名無しさん@3周年:04/02/04 14:25
>日本人で外国語2か国語以上と日本語の間で同時通訳できる人は
>日本全国に10人と居ない

ネタでつか?仮にそうだとしても「職業として」同時通訳をやってる人
ってことなんじゃねえですか?
複数言語を操る人間なんてゴマンといると思うけど。
381名無しさん@3周年:04/02/04 14:44
オランダやベルギー、モントリオールなんかでも
同じような現象がおきるってことなんかな?
382名無しさん@多言語勉強中:04/02/05 06:23
ここのスレの住人は翻訳ソフトはあまりお好きでないかも知れませんが、独、仏、英語等の
多言語間の翻訳ソフトのお粗末さに関する面白い話題を一つ。(このスレの主旨から外れた話題
かも知れませんが、やはり将来も機械翻訳と多言語を操る人間との関係は重要になると思われ
ますので。)

最近では、ウェブサイトでこれらの間の無料の翻訳ソフトが使えるので、試しに英語の諺
"Laugh and the world will laugh with you!"
を 英→独→仏→英 の順に機械翻訳させてみたところ、
"Puddle pools and the world laugh with you!"
という文が最後の英訳として戻ってきました。この理由は、独語から仏語への翻訳で、Lachen と
いう独語単語が「笑う」ではなく「水溜まり」と解釈されて、'puddle pools' となったためと
思われます。

翻訳ソフトのお粗末さは既にかなり知られているでしょうが、このような誤訳などを避けるための
アイデアとして、コンピュータに 英→独→仏→英 等の翻訳ループを作らせて、最初と最後の文を
比較して、意味が同じになるまでループを続けさせるということを考えてみました。ループの種類
も色々作って、もし、ループの種類に無関係に、最後の文が最初のと一致した場合には、途中の言語
の翻訳も多分正しいものだろうと見なされるわけです。コンピューターに文脈を判断理解させるのは
大変ですが、このようなループに関してはずっと速いと思われるので、このアイデアもまんざらでは
ないと思うのですが、どうでしょうか。(あまり長くなるので、カキコはここで止めておきますが、
もっと議論がしたい方や、他にこの議論にもっと適したスレをご存じの方は、お知らせ願います。)
383名無しさん@多言語勉強中:04/02/05 07:51
>>380 
>>376での「同時通訳」というのは、国際会議などのかなり正式で公的な場で、専門職としての同時通訳が日本語と
外国語2か国語以上との間で出来る日本人は全国で10人も居ないだろうということで、これは十年以上も前の話
です。勿論、現在ではもっと多いとは思いますが、それでも何百人位のオーダーで、ごまんと居るとは思えません。
384エスペラントを仲介言語とした場合:04/02/05 10:57
>>382さん。便乗させて下さい。
訳される対象の文をいったん、
品詞ごとに異なった語を用意する言語に訳すのはどうでしょう。
その言語は例えばエスペラントです。
"Laugh and the world will laugh with you!"
第一語のLaughは動詞「笑う」の命令形でridu。
rid/i, ~o; laugh, ~eti; smile,
andは「そうすれば」。
ここで「konsekvence (de〜);〜の結果として」を使いたい。
Ridu, konsekvence (de via rideto) la mondo ridos kun vi.
参考ページ
ttp://www2.tokai.or.jp/esperanto/kinogo.html
ttp://wwwtios.cs.utwente.nl/traduk/EN-EO/Traduku/

#そのそも「諺」を機械翻訳ソフトにかけてはいけませんね。
385名無しさん@3周年:04/02/05 14:40
>>382
> このアイデアもまんざらではないと思うのですが、どうでしょうか。

訳文には複数の可能性があるのが当たり前で、翻訳ソフトはそのうちの一つを
何らかの基準で選んで出力し、その他の候補を捨てている。恐らくすべての
可能性を考慮に入れればループを構成することができるのではないかと思う。
よってループを構成できることと誤訳が起こることはあまり関係がないように
思われる。
386名無しさん@多言語勉強中:04/02/05 15:12
しかし、様々な言語を介した色々異なったループに無関係に(勿論、言語の順序なども換えて)
最後の文が最初のと一致すれば、かなり信用できると思うが。
但し、元々、言語学はそれ程には厳密科学でないので、このような議論自体が不毛という見方も
有ることは確か。
387名無しさん@3周年:04/02/05 15:27
例えば英語の現在進行形をドイツ語ではどう再現するのだろうか。
ドイツ語には現在進行形がないので、
無理矢理jetzt(now)とかを勝手に補うのだろうか。
とすると、その後いくつもの言語を経て英語に帰ってきたときに
完全に同じ文意に翻訳されていても、
nowが余計にくっついていることになる。

この手の語彙以外の構造的な差が決定的に
そのループ理論の破綻を招くのではなかろうか。
388名無しさん@3周年:04/02/05 15:29
ループが一つ構成できるならば、ループが複数構成できる可能性もある。
その中からある基準で一つを選び、その他の候補を捨てるとしたら、
ループを構成できることが誤訳を避ける有効な手段であり得ると思う?
389名無しさん@3周年:04/02/05 15:51
外国語を本気でマスターしたい人はこれ(↓)を見て下さい。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066220356/l50
390名無しさん@多国語勉強中:04/02/06 03:30
>>382 
他に下のようなものも有ります。どの言語の間で変なことになるのかが良く分かります。
始めに英語→独語とやったのは、この言語の間で特によく面白いことが起きるからです。
勿論、翻訳ソフトにも依りますが、ここでは、http://www.systransoft.com/ を使ってみました。
一番面白いと思ったのは、1) の a) と b) です。こんなことに耽る理由は、私の場合は、この様な文で
戯れると、不思議と単語がよく頭に入るからです。皆さんの場合はどうですか?

1) 英→独→仏→英
a) Even a worm will turn.
→ Sogar dreht sich eine Endlosschraube.
→ Une vis sans fin se tourne même.
→ An endless screw is even turned.
b) The pen is mightier than the sword.
→ Die Feder ist mächtiger als die Klinge.
→ La plume est plus puissante que la lame.
→ The feather is more powerful than the blade.

2) 英→独→仏→伊→英
a) Out of sight, out of mind.
→ Aus Anblick aus Verstand heraus heraus.
→ D'une vue d'un entendement dehors.
→ Di una vista di un intendimento fuori.
→ Of one seen of an understanding outside.  
b) I never saw a saw saw a saw.
→ Ich sah nie eine Sägesäge eine Säge.
→ Je ne voyais jamais une scie de scie une scie.
→ Non vedevo mai una sega di sega una sega.
→ I never did not see one saws of saws one saws. 
391名無しさん@多国語勉強中:04/02/06 03:46
>>382, >>384 -- >>388, >>390 
所詮は、機械翻訳ソフトに基づいた「実験比較言語学」の時代の到来ということですかな?
392名無しさん@3周年:04/02/11 17:48
んなこたぁない
393名無しさん@多国語勉強中:04/02/17 10:06
>>392 
勿論、>>391は50%位は冗談で書いていますが、100%には行きません。 
何故なら,これからの時代には、コンピューターが次第に翻訳作業に重要になってくると思われるからです。
人間による翻訳も、機械翻訳の誤りを正す目的のために、ますますその重要度が上がります。 
その意味で、新しい言語学の分野も開けてくるでしょう。
今は未だお粗末な機械翻訳が、今後の50〜100年の間にどれぐらい進歩するのかが見物だと思われます。 
394名無しさん@3周年:04/02/17 10:24
素朴な疑問。機械が吐いたものを比較すると言語学になるの?
395名無しさん@3周年:04/02/17 21:34
てか「比較」の意味を知らない谷津ハケーン  (;゚∀゚)=3
396名無しさん@多国語勉強中:04/02/18 08:43
>>394 
これからは、コンピューターも少しずつ人間に近くなってくるので、そのうち、機械翻訳による
ものか、人間によるものかの区別も難しくなってくるのは、もはや時間の問題だと思われます。

てか、>>394さんは、機械翻訳によるものかどうかを客観的に判断する方法を開発して下され! 
そういうのを考えるのが言語学でなくて何なのでしょうか? 
397名無しさん@3周年:04/02/18 23:27
>>396
厨獄人のお部屋で厨リングテスト ハケーソ (σ゚∀゚)σ
398名無しさん@3周年:04/03/08 21:56
??????
399名無しさん@3周年:04/03/13 17:32
>>354
そうだね。
漏れは工房の時フランス語習って、
大学でロシア語習った。
せっかく勉強したのに勿体無い感じがするので、
4月から仏露並行してN○Kのテレビ講座でも、
テキスト買って見ようかと思っている。

もうすぐ400だ。
400名無しさん@3周年:04/03/13 17:34
>>399 です。
多分フランス語もロシア語も、
なんとなくカコイイからだと思はれ。
漏れも、どっちも選択時の理由は、
なんとなくカコイイからだった。
もうすぐ400だとか言った直後に
>>400 getしてしまった。
401名無しさん@3周年:04/04/23 23:59
和文英・独訳ができる参考書ってありますか?
和文を訳したときのお手本が、英語・ドイツ語で書いてあるやつで、解説が丁寧で細かいものがいいのですが。

本屋行ったときには必ず語学書コーナーに立ち寄ってますけど、見たことないので・・・
402名無しさん@3周年:04/04/24 01:06
>>401
残念ながらないです。
私は「会話・作文 英語表現辞典」と「会話・作文 ドイツ語表現辞典」
(共に朝日出版社)を組み合わせて使っています。両辞典はほぼ同じ
日本語例文が収録されていて、それにそれぞれ英訳・独訳をつけたもの
なので。
403名無しさん@3周年:04/04/24 04:05
英、仏、独、伊はなんとかわかるが
スペイン語の発音って聴き取れない・・・
404名無しさん@3周年:04/04/28 21:57
>>403
スペ語って酔っ払いがデカイ声で話してるようにしか聞こえんw
405名無しさん@3周年:04/04/29 16:07
>>402
いい方法ですね。自分もそれやってみます。
406名無しさん@3周年:04/05/05 01:48
並行してやってると混ざる
407名無しさん@3周年:04/05/05 01:56
>>406
方法が悪いだけだろ?もしくは頭が。
408名無しさん@3周年:04/05/07 14:31
409名無しさん@1周年:04/06/03 23:13
英・露を学習中。でもって韓・中にも興味があるから手を出したいけど
露のОнとかをやっと覚えた位の初心者だからきっと混じる;
しかも仏・独・伊の国にも最近惹かれ始めててどうすれば良いかサッパリ…。

まだ露語をマスター出来てない場合は他の言語はやらない方が宜しいでしょうか?;
(よく分からない文章でごめんなさい)
410名無しさん@3周年:04/06/04 00:57
我学习英文和范文。
411名無しさん@3周年:04/06/08 01:51
>>410
范文?
412名無しさん@3周年:04/06/21 19:48
種田輝豊「20ヵ国語ぺらぺら」
413名無しさん@3周年:04/06/21 20:07
オレは一ヶ国語ペラペラだぜ!
414名無しさん@3周年:04/06/21 20:13
てすと
415名無しさん@3周年:04/06/26 21:10
動機は大切。
416名無しさん@3周年:04/06/26 22:35
>>412
その本持ってる
417名無しさん@3周年:04/06/26 23:32
講談社ブルーバックに「36ヶ国語で会話しよう」
みたいな本があったが。半分自慢話みたいな本だったな。
まあ各国語の解説に割ける頁数が二ページくらいなので
仕方ない面もあったが。
418名無しさん@3周年:04/06/27 20:46
>>417
あー俺もよんだことある。
なんか辛気臭い内容で適当に読んだ。
それよりも講談社新書かなんかからでてる
「私はこうやって外国語をマスターした」とかいう本のほうが役に立った。
舛添さんがすごかったおぼえが。ガイシュツかな??
419名無しさん@3周年:04/06/28 21:52
そういや、先月、新潮新書で『世界中の言語を楽しく学ぶ』
というのが出たよね。著者は東大の言語の出身ということで
立ち読みした限りでは出鱈目なことは書いてないような気が
したけれど、取り立てて面白いこともないような印象かなあ。

「イヤ、面白かったぞ」という人、いる?
420名無しさん@3周年:04/06/28 23:38
>>409
2言語くらいがちょうどいいかもね。
漏れは、仏、露と手を出したら、
英語がおろそかになった。
421名無しさん@3周年:04/07/08 00:02
英、西、仏、独、伊を並行して学習しようと思ってます。
旅行に行った時に簡単な会話ができるようになるのが目標。
相乗効果があるかどうかは分からないけれど、頑張りたいです。
422名無しさん@3周年:04/07/08 00:25
>>419

その本面白そうなので早速Amazonで注文しますた
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424名無しさん@3周年:04/07/24 02:24
>>421
挨拶程度なら、西仏伊は相乗効果があるでしょう。混乱しても
多分通じるし。本気でやるなら、まずどれか一つの文法を徹底的に
勉強する。後は楽になるでしょうね。
独語はよくわからん。
425名無しさん@3周年:04/07/31 14:25
>>424
>西仏伊は相乗効果があるでしょう。混乱しても
多分通じるし。
挨拶よりちょっと上のレベルでも全くその通りです。
どれかに力を入れている間他のどれかを休んでいても
失うものはない。混乱することもありますが、苦笑されながらも通じました。
英語にはラテン系の語彙が思いのほかあるので、英語の語彙も強化されてお得。
ただ独語は別で、私の場合、語彙も文法も相乗効果はないに等しいです。
何年ラジオ講座聞いても挨拶どまり。

426えすとれーじゃ☆AGEAGESAGE:04/08/24 23:55
age
427名無しさん@3周年:04/08/25 00:12
普通免許取って数年乗った後に大型免許取るような感覚
428名無しさん@3周年:04/08/25 00:28
露と希

どっちがキツイかな?
429名無しさん@3周年:04/08/25 00:45
独と蘭

















混じる
430えとわーる:04/08/25 11:42
age
431名無しさん@3周年:04/08/26 17:27
どうしても、多言語同時学習したかったら、

英、中国、スぺ、ドイツ、露

良い具合に離れてる。
432名無しさん@3周年:04/08/27 10:21
とりあえず今はタイ語とロシア語を同時学習している。
できるだけ進度を合わせながら同じ内容が言えるように頑張っているがあまり相乗効果は感じられない。
433名無しさん@3周年:04/09/15 07:18:47
タイ語とロシア語を同時学習?
変な組み合わせ。
434名無しさん@3周年:04/09/15 09:20:28
いいことだ
435名無しさん@3周年:04/09/15 10:16:21
タイ語とロシア語 ・・・ 海外買春遊びの両横綱
436名無しさん@3周年:04/09/16 02:00:51
ドイツ語と英語の相乗効果期待するなら、
英語語源辞典買わないと苦しいと思う。
後、ドイツ語と英語の発音の対応関係覚えるのも大切
cheapとkaufenが同語源なんて字面だけじゃ絶対わからないしね

437名無しさん@英語勉強中:04/09/16 19:55:44
西、仏、伊の同時進行は 無駄なような気がします。
兄弟言語だから ああ、これはあっちでも同じだよね、
と言う満足感を持ちますが。

せいぜい英検4級レベルの話、どれか1つをキチンと英検2級レベルまで仕上げて
その後 他のをやったほうがいいんじゃないですか?

西は 発音が日本人向きだし 検定の最下レベルが低いので
スタートを西にして hugo社の in three months シリーズの
spanishでも使ったらいいんじゃないかな。人によりますが
並列学習は 損だと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1405301058/qid=1095332046/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-7515109-3541004
438名無しさん@3周年:04/09/17 11:17:45
英仏独西伊の学習に疲れたら
アラビア語をしばらくやる、(NHKでもよい)
先生の板書が写せず、辞書が引けず・・・
英仏独西伊の学習がよりやさしいことを確認し
再開する、
行き詰まったら、またチベット語とかにしばらく取り組む
このサイクルがよいのでは
439名無しさん@3周年:04/09/17 11:49:33
よいのでは・・・・って、それ、人に勧めてるの?
440名無しさん@3周年:04/09/17 12:58:31
ここのスレを読んでるうちに仏語に興味がでたので、
ちょっと参考書を覗いてみた。

今勉強している伊語と綴りがそっくりで発音が違うのが
いっぱいある・・・。混じります。伊語おぼえてからにしよう
441名無しさん@3周年:04/09/17 23:58:00
同時進行に向いてるのとかありますか?
英語となにかもう2つ習得したいのですが。
442名無しさん@3周年:04/09/18 00:29:41
>>441
2つもかよ!?
マジレスしとくと同時進行に向いた言語なんて無い。
似た言語だと混ざってくるし、似てない言語だと労力2倍。
英語がある程度自由に使えるレベルになってから自分の話したい言語をやりなされ。
443名無しさん@3周年:04/09/18 18:59:41
そうか、、、じゃあやっぱり単独でやった方がいいってこと?
英語マスターしたら、何、何マスターしたら、次これって。
このマスターしたらのレベルが難しい、、、。
444名無しさん@3周年:04/09/18 19:06:42
>>443
オレの場合は辞書引かなくてもいいレベルがマスター。
100%って訳ではないけど、知らない単語が出てきても前後の文脈や会話の流れから推測できるようになれば
その言語はほぼマスターしたといっていいと思っている。後は勉強というより経験の差だと思うので。
英語の場合は派生語が少ないから語幹から意味を推測するってことがしづらいけどなれてくると大体分かるようになってくる。
何をもってマスターなんて人それぞれだとは思うけれど参考になるようでしたらどうぞ。
445名無しさん@3周年:04/10/04 02:22:51
まじめな話、同時学習にしろ何にしろ、まずは英語を覚えたほうがいい。
それこそ、TOEIC900ぐらいはあってなおかつ、本(英語のね...)を年間数冊は読むぐらいなじんでからにしたほうが。
         明らかに、英語(別にほかのでもいいのだが)で書かれた本を読めるほうが勉強がはかどる。
あと、
学校の試験でもないからといって、文法勉強やその他(単語・熟語etc)の暗記を軽視するのもよくない。
何だかんだいっても、暗記はすべてのことにおいて土台だからね。
それに、意外と暗記は時間がかからない物だよ。短文ノートや単語カードでちょっとした合間に勉強のほうが、おぼえられる。
446名無しさん@3周年:04/10/04 18:58:19
イタリア語ある程度やってから英語に接したら、英語がまえより解るようになってる気がしました。
で、必要にかられて英語を短期集中で勉強してからイタリア語に戻ったら、今度はイタリア語が
前よりも解るようになった気がします。
他の言語をやったおかげで、文法の特徴等それぞれの言語を客観的に見れたからかなぁとも思うし、
英語とイタリア語は似てるというか推測できる単語も結構あるからそのせいかな、という気もします。

スペイン語とポルトガル語も興味あるけど、ある程度は伊語のままでも通じそうだから
とりあえず置いといて、次は中国語かオランダ語かロシア語にチャレンジしたいなー。。。
447名無しさん@3周年:04/10/16 21:02:34
趣味で独、仏やろうと思ってる。
両方とも原著読み下しで勉強しようと思っている。
文法は市販の初学者用文法書1冊読んでおけば大丈夫だよね?
448名無しさん@3周年:04/10/16 21:35:48
英語、西、イ、独、仏を目指す場合
英語に入れ込みすぎると他が難しくなる
それと 西、イなどの似てる言語は同時進行が難しい
(初級レベルのまま放置)
英仏はできるようになったので(会議通訳レベル)
いまは混同のおそれがないドイツ語と韓国語を同時進行
旅行が楽しめればいいなという気楽なアプローチ
449名無しさん@3周年:04/10/17 14:56:53
>>448 かっこいい。何歳かお伺いしていいですか?
450名無しさん@3周年:04/10/18 17:50:39
62歳のオッサンです
451名無しさん@3周年:04/10/18 18:19:31
おじさま す て きっ
うふっ
452名無しさん@3周年:04/10/18 20:13:03
ぱふぱふ
453名無しさん@3周年:04/10/18 23:47:20
文法に興味あります。
「太郎は本を机の上に置いた。」を、それぞれの言語でどう表現するか教えてください。
単語は無視して結構です。

(例:英語)
太郎 置く(過去) a 本 上 the 机.
454名無しさん@3周年:04/10/18 23:58:59

太郎 置いた 不定冠詞 本 上に+定冠詞 机

同じですね。上に+定冠詞は、あわせて1単語なので。
455名無しさん@3周年:04/10/19 01:00:23
456名無しさん@3周年:04/10/19 01:29:07
独語
太郎 置く(過去) 不定冠詞 本 上 定冠詞 机。
太郎 完了助動詞 不定冠詞 本 上 定冠詞 机 置く(過去分詞)。
457名無しさん@3周年:04/10/19 01:41:31
羅語
太郎は 本を 上に 机の 置く(現在完了)。
458名無しさん@3周年:04/10/19 09:36:02
456じゃないけどつけたし。
ドイツ語で過去のことをあらわすには2通りあるのね。だから456も2通りになってます。
(違いは文法書参考に)
あと、英語と違って
1.動詞(または助動詞)が2番目に来る
2.既知のものより未知のものが後に来る傾向がある
さえ守っていれば、主語と目的語の位置はわりと自由。
459名無しさん@3周年:04/10/23 17:42:02
413 :名無しさん@3周年 :04/06/21 20:07
オレは一ヶ国語ペラペラだぜ!
460名無しさん@3周年:04/10/31 03:06:15
413 :名無しさん@3周年 :04/06/21 20:07
オレは一ヶ国語ペラペラだぜ!
461名無しさん@3周年:04/11/08 16:41:54
どこに投稿して良いかわからないのでとりあえずここに。

ドイツ語語源小辞典(下宮忠雄)を見ていたら
 fuellen 満たす
 viel 沢山の
 voll 満ちた
は、英語の full, -ple, poly-, plenty などと同じ語源だったんですね。
viel は気づいてなかったので感激した。
462名無しさん@3周年:05/01/05 11:33:52
人いねえな、2ちゃんはこういう人多そうだけど。
ま、オレも西はまだだけどな。

遅レス
>>446
オレも次は悩むな。まあ西語なんだろうけど、ゲルマン系のオランダ、そろそろスラブでロシア、全く違う中国語とかはいつも思う。

>>447
大丈夫じゃね?。その原著にもよるけど。
それと独・仏は最近あまりにもやわらかすぎる入門書が多いから、外れをひく可能性もあるが。

>>448
オレはあんま混合せんな。
ただ入門の時点から平行すると、発音やらなんやらとっかかりから2倍やるのはメンドイからできんだけで。
入門書終えれば大丈夫。

463名無しさん@3周年:05/01/05 12:00:39
ミヤヴィチャン明日も待っててねミヤヴィチャン
464名無しさん@3周年:05/01/05 19:32:58
オレは英語はTOEIC800レベル。
これから同時に西、仏、独、伊を並行して学習予定です。

言語の習得には、純粋な「暗記」によるものと「暗記以外」があると思うんです。
「暗記」は単語。「暗記以外」は文法と大雑把にはそういえるでしょう。

入門で多言語をやるのはメンドウだけど
ここはがんばりどころだと思って死ぬほど勉強しようと思いますが
みなさんこの勉強方は間違ってますか?
がんばるのは「暗記以外」の文法をまず習得するために死ぬほどがんばります。

そこで第二の質問なのですがこの5つの言語(英語含む)って、文法はどれほど違いますか?
冠詞のシステム、語順のシステム、代名詞のシステム、とか、英語とはどれほど違いますか。
465名無しさん@3周年:05/01/05 20:59:03
> この勉強方は間違ってますか?

間違っていないと思われ。しかし、文法も暗記中心だよ。
英語でも代名詞や不規則動詞の活用などの文法事項を覚えるために
「he-his-him, she-her-her」「break-broke-broken」と暗唱したでしょう。
それと同じことをやらないといけない。

> この5つの言語(英語含む)って、文法はどれほど違いますか?

そこを自ら明らかにしていくところが並行学習の核心だと思うのだが。
466名無しさん@3周年:05/01/05 22:57:53
>>465
なるほど、どうもレスありがとうございます。
よっしゃ、がんばります。
5つの言語の文法を頭でまとめながら勉強します。
一緒にがんばっていきまっしょい。
467名無しさん@3周年:05/01/05 23:14:31
今その対照表を考えている。
(英独)(仏伊西)まずこんな感じだな。
語尾変化について言えば英語は超簡単と言える。ほとんど中国語。
 でも、不規則動詞については覚えなければならない。
単語についての対照比較は私のホームページに書いてみた。
 最初は英独が似ている。
 そのうち英仏が似てくる。
468名無しさん@3周年:05/01/06 01:06:51
>>467
なるほど、参考になるなあ。
ほんのうわさ程度で聞いた話だが
イタリア語では、動詞が文頭にくるとか?
真偽は知らないけど、
多言語習得を考えるには
論理学の述語と項の話が参考になると思われる。

(つづく)
469名無しさん@3周年:05/01/06 01:30:36
ミヤヴィチャン今日は2回見るからねミヤヴィチャン
470名無しさん@3周年:05/01/06 01:43:51
>>467
>>468
俺は(独)(英仏)(西伊)に分けた方が良いと思うがw
独語のみ格変化あり、西伊は主語を基本的に省略するなど。
同時に学習ってどうやるつもりか知らないけど、順番にやった方がよっぽど効率が良いと思われ。
471名無しさん@3周年:05/01/06 02:53:15
>>470
    英独仏西伊

格変化 △○×××
主語略 ×××○○
言語系 ゲゲラララ


みたいな表を頭に作るっちゅうこっちゃ。
上のはかなり簡易化したものだが。
合ってるかどうかも現時点では知らん。
472名無しさん@3周年:05/01/06 02:54:02
>>467
ホームページ教えていただけないでしょうか
473名無しさん@3周年:05/01/06 03:00:14
468の続き。

論理学の述語と項の話とは、こうだ。
言語は「述語」が基本である。
そしてその述語はその述語により項を1つ〜3つ取る。

例えば(1)「走る」という意味の述語は"走る人"という意味の項を1つ取る。
(2)「持つ」という述語は"持つ人"と"持たれる物"という2つの項を取る。
(3)「置く」という述語は"持つ人"と"うごく物"と"置かれる場所"の3つの項をとる。

さらに、(4)「知る」という述語は"人"と"(そいつが知っている)内容"という2つの項だ。

項がどういう形で語句になるかは、だいたい決まっている。

英語で言えば、(1)の1つの項、(2)の2つの項、(3)の3つの項のうち2つの項、(4)の2つの項のうち最初の1つの項
これらは名詞である。

(3)の3つの項のうち最後の1つの項は前置詞句である。

(4)の2つの項のうち最後の1つの項は従文である。
474名無しさん@3周年:05/01/06 03:05:04
473の例文を出すと

(1) [That boy] {ran}.
(2) [The pretty girl] {had} [a pen].
(3) [A man named Tom] {put} [it] [on the top of the table].
(4) [He] {knows} [that that boy ran].

使用したカッコ記号の意味は、[項] {述語} とした。 

ここで重要なのはだな、例えば(4)の2つ目の項を見てみる。
これは「知る」という述語の"内容"という項だ。
つまり[that that boy ran]のこと。
そしてこの内部でも、述語"ran"が存在し、その"run"の項であるthat boyが現れている。
このように言語は階層的な構造があるっちゅうことだ。
475名無しさん@3周年:05/01/06 03:09:01
(3)の[A man named Tom]という項も階層構造になっている。
この内部にも"name"という述語が現れ、
ふつうnameは、[Taro] {named} [his dog] [Pochi].のように
3つの項を持つ。
しかし[A man named Tom]の例では、nameの述語1つにつき、項は2つしか表出していない。
つまり、だれかが、だれかを、なんとかと、"名づけている"、わけであるが、
だれが名づけたかは省略されてる。第二項(だれかをの部分)はa man、第三項(なんとかとの部分)はTomであるね。


こういうのが欧州の言語ではどうなっているかに、わしは非常に興味を持っている。
476名無しさん@3周年:05/01/06 04:08:18
そういうのは外国語板よりも言語学板で質問・議論した方が
実りあると思うけど。
もっとも、いまさらこんな古典的な内容を議論されても
言語学板の住人が困るだろうけどね。多言語間翻訳エンジンの
構文解析系あたりを参考にしたら?
477名無しさん@3周年:05/01/06 09:20:26
欧州の言語で、って言われてもなあ。ぶっちゃけ日本語と比べりゃ全然似ている5つだし。
イタリア語は動詞が文頭にくるっていっても、単に主語を省略しているだけで、
そんなたいそうなもんじゃない。
言語学面からやりたいんなら、日本語・英語に加えて、とりあえずもう一つやってみ。
なんちゅうか偏見が先にきてるような。

478名無しさん@3周年:05/01/06 16:12:13
なんか無理やりルールを見出そうとしてるのかな。
語学なんて例外ばっかりだよ。
イタリア語は主語を省略していないときも、
動詞 主語、になるときもある。said Tom. みたいな。
あとは強調で順番が変わったりってのは、どの言語でもよくあること。

多言語の文法比較に興味あるんなら、「暗記」である単語は辞書に任せて、
文法だけ勉強した方が、早いと思うし、他言語の知識に足を引っ張られることも
少ないと思う。
479名無しさん@3周年:05/01/06 16:42:24
斜め読みしかしてないが、少なくとも
(1) [That boy] {ran}.
において[That boy]は述語じゃないよな?
480英独仏西伊同時学習厨:05/01/06 17:35:59
>>479
[...]で囲われてるのは項。{...}が述語。よってThat boyは述語じゃないよ。

>>478
そのとおり。
語学は例外ばっかり。
しかし、わしが興味を持ってるのは、
例外部分ではなく、共通部分。あるいは、(語順など)少し違うが類似している部分だ。
だから例外部分はあえて除外して法則を考える。
つまり例外部分にはとりあえず全部見向きもしないわけだ。
もちろん最終目標は外国語の習得なわけで、例外部分はいつか習得しなければならないわけだが。

あと、おっさるとおり、「暗記」の単語は辞書に任せて
文法のみを、初期段階で、一斉(英独仏西伊)に学習(研究)しようと思う。

>>477
動詞の文頭の話は、478さん指摘のとおり、主語が省略されていない場合でもあるらしい。
主語省略に関しては言語別の比較でまとめる必要もあろうが。

>>476
そかもしれせんね。言語版に移動するかもしれんです。
多言語間翻訳エンジンの構文解析系とは何でしょう。自分でこれから調べてみます。
481英独仏西伊同時学習厨:05/01/06 17:41:32
たとえばオレが少しやったことのあるフランス語では
英語のbeやhaveに相当する語、あるいはシステムといったほうがいいのか、そういうのがあるんですよね。
日本語にはそんなものは一切なし。
他の欧州の言語もありそうだけど、どうなんでしょ。

しばらくは、■語順■をテーマに考えてみようと思う。
だから単語はすべて英語のものを借りて暫定的に表記しようと思う。

[英] I love you.
[仏] I you'love. (実際は、Je t'aim.)
のように。
これは[独][西][伊]では、どうなるのか。

動詞などの■活用形■も、あとで独立して研究しようと思う。
482英独仏西伊同時学習厨:05/01/06 17:43:35
しばらく(5日位)ネットに来れないので
みなさんのご意見が楽しみです。
483名無しさん@3周年:05/01/06 17:49:53
>>481
ドイツ語 Ich liebe dich.( Dich lieve ich.でも可)
スペイン語 (Yo) te amo.
イタリア語は(Io) ti amo.なのかな?
484英独仏西伊同時学習厨:05/01/06 19:14:57
>>483
といいますと、無理矢理英語の単語を使うと

[独] I love you. / You love I.
[西] (I) love you.
[伊] (I) love you.

なんだ、けっこう似てるじゃんw

課題は、[西][伊]の主語の省略が可能な環境だな。
どんな主語でも省略可能なのだろうか。一人称単数のIだけなのだろうか。

あと[独]の主語と目的語の交換が可能なのは謎だな。なぜ?

参考のために日本語でやってみると「私はあなたが好き。」だから
[日] I love you.
でも語順の変化もアリ(「あなたを私が好き。」)だから、
[日] I love you. / You I love.
となるか。

しかし日本語の格助詞をどう扱うかの課題はかなり重要ですな。
「は」「が」「を」。しかも述語「好き」の場合は目的格が「が」なのはかなり例外だと思われ。
ふつうの日本語は主格が「が」目的格が「を」なのにな。「好き」はなぜか目的格が「が」だ。主格も「は」だし。
このへん、かんがえてるだけで頭がこんがらがってくるな。
これは日本語が格に関して特殊すぎるからなのだろうか。
欧州の言語では、格助詞みたいなのは存在しなく、語順だけで表すような気がするが
これは正しい考えなのか。

まあ、いつか自分でもまとめてみます。ではほんとに数日いなくなります。ではまた
485名無しさん@3周年:05/01/06 21:19:15
ツマンネ
486名無しさん@3周年:05/01/06 23:45:14
なんていうか、世の中には比較言語学とか対象言語学って
存在があるのをしらないのかな?
487名無しさん@3周年:05/01/06 23:50:24
>>484
すぺ語やいた語は人称によって動詞の形がちがうから主語が省略できるんだよ。
フランス語も動詞の形は違うけど、かけば違いが見えるけど、口頭ではわかんないから
省略できないんじゃない? 勝手な推測だけど
488名無しさん@3周年:05/01/07 00:40:19
>>484
[西] (I) you love.
[伊] (I) you love.
だと思うよ、語順に忠実になるなら。
ただし、I love Tom. は
(I) love Tom. で、Tomを人称代名詞himに置き換えて初めて
(I) him love. という語順になる。(I) love him. って語順もありはあり。

ってか、想像や推測が多すぎると思うんで、個別に勉強する前にロマンス語についての
本でも読んだ方がいいと思う。
知りたいことはたいてい、ちゃんとした形で文献になっていると思う。
ここでワクワク憶測を重ねられても、読んだ側が憶測を訂正するのもスルーするのも
生産的ではない気がするので。
489名無しさん@3周年:05/01/07 01:18:35
ロシア語となんかそれ以外のスラブ、たとえばチェコ語でも知ると知見が広がりそうだよねミヤヴィチャン
490名無しさん@3周年:05/01/07 01:20:27
禿しく同意。
491名無しさん@3周年:05/01/07 01:21:53
>>488
禿しく同意。
492名無しさん@3周年:05/01/07 02:06:49
>>488
a
493名無しさん@3周年:05/01/07 08:37:44
スロヴェニア語とかセルビア・クロアチア語の語順もわくわくするよねミヤヴィチャン
494名無しさん@3周年:05/01/07 08:50:12
ラテン語や故ギリシア語の語順もわくわくしない?
495名無しさん@3周年:05/01/07 14:58:57
ドイツ語に2つの過去があるのではなくて、
英語で言うところの過去と現在完了のことなのだ。
英語以外 独、仏、伊、西では英語でいうところの現在完了で過去のことを
表現できる。
496名無しさん@3周年:05/01/07 15:03:23
この5言語は基本的にSVO型。(主語 動詞 目的語)
目的語が代名詞のときだけ、動詞の前に置くことができる。(仏、伊、西)
ドイツ語では動詞が2番目にあれば、他は自由に(もちろん表現意図によって
だが)動かすことができる。
497名無しさん@3周年:05/01/07 15:40:57
知ってる
498名無しさん@3周年:05/01/07 18:51:33
平行学習は効率悪いわ。
499名無しさん@3周年:05/01/08 13:18:02
とりあえず上の
>英独仏西伊同時学習厨
はもうしばらくこのスレくんな。せめて実際学習始めてからにしろ。
それとおまいがワクワク想像していることは、図書館に1日こもりゃあ大体わかるから。
ロマンス諸語の比較言語学の本だったり、英独比較文法だったり。
おまいのやりたいこと(比較言語学の超初歩)のために、5ヶ国語並行学習するのはメチャ効率悪い。やめとけ。
500名無しさん@3周年:05/01/08 14:07:47
並行学習してメチャ効率が悪いことが分かったのですか?
501名無しさん@3周年:05/01/08 14:39:19
だって本1冊読めばいいことじゃん。
やつのやりたいことは。
502名無しさん@3周年:05/01/08 16:34:42
どの一冊でしょうか。
その本のタイトルをスバリ…
503名無しさん@3周年:05/01/08 18:19:44
ミヤヴィチャンおじさん風邪が治んないよどうしようミヤヴィチャン
504名無しさん@3周年:05/01/08 21:46:17
一冊じゃわかんないだろうけど、比較言語学関係の本
を読めば大体でてるだろ。
505名無しさん@3周年:05/01/08 22:00:55
比較より対照ってかんじじゃなかろうかと素人考えで思うんだけどねミヤヴィチャン
506名無しさん@3周年:05/01/08 23:37:14
>505

比較言語学:歴史的な観点から同じ語族に属する言語を比較する学問
対照言語学:共時的な観念から言語を比較
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~shimoz/SHIMOZAKI3.HTML

507名無しさん@3周年:05/01/09 00:35:47
まあやらせてみようぜ、やりたいんなら。
ただ書き込みは言語学板に。
あっちでいじってもらえ。
508名無しさん@3周年:05/01/09 01:10:43
>>507
同意。

せっかくやる気のある同時学習厨が現れた。
彼はこのスレを活気づけた神だ。

批判するたけ批判するやつは
せっかく現れた神のご機嫌を損ねさせるだけじゃなく
なにか有意義なことをしろよ。
有用な書物の名を挙げるとかさ。

彼は厨だとしても、彼自身でどう欧州の言語の文法をまとめるか
興味あった人楽しみにしてた人もいたはず。
509名無しさん@3周年:05/01/09 01:32:02
英独仏西伊の5言語をちょっと対照したくらいで
【欧州の】言語の文法をまとめた気分に浸ってもらっては困るんだが。
こんなの、サンプルがゲルマンとロマンスしかない。
スラブもバルトも、ケルトもないし、非印欧のサンプルとして
フィンランド語、ハンガリー語、バスク語あたりも
加えてもらわないとねぇミヤヴィチャン。

1がいみじくも言っているように、英独仏西伊は言語のベクトルが
近い。つまり、同時学習の相乗効果はあるかもしれないが、
『同時学習厨』が期待しているような文法の多様性はない。
510名無しさん@3周年:05/01/09 01:47:00
結論として彼は厨
511名無しさん@3周年:05/01/09 02:43:27
>>506
厨が通時的な観点で何か述べてるか?
厨の書き込みでゲ祖やイ祖の語順が見えてくるのか?
512名無しさん@3周年:05/01/09 04:08:13
>>509
『同時学習厨』は文法の多様性なんて期待してないんじゃないかな。
だって、より簡単に短期間で多言語をマスターしたがってそうだし。

なんでそんなこと知ってるかというと・・・
513名無しさん@3周年:05/01/09 04:13:45
>>512
どちらにしてもそういう比較言語の本をよめ。そしたらおまいの知りたいことはすぐにわかる。
それ以前にどんなに似ている言語でも学習を始めないと身に付くことは無いぞ。
514名無しさん@3周年:05/01/09 13:09:41
>短期間で多言語をマスターしたがってそうだし

ん?おまいは比較言語学と外国語学習を同時にやりたい、という時間がかかることをしたいんじゃないのか?
比較言語学をやりたいなら、その手の本を、外国語学習したいならそれこそ入門書を。
515名無しさん@3周年:05/01/10 03:32:38
506 :名無しさん@3周年:05/01/08 23:37:14
>505

比較言語学:歴史的な観点から同じ語族に属する言語を比較する学問
対照言語学:共時的な観念から言語を比較

↑これって言語学やったやつが、得意そうにいうんだよな。
516名無しさん@3周年:05/01/10 06:25:22
ミヤヴィチャン心配だよミヤヴィチャン
517名無しさん@3周年:05/01/10 13:17:03
いちいち上げんな。
ヤツがあきるまでしばらくさげとけ。
518名無しさん@3周年:05/01/10 17:54:33
>515

その区別でとくいがるやつぁいねーだろ。
「サッカー:スライディングあり・フットサル:スライディングなし」レベルだし。
519名無しさん@3周年:05/01/10 18:45:30
ミヤヴィチャンなんとか風邪なおったよミヤヴィチャン
520名無しさん@3周年:05/01/10 22:46:47
>>518
言語学を知らない人にだよ。
だって言語学なんて、日常では使われないジャーゴンばっかりじゃない。
自分のやっている分野のことを人に話そうとしても、わかってもらえるか。
でも比較と対照だとなんとなくわかりそうで、間違えやすいからな。
521名無しさん@3周年:05/01/11 00:21:16
>>518
コンプレックスがあんだろ、ほっとけ
やつにかかれば自分のしらないことを話す人はなんでも「得意げ」なんだろ。
522:05/01/11 05:51:03
ここみて思ったんですけど、国を漢字で書くと何が何になりますか。日、米、中、英、露、韓、他がわかりません。
仏とか西とか独とか教えてください。あと他に何がありますか?
523名無しさん@3周年:05/01/11 06:02:03
>>522
なんでもあるよ。本屋に逝って漢和辞典を見るなりしなよ。
たしか漢字表記辞典みたいなのが売ってると思うからとりあえず立ち読みしてこれば?
524名無しさん@3周年:05/01/11 11:07:11
PCで手当たり次第に変換してみりゃいいやん
仏蘭西・独逸・伊太利亜・西班牙・希臘・葡萄牙・波蘭・和蘭・伯剌西爾・亜爾然丁・夜露死苦
525名無しさん@3周年:05/01/11 11:21:14
最後ワラタ
526名無しさん@3周年:05/01/11 16:34:19
         >522暇なので調べてみた
 「北米」
亜米利加(紐育 華盛頓 市俄古 桑港 布哇 加州 波士敦 費府 満八反 舎路 聖林)  加奈陀(晩香坡) 墨西哥 巴奈馬 玖馬 牙買加 尼加拉瓦 海地 
 「南米」
伯剌西爾 亜爾然丁 宇柳具 智利 委内瑞拉 哥倫比亜 秘露 暮利比亜
 「欧羅巴」
英吉利(倫敦 剣橋 牛津 約克)英蘭 蘇格蘭 威勒士 北愛蘭 大不列顛 愛蘭 氷島 
仏蘭西(巴里 馬耳塞 里昂) 独逸(伯林 漢堡 來因)伊太利亜(羅馬 那波里 米蘭)   
西班牙(馬徳里) 葡萄牙 和蘭 白耳義(海牙) 墺太利(維納) 瑞西(寿府)   
丁抹 瑞典 諾威 芬蘭 捷克 波蘭 洪牙利 希臘(雅典) 勃牙利 羅馬尼 馬爾太 普露西 巴爾幹 耶路撒冷 猶太  
露西亜(莫斯科 彼得堡 浦塩斯徳 西比利亜 尼布楚) 烏克蘭 高加索 
 「阿弗利加」
幾内亜 公果 蘇丹 莫三鼻給 薩哈拉
「亜剌比亜」 土耳古(君士但丁) 阿爾及 埃及 突尼斯 利比亜 蘇士 黙加 和林 波斯
 「亜細亜」
比律賓(馬尼剌 呂宋) 越南(河内 西貢) 新嘉坡 印度(孟買) 阿富汗斯 義蘭 暹羅 叙利亜 泰(盤谷) 緬甸  捏巴爾 莫臥児 老木過 西蔵(拉薩) 爪哇 満剌加 馬来 澳門
濠太剌利(雪特尼 墨耳鉢恩) 新西蘭

※中国表記は除いた。
527名無しさん@3周年:05/01/11 16:41:36
>>526
で、夜露死苦ぅはどこ?
528名無しさん@3周年:05/01/11 16:58:33
>>526
板違い
しかも上げるな
529名無しさん@3周年:05/01/11 18:26:19
>>528
上げるな厨、あっちいけ厨、殿様厨は、
今すぐ出て行きたまえ。
530名無しさん@3周年:05/01/12 00:46:05
>今すぐ出て行きたまえ

あっちいけ厨発見
531名無しさん@3周年:05/01/12 01:55:18
平行学習って、税理士の試験に例えれば、5科目一遍に勉強することかな。
でも、これって普通1科目づつ勉強していって1つづつ合格していって
資格取得を目指すのが税理士資格の勉強してる人の常識なのよね。
だからたぶん5言語一斉に勉強する方法は間違ってるとおもう。
532名無しさん@3周年:05/01/12 01:57:27
>>526
ついでに


トルコをアラビアに入れてるキミのセンスにGJ+ワロタ
533名無しさん@3周年:05/01/12 14:04:00
よく似ているから5言語いっしょに学習できると思っているのだ。
似ている程度が知りたいのだろう。
多様性を知りたいのではない。
534名無しさん@3周年:05/01/12 14:49:31
だから書き込むなよバカ
535名無しさん@3周年:05/01/12 21:06:35
>>533
だから実際にやってみろ。出来る人もいるし、出来ない人もいるとしか答えようがない。
536名無しさん@3周年:05/01/12 23:29:52
それぞれにつき1日何時間(分)ぐらいあればできるの?

朝英語、昼スペイン語、午後フランス語、夕方ドイツ語、夜イタリア語。
イスラム教徒が礼拝する間、語学の勉強をして彼らに差をつける。
537名無しさん@3周年:05/01/12 23:46:14
イスラム教徒が536にとっては語学学習のライバルなのか?
ちなみに大半のムスリムは一回の礼拝時間が1分もかからないぞ。
538名無しさん@3周年:05/01/12 23:52:54
朝英語 昼スペイン語 寝る前ドイツ語くらいで精いっぱいじゃない?
539名無しさん@3周年:05/01/13 00:29:48
朝は英語でドイツ語の勉強。昼はフランス語でスペイン語の勉強。夜はイタリア語で英語の勉強。
翌日の朝はドイツ語でフランス語の勉強。昼はスペイン語でイタリア語の勉強。夜は英語でドイツ語の勉強。
以後繰り返し。なんてのはどー?
540名無しさん@3周年:05/01/13 00:54:25
朝はイギリス人の彼女と、昼はドイツ人の彼女と・・・で、間に礼拝。
541名無しさん@3周年:05/01/13 01:01:58
1日中ヒマなら効率・非効率という問題じゃねえな、やれば?
542名無しさん@3周年:05/01/13 12:55:45
ムスリムのほとんどは2ちゃん利用しない分有利
543名無しさん@3周年:05/01/14 00:48:18
>>537
勤務時間中の礼拝はひどく時間がかかるときいたけど。w
礼拝に行ったきりなかなか帰って来ない。
それから、あの礼拝の前に、顔と手と足を洗うの面倒くさそう。
544名無しさん@3周年:05/01/14 00:53:50
NHKの語学講座を聞いているのかな。テレビ講座を聞いた後勉強する。
でも毎日できないし、スローペースだ。
ラジオ講座だと、聞くだけで1日5言語1時間半ぐらいかかるから復習の時間がない。
白水社エクスプレスでやっているのだろうか。
545名無しさん@3周年:05/01/14 11:04:23
>>544
やってないだろ、少なくても↑の同時学習厨は
ただ大風呂敷広げたい「躁」状態なんだろうな
ヤツにとっての一番の近道はとりあえず病院行ってみることだな

>>543
元のバイト先のムスリムはほとんど仕事に影響させませんでしたが
さすがにラマダンの時はつらそうで、タバコの本数は増えてたが
546同時学習厨:05/01/14 14:52:18
>>545の「躁」ワロタ
547名無しさん@3周年:05/01/14 15:07:13
ちゃんと薬飲んでるか?
548名無しさん@3周年:05/01/14 15:21:25
自身の躁を指摘されて笑う反応は躁鬱病以外の躁かもしれんな
549名無しさん@3周年:05/01/14 17:40:36
それだけやってなぜロシア語をせんのか
550名無しさん@3周年:05/01/14 17:41:44
それだけもなにもロシア語いれたってかたよってるよねえミヤヴィチャン
551名無しさん@3周年:05/01/15 00:38:27
>>543
仕事をさぼるため。
ちなみにイランでは、国が政教一致のイスラーム国家のため、公務員は
礼拝時間が長いほうが敬虔な人だと思われて昇進につながる。
552名無しさん@3周年:05/01/15 01:05:06
ミヤヴィチャンやっと大阪で会えるねミヤヴィチャン
553名無しさん@3周年:05/01/15 15:41:55
お前も薬飲んでるか?
554同時学習厨:05/01/16 02:06:38
はっはっは。
レスがゴミのようだ。
555名無しさん@3周年:05/01/16 02:15:58
ゴミが降臨してから変わってしまったな。
ところで、今どんな感じよ、おまいの勉強。
某企業研修請負業者では1ヶ国6時間×4日で24時間で初級文法終えるらしいし、
1日中ヒマ&5ヶ国語同時のほうが効率的と言い張るお前なら、
当然5ヶ国語もうある程度できるだろ?。
556名無しさん@3周年:05/01/16 02:16:45
まさか勉強してない、なんてないよな
557名無しさん@3周年:05/01/16 09:46:18
ドイツ難しい・・・・
英語とラテン3語はすっすと頭に入るのにぃ
558名無しさん@3周年:05/01/16 09:49:09
なにをもって語学の達成っていうことにするのかな?
日常会話?それとも新聞がよめてそれについての議論がいえる程度?
少なくとも英検、仏検、西検、伊検、独検2級ってところかなあ。
DELF(フランス語)、DELE(スペイン語)、CELI(イタリア語)、
GOETHE(ドイツ語)系の資格のほうがもっとより実践にちかいけど。
559名無しさん@3周年:05/01/16 13:46:39
俺思うに、日常会話が出来たら新聞ぐらい読めると思うんだけど・・・
日常会話って言葉不思議でね?
560名無しさん@3周年:05/01/16 13:56:19
>>559
んなこたーない。
日常会話ってのは、例えば
「〜はどこですか」「これをください」「鍵をなくしました」「いつ会いましょうか」
…等々、暮らしていくための最低限の会話ってこと。だから、
極端な話、「経済」とか「文化」なんて単語すら知らなくても大丈夫。
でも、新聞はもちろん読めない。
ちなみに自分の場合日常会話なら日英中韓西仏独露ぐらいはいける。
561名無しさん@3周年:05/01/16 14:06:52
>>560
そうなんだ・・・日常会話って言ったら自分の感覚では世間話まで入ってしまうよ・・・
私はそのレベルで日英西ぐらいが限界かな。
562名無しさん@3周年:05/01/16 15:02:02
大学で読解中心に習った者には「日常会話ができる」と聞くと
そいつはすごくできる奴と思ってしまう。
読解中心に習うと新聞はそこそこ読めるようになるが、
会話はできない。聞き取りなんて全然だめ。
563名無しさん@3周年:05/01/16 15:24:58
おれなんて大学でても訳読中心の勉強ばっかだな。
実際ほぼWEBと読書のためだけだし、海外旅行なんてそんなにするもんでもねえし。

>>558
2級って言語ごとの程度のブレってそんなない?。
大体英語程度ならダダダッって受けてみるかな(語彙的にどうかわからんが)。
564名無しさん@3周年:05/01/16 18:21:11
>>563
もちろんぶれますよ。
でもあるていどの基準にはなるかなと。
語学を等しく評価すること自体に無理があるし。
565名無しさん@3周年:05/01/17 00:21:40
>>559
読めるだけじゃダメだと思うよ。文章を書く能力がないと。こういうの検定試験に出ないでしょう。
でも、これが聞き取りや読解とならんで、語学の実力を測るのに大事なことだと思う。

ちなみに、試験の採点ていうのをやったことがあるので、その時はじめてわかったけど、
作文のチェックって大変だね。聞き取り問題の作成も大変。
結局、あなうめや○×は、問題作りやすいし、すぐ採点できる。
試験問題が筆記式がいいといっても、出題者側が絶対にそうしたがらない理由が、
よくわかった。
566名無しさん@3周年:05/01/17 11:40:00
ミヤヴィチャン大阪でも超キャワキャワだったねミヤヴィチャン
567名無しさん@3周年:05/01/17 12:47:58
あきらかにここの住人がつくったサイトがあるな。ガンガレよ。
568名無しさん@3周年:05/01/17 18:16:46
>>567
とこ?
教えて!
非常に興味あり
569名無しさん@3周年:05/01/18 04:27:54
チンチン
570名無しさん@3周年:05/01/18 07:44:10
まだー?
571名無しさん@3周年:05/01/18 10:06:33
ミヤヴィチャン私服もかわいかったよミヤヴィチャン
572名無しさん@3周年:05/01/18 13:01:01
まだー?っていわれても個人サイトなんてここで晒せねえよ、悪いし。


だから図書館池よ
573名無しさん@3周年:05/01/18 16:41:33
本のタイトルは?
574名無しさん@3周年:05/01/18 17:59:42
ミヤヴィチャン私服も超キャワキャワだったよミヤヴィチャン
575名無しさん@3周年:05/01/18 19:04:30
DOM.SEG.TERって何曜日ですか?
576名無しさん@3周年:05/01/18 19:23:14
フランス語スペイン語やってみたいけど、並行してやってみるか。
577名無しさん@3周年:05/01/18 19:24:24
ミヤヴィチャン名古屋に向けてがんばってお仕事するよミヤヴィチャン
578名無しさん@3周年:05/01/18 21:24:02
英語の次に学習するのはイタリア語にしたよ。
nhkに出てくる女の子がかわいいから。
579名無しさん@3周年:05/01/19 00:41:18
アメリカの大学で仏語の授業取った時に、
結構身についたので、その時の教科書を取り寄せて独学してみようと思う。
ただ、
テキストが良かったのか?授業担当がネイティブフランス人だったから?
なのか微妙なところ。
580名無しさん@3周年:05/01/19 00:57:50
>>575
日、月、火
581名無しさん@3周年:05/01/19 09:28:36
>>576
nhkのラ講で午後1時20からフランス→スペインと続くからマジお奨め
582名無しさん@3周年:05/01/19 11:30:42
ミヤヴィチャン週末は名古屋だねミヤヴィチャン
583名無しさん@3周年:05/01/19 14:03:53
>>576
自分は二外でスペイン語やったあとに少しだけフランス語学んだけど、
何となくフランス語はスペイン語が「溶けて崩れた」ような言語だ、
という印象を受けた。
584名無しさん@3周年:05/01/19 14:58:36
>>583
逆に自分は二外でフランス語やったあとに少しだけスペイン語学んだけど、
何となくスペイン語はフランス語が「溶けて崩れた」ような言語だ、
という印象を受けた。

スペイン語は主語が省略できるし。
代名詞のしくみなど文法は似すぎ。
585名無しさん@3周年:05/01/19 15:06:13
>>584
俺もラテン語→スペイン語→イタリア語とやった後で少しフランス語に触れてみたけど、
やっぱりフランス語はスペイン語がゲルマンに晒されたって感じがするね。

文法はそっくりラテン系なのに主語が省略できないとか母音数が多いところとかいろいろと
586名無しさん@3周年:05/01/19 16:12:36
今まで英語ばかりやってきたけど今年は他の言語もやってみようとオモタ。
>>1さんと同じく仏、独、西、伊に興味あるけど同時に全部はキツイかな。
いくつか単語を知ってる仏、西、英語に文法が似てる独をやって
ある程度覚えたら伊もやるかな。

とりあえずNHKのサイト見てみたところ
独:文法は英語に似てる。綴りは英語とは似ても似つかないが発音聞くと意外に似てる
仏:英語に似てる単語が割りとある
西:英語には似てないが知ってる単語もあるので何とかなりそう
伊:西に似てる
という印象。どれもアルファベットだからなんとかなりそう。
ちなみにハングル、露、アラビアはわけわからんうえに役に立たなそうなので問題外w
中は上記3つよりは役に立つだろうけど難しそうだからな。

とりあえずサイトで学習してからテレビ見てみようと思う。
587名無しさん@3周年:05/01/19 16:24:29
始めたばかりの時は英語とドイツ語の単語は似ている。
少し進むと英語とフランス語の単語が似ている、同じ綴りになる(が、
発音は異なる)。一方、ドイツ語の単語は独自のものになる。
588名無しさん@3周年:05/01/19 16:33:53
でもドイツ語の単語も既に習った単語の組み合わせがほとんどだから難しいってわけじゃ無いだろ。
ドイツ語もフランス語も初めを乗り切れば結構簡単に思えてくると思う。
挫折するとしたら発音や名詞の性、動詞の人称変化を覚える段階ぐらいじゃないかな
589名無しさん@3周年:05/01/19 23:54:18
文字だけがたよりの学習だと、みんな同じに見えるけど、耳も使っておぼえれば、
英語もドイツ語もフランス語も全然読み方が違うから間違えない。
590名無しさん@3周年:05/01/20 00:30:57
わたしは耳たぶを動かすことができます。
ニョキニョキ。なるほど、こうやれば語学もできるのか
591名無しさん@3周年:05/01/20 00:50:23
ミヤヴィチャン名古屋でも会えるねミヤヴィチャン
592名無しさん@3周年:05/01/20 01:05:37
>>590
そうそう、それを一日一時間、毎日繰り返すといい。
593名無しさん@3周年:05/01/20 02:26:13
>>592
レスありがとうございます。
なるほど、耳も使っておぼえれば、早くマスターできそうですね。
594名無しさん@3周年:05/01/20 03:09:16
英・独・仏・伊やってるけど、伊は我ながらある程度になるまでが速かったな。
ただそれは仏がそれなりだったから。さすがに入門から同時はムリだったろ。
独語は独特なせいか、語彙とかなんか頭へのひっかかりが悪くすすまん。
造語は一番論理だっているのに。

西や葡ももしかしたらいいペースでいけるんじゃ?と思う反面、
もういっぱいいっぱいでダメかもな。それとも今度はゲルマン系を増やすか。
595名無しさん@3周年:05/01/20 03:40:56
596名無しさん@3周年:05/01/20 04:25:07
>>594
葡←これなに?
ぶどう?
ぶどう語。なわけないし。
597名無しさん@3周年:05/01/20 04:34:42
ポルトガルだよね雅ちゃん。
598名無しさん@3周年:05/01/20 09:49:44
仏語は6世紀から8世紀のフランク王国の時代
古独語の影響ムチャ受けてるから
他のロマンス諸語と異なる点が多い
特に第一音節に強制を置くので語尾の発音が脱落
そういうわけで注意して聞くと音の流れはゲルマン語に似てる点も多い
599名無しさん@3周年:05/01/20 13:28:18
みんなどうやって複数語維持してんのよ
なんかオレ高校英語にならって構文(例文)集みたいなの買い込んじまった。
受験するわけじゃねえし、これは違うよなあ・・・。
600名無しさん@3周年:05/01/21 11:58:26
耳「たぶ」は絶対動かせないよ雅ちゅわん
601名無しさん@3周年:05/01/21 13:46:50
Webでを聞けるラジオLIVE放送、各国でおすすめの局のサイトどこがいいですかね?
なるべくニュースやトークがメインで音楽が少な目のところ。
602名無しさん@3周年:05/01/21 16:43:46
>>601
>>595のリンクに出ているハートマークつきのやつがお勧め。
原稿が表示されるから目で追いながら聞ける。
まあ、個人のレベルにもよるだろうけど。あまりできる人には面白くないかも。
603名無しさん@3周年:05/01/21 22:06:03
フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語のどれかをそれなりにやったあとに
ほかのロマンス語系の言語やるとメチャクチャ簡単じゃない?w
フランス語経由でイタリア語やってるけど、全部おなじじゃん!!
っておもったし。単語も発音がちがうだけでほぼ一緒。
イタリア語とフランス語は激しく似ている。
逆にフランス語からスペイン語だとなんか違うって思うんだよなあ。

ドイツ語はまずは格変化が最初の関門だよね。
てきとーにやりすごしてパラパラ本はみるけれど。

ハングルも最初ハングルさえよめるようになればすごい勢いで進む。
ロシア語もその感覚でキリル文字がよめたらあとはなんとかかな。

でもアラビア語は字は書けるのは簡単だけど、
読むのがメチャクチャムズカシイ。(第一母音を表記しないってのが・・・)
耳からはいらないとダメな言語のひとつかもしらん。
格変化もありすぎるんだよな〜なんだよ双数と複数ってww
604名無しさん@3周年:05/01/21 22:47:50
ミヤヴィチャンニューシングルおめでとうミヤヴィチャン
605名無しさん@3周年:05/01/21 23:12:39
俺は最初に独語やって、次にラテン語やったんやけど、そのおかげで仏語とか伊語とかはすんなりいけたよ。ロマンス諸語はラテン語知ってたらマジ楽と思う。ロマンス諸語の起源はラテン語やしね。
606名無しさん@3周年:05/01/21 23:53:18
英、西、仏、独、伊、
それぞれの外国語→日本語の辞典と、
良き文法書を、知ってる方いたら教えて下さい。
607名無しさん@3周年:05/01/22 00:45:53
>>605
EUの公用語はラテン語できまりだね。W
608名無しさん@3周年:05/01/22 00:57:52
>>607
ゲルマン系やスラブ系の民族の大反対をくらわないか?
<ヽ`∀´>ゲルマンなんて反乱を起こして文明を拒絶した馬鹿者たちの末路ニダ
<ヽ`∀´>スラブも基督教に改宗しただけで文明国を気取っている野蛮人の雪男の集まりニダ
<ヽ`∀´>イルボンはウリナラ発の仏教と儒教を取り入れて文明国になったニダ
<ヽ`∀´>日本の景気がいいのもウリナラのおかげニダ
610名無しさん@3周年:05/01/22 12:01:35
語学オタクは消えろ!氏ね!
611名無しさん@3周年:05/01/22 12:15:11
ということでこのスレはベリヲタのスレになりましたってねミヤヴィチャン
612名無しさん@3周年:05/01/22 18:01:02
そうか、ミヤビってベリーズなんとかのガキのことか、キモッ、モーヲタよりさらに
>>603
おまい実際にやってないのバレバレw
613名無しさん@3周年:05/01/23 01:58:41
>>612
たしかにw確かに本をパラパラめくってるだけだし。
いんだよ海外にいること自体が俺には勉強になってるからw
614名無しさん@3周年:05/01/25 01:05:26
>>612
>そうか、ミヤビってベリーズなんとかのガキのことか
わかるお前は一般人よりその「キモッ」の道へ一歩近づいている
615名無しさん@3周年:05/01/25 01:57:44
ベリヲタまで書いてるやん、↑で
で、TVにでる人ってことも書いてるし
で、音楽番組なんて普通の人でも見るし、名前ぐらいはひっかかるし
TVにでるキモイヲタのいそうな「ベリ」のつく人をあげてみたまで
チャックベリーと迷ったが(うそ)

616名無しさん@3周年:05/01/26 00:11:07
キモヲタはマルチリンガルに何かコンプレックスを持ってるのかね?
その手のスレをよく荒らす
617名無しさん@3周年:05/01/26 00:25:09
英語のみが達者な日本人に対して嫉妬する普通の日本人は職場でも割と多いが、
マルチリンガルとして仕事をこなしている日本人の存在というのは、
普通の日本人労働者にとって既に嫉妬を感じるレベルを超えてしまっているらしく、
嫉妬ではなく尊敬や敬意を持って接する日本人の方が多い。
618名無しさん@3周年:05/01/26 00:54:22
>>616
違うよ それだけマルチリンガルとかどれ選べばいいか系の重複スレが多いってことだよねミヤヴィチャン
っていうかマルチリンガルに限らず俺が話せるようになりたいことばたくさん話せる人は普通にうらやましいよ
619名無しさん@3周年:05/01/26 01:27:09
わかったゴメン
620名無しさん@3周年:05/01/26 12:14:55
マルチリンガルスレと言語選択スレは別物だろうが
それとマルチリンガルでもこういう西欧語スレとそれを問わないマルチリンガルスレは
まったく別種なので、違うスレがいる
言語選択スレも義務的なニ外スレと積極的な生涯学習的スレは別に汁!
621620:05/01/26 12:16:17
それより組み合わせがアホほど多くなる可能性のある2言語比較スレがいらん
622名無しさん@3周年:05/01/26 12:22:39
>>603はドイツ語の格変化にてこずっているのに、ロシア語ではキリル文字だけが難関なのかよ・・・
623名無しさん@3周年:05/01/26 13:02:58
ドイツ語の格変化なんてあってないようなものなのにな
624名無しさん@3周年:05/02/01 12:07:26
英語、中国語、アラビア語、スペイン語、フランス語を話せると
ほぼ世界制覇なんだから次はこれで行きましょう。



よってこのスレ終了。
625名無しさん@3周年:05/02/01 22:40:53
>>624
偏侠な世界だなー。
626名無しさん@3周年:05/02/02 23:52:09
>>フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語のどれかをそれなりにやったあとに
>>ほかのロマンス語系の言語やるとメチャクチャ簡単じゃない?w

確かにそうなんだけど、一つ目にやるのをけっこう極めてからじゃないと
むしろ混乱をきたすだけだよね。散々ガイシュツだろうけど。
627名無しさん@3周年:05/02/03 02:09:10
ドイツ語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語のどれかをそれなりにやったあとに
ほかのゲルマン語系の言語やるとメチャクチャ簡単じゃない?w
628名無しさん@3周年:05/02/03 03:13:31
>>627
マジレスすると、haの現在形がharしかないスウェーデン語をやった後に
ドイツ語haben(habe, hast, hat, haben, habt, haben)やら
アイスランド語hafa(hef, hefur, hefur, höfum, hafið, hafa)
をやってもメチャクチャ簡単か?
minの変化形がmittとminaしかないスウェーデン語をやった後に
ドイツ語mein(変化形meines, meinem, meinen, meine, meiner)やら
アイスランド語minn(変化形míns, mínum, mín, minnar, minni, mína,
mitt, mínu, mínir, mínna, mínar)
をやってもメチャクチャ簡単か?w
629名無しさん@3周年:05/02/03 09:58:59
まじれすというよりあおりだな・・・
すえーでんごって(げるまんのなかでは)そんなにたんじゅんなの?
630名無しさん@3周年:05/02/03 13:28:18
簡単だな
動詞変化が難しいと感じるDQNは外国語やらなくていいよw
特にゲルマン系で
631名無しさん@3周年:05/02/04 02:23:10
>>629
>そんなにたんじゅんなの?
いや、>>628は恣意的に単語を選んでるから、とても一般化できる話じゃない
ドイツ語だって親称使わなきゃ、活用はグンと減るし、第一それがあってもほとんど規則的なので、
特に困ることではない。
ってか、たとえ瑞→独と学んだ人が日本にいたどころで、動詞の数で「難しい」と感じた人はいないだろw
言語の簡単・難しいはそんなところできまるもんじゃない。
632名無しさん@3周年:05/02/04 11:54:44
もう混声言語のスレにしようよ
そっちのほうがおもしろそ
633名無しさん@3周年:05/02/16 00:35:04
ほらよ
634名無しさん@3周年:05/02/17 08:42:31
すみません
レディペンの意味を教えてください
もひとつ、レディペンなドーターの意味もお願いします
635名無しさん@3周年:05/02/17 09:16:00
>>1
そりゃ良いことだ
漏れはロシア語とアラビア語 ヘブライ語が加わってる
636名無しさん@3周年:05/02/17 13:12:00
>>1
ロマンス3ゲルマン1ゲルマン的1はよくない。
ロマンスのベクトルは同じだろうが。
オランダ語とデンマーク語を追加汁。
スラブや他はシラネ。
637名無しさん@3周年:05/02/17 22:09:54
ルーマニアパブでオイラが知ったかして
スペイン語とハンガリー語は似ている
とかいうと、かなり美形なネーチャンが
ソウ!アナタアタマイイネ
とかいって説明しだした。

・・・ルーマニア人はハンガリー語がわかるのか?
638名無しさん@3周年:05/02/20 02:51:43
生成文法では、語の主要カテゴリーとして
V(動詞),A(形容詞),N(名詞),P(前置詞)の4つを掲げているけど、
これは英語以外の言語にもそのままあてはまりますか?

日本語で言えば、まあまあ当てはまるね。
前置詞はないけど、後置詞にPを適用できるし。
形容動詞は、Aに含めると良い。
機能範疇のI,Cも考慮に入れると、これもまあまあ当てはまる。
日本語に時制は現在形と過去形しかないしな。
しかし、日本語にはcan,will,may,mustの助動詞に相当する文法的カテゴリーは無いかもな。

どうよ? 頭のいい人さんよ。
639名無しさん@3周年:05/02/20 03:01:31
日本語よりは全然あてはまるよ
なんでこのスレ?
640名無しさん@3周年:05/02/20 16:50:21
>>639
生成文法を言語習得に生かしたかったのさ
641名無しさん@3周年:05/02/20 16:51:09
他にいいスレありましたか?
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:09:53
とりあえず、
英語はずっと、平行してフラ→スペ→ドイとやって、
3回に分けて4ヶ国語を勉強予定。
644名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 13:13:39
>>643
なかなか予定通りにはいかんて、多言語学習は

まず意外な点は、仏の後の西語などはおそろしいほど早くある程度には上達してしまい、
ラジオや学校で予定を組むとたるくなる。

悪い面としては、いつまでもそのある程度になった仏やら西に「終わった」という感覚はなく、
「3回に分けて」というのが難しい。結局平行してやってしまい時間との闘いになる。

ま、前にいた「初歩から平行」よりは全然効率的だけどね。
645名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:40:00
>>644
僕の場合、放送大学を利用するので、
語学の"学習"はいつまでも終わりませんが、
語学の"授業"は時間がくれば終わるので、
それを期に次の科目に行く予定です。

アドバイスありがとうです。
まあ、一通り授業が終わったら独学するから、
その時になったら >>644 さんみたいに、
全部平行するかもしれません。
646名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 11:27:32
>>641->>642
おまいら、誰にレスしてるんだw
647名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 19:19:01
四月からアイヌ語とアイスランド語を平行してやる予定なんですがスレ違いですか?(笑)
648名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 00:00:35
世界30万人ぐらいと話せるようになるじゃん
>>1は何億になるか知らんけど
649定番レス:2005/03/30(水) 21:07:28
日本語が激しく流暢に話せますが、1億2千万人とは話せてません。
これまで生きてきて、たぶん合計で数万人くらい。
650名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:42:25
日本語理解できてないやん
651名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:42:35
>>649
もっと日本語を勉強すれば1億二千万人と話せるようになるよ。
漢字検定一級などの資格ゲットに励んで下さい。
652名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 02:15:06
気味が悪いくらいネタにマジレスだな
653名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 10:02:22
ユニークナンバーではなく延べ人数ならば軽く一億いくんじゃないかな。
654647:2005/03/31(木) 21:57:30
アイヌ語とアイスランド語のエクスプレスが届きました。
明日から平行してやります。
さて、どんな相乗効果があるかな(笑)
655名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 23:31:38
>>647
アイルランド語と愛知弁も加えるといいよ。
656647:2005/04/03(日) 00:51:49
早速、挫折しました。
氷語は発音が難しいので後回し。今はアイヌ語だけやってます。
通読して語彙と文法を頭に入れてから耳と口のトレーニングに進む予定。
やっぱ欲張っちゃだめですね。
657名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:03:45
いいかげんスレ違い
658名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:25:03
煽りに反応してる>>648が笑えるスレはここでつねw
659名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:26:58
また病人がおりてきたか・・・
660名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 07:36:53
アイルランド語
アイスランド語
アイヌランド語
661名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:06:17
アイチランド語
662名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:31:13
名前が似ていても相乗効果が期待できない件について。
663名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 11:10:42
アイルランド語(アイリッシュ?)とアイスランド語はさすがに共通点あるんじゃないの?
あと、アイヌ語と愛知弁も。
664名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 11:40:00
愛知弁は家庭で調理したもののみ持ちこみ可ですが
665名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:18:11
>>659=煽られると絶対に反応しちゃうバカwww
666名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:38:51
>>663
アイヌ語と愛知弁には言語的には共通点がない(単語の借用は別)ってのが金田一春彦の説。
まあ、俺はあんまり信じていないが。
667名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:39:38
間違えた。京助。
668名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:40:00
キム・タイチハル・ヒコ
669名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:16:50
あいうえお順に買っただけだろ
670名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:46:21
春だねえ・・・
671名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 01:40:54
アイルランド語
アイスランド語
アイヌランド語
アイチランド語

こんなに細かく語学書出してる出版社なんてあるか?
大学書院?
672名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 03:41:08
大学書林!
673名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 10:02:57
民明書房かも。
674名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 23:31:44
大学書院っていっちゃうヤシは相当オッサン
675名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:41:49
フランス語を覚えたければフランス書院
676名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:54:46
英西仏独の2級揃えるぞー!!

ところで、
西語ってなんて読むの?
サイゴ? or セイゴ?
677名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:30:10
もっと志は高く持てよ、わざわざ勉強するなら。
厨房じゃあるまいし。
相乗効果もあるんだし。
678名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:11:00
>>671
「エクスプレス」シリーズ
679名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:14:27
自演乙
680名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 02:58:09
>>1
そんな、いくら相互作用があっても無茶や。一つにかける時間が中途半端になってまうわ。
精々2つにしときぃ
681名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 20:51:34
>>680
四年前につっこみ乙


ところで、>>1はどうなった?
682名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:13:54
きっと今頃は相互効果を期待して普通話、上海語、広東語、台湾語を平行学習しています。
683名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:29:52
>>681
すっげームダっつーかなんつーかw
684名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:26:31
4年あればどれも2級は最低いってるだろ。
685名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 13:47:46
中国語とハングルを平行して学習。
ハングルは特に極める気持ち無し、単に流行語を使いまわす感覚でやっている。

特に真剣に勉強するわけでもないし、仏語と西語も平行してやってしまおうかと検討中。
今は時間あるし、NHKテレビ講座は娯楽番組だし。

>>637のレスを見て思ったんですが、外国人パブで安いところって1時間いくら位ですか?
都道府県(できれば繁華街の名前)とその相場を教えて下さいエロい人

NOVAより安いパブがあったらそこでお相手してもらおうかと。
そんな店ないかな?
686名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 13:56:50
フィリピンパブしかいったことない
店出るとき「遊ぼ遊ぼ」とうるさいので(要はホテル行こう)
もう行ってない。
687名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:41:04
仏語、ノルウェー語、カタルーニャ語、ルーマニア語、ラテン語を同時進行中。
仏語はある程度まで習得済み。後は初心者。
イタリア語もやってたけど、最近は時間が割けない。
688名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:47:29
ロマンス語に偏っとるね。
689名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:00:13
カタルーニャ語って教材あります?
690名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:21:20
>>687
なんでそんな効率悪く
>>689
エクスプレスがあるけど近々改訂が出るんじゃ?
691名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 16:21:26
随分前に英語と仏語がぺらぺらな日本人に聞いたんだけど、英語のマイケル
って名前は独語ではミヒャエル、仏語ではミッシェルと発音するって聞いた。
なるほど、って思ったんだけどみんな男の名前だよね。
でもオーストラリアではミッシェルは女の人だ。
なぜだろう?
692名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:35:39
伊ではミカエルとかな
キリスト教圏は勝手に新しい名前をつけるんじゃなくて、
昔の人の名前を付けるからな
オーストラリアのミッシェルはまた別な人からきてんじゃね?
693名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:05:23
伊は男はミケーレ、女はミケーラだよ。ミカエルはラテン語では?
694名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:10:54
ああ、そうだゴメン。ミカエルは違うな。
ロシア語はなんだっけかな、愛称ミーシャは覚えているけど。
あとオレ、そういえば女名サラsarahの仏語と西語の音と綴り知りたいんだけど、誰かシラネ?
695名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:32:09
スペイン語ではミッチェル?
696名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 10:04:28
ビートルズのミッシェルは女だよな。
697名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 14:45:38
ミゲルかと思ってた。なんか、スペイン語って濁るイメージがあるから。
698名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 03:00:28
英 michael マイケル
独 michael ミヒャエル
仏 michel  ミシェル
露 mikhail ミハイル
699名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 21:05:15
名前関連ではここが便利。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/aya.htm

んで、マイケルさんに関しては↓
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_km/michael.htm
700名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 13:55:43
>>697
うん、ラテン語の単語の母音に挟まれた清音はスペイン語では濁るんだよね
アミーカ→アミーガとか
701名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 16:03:30
誰か対照文法やってる人いねーの?
語学から多少外れるかもしれんが(比較文法じゃなくて)
702名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 23:14:18
John(ジョン) - 英語
Jean(ジャン) - フランス語
Sean(ショーン) - スコットランド語
Shane(シャーン) - アイルランド語
Johann(ヨハン) - ドイツ語
Giovanni(ジョバンニ) - イタリア語
Juan(ファン) - スペイン語
Janos(ヤーノシュ) - ハンガリー語
Ivan(イワン) - ロシア語
703名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 23:36:58
スレ違い
704名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 07:05:00
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
【謎の】ここはノシロ語のスレッドだよ【言語】
705名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 19:20:15
名前スレキボンヌ
706名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 18:37:48
ラテン系の言語である、仏、西、伊では名詞の性は同じなのかな?
実際にやってる人教えてください
707名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 12:25:04
違うよ。海とか
708名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 01:19:06
Les Ventって何語でどういう意味が教えていただけませんか?
709名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 01:27:21
マルチうざい
710名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 08:11:49

同時に二つ以上の言語を学習
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/979724627/l50

複数の言語を習得するには
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/977636368/l50

4カ国語同時勉強
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/972278653/l50

2カ国語以上外国語堪能な人専用
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/981216603/l50

人間は何カ国語までマスターできるのか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995399165/l50

何カ国語を習得していますか?(日本語を除く)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/962298180/l50
711名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:27:41 0
ややスレ違いだがイタリア語orスペイン語で
「moco」って「まっすぐ」って意味ある?
漏れスペイン語の辞書しか持ってないんだが
スペイン語で「moco」は「鼻汁」とかそんな意味。
イタリア語はどうなん?

もしえて
712名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:50:48 0
713名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 00:34:57
>>418
亀レスだが、昨日地元の図書館でその本を借りて
さっきちょうど読み終えたところだw

片○さつきの元ダンナでもある(関係ない)この人
割と良いことを言っていると思うよ。
6ヶ国語を学んだと言っても英語フランス語が中心で
ドイツ語・スペイン語・ロシア語・イタリア語は添え物
みたいなレベルらしいけど。
英語の学習法とかなかなか的を射たことを書いてある。
714名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 16:30:26
私が多言語学習に興味をもったのはこの冬にヨーロッパに行ったときです。
今まで英語だけが外国語だと思い込んでいたようです。ヨーロッパでは英語は
英国のことばで、仏語、独語、西語などが共存しているような気がしました。
バルセロナにいったときほとんど英語が通じないでかなり、ショックでした。
バルセロナはスペイン語のほかにカタロニア語(こっちが主?)があって、他の
国のことばも尊重しているような気がしたのです。「そっちのことばも認めるから
カタロニア語も大事にしろ。」そんな気がしたのです。でもこれは私の主観
偏見かもしれません。とにかく、俄然私は多言語学習の意欲がわいたのです。
でも現実は、、、まずバルセロナでガウディの子供向けの伝記絵本が
7ヶ国語(英語、独語、仏語、伊語、西語、カタロニア語、日本語)で出ていたので、
全部買いました。(1冊10ユーロすごい散財、お店の人に変な顔された。)
絵本の最初の2行は7冊全部くらべて、とてもおもしろかったのですが、それで
力つきました。それでもその後ぼちぼちと多言語学習の方法をいろいろ
試行錯誤しています。私はもう世界は英語の時代は過ぎているような
気がしました。でもひとつの外国語を学ぶのも大変なんですよね。 
長文すみません。
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:30:09
教えて下さい。
イタリア語とフランス語を習得したいと思ってます。どちらから手を付けたらいいか
迷ってます。どちらもロマンス語系ゆえ、文法的には似通っているところがあると
聞いていますので、どちらかをある程度固めてから、ふたつめに手をだそうかと考えています。
発音を比べるとイタリア語のほうがとっつきやすそうなので、イタリア語からはじめようかと
考えているのですが、経験者のかたご助言お願いします。両言語ともゼロからの出発です。
また、お勧めのテキストがあれば併せて教えて下さい。
英語はTOEIC800点です。
717名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:45:43
>>716
フランス語とスペイン語初級程度、イタリア語はNHK教育のイタリア語講座
見ているだけだけど、聞き取りは断然イタリア語が簡単。
ロマンス語だから共通点は多いけど、スペイン語とイタリア語ほど共通点は多くない。
フランス語は聞き取り発音が難しいけど、英語から想像できる単語が多い。
どっちからやってもそんなに変わらないと思うけど、聞き取り発音のとっつきやすさで
イタリア語からのほうが続けやすいかも。
718名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:53:36
>>716
英語得意ならフランス語からの方がいいんじゃない。
719名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 01:04:23
英語が得意だとフランス語も簡単!って聞くけど、ホント?
てか、どんな共通点があるの?
フランス語やってみたいけど「フラ語は難しい」ってイメージが昔からあって
迷ってます。
ちなみに英語は出来ます。
720名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 01:29:14
あたしは、英検3級程度で、全然分からなかったからこそ、仏語がすんなり入ったと思う。
しかし段々勉強して行くと、「やっぱ、英語出来た方がよかったな」と、思う始末。
文法や、単語なんかは似てる点が多い。
今は仏・西やってるけど、伊語は昔やってて、どれも、構造なんかは似てるから、一緒に勉強始めてもいいのでは?
721名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 02:03:58
仏伊や仏西は分からんが、伊西を一緒にやると必ずこんがらがるからやめるべき。
722名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 02:13:39
>>720
ありがとう!
「やっぱ、英語出来た方がよかったな」というのは
英語をベースとしてフラ語を勉強した方がラクだった・・という意味なんでしょうか?
確かに単語なんかは似てるなと思いますが、発音が・・・・・。
NHKでも見て自宅である程度勉強した方がいいのか、
このまま基礎知識ゼロで語学学校に行くべきか悩む〜〜。
723名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 02:26:05
フランス語はつづりとか発音が難しいのでとっつきにくい。
が、基本語を覚えれば、細かい単語になればなるほど英語と似てくるらしい。
基本語が英語と似ているのはドイツ語だが、進めば進むほど英語とかけ離れてくるらしい。
724名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 02:37:35
>>723
そうなんですね〜。
英語が得意になったのは小学校6年にほんの少しだけした公文のお陰だったので
フラ語も公文あたりから手をつけてみようかな。
学校と違って都合のいい時間に出来るし。
って、もう私36なんですがね。とにかく自信がないもんで。
英語が出来ると何かと便利だけど、フラ語も出来たらもっと世界が広がりそう!
725...:2006/04/03(月) 03:07:24
>> 716
英語がある程度、できる様なら、先ずラテン語を1年位い、
  勉強されては、いかがでしょう。
  語源の関係で、その後、ラテン語系言語は、かなり、
  楽になります。
  後は、何語でも。
  その後は、ゲルマン語系でも。
726名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 04:36:00
やっぱ、ラテン語系やってるなら、ラテン語勉強しといた方が身の為かな?
1年くらいやればいい?
727名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 04:37:56
>695 >697 ミゲルだよ。亀レスだけど。

>723 確かにとっつきにくいかもしれないが、発音もスペルフランス語はすごく論理的なので
規則を覚えてしまえば英語よりもクリアな言語。単語は言うとおり、中上級以上の単語は英語とほとんど同じ。
728名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 13:59:56
英仏西独伊中やってます。英仏以外は初めて
729名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 14:14:52
タモリに本気で勉強してもらって喋ってほしい。うまいだろうな。モノマネ上手いから、上達早そう
730名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:35:23
こんな年配でブログを作るというのは頑張ったな
うちの母親ぐらいの人がパソコンをちゃんと使ってる...
って思ってたら35歳だったので驚いた。>>715 
西・葡を読んでみたが、ミス・無知が少ないとはいえない。
他の言語も推して知るべし?
731名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 18:48:45
>>730
おーすげーと思ったらヒッポじゃん。。。あと、多言語ってあるけど
仏と英と葡と西しかない。他のはどうなの?
732名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 19:33:54
と思って昔の日記を読んでたら、独と伊もあった
でもここまで来るとかっこよくない、っつうかきもい・・・物好きレベルだよな・・
とりあえず各言語をどれくらいしゃべれるかの判定キボン
733名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 21:42:45
伊は、うーん、無料翻訳ソフトレベル?通じなくはないが、定冠詞とかの基本的な部分も危うい。
734716:2006/04/04(火) 21:28:03
>>717-718
レス、ありがとうございます。とりあえず、白水社のエクスプレス イタリア語と
フランス語の両方買って目を通してみました。おっしゃる通り、単語だけを見ると、
フランス語のほうがとっつきやすそうなのですが、CD聞いてみるとイタリア語のほうが
とっつきやすそうですね。イタリア語のほうが聞き取りだけでなく、発音もしやすいですね。
とりあえず、NHKのテレビシリーズをしばらく眺めてから、どちらかに集中してみます。
735716:2006/04/04(火) 21:34:05
>>725
ラテン語の参考書で何かいいのがありましたら教えて下さい。
736名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 00:49:30
>>734
いや〜。ツイてますよ!
今期のNHKは、仏・伊ともかなりいいですからね。
(伊は、前期のが良かったかな?個人的に)
737名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 10:25:08
ttp://www.mag2.com/m/0000191262.html
自称“マルチリンガルな発行者” ┐(´ー`)┌
738名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 19:10:58

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
739名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 17:01:33
良スレですね。
740名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 00:41:44
仏はいいとおもうよ。
リスニングが、まあ厳しいけどね。

上にも書かれていたけど、英語でちょっと疑問に感じる発音をする単語が
仏語経由だったりするのは非常に多い。
相乗効果なのだろうが、英語も少し覚えられて一石二鳥だね。
741名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 20:41:47
俺は昔から、仏独を同時に勉強してきた。つまり、学ぶときは両方
やり、サボるときはどちらも休む。文法など微妙な違いがわかって
よかったと思うよ。伊西だとさすがに混乱するかもね。
742名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 10:44:40
オレは、英語はもちろんだが、おフランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語
ロシア語を並行学習していますが、海外逝くと、この程度はやってて損はないとつくづく
思うよな。
743名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 22:31:07
>>735
ラテン語文法をちょっと、しかし堅実に知りたいならば
「ラテン語文法」、サン・スルピス会諸師著、サンパウロ、
ISBN4-8056-9100-X。
ドイツ語の格変化やフランス語の動詞活用などは、全然
たいしたものでないことが解る。
744名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 22:30:48
ぜったい羅より古ギのほう先にやった方がいいと思う
745名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 21:18:38
マルチうざい
746名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 12:16:29
>>1
で、どうなった?
747名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 12:57:04
英・仏・独・露・伊・西・中・韓・ポの語学資格もってます。
ただしいずれも低ランクです。(英検2級)さてこのうちどの語学を極めたらいいでしょう。
748名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 13:07:13
ちなみにロシア語は4級、実用イタ検も4級、仏検は3級です。
749名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 13:09:21
1、自分の趣味とか興味のある分野で必要な言語
2、難しく考えずに自分に合う好きな言語
3、逆に嫌いな言語
4、実用性のある言語
5、マイナーな言語
750名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 13:17:18
趣味でこれまで受験してきましたが、インドネシア・タイ語の検定を制覇したら1カ国語に絞りたいと思っています。
751名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 13:21:19
1年間、その検定に絞って勉強するため約10年かかって9ヶ国語の資格とりました。
その分一度資格をとった言語でも忘れているものも有りある程度はこのスレのタイトルのように並行すればよかったかなあと思います。
752名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 15:01:29
スペイン語は4級です。
753名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 16:53:10
>>748
「ポの語学資格」の正式名称を教えて下さい。
754名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 22:08:41
国際ポルトガル語検定試験
755名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 18:27:27
オランダ語の検定もお忘れなく。
756名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 18:28:51
中検とかは有効期限無かったか?
留学に使える制限だっけ。
757名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 11:19:47
まあ資格マニアっているよな。
努力は買うが。
758名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 15:49:45
同じ系統の言語を複数学ぶには、まず

A語を中級程度理解する→A語でかかれたB語の教科書で勉強する
→A語・B語で(以下略)………

のリレー方式のほうが効果的だと思いますけどね
759名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 18:14:04
>>758
最初の矢印を渡るまででもかなりしんどくないかい?
760名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 20:44:09
英語での他の言語の文法説明はそんなに難しくないよ。
Teach Yourself のイタリア語、フィンランド語、トルコ語 を見てみた。
ロシア語が不自由なのに、ロシア語で説明してあるエストニア語の文法書を
見てみた。
ハンガリー語で説明してあるフィンランド語の本を買ってしまった。
修得度は逆なのに。

761名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 21:24:40
>>759
最初の矢印渡るくらいは我慢しないと、結局なにも定着しなくないかい?
762名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:25:11
語学を磨くならその国の大使館に勤めてみては?
763名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 21:04:18
大使館ってどうやって入り込めるの?
764名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 21:11:09
大使館勤めることができるくらいに語学を磨かなきゃだめなんじゃ
765名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 15:53:26
こんなスレがあったのですね。
自分は英はTOEIC900レベル。
他に仏西伊独を勉強しています(かなり初歩レベル)。
いわゆう人気欧州言語ってやつですね。

伊の検定試験にやたら手こずっています。
最低級なのにやたら難しくリスニングが本格的。
いったいどうすれば、いいのでしょ〜うか?
766名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:51:07
勉強すりゃいいんだよ 死ね
767名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 07:33:24
>>766
なんだとぉ、ごるぁ〜。
768名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 19:38:20
音読はルールが分かったらがいいよ
769名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:40:02
仏、西、伊語を日本で同時に始めて平行して勉強してどれも上級レベル{日常会話は98%正確に
話せる}であるとしたら本当にすごいと思う。そんな人は世の中にいくらでもいるかもしれない。
でも今だに会った事がありません。それくらい混同しやすいと思う。一つの言語でさえ上級のレベル
になるのは本当に大変な事だと思う。全言語初級レベルでもいいと考えている人はいつかは上級に
なれると考えているんだろうけど、その道のりは一つの言語を追求していくよりはるかに厳しいと思う。
770名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 13:45:56
>全言語初級レベルでもいいと考えている人はいつかは上級に
>なれると考えているんだろうけど

そんなこと考えてませんよ。
ヨーロッパ放浪するんで、各言語をあいさつや基本的な会話はしたいな、という程度。
旅行でよく使う表現や、文法なら、冠詞・名詞の性・形容詞の活用、疑問文否定文、動詞の現在形・過去形の活用くらいは。
771名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:09:48
マルチリンガルってほんと憧れるよね。
英語そこそこ、仏語初級者だけど、次は露か独トライしてみたい。
勉強初めて1年で原書読めるって、無理ですかね。
772名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 16:32:19
仏、西、伊語あるいはもっとたくさんの言語が「上級レベル」で
駆使できるようになることが「本当に大変な事」かどうか、
>>769さんのように、そうなってない方が大変だと思い、厳しいと考えるのは
自然かもしれないけれど、そういう意見はわざわざ、表明してみてもなんの
意味もないですね。じっさい、二つ目、三つ目の外国語を身につけるのは、
「一つの言語を追求していくよりはるかに容易」ですから。
773名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 16:39:42
>>771
たとえば、英語で受験して大学に入学して第二外国語の学習をスタート。
仏語、独語、西語など欧州語であれば、その年の夏休みには原書が読めるように
なるのが普通でしょう。文学書でもそうですが、それ以外の専門書だったら
もうラクチンで読むようになるものです。

わたしの経験だと中国語は、最低一年かけないと原書(文学書)を一冊読み通す
のはむりでした。ただ、中国語が専門の学生はべつかも。
774名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:55:08
>>773
>その年の夏休みには原書が読めるようになるのが普通でしょう

すごいですね。尊敬します。
自分は英語TIMEは読めるがCNNは聞き取れない。喋れないレベル。
ちなみにTOIEC700点(10年前)
仏語はラジオ講座応用編(現在ルモンド)辞書ひいてもわからないレベル。
ってか、辞書ひきまくりでエネルギー消耗してしまう。
大学の第二外国語で学んだが、動詞の活用と性数一致で嫌気が刺し、いまだにそのトラウマから
抜け出せてない。
結局どちらも中途半端なまま大人になってしまったくち。
一度ゼロから言語マスターしてみたいと妄想しているものですが、
「半年で原書読めるのが普通」との言葉、かなり自信が沸いてきますた。
775名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 18:09:10
しつもんじゃが、
ペラペラの人は「動詞の活用と性数一致(特に西・仏・伊)」も何も考えずに口から出てくるんじゃろか?
不思議でしょうがない。
コツがあれば教えていただきたい。
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 01:00:35
やっぱり英語にしぼって実力つけた方がよかったって後悔するんだろうか。
いろいろ手を出しても、結局後悔するという話は、よく聞く。
俺は多言語に手を出したら、もとの英語の実力が落ちたよ。語彙力が、
準一レベルから二級くらいまでは落ちた。だって、勉強する時間がないもの。
語学力は、維持するのが難しい。
こんなことを思うのは、俺が凡人だからかもしれないけれどね。
778名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 16:21:53
>>775
>ペラペラの人は「動詞の活用と性数一致(特に西・仏・伊)」も何も考えずに口から出てくるんじゃろか?
>不思議でしょうがない。
>コツがあれば教えていただきたい。
イタ語の場合だが、性数の一致はものすごく気にするね。
しょっちゅう気を配ってなきゃならない。
そのうち、間違っていると、ふと何かへんだ、と気が付くときがある。
779名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 21:50:06
>>777
オレは後悔したって話はあんまりきかんなあ。
天才・凡人というより、多言語を「系統的に」学ぶんであれば、それにより歴史文法・比較文法にも興味を持て、
より理解が深まると思うんだが。
780名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 22:10:23

「フランス語・イタリア語・スペイン語を同時に学べる本」
ってのがあるけどどうよ?CDついてないけど、ラテン語についても書いてるとか書いてあったけど、
教養になるだけか
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:39:36
>>780
あれだけで三ヵ国語習得するのは難しいと思う。
だけど、どれかひとつが中級くらいになっていると
かなりおもしろい。
もしくは、ノーマルな教本と同時進行でやるとか。

ラテン語のことはコラムでちょっと触れているだけ。
783名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:52:09
CDがあれば買おうかなと思ったんだが。
仏語を勉強しようかどうか迷ってたところに、比較的近くにフランス人のハーフの子がいて今日遊んだので、フランス語をやるやらねばという決心がついたんだが、良い教材置いてねぇーーー
784名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 03:07:43
すいません。どこに書いていいのか分からないんですけど、フランス語で蝶々ってどうなるか教え下さい
785名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 21:11:21
マルチ市ね
786神奈川:2006/11/06(月) 23:19:06
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。

2006年11月5日
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、
「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。


イヤイヤ始めた英会話。。。
なのに。。。すっかりはまっています♪>>周りは迷惑、生徒とスタッフの摘。
2005年10月7Aからスタート!2006年8月L3になりました。トイック模擬640点レベル3の時 2006年8月
神奈川県 パオ ブログネーム 2006年 11月 3 4 5日は仙台・松島へドライブ 9月3日に
ボイスパスを購入しています。8月29日には、ノバで9月から働く人とメイト(一緒にレッスンしました。)週9末週末は
中傷と先生との場外出会いで人気上昇中、もちろん目的はクリック粉図解かせぎ。USCPAも勉強しているので、一日もはやく、「ぱお」さんとよんで欲しい。わたしもだれがお子図解くれるか、顔が見たい。
2005年10月 外資系への転職を機にNOUAで英会話を始めました。7Aから始めたのに、今はL4を攻撃しています。授業いやがれせブログ沙良氏。
3マンツーポイントの秘密を教えてくれたスタッフ無視し沙良氏。もちろん狙いは有料クリック。L3= USCPA=転職するより小学工に言ったほうがいいのでは
(人の悪口と企業秘密で子図解稼ぐのは悪いこと)?神奈川では某公園を始めなんで沙良氏ブロガーが多いのか?マンツー3ポイント
787名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 23:40:17
>>780
全く意味のない本
ただただ同じ意味の文を3ヵ国語で書いてるだけ。筆者のマスターベーション
筆者は大学書林でも日常会話やらことわざやら似た本を出している
それらよりはまだ文法にもふれているが、普通にそれぞれの入門書にあたるほうが、はるかによい
788名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 10:30:31
786 :神奈川 :2006/11/06(月) 23:19:06
削除要求。
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 00:27:35
でも、並行してやるの結構効果あると思うぞ。
俺の場合今文を暗唱してるだけだけど、それぞれ比較したりしながらやってると結構覚えやすい。混ざりはしない。
791名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 01:59:26
携帯から読んで下さい。
http://auok.jp/.m2d3054/_im?i=71881819&no=2
これは何語で書かれていますか?予想ではスペイン語だと思いますが…
792名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 02:18:51
ポルトガル語だねえ
スレ違いだねえ
793名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 02:30:48
>>792
ありがとうです
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 02:39:14
ポリグロト
796名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 14:07:02
http://forum.wordreference.com

ここは多言語学習する人必訪のコミュニティーだけど、レベルの低い人向きじゃぁないですね。
797名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 18:33:00
美の追求

仏→
独→
伊→


分かるかたいますか?
798名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 20:35:38
>>797
なんだマルチかよ
799名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 10:51:06
>>797
毎度なんかのタイトルかキャッチコピーかしらんが、定期的にやってくるキミは
・マルチをしない
・自分で少しでも調べた形跡を見せる
ぐらいは守ったほうがいい。
800名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 15:08:34
>>787 >780
初めからこの本で学ぶのは無理。
個々の言語で少し基礎を固めたあと3カ国の違いを認識するには
いい本だと思う。
801名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 11:40:05
それ、それぞれの入門書を終えたところでわかる罠
それ以上のことは書いてない
それ以上を勉強したかったら島岡茂か片岡孝三郎に池
802名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 17:59:29
Me cago en tu puta madre.
803名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 00:18:04
俺、独、仏、伊を勉強してる。
でも実は仕事が忙しくって、なかなか時間が取れない。
そういう状況であると、ある程度出来る英語とドイツ語はいいが、
まだ基礎を固める段階の仏と伊が、ごっちゃになる。似てるし。
で、どちらか一方にしぼろうかとも思うんだが、なかなかしぼれないんだよね。
未練があるというか。
勉強しやすさからいえば、伊なんだけどね。
役に立つのは仏だしなー、と。
804名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 10:03:48
音韻体系だけに限れば、多言語を並行して学んだ方が単独の言語だけで学ぶよりずっと効果的だよ。

日本人は日本語の音韻体系で粗い近似をしてしまうから、多言語間で比較しながら学んだ方が正しい発音が身に付く。
その後、英語や他の言語一本だけに絞るとしても、とても参考になる。
805名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 22:34:06
プライド捨てないと発音上手くならないよ。
806名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 18:27:59
保守sage
807名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 08:43:47
複数同時に勉強するってちょっと無理があるな。
NHKのラジオ講座複数やっていたときがあるけど、結局中途半端になって
しまった気がする。今はフランス語講座だけやっているけど、毎日続ける
となるとひとつでもけっこう大変。
とはいえ、語学は継続が大切だから、もうひとつ同時にやっていれば
同じ期間で二倍はかどるという誘惑も捨てきれない。
808名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 07:19:04
泣くのは負けと考える思考の人は、
この涙を、“晴信に対する哀れみの涙”と考えると
しっくり来るんじゃないかと思う。
http://www.x69xforyou.com/member/?code=milk&confirm=yes
809名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 14:18:06
Che cosa vuol dire “晴信”?
Non l'ho sentito.
810名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 12:58:08
5ヶ国語を同時に勉強するなんて無理がある。
811名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 15:11:31
スペイン語とポルトガル語は絶対混ざる。
しかもポルトガル語独特の訛が激しくウザイ。
この2つに限っては、どっちか片方をあきらめたほうが良い希ガス
812名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 20:09:09
Anch'io
そんな希ガス
813名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 17:23:13
>>811どちらかをほぼ完璧にしてからでないと、並行は難しいだろうね。
814名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 21:53:00
>>811
イタリア語も微妙に混ざる
815名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 00:00:58
さあみんな書きたまえ〜♪
816名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 00:40:08
俺の場合、ユーラシア大陸横断計画を立てているまず日本語から始め、次にその隣の鮮語、次に支那語、
そしてその隣のベトナム語と習い、タイ語、ビルマ語、ヒンディー語、ウルドゥー語と続く。
一方、西は英語から、海を越えてフランス語、ドイツ語、ハンガリー語、ルーマニア語、ブルガリア語、トルコ語、ペルシャ語と続く。
かくて、日本から英国までユーラシア大陸横断ということになる。
817名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 03:03:26
これって、数学、物理学、化学、生物学、医学並行して学習してますというのと大差ないよね。
818名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 10:35:08
そうなのか?
819名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 21:33:45
さぃきんフランス語を聞く機会ぁったんだけど、
てゅーかー、めっさ超カッコぇぇなーって感じぃo
ゃばくなぁぃ?
発音がすごくきれぃで美しぃんですけどぉo

どうやってぁんな発音になるょぅ練習したらぃぃの?
820819:2007/09/19(水) 21:35:27
どなたかァドバィスおねがぃします!(><)
ぁたし大学で音声学とってたんで、基礎知識はぁるかもって思ぃますo
821名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 21:47:12
>>819-820
その前に日本語を學び直して下さい。
822名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 02:20:16
老醜に苦しむにようになれば直るでしょう。
恥を晒す余裕がなくなれば。
823名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 23:58:37
>>819-820
氏ね
824819:2007/10/15(月) 00:24:30
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ うるせー、この童貞野郎。
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|>>823∵ ヽ\ 
825名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 14:07:13
知的レベルの高い板だったのに、変なのが湧いてきているようですね。
外国語の話題を楽しみたい方、こちらへどうぞお進みください。
http://blogs.yahoo.co.jp/lillehammertaro/folder/325903.html?m=lc&p=1
826外国語オタクたちへ:2007/10/16(火) 16:51:40
今読んでいる小説が吉村昭「長英逃亡」で、これが外国語オタクの心をやたらとくすぐるので、
ご紹介します。

幕末の蘭学者高野長英は、妖怪とあだ名されて蘭学者を目の敵とする鳥居耀蔵のために投獄されます。
時代が求めるオランダ兵書の翻訳をしたいという気持ちを抑え切れない長英は、牢獄の劣悪な環境に
絶望した末、放火をそそのかしてそのすきに脱獄します。

全国に散らばる長英の支持者の助けを借りながら、日本中を転々と逃げ回ります。そして有益な翻訳
をいくつも成し遂げます。しかし翻訳書を読んだ者たちの間で、これほど立派な翻訳が出来るのは、
高野長英しかいない、長英はどこかで生きているということが噂となり、その噂が幕府の役人の耳にも
入ってしまい・・というお話です。

外国語が生死を賭ける対象であり、その出来不出来がまさに生死を分けた時代のお話です。
読んでいて呆然とさせられています。
827名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 17:45:19
ロシア語とブルガリア語を並行して学習しようと思うのです
828名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 20:05:20
この5ヶ国語からいったらドイツ語は別のかんじするなあ。
分離動詞やらなんやかや他の言語とはあたまのまわし方が一寸異なる
案外単語も独自でおぼえなければならないものが多い。
若いうちにドイツ語ははじめた良いような気がする。
必修で第二外国語でドイツ語しかとれず発狂していたが
今趣味でやっているとよかったのかなあ、それが。
829名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 21:20:48
ニヴフ語とパーリ語を垂直に学習しようと思います
830名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 00:34:09
ヘブライ語とアラビア語を因数分解して学習したいと思ってます
831名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 00:50:54
>>827
同じ系統の言語は、どちらかがある程度固まってから出ないと、非常に混乱しやすいと思う。
同系でも英語とドイツ語くらい違いがあれば問題ないけど、ロシア語とブルガリア語は混ぜるな危険です。
832名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:14:18
伊、仏、西はやはりラテン語の影響が強いみたいだ。特に単語において。
英は仏から大量に単語を輸入して使っているみたいだ。
独は確かにちょっと系統が違うみたいだ。ゲルマン語由来の単語が多くて暗記に難儀する。
ただし、独には名詞の格変化や中性名詞といったものが残っているので、文法的には
ラテン語と共通項が多い。
独の分離動詞は英語の成句に相当するという考え方も出来る。
例えばgo outはausgehenと意味的に同じ。しかし、分離して文の最後に持ってくる
ことはないよなあ。
833名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:26:12
>>832
英語でも、give it back みたいに成句の要素を文の最後に持ってくる表現は一応ある。
834名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 01:48:50
それはなんか違うんじゃない?giveとbackの間にはitしか入れられないし。
835名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 01:56:58
>>834
英語の句動詞とドイツ語の分離動詞について考察してる人がいた。
http://lib1.kyokyo-u.ac.jp/kiyou/kiyoupdf/no109/bkue10904.pdf

句動詞も分離動詞もゲルマン系言語の特徴に由来する、らしい。
836名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 11:35:37
>>831
やっぱ一緒に勉強しない方が良いんですね…
ロシア語くらい環境が整ってればブルガリア語を今すぐやるんですが… 「ブルガリア語のしくみ」が欲しい
837名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 09:11:37
みんな、いくつの言葉を勉強してる?
自分は今まで英語を含めて3つだったけど、最近フィンランド語を趣味程度にはじめたから4つ。
838名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 15:44:55
日英仏中西をものにするつもり
    ↑
いまここ
839名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 23:39:34
相乗効果はあるな。混乱効果もあるが。
840名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 13:45:53
スペイン語とドイツ語ってどっちが難しいんだろ。
841名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 21:46:32
ドイツ語は、名詞・形容詞の格変化という概念に慣れるまでに少し時間がかかる。
この5カ国語の中で唯一これを残している。人称代名詞にはどの語も残しているけど。

私は 私の 私に 私を
I my me me
yo mi me me
je mon me me
ich mein mir mich
io mio mi mi
842名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 23:07:05
316 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 09:42:46 ID:B7GN5mzM0
タクティクスやアラミスって、自分の中の「オンナ」が目覚めちゃうニオイな気がす
相手がどうであれ、ニオイにくらくら来ちゃう
ヘルメスになると、こいつただの見栄っ張りワラ・・って思っちゃうんだけど

321 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 12:06:51 ID:HLwkX2090
ヘルメス m9(^Д^)プギャー

326 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 14:37:11 ID:jwCyd1zz0
以前フランス人に「オーアーユー」と言われて一瞬分かんなかった事がある。

327 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 15:15:38 ID:HcKAS3S90
>>326 How are you?かな?深いのぅw

330 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 18:05:37 ID:0thG+zfz0
Who are you?かとオモタ
>326はどんなシチュで言われたのか気になってたw
843名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 23:08:05
332 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 18:31:20 ID:R34RgrPY0
フランス人はhを発音しないから>>327が正解だと思う。

333 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 18:42:09 ID:jwCyd1zz0
>>327が正解です。
一瞬分からなかったけど、そやつがフランス人だと思い出して
あ〜h発音しないんだよなと気付いた。
ヘルメス話から思い出しただけです。スレチでスマソン。

340 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 23:16:48 ID:HqrHiO2M0
アメリカ人なら普通にヘルメスって言いそう。
ヨハン・セバスチャン・バッハを、『バック』って発音するのを聞いた時は、
誰だよっ、って思いますた。


341 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/22(木) 23:59:09 ID:HcKAS3S90
>>333 わーい正解
>>340 ジバンシー→ギヴンチー ってのもありましてよ。
ヒスパニック系のSで始まる単語は漏れなくEがつくのも慣れないね(例 ストップ→エストップ

349 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2007/11/23(金) 13:26:50 ID:ofsrJ1ZKP
>>340
ヘルメスと発音するアメリカ人はたまにいるよ

あと
イケア →アイケア
ゴディバ→ゴダイバ  
ショパン→チョピンwww
844名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 23:37:59
すみません、ここへ書いていいのかどうか・・・
英語と似てるだろうと言う安易な考えで、第2でドイツ語取ってしまって失敗かなと悩んでいます。
本当はイタリア語かスペイン語取りたかったのですが、英語に近いと聞いて。英語は読解会話ともに得意ですが。
最近たまたま出合ったドイツ人は、堅くてとっつにくくて、意欲減退です。イタリア、スペインの人って楽しくていいなと勝手な憧れもあったり。
イタリア、スペインもここが大変だ、などの意見も下さい。ドイツ語はここがよいなどのご意見も下さい。
すみません・・・




845名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 23:53:56
ドイツ語は音が楽しくていいじゃない。

英語とドイツ語は同じ語族だけで、遠い存在。むしろ、その真ん中に位置するオランダ語のほうが近いのかも。
各スラブ語のような近さを英語に求めるのは間違い。基本的に英語と似てる言語は少ないでしょ。単語は仏語から大量に借用してるらしいけど
846名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 00:40:42
>>845
同じ語族っていうより同じ語派というべきだろ
847名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 05:41:58
ドイツ語圏は音楽が発展しているだけあってドイツ語は耳に心地好い。

逆にイタリアの軽いのりの方が嫌だ
848名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 05:46:55
欧州人は普通に多言語操れる人多いからな。
羨ましいよ。
849名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 10:06:18
東南アジアでは、小学校も充分に通えなかったのではないかというような環境でも、
土産品の店のオバチャンが英語や日本語など数ヶ国語を操っているような例もある
ようだよ。
留学するならヨーロッパの人気観光地の近くの大学を選び、土産物屋でアルバイト
するというのはどうだろうか。
850名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 10:31:21
844です。
異様に長い単語と格変化やらのややこしさに加え、
ドイツ筆頭文化の音楽もよくわからず、クリスチャン(ドイツ語選択友達に何人かいます)でもなく、なかなかドイツ自体に馴染めないでいました。
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。もうしばらくやってみます。
851名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 21:00:48
固くてとっつきにくいドイツ人はビールを飲ませると柔和で愛想がよくなる場合が
ある。一度一緒に飲みに行ってみるべし。ただし、ドイツビールがある店へ。
なお、イタリア人・スペイン人にも根暗はいる。
852名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 21:49:30
>>849
本気で言ってるの?
ああいうのは、決まった対応用の言葉しかしらないんだよ。
853名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 18:54:23
語学の初歩はまず決まった対応用の言葉を覚えること。

こんにちは。いらっしゃいませ。
こういったものに人気があります。もう少し小さいのはこちらです。
両替所は駅にあります。駅はあの角を右です。
ありがとうございました。さようなら。
854名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 19:00:37
初歩で終わってる人間のことを「数ヶ国語を操っている」とは言わないって話だろ。
855名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 19:11:18
操る=ネイティブ並にペラペラ
ということなのか?
856名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 00:54:12
もし留学の目的が「土産物屋で外国人の相手をすること」なら>>849は正しい。

しかしそれ以外の者に対しては・・・。
857名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 08:22:49
いままでにも同じような質問があちこちにあったかもしれないが、改めて質問。
今趣味で語学を勉強しようと考えています。
どれもゼロからのスタートで、学生とか社会人とか関係無く、
どの言語に対しても同等の興味・学習に対するモチベーション有り、
という状態だと、みなさんはどの言語を選びますか?
薦めますか?

アラビア語
古典ギリシア語
スペイン語
ドイツ語
フランス語           (五十音順)

この言語をまずやったほうが良い・得・あとあと楽、などなども教えてください。
上記以外にももしあれば是非とも教えてください。

858名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 20:11:47
マルチ死ね
859名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 20:24:53
いや生き返ろ。
860名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 22:09:53
>>857
ひとつだけなら、ドイツ語かフランス語かな。
ドイツ語だな俺の場合。哲学等の原書を読むのに不可欠で、教養の権化みたいなイメージがある。

まあ、趣味なんだから全部やってみればいいじゃん。
861名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 17:48:12
混ざるのが嫌なので、仏、独、西、中などを数ヶ月単位でやっているけど、
習熟度が低い言語ほど、休止期間中に忘れてしまう。
記憶のメカニズムからいって、短期記憶に勉強した内容が残っている
1,2週間以内に復習しないと、長期記憶に定着しないのかな…
862名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 21:26:02
>>861
記憶力と興味・熱意の度合いに大きく左右されるが、
一度習ったことはまず24時間以内に復習するのが鉄則。

最初の復習をすぐやっておけば、その後一週間くらいは記憶が保持される。
一週間後にもう一度復習すれば、一ヶ月以上経っても覚えていられるだろう。
一ヶ月後に3回目の復習をすれば、もう年単位で保持され、身についた知識になる。
863名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 23:26:12
>>862
 φ(.. )メモメモ おーし。
864名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 17:08:56
>>844
私が会ったドイツ人は思慮深くて謙虚で人当たりのいい人でしたよ。
日本人と通じるところがある感じでした。
なんでも大げさに褒めてちょっと明る過ぎのアメリカ人などとは違う良さがあるとおもった。

スペイン語は動詞の活用がたくさんある。時制も。
形容詞や数字も性で変化するし。
発音以外は、別に易しくない。
スペインと中南米では語彙が少し違うし。

でもドイツ語と混じらないのがイイ。
けどどちらにも足しにならないのがヨクナイ。
865名無しさん@3周年:2008/01/26(土) 21:14:04
sage
866名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 13:37:35
ドイツ語と英語の場合同語源でも発音や意味がかなり違ってるのが多いからな
英語語源辞典もってるとドイツ語の語彙はかなり増えるし
英語のゲルマン系単語もかなり増えるよ
特に英語とドイツ語の子音対応の原則を知ってたら結構楽
867名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 13:40:11
(^^)
868名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 06:21:17
英仏伊 同時学習
英仏独 同時学習
どっちやった方が良い?(;´Д`)
869名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 07:59:59
英仏伊
870名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 08:09:56
個人的には下だな
自分はドイツロシア朝鮮をやってます。英語はやってない
871名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 10:39:58
>>868

英仏独

イタリア語はフランス語によく似ているから、いっしょに始めると
混乱するよ。逆に、フランス語を2、3年勉強して、ある程度
フランス語に慣れてからイタリア語をやるとラクチン。
872名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 12:20:42
日独伊

敗戦国の言語ですから
873名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 12:28:44
平行するんじゃなくて直列にやるのがいいと思う。
英語やってからフランス語、それからイタリア語、みたいな
感じで。出ないとどれも中途半端になるよ。

直列なら、例えば英仏伊の順番でやったとして、フランス語の
途中で飽きてしまっても英語はモノにしたことになる。

しかも英語の知識がフランス語学習に役立つし、フランス語学習が
さらにドイツ語に役立ったりもするから、言語を多く学べば
学ぶほど、1言語にかかる負担が少なくなる(あくまで同属言語の
場合だけど)

私は英検1級をとってから仏検1級をとって今はドイツ語の挑戦中。
もともと語学が好きだからドイツ語も
挫折することは無いとは思うけど、どれも中途半端にしたくないから
やるなら直列式がお勧め。
874名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 19:19:32
英語にとってドイツ語は兄弟、フランス語は継母。
英語からの直列式として、独仏を同時にやるのは悪
くないと思うよ。
875ワタナベナドレ:2008/02/10(日) 19:34:02
ドイツ語と英語・それとフランス語とスペイン語とイタリア語とまとめればいい。
876名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 19:52:16
ヨーロッパはいいよなあ。近隣諸国の言語を勉強すれば、
互いに深く関連しあってて、自国語の深い理解につながる。

それにひきかえ日本は・・・
877名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 20:51:46
Si', non ti preoccupare.
878名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 21:42:11
>>876
<ヽ`∀´><万葉集は韓国語で読んだほうが深く理解できるニダ
879名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 22:23:48
フランス語・イタリア語・スペイン語が同時に学べる本
ISBN978-4-8163-4096-3 ナツメ社
これは名著だ。表記ロマンス語のどれかをある程度知って
いて、他の言語にも興味がある人はぜひ読むべき。
著者は、ロマンス語はお互いこんなに似ているんだから、
一緒に覚えるのは簡単だと本気で思っていると思う。私など
はなんでこんなところが違うんだと悩んでしまう。どちら
の立場で読んでも、得るところはある。

880名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 22:32:47
ttp://www.natsume.co.jp/corrigenda/seigohyo/4096france_italy_spain.html
こんな間違いがある本なんて読む気になれないなあ。
amazonの批判的なレビューを見る限り、とても名著だとは思えない。
881名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 22:40:48
>>880

その正誤表に「76頁)19に相当するラテン語の XIIII は XVIIII」って。
なにこれ? それとも昔はこんな書き方をしたの?


882名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 23:25:09
>>881
両方アリってことじゃないかな
http://www.und.nodak.edu/dept/library/Departments/abc/roman.htm
883名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 23:29:39
>>882

ああ、そうなのか。ありがとう。IXX もありっていうのは、ちょっとおどろき。
884名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 12:49:44
ナツメ社ので名著いっちゃうんなら、朝日出版社のはどういうんだ
885名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 19:15:15
>>884
朝日出版社っていうと片岡孝三郎?
886名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 13:02:53
ついに880の中の人が紹介してる本を買ったぞ。
訂正の部分を見るとオレが買った本では全部すでに訂正されてて気分スッキリ。

てか、こんな本いいんじゃないかい?

おれも欧州の言語の初歩を一通りマスターしたら
こんな文法事項の比較の本を書いて出したら売れるんじゃないかと思ってたくらいだし。
887名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 17:01:27
宣伝する人は必ずageるんだな
888名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 02:28:57
書店で「フランス語・イタリア語・スペイン語が同時に学べる本」を手にとってみたのだが、
milleの読みが「ミーユ」となっているのを見つけた時点で読む気がなくなった
889名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:23:18
どう読むの?
890名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 14:45:34
悪いこといわないから、フラ語やドイツ語をやる暇があるなら、
英語に少しでも磨きをかけながら、簿記とか会計とか、
宅建とかを勉強したほうがいいよ。
そのほうがまじで「生存の可能性」が高まる。要するに、
ホームレスになる不安が小さくなるってことだ。
実際、経理とかだと、歳をくっても就職口が結構ある。


第二外国語はほとんどの人にとって、単なる趣味にしかならん。

将来の収入の見通しに何の不安もない人がやるには、悪くないが・・・。
あとは、日本人女が外国の男と結婚するための道具として使うとかせいぜい。
891名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 16:07:46
>>889
ミル
892名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:29:55
>>886 しかしよく見るとそれでもところどころスペルの間違いなんかが残ってるけどね。
    この本で3ヶ国語をほんとに同時に学ぶのは無理だけど面白い本ですな。
893近代史で誇りを持つならこのマンガ:2008/02/23(土) 21:15:27
皆さんは、JINというマンガをご存知だろうか。村上もとか氏がスーパージャンプに連載中のマンガだ。村上氏のマンガは
「六三四の剣」以来、ずっと読み続けてきた。「龍(ロン)」でもその筆力のすごさ、内容の豊かさに感激し、これほどの
漫画家が現代日本にいることに感謝してきた。その才能を惜しみなくつぎ込んで書かれたのが、JINだ。江戸時代を描いた
小説はずいぶん読んだが、これほどヴィジュアルに富む読み物は初めてだ。しかも医療の専門的分野の監修もきちんと踏まえ
ていて、まさにプロの匠(たくみ)の仕事だ。教育関係者は、ぜひ児童たちに紹介してやってほしい。

わたしは医療分野に関わっているから、大好きな江戸時代と医療を同時に味わうことができるJINは、待ち焦がれていた夢
の作品だ。江戸の豊饒さを目の前に持ってきて見せてくれた村上氏に感謝している。このままよいお仕事を続けてほしい。
外国語学習に疲れたら、気晴らしにでもどうぞ。
894名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:31:23
>>890 それは実社会を知りぬいた人ならではのコメントだな。わたしも全く同感なんだが、
語学オタが集まるここでは言い出せなかった。自分ももう少しでホームレス転落のあやうい
所まで行きながら、何とかまぬがれた。現在は英語に磨きをかけながら、手に職をつけるべく
奮闘しているよ。でもそっちもかなり大変だから、時間的に追い詰められてくると英語どころ
じゃなくなるんだけどね。つまり現実はとてつもなく厳しいってこと。趣味で、つまり遊び
で複数外語の学習にふけっている君たちにも、いつかきっと時が冷酷に思い知らせることになる。
村上春樹「やがて哀しき外国語」というエッセイでも、その哀しみを上手に説明しているよ。
一読してみたらどうだろう。
895外国語を武器にする生き方:2008/02/24(日) 11:12:23
こういうすごい日本女性がいるので紹介したい。語学は楽しみでやればいいので、金儲けに結びつかなくてもいい、
という人も多いだろう。もちろんそれも間違いじゃない。でも将来に不安を抱えながら、外国語学習をやるより、
こういう生き方もあることを知ってほしい。

マダム・ホー(グレース・ホー)
100の不動産を持つアメリカ在住の投資家。神戸のインターナショナルスクールを経て16歳で私費留学生として
単身渡米。南カリフォルニア大学(USC)及びUCLA両大学院修了。インドネシア出身の華僑、ダニエル・ホーと結婚後、
20代で最初の1億をつくる。20代から医学・金融専門の一流同時通訳として、常に世界のVIPや成功者と接し、
年間10万マイル以上国際線に乗る生活をしている。ロサンジェルス、ハワイ、香港、ジャカルタ、パリでの海外在住
経験によるグローバルなお金哲学と投資経験を持つ一方で、日本の茶道(裏千家準教授)から中国の論語、人相学、
風水学もたしなむ真の国際派ミリオネア。上昇志向がある若者を支援するNPO設立と、亡くなった母の名前でのホスピス
建設を志し、日本で著述・セミナー活動を展開している。
896名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 21:48:48
sage
897名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 21:59:49
ageだろ
898名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 00:52:34
nage
899名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 08:58:06
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    |  h age
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
900名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 14:40:19
>>894
あんた、時間の有効活用できてないだろ?
2ちゃんねる見てる時間があるならなぜその時間を有効に使わないのだ?
いるんだよね、テレビとか見てる時間があるのに時間が足りないなんていう奴。
できる人間ほどそういう時間を有効活用して
実務以外の本をたくさん読んだりして教養というものを積んでいるんだ。

厳しいのは現実ではなく、現実を厳しいと思ってしまうあなたの頭(考え)。
901名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 17:24:43
世界一周中の旅の途中でこれから行く先の言語を勉強しようと思います。
スペイン語、フランス語、アラビア語です。
荷物にならないよう軽くてかさばらない本で、英語で書かれた本で各言語でのオススメはありませんか?
902名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:08:43
----- 海外旅行の会話本、どれがお勧め? -----
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069765588/
903名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:09:19
英語で他の外国語を学習している人
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1100571206/
904名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 08:45:39
こにゃにゃちわー。フランス語、アラビア語、スペイン語を同時に勉強していますぽ。
もちろん初学者で。

発音だけは最初の段階からキチンとマスターしておこうと(→間違った発音を覚えるとあとあと悪い癖が直せなくなる気がするからね)
いろんな本を探してるのですがこれが皆無に近いですね。

カタカナだけは辞めて欲しい。
例えばフランス語のavoir。これをカタカナで「アボウァール」と書いてあるのはアホである。
ちょっと考えただけで発音記号で下の8通りもあるわけだし、
/abowaru/
/avowaru/
/abwaru/
/avwaru/
/abowar/
/avowar/
/abwar/
/avwar/
「r」の音が英語と違うことを示すために「r」じゃない記号を使って説明して欲しい。

というわけで、語学の入門書で、最初の章にキチンと発音の説明があり発音記号まで説明してて
あとの章で発音に関しては発音記号で示しているような学習書はないでしょうかね?
905904:2008/05/28(水) 18:30:49
レスがにゃい(;;)
906名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 23:05:35
フランス語は発音難しいね
907名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 23:28:03
>>905
このスレのペースで10時間以内にレスが取りたければ、
荒らし、釣りしかなかろう。

あ、質問だけど、俺には答えられん。すまん。
908904:2008/05/30(金) 23:29:09
>>907 ? 意味がさっぱり分からん。

しかし、発音は学習において重要なテーマなのに、
みんなはカタカナで単語の発音が表示されてても気にならないの?
909名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 23:49:38
もちろん発音記号はほしいけど、カタカナで書かれていたところで、必要がない情報はスルーすりゃいいだけだから。
910904:2008/05/31(土) 09:24:28
>>909
そうですね。カタカナはスルーします。

ところで語学の初学者用の本で、発音記号がしっかり解説&記載されてる本ってやっぱりないのですか?
もちろん英語以外の言語で。とくにフランス語、スペイン語、アラビア語を勉強してるのでこれらの言語について。
911名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 11:48:22
参考書はCD付買うから発音記号はいらないな。

辞書には欲しいと思う。
俺の伊和にはついてない。(古いからかな?)
英和辞書では当たり前についてるのだが。
912名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 13:12:14
>>911
それはすばらしい

でも音だけきいてそれをどう発音するか解説が欲しくない?
自分には欲しい。

フランス語のrやスペイン語のrと英語のrの発音の違いを
体系的にかつ初学者向けにやさしく書いてるものが読みたい。

まあrに限らず各言語で特徴的な音素全般に。

たとえばフランス語では母音は鼻に響かせるように、ってかいてあるんだけど
「鼻に響かせる」ってなんやねん?と思ってしまう。

「鼻の穴を膨らませる」だと物理的に皮膚を広げればいいと分かるけど
「響かせる」って? どんな音でも響かせてるじゃん、と思うし。
913茅ヶ崎校の生徒ですフランス語7B:2008/05/31(土) 23:21:26
私は茅ヶ崎の隣の市に住んでいますが、前の職場は茅ヶ崎市内でしたし、NOVAも茅ヶ崎校に通っていますフランス語まだ7Bです。
2008年5月17日土曜日 NOVAのレッスンの手引きをもらってきました。
2008年5月26日夜、お茶の間留学でフランス語をマンツーマンでレッスンしました。

そのとき、お買い物するときの表現を学びました。
文教堂書店が住居の駅にある
師匠 ながいけいこ 40才 143センチ 大倉山在住
ノバへのリンクをしつつやはり他英語学校を紹介 紹介料目当てか・以下リンク
RED PINES ENGLISHのホームページができましたのでリンクします。(おめでとうございます。)とってもわかりやすいです。
モチベーション継続のため、ブログに勉強した内容をアップしたり、英語の勉強記事を書かれているブロガーさんのところを訪問したりすると参考になったりしますよ。>> 自分は偽名で登場者実名 逆だろう??

914名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 19:50:25
>>879はどう?
>>880とか読むと素人が書いた本みたいだガ
>>780,>>879は宣伝ですねw
915名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 20:05:26
>>914
混ぜるな危険w

似た言語は一つをしっかりやってから二つ目に進むべき。
916名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 23:16:31
今はなき大阪外大の先生が書いてる
917名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 23:30:51
またまたご冗談をw >>916
918名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 12:48:39
>>17
彼女と、高校にいた神父さんたちができる。順番は得意なものから

彼女(墺×日泰系西)
…独、英、日、仏、西、中、泰、ウルドゥー

神父(ベルギー系黒人)
…仏、独、日、英、スワヒリ、伊、西

神父(ベルギー系白人)
…仏、日、英、独、伊、西


知り合いのカトリック神父さんは他にも語学堪能な人が多かった気がする。
919名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 13:40:09
俺もハナモゲラなら、中国、ロシア、韓国、フランスは出来る。
920何語で名無しますか?:2008/10/13(月) 09:14:42
【米国】「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果[07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1215616738/
921何語で名無しますか?:2008/12/01(月) 20:35:19
>>1はその後どうなった
922何語で名無しますか?:2008/12/15(月) 18:50:10
TEST
923何語で名無しますか?:2009/01/17(土) 01:49:50
語学の学習に何か決定打があったら、
英語の教育者はこんなに苦労しねえよ。ww
海外行けば英語喋れるってのも嘘だね。
ブラジル移民なんて一世は大概ポルトガル語を
満足に喋れないしね。
924何語で名無しますか?:2009/01/17(土) 04:40:11
>>923
それはモチベーションが低かったから。
高いモチベーション+現地経験で、大抵の語学は素人レベルではOK。
海外青年協力隊とかほとんどそうじゃん。
925何語で名無しますか?:2009/01/24(土) 04:46:19
>>919
アジア訛りで充分だろ
東洋人丸出しの顔で白人気取りに見えんのも逆に痛いし
926何語で名無しますか?:2009/03/15(日) 21:39:24
rw
927何語で名無しますか?:2009/06/30(火) 20:44:39
一応保守しとくか
928何語で名無しますか?:2009/09/03(木) 22:53:40
8年前のスレッドを守ろう!
929何語で名無しますか?:2009/09/07(月) 05:30:39
>>1
5カ国語平行学習なんて普通。俺はその言語全部高校卒業までにやったぜ。プラスポルトガル語でな。
930何語で名無しますか?:2009/09/09(水) 23:53:11
英、西、仏、独、伊かぁ、
中、露に加えて、10月からポルトガル語とアラビア語を加えて計9ヶ国語を
学習予定!!!
旅行した時に、役に立つから・・・
931何語で名無しますか?:2009/12/01(火) 02:58:34
なんとなく、趣味程度に、いろいろな言語勉強しています。
元々帰国なので日本語と英語はほぼ母国語状態。
大学でフランス語、大学院でドイツ語とエストニア語を学習、あとNHKを使って
ロシア語とスペイン語をかじりました。
今後はオランダ語やスウェーデン語を学びたいと思います。
932何語で名無しますか?:2009/12/01(火) 03:02:51
>>925
これは難しい問題です。政治、学問などの文系的分野では、
やはり訛りがあるとなめられる可能性が多いですし、
逆にネイティブ発音だと、日本人に「変なアジア人」扱い(!)されます。
あまり巧いと現地人にも「変なアジア人」扱いされ、媚を売っていると思われたりしますし、
かといって下手だとなめられたまま。外人(=日本国外での日本人)はつらいよ、トホホ。
933何語で名無しますか?:2010/03/23(火) 01:46:27
934何語で名無しますか?:2010/04/19(月) 09:36:10
935何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 11:34:22
英、独、仏、梵、巴、蔵、中を同時学習中。
936何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 05:37:49
フランス語勉強中
ラジオでスペイン語講座適当に流してたら、なんか似てて興奮したw

>>170 同じ系列(ロマンス)の言語なのね
937何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 17:27:14
>>935
インド哲学のひと?
938何語で名無しますか?:2010/06/23(水) 14:14:04
ドイツ語とギリシア語学習中。
ドイツ語がメインでドイツ語疲れたら
ギリシア語の本を気分転換に見るていど。
平行に学習してるやつは
よくできるなと感心するよ。
939何語で名無しますか?:2010/06/27(日) 22:45:15
最初英語→英語の参考書でその他言語がいいんかな
940何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 16:15:13
英、西、独、仏、伊語を学習して
アフリカの土産物屋の店員にでもなるのか?
連中はしたたかだぞ。挨拶と商売用語だけしか知らんが
自国語以外に、5ヶ国語が出来ると本気で思っているよ。
941何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 17:34:51
語尾変化や、文法性が英語とはちとちゃうな。
942何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 09:44:05
まず英語を徹底的に勉強するのが先決だろ
英語がむこうの幼稚園児並みなのにフランス語とかドイツ語とか10年早い
943何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 12:32:33
そうだな、しかしシェークスピアを原書で読めても、NYで、ピザ一つも
買えないし
944何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 12:39:38
>>943
アホか
だれもシェークスピアを原書で読めと言ってないだろ
945何語で名無しますか?:2010/07/31(土) 16:25:41
シェイクスピアはピザ食ってないからな
946何語で名無しますか?:2010/07/31(土) 16:41:56
>>942
何語学ぼうとそんなん人の勝手じゃん
日本人ってこういうこと言う人間多いなw
外国語の前に日本語をまず勉強しろとかwww
947何語で名無しますか?:2010/07/31(土) 19:01:36
>>946
外国語の前に日本語は当然だろ
948何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 01:13:34
8月か・・・

結局今年も何もやらなかったな・・・
949何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 09:59:14
英語は海賊と話すための言葉
フランス語は美人と話すための言葉
スペイン語は神と話すための言葉

ドイツ語は馬と話すための言葉
950何語で名無しますか?
>>946
中学、高校とさんざんやってる英語もものに出来ないのにフランス語とかやっても無理