XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
デビューしたての初心者様や箱○三年生の玄人様が、パソコンモニタ購入前の質問や
モニタの感想、活用法などを語るスレ。液晶、CRTどっちでも来やがれ。
パソコンモニタで使えるなんてさすがXBOX360( ゚Д゚ )!!

■まとめサイト
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/

■前スレ・過去ログ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part38
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228019243/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part37
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227251944/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part36
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226216566/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part35
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224659635/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223243069/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222049794/
2名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 01:22:03 ID:TeAxPvDZ0
▼予算別
〜3万強:〜22ワイド はみ出しワイド出来るモデルを探すと幸せ
5万弱〜:24ワイド

頻出24ワイドエントリーモデル
BenQ G2400W
→HDMIアス比固定可、VGAでも720pはアス比固定可(1080p不可)
  画面やや暗い?
  最安24フルHDモニタ

LG L246WH
→明るすぎるという声あり
  どの接続でもアス比固定可
  コンポネ入力はD4迄

Hyundai W240D
→使用者少ない?端子数豊富
  付属台に画面回転機能あり(縦画面で使える)
  スピーカー付きモデル
3名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 01:22:22 ID:TeAxPvDZ0
▼予算別2
2万〜・・・適当でいいよ、あるいはFTD-W2023ADSRをオクで
3万〜・・・NTT-XでE2200HDかM2200HDを予約
4万〜・・・W240DかG2400WD
5万〜・・・W241DG
10万出せるならMDT243WG買っとけ。

接続?HDMIでもVGAでもどっちでもいいだろ。自分で決めろ。
音声?自分で考えろ。
それ以外?つhttp://www.google.co.jp/
4名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 01:23:36 ID:hoDvXGlf0
PS3も普通にパソコンモニタ使えますが何か?
5名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 01:36:17 ID:gU38nsz4P
彼女「ねぇ・・・早く・・・入れてほしいの・・・」

彼氏「どこにだよ・・・ここかな?」

彼女「ちがうの・・・こ・・・」

彼氏「もっと大きい声で言えよ」

彼女「こうめいとう・・・・」

彼氏「・・・そうか」
6名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 01:47:22 ID:OkN7s6ii0
>4
そうか
7名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 05:45:54 ID:4jOlpwEk0
>>4
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

8名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 05:51:16 ID:89WMjVOe0
24インチフルHD 2,7000〜8000円代でコスパ最強、ベストバイ。
LG W2442PA-BF
http://kakaku.com/item/K0000002855/
9名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 09:06:23 ID:V3knUOgI0
おいテンプレートふるいぞ。
二万代ならLGの24型か便のG2400WDか2200HDだろ。
10名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 10:13:33 ID:jeBqEW7S0
ノートPCの画面で再生したいなぁ
D端子をUSB経由でHDサイズ再生できる機械でもあればいいんだけど
11名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 16:05:03 ID:NieGdlNp0
そんな装置があったとしても別途液晶を買った方が安上がりに決まってる
12名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 16:15:48 ID:NoGEB6Kv0
今ヤフオクで買ったXBOXが届いたので
G2400Wに初のHDMI接続してみた

縦伸びしてDbDは不可能だっていうのはわかったんだが
音が出ないんだ助けてくれ
13名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 16:42:22 ID:NoGEB6Kv0
1:1ってメニューにあったわい・・・
14名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 16:51:13 ID:NoGEB6Kv0
秋のアップデートからG2400WはHDMIで音声出力できなくなっちゃってたのか・・・
失礼しましたスルーしてください
15名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 18:42:38 ID:kf/S+YFW0
>>14
一応できなくはない。

1:DVIorVGA接続でPCなどの画面を表示(4の操作まで入力切り替えはしない)
2:HDMI接続のXBOX360を起動
3:画面切替えを行わずに、感で『キノコボタン→Y+RT』で画面リセットをかける
4:五分ほどDVIorVGAの画面で待機
5:HDMIに切替え


16名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 21:32:56 ID:J1wq0ggp0
なにその裏コマンド
別のモニタ買いなおした方が幸せになれる
17名無しさん必死だな:2008/12/21(日) 23:44:43 ID:rymBZFtb0
DVI-D端子で箱○と繋ぎたいんだけど、このケーブルと変換コネクタ買えばおk?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000UA30ES
18名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 01:10:44 ID:FW7N3RO+0
>>17
おk
ただし箱○にHDMI端子必須
19名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 01:11:21 ID:FW7N3RO+0
16:9液晶ディスプレイカタログ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1211/display.htm
20名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 01:38:52 ID:nESOhBzO0
>>17
ok

モニターによってはモニターのDVI差し込み口に
コネクターが干渉して物理的に取り付け不可な事があるのに注意
21名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 02:01:39 ID:nFjfG1fM0
FTD-HD2232HSRにHDMI-DVI変換ケーブルもしくはVGAケーブルを使って
Xbox360をやろうと思うのですが問題なくできるでしょうか?
2217:2008/12/22(月) 02:22:31 ID:bKaUSKa50
>>18 >>20
ありがとう。
23名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 03:28:57 ID:/9KJ/Ho20
前スレワロタ。
999で質問する許可取ってどうするんだよw

>999 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/12/22(月) 02:32:50 ID:/0uFZbKnO
>ちょっと質問いい?
>
>1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 02:39:00 ID:A4aUg5rn0
>今日は疲れてるのよ・・・
>明日にして
24名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 04:27:16 ID:eyjq0VdY0
>>8
箱からHDMI、1080Pで出力すると
本来HDMI接続時に選べるゲームモード等が
選べない不具合?があるっぽい
25名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 06:22:42 ID:b7U5ossH0
>>24
箱○とW2442PA-BFをVGA接続すれば問題ない。
そもそも、設定は手動でしているからモードを意識したことはない。

VGAとHDMI、それぞれでつないでみたが、特に差は感じられなかった。
HDMIの方が若干クリアか?とも思ったが、プラシボの範囲内だろう。

ゲームによっては、ゲームのオプション設定で明るさを等を設定できるから、その方が便利だと思う。
Fallout3はゲーム内で設定しいるし。
26名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 12:07:51 ID:OnxGRBr8O
VGAケーブルでモニタにつないだらRGBとか表示されたんですが、DVIとかRGBってどういう意味なのでしょうか?
27名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 12:48:03 ID:qHZb/+Cn0
ググれ
28名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 13:42:27 ID:1tYkDPVd0
RedGreenBlue
29名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 16:11:33 ID:xurCt9xMO
どんだけこのスレのレベル低下してんだよ
「よくわからないばあいは、おうちのひとにそうだんしてね!!」とか注意書きが要るんじゃないか?
30名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 16:33:36 ID:3pGFCgVk0
誰か、アマの上スティングハウスヒトバシラーいないのか?
31名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 20:31:55 ID:NUtSfsnv0
画面の掃除って何使ってます?
自分はビロードのメガネ用ウェスのお古で拭いてるんですが、問題ないのかな。
32名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 20:57:54 ID:U+jp64V70
>ただしXBOX本体の設定で色を濃い設定にすればVGAでもD端子なみに濃くできる。

wikiにあるコレって濃淡レベルの事だよね
やってみたらコントラストがはっきりするだけみたいなんだけど
色の濃さを調整できる項目が他にあるの?
33名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 21:56:00 ID:11wHq/cb0
3万円台のE2200HD、M2200HDを箱○に使う場合の
良い点と悪い点を教えていただけませんか?
34名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 22:02:15 ID:NR7vL5JG0
過去スレ読め
35名無しさん必死だな:2008/12/22(月) 22:30:52 ID:sXKS8Cq6O
>>33
安くて解像度が最適
安い分品質に期待できない
36名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 00:06:09 ID:Wjbw9qN90
19インチのディスプレイで解像度を1440x900にしたら上下に黒幕が出てきたんだけど
これは比率を16:9に合わせてるってことでおk?
37名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 00:08:16 ID:JNfp6XyRO
それでおけ
黒帯が気になるなら元の設定に戻せばよろし
38名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 00:41:00 ID:bsPW6qqU0
>>37
サンクス
つまり黒幕がないなら比率おかしいのか?
今使ってる17インチのディスプレイ解像度1280x1024にしても黒幕無い…
39名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 01:12:59 ID:lrbWn/0t0
まぁそんなモニタも有るんだという事で
40名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 01:13:32 ID:aQa8duBG0
何度も言われてる事だが16:9で出力されてるものが16:10モニタでそのままピッタリ映せるわきゃーない
横が犠牲(はみ出して見えなくなる代わりに縦がピッタリ)になるか縦が犠牲(上下に黒帯が入る代わりに横がピッタリ)になるかの二択
41名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 01:14:58 ID:aQa8duBG0
そうじゃなきゃ無理やり画面の大きさに引き伸ばされたアスペクト比のおかしい映像になるだけ
42名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 07:07:22 ID:zupw+Yu50
けど実際に画面見てもアス比がおかしいということがわからないのなら
ある意味問題無いのかもしれない
43名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 08:08:11 ID:f4iX1FBL0
>>42
そういう図太い神経こそ最強のスペックだな
44名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 08:45:24 ID:Xr2JIvi30
LG W2442PA-BF買ってきた

・液晶が縦にできる
・音が超チンカスなので音声入力のあるスピーカー必須
・色や画面設定のデフォがクソすぎる
・ドライバCDが裸

それ以外は特に問題はなさそうだ
45名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 08:48:30 ID:9MvzLmraO
2200を購入しました
しばらく使っていて気がついたのですが
画面の上部と下部でずいぶん明るさが違います。
もちろん正面ややうえの適正な角度から見てもわかるほどです
バックライト漏れというやつでしょうか?正直かなり気になります。
これは自分だけの症状なんでしょうか?それとも2200はこれが普通ですか?
近くの電気屋には置いておらず比較ができないですみなさんのはどうですか?
46名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 08:52:30 ID:tqugahXP0
>>45
つ普通
47名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 10:07:13 ID:JXkt827h0
TNを甘く見るな
嫌ならTV買え
48名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 10:21:47 ID:7bVKU49X0
モニタって年末セールとかでもあんま安くならないかな?
そもそもが馬鹿みたいな値下がりっぷりだし
49名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 10:52:24 ID:mg3z5vCXO
I・OのLCD-MF221XBRを購入しようか考えてるんだが、箱〇にVGAを繋ぐだけで出来るのでしょうか?
無知な者にご助力を!
50名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 11:03:40 ID:73b75FLT0
>>49
D-sub15pin端子も有るしVGAケーブル繋げばおk
HDMIでもおk

ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/spec.htm

公式のスペック表ね
箱○の対応解像度の表も有る
51名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 11:05:40 ID:73b75FLT0
あとスピーカーは1w+1wでヘボいから音声も繋ぐつもりなら覚悟しておくか、別途外部スピーカーを用意した方が良い
52名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 11:37:16 ID:mg3z5vCXO
>>50
情報サンクス!!
これから買いに行ってくる!!
53名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 13:14:13 ID:uVtPDpyp0
>>49
俺も箱用にMF221ポチるつもりなんだけど
純正HDMIケーブル
スピーカー http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-76/index.asp
AVケーブル http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162084/1249918.html
エネループ
これでおk?
54名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 13:21:05 ID:73b75FLT0
>>53
AVケーブル http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162084/1249918.html
これは赤白の端子をステレオミニジャックに変換してるだけだろ?
この変換ジャックは箱○のVGAケーブル買うと一緒に付いてるよ。
ただスピーカーの設置場所によってはケーブルを延長しないと届かないかもしれない
VGAの映像ケーブルと赤白のピンプラグがあまり余裕が無かったはずだから
55名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 13:26:16 ID:73b75FLT0
スピーカーの仕様を見ると入力のケーブルが1.8mあるね
こういうhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/35c-16.html
ステレオケーブルをオス端子同士を結合させる端子を使えば良いと思う。
箱のVGAから出るほうのステレオ端子もスピーカーの入力端子もオス端子だと思うから
56名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 14:37:05 ID:mg3z5vCXO
ドット抜けの保証ってしたほうがいい?
期間は一週間だけなんだけど
57名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 14:39:02 ID:v1HFtFJy0
>>53
そのスピーカーじゃモニタ内蔵のと大差ないような気がしないでもない。
58名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 14:41:40 ID:73b75FLT0
>>57
いや、これでも大分変わると思うぞ
モニタ内蔵のスピーカーの音はあんまりほめられた物じゃないからな
とりあえず音が出てますよって程度でw
59名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 14:44:02 ID:73b75FLT0
>>56
ドット抜け保証については気にする人は入っておいても良いと思う
価格の何%乗るとかになるんだろうけど、その価格で納得できるならね
俺はモニタとか液晶TVのドット欠けに当たったことは無いけど、そういう製品がたまに有るのは事実らしいしね
60名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 14:55:18 ID:J2Ajqot30
>>21を書いたものですが、VGAとHDMIでつなぐのはどちらがよいのでしょうか。
61名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 14:59:45 ID:aoiWeNoV0
質問もここでいいんだよね?
箱とPCで同じワイヤレスヘッドホンを使いたいんだが何か良い方法ないかな
62名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 15:05:17 ID:73b75FLT0
>>61
オーディオセレクタ使えば良いんでね?
たとえばこんなの
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1714&KM=SB-A40
入力も出力もステレオミニジャックのセレクタ
ググれば他のメーカーのも探せると思う
63名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 15:10:00 ID:q8m1l9lg0
>>61
2系統以上入力端子があるモノ買えばいいじゃん
ソニーのMDR-DS7000とか
64名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 16:11:41 ID:aoiWeNoV0
>>62
ありがとう!検討してみるよ!
>>63
俺のはMDR-RF5000だったわ・・・
65名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 17:18:19 ID:LV0fHPzG0
>>61
PC常時起動してないとダメだしモノによってはノイズ入るかも知れんが
PCのラインインに箱からの出力入れれば同時に音聞ける。
66名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 18:19:08 ID:rOctiqo20
さっきE2400HDを35kで買ってきた
最初は2200買うつもりだったけど思ったより小さくて2400にしました
価格.comの最安値より約3k高かったけど大差ないので値切らず購入
さっそく箱○にHDMIで繋いだら一発で全画面で綺麗に表示され、音声も出るし、ドット欠けも無さそうだし一安心
HDMIケーブルは違う商品買った時にオマケで付いてきたやつなので品質は糞だと思うけど今の所問題なし
ただ、予想してたけど音質が・・・orzって感じ
次はスピーカー買わなきゃ
67名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 21:14:20 ID:uVtPDpyp0
>>54
>>55
レスありがと
たった今NTT-XのナイトセールでMF221ポチったよ
これで箱○堪能できる予感
68名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 21:17:53 ID:xoCguGX60
HDMIとVGAてどんだけ違いあるの?
スレみるとたいして変わりはねーよ派と
もうVGAに戻れない派がいるんだけど
69名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 21:44:30 ID:4JPWMfT6O
>>24
どういう事?
HDMIでやってるが問題無いけど…?
70名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 21:50:51 ID:GDurm12b0
遅延に関して優秀な機種はどれ?
71名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 22:00:11 ID:/g51Gwgz0
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Ver-1-3規格カテゴリ2対応-ハイスピードHDMIケーブル2m-PS3対応-PL-HDMI02/dp/B000T6XR0K/ref=pd_rhf_p_t_3
これとHDMIのモニタがあればXbox 360(60GB:HDMI端子搭載)でできる?
HDMI端子搭載とか書いてあるからケーブルいらないかと思ってたぜ・・・
72名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 22:04:26 ID:A36Ytd3tO
モニタ24WAidaでVGAケーブル使用。
アニメーションは問題ないけどCGが凄く薄っぺらく見えた。
何かに似てるなと思ったらPSPに似てるんだよね。
ガンダム無双2プレイしてたらガンダムクロニクルをちょい綺麗にした感じだったよ。
HDMIだったらイメージ変わるかな?
7371:2008/12/23(火) 22:08:34 ID:/g51Gwgz0
事故解決しました
74名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 23:53:10 ID:dTxpv5Dq0
G2400WD製造中止って本当ですか?
75名無しさん必死だな:2008/12/23(火) 23:58:57 ID:jpJXJ94i0
>68
>スレみるとたいして変わりはねーよ派と
>もうVGAに戻れない派がいるんだけど

これを理解しているのなら質問するのは無意味だとわかるよな?主観だよ。
76名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 00:19:03 ID:cfHRiRya0
比較画像とかぐぐってみて自分で決めるべし、だな。
ちなみにオレはVGAの質感の方が好き。
77名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 02:09:44 ID:nvhU46IQ0
陰影はVGAが見やすいな
HDMIは色がハデ、調節も難しい印象

自分のモニタだと同じ端子でHDMIかVGAかを選べる設定がついているので
バイオ5みたいな陰影の表現力が問われるソフトではもっぱらVGAで遊んでる
それ以外はHDMI

78名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 02:58:23 ID:HDGXPUi80
モニタにスピーカーがない場合何が必要?
79名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 02:59:29 ID:139WLklL0
>>78
スピーカー
80名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 06:28:39 ID:zzrkJu6OO
吹いたw
81名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 07:42:43 ID:adqRIa+50
モニタ買った事ないんですけど、ドライバCDとか入ってるんですか?
ってことはパソコンにつなげれる環境じゃないと買わないほうがいいですか?
82名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 07:59:23 ID:ZOWhQeKi0
吹いたw
83名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 09:11:11 ID:N3KaRP0z0
>>81
「教えてgoo」で聞くと幸せになれる
84名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 09:38:32 ID:mVH2Lx/Z0
よい子のみんな〜〜
質問する前にwiki見るんだぞぉ〜〜
サンタさんからのお願いだよ〜〜
85名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 11:53:21 ID:0nxzt9/l0
アイオーのLCD-MF221XBRを買ったんで一応レポします。

接続方法は映像はHDMI(HORI)
音声出力は、モニタのオーディオポートからELECOMの900円のスピーカに出しつつ、
SONYのワイヤレスヘッドホンを使うために、箱付属のD端子ケーブルから光デジタルで繋いでます。
箱付属のAV出力ケーブルとHDMIはスペース的にそのままでは繋げないので、ケーブルのプラスチックカバーを
破壊+HDMIのケーブルカバーをカッターで削って無理やりやってみたらうまい事いきました。

画質も輝度を落とすぐらいの調整しかしてないけど、遅延やドット欠けも無いし
価格を考えれば十分に満足できる物じゃないかと思います。

ちなみに、21インチブラウン管からの乗り換えなので、その分評価が上乗せになってます。

86名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 12:02:42 ID:oFMcDjJX0
NTT-Xで13,800円だったX203Wbdが来たけど
なぜか他のがほしくなる不思議
87名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 12:34:05 ID:bdphh5F6O
おぉ、こんなスレがあったとは
今はブラウン管でやってるんですが24インチのHDのモニターを買おうかと思ってます。安いのがいーんですが、オススメなど教えてくださいまし。
88名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 12:34:57 ID:vUlRTi+e0
89名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 13:27:37 ID:KFO2LMa00
テンプレも情報が古くなってきてるな。
とりあえずスレ内前レス読むといい
90名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 14:06:21 ID:gbfC9WUe0
VGAケーブル買ったと思ったら、D4だったwwwwwww
91名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 14:32:58 ID:9MkywoC/0
22-24インチくらいで、TNみたいに視野角が狭くない液晶でxbox360やるのに適しているのって何がありますか?
オススメあれば教えてください。
現在パソコン用にはRDT195V使ってます。
調べた感じ、W241DG?ってのが良さそうだと思ったんですが、ここでの評価はどうでしょうか。
92名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 15:21:06 ID:nvhU46IQ0
少し画像が破綻するらしいがそれでいいんじゃね
三菱とかナナオの7〜10万クラスの方がいいと思うけどね

遅延は1フレ
93名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 15:27:48 ID:nvhU46IQ0
訂正 2フレ

シューティングで少し遅れを感じるかもな
94名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 16:04:18 ID:maf6V9KN0
>>92-93
三菱のはスルーと「2系」のDV MODE合わせれば1フレになんないっけ?
あれ?何か間違ってるかも。

MDTは特に設定しなくても
素で残像と遅延に強くて嬉しかったわ。
MPの効果がシューティングだと神懸かってる。
95名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 16:17:55 ID:N3KaRP0z0
96名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 17:30:16 ID:dFue29Ez0
それぐらいならもうテレビ買える値段だね・・・
97名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 17:32:19 ID:tOOLAAIl0
視野角が気になる人は状態の良い中古CRTでも探してきて買った方が安くて良いわな
98名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 18:38:52 ID:q0tbDI0H0
>>97
視野角だけならCRTでなくともいいんじゃね。
重いでかい中古といいこと少ないし。
99名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 20:50:09 ID:4Owsaj130
W2261V-PFって良くね?
2万円弱で買えるし
100名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 20:55:10 ID:PVbGODr70
そう思うなら買えば良いじゃないか
101名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 20:57:59 ID:9MkywoC/0
三菱、ナナオかー。やっぱ高いものは良いのか
102名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 21:08:34 ID:q0tbDI0H0
>>101
ナナオは物によるぞ。
みんないいわけじゃない。
103名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 21:10:55 ID:GfQaP9Tn0
MF221買おうと思ったけど、I/P変換のせいで遅延が3フレームと聞いて
箱用に買うのやめた。
104名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 23:42:59 ID:4Owsaj130
W2261V-PFって良くね?
2万円弱で買えるし
105名無しさん必死だな:2008/12/24(水) 23:51:57 ID:uqlqGYJeO
貧乏人はちゃっちいのかっとけお似合いだw

いいモニターorテレビが欲しいなら働けニートどもwwww
106名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 00:04:00 ID:ksIL5s8M0
>>105
ケータイが言うなw
107名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 01:04:03 ID:PF6ZFItg0
電話自重wwwwwwwwwww
108名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 10:04:47 ID:t74ahZGkO
わざわざイブに体を張ったネタやらなくても…
109名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 15:56:58 ID:F/9OQUHj0
どこで携帯ってわかるんだ?

それはともかく3万切ってるLGの24インチ使いの人
ピボットして縦STG遊ぶとやっぱり色変化強いかな
無理してでもIPS買う価値があるのか迷ってる
とりあえず個人的にはネガポジ反転しない程度なら許容範囲なんだが

110名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 15:58:41 ID:HCNm1sSF0
IDの末尾がOだと携帯
111名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 18:57:56 ID:P0sqXOvU0
W2261V-PFマジオススメ!
112名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 19:10:28 ID:wyysyVE+0
W241DG使っている人に質問
グレアパネルだけど、パソコン用途(動画、2ch、ウェブ閲覧程度)でもテカテカ気にならない?
あと、ゲーム用途に対してどうか(遅延、残像感等)もお聞きしたい
113名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 19:30:55 ID:/1uQPVsU0
G2400WにXbox360をHDMI接続してるんですが
先日Xbox360のアップデートを行った途端に
今まで再生できていたDVDビデオが再生できなくなりました。
具体的な症状としては音声のみ正常で映像が全く映らないのですが
これはなんとかならないのでしょうか?

アップデートするまでは普通に再生できていたので
なんとか元に戻したいのでよろしくお願いします。
114名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 20:20:40 ID:EbsNOum/0
>>112
グレアと残像が気になるなら240HDMIフォト無欠点の方が良いかもしれない
115名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 20:33:59 ID:EbsNOum/0
なんか縦スジ問題があるみたいだな
まぁ安いなりに裏があるのはどちらも同じか
それでも新パネルの広域色で応答速度も上がってるし、今買うなら240HDMIフォトだな
グレアにしたいなら強化ガラスバージョンあるし
メーカー保証つくのかは知らん
116名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 20:50:01 ID:wyysyVE+0
調べてみたら、240HDMIフォトってのは韓国のショップに注文なんかな?
画質がどうなのか自分の目で見てみたいけど無理だしなー。困った
117名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 21:21:06 ID:paCDAOzL0
パソコンの音声と箱の音声を同時に聞くことってできるかな?
ワイヤレスヘッドホンなんだけど
モニタはW241DGです
118名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 21:23:04 ID:mqQtfu/H0
>>117
右耳に箱、左耳にPC
これでおk
逆でもいいぞ
119名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 21:38:27 ID:1DI21aYf0
26インチでおすすめのモニタってあります?
120名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 22:33:33 ID:P0sqXOvU0
W2261V-PFマジオススメ!
121名無しさん必死だな:2008/12/25(木) 22:49:52 ID:wyysyVE+0
2261って21インチじゃね
122名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 01:01:22 ID:pLGCQWE80
24インチオススメランキング
W2442PA-BF=E2400HD>>G2400WD
それぞれの特徴
・E2400HD HDMIver1.3  応答速度2ms(GTG
・W2442PA-BF HDMIver1.1  応答速度2ms(GTG)コスパが良い パネル、バックライト含む3年間保証
・G2400WD HDMIver不明(1.3ではない)応答速度2ms(GTG)(オーバードライブ回路が最適化されていないため白い残像が出る、応答速度2msは素直にオフにすること)
なおE2400HDとW2442PA-BFは仕様のため応答速度2msのOFFができないがオーバードライブ回路、パネルが2msに適しているので問題ない
とりあえずG2400WDはもうゲーム向きじゃない、いまだに価格comでは上位だが
色も全体的に暗いし、目に優しくない
ttp://blog.goo.ne.jp/nbs_tunakan/e/d90dbe671e69441715f8c7a3820dc0ec
123名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 01:13:14 ID:5l+XkS3d0
>>122
参考になった
その勢いで21.5インチ(22インチ)も頼む
124名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 08:37:13 ID:6pAFaUi60
LG様最強!
125名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 09:03:51 ID:tP8j3j2t0
1600*1200のL997-Rっていうモニタ使ってるんですが
XBOX360これでプレイできますか? 動画向きでないのは承知してます。
wiki見てきたんですが、解像度の表に1600*1200が無いので気になってます。
126名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 09:56:55 ID:hnhlw47KO
>>125
できるできないで言えば、できる
127名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 10:00:09 ID:olgobGNc0
>>125
XBOXには向いてないのでボキの2200HDと交換しましょうハァハァ
128名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 10:41:42 ID:tP8j3j2t0
>>126
 表示が適正解像度以外を選んだ時のような
悲惨なボケ具合になるって事でしょうか?

>>127
 これ仕事にも使うんで・・・ごめんね
129名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 11:16:46 ID:JCDpO/s20
物があるなら実際に試したらいいじゃない
130名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 11:19:33 ID:iueESJ6F0
21.5でオヌヌメ教えてください><

ttp://kakaku.com/specsearch/0085/
131名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 11:38:15 ID:tP8j3j2t0
XBOX360買うかphotoshopバージョンupか 
迷ってるとこなんです。
132名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 11:42:00 ID:ljT0WRiW0
じゃあ面倒だからフォトショップCS4で
133名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 11:47:42 ID:tP8j3j2t0
OK
134名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 13:14:39 ID:9mgiZNRj0
135名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 15:01:59 ID:Td0MoW1d0
>>133
待て早まるな360買っとけ。俺も買う
136名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 17:52:28 ID:DGAC6KWV0
>>134
19800円でフルHDって・・・
凄い時代になったもんやな〜
137名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 19:10:59 ID:U4leamG60
ウhw('A`)安すぎ
2442クラスが2万切るのはいつ頃だろうか・・・
138名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 19:18:48 ID:hQZ5jDK70
もうE2200HDに取って代わる時代ですか?
まこれで安牌?
139名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 19:51:59 ID:ht3JNNDG0
>>136
下がるのは所詮安物ばかりで、高級機は一向に下がらんのよね。
140名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 20:35:23 ID:WE1MNT6d0
入力切替がメニューから。
VESA非対応。

とかじゃなかったっけ?
違ってたらスマンw
141名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 22:24:53 ID:I31cmCKL0
そもそもフルHD自体に大して価値が無かっただけ
ようやく適正価格になってきただけだ
142名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 23:12:22 ID:B9YmmLRb0
まあパネルが量産できるなら
たいしてコストが変わるわけでもなし
143名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 23:37:49 ID:ApiUR4oG0 BE:441403474-BRZ(10230)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
144名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 00:40:11 ID:ARhLkBu20
E2200使ってるんだが
4500円くらいでスピーカーとつなぎたいんだけど
良いの教えてくれないだろうか
HDMIが純正じゃないからモニタのイヤホンジャックから出力できる感じだと楽なんだけどよくわからない…
145名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 00:46:02 ID:rC7HZDT+0
>>144
値段いっぱいで買える2.1chのがいいよ。
この価格だと質は捨てるにしても、低音が出るとゲームの臨場感が違うからね。
あとは見た目で選んじゃえばいいんじゃないの。
146名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 01:18:10 ID:ARhLkBu20
>>145
とりあえずwikiの2つではLS2.1ってのがいいかな
サイズと色的に考えて
あとはモニタとの接続方法なんだけどそこらへんはどこ見りゃわかるんだ?
♂♀の違いはわかるがミニとか種別の違いでどうつなげりゃいいのかがわからないな…
147名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 01:24:00 ID:Vw0jaV3n0
ビックカメラ終了です
ポイントの精算はお早めに

【S安】 ビックカメラ、49億円の粉飾決算書で東証を騙し1140億円を詐取 【終末特価】 ★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230284751/4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230284751/7

このレスを見た人はコピペでもいいので1人でも多くの人に教えてあげてください
148名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 01:29:02 ID:kiihTDKY0
>>146
普通にステレオミニプラグでいいはず
E2200もおそらくステレオミニプラグだろう。というかそれしか無い
E2200HDの付属品見たらオーディオケーブルとか書いてるし、普通はスピーカーにもついてる
多分だけどLS21買えばそのままつなげるよ
149名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 01:38:45 ID:ARhLkBu20
>>148
ほうほうセンキュー
確かにパソコンのと同じっぽいのが存在してるな
パソコンから出力できるならそのままいけそうですね
Ls21かって見るよ
ただ>>147みて祖父のポイントあまってることに気づいたから買おうと思ったんだが
祖父は3780もするんだな…
150名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 02:00:31 ID:RSr8oahO0
wikiぐらい読め
151名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 03:11:17 ID:6vce3Lm90
152名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 04:32:16 ID:tUs+sUSU0
尼からおすすめ商品メールでこれ来たけど どう思う?
iiyama 24インチワイド液晶ディスプレイ HDMI装備 ブラック PLB2403WS-B1 29800円
153名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 04:36:26 ID:tUs+sUSU0
つうか尼の
Westinghouse 22インチワイドモニター 液晶モニター ブラック L2210NW
17800円だよ。
154名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 13:05:14 ID:5BRa6kOS0
>>134
なんかこれ3つとアケ3台なら
結構安くForza3画面出来そうだな
155名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 13:08:13 ID:5BRa6kOS0
L2210NWって調べたけど解像度が1680x1050で16:10だった
156名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 14:42:22 ID:SCm2I1za0
三菱のMDT243WGってスルーモードにすると
遅延1フレを下回るってホント?
157名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:21:19 ID:bm/wuTw1O
I・Oの届いたが結構気に入った!
ただ、言われてるスピーカーはダメだ……。
158名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:37:57 ID:1MKZqxzy0
MDTは形がダメだ
RDTの方がいい
159名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:45:08 ID:UI9RE1Z5O
E2400HDは箱○のHDMI AVケーブルから光ケーブルでスピーカーに繋げたら何の問題も無い。
でおk?
160名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 18:47:01 ID:kiihTDKY0
おk
不具合起こるのは殻割した時のみ
161360:2008/12/27(土) 20:04:08 ID:+UDAb1YlO
シューティング(ライデンetc)や格闘(スト4)メインで考えているのですが、
ナナオのS2431Wにするか、MDT243WGで迷っています。

縦画面の恩恵をとるか、画質・動画をとるか、
でしょうがアドバイスいただけませんでしょうか。

宜しくお願いします。
162名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 20:10:01 ID:5fy0YkbH0
縦画面は別売りのアーム取り付けてもできる。
が、パネルの種類によっては目が疲れる色変化にとまどうことも。
TNは論外だが、VAも個人的には無理。IPSのほうがいいなーと思う。
だが、IPSだと今度は残像感の問題もでてくるので、店頭で店員に頼んで激しい動画とか見せてもらうといいかも。

163名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 20:11:09 ID:5fy0YkbH0
164名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 20:56:37 ID:UI9RE1Z5O
>>160
殻割ってのがイマイチ分からんがとりあえず不具合無いならいいかな
d
165名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 21:30:11 ID:jXPewDn00
>>164
自分はLGの最近話題の買ったけど
殻割するとXBOXをHDMIにつないでRGBをPCにつないでて
箱起動したままHDMIからPCに画面切り替えしてPCをいじって
箱に戻ろうとしてHDMIを選択すると箱が勝手に再起動する。
殻割接続のときのみにでるバグ。
バグなのかわからないけど・・・これはかなり深刻な問題だからテンプレにいれてほしい。
運良く液晶に音声出力があったのでHDMI音声をつかって液晶からスピーカーに音声出力してる。
ので、から割りの必要がなかった。殻割ったのが無駄でした。
166名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 21:55:59 ID:1UTthe8y0
あくまで殻割りはリスクを理解した上での自己責任ってのを忘れちゃいけないさ
167名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 22:29:07 ID:54ZFVkIg0
前々スレ(Part37)に書いたけど、再起動の回避方法もあったりする。
自分はHDMI->DVI-D変換してるので、殻割り派。ケチなだけともいう。
168名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 22:53:55 ID:jXPewDn00
>>167
ログもってなかったーよかったらコピペお願いします
169名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:30:59 ID:bP4klvBX0
グリーンハウスってメーカーはどうなの?
170名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:35:02 ID:QSAu5VB20
いいらしい
171名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:40:01 ID:Y7zIrQTA0
グリーンねえさん
172名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:47:35 ID:bP4klvBX0
>>170
早速どうも
今日BenQとLGの24インチ見にGoodwill行ったんだけどオススメになってたから・・・
見た目は綺麗だったし。ただ自分がど素人なもんでw
173名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:02:19 ID:OW5NAjtlO
>>165
説明&報告有り難いんですが殻割ってのが何の事かさっぱりでして…
174名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:05:07 ID:o10OBFxL0
箱○って24インチフルHDモニタに繋ぐよりも19インチモニタに繋いだほうが綺麗に見えた

まぁ 仕方ないか…
175名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:07:39 ID:LUFdXQK40
>173
最低限「xbox360 殻割」でググれカス。
176名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:09:54 ID:OW5NAjtlO
>>175
パソコン修理中だから携帯から来てるわけだが…
ここも「な?携帯だろ?」なのか…
177名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:13:34 ID:xrppnFlJ0
>>176
携帯ってググレ無いの?
今時の携帯ってブラウザ搭載してるんじゃなかったっけ?
ウィルコムしか持ってないから知らないけど
178名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:18:01 ID:7ubk37hb0
現在17インチのCRTモニタにVGAケーブルを繋いでやってるんですが
21インチとかに変えればD-5の映像が見られるのでしょうか?
21インチってでかすぎませんかね?PCモニタって顔近いから目が疲れそうだ
179名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:22:44 ID:FC7L/KHK0
>>176
ブラウザあろうと無かろうと可能
今時携帯だからとかいうのは通用せんよ
180名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:28:08 ID:tGzwocMd0
やっぱり1920×1200だと720pのゲームは汚く見える?
もっと解像度の低いヤツ買ったほうがいいの?
181名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:32:01 ID:5lRBdG4g0
フルHDのテレビに箱○繋げて遊んだときは720p、1080pの設定で差は分からんかった
ダッシュボードだと文字の大きさとか変わるんで分かるけど
182名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:38:14 ID:D7TFvtq3O
ああなんだこの糞液晶
突然HDMIから他の入力の画面に移り変わりまくって箱〇が再起動した
いつもはこうなってもすぐHDMIに戻せば続きできたのに糞
箱〇ってHDMIの画面から変えると勝手に停止するんだよな?
なんなんだよこの糞液晶。不良品か?
5万近くしたのに
183名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 02:03:05 ID:OW5NAjtlO
携帯でググレって言ってる方…携帯はGoogle使え無いです;;
Yahoo!で調べてもPCサイトしか無く見れませんでした…
184名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 02:05:28 ID:nKU2U5760
ねーよw
使えるわい
185名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 02:10:22 ID:htrPxU5W0
>>182
はいはい殻割してるだけだろ
素直に純正品買っとけ
186名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 02:11:24 ID:htrPxU5W0
>>183
うん。携帯版Googleが無いだなんて調べてない証拠だね
187名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 02:17:41 ID:2Ibm+OQY0
調べるのメンドクセー時は2ちゃん(笑)のパソコンオタク共に答えさせるのが一番っすね^^
188名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 03:13:27 ID:D7TFvtq3O
>>185
PS2でやってもなるんだから液晶の問題だよ
苦情でも言ってくるか
189名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 03:21:24 ID:P93L7BAH0
PS2じゃHDMI関係ないだろうに
機種も出してないで愚痴とか、ろくに把握してないだけじゃねーの?
190名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 03:25:34 ID:D7TFvtq3O
あのな、HDMIとか関係なく同じ現象が出るから箱の問題じゃねーつってんの
煽りたいだけの低能レスは控えてね^^
191名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 04:04:30 ID:EIpAlvpi0
こりゃひでえな
192名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 04:07:06 ID:oTrwyDCw0
機種名もかかず愚痴りたいだけの情弱が居るスレはここですか?
193名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 04:26:11 ID:TNh7d0F30
低脳に低脳って言われてもなあw
194名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 04:54:06 ID:D7TFvtq3O
そもそも愚痴ってるだけだし
情弱とか意味不明すぎる
さすが低能は低能だな
195名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 05:36:09 ID:7CFVXj9t0
>>194
まずは液晶の機種名がわからないと、愚痴としてすら成立しない。

あと参考までに、箱○以外のどんな機種を繋いでる時に
>>182と同じ現象が出るの?
196名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 06:07:56 ID:QSAu5VB20
かまってちゃんを相手にするなよ
197名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 08:16:28 ID:K/XwZSiZ0
>>190
>低能レス

弱冠意味不明
198名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 09:13:44 ID:UCLkKv4W0
ほんとにここは不親切の糞しかいない場所ですね^^
199名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 11:14:36 ID:Lujvjrwm0
D7TFvtq3O
酷い・・・
200名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 11:33:49 ID:HnM5JoRuO
秋葉原じゃ年末セールで大分モニターも安くなってるらしいね
ちと遠いんで、初売り辺りに通販でも反映されたらいいな
201名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 11:43:36 ID:zTE5oZWg0
・(2F) Hyundai W241DG 24インチワイド液晶(光沢)ブラック \42,500
【24インチワイド/12ms/800:1/D-SUB・DVI-D(HDCP)・HDMI・コンポーネント/ブラック】
IPSパネル採用でこの価格は超魅力だっ!!
もちろん1080p対応でHDDレコーダーとの接続もばっちり!!
※数量限定特価です。その他割引サービスもOK!!

連日午後から6%オフセール(一部中抜き)


42500円の6%引き・・・39950円也
202名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 14:00:05 ID:Ahvd1OyS0
>201
で?
203名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 14:44:38 ID:QaMF4pTr0
LGのW2442PA-BFとヒュンダイのW240Dどちらが箱○との相性がいいでしょうか?
204名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 15:15:47 ID:A1hVK5dz0
>>203
W2442paの方は16:9の比率なので、画面いっぱいに映像を写せる
そういう意味では相性がいい
それ以外の機能ではW240Dが上だね
205名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 21:17:37 ID:zSAopUDNO
このスレのテンプレとまとめwikiってどっちが新しいの?
wikiにだけE2400HDが入ってたから気になったんだが
206名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 21:27:40 ID:QSAu5VB20
まとめなんて更新ほとんどされてない
スレの流れを追うしかない
207名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 21:50:50 ID:wjlojGgB0
>>168 遅レス&リンクと内容だけ。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227251944/182
HD AVケーブルの端子を覗き込んで、下段の左から2番目と3番目を紙でマスク。
208名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 00:38:33 ID:BJNV1lHd0
209名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 00:40:54 ID:ptl65/jd0
いいとおもう
210名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 01:01:52 ID:hhiQ7zJA0
>>208
別にいいんじゃね?
211名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 01:18:30 ID:uDTrYHr60
212208:2008/12/29(月) 08:31:05 ID:BJNV1lHd0
>>211
どっちのがいいんだろう
俺の持ってきたやつは3万円だったからなあ〜
213名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 08:45:41 ID:uDTrYHr60
ほとんど同価格(こっちの方がほんの少し安い)
だがまだ発売していない(1月発売)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081215029
214名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 14:28:54 ID:L80sXl8j0
17インチで十分だと思っている俺は異端でしょうか
215名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 14:47:52 ID:3dDegU1u0
価値観は人それぞれです
216名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 15:13:31 ID:GM4EM4+WO
>>214
40インチで不十分と思う俺もいる
217名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 16:34:02 ID:SPXd+4/V0
パソコン1台、モニタ1台、箱○1台なんだが分配器を使えば幸せになれますか?
218名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 17:28:04 ID:gQjw42RB0
しっあっわっせにィ なっろっおよぉう〜 
219名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 17:33:48 ID:A2oyDesL0
>>217
君次第だ。
220名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 17:46:29 ID:Uh9HI+9J0
>>217
モニタに入力が2種類あるなら分配機なくても幸せになるんじゃない?
221名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 19:27:44 ID:d8mNeMP20
殻割で再起動を回避する方法まじでおしえてください・・・
222名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 19:35:36 ID:90WhqdDgO
純正買え
223名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 20:27:52 ID:XDt8QT6c0
>>221 書いたがな。>>207
224名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 21:20:12 ID:Vg6vgcIu0
iiyamaProLite L260W
IPSパネルで26インチ、46800円也
で今日、360とVGA接続してみた
1280x720DbDでもうビックリウハウハ
ちょっと微調整に手こずったけど、26インチでこの画質は素晴らしい
ただ解像度1280x768(DbD及びアス比固定あり)ってトンデモ仕様だから、
360専用ならともかくPCモニタ兼用と考えると辛いけどな!
225名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 22:11:52 ID:GM4EM4+WO
>>221
殻割をしない
純正品を買う
>1-1000までレスを読む努力をする
226名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 22:22:25 ID:SG+K5gq+0
>>224
それHDCPに対応してないもんでスルーした
PS3映らないのは痛い
227名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 22:54:07 ID:7FDQA6Lq0
RDT223WM-S買ってきたけど、HDMIで繋ぐと最初のノイズだけで後は音が出ない
誰かぼすけて
228名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 23:13:21 ID:iyDAlyIS0
IPSってゲームに向いてんですか?
TNの方がいい感じですか?
229名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 23:34:05 ID:hhiQ7zJA0
>>228
大人数でわいわい盛り上がるタイプなら応答速度より視野角優先だよな
でも一人で真剣にやるなら応答速度の方が重要だよな
つまり、やるゲームによる。
230名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 00:19:30 ID:ncGblC+f0
>>228
まともなIPSならTNに負ける部分はないだろ。
231名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 02:37:15 ID:oB05lP8q0
E2200HDでPS3と360やりたいんだけど
HDMIケーブルを買うのはわかってるけど内臓スピーカーがクソっていうのをよく見るんだけどスピーカーはなにを選べばいいの?
どの端子のスピーカーとかそれをどこにつなぐのかとかがわからないので教えて
できれば2000〜4000円ぐらいのスピーカーで
232名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 02:42:09 ID:wZ4YM6nb0
>>231
スピーカーは好きなの選べ
接続はステレオミニプラグ。E2200HDに挿すとこがある。
233名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 02:43:45 ID:NWGwJ7vV0
テレビとパソコンモニタ
どっち方がXboxするのに最適なの?
234名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 02:47:51 ID:oB05lP8q0
ステレオミニプラグってのは赤白端子のでいいのかな?
235名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 02:50:03 ID:wZ4YM6nb0
>>234
違う。ステレオミニプラグはイヤホンとかの奴のこと
でも赤白から変換できるから、心配する必要はないな
2000〜3000の価格帯ならデザインで選んだ方がいいと思う
236名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 02:56:45 ID:oB05lP8q0
もしかしてヘッドホンでも十分な感じ?
237名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 03:02:47 ID:wZ4YM6nb0
>>236
箱○から光角型でSE-DRS3000Cに繋いでるが、FPSにはヘッドホンが向いてるな。小さい音も聞き取れるし。
ただ大音量でやるとヘッドホン難聴になるし、気楽にやりたいならスピーカーの方が良い
かく言う俺も普段はスピーカーでヘッドホンはFPSくらいでしか使わんよ
少なくともイヤホンはやめとけ。所詮イヤホン。
238名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 03:04:46 ID:oB05lP8q0
もう既に難聴だしどうでもいいか
ゲームもほとんどFPSだしヘッドホンでやりますー
俺みたいなバカの質問答えてくれてありがとう
お前らはやさしいな
239名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 03:25:28 ID:IUAq3d3F0
HDMIでE2200HDに接続すると音声が勝手にモニタのしょぼSPから出ちゃうと思うんだけど
モニタ本体の設定でSPから音を出さなくすることは出来るの?
240名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 03:32:28 ID:wZ4YM6nb0
>>239
できるはず
241名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 07:38:26 ID:LFqyCKEZ0
バイオ5やった人に聞きたいんだけど
24インチモニタで1920×1080でやったらどんなだった?
自分はBenQでVGAだから1680×1050なんだけど
試しにSO4の1280×720を1920×1080まで拡大させたらちょっとボケーっとしたからさ

ゲームも荒くなんのかなあ?
242名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 12:43:04 ID:eHRF0AqIO
>>241
24インチでも解像度は色々ある訳で・・・
1920×1080と1920×1200が24インチでよくあるサイズだろうけど、普通に綺麗に映る。
どうやって固定画素である液晶の1680×1050に1920×1080を表示させたのかは知らないが、お前はもうちょっと解像度について勉強した方が良いと思う。少し何か勘違いしてね?

箱○のソフトは大抵D4辺りの解像度で収録されてる。縦720pxかな。
それを箱側で引き延ばしてAAかけて出力するから、荒くなることはない。
ソフトによっては縦1080pxで収録されてたりもする。
243名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 16:06:02 ID:45TSAJN60
スピーカーつき24インチならベンクのHD辺りがいい?
G2400Wが28000円くらいで売っててちょっと悩む。中古だけど。
244名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 16:29:10 ID:X5Hu1JQuO
G2400Wの中古でそれは高い
新品のG2400WDやLGの2442がその値段で買える
スピーカーはほんと音質酷いから、有無で考えない方がいいと俺は思う
245名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 16:47:30 ID:6AxupVej0
>>242
>それを箱側で引き延ばしてAAかけて出力するから、荒くなることはない。
箱はAAなんてかけてないだろ。バイリニアで拡大してるだけ。

内部720pの映像はレンダリング時にAAかけるけど
それを1080pに拡大するときはAAなんて高度なことやってない。
それやるくらいだったら最初から内部1080pでレンダリングしてる。
246名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 17:05:50 ID:XNoH0rGl0
>>244
レスありがと。
新品買ったほうがいいか。
上の方でLGのよさげなのが一月中に発売されるみたいだから
それを待ってみるのもいいのかな。
247名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 17:24:00 ID:JL2xDcB40
ちょww腸wwww
248名無しさん必死だな:2008/12/30(火) 23:47:35 ID:cc/c6+Uw0
>>204
>>203じゃないんだがそれ以外の機能って言うと音声とかそこら辺の事なんかな?
自分もどっちかを買おうと悩んでるんだが、何か他にあれば教えてもらえると嬉しい
249名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 00:35:57 ID:wMPg+ffW0
250名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 00:36:56 ID:9BVnx2z+0
それ欲しいけどスペースの関係上22インチの方しか選べないからションボリ
251名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 00:48:13 ID:9q00ZMgB0
俺もW2442PA-BFかW240Dで悩んでるわ
用途が箱○だけならW2442PA-BFなんだけど
W240Dはコンポーネント付いてるから
Wii、PS2、PSPが接続できるのがいいなぁと
今32000円位だけど新春セールで3万割らないかなぁ
252名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 00:49:40 ID:fIL+dAJ10
>>249
それ持ってるけど縦画面厳しいよ。やっぱ視野広いIPSパネルのピボットのやつがいいと思う
253名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 01:00:00 ID:K/XA4SuY0
>>242
G2400WDのVGA接続だから自分は1620×1050しか無理って事ね
正直、PS3にしろ箱にしろWUXGA対応のモニタは失敗だったかな
ゲームの解像度が720とかそれ以下ばっかだから拡大されて少しボケた感じになる
AAも2とかno AA多いし、ジャギーが目立つ
254名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 01:43:49 ID:kkQraRLp0
キャプチャーカードはどれがいいのかなあ
255名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 01:45:17 ID:Q5sJHBPC0
>>254
PV4
256名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 01:51:56 ID:kkQraRLp0
>>255
ありがとう、PV4だと遅延ってのがないのかな?
MonsterXっていうのも考えてたんだけど、やっぱりPV4の方がいいのかなあ
257名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 02:00:32 ID:Q5sJHBPC0
>>256
参考になるかわからんが
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4026396.html
258名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 02:01:23 ID:kkQraRLp0
>>257
こんな夜中にありがとう!
参考にさせていただきます
259名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 02:09:50 ID:rQAWEtG60
これとか比較するのに良いかもしれない
ttp://blog.plaync.jp/latti/201790
260名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 03:51:36 ID:ehodXuHGO
ちょっと失礼、PC本体が低スペックでも問題無いですか?
261名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 03:53:32 ID:K/XA4SuY0
キャプボとか完全スレチ、まじしねし
262名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 03:58:03 ID:Cm1DNstc0
ここのウンコ共は何でも答えてくれるから質問しちゃいなYO!
263名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 04:04:02 ID:PdbWZgQq0
>>260
全然いける、駄目ならどっちにしろPC買うだけだし
264名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 06:13:51 ID:Q5sJHBPC0
>>260
箱○とPCのスペックは全く関係ないんだが、お前は何がききたいんだ?
265名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 06:18:23 ID:pvDpotjS0
>>264
PV4の話だろ。
266名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 06:20:49 ID:Q5sJHBPC0
>>265
携帯のことだから、箱○をモニタでやるのにPCスペックが必要とか意味不明なこと考えてる可能性がありそうなんだよな・・・
キャプチャボードでのキャプチャなんて、スペック必須なものだし
1080pでキャプチャするとなるとC2Qは欲しいくらいだろう
267名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 07:48:42 ID:xge56mbc0
「PC用モニタ」だからPCが必要だと思ってんだろ・・・
268名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 08:06:20 ID:WUXkndad0
>ゲームの解像度が720とかそれ以下ばっかだから拡大されて少しボケた感じになる
xbox360買おうと思ってるんだけどこれとほんとなの? 
ヨドバシのでかいテレビのデモ見てるとすごく綺麗なんだけど。
269名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 08:13:42 ID:Q5sJHBPC0
>>268
気にする必要は全く無い
270名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 08:15:26 ID:9Qm+q8RS0
そもそも比較対照がなんか間違ってる気もするが・・・
とりあえず俺はBENQのFP97VW19インチで満足してるよ。
一世代前の奴ね。音とか映像はその人の感覚も大きいしな。
ただ、画面の小ささはどうにもならんから22か24インチのにしたいなぁとは思う。
最近安くなってきてるしね。
271名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 08:16:37 ID:9Qm+q8RS0
94だった。
272名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 09:09:14 ID:GkFlnhPp0
>>268
それで気にならないなら大丈夫じゃね
まぁ、小さい画像を拡大してるわけだから少しボケるのは当たり前
DbDと比べたら一目瞭然

一度高設定でPCゲーとかやってみたら気になるかもしれない
273208:2008/12/31(水) 10:24:02 ID:uQFrd4uj0
予算33000円として24インチ買うならどれがオススメ?
最悪ヤフオクの中古でもいい。
274名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 10:27:51 ID:GkFlnhPp0
ノングレア、グレアを経験した俺からすればグレアオススメ
275名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 10:55:06 ID:Q5sJHBPC0
最高にブサメンの俺からすればノングレアオススメ
グレアは黒綺麗と言っても、黒はグロ画像に変わるから意味ねえよ
276名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 11:06:48 ID:rklLvXOTO
候補も挙げてないとこみると、自分で調べる気がなさそうだな
ここでレス待つよか、店で勧められるままに買ったらどうよ
277名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 11:25:43 ID:fIL+dAJ10
W240Dでもかっとけよ。ピボットあるし、入力端子多いしTNって気づかなければ幸せだろ
278名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 12:01:23 ID:wsbRDTRw0
なんだかんだ迷うんだったらブラビアでも買っとけ〜。
279名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 12:06:21 ID:fIL+dAJ10
ブラビアって今良いの?前はダメダメだったんだが
280名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 13:46:09 ID:JJOrPlmY0
ゲーム機につなぐつもりは無いんだけど、22インチのフルHDモデルで
評判のいい機種を教えてもらえないだろうか
281名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 13:48:30 ID:GkFlnhPp0
無理
282名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 13:55:33 ID:AgqU8Prp0
>>280
価格のランキングとかは?
283名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 14:45:40 ID:q6zy8VUp0
>280
氏ねよ
284名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 16:02:28 ID:bGRLK5Qb0
>>279
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
 
285名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 16:05:56 ID:bGRLK5Qb0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒ノ   ヒニクだろ…常識的に考えて・・・
.  ヽ       }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \  旦~    .\
    |    |ヽ、二⌒)、          \

286名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 18:49:41 ID:dLw7Dst40
RDT-222WMなんだけど内臓スピーカーから変えたいので
LS-21を考えています。
HDMIケーブルは汎用モノで一本のみで済んでいますが、LSを買った場合どこに差し込めば良いのか
わかりません。 他に必要になるプラグ等ありますでしょうか?
287名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 19:30:17 ID:AgqU8Prp0
ケツにでも挿しとけ
288名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 20:10:29 ID:tbpYehcmO
221XBRを使ってるんですが、地デジを映すにはチューナーとPCに繋げる必要があるんでしょうか??
289名無しさん必死だな:2008/12/31(水) 20:18:51 ID:darTM3B60
スレ違いだ
290名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 00:19:32 ID:1NcvR2qj0
新年早々質問して悪いんですが
XBOXをパソコンのモニターでやってるんですがプレイ画面のスクリーンショットを取るにはどうすればいいのでしょうか?
普通にPrtScを推してもゲームのプレイ画面がとれません
291名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 00:20:54 ID:0ZwKRYD90
ジョークだよな?
292名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 00:21:46 ID:SnOMep9m0
バリューパックってどんくらいまであるかな?
1月の終わりに金はいるからそれで買いたいと思うんだけど・・
293 【大凶】 【1162円】 :2009/01/01(木) 00:22:41 ID:tWVwyTlW0
クソワラタ
294名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 01:21:13 ID:xwkne+aa0
>>290
釣り初め乙w
295名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 02:13:37 ID:7clqFuq10
wiki読まないバカが多いなぁ

それ以前の問題か
296名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 03:12:26 ID:dGBYqqUq0
>290
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
297名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 03:41:19 ID:TBal6I8a0
>>292
前回のバリューの例で言うと、生産が1/31まででそれ以降は在庫分のみだった
今回も同じかは分からんけどね
298名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 10:06:51 ID:ftzoBKnu0
TVとゲーム用モニタで分けてる人は、やっぱりアンプとスピーカーってそれぞれに用意してるんですか?
299名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 11:16:48 ID:dGBYqqUq0
人それぞれだろ
300名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 11:20:31 ID:kkhxdRIfO
>>298
PC用の安いので充分さ(´・ω・`)
301名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 11:24:43 ID:3DQUSxtzO
IIYAMAのPLB2403WSをHDMI接続しているのですが
HDCPが認識できずに全てのDVDが再生できないです
以前は普通に再生できたのですが
アップデートから発生するようになりました
モニタはHDCP対応
ケーブルは360純正のものです
対応策はありますか?

サポセンは「VGA買え」て言ってます
せっかくHDMI買ったのにこの仕打ちはひどい…
302名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 12:16:38 ID:TSZ9MQJvO
>>301
次回のアップデートを待ちましょう
303名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 12:38:21 ID:2VwUFAKP0
見たいテレビがあるときだけモニタに360つなげるだけだけど、
19インチのモニタから24インチくらいに買い換えようかな
お年玉も入ったし、1920*1200の世界も体験してみたいね
304名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 12:54:56 ID:izsWdp9hO
>>303
まだそんなもんもらってんのか
305名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:24:13 ID:g/9FK/cO0
俺なんか元旦出勤したら会社からお年玉でたぞwww
306名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:26:53 ID:dGBYqqUq0
給料から天引きされてんだろ
307名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:33:26 ID:CInEnxHIO
二万以下で適当なモニター買うよりもう少し金貯めた方が良いんだろうか
二万弱と三万強の違いってなに?画質とかはっきり差が出たりする?
308名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:36:20 ID:80EpM4Zh0
>>307
2〜3マソなら大してない
イイの欲しければ10マソためよう〜
309名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:37:40 ID:Mq1zw+780
>>307
その価格帯で悩んでる奴なら
どうせ違い分からんよ
310名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:42:59 ID:CInEnxHIO
>>308>>309
返答サンクス、箱とラスレム買ったから金無くてさw
二万位のでも今のSDブラウン管D2端子とは結構変わるだろうし買っちまうかな
311名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:46:00 ID:Mq1zw+780
>>310
D2からならぜんぜん違う
行っとけ
312名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:46:15 ID:z6nDVc2l0
今日GREEN HOUSEのこれ http://www.green-house.co.jp/products/lcd/jef223shc/index.html
買いに行こうと思うんだが評判どう?
313名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:51:31 ID:rKTcUe4B0
RDT223WMっていう22インチワイド使ってるんだがかなり良いぞ。
4万弱くらいだった。箱、PS3ともにHDMIで繋げてやってる。
当然、音はどちらも外部アンプ。
314名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 13:52:49 ID:CInEnxHIO
>>311
サンクス、買ってくるわ
315名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 14:01:31 ID:80EpM4Zh0
>>312
最近出た奴だな
発売当初の評価は中の上だったかな
ただネームバリューが低かったのとBenQのE2200が暴れてたから
そこまで話題にはならんかった
316名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 14:07:56 ID:CInEnxHIO
二万以下だと19インチぐらいのを適当に買っとけばいいのかな?
317名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 14:10:23 ID:z6nDVc2l0
>>315
中の上ですか、まぁ2万くらいで買えるモニタなんで中もあればいいですわw
318名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 14:18:26 ID:hzgZImGI0
>>3121
それは16:10の縦伸びされるんじゃね?
319名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 15:07:35 ID:FlrHrlEf0
気を悪くしないでくれよ                    
一応お約束なんで
>>3121に激しく期待
320名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 15:13:13 ID:NPK8Ay5P0
>>316
最安ならLGの22ワイドも買える。
>>318
16:9黒帯あるよ
321名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 15:30:59 ID:6Nbv4fES0
>>320
どこにもアスペクト比固定なんて書いてないし縦伸びになるのでは?
322名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 15:41:08 ID:XexFBet20
早く誰か突っ込んでやってくれよ。*゚・(ノД`)・゚*。
323名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 15:50:29 ID:g/9FK/cO0
じゃあ、突っ込んでやる
1680×1050や1400×900の解像度のなら
NXEにアップグレードしてから360側でアス比固定できるんだぜ…!
324名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 15:52:27 ID:KQvWLh4x0
PS3にはそんな機能無いなー
質問してる人も箱〇とは一言も言ってねぇ
325名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 15:55:52 ID:TSZ9MQJvO
えーっ!?
このスレで箱○以外はスレチだろー
326名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 16:04:55 ID:NPK8Ay5P0
>>324
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)・・・!?



327名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 16:42:53 ID:izsWdp9hO
>>324
スレタイ読める?
328名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 16:43:04 ID:Ixve9qG0O
>>324
スレ違いだ
329名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 16:53:56 ID:RkCI6kWcO
LCD-DTV221XBR使って2ヶ月くらいになるが
不良品だったわ
サポートも5日まで休みだし5日まで箱使えねーな
330名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 17:15:09 ID:0jSr04TM0
個人的には低価格モニターではW241DGが一押しなんだけどなー。
低価格帯唯一のIPSパネルで2人プレイで斜めから見ても色合い変わらんよ
あと縦画面にできるからシューティングにも向いている
331名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 18:26:44 ID:GrRxKfmK0
>>330
W241DGいいんだがフランス国旗とスケーリングがなぁ
ゲフォ9600使いの俺の候補からは漏れた
332名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 18:41:48 ID:2VwUFAKP0
韓国ってのがなー
333名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 18:43:24 ID:Dsr0YF9n0
もう一度迷うと迷いが延々と止まらなさそうだから
近い店でチラシにのってたってことで
IOのLCD-MF221XBR
BENQのE2400HD   の2候補にしぼれた(;´Д`)
334名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 19:04:37 ID:CInEnxHIO
バッファローのFTD-W2232HSR/BK
ってどうなんだ?
335名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 19:13:07 ID:GrRxKfmK0
どっかのOEMだろ
336名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 19:37:19 ID:K5Ft96ZT0
HDMI接続でやってる人に聞きたいのですが
色空間というのは皆さんどの設定でやってますか?
仕様モニターはE2200HDです
337名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 20:28:15 ID:dGBYqqUq0
自分の好みでやれよ。
そんな事も人に意見されないと決められないのか?
338名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 20:48:54 ID:ufc8RQcO0
ネットと併用してゲームをしたいんですが、
たいていのモニターはボタン一つで変更できるものなんですか?
339名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 20:51:46 ID:Ixve9qG0O
>>338
兼用ではなく併用ってことは同時に使いたいのか?
PinP機能あるのでないと不可能だと思う。
340名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 20:54:38 ID:ufc8RQcO0
>>339
テレビみたいに切り替えて使いたいです。
ありがとうございます。
341名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 20:56:27 ID:MSkP/x/cO
W2442PA
E2400HD
H243Hbmid

安物のホームシアターセットを使ってるんですけど、
これらはどれも黄色の映像端子を接続出来ますか?
342名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:00:37 ID:dGBYqqUq0
>341
ググって各製品の仕様表くらい見ろ。
343名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:03:55 ID:PkIf6/F/0
箱○と一緒にモニタも買おうと思ってるんだが、今あまり資金がないからとりあえず
http://www.amazon.co.jp/DATA-WSXGA-1680x1050-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99%B6TFT-LCD-AD221XB/dp/B000NQRENW
とVGAケーブル買ってしばらく凌ごうかと思ってるんだけど
普通にゲームプレイするに当たってはあまり差し支えないかな?
344名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:09:27 ID:zdJOuBNE0
別に差し支えないわな
1680x1050なら360側で解像度に対応してる訳だし
345名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:14:24 ID:ExNO10uc0
ID真っ赤でいちいちうざい人はなんなの?
上げてるし
346名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:18:04 ID:PkIf6/F/0
>>344
レスありがと。
大丈夫っぽいか。とりあえず買ってみるかな
347名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:22:47 ID:27l38SuS0
用意するのって
・VGAケーブル(商品名にHDって付いてるのと付いてないのがあるけど違いはケーブルの長さのみ?)
・VGA対応変換器
・DSUB15pin両方オスのケーブル
だけでおっけーですか?
348名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:34:12 ID:NPK8Ay5P0
何この初心者質問スレ?
349名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:38:29 ID:0jSr04TM0
お年玉で箱○買ったヤツが来てるんだろ
350名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:46:37 ID:2VwUFAKP0
PS3マジオススメなのにね
351名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 21:55:20 ID:4eIOg3bl0
普段液晶ディスプレイつかってるんだけど、ふと押入れで眠ってたCRTに繋いだら…映った!すげぇ!
でもワイド画面のゲームをやると、上下左右の黒帯がスーパーゲームボーイの縁並みにあるんだけど、これは仕様なのかな?

型番はCRTディスプレイDVI(1かも?)702 ぐぐったら古いオクのURL発見ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65976098
本体の画面設定では何を選択すればいいのでしょうか?
352名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 22:41:57 ID:pAwTRPkW0
初心者スレ作るか液晶の情報を取り扱うスレでも作ってほしいな。

碌に調べない初心者の糞質問が多すぎ。
353名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 22:43:25 ID:Mq1zw+780
隔離スレは2つも3つも要らん
354名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 23:00:47 ID:erC+EqJS0
PS3マジオススメ!
手に入れたお年玉はPS3購入資金にしろ!
355名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 23:50:20 ID:izsWdp9hO
>>345
自分で調べない奴に調べろって言ったらウザい奴認定ですか、そうですか
356名無しさん必死だな:2009/01/01(木) 23:53:33 ID:0jSr04TM0
ほっときなよ。無視するのが一番ですよ
357名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 00:24:12 ID:3hr4kdfj0
>353
ん?隔離スレってあるの?
358名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 00:46:49 ID:iAoH68WU0
>>331
フランス国旗ってどういうこと?
359名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 01:11:13 ID:w5aSy43bO
1080iと1080pて何が違うんですか?
360名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 01:17:42 ID:83qCPkJi0
ググれ
361名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 01:26:40 ID:ffZV1ZqG0
360とPC、PS2で使うための液晶を探しているのですが
コンポジット端子付きを考えるとW240D一択でしょうか?
362名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 01:41:51 ID:3ZCiRob90
PCと箱○でモニター共有してる人は切替器どんなの使ってるの?
363名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 01:46:55 ID:NJnw693C0
箱→D-sub or HDMI
PC→DVI

こんな感じで切替え機使ってる人は少ないんじゃね?
364名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 01:52:49 ID:vH2YIwOl0
>>358
専用スレで言われてる色ムラのことじゃん
左が青っぽく、真ん中が白、右は赤じゃなく黄色だったとは思うが
365名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 02:20:15 ID:8jQ2/Qrw0
前スレ途中から読んでないけど
viseo242のやつと箱○をHDMIでつなぎ、箱○からPCのサウンドカード(光デジタル入力あり)に音声をぶち込み
出力からヘッドホンで(10k以上のマシなの)でプレーするのがオススメ

ttp://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=PRODIGY%207.1%20XT
366名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 02:21:37 ID:8jQ2/Qrw0
間違えて投稿・・・・

ま、俺はそのボード使ってますが10k以上の価格帯のサウンドカードならどれも音質いいんでねえのってな。
スピーカーじゃ5.1ch環境整えるのきついでしょう  っていう俺みたいな香具師は真似してみてくれ。十分な音質・画質だ
367名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 02:28:25 ID:3ZCiRob90
>>363
そうなのか

[箱]━[切替器]━[PC]
      ┃←別売りDsubオスオス
    [モニター]

って感じにしようと思ってるんだが
368名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 02:29:50 ID:3ZCiRob90
スピーカーを忘れてた

   [スピーカー]━[イヤホン]
      ┃
[箱]━[切替器]━[PC]
      ┃←別売りDsubオスオス
    [モニター]
369名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 02:31:15 ID:Umj/dpWV0
アナログしか無きゃ好きにすればいい
370名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 02:54:56 ID:CTAsZf960
>>361
金があるならMDT243WG
PS2接続するならこれの2倍拡大機能がいいんじゃね?
全画面にはならんけどボケボケは回避できる。
371名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 04:23:33 ID:9fU+n+Og0
372名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 05:53:41 ID:ZtU1wvhg0
>>371を見て2408WFPが物凄く良く思えたが
なんかよくよく調べたらちょっと前に祭りがあって同じ物が44000円位で買えたらしいね
それを知った途端急速に買う気が失せてしまったw
困ったもんだ
373名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 05:57:59 ID:oCWc8uF80
質問です

http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad191x2/index.htm#01
これ使ってて、PCにPV4さしてD4で出力(PCとモニタ間はDVI)してるのですが、デュアルモニタにしたいんです。
同じようにPV4で出力したいんですが、いいモニタないですか?
予算は20000まで。19W〜の光沢狙っています。

心配なのは遅延です、今は全然ないので。
あとグラボのDVI端子があいてないので、PCとモニタ間はD-subでつなぐことになりますが、やっぱり遅延に関係してきますかね

グラボはGALAXYのGF8600GTでOSはXPです。
374名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 06:01:14 ID:5CAKvslV0
小さめのが欲しいからL194WT-BFを買おうと思うんだけど絶滅危惧種って書いてあるよね
でも普通に売ってたんだけど何か気をつける点はある?
新型か旧型かを確かめたほうがいいって言うのはわかったんだけど
375名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 06:02:51 ID:PgsIRsms0
>>361
コンポジじゃなくコンポネだと思うが

実際持ってないからなんとも言えんがこんなのもいいんじゃない?

LG電子L246WH(TN) コンポネ−PS2
http://atashi.com/imgbbs/old/data/1229929801.jpg
376名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 06:42:01 ID:5CAKvslV0
ごめん>>374は無しで
19も22も幅は10cmくらいしか違わないから大きいの買うよ
勝手にインチが2、3違うと凄い大きいと思ってた
377名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 09:13:13 ID:Xj7PU02x0
22と24も大きさそんなに違わないよ
24と26も(ry
378名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 09:28:10 ID:5CAKvslV0
>>377
E2200HDにする!
379名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 11:18:41 ID:s6PLG/VNO
ソーテックのLA22TW01を1万で売ってんだけど

これはXboxに向いてる?
380名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 11:20:22 ID:s6PLG/VNO
訂正 ×を ○が
381名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:11:55 ID:m4my2+2QO
Wiiは仕方ないがPS2をやりたい奴はエミュの進化を待った方が良いだろ。
382名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:17:11 ID:mDEywzd+O
初期型の箱○ってHDMIついてましたっけ?
至急で
383名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:17:46 ID:CE06Lanf0
ついてない
384名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:19:27 ID:oQmYhdzu0
何でこんなバカな質問ばかりなの?何が”至急で”だよ。
385名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:20:36 ID:mDEywzd+O
すいません。
VGAもですか?
386名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:22:00 ID:NJnw693C0
>>382
俺のプロファイリングの結果が出た。

お年玉握りしめて何か面白いソフトはないかと近所のゲオ行ったら
たまたま初期型箱○の中古が安く売ってたけど
HDMIが付いてたり付いてなかったりという話を思い出したので質問してみた。

今こういう状況だろ!?
387名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:25:55 ID:pvRUUjHe0
>>386
つまり答えは>店員に聞け
でおk?
388名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:30:21 ID:mDEywzd+O
VGAにしました。
ありがとうございました。
あと、お年玉貰えるような年でもないですし、
修理体験組です。
389名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:31:57 ID:NJnw693C0
>>388
お年玉貰えるような年でもない
いい年こいたオッサンが>>382>>385みたいなアホな質問してんじゃねえよバカが!
新年早々プロファイリング大外れして気分悪いわ!ヴォケ!!
390名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:34:14 ID:oQmYhdzu0
そうか、わざと嫌がらせに来てるんだな・・・
391名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:37:02 ID:6TwdBsfK0
まあまあ落ち着け。
BOTパソコンについてくる得体の知れないモニタを
箱○に繋ごうと画策している俺に比べたら取るに足らない問題だ。
392名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:37:57 ID:otKoLsyM0
BOT…?
393名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:52:25 ID:goeBcrukO
馬鹿な奴を罵って楽しんでる人がいるな
スルーすればいいのに
反応なかったら初心者とか消えていくだろw
394名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 14:37:26 ID:iAoH68WU0
>>364
説明ありがとうございました
395名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 14:49:07 ID:NN7AU/c90
見事に釣り師とバカしかいないな。
と、野次馬の戯言。
396名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:03:15 ID:ZHO239bU0
>>375
ああ、コンポネですか
すいません

価格コムに売ってる店が無いし品薄なんすかねL246WH
悪くは無いと思うんですけど
W241DGもいいなぁ・・・・ボタンが使いにくいってとこが難点かなぁ
397名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:37:09 ID:SkFgq+/D0
イイヤマのE2607WSでやってる人いる?
これを買おうかあともう少し待って24インチの方を買おうか迷ってるんだがもし使ってる人いたら感想教えてくれると嬉しいです
398名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:37:10 ID:hr7F38b70
E2200HD使ってる人に質問

カラー設定とかいくつにあわせてる?
いろいろやってもいまいちピンとこないんで
できたらおしえてください
399名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:43:11 ID:m50MkwOP0
買い換えたら?
400名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 17:00:29 ID:PgsIRsms0
>>396
今調べたらW240D、L246WH共に480iに対応してるらしいが
W240Dはプログレ非対応ソフトは画像がブレるらしい

>>375の画像に映ってるテイルズはプログレ非対応ソフトなんで
どっちかつーとL246WHのほうがよさげだと思う
401名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 17:10:27 ID:9LdiqrljO
>>400
なんで全角にすんの?
402名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 17:31:43 ID:6TwdBsfK0
そんなことにこだわってる奴のほうが今じゃ少数派だ。
403名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:37:33 ID:LnM1puoz0
E2200HDから変な音するのがうるさいんだけど
俺が神経質なのかもしれないけど、普通液晶ディスプレイから音ってするもんなの?
404名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:48:33 ID:uLZOvfrl0
そんなことにこだわってる奴のほうが今じゃ少数派だ。
405名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:55:13 ID:9LdiqrljO
>>402
BOTってなに?うまいの?
406名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 19:04:46 ID:6TwdBsfK0
>>405
ああ、BTOの間違いだったすまん。
407名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 19:29:11 ID:d6HmYhFf0
GTAがどうかしたか?
408名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 19:34:01 ID:OGMAn/Xl0
新年早々W241DG注文した。たまにイケメンor美女が画面に映る機能がついてるらしいから楽しみ
409名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 19:51:16 ID:PgsIRsms0
あれ?俺のW241DGには目つき悪いおっさんが映ってるんだけど不良品だったのかな?
410名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 19:53:17 ID:uR6SmC+a0
LD全部処分しちゃってからヒゲ剃るのに困ってたんだよね
411名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 19:55:36 ID:YrDtsF/40
HDDの円盤でも使うといいよ
412名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 19:59:49 ID:RM07RCof0
これかなり良いよな?

LA22TW01 http://www.sotec.co.jp/catalog/options/la22tw-01/
413名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 20:13:25 ID:OGMAn/Xl0
唐突に言われても社員新年早々お疲れ様ですとしかいえないわー
414名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 20:32:09 ID:RM07RCof0
>>413
俺が社員に見えたかww 


いや、今日1万円で買ったから
性能はどうなんかな?ってオマイラに聞こうと思っただけさ

で良いのか?
415名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 20:33:30 ID:OGMAn/Xl0
1万円ってことを先にいってくれwそれならお買い得じゃないか
416名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 20:43:10 ID:JYE9mO970
変わり身吹いたwwwwwww
417名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 20:51:51 ID:RM07RCof0
>>415
少し前に1万円ってケータイで書き込んだジャマイカ

性能良いの? 製品情報には書かれてないけど、アス固定あるっぽい
418名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 21:29:59 ID:pvRUUjHe0
>>417
('A`)分かるわけ無いだろjk
419名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 21:39:07 ID:OGMAn/Xl0
>>417
その値段で新品ならどんな液晶でもお買い得だろうJK
性能は普通じゃね?実物みたことないからスペック表だけみてるがHDMIが2個あるのは良い点だな
420名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 21:43:19 ID:TgJ4ttIl0
っていうか買ったんなら実際に遊んでレポしろ
421名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 21:48:44 ID:va+StEAC0
さっきE2400HDを買ってきたんだが接続できない。
ケーブルが刺さってない、シグナルが確認できないと言われる。
誰か助言をお願いします。
360に付属してたHDMIケーブルをモニタに挿すだけだよね?
422名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:03:26 ID:+MHOvZxf0
このゆとり質問は何回目だろうか。

DVI-D、D-sub、HDMI
3系統の入力があるのに入力切り替えもしないのか。
423名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:07:25 ID:va+StEAC0
>>422
入力切替ってなんぞや?
360も先日買ったばかりでよく分からないんだ。
面倒かもしれないが詳しくお願いします。
sage忘れすまそ
424名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:14:13 ID:OGMAn/Xl0
説明書読もうとしないヤツは何も買うな
425名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:15:58 ID:NJnw693C0
俺の心理学を駆使すると

うるせーバカ!説明書読むなんてめんどくせーんだよ
オマエラはバカみたいにただ俺の質問に答えてろ!!

という結論に至った。
426名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:26:17 ID:va+StEAC0
>>424
>>425

いや流石に一応読んだよ

モニタの説明書にはモニタの組み立て方しか書いてない。
1モニタを立てる
2ウェブカメラ等を接続する
最後に電源入れるまで7項目ほど。

360の説明書には線挿してオプションいじれとしか書いてない。

ググってもそれらしいのには辿り着けなかったから聞いてるんだわ。
360の説明書ならウェブでも見つけたが。
マジで頼む。
427名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:29:57 ID:0Se24N+80
>>426
お前電化製品オンチだろ?

入力の切り替えボタンを押せ
428名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:30:15 ID:uR6SmC+a0
お前の居間のテレビはビデオデッキつないだだけでビデオが見れるのか?
そのままだとテレビ放送しか見えない筈だぞ?
ビデオ見る時はどうしてるんだ?

それと同じことだが…
429名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:31:30 ID:NJnw693C0
>>426
今ベンキューのサイトに取説見に行ったら普通に書いてるじゃねえかwww
ウソばっかついてんじゃねえよwww

エンターキーが入力切替えスイッチになってるらしい。
430名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:33:44 ID:OGMAn/Xl0
>>429
お前良いヤツ過ぎ。426のケツをやろう
431名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:35:18 ID:EbXvsXgk0
わからなかったらいろいろいじくりまわしたりしねえもんかね
俺だけかな
432名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:36:11 ID:9cNWWOHL0
BenQのG2400WDって奴買おうと思う
ネットで最安値調べたから、明日アキバ行ってもっと安い所無いか探してくる
しかし、店頭で買ったら配達してくれるかな?
433名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:41:11 ID:va+StEAC0
>>427->>431
おお!映った!!ありがとう。
少し言い訳させてくれ。
クイックスタートガイドしか付属してなくてコンセント入れ直すまで
エンターボタン等が反応しなかったんだわ。
ベンキューのサイトに行くっていう発想は無かった。
と言うか企業のサイトに説明書ってあるんだ。勉強になった。

スレ汚してホントにすまん。でも助かったわ。ありがと。
434名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:55:17 ID:va+StEAC0
>>432
秋葉のヨドバシが4日まで25%還元してるから参考にしてくれ。
435名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 23:36:48 ID:rx7hGD1L0
予算3万、24型が欲しい俺になにか良いモニタを教えてくれ。
436名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 23:42:22 ID:OGMAn/Xl0
http://kakaku.com/
どうぞ
437名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 23:44:50 ID:oij2dJXo0
いい加減独自規格のコネクタ付けんのやめろ

まで読んだ。
438名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 23:47:57 ID:fr5Xsxk90
>>435
先日LGのW2442PA買ったけど満足してるよ
439名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 23:52:48 ID:RM07RCof0
>>417だけど

LA22TW01のレポしたほうがイイ?
440名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 00:13:35 ID:sqXTUZD90
>>439
せっかくなんでお願いします。
441名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 00:20:26 ID:d4DmGb890
442名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 00:30:04 ID:VFU2HC6P0
24インチなら買ってた
443名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 00:43:24 ID:cwPQOW9s0
LA22TW-01 レポート

・比率16:10 アス比固定あり 
・明るさ自動調整モードが結構高性能だったりする
・内蔵スピーカーは100円ものよりかは遥かに良い
・このランクでHDMIが2個と太っ腹 初期でHDMIケーブル同梱
・IOやLGと違いデザインが安っぽくない
・遅延は感じないレベル 残像も気にならない
・本体ボタンが少々押しづらい 押すと本体がグラつく

こんな感じです。 デザインに高級感を感じる
あとIPS液晶なんで、視野角が広い
音はスピーカー買った方がいいかも

市場だと\19700前後で売られているのでかなりパフォーマンスはいい方だと思う



444名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 00:55:33 ID:7jX4tS0n0
WUXGAでアスコテでゲームを何年もやってればやっぱり上下に焼きつくよね?
445名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 00:58:50 ID:IEPaTiUN0
>>443
レポ乙
そか、IPSなのか。1万で買えたならお買い得感あるな。
19700だとちと悩むがw

ついでの時でいいんで、入力の切り替えはワンタッチで出来るかメニュー潜らないとダメかだけ教えてもらえると嬉しい。
446名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 01:13:07 ID:cwPQOW9s0
>>445
入力1つだと自動検出

複数だとワンタッチだZE!
447名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 01:25:45 ID:8b8h9QSG0
>>443
ググって仕様見てきたけど
これTNだろう・・・
448名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 01:28:55 ID:sqXTUZD90
>>443
それ本当にIPSなのか?
449名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 01:36:10 ID:2II1FpJY0
450名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 01:37:07 ID:cwPQOW9s0
>>447,>>448
×IPS
○TFT スマン

でも逆に嬉しいわww
451名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 01:49:23 ID:8b8h9QSG0
( ゚д゚)・・・
452名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 02:02:30 ID:Uolo3NBm0
本人が幸せならそれで良い
453名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 02:05:11 ID:y2xw5LOoO
間とってTNTにしちゃいなよ


ふっとべ
454名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 03:37:46 ID:+crpLTTlO
>>453
これだから携帯は、と携帯厨の評判下がるから二度と書き込まないでくれ
455名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 09:08:33 ID:zuAhHlaM0
HDMIケーブルって純正のじゃなくてホリのでも画質は一緒?
値段倍も違うんだよな
456名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 09:19:53 ID:zuAhHlaM0
ググってみたんだけどハイスピードっていうのなら大丈夫みたいだね
で、AVアンプっていうのに繋がなければ純正じゃなくていいみたいだけどE2200HDの場合
1000円とかの安いスピーカーは液晶に直に差さるの?
あとヘッドフォン端子って安いスピーカーにも付いてるかな
液晶本体には付いてないっぽいし
457名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:25:58 ID:8nJ5/dwi0
>455,456

  __( 'A`)_ハァ   
  |E三( ヽ/)三l.|    
  |jY===)=)tr=l
458名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:34:41 ID:QSmJLnoZ0
XBOX360 殻割 でググれば幸せになれるぞ

もう何回目だろう
459名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:41:32 ID:3taqhiFaO
PC持ってるのにぐぐることすらしないなんて…
460名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:55:30 ID:zuAhHlaM0
>>458
それ付属ケーブルを利用して無理矢理差す代わりに削ったりするやり方の事でしょ?
俺が聞きたいのはそのまま使えるかって事なんだけど
461名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:59:21 ID:gWImfXx+O
>>460
削らねえけどなw
462名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:05:06 ID:zuAhHlaM0
>>461
そうなんだ
とりあえずケーブルじゃなくてモニタに繋げられるならそれでいいかと思って質問したんだけどな
ヘッドフォン端子はあったよ
audio inていうのもあるけどよくわかんね
463名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:18:27 ID:EHN9jEm20
W2452V-TF(24型ワイド 1920X1200)
W2442PA-BF(24型ワイド 1920X1080)
どっちがいいねん教えろ。
464名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:27:32 ID:P+EQvCdY0
あと2週間はお年玉を握り締めたクソガキどもで溢れかえりそうだなw
465名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:30:09 ID:PITNYOx90
クソガキがモニタにお年玉使うとも思えないがw
わざわざモニタ買うとか最低でも大学生以上だろ
466名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:41:47 ID:BvbJOxHN0
お年玉もらえる層がXBOXに興味持ってくれるだけでもありがたいことだと思えよ。
467名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:52:54 ID:90anKYdb0
>>463
どっちも良い
後はお前の好み次第だ
468名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:59:38 ID:2II1FpJY0
W241DG届いた!めっちゃ綺麗。TNパネル買ったけど気に入らなくて交換した甲斐があった!
さすがIPSって感じで縦画面にしても全然色変わらんね。最高
W241DG使いの人いたら明るさとかコントラストの設定教えてください。今調整中なので
参考にしたいです。
469名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:02:19 ID:6jpdB17i0
まあ無理なんだろうけど
wiiはダメなんだよな?
470名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:06:47 ID:vceAsPMh0
>>466
その台詞を俺らに言うのは筋違い
同じユーザーなんだし、君が360で遊んだとしても俺らに利益なんて無ぇしw
471名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:09:53 ID:3W4cLwCb0
>>469
コンポネかD端子付きのモニタ買うか
トランスコーダ使えばいいじゃない
472名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:18:11 ID:iVWtn47C0
wiiはまだまだブラウン管にS端子が一番奇麗だとか聞いたが。
473名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:31:29 ID:90anKYdb0
>TNパネル買ったけど気に入らなくて交換した甲斐があった!
( ゚д゚)・・・・・気に入らないから交換て。
474名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:56:30 ID:sqXTUZD90
>>468
視野角以外は良質なTNの方がいいんじゃ・・・いやなんでもない。
475名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:23:55 ID:vceAsPMh0
>>473
ツクモの交換保障なら問題無いのでは?
性能に不満があった場合でも交換可能だし
476名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:39:14 ID:2II1FpJY0
>>473>>474
お前さん方は自宅でTNとIPSを見比べたことがないだろう?最初に買ったモニタが三菱のIPSだったから
今回試しにTNにしたら目が違和感を訴えたのよ。やっぱIPSの視野角と色合いが最高だよ。
応答速度がどうこう言うヤツがいるけど、蛍光灯が点滅してるの実感しないやつには関係ないよ。
蛍光灯の点滅が大体16msくらいだからね。

あと、グレアパネルってテカテカしているから敬遠されるけどアンチグレア処理で起こるザラザラ感がないから
ものすごくパネルが綺麗に見えるよ。ツブツブ感もなく滑らかな感じ。
W241DGは入力切り替えもボタン1回でできるし、押しボタンだと劣化するからタッチパネルなのも個人的には◎


>>475
そんな感じ。ツクモ最高。頑張って復活してほしい
477名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:40:05 ID:IZpgF4J00
どなたか教えて下さい。

箱〇って映像の出力と音声の出力別々に設定できる?
今使っているモニターがHDMI端子装備だけでスピーカーなし。
PS3は映像だけHDMIで、音声はコンボジットでアナログ出力してる。

同じ事が出来るんなら、箱○購入しようと思っているんだけど。
478名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:42:12 ID:HI4t0g3G0
>>477
HDMI接続時は純正HDMIケーブルを買えばOK
他の接続のときも普通に出来るよ
479名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:42:19 ID:bO4rnhPF0
ちっとスレ違いの話題になるかも知れんが
みんなモニタに保護フィルムとか張ってる?
うどんの汁とかホコリとかついたら嫌だなぁと思うんだが
専用のふき取りシートでたまに掃除すればいいかなぁと思ったりもする。
480名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:45:05 ID:IZpgF4J00
>>477
訂正します。
音声は外部スピーカーでアナログ出力してるの間違いでした。すいません。
481名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:45:27 ID:2II1FpJY0
うどんは食卓で食べよう
482名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:48:46 ID:kNsP1vFl0
>>479
こまめに拭いてりゃいいと思ってるからフィルムは貼って無い

あと、"うどんの汁" とか言い訳せんでも、男らしく "ぶっかけ汁" と言えばよろしい
483名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:51:51 ID:sqXTUZD90
>>476
TNもVAもIPSも全部持ってますがなにか?
それに蛍光灯と残像は関係ないよ。
よほど鈍くなければ必ず残像はわかる。
484名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:00:27 ID:2II1FpJY0
残像と応答速度を混同しないでおくれ。あとはまぁどうでもいいや
485名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:04:06 ID:sqXTUZD90
>>484
そもそもIPS=無条件で高画質とかアホ過ぎだろ。
486名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:04:18 ID:bO4rnhPF0
>>481
カジュアルコタツの上においちゃってるからさ・・・居間で食えって話だけどw

>>482
ゴメン、見栄張った。カップラーメンの汁なんだ。
流石に画面に放つ趣味はないんだぜ・・・
487名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:07:24 ID:IZpgF4J00
>>478
純正のHDMIケーブルなら、光出力もアナログ出力も大丈夫みたいですね。
助かりました。ケーブルと一緒に買ってきます。
488名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:10:58 ID:2II1FpJY0
>>485
無条件とか、後付設定プロファイリングうざいよ。お互いもう消えようか
489名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:15:49 ID:sqXTUZD90
>>488
自分の発言もう忘れたのかよ。
W241DGなら良質TNパネルの方が視野角をのぞいて画質いいんじゃね?
と言ったところ、お前らIPSも持ってない貧乏人だろw
と言って来たのがそちらですよ。
IPSなだけでよければ2万きってるけどね今。
490名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:25:09 ID:Noy5JVtz0
>>482>>486
てかアレだな、パネルと下枠の隙間に入ったらもう拭き取れないな(( ;゚д゚))
経験したことあるひといる?
491名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:25:14 ID:zuAhHlaM0
2II1FpJY0は買っちゃった手前褒めちぎるしかないんだと思う
俺素人だけど興味あってググってみたら両方メリットデメリットあるのがわかったもん
492名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:28:07 ID:kNsP1vFl0
>>490
保証のある間はあきらめて、保証切れと同時に分解掃除
綺麗に組める自信の有る人は保証期間内でもおk
493名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:49:35 ID:3taqhiFaO
俺が思うに、事前に確認手段があるのに
TN液晶買ってからやっぱ俺には合わない、って理由で交換した事に呆れたって話じゃね?
パネルがどうこうってレベルじゃないだろ
494名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 15:20:18 ID:QQbOvSosO
押しボタンは劣化するなんて話は聞いたことないな、そもそもグレアが敬遠されるのはツルツルしてるからじゃなくて写り込みの問題とグレア使うと目が疲れやすい人が居るからでしょ。
文章のそこかしこに客観性が欠いてるから突っ込まれるというかなんというか。
495名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 15:30:42 ID:zuAhHlaM0
e2200hdって首ふりっていうのかな
角度の調節はできる?
オフィシャル見ても書いてないんだ
見た目は動きそうな感じだけど
496名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 15:56:56 ID:3taqhiFaO
スペックとにらめっこやここで聞いてるレス待ちする位なら機種スレか実物見てくりゃいいんじゃね?
497名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 16:01:49 ID:z4nxPZrn0
首振りって横だよね?それはできないよ
でも軽いしそんなにスペースとらないから横に動かすぐらいならすぐできる
上下の角度は調整できるけどあんまりいじってると弱くなりそう
498名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 16:04:48 ID:Noy5JVtz0
あえてFDT-W2025(1年前から使用)をおススメしてみるテスト。
499名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 16:07:25 ID:zuAhHlaM0
>>497
説明不足でごめん縦が知りたかったんだ
置く位置が少し低めだから上に向けて動かせればいいかなと思って
でも何度動くって書いてなくてさ
1度決めたらそのままでいいから耐久性は気にしないです
500名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 16:22:13 ID:y7qVqJTu0
501名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 16:27:54 ID:zuAhHlaM0
>>500
ありがとう
502名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 17:45:43 ID:cFPLMYlJ0
首振りの角度が足りなかったら台の下に何か敷け
503名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 17:58:51 ID:BrE/EBl2O
誘導されてきました〜

2万くらいでオススメのPCモニターってありますか?
25型トリニトロンではハイデフ味わえない。
504名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 18:00:19 ID:cFPLMYlJ0
誰だよ、こんなwikiやこのスレさえも読まないような奴を誘導してきたバカは
505名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 18:20:03 ID:90anKYdb0
>>503
とりあえず全レス嫁
506名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 18:39:18 ID:+kjI8UGY0
ヨドが+5%還元セールしてるから、冬コミの同人買ったついでに寄って来た
BenQのE2400HDが還元ポイント使って3万ちょこちょこだったから買ってきた
月曜に届くはずだから、今から楽しみだ
507名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:00:04 ID:5uGmORbp0
>>504
携帯からなんだから不便なんだろ
察してあげろよ
508名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:03:44 ID:gWImfXx+O
>>507
携帯でも読めるけどね
509名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:06:08 ID:aAouUghP0
昨日XBOX360買って、二年間その機能を使ってなかったmedia centerを使うぞと
PCの隣の部屋に移動したらぶっ壊れた。もう泣きたい
新しいの自作してモニターもHDMI対応の買うぞ。どれがいいんだい?!
510名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:09:14 ID:1BAnlVhu0
E2200HDにVGAで繋いでます
一番クッキリ写せる設定を教えてください
511名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:09:20 ID:5uGmORbp0
>>508
スレ全部読むの大変じゃね?w
512名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:17:09 ID:U6DwwzYh0
なんでこっちが合わせないといけないんだ
ならPCで読めとしか言えん
513名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:25:57 ID:SPP1CE0kO
尼でE2200HDとHDMIケーブルポチってきた
これで次世代画質楽しめるぜ
514名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:27:42 ID:zuAhHlaM0
なんか心の狭い人が多いなぁ
教えられる人以外は黙ってればいいのに
515名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:30:46 ID:U6DwwzYh0
んじゃ教えてあげなよ
516名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 20:03:26 ID:u9NzIkOn0
OK、黙ってるわ。
517名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 20:28:31 ID:Vwk055570
wiki読め()笑い
518名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 20:45:59 ID:ZE8RuSd0O
Acerのモニタが安いので購入を考えています
あまり話題に上っていないようですが箱丸には向かないのでしょうか
Acer以外でも二万円前後でお薦めのものがあったら教えて下さい
519名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 21:08:49 ID:mZtb9LZf0
20インチの1680*1050が15000円前後であるので良いかと>>Acer
HDMIじゃなくてVGA接続前提になるけどな
520名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:05:03 ID:aLCr1kaa0
将来的にPS3をHDMIで〜とか考えてないんなら
箱○をVGA接続で全然OKだな。
521名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:46:22 ID:kNsP1vFl0
Acerはわざわざ薦める程じゃないんで話題には上りにくいけど
例えば近所の店で安売りしてたりするんなら買って後悔はしないと思う
522名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:51:42 ID:90anKYdb0
>>514
ググれば解決する質問は叩かれて当然。質問スレじゃないぞここは。
523名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:57:26 ID:90anKYdb0
びんぼっちゃまナtカシスw
524名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:00:14 ID:HgrrTpW7O
>>522
は?wお前に聞いてねえしw
525名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:11:43 ID:gWImfXx+O
>>524
なんだこいつ。急にでてきて
526名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:28:01 ID:1BAnlVhu0
>>510
お願いしまう
527名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:38:44 ID:cwPQOW9s0
みんなはモニタどこにおいてる?
置き場所に30分考えてんだけど
528名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:40:31 ID:2V1fSJwj0
529名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:59:26 ID:d4DmGb890
PC用に用意した机の上
530名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:22:27 ID:fw9z9EA+0
トイレのドアに貼付けると
長時間プレイが可能になるよ
531名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:27:33 ID:2cJ2oneG0
PC/Xbox 360用 VGAスイッチってのが売ってるがアレってどうなんだろう。
モニターをPCと箱で共有するときは便利らしいんだが。
532名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:28:30 ID:QNjLmEM50
アレなんて言われても知らんがな。
製品情報へのリンクくらい貼ってくれよ。
533名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:29:45 ID:2cJ2oneG0
534名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:43:39 ID:QNjLmEM50
>533
へぇ、こういうのがあるのか。
写真を見る限りは切り替えスイッチが電子式じゃないだね。
付属品も付いてこの値段だと安かろう悪かろうじゃないのかな?

質が良いのならオーディオの切り替えも出来て便利だろうね。
535名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:47:58 ID:1wP9+L8H0
オーディオも切り替えられるのか…
俺の買ったVGA切り替え機は3000円もしたのについてなかったわ
536名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 01:02:24 ID:7VdyLCYqO
>>533
以前にもレスしたが、仕様を見る限りはあまり高い解像度に対応してない
よく覚えてないけど720pあたりまで
違ったらスマソ
537名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 01:03:52 ID:7VdyLCYqO
よって、オレは興味無し
538名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 01:26:57 ID:fw9z9EA+0
逆に電子スイッチじゃない機械式スイッチだからこそ
高解像度でも普通に使える可能性もある。。。

誰か人柱に是非w
539名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 01:35:24 ID:z61WqccD0
VGA切り替えはサンワのこれ使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008BBIS/
安いしオススメ 劣化もそこまで目立たない
スピーカーは俺のやつ何故か赤白の入力が二つあったから切り替えの必要が無くてラッキー
ちなみにコレ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WM8YX6/
540名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 02:04:14 ID:cPIQ5F690
切替器もスピーカーもオレが前使ってたのと全く同じだwww
スピーカーは上位機種のR1800ATNに変えたけど

入力が二つあるって言うけど
ラインAとラインBでは音が違うよ
Aは高音重視、Bはノーマル
541名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 02:55:50 ID:r8lN64jt0
ゲームの攻略をネットで見つつモニタでゲームをしたいんだが、
モニタのボタン操作で切り替え可能なモニタはあるんだろうか?
やっぱり上で書かれているような切替器買わないとできない?
無知でゴメン!教えてください!
542名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 03:11:22 ID:QNjLmEM50
>541
2系統入力が出来るモニタなら普通はボタンで切り替えできる。
543名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 03:13:05 ID:fw9z9EA+0
メニューで潜って行かないと切り替えられないモニタが意外と多くて困る…
544名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 03:26:49 ID:nJbdRcDV0
今の液晶テレビも、入力切替して数秒後に切替とかだよな
昔のブラウン管みたいに一発で切り替わった方がいいのに
545名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 06:10:21 ID:WE84O/FxO
>>539のタイプのVGA切り替え機で音声をスピーカーじゃなく、
イヤホンとかヘッドホンで聴きたい場合はどうすればいいのだろうか?
546名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 06:12:02 ID:PogCa0zg0
超初心者だけどスレ全部読んできた
24インチが良いんだけど

・E2400HD(2ms) ・W2442PA-BF(5ms) ・B2409HDS(未発売、5ms)
どれにしようか決まらない!
応答速度は早いほうが良いと素人感で思うんだけど、上では5msより2msのE2400HD
が勧められていたりと箱○をやるのにどう影響するのかよくわからない

HDMI搭載バリューを持ってるんだけど、HDMIケーブルは別途買わなきゃ駄目なんだよね?(B2409HDSには付属してるらしいけど)
スピーカーも用意したいんだけど、デジタルケーブルを使う方法とRCA・変換オーディオコード・ミニジャック・スピーカーを使う二種類あるってこと?
HDMIで接続する場合どっちが最善なんだろう、何かお勧めあったら教えてください。
(スピーカー本体の予算は6000円くらいで…)
547名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 06:23:15 ID:hyHmtYKW0
勧められても迷うなら何を言っても同じだと思うんだが
548名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 06:56:16 ID:xtSjwXA+0
>>546
ぶっちゃけ安物なんてどれも一緒
好きなの選べ
549名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 07:02:19 ID:4URjSm4l0
>>546
>応答速度は早いほうが良いと素人感で思う
基本的にはそう。
>上では5msより2msのE2400HDが勧められていたり
多分お前、何か勘違いしてる
応答速度に関しては数値が小さい方が早い
いわば応答にかかる"時間"なんだから
550名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 07:27:47 ID:5KL62vSW0
TNなら基本的にどれも応答速度速いからあんまり気にしなくてもいいと思う
コントラスト比も10000:1と1000:1とかあるけど
実物見たらなんとなく10000:1のほうがクッキリしてる気がするけど
プラシーボ効果が大きい気がする
まぁ好きなの買ったらいいよ大差ないから
551名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 08:40:02 ID:PogCa0zg0
映像はどれも同じですか
>>549
完全に勘違いしてました
すると体感差はないみたいだけど、E2400HDが良さそうかな・・
>>550
コントラスト比は結構気になってたけど変わらないんですね

サウンドの接続のことがイマイチよくわからないんだけど
仮に Xbox 360 純正HDMI AV ケーブル を買って
ttp://kakaku.com/item/01705010526/ これを買った場合、純正付属のオーディオアダプタに
直接これを繋げて出力することはできますか?
552名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 08:53:32 ID:rlqG/WZD0
そういやゲハはモニタについて語るスレはあってもスピーカーについて語るスレはないんだよな。
格安モニタについてるスピーカーは音最悪ってよくレスされてるし元々スピーカーのない機種が
多いわけだし。
スレ違いならスルーでいいけど、皆どんなスピーカー使ってる?
ちょいと興味出てきたわ。
553名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 08:55:11 ID:hyHmtYKW0
TSS-10


って人、多いと思うんだ
554名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 09:33:24 ID:CvuM4H/r0
>>553
ググってみたが高いな。
いや、ああいう奴の中では安いのか?
俺なんか2、1チャンネルのやっすい中古品だよ。
音量最低にしてもノイズがガーガー言ってるわ。
555名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 10:01:18 ID:tyY6Si9x0
俺はonkyoのCDコンポに繋いで使ってるよ〜(4マソくらいの)

CDとMDのほかに入力が3チャンネルあるんで
今はパソコンのオーディオインターフェースと箱○、それとステレオミニプラグ変換のコードがささってる(ipodやテレビにさすだけでおkな感じ)
まぁゲームのために買ったんじゃなくて部屋にあったから繋げただけなんだけどね;;;

しかしふと疑問に思ったんだけど、ゲーム用にアンプとスピーカ買ってなおかつCDコンポ的なものもあったら
スピーカ置く場所に困りそう…?
556名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 10:30:15 ID:RaknzLEJ0
俺はHardoffのジャンクのKenwoodミニコンポ。
6千円ぐらいで買った。
下手なPC用スピーカーより音は良いよ。
557名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 10:46:48 ID:keeTdD520
PinPするにはどうすればいいのかなー
PinPとフルHDをぱっと切り替えられるようにしたい。
558名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:15:40 ID:MnbqeAyK0
>>540
ありゃ、ラインによって違うのか〜知らなかったわ〜
まぁ実はそこまで音の違いが分からない人間だからどっちでも構わないんだけどねw
ちょっと聞き比べてみるかなー
559名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:25:26 ID:lB5g5t4BO
NS-1000Mを5個とウハ使ってます。
音はそれなりだけど邪魔だ…
560名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:34:25 ID:JG0drCn70
wikiで勧められてるけどONKYOの70HDがマジでいいよ
高い音から低い音までそつなくこなすしPC兼用で考えれば
1万円は安いし二系統あって便利だし
561名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:48:49 ID:YaodXzUu0
>557
そうですか
562名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:54:18 ID:IlNmsy1U0
ONKYOのPC用サウンドデバイスは「ワビオ」っていうブランドネームが
耐え難くダサくて買えない。
563名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:01:02 ID:keeTdD520
自分は音楽作るの趣味だからモニタースピーカーつかってる。
2系統入力できるのでけっこう便利。
1つを箱 1つをiPodにつなげて
カスタムサントラ代わりに使ってる。
箱側では無音のmp3を再生させてBGMを消してる。
手元で曲選びやボリューム調整ができるので超便利です。
カスタムサントラだとしいたけメニューからじゃないとできないから。
564名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:07:31 ID:BX0R7NDtO
>>541
俺も全く同じ悩みで、攻略サイトとゲーム画面を切り替えて使ってたが
頻繁に切り替えるのがめんどくさく、古いモニタ出して
ゲームやるときは手動でケーブル差し換えて(DVIとVGA)古いモニタで攻略サイト表示してる。
煩わしいが新しいテレビ買うまで我慢…
565名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:22:38 ID:YaodXzUu0
WAVIOを「ワビオ」って読む男の人って・・・
566名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:29:05 ID:tIWC376d0
>>541
モニタに2系統以上接続端子があればできるよ
自分は箱をHDMI、PCをRGBで接続しててモニタについてるボタンで画面を切り替えてる。
でもめんどいよ。同時にPCと箱の画面を移せたら最高なんだよね。
567名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:35:06 ID:Qv6I8Ugw0
>>565
ウェーヴァイオですよね、わかります。
568名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:41:19 ID:27KmAKfh0
>>566
デュアルモニタでFA
569名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:06:11 ID:INUwOxvV0
携帯でいいじゃん。PSPでもいいぞ。
570名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:10:30 ID:7HJIymQfO
白騎士終わったしこれでやっとE2200HDが買える…
571名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:12:17 ID:Ws2V7gs30
RDT204WM-SにXBOX360バリューパックを接続して最初は音が出ていました。
ですがアップデートしてからモニターのスピーカーから音が出なくなりました。
これはアップデートによってモニタから音が出せなくなったのでしょうか?
あるいは設定などに見落としでもあるのでしょうか……?
572名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 15:02:22 ID:JblbKwYV0
初代MediaMateをもう10年以上使ってるけど
2系統入力はあると便利だね
電源ボタンが無いのがあれだが

>>560
ゲームや映画でオンキョーなら+3000エンでD90の方が良いよ
70HDより高音ははっきりして低音の迫力も上
573名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 17:11:30 ID:/l0NxnL00
>>553
残念、俺は15さ
574名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 17:35:28 ID:0ieItIos0
場所とらずにコンパクトで低音好きならCompanion2 IIもありだな
俺はBose嫌いだけど
575名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 17:42:58 ID:ahIrLMyA0
1つ真ん中に置くだけで済むスピーカーがほしいな。
安くてデザインのよいやつ。
576名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:25:41 ID:0ieItIos0
>>575
GY-1
577名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:15:06 ID:aorg7yKw0
超アホな質問を一つ・・・・・





PC持ってなくてもPCモニタだけで映りますか?本当に申し訳ない・・・
578名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:21:39 ID:aJS1rUjk0
映ります
579名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:23:02 ID:/l0NxnL00
何であれキモメン1人位はうつるかも
580名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:29:52 ID:2uAYQkev0
画面暗転時にグロ画像出るから注意だな
581名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:40:00 ID:aorg7yKw0
>>578-580
こんなバカな質問に、本当に返答ありがとうございます。
これで安心しました♪
582名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:40:18 ID:GRriFKuz0
うちのグレアは照明つけるとイケメンが映って困る
583名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:48:22 ID:awgPR6kd0
うちは美少女が映るんだぜ?
584名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:55:46 ID:JG0drCn70
うちは超渋いオッサンが映って惚れる
いやむしろ掘れる
585名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:10:02 ID:fw9z9EA+0
>>583
ランプの魔人にお願いしてロリキャラにでもなったのか?
586名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:14:08 ID:0ieItIos0
いや確か魔法使いになるとモニターに写るすべてを変換できるスキルがついてくるはず
587名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:05:00 ID:FNWogMiw0
なぎら健壱が写るんだが
588名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:20:05 ID:AoipiDqD0
チンカチンカのひゃっこいルービー!
589名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:57:02 ID:iM8OHPP50
PC、TV、ゲーム関連の機能を集約しようと以下の様な案を考えているのですがどうでしょう。
なんか勘違いしてる点、もっと良い案があったら突っ込んで下さい。

【やりたいこと】
PC、XBOX360、PS2、地デジ視聴&録画(ブラウン管TVを捨てたい)
年内にPS3の購入予定有り

【候補として考えているモノ】
1.MDT221WTF+HDDレコーダー(HDMI1)+XBOX360(HDMI2)+PS2(D4)+PC(DVI)
MDT221WTFは全部の機器を直結出来るのが魅力的。
  TV画面とPC画面を同時表示可能なので、実況もOK。
  PS3買ったときはどうやって繋げるかは考え中。
価格がネック。

2.E2200HD+(地デジチューナー付きHDDレコーダー(HDMI1)+PS2+XBOX360)+PC(DVI)
  PCとTVが完全に切り替えになるのが少し残念。
  そもそもHDDレコーダー経由でPS2とかXBOX360をモニタに繋いだり出来るのでしょうか?

3.E2200HD+XBOX360(HDMI)+(PC(DVI)+地デジチューナー)
  PC内で録画すればHDDレコーダーを買わなくて済むので安価。
  PS2をどうやってつなげるかは考え中。
590名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:10:41 ID:A6/WfTTZ0
なんか尼でバッファローの22インチフルHDの奴が19890円なんだけど買い?
591名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:14:44 ID:fw9z9EA+0
>>589
1.と3.の折衷案で
MDT221WTF+MDT221WTF+XBOX360(HDMI1)+PS2(D4)+(PC(DVI) +地デジチューナー)
じゃダメなのか?
592名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:15:42 ID:fw9z9EA+0
おっと、モニタを2台買わせてしまうところだったw
MDT221WTF+XBOX360(HDMI1)+PS2(D4)+(PC(DVI) +地デジチューナー)
593名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:18:57 ID:/l0NxnL00
フォルツァでまずは2画面をということか
594名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:19:04 ID:htBJTpPx0
LG W2442PA-BFを購入し、PS3とXBOX360両方ともつなげたいと思っています
その場合はhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hanwha/uma-hdmi301.htmlを買って
HDMIケーブルを3本買えばおkでしょうか?
595名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:23:05 ID:4URjSm4l0
>>594
360とPS3どちらもHDMIで繋ぎ、音声はW2442PA-BFから外部スピーカーに出す予定ならそれでおk
モニタを介さずに何かしらの機器に繋ぐなら、360に関しては純正のHDMIアダプタを買わないと駄目
596名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:25:28 ID:htBJTpPx0
>>595
ありがとうございます
外部スピーカーにしたいと思います
597名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:27:31 ID:StJVp58+0
>>594
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000T738TE
俺はPS3はこれでつないで箱○は殻割りでHDMI接続
音声は光でパイオツニアのPS−W1てのに繋いでる
598名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:30:34 ID:Qv6I8Ugw0
殻割りっていうのがいまいちわかんないんだけどこれは音声を光で出力するためなの?
E2200HD+R-15っていうスピーカーを考えてるんだけどこの場合だと普通にモニタのヘッドホンの端子にさせばいいんだよね?
599名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:35:16 ID:4URjSm4l0
>>598
問題ない

箱○付属のコンポネ/D端子のアダプタを接続すると、HDMI端子の部分が埋まって接続出来ない
だから外装を割って小さくすることで、HDMIと同時に接続できるようにする
そうすると安上がりに光なりRCAなりで音声を出力できる
不具合起こったりするから、よほど資金に余裕がない以外は純正がオススメ。殻割は見た目も汚い。
600名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:45:08 ID:Qv6I8Ugw0
>>599
なるほどー
詳しいレスありがと
601名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:02:34 ID:75PvTz+w0
VGAケーブルでPCスピーカー使う場合って

スピーカーから出てるケーブル(先がイヤホンのプラグと同じ奴)

VGAケーブルに付属してきた赤と白のプラグを1つにまとめる奴(同じく先がイヤホンのプラグと同じ奴)

両方が穴になってるステレオミニジャック?で連結させればいいんですよね?


[スピーカー]━[ステレオミニジャック]━[赤白1つまとめ]
602名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:06:35 ID:3sfs+JCN0
>>601
そう
603名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:08:28 ID:Wz6PXw1v0
モニタとドライブがイッショになってるやつはムリ?

モニターオンリーを買わなきゃだめ?
604名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:11:03 ID:j3BCdPf60
>>603
型番
605名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:12:46 ID:3sfs+JCN0
>>603
ブルーレイアクオスとかそんなオチか?
606589:2009/01/05(月) 00:15:07 ID:Jz2z80/k0
>>591-592
レス有難う。

でも、それだと地デジチューナーがモニタとPCの2個になってしまうのでちょっと勿体無いかと。
(大半のHDDレコーダーはチューナー付きだから1.でもチューナーが2個になってしまう可能性は大きいけど)

1.だとMDTが約7万円+HDDレコーダー約4万円=計11万

>>592案だと、MDT7万円+PCI地デジチューナー2万円=計9万円

4.E2200HD+XBOX360(HDMI)+(アップスキャンコンバーター(RGB)+PS2)+(PC(DVI)+地デジチューナー)
  E2200HDが2.5万円+アプコン1.5万円+PCI地デジチューナー2万円=計6万円
  PS3等HDMI機器が増えた場合は>>594で対応かなぁ。
607名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:15:45 ID:Wz6PXw1v0
>>603
FMV-DESKPOWER LX50L
これ?

初歩的な質問ですまん
608名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:16:24 ID:Wz6PXw1v0
>>604
609名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:19:29 ID:3sfs+JCN0
>>607
モニタとドライブじゃなくて一体型デスクトップじゃねえかwww
外部入力端子が無いから、バラして無理矢理接続でなんとかいける可能性があるだけ
610名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:22:33 ID:Wz6PXw1v0
そっか・・・

あきらめよう・・・
611名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:41:03 ID:Y5zbL1nY0
コンポジorS端子でいいならできるが正直3万だして環境揃えたほうがいいと思う。
ケチれば2万でもいけるし。
612名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:46:38 ID:wVErZaFi0
ワイドではない4:3のアスペクト固定のついている1600*1200のモニタなのですが
このばあい最も大きな解像度はいくつになるのでしょうか?
613名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:47:16 ID:Spwk+wfF0
最初ブラウン管TVでやってたがどうにも文字が読めず
ついに本体より高いモニターまで買ってしまった。
なんだかんだで金かかるよねw
614名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:58:24 ID:N2Y8lLJI0
ですよねーw
そして俺の友人も同じ境遇にいますw
615名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:58:39 ID:KFQzlTYB0
>>612
1600*900
616名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:58:40 ID:rVShn8LI0
E2200HD良さそうだな。買ってくる!!
617名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:18:24 ID:bZ6ROpL40
あげ

H-IPS24インチHDMI今週届くから
今までブラウン管で字幕読めずにゲームしてた俺歓喜
接続よくわからねーからこのスレにお世話になるよ
618名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:26:13 ID:mvAkR4510
ここは初心者スレではありません
619名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:31:30 ID:WSmckvM00
金がもったいないからジャンクのEIZOとかいうメーカーのCRT買った
21インチで1500円

信じられないくらい重いので床に置いてやってる
すごく綺麗で満足なんだけど
これって4:3フォーマットで遊ぶと画面いっぱいに映るゲームと
そうでないゲームがあるんだけどこれって直す方法ないのか
620名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:54:03 ID:lj83TGZF0
>>619
CRTはきれいだよな。シューティングでも弾がクッキリだしコマンド入力してからの反応が早い
欠点は目が疲れやすくて電気代が高いくらいか(大きいけどw)

何のゲームをやってるのかわからないと答えづらいな
621名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 03:02:19 ID:iF34s1sn0
ソフト側で対応してないとまず16:9で遊ぶ事になるな。
俺は16:9の解像度に設定して若干サイドカット気味で遊んでたわ。
しかしEIZOのCRTは良いもんだ。俺はIIYAMAのCRTで遊んでたが、EIZOのものより若干砂っぽかった。
622名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 05:04:51 ID:ZXRV7mBjO
>>616
俺もE2200HD尼でポチったぜ
やっと次世代画質を楽しめる
623名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 08:35:05 ID:Y6+mCnXW0
こんだけ液晶モニタ全体の値段が下がってこんだけ21.5型フルHDがたくさん出ると
E2200HDの良さがイマイチわからない
624名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 08:37:10 ID:buXSZ0lX0
W241DGをポチったソニック待ちの俺
625594:2009/01/05(月) 08:55:23 ID:XoAhNt8L0
HDMIケーブル1.3bを購入予定なのですがwikiを見るとLG W2442PA-BFはHDMIver1.1と書いてあります
これでは使うことはできないでしょうか?
626名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:06:18 ID:Hlw+sRHNO
>625 USB1.0のコネクタに2.0対応ハブを噛ませて1.1の機器を使うようなものです。
627名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:26:36 ID:3sBURB1s0
21.5でフル解像度で24000しないのか。。。
628名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:32:10 ID:njNHEGgM0
>>623
安モニタを2台買った俺の感想
値段が下がるのはエントリーモデルのみ。
所詮は安物買いの銭失い。

どうせ買うなら無理してでも高いの買った方が、
結局は後々幸せになれそう。
629名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:32:46 ID:YKChopSH0
疑似フルカラーってなんなんだよ!TNのメリットって価格だけかよ!
630名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:42:45 ID:pztwrQs/0
ぶっちゃけ、価格だけでも十分だけどな。
でかくて奇麗な映像みたいなら居間のテレビに繋ぐって話で。
631名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:02:10 ID:RWzamkbA0
W2261V-PFマジオススメ!
632名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:18:13 ID:eRHRd6pAO
W241DGの良いとこ悪いとこ教えてー?
633名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:38:15 ID:BnkNmTKv0
>>630
部屋のTV14型のモノラルTVで
PS2全盛期時代S端子やD端子やら言われてた頃に
黄色と白しか使わずここまでやってきた俺にとっては
フルHD液晶+HDMIは時代を3つくらい飛ぶような感覚なんだろうな

今日届く〜はよこい
634名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:42:54 ID:vM++gayFO
>>633
何のモニター買ったかわからんが
キミの感想がぜひ聞きたい
635名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:57:12 ID:Y5zbL1nY0
>>633
俺も一昔前までそれだったw
比較的箱○の中ではコンポジでも楽しめるTOVすらその環境になると数段先のレベルになるからやるゲームによっては恐ろしいことになるな。
636名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:06:49 ID:qaijBW54O
>>633
俺も14インチの、画面が波うってるコンポジからモニタだ
箱買った当時は19インチ1280x1024だったけど
PGR3やって糞だ…と思ったのはいい思い出
637名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:17:55 ID:/d9rYwdRO
518ですが519-521さんありがとうございます
E2200HDかP194Wbdを買おうと思っていますが、 解像度を下げてでもアスペクト固定機能があったほうが幸せになれるのでしょうか?
638名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:23:49 ID:Spwk+wfF0
>>633
同じような環境ワロスw
先日24インチ買って脱出したら世界が変わったw
もしかして目が悪くなったのは画面見難いままゲームしてたからなのでは・・・と思ってしまったほどだ
639名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:44:39 ID:8TW3zJwk0
せっかくW2442PA-BF買ったというのに…。
箱がHDMI端子搭載してないことに今気がついた。
TABLE TENNISで箱購入した俺乙。
640名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:45:41 ID:q6MnFYYE0
21,5買ったけど24ほしくなってきた・・・
641名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:58:08 ID:Y5zbL1nY0
21.5も24もある俺勝ち組。

32ほしくなってきた・・・
642名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:03:13 ID:buXSZ0lX0
14ブラウン管はもう嫌だ・・・
そして俺はッ!W241DGで真の次世代を体感するッ!
643名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:07:59 ID:qaijBW54O
>>641
32より2880x900のモニタが気になる
3320x900ならforza用にありな気もする
644名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:19:09 ID:pJfCkJzX0
DVIやHDMIと比べてD-sub15pinじゃ画質変わる?
デジタルかアナログかでしか違いが判らんのだけど
デジタルの恩恵ってなに?
645名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:54:06 ID:lj83TGZF0
>>644
殆ど変わらん
646名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:58:55 ID:pJfCkJzX0
>>645
なるほど
647名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 15:46:02 ID:vsYfu1r8O
>>644
人とモニタによりけり
648名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 15:57:17 ID:vM++gayFO
>>639
VGAケーブル買えばいいでない?
649名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 15:58:50 ID:AWJz3dYeO
明日E2400HDを店頭で買う予定なんだけど、箱の大きさどうかな?
タクシーで持って帰るつもりなんだけど。
650名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:00:12 ID:DPpCu5+R0
24フルHDモニタよりも19ベンキュに繋いだほうが綺麗に見えることに気付いてしまった
651名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:01:21 ID:DPpCu5+R0
>>649
後部座席で隣に置いてもいける筈
652名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:01:28 ID:VgEDpJwk0
>>650
なんで?
653名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:07:11 ID:AWJz3dYeO
>>651
ありがとう。安心した。
ネット買いでも良かったんだが、前の人と同様、一日でも早く新世界でゲームしたいんだ。
654名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:07:48 ID:W9/qHuv70
一人でゲームするにはは19インチが一番いいべ。
なんか落ち着くww
655名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:10:39 ID:vM++gayFO
オレも37インチレグザあるけど
なぜか19インチのパソコンモニターに繋いで遊んでる
ワイドじゃないから実質15インチワイド並
656名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:13:45 ID:uuth9IpG0
机の上で使うには24インチは大きすぎる
ゲームは1m以上離れないとしんどい
逆にPC用途だと50センチくらいまで寄らないとしんどい


最強は21.5インチだと思うよ
657名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:15:13 ID:DPpCu5+R0
>>652
引き伸ばしてる分ボケるのは仕方がないんだよ
ちなみに17インチモニタで1270×720で出力した時は目を疑うほど綺麗だった

ちっこくて遊ぶ気にならないけど…
658名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:39:05 ID:5Gx8IBeM0
フルHD液晶でHDMIでつないでるんだけどD5対応ソフトとD4対応ソフトだとどういう風に移り方がかわるんだろ
D4は引き伸ばされてることになるのかな?
あんま違いわからない
659名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:44:13 ID:vsYfu1r8O
D5対応ソフトをD4でやってみればいいんじゃね?
660名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:45:24 ID:Qikm626w0
わかってしまったら、その違いが気になって仕方なくなるかもしれないから
そのままわからないままにしといた方がいいかも?w
661名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:49:56 ID:/KmSG//k0
パソコンのモニタ程度で比較しても差はわからんでしょ
大画面テレビだったら違いはでると思うけど
662名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:02:35 ID:qKFxxZLo0
こないだ三菱のMDT242の遅延の事で
スルーと2系DV MODE合わせると遅延1フレになんないっけ?
みたいな事書き込んだけど、
2系のDV MODEだけで1フレにまで出来んだな!
663名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:08:57 ID:6emCqsFc0
>>662
スルー+スタンダード2だと1フレ以下にできるんかな?
664名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:32:31 ID:wL8DT2180
そういやここで話題になるような安モニタって遅延はどうなんだろ
この前52インチアクオスに繋いだら、めちゃくちゃ反応遅くてワロタ
ニコとミシェールの車が大破しちゃった
665名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:43:55 ID:qKFxxZLo0
>>663
今まで最もその組み合わせを格闘とシューティングで使ってた。
けど「スルーON&スタンダード2」から、「スルーONのままスタンダード1」に替えても
自分の場合全く分かんなかったからどうだろう。
666名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:00:52 ID:yFW2XaagO
質問なんですがE2200HDとかLG電子の安いやつって最近のデスクトップパソコンのモニタみたいに表面ガラスみたいにつるつるピカピカみたいな感じですか?
667名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:08:19 ID:dPrjyv410
ぐぐれ
668名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:15:02 ID:yFW2XaagO
くそーageてやるー!
669名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:16:26 ID:fkInGAEA0
好きなだけageればいい。
670名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:44:40 ID:ul+WyX7L0
>>656
俺は今使ってるベンクの19インチをパソコンにまわして
今度届くモニタつきBTOパソコンの24インチをゲーム用にする予定。
まあ、付いてくるモニタが海のものとも山のものとも知れないわけだがw
671名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:33:47 ID:KFQzlTYB0
>>628
お勧めは?
672名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:48:09 ID:i8eEDcVY0
長文失礼、少々質問させて頂きたい。近々箱を買おうと思い、PC用にも兼用出来るモニタを
色々調べたところ、次の三つの定番安モニタに目星を付けました。
・BenQ E2200(2400)HD ← HDMI接続だと音に問題あり?光ケーブルで繋げないとアウト?
・BenQ G2400WD ← 秋だかのアップデートで不具合が出ているらしい
・LG W2442PA-BF ← 720pまでしか対応してない?PC用途だと使いづらいとか

自分で調べたなりに欠点も書いてみました。間違いは御容赦。
現状G2400WDは除外、光ケーブルで繋げる環境が無ければE2200HDもダメでしょうから、
この中だとLGのモニタ一択になるのでしょうか。
また、当方遅延や応答速度などさほど重視しないので、
他に良いモニタがあれば教えていただきたいです。予算は5万程。
673名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:04:51 ID:05eM3gcX0
あと2週間くらいしたら飯山からLGと同じようなのが出るしそれを待つのも手かもね
俺もどうしようか悩んでる状態だけど
674628:2009/01/05(月) 22:17:29 ID:Lf0l8TQp0
>>671
定番だがMDT243WGだろ。
VAだが視野角は気にならないし、1台で済ませるなら端子も豊富で便利だし。
でもMPモードいらねってことならLCD2490WUXiか2690WUXi2がよさそうだ。
画質は言うまでもないが、動画性能も問題ないし、ピボットも便利。
という結論にたどり着いた。
675名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:32:26 ID:z8N8aqT20
>>672
LGのはフルHDだから1080p対応なんじゃないだろうか。
676名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:43:23 ID:yFW2XaagO
調べました。でグレアパネルで箱○やってる方います?どうでしょうか?LGの22型グレアのやつ買おうか迷ってます。VGA端子で繋ぎ箱○&DVD専用にしようと。他に安くてグレアのお勧めありますか?
677名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:51:23 ID:jOckHxG00
1920x1080 と 1920x1200 どっちxbox向き?
678名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:51:56 ID:ahmD+TyH0
> 1920x1080
679名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:54:39 ID:jOckHxG00
>>678
ありがとう。
680名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:57:04 ID:zRiP8s+f0
最近出たグリーンハウスのGH-ACH243SHBってどう?
レビューほとんどみないんだけど
681名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:57:56 ID:lj83TGZF0
>>665
5年くらい?前の13インチアクオスでグラディウスXをやってた俺が通りますよっと(´・ω・`)
今は3マンのバッファロー21.5インチでオトメディウスやってるけど、遅延はだいたい同じくらいだと思う。残像はアクオスのほうが多いが今出てるものならそんなことは無いだろう…
おぉ、あまり参考にならんなスマンw

亀山アクオスでも買おうかと思ってるんだけど、そんなに遅延あるの?
682名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:06:10 ID:i8eEDcVY0
>>673, 675
レスありがとうございます。
すぐ買うわけではないのでもう少し情報収集してみることにします。
新製品で良いのが出ればそれに越したことはないでしょうし。
しかしあと数万上乗せして評判いい三菱のを買うべきかなあ・・・悩む。
683名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:42:28 ID:05eM3gcX0
>>680
見てきて見たけど悪くはないんじゃね

>>682
正直この価格帯のものは劇的な変化があるわけでもないし自分が好きなメーカーとか保障とかで選んでも良いかもね
684名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:56:27 ID:/7Hfx4zo0
E2200HD使ってるけど安物HDMIで音には問題ないよ
内臓スピーカーはもちろんクソだけど普通にスピーカー繋げられるし
685名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:59:23 ID:68T44FQ50
>>684
スピーカーの端子自体がしょぼいって価格に書いてあるけどその辺どうなの?
686名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:01:23 ID:wS24OsKhO
音に問題があるのはE2400だけでE2200は大丈夫ってことか?
687名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:04:09 ID:lcZ3++JC0
音に拘るなら
純正のHDMIケーブル買えばどうとでもなる
688名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:07:33 ID:uzamkeIC0
>>685
端子自体がしょぼいってのがどういうことかわからんやすまん
689名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:17:18 ID:3bTHmjf6O
X193WBDってオススメできますか?
690名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:35:38 ID:KGBr+YMB0
本当に携帯はクソ質問ばかりですね。
691名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:51:12 ID:8nSvz5pG0
>>688
いやいや俺もわからんしw
ありがとう
692名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:15:07 ID:q0plEyMK0
W2442PA-BFを注文した。
いやー楽しみだ
693名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:10:48 ID:8/6Hczgj0
>>692
VESAマウントが取り付けられたら俺も3rdモニター用に買いたかったが残念だわ
694名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:20:41 ID:TNIi/0KLO
皆どういう所でモニター買ってるの?

今日ヨドバシ見てきたけど、モニター単品で売ってないorz
695名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:26:06 ID:QnMhnXSP0
>>693
ん?取り付けられるよ
696名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:32:20 ID:8/6Hczgj0
>>695
すまんW2261V-PFと勘違いしたw
697名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:33:25 ID:dzcu5Uzm0
>>694
ネットで注文してる
価格comで値段調べて
一番安いところで
698名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:36:27 ID:K3z8raOZ0
価格comは送料込み価格って所押した方が安くあがるよ。
coneco.netって所で探す方が安い場合もある。
699名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:10:55 ID:xSwf8nTx0
kakakuとconecoで比較して安い所で買うのがベター
700名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:16:57 ID:arR1UkgKO
モニタは221XBRでVGAを繋いで箱〇だけをやってますが、音質が悪いのでLS21のスピーカー買って付けたい場合はどうすればいいんでしょうか?

無知な者ですいません。
701名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:32:56 ID:XgG6W1NBO
エイサーのH223HQってどうなんかね?

ベンキュと迷ってるんだが(^-^;
702名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:38:20 ID:18OfFf5XO
ベストゲートは使わないのか?
703名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:42:58 ID:urQ0wyNp0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GA4YHY
これ買おうと思うんだが遅延とか無いよな?
704名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:06:58 ID:nmesPh8XO
90度回転がやりやすいアームって何がありますかね?
705名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:27:39 ID:sdofWUi10
便器買ったんだがHDMIとDVIだとどっちがキレイなんだ?
706名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:35:39 ID:2O8asDAH0
>>705
箱○でDVI出力するには一旦HDMIで出力し、それを変換する必要がある
その変換時の劣化なんて常人が見てわかるレベルではないが、存在はする
だからHDMIの方がきれいと言えばきれい
707名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:44:39 ID:rSTyC1R40
>>706
デジタルで劣化するかい?
パソコンのデータを圧縮して解凍したらデータが違いましたっていうようなもんだろそれは。
708名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:56:27 ID:2O8asDAH0
>>707
ならHDMIケーブルの端子部分を金メッキにする意味も無いと思うんだ。銀メッキで十分だよな。
デジタルでも接点が出来る時点で、本当に微々たる劣化は起こると俺は考えてる。

劣化が起こっても常人には感知できないレベルだろうし、正直どっちでもいいけどな
709名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:00:08 ID:+MpoCBS90
>>705 >>706
HDMI -> DVI は、映像に関してはコネクタの違いしかない。劣化しないっしょ。
710名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:03:11 ID:+MpoCBS90
>>708
周波数が高いので、接点の抵抗も影響大きいんじゃない?
錆びたりするとアレだし。
711名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:10:36 ID:4pkQU6RN0
>>708
それは単純に接触をよくするため、不具合を起き難くする為だよ。
端子の金メッキはHDDや光学ドライブ、その他色々なものでされているのと同じで。
あとその辺のエラー補正も規格としてついてる。
でもそれで補正しきれないほど問題のあるデータがきたら、ブルースクリーンや砂嵐になる。
712名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:17:28 ID:GBMIB77l0
>>707
昔、高めのDVIセレクタかましたら黒色が反転したりちらついたりしたことがあった。
ジッタとかもあるし、ケーブル通ってるときは電圧の高い低いだけだから
データが出力側に届く前に当然他のノイズに干渉することもある。
713名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:27:38 ID:d/mrswD30
そういやHDMIで5.1chとかの、大きい音も流すと映像が乱れるっての、ホントかね
714名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:36:10 ID:4pkQU6RN0
>>713
粗悪なケーブルで問題が起こるとそうなるんでしょ。
補正しきれなくてもとりあえず表示させるようになってるとかね。
DVD-ROMとDVD-VIDEOの違いみたいなもん?
715名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 12:29:45 ID:8uMlC2rS0
箱○自体にHDMI付いてないのもあって先にVGAケーブル買っちゃってるオレは
HDMIつきの箱○に買い換えたとしても多分VGAのままだろうなぁ

わざわざまたケーブル買おうとは思わないし、HDMI持ってる友人はVGAなんて(ryとか言ってくるけど
大した違いがあるようにも思えない
716名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 13:13:41 ID:B8TAo0nh0
>>707
デジタルでも劣化する。
例えば画像や動画は変換繰り返すと劣化するだろ。
これは非可逆圧縮といってデータを100%元に戻せない方式を使ってるから。
しかしこれは動画には都合がいい。
例えばDVDなんかに傷がついて完全に読めなくなった領域が出来たとしても
そこのエラーを無視して継続デコードが可能、つまり再生を継続できる。

これが君の言ってる圧縮ファイルなんかは可逆圧縮で100%復元できる。
どんなに操作を繰り返しても1bitの狂いも生じない。
代わりに一部欠損といった重大なエラーがあったらもうまったく復元できない。
ファイル全部がおじゃん。

717名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 13:27:10 ID:B8TAo0nh0
HDMIとDVIに関しては信号内容も信号線も同じ物であり
今までは結線の形状変換だけで済んでた。

ただHDMIの方は最近バージョンが上がってdeepColorとか12bit信号が使える事になった。
DVI<->HDMI1.2以前なら変換による差は出ないが
DVI<->HDMI1.3変換の場合4bitの差が存在する。
つまりDVIは色の階調がHDMI1.3に比べ4bit分減ってる。

といっても箱はもともとHDMI1.3、deepColor出力に対応してないから
HDMIを使ってもDVIと同じ8bit。箱に関してはDVI<->HDMI変換による劣化は無い。
718名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:07:47 ID:rx+kYJqu0
3年ぶりにモニタ買い換えようと思ってるけど、
今TNが主流になりつつあるのね。実際IPSやVNに比べてどう?
719名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:24:26 ID:wKyTVOa00
>>716
そこは理解している。
言葉足らずだったスマンコ。
そういや変換プラグの不良でブルースクリーンになったぜ。

>>718
TNを縦置きで使ったらちょっとした首の動きで色変わって萎えた。
最も真正面からでも左右の色変わってたけどね。
720名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:30:35 ID:eh/lL4BZ0
縦方向30cmのモニタを30cmの距離から見てると
中央は垂直でも上端と下端は30度も角度がついちゃうからねぇ
もし上端に目の高さをあわせてたら下端は45度だし

ちょっと離れて見る分にはTNも捨てたもんじゃないと思うけどね、コストも考えると
721名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:31:07 ID:z1kmATgM0
VGAとDVIでの見た目の違いってどんなもん?
722名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:32:30 ID:B8TAo0nh0
TNは基本的に視野角が異常に狭いのが欠点。
ゆえにリビング用大画面TVには向かない。
が個人用途で正面からしか見ない24インチくらいまでなら実用範囲かと。

そんでもムラが見て取れるだろうがぶっちゃけ気にしなければ勝ち。
画質の欠点と最強最大の長所、安いって要素どっちを重視するかってとこだね。
723名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:34:42 ID:rx+kYJqu0
>>719,720
なるほど、やっぱTNはTNかぁ・・・値段は安くていいんだけどね
大きいモニタだと、ちょっと躊躇するな
724名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:37:07 ID:gqzaVCoE0
725名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 14:51:33 ID:uP7rHOPk0
>>723
TNが主流に成りつつあるのではなくて只単に
安い→売れる→商品の幅が広がる
この流れは4〜5年前からあまりかわってないと思う

色むらが発生する時点でモニタとして致命的だしな
726名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 15:24:51 ID:A+F8SHup0
友達と格ゲとかレースとかする俺の悩みは
応答速度を取るか視野角を取るかなんだよなぁ・・・
正直W241G辺りって残像大丈夫なんだろうか
727名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 15:30:32 ID:o0piVUCA0
>>724
はあ?
728名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:29:13 ID:lOzwlgHS0
>>726
TNは横からなら若干黄ばむけど、ゲームならあまり気にならんと思うよ。
729名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:35:39 ID:A+F8SHup0
>>728
そんなもんなのかぁ。
ますます迷いが・・・
730名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:36:07 ID:CPL1cs8N0
倍速液晶ってPCモニタにはいらない機能なの?
731名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:47:15 ID:2O8asDAH0
>>730
倍速モニターは120fps
2msは単純計算で500fps

但し液晶パネル自体が500fpsなので無意味
732名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:47:50 ID:2O8asDAH0
>>731
>但し液晶パネル自体が500fpsなので無意味
但し液晶パネル自体が500fpsなんて表示できないので無意味 だたorz
733名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:49:43 ID:ApWtfwZi0
>>730
静止画メインだからね
734名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:51:06 ID:kqiSWC8W0
>>730
逆に聞くが、PCで利用していて倍速液晶が必要な時ってどんな時?
激しい動きの動画の時以外はいらないだろ>倍速
735名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:05:14 ID:SG/2ZDAl0
IOのLCD−MF221XBRっていう21.5型のモニタ購入しました
VGA接続なんですが正しい比率にすると上下帯でてしまいます
HDMIにしないとダメなんでしょうか
736名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:11:46 ID:39B/RyQs0
あえて縦横比を無視して引き伸ばしたいなら他の解像度を選べばいいけど
上下帯は正常、普通
737名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:14:55 ID:rx+kYJqu0
MF221XBRって1920x1080、16:9パネルじゃなかったけか?
360側を1920x1080にして、モニタ側のスケーリングをリアルにすりゃいいんじゃね?
738名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:16:48 ID:SG/2ZDAl0
>>736
そうですか ありがとう
仮にHDMI端子で繋いだ場合でも上下に帯はでるんですかね
739名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:20:18 ID:SG/2ZDAl0
>>737
そうです 16:9パネルです
360側 1920x1080にして 言われたとおり今リアルにしてみましたが
全画面表示はされてるけど縦横比ちょっとおかしいです
740名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:25:43 ID:ApWtfwZi0
>>735
テレビは16:9
モニターは基本16:10
箱○の表示は10:9
なので上下に帯が出る
741名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:30:38 ID:eh/lL4BZ0
>>740
いや、LCD−MF221XBRなら16:9だよ
なんで縦横比おかしいんだろ

試しに箱○側を1280x720とかにしてみても縦横比おかしいかな?
742名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:31:24 ID:ApWtfwZi0

これは恥ずかしい・・・
743名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:38:32 ID:SG/2ZDAl0
>>740
ほぼ全部の解像度は試してみたんですが・・・
メニュー画面の項目とかが長方形になってるのが正しい比率ですよね?
744名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:39:01 ID:SG/2ZDAl0
まちがえました
>>241さんです
745名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:39:11 ID:rx+kYJqu0
アスペクト比リアルなら、DbD表示になるので、箱側を1280x720にしてみる映像と
1920x1080の映像比べてみ?比率違うかい?
あとはメニューで微調整があるかも知れんが、実機持ってないのでこれ以上はよくわからんなぁ

あと、HDMI接続にすると、アスペクト比調整は選べなくなるはず。
746名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:41:04 ID:dzcu5Uzm0
ベンQのE2200HD今届いたけど全然問題ないな
値段高いモニタと比較してないのもあるけど
747名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:44:17 ID:SG/2ZDAl0
>>245
リアルで1280x720だと上下左右にでっかい帯ついてゲーム画面はめっちゃ小さくなります
1920x1080は全画面だけど比率がおかしい気が
748名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:46:48 ID:SG/2ZDAl0
ちょっと自力でなんとかがんばってみます
749名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:48:03 ID:rx+kYJqu0
>>747
その小さく出てる画像で丸いものが、フルに出てる方でも丸ければいいんじゃない?
あとは、モニタのメニューに自動調整や横サイズ手動調整とか、縦位置、横位置調整とかもあるはず。
750名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:49:53 ID:SG/2ZDAl0
いろいろと助言をありがとう とても助かります
751名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:00:36 ID:Pj67OOK+0
2560×1440ディスプレイまだー?
752名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:37:27 ID:fcbuggI+0
モニタは決めたがスピーカーをDHT-M380とHTP-S313とのどっちにするか悩むぜ・・・・
753名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:11:28 ID:F9uJ7cIX0
E2200HD使ってHDMIでやってるんだけど「○○はサインインしました」って最初の画面で
しいたけマークにちょっとにじみある気がするんだけど、これって仕様?
設定変えれば変わってくるのかな?
754名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:43:50 ID:urQ0wyNp0
>>703
誰かわからないかな
755名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:47:58 ID:B8TAo0nh0
>>753
箱だけに限らないけど今のHDゲーム機では性能の問題でまじめに1080Pでは
レンダリングできないので内部レンダリング解像度は720P未満になってる。
んで最終的にスケーリングされてる。
表示がドットバイドットじゃなくどこかでスケーリングされてる以上
ボケるのは仕様だね。
756名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:51:18 ID:B8TAo0nh0
>>754
電子スイッチ式アナログRGB切り替え機だろ?
アンプ内臓だけどADーDAはないオールアナログだから遅延は無いよ。
757名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:52:15 ID:urQ0wyNp0
>>756
ありがとうございます
それじゃこの切替器とモニタを買ってみようと思います
758名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:30:36 ID:+MpoCBS90
>>747
XBOX360が出力する映像タイミングは何通りかあるから、
1080p選んでちゃんと表示されないなら、「別の設定を使います」を何回か選んでいけばいいんでないかな?
759名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:47:58 ID:CuZlRfu90
W2442PA-BFはHDMIのバージョンが1.1ですが

気にしなくても良いのでしょうか

1.1でも十分なのですか?
760名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:59:39 ID:lqAWUp+f0
>>759
気にすんな
761名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:06:04 ID:CuZlRfu90
>>760
気にしなくてもいいんですね

安心して注文できます ありがとうございました
762名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:15:02 ID:fcbuggI+0
>>761
人柱報告を頼むぞ!
763名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:18:24 ID:fTiN66+k0
ひでぇw
764名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:21:26 ID:QByUltEd0
使ってるけど実際問題ないよ
765名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:21:46 ID:A+F8SHup0
これで>>760>>762が同一だったら完全に鬼畜
766735:2009/01/06(火) 21:24:24 ID:SG/2ZDAl0
いろいろ設定したんですが
やっぱりフル画面だと少し縦伸びな感じになってしまう
正常な比率のもあるけど上下に黒帯がでます
21.5インチ買って黒帯無しで遊べると思ったけどがっかりだ
HDMIにすれば変わるのかな
767名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:35:46 ID:39B/RyQs0
>>766
ん〜、一度メーカーに聞いてみん
箱○のサポートとディスプレイのサポートと
768名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:40:54 ID:fcbuggI+0
ああ、わりい
飯山の2409と思ってたわ、LGの奴なら安心して使え
大丈夫だよ
769735:2009/01/06(火) 21:58:11 ID:SG/2ZDAl0
一応軽く検証してみました
1920x1080でフルの場合http://koideai.com/up/src/up12644.jpg

他の設定で上下帯の場合 http://koideai.com/up/src/up12645.jpg

後のほうのやつがやっぱり正しい比率ですよね?
770名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:05:18 ID:lqAWUp+f0
>>769
上の方が正しい比率だね(正円)
下の方は若干、円が上下につぶれてる
771735:2009/01/06(火) 22:08:55 ID:SG/2ZDAl0
>>770
え 上の比率で正しいんですか?
ずっと下ののほうが正しいと思ってたんですが

なんかおおきな勘違いしてたんかな 恥ずかしいです・・
772名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:22:30 ID:lOzwlgHS0
>>771
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   エブリパでも買って元気出せよ!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    

773名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:26:28 ID:pGWrthSj0
オチにワロタ
774名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:31:17 ID:A+F8SHup0
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥を思い出した
775名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:43:08 ID:SplV1qMj0
>>769
今日同じモニター買って来て俺もVGA接続してるけど、上ので大丈夫だぞ

お陰でカメオの主人公のケバさがより際立ったぜ
776名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:10:19 ID:pYRlTsgK0
ベンクのFP94なんだがPCと繋ぐ関係で
空いているところがDVI-iしかないんだが変換コネクタかまして
付ければ問題ないかな?
777名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:13:26 ID:2O8asDAH0
>>776
問題ない
778名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:17:02 ID:jwf4Gn6L0
おまえらたすけてくれ
1600x1200のモニタに試しに最高解像度にしたらずっと画面が出てこない。

どうすれば、デフォルトに戻せるんだ。
779名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:18:01 ID:pYRlTsgK0
>>777
ありがとう。これで安心して突撃できるわ。
780名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:19:41 ID:3D0nksz30
>>778
エスパーじゃないんで取扱説明書のリセットについて書いてありそうな所を読めとしかいえない
781735:2009/01/06(火) 23:19:51 ID:SG/2ZDAl0
>>775
情報ありがとう
安心しました
782名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:25:45 ID:2O8asDAH0
>>778
あれか、1920×1080を選択した後に、上Aと押して確定してしまったのか
コンセント抜いたらリセットされたような気がする
それで駄目ならNXE前提でボタン操作誘導してやるから、とりあえずコンセント抜いてみろ
783名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:27:49 ID:jwf4Gn6L0
サンキュー助かる。OK
コンセント抜いた
784名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:30:38 ID:67chv8k8O
この間バージョンうぷしたが
箱でDVDが見れなくなっちまったいちくしょう
785名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:43:43 ID:2O8asDAH0
>>783
コンセントで解決したか報告ないとどうしようもないんだが・・・
とりあえず書いとく。
起動直後はXbox360タブにいる。
7回右でシステム設定。一番右だからRB連打でおk。
A、A、A、A、これで解像度選択。
現在選択してるものが選ばれてるから、一回下押して640×480になる。A。
これでプレビューになって表示されるはず。あとはいったん確定してから好きな解像度選べ
786名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:44:22 ID:3znTCLMR0
>>784DVDを規格外のHDDにでも落とせばいいやん
787名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:45:10 ID:pGWrthSj0
>>785
起動直後はスポットライトなきがする
788名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:46:36 ID:jwf4Gn6L0
うおおお なんとかなった!
自己解決。みんなすまん

WEBでXBOX設定してる動画をみながら手探りで
起動したら左2回押してAボタンを押す。
これから上とAを適当に押すを繰り返したところ見事抜けられた。

この罠は本当に怖いわ。
789名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:46:52 ID:iTzukW2VO
初心者な質問で失礼

数年前に当てたジョージアの5.1chスピーカーがあるんだけど
PCモニターで使うことはできるのでしょうか?
790名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:48:14 ID:2O8asDAH0
>>787
すまん。俺は手動でLive接続してて、オフラインだとXbox360なんだ

スポットライトからだと一回上でXbox360タブにいくから、後は>>785の通り
791名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:48:52 ID:jwf4Gn6L0
あーそうそう
起動直後にコントローラの認識というのがありましたわ。
あれを忘れててw、何回やってもうまくいかなくて本当にあせりました

みんなすまん
792名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:54:42 ID:NB2gq7g20
>789
このスレを「携帯」で検索すると良いよ
793名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:11:16 ID:tRr6luCA0
>>789
なんでスピーカー使えるかどうか聞いてる対象がモニタなんだ・・・?
794名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:26:59 ID:JzFcDRZt0
今W2442PA-BFとE2400HDどっちにしようか迷ってるん。
どっちを買ったらボクは幸せになれますか?
795名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:30:47 ID:B38B7dwd0
>>794
前者使ってるけどとりあえず不満は無いよ
796名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:46:29 ID:qGhx35vs0
iiyamaっていうののPLE2209HDS-B1がスッキリしてて良さそう
797名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:47:03 ID:H4jvun7qO
>>793
おおなる程、解決しました
正直何を聞けばよいのかすら分かってなかったので助かりました
ありがとうございます
798名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:54:45 ID:y7frKqGZ0
飯山の新型は値段の割に機能が充実してて良さそうだわな
799名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:55:31 ID:v01pn1Pi0
>>797
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
800名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:03:27 ID:HWrJYB5Y0
>>796
iiyamaにしてはごつくないスッキリした感じだな。
でもそれ買うなら左右首フリ、ピボットの付いてるProLite B2409HDSのが良いんじゃないか。
左右首フリは便利よ。
801名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:19:12 ID:qGhx35vs0
>>798
おお。それは良かった
素人な俺がようやくe2200hdっていうのに決めて買おうとしたら↑のが17日発売らしくてさ

>>800
部屋用だしなくてもいいかな
24てちょっと大きいし
802名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:47:19 ID:G4FBZTxOO
E2200HDと純正じゃないHDMI買ったんだけどこれじゃ音声出力できないの?
803名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:54:54 ID:vYRIRKY40
やっとわかってきた。
おかげで、ニヤニヤしまくりだぜw

HDMIで繋ぐ→一番きれいらしいからみんなこうしたい。
でもPCモニタはVGA。
XBOX:HDMI→PCモニタ:VGAが必要。(これを買ったのが俺)
XBOX:HDMI→PCモニタ:HDMIのままのほうが良いらしい(お前等HDMIのモニタ狙う奴ばっか)

でもXBOXって音声出力は台形の方の奴しかなくて、ゲイツの悪巧みで
別売りの4kの奴を買わないと、HDMI音声を一緒にさせないよママン。

くそー世の中うまくできているもんだぜ
結局4k(ゲイツ端子)+2k(HDMI-VGA)=6kの出費かよ。やられたわww
804名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:56:08 ID:YXOD8H7q0
( ゚д゚)?
805名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:09:58 ID:vYRIRKY40
ごめんわかりにくかった。
俺にも分かりやすくまとめてみた。

DVI(VGA)の旧いPCモニタの奴等
ゲイツ端子+HDMI-VGA
改造端子+HDMI-VGA
の二択。改造端子は、うまく刺さらず若干危なっかしいが4k浮く

HDMIモニタ買い組
HDMIモニターにスピーカーあるなら、HDMI端子一択。
ない場合は、同じく上記の二択になる。

ここには、いなけど次世代TV組
D4の場合、音声+映像共に付属端子でいける。追加出費0
HDMIで繋ぐ場合はHDMIケーブルのみお買い上げ。
806名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:14:55 ID:qGhx35vs0
どういう意味だろ・・
807名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:19:10 ID:8Fxebi2E0
良く分からん
別に純正HDMIケーブル使えばスピーカー付きのモニタでなくとも光で別のスピーカーに繋ぐだけだろ?
何をそんなに難しく考えてるんだ?
808名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:19:19 ID:XCUnewZZ0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0015BN00A/
このモニターを買おうと思ってるのですが、1680×1050で問題ありませんよね?
809名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:31:14 ID:XCUnewZZ0
自己解決しました。
秋のアップデートで1650×1050の解像度の追加されているということなので、先ほどのモニタを買ってみます
810名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:37:18 ID:XCUnewZZ0
連続投稿すみません。
DTSP22-VGAを使おうと思うのですが、私のPCはD-Sub15ピンが2列なのでもしかして使えないのでしょうか?
片方が3列、もう片方が2列のケーブルはあるのでしょうか?
811名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:52:31 ID:y7frKqGZ0
812名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:54:15 ID:XCUnewZZ0
ありがとうございます。
またも自分のミスなんですが、今PCとモニタを繋いでる方を見たら3列でした。
迷惑かと思うので、ちゃんと調べてから質問したいと思います。
813名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:54:18 ID:eMkoRanf0
>D-Sub15ピンが2列
何その骨董品?
814名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:59:22 ID:ZKkVRYCb0
どうでもいいけど
インターフェイスの規格名くらいちゃんと統一して欲しいな。
知らない頃はマジで迷う。
815名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:17:03 ID:A76UzEMC0
D-Sub9ピンか実はDVI。
816名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:22:10 ID:XCUnewZZ0
これで最後にします。
VGAモニタ切替器に電源が必要なものと必要じゃないものにはどのような違いがあるでしょうか?
画質がかなり違うのならDTSP22-VGAを、対して変わらないならSW-CP21Vを買おうと思うのですが。
817名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:25:15 ID:+ECS08W50
そこまで神経質になるなら切り替え機使わないで差し替えながら使うほうが精神衛生上いいよ
818名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:34:32 ID:XCUnewZZ0
VGA端子の入れ替えは精神的に辛いですw
対して変わらないのなら電源無しを買いたいので…。
819名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:42:49 ID:cSbnlqPo0
>>816
1920*1080で箱とモニタ繋ぐんでしょ?
であればブースト有りと無しじゃかなり違う事になると思うよ。
絶対に電源有りをお勧めするね。
あとケーブルは可能な限り短くまとめる必要がある。

少なくとも後者の物理スイッチ式切り替え機は減衰が半端無いから
1920*1080なんて高解像度の信号では使うべきじゃない。
正直かなり暗くなると思う。
820名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:46:10 ID:XCUnewZZ0
>>819
電源ありの方が劣化せず使えるのですね。ありがとうございます。
ちなみにモニタは1680×1050です。
821名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:55:43 ID:A76UzEMC0
おれは電源ありDVI切替と電源なしのVGA切替もってたけど、電源ありのほうが画像が劣化、乱れた。
当たり外れがあると思うよ。
822名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 04:20:16 ID:cSbnlqPo0
>>821
DVIはデジタルだからまた違う。
こちらは信号減衰に対する増幅ではなくクロックが一致しないと乱れる。
823名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 04:20:36 ID:UL71G33KO
19ワイド買うか迷ったけど
結局21.5ワイド買ったけどサイズ的には神だな 大きすぎでもなく小さくもない
824名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 06:05:08 ID:1INXz1DQ0
19ワイドってすごい小さく感じるよ。解像度も少々物足りないしね。
いい買い物オメ。
825名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 06:44:45 ID:hprSPG7u0
E2200HD買って映像の綺麗さにびびりまくってる
今スピーカーで悩んでます
ONKYOのGX-R3X
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/GX-R3X?OpenDocument
ELECOM 2.1ch マルチメディアスピーカ MS-85MA
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-85/
ロジクールZ-4
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/250&cl=jp,ja
ならどれ買っても同じでしょうか?

もうちょっと出して
BOSE デスクトップ・サウンドシステム
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digicon/4969929210845.html
こういうのかったほうがいいのかな
826名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 07:04:07 ID:JRR8+QDx0
827826:2009/01/07(水) 07:05:42 ID:JRR8+QDx0
まちがえた
>>825宛てだった
828名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 09:12:13 ID:/7DWLdSw0
音関係は人それぞれすぎてオススメ出来ないもんじゃね?
複数スピーカー持ってる人なんてそんないないだろうし
829名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 09:37:29 ID:oRBzx7Cg0
たしかにな、上をみたらキリがないし「どれ買えばいいですか?」とか言ってる奴が
各メーカー、各機種の音の違いなんてわからんだろう。好きなデザインの買えしか言えない
830名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:19:11 ID:12goj6HN0
いま1番コストパフォーマンス高くて、買いやすいのはW2442PA-BFあたり?
831名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:31:41 ID:DGXEZR980
FTD-W973HSR/BK
くそ安いけどどうなのかな?
832名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:32:50 ID:BLjtSKxE0
VGAケーブルって家電用品店でも買えます?
833名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:35:12 ID:estaymIB0
>>832
PC用のってことなら買えると思う
近所の話で恐縮だけど、ヤマダには売ってる

箱用のってことなら本体扱ってれば有ると思う
834名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:38:48 ID:BLjtSKxE0
>>833
やっぱPC用のは使えないのかな・・・
835名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:40:41 ID:estaymIB0
>>834
箱がわの口が独自だから汎用ケーブルは使えませんよ
836名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:42:07 ID:BLjtSKxE0
>>835
ちきしょう・・近くにヤマダがあれば・・・これだから田舎は困る
837名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:47:37 ID:lYRmnnPw0
>>836
尼に在庫有るじゃん、そういうときは通販を活用するんだw
838名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:00:40 ID:DGXEZR980
箱○の本体(横置き)の上にモニタ置くのはやばいかな?
置き場所ないw
839名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:02:35 ID:SOZ2y7oU0
>>836
まあネット通販ってのは最初は躊躇して当然だけど、慣れると23区在住でも癖になるなぁ。
そして油断した頃にkonozamaで泣く・・・
840名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:02:45 ID:estaymIB0
>>838
そうとうヤバいと思われます 止めましょう
841名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:05:54 ID:lYRmnnPw0
>>838
小さめのメタルラックでちょうど良いサイズを探してみたらどうかな?
842名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:16:59 ID:R86ri3vVO
>>838
物置くように出来てないから放っておいたら本体歪むよ
>>840も言ってるけど、横にスペース無いなら100均のメタルラックで上に作ればいいと思うよ
843名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:20:23 ID:DGXEZR980
やっぱりやばいよね・・・
てかモニターって尼でもかなり安いんだね
知らなかったわ
844名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:34:29 ID:lTOWW3eUO
FLATRON wide L227 WTG-PF使ってる人います?グレアの写り込みってそんなに気になるレベルなんですか?ノングレアだと映像汚く見える‥
845名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 13:20:54 ID:9N0IDkl50
液晶パネル TFT - LCD(CMO M236H1-L01) TN
サイズ 23.6インチ
解像度 1920 × 1080
ドットピッチ 0.2715 (H) × 0.2715 (V)
有効面積 525.22 (H) × 297.22 (V)
アスペクト比 16:9
輝度 300cd/u
コントラスト比 1000:1(DCRにより10000:1)
発色数 16.7M
応答速度 5 ms (Tr+Tf)
水平周波数 (kHz) 30 - 80 kHz
垂直周波数(Hz) 56 - 75 Hz
バックライト 4 CCFLs
視野角 170/160 (CR≧10)
入力端子 D-SUB/DVI-D(HDCP)/HDMI
オーディオ 3.5Oミニジャック
スピーカー 3Wx2
HDCP 対応
オーバードライブ 対応
ダイナミックコントラスト 10000:1
AC電源 100V〜240V

↑これって箱○用としては性能どうかな?
846名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 13:36:18 ID:hprSPG7u0
>>826
ありがとうございます
財布と相談して店まわってきます
847名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 13:53:00 ID:sJtC/mCo0
未だにTNとTFTの違いが良くわからん
TNは液晶の種類でTFTは製造方法って思っとけばいいのか?
848名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 13:57:14 ID:qGhx35vs0
BENQって台湾のメーカーみたいだけどE2200HDはmade in 台湾?
飯山っていう日本メーカーが国産だったら17日発売のを待とうと思ってるんだけどpro lightだっけ、あれの22〜24インチ
は国産かわかる人いる?
それとも両方中国かな・・
849名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 13:57:19 ID:FNWp2H6R0
あれ?
アップデートで16:9固定できるようになってないんですか?
850名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:10:36 ID:sQwzC7hT0
>>848
国産でアノ値段なら俺も買っちゃうぜ
851名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:13:16 ID:9N0IDkl50
応答速度 5 ms (Tr+Tf)
って遅いかね?
852名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:15:46 ID:YXOD8H7q0
>>851
まぁ遅くないと思うし
それ買って問題ないよ
853名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:16:32 ID:9N0IDkl50
>>852
そか。
サンクス。
854名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:19:36 ID:+SUc/brd0
アップデートで16:10解像度の上下にハード側で黒帯を追加して対応したということ
855名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:20:33 ID:qGhx35vs0
>>850
ですよねー・・・
中国産っぽいし台湾産のE2200HDにしとく
856名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:21:59 ID:5xDwYU0p0
W2442PA-BF届いたー
けどwikiみると語りつくされてるっぽいしレビュー必要なさそうだね
857名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:37:51 ID:uTo4lQgJ0
>>856
レビューしてくれよん
858名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:50:58 ID:++fxmiWL0
E2400HDで音の不具合あるみたいだけど。
光デジタル→PC→PCスピーカーでいけますよね?
859名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:51:42 ID:JzFcDRZt0
>>844
店でみたけどL227 WTG-PF綺麗だよね。
昔グリーンハウスのグレア使ってたけどゲームやってるときはそんなに気にならなかったよ。
ただ、目が疲れるし画面が暗くなると自分の顔が写る
860名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:57:34 ID:kGzAymjm0
てかW2442PA-BFって、斑鳩とかで縦画面で出来るんだ。
すごすぎるw
861名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:05:07 ID:aATYiZd50
G2400Wの音が出ない問題ってまだ改善されてないの?
862名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:19:20 ID:YXOD8H7q0
>>859
黒がしっかり出てきれいなのがいい所だと思うけど、
やっぱ自分の顔が映るとなんとも言えない気分になるよなw

>>860
ワイド画面で、もったいないなぁって思いながらやった後だとかなり感動するぞ!(体験談)
でもスコア更新にはあんまり関係ないかも…(あくまで個人の感想です)
863名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:14:26 ID:zkYwDU8/0
一つのモニタでPCと360を切り替えるやつって何て製品名なの?
ググって価格調べようと思ったんだけど名称がわかんねーんだ
864名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:15:27 ID:estaymIB0
>>863
モニタ 切替機 でおk
865名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:17:08 ID:zkYwDU8/0
おう、べりーさんきゅー
866名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:26:51 ID:ORRe0Uu40
しかし切替え機を買うくらいならもうちょっとお金足してデュアルモニタにした方が
のちのち何かと便利という諸刃の剣(ry
867名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:32:48 ID:12goj6HN0
テレビとモニタならモニタのが画質上なの?
868名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:41:38 ID:SY3rdve+0
自分の顔が映ってイヤなのってブサメンだけなのかな?
イケメンは自分の顔が映った場合どう思うんだろ

グロメンの俺には想像出来ん
869名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:42:55 ID:9N0IDkl50
>>868
イケメンじゃないけど物語の最中に現実に引き戻されるようで醒めるな。
小説やマンが読んでるときに鏡を差し出されても女滋養名門だろう。
870名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:47:56 ID:tRr6luCA0
俺は逆転裁判やってて、電源切ったのにイトノコ刑事の顔映ってて笑った覚えがある
871名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:49:34 ID:UgvnvN+w0
イケメンなら自分に酔うんじゃないのか
キモメンの俺にも想像できないが
872名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:52:03 ID:SOZ2y7oU0
自分の顔がどうこうより、何とゆーか怖いんだよなぁ そーゆのって。
風呂の曇った鏡でくっきりなんか映ったりするときと同じような感覚。
873名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:53:25 ID:8PZ4b/EV0
キモメンな俺も画面の自分を見ると酔ったように気持ち悪くなるな。
女滋養名門下
874名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:53:42 ID:1INXz1DQ0
>>867
華麗にスルー食らって哀れだから答えようw
TVをみるにはTV、PC用途にはモニタ。
ゲームは正直どちらともいえない。モニタの方がコストパフォーマンスは高いけどね。
875名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:01:13 ID:l7c6c5On0
PCモニタの方がドットピッチが細かいのできれいに錯覚するw
876名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:06:47 ID:zPOd0MhKO
>>867
テレビは画質調節に様々なものが入ってるから綺麗
モニタは1ドット1ドットが小さいから綺麗(荒が目立たない)

離れて使うならテレビ、近くで使うならモニタかな
877名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:32:26 ID:4p964yHR0
ドット抜け保証で更にドット抜けが来たオワタ
2回以上保証してくれるのってツクモだけなんだよなぁ
でもなんかお店やばいらしい
878名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:36:39 ID:2OzQHESb0
W2442PAとW241DGでまよってるんだけどどっちがいいかなぁ。
やるゲームはFPS、TPSします。発色、応答速度考えても考えても
答えがでらん。
879名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:49:45 ID:zDBKeYcR0
応答速度と操作入力→反映までの遅延を
一緒のものだって思ってるのが居そうだなぁここ
880名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:07:52 ID:sJtC/mCo0
>>877
謝れ!ツクモで買った後ドット抜けがあったから交換しようと思ったら営業停止になってた俺に謝れ!
まあ営業再開した後交換できたから良かったんですけどね
881名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:28:18 ID:DCLJrxDW0
>>878
ほとんど差がないだろうからデザインで選んどけ
882名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:36:41 ID:Q2NbW5Kd0
大佐大佐ー
自分iiyamaのProLite E2002WSをI-ODATAのTVBOXesってので仲介して繋いでやってたんすよー
んでこれコンポーネント接続が出来るそうなんでちょっとお年玉使ってケーブル買ってやってみたんすけど
振動って言うか画面が凄い勢いでブレてるっていうかなんか4分割というか凄い状況になったあげく画面が直視できない状況になっちまったっす
これなんとかできますかね?
883名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:37:40 ID:4p964yHR0
>>880
ヤマダだかコジマだか
どっかに買収されんでしょ?
更にお求めやすく、ドット保証もあり
みたいな展開にならんかな
884名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:43:03 ID:XudwAV/i0
山田傘下ってことは某宗教の影響下に入るって事だからな。
885名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:44:16 ID:MMQ+Q8Rh0
今っさらと思われるかもしれないが昨日アップデートしたら
今日モニタから音が出なくなった。でも叫ばれている奴とは違う、
三菱の RDT204 WM-S というもの。(接続はもちろんHDMI)

今後の参考のためにもう少し詳しく書くと、
昨日アップデートした時は普通に音出てた。が、解像度が最低に設定されていた。
起動しなおしたりしたら(なぜか)元に戻ったので気にせずプレイ。
音声は出ていたが、一部のキャラの声が、出始めが聞こえなくて
段々聞こえてくる、というような奇妙な不具合があった。ここまでが昨日の話。

今日さらにまたつけてみると、どうやっても音声が出なくて、解像度の設定も
戻っていたからディスク出し入れしたり再起動したり適当に試しても直らないので、
ここでようやく設定の異変に気が付く。で、設定を変えると解像度は直った。
しかし音声だけがどうにも出なくってもしやアップデートで不具合出てたのか!?
と思ってググったら案の定そうらしく後の祭り状態。しかし報告されているのは
どうやら自分のモニタと違うようなので一応ここで報告。
886名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:26:42 ID:L7P4bkM6O
24インチモニタってPCするにもゲームするにもベストなサイズだなぁ
887名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:44:41 ID:DVSnEzl7O
E2400HD買ってきたんですけど、コントラストやらの設定は初期のままでいいんでしょうか?
なんか良い設定があったら教えて下さい。
888名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:54:08 ID:1RY1lFog0
自分の好みでやれよ
889名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:57:18 ID:AaO+TEp/0
輝度は調整したほうがいいんじゃねーの
まぁ好みだな
890名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:59:31 ID:DVSnEzl7O
>>888>>889
わかりました。自分好みにいじってみます。
891名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:18:24 ID:5xDwYU0p0
すげー・・・
モニタ買っただけで世界が変わった・・・・
892名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:25:01 ID:ju7oo+6k0
病気がちの両親も健康になり仕事でも昇進昇給
年末ジャンボもあたって素敵な彼氏も出来ました
アッー!
893名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:40:50 ID:MMQ+Q8Rh0
アップデートしただけで世界が終わった俺はどうすれば
894名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:44:14 ID:8Fxebi2E0
スピーカーも揃えればおk
895名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:48:56 ID:iwzt99LP0
>>893
いいスピーカーを使うと世界が始まるよ
ゲームが変わる
896名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:57:11 ID:8PZ4b/EV0
TSS-15使ってるがモノラル14型からだったから
感動した。ってかビビルくらい。
897名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:05:09 ID:En9zeq9aO
W2442PAにVGA接続するにはVGAケーブル以外にも何か必要?

差し方が分からずHDMI接続してるんだが
898名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:10:03 ID:En9zeq9aO
VGAじゃなくD端子の場合でした
899名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:15:19 ID:5xDwYU0p0
W2442PAにD端子ないだろ
900名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:15:49 ID:MMQ+Q8Rh0
は?スピーカーなんて持ってるよ。
HDMIで音声だけ送られてこないから困ってるんだよ。

……ってまさか俺的外れな事言ってる?
音声だけ別の出力があれば問題ないがそんなもの見当たらないぞ。
アーケードだけには付いてませんとかそんなオチは無いよな?
音声だけコンポジとかしようと思ってもHDMIと端子がかぶってて
同時に挿せないし……
901名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:18:24 ID:kGzAymjm0
HDMIは純正だよな?
902名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:19:45 ID:5oM/TieU0
質問させてください
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40695755/-/gid=UD02010000
これにVGAケーブル買って接続すれば問題なく遊べますよね?
903名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:20:51 ID:kGzAymjm0
>>900
ああ、ごめんそう言うことか。
不具合っぽいね。今のところバグfixが来るまで待つしかないかな。
サポートに一応電話しといたらいいかもしれんけど。
904名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:21:21 ID:1INXz1DQ0
>>900
HDMIの不具合はなんか話ちょいちょい出るね。
自己責任だがコンポジの根元のガワはがせ。それで両方させる。
気になるなら純正品買いなさい。

905名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:21:21 ID:ExG0D0ma0
問題無い
906名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:24:08 ID:5xDwYU0p0
>>902
>インタフェイス D-sub15pin,DVI-D 24pin(HDCP対応)

おもいっきり書いてるやん
907名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:24:46 ID:5oM/TieU0
>>905
ありがとう
早速ポチった
助かりましたー
908名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:37:31 ID:MMQ+Q8Rh0
>>903
微力かもしれないが後でメールとかしてみようと思う。
>>904
根元のガワ……はがせ?これ人力ではがれんの?ww

HDMIは知識無かったんで店員に聞いてaudio-technicaの買ったんだが
(MSの?)純正品なんてあったのか。
909名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:40:05 ID:BhgjHOYD0
>>908
純正のHDMIじゃないとオーディオ光端子簡単に使えないよ
910名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:44:20 ID:B38B7dwd0
端子とケーブルは本当にいやらしい商売してるな
あとHDDも。いい加減あんな容量で糞高いの買わされるのはかなわん
PS3の汎用性が羨ましいところだ
911名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:45:29 ID:BTIU+fLdO
携帯から失礼します。
自宅のパソコンでRDT197s(三菱)っていうモニタを使ってるんですが、ゲームするのに適していますか?
912名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:46:30 ID:1INXz1DQ0
>>908
ラジペンとかでカンタンに剥がせるよ。

まぁHDDやらDVD等、汎用性は利害どっちもあるから微妙なところではある。
PS3はカンタンにデータ改竄できるのがチートの温床に一時なってたこともあったしね。
今は対策されてるようだけどその手のはイタチごっこだろうし。
913名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:47:25 ID:08NM2Q1T0
今日VGAから純正のHDMI接続に変えたけど、
俺のLCD-MF221XBRだと大して変化なかったぜ!

こんなことなら5kで何かソフト買うんだったぜ
914名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:49:04 ID:DCLJrxDW0
>>911
それで十分な奴もいるだろうし、1920×1080でないと駄目という奴もいる
GtoGで2msだし残像はそこまで気にしなくていいかもな
915名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:51:06 ID:FTwsXACj0
>911
アス比固定拡大やドットバイドットも表示できるようだから
普通にプレイはできるだろ。
適しているかというとちょっとアレだけどな。
916名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:51:55 ID:e2Yvw7LQO
PCとXbox360を一つの液晶モニタに繋げようと思ってます。
なにかオススメを教えてもらいたいのですが・・・

予算は二万以下
出来ればワイド
出来れば韓国製以外
17インチ〜
PCの出力にはDVI、D-SUB、S端子

こんなもんかな。
画質は文字が読めるくらいくっきりして、コントラスト比がそこそこあればいいと思ってます。
いちいちケーブルを抜いて差すのも嫌なので、液晶側で入力を切り替え出来るものがいいです。
スピーカーもあるほうがいいかな・・・
内蔵、非内蔵は問いません。

お願いします。
917名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:53:18 ID:BhgjHOYD0
> 予算は二万以下
この条件だけにしとけ
918名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:53:39 ID:LiyuOyoa0
>>916
せめてもう一万積もうか
919名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:55:17 ID:g6fNKVke0
突然で失礼します。
現在14インチのブラウン管TVという底辺の環境でプレイしているので、
文字が小さくて読めないゲームが多々有ります。

15インチのCRTモニターがあったので、これに繋げるとしたら
文字の判別具合は、どの程度改善されるでしょうか。

比較した体験のある方、ご助言お願いします。
920名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:57:13 ID:DCLJrxDW0
>>916
このウォン安の中で韓国製は嫌だけど予算二万と申すか
16:9液晶で最も安いと思われるW2261V-PFが、安いとこなら19800円。LGだから無理だな。
921名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:59:37 ID:DCLJrxDW0
>>919
15インチCRTか。
確実に映るであろう1024×768で出力しても凄く良くなる

俺は19インチCRT推奨解像度1280×1024持ってるが、1920×1080を映せたからラッキーだったよ
922名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:01:35 ID:LiyuOyoa0
15CRTってモニターから直接コードがピョロって出てるタイプが殆どじゃないかね…
923名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:04:05 ID:5xDwYU0p0
日本製も韓国製も大差ないだろ
924名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:05:38 ID:kxVKDLI30
>>922
純正VGAケーブルならちゃんとメスメスアダプタがついてくるよ
925名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:14:49 ID:8Fxebi2E0
場合によっては日本製よりもサポートの質がいいところがあるけどな
勿論クソもあふれかえってるけど
926名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:18:15 ID:RWnnarHd0
年末に LM05-19J2-300G を買ったんだけど、
所詮安物だから、話題に出てこないですね。
927名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:32:23 ID:5xDwYU0p0
>>926
見てみたけど、結構高くなってるねー
928名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:38:47 ID:lLNb/M7v0
>>916
便器の安いやつでいいんじゃね?
あそこ台湾だし。

ただE2200HDの最安値が\23,118まで下がってるから3千円程度ケチるよりはこっちのほうがいい気がするけど。
929名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:49:16 ID:748i785I0
以前このスレに世話になった者です
デジカメ買い換え記念にTNフルハイにつないだPS2画面映してみたんだが
需要あるかな?
930名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:53:31 ID:BhgjHOYD0
モニタのレポならぜひどうぞ
931名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:54:29 ID:tRr6luCA0
>>908
>根元のガワ……はがせ?これ人力ではがれんの?ww

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html
932名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:01:18 ID:748i785I0
箱○、PS2をつなぐこと前提でW240DかL246WHかで迷い
最終的にヤフオクでL246WHを3万弱で購入

薄型PS2コンポーネント接続
フラッシュ無しのため実際より暗めに写った
http://atashi.com/imgbbs/old/data/1231335329.jpg
http://atashi.com/imgbbs/old/data/1231335349.jpg
http://atashi.com/imgbbs/old/data/1231335415.jpg

個人的にはテレビより高画質に感じてるので満足です
933名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:01:45 ID:qLArjhgW0
>>908
知識ないならないなりに事前に調べないと・・・・
934名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:06:39 ID:BhgjHOYD0
>>932
ヤフオク安いなー
935919:2009/01/07(水) 23:18:22 ID:g6fNKVke0
>>921
レスありがとうございます。
あわよくばという願いを込めてVGAアダプタを買ってみます。
936名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:23:20 ID:LiyuOyoa0
L246WHか

我が家のコイツには
PS3→HDMI
コンポネをセレクター付けて箱○、Wii、PS2

と酷使してる

箱○もコンポネなのはVGAのまったり感よりもD端子のカラフルさ、クッキリさが好みのため…
それなりに気に入ってる
937名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:32:07 ID:tRr6luCA0
PS2の映りは一部トンでもなく酷いけどな>L246
まあ液晶のサガか
938名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:35:13 ID:DulOpE+30
液晶の値段上がるってホントかな。
939名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:47:46 ID:sQwzC7hT0
円ウォン次第じゃね?
940名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:08:48 ID:nlZiFhr+0
なんかこのスレすげぇ伸びるようになったなwwwwww
941名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:10:07 ID:XsNQwC7Q0
>>940
ヒント:お年玉
942名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:15:23 ID:NyXPOd4s0
ウラヤマシイワー
943名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:38:29 ID:MK8uXuW00
ヘッドホンを刺すための、スピーカーの買い替えで迷ってるんですが…

エレコムのMS-87BKという(安い)スピーカーを買ったところ
ヘッドホンを刺すとザーザーという大きな雑音が入ってしまい大変聞きづらいです

もう1台、家にあるのはロジクールのS220なんですが
これはヘッドホンを刺すと異常なほどの大音量になってしまい、耳に当てられません

3千円くらいまでのもので、ヘッドホンが普通に使えるオススメのスピーカーはありませんか?
音質にはこだわらないです
944名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:41:45 ID:x/CM8jiN0
ヘッドホンには問題はないのかいな
945名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:49:56 ID:F4lqF0870
MS-76CH使ってるが全く問題無いな。>>944に一票
・・・って完全にスレ違いだろ
946名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:53:17 ID:Yke0385l0
とりあえずスピーカー関係は

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230684200/
あたりでやったほうがいいかもね。
947名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:59:46 ID:nlZiFhr+0
>>940
把握した。

HDMI無しの360で三菱のMDT使ってるけど
D端子で繋ぐよりもD-Subで繋げた時の方が圧倒的に好きだなぁ。
6500K        9200K
GAIN        GAIN
 RED 84.2     RED 100
 GREEN 83.8  GREEN 100
 BLUE 81.1   BLUE 100
OFF SET     OFF SET
 RED 52     RED 52
 GREEN 53  GREEN 53
 BLUE 52   BLUE 50
コントラスト : 50 シャープネス : 25
ホワイトレベル : 31.2 ブラックレベル : 37.5
ブライトネスは最低付近か、気分次第で上げてる。
こんな感じで普段は6500K。9200Kは主にMP用の輝度確保とやたら暗いゲーム用。
他のMDT使いがどんな調整か知りたいぞ!
948名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:01:39 ID:nlZiFhr+0
スマン>>941だった(´д`)
949名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:09:53 ID:H93W/vIv0
四日悩んだ結果W2442PAを今日買うことにするよ。
やっぱ店で見た感じはグレアとかのほうがクッキリしてたけど24型で16:9っていうのが大きかった。
3万切ってたし
まぁ箱○繋げて気に食わなかったら光沢はるよん。

950名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:12:54 ID:GWXGi+390
1920x1200のモニタでやると、フルHD出力だと上下に黒線つくのかな?
951名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:14:15 ID:9ToXA0bY0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WOULB2/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0015BIPWS/
どちらのほうが画質など鮮明でしょうか?
952名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:25:45 ID:F4lqF0870
2台並べて比べないと分からんな。
953名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:33:22 ID:nlZiFhr+0
>>950
Yes.
954名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:48:39 ID:VhAtN5xP0
ママンとゲイツはできてるって、そういう話?
955943:2009/01/08(木) 02:31:44 ID:MK8uXuW00
スレ違いでしたか。失礼しました。

でもMS-76CH、チェックしてみます。ありがとう
956名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 03:31:45 ID:GZ58kKW80
ナナオ信者より
L797、表示可能解像度に含まれていないがあくまでオートでやってくれる解像度、周波数に入っていないだけで。
自分で調整すれば1280x720普通にドットバイドット行けるね。

ついでに640x480はドット2バイドットでやってくれる、DC持ちの俺にはうれしい…。
957名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 03:39:35 ID:8WeJcPWg0
>>956
でも残像が恐ろしいことになるだろそのモニタだと。
958名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 03:52:26 ID:GZ58kKW80
腐ってもIPSじゃよ、バイオショックはPVA液晶よりマシになったね。
959名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 04:07:21 ID:roNSNEDs0
>>910
割れ厨はさっさと帰れ
960名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 04:17:36 ID:JwswyWIdO
HDDはいくらなんでもたけーよ
1TBがあんな値段まで下がったんだから値下げするなりしてくれよ
961名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 05:46:10 ID:FNLkgrVE0
HDMIがない俺の箱、HDD変えるならエリート買ったほうがよくねぇかと思ってる
しかし、買ったとたんにまた新型が発表されそうで怖いよ
962名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 06:09:50 ID:lCt4YR1w0
ジャスパー出たばっかりだからそれはないし
そんなこと言ってたら何時までたってもかえんw。

まぁエリートはまだ恐らく切り替わりきってないだろうからもう少し待つか
アケ+HDDの方がいいと思うけどね。
963名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 08:31:14 ID:gWoXmc3T0
>>848
うちのL260Wは魅惑のmade in japanだったがな、しかし古い機種だから
iiyamaも国内メーカーとはいえ最近の安物はやっぱ海外産じゃねえかな
964名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 08:50:32 ID:WD6m3y+JO
今現在普通の17インチ液晶モニタ使ってますが、これを22か24インチワイド液晶に変えるとGOWとかで視野拡大しますか?
965名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 08:56:12 ID:sCH+jAqd0
細かいところは見やすくなるが視野は大きくならない
966名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 08:56:49 ID:lNFexcl00
?
967名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:17:24 ID:SRaD1QNG0
>>960
バルク1TB 8千円以下だもんな。メーカー外付けでも1万2千円程。
MSなめすぎ。
968名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:24:26 ID:76DEZ5Oo0
1Tは3.5インチの話でしょ。
969名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:49:53 ID:z/wmLdVBO
なんでHDDの話になってんだ?
970名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:55:14 ID:maMDG8an0
スレタイも読めない馬鹿が暴れてるんだよ
971名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:56:41 ID:P2XTsZpC0
ゲー速とまったく同じ文句言ってるやつがいるな
とりあえずスレ違い
972名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:06:38 ID:7wBKESNb0
こいつらPS3にSSD入れるようなアホだろ
973名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:42:09 ID:7clkP45kO
アプコンしたらBDでもDVDでもAVみたらあかんな。
女優の肌荒れすぎだろ…、心配になる。

AVはPS2で見るべきだ
974名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:45:17 ID:qke334Db0
W2442PA使ってるが
スタンドの首がすぐ逝きそうで怖いのが
現状唯一の不満点
975名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:53:09 ID:7clkP45kO
L194を本日卒業したが最初に見たのがAVな俺

L194、お世話になりました
976名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:43:08 ID:VJhW/6mF0
e2200hdのスピーカーから音がでないorz

ピンプラグをモニタイヤホンにつけるの?初心者ですまない;
VGAケーブルを使ってます。
977名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:02:08 ID:6lep3pDx0
>>963
日本製はうらやましいが今から古い機種ってのはなw
978名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:15:45 ID:hYirzGH30
>>976
接続端子を間違えているだけだ
初期不良で内蔵スピーカのコーンが死んでいるなんてありえない
979名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:16:45 ID:s9zFAuXC0
液晶買うなら今なのかもな
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_lcd_price/
ただしソースはgigazine
980名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:28:51 ID:FNLkgrVE0
>>974
切り替えとかのボタンを普通に押すとマジ怖ぇぇってくらいしなるからなぁ
何も考えずそのまま使ったら早い時期にどっかおかしくなるねこいつは
俺は右手の親指以外を後ろで支えにして使ってるよ
981名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:36:05 ID:CWjk2unL0
アームを買って取り付ければいいと思うよ
982名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:39:29 ID:J9u+LW9z0
シャープのLCD-A193VをVGAケーブル使ってXBOXとつなげたんだけど、画面がぼやけてる。
VGAはきれいに映るって聞いたんだが、モニターの設定が間違っているのかな・・・
983名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:40:45 ID:b2nutK/C0
>>982
360側で解像度操作したかい?
984名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:52:58 ID:J9u+LW9z0
すまん
試したらきれいに映った、thx
985名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:12:27 ID:VJhW/6mF0
>>978さん返答ありがとう。
それでもつけ方わからずorzステレオミニジャックメスとか必要ですか?
ステレオミニプラグはVGAと一緒に付いてきたのですが・・・・
986名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:14:27 ID:b2nutK/C0
987名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:25:47 ID:VJhW/6mF0
>>986
e2200hdだと後ろの方に入れるスペースがなくてプラグが入りません・・・
付ける場所が違うのでしょうか?
988名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:34:05 ID:VJhW/6mF0
音が出ました!!スタンドが邪魔してプラグが挿せなかった・・・・
自己解決しました。皆様いろいろありがとうございましたm(_ _)m
989名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:35:24 ID:QqRpFXlbO
殻割りについて聞きたいんだが光デジタル端子で出力したスピーカーとモニタのスピーカー両方から音声が出るんだがこれは成功ってことでいいんだろうか?
てっきり調べたイメージで光デジタル側の音声だけ出るもんだと思ってたので。
990名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:37:24 ID:XsNQwC7Q0
>>989
それが普通
あとはモニタ側の音量切るしかない
991名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:40:10 ID:NxYtBwly0
コンポネ端子付のモニタに箱○付属のD端子ケーブルを接続したいんですが
D端子(メス)-コンポネ(オス)の変換ケーブルが検索しても見つかりません
そういった商品はないのでしょうか?
992名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:41:16 ID:XsNQwC7Q0
993名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:42:22 ID:hYirzGH30
>>989
ヘッドホン変換プラグを接続する
994名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:45:19 ID:hYirzGH30
>>991
色差はスレ違い
995名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:45:37 ID:HMann3750
996名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:48:37 ID:UY9zNYBe0
・周辺機器含め予算二万 ・箱○がコアシステム
という条件で友人に相談したところ
Westinghouse 19型液晶モニター L1916HWがオススメと言われました
ここの人たち的にはどうでしょうか。
「音声出力どうかな…」と友人は呟いていたのですが…大丈夫なんでしょうか
997名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:49:11 ID:hYirzGH30
次スレよろ
998名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:01:29 ID:hYirzGH30
次スレ

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part40
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231405227/
999名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:05:45 ID:b2nutK/C0
テンプレよろ
1000名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:06:11 ID:kSNBHte30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。