XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
デビューしたての初心者様や箱○三年生の玄人様が、パソコンモニタ購入前の質問や
モニタの感想、活用法などを語るスレ。液晶、CRTどっちでも来やがれ。
パソコンモニタで使えるなんてさすがXBOX360( ゚Д゚ )!!

■まとめサイト
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/

■前スレ・過去ログ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222049794/

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220553954/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219331244/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part30
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1217368481/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1215761976/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214023671/
2名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 06:45:14 ID:Q++O06U/0
▼予算別
〜3万強:〜22ワイド はみ出しワイド出来るモデルを探すと幸せ
5万弱〜:24ワイド

頻出24ワイドエントリーモデル
BenQ G2400W
→HDMIアス比固定可、VGAでも720pはアス比固定可(1080p不可)
  画面やや暗い?
  最安24フルHDモニタ

LG L246WH
→明るすぎるという声あり
  どの接続でもアス比固定可
  コンポネ入力はD4迄

Hyundai W240D
→使用者少ない?端子数豊富
  付属台に画面回転機能あり(縦画面で使える)
  スピーカー付きモデル
3名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 06:47:16 ID:Q++O06U/0
▼予算別2
2万〜・・・適当でいいよ、あるいはFTD-W2023ADSRをオクで
3万〜・・・NTT-XでE2200HDかM2200HDを予約
4万〜・・・W240DかG2400WD
5万〜・・・W241DG
10万出せるならMDT242WG買っとけ。

接続?HDMIでもVGAでもどっちでもいいだろ。自分で決めろ。
音声?自分で考えろ。
それ以外?つhttp://www.google.co.jp/

Q. SDブラウン管からPCモニタに変えたらどの位綺麗になる?
A. 25インチSDブラウン管@コンポジ接続
  ttp://xepid.com/src/up-xepid1226.jpg

  25.5インチWUXGA液晶@VGA接続1920*1080
  ttp://xepid.com/src/up-xepid1227.jpg
4名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 06:48:23 ID:Q++O06U/0
関連スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機20【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220901430/
5名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 07:20:52 ID:Q++O06U/0
あと補足等よろしく。
6名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:24:01 ID:Ur2Ld8er0

最近流行のE2200HDまとめwiki

BenQ E2200HD M2200HD E2400HD @ ウィキ
http://www20.atwiki.jp/e2200hd/
7名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 09:37:00 ID:QGOm8dZ00
17インチのCRTに繋いでみたんだが、駄目だこりゃ
SDテレビだと4:3表示に対応してたゲームも全部16:9表示になってしまうから
すごく小さく見える

やっぱワイドでなきゃ駄目ね
8名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 10:33:49 ID:ukhcRymu0
俺・・・・・10月のデスマ進行が終わったら、E2400HD買って・・・・・・大画面でりっちゃんに癒してもらうんだ・・・・
9名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 10:35:19 ID:UXtY+WPp0
謝れ、昨日E2200ぽちるまで
いらなくなった17の液晶モニタで頑張ってきた俺に謝れ









つかそんなに小さいか?
まぁ液晶17≒CRT19だけど
10名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 10:59:19 ID:4JysYpLh0
PCモニタの距離だと720pのDbDが最強な気がしてきた
フル大画面だと疲れる
11名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:53:36 ID:Ejbn2cRe0
ちと質問させてくれ。
今19インチモニタ(RDT197V)使ってるんだけどSXGAの5:4って本体側で設定出来ないのん?
12名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:58:43 ID:ajnv1W1S0
>>11
本体側で1280x1024に設定したら上下黒帯でいける
ほとんどのゲームが内部解像度1280x720なんでDbDで綺麗に見えるよ
13名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:11:28 ID:Ejbn2cRe0
>>12
いや、それがな。ダッシュボードは縦伸びになるんよ。上下黒帯が出ない。
ゲーム画面はおそらくDbD。しかし、箱○初期のゲーム、ピニャとかPGR3はゲーム画面でも縦伸びする。
14名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:42:05 ID:BVniL+0+0
>>13
俺も三菱19CRT使ってたからわかるけど
縦伸びはゲームの仕様みたいなもんだから、
そーゆーゲームんときだけ解像度下げるとかするしかないんであきらめれ。

モニター壊れて液晶に交換したけど、CRTに戻りたいw
15名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:50:08 ID:Ejbn2cRe0
>>14
おk。諦めた。
てか、19インチのSXGA5:4ってかなり変態仕様だよな。
MDT243WGが出たら買い換える予定だからそれまでの我慢だが。
16名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:59:39 ID:jbJQvw1U0
>>13
ダッシュボートは伸びてもガイドは
伸びてない。だからそれが普通。
PGR3などは1024×768で、ある程度改善。

14さんとほぼ同じ解答になってすみません。
自分もつい最近まで5:4でやっていたもので。
書き込ませてもらいました。
17名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:19:13 ID:fqOl3Cqc0
W1942TQ-BF届いた
とくに設定無しで問題なく出来てる
箱側の設定は1360×768
18名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:43:35 ID:EDfAXzGr0
>>14
FW900中々いいぜ? かもーんw
19名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:44:50 ID:wukZsrV30
>>17
縦横比いじらないと違和感ないか?気にならないならそのままでいいんだけど
20名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:51:51 ID:zHSINu0aO
>>11
197Vて、1280x720をDbDで表示できなかった?
店頭でいじってたらアスペクト比の項目にリアルだかなんだかあったような気がしたんだが、1280x720は対応してないのかな
今、店頭でE2200HD見つけた。33980なんだが、迷うなぁ
てかこの店、コンシューマのゲーム売って無いのに、液晶コーナーで垂れ流してる映像がゲームの動画なんだが
ACfA、DMC4、GT5P、FF13
21名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:02:20 ID:pygGgG6i0
まとめサイトに
Q:どの解像度が一番きれいに映る?
A:自分の目で見てきれいに見えるやつ。 とりあえず1920x1080ができるならしとけ。

とありますが、例えば1280x720を基準に作成したソフトは1920x1080で表示させるのと
1280x720で表示させるのとではどっちが綺麗に映りますか?

モニタの購入を検討してるところで、モニタの価格下がってるから1920x1080対応のモニタも
買えるけど22〜24インチは少し大きい、しかも返って本領発揮できないソフトが多いとしたら
360は1280x720で使う前提で選んだ方がいいのかな、と。
22名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:43:47 ID:Yt9ruZ8a0
つか箱○売ってねぇとか…千葉だが遠出するのも面倒だしどこいっても入荷
未定って一体いつまで待てばいいんだよ
23名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:50:49 ID:dbnWuihzO
モニタ買ったけどどこにもケーブル置いてない、設置だけして放置状態だぜw
Amazon使うかねぇ。
24名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:57:06 ID:CiXLhp4A0
ぱっと見で在庫残ってるのはヨドバシのエリートくらいか。

HDMIケーブル付属とかHDD容量を考えたらそれなりに買い得な気も
するので買っちまうってのも手ではあるな。
25名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:57:43 ID:a+whWPSX0
本体も通常版とエリーコなら品切れしつつもちょこちょこ置いてたり
純正HDMIやVGAケーブルならヤマダや古市やらゲーム屋行けば豊富に売ってるんだけど
他の地域じゃないのか?ちなみに茨城の西のほう
26名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:01:02 ID:a+whWPSX0
>>24
エリート買えば120GだしケーブルやVCも入っててお得ではある
新規で買うなら機器類の追加投資の必要無くてにいいと思うよ
27名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:18:44 ID:2QM9G6hjO
21型CRTでプレイしてるんですが、一番最適な解像度ってどれですか?
どれもイマイチ変わらないような気がして決めあぐねてます。
最大解像度は1600x1200です。
28名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:45:11 ID:0YmKXo0G0
>>27
1280x1024
ただしそのままだとちょい縦に伸びてるから
モニタ側で調整して若干潰す必要あり
潰すのマンドクセなら1024x768

俺は潰すのマンドクセ派だが、1280x1024モニタ調整なしでやってる
間違いなく縦に伸びてる筈だけど個人的にあんまり気にならない
29名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:57:44 ID:FcshyollO
wiki読んで最終確認で質問していいかな?

箱○は既にあって
E2200+MS純正VGAを買えば大丈夫かな?
30名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:02:01 ID:CiXLhp4A0
>>29
大丈夫。
お前さんの箱○がHDMI付きだったらHDMI AVケーブルでも可。
31名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:45:15 ID:sfCWxRZR0
E2200HDまた値下がりしてるw
amazon負けず嫌い過ぎるだろw
32名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:48:40 ID:BCKI4+O30
EC-JOYが1円づつ下げてる時に数百円単位で下げるAmazonかっこいいです
33名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:54:41 ID:GRO+fMfG0
このままだと26000位まで行ったりしてね
今が旬てのもあるから欲しい時に買うのが一番だね
34名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:55:19 ID:FcshyollO
>>30
HDMIケーブル付いてたら買わなくても付いてるのでいけるの?
なんかいるんだよね?プラグかなんか

VGAの方が安いし画質も大して変わらないらしいしいいや
35名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:58:16 ID:8ccwMGh70
音は?
36名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:00:40 ID:GRO+fMfG0
>>34
>>30が言いたいのはHDMI対応の本体ならHDMIケーブル買う選択もありって事じゃないの?
プラグが何の事を指してるかわからんけど、好きなほうを買ったらいいんじゃない?
37名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:02:02 ID:GRO+fMfG0
ん、まった>>34がHDMIケーブル持ってるのならVGAケーブル買う必要ないぞ
38名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:03:22 ID:FcshyollO
それで合ってたのか… サンクス


音は適当にスピーカー買う予定
39名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:05:25 ID:FcshyollO
バリューパックだっけ?ピニャータ付いてるやつ

あれのHDMIケーブルだけでE2200に接続できたんすか
40名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:11:49 ID:GRO+fMfG0
バリューパックについてたケーブルはD端子じゃなかったっけか
店によってはHDMIケーブルおまけで付いてたりしたけど
標準のケーブルのみならばHDMIかVGAケーブル必要だね
41名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:13:44 ID:FcshyollO
黄白赤の横にもう一本ケーブルがあって、ボタン一つでTVとHDMIに切り換えれるやつ
あれだとやっぱ別にケーブルが必要になるのか
42名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:15:41 ID:GRO+fMfG0
それはD端子のHD AVケーブルだよね?
それかHDMI端子が入ったバージョンもあったんだっけか、俺がおかしかったらすまない
43名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:17:19 ID:FcshyollO
切替えのところにHDMIと書いてはいるが
それがD端子がどうかは僕には見分けが付かない というかわからない
44名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:22:13 ID:9+/btSPG0
オーディオアダプターケーブルにビデオ/S出力があるといいのに
45名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:22:33 ID:+rQIovrF0
>>43
切り替えはHDTVっしょ
46名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:24:57 ID:F7jHlQw40
それはHDMIではなくてHDTVと書いてないか?
端子の形が「D」に似てるからD端子っていうの
47名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:26:10 ID:9+/btSPG0
釣られんな
48名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:26:31 ID:FcshyollO
記憶にはHDMIだったが
実際にはHDTVだった…

Dか、見てこよう
49名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:28:22 ID:GRO+fMfG0
たぶん付属品のままなら他の人の言うとおりHDTV表記のD端子だと思う
なのでVGAかHDMケーブル買えば大丈夫、混乱させて申し訳なかった
50名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:28:44 ID:FcshyollO
どうやらD端子らしい
ケーブル買わなきゃ


お騒がせすいません
51名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:28:50 ID:9+/btSPG0
D端子ケーブルはやめておけ
52名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:29:26 ID:0HDDG/F1O
液晶モニターにHDMI端子がある場合音声はどうすんの?
モニターに音声出力端子が付いてるのでしょうか?
53名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:33:19 ID:KYnYNtxm0
ヤマダ電機とかはHORI製HDMIケーブルを一時期本体購入時に付けてたな
このHORI製がないなら買わなきゃならないね

>>52
HDMI付は大抵音声出力端子は付いてる
音質はどこでも言われてるように察しれ
54名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:33:44 ID:9+/btSPG0
なんでこうまとめwikiを読まない(理解しない)人が多いんだ
55名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:34:13 ID:FcshyollO
VGAは?
56名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:35:49 ID:FcshyollO
wiki読んだがややこしくてわからなかった
57名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:38:04 ID:9+/btSPG0
XBOX360をパソコンモニタでやるための必須品
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/12.html
58名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:42:11 ID:GRO+fMfG0
ちょいまて、まとめ読んで理解した上でE2200HDとVGAを買うって選択したんじゃないんかい
読んだけどわからなかったってのは読んだと言わないだろ
まあ、説明もなんだしとりあえずHDMIケーブルないならモニターとVGA買えばいいんじゃないかな
59名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:00:36 ID:pQJM4eQp0
>>56
本体がバリューパックならHDMI出力付いてるから
そこら辺で売ってる一般的なHDMIケーブル1本あればE2200HDと接続できる。
ttp://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/

音もE2200HDの内蔵スピーカーから出る。
60名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:03:18 ID:0LoQguEb0
E2200HD買ったし気に入ってるけど、内臓スピーカーだけはどーしょうもないほど糞だぞw
61名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:08:52 ID:GRO+fMfG0
モニターのスピーカーは起動音とかの音質無視なもの用だから音質重視のゲームや音楽用に使うのは間違ってるぜw
62名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:09:13 ID:FcshyollO
ヘッドフォン使っても?
63名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:13:24 ID:bn0FU0410
スピーカしょぼいなら音質気にする人はHDMI接続じゃなくてDVIに変換するかVGAで接続しろってことか?
64名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:14:37 ID:GRO+fMfG0
個人差あるから自分の耳で確かめたらいいんでない?
65名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:15:06 ID:qMFXjETqO
E2200HD 1280x720以外は全画面 アス比固定ともにうつるんだが
なんで1280x720だけ左寄りになるんだ…
全画面と縦横比切り替えても変えても1280x720だけ変化無い
周波数いじるしかないのかね
66名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:18:18 ID:5SxF57OE0
>>65
いじってみろよバーカ
67名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:21:53 ID:0LoQguEb0
>>63
個人的にはソー思う。人柱になるために友人のHDMIケーブル借りて自分のVGAと比較したけど
画質的には、はっきり判るほどの差はなかった。
それよかVGAで接続して、ケチるなら2000円くらいのスピーカーに繋いで音優先の方がいいと思うな。

>>62
個人差だし納得出来ればヘッドフォンでもいいけど、たぶんガッカリする。内蔵はオススメはしないよ
68名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:23:30 ID:pQJM4eQp0
>>60
たしかにショボいね。俺もE2200HD持ってるからわかるw
とりあえず音は出るよ、って意味で。

>>63
HDMIケーブル1本で音も出力した場合でもヘッドホン端子から音出るから
ここにアクティブスピーカー接続してやるとだいぶマシな音が出る。

5.1chにしたいなら純正HDMIケーブル or 殻割りして光デジタルを使う必要がある。
もしくはHDMI入力付いてるAVアンプか。
69名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:30:27 ID:9+/btSPG0
つーかHDMIとスピーカー付いてる液晶ならヘッドホン端子もあるだろ
70名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:34:35 ID:vLxtudZ/0
ttp://www20.atwiki.jp/e2200hd?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=IMG_6445.jpg

この画像は
1行目 左1320~1321フレーム 右1319~1320フレーム 
2行目 左22.764秒 右22.747~22.764秒
3行目 60fpsの入力を2台に同時に入れてます
ってわけで、ブラウン管と比べて約1フレの遅延ってことですか?
71名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:37:26 ID:cAUP7hzI0
>>69
端子はあるけど、それじゃ糞だって話じゃねーの?
72名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:47:15 ID:FMQCRiPY0
>>70
画面の解像度とカメラのシャッタースピードいくらなの?
73名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:49:36 ID:vLxtudZ/0
70はまとめwikiにあった画像ですが解説が無く、詳細がわかりません。
74名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 22:56:18 ID:2QM9G6hjO
>>28

了解しました、ありがとうございますm(_ _)m

金銭的にCRT+VGAで妥協したんですが、やっぱり映像の綺麗さはE2200HD+HDMIのがオススメなんですかね?
75名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:39:25 ID:n1HjRLPR0
MSはさっさとサウンドアダプタ単品で売れってハナシだ
76名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:01:19 ID:st8oFI+W0
>>71
だな。モニタを介さずにアンプにぶちこめ、ってことだな。
77名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:30:10 ID:Zg0tP0uF0
PCモニター
外部スピーカー
VGAケーブル
この3つで問題無くプレイできますよね?
78名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:44:30 ID:Aep7lE4X0
ゲームが必要です
79名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:44:43 ID:dV7OUiDC0
>>77
基本できる
ただ、PCの外部スピーカーはライン端子1本だと思うが
360は赤と白の音声出力だ
赤白のピンプラグを一本のミニプラグする線がいる
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29
80名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:53:35 ID:Zg0tP0uF0
MSの純正品だとそれが同梱されてると聞いたのですが
81名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:57:50 ID:Lu2+xzT30
HDMIケーブルが未だ届かない・・・
PCモニター買ったのに
82名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:06:02 ID:4RJU6FOi0
>>80
ついてる
>>79のは買わなくてもヨロシ

スピーカーの方もオスジャックだと、メス-メスの中継プラグ必要だが、まあわかるだろ
83名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:12:33 ID:ew22qYL/0
僕の股間のミニプラグは
どこに挿せばいいですか
84名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:45:02 ID:KDCvSDNn0
俺の尻なら空いてる
85名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:32:45 ID:Sh7jz23S0
>>84
でわ
お言葉に甘えて
86名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:50:59 ID:8ovnEV3Z0
穴が合ってないよ。
87名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 04:15:29 ID:ew22qYL/0
88名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:19:27 ID:3noiaKHE0
三菱から、10万ぐらいで24インチの16:9の液晶ディスプレイが発売される予定とかあるかな?
ないならMDT242WG買おうと思うんだが。
89名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:30:41 ID:svXUhMVY0
>>88
16:9かは知らんが243が出る
90名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:56:37 ID:3noiaKHE0
>>89
ありがとうございます。MDT243の情報が出るまで待つことにします。
今持ってるのが初期箱なんで、先にエリートへ買い換えよう。
91名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:18:19 ID:q9PqPs/N0
初期箱だけど先に北米版本体が欲しい
92名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:21:17 ID:Lu2+xzT30
俺のPCモニターに音声出力端子がないことに気がついて
直接箱○から引き抜こうと思って
コンポジットケーブルを削って 2メス→1メス の変換アダプター使って外部ステレオに繋げよう
と思ってるんだけど これってできると思いますか?
93名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:55:15 ID:eV7r4Yjw0
標準AVケーブルを分解する必要は無いだろ
94名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:58:32 ID:/sjWbdKR0
B-カス廃止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
95名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:03:25 ID:d5u+oHnJ0
96名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:06:32 ID:gF67ur6I0
個人的にグレアが好きでL227WTGが気になっているんですが…
他にもグレアで良さげなのありませんかね?
97名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:59:01 ID:Lu2+xzT30
>>93
アーケードのコンポジだとHDMIがさせなくて
98名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:01:50 ID:Lu2+xzT30
>>93
アーケードのコンポジだとHDMIがさせなくて
99名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:02:47 ID:d5u+oHnJ0
そんなに大切な事だったのか?
100名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:40:50 ID:CszLosg80
未だに迷ってます。

HDMIかVGA接続にするか・・・
MS純正品ならVGAの方が1500円安くて

HDMIケーブルでE2200の音声で遊ぶか
VGA買って、その1500円分でスピーカー買うか・・・

あなたならどっち。
101名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:48:06 ID:hhXlhxGE0
>>100
非純正のHDMIケーブルを500円で買って それからどうするか考える
102名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:49:56 ID:+qWdMo7r0
>100
その悩み方をするんなら、純正品のHDMIケーブル買う必要
ほとんど無いと思う
103名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:51:35 ID:CszLosg80
自己解決っと・・・
104名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:02:53 ID:jtML9JZ10
>>100
汎用のHDMIケーブルを1500円ぐらいで買って
残った予算を、E2200に付けるスピーカーにまわす。
105名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:11:55 ID:CszLosg80
wikiが分かりやすくなってる・・・
106名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:18:50 ID:PAq7F1dT0
E2200だけど電源入れてる時だけ
なんかパチパチ音がする アレー?
壊れてナイヨネ
107名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:49:56 ID:BVfbTJ9K0
wikiのFAQ
Q:ドットバイドット?DbD?何それ?
A:(デジタル)Dot by dot [ドットバイドット、DBD]
〜中略〜
XBOX360内部は1280×720が標準。受け手の液晶も1280×720だったらDot by dotで
幸せだったのだがそんなPC液晶ディスプレイは無い。
1.余った部分に黒枠付け足し(額縁) や 2.画素数変換[スケーリング] の組み合わせで対応する事になる。

Q:どの解像度が一番きれいに映る?
A:自分の目で見てきれいに見えるやつ。
とりあえず1920x1080ができるならしとけ。

1280×720ではなく1920x1080が推奨されてるのはなんでだぜ?
(1.5倍とキリのいい倍率であるため、スケーリングを経ることによるデメリットが小さく
画素数が増え、全体の大きさが大きくなることのメリットが大きいとか?)
108名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:54:30 ID:h6wmLSWo0
E2200HDにHDMI端子付き地デジチューナーつけてテレビ見て、
DVIはPCにつなぐ予定だから、必然的に箱○はDVI接続になってしまう。
HDMI-DVI変換アダプタかませれば問題ないよね?
109名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:56:57 ID:DZ+H9wsg0
ソレコワレテルよ
きっとコワレテルよ
110名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:04:04 ID:/SpAhK9i0
>>108
間違えた。
>DVIはPCにつなぐ予定だから、必然的に箱○はDVI接続になってしまう。
PCにつなぐのはVGAね。
111名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:14:04 ID:LOAfMZa10
怪しいケーブルたちのVGAとコンポーネントを試してみた。

ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-de-49-jp-70-1cpq.html
画質はVGAもコンポーネントもぼやける。
VGAとコンポーネントを同時に刺した状態でどちらか使っても減衰していない。
どうも切り替えスイッチで全部の配線を切り替えているみたい。
箱側のコネクタを開けてみたがシールドされていなかった。
手元で切り替えできるのは便利なだけに画質の低下が残念。

ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13677
昔売ってた大陸思考の奴からLANとUSBハブが消えたバージョン。パチモン?
USBがなくなったため冷却ファンの電源を光デジタルから取ってた・・・
画質は純正で刺した状態と大して変わらない。だがVGAとコンポネを同時に刺した状態で使うと信号が減衰する。
冷却ファンはおっかなくて使う前に切り離した。

以上 散財でした・・・('A`)
112名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:45:21 ID:KKA3CCQZ0
>>106
E2200のスレでも、ちょいちょい話題になってるよ。>異音
うちのも電源オン時と、オフにしてからしばらくはミシミシと軋み音がうるさい。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223123550/
113名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:59:08 ID:tECfRhvi0
今日注文してたG2400WD届いたから早速繋げてゲームしたけど
マジで感動した。意味も無く持ってるソフト全て起動させてしまったぜ
114名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:29:07 ID:0HUr9TRF0
>112
それ外枠かなにかが冷えて縮む音じゃないのかw
115名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:41:35 ID:PnzhxmJ70
>112
エアコンもそんなのあるな
116名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:49:59 ID:KKA3CCQZ0
>>114
>>115
原理としてはそうなんだけど
E2200のハズレ品?だと、音の大きさ、鳴る頻度がかなり凄いのよ。
鳴らない人のほうが多いみたいだから、すべての固体で鳴るわけではないです。
117名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:35:33 ID:UYGMy9g/0
クラウチでこすげえなwひかりすぎ
118名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:04:58 ID:exlWW4zB0
E2200はやめといたほうがいいかもね。
眩しくて目がしょぼしょぼする。画面がよく横スクロールするサッカゲームとかは残像があって見難い
やるとしたらRPG しかない。
119名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:20:21 ID:j3qW/Onu0
明るさは変更できるしねぇ。L246のが明るいと思ったが
残像はAMAオンにしてみれば?デフォでオンかオフか知らんが
120名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:25:37 ID:89+8Kzq50
>>111
>冷却ファンの電源を光デジタルから取ってた・・・

それってすごくないか!?
121名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:34:07 ID:89+8Kzq50
よく考えたら映像音声出力端子のことか
光を電気に再変換してると想像してしまった。
122名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:47:04 ID:9YjYw5z50
>>119
>118はE2200HDスレにいるアンチ君です。E2200HD持ってません。
スルー推奨ですよ。
123名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:22:35 ID:qFwjb0qO0
今日のIDはID:exlWW4zB0か
昨日は結局自分のディスプレイも写真もUPできなかったしな。
124名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:49:37 ID:j3qW/Onu0
ぁ有名な子だったのね、失礼しました
125名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:50:52 ID:Oo1tYOGrO
今日L1610NWが届いたド素人の俺に何か質問は?
126名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:02:21 ID:WaKZUXkh0
実績なんぼ?
127名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:08:43 ID:Oo1tYOGrO
7000弱
128名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:10:33 ID:ySSg06c80
歳いくつ?
129名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:21:54 ID:Oo1tYOGrO
言えない位にいい年してる
130名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:30:23 ID:5PYEoOaL0
STG好きなんでピボット機能つきのモニタが欲しいなーと思って色々調べた結果
HP w2448hc LCDモニタ
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/w2448hc/
こいつがいいかなと思ったんだけど、実際に使ってる人いる?
アス比固定とか不具合ないかとか感想聞きたいんだけど
131名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:30:30 ID:C7VUkLmP0
髪切った?
132名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:44:53 ID:kYRiHTMH0
>>130
アス比固定出来るっぽいけど、詳しくはここ行って聞くのがよいのでは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216400157/
133名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:06:12 ID:5PYEoOaL0
>>132
おお、スレがあったのね
ありがとう、行ってみるよ
134名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:20:45 ID:13xZ0n6+0
実売価格が2万円以内で買えるオススメありませんか?
19インチ以上のワイドが希望です。価格.comで検索してもどれがいいのやら
わかりません。
お手数かけますが、教えてください。
135名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:24:28 ID:gXA5F6uk0
あと1万貯めてE2200HD
136名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:27:43 ID:vV5Mp9l80
>>134
ProLite E1902WS-1
http://kakaku.com/item/00850812409/

とかど〜よ
137名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:30:13 ID:CMec832+0
そういやあ秋のアップデートで1440×900対応するんだよね
E2200HD買おうと思ったけど19で我慢するかな
138名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:31:55 ID:VIUZMLUDO
てか皆L1610NWには興味無いのか
小さいけどとても良いぞ、安いし
139名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:49:15 ID:wD1SZlKU0
>>138
だって、三千も足せば19インチ買えるし一万足せばE2200HD買えるのに今更ノートで使うサイズなんて必要ないもの
140名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:53:50 ID:wD1SZlKU0
あ、価格コムの最安値で見ちった
標準価格ならそれで19インチ買えるじゃない、よほど場所が無い以外は選択肢ないな
141名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:40:17 ID:mjMlZUTG0
ぶっちゃけアップデートもあるしPCと併用ならE2200HDとか買うよりも
他の普通の22型ワイド買う方が良いのかな?
黒枠とか全然気にならんしね・・・
142名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:48:29 ID:up31AsyO0
この価格帯なら所詮TNだから何買っても同じ
143名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 04:01:19 ID:yJqMfDpw0
アマゾン在庫切れで元値に戻ったw
144名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 04:03:45 ID:yJqMfDpw0
今気づいたけどラスレムパック瞬殺かよw
1位とかwどうしちゃったんだよ箱○w
145名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 06:48:46 ID:yJqMfDpw0
E2400HD 36800円か・・・
146名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:24:56 ID:zCQ0o+gL0
質問なんだがE2400HD買おうとおもってるんだけど
使い勝手とかG2400WD と似たようなもん?
E2400のほうがアスペクト16:9だからはみ出しがない?
とおもうんだけど
147名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:47:56 ID:SkNjMgO50
>>144
スクエニの注力ゲームはそれだけ破壊力があるという事である。
148名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:07:41 ID:N1IJduDg0
>>146
HDは黒帯がでない
PCゲームもやるならWD
149名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:57:27 ID:Z5kgWtWzO
>>145
その値段プラス在庫○に背中を押されて注文しちまったぜ…

ホントは2200と悩んでたんだけどもうめんどくせぇw
150名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:02:43 ID:zCQ0o+gL0
ちょっと質問
HD2400買おうとおもって色々調べたら
自分のxboxがHDMI端子未搭載みたいだから
VGAにしようとしてるんだけどHD2400の
D-sub端子のところにVAGを接続すればいいの?
151名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:14:58 ID:cG8FZPNK0
>>150
ヤッ!
152名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:22:24 ID:Jey4sxhS0
21インチのブラウン管でHALO3からデビューして、テキスト文字が非常に読みづらかった
・・・というか読めなかった

なんじゃ、このゲームはと最初は思ったがもしやとおもいVGAケーブル買って
液晶モニタに繋いだらあまりの画質の向上にウンコ漏れた
153名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:13:04 ID:p4fMtaIvO
P243ワイダって高いだけあって
E2200よりいいのかな

ここの住人的にはどうですか?
アマの評価がイイから気になった
154名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 19:02:20 ID:3/tzUZ2/0
CD-Rの頃しか知らない俺にはBENQが便器と呼ばれてないのに驚きを隠せなかった
155名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 19:19:51 ID:/l7q3/YM0
>>153
画面がコマ落ちするらしいからやめとけ。
24インチが欲しいE2400HD買えばいい。
156名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 19:41:48 ID:nP5zYfls0
G2200W買おうか迷ってるんだけど、どんな感じ?
157名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 19:48:24 ID:p4fMtaIvO
>>155サンクス!
しかし悩んでたら2200が三万だいに…
箱○用に5.1も買いたかったんだが
我慢してE2400HD検討してみるよ
ありがとう!
158名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 19:55:13 ID:+SyAFonT0
>>141
箱○使用時にE2200HDの方が大きく表示されるメリットがある。
さらに最小最安のフルHDモニタでもある。
159名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:36:59 ID:vV5Mp9l80
G2400WD 35000円切っとる・・・
http://nttxstore.jp/_II_BQ12465944?LID=mm&FMID=mm

160名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:54:33 ID:DZhBqRWb0
360総合スレから来ました
今HD2441W使ってHDMIで720p表示16:9なのですが
秋のアップデートで1440x900対応なるということをここで見たのですが
16:10表示されるようになるのでしょうか?
161名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:55:46 ID:pIyLCAJK0
上下黒帯じゃないの?
162名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:01:52 ID:DZhBqRWb0
>>161
1440x900で上下黒帯ということですよね?
163名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:07:15 ID:DZhBqRWb0
記事見つけたのですが実際にやってみないとわからないので考えるのやめることにします。
お答え有難うございました。

※新ディスプレイ解像度サポート。HDMIおよびVGA出力時に16:10アスペクト比を設定可能。加えて1440 x 900 / 1680 x 1050解像度のサポート。アスペクト比固定拡大を持たないモニタでも歪まない表示が可能に。
164名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:15:24 ID:4YHYTDxs0
16:10サポートされるから、もうどうでもいいんだけど
16:10のモニタで上下黒帯(モニタの機能で)表示すると遅延って増えるのかな?
165名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:30:18 ID:ZHbYa/Uf0
久々にきますた。
最近はE2200HDがオヌヌメなん?
166名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:30:22 ID:UlJjnC0E0
>>160
アップデートは上下に黒帯を加えて16:10での映像出力を可能にする。
HDMIの1080pをDbD表示できるそのモニタには全く関係のない話だ。
アップデート待たなくても360の設定をHDMI1080p、モニタの設定を「6:9フル」
にするのが最適ではないかと思うのだが。
167名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:44:22 ID:xvgDp5AF0
>>165
もう、こなくていいよ
さようなら
168名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:45:27 ID:Pkqi/4ua0
うんうん
169名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:02:03 ID:/7I5eJDR0
目の前40センチ以内の距離でゲームオンリーならE2200を間違いなく推す。
この距離で24インチだと、おそらく上のほうを見るのに首を上げないといけないからだ。
170名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:02:09 ID:DZhBqRWb0
>>166
1080pで表示するとボヤけた感じになるので720pでやってます
171名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:50:23 ID:ABIX+O3G0
おれの箱、HDMIついてねぇー、買い換えたほうがいいのかなぁ。
最近話題のモニタかってもVGAだと、恩恵をフルに受けられないんだよねぇ?HDだけに。
172名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:51:06 ID:/7I5eJDR0
>>171
VGA(Dサブ)でもHDMIOとほとんどかわらんらしいから気にすんな。
173名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:07:26 ID:lpDoqcTq0
>>170
360でアップスケールするより液晶でしたほうが性能いいってこと?
174名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:33:49 ID:APVSdNww0
>>7
アイマスなら起動時に強制サイドカットできたと思うが
どうだったっけ?
175名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:14:37 ID:a6T6SCZ90
尼でE2200HD見たけど値段上がってないじゃん
値段上がったとか言う人は外販の見てそう思ってるんだろうか
もしそうならうかつすぎるだろw
176名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:26:48 ID:l4CPi20s0
結構多いんだよなぁ、それ。
マケプレ価格みて尼ぼったくり!とかどこでも見る光景。
あれもうちょい判りやすくするとかしないと尼のイメージダウンにしかならん気がするw

177名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:33:02 ID:DgyB7O/Z0
このモニタはVGAでも1080pできるよね?(´・ω・`)
178名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:34:10 ID:UtAfYW0F0
>>176
ゲーハーからAV機器板まで、毎日同じ勘違いする奴が後を立たないよね。
勘違いするほうも、もうちょっとちゃんと見ろよとも思うがw
179名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:48:16 ID:SgnRtlq20
>>177
どのモニタだとどじっ子
流れ的に2200か?1920x1080なのに1080pできなかったらただの欠陥商品だろ
180名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 07:31:14 ID:1brBQve00
VGAだと、720までのとかあるよ?
181名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:57:28 ID:DgyB7O/Z0
E2200スレと勘違いしてた
G2400WDがVGA接続だと1080pできないんで
価格帯から考えてE2200HD、E2400HDの購入を考えてるんだけどこの二つはVGA接続で1080p表示が可能?
182名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:11:20 ID:mznxZFtt0
モニタの解像度設定とかは箱側からするんですか?

今度ラスレムパック買う予定です。
pcモニタに繋いでのシューティングメインなんですが
その他買っておくべきモノ、お勧めのものあれば教えてくださいませ!

・本体
・VGAケーブル
・ジョイスティック

基本的にこれだけあればOK?
183名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:13:38 ID:OKQymh0JO
んなもんまとめと>>1から読めよ…
184名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:15:39 ID:7i9zDDzQ0
>>182
テンプレ読んで出直せ
185名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:16:35 ID:ofAbPz0i0
>>173
HDMIなので360側でしか変更できなく720pだと鮮明で1080pだと輪郭がぼやけますが
モニター機能で輪郭補正3〜5にすると720p時のデフォルト0と同じ感じになります
186名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:19:05 ID:ofAbPz0i0
ちなみにPS3だとモニター側で1080p対応していると自動で1080pになりぼやけはありませんでした。
187名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:23:05 ID:mznxZFtt0
さすが箱信者。
器せまいひと多いのね(^^;;
188名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:29:13 ID:7i9zDDzQ0
>>187
PS3オヌヌメw
189名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:38:17 ID:ofAbPz0i0
>>185
>>186
この二つはあくまでトップ画面時です
多分ゲーム時だと360はそのままの解像度でPS3だと720pになっていたりします
ちょっと試してみます
190名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:55:24 ID:ixLzmI980
>>187
箱信者でもなんでもいいから自分の為に熟読してこいよ
191名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:00:04 ID:qfc6OW4dO
>>187
またアンチかw
192名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:01:27 ID:mznxZFtt0
>>190
熟読してきました。
問題ないようですね。
ありがと!
193名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:31:53 ID:ofAbPz0i0
HDMIモニター1080p対応でのテスト
360本体解像度1080p=ゲーム1080p 720p=720p
PS3本体解像度1080p=ゲーム720p 1080pまで対応したゲームだと1080p表示かもしれません
194名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:44:38 ID:ulpWq+Zz0
>>192
ちょっと待った。
音はどうする?
スピーカーはある?

あとどんなモニタか知らんけど縦に伸びるかもよ?


 
195名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:47:12 ID:RXXGV7K00
TH-42PZ800持ってるけど
E2400HD買っちゃった

なんとなく安かったし・・・
196名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:55:50 ID:nLLfQbaR0
>>193
個人的に気になるだけなんだけど
そういうのってどうやって調べるの?
やっぱりそれなりの機器があったり?
197名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:17:39 ID:PE62OOSYO
俺も買おうか悩んでるんだけど

自分なりに評価してみてくんない?

何点くらい?360点満点で
198名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:19:14 ID:PE62OOSYO
ごめん
>>197>>195宛て
199名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:31:18 ID:RSE5R9mKO
テス
200名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:32:24 ID:RSE5R9mKO
あれ・・・さっきはブラウザを立ち上げ云々でレス出来なかったのになんでだよ
201名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:38:25 ID:ofAbPz0i0
>>196
PCモニター側に現在の解像度表示を見れる機能があるのでそれで見てます
202名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:47:39 ID:nLLfQbaR0
>>201
なるほど。thx
まあ、ただ興味本位で聞いただけだから気にしないでくだされ
203名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:20:05 ID:RXXGV7K00
>>198
いろいろ静止画や動画うpしようと思ったけど
分かりにくいし重いからやめとくわ
パッと見た感想だとPZ800と比べると
E2400HDの方が滑らかな感じに見えるな
まぁ明らかにE24のが綺麗
スピーカーは正直最悪だな

PCモニタとして共用する人は間違いなく買いでしょうね
ボタン一つで切り替えれるのは便利
まぁ自分はプラズマでやるけどさっ
評価とかしたことないから分からんわ
360点中だったら300点は超えるんじゃね?
値段とかも含めて・・・
204くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2008/10/10(金) 14:29:09 ID:vjfp/S4c0
>>13
1280x1024を2回選ぶと
205名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:52:02 ID:lsHPt94sO
俺も勢いでポチっちゃった。
L204WTから乗り換え。
HDMIとかよくわからないけどせっかくだからケーブルも買うかな。なんて思ってよく考えたら俺の本体コアシステムだったわw
206名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:31:27 ID:X7m0OGnL0
>>205
つ エリーコ
207名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:00:33 ID:PE62OOSYO
>>203
まじサンクス!

ポチるわ!
208名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:59:17 ID:9TclNO9i0
209名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:18:25 ID:9DWApV/i0
>>208
E2400HD
ポイント差し引き32800円
いくらなんでも安くなりすぎだろ・・・
210名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:27:25 ID:No9kBi3d0
でもお前これ財布からは41,000円無くなるんだぞ?
211名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:31:03 ID:l4CPi20s0
>>210
そんな気になるならポイントで換金率高いモノ買えば良いじゃんw
212名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:33:48 ID:nQSZCRyu0
ポイント値引きってのはうまい方法だよな
ポイントいらないから値引きしろってのは通販じゃ交渉しにくいか出来ないもんだし
んで近場にないから通販で買う場合もあるわけで、一回限りの利用じゃポイント不要なんだよね
213名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:35:54 ID:/mlgjGTa0
ポイント期限切れで店ウマーですね
214名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:37:45 ID:Bi1BvosC0
ゲームは基本祖父で買うのでポイントは無駄にならんな
ヨドバシも結構買い物する
ビッグとかジョーシンとかヤマダとかが怪しいな・・・
215名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:42:46 ID:nQSZCRyu0
>>214
そう、よく利用する人にはいいんだけど普段使わない、もしくは一回限りでの場合はもったいないんだよね
ポイント無しで実売安いとこ見つければ済む話なんだけど物によってはそううまく見つからない時あるからね
ポイント値引きで実質いくらって言われても実際払う金額は違うかんなあw
216名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:45:05 ID:9DWApV/i0
E2400HD2〜3日前まで実売3万8千円位だったのに一気に下げてきたな
3万5千切ったら買う予定だったから即行ポチった
8200ポイントでゲーム2本位買えるしうまうまだわ
217名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:47:53 ID:W8OIG6+W0
>>214
それはお前がビックとかジョーシンとかヤマダ使わないだけだろうがwww
218名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:53:05 ID:l4CPi20s0
>>215
小売は在庫っていうリスクしょってる以上1円でも多く速く現金化したいだろう。
ポイントは顧客囲い込み、リピーター確保に直結するしね。

>>216
円高ウマーってとこか?長期的にみりゃお寒い状況だがw
219名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 18:58:43 ID:/e3Y3Ftd0
もうすぐアップデートで16:10に対応するんだよねえ
220名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:37:25 ID:5GrXGKDv0
液晶スレにも書いたけどLGのW2600V-PFの件で
HDMIで接続すると 画面いっぱいに表示した16:9は無理
VGAで接続すると16:9いける
 
HDMIでドットバイドットは四方に黒枠できる機種多いらしいけど
この機種もその類で知らずに買って泣けたけど
VGAの接続で一応解決できたんでよかった


って 待てw 16:10に対応するのかww VGAケーブル代無意味か Orz
221名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:21:21 ID:0jdktEFH0
どこから突っ込めば良いやら。
222名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:41:55 ID:ISwXfX0w0
オーバードライブ機能使って、最速応答速度2msとか3msとか書いてるモニターあるけどさ
アス比固定機能使用中はオーバードライブ機能使用不可とか書いてあったりもするんだけど
オーバードライブ機能使ってるときと使ってない時って、実際どれくらい速度に差があるの?
別にそんな気にするほどでもないのかな?

つか、16:10に対応したら別に心配する必要ないのかね、こんなこと
223名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:01:36 ID:qfc6OW4dO
>>222
応答速度と遅延と調べろハゲ
224名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:02:55 ID:W/7iVvg70
W2252TG-TF使ってる人いる?
問題ない?
225名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:08:55 ID:fiwgYTWb0
買い換えようかといろいろ見てたけど
TVがこぞって不況や信用不安と流すから、安いし買い時だと思うが動けない
226名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:21:04 ID:y3bfAw+Y0
ちなみに箱○はVGA端子より前のPCモニタにも接続出来る
227名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:24:14 ID:ISwXfX0w0
>>223
あー、そうか、遅延に比べればそんなに応答速度に過敏になる必要はないのか
なんか混同してたわ・・・
納得いったよ、ありがとう
228名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:40:13 ID:RSE5R9mKO
E2200HDが最強って言われる所以をkwsk
229名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:43:33 ID:/jR7yjwl0
やっとd-subの端子がひとつ空いてパソコンモニタでできる状況になったが
モニタとxboxの距離がだいぶあるな・・・VGAの延長ケーブルはあるが音声どうしたものか

ちなみにE1901WSってやつだけどwiki検索しても出ないからどうなるか不安
230名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:53:50 ID:XaHVzzrH0
e2400実質32800円かよW糞ッなんて時代だ・・・
231名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:37:33 ID:akb5SuFl0
ちょっと初歩的な質問で申し訳ないのですが、外部スピーカーに繋げるのなら
HDMIじゃなくてVGA HD AVケーブルを買わなきゃいけないんですよね?
232名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:49:04 ID:y3bfAw+Y0
純正HDMIケーブル買え
233名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:55:48 ID:l4CPi20s0
>>231
市販HDMI+殻割でも良いけど自分で調べてね。
234名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:57:06 ID:akb5SuFl0
えっと、VGA HD AVケーブルではなくてHDMI AVケーブルで
液晶モニタ(HDMI対応)・xbox360・外部スピーカーを繋げれるってことでしょうか?
235名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:02:08 ID:1ffUkLz+0
>>234
オーディオアダプタ付属。amazonとかで実際の写真見てみりゃ早い。
236名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:06:44 ID:akb5SuFl0
>>235
了解です

皆さんレス下さってどうもありがとうございました
もう少し色々調べてがんばってみます
237名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:23:47 ID:vF9Lbcr50
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10844058
安すぎじゃね?
もうこれでいいだろ。
238名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:33:57 ID:8sTC8Rtz0
さすがにモニターに8万出すならテレビ買うなあ・・・・
でもこれどの位かは知らないけど売れてるんでしょ?
239名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:37:29 ID:vZJjG/6c0
>>228
ただ安いだけと、フルHDだけが売り
後は駄目だめ残像ぶれ、眩しい、発色悪い。
みんな騙されて買ってしまう。いい人にはいいかもしれない 妥協すれば。。
240名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:41:07 ID:nCebLg240
残像ぶれすんのか?
241名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:52:17 ID:1C+j0/q90
>>237
ポイント換算すると6万円台か…
ほんとこの価格帯のは売れないんだね
どっかがネット限定でTNのTV出したら売れまくるかもな。
242名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:59:05 ID:CNgk2/Fi0
どうしよどうしよ
チンチンがヒクヒクする
243名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:00:27 ID:ikqcOCNF0
>>240
しません
そいつは有名なキチガイだから注意
244名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:00:32 ID:8sTC8Rtz0
眩しいって輝度もいじらないのか?
そこまで言うって事は>>239は持ってるんだよね
それじゃその発言を踏まえてオススメのモニターは何なん?
245名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:01:21 ID:8sTC8Rtz0
ああ、触れちゃいけなかったのか
246名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:16:32 ID:D+bSnAEF0
>>240
2200HDでMotoGP07(バイク)、NBA2k8(バスケ)、Fm2やってみたが
残像は全く気にならない。遅延はゼロと言える。発色は動画モードにすれば
すごく鮮やかになる。ゲームをPCモニタでやるのなら完璧な選択だと思ってる。
付属のスピーカーはゴミなのでオーディオに繋ぐか別売りスピーカーは必須。
247名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:18:18 ID:D+bSnAEF0
後、箱○の体験版を一通りやってみたが
どれも全く不満の無い映像だった。ギャラガがキレイすぎて完全版欲しくなったわ
あれおもしれーぞ
248名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:22:50 ID:ikqcOCNF0
ソフマップのE2400HD安すぎる・・・実質32800円とか
なんでこんなに値崩れ早いんだ
やっぱ経済恐慌だからか?
この液晶の悪い点なんてスピーカー位しかないような
249名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:25:11 ID:CNgk2/Fi0
PCゲームやるなら
G2400WDにしとけ
xboxしかやらん!
ならE2400HDオヌヌメ
250名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:37:40 ID:bD58VDTL0
>>232
>>233
非純正HDMIで繋いで、モニタのヘッドホン端子からスピーカーにつないじゃダメかな?
やっぱ音悪くなる?
251名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:50:50 ID:DpaM2koi0
本気で実質32800円って思ってる奴は騙されやすい奴だな
252名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:10:46 ID:cMwP5CZU0
2200HDより2400HDの方がいいの?値段的に1万円くらい違うけど
253名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:13:41 ID:ZiyBvXmB0
>>237
応答速度:16msってゴミクズじゃねーかw
E2200HDは5msなんだぜ
254名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:15:23 ID:ikqcOCNF0
>>251
そんなわけないじゃんW
価値を半分として見積もっても
36900円だから今の最安より安いよ
255名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:16:24 ID:ikqcOCNF0
最安は36800円だから100円高いかな
256名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:17:11 ID:cMwP5CZU0
価格.comが一番安いのかな?
近所にある行きつけのパソコンの館で買うとやっぱ高いのかな・・
257名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:18:50 ID:ikqcOCNF0
ソフマップで中古ソフトを買う俺にとってはうらやましい価格だよ
258名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:19:16 ID:p6Aww6jK0
>>253
遅延はどうなんだ
1フレか?
259名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:22:48 ID:8sTC8Rtz0
でも実際に払うのは41000円なんだよな
ポイント付くのをお得とするか支払い金額が少ないほうがを求めるかの違いだね
ちなみに>>254のポイントに対する価値やら理由の付け方が意味わからんのだけど・・・
まあ人それぞれだしいいか
260名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:39:05 ID:D+bSnAEF0
現金で4万円を出すとなるとどうしても躊躇してしまうのが人間
ポイントで帰ってくるのがわかっていても
261名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:43:11 ID:ikqcOCNF0
そうか・・・俺はクレジットでポイントが多く付く分良いと思ってたんだが
感覚がずれていたようだ・・・
262名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:50:27 ID:WqqU5owM0
263名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:57:05 ID:8sTC8Rtz0
36800だか900でポイント4000付きますよって、なるとお得に感じるけど
41000で8000ポイント付きますよ、となると他の相場と比べてちょっとまてこれはお得なのか?
てな感じに俺はなるです
>>261がずれてるとか責めるわけじゃなくて、その値段設定で自分なりのプラスを見出せるかだと思う
264名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 05:35:45 ID:/ajdgT4jO
E2200HDとE2400HDとではやはり値段の高いE2400HDがスペック面では上なんでしょうか?
用途は箱○のみです。
265名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 05:52:56 ID:IW+1VEKz0
E2400HD買って
ポイントに少し上乗せして1TBのHDD増設するわ
266名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 05:58:11 ID:BPfd0X8U0
>>220
HDMI接続でオーバスキャン設定いじればフル画面16:9は表示可能

パネル不良で今修理中だけど orz
267名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:20:22 ID:7m/NYEwc0
ポイント使って買い物するとその分のポイント付かない。
つまりその貰えるはずだったポイント分、割高ということなので
1ポイント=1円換算するのは間違い。
268名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:24:52 ID:IW+1VEKz0
よくわからんけど
4万円の買い物したら
8千円の割引券が貰えたと思えばいいんじゃないの
269名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:42:39 ID:ZDuz82c1O
>>264
ヒント:サイズ


てかそんな質問してるレベルだと手に入れても使いこなせないと思うよ。本気で。
270名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:00:14 ID:WEkKsdmU0
ヒュー
271名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:18:32 ID:pFGIXNiT0
使いこなす(笑)
272名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:43:47 ID:v/lL5lZK0
>>269
本気はマジって読めばいいっすか?
273名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:21:11 ID:Cs5dC/yq0
そんないじめるなよ
俺は>>269の意見に同意だし表現もキライじゃないゼ。本気で。
274名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:26:03 ID:KwGkB5wAO
要するにテレビ買えや貧乏人
275名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:32:34 ID:ZcTxkII30
いやいやTVと別でやりたいっていう需要もあるんだし。
わざわざ出張って煽りご苦労さんw
276名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:58:20 ID:PBmH7IJ70
>>274
あえてレスしてやろう

スレタイ100万回嫁
277名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:10:15 ID:DpaM2koi0
70万回読んで飽きた
ハードル高過ぎ
278名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:15:31 ID:MKePHdz60
>>275
おれはPCモニタでやってるがPCモニタの利点ってなんだろう。
安さ、遅延、残像あたり
279名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:16:33 ID:MKePHdz60
途中で書き込んじまった。

テレビのが高いけど、画質は上なんだよね?
280名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:24:51 ID:Y+O4wPR60
>>279
高い分はチューナーやらスピーカーやらに金がかかってる
画質は機種によってピンキリだろ
281名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:28:16 ID:Cs5dC/yq0
>>278
俺の場合はもともとPCをデュアルモニタで使ってて
2ndモニタにゲーム/テレビの役割も追加したくなったってのが動機かな
普通にテレビとPCのモニタ並べると目がヤバイ
テレビは高価だし消費電力高目だし俺にとってはメリットなし
つか、PCのモニタが暴落しすぎなんだよw
20"UXGAなんて4~5年前まで15万位出さなきゃ買えなかった
282名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:45:38 ID:mj+Tvkfk0
xboxが欲しいなーって思ったんですが、テレビは家族がいつも使うので、パソコンでやりたいなと思ったんですが
wikiの説明をガン見しても、よく分からず…orz

ttp://kakaku.com/spec/00100419134/
でxboxは動かせますか?
283名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:46:40 ID:W86D40Ze0
もっかい読んでこい
284名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:50:16 ID:FV2tJK/n0
こいつアホだ!
285名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:51:08 ID:mj+Tvkfk0
>>283>>284
そうします…申し訳ない
286名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:53:09 ID:73xAlCuG0
不思議だよな、TVの方が販売数断然多いだろうに
モニタの方が値下げ早いって
287名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:55:21 ID:Xp0XYetk0
>>282
近所の電気屋で3万円出してE2200HDというPCモニターくださいって言え。
288名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:00:14 ID:73xAlCuG0
>>285
そのモニタにD-Sub15端子がついてるのなら
Xbox用のVGAケーブル買えば表示出来るよ

動かせるとか聞いてるけど
エミュれるかとかの質問じゃないよね?
289名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:00:41 ID:nXKrd4yU0
近所にグッドウイルがオープンしたんでE2200HDを見てきた
DMC4のデモを流してたんだが、正直、隣の1680×1050のグレアパネル液晶の方が綺麗に見えたw
やっぱり、このサイズだと「フルHD」の恩恵はあまり感じられませんね
「この価格と、このサイズで16:9をきっちり表示できる」というのが一番の利点でしょうか?
そうなると、16:10に対応予定の箱○よりもPS3にオススメな気がします
290名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:02:07 ID:NEe5yvFP0
フルHDの恩恵なんて現世代機では無いから。
291名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:12:30 ID:NWTO7JOp0
>>285
モニタの入力形式と箱の出力形式をまずは調べるんだ!
292名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:21:05 ID:t9X4TYsPO
テレビに比べ液晶モニターは驚くほど安いけどやっぱ暗くないか?
293名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:22:54 ID:IpboIeCP0
むしろ迷惑なくらい明るいのが多い気がしないでもないが…。
294名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:40:42 ID:Xp0XYetk0
>>292
全然暗くない
それどころか輝度落とすだろ普通
295名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:45:16 ID:ZcTxkII30
寧ろ輝度100で長時間耐えれる人がいたらみてみたいわw
296名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:47:47 ID:ZcTxkII30
>>275
TVはほぼ常につけっぱなしなんだよねぇ特にみるわけでも無く。
なのでPCと兼用できるモニタは便利。気分でTVでもやるけどね。
297名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:10:39 ID:jvJTISl80
LGのW2252TG-TFって使える?
298名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:18:09 ID:auexDNUh0
LGwwww
299名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:28:53 ID:s1O/WDVJ0
http://www.fujiparts.co.jp/ad612.htm
こんなのがあったのか
パソコンの音声はヘッドホンにしてたけど
これだったら両方つなげるな
300名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:32:18 ID:t9X4TYsPO
箱丸用にPCモニタが欲しいのだがWiiが出来ないのが不便過ぎるな。
301名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:34:49 ID:Y+O4wPR60
>>300
242でも買っとけ
302名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:35:45 ID:dMnjvx8N0
少しは調べろ、さっきからうだうだと無知晒しやがって。
303名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:00:09 ID:WEkKsdmU0
ヒュー
304名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:53:28 ID:BdMB/Yop0
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
305名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:26:02 ID:uYhy4AYp0
おいおいwiki改変した奴誰だよ
あれはRGB21ピンケーブルじゃないぞ あくまで改造用部品
306名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:37:20 ID:uYhy4AYp0
間違えて買っても俺は知らんぞ

まぁD端子ケーブル殻割り出来る奴なら簡単に自作できるが
307名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:56:54 ID:BdMB/Yop0
>>305
だったら直すんだッ!
308名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:08:50 ID:uYhy4AYp0
既に修正したよ

そういえば変換プラグAT5204CSを買った人は居るかな?
309名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:27:59 ID:cMwP5CZU0
このスレで推奨されてるE2400HDですが、この型で光沢パネルは出てないのでしょうか?
今使っているモニタが光沢パネルなのでそれに慣れてしまって。
他の光沢パネル仕様のモニタの購入も考えたのですが、このスレで推奨されているくらいなので出来ればこの型を買いたいと考えているのですが。
310名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:28:20 ID:aammrab+0
>>289
DMC4は内部解像度1280x720だから恩恵がないのは当たり前。
リッジ7とかパワスマだと劇的に違うよ。
311名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:32:59 ID:ikqcOCNF0
>>309
光沢保護シートでも貼れば?
312名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 20:58:37 ID:BdMB/Yop0
>>308 乙
313名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:01:01 ID:dk54ZaJo0
e2200届いた
LCD-TV241XWRもあるけど箱をVGAでつないで比べていいかと言われるとよく分からんと答える
ほぼ正面、若干下げ角から見える位置に両方とも設置してるが
314名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:08:47 ID:uYhy4AYp0
総合質問スレが香ばしい流れになってる中、こっちは過疎か
315名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:41:11 ID:cMwP5CZU0
>>311
このスレの皆さんはあまりそういうのは拘らないのでしょうか?
確かに液晶は光沢と違って背景が写ったりしないという利点はありますが。
それが分かっていてもやはり店頭などで見比べるとどうしても光沢の方が綺麗に見えるんですよね。
316名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:50:55 ID:p6Aww6jK0
>>315
そうだね
メーカーに要望でも出してみれば
317名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:54:33 ID:ATA9T+le0
パッと見は色が鮮やかでキレイだけど目が疲れやすい。
画面がブラックアウトした時などにキモヲタがこっち見てる。
な理由で俺はツルテカ液晶があんまり好きじゃない。

テレビみたいにある程度視聴距離があるならツルテカもありだと思うけどPCモニターにツルテカはちょっと・・・
って思ってしまう。
318名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 21:55:27 ID:s1O/WDVJ0
あれは好みの問題だな
319名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:15:15 ID:cMwP5CZU0
>>317
確かにPCモニタには向かないですね。
今回の場合は箱○用なので光沢も良いかと思ったのですが。
しかしこのスレで推奨されている位ですから、そういう諸々を差し引いてもこのモニタを買った方が良いということでしょうね。
320名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:18:35 ID:ikqcOCNF0
なんかいちいちむかつくなコイツw
321名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:24:01 ID:1C+j0/q90
だれも推奨してねーよ勝手に買え
322名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 22:42:20 ID:cMwP5CZU0
なにか気分を害させてしまったようなのでこれで失礼します。
決して悪気はありません。本当に申し訳ありませんでした。
323名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 23:01:48 ID:MKePHdz60
警護だとなぜかむかつく不思議な2ch。
>>319がわるいわけじゃないよ
324名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 23:14:35 ID:nXKrd4yU0
そう、悪いのは>>319ではなく、心の歪んだゲハ
325名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 00:28:51 ID:JN6io3Pt0
キモオタの部分は、イケメンに変化することも可能だろう?
326名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 00:49:22 ID:hKP03qzp0
>>325
ムリヽ(`Д´)ノ
327名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 01:17:03 ID:MB13Mhft0
E2200をVGAで繋ぐ場合も普通に1920p選べるよね?
328名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 01:39:15 ID:zgy56MTq0
1920pはさすがに無理
329名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 01:43:58 ID:jnio0vNV0
むしろキモオタの部分は、美少女に変化することも可能
330名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 01:48:24 ID:/tHs13Kt0
HDMIケーブルたけーな
331名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 01:50:47 ID:MB13Mhft0
>>328
え?まじで?
VGAの場合最高解像度いくつになる?
332名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 01:58:40 ID:fRYA+w1YO
HDMIケーブルってヤマダで箱○本体買うと付いて来たから高いと言うイメージが湧かないな。
これがあるからCRTがあるにも関わらず液晶モニタを探してしまうぜ。
VGAケーブルのが全然安いと言うのに。

ところでパソコン屋のモニターコーナーにヒュンダイの32インチアナログテレビが45000円ほどであるのだが地雷なのだろうか?
333名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 01:59:12 ID:wF0uz0zM0
>>331
このドジっ子が!
1920x1080は1080pだよ、1920pじゃぁない
334名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 02:01:00 ID:pKNat0ub0
>>333
そこのところを素人にもわかるほどにkwsk
335名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 02:05:13 ID:3r/K3kA80
1920pだと意味的に○○×1920になる。○○は知らん
336名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 02:06:41 ID:QVS4dX+E0
>>334
自分で調べてね
337名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 02:07:50 ID:Zx43Db/n0
1080ラインプログレッシブで縦の解像度と言う意味
338名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 02:08:47 ID:MB13Mhft0
ああ、スマン、1080pだな。1080pは選べるってことね。
339名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 02:24:19 ID:jnio0vNV0
走査線は横線が縦方向に走るだろ?
iやpは走査線の有無っを言ってる訳で縦方向の解像度に
付けるのが普通っていうか当たり前
340名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 03:09:47 ID:Be8J35/a0
便Qは流石に欲しくないなぁ
341名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 03:23:56 ID:4VaeLUKq0
日記に書いとけよ、厨房
342名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 06:02:30 ID:WfHEURKb0
やっぱソフマップのE2400HD安いから買うわ
ポイントは金券にすればいい
E2200HD買った奴負け組だろw
343名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 07:44:35 ID:0pxh1RVo0
俺はE2400HDでか過ぎるからイラネ
どっちがいいかなんて人それぞれだろ
344名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 07:59:14 ID:j+nVF+ll0
ヒュー
345名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 08:44:30 ID:yZseggQa0
配線でもまとめるか
346名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 08:53:08 ID:xkphhKKd0
今んとこどこが一番安いんだ?
347名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 09:14:43 ID:U5r18fYrO
そのうちもっとやすくなんだろ?

そしたら買お!
348名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 09:41:30 ID:WfHEURKb0
ttp://kakaku.com/item/00857012714/
E2400HD価格comの最安36800円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11079033/-/gid=PM01100700
41000円8200ポイント付き=32800円

情報弱者はポイントが無駄だとか言って思考を放棄するが
いくらでも等価交換できる方法がある
349名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 09:47:39 ID:KYp0RCB2O
そうよかったね
よほど勝ち負けや情報弱者って言葉をつかって優越に浸りたいんだね
人によって用途や価値観違うだけだろうに
350名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 09:53:56 ID:xkphhKKd0
もう上でも散々言われてるのにまだ勘違いしてるのか
41000円8200ポイント付き=32800円
もう既にこの考えが間違いだと気付かない頭の悪さ
お前の財布からは実際に41000円無くなるのによ
351名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 09:59:56 ID:kajc7idM0
モニタ以外なんも買わないなら41000円だろうけど
祖父よく使う俺には実質32800円みたいなもんだけどね
352名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:06:59 ID:hiEQgEpj0
X193WBDとW2042TQ
どっちにしようかまよってます
それぞれの短所ってなんでしょうか
それとももう少しお金ためてE2200HD買ったほうが
圧倒的にいいんでしょうか
353名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:23:31 ID:3ejcOlHA0
E2200HDだな
354名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:25:20 ID:WfHEURKb0
>>350
ホント馬鹿だな円と等価交換できるっつのw
355名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:26:24 ID:I57SwVts0
もう他所行ってやってくんねかな
356名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:31:40 ID:kPLYFues0
>>348
てか、祖父のやつは既に完売した?
しかもコンビニ支払い不可なのか?
うーん、尼でポチるかなあ・・・
357名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:31:58 ID:MWglQXsa0
E2200HDってAmazonやらそこいやらにはもう在庫ないんだな
近場の電気屋まわって来たけどどこにも置いてなかったし11月頃までお預けか
早めにかっときゃよかった
358名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:32:34 ID:JYYPiPUP0
>>348
自分で得だと思うなら黙って買えばいいだろ俺カシコイと言わんばかりの自己弁護してみっともねえw

>>352
自分で見て調べてきたらいいんでね?百聞は一見にしかずってね
現状E2200HDがいいけど選んで買うのは自己責任
359名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:40:18 ID:dF9KoCRD0
>>350
自分で得だと思うなら黙って買えばいいだろ俺カシコイと言わんばかりの自己弁護してみっともねえw

こうですか?

どっちもどっち そもそも質問に対する答えがいくつもあるのは当然だしどっちがいいとは限らんだろ
360名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:45:47 ID:cPJpIMHt0
>356
転売屋の注文で未支払い状態でキープ→オク出品→売れたら住所落札者で送料分もウマー
                                 →売れなかったらキャンセル
を防止するため特価品はそうなってる
361名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:48:16 ID:WfHEURKb0
価値観って差って言うのはこわいねぇ
おーこわいこわい
362名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 10:53:19 ID:WfHEURKb0
なんというミスタイプ
誤字脱字おーこわいこわい
363名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 11:24:49 ID:o6nxhp/m0
G2200Wってクソですか?
364名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 11:38:42 ID:8a4pKoh50
VGAケーブル買ってきてD-sub端子はあまってたんだが
音声端子のこと忘れてたわ
パソコンかxboxいちいち差し替えないと使えねえww
365名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 11:40:57 ID:dF9KoCRD0
>>364
セレクターかミキサー使えば?
366名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 11:50:56 ID:F751QHxR0
我が家のPCは大抵起動中なので
PCにXboxの音声繋げてたりする。
367名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 12:00:47 ID:icsAHszy0
教えてください。
今度ハーフHDのテレビを親からゆずりうけるのですが、そのTVにVGA入力がついています。
マニュアルを見たところ、解像度が以下のような感じです。
VGA 640x480
SVGA 800x600
XGA 1024x768(VGAとして対応)
WXGA 1280x768

今はD4で720Pなのですが、VGA入力に変更したら画質は下がりますか?
変わらないのであれば、ケーブルを購入したいと思っております。
アドバイスよろしくお願いします。
368名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 12:12:47 ID:KYp0RCB2O
メーカーや型番も書かないで質問されても
それと、ここはモニターでやってる人のスレなんでテレビでやってる方で聞いたらどうかな
369名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 13:08:17 ID:G9+OsA100
24インチ以上のリモコン付きで、
5万以下の液晶モニタって無い?
370名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 13:16:47 ID:F751QHxR0
>>367
VGAで駄目ならもはや何も使えません。
VGAってのはそういうケーブルです。
371名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 13:39:55 ID:PJSWsYDm0
「教えてください」とか「助けてください」が書き出しの質問には碌な物がないな
372名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 13:42:38 ID:n0oh/6uI0
祖父ってポイント一定以上貯めたら何かもらえるとかあったっけ?
でないと円と等価交換できる理屈が通らないんだが
373名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 13:47:45 ID:MKoD0pcH0
もうその話題はその辺にしとけよ。

374名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 13:56:13 ID:G9+OsA100
ポイント10%でポイントにポイント入らない場合
33000-(3000-300-30-3)=30333で333円の損?
375名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 14:25:35 ID:kajc7idM0
ポイント還元率の低い物買う時にポイント使えばよくね
わざわざ10%の商品で使うのはもったいない
376名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 14:34:07 ID:anxlFzMn0
ポイントの話なんぞこのスレには何も関係無いから
続けたきゃ他所で勝手にやってくれ。いい加減ウザイ。
377名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 14:57:35 ID:WW+a1Mva0
>>349
俺は得した!2400が安くなってから買って、得したんだ!って
自分にいいきかせたいのだろう。
378名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 15:47:50 ID:ctLq9Wv/0
今19インチ使ってるけどE2200HD位の大きさ欲しくなるよね
かといって24インチだとだいぶ大きくなって場所に困るんだよねえ
ほんと自分の用途に合わせて考えないと部屋に置いたとき大変だぞ
379名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 16:41:40 ID:WfHEURKb0
僻みうぜぇw
380名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 17:01:26 ID:G9+OsA100
24インチに慣れたら大きさが物足りなくなってきた。、
32インチくらいでWUXGAのPCモニタ出してくれないかな。
381名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 17:14:35 ID:7GFOQN8n0
W2261V-PF買ってきたんだがレポいる?
とりあえず箱のHDMI接続と、PCのDVI接続は良好

CRT(RDF173H)からの乗り換えなので、どうだったら神液晶なのか
わからんが個人的には満足してる
382名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 17:16:43 ID:xPyg8BeQ0
箱○でしか使わないけどE2400HD買ってきた。
L204WTから乗り換えたけど満足。

ところで画面の設定はみなさんどうしてますか?
動画モードだとちと違和感あるんで標準モードでやってるんだけど。
ちなみにVGA接続です。
383名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 17:33:33 ID:AOv/W5UT0
>>377
E2400HDソフで買えなかった
もしくは3万前後でe2200HDを買ってしまった奴かな
わかるよ、その気持ち
自分は損してないって思いたいよね
だからポイントの話とか、24インチはでかすぎるとか書き込んでるんだよね
384名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 18:12:59 ID:D5qqxOre0
>>381
モニターの外部出力から、スピーカーへの音声出力は問題ないですか?
あと画質調整とかのメニューの扱いやすさなども教えてほしいです。
385名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 18:29:24 ID:+bN4bWV80
>>380
NECかNANAOが出してたような。
386名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 18:30:55 ID:+bN4bWV80
追記。

ただし値段が馬鹿。
387名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 18:51:53 ID:7GFOQN8n0
>>384
スピーカーは無しで、ヘッドホン出力のみ
背面に端子があるから使いにくい
音はコンポに入力して出してるので、ヘッドホン出力の音質は未確認

展示されてたE2200HDと比較して、メニューが使いやすかった
入力切り替えとか、良く使いそうなメニューが1ボタンで呼び出せる
外観もE2200HDより好みだったので、人柱になるつもりで買った

VESAマウントには非対応なので、それだけで選択肢から外れる人もいるかも
388名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 19:36:16 ID:bd/7kPvz0
ソフのポイントが6150に減ってるな
389名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 19:40:29 ID:D5qqxOre0
>>387
ありがとう。
E2200HDもそんなにメニュー使い勝手悪いとは思わないけど
それよりも更に使いやすいのは良いね。
390名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 20:31:37 ID:Zr9TtD950
今日E2400HD買ってきました
VGAで繋ごうと思ってますが
構造上オーディオの変換コネクタが刺さりません
みなさんはどのようにしてるのでしょうか?
391名無しさん必死だな:2008/10/12(日) 20:53:16 ID:em3IrHE40
>390
最低限このスレとwikiくらい読めよ
392名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 00:34:00 ID:Wlgv24ms0
22型がどんどん安くなっていってワロタw2万切りそうだ
393名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 00:54:27 ID:PNP3BusE0
E2200HDの影響でHD対応じゃないモニターは強制的にE2200HD以下に淘汰されるな
なんて迷惑なモニタw
394名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 01:25:03 ID:2sZ4tGXAO
E2400買いたいのに3万しかねぇorz
395名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 01:32:26 ID:BS4UUKAK0
>>394
からだ売って来い
396名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 01:43:36 ID:KU0Y9YrO0
>>394
ほんとうに2400が必要か?
パソコンモニタは至近距離に置かれることが多い。
設置して画面の一番高いところが目の高さ以上になるようならやめたほうがいい。
2400は消費電力も2200より上。
人間どうしてもより大きなものを欲しがる傾向があるが、
そんな虚栄心にとらわれていないか、今一度考えて欲しい。
397名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 01:45:01 ID:XNbU3Alg0
>>393
自分に合ったもの見つけて買えば済む話さ
んでもって調べもしないで何がいい?とか聞いてくるのが多いから
E2200HDが新しいからそれ買えば?てなるんじゃないかね
398名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 01:53:37 ID:2sZ4tGXAO
>>395
売りたくねぇww
>>396
すまん、パソコン持ってないんだ。
ブラウン管しかないからゲーム専用として購入しようと思ってたんだが、
そうなんだよな。大きいのが欲しいとゆう欲が出てしまう
399名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 01:57:10 ID:MmftPNEN0
パソコン持ってないなら、
パソコンモニタでゲームやる意味ゼロでは・・・。
普通の液晶テレビ買ったほうが良くない?
400名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 01:59:40 ID:/UrM2sx50
単純にTVよか安いからでそw
401名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:13:15 ID:2sZ4tGXAO
>>399
>>400の通りです
学生なので液晶テレビを買う金が無い・・・
402名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:35:04 ID:KU0Y9YrO0
3万円出せるなら2200は本当にオススメする
それまで29型ブラウン管にS端子で繋いでいた俺は感動した
403名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:40:09 ID:/UrM2sx50
まぁ3万なら中古のHDブラウン管29〜32インチあたり狙えるけどね。
中古なんでまぁ自己責任ではあるがよく調べて買えばゲーム向きではあるし
スペースの問題とか気にならないならお勧め。

404名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:41:51 ID:DgQGz3690
>>403
ス レ タ イ
405名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:43:58 ID:SY+webKx0
頭固すぎだろお前w
面白い。
406名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:50:56 ID:XNbU3Alg0
今更そんなでかいブラウン管買っても場所取るだけだろ・・・・
動かすのも糞思いわ処分に困るわで相当こだわりない限り無いわ
407名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:51:16 ID:ialEi3XK0
HDブラウン管でやってるが液晶の方がいいぞ。
しょせんブラウン管なんですこしボヤけるというか液晶の方がクッキリしてていい。
408名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:51:58 ID:Uc+Acad/0
>>402
>それまで29型ブラウン管にS端子で繋いでいた俺は感動した

俺は25インチD1接続で大きな不満はないんだけど、ここのレビュー見ると
ハイデフでしないともったいないように感じてきた。

レースゲームと格ゲーが主だから、あんま関係ないかもしれんけど
409名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:55:22 ID:KU0Y9YrO0
D1だったら多分感動する
410名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:55:37 ID:BS4UUKAK0
>>408
D1?
すぐ買い換えろ
411名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 02:55:39 ID:2sZ4tGXAO
>>402
そんな感動するのか!
2200は3万切ってるみたいだな。少し検討してみる
>>403
そうなのか
しかし、今更ブラウン管はちょっと抵抗あるかも・・
思えばオレの部屋狭いな
412名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:14:05 ID:DgQGz3690
>>405
いや、ここでブラウン管勧めても無駄だと思ったから忠告したまで。
案の定>>411の返答だし。
413名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:17:30 ID:SY+webKx0
じゃあ普通に突っ込めよ、過剰反応ちゃんw
414名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:23:24 ID:DgQGz3690
>>413
過剰反応はどっちなんだか。全角厨ちゃん
415名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:24:46 ID:SY+webKx0
? 全角?
何言ってんだコイツw
416名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:26:11 ID:DgQGz3690
自分が何入力してるかすら解ってない障害者だったか。
触って損した。NG登録完了っと。さようなら。
417名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:27:39 ID:SY+webKx0
ああ、オレのことをID変えたID:/UrM2sx50と思ってんだなコイツw
さすが、必死にスレ仕切りたがる低能。
418名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:29:01 ID:SY+webKx0
ああ、逃げちゃったな。馬鹿な仕切り屋。
419名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:44:10 ID:WZ4/ZluE0
夜中になにもめてんだよw
仲良くやろーぜ
420名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 03:45:56 ID:SY+webKx0
痴漢みたいなヤツだった…
421名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 04:03:39 ID:2sZ4tGXAO
もしかして俺のせいでもめてる?なんかごめん
ブラウン管より液晶が良いらしい事が書いてるから、モニタにする。E2200と2400が、あまり変わらなければ金ないので2200の方を買おうと思う
422名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 04:06:13 ID:SY+webKx0
オレが自治厨のアホ弄ってただけだからw
関係ないよ。
423名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 04:11:00 ID:DgQGz3690
>>421
E2200持ってるが、SDブラウン管からの移行なら十二分に感動できると思うよ。
424名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 04:13:51 ID:2sZ4tGXAO
>>422
ん?そうなのか
よく分からないが俺のせいじゃなくて良かった

そろそろ寝るかな。
425名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 04:20:34 ID:2sZ4tGXAO
>>423
レスありがと
今はSDブラウンだよ。十二分感動するのか、早く欲しくなってきた!
やっぱ2200か・・・
426名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 05:20:54 ID:OAV6DjF/0
箱も買ったしPC環境も揃っているので
BenQのE2400HD買おうと思うんだけど1個質問いいかい!

E2400買ったら今あるでかい邪魔なコンポジだけしかないテレビを捨てようと思うんだけど
PS2とかもPCモニタでできるかな?まだPS2は弐寺など音ゲやるので使いたいんです
427名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 05:33:32 ID:g6YsEKSQ0
アップスキャンコンバータが無いと無理、
アップスキャンコンバータについては自分で調べてくれ。
PS2だと「チョーきれいだね」が一番良いが、もう売ってない。
オクで手に入れるしかないな。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/111392596
428名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 05:47:58 ID:OAV6DjF/0
>>427
ありがとう、こんなのが必要なのか…
E2400でもお金いっぱい使うのにまた金かかるのか…orz

調べたらいっぱい出てきたんだが別のこのオクで落とさないで
別のアップスキャンコンバーターでも大丈夫かな、金の都合で5日じゃ間に合わない…
音ゲが出来るほどに映れば全然構わない
429名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 06:13:40 ID:g6YsEKSQ0
>>428
待ってればまた誰か出品するんじゃないか(落札相場は6000円くらい)
あと言い忘れたが「チョーきれいだね」はPS1 or PS2 専用


他のでもプレイはできると思うが画質は期待しないほうが良い。
どうしてもというなら最低でもコンポーネント or D端子入力できる奴が良いと思う。
そういうのは1万以上するけどね↓
http://kakaku.com/pc/scan-converter/
430名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 07:25:25 ID:Dhc5Odyz0
>>428
この価格帯ならちょキレが一番鮮明に出るかもねぇ。遅延もあんま感じなかったな。
I/OのTVBOX2、電波のXRGB、ちょキレ等を買って試した者の感想。
他のは画質ボケ、遅延などマイナス要因が多かった。
431名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 07:31:07 ID:Dhc5Odyz0
補足。
当時CRTで使ってたから
液晶でのトラブルは不明としておきますw
432名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 10:20:14 ID:5x/zXsNS0
E2200の価格ってこれからもっと下がるかな?
年末とかに欲しいゲームが出るからそれに合わせて買いたいんだけど
433名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 10:26:07 ID:BS4UUKAK0
>>432
10年ぐらい待てば捨て値になるだろ
欲しいときが買い時だハゲ
434名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 10:26:22 ID:YbUXBqX/0
なんか寝る前にちょっとしたことで荒らしてしまってスマンね。
でもゲハだしこんなもんだろ。反省はしてない(・∀・)

>>432
急激な円高進行してるしLGやIOデータなんかも競合機種がでるから安くなるでしょ。
24のほうはよくわからんけどいきなり値下がった。

435名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 10:30:27 ID:5x/zXsNS0
>>434
トン とりあえず年末まで待ってみることにする
436名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 10:48:22 ID:MHrpBKer0
2万円で買えるかもな
437名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 10:50:53 ID:09Y/b7oq0
>>408
俺も25インチWEGAにD1で、このスレ見てVGAケーブル買ってきて
手持ちのPCモニタに繋いだが、色が薄くなって
白くモヤがかった感じの映りに満足出来ず結局D1に戻ったw
手持ちは数年前のモノだし、今度2200買ってHDMIでやってみようと思ってる。
438名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 11:24:59 ID:+cyzey9f0
E2200でVGAとHDMIの比較画像ないから
HDMIだと白っぽくならないで、TVに近い発色になると
聞いた記憶があるので
439名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 11:25:38 ID:+cyzey9f0
E2200でVGAとHDMIの比較画像ないかな?
でした
440名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 12:51:11 ID:nOlo8gS/0
比較マダー?
441名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 13:46:26 ID:MmftPNEN0
E2400HDクラスと
フルHDの液晶TVって
どっちが綺麗なの?
PC画面見る前提として。
442名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 13:56:08 ID:F6t8l+hn0
E2400HDはHDMI接続時の音声関連に不具合あるから要注意な
443名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 14:03:32 ID:YbUXBqX/0
>>441
PC画面だと液晶TVは話にならん物が殆どで妥協できる物はあるって程度。
444名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 15:10:36 ID:1uTfRByZ0
>>442
不具合?
昨日届いたからDMC4 GOWをプレイしたけど何の異常もない
ソースは?
445名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 15:14:58 ID:ZiKUi4ar0
>>444
無視しとけw
446名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 15:30:14 ID:PNP3BusE0
105 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2008/10/12(日) 13:22:03 ID:9PgFW/+O
涙目E2400HDユーザーのこの反応でどっちか正しいかは・・・わかったな?

残像出るのにAMA切れない♪
24型なのにWUXGA表示しない♪
TNで見づらいのに24型♪
他社が追随するのは22型だけ♪
ダブつく在庫♪ 日に日に落ちる価格♪

なんかアレだ・・・今E2400HD買う人間って逆にかっこいいよね。
周囲に流されない人間って言うか・・・普通の人間が近づき難いオーラを持ってるよ。

コイツマジキチ
447名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 15:33:22 ID:F6t8l+hn0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223737510/l50

はいどうぞ判断はご自分でねw
448名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 15:38:11 ID:PNP3BusE0
ID:9PgFW/+O
↑あたまのおかしい奴が居てそいつが
E2400HDの不具合を捏造してるから
気にするな
449名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 16:13:16 ID:1PeSNzAk0
アップデートで16 : 10のモニターでも圧縮無しで使えるようになるんだっけ?
16 : 9はゲーム以外では使いにくそうなんで購入をためらってる。
450名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 16:43:37 ID:Dhc5Odyz0
>>437
うちは薄くは感じなかったな。丁度いい感じ。
てか、濃さの調節ついてるでそ。
451名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 16:50:54 ID:n7ZQf60d0
302 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 10:22:08 ID:eC8vWflA
ソフでぽちったE2400HD届いた
HDMI接続だと2秒ぐらい無音になっただけで音出なくなるね
復帰するのにも2、3秒ぐらい掛かる
わかりやすく書くとドモンの「出ろー!ガンダーム!」が「ガンダーム!」になる
452名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 17:27:08 ID:pdTn5SBI0
たかがパソコンのモニタでなんでこんなにハッスルできるのか
453名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 17:33:51 ID:DCREpZzQ0
またまとめwikiを読まないバカのせいで荒れているのか
454名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 17:49:46 ID:DgQGz3690
E2400HDの音声不具合は
発売日当初から毎スレのように報告あるから
捏造って事はなさそう。
455名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 17:52:25 ID:o1AF2gve0
現在箱○をD4接続でゲームをやっているのですが上下の一部が途切れてしまいます。
これはHDテレビの仕様なのでしょうか?
またこれを改善するにはフルHD対応のテレビ、モニターにするしかないのでしょうか?
456名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 18:01:02 ID:jz+pYWG+0
テレビは基本的にオーバースキャンだからな。
457426:2008/10/13(月) 18:11:50 ID:OAV6DjF/0
またまたレスd
超キレーというのをしばらく待ってみるとするよ

つか明日2400届きます、楽しみだわ〜。
458名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 18:29:38 ID:DgQGz3690
>>455
最近のテレビには、アンダースキャン、ジャストスキャン、DotbyDotなどの名前で
きちんと枠内に表示できる設定がある。
ちょっと古めのHDTVだと無理だね。
459名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 18:43:48 ID:8LEijawn0
今テンプレ編集してたんだけど
E2200とE2400はVGA・HDMIアス比は固定なのかな?

っと出かけることになったので帰ってきたら編集完了させます
あとなにか載せるべきことあったら教えてください
460名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 18:49:11 ID:0N+mNKyz0
>>432
39000円が底値だと言われてた2400WDも今じゃ35000円切ってるし、
おそらくは24000円くらいまでは下がると思われ。

というかそもそも現状じゃどこも品切れで買えねぇ
461名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 19:17:05 ID:2jCe5SYQO
パソコン買換えたついでにHDMIケーブルで遊ぶわ
462名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 19:33:44 ID:H2K6YQ4P0
VGAケーブル買ってきたけど
オスメス変換のやつが小さすぎてびっくりした
463名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 20:29:03 ID:TVpMrLS30
ID:9PgFW/+O が
残像出るのにAMA切れない♪って言ってるけど
俺のE2400HDで残像確認できないけど、E2200HDでは残像あるの?
だからオンオフ機能が付いてるとか?
464名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 20:32:33 ID:DgQGz3690
>>463
E2200HDはAMAオン、オフとも残像の違いはほぼ分からんよ。
AMAオンで問題が出るのは旧機種で、2400で弊害あるという確証は今のところない。
465名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 21:04:20 ID:2jCe5SYQO
20インチのHDMIで繋いで見たが文字の読みやすさにビックリした
画面サイズもちょうどらしく黒帯びが出ない
466名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 21:18:25 ID:ZRpOUxkW0
MitsubishiのDiamondcrysta WIDE RDT222WMがソフマップで29800円なんだけど買いですか?
467名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 21:20:15 ID:L2+2kW7F0
>>466
29800円に20%還元がついてますね
468名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 21:32:25 ID:ZRpOUxkW0
RDT222WMは問題なくつかえますか?
469名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 22:09:45 ID:YbUXBqX/0
三菱ったってTNの低価格帯商品はあんまり良くないよ。
寧ろ便器のがマシかも知れん。
買うにしても展示してあるの見てからにする事をおすすめする。
470名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 22:22:47 ID:ZRpOUxkW0
>>469
ありがと!!参考にします。
471名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 22:25:16 ID:JrvatROQ0
大きさでE2200HDより同2400が欲しいんだけど不具合あるのか。
どのみち箱が旧モデルでしばらくHDMI接続しないだろうから無視して特攻すべきか。
472名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 22:39:29 ID:Usfkq2rDO
>>451
俺も同じ症状だorz

今ブルドラやってるんだけどBGMは聞こえてんのに声とか
効果音が消えてたりするわ

この症状って内蔵スピーカー使ってるからなのかな?

外部スピーカーに繋いだらなおりますか?
473名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 22:41:30 ID:amz+BXLK0
>>468
おれも三菱神話を信じて2200が出る直前までは
RDT222WMを買うつもりでいた。新製品の2200を結局買ったんだが、
これは大正解だった。
RDTに箱を繋いだらどれくらいキレイかは知らんが、2200に繋いで失望することは無いと思う。
ただスピーカーは糞。今も使っているRDT175のスピーカーがフツーの音が鳴るので
これくらいの音は出せるだろうと思ってたら超ゴミだった。あんなスピーカーならいらんな
474名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 22:58:18 ID:F04Di45Y0
>>472
内臓スピーカーと内臓ヘッドホン出力でなるらしい
モニタを経由せずに外部に直接出力させればおkとの事
475名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:09:59 ID:pOHXkqtr0
不具合って音声関係か、AMPと光でつないでるなら問題ないかな。
476名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:21:08 ID:DgQGz3690
>>472
外部スピーカーもヘッドフォン端子から出力するからダメみたい。
純正HDMIか、D端子殻割りで音声別に出すしかない。
477名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:34:53 ID:Usfkq2rDO
>>474>>476
サンクス!

純正HDMI買ったんだけど
外部にはまだ繋いでないんだ

もし外部でも無音だったらと焦ったわ
478名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:38:20 ID:bzOI+4dI0
今E24の内臓スピーカー試してみたけど音が遅れるとか消えるってのはないな
気になったのはスピーカーのショボさ
100円ショップに売ってるスピーカーのほうがよっぽど良い音出すよ
恐らくめちゃくちゃショボいスピーカーだから不具合が出やすいのかもしれない
こんなショボいスピーカー付けるなら少しでも値下げして欲しい
479名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:40:08 ID:L2+2kW7F0
>>478
モニタのスピーカーは「動作確認用」と割り切ってください
部品代なんて2〜300円もかかってないだろうしね
480名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:40:20 ID:nOlo8gS/0
>>478
ヘッドホン付けたらマシになる?
481名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:44:26 ID:bzOI+4dI0
>>480
ヘッドホンは試してなかったから今聞いてみた
1500円くらいのヘッドホンだけど
だいぶマシになるね
482名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:50:43 ID:2sZ4tGXAO
2400WDは残像とか大丈夫?問題無いなら買おうと思うんだけど
483名無しさん必死だな:2008/10/13(月) 23:51:03 ID:DgQGz3690
>>478
無音状態の後、音が消えるのは
HDMI接続時だけみたい。

HDMIでも問題なかったって事?
だったら本スレに書いてあげなよ。
問題ない固体もあるという貴重な情報だぞ。
484名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:15:34 ID:izVC6zPR0
箱○をHDMI接続でG2400WDに繋ごうと考えています。
秋のアップデートで施される16:10に対応とはどういう事なのでしょうか?
秋ウプ前のG2400WDへのデメリット、秋ウプ後のG2400WDへのメリットを賢者の方教えて下さい。
485名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:24:03 ID:9xWugv360
前>画面の上下に黒帯が表示される
後>黒帯無し
486名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:27:26 ID:izVC6zPR0
ありがとうございます。
後>黒帯無しの場合、画像が横に伸びたり、端が切れたりしないんですか?
487名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:31:23 ID:uUbLO/Bl0
>485
違うんじゃね?

>484
前:モニタのアス非固定機能を利用して表示 (上下に黒帯)
後:箱○側で16:10に対応した画像を出力 (どういう形式かは不明)
488名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:32:35 ID:nFLAO7BO0
PC買い替えでHDMI接続対応モニタだったので、純正ケーブルを買ってさっそくプレイ

したのはいいんだけど、音声が内臓型で、イヤホン繋げてやりたいんだけど、それっぽい穴にさしても無駄
イヤホンで遊べる方法を・・・教えていただいたい。
489名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:34:52 ID:nFLAO7BO0
純正についてたもう片方で外部スピーカーにつなげりゃいいのか・・・?
490名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:40:09 ID:0CQLt9zc0
エスパーさん出番ですよw
491名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:43:49 ID:qCeBC3ji0
19や22インチの16:10の解像度でアス比固定出来ないモニタでも上下黒帯の16:9になる
アップデートだと思ってたんだけど違う?
なので24インチは別に変化ないような気がするんだけど?
492名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:44:46 ID:nFLAO7BO0
さーせんwww解決しやしたwww

純正についてたケーブルで外部スピーカーに接続で、そこにイヤホンさしたらいいわけだな
493名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:51:53 ID:Q336Qh3k0
>>484
>>487が正しいよ。もちっと書くと
前・アス比固定しないと横じゃなく縦に伸びる
後・不明だけど上下黒帯が大幅の「予想」
って感じかな。
494名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 00:55:28 ID:wEIL2QeMO
外部出力が無いから音がだだ漏れでインアンとかちょっと恥ずかしいなぁ…
495名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 01:29:15 ID:wEIL2QeMO
純正HDMIケーブルにセットに入ってたもう一つの音声ケーブル

あれに両端赤白ケーブルの片方を繋げ
もう片方をVGA接続の時みたいに一つにまとめるコネクト?を繋げ
それをPC本体に指し、本体の音声出力にイヤホンを刺したら音でるかな?
496名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 01:33:22 ID:pf7wNDYz0
SO4に合わせてモニター買おうと思うんだけど、
予算5万以内でオススメのモニター教えて欲しいです
端子はD端子のみ所持してます。
497名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 01:52:14 ID:JdoUccMl0
WikiのFAQの「Q:むかしはふぢつうがぱそこんのえきしようにつがなりませんよ?(TT;」
こういうのがあっていいのか?
498名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 02:05:04 ID:YA1NFURC0
>>496
とりあえず、その予算からVGAかHDMIのケーブル分の金が飛ぶ事を踏まえた上で、
スレの中によく名前が出てくるモニタをググって調べて気に入ったのを買ってくれ。
人の勧めでそのまま買うのは良くない。
色合いやらその他諸々、個人の好みで良し悪しが変わってくるので自分で選んだ方がいい。
もし気に入らん部分があっても自分で選んだ物なら納得出来るっしょ。
499名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 02:22:48 ID:AF0ZjnEY0
だな、ある程度はそれで絞れるはず
あとは実際に見てきて自分が気に入ったのを買うのが一番
500名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 02:23:36 ID:FbWM7gOb0
>>496
E2200+純正HDMIケーブルで3.5万円鉄板
501名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 02:23:40 ID:pf7wNDYz0
>>498
そうだね
明日、帰ってきたらスレ読み直してみる
貴重なレスありがとう
502名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 02:29:34 ID:n91bORl90
>>469
>寧ろ便器のがマシかも知れん。

流石にそれは無い、TN同士で比べても三菱の方が発色が良いよ。
503名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 03:20:31 ID:FbWM7gOb0
横に並べてやったらそうなのかもしれんけど
少なくとも今箱を繋いでやってる分には十分すぎるほどキレイだ>2200
504名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 04:16:30 ID:+kqQB9Z70
祖父RDT222WM安すぎだろ
29800円でポイント6556円分加算かよ
505名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 04:36:15 ID:YSUHnclp0
RDT222WMとE2200HDなら
E2200HDの方が綺麗だぞ
今デュアルディスプレイしてるからわかる
506名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 05:03:51 ID:gvlhZUF40
E2200HDを購入しました
内臓スピーカーが酷いので別売りのものを買いたいのですが
どういう物を買えば繋げれるのか分かりません
お勧めなどあったら教えてください
507名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 05:31:16 ID:gvlhZUF40
>>506
専用スレで聞いてきます
508名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 05:31:16 ID:MRhtEmrS0
無骨なデザインを気にしなければ
ONKYOのGX-70HDがコスパ的にお勧め。
509名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 09:57:24 ID:MJvNz8q20
E2200はスピーカーの値段も予算に入れとくべきだわ
小型AMラジオの音質だわ、これは
510名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 09:59:28 ID:hOEFXqiq0
モニターに付いてるスピーカーなんざ、おまけみたいなもんだろ
511名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 11:50:13 ID:rGnaBuy80
BenQのE700使ってますが解像度は1280x1024 で、たて伸びしているような気がしますが快適です
512名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 12:24:15 ID:9fiMlXvB0
>>511
比率がずれてますな。
1280の場合では縦960が4:3よ。
513名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 12:38:39 ID:GkoMFZIqO
今、50インチのリアプロでD3接続で360とつなげてます。
ハーフハイなので、ここで話題の2200HDを購入し、360専用にしようと思っているのですが、フルハイとハーフ、リアプロと液晶の違いでどの程度変わるかわかる人いませんか?
514名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 12:45:11 ID:ZcL8Aw1k0
>>505
PCで2chみたいなテキスト読むならどっちが見易い?
その2つで迷ってるんだけど、色合いとか関係なく字を読むのに疲れない方が欲しいんだよね
515名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 12:52:29 ID:8scd/Eex0
>>513
PCでつかうなら用途が違うから勿論解像度が高いほうが良いけど
フルHDったって22インチみたいな小さい物だとそんなに恩恵は無い。
40以上位の大型だとその差が顕著になるってのが一般的に言われてる話。
家電屋行って展示品みればいってる意味がわかると思う。

特に現状に不満が無いならあえて買う必要は無いと思う。
最新のプラズマに買い換える予算にでもした方が宜しいかと。
516名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 12:53:58 ID:7bzlq5YD0
俺は、E2200HD+箱+HDレコだけど、
箱○は殆どのゲームがフルHDでレンダリングしてないからそういう意味ではE2200は無意味。
ただ、拡大して1080pで表示できるだけ。
さらに言えば、11月のアップデートで普通の液晶解像度に対応するからあえてE2200HDを箱専用にするメリットはあまりないね。
利点は、入力端子が多くて箱やPS3、地デジと相性がいい、アスペクト比とか面倒なこと考えなくて良い、コンパクトなFULLHD、このくらいか。

リアプロ持ってるなら液晶見に行けばええやん・・・
517名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 13:02:41 ID:GkoMFZIqO
>>515-516
サンクス!
うーん、何とも悩ましいところ…
確かに、サイズダウンするんで、どうかなと思ったんだけど、やっぱりフルでHDMI接続して、いつものゲームするとどの程度変わるか考えると、wktkがとまらなかったんだ。
もう少し考えてみますノシ
518名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 13:23:50 ID:TOPnwuK50
MDT242とHD2452はどっちがいいんだ
519名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 13:36:41 ID:sdN/tEWn0
自分で見て好きなほうをどうぞ
520名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 13:56:37 ID:hAT6yiyH0
亀だけど
>>439
E2200HD持ちでHDMIとVGA比較出来る環境なので
デジカメで撮ってみたけどあんまり参考にならんかもしれん。

ソフトはクラナドで画面の色合い設定はPCモニターにしてる
VGA@1920*1080濃淡 最大
ttp://xepid.com/src/up-xepid2772.png

HDMI@1920*1080濃淡 標準
ttp://xepid.com/src/up-xepid2773.png
521名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 14:23:14 ID:7lFazyxM0
>>520
きめえw
522名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 14:36:44 ID:9fiMlXvB0
こんなに差は無いぞ。
523名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 14:42:44 ID:g/DxnHGk0
>>520
乙。全然変わらないな
524名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 14:49:12 ID:7lFazyxM0
D5対応のゲームで試してくれ!!
525名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 14:49:34 ID:EX2/UuPU0
>>510
三菱のはそれなりに聞ける音で鳴る
2200を買ってそれを実感した
526名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 15:01:16 ID:sdN/tEWn0
そもそもモニター付属の音で聞こうってのが間違いだって
PC起動音の類向けについてるだけなんだから
527名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 15:07:57 ID:elOdjoLN0
フルHDでこんなゲーム・・・www
528名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 15:23:30 ID:jMVVAUVh0
>>520
濃淡同じにしなかったの?

529名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 16:01:48 ID:Llow6Js/0
へえE2200HDってフルHDなのか
値段も手頃だし、いいね
530名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 17:12:04 ID:3qfdjF7z0
E2200HD買ったけどこれ良いわ
チューナー繋げば地デジ見れるんだね
テレビとモニタ2台置くのジャマだったからほんと便利

俺の古い液晶テレビ誰か貰ってww
531名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 17:45:54 ID:wEIL2QeMO
赤白音声ケーブルを一つにするやつなんて言うんだっけ?
532名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 17:59:00 ID:YA1NFURC0
ミニプラグ変換アダプター
533名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:16:57 ID:uJ9qq3vn0
なんで俺夏にノートパソコン買ったんだろう。
そのノートでGoWの動画を見ちゃったんだよね。
箱○欲しくなったんだけどテレビはSDブラウン管だし。
ここ参考に専用モニター買います。
534名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:22:06 ID:uEZyc3t70
わざわざ買わなくても今使ってるモニターを使うという選択肢は・・・
535名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:22:31 ID:ab2rHWrw0
三菱のRDT222WMにチューナーつけても地デジはみれないの?
536名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:24:00 ID:MzaNMPsL0
>>530
くれよ
537名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:25:12 ID:sW/e/fB/O
一応見られることは見られる
538名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:32:10 ID:ab2rHWrw0
>>537
ありがと!
ソフで安いから買います。
539名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:42:55 ID:sW/e/fB/O
綺麗に映るかは分からないよ
TN液晶だから視野角も狭いだろうし
540名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:46:52 ID:ab2rHWrw0
映るなら大丈夫です。
ゲームをやる分には問題ないでしょ?
541名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 18:56:41 ID:sW/e/fB/O
アス比固定も出来るし特に問題はない
542名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 19:21:55 ID:ab2rHWrw0
>>541
参考になりました。
543名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 20:09:11 ID:s7dvZVk+0
今PCで使ってる880円スピーカーがアレなんで
箱○用に新しくスピーカー買いたいんだけど
予算5000円前後だとZ4が鉄板?なんかZ4iってのもあってよくわからなかったけど
持ってる人がいたら簡単でいいから感想言ってくれんかい?
544名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 20:26:03 ID:aRu1G0h40
持ってないけど店頭で聞いた感じとしては低音が強すぎる。
しかし低音を絞ると音が貧弱に聞こえる。

でも予算を考えれば悪くないと思うよ。
545名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 20:34:58 ID:s7dvZVk+0
マジでか!
近場の店にはどこにも置いてないんだよな・・・
価格コムとかだと中高音も綺麗だー!とか絶賛されてるが
やっぱあそこは信憑性に欠けるのかね

やっぱ頑張って1万出そうかな
546名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 20:35:42 ID:9xWugv360
>>543
使用環境によるんじゃない?
集合住宅だとウーファーの重低音が予想外に響いて
近隣迷惑になることがあるし。

俺はエレコムの↓を使ってるけど、この出力の重低音でも
かなり響くのでBASSボリュームかなり絞ってつかってる。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-85/

音質でいえば、結局は音なんて自分の好みだから、
Z4にしろなんにしろ視聴してから買ったほうがいいわな。

あとZ4は5000円前後というにはちょっと高いと思うぞw
547名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 20:38:10 ID:RjZUuvKS0
>>545
1万出すなら後2万ぐらい貯めて5.1ch買ったほうが良くないか?
360で使うだけだろ?
548名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 20:42:52 ID:t+GzbY9N0
高けりゃいいてもんでもないけど、安いのは値段なりだわねスピーカー類わ
3万ぐらい貯めて5.1chいくか1-2万ぐらいのヘッドホンの方がいいんじゃないか
549名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 20:52:00 ID:aRu1G0h40
>>545
その価格帯なら音質は悪くないレベルだと思うよ。
あくまで「その価格帯」ならってことだが。

出せるならせめて1万前後まで行った方が良いとは思う。
後は自分で視聴するべし。一番信用できるのは自分の耳。
550名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 21:39:33 ID:qeZfIbda0
店頭聞き比べでは難しいかもしれんが
安いくせに店として売りたいスピーカーほど
無駄に低音デカイってのがあるな
551名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 21:56:31 ID:uEZyc3t70
ヘッドホン買ったところでチャットするためにヘッドセットつけないといけないことに最近気づいた
552名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 22:02:00 ID:t+GzbY9N0
音声をスピーカーからにして、ヘッドセットを首に掛けて使えばいいのではないかね
553名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 22:05:45 ID:+nFItEgf0
>>552
エロいな
554名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 22:26:04 ID:sdN/tEWn0
俺のフレはアパートなんで>>552みたいな状態でゲームしてるって言ってたわ
少々慣れるまでかかるが苦肉の策らしい
555名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 23:24:27 ID:xGtrC+TC0
それすると声が返って来るって文句言われない?
指向性の高いマイクなら大丈夫なのかなぁ…
556名無しさん必死だな:2008/10/14(火) 23:48:42 ID:bCv8jAqx0
いや、フレ同士で遊んだり一年以上やってるけど返ってくるとかそういうのはないな
本人が動いたときにずれて若干声が遠くになる位かな
557名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 00:14:50 ID:Rq2qtMHz0
E2200HD 買ってきたんだがHDMI接続をモニタが認識しない・・・。

箱○とモニタをHDMIケーブルで繋ぐ

モニタ横のエンター押してHDMIを選択

箱○起動して全裸で正座して映るのを待つ

この手順じゃだめなの?
558名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 00:20:14 ID:+NEknR430
>全裸で正座して映るのを待つ

これが原因だな
E2200HDはシャイボーイ
559名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 00:20:56 ID:KyqgyVjz0
>>557
うーん
家のは
手順も糞も買って来て只つないだだけで自動認識してHDMI入力で電源入ったけど

あんまり関係ないかもしれんがPCとか他の機械か他のHDMIケーブルつないで見たら
どうだろうか?
560名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 00:27:15 ID:sgZY6SxF0
561名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 00:30:03 ID:G2LmU/Qp0
>>557
HDMIケーブルのねじれなどを直し良く伸ばして再チャレンジ
E2200HDはスタンドが邪魔でHDMIケーブルを挿しにくいからケーブルに変な負荷がかかってない?
562名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 01:04:12 ID:KyqgyVjz0
>>560
ああそれかも
家はHDTVからPCモニターに繋ぎ替えただけだから360の設定かもしれん
563557:2008/10/15(水) 01:27:53 ID:Rq2qtMHz0
映りました!みんなありがとう!

見事に>>561が原因だったw
つかこのスタンドまじで曲者だな。ケーブルすぐ駄目にならないといいが・・・。
564名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 07:50:03 ID:gfKpYOQaO
2200HDって実物を都内の量販店とかで実際に見れるとこありますか?
ビック、ヨド辺りだとうれしいんですが…
565名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 10:00:38 ID:Qkp4Pg2iO
秋葉ならヨドバシ、ソフマップ
566名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 10:31:54 ID:knoXwb+fO
5.1chのサラウンドスピーカーを購入しようかと思っているのですが、一万程度の物でオヌヌヌはありますか?
それとも買うなら少し苦しくても高い物を買うべきでしょうか
567名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 10:33:45 ID:pPes0QIL0
>>566
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ranking_2045/

この辺からお好きなのをどうぞ

568名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 10:38:09 ID:SgDyjfKa0
>>566
このサイトわかりやすくていいよ

ttp://www40.atwiki.jp/surround/
569名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 10:39:28 ID:SgDyjfKa0
スピーカーってとこ見間違えてた
すまん。スルーしてくれ
570名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 10:53:49 ID:yc+WjpYtO
Xbox360゜用にLCD-DTV221XBRを購入しようと思っているんですが、ここでの評判はどんな感じでしょうか?
571名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 11:05:42 ID:gfKpYOQaO
>>565
サンクス。会社帰りに見てくる!
572名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 11:15:30 ID:knoXwb+fO
>>567>>568
優しすぎワロタ
ありがとうございます、良い物探してきます!
573名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 11:25:38 ID:CIBRm6Hg0
E2200はフルHDで静止画は綺麗だけど動画になると残像ありますね。音は論外。
ゲームなんかはRPGは向いてるけど、FPS、アクションゲームとかやる人には残像でやり難いかもね
この液晶のギラツキのせいかなのか、長時間ゲームするのに向いてないかもね^^:
574名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 12:15:49 ID:cPf9jk2l0
>>573
オススメありますか?
575名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 12:21:29 ID:Uu+S2psd0
近所にコジマ電気出来たらから行ってみたんだけど
ここってBenQ取り扱ってないんだね
店員に聞いても「べんきゅー?聞いたことないメーカーですね。
検索かけてみても見つからないので申し訳ありません」と追い払われたw
576名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 12:30:17 ID:hIX/7KNY0
LGだったら日本中に置いているのにね^^;
577名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 13:50:57 ID:CIBRm6Hg0
>>574
ゲームやるならブラウン管かプラズマかねー
578名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 13:51:48 ID:CIBRm6Hg0
>>574
ゲームやるならブラウン管かプラズマかねー
579名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 13:53:19 ID:n67Gyubp0
大事な事なので二回言いました
580名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 14:08:28 ID:P/o6Lld50
安心しろ 残像のない液晶など無い。
581名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 14:12:31 ID:7kiviEMN0
>>573
E22はAMA切ると残像なくなる場合もあるから試してみて
582名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:28:20 ID:W+TDTl2+0
E2200HDの発色の悪さときたら
やはり値段相応て事か
583名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:30:05 ID:I4/XbKib0
ブラウン管からPCモニタに替えて
こんなキレイだったのかと感動
正直Fm2とか最初からやり直そうかと考えている
でも車全部そろえるのもしんどいかな
優勝トロフィーだけ全部リセットできないかな
584名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:30:50 ID:W+TDTl2+0
リッジレーサー、ウイイレ、DOAとか全然残像は無かったけどな
映りは良くないけど
585名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:11:29 ID:CIBRm6Hg0
>>584
それは目が悪いだけだと思いますけど。
ぜんぜんないっていうのはありえない。盲目なんですか?
586名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:14:59 ID:XiqCjbkE0
余裕ないねぇ。
んな言い方せんでもいいだろうに。
587名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:29:05 ID:8E5Q+BKQ0
こいつはこことE2200スレに常駐してるアンチだから基本スルーでよろしく
588名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:17:56 ID:CIBRm6Hg0
アンチっていうか、だめなところをいってるだけだし
批判すれば一方的にアンチ扱いしないでくださいよ
589名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:28:07 ID:/90NPUAU0
>>588
うん、アンチじゃなくてクズだな。


590名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:37:56 ID:vdlVBo7R0
http://www.bestgate.net/tft_iodata_lcdmf221xbr.html

IOのやつ、いきなり30,980 円か
E2200並みの価格になりそうだな。
591名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:46:22 ID:Krk+qWEb0
E2200って入力系統毎に
輝度とかカラー設定の保存できる?
592名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:53:37 ID:Y67pK05f0
IOのはデザインがちょっと
593名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:07:33 ID:b+YZNdmg0
>>590
おおっと、マジで3万着る様ならこのスレから離れるかもしれん
尼が無反応だし、どうせ待つならってことで
594名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:16:26 ID:SERl61md0
IOにしてはマシなデザイン
595名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:27:09 ID:1r6Fs+Me0
>>588
ダメなところ言うのは悪くないんだけど
E2200HDを持ってないCIBRm6Hg0が言っても説得力が全くない。
実際に使ってから言ってくれよ。
596名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:30:47 ID:sSLMktMU0
BENQのE2X00はロゴをSONYに変えても説得力のあるデザインだよな
ハリボテでパキパキ言うけど
597名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:35:32 ID:sSLMktMU0
E2x00に残像はありません
598名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:40:00 ID:fw/G9bd/0
残像ないって言いきられてもアレだけど
残像だわギラツキだわっていってる人は確かにほんとに持ってるのか怪しいもんだね。

IDつきでupしてほしいところw
599名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:59:55 ID:0T3VIA7E0
残像少ない動画うpきぼん
600名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:09:25 ID:Y67pK05f0
俺のサブの古いL1952T(応答速度)8msでも残像探さないとほとんど気づかないのに
5msの2200HDで気になるほどあるのか?
601名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:30:58 ID:WmERE23T0
どこまでが気になるかなんて結局個人差だからなぁ。
言い合うだけ無駄でしょ。使う本人が気にしないならそれでOKっしょ。
どうしても気になる人は、もっと高性能なヤツでもCRTやブラウン管TVでも何でも買えばいい。
602名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:39:51 ID:g2T6Qc0j0
というか、残像の事を必死で言ってるのE2X00スレ含めて1人だけだから。
603名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 22:43:47 ID:QcCXPPQv0
残像感はフレームレートでかなり違ってくる。
Forza2やリッジ6みたいな60fpsゲームだと全く気にならないんだけど、
PGRとかセガラリーみたいな30fps系だとかなり気になる感じ。
604名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 22:48:32 ID:IUHEg6i70
>>598
持ってないよ
2200スレで証明されてる
605名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 22:54:03 ID:sSLMktMU0
>>603
勉強しなおせ
606名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 23:08:44 ID:WNRET+HT0
>>589
いや、ウンチ
607名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 23:59:03 ID:/90NPUAU0
1920×1200の22型ってのが全然出てきませんな。

http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-hd2232hsr/

↑これが発表された時、もっといろんなメーカーから発売されると思ってたのに、
出てくるのは16:9ばかり



608名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 00:52:05 ID:yfeE5EQp0
M2200HDかE2200HDを買おうかと思うんですがこれだけは覚えていたほうがいいと言うことはありますか
もってる箱はコアシステムです
609名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 00:59:36 ID:nGpEuw7p0
買うのはVGAケーブルな
610名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:00:54 ID:yfeE5EQp0
了解です
611名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:01:13 ID:nGpEuw7p0
あとコンポにつなげるかスピーカー買うか決めろ
612名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:02:41 ID:yfeE5EQp0
スピーカーもですか
自分の財布と相談して決めてみます
これはスピーカースレに行ったほうがいいですか
613名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:03:48 ID:nGpEuw7p0
2200のスピーカーは糞だから必須
コンポを持ってるならそれに繋げてもよし
スピーカーはスピーカースレにいったほうがいいな
614名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:05:01 ID:yfeE5EQp0
了解です
親切にありがとうございました
615名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 02:25:35 ID:bGfk9uo20
いくらブラウン管でも、
360やPS3はゲームの仕様上のブレが出る物が結構あるから
そんなに気にしないでいいとおもうけどね。
616名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 03:16:27 ID:H1UZ0hp1O
モニタの画質調整に四苦八苦だ
ゲームによって文字の大きさとか色彩が全然違うんだもん
クラナドやってたら文字が大きいのと発色が良すぎるので目が疲れる
617名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 05:35:33 ID:t21OX+bb0
誰か、360をLGのW2600V-PFで遊んでる人はいませんか?
もし、いれば使い心地の報告を聞きたいです。

一応、メインモニターとしてあとテキスト見たりPCゲーもやるつもりなので
最終的にG2400WDとこのW2600V-PFが近場の店で買える最終候補だったので迷ってます。
値段は2400は36000弱。2600は39700と値段もあまり差が無いです。

618名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 06:35:28 ID:qAOjlZi10
>>609
HDMIで繋ごうかと思っていたのですが、
やはりVGA接続の方がいいのでしょうか?
619名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 06:54:49 ID:tWRv0/iQO
>>618
コアシステムにHDMI端子無いだろ
620名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 07:42:38 ID:D87ULCeS0
アホすぎだろw
621名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 07:50:15 ID:9njF+vXc0
622名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 08:42:42 ID:qAOjlZi10
HDMIの方がいいんですね、
親切にありがとうございました
623名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 08:47:20 ID:wFGTIawG0
>>621
全然違うな ちょっとPSP欲しくなった
624名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 08:50:14 ID:ECAt7FNp0
>>621
発色は綺麗に出るようになったね!

でも、空がモザイク状になってしまって残念な感じ…
625名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:11:09 ID:bGfk9uo20
どこにモザイクがあるのかわからない俺。
縞々なら撮り方の問題だけど。
626名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:14:46 ID:84TdAvbh0
ヘッドホン付ければ音はだいぶマシになるよ
627名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:24:36 ID:V8KMrX1aO
確かにコアシステムはHDMI無いわな
買ってからここに接続できないとか質問しないよーになw
628名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:29:36 ID:XJwNkaM80
旧コアシステムとエリートを差額交換するサービスやってくれたら
もう一台買っても良い。
629名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:32:05 ID:oNCBk2vD0
そういえば、初期型の本体、買い取り拒否られるのな。
買い替え時完全に逃してしまった。ああ、HDMI・・・
630名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:18:39 ID:qAOjlZi10
コアシステムですけどHDMI使えないんですか?
ケーブル注文しちゃったんですけど
631名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:31:48 ID:Yb1UkY600
>>630
首からかければちょっとしたアクセになる
街でクールにキメろ
632名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:34:29 ID:DrbTKf8T0
無理
633名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:53:23 ID:V6Hbp1ng0
>>629
マジか
そろそろ3年で完全に無償保証切れるからかね
634名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:55:41 ID:HnY3SrXh0
>>630
コアシステムにHDMI端子無いだろ
635名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:07:18 ID:weWbyD8AO
アーケードとの間違うならいいけどな
636名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:08:09 ID:weWbyD8AO
アーケードとの間違いならいいけどな

コアならHDMI端子ない。
637名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:09:24 ID:EXGVVSCe0
E2400HDを買おうと思ってるんだけど
接続方法は何が最適?
今持ってるケーブルはD端子なんだけど。
638名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:22:48 ID:STZDxMZO0
なんでまだどこもディスプレイポート採用しないんだろうな
ライセンス料無料でHDMIと同じ性能なのに
639名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:34:39 ID:bGfk9uo20
>>637
何を持って最適かわからないがHDMIでいいんじゃない?
640名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:55:24 ID:rYeUFVrp0
>>638
家電業界が乗り気じゃないから
641名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 15:00:11 ID:po/hhsaPO
まとめサイトにある
撃沈ってどういう意味?全く画面に映らないの?
642名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 15:58:31 ID:ImR5Ybo90
モニターから2メートル位離れられるならE2400HD最強だな!
音の面で少し難があるけど、
ONKYOのアンプみたいのに出力したら問題無かった
良い買い物した
643名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:18:41 ID:V6Hbp1ng0
安物ですが最強ですねw
644名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:24:24 ID:QhOJajhc0
360のvgaケーブルで15インチのcrtモニター
につなぐと上下にクロ帯がでてしまうんでしょうか?
全画面でできますか?
645名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:31:57 ID:rdeSxKy+0
http://av.hitachi.co.jp/tv/lcd/
これの23インチを使って箱○やってるんですが
E2400HDに変えたら、画質や遅延の体感出来る程の違いは有りそうですか?

今の所は不満なくやってるんですが、なにぶん古いと思うので
最近の製品とは性能差も出てるのでしょうか?

ちなみに、箱○はD端子、PCはVGA、WiiはS端子で繋いでいます。
646名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:33:41 ID:J71wvDsh0
>>644
箱○の設定を1024×756とかにしておけば、たいていのゲームは
画面いっぱいに表示される。
ただ、画面に映る範囲が狭くなる分 多少不利になるゲームもあるし
ゲームによっては上下黒帯になるものもある。
647名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:38:55 ID:cdxGBUNa0
>>642
2mは離れすぎじゃね?
1mぐらいがちょうどいいような。

2mだと人によっては50インチでも小さく感じると思う。
648名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 17:23:05 ID:88IanpTN0
PV4とかで取り込めばモニター買わなくてもいいよね
649名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 17:30:13 ID:nxnAslEWO
糞箱信者って貧乏だから液晶モニタでやってる奴多いんだな。
650名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:05:43 ID:tJLWUuRt0
>>649
ナナオの24"ですんません
651名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:11:45 ID:STZDxMZO0
箱は快適に遊ぶためには追加投資ひどいことになるのに649はなにいってんだ?
PS3はPSPのおまけシール Wiiは玩具
652名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:14:20 ID:phqQJIq30
いや別にひどい事にはならんだろうw
よっぽど突き詰めた環境望むならともかく…。
653名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:15:07 ID:6gKxv7yW0
>>617
W2600V-PFで箱○ゲーやってたけど問題は特に感じなかった。
黒枠が出てたのもオーバースキャンの設定したら問題なくなったし

ただVGAケーブルで繋いだらゴーストが起こってた(安物のケーブルのせいかもしれんがw)
HDMIはDbDかフルか4:3になるからPS3の殆どのゲームで額縁になるのは覚悟しておいたほうがいいと思う
654名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:18:35 ID:2PthyXEv0
>>652
快適なアイマスライフをおくるために追加の曲・衣装への投資がひどいこ(ry
655名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:40:04 ID:bPG9+N/nO
HDMIで接続出来るCRTってありませんよね?
もしくはVGAで接続しても発色が良いCRTなどはありますか?
今、CRTにVGAで繋いでいるんですが画面が暗くて…
656名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:53:43 ID:V8KMrX1aO
本当にコアシステムでHDMIケーブル頼んだんだ
使えない理由の書き込みあったのに
つかまず本体に端子の有無確認するもんだろ…
657名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:55:44 ID:BJjOnU450
>>655
アメリカ行けよ
658名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:03:42 ID:IDiwfQu60
E2400HDに繋げるデジタルチューナー探してるんですけど
2万以下でオススメありますか?
スレ違いですかね?やっぱり…。
659名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:06:50 ID:bGfk9uo20
>>655
hdfuryってのがある。
つかそんなに暗くないだろ?
うちのは発色も明るさも問題ないぞ。
上で上がってるHDMIとVGAの比較画像のHDMIくらいのの色合いは出てる。
ガンマが強すぎとか、調整の問題ではなかろうか。
660名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:08:57 ID:nfdKyiDU0
せめてWikiくらい読めば無駄な買い物をしなくて済んだのに・・・
組み合わせ4種類しかないんだからそんなに難しい話じゃないんだし。
661名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:48:59 ID:bPG9+N/nO
>>659

レスありがとうございます!
hdfuryとやらをググってみます。
一応箱側の濃さとモニタのコントラストは最大に設定してるんですが、暗いです。

>上で上がってるHDMIとVGAの比較画像のHDMIくらいのの色合いは出てる。
何のモニターを使用していますか?良かったら教えて下さい。
662名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:14:15 ID:pXvq5PA30
>>659がどのモニタ使って画像みたのか知りたい
663名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:27:56 ID:ieWUNGQT0
IBMのThinkvision L170でできますか?
664名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:29:56 ID:MIeTXgDT0
>648
遅延ないの?
665名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:35:53 ID:phqQJIq30
>>663
VGAケーブル買えば出来るよ。
まぁ応答速度とか考えると動きの早いゲームは厳しいかもしれんけど…。
666名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:44:03 ID:nfdKyiDU0
>>663
そのモニタはアス比固定なさそうだから
まともな表示は期待できないんじゃないかな。
667名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:59:55 ID:yfeE5EQp0
E2200と組み合わせるならスピーカーかコンポどちらがいいでしょうか
668名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:03:30 ID:phqQJIq30
どこの何を買うかによるとしか。
せめて予算内で何かしら目星を付けてから聞いた方が…。
669名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:06:50 ID:nfdKyiDU0
ゲーム専用で使うのならアンプ内蔵のアクティブスピーカー。
ついでだからオーディオ環境も揃えるってんならコンポ。
670名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:09:03 ID:yfeE5EQp0
早漏過ぎましたスマソ
できれば5000円内ぐらいで買いたいです
671名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:10:19 ID:yfeE5EQp0
>>669
ありがとうございます
アクティブスピーカーでちょっと物色してみます
672名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:01:13 ID:N3BB7+p00
モニタースレなのになんでオーディオスレになってるんだ?
673名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:09:41 ID:1V+r02Wq0
たった5レスくらい、いいじゃまいか(^ω^;)
ちゃんとありがとうございますって〆てるし
674名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:12:29 ID:N3BB7+p00
いんや、すぐ上の5レスだけじゃなくてスレ見直してたらオーディオの質問が多かったんでさ
それ以外にも何も調べたり考えないで買ったり質問する人多いんだなと思って
675名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:14:44 ID:1V+r02Wq0
気になるようなら精神衛生上、NGワードにブッ込むべし
676名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:43:19 ID:TbVCRZbP0
>>667
俺は普通のバラコンのアンプに入力してスピーカーから音鳴らしてるよ。
いい音出てる。
677名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:52:21 ID:4otujivc0
BENQ、LG、I・Oと面白いのが揃って来たね。
LGのが本スレでもレポ少ないのが物足りないが・・・。
エイサーも参入してもっともっと価格競争して欲しいもんだ。
678名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:58:54 ID:SlyaPs7O0
エイエイサー!
679名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:25:17 ID:PZ7ykHFz0
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/spec.htm
アス比固定ってこういうの?
680名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:26:51 ID:PMC0z2rn0

http://buffalo.jp/products/catalog/item/f/ftd-g911ad/index.html

FTD-G911ADっていう、アス固定なし19インチスクエアを使ってるんだけど、
SXGAだから、VGAケーブルできちんとできるそうっすか?

明日、ヨドまで行こうと考えてるんで。
681名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:28:01 ID:MIeTXgDT0
日本語でおk
682名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:08:34 ID:bll7xtfN0
>>680
数年前その液晶使ってたけどアス固定とか以前にこの液晶でゲームはやらない方がいい。まじで。
オーバードライブ付いてないVAなので残像がやばすぎ。
画面全体がブレる感じで目が死ぬ。

ゲームやるなら安いTN液晶買った方がいいぞ。
683名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:09:39 ID:biqw7YkT0
E2200HD M2200HDと E2400HDの違いがよく分からんのだが
値段と大きさぐらいなのか?
684名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:20:26 ID:RiTTUw6b0
>>683
値段、大きさ、USB端子有り/無し、webカメラ有り/無し、色、AMAオフ有り/無し
685名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:23:41 ID:biqw7YkT0
>>684
d
なるほど
コスト的に言うとどっちがお得
どうせ買うなら2400の方がいい?
質問ばっかでごめんウザかったらスルーしてください
686名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:26:14 ID:D7S+ZT8v0
>>685
プレイする距離で必要な大きさを決めろ
目の前でやるなら2200
ちょっと離すなら2400
687名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:26:56 ID:D7S+ZT8v0
映画館に行って一番前の席に座るやつは2400を買え
688名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:28:26 ID:AYL4OUNF0
>>683

E2200HD ◎値段が最安
○最小サイズのフルHD
・E2400HDのような音の不良は無い

M2200HD ・上記と同じ性能 カメラ付き白

E2400HD ◎サイズがとにかく上記と比べてデカイ
・HDMI初I音フェードアウト不良有 (全機)
・AMAが切れないが別段問題は無い

音関係を除けばE2400HDはデカイだけで品質に問題があるわけではない
689名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:28:27 ID:RiTTUw6b0
カメラやUSBが必要ならM
必要なかったらEのデスクに乗せた時に最適なサイズの方
690名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:30:48 ID:AYL4OUNF0
E2400HDの初音フェードアウトは音を重視する層には地味に痛いが
箱○のとか別に音を出力する環境があれば問題は無い
691名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:30:51 ID:D7S+ZT8v0
USBはUSBハブ買ってきたら済む話だしなー
692名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:31:28 ID:biqw7YkT0
詳しくどうもありがとうございます
ちょっと2400の大きさが把握できてないから一旦調べてみることにするよ
ほんとありがとさん
693名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:31:35 ID:OQaTM0hb0
スペックや実物見て解らないなら何買っても同じじゃね?
どっちがお得とか聞く前に自分の目で確かめないと文句出て終わりだろ
予算や使用状況、環境でも変わるんだからさ
694名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:32:56 ID:OQaTM0hb0
あ、すまんリロード前に送っちまった
しっかり調べて自分に合うのさがしてくれい
695名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:17:10 ID:XAPUDvFQ0
ソフでポイント20%還元でe24HD買った自分は大満足だな
GOW COD4 ニンジャガ2でプレイしたけどムラも残像も一切無し
内臓スピーカーの不具合あるけど
不具合なくても内臓スピーカーの音は最悪だから使う予定なし
AMAがオフにできないってのもあるけど、オフにするメリットってないと思う
3万4千円以下なら迷わずE24HDをオススメするね
それ以上ならE22HDかな
696名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:36:23 ID:2CavGh1w0
>>695
内蔵スピーカーだけならまだしも
ヘッドフォン端子→外部スピーカーでも発生するのが痛い。
2400を一切経由せず、殻割りか純正で音出すしかない。
697名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 03:20:11 ID:AYL4OUNF0
>>695
内蔵スピーカーだけじゃない
HDMIケーブルからの音声出力は全て初音フェードアウトする

>>696
の言うように
ディスプレイには音声出力せず大元から光ケーブルなどで
音を持ってくるしかない
まぁ俺は元々5.1環境なのでxboxから直で引いてるから関係ないけどな
698名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 04:02:16 ID:wtfu+8Rv0
>>661-662
画像の閲覧はCRTのトリニトロン。IBMのだけどw
箱の接続はSONYのFW900というモニタ。
699名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 04:22:46 ID:zcHpiX0A0
今安いの買うならE2200HDかE2400HDですかね
24は初音フェードアウトを我慢すればおkで
22は問題なし

こんな感じでしょうか
ちなみに初音フェードアウトってどんな現象なんですか?
700名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:57:23 ID:5WgnIQTS0
フェードインちゃうの?
701名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 06:20:15 ID:gR0uW4S80
>>682
レスサンクス!

マジっすか。せっかく、ブラウン管・D1接続から卒業できると思ったのに・・・orz
FPSしないけど、格ゲーはするからなぁ。

>>681
ゴメン、爆睡寸前だったw
702名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 06:33:48 ID:Wijnd/v20
言われてみれば初音フェードアウトは何か間違ってるなw
初音フェードインとか初音ミュートとか言うべきか…
703名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 07:50:09 ID:RiTTUw6b0
新しいヴォーカロイドですね、わかります
704名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 08:10:39 ID:eD70nz480
>>679の箱○対応信号タイミング※2でデジタルが○じゃないんだけど
まさか箱○のHDMIに非対応ってことじゃあるまいね
705名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 08:28:27 ID:YiReznwh0
>>696
ヘッドフォンもか
外部から引っ張ってるからよくわからなんだ
でも、それでも修理に出すのめんどくさいから出さなくて良いやって思えるレベルだよ
706名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 12:31:45 ID:PWyhKyui0
>>700
神秘の力が溢れるんですね
707名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:15:20 ID:3F4QhesN0
ちょいと質問させてくれ。
今まで画質にはこだわらない方でずっとコンポジ使ってきたが、オブリやデッドラの字幕が読めないのでまともに見えるレベルまで改善したい。
ゲームに支障が出ないだけの画質があれば良くて、できるだけ安く済ませたいんだが
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/B000UK76Q6/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
これで大丈夫かな。D-sub15pinってのがVGAのことで合ってるなら、ケーブルも付いてくるこれ買えば必要なものがそろうってことでおk?
708名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:19:53 ID:Z+MUgQzw0
純正くらい買えばいいのに・・・
709名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:28:02 ID:AYL4OUNF0
>>707
それ買うならもうちょいがんばってE2200買った方が・・・
710名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:43:00 ID:wtfu+8Rv0
VGAケーブルは箱専用をかわなあかんよ。箱側にはVGA端子無いし。
HDMIは流用可能。
711名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:27:02 ID:cuyqAHqyO
質問なんですが、入力コネクタが、DIV-D 24pinのモニタでは、箱は映らないのでしょうか?
712名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:28:49 ID:AYL4OUNF0
>>711
HDMIから変換できる
713名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:29:16 ID:H94Ybsp70
安く済ますのは大切だけど実際に画質に驚いたらもうちょい上のを買っておけば良かったってなるぞ
ちなみにVGAケーブルは純正買わなきゃだめ
俺なら>>707の組み合わせで21000円位にするより尼でE2200とケーブル買って31000円位にするけどね
一万差の価値は十分あると思うけど安くってのが前提なら>>707のでいいんでない?
ただしVGAケーブルは買いなよ
714名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:29:19 ID:AYL4OUNF0
正しくは変換コネクタを買うか
HDMI→DVIのケーブルを買うか
715名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:31:18 ID:PRTcTBnG0
>>707
冗談抜きで財布に余裕が無いなら兎も角
安物を買っても「今までの俺を殴り倒したい病」が発症して
またここに戻って来る破目になるから>>709が上で言ってるけど
最低でもE2200クラスにしないと勿体無いんじゃない?

マジレスすると画質に拘らない派が初手を誤ると電線病並に回復が難しいから
金額よりも評判・性能が無難な方がオススメ
716名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:32:19 ID:cuyqAHqyO
>>714
変換するには、どのケーブルを買えばいいのでしょうか。くだらない質問ですみません。
717名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:34:50 ID:AYL4OUNF0
718名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:46:50 ID:oDN/8r0B0
尼で1680円の2mの買って使ってるぜ
719名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:51:50 ID:cuyqAHqyO
>>717
見付かりました。本当にありがとうございます。
ヨドバシの店員め・・・ HDMIに対応してるとか言いやがって・・・
720名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:59:02 ID:dsP4G9gk0
いやHDMIには対応してるだろ

DVIで繋げられますかって聞かないと
721名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 15:06:59 ID:wtfu+8Rv0
HDMIは知ってても、DVIって何よ?って人の方が断然多いからな
しょうがないだろうとは思う。
722名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 15:48:10 ID:tm/dT/IgP
俺は机の上で1mくらいしか離れてないから
19インチでもデカッって思ったぞ
今は慣れたけど
723名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:42:47 ID:symm3Js00
17〜19ワイドぐらいのモニタで箱に使えるのありませぬか?
724名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:45:23 ID:z5OTQMyR0
自分で少しは調べる努力しろ
むしろこのスレ1から読んでから質問しろ
725名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:45:37 ID:VJNAwp1h0
E1900HDがオススメ
726名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:47:30 ID:symm3Js00
>>725
あいrがとうございます。
727名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:24:26 ID:eMtEsvrf0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
728名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:35:13 ID:symm3Js00
E1902WS-B1ってどうですか?
729名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:40:56 ID:Q2FRF/OU0
2,3年の繋ぎと割り切ってるならなんでもいいよ
730名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:01:12 ID:aadaSdkG0
E2400HD注文したぜ〜!

      \ ∧ ∧  /
イヤッホ━━━(゚∀゚∩━━━イ!!!!
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜   ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l
       /  ∪  \
  /       :
731名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:18:56 ID:ANcQe7HG0
それは報告しなくていいです
732名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:13:15 ID:fU2iGivN0
AMAっていらない子?
733名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:14:28 ID:5WgnIQTS0
E2200HDの尼5日ポチ組です
皆さんいかがお過ごしでしょうか
私は相変わらず放置です
734名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:06:00 ID:Z0ai0UBn0
アップデートで16:10に対応されるなら、いまさら16:9モニタにこだわることなくね?
735名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:06:41 ID:BGUeuaGX0
>>733
ナカーマ
736名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:11:46 ID:4t5+HQ7A0
>>724
邪道もっとよこせ
737名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:36:42 ID:am0VMpNT0
質問です。
三菱RDT201WSと使用しています。
これを360につなぎたいのですが、
映像は映し出されますか?

もしアスペクト比があわずにおかしくなるなら、どのように表示されるのか
参考になる画像はありますか?
738名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:40:07 ID:H9vvW61V0
>>737
心配しなくても映像は映し出されます

アス比固定がなくてもアップデートで1680×1050対応になると思ったけど?
実質フル表示なら問題ないわけですよね?
739名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:45:02 ID:am0VMpNT0
>>738
即レスありがとうございます。

アップデートまで待てないので
もう購入してしまおうかと悩んでいたのです。

どのように映し出されるか心配ですが・・。
740名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:48:38 ID:H9vvW61V0
>>739
もし仮にアス比固定拡大ができなくても
16:9画像が16:10表示になるだけだから
16:1分縦伸びするだけ

今までがそうだったんだから、気にしないで遊んでる猛者はいっぱいいるよ
741名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:52:59 ID:am0VMpNT0
>>740
なるほど
そうなんですね。

ものすごく勘違いしていました。
撃沈とまとめサイトに書いてあったので・・・。

丁寧な解答ありがとうございます。
742名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:57:53 ID:H9vvW61V0
>>741
あ、一部液晶では、フルにすると上下幅に合わせて
サイドが切れちゃうっていうのもあるんだけど…どれかは把握してないや

ま、最悪そうだったとしてもさ、もうすぐアップデートだから
逆にばっちり対応してウマーってのを味わうのも良いかとw

無責任でゴメン
743名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:03:33 ID:am0VMpNT0
>>742
そうですね。
かなりwktkしてます。
楽しみです。
おかげで踏ん切りがつきました・
744名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:06:05 ID:Wyr+F/CE0
ま、PCあるならそれくらい自分で調べろってレベルだわ。
お前のPCは飾りかと・・・・

745名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:14:17 ID:igrhyk640
>>733
やあ俺じゃないか
746名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:15:20 ID:p5JPyVrC0
箱に繋いだ2200は最高だぜ
音はなんとかしろよじゃあの
747名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 00:17:43 ID:PgxJlFbK0
1680×1050対応って来月の19日のupdateでいのかな?
ちょうど箱◎買おうと思ってたんだ(・∀・)
FTD-w2025adsrを買って1年たつけど、タイミングよすぎるぜ
748名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 01:16:29 ID:JWsc4HPF0
インチの事とかよく分からないんだがE2200とE2400ではセンチで言うとどのくらい差が出るの?
749名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 01:24:59 ID:1v4Wt0As0
製品ページぐらい見ろよ…
750名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 01:37:31 ID:JWsc4HPF0
すまん…
751名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 05:13:11 ID:6N6cpJTB0
モニタに2つ入力端子あるんだけど
片方はPCにつないでもう片方は箱につなぐ。んでこの両方つないだ状態だと
windows上で箱の方の画像を出すことは無理?無理なのかねやっぱ。
752名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 05:28:01 ID:DNXaGbf+0
>>748
対角で約5cm

>>751
無理つぅか・・接続の意味わかるか?w
PCに繋げてるんじゃないんだぞ。
753名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 05:31:15 ID:6N6cpJTB0
やっぱむりかw
キャプボとおしちゃうとやっぱ画質さがっちゃうからね〜
モニタでやったほうがいいよねやっぱ
754名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 06:06:45 ID:Ir4LBYUW0
>>748
自転車屋行って22インチ車と24インチ車を見比べて来い
755名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 07:59:49 ID:EsLqeVKR0
>>753
D端子のキャプチャーボード使ってるけど、画質劣化なんて気にならんレベルだぞ?
756名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 08:06:12 ID:6N6cpJTB0
すまんくっそやすい4000円くらいのキャプボなんだw
757名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 08:18:19 ID:bAs0zZma0
画質より遅延の方が問題だろ
758名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 08:50:52 ID:JWsc4HPF0
>>752
>>754
どうもありがとう
これなら少々ケチって2200の方にするよ
759名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 08:56:01 ID:SsYoeCj60
1280x768に設定できるけど、縦に伸びてるだけなのかな・・・。
16:10対応が少々不安。
760名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 09:25:52 ID:zCwMy4kC0
俺の予定では今日祖父からE2400HDが届くはずなんだが
佐川の追跡はいつまで経っても「2008年10月17日 配達店へ輸送中です。」
俺の休日を潰す気かああああああああああ!!orz
761名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:07:46 ID:DbLOe69/0
佐川になに期待しているんだ?
762名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:12:00 ID:A0KxTBzF0
>>760
届くまでドット抜け退散祈願をするんだ
763名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:35:16 ID:cwdWQ1L0O
安くHDを楽しみたかったから
オクで21インチのCRT落札したんだけど
大きさと重さを侮ってたorz
14インチアナログから21インチになったのはいいけど、なぜみんなが液晶に走るのか体感した
764名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:40:34 ID:GB3pmDql0
>>763
大丈夫 一度設置すりゃ壊れて廃棄するまでがんばってくれるから楽しもうぜ

壊れる頃には24インチワイドがきっと1〜2万になってるよw
765名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:27:11 ID:tMmiM6vKO
買ったならそれを楽しめばいいじゃない
壊れた時の処分どうしようとかその時考えたらおけおけ
766名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:32:46 ID:zCwMy4kC0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

昨日の午前に注文して今日の午前に到着
俺は祖父と佐川のコンビは悪い印象無いんだよね
GJ!!と言いたい

>>762
おかげさまでドット抜けありませんでしたよ
767名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:40:27 ID:SEPIIsXh0
昨日の今日って早いな
amazonやめるかなw
768名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:22:21 ID:cwdWQ1L0O
>>764>>765
なんという優しさ
14インチアナログだと文字が潰れてストーリーが全くわかってなかったから
クリアしたのをまた最初からやってるよ
画面は綺麗だしストーリーは楽しめるしで満足(;´Д`)ハァハァ
769名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:32:28 ID:fJ7p6cFm0
>>768
大画面CRT壊れて液晶に乗り換えると、ワイドにはなるけど
アクションやシューティングや無双wで不満が起きる可能性があるので
そうなると乗り換え候補はプラズマになる覚悟もしといたほういいよw
770名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:42:29 ID:JJ5hIriu0
皆さんセレクターは何使ってる?
用途が箱○とPCに使う以外ないから

     箱  パソ 
      \/
      セレクター
      ||
    モニタ スピーカー

って感じにしたいんだけど、セレクター多すぎだろjk
で選別に困ってる次第にござります
771名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:53:23 ID:GB3pmDql0
>>770
映像とスピーカーって事かな?

2〜3000円のRGBセレクターと2系統入力可能なスピーカーとかでよくね?
772名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:01:37 ID:JJ5hIriu0
773名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:42:35 ID:8n7N3Nuh0
E2200HD良すぎだろこれ
774名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:49:57 ID:TVYhP2OV0
レスポンスの良い液晶と視野角の広い液晶
最近ではどちらが人気ですか?
775名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:50:37 ID:S54LNFt70
>>773
どこがいいのかkwsk
今2200にするか2400にするか迷ってる
360とPS3繋げるつもりなんだけど
2400なんか本スレで不具合報告あるから迷ってる
776名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:55:33 ID:8n7N3Nuh0
>>775
フルHDのテレビと違って画面小さいからカナリ綺麗に見える
俺はほとんどPC用として使うから適度な大きさの22にしたよ
777名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:25:01 ID:qvpfFueF0
>>770
PCはDVIで繋いでセレクターはスピーカーのだけでよくね?
DVIもHDMIも画像はかわらんでしょ
778名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:45:36 ID:7CbQXUNQ0
液晶テレビと変わらん画質かと思ってたんだが
同じようにつないでもやっぱりモニタの方がくっきり映るんだよな

もともとPCモニタはすごい小さい字でも読めるようにしなけりゃいけない
っていう決まりがあるからやっぱ精細感ではテレビより一枚上手だ
テレビはデカイ画面で遊びたい人用だな、遅延の問題もあるし
37インチ液晶持ってるけどファミコン世代の俺にはおおげさな印象なんで
ちっちゃくてきめ細やかな24インチモニタがすごいしっくりくる
779名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:07:06 ID:qCkpmr0G0
でっていう
780名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:27:01 ID:3wTg/AQ/0
>>775
2400なら純正HDMIケーブルか、D端子の殻割りなど、別途に音声出力できる環境が必須。
汎用のHDMIを使うつもりなら、素直に2200にしといたほうが良い。
781名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:31:11 ID:3wTg/AQ/0
>>778
精細感は、モニターだからあるという分けではないよ。
解像度が同じなら、大きい画面より小さいほうが細かく見えるのはテレビもモニターも一緒。

あとはパネルの方式や、ドットピッチ等の要因もあるけど
これもテレビかPCモニターも機種によって様々。

ただ、現状だとPCモニターのほうが小さいのに高解像度の物が多いから
結果的にはあなたの言うような状況になってるね。
782名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:54:31 ID:WwF09fQL0
360買う予定ありでE2400HD買うんだが
PS2をやっても良いものなの?
19インチのブラウン管に黄白赤ケーブルで繋いだゲームしかやったことなく・・・
HDゲームでこそ真価を発揮するもの、みたいな印象があります。
ボヤけて見れたもんじゃないのかな
783名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:02:25 ID:/XeILM920
>782
過去レス見ろよ。>426-
784名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:23:05 ID:ipbSylBa0
>>770
映像はHDMIだけどコレ
http://timelynews.jp/products/2008/05/hdmi1331c.html
モニタはDVIなのでHDMI-DVI変換接続
パッシブ型でACアダプタ不要、HDMI1.3b、12bit DeepColor
4千円以下で購入

音声は、PCのアナログをモニタの糞スピーカーに、PCと箱○の光をAVアンプにつないでる
785名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:05:37 ID:SfyeI4VC0
ちょwwwアマゾン急激に値上げwww
786名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:13:46 ID:SfyeI4VC0
と思ったら戻った なんだこれ
787名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:27:09 ID:Rbmfs6C60
マケプレじゃないの
788名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:33:46 ID:Y2H9Ty5K0
ごめん、ちょっと聞きたいんだけど普通にモニタにXboxつなげるだけで出来るんじゃないの?
モニタの切り替えをどこでやるのかわかんないんだが・・
789名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:40:53 ID:myqHWGen0
入力ソースに合った画面に切り替えないと駄目
モニタのどっかにボタンあるだろjk
790名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:43:37 ID:zaScYEsS0
テレビだって、チャンネル毎のボタン、ビデオのボタンがあるだろ?
791名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:47:22 ID:eHr05H0v0
>>789>>790
ごめん、切り替えるところあった\(^o^)/5チャンネルもあるから飛ばしてたっぽい
今度は音出ないわ・・・・前途多難すぎワラタwwwwwwwwww
白い奴どこ指すんだよwwwwwww
792名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:48:24 ID:rVUno2Kg0
>>788
PCモニタにXBOXつなげるにはXBOX用のVGAケーブルとかが必要。
モニタに入力端子がいろいろある場合はモニタで入力切替。やり方はモニタの説明書嫁。
モニタに入力が1個しかなくてPCと切り替えて使うには「VGA切り替え器」などを買って使う。
793名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:49:18 ID:rVUno2Kg0
>>791
白い奴ってwwww赤は挿したのかよwwwww
794名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:50:58 ID:eHr05H0v0
ピン入れる配列が赤・緑・青なんだぜwwwwwwwwwwこいつらなかなかエロいwwwwww
795名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:54:00 ID:XojF+phrO
わかんねえ言ってても余裕ありそうだし手助けいらないんじゃね?
796名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:55:15 ID:eHr05H0v0
>>795
ごめん、たぶんステレオの変換機が必要じゃね?って自分で勝手に解釈してる
気に障ったなら謝るよ、ごめん
797名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:57:10 ID:eg8MFOFk0
赤、緑、青ってコンポーネント端子だろ。
それ3つとも映像用の端子じゃん。音声出力どうした?
798名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:57:53 ID:eHr05H0v0
>>797
え?あれ、映像用?え?音声じゃないの?
799名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:58:35 ID:eg8MFOFk0
>>798
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンポーネント端子
これに挿してるんじゃないのか?
800名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:58:41 ID:s65NuAMf0
何故わかりやすい、VGAやHDMIにしなかったのかw
801名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:00:44 ID:eg8MFOFk0
つうかコンポーネント入力付きで5系統もあるって、三菱とかか?
普通にうらやましいんだが。
802名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:00:54 ID:eHr05H0v0
>>799
oh・・・これだわ・・・・・・ってそこ無くなったら他に差すところないぞ・・
もしかしてモニタにスピーカーつけないとだめ?
803名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:03:01 ID:eHr05H0v0
>>801
悪名高いdellの2407WFPbだぜww
804名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:06:33 ID:nFol+3bS0
>>803
さっさと他にスピーカー用意して来やがれですぅ
805名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:07:15 ID:eg8MFOFk0
>>802
コンポーネント端子に3つさしたら、赤と白が二本余っただろ?
それをモニタの音声入力端子かアンプ付きスピーカーに挿すんだが、
モニタにイヤホン挿すみたいな小さい穴一つしかなかったら、
赤、白をイヤホンの端子一つに変換するためのケーブルがいる。
2407WFPbってスピーカーついてなくないか?だったら買わないとだめだよ。
806名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:18:44 ID:ipbSylBa0
>>803
2407WFPはオプションでモニタの下に付けるTFTモニタ用スピーカってのがあったでしょ?
807名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:19:29 ID:XojF+phrO
何の機種なんだろうとググってる間に的確なレスいっぱいで出る幕ない俺アホス
808名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:24:38 ID:C9fKpldx0
24インチでももの凄く小さく感じる、52インチ液晶TVの大きさに慣れると
809名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:51:55 ID:7p6cjcBq0
>>808
大型テレビに慣れてしまった人は黙ってるのがここの暗黙の了解

24インチモニタと同価格で大型モニタ買えるなら話はかわるが
810名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:53:13 ID:myqHWGen0
24インチで大きすぎて困ってる俺の方が少し幸せだな
811名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:57:26 ID:ipbSylBa0
>>808
テレビはスレ違いです
812名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:34:52 ID:0EvL8+V70
ソフのE2400注文しちゃったぜ、ゲーム用のモニタ初めてだから楽しみ
今までブラウン管のD1でやってたけど差はでるのかな

とりあえずHDMIケーブル買ってくるか
813名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:55:07 ID:VCCMG/uV0
音声端子の変換プラグが同梱しているケーブルは純正VGA HD AVケーブルのみ
色差でPCモニタへ繋いでる人は別で買う

AT5204CS
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at5204cs.html
814名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:01:39 ID:xU6D7y/s0
E2400のバグで初音フェードアウトってのがあるらしいけど
それってどういう現象なの?

22と24で迷ってる
815名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:22:46 ID:pKdPripR0
みんなありがとう!おとなしくスピーカー買ってピンのオスメス変える奴買ってきたwwww
>>806
ごめん、親父が組んだ奴だから俺詳しく知らないんだ
ちなみにモニタ自体にはスピーカーないです^q^
816名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:00:11 ID:JBToxDoy0
このスレ的にはDellのS2409Wはどう?
817名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:04:16 ID:s65NuAMf0
>>816
俺的には
・今さら16:9アス比固定いらない
・同じ24インチフルHDならG2400Wのが安い
こんな感じ
818名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:34:12 ID:OrIojjYk0
最近モニタの黒いところがガザガザしたうようなのが
かかるんですがこれは寿命ですか?
819名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:49:58 ID:cpm4kiPU0
小さな虫が沢山入ってるんじゃね?
820名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:50:44 ID:1W7jT4zH0
>>814
2400のバグはモニタのスピーカーから音を出そうとすると、(モニター経由すると)
完全に音が消えて2,3秒以上経つとなにか音を出す時に2,3秒音が無音。
けど頻繁にロードとかじゃない限り普通BGMかかってるからゲーム中は気にすることないとオモワレ。
PCでの使用だと不便かな?なので俺は100HDを買うw
821名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:23:26 ID:vIblirNu0
>653
レスありがとうございます。
一応Ps3も持ってていずれ繋ごうとは思ってたので、PS3のレポもあって助かりました。
大きさと値段に魅かれてたのが大きかったので、一呼吸おける余裕ができました。
もう少し悶々としながら他のも探してみようと思いますw
822名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:08:19 ID:rqQ4TVq80
デスクトップなしでE2200HDとMM-SPWD3BKとを一緒に買おうと思ってるんですが
VGAやHDMI以外で必要なものってありますか?


http://kakaku.com/item/00857012688/
http://kakaku.com/item/01709510539/
823名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:25:06 ID:1SkmXC5D0
>818
このスレに何の関係が?
824名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:29:10 ID:OrIojjYk0
>>823
箱使用時のみこの現象がでるんで
825名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:30:18 ID:rsj//wgj0
>>812
おお、俺と全く一緒だ
俺は先週E2400HD買ってHDMIで初プレイしたんだが
D1との差がありすぎてビックリしたよ。
826名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:22:35 ID:HQWmL0Mk0
>>822
wiki読めばよろし。
827名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:25:10 ID:O+bCWl780
L204WTからE2200HDに買い替えた人いますか?
828名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:34:22 ID:AB9IQpkx0
PS3はHDCP対応モニタでないと映らないそうだけど
XBOX360はHDCPは関係無いんだよね
829名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:35:47 ID:IPv4DeDJ0
>>828
ゲームやるのには関係ない
830名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:39:25 ID:3xanLNDL0
E2400HDとHDMIケーブルが届いたんで、早速箱○と接続してみたんだけど
箱○買って2年半。 やっと次世代を体感した気がするw
前は、14インチのブラウン管にS端子でしたから。

当然だけど以前とは色合いがかなり違う。

E2400で箱○繋いでる先人の方々にお聞きしたいんですが
モニターの設定やら、箱○の濃淡の設定ってデフォのままですか?
831名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:40:49 ID:AB9IQpkx0
>>829
ありがとう
832名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:57:14 ID:rqQ4TVq80
>>826
わかった
まずは自分で調べてわからなかったらだよね
ありがとう
833名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:03:49 ID:wLLmTo220
PCとXBOX両方で同じモニタ使ってる人に質問なんですけど、
モニタのセレクタ(切替機)どんなの使ってます?
個人的には音声出力が鬼門なんですけど・・・・・(スピーカーが外付けの1セットしかないので)
834名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:05:32 ID:wLLmTo220
ちょっとおかしな日本語になってしまいました:(゙;゚'ω゚') :
×モニタのセレクタ
○PCと箱○のセレクタ
835名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:07:56 ID:2GutcatL0
安物のAVセレクターで充分だろ。
836名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:15:38 ID:WsdWpATbO
>>830
濃淡レベルは最大jk
837名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:19:25 ID:WsdWpATbO
>>833
繋いでる端子くらい書いたら?
838名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:23:38 ID:wLLmTo220
>>837
PC/箱○両方ともVGAです
839名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:26:22 ID:1EsErWYKP
モニタはエレコムわけありshopでかった4ポートの
(多少ぼける)
音声はヘッドフォンいちいち差し替え

840名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:45:56 ID:Hgg+6Q9X0
E2400HDとエリートでFF11しようと思うけど、E2400HD使ってる人居たら感想聞きたいです!
841名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 23:11:58 ID:FLK5dx0g0
>>840
俺今日届いたぜ>E2400HD
でもまだHDMIケーブルが届いてないから感想書けない…(´・ω・`)

ところでD端子のデジタルチューナー持ってるんだが
D端子をD-subかDVIかHDMIに変換して使う事って出来ますか?
教えてエロイ人。
842名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 23:33:06 ID:GAawtdvV0
>>841
AVアンプとかは?
まぁ予算的に買わんだろ
843名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 23:42:57 ID:HQWmL0Mk0
>>841
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001313022/
http://nttxstore.jp/_II_DP11775447

使えるかどうか保証は出来んがこのへんはどうだ?

844名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:00:30 ID:3wTg/AQ/0
>>841
HDMIケーブルは、もちろん箱○純正のだよね?
汎用だと2400の音の不具合避けられないぞ。
845名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:01:52 ID:FLK5dx0g0
>>843
おー、コレ自分で検索した奴と同じ(尼で探した)だけど、こっちスゲー安いw
明日IOデータに電話して聞いて使えそうだったら注文するわ、ありがd(^ω^)
>>842
AVアンプは糞ニーの古い奴持ってるからそれ使う。
E2400HDはスピーカーがうんこレベルらしいしな。
846名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:03:05 ID:FLK5dx0g0
>>844
光でAVアンプに繋げるから純正買うよ。
847名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:06:26 ID:wH4yi58Q0
>>846
了解。それなら良かった。
848名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:19:47 ID:9AeWhhEZO
>>845
リンク先見てまだわからんのかw
釣られんなよw
849名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:25:09 ID:7Jfk6Y6J0
>>848
ん?なんかおかしいの?
850名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:30:35 ID:doMi70o30
>>848
ムラウチもNTT-Xも使ったことあるけど、何が釣りなのか説明をお願いします
851名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:36:25 ID:9AeWhhEZO
商品説明見てわからんなら理解でき無いだろw
852名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:45:51 ID:wH4yi58Q0
>>851
だから何がおかしいんだ?
853名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:47:40 ID:L7PTHTh90
>>851
D端子のデジタルチューナーを変換して使えるものがないか?て質問の答えが>>845だよね
ほんとに何が駄目なのか解らないんで説明欲しいです
854名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:49:19 ID:XoUTuZ5p0
>>845
これ自体が釣りなんじゃないの?
>>851も抽象的で理由があるように思えないし
要するに構うなべあーど
855名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:49:21 ID:7Jfk6Y6J0
IOデータの方はAV-LS300シリーズ専用っぽいね?
下のNECの方は使えそう。ただ在庫切れってだけで。

なんかすんません…ツマラン質問して

856名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:50:54 ID:7Jfk6Y6J0
>>854
ってか釣りとか酷いなおい

ま、スレチガイの質問だったかもだけど。
んでも教えてくれた人ありがとう。助かったよ。
857名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:51:10 ID:9AeWhhEZO
>>854
どちらも専用品だ馬鹿
858名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:51:26 ID:klRtCSHa0
今ID:9AeWhhEZOはググってるところだからもう少し待ってあげてください
859名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:52:53 ID:klRtCSHa0
俺赤っ恥wwwwwwwwwww
さぁお前ら俺をなじってくれwwwwww
860名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:54:32 ID:NBy7OSlR0
>>843
これ何回も出てるよなw
861名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:55:57 ID:L7PTHTh90
ああ、専用品ね
だからオススメじゃなくて使える保証はないがって前置きしてるんじゃないの?
862名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:56:13 ID:7Jfk6Y6J0
>>860
そうなの?で結局両方とも使えないの?
NEC使えそうな気がするんだけど只の気のせい?
863名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:57:53 ID:NBy7OSlR0
>>862
そんな逸品が合ったらテンプレ載るだろw
864名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:57:55 ID:7Jfk6Y6J0
NECの方は対応機種:ViewLight共通、HT1100JK、HT1100J、HT1000J

とか書いてあった…
すんません、後は自分で調べます。
865名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:58:37 ID:L7PTHTh90
そっか、俺が無知だったわ
すまん、教えてくれてありがとう
866名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:00:20 ID:oR9o1Tfe0
別に専用品じゃないだろう
自分ところの機械しかテストしてませんよ、他は動作保障対象外ですよってなだけだろう
よくあることじゃん
867名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:03:16 ID:9AeWhhEZO
>>866
もう好きにしろw
868名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:08:18 ID:bzNX2dgv0
E2x00HDのD-sub入力が色差信号にも対応していれば>843のヤツで映る。
しかしE2200HDでD-sub-->コンポーネント変換ケーブル使ってPS3でD1〜D5を確認したけど映らなかった。

なので>843を買ってきても映りません。
トランスコーダってものが必要になります。

データプロジェクターとかでD-sub端子がPC入力とコンポーネント入力兼用な機種があったりするから
そんなときに>843の変換ケーブル使う。
869名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:08:38 ID:vXflhHAY0
でも、もしこれが使える物だったらPS2が直接モニターに繋げるんだよな。
870名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:35:34 ID:doMi70o30
>>841のデジタルチューナーがI-O DATAのHVT-T100かHVT-ST200なら
I-O DATAのケーブルは使える
871名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:44:50 ID:4rpNDs8o0
>>868
普通に便器じゃなくて三菱の買うんじゃダメなの?
872名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:47:57 ID:7Jfk6Y6J0
>>870
残念ながらPRODIA PIX-XT030-P00って奴です。
でも一応IOデータに電話して聞いてみます。
873名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:31:06 ID:evRiXsNu0
>>820
ありがとう!
22にしようかな
874名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 04:54:00 ID:7/6VwQIT0
E2200スレでもカキコしましたがこちらの方が適切かと思い書き込ませて頂きます。

E2400HDを箱○にHDMI(HORI製Ver1.3)で繋いでブルードラゴンやってるんですが
画面に横線が瞬間的に発生します。
発生率は低いからプレイに支障はないですけど気になります。
ある一定の条件下では100パー発生します。
・プリミティキューブっていうダンジョンの溶岩地帯での移動時と視点切り替え時
・戦闘中とか処理おちしてるときなど
・魔法剣の戦闘演出でカメラワークがキャラにズームインしたときなど
静止画面では一切発生しません。
同じような症状が出て直った人いますか?
ちなみに全ての画面モードで発生します。
875名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 07:12:34 ID:7Q78LvZf0
2400バグ多すぎるだろjkw

不良率が高いのかよくわからないけどロット違いで改善されてほしいもんだ
876名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 07:12:57 ID:rHdKT8rU0
ブルドラって糞重かった印象あるわ 垂直同期取れてなかったしそれが原因かも?
877843:2008/10/20(月) 07:16:10 ID:zKkmzeLa0
釣りというわけじゃなくて、簡単に検索してみて
実際に映らなかったと言う情報がなかったので、
「保証は出来ん」で書き込んだんだが、
どうやら使えないらしく非常に申し訳ない。

混乱させてすまん。
878名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 07:58:10 ID:G9z9uLvOO
暗くなった時の写り込みが気になるなぁ
視野角の問題かしら?
879名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 08:00:20 ID:iG3DrVF10
>>878
アホか
880名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 08:14:54 ID:lLaTNTRm0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
881名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:07:46 ID:GuuJ82xo0
まあそこはそれBenQだし
882名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 10:14:08 ID:oT3V77iP0
>>877
気にすんな
883名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:27:27 ID:8hDcddie0
>>874
それモニタじゃなくて箱○のせいのような気がする。
しかも故障じゃなくて仕様のような希ガス。
884名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:36:41 ID:VaTSUoR00
ブルドラ以外でも100%発生するならモニタだな。
885名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:37:07 ID:iqDkqQ/SO
スピーカーが着いてるモニタ(FTD-W2023ADSR)を買おうと思ってるんですが、VGAで接続する場合、絶対外部スピーカーに繋げなくてはいけないんでしょうか?とりあえずは内蔵スピーカーで我慢しようかと思って。
886名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:41:24 ID:5brGDfBb0
内蔵で全然問題ない
887名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 15:00:58 ID:xR89jTMoO
E2200HDが届いてハイデフさにビビりまくってるけど、
DVDはショボくみえるのね(´・ω・`)字幕もなんだか変だし、これはPS3も買えってことなのか…
888名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 15:04:34 ID:oT3V77iP0
>>887
その辺はPS3の出番かな、アニメに関しては。
889名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 15:45:59 ID:05Ekgzv40
>>885
音が出れば問題ない。
音質さえ気にならなければ
890名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 15:46:40 ID:VaTSUoR00
DVDアプコンは確かに良いけどそれ目当てに買うと多分空振りするからやめた方がいい・・・
XBOX持ってるなら尚更よっぽどやりたいソフトがあるとかじゃないと。
891名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:35:25 ID:bkMt8Tz00
箱○とPS3のアプコン比較あったけど、圧倒的差があったと思う。
ディスプレイにPCも繋いでるなら、PCで再生したほうがいいんじゃね?
892名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:01:17 ID:N52Z0Og10
24インチ買うならG2400WDが無難なんじゃないかね
893名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:27:05 ID:wH4yi58Q0
>>874
それはティアリングというゲーム側の描画の問題。
垂直同期がとれてないと、横線が発生する。
ググればたくさん出てくるはず。
894名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:44:36 ID:FUzHZCK3O
何か現象発生したときバグ?
て思ってもググると似た現象起きてたり対策載ってたりで違ったりするもんだよね
今俺の目の前で起きたRoDは別として
895名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:46:46 ID:98ZIb8q50
>>894
目の前で起こったのか…イキロ
896名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 18:30:51 ID:zG7uZWKG0
> BenQ G2400W
> →HDMIアス比固定可、VGAでも720pはアス比固定可(1080p不可)

VGAは1080p不可でHDMIは1080p可能ってことでおk?
897名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:02:21 ID:aAKYtf/y0
Xboxが知らない間にメモカ512MB無料配布と
20GBHDD 2300円配布を始めていた
898名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:10:07 ID:T1xuScN1O
>>874
俺も同じ症状
↑の人が言ってるのが正しいなら
どーしょーもないのかorz

ちなみにエンチャントアームでも発生
899名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:13:43 ID:4rpNDs8o0
>>892
MDT242WGの方がよくね?
このスレとかみてると安物買いになってる人多いし
WiiやらPS2やら繋げたり、色んな機能で考えていくと
結局はこのクラス買っておいた方が損少ない気がするわ
900名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:19:12 ID:zG7uZWKG0
>>899
1万ちょいのアプコン買えばG2400WDでも遊べるけど
MDT242WGの方がいいだろうな
901名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:34:00 ID:oT3V77iP0
>>899
予算の都合もあるだろう
902名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:36:50 ID:Rl2PJUMf0
>>899
多機能で言えばそうなるけど、一応箱○をモニターをやってるもしくはやりたい人って事で話してるから
箱○だけやりたいならG2400WDでもE2○00HDでいいんじゃないってだけさ
他の機種でもやりたい人はご自分で調べてるかMDT242WGどうぞってなるんじゃない?
別に安物買いに該当するようには思えないんだけど
903名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:39:10 ID:Rl2PJUMf0
箱○だけって言い方はおかしいか
他のPSとか抜きにして箱○をモニターでやりたいって人むけのスレだからね
それにMTD242WGも安くなったとはいえまだ値が張るものだし
904名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:39:13 ID:BxqqyCT30
やっぱE2200とかは安物の話題なんですかー?
905名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:48:41 ID:FUzHZCK3O
8万位出すなら液晶テレビと変わらないね
ゲーム用で手を出すのには微妙なラインかな
俺はいくら勧められてもそこまで投資出来ないな
906名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:55:58 ID:G9z9uLvOO
アホでごめんなさい
907名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:57:15 ID:zr04qYws0
360とPS3しかない俺にはE2200HDで十分です
908名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:01:48 ID:7eKjViNs0
>>899
PCモニタ兼用として使うのならその方がいいかもな
まあBenQは安いんで箱○や地デジを入力して映像専用のモニタだろ
PSoneや薄型PS2の上に取り付ける専用モニタみたいなもんだ
909名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:48:56 ID:7lHEmES20
>>897
xboxは市内だろw
でも20Gもらえるならアーケードでも悪くないね。通常版やめてそっちかうかな
910名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:49:45 ID:aAKYtf/y0
ああxbox360ね。そんな揚げ足とられても
911名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:52:36 ID:RviNcMxs0
本物のxboxは無かった事になってるんだよ…
912名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:54:19 ID:7lHEmES20
いやxboxじゃなくてマイクロ・・・いいや
913名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:54:41 ID:VaTSUoR00
>>910
恐らく909はあげ足じゃなくて知らないだけでしょ。
HDD貰えるとかアーケードとかいってるし。

あれって日本でも始めたの?
914名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:56:08 ID:aAKYtf/y0
ああそうね。販売するのはマイクロソフトね。
915名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:09:41 ID:zKkmzeLa0
916名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:27:48 ID:vDHQYhgG0
我慢出来ずに祖父でE2200注文しちまった。ついに俺の家にフルHDが来る!
917名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:30:50 ID:DASwez3E0
俺も祖父で土曜にポチったがまだ在庫あるんだな
どんだけ気合入れて発注したんだか
918名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:37:43 ID:GSLBC1DF0
今尼でE2200HDポチッて来てしまった。

HDMIケーブルも買わないとな・・・・
919名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:52:13 ID:gjIV1w8tO
E2200HD買う余裕ないから、WestinghouseのL1916HWを買う予定なんだけど、スペック的にどんな感じだろうか…?
920名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:39:30 ID:dh28aSwc0
エイサーのP243WAidaって話題に全然出ませんが評判どうなんでしょうか?
先日店頭で見て割と気に入ったんだけど、ここで何かと話題になるE2200HDの方が良いのかな?
うちの方はイナカすぎてBenq展示してる店が無いから実物見れなくて…

この2つが同程度のモニタなら安いE2200HD買うけど…
主観丸出しの意見で結構なので教えてください。
921名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:52:20 ID:jT87t8QE0
>>920
一番の違いはサイズじゃない?
E2200HDはそれまでの相場より安いのが売り、同サイズならE2400HDもあるし
P243WAidaがいくらで売られてたかにもよるけど、見違える差はないと思うんで財布と相談したらいいような
店頭で22インチもあったのなら見比べて選んだらいいんじゃないかな?
922名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:53:59 ID:DASwez3E0
AcerのサポートはLGやBenQより下それを踏まえてどうぞ
923名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:55:20 ID:bkMt8Tz00
>>919
オーバースキャンも16:9も無いから、縦長画面になるね。アップデート来たら知らんが。
あとHDMI関連だと不具合あるような事書いてる。

Westinghouseモニタ総合スレッド 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222257384/
924名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:56:53 ID:bkMt8Tz00
LGとかサムチョンとか韓国系はかなりヤバそう。韓国自体がまた経済破綻しそうな勢いだし。
台湾か日本産にしといたほうがよさげ。
国連で日本を仮想敵国に仕立て上げようとしてる云々抜いても。

【韓国】LG電子、第3四半期純利益が前年3990億ウォンから250億ウォンに激減(前年比93%下落)[10/20]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224503056/
925名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:41:39 ID:BdOJKgkZ0
>>919
もう少し金を作ってE2200HD買った方がいい。
年末にはたぶん2.5万になるよ。
926名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:57:39 ID:WJOmHKxP0
>>915
バリュー組だが入力してみたら拒否られた
なんという差別
927名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:08:13 ID:6lQgT81A0
いいえ。区別です
928名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:21:06 ID:p9dTSHbT0
値下げした上メモリーカードサービスとか新参優遇されすぎて俺の怒りが有頂天になった
929名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:29:40 ID:yhZQSe1j0
ワラタw
930名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:04:42 ID:Hi2b4ylzO
皆さまこんばんは。以前、くだらない質問をさせていただいた>>711です。
本日ようやく、変換器、音周りの環境全てが揃いました。
いままで、14インチ・モノラルのブラウン管でプレイしていた自分は、次世代機をプレイしていなかったと感じました。
質問に答えていただいた方々、本当にありがとうございました。
それでは、地球を防衛する作業に戻ります。
931名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:06:41 ID:aAqJPeWX0
>>930
おめ
932名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:17:59 ID:VWS8nrgg0
怒りが有頂天って何かのコピペだったっけ?
933名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:25:07 ID:p7rGdc/f0
>>932
ブロントさんの名言なのは確定的に明らか
934名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:35:38 ID:VWS8nrgg0
>933
ありがとう。
935名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:20:12 ID:YrDzZzal0
E2200来たけど映らねえええw
ケーブル接続なしって出るんだ・・
ボスケテ
936名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:43:28 ID:VNsoEulG0
マニュアルぐらい読んでもいいんじゃないか?
おそらくHDMI接続して電源入れただけで映らない、ってオチだろう。。。
937名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:04:21 ID:249p7U+m0
HDMI接続は電源入れたあと最初はお湯をかけないと映らないもんな
938名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:05:50 ID:rhY/1RYb0
>>937
本場ではまずACコードを80度のお湯で温めるしな。
939名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:18:30 ID:YrDzZzal0
いやーお湯かけたら映ったわw

>>963
正にその通りでw
ありがとう

940名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:22:16 ID:95sLLQVe0
なんという未来アンカ
941名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:23:50 ID:YrDzZzal0
ミスった
訂正>>936
942名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:39:30 ID:OkrcKSaiO
かわいいのう
943名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 13:09:26 ID:OkrcKSaiO
E2200HDを買う決心をしたぜ。
みんな頼むから俺を褒めてくれw
944名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 13:11:49 ID:zzjsdUg10
ぶっちゃけ、箱とかPS3程度の低解像度引き延ばし機種だと、
ディスプレイの解像度高くなればなるほど画質は荒く見えちまうよ。
945名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:19:46 ID:U7FrxDPP0
E2200届いた!想像以上に綺麗で感動した。買ってよかった。
確かに音は酷かったがwww今度スピーカーでも買うか。
946名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:49:21 ID:kOxG9ow60
>>944いっちゃらめえええええ
947名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:18:32 ID:OkrcKSaiO
ブラウン管最強伝説?
948名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:38:54 ID:4Ep6pIAP0
>944
キレイにアップスケーリング出来ないとしても、解像度が高いおかげで誤魔化せると思うのは素人考え?
949名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:58:07 ID:u6SBAePr0
E2200HDって最安HDの鉄板なんかな

買って損したって声聞かないし。
ライバル不在というのもあるかもしれんけど、IOやLGがどこまでやるかだな
950名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:13:34 ID:OkrcKSaiO
IOが二万で作ることを期待します
951名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:27:30 ID:O5nAvFiI0
>>949
LGはアームがつけられないのが痛いかもな。
IOはi/p変換、1:1表示がE2200HDにはないウリか。

E2200HDも1080i映るけど正式にサポートしてるわけはなさそう。
※全てのHDMI機器への接続保証をするものではありません。と注意書き。
問題ないレベルだけど1080i表示させるとわずかに震えている。

デザインの好みは人それぞれだろうしアーム化の予定ないならLGでも後悔はしない気がする。
フレーム下が安っぽいシルバーの「BenQ」か鼻水電源ボタンの「LG」か。
ツルテカフレームが嫌いな人はIOだな。
952名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:31:20 ID:zzjsdUg10
4:3も16:9もアスペクト比対応
GtG 2ms
アーム付けられる
安い
豊富な入力端子
仮想敵国じゃない
ノングレアパネル(これは好みによるが)

これら考えると結局BENQになっちゃうんだよね。
iiyamaも結構良い線いってるけど、端子がアベコベだったりアス比固定がショボかったり。

953名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:38:03 ID:cQW0LK690
2200HDドスパラ入荷したな 早速ぽちったが買えるかのぉ
954名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:53:16 ID:2ejuo82N0
ドスパラ、ドット欠けで返品されたのを安値で買い漁ってそうなイメージ
955名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:07:46 ID:OkrcKSaiO
ドスパラ高いじゃん
956名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:42:24 ID:kdBUlVor0
>954
風説の流布乙
957名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:47:12 ID:mT8UVs6M0
オーディオアダプターケーブル使うつもりで純正HDMIを買ったが
結局使用しなかった俺に一言
958名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 20:08:52 ID:rhY/1RYb0
>>957
明日はXBLAの日
959名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:12:29 ID:g0YF9IqsO
出来るだけ安く良いモニタを探していて、BenQのa3T7の17インチが四千円で見つけたのですがどんなもんでしょうか?
960名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:24:18 ID:g0YF9IqsO
すいません。

a7T3でした。よろしくお願いします。
961名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:27:34 ID:/ppRvATy0
>>960
ヤフオクで出てるやつ?ぐぐってもそれしか出ないからどんなもんかと言われても俺はわからんけど
962名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:41:50 ID:g0YF9IqsO
そうです。


オススメなら落札しようかと(^_^;)
963名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:44:24 ID:SLuW8in40
>>962
オクとかやめとけ
多分その値段だと中古だと思うんだけど
モニタは精密機器の一種だし予期せぬ不具合が起こることもある
だから保障のきかない中古はやめといた方がいい
964名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:50:06 ID:/ppRvATy0
>>962
これ大分古いんじゃないの?仮に映ったとしてもえらい縦伸びとかするかもしれないし
数年前と今じゃ液晶の質も違うんだから、液晶モニターならなんでもいいってわけじゃないでしょ
たぶん誰もオススメしないと思うけど欲しいなら買ったらいいんじゃない?
965名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:52:52 ID:5FNXRgU10
安物買いの銭失いになるような気が・・・
いくら安くても使い物になるかわからないものは回避した方がよいかと。
966名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:55:40 ID:0gE87LDw0
>>959
そのくらいの予算だとCRT一択だろ。古い液晶じゃゲームは恐らくきついぞ。

967名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 22:17:29 ID:zzjsdUg10
多分応答速度40msとかで残像まみれでゲームにならん。
輝度落ちまくって暗いだろうし、そもそも17インチスクエアでゲームやるもんじゃない
968名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 22:40:23 ID:g0YF9IqsO
みなさん色々忠告ありがとうございました。参考になりました。
969名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 22:46:11 ID:xqZLnUOb0
15.4インチ1440*900な液晶モニター
DVI-D コンポーネント、コンポジ入力付き
\9999
ttp://iosys.co.jp/zaiko_list/item.php?GN=22874

小型液晶モニタスレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209453384/106-

微妙だが割り切れば使えないこともない気がする(´ー`)
俺はいらないけど。
970名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 23:18:03 ID:42nsBlYbO
電波のD4セレクターに出力VGAあるんですけど、E2200HDで出力可能ですか?
箱○のVGAケーブルは特別ですか?
971名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 23:51:58 ID:CdeHl0Zk0
検索してから質問しましょうね。
972名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 00:00:58 ID:4hek8lXD0
2200に繋いでFm2やったら腰抜けた
ニュルってあんなキレイなサーキットだったのか
973名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 00:30:40 ID:nP+4yCV+O
>>971
検索はしましたが、XSELECT-D4タイプの例は見つからず、VGAセレクターと音関係しか見つからなかったので、質問させてもらいました。
974名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 00:35:29 ID:w2soDRdQ0
E2200HDでアクティブスピーカを使う場合は、汎用HDMIケーブルじゃ無理?
975名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 00:39:26 ID:Pa3ug/sV0
>973
>■機能4 VGA(31kHz)→ スルー出力
>「入力3」のRGB端子に入力された家庭用ビデオ・ゲーム機のVGA映像(15ピン・アナログRGBでセパレート
>同期信号の映像)を、本機のRGB出力端子からスルー出力することができます。VGA出力を持つ家庭用
>ビデオ・ゲーム機(1台)の映像も切り替えてパソコン専用ディスプレイに出力できます。

スルーって解る?
976名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 00:48:03 ID:DSD5YmJT0
E2200HD買ってE2200HD一台でテレビもみたいんだがどうすりゃいい?
977名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 00:49:08 ID:DHRg6Itm0
両方繋げばいいだけだろ
978名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 00:52:33 ID:6KsOeM4o0
>>976
HDMI出力が付いてるデジレコか単体デジチュー
979名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 01:09:01 ID:nP+4yCV+O
>>975
ありがとうございます、そしてご迷惑をおかけしました。スレ汚してすいません。
980名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 03:37:27 ID:pEqZxAD5O
謝るな!!
謝るくらいなら次に活かせ!!
981名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 05:05:45 ID:iHQBXMhF0
>>976俺も同じ事考えてるけど↓お奨め
地デジチューナーYAGI:DTC110
http://kakaku.com/item/20471110080/
HDMI出力と光音声出力も付いてる

ついでに↓もお奨め
HDMIセレクター:SK-HDMIS (AV)
982名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 05:14:57 ID:LSUBwI7T0
E2200HDポチってしまった・・

今のCRT、夜間ステージ何も見えないんだもん
ザクのモノアイだけが闇で光ってるんだぜ?
983名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 05:18:26 ID:iHQBXMhF0
>>982
それはそれで素敵じゃないかw
984名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 05:41:48 ID:JergUl7b0
S端子テレビで文字が読めずにデッドラ売ってしまった
2200をゲットした現在、微妙に後悔している
他メジャータイトルのほとんどをボヤけたテレビで消化してしまったよ

GTA4とミラーズエッジはやくやりたいわあ〜
985名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 09:19:23 ID:lWjWoo/NO
>>984
それは損してるよ。
買い直すべし!
きっと新たな感動がおまえを襲う
そして旅立つんだ。
986名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 09:44:23 ID:QVpwWxLV0
しかし次世代ゲーム機も罪だな。
満喫しようとする装備を揃えるとなると何だかんだ欲が出て
かなり散財してる気がする。矢沢のブルレイみたいだな。
PS2辺りまでだとそんな事は無かったんだが。
987名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 12:34:41 ID:XIq8CmDQ0
E2200HDとW2261V-PFが今の鉄板かなぁ
いちばん小さいフルハイデフ。
988名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 13:34:06 ID:qeRjuXTw0
989名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 14:05:36 ID:pEqZxAD5O
できる
990名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 14:08:14 ID:cK4bnk050
>>988
何でまとめwikiを読まないの?バカなの?死ぬの?

XBOX360をパソコンモニタでプレイするための必須品
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/12.html

L227WTG-PF
ビデオ信号 アナログRGB/DVI-D(HDCP対応)

同期信号 セパレート/コンポジット/SOG
入出力端子 ミニD-sub15ピン/DVI-D(HDCP対応)
991名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 14:58:52 ID:sPf1OEZh0
>989
何でこういうバカに答えるかなぁ・・・
992名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 15:07:10 ID:cdbGVojl0
>>989が答えたら何ぞ困るのかね?
嫌なら答えなくても良いんじゃよ?
993名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 15:09:00 ID:OCZblfxy0
マルチだし
994名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 15:54:16 ID:FleayNqEO
DELL 2707WFPを買うか検討中だけど、どうなの?
モニターの知識無いから、先駆者や兄貴達の意見求む。
感動するような映像で、箱○やりたい。
995名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 15:59:49 ID:oWTsQlsjO
996名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 16:00:17 ID:oWTsQlsjO
997名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 16:09:09 ID:kls74hDv0
998名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 16:13:29 ID:afYSef8T0
999名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 16:15:02 ID:XIq8CmDQ0
建ててきた。テンプレたのむ。
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part35
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224659635/
1000名無しさん必死だな:2008/10/22(水) 16:17:17 ID:bdHDhf7g0
1000ならゲイツポイント買いにいく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。