任天堂vsエンターブレイン控訴審スレPart.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレッドは、2001年7月、任天堂及びインテリジェントシステムズ(IS)が
エンターブレイン、ティルナノーグ及び元IS社員のゲームデザイナー・加賀昭三氏を
不正競争防止法及び著作権法違反で告訴した民事裁判の
情報提供、議論、またーり雑談を行うためのスレッドです。

2002年11月14日、第一審・東京地裁は任天堂側の請求を全面棄却する判決を下しました。
任天堂側は一審判決を不服として控訴しており、現在、東京高裁で控訴審が進められている段階です。

【本スレに書き込む前の注意点】
・過去ログは出来るだけ読みましょう。
・煽り、荒らし、特定の信者論争などに持ち込まないようにしましょう。
・それらの行為には熱くならず、徹底放置で。
・本スレは「FE(TS)スレ@ゲーハー板」ではありません。ゲーム論は各板の該当スレでどうぞ。

過去スレなどは>>2-20辺り。
2名無しさん必死だな:04/07/04 10:16 ID:eWqcNnMn
【特にチェキラ!】
東京地裁 平成13年(ワ)第15594号 不正競争行為差止等請求事件(第一審判決全文)
http://www.translan.com/jucc/precedent-2002-11-14d.html
名無しさんによる2004年5月31日の裁判の傍聴レポート
http://monkeythe100th.dyndns.org/uploader/upregist/Report.txt

「ティアリングサーガ」裁判情報のページ
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
3名無しさん必死だな:04/07/04 10:17 ID:eWqcNnMn
4名無しさん必死だな:04/07/04 10:19 ID:eWqcNnMn
5名無しさん必死だな:04/07/04 10:21 ID:eWqcNnMn
【関連ページ】
任天堂がエンターブレインらを訴える!
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0107/25/news09.html
「ファイアーエムブレム」訴訟、任天堂が敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/14/njbt_07.html

2001年1月発売のファミ通の「緊急速報エンブレムサーガ」
http://yamaguchi.cool.ne.jp/kagatan/
任天堂・今西広報室長が語る「ティアリングサーガ」訴訟
http://web.archive.org/web/20010819081928/http://www.zakzak.co.jp/gamezak/news/august/

エムブレムシリーズ?
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/981/981904896.html
エムサガ体験版配布延期&タイトル変更
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/986/986206093.html
いんてりじぇんとしすてむ
http://mentai.2ch.net/ghard/kako/960/960607228.html
6名無しさん必死だな:04/07/04 10:26 ID:eWqcNnMn
著作権法(著作権法の全文)
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
逮捕されない著作権法(Q&A)
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho.html
ポケモン事件から同人誌の著作権問題を考える(同人活動家サイドの見方)
http://homepage1.nifty.com/akiopage/doujinsi.html
同人誌と著作権(私見混じりだが、割と著作権者・同人活動家のどちらにも偏っていない見方だと思う)
http://www.kacho.ne.jp/kacho/hou-top.htm
7名無しさん必死だな:04/07/04 10:27 ID:eWqcNnMn
【おまけ】
歴代シリーズ比較論や今のFEの愚痴はゲサロ板に専用スレがあるんでそちらへ。

FEシリーズ最高傑作は何?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1081174606/
FEの糞さを語るスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1077967871/

煽り・荒らしコテハン「加賀信者」関係はこちらへ。

伝説の英雄加賀昭三について語ろう part2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1080237809/

その他、家ゲーRPG板に「蒼炎の軌跡」スレ、
携帯ゲーム&ポケモン板にGBA版3作のスレがあります。
それらの過去ログはこちらです。

FE・TSログ倉庫
http://fire_emblem2ch.at.infoseek.co.jp/fe.htm
8名無しさん必死だな:04/07/04 10:28 ID:eWqcNnMn
【前スレの最後近辺の話題】

Eb:次にエムブレムサーガと言うタイトルはどちらが提案したのですか?
加賀:EBの山崎さんが最初に提案してきた。

任天:事前の協議でタイトルを決めたと言う事だがタイトルは誰の提案か?
加賀:Ebの山崎さんです
任天:その山崎さんにはいつ頃会ったのか?
加賀:大体2000年…いや、1999年の6、7月ごろだったと思います。
任天:SPRGにおいてエムブレムの使用は問題と思わなかったのか?
加賀:SPRGにエムブレムの使用は誤認を起こす心配はしていなかった。
   Ebの広報の仕方については多少は心配していた。
9名無しさん必死だな:04/07/04 10:35 ID:eWqcNnMn
任天:知的財産関係者との相談はしたのか?
加賀:分からない。
任天:では再度の警告についてはどうしたか?
加賀:警告については山崎さんへ話した。
任天:その後何度か書面が来たと思うが?
加賀:ペーパーは逐次山崎さんへ渡していった、山崎さんと弁護士の結果は問題ないとの事だった。
任天:協議で知的財産関係の弁護士は居なかったのか?
加賀:弁護士は見ていない、製作の打ち合わせはよくするが法律の事は分からないのでEbに任せてあった。
任天:予約販売受付終了後にタイトル変更だけでは不十分との警告状を覚えているか?
加賀:覚えていない。

以上、http://monkeythe100th.dyndns.org/uploader/upregist/Report.txtより
10名無しさん必死だな:04/07/04 10:40 ID:eWqcNnMn
969 :名無しさん必死だな :04/06/21 23:10 ID:OfWzvbmN
山崎彰叙でググッてわかるのは以下

PCエンジン版イース4で宣伝、広告+パッケージとしてクレジットされている。
同サントラではSpecial Thanks としてクレジットされてる(ハドソン在籍当時)
朝日新聞99年3月29日夕刊のベルセルクの広告にはアスキーET企画部リーダー肩書きでコメントを出してる。
ガレリアンズ:リオンのDVDでは浜ヒゲとともにエグゼクティブプロデューサー(エンターブレイン在籍)
TSではプロデューサー
機動新撰組 萌えよ剣 のOVAでは企画

企画宣伝畑の人か?ゲーム屋でも法律の専門家でもなさそうだけど、さて?
11名無しさん必死だな:04/07/04 10:44 ID:eWqcNnMn
971 :名無しさん必死だな :04/06/22 14:42 ID:+Y7PkotC
宣伝畑となると

>Eb:次にエムブレムサーガと言うタイトルはどちらが提案したのですか?
>加賀:EBの山崎さんが最初に提案してきた。

のタイトル決定がその職歴によるものだった可能性が・・・とか、
任天堂側はこのあたりで次の裁判は突いて来るか?
「エムブレムサーガというタイトルは過去、宣伝業務をされた経歴を持つ山崎氏が
 提案されたということは、そのタイトルが宣伝効果に理に適った名付けでもあったわけですね?」
とか。
12名無しさん必死だな:04/07/04 10:46 ID:eWqcNnMn
972 :名無しさん必死だな :04/06/22 14:49 ID:+Y7PkotC
んで、自分も調べてみた。

1993/12/22 PCエンジン SUPER CD-ROM2
『イース4 The Dawn of Ys』
宣伝/広告・パッケージ

1994年ゲームボーイ/スーパーゲームボーイ
『Wario Blast』
PROMOTIONAL DIRECTOR

1994年12月9日スーパーファミコン
『スーパー桃太郎電鉄III』
宣伝

ハドソン時代はこんな職歴みたい。
ワリオブラスト(日本未発売のソフト)ではモロにプロモーションディレクターとして載ってる。
ttp://www.mobygames.com/game/credits/gameId,11293/

プロモーターの経験がタイトル決定に絡んでいたか・・・
13名無しさん必死だな:04/07/04 10:49 ID:eWqcNnMn
975 :名無しさん必死だな :04/06/23 17:37 ID:+47dIez9
全ての原因は山崎氏の軽挙妄動にあったという事ですね。
14名無しさん必死だな:04/07/04 10:52 ID:eWqcNnMn
テンプレは以上です。
Part.6スレの1さん、立て直し前のスレの1さんのを改変しました。TNX!

次回公判は7月26日13時15分の開廷。
前回5月31日で実質的な審理は終了しており、恐らくは次回で結審。
年内に判決言い渡しという路線は鉄板ではないかと思われています。

あとはまたーり続きを語りましょ!
15名無しさん必死だな:04/07/04 15:37 ID:u5agiee8
重複乙
16名無しさん必死だな:04/07/04 16:25 ID:Soh8gfj+
重複乙
17名無しさん必死だな:04/07/06 21:55 ID:KmQt7/qC
一気に話題が尽きたな。
まあ、FEがどうのTSがどうのみたいな話じゃない分ましだけど。
18名無しさん必死だな:04/07/07 13:48 ID:dTEqR8PY
>>17
>>8-13みたいな裁判の本質的な話題には
ほとんどの人が興味ないってのもあると思うよ。
実際、ゲーム内容の話になるとザザザと1日30レスとか行ってしまうし。

どうせなら法律勉強相談板に立てたほうがよいのかもね。
実際、裁判の話をするのならそっちのほうがはるかに
お互い実のあるやり取りができる板でしょうから。
19名無しさん必死だな:04/07/09 21:27 ID:ZlFwhgPo
法律板に建てたらそれこそ迷惑かと・・・
(ゲーム板のやり取りを他板に持ち込むと、それだけでアレな雰囲気になるからね)
20名無しさん必死だな:04/07/12 04:26 ID:OUOkWXwA
保守。
21名無しさん必死だな:04/07/14 15:14 ID:K/BWm/is
再来週の月曜日までこの状態か。それもまた一興。
22名無しさん必死だな:04/07/15 19:03 ID:Pdg9Z8CJ
しかし全容の見えにくい裁判だな。
23名無しさん必死だな:04/07/16 00:40 ID:l2pyxFRR
次回結審予定って書いてるけど、判決は判決だけでまた日を改めて発表するんですよね?
あと、過去ログ読んだら3月の裁判時に
「次回・次々回は加賀氏が来る予定」みたいな発言があったが
前回のでもう加賀さんの出番は終わりですか?
24名無しさん必死だな:04/07/16 12:48 ID:C+784AT0
>>23
どうなんだろ?
前回傍聴した人によれば次回結審らしいけど。
加賀氏の答弁は裁判に影響しないと裁判長が明言してるからなあ。

前回の人、降臨かもん!
25名無しさん必死だな:04/07/16 13:10 ID:/EWTvX0T
じゃあなんのために加賀に答弁させたんだろう。
26名無しさん必死だな:04/07/17 10:00 ID:nAbkC100
>>25
呼んで、喋らせて「あ、こりゃダメだわ」と思ったのを正直にその場で
述べただけだと思われ。
27名無しさん必死だな:04/07/17 10:44 ID:NFd0IZo0
高裁で終わっても上告棄却される可能性は低いのかな
28名無しさん必死だな:04/07/18 03:24 ID:rZE2fpmu
以前に裁判長が発した「建て増しでなく建て替え」発言は
それ(逆転判決)を匂わせているのか、言ってみただけだったのか。
29名無しさん必死だな:04/07/18 16:05 ID:IckyckGd
やっとここを見つけた。

>>1
乙。
30名無しさん必死だな:04/07/20 18:30 ID:15HyN1LA
>>28
地裁は過去の判例にのっとっただけの形式的なもので終わらせていたから、
実情に即した形で判例にのっとる判決を出すつもりということかな?
31SRPG Freak ◆fDsoxfW1H. :04/07/21 19:46 ID:o0zV/T9d
>任天:ではファンの事をエムブレマー、またはエムブラーと呼ぶ事を知っていましたか?
>加賀:それは知っていた。

俺こんなの初耳。
FEのコミック版のあとがきやらその他のFE系書籍でもこんな単語見たこと
なかったような気がするけど…。
ローカルに流行ってたの? ちなみにあまりファンサイト系は見たことない。
32名無しさん必死だな:04/07/21 22:57 ID:oQhIEuiA
>>31
エムブレマーの常識。
というのは冗談ですが、普通に使ってますよ。
33名無しさん必死だな:04/07/22 09:10 ID:2Lup5HFA
>>12
Wario BlastってGB版ボンバーマンの海外版だよね。
その時期は、両社のわだかまりが雪解けして、
ハドソンのソフトをNintendo of Americaブランドで発売していた時期。
海外ソフトの「プロモーショナル」という肩書きだと、そこでも山崎氏が
「無名のボンバーマンをそのまま持ってくるより、
(当時)売り込み中のマリオのライバルキャラにすげ替えた方が売れる」
とか進言して爆弾男がワリオになった、とかだったらアレだな・・・
34名無しさん必死だな:04/07/25 02:45 ID:gdPpd0v4
>>31
交流サイトに入った経験が無いとそういう反応になると思う。
入ってりゃ結構普通に出てくる単語。
TSが出てる辺りからFEファンでネットに繋いでたような古参の人間なら
まず間違いなく聞いたことがある単語。
ちなみに自分の場合はエムブレマーは語呂が悪いので
エムブラーのほうがいいと思ってた。

ただ、ファンたる気持ちとしてはこれらの単語が該当するが、
言葉や書き込みとして表現する場合には「FEファン」と言う単語を使うべきだとは思う。
エムブラー/エムブレマーはファンとしての心向きとしては妥当な単語だが、
ファンとしての自分らを言葉として表現するにはあまり向いてない言葉の気がするな。


さて、次回結審だと判決は11、2月ごろになるのかな?
続くんならその次の裁判が新作の発売前後と相成るわけだが・・・。
35名無しさん必死だな:04/07/25 07:02 ID:+lqfTkP8
>>34
その次の裁判と言うか、最高裁へ上告した場合は延々と
最高裁からの連絡待ちぽ。弁論は開かれないかも知れないし、
開かれても1回こっきり。但し、最高裁で弁論が開かれた場合
「逆転判決」または「高裁へ差し戻し」の場合が少なくない。
36名無しさん必死だな:04/07/25 11:50 ID:kn1GIu+j
FEに対してのTSがアウトだった場合
http://www.camelot.co.jp/gimon/gimon03.html
これはどうなの?

公式の場で続編を匂わせて、開発者が一緒な訳だけど。
37名無しさん必死だな:04/07/25 11:54 ID:IfiHCQOs
そたTS程度の薄すぎるつながりで任天堂の主張が認められるなら
こっちは文句無しに有罪確定だろ。

名前もモロに出してあからさまにみんなのゴルフに便乗してるんだから。
38名無しさん必死だな:04/07/25 11:57 ID:RT3QDE4o
SCEが寛大で助かったなw
39名無しさん必死だな:04/07/25 14:03 ID:3I7XxLJl
激しく外出過去ログ嫁
40名無しさん必死だな:04/07/25 14:07 ID:uVe01iQg
また馬鹿が集まってきた
41トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/07/26 04:48 ID:07lG5qh8
あー、忙し忙し。
飛騨の山中で「最高裁判決をぶっ潰せ」と叫ぶ大臣のせいで、
やりたくも無い仕事ばかり増えてなかなか手が回らん('A`)

それはさておき、今日は傍聴してくださる方を確保出来ていますので
募集は特に行いませんでした。前回のような騒動になっても困るし。
と言っても、今日は最終準備書面の確認とかだけで5分かそこらで
終わって、判決の日取りを決めるぐらいでしょうけど。
42名無しさん必死だな:04/07/26 14:34 ID:EfFWsuE0
行ってきました。

弁論は終結。次回判決言い渡しです。

次回はちょっと空いて11/24(水)の13:15から。

どういった判決になるのかちょっとよくわからない雲行きです。

果たして最高裁まで行っちゃうのか。それとも年内決着か!待て!4ヶ月を!

長いよホント。
43名無しさん必死だな:04/07/26 14:51 ID:6tRvE3dd
>>42
乙彼様です、嫌なキリバンですな。どっち側に当たる事やら。
んー、eb側が優勢だったのが雲行き怪しくなってきたとなると
1審の判決が覆りそうな感じなんですかね?

しかし長いですね。最高裁まで行ったら本当に忘れるかも・・・。
44名無しさん必死だな:04/07/26 21:04 ID:a42qI4kV
ゲームの発売日よりよほど楽しみだ。
45名無しさん必死だな:04/07/26 22:35 ID:BwSdezLq
rt
46名無しさん必死だな:04/07/26 22:43 ID:WV7gCd4K

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/07/26 22:08 ID:UR24WTZY
渚たんはナオヤくんの子供を作ると同時にしんじゃいます・・・・
47名無しさん必死だな:04/07/26 22:48 ID:a42qI4kV
ここまがるー
48名無しさん必死だな:04/07/27 00:15 ID:Uaw8y9tx
>>39
何スレの何番を読めばいいか教えてほしいです。
49名無しさん必死だな:04/07/27 18:55 ID:jR4AFZC3
もしEBが勝ったとしたら、
TSの続編が出る可能性は?

正直新作FEよりも加賀さんの作品の方が全然やりたいんだけど。
50名無しさん必死だな:04/07/27 19:18 ID:0Gym0Rwo
ああそう
51名無しさん必死だな:04/07/27 21:21 ID:b8DN49g4
.
52名無しさん必死だな:04/07/27 21:23 ID:QrW8bJtU
>>49
俺も加賀新作のほうがずっとやりたいよ。
53名無しさん必死だな:04/07/27 23:30 ID:ecxvxAkY
ああそう
54名無しさん必死だな:04/07/27 23:30 ID:ShvsvJ8e
詳細マダー?
55名無しさん必死だな:04/07/28 00:00 ID:wtW9Ky6M
加賀たんが以前インタヴューで言っていたアンリサーガがやりたいよ
悲恋のアルテミスたんハァハァ・・・・・・はぁ
56名無しさん必死だな:04/07/28 14:01 ID:cf4VKHyx
>>2の名無しさんのレポート、今見れないけど触れられていたトゥルーエムブレム(だっけ?)
ボツ食らって世に出せなかったの他の会社で別の形で使いまわすのって悪い事なの?
散々出てるけどゼノサーガもこの手のだと思うけど。
57名無しさん必死だな:04/07/28 19:42 ID:UXbMxlLz
他のジャンルを含めて色々審議されなかったのが残念な限り。
マリオに対する横スクロールのアクションゲームとか
ドラクエから派生した和製RPGとか比較して検証するべき物はまだまだ有ったと思う。
勿論SLGだってラングリッサーくらいは出されるべきだったとも思うし。
前回の審議で共通した部分の物が有りますか?の問いに該当するゲームもあったらしいし
(ファーランドストーリーだっけ?)

まあ、今だって長いのにそんな事してたら何時終わるんだって事になりそうだけど。

>>56
その企業にとってイラネしたからボツ出したんだろうけど、発案した時は社員なんだよな。
どうなんだろ。
58名無しさん必死だな:04/07/28 21:21 ID:y71mM0aS
frsds
59名無しさん必死だな:04/07/28 21:24 ID:+5ydT/qp
ゼノの件は一応メーカー間で話がついていたような。
つーか、何の話も無しに出たんじゃあれはもっと揉めただろう。
60魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :04/07/29 02:30 ID:dun0rrGy
ま〜だやってるんですかこれ〜。
任天堂とエンブレがコラボレば終了〜〜。
61名無しさん必死だな:04/07/29 08:12 ID:zHkChQEX
というか出川の皆さんはブーイングだろうけど、
加賀たん任天堂出る必要なかっただろw

ティアリングサーガやったことあるけど、あれって
ゲームボーイとかスーファミのと全然同じじゃん…
62名無しさん必死だな:04/07/29 11:29 ID:kmLoN31r
というか妊娠の皆さんはブーイングだろうけど、
キャメロット、任天堂で作る必要無かっただろw

みんなのゴルフやったことあるけど、あれって
プレイステーションのと全然同じじゃん・・・
63名無しさん必死だな:04/07/29 11:32 ID:kmLoN31r
やべえ、文体真似てみたのに間違えた
>>62の3行目みんなのゴルフ→マリオゴルフな

やばい恥ずかしい(ノ∀`)
64名無しさん必死だな:04/07/29 12:27 ID:+UFr3L9Y
( ´∀`)σ)∀`)
同一製作者による類似ゲームが別会社から販売されても
もめる場合ともめない場合がある…
もめてるからには、任天の心が狭いとかではなく
加賀氏とebになんらかの手落ちがあったのかなあと思ってしまうんだよね。
真実は藪の中だけど。
65名無しさん必死だな:04/07/29 13:02 ID:NNkqUSO5
つーかキャラだけ違ってシステムほぼまんまなんてFC、SFC時代はザラだったじゃんよ。
シューティング、アクション辺りは特に。これにシナリオ変えたDQの類似も有ったし。
66名無しさん必死だな:04/07/29 13:08 ID:94BWau++
>>65
内容だけでなく、タイトルまで類似性があるのがそれとは違う所かも。
・ファイアーエムブレム→エムブレムサーガ
・タクティクスオウガ→FFタクティクス
・ゼノギアス→ゼノサーガ
・みんなのゴルフ→マリオゴルフ
  (これは〜ゴルフってつけたらどうしても似るのでちょっと違うけど)
タイトルが全然違ってたら、ただのパクリゲーって思うだけだけど
タイトルに微妙につながりがあると、何か関連してるのかなあって思ってしまう。
67名無しさん必死だな:04/07/29 14:17 ID:QPEktPsC
それで権利が主張できるなら、キングコング作った会社はドンキーコングを
パクリで訴えることができるわけだな。
68名無しさん必死だな:04/07/29 14:21 ID:6GmGRN3V
>>622
具体的なタイトル出てない上、以前の100社って発表と同様にハッタリっぽいので。
69名無しさん必死だな:04/07/29 14:26 ID:RYtbIhur
ものすごい未来人が現れますたw

>>67
実際、ユニバーサル社は、任天堂を訴えたよ。
70名無しさん必死だな:04/07/29 15:28 ID:rubgZigt
>>69
どっちが勝ったん?
71名無しさん必死だな:04/07/29 20:39 ID:t5jYJCYz
そもそも『マリオオープンゴルフ』がある以上、
どうすっころんでも訴え様がない
72名無しさん必死だな:04/07/29 20:47 ID:xv/WInRj
>>62
その二つが全然違うと言い張る奴なんてどんだけいるのよw
もっと落ち着いてから書くんだな夏出川ちゃん。
それじゃ君の嫌いな妊娠と一緒よ。
73名無しさん必死だな:04/07/29 21:01 ID:K9ZAcNZ+
こうやって夏厨のお間抜けさをつっついて挑発すると
長レスやらAAやら荒らしやらろくなことにならない
74名無しさん必死だな:04/07/29 22:48 ID:l1r629+r
>>71
マリオオープンゴルフってキャメロットが作ったの?
参考にしたってんならDQがwiz参考にしたのと同じだべ。

開発者が被ってる上での公式の場で続編を意識させる発言が問題なんじゃないの?
75名無しさん必死だな:04/07/29 23:37 ID:/iPdbXfP
それでFEファンがTSをFEの続編として誤認たまま買っちゃたから問題なの
任天はそれで裁判起こした。
だからeb側はTSをFEとは関係ない独自のゲームと主張する。
7671:04/07/30 01:16 ID:5PQAmb0R
>>74
いや、マリオゴルフの件に関しては任天堂を訴えよーがないってこと
なぜならファミコンでオープン出してるんだから、と

しかし情報がないと改変夏厨が出るわそれを釣る奴が出るわで
全くもって不毛な方向にしか進まないなこのスレ
77名無しさん必死だな:04/07/30 11:28 ID:ijEl0+83
>>76
じゃあ逆に、ebが何かしらSLRPG出してたら、訴えられなかったの?
78名無しさん必死だな:04/07/30 13:54 ID:sgOyDBfH
ゴルフゲームは詳しく知らないが、
そもそも、みんゴルやマリオゴルフに採用されてる、
ショットのシステムの基礎を作ったのが任天堂なんじゃなかったっけ。

というか、何で今更。
この話は相当前にやって、この裁判とはあんまり関係ないという結論が出た気がするんだが。
79名無しさん必死だな:04/07/30 13:58 ID:mkzbPEaV
夏だから。適当にスルーしとけばいいのに。
80名無しさん必死だな:04/07/30 13:58 ID:oj/y+vAn
夏厨のみなさんには、お引き取り願いたいです。
81名無しさん必死だな:04/07/30 14:34 ID:AkyhkgHJ
実際に訴えられるかは別としても、争点の主になってる
他機種で出した作品で同じ開発者が類似品を続編を匂わせて宣伝して販売してる。
って部分は変わらないと思うけど

祖であるマリオオープンゴルフがあって訴えられないとしても
それをアレンジして作ったみんゴルと、それと類似してるマリオゴルフの問題は
FE、TS裁判と同じだと思うけどな
82名無しさん必死だな:04/07/30 15:12 ID:sgOyDBfH
ああ、確かにその辺は近いかも。
キャメロットがみんゴルに関して何らかの権利を持ってるなら、
ちょっと違ってくるだろうけど。
83名無しさん必死だな:04/07/30 15:28 ID:kN/HmXRu
ニンテンドウは欧米や、中東、アジアでも展開してるから、自国内でこういう腐れた
連中、腐れ企業を黙認するとそれが前例扱いされて、すさまじい被害を被るし
とことんやるんだろうな。

この件に関しては、盗人&盗人企業に毅然とした態度をとってるニンテンドウを
支持する。

なんだか、巨人軍選手がやってる合併反対の選手会署名に出かける阪神ファン
的気分。嫌いじゃないけど、好みのゲームがないなぁってことね。
84名無しさん必死だな:04/07/30 21:11 ID:WhEHvtKG
>>81
おいおい、マリオゴルフのどこが、みんゴルの続編を臭わせてるんだよ
任天堂から発売されている限り、普通にマリオオープンゴルフの続編だろ
演出的な部分は似ていると思われるかもしれんが、
ショットというゴルフのメインとなるところは
ファミコン時代から変わってないやんけ
そもそも、みんゴルの制作者が、ファミコンのゴルフを意識して
作ったって言っているのに・・・

夏は本当に馬鹿が集まりますね
85名無しさん必死だな:04/07/30 21:41 ID:EgMiN4ug
>>84
オープンもみんゴルもマリゴルも買ったオサーンから
言わせてもらうと、おまいの言う情報は正しい。

ただ、その書き方は夏厨を召喚するだけだから
もっと穏便に書いてくれ…
86名無しさん必死だな:04/07/30 23:13 ID:qtXQ863+
オッサンがオサーンとかおまいとか書いてんじゃねえよ
87名無しさん必死だな:04/07/31 05:22 ID:vSOerXmN
>>86
さっそく馬鹿発見
2ちゃん用語を…(ry
88名無しさん必死だな:04/07/31 10:08 ID:9ijuLMJL
その2ちゃん用語とやらをオッサンが使ってんじゃねえって言ってるんだよ
何が2ちゃん用語を…(ryだバカ
夏厨は↓のコピペを100回読んで宿題やってください

接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
89名無しさん必死だな:04/07/31 10:22 ID:5IoJiIT0
久しぶりにスレ覗いてみたら、必死な奴がいますねぇ。
もっと肩の力抜けよ。


高裁判決まで長いなぁ。逆転はあるんかな?
90名無しさん必死だな:04/07/31 10:43 ID:PTDVCCQO
ぶっちゃけこの裁判は加賀新作とはなんの関係もないからね
91名無しさん必死だな:04/08/01 09:37 ID:KOUJ1OqG
だいたい加賀も新作作ったところで、萌えキャラ乱立の萌えゲーしか作る気ないだろ。
萌えゲー作るんだったらエロゲー市場にさっさと移籍すりゃいいのに。

そうすりゃある意味普及率NO1ハードで自分の自信作が出せて本人ウハウハだろ。
92名無しさん必死だな:04/08/02 09:00 ID:uZ8sl/HP
かというFEの次回作もネコミミやら妹属性キャラで萌えゲ^−路線まっしぐらだけどナー
加賀のまいた種はISで着実に育っているわけでありまして。
93名無しさん必死だな:04/08/02 11:28 ID:0zaHczxv
オラオラオラオラオラオラァ!!!!!!!!!
猫耳じゃねえ!!!獣人だ!!!
94名無しさん必死だな:04/08/02 11:31 ID:AbdE98O4
加賀新作は絵的な萌えは全面に押し出してないよ〜w
95名無しさん必死だな:04/08/02 11:32 ID:AbdE98O4
今のうちPSのアレやっとくべし
熊っぽい名前のアレ


くまうたじゃないよ
96名無しさん必死だな:04/08/02 11:36 ID:AbdE98O4
>>92
FEはもういッス
こんなけソフトが乱立しているいま
オレを惹きつける魅力は皆無っス

絵もキモいしな〜
97名無しさん必死だな:04/08/02 14:45 ID:uZ8sl/HP
・アニメ萌え
・キャラ萌え
・声優萌え

このままだとFEもTSもこんな感じのゲームになってしまうのかも…

【セガ制SRPG シャイニングティアーズ】
ttp://shining-tears.jp/
98名無しさん必死だな:04/08/02 15:21 ID:mDbMP2g/
 夏厨
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 J
99名無しさん必死だな:04/08/02 17:01 ID:pibmORQQ
さすがに、FEには声無いと思うが・・・TSはともかく・・・
あーーー・・・夏だな・・・
100名無しさん必死だな:04/08/02 17:03 ID:AbdE98O4
夏だったらageんなよ
上にあるとついつい覗いちまうからな
暇だったらべ●●●●●スやっとけ
101名無しさん必死だな:04/08/02 17:36 ID:5MZ5jo8S
加賀新作ネタは加賀スレでやれっつーの。
つかいつまで同じネタ引っ張りゃ気が済むんだ。
102名無しさん必死だな:04/08/03 00:55 ID:VAKL3maT
また松野か!
103名無しさん必死だな:04/08/08 12:41 ID:sc9KXL/n
                          ,.r-、
      ,.ィ''""´´ ̄``゙''‐、         /′ ,ノ
      ,:'′     ,ィγ   i          / ,.イ
     i'       (_ノ     ノ      __ f‐'"
      キ     ..__,,...‐'゜と" ̄7 .ィ' 丿  e n t e r b r a i n
      ヽ、   ゙‐--‐''う /   ム--、`゜
       ``''‐---‐‐'''" /  ,r, .ノ
               イ   レ' .ィ´
                 ` ̄ ̄
104名無しさん必死だな:04/08/09 12:38 ID:Kyp0x9mN
>>70
キングコングの商標裁判はUniversalの訴え棄却(任天堂の勝訴)となったよ。
105名無しさん必死だな:04/08/10 11:15 ID:PUG57Lwj
>>83
メリケン盗人の逆切れにより、特許権の乱用ワースト10に認定されますた。
しかもサードに逃げられ徐々に四面楚歌になってまつ。
つか最近のN堂は謀略&ネマワシがヘタクソです。
TSの件も全盛期のN堂なら裁判にもならなかったろう。
106名無しさん必死だな:04/08/16 14:52 ID:0qTCsTau
保守
107名無しさん必死だな:04/08/22 17:37 ID:R5CUPK4p
FE聖魔にスキルシステム搭載キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
108名無しさん必死だな:04/08/29 10:52 ID:GgLgeQlD
内容が似てるか似てないかで争ったら、例えば
メイドインワリオのナインボルト面なんか
完全に誰がどうみてもドラクエそっくりだしな
109名無しさん必死だな:04/08/29 11:16 ID:PAAdTtT6
>>108
どの辺が?
110名無しさん必死だな:04/08/29 14:45 ID:dsXe+qRy
>>84
>>36のは続編を匂わしてないの?比較して進化とか言っちゃってる訳だけど。
111名無しさん必死だな:04/08/29 23:31 ID:62szIsAU
そもそも「マリオオープン」というバックボーンが存在するゴルフと
FEの場合は単純比較できないと、さんざんガイシュツの話題を
何度振れば気が済む?
112名無しさん必死だな:04/09/03 09:26 ID:pfmmSe2h
小田
113名無しさん必死だな:04/09/05 01:22 ID:Ij74bVj5
>eb「ゲームはプレイヤーの思考によってほぼ無限大のパターンで組み立てられるものであり、控訴人が言うような
>個々の部分をあげつらって『似てる』『似てない』と言うのはゲームの本質を正しく理解していないものと言わざるを
>得ません。特に、ストーリー部分に関してはTSとFEは全く別物であると言うことは、声を大にして言いたい。
>『踊り子に再行動させる』のも『村に立ち寄ってアイテムをもらう』のも『闘技場で賞金を稼ぐ』のもプレイヤーの
>自由意志に委ねられている、それがゲームと言うものの本質なのです」
>裁判官「つまり、ストーリー部分が個々のゲームに取って肝要であると言いたい訳ですか」
>eb「そう言うことです――ゲームの根幹を為すのはストーリーだ!
>ストーリーが無いのはゲームじゃないんだ!」

今更だが、それにしてもコレわろたw
114名無しさん必死だな:04/09/06 09:53 ID:Fy7CFOXz
>>113
なんかもうどっちもどっちだったな。
任天堂側の、川端康成の雪国はどうこうとかも
裁判官にそれはもういいからとか言われてるし。

これがほんとに弁護士の言葉なのかと。
新喜劇並。
115名無しさん必死だな:04/09/07 01:26 ID:X4vj3Y5w
まだ漏れが担当した方が良かったのではないかと
思ったりするよ
116名無しさん必死だな:04/09/08 19:22 ID:AxpYC4HD
ゴドー検事カコ(・∀・)イイ!!
コーシーゴクゴクゴク
117名無しさん必死だな:04/09/12 07:42:38 ID:jHvx77wh
今回の裁判、任天堂が黒でEbが白なのも明白だし裁判の結果もわかりきってるだけに、
いつ判決が確定するか、それがどのくらい派手に扱われるか、だけが焦点だな。

そもそも今回悪いのは明らかに任天堂なのだから、新聞に派手に敗訴の記事が載るくらいの
成敗はされたほうがいいと思う。
118名無しさん必死だな:04/09/12 14:04:31 ID:EorgGteS
>117
スレ保守乙
119名無しさん必死だな:04/09/12 15:00:53 ID:2poPTwhg
>>117
それは法律的観点からマジで言ってるの?
釣り?

俺は前者の方が嬉しいから釣られてみた。
120名無しさん必死だな:04/09/13 03:21:51 ID:HNnRfDJu
白黒、悪い
法律の知識なんぞありそうにない単語の連発やん
釣られたらあかんて
121名無しさん必死だな:04/09/13 19:40:27 ID:LhIO1/2w
>>64
熱心なファンによるファン活動である同人誌の製作者をタイーホしたのは
最近だと任天堂くらいだから、任天堂に問題あるんじだろ。
122名無しさん必死だな:04/09/13 19:41:38 ID:LhIO1/2w
訂正。問題あるんだろ。
123名無しさん必死だな:04/09/13 19:42:02 ID:1EsQHZBN
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |       (=)
  | ∪  ( _●_) ミ        J
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
124名無しさん必死だな:04/09/13 19:44:25 ID:LhIO1/2w
釣りじゃないよage
125名無しさん必死だな:04/09/13 20:03:50 ID:HNnRfDJu
>>121
熱心なファンって言えるような内容でしたか?
アホな事言ってないで、勉強しなさい
126名無しさん必死だな:04/09/13 20:42:00 ID:Lfbd8j9B
相変わらず松野が書き込んでいるのか
127名無しさん必死だな:04/09/13 20:59:05 ID:Mh+ePLfM
今日の松野はIzhRiQ5Wだよ
128名無しさん必死だな:04/09/14 13:37:03 ID:+itejlQF
裁判をするのは当然の権利だし任天堂に法的な落ち度は全く無い。
ただやり方がまずいよな。裏切り者への報復に見えてまう。
加賀いらないなら適当に制限かけてさっさと放流すりゃよかったのに。
129名無しさん必死だな:04/09/14 22:08:27 ID:Gn0VISZb
普通は制限なんぞしなくても分かるよな?
って思っていた任天堂と、
俺の作ったものなんだから、関係ねぇべよってな加賀

価値観が違うのだから仕方なし

それを司法がどう判断するかってのが裁判なのだから、
やり方は現状では最適な方法だと思われる
130名無しさん必死だな:04/09/15 01:10:11 ID:eCxHzPjE
>>129
やり方が裁判なのは正しいと思うけど、
時間かかりすぎるよなー。
どっちが勝つにせよ、結果が出るまでの時間経過が
勝った側にも実質ダメージとなりえるんで、
現状では法システムが不十分…というのが結論、かな。
131名無しさん必死だな:04/09/15 04:10:30 ID:2vduaIJC
>>128
というか状況からみて私怨による報復以外の何者でもないべ。

加賀も大容量メディアで新ハードで声つきのSRPG作るにはPSのが望ましい
環境だったから&任天堂内部だとずっと続編作らせてもらえなかったり、ようやく
作れてもSFCとか終わったハードの担当させられてた、って待遇の酷さがあるから
PS側に来たかったんだろうし。

加賀が逃げた途端にGBAでFE新作を展開しまくって今まで放置に近い扱いだった
FE新作を突然連発しだして今回の裁判起こしたり、もう嫌がらせ以外の何者でも
ないだろ。
132名無しさん必死だな:04/09/15 08:24:04 ID:ueRDSYu0
リリースペースが上がったのは裁判がきっかけかもしれんが、
GBAソフトの開発に移ったのはわりと自然な流れのような気もする。
それは待遇とかの問題ではなく、ISの位置付けの問題。
それに関してISを出たのなら、加賀の判断は間違ってないし、
別にISや任天堂が意図的に加賀の待遇を悪くしていたわけでもない。

あと、ペースが上がった理由のひとつに
シリーズ物とかの売上が落ち込んでFEの地位が相対的に上がったってのもあるかもね。
133名無しさん必死だな:04/09/15 09:53:51 ID:59ZZGiqw
>>131
                                     何者でもないべ。




                 だろうし。


                                                           何者でも
ないだろ。
134名無しさん必死だな:04/09/15 10:26:43 ID:VK/rAKs/
>>128
>適当に制限かけて

それが任天堂サイドから見た、今回の裁判の意義の1つなんじゃ?
ティアリングサーガを作るのを抑制することが制限になっている感じだしね。

しかし、別に、加賀氏もファンタジーシミュレーションRPG以外の物を作るとかの
活動をすれば良いと思うんだが。
裁判関係の処務はエンターブレインの顧問弁護士に任せているだろうし、
3年以上経った今の今まで新作ゲームを発表しないということは、
ティアリングサーガに固執しているのかねぇ・・・?
135名無しさん必死だな:04/09/15 12:59:14 ID:UtK7Efym
>>131
加賀がPSで何かやりたくて、新天地に飛び出すこと自体は、何も問題はない。
問題になっているのは、そうして作った新作が、FEクローンだったという事実だ。
136名無しさん必死だな:04/09/15 14:00:22 ID:myHb0DKx
だって、ドラクエクローンなんていくらでも存在するジャン。
似てるゲームなんて世の中いくらでもあると思う。
137名無しさん必死だな:04/09/15 14:08:31 ID:ueRDSYu0
>>135
加賀がPSでFEを作りたかったと考えれば何の問題もない。
138名無しさん必死だな:04/09/15 14:09:11 ID:59ZZGiqw
>>136

                                    思う。
139名無しさん必死だな:04/09/15 14:10:16 ID:A1L8Xqrk
>>129
>関係ねぇべよってな加賀
それは答弁から察するに加賀じゃなくて海老だと思うぞw

>>134
>ティアリングサーガを作るのを抑制することが制限になっている
それなら裁判の必要はないんだよ。
両者の事前合意を文章化しておけばそれが強力な脅しになる。
海老にはファミ痛に圧力かけるとかw

てかユーザーや他のクリエイターに必要以上の警戒心を抱かせるから
裁判という形で問題を表面化させるべきではない。
ポキモソのときといい、アメのエミュ厨のときといい良く言えば正々堂々すぎる。
ネマワシとか気配りが足りねーんだよな。
140名無しさん必死だな:04/09/15 17:08:27 ID:59ZZGiqw
>>139
エンターブレインに何回も文書送って、
それでも要求が通らなかったから訴訟起こしたんでしょ?
あんたの言うネマワシとか気配りは十分にしてるんじゃねーの?
141名無しさん必死だな:04/09/15 18:54:39 ID:myHb0DKx
何だかんだ言って、加賀は大戦略からぱくったと言い続けてる訳だが。
142名無しさん必死だな:04/09/16 11:31:20 ID:yQeuYU64
じゃあテアリングサ・ガもHEXにしちゃえば良かったのに
143名無しさん必死だな:04/09/16 17:00:58 ID:ynxx9Obl
おまいら根本的に勘違いしてるが、加賀がFE風なソフトを作ったことは問題でもなんでもないぞ。

それは加賀の当然の権利。
そもそも製作者が同じなら作風が似るのは当然。
んなもんまで規制する権利なんて任天堂にはない。

で、今任天堂が主張してるのは、加賀がデータを盗んだに違いない、製作データを盗んだから
作風が似てるんだ、盗んだデータだから違法だ、という主張。
もちろん任天堂の捏造。

これは判決までいけばEBの無実が確定してるんだが、
いちおう任天堂が訴えた以上は一つ一つ事実確認して裁判手続きをして検証しないといけないから、
裁判にすごく時間がかかる。
任天堂側も裁判を引き伸ばすだけが目的だから大量にどうでもいいデータを用意して検証に
時間がかかるように仕向けている。

これは嫌がらせのためだけの裁判。
任天堂の敗北は確定。
いつその判決が確定するか、というだけの話。
144名無しさん必死だな:04/09/16 17:38:31 ID:KybXUYrM
>>143
信用していいでしょうか?
そうならTSの続編は確実?
145名無しさん必死だな:04/09/16 18:19:33 ID:yb4k/MUN
>で、今任天堂が主張してるのは、加賀がデータを盗んだに違いない、製作データを盗んだから
>作風が似てるんだ、盗んだデータだから違法だ、という主張。

これ自体がID:ynxx9Oblの捏造
146名無しさん必死だな:04/09/16 18:45:01 ID:jWqWVC2Z
任天堂の敗北自体は法に詳しそうな人が地裁判決前に理論だてて説明してて、
地裁判決もほぼそんな感じだったから信用していいと思うよ。

確か、任天堂の主張する、作風の権利そのものが任天堂に存在しない、という
話だったはず。
147名無しさん必死だな:04/09/16 19:22:04 ID:H8vLhgjJ
任天堂の敗北などありえない!
妊娠集合!
アホどもを論破せよ!
148名無しさん必死だな:04/09/16 19:26:36 ID:7clHrs1W
うっせー出川
149名無しさん必死だな:04/09/16 20:06:10 ID:JtdGfo2T
現在の裁判所にはこの手の判例が手元にないから、
保守的な判決しか出せません。
同じような類いの裁判が何度か起こされて、
はじめて画期的と言われる判決が出ます。
150名無しさん必死だな:04/09/16 20:16:43 ID:iE5MBZ1s
争点はTSはFEの続編に見せかけたからだと繰り返すばかりだが、
他社の人気タイトルの続編にみせかけるのなんてよくあること
妊娠は別の事例は、やられた会社が訴えないのが悪いとほざくだけ
151名無しさん必死だな:04/09/16 22:50:04 ID:zcVM6JUx
任天堂にとってこの裁判の勝ち負けはどうでもいいってことか。
実際この裁判の間にFEシリーズはGBAで3作目、GCでも新作が出るわけで。
加賀はその間ゼロだからなぁ・・・。 (´・ω・`)

話は変わるけど、今でもTSを加賀が作ったって信じられない。
あのしょぼいゲームバランス、性格の良くない主人公、安売りオンパレードの専用武器、
戦略性の薄いマップ、せっかくの大容量をどこへ使ったのかわからないグラフィックと音楽。
SFC時代のFEはどこへいっちゃったの?
152名無しさん必死だな:04/09/16 23:03:52 ID:RP5st/DN
保守作業乙であります
11月24日まで頼むぞ
153名無しさん必死だな:04/09/17 01:10:17 ID:seJyy6bH
>>150
>他社の人気タイトルの続編にみせかけるのなんてよくあること
どんなのがあったっけ?
あと、このスレでまで出川・妊娠は止めようよ。

>>151
まあなんだ、結局ゲームは個人で作れるもんでは無いってこった。
154名無しさん必死だな:04/09/17 01:14:38 ID:2nU/KKrE
>>151
SFCFEでゲームバランスが良かったのって紋章の暗黒竜編しかないと思うけどね。
その他は練りこみの浅さだろ。
>あのしょぼいゲームバランス、性格の良くない主人公、安売りオンパレードの専用武器、
戦略性の薄いマップ、せっかくの大容量をどこへ使ったのかわからないグラフィックと音楽。
155名無しさん必死だな:04/09/17 03:44:26 ID:er9jzr8s
>>149
この手の裁判への判例はあるよ。
全く同じ事例は無いけど、過去の判断基準から今回の判決も推定できるから。

それと、判例が覆るのは不合理が発見された場合。今回はそういうのがないよ。

今回の場合、
 退社した社員が他社で同様の作風の作品を作ることが許されるか、 ○ OK
 業務で製作した社員に著作権はあるか                、  × FE版権は任天堂
 著作権で類似作品を規制できるか、                     × 規制は特許権
 FEの要素は特許と同視できるほど独創的であったか           × 他作品に各要素あり
 退社した社員が同様の作風の作品を作ることは不正競争に該当するか、× 該当しない
 Ebは意図的にFEと混同させTSを販売したと見なせるか否か、      × これが成立するのは
                                                よほど極端な場合。

従って不正競争や著作権を理由に賠償を求めた任天堂の要求は棄却されるのが妥当。
156名無しさん必死だな:04/09/17 11:44:27 ID:pSeG5kN6
お、面白い事になってきた
>>155
どういった判例があるん?
157名無しさん必死だな:04/09/17 12:40:55 ID:GyIYnnNU
>>154
おれのまわりでは聖戦の系譜だな。
これでFEファン俺の周りで10人近く増えた。
俺もその一人。
普通のRPGみたく感情移入できるシナリオ、キャラ数。

個人的にはああいうのを作って欲しいけど無理だろうな。
158名無しさん必死だな:04/09/17 12:50:13 ID:6JKF6i8w
>>151
聖戦以降を見る限り、
加賀はもっと大雑把に遊べるようなゲームを作りたかったような気もする。
スキルみたいなシステムを導入したのもそうだし。
ただ、計算式は以前のFEとあまり変わってないから、
窮屈でありつつ、大雑把というちょっとアンバランスな形に。
そういうのを狙ってたのかもしれんが。
159名無しさん必死だな:04/09/17 15:52:33 ID:fYRzTpPo
PSに行ったのになんで結局声つけなかったんだろ。中途半端だよな。
160名無しさん必死だな:04/09/17 21:33:06 ID:XVTwvDa2
そもそも任天堂と切れたのも、容量が多いCDロムでゲーム作りたいっていうのもあったんだよね?
ムービーも終盤にほんのちょっと流れるだけだったし、あのレベルならスーファミでもいけそうな感じだったけどね。
161名無しさん必死だな:04/09/17 22:45:00 ID:tdaobRjo
>>156
2のまとめサイト争点の整理に判例あるだろ。

似てるから間違える、似てないからOKを延々とやってるつまらない裁判。
裁判官も全然やる気ねえな。
「さっさと和解でもしろい!」ってのが本音だろうな。
ゲーマーの裁判官が担当したらおもしろい結果が出たかもw
162名無しさん必死だな:04/09/17 22:56:42 ID:eEKatsMj
これまでのレポ読む限り
裁判長からの和解勧告はなかったと思うんだが
163名無しさん必死だな:04/09/17 23:23:09 ID:tdaobRjo
いや、両者険悪で和解勧める状態じゃないしw
レポ見る限り円卓に座らせたり、争点は陳腐性の議論とけなしてみたりで
「早く帰りターイ、もうやめよ」的なオーラがにじみ出てる希ガスと言ってるのだ。
164名無しさん必死だな:04/09/18 10:37:19 ID:5iSJYucZ
>>161
ホリのやつか。
これって言う程、今回の件と類似性ないと思うのだが…
不正競争防止法違反という言葉だけに注目してもしゃぁないべ

TSが問題なのは、つまるとこ連続性にあると思われる。
TSも本来ならば続編をガンガン出していきたかったはず
そうなると、FEの価値が徐々に薄れていくわけだ
まして、加賀がファミ通でFEの続編に近い世界観ですみたいな
感じで喋っちゃったし(個人的にはここが一番ひっかかる)
さらに見た目クリソツ

加賀にもうちょっと違うアプローチする力さえあえれば、
なんら問題なかったのにな
165名無しさん必死だな:04/09/18 15:43:48 ID:0EImDFAT
ゲームのパクリを著作権法違反で裁いた例がねえから仕方ないだろ。
それはまだゲームの著作権の基準が無いから。
控訴審では著作権法違反かを争ってるようだがどうなるやら。

>加賀にもうちょっと違うアプローチする力さえあえれば
加賀個人にその辺求めるのは酷。
専門家抱えてる(ハズの)海老がしっかりしないとな。
もっとも問題の発端はファミ痛の記事なんだがw
166名無しさん必死だな:04/09/19 16:17:30 ID:6206tiEw
>>163
やる気のない裁判官が、わざわざ自分でトラキアとTSをやってみたりとかする?
167名無しさん必死だな:04/09/19 17:31:34 ID:3PhPW6Rx
仕事
168名無しさん必死だな:04/09/22 14:13:10 ID:2qQi83+x
>>164
マジレスするとその全てにおいてTSも加賀も潔白だ。
それらに文句言う権利は任天堂にはない。 
169名無しさん必死だな:04/09/22 17:40:56 ID:lTyMAdas
>>168
どうして潔白だなんて言い切れるんだよう

わーたーしーは けっぱくだー

って歌うのと変わらんぞ
170名無しさん必死だな:04/09/22 19:40:17 ID:6yj7lL6R
171名無しさん必死だな:04/09/25 11:31:48 ID:ErQcSENc
>>170
何も見えません
172名無しさん必死だな:04/09/25 17:59:07 ID:o/odzjSW
正直FEはGBAが最適なハードなんだからPSでドレだけ似たの出ても関係ない。

TSもGBAで出せばいいのに。
PSPででるんかなぁ
173名無しさん必死だな:04/09/25 18:20:17 ID:ZXAExhCc
マイナーFEなんぞ携帯機で十分ということですかそうですか。
174名無しさん必死だな:04/09/27 14:49:40 ID:oZgJoWAz
>>172
翻訳すると
FC、SFC並のグラフィックゲームならGBAで十分
ということなんだろうけど

普通の感覚なら戦術系ゲームは画面を大きいほどプレイアビリティは上がる
と考えるもんだが、なんか考え方がねじれてない?
175名無しさん必死だな:04/09/27 15:44:58 ID:XLLAwLXU
GBP使ってFEやっても、
プレイしやすさが目に見えて上がるなんてことは
なかったです。
176名無しさん必死だな:04/09/27 21:58:55 ID:8Ozg/JUY
サイズと解像度とを取り違えてやしないかい
177名無しさん必死だな:04/09/27 23:31:34 ID:T1pbGNT/
FCの解像度は256×240
SFCの解像度は256x244
GBAの解像度は240×160
DSの解像度は256×192 が2画面

ちなみに
PSPの解像度は480×272
178名無しさん必死だな:04/09/28 00:16:53 ID:dizyaqWO
解像度が高くなったら、それだけ面白くなる?
そんなこたあないでしょう。
179名無しさん必死だな:04/09/28 00:30:09 ID:mieWz4CE
面白くなるかどうかは別として
SLGなんかは提示される情報量が多いほど
やりやすくはなるね。
180名無しさん必死だな:04/09/28 00:54:39 ID:ttHmt+7E
  封印の剣のプレイアビリティの高さは
歴代シリーズ最高だよ。
181名無しさん必死だな:04/09/28 01:17:28 ID:l3U1BoVa
封印は淡白だったけどな。
画面のほか、音源の差もある。
FEは萌え要素が他のSLG(TOとか光栄のとか)より強いから
画面だとか音楽は最重要事項の一つだ。
182名無しさん必死だな:04/09/28 03:03:05 ID:YUrRs3hy
シーンを盛り上げる要素として音楽、音源は大切
封印のラスボスの曲とかなんであんなにへぼいの・・・
183名無しさん必死だな:04/09/28 09:01:12 ID:9OjFnhdY
ニンテンドードリームの読者投稿ページより
「今度のFEはTSのパクリ!任天堂には失望した」

めちゃめちゃワラタ。
編集者の「聖魔の光石もTSもファミコンの外伝をモチーフにしてるんじゃないの?」って返事がクールで良かった。
184名無しさん必死だな:04/09/28 09:35:39 ID:CP5Qa6KH
>>183
むしろそんな間抜けな投稿を採用する編集者がどうかしてる。
よほどしつこく葉書を送られてキレたとしか思えん。
185名無しさん必死だな:04/09/28 10:13:09 ID:e4xxupI2
>183
けいすけが投稿したのかけいすけみたいなのが他にもいるのかどっちなんだ…
186名無しさん必死だな:04/09/28 13:28:15 ID:Uk0Dy717
>TSもファミコンの外伝をモチーフにしてるんじゃないの
編集は遠回しにこれが言いたかったんじゃないかと。
で、あえてこの投稿を採用したと。
187名無しさん必死だな:04/09/28 15:14:59 ID:+PLnIwRT
何の面識も無い赤の他人の1ゲームの1クリエイターの事で
そこまで頑張れるとはある意味感心。
ある種、北朝鮮ライクな崇拝精神を感じた。
188名無しさん必死だな:04/09/28 16:53:49 ID:OOdhzPtX
加賀崇拝はもはや信仰の世界。
「加賀教」などと言われる所以。
189名無しさん必死だな:04/09/28 18:20:02 ID:1j4+HWFW
>>184
晒したんだろ
190名無しさん必死だな:04/09/28 18:21:08 ID:qE9+lpw6
>>182
音源はともかく音楽については辻横女史の問題だから
191名無しさん必死だな:04/09/28 19:28:30 ID:Uk0Dy717
>>187
>他人の1ゲームの1クリエイター
ここを任天堂に置き換えると妊娠にも同じことが言えるな。
というか人の好き嫌いなんてそんなものだ。
特に異常という事でもない。
192名無しさん必死だな:04/09/28 19:35:39 ID:vq8sPvk2
これが異常じゃないって、雑誌に電波投書する奴がごろごろ居るのか?w
193名無しさん必死だな:04/09/29 10:44:28 ID:ymfyDisi
別にデムパ投稿じゃないだろw
文からしてネタとも受け取れる内容だ。
大体、〜は…のパクリor盗作では? って投稿はよく載るだろ。
いちいちこの程度で過敏に反応しすぎなんだよ。

異常なのはわけの分からん長文を送る奴とか
電話かける奴とかじゃないか?
194名無しさん必死だな:04/10/03 17:00:39 ID:jWhdShZF
聖魔がもうすぐ出ますよ。
初動はどのくらい行くかな。
195名無しさん必死だな:04/10/08 14:41:10 ID:1wnBvwR+
まだ判決まで1ヵ月半もあるか。
もうどちらも控訴審の準備してるんだろうな。
196名無しさん必死だな:04/10/08 17:41:22 ID:fr22NHnc
任天堂敗訴でもまだ控訴すんのかよ。
もしそうなったら自分だけ任天堂不買運動するわ。

EB訴えた時点でもうしてるけど
197名無しさん必死だな:04/10/08 18:08:25 ID:m/vXcliH
じゃあいいじゃん
198名無しさん必死だな:04/10/08 21:12:51 ID:CrWjAaY0
>>195-196
最高裁への上訴は「上告」。
物知らんバカが書き込むな。
199名無しさん必死だな:04/10/09 00:52:29 ID:NSz3Ljuw
まあまあ、下らん突っ込みはするな。
過去には海老が金貰えると思っていたのも
いたんだから。

TSとFEが並ぶ日が待ちどうしいぜ。
200195:04/10/09 06:13:55 ID:rujVUyrU
>>198
勉強になるなあ。

そうすると次のスレタイは上告になるのか。
201名無しさん必死だな:04/10/09 19:23:17 ID:D7jyx/+n
加賀信者ではあるんだがTS程度の出来なら任天堂出て行かないでほしかったよ
202名無しさん必死だな:04/10/09 22:40:38 ID:izXE/uJG
任天堂がいちゃもんつけなければ、
恋人制度存続→メモリーカードで2作目の子供にスキル引継ぎ

と聖戦の系譜みたいになるはずだったらすぃ。

かなり残念
203名無しさん必死だな:04/10/11 17:29:54 ID:yeBa1VqQ
保守
204名無しさん必死だな:04/10/13 12:46:59 ID:8WvcvFLe
もう当初は曖昧だったFEについてた加賀の影は最近の怒涛の連作で払拭できただろ。
そろそろ許してやっても良いような気もするけどな。

新作すら出ないとこ見ると当人ももうゲーム作る気なさそうだし。
205名無しさん必死だな:04/10/13 13:13:56 ID:NndjiLAx
TSをFEシリーズだと思って買ってしまった
金返せ
206名無しさん必死だな:04/10/14 13:56:51 ID:p7M2k9AY
封印の剣 \5,040 02/03/29 初動 126,267本 累積販売本数 345,574  アメリカでの売上 318,657本
烈火の剣 \5,040 03/04/25 初動 109,429本 累積販売本数 265,286
聖魔の石 \4,800 04/10/07 初動 146,000本

封印と一緒か40万弱で落ち着くあたりか。
207名無しさん必死だな:04/10/14 17:11:16 ID:6AwiKnFU
固定層+加賀贔屓してた奴もいい加減我慢できなくなった奴+新規
ってとこだろうな。着実にファンを増やしてる。
もうFEに加賀の影響なんて殆ど無い新しいFEを確立できてるんじゃね
208名無しさん必死だな:04/10/14 17:37:45 ID:oNXayWzn
今のところストーリーもキャラも加賀のいた頃の焼き直しだけだなw
209名無しさん必死だな:04/10/14 18:25:18 ID:mZ7xImXz
エフラムのどこが焼き直しなのか言ってみろw
210名無しさん必死だな:04/10/14 19:05:34 ID:s2C0Wl9f
まだ聖魔やってないんだけどまたいつものキャラ出るの?
盗賊に捕まってるシスター、最初は敵っぽい長髪の剣士、ペガサス3姉妹とか
211名無しさん必死だな:04/10/14 19:15:19 ID:mZ7xImXz
盗賊に捕まってるシスター:いない。シスターは自力で逃げてきた所を保護された。
最初は敵っぽい長髪の剣士:いる。がナバール系ではない。賭け事好きだし。
ペガサス3姉妹:3姉妹ではない。姉・妹・姫でトライアングル。


主人公の双子は妹がいつものFE主人公的存在で兄貴は槍フェチの特攻兵。
212名無しさん必死だな:04/10/14 19:39:30 ID:s2C0Wl9f
>>211
ありがとう(=゚ω゚)ノ
FE好きなんで早くやりたいよ。

姉、妹、姫のトライアングル(*´д`*)ハァハァ
213名無しさん必死だな:04/10/14 19:42:35 ID:OLSGHMrr
> 最初は敵っぽい長髪の剣士:いる。がナバール系ではない。賭け事好きだし。
サムトーみたいに弱くて泣けるw
214名無しさん必死だな:04/10/14 21:27:20 ID:rM6MQqWp
>>207
加賀厨だが、携帯FEもやっている。
シナリオレベルは禿しく落ちてるが、システムは完成されてるから、
まぁ遊べるからね。
でもTS=加賀FE>>>>>>携帯FEではある。
ただ携帯FE>>>>>>普通のゲームだからやってしまうわな。
215名無しさん必死だな:04/10/14 21:38:37 ID:rM6MQqWp
でも正直TS2の方がしたい。
裁判勝ちそうだからTS2作成進行してないかなぁ。
願望だけど。
216名無しさん必死だな:04/10/14 22:12:37 ID:Y6YLTP/c
オレもTS2はやってみたいがebが今後任天堂の敵にまわるとは思えないからな。
限りなく100%に近く有り得ないんじゃない?新作ならともかく。

んで新作なら今だって作れるし。ようするに加賀タンの物作りの火が消えちゃってんじゃないかね。
217名無しさん必死だな:04/10/14 22:21:50 ID:Gm+CaHKe
タクティクス系のTSを作っとけば、良かったのにね。
あの世界観とシナリオ、あとFEと全く同じでないシステムで作っとけば、
任天堂にも文句つけれらなかったし、出来のいいSRPGが出来てたと思うけど。
218名無しさん必死だな:04/10/14 22:26:50 ID:1oHT6YOs
>>206
アメリカで発売したのは封印じゃなくて烈火
219名無しさん必死だな:04/10/14 23:09:58 ID:rGt9MwJP
判決出るまで、まだ一ヶ月半もあるのかよ
一ヶ月繰り上げてくれ
220名無しさん必死だな:04/10/15 14:33:09 ID:WAOXKVS9
>>219
その間、 伝説の英雄加賀昭三を語ろうPART2 スレは終わるな。
221名無しさん必死だな:04/10/15 14:53:21 ID:2Z5A1zfp
>>206
結構落ちてるな
今回は初動率高いという話だ、累積で烈火くらいかな。

ところでTSは累積60万超wというのをどこかで見たが本当だろうか。
だれかそういうデータ持ってないかな。
222名無しさん必死だな:04/10/15 15:32:02 ID:VGkQU0hi
> 今回は初動率高いという話だ

そんな話、どこで聞いた?w
ちなみにTSは、データの祠によると366,142本。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/suii_f.html#1010524tea
223名無しさん必死だな:04/10/15 20:04:44 ID:qHfpSPK0
>>221
初動率が高いかどうかなんて今は分からないだろうに。
最低でも2週目は見ておかないと。

ただ、前2作でGBAでの固定ファンが付いて、
初動率が高めになるんじゃないかと予測されてるだけ。
224221:04/10/15 22:45:09 ID:T1NK8j1W
>>222-223
どこかのFEスレのコピペで見た
任天堂儲のスレっぽいのがネタ元のようですた。

TSは裁判の判決によると発売より一ヶ月半で34万だた
紋章が77万強ってのがすごいわ。
蒼炎は目指せ聖戦の50万、だね。
225名無しさん必死だな:04/10/16 00:17:04 ID:myJhIbyu
>>224
それは無理だろ。
GCユーザー少ないのに。
漏れもFEの為だけにGC買うの迷ってる。
FEやった後、GCゴミになるの分かってるからなぁ。
226名無しさん必死だな:04/10/16 00:27:06 ID:lLVUENiA
>225
スマデラ買いなはれスマデラ
マルスも出るでよ
227名無しさん必死だな:04/10/16 01:35:03 ID:zHjl07g1
>>214
TS=加賀FEってほんとにほんまもんの加賀厨だな
加賀ならなんでもいいのかい・・・
228名無しさん必死だな:04/10/16 03:31:59 ID:4iboX8FW
TSおもしろいじゃん。
229名無しさん必死だな:04/10/16 06:46:29 ID:pmE6NBwX
>>227
激しく同意
俺は加賀厨だが口が裂けても加賀FEと=なんて事はいえない
230名無しさん必死だな:04/10/16 09:46:14 ID:dcKychSg
電撃集計期間:2004年10月4日〜10月10日 電撃マーケティング室調べ

>続く2位には、人気S・RPG『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』(GBA)が
>11.0万本を売り上げ初登場してきましたが、こちらも昨年3月に発売された『〜 烈火の剣』(初週実績9.4万本/累計26.7万本)と
>ほぼ同じような滑り出しとなりました。

出荷14.6万本で実績11.0万本の消化率75%ってことでいいのかな。
231名無しさん必死だな:04/10/16 10:46:33 ID:oYuE71FX
統計なんて、サンプルの取りようでいかようにもなるからな。

ファミ通1.4倍。
メディクリ1.5倍。
電撃1.0倍。
232名無しさん必死だな:04/10/16 11:28:08 ID:B+FUp8Az
しかし、今回は集計機関によってエライ差があるね。
233名無しさん必死だな:04/10/16 14:04:07 ID:HuU+Njhr
>>231
裁判のデータは公式認定だろうよ。
他のメディアのは…シラネw

烈火と同じということはおそらく30万は届かないな。
烈火〜聖魔の期間が短いのが影響したのでは。
蒼炎も控えてるしな。 
234名無しさん必死だな:04/10/16 16:40:50 ID:K54xkirU
とりあえず>>206>>222はファミ通の数字だし、
売り上げ比較はファミ通を使うのがよろしいかと。
235名無しさん必死だな:04/10/16 22:58:37 ID:saIwuDef
ちなみに北米で販売されたFEは封印じゃなくて烈火ですよ。
236名無しさん必死だな:04/10/16 23:46:27 ID:hyQGy19+
TS2が・・・したいです・・・・
237名無しさん必死だな:04/10/17 01:17:10 ID:zN6QymuZ
加賀さんは今TS2作ってる













と期待したい。
238名無しさん必死だな:04/10/17 03:46:37 ID:lHMwH864
TS2はイラネ
別なのを頼みたい
239名無しさん必死だな:04/10/17 11:08:46 ID:UDiXf6LQ
別なのなら別に今だって出せる訳で・・・。

>>1
・本スレは「FE(TS)スレ@ゲーハー板」ではありません。ゲーム論は各板の該当スレでどうぞ。
240名無しさん必死だな:04/10/17 11:33:05 ID:w7Qhvd/9
来月までネタが無いんだ
保守だと思えば気にするこたーない
241名無しさん必死だな:04/10/18 00:06:47 ID:cpnWAROa
携帯になって、EDの後の攻略評価あまくなってるよな?
みんなどう思うよ?
242名無しさん必死だな:04/10/18 00:37:17 ID:826GjRc1
誤爆してしまった(w
243名無しさん必死だな:04/10/18 14:41:23 ID:sGNHhyGC
>>241
スレ違い。聖魔スレに書き込め。
聖魔と加賀は全く関係がない。
244名無しさん必死だな:04/10/18 18:22:24 ID:Jda6m/px
誤爆ってあんじゃん。
プ
245名無しさん必死だな:04/10/18 21:52:45 ID:WHY5V7Uw
釣りにしてもマジレスにしてもほんとばかだな
246名無しさん必死だな:04/10/19 15:19:29 ID:LWR8EPaR
つか加賀は裁判起こされたことでクリエイターとしては完全に終わってるだろ
247名無しさん必死だな:04/10/19 15:55:44 ID:Xorh/f12
>>215
俺も期待してる。
ただTS2はストーリーほとんど覚えてないから、時代変えて別ストーリーでやるか
各国や各キャラを掘り下げる方向でお願いしたい。
オムニバスみたいな構成でもOK。
248名無しさん必死だな:04/10/19 16:01:14 ID:3POCVhPG
加賀は今のうちに新作を作り溜めておいてほしい。
ゲームシステムとストーリー&キャラクターなら今から作れるだろうし。

俺は断固として加賀を支持するので、加賀が出せば必ず買う。
PS2ユーザーでも加賀を待ってる奴は多いはず。
249名無しさん必死だな:04/10/19 16:04:18 ID:1HGdA+EX
>>246
任天堂はそれが目当てなんだろ?

ファンタジーRPGなんてFC登場のずっと前からあったし、戦闘システムだって
世界観だってFCの前から存在していた。ロングソードその他の名称のほとんどだってそう。
SLG形式のバトルだってそうだ。
FEテイストだって加賀が苦労して作り上げたものだ。

それを退社したとたんに似てるから出荷するなとか難癖をつけて、明らかに濡れ衣を着せて
裁判までやって、最初から加賀のクリエイター生命を終わらせるのが目的なんだろ?
250名無しさん必死だな:04/10/19 17:33:08 ID:LWR8EPaR
まぁよりによってPSで出したのが運の尽き
任天堂に頭下げりゃなんとかなるかもな
251名無しさん必死だな:04/10/19 17:37:51 ID:n38QStoJ
加賀は最後まで任天堂に抵抗しる。
必ず応援する奴らはいるから。
252名無しさん必死だな:04/10/19 18:53:26 ID:Y2LztN0U
漏れも支持したい
聖魔したけどやっぱり何かが足りない
設定やシステムをすべて壊して一から作り直すのをしないからだろうな
253名無しさん必死だな:04/10/19 19:41:55 ID:xKWs0qJf
>>246
どっちかっていうと社会人としてってとこかな。逆らうとこうなるってある種見せしめみたいなもんで。

それにしても幻想水滸伝の村山はなんか因縁あるのかね。
FEとの接点 : 少年王、風少年、戦争物、腐人気高、シリーズ途中下車で信者とアンチに2極化される。
独立したら前の飼い主と同ジャンルで勝負する事になる。
こっちは新作だろうし続編発言無いから問題無いんだろうけどね。

まあ加賀ほど信者はいないらしく、家ゲ板のツキヨニサラバスレ見ても8割アンチみたいだけど。
254名無しさん必死だな:04/10/19 19:58:08 ID:aJXYI5i0
松野がいっぱい
255名無しさん必死だな:04/10/19 21:41:47 ID:+D6/LFjp
>>253
加賀信者もごく一部が五月蝿いだけだと思うけどね。
256名無しさん必死だな:04/10/19 22:42:51 ID:8AZBSAyg
また松野か!
松野が1レスごとにIDを変え始めたぞ!

とりあえず>>247-249 >>253 は、
また松野か!
257名無しさん必死だな:04/10/19 23:17:02 ID:CGvAlfMs
いちいち松野待つの言う方もウザイがな
258名無しさん必死だな:04/10/20 02:39:18 ID:/exPMUGR
まぁどう考えても似てるからなぁTSとFE
259名無しさん必死だな:04/10/20 06:57:45 ID:jgHIhmvP
聖戦かトラキア並の面白さにしてほしかった
TS程度じゃGBAのFEとどっこいどっこいだわ・・・
260名無しさん必死だな:04/10/20 09:38:37 ID:qIcwQEat
読み込み無い分GBAの方が上
261名無しさん必死だな:04/10/20 09:52:25 ID:tPF/yfR/
松野も妊娠も大差無い。裁判の話ししろ。
262名無しさん必死だな:04/10/20 11:46:17 ID:drbkVfnb
>>260
実にレベルの低い争いだなw
海老製ゲームと任天堂の神ゲーが同等の評価をされる時代が来るとはな…
263名無しさん必死だな:04/10/20 11:59:14 ID:uqtBYXr8
妊娠って今でも存在するのか・・・
きもい
264名無しさん必死だな:04/10/20 14:22:35 ID:0PonwDz7
経緯がよく分からんが加賀はPSでFEもどき出したら任天堂怒るとは思わなかったんだろうか?
ファンはついてくるとでも思ってたんだろうか?
なんか抜けてるよな
265名無しさん必死だな:04/10/20 14:52:07 ID:I+rT6akm
FEもどきを作ってしまったのは失敗だが、
ファンはついてきたと思うよ。
36万本も売れてるんだし。
266名無しさん必死だな:04/10/20 15:05:56 ID:BUs2C4+E
「よく任天堂が許可出したなあ」と、当時思っていた。
267名無しさん必死だな:04/10/20 16:48:17 ID:HDdB5akO
>>264
裁判の進行メモみたいなの読んだが、退社後もISの協力の元FEもどきを作れるつもりでいたっぽい。
268名無しさん必死だな:04/10/20 17:24:46 ID:dcB8p2sA
最初のファミ通インタビューでもろにFEシリーズをにおわせちゃったからね。
「ファイアエムブレムの世界観を継承」「マムクート登場」「某変身系少年キャラ」「暗黒竜と同じ時代」・・・。
製品版では全部ぽしゃったみたいだけど、そりゃファンは続編として期待するよなぁ。
269名無しさん必死だな:04/10/20 17:50:42 ID:bfLSuXo4
>>267
加賀氏はISもジュピターと同じように自由に動けると勘違いしたのかなぁ・・・?
270名無しさん必死だな:04/10/20 17:59:27 ID:HDdB5akO
>>269
円満に退社、てのを強調してたから、そこら辺で何かを勘違いしたのか…
フリーになってからもFEには関わりたいとかも言ってたような気が。
当人的には今の桜井みたいなポジションに収まるつもりでいたのかな。
あんまりハッキリしない記憶で書いちゃうのもアレだけども。ただそのメモ
読んだ時、想像以上に甘いこと考えててビビってたじろいだのは覚えてる。
271名無しさん必死だな:04/10/20 19:35:22 ID:RcjYxYNB
>>268
俺もそのファミ通読んだときFEの続編と思った。
加賀氏が辞めるときにニンテンと何かしらの話し合いがあって
そういうことが許されたのかと思ってスゲーとか思っていたけど
まさかこんなことになるとはね・・・。

ちなみにあのインタビューが無く、最初からティアリングサーガの名前で発表されていたら
あんなに売れなかったような気がする。
272名無しさん必死だな:04/10/20 20:08:32 ID:sOrv1Zx8
真相なんて当事者しかわからないもんだよ。
加賀が嘘ついてるのか、ebがハメたのか、任天堂が絡んでるだけなのか。

ユーザーがわかる事実は
加賀がFE製作の元中心的人物で、始めTSはFEの続編として宣伝されて、
実際発売された物はシステムは類似品の域を出ないが物語的には全くFEと無関係であるように手直しされた。
そんでシステム的な類似品はTS以外にも存在するって所か。
他にも有るかもしれないけど裁判に関しての「〜かも」「〜だろう」は妄想でしかない。
弁論も胡散臭い部分も有るけど信じるしかない。

んで任天堂にしろ加賀にしろ妄想で叩くのはただの言い掛りだ。
好みでの賛否はただのスレ違いだな。
273名無しさん必死だな:04/10/20 20:17:38 ID:j0fch5lT
まあ、退社後に一般のファンサイトでFEの今後について語ってたりしたのを見るに
加賀氏も見通しが甘かったんだろうな。
274名無しさん必死だな:04/10/20 21:27:14 ID:OFhlw22q
なんつーか。面白いもん遊べれは良い身としては
FE、TSでライバル関係に有ってくれた方が面白い物できそうなんだけどな。
GBAFE面白いけどやっぱ停滞気味だし
275名無しさん必死だな:04/10/20 23:54:48 ID:7oEQdELP
まあ、どんなこと言っても聖戦の系譜が最強なわけだが
276名無しさん必死だな:04/10/21 00:01:52 ID:nbtCDcc+
売れた数では紋章がダントツなわけだが
277名無しさん必死だな:04/10/21 03:22:40 ID:+A+RJjza
まぁ加賀が一人で全部作ったわけでも無かろう
それをどうこうできると思ったのは甘すぎるな
278名無しさん必死だな:04/10/21 08:58:33 ID:rQNaLV9K
>>268
TS買ったファンとして言わせてもらえば、その雑誌ですぐに関連性が切り捨てられた
記事も読んだし、タイトル変更も呼んだし、別世界別設定であることも後続の記事で
わかった上で買ったよ。

俺は加賀の新作が遊びたかったのだから、最後の接点が消えたことを知っても買った。
実際にその接点が無かったことへの愚痴はネットでレビューを色々呼んだ限り一件もなかったから
ユーザーは承知の上で買ってると思う。
279名無しさん必死だな:04/10/21 12:28:33 ID:SH2fDHBc
>>278
そう割り切って買ったユーザーの方が少数派だと思うぞ。
俺の近所のゲーム屋ではどうどうとFEの続編!って書いてあった。

そもそも、この裁判がなければ加賀の知名度なんて……本当に濃いユーザーしか知らなかったと思う。
280名無しさん必死だな:04/10/21 13:01:40 ID:7W2FT688
>>279
それはその店が異常なだけだろう。
俺の近隣全てそんなの無かったし。
281名無しさん必死だな:04/10/21 13:29:11 ID:K2j77XT3
エキサイトしてまいりました
282名無しさん必死だな:04/10/21 17:14:48 ID:3e0pw0O3
>>278
インタビューで広げまくった風呂敷みたいな接点が無い事に対する愚痴は俺も見た事無いが、
普通にFEの関連商品とか続編の類だと思ってたり、TSが別物と認識はしてても中身がほぼ
一緒だからてっきり権利関係スッキリさせてから出たもんかと思ったら裁判でビクーリとか、
そんな類の感想は当時ネットにゴロゴロしとったぞ。
海老のアピール戦略が故意か不備かはともかく、勘違いしっ放しの層は結構居たと思われ。
283名無しさん必死だな:04/10/21 17:17:08 ID:xlnoMuW0
判決まで後一月チョットだ
このまま熱く逝こうぜ

俺の予想では、原告敗訴で上告→最高裁へ突入
284名無しさん必死だな:04/10/21 18:49:27 ID:0LN5umjR
>>282
そういう認識の人は確かに多いね。
開発者とかに特にこだわらないライトなファンに多い。

>>283
その場合上告が棄却される場合もあるんじゃ?
正直あんまり詳しく知らないけど。
285トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/10/22 01:58:31 ID:3kpha2tQ
ずっと取りかかり切りだった仕事が一段落したので、
来週当たりから裁判情報まとめて更新する予定。取り敢えず、
審理レポートの補完から。

聖魔は今やってますけど、予想通り難易度下がってて
FC版の微妙に厳しいゲームバランスを知っている者としては
嬉しいやら哀しいやら。
286名無しさん必死だな:04/10/22 02:17:11 ID:6Q2xpVO9
勘違いして買ったなTS
パッケージの絵とかそっくりだもの
続編出たんだなと買ったライトユーザーな頃のオレ
287名無しさん必死だな:04/10/22 03:32:11 ID:0KTndALg
絵を描く人って限られていたりするから、
パッケージ見ただけですぐに続編とは
一切思わないけれど、
ファミ通の記事読んだりしていたからなぁ
どうしてもねぇ
288名無しさん必死だな:04/10/22 10:36:21 ID:kgZcLRBW
10月11日〜10月17日
6位「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」(26000本/172000本)

とのこと。
289名無しさん必死だな:04/10/22 11:39:58 ID:wXT8Pxkm
>>285
いつも乙です。

エイリーク編13章(難度むずかしい)でどつぼにハマってる俺は
やっぱヘタレなんでしょうね。
290名無しさん必死だな:04/10/22 12:27:20 ID:/rdVzHn/
>パッケージの絵とかそっくりだもの
閑散として安っぽいパケデザだったと思うがw

>>288
どこのデータ?
意外に売れたんだなー
291名無しさん必死だな:04/10/22 12:48:13 ID:+eHEtSZN
>>288
しかし、見事な落ち方だ。
烈火を超えるか微妙だな・・・。
292名無しさん必死だな:04/10/22 13:28:05 ID:kgZcLRBW
>>291
最初はそう考えたけど、どうやら集計期間による前後だけのようだよ。

封印 初週(3/29〜31 3日間)12万6267本 2週目 4万7859本/17万4126本
烈火 初週(4/25〜27 3日間)10万9429本 2週目 4万1646本/15万1075本
聖魔 初週(10/7〜10 4日間)14万6000本 2週目 2万6000本/17万2000本

だから聖魔は初週分1日集計が多かった分が2週目が減ったと。
293名無しさん必死だな:04/10/22 14:12:41 ID:AwuamurX
聖魔なんかどうだっていい。スレ違いですよ。
おまえら。聖魔スレでやれよ。その話は。荒らすな。
裁判関係の話に戻せよ。
294名無しさん必死だな:04/10/22 19:51:59 ID:vIFs4aOd
やだなあ、ただの保守ですよw
かつて何度落ちたことか
どうしても気になるんなら自分で話題振ってクレヨン
295名無しさん必死だな:04/10/23 02:54:09 ID:WsjHPnK1
>>289
どつぼってのはともかくハードはそこそこ手ごたえあるよね
296名無しさん必死だな:04/10/23 04:27:31 ID:LhWSd3y4
>>292
20万越えてるみたいだが
30万行くんじゃないかなぁ
297名無しさん必死だな:04/10/24 02:39:29 ID:ngwgQVun
まあ縛り入れればいくらでも難しく出来るからな
最近のぬるま湯っぷりは新規を入れるための痛みだと思って
古参はハード・ノーリセット・Exナシ・闘技場ナシとかでやればよい
298名無しさん必死だな:04/10/24 09:29:42 ID:P2LF6d2r
つーかハードは経験者用のつもりなんだろ?
299名無しさん必死だな:04/10/24 11:48:37 ID:095kiRXa
リセットを除き「死んだら二度と戻らない」がテーマの従来のFEに比べ、
「死んでも戻ってくる」TS。
ダグリュオン使用回数3回に加えダグリュオン使用による別部隊へ移動、ルカ死亡イベントなど
しかもそれが開発者側から戦略的とされてる事実。
300名無しさん必死だな:04/10/24 11:55:45 ID:CtENdZd8
オームとかバルキリー、リセットは無視ですか、そうですか。
301名無しさん必死だな:04/10/24 12:08:56 ID:3UyuEbzT
てか、普通に行きかえらないと初心者を引き付けられないと思う。
302名無しさん必死だな:04/10/24 13:16:43 ID:ngwgQVun
残りジャスト一ヶ月
303名無しさん必死だな:04/10/24 14:50:38 ID:9AmfPip+
ゲーム > GBアドバンス > ファイア-エムブレム 聖魔の光石
任天堂へはこちらへ http://www.nintendo.co.jp/


店舗名         買取価格    在庫状況   中古販売価格
商品本部 千葉県富里市  \4,000     見積 4480
江戸川店 東京都江戸川区 \4,400     見積 4480
市原店 千葉県市原市   4,000      見積 4480
東金店 千葉県東金市   \4,000     見積 4480
茂原店 千葉県茂原市   \4,000     見積 4480
富里店 千葉県富里市   \4,000     見積 4480
おゆみ野店 千葉市緑区  \4,000     見積 4480
八街店 千葉県八街市   \4,000     見積 4480
八千代店 千葉県八千代市 \3,500     見積 3980
幕張店 千葉市美浜区   \4,000     見積 4480

304名無しさん必死だな:04/10/24 15:00:31 ID:095kiRXa
>>300
よく読め。
オーム、ヴァルキリーは共に使用回数1回(聖戦は金銭的限度あり)にだが
305名無しさん必死だな:04/10/24 15:36:13 ID:6OfnR48f
品薄なんだねえ
306名無しさん必死だな:04/10/24 15:44:42 ID:q2tjBT/g
封印で懲りて注文数しぼったからじゃない?
307名無しさん必死だな:04/10/24 15:46:45 ID:MRJkzGPQ
PSPで出せばソフト数少ないからSCEから資金援助されるのでは
GBAのFEとライバル関係になりそう
308名無しさん必死だな:04/10/24 15:57:33 ID:MRJkzGPQ
しかし任天堂も一流企業になって
採用も有名大学ばっかりだから
加賀とか宮本みたいなうさん臭いのがゲーム作れるような時代ってのは
もう二度と来ないだろうな

最近のゲームも面白さが計算された予定調和のものばっかりだし
309名無しさん必死だな:04/10/24 17:17:04 ID:93ODrA4D
>>306
封印→烈火で売り上げが落ちたから、
次も当然そうなると予想した小売が多かったっぽい。
烈火も大して値崩れはしなかったけど。
310名無しさん必死だな:04/10/24 17:17:26 ID:1DoUnVWY
>>308
お前任天堂のゲームやってないだろ。
メイドインワリオなんてヨソじゃ多分出せなかったと思うぞ。
311名無しさん必死だな:04/10/24 17:17:54 ID:GhvUA5CC
(´ー`)面白さの計算も出来てない駄作の海でな。
昔はもっとひどかった中、ニンテンやナムコだけがまとまったもんを作ってた印象。
あんましかわってないと思うよ。

コンシューマにSLGの楽しさを広めたエムブレムが、
今は子供たちの入門ソフトになってても不思議とは思わないな。
昔のエムブレムを懐かしんで今のエムブレムを否定する人は
半分は特定の信仰を持つゲーハー的なひとたちで
もう半分は、昔98の大戦略とか好きな層がFE暗黒竜とか見て
「こんなのSLGじゃありませんヨネエ!」って言ってた類か
312名無しさん必死だな:04/10/24 18:45:46 ID:ssF+6JF7
時代は巡るってやつですな。
大戦略懐かしい。
313名無しさん必死だな:04/10/24 20:30:13 ID:9s4zaVsy
>311
それを横目にもっとコアな、それこそ「タクティクス」だの「ウォーロック」だの買ってた連中が
「あぁん?SLGだ?SGって略せよそもそもLとかなんだよプゲラ」と
314名無しさん必死だな:04/10/24 20:48:45 ID:1DoUnVWY
>>311
個人的にナムコこそヘタレたと思う……時々いいソフトをだしてはいるんだが……。

任天堂も微妙に迷走してたけど、DSみると結論にちょっと近づいてきた感じはする。
315名無しさん必死だな:04/10/25 09:31:37 ID:Un9VEyIs
>>309
封印でFEだから売れると思って発注したら、
分納分が全然伸びなくてワゴンセールの処分価格になったんじゃなかった?

烈火も聖魔も発注側はそれをふまえて数をそれなりに押さえたんじゃないかな。
で市場としては品薄で中古買取も高値と。
316名無しさん必死だな:04/10/25 11:33:54 ID:We+5Ey4Q
は?
317名無しさん必死だな:04/10/25 12:14:06 ID:fJQLUSL2
>>315
FEは「FEだから売れる」なんてビッグタイトルじゃあないぞ…?
SFCの頃に一時的に乱高下があったけど、歴代通して見ると30万前後で安定してるタイトル。
そのSFC時代は紋章で倍増した売上が→聖戦→トラキアと転がり落ちてるんで、封印の時点で
小売が強気になる理由は特に無いと思われ。
318名無しさん必死だな:04/10/25 14:19:49 ID:Un9VEyIs
封印の剣は発売2ヵ月後の5月頃には2980円で大量に店に並んだし
翌2003年正月には新品が1980円で売ってたりしたんだけど
忘れちゃったのかな。

小売か問屋で強気発注ない限り値崩れなんて起こらないでしょ。
ニンテンが一番強気だった可能性もあるけど。
319名無しさん必死だな:04/10/25 16:50:07 ID:We+5Ey4Q
はい?
320名無しさん必死だな:04/10/25 23:34:12 ID:1ueQ4wUq
投売りされてたけどそれでも高かったぞ>封印
なぜか任天堂のゲームはあまり値崩れしない

ゲーム屋で聖魔はあんまり見ないな、ジャスコに山盛りあったけど
321名無しさん必死だな:04/10/26 03:20:19 ID:RfLGNans
だな。
322名無しさん必死だな:04/10/26 08:13:35 ID:sIoIc9Gh
任天堂のゲームの場合、内容と関係なしに値崩れ起こすけどね。
ロングセラータイプのポケモンやスマブラなんかはそういうことはないけど
購買層が初動型であるRPG系(ゼルダ、オウガ)は分納の影響をもろに受けて値崩れすることが多かった。
323名無しさん必死だな:04/10/26 18:00:42 ID:xa3vlonN
今回は「妹を攻撃するバカ兄貴」がいなかったな。
324名無しさん必死だな:04/10/27 07:33:53 ID:3/BmbGQ0
マチスは暗黒竜の時攻略本でしりあがり寿にいじられなかったら、
紋章で性格や顔グラをあんなバカ兄貴に設定されなかったんじゃなかろうか
325名無しさん必死だな:04/10/28 12:21:19 ID:xYgR4xUF
>>311
ファミコンウォーズやゲームボーイウォーズのほうがFEより…。

てか育成要素のあるSRPGってFEが初?
326名無しさん必死だな:04/10/28 17:16:14 ID:fKpZYd6r
聖魔の光石 13000本/186000本 
327名無しさん必死だな:04/10/29 01:34:09 ID:nQloOCEe
え!もうこんなに落ちたの!?
これはもう擁護できるレベルじゃないな・・・orz
328名無しさん必死だな:04/10/29 08:07:13 ID:EmpV9tym
売り切れという話もあるし
コングは新潟県中心の店舗だから地震で
客がゲームやってる場合じゃないっぽい
まぁ20万はもう越えててもいい頃だが
329名無しさん必死だな:04/10/29 10:34:05 ID:C2DHGnjX
>327
GBAのシリーズでは一番売れてるのにか?
330名無しさん必死だな:04/10/29 14:34:02 ID:jn3ryK+z
>>328
それは多分ファミ通の集計で>>326は10/24までなんでまだ20万は越えてないと思う

>>329
これから先どうなるか知らんが今のところはGBAのシリーズでは一番売れてない
331名無しさん必死だな:04/10/29 14:52:15 ID:C2DHGnjX
>330
そうなのか


確かに本編は喰い足りない気がするが、
それでも烈火よりは面白いと思うんだけどなあ(´・ω・`)
332名無しさん必死だな:04/10/29 16:01:27 ID:D8rhbTWA
三週段階の比較でも一番売れてないわけ?
333名無しさん必死だな:04/10/29 16:13:50 ID:gnKAqyb7
封印 3週目 23,319本/197,445本
烈火 3週目 24,403本/175,478本
聖魔 3週目 13,000本/186,000本

一応現時点では烈火よりは売れてるけど、落ち込みがはげしいね。
出荷調整で売り切れただけならいいが。
334名無しさん必死だな:04/10/29 17:46:09 ID:u2yKyU+P
NDS発表で時期が最悪だったからな。
で、蒼炎のときはGC2とかぶると。
335名無しさん必死だな:04/10/31 15:36:28 ID:0OPfV+1a
336名無しさん必死だな:04/11/01 02:28:01 ID:xtKIYaTz
ここってFEの売上を見守るスレだったっけ?
337名無しさん必死だな:04/11/01 09:14:56 ID:NU0jxFWf
>>336
11月24日の東京高裁の控訴審判決言い渡しまでの暇つぶし&スレ保守代わり。
338名無しさん必死だな:04/11/01 23:43:45 ID:jZs+YQl1
保守
339名無しさん必死だな:04/11/01 23:46:58 ID:SG4E9qZr
最高裁まではさすがに行かんだろうな
次で実質決着か
340名無しさん必死だな:04/11/02 08:59:08 ID:qXPJPkfH
341名無しさん必死だな:04/11/02 11:37:38 ID:kS6t9OZt
あんまり参考にならないな
342名無しさん必死だな:04/11/03 14:18:29 ID:FaegqZY8
判例ないんだからしょうがない。
343名無しさん必死だな:04/11/05 22:20:51 ID:JknSilsF
いよいよ今月末か。

GC版の情報見てるとすでにFEの方が違う物に進化してってる感じだからな。
良いか悪いかは個人の好みだろうけど。
344名無しさん必死だな:04/11/05 23:06:02 ID:1Nf4sGko
違うものに進化?
公開された画面はなんかTSっぽかったぞw
半身の立ち絵とかマップ画面とかな。
345名無しさん必死だな:04/11/05 23:59:15 ID:uzipKXwW
外面でしか判断できないの?
346名無しさん必死だな:04/11/06 09:01:51 ID:huzrezYP
>>344
マップ画面のどの辺が似ているワケ?
TSってトラキアから発色数を上げただけじゃない。
347名無しさん必死だな:04/11/06 13:27:03 ID:Loxjhryf
>343
そうか?

Touh!DS報告スレ見る限りでは
FEはやっぱりFEだった。
つう意見ばかりの気がするが。
348名無しさん必死だな:04/11/06 17:33:51 ID:7lp/4Le/
この裁判今日知ったんだがDVDが資料になる時代なんだね。

【ゲーム】セガ、スクウェア・エニックス、テクモ、ナムコ等大手各社が特許侵害で訴えられる【11/04】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099557174/

biz+で3Dゲーム各社特許侵害で訴えられるニュースを読む
→被告に任天堂なし→任天堂は訴訟強すぎだから訴えられない
→じゃあぐぐってみよう→この事件発見
349名無しさん必死だな:04/11/06 21:35:33 ID:0hfs+Kdg
まあ、そもそもTSにそっくりってことは、
FEにそっくりってことなんだけども。
350名無しさん必死だな:04/11/06 21:41:53 ID:S2AXGy+6
>>345
現段階で画像以外どう判断しろというのかw

>>347
おまえTSやったことないだろ… トラキアと全然違うぞ。
FEはユニットがデフォルメ、TSはややリアル。
移動時の範囲表示の色使いが激似。
351名無しさん必死だな:04/11/06 22:12:43 ID:huzrezYP
>>350
まず、背景が3Dになったことで奥行きのある感じの蒼炎に対してTSはトラキアの延長線上でのっぺりしている。(色が薄いせいもあるけど)
……TSの色使いだってトラキア色からもっと薄くしただけ。
ユニットはリアルだけど、妙に薄いTSと比べて蒼炎は暗い。
352名無しさん必死だな:04/11/06 22:35:39 ID:S2AXGy+6
でもパッと見はTS似だろ。
まず会話絵でそう思ったよ。
マップ画面もそうだが、SRPGはどれもこんな感じになるのかも試練。
353名無しさん必死だな:04/11/06 22:39:16 ID:huzrezYP
>>352
会話画面はともかく、そもそも真上視点じゃない背景はTSだとは思わなかった。
あとガケ?の画面でおお、3Dだなぁと思ったよ。
354名無しさん必死だな:04/11/06 23:25:31 ID:LRzAghxV
色はどうか知らんが戦闘のキャラの動きは似すぎだと思った
まぁ裁判に勝とうと負けようとTSシリーズ二度と出てくることも無かろうが。。
355名無しさん必死だな:04/11/06 23:59:20 ID:huzrezYP
>>354
俺一人で頑張っているような気がしなくも無いが、あのカクカクTSと60fpsの気持ち悪いほどの滑らか蒼炎は全然違うぞ。

俺は基本的に動画で語っているんだが……ひょっとしてみんな静止画で語っている?
356名無しさん必死だな:04/11/07 00:11:18 ID:Pq0SNPYQ
そういう細かいとこじゃなくて全体的なふんいきが似てる
ってことだ。
357名無しさん必死だな:04/11/07 06:13:01 ID:zfG/w3kE
似てるかあ?
358名無しさん必死だな:04/11/07 08:23:30 ID:VxoBs5C8
似てて当然
で終わりだよな。メインデザインした開発者が一緒なんだから。
359名無しさん必死だな:04/11/07 10:21:01 ID:/YUmK0f0
それで終わりにすると加賀が似たゲーム作るのも当然になるな。
360名無しさん必死だな:04/11/07 19:54:00 ID:fsB0Xttz
この辺の論点は裁判でも重要になっていたりする。
361名無しさん必死だな:04/11/08 08:56:56 ID:Oo3O77BM
FEはいずれも加賀氏がISの従業員時代にゲームデザイン、監修等を手がけて製作の総指揮をとったもの。
TSは加賀氏が、ティルナノーグにおいて企画、シナリオ等を手がけてその製作を行ったもの。
ファミ通の記事などでTSを、FEの作風等を継承する内容のものとして、FEの事実上の続編であるかのように
紹介したことからFEオタクの間でTSがFEと同じ作風の下に製作されたゲームソフトであることへの期待が生じた。
結果として市場において何らかの混乱を生じたと推測される。
が、このような混乱は、その内容の多くの部分を製作を担当する
ゲームクリエイター個人の感性に依存するゲームソフトの性質上避けられない。

同様の混乱は、同じように個人の感性に依存する面の多いファッション業界において
有名デザイナーが移籍する際にも生ずる。
このような事情から、市場において何らかの混乱が生じているとしても、
TSではFEに類似した表示を使用していないから、不正競争防止法上の問題は発生しない。
362名無しさん必死だな:04/11/08 11:20:00 ID:GnpwEuGj
混乱が起こったという事実そのものは
認定されてるわけだな。
363名無しさん必死だな:04/11/08 12:11:20 ID:6nvjWOjx
似てないとか言う方があれだけどな
当時買ったときはFEシリーズだと思ってたよ
そういう錯誤狙った作品だと思うけど
PS全盛期だったし落ち目の任天堂に見切りつけて
自分が作ったゲームよそで出して何が悪いという勘違い
があったのは間違いないだろ
じゃなきゃこんなことしないわな
364名無しさん必死だな:04/11/08 18:55:32 ID:KMmTm6wH
>>363
まぁだからこそ晒し者にされてるわけで。

余談だが、加賀のインタビュー見ているとすげー同人臭いって感じる。
365名無しさん必死だな:04/11/08 20:54:51 ID:lAceaovq
俺も深く考えずFEシリーズだと思ってた。
ファミ通のインタビュー見て
「へー、チェイニーでるのか〜」とか楽しみにしてた。

全ては加賀が「FEは俺の物」と思ってたのが問題なんだよな。
ある意味では加賀の物だってのは間違ってないんだけど
それなら最初から自分の金で会社作って製作するべきだったんだよな…
暗黒竜の時点の加賀に
そんな財力(貸してくれる所含めて)があったとは思えないが。
366名無しさん必死だな:04/11/08 21:14:23 ID:3ASHQrXy
加賀が作りたくって作ったのか、eb側がそういうふうに作らせたのかはわからんのじゃないの?
そして加賀の弁明だと続編のように語られたインタビューはebが誤解して載せたみたいな事言ってなかった?

何が本当で何が嘘なんだかさっぱりだけど、想像をさも現実かのように書くのはいかがなものかと。
まあ、2chのましてやゲハ板で言っても仕方の無い事かもしれないけど。
367名無しさん必死だな:04/11/08 21:20:17 ID:od0QM/KQ
>>364
だから同人層にも受けるんじゃない?

まあ、その臭さは当人がいなくなった今のシリーズでも臭ってると思うがw
368名無しさん必死だな:04/11/08 21:37:31 ID:lAceaovq
>>366
事実がどうだったかなんてただの一プレイヤーにはわからん。
だから加賀が「FEは俺の物だと思ってる」ってのは
例のインタビュー記事や、IS掲示板での加賀の言動、
加賀がIS退社後にファンサイトの掲示板に書きこんだ内容から
感じたただの印象に過ぎない、と訂正しとく。
ただ、ファミ通のインタビュー見た時点で
「俺がFEの続編なんだなって思った」ことだけは事実。

それに、仮に加賀がインタビューの時点で
エムブレムサーガのことをFEの続編のつもりで色々語っていたんだとしても
「いやー、あれはFEの続編のつもりで作ってたんですよ」なんて
裁判では絶対に言えない罠。
369名無しさん必死だな:04/11/08 21:54:31 ID:3ASHQrXy
>>368
>「俺がFEの続編なんだなって思った」ことだけは事実。
これはオレも思ったから普通だと思う。ただここの非が加賀に有るとは限らない。

>エムブレムサーガのことをFEの続編のつもりで色々語っていたんだとしても
>「いやー、あれはFEの続編のつもりで作ってたんですよ」なんて
>裁判では絶対に言えない罠。
そりゃそうだ。でも、本当にそのつもりで語っていなかったのかもしれない。
自分で言ってるように事実がどうかなんてわからないんだよ。

なんか任天堂 VS ebより、任天堂 VS 加賀の視点で語られがちなので軽く擁護してみた。
370名無しさん必死だな:04/11/08 21:57:56 ID:rrl1xJ3B
チェイニーだマムクートだで逆撫でしてたのは事実だからな。
だがこれは記事載っけたファミ痛(海老)側の問題のでは。
371名無しさん必死だな:04/11/08 23:57:47 ID:YVUHr+iY
これで加賀氏が勝ったら、例えば星神スタッフが任天堂や加賀氏に関係なく
FEやTSの続編を作ってもいい事になるの?
372名無しさん必死だな:04/11/09 00:37:28 ID:DB+30+Zc
全部「作風」で片付けられるからね。

けどこの業界ほど個人の役割が曖昧なとこはないからなあ…
そしたら坂口の会社がドラゴンファンタジーとか作って
「FF4の某竜騎士もパーティに参加しますよ」とか
寺田が新会社で作った作品で最初のクラスが「たまねぎナイト」とかで
「もちろん恒例ですから(笑)育てると嬉しいでしょうね」とか。

さらにドラクエなんて、コマンド選択式を発案したのは
堀井でも内藤でもなく中村氏なのは有名な話だから(ry
373名無しさん必死だな:04/11/09 01:02:16 ID:Flh62JNR
そんな風になんない、なんないw

単純やなぁw
374名無しさん必死だな:04/11/09 01:08:30 ID:yFsVMCZX
面白いもんだしてくれれば一ユーザーとしてはどうでも良いんだけどな〜
任天堂はライバル作らないで、続編がマンネリだからTS居てくれる方が良いかも。

つーか見た目からシステムまで似てるゲームなんて昔から今でもあるしな
しかも制作者すら違う作風も何も無いただのパクリが。
マリオ類似品に始まりFFXとロードオブザリングとか。

結果的にどんなに似ててもFE出した訳じゃないし、FEは任天堂にある訳だし

あ、一応GBA一通りやってGC持ちで蒼炎楽しみにしてる任天ファンですから
多分信用してもらえないだろけど
375名無しさん必死だな:04/11/09 03:23:49 ID:AI5zx0Dh
結局FEシリーズの版権は任天堂にあるわけで
加賀が似たようなの出したらそれはパクリ
裁判的にはどうか知らんけどな
376名無しさん必死だな:04/11/09 07:54:51 ID:ZmLAXULA
コナミのビートマニア特許関連のあれと同じで
最終的に和解に持ち込んだほうが、任天堂にとっても得なはずなんだが
任天堂はこれでゲームに関する著作権に関しての判例を作るのが目的っぽいから
無理だろうな。
377名無しさん必死だな:04/11/09 09:58:16 ID:Fq0YIkgO
和解して得もなにも無いよ。
元から勝つ気の無い任天堂は痛くも痒くもないんだから。
裁判が長引いてる間にFEは新作何本も出してウハウハ、対する加賀は1本も出せず死亡。

勝ち負けはすでに付いている。
378名無しさん必死だな:04/11/09 10:00:48 ID:Q7OqQpnC
>372
寺田といえば、例の天堂独太のシナリオ担当らしい。

この人はたまねぎなどに頼らずとも全く別の物を作る事は可能だが、
いかんせん肝心のゲームシステムが略
379名無しさん必死だな:04/11/09 10:36:36 ID:xcpAkn63
>>375
パクリを言い出したら幅広いからな。Wizに始まったDQや派生したRPGとかもパクリになりかねんし。
ポケモンのパクリなんて当時は山ほどでまわったしな。
オープンゴルフをみんゴルでパクってさらにマリオゴルフで進化させたり。
作者が被ってる分まだ良心的とは言わんが普通なような。つーかごちゃごちゃ。
ファミコン時代なんて類似品が当たり前だったし。ADVなんてシナリオだけ違うようなのとか。

>>377
新作なら今でも出せるからな。勝ってTS2を。とか考えてない限りそうなるね。
んで、それはebが今更任天堂に牙をむくとも思えなく。

仮にeb側の計画で現在の状況に至ってたとしたらちょっと加賀も可哀相だな
380名無しさん必死だな:04/11/09 13:12:12 ID:QHY0kWan
見るからにポケモンパクリなゲームがいっぱい出たけど
そのパクリゲームはポケモンの続編であることをにおわせて売ったわけじゃないからな。
偽たまごっちみたいに見るからにパクリだったから
ポケモンだと思って買った人は少なかっただろう。
でもエムブレムサーガはそうじゃなかったところが問題なわけで…
381名無しさん必死だな:04/11/09 13:12:42 ID:GvOA7GVy
こっちもジャンルこそ微妙に違うけど裁判に影響あるのかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/04/news023.html

>>374
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010725/ffx07.htm
やっぱ、↑に対しての↓は凄いよなw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040810/ea05.htm
382名無しさん必死だな:04/11/09 13:24:09 ID:yFsVMCZX
>>380
でも実際発売された物はFEとは関係無い物になったわけで。
383名無しさん必死だな:04/11/09 14:18:29 ID:ZmLAXULA
>>377
重要なのはゲームの著作権に関して判例を残すってことだよ。
任天堂が和解をしないで最高裁まで正面突破を試みた場合
その結果がどちらに出るにしろ影響力がでかすぎるんだよ。

裏の勝ち負けなんてこのことからすれば些細なことに過ぎない。
384名無しさん必死だな:04/11/09 14:58:10 ID:hA84/68Z
そこまで考えなくても「TSはFEと似てない、パクリじゃない」
っていうしょーもない判決が出るかもよw
385名無しさん必死だな:04/11/09 16:11:47 ID:k3KH7bQM
>>380
そこだけが問題なら加賀個人も訴えられるのは筋違いな気もする。
eb広報は仕方ないかもしれんけど。
386名無しさん必死だな:04/11/11 04:59:24 ID:H60+u3Ur
>>384
つまり同人売りOK
387名無しさん必死だな:04/11/11 11:48:55 ID:iovs+H5n
聖魔の光石 先週 11000本/209000本 だそうだ。

ステラデウス 8300本/50000本
魔界戦記ディスガイア(廉価版) 8100本/8100本
ラ・ピュセル 2周目はじめました。 7700本/33000本

よりも売上あるんだからSRPGの雄として面目は保ってるな。
388名無しさん必死だな:04/11/11 12:44:46 ID:ulmDt+Js
前作越えはほぼ確実か
389名無しさん必死だな:04/11/11 14:02:34 ID:ygcUi7Sy
烈火も26万くらいは売れていたから、なかなか難しいような。
純粋なSRPGで売れる数は20〜30万が今のところ限界か。
390名無しさん必死だな:04/11/11 16:21:42 ID:8HPrmBAm
最近は中古もよく見るようになった
多分烈火を超えるか超えないかで落ち着くだろう
391名無しさん必死だな:04/11/11 16:30:00 ID:muRsuSvo
任天ゲーは、ベスト30から落ちた後も、
プラス5〜10万軽く上乗せするからね。
392名無しさん必死だな:04/11/12 03:21:10 ID:xm/UO9DJ
>>390
年末は怒涛のゲームラッシュだからね(加えてDS、PSP)。
俺ももうそんなに伸びないと予想している。

烈火発売時の山上さんのインタビューで

 「正直、最近の『ファイアーエムブレム』は難しかったと僕は思っています。
 これでは、ユーザーの数は増えていかない。
 『これは絶対変えなきゃダメだ』と思ったんです。」

って言ってたけど、今作の数字を見る限り
その試みはお世辞にも『成功した』とは言い難いようだ。

売り上げが伸びなかったのは、それ以外の理由ももちろんあるだろうが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:28:09 ID:wm8xI+Fp
まぁ、封印→烈火で売上本数が減ったのは
封印が難しかったからだという考え方もできる。
そして烈火→聖魔で売上本数が変わらない(か上)なら
烈火の難易度は多くの人間に支持されたと言えるんじゃないの。

・・・こんな意見を書くと集中砲火を浴びそうだけどw
394名無しさん必死だな:04/11/13 07:03:52 ID:8FZxv4zd
初回特典つけまくりで販売した烈火の売上と同じということなら
FEには固定客がいる=今後特典つける必要がない
ということだね。
395名無しさん必死だな:04/11/13 11:44:09 ID:1g4HXr7w
>>394
えっ!? 蒼炎にFEこれくしょんの初回特典ないの? w
396名無しさん必死だな:04/11/13 13:13:07 ID:8FZxv4zd
ファミコンミニで暗黒竜&外伝をつけるなら買ってもいいぞ、蒼い炎。
397名無しさん必死だな:04/11/13 13:58:46 ID:Cvu8B1oa
とりあえず烈火の限定サービスをダウンロードできるディスクは付けるべきだな。
398名無しさん必死だな:04/11/13 14:09:12 ID:rJjRRlUx
任天堂のポイント制マイレージサービス「クラブニンテンドー」では、
『ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡』の発売を記念したプレゼントキャンペーンを実施。
このソフトに同梱されているシリアルナンバーを「クラブニンテンドー」で登録した人の中から、
ファミコンミニバージョンのGBA用ソフト『ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣』、
『ファイアーエムブレム外伝』が各1,000名にプレゼントされる。
キャンペーンの応募期間は、発売日から2006年1月31日まで。
ファミコンミニの『ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣』、『ファイアーエムブレム外伝』は、
もちろんこのキャンペーンでしか手に入らない貴重なものなので、
『ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡』を購入するファンはぜひとも応募しておきたい。
399名無しさん必死だな:04/11/13 15:22:23 ID:toV5t/wv
>>398
ガセネタ書き込んでんじゃねえよ。バーカ。
加賀が許す筈ないだろうが。
聖戦迄のFEの人格著作権は
加賀昭三にある。死ね、失せろ、ゴミ、クズ、凶悪犯罪者。
400名無しさん必死だな:04/11/13 16:11:06 ID:phFdxK9X
スマデラのマルスは?
401名無しさん必死だな:04/11/13 17:02:05 ID:YEqcfAC5
>>399
人格著作権って…
もしかして著作者人格権のことディスか?
402名無しさん必死だな:04/11/13 19:36:55 ID:aBCa+6mL
保守。任天堂は負けろ。
TSの続編やりてぇ。
403名無しさん必死だな:04/11/13 20:00:00 ID:EjhZXiNq
>402
だ(ループ
404名無しさん必死だな:04/11/13 21:59:40 ID:Rhjfk8Vm
露骨過ぎて語りにしか見えない。
405名無しさん必死だな:04/11/14 03:56:21 ID:2LWWOWKS
TSの続編てもうどこも企画にのるところなんてないだろ
406名無しさん必死だな:04/11/14 12:14:34 ID:iKpO1LUI
TSの続編なんて、もうどこの企画にものる事なんてないだろ だろ?w
407名無しさん必死だな:04/11/14 12:29:29 ID:sAmXaGqG
なんかFE売上の話してる時が一番平和みたいだから、
裁判進展まではもうFE売上スレで良いよ
408名無しさん必死だな:04/11/15 07:59:29 ID:z9fXf6Yn
TS2の製作スタッフ募集広告あったな。
あれ裁判の後だったか。
409名無しさん必死だな:04/11/15 10:22:23 ID:znETv/8Y
人手不足かよw
それとも同人の話?
410名無しさん必死だな:04/11/15 11:41:00 ID:N9S4aK3Z
TS2のスタッフ募集というより、eb自体の開発者募集広告だった気が。
TSは宣伝に使われただけで。
411名無しさん必死だな:04/11/15 13:01:18 ID:5mbDd1Cy
仮にTS2の募集だったとしてもティルナノーグ自体がタウンページから消えるような現在の状況じゃなあ
412名無しさん必死だな:04/11/15 14:09:19 ID:0bWCdSOR
ティルナノーグの公式サイトができるの楽しみにしてたのにな。
IS掲示板でのみたいな、ちょっとと天狗になってるような
マンセーされて浮かれてるような大人気無い対応と
ゲームに盛りこめよ…といいたくなる脳内設定垂れ流しが
また見られるかと思ってたのに。
413名無しさん必死だな:04/11/15 16:38:06 ID:Sym7quFf
続きは桝田省治氏のサイトでお楽しみ下さい。
414名無しさん必死だな:04/11/15 16:48:15 ID:JwJ5+0K5
桝田はもう完全に才能ないな
415名無しさん必死だな:04/11/15 16:49:59 ID:aN08qUeF
枡田は後輩に道をゆずるとか言ってたし、もういいんじゃね?
416名無しさん必死だな:04/11/15 20:16:56 ID:v6g1sKUJ
>>412
ttp://www.tirnanog.co.jp
しっかりドメインは押さえてあるし、作る気まんまんだったんだろうな…
417名無しさん必死だな:04/11/15 20:30:59 ID:5IyGxDOF
だとしたら公式が痛々しすぎる
418名無しさん必死だな:04/11/15 20:56:57 ID:s6Hk0Hh3
桝田氏がISと組んだら面白そう。
プレイアビリティに拘るISとは案外相性良いんじゃないかな。
PS2以降の氏の作品はその辺がハズレ続きだし。(大した映像でもないのに)
419名無しさん必死だな:04/11/15 21:21:55 ID:40Oyr9NS
アイデアはあるんだから企画職でデカいゲーム屋行ったほうがいいよな。
420名無しさん必死だな:04/11/15 22:07:21 ID:3O6tN8E1
421名無しさん必死だな:04/11/15 22:15:19 ID:3O6tN8E1
24日じゃなかったっけ
422名無しさん必死だな:04/11/15 22:17:17 ID:+ukQOXWa
(´-`).。oO(2年経ったのか、長いなあ・・・)
423名無しさん必死だな:04/11/15 22:17:38 ID:biawE/4B
ギャハハハハ
女壬 女辰 月旨 月方 !!

任天堂がついに裁判で負ける!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100523368/
424名無しさん必死だな:04/11/15 22:18:29 ID:5mvvCUPv
こんなところに桝田信者が・・・

『俺屍』は神だったが『我が竜』が糞だったので桝田そのものに対する評価は微妙かな
ま、面白い人であるのは同意だが
425名無しさん必死だな:04/11/15 22:23:32 ID:3O6tN8E1
なんだ2002年の記事だったのか・・・orz
426名無しさん必死だな:04/11/15 23:07:02 ID:/2w1YWTm
で、加賀さんは今、何やってるんだろか
427名無しさん必死だな:04/11/16 00:59:14 ID:5oBd5f3O
裁判
428名無しさん必死だな:04/11/16 06:42:50 ID:UVs6994c
新作を裁判で止められてるんだよね
429名無しさん必死だな:04/11/16 11:12:14 ID:XgMc5yuj
「新作作るな」なんて仮処分出てたっけ?
430名無しさん必死だな:04/11/16 11:41:29 ID:1dc84pc9
出てないよ
431名無しさん必死だな:04/11/16 16:31:08 ID:UVs6994c
新作が前作(エンブレムサーガ)の続編なら
今まさに係争中の「それ」次第じゃないか
432名無しさん必死だな:04/11/16 16:33:21 ID:FZY1iEgP
そんな泥がついたタイトル、勝訴した所で販売してくれる所無かろう。
433名無しさん必死だな:04/11/16 17:11:15 ID:uYef3pmu
どっちが正しいとか間違ってるとかは置いといて
一時ほどではないにせよ、いまだに結構な影響力のある
大手の会社に訴えられてるわけだからなあ。
ニンテンににらまれるリスクより加賀を使う利点がはるかに上でない限り
加賀の新作ゲームは出せないのでは。

裁判以外に何やってるのかな加賀…FEトレカでも集めてるんだろうか。
434名無しさん必死だな:04/11/16 17:31:51 ID:kDd//sNH
聖魔やってたりしてw
435名無しさん必死だな:04/11/16 20:01:45 ID:ooz9w1dX
毒を食らわば皿まで。
エンターブレインがやればいいジャン。
436名無しさん必死だな:04/11/16 21:00:13 ID:kyQ4PKta
背水のゲーム雑誌会社がもう任天堂敵にまわせないべ。
任天堂が携帯ゲーム業界でも崩れるなら解からんけど、ほぼ100%無いだろうし。

任天堂に今露骨に敵対できるのなんてゲーム業界じゃSCEかMSくらいでない?
んでその2社ともわざわざ版権と加賀ひきとってわざわざTSの続編出すメリット殆ど無さそうだし。
新作なら今でも作れるはず。
437名無しさん必死だな:04/11/16 23:27:25 ID:PCqM7Xij
MSは敵対する気ないんじゃない?
任天堂のソフトがすごく欲しいと公言してるくらいだし。

スレチガイだけどな。
438名無しさん必死だな:04/11/17 09:26:18 ID:Uk5d1Hsx
任天堂恐るべし。
439名無しさん必死だな:04/11/17 11:16:59 ID:MH0iEmkp
この裁判も終わりが見えてきましたな、24日の講義サボってでも行こうかしら…
440名無しさん必死だな:04/11/17 11:49:57 ID:xHr+grXl
レポよろしく
441名無しさん必死だな:04/11/17 11:53:29 ID:j7/6ANir
海老が勝てば出すだろ、PS系か箱系で
もちろん気力が残っていればの話だろうが
海老側の担当者のふんいきなら望みはあるが
糞ゲーの悪寒も…
442名無しさん必死だな:04/11/17 13:25:18 ID:ahHGvQTF
名前と経歴と顔変えてもっかいISに入ろうよ加賀タン
443名無しさん必死だな:04/11/17 13:42:07 ID:vzGtXB7c
もうすぐ結果出るのか。
まあ、どっちに転ぼうと個人的にはどうでもいいが、一審と同じになりそうなのかな。
444名無しさん必死だな:04/11/17 14:33:31 ID:+8kjxDdR
まぁ裁判勝っても負けても地獄だろ
445名無しさん必死だな:04/11/17 16:01:04 ID:limZIgHs
勝っても負けても社会的に抹殺されたも同然だからな、コエー。
446名無しさん必死だな:04/11/17 22:29:37 ID:kmsXz9R9
存在知らない人が大多数だと思うよ
447名無しさん必死だな:04/11/18 01:48:18 ID:MzaSK5+E
19位「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」(5500本/214000本)
448名無しさん必死だな:04/11/18 03:18:23 ID:lcgrmSmr
>>447
まあそんなもんだろ
あんな絵本みたいなゲームにされちゃな
449名無しさん必死だな:04/11/18 03:25:01 ID:vseoRSph
>>436
加賀だけ引き取ってアークの監修でもさせたりな
アークファンにしたらいきなりレイプあり近親あり虐殺ありでビビるだろうがw
450名無しさん必死だな:04/11/18 08:02:18 ID:ob861ooa
しかし日本の裁判、長すぎだな
もう3年半も経ってるのにまだ2審とは

キリキリ仕事すれば数ヶ月もあれば終わるだろうに
451名無しさん必死だな:04/11/18 14:40:52 ID:19NVBK7n
>>450
正直、裁判による罠。

第一審が妥当と思われれば、控訴審は流れ作業のように進行していくし、
今回みたいに「建て直し」(裁判官の言)ならば相応に時間をかけるまでで。
452名無しさん必死だな:04/11/18 16:31:21 ID:lcgrmSmr
任天堂の新しい担当者が引き伸ばしてるんだよね
でも>>447
453名無しさん必死だな:04/11/18 17:42:23 ID:pMP1qGlV
法曹の絶対数が足りないからなー
最高裁まで行くと… まだまだ先は長いぞ
454名無しさん必死だな:04/11/20 11:17:37 ID:lDBlc8ix
>>453
>法曹の絶対数が足りないからなー

裁判の事情は知らないけどそれって物理的におかしくない?
1年で100件扱うのと3年で300件扱うのに処理能力の差は無いでしょ
(3年で100件だとすぐに破綻してしまう)
455名無しさん必死だな:04/11/20 13:07:14 ID:yxggkxCG
意味がわからない
人がたくさんいたら一年あたりの手持件数を減らすことが出来るではないか
たしか一人の裁判官あたり数百件の事件を持ってた希ガス
実際に、司法試験合格者増やしたりしてるよ
456名無しさん必死だな:04/11/20 14:00:38 ID:8csWjaRT
そういや今日の新聞に司法試験のニュースが載ってたな。
法務省はだいたい新司法試験の合格率を20%くらいにするつもりらしい。
ちなみに今は3%らしい。
457名無しさん必死だな:04/11/20 14:12:05 ID:2DjTapO+
>>455
ABCと3つの裁判があってそれぞれ審議に3日かかるとして
AAABBBCCCと審議すればどれも3日で終了するが
ABCABCABCと審議すればどれも終わるまでに7日かかる計算
まして数百件も同時に扱ってれば後者のやり方はとんでもない事になる
458名無しさん必死だな:04/11/20 14:47:21 ID:JrCGQuRd
裁判裁判のアメリカは
今逆に絞ってるこの時期に
増やそうぜという日本カッコイイなあ
空気読めてなくて
459名無しさん必死だな:04/11/20 15:23:52 ID:3Gy9CIAs
日本は何も裁判が日常的というわけじゃないだろ
状況が違うことまでアメリカの真似をしてどうする
460名無しさん必死だな:04/11/20 22:40:55 ID:QfFGhsGK
法曹一人あたりの国民数
日本    5510人
フランス  1570人
ドイツ     631人
イギリス   574人
アメリカ.   277人
461名無しさん必死だな:04/11/20 23:20:55 ID:9UmGax/u
>>458
アメリカは多すぎるが、日本は少なすぎる。
多すぎるから減らそうとしているのをみて、
少なくても増やさなくてよいと考える奴は
池沼。
462名無しさん必死だな:04/11/20 23:54:26 ID:uIei/2fk
まあ釣りとか言い出す前に止めてやろうや。
463名無しさん必死だな:04/11/21 00:05:53 ID:BD2AjlC7
それよりシステム見直しのほうが急務だと思うが
人数増やしても根本原因は変わらんだろ
464名無しさん必死だな:04/11/21 11:33:00 ID:+EaKN/zA
>>457
集中審理ってやつか?
それだと今度は便護士の負担が激増するわな。
審理が続くから想定外の事態になれば立て直すことも出来ず
アボーンするリスクがあるぞ。
ある程度の時間はかけないとな。

しかもその例で言えば、人数を2倍に増やした場合
一人当たりABCDABCDABCDから
一人当たりABABABとなり期間は半分になる。

ちなみに司法改革ではちゃんと両方廃慮されてまふ。
465名無しさん必死だな:04/11/22 11:14:52 ID:a7jcv/A0
┌─┴─‐┐          
│| ̄ ̄ ̄|│             
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   <気がつくとー明後日で〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |     
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
466名無しさん必死だな:04/11/23 05:59:35 ID:JHf6+40j
ついに明日任天堂が上告するわけだな。
467名無しさん必死だな:04/11/23 06:21:18 ID:lkNB0q/e
任天堂が勝とうと負けようとどうでもいいが
その結果でFEスレが荒れるのは気に食わない。
468名無しさん必死だな:04/11/23 09:08:40 ID:4XAyvtlA
山内社長の怒りで、また地震が起こるぞ。
469当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/23 18:55:28 ID:DPZkmU77
俺はハガキに上告を中止するよう書いてISに送りつける気だ
『エムブレマー』として出来る事はやってみるよ
470名無しさん必死だな:04/11/23 19:22:05 ID:OpVntwwI
SCEは加賀を引き取ってPSP用のソフトを開発させろよ。
PSPが勝てるし、山内は狂死するわで一石二鳥だろ。
471名無しさん必死だな:04/11/23 20:00:39 ID:sehOp4WD
前哨戦ですか?信者語りと真性が早漏してるみたいですが
472名無しさん必死だな:04/11/23 22:02:00 ID:WsLdRkLe
明日に向けてのリハーサルでね?
473名無しさん必死だな:04/11/23 22:52:50 ID:06vbjzLq
ティアリングサーガGBA『遂に完成』
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1088457904/l50
474名無しさん必死だな:04/11/24 04:28:41 ID:416ow5kI
何時ぐらいかね
475名無しさん必死だな:04/11/24 08:16:05 ID:wIum48K8
控訴審判決言い渡し
2004-11-24 T13:15:00 +09:00

あと約5時間だ
待ちくたびれたぜ
476トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 13:18:59 ID:E69rWhFQ
傍聴券交付か……
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_bochoken.nsf/CoverView/HP_K_Tokyo?OpenDocument

> 高等裁判所 知的財産第4部 2004/11/24 平成14年(ネ)第6311号 不正競争行為差止等
> 高等裁判所2番交付所 午後0:45 当日午後0:45までに指定場所に並ばれた方を対象に抽選を行います。

速報は入り次第お知らせします。
477トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 13:26:56 ID:E69rWhFQ
速報 任天堂・ISの逆転勝訴

ebに約7000万円の支払い命じる

判決の詳細はわかり次第お知らせする予定
478名無しさん必死だな:04/11/24 13:30:38 ID:WsIXrQvP
    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479名無しさん必死だな:04/11/24 13:31:07 ID:BnJMvi6s
あーあ。チーンって感じだな。

>>476-477
お疲れ様です。
480名無しさん必死だな:04/11/24 13:31:20 ID:h2/NO23N
あらら。
481名無しさん必死だな:04/11/24 13:36:16 ID:HS3E/pUh
かなり予想外の結末だったな。
482名無しさん必死だな:04/11/24 13:37:13 ID:gnQLeVzZ
あら、予想外ですねぇ。
483名無しさん必死だな:04/11/24 13:37:55 ID:WcKeNlX5
加賀脂肪
484名無しさん必死だな:04/11/24 13:39:53 ID:kSjQReWm
このまま最高裁まで行くんだろうが、どちらにせよまた数年かかるだろうし
ゲーム開発者としての加賀の人生は終わったか…
もったいないとしか言えない。非常に残念だな、個人的には。

判決文までは、あと数日ってところか?
485名無しさん必死だな:04/11/24 13:40:10 ID:EKC661Je
速報 
押し出しで玉春日。
486名無しさん必死だな:04/11/24 13:40:30 ID:f71s0HOh
これで各所のFEスレが荒らされないか心配で心配で
487名無しさん必死だな:04/11/24 13:41:04 ID:P8u7IK67
請求の一部が認められることはあっても、
賠償まで認められるとは思わなかったな。
確かに予想外だ。
488名無しさん必死だな:04/11/24 13:42:34 ID:Sw9gScBS
>>485
kita−
玉ちゃん頑張れ
489名無しさん必死だな:04/11/24 13:45:13 ID:EJB+R8lh
また任天堂の闇がうねりを上げたわけか
490名無しさん必死だな:04/11/24 13:48:48 ID:BnJMvi6s
eb側が上告するかどうかって今日わかるの?
491名無しさん必死だな:04/11/24 13:50:33 ID:V2LhUykA
加賀はどうなるんだろう…
今さらISに戻ることもできないだろうし
492名無しさん必死だな:04/11/24 13:52:36 ID:Fx3/aFmf
自作でFEと被らないフリーのゲーム作るってのも駄目なのか?
なんか暇そうだし
493名無しさん必死だな:04/11/24 13:53:37 ID:6wHoKqbX
あーあ、これで加賀はもう駄目か・・・

EB側が上告したとしても二審でひっくり返った以上結果は分からないし、
それ以上に裁判に何年かかるか分からんし・・・・

期待してたのになぁ、新作。きっともう疲れて出してくれないだろうなぁ。
494名無しさん必死だな:04/11/24 13:57:40 ID:EJB+R8lh
判決の詳細が気になるところだな
495名無しさん必死だな:04/11/24 13:58:14 ID:h2/NO23N
レポート読み返してみると、
雪国の喩えや「ゲームの根幹をなすのは〜」みたいな名言(迷言)が多くてなかなか楽しいな。
496トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 13:59:24 ID:E69rWhFQ
>>490
上告手続きは判決から1ヶ月以内なので12月24日がリミット。
あと、たぶん無いと思うが任天堂側が「勝訴したが請求の全部が
認められなかったので不服」と言う理由で附帯上告を行うことも
制度上は可能。今後は、

*最高裁が上告を受理しなかった場合→高裁判決のまま確定

*最高裁が上告を受理したが、弁論が開かれず判決期日を指定した場合→
 eb側の敗訴は確定するが、敗訴理由は高裁とは異なる可能性

*最高裁が上告を受理し、弁論(1回きり)が開かれることになった場合→
 eb側に逆転勝訴の可能性が出るが、弁論をやってもやっぱり駄目と言う
 ことも往々にして存在する
497名無しさん必死だな:04/11/24 14:00:32 ID:XtM27iYh
判決出たところで、何も変わらない気がする
加賀はいづこへ
498名無しさん必死だな:04/11/24 14:01:01 ID:PPdOMzk2
>492
いやそれは全然オケっつーか普通に売っても平気だべ
FEと被らないなら
499名無しさん必死だな:04/11/24 14:02:09 ID:2RVwp1yf
「FEの続編であるかのように売った」からいけないんでしょ
500名無しさん必死だな:04/11/24 14:06:47 ID:h2/NO23N
加賀が発言してたレポートは消えてるのかな。

>>499
ttp://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/issue.html

もうちょっと突っ込んでるんじゃないの?
501名無しさん必死だな:04/11/24 14:07:15 ID:6wHoKqbX
>>499
今や理由はそれのみにあらず。

今後はどの会社もFEに似た作品を作れば訴えられる可能性もあるわけだ・・・
502名無しさん必死だな:04/11/24 14:08:56 ID:h2/NO23N
でも、どこまで認められたかは、まだ分からないな。
それに、結局加賀がそれをやったのが任天堂的には問題だった気もする。
503名無しさん必死だな:04/11/24 14:10:15 ID:EJB+R8lh
FE自体多々あるSLGの一つなのにねぇ。
昔からこーいうところが嫌いだったわけだが、
任天堂はほんとに節操がないっつーかキチガイっつーか
504名無しさん必死だな:04/11/24 14:11:59 ID:dAxqBSxv
何だかんだ理由つけてるが結局は
加賀がFEの続編であるようなことを仄めかして出した
から訴えたんだろ、任天堂は。

これで他社まで訴えだしたらどうかと思うが。
505名無しさん必死だな:04/11/24 14:12:28 ID:V2LhUykA
この裁判を元にした逆転裁判が出て欲しい
506名無しさん必死だな:04/11/24 14:14:16 ID:HS3E/pUh
>>501
その判断は時期尚早だな。
不正競争の違反だけが認められた可能性もある。
著作権としては無問題という主旨なら、任天堂側の上告の可能性もある。
507名無しさん必死だな:04/11/24 14:14:36 ID:fcu6CJLV
>>505
絶対思った結果ではクリアできない糞ゲーになりそうだな
508名無しさん必死だな:04/11/24 14:14:56 ID:my0umrkF
>>505

探偵パートをどうするかが問題だな。
509名無しさん必死だな:04/11/24 14:15:38 ID:6wHoKqbX
>>504
あくまでも可能性の問題さ。
まぁ、今回は『加賀だから』かもしれないがね・・・任天堂はわかんねーぞってことだ。

上告しなかったら加賀はまたゲーム作れるかな?
510名無しさん必死だな:04/11/24 14:16:24 ID:Pg0K8svj
ファミコンウォーズなんて大戦略のモロパクリだろ。
511名無しさん必死だな:04/11/24 14:16:28 ID:EJB+R8lh
ESのままだったらどうかと思うが、
修正して出したTSで訴えたれちゃあかなわんな。

同じ製作者が同じタイプのゲーム作ったわけだから
ファンが意識するのは当然だし、そこをネチついたら
なにも出来ない。
512トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 14:16:45 ID:E69rWhFQ
判決文は早ければ今日の夕方、遅くとも2〜3日中には載る予定。
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/15b36c2ad02d109349256795007f9d09

事件番号は H16.11.24 東京高裁 平成16(ネ)6311 不正競争 民事訴訟事件
513名無しさん必死だな:04/11/24 14:17:16 ID:XtM27iYh
最初のタイトルはエムブレムサーガだったっけか
あっこから既にまずい雰囲気だった
514名無しさん必死だな:04/11/24 14:18:00 ID:f71s0HOh
判決出ても出る前と同じ事しか言わないこのスレについて
515名無しさん必死だな:04/11/24 14:18:56 ID:W+ZtfWiF
もうFEと関係あります
みたいな表現しないってことで
なんとか和解できないもんかね
516名無しさん必死だな:04/11/24 14:19:30 ID:Fx3/aFmf
初報が
>WEEKLY ファミ通・2000年1月21日号(アスキー)
>「あのシリーズの最新作『エムブレムサーガ』独占初公開!!
だからな。
そりゃ訴えたくもなるわな
その後の展開がちぐはぐだけど(w
517名無しさん必死だな:04/11/24 14:19:45 ID:2RVwp1yf
>>511
タイトル変えたのは予約開始してからだからなあ
流石に売り上げに影響でてるでしょ
518名無しさん必死だな:04/11/24 14:20:03 ID:6wHoKqbX
>>515
判決次第だけど・・・任天堂って和解とかしてくれるのかななぁ。
519名無しさん必死だな:04/11/24 14:20:54 ID:bM+ZmO1y
PSで出さずに64で出せば良かったんだよ
520名無しさん必死だな:04/11/24 14:22:36 ID:0VJVvP7l
この速報とやら本当?
ちょっと信じられんな
任天堂の警告受けた後は素直に対処したんだろ?
521名無しさん必死だな:04/11/24 14:23:38 ID:h2/NO23N
>>516
それが原因かどうかは知らないが、結構勘違いしてたやつは周りにいたな。
まあ、当時はPSが国民機みたいなもんだったから、
任天堂が出してたってことを知らなけりゃ、そう思うのも仕方がないのかもしれんが。

>>520
それじゃ足りねぇよってことだろ。
522名無しさん必死だな:04/11/24 14:24:47 ID:fcu6CJLV
和解とか希望してる奴らはパクリゲーをそんなにやりたいの?
523名無しさん必死だな:04/11/24 14:25:18 ID:6wHoKqbX
>>520
それで済めば二審まで裁判起こらないよ・・・
524名無しさん必死だな:04/11/24 14:25:22 ID:my0umrkF
これが問題になるならFFTも訴えられてたらやばかったんだろうか?
525名無しさん必死だな:04/11/24 14:25:40 ID:bM+ZmO1y
加賀はカードヒーローも作ったみたいだな
開発者生命を絶たれるのは惜しい
526名無しさん必死だな:04/11/24 14:25:49 ID:Fx3/aFmf
タイトル変えた所で
中身がまんまFEだったから・・・

しかし幸か不幸か今現在FEタイプのSRPGってほとんど無いんだよな
527名無しさん必死だな:04/11/24 14:26:16 ID:f71s0HOh
オウガと関係あるとは言ってなかったし
タイトルもあくまでも「ファイナルファンタジー」だけどな
528名無しさん必死だな:04/11/24 14:26:17 ID:V6JS1u36
ずっと警告を無視し続けていたんじゃなかったっけ?
それを聞き入れたのはゲームの予約開始を始めてからでは?
529名無しさん必死だな:04/11/24 14:26:41 ID:K8iF7UQn
これから一切任天堂のものは買いません。

さよなら任天堂。
530名無しさん必死だな:04/11/24 14:27:02 ID:Fx3/aFmf
>>525
カードヒーロー作ったのは坂本だよ
加賀はバランス面でアドバイスした
531名無しさん必死だな:04/11/24 14:27:17 ID:2RVwp1yf
カードヒーローは坂本。
加賀はチュートリアルとバランスのアドバイスしただけ。
532名無しさん必死だな:04/11/24 14:27:58 ID:bM+ZmO1y
>>530
なんだ違うのか、良かった
これでカードヒーロの続編が出るな
533名無しさん必死だな:04/11/24 14:28:05 ID:4pYyLxDw
古い考えだね。この裁判官は。
534名無しさん必死だな:04/11/24 14:28:26 ID:2RVwp1yf
>>532
それ以前に売り上げが‥
535名無しさん必死だな:04/11/24 14:28:32 ID:g0hGGeJa
これ任天堂が勝ったって聞いたけど
536名無しさん必死だな:04/11/24 14:29:05 ID:6wHoKqbX
>>535
黙ってログ読もうぜ
537名無しさん必死だな:04/11/24 14:29:33 ID:BnJMvi6s
>>496
レス有難うございます。
こうして挙げられると高裁の判決の影響がいかに大きいかわかりますね・・・
eb側は上告するにしても状況的には極めて不利なのか。

最初は負けるの解かってて引き伸ばす任天堂陰湿とか言われてましたが
まさかここまで逆転するとは。

とりあえずebはどうでもいいですけど加賀が不憫です
538名無しさん必死だな:04/11/24 14:31:11 ID:EJB+R8lh
まぁ任天堂の上っ面しか知らない裁判官なんだろうな。

ESからTSに変えるときに話やキャラとか色々弄ったんだけど
それでも腹の虫が治まらなかったんだろう。

FE自体SLGのシステムをパクってんのに何やってんだか
539名無しさん必死だな:04/11/24 14:31:55 ID:K8iF7UQn
任天堂 裁判最強説健在か・・・

このままだったらTSの続編の出る確率って0だよね?
ショボーン
540名無しさん必死だな:04/11/24 14:32:48 ID:NPBlvgty
>>538
>まぁ任天堂の上っ面しか知らない裁判官なんだろうな。

だったら口頭弁論で主張すればいいだけだろ。
そもそも弁論で主張されていないことをもとにして裁判することはできないし。
541名無しさん必死だな:04/11/24 14:34:12 ID:6wHoKqbX
TSの続編は諦めざるを得ない・・・・

両者上告無しだと加賀はこの先ゲームを作れるのだろうか。
542名無しさん必死だな:04/11/24 14:34:25 ID:EJB+R8lh
TSは捨てて、また新たにFEタイプのゲームを
加賀には作ってもらおうじゃないかw
543名無しさん必死だな:04/11/24 14:34:30 ID:PPdOMzk2
突然気が付いたんだが。

>FE自体SLGのシステムをパクってんのに

こういう書き方して任天堂貶そうと懸命になってる人をたまに見るが、
これって結局、

加賀はパクリの常習犯ですヨ!

と喧伝してるだけなのではないだろうか?
544名無しさん必死だな:04/11/24 14:35:14 ID:4pYyLxDw
TSの続編は別に必要ないけど
加賀が作るSLGがやりたかった。ガックシ。
545名無しさん必死だな:04/11/24 14:35:36 ID:Yd/uhkGu
TSですでに枯れてたよ
546名無しさん必死だな:04/11/24 14:35:37 ID:2RVwp1yf
もう爺さんだし新しいゲーム作る体力もなさそうだな
宮本よりも年行ってるんだっけ
547名無しさん必死だな:04/11/24 14:36:06 ID:NXpESd6C
一般に言うところのパクリ・類似品ではなくて
TSが不正競争防止法・著作権法違反ではないかとして問題視されているのは
エンブレムサーガの名で広告展開や受注を行った事と
雑誌等でのTSがFEの続編である事を匂わす記事、
主要な武器やアイテム、職業等の名称のFEとの重複、
ゲームシステム、画面レイアウトのFEとの酷似の四点じゃないのかね。

ゲームシステムだけならそもそも四角形のマス目で区切った
戦略シミュレーションっていうジャンルがFE発祥の物ではないから
訴えるのは不可能だと思うが。
548名無しさん必死だな:04/11/24 14:36:15 ID:EJB+R8lh
加賀の作ったFE自体既存のSLGとなんら代わりが無い。
ぶっちゃけパクリ
549名無しさん必死だな:04/11/24 14:36:19 ID:bM+ZmO1y
ティルナノーグはGCソフト供給専用会社になれば生き残れるよ
550名無しさん必死だな:04/11/24 14:36:27 ID:XtM27iYh
ISもいいスタッフは育ってるみたいだし、いっそ相談役で戻られては
551名無しさん必死だな:04/11/24 14:37:08 ID:my0umrkF
>>527

ということはFFT出した当時のスクウェアの如く、
Ebが振舞ってたら裁判で敗訴することはなかったのだろうか。
552名無しさん必死だな:04/11/24 14:37:48 ID:V6JS1u36
今度は他のメーカーでTSの続編を匂わす作品を新たに作ってもらうしかないね。
553名無しさん必死だな:04/11/24 14:37:54 ID:6wHoKqbX
>>550
簡単にはいかないんじゃないか?
554名無しさん必死だな:04/11/24 14:38:04 ID:Fx3/aFmf
さっきも書いたんだが
ひっそりとネット上でフリーのゲームを配信すればいいんじゃね?
もしくは携帯ゲーム
555名無しさん必死だな:04/11/24 14:38:14 ID:2xrmkBtY
まあ任天堂がパクリやってるんだから
加賀氏とやらがパクっていいという話にはならん罠。

任天堂オリジナルのシステムでないというなら
それを証明するような話に持ってかなきゃならんわけだが
そういう主張は加賀氏側もしてないわけだしな。
「これは一般的・普遍的なものであり誰かのオリジナルではない」
的な主張はしていたわけだけど、それなら任天堂も同じなわけで。
556名無しさん必死だな:04/11/24 14:38:52 ID:2RVwp1yf
>>551
FFTはTOの続編だなんて言ってなかったってのがポイントでしょ
557名無しさん必死だな:04/11/24 14:39:03 ID:EJB+R8lh
加賀は思い切ってソニーでFEタイプの作れ
558名無しさん必死だな:04/11/24 14:39:05 ID:NPBlvgty
ゲームを作れないというのはどこから出てきてる話?
その人を雇ってエムブレムサーガを作らせたのも、
そういう名前で売ろうとしたのももっと上の人間では。

経済的損失は映画作ったり、無駄な大作ゲーム作って○○億円の損失を出すより
ずっとましなわけだし。
559名無しさん必死だな:04/11/24 14:39:12 ID:p3QBHpHz
>>539
どっちみち、こんなドロドロ裁判やってから
続編出すなんてありえねえだろ。
焦点は加賀の今後。よりによって任天堂に楯突くなんてバカやったもんだ。
560名無しさん必死だな:04/11/24 14:39:24 ID:6wHoKqbX
>>554
加賀が個人的にやるならいいだろうけどねぇ。
・・・趣味は金にはならねぇなぁ。
561名無しさん必死だな:04/11/24 14:39:28 ID:lE1In5x6
あれは相手が弱小ソフトハウスのクエストだったから。
オウガシリーズの続編のように宣伝してはいなかった訳だし。
562名無しさん必死だな:04/11/24 14:40:19 ID:Fx3/aFmf
>>560
残された道は同人か・・・
563名無しさん必死だな:04/11/24 14:40:23 ID:jY3MLH7o
進歩派裁判官、藤山雅行さまが居れば・・・
564名無しさん必死だな:04/11/24 14:40:40 ID:Tw+1CAxZ
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/report/s04-031104.html
「控訴審は『増改築』のようなものだと思っていたが、これは『建て直し』をする必要があるかも知れない」
の回
565名無しさん必死だな:04/11/24 14:40:57 ID:K8iF7UQn
任天堂うぜー
566名無しさん必死だな:04/11/24 14:41:38 ID:bM+ZmO1y
任天堂は最強の訴訟会社
法務部マンセー
567名無しさん必死だな:04/11/24 14:41:42 ID:EJB+R8lh
前の裁判官はかなり詳しく理解してあの判断だったんだが、
今回のおじいちゃんは駄目だな。色眼鏡かけてるよ
568名無しさん必死だな:04/11/24 14:41:43 ID:NPBlvgty
>>563
そういや、あの人はウヨ系板では左遷とかいわれたけど、実際はそんなことなかったんだよな。
569名無しさん必死だな:04/11/24 14:41:54 ID:h2/NO23N
IS独立組では一番の成功者だったかもしれんのに。

>>551
それもあるし、色々と裏で話をしていたような感じもする。
その後、オウガの版権が移ったとき、開発スタッフはスクエニに入ったしな。
570名無しさん必死だな:04/11/24 14:42:08 ID:8Cnv8251
>>551
FFTはTOの許可取ってあったはず
ついでに言うと今TOの権利を持ってるのはスクエニ
571名無しさん必死だな:04/11/24 14:43:34 ID:NPBlvgty
>>567
判決理由を読まなければどういう判断で判決に至ったかわからない。
572名無しさん必死だな:04/11/24 14:45:39 ID:K8iF7UQn
じゃあ、コミックバンチみたいに全く関係ありませんと書いて
TSの続編を出せばいいんだ!
573名無しさん必死だな:04/11/24 14:45:41 ID:p3QBHpHz
加賀やebの肩持つやつの気が知れんな。
あんなの許したら、「ドラクエサーガはドラクエの続編です」
なんていってハートビートやレベル5の連中が勝手に続編を作れる事になる。
で、発売直前にタイトル等変更すればOK、みたいな。
もうね、アホかと。
574トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 14:46:01 ID:E69rWhFQ
なんでも、判決主文の読み上げ後に塚原裁判長が異例の所見を述べたそうで
「今回の訴訟は非常に印象に残るものだった」とか。そりゃ、ビデオ検証合戦アリ
ハード・ソフトの提供受けて実際にゲームする機会アリで印象に残らないはずが
無いとは思うが。
575名無しさん必死だな:04/11/24 14:46:02 ID:h/j43d99
くそったれがああああああああっ
576名無しさん必死だな:04/11/24 14:46:09 ID:Yd/uhkGu
判決出てもそれまでと同じ愚痴ループなのなこのスレ
577名無しさん必死だな:04/11/24 14:47:29 ID:BnJMvi6s
>>553
つーか普通に考えて無理だべw

>>557
ソニーが経歴汚れてるのでも採るならなあ。
つーか加賀自体もうゲームこりごりな予感。
578名無しさん必死だな:04/11/24 14:47:36 ID:0VJVvP7l
TSも酷かったし、今のFEもアレだし・・・
環境が悪いとロクな物作れないんだな
完全に相打ち
579名無しさん必死だな:04/11/24 14:47:38 ID:my0umrkF
>>556,561

やはりそこが大きな分岐点なのか。

>>569,570

ちゃんと根回ししておけばこんなことにはならなかったのかな…
580名無しさん必死だな:04/11/24 14:47:44 ID:6wHoKqbX
>>573
加賀の肩は持つがEBの肩は持たない。ついでに任天堂の肩も持たない。

・・・って奴は結構いると思うぞ。
581名無しさん必死だな:04/11/24 14:49:03 ID:Fx3/aFmf
>>574
ワロタ

加賀がFE以外の完全新作をつくれて
海老は海老でFEの攻略本出せるようになれば
それなりに丸く収まるのか?
582名無しさん必死だな:04/11/24 14:51:54 ID:jY3MLH7o
そもそもハミ通のヒゲが私欲で中途半端な事するのが悪いんだよ
583名無しさん必死だな:04/11/24 14:52:03 ID:BnJMvi6s
>>573
>なんていってハートビートやレベル5の連中が勝手に続編を作れる事になる
これ違うでしょ。今回のケースの場合堀井が他社でドラクエの続編を作るって事だ。
584名無しさん必死だな:04/11/24 14:52:18 ID:2xrmkBtY
まあeb側の人もちょっとなあ
ストーリー違えばいいみたいな発言もあったようだし
そんなこと言い出したらDQの続編を別の会社が出しても
ストーリーが違うからいいってことになるよなあ
585名無しさん必死だな:04/11/24 14:52:31 ID:EJB+R8lh
今回EBが負けたわけだが、
GBAのロードオブ座リングって結局放置なの?
586名無しさん必死だな:04/11/24 14:52:34 ID:p3QBHpHz
まあ、今回はヒゲが自分の趣味を押し通そうとして
一人の(世間知らずの)人間の人生をメチャクチャにしてしまったと。
ゲームファンとしては純粋に残念だが、しょうがないな。
加賀の未来の新作に期待。
587名無しさん必死だな:04/11/24 14:53:04 ID:h2/NO23N
>>581
まあ、ファン的にはそうだな。
加賀もIS出てまでFEもどき作らなきゃ、こんなことにもならなかったのに。
FEで名前を売ってきた人だから、仕方なかったのかも知れんが。
588名無しさん必死だな:04/11/24 14:53:45 ID:p3QBHpHz
>>583
ああ、そうか。
まあ、どっちみち問題なのは変わらないと思うけど。
589名無しさん必死だな:04/11/24 14:55:03 ID:6wHoKqbX
>>587
FEの名前を出したのは加賀ではないから・・・

・・・EBのせいだな、こりゃ。
FEとか言わずに加賀の名前だけ出していればよかったのに。
590名無しさん必死だな:04/11/24 14:55:07 ID:lE1In5x6
つうかTS2を出すなとは言っていたけど、
加賀氏がゲームを作っちゃ駄目とは誰も一言も言ってなかったと思うんだが。
591名無しさん必死だな:04/11/24 14:55:08 ID:jY3MLH7o
>>585
そのGBAのロードオブ座リングとやらはFEの続編なのですね!?
急いで買いに逝かなきゃ(フワーリ
592名無しさん必死だな:04/11/24 14:57:08 ID:VGG4i+/j
>>590
作れる環境に戻れるかどうか
593名無しさん必死だな:04/11/24 14:58:00 ID:PPdOMzk2
勘違いしてる人が多いんだよな

加賀は全く新しいオリジナルのゲームを作り、売ることは出来る

ただ、金を出すメーカーがあるかどうかは別
加賀が作れるだけの才能を持ち合わせているかどうかも、別
594名無しさん必死だな:04/11/24 14:58:01 ID:6wHoKqbX
>>592
裁判があったという事実が加賀を閑職にしそうだねぇ・・・
595名無しさん必死だな:04/11/24 14:58:19 ID:BnJMvi6s
>>592
そもそもここまで黒い世界渡ったら作れる環境に戻りたいかどうかってのもあるな
596名無しさん必死だな:04/11/24 14:58:29 ID:8Cnv8251
そう言えば鬼武者タクティクスは問題にならないのかね?あれまんまTOだしと言ってみたり
597名無しさん必死だな:04/11/24 14:59:36 ID:p3QBHpHz
>>595
もう人としてボロボロだろうしね。
598名無しさん必死だな:04/11/24 15:00:01 ID:W+ZtfWiF
>>596
失笑にしかなりませんでした
599名無しさん必死だな:04/11/24 15:00:25 ID:6wHoKqbX
>>597
どうでもいいけど、メル欄に「sage」といれていくれないか
600名無しさん必死だな:04/11/24 15:00:26 ID:BnJMvi6s
>>596
続編宣伝してないしハードGBAだしいいんじゃない?
601名無しさん必死だな:04/11/24 15:01:08 ID:Fx3/aFmf
海老側は最初からFEのブランドだのみってのが露骨すぎたんだよな
そして任天はもっとスマートに問題の対処は出来なかったのかと
602名無しさん必死だな:04/11/24 15:01:25 ID:p3QBHpHz
>>599
ああ、ゴメン。忘れてた。
603名無しさん必死だな:04/11/24 15:01:26 ID:UE47i4ej
実際いたしな。FEの続編だと思って買う人・・・
604名無しさん必死だな:04/11/24 15:02:04 ID:EJB+R8lh
>>596
■はパクられてもかまわんとかインタビューで言ってたから
良いんじゃね?
605名無しさん必死だな:04/11/24 15:02:07 ID:2RVwp1yf
>>596
裁判沙汰にするほどの影響力がなかったんじゃ
606名無しさん必死だな:04/11/24 15:03:03 ID:6wHoKqbX
>>601
EB側は最初からPSを所持しているFE層を狙っていたし、
任天堂側は昔から裁判鬼だから、
最初からぶつかることは目に見えていたってかんじだろ。
607名無しさん必死だな:04/11/24 15:04:38 ID:UE47i4ej
それにしても強いな任天堂は。
608名無しさん必死だな:04/11/24 15:04:53 ID:o5IIrSAb
当時からやばそうな臭いを放ってたね。
EB負けるでしょ、これは。
609名無しさん必死だな:04/11/24 15:06:24 ID:6wHoKqbX
>>608
寧ろ勝つ自信があったからFEの名前を出して宣伝してた節があると思うんだが。

EBには勝つ自信があったんじゃないかな、今回の裁判は・・・
610名無しさん必死だな:04/11/24 15:06:55 ID:x3+pHiWc
>>603
近所の店ではTSとFEを並べて売ってやがった。
だからどうとは言わんが…
611名無しさん必死だな:04/11/24 15:07:30 ID:Fx3/aFmf
これですんなり終わってくれればいいんだが・・・
海老が控訴するのはともかく任天がさらに追い討ちをかけそうでコワヒ(w
612名無しさん必死だな:04/11/24 15:09:18 ID:WsIXrQvP
>>611
横井軍平さんですか?
613トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 15:16:31 ID:E69rWhFQ
続報

賠償は全額、不正競争防止法違反に対して。製造・販売禁止は既にeb側に
在庫が無く理由が滅失していることを主な理由に認めず(つまり、ベスト版を
出すことは宣伝方法に注意すれば可能)。
著作権に関する争点は、基本的に一審判決を踏襲しており任天堂側の主張は
通らなかった模様。つまり「このジャンルのゲームを作ること自体に関しては
問題無い」と言う判断は維持された感じ。
614名無しさん必死だな:04/11/24 15:16:36 ID:g3F7c/Bk
海老、つうかヒゲが悪い。
あんな宣伝しといて実際裁判に持ち込むかどうかは
ともかく、怒らないメーカーはないだろ。
615名無しさん必死だな:04/11/24 15:17:07 ID:BnJMvi6s
加賀にしても軍平にしても、どんなに有能でもじゃれて噛み付きでもすれば撃ち殺す勢いだな任天堂。
まあ噛む犬が悪いんだが。勿体無いなあ、加賀。
616名無しさん必死だな:04/11/24 15:18:09 ID:Fx3/aFmf
>>613
あー、任天、もうこれ以上掻き回さないでクレよ・・・
617名無しさん必死だな:04/11/24 15:18:25 ID:fcu6CJLV
>>615
噛むように躾けたのは髭だろ
618名無しさん必死だな:04/11/24 15:18:33 ID:PPdOMzk2
>613
てことはやっぱ問題だったのは
「FEの続編キタヨー」ってやっちゃったことだけか。
619名無しさん必死だな:04/11/24 15:19:06 ID:6wHoKqbX
>>613
dクス

じゃあ、殆ど責任はEBにありってことか。
これは任天堂上告の可能性がかなり・・・
620名無しさん必死だな:04/11/24 15:19:08 ID:1WZZTQ8D
髭のせいか
621名無しさん必死だな:04/11/24 15:22:23 ID:UE47i4ej
怖いなぁ、任天堂の法務部は化け物か!
622名無しさん必死だな:04/11/24 15:22:31 ID:f71s0HOh
横井氏まで任天堂のせいにされてるのか。
恐ろしいな、妄想癖のある人は。
623名無しさん必死だな:04/11/24 15:23:19 ID:dvl/y/qC
>>613
じゃあ7000万払って新作出せるっつー事じゃねえの?
624名無しさん必死だな:04/11/24 15:24:10 ID:UE47i4ej
法務部の能力の違いが、判決の決定的差ではないという事をおしえてやる


いまいちだな
625名無しさん必死だな:04/11/24 15:27:12 ID:Fx3/aFmf
しかしよくあんな滅茶苦茶な弁論で勝てたな
海老も意味不明だったが
626名無しさん必死だな:04/11/24 15:28:11 ID:VGG4i+/j
すべての元凶はヒゲの軽率な行動だったわけか
627名無しさん必死だな:04/11/24 15:31:11 ID:Yd/uhkGu
浜村が悪いって今更分かったのかよ
628名無しさん必死だな:04/11/24 15:34:48 ID:dvl/y/qC
いや、なあ、>>613読んでくれよ
これってよ
「前作の予約の時の経緯はまずかったな。
 もう全部売っちゃったし、その宣伝の賠償はしないとな。ホイ7000万。
 ゲームそのものとしては問題ない。新作でもなんでも作んなさい。これで裁判終了。
 記憶に残る裁判だったなあ」
つことだろ?
629名無しさん必死だな:04/11/24 15:36:12 ID:WsIXrQvP
>>628
要約乙
630名無しさん必死だな:04/11/24 15:38:21 ID:MNDf8fgm
280円で買ってきました
631名無しさん必死だな:04/11/24 15:39:13 ID:f71s0HOh
>>628
そうでしょ。
632名無しさん必死だな:04/11/24 15:39:38 ID:9DEj0kd+
300円で売ってきますた
633名無しさん必死だな:04/11/24 15:43:53 ID:dvl/y/qC
じゃあ新作出せるじゃん!
ある種任天堂にとっては敗訴に近いわけじゃん!
プレイヤーにとっては新作は出ないより出たほうが良いわけよな?
634名無しさん必死だな:04/11/24 15:45:06 ID:f71s0HOh
635名無しさん必死だな:04/11/24 15:45:07 ID:0aSeQ7+l
まあ、任天堂の実質敗訴かもな。
636名無しさん必死だな:04/11/24 15:45:23 ID:fcu6CJLV
>>633
パクリ糞ゲーがいっぱい出てもいいならな
637名無しさん必死だな:04/11/24 15:45:42 ID:6wHoKqbX
>>633
そらそうだ。

任天堂がどう出るかにもよるけどなー
638名無しさん必死だな:04/11/24 15:46:33 ID:fcu6CJLV
もう一人の髭からFFもどき出ないかな
639名無しさん必死だな:04/11/24 15:47:58 ID:qd10G9Y4
今更TS2なんか出したら、
今度こそ浜村は、任天堂から縁切られるな。
640名無しさん必死だな:04/11/24 15:51:34 ID:MNDf8fgm
裁判起こしたこと自体任天堂の負けだな
641名無しさん必死だな:04/11/24 15:53:28 ID:dvl/y/qC
>>639
ファミ通に任天堂の記事が全く載らなくなったら
誌名的にそれはそれでドキドキだな
642名無しさん必死だな:04/11/24 15:53:50 ID:6wHoKqbX
そもそも任天堂が訴訟を起こしたこと自体が「大人気ない」っつーことだったからなぁ・・・
643名無しさん必死だな:04/11/24 15:54:59 ID:R1DZPLAH
どちらも軽率過ぎってことで締め。
644名無しさん必死だな:04/11/24 15:57:02 ID:dvl/y/qC
でもこれで「かなり似ているゲーム」も「宣伝方法を間違えなければOK」
という判例になるんだろうから
それこそ「タイトルの全く違うFFのパクリゲー」は実質アリだという事になる
売れるかどうかは別だが
645名無しさん必死だな:04/11/24 15:57:36 ID:NPBlvgty
>>642
7000万円分の損害を与えられて訴訟起こすなってか。
そいつはちょっと気前が良すぎるぜ、兄さん。
646名無しさん必死だな:04/11/24 15:57:39 ID:5RzqmBkN
>>613
よかった。あきらめがついた。
そういう理由での賠償なら、納得できる。

加賀さん今までありがとう。
とても楽しかったです。
647名無しさん必死だな:04/11/24 15:57:46 ID:VGG4i+/j
今はネームバリューがないと売れヘン。
648名無しさん必死だな:04/11/24 15:58:40 ID:EJB+R8lh
タイトルの全く違う大戦略のパクリゲー。

なまじストーリーとかを楽しむものじゃないだけに最悪
649名無しさん必死だな:04/11/24 15:59:22 ID:MNDf8fgm
隔週のPS2
月一のキューブ+アドバンス

この時点で差がついてるよな
650名無しさん必死だな:04/11/24 15:59:51 ID:fcu6CJLV
>>644
FFもキャラゲー化してるから、
キャラデザに藤島あたり持ってきて、FFもどき出せばハーフは楽勝
651名無しさん必死だな:04/11/24 16:00:13 ID:jY3MLH7o
思いっきり似せつつ「○○とは一切関係ありません」と明言する事で逆に宣伝効果を狙ってみたり
652名無しさん必死だな:04/11/24 16:00:28 ID:qd10G9Y4
まあ、
どっちのメンツも立ちそうな判決でよかったじゃん。
653名無しさん必死だな:04/11/24 16:03:26 ID:6wHoKqbX
>>645
任天堂からしてみればたいしたこと無いだろう。
FEなんてそもそも終末ハードに最後の華を添える程度のゲームだし。

GBAFEが売れなかったのは純粋にIS&任天堂の力量不足だろう。
654名無しさん必死だな:04/11/24 16:03:38 ID:NPBlvgty
手打ちの儀式を想像すると怖い
655名無しさん必死だな:04/11/24 16:04:23 ID:h2/NO23N
GBAのFEって売れなかったことになってるのか?
あれでも純粋なSRPGではトップクラスなんだが。
656名無しさん必死だな:04/11/24 16:05:15 ID:EJB+R8lh
純粋なSRPG
657名無しさん必死だな:04/11/24 16:06:03 ID:iI5XIZrt
純粋じゃないSRPG=スパロボ
658名無しさん必死だな:04/11/24 16:06:55 ID:20KCLnc6
シャイニングフォースの事も時々思い出してあげてください。
(´・ω・`)
659名無しさん必死だな:04/11/24 16:07:27 ID:h2/NO23N
FFTやスパロボみたいに別の要素で売ってるのを除いたらって話ね。
660名無しさん必死だな:04/11/24 16:08:21 ID:dvl/y/qC
判決結果をパッケージに記載したら
いい宣伝になるんじゃないだろうか
661名無しさん必死だな:04/11/24 16:08:29 ID:6wHoKqbX
>>655
封印+烈火でやっとTSと同じ程度の売り上げ。

訴えておいて・・・・と言われるのも無理は無いと思われ。
662名無しさん必死だな:04/11/24 16:09:04 ID:NPBlvgty
>>653
>任天堂からしてみればたいしたこと無いだろう。

株主に虎の子のお金を出してもらって、事業をしてるんですぜ。
ゲーハー厨の脳内の遊びじゃないんですぜ。
7000万円も損害を与えられて黙ってたら、株主にどう申し開きをいたしましょう。

>FEなんてそもそも終末ハードに最後の華を添える程度のゲームだし。
>GBAFEが売れなかったのは純粋にIS&任天堂の力量不足だろう。

それは裁判官が認定する話。
663名無しさん必死だな:04/11/24 16:10:52 ID:iI5XIZrt
封印は30万ちょいで
TSは35万くらいじゃなかったか?
ついでに烈火は26万(+海外版10万位?)
聖魔21万
664名無しさん必死だな:04/11/24 16:11:28 ID:jY3MLH7o
GBAのFEって30万くらいか?
発売日前にエミュロムが出回ってるGBAにしては健闘してるかと
665名無しさん必死だな:04/11/24 16:12:26 ID:jY3MLH7o
ソース探してたらかぶった
666名無しさん必死だな:04/11/24 16:14:27 ID:Umqe+mjq
加賀はSCEに拾ってもらうしかないか?
667名無しさん必死だな:04/11/24 16:15:01 ID:6wHoKqbX
>>666
拾ってくれるのか?SCEが?
668名無しさん必死だな:04/11/24 16:15:22 ID:dWKve+CO
ファミ通調べでは
TS 36万
封印 34万
烈火 26万
だね

聖魔は年末でもう一伸びするかどうか
669名無しさん必死だな:04/11/24 16:16:15 ID:qd10G9Y4
ファイナルファンタジー タクティクス アドバンス 441,926
ファイアーエムブレム 封印の剣 345,574
スーパーロボット大戦R 285,314
タクティクスオウガ外伝 282,101
スーパーロボット大戦A 277,032
ファイアーエムブレム 烈火の剣 265,286
ファイアーエムブレム 聖魔の光石 209,277
スーパーロボット大戦D 199,607
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION 192,657

11月上旬現在
670名無しさん必死だな:04/11/24 16:16:28 ID:f71s0HOh
>>661
え?
671名無しさん必死だな:04/11/24 16:17:15 ID:dvl/y/qC
どこのメーカーが拾っても
20万くらいはかたいんだから
結構おいしいんじゃないか?
672名無しさん必死だな:04/11/24 16:17:26 ID:iI5XIZrt
FFTAってそんなに売れてたのか
673名無しさん必死だな:04/11/24 16:17:26 ID:EJB+R8lh
スパロボ売れすぎ
674名無しさん必死だな:04/11/24 16:18:04 ID:Umqe+mjq
>>667
加賀の才能うんぬんじゃなくて任天堂に対する嫌がらせで「FEとは関係ありません」で作らされるとか。

675名無しさん必死だな:04/11/24 16:18:07 ID:nVFgNcXs
任天堂が拾ってくれたらメチャクチャ面白いんだが。
676名無しさん必死だな:04/11/24 16:18:50 ID:6wHoKqbX
>>663-664>>668
そうか、俺の記憶が古かったようだ。

7000万支払って加賀が新作作ってくれるって言うのならEBには気前よく支払って欲しいものだ。
677名無しさん必死だな:04/11/24 16:19:01 ID:5b4FwguI
ないない
678名無しさん必死だな:04/11/24 16:21:02 ID:iI5XIZrt
日本一ソフトが拾って
ロリペタキャラで繰り広げられる加賀ワールド
679名無しさん必死だな:04/11/24 16:22:03 ID:EJB+R8lh
加賀が「FEとは関係ありません」とうたって
FEシステムのゲーム出したら予約して買います。

つーかSFCのFEとかTSとかやってねぇから
新しいのキボン
680愕然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 16:22:44 ID:MKKBvRx+
・・・・・・・・・・・
681名無しさん必死だな:04/11/24 16:23:31 ID:dvl/y/qC
TS 36万だと
どれくらい純利益でるもんなの?
おしえてエロイ人
682名無しさん必死だな:04/11/24 16:23:50 ID:6wHoKqbX
加賀ってFEからは引退するまで離れられない気がしてきた。
683名無しさん必死だな:04/11/24 16:23:54 ID:h2/NO23N
>>663
烈火は海外で30万超えてる。

ちなみに裁判で出てきた、他のFEの売上。

「暗黒竜と光の剣」32万9087本
「外伝」32万4699本
「紋章の謎」77万6338本
「聖戦の系譜」49万8216本
「トラキア」10万6108本

この程度だったからこそ、TSを訴えたとも言えるか。
684名無しさん必死だな:04/11/24 16:23:56 ID:YFjxrU0p
>>680
松野必死だな(藁
685名無しさん必死だな:04/11/24 16:23:57 ID:K8iF7UQn
俺は加賀がTS系の新作出したら2個買ってもいいよ。
予約で
686トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 16:24:30 ID:E69rWhFQ
2年前の一審・東京地裁判決で認定された数値

暗黒竜  329,087
外伝   324,699
紋章   776,338(たぶんNPは含まない)
聖戦   498,216(たぶんNPは含まない)
トラキア 106,108(プリライト版のみでNPは含まない?)

TS    345,430
687当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 16:24:54 ID:MKKBvRx+
ハガキ10枚買って帰って
手洗って、パソコンつけたらこの様かよ!
688名無しさん必死だな:04/11/24 16:25:44 ID:WsIXrQvP
どこかのエロゲメーカーでファンタジー系陵辱ゲーきぼん
689名無しさん必死だな:04/11/24 16:26:19 ID:6wHoKqbX
>>680
実質任天堂敗訴だから、巣に戻ってな。
690名無しさん必死だな:04/11/24 16:26:52 ID:iI5XIZrt
>広大な宇宙を舞台にしたSFファンタジーロマンを作ってみたいと
>思っています。でもアイディアは色々あるんですが、まとめきれず
>に苦しんでいる状況です。そのうち発表できると思いますが。
速く発表してくれ
691名無しさん必死だな:04/11/24 16:27:09 ID:f71s0HOh
ティアリングサーガGBA『遂に完成』
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1088457904/l50
692名無しさん必死だな:04/11/24 16:27:35 ID:Umqe+mjq
>>686
御神楽みたいに(ry
693名無しさん必死だな:04/11/24 16:28:47 ID:bSgTqcSA
>製造・販売禁止は既にeb側に
>在庫が無く理由が滅失していることを主な理由に認めず(つまり、ベスト版を
>出すことは宣伝方法に注意すれば可能)。

在庫があれば、認めるともとれるのだが。
694名無しさん必死だな:04/11/24 16:31:40 ID:T7PE7ZB/
任天堂は加賀という芽を叩きつぶすことが目的だったのかもな。
695名無しさん必死だな:04/11/24 16:33:56 ID:9GpvvSjv

ttp://image.com.com/gamespot/images/2004/screen0/920189_20040511_screen013.jpg
何これ!つまんなそ。
誰がGCなんて買うかっつ〜のっ!
696名無しさん必死だな:04/11/24 16:34:33 ID:6wHoKqbX
>>694
任天堂はその目的を果たせたのだろうか?
697名無しさん必死だな:04/11/24 16:35:44 ID:iI5XIZrt
>>695
その画像を持ってくるところに君の笑いのセンスを感じる
698名無しさん必死だな:04/11/24 16:35:44 ID:WsIXrQvP
>>695
漏れは買うけど…
699名無しさん必死だな:04/11/24 16:36:10 ID:dvl/y/qC
>>695
いくらなんでも
それはないよなマジで
700名無しさん必死だな:04/11/24 16:36:26 ID:EJB+R8lh
まぁこの件で加賀は禿げただろうな
701名無しさん必死だな:04/11/24 16:37:03 ID:dhx3CS+F
>>695
多分、今日のレスの中で一番中身無いレス
702名無しさん必死だな:04/11/24 16:37:10 ID:f71s0HOh
結局この裁判もゲハ板では妊娠と出川の争いのネタにされたわけだが
703当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 16:37:36 ID:MKKBvRx+
>>694
【相打ち】に持ち込まれたな
蒼炎なんぞ元々死んでるからな

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1087440111/
国家が司法がいかに圧力をかけようが意志が有る限り、我々は不滅だ
最高裁・・・何年になるか解らないが
何年でもつき合いましょう!

704名無しさん必死だな:04/11/24 16:39:07 ID:fcu6CJLV
ここで任天堂叩いてるのは出川ですか?
705名無しさん必死だな:04/11/24 16:41:02 ID:6wHoKqbX
>>704
いや、加賀信者じゃないのか?
706名無しさん必死だな:04/11/24 16:41:05 ID:bSgTqcSA
うん
707名無しさん必死だな:04/11/24 16:41:32 ID:I6TEzVxM
「裁判以来任天堂製品買うの止めた」と誇らしげに主張するやからがいたから出川も兼ねてるかもね
708名無しさん必死だな:04/11/24 16:45:37 ID:EJB+R8lh
祭が終わったから退散します
709名無しさん必死だな:04/11/24 16:47:01 ID:g3F7c/Bk
ぶっちゃけ加賀信者なんているんか?
710名無しさん必死だな:04/11/24 16:47:10 ID:iI5XIZrt
今夜は嵐か・・・
俺も撤退しよう
711名無しさん必死だな:04/11/24 16:50:21 ID:qd10G9Y4
あれ?
もう祭終わり?
712名無しさん必死だな:04/11/24 16:51:15 ID:iI5XIZrt
祭りは終わった
あとは泥投げのみ
713トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 16:52:11 ID:E69rWhFQ
>>711
無理に祭る必要は無いと思われ。
判決文が公表されてから考えれば良し。
714名無しさん必死だな:04/11/24 16:52:59 ID:PPdOMzk2
どっちかが最高裁持ってけばまだ続くしね
715名無しさん必死だな:04/11/24 17:00:56 ID:8pcuOiqt
なんだ、結局似てる似てないの不競砲違反の判決か
判決自体はひっくり返ったみたいだが
ゲームをめぐる著作権うんぬんの判決にはならなかったわけだな

つまり続編は配慮すれば作れると
716名無しさん必死だな:04/11/24 17:07:30 ID:sLRqMeDr
低容量のカセットでゲーム作るのが嫌で任天堂(IS)と別れて独立。
念願の大容量CDを使って出来たのが、声なしムービーなし読み込み有りの劣化FE。

加賀は何がしたかったんだ?
717名無しさん必死だな:04/11/24 17:22:50 ID:qpTsNluq
著作権部分が認められてないとすると任天堂は上告するような気もする
718名無しさん必死だな:04/11/24 17:25:25 ID:8pcuOiqt
海老もお金払えないから上告すると思うw
719名無しさん必死だな:04/11/24 17:27:10 ID:2RVwp1yf
著作権のほうは駄目元でとりあえず吹っかけてみたって感じもするし
上告はしないんじゃないのかな
720当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 17:27:34 ID:MKKBvRx+
俺も上告を望んでいる
721名無しさん必死だな:04/11/24 17:28:04 ID:dvl/y/qC
ここで納めたら
両社とも大人だなと思うが
まあ無理かもね
特に任天堂は
722名無しさん必死だな:04/11/24 17:35:20 ID:4JDmh9i3
つかエミュの特許も認められたし著作権には厳しい環境になってきてるのが
任天堂有利に働いたかな
まぁパクリつーかどっちも加賀が作ったもんだけどクリエイターのわがままが
何でも通る世の中じゃないってこった
723当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 17:37:01 ID:MKKBvRx+
上告!上告!上告!上告!上告!
724名無しさん必死だな:04/11/24 17:46:58 ID:dvl/y/qC
>>722
・・・スレ読んでるのか?
725名無しさん必死だな:04/11/24 17:50:55 ID:HS3E/pUh
>>724
まったく読んでないと思われ。

まあ任天堂としては著作権として一つの判例を築く足がかりにしたかったわけだが
上告するにしてもその部分で覆すのは無理っぽいからあきらめるかも。
726名無しさん必死だな:04/11/24 18:14:30 ID:h2/NO23N
>>719
そっちがメインだっていつだったか言ってたような。
ただ、TS2はあんまり現実的じゃない気もするけど・・・
というか、そんなことしてたら加賀は本当に何故独立したのかよく分からん。
727名無しさん必死だな:04/11/24 18:16:36 ID:dvl/y/qC
>>726
そんなことって?
独立して「メーカー」になれるわきゃないでしょ
728名無しさん必死だな:04/11/24 18:20:05 ID:h2/NO23N
いや、またFEみたいなのを作るんだったら、
わざわざ独立することは無かったと思うだけ。
729名無しさん必死だな:04/11/24 18:27:12 ID:vOZdAiMH
任天堂系のニュースサイトのエアフォレストの中の人が指摘してたっけ。

「エムブレムサーガ」の名前で小売に案内を出して
発注を締め切った後にタイトル変更、
再発注もせぬまま発売したのは問題にならんのか?
その分は完全に「エムブレムサーガ」として販売したとしか思えん。地裁は馬鹿?

みたいに。

と思って確認しようと思ったら
エアフォレスト閉鎖かよ・・・orn
730名無しさん必死だな:04/11/24 19:00:54 ID:SquhGLwR
ていうかいつ終わるん?もう終わった?ぶっちゃけティアサガの方がおもろいからな
731名無しさん必死だな:04/11/24 19:07:47 ID:b0dObPZZ
ティアサガもぶっちゃけつまらんだろ
732名無しさん必死だな:04/11/24 19:10:49 ID:f71s0HOh
フィルター
733名無しさん必死だな:04/11/24 19:18:58 ID:3M7wrWyb
加賀散々だなww
734名無しさん必死だな:04/11/24 19:22:27 ID:nVN/Sagm
7000マンはともかく
3年半ぶんの裁判費用がどの程度かかってるか怖いな
下手したら数千万か・・・
735名無しさん必死だな:04/11/24 19:23:44 ID:nVN/Sagm
>>729
ファイティングスティックNEOのNEOつけただけでダメって
判例があるから
普通はそういう判断になるよな
736名無しさん必死だな:04/11/24 19:36:45 ID:6wHoKqbX
>>734
考えたくないな・・・・

EB的にはそんな額支払えんのかねぇ。
737名無しさん必死だな:04/11/24 19:43:34 ID:9+/ZTUEn
角川グループで面倒見てくれるでしょ。
738名無しさん必死だな:04/11/24 19:44:10 ID:q+GntEv5
とんだお荷物を吸収しちゃったもんだな。
739名無しさん必死だな:04/11/24 19:51:33 ID:g0hGGeJa
740名無しさん必死だな:04/11/24 19:54:21 ID:f/eyKX8d
二審以降、不正競争防止なら有利なのでは?って書くたびに
『妊娠必死だなwww』とか『ねえねえ、なぜ妊娠の
脳内では不正競争だと勝てることになってんの?ププ』とか
答えられたもんでした。あースッキリ

っつーかこの結末って、この裁判が始まった頃の
「著作権は無理だろ。けど不正競争防止はヤバイかもね」
っていう当スレで多かった意見の通りになったってことか
741名無しさん必死だな:04/11/24 19:55:59 ID:f71s0HOh
うむ。
742名無しさん必死だな:04/11/24 19:57:05 ID:4JDmh9i3
つかなんで加賀なんて擁護するのか分からん
743名無しさん必死だな:04/11/24 20:03:34 ID:7alMOo+N
うむ
744名無しさん必死だな:04/11/24 20:05:41 ID:W0gCYCO7
逆転判決記念マキコ
俺にとって紋章までは加賀とISは神だった。
それ以降は加賀ゲーもISゲーも肌に合わなくなったので
加賀が勝とうが負けようがどっちでもよかったんだが…
最新作までやってて、なおかつ加賀が神な人には大変なことになったな。
745名無しさん必死だな:04/11/24 20:05:41 ID:I6TEzVxM
出川活動のついで

338 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:04/11/24 19:04:36 ???
任天堂嫌いの俺にとっては胸糞悪いが。2chで任天堂不買運動とかあればな・・・

著作権的にTSの続編の可能性があるのは嬉しい
746名無しさん必死だな:04/11/24 20:08:25 ID:dAWJSG0x
>>742
信者論争の代理戦のひとつだから。

加賀氏がTSを任天堂ハードで出してたら
任天堂信者は「俺両方好きだよ」で終わり、
おそらくティアサガを悪くは言わない。
ソニー信者は「あんな古臭い懐古ゲームを云々、
○○(PS2のSLG)の方がはるかに云々」と・・・
747名無しさん必死だな:04/11/24 20:08:37 ID:WsIXrQvP
トラキアまでにあったエロさが
封印以降には無い…
TSはまさにエロだった。
748名無しさん必死だな:04/11/24 20:10:14 ID:Hj0eK8J3
>>747を見るとTS信者層がよくわかるな
749名無しさん必死だな:04/11/24 20:13:24 ID:WsIXrQvP
エロ大好きです。
750名無しさん必死だな:04/11/24 20:13:25 ID:6wHoKqbX
>>748
>>747見たいなやつばかりがTS信者かと思われるのはとても嫌なんだが。
つーかTSもFEも好きだよ。加賀が作っていればね。
751名無しさん必死だな:04/11/24 20:19:21 ID:q+GntEv5
まあ、ゲーム雑誌なんて先が見えてるし。
任天堂と手切ってゲーム事業展開するのも有りじゃないか?
萌えよ剣だの邪神像だの作ってるとこにゲーム事業に期待するのも無理かもしれんが。
752名無しさん必死だな:04/11/24 20:20:28 ID:YpQDm/IP
>>750を見ると加賀信者層がよくわかるな

ま、信者ってそんなもんだけど。
俺も好きなバンドのアルバム、出来悪くても買うし
753名無しさん必死だな:04/11/24 20:21:27 ID:NXpESd6C
>>746
任天堂ハードでTSが出る事はまず任天堂が企画通しませんからありえません。
754名無しさん必死だな:04/11/24 20:24:51 ID:I6TEzVxM
>>753
よくよむといいとおもいます
755名無しさん必死だな:04/11/24 20:36:29 ID:59ArpgoI
とりあえず任天堂勝訴おめ
756名無しさん必死だな:04/11/24 20:37:55 ID:NXpESd6C
>>754
仮に任天堂ハードにTSが出るとするならば
すなわち任天堂がEBにFEの著作権を使用する事を許可した場合以外には
ありえないだろ。許可しないのであれば企画通さなければいいんだから。
だから任天堂ハードでTSが発売されるようであれば、イコール法的問題は生じえないという証だ。
違法性が存在しないのであればそりゃ誰も文句つけようがないよ。

単にPSに移籍されたのを根に持って叩いているんじゃないんだよ。
叩いてるのは違法と思しき行為で人気タイトル略取したから。勘違いするな。
757名無しさん必死だな:04/11/24 20:40:58 ID:YpQDm/IP
「例えば、君が歩いて登校してるとき、人が道端に倒れて…」
「ボクは自転車通学デスカラ歩いてることはアリエマセン」
758名無しさん必死だな:04/11/24 20:42:37 ID:d4MOexps
>>729の書いたとおりのことが問題なだけだろ

別に最初からTSで普通に宣伝して発売したなら
任天堂は訴えなかったはず、筋通さないことに対して
はとことんまで牙を向く会社だから、スクウェアが
GBAソフト出すまでどこまで苦しんだか知ってれば
判るかと。”ぶぶ漬け喰って帰りなはれ”と言われて
苦渋を長い間自業自得とは言え舐めたのは記憶に新しい。

只加賀さんはゲーム作れるのかだけが心配だ、新しい
ゲームを一日でも製作発表が出来ることを祈る。
759名無しさん必死だな:04/11/24 20:42:54 ID:2LA03C9x
加賀+ISの復活を望む!
760名無しさん必死だな:04/11/24 20:42:55 ID:KKC/jhsx
>>757
ワロタw
いいセンスしてるよ君
761名無しさん必死だな:04/11/24 20:46:24 ID:I6TEzVxM
>>756
加賀とか裁判とかには一切関係なく妊娠出川抗争の一環として煽ってる人もいるよって話だと思われ。
762名無しさん必死だな:04/11/24 20:48:47 ID:NXpESd6C
>>757
746はもし任天堂ハードにTSが出た場合は
違法であるにも関わらず任天堂信者は叩かない。
その理由は単に自分たちの陣営の利益になるから叩かないんだと
一方的に決め付けて二枚舌だと批判しているつもりなんだろうが、
でも仮に任天堂ハードでTSが発売された場合は
756に書いた理由により違法性が存在しないという事なんだから
誰も叩かないのは当たり前なんだよ。
だから746の言い分は間違ってるって言ってるの。
それで揚げ足取ったつもりか?
763名無しさん必死だな:04/11/24 20:50:40 ID:dvl/y/qC
これのどこが任天堂の勝訴なのか
妊娠頭おかしいんじゃない
端金の迷惑料が欲しくて訴訟してんじゃねーぞ
一番大事な部分速攻棄却されてんじゃねーか
764名無しさん必死だな:04/11/24 20:52:29 ID:h4XTGAZ/
一番大事な部分って具体的になによ。
765名無しさん必死だな:04/11/24 20:53:29 ID:h2/NO23N
仮の話にマジに突っ込んでどうすんだって話。

まあ、ついでに仮の話をすると、
上手く立ち回っていれば、何か新作を手掛けつつFEにも関わるなんてこともできたかもしれんな。
インタビューで自ら言ってたように。
カービィの桜井なんかはそうなんだっけか。
766名無しさん必死だな:04/11/24 20:56:13 ID:2RVwp1yf
桜井は円満退社らしいからな
宮本がファミコンミニ送ったとか聞いたし
767名無しさん必死だな:04/11/24 20:57:18 ID:wIum48K8
任天堂勝利 不当競争防止法
任天堂敗北 著作権法 ← 任天堂の本題
768名無しさん必死だな:04/11/24 20:57:50 ID:S9qYz8GB
結局、悪の根源にして魔王ハマムラーが罰されたというわけだろ
和解の次に最善の結果じゃないの、任天堂にとっても加賀にとってもさ

TS2はどっちみち出るとか思ってなかっただろ?
ま、信じてた奴にはちょっと残念だな
769名無しさん必死だな:04/11/24 20:59:22 ID:dvl/y/qC
>>768
この結果になったから
やっと出るんだよ
わかってねーなオイ
770名無しさん必死だな:04/11/24 21:09:56 ID:59ArpgoI
黒猫が訴えられなかった世の中だから、やっぱ著作権は無理だったか
771名無しさん必死だな:04/11/24 21:10:34 ID:x3+pHiWc
>>769
正直な話、心の底からほんとに出ると思ってる?
772名無しさん必死だな:04/11/24 21:15:03 ID:VNcL4vxp
というか、RPGかSLGの新作に期待したい、漏れは。
RPGにしたら結構濃い世界書いてくれそうで楽しみ。
773トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 :04/11/24 21:22:54 ID:E69rWhFQ
ソフト制作会社に賠償命令 類似タイトルで宣伝(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/041124/sha098.htm

ニュー速+のスレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101295339/l50

やはり「エムブレムサーガ」で予約キャンペーンしてた間の分が
不正競争防止法違反に当たると言う判断か。
774名無しさん必死だな:04/11/24 21:43:14 ID:/dnrZR8Y
詳しい判決文が無いとどこまでが不正競争防止法違反なんかわかんねー
タイトルだけなのか、ファミ痛の記事もアウトなのか
最高裁までやるのかどうかもシンパイダー
775名無しさん必死だな:04/11/24 21:58:20 ID:6wHoKqbX
どちらにしてもここで両者矛を収めてくれればいいんだけどな。
776名無しさん必死だな:04/11/24 22:10:33 ID:Yd4n4ri5
珍天堂大っきらい
テニスだのなんだの全部マリオの冠乗っけて
自社製品でございってか?
ヤクザそのものじゃん
777名無しさん必死だな:04/11/24 22:10:37 ID:q+GntEv5
面白いゲームさえできればどうでもいい。パクりパクられなんて昔からだしな。
TSもGBA以降のFEも微妙だから、競争して良い物作ってくれ。
778名無しさん必死だな:04/11/24 22:15:59 ID:l4izHoBQ
まぁ妥当な判決っぽいな
最高裁でも大きく判断が変わることはなさそうな予感
779名無しさん必死だな:04/11/24 22:18:05 ID:s0e7aqc2
なんか単なる出川も混じってるな
780名無しさん必死だな:04/11/24 22:21:43 ID:56D+gm7X
最初から「続編として売ろうとしてすいませんでした」とEBが折れてれば…
似たゲームを出す事に問題は無かったろうが、今回はやっぱ
どう考えてもEBの売り出し方がまずかったし

結局泥沼になったせいで、宣伝の仕方だけじゃなく
システムとか画面構成とか論点が細にまで及んで
結局抜き差しなら無いところまで…

加賀がかわいそうだな
781名無しさん必死だな:04/11/24 22:23:54 ID:l4izHoBQ
>>613
> 賠償は全額、不正競争防止法違反に対して。製造・販売禁止は既にeb側に
> 在庫が無く理由が滅失していることを主な理由に認めず(つまり、ベスト版を
> 出すことは宣伝方法に注意すれば可能)。

これを読む限り、問題は宣伝方法だけではないんじゃないかな
エンターブレインに在庫があれば製造禁止、販売禁止を認めていたような書き方だと思うが
782名無しさん必死だな:04/11/24 22:25:38 ID:6wHoKqbX
>>781
結果論でアレなんだが、
結局無いもんは無いんだからそれについてガタガタ言っても無駄だということなんじゃないのか。
783びっくり:04/11/24 22:28:28 ID:A+daeksX
このスレのvol.1あたりで予想してたまんまの結末になったのね。

しかし途中でアンチ任天堂側に夢持たせるような
経過があったのがあかんかったのかもしれんね
任天堂もEBも、はたしてこれで我慢するかなあ。
個人的にはさらに次までもつれそうな気がする
784当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 22:32:22 ID:/qmKLk7c
今TSのBGMを鑑賞している
今回の裁判の結果を考えながら78番の曲を聴いてみろ
もう本気で涙出てきた・・・
ティアリングサーガ
このような名作が傷つき潰されていくなんてな
この世に神など居ない事を改めて認識させてもらった

任天堂よ、ま じ で 潰 れ ろ !
785名無しさん必死だな:04/11/24 22:35:33 ID:FRm1H5kw
>>784
宣伝方法さえ間違えなければ普通に続編も出ていたでしょ
恨むならエンターブレインを恨めば
786名無しさん必死だな:04/11/24 22:40:10 ID:l4izHoBQ
>>784
任天堂ときちんと話を付ければ問題なかったんでないの?
787名無しさん必死だな:04/11/24 22:41:49 ID:s0e7aqc2
「加賀が好き」より「任天堂が嫌い」の気持ちのほうが上回っている人が多いようで
788名無しさん必死だな:04/11/24 22:42:04 ID:Kch9wjdm
京都企業は仁義を重んじるからな
日本の鏡だよ
789名無しさん必死だな:04/11/24 22:44:15 ID:6wHoKqbX
>>787
任天堂はそもそもちょっと印象悪いからなぁ・・・
ま、マイナスアドバンテージが任天堂の方が大きい奴がいるんだよ、多分。
790名無しさん必死だな:04/11/24 22:49:45 ID:xP2Men81
陰の方向へのエネルギーだけでレスされてもね
791当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 22:55:17 ID:/qmKLk7c
>>785-786
これはいわば「殺人」な訳よ、
有能なクリエーター一人、不朽の名作ティアリングサーガ一つを抹消した
「殺人」に理由もクソもない、殺した奴が悪いんだよ

「お客様」としての立場から考えても
ありのままに情報を伝えたエンタと加賀に圧力を加えた花札屋
どちらを恨むべきか?
・・・・・俺は任天堂が潰れるまで任天堂を恨み続ける
ファイアーエムブレム・ティアリングサーガは俺に感動と涙を与えてくれた
TVゲームを超えるTVゲーム、それを奪った事は万死に値する事を思い知れ!
792名無しさん必死だな:04/11/24 22:55:39 ID:59ArpgoI
メタルマックス3を切り捨てた海老の方がイメージ悪いです
793名無しさん必死だな:04/11/24 22:58:35 ID:56D+gm7X
犯罪を犯した人間が法律に基づいて死刑になった
それだけの話
794名無しさん必死だな:04/11/24 22:59:11 ID:x3+pHiWc
どっかにインタビューのキャプ置いてなかったっけ?
795名無しさん必死だな:04/11/24 23:00:03 ID:xP2Men81
「信者」ってのはこういう気持ち悪い奴の事をさすのか?
796名無しさん必死だな:04/11/24 23:00:58 ID:FRm1H5kw
任天堂がつぶれればFEは二度とできないじゃんか
加賀のゲームがやりたければ宣伝の方法さえ間違えなければこれからもできるでしょ

FEをやりたいのか加賀ゲーをやりたいのかどっちよ?
797名無しさん必死だな:04/11/24 23:02:19 ID:6wHoKqbX
>>796
俺は加賀ゲーをやりたいよ。

けいすけは相変わらずあほだな。
798796:04/11/24 23:03:39 ID:FRm1H5kw
とはいったものの加賀ゲーが今後出る可能性は低いのかな?
799当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 23:04:34 ID:/qmKLk7c
>>796
>加賀のゲームがやりたければ宣伝の方法さえ間違えなければこれからもできるでしょ
まあ裁判の結果を見る限りはそんな感じらしいな
でもヤクザは圧力かけてくるだろう?やはり我々にとって任天堂は邪魔者でしかない
任天堂が消えれば解決だ
800名無しさん必死だな:04/11/24 23:04:38 ID:I6TEzVxM
>>795
こいつはただのキチガイ
801名無しさん必死だな:04/11/24 23:07:21 ID:yw9ggIMS
山内前社長のファンド利用も厳しいな
802当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 23:07:30 ID:/qmKLk7c
てかヤクザの存在そのものが圧力になる
803名無しさん必死だな:04/11/24 23:21:12 ID:OBBrqPou
加賀とEBとを一緒くたに考えている奴が多い感じがするけど
加賀が作ったTSは問題なし
EBの売り方が違法
ってことだろ?
加賀側の人間からすれば、任天堂叩くんじゃなくてEB叩くのが筋じゃないかと思うんだけど、
なんで皆して任天堂を叩いてんの?
通りすがりの素朴な疑問でした
804名無しさん必死だな:04/11/24 23:23:30 ID:os7g5jmt
「大嫌いな任天堂陣営から加賀を連れ出して
ぼくらの大好きなPSで出してくれた神」なんでしょ、どうせ
805名無しさん必死だな:04/11/24 23:24:37 ID:6wHoKqbX
>>803
さぁ。ただの基地外だよ、それは。

今後の展開としては、どちらが上告するのか、それとも上告せずにebが黙って金を払うのか・・・
どうなるんだろう。
806名無しさん必死だな:04/11/24 23:27:40 ID:8HUJgRsb
このスレ見てるとむしろ任天堂がかわいそうだな。
加賀+ebが不正競争防止法に触れたのは明らかなのに
著作権やその他の面で吊り上げられて極悪人扱い。
大きなところは憎まれるものだが、それにしても哀れなものだ。
807当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 23:28:07 ID:/qmKLk7c
>>803
任天堂が消えれば万事解決って事だよ
だから俺は任天堂を叩く!
808名無しさん必死だな:04/11/24 23:29:14 ID:6wHoKqbX
>>806
不正競争防止法に抵触したのはebであって加賀ではないぞ。
809名無しさん必死だな:04/11/24 23:32:55 ID:s0e7aqc2
>>804
まさにそのパターンだな、
結局こいつらは「加賀」が好きなんじゃなくて、「任天堂陣営を抜けてPS陣営に来た加賀」がすきなんだよ。
810当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 23:33:25 ID:/qmKLk7c
「消費者」の立場に居る俺達にとっての最重要課題は【面白いゲーム】を遊ぶ事だ

だから面白いゲームを作る加賀氏に圧力をかけた任天堂は「殺人犯」
面白いゲームを遊ぶ為には何が必要か?と問われれば「任天堂を消し飛ばす事」
>>806なんかは第三者の意見だね
811当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 23:34:51 ID:/qmKLk7c
本当にファイアーエムブレムが好きなら任天堂を叩くと思うよ、俺は
812名無しさん必死だな:04/11/24 23:35:22 ID:0a1J71mF
>>810
「面白いゲーム」を定義してくれ。
813名無しさん必死だな:04/11/24 23:35:30 ID:FRm1H5kw
>>810
それならFEに頼らない面白いゲームを作れよと言いたい
814名無しさん必死だな:04/11/24 23:36:38 ID:K8iF7UQn
考え方がけいすけと同じだ!
俺も任天堂を叩く!

友人とともに不買運動をするぞ!
815当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/24 23:39:08 ID:/qmKLk7c
伝説の英雄 加賀昭三万歳!
816名無しさん必死だな:04/11/24 23:39:41 ID:6wHoKqbX
馬鹿が増えた・・・・これは何かの釣りだろうか?
817名無しさん必死だな:04/11/24 23:39:45 ID:I+1lRJgC
基地外に好かれる加賀も可哀相だな
818名無しさん必死だな:04/11/24 23:40:30 ID:8HUJgRsb
けいすけ は有名な加賀狂信者
無視ワード指定しておきな
819名無しさん必死だな:04/11/24 23:41:03 ID:dcKPTZhJ
ああもう即行で落ちた加賀スレでも立て直してそっちでやっててくれ
820名無しさん必死だな:04/11/25 00:26:16 ID:NEgUBT6u
結局、ヒゲにお灸を吸えただけの結果だったか
まあでも自分の趣味でTSも出したし、ヒゲも満足かw
821名無しさん必死だな:04/11/25 00:45:13 ID:kgGyj51r
>>773
その参詣の記事、主体がティルナノーグのように書いてあるな。
角川と関係あったけ?
普通に考えれば被告ebとして書くはずだが。
822名無しさん必死だな:04/11/25 00:57:46 ID:+1XSdMYb
823名無しさん必死だな:04/11/25 00:59:04 ID:CSrSAtUZ
これってつまり、クエスト(現在はスクウェアに吸収され、スクウェアはエニックスと合併したわけだが)がスクウェアを訴えたら勝てたって事にならないか?
824名無しさん必死だな:04/11/25 01:01:52 ID:ra5dFd2y
加賀とか任天堂とか特に思い入れはないけど
ティアサガ好きだったので悲しいです
こんな風になるのも予想はしてたけど…
825名無しさん必死だな:04/11/25 01:02:14 ID:syQuZN0H
>>823
頭大丈夫か?
826名無しさん必死だな:04/11/25 01:03:44 ID:XZMuri+V
電撃の体験版(エムブレムサーガの奴)持ってるんだよね。
やっぱこうなったか・・・
827名無しさん必死だな:04/11/25 01:04:18 ID:CSrSAtUZ
>>825
FEの続編のような発表をしたってのが問題なの?
828名無しさん必死だな:04/11/25 01:06:24 ID:KJZD+D1W
613 名前:トダイ難民N ◆NAZOWy8Lr2 [sage] 投稿日:04/11/24 15:16:31 ID:E69rWhFQ
続報

賠償は全額、不正競争防止法違反に対して。製造・販売禁止は既にeb側に
在庫が無く理由が滅失していることを主な理由に認めず(つまり、ベスト版を
出すことは宣伝方法に注意すれば可能)。
著作権に関する争点は、基本的に一審判決を踏襲しており任天堂側の主張は
通らなかった模様。つまり「このジャンルのゲームを作ること自体に関しては
問題無い」と言う判断は維持された感じ。
829名無しさん必死だな:04/11/25 01:07:54 ID:bIVoTTN3
>>824
ん?続編出るよ?
任天堂が上告しなければ。
830名無しさん必死だな:04/11/25 01:08:28 ID:KJZD+D1W
593 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:04/11/24 14:58:00 ID:PPdOMzk2
勘違いしてる人が多いんだよな

加賀は全く新しいオリジナルのゲームを作り、売ることは出来る

ただ、金を出すメーカーがあるかどうかは別
加賀が作れるだけの才能を持ち合わせているかどうかも、別
831名無しさん必死だな:04/11/25 01:25:19 ID:kgGyj51r
謎工氏のサイトでも

>賠償は全額『ティアリングサーガ』を販売したエンターブレイン(eb)1社に対するもの。
>ゲームを開発したティルナノーグ及び被告・加賀昭三氏の責任(著作権法違反)は否定。

となってる。
判決文公表までは確定できないけど、やはり参詣の記事はちょと無茶だな。
832名無しさん必死だな:04/11/25 01:44:01 ID:+CtMUi28
>>829
ただTSの続編は色々と難しそうだな。
全く別のタイトルでFEみたいなタイトルを作るのは問題無さそうだけど。
加賀がそこまでしてFEもどきを作りたいのかどうかは別として。
833名無しさん必死だな:04/11/25 01:46:10 ID:Ap8dFToB
つーか加賀は食ってけてるのか?他の社員は?
下請けでもやってるの?
834名無しさん必死だな:04/11/25 01:50:00 ID:/hbN6h2e
とりあえず京都府のタウンページからは
ティルナノーグの番号は消滅してます。
いわゆる「整理」をされたんでしょう。

ま、加賀以外のTSスタッフなんてマジイラネから
正直こんな会社どーでもいいけど。
835名無しさん必死だな:04/11/25 02:00:05 ID:GQVbok9m
加賀はあほだろ
ヒゲにまんまとのせられて
あんなの高校生だったオレだってまずいんじゃないかと思ったぞ
FFTみたいのが通ってるって前例があったから大丈夫なのかナーとも思ったけど
836名無しさん必死だな:04/11/25 02:02:12 ID:hsnQ4Xl1
>>804>>809が的確すぎてワラタ

桜井氏とか、ハル研辞めたときにいきなりスマブラとかカービィとか
マンセー意見が出てきて、NDSで出るソフトに関わってると判明したら
あっという間に書き込みなくなったり

お小遣いをやりくりする中高生を敵にするのは、二番手ハードの宿命だ
837名無しさん必死だな:04/11/25 02:08:07 ID:8pBIUBBl
ebもちゃんとした法務部があれば
加賀のああいう発言とかESっていうタイトルがまずいってのは
事前にチェックできたんだろうけどね

元々ログイン時代のおちゃらけたノリでやってた会社だから
それもしょうがないか
838名無しさん必死だな:04/11/25 02:12:54 ID:2ENjZU2A
>>836
普通の中高生は据え置きPSしか買わない。
839名無しさん必死だな:04/11/25 02:14:29 ID:xfR3Chpc
>>822
これこれ、サンクス!
840名無しさん必死だな:04/11/25 02:27:10 ID:2ENjZU2A
>>703
なんだこの糞気持ち悪いスレは……。
アイディアを投稿したら採用されたって……OSって……。

 ぶ っ ち ゃ け あ り え な 〜 い

なんか真面目に作っている140がやたらあわれ。
841名無しさん必死だな:04/11/25 02:33:02 ID:YPW52SfY
ヲチスレで有名な自称大物業界人みたいだな
842名無しさん必死だな:04/11/25 03:15:04 ID:jXLhwtZg
>>837
昔のログインは好きだった。
巻末にワンダービットやってた頃あたりの。
843名無しさん必死だな:04/11/25 03:48:25 ID:7cX+mgN/
加賀は新しいゲームを作ればいいのさ

才能がないわけではないだろ
844名無しさん必死だな:04/11/25 03:56:20 ID:yrdoelxZ
才能があったとしても体力がありません
845名無しさん必死だな:04/11/25 04:13:34 ID:GQVbok9m
もうすぐ老後の年金生活なんだからあんま仕事する気ないんじゃない
846名無しさん必死だな:04/11/25 06:37:11 ID:GVJJ4N6n
え、加賀ってそんな年なの。
847名無しさん必死だな:04/11/25 06:40:14 ID:tTd80j9K
Tir nan og
848名無しさん必死だな:04/11/25 06:48:43 ID:uCb1XALX
>賠償は全額、不正競争防止法違反に対して。製造・販売禁止は既にeb側に
>在庫が無く理由が滅失していることを主な理由に認めず(つまり、ベスト版を
>出すことは宣伝方法に注意すれば可能)。
これの解釈は「賠償は全額、不正競争防止法違反に対してであり、在庫が無いので
回収販売停止の意味がないから製造・販売禁止させないわけではない。
仮に在庫があっても商品自体には何ら問題はないので不正競争防止法に留意して
販売すれば可能」って意味だよね。

849名無しさん必死だな:04/11/25 07:03:47 ID:FrQE4NvF
これでTSを改名してベストで売り出すのはどうなるんだろう?
一度「エムブレムサーガ」で宣伝しちゃったからまずいのかな。
850名無しさん必死だな:04/11/25 07:08:54 ID:uCb1XALX
>>849
問題ない。
同じ不正競争でハウスとSBが争ったときもパッケージデザインの変更だけで解決した。
TSの場合、過去の宣伝被害は7000万円で解決する。
以後の販売は別問題。
任天堂やebが上告しなければの話だけどね。
851名無しさん必死だな:04/11/25 08:08:48 ID:7cX+mgN/
どちらにしても、
エンターブレインは次回作を発注しねぇべ
852名無しさん必死だな:04/11/25 08:26:57 ID:EeYZjd45
結局加賀が次に新作を作れる場は消えたわけなんだね。
任天堂は当然ダメだろうし、
ebは悪者になってしまったので同じことはもう出来ないだろう。
加賀は罪が晴れたのに逆に行き場がなくなった。
ソニー辺りが拾ってくれないかな・・・
853名無しさん必死だな:04/11/25 08:32:18 ID:gmKvrbDA
新作なら別に裁判中でも普通に作ることはできていたわけだが。
「この裁判のせいで何もできなくなった」と勘違いしてる奴多いよな
854名無しさん必死だな:04/11/25 08:42:30 ID:J8J+0gQ1
権利上は作ることは可能だろうけど、実際上は無理(どこも拾ってくれない)ってことだろ。
お前一人が「みんなが勘違いしてる」と勘違いしてるんじゃないか。
855名無しさん必死だな:04/11/25 08:44:50 ID:zQ96GCq7
>>853
だが、勘違いしている奴(加賀ファンに多い?)は
TSの続編を望んでいる節があるようなので・・・

っていうか、加賀氏も別の新作を作るとかの活動をすればいいのに。
裁判が数年かかることは始めから解かっていただろうし。
856名無しさん必死だな:04/11/25 08:59:09 ID:YxLDBlzb
しかしパクリに関してはあそこまでやっても許されるものなのか
857名無しさん必死だな:04/11/25 09:01:21 ID:gmKvrbDA
個人の作風だから云々言ってたけど
FEにまったく関わってない人間だったらアウトだったのかな
858名無しさん必死だな:04/11/25 09:04:17 ID:gmKvrbDA
やっぱ今のなし
859名無しさん必死だな:04/11/25 09:12:20 ID:EeYZjd45
>>857
任天堂的には逆らしいよ。
加賀だから問題だったとか以前どっかのコメントを読んだことがある。
860名無しさん必死だな:04/11/25 09:18:59 ID:xPiLk3bL
そりゃあくまでも「FEと同じ人」がFEと同じようなシステム、アイテム名などを使ったことで
FEのシリーズ作みたいなことを匂わせた、という主張なんじゃないか。
別人だったら「勝手にFEの名を利用した」ではなく、「パクった」のほうで攻めるだろう。
861名無しさん必死だな:04/11/25 09:23:06 ID:2GgLPG9G
○○実質敗訴!なんていうのは新左翼がよくやる手法なのでやらない方がいい。
862名無しさん必死だな:04/11/25 09:30:44 ID:dRcdgjKQ
ゲーム批評かコンティニューで加賀のインタブー敢行してくんねーかなー
みたいなー
863名無しさん必死だな:04/11/25 09:49:58 ID:FPrrItLl
>859
プロジェクト放棄して飛び出して
他社で類似品を関連作として創る。

……任天堂じゃなくても怒るだろ。そういうこと。
ただの劣化コピーSRPGならここまでやらんよ。
864名無しさん必死だな:04/11/25 09:56:01 ID:mAyZw/Fo
ここまで戦っておいて続編出さなければ一体何のための裁判だったのか
お互い散々貶しあっただけか(ストーリーが無いのはゲームじゃないetc
最高裁までいくと時間的に厳しいと思うけどどうなんだろ

>>863
問題はそれがどういう経緯なのかはっきりしないこと
任天側が捨てたくてそうしむけたのか、加賀の方から自発的に出て行ったのか
865名無しさん必死だな:04/11/25 10:13:36 ID:J8J+0gQ1
>>862
確かにここらで加賀の言い分も聞いてみたいな。
866名無しさん必死だな:04/11/25 10:29:54 ID:EeYZjd45
>>863
一応トラキアは完成していたらしいよ。
867名無しさん必死だな:04/11/25 11:35:29 ID:9yhHMWPx
どっちにしろ新作は無理だね。
そもそも開発会社既に無くなってるし。
868名無しさん必死だな:04/11/25 11:48:27 ID:c2EL2ZOK
上の軍平の事にしてもトラキアの事にしても妄想癖のある信者って怖ぇな・・・。

>>864
金を取られないための裁判じゃない?ebにとっては。

>>867
その上金出す所有るのか?本人にやる気は残ってるのか?って事もあるしな。
新作でも粘着されるリスクもあるかもしれないし。
869名無しさん必死だな:04/11/25 12:12:45 ID:XJJObEqD
PSで出したのがまずかったんだろ
870名無しさん必死だな:04/11/25 12:17:33 ID:yUHeF5sG
あんなのPS以外で出せないだろ
871名無しさん必死だな:04/11/25 12:19:33 ID:XJJObEqD
セガハードで出せばよかったのに
872名無しさん必死だな:04/11/25 13:49:54 ID:+usKjALj
>>864
加賀本人の裁判での証言を見るに、加賀的には円満退社のつもりだったみたいだが…
曰く、「自分の志向する大人の喜怒哀楽を表現したシナリオ」を実現する為に独立とか何とか。
古巣のISやFEそのものとも良好な関係を保ちたいみたいなことも言ってた気がする。
873名無しさん必死だな:04/11/25 13:55:21 ID:N0vz2MeD
>>852
ソニーに拾われたって、同じことの繰り返し。
ゼルダ激似のゲームを臆面もなく出せる会社だし。
874名無しさん必死だな:04/11/25 14:03:34 ID:DAGvd1jF
>>872
FEには続けて関わって、
自分の志向するゲームは他のジャンルで出せばよかったのに…。
875名無しさん必死だな:04/11/25 14:10:46 ID:bIVoTTN3
30万から売れるソフト出せるなら
7000万くらい(ペナルティとしては)安いよな
任天堂もそんな金が欲しいんじゃないから
途中から主張捻じ曲げてまで上告してんのにな
まあ著作云々部分が今更最高裁で覆ることはないだろうが
876名無しさん必死だな:04/11/25 14:15:36 ID:iGtZbhuE
>>847
結局それが出来なくてIS出たんだろう。
ISを円満退社したとしても、任天堂と一悶着あったことを勘繰っちまうね。


全然関係ないんだけど、控訴審の裁判レポート4〜5回目、読んでて面白いな。
裁判官の「雪国はもういいです」の発言に吹いた。
877名無しさん必死だな:04/11/25 14:19:19 ID:iGtZbhuE
>>875
裁判費用は負けたほうが支払うわけだから、
ペナルティの7000万は安くても・・・・とは思わんかね、お前さん。
878名無しさん必死だな:04/11/25 14:32:41 ID:bIVoTTN3
>>877
そこ裁判官の裁量なんだが
879名無しさん必死だな:04/11/25 14:34:16 ID:v2/QlkJE
加賀はこの裁判戦争の体験を元に、
戦争、反戦をテーマにしたSRPG作ればいいんじゃないかな。
880名無しさん必死だな:04/11/25 14:44:36 ID:O0vmGF3+
あーあ、これでファミ痛ますますSCE寄りになっちまう。
ニンテンも馬鹿なことをしたもんだ。
881名無しさん必死だな:04/11/25 14:45:38 ID:AX0TH60l
何をやっても絶対最終的には負ける裁判ゲームとか
882名無しさん必死だな:04/11/25 14:45:50 ID:s8VNEc7H
きついのは、ファミ痛の方じゃねーか?
883名無しさん必死だな:04/11/25 14:54:37 ID:+CtMUi28
>>875
まあ、あの売上を見ても、FE効果があったのは間違いないだろうな。
SRPGの新作で30万超えてるわけだし。
884名無しさん必死だな:04/11/25 14:55:13 ID:uCb1XALX
>>877
弁護士費用は別だから負担しても数十万だよ。
885名無しさん必死だな:04/11/25 14:55:38 ID:n7vbGHP6
>>872
ティアサガのシナリオはそんなつもりだったのか。
正直、坂ヒゲの映画のようなゲーム発言と
同じくらいイッちゃってるような…
886名無しさん必死だな:04/11/25 15:09:01 ID:wEyA+Q1z
ぶっちゃけ7000万円ゲットで
著作権的には何の問題もないと言う判決なら

普通に加賀を取り込んで
FEを加賀シリーズ(アカネイア・ヴァレンシア・ユグドラル)と
若手のISスタッフによるシリーズの2分化で

交互に出して言った方が1000倍得策だったな
TSは過ぎ去りし、或いは遥か未来の神話時代のおとぎ話として位置づければOK

ま、阿呆だったということだな
ちんけな感情で先走った挙句の果てがこの様だ
まあ、加賀を唆した悪の枢軸・浜村が裁かれたのは良い部分だが
887名無しさん必死だな:04/11/25 15:12:07 ID:p/LHw/uK
俺はFEは好きだ
TSはESの頃に予約した
電撃別冊も買って体験ディスクも貰った

でも任天堂が糞とは思わない
権利関係のことはクリアしているものだと信じていたからね
そんな事すらしないで、続編匂わす宣伝して
これが大人のやる仕事かっつーの、と言いたい

まぁ何が言いたいかって言うとeb!氏ね

でも多分加賀にも「甘さ」が有ったんだと思うなぁ………
FEもFC版は同人気分で造ったって言ってたけど
まだその気分が抜けていなかったのかもね
888名無しさん必死だな:04/11/25 15:13:46 ID:wEyA+Q1z
加賀昭三完全監修による

・FE〜紋章の謎・完全版〜(BS版をリメイク収録+全体構成を見直し)
・FE〜アカネイア三部作完結編〜(完全新作オリジナル)

裁判なんかに5年近くもかけずに
普通に和解して今頃この2つを出してリャ余裕で30万+50万で
死ぬほど儲かってたろうになぁ〜〜〜阿呆だな〜〜〜
889名無しさん必死だな:04/11/25 15:14:55 ID:1jgI/cu5
甘さというか、「無知」じゃないのか?
業界素人の漏れだって、不味いと分かるぞ。
多少頭が良ければリアル厨房にだって分かる事かも……。
加賀君に社会人として欠陥があったんだろう。
890名無しさん必死だな:04/11/25 15:17:35 ID:wEyA+Q1z
>>887
まぁまぁ氏ねとかは良くないなぁ
例えそれがキミの愛するものを擁護したい気持ちから
生まれた感情だとしても、そういうことを臆面もなく書き込みしてしまう
そのキミの愛が怖い

ま、オレとしては正直どーでもいい問題なので
当事者たるキミ達とオレの感情とでは齟齬するものも多分にあるのだろう

老婆心ながら一つアドバイスしておくと
キミたちも早く新しい熱中するものを見つけると良いだろう
891名無しさん必死だな:04/11/25 15:20:37 ID:kyG8Rpov
不正競争防止法に引っかかるような危険な香具師は業界から追放すべし
いくら金稼げてもやっている行為は島田シンスケと同じだろう
道理を通せない香具師は消えるべ
892名無しさん必死だな:04/11/25 15:21:58 ID:wEyA+Q1z
そうだな・・・ただアドバイスするだけでは優しさがないな

諸君は海外ファンタジーをたしなむかね?
色々読んでみるが良かろう、基本的に海外ものは全て戦記要素を含む
<時の車輪>シリーズや<真実の剣>シリーズなど、キミ達の好みに合うのじゃないかな?

日本のファンタジーにはこれらの作品のような画期的な中核的アイデアが欠如しているからね
どうしても芯のない、しなびたレタスのような作品ばかり氾濫してしまっているね
一つが腐れば同じ畑の全ての野菜が腐るように、ま、諸君、「空」を見上げたまえよ

PCのモニターの先には、何も無いし何も生まれないぞ
893名無しさん必死だな:04/11/25 15:24:07 ID:lE8dLDQq
>ID:wEyA+Q1z

何言ってんのかさっぱりわかんね。
僕の大好きな加賀様の悪口言うな、うわぁあああんって事か?
894名無しさん必死だな:04/11/25 15:29:00 ID:p/LHw/uK
俺がeb!氏ねって書き込んだのがお気に召さないらしいです

ごめんねID:wEyA+Q1zの思い通りにならない人間でごめんね
895名無しさん必死だな:04/11/25 15:29:40 ID:wEyA+Q1z
>>893
悪口?
キミたちが悪口を言っているとは思ってないよ

キミたちは取るに足らない、ちっぽけで哀れむべき存在だ
そういう可哀想な子たちの感情の捌け口を奪うことは得策ではない
これは歴史が証明しているね

キミ達は吠えたまえ
そして、泣きたまえ
ボクはそれを聞いてあげよう
そして、笑顔をあげよう
896名無しさん必死だな:04/11/25 15:29:44 ID:J8J+0gQ1
たまには昔のことも思い出してみたいんだ。
http://www.nintendo.co.jp/nom/9905/doku/index.html
897名無しさん必死だな:04/11/25 15:30:37 ID:dRcdgjKQ
>892
何故そんな最近のものばかり
その前に
リフトフォーやベルガリアードやゴーメンガーストを薦めろよ

>893
んとねー
多分松野
898名無しさん必死だな:04/11/25 15:31:53 ID:lE8dLDQq
>ID:wEyA+Q1z

どう見ても火消しに躍起になっているだけだろ。
正直どーでもいい問題なら何マジになって長文書き込みまくってんだよ(w
899名無しさん必死だな:04/11/25 15:33:06 ID:eplujtuK
どこを立て読みするんだ?
900名無しさん必死だな:04/11/25 15:34:28 ID:wEyA+Q1z
>>896
加賀さんはとても良い人だよ
そして、作品に対しては良い意味でとても厳しい人だね
ま、裁判も終わったことだからそろそろ発表があるんじゃないかな?
今度は「●ー●」の物語が、ね

>>897
もちろん、ボクが好きだからだよ
ゴーメンガーストは子供に読ませると性格変わっちゃうからダメだねw
901名無しさん必死だな:04/11/25 15:36:54 ID:RoiHob4/
というより、新作作れるのか?
どこが金出すの?
902名無しさん必死だな:04/11/25 15:37:21 ID:v2/QlkJE
>>898
取るに足らない、ちっぽけで哀れむべき存在ですから、その程度の矛盾は朝飯前です。
903名無しさん必死だな:04/11/25 15:38:49 ID:jmzomLAV
もうそろそろ加賀の時代じゃないのではないか
シュールさを出したいなら枡田でも引っ張ってくれば済む事
904名無しさん必死だな:04/11/25 15:41:54 ID:+usKjALj
>>900
>ま、裁判も終わったことだからそろそろ発表があるんじゃないかな?
>今度は「●ー●」の物語が、ね

もうどっから見ても完全無欠に松野だなぁ…やっぱり我慢できずに出てきたのか。
905名無しさん必死だな:04/11/25 15:49:58 ID:ps4gXA3k
これでまた832はSCE寄りに拍車がかかるな。
任天堂が憎いからってレビューの意図的な点数操作はするなよ?
906名無しさん必死だな:04/11/25 15:53:10 ID:hyDxyjDj
>>900
お前の弁舌には明らかに本旨とは関係ない自己陶酔や自画自賛ばかりで中身がない。
何言ってるのか意味不明っていう批判はそういう意味。
なんで見ず知らずのお前なんぞの読書自慢に付き合ってやらにゃいかんのやら。
ただ一つわかるのはお前が相当に自分勝手な人間だという事だけだ。
907名無しさん必死だな:04/11/25 15:53:31 ID:gmKvrbDA
松野に釣られすぎ
908名無しさん必死だな:04/11/25 16:28:37 ID:mAyZw/Fo
松野じゃなくてタダのデムパ

それより今後の両社の挙動に注目だ
このまま上告せず確定するか、最後までやるか
ファンとしては法廷ではなくゲームでやって欲しいよ
究極のFE蒼炎 Vs 歯垢のTS2
909名無しさん必死だな:04/11/25 16:30:50 ID:v2/QlkJE
カプコン vs SNK ならぬ
任天堂 vs エンターブレイン ですか。
910名無しさん必死だな:04/11/25 16:41:11 ID:mAyZw/Fo
それ違う、メーカー対決だと勝負は既に見えている
FEとTSがやりたいんだよ
今のFEのヘタレっぷりならいい勝負になると思うんだ
911名無しさん必死だな:04/11/25 16:45:37 ID:D9qsFy08
↓目糞鼻糞の貶しあいが展開
912\___________/ :04/11/25 16:47:08 ID:tsM2NyBy
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
913名無しさん必死だな:04/11/25 17:26:06 ID:C6iHD17P
ブライト艦長
914名無しさん必死だな:04/11/25 17:26:38 ID:7r8ToYeH
>>873
>ゼルダ激似のゲームを臆面もなく出せる会社だし。

ゼルダ自体が元はパソコンのハイドライドをパクっただけの
パクリゲーですが

釣りですか?
915名無しさん必死だな:04/11/25 17:27:36 ID:+uBRv+pt
>>914
えー
916名無しさん必死だな:04/11/25 18:12:32 ID:tCG0GkOg
浜村のコメントは出ないんかな?
ファミ通の一番後ろのところでなんか書いて欲しいな
917名無しさん必死だな:04/11/25 18:12:33 ID:xPiLk3bL
もうデュアルハーツを擁護することは諦めて守りの姿勢に入ったのか
918名無しさん必死だな:04/11/25 18:27:00 ID:N0vz2MeD
デュアルハーツか。あれは惨いゲームだった。
919名無しさん必死だな:04/11/25 18:34:21 ID:v2/QlkJE
俺がゼルダのパクリと言われて思い出すのはアランドラかな。
920名無しさん必死だな:04/11/25 19:01:26 ID:+uBRv+pt
ハドソンのニュートピアとか。
921名無しさん必死だな:04/11/25 19:28:08 ID:PjhjH3jB
マリオゴルフパクってみんなのゴルフ作った高橋兄弟は任天堂に吸収された。

FEを作った加賀は元々それ作った本人だから任天堂に吸収されずに訴えられた。



まぁ判決結果は今まで散々ポケモン、マリオカートや
スマブラ、パーティをパクられてきた会社だから似たようなゲーム作られるのは痛くも痒くもないでしょ。
922当然けいすけ ◆71D23PCUAw :04/11/25 19:34:16 ID:UlU08cNO
>>921
>まぁ判決結果は今まで散々ポケモン、マリオカートや
>スマブラ、パーティをパクられてきた会社だから似たようなゲーム作られるのは痛くも痒くもないでしょ。

だったら初めから訴えないかと



923名無しさん必死だな:04/11/25 19:35:39 ID:elLqWlI7
これでSCE寄りになるなら浜村通信には呆れるぞ
924名無しさん必死だな:04/11/25 19:38:35 ID:BbRLJ3dL
ところでパクリ関係で訴えて
勝訴したゲームってこれぐらいか?
925名無しさん必死だな:04/11/25 19:39:12 ID:+0kjtwl6
>>924
パクリに関しては勝訴していないのでは?
926名無しさん必死だな:04/11/25 19:39:26 ID:7cX+mgN/
パクリで訴えていたけじゃないやん…
927名無しさん必死だな:04/11/25 19:41:33 ID:PjhjH3jB
>>921
いや、作った本人が外で本物と同等のクオリティを作って
続編ですって言われたら「ちょっと待て」でしょ。
しかも発売元の雑誌でそれを大々的に宣伝して回った訳で。

パクられてきたゲームは逆に当時の任天堂ソフトの
質の高さを際出させてたと思うくらいチープなのが多かったし
ドラフトの裏金並に暗黙の了解というか、、、何とも言えないがw

とりあえず元■の髭が第2の加賀になるかもなぁと思ったが、
さすがにFFとは路線変える様なのでちょっと安心。
928名無しさん必死だな:04/11/25 19:49:47 ID:CxUW3lzG
とりあえず、
 ・パクリについての主張は前面棄却
    = ティアリングサーガをオリジナルなものとして認定。
    = 内容が似ているという点での任天堂の主張は全却下
       &今後そうしたソフトが出ても原則OK。

 ・支払い命令の理由および金額は、エムブレムサーガの名前を使って
  いた機関の予約分のみ。
    = 最初からティアリングサーガの名前で出してれば完璧に白。
    = 改名後は完全に白。

こんな感じか。

よーするに加賀が今までの作風で新作SRPGをバンバン出しても完全にOKってことか。
TS2の名で出したときだけどういう扱いになるのかが判決文次第、かな。
929名無しさん必死だな:04/11/25 19:52:41 ID:A5xH7PSe
>>921
>まぁ判決結果は今まで散々ポケモン、マリオカートや
>スマブラ、パーティをパクられてきた会社だから似たようなゲーム作られるのは痛くも痒くもないでしょ。

任天堂のゲームのみがオリジナルときましたか
信者フィルターは恐るべきものがありますね
930名無しさん必死だな:04/11/25 19:54:24 ID:KXbdoIFg
マリオカートなんて思いっきり既存レースゲーのパクリだし。
スマプラは従来格ゲーの特徴的なシステムをパクリまくりな罠。
931名無しさん必死だな:04/11/25 19:55:23 ID:GmAeoGFv
>>628でもう結論は出てるのに延々と続くスレ
932名無しさん必死だな:04/11/25 19:56:19 ID:ugdnFCzh
そして加賀とか別に興味ないのが煽りのネタとして沸く
933名無しさん必死だな:04/11/25 19:56:57 ID:3RsGeZ5/
アイテム使うレースゲーなんて当時あったっけ
934名無しさん必死だな:04/11/25 19:57:10 ID:PjhjH3jB
>>929
信者じゃないが、アンチフィルターも大したもんだよ。
任天堂がパクったゲーム名を出しゃあ説得力出るのに
何でいつもそれだけレスしてくんだろ。
935名無しさん必死だな:04/11/25 19:57:33 ID:7cX+mgN/
今回の判決内容は、
かつて自分で製作したものであったとしても、
既に他社メーカーとなってしまったものの続編と
臭わせて宣伝したりしたらあきませんよって事でしょ?

それ以上のものは何もない

脱線してこういう場合はどうよ?ってのなら話の展開上、
ありえるけども、
やれあそこがパクったとかってのは
見ていて痛々しいだけだ
936名無しさん必死だな:04/11/25 19:58:27 ID:Vs/fqDgx
スレ違いの話で煽りつづけるのは基本ですから
937名無しさん必死だな:04/11/25 19:59:05 ID:J0Esi0cI
エムブレムサーガに不正競争防止法が適用されたのが正直意外だ。
FEとの関係を匂わせた記事ってファミ通の一回だけで全体の9割以上、
それ以外の全てでそんな記事なかったわけで。
おまけに発売前にタイトルも変わったし関係ないってことは一目瞭然で
予約キャンセルの時間も十分あったんだけど。

当時TS買った俺でもFEと関係ない新作だってことくらい知った上で
予約したんだけどな。
938名無しさん必死だな:04/11/25 20:00:18 ID:A5xH7PSe
>>934
ゲームボーイウォーズ→大戦略
ファイアーエムブレム→マスターオブモンスターズ

アイテム使うレースゲームなんか普通の発想力がありゃ考え付くだろ
格ゲーにアイテムの概念持ち込んだSNKは画期的とか言うようなもん
939名無しさん必死だな:04/11/25 20:01:16 ID:3RsGeZ5/
まあパクったのも多少は加味されてるんじゃね
いくらなんでもヒゲ親父が主人公で亀にさらわれた桃姫を助けるために茸キングダムを縦横無尽に大冒険
なんてソフト作ったらニンテンも黙ってない気がするぜ!
940名無しさん必死だな:04/11/25 20:02:43 ID:fwMnarRN
加賀新作は今後もPSブランドで出そうなんで安心しますた。
941名無しさん必死だな:04/11/25 20:03:28 ID:To+/Q+F8
>>804>>809が的確すぎてワラタ
942名無しさん必死だな:04/11/25 20:07:33 ID:PjhjH3jB
>>938
う〜ん、
 
>アイテム使うレースゲームなんか普通の発想力がありゃ考え付くだろ
 
アンチフィルターなる物がどれほどのものか見せてもらった。
943名無しさん必死だな:04/11/25 20:11:27 ID:GmAeoGFv
コロンブスの卵ってのを見せてもらったよ
944名無しさん必死だな:04/11/25 20:12:17 ID:fwMnarRN
>>941
俺はこの裁判で任天堂が嫌いになったから、順序が逆。

加賀が逃げ出したことから任天堂ってやなとこなんだろうな
 → 任天堂が意味不明な理由で裁判しかけてる
  → 任天堂ののせいで新作でない
    → 任天堂市ね。EBがんがれ。
945名無しさん必死だな:04/11/25 20:13:31 ID:tY605YLg
妄想もそこまで行くと立派ですね
946名無しさん必死だな:04/11/25 20:14:06 ID:+usKjALj
>>944
別に完全新作を作ろうと思えば幾らだって作れた訳だが…
加賀支持者が腰の定まらないebを叩くんじゃなくて任天堂を叩く理由がよく分からん。
947名無しさん必死だな:04/11/25 20:16:25 ID:UPZx651f
>>946
>加賀支持者が腰の定まらないebを叩くんじゃなくて任天堂を叩く理由がよく分からん。
>>804
948名無しさん必死だな:04/11/25 20:16:39 ID:iXO6J/z2
んなもん、 「任天堂ののせいで新作でない」この一言に尽きるだろ。

任天堂はパクリだとして完全新作まで否定する主張で裁判起こしてたから
新作出せなかったんだし。
949名無しさん必死だな:04/11/25 20:18:23 ID:8kTW2kNC
任天堂のキチガイ妄想が否定されただけでも意味はある
あとは最高裁での確定を待つだけだな。
950名無しさん必死だな:04/11/25 20:19:05 ID:3RsGeZ5/
7000万円払った後かな。
高い空に旅立つのは。
951名無しさん必死だな:04/11/25 20:19:07 ID:fupkQLht
なんか事実が自分の都合のいいように脳内改変されてるのが数人いますね
952名無しさん必死だな:04/11/25 20:22:04 ID:nNUu6X2/
>>948
……完全新作なら誰も否定していませんよ。
953名無しさん必死だな:04/11/25 20:22:10 ID:h6yqeZWC
作品内容が完全に白だと裁判で公式に認めてもらえば
安心して新作出せるから、加賀の活躍はこれから。
954名無しさん必死だな:04/11/25 20:22:36 ID:3RsGeZ5/
だといいねえ。
955名無しさん必死だな:04/11/25 20:23:38 ID:h6yqeZWC
>>952
馬鹿じゃね? 任天堂は作品内容までパクリだと主張してたんだぞ。
956名無しさん必死だな:04/11/25 20:24:24 ID:3RsGeZ5/
完全新作を続編みたいに宣伝してたebねえ
爆笑だな
957名無しさん必死だな:04/11/25 20:25:49 ID:nNUu6X2/
>>948
……完全新作なら誰も否定していませんよ。
958名無しさん必死だな:04/11/25 20:26:22 ID:bIVoTTN3
次スレは
【TS2】加賀を拾う会社を待つスレ【容認】
として建ててください
959名無しさん必死だな:04/11/25 20:28:50 ID:+usKjALj
>>955
だから加賀がゲーム作る事自体は否定されてないんだってば。
加賀が昔言ってたSFネタのゲームなら誰もFEと紛らわしいなんて言わんべ。
そもそもの大問題は本人の引き出しの乏しさのような…
960名無しさん必死だな:04/11/25 20:30:50 ID:v2/QlkJE
正直な話、必死に任天堂叩いてる奴って加賀信者じゃないんだろ?
961名無しさん必死だな:04/11/25 20:31:00 ID:BhRwDIPs
今知ったよ
加賀負けてやんの(プゲラ
962名無しさん必死だな:04/11/25 20:32:13 ID:fupkQLht
マッチポンプ
963名無しさん必死だな:04/11/25 20:33:47 ID:Rmn0vk3O
>>959
それは問題でもなんでもない。
加賀がSRPG作ったのは無問題、作風が似てるのも無問題と裁判所が認めてる。
964名無しさん必死だな:04/11/25 20:35:25 ID:3RsGeZ5/
「作風が似てるのは問題ない」って言った?
まさか言及してないだけなのを「問題ない」と勝手に解釈したんじゃないだろうな
965名無しさん必死だな:04/11/25 20:35:51 ID:fupkQLht
日本語が通じないのか
966名無しさん必死だな:04/11/25 20:36:41 ID:bIVoTTN3
>>964
読んでからまた来い
967名無しさん必死だな:04/11/25 20:38:37 ID:3RsGeZ5/
判決文出てねえじゃねえかまとめて死ね
968名無しさん必死だな:04/11/25 20:39:48 ID:+1XSdMYb
次スレ

最高裁行き? 任天堂vsエンターブレイン裁判スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101381761/l50
969名無しさん必死だな:04/11/25 20:40:08 ID:fupkQLht
レスがかぶった俺も巻き添えかよ
970名無しさん必死だな:04/11/25 20:41:46 ID:3RsGeZ5/
ID:fupkQLht三吸いませんでした

判決文出てねえじゃねえかID:bIVoTTN3出てこい
971名無しさん必死だな:04/11/25 21:07:02 ID:fupkQLht
で、どこ行った
972名無しさん必死だな:04/11/25 21:07:43 ID:ugdnFCzh
なんか新しいIDが次々現れる流れが急に止まりましたねここ
973名無しさん必死だな:04/11/25 21:36:36 ID:bIVoTTN3
ゲームを開発したティルナノーグ及び被告・加賀昭三氏の責任(著作権法違反)は否定。
974名無しさん必死だな:04/11/25 21:39:16 ID:+usKjALj
>>963
全然別のゲームで勝負すればそもそも裁判で揉める様な問題はなかったろう、と。
975名無しさん必死だな:04/11/25 21:50:09 ID:vTj3+Mqk
埋めようぜ
976名無しさん必死だな:04/11/25 22:09:46 ID:vTj3+Mqk
もひとつ埋めようぜ
977名無しさん必死だな:04/11/25 22:11:26 ID:wEyA+Q1z
978名無しさん必死だな:04/11/25 23:02:11 ID:9rVn/nBb
>>958
年寄りでお手つきで、しかもその相手が任天堂なんて人物に
手を出す会社はそうそうないよ
加賀は海老でTS2を出すか、任天堂と劇的和解で出戻って
FE創るの2択しかないと思われ
979名無しさん必死だな:04/11/25 23:11:22 ID:YPW52SfY
和解して加賀+ISのアカネイア完結編が出れば最高なんだけどなあ
署名集めりゃなんとかなるかね…?
980名無しさん必死だな:04/11/25 23:15:30 ID:VTlX/Uh6
>>979
署名集まるのだろうか。
981名無しさん必死だな:04/11/25 23:28:09 ID:bIVoTTN3
署名って効果発揮する事あるの?
982名無しさん必死だな:04/11/25 23:43:51 ID:9rVn/nBb
あるわけねえだろw
983名無しさん必死だな:04/11/25 23:51:50 ID:TYOmuC/v
> 任天堂と劇的和解で出戻ってFE創る

形式上は和解したとしても
ISの中の人達が本心から加賀を許せるのだろうか。
ゲーム製作の現場が和気藹々としたものだとは限らないけど
そんなギクシャクした状態でゲームが作れるのかな。
984名無しさん必死だな:04/11/26 00:08:30 ID:MZp0IpF7
子会社を守るための裁判だもんね、むりだよ。
985名無しさん必死だな:04/11/26 00:13:38 ID:dbmsDl0e
社員乙
986名無しさん必死だな:04/11/26 00:25:34 ID:YrxajH80
元ティルナノーグの?
987名無しさん必死だな:04/11/26 00:27:08 ID:CgeBgr7j
今 ティアリング2作ってるってことは
まだヒミツなのかな。 あ、言っちゃった。

まいいや。
988名無しさん必死だな:04/11/26 00:44:47 ID:f4RvxiEA
7000万円の支払いに切れた浜村が
全責任を加賀に押し付け例え新作を作っていても
全力で握りつぶそうとする可能性が大
989名無しさん必死だな:04/11/26 00:46:24 ID:f4RvxiEA
つーかやけに進むの早いな
結果が出たから当然か

とりあえず次スレを立てても裁判が無い以上
どう考えても延びないだろうし続きはかわき茶あたりでトピ立ててやってくれや
990名無しさん必死だな:04/11/26 01:07:52 ID:vorqh/Mj
>>989
まだ判決文が公開されてないし(今日の夕方ぐらい?)
最高裁に上告するかしないかの確定は1ヶ月後。次スレが最終になれば、
それに越したことは無いけどな。
991名無しさん必死だな:04/11/26 01:27:44 ID:qVhuZi+w
>>989
茶はやめたほうがいいんとちゃうんか・・・。
荒れて荒れて荒れ果てた挙句にアク禁大粛清ですよ。
992名無しさん必死だな:04/11/26 01:29:15 ID:YrxajH80
とっくにたってます

最高裁行き? 任天堂vsエンターブレイン裁判スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101381761/l50
993名無しさん必死だな:04/11/26 02:04:04 ID:CVY6H/2w
茶は加賀信者だからな…
加賀を貶めるようなことをしたらただじゃすまんぞ。
994名無しさん必死だな:04/11/26 02:04:51 ID:CVY6H/2w
sage忘れたすまん。
995名無しさん必死だな:04/11/26 03:45:55 ID:cWhUzlHF
>>987
ソースキボン
996名無しさん必死だな:04/11/26 04:12:07 ID:dbmsDl0e
>>995
ネタにマジレ(ry
997名無しさん必死だな:04/11/26 07:48:40 ID:WMPxO2j2
みんな1000には興味ないんだなー
998名無しさん必死だな:04/11/26 08:36:57 ID:QOyilv+A
ここまで任天堂の脅しに屈しなかったのだから、判決確定まで
待ってから新作を出す準備は万端だろ。 >eb
999名無しさん必死だな:04/11/26 08:37:15 ID:Gta0qYmC
998 ゲット
1000名無しさん必死だな:04/11/26 08:38:27 ID:Rp7SAQGC
1000なら加賀復活。任天堂あぼん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。