任天堂 VS EB! 提訴関係その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TEST
-------------------------------------------
今回の問題の焦点は
「ゲームシステムが似てる・似てない」ではなく
「作品の続編をにおわせるような広告宣伝」である。

・過去ログは出来るだけ読もう
・特定の信者論争にもちこまないように(「出川・妊娠・セ川」はNGワードよん)
・煽りには熱くならず徹底放置で対抗してください
関連スレッドは>>2-10くらい
-------------------------------------------
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/998378014/l50
2TEST:02/04/07 17:05 ID:h8Hv/JBU
公式・ニュースソース

任天堂『ファイアーエムブレム・封印の剣』公式
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/

エンターブレイン『ティアリングサーガ・ユトナ英雄戦記』公式
http://www.gameeb.com/TearRingsite/TearRingSaga.html

アスキー(eb親会社)の2001.8.9報道発表※PDFファイル
http://www.ascii.co.jp/info/release/0809.pdf

任天堂がエンターブレインらを訴える!
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0107/25/news09.html

任天堂・今西広報室長が語る「ティアリングサーガ」訴訟
http://www.zakzak.co.jp/gamezak/news/august/
3TEST:02/04/07 17:06 ID:h8Hv/JBU
裁判は現在、第4回審理まで終了しています。次回は4月9日(火)の
AM111:30より東京地方裁判所・第622号法廷で開廷。審理担当部は東京地裁
民事46部(三村量一裁判長)で、事件番号は「平成13年(ワ)15594号」です。

裁判所の場所と連絡先はこちらを参照
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/3e7559fdc45c994e49256b13000483a3/1143dadf668de59149256b6000121f59
4TEST:02/04/07 17:07 ID:h8Hv/JBU
eb!関係

アスキー、ゲーム制作から撤退
PSOゲームキューブ版コントローラはアスキーブランドから発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020328/ascii.htm
アスキー,ゲーム事業部門廃止を正式決定
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/28/08.html
アスキー,ゲーム事業部門廃止
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1017325115/
5TEST:02/04/07 17:07 ID:h8Hv/JBU
6TEST:02/04/07 17:09 ID:h8Hv/JBU
「ティアリングサーガ」裁判情報のページ
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
7TEST:02/04/07 17:15 ID:h8Hv/JBU
ゲーム批評
特集2・エンターブレインが犯した道義的大罪とは?

・TS裁判、次回公判は4・9
・メーカーにはファミ通シフトというものがあり
 他誌より1週早くファミ通に情報を提供するのが慣習化
 それを行わないと特集を組むメリットがないと紙面で扱いが小さくなる
・ファミ通のソフト販売数の集計店はイトーヨーカドー、TUAYA、ゲーム専門店など
 3000店にコンビニ20000店をあわせたデータ
 ゲーム店は1万店あるらしいので30%をおさえている
・メディアワークスは2000店+コンビニ
・オリコンは1000店
・メディアクリエイトは非公式

でファミ通が実際のマーケットの数字に近い
8名無しさん必死だな:02/04/07 17:15 ID:rWeE6acY
重複スレなので削除依頼出します。
9名無しさん必死だな:02/04/07 17:16 ID:xjz/6GWg
>>8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10TEST:02/04/07 17:16 ID:h8Hv/JBU
>>8
じゃあ頼むわ。
11名無しさん必死だな:02/04/07 17:17 ID:mX0Meia2
さあ盛りあがってまいりました
12名無しさん必死だな:02/04/07 17:25 ID:rWeE6acY
出してきました。
13名無しさん必死だな:02/04/07 17:26 ID:rWeE6acY
重複スレを立てないよう以後気をつけるように。
14TEST:02/04/07 17:28 ID:h8Hv/JBU
ふぁいふぁーい
15名無しさん必死だな:02/04/07 17:37 ID:h8Hv/JBU
ところで削除依頼ってどれくらいでとおるの?この板。
16名無しさん必死だな:02/04/07 21:25 ID:0usf1StI
削除依頼撤回を申し上げておきました。

どー考えてもこっちが本スレだろ。
変な訴えを起こすんじゃないよ。>>8
17_:02/04/08 00:01 ID:KQNnGeDg
> 今回の問題の焦点は
> 「ゲームシステムが似てる・似てない」だけではなく
> 「作品の続編をにおわせるような広告宣伝」も含まれている。

に変わってないよ。

今までの公判ログを見てると、
任天堂は、広告宣伝問題より、
> 「ゲームシステムが似てる・似てない」
の方を明らかに重要視してるように思われる。
18名無しさん必死だな:02/04/08 20:31 ID:zmjCztRw
誰か明日の裁判見に行く強者はおる?
eb側にこれ以上の反論材料が出なければそろそろ結審の話が
浮上しそうな気配もあるのだが。
19名無しさん必死だな:02/04/08 20:36 ID:UdOM6gy6
明日の裁判でマリオ情報だしてくれにんてん
20名無しさん必死だな:02/04/08 20:37 ID:jlTMNLLM
出したらそれはそれで凄いな
21名無しさん必死だな:02/04/08 20:50 ID:bj0eIl.E
さすがに行く気は無いなぁ。
まあ、結論だけは知りたいが。
どうせまた数ヶ月後に持ち越しパターンっぽい気がする。
22名無しさん必死だな:02/04/08 21:04 ID:itYHYTiI
>>16
削除依頼の撤回はありえません
23名無しさん必死だな:02/04/08 21:15 ID:mvLClr1o
どうせ5分で終わっちゃうしなあ、あの裁判。

>>22
何を論拠に?
向こうは黙殺されてこっちで進んでるじゃん。
煽るならもっと頭のいい煽り方をしようよ。
24名無しさん必死だな:02/04/09 03:09 ID:kH4AXkis
次スレです。移動してください。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018102695/
25名無しさん必死だな:02/04/09 03:13 ID:RydGuLJs
こっちが本スレでいいんじゃない?
ってか、最近浪人様の立てるスレは酷いな w
26名無しさん必死だな:02/04/09 11:42 ID:H/VLlCRE
950が新スレ立てるっていうルールも書いてないし、
どう考えてもこっちが本スレだよなあ。
つーか、あっちはTSの話題全くないし、普通に考えれば別スレ。
27 :02/04/09 14:02 ID:lshSAXcM
で、そろそろ終ってる這はずなんだけど
どうだったのよ?
28名無しさん必死だな:02/04/09 21:49 ID:DBGg3r9E
今日はどうだったんでしょうか?
29名無しさん必死だな:02/04/09 22:04 ID:jNf8PdT2
あいかわらず社員必死だなw

ここのやつらに、任天堂社員であることを否定されたことがないな。
まあ仕事柄、ウソの言質を取られると後々まずいことを承知してるからだろうが。
30トダイ難民N ◆ptOB3JkU:02/04/10 04:51 ID:JE8IXRj6
裁判に行ってくださった方からレポートが届くまであと2〜3日かかりそうです。
レポートが到着次第、情報を更新しますのでもう少々お待ちください。
なお、確認は取れていませんが今回はまだ結審まで行かなかったような感じ……。
31名無しさん必死だな:02/04/10 05:07 ID:kvYzTJFQ

ゲーム関連の部門を他社に明け渡してEBは逝ってください。
32名無しさん必死だな:02/04/10 11:56 ID:4wEkx/8M
いつになったら裁判終わるんだろ?
33名無しさん必死だな:02/04/10 19:24 ID:0c2KqanA
EB思い切ってファミ通で任天堂製品不買運動起こせばいいのに
34名無しさん必死だな:02/04/10 19:27 ID:DmzoKQIA
営業妨害です
35名無しさん必死だな:02/04/10 19:28 ID:TKXb6Q3I
ファミ通の売り上げが落ちるのみ
36名無しさん必死だな:02/04/10 19:57 ID:xEsHL6eQ
>>33
ファミ痛必死だな(藁と思われて終わり
37天才:02/04/10 19:57 ID:FLMoV6Sk
三瓶のちょっとおもしろい話、、ねーお母さんPS2売れてないの教えてよー教えてよー
母、あんたも売れてないでしょ、、、、、、、三瓶です
38名無しさん必死だな:02/04/10 20:17 ID:XRPxPrHY
で、結局これってマジなの?

921 :名無しさん必死だな :02/04/04 14:47 ID:aIRPVvwM
これってマジ?

904 :  :02/04/04 14:34
>>894
パクリゲーって・・・
もともとFEのシステムってNCSのライトニングバッカスのパクリだよ。
世界観にファンタジーを持ってきたのも同じNCSのエルスリードの真似。
39名無しさん必死だな:02/04/10 20:32 ID:Hq8rudSg
>>38
もし仮にシューティングが全部インベーダーのパクりであると言えるなら
その弁も成り立つかもしれないな。
40名無しさん必死だな:02/04/10 20:34 ID:buNCLgSM
>>38
その話は不毛だって。
マリオだってドラクエだって
みんななんかのパクリになるじゃん。
結局パクリ云々は程度問題になるかな。
41名無しさん必死だな:02/04/10 20:39 ID:UcpUCIo6
>>38
画像見つけた。
ttp://www5.tok2.com/home/YROMI/library/1989/1989_3.htm
正直パクリには見えないが。
エルスリードの方は大戦略のファンタジー版らしい。
42名無しさん必死だな:02/04/10 22:40 ID:du/98Cbo
>>38
マイコンベーシックマガジンの89年2月号に記事が載ってた。
FEとの共通点はほとんど皆無。
数少ない共通点は『ステージ開始前に会話がある』ということぐらい。
ユニットには固有名詞などの個体差は無い(戦車Aとか爆撃機Bみたいな感じ)。
死んでも補充可能(限度はあるが)。
天候の概念あり。
43浜村必死だな:02/04/10 23:27 ID:4bS9hdMA
今週のヒゲのレビュー冒頭の文章
「ポケモンミニのショックテトリスが辞められない.仕事の合間の
お楽しみだったのがいつのまにか合間の口実を探している自分が
いました.おかげでトイレの回数も増えたりして.ポケモンとテトリスの
よいとこどり.ちょっと遊んで捕まえての快感.是非!」
44名無しさん必死だな:02/04/10 23:29 ID:a4rSavjU
このオヤジ「止められない」発言ばっかだな・・・
45名無しさん必死だな:02/04/10 23:31 ID:/7LYt9ls
さすがに「ファイアーエムブレム封印の剣がやめられない」とは書かないのな。
46名無しさん必死だな:02/04/10 23:32 ID:OWvpEHJg
ショックテトリスってどんなゲームよ?
ただのテトリスじゃないの?
47 :02/04/11 00:33 ID:/FOG/8Zk
封印の剣はそれほど評判良くないから、聖戦好きの髭が好むタイプでは無さそう。
48名無しさん必死だな:02/04/11 01:51 ID:3jT1baZY
その言で言うと、

現代クラシックはベートーベンのパクリだ、とか、
野球はベースボールのパクリだ、とか、
ファイアーエムブレムはファミコンウォーズのパクリだ、とか、
和泉元弥の母は橋田壽賀子のパクリだ、とか、

いっくらでも言いたいことが言えてしまう罠。
49名無しさん必死だな:02/04/11 02:15 ID:b.bIs8Xc
プラムvsララム
50名無しさん必死だな:02/04/11 02:19 ID:1QaWyWIs
封印の剣は割と評判いいと思うけど。
TSより面白いという人も多いしね。
51名無しさん必死だな:02/04/11 02:22 ID:1QaWyWIs
まあ、聖戦好きだったらあまり楽しめないかもしれないけどな。
52名無しさん必死だな:02/04/11 02:32 ID:3RzMpFuE
封印はTSとは逆の進化をしてるのに叩かれ方は似てる。
53赤星将司:02/04/11 02:36 ID:7c2EPkq2
封印の剣は今までのFEユーザーには評判が悪いが
新規に取り込んだユーザーにはウケがいいのかな?
TSは余裕でノーコメント
54名無しさん必死だな:02/04/11 02:38 ID:1QaWyWIs
シナリオや台詞が味気ないのがダメなのかな。
55名無しさん必死だな:02/04/11 02:40 ID:/FOG/8Zk
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1018289794/
↑封印の剣スレ。評価に関しては一読あれ。
56名無しさん必死だな:02/04/11 02:44 ID:1QaWyWIs
うーん。2chの外では評判良いんだけどな。
かわき茶のところとかさ。
まあ、俺はかなり楽しかったからいいんだけどね。
57赤星将司:02/04/11 02:45 ID:7c2EPkq2
>>55
既存ユーザーにはやや退化したというコメントが多いな
繰り返しやる人には支援会話が致命的なのか
まぁ、やってない人(俺)の見た印象だからなんとも言えないが
(FEはFCのみ。クリア時に〜〜にて死亡多発で
   戦闘意欲抹消された)
58トダイ難民N ◆MiSHav3A:02/04/11 07:24 ID:o//AYJnE
レポートはまだ届いてません……。

かく言う自分、封印の剣は発売日に買ってスローペースでちびちびと味わいながら
やってます。今回、昨年のスペースワールド以降の売り方を見ても明らかな通り
新規のファンを獲得することに重点を置いて作られているので聖戦やトラキアのキツイ
ゲームバランスが好みの人には物足りなく感じる面があるようですね(実際に
一番バランスがキツイのはFC版1作目だと思うが)。ストーリー面では案の定?
加賀たんの「王侯貴族禁断の愛」フェチに辟易していた自分から見ても旧作より
台詞回しがやや陳腐な印象が否めないので、次回作でのテコ入れに期待。
59名無しさん必死だな:02/04/11 11:41 ID:T33epYLg
エソターブレインにはとっておきの隠し球、秘策がある
しかし、これを公の場で使ってしまうと妊天のメンツは丸つぶれなので非常に危険
エソターブレインの望みはは妊天との和解なのだから

隠し球とは?
アヌキー刊の198*年のログイソの*号に掲載されたコンテスト受賞作が、
なんと蚊賀氏のSLGなのだ!
つまりルーツはFE以前にあり、しかも権利を待っているのは蚊賀氏とアヌキーなのだ。
そういえば、最近ログイソのコンテスト部門を引き継いだ雑誌であるTECWINが
アヌキーからエソターブレインに移管されたのはどういう事か?
裁判でこの事実が証拠として提出されることは無いだろう
だが、裏取引の材料としてならば?

以上の文章は私の脳内の妄想である
実在の会社や人物とは一切関係の無いフィクションだ
だが、調べを取ればなにがしかの事実が浮き上がるかもしれない
60名無しさん必死だな:02/04/11 11:42 ID:RMmDvApk
なんだかなぁ。

もしebのやった事が認められるなら、たとえばコナミが金にモノをいわせ
■のスタッフをぶっこ抜きまくった挙句「あのロマンシングサガのスタッフ
が作ったロマンシングサーガが、コナミから発売決定!」とか言ったって
文句が言えないようになるんでな。こういう前例は認めちゃいかんのよ。

加賀のセンスや能力を貶すつもりはないさ。
だが、コモンセンスに欠けていたのは事実だろう。
独立するのも自由だけど、あんな軽率な真似はすべきでなかった。

TSの出来そのものについてケチをつけてるわけではないぞ。念のため。

----------------

といった感じで小一時間ツッコミを入れたくなったぞ。<本スレ
61名無しさん必死だな:02/04/11 12:15 ID:22YwhhwY
>>60

スタッフが金でぶっこ抜かれることは、全く問題ないと思うが。
むしろ健全。

コナミに恨みでもあるのか?
62トダイ難民N ◆ptOB3JkU:02/04/11 12:20 ID:o//AYJnE
>>61

>>60はヘッドハントと言う行為自体でなく
「それをやった後でヒット作の続編みたいな紛らわしいゲームを発売する」
ことを問題にしているのですが?
63名無しさん必死だな:02/04/11 12:30 ID:22YwhhwY
・まず、スタッフを金でヘッドハティングするのはセーフ。
・「あのロマンシングサガのスタッフが作った」これも事実なのでセーフ。
・「ロマンシングサーガ」ここは「ロマンシングサガ」の商標を犯す可能性がある。
・「コナミから発売決定!」ここも問題無い。

今回の場合もむしろ、記事の中に続編を匂わすような表現があったことが問題なのであって、
「あの〜のスタッフが作った〜が、〜から発売決定!」
の部分には全く問題が無いのでは?ということを言いたかっただけですが。どうか?
64名無しさん必死だな:02/04/11 13:09 ID:9yq/wMYI
>>60
お前は「ロマンシングサーガ」と言いたかっただけちゃうんかと。
65名無しさん必死だな:02/04/11 15:42 ID:1NqUDUM.
ねえねえ、アスキーネットJって雑誌、前はもっと大きいサイズじゃ
なかった?気付かないうちにゲーム批評サイズになってるね。

あと、それに載ってたスタパ斎藤が
「ファミ通の週刊化に反対していた残り1%の理由」って何か知ってる人いる?
66名無しさん必死だな:02/04/11 16:15 ID:0OJ4O0SM
結審まで後一年はかかるのだろうか・・・。
67名無しさん必死だな:02/04/11 16:19 ID:1LriE6oc
>>66
長すぎだよ
何で公判が数ヶ月に1回しか無いんだろう
68名無しさん必死だな:02/04/11 16:20 ID:sHcHm736
TS2を出しにくくさせれば任天としては、いいんだろうな
まあ、いずれ出るような気はするが
69名無しさん必死だな:02/04/11 18:09 ID:yFYypTfA
ファミ通にエムブレムサーガとして載っていた記事を、スキャン
したものってないんですか?
70これか?:02/04/11 18:22 ID:22YwhhwY
http://yamaguchi.cool.ne.jp/kagatan/

>『ファイアーエムブレム』を手がけた加賀氏の最新作がプレイステーションに登場
この文面自体には何の問題もないな。事実だし。

問題は記事の本文の一部分。
71名無しさん必死だな:02/04/11 19:21 ID:uuGYMgAE
「FEの世界観を継承した」とか書いてるな
駄目じゃん
72名無しさん必死だな:02/04/11 19:23 ID:o6eGXiY2
ちゅか許可とってなかったってのが信じられん
73名無しさん必死だな:02/04/11 19:23 ID:RPfCaoIY
加賀ってひどい人だな。任天堂ハードで開発がなかなかうまく
行かず、イライラしていたのは分かるけど。
74やばいよやばいよ:02/04/11 19:25 ID:ntIukWyY
FEの続編と言ってるようなものじゃん
アボ-ン
75名無しさん必死だな:02/04/11 19:33 ID:EjmMr5pU
>71-74
せめて前スレくらい読もうや。
この記事の問題点は既に既出中の既出。なにせこれしか本格的な物証ないから。
76名無しさん必死だな:02/04/11 20:48 ID:H2TrVSG2
330 :  :02/04/10 20:11
1、eb!勝つ
TS出る。本家の沽券を守るためにFEも定期的に出る。
ユーザー(゜д゜)ウママママー

2、eb!と任天堂、和解
TS、制限付きで出る。FEもたぶん出る。
ユーザー(゜д゜)ウマー

3、任天堂勝つ
TS出ない、FEも出るかアヤシイ
ユーザー(゜д゜;)マズー


ここって関係者が多いのかな?
普通のファンの心理はこんなもんですよ。↑
どちらかに強い感情があるのは関係者か激しい信者のような気がします。
どちらも好きなものとして和解してくれたらありがたいと思います。
裁判のことは当事者しかわからないことなので、どちらかを悪人にするのは、
同じファンとして悲しいです。
77名無しさん必死だな:02/04/11 22:09 ID:qpBbgZZ2
>>76
業界のモラルが著しく低下するのが問題だと、もう過去スレで数十回は
言われてきているのだがな。

それこそじゃないがもしこんな事が許されるなら、本当に
“.ロマンシングサガのスタッフが
 ロマンシングサガの世界観を継承して作った
 ロマンシングサーガ”
なんてものが公然とスクウェア以外のところから出てもおかしくなくなる。

そうなると、困るのは弱小ソフトハウスだ。もしソフトが当たろうものなら、
大手がよってたかってスタッフを引き抜く地獄絵図が目に浮かぶ。
で、大手はそのソフトの“続編のようなもの”を平然とした顔で出す。

無論、大手も大手同士で血みどろの引き抜き合戦。
仁義なき戦いになるのは必至だな。

それが本当に(゚д゚)ウマーなのか?
78名無しさん必死だな:02/04/11 22:18 ID:qpBbgZZ2
というか、FEの方が好きとかTSの方が好きとかじゃないんだよ。
FEもTSも、それ自身に罪のあるわけでなく。

そうじゃなくて、加賀やeb!の姿勢が問題なんだよ。
本当にFEやTSを愛するのなら、ああいう杜撰な事はすべきでなかった。
けど、奴らはそれを怠った。
そうする事でFEを踏みにじり、TSを不幸な境遇に追いやった。
79名無しさん必死だな:02/04/11 22:21 ID:qpBbgZZ2
けど、奴らはそれを怠った。
   ↓
せめてきちんと筋を通すべきだった。けど、奴らはそれすら怠った。
80名無しさん必死だな:02/04/11 22:35 ID:r2fiaN3.
>そうなると、困るのは弱小ソフトハウスだ。もしソフトが当たろうものなら、
>大手がよってたかってスタッフを引き抜く地獄絵図が目に浮かぶ。
>で、大手はそのソフトの“続編のようなもの”を平然とした顔で出す。

今回問題になってるのはそこじゃないだろ。

「続編を匂わせるような宣伝活動」をしたことが問題なのであって、
作られた作品が前の作品と似ていることが問題なのではない。

お前本当にこのスレ今まで読んできたのか?
81名無しさん必死だな:02/04/11 22:52 ID:fk.sUqCM
>>80
俺が言ってるのは、裁判で海老が勝ったらどうなるかの話。
裁判の争点がそこにあるかどうかの話ではない。
しかし誤解を招く書き方だったのはすまなかった。
82名無しさん必死だな:02/04/11 23:23 ID:H2TrVSG2
自分が苦しんで産んだ子供だから加賀氏にとっては実子のようなもの。
複雑な心境だろうな・・・
任天堂がもっと早くFEの新作出してたらこんな大事にならなかったと思われ・・・
83名無しさん必死だな:02/04/11 23:30 ID:ImB1L7uo
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
更新。両者がこれ以上ゴネなければ、判決は9月末ぐらい?

> 次回(第6回)は5月30日・13時より
> 東京地裁622号法廷で開廷(予定)
>
> 次々回(第7回・結審予定)は7月16日・13時30分より
> 東京地裁622号法廷で開廷(予定)
84名無しさん必死だな:02/04/11 23:54 ID:1QaWyWIs
>>82
>任天堂がもっと早くFEの新作出してたらこんな大事にならなかったと思われ・・・
それは関係ないでしょ。
加賀氏はトラキア作ってすぐIS退社してるんだし。
85なまえをいれてください:02/04/12 00:27 ID:i9gWDhgo
ところでトダイ難民N様、last updateの日付が2001年になっております。
なんとなく気になったもので…。
86名無しさん必死だな:02/04/12 00:27 ID:G41/52dg
つか任天堂で良かったよな
パクられ元が中小だったら泣き寝入りするしかなかったはず
87名無しさん必死だな:02/04/12 00:30 ID:eQaRtGsI
しかし加賀は今後どうするんだ?
食っていけるのか?
88名無しさん必死だな:02/04/12 00:36 ID:/FwUFz6A
なんで加賀信者ってここまで頭悪いかねぇ
89名無しさん必死だな:02/04/12 04:35 ID:QylBh4sU
>>88
誰のことを加賀信者と名指ししてるのか
そう判断するに足るしっかりとした理由もつけて明示しないと、
88は単純単細胞に痛いという印象しか与えられないぞ
#まあ、どうせ煽り厨なんだろうけど

しかし裁判って奴は本当に無駄に長続きするもんだねえ。
司法改革が必要だなーとつくづく思うわ。
90ゆうきDC:02/04/12 08:47 ID:qht/Ehfs
>>80
つぅかその地獄絵図自体、既に腐るほど起こってますが。。
91名無しさん必死だな:02/04/12 08:51 ID:WXHifxJw
>>70
 サンクスです。 
 
92名無しさん必死だな:02/04/12 08:56 ID:IxLhTYZA
ゼノサーガぐらいしか思いつかないが・・・・
>>90
93名無しさん必死だな:02/04/12 09:00 ID:CJIv7GQo
なんでゼノサーガは訴えられないんだろうな
あれもTS並みに悪質なのにね。任天堂と違って■には金が無いからか
94名無しさん必死だな:02/04/12 09:02 ID:IxLhTYZA
スクウェアはナムコと連携してるから・・・・ってのも理由のひとつか?
95名無しさん必死だな:02/04/12 09:03 ID:4GbUTKJY
■とナムコがPOL関係の提携する過程で話通してるんだろ
96名無しさん必死だな:02/04/12 09:36 ID:mEmAiBPQ
おじさんゼノっちゃうよ。
97名無しさん必死だな:02/04/12 09:47 ID:viEBpru6
ファンとしてはEBを応援したい。FEのためにGBAなんか買いたくない。と思ってる人が多数。
98名無しさん必死だな:02/04/12 10:17 ID:p0nO1jpo
>>97
買わなくていいから、ここに来るな。
99名無しさん必死だな:02/04/12 10:34 ID:jOLHxu8A
今のを喜んでやってるのは初めてFEやったリアルや盲信的な狂信者(同人女)がほとんどと思われる。
自分のまわりでも昔からのFEオタは「もう終わった」ってのが定説。
俺らは面白いゲームが出来ればそれでいい。単純だからな。残酷とも言うか?
ただイメージで考えると、同じ問題なのに
裁判起こす=余裕がない
裁判を起こさない=余裕がある
と思ってしまうのは不思議だ。2ちゃんでよく言う「必死」ってやつか。
裁判を起こしたりすると何が何でも金をもぎ取れってイメージがあるから、すこぶる印象が悪くなる。
TVなんかで見かける「交通事故で子供が氏んだから金出せ」って親も萎えるな。
まあ厨房な俺のぼやきだ、気にするな。
100名無しさん必死だな:02/04/12 10:38 ID:2qNIzaV.
>>99
何が言いたいのかよくわからんよ。
というか、世間的にはNP専用の前作で終わってる気がしなくもない(笑
難易度もとても一般ウケするものではなかったしな。
101名無しさん必死だな:02/04/12 10:43 ID:ZSr.kRMc
FEとTSだけで終わる問題ならこんなに注目されていない。
まったく自意識過剰というか勘違いも甚だしいというか。<FE・TSヲタ
102名無しさん必死だな:02/04/12 10:44 ID:rxz94.GM
>>99
自分の子供が酷い目に合わされたのなら、
酷い目に遭わせてくれた輩を刑事・民事で
徹底的に糾弾したくなるのは人として当然だと思うが?

相手が本当に反省し、アフターケア等をする優しい人間なら、誰もそこまでせんよ。
今は弁護士の言いなりになって裁判で不利にならないことしか考えようとしない
人間のクズのような奴が多すぎるから裁判までしてとっちめて反省を促したいんだろうが。

少年事件とかだと少年やその親もそうだが特に「人権派」なるドキュソ弁護士と
ドキュソ裁判官達が結託して加害者保護一直線だからな。
あれじゃキレるのもしょうがない。

いつになったら被害者保護を優先しようと言う判断になってくれるんだか。
あーやだやだ。
103名無しさん必死だな:02/04/12 10:55 ID:jOLHxu8A
妊娠必死だな(藁
売り上げ不振だから仕方ないか
裁判で金もぎとらないとな・・・

任天堂 提訴でサーチかけるとすげーたくさん引っかかる。
裁判好きな会社だねぇ(藁
104名無しさん必死だな:02/04/12 11:11 ID:Aj8loF/M
>>103
結局それが言いたかったのかと思うと何だか空しくなる・・・
105名無しさん必死だな:02/04/12 11:24 ID:/T0ePMuk
>>104
春だからなあ。
106102:02/04/12 11:47 ID:rxz94.GM
自分が述べたのはあくまで加害者保護最優先の今の司法に対しての憤りであって、
海老とN天についての話とは鐚一文関係無いことを付け加えておきます。
#この裁判、どっちもどっちだしなあ

>>105
春だねえ。
107名無しさん必死だな:02/04/12 12:04 ID:lZFc7SL.
>>59
>アヌキー刊の198*年のログイソの*号に掲載されたコンテスト受賞作が、
>なんと蚊賀氏のSLGなのだ!

ウソっぽく書いて有るけど、これはたぶん事実だと思う。
かなり大昔にインタビューかなんかでこのことを読んだ記憶があります。
だれか古いログインを持ってる人か国会図書館の近くの人で確認できる人いませんか?
そのSLGの内容次第では結構すごいかも(FEとシステムが酷似とかシナリオが酷似とか)。
108名無しさん、君に決めた!:02/04/12 12:34 ID:iLstIwCY
>>107
もしそれが本当なら、確実に任天堂が負けるな。
109マルオ:02/04/12 13:04 ID:qHoCnMho
>>107
>アヌキー刊の198*年のログイソの*号に掲載されたコンテスト受賞作が、
>なんと蚊賀氏のSLGなのだ!

事実だとしても不正競争法上の争点にはまったく影響しないと思うが。
110マルオ:02/04/12 13:08 ID:qHoCnMho
>アヌキー刊の198*年のログイソの*号に掲載されたコンテスト受賞作が、
>なんと蚊賀氏のSLGなのだ!

それが事実だとしても不正競争法上の争点にはまったく影響しないと思うが。
111マルオ:02/04/12 13:08 ID:qHoCnMho
二重カキコミすまそ。
112名無しさん必死だな:02/04/12 13:29 ID:Jbvgzl1E
徹底的に闘うぞ!!
113名無しさん必死だな:02/04/12 13:32 ID:s0VC8dag
不正競争部分でも関係大有りだと思うのだが…。

海老は今まで一度として「TSはFEの続編です」と明言したことはなく、
単に記事内で世界観がFEと似通っていることを匂わしただけ。

もしそのログイン時代の作品の世界観とシステムが、FEと近かった場合、
世界観が似通っているから続編と誤解させた、という任天堂の論法は通じなくなる。
なにせその世界観、システムの著作権を最初に持っていたのは加賀+海老ということになるからな。
114名無しさん必死だな:02/04/12 15:02 ID:aIy25OII
任天堂の敵は殺し尽くそう!
115名無しさん必死だな:02/04/12 15:11 ID:6vg2cXmI
>>113
世界観やシステムの著作権なんてあるのか?
116マルオ:02/04/12 16:50 ID:qHoCnMho
>単に記事内で世界観がFEと似通っていることを匂わしただけ

>過去に私は3つの大陸における物語をご本作ってきました。
>「エムブレムサーガ」は4つ目の大陸"フォーセリア"が
>舞台となる作品で根幹となる世界観は同じです。

-過去の作品に登場してきた人物は出るのですか?
>某変身系の少年キャラが、謎の吟遊詩人、また賢者として重要な役回りを
>演じます。今作品は第1作目「暗黒竜と光の剣」と同年代の物語なので必然性
>があればほかにも登場させたいのですが、

世界観が似通ってるではすまないと思うが?
知っている人なら続編もしくはシリーズの一部だと十分誤解する可能性のある発言。

A. >もしそのログイン時代の作品の世界観とシステムが、FEと近かった場合、
B. >世界観が似通っているから続編と誤解させた、という任天堂の論法は通じなくなる。

AとBの論理的なつながりがよくわかりません。
117名無しさん必死だな:02/04/12 16:56 ID:IxLhTYZA
任天堂が敗訴したら
これを機にブラブラから
聖剣〜マナの樹の力

みたいなの出さないかな?
118名無しさん必死だな:02/04/12 17:05 ID:9rh9RvLA
ファミ通では、この件のこと全然触れられないねぇ。
ちょっとはうしろめたさを感じてるのかな。
119名無し:02/04/12 17:43 ID:s0VC8dag
>AとBの論理的なつながりがよくわかりません。
つまり、今までFEの世界観だと思われていたのは、実は海老+加賀氏が権利を保有する世界観の同一線上だった、ということになる可能性がある。
とすると、任天堂は今までたまたま訴えられなかっただけで、無断でその世界観を利用していた、という逆転現象がおこりうる。

まあ、実際にそのログイソの入賞作がどのようなモノだったかわからんと
正確には何とも言えんがなー。
120マルオ:02/04/12 18:07 ID:qHoCnMho
>>119
世界観に著作権なんか認められるのか?
そもそもFEの世界観なんてよくある剣と魔法の世界の話だろ。

(同じことは裁判官もいっていたわけだが。)
121名無しさん必死だな:02/04/12 18:09 ID:vdYD0HRU
著作権より、FEの続編と勘違いするような広告を
出したって線で攻めていった方が得策じゃない?
122名無しさん必死だな:02/04/12 18:11 ID:MtjZm2vs
というかそれがそれが焦点なんでしょ?
123名無しさん必死だな:02/04/12 18:11 ID:MtjZm2vs
コピペ失敗
124マルオ:02/04/12 18:13 ID:qHoCnMho
>無断でその世界観を利用していた

じゃあFEは加賀氏に無許諾で作られてたわけだ。(笑)
面白すぎるなその論法は。
125名無しさん必死だな:02/04/12 18:14 ID:GnsFoqMA
FEは絵が嫌い
126名無しさん必死だな:02/04/12 18:19 ID:MtjZm2vs
>じゃあFEは加賀氏に無許諾で作られてたわけだ。(笑)
>面白すぎるなその論法は。

確かに
127名無しさん必死だな:02/04/12 18:23 ID:dFbzVJFE
厨房コテハンは去れ
128名無しさん必死だな:02/04/12 18:23 ID:kUJ28qek
EB!とけんかしてるわりにはファミ痛に情報が載ってるけどな
129名無しさん必死だな:02/04/12 18:28 ID:khsEX2bs
EB擁護の立場に立ちたい人は「任天むかつく」以外の理由をおながいします
130名無しさん必死だな:02/04/12 18:33 ID:s0VC8dag
マルオ、お前頭悪いか?

>じゃあFEは加賀氏に無許諾で作られてたわけだ。(笑)
加賀的にはOKでも共同著作権者である海老(アスキー)を無視していた、ということになる。

まあ、あくまで可能性だ。
131名無しさん必死だな:02/04/12 18:35 ID:MtjZm2vs
??
その応募作の続編ですっていう売り方したか?FEが
132名無しさん必死だな:02/04/12 18:36 ID:vdYD0HRU
>>131
話が飲み込めて無いなら話に入ってくるな。
133ぼん:02/04/12 18:37 ID:kcic58WA
そーだそーだ
134名無しさん必死だな:02/04/12 18:37 ID:MtjZm2vs
いや焦点はFEの続編としてESを宣伝したことなんでしょ?
135名無しさん必死だな:02/04/12 18:41 ID:vdYD0HRU
ファミ通のインタビューでもろに続編だって
言ってたしな。のがれられぬ証拠。
136名無しさん必死だな:02/04/12 18:44 ID:s0VC8dag
>>135
…。
なんか相手する気も失せるわ…。過去ログくらい読めや。
137名無しさん必死だな:02/04/12 18:44 ID:xHlFwejQ
加賀はFEみたいなのしか作れません、って言ってるようなもんだな
138名無しさん必死だな:02/04/12 18:44 ID:pdMiR2rQ
>>132

木を見て森を見ずだな。
お前こそ話に入ってこないでくれるか。
139名無しさん必死だな:02/04/12 18:46 ID:OGRvhj6I
エムブレムサーガって最初はシステム全然違う感じだったのに、
いつの間にかFEまんまになっちゃったね。
140名無しさん必死だな:02/04/12 18:49 ID:fJlrOJE6
つーか、ソースは?
って言う奴一人もいないのな。
141名無しさん必死だな:02/04/12 18:49 ID:vdYD0HRU
あ、やっと話読めた。え〜と、、、晩飯でも買って来るかな(汗
142名無しさん必死だな:02/04/12 18:52 ID:fJlrOJE6
>>141
ワラタ。
132は131の応募作のところをFE、FEのところをTSのように捉えてたわけね。
143 :02/04/12 18:58 ID:O9/2Dfxc
グラサン社長が勝つに一票。
144名無しさん必死だな:02/04/12 18:59 ID:TbnQ2bck
ブランドのタダ乗りは犯罪
145名無しさん必死だな:02/04/12 19:03 ID:vdYD0HRU
アスキー云々のが事実だとしてもTSをFEの続編と誤解させる
宣伝をしたのは事実で不正競争防止法的にアウトなのではないか。
と、言ってみる実験。
146名無しさん必死だな:02/04/12 19:04 ID:lSMINXkI
焦点はそこだしな
147名無しさん必死だな:02/04/12 19:13 ID:QX0YSwF6
>>145
同意
148名無しさん必死だな:02/04/12 19:18 ID:s0VC8dag
まあ実際の所、あの記事がどの程度の効果を発揮するか、それと裁判官の心証の問題だろうな。

もしアレが広告ページだったら即アウトだっただろうが、一応数あるソフト内の一つ、
発売一年近く前の紹介記事という形なのも、裁判の行方を左右するほどの決定打に成り得ていない。

不正競争部分で任天堂が勝つとしたら、
「エムブレムサーガ」の”エムブレム”部分。
そこから「ファイアーエムブレム」の商標を犯していることを証明できるかどうか、という方が焦点になる気がする。
ただ、海老も「エムブレムサーガ」で商標をしっかり持っていたりするから、正直微妙。
149名無しさん必死だな:02/04/12 19:26 ID:3pOjXp1E
まあ加賀たんには純粋SLGあたりをハドソンあたりと組んでGBAで出すのがよいかと
150名無しさん必死だな:02/04/12 20:44 ID:NH9YmMiI
>>148
誤解させる内容なら十分アウトだろ。
151名無しさん必死だな:02/04/12 20:52 ID:LfZSbgIQ
裁判の鉄則は「疑わしきは罰せず」
「TSはFEの続編です」というそのものズバリな文が無い限りは、単なる状況証拠の一つにしかならない。
152名無しさん必死だな:02/04/12 21:11 ID:3V4K.41o
>>151
何を仰りたいか判らないけど、本件は刑事訴訟じゃないから。
153名無しさん必死だな:02/04/12 21:20 ID:TEYkaAzE
>>95
サーガという単語が付く物にはロクなもの無いな(藁)
154名無しさん必死だな:02/04/12 21:22 ID:z9jJGC6Y
ゼノサーガ、、
155名無しさん必死だな:02/04/12 21:24 ID:TEYkaAzE
>>93だった....
156名無しさん必死だな:02/04/12 21:31 ID:TEYkaAzE
元々任天堂がFEを白紙撤回にしようと(そういうようなこと聞いた)いってインテリが2つに分かれたのだろ(本家インテリジェントシステムズ、ティルナノーグ)
そしてティルナノーグがティアリングサーガ ユトナ英雄戦記をPSでだしたんだろ
そして任天堂が勝手にFE作るなと訴えた
こんな感じか?
もし最初の行が本当なら任天堂もせこいな
157名無しさん必死だな:02/04/12 21:32 ID:mv3d3G8I
妄想もたいがいにしとけ
158名無しさん必死だな:02/04/12 21:33 ID:vRNMzE8s
>>156
馬鹿か
早く寝ろ
159名無しさん必死だな:02/04/12 21:34 ID:AhZuMK2c
ティルナノーグって加賀と絵師の広田以外にISのスタッフいるのか?
160名無しさん必死だな:02/04/12 21:34 ID:NH9YmMiI
156の情報の元は2chじゃないよな。
161名無しさん必死だな:02/04/12 21:40 ID:b3wmNxk.
広田氏はISと関係ないでしょ。
昔、自分のHPでISの愚痴書いてたけどね。
162マルオ:02/04/12 21:43 ID:qHoCnMho
>加賀的にはOKでも共同著作権者である海老(アスキー)を無視していた、ということになる。

可能性の話としても本気でそう思ってるのか?
頭が悪いのはどっちだか・・・。
163名無しさん必死だな:02/04/12 22:39 ID:bQDHK9NU
加賀なんかぶっころしちまおうぜ!!
164名無しさん必死だな:02/04/12 22:43 ID:F0vAZrsI
>>162
マルオ…。

>…ということになる可能性がある。
>…がおこりうる。

>まあ、実際にそのログイソの入賞作がどのようなモノだったかわからんと
>正確には何とも言えんがなー。

>…まあ、あくまで可能性だ。

わざわざこれだけ語尾をボヤかしたり、毎回”可能性の話”でしかないことに
限定していたのに理解できなかったか?
165マルオ:02/04/12 23:18 ID:qHoCnMho
>>164
例えそのログイン時代の作品がFEにそっくりだと仮定しても成り立たない論
である以上「可能性」が有るということ自体まったく理解できんね。
166名無しさん必死だな:02/04/12 23:19 ID:i0dmiS9Y
加賀を殺せばすむ話だろ?簡単じゃん
167バラチン男:02/04/12 23:21 ID:PkhzJO9g
  ───))))-
/   /    \ \
| /         ̄    
| |  ━━    ━━|
(6||  ( ●)    ( ●)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |    ─'  __| `- / / ゲームキューヴが不振なのは
| |    /  \  / < 夢を売る立場の任天堂が
ヽ   /∠三l    /  \ 儲け主義に走って夢を忘れたからですよ(^^;
  ヽ_  ー  _ノ    \______________
168名無しさん必死だな:02/04/12 23:26 ID:qd1hAoJQ
>>167
この不景気にきれいごとは言ってられないのだよ・・・。
ティアリングサーガがいい例だ。
169妊娠妊娠妊娠:02/04/12 23:29 ID:FwNDZSMk
■もさすがに社命が掛かってくると
任天様に土下座してしまうんですねぇ。

でもクダラ木が土下座しても、任天様は買収してあげません。
170名無しさん必死だな:02/04/13 00:12 ID:wJy9ZD6A
結論:
>>162-170まとめて逝ってよし。

俺も逝ってくる。
171名無しさん必死だな:02/04/13 00:17 ID:1SB0H8k2
>167
CUBEをキューヴと書くのは変だろ!
とコピペにマジレスしてみる。
172名無しさん必死だな:02/04/13 00:57 ID:UI7YMC/I
採用されたわけでもなく、
また採用されずに結審したわけでもないのだから、
「結審しない限り可能性はあるかないか判らない」

と言うか、

「可能性なんだからあると思う奴にはあるしないと思う奴には無い」

と言うほか無いんだが。
つまんない論争は暇つぶしには良いけど長続きするとだれるんでシャキッとやっとくれ。

んでもって、可能性という点からすれば、以上より
マルオの方が頭が堅い。これは確実。
痛いという気は自分はないが、堅いのは確かなので、
もう少し自分勝手なある無しじゃなく客観的なある無しでやっとくれ。

このスレは当人の好き嫌いではなくいろんな面から
客観的にこの裁判を語ってみようってスレなんだからさ。
173名無しさん必死だな:02/04/13 03:53 ID:djOFQ83Q
>>172
君はゲーハー板よりオカルト板の方が向いてると思うよ(藁
174名無しさん必死だな:02/04/13 08:54 ID:n1UFpArk
Fire Emblem, Magical Vacation and Super Mario Advance 3 Info
http://www.n-sider.com/main.php?page=news/41102gba.htm

FEもついにアメリカ進出?
175名無しさん必死だな:02/04/13 09:45 ID:d7Mn5e/2
>>129
山内むかつく
176名無しさん必死だな:02/04/13 11:25 ID:sqaEMZ1w
しかし、今回のFEスレに対する加賀信者の荒らしはひどいな。奴らには萌えだけ有ればいいのか…。
177名無しさん必死だな:02/04/13 11:41 ID:uNJJHB8k
>172はどこを縦読みにするの?
178 :02/04/13 13:09 ID:8mzuk5cY
>>174
おそらく今回のFEの売上不振を少しでもカバーするために、海外でも売ろうという魂胆。
現在の売上本数は約15万本。大量CMの宣伝費を考慮すると、採算は赤のはず。
日本ではこのまま行くと大きく値崩れしてワゴン行きの可能性もある。
179名無しさん必死だな:02/04/13 13:22 ID:r95BYjfI
>>166
それでは貴方が殺しに行ってください
捕まるだけですが(藁)
180名無しさん必死だな:02/04/13 13:38 ID:QZ2RN316
FEの海外進出は前々から決まってたことだと思うんだけどなー。
スマブラにロイを出演させたのもそれが理由だと思うんだけどなー。
181名無しさん必死だな:02/04/13 14:13 ID:VEiK1Fbs
>>178
売上不振で海外で売るって判断が
そんなに早くできるわけ無いじゃん。
ソフトの販売戦略なんて1年以上前から決めるものでしょ。
182名無しさん必死だな:02/04/13 15:20 ID:f4ZKRymI
War CraftやAoEの様な名作リアルタイムストラテジー系が主流な海外で
FEって今さら受け入れられるんだろうか…。
183名無しさん必死だな:02/04/13 15:22 ID:EE7abTyc
>>179
殺しは任天堂広報部特命係の仕事だろ
184名無しさん必死だな:02/04/13 15:26 ID:9Gi0FxFE
>>182
gamespotのレビューとかを見たかぎりじゃ、
結構こういうタイプのゲームも評価は高いみたいだよ。
GBWAとかかなり評価されてるみたい。
何か賞も取ったらしいし。

RTSとこういうタイプのSLGは結局別物だしな・・・
185名無しさん必死だな:02/04/13 15:28 ID:U/x2VOU2
ファミ通速報でいまんとこ合計18万くらい
じわじわ30万くらいいきそうだよ
186名無しさん必死だな:02/04/13 15:29 ID:Vy0cus16
TSの続編はもう出ないのか
187名無しさん必死だな:02/04/13 15:31 ID:q5lHGGUM
>>186
広告で開発者募集してたからでると思う。
188名無しさん必死だな:02/04/13 15:33 ID:9Gi0FxFE
>>187
あれって「うちはこういうソフトを作ってきましたよ」っていうアピールなんじゃない?
確か社員募集の公告だったよね?

まあ、裁判がどうなるかで決まる気がするな・・
189名無しさん必死だな:02/04/13 15:35 ID:F7qQQLzs
とりあえず作っといて裁判で負けたら
任天堂ブランドで出せばいいじゃん。
それかgemji名義とか
190名無しさん必死だな:02/04/13 15:47 ID:f4ZKRymI
>じわじわ30万くらいいきそうだよ
まず無理かと。FEは初動型だし。
多分22万くらいで打ち止め。
191名無しさん必死だな:02/04/13 15:49 ID:U/x2VOU2
FEが初動型なんて初めて聞いたよ
192名無しさん必死だな:02/04/13 15:49 ID:RvvEa7Kw
FEはむかしっから別に売れてないよ
193名無しさん必死だな:02/04/13 15:50 ID:f4ZKRymI
FEがじわじわ売れるなんて初めて聞いたよ
194名無しさん必死だな:02/04/13 15:50 ID:U/x2VOU2
猿真似カコワルイ
195名無しさん必死だな:02/04/13 15:50 ID:TFgMaBwM
TSがファミ通集計で40万近く売れたんだ。
ハードの差異はあれど、本家がそれに劣ったら
みっともない。
196名無しさん必死だな:02/04/13 15:52 ID:9Gi0FxFE
>>195
TSの売上にはまず及ばないと思うよ。
197名無しさん必死だな:02/04/13 15:58 ID:85gpAKvU
封印がこれから
ロングセラーで50万本売れちゃうパターン
きぼんぬ。
198 :02/04/13 15:59 ID:GZD.Uie.
社長をみれば、どっちが勝つか明白。
199名無しさん必死だな:02/04/13 17:56 ID:me.4G5m.
加賀を倒せ!!
200名無しさん必死だな:02/04/13 18:57 ID:fEI2.TWE
倒せ!!!
201名無しさん必死だな:02/04/13 19:00 ID:GPzUQpwQ
ティルナノーグをインテリが吸収する形で終えるのがよろしいかと
そしたら全てもとどおり
202名無しさん必死だな:02/04/13 20:57 ID:UUdf8L1Q
で、ファイアーエムブレム外伝・ティアリングサーガ2がGCから出ると…。
203名無しさん必死だな:02/04/13 20:59 ID:u26Gfp1E
ところで火曜日の裁判はどうだったんですか?
204名無しさん必死だな:02/04/13 23:54 ID:AYSlkS2k
何度も言われてることだけど、
FEもTSも両方やったヤツから見れば、明らかにTSはパクリだし、
事前に任天堂に了解を取らなかったのは、一企業として軽率すぎだった。

それが裁判結果になるかどうかはわからんけど。

ちなみに、ゼノサーガはきちんとスクウェアの了承得てるから問題なし。
205トダイ難民N ◆ptOB3JkU:02/04/14 00:43 ID:Y6HvD7j6
>>203
すいません、レポートがまだ届いてないんです。
今週末までには掲載出来ると思いますので、もう少々お待ちいただけますか?
206名無しさん必死だな:02/04/14 07:24 ID:qCX2Ym2k
任天堂を怒らせてしまったというわけだ。
とにかく大々的にやりすぎた。
加賀氏の名前を出さずにひっそりとパクってれば訴えられなかっただろうに。
207名無しさん必死だな:02/04/14 10:57 ID:lk8k3tpc
少なくとも不正競争防止法の方は適用されるだろ。
208名無しさん必死だな:02/04/14 10:57 ID:gdJB3ga2
FEもTSも両方やったが別に気にならない。
っつーか面白いゲームが出てくれればそれでいい。
正直、続編をやりたいと強く思ったのはTSの方だな。
このスレで必死で加賀氏を絶対悪にしようとしてる必死な人がいるが、
裁判のことでどちらかを絶対悪に考えるのはガキ臭い思い入れか
関係者臭い気がして萎えまくる。
最初はどっちもどっちと思ってROMってたがここで必死に加賀氏を
叩けば叩くほど、任天堂に対しての不信感と、加賀氏に対しての
応援の気持ちが高まっていく・・・・・
もしかしてここで叩いてる人はそれが目的の加賀信者?
209名無しさん必死だな:02/04/14 11:08 ID:oaqYCXqU
>>206
そうしたら売れなかったと思われ。
>>208
面白ければパクッてもいいのか?
210名無しさん必死だな:02/04/14 11:15 ID:yqaOMpAU
>>208
一体どの辺りからROMってたんだ?
まあ、たまにFEファンサイトとかに行くと逆に任天堂を擁護したくなるかもな。
211名無しさん必死だな:02/04/14 11:20 ID:gdJB3ga2
>>209
封印の剣が答えを出してくれただろ。
FEの世界観は加賀氏が苦労して作りあげてきたものだったということだ。
残念ながら封印の方が加賀時代のFEをパクッたような錯覚がおきてしまうよ。
212名無しさん必死だな:02/04/14 11:27 ID:aFZic/Sw
>>211
もしかして・・・釣り師?
俺は世界観は加賀氏、ゲームバランスなどはISって感じがしたな。
だから、TS、封印ともにFEだな・・・って感じはするんだけど、どちらも何かが違う。

まあ、どちらも違う魅力を持ってると思うから、
上手く分かれたとは思うんだけどね。
裁判次第でTSの続編が遊べないかもしれないのは残念だけど。
213名無しさん必死だな:02/04/14 11:40 ID:gdJB3ga2
>釣り師?
そんな大そうな存在ではない
ただのゲーム好きなおっさん(笑)

>>212のような意見なら素直に受け止められるのだが、
昔からのファンだから加賀氏のやり方もどうかと思っていたし、
だからといって加賀FEの世界観は好きだし複雑な心境だった。
ここを読んでると昔からのファンと称して加賀氏を強く叩いている人が多いので、
本物の昔からのファンとしてはフォローしたくなったわけさ。
この板の特徴だから仕方ないのだろうがハードにこだわった激しい個人叩きは悲しいものがある。
214名無しさん必死だな:02/04/14 11:51 ID:Zzrge3RU
>>213
まあ、ここは任天堂ファンが多いし、叩きは当たり前な板だから・・・
でも、任天堂が訴えるということになってすぐの頃に、
FE系サイトに行ったときは逆に加賀ファンの方が印象悪かったな。

というか、聖戦の頃から既にファンが割れてる部分もあったんだよね。
TSがでてからは特に。
215名無しさん必死だな:02/04/14 11:52 ID:Zzrge3RU
ID変わってるみたいだけど、212=214ね。
216名無しさん必死だな:02/04/14 11:58 ID:KJ5u3xNU
>>214
オウガはTOが最高が8割方だけど、
FEはそれぞれのシリーズでわかれてるし。

あと加賀信者の巣窟&妊娠
http://www.megabbs.com/kateigame/i/

ま、俺はISの2作目を期待してるけど悪い?
217名無しさん必死だな:02/04/14 11:59 ID:gdJB3ga2
>逆に加賀ファンの方が印象悪かったな

それは2ちゃんでいうところの出川ではないのか?
今ここで個人叩きしてる妊娠と対になっていて困った存在だとは思う。
昔からのハード云々が絡まない純粋なファンはやはり「複雑な心境」であって
どちらか一方を絶対悪にすることなど悲し過ぎてできないさ。
218名無しさん必死だな:02/04/14 12:03 ID:KJ5u3xNU
>>217
いや、出川じゃない。
ファン心理としては訴えた任天堂がむかつくのは分かる。
>どちらか一方を絶対悪にすることなど悲し過ぎてできないさ。
そんなのは一部の人間。
とくにTSからの奴は任天堂逝ってよしだった。
219名無しさん必死だな:02/04/14 12:04 ID:4qJoNN5Q
FE・TS優劣論に持ち込もうとする時点で、勘違いしてるか意図的に話を
ずらそうとしているようにしか思えないのだが。
「加賀と海老の行動が筋の通ったものだったかどうか」が焦点だろ?
220名無しさん必死だな:02/04/14 12:05 ID:KJ5u3xNU
>>211
あれは自社の権利を主張するためわざとそうしたとしか思えん。
まぁ、次回作では新システムキボンヌ。
221名無しさん必死だな:02/04/14 12:06 ID:ggNJsNZY
任天堂は短気だ。カッとなって訴えたのさ。
222名無しさん必死だな:02/04/14 12:09 ID:Jk6vtxYA
そもそも叩くんだったら任天堂でも加賀でもなく、
純粋で世間知らずの加賀を、たかが1ファンの分際で自社で作りたいとか言ってそそのかした髭だろうよ。
223名無しさん必死だな:02/04/14 12:09 ID:KJ5u3xNU
>>219
そうだね。
加賀信者はよくもっとゲームの作家性を大切にして欲しいとかいうけど、
資本主義社会なら金を出した奴が一番偉いからね。
224名無しさん必死だな:02/04/14 12:11 ID:Zzrge3RU
>>216
確かにオウガはほとんどTOファンだね。
次が伝説だと思うけどそれもそんなに数はいないし。
俺もISの2作目は期待してるよ。

>>217
いや、218が言うように加賀氏のファンだったと思うよ。
まあ、信者ってのは周りが見えないものだからね。
任天堂、PS信者に限らず他の信者も。
225名無しさん必死だな:02/04/14 12:12 ID:KJ5u3xNU
>>222
まぁ、加賀も任天もスキーな俺としては
エンターブレインに全責任をおしつけてとっとと別会社いって(MSは嫌だけど)本当の新作を作って欲しい。
そういうこと考えると本人まで訴えなくてもとはおもったけど。
226名無しさん必死だな:02/04/14 12:12 ID:4qJoNN5Q
>>222
加賀も一応、曲がりなりにも業界で飯を食む人間なんだから(w
自分の行いに対する責任は問われて当然だろう。
227名無しさん必死だな:02/04/14 12:12 ID:eszKewJo
>>222
FEファンは加賀がISに戻ってFEの新作を作るのを望んでる人が多いだろうね
オウガも松野とクエストが組んで新作が出るのを望んでる人が多いし
228名無しさん必死だな:02/04/14 12:15 ID:4qJoNN5Q
加賀が今後FEなりTSなりを作りたいなら、ISに戻るしか道はないな。

TSを出すとき、ISや任天堂としっかり話を詰めておけば、こんなことには
なっていなかっただろうに。そこを怠ったから、こうなったわけで。
229名無しさん必死だな:02/04/14 12:16 ID:KJ5u3xNU
あと加賀氏を叩く任天堂ファンってのはやはり、
宮本氏が50億ドルでMS移籍の噂で、
自分にはついてきてくれた大事なスタッフがいるから任天堂を離れられない
とかいったのが関係してると思うよ。
230名無しさん必死だな:02/04/14 12:17 ID:bcNgvfaA
質問!!
加賀って人がやった事って言い方悪いけど坂口がFF持ち逃げするようなこと?
簡単に教えてクリ。
231名無しさん必死だな:02/04/14 12:17 ID:gdJB3ga2
>>218
そうか、TSだけのファンが次作云々で叩いてたのか。
昔からのファンは複雑だぞ。
任天堂にはFC時代から世話になってるから逝ってよしという気持ちはまったくないが、
子供が中心のゲーム業界で裁判起こすと、本質を理解できない子供から
拒絶反応が出るのは事実だろうな。
232名無しさん必死だな:02/04/14 12:19 ID:KJ5u3xNU
>>227
チョコボやモーグリが出てきたら殺す、といってる人も多いよね(笑)。
>>228
加賀タンはベイグラみたいなの作れると思う?
233名無しさん必死だな:02/04/14 12:23 ID:gRSqmyfM
妊娠はTSがFEより売れたのを嫉妬してるのさ。
234名無しさん必死だな:02/04/14 12:23 ID:KJ5u3xNU
>>231
そんな単純じゃないよ。
とりあえずこれを見てきたら。
http://www.dragoncity.ne.jp/~pupu/cgi-bin/FE_dic/dr.cgi?key=735
235名無しさん必死だな:02/04/14 12:24 ID:KJ5u3xNU
>>233
出川あっちいけ、
蹴り殺すぞ。
236名無しさん必死だな:02/04/14 12:26 ID:KoyVYJ8Q
eb!が主張できるのは、
TSはFEと同じ人がディレクターだから、
似てしまうのは仕方ないという点だけだろうな。

加賀氏が作ってなかったら、文句なしのパクリ。
全然関係ないスタッフで『エムブレムサーガ』を発表したら笑えたけど。
237名無しさん必死だな:02/04/14 12:40 ID:7rmS0Mzg
>>236
それを認めちゃうと開発者1人でも引き抜けばパクリが許されるのかって事になると思うが
238名無しさん、君に決めた!:02/04/14 12:45 ID:nRuu7Jug
面白いゲームが出てくれればパクリなんてどうでもいいよ。
俺は業界の人間じゃ無いし、どこから出ようが気にもならない。

つかさ、なんでまだパクリ云々で堂々巡りの話してるわけ?
パクリは今回の焦点じゃないんだろ?
239名無しさん必死だな:02/04/14 12:55 ID:KoyVYJ8Q
>>238
一応、この板はハード・業界板だから、
ゲーム業界の話題もする板でしょう。
面白い云々は家ゲー板でもやることで。

このスレではパクリが焦点じゃないことになってたけど、
任天堂が裁判所にだした内容は、
意外にもFEとTSの類似点に関してだったよ。
だから、1のテンプレは変えて欲しかったけどね・・・。
240名無しさん必死だな:02/04/14 13:02 ID:7rmS0Mzg
>>238
パクリ単体だと厳しいから不正競争防止法を持ち出しただけだと思うが
241名無しさん必死だな:02/04/14 13:52 ID:5hI1ugpc
あくまでメインは不正競争防止法じゃないのか?
類似点を挙げてるのは、それがTSをFEの続編と誤認させるのに一役買ってるからであって。
242名無しさん必死だな:02/04/14 15:43 ID:2sWDf6t.
「ゲームシステムが似てる・似てない」で訴えても99.99%勝てない。
任天堂に勝機があるとしたら「作品の続編をにおわせるような広告宣伝」
という点だけかと。
243名無しさん必死だな:02/04/14 16:23 ID:ew1QFuKY
>>188
広告の業務内容説明のところに、
『ティアリングサーガシリーズ、トゥルーラブストーリーシリーズの
開発と広報を行うためのスタッフを募集します』
と書かれているので、続編が出るのは確定だと思うが。
まあ、裁判の結果によってはプロジェクトが途中で終わるかもしれんが。
244名無しさん必死だな:02/04/14 17:50 ID:EMNJeIE2
TSの続編が出てこのままシリーズ化したりしたら
FEに何か影響とかあるだろうか、売上とか。
245名無しさん必死だな:02/04/14 17:54 ID:KJ5u3xNU
>>244
任天堂ハードがトップでない以上、
FEは序序に廃れてくる可能性あり。
246名無しさん必死だな:02/04/14 18:01 ID:gvP..PAk
>>244
既に封印の剣の販売本数で2倍近い差を付けられてる。
ただ、単にGBAでFEを出すという任天堂の戦略が
そもそも大きく間違っていたのかもしれないが。
247名無しさん必死だな:02/04/14 18:10 ID:KJ5u3xNU
>>246
ただ売上は正直、TO外伝やスパロボAとほとんど変わらないのでそれはしょうがないかと。
GBAでのSRPGの限界だと思う。
248名無しさん必死だな:02/04/14 19:17 ID:tAxx.cUo
上の方にあるけど、まだもう少しはFE封印は売れるでしょ。
マニア向けなゲームのように見えて、
実は発売日にどっと売れるタイプじゃないはず。
これまでは、メディアミックスを結構やってたし、
ロッピーの書き換えで3本とも書き換えが多いよ。
249夢想家8T ◆RXcNtpf.:02/04/14 19:42 ID:6q9Q84yI
>アヌキー刊の198*年のログイソの*号に掲載されたコンテスト受賞作が、
>なんと蚊賀氏のSLGなのだ!
>つまりルーツはFE以前にあり、しかも権利を待っているのは蚊賀氏とアヌキーなのだ。

アスキーも権利を持ってるのなら、
海老はアスキーにも訴えられるんじゃないか?
250夢想家8T ◆SrrVx4eQ:02/04/14 19:46 ID:6q9Q84yI
夢想
251名無しさん必死だな:02/04/14 20:47 ID:kJGG9ijM
>>236
逆でしょ。
加賀氏だから問題になってるんじゃないの?
全然違うスタッフだったら続編とも思われないし、
あの程度の類似ならパクリ呼ばわりはできても
訴えるまでは無理かと。
252名無しさん必死だな:02/04/14 20:48 ID:gvP..PAk
痛い249-250がいるのはこのスレですか?
253名無しさん必死だな:02/04/14 20:56 ID:kJGG9ijM
仮に、例のファミ通の記事『のみ』がクロと判断された場合、
判決はどんなもんになると予想します?
アレだけでも何億もぶん取るのが可能ですか?
254名無しさん必死だな:02/04/14 20:58 ID:VWA2OL8Y
そもそも任天堂は1億くらいしか求めてなかったような
FEと関係あるように宣伝されなければいいんじゃないの
255名無しさん必死だな:02/04/14 21:00 ID:qCX2Ym2k
>>253
とりあえず任天堂の目的はお金じゃなくてTS2の発売を阻止することでしょ。
不当に売り上げたと認められる分くらいは取れると思うけど。
256名無しさん必死だな:02/04/14 21:16 ID:kJGG9ijM
>>254
上のほうにあるリンクの記事によると、任側の請求は
販売差し止め&損害賠償2億5830万円ですな。

>>255
いや、だから司法判断としてはどうなるのか、と。

法的に2の発売を阻止する事はおそらく不可能なんで、
裁判でイメージ悪くして・・・って事ですか?
そんな手法で作品保護されるのもなんかヤだけどね・・・。
257名無しさん必死だな:02/04/14 22:01 ID:KJ5u3xNU
http://www.gc-inside.com/news/20020412advance.html
ついに北米でFE発売決定!
258名無しさん必死だな:02/04/14 22:13 ID:CieEEwV.
任天堂としては賠償金よりも判例が欲しいんだと思う
259名無しさん必死だな:02/04/14 22:15 ID:X2y2Csis
この裁判が認められればそのさらに続編のTS2は出せないでしょ
260名無しさん必死だな:02/04/14 23:17 ID:kJGG9ijM
>>259
「裁判が認められる」って何ですか・・・。
少なくともTSの販売停止が認められないと
続編が出せないという事にはならないと思いますが。

>>257
EF?(w
261名無しさん必死だな:02/04/14 23:29 ID:zbliUotk
>>260
あんたは揚げ足取るしか脳が無いのかね。
262名無しさん必死だな:02/04/14 23:30 ID:zbliUotk
あんたは揚げ足取るしか脳が無いのかね
263名無しさん必死だな:02/04/15 11:28 ID:zxC7xdAA
実際の裁判では、むしろFEとTSの類似点についての問題を中心に争われているね。
そもそも、実際には発売しなかった旧タイトル名と雑誌記事1回のみでは、
不正競争防止法が成立するはずがないし、
だいいち、TSと同時期にFEの新作は出ていないので「競争」も発生しえない。
よって、このスレの1は間違い。(わざと?)

http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/report/
264トダイ難民N ◆ptOB3JkU:02/04/15 12:24 ID:TBn8sHbQ
遅れて申し訳ございません。4/9のレポート掲載しました。
著作権法上の主張はほぼ出揃ったそうで、次回・次々回に不正競争防止法の
論点すり合わせを行って結審、9月中旬頃に判決と言う形になりそうです。

http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
265名無しさん必死だな:02/04/15 12:24 ID:DTejc7E6
     ,-― ー  、、
  //ヽ     ヾヽヽ
  / /    人( ヽ\、ヽゝゝ 
 .|.|   ノ ⌒,, IIII⌒,,`ll     ソーリ!
  ||   / IIII (●) (●)))       ソーリ!
 / /ヽ |   ー   ー |||         ソーリ!
  || 6`l `∪  ,   、 |||  
 ヽヽ_ヽ ∪ 、_(、 _,)_///
   \\   ヽJJJJJJJガクガクブルブルガタガタブルブル
    ))\_  `―'///    
   //\   ̄||| ̄_
(((((((( ヽ  \ー'\ヽ))))))))))))))
266名無しさん必死だな:02/04/15 15:45 ID:TeN2dzb.
>>264
『ハムスター倶楽部』って何?って感じですが、
TSの紹介記事がFEの続編だと言う感じで書かれてる、って
トコですかねえ?
やたら証拠沢山提出してたのは、「みんな事実上の
続編だと思ってるよ」と言う為に沢山雑誌記事とかを
持ってきた、という事だったのかな。
267名無しさん必死だな:02/04/15 16:06 ID:onplXES2
結局うやむやのまま和解とかになるんかね
268名無しさん必死だな:02/04/15 16:41 ID:Uu8s5Oyk
今回は資料の提出だけで何も進展していないようですね。
269名無しさん必死だな:02/04/15 17:18 ID:TEKzvzLs
信者のこと考えて和解するべき。
勝ち負けが決まるとどちらかが激しいアンチになる可能性が大。
裁判起こした時点ですでにキツイがな・・・・

>>そもそも任天堂は1億くらいしか求めてなかったような
1億って・・・・そんなに請求してるのか?かなり萎えるな。
金取れたらGBAやGCのソフト開発に使うのか?
それこそ萎え萎えだ。吐き気する。
270236:02/04/15 17:29 ID:Lxt6CVxU
>>251
ペガサスナイトと実際出なかったマムクートは
たぶんFEオリジナルだと思うし、
類似に関しては程度問題だから、似すぎなら訴えられると思う。
(TSやってないから類似点は他にもあるかも)
271名無しさん必死だな:02/04/15 18:05 ID:XKV2d3f2
269は自身でその実例を示しているのですか
272名無しさん必死だな:02/04/15 18:12 ID:Rw.v7miw
この手の似てる似てない問題(ゲームに限らず音楽などでも)で
訴えた方が勝ったケースってあるの?
似てる程度じゃなくて同じじゃないとダメなような気もするけど。
273名無しさん必死だな:02/04/15 18:17 ID:1rhpEUMg
訴えたケース自体が少ないっぽいからなぁ。

かつてのハドソンなんてもっとエグかった…。
274名無しさん必死だな:02/04/15 18:46 ID:GKuPh4RQ
スト2の件でDECOが訴えられたことがあったけど
結局ダメだったから
似てる似てないの件ではダメの可能性が強そうな気はするな
任天は勝てはしなさそう
脅しをかけたという意味合いのほうが強いんだろうか
2751:02/04/15 19:03 ID:jhZXGZ7.
>>239>>263
勝手にスレ立てて悪かったね。
テンプレ採用しなかったのがそんなに気に食わないなら自分でスレ立てるなり
削除依頼しとけばいいのに。
276239:02/04/15 19:05 ID:K.p5HDCQ
そんなに怒るような書き方を
したつもりはないんだけど。。。
277名無しさん必死だな:02/04/15 19:06 ID:TEKzvzLs
>>271
もし任天堂が勝って会社として大金を手に入れ強気の発言し、
FE信者が調子に乗って大喜びしてTS信者を得意がって叩いたりしたら
俺もアンチ任天となって反撃する可能性は大。和解することにだけ未来はある。
あくまでも感情論としての意見だからゲーム業界関係者の
「不正競争防止法」を掲げた反対レスはやめてくれな。
278名無しさん必死だな:02/04/15 20:09 ID:4sUtHqlw
作品内容の類似という点で任天堂が勝つことはまず無いとは思うが、
万が一勝利して判例ができた場合は、業界が著作権裁判の地獄絵図になるかもな。

サウンドノベルやレースゲーム、RPG、SLG、3DのFPS系ゲーム、
どれも根幹は一緒で、味付け面だけが微妙に違う程度のもんだ。
類似点問題の縛りがゲーム作りの幅を大幅に狭めてしまう可能性がある。
279名無しさん必死だな:02/04/15 20:25 ID:JfIVPRME
>>277
それは、任天堂に負けて欲しいっていう一つの意見でしょう。
そういう意見の人もいるのはわかるけど、
違う意見の人を完全否定するのはどうかと。
そもそもここはゲーム業界の話をする板だし。
(読み間違えてたらスマンね)
280名無しさん必死だな:02/04/15 20:44 ID:3PGN1.Vc
>>278
ただ似てるからというだけで裁判を起こしたわけでもないでしょうに…。
281名無しさん必死だな:02/04/15 21:09 ID:JfIVPRME
「続編としてアピール」、
「似ている」がセットだからこそということで。

例えば、巨人のドシンを飯田氏は
「続編としてアピール」してたし。
内容は全然関係ないけど。
282名無しさん必死だな:02/04/15 21:15 ID:4sUtHqlw
「ONE」を発売したタクティクスと、「Kanon」「Air」のKeyの関係なんてどうなんだろうな。
作品内容もそうだが、買ってる奴も99%その続編として買ってるだろうし。

…単に業界的にマイナーだから訴える方に企業体力が無かっただけか。
283名無しさん必死だな:02/04/15 22:49 ID:fddLgDlA
>>282
スタッフが一緒なだけで、続編として宣伝してないから問題ない。
・・・まぁあれは実際、裏で相当もめたらしいがな。
確か引き抜かれたほうの社長がぶちきれてた。
最終的には和解したはずだけど。
284名無しさん必死だな:02/04/16 00:31 ID:7IHoaEkM
>>269
>1億って・・・・そんなに請求してるのか?かなり萎えるな。
>金取れたらGBAやGCのソフト開発に使うのか?
できれば、過去ログを読んでから書き込んでください。
そうしないと、また話題が無限ループしちゃうから。
285名無しさん必死だな:02/04/16 00:55 ID:DmHJ.oXI
既出かもしれんが、ゼノサーガはどう?
アレがギリギリセーフなのかな。
286名無しさん必死だな:02/04/16 00:58 ID:SPyFrQfs
>>285
ゼノサーガの続編だなんて一言もいってない。
あえて、全く関係ありませんと声明だしてるぐらいだし。
一応、話し合いがすんでから作られてるし。

問題になりそうな部分は先に解決してる。EBとは違う。
287赤星将司:02/04/16 01:02 ID:9pyuWrDQ
>>285
スクウェアも承認しているし
ケース自体が違う
288名無しさん必死だな:02/04/16 01:08 ID:PTnYw/ws
実は発表会のときにゼノギアスの続編です、とナムコ社長が口を滑らせた…。
でもスクウェアもアレを認めたら、社員どんどん辞めて他社でサガや聖剣の
亜流作られたりして…。
289名無しさん必死だな:02/04/16 01:59 ID:u12pLots
ゼノの場合は元々スクウェアに今後ゼノの続編作る意志が無いから
ゼノの開発者がモノリス設立してナムコに移った訳だし。
それに確か両者の提携の時にスクウェアに了承は取ったという話を聞いた。
FEの場合は社内でGBA版の製作が決定しているところに例のファミ通の記事だしなあ。
290名無しさん必死だな:02/04/16 02:59 ID:OD6a/L9k
>>289
なぜその当時社内で決定されていた、ということを知ってるの?
任天堂関係者?
291名無しさん必死だな:02/04/16 07:25 ID:Dw67.eX.
もしEB!が勝ってTS2を出して大金を手に入れ強気の発言し、
TS信者が調子に乗って大喜びしてFE信者を得意がって叩いたりしたら
俺もアンチEB!となって反撃する可能性は大。EB!が敗訴することにだけ未来はある。
あくまでも感情論としての意見だからゲーム業界関係者の
「不正競争防止法」を掲げた反対レスはやめてくれな。
292名無しさん必死だな:02/04/16 08:35 ID:PXQrG2m6
EBが勝つと悪しき前例になりそうで怖い
293名無しさん必死だな:02/04/16 11:16 ID:jaHg9C6M
少なくともこのスレで感情的になっている馬鹿は頭冷やして来い。
294名無しさん必死だな:02/04/16 11:27 ID:F3HBD3v2

「トランプやかるたの遊び方にパテントが無いように、遊びに本来パテントは存在しないんです」
〜NHK「新電子立国」より任天堂社長山内氏の発言〜

これはタイトーの「スペースインベーダー」のパチモンを任天堂が作っていたころの山内社長の発言です
山内社長にはぜひとも、この初心に返ってほしいですネ
295名無しさん必死だな:02/04/16 11:30 ID:jaHg9C6M
>>294
まだその事に拘っているの(w
当時、その辺は目茶苦茶だったからどこもコピー商品出してたのに(w
296名無しさん必死だな:02/04/16 12:22 ID:LCRNVwek
>>277
>もし任天堂が勝って会社として大金を手に入れ強気の発言し、
>FE信者が調子に乗って大喜びしてTS信者を得意がって叩いたりしたら
>俺もアンチ任天となって反撃する可能性は大。

笑わせる(苦笑)
誰も止めやしねえから好きなだけ叩けよ
馬鹿の妄言などには誰もマトモに相手しないだろうけど
297名無しさん必死だな:02/04/16 13:37 ID:Ff0qeTsk
>>290
>FEの場合は社内でGBA版の製作が決定しているところに例のファミ通の記事だしなあ

↑この部分は「TSの発売が決定したからあわてて中途半端にFE封印の剣を出した」ことへの言い訳だろ。
今まで出さなかったのにタイミング良くGBAで決定してた?なんて戯言、片腹痛いわ。
そんなの信じるのは、そう思い込みたい悪質な任天堂信者だけだろ。
勝手に情報操作するなよ、>>289

ここの任天堂信者は性質が悪いのが多くて、余計に任天堂の評判を落としていると思う。
298名無しさん必死だな:02/04/16 13:56 ID:McL5RZOU
>>297
発言に根拠がないのは君も同じ。開発してなかったというソースを示すべき。
出来ないならどっちもただの憶測に過ぎない。あと、勝手にレッテルを貼って
個人攻撃に走る君の方がよっぽど周りに不審感を抱かせている。
299名無しさん必死だな:02/04/16 14:10 ID:Ff0qeTsk
>>298
>開発してなかったというソースを示すべき
>>289がレスした後に「開発していたというソースを示すべき」と
レスすれば説得力あったのに残念だな。

>個人攻撃に走る
任天堂信者の方がここではずっと個人攻撃激しいぞ?
君はなぜ俺にだけ「個人攻撃」するのだ?
正論ぶった偽善は結局自分のためだろ?
感情で「ebのバカ」とか言ってる厨房よりもカッコ悪いな。

>勝手にレッテルを貼って
それこそ任天堂信者の得意技だな。
300名無しさん必死だな:02/04/16 14:18 ID:zyvd/MQY
http://www.1101.com/nintendo/nin25/nin25_4.htm
あの記事が載った段階は、「封印の剣」制作の実作業に入る10ヶ月くらい前というのは判明してる。

ファミ通記事(2000年春?)
FE封印の剣、開発開始(2001年3月?)
TS発売(2001年5月?)
FE封印の剣発売(2002年3月28日)

社内GOサインがいつ出たかは不明だが、ファミ通の記事から約1年後、
TS発売数ヶ月前からやっと、FE新作の開発が始まったのは間違い無い。
301名無しさん必死だな:02/04/16 14:28 ID:zyvd/MQY
ところで封印の剣の2P通信対戦ってさ、TSのパクリなんじゃないの?
302名無しさん必死だな:02/04/16 14:34 ID:F3HBD3v2
>>301
「トランプやかるたの遊び方にパテントが無いように、遊びに本来パテントは存在しないんです」
303名無しさん必死だな:02/04/16 14:36 ID:XbDBVpbM
確か2000年8月のスペースワールドでのGBA発表で
GBA版FEのスクリーンショットが公開されてたと思ったが。
http://www.gpara.com/special/event/nintendo/gba.htm

どうやら途中まで開発していた物を一度廃棄して作り直したみたいだが。
これがかつての戦闘シーンか。
http://www.famitsu.com/game/coming/2001/01/19/img/cs06_.gif
304名無しさん必死だな:02/04/16 14:38 ID:/poJ8iYA
>社内GOサインがいつ出たかは不明だが、ファミ通の記事から約1年後、
>TS発売数ヶ月前からやっと、FE新作の開発が始まったのは間違い無い。

見事に君の妄想と判明しちゃったね
所詮アンチなんてこの程度
305名無しさん必死だな:02/04/16 14:39 ID:vd0pSyGA
>>301
そう言われないようにわざわざポケモンにしてあるじゃん。
306名無しさん必死だな:02/04/16 14:45 ID:WFVmjKcI
>>303
2000年の頃から絵描きさんは変わってないみたいだね。
307名無しさん必死だな:02/04/16 14:46 ID:zyvd/MQY
>>303
それが「構想中を含めると」の画面なのでは?
現在と全く違うし。

開発者本人が、実作業は12ヶ月程度と言ってる。
308名無しさん必死だな:02/04/16 14:49 ID:WFVmjKcI
>>307
まあそうかもしれんが、
「TSの発売が決定したからあわてて中途半端にFE封印の剣を出した」
にはならないのでは。
309298:02/04/16 14:52 ID:McL5RZOU
俺は不確かな情報を指摘するだけなら分かるが信者が云々とか余計な事言うから
どうしてソースもないのにそんなに自信満々で叩けるの?って言いたかったんだが。
310名無しさん必死だな:02/04/16 14:55 ID:/poJ8iYA
アンチのソ−スは脳内だから
311名無しさん必死だな:02/04/16 15:03 ID:McL5RZOU
まあ任天堂信者を叩きたかっただけなんだろうけど、それにしても焦りすぎだよ(w
もっと上手くやんなきゃ(w
312名無しさん必死だな:02/04/16 15:20 ID:F3HBD3v2

しかし、あれだねゲーム業界ってケチ臭いね
映画業界ならこんなの普通にOKなことなのにね

これとか
http://www.daiei.tokuma.com/VIDEO2002/hunter/index.html
313名無しさん、君に決めた!:02/04/16 15:28 ID:ruTbWNoU
>>312
不覚にもワラタ
確かにゲーム業界は神経質過ぎるな。
つっても、裁判したがりなのは任天堂とコナミくらいだが。
314名無しさん必死だな:02/04/16 17:25 ID:Q516pnlM
>あくまでも感情論としての意見だからゲーム業界関係者の
>「不正競争防止法」を掲げた反対レスはやめてくれな。

>正論ぶった偽善は結局自分のためだろ?
>感情で「ebのバカ」とか言ってる厨房よりもカッコ悪いな。
315名無しさん必死だな:02/04/16 17:35 ID:O4efcy6w
感情に任せて叩くのはやめましょうということで。
316251:02/04/16 18:04 ID:P9hcOnAs
>>270
マムクートっつーか竜が人の姿に、っていうモチーフは
昔から良くある話だけど、竜石はたしかにオリジナルかな?
ペガサスナイトはどうだっけ?
結構あったような気もするんだけど、あんまし具体例が思いだせんなあ。
(ユニコーンの騎士とかなら見たような記憶はあるが)

というか>>251の意図は加賀氏が作ったからこそ
「不正な持ち出し」と思われてるんだろうって事の方なので、
最後の文は蛇足だったかもね。。
317 :02/04/16 18:34 ID:jfwXuCR.
社長同士のガチンコで決めればいい。
318名無しさん必死だな:02/04/16 18:53 ID:XFYYq806
>>313
でもその2社ってゲ−ム業界の1、2位じゃないですか。(ソフト売上が)
だから結局きっちりしてるほうが儲けは大きいんじゃないですか?
319名無しさん必死だな:02/04/16 20:29 ID:ZHUlw9e.
>>301
現在発売されている任天堂のGBAソフトはほとんどが通信対応なので、
FEもそうなったのは当然の流れでは?
320名無しさん必死だな:02/04/16 20:36 ID:dfgr4LG6
>>318
コナミってソフト売上2位だったの?
321名無しさん必死だな:02/04/16 21:19 ID:XFYYq806
>>320
そうだよ。
まぁ数が異常に多いせいもあるけど。
322大守哲哉:02/04/16 22:05 ID:XGZnjb/o
  ───))))-
/   /    \ \
| /         ̄    
| |  ━━    ━━|
(6||  ( ●)    ( ●)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |    ─'  __| `- / / ゲームキューヴが不振なのは
| |    /  \  / < 夢を売る立場の任天堂が
ヽ   /∠三l    /  \ 儲け主義に走って夢を忘れたからですよ(^^;
  ヽ_  ー  _ノ    \______________
323名無しさん必死だな:02/04/16 23:13 ID:i1N8AK3w
自分の勝手な想像を事実と勘違いしてる馬鹿が多すぎます。
煽りじゃないならちょっとは調べてから発言してください。せっかくネットという便利なものがあるのだから。
324名無しさん必死だな:02/04/17 19:01 ID:dPdgRMXI
>>312
すごいワラタ!
映画業界って大人だね
325名無しさん必死だな:02/04/17 19:45 ID:CZPw2qoQ
俺の知り合いに典型的な加賀信者がいるよ…

奴「任天堂調子乗りすぎ」
俺「でもFEは加賀一人の力で作ったもんじゃないだろ。
   他のスタッフからしたらかなり頭に来るだろ。」
奴「(゚Д゚)ハァ? 他のスタッフって?」
俺「音楽とか、プログラマーとか、」
奴「『プログラマー』( ´,_ゝ`)プッ」
326名無しさん必死だな:02/04/17 19:46 ID:r57kq0RU
お前ら、今からダウンロード板と戦争するぞ!
ゲーム業界の敵であるワレザーを撲滅せよ!
http://tmp.2ch.net/download/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1019039102/l50
327 :02/04/17 19:47 ID:EOlD22PY
>>326
独りでやっててよ
328名無しさん必死だな:02/04/17 19:50 ID:yooxo7uM
>>326
煽りキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
329名無しさん必死だな:02/04/17 20:48 ID:0Tt1hUNc
プログラマーやグラフィッカーなんて所詮その他のスタッフ。
映画で言う所のカメラマンやADみたいなもんだ。
330元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/04/17 20:51 ID:dB8WRDnA
誰一人欠けてもソフトは作れないよ。

ヒューマンオブジェクト指向ばんざい!
331名無しさん必死だな:02/04/17 20:55 ID:y8Amjv9I
EBと加賀調子に乗りすぎ。
332251:02/04/17 23:49 ID:T05T/TPM
まあプログラマーは確かにちょっと違う気がするけど、FEの場合は。
グラフィックやレイアウトのデザイナーの方が比重高い気は
するやね。
333名無しさん必死だな:02/04/18 00:03 ID:jI0G33p2
>>332
FFでグラフィックやレイアウトのデザイナーの比重が高いというのならわかる。
だが、FEのあのグラフィックでその比重が高いとは到底思えない。
ドラクエでグラフィックやレイアウトのデザイナーの方が比重高いと言うようなもの。
334名無しさん必死だな:02/04/18 01:08 ID:UVepcHp2
TSにとって一番必要なのは加賀タン暴走の止め役だよ。
あとバランスとる人。


ところで、FEのドット絵ってずっと同じ人?
335名無しさん必死だな:02/04/18 05:23 ID:X2W639.s
きつすぎる、ちょうどいいって意見が半々ぐらいの方が人の心に残るゲームになる。
今、任天堂が制作メインのゲームは、誰でも慣れればクリアできるバランスを心がけてる。
加賀氏のバランス調整は、前の方。そういう意味でも任天堂と合わなくなってる。
336名無しさん必死だな:02/04/18 10:51 ID:7/VBRrZY
でも、ティアサガはそうでもなかったよ。外伝並みにヌルかった。
調整する時間がなかったのかな?
337名無しさん必死だな:02/04/18 11:25 ID:Te7zJpkA
そもそも、加賀はバランス調整に関わってるの?
338名無しさん必死だな:02/04/18 11:35 ID:R9yQ.XLs
そう云えば聞いたこと無いね、
完成直前に後はバランス調整です、みたいなコメントも聞いたことないし。
マップの地形やキャラの配置だけで調整してる雰囲気だな。
各ユニットの強さはあんまり考えてないように思える。
339テンパイ:02/04/18 11:38 ID:pjJOoCso
萌え調整全般。
340名無しさん必死だな:02/04/18 12:51 ID:Te7zJpkA
>>335
任天堂から発売されたどのFEよりも
TSの難易度がぬるいという状況を見ると
よくわからん想像だな。それは。
341名無しさん必死だな:02/04/18 12:54 ID:yslZqPpA
松野オウガの復帰を望む声は多かった(実現した)けど
加賀FEのそれは圧倒的に少ないな
342名無しさん必死だな:02/04/18 12:57 ID:CsLckgt.
>>341
このスレではな。
ここは妊娠の巣窟だからな。
343名無しさん必死だな:02/04/18 12:58 ID:ZTk2QM3U
>>341
松野は結構メディアに露出してたから有名だったけど、
加賀はほとんどメディア露出はないからね。
344名無しさん必死だな:02/04/18 13:02 ID:yslZqPpA
>>343
メディア云々というよりTSの出来から加賀の能力に疑問符がついて
封印の剣発売後、決定的に「加賀要らん」になったと思うんだが…
345名無しさん必死だな:02/04/18 13:09 ID:ZTk2QM3U
>>344
それはこの板に任天堂信者が多いのも原因だろ。
ネット全体でみるとTSはそんなに酷評されてない。
新規ファンもそこそこ得たしな。(これはPSで発売されたのが大きかった)
ただし、松野ほど人気がなく、重要視されてないのも確かだが。

まあ、個人的には加賀がそれほど重要とも思えなかったな。
封印を遊んだ感じでは。
346名無しさん必死だな:02/04/18 13:17 ID:/cs2TCSU
まあ、松野の場合も似たようなもんだろ。
俺FFTやった時は
TO>>>>>>FFTだと思ったし、それに比べるとTSと封印の剣の完成度にそれほど差があるようには思えない。

>決定的に「加賀要らん」になったと思うんだが…
>>344の脳内だけだろ?、むしろ、シナリオ面での単調さとキャラ性の薄さが今回は足を引っ張っていたが。
あと、封印の剣は難し過ぎる。最初はシリーズ一簡単な癖に中盤以降トラキア並の難易度だ。
347名無しさん必死だな:02/04/18 14:22 ID:yslZqPpA
>>346
俺はFEはシリーズを通して一回もやったこと無いんで…オウガは好きだけど
個人的な思い入れが無い分、わりと客観的にプレイヤーの反応を見れてると思うんだが

まあ「加賀要らん」は言い過ぎだとしても必ずしも
「必要とされてる」ようには見えんなぁ
348名無しさん必死だな:02/04/18 14:25 ID:BGyj3POw
新作GBAやったけど加賀はまじで要らんと思ったよ
349名無しさん必死だな:02/04/18 14:41 ID:nSSImPd2
妊娠って感情で主観を押し付ける子供が多いな( ´,_ゝ`)プッ

>>344みたいなお子様が他人の心を代弁するとは・・・・
350名無しさん必死だな:02/04/18 14:50 ID:8w9MLPlo
>>349
主観たっぷりの意見だな
351名無しさん必死だな:02/04/18 15:03 ID:nSSImPd2
>俺はFEはシリーズを通して一回もやったこと無いんで…オウガは好きだけど
>個人的な思い入れが無い分、わりと客観的にプレイヤーの反応を見れてると思うんだが

君はゲーマー学院の学院長か?( ´,_ゝ`)プッ
何人のプレイヤー(藁)が参考なんだ?
FEやったことないならわざわざこのスレ見つけて首突っ込むなよ。
部外者だろ?
352名無しさん必死だな:02/04/18 15:16 ID:CsLckgt.
妊娠の客観=滅茶苦茶偏った主観
353名無しさん必死だな:02/04/18 15:31 ID:yslZqPpA
>>351-352
感情で主観を押し付ける子供が多いな( ´,_ゝ`)プッ
354名無しさん必死だな:02/04/18 16:51 ID:y2mBDWCg
だからTS・FE、どっちが出来がいいかの問題じゃねえって。
まとめて逝け、お前ら。
355名無しさん必死だな:02/04/18 17:18 ID:CsLckgt.
>>354
裁判の当事者ではない一般ユーザーにはそっちのほうが重要
漏れはTS派
356名無しさん必死だな:02/04/18 17:31 ID:zI2RontE
>>355
俺も封印よりTSの方が出来良かったと思うけど、
完全に板違いなこのスレでその話をするのはどうかと。
つーことでsage。

で、裁判の行方としては今回どのような進展があったんですか?
裁判レポート見ても毎回短くてどう進展してるのかサッパリなんですが。
毎回3分で終わりって本当?カップ麺並に短いな…。
357名無しさん必死だな:02/04/18 19:50 ID:PtlBO0fY
そうかTSヌルイのか。
なんでだろ?
加賀氏のインタビューからの類推で
きつめのバランスに調整してるのが加賀氏だと思ってたよ。
358名無しさん必死だな:02/04/18 19:58 ID:pQSFmsks
>>356
レポートが短いというより、あの程度の話しかして無いんじゃ・・・(笑

まあ、封印とTSはタイプが違うから好みが分かれるだろうな。
聖戦派と紋章、暗黒竜派で分かれているように。
359名無しさん必死だな:02/04/18 21:03 ID:uIaz0/dw
とりあえず加賀信者はウザイということは良くわかった。
360名無しさん必死だな:02/04/19 01:05 ID:ml4ryYTg
加賀タンってもう2流のシナリオライターとしてしか活躍してないだろ。
361名無しさん必死だな:02/04/19 01:07 ID:MyIvY47M
封印やってみて加賀タンはまったく必要ないんだと思った
ちょっと寂しかった
362名無しさん必死だな:02/04/19 01:12 ID:cscWf.tE
GBAオウガやってみて松野たんはやっぱり必要なんだと思った
ちょっと寂しかった
363名無しさん必死だな:02/04/19 01:12 ID:ml4ryYTg
ウゲ、文足らず。

TSと封印やった人に聞くけど、加賀タンってシナリオライターとしての役目以外に必要だと思った?
364363:02/04/19 01:38 ID:ml4ryYTg
ヒマならだれか答えて。
365閑人 ◆kemcoggU:02/04/19 01:43 ID:Jasp8QuM
ヒマだけどどっちもやった事無い俺はどうすればいいんでしょうか
366名無しさん必死だな:02/04/19 01:53 ID:rnUN9qKU
>>363
封印やって逆にTSを見直したよ。TSはCD-ROMでテンポが多少悪いところ以外は特に不満無かった。

封印も出来自体は決して悪くないんだが、3月決算に間に合わせて出したせいか
とにかくアラが目立つ。特に、SLGの肝である敵の思考パターンが過去最低なくらいアフォ出来てる。
キャラは過去作の焼き直し、増援中心の難易度の取り方も少々疑問だ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1019115716/
を読んでけば大体わかる。

とにかく、封印の剣はもう少し時間をかけて細部までしっかり開発すれば
もう少し良くなったと思う。
367363:02/04/19 02:14 ID:ml4ryYTg
ついでにもう一つ質問。
辻横女史(音楽の人)はもう必要はないですか?
368名無しさん必死だな:02/04/19 02:15 ID:raLwS5aU
>>366
敵の思考パターンに関して言えばTSもそうとう酷かったが…
増援中心の難易度あげは封印に限ったことじゃないし…。
369名無しさん必死だな:02/04/19 02:19 ID:3HPhSlM.
>キャラは過去作の焼き直し、増援中心の難易度の取り方も少々疑問だ。

これは歴代FEすべてにあてはまるがな
370名無しさん必死だな:02/04/19 02:30 ID:raLwS5aU
携帯の封印スレは、批判がでるときは、やたら批判だけ
マンセー意見がでるときも、やたらマンセーだけっていう傾向が何故かあるから
1スレだけみても、偏ってる意見しかない罠。
371名無しさん必死だな:02/04/19 02:36 ID:rnUN9qKU
>>368
今回の封印の敵COMはいくらなんでもアフォ過ぎ。TSの比じゃない。
あえて言うならスパロボ並。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1019115716/
↑をきちんと読んだか?
増援に関しても出てきたターンにいきなり攻撃しかけてくるから、酷く理不尽になってる。
出てきてからしか対処できないから、簡単に言えば「知らなきゃ終わり」これに尽きる。

>>369
歴代FEは単に”似たような役回り”に過ぎなかったが、
今回のは単なる劣化コピー。支援会話無しではキャラも立たない。

>>367
辻横さんは今回もいい仕事してるよ。
使い回しが多いけど、新規の音楽でも印象に残るのが何曲かあった。
21章の音楽はかなりイイ。
372名無しさん必死だな:02/04/19 02:39 ID:pV9/.GoU
>>370
前者の例が>>371か。
あとは後者の例だな
373名無しさん必死だな:02/04/19 02:39 ID:HKXn71fY
家ゲー板の前スレ最後の展開と酷似してるな(w
374名無しさん必死だな:02/04/19 02:51 ID:5s.UdGRc
>>371
スパロボ並はいくらなんでも酷い(笑)
TSに関していえば、ペガサスを無視する弓兵とか
瀕死の主人公を無視されたこともあったりしたぞ
封印はそういう面ではおおむねしっかりしてると思うがなぁ。
375名無しさん必死だな:02/04/19 02:55 ID:KQ/bBHMQ
任天堂も自分のとこのソフトのほうが完成度が低く、売上も少なく
おまけに億単位で吹っかけて負けた日にゃ
面目丸つぶれじゃないの?
ニンテンらしくないといえばらしくないが
いいのかなぁ?こんなので
376名無しさん必死だな:02/04/19 02:58 ID:rnUN9qKU
実際、本当に今回のはCPUは酷いよ。
攻撃が100%当たらないのに特攻してくる敵、
武器も持って無いのに突っ込んでくる奴もいる。
過去のFEでは到底考えられなかった分、逆に新鮮だが(w
377名無しさん必死だな:02/04/19 02:58 ID:3HPhSlM.
※お静かに※

ただいま 釣りを楽しんでおります
378名無しさん必死だな:02/04/19 03:00 ID:7wmaVKg6
封印よく出来てるから問題ないよ
加賀がいらないって良く分かった
379名無しさん必死だな:02/04/19 03:10 ID:5s.UdGRc
>>376
弱い敵が特攻してくるCOMより
瀕死のユニットを無視して他を攻撃するCOMのほうが素晴らしいってこと?
いや、俺も封印のCOMも練りが甘いとこはある思うよ。
特に賊が村破壊を優先させないこととかはね。
杖持ちの特攻は、大勢にほとんど影響ないからどーでもいいが。
380名無しさん必死だな:02/04/19 03:13 ID:5s.UdGRc
あ、それとHIT0に関して言えば、過去のシリーズでも攻撃してきたと思う。
聖戦とか、杖持ちトルバドールとかが隣接してくれたりも結構したしね。
いうほど過去シリーズと変わってるわけじゃないと思うわけよ。
381名無しさん必死だな:02/04/19 03:19 ID:KQ/bBHMQ
FEの感想点
COMがアホ!
ファが見事に育てられない(育てると使えない。竜石切れます)
支援会話大失敗。キャラがつかめん
難易度が増援が理不尽なだけで難しくなってる

21章のサウンドは秀逸!
全体的に作りこみが足りなすぎ!手抜きともいえる
ティアサガの文句いえんよ!
納期とかの理由だとは思うが
今までのニンテンではこんなことはなかった
GC不振がここまで波及するとは
次はしっかり作れ!!
382名無しさん必死だな:02/04/19 03:21 ID:rnUN9qKU
>>379
>瀕死のユニットを無視して他を攻撃するCOM
俺自身が上記シチュエーションにTSで遭遇したことが無いから何とも言えないんだが、
>弱い敵が特攻してくるCOM
は頻度的にゲーム最中頻発するだけに
個人的に目立つように感じただけかもしれない。
ただ、重要度としてはどちらも似たようなものだと思う。
383名無しさん必死だな:02/04/19 03:23 ID:5s.UdGRc
まあ、なんだ。
FEを作ってるのは一応ISだってことを皆覚えてるかい?
384名無しさん必死だな:02/04/19 03:54 ID:5s.UdGRc
>>382
重要度似てるかな? ほぼリセットっていうのが助かるのと
どっちみち次ターンであぼーんされるような敵がそのターンであぼーんする場合と。
僧侶が特攻してきても追いかける手間が省けるだけだし。
殺しすぎが怖くても、こっちで対処可能だし。
対処できないところでのアホさのほうが俺は嫌なんだが。
増援に関しても、封印は、ほとんどは会話やらで事前にヒントを出されてるから
回避可能な場合が多いよ。

TS凄い無造作にやってたから、
「なんか知らんが助かった」っていう場面、時々でくわしたよ。
封印はそういうところが無かった…とはいわないけど(w
まあいつものFE並だったから、俺は封印のCOMほうがマシだと思ってる。
385名無しさん必死だな:02/04/19 03:59 ID:A8S8WURM
プロジェクトFEとかたいそうな名前をつけてやってる割にはその程度か。
どうせなら任天堂から優秀なスタッフどんどん派遣して作れよ。って感じ。
386名無しさん必死だな:02/04/19 04:05 ID:rnUN9qKU
>>384
いつものFE並ってのは贔屓目に見ても無理があると思うが…。
今までFEやっててもここまで敵COMに違和感を感じること無かったし。

>「なんか知らんが助かった」
俺は逆にTSでこのパターン遭遇することが無かったから、
殺られる時は的確に殺られてた。殺されるとそれなりにムカつくけどね(w
387名無しさん必死だな:02/04/19 08:30 ID:w6p8nTDg
結局話されてる問題点は加賀たんと全く関係ないところなのが悲しい(w
実質1年くらいという開発期間の短さの問題だろうか?
まさか、わざと狙ってファジーなものにしてるということはないだろうが・・・
ただ、HIT0に関しては俺も昔から攻撃してきてたような気が・・・
388名無しさん必死だな:02/04/19 09:56 ID:BldLNdqU
少なくともTSのコンピュータのアホさ加減には負けるよ>>封印
TSの方があらゆる点で駄目だったよ。ステータス画面では処理落ちをし、モーションパターンは少ないし。
389名無しさん必死だな:02/04/19 09:58 ID:46cAdjck
別にわざわざ上げなくていいよ。
390名無しさん必死だな:02/04/19 09:59 ID:2CfFlVzE
加賀信者は封印を非難することしかできないのか…。
391名無しさん必死だな:02/04/19 10:01 ID:mCqwoQFc
TSも別に嫌いじゃない。若干ぬるい事を除けば。
ただ封印やって、加賀が影響与えていたのは「萌え」の部分だけだった
つーことがなんとなくわかった(w
392ゆうきDC:02/04/19 10:06 ID:fRO.Nv6o
「萌え」って・・・
FEに置ける最重要点じゃないですか!
393名無しさん必死だな:02/04/19 10:07 ID:2CfFlVzE
>>392
そうか?
394名無しさん必死だな:02/04/19 10:14 ID:LlEL4XfI
>381
ファが育てられないのはプレイが下手なだけ。
大味な育て方してると竜石すぐに無くなる。

ファは竜石1回で1殺が基本で、
ワープで魔法攻撃の海に飛ばすとかドーピングしてやれば
もっと節約できるんだよ。
395名無しさん必死だな:02/04/19 10:47 ID:fqTHJ97.
TS die!
396名無しさん必死だな:02/04/19 10:59 ID:RR9AcKI.
TS・FEの出来の善し悪しの比較は別スレ立ててやったらどうだ。
全然裁判に関係ねぇじゃねーか。
397名無しさん必死だな:02/04/19 11:26 ID:e4d4Bom6
>>371
増援いきなり攻撃も以前からあったと思ったが?
398名無しさん必死だな:02/04/19 12:12 ID:M7V9gDbo
TS・FEの出来の善し悪しは誰が最初に言い始めたんだ?
399名無しさん必死だな:02/04/19 13:06 ID:Rw23d7j.
TSは「SRPG」の「RPG」の部分が強い
封印は「SRPG」の「詰め将棋」の部分が強い

どっちが名作かはプレイヤーの好み次第
400名無しさん必死だな:02/04/19 14:54 ID:0NIxB.sM
妊娠は悔し紛れに「裏切り者」と罵ることしか出来ない。かつてのスクウェアにしたように。
任天堂自身が魅力あるハードをださないことに疑問を投げかける妊娠は存在しない。
すべては任天堂を裏切った裏切り者が悪いのであって、なぜ裏切らなければならなかったかを考えようとしない。
401名無しさん必死だな:02/04/19 15:11 ID:H07IHVN6
加賀氏を裏切り者呼ばわりした覚えはないけどなぁ。
別にPSで作りたいものを作れるなら、それでいいじゃんって感じだ。これはスクも同じ。
なら何故両者が叩かれてるのかといえば、それは任天堂から去った後の言動が原因だ。
何回ループしたか判らんけどね、この話題。
402名無しさん必死だな:02/04/19 17:18 ID:ebvh1Hcs
裏切り者というより泥棒だと思うが
403名無しさん必死だな:02/04/19 17:45 ID:iE5IHLCo
この板の妊娠どもはどうしようもない奴ばっかだな(ワラ
FEの新作全然売れてねぇんだろ?
分家より自分とこの元祖が出来が悪くて売上も半分以下じゃ示しつくわけないな(ワラ
404名無しさん必死だな:02/04/19 17:49 ID:ebvh1Hcs
>>403
誰に?
405名無しさん必死だな:02/04/19 18:01 ID:sEjsTocg
>>TSに関していえば、ペガサスを無視する弓兵とか
>>瀕死の主人公を無視されたこともあったりしたぞ
これマジ?だったらいくらなんでもいい加減すぎ。
でもこれって加賀じゃなくてプログラム組んだ奴がアフォなんじゃ・・・ebだし。
406名無しさん必死だな:02/04/19 19:01 ID:ml4ryYTg
要はTSも封印もCPUはトラキア以下なんだろう。
407名無しさん必死だな:02/04/19 19:04 ID:b0kB5PZg
どっちもどっち。
ISなんてだめだめ。番長やマリオストーリーやってみてたらわかる
408名無しさん必死だな:02/04/19 19:05 ID:fU6HXTyY
分かったことはFEに加賀は要らなかったということ
409名無しさん必死だな:02/04/19 19:07 ID:ml4ryYTg
>>407
番長ってIS製作か?
マリストは悪くはないが4年弱の開発期間が長すぎ。
410名無しさん必死だな:02/04/19 19:09 ID:Zb3gu77M
TSにしろ封印の剣にしろ
どっちが欠けても駄目って事じゃないの
松野とクエストみたいに加賀とISが揃ってこそのFEなんだろう
411名無しさん必死だな:02/04/19 19:14 ID:ml4ryYTg
>>410
一見正論に見えるが、今のクエスト+松野にTOの再来並のゲームが作れるだろうか?
過剰に期待するのもいいけど、たいしたことなくて結局、
「SFCのころはよかった」
とかいいだす奴が増えそう。




まぁ松野オウガは期待してるけどさ。
412名無しさん必死だな:02/04/19 19:41 ID:taBZeL/E
>>409
IS制作というより、64からの移植を担当した。
413名無しさん必死だな:02/04/19 19:49 ID:b9pnFQFo
>>410
話がループするけど
加賀はバランス調整とか敵の行動プログラムに関係してるの?
414名無しさん必死だな:02/04/19 19:53 ID:t984T9AA
>>412
そうなのか。それは初耳。
415名無しさん必死だな:02/04/19 19:58 ID:3YB0rRa.
また加賀信者の独りよがりな評論か・・。
416名無しさん必死だな:02/04/19 19:59 ID:bHVp15zo
また任天堂お抱えの鉄砲だまのひとりよがりな任天堂絶対正義論か…。
417名無しさん必死だな:02/04/19 20:01 ID:elnquVgA
加賀信者と出川はなんだか言論が同じような気がしてならない。ろくに論じようとせず感情のまま荒らしとも取れる行為をしているし。
418名無しさん必死だな:02/04/19 20:01 ID:USyvRZOg
クエストはいらないだろう
419名無しさん必死だな:02/04/19 20:02 ID:UH/xxuAQ
また妊娠の独りよがりな評論か・・。

と返される。妊娠がTS叩くから悪い。自業自得だ。
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん必死だな:02/04/19 20:06 ID:ag142dwY
加賀は要らないことだけははっきりしたよな
427名無しさん必死だな:02/04/19 20:06 ID:YYuaypcw
あひゃは今までどこにいたんだ?
428名無しさん必死だな:02/04/19 20:07 ID:zoHpS.SU
加賀信者必死だな(藁
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430名無しさん必死だな:02/04/19 20:11 ID:bHVp15zo
どんどん荒らしちゃえよあひゃ(藁
このスレ、バカ任天堂狂信者ばっかだから(藁
431000:02/04/19 20:26 ID:Gv.yHnl2
実際のところ裁判はどうなるんでしょうか?
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433名無しさん必死だな:02/04/19 20:40 ID:DNLMYPB6
加賀いないFEは菅野いないEVEと同じでシナリオや世界観に少し影響あるだけだろ
これはEVEのギャルゲーなら大きな問題かも知れないが
FEは戦術SLGなんだから大した問題ではない。

つまり加賀は要らないって事だな。
434名無しさん必死だな:02/04/19 20:52 ID:iE5IHLCo
松野のいないオウガは菅野いないEVEと同じでシナリオや世界観に少し影響あるだけだろ
これはEVEのギャルゲーなら大きな問題かも知れないが
オウガは戦術SLGなんだから大した問題ではない。

つまり松野は要らないって事だな。
435名無しさん必死だな:02/04/19 21:06 ID:E4GBlcvY
マリストよりマリオRPGの方が出来はいいよ
というかマリストは子供向け過ぎてね、ターゲットから外れてた。
436名無しさん必死だな:02/04/19 21:08 ID:a.uZd2Os
松野いない

加賀いない
は大分違う。
437名無しさん必死だな:02/04/19 21:08 ID:E4GBlcvY
>434
オウガは戦術SLG(これも疑問だが)だけ、ってわけじゃないからねえ。
438名無しさん必死だな:02/04/19 21:12 ID:alCn6Z/Q
とりあえず加賀信者はウザイということは良くわかった。
439名無しさん必死だな:02/04/19 21:14 ID:E4GBlcvY
もともとISって開発一部系というか軍平系ってのはあってますか?
440名無しさん必死だな:02/04/19 23:56 ID:4iQtvebs
>>439
そもそもISのゲーム制作部門って、税金対策でやってるだけ。
本業は開発機材の製造。
スペースワールドとかで使われてるGBAをテレビに出力する装置もIS。
441名無しさん必死だな:02/04/19 23:59 ID:dFuolbSM
近親相姦
442名無しさん必死だな:02/04/20 00:31 ID:70Hi5TBk
というか、話し合い無しでFEのキャラを出そうとした
加賀の行動はだれもつっこみいれんのか?
結局出なかったけどな、チェイ二ー。
443名無しさん必死だな:02/04/20 00:32 ID:ribOsjvY
ゼノサーガはサントラだけスクウェア(デジキューブ
444名無しさん必死だな:02/04/20 00:33 ID:WKQi1QOQ
ガイシュツかもしらんが、この訴訟のことを
ゲーム批評でミニ特集みたいなのやってたような
誰か読んだ人いる?
445名無しさん必死だな:02/04/20 00:34 ID:GoWZKNN2
>>444
既出。
結構前のことだが。
徹底的にエンターブレインを叩いてたよ。
446名無しさん必死だな:02/04/20 00:47 ID:LpD/qecE
エンターブレインはソフトメーカーである以前に一応日本最大のゲーム系マスコミだからな。
同じゲーム系マスコミの末端であるゲーム批評が叩く絶好のターゲットだったんだろ。

TS訴訟のことだけ冷静に書いてりゃいいのに、ファミ通のクロスレビューは1点○○万円で買えるとか
中途半端なこと書いてるから三流マスコミって言われるんだよな、あそこは。
447名無しさん必死だな:02/04/20 08:19 ID:27kyz6JQ
>>446
確かに「ファミ通憎し」という事しか読み取れなかったな、アレ。
このスレの昔のループ程度の内容だったし。
前号とかもっと前でやるならまだしも、今あんだけの内容で
書かれてもなあ。

ところで実際>>442の書くように事前の話し合いは全く行われて
なかったの?
任天堂の方は何度も警告したみたいなことは言ってるが
それに返答があったかとか、話し合いがもたれたかどうかとかは
言ってないと思うんだけど。
いや、結局解決しなかったんならそのまま出そうとした方が悪い、
という理屈ならわかるけど、いかにも「何度も警告したけど無視した」
というのが事実であるかのように語られてて違和感があるんだけど。
448名無しさん必死だな:02/04/20 08:25 ID:UCI.wL1.
>>447
土壇場でのタイトルやキャラの髪の色を変更したりしたから、
何かしら警告はしていたのは間違いないと思う。
ただ、話し合いをしたという感じじゃないな・・・
それだったら少なくとも訴えるようなことにはならなかっただろうし。
449名無しさん必死だな:02/04/20 08:48 ID:MYO0cR4o
450名無しさん必死だな:02/04/20 09:28 ID:EuioiH5U
>>447
訴えたときの任天堂のコメントがあったはず。
確か、「再三発売を取りやめるよう警告したが、受け入れられなかった。」
みたいな感じだったと思うが。
451名無しさん必死だな:02/04/20 10:06 ID:4qdKDtAc
「FEに加賀はいらない」と何度も必死にレスしてる奴が、
一番加賀を必要としてることは周知の事実。

マスコミは信用するな。マスコミには正義はないよ。
所詮シガラミや自分可愛さしかないもっとも下劣な世界だ。
叩かれてるのを鵜呑みにするとバカを見る。

自分はティアサガの続編をやりたい。
だからEB!には頑張ってもらいたい。そんだけ
452名無しさん必死だな:02/04/20 11:41 ID:n3lNnHHM
>>440
それは知ってる。

そのことじゃなくてISのソフト開発部門のお得意さんは
情報開発部じゃなくて開発一部というか横井軍平だったのか、ということを確認したかった。
情開からISが作ったソフトって横井氏在籍中にあった?
453名無しさん必死だな:02/04/20 12:09 ID:OYcwc4JA
451のような消費者が身勝手なことを言いまくるから世の中が上手く回らないんだよな…。
454名無しさん必死だな:02/04/20 12:52 ID:IFuaTAEw
マスコミは信用できないが
脳内想像だけで任天堂を悪と決め付けてるTS信者も同じようなもの。
表の事象だけみても、EBのやりようは目に余ると思う。
TSの続編はやりたいとは思うが、EBからはもう出して欲しくない。
455名無しさん必死だな:02/04/20 12:54 ID:GoWZKNN2
俺はファミ通のTSのレビューで
4人が4人ともファイアーエムブレムのことを
一切口にしなかったのが気に食わないな。

ワンピースをスマブラ、デュアルハーツをゼルダ、バトル封神を無双と比較して
批評するのに
TSは何も感じなかったのかいな?
456名無しさん必死だな:02/04/20 13:01 ID:tcr2n9lo
加賀と任天、FEとTSについていろいろ言う人がいるが、
それは問題の本質とは何の関係もないぞ。
457名無しさん必死だな:02/04/20 13:12 ID:7B6Vy57E
加賀が近親相姦が好きだということだけは、よくわかった
458名無しさん必死だな:02/04/20 13:27 ID:7Z78.dhs
こんなしょうも無い話題しか出てこないのも遅々として進まない裁判が悪いんだ!!
所詮は日本のお役所仕事ってことか。
459名無しさん必死だな:02/04/20 13:33 ID:udzbwJ0c
加賀は同人女に媚びてるのがよくわかった。
460?????:02/04/20 13:42 ID:l5oRic6Q
ティアリングサーガのイラストへぼいな。
本当にプロが描いたの??
461名無しさん必死だな:02/04/20 13:44 ID:3sUN4q6I
>>460
あーあ。これが妊娠の本性です。任天堂以外は悪。
TSのイラストレーターはFEといっしょだよ。
462名無しさん必死だな:02/04/20 13:46 ID:AVjKXb1I
>>457
任天堂のゲームでアレはどうかと思ったが、王族間では別に珍しい話
ではないんだけどな。>近親婚
日本もその辺例外じゃないけど。血の継承を重視するとそうなりがち。
463名無しさん必死だな:02/04/20 13:48 ID:9s/PLl5o
>>461
ヘボと悪はかなり違う概念だと思うが・・・
464名無しさん必死だな:02/04/20 13:51 ID:.urIHnB6
なんでもかんでも妊娠だの出川だのですませると
状況がいつもシンプルで難しくなくていいよね。
465名無しさん必死だな:02/04/20 13:52 ID:k43XAh5I
イラストは昔っからしょぼいと言われていましたが
466名無しさん必死だな:02/04/20 13:54 ID:U8UI19qY
>>462
TSの兄弟ネタの多さはそれでは説明つかないけどナ
467名無しさん必死だな:02/04/20 14:12 ID:OYcwc4JA
まあ加賀信者は自分勝手だということだ。被害妄想が強く公平な考え方が出来ない。
468名無しさん必死だな:02/04/20 14:50 ID:4qdKDtAc
>>453
消費者に食わせてもらってるのだから文句言われてもね。
消費者のニーズに答えるのが販売側の鉄則だと思われ・・・
消費者が欲しい物を作らないで、売れるものを作ろうとした結果が
現状(世の中が上手く回らない?)だと反省して欲しい。

>>454
任天堂の方が善と決め付けてる妊娠も同じようなもの。
裁判の勝ち負けが善悪になってしまうのなら、
判決が出るまでどちらかが善かも語る必要はない。
個人的には「裁判の勝ち負けが善悪になってしまう」ってどうよ?と思うがね。
飲酒運転のドライバーが無実になったり理不尽なことが多いから。(脱線スマソ)
妊娠が今の状況で任天堂絶対善を唱えるのならティアサガ信者の
任天堂絶対悪の意見も受け入れるべきだと思う。
妊娠が「裁判の判決を待ちましょう」と大人の態度を取っているのに
ティアサガ狂信者が任天堂を叩いた時に初めて対等ではなくなると思う。
売り言葉に買い言葉っつーのが一番近いか?

大人の任天堂信者ならティアサガ信者の続編を出して欲しいという意見に絡むより、
身内でもある妊娠の「加賀氏ね」「加賀必要ない」などの個人攻撃を戒めてくれたら
任天堂信者へのイメージも変わるのに・・・・今のままならアンチが増えるだけだよ。
469名無しさん必死だな:02/04/20 15:03 ID:7Z78.dhs
>>468
ちょっと振り返ってみると
>>426>>428>>438>>441>>449>>457>>459>>460>>467
みたいなのがその典型かもね。
加賀氏は名前が個人として出てきてるから、叩き易い絶好のターゲットになってる。

>身内でもある妊娠の「加賀氏ね」「加賀必要ない」などの個人攻撃を戒めてくれたら
この部分には激しく同意。
470名無しさん必死だな:02/04/20 15:16 ID:n3lNnHHM
>>455
ファミ通の場合、FFTのレビューの時も同じだったから。
大人の、というか商売してる以上それはしょうがないところでは?
その後当分の間、PSで出たTOタイプのSLGは「FFTと比較して」って感じでレビューしてたでしょ。

何がなんでも□のFFTをこきおろす、って感じのゲーム批評の記事も辟易した記憶あり。
471名無しさん必死だな:02/04/20 15:19 ID:n3lNnHHM
>>456
そうでもないよ。
なにが理由で加賀が独立したのか考えるのは、暇つぶしのネタにはなる。
472名無しさん必死だな:02/04/20 15:32 ID:4qdKDtAc
>>469
もう少し振り返ってみると>>163>>166のような悪質な暴言も容認している。
裁判の勝ち負けのことしか頭にないのだろうが空しいものを感じる。
少し昔は加賀FEを好きだっただろう人間があのようなレスを咎めず、
ただ加賀ゲームをやりたいという人間を否定するとは・・・・任天堂信者とはそういうものだろうか?
473名無しさん必死だな:02/04/20 15:37 ID:nUIogl2Y
>>468
果たして加賀氏とEB(どちらかというとEBが問題のような気もするが)がルールを守った上で、
ユーザーのニーズに応えていたかどうか・・・
それを破っちゃったことでTSの続編が危ぶまれて、
ユーザーを悲しませてるという見方もできると思うんだけどね。

まあ、ネチネチと個人攻撃を続けてるやつは嫌になるわな。
俺も家ゲーや携帯板のFEスレではなるべくとめようと思ってるけど、
正直な話、この板では「加賀氏ね」程度の煽りに相手すること自体無駄だと思う。
474名無しさん必死だな:02/04/20 15:44 ID:trPjY6Y6
気に食わない発言に、任天堂信者とか勝手にレッテル貼って
煽ってるんだから、どっちもどっち
475名無しさん必死だな:02/04/20 15:48 ID:BqHi8E4I
>>474
気に食わない以前の問題として、根拠の無い個人攻撃でしかないからな。

あと、このスレでは煽り発言をする奴は大抵ageという傾向もあると思う。
476名無しさん必死だな:02/04/20 16:08 ID:MJrUYp9c
>>452
パネポンとファミコン版FEのプロデューサーが横井氏だったと思う。
パネポンに関しては、企画の段階から横井氏が関与していたらしい。
477名無しさん必死だな:02/04/20 16:10 ID:K5rHyz4A
sageで煽る奴はあんまいないだろう
人目に触れてほしいんだからさ
478名無しさん必死だな:02/04/20 16:13 ID:F/OqNrGQ
それぞれ両者がフィルタの掛かった感想を述べてるって印象が強いね。
ティアサガも封印も必要以上に叩かれるような出来じゃないのに。
479名無しさん必死だな:02/04/20 16:18 ID:K5rHyz4A
つーかそれぞれのゲームの感想を述べ合うスレじゃないんだよな
今更ながら
480名無しさん必死だな:02/04/20 16:19 ID:obOW.ZjQ
>>472
暴言を認めているわけじゃないけどなぁ。
荒らしは無視が一番でしょうに。

任天堂好きと荒らしを同一視する方向に話が進んでるのは
なんだかなぁと思ってしまうよ。
481名無しさん必死だな:02/04/20 16:28 ID:4qdKDtAc
>>473
>ユーザーを悲しませてる
勿論そのことは十分分かっているからこそ、和解して欲しいと
望んでいるティアサガ信者はけっこういると思う。
続編やりたいという意見はよく聞くが、任天堂負けろという意見はあまり聞かないからね。

>個人攻撃を続けてるやつはなるべくとめようと思ってる
そういう人ばかりだといいのだが・・・
>「加賀氏ね」程度の煽り
「ぶっ殺す」はさすがに見ていて寒気がする・・・年だからかな。

>>474
>どっちもどっち
自分が言いたかったことは正にそれ!
続編やりたいって書くとEB!絶対悪論を繰り広げる人が多いので、
判決がでるまでどっちもどっちだろ?と言いたかった。
そちらが裁判の勝敗にこだわっている以上そうなるかな・・・と。

>任天堂信者とか勝手にレッテル貼って
これに関しては悪かった。
加賀FE時代からの熱心な信者は加賀さん側に負けて欲しいとか
個人攻撃の暴言を容認しているとは思いたくなかったから。
FE信者と書くと自分もそうだからね。そこのところは書き方が難しいよ。
482名無しさん必死だな:02/04/20 16:32 ID:M7zsfp36
昔からFE好な普通のファンだけど別に妊娠なんかじゃないし
封印もティアサガもやった上で、個人的にはティアサガの方が面白かった。

正直2も出て欲しいけど、だからって任店堂を叩くってのは違うだろ。
FEも次回作に向けてがんばってほしい。自分はどっちも買うよ。
ほとんどのファンはそうなんじゃないのか?
483名無しさん必死だな:02/04/20 16:40 ID:nUIogl2Y
>>481
>任天堂負けろという意見はあまり聞かないからね。

俺は結構見てきたけど(笑
悪いのは全部任天堂だみたいな意見とか、
金が欲しいんだろうとかいう何も見えてない意見とかね。

ひとつ言いたいのは、自分がどちらの立場にいるかで言葉の受け取り方が違うと言うこと。
君にとって気になる書き込みが、
任天堂ファンから見れば他愛のないものに見えてしまうのと同様に、その逆もあり得る。
まあ、煽りに関しては俺がここに長くいるから慣れたのかもしれないがね。
一般サイトでそんな言葉を目にしたら嫌な気持ちにもなるけど。

それに、何か考え(個人的な感情とかね)があって加賀氏を叩いてるのならとめることに意味もあると思うが、
よく分からない1行程度の煽りを注意したって何の意味もない。
むしろ喜ばせるだけ。
484名無しさん必死だな:02/04/20 17:06 ID:HewxLNGo
だから加賀がFEの出来にどう影響してたかの問題じゃないってば。
頼むからそういう話はゲロ板あたりで討論スレでも立ててやってくれよ。
485名無しさん必死だな:02/04/20 17:06 ID:4qdKDtAc
>>482
それは悪かった
でも妊娠ではないのなら怒る事はないよ。

>>480>>483
個人攻撃(誹謗中傷)は放置よりもむしろあぼーんでは?
その場にいなかったから今更だがこのスレは加賀さんの個人名で叩くのが多すぎるよ。
行き過ぎたものはあぼーんという方向が望ましい。

>任天堂好きと荒らしを同一視るのはなんだかなぁ
480だけに関しては違うと断言できるのだろうが
全員がそうとは言い切れないもどかしさがある。
486名無しさん必死だな:02/04/20 17:15 ID:HewxLNGo
スレ立てたから、こっちでやろうぜ。

FE・TS信者頂上決戦 -加賀と任天どっちが悪か-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1019290441/
487名無しさん必死だな:02/04/20 17:34 ID:nUIogl2Y
>>485
この板に長くいるから慣れちゃったのかもね。
つーか、叩かれてるのは別に加賀氏に限ったことでもないんだが。
君が加賀氏のファン(だよね?)だからそう思うのかもしれないけど。
自分の好きなクリエイターが叩かれて、それにいちいち反応してても身が持たない。
488名無しさん必死だな:02/04/20 17:40 ID:tcr2n9lo
>>471
でも、問題の本質とは関係ないでしょ。
人物、会社、作品、全部他に置き換えたって、
”そんなやり方が通るのか?”って問題は変わらない。
489名無しさん必死だな:02/04/20 20:35 ID:vyG5RmDM
問題の本質は、自分が作ったからといって版権無視するのが、是か非か?
だろ。結論は出てるよ。

そんなもんどうでもいいから、加賀のFEというかISというか任天堂における立場を検証しようよ。
490名無しさん必死だな:02/04/20 20:49 ID:/xSAJesY
>>471
「非」ですか?
491名無しさん必死だな:02/04/20 20:55 ID:phdOK1g2
>>489
FE・TS信者頂上決戦 -加賀と任天どっちが悪か-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1019290441/
このスレで検証するよろし
492名無しさん必死だな:02/04/20 21:07 ID:vyG5RmDM
>>491
ちんちん取れてるし
493名無しさん必死だな:02/04/20 21:24 ID:z.lhTCuQ
昔はここもゲーハー板にしてはまともな議論が出来ている良スレとか言われてたけど、
封印発売後は信者バトルが起きたりして荒れてきたな。

どっちが好きとか、加賀は要る要らないとかはこっちへどうぞ。

FE・TS信者頂上決戦 -加賀と任天どっちが悪か-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1019290441/
494名無しさん、君に決めた!:02/04/20 21:56 ID:BqHi8E4I
>>491,493
アフォか?
どっちが悪かなんてスレ立てるなよ、不毛だから。
しかも何度も誘導しようとしてやがるし。
両者の出来の良し悪しを比べるスレを立てるならともかく。
495名無しさん必死だな:02/04/20 23:00 ID:1aknGRfg
http://www.dragoncity.ne.jp/~pupu/cgi-bin/FE_dic/dr.cgi?key=932
FE大辞典。
ここいくとどちら側でも信者はウザイというのがよく分かる。
ここは管理人自体が異常に痛い(加賀信者)ので有名だが。
496名無しさん必死だな:02/04/20 23:01 ID:1aknGRfg
497名無しさん必死だな:02/04/20 23:06 ID:GoWZKNN2
どちらが正しいか、その善悪の焦点を見定めるのが裁判というもの。
それもわからずに単純に「任天堂が悪」と連呼する過激派は
見てて片腹痛い。
これじゃ益々PS派のイメージが悪くなるのも無理はない。
498名無しさん必死だな:02/04/20 23:09 ID:1aknGRfg
>>497
もうどっちもどっちなんで、この話題やめたら。
信者は盲目って言うじゃない。
オウム真理教の悪事がばれても信者であればまだついていく。
それと同じようなもの。
499名無しさん必死だな:02/04/20 23:13 ID:ExDbrEFM
>495-496
自分のホームページで何を思って何を書こうがそれは本人の自由であって、
それを本人の意向を無視してわざわざ晒そうという行為には
何がしかの悪意があるようにしか感じられないのだが?

”加賀信者痛い”への意見誘導ですか?
500名無しさん必死だな:02/04/20 23:15 ID:GoWZKNN2
>>499
いちいち悪意を持って噛み付く必要ないでしょう。
501名無しさん必死だな:02/04/20 23:16 ID:1aknGRfg
>>499
どっちもどっちだ、ってこと。
この板じゃ妊娠が強いから加賀逝ってよしな極端な意見ばかりだったからね。
502名無しさん必死だな:02/04/20 23:17 ID:ExDbrEFM
>>500
極めて冷静に書いたつもりですが。

特に>>496をわざわざ貼ろうとする意図がわからない。
503名無しさん必死だな:02/04/20 23:19 ID:1aknGRfg
>>502
信者ってのはこんなもンなンですよ。
504名無しさん必死だな:02/04/20 23:19 ID:GoWZKNN2
>>502
冷静、非冷静を問うたのではなくて、
いちいち人のやることを、
悪意を持ってるのではないかと疑ってかかる姿勢について
言ったつもりだったんだけどね。
505名無しさん必死だな:02/04/20 23:19 ID:zTxKLIJg
信者の話はよそでしてくれよ。
506マルオ:02/04/20 23:23 ID:JvFRbuvM
法律的なネタが尽きたのに無理に話を続けようとするからこういうことになるんだろうな。
加賀氏や作品の評価など家ゲーなりゲーサロでやればいいこと。
507名無しさん必死だな:02/04/20 23:23 ID:F/OqNrGQ
案外周りが思ってるほどに軋轢とか無かったりするもんだよ。
松野氏とオウガスタッフとかマジバケの退社組みの人とか。
勝手な思い込みでヒートアップし過ぎると後で恥ずかしい思いするかもよ?
あくまで権利問題として考えるべきだね。
508名無しさん必死だな:02/04/20 23:24 ID:zTxKLIJg
いや、加賀氏の話はしたいんだけど。
509名無しさん必死だな:02/04/20 23:26 ID:1aknGRfg
>>507
そうだね。
510454:02/04/20 23:50 ID:/0tkWjuo
>>468
遅レスですまんが。 >>454のレスは
ゲーム批評の記事(マスコミ)を信用するな。という点に、
マスコミ(EB叩き)も加賀信者(任天堂叩き)も変わらん
という意味で書いたもんだよ。
その上で、表面的なことだけみてもEBのやりようは非常識だと思った
という意見なわけだ。
わかりにくい書き方で悪いが、もう少し、流れもくんでもらいたいもんだな。
511名無しさん必死だな:02/04/20 23:51 ID:lUvIqnM.
トヨタのカローラの技術者をが他のメーカー(A社)に移ったとする
A社がその技術者を広告に使って「これからのカローラはA社が作ります」みたいな宣伝をする
トヨタは怒って販売を止めさせようとする
しかしA社は少し名前を変えてうりだす
トヨタとA社どちらが悪いと思う?
512名無しさん必死だな:02/04/21 00:00 ID:Cqu6nlxg
>>511
アメリカではAOEのスタッフがシステムそのまんまのEEを
作ってAOEの正当な続編ですって公言してるがMSに訴えられてないな。
欧米ではシステムは特許でも取ってない限り公もしくはクリエイターのモノと
見られてるようだ。
いずれにしても加賀がいらんことを喋りすぎたのがすべての原因だがな。
513名無しさん必死だな:02/04/21 00:06 ID:zndvmesc
どっちかつうとスカイラインで例え話にした方がいいよ。
514名無しさん必死だな:02/04/21 00:15 ID:z63rdrk6
diablo1のスタッフがシステムそのまま流用して
違う会社で侍版diabloみたいなのも出てたな。
515マルオ:02/04/21 00:24 ID:q.XU1qZs
>欧米ではシステムは特許でも取ってない限り公もしくはクリエイターのモノと見られてるようだ。


いやそれはないはずだぞ。AOEのライセンスを持ってるのが
どこかはしらんが権利関係をクリアにしてから発売してるんじゃないのか?
516名無しさん必死だな:02/04/21 00:27 ID:Q9S4QAlI
>>515
AoEのエンジンを使うんならね。
使わなければそっくりでも関係ない。
517マルオ:02/04/21 00:29 ID:q.XU1qZs
>>516
正当な続編と宣伝してるんだろ?
このさいAoEエンジンかどうかは関係ないのでは?
518名無しさん必死だな:02/04/21 00:31 ID:VI7rKPF6
>>515
あっちのクリエイター職は一つのプロジェクト終った後はほぼ解散というのが
珍しくないらしいから、最初の契約時にもいろいろありそうな感じがするけど
どうなんだろうねぇ。契約社会のアメリカがそんなザルなことやってないと思うし。
519名無しさん必死だな:02/04/21 00:32 ID:hRDYCJXM
>>512
AOEのシステム自体多分にパクリ要素が含まれてるので
システム自体で訴えることは出来ないかと。
任天堂がシャイニングフォースを訴えたり
チョコボレーシングを訴えたりしないのと同じく。
520名無しさん必死だな:02/04/21 00:33 ID:Q9S4QAlI
>>517
正確には続編じゃなくて正統なる後継者。>EE
だから権利云々は関係ない。
そういう意味では加賀のケースとは少し違うかも。
521名無しさん必死だな:02/04/21 00:37 ID:zndvmesc
素直に、あのFEを作った男の新たなる神話、とかなんとか宣伝文句にしとけばよかっただけ
なんだよね。
522名無しさん必死だな:02/04/21 00:38 ID:z63rdrk6
TSの場合は一言も続編とは言ってない気がするが。
523名無しさん必死だな:02/04/21 00:42 ID:Q9S4QAlI
>>522
同じ世界観であると匂わせたということでしょ。
当初はFEキャラも出てくるみたいなこと言ってたし。
524名無しさん必死だな:02/04/21 00:46 ID:z63rdrk6
匂わしたレベルの話でイコール続編まで飛躍してしまうのもどうかと思うが。
525名無しさん必死だな:02/04/21 00:49 ID:VI7rKPF6
屁理屈。チェイニーをだす。FEの世界の別の大陸の物語っていわれりゃ
普通は続編だと思うだろ。
526名無しさん必死だな:02/04/21 00:55 ID:z63rdrk6
チェイニーを出すなんて一言も書いてないが。
読者が勝手に続編だと想像することと、実際に”続編です”と断言することは
全く別次元の問題だと思うが。
527名無しさん必死だな:02/04/21 00:58 ID:Q9S4QAlI
で、結局FEキャラは出てきたの?
出てなければ違う世界観のゲームとしていくらでも逃げ道ありそうだが。
528名無しさん必死だな:02/04/21 01:00 ID:z63rdrk6
製品版ティアサガには一人も出てきてないよ。
物語、世界観はFEに全く関係なし。
529名無しさん必死だな:02/04/21 01:11 ID:my9r5hjA
体験版ティアリングサーガ〜プレリュード〜
電プレのエムブレムサーガ〜プレリュード〜
にもFEのキャラクターは出てきてないな。
電プレはリュナンの髪が青いだけだし。
530名無しさん必死だな:02/04/21 01:15 ID:VI7rKPF6
>>526
論点がずれてるな。俺はまさに読者のことをいってるわけだが。
それが不正かどうかを裁判でやってんだろ
読者に続編と錯覚させるような宣伝を故意にしてFEのブランドを利用した
ってことで。
531名無しさん必死だな:02/04/21 01:20 ID:z63rdrk6
読者がそう思って錯覚したかどうかなんてどうやって調べるんだ?
一人一人に聞いてまわるのか?

あくまで向こうが続編として宣伝したかどうかが焦点になっているとしたら、
読者がどう思ったかどうかなんて、そもそも問題にすらならないと思うが?
人間は一人一人受け取り方が違うからな。

問題となるのは、なんとなくFEを匂わした程度の表現が、イコール続編とまで飛躍できるかどうか
という点に尽きると思うが。
532名無しさん必死だな:02/04/21 01:26 ID:VI7rKPF6

>イコール続編にまで飛躍できるのかどうか
をどうやって判断するんだ?
533名無しさん必死だな:02/04/21 01:30 ID:z63rdrk6
その判断はどうやるんだろうねぇ。俺もわからん。
任天堂が多数の提出物をしているようだから、
裁判官がそれを見て、その上でeb!側の反論を聞いた上で
結局その裁判官の裁量に委ねられるくらいか…。
534名無しさん必死だな:02/04/21 01:35 ID:VI7rKPF6
で、そのことと俺が530でいったことの違いはなんなんだよ。
イコール続編と飛躍(認識)できるのかどうかってのが
読者に対してどういうアプローチであったのかってことに差ほどの違いがあるのか?
だから屁理屈だといってる。
535名無しさん必死だな:02/04/21 01:54 ID:z63rdrk6
要するに、向こうがそう断言していたか、断言していないかの違いだな。

「これはFEの続編です」と断言していた場合、それは文字ずらそのままの意味を持つ。言い逃れ様が無い。
つまり、発言側が続編であることを自らの意思で主張していたことになる。

ところが、今回の件では単に匂わせた程度だ。細部を見ても一言すら続編だと断言していないから
発言側が続編であることを自らの意思で主張してはいないことになる。つまりグレーゾーン。

グレーゾーンの判断だから、俺にもわからないし、
結局裁判官の裁量に委ねられるしかない。と思っただけだ。
536名無しさん必死だな:02/04/21 02:04 ID:SxTlFsKk
 証拠として提出されている加賀氏インタビューの内容を見て、
”こりゃぁ、ESっちゅーのはFEと関係ありそうやなぁ”と、
裁判官が判断できればいいのであって、別に読者一人一人に聞いて
まわるなんて不毛な事はしません。
 また、続編であると断言してあるかどうかってとこまでも必要は
ないです。 社会通念上、一般人がその文言を読みとった結果、
どう判断するだろうかってところでしょ。 
で、裁判官が判断し、どう捉えるかは分からないけれど、
その捉えた部分に対して違法性高しと見るのか。
それとも、ここら辺までは許容範囲とするかはまた別問題。
 
537名無しさん必死だな:02/04/21 02:09 ID:z63rdrk6
俺は今ビックリした。

まさか日本の裁判官が
>”こりゃぁ、ESっちゅーのはFEと関係ありそうやなぁ”
という主観だけで判決を言い渡せるとは。
もっと様々なことを考慮に入れつつ熟考して結論を出すものだと思ってたよ。
538名無しさん必死だな:02/04/21 02:14 ID:SxTlFsKk
 いやぁ、それは分かりやすいように1つに絞っただけで、
そんなのだけでは判断しないっすよ、もちろん。
 つうか、そんくらいは分かってよ。
539名無しさん必死だな:02/04/21 02:14 ID:VI7rKPF6
うーん、レスいれようとオモタが
なにやら詳しそなのがでてきたので傍観(w

裁判の行方、微妙そうだな。
俺はEBには勝って欲しくないが。TSの続編はやりたい。微妙。
540名無しさん必死だな:02/04/21 02:21 ID:z63rdrk6
>>538
なるほど納得。
541名無しさん必死だな:02/04/21 02:29 ID:SxTlFsKk
 興味ありそうなのが、次回で任天堂側が混同の件について、
何か提出しそうなとこですかねぇ。 どういったモノがあるのか。

 
 とりあえず、和解する事なく、一つの結果が欲しいですよね。
あまりあいまいなままにしておくと、それこそやりたい放題な
感じになるだろうし。 
542名無しさん必死だな:02/04/21 12:47 ID:G885c/fw
少なくとも不正競争防止法は適用されそう。
543名無しさん必死だな:02/04/21 13:37 ID:cfPfKiYY
というかハミ痛ではっきりいってたよな、加賀。
うろ覚えだけどさ
FEの世界観を継承した作品、FEのあのキャラが出てくるかも、
ほんで広告が「エムブレムサーガ」
限りなくアウトっぽく無いか?
544名無しさん必死だな:02/04/21 13:46 ID:Eq8bu9dI
>>543
その記事がでたときに言えよ。

任天堂もさあTSが売れてからいちゃもんつけるなよ。
545名無しさんの野望:02/04/21 14:23 ID:gLYd.zpY
>>543
お前、50やそこら前のくらいログ読めよ(w
546名無しさん必死だな:02/04/21 15:08 ID:sUpnZmBs
>>544
その話題も既出すぎ。
任天堂は発表されたときから何度も警告をしていたんだよ。
ebが聞き入れないから訴えたわけだ。
547名無しさん必死だな:02/04/21 15:23 ID:0iuRY0HQ
  ───))))-
/   /    \ \
| /         ̄    
| |  ━━    ━━|
(6||  ( ●)    ( ●)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |    ─'  __| `- / / 任天堂が極悪になってしまったのは、
| |    /  \  / < 裁判を起こしまくって、裁判でせしめた金で
ヽ   /∠三l    /  \ 子供の夢であるゲーム商品を開発しているからですよ(^^;
  ヽ_  ー  _ノ    \______________
548名無しさん必死だな:02/04/21 15:28 ID:mCaL09Jg
>>546
聞き入れまくりだと思うぞ。確かに発表時のインタビューはアレだが、
その後タイトル変更、シナリオ改変、キャラ改変、髪の色も変更。
製品版では基本システム以外、FEとの関連性は全く無くなっとる。
549名無しさん必死だな:02/04/21 16:24 ID:m8fwTlWk
>>548
というか、発表時のままのグラフィックとかにしておけば、
見た目にはFEっぽくならなかったな。
恐らく任天堂は発売するなというような感じの警告をしてたんだろ。
そんな程度の変更なんて求めてなかったんじゃ?

今更話すことでもないが。
550名無しさん必死だな:02/04/21 19:23 ID:aieKMCVg
タイトル変えたのは予約取った後だから意味無いと思われ。
551名無しさん必死だな:02/04/21 19:45 ID:Q9S4QAlI
・「FEの加賀の新作」として売り出す
・FEと世界観の繋がりなし
・システムはFEとほぼ一緒
・タイトルは「エムブレムサーガ」
これなら問題なかったのかな。
552名無しさん必死だな:02/04/21 19:49 ID:sUpnZmBs
>>548
任天堂が要求していたのは発売の取りやめ。
それをebはそのような変更をして発売に踏み切った。
変更さえすれば問題ないだろうと思っていたんだろうね。
553名無しさん必死だな:02/04/21 20:03 ID:2iCoP/0.
>任天堂が要求していたのは発売の取りやめ。
任天堂が要求してたのは名称画面の変更。
http://www.zakzak.co.jp/gamezak/news/august/
554名無しさん必死だな:02/04/21 20:05 ID:mCaL09Jg
開発初期の仕様すら定まっていない状態で
「発売するな」という警告をするのはアリなのか?
それはそれでかなり横暴だと思うが。

それとも、エムブレムサーガは発売を中止しました。
かわりにティアリングサーガを発売します。
(対外的にはプロジェクト停止で、内部的には継続プロジェクトだとしても)

とでも言えば良かったっつーことか?
555名無しさん必死だな:02/04/21 20:10 ID:mCaL09Jg
>>553
だよな。発売停止を警告するのはさすがに無理があるよな。

>>549>>552
違うじゃねーかヨ。
556名無しさん必死だな:02/04/21 21:06 ID:WCNNEvG6
FEの続編だと思わせる報道して、
実は全く無関係でしたという
ユーザーに対する詐欺罪は無いの?
557名無しさん必死だな:02/04/21 21:09 ID:DgBvMYoY
>>555
じゃあ、なんで裁判に踏み切ったんだろ?
名前も画面も変えてるじゃん。

上にあるように予約を取ったあとで、
ギリギリになって名前を変えたのがまずかったんだろうか?
それとも画面ってのは根本的なところから変えて欲しかったんだろうか?
558名無しさん必死だな:02/04/21 22:10 ID:0iuRY0HQ
  ───))))-
/   /    \ \
| /         ̄    
| |  ━━    ━━|
(6||  ( ●)    ( ●)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |    ─'  __| `- / / 任天堂が裁判に踏み切ったのは、
| |    /  \  / < ハードやソフトの売り上げ不振の穴埋めをするために
ヽ   /∠三l    /  \ 金を稼ぐためですよ(^^;
  ヽ_  ー  _ノ    \______________
559名無しさん必死だな:02/04/21 23:32 ID:GGVYaZqE
>>557
ファミ通であんな事言っちゃった時点でアウトだったんだよ。
560名無しさん必死だな:02/04/22 06:24 ID:PuFxdWdI
>0iuRY0HQ
バカはゲーサロへ逝ってなさい
561名無しさん必死だな:02/04/22 11:48 ID:O/srytBc

キャラ設定自体には著作権が無いらしいです(キャラの絵は別)
そういえば、シャーロックホームズとかはいろんな作家が勝手に使用していますね

社団法人 著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan4_qa.html

>登場人物等の性格や役割などは著作物の創作においては大きな比重を占めますが、
>それ自体は「アイデア」の領域に属するもので「表現」を保護する著作権の対象には
>なり得ないと考えられます。
>したがって、過去に創作された著名な小説の主人公のキャラクターを用いて
>全く新しい作品を創作したとしても、オリジナルの作品の著作権が及ぶとは
>考えにくいことになります。
562名無しさん必死だな:02/04/22 12:16 ID:iV4KThOg
任天堂もトゥルーラブストーリーの開発者と絵師引き抜いて
トゥルーラブラブストーリーとか作れば訴えられるんかの〜
563名無しさん必死だな:02/04/22 12:34 ID:XVATCphc
ここは任○堂関係者や中小ソフト業者が多いようなので任○堂に
是が非でも勝ってもらいたい方が多いようですが、純粋な作品のファンは
そんなこと望んでませんよ。そもそも裁判することだってファンには充分萎えなのに。

任○堂が善だと言ってるスタッフの方がいるようですが、私からみれば
完璧な悪です。お金儲け主義に走った愚かな会社です。軽蔑に値します。
FEのことなど少しも大切に思ってないのに、元制作スタッフが類似ソフトを
制作したら今まで知らん顔してたのに突然FEFE言い出して・・・最低ですよ。
いきなりFE新作をだしたこともさることながら、
マルスを・・・・・マルスを子供向けのスマブラの隠れキャラにしたことは
万死に値する悪行です。←TSが出なかったらこんなことしなかったと思うと
ある意味TSにも怒りを感じます。
FEに似たソフトの発売禁止?ハァ?そんなファンにとってどうでもいいことにムキになって、
マルスをよりによってお金儲けの道具に使うことに疑問を感じるスタッフがいなかったとは・・・・
FEに愛情を感じてない証拠です。ファンをバカにしています。
どうせ裁判するならマルスをスマブラの隠れキャラに使ったことに対して裁判したいよ。
任○堂にはマジで潰れて欲しいくらい怒りを感じてます。
564名無しさん必死だな:02/04/22 12:36 ID:PfKEumJw
>>563
どう読むの?
565名無しさん必死だな:02/04/22 12:40 ID:Zt8JzhSU
いまどき、同じタイトルの続編といっても
全く同じスタッフで作ること自体稀っつーか、まず「無い」と言っていい
開発者ったってディレクターに著作権認められたらじゃあプログラマーは?
デザイナーは?ってしまいにゃデバッグの連中まで権利主張するぞ

大手のデバッグやってたヤツが開発にいるからって
そこのシステムそっくり真似て続編を「匂わせた」ソフトが世に氾濫したらどうすんだろ
法律のことはよくわからんが倫理的な観点から見てどうだろ?
566名無しさん必死だな:02/04/22 12:49 ID:elYuBfnA
マジバケも問題だ。セイケンの続編を匂わした広告展開。
567名無しさん必死だな:02/04/22 12:53 ID:HfjIq/zc
>セイケンの続編を匂わした広告展開。
どこが?
568名無しさん必死だな:02/04/22 12:57 ID:y/ppOFKs
ゲームデザインする奴がメインで、プログラマー以下は労働者なんじゃない?

映画でいうところの、監督、シナリオ、音楽は著作権活動な気がするけど
カメラマン、美術、AD、音声は所詮労働者。
569名無しさん必死だな:02/04/22 13:10 ID:ckKVfMYc
>>563
スマブラには出さなきゃ出さないで、
任天堂はFEをオールスターの一員とみなしておらずFEを軽視してる証拠、
そのくせ権利を主張して裁判で金を搾り取ろうとする任天堂は悪、って叩かれたと思うのだが。
まあ実際は桜井さんがISに話を持っていって実現したのだが、スマブラ拳によると。
570563:02/04/22 13:35 ID:XVATCphc
>564

読めないとこありました?

>569
そんな「仲間はずれ〜」的な発想は子供でしょ。
そういう方もなかにはいるのかもしれませんが
少なくとも私のFEファン友達や熱烈ファンサイトでは厳しい意見が多いですよ。
子供用のソフトに登場しないことを、軽視されたなんて思わないですよ。
元々プレイしないソフトですし。軽視というなら聖戦の系譜後の任○堂のFEの
扱いの方がよっぽど軽視してると思います。
64の大乱闘にはマルス出てませんよね?
なんで今更・・・・
571名無しさん必死だな:02/04/22 13:38 ID:.5ICGwis
本当にFEファンってのは馬鹿しかいないんだなぁといまさらながらに思わせてくれるレスありがとう。
572名無しさん必死だな:02/04/22 13:46 ID:EFG9Ezhs
任天堂はISの代わりに裁判してるだけ。
FEなんか任天堂にとってはたいしたソフトでない。

任天堂にとってFEなんかどうでもいいがISや業界への影響を
考えての裁判だろう。
573563:02/04/22 13:55 ID:XVATCphc
>571
何か気に障るとこありました?
さすが2ちゃんですね。馬鹿扱いされるとは・・・
芸能人やアニメとかのファンでもファンなんてそんなものでしょうに

>572
「FEなんか任天堂にとってはたいしたソフトでない」
それが任○堂社員の本音だと思いますよ。最近の扱いみてるとね。
本当に心底イヤになりますよ。任○堂のやり方。
昔は良かったのですがねぇ。いつからこんな亡者になってしまったのでしょう。
574名無しさん必死だな:02/04/22 13:55 ID:RuMWwerY
権利がクリエイターにあるのではなく
メーカーにあると言うことをハッキリさせるためにも
今回の裁判は任天堂が勝つべきなんだよね
575名無しさん必死だな:02/04/22 13:57 ID:y/ppOFKs
業界への影響ってのはちょっと無理あるな。心中は利権絡みのことしか考えてないだろ。
ただ、利権だけだと企業の印象悪くなるから、大義名分で業界への影響とか言ってるだけ。
576名無しさん必死だな:02/04/22 13:59 ID:Y6i.3m4E
>>573
>「FEなんか任天堂にとってはたいしたソフトでない」

これは妊娠でもそう思ってるよ。だってあんなのFEヲタしかしないから。
任天堂の全年齢層向けとも違う路線。それは干されるよ。
577名無しさん必死だな:02/04/22 14:01 ID:PKy4Rxg.
>>575
何の利権?
今回の裁判で任天堂が得する事は少ないと思う。
578名無しさん必死だな:02/04/22 14:04 ID:y/ppOFKs
ようするに、重要セカンド企業であるISをこれからも忠実な犬として据え置くために、
「よーしパパ息子のために一肌脱いじゃうぞー」
って意気込みだろ。
579名無しさん必死だな:02/04/22 14:04 ID:Zt8JzhSU
>>573
イヤ、2ちゃん云々でなくアンタの頭が悪いんだよ、マジレスしてるという前提ではね
自覚症状無いんだろうね、すぐ何かに責任転嫁しようとする性質がよく出てる
580名無しさん必死だな:02/04/22 14:09 ID:PKy4Rxg.
>>578
そんなに重要なセカンドじゃないよ。はっきりいって売上げも低いとこだし。
581名無しさん必死だな:02/04/22 14:10 ID:HfjIq/zc
>>570
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1204/index.html
読め。
入れたのはFE信者が入れろ入れろ五月蝿かったからだボケ。
582名無しさん必死だな:02/04/22 14:12 ID:y/ppOFKs
>>580
バーカ、ISの本業はゲームソフト事業じゃねぇんだよ。
ゲーム製作ツールの開発が本業。GC用からGBA用の製作ツールまで、
任天堂ハードのソフト制作ツールは幅広くここが手掛けてるんだよボケ。
583名無しさん必死だな:02/04/22 14:15 ID:PKy4Rxg.
>>582
それとこの裁判に勝つことの因果関係がつかめませんが。
584名無しさん必死だな:02/04/22 14:21 ID:Zt8JzhSU
大体この板含めてネット上でも大抵、任天堂支持が圧倒的
任天堂を批判している所といえば

>少なくとも私のFEファン友達や熱烈ファンサイトでは厳しい意見が多いですよ

このような「我こそは模範的FEファン」の思い込みだけは強い連中が
閉じた空間で感情論ぶつけ合ってるところだけ、理屈も倫理もあったもんじゃない
たまにこのような公?の場でそんなふざけたこと言った連中はことごとく論破された

>>563が自分の意見が正しいと思うなら言葉でここの連中を納得させてみればいい
それが今まで誰一人出来なかったからここは任天堂支持派が多数なんだが
…ま、どーせご多分に漏れず論破されてすごすご引っ込んで
今夜あたり閉じた巣の中に戻って傷を舐めてもらうことになると思うけどね
585名無しさん必死だな:02/04/22 14:24 ID:y/ppOFKs
>>583
製作ツールを作っているっていうことの意味、わかるか?
つまり、任天堂のゲーム事業の根幹を支えているようなもんなんだぞ?
そんな重要なセカンドから「TS訴えてくれ」って言われたら、
これまでの親密関係を保つためにも動かざるを得ないだろ?

任天堂の利権ってのはそういうこと。つーか、ちっとは自分で考えろや。
586名無しさん必死だな:02/04/22 14:31 ID:y/ppOFKs
>>584
典型的な妊娠だな。
>大体この板含めてネット上でも大抵、任天堂支持が圧倒的
お前はすべてのネット上を見て周ったのか?
この板は妊娠比率が高いからこのスレでも糞妊娠の煽りが無駄に多いけどな。

任天堂の訴えは微妙だぞ。上で繰り広げられた議論見ろよ。
587名無しさん必死だな:02/04/22 14:34 ID:l8NdrT9A
まぁ、任天堂が勝ってくれるのに越した事は無いんだが、
うだうだやってる分、しっかりしたFEを出してもらわにゃ納得いかんよ。
こーゆーのは任天堂が「こっちが本家だ」と言わんばかりのクオリティで
EBとの差を見せつける事でファンに姿勢を示すのが一番じゃねーの?
ユーザー的にはね。企業的にはこんな事しないように〆とくんだろうけどさ。
588563:02/04/22 14:43 ID:XVATCphc
>579
あなたがどれだけ頭が良くて他人を馬鹿扱いしてるのかはわかりませんが、
私のレスの何かが気に障って怒っているのなら、そんなに頭の良い方には見えませんね。

>581
すいません。2ちゃんでは開かない方がいいと聞いているもので・・・悪いURLではなかったら
本当にすいません。

>584
任○堂を支持している人の数がどうのということは関係ありませんし
実際にどのくらいいるのかも興味ありません。
ネットの世界では、ましてや2ちゃんでは情報をコントロールすることなどたやすいことでしょう。
私自身として任○堂に腹をたて嫌っているのですよ。それは事実です。
ネットの中の10人が支持したとして、それが1人ではないとは言い切れないのです。
それは私1人が不支持なのと同じ重さなのです。
模範的ファンと書いた覚えはないのですが、そこまで想像できる想像力は大したものだとは
思います。ただ自分の意見が正しいとか正しくないとかではなく、自分は任○堂を
信用する事ができなくなったということなのです。それを信用している人に
信用するなと言っているわけではないですよ。ここは社員の方が見る率が高いようなので
裁判をすることよりもFEを大切にして欲しいと訴えたかったのですよ。
あなたは何をそんなに怖がっているのでしょうか?
589名無しさん必死だな:02/04/22 14:45 ID:HfjIq/zc
>>563
真正のキチガイか?それともニュータイプの煽りか?
590名無しさん必死だな:02/04/22 14:48 ID:Zt8JzhSU
>>586
ネットの世界は広いとはいえ
数万単位の多様な価値観を持つ人間が書き込みにくる掲示板といえば自ずと限られると思うが?
同様の条件で任天堂否定派が多数のBBSがあるなら提示してみろよ?

>任天堂の訴えは微妙だぞ
だからこそこの件で勝ってもらい、判例作って欲しいんじゃねーか
任天堂やebだけの問題ではないぞ、この裁判の行方は
ゲーム業界の未来を左右するといっても過言じゃない
もっとマクロな視点で物事見ろや
591名無しさん必死だな:02/04/22 14:49 ID:zxahf7SE
>>588
お前面白すぎるぞ。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1204/index.html

ninntenndo.co.jpっつーことは任天堂のHPなのに「危険」とはな(ワラ
592名無しさん必死だな:02/04/22 14:50 ID:y/ppOFKs
>>589
お前がキチガイ。2chに染まりきって、2ch以外の世界が見えていない。
2chに初めて来たような人なら、この殺伐とした雰囲気と最初は相容れないのは当たり前。

>>563
ここでの雰囲気になれない内はあまり発言しない方がいいですよ。
ここでは揚げ足取り、ツッコミ、煽り、なんでも有りですから。
593563:02/04/22 14:50 ID:XVATCphc
>589
FEが好きなだけですよ

なんでバ馬鹿だのキチガイだの言われるのでしょうか・・・・地雷でも踏みました?
594名無しさん必死だな:02/04/22 14:50 ID:Bcq/Kna6
>>589
金儲け=悪だとおっしゃてるので北朝鮮あたりの方ではないでしょうか?
595名無しさん必死だな:02/04/22 14:54 ID:y/ppOFKs
>>590
お前バカか?
任天堂の訴えが認められるかどうかも分からない内から
任天堂は絶対正しいってか?
そもそも任天堂の主張が正しいなんて保証はどこにもねーんだよ。
だから裁判で司法の判断を仰ごうってんじゃねーか。
596名無しさん必死だな:02/04/22 14:58 ID:HfjIq/zc
>>595
>任天堂の訴えが認められるかどうかも分からない内から
>任天堂は絶対正しいってか?

今回に関しては流石に任天堂が勝たないと業界大混乱に陥るからね。
こんなんが認められてたら、版権の意味が全く無くなる。
597名無しさん必死だな:02/04/22 15:00 ID:Bcq/Kna6
FFを映画チックにしようが、ネットゲーにしようがスクエアの勝手。
同様に任天堂がFEシリーズをどう扱おうが自由。
もっともコナミやナムコ辺りに比べれば、よっぽど大事に扱ってる様に思えるがね。
598563:02/04/22 15:00 ID:XVATCphc
>590
そのサイトに迷惑がかかるので出来ません。
「数万単位の多様な価値観を持つ人間が書き込みにくる」
私の意見もその中の一つではあるのですが・・・何か気に障った部分があったのですね。

>591
そうなのですか・・・すいませんでした。疑ったりして

>592
親切にありがとうございます
別のFEの掲示板(2ちゃんの)からこちらに来たのですが場違いだったようですね。
なにか私の発言で怒らせてしまった方がいるようで・・・・
納得できないようであれば答えますが、それ以外は発言を控えます。
599名無しさん必死だな:02/04/22 15:01 ID:y/ppOFKs
>>596
今回の裁判のメインは不正競争防止法が適応されるかどうかなのはわかってる?
版権どうこうなんて関係ないの、続編と誤認させた可能性があるかどうかが問題なだけで。
600名無しさん必死だな:02/04/22 15:01 ID:Zt8JzhSU
>>588
>ネットの世界では、ましてや2ちゃんでは情報をコントロールすることなどたやすいことでしょう
だから「たやすい」というならアンタの理屈でここの情報をコントロールしてみて下さいよ
アンタの理屈が理不尽で筋が通ってなくて都合の悪い情報には目を背ける態度が
「馬鹿だのキチガイだの言われる」理由と思うけど?

大体アンタの言うFEを大切にしろとは具体的にどうすること?
裁判することとFE大切にすることは矛盾してるとでも言いたいの?
納得できる答えが聞きたいよ
601名無しさん必死だな:02/04/22 15:03 ID:l8NdrT9A
>>600
588じゃないけどさ、ウダウダ裁判やってる暇があったら、
待ってる俺の為に、早くGCでFE作れって事だよ。
602名無しさん必死だな:02/04/22 15:05 ID:zxahf7SE
>>601
…裁判するやつとゲーム作るやつは別だよ。
突っ込み待ちだよね?
603名無しさん必死だな:02/04/22 15:08 ID:l8NdrT9A
>>602
そんなん、普通に考えたら分かるだろ?
声を大にして、突っ込むほどじゃねーだろ?
俺が言いたいのは早くGCで出してくれって事だよ。
裁判〜〜〜ってのは例えな、例え。
604名無しさん必死だな:02/04/22 15:09 ID:ypvEUJ7s
プ
605名無しさん必死だな:02/04/22 15:10 ID:zxahf7SE
ははは
606名無しさん必死だな:02/04/22 15:11 ID:Bcq/Kna6
何の例えだよ(藁
607名無しさん必死だな:02/04/22 15:12 ID:Zt8JzhSU
>>595
ふーん、では貴方は現行の司法に対して何の疑問も問題も意見も無いんですか?
「あるべき司法の姿」は常に論議されるべきと思いますが
608名無しさん必死だな:02/04/22 15:18 ID:y/ppOFKs
>>607
ふーん、ゲーハー板で「あるべき司法の姿」を論議するんだ。
じゃあスレでも立ててやってみれば?
609名無しさん必死だな:02/04/22 15:24 ID:Bcq/Kna6
根拠も示せずに、任天堂が悪いを連呼するアホの相手するよりかは有意義だな。
610名無しさん必死だな:02/04/22 15:29 ID:y/ppOFKs
>>607
良かったですね。>>609という賛同者が出ましたよ。
論議開始はまだですか?
611名無しさん必死だな:02/04/22 15:29 ID:PJqI1WQM
 ま、話をもとに戻すべ。
 不正競争防止法で今回任天堂が勝つのは、結構難しいとは思うんだがな。
 あくまで商品の表示から混同されるような類似性が出てこなければならないの
だから、内容とかの類似性は二の次なんだよな。修正前のタイトルならとにかく、
ティアリングサーガというタイトルを聞いて、FEと混同するというのは無理が
ある。パッケージの絵を今までのFEの絵とそっくり(キャラデザとかではなく、
一枚の絵としてそっくりということ)に描いたのならとにかく、そうでないなら、
表示で混同というのは難しいと思うが。
612名無しさん必死だな:02/04/22 15:31 ID:Zt8JzhSU
>>603
GBAでFE出すのは
FEを馬鹿にしているからとでも言いたいの?

FEを馬鹿にしてるならただでさえ少ない労力割いて開発しないだろう
集英社とタイアップもせんだろうし、専用HPで企画もせんし、豪華なCMも作らんよ
なにより2chでも発売一ヶ月経とうというのに大きな荒れも無くスレがのびてるのは
何だかんだいって出来がいいからじゃないの?
ISと任天堂はキチンとユーザーへの義務を果たしたと思う

まあインタビューじゃGCのFEも考案中みたいだったけど

>>608
論理の主張がどこにあるかわかんないんなら回線切って寝なよ、一生起きて来なくていいから
馬鹿の相手は疲れるし
613名無しさん必死だな:02/04/22 15:35 ID:y/ppOFKs
>>612
あれ?どうしたんですか?
「あるべき司法の姿」を論議されるのでは無かったのですか?
614名無しさん必死だな:02/04/22 15:45 ID:l8NdrT9A
>>612
FE64が開発中止になった時のユーザーの気持ちが分かるのか?
次回作はの次世代据置きハードで出ると思ってたのに、なんでGBAで出すんだよ。
SFC→GBAって開発楽なんだろ?FEを馬鹿にしてんじゃん。
615名無しさん必死だな:02/04/22 15:46 ID:ypvEUJ7s
また来た(w
616名無しさん必死だな:02/04/22 15:47 ID:1sB7gPtw
偽装妊娠うざい
617名無しさん必死だな:02/04/22 15:50 ID:RTkejKBo
>>613
あんたが595で言ってることって要は議論の放棄だよ?
思考停止したいんなら判決でるまでカキコやめたら?
618名無しさん必死だな:02/04/22 15:54 ID:y/ppOFKs
>>617
議論の放棄ではなく、”任天堂の主張が正しい”ということを前提にして
話を進めるのは如何なものか?ということを書いたつもりですが、
あなたにはどうやら日本語の読解力が無かったようですね。
619名無しさん必死だな:02/04/22 15:58 ID:gL8pO54E
ミヤホンがFEを嫌ってるからね。
正確にはキャラ、ストーリー人気の
オタ人気ゲーを嫌ってる。
高難易度のせいで子供や一般人には敷居が高く
加賀カラーも付いてる。
元々、攻略本必須のゲームも嫌いで
正直、ポケモンさえもあまり関わりたくないらしい。
FEは元々任天ゲーの中では鬼子のような存在だから
売り上げ的にはともかくこれからも日陰者でしょ。
620名無しさん必死だな:02/04/22 16:00 ID:Tt2WFZ6w
アンチ任天堂の理論の飛躍っぷりには目を見張るものがあるな。
621名無しさん必死だな:02/04/22 16:06 ID:RTkejKBo
607は裁判での司法の判断が全てを決めるという部分に意義を唱えたように見えるのですが?
現行の制度不備含め多角的に今後の行方を占おうと提起したに過ぎないんじゃないか?
622名無しさん必死だな:02/04/22 16:12 ID:Bcq/Kna6
そもそもFEみたいなゲームを高性能次世代機で出す必要ねえだろ。
TV出力する機械さえだしてくれりゃ今後もアドバンスで十分だよ。
623名無しさん必死だな:02/04/22 16:16 ID:QxU6iyAA
>>622
それは言えてる
624名無しさん必死だな:02/04/22 16:29 ID:Zt8JzhSU
>>618
>”任天堂の主張が正しい”ということを前提にして話を進めるのは如何なものか?
ハァ?だれも「前提」なんかにしてねえよ、日本語読解能力ある?
今の話の流れに文句があるなら逆にオマエがeb及び加賀氏の正当性を主張して流れを変えればいいんだよ
前にも書いたがこの手の連中の理屈に説得力が全く無いから常時こういう流れになるんだろうが

まぁ人の揚げ足取るだけがとりえのアンチにそんな度胸あるとは思えんがw
625名無しさん必死だな:02/04/22 16:31 ID:l8NdrT9A
>>622-623
アンチ任天堂は氏ねよ、糞蛆虫共めがっ!。
626名無しさん必死だな:02/04/22 16:33 ID:FeUUvGb2
一晩で妙にレスが増えてると思ったら
なかなか笑えるキャラが登場してたのね>>563

発言を控えるなんて言わないでこれからもちょくちょく来てよ、
加賀ファンの代表として。
627名無しさん必死だな:02/04/22 16:36 ID:y/ppOFKs
いえ、あなたの>>590の発言は、任天堂の主張が正しいことを前提に
しているようにしか見えませんが、何か?

ところで「あるべき司法の姿」の論議はどうなりましたか?
628名無しさん必死だな:02/04/22 16:39 ID:gL8pO54E
山内が社長である限り任天堂がゲームの著作権云々を
語る資格は無いと思う。
例え昔のこととはいえ他社がゲームの著作権を主張したとき
ゲームの発展の為に良くない行為と公に批判してるし。
あの件に関して「間違いだった」と認めるのなら
時代の流れってモノもあるし納得いくけどな。
629ぼん:02/04/22 16:41 ID:wjobP.co
うるせー馬鹿
630名無しさん必死だな:02/04/22 16:42 ID:FeUUvGb2
>>627
「正しい」の指している意味が曖昧だから議論が噛みあわなくなるんだよね。
「倫理的」に正しいのか、「法的」に正しいのか。

そうすれば「あるべき司法の姿」と言った意味もわかってくると思うよ。
631名無しさん必死だな:02/04/22 16:48 ID:FeUUvGb2
>>628
そこにつっこむ勇気のあるマスコミが存在すればなぁ。

逆に、あの頃のことが頭にあるから
自分たちの作ったものについては権利関係はっきりさせとこうという思いがあるのかもな。
632 :02/04/22 16:52 ID:RI8tPx2I
まあ、任天堂ゲームは
すべてのゲームメーカーのお手本みたいなとこもあるからな。
633名無しさん必死だな:02/04/22 16:55 ID:y/ppOFKs
司法はあくまでどちらが”法的に”正しいかをはっきりさせるところであり、
「倫理的」というのは所詮、一個人の主観、判断によって大きく異なるところであります。

>>590でのZt8JzhSU氏の発言は、法的に任天堂が勝って判例を作るべき、と断言しており
その点で彼は、彼個人の倫理観と、法を混同しております。

法的に任天堂が正しいとして話を進めようというのは、如何なものかと思いますが?
また、法的な部分とゲーム業界云々の倫理的な側面は分けるべきであり、
それを一緒にすることこそ、このスレの趣旨とは大きく反するものだと考えます。
634名無しさん必死だな:02/04/22 16:57 ID:Xv9v4GQc
妊娠が一番たむろしてる板のスレなんだから
任天堂が正しい、と思い込んでるだけの意見が多いのは当たり前だと思うんだが。

まともに判例も読んでないのに発言してるのは、感情だけの加賀信者と同レベルだよ。
635いい加減知障の相手も疲れるねぇ:02/04/22 16:58 ID:Zt8JzhSU
>>627
>いえ、あなたの>>590の発言は、任天堂の主張が正しいことを前提に
>しているようにしか見えませんが、何か?

それは私の理屈、私は「この件に関しては」任天堂支持だから自分の意見を述べたまで
何も「世間共通普遍の一般論である」なんておこがましいことは言うつもりはさらさらない
アンタがEB支持なら自分の意見を述べろと言ってる、意味わかる?

マ無理か、基本的に自分からは何も主張しないで人の揚げ足ばかり取ろうって魂胆なんだろ?
違うというなら何か建設的な意見述べてみろよ
あ、怖い?「自分は叩くのは好きだけど自分からは何も言いたくない!」ってヤツ?
チキンは帰れよ、シッシッ!
636名無しさん必死だな:02/04/22 17:00 ID:j0oIFnoE
>大体この板含めてネット上でも大抵、任天堂支持が圧倒的
親会社のアスキーが経営難、稼がなきゃいけない背景があったからね
普通は故意にFEブランドにのったと見るだろうね
それに実際TSだけで10億円あまりの利益を生み出し
アスキーの赤字を補填してるんだし
637名無しさん必死だな:02/04/22 17:04 ID:Big0Pf16
久々にこのスレ読んだが>>563が一番面白かったな。
638名無しさん必死だな:02/04/22 17:09 ID:Zt8JzhSU
>>633
>法的に任天堂が正しいとして話を進めようというのは、如何なものかと思いますが?
誰もeb肯定派の意見を言論弾圧してねーだろが
誰一人説得力のある意見が言えないから任天堂派が多いだけ

あんたがeb肯定論展開しろって言ってんだよさっきから、被害妄想もたいがいにしてさっさとやれ
説得力があれば話の流れは変わるよ、説得力あればね
639名無しさん必死だな:02/04/22 17:12 ID:y/ppOFKs
>>638
×誰一人説得力のある意見が言えないから任天堂派が多いだけ
○もともと板自体に任天堂派が異様に多いだけ
640名無しさん必死だな:02/04/22 17:12 ID:jvEwy5rQ
>>585
そういうのは利権とは言いません。辞書でも調べて下さい。
あなたみたいな馬鹿には理解できませんか?
641名無しさん必死だな:02/04/22 17:13 ID:Xv9v4GQc
>>638
>誰一人説得力のある意見が言えないから任天堂派が多いだけ
じゃなくて、この板だけに妊娠が多いからだってば。

普通に判例調べる能力あれば、
任天堂が完全に勝利するのは難しいことぐらいわかりそうなもんだ。
いいとこ和解だよ。
642名無しさん必死だな:02/04/22 17:15 ID:Tt2WFZ6w
どっちが正しいとして進めたのでもなく、
自然な論理の流れで任天堂の行為の方が正しいのではないか?
そういう結論が出そうなので面白くないと感じた
いわゆる「アンチ」が、
話の腰を折る言いがかりで茶々を入れてきたというところか。
643名無しさん必死だな:02/04/22 17:15 ID:Zt8JzhSU
>>639
あんたがeb肯定論展開しろって言ってんだよさっきから、被害妄想もたいがいにしてさっさとやれ
644ぼん:02/04/22 17:16 ID:wjobP.co
普通に判例調べる能力のほんの一部でいいので
低脳な私に見せてください
645名無しさん必死だな:02/04/22 17:17 ID:ucqx9Fsg
○○派とかってまだ、低レベルな争いをしてるんだね。
ちなみにこのゲーハー板は任天堂派が多いとは限らんよ(w
646名無しさん必死だな:02/04/22 17:22 ID:FeUUvGb2
>>637
563は凄いよな。一行目から全力疾走って感じ。
もう少し粘りがあれば、タクティや永沢並に育って暮れそうなんだが。

>>641
これまでの話の流れ的には
「倫理的」には任天堂が正しい。「法的」には微妙。
だと思うが・・・
647名無しさん必死だな:02/04/22 17:23 ID:Tt2WFZ6w
ていうか、このスレで任天堂を擁護しただけで
妊娠と決め付けるのはいかがなものかと。
648名無しさん必死だな:02/04/22 17:25 ID:j2dusC5s
和解ってかたちで無難に終わらせた方がいいような気がしないでもない
649名無しさん必死だな:02/04/22 17:25 ID:gL8pO54E
>>641
EBは今後、TS2を出したい訳で
勝てると踏めば後顧の憂いを絶つ為にも
完全勝訴を狙ってくるだろう。
任天堂は和解でも何でもTS次回作がなければ
事実上の勝利だがそれは難しいかもな。
650名無しさん必死だな:02/04/22 17:26 ID:jvEwy5rQ
>>647
そうだよね。
こんなことがまかりとおったら何処のメーカーでも困るんだよね。
651名無しさん必死だな:02/04/22 17:27 ID:y/ppOFKs
>>646
わかっておられますね。
私が>>633で言いたかったのも正にそのことで、
私自身は任天堂派でもエンターブレイン派でもありません。

倫理的な側面と、法的な議論は別々に分けて考えられるべきなのです。
652名無しさん必死だな:02/04/22 17:27 ID:1ntIv4ys
>>648
まあ、ファン的にはTSもFEも続編がでてくれた方が嬉しいわな。
つーか、裁判って本当に時間かかるんだな・・・
653名無しさん必死だな:02/04/22 17:30 ID:veEFVVCQ
TS2は出るとしてもPS2ではなくGCかもね。
654名無しさん必死だな:02/04/22 17:31 ID:gL8pO54E
任天堂の「法的」に正しくとも「倫理的」に
間違った行為を数多く見てきているのでどちらが
正しいかはともかく任天堂を応援する気には
なれないな。
最近は殆ど無いがSFC時代までは酷かったぞ。
655名無しさん必死だな:02/04/22 17:31 ID:Tt2WFZ6w
何にせよ、すぐに信者扱いする行為は見苦しい。
656名無しさん必死だな:02/04/22 17:33 ID:qCeJLnnQ
>>653
んなことありえん。加賀はPSでだしたくてISでてったんだろ。
657名無しさん必死だな:02/04/22 17:33 ID:jvEwy5rQ
>>654
この件と関係ない古い話だされてもね。
658名無しさん必死だな:02/04/22 17:33 ID:hwJbwsDw
>>654
君みたいなアンチからすればそうかもね。
正直どうでも良い人間にとって見れば
任天堂の方が正しように思えるがね。
659名無しさん必死だな:02/04/22 17:34 ID:FeUUvGb2
>>654
あの頃はアタリショックの記憶がまだでかかったから、
一概に「倫理的」に間違ったとも言えないんだよね。
正しいと言うつもりもないが、任天堂がなかったらゲーム業界がここまで復活できたかどうか。
660名無しさん必死だな:02/04/22 17:35 ID:YIMEDuOg
>>656
N64で作らせてもらえなかったから。
661名無しさん必死だな:02/04/22 17:35 ID:FeUUvGb2
しかし、なんか急に盛り上がってきたなこのスレ。
本題とはちとズレてる気がしないでもないけど。
662名無しさん必死だな:02/04/22 17:36 ID:j2dusC5s
TS2をGC「でも」出せばいいんじゃない?
でもそうなるとISとしては微妙な感じになりそうだ
663名無しさん必死だな:02/04/22 17:36 ID:Tt2WFZ6w
>>653
PSで出したかったのは間違ってないが、
PSの何に惹かれたかによるな。
市場としてのPSに惹かれたのか?
ハードとしてのPSに惹かれたのか?
664名無しさん必死だな:02/04/22 17:36 ID:jvEwy5rQ
>>656
PSに出したかったのは64での開発に限界を感じたからでしょ。
今後はどのハードで開発しても不思議はない。
665名無しさん必死だな:02/04/22 17:39 ID:1ntIv4ys
>>663
まあ、ある程度性能のいいハードで作りたかったのかも。
あと容量的なこともあるな。
でも、一番の理由はやっぱり市場としてのPSの魅力だと思うな・・・
だんだんコアな立場になっていくのが耐えられなかったんじゃ?
666名無しさん必死だな:02/04/22 17:40 ID:9DXiOrIs
>>664
限界感じて移籍してあの程度ですか、、、、、、。
667名無しさん必死だな:02/04/22 17:40 ID:vR3jxPGE
ヨーロッパで値下げか
668名無しさん必死だな:02/04/22 17:42 ID:dSYTvc6w
結局は自分の限界を知ることになった。
669名無しさん必死だな:02/04/22 17:43 ID:8D9R22RQ
正直TSを見た時は加賀のクリエーターとしての
プライドがないことを確信した。
任天堂から出て行くのであればまったく違う
ジャンルのゲームを作れと言いたい。
670名無しさん必死だな:02/04/22 17:43 ID:jvEwy5rQ
>>666
CDで開発したかったらしい。容量的な問題だろ。
だからPS市場に魅力があった訳ではない。
671名無しさん必死だな:02/04/22 17:44 ID:gL8pO54E
>>664
任天堂の日頃のスタンスからしてGCでTSを
出させることは絶対に有り得ないとおもうな。
もし裁判でEBが勝てばEBと全面戦争の可能性すらある。
ただ社長が代わるので微妙だな。
672名無しさん必死だな:02/04/22 17:45 ID:9DXiOrIs
>容量的な問題だろ。
ドット絵かつムービー&音声無しのゲームで容量も糞もあるかと
小一時間(略
673名無しさん必死だな:02/04/22 17:45 ID:Bcq/Kna6
あまりにもそのまんまだったからねえ。
ベイグラで少なからず多様性を見せた松野とは大違いだ。
674名無しさん必死だな:02/04/22 17:46 ID:FebkjGGA
>>671
64の時と比べたら任天堂は大分変わったよ。
だから出ないという可能性はない。
675名無しさん必死だな:02/04/22 17:47 ID:9JByHc2.
>>673
PSで松野が最初に作ったFFTはまんまTOのパクリだったぞ。
しかもTSよりよっぽど出来悪ぃし。
676名無しさん必死だな:02/04/22 17:50 ID:1ntIv4ys
TSのレスポンスの悪さや戦闘アニメのヘタレ具合は、
別に加賀氏のせいでもないと思うが・・・
677名無しさん必死だな:02/04/22 17:50 ID:t/7n9jKs
>>675
松野が作ったと言うより、ヒゲが松野に無理やり
作らせたの方が正しいかと。
678名無しさん必死だな:02/04/22 17:51 ID:vxcIDH0w
>>674
でも出たら出たで
「裁判までしといて何自分とこのハードに出させてるんだよ!」
てな事にもなりそうだし・・・
ファンとしては一つのハードでやりたいけど
679名無しさん必死だな:02/04/22 17:52 ID:gL8pO54E
>>674
それじゃ絶対、任天堂で出ることになるぞ
680名無しさん必死だな:02/04/22 17:52 ID:RTkejKBo
裁判の結果がどうあれ、EBが続編出すの難しいんじゃないか?
ただの1ゲームメーカーならともかく、本業の出版部門としての立場が微妙すぎる。
最近の髭の任天堂に対する言動とか考えてみても。
681名無しさん必死だな:02/04/22 17:53 ID:9JByHc2.
>>677
それを言ったら

加賀が作ったと言うより、ヒゲ(髭違い)が加賀に無理やり
作らせたの方が…

と言っても通じるぞ(w
682名無しさん必死だな:02/04/22 17:53 ID:vxcIDH0w
FEの次回作と加賀氏の完全新作に期待と言うことで・・・
683名無しさん必死だな:02/04/22 17:54 ID:bOtZHnTY
>>678
それなら素直にGCカット毛。
684名無しさん必死だな:02/04/22 17:55 ID:9DXiOrIs
>最近の髭の任天堂に対する言動とか考えてみても。

勘違いしてる人多いけど髭は元々任天堂寄りだよ。
きゃつは人の親だからワギャンとかクロノアとかみたいなお子様向けゲームがすきなの。
当然任天堂もね。
685678:02/04/22 17:56 ID:vxcIDH0w
>>683
いや、おれ妊娠だし
686名無しさん必死だな:02/04/22 17:57 ID:6sbCoCSY
>>681
ebの髭は漢字で。

■のヒゲはカタカナで。
687名無しさん必死だな:02/04/22 17:58 ID:dSYTvc6w
>>683
封印の剣もTSもやれない罠。

TSはPS系用のあれとして、「どっちも本物」とキッチリ説明して
共存してくれればファンにはいちばんイイと思う。ドロドロなんはなー・・
688名無しさん必死だな:02/04/22 17:58 ID:gL8pO54E
>>677
とゆうわけでTSもEBのヒゲが加賀に無理やり
作らせたってことにするか。
689名無しさん必死だな:02/04/22 18:02 ID:FTs0e28o
加賀+IS+任天資本 
これ最強
過去の栄光だけどね・・・
690名無しさん必死だな:02/04/22 18:06 ID:Bcq/Kna6
加賀ディレクターにしたら奴が心酔してるキモイ絵師もセットで付いてきそうだからいらねえや。
691名無しさん必死だな:02/04/22 18:13 ID:9JByHc2.
正直、あのキャラ絵でないとFEという気がしない。
692名無しさん必死だな:02/04/22 18:14 ID:PK3AXcpI
本気で加賀達はTS2なんて作ろうとしているのだろうか?
どうせなら違う物を作れよ…。
693名無しさん必死だな:02/04/22 18:19 ID:gL8pO54E
>>692
EBが開発スタッフ募集してるぞ
694名無しさん必死だな:02/04/22 18:21 ID:1ntIv4ys
>>691
といっても、あの人はトラキアとTSだけだけどね。
695名無しさん必死だな:02/04/22 18:22 ID:Bcq/Kna6
NTT出版から出てる聖戦のトレジャー本見たか?
キャラ絵もそうだけど、理想の絵に出会えた!感動した!とか言ってる
加賀にも激しい違和感を感じた。
マ ジ で こ ん な の が 良 い ん で す か ?って問い詰めたかったよ。
696名無しさん必死だな:02/04/22 18:26 ID:9JByHc2.
>>695
それ、単なるキミの好みの問題。
697名無しさん必死だな:02/04/22 19:02 ID:/2Zw9n6w
顔グラの絵はFEの一部だと思う
698名無しさん必死だな:02/04/22 19:02 ID:4F0EjUeE
っていうかTSファンはFEの続編としてのTSを望んでるようなきがしてならない。
699名無しさん必死だな:02/04/22 19:07 ID:4F0EjUeE
563の言うスマブラにのって怒ってるサイトって見てみたい。
そういや、アンチ任天FEサイトとしてはFE大辞典が有名だな。
当時キャラの強さがロイ>マルスだと言った人をうけて
それは加賀氏に対する皮肉だといった真性の加賀信者がいるし。
700名無しさん必死だな:02/04/22 19:13 ID:zfB3b0sM
>>699
>当時キャラの強さがロイ>マルスだと言った人をうけて
>それは加賀氏に対する皮肉だといった真性の加賀信者がいるし。
任天堂が訴えなかったらそんなことは言わなかったでしょう。任天堂が悪い。
701名無しさん必死だな:02/04/22 19:14 ID:4F0EjUeE
加賀氏はさっさと大赤字なアスキーグループから逃げて、SCEかエニックスあたりにいったほうがいいと思う。

任天堂もといISはファミ探で有名な坂本氏あたりで新生FEを作ってくれ。
702今西:02/04/22 19:16 ID:mhbrPPrU
加賀君
いつでも迎える準備はできてるよ
703名無しさん必死だな:02/04/22 19:16 ID:Tt2WFZ6w
坂本もそろそろ課長代理卒業させてやらないと
逃げられちゃうぞ。
704名無しさん必死だな:02/04/22 19:18 ID:4F0EjUeE
>>700
そーゆー問題じゃない。
だったら
何故任天は訴えたか→EBがFEブランドののっとりをはかったから。
705名無しさん必死だな:02/04/22 19:18 ID:9JByHc2.
坂本クラスでも課長代理なのかよ!!
706名無しさん必死だな:02/04/22 19:19 ID:URwy4VsE
>>700
君の書き込みは典型的なアンチのレスだな。
707名無しさん必死だな:02/04/22 19:20 ID:Tt2WFZ6w
>>705
2000年には、まだ係長だったしな。
ハム太郎当たったんだし、そろそろ昇進させてほしい。
708今西:02/04/22 19:21 ID:mhbrPPrU
カードヒーローがヒットしてれば今ごろ課長だな
709名無しさん必死だな:02/04/22 19:22 ID:4F0EjUeE
あと今回任天が怒ったのはのっとりにまでいたったからだろ。
チョコボレーシングはマリオカーとと間違えられないし、
FFTとオウガはシステムこそ似てるが完全に別物として売った。
だが今回はEBに乗っ取りかけられてホントに乗っ取られたんでうったえたんだろ。
これが任天という後ろ盾がなければISはマジで潰れてるよ。
710名無しさん必死だな:02/04/22 19:23 ID:9JByHc2.
坂本クラスの才能を埋もれさせているようでもったいない…。
711名無しさん必死だな:02/04/22 19:23 ID:Tt2WFZ6w
>>708
ポケモン全盛期に10万は立派だろう。
712名無しさん必死だな:02/04/22 19:23 ID:mhbrPPrU
モデル給与、月額435,000円(基準内給与)・年収950万円
 (大卒35才、妻・子供2人、係長)

課長代理は1000万オーバーだな

うらやましい
713名無しさん必死だな:02/04/22 19:24 ID:4F0EjUeE
>>710
もったいないよな。
FEであたればそれなりにユーザーが付くし、いいと思うんだが。
714名無しさん必死だな:02/04/22 19:25 ID:4F0EjUeE
>>712
自分の才能のなさを呪え。
715名無しさん必死だな:02/04/22 19:25 ID:PviHR34M
ISの立場を考えれば任天堂の行動は正しかったかもな。
ISがなくなったらFEもなくなってしまう恐れもあるしね。
716名無しさん必死だな:02/04/22 19:25 ID:1ntIv4ys
>>699
かわき茶とかではどっちも普通に受け入れられてる気がするけどね。
TSも封印も。
スマブラさえも。
717名無しさん必死だな:02/04/22 19:28 ID:TpjoFLCE
ISってマリオストーリーとかマリカアドバンスでミリオンだしてるんだけどねえ。
世界で。
718名無しさん必死だな:02/04/22 19:28 ID:mhbrPPrU
http://yamaguchi.cool.ne.jp/kagatan/

発表当時とぜんぜん違う
明らかに行き詰まって路線変更>TS
そしてFEぱくりに走りました
719名無しさん必死だな:02/04/22 19:30 ID:QKdImDzM
>>718
懐かしいなそれ。
レイアウトだけ今でも鮮明に覚えてる。
720名無しさん必死だな:02/04/22 19:31 ID:q1lsflko
加賀氏の写真も載ってるな・・・
721名無しさん必死だな:02/04/22 19:32 ID:W7C2MzOI
そういや封印の剣(暗闇の巫女?)も当初とはカナリ違うできになったような
最初の写真は斜め見下ろし型じゃなかったけ?
722名無しさん必死だな:02/04/22 19:33 ID:9JByHc2.
>>721
その通り。途中で今まで通りの路線に変更。
723名無しさん必死だな:02/04/22 19:35 ID:LDkp6OPg
>>718
ファイアーエムブレムの世界観を継承した”オリジナル作品”とかいてある。
どこにも続編と書いてない。
724名無しさん必死だな:02/04/22 19:36 ID:W7C2MzOI
>>723
それって
=続編
と同じじゃない?
725名無しさん必死だな:02/04/22 19:37 ID:mhbrPPrU
>>723
ちゃんと読んだ?
しょっぱな過去の登場人物を出す予定とか言ってるぞ
これでもオリジナルか?
726名無しさん必死だな:02/04/22 19:37 ID:U9d2P9SY
エムブレムサーガっていう名前も正直やばかったな。
727名無しさん必死だな:02/04/22 19:38 ID:1ntIv4ys
>>721
2回くらい変わった。
戦闘シーンのゲージが縦に表示されてたりしたしね。
728名無しさん必死だな:02/04/22 19:40 ID:DIuOi2ws
>234-235
その議論は数日前にとっくに討論済み。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018166676/522-
729名無しさん必死だな:02/04/22 19:44 ID:PihiP9Gk
茶番劇まだやってんの?
730名無しさん必死だな:02/04/22 19:44 ID:ADqqLENA
>過去に私は3つの大陸における物語を5本作ってきました。
>「エムブレムサーガ」は4つ目の大陸「フォーセリア」が
>舞台となる作品で根幹となる世界観は同じです

これって、話の内容も明らかにFEの続編と言っているよう
な気がするんですが。
731名無しさん必死だな:02/04/22 19:50 ID:Ba4zTsOw
全然。
732名無しさん必死だな:02/04/22 19:50 ID:4F0EjUeE
>>716
あそこはそういう体制だから150万もヒットしたんだろ。
733名無しさん必死だな:02/04/22 19:53 ID:QLU8b8uQ
>>371
ちゃんとこれ読めよ。
http://yamaguchi.cool.ne.jp/kagatan/
734名無しさん必死だな:02/04/22 19:56 ID:4F0EjUeE
709の続きだけど
それなら作品のクオリティで勝負しろといってるヤシが多いけど、
メイン製作者の抜けた開発チームに「そんなことできっこない」。
というのが基本的に現実。
だから訴えるしかなかったんだと思う。
735名無しさん必死だな:02/04/22 19:57 ID:/dr.YdwI
急にアンチ任点スレ上がってきたがここで反発していた奴らか?
736名無しさん必死だな:02/04/22 19:57 ID:IbzZaICY
>舞台となる作品で根幹となる世界観は同じです
FEの世界観自体珍しくないし。こんなので続編といってるようには聞こえない。
737名無しさん必死だな:02/04/22 20:00 ID:4F0EjUeE
>4つ目の大陸「フォーセリア」が

今までのと加えて4と言ってるだろ。
貴公の指摘する部分が違う。
738名無しさん必死だな:02/04/22 20:00 ID:1ntIv4ys
>>735
いや、それは毎日のこと。
739名無しさん必死だな:02/04/22 20:01 ID:mhbrPPrU
>>736
FEに登場した人物を出す予定って言ってる時点で続編だろ

>>734
GBA版FE>>>>TSじゃないの?
おれはGBAの方はまだ未経験だけど。
過去の作品中、最低の出来だと思うけど>TS
740名無しさん必死だな:02/04/22 20:03 ID:DIuOi2ws
>737
全く同じ議論を前スレで見た気がするのだが…。
741名無しさん必死だな:02/04/22 20:03 ID:Kx8kgp9w
いやそれは普通だとおもうんだが。3つの次は4つ。足し算。
742名無しさん必死だな:02/04/22 20:04 ID:4F0EjUeE
>>739
いや、TSと封印の出来は微妙らしい。
少なくとも
「過去作品より下」と言う見解でほぼ全員のFEファンが一致している。
743名無しさん必死だな:02/04/22 20:04 ID:1ntIv4ys
>>739
聖戦好きと紋章好きがいるように好みの問題だと思うよ。
744名無しさん必死だな:02/04/22 20:05 ID:DIuOi2ws
>>739
ポケモン板の封印本スレ見てみな。
評価分かるから。
745名無しさん必死だな:02/04/22 20:05 ID:4F0EjUeE
>>741
その時点でFEとTSを混同してるよな。
746名無しさん必死だな:02/04/22 20:07 ID:4F0EjUeE
>>744
いや、アンチが多いときはアンチだらけなので一概にはいえないと思う。
747名無しさん必死だな:02/04/22 20:07 ID:g.snFRik
加賀のソウルはTSに込められてんだろ?
FEはもう抜け殻だろ(w
748名無しさん必死だな:02/04/22 20:10 ID:1ntIv4ys
>>742
かわき茶では必ずしもそういう評価でもない気がするけどな。
俺も特に今作が劣っているとも思えない。
新要素が少ないから地味な印象はあるがな。
749名無しさん必死だな:02/04/22 20:10 ID:4F0EjUeE
>>747
人によっては。
封印は手強いシミュレーション。



うわ、煽りにマジレすしちまったよ・・・。
750名無しさん必死だな:02/04/22 20:11 ID:DIuOi2ws
>>746
アンチ多いときって良く言うけど、それじゃ封印スレは常にアンチで形成されてるのか?
肩入れしたい気持ちは分かるけど、封印の出来は過去作より下だよ。
751名無しさん必死だな:02/04/22 20:11 ID:4F0EjUeE
>>748
その新要素がないって時点で過去のFEより下だと思うがどうよ。
TSにしてもそうだが。
752名無しさん必死だな:02/04/22 20:12 ID:4F0EjUeE
>>750
いや、俺も過去作より下だとは思ってるけど。
TSとなら微妙と言っただけで。
753名無しさん必死だな:02/04/22 20:12 ID:1LjSiCBs
新要素タップリだった聖戦が常に紋章より評価が高いなんて話も聞かない
754宇治金時:02/04/22 20:13 ID:qAjrOEVY
マムクートという言葉をわたくしは過分にしてFE/TS以外の世界で
聞いたことがありませんが、この言葉が他のもので使われていたことが
あるんでしょうか?
(設定があるというのは結構です、ファンタジーは結構研究しましたので)
755名無しさん必死だな:02/04/22 20:15 ID:1ntIv4ys
>>750
いや、あそこは一度アンチがやってくると何故かアンチで埋め尽くされることがある。
最近はあんまりないけどな。

>>751
俺は暗黒竜みたいにシンプルなやつが遊びたかったから。
どうも最近のFEはモチベーションが続かなくて。
トラキアは単純に難易度が合わなかったんだけど。

まあ、次は色々組み込んだやつも見てみたいかな。
売るためにはそうせざるを得ないとも思うし。
756名無しさん必死だな:02/04/22 20:26 ID:4F0EjUeE
んで563よ。もし見ててくれたら幸いなのだが、
一概にEBが間違ってるとは言わんけど、
もしISが「普通の中小企業」だったら泣き寝入りして潰れるしかないのよ。
ユーザーには関係ないかもしれんがもし自分の会社が同じ目にあったらどうする?(ゲーム会社じゃなくても)
757名無しさん必死だな:02/04/22 20:28 ID:O/srytBc

キャラ設定自体には著作権が無いらしいです(キャラの絵は別)
そういえば、シャーロックホームズとかはいろんな作家が勝手に使用していますね

社団法人 著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan4_qa.html

>登場人物等の性格や役割などは著作物の創作においては大きな比重を占めますが、
>それ自体は「アイデア」の領域に属するもので「表現」を保護する著作権の対象には
>なり得ないと考えられます。
>したがって、過去に創作された著名な小説の主人公のキャラクターを用いて
>全く新しい作品を創作したとしても、オリジナルの作品の著作権が及ぶとは
>考えにくいことになります。
758オメコ!:02/04/22 20:30 ID:EXkDCv3E
キャラはたいてい商標登録だな
759宇治金時:02/04/22 20:32 ID:qAjrOEVY
マムクートってホームズ並に有名な設定なんですか?
などと言ってみるテスト

先ほどの訂正「過分」→「寡聞」
760名無しさん必死だな:02/04/22 20:36 ID:4F0EjUeE
そういや5、600あたりで任天堂を支持する人間が多いとかいったヤシがいるけど。
PS系掲示板は任天堂叩きがひどかったぞ。




まぁバイオ事件のときも叩くヤシが多かったから「PS系でできなくなること」に対してのレスが多いんだろうな。
761名無しさん必死だな:02/04/22 20:38 ID:MnDGABXE
>>760
いつものことだよ…。
アンチは粘着過ぎてウザイよな。
762名無しさん必死だな:02/04/22 20:42 ID:4F0EjUeE
>>761
そうなんだけど。(笑)
あ、もちろん2ちゃんじゃないよ。
だからアンチって分けでもなく、
「井の中の蛙」ってとこかな。
763名無しさん必死だな:02/04/22 20:43 ID:1ntIv4ys
>>760
そんなのどこも一緒だよ。
スクウェア移籍の時には凄いスクウェア叩きがあったし。

ちょっとそれとは違うが任天堂が首位から陥落したときは、
セガファンやPSファンからの叩きがあったし。
764名無しさん必死だな:02/04/22 20:47 ID:Tt2WFZ6w
>>760
そこの掲示板は
デッドオアアライブの時はどうだった?
というかどこの掲示板?
765名無しさん必死だな:02/04/22 20:48 ID:jm2ZmY2.
商標名 マムクート
出願番号 2001-12124
出願日 2001年2月15日
出願人 株式会社インテリジェントシステムズ
区分 9類(おもちゃ)+28類(おもちゃ・遊具類)
766 :02/04/22 20:51 ID:4F0EjUeE
>>764
名前は・・・なんだっけ?

それはそうと水無月にこんなのあった。
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/minaduki&root=261965&mode=tree&page=1
767宇治金時:02/04/22 20:55 ID:qAjrOEVY
それは見ましたけどありがとうございます>765
768名無しさん必死だな:02/04/22 21:11 ID:ax9wdCLw
まあ、さんざんガイシュツだとは思うけど、俺FEの続編だと思って
TS買ったから、これは黒だね。
つーか、ゲーム終わるまでしらんかった…
769名無しさん必死だな:02/04/22 21:47 ID:jOKdyKs2
販売会社も開発会社もタイトルも違うのに
続編と思われるとは、報道の影響力は凄いな。
770名無しさん必死だな:02/04/22 23:15 ID:rClqE5ww
>>768
自分もFE・TSとも購入したけどあとになって
こんなごたごたが起こるとは思わなかったよ。

いやファミ通で堂々と「エムブレムサーガ」として
宣伝してる時点で、普通にISがPSでのゲーム開発を
はじめたのかと思ってた…そのぐらいごくごく自然な記事だったな。
771768:02/04/22 23:18 ID:ax9wdCLw
>>769
いや広告でなくて、ゲーム画面を何かで見てそのままFE出るんだって思ったよ。
あれは似てるん出なくて「そのまんま」だったから。
772名無しさん必死だな:02/04/22 23:29 ID:UxuU29Vo
あのニュースは妊娠的には大ショックだったよ
64暗黒期だったからねぇ・・・
773 :02/04/22 23:36 ID:4F0EjUeE
>>772
暗黒期は一応抜けてたと思うが。
774名乗るほどのものではなひ:02/04/22 23:38 ID:JhSDPhtE
よく知らんのですがまだ終わっていないのですか?
任天堂の最強法務部とあろうものが。
775772:02/04/22 23:39 ID:UxuU29Vo
すでにゼルダ発売されてたんだっけ?
なんか記憶が曖昧だ・・・
776名無しさん必死だな:02/04/22 23:40 ID:KSDFGzwQ
日本の裁判が長いのは任天堂とは関係ないっしょ
777名無しさん必死だな:02/04/22 23:42 ID:SLgK2Td.
任天堂もさああの記事が出た時点で言えばいいんだよ。
売れてからいちゃもんつけるな。
778773:02/04/22 23:43 ID:4F0EjUeE
やや妊娠の俺もショックだったがとりあえすFE好きの友人(非妊娠)に報告したら第一声、
「あれ、FEって任天堂じゃなかったっけ?」
まぁその友人はPSででるんで64買わなくてラッキーとか言ってましたけど。
779名無しさん必死だな:02/04/22 23:44 ID:gL8pO54E
>>774
最強法務部は北米での話。
会長が軍の元弁護士でFBI動かす程の凄腕だったからね。
日本は陪審制もないし判例重視だから任天堂でも
今回の裁判での勝訴は難しいと思うよ。
780名無しさん必死だな:02/04/22 23:45 ID:4F0EjUeE
>>777
だから事前警告はしてたの。
781名乗るほどのものではなひ:02/04/22 23:46 ID:JhSDPhtE
どうもありがとうございました。
勝ってくれんと困るなぁ・・・
782名無しさん必死だな:02/04/22 23:48 ID:Tt2WFZ6w
>>777
告知されたときから何度も警告してますが?
783名無しさん必死だな:02/04/23 00:06 ID:muCxDdBE
ペガサスナイトだけならまだしも、例によって三姉妹だろ?
同じ職業のユニットが三体いてそいつらが姉妹である必要がどこにある?
製作者がブランドを利用する目的で意図的にFEの匂いを払拭しなかったとしか思えん。
加賀氏の芸風に幅がないだけかもしれんが、もう少し配慮すべきだったろう。
784739:02/04/23 00:14 ID:eCEXvQig
封印って評判いいと思ったんだが・・・
叩かれてるなぁ

自分はシステム、難易度に関しては紋章派
785名乗るほどのものではなひ:02/04/23 00:14 ID:7N0xm8Dw
TSにもペガサス三姉妹いるんですか・・・
シスター+剣士+盗賊は?
786いま○し:02/04/23 00:18 ID:lauuLNSY
法的な手段で解決すればいいんですがね
787名無しさん必死だな:02/04/23 00:21 ID:muCxDdBE
>>784
俺には一部の人がフィルタ掛かった評価を下してるだけの様に思えてならない。
ただ、これに関してはティアサガも同じであれも不当に貶められている印象を受けた。
788名無しさん必死だな:02/04/23 00:25 ID:eCEXvQig
>>787
そうなんか
まぁ近いうちにプレイするけど

TSは、キャラが多すぎ、しゃべりすぎ
FEの行間を推測するところが好きだったんもんで。
789名無しさん必死だな:02/04/23 00:36 ID:ugBMcwDI
>>783
そっくりなシステム、そっくりな設定、そっくりな名前は問題ない。
問題なのは同じであること。
FEと同じ世界の話であるとかFE固有のもの(人物、種族、アイテム等)
が出てくるとかだと問題がある。
で、TSはこれに触れているのではないかということ。
790名無しさん必死だな:02/04/23 00:47 ID:IMxkX1mE
>>789
そんなバナナ
791名無しさん必死だな:02/04/23 00:56 ID:umNDfsZg
加賀たん、インタビューの中で
「今作品は第1作目「暗黒竜と光の剣」と同年代の物語なので」
とはっきり言ってるね。
結局暗黒竜のキャラまではTSには出てこなかったみたいだけど。
792名無しさん必死だな:02/04/23 01:02 ID:68HATPho
>>791
というか、製品版のTSとFEに、世界観、ストーリー、キャラ的な繋がりは一切無いよ。
完璧に別物。
793名無しさん必死だな:02/04/23 01:03 ID:v0yCdMGU
>>789
実際に発売されたTSではFE固有の名称類は使われてないよ
インタビューの時とは全然別のゲームになってるし
794名無しさん必死だな:02/04/23 01:11 ID:orybRJaY
既出だろうけど、、
TSのTVCMにはゲームタイトルが変更になりましたと
表示してあります。
795名無しさん必死だな:02/04/23 02:44 ID:eCEXvQig
FEの続編と謳って、宣伝活動をしたのは事実だね
法的なことはさっぱりだが、感情的にはなんだかなぁ
796名無しさん必死だな:02/04/23 02:49 ID:Kj2wrkUM
だからFEの続編と直接謳ってはいないんだってば。
インタビューで微妙に匂わした程度で。
797名無しさん必死だな:02/04/23 02:52 ID:x626kZGU
>>789
あのね、FE関連で登録してあるもの(特許かな)以外は
使ってもかまわないんだよ
製品と違って、文字はちょこっと変えるようなことはできないし
単語もひとつしかないからね
ようは任天堂が特許以外の部分も文句を言ってきてるだけ
ただ、そういった例で裁判で(任天堂が)勝てるのは
はっきりいって稀なんだろうけど、任天堂もそこのところ理解してるから
体裁だけって感じで億とかの賠償額なんじゃないの?
798名無しさん必死だな:02/04/23 02:53 ID:eCEXvQig
>>796
そうか?
受け止め方は人によるけど、おれはFEの続編謳ってると捉えた
この辺は、議論しても仕方ないけど
799名無しさん必死だな:02/04/23 02:54 ID:p0eFz8Fg
それで十分ユーザーは混同するよな
800.:02/04/23 03:31 ID:mS2LwVqk
近親相姦
801名無しさん必死だな:02/04/23 03:35 ID:hwFY3OdY
>797
「エムブレムサーガ」は類似商標とみなされるでしょう。
(「エムブレム」が造語だから)

>あのね、FE関連で登録してあるもの(特許かな)以外は
>使ってもかまわないんだよ

 ストUとファイターズヒストリーの裁判をご存知ない?
802名無しさん必死だな:02/04/23 05:04 ID:x626kZGU
>>801
バカもんが!
エムブレムはのち訂正してるし、任天堂もそこで
イチャモンつけなかったから発売にこぎつけたの
スト2のやつは登録してるやつをつかってたんでしょ?
してないものを使う分にはなんら問題はなく、
任天堂がTSがFE抜かしちゃってるから切れてるだけ
裁判関係は過去ログにあったと思うから自分で掘り起こして勉強しなよ
803名無しさん必死だな:02/04/23 05:45 ID:ugBMcwDI
スト2とファイターズヒストリーの裁判は、アメリカでカプコン負け、
日本で和解(カプコンが勝てないと判断して)だったような・・・
804名無しさん必死だな:02/04/23 05:47 ID:x626kZGU
>>803
過去ログ読みました。そうみたいね
とりあえず、任天堂の勝てる可能性は、裁判官が妊娠以外にほとんどないね
任天堂も無駄な訴訟を起こしたもんだ
805名無しさん必死だな:02/04/23 06:26 ID:95cEE63E
出川だ妊娠だいってるとスレのレベルが下がるのがよく分かるスレ
806名無しさん必死だな:02/04/23 11:05 ID:Uw27Q7Ho
ただの加賀信者のオナニースレに成り下がってしまったな、ここは。
807名無しさん必死だな:02/04/23 11:18 ID:9e4rIl1g
>>806
煽り合いをさせたいのが見え見え。
808名無しさん必死だな:02/04/23 11:20 ID:Uw27Q7Ho
>>807
はあ?1から今までの流れ見てみろよ。
809名無しさん必死だな:02/04/23 11:21 ID:9MWvGkS.
スト2とファイターズヒストリーってどこらへんでもめたの?
810名無しさん必死だな:02/04/23 11:31 ID:CCxdx9/w
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/000607.html
この記事とか、雑誌の画面写真とかの報道を見て、
「おお、名前は違うがこれは聖剣伝説シリーズの続編だ!」
と思ってマジカルバケーションを買いました。
これについては任天堂は黒だね。
受け止め方は人によるけど、おれは聖剣の続編を裏で臭わしてると捉えた。
この辺は、議論しても仕方ないけど、
それで十分ユーザーは混同するよな。
法的なことはさっぱりだが、感情的にはなんだかなぁ。
811名無しさん必死だな:02/04/23 11:42 ID:syN7Am9c
>>810
スクウェアは人材流出を自業自得と考えてるからね。
ゼノサーガも黙認だし。
812名無しさん必死だな:02/04/23 11:45 ID:syN7Am9c
しかし、マジバケと聖剣伝説は
似ても似つかない・・・というかイラストのタッチだけだろう。
世界観は全然違うし、
システムはまったくの別物。ARPGと普通のRPG。
別に、新会社設立の告知に
役員の前歴を載せるのは自然では?
813名無しさん必死だな:02/04/23 11:46 ID:Uw27Q7Ho
CCxdx9/wは低脳だってことだ。
814名無しさん必死だな:02/04/23 11:48 ID:D/QQ1Exk
ひさしぶりにこのスレ覗いたが
半年前と同じ議論を繰り返しているだけやね。
人が入れ替わってるんだろうが。
815名無しさん必死だな:02/04/23 11:50 ID:dqC6nYsU
結局、過去の売れた物に似たようなの作って、それっぽい宣伝打つのが
ゲーム業界の流行なんだろ?嫌なもんだねぇ。
816名無しさん必死だな:02/04/23 11:53 ID:Uw27Q7Ho
>>815
それは昔から。まあ、ほかの業種でも似たようなもの。
817名無しさん必死だな:02/04/23 11:54 ID:d2YJlYrM
>>809
キャラとか世界観が似すぎているぞ、ゴルァ!
ってかんじだったよ、たしか・・・

和解になったけど。
818名無しさん必死だな:02/04/23 11:57 ID:CCxdx9/w
>>812
べつに「マジバケ&聖剣」の部分が「ゼノサーガ&ギアス」でもいいんだよ。
「FFT&オウガ」でもいいし「任天堂製インベーダー&インベーダー」でもいい。

オレの書き込み見て「ハァ?」と思ったんだろ?
でもこれは妊娠の書き込みを適当にコピペ&アレンジしただけのもの。
つまり妊娠のTS叩きも、妊娠以外から見たら同じように「ハァ?」って感じなんだよ。

しかし、アホだね妊は。
TSを訴えてFEのイメージまで悪くしてる。
訴えなければFE=本家、TS=分家ぐらいの印象だったのに、
訴えたおかげでFE=ヨゴレ、TS=パチモンな印象だ。
その点スクウェアは大人だね。
819名無しさん必死だな:02/04/23 11:57 ID:dqC6nYsU
>>816
確かにそーだね。
某ビール会社の○o○○ラガーもそんなもんだしね。
820名無しさん必死だな:02/04/23 11:58 ID:syN7Am9c
ストUとファイターズヒストリーの場合
キャラと世界観じゃなくて、
システム系では?
6ボタンで弱中強パンチ&キックの1対1格闘ゲームって
当時はストUだけだったし。
821名無しさん必死だな:02/04/23 12:00 ID:9e4rIl1g
>>818
そんなに任天堂信者vs加賀信者をやりたいのか?
もういいだろ・・・
煽り立てるなって。
822名無しさん必死だな:02/04/23 12:00 ID:CCxdx9/w
>>815
昔なんかもっとヒドい。
他社のゲームを丸々コピーして売って稼いだあげく、
「遊びにパテントは無い」
なんて言って開き直った社長とか居たからねぇ。
誰だっけかな?
823名無しさん必死だな:02/04/23 12:00 ID:syN7Am9c
>>818
ていうか、俺妊娠だなんて言った覚えは無いし違うんだが・・・
この件で任天堂擁護=妊娠と即決するのはやめれ。
客観的に見て、FEとTSのケースと
マジバケ&聖剣のケースは全然違うと思って意見しただけなんで。
824名無しさん必死だな:02/04/23 12:03 ID:CCxdx9/w
>>818
「812=妊娠」って意味じゃ無かったんだけど、誤解をまねく書き方だったね、ごめん。
ようは「オレのコピペネタ提供者達=妊娠」ってことです。
825名無しさん必死だな:02/04/23 12:04 ID:g9tL2xyU
>加賀たん、インタビューの中で
>「今作品は第1作目「暗黒竜と光の剣」と同年代の物語なので」
>とはっきり言ってるね。

これがある限りもうアウトだろ。
当のエンターブレインの雑誌で発言して、
訂正も撤回もされていない。
826名無しさん必死だな:02/04/23 12:08 ID:CCxdx9/w
>>825
過去日本の裁判でその程度の雑誌発言一回で著作権侵害になった判例は無いと思うよ。
827名無しさん必死だな:02/04/23 12:11 ID:xkC0jmQI
>著作権侵害になった判例は無いと思うよ。
帰れ。または1からレス読み直せ。
828名無しさん必死だな:02/04/23 12:12 ID:IMxkX1mE
遊びにパテントはありませんが、何か?
829名無しさん必死だな:02/04/23 12:12 ID:unyuQmXE
不正競争防止法だよ。>>826
830名無しさん必死だな:02/04/23 12:13 ID:eRCQNXWo
>>818
カコイイ!!

スレタイが任天堂 VS になってんだから任天堂激しく擁護派=妊娠でいいじゃん。
だいたいがFEヲタだってTSヲタになった奴いるんだし
そういう奴は和解して欲しいって願ってる奴多いだろ。
未だにFEヲタでティアサガやってない奴だって加賀の立場が悪くなること
なんぞ望んでねーよ。
ここで裁判にぜってー勝って欲しいって奴は妊娠しかいねーと思われ
ようするにガキ
大人でごねてるのはISとか任天堂の社員だよ
831名無しさん必死だな:02/04/23 12:18 ID:CCxdx9/w
>>827
>>829
見事に釣れたね。
で、雑誌のインタビュー記事一回が不正競争防止法に抵触する決定打になるのかい?
な・ら・な・い・よ
832名無しさん必死だな:02/04/23 12:19 ID:Tcj12hR.
ならないんですか?
833名無しさん必死だな:02/04/23 12:20 ID:syN7Am9c
過去に判例は無い・・・のか?
834名無しさん必死だな:02/04/23 12:22 ID:CCxdx9/w
>>832

>>加賀たん、インタビューの中で
>>「今作品は第1作目「暗黒竜と光の剣」と同年代の物語なので」
>>とはっきり言ってるね。

>これがある限りもうアウトだろ。

EBが負けるかどうかは知らんが、こんなのだけではアウトにゃあならないよ
835名無しさん必死だな:02/04/23 12:25 ID:xkC0jmQI
>>834
馬鹿か?
そんなんだけで任天堂が訴えるわけないだろ
836名無しさん必死だな:02/04/23 12:27 ID:CCxdx9/w
>>835
アフォか?
オレは>>825のボケ発言につっこんでるだけだよ?
837名無しさん必死だな:02/04/23 12:28 ID:eRCQNXWo
>この件で任天堂擁護=妊娠と即決するのはやめれ

風向きが怪しくなるとこんなん↑書く奴がかならずいる・・・・そこで

FEヲタの俺から聞きたいが、ここで必死に任天堂擁護してるのは
妊娠&社員以外だったらなんなの?
838名無しさん必死だな:02/04/23 12:30 ID:xkC0jmQI
>>837
1から読み直せ。
839名無しさん必死だな:02/04/23 12:32 ID:syN7Am9c
>>837
発言者なんで答えよう。
俺はPS2主体だが、加賀の安直な行動が気にいらないね。
ついでにファミ通も。
まぁ、「必死に」擁護したつもりは無いんだがな。
とりあえず、クリエーターが一人の移動で
他のスタッフの努力が無碍になる行為がまかり通って欲しくない。
840名無しさん必死だな:02/04/23 12:32 ID:9HwpWGto
頭悪
841名無しさん必死だな:02/04/23 12:35 ID:IMxkX1mE
何の関係もないゲームを過去の大作の続編と謳って売ってはいけないと思うやつ=妊娠
842名無しさん必死だな:02/04/23 12:35 ID:eRCQNXWo
>>838
とっくに読んでるよ

話をすり替えないで教えてよ。妊娠なんだろ?本当は

>1から読み直せ
これも常套句だな
実のある話し合いなんてほとんどないじゃん。このスレ。
ティアサガヲタが何か書くと妊娠が必死で否定するか加賀叩きで終わりだろ?
843名無しさん必死だな:02/04/23 12:36 ID:syN7Am9c
日本語が辺になった・・・
とりあえず、FEを自分個人のもの考えてる加賀は嫌ってこと。
これじゃあ、制作に携わってた他のIS社員が可哀想過ぎる。
844ロンゲデブ隊:02/04/23 12:37 ID:NoeAf/42
余所にいっても、同じモノを作るんじゃ、意味ないだろ?
845名無しさん必死だな:02/04/23 12:41 ID:CCxdx9/w
>>843
ゲームデザインやシナリオや世界観設定は彼が担当したんだから、
そのパートに関しては「オレが作った」と彼が言っても誰も文句ないんじゃないか?
846名無しさん必死だな:02/04/23 12:42 ID:CCxdx9/w
>>844
報酬や待遇が違えば十分意味あると思うよ。
847名無しさん必死だな:02/04/23 12:44 ID:eRCQNXWo
>>839
結局それだって社員に限りなく近い感情だろ?
普通のユーザーはそこまで考えちゃいねーよ。
っつーかもっと勝手なんだよ。「面白いゲームができればそれでいい」
そんなユーザーのことを悲観しても、そういう世界にしてしまった
ゲーム業界の人間に責任があるんだよ。
情操教育を軽くみてゲームを与え、旅行先にまで携帯ゲー持参させ・・・

結局儲けようとしたことに今しっぺ返しを喰らってるのっつーこと。
どんなに任天堂かばっても一般ユーザーには同調してもらえねーっつーことだ。
848名無しさん必死だな:02/04/23 12:45 ID:syN7Am9c
>>847
まぁ、俺は普通のユーザーじゃなくてゲーヲタだからな。
クエストの時も同じことを感じたよ。
849名無しさん必死だな:02/04/23 12:48 ID:YVCcxW7g
一般ユーザーなんざほしがってるのはSCEぐらいだ
850名無しさん必死だな:02/04/23 12:52 ID:eRCQNXWo
>>849
任天堂のお得意様はリアル消防=一般ユーザーだよ
851名無しさん必死だな:02/04/23 12:57 ID:u2NCM8zo
>どんなに任天堂かばっても一般ユーザーには同調してもらえねーっつーことだ
一般ユーザーじゃなくて加賀信者だろ
852名無しさん必死だな:02/04/23 12:58 ID:xkC0jmQI
一般ユーザーがFEとかティアサガなんかやらんわな。
853名無しさん必死だな:02/04/23 13:02 ID:eRCQNXWo
揚げ足とりって楽しい?
っつーか妊娠って認めろよ、外道ども
854名無しさん必死だな:02/04/23 13:04 ID:HZS.C58.
「エンブレムサーガ」で大々的にTVCM打って
予約とった後、直前でタイトル変更。

これはどうだ?
タイトル変更したという事はやばいと認めたわけだろ。
やばいことして発注とった後、変更したからいいだろ、か?
855名無しさん必死だな:02/04/23 13:05 ID:37lgNO02
>>853
あおりあって楽しいかよ
いやだと思ったら書き込むなよ
856名無しさん必死だな:02/04/23 13:06 ID:dqC6nYsU
結局、この問題はゲーム業界の慣例って事?
857名無しさん必死だな:02/04/23 13:08 ID:nlYyuym6
>>856
任天堂の社長自身、パクって何が悪い?と居直った
経歴があるので慣例で宜しいかと。
858名無しさん必死だな:02/04/23 13:09 ID:Tcj12hR.
>っつーか妊娠って認めろよ

なんでコレがそんなに重要なのか、全くわからん。
859名無しさん必死だな:02/04/23 13:09 ID:whWEY76I
どうしたんだ、久しぶりに来たらエライ低レベルの話だなオイ

一個人で作り上げた世界観であろうとも会社員(つまり給与所得者)が
会社の経費を使って作ったモノに個人が「オレが作った」もへちまもない。
それは間違いなくその制作者を雇っていた会社の著作物である。
しかし、前作を先頭切って作っていた奴が
「別会社に移りなおかつその作品に一部分でも属するモノ」を作りたいなら
そいつが前に所属していた会社(つまり前作の著作権がある会社)に
版権関係についての話し合いをし、著作料を支払えばOK
・・・ただそれだけの問題だと思うのだが。
860名無しさん必死だな:02/04/23 13:15 ID:eRCQNXWo
>>855
2ちゃんで煽るなって不毛・・・・
煽ってるつもりはないがイヤならヤフー逝け
っつーかどんな立場で任天堂が勝って欲しいと激しく望んでるのか
お伺いしただけだがなんで煽りになるのだ?
っつーか煽られたと勘違いして揚げ足とってないで襟元正せ、大人なんだろ?
感情で任天堂庇うからアンチ任天堂が増加するってわかってる?どのスレでモナー
861名無しさん必死だな:02/04/23 13:16 ID:i4DHu312
あらかじめ言っておくがゲームシステムに著作権は無い。
あるのは、”画像を伴った”キャラの名前、プログラムソース、音楽、商標登録されたタイトル名
くらいなもんだな。

その点でTSがFEに著作権料金を払う必要は全く無い。ゲームシステム以外はまるっきり別物だからな。
862名無しさん必死だな:02/04/23 13:21 ID:i4DHu312
仮に「ファイアーエムブレム外伝〜ティアリングサーガ〜」
くらいモロじゃなければ、そうそう著作権には抵触しないよ。
863名無しさん必死だな:02/04/23 13:21 ID:syN7Am9c
「遊び方に特許は無い」
864名無しさん必死だな:02/04/23 13:24 ID:dqC6nYsU
>>863
ブランコの横揺らし?は特許取れたらしいですよ。
激しくスレ違いなんですけどね。
865名無しさん必死だな:02/04/23 13:27 ID:Tcj12hR.
>結局それだって社員に限りなく近い感情だろ?
>普通のユーザーはそこまで考えちゃいねーよ。

何が言いたいのかよくわからんな。
べつに任天堂信者じゃなくても>>839の様に考えるのがおかしいとは思わない。
866名無しさん必死だな:02/04/23 13:27 ID:i4DHu312
>>864
システムの特許を取ってるなら別。
FEの基本システムの特許を任天堂は持ってるのですか?
867名無しさん必死だな:02/04/23 13:30 ID:q7EbcSOE
>>862
だからさぁ、著作権うんぬんじゃないんだって言ってんだろうが。

著作権が問題じゃねぇんだぞおおおおおお
868名無しさん必死だな:02/04/23 13:34 ID:eRCQNXWo
>>865
任天堂信者ではなく”社員に限りなく近い感情”です
任天堂側を激しく庇うのは妊娠と社員(IS含む)以外なに?と質問しました。
869名無しさん必死だな:02/04/23 13:37 ID:CCxdx9/w
>>867
>著作権が問題じゃねぇんだぞおおおおおお

このスレの1を鵜呑みにしてるんなら間違ってますよ。
実際の裁判では著作権法と不正競争防止法の両方の争点で争われています。

http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/report/
870名無しさん必死だな:02/04/23 13:38 ID:syN7Am9c
>>868
別にストUとファイターズヒストリーの訴訟の件で
カプコンを応援し、
オウガとFFTの問題で
クエストを応援する人間が

今回の件で任天堂を支持したって構わないだろう?
任天堂に強い思い入れは無いが、
模倣に似た行為を許せないとは思う、それだけだ。
871名無しさん必死だな:02/04/23 13:40 ID:syN7Am9c
>>869
話の流れで著作権とは別のことを言ってた時に
前触れ無く著作権がうんぬんってコメントが突然入ってきたから
そういったのでは・・?
872名無しさん必死だな:02/04/23 13:41 ID:eRCQNXWo
類似ゲームソフト2社を提訴 任天堂著作権侵害で

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001jul/26/06.html
873名無しさん必死だな:02/04/23 13:44 ID:ho/Bh25U
加賀が 「ファイアーエムブレムはオレのもの」と
言っているなら話としてわかりやすいんだけど。

eb&加賀は「関係ない」という主張だよね?


加賀信者 「 TSこそ正統なファイアーエムブレムである! 」
任&IS  「 ホレみろ、勘違いしている奴がここにいる。 」
eb&加賀 「 ・・・・。 」
874名無しさん必死だな:02/04/23 13:45 ID:CCxdx9/w
>>870
任天堂がインベーダーをパクったあげく
「遊びにパテントはない」と言い放った件については
どうお考えですか?
875名無しさん必死だな:02/04/23 13:46 ID:syN7Am9c
>>874
その事件、俺はよく知らん。
いつ頃の事件だ?
876名無しさん必死だな:02/04/23 13:46 ID:fs2cApaw
ついでに業界発展のためにパクらせろと
言い放った件については?
877名無しさん必死だな:02/04/23 13:47 ID:.wi8UxWk
>>870
だからさあ裁判に善悪はないって言ってんだろ妊娠。
もう少し客観的に見ろ。
878名無しさん必死だな:02/04/23 13:47 ID:nlYyuym6
「キャラクター、世界観、ストーリーは製作者に一切の権利はなく
すべて会社のモノ」と社会のルール(法律)で切って捨てるなら
今回の裁判も「勝訴側(最高裁の最終判決)が正しい」の一言で
けりが付くと思うのだが。
道義だとか一般論だとかそんなの立ち位置によって千差万別に
決まってるじゃんか?
お互いに言い分があり公に出来ない経緯があるだろうし
だから裁判で決着付けるんだろ?
879名無しさん必死だな:02/04/23 13:48 ID:syN7Am9c
>>877
裁判に善悪は関係ないっていうか、
どっちが正しいと感じるか、
あくまで個人的な心証の問題について言っただけなので。
880名無しさん必死だな:02/04/23 13:49 ID:q8zhaw6w
>>877
妊娠とか使うな。
それに対して話がそれて
ややこしくなる。
881名無しさん必死だな:02/04/23 13:50 ID:XCvHM6wI
しかしよりによってなんであそこまでFEをトレースしたんだろうTSは。
システムはともかく、武器やクラスの名称とかはもう少し配慮する事も出来たはずなのに。
加賀のFEの権利は全て自分の物だという著作権を無視した思い込みなのか、
できるだけ受注を取るためにFEの続編である事を法に違反しないギリギリまで
強調するようにとのEBの指図なのか。
882名無しさん必死だな:02/04/23 13:53 ID:i4DHu312
トレースしたっつーより自らの抑えきれない個性だろ。
TOとFFTが設定以外、中身は類似していることと同じようなもんだ。
883名無しさん必死だな:02/04/23 13:54 ID:gCdUlCRM
>武器やクラスの名称とかはもう少し配慮する事も出来たはずなのに
FEの武器やクラスの名称は珍しくない。ほかのげーむでも使われてる。
884名無しさん必死だな:02/04/23 13:55 ID:CCxdx9/w
>>875
1978年ごろのインベーダゲームのブームの時の発言ですね。
ソースはNHKの番組「新電子立国」です。

参考
http://216.239.35.100/search?q=cache:UWhmrWGroZ0C:www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1920/gyoukai2.html+%97V%82%D1%81%40%83p%83e%83%93%83g%81%40%8ER%93%E0&hl=ja
885名無しさん必死だな:02/04/23 13:57 ID:kqVafDbs
 別に任天堂の肩を持つわけではないけど、
過去の発言にとらわれる必要はないし、過去の
発言をいつまでも持ち出す必要もないのでは?


 そんなんよりも、もう少しこのスレにあった話しようぜ
886名無しさん必死だな:02/04/23 13:57 ID:syN7Am9c
>>884
できれば、もうちょっと詳細なソースが欲しかったが・・・
887名無しさん必死だな:02/04/23 14:01 ID:CCxdx9/w
>>886
結構前の放送なので残念ながら無いですねえ。
自分はリアルタイムで視聴してましたが、
山内社長がその発言をしているVTRがまんま放送されていました。
888名無しさん必死だな:02/04/23 14:01 ID:eRCQNXWo
>>870
そうですか。
正義感が強い人なのですね。
でも強い正義感は弱者にとっては暴力よりも恐ろしい存在になり得ることを、忘れないでくださいね。
ティアサガマンセーしてるのはただのゲーム好きのか弱い反論が下手な子羊ですからね。
任天堂という強者&正義感振りかざされるのはありがた迷惑でもあるのですよ。
自分は妊娠でどうしても任天堂を庇いたいという幼い心から発する気持ちなら否定しませんがね。
それが社員なら尚更です。

妊娠と認めず「任天堂」の名前を掲げて強気の発言をする奴ら「逝ってよし!」
889名無しさん必死だな:02/04/23 14:02 ID:i4DHu312
NHKは放送したあらゆる番組をアーカイブとして保存してるから、
埼玉にあるNHKのアーカイブセンターに行けば見れる。
890名無しさん必死だな:02/04/23 14:05 ID:syN7Am9c
>>887
とりあえず、俺生まれてもいないし、
そのゲーム自体プレイしたことないので何とも言えないが、
事実なら任天堂が悪だね。
遊び方にパテントが無いというのにはある程度同意だが、
他社のゲームのブランドにただ乗りする行為は許せないよ。
891名無しさん必死だな:02/04/23 14:09 ID:kqVafDbs
ケッ! 厨房かよ。
892名無しさん必死だな:02/04/23 14:09 ID:jzzlycoE
古い発言を引っ張ってきてご苦労だが
その主張は20年以上前に改めています。

今、その考えをもっていて
なおかつ、一方で訴訟起こすなら問題でしょうがね。
893名無しさん必死だな:02/04/23 14:09 ID:CCxdx9/w
>>890
で、そういう行為を行なってきた任天堂が今度はEBを訴えている。
こりゃあまさに因果報応ってやつだな。
894名無しさん必死だな:02/04/23 14:11 ID:syN7Am9c
>>891
1981年生まれの大房っす。
895名無しさん必死だな:02/04/23 14:11 ID:kqVafDbs
 >>891とか言われるとむかつくように、

昔の発言を今でもここでひっぱってもスレ違いなわけで、
意味ないです。
896名無しさん必死だな:02/04/23 14:12 ID:i4DHu312
>>892
改めた、と言い切るそのソースをきぼんぬ
897名無しさん必死だな:02/04/23 14:13 ID:dqC6nYsU
まあ、改めたから問題無しってのも、笑わせる話だけどね。
898名無しさん必死だな:02/04/23 14:13 ID:kqVafDbs
Ninten総合スレでやれや
899名無しさん必死だな:02/04/23 14:14 ID:CCxdx9/w
>>892
その主張を改めたという話は新電子立国ではなかったけど?
そんな主張を過去にしつつ、一方ではドンキー訴訟を起こしたという内容でしたよ。

「オレのものはオレのもの おまえのものもオレのもの」
見事なジャイイアニズムですね。
900名無しさん必死だな:02/04/23 14:15 ID:ondJCv0E
それなら妊娠も加賀のファミ通での発言ひっぱってくるなよ
901名無しさん必死だな:02/04/23 14:15 ID:syN7Am9c
何なんだ、そのドンキー訴訟ってのは?
902名無しさん必死だな:02/04/23 14:18 ID:1HMbe7iM
おまえら単に任店たたきがしたいだけだろ。
903名無しさん必死だな:02/04/23 14:19 ID:kqVafDbs
加賀のファミ通での発言は今回の裁判でも証拠として
提出されているモノである以上、関係アリでは?

 組長の発言がいいか悪いかというのは、あきらかに
スレ違いでしょ。 もしもebが証拠資料として提出して
くるのであれば、扱えばよろしい。
904名無しさん必死だな:02/04/23 14:19 ID:syN7Am9c
ドンキー 訴訟 任天堂 で検索しても
びっくりドンキーしか出て来ねぇ・・・・
905名無しさん必死だな:02/04/23 14:20 ID:nlYyuym6
>>901
全米でFBIが乗り込んで海賊版のドンキー(アーケード)を
摘発しまくった。
警告無しのまさに禁酒法時代を彷彿とさせる光景だったそうな。
906名無しさん必死だな:02/04/23 14:22 ID:CCxdx9/w
>>901
北米でのドンキーコングコピー基盤製造販売に対する訴訟です。

それとは別にドンキーコングの著作権をめぐって池上通信機から任天堂が訴えられるという
裁判があるけど、これは関係無し。
907名無しさん必死だな:02/04/23 14:23 ID:fs2cApaw
http://www.yk.rim.or.jp/~mcp/htm/n_rev/nintendo_old.htm
どっからどうみてもパクリ以外の何者でもないな。
908名無しさん必死だな:02/04/23 14:23 ID:eRCQNXWo
今年(2001年)7月25日、5月24日に発売済みだったゲーム「ティアリングサーガ」について、任天堂とインテリジェントシステムズ(←任天
堂の実質的な子会社とも言われる)が、不正競争防止法と著作権法に基づく販売差止請求などを求めて提訴した。被告となっているのは、「テ
ィアリングサーガ」の開発・販売にあたった「ティルナノーグ」「エンターブレイン」の2社と、「ティルナノーグ」の設立者である加賀昭三氏個人で
ある。簡単に言えば、既存のゲームシリーズ「ファイアーエムブレム」について著作権・商標権を有
していた任天堂側が、新ゲーム「ティアリングサーガ」(旧称「エムブレムサーガ」)を「パクリ」だとして訴えたわけである。

 しかし問題を複雑にしているのは、もともと「ファイアーエムブレム」シリーズの世界観やゲームシステムは、かつてインテリジェントシステムズ
の社員だった加賀昭三氏自身によって構想されたものだったという点だ。しかしシリーズの進行の中で、加賀氏は自らの構想がスーパーファミ
コンというハードの中では実現できないと感じたらしく、99年に同社を退社し「ティルナノーグ」を設立するに至ったのである。このような経過を
考えるならば、任天堂側の主張が極めてご都合主義的なものであることは明らかだろう。どちらのシリーズも同一人物によって構想されている
わけであるし、登場人物の容姿が似ていても何ら不思議はない。しかも、シナリオは全く違うというのが多くのユーザーの声である。
909名無しさん必死だな:02/04/23 14:27 ID:CCxdx9/w
>>904
任天堂 裁判 ドンキーコング
でgoogleってみましょう。
910名無しさん必死だな:02/04/23 14:32 ID:dFGBLPto
君らの書き込みは
加賀氏やエンターブレインを擁護するわけでもなく
「任天堂が憎い」というだけで、全く理がないですな。
911名無しさん必死だな:02/04/23 14:32 ID:XCvHM6wI
でもそれは社長の言い分であって、今回の一番の被害者のISの意志を表してはいない。
任天堂はあくまでISに代わって裁判を請け負ってるという立場なのだから。
1981年にはまだIS自体設立されてないし、その発言の報いをISがこうむるのは違うと思うのだが。
912名無しさん必死だな:02/04/23 14:37 ID:nlYyuym6
>>910
では「EB、加賀が悪い」との書き込みには
理があるとおっしゃるのですか?
913名無しさん必死だな:02/04/23 14:38 ID:zn3SIMEI
>>912
あるものもあるし、ないものもある。
914名無しさん必死だな:02/04/23 14:41 ID:nlYyuym6
>>912
それでは>>878には同意していただけますか?
915名無しさん必死だな:02/04/23 14:42 ID:CCxdx9/w
>>911
>任天堂はあくまでISに代わって裁判を請け負ってるという立場なのだから。

これはあなたの妄想ですか?
どこにそんな事実が?
916名無しさん必死だな:02/04/23 14:48 ID:fOTNNCTE
EB擁護派は
このくらいのパクリでガタガタ言うなよってことなの?
それとも
もともと加賀が作ったものなんだから関係ないだろってことなの?
それともそれ以外?
どれよ?
917名無しさん必死だな:02/04/23 14:49 ID:jzzlycoE
話ずれるけど
ファミ通がこの件で完全に沈黙しているのは
読者に対して不誠実だと思う。
何か言うべきだろ。
918名無しさん必死だな:02/04/23 14:50 ID:CCxdx9/w
EB擁護派っていうより妊娠ウザイ派なんだけど、
あえていうなら>>878と同じ意見かな。
919名無しさん必死だな:02/04/23 14:53 ID:XCvHM6wI
>>915
>制作スタッフからみれば、『ティアリングサーガ』を加賀氏が作ったというのは、
>本当に困ったことなんです。続編も制作中で『なんとかしてくれ』と制作スタッフから言われましたし。
>そういう気持ちも受け止めて、我々は何度も何度も被告側に説明しました。
と、今西は一応言っている。

http://www.zakzak.co.jp/gamezak/news/august/index.html
920名無しさん必死だな:02/04/23 14:54 ID:i4DHu312
俺も>>878と似たようなもんだな。
いちいち「業界のモラルために…」だとか持ち出す奴の気がしれない。
921916:02/04/23 14:58 ID:fOTNNCTE
>>918>>920
俺は任天堂信者なんだけど、やっぱり君らと同じで
>>878と似たようなものなんだよ

んで、任天堂信者がウザイのはわかるんだけど
他に妊娠叩きスレはいくらでもあるんだから
叩くならそっちでやらないか?
このスレは純粋にこの裁判を見守るすれなんだろうし。

ここで煽りあってもあまり意味が無いように思えるよ
922名無しさん必死だな:02/04/23 14:58 ID:eRCQNXWo
>>916
俺はFEヲタでティアサガヲタだが、ティアサガの続編がやりたいから和解しる!派
加賀ヲタともいうらしい
923名無しさん必死だな:02/04/23 15:01 ID:CCxdx9/w
>>919
おっと、失礼しました。
妄想などといった前言撤回いたします。

ところで、リンク先の今西氏の発言ですが、
かえってISのスタッフを貶めているような気がするのは
私だけでしょうか?
非難の矛先を押し付けているというか…
924916:02/04/23 15:02 ID:fOTNNCTE
>>922

和解が一番いいよなぁ
どちらも和解する気はないのかなぁ
925名無しさん必死だな:02/04/23 15:04 ID:syN7Am9c
>>918
あなたも言葉が、いちいち暴力的だよ。
妊娠ウザイって言うなら、そういうところから正さないと
どこの信者もどこのアンチも皆一緒。
926名無しさん必死だな:02/04/23 15:06 ID:eRCQNXWo
>>921
>ここで煽りあってもあまり意味が無いように思えるよ

そのことを責めるよりもウザイ妊娠を責めてくれ
「アンチ妊娠がウザイから任天堂信者は言葉に気を付けたまえ、エッヘン」とか
ウザイ妊娠が多いからアンチが集まる。
大人な人だけになれば何も言わなくても勝手にアンチもいなくなる。
罵りあいをやめたいならウザイ妊娠を撲滅してくれ、罵りあいがどうのって
話はそれからだろ?
927名無しさん必死だな:02/04/23 15:07 ID:CCxdx9/w
>>923
あれ?、でもよく読むと、
「『なんとかしてくれ』と制作スタッフから言われましたし」
と書いてあるだけで「ISの」とは書いてないですね。
泣きついたのは任天堂内の制作スタッフかもしれませんね。
928名無しさん必死だな:02/04/23 15:08 ID:2mHBediQ
>「キャラクター、世界観、ストーリーは製作者に一切の権利はなく
>すべて会社のモノ」と社会のルール(法律)で切って捨てるなら

そんな社会のルールはないよ。
加賀さんとISの契約次第だろ。
929名無しさん必死だな:02/04/23 15:10 ID:CCxdx9/w
>>928
ごめん、>>878に同意なのは以下の部分。

>今回の裁判も「勝訴側(最高裁の最終判決)が正しい」の一言で
>けりが付くと思うのだが。
930名無しさん必死だな:02/04/23 15:13 ID:fOTNNCTE
>>926
いや、ウザイと思うのはどちらもお互い様だと思うのよ
だからどちら側も不毛な煽りはやめようよってことでさ。
妊娠がどうのこうのは、関係ない話なわけなんだから。
931名無しさん必死だな:02/04/23 15:14 ID:vERE5T0s
>>926
ウザイのはお前
932名無しさん必死だな:02/04/23 15:15 ID:nlYyuym6
>>923
実情は判断しかねますが告訴するにあたってクリエイターの
苦情によるといった形式の方がイメージ的にも良く会社の利益を
守る上では適切な発言だとは思います。
それよりも被告に加賀氏個人を含めていることと判例的に
勝訴が難しい状況での告訴に任天堂、ISと加賀氏の間の
感情的な拗れを感じます。
933名無しさん必死だな:02/04/23 15:17 ID:vERE5T0s
加賀ってただの馬鹿だと思う。
ていうか無能すぎ。会社うつっても同じものしか作れない悲しさ。
あれじゃ移った意味ないね。糞クリエーターが金の亡者になってゆく図式
934名無しさん必死だな:02/04/23 15:21 ID:i4DHu312
>>933
典型的妊娠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
935名無しさん必死だな:02/04/23 15:22 ID:CCxdx9/w
>>932
まあ、実際は痴話喧嘩のようなものかもしれませんねえ。
936名無しさん必死だな:02/04/23 15:30 ID:4B5SxtWY
加賀氏はFEを「自分のもの」と思っているが
それは会社との契約上許されないので
紛らわしいものを作って「事実上自分のもの」にしようとした。

想像するに、こんなところだろ。
一介の製作者がドキュソなのは仕方ないが
株式会社エンターブレインがそれに協力するのは理解できんね。
937名無しさん必死だな:02/04/23 15:31 ID:Tcj12hR.
>罵りあいがどうのって話はそれからだろ?

自分で言うなよw
妊娠の存在がどうしてもガマンできないようだけど、
ここで煽ってても消えるわけじゃないんだから、気にせず楽しく生きなさい。
938名無しさん必死だな:02/04/23 15:31 ID:eRCQNXWo
>>930
924さんですね、失礼しました。
キチガイ妊娠が消えない限り無理ですよ。イタチごっこですからね。
>>931>>933のような奴が消えない限りアンチも消えませんよ。
939名無しさん必死だな:02/04/23 15:33 ID:vERE5T0s
>>938
お前が消えるのが一番だと思うよ、デギャワ(w
940名無しさん必死だな:02/04/23 15:34 ID:P.vzIbF6
裁判で加賀が勝つことはアルの?
941名無しさん必死だな:02/04/23 15:35 ID:eRCQNXWo
>>939
出川というよりはアンチ妊娠
942名無しさん必死だな:02/04/23 15:36 ID:i4DHu312
>>940
充分にアリ。
むしろ任天堂が完全勝訴する可能性の方が低い。
943にくまれっこ:02/04/23 15:39 ID:5dzoqfO6
>>942
んなことないよ
944名無しさん必死だな:02/04/23 15:44 ID:DShPc2Uk
>>942
もしそうなったら、全く歯止めが掛からないと思うのですが。。
其の場合、例えば、堀井氏や坂口氏が、ドラグーンクエストやら
ファイナルファンタジアと言うものを作っても何も問題なくなると言う事で
しょうか?そうなら、何でもやり放題ですが。。。
945名無しさん必死だな:02/04/23 15:45 ID:syN7Am9c
>>944
そうならないためには
そういう人材に高給を惜しまないことだね。
946名無しさん必死だな:02/04/23 15:46 ID:Tcj12hR.
堀井氏、エニックスからドラゴンクエスト9、
セガからドランクエストを発表。「同じ時代、違う大陸の物語です」
947名無しさん必死だな:02/04/23 15:47 ID:dqC6nYsU
ん?パチモノインベーダーを作って問題なかったんじゃないの?
948名無しさん必死だな:02/04/23 15:47 ID:P.vzIbF6
でもそうなってもいいと裁判所が認める可能性は
ないとはいえないんでしょ?
949名無しさん必死だな:02/04/23 15:47 ID:8a/BI.iQ
ハマムラとヒロシ
タイマンでケリつけたらいい。
950名無しさん必死だな:02/04/23 15:49 ID:wizSVlis
誰か、うまい縦書き文章を書いてくれ
俺には文才がない
951名無しさん必死だな:02/04/23 15:50 ID:i4DHu312
>>942
ストーリー、キャラ、その他がDQやFFの物に抵触せずオリジナルならば
全く何も問題無い。タイトルの商標に引っかかる可能性は有るかもしれないが、
今回のような裁判が引き起こされた以上、逆にその辺には気を使うと思うが。

それに、■にせよ、エニックスにせよ、堀井、坂口をみすみす手放すとは思えんが?
抜かれたとしたらよっぽど待遇悪かったと思って諦めるのが通常のヘッドハント。
952名無しさん必死だな:02/04/23 15:50 ID:eRCQNXWo
>>944
素朴な疑問なんだが坂口はドラクエの構想、堀井はFFの構想に参加したのか?
違うと思うが?今回の裁判が複雑なのは産みの親が加賀だってことだろ?
随分と話が飛躍してるぞ。
953名無しさん必死だな:02/04/23 15:51 ID:i4DHu312
間違えた。>>942でなく>>944
954名無しさん必死だな:02/04/23 15:52 ID:syN7Am9c
でも、別に堀井や坂口でなくてもいいわけだな。
見知らぬ誰かがセガでドランクエスト。
ドラクエの世界観を継承した作品。
955名無しさん必死だな:02/04/23 15:54 ID:syN7Am9c
>>952
加賀ひとりが全ての世界感を構築したのか?
もっとも、問題は構想だけじゃないと思うが。
956名無しさん必死だな:02/04/23 15:55 ID:FxF2x6N2
簡単にヘッドハントというけど素人意見だよね。
現実に四角がそれを過去やったけど失敗した。
人件費の高騰は業界ではとても問題。
957名無しさん必死だな:02/04/23 15:55 ID:CCxdx9/w
>>954
別にいいんじゃない?
本人が恥ずかしくなければ。
エニックスから訴えられるかもしれないけどね。

で、訴えられても勝訴すれば大手をふっていいわけだし。
本人が恥ずかしくなければ。

で、そんなの誰が買うの?
958名無しさん必死だな:02/04/23 15:56 ID:L.P.97vA
だからTSはFEの世界観と関係ないって。
タイトルも問題ない”ティアリングサーガ”だからな。
ファイアーもエムブレムはいってない。
959名無しさん必死だな:02/04/23 15:56 ID:DRNZ1ocQ
別に堀井や坂口じゃなくても、
誰が「ドラクーンゴエスト」作ろうと
構わないってことになるんだよ。

今回の裁判で
加賀はエムブレムの権利を主張してるわけじゃないから。
960名無しさん必死だな:02/04/23 15:57 ID:syN7Am9c
>>957
いや、実際買う買わないは別の問題だけどさ。
961名無しさん必死だな:02/04/23 15:57 ID:31VDfcAs
ヘッドハントが横行すれば得するのは任天堂、MS等の金持ちメーカー。
SCEが一番損する。
962名無しさん必死だな:02/04/23 15:59 ID:eRCQNXWo
>>955
なんで話をすり替えるのだ?
堀井がFFスタッフで坂口がDQスタッフならわかるが
なんの関係もない↑とFE&加賀の関係を混同してる奴のことは放置かい?

加賀がファイアエムブレム(トタキアまで)シリーズの
チーフゲームデザイナーだったこと知らない奴は消えろ。
963名無しさん必死だな:02/04/23 16:00 ID:dqC6nYsU
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!次スレに逝く前に要点をまとめてみましょう。
 _ / /   /   \__________________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          | 
964名無しさん必死だな:02/04/23 16:00 ID:syN7Am9c
>>962
チーフデザイナーってことは、
他にもデザイナーがいたんじゃないの?
加賀ひとりのものではないか・・・
965名無しさん必死だな:02/04/23 16:01 ID:syN7Am9c
それと、いちいち語調を荒げないよ。
ムキになる必要はお互い無いんだし・・・
966名無しさん必死だな:02/04/23 16:03 ID:eRCQNXWo
>>964
堀井がFFのスタッフだったと勘違いしてる恥ずかしい妊娠は放置?
967名無しさん必死だな:02/04/23 16:04 ID:syN7Am9c
>>966
別に他のことは知らない。
僕が君に聞いただけで。
968名無しさん必死だな:02/04/23 16:04 ID:31VDfcAs
チーフデザイナーもスタッフだろ。違うのか?
969名無しさん必死だな:02/04/23 16:05 ID:CCxdx9/w
>>960
つまり、誰も買わないし、恥ずかしいし、訴えられるとやっかいだしで、
みんながそんな事をするようにはならないから安心していいよ。

>>962
>>964
チーフとかじゃないよ。
ゲームデザインとシナリオは加賀だけ。
(過去作のスタッフロールより)
970名無しさん必死だな:02/04/23 16:05 ID:737ahxyY
次スレはここを再利用しよう。

FE・TS信者頂上決戦-加賀と任天どっちが悪か-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1019290441/
971名無しさん必死だな:02/04/23 16:06 ID:3EO2tMec
どっちにしろ加賀の行動は普通の社会では容認されないことだよな・・・
ゲーム会社ではありなのかもしれんが
972名無しさん必死だな:02/04/23 16:06 ID:P.vzIbF6
裁判の結果をじっと待てばいいと思う
973名無しさん必死だな:02/04/23 16:07 ID:syN7Am9c
>>966
君が言ってるのは>>944のことだと思うが、
彼は別に堀井がFFのスタッフとは言ってないんじゃないかな?
974名無しさん必死だな:02/04/23 16:07 ID:i4DHu312
>>971
むしろ他の業界ではありがちなことだと思われ。
ゲーム業界が異質なだけ。
975名無しさん必死だな:02/04/23 16:08 ID:NcV4uNMQ
>>974
そうかな?
976名無しさん必死だな:02/04/23 16:09 ID:syN7Am9c
>>969
いや、安心していいと言われても、別に起こるとも思ってない。
一応、そういうことも可能だなと思っただけで。
977名無しさん必死だな:02/04/23 16:09 ID:o8DI45PM
>>971
MSとかやってるじゃん
978名無しさん必死だな:02/04/23 16:10 ID:31VDfcAs
>>974
全く逆だよ。おまえ社会に出てないガキだろ。
979名無しさん必死だな:02/04/23 16:10 ID:CCxdx9/w
>>969に補足

FE紋章
DIRECTOR
GAME DESIGN
SCENARIO
  加賀 昭三
http://www.pegasusknight.com/mb/fe3/st_sce2-25.html#no2

FE聖戦
Game Designer
Scinarist / Direcror
 Shouzou Kaga
http://www8.tok2.com/home/encemb/ko/game/staff/fe4.html

FEトラキア
Game Design ■ Scenario
 Shouzou Kaga
http://www.pegasusknight.com/mb/fe5/st_ending.html
980名無しさん必死だな:02/04/23 16:10 ID:nlYyuym6
>>974
食品業界はもっと凄いですよ。
パクりパクられ、訴訟合戦。
981名無しさん必死だな:02/04/23 16:10 ID:i4DHu312
>>974
そうだよ。
映画業界なんて凄いぞ。続編謳うなんてのは日常茶飯事。
982名無しさん必死だな:02/04/23 16:11 ID:31VDfcAs
>>977
いつやったのよ?なにか論点が分かってないんじゃない?
983名無しさん必死だな:02/04/23 16:12 ID:eRCQNXWo
>>967
元は>>944のやりたい放題発言に対してだったんだが?
なんの関連もない人物がやりたい放題できるわけがないだろ。
加賀は元々産みの親だから関係者だろ。だから複雑になるってことだよ。
別に妊娠側のように自分の方が絶対正しいとか言ってないよ?
984名無しさん必死だな:02/04/23 16:12 ID:h8ajz4YY
985名無しさん必死だな:02/04/23 16:13 ID:vERE5T0s
>>983
必死だな(藁

自分で話題ふっといて「妊娠は・・・」って、アフォだよコイツ(w
986名無しさん必死だな:02/04/23 16:14 ID:DShPc2Uk
>>952>>966

「堀井氏や坂口氏が、ドラグーンクエストやらファイナルファンタジアと」

「堀井氏や坂口氏が、ファイナルファンタジアやらドラグーンクエストと」
とかいてあるならそう言うのも分かりますが。。。
987名無しさん必死だな:02/04/23 16:14 ID:72oj1j6E
数日前までマターリしてたのになあ。
不毛なループは終わりにして、静かに裁判の行く末を見守らないか?
988名無しさん必死だな:02/04/23 16:14 ID:i4DHu312
>>984
自分が立てたからって糞スレに誘導するなよ
989名無しさん必死だな:02/04/23 16:15 ID:syN7Am9c
>>983
妊娠側っていうなよ。任天堂擁護側。
話を摩り替えるも何も普通に質問しただけだし、
いちいち「妊娠」と連呼して他を槍玉に上げないように。
990名無しさん必死だな:02/04/23 16:15 ID:MGBcn6M2
>>982
MSは他社の人材を引き抜きぱくりまくり。結構有名な話ですが何か?
991名無しさん必死だな:02/04/23 16:15 ID:yQlvd9F6
>988
クソな議論にはクソスレがお似合いってことじゃねえの?(プ
992名無しさん必死だな:02/04/23 16:17 ID:s1YlYO1Q
エムブレムが加賀氏のものだというなら、
「ティアリング」なんて言わずに
堂々と「エムブレム」で売り出して
その点で争えばいいんだよ。

EBも加賀氏も
そこに道理がないことを理解しているからこそ
紛らわしいものを出して、関係ないと言うわけ。
993名無しさん必死だな:02/04/23 16:17 ID:syN7Am9c
>>283
少なくとも君のように
何でもかんでも任天堂の行動を悪意をと取り、
妊娠ウザイと言ってる人間よりは
ずっと任天堂信者の言ってることのほうが理路整然としてるよ。
これだから、アンチ任天堂やPS信者は
他板でもウザがられる。
994名無しさん必死だな:02/04/23 16:18 ID:3EO2tMec
この問題はパクリというより、なりすまし、乗っ取りだと思われ
995名無しさん必死だな:02/04/23 16:18 ID:31VDfcAs
>>990
それで続編臭わすようなタイトルでも出したのか?
そこが重要なんだよ。お前論点がずれてるんだよ。
996名無しさん必死だな:02/04/23 16:18 ID:i4DHu312
>>993
サラっと言ってますが思いっきり妊娠発言にしか見えません。
997名無しさん必死だな:02/04/23 16:18 ID:syN7Am9c
>>983か・・・

勘違いしないでくれ。
俺はPS2のソフトが大好きだし、
PS2が最高のハードだと思っている。
だからこそ、この板でのアンチ任天堂や
過激派PS信者の行動やウザい言動が目に余って仕方ないんだ。
998名無しさん必死だな:02/04/23 16:19 ID:syN7Am9c
>>996
>>997に書いてある通り。
999ゼノ ◆xQQYMwTU:02/04/23 16:19 ID:DWt0w2JY
MANNKO
1000名無しさん必死だな:02/04/23 16:19 ID:dqC6nYsU
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!不毛な争いに終止符を打てました。
 _ / /   /   \__________________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          | 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。