〜神坂智子・「T.E.ロレンス」などなど〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
T.E.ロレンスを10年ぶりに読み返したらハマってしまいました。
よかったら色々沢山語り合いましょう。
そして、神坂作品についても語りましょう。
できては消える神坂スレ、今度こそ長生きさせたいね!
2花と名無しさん:02/12/26 23:21 ID:???
T.Eロレンス、名作ですね。
3花と名無しさん:02/12/27 00:07 ID:oRWYVC7V
おお、神坂スレ復活。
ロレンス、泣いた場面を挙げるとキリがありません。
ハムディの漢っぷりが好きです。

あと、ずっと不思議だった点がひとつ。誰か教えてください。
砂漠から英国に帰るため、汽車に乗ったロレンスが下っぱに
「この汽車にカラードはいないのか?」って聞いてるのは何?
やっぱアラブの人と仲良くしたかった(いろんな意味でw)ってことでいいの?
4名無し:02/12/27 00:12 ID:pw6NEZ5n
5花と名無しさん:02/12/27 01:05 ID:???
神坂スレありがとう!
ハムディ〜〜〜。最後、ロレを迎えにきた場面でどんだけ泣いたか……
私にとってロレンスは映画より神坂版。

>3
私は、もうアラブは嫌だ、たくさんだっていう思いが
ロレにああいうことを言わせたのかと思ってました。
すごい嫌悪の表情に思えたし……
6花と名無しさん:02/12/27 09:36 ID:???
>>3
5さんに同意です。(´Д⊂
7花と名無しさん:02/12/27 09:55 ID:RNFQfz8J
>>3
悪夢を見て飛び起きて泣いた子どもが
「ほんとにここにはお化けいないの?」と言うようなニュアンスで
自分の今いる場所がどこなのか、を再確認しているんだと思う
83:02/12/27 21:09 ID:4BtD02Uy
なるほどー。いろいろご意見ありがとうです。
やっぱ深いなぁ、ロレ。
9花と名無しさん:02/12/28 00:29 ID:???
フラワーズ公式HPの神坂智子の作品紹介のページが
寂しすぎて泣ける。あれじゃ神坂智子のコの字も語ってないよ。
10花と名無しさん:02/12/28 16:42 ID:???
>>3 てっきり、今すぐハァハァしたくなったとばっかり…エヘ
11花と名無しさん:02/12/29 01:13 ID:KB0y+17C
フラワーズの「花ばな」が次号でもう終わりらしいです。
ジャスワン王子が「蒼のマハラジャ」のシルバを彷彿とさせて、
期待できそうと思ってた矢先に。
これが終わったら神坂さんフラワーズに続投かどうかもわからないよ〜。
べんがら格子の続きも見てみたいけど、一応あれで完結してるみたいだし。
12花と名無しさん:02/12/29 17:48 ID:???
続投させてくれ、頼む。まんがの営業とか雑誌への執着とかが、
全然無いような気がして心配。書けばおもしろいから、発表する場には
事欠かないと思うけれど。追いかけるのが大変なんだよー!
お願いだからフラワーズにいてくだされ。というか捕まえといてねって感じ。
13花と名無しさん:02/12/29 20:34 ID:???
>12
そうですよね、追いかけるのが大変ですよね。
私も「マハラジャ」以降、どの雑誌で描いてるのかまったくわからず
見逃した作品がけっこうあります。
気がついたら「カラモラン」と「べんがら格子」が始まってた。
14花と名無しさん:02/12/30 19:10 ID:???
最終回って「花の下の不可思議」が終わる、って意味かと思ってた。
これからおもしろくなりそうなのに。
1巻の冒頭の二人、もうちょっと育ってるよね。あそこまでやらないのかな。
3ヶ月くらい休んで、第3部が連載とかじゃないんなら泣く…。
続投依頼アンケートでだそうかな。
15花と名無しさん:02/12/31 02:21 ID:sEXCntBu
「花ばな〜」終っちゃうんですか!!
ショック〜

以前はシルクロード以降の作品は全作持ってたのに、引っ越しで手放してしまった。
今改めて買い揃えたいと思ってるんだけど、こんなに神坂作品が手に入らない
なんて知らなかったよ。
「カラモラン」「べんがら格子」なんかも全然見かけないし(古本屋なんて
もってのほか)何か悲しいよ。
16花と名無しさん:02/12/31 18:39 ID:AhyehviM
花ばなショックの話題で年越しというのも寂しいので(笑)、

ハムディも好きだけど、でもアリも好きなんだよお〜

などと叫んで2003年を迎えます、皆さまよいお年を。
来年も神坂さん、フラワーズでお願いします……しくしく。
17花と名無しさん:03/01/01 01:40 ID:yUlnLGuX
あけましておめでとうございます

今年はたくさん神坂作品を見られますように!
18花と名無しさん:03/01/01 01:57 ID:ZVP20IfE
まだあったと思うけど知ってる過去スレ↓

神坂 智子さん好きな人いないかな?
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995030404.html

**神坂智子 お好きな人はこちらへどうぞ**
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000818186.html
19花と名無しさん:03/01/02 00:21 ID:pG4VpYbi
明けましておめでとうございます。

今、ロレンス関係の書物を借りて来てるのですが、改めて自分は
神坂さんの解釈によるロレンスが好きだったんだな〜と思ってしまいました。
某、ロレンス学会の方のサイトでは、あまりよい評価を頂いてないみたい
なんですけど別に気にしないのだ。
なんとなく、ハムディとロレンスが普通の恋人(?)同士みたいに仲良くしてる
話なんかも読んでみたい気がするんだけど、巷のやおい系物語みたいのは
嫌だから、やっぱり原作のままでいいや。
20花と名無しさん:03/01/04 08:41 ID:Y7/1Gnjg
私もマンガがきっかけで、ロレンス関係の書物をかたっぱしから読んだクチ。
「アラブが見たアラビアのロレンス」はちょっとショックでした。

生誕100年の年にはデパート催事場で「ロレンス展」が開かれて、見に行きました。
ゲストで神坂さんが来て、話を聞けたりして面白かったよ。
21花と名無しさん:03/01/04 16:13 ID:???
私の宝物は神坂さんのサイン。
上のロレンス展の時に知人がもらってて、それを譲ってもらえた。
22花と名無しさん:03/01/04 19:47 ID:36A62g+g
だけど、現実のロレンスも結構おもしろい人だったみたいですね。
話がうまくて虚言癖・・ってなんか明石家さんまみたいだ。

ロレンス展!スゲー行ってみたかった。またやってくれないかな〜
ちなみに、「ロレンス」という芝居を観に行った事があるのですが
当時、松田優作が演ずる予定だったが死去してしまったので意志をついで
有志で上演したそうな。内容はロレンスが記憶喪失で・・しか覚えていない
わざわざ観に行ったのにチンプンカンプンでした。
23花と名無しさん:03/01/04 19:57 ID:???
ずいぶん程度の低い人と比べるんだな。
レス読めば納得だけど。
24花と名無しさん:03/01/04 22:10 ID:MTnIATBQ
http://www.umai.co.jp/~niku/lamb/index.html#syupauro
>>23 ここのお肉は( ゚Д゚)ウマーですよ。
今回、シュウパウローに挑戦です。
今、うちの冷凍庫で眠ってます。
と、話しかけてみるテスト
25花と名無しさん:03/01/04 22:59 ID:???
T.E.ロレンスをあらかじめ読んでおくと地名・歴史などが頭に入って
映画「アラビアのロレンス」の理解が深まる。
ア・カ・バ〜ッ とか、 ネフドを越えるぞ、など。
26花と名無しさん:03/01/05 00:15 ID:/vFg42mG
いえてる。中東の地理には詳しくなれる。
特にシリア。中東だけど雪が降るとかな。

でもマンガから入った人間は
映画(+実在)のアリのお姿には萎えてしまう罠。
ち、違いすぎる……
27花と名無しさん:03/01/05 00:37 ID:???
実在は知らないけど映画のアリはかっこよかったじゃん。
あの人顔から受ける印象よりもスラリとしてるよね。
ピーター・オトゥールよりそんなに小さくなかったし。

漫画で印象的なのはチューリップ。チューリップというのが
意外で、かつ泣き所だった。
28花と名無しさん:03/01/05 11:26 ID:???
映画のアリ、禿萌えでした。
スタイル良くてカコイイ。
29花と名無しさん:03/01/05 15:55 ID:???
映画のトルコの変態将校は漫画そっくりだね。
漫画の方がリアルな描写だけど。
30花と名無しさん:03/01/07 09:22 ID:U9cG8g8+
映画のアウダは特殊メイクでホンモノと同じ顔を作ったらしいね。
31花と名無しさん:03/01/07 13:17 ID:???
鼻とかね。声もとてもイメージに合ってる。
ファイサル役もアウダ役も亡くなったね・・・。

ファイサルは後にオビ・ワン・ケノービになるってか。
32花と名無しさん:03/01/08 23:29 ID:0DuIykOq
リアルタイムで読んだのですが、ハムディにマジ惚れでした。
ロレンスと心境が完全にシンクロしちゃって、何度本気で
泣かされたことか。

特に忘れ難いのは、ハムディが、瀕死のダフームの前で苦しい
胸の内を吐露する場面です。
「俺はもう二度と、人を愛したりしない・・・」
33花と名無しさん:03/01/09 10:11 ID:???
うわー、ロレンス大昔にはまったけど、持ってないんだよー。
めちゃくちゃ読みたくなって来ちゃったよ。ハムディの後のシーンとか
覚えてないんだけど?まずい。わたしもマジ惚れだったのに。

カラモランの最後もなんか悲しかったわ。実話だからしかたないけど。
アゼルのその後とかすごい気になって、何回も本ひっくり返しちゃった。
34花と名無しさん:03/01/09 10:20 ID:???
私はなんとなくアリ萌えですた。
あの、ロレンスにらぶらぶなところが可愛くて。
35花と名無しさん:03/01/09 19:25 ID:dwGTuN1b
ハムディ「もう誰も愛したりしない」もよいですが、
ロレンスとの別れ際になんか言いかけて、やめちゃうとこもイイ。
あー、もう、ちゃんと言ってやれよ!と切なくなって。

36花と名無しさん:03/01/09 22:15 ID:Tz56U1kS
↑で、ロレンスがアラブを去る日、顔もわからないような
遠くから見送るハムディ・・・。

思えばハムディって、徹底して内面描写がありませんでした
よね。言い訳もしないし。行動だけで己を語る、ハードボイ
ルドの極めつけみたいな男でした。
(そこが泣ける!)
37花と名無しさん:03/01/10 00:40 ID:OoGZd84G
「もう誰も愛したりしない」
場合によってはけっこう陳腐なこの台詞、ハムディが言うと
とてつもなく重いんですよね。。

当時厨房位だったせいか、
ロレンスの孤独が深すぎて、謎なところもありました。
今読むと、また別な見方が出来るかもなあ。。と
3〜7さんの書き込みを見て、ふと思いました。


38花と名無しさん:03/01/10 05:47 ID:8f8IKnAS
ハムディには狂おしいほど惚れ抜いていたロレンスだけど、
アリに対しては、心を弄ぶようなことを言ってましたよね。
(アリが自分にぞっこんなのを知ってるから)

「抱けよ。僕が狂わなかったのは君のおかげだ」
ロレンスにしてみれば、純粋な感謝の表現だったのかも
しれないけど(?)、アリにとっては残酷なセリフじゃない
ですか?
(私がアリの立場なら、こんなこと言われたくないYO!)
39花と名無しさん:03/01/10 10:33 ID:???
こんな濃いネタのスレが立ってたのですね(w
毎巻楽しみにして買っていたなー。
映画のアリは非常にカッコよかったですね。
塩野七生さんもオマー・シャリフのアリに嵌っていたそうですし。
映画のファイサル殿下やブライトン大佐よかったです。
40 :03/01/10 11:09 ID:???
>34
私もアリ好きでした。まじめでまともで素直で、
育ちの良さがよくわかる。おぼっちゃんだなあって。
嫁に行きたかった・・
41花と名無しさん:03/01/10 15:54 ID:LxMHOOHJ
> アリにとっては残酷なセリフ

ああ、だからロンドンで再会した時、なんか冷たかったのか?
仕返しか、あれは(w
42花と名無しさん:03/01/10 22:58 ID:WPBpT81g
>38、41
自分自身を進呈すれば、アリが簡単に喜ぶと思っているあたりが
傲慢ではないかと。
で、ロレンスが二度とそんなことを言い出さないように、手荒に
扱ったら逆に喜ばれてしまったという罠。
43花と名無しさん:03/01/10 23:56 ID:???
オマー・シャリフ、名前思い出させてくれてありがとう!

まっとうなファンに怒られるだろうけど、私にはT.E.ロレンスは
かなり「抜ける漫画」でした。こんな色っぽい絵柄だったのかと思って。
44花と名無しさん:03/01/11 01:00 ID:L67nH/9g
>抜ける漫画
実は、私も密かにそう思ってました。
絵もそうなんですが、セリフも相当に色っぽかったです。

「これで選びやすくなったはずだ。さあ、自分で選んで
みろ。帰るのか、残りたいのかを。
だがオレンス、オレは誰かとあんたを共有するのはいやだ」
「殺してやろうか・・・アラブ人。わざとやったな・・・」
「さあ、決めろ。中途半端な英国人」
「残るさ。ハムディ、君が好きだ」   (第5話より)

ロレンスにやっと本音を吐かせたハムディの、ものすごく
満足そうな笑顔とか、「共有」という言い回しはなんだか
エロいよね、とかドキドキもんでした。
45花と名無しさん:03/01/11 02:04 ID:???
「思い出して寝床でもだえろ オレだって長いこと同じだったよ」by アリ
46しつもん:03/01/11 02:26 ID:RfNN27rE
現在、パレスチナ問題の原因となったバルフォア宣言などの本を読むうち
神坂智子の作品でロレンスがコミックであると知りました。
面白そうだと思ったので購入を検討していますが、もしかしてヤオイ系ですか?
本屋になかったので、取り寄せになると言われました。
でもやおいものはもう辟易しているので、避けたいのです。
一言で行ってやおいなのでしょうか?
47花と名無しさん:03/01/11 02:34 ID:???
内容はかなりヤオイ色が濃いといって良いでしょう。
48花と名無しさん:03/01/11 03:34 ID:???
ヤオイ系と言ってもいいかもしれないけど、
昨今のボーイズ系とは全く雰囲気が違うよね。
なんつーか血の出るようなギリギリの愛憎というか
49花と名無しさん:03/01/11 03:55 ID:???
Belne's Loveに近い感じかも
50花と名無しさん:03/01/11 06:20 ID:zauw3FwG
>血の出るようなギリギリの愛憎

激しく同意。
歴史ものとしても、男たちの愛憎を描いた作品としても
秀逸だと思います。
そこらの安易なボーイズ系とは一線を画しているのでは
ないでしょうか。
51花と名無しさん:03/01/11 10:25 ID:yAz5UDL/
大別すれば確かに男同士なんだけど、
ボーイズ、やおい系とは言いたくないな……

>>44
私も「殺してやろうか、アラブ人」っていうの好きです……
これ後半でももう一度言ってますよね。ここのシーンもすごい好き。
52花と名無しさん:03/01/11 10:34 ID:WKFAa5gX
「みんな大好き!!でも結婚しようと思える相手はまだいない」
がほのぼのしてて好き。
53花と名無しさん:03/01/11 10:40 ID:WKFAa5gX
うっかり上記で話のこしを折っちゃったけど、<スマソ
単行本に興味がおありなら、試しに大規模系漫画喫茶にいってみるのも手だと
思います。ざっと読んでみて判断してみるのはいかがでしょう?
54花と名無しさん:03/01/11 13:21 ID:B56tYQ2A
そういや昔、花ゆめ読みで、神坂さんの他誌作品は知らなかった頃に、
毎月買ってた「ぱふ」(まんが情報誌)の毎月出た雑誌のおすすめ作品を
紹介するコーナーにTEロレンスが載ったんだけど、それがロレンスが大佐(だっけ?)
にナイフで拷問されるページがでかでかと、横にものすごく大きな写植で「キターーー!」
と書いてあり(汗)、担当記者が、「この件はいつ描かれるのか楽しみに待ってた」とか
書いており、それを読んだ私が思ったTEロレンスの内容は・・・。
SMホモ漫画で、WingsはJUNEみたいな耽美雑誌なんだと思ってた(笑)。
まだボーイズ系という分野は無くて、JUNEくらいしか無かった頃です。

WingsがSM誌ではなく、SF誌だとわかって購読するようになり、実際にTEロレンスを
読むと、おもっていた内容とは全然(・・・微妙に?)違っていて、
ぱふに載っていたのは、作品を知ってる人にとっては大ウケするような
記事の書き方だったのか、というのがわかるのは何年も経ってからでした(汗)。
55花と名無しさん:03/01/11 14:14 ID:9JGx4oYo
シルクロードはずっと追いかけていたけど、白泉の他でも描いてるなんて
知らなかったお子様時代……ぱふの存在も知らなかったし。
6年前ぐらいに愛蔵版1〜3を見つけて一気読み。
連載を追ってたらそれはそれでハラハラドキドキだったんでしょうね〜。

「エジプシャン・バクシーシ」のシドニー編で、
神坂さんが「米軍さん、L・ウーリー氏とハムディが掘ったウル遺跡も壊さないで
私はまだ見ていない」(当時、湾岸戦争時)というところが好きだなあ。
56花と名無しさん:03/01/11 20:14 ID:YSwpl6lI
>51
2回目の「殺してやろうか、アラブ人」は、屈指の名場面かと。
2人の言い争い→アリが来ちゃってマズー、しのつく雨。最高!
しかしまぁ、名台詞の多い漫画ですよね。神坂さんの文学的センスがしのばれる。
57花と名無しさん:03/01/12 00:45 ID:Mh5cTp+O
敗走するトルコ軍に対し、虐殺命令を下すロレンス。
血にまみれ、狂気を帯びたロレンスの姿に呆然とするハムディ。

「…逃げるなよ。まだダマスカスまで時間はある。
あんたは最後まで見るんだ、トルコ人の血に染まった僕を…」
「これは命令だ。最後まで側にいろ」

胸が本気で痛くなるほど、苦しくなった場面です。
自分をここまで(狂気の淵にまで)追い詰めたのはあんただ、と
ハムディを責めるロレンス。恨み言を吐きつつも、彼への思いは
断ち切れないわけで。
いや、どうしようもなく惚れちゃったからこそ胸をえぐるような
言葉が出てくるのでしょうね。
凄惨さと切なさが渾然一体となった名場面です。
58花と名無しさん:03/01/12 01:06 ID:xRQ2ARb5
こちらはじめて拝見しました。

今から15年位前の小学生のとき、ともだちのお母さんの持っていた「パンと懐剣」の1巻を読んで
続き読みたさに近所の本屋さんに走ったことを思い出します。(もちろん既に有りませんでしたが:)
あれ以来、けっこう真剣に捜したのですが、一度もお目にかかったことすらありません。
わりと最近の作品でも、見つけるのが困難になっているのですね:
「花ばなの歌声」もこんなに早く終ってしまうのですか…さみしいです。
59花と名無しさん:03/01/12 10:48 ID:???
パンと懐剣って神坂さんだったんですか・・・!!
小学校の頃にたまたま一回だけ買った雑誌に載ってて、
「変わったタイトルだなぁ」
と思い、そのままタイトルだけ印象に残り続けていたんですけど。
60花と名無しさん:03/01/12 10:59 ID:???
今まで古本屋で「パンと懐剣」を見たことがない!
というか、最近までそういう作品があったこと自体知らなかった!

「小春びより」全4巻も「カレーズ」も、かなり苦労して集めました。
61花と名無しさん:03/01/12 13:06 ID:I1tMjiKl
「パンと懐剣」は先日ヤフオクで全巻売り出されてたな。安ければ手を出そう
とおもったけど、途中で5500円まで値上がったので諦めた。
最終的に幾らになったんだろう・・
62山崎渉:03/01/12 22:52 ID:???
(^^)
6358:03/01/12 23:44 ID:???
突然やってきて自分語りしてしまったので、レスいただいて嬉しいです:

古本屋さんの目録から作者名(神坂さんだということ)を探し当てたものの、当時既に黄ばんで
いる部類の古本コミクスのカバー裏作品欄にはどれも載っていなくて途方に暮れたものです。

明治〜大正(?)的な雰囲気が気になっていたのでした。
ちょうどTVでも「はいからさん」が再放送してたので。
64花と名無しさん:03/01/13 12:42 ID:X4dMOqon
復刊ドットコムで「パンと懐剣」投票したら、復刊してくれるかな〜?
65花と名無しさん:03/01/13 19:03 ID:???
「パンと懐剣」はあと交渉待ちですな。
66花と名無しさん:03/01/13 19:06 ID:???
>>46
一言で言うとヤオイではないと思うのですが
カラミはあるけど全体ではその描写は少ないし、
メインは読んでいて心が痛くなる程の
ロレンスの葛藤と苦悩とアラブへの愛情を読んで頂きたい。
(でもあまり史実バリバリと期待はしない方がいいかもね;)

私もやおい苦手ですが読めます。それでもダメな人はいるでしょうが;
67しつもんしゃ:03/01/13 23:22 ID:+v0xsEaz
みなさんどうもありがとうございました。

>>53さんのおっしゃるように、機会があればマンガ喫茶ででも読んでみようと思います。
68花と名無しさん:03/01/14 03:20 ID:???
実はこのマンガのおかげで、大学は史学科、卒論はイギリスの2枚舌外交。
しかし他にも、ベルばらでフランス革命、
       オルフェウスでロシア革命、っていう人もいた。
69花と名無しさん:03/01/14 09:49 ID:6dMlScWB
ロレンスは中学生の時愛読してたんだけど、家族に見つかってやおい描写の事
で咎められたら恥ずかしいんで隠してたら、ある日兄貴に読まれてしまった。
何かからかわれるぞ、と覚悟してたら意外にも「面白かったよ」との返事。
ロレンスの良さを分かって貰えてちょっと嬉しかった。
70花と名無しさん:03/01/14 22:06 ID:???
あげ。
71花と名無しさん:03/01/15 02:14 ID:O7EuscGp
そんなに際どい描写なんですか・・・
72花と名無しさん:03/01/15 10:59 ID:/Ciz9JKs
>>32
連載時、ハムディが本当にロレンスを愛しているのかそれとも利用して
いるだけなのかが気になって気になって、毎月Wingsの発売日になると
本屋にすっ飛んでいくほどでした。
散々気を揉まされただけに、あのセリフを見たときにはホント、泣けまし
た……。

>>71
個人的には「ロレンス」はダイレクトにきわどくはないと思うんですが、
ヘアヌードより襦袢一枚着た女性の方が色っぽい、というような感じの
色気は満ち満ちているかと(笑)。

ロレンスとハムディの再会の夜、
「それでも残るといったのはおまえだ」
と言いながら、ハムディがロレンスの身体越しにランプを吹き消すシーン、
これから二人の間に何が起こるのかを想像させられて、どきどきしました。
私にとってはあのシーンが「ロレンス」全編中で一番エロいシーンです。
73花と名無しさん:03/01/15 18:19 ID:qnhcG28q
>ランプを吹き消すシーン

「眠りにきたんじゃないのか?」というセリフがツボですた
ヤッていいのかどうか確認するハムディ萌え
74花と名無しさん:03/01/15 21:30 ID:???
ダフームとの会話が好き……
「そんじゃ今、彼がいたら抱けるかい」
「抱きしめていやがるほど愛撫してやるよ」
ハムディあんたかっこよすぎ。
75花と名無しさん:03/01/17 00:13 ID:O21goYj8
ロレンスがアリとしちゃった後なんであんなに傷だらけだったのかイマイチ
分からない・・
愛撫がすごかったってことなのかしらん・・
76花と名無しさん:03/01/17 02:25 ID:nrXfhJGT
私はずっと、あれはキスマークと解釈してたけど
>42さんの意見を読んでからは
ハムディ方式(?)で手荒に扱われたのかも…と思うようになりました
77花と名無しさん:03/01/17 02:44 ID:QzndymuZ
みなさんのログ読んでて・・・絶句しますた。
やはり購入はやめます。
78花と名無しさん:03/01/17 09:37 ID:???
えー、もったいない。でも、わたしももう一度買ったら隠しておこう。
79 :03/01/17 14:34 ID:E12CnmW4
上みたいな言いかたしたら初めて読む方が怯んでしまいますよ。
そういうんじゃなくて良い話で普通に読んで違和感は
ないと思うけど・・絵自体は露骨じゃないし。
 でも自分も初めて読んだ浪人生のときアリの言う
『忘れられない』ってどうやったら忘れられなくなるんだろうって
真面目に悩んだな・・ストレスだらけで禁欲生活余儀なくされて
た頃には(かつそういうことには無知だった)少々毒でした。
80花と名無しさん:03/01/17 14:44 ID:???
これはご存じの通り実在人物の著書をもとにした映画「アラビアの
ロレンス」の漫画版だけど、あの映画自体監督がホモセクシャルな
描写をしているので、作者の解釈もある程度納得できる。
といっても、ちょっと誇張した部分はあるけれどね。
81花と名無しさん:03/01/17 17:56 ID:???
昔どこかで5ページくらい立ち読みしたことがあって、
ロレンスの裸をアラブの人が盗み見てるシーンだった。
衝撃的だったのかずっとそれが頭に残っていたので
今日図書館で確認してみました。
「足首なんかピンクだぜ」っていうセリフだったのですが
なぜか私の脳内では「足首」が「●首」にすり替わっていたことが判明!
10年くらいずっと●首だと思っていました。
正直すいませんでした。
82花と名無しさん:03/01/17 20:10 ID:???
>49
belneたんと神坂たんは絵が似てると思うのでつが
何故?
こういう絵柄がはやったことがあったの?
83花と名無しさん:03/01/17 21:32 ID:???
belneさんや大島弓子さんの痩せた唇の薄いキャラは、デヴィッド・ボウイが
原型だと思う。そういえばピーター・オトゥールとキャラかぶってる?
84花と名無しさん:03/01/17 22:32 ID:???
あ〜それで思い出したけど、こんなスレあったなあ。
◇◆◇少女漫画にあらわれるD.BOWIE◇◆◇
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1004/10040/1004005602.html
85花と名無しさん:03/01/17 23:39 ID:QGm9msF/
belneさんと神坂さんはお友達だよね。
「ロレンス」外伝、神坂さんが急ぎのロンドン取材をした時の
お連れさんはbelneさんだったらしい。
あと既出の「ロレンス展」にも、神坂さんと一緒に来られてました
86花と名無しさん:03/01/18 02:50 ID:OZY4xfVD
belneさんは神坂さんの絵柄よりちょっとアクが強い気がして興味があったけど
手が出せなかった。面白いのかな?
87花と名無しさん:03/01/18 04:47 ID:???
>81
夜中なのに噴き出してしまったじゃないか!
88花と名無しさん:03/01/18 09:43 ID:oj8Cx/mt
>>86
ちょっと好き嫌いが分かれる。
私はわりと好きだけど、ダメな人はダメだろうなとも思うよ
89花と名無しさん:03/01/19 00:26 ID:???
アラブの男性は本当に皆あんなふうに白人男性を
「白くて萌え〜」とかいって狙っているのですか?
ロレンスたんが特別?
90花と名無しさん:03/01/19 11:11 ID:???
>>89
アラブ人は普段滅多に女性を見られないし、
好きな女が出来ても持参金を揃えなきゃ嫁に貰えないし、
こっそり姦淫しても、見つかったから死刑だしという事で、
男に走る事が多かったそうです。
ホモだからではなく、女がいない故の代償行為ですから、
綺麗な男よりはブサイクでも女の方がいいというのが本音でしょうけど。
しかしブサイクな女さえいないのだから、少しでもムサくないなら
それでもいいやという程度の「白くて萌え〜」ではないかと。
91花と名無しさん:03/01/19 23:02 ID:eWr9Wkjk
>81
チクビ?カリクビ?どっち?
92花と名無しさん:03/01/19 23:48 ID:???
>>90
同感。
93花と名無しさん:03/01/19 23:54 ID:???
>91
ヒイイッ!(lll´Д`)
94花と名無しさん:03/01/20 00:17 ID:???

ミミ、 ヾ==-   〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三  i   l  >>81 |
 `ミミ、      !,-/´゛   ー'_,.-==-_`ー-==ニ l.  |  エ凡  |
ミミ彡ミ三=-、   { ,'    、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ  | ハ_ヽヽ|
       `   y__      ''   '-  ||||! {-/ /|       |
ミミ、         〈,/ヽ      ' ー''``  |||  / /  |  |    |
ミミ彡ミ三==-   ハ  |             |||  l /  |  `ー '  |
       〃   "'ーノ         i  ||  l/   |  l      |
   彡三=''     !〉,\         !.j    |  /|  レ  ヽ   |
ミミ彡ミ三ン''     ノ ヽ  r‐-、      u / l /  |   フ    |
          /  /\ `ニ`    /   l /  |   ‐┼‐   ヽ
彡三=''   _,.-'" /   / \    /   / /  |     '      \
95花と名無しさん:03/01/20 01:02 ID:???
ワロタw

今思えばハムディは私が少女漫画の中で初めて見た
「大人の男」だった気がします。
少女漫画においては何より大事なものとされることの多い
「個人の恋愛」や「個人の人間関係」。
それより国家事情を優先する・・というのは、ある意味新鮮だった
けど、どうしようもなく切なかった。
自分の好きな人さえ守れれば世界滅んでもオケー的な漫画が受けてる
今の時代にゃ受けない話なのかもしれないけれど。
96花と名無しさん:03/01/20 09:53 ID:???
うっわーなんだか濃いいですね。今ごろ気づいた今回のスレ。

よくフラワーズスレとかで絵が下手って聞くけど、体上手くないですか?
愛憎版(←いかにも…)ロレンスから入った口ですが、太ももに釘付けでした。
デッサン崩れてるところは多いけど、しっとりした肌の色気が…

後にマロムセイとかラプとかハムディー系探しては夢中にもなったなあ。
97花と名無しさん:03/01/20 10:29 ID:???
>>96
神坂さんの絵柄は、いわゆるヘタウマだと思う。
というか、ヘタウマが「美は乱調にあり」的進化を遂げて、
芸術の域に達したタイプ。
シルクロードシリーズの初期は単に下手だと思うけど。
98花と名無しさん:03/01/20 12:24 ID:???
ヘタウマは言い過ぎだと。個性的とか言う方がイタイ?
あの、くせのある絵で描いたからこそ、映えた話が多いと思う。どろどろした
場面が、すごく好き。さらーと書いたらつまらん。すんごいうまい絵でも嫌だ。
99花と名無しさん:03/01/20 12:31 ID:???
>>97
シルクロード初期の絵柄はやぼったい印象がありますね。
「砂漠幻想」辺り以降、ペンの線が細くなってから、
急に洗練されて表現力も格段に上がった感じがします。

>というか、ヘタウマが「美は乱調にあり」的進化を遂げて、
>芸術の域に達したタイプ。
例を挙げると松本零士とかかな(笑)。

100花と名無しさん:03/01/20 13:52 ID:???
実際はどうだったんだろうといえば、ダフーム
あんなに美少年だったのかな?
性格がきっと美しい(とロレには思われる)子だったんだろうけど
101花と名無しさん:03/01/20 15:35 ID:???
>>100
写真見るかぎり、けっこう可愛い。
大人になったらハンサムだろうなって感じだったように思う。
102花と名無しさん:03/01/20 18:54 ID:q8RjxWSJ
ネットTV電話レディー募集中!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
103花と名無しさん:03/01/20 23:05 ID:nTxdmy3M
ダフームがロレンスたちとオックスフォードに行った時に、画家か何かの人に
描かれたというスケッチは、下ふくれのポッチャリ顔でかなり萎え萎えだったな〜
104花と名無しさん:03/01/21 18:23 ID:+5kEUdJ3
ハムディ系、日出処の天子にも出演
性格まで似てるような…
105花と名無しさん:03/01/21 18:31 ID:???
淡水だっけ。
(字ぃうろ覚え)
10696:03/01/21 19:35 ID:???
>97〜
>99松本零士とは確かに!
佐藤史生とか、鳥図姉妹とかもそんな感じで好き。
やはり畸形的な美しさがありますね。

>104、105
おお!淡水も夢中になりました。
土地柄かハムディより湿気てますね。
107花と名無しさん:03/01/22 00:38 ID:???
>106
そういえばみんなアジア風味ですね
しかしここで鳥図さんの名前を目にするとは...嬉しい
角川のが最後でしたっけ?
スレ違いスマソ
108花と名無しさん:03/01/22 15:24 ID:???
>土地柄かハムディより湿気てますね。

ワロタ(w
109花と名無しさん:03/01/23 15:11 ID:iACZ/dB9
このスレ読んでシルクロード読み返してみた。
持ってるのは角川愛蔵版なんだけど、
愛蔵版って時系列で収録されてるのに今さらながら気づきました。
雑誌で掲載されてた時、時代があっち行ったりこっち行ったりしながら
次第に謎が明かされていくのが好きだったんだけどなー。
110花と名無しさん:03/01/24 16:02 ID:wSwrUScG
コミケなどには長い事いってないんで疑問なんですが
ロレンス本って出してるサークルってあるんでしょうか??
111花と名無しさん:03/01/24 16:18 ID:eoELB249
>109
コミックスもちゃんと持っているのだが・・・
今だに時系列の統一的理解に至っていない。
112花と名無しさん:03/01/24 18:51 ID:???
>110
正直見たことない…。
最新のカタログで歴史のとこ見たけどありませんでした。
113花と名無しさん:03/01/24 20:53 ID:???
>>110
62のカタログで見たことがあるような。
歴史じゃなくて、少女漫画のところだったと思います。
確認したいんですが、手元にカタログないもんで。
曖昧な情報でスマソ
114花と名無しさん:03/01/24 23:54 ID:???
>111
私も。ボソッ
読み返しては、1巻につき1回は泣いているというのに。
ついでに、見分けの付かないテングリがいるよ〜。
115花と名無しさん:03/01/25 01:36 ID:???
>113
それは、神坂作品のパロ、もしくはファンジンということか?
116115:03/01/25 01:49 ID:???
ほんとだ、少女漫画のとこにいっこだけあった。>113
神坂ファンサークルらしい。
ちなみにそこのサクールさん63にも出てるよ。
117花と名無しさん:03/01/25 13:49 ID:G8Fw6372
芸スポ速報+板にあったんでコピペさせて下さい。

アラビアのロレンスのオトゥール氏にアカデミー名誉賞
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030125i5z6.htm
http://www.asahi.com/culture/update/0125/002.html

オトゥール氏ってロレンスの遠い親戚に当たるんだってなんかの本に書いて
あったよ。



118花と名無しさん:03/01/25 17:02 ID:???
>117
ああ顔の長さで納得しそう。そしてオトゥールも短足なイメージが。

>107
106です。「象の王子と馬の王子」ですか?
まだ数作しか持ってないのでよく分りませんが…
双子の象田さん(?)は「水緑将軍」以外にも描いてたんでしょうか。
なんて更にスレ違いすみません。
119花と名無しさん:03/01/26 19:25 ID:???
オトゥールって確か「アカデミー賞ノミネートされたけどダメだった」最多記録者なんですよね。
そんで名誉賞なんかな。
120花と名無しさん:03/01/27 03:18 ID:???
確か蓮實重彦・淀川さんで「ピーター・オトゥールは怖い」と。
あの目がアブナイらしい。
神坂版ロレンスでもやれそう…?
121花と名無しさん:03/01/27 20:29 ID:Gh+kHctC
ロレンスのお母さんへの嫌悪感とかリアル
122山崎渉:03/01/28 18:35 ID:???
(^^)
123花と名無しさん:03/01/29 09:39 ID:???
>確か蓮實重彦・淀川さんで「ピーター・オトゥールは怖い」と。
淀川さんには言われたくないだろう
124花と名無しさん:03/01/29 15:13 ID:hNruOTZc
「花ばなの歌声」終っちゃいましたね〜
かなり淡白な内容・・・打ち切りってことなのか。
125花と名無しさん:03/01/29 22:26 ID:???
最初の成長ジュラ登場時にはかなりわくわくしたもんですが…
次は「べんがら」みたいに渋いのを是非。
126花と名無しさん:03/01/30 09:33 ID:DkcFjXBu
「花ばなの歌声」
最終回ってのに雑誌の一番最後に掲載されてた。
少年ジャンプを彷彿させてちょっと涙。
127花と名無しさん:03/01/30 22:33 ID:???
「花ばなの歌声」ずっと立ち読みだったんで、うろ覚えですが・・・。
一話目に、成長したジュラが泣きながら荒れた地面を歩くシーンってありませんでしたっけ?
しかも足から血を流しながら。
なんとなーく「生神の資格を無くして宮殿から出されたジュラが、人として生きていく」ラストを想像していたのでなんかこう・・・あの終わり方には違和感が。
やっぱり打ち切りだったんでしょうか。
128花と名無しさん:03/01/30 23:14 ID:???
「花ばなの歌声」
個人的に蒼のマハラジャみたいに、一国を揺るがすくらい急転直下で進んでく
劇的な話になりそうで期待してたのに(だって神様まで絡んでくるしさ)、
随分スケール小さくこじんまり終わってしまいましたね。
結局、ストーリーと呼べるストーリーもないし。
「神の娘」という初期設定が面白かっただけに、本当に残念。
打ち切りっぽいなあ・・・(涙
129花と名無しさん:03/02/01 00:24 ID:5TdnfiO4
べんがら格子〜って三巻出てるんですか?
どこ探しても見つからないよ〜
130花と名無しさん:03/02/02 19:57 ID:???
スレ違いスマソ

>118
象田透児の作品は、佐藤史生監修のアンソロジー「吉祥花人」の
『アジョワの道』(白泉社)と、グレープフルーツ(新書館)の
何号かに『レリーフ』『水緑将軍』が掲載されたぐらいしか
見たことないです。

鳥図明児はインド人の旦那さんと英会話の本を出してたみたい
だけど、実物は見たことないし・・・。

二人ともいまどうしてるんでしょうねえ。
131花と名無しさん:03/02/02 22:34 ID:???
>130
そうなんですか、ありがとう!
前にGF数冊入手して「水緑将軍」が凄く好みだったので…
2・3年前だったか、精華大の萩尾さんの講演にいらしてたそうです>鳥図さん

これだけではなんなので…
「花ばなの歌声」、シルクロードシリーズみたいな感じだと良かったのかも。
あんまり神と周りが目立ちすぎてまとめ切れなかったような印象が。
132花と名無しさん:03/02/02 23:20 ID:qdsOKDK3
NHKみてる?
133花と名無しさん:03/02/02 23:22 ID:???
シルクロードだ。なつかしい。
134花と名無しさん:03/02/02 23:37 ID:qdsOKDK3
135花と名無しさん:03/02/03 20:04 ID:???
はぁー、花々、どうして終わっちゃったんだよー。
フラワーズの楽しみが、激減。あれが、打ち切りだったとしたら、
編集はアホかバカかと小一時間。つまんねーよー。あんまり、
がっくり来ちゃって、フラワーズ創刊の興奮が一気に冷めてしまいました。
もっと、もっと、もーーーっと、おもしろくなりそうだったんだけどなー。
最終回が最悪。まさか、本当に終わるとは思わなかったよ、あそこで。
第三部、ぜったい必要だったよねえ。初回の感動をどうしてくれるんだー。
途中だって、おもしろかったと思うぞ!
136花と名無しさん:03/02/05 19:42 ID:???
 
137花と名無しさん:03/02/05 23:08 ID:???
今やってるNHKシルクロード、
チビ長のカラホトだよ。
138花と名無しさん:03/02/05 23:37 ID:pPpxWJDE
カラホトあげ
139花と名無しさん:03/02/10 05:24 ID:OfG+kgrb
復刊ドットコム見たんですが
「パンと懐剣」と「蒼のマハラジャ」の復刊を交渉中のようですね。

140花と名無しさん:03/02/10 06:09 ID:4t23Jy3X
神坂さんの公式サイトなんてないんでしょうか?
あったら教えて下さい。
141花と名無しさん:03/02/10 12:05 ID:???
>>140
検索などなさってご自分で見つけだすことをお勧めします。
2chには匿名をいい事に、荒らし行為を働く人もいますし。
142花と名無しさん:03/02/10 21:19 ID:kpq25epl
「ロレンス」はマジで泣けますね。トルコ将軍に拷問される描写は、個人的にはあそこまでは見たくなかったけど。
143花と名無しさん:03/02/11 11:55 ID:trVKsIfH
>140
この辺の過去スレにファンサイトのアドレスが書いてあったと思う。

神坂 智子さん好きな人いないかな?
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995030404.html

**神坂智子 お好きな人はこちらへどうぞ**
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1000818186/l50
144花と名無しさん:03/02/13 18:39 ID:???
>>135
まるで私の心の叫びを代弁してくれたかのような。
ハッ、もしや私サトラレ!? ってくらい禿同でつ。

本当のことは知らんが
あの駆け足の終わり方は打ち切り臭がぷんぷん。
1回も表紙飾らしてくんなかったし。吉田と萩尾は2回目なのに。
おのれ編集部め…ブツブツ
145花と名無しさん:03/02/15 23:27 ID:???
あげよ
146花と名無しさん:03/02/16 17:29 ID:ibgQWOwA
>>117
しかもオトゥール氏賞を辞退してるとキタ
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=2136586
映画関係者って粋だ、粋なんだよー。
(オトゥール爺には長生きして欲しいものです。)て板違いか?


147花と名無しさん:03/02/16 17:58 ID:???
辞退の理由がいいね。
148花と名無しさん:03/02/16 19:32 ID:???
ロレンスと同じく無冠の帝王。
149花と名無しさん:03/02/16 23:49 ID:meBIpU+f
友人からアレッポの石けんを貰った。
なんか萌え〜
150花と名無しさん:03/02/16 23:50 ID:meBIpU+f
お多福ソースの原料にナツメヤシ・・・
これも萌え〜
151花と名無しさん:03/02/19 12:41 ID:???
今シルクロードシリーズ読み返しているんですが、
脇役とかにけっこう泣けますね。
カムシンの彼女を助けて死んだ奴とか(。´Д⊂)シクシク
152花と名無しさん:03/02/19 13:29 ID:S1ZwmKJL
ロレンスいい!
何度読み返しても感動・・・。
ついに知恵の七柱も買っちゃったよ。
153花と名無しさん:03/02/19 13:54 ID:???
アラブが見たアラビアのロレンス スレイマン・ムーサ著

読みたい。読んだ人いますか?
154花と名無しさん:03/02/20 15:37 ID:???
>153
かなり分厚い本だし、本腰入れないと難しいと思います。
読んだの10年以上前なので、「でも、面白かったよ」という感想しか書けませんが。

しかしこの本の底本の英語版は1966の出版なので、ロレンス研究という意味では、
時代遅れという意見もあるようです。
ttp://member.nifty.ne.jp/ryp/bib_ja07.htm#Anchor26
155花と名無しさん:03/02/20 23:06 ID:???
私も読みました>アラブが見たアラビアあのロレンス
神坂ロレンスのイメージが、、ガラガラ音を立てて崩れていきますた。
ま、あれはあれ、これはこれ、ってことでいいんですけどね。

個人的には、ロレンス本では「アラビアのロレンスを探して−揺れる英雄像」が
いちばん面白かったです。お勧め。
156花と名無しさん:03/02/23 16:49 ID:A8UxSoSk
神坂ロレンスて賛否両論あるって言うけど
賛はわかるけど非は何で?
あんなにドラマティックで、泣けるのにィ〜
157花と名無しさん:03/02/23 16:53 ID:1G/aao62
「アラブがみた〜」は多少真偽の程が怪しい情報もあるとのこと。
158花と名無しさん:03/02/23 16:54 ID:???
世界史板にロレンススレ発見。
ロレンス好きのみなさまよかったらそちらもどうぞ〜。
159花と名無しさん:03/02/23 19:48 ID:zpzx0tQa
>>158
ありがとうございます(多謝)
逝ってきます♪
160花と名無しさん:03/02/23 23:28 ID:???
あげ。
161花と名無しさん:03/02/24 19:15 ID:lEUL6YJB
カシュガルで強い地震があったってね。ちょっと心配。
162花と名無しさん:03/02/28 04:01 ID:6wQNCXBJ
またまたまた読み返したのであげます。
163花と名無しさん:03/02/28 09:02 ID:???
オトゥールさん結局アカデミー名誉賞、受け取ったみたいだね。
164花と名無しさん:03/03/05 08:43 ID:XGXn/n+X
さるべーじ
165花と名無しさん:03/03/07 20:47 ID:eC+xNJZK
衛星第二でアカデミー受賞作品を放映していくんだって。
番宣のなかでロレンスのカットもあったので、これからやるのかもしれない。
楽しみ。
166花と名無しさん:03/03/08 16:32 ID:???
BSの映画関連番組だったと思うが、高校の時の教師が
アラビアのロレンスのことを「これは女がほとんど出ない清々しい
映画だ」と言った、というのに笑ったけど、ほんとに最初の方の背景
くらいにしか女は出てないらしいね。T・E・ロレンスはオッカサンとか
出るけどね。
167花と名無しさん:03/03/08 19:15 ID:???
実生活ではアラブ語教師の年上の女性に片思いしてたらしいよ。

年上ってあたりがやっぱり、お母さんの影響もあるんじゃないかと。
168花と名無しさん:03/03/08 22:34 ID:???
このスレを見かけてロレンスが読み返したくなって本箱の奥から
引きずりだしてきたーよ。
ところで頭わりぃんで教えてほしいのだが、今のイラクのフセインは
エミールの子孫ってことでいいの?なんかあの辺ややこしくて・・・
169花と名無しさん:03/03/08 23:07 ID:???
どーだっけ?>イラクのフセイン
エミール直系はヨルダン王室だったような気もするが
あの人ら子供いっぱい作るからな(w
170花と名無しさん:03/03/09 04:21 ID:d1N3BNQz
>168
サダム・フセインは全然違うYO!
成り上がりだったと思う
171花と名無しさん:03/03/09 17:56 ID:???
サダムは王室とは無関係です。
つか、フセインって名前はあっちでは特別珍しい名前でもないし。
172花と名無しさん:03/03/09 19:49 ID:???
>>169->>171
レスありが。
とりあえず顔は似てないから違うかなぁと思ってたけど
疑問が解消されてすっきりしました。
173花と名無しさん:03/03/10 04:44 ID:???
だけどイラク問題とイスラエル問題、ロレンスの事を知ってから
見る目が変わったしアメリカの姿勢について疑問を感じた。

どっちもロレンスも関わってる事だし、イラクの方はロレンスが
作った国で、ファイサルが国王。メッカを追われたお父さんと
お兄さんもいたんだよね。
そのフセインたちをメッカから追い出したのがサウド。
そのサウドがアメリカを世界一の大国にしたんだよね。

イスラエルの方も「アラブの自由が保障される」という
条件で調印したにも関わらず、あんなことになってる。
アラブにしてみれば、あの時命がけで戦って取り戻した
聖地に他民族がズカズカ入ってきて、大きな顔してる。

あたしゃ、アメリカもユダヤも傲慢に思えて仕方ない。
ハムディの「アラブは犯されて・・」とても共感する。
174花と名無しさん:03/03/10 04:46 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/wara/
175花と名無しさん :03/03/12 09:56 ID:???
学生時代、本屋でバイトしていて
目にとまった「T.E.ロレンス」
何じゃ?このタレ目の男は?とその独特な絵に惹かれ
全巻借りて帰って一気読みしたら(タダで借りれたので)
不思議なほどハマった。
なつかしいです。
176山猫:03/03/13 22:37 ID:oGyNEZ1e
シルクロードシリーズで神坂さんにはまりましたが、
あの当時、彼ら兄弟の中で誰が一番かっこいいか、というのが
悩みでした。

さらにその悩みを誰とも共有できないことも・・・
177花と名無しさん:03/03/14 22:22 ID:d0cF7lTw
共有しましょう>176

扉絵でセクシー認定のアッシュと、ハムディ顔マロムセイの一騎討ち。
178花と名無しさん:03/03/16 00:13 ID:???
巻き毛のカムシン!
179花と名無しさん:03/03/17 14:12 ID:???
やっぱマロムセイかな。ひとり髪を隠してるのもツボ…
180花と名無しさん:03/03/18 16:39 ID:???
>>179
被り物を取ってった子馬を慌てて追いかけるマロムセイさんは
可愛かった・・・。金髪三つ編みだし…。
181山猫:03/03/18 21:05 ID:ewHQiGAt
できれば性格も含めて・・・

わたし、マロムセイ好きです。
インテリ系って流行らないかと思ったんですけど、当時はインテリがタイプでした
(当時→中学生)
182花と名無しさん:03/03/19 18:38 ID:mGcpqzK0
駄レスですが…
神坂ファンて素直で善人な印象がありますね、皆さんのレス読んでると。
ではお邪魔しました
183179:03/03/19 19:12 ID:???
>180
そうそうあの顔で実はつやつやの金髪ってたまりません。
あの馬カワイソだったなあ。

>181
インテリだっけ?って思ったけどそういや「師」でしたね。
性格でいったらもの静かな大地のアッシュも好き。顔だとアーサーもイイ。

当時ガキだったんで、大量巻き毛=おばちゃん・ヤ○ザのおっちゃん
のイメージが強くてどうしてもカムシンは美形だと思えなかった…
スレ違いだけどポーのエドガーやエロイカの伯爵も…勿体ないことした。
184花と名無しさん:03/03/19 22:08 ID:mM0j2I7a
しょーもないことですが、シルクロードのエンディングで
「いーことしたのは長兄とカムシンだけ」という台詞がありますよね。
スルジェはターラに手を出さなかったのでしょうか。
185山猫:03/03/23 21:05 ID:BPAQmi32
>184 あ、それは私もひっかかった。
そんなはずない!と。逆にカムシンは、本当にやっちゃったのか!?という
点が気になった
186花と名無しさん:03/03/30 01:14 ID:???
古本屋でT・E・ロレンス上中下とシルクロードシリーズ三冊ゲットしました。
面白かったので記念カキコ。
マルゥのけなげさに泣いてしまった・・・。
187花と名無しさん:03/03/31 15:12 ID:???
age
188花と名無しさん:03/04/02 19:23 ID:???
たぶん、神坂さんのマンガの影響だよなぁ。
自分が三編み男子に心ときめくようになっちゃったのって…w
189花と名無しさん:03/04/02 19:52 ID:???
>188
それはリアルの…?
190花と名無しさん:03/04/03 21:58 ID:???
やっと今日「ちょっと危ない世界旅」(2001年・第1刷)を買ったんだけど、
すごく印刷が傾いてる〜〜〜!
右ページは右下がり、左ページは左下がり(コマの底辺で5mm位違う)で、
乗り物酔いしているみたいな感じです。内容とあってるか。
こんなの雑誌でも経験ない。これって乱丁になるの?
持ってらっしゃる方、どうですか? 
潮出版社さんに文句は言いたくないんだけど・・・・・。
191>>190:03/04/06 15:16 ID:???
私の第1刷見てみたけど、特に傾いてはなかったよー。
192花と名無しさん:03/04/07 21:41 ID:kzt6UJ8O
上げときます
193花と名無しさん:03/04/09 23:31 ID:???
最近カキコ少ないね。
194花と名無しさん:03/04/10 09:39 ID:???
>>193
そんな風に言えば誰かがオマイの為に盛り上げようとして
書き込みしてくれると思ったらオオマチガイだ、ボケナス(´∀`)
195花と名無しさん:03/04/10 11:04 ID:YQuDEwVt
懐かしいな、神坂智子。
昔、初期作品からリアルタイムで読んでました。
シルクロード辺りから入って夢中になった覚えがあるのだけど、
今になって無性に読み返したくなるのは日本ものです。
小春日和(続編もあったよね)はもう手に入らないもんですかね。
あと、ふと思い出すのは「狐」と呼ばれる結核の青年が出てくる話と
にんじんのグラッセ(記憶があやふや)が出てくる話。
なんていうか、昔の日本の埃臭さと冷たいすきま風が感じられるような
作品でした。←自分のボキャブラの貧困さに乾杯!
神坂作品もそうですが、引越しが重なったり少女漫画から一歩離れたり
して手放した数々の昔の名作を思い出すと、後悔で泣けてきます。
196花と名無しさん:03/04/10 18:49 ID:???
混乱のバグダッドで、フセインの肖像画を焼いたり暴れたり踊ったり
しているイラク人たちを見ていると、神坂さんの漫画の世界そのまんま
だなとか思ってしまう。
197花と名無しさん:03/04/12 17:29 ID:???
>>194
Σ(°Д°;)
198山猫:03/04/13 19:53 ID:qpfBQLfX
>195
にんじんのグラッセ?マロングラッセではなく・・・?
199花と名無しさん:03/04/14 02:30 ID:???
にんじんのグラッセって、ステーキのつけあわせについてくる、
バターとお砂糖で甘く煮たやつだよね。
200花と名無しさん:03/04/14 10:16 ID:???
イラクってファイサルの国だよね。
ところで王政が廃止されたいきさつって何?
201花と名無しさん:03/04/14 22:35 ID:4mV3xWPe
花ばな2、まだならんでないよね?
202花と名無しさん:03/04/15 12:29 ID:???
>200
クーデター
203花と名無しさん:03/04/15 16:50 ID:???
漫画に触発されて読んだ『知恵の七柱』の原書が、
座右の書の1冊になってます。
ダウドとファラージの漫画以上のアツアツカップルっぷりは必読。
今回の攻撃が始まってから、またパラパラと拾い読み
してるんですが、今もそのまま当てはまることも多くて
人間は歴史には学ぶことは出来ないんですかねぇ。
204花と名無しさん:03/04/19 04:37 ID:71s2GdZ8
『知恵の七柱』の原書が読めるんですか。
いいなあ。
わたしはあれの邦訳は読んだんだけど、翻訳が下手でね。
友達に津田塾出た女の子がいて、
「あれは原書で読むと、プロペラ機(だったと思う)の
振動にあわせて書かれているからすごくリズム感があっていい」というのを
聞いて、とてもうらやましかった。
205花と名無しさん:03/04/19 05:00 ID:71s2GdZ8
今日というか昨日は、木曜までの仕事が激務だったので、
仕事をサボって一日漫画を読んでましたよ。
それで何年かぶりに神坂さんのロレンスを読み返したんだけど、
「母は僕たち兄弟をみな宣教師にしようとした」のところで
激しくグッときたなあ。ロレンスの悲哀が伝わってきた。
ところで砂漠、あれは土壌学では「マン メイド ソイル」といって、
人が木々などを伐採して土壌流出が起きて、それで砂漠化してしまった
大地という意味なのだけど。チグリス・ユーフラテスのあたりに
文明が発祥したのは、非常に肥沃な大地だったんだからでしょうね。
作中のロレンスは「太古の昔から変わらない神々の土地」と
砂漠を表現していたように思ったけど、たぶんそれは誤り。
まあそんなことはどうでもいいんだけど、わたしはこの漫画を
読み返して、自分のしている仕事がだいぶ空しく感じられたですよ。
絵がまったく描けないので細々と物書きを職業にしてるんだけど、
こんなにすごいストーリーテラーにはなれない。わたしの本など、
一度読まれたらそれきり読み捨てられると思うわ。
206山崎渉:03/04/19 23:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
207花と名無しさん:03/04/21 19:19 ID:???
保守ついでに。

この前NHKの解説員が、イラク復興について
アラビアのロレンスを例に出して、「非常に困難な
作業になるだろう」みたいなことを言っていた。

しかし、これ以外で、ロレンスや1次大戦後のことに
言及してる人は見たことない。忘れられちゃったのか。
208花と名無しさん:03/04/22 21:02 ID:AbputGW9
T.E.ロレンスを読み返したら、猛烈に砂漠に行きたくなってしまったよ。
どうしよう。
209花と名無しさん:03/04/22 21:05 ID:???
>>208
とりあえず鳥取砂丘へドゾー
210花と名無しさん:03/04/22 22:27 ID:???
>>208
らくだにも乗れるよ。
211山猫:03/04/23 13:07 ID:ZcyUrGnH
鳥取砂丘ってラクダいるの!?すげぇ。絶対行こう。
212花と名無しさん:03/04/26 00:31 ID:???
ラクダ、宮崎の子供の国にいたよ。
砂漠はないけど乗ったことある。

まだやってるのかな・・・
213花と名無しさん:03/04/27 01:55 ID:0De/6PUW
フラワーズ次号から新連載だね!
楽しみっ♪
214花と名無しさん:03/04/28 12:46 ID:???
鳥取砂丘なら海が見えないくらい広大だから砂漠気分ばっちり。
215花と名無しさん:03/04/30 21:56 ID:JULRTwen
こんなスレがあったのね・・・なんか懐かしくてせつなくなりました。
T.E.ロレンスからシルクロードシリーズ、
時の輪〜砂の環(正式名称忘れてしまった、カランキ・ラプがでてくるやつ)、
艶っぽくて愛嬌のある芸者さんの幽霊が出てくるやつもすきだったなあ。
また読み返してみたいけど、結婚するときに全部実家に置いてきたら
勝手に捨てられていた。マジ泣きそうでした。>>195さんの気持ちわかるよ・・・
ずーっと疑問に思っていたのは、シルクロードシリーズの中の日本が舞台の話で
詩織(織絵だっけ?)と予知能力のある少年の間に子供が出来てたこと。
関係もってそうな感じではなかったのにな〜。

216花と名無しさん:03/05/01 01:23 ID:MDK4p3/D
>>209
わーん、鳥取砂丘じゃベドウィンが襲ってくれないじゃんかよー。
オレンスのように、ベドウィンに襲われてユーフラテスのほとりで
気絶したいんじゃー!!
217花と名無しさん:03/05/01 02:39 ID:NdJ5de1L
>216
今、ユーフラテスのほとりに行くと、熱で頭をヤラレた米兵が
自動小銃でお出迎えしてくれるでしょう。気絶じゃなく絶命。
218花と名無しさん:03/05/01 09:36 ID:???
>215

あの、病院が空に上って行っちゃうやつね。
無理やり続編描いたからでしょう。
219花と名無しさん:03/05/03 01:49 ID:enAwXGE0
復刊ドットコムでシルクロードシリーズ復刊されないかな…
ひたすら待っています
220花と名無しさん:03/05/03 01:50 ID:/XjYNF1b
なぜかロレンスの6巻だけが出てこないのだ!
いーくら探しても!
悔しいけど、アマゾンで注文した。
まあいいや。これでまた神坂先生に印税が入ると思えば。
221花と名無しさん:03/05/07 00:14 ID:???
シルクロードシリーズ、高校生時代にそろえたのに床上浸水でダメになり
親に捨てられました。復刊してくれないかしら・・・

花ばなは2巻で完結?次号からは新連載なんですね。
べんがら格子ももすこし読みたかったところで終わっちゃったし・・・
むむぅ。
222花と名無しさん:03/05/07 08:20 ID:k41zFOCn
>221
復刊ドットコムでシルクロードシリーズの投票どぞー!
たしか70票近くはいってたような。
はやく復刊して欲しい…
223花と名無しさん:03/05/13 00:47 ID:Qnwq1Pgb
今日もT・Eを読み返したよ。T・Eの最大の悲劇は、
彼の賢さにあると思ったよ。馬鹿な男ならば
そのまんま神輿に乗って有頂天になっていただろうけどさ。
そうはできなかったのは、彼の知性のせいだ。涙が出たよ。
いまは安らかに神の身元でハムディと幸せに過ごしていることを願うよ。
互いに異教徒同士だけど、天国はひとつだと思うので。
224花と名無しさん:03/05/15 17:28 ID:6ZTNPXMg
天国は一つってなんかイイ!

私は神坂さんのエッセイ(何かの後書き?)で、
中国て穀倉地帯でも鳥が飛んでないとかいうのを読んで、そうなんだ、怖!と
思っていたのですが、残留農薬問題が発覚した時は、ヤパーリ!と思ったよ。
225花と名無しさん:03/05/15 19:44 ID:???
>>224
少ない情報ソースで、結論に短絡するのはあまり良くないよ。
226花と名無しさん:03/05/15 22:48 ID:???
そうですね。正直すまんかったです。
227砂漠と名無しさん:03/05/17 17:53 ID:???
花ばな2巻をゲト……涙なくしては読めない!
ああ、もっと続きが読みたかったなーーー

親に愛されずとも、心の底に無垢な心が宿っている人がいるのね…。
ある意味羨ましくもあるよ。
228花と名無しさん:03/05/17 18:00 ID:QJB6fmsp
229花と名無しさん:03/05/17 19:03 ID:???
>227
出たのね!明日ゲットの旅に出ますわ!情報感謝。

海外旅行板の旅行マンガスレで「エジプシャンパクシーシ」の話が出てました。
未読なんで明日探してこよう。
230花と名無しさん:03/05/18 00:28 ID:???
気がつけば19日はロレのご命日ですな。
明日はココ来られないので一応追悼カキコ…(ー人ー)ナム。
231花と名無しさん:03/05/21 04:29 ID:Gm1wPTv8
ああ、19日が命日だったのか。
そうかあ、しまったなあ。もう20日どころか21日だや。
命日からは少し送れてしまったけれど、
T・Eが安らかに天国で過ごしていることを願うよ。
232花と名無しさん:03/05/21 06:11 ID:???
私は生まれ変わりを信じたいな。TEがアラブに戻ってたらいいな。
233花と名無しさん:03/05/27 22:33 ID:4AVWZh1a
ネタバレだったらゴメン
新作 まあまあかな
ちょっとだけT.Eを思い出しました
234花と名無しさん:03/05/28 01:51 ID:???
ロレとシルクロードは青春だったわ…
235山崎渉:03/05/28 10:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
236花と名無しさん:03/05/28 22:57 ID:???
flowersの新作おもしろかった。
けど、あの話、前にどこかで読んだ気が…?
私、ボケてる?? 既視感??? (,, ゚×゚)
237花と名無しさん:03/05/29 11:50 ID:???
白いチューリップかと。あっちは王様の娘だった。
面白い話だったからあっちの続きでも良かったと思うけど、
掲載紙違うしワケワカメになっちゃうから、仕切直したのではないかしら。
今回の方が後半ちょっと難解だった(親子関係とか)。

わたしは花々続けてほしかったー。空也萌えだったので。いい話だったのに。
238花と名無しさん:03/05/29 22:20 ID:???
>237
白いチューリップ!
そうだ、声のでない娘だと思ってたら…、ってやつだよね。
ありがとう、思い出した!あれって、単行本に収録されてる?

花々、私も続けて読みたかった。
戴冠式や村に帰る前のエピソードとかさ。
王子萌えでした。蒼のマハラジャのシンみたいで。
239花と名無しさん:03/05/29 23:18 ID:???
>237
あすかコミックス表題作で出てますよ、お気に入りー♪

花々、ちゃんと連載開始時に繋がってほしかったですよね。
すごく残念。今回のももう少しページほしかった。
それにつけてもじゅうたん勿体無い・・・
シルクロードシリーズ彷佛とさせました。懐かしい。
240花と名無しさん:03/05/31 15:43 ID:0EUSP9cl
私もシルクロードを連想した。
話が進んで主人公の過去がどう絡んでくるのか楽しみ。

500番台なので足切り予防age
241花と名無しさん:03/06/02 00:26 ID:lIkB0b/3
花々の2巻読んだよ。うーむやはり、このスレでどなたかが
書いていたように、打ち切りで結末を急かされた感がいなめないね。
もっと壮大な話でしかるべきだよ。いくらなんでも「それから7年たった」は
ひどすぎる。これは漫画だけど、小説的に大の禁じ手ですよ。
編集者も酷いことをしやがる。いまいちばんのストーリーテラーは
この人だというのが何故わからないのだろう。

あと、ロレンスの6巻、絶版になってました。ユーズドを狙うしかなさそうだ。
242花と名無しさん:03/06/02 20:34 ID:lIkB0b/3
6巻ユーズド入手失敗。アマゾンでのユーズドってカード決済しか
ダメみたいね、基本的に。わたしゃカードはもってるけど
セキュリティを信じていないのでね。
しかたなくウィングスの4巻を新刊で狙いました。
こちらは代引きで大丈夫。けれど1〜3週間も発送にかかるって、
なんじゃそりゃあ!! 激怒。
近所の本屋で取り寄せたほうが早かったかも。まあいい。耐えるさ、
ロレに会うために。
243花と名無しさん:03/06/06 13:47 ID:iNwazaff
新作面白い? よし、超期待!
ついでに今度、「べんがら〜」も入手しておこう。
連載中は読んでいたんだけどねー。
244花と名無しさん:03/06/07 10:20 ID:???
世界史の授業でアラビアのロレンスを見たのがきっかけで
昨日T.E.ロレンスを買ってきました
ちょっと難しいところもあったけど面白かったです
絵も綺麗だし映画よりわかりやすかった
ここのスレ見てるとシルクロードシリーズも
面白そうなので古本屋に探しに行ってきます
245花と名無しさん:03/06/07 19:19 ID:PhVk6VWh
今日22時からNHK衛星第一
なぜ大仏は壊されたのか「ビンラディン氏とタリバン」
タリバン・変ぼうの内幕▽大仏破壊の裏側

神坂さん見るかしらね。
わし、見る!
246花と名無しさん:03/06/07 22:54 ID:???
ロレンスの本、オクでも良くみかけます。検索してみてもいいかも。
中古平気なら。
247花と名無しさん:03/06/15 22:29 ID:RW8ub+rI
ようやく花々の2巻読みました。
(大きめの書店にいかないとおいてなかった)
ああ、もっと読みたかった・・・口惜しい。
べんがらももっと続くと思ってたんだけどなあ・・・
248花と名無しさん:03/06/15 23:32 ID:???
シルクロードシリーズを読んでアジアの遺跡めぐりをしたくなった。
40歳過ぎたら子どもの手も離れるだろうし、有給とって行きたいな〜
パムッカレ、楼蘭…
249花と名無しさん:03/06/16 15:41 ID:FpFhbk3c
ロレを読んでいると、むちゃくちゃアフガンの子供を
引き取ってきたくなるよ。当方、ただいま不妊治療中。
これがまたキツいんだ!
「もおいいよぉ〜、自分の子供なんていらねー!
おりゃあアフガンから子供を引き取ってハムディって名前を
つけるんじゃあああ!」
と叫んだのだが夫反対。くそ、邪魔なヤツだ>旦那
250花と名無しさん:03/06/16 15:54 ID:am5UieK0
●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在66万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ先発投手部門2位。もう一息だ(わずかあと3000票)!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に最高の舞台を!

セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
251花と名無しさん:03/06/17 01:18 ID:yLIZPCIP
美少女アイドルのワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
252花と名無しさん:03/06/18 12:11 ID:PDY3r1Fg
>ダウドとファラージの漫画以上のアツアツカップルっぷりは必読。

嘘ッ! このふたりって神坂先生のオリキャラじゃなかったの?
ひえー、びっくらこいた。こりゃ挫折した「智恵の七柱」、
もいちど挑戦するしかないな。
253花と名無しさん:03/06/18 23:07 ID:R9kW3z4y
蒼のマハラジャ、
復刊有望メールがきました!
復刊してくれますように・・・モイラにあいたいわ。
254花と名無しさん:03/06/18 23:29 ID:gI+47YdM
>252
ダウドとファルラージュについては、漫画より知恵の七柱のほうが
こまやかに、愛情いっぱいに描写されてます。微笑ましいのだけど、
それだけに、ファルラージュの死亡シーンはよりいっそうせつない。

原書だと人名・地名索引がついてて、登場しているページを
簡単に検索できるんですが、翻訳版にはついてないのかな?

とりあえず、二人の登場シーンとファルラージュが命を落すシーンだけでも必読。
登場シーンはBOOK IV EXTENDING TO AKABA の Chapter XL の最後のほう。(40章)
死亡シーンはBOOK VIII THE RUIN OF HIGH HOPE の Chapter XCIII の後半。(93章)
255花と名無しさん:03/06/19 05:06 ID:???
もう何度目になるかもわからない位読み返しています。
遂には物足りなくて「アラビアのロレンスを探して」を読書中。
神坂さんがいなかったら、ここまで夢中になってないと思う。

この本のタイトルで検索してみて下さい。
ロレについてとても詳しいサイトが見付かるはずです。
256花と名無しさん:03/06/19 05:07 ID:B+9qnNjf
257花と名無しさん:03/06/19 05:08 ID:B+9qnNjf
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
258花と名無しさん:03/06/20 01:16 ID:WomkaFvH
>>255
すごい、そんな本があるんだ!
版元はどこです?
259花と名無しさん:03/06/21 01:10 ID:0CBj7wTD
「それでも帰らないといったのはおまえだ」ってハムディが
いいながら火を吹き消すシーンが好きさ〜。
260花と名無しさん:03/06/22 22:21 ID:???
>>258
255さんじゃないけど・・
平凡社からです。同名サイトもあるよ。オススメっす。
本の方は、色んなロレンス研究本のその中身をまた色々検証する本で、
いいとこ取りの一冊でお得な感じするのよネ。


261花と名無しさん:03/06/23 18:27 ID:???
>>259
私もそのシーン好きだわぁ
ハムディみたいな男の人、また描いてほしい…
262花と名無しさん:03/06/24 08:17 ID:eYYmSeYZ
>>259
>>261
私も好き!
ハムディ関連は名場面多いと思うなぁ
あまり言葉で喋らないだけに、たまーのセリフが生きるよね。
別れのシーンで何を言いたかったのか(何か言いかけてやめたとこ)
今でも気になっている……
263花と名無しさん:03/06/24 15:49 ID:9DRGaIo/
なるなる、すげー気になる。あの扉のむこうで苦しみに耐える
ハムディの表情がもうサイコー!
あと、2巻ぐらいだったかな。ロレンスが私生児といわれて
悔し涙を流しているところにハムディが馬に乗ってやってきて、
そっとロレンスを抱きかかえるシーン。あそこもすげー好き。
あんなことされたら、ロレじゃなくたって惚れちゃうわ。
264花と名無しさん:03/06/24 15:52 ID:9DRGaIo/
>>260
情報サンクス。昨日はアマゾンで智恵の七柱を注文したよ。
上下巻で六千円ぐらいかかっちゃったかな。
すげー高い。でもまあ我慢だ。ロレの為なら。

ところでうちの旦那、わたしがあんまり熱心にロレンスを読み返しているから
興味を持ったみたいで、わたしが留守のあいだにこっそり読んでいたよ。
で、ハマったみたい。「ホモシーンが多いのが気になるけど、
これは面白え!」だって。まあホモシーンについては、まっとうな男じゃ
理解できないから仕方なし。しかし一人またファンが増えたかと思うと
嬉しいわ。信者獲得って感じ。
265花と名無しさん:03/06/24 18:27 ID:6Qquyx6e
>>264
ロレンスが面白い!って言われると嬉しくなりますね〜

前に世界史でアラビアのロレンスをみて漫画も読んだと書き込んだ者です
ロレンスを読んでからまだ2週間足らずですがもうヤバいくらいハマってます
映画を見終わった後感想のレポートを書くことになったのですが
映画の話が全然わからなかったって子に漫画を貸してあげました
その子もめっちゃ面白い!とハマったみたいで
ハムディがいかに男前かとかここの場面が切ないとか小一時間語りあいました
ロレンスは面白いけど同世代の人は絵柄が受け付けないかな〜
て思ってたので何か嬉しかったです
世界史でアラビアのロレンスを見てなければT.E.ロレンスを
読むこともたぶんなかったので世界史の先生にはすごく感謝してます
266花と名無しさん:03/06/24 19:13 ID:???
>265
レポート気をつけて下さい!
私は映画だけ見て書いて、
熱く書きすぎて今は恥ずかしいよ。
当時漫画も読んでたらさらに熱くなったろうと思うと、
後から知ってよかった。
267花と名無しさん:03/06/25 21:39 ID:CKlKWAhM
あはは、みんなロレにはつい熱くなっちゃうんだねえ。
わかるよー、その気持ち。
ハムディの死を知って、泣けないロレがすごく切ない。
やっぱり名著だよ。
268花と名無しさん:03/06/26 01:47 ID:HywuoyZb
ちなみに相方がいちばん好きなキャラはアリらしい。
わかりやすいんだろうね。
まあわたしはマゾヒストを自認してるけど、相方は
まったくのノーマルだから。あとはウーリー博士も好きなそうだ。
わかりやすいヤツ(w
269花と名無しさん:03/06/26 14:16 ID:???
ウーリー博士は確かにおいしいキャラだ。
彼の存在で、ホーガス博士とロレの関係がさらに鮮やかになるというか。
考古学では超有名なんだよね? 他のとこで名前を見ると、ついニヤニヤしてしまう。
270花と名無しさん:03/06/27 00:31 ID:nIDFV5uB
へえっ、そうなんだ>ウーリー博士
じつはあれもオリジナルキャラかと思っていたよ。
そうか、世界的に有名な学者さんだったのか。
271花と名無しさん:03/06/27 21:55 ID:???
シルクロードシリーズ読みたい。文庫化して欲しい。
272花と名無しさん:03/06/28 00:18 ID:???
>ウーリー博士は確かにおいしいキャラだ。
>彼の存在で、ホーガス博士とロレの関係がさらに鮮やかになるというか。

この指摘、鋭い! うまく狂言回しに使っているよね。
神坂先生、天才!
273花と名無しさん:03/06/28 00:21 ID:e8DgMw9c
ところで今日はようやくアマゾンから「智恵の七柱」の上巻が
送られてきたよ。下巻はまだちょっと時間がかかるみたい。
さあ、これを読みながら幸せに眠りにつくとするか。
274255:03/06/28 11:39 ID:???
>>270
ウーリー博士は後にあの「ウル遺跡」を発掘した凄い人です。
一歩何かが違っていたら、ロレンスも一緒に発掘してたかもしれませんね。

>>260
ありがとうございます。しばらく来られませんでした。
とにかくあの本はオススメですよね。あのサイトも勉強になります。
275花と名無しさん:03/06/28 16:29 ID:YYkbwD9n
大昔、遺跡の発掘といえば「山師」っぽい人が多かったけど
ウーリー博士は、そこに正しい考古学の視点を持ち込み、
「体力的にタフで、現場でガンガン掘るインテリさん」という
新しい考古学者のスタイルを確立した人だそうです。

以上、横溝正史「仮面舞踏会」より受け売り(こんなとこでお会いするとは(w)
276花と名無しさん:03/06/28 19:30 ID:e8DgMw9c
「知恵の七柱」読んでます。前置きがなげー!

>以上、横溝正史「仮面舞踏会」より受け売り(こんなとこでお会いするとは(w)

うはは。ワロタ。
277花と名無しさん:03/06/28 20:18 ID:cqwQERql
うわ、嬉しいスレ!
全部ログ読んでからまた書きに来よっ(^.^)
278花と名無しさん:03/06/28 22:38 ID:EK5Pr+W5
>>177
>扉絵でセクシー認定のアッシュと、ハムディ顔マロムセイの一騎討ち。

ワロタ。
誰が好きか真剣に考えたこと無かったなあ。
サーハスかナイアードかな。サーハス面白い。ナイアードかっこいい。
ところで、白泉社版の「シルクロード」で、ジェナーとナイアードの名前を間違えて、
訂正してた件があったよね?
でもあれ、結局直ってなかったような気がするんだけど^^;
訂正した名前自体がまた間違っていた感じで。
279278:03/06/28 22:48 ID:EK5Pr+W5
>ジェナーとナイアードの名前を間違えて、

ジェナーとサーハスだったかもしれない(T_T)
280花と名無しさん:03/06/29 00:31 ID:MXoqbo+7
ひぃひぃ。ロレの著作、もう学者の論文みたいだよー!
世界地図をひっぱりだして、平行四辺形をつないでみたりして
頑張ってます。ああ、試練だ。
281花と名無しさん:03/06/29 12:49 ID:y0Z6Qefx
「知恵の七柱」? ありゃ確かにムズイ。というか読みにくい。
ロレンスにハマった10年以上前に初挑戦、無惨にも挫折。
人名索引で面白げな部分だけ拾い読みして放り出した。
(アリ・アウダ・ダウド&ファルラージの登場場面、デラア事件wなど)
その後、何度か再挑戦するも、そのたびに挫折。

スレの前のほうにいらした、アレを英語で読める人はただただ尊敬……
282花と名無しさん:03/06/29 12:58 ID:???
ハムディとウーリー博士の2ショットはけーん

ttp://www.nttei.com/british-museum/mesopotamia/tombs/story/page03.html
283花と名無しさん:03/06/29 16:02 ID:E+JxYrQ5
>280
自分、地理とか民族とか出て来るまえのほんとにいちばん最初の、
やけに生々しい兵士の描写にドキドキしたもんだが…

つか、それこそ論文読んでるんじゃないんだから、興味があって
深読みしたいんじゃなければ、地理とかは軽く読み飛ばしたら?
楽しく読めないんじゃ、もったいないよ。
284花と名無しさん:03/06/30 00:29 ID:7rUYI2B2
ブラクラかなと思いつつ、欲求に耐え切れずあけたよ!>>282
おー! ハムディだ。たしかーに。
あの時代のアラブ人で髭がないのは変ではと思っていたんだけど、
本当に髭がないんだね、ハムディ。でも漫画のほうが良い男だなー。
ロレも女性的で綺麗に描かれているよね。やっぱりこっちのほうを
脳内真実としよう。
285花と名無しさん:03/06/30 00:32 ID:7rUYI2B2
>>283

ああ、倒錯がどうのと書いてあるアレねー。わかるわかる。

>地理とかは軽く読み飛ばしたら?

うーん、そうしようかなとも思ったんだけど、すんごいいま、
サウジアラビアとイラクに行きたくてさ。いちお、そのためにも
地理は頭に叩き込んでおこうかと。セム族の歴史とかもね。

しかしほんっとうにロレは博識だね。どうやったらあんな頭の持ち主に
なれるんでしょーか。ケンブリッジを最優秀賞で卒業したのも超納得。

あーおらあ、アラビア語どころか、日本語さえもまともじゃないよ。
286花と名無しさん:03/06/30 09:57 ID:4HfFLQmU
>285
自分は数ページで挫折したクチなので、しっかり読もうとする姿勢に脱帽です。
がんがれ!

べんがら〜三巻を古本屋で探してるんだけど、どこ行っても見当たらない。
新刊で買うしかないと思ったら、新刊ですら見当たらない。
アマゾンで買おうとしてるんだけど、1500円以下は送料取られるから、まとめ買いに
しようとカートに入れっぱなし。でも他に欲しいモノが見当たらず、1ヶ月放置。
いつになったら手に出来るんだか・・
287花と名無しさん:03/07/02 11:07 ID:k9HP8ZWm
はやめにゲットしといたほうがいいよ〜。
なんでか知らないが、神坂先生の本は増刷がめったにない。
いそげ、いそげ。
288花と名無しさん:03/07/02 20:23 ID:???
アマゾンは今なら二日で来るYO<べんがら。自分はちょうど
他に欲しいものもあったから一緒に頼んじゃった。
289花と名無しさん:03/07/02 20:58 ID:???
ブクオフであんまり神坂センセのみかけないね。
新刊でも大きめの書店じゃなきゃみかけないなあ・・・さみし。
290花と名無しさん:03/07/02 23:44 ID:woaxNmP6
古本屋で神坂さんの本探したけど全然みつけられなかった。
私もアマゾンで買おうかな。
まだロレンスしか読んだことないので
次は主要キャラに女の子がいる漫画を読んでみたいんですが
今アマゾンで買える中で良さそうなのありますか?
291花と名無しさん:03/07/03 00:34 ID:i6DKmc5w
今日になってようやくウィングスの文庫でロレの3巻を手に入れたよ。
これで抜けていた6巻の穴埋めがようやく終了した。やれやれ。
長い道のりだった。それにしても驚いたのは、この巻、たしかに
読んだと思っていたけど、どのエピソードもまったく記憶に残って
いなかった。もしかすると全部集めたつもりでいて、6巻だけ
買わなかったのかも。

>>290 おすすめは「蒼のマハラジャ」かな?
もうお読みになりました?
292花と名無しさん:03/07/03 00:39 ID:i6DKmc5w
ところで神坂先生に一言。せんせー、どうしてホーガス博士は
ロレの子供のころからジジイで、そのあともずっとジジイなんですかー?
ジジイにもいろいろ段階があって、「ちょっとジジイ」「わりとジジイ」
「だいぶジジイ」「もんのすごくジジイ」「徹底的にジジイ」と
段階があると思うんですけど、主人公ばかり偏愛して他のキャラの
年の取り方に気を払わないのは激しくギモーンですっ。
あと、ブルースも出会ってから何年も経過したのに、ずっと美少年のままなのは
変でーす。ロレを熱い手で抱きとめられるぐらい青年になっていたら
もっと美味しかったのにー。ううん〜(悩ましいため息
293花と名無しさん:03/07/03 02:11 ID:???
ハムディに惚れていたロレ(と私)にとっては、
ブルースなんかとってつけたキャラで充分なんだい。

もりしげひさや は私の子供のころからジジイで、そのあともずっとジジイだ。
あまり著変はない。
ホーガス博士も似たような感じか…
それを言うなら、ダフームが老けたり若返ったり背が伸び縮みしている点を
指摘したいぞい。
294花と名無しさん:03/07/03 08:22 ID:IV2broth
ウーリー博士も忘れちゃいけない。
うろ覚えだが、確か本当はロレと10歳差ぐらいのはず。
さすがにジジイとまではいかないけど、オッサンくさすぎー!

んでも名作だし、よしとする。
295286:03/07/03 10:47 ID:NqbUH95a
あれから、アマゾンで欲しい商品が見つかり、やっとべんがら三巻と共に購入する事が
できました!ワ〜イ♪
心配してくれた皆様アリガトウ!!

ちなみに、アマゾンのぞいたら、ユースドでべんがら三巻を出品してる人がいて
250円で販売してるからそっちで購入しようと思ったら、送料が350円・・
新刊で買うより高いじゃん!
296290:03/07/03 15:59 ID:fKJ/OPiS
>>291
レスありがとうございました。まだ読んでないです。
早速注文しようとしたら4巻以外買えないみたいでした。
地道に古本屋に通って探してみます。
297花と名無しさん:03/07/03 23:05 ID:i6DKmc5w
うははは、それは気づかなかった>ダフーム

あと衝撃はウーリー博士がロレと十歳ぐらいしか年が違わないってこと。
資料がなかったからなんだろうけど、可哀想だなー。ははは。
298花と名無しさん:03/07/04 00:23 ID:???
それにしてもあんま人気ないねー>ブルース
まあ、わたしもさして好きなキャラではないが。
299花と名無しさん:03/07/04 00:59 ID:???
ハムディが出てくると聞いて、
クリスティの「さぁ、あなたの暮らしぶりを話して」を買ってみました。
ハムディ(作中ではハムーディ)なんかすごくいい人(w
これはこれで面白いけど、
やっぱ神坂“ハードボイルド”ハムディが一番だわ。

300花と名無しさん:03/07/04 21:10 ID:fuyrNFaw
はげ同〜>ハードボイルドハムディ
人の良いハムディなんかハムディじゃないやーい!
301花と名無しさん:03/07/04 21:10 ID:fuyrNFaw
お、キリ番ゲットだ。なんか良いことありそうな♪
302花と名無しさん:03/07/06 06:26 ID:WkUn++l5
思えば、ハムディは内面描写が全く無いんですよね。
(あれだけ重要なポジションの人物で、内面描写なし
 というのは異例では)
行動だけで己(おのれ)を語る男。
これぞまさしく、ハードボイルド。

「俺はもう二度と人を愛したりしない」の場面は泣けました。
ロレンス、ハムディの双方に感情移入し過ぎて胸が
痛くて痛くて。
303花と名無しさん:03/07/06 10:53 ID:???
ハムディは「ロレンスを利用してやるッ!」って気持ちだけでいたら、
あんなに苦しそうではなかったんだろうと思った。
手紙のシーンなんかそこが透いて見えるのがかわいい。
304花と名無しさん:03/07/07 11:50 ID:HwZ+5R68
手紙のシーンというと、ホーガス博士からの手紙を
破り捨てるところ? ハードボイルドハムディ名場面。
305花と名無しさん:03/07/07 12:09 ID:???
ハードボイルドハムディの名場面は星の数ほどあるけれど
「おまえの心よりダマスカスが重要だ」が忘れられない。
その後に「もう二度と……」がくるだけに、
実は胸がはりさけそうな気分だったんだろなーと思うと。
うっ、思い出すだけで(つД`)
306花と名無しさん:03/07/08 03:26 ID:???
ナンだかワロタ>ハードボイルドハムディ

>>305
あのシーンは切ない。確信犯ですれ違う二人・・・。
何度も読んだが、なんだかまた読み返したくなってきたYO。
307花と名無しさん:03/07/09 13:31 ID:jwgJTlzV
ラクダのタンクに乗ってコーラル島に渡るロレが
無邪気で可愛くて好きさ〜。神坂先生のロレは本当に可愛い。
308花と名無しさん:03/07/10 19:47 ID:s/uVO3w7
ハムディは感情を表に出さない分、ぐっとくるのね〜
死を避けられないダフームを見る(「さっきオレンスの声を…」の次コマ)
顔が、すごく切ないの〜!! ロレが英国に帰るって言った時に
部屋を出て行って扉に背をぶつけてるのとかね。

>>307
可愛いよね。
神坂先生が「せめて私のロレンスは愛されるようにしたい…」と
望んでらしたけど、ほんとに愛されるロレになったと思う。
309花と名無しさん:03/07/11 01:13 ID:6Dk+nKmh
ロレの可愛いシーンは他にも沢山あるよね。
ハムディとエミールの陣営で再会して、「外で待ってろ」と言われたものの、
ハムディはロクに話も聞かずに砂の上にゴロリと転がって眠り始めちゃう。
そんなハムディに、ロレが「起きろ」と迫って、「黙っていろ」と手を重ねられて、
星空のしたで膝を組むロレ。あれも可愛いんだなあ。すっごく可愛い。
310花と名無しさん:03/07/12 20:11 ID:uN+/aMbt
うわお!神坂スレだ!ヤタ!
小4の時、廃品回収でパクった「姫君の塔」に禿萌えして以来、
古書店を回りまくって本集めましたよ〜。
みなもと太郎やBelneとかとやってた作画グループの同人誌?とか、
「時の環」が連載開始した号のWingsとか、
熱病におかされていました。神坂先生のおかげでオタクになったようなもん…。

だいぶ前のレスで神坂サークルがコミケに出てたって話が出てますが、
その同人誌、持ってます。コピー誌で、ほのぼの系で、嬉しかったなあ。

シルクロードは中期が一番好きだったなあ。絨毯のエピソードのころ。
シルクロード、ロレンス効果でアジアの地理だけ妙に詳しくなったりしました。

ところで、「千年一夜」すげーいいと思うんですけど、
読んだ人自体が少なくて悲しい!同志求む!!
311310:03/07/13 01:55 ID:Bgte4Gca
↑部数少ない+古書も見かけない+神坂作品の中でもマイナー
って意味でつ。
さっきは衝動で書いたんで文章変ですね…。すみません。
312花と名無しさん:03/07/13 06:37 ID:???
>>310
「千年一夜の・・・」は自分も持ってる。
国が腐っていくのが実は自分の望みだった、っていうのがすげー怖かっただよ。
313花と名無しさん:03/07/13 06:41 ID:XQlpQJoK
「逃げるなよ。まだダマスカスまでには時間がある。
あんたは最後まで見るんだ。トルコ人の血に
染まった僕を・・・」

狂気を宿したロレンスの姿を前にして、何も言う
ことができないハムディ。
何度読んでも、この場面は胸がキリキリ痛くなります。
(二人とも、心の中で血を流しているように見える)
314花と名無しさん:03/07/14 00:33 ID:???
>>310-312
「千年一夜の…」私も持ってる!
勇気を出して行っただらけで発見。
片翼の天使の像が出てくるっけ…?読み返そ。
315花と名無しさん:03/07/14 10:52 ID:GjZ5G6OV
>>313

わかる、すげーわかる!
前半の、考古学者時代のロレが無邪気な分だけ、
このあたりからのロレンスの無残な変わりようが胸に痛いんだ。
泣けるよね。
316花と名無しさん:03/07/14 20:50 ID:SV3WsmLt
「千年一夜の…」が今手元に無いもんで(どこかにしまいこんで出てこない)
ちょっと記憶が怪しいんだけど、
巻末のインタビューで「ロレンス」について聞かれて、
母親のような気持ち?のような事を神坂先生がおっしゃってませんでした?
「あんな人が傍にいたら恥ずかしくて死んでしまう」みたいな…

>>313、315
神坂先生や、ここのスレの人たちほどに、
私にはロレンスの苦悩を理解できないのがすごく苦しいです〜(T_T)
ほんとのところなんて、ロレ本人にしか分からないんだろうけど…
(それでも、神坂版ロレが一番忠実に彼の苦悩を描いていると思う)
317310:03/07/14 22:50 ID:iu9yYoQJ
「千年一夜」、キリが好きだったんですよ〜。
神坂先生は、こういうトラウマしょった男の人描かせると、
ものすごいストーリー力発揮するから、すごいと思う。

ロレ読んでたころは中学生でした。
まだ、突き放した読み方とか出来なくて、
ものすご〜くやるせない気持ちになりました。
どう考えてもハッピーエンドには至らなそうな後半部、
ロレンスの無力感とか自責の念とかを感じて
読むのが苦しいくらいだったなあ。
318花と名無しさん:03/07/15 00:20 ID:???
> ロレ読んでたころは中学生でした。
同世代ですvv
「一人も残すな、皆殺しだ」のトルコ人虐殺の場面、
あんなに「きれい」と言っていたチューリップを背景にした
ロレンスの狂気が衝撃ですた。
319花と名無しさん:03/07/15 03:27 ID:???
>316
>巻末のインタビューで「ロレンス」について聞かれて、
母親のような気持ち?のような事を神坂先生がおっしゃってませんでした?
「あんな人が傍にいたら恥ずかしくて死んでしまう」みたいな…

確かに書いてますねー。
「『T.E.ロレンス』を書いたのは『アラビアのロレンス』にほれ込んだせいか?」
っていう質問のラストで。
ちなみにこの質問の答えを要約すると「シルクロードシリーズを描いていた時から
ロレンスは描いてみたかった。でも実際に描けるとは思っていなかったので
新書館から話が来た時は最初断った。でもここで断ると一生描くチャンスは
ないだろうと思って結局受けた。映画を見た時の感想は砂漠ばかりで、
ロレンスに惚れた、というよりは母性愛の方が強い感じ。
あんな男が傍に居たら恥ずかしくて死んでしまうと思うので」って話でした。

・・・あんまし要約になってないな・・・。
320山崎 渉:03/07/15 08:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
321花と名無しさん:03/07/15 20:19 ID:XFXpeVB/
おいっ、「知恵の七柱」をご愛読の皆さま、
ハムディはいつになったら登場するんですかっ。
教えてちょうだい。
322316:03/07/15 20:46 ID:abxk99fi
>>319 要約さんきゅ〜です。
「恥ずかしくて」発言は何だか納得してたなあ。

>>317、318 
シルクロードを買い始めた頃は私も中学生で、
ロレンスは連載中(終盤間近)でコミックスが売ってたから気になったんだけど、
「カレーズ」に載ってた広告の図版が良くなくて(失礼!)買わずじまいだった。。
日本史の方が好きだったせいもありますが…
本屋でバイトしてた時に新書館の愛蔵版が出たんだけど、それも手が伸びず、
98年に古本屋で1巻を立ち読みして、頭に落雷!
慌てて愛蔵版&出たばっかりの文庫を買ってしまった。

ああ、私のバカ、馬鹿!
323花と名無しさん:03/07/16 00:15 ID:R1ezydsZ
>>321
ハムディはでてこないよ?
独立戦争中のハムディって、創作だと思うけど?
324花と名無しさん:03/07/17 00:23 ID:???
うん、発掘現場の人夫頭ハムディ。
ロレンス評伝中、ダマスカス時代の写真で見かけることがあるくらい?
エミールのスパイ・ハムディというのは神坂設定だよね。
325花と名無しさん:03/07/17 02:11 ID:???
ホーガスだのファルラージュ(フランス語よみだろ)だのサーチャーチルだの
作者は英語や近代西洋史の勉強してんのか?
326花と名無しさん:03/07/17 03:52 ID:X9uAmTiX
がーん、でてこないのか……。いままでのわたしの苦労はいったい……。

芯だ(パタリ
327花と名無しさん:03/07/17 13:26 ID:???
>>325
細かいことは気にすんな。歴史の資料じゃなくて物語なのだから。
328花と名無しさん:03/07/18 19:54 ID:9ACWz7cz
ロレンスを研究している有名な女性がこの漫画に呆れていた。
いくらフィクションと謳ってあろうと、>>325は細かすぎるが、ライフワークという
割には考証不足は否めない。倒錯した性描写はレディコミの性格上、仕方ないか。

329花と名無しさん :03/07/18 19:57 ID:???
でっていう。
330花と名無しさん:03/07/18 20:58 ID:???
レディコミかよ!

しかし普通にロレンスを描いたものだと思って読むと、
不快になる人はいるだろうなっていうのはわかる。
あの時のウィングスに載ってたのを知ってたり、
801もある程度平気ならちゃんと楽しめるだろうけど。
331花と名無しさん:03/07/18 20:59 ID:u0z8Rb45
わたしゃ歴史的考証については、まあ気にしないよ。
マゾヒストの心理をこれだけ的確に表現した物語を
他に知らない。それだけで十分だ。
332花と名無しさん:03/07/18 21:00 ID:u0z8Rb45
しかしひとつだけ神坂先生に文句を
言わせていただくなら、
便器を持って帰りたいといった
ハムディを描かないでくれーってことだわ。
ハードボイルドハムディのイメージが、ああああああ。
333花と名無しさん:03/07/18 22:23 ID:PK6mTE91
>>332
それは私も思った。実際のハムディはそうだっただろうけどさあ…

某サイトさんで神坂版ロレンスがライフワークと言うには短すぎると指摘があったけど、
あれはシルクロードやマハラジャや、そういうものを全部含めてなんじゃないかなあ。
神坂先生は、漠然と全体をライフワークとして考えてらっしゃるんじゃ…?
とはいえ、神坂先生も裏表紙にライフワークと書かれて疑問を感じなかったのかしらん。
あれだけじゃ、どう考えてもロレだけがライフワークとしか思えないよね
(神坂先生の砂漠系?作品をロレしか知らない人からしたら)。

>ロレンスを研究している有名な女性がこの漫画に呆れていた。
マンガ読みなれてないのね。まーいーじゃん。
>>331さんと私は同意見よん。>>332さんとも(^^;

334花と名無しさん:03/07/18 23:33 ID:Q7w9A5Ax
>>328
「倒錯した性描写」って、別に史実からズレてないと思うけど?
デラアの事件はロレンスの創作だってのが定説らしいけど
アレをわざわざ自伝に組み込んだロレンスの心ってのを
考えると、いろいろ複雑な気分になる。

あと、考証云々についてはマンガ(ドラマ)だかとしか思えない。
335花と名無しさん:03/07/19 11:39 ID:???
>>ロレンスを研究している有名な女性がこの漫画に呆れていた。
>マンガ読みなれてないのね。

私もそう思った。徹底的にマンガ読まない人なんだな、と。
ロレンスでガタガタ言ってたら
ベルばらや日出処の天子はどうなるんだ(w
336花と名無しさん:03/07/20 00:06 ID:???
>某サイトさんで神坂版ロレンスがライフワークと言うには短すぎると指摘があったけど、

某サイトさん、私も逝ったことがあるところだと思います。
時々この「ライフワーク」ということばに、否定的文脈でこだわっている人がいるような気が
する。ロレンスが神坂さんの「ライフワーク」だという表現はコミックの煽りでしか見たことが
ないけど、ご本人もどこかでそう言っているの?
裏表紙作品紹介のやつだったら、編集さんが考えてるわけで、単なる広告だと思うんだが。

まあそれはそれとしても、この作品の魅力はやはりロレンスの心理描写にあると思うし、
その意味では歴史・客観的事実は作品進行・構成を決める程度のもの。
歴史研究書ではないし、そもそもアプローチの仕方が異なる本に対してそういう批評を
返すのは、頭がカタいというか読解力がないというかしかないと思う。
337花と名無しさん:03/07/20 00:14 ID:???
>>328
どうでもいいことかもしれんが、ロレンス連載時のWings誌は、某コミック
専門誌でも「少年誌」に分類されてたよ。まだSF色がそれなりに濃かったし。
レディコミの定義から勉強して出直すようキボン。
338花と名無しさん:03/07/22 21:08 ID:i/7M2MDW
おお、同意してくれる人が>便器を描かないでくれ
まあ気持ちはわかるんだけどね。いろいろ調べているうちに、
あれも知っちゃった、これも知っちゃったって感じで、
思い込みも強い作品だったろうから、後書きめいたことを
書きたくなるのも。まああのつけたしの部分で許す!と
思ったのは、ハムディがロレの手を引いて天国のような場所に
登らせている絵ね。あれだけでまあ、便器は許すよ、便器は(涙
339花と名無しさん:03/07/22 23:56 ID:???
>338
あの手を引いてるシーンって蛇足かもって思うけど、
正直見るたびすごく泣いちゃう。思い出してもやばい。
良かった良かったとか思って。
340花と名無しさん:03/07/23 08:35 ID:???
>339
蛇足といえば、二重スパイ、キム・フィルビーの親父(ハリー・シンジョン・フィルビー)の
の物語だ。そんなもん描くんだったらロレの晩年をもっと詳しくしる!
341花と名無しさん:03/07/23 21:02 ID:pYd2ArzU
あれはあれで、まあ面白かったけどなあ>フィルビー
ロレと対照的な人生だから、逆にロレの孤独さが際立つというか。
双方とも聡明な人物だったのだろうけれど、歩んだ道はまったく別方向で。
ロレもこういう生き方をすれば、苦しくなかったかもしれないのに、と
思ったりもして。
342花と名無しさん:03/07/23 21:06 ID:???
ちょいと話が横道にズレちゃうのだけど、今日さ、
「きみはペット」を3巻ほど買って読んでみたのさ。
バリキャリの友達がすごいハマってるから。
まあ面白かった、それなりに。
でもねえ、やっぱりT・E以上に、ストレートに胸を刺すほどの
魅力がある物語に出会えないのだよー。
はぁ〜。困った病だ。
343花と名無しさん:03/07/23 23:24 ID:aEe4L+nA
花々打ちきりも悲しいが、べんがら格子の家、一部主人公の姉(祖父の妾に引き取られた)は
結局どうなったんだろう。
すごく気になる。
344花と名無しさん:03/07/23 23:25 ID:???
>342
わたし的には、「日出処の天子」がT.E.と同じくらい胸を打ちます。
後「ポーの一族」。
お棺まで持っていきたいくらいです。
345花と名無しさん:03/07/24 00:50 ID:???
>323
作品中のハムディは創作だったのか…
ブクオフで文庫を立ち読み&購入して
あっという間にハマリ、あとがきにて紹介されていた
『アラビアのロレンスを求めて』(だったかな?)と
『アラブの見たロレンス』を読んで
ハムディ(実在の)がロレンスの死について述べている箇所を
疑問に思っていたのですが、謎が解けました。

お次は『知恵の七柱』に挑戦?
346花と名無しさん:03/07/24 15:52 ID:agVqjkG/
わたしも双璧としてあげるなら「日出処の天子」だと思う。
ただわたしはいまや主人公の厩戸をあまり愛していない。
最後に蝦夷に「あなたはわたしを愛しているといいながら、
その実、自分自身を愛しているのです」と看破される、
ある意味、山岸涼子のやおいとの決別の書だったと思うのだけど、
T・Eはむしろ、他を求めて止まず、人を愛し続けた男に見えるのですよ。
もちろん同性愛という矛盾を抱えているけれど、それはむしろ
T・Eの深い自己否定感、それがゆえの自己顕示欲につながっていて、
そこが厩戸との決定的な違いかな、と。厩戸の王子には自己否定感は
ないのだよね。最後まで、他者を愚か者だと思っている。
一方のT・Eは、他を狂おしいまでに求め、そして他と相容れない自分を
見つけ、それで後半部分の精神的な死につながるほどの傷を負った。
幾度か救いのヒントを与えられながらそれを受け入れなかった厩戸との
大きな違いかな、と。つーわけで、どちらを選べといわれたら、
やはりわたしはT・E・ロレンスを愛するのです。
347花と名無しさん:03/07/24 16:06 ID:???
日出処…はハムディ出てるしね!
348花と名無しさん:03/07/24 17:09 ID:???
パームはいかがでしょう?伸たまき。
歴史ものじゃないけどウィングスつながりで。

>346
毛人の言う事が正しくて厩戸が自分を何より愛していて、
それに気付こうと気付くまいと一番欲しかったものは
手に入らなかったわけで。
ていうか母親との関係で自己否定すごくしてると思うけど。
ごめん。どうしても厩戸を庇いたくなる。

349花と名無しさん:03/07/24 21:38 ID:???
>346
そこが厩戸王子の悲しいところなんじゃないの〜、というか、あの作品の肝はそこにあるわけで。
毛人がいったのはある意味正しかったけれど、厩戸王子はやっぱり毛人を愛していたと思う。
なんていうか、真実自分だけを愛して、見てくれる人を求めていた…と言うか。

その辺がT・Eと似てるかなと。
350花と名無しさん:03/07/26 01:17 ID:It8xe+aI
>>347
うはは、淡水ね。たしかに似てる、ハードボイルドなとこも。
>>348
パームも好きだよー。好きの種類がちょっと違うけど、
良い物語だと思う。ただ最近の作者のペンネーム変えとかには
ちとついていけないものを感じた。
>ごめん。どうしても厩戸を庇いたくなる。
うん、この気持ちもわかる。
>>349
>そこが厩戸王子の悲しいところなんじゃないの〜、というか、あの作品の肝はそこにあるわけで。
まあね。これも理解はできる。でもなー、香具師には何度も救いの手が
述べられていたというか、気付く機会が幾たびも与えられているのだよね、
読み返してみると。トジコ(すまぬ、変換を忘れた)を思わず助けちゃうところとかさ。
ホトケがやたらと取り囲むところとかさ。
うーん。うまく説明できないのだけど、神坂先生という人は、
もともと「やおい」の人でなくて、たまたまT・Eを描いたときに
「やおい」だったという違いが両者にはあって、そこんとこに
ひっかかりがあるのかもしれない。もちろん、厩戸王子にも
自己否定はあるのだと思うけど、マゾヒストというのはもっと先を
行ってるというか、己の意思を放棄して、他者にゆだねたときに
快感を得るというわけで。
その点、厩戸王子は己の意思を捨てることは望んでいなかったから。
やっぱりT・Eのほうが病いが深いなあ、と。
で、同性愛というのはT・Eのなかではつけたしで、
むしろマゾヒストであることのほうに重点が置かれているというか……。
んー、なんかまとまらないレスだなあ。もうちょい考えてまた挑戦してみる。
351花と名無しさん:03/07/26 09:05 ID:???
>350
どっちが哀れかで好きになるとするなら、
この言い方はなんだけど350さんがサドだからではと思う。
だけど彼らが受けた傷みたいなものはそんなに差はないような。
確かにロレンスの方が幸せを得る機会が少なかったのかも。
しかし厩戸も厩戸的幸せっていうのは毛人無しでは得られないわけで、
そうするとどっちもどっちというか。
でも二人とも心配する周囲を放って結構好き勝手に生きてるよね。

やおいの定義が竹宮恵子さん言うところの二律背反にあるというなら、
やっぱり神坂智子さんもやおいの人だと思う。

352花と名無しさん:03/07/27 16:10 ID:Papv2ce3
>ロレンスを研究している有名な女性がこの漫画に呆れていた。
マンガ読みなれてないのね。

と書いた333です。>>335さんが、
>ロレンスでガタガタ言ってたら
>ベルばらや日出処の天子はどうなるんだ(w
とのことでしたが、まったくその通り!
(昔「日出処」では、某新聞がクレームをデッチ上げた事がありましたね)

批判的に捉える人の中には、研究という名のしがらみに囚われて、
自由な発想(突飛とか荒唐無稽という意味ではない)ができる人に対する
嫉妬みたいなものがあるんじゃないの〜?
負け惜しみの感無きにしもあらず。。。
353花と名無しさん:03/07/27 16:31 ID:???
>352
負け惜しみとか嫉妬は違うと思うよ。
漫画の楽しみ方を知らないだけなんじゃないかな。
実際にいた人を使うなら、
きっちり史実に則すべきと思い込んでるんだよ。
354花と名無しさん:03/07/28 22:40 ID:???
>>351
ははは、サドか。男の尻に強圧浣腸かけていた
若い頃を思い出すね。フー(遠い目
ところで余談だけど、T・Eのように、一本鞭を
ビシバシ受けるようなマゾって実は少数派なんだよ。
せいぜい言葉責め、羞恥責め。あそこまでやらないと
生きていけない人って、ちょっと珍しいんだな。
355花と名無しさん:03/07/29 01:14 ID:???
後々の影響、考えろや。この漫画で初めてロレンス、イスラム文化、第一次大戦やイギリスの非紳士さを
知ったヤシも多いだろう。特に女は。
アラビア語をアラブ語といったり、ファイサル王子が死ぬ前に除隊したりといい加減じゃねえか!
356花と名無しさん:03/07/29 09:07 ID:???
>355
もしかしてテストで間違えたとか?
漫画だけ読んで歴史を知った気になって話す人は、
それだけの興味なんじゃないかな。

357花と名無しさん:03/07/29 23:23 ID:???
三国志読んで史実と違うなんていってるようなものなのでは。
358花と名無しさん:03/07/29 23:32 ID:???
>357
うまい!
359花と名無しさん:03/07/30 23:29 ID:816IT7wK
ところでみんな、なぜ上げないっ!
あげろ、あげるんだっ。
360花と名無しさん:03/07/30 23:29 ID:816IT7wK
わしゃあ一人になってもロレンススレを守り抜くぞ〜。
ちなみに1じゃないけどな。
361花と名無しさん:03/07/30 23:33 ID:???
神坂先生が「せめて私のロレンスは愛されるロレンスに…」って
言っているように、「神坂ロレンス」なんだよね。
それを承知して読まないと、創作部分を事実だと思っちゃう人が出たり、
「史実と違う!」と批判する人がでたりするのでは。
あれはものがたりとして読むものだよね。

ずれるけど、絵本「世界が100人の村だったら」を、
「統計と一致しないから、読むに値しない!」って批判してる人がいたけど、
まあ、一致しない部分があったとしても、あれは統計資料じゃなくて
メッセージなんだから、作者の意図を読みとろーよ、と思たよ。
362花と名無しさん:03/08/01 11:55 ID:qgQFQLgr
わたしゃハムディが想像で書かれたと知ったときは、
逆に神坂先生を尊敬したね! ストーリーテラーとは
かくあるべきでしょう。「悲しいほどに君が好きだ」から
アラブの独立に立ち上がった一人の男、T・Eという物語を作ってしまった
神坂先生に乾杯!です。
363山崎 渉:03/08/02 00:32 ID:???
(^^)
364花と名無しさん:03/08/02 15:51 ID:LuTHcDF5
>>362 乾杯!!

>>353
幽霊なんていない!、ヒステリー現象である、という人は、
見れないゆえのひがみの感なきにしもあらず…
と山岸先生が書いていた(ゆうれい談)のに近しい心理だと感じたので。
>実際にいた人を使うなら、
>きっちり史実に則すべきと思い込んでるんだよ。
でも、これは禿同です。>>352の発言で気を悪くしてたらごめんよ〜。

365花と名無しさん:03/08/05 09:51 ID:ad/PEJnE
いま、チグリスユーフラテス川流域などの旅行を
真剣に検討中です。まわりからも真剣に止められています。
366花と名無しさん:03/08/05 09:53 ID:ad/PEJnE
ちなみに出発予定は10月か11月ごろ。
一ヵ月ほど。もし生きて、まだこのスレが
残っていたら報告するけど、なんの書き込みもなかったら
『T・E・ロレンス』に殉死したと思ってくれい。
いくぞー! アラブー! うぉー!
367花と名無しさん:03/08/05 11:21 ID:j5GDKyyj
>>366
行きたいな〜と夢見ているものの…本当に実現してしまう方に尊敬してしまいます。
報告よろしく!
368花と名無しさん:03/08/06 12:48 ID:lvazPMMm
応援ありがとう!
いま調べた段階だと、イランから入る手段しか
なさそう。ん〜とりあえずアフガニスタンに入りたいのだが、
陸路じゃないと無理っぽいなあ。
369花と名無しさん:03/08/06 23:33 ID:k7SUuo3n
>368
イスラム圏での女性の一人旅って安全なの?
ちょっと心配。生きて帰れよ〜〜
370花と名無しさん:03/08/06 23:44 ID:lvazPMMm
わりとヤバいらしい。
東京外語でアラビア語習っていた友達から
「強姦するならコンドーム使ってくれ。
わたしゃエイズだ」とかー、
「殺すなら脳天一発でプリーズ」とかー、
そのへんの言葉を教えてもらってから行くつもりだす。
とりあえず目標は生きて帰る。あとはまあ、多少のことなので
気にしない。
371花と名無しさん:03/08/07 00:07 ID:I4kU8srL
ところでアフガニスタン行きにむけて、最近このサイトを
ちょこちょこ読んでいるのだけど、目から鱗のことが山盛り。
http://mion.wisnet.ne.jp/world/af/
わたしゃずーっと、ユダヤ人から彼らの土地を奪ったのは
イスラム教徒だと思っていたんだが、このサイトを読む限り、
またいろいろググッてみたりすると違うっていうか、
キリスト教徒みたいに読み取れるんだけど、本当?
どなたか世界史に詳しい人、裏づけプリーズ!
んでだ。サイトを読んでしみじみ思ったのだが、ロレンスの罪は
やはり重いねえ。ロスチャイルドの金でシオニストに土地を与え、
アフガニスタン難民を作り出した罪。もしわたしがそんな罪を背負ったら、
背中の鞭打ちぐらいじゃどうにもやりきれないかもしれない。
いっそ殺してくれと思ったかも。知れば知るほど暗澹としますわ。
372花と名無しさん:03/08/08 17:09 ID:kvL1w5D+
>371
イエスが十字架にかけられたときは、エルサレムはローマに占領されていた。
その頃はキリスト教は出来たばかりのハズ。大きな勢力ではなかったでしょうし、
ローマは ゼウスとかを信じる多神教でした。
その後、百年以上たってからキリスト教はローマの国教となりました。
373花と名無しさん:03/08/09 09:53 ID:???
>371
イエスの磔刑の時はまだイスラム教はないんだからさ。
何か、新書のイスラム世界入門みたいな本でも一冊、読んでから行かれては
如何かと思う。

>ロレンスを研究している有名な女性がこの漫画に呆れていた。
これは神坂さんは伝記として描いたわけじゃないんだから読み違いだよね。
事実から取捨選択したり脚色したり想像を加えるのは、ロレンスの一部を
不当に強調するのではなく、神坂ロレンスの人間性をより鮮やかにしたと思う。
374花と名無しさん:03/08/09 20:51 ID:HoR+N28y
アドバイスありがとー。いろいろ教えてくれてどうもっ。
とりあえず「地球の歩き方」を買って、ざっとした概略だけ
つかんだよ。ふむふむなるほど。でね、調べた結果、シリアから入ってそのあと
ヨルダンを攻めようかと考えを改めた。シリアはなんといってもハムディの土地だもんね。
なんかすごいよさげなんだよー。アカバ港は世界のダイバー垂涎の
紅海ダイビングが!! 銭もないけど、ああ、アカバの海に潜りたいっ。
ダイバーとして潜られずにいられるかっ。ダマスカスからアカバまで下って
いこうと思う。もちろん貧乏旅行なのでー、安宿に泊まりますがー。
それからペトラは必見! こんな美しいところをロレンスは歩いたのかと思うと、
いまから羨ましくて! ピンク色の古代都市なの。岩肌がそういう色でね。
もうウトーリウトーリ。
375花と名無しさん:03/08/09 20:54 ID:HoR+N28y
で、出発は10月ごろと思っていたんだけど、
これもちょっと考えを改め中。
マジ寒いらしい、シリアの冬。雪が降りやがるの。
ペトラのチューリップが見れるようなタイミングが
よいかな、などなど。ああ、心はアラブに飛んでまつ!
それとね、思ったほど危険でもなさげだよ。
パレスチナ自治区に入ったらどうかわかんないけどさ。
そこは気のむくままという感じで。行くぞー、絶対、行くぞー。
……しかしタバコだけは大量に背負っていかにゃあ。
アイシーンでないと口にあわないんだよなー。
376花と名無しさん:03/08/09 21:01 ID:sOZSLYst
小春びより全巻、春夏秋冬全巻、娘びより、ぽてとびより
ゲトー。懐かしい…。
シルクロードシリーズで神坂知って当時のリアル読者だったけど、
今になって激しく読みたくなったのは小春シリーズだった。

思うに小春のズレ具合が絶妙なのと、お金を作り出す
一種のサクセスストーリーが私の琴線を震わせるのかも。
サクセスたって、結局はいつも金足りないけど(w
377花と名無しさん:03/08/09 22:29 ID:HoR+N28y
ねえ、シルクロードシリーズって読んでないんだけど、
ロレンス並みか、まあそれより多少弱くてもいいんだけど、
読み応えある? 今度アマゾンで注文しようか迷ってるんだけど。
378花と名無しさん:03/08/09 23:09 ID:???
>377
あります!お勧めします。
色んな話があるから、はじめ?と思っても、読み続けて欲しいですね。
私はテングリ絡みのものより、民族色豊かな話が好きです。
379花と名無しさん:03/08/09 23:47 ID:???
>ロレンスの人間性をより鮮やかにした

そんな形而上学的なもんじゃないだろう。
女受けする変態性欲の好奇心とヨーロッパの優雅さ、イスラムのエキゾチックさ、
映画からの興味が見事にマッチした結果じゃないのか。
380花と名無しさん:03/08/11 00:08 ID:43rvXYDn
もうちょっとマゾヒストを勉強してから出直せや>>379
まー、わかんねーだろうけどなー。
381花と名無しさん:03/08/11 21:59 ID:???
>ペトラのチューリップ
いいなあ。昔、原種に近いチューリップが売ってたの、球根から咲かせて
ロレンスに思いを馳せたものだよ。真っ赤で地面に這うような背の低いのだった。
これ読んでからチューリップのイメージ180℃変わったけど、そういう人は多そうだ。
382花と名無しさん:03/08/12 23:02 ID:???
>379
>女受けする変態性欲の好奇心と

うーん。そんなあざとい性描写じゃないと思うなあ。
私の中でアレはやおいじゃない。
言うなれば「使えない」というやつ(W
383花と名無しさん:03/08/14 10:57 ID:???
あっ、「使えない」だった?
ごっめーん、わたしゃ「使った」。
男とエッチしててさー、脳内でハムディに変換したよ。
はい、冒涜です。わたしが悪うございますた。
384花と名無しさん:03/08/14 12:31 ID:???
>383
ロレンスじゃないんだ!
385花と名無しさん:03/08/14 16:18 ID:NFhntbcq
>>383じゃないけど、>>384に驚いた。
386382:03/08/14 20:34 ID:???
>383
>384
相手をハムディに変換したということは
…もしかしてロレンスは自分か!?感情移入?
わ〜なんか新しー。
387花と名無しさん:03/08/14 23:07 ID:???
383だけど、わたしも384さんの反応には驚き。
えー、ロレンスって抱かれたい?
いや、可愛いのは認めるけどさ。
やっぱり付き合いたい男といったらハムディでしょー。

>>386
首筋にキスマークをつけてもらうとええでっせー。
誰かにバレやしないかハラハラドキドキ。
とくに今年は雨が多かったから、「なんという雨の
多い国だろう」とつぶやいてみたりして、
なりきりロレンス……ってなにを語ってるんだー!>自分
すすす、すいません〜>神坂先生 また冒涜してしまったー!
388384:03/08/15 01:56 ID:???
ひっぱたきたいというか。
痛がらせてやりたいというか。
389山崎 渉:03/08/15 10:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
390花と名無しさん:03/08/15 15:30 ID:???
お、お許しを〜、女王様〜>>384
391花と名無しさん:03/08/15 17:44 ID:htJiWWNe
小春日よりのシリーズを今、読みおえたんだけど、最後は
小夏→アドルフ
小秋→一念
小冬→潤一郎
でくっついてハッピーエンドだったけど、設定の時代背景を考えたら
彼女達の未来が切なく感じてくる。だって
第二次世界大戦が勃発したら、アドルフは日本に入られなくなるだろうし
潤一郎は軍人とし出征しなきゃいけない。
その上、環様も軍医として駆り出されるだろうし、小太郎も下手すれば学徒出陣・・・
そんな事考えたら、読んでいてちょっと悲しくなってきた。
392花と名無しさん:03/08/15 22:37 ID:???
ロレンスの「砂漠の反乱」がブクオフに落ちてて
思わずゲットしてしまった。角川でむかし復刊された
キンキラキンのやつ。これって「知恵の七柱」の
簡約本なんだね。読んだ方いらっしゃいます?
393花と名無しさん:03/08/16 12:38 ID:aDlm7kWV
スマン、それは存在すらしらなかった>「砂漠の反乱」
読んで最後まで読み通したら教えてプリーズ。
「知恵の七柱」挫折しちゃってさー、そしたらそっちに
乗り換えるから。
394花と名無しさん:03/08/16 21:32 ID:???
中公文庫にも一昨年入ったんだね<砂漠の反乱。角川のとは
訳者が違うけど。ちなみに電子書店パピレスでダウンロードする
こともできる。こっちのほうが文庫より安いな。
内容は、ロレ自身の手になる知恵の七柱のダイジェスト版で
山場シーンを集めてあるらしいYO!
395花と名無しさん:03/08/16 22:34 ID:aDlm7kWV
うお、そりゃあいい!>山場シーンオンリー
そっちに鞍替えしよう。
396花と名無しさん:03/08/17 03:38 ID:???
誰か「アラブがみたアラビアのロレンス」持ってる人います?
読んでみたいけど、どうなんでしょ。中古でもいい値段するよね。
397花と名無しさん:03/08/17 16:31 ID:???
古本屋めぐりしてきた。「小春びより」3巻までゲットー!
しかし4巻がないのよ。うっうっ、蛇の生殺しだわこりゃ。
398花と名無しさん:03/08/17 20:06 ID:???
「砂漠の反乱」は、山場オンリーといっても行動面での山場であって、
彼の精神面が知りたい人にはお勧めできない。
デラアの夜が気になる人にももちろんお勧めできません。
超特注の懲りすぎた「七柱」での出版費用の穴埋めとして作ったダイジェスト版だから
そういうのは入っていないので。
その時ロレンスは何を思っていたのかは、カットしてある部分が多いです。
399花と名無しさん:03/08/18 07:42 ID:???
神坂ロレファンが読むならやっぱり「七柱」かあ。
400花と名無しさん:03/08/18 21:15 ID:ENTMdV9i
||・ω・`)>>397
・・・・・・・・アマゾンノユーズドストアニアッタギャ
アト396ハトショカンニイクトイイギャ

オセッカイスマソ

401花と名無しさん:03/08/18 22:16 ID:???
397っす。もの凄い勢いで買っちゃった……えっへっへ。
400タンありがとー!
402花と名無しさん:03/08/22 11:09 ID:???
378さんのアドバイスにより、いまから「シルクロードシリーズ」、
アマゾンに注文かけまーす!
読むぞー。うひひひひひ。
403花と名無しさん:03/08/23 11:12 ID:Jkler3IB
小春びよりキターーー!
402さんはシルクロードシリーズ買えましたか。
これも絶版だよね。やっぱりユーズドストア利用?
404花と名無しさん:03/08/24 01:08 ID:???
ミステリージュールの描き下ろしが怖くてなかなかよかった。
405花と名無しさん:03/08/24 11:34 ID:I2wHa2bw
>>403さん
いやー、在庫があったりなかったりで、
どうそろえれば順番が間違っていないのかも
不安だったので、「カラモンの大空」を注文しちゃったよ。
こうなったらやっぱり行くしかないんだろうなあ……まんだらけ。
カードを使うのがどうも不安で。
406花と名無しさん:03/08/25 21:58 ID:ExDrYxsk
まんだらけまで行かないでもブクオフとかに結構あるよー。
花とゆめコミックスだと冊数があるけど、基本的に読み切り
なのでどこから読んでも面白いと思う。

愛蔵版の3・4巻あたりに収録されてる話が好きだなあ。
繭と共に嫁いだ姫とかソグドの絨毯とかパムッカーレとか
悲しい味の砂なつめとか、天山の神々が脇役なやつ。

神々が主役だとSFちっくで、ツヴィ編は哲学っぽいよね。
407花と名無しさん:03/08/25 22:46 ID:???
>>406
>天山の神々が脇役なやつ。
禿同〜!!
綿々たる人々の営みを、高みから見守っている神の視点で見てるの、
なんかすごーく遥か〜な感じがして、
短い話なのに読みごたえがあるのですよ〜。
絨毯の一連の話は私も大好き。
ティサがらみも好き。
つーか、ティサ萌えだったのさ、消防んとき(W
408花と名無しさん:03/08/26 12:06 ID:???
首飾りの王子様は漢!
409花と名無しさん:03/08/26 16:12 ID:AmfXnJdO
首飾りの話、いいよねっ
410花と名無しさん:03/08/26 17:24 ID:???
漏れは柘榴の話が好きだ。
411花と名無しさん:03/08/26 21:13 ID:???
ハミウリ喰いたくなるね<柘榴の話。
漏れは青い百合と、赤い山の話も好きだ。
412花と名無しさん:03/08/27 00:16 ID:???
イシク・クルの話が妙に好き。
いっぺん行ってみたい、イシク・クル
413花と名無しさん:03/08/27 03:34 ID:???
シルクロードシリーズで気になっていたことがあるのだが、
「姫君の塔」の姫の子の父親は誰だ。周囲の遊牧民は皆殺されたわけだし、男っ気ないよね。、
では9兄弟のうちの誰かとも考えたがラストでイイコトしたのはオリジンとカムシンだけだと
いってるし、やっぱりカムシンなのか?
414花と名無しさん:03/08/27 12:56 ID:SBCgA25l
うぉ〜、皆さんのレスを読んでいたらなにがなんでも
読みたくなってきたー!!
愛蔵版? とりあえずはそれで行ってみよーかな。
アマゾンでも注文できたような記憶がちょいと。
415花と名無しさん:03/08/27 13:13 ID:???
>ハミウリ喰いたくなるね
なるなる!ハミ瓜食いたくて夏場にトルファン・ハミあたりに行った。
メチャ暑かった、上海に戻ってみるとそこかしこで売られてた。
あの巨大なハミ瓜をウイグル族のナイフでギザギザに切ってみたかったが、
一人では食いきれないと思い断念。
416花と名無しさん:03/08/27 14:08 ID:???
>414
いや、アマゾンでも在庫切れ(つか絶版)と思われ。
ちなみに愛蔵版のシルクロードシリーズは全6巻で角川書店版ね。

カード番号入力するのが怖いならネット古書店利用するといいよ。
書籍小包で送ってくれて、支払いは郵便振込だから。
↓こことかで著者名からまとめて探せる。
スーパー源氏
ttp://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
日本の古書店
ttp://www.kosho.or.jp/index.html
417花と名無しさん:03/08/27 14:15 ID:???
スマソ、上のサイトで検索してみたらシルクロードシリーズは
出てなかった。山のように出品されてたのはこっちだったよ。
楽天フリマ
ttp://furima.rakuten.co.jp/
418花と名無しさん:03/08/27 21:44 ID:???
私の友達は、シルクロードシリーズにハマって、
資○堂の砂棗という香水を愛用してまつ。勿論、はめたのは私。

別件だけど、読みたいと思って十数年、やっとヤフオクで、春夏秋冬と小春びより他
シリーズで落札。楽しみです。
419花と名無しさん:03/08/27 22:39 ID:???
>>418 その香水、もう廃盤?になりましたっけ?
一度も嗅いだ事ないけど…買っておこうかな。
420花と名無しさん:03/08/29 00:07 ID:???
>>417
おお、なんて皆さん親切なスレなんだ。感涙!
ありがとーーーーーー!
421418:03/08/30 00:57 ID:???
廃盤になってますねー。
ちなみに、資生堂のコメントでは
『18世紀、中国の美女香妃は、シルクロードに咲く沙棗花(さそうか)の甘い
神秘の香りを全身から発し、多くの男たちを魅了したといわれます。
沙棗(SASO)は資生堂が中国西域に探し出した、この魅惑の香素をモチー
フに、全身から香る女性(挙体芳香)、成熟した大人の女性を創り上げる総合
フレグランスシリーズです。』
だそうで。はじめて存在を知った時は興奮しました。
香妃の物語大好きだったんで、、、。
香りはせくすぃ〜です。当時高校生だったんですけどね。私達。
ちなみに、93年にmyth of Sasoというフレグランスも出しています。
砂棗よりフルーティで使いやすいかんじ。迷って買わなかったけど。
こっちはまだ生産してるっけかなぁ。資生堂はアイテムが多すぎて店に置いてないんだす。
店になくても取り寄せ出来ると思う。
フレグランスおたく話なのでsageで。
422花と名無しさん:03/08/30 01:19 ID:???
flowers10月号は読んだ人いますか?
天竺夜話の第一夜を読み逃してしまって、すごく面白そうな話なのに
イマイチすっきり頭とココロにはいってこないんです。
>411
神坂センセ、最近ハミウリ食べていないそうで、たべたーいと欄外の近況みたいなところで書いてます。
423花と名無しさん:03/08/31 16:09 ID:???
>>422
ちょっとわかりにくすぎる感じ。

あの男の子が女に化けたり、変装したり、スパイだったり、盗賊だったり、
どっちでもなかったり、難しすぎるのだ。オマケに間空いてるし!
バタバタ話が進みすぎるような。もったいない。
424花と名無しさん:03/08/31 18:43 ID:???
>>423
でも花ばな〜の時より対象年齢上げたようで嬉しい。
425花と名無しさん:03/09/02 08:03 ID:???
>422, >423
確かにわかりにくいよね。毎月、2〜3回読んで納得してる。
少し詰め込みすぎてる部分(ページが足りない?)もあるのかな。
今月号の1ページ目、ドタドタッって(他のお弟子さんが)倒れるコマが、
私は最初理解できなかった。遠景で、複数の弟子が舞いを習っている……
というコマが冒頭にあれば、彼だけがターンできたってことが
わかりやすいと思ったんだけど…。
第1〜2話から読み取った設定(推定)を書いてみていいでしょうか?
以下ネタバレ(長文で読みくくてすみません)






主人公の少年カシュウは、在インド英国人研究者?カニンガム博士夫妻の一人息子。(カニ
ンガム氏はケンブリッジを主席で卒業)。カシュウはインド人の乳母(夫妻?)に非常にな
ついていたが(乳母をマミーと呼ぶ。乳母はカシュウをファーテと呼んでいた)、幼少の時
に実の両親は死去(病死)。乳母夫妻はカニンガム夫妻殺害の嫌疑をかけられ(何らかのぬ
れぎぬ?)殺されてしまう。何者かの陰謀? カシュウは幼少時、常日頃乳母に、いつか
実家のある「竹の森」に連れて行くと言われており、その「竹の森」がどこにあるのかを
必死で突き止めようとしている。現在高校生?のカシュウは、その乳母の身元の情報と引
き換えに、「大佐」という人物(英国軍)に、反植民地化運動グループのアジトの情報な
どを伝えるスパイ活動をしている(スパイの時は、現地人“ファーテ”に扮する)。その
スパイ活動中に、偶然青年盗賊団と知り合い、お互い利用し合う関係になる(友情が生ま
れそう)。カシュウには「総督」という後見人がいるが、スパイ活動のことは知らない。
カシュウは子供時代のトラウマか(目の前で乳母が殺された)血を見ると気を失ってしま
う。大佐は乳母の身元の情報を、出し渋っているフシがある。
426花と名無しさん:03/09/03 22:33 ID:pmUvCQnN
さっき立ち読みして来たけど、確かに分かりにくい w
今、>425さんのレス読んでちょっと把握した。しかし、まだ連載始めたばっかり
でこんなに駆け足なのは、もう既に××話で終了と決まってるからかしらん?
 
だけど、ロレンス以来のお色気美少年?の登場でちょっと嬉しい♪
も少し丁寧にひととなりを描写してくれたらいいのに。
血を見てぶっ倒れるっての、まるで十二国記の麒麟みたいだね。
427花と名無しさん:03/09/07 20:51 ID:nd4yZDDP
「カラモンの大空」、読了。
うーん、今回はロレのときと違って、ちょっと資料に
振り回されすぎたんじゃない? って印象だなあ。
あと問題なのは、主人公がキャラ立ちしてないこと!
神坂作品にしてはめんずらしいよ。これだけの大作なのに。
たまにはこういうのもあるんだな。まあいいや。
428花と名無しさん:03/09/08 09:18 ID:???
>427
髪の色が変わったりしたからかな?
あと、最後がサビシーなんだよね。
わたしはおもしろかったけどな。アゼルがマルコよりコチカン姫命になっちゃう
ところとか、リアル。また、マターリ長編が読みたいよ。

アゼルのお腹の子どもってマルコの子どもだよね?孫とかある?
429花と名無しさん:03/09/14 01:36 ID:???
>>428

うーん。これはその昔、NHKで放映されていた「マルコ・ポーロの冒険」の
影響によるところが大なのかもしれない。あっちのマルコのほうが
キャラ立ちしていたんだよね。あのイメージが強くてさ。
寂しく終わるところは一緒なんだけどね。小椋佳の作詞作曲した主題歌も
悪くなった。「いつの日か旅するものよ」 オタ少女だったので
イメージアルバムまで買ってしまった。ちなみにNHKで縫製された
マルコの主人公は顔が濃いです。このURLの最後ね。
http://www.nhk.or.jp/tv50/archives/0301/music.html
430花と名無しさん:03/09/17 23:26 ID:d1v7SNct
恋人よ〜、僕は旅立つ〜、アラブではないとこ、
だけどー。
つーわけで、わたしが戻るまでにこのスレが存続しているように!
みんな、頑張っといてくれ。
431花と名無しさん:03/09/18 16:12 ID:eoCj+Rgi
昨日のNスぺ、再放送見忘れた。
ソグドについてやっていたんだけど、本放送の時邪魔が入ったので
再放送にかけていたのに〜。
うあ〜、残念。またやってくんないかな、NHK。
432花と名無しさん:03/09/21 19:53 ID:84k4Edxn
>413
姫君の子どもがどの神の子かと、考えたことは無かったなあ。
漠然と、神様からの授かりモノができたんだと…
エンディングでの神坂先生の発言は、単に間違いなんだと思ってたよ。
終盤でサーハスの髪型を間違えるくらいだ…
繭の話でジェナーとサーハスを間違えたまま、
愛蔵版に収録してるし〜(コミックスでもヘンだったぞ)

>430
気をつけて、楽しんできてね〜〜!
433花と名無しさん:03/09/21 20:06 ID:???
>429
私もあの主題歌好きだった。
自分は見てなくて弟が見てたテレビの
主題歌だけ毎週聞いてた。

希望で私を蹴って起こせ〜
434花と名無しさん:03/09/22 22:19 ID:???
くーっ、シルクロードシリーズの愛蔵版注文したいけど金がねー!
つーか、今月のカードのローンが払えねー!
ピーンチ、ピーンチ! どうしよー、ロレ以外の漫画をブックオフに
叩き売って金つくるかー? それでも足りなさそうなヨケーン!
435花と名無しさん:03/09/24 15:09 ID:???
借金をしてまで読むほどの価値はない。
誤った知識と先入観を植え付けられ、後悔するはめになる。
436花と名無しさん:03/09/24 21:45 ID:MCueH2Yy
>435
借金してまで読む価値のある本なんてないってのは同意。
古本探せば二束三文で手に入るわけだし。

ただ、マンガに描いてあることを鵜呑みにするのは正直、阿呆かと。
フィクションなんだし、物語として楽しめばよかろ。
437花と名無しさん:03/09/25 01:20 ID:???
>借金してまで読む価値のある本なんてない
そんな悲しいこと言うなよな、ageてまで
438花と名無しさん:03/09/25 08:06 ID:???
>437
本は食えないし、借金地獄は悲惨だよ。
439花と名無しさん:03/09/25 08:54 ID:???
いや、本買ったぐらいじゃ地獄とまではいかんでしょう。
ていうか何のスレだよ!
440花と名無しさん:03/09/25 10:06 ID:???
カードローンが焦げ付いてたら、行きつく先はヤミ金。
たかだか数万借りて首吊ることになったって話も聞く。
>434は身の丈(収入)に合った生活をすれ。
古本で買えるもんは古本で我慢しとけ。
441434:03/09/25 16:59 ID:???
あっ、どうも。434です。金の算段がつきそうなので
ホッとしてこのスレ覗いてみたら自分の人生相談スレになっているので
ビックリざんす。おお、そうです。身の丈にあった生活をしようと
心を改めてます。いま、大反省中です。
442花と名無しさん:03/09/25 21:27 ID:???
うちの近所の古本屋で愛蔵板売ってた。
あるところにはあります。
気長〜に探すのがよろしいかと。
443434:03/09/26 00:56 ID:???
そうですねえ>愛蔵版
でもですね、なんか神坂先生にだけは、
「著者を守る!」という気持ちが強く働きまして、
ちゃんと印税としてささやかながらお支えしたい気持ちが高く。
とりあえず身の丈にあった生活を送りながら、
愛蔵版が買えるくらいに財政事情が回復するのを待ちます。
444花と名無しさん:03/09/26 08:31 ID:???
>>443 読者の鏡!借金返済ガン( ゚д゚)ガレ
445花と名無しさん:03/10/02 20:42 ID:???
だれも来ないの?寂しいよ〜。
じゃあ話題を振るテスト。
好きな作品の順位は?私は…

シルクロード>ロレンス>カレーズ>マハラジャ(特に1巻)>小春>マルコ
446花と名無しさん:03/10/02 21:39 ID:???
順位は難しいなあ・・・

ハマったのはシルクロード
驚愕したのはロレンス
こういう男女はかっこいいなあと思うのはマハラジャとべんがら格子(お蕾編)

私的には、べんから格子で神坂さんやっぱりすごいと思いました
447花と名無しさん:03/10/02 22:54 ID:???
私はロレンス>シルクロード>小春>その他 かなぁ
その他ってひとくくりにしてスマソ。どれも好きなんだけどね。

ちなみに先月イギリス旅行して、クラウズ・ヒルにも行ってきました。
途中、戦車の演習地の横をてくてく歩きながら(マンガの通りマジ遠い)
「ロレンスはここで人生いちばんの苦悩の時期を送ったのねっ」とか
ひたってきたよー
448花と名無しさん:03/10/03 01:34 ID:???
いいなあ>イギリス旅行
わたしは順序としてあげるなら、いままでは
ロレ>べんがら格子>蒼のマハラジャ
だったんだけど、本日ついにシルクロードシリーズを入手して
ビックリ! すげーわ、神坂先生。リアルタイムで連載されていたころは、
神だのなんだの出てくるから意味不明だったんだけど(消防だったし)、
これはすごい話だよ。いま、夢中で読んでます。
神坂マンセー!
449花と名無しさん:03/10/03 14:09 ID:???
個人的にはT.E.ロレンスってナンバー1かも、全ての漫画の中で。
まあ史実と異なる部分や突っ込み所もあることはあるんだけど、これの
おかげで中東の歴史にも興味もったし。ありがとう>神坂先生

>>448 そーですか、シルクロードシリーズって良いんですか。神坂先生の
はロレしか読んだことないので今度挑戦してみます。
450花と名無しさん:03/10/04 01:58 ID:???
>個人的にはT.E.ロレンスってナンバー1かも、全ての漫画の中で。
わたしも激しく同意。
でもシルクロードシリーズはお勧めだよー。
たしかにハムディそっくりの神がでてきていた(w
あと、ロレに似た青年も(w
あの頃からロレの話の構想はあったんだなあと思った。
451花と名無しさん:03/10/05 18:29 ID:???
私はシルクロード、マハラジャのあとにロレンスを読んだので
あれは「衝撃」の一言だった・・・
最後の最後でハムディがロレを迎えにきたシーンで
「ああ〜よかったな〜ロレ〜」と泣いちゃったよ
(本編があんまりにも悲しかったので)
452花と名無しさん:03/10/06 00:27 ID:???
あれは泣くよね>ロレを迎えにくるひとコマ

しかしさあ、わたしはシルクロードシリーズを読んで
自分を恥じたよ。小学校一年のころから萩尾臨都とか読んで、
「わたしは漫画にかけてはちょっとしたもんよ」と鼻にかけているような
嫌なガキだったのに、神坂先生の作品をたまに読みながらも
「訳わからん」と素通りしてたんだからさ。
いま現役で活躍している少女漫画家で、この人ほどのストーリーテラーは
いないと思う。「べんから格子」なんて圧巻の一言だよ。
453花と名無しさん:03/10/06 21:11 ID:???
小1から萩尾望都って、それはちょっとすごいですなあ。
友人で小3から竹宮恵子ってのがいて、すげえ早熟って思ってたのに…。

私は452さんとは逆で、小4のころシルクロードにはまりまくってて
シルクロード関係の本を図書館で(分かりもせんのに)読みあさり、
そのうち宗教関係にも手を出し…と、大暴走していたにもかかわらず、
萩尾作品は友人から借りてもピンと来なかった。
今はすごくいいと思うのに…。マージナルとか銀の三角とか…。
どっか、神坂作品ともつながるところ、あるような気がする。
454花と名無しさん:03/10/07 01:47 ID:???
マージナルに銀の三角ですか。だいぶ渋いところから突いてきますねえ。
ちなみにわたしは小1のとき、竹宮恵子の「ファラオの墓」の第一話、
巻等カラーのページでズキーンときて、それからいわゆる
ヤオイの道を猫まっしぐらって感じでしたので、
「やおい」というフィルターを通さないと、神坂作品の凄さに
勘付けなかったのだと思います。そういう意味でもロレンスには
感謝なのですが。で、現在、いわゆる「やおい」と呼ばれる作品で
ないものも受け付けられるようになったのは、自分が女であることの
折り合いがついたからだと思うのですが、すると花の24年組の
作風というのがね、今度はなーんか物足りなくなってきて。
で、神坂先生のすごいところというのは、女をなんの違和感もなく
主人公に据えられるところでね。ここが24年組よりも突き抜けている部分だと
思うのですよ。竹宮恵子も「天魔の〜」でアルトジンを主人公にして、
「女が活躍する話」を目指したと思うんですけど、結果的には、
私見ではありますが、わたしの目にはアルトジンはナウソカのできそこないに
しか見えなかった。その点、「蒼のマハラジャ」のモイラなんか、
確固たる信念と強い意志、そしてなおかつ女性らしい優しさに
雄雄しいまでの勇気を備えているわけで。つまり神坂先生は、女性という
ジェンダーを肯定しているからこそ、モイラという主人公を生み出せたのだと。
なんかね、ここが24年組よりも頭ひとつ突き抜けている部分だと思うのです。
とかなんとかいいながら、あいかわらず24年組のマンガもちゃっかり
読んでそれなりに楽しんでいるんですがねー(w
455花と名無しさん:03/10/08 02:27 ID:???
>確固たる信念と強い意志、そしてなおかつ女性らしい優しさに
>雄雄しいまでの勇気を備えているわけで

こういう女性を自然に描けてしまうところが、
神坂さんの凄いところだと思います。
456花と名無しさん:03/10/09 19:03 ID:???
うんうん。
女性に「哲学」を持たせたところがすごいんだと思う。
ただ、がんばってる〜とか、一途〜ってだけじゃなくて、
一本芯の通った女が描けるんですよね。
こびこびしてなくて、気持ちがいい。

>アルトジンはナウソカのできそこない
ちょっとワラタ
457花と名無しさん:03/10/12 03:22 ID:???
この夜中にマハラジャを全巻読破してしまった・・・
モイラ&シルバもいいけど おばあちゃまがいい味出してるんですよね〜
458花と名無しさん:03/10/14 00:30 ID:???
神坂作品は女性が主人公だとコメデイになるのはなぜかしら?
好きだけど。
459花と名無しさん:03/10/14 20:12 ID:???
コメディじゃないのもあるよね〜。えーとえーと、あの、
どう見てもネパールを舞台にした話。ヤヴェ、年だろうか。
タイトルが出てこない!
460花と名無しさん:03/10/14 22:52 ID:???
花ばなの歌声 ですか?
あれは珍しく「ネル」という架空の国でしたね
(どう見てもネパールだけど)
461花と名無しさん:03/10/17 00:35 ID:???
そうそう、それそれ>花々の歌声
ありがとうでーす。部屋が漫画で埋もれているので、
探す気力がなかったんです。ロレンスは定位置に置いてあるので
大丈夫なのだが(なにが?)。
462花と名無しさん:03/10/17 20:42 ID:???
>461
>ロレンスは定位置に置いてあるので

それ私もです・・・
神坂さんの本多すぎて、どうしても本棚の前列/後列に分けて
並べなきゃいけないんだけど、ロレンスだけは常に前列です・・・
あとは、そのときの気分かな〜マハラジャと旅行エッセイも前列率高い。
シルクロードはサイズ違いのスペースに常時前列・・・
463花と名無しさん:03/10/19 11:24 ID:LdzuO7mb
ロレ=シルクロード>旅行記
の順位で大事にしてます〜 3つとも家族兼用の書棚に入れてあるの☆
464花と名無しさん:03/10/24 01:00 ID:???
周囲から物凄い勢いでアラブ旅行を阻止されますた(涙
わたしのアラブ行きを知った知人が、アラファト議長と
会ったこともある人物まで連れて来て、「俺ですら
いまアラブ行きを断念しているのだから」と説得に……。
アラブに行くまえに、すでに疲れ果てました。
465花と名無しさん:03/10/24 10:33 ID:gKe5DtcZ
神坂せんせいのはなぜ文庫化されないのかな。
ハルキート君の出てくるのとかまとめて出してほしいな。
466花と名無しさん:03/10/25 20:57 ID:???
うわ〜♪
如月坂ですね。
ハルキートで分かる私も私…。
467花と名無しさん:03/10/28 11:47 ID:I0YDZb+q
>464
そうですか・・残念ですね。でも確かに今行くのはヤバそうですよ。
それにもし万が一の事があったら、ニュー速+にスレ立てられて
笑い者にされちゃうかもしれないし。
468花と名無しさん:03/10/28 12:52 ID:???
今日はフラワーズ発売日
469花と名無しさん:03/10/30 13:07 ID:???
このスレの住人は花s読者じゃないのかな?
天竺は面白かったよ。マハラジャへ嫁ぐ姫のお輿入れ行列みて、
ウシャはこんな風に来たのかと思った。
470花と名無しさん:03/11/03 02:01 ID:???
天竺よんだよ。神坂さんの書く独白のセンスが好き。

女性を主人公にって時に、主人公だからポジティブなタイプが多いわけだけど、
歴史物でも簡単にポジティブ少女が「自分でやらなきゃはじまらないじゃない」とか説教する話が
あったりして萎える事がある。
でも、神坂さんはウシャのことを「とても勇敢だ」と言うのが感動的だった。モイラもウシャも強いんだって。
幼心に、この人のものの見方はすごいなー、と感じたものです。多角的というか。
天竺読んで思い出したよ。
471花と名無しさん:03/11/08 17:53 ID:???
神坂さん、ここ読んでいてむしょうにロレンスが読みたくなって
さっき読破。はまった。
で、アラビアのロレンスレンタルしてきたのでこれから見ます。

花ゆめ読んでた時は普通に好きな作家さんだったんだけど、萌を
感じたのは初めてでした。
ハムディ、方向音痴の幽霊さんにちょっと似る。

>464
アラブかあ。私はイラン、ヨルダン経験あり。とても良い国でした。
新婚旅行でモロッコ行った時に婚礼用の民族衣装着せてもらって
その時はこんなんイヤ。って思ったけど、ロレンスを読んだ今では
すごい貴重な思い出。
いつか行けると良いですね。私もまた行きたい。

長文ごめんなさい。
472花と名無しさん:03/11/09 01:27 ID:???
シルクロードシリーズを読み返したあと、
小春シリーズを読みたくなって今再読しています。

前にも出ていたけど、環さまって、食事の仕度もしてくれて
素晴らしい!最高のダンナさまですね。
(『春・夏・秋・冬』以降オジサマ化が激しいけど...)
473花と名無しさん:03/11/24 07:05 ID:???
age
474花と名無しさん:03/11/25 00:41 ID:JtZwiq6a
さっきBSマンガ夜話のベルばら特集見てたけど
考えようによってはロレンスもベルばらみたいなもんだね。
夜話でもロレンス取りあげないかな〜〜

475花と名無しさん:03/11/25 22:15 ID:???
でも少女マンガがマンガ夜話で取り上げられて
面白いって思ったことないんですよね……
エロイカの回なんて最低最悪だったし。

ロレはちょっと特殊なので(ホモ色強いから出演者が拒否反応示すだろう)
できればシルクロード希望。……無理だろうなあ〜。
476花と名無しさん:03/11/25 23:21 ID:???
シルクロードシリーズ、大好きだけど、マニアックすぎるかな。

知名度の点では変わらないかもしれないけど、題材というか、
話の内容では、「蒼のマハラジャ」なんか取り上げやすくないかしら?
477花と名無しさん:03/11/26 01:06 ID:???
そうでつね。マンガ夜話は三原順ファンの間でももはや伝説・・・。
あまり取り上げられてよい印象ナシ。

ただ一般ウケしやすいのは「蒼のマハラジャ」あたりなのでは
ないかと思い末
478花と名無しさん:03/11/26 04:31 ID:???
マハラジャはほんと名作だもんね・・・・
でも絶対いしかわが、神坂さんの絵は下手とか言いそうでなあ。
あんたに言われたくないって感じだが毎回。

関係ないけど今、無性にべんがら格子読みたくなってきたぞw
強い女という意味でモイラとお蕾って似てるよね。2人とも大好き。
479花と名無しさん:03/11/26 15:37 ID:WN3zsmXD
そんなマハラジャはいつになったら復刻するのだ?
480花と名無しさん:03/12/03 14:47 ID:???
いや、風木やったしロレも大丈夫と思うよ。<夜話
481花と名無しさん:03/12/09 09:44 ID:???
でもなあ、なんか夜話では取り上げて欲しくないなあ>ロレ
わかる人だけでそっと包んでいて上げたいような……。
公衆の面前でロレがさらし者にされるような気がして、
なんか見るのが辛い気がする。
482花と名無しさん:03/12/14 19:23 ID:???
ロレは自分が傷つく度に
罪悪感にかられるタイプなんだろうね
だからその必要性はないのに、僕はゆがんでいる、恥ずかしいほどに…って
台詞が出てくるのさ
483花と名無しさん:03/12/15 16:27 ID:???
しかも周囲にいるのがハムディだったりエミールだったり
するわけだから、息の抜きようがないのね…ロレ
だから、狂わなかったのは君(アリ)のおかげだ、というセリフには納得した
484花と名無しさん:03/12/22 05:30 ID:VRZWcZfv
文庫化されたら一般にも読む人増えそうなのにね…
485花と名無しさん:03/12/22 23:43 ID:???
今NHKで再放送されてる映像の世紀シリーズだけど、
明日の2集目にロレンスの動く映像見れるはずだよ。1〜2分位だけど。
486花と名無しさん:03/12/23 00:02 ID:???
ロレンス文庫化されてるよ。新書館全4巻。
487花と名無しさん:03/12/23 02:27 ID:???
ミステリージュールの巻頭が神坂さんだったけど、読んだ人いません?
職人的ミステリーを読みきりでちゃんと描ける神坂さんはすごいと思った。
488花と名無しさん:03/12/23 03:28 ID:???
うぞ、それってまだ立ち読みできる?>>487
489花と名無しさん:03/12/23 18:48 ID:???
昨日が発売日だったので余裕で立読みいけると思う。>488
490花と名無しさん:03/12/24 02:34 ID:???
>>485動くロレンスとファイサル2世、見ました。漫画のスリムロレンスの方がいいな。
491花と名無しさん:03/12/25 23:54 ID:???
かなりガックリ来るよね、本物
4921:03/12/27 23:14 ID:???
スレを立ち上げて一年経ちましたよ!なんか感慨深いです。
これからも神坂先生の作品を応援していきましょう。

ちなみに映像の20世紀、思い切り見過ごしました・・・
絶対出ると踏んでたのに。チクショウ
どこかで見られないかな?
493花と名無しさん:03/12/27 23:20 ID:???
1さん、スレ1周年おめ。
これからもマターリ続けていきましょう。

ところで今月の「天竺」、ハムディとロレを思い出してしまった……

494花と名無しさん:03/12/28 01:00 ID:???
>>493
全く同じことを思ってた!>ハムディとロレ
495花と名無しさん:03/12/28 06:42 ID:???
本物のロレにも萌えている私は変なのだろうか?
ミランシャ赴任時代、かなりくたびれてきた頃が好き(やっぱり変かも)
496花と名無しさん:03/12/28 13:00 ID:???
>494
おお同志!
「天竺」の彼はハムディほど強烈なキャラクターではないけどねw
497花と名無しさん:03/12/31 20:36 ID:???
>495
同志よ!私も本物ロレ(も)萌え。
くたびれた後のバイク乗ってる写真、好きだけどな。
チビでアゴだけど、若い頃かっこよく写ってるのもあるよね。ポーズ決めきめでかわいい。
498花と名無しさん:04/01/03 22:19 ID:eDgsC9PF
NHKは張り切って録画した(^^)歴史オタなので…
動いてるロレには感動したよ。ホントにいたんだ!って。

アウシュビッツとかの死体の山は何度見てもいやだ。
ヒットラーとロレが会ってたら、どうなってたんだろう?
499花と名無しさん:04/01/03 22:20 ID:???
あれ、ここさげておくのか…^^;
すんまへん。遅まきながらさげ。
500花と名無しさん:04/01/05 17:36 ID:???
いやいや、たまにはアゲも必要。アゲ感謝。
そして1さんにありがとう。
今年もマターリよろしく。
501花と名無しさん:04/01/06 00:34 ID:???
去年、古本屋でロレンスを偶然手に取った。
とても面白くて、神坂さんの他の
入手可能な漫画を買って、読み漁りました。
出会えた事に感謝!
今年は廃刊になってしまった漫画が復刊されれば
いいなーと願っています。
502花と名無しさん:04/01/06 01:09 ID:???
ローカル情報ですが、
大阪・南街会館の閉館イベントで
ロレ完全版(その他いろいろ)が上映されます。ロレは1/31。
503花と名無しさん:04/01/06 21:28 ID:KkLJYCgL
>501
私も出会いは古本でした〜。
絶版本も古本屋でこつこつ集めました。
復刊もしてほしいし、未収録作品をコミックスにしてほしい!
504花と名無しさん:04/01/12 20:48 ID:???
>491
( ;∀;) 本物のロレにがっくしだなんて‥そんな〜

ttp://www.axnet.it/romaoggi/lorenz.htmとか
ttp://www.stanford.edu/class/history187b/lawrence.htmとか
カクイイと思うけど   ダメ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)?
505花と名無しさん:04/01/14 18:02 ID:???
クリスマスイブに放送の「戦メリ」を見たんですが、
ボウイさんがどうにもロレに見えて仕方なかった〜。
そういえば神坂ロレを初めて見た時、
「べるねさんのキャラ??」と思ったこともあったっけ…

コンビニで売ってるアンティークテディベア(食玩)に、
「アライ(連合軍)・ベア」という第1次世界大戦時の
イギリス将校の制服を着たベアがいて(戦車付き!)、
ひそかにロレベアと呼んでいます。←我ながらアホですな
ほんとはアラブの服着たのが欲しい。
506花と名無しさん:04/01/15 23:59 ID:???
>ほんとはアラブの服着たのが欲しい。
作りなされ。アラブ服の上衣だけなら直線で構成されてるから、金色の縁取りテープをつけながら
縫えばすぐだよ。カフィーヤも同じく。もちろんもっと凝ってもいいし。
……以上、作った奴談。
507花と名無しさん:04/01/18 06:59 ID:???
>>505
私は初めて神坂ロレを見た時、ボウイに見えて仕方がなかった。
て言うか脳内でボウイ変換して読んでたかもしれん。

作ったのか! 素敵!>>506
508花と名無しさん:04/01/19 00:41 ID:???
土曜日、世界ふしぎ発見見ました?
特集はシルクロードだったよ。とっても良かった! 
509花と名無しさん:04/01/19 01:46 ID:???
いいに決まってるじゃねえか。
ウソッパチの漫画と一緒にすんじゃねえ!>>508
510花と名無しさん:04/01/19 03:24 ID:???
は?
511花と名無しさん:04/01/19 13:02 ID:???
どこがどうウソッパチなのか、
具体的に言ってくれないと説得力無いよ509(・з・)


512花と名無しさん:04/01/21 00:04 ID:???

いわなきゃわからないなんて、
読解力がないな・・・。マンガばっか読んでるからだ
513花と名無しさん:04/01/21 09:07 ID:???
>>506 
凄いっ! 私は不器用なので尊敬してしまいます。
人形で作ったの? それとも自分用?

>>507 やっぱりそうなのね〜^^; 
>>508 シルクロード、と聞くとつい見てしまいますね。
514506:04/01/21 22:35 ID:???
アラブ服はベアに作りました。
自分も一度でいいから着てみたいけど、何度もグルグルしたけど
見つからなかったなあ。

こないだ友人に「今、神坂さんがロレンスっぽいマンガ描いてるよね」といわれました。
え?と思ったけど、天竺のことだった。二つの文化の葛藤ということかな。
515花と名無しさん:04/01/22 00:20 ID:???
>二つの文化の葛藤ということかな。

神坂さんのマンガの大半はこれが大前提ですよね。
ロレンスは勿論のこと、マハラジャもそうだし、カラモランも。
天竺は、主人公がすでにロレ入ってるからねw
516花と名無しさん:04/01/22 01:17 ID:???
天竺って何?知らなくてショック受けてます。
コミックス出てますか?
517花と名無しさん:04/01/22 02:51 ID:???
>>516
現在、小学館のフラワーズで不定期連載中。
昨年始まったシリーズで、まだコミックスは出てないけど、
これで5話くらいたまったかな? だとしたら、もうすぐ出るかも?
ストーリーは19世紀末〜20世紀初頭?のインドが舞台で、
大英帝国が植民地化を進めていく中、
英国とインドの2つの文化に挾まれて(育ちが複雑)、アイデンティティに悩む少年の話、
(冒険活劇風味)……という感じです。
518花と名無しさん:04/01/22 15:29 ID:oCSkrvxu
>>517
くっだらねえ。
519花と名無しさん:04/01/23 01:25 ID:???
>>517
ありがとう!まだ本は出てないんですね。
出たら即買います。早く出ないかな。読みたいです。

インドといえば、ロレンスのインド駐留時代の
荒っぽいらくだに乗るシーンが好きで、そこだけ
何度も読んでしまいます。
インド軍兵士がハムディに見えてしまってハッとする所とか。
520505=513:04/01/23 19:47 ID:???
うひゃ〜目に浮かぶようです。可愛いベアでしょうね。>>506
アオザイやチャイナ、サリーとかはよく売ってるのを見るけど、
アラブ服は日本じゃ見ませんねぇ…
521花と名無しさん:04/01/24 00:27 ID:???
「新撰組」の不評の理由はこのマンガにもあてはまる。
522花と名無しさん:04/01/25 03:37 ID:???
なんで?新撰組見てないからわかんない。
523花と名無しさん:04/01/25 19:30 ID:???
新選組も見てるけどわからない・・・。
524花と名無しさん:04/01/28 01:04 ID:???
>521って誤爆じゃないの?
内容が意味不明だし。
525花と名無しさん:04/01/29 13:21 ID:???
池田理代子、山岸涼子、森川久美は絶賛されるのになぜだろう?
526花と名無しさん:04/01/29 19:41 ID:???
前ふたりはわかる。でも森川久美、あれは凡才だった。
期待してた分、ガカーリが激しかった。
527花と名無しさん:04/01/31 16:46 ID:???
>>521
…分かった!
誤爆というか
面白さを追求するあまり、史実とずれが出て
「史実と違う」って怒る人も出てくるっていう意味だろうな。

528花と名無しさん:04/02/01 16:33 ID:???
>521の「このマンガ」の意味がわからん。
ロレ限定なのかな?他の作品も言ってる?
新撰組は初回視聴率もなかなかよいので、大河だと思って見なければ
割と楽しい。今のところはそれぞれのキャスティングを見ながら
「ほぉぉぉ、こういう解釈できたか」って思いながら見てる。
521はフィクションと歴史書を間違ってるんじゃないの?
529花と名無しさん:04/02/08 03:59 ID:???
>>525 テーマが高尚過ぎるんで一般受けしない、、とか?
>>521 誤爆?
530花と名無しさん:04/02/14 11:21 ID:???
私は漫画見て泣く、ということはほとんどないのだが、神坂さんのロレンスは
泣ける。自国のや同盟国の思惑とアラブ独立の間での苦悩、ハムディへの愛。

まあハムディ云々はオリジナルなんだろうけど、泣けるわ・・・ウウウ

>>521 「新撰組」はあんまりちゃんと見てないけど、世の中的には成功なん
じゃないの?今のところ
531花と名無しさん:04/02/14 20:44 ID:v5z2nn3o
虚構の第一次大戦ものならキャンディ・キャンディや森川のイスタンブル物語のほうが
ずっとすばらしい。
532花と名無しさん:04/02/15 01:47 ID:???
ポワロに出てくるヘイスティングスを見ると
ロレンスを思い出すんだよなぁ
533花と名無しさん:04/02/18 00:03 ID:???
 >>531
キャンディ・キャンディとロレンスを比べるのは、
飴とコーヒーとどっちがすばらしいかを論じるようなものだと思うが…
534花と名無しさん:04/02/20 23:07 ID:???
>>531 キャンディ・キャンディは好きだったけど、それで歴史に興味を持つってことは
なかったなあ。森川は絵が苦手。ていうか喧嘩売りにきてんの?
ここはロレンスのこと語るスレなわけよ
535花と名無しさん:04/02/21 00:08 ID:???
>>534
  シー!!かまっちゃダメ!!
536花と名無しさん:04/02/21 00:11 ID:???
>>535 ごめん、つい
537花と名無しさん:04/02/22 01:42 ID:???
何事もなかったかのように続きを書こうと思ってふと疑問が。
>534
ロ、ロレの話題だけじゃなくても、いいんですよね……?

ということで(何が?)
私はマハラジャのジャイが妙に好きです。
538花と名無しさん:04/02/22 12:57 ID:???
うおー!! 蒼のマハラジャはいつ復刊するんじゃ?待ってるんですが?
539534:04/02/22 13:07 ID:???
>>537 その通りです。ごめんね、間違えた

〔正誤表〕 
× ここはロレンスのこと語るスレなわけよ
○ ここはロレンスのこと語るスレなわけよ

540534:04/02/22 19:02 ID:???
さらに間違い。スレ汚しスマソ・・・鬱

〔正誤表〕 
× ここはロレンスのこと語るスレなわけよ
○ ここは神坂さんの作品のこと語るスレなわけよ
541花と名無しさん:04/02/22 21:03 ID:???
>>540
声だして笑っちゃったよ。
542花と名無しさん:04/02/23 12:13 ID:j8TVA1yP
>534
語ってもしょうがないですね。「間違いだらけの(歴史)マンガ選び」があったら
必ずワーストですから。
543花と名無しさん:04/02/23 20:54 ID:???
>>542 そう思うなら、ここに来なければいいだけの話。目障り
544花と名無しさん:04/02/23 21:26 ID:???
わーい、ロレンススレがあがってるよ〜。嬉しさのあまり書き込み。
どうでもいいけど、先日はついにアラブに密航する夢を見てしまった。
なんか四角い鉄の箱のなかで、大勢の人と一緒に息苦しく
密航してた。周囲にアラブ行きを止められたあまり、こんな夢まで
見るなんて……重病だ。
545花と名無しさん:04/02/24 01:03 ID:???
なんだかずっと粘着さんがいるみたいだけど、なぜまた神坂センセなわけ?
わざわざ粘着するほどメジャーでもないでしょ?
かつて盲目的に史実と思い込んじゃった読者がなにか失敗やらかしたとか?

これだけじゃあれなので、そろそろ花sの発売日が近づきました。
天竺楽しみ♪インドで金髪碧眼で砂漠で・・・と基本的にキモです。
546花と名無しさん:04/02/25 00:49 ID:???
天竺、早くコミックスになってほしいなー。
それにしても本屋に行くとなつかしマンガが続々文庫化してるのに
マハラジャetcはどうしてこんな遅い(というか実現するかどうか)?
547花と名無しさん:04/02/27 22:04 ID:???
明日BS2で映画「アラビアのロレンス・完全版」放送age
548花と名無しさん:04/02/28 17:26 ID:???
びっくりしたよー。コンビニの弁当を食うあいだにと
思ってテレビつけたらピーター・オトゥールのアップ!
しかもデラアのシーンから。びっくりして箸がとまった。
食べてる場合じゃねーですよ。いやー、映画版もいいねえ。
思わず見入ってしまったよ。
あと、映画版でもアリに惚れ〜。みつあみじゃないけど許す!

ところで史実に詳しい粘着さんがいたら教えて欲しいのだが、
漫画版では水道・電気の類がイギリス軍到着前に整っていた話に
なっていたけど、映画版は英国軍の助けを必要としてるけど。
どっちが史実的には正しいんだろ。
549花と名無しさん:04/02/28 17:38 ID:???
ピーター・オトゥールの方が本人より大人っぽい。漫画ロレンスはオトゥールを若くしたみたい。
550花と名無しさん:04/02/28 22:33 ID:???
漫画を先に読んでから映画のほう見ると、なんか物足りない。
つか、先に漫画読んでなかったら、映画のスジが追えてなかった自信があるな。
551花と名無しさん:04/02/29 11:09 ID:???
同じく。神坂番ロレが登場するまえにこの映画を見たけど、
4時間がつらかったよ……。訳わかんなくて。
552花と名無しさん:04/02/29 22:06 ID:???
昨日の実況スレに貼られていたこのAAにワロタ。
ちなみに流砂に飲まれているアラブ人でつ。

               ∩
      ( 彡゚ミ) | |    
      (;´Д`)// < オレ〜ンス!
      /     /    
     / /|    /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
553花と名無しさん:04/02/29 22:07 ID:???
スマソ、手がズレた。
で、このAAに対するレスが「そんなまぬけな顔じゃオレンスも
見捨てそう」。ここでまたワロタ。
554花と名無しさん:04/03/04 18:53 ID:???
シルクロードシリーズを実家で探したら二冊だけ出てきた。
母親に「私の本を捨てたら二度と帰省しない」と言っておいて良かったw
残り探そ…
555花と名無しさん:04/03/06 15:44 ID:???
>552
それ、ハムディだったらどうしようw
556花と名無しさん:04/03/08 02:00 ID:???
天竺1巻でるよー。
小学館HPにのってた。
557花と名無しさん:04/03/08 17:32 ID:???
>>556
情報サンクス!
『花々〜』の時は、本誌で読んでたから…と思って、買いに行く出足が遅れ、
後で書店で探すのに手間取った経験があるので、今回は発売日にgetします!
(他に何冊が欲しかったやつをまとめて1500円以上にして、
密林で予約って手もあるか……)
558花と名無しさん:04/03/19 13:05 ID:XHpdV0Ef
かわいそうだから、あげてやるよ。なにがライフワークだ。
559花と名無しさん:04/03/23 04:18 ID:???
ライフワークにしちゃ、たしかにちょっとあれかもね。
560花と名無しさん:04/03/26 00:42 ID:???
神坂さんの描くたくましい女の子が好きだ。
561花と名無しさん:04/03/26 21:49 ID:d/rxaAeG
なんか下がりすぎなのであげ
562花と名無しさん:04/04/01 15:03 ID:???
一体今、何かいてるの?
最近読んでないなあ。
563花と名無しさん:04/04/04 23:29 ID:???
>562
花sで隔月(?もっと間隔あいてたかな?)。
インドで金髪美少年もの。今月コミクス1巻も出る。
564花と名無しさん:04/04/16 08:43 ID:???
花sって、ようやく分かった。
なるほど、読んでみよう。
thx
565花と名無しさん:04/04/20 00:45 ID:ArFEi4pS
age
566花と名無しさん:04/04/20 01:26 ID:???
歴史上の人物漫画だと、
山岸ウマーの方はすごい捏造っぷりだけど、
ロレは映画とこれだけ見てる分にはそんなに相違を感じない。
私は実際の歴史に興味ないから言ってられるんだろうけどね。
ウマーもロレも面白いから好きさ。
567花と名無しさん:04/04/25 00:52 ID:???
このスレを発見して、「神坂さんスレあった!」の喜び半分、
「Wings掲載作品のタイトルがなぜ少女漫画板に?」の驚き半分です。
(もちろんスレがあって嬉しいし、1さんが神坂氏の作品の中でT.E.ロレンスを
 気に入って挙げてられるのは十分承知なので、お気を悪くされないで下さい)

かくいう私は蒼のマハラジャを最終巻だけ買い損ね、途方に暮れて幾年月。
ずっと復刊待ち中ですが、先日、中古屋で全巻パックを見つけてしまいました。
…やばいです。つい買ってしまいそうです。
568花と名無しさん:04/05/01 01:29 ID:???
新刊書店で発見できない
569花と名無しさん:04/05/02 23:50 ID:???
新刊発売age
本日「天竺夜話 1」をget
flowersをあまりチェックしてなかったので、初読み多し
シリーズ第1巻と裏表紙に書かれてたので、次回が楽しみ〜
570花と名無しさん:04/05/03 17:55 ID:???
今日なの?やばい。予約し忘れた。
571花と名無しさん:04/05/04 00:27 ID:???
4/26発売
572花と名無しさん:04/05/06 00:36 ID:???
早速買ってきた。残り1冊でした。セーフ。
さて読もう。
573花と名無しさん:04/05/08 18:44 ID:RSC4gn8t
今日の「世界不○議ハケーン」の舞台はぺトラ
ですね。「ぺトラで君は言ったじゃないか」
(byロレンス)の…と、0.1秒で反応してしまいました。
〔ロレンスとハムディが、派手な痴話喧嘩をしたところ〕
574花と名無しさん:04/05/10 18:14 ID:???
ハムディとロレンスの痴話喧嘩で必ず出て来る
「殺してやろうか、このアラブ人」
というロレのセリフが、めちゃくちゃツボなんである。
575花と名無しさん:04/05/11 00:22 ID:???
>573
おいらもワクワクしながら見ました。
ペトラといえばチューリップよねっ。
ダフームが死ぬ前にまたペトラに行こうなんて言ってたよね。


しんみり・・・・。
576花と名無しさん:04/05/14 00:32 ID:???
こないだ世界不思議発見でペトラの特集をしていたので
見ようと思っていたのに、急な仕事で見れなかった。
そこでわたしは……やっぱり見るなら現物だと決意した。
577花と名無しさん:04/05/25 00:39 ID:???
保守

マロムセイが見たい。
描いてくれないかなあ、シルクロード・・・・
578花と名無しさん:04/06/01 23:47 ID:???
私もシルクロードの新作を見たい。
オリジンやカムシン、ナイアード等主役をはった神もいれば
いつもモブの方が多い気の毒な神もいる。
その神々に光を当ててくれないかなぁ。

ちなみにオリジンが好きだった。
死亡していらっしゃるので新作は難しいかなぁ…


マロムセイといえば作画グループの銀河を継ぐ者のモブに
超人ロックとかと一緒に出てたね。
見つけたとき吹き出したよ。
579花と名無しさん:04/06/02 02:15 ID:???
>>567
遅レスだけど、気を悪くもなにも、
連載当時は違ったらしいですがWingsってもう少女漫画扱いですよ。

ロレンス読んだときは映画のビデオを見終わった直後で、
最後の事故がいつ来るかいつ来るかと嫌々読んでたよ。
580花と名無しさん:04/06/04 22:36 ID:???
ちらっと立ち読みした今月号の「ぱふ」に
天竺@のレビューがあった。
581花と名無しさん:04/06/04 23:54 ID:???
天竺は面白かったけど、とりあえず主要キャラ位は
絵柄を固定して欲しい。コマごとに顔が違う。
最初のカラーのピンナップは少し酷いと思う。
最近はこんな感じなの?
582花と名無しさん:04/06/12 04:29 ID:???
>>578
私もオリジンが大好きだったなぁ〜。
自分に子供ができたら「織仁」って名づけたい!
って真剣に思ったくらいw
583花と名無しさん:04/06/12 14:14 ID:???
>>582

おお、同志よ。
私も当時は「織仁」って名前いいなぁと真剣に思っていました。
ちなみに当時「ロレンス」は読んでるけど「シルクロード」は
巻数多くて読んでいないという友人にまとめて貸したら
マロムセイに行ってしまいました…

イシククルの「遠い昔のあの別れの日、振り返ったのは私だけ」という
セリフとか好きでした。
584花と名無しさん:04/06/12 17:55 ID:???
あの、なんていったっけ、オッドアイの女の子も好きでした。
同じ人います?
585花と名無しさん:04/06/27 23:44 ID:dKAz0IKX
>584
ツヴィのことかな?
猫やサメの話もありますが、あれって全部ツヴィのことでいいのかな?
刺されても死なない設定なので、パラレルワールドなのかとも思ってみたり。
586花と名無しさん:04/06/28 00:01 ID:???
585間違ってあげちゃった。スマン。
これだけじゃなんなので、シルクロード話をもういっこ。
髪をすごーく長くして、あの兄弟のマネっこの髪型をもくろんだのは私だけ?
ぴっちりわけてアッシュ、後ろでみつあみしてマロムセイ、
前髪をくりんとさせてアーサーとか。
ひとしきり遊んだら、前髪を切ってナイアード、等など。
でも、カムシンはどうやってもできない、、、。
587花と名無しさん:04/06/28 03:38 ID:???
>>586
カムシンの髪になってしまったら
毎朝の出勤前とか、雨の日なんて
大変でしょうね。それで遅刻してしまったりして。

遅刻理由・・髪がまとまらなくて。とか。
588花と名無しさん:04/06/28 23:06 ID:SXAgc5cA
誰が何と言おうと、ティサが好きです。
真珠の話とか。
ああ〜ん新作が読みたい!

>>581
ほんとのところ、昔より画力落ちたなあって
ちょっと寂しく思ってるのは私だけ?
589花と名無しさん:04/06/30 22:13 ID:???
>581
>588
やっぱり、漫画家はある程度の年齢になって集中力不足&目が悪くなってくると
絵が安定しないんじゃないかと思ってみる。
590花と名無しさん:04/07/08 20:29 ID:???
「未来という名の」って読んだことないんだけど、おもしろいのかな?
誰か読んだことある人教えて下さい。
591花と名無しさん:04/07/08 22:28 ID:qmGqb3Zl
>590
カテゴリーで言うなら、レディコミでしょうか。
別にエッチじゃないけど。
OLの恋愛ものの短編集です。
ロレンスやシルクロードのイメージとは全然違う作品ばかりです。
592590:04/07/08 22:45 ID:???
591さん、親切にどうもありがとう。
593花と名無しさん:04/07/15 18:27 ID:???
ほしゅ
594花と名無しさん:04/07/15 22:50 ID:???
一念
595花と名無しさん:04/07/17 00:10 ID:???
オレーンス!

いえ、なんでもないです。ちょっと叫んでみたかっただけ。
596花と名無しさん:04/07/17 02:12 ID:???
一念!
597花と名無しさん:04/07/19 20:21 ID:???
春夏秋冬スキ!
598花と名無しさん:04/07/27 20:41 ID:???
やっぱり私はオレンスかな。

ただ、TE読んだ後にエロイカ読むと複雑な気持ちになります。

同じ英国人の「ロレンス」でも全然違うんだもん。
599花と名無しさん:04/07/29 19:07 ID:???
最近、デーツ(なつめやし)の実がコンビニで普通に売ってますね。
ロレンスの好物…と思わず買ってしまいました。
かなり濃厚な甘みで、おいしいです。和菓子でこういうのあったと思うんだけどな?思い出せない…
600花と名無しさん:04/07/30 18:15 ID:???
600・・・か・・・
601花と名無しさん:04/08/10 23:24 ID:???
おおう、ついに「アラブが見たアラビアのロレンス」を
読んでしまったよ。半分ぐらいで放り投げたが。
……こりゃねえ、神坂さんも頭抱えるわ。
実在の人物で、しかもがっぽり資料が残ってる人間を
モデルにするってのは難しいねえ。
わたしが神坂さんなら、これ読んで三回は死ねる。

まあいいや。わたしは純粋に物語として神坂版ロレンスを愛する……。
602花と名無しさん:04/08/12 22:00 ID:???
>>601
私もとうとうその本を手に入れました。ドキドキ
603花と名無しさん:04/08/21 21:35 ID:???
>>598
あっちのロレは宇宙人だから比較しちゃダメです
604花と名無しさん:04/08/22 22:46 ID:???
古本屋で「琴は初恋」を105円で手に入れた。
「金魚」が「小春びより」の原型っぽくてよかったな。
605花と名無しさん:04/08/27 12:25 ID:???
神坂さんって色々レディコミの仕事もやってるのね…
606花と名無しさん:04/08/31 23:17 ID:+284lMNf
age レディコミの詳細キボンヌ
607花と名無しさん:04/09/01 11:13 ID:???
ロレンスイイ!!
知恵の七柱読もうかと思った。
608花と名無しさん:04/09/01 22:03 ID:???
>>607
読むべし
609花と名無しさん:04/09/02 18:35 ID:???
「シルクロード」文庫化してほしいんだけど、コミック順のままでやってくれんかなあ。

時系列とか変にいじくられたくないんだよなー。たまになんかの都合で
ダイジェスト版みたいに出されるのがあるけど、あれは恐怖。
売らなきゃよかったよーう(7年前の私のばかっ!)
610605:04/09/02 18:39 ID:???
うーむ普段読まない本をたまたま見ただけだから雑誌名わからん。スマソ。
タイトルは「指紋」
以下ネタバレ

















ベッドイソした相手が知らない間に死んでいて男の部屋から逃げ帰る為に
証拠隠滅として部屋中の指紋を拭きまくるという話だったが;;
611花と名無しさん:04/09/05 13:18 ID:???
復刊ドットコム

シルクロードシリーズ
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=4923

とりあえず100票は超えているみたいです。

白泉社版と角川版を網羅したものが欲しいなぁ。
ほとんど同じなのに、どちらにも固有のものがあるからなぁ。

もっと自分の部屋が大きければいいのだが、今のスペースで
同じような本2冊はきついのだ。

ちなみに著者別特集
ttp://www.fukkan.com/group/?no=36
612花と名無しさん:04/09/05 13:54 ID:???
72 名前:花と名無しさん sage 投稿日:04/09/05 00:03 ID:???
今にして思えば、どうってこたあないが、
当時、「イスタンブル物語」が素晴らしく思えた。
というのも、アラビアのロレンスを扱った下らん作品(どこのバカが描いたかは忘れたが)が
あり、比較して読んでいたから。


74 名前:花と名無しさん 投稿日:04/09/05 10:38 ID:EuyBUIyp
>>72
もしかしたら神坂智子の「T.E.ロレンス」ですか?
私も読んだ事あるけど、なんか妄想入りすぎって感じでノンフィクションの本を
読む方がましでした。
613花と名無しさん:04/09/07 12:26 ID:???
↑うるせーバカ
614花と名無しさん:04/09/08 15:04 ID:???
>>612
まぁ、その人の好みですもんね。
私は森川さんも好きだし、両方読みましたが自分的にはロレの方が
面白かったです。奇麗事だけを書いているわけじゃないのもイイ!と思った。
615花と名無しさん:04/09/09 02:25 ID:???
ここ、思い出したように時々アンチが沸くなあ。コピペご苦労さん。
自分の場合は、神坂版ロレを100%鵜呑みにしてるわけじゃない。
マンガとして面白ければOKだし、史実と違う点を知るのもまた一興だし。
(少女マンガの歴史物なんてそういうもんじゃないのかなあ〜)

で、その史実のロレンス話、こういう番組があるらしい。

NHK その時歴史が動いた 9/15(水)
「アラビアのロレンス〜知られざる英雄の悲劇」(アラブ分割支配の悲劇)
616花と名無しさん:04/09/10 00:22 ID:???
来月 天竺夜話2巻 でるんだねー。 うれひぃ
617花と名無しさん:04/09/10 03:09 ID:???
>>616
えらく発刊ペース早いね
618花と名無しさん:04/09/15 19:36:47 ID:???
>>611
シルクロード、角川のでっかいやつもってるけどまだ未収録があるの?
619花と名無しさん:04/09/16 16:17:32 ID:???
>>615
昨夜見たよ〜>その時歴史が動いた。

それで急にT.E.ロレンス読みたくなって本棚から取り出し再読。
15年ぶりくらいかなあ、、、
高校生の時よりも、今読んだ方がぐっとくるものがありました。
620619:04/09/16 18:17:58 ID:tktr/pJn
T.E.ロレンス読了の勢いで検索し
今日初めてこのスレを発見したんですが
みなさんの感想があまりに面白く懐かしく、ログ全部読みました。

高校生だった当時はシルクロードがものすごく大好きで、
ロレンスは今一つ、、、だったのですが、捨てずに持っていて本当に良かった。
改めて再読して、また全然別の感動を味わいました。
文学的な深いセリフ、一気に読ませてしまうパワー。
神坂先生はやっぱり凄い!
621花と名無しさん:04/09/16 18:49:54 ID:???
>>620
ようこそ
622花と名無しさん:04/09/17 21:15:15 ID:???
シルクロード、私は白泉版で持っています。
角川版は最終巻だけ買いました。
全話読んでいると思ってたんだけど
このをスレを見ていたら未読の話があるような気がしてきました、、、
ううう読みたいです。

上の方に書いてあった「王子の首飾り」(?)のエピソードは
読んでいないような気がします、、、、
角川版に収録されているのでしょうか?
623611:04/09/18 11:10:15 ID:???
>>618
遅レス申し訳ない。
本編のマンガはすべて角川版に入ってます。
ただシルクロード紀行みたいな旅マンガが角川版に入ってないのですね。
あれも面白かったから入れて欲しかったという個人的な希望です。


624611:04/09/18 11:15:36 ID:???
連投すみません。

それぞれの未収録ですが、角川版に入ってないのは
白泉社の「神坂智子のシルクロード紀行1〜4」と新書館のカレーズに入っていた
「アラビアに行ってロレンスしてきました」、風の輪に収録されていた
「姫・ムーンライト」。アラビアと姫はシルクロードには関係ないといえばないから
せめて紀行は入れて欲しかったなと。

ちなみに角川だけに入っているのは本編として「白鳥伝説」「天より降りて」「金と銀の杯」
「緑の彼方へ」が収録。直接関係無いけど「星の巡礼」に関係ある話として「星の刻印」。
描き下ろしとして「シルクロードの子供たち」・「シルクロード・エンディング」「写真集・あとがき」。
まったく関係ない話として「駱駝のイブン・サウド」「アッサラーム・アレイコム」「風の伝説」が収録されていました。

>>622
角川版でまったく書き下ろしや初収録が無い巻は1巻のみです。
2・3ページという巻があったような気もしますが、大概1作以上白泉社にはない
話が収録されています。
625622:04/09/18 16:40:27 ID:???
詳しい御説明どうもありがとうございます^^

一作以上白泉版にない話が収録されているとは・・・!
白泉版だけ読んで全部読んたつもりになっていましたが
かなり読んでいない話があると思われます、、、がっくり。

611さんが書いて下さったタイトルを見て、とても心惹かれてしまいます。
古本屋をめぐる旅に出ようかな、、、
626622:04/09/18 16:42:12 ID:???
シルクロードの旅マンガ、すごくいいですよね。

作品もエッセイマンガもすべて網羅した
「シルクロード完全版」を出してくれたら嬉しいなあ。
今だったら全部買うわ。即買いだわ。
角川版が出たころはまだ学生でお金もなかったし、
豪華版なのかと勘違いしていて「白泉もってるからいいか」と思って買わなかったのでした。無念。
627花と名無しさん:04/09/19 14:58:39 ID:???
あなたの意識に腰掛ける…
628花と名無しさん:04/09/22 01:58:44 ID:???
ツヴィ…( ´Д⊂ヽ

マルゥとの話が好きだったなあ
ラストなんてもう涙、涙。
629花と名無しさん:04/09/22 02:31:44 ID:???
楼蘭のミイラに愛着を持って見てしまう。
地図にある天山山脈を九人の神々を思いながらなぞってみる。
鈴の音に敏感。
テレビとかで繭を見るたび“金色だったんだよな…”とつぶやく。
ナツメヤシ食べたい。ザクロ食べたい。
630花と名無しさん:04/09/24 00:36:23 ID:kaEsYFTY
NHKロレンスage
631花と名無しさん:04/09/30 00:59:13 ID:???
ホシュ
632花と名無しさん:04/10/03 16:24:58 ID:???
「黒水城の魔女」が好き。
あのチビ長の扉絵にはカルチャーショックを受けた。
今見ても美しいな〜と思います。
633花と名無しさん:04/10/04 13:18:26 ID:???
>632
あの作品はすごく印象的だよね。
アーサーの白い絨毯の連作もとても好き。
634花と名無しさん:04/10/08 16:31:02 ID:???
古本の通販で角川版シルクロードが全巻出てたので注文。
何故か3巻の『姫君の塔』の中身が2巻の『宇宙ゆく船』だった…orz
クレーム入れて在庫検索かけてもらったが、姫君は無い、との事だ。
カバーのマロムセイを虚しく見つめる今日の午後…
635花と名無しさん:04/10/09 13:27:08 ID:o2LG5Svu
ハマりたてです!!高校の図書室で発見→読了したのですが、すごく好きですvvハムディが。(勿論ロレンスも)あのハムディが部屋を出ていく場面がすごく切なくて心が締め付けられました。ロレンスと天国で幸せになってほしいです・・・
長文スマソ
636花と名無しさん:04/10/09 19:10:15 ID:???
>>635
いらっしゃ〜い。マターリ語りましょう〜。

それにしても…高校の図書室にロレが並んでいるとはw
637635です:04/10/09 20:17:38 ID:o2LG5Svu
636
普通にある偉人系漫画かと思い借りたのですが、1巻(文庫版)中盤辺りのロレンスの告白であれ?と(^^;)でも話自体はきちんと芯があるしロレンスの内面や個性的なベドウィンetcが神坂さんの画を通して魅力的に描かれていて、最近のBLや少女漫画とは違う、人を引き付ける何かがありました。
ところで携帯で省略ってできないのでしょうか??
638花と名無しさん:04/10/10 00:56:53 ID:???
sageないか?
639花と名無しさん:04/10/11 12:43:54 ID:???
高校の図書館での出会い、いいですね〜。
そうして今後も読者をどんどん増やしていつか復刊してもらいたいものです。

ハムディが部屋を出て行くシーン、本当に締めつけられますよね、、、、

携帯で書き込みしたことないから「省略」の意味がわからないのだけど、
E-mail欄に sage という文字を入れたら、スレが上に上がらないんですよ>>637
640花と名無しさん:04/10/11 12:47:53 ID:???
>>634
それは哀しい、、、愕然としたことでしょう、、、( ´Д⊂ヽ
641634:04/10/13 02:12:00 ID:???
ありがとう。
昨日偶然に個人の古本屋さんで入手できました。
ちなみに、通販の方は代金分の郵便小為替が送られてきて、現物は「処分して下さい」との事でした。
ま、いいんですけどね…
642花と名無しさん:04/10/13 16:56:42 ID:???
祝!3巻入手^^
643花と名無しさん:04/10/15 15:53:46 ID:???
竹織さま保守
644花と名無しさん:04/10/16 00:20:25 ID:???
天竺2巻、10/26発売ですね。

久しぶりにカラモランでも読むか…
いちばん面白いキャラはやっぱり大ハーンですかね。
645花と名無しさん:04/10/16 19:33:38 ID:O5SnkdqW
NHKヘディンage
646花と名無しさん:04/10/18 01:42:17 ID:???
NHKでヘディン関係放送したんだ? 知らなかったー見たかったー
647花と名無しさん:04/10/18 17:19:33 ID:???
>646
来年またシルクロードをやるんだって>NHK
だから番宣みたいな形で「中高年のグループがヘディンと同じルートをラクダで旅しました」
ってのをやっていただけで、ヘディンはあんまり出てきませんでした。

・・・来年放送するシルクロードの音楽が、昔と違うのがちっと不満でした orz
648花と名無しさん:04/10/19 05:28:38 ID:???
>647
レスありがと!
またシルクロードやるんだ〜。楽しみだなあ。
シルクロードブーム再来するかな。
ブーム再来→神坂シルクロード復刊希望。
確かに音楽は喜太郎のイメージが強いよね。
649花と名無しさん:04/10/20 02:37:02 ID:???
シルクロードシリーズの金髪は描くの大変だったんだろうな。
年寄りになったから、と言い訳(?)してたけど、ちょっと納得。
650花と名無しさん:04/10/21 05:35:13 ID:???
一念…
651花と名無しさん:04/10/23 22:50:13 ID:???
今週の朝日新聞 土曜別刷り be「ことばの旅人」欄はアラビアのロレンスだった。
推薦図書に「T.E.ロレンス」がなかったことはいうまでもない。
652花と名無しさん:04/10/29 00:46:25 ID:???
天竺夜話2巻購入ー。
絵もなにげに安定している。
虎と賄賂の話が面白かった。
653花と名無しさん:04/11/02 00:41:44 ID:???
今月の天竺はマハラジャを思い出した。
あと、カシュウに説教するディールに萌えてしまったw
654花と名無しさん:04/11/03 22:25:09 ID:???
考えてみればパドマも可哀想な女だ…
655花と名無しさん:04/11/15 00:30:53 ID:???
保守
656花と名無しさん:04/11/15 01:31:56 ID:6X3LlNJ0
今日、友達が家に遊びに来た。
で、ママンの本棚見てて、「パンと懐剣」指差して
「これ古いけど、6巻全部ならで3.000円で買って上げる」
と言われたんだが、これは売りだろうか・・。
657花と名無しさん:04/11/15 01:46:32 ID:???
>>656
安杉。
658656:04/11/15 20:10:40 ID:xCU76a63
>>657
そうですか、教えてくれてありがトン
相場が知りたくて、昨夜ヤフオクで検索してみたのですが
あいにく出品されてなかったので、こちらのスレの方に
伺ってみたんです。お手数お掛けしました。

・・でも今日、当のママンに「売らない〜?」と言ってみたら
「ママが死んだらどれでも好きにしなさいよっ!」と
思いっきり不機嫌にさせてしまいまスタ(´・ω・`)ショボン
659花と名無しさん:04/11/15 23:20:36 ID:???
>>658
好きな人にとって、もう手に入らないような絶版本はプライスレス。
どんな値段を提示されても売りたくないようなものだと思うよ。
ママにゴメンネしとけ。。
660花と名無しさん:04/11/15 23:45:20 ID:???
>>656はソイシとの付き合い方を一考する必要があると思うぞ。
なにが買って あ げ る だ。
転売して稼ぐんだろ。気分悪い
661花と名無しさん:04/11/16 00:11:58 ID:???
>>659
はい、お小遣い欲しさに邪まな心を持って
反省してます。これは、絶版なのですね
最近色々な復刻本が出てるので、これも出ているのかと思ってました。

>>660
友達は、マンガ大好きなので、本当に欲しかったのか
それともウマーしたかったのか、ちょっと判らないのですが
明日、丁寧にお断りしておきます。

ママンにごめんねしたら、
「当分死なないから安心しなさいヨ。エルベの王冠と
七つの黄金郷の最後を読まない限り、
ママ死なないから。オ〜ホホホホ」との答えでした。
ただ、今回の件で価値の判らぬ娘の烙印を押され
ママンの蔵書はオタ弟が引き継ぎそうな悪寒_| ̄|○
662花と名無しさん:04/11/16 18:07:16 ID:???
素敵なママンだ…。
しかもまだ黄金郷諦めてない辺り最強と見た。
663花と名無しさん:04/11/18 23:49:53 ID:???
本気で裏山しい。>パンと懐剣
読んだことないし、古本屋で見たこともない。
何しろPC買ってネット彷徨うようになるまで
そんな作品があったことすら知らなかったもんなあー。
664花と名無しさん:04/11/19 00:00:17 ID:???
>>661
絶対手放しちゃいかんよ。
ついでにお母様にもこの本の価値教えたれ。
もし小銭欲しさに手放してしまったら一生後悔しそうだから。
665花と名無しさん:04/11/19 02:45:24 ID:???
>>664
661読む限り、手放すことはありえなさそうだ。
「友達がこの本欲しいといってる」→ママン「(゚Д゚)ゴルァ!!」だしな。
666花と名無しさん:04/11/22 22:32:11 ID:???
黄金郷の最後を読まない限りしなないなら、そのママンは相当長生きしますね。
ひょっとしたら永遠に行き続けるのではないでしょうか。
667花と名無しさん:04/11/23 00:13:54 ID:???
そのお母さんにも是非このスレ紹介して欲しい。
そして是非神坂話で盛り上がりたいものです。
668花と名無しさん:04/11/24 11:21:53 ID:hHzyOGqf
ミステリーJourに神坂先生描いてたage
669花と名無しさん:04/11/25 19:11:03 ID:???
>668
教えてくれてthx!


……こ わ か っ た ゚・゚(ノД`)゚・゚ ヒイィィィ〜
670花と名無しさん:04/12/05 08:03:59 ID:fPgKycZC
今月号のWINGSにて、各作家が好きな作品のイラストを描くという袋とじ企画なるものを発見。
そ、その中によしながふみ先生のロレンス絵が〜!
速攻で買ってしまいました…(汗)

671花と名無しさん:04/12/07 13:15:34 ID:???
>>670 うpよろ。
672花と名無しさん:04/12/08 21:30:36 ID:???
>670
よしながロレンス

自分的には、それよりも
姫今月号(王家別冊)のモヨコ・イズミル王子が衝撃的だったw
673花と名無しさん:04/12/09 18:09:04 ID:AwEK7U6J
>670
ロレンスとハムディの絵だった
ハム格好良かったよ

>672
いろんな意味ですごいな・・・
674花と名無しさん:04/12/09 20:53:22 ID:???
「ハム恰好良かったよ」


ハムテルを思い浮かべた自分の思考回路は間違っている_| ̄|○当スレ的に
675花と名無しさん:04/12/10 02:25:32 ID:???
>>673
ロレにハム?見たい〜〜〜〜〜〜
676花と名無しさん:04/12/10 14:06:22 ID:???
袋とじで見れないとはウィング巣のいじわる
677花と名無しさん:04/12/13 00:56:27 ID:???
神坂さんの作品ってなかなか文庫化しないな……
頼むよ白泉に角川〜〜(T_T)
678花と名無しさん:04/12/13 12:49:26 ID:???
>674
アラブ服コスなハムテルワラタ
679花と名無しさん:04/12/13 14:11:27 ID:???
>>678
だけど似合いそう。セレムさん(はぁと)には負けるけど。
680花と名無しさん:04/12/14 21:28:32 ID:???
>670
二人が向かい合っているイラストで、そこはかとなく色っぽい雰囲気が○でした
681花と名無しさん:04/12/15 14:53:44 ID:???
「ロレにハム」でハムスター(fromハム研)を手に乗っけたロレを想像した私はどうしたら…orz
682花と名無しさん:04/12/31 02:26:42 ID:???
今月の花's別冊付録に神坂さんが描いてるらしいんですが
(本スレでも評判いいみたい)
今月号は買いかな〜? 天竺の巻末に収録されたらベストなんですが。
683花と名無しさん:05/01/02 21:06:40 ID:yHgzbVNQ
シルクロードage
684花と名無しさん:05/01/08 18:38:22 ID:???
今夜の世界・ふしぎ発見で
おけいとスネルを放送するage
685花と名無しさん:05/01/08 19:30:15 ID:???
図書館で旅行記マンガ見つけました。
作者弟に藁他。
686花と名無しさん:05/01/08 22:32:34 ID:???
>>682
久々に神坂ファンタジーワールド満開な話でした。
自分は好き。
687琴音:05/01/24 20:45:11 ID:ztP6kUHzO
関係のない質問かも知れませんが、NHKの「映像の世紀」にロレンスが出たのですか?この板を見ていて、そのような事であるものを見つけたので…。知っている方は、詳細を教えて下さい。
688花と名無しさん:05/01/26 21:25:31 ID:MadcOZCm0
第一次世界大戦の辺りで出てたらしいよ。
それより、「その時歴史が動いた」のロレンス特集もう一度みたいよう!
689花と名無しさん:05/01/30 00:32:54 ID:???0
最新の花’sに、天竺載ってたage

雑誌スレの最新号感想を見る限りでは、fan以外には
あまり評判よくないのね〜
今回のも悪くない話だったと思うんだけどな・・・
690花と名無しさん:05/01/30 01:22:03 ID:???0
来月も載るよ、天竺。

開始時点では、こんなに長くなる話とは思っていなかったよ。
前作(花ばなの歌声)があからさまに打ち切りっぽかったので
心配してたけど、連載ではないとは言えちゃんと続いているんだから
ブーイング食らってるということはない…と思うんだけどなあ。
691花と名無しさん:05/01/30 20:07:49 ID:???0
『翼』袋とじネタ再びですが、今月号は山田睦月先生がロレンス描いていました。
主要キャラ集合イラストという感じで、こちらも良かったです。

692花と名無しさん:05/01/30 22:17:11 ID:???0
個人的には青池先生にロレンス書いて欲しい。
もちろんSISのロレじゃないよ。といっても同じ英国紳士のSISのロレも好きだけどさ。
693花と名無しさん:05/01/30 22:53:32 ID:???0
顔長くなるよr…青池ロレ(当方青池ファンです)

でも神坂ロレも長いっちゃ長いな。
金髪Z君を老けさせた感じになるのかな? 一応美形キャラだし。
694花と名無しさん:05/02/10 01:37:12 ID:???0
……とか言ってたら
青池スレでロレ・トレード(?)wの話になってるよ
なんか盟友って感じでうれしいな〜
695花と名無しさん:05/02/15 02:42:32 ID:???0
久しぶりに風の輪〜読んで鬱になったついでに保守
696花と名無しさん:05/02/15 12:46:10 ID:???0
>>694
TEを青池ロレで妄想してたら深夜に吹きだしてしまったよ。
697花と名無しさん:05/02/17 15:53:23 ID:???0
>695
こちらは今日「如月坂の〜」をゲトして躁なのだ!
698花と名無しさん:05/02/20 21:03:20 ID:IrjZ5Mbp0
NHKで新シルクロード放送あげ
699花と名無しさん:05/02/22 00:17:20 ID:vPHHH/aP0
シルクロード、花とゆめコミックス全巻読みました。
愛蔵版もチェキした方がよいですか?
700花と名無しさん:05/02/22 02:52:35 ID:???0
愛蔵版には花ゆめコミクスに入ってないのが入ってる。
5年前に愛蔵版売り払ってしまったバカな自分。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! もう手に入んないよ。
701花と名無しさん:05/02/22 23:28:35 ID:???0
私は随分あとになってから
角川愛蔵版を見て、知らない話が収録されていて驚愕しましたよ。
最終巻しか持ってないけど(風の輪とかも収録されてるやつ)
詩織が引き離された遊牧民の恋人を助ける話。
彼女が綿を紡ぐ見開きがうつくしぃ〜。
>700
大きな声で言うのもアレだけど、古本屋をマメにチェキすれば
いつか見つかると思うよ。
702花と名無しさん:05/02/24 18:20:44 ID:???0
前から読みたいなと思っていて
某スレで薦めてくれた方がいたのでやっと「T.Eロレンス」読みました。
地理が苦手なので世界地図見ながらでしたが、
凄く面白かったです!永久保存したいと思います。
ただ、自分がハムディに惚れ込んで読んでしまったせいか、
ブルースよりハムディとロレンスの関係をもうちょっと濃く描いてくれたら
より楽しめたかなと個人的には思いました。

…ブルースに言った「この世で一等おまえが好きだ」
という言葉は裏を返せば、「(この世の中では)おまえが一番だけど、
この世に既にいないハムディが誰よりもおまえよりも好きだ」
というロレンスからハムディへの究極の愛の告白だ!と勝手に信じてます。
703花と名無しさん:05/02/24 18:23:10 ID:???0
sageたつもりが、あげてしまいました…すみません。
704花と名無しさん:05/02/24 22:55:40 ID:???0
まあ地味なスレだから、たまにはageても無問題よ>703
702-=703さんかな? 神坂スレにようこそいらっさいませ。

ブルースは=ダフームの、悪い言葉だけど「代用品」でしかなかった
…んじゃないかな、と私は思っとります。
神坂さんご本人がおっしゃてたと思いますが、TEは自分が優位に立てる
相手を常に探していた(学生時代はクリスね)わけですが
ダフームに対してはそれだけではない、もっと優しい感情が
あったんじゃないかな。=アラブへの変わらない熱情、と言うような。
何か、まとまってない意見だなあ。すんません。
どっちにしろTEが本当に愛したのはハムディ(アラブそのもの)だけ
だと思います。あーハムディって本当にいい男。つれないけどw
705花と名無しさん:05/03/06 23:21:58 ID:???0
ダフームはアラブの純粋さ、少年の無垢な憧れのようなものであり、
(TEは「星のかけらをなくしてしまった」とか言うよね)
ブルースはそれを失った自覚ができてから出会ったから、代用品以上になれない
というような感じかなあ。
ところで水をさすようですまないが、「この世で一等おまえが好きだ」って言ってるコマ
チューリップとダフームが描いてあるので、ダフームに言いたかった言葉だと思うのですが。
最期に伝えられなかったから。

ところで『天竺夜話』が次回で最終回ですってよ……。
盛り上がってきたらコレかい。せっかく神坂さんの本領発揮と思っていたのに。
危なそうだから、先月と今月もアンケート出そうとフラワーズ買ったんだけどなあ。
でも今月スリルある展開で面白かったし、今回の女装はよろしかったと思います。
706花と名無しさん:05/03/07 23:16:55 ID:???0
え?次回、最終回ってマジで?!
これから、どんどん歴史もヘビーになるし、
盗賊や反乱軍のキャラも立ってきてたから、
長期連載だとふんでたのに…。
花々と一緒でこれからって時に終了なんて。またかよっ。
毎回、アンケ出してたのに、ダメだったのか。うぅぅ。
・゚・つД`)・゚・。
707花と名無しさん:05/03/09 22:32:58 ID:???0
天竺夜話の最後のページの柱に書いてあった。

天竺夜話は、ロレンスのような異文化とアイデンティティのテーマがあるけれど
ファーテはフィクションだし、ファーテの時代からは大分後だけど
インドは独立を果たすわけだから、どういうラストを迎えてくれるのか期待してた。
私はアンケート出し始めたん、最近なので反省した。
708花と名無しさん:05/03/09 22:47:53 ID:???0
でも私は正直、天竺がこんな長いこと続くとは思ってなかった。
(花ばなより長くなるとは)
神坂ファンにしてみればキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!な
設定(英国・インド)だし、ロレを彷彿とさせるカシュウ…だけど、
花の一般読者には受けないんじゃ……と思ってた。

コミックスにしたら全3巻になるのかな。
それより今後も花で読めるのかどうかが深刻な問題だ…
ネタがあるなら「べんがら格子」の続きをやってほしい。
そして祭ネタなら、やはりアレでしょう。……天山。もう描かないのかなぁ。
709琴音:05/03/19 19:01:49 ID:PWaEPzf6O
『T・E・ロレンス』はもう絶版の状態なのでしょうか?もしそうなら、是非読んで欲しい人がいるので復刊させたいのですが…。
710花と名無しさん:05/03/19 21:14:26 ID:???0
>709
とりあえずここ見てね。
ttp://www.fukkan.com/group/?no=36
711花と名無しさん:2005/03/25(金) 05:28:01 ID:???0
保守
712花と名無しさん:2005/03/25(金) 11:18:59 ID:???0
このスレ見つけて大喜びで過去ログ読んでたら
昔NHKでやってた「マルコ・ポーロの冒険」に関する書き込みまであって、狂喜乱舞してしまいました。
今だにアニメで一番好きな作品だわ・・マルコ。
あれのおかげでシルクロードにはまって、神坂作品とも出会えたようなもんだから。
小椋佳の詩がまたいいんだわ・・・ということで久方ぶりにマルコのCD聞きつつ、ロレンス読んでました。
このスレはハムディ好きさん多くてほんとに嬉しいよ。
ハムディとの事が神坂さんの創作と言うのは正直辛いけど、ある意味あれが事実だったらもっと辛いのかも知れないとも思った。
あの二人は、ほんとに読んでいて胸が痛くてたまらなくなる。
そうして、ロレを探す為に漁った本棚で見つけた、如月坂の最後を読んで、ちょっとホノボノ・・
姐さんと軍人さんとをロレとハムに置き換えて読んでしまうのは、禁じ手だろうか。
713花と名無しさん:2005/03/25(金) 15:51:50 ID:???0
すみません、
べんがら格子の家
3巻って蕾子の話ですか?
その続きは出ていないのでしょうか?
714花と名無しさん:2005/03/25(金) 21:04:23 ID:???0
お蕾編「君くれないに」完結+お蕾の父の柾木家立て直し編
一応3巻で終わってます。
ネタはあるみたいだけど。(私も続き読みたい)

お蕾のお父さんは、自分が(地主の家だというのに)貧乏で苦労したから
ろくに稼ぎもない管太郎とのことが許せなかったんだろうなあ。
娘に自分と同じ苦労をさせたくない一心で。
でもお蕾はそんな父を許せず葬儀にも出ず…けっこう切ない。
715花と名無しさん:2005/03/25(金) 23:56:29 ID:???0
ご、ごめん、何気にネタバレしちゃってるわ_| ̄|○ 
ゴメン713さん
716花と名無しさん:2005/03/26(土) 04:25:04 ID:???0
いえいえ・・
べんがら蕾子が看護士になるのは読んだのですが、
それって二巻なのか三巻なのか判らなくて・・・
三巻をアマゾンでたのむかどうかで迷っているものですから。
破天荒な祖父?の話と、親に理解されない女の子の話と、蕾子の看護士になる話は読んだのですが。
どうも蕾子のお父さんが苦労した話を読んだ記憶がない・・
さくっとアマゾンにたのんだ方がいいのだろうか・・
うちの他の本に紛れてしまって、二巻が見つからないので確認が出来無い・・orz
717花と名無しさん:2005/03/26(土) 11:11:33 ID:???0
NHKBSで4/1にロレンスやるらしい 皆様お忘れなく〜
718花と名無しさん:2005/03/28(月) 00:26:45 ID:???0
>716
祖父(柾木登)と孫の女の子の話+祖父の若い頃の話は1巻

祖父の叔母・柾木蕾が男(片山管太郎)を追って上京、山岡鉄舟と知り合い
北里柴三郎のもとで日本初の看護婦になるまでは2巻
(管太郎はアメリカへ留学してしまう)

その先は3巻。>714参照
719花と名無しさん:2005/03/28(月) 15:06:01 ID:???0
ありがとう!アマゾンで注文しました。
720花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:05:19 ID:???0
来月のフラワーズで天竺終わり保守
721花と名無しさん:2005/04/16(土) 06:13:50 ID:???0
保守
722花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:38:53 ID:???0
次々回の『世界不思議発見』、インドのラジャスターンが特集みたいです!
『蒼のマハラジャ』を一瞬で思い出しました。
早く文庫化かなんかしないかな。名作なのに。
723花と名無しさん:2005/04/16(土) 23:02:58 ID:???0
それは是非見なくては!ラジャスタン。
いちばんでかいジャイプールとかがメインなのかな?
実在のガーヤトリー・デヴィーは本書いたりしてるし。
724花と名無しさん:2005/04/21(木) 15:22:56 ID:???0
薬局でアレッポ石鹸ってのがあって
なんかロレンス思い出した。
725花と名無しさん:2005/04/23(土) 23:48:01 ID:???0
世界不思議発見、次回予告を見たらピンクの街とブルーの街が出てきたから、
ジョドプールとジャイプールが出てくるのではないかと。
726花と名無しさん:2005/04/24(日) 00:48:22 ID:???0
TV雑誌見たら、ほんとそのまま「勇敢なマハラジャ」というテーマみたいだね。
楽しみ!
727花と名無しさん:2005/04/26(火) 10:09:34 ID:???0
べんがら、三巻やっと読みました。
なんか・・・潜ってむかつく・・・
立派な事もやってるのかも知れないけど、蕾に対しての態度は無責任としか思えない。
あるいは蕾が勝手に待っていたから無責任ではない、と言ういい方が出来たとしても
やっぱり潜の態度は違うと思う。
国相手にあれだけ立ち向かえるのなら、まずは蕾の父親に対して立ち向かえよ。
蕾は、弱虫だった自分を思い出させる象徴なのか?
大きなものに立ち向かう、その力を与えてくれているのもかつての蕾とのやり取りであったのかも知れないけど
蕾自体も、彼にとっては自分を脅かす何かでしかなかったのか?
蕾がずっと待っていることを判っていて、あの仕打ちはないだろう、
せめて自分も一生涯独身を貫くなりしろよ、なんかサイテーだ。

チラシの裏スマソ、
違う見方もあるだろうけど、なんだか自分にはもやもやが残る読後感だったよ。
728花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:14:33 ID:???0
気持ちはわかる。

しかしあの時代、家長(父)に背いて結婚というのは困難だったろうし
実際、カンタローはまともな収入を得る仕事に就かないまま求婚してた状態だった。
(帰国後も)
そしてお蕾に対しても、自分のプライドを脅かすほどの存在に
なってしまった(自分には到底行けない大学で勉強→看護婦)ということで
ものすごく複雑な葛藤があったと思うよ。
私は逆に、それがカンタローが後に名を知られる存在になった根本的な理由だと
思ってるんだけど。(お蕾に負けたくないから自分を高める)
お蕾もカンタローの存在があったから勉学する気になったんだし。
お蕾が待っていることを知って結婚、というのは確かに_| ̄|○だったけど…

マハラジャのシルバとモイラも、相手の、自分より秀でている部分を認め合って
高めあったカップルだと思う。こちらはハッピーエンドだったんだけどね。
729花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:17:22 ID:???0
書き忘れ。

で、牢獄の中でお蕾の「あなたを誇りに思う」(大意)という手紙を読んで
カンタローは泣いたでしょう。あれで私は二人がやっと精神的に結ばれたと思ってるんだな。
感じ方は人それぞれだけど、読後「えらい凄まじい男女だったなあ…」という
感想を持ちました。時代が時代だし、激烈っていうのかな。
モヤモヤというのはなかった。
730花と名無しさん:2005/04/27(水) 10:46:29 ID:???0
>728
いや、彼ら二人の関係性について、貴方は私が書いているのと同じことを書いてますですよ。
二人が後年頑張りあえたのは互いのおかげだというのも、
カンタローの蕾に対する葛藤も、私がかいてるのと書き方が違えど同じ内容だとおも。
私がもやもやしてるのは、
蕾が待ってることを知りながら、他の人と結婚した事。
あれだけの記述からでははっきりとは判らないけど、蕾以上に二人の結婚相手の事を
思っていたようには思えないこと。
正論を振りかざして国に立ち向かう事はできるけど(確かにそれは大変な事だけど)
どうしてもカンタローは個々人のレベルでは、人間というものを大切にしているような感じがしない、
自分と対等の人間としてきちんと向き合ってない気がする。
なんか結局、信じる思想含めて自分自身しか見ていない感じがする。
二人のお嫁さん、子供たち、などの関係も含めて。(読み違えもあるかもしれない情報がこれらに関しては決して多くないし)
なんというか、過去に蕾をすててアメリカへ行ったのと、帰ってきて蕾を捨てて
名前を変えて結婚したのと、彼は同じことを繰り返している気がする。
その時に、蕾のために立ち向かおうとする気概が全く見えない。
その点がすごくもやもやして納得が行かないんだと思う。
無論違う読み方や意見が合って当たり前だから、これが正しい、なんていう気はないし
カンタローと家族の密接な交流が(実際にあったかもしれないけど)書かれていないから、
そう勘違いしているだけなのかどうかも判らないけど。
時代が時代って言うのはわかるし、彼らの精神的な関係性も判ってるけど
ロレンスとハムディ、シルバとモイラのような双方向からの信頼が感じにくくて。
蕾は特別だけど結婚出来無いから、じゃあ他の誰とも結婚しない、という選択肢は考えもつかない人なんだな。
その点がすごくナチュラルにあの時代的な男尊女卑、女性は妻でなく嫁、便利な家政婦、てきなものの見方が垣間見えているような感じがしていやなのかも。
そりゃ、彼なりにお嫁さんへの愛情はあったんだろうけど、代わりがきくものって感じがちょっと・・・
731花と名無しさん:2005/04/27(水) 10:59:36 ID:???0
なんかだらだら書いてごめん、カンタロに対しては蕾ばかりが追っていたようで、その比重の差にもやもやしているんだとおも。
なんかもうフラストレーションが溜まってしまって、
728さんへもやもやの八つ当たりしていたら、ほんと悪いです。
732728:2005/04/27(水) 21:12:02 ID:???0
いやいや、無問題ですよ。
こんなマイナー(失礼)なマンガで意見を交せるのは嬉しい。
私、べんがら大好きだからさ。
なんつーかお蕾は、カンタローには幼少時から「トンガラシ」であって
愛するのと恐れるのとが同時にあったんじゃないか…と。

カンタローの2度の結婚に関しては、確かにちょっとあっさり
描かれてて感情移入しにくいね。
733花と名無しさん:2005/04/28(木) 00:49:18 ID:???0
ある意味カンタロにとって蕾は対等な存在じゃないのかも、って気もする。
なんか、手が届かなくても仕方がない、自分には遠い人だって諦めてるところないかな。
734花と名無しさん:2005/04/28(木) 01:46:28 ID:???0
私もカンタロのお蕾への態度はもやもやしてたよー。
でも、男のプライドってのがかなり傷ついちゃったんだろうと思ってもいた。
カンタロにとってのお蕾は、思われるのは嬉しくても、何かと重い相手だったんじゃないかな・・・
少年時代の挫折に正面切って立ち向かう勇気はない、でもどうにか自己実現したい。
すごくリアルな男性像って気がする。
735花と名無しさん:2005/04/28(木) 11:48:26 ID:???0
そうか・・・あれがリアルな男性像なんだ・・



・・・・自分がどうして恋愛に縁遠いか、ものすごく良く判った気がするよ orz
736花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:57:20 ID:???0
最新号花達、立ち読んで来ますた。
若い恋人達に幸あれ!って感じ(笑

まだ読んでない人のため、詳しいネタばれは後日に・・・
737花と名無しさん:2005/04/30(土) 21:02:54 ID:???0
世界不思議発見!
必見ですよ〜

マハラジャ!!
738花と名無しさん:2005/04/30(土) 21:09:02 ID:???0
見てる見てる。ラジャスタン特集。
739花と名無しさん:2005/04/30(土) 21:18:04 ID:???O
真っピンクで凄ぉ〜
740花と名無しさん:2005/04/30(土) 21:36:24 ID:???O
オープニングのカラフルな象達が可愛いかった〜
741花と名無しさん:2005/04/30(土) 22:20:56 ID:???0
ジョドプールのあの城砦、映像で見るとやっぱりカコイイね!
ほんと「蒼」の街なんだねジョドプール。
ジャイのご先祖の絵も出たw

ジョアの作った地下プールっぽい場所もあったね〜。
742花と名無しさん:2005/04/30(土) 22:21:47 ID:???0
あ、ジャイのご先祖が映ったのはジャイプールの時ね。
743花と名無しさん:2005/05/02(月) 15:40:40 ID:???0
ふしぎ発見見ました〜
蒼!のマハラジャ!
連載してた時のことが懐かしく思い出された。
744花と名無しさん:2005/05/04(水) 00:07:36 ID:???0
>735
ちょっと今更であまり関係ないけど、思想的に繋がりがあると
いうことで、画家のいわさきちひろの旦那さんって共産党の議員
だったんだけど奥さんが亡くなって、すぐ再婚しちゃったそうで。
 思想がどうであろうとその辺はもうなんか割と下世話なもんです。
ちひろファンの自分の母はあんな偉大な妻なのに・・と割り切れない
みたいです。
745花と名無しさん:2005/05/06(金) 15:17:52 ID:???0
なんだか、そういうの聞いてると、
彼らにとっての妻って、
体のいい家政婦であり、後継ぎ製造機であり、替えのきくものイメージがして仕方がない。


赤い糸が一生ものだなんて思ってないけど・・・でも、私が子供なんだろうな…精神面だけ。
746花と名無しさん:2005/05/07(土) 01:22:04 ID:???0
>745
やっぱり思想家・運動家であろうと、
「男の仕事を家庭で支える妻」は
必要だと言う発想から逃れられない時代ということなんでしょう。
それだからこそ、心の中に永遠の女性を抱き続けていることが切ないというか。
747花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:40:13 ID:???0
現実は現実だからね。
思想家でなくたって、嫁=月給のいらない家政婦&子育て機と思ってる
男だって今の世の中でも大勢いるしさ。
(そうでないという建前をしてても、結局のところは…)

管太郎がどういう経緯で最初の嫁さん(フデさん)と知り合ったのかは
わからないけど、彼女の死の際の描写を見ても愛情はあったと思うよ。
後妻とは完全に「子供のためにしょーがない」って感じだったけど。

仮にお蕾と結婚したとして、一生うまく行くかどうかは誰にもわからないし…
お蕾にとっても管太郎にとっても壮絶な初恋物語だったんではないかな。
748花と名無しさん:2005/05/07(土) 08:15:46 ID:???0
おお、なんかじっくりと話し合われていて良い感じだなあ。

自分もあの結婚にはちょっとスッキリしないものを感じたクチだけど、
片山がクリスチャンだという点からは、納得の行く展開だと思えたな。
史実の彼が何派だったかは知らないけれども、クリスチャンは基本的に、
結婚して良き家庭を作り、子供を持つ事を奨励されるからね。
漫画を読む限り、彼は指導的立場にあったような描写をされているから、
特にそれが普通と言うか、当然の選択だったのだろうと。
アメリカで一般的なプロテスタント各派の場合、結婚して子供もいる牧師の方が、
シングルの牧師よりも信者のコミュニティに受け容れられている印象があるよ。
749花と名無しさん:2005/05/15(日) 21:51:50 ID:???O
新シルクロード@NHK総合「天山南路」

23時〜も、関連番組があるみたいよ。
750花と名無しさん:2005/05/16(月) 03:59:20 ID:???0
>749
NHKのシルクロードは、第3日曜日の21時からが「NHKスペシャル 新シルクロード」、
同じ日の23時からが25年前('80年)の「NHK特集 シルクロード」の、同じテーマの番組。
どちらも必見。

といいつつ昨日のはまだ見てないんだけど、ラピスラズリ(=瑠璃)は、
神坂さんのシルクロードでは出てきたっけ? 玉は印象に残ってるんだけど。
ビビの青いモスクはこれだったっけ?
7511935年没:2005/05/19(木) 20:06:27 ID:???0
今日はロレンスの命日・・(-人-)
752花と名無しさん:2005/05/19(木) 23:13:53 ID:???0
うわ、そうだったのか…合掌。
ハムディがお迎えに来てくれてよかったね つД`)
753花と名無しさん:2005/05/20(金) 05:37:55 ID:???0
「アラビアのロレンス」冒頭シーンですね。
スタントなしでピーター・オトゥールが挑戦。
ケガをするといけないので、一番最後に撮影したらしい。

神坂作品、映画で長身のロレンスのイメージを植え付けられた自分。

しかし、リアル・ロレンスの短足ぶりを見ると、
無理して大きなバイクに乗りすぎたんじゃ…と思わずにはいられない。
754花と名無しさん:2005/05/24(火) 03:54:52 ID:???0
保守
755花と名無しさん:2005/05/24(火) 14:17:34 ID:???0
このスレを読んでいたら、高校の頃立ち読みしたロレンスの記憶が…。
思わず文庫をそろえてしまいました。
「結婚する」ならアリとのが幸せになれるんじゃ、と思いつつ
最後の最後に迎えにきてくれたハムディに涙。ハムディ男前…!
756花と名無しさん:2005/05/24(火) 22:17:03 ID:???0
実はアリも好きだ

別に隠すことでもないが…
757花と名無しさん:2005/05/29(日) 01:19:14 ID:???0
保守
758花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:52:35 ID:???0
俺はダフームが好きだと言ったら
五つ下の弟がスゴイ顔をした…ショックだ
759花と名無しさん:2005/05/31(火) 16:02:17 ID:???0
アウダのおやじが・・・
760花と名無しさん:2005/06/01(水) 02:48:55 ID:???0
アウダの親父さん、顔はこわいけど性格かわいいよね。
側近?のナシールも好きだ。
761花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:37:57 ID:SWXO/JxZO
 
762花と名無しさん:2005/06/03(金) 11:37:09 ID:???0
ハムディ、
ロレンスが去った後、御暇を頂く位なら、ロレと一緒に行ってやれよ。
一緒に中近東の遺跡めぐりでもしてやれよ。二人ともお互いが好きでたまらないのに、
どうしてあんなふうにすれ違うんだよ。
何を我慢してるんだよ。
つらすぎるよう・゜・(ノД‘)・゜・
763花と名無しさん:2005/06/04(土) 01:10:56 ID:???0
あのハムディが「殺されて遺体を川に投げ捨てられた」という結末が信じられない。
ロレと別れて無気力状態になってたんだろうか…
764花と名無しさん:2005/06/05(日) 23:21:38 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; お前ら黄色いメスに
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; アングロサクソンの苦労など
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  わかるわけがない!!
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
765花と名無しさん:2005/06/06(月) 06:19:37 ID:???0
神坂さん、また花ズで描いてくれるのかなあ……?
766花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:08:52 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; お前ら黄色いメスに
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; アングロサクソンの「苦脳」など
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  わかるわけがない!!
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
767花と名無しさん:2005/06/07(火) 11:53:41 ID:???0
>>762-763

まったく同意だよ。・゜・(ノД`)ウワーン
初めて読んだとき、ものすごく切なかったよ。

>一緒に中近東の遺跡めぐり

ちょっとワラタw、けどやっぱ想像すると切ないよ。
神坂さんの絵(回想シーンとかの白っぽい絵)で、
砂漠の遺跡をバックに楽しそうに話すロレと
微笑んでいるハムディが浮かんできたよ(ノД`)切ない。。。
768花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:05:28 ID:???0
実物のアリの写真見て、マンガの方がよかったと思った…
769花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:30:58 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; 糞の役にも立たない
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 感想なんか述べ合ってないで
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  僕たち英国紳士のように
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;; 和平について行動しろ!黄色いメスザルどもが!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
770花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:51:23 ID:???0
二枚舌外交・英国のせいで
今の中東問題があるわけですが。

>768
アリに限らず全員そうだと思いますwエミールはかなり似てるけどね。



771花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:28:48 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; お前ら黄色いメスに
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 僕たちコーカソイドの「苦悩」など
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  わかるわけがない!!
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
772花と名無しさん:2005/06/10(金) 12:50:08 ID:???0
??
なぜこんなマイナーな過疎スレに急に荒しが……
773花と名無しさん:2005/06/10(金) 13:22:05 ID:???0
スルー推奨。

それにしても、マハラジャは票はかなり集まってるのに
復刊の兆しがないねえ…
774花と名無しさん:2005/06/10(金) 13:53:50 ID:???0
桶。

マハラジャもう一度読みたい。
文庫にでもならないかな。
775花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:21:10 ID:???0
いまだに「パンと懐剣」が好きだなあ。
原作本まで買った覚えがある。
「パンと懐剣」は「べんがら」のパイロット的作品なんだってね。
(インタで本人が言っていたと思う)
復刊要望もあるし、オークションでも高値がつくのに
文庫にもならないのが残念。
776花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:41:14 ID:???0
単行本出たらみんな買うので、出版社の方よろしく。
復刊リクエストに登録していないものです。
777花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:49:52 ID:???0
パンと懐剣、オクでも古本屋でも高過ぎて買えない・・偶然見つけた巻を
飛び飛びで読んでるだけなのでストレスたまる〜
778花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:09:49 ID:???0
白泉の小春びよりと角川からでた続編まとめて文庫にしてくれないかな。
角川のは持ってるが、小春びよりは雑誌で見たきりだ。
コミック買っときゃよかった。
779花と名無しさん:2005/06/12(日) 01:00:09 ID:???0
小春、長いこと全1巻だと思ってた。
ネット初めて全4巻だと知ったときの衝撃よw
(シルクロードのカバーちゃんと見ろって話ですね)

パンと懐剣なんて存在自体知りませんでした。
そして今も未見のまま……
780花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:07:56 ID:iIJPsD3A0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; 自国の歴史もろくに知らないくせに
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 他国に興味を持とうとするのは
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  この国のメスだけである。
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;; この国以外の国の女性は自国をよく知っている。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
781花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:15:53 ID:???0


>>779
「パンと懐剣」、私もこのスレみるまで知らなかったよ。
名作の香りが漂うね。読みたい!
782花と名無しさん:2005/06/13(月) 01:16:00 ID:???0
べんがらのパイロット、というだけで猛烈に読みたい。>パンと懐剣
783花と名無しさん:2005/06/13(月) 13:13:45 ID:???0
私も読みたい。復刊ドットコム行くか…
784花と名無しさん:2005/06/14(火) 01:48:36 ID:???0
>>775
フラワーズのサイトにあるインタビューのことなら、
作者自身は本当はべんがらがかきたくて、でもいきなりじゃだめかな?
ということで、先に「パンと懐剣」や「金魚」「小春びより」といった
明治のお話をかいたと言っていたね。
そういう意味でのパイロット?
でも、べんがらとは全く雰囲気の違う物語だと思う。
主人公が強い女性であるところは一緒だが。
785花と名無しさん:2005/06/14(火) 12:35:52 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; 
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
786花と名無しさん:2005/06/14(火) 12:37:19 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; 
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
787花と名無しさん:2005/06/14(火) 12:38:35 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; 
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
788花と名無しさん:2005/06/14(火) 12:57:37 ID:AKr5lTgi0
>>785-787
な、なんか言ってくれよw。台詞の方けっこう楽しみにしてたのに。
789花と名無しさん:2005/06/14(火) 13:42:29 ID:???0
つーか、めっちゃなで肩だね。
790花と名無しさん:2005/06/14(火) 15:39:18 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; 日本のサルども、ポルポトの本名を知っているか?サロト・「サル」だ。ウッキー
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
791花と名無しさん:2005/06/14(火) 15:41:57 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; ↑ずれまくりだぜ。これもずれるんだろうな・・・

;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;; ちなみに俺は荒しじゃない。神坂作品はほとんど読んでる。

;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::}; 一念くんのファンだ。一念!
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
792花と名無しさん:2005/06/14(火) 17:12:01 ID:???0
いつもの人と違うのかな。セリフにキレが無い。
793花と名無しさん:2005/06/14(火) 17:13:33 ID:???0
>>788、789、792
嵐にかまわないほうがいいよ。
794花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:49:19 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;; ジョン・オノ・レノンの「ど〜でもいいですよ」英語講座
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;  偉い人には「サー」をつけて呼びかけるけど、
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;; ファーストネームのみかフルネームにつけるんだよ。
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};  ファミリーネームのみには×。
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;};  例 サー・ウィンストン あるいはサー・ウィンストン・チャーチル
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;; サー・チャーチル、サー・バルフォアは×。
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
795花と名無しさん:2005/06/15(水) 01:07:37 ID:???0
>セリフにキレが無い。

このツッコミをスルーできなくてごめんwワロタ。
796花と名無しさん:2005/06/17(金) 17:48:40 ID:???0
>>784
>>775だが、まさにそのインタビュを読んで、そういう意味で書いた。
単に「明治の強い女性の物語」という以外にパイロットと言えるほどの
共通点はなかった・・・・・・・
期待した方がいたらスマソ
797花と名無しさん:2005/06/18(土) 10:37:08 ID:???0
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;  お前らはワイルドやクイーンのマーキュリーも好きなのか?
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{   ヽ ||      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;; 
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| }   ゛           ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、     ,,..-‐−−-、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;}; 
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙}; ;  
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;  
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',     ̄       };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;  
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;|       ,_    |;;;;;}   };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;|       `゙丶,,,,r‐''"   };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;
798花と名無しさん:2005/06/22(水) 01:40:50 ID:???0
保守
799花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:55:38 ID:???O
来週7/2の「せかい不思議発見!」は、
シルクロード〜幻の民ソグド〜だってさー

金髪の鳳凰を織り込んだ純白の絨毯の話を思い出すよ…
800花と名無しさん:2005/06/26(日) 00:30:34 ID:???0
ソグドですか!! またマイナーというか神坂ファン限定というのかw

あれはいい連作だったなあ。
胸を患いながらも絨毯を織り続け死んで行く姉と、妹とアーサーの絨毯。
王女としての務めを果たせず「私にできることは血を残すだけ」
そして王家の末裔の気位ばっかり高い女の子の話とか。
801花と名無しさん:2005/06/28(火) 12:15:17 ID:???0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ   エリザベス女王陛下並びにインドのバジパイ首相閣下より抗議があった。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       いい加減やめなさい!
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
802花と名無しさん:2005/06/30(木) 04:13:27 ID:???0
こんなにつまんないAA初めて見た!
803花と名無しさん:2005/06/30(木) 08:11:52 ID:???0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /            \
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \  \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|
\   |人=====//=∨/=/   |
 /\ |  |   //  /=|  //|  |
 \    |__//_/   \//」
 <\_         σ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\      _  /  <  江戸川コナン 童貞さ
    /\.\       /     \____________
  /\  \ \__/|\
     \  .| ̄\  / ̄|\
       \ |  く| ̄|つ |
         |_/ ̄\_|
804花と名無しさん:2005/06/30(木) 12:21:49 ID:???0
>802
反応しない方がいいよ。
805花と名無しさん:2005/07/01(金) 05:15:31 ID:???0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |     >>804 じゃあ、あんた、
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |       ネタ振りキボンヌ。
    l       ノ( 、_, )ヽ  |      じゃなかったら、だまっとれ!!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
806花と名無しさん:2005/07/02(土) 21:24:13 ID:???0
ソグド人あげ
807花と名無しさん:2005/07/03(日) 05:59:17 ID:???0
見るの忘れた…どうでした?ソグド
808花と名無しさん:2005/07/03(日) 23:18:57 ID:???0
                _(L..._____
               /       `__、
               /   __,.-‐冖" ̄\. \
             /  _,.‐'´        `ヽ、ヽ
               ,ムァ'´               - ‐}i |_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / | l                   ト f^ヽ  / 
             {  N 、   _ ,. -‐ ´    Vムリ| <   スレが荒らされてるってことは、よほど価値がないということじゃ!
           ヾ { ` 、         .,,,,、、ミ  ∨/!  \  よって、余の名において、何を書き込んでも良いぞ。フォッフォッフォ
            ヾ゙、    ‐--  - r=‐''冖   lぅ|    \______
.             l⌒ヾ  ィr≦ヲフl  ``ー ___   |卞ー一-
        _   \心.   ヽ -'´ |   レ、     | ||
       / ノ〉   ヾハ   , ´ /_  ,r┘\  :.│ .||
.     _厶 〃_|   _, -‐'^ヽ    |u ̄l! ,.-、   l  .||
.    r'´__ノ〃 /‐'´     \   ' r‐一'´__ `` /  ||
.   ,.┴┐ ′ |        /〉、 (  "´  _,/    ||
  / ァ'´ , -‐┤    __  //  .>、_,>‐'´/||    ‖
  辷..ノ  /_ └--‐'´ __ノ .l!|  /\__||__/ ||   〃
__,イ    /      _/   .|!| ./   ||rぅ  ‖  〃
 ノ`   /     _,-‐'´       |!|│    ||   ||  〃
809花と名無しさん:2005/07/05(火) 02:45:10 ID:???0
ttp://www.new-silkroad.jp/

シルクロード展のホームページ。
のっけから感動させられました。
810花と名無しさん:2005/07/05(火) 03:49:31 ID:???0
サンクス、砂漠がきれいだね。
811花と名無しさん:2005/07/05(火) 06:22:30 ID:???0
>>809
ほんとだ…
じーん
812花と名無しさん:2005/07/05(火) 14:09:58 ID:???0
あそこに見えないけどシオリたちがいると思うと
それだけでワクワクしてきます。

神坂さん、またシルクロードシリーズ再開させないだろうか。
813花と名無しさん:2005/07/05(火) 15:10:05 ID:???0
させないだろ
814花と名無しさん:2005/07/05(火) 15:41:08 ID:???0
なんで?
815花と名無しさん:2005/07/05(火) 18:03:56 ID:???0
あれほどビシッとピリオド打っといて、いまさらねぇ・・・
816花と名無しさん:2005/07/05(火) 21:53:05 ID:???0
でも巻末マンガで兄弟たちがまだ出たそうだったのがワロタけどw
例の「イイコトしたのは長兄とカムシンだけ」発言とかw
でも私は「えっ、スルジェは?(ターラ)」と思ったけど…

シルクロード展のフラッシュ、シオリたちもだけど
砂漠にラクダ…だからTEも思い出したよ。
817花と名無しさん:2005/07/06(水) 16:21:37 ID:???0
>>815
それって巻末マンガのことかな?違うかな。
818花と名無しさん:2005/07/06(水) 22:33:50 ID:???0
>>817
それです。人間の私には十年は長かった・・・というやつです。
819花と名無しさん:2005/07/06(水) 23:42:46 ID:???0
思い出した。
そういう事書いてましたね。確かに10年は長い。

820花と名無しさん:2005/07/08(金) 11:48:39 ID:???0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
821花と名無しさん:2005/07/08(金) 11:51:44 ID:???0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
822花と名無しさん:2005/07/08(金) 11:53:53 ID:???0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
823花と名無しさん:2005/07/08(金) 12:35:57 ID:???0
>>816 でも私は「えっ、スルジェは?(ターラ)」と思ったけど…

その話題何度かキシュツだと思うが…
単に作者が忘れたんだろうね〜

>809 遅まきながら見てきた。感動したよ!!!
ところでこのスレ住人は、皆シルクロード展見に行ったのかな?
(東京は、終わっちゃったよね)
関西方面はこれから見たいだけど。。。
824花と名無しさん:2005/07/08(金) 12:44:18 ID:???0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
825花と名無しさん:2005/07/08(金) 12:44:57 ID:???0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
826花と名無しさん:2005/07/08(金) 12:45:41 ID:???0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
827花と名無しさん:2005/07/09(土) 02:38:00 ID:???0
3巻以上の連載きぼん…@花図
828花と名無しさん:2005/07/09(土) 03:55:44 ID:???0
7/26、天竺3巻発売です(完結だよね?)
829花と名無しさん:2005/07/09(土) 13:49:12 ID:???0
>828 お!情報さんくすこ。

>827 天竺は、あのまとめ方で良かったと思うけど、漏れは。
830花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:06:37 ID:???0
>807
とても遅レスだが、
ソグド人が最後に立てこもった砦(丘)が出てた。

どうでもいいが、世界不思議発見十年くらいぶりに見たんだが、
なんか進化しててびっくりした。
それと、レポーター(女性)が男性ばかりの食事の席にお酒を手土産にして行ってたが、
イスラム教圏の取材のレポーターは男性の方がいいのでは?と思ったり。
でも、街中の女性が結構開放的は服をしてたから、それもOKなんかな。
831花と名無しさん:2005/07/11(月) 23:00:11 ID:???0
マハラジャ復刊マダ〜〜〜チンチン
832花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:15:00 ID:???0
2003年時点で復刊しそうだと思ったのに、もう2005も半分終わったorz
833花と名無しさん:2005/07/12(火) 19:46:56 ID:???0
マハラジャのCD持ってる方いますか?
834花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:24:49 ID:???0
持ってるけど、実はドラマが怖くてwまともに聴いたことがない…
歌詞もけっこう恥ずか(ry
835花と名無しさん:2005/07/13(水) 02:03:43 ID:???0
歌詞は神坂智子さん作?
836花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:37:46 ID:???0
たぶんそう。CDいま探せないほど奥にあるので
全部かどうかは不明だけど。
837花と名無しさん:2005/07/15(金) 20:01:01 ID:???0
>>836
もし発掘したらレポよろ。
838花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:14:58 ID:???0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i     引越し〜 他スレへ引越し〜っ!!
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
839花と名無しさん:2005/07/18(月) 01:05:27 ID:???0
CD発掘しました。

1.マハラーニのテーマ(作詞/神坂智子)
2.Short Story
3.クジャクの朝
4.蒼の石
5.蒼の部屋
6.砂漠
7.マハラジャのテーマ(作詞/神坂智子)

以上で、Vo曲は1と7の2曲のようです。あとはインスト。

1=Vo/こおろぎさとみ(モイラ)
7=Vo/山口勝平(シルバ)

サビだけ抜粋。思ってたより恥ずかしくはなかったです。……多分。
(マハラーニのテーマ)
星のマハラジャ 月のマハラーニ
愛の魔法と 恋の呪文 二人でかけたの

(マハラジャのテーマ)
風が抜けて行くよ
あの塔の横を 僕はまだ夢の中
蒼く輝く部屋の中で

というわけで今から聴いてみます。
ショートストーリーが怖い……
(モイラ父母・サヒバまでいるので1巻のシリアス部分みたいだし)
840花と名無しさん:2005/07/19(火) 23:28:40 ID:???0
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  | 長ったらしい書き込みをするでない!
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l

841花と名無しさん:2005/07/21(木) 22:49:16 ID:???0
>>839
おお!ありがとう。
やっぱり曲もインド風ばかりなのでしょうか?
842花と名無しさん:2005/07/21(木) 23:11:00 ID:???0
マハラーニのテーマは、もろにインド曲でした。けっこう面白い曲です。
で、CD聴いて驚いたんですが2と3の順番が逆だよ…_| ̄|○確めろよ…
(ジャケも歌詞カードも間違っている)
ドラマは思ったより面白かったけど(シルバの声がわりと好き)
中途半端なところで終わったのが謎。30分近くあるのに中途半端って。

シルバの父が死んでサヒバが王位を狙っているのを二人が知って
「モイ、僕はがんばるよ!」みたいなところで終了……何だそれは……???
843花と名無しさん:2005/07/22(金) 12:40:43 ID:kpBgW2KC0
                  _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ ぼうや、独善的なマンガばかり読んじゃいけないよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/    うん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    ばかみたいだね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
844花と名無しさん:2005/07/22(金) 15:53:52 ID:???0
>>842
ありがとう。
ドラマはどうなんだろうね。個人的にはなくてもいいと思ってたけど
842さんの感想見て聞きたくなりました。探してみます。
せめてレンタル屋さんにあればいいけど、レア過ぎてなさそう。
845花と名無しさん:2005/07/23(土) 00:35:54 ID:???0
ひと昔前のイメージアルバムだからなあ…レンタル屋は難しいだろうね。
たまに奥で見かけるからチェックしてみては?
846花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:35:37 ID:???0
シバの川面いい!
終わって残念。来月からの新作に期待大。(日本が舞台だ)
コミックの装丁(天竺)が凝ってて本棚で目立つ!
847花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:53:22 ID:???0
>来月からの新作に期待大。(日本が舞台だ)

詳しく
848花と名無しさん:2005/07/29(金) 00:19:11 ID:???0
フラワーズの予告です。

題名「いにしへ恋歌」

結ばれるはずの真次郎(さねじろう)と加世の運命を変えたのは…?!
お待ちかね名手が描くしっとり時代浪漫♪

ってな感じになってました。楽しみ〜♪
849花と名無しさん:2005/07/29(金) 00:23:51 ID:???0
ありがd>848
しばらくインド物つーか、あっちの国ものが続くと思ったんだけど
次は日本なんだね。今回っきり? 連載なんだろうか?
850花と名無しさん:2005/07/29(金) 18:21:41 ID:???0
連載です。遅レススマソ
主人公2人のカット見たらいい感じ。またまた面白いヨカーン!
851花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:19:45 ID:???0
私もサイトでカット見た。(女の子だけだったけど)楽しみだね。
しかし天竺の新刊紹介、
「少年」と打ったつもりだと思うが「小宴」になってました…w
852花と名無しさん:2005/07/30(土) 09:58:50 ID:AE3sh6QV0
花sの新作は読みきりじゃないの?
次号予告に「待望のよみきり登場」とあったので、、、。
読みきり連載ってこと?
853花と名無しさん:2005/07/30(土) 14:08:15 ID:???0
読みきりじゃないかな
854花と名無しさん:2005/07/30(土) 23:01:19 ID:???0
一念・・・
855花と名無しさん:2005/07/31(日) 02:13:25 ID:???0
「待望の読みきりで登場」でした。
すみません。お騒がせしました。はーずーかーしぃー..........orz
856花と名無しさん:2005/07/31(日) 19:17:00 ID:???0
気にしない気にしない(一休さん風に)
857花と名無しさん:2005/07/31(日) 23:40:52 ID:???0
ドン米よ。
そもそも天竺だって読みきり連載みたいなもんだったし
フタを開けてみなきゃわかんないw
858花と名無しさん:2005/08/04(木) 00:59:05 ID:???0
シルクロードシリーズを読み返しています。
前は気にならなかったけど本が厚くて読みづらい。
でも読み始めたらと止らない。先は分かっていても名作は普遍だ。
859花と名無しさん:2005/08/09(火) 12:04:26 ID:???0
>>858
愛蔵版?後から出版されたものを買ったのですね?

漏れは普通のコミクスを買ってたが、紙面の劣化が激しいので
ぶ厚いのも買ってしまった>シルクロード。
「時の輪・・・」も含めた再出版だったので、お買い得だったけど。
860花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:46:47 ID:???0
愛蔵版は最後のだけ(風の和〜収録)持っている。
「緑の彼方へ」というのがコミックス未収録で、びっくりした覚えが。
糸を紡ぐ詩織の見開きが美しい!
861花と名無しさん:2005/08/16(火) 16:12:36 ID:???0
本日ロレンス誕生日♪(1988生)
862花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:45:27 ID:???0
僕の頭は内乱状態です・・・
863花と名無しさん:2005/08/17(水) 00:21:10 ID:???0
>>861
1988×
1888生○
864花と名無しさん:2005/08/17(水) 02:17:32 ID:???0
乗り遅れたけどロレおめ!

「オレンス、おめでとう。英国ではどう祝うんだ?」
…なんて言うだろうか、ハムディは。
>>863
ワロタ 1988年生まれだったら私より年下だw
865花と名無しさん:2005/08/20(土) 21:45:50 ID:???0
オレンス行こうよ  ダフームがそういった
来いよオレンス ハムディが・・・アリがそういった
866花と名無しさん:2005/08/22(月) 11:42:41 ID:???0
保守あげ

頭悪い自分に教えてください。
天竺夜話のファーテとその生みの親と育ての親の関係は、結局どんなんだったのか理解できませんでした。
総督のライバル?の軍人さんが生みの親を殺して、育ての親がファーテを拾って育てたと
思ってたんですが、なんか違うような気もしてきました。
867花と名無しさん:2005/08/22(月) 20:04:06 ID:???0
ロレンスって身長が166しかなかったのか・・・漫画だとスラリとした長身なのに・・・ちょっとショック
868花と名無しさん:2005/08/23(火) 02:46:37 ID:???0
でも、マンガの中でも
ロレの足が短いからラクダに乗りにくかったとか
お墓の棺のサイズからして身長はあまりなかったとか書かれてるよ。
映画ロレンスはどんな感じだったかな?はるか昔に見たきりで、忘れてしまった。
869花と名無しさん:2005/08/23(火) 23:46:19 ID:???0
その割にはダフームより背が高いんだよね・・・
870花と名無しさん:2005/08/24(水) 00:47:37 ID:???0
868の補足ですが、
足が短いとかいうのは「実在したロレンス」のエピソードとして書かれてる。
だからマンガのロレはあれでいいのだ。
871現実を見んかい!:2005/08/24(水) 13:43:08 ID:???0
              _,,. -‐ ''"´  ̄ ゙`''ヽ、
             ,r''"´ ,... ..,,....  ,;;..,;.,.,;;,.. ,. 、`ヽ
         ノソ;ノ彡';ノノリ彡'"_;i}|lリ''"゙ヾi}!;.゙i
         ノ;彡'ソ彡';彡リ:.__,.ノ|i|!l!___,.ノl}l}i゙! 今日のイラク戦争の原因である
          ソ彡';彡';ノi|i!リ':.ヽ.●フ}l!リ 、●フ;;li|!|!1 イギリス男を崇めて楽しいか?
          ,ノソ彡'ノノl{l{i'!ノ;;::.   ;iリ' ヽ 、 ;;!l}|i;|!
        ノ;彡ソリ彡'i|!リ;;;..  (;.(;.'、_;:ノ‐'`ーl!|l!}i!  罰当たりどもめ!
       ノソ;彡';ノli|!|!ノリ;;::....   __,. --―‐',ノli|!リ
        ,彡彡';i!|i!{!i|{!リ;;;;::((.ー'´ ー−''″,.ノi}リ
       ,ノ;彡'リ!i!{i!;彡',;ヽ、::.__,. --―-、-‐'´ ̄`ヽ
      ゙;リ|{!i|{!l{l{i゙l! 〃::.:... ,       ヽ:.:.. . ,   i
      ;リ|i!|{li|l!|!リ'':::.:.:  /         ヽ/  :|
      ノ!|{l!|{i!リ'     ´   `;         i   .:.::|
      ;{l!|l{!i!|!'、       i       !   :.:.:!
      ;リ|iレ::{!' \       |    _,. -‐;''`ー--‐'
        ;l{i;::::i;:.__,.ヽ、   i  /-‐ ''" ::::::::/
        il;li::::':.:.:.:        /レ'.爻爻爻':::::::/
        l!;iヽ:::.:.:.:..      / 爻爻爻爻/ヽノ
        ';l|ilリ\::.:.:...   /`ー======'
       'iリ;'  ヽ:;;;,;,...ィ'  \`ー- ,ノ
        ;'    |:.:.:. !     ヽ、_,〈
           |::  |       〉
               〉ー- |      ,!
           〈 _,ノ,! 、       i
            ゙i  '´i  ヽ    |
              |   |    \  l
              !__,,j、___,.ノ_,,.ゝ
872花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:17:06 ID:???0




久々にロレンス上・中(愛蔵版)を読んだ。…ダフームを
見届けてあげられていたら、あんな早くアラブから去ってたんだろうかとオモタ…
873花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:44:47 ID:???0
ダッフームは臭いのかな?
874花と名無しさん:2005/08/25(木) 03:43:52 ID:???0
知らない。くだらないこと書くな。
875花と名無しさん:2005/08/25(木) 10:40:47 ID:???0
アフォで暇な人が時々出没するんだよね、何でだろ。
そんなに議論したきゃ中東板にでも逝けばいいし
ただのアフォ粘着なら、ここの住人はスルーするから意味ないよ。

…と、一応言っておいて。(スルーできなくてゴメソよ。今後一切無視するから許して)

もうすぐ花図で新連載(?)始まるね!
最近立ち読みもしてないんだけど、今月は本屋行こうっと。
876花と名無しさん:2005/08/25(木) 18:17:01 ID:???0
いや〜875さんは頭がいいですね。天才だ!
877花と名無しさん:2005/08/25(木) 20:19:57 ID:???0
アラブと英国に翻弄されるロレンス・・・かわいそう
878花と名無しさん:2005/08/29(月) 03:40:07 ID:???0
フラワーズの新作どうでしょう?
近くの本屋は紐がかけられていて内容が確認できないのですが、
評判いいようならば買おうと思うコミックス派です。
879花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:01:36 ID:???0
>>878
まあまあですよ。でも1作完結なので、ちょと寂しいかも。
880花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:57:12 ID:???0
うん、なかなか良かった作品です。
1話完結じゃもったいないかな?でもべんがら格子もあったから、海外物希望。
切ない話が個人的には好き。(って全体的にそうか)
881花と名無しさん:2005/08/30(火) 05:45:57 ID:???0
読みきりか〜。
連載きぼんだな。
882花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:07:46 ID:???0
新作、やっと読めた…切なくて泣けてきますた。
基本的には日本の話ですが、一部海外(カンボジア)もありますた。
883花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:10:15 ID:???0
878ですが、皆さんdです。
もう明日買うことに決めました。
884花と名無しさん:2005/09/02(金) 17:22:19 ID:???0
           ????
         ?▲????
     ?????      ?〓??
    ??  ▼              ??
    ??   ?    ??     ? ●  ??
    ??     ??    ??■??? ?
     ?        ●   ?  ? ?
     ??          ?    ?? ?  875はんよ、
       ??        ▲????▲ ???  ひとのこといえるんかぁ?
       ??         ?■ ????  暇人はお互いやないか
         ??           ??????
        ???    ???????????
        ????????????????????
      ????????????????????■
     ???■????????????■■??■  ??
    ?   ▲??????????■     ?   ??
     ?    ????■■???  ?       ?   ??
    ?   ▲ ?          ?     ?     ?
 ???? ???? ?          ?    ?      ?
? ?? ▼   ▲
885花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:14:22 ID:???0
子供の頃からシルクロードシリーズが気にはなってたんだけど
機会が無くて、読まず終いでした。
こないだブコフでDX版1〜5までのセットが500円と
破格の値段だったので、思わず購入してしまいました。

そしたら、はまるはまる。
でどうしても6巻が読んでみたいのですが、みつかりません。
ネットで探すと10000円近い値段を付けてる古本屋はありましたが・・
お聞きしたいのは、6巻でそれまでの話を踏まえて
ストーリーが収束してゆくのでしょうか?
もしそうなら少し高くても購入してしまおうかと思っているのですが。
よろしくお願いします。
886花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:02:48 ID:???0
お話は読みきりタイプだけれそも、話は続いていますよ。
切ない世界に突入です。
でも巻末にあるオマケマンガで笑えます。(私だって君達の活躍を見たかったよー!)謎
887花と名無しさん:2005/09/16(金) 00:51:54 ID:???0
ほしゅ
888花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:31:27 ID:???0
age
889花と名無しさん:2005/09/25(日) 23:03:25 ID:???0
このスレ守りたい。
890花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:05:43 ID:???0
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::| その必要はない!
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
891花と名無しさん:2005/09/26(月) 21:31:19 ID:???0
映画のロレンスはアリよりも背が高いよね。

アリはこっちのアリの方が好みだけど。
892花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:04:34 ID:???0
三つ編みがイイ!>神坂アリ でも、あれを解いた姿も見たかった…って
(ロレとの)最後の夜に解いてたっけ。
893花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:37:01 ID:???0
最後の夜のアリ、すごい色っぽかった。
なんというか、アリはこの漫画で一番「スレてなさ」を感じた人だった。
ハムディは「アラブはヨーロッパにレイプされ続けた」とか言ってたけど、
アリはレイプをレイプと感じてないお嬢様というか、なんというか。
変なたとえでスマソ。
894花と名無しさん:2005/09/27(火) 14:58:47 ID:???0
>>892
三つ編みイイ!ね。
あれは下っ端の少年にでも編ませてるのか、自分でチマチマ編んでるのか。
育ちの良さを感じさせるアリが好きだ。
ハムディとは別の意味で誇り高い。

少年といちゃつくアリと、ロレンスとの一夜のアリが意外にセクシーでドキッとした記憶がある。
895花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:41:43 ID:???0
アリは実に魅力的な男性だよね。私も大好き。
896花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:27:23 ID:???0
>894
抑えに抑えていた思い+ロレから誘ってきたもんだから
そりゃあもうセクシーにもなるでしょう。
ロンドンで「欲しければアラブへ戻って来い」とイジワルを言うアリも好きw
ちょっとハムディ入ってるw
897花と名無しさん:2005/09/28(水) 03:58:07 ID:???0
>>896
あそこ、読んだときは謎(今でも完全には分かってない)けど
イジワルなアリもいいね。
「抱いてやれよーー!!」とも思うけどw
「思い出して寝床でもだえろ…」のセリフもアリ屈指のセクシーさだからいいや。
898花と名無しさん:2005/10/05(水) 02:30:37 ID:???O
899花と名無しさん:2005/10/06(木) 14:42:58 ID:Ov8MTgJ+O
今発売中の「jourすてきな主婦たち」と言う月刊誌に、「幸せのリンゴ」が掲載。
サスペンスタッチの捻れた親子関係を描いた作品で読みごたえがあったんだが、
コレって再録モノかなぁ?
最近jourって再録でもそーゆー記述が目立たなくて、よくわからない。
野妻まゆ美も載ってて、なかなか面白かった。

神坂さんの、サスペンスな話けっこう載るけど、コミクス化されていない短編が
沢山あるんじゃないかと思う。
900899:2005/10/07(金) 03:10:04 ID:???0
すみません。↑自己解決しました。某ファンサイトの作品リストに掲載あり。
「幸せのリンゴ」は、現在の版形になる前の「ミステリーjour」にて数年前に
初掲載されていた作品らしいです。で、予想通りコミクス未収録。
神坂さんの固定ファンはそこそこ居るとは思うけれど、爆発的ヒット作が
ないので、コミクス化しないかなー…。
901花と名無しさん:2005/10/07(金) 03:15:39 ID:???0
以前、サスペンス系でない短篇集は文庫化されたけどね〜。
「未来のいう名の…」というタイトルで。それはすべてヤングジュール掲載モノ。
奥付みたら、2001年9月発行でした。(双葉社)

ハサミで人殺しする(?)恐ろしい話もあったなあ。
怖い系でまとめて文庫にしてほしい。
902花と名無しさん:2005/10/13(木) 01:41:20 ID:???0
保守
903花と名無しさん:2005/10/19(水) 02:48:23 ID:1q4Tn09h0
  . . : `` .、....、;;,',;jjjjj黛醴醴醴醴醴雛誑||Ii、...
  .、'''、:;.(jI泪||||調雛醴醴醴醴醴醴雛部||II,(:
    ._jjI}}}}II}||||調雛醴醴醴醴醴醴齟回|III)).:: .
    '゙ヲ'゚゙(浴}|||調讃醴醴醴醴醴醴雛翩瓰Ij,(.'.、
      . .(浴I}||朋讃雛醴醴醴醴醴雛雛讃詬Ii,(:.:、
      . .(浴II}|||||調讃雛躔醴醴醴雛蹤讃雛瓰Il,(、...
      . .(.(IIIII|||||朋讃雛雛雛醴醴雛雛描雛翩||II,(:
       (.(IIIII|||||朋翩讃雛雛靈靈雛雛翩靈翩誑|Ii_
        .(}III||||||描翩雛雛雛雛雛雛雛黐靈翩回|IIi. .
        i゙(III||||||描翩雛雛雛雛雛雛雛即譖黐百}IIi' .
        i゙(III}|||||朋翩讃雛雛雛雛讃窗回讃部浴)).'
      . : .(3浴}|||朋調翩翩讃雛雛窗部}}}I孤||}Il.[(i゙.'.
      .: (.(II浴}|||||||瓰調翩翩翩翩部|}}}'(I||}}}浴)).'' .
      .'_(i゙(I浴||||侶瓰朋翩翩翩窗百}IIj蹤IIIIl.[(>'
    . . .'_(i゙(III}|||||朋瓰調翩翩窗回屈躓翩部l{(: .
    .、:::: (.(.(III}||||朋瓰翩翩翩即屈雛雛孤|}}}.(:
    .'.、.'.、.(.(浴I}||||||誑翩翩窗笳躔雛窗百Il゚(: .
    .'.、.'.、.(.(.(IIII||||||描翩翩回讃躔雛翩||}I)).'
  . : .'.、.'_(.(.(.(IIII||||||描翩誑瓰讃雛雛孤|l゚(' .
  . : .'.、.'_(.(.(浴II||泅調翩瓰朋讃雛翩部)).'
  .、::.'.、.(.(.(.(浴I|||朋譖囲笳調雛雛翩||}}> .
  .'.、、'.'.(.(.(.(浴||||調雛即朋躔醴雛囲[ミ゙
  .'.、.'.、.(.(.(.(III|朋讃窗}}||讃醴醴靈囲l゜
  .、::.'.、.(.(.(lI泪膾雛}「(iII]躔醴醴醴][''
904花と名無しさん:2005/10/19(水) 04:29:42 ID:???0

















905花と名無しさん:2005/10/19(水) 16:08:30 ID:???0
シルクロードシリーズから神坂さんにハマったんですが、
もし今後 「小春びより」
「アラビアのロレンス」
辺りが漫画文庫化されたら、買う価値あるでしょうか?
906花と名無しさん:2005/10/19(水) 18:52:29 ID:???0
ロレンスはホモテイストが平気なら買う価値あり。
つーか、文庫化待たなくても下手すればブクオフあたりで
100円×3(アスカDX)で見つかる。
小春はシルクロードの中のほのぼのさが気に入ってるなら
買う価値あり。

私は逆にシルクロードが入手できない…。
絶版だからまともに古書店探すと高いしな〜。
907905:2005/10/19(水) 23:56:19 ID:???0
>906
レスありがd。ホモは獺&パタリロぐらいならおk。
ほのぼのならそれなりに好きだから、買うかも…。
まー文庫化があったらと言う、仮定の話ですけどねぇ。

シルクロードは神坂さんの場合絶版の危険があったので、
即決で買った記憶が…花夢コミクスもその後のDX版もあります。
DX版は「時の輪…」も含まれてるから、ホントおすすめ!手に入るといいですね…。
908花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:59:36 ID:???0
DX版、全巻そろいでもヤフオクで1000〜1600円くらい。
あんまり価値ないのか…(´-ω-`)

そんなにしょっちゅうは出ないけど、必ず買えるよ。
最初に見たのにブッ込むと、絶対損するから様子見で。
(そういうときでも上がって5000円くらいかな)
909花と名無しさん:2005/10/22(土) 19:30:18 ID:???0
ロレンスは文庫化してますよ。
910花と名無しさん:2005/10/26(水) 20:09:07 ID:???0
ホシュ
911花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:37:31 ID:???0

912花と名無しさん:2005/11/12(土) 10:05:39 ID:6XEFQyf/0
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   | (オフコース風に)
     /          |   もう、終わり〜だね〜♪
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
913花と名無しさん:2005/11/12(土) 11:33:51 ID:???0


マハラジャ……交渉なんでこんなに長引いてるのかね。
914花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:19:36 ID:???0
投票は続いているんだが。
915花と名無しさん:2005/11/28(月) 22:25:33 ID:???0
わーい!来月フラワーズで読みきりあるぞぉー!
916花と名無しさん:2005/12/05(月) 16:15:16 ID:???0
それはめでたい。祝
917899:2005/12/09(金) 21:48:21 ID:???0
また今月発売の「jourすてきな主婦たち」と言う月刊誌に、
サスペンス系再録されました。
ちょっと後味悪いストーリーだけど、芯からゾクゾク怖くなるような話だった。

>>915
花達、楽しみだね!遅ればせながら情報thx!
918花と名無しさん:2005/12/16(金) 18:08:01 ID:???0
絶対に神坂さんは仕事受けないと思うけど、
ハーレクインでシークもの書き下ろして欲しいと夢に見る。
919花と名無しさん:2005/12/17(土) 12:37:13 ID:???0
シークものよりマハラジャものの方が…
原作(ハーレクイン)があるかどうかの方が問題かもしれませんが(w
920花と名無しさん:2005/12/17(土) 19:09:56 ID:???0
だったらやはりシルクロードでw
921花と名無しさん:2005/12/17(土) 22:05:32 ID:???0
チビ長に会いたいなあ
922花と名無しさん:2005/12/19(月) 11:38:18 ID:???0
チビ長成長したらべっぴんさんだろうな〜 つーか成長するんかい?
923花と名無しさん:2005/12/19(月) 21:37:40 ID:???0
身体的にはもうストップだろうけど
精神的に大人になっていって顔つきも変わるとか。
髪型も最後はクルクルになってたけど
自分は、「カラホトの魔女」の頃のストレートが好きだなあ〜
924花と名無しさん:2005/12/20(火) 00:23:20 ID:???0
カラホトのチビ長はイイよねえ。惚れちゃうのもわかる。

最初に詩織として登場した時は、頼りない怯えた小娘だったけど、
巻が進む毎にしっかり自己主張したり、ワガママ言ってみたり、
堂々と対処したりして、いい子に育ってるな〜と思っていた。
男手一つ(×9)で育てた皆もきっと同じ気持ちだろうw
925花と名無しさん:2005/12/20(火) 10:56:49 ID:???0
>男手一つ(×9)で育てた皆もきっと同じ気持ちだろうw

なんか笑ったww
×9の中で、一番「お父さん」だったのは誰だろう…
個人的には苦労性のマロムセイだと思うんだけど。
926花と名無しさん:2005/12/20(火) 11:09:41 ID:???0
私もマロムセイに一票w
テイサは何か放任主義な感じがするな。でも要所要所はシメるというw
927花と名無しさん:2005/12/20(火) 15:00:23 ID:???0
なぜだろう…カムシンとかは一緒になって遊んでるイメージがあるwww
928花と名無しさん:2005/12/20(火) 20:21:57 ID:???0
テイサは豪快なおとーさんイメージ。
チビ長に酒なんか飲ましちゃってマロムセイに叱られる。

何かちょっとした困った事があった場合、ナイアードあたりがそっと助けてくれる。
「マロムセイに言うと大事になっちゃうからね」とか言って。
929花と名無しさん:2005/12/21(水) 10:24:43 ID:???0
アッシュとかジェナーは、いいお兄さんってとこかな?
口うるさいお兄さんっぽいが。
930花と名無しさん:2005/12/21(水) 10:48:30 ID:???0
928のマロムセイはお父さんというよりお母さんだね。
つい、割烹着すがたを思い描いてしまったよ。
931花と名無しさん:2005/12/21(水) 17:13:21 ID:???0
>割烹着すがたを思い描いてしまったよ。

女将さんかいw


ターラとの別れのシーンは一生忘れられない。思い出してもウルウル。
932花と名無しさん:2005/12/21(水) 19:21:19 ID:???0
>>930
「誰かが母親役をやらねばならんだろう」などとブツブツ言いつつお母さんするマロムセイ。
でも実は結構嬉しそう・・・・と兄弟達の間では密かな評判を呼んでいる。
933花と名無しさん:2005/12/26(月) 20:59:55 ID:???O
「週刊シルクロード紀行No.12 イシク・クル湖」を店頭で衝動買いしてしまった。
いつもは高価なので買わないよう我慢してたけど、表紙の透明感溢れる湖が良くて…
チラ裏スマソ。
934花と名無しさん:2005/12/28(水) 14:07:36 ID:???0
そろそろ次スレ作んなきゃですね。
いつ位に作ればいいかしら?
935花と名無しさん:2005/12/28(水) 16:04:48 ID:???0
このまったりさ加減を考えると970でも大丈夫な気が…orz
936花と名無しさん:2005/12/29(木) 10:15:51 ID:???0
フラワーズ読んだ人いるかな?
扉絵があちゃってことになってるけど、話は好きかな。
937花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:44:28 ID:???0
>>934-935
980を超えると24時間以内にレスがない場合、落ちるんだよね?
980を踏んだ人が次スレ立てればいいんじゃないかなぁ?
938花と名無しさん:2005/12/30(金) 01:26:01 ID:???0
>936
立ち読みだから表紙までしっかり見なかったけど
話は良かったよね。これ多分、時代物でコミクスになるんだろうなー。
次回は4月号でしたっけ?
939花と名無しさん:2005/12/31(土) 00:47:28 ID:???0
>>936
読んだ。見た!恐い!w
でも話は切なくてよかった。でも手が夢に・・・きゃぁ〜!!!
940 【大吉】 【1387円】 :2006/01/01(日) 00:59:31 ID:???0
今年もよろしゅう。
941 【中吉】 【1621円】 :2006/01/01(日) 22:54:11 ID:???0
今日やっと読んだ。
好きな傾向のお話だった。こういうのがいいんだよね、この人は。
942花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:15:04 ID:???0
久々に帰省した地元の古本屋でシルクロード全巻セットを入手できた!
ASUKA版6巻セットで1k。すっごく嬉しい!ようやく話がつながった!
(それまでウイグルの砂しか持ってなかったので)
943花と名無しさん:2006/01/07(土) 03:21:36 ID:???0
おめでとう!なんだか私も嬉しい!
944花と名無しさん:2006/01/10(火) 21:21:23 ID:???0
いつも立ち読みなんだが、やっぱり気になって
お花達の今月号買って来たよ。コミックス化されないっておそれもあるしね。
945花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:06:42 ID:???0
花'sの新作、本日見ましたぁ〜。
主人公の母の切ない心情がうるうるしちゃいそうでした。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
もし現実にこんな事があったら、集落の中でも奇異な目で見られていじめられても
おかしくないのに…恋する女&母は強い。神坂さん、こうゆう作品作るのが本当に巧いな。
946花と名無しさん:2006/01/12(木) 18:56:14 ID:???0
方向性はちょっと違うけど、
アゼル(ツヴィの育ての母)の強さを思い出した。今回の話…
947花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:39:49 ID:???0
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      < 早 よ 終 わ れ !
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
948花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:41:19 ID:???0
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      < 早 よ 終 わ れ !
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
949花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:42:11 ID:???0
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      < 早 よ 終 わ れ !
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
950花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:47:00 ID:???0
下がりすぎ保守あげ
951花と名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:18 ID:iigfeei50
すみません、もう出た話かと思うんですけど、「べんがら」の、お蕾には、
モデルがいるんでしょうか?日本の職業婦人の草分けで、
しかもこれほど著名人と親交があれば、すでに伝記がたくさん出てていたり、
ドラマ化されていてもよさそうなので、やっぱり創作上の人物?
以前、一般誌(漫画ではなく)の書評欄でほめられ、「作者の縁戚?」と書かれて
いたのも目にしていて、どうしても気になっているのですが?
952花と名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:42 ID:???0
管太郎は実在だけど
お蕾はわからんね。当時ぐぐってもみたけど…
(政木という姓も多分本当のものじゃないのでは?)

でも、どー見ても神坂さんの父方の実家の話に思える。
御前様からもらった「何て書いてるかわからない書」のエピソードとか、
それからはるか昔に読みきりで半フィクションのような実家の話があったから。

953花と名無しさん:2006/01/17(火) 02:04:20 ID:???0
連投ですが
2巻か3巻かの表紙折り返しに
(作者のコメント載ってるところ)
「管太郎(片山潜)の自伝に”蕾子”のことが書いているところが
あって……云々」とあったと思います。
だから彼女(のモデル)が実在しているのは確かかと。
フラワーズ公式に上がってたインタビューでも、一応実話ですが
創作部分もありますとは言ってたしね。
954花と名無しさん:2006/01/17(火) 03:06:47 ID:???0
Q1.まずはメールで来たご質問から。これが一番多かった質問です。
ズバリ!連載中の「君くれないに」を含む「べんがら格子の家」シリーズは実話ですか?

「ペンには曲がる線もあり、筆には狸(たぬき)の毛がまじる!」
実話にしたいのですが多少の狸の毛はまざっております。

Q2.最初の語り手の女の子・百香(ももか)は、いかにも実在の人物くさいのですが?

“百香”は誰でしょう。それは貴女(あなた)であり私でもあるのかもしれません。



955花と名無しさん:2006/01/17(火) 03:21:38 ID:d8momBx40
最初に正式なナースとしてトレーニングを受けた人…ネットでさぐっても、
よくわからないんですよね。面白いエピソードがいっぱいありそうなのに。
956花と名無しさん:2006/01/17(火) 03:27:36 ID:???0
>>952-954さん、乙です。
951さんじゃないけど、私もちょっと疑問に感じてたので
詳しく書いていただいてありがたいです。ではお休みなさーい。
957花と名無しさん:2006/01/17(火) 22:56:55 ID:???0
「多少の創作部分」がどこに掛かるのかは知らないけど、

パトロン?が山岡鉄舟+師が北里柴三郎、自身は日本初のナース、
おまけに従兄弟が日本初の弁護士会(ごめん忘れた)の代表で
自分の甥(登)が農業保護法(ごめんこれもうろ覚え)を制定させたって
…ちょっと信じられない家系ですよね。
で、甥の友達が共産党初代委員長…恋人も活動家…スゴス
958花と名無しさん:2006/01/18(水) 03:29:36 ID:A+VXIhfz0
957さん、そうですよね、どこをとっても物語ができそうな…
どこが創作ではない部分なのか、知りたい。
959花と名無しさん:2006/01/18(水) 22:48:45 ID:???0
神坂さんは「小春」や「パンと懐剣」の頃から(ということはデビュー当初から)
実はこのべんがらを描きたかった、と言ってますよね。
そりゃあ、身内にこんなすごいキャラがわんさかいたら、描きたくなるのが当然だわ。
960花と名無しさん:2006/01/20(金) 01:06:38 ID:vea5YYst0
あの、やたら調子のいい従兄弟が、好きだったな。
961花と名無しさん:2006/01/29(日) 13:59:48 ID:byCaGV3n0
来月号のフラワーズにもシリーズ読みきり掲載予定。
隔月ペースでしばらく続くといいのだけど。
962花と名無しさん:2006/01/29(日) 16:45:55 ID:???0
激しく同意!
963花と名無しさん:2006/02/04(土) 23:39:28 ID:???O
早く懐剣とマハラジャを復刊して下さいよ〜
ぶっちぎりで100票超えてるのに…
964花と名無しさん:2006/02/05(日) 15:46:41 ID:xcQqxN7N0
ハムディハムディハムディハムディ〜〜♪
965花と名無しさん:2006/02/05(日) 16:55:39 ID:OglIpqPs0
最弱テングリのオリジンが華麗に965ゲット
966花と名無しさん:2006/02/05(日) 17:59:22 ID:???0
29ちゃんねるで検索したら、1年ともたずに落ちたスレが6個もあるんだね。
今回丸3年と少しで何となく次スレを立てられるようなヨカーンがするんだけど、
もし次スレ立てるなら、980を踏んだ方ぐらいでいいのかな?

↓過去ログ。他にあるのをご存知な方がいたら補足をお願い致します。
・神坂智子 《2000/07/16〜同年07/17、13で落ちた》
http://makimo.to/2ch/mentai_gcomic/963/963726155.html
・神坂智子「シルクロードシリーズ」 《2000/10/28〜同年11/19、59で落ちた》
http://makimo.to/2ch/piza_gcomic/972/972670380.html
・神坂 智子 《2000/12/18〜2001/01/19、27で落ちた》
http://makimo.to/2ch/salad_gcomic/977/977150751.html
・****神坂智子・シルクロードシリーズ**** 《2001/03/28〜同年04/23、58で落ちた》
http://makimo.to/2ch/salad_gcomic/985/985786666.html
・神坂 智子さん好きな人いないかな? 《2001/07/13〜同年08/28、118で落ちた》
http://makimo.to/2ch/salad_gcomic/995/995030404.html
・** 神坂智子 お好きな人はこちらへどうぞ** 《2001/09/18〜同年11/12、275で落ちた》←前スレ???
http://makimo.to/2ch/comic_gcomic/1000/1000818186.html
967花と名無しさん:2006/02/05(日) 18:39:59 ID:???O
「蒼のマハラジャ」好きでインドにも行っちゃいました。
でも友人に貸したら無くされて、もう二度と読めない。
968花と名無しさん:2006/02/05(日) 22:56:59 ID:???0
>>966
うん、980過ぎでいいんじゃないかな。

今ロレンス再読中。チューリップのようにきれいな親衛隊の中に
ハムディを見つけてウキャーっとなるロレがカワユス
969花と名無しさん:2006/02/06(月) 17:26:36 ID:???0
>>967
オクでいやっちゅうほど売ってるのになぜ「二度と」?
970花と名無しさん:2006/02/08(水) 20:44:19 ID:???0
べんがらには泣けたなあ‥
971花と名無しさん:2006/02/13(月) 00:49:15 ID:???0
べんがら(一応お蕾編のこと)ってドラマ化するにはうってつけな気がするんだけど
(波乱怒涛だし恋愛はあるし職業物でもあるし)
トンガラシな美人(お蕾ってもしやツンデレ?w)が似合う女優って
いるんだろうか。まあ、実際映像化されても落胆するだけだろうな。
972花と名無しさん:2006/02/13(月) 02:07:30 ID:???0
>>971
今の女優さんって皆でかいから、お蕾の着物姿どうだろう?
大奥とかと違って普段着や訪問着程度の着物だと
柄が少ないから、余計にタテが強調されるような希ガス。

実はつい最近入手した。
密林とかだと絶版扱いだけどs-bookのweb通販なら、
最寄り書店受け取りで送料無料で買えた。しかも全部初版だった…
これはあまり売れなかったという事なんだろうか…orz
名作だよね。ホント切なくて泣けたわ(つД`)・゚・。
973花と名無しさん:2006/02/13(月) 22:17:07 ID:???0
wikiに「片山潜」はあったけど(佐野学も)
どうぐぐってもお蕾らしき「北里柴三郎が推進した看護婦教育を受けた女性」が
見つからなかった。北里関連でサイトも見て回ったけど、
明治時代に看護婦になった人の個人名は出ていなかった。
974花と名無しさん:2006/02/20(月) 02:38:04 ID:???0
久々に「楼蘭王国」読んだけどやっぱり面白いなあ、この人の旅行記は。
975花と名無しさん:2006/02/24(金) 10:18:21 ID:???0
>>973
べんがら出た当時に私もネットでいろいろ探したけど、
日本発の看護婦の学校の話はあっても、お蕾っぽい人や
モデルになったっぽい人は、どうしても見つからなかったなあ。

>>971
「パンと懐剣」読んだときにもドラマ化されないかなあと思っていたw
今の時代なら、べんがらのほうがあいますね。
976花と名無しさん:2006/02/25(土) 00:49:57 ID:???0
ttp://plaza.umin.ac.jp/~jahsn/kitazatohp.htm

973ですが、お蕾のモデルになった人かどうかはわからないけど、
当時の看護婦さんの写真があるよ。

それにしても、お蕾編のことではないけど、私が納得いかないのは
中年のあたりまでは、自己中なりに一応まともだったはずの登が
なんで晩年、お静をあそこまで虐待して軽んじたり
跡取りでない孫(ももか)をいじめたりの
最低最悪の性格になったのかなあということ。
息子(圭介)に対しても情愛が感じられなかったし。
妾は最低だし…
977花と名無しさん:2006/02/26(日) 04:26:50 ID:/cx2I5U+0
976さん、行ってきました、ありがとう、きれいな写真〜
妹(ナース)にも聞いてみたのですが、「私も日本のナースのパイオニアって、
知りたい。ナイチンゲールとかは習うのにね、日本のことは習わなかった。
なんでだろう」と言っていた。

それと、私も、登の晩年は、「!?」だった。
なんか性格異常っぽいよね。
978花と名無しさん:2006/02/26(日) 22:57:35 ID:???0
でも最初にあのじーさん時がかかれてるから、
登の話は、努力して、理想を考えて、あれこれやって、
でもいずれくる挫折を感じさせて、味わいぶかいと思ったな。

戦前/戦後の地主の置かれた立場の変化ってすごくおおきいから、
地主としてすっげーいっしょうけんめいがんばったつもりなのに、
裏切られた気分で、うちの中の暴君になっちゃってもフシギでないよね。

挫折を経験する年齢が年齢っていうのもあるし。
もっと若けりや登の性格ならけっこう立ち直っていそう・・・
979花と名無しさん:2006/03/02(木) 08:23:25 ID:???0
フラワーズ最新号もよかった。
980花と名無しさん:2006/03/02(木) 11:06:05 ID:???0
>>979
うん、暖かい内容でよかった。
981花と名無しさん:2006/03/02(木) 11:50:49 ID:???0
>>979-980
よかったよね。がつんとした内容ではないけど、ほんわかとしていて読後感がいい。

ところで、そろそろ次スレの相談したほうが良いのかな?
私は今規制かかってるので(直前に別のスレたてられなかった)、
誰かお願いしたいのですが。
982花と名無しさん:2006/03/02(木) 23:12:20 ID:???0
スレタイは何に?
本のタイトルは入れる?入れるなら何がよい?
ロレンスよりはシルクロード?

〜神坂智子的世界〜
〜神坂智子「T.E.ロレンス」「シルクロード」〜 とか?
983花と名無しさん:2006/03/03(金) 01:05:42 ID:???0
【ロレンス】神坂智子Part2【シルクロード】とか?
どっちにしろ作家名は必須。
984花と名無しさん
過去、神坂スレこれだけあったので、パート2はつけないほうがいいと思われ

**神坂智子お好きな人はこちらへどうぞ** (0275)
   01/09/18 22:03 - http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1000/10008/1000818186.html
神坂智子さん好きな人いないかな? (0118)
   01/07/13 22:20 - http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995030404.html
****神坂智子・シルクロ-ドシリ-ズ**** (0058)
   01/03/28 22:37 - http://salad.2ch.net/gcomic/kako/985/985786666.html
神坂智子 (0027)
   00/12/18 23:45 - http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977150751.html
神坂智子「シルクロ-ドシリ-ズ」 (0059)
   00/10/28 03:13 - http://piza.2ch.net/gcomic/kako/972/972670380.html
神坂智子 (0013)
   00/07/16 14:42 - http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/963/963726155.html

個人的には
〜神坂智子「T.E.ロレンス」「シルクロード」〜
がいいな
【】はちょっと厨くさいので