【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 15 【丁果A-320】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.dingoo888.cn/

DINGOO 丁果 A320 @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/a320/


前スレ
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 14【丁果A-320】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1338902810/

過去スレ
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 13【丁果A-320】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1326690326/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 12 【丁果A-320】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1314617730/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 11 【丁果A-320】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1300459993/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 10 【丁果A-320】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1289825575/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 9 【丁果A-320】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1273813781/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 8【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1266650778/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 7【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1258378597/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 6【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1250562677/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 5【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1246551031/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 4【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242470666/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 3【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239697227/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 2【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235768926/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1229079864/

関連スレ
【Linux】DINGUX for Dingoo A320 2.0 【DualBoot】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1262615084/

その他
英利普-Yinlips-
http://www.yinlips.com/
金星-JXD-
http://www.jxd.cc/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:53:59.24 ID:m/fGfDTK
Yinlips18

充電が糞長い
USB経由での充電が出来ない
電源オフが出来ないからすぐバッテリーがガス欠
ロムファイルが直ぐ破損する
操作入力が糞


良い点
ストVが動く

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:23:32.31 ID:pyn7sSmr
遊戯王子 RS-1 86in1って操作性どう?やっぱ悪いかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:50:52.66 ID:cm1OFe/J
どう見たって良い代物じゃないだろこれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:47:59.47 ID:6R5fng4/
>>3
安いからとりあえず買ってみようよ。
DXで1200円くらいだったよ。

同僚にプレゼントしたら微妙な顔してたけど。
もっと喜ぶと思ってた…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:49:29.38 ID:pyn7sSmr
>>5
まあそうですよね
できればURLおながいします
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:57:51.69 ID:6R5fng4/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:56:22.79 ID:lJOaq0Mr
http://pachimon.tv/goods.php?code=312619&menu=RETRO&kind=retv&keyword=&shop_id=uisLFsDYy
これジャンクじゃなくて安く売ってるとこないですかねぇ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:19:03.10 ID:qyqJ2WAk
Cool2deal遊戯商場とか検索に引っかかったけど
ここで買った人いる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:39:18.05 ID:+NutR/52
>>9
試しにそこのサイト検索して見てみたけどBiTT Gametabletの商品説明が
パチモンTVの商品説明のコピペで
「パチモンTVがわざわざオランダまで出向き、交渉の結果入荷が可能となりました・・・という夢を見ました(瀑)。」
とかの文がそのまま入ってた。

そこからは、俺は怖くて買えないわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:57:39.86 ID:x1stjwHG
わらたw 経営者は中国人だなきっと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:16:38.56 ID:REgjO8g2
>>10
パチモンTVの裏販売サイトちがう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:31:41.28 ID:Pmw5HeaY
パチもんのわけわからねーin1ゲームひと通り注文してみた
本当に11月内に届くんかわからんけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:04:33.76 ID:ujnZ5rmp
今月はパチモンから巨乳幼女が届く予定だ。楽しみ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:36:19.32 ID:RB3RRQdh
届いたんかいな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:49:57.81 ID:pj5r64nV
>>13
ひと通りって具体的にどれ?わくわくして気になる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:20:36.95 ID:7IGCdp9O
>>15
まだだよ。中旬予定だし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:54:42.32 ID:2bERI3I9
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:07:01.61 ID:pj5r64nV
>>18
いいですねー
遊戯王子 RS-1 86in1がとくに気になるなー

据え置きは買わないの?
http://dennogate.com/?pid=33014624
こんなやつとか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:57:28.99 ID:2bERI3I9
中華機は存在のネタ感と微妙な取り回しの良さが売りだと思ってるんで
無理に大きくしたようなものはあまり趣味に合わないのだ…
>>19
たぶんこれ本体つけなくてもコントローラに内蔵できるよね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:14:33.65 ID:JLayAy8P
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:10:47.40 ID:7IGCdp9O
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:40:31.80 ID:0RIa0S4A
はやくレポが聞きたいなー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:13:55.96 ID:aG22yn+z
またパチモンで追加されてるね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:08:31.99 ID:+0ye9JUW
xperia playは危険だな。安全な中華パッドを使おう

ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染
ttp://japanese.engadget.com/2005/11/16/sony-malware-dns-snoping/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:46:48.82 ID:jlPC2ruJ
JXD S5100にLRが付いてたら完璧だったのに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:03:36.88 ID:5qq2SNu4
LRないのかー
ネオジオ遊べてもCPSが遊べないなー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:22:46.45 ID:xkYIXsUw
後継が5300改め5600だったっけ? それまで待つんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:27:09.39 ID:00lXSEKZ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:35:17.96 ID:jlPC2ruJ
Android4.xは重荷なんじゃないの?
2.3が動く物を買っておくべきか迷う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:50:12.82 ID:00lXSEKZ
>>30
巨乳幼女買っとけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:33:46.95 ID:5qq2SNu4
据え置きでおすすめないかなー?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:36:59.51 ID:4tweLQT1
据え置きならandroid系で世界的に出資者募ってた奴がそろそろ発売じゃなかった?
あれでいいんしゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:41:34.78 ID:5qq2SNu4
OUYAだっけ?
あれもう発売?
国内でも使えるのかな 色々気になるよね
アンドロイド動くんなら据え置き最強エミュマシンになりそう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:19:58.18 ID:TtUxecz4
中国でも3DS マジコン輸入販売しているお店が多数あるようです。
http://www.ndssell.com/category-5.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:20:48.64 ID:jlPC2ruJ
>>31
売ってるなら買いたい。
4Gは結局未発売? 次に出るのは8G?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:49:06.61 ID:00lXSEKZ
>>36
パチモンで11月中旬だったかな
買っとけじゃなくて予約しとけのが正しかったわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:05:30.81 ID:jfNMiKv2
久しぶりにきたけど64のゲームがまともに遊べるのは出た?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:21:22.62 ID:G9NaHVTF
Androidで静電容量式タッチパネルで操作性が高い最強の中華ゲーム機教えて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:34:47.77 ID:ObGNm+5i
droid360最強伝説
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:41:27.75 ID:Z3g3+wL6
泥異土360アレ入れても超モッサリウンコで
表示画面も汚いので即日売りましたが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:15:38.01 ID:0DTrO6A+
エミュレータのキーアサインってうまくやれば音量ボタンにもアサインできるんだな。
ってことはS5100の音量ボタンの接点を延長すれば改造でLRボタンが作れるかな・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:41:33.75 ID:rfYMZSUL
>>42
アクションゲームじゃなければLRの代わりに使えそうなボタンって、
S5100にはいくつかありますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:15:25.99 ID:NyToo8KJ
>>43
電源ボタン以外は全部いける。使おうと思えば戻るやホームボタンも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:30:41.67 ID:wRYrB0zR
Cool2deal遊戯商場で金振り込んだらホームページごと消えた。詐欺かな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:37:17.96 ID:63l3rdcK
>>45
(´;ω;`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:44:56.05 ID:Z6IsDE1C
>>45
なんでそんな怪しいところから
キャッシュで一部見れたけど、友達の店っていうリンク先も全てなくなってるね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:16:13.36 ID:M6/uF97/
>>45
ご愁傷様。
これを機に海外発送のサイトで買うのをやめたら?
4945:2012/11/09(金) 16:09:34.19 ID:wRYrB0zR
もう今度からまともなサイトで買うわ…orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:17:41.31 ID:1eF5Qcpg
これから買おうと考えてたのに……

アンド□イド屋とかハ○チモンTVなら大丈夫?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:30:05.81 ID:ChXkvZ42
もうアキバのラジオデパートやAパッド店に直接いくしかないな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:36:50.75 ID:xcKxKNY2
Taobaoで見つけて代行に頼むという手もある
それで2回ほど買ったが無事届いたし、代行手数料込みでも日本で買うより安かった
少なくとも海外の怪しいサイトでクレカ使うよりは安心
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:41:38.02 ID:63l3rdcK
>>50
パチモンとかは長くやってるから大丈夫なんじゃねーの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:43:54.76 ID:NyToo8KJ
普通にDXとかAliExpressじゃダメなん?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:19:26.38 ID:jq4JGIb3
私もです どうなるのでしょう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:24:05.24 ID:2AalW0dr
どうもならないだろw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:03:21.18 ID:qW10qQZY
海外通販でクレカとか振込みとか狂気の沙汰だろ…
せめてPAYPAL使えるところにしとけば被害も最小にすむのに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:12:37.66 ID:SGizqC/V
「Cool2deal遊戯商場」を24時間以内で絞り込んで検索すると
同じ作りの「Deal4Gamer遊戯商場」ってサイトがhitする

Cool2deal遊戯商場のサイトの方は404じゃなくてTempoってる感じだけど

1:Cool2deal遊戯商場が詐欺グループのサイトで新たなカモを求めて
別サイトを作った

2:実はCool2deal遊戯商場は普通に商売してるサイトで詐欺グループが
本家のサーバーをダウンさせてその隙に偽サイト作った


>>44
エミュによるでしょ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:14:11.49 ID:gPMzrGvP
>>54
AliExpressもちょっと怖くないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:18:27.28 ID:63l3rdcK
>>58
そこってパチモンのパチモンサイトかwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:27:07.55 ID:w5be/N+Y
>>9-10であやしさが話題になってた所か
残念だけど…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:09:55.56 ID:9T1ANOo0
Deal4Gamer遊戯商場見てきたけど、ホントCool2deal遊戯商場サイトそのまんまだな

Deal4Gamer遊戯商場の注文方法クリックしてみたら
注文方法
「Cool2deal遊戯商場のご注文方法」
って書いてあるし、サポートのメールアドレスがCool2deal遊戯商場と同じまんま

ダメもとでCool2deal遊戯商場のメールアドレスへメール出してみたら?
ほんとダメもとだけども
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:12:41.94 ID:9T1ANOo0
しかし、>>10に書いてあるあの怪しさを見て
なぜそこから買ってしまったんだ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:34:30.47 ID:sQeab1Sa
危なかった
6ボタンのSDカード使える黒いゲーム機AliExpressとか探しても無いし
パチモンより安いから注文しちゃうところだった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:42:32.70 ID:lPf9jk3P
>>62

ログインできちゃいました。。

返金のメールを出しました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:44:21.48 ID:V7iVhGLW
まあ、返して貰えるわけねぇよw
勉強代だなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:48:26.39 ID:9EzuwK0m
>>59
中華版楽天だから業者をちゃんと選べば大丈夫。
取引件数少ない所はキケン
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:35:11.02 ID:TD0gLUrm
警察に被害届出して、サイテンユウの口座凍結してもらおうかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:02:19.18 ID:CUB9++sr
68>
同感です
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:22:56.28 ID:+TJysowl
ttp://pachimon.jp/image/439673_01.jpg
これを見て何故かふと思ったんだが、何故中華はディスクシステム互換のパチモン機を作らないんだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:31:29.30 ID:COyk66Ze
ディスクシステムってソフトだけ押し入れに残ってるけど、
実機やパチ機があったとしてまだ動くのだろうか……。

実機は中のゴムとか切れたっぽくて長らく放置してたのを何年か前に捨ててしまった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:12:00.47 ID:w9PjaUu3
傷とかなくかびてなく保存がよければおkだろ
そのまま寝かせとけ
記念として
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:17:50.67 ID:vnrjN439
もう磁気が飛んでゲームなんてできないと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:56:17.07 ID:hv5KJ9xw
パチモンで色々入荷されてるね
in1系でおすすめのやつってないかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:13:59.73 ID:DdLxPYF2
個人的にPVTIIがよかったからPVTIII32bitにも期待してる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:26:21.08 ID:ioqUBSj3
JXDの5100買ったけど、やっぱり ”L" ”R" いるよね!
JOYOUが出回るまで待てば良かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:55:23.07 ID:PUTDGYzG
幼女まだー?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:21:08.82 ID:mCZn+1cj
結局キチンとした十字アナログ別軸で
端末としても問題無しってのは
未だ出てないのかね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:43:28.92 ID:3EKR7776
新バージョンのDROID X360はオナラとか治ってる?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:38:36.27 ID:fMU/RU9A
買えばわかるさ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:45:55.14 ID:fMU/RU9A
しかし噂にはなってたけど、新バージョン出るの早いなX360。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:09:01.17 ID:DFVyuqhX
>65
メールしても返事無くてなんかくやしいので
追加で99円の商品購入してみた。
さてどうくるか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:52:59.91 ID:D9w1Km4P
巨乳の4G版は誰か試せたんかい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:55:50.77 ID:61JJI4kT
斉天雄と同姓同名のフェイブックあるけど、本人だろうか?

http://www.facebook.com/tenyuu.sai
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:38:29.02 ID:FspOmnSh
blogでもTwitterでもいいから、どっか別の場所でやってくれ
ここは、あからさまな罠に引っかかるような馬鹿の日記帳じゃねーんだよ
86sage:2012/11/14(水) 22:40:53.44 ID:z5r4Bom2
Droid x360ってCPS2やneogeoも動く?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:23:34.55 ID:i81xHN3t
>>83
4Gは発売中止になって8Gになったんじゃないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:54:27.98 ID:vouvw1ae
8Gの幼女はまだ届かないな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:09:00.32 ID:xMc25OO0
じゃあ実力は未知数か
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:02:25.99 ID:2HCrXgdi
JXD S7300の続報
公式にページ開設されてる
http://www.jxd.hk/products.asp?id=627&selectclassid=009006
最初からroot権限与えられてるみたいだね
http://www.jxd.hk/UploadFiles/enproductpics/S7300/S7300_12.jpg
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:35:07.82 ID:FuLf0Af4
Android4.1.1ってゲーム機としてどうなの?って辺りがさっぱり分からない。
なんとなく、2.3系の古く枯れたOSの方が軽いような気がするんだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:08:42.36 ID:muncGAJg
かわらん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:06:28.94 ID:WjjxTdPt
>>90
画像見て思ったんだけど、左サイドのLボタンの下にあるのがホームとか戻るボタン?変わった位置に付いてるな。

そしてその下がUSB? 充電中にゲームめっちゃやり辛そう。
9490:2012/11/16(金) 22:16:55.26 ID:p6IMYnOW
>>91
OSの軽さよりもアプリの対応状況の方がちょっと気になる
虎豆がJBサポートしてないんじゃなかったっけ?
虎豆使えないとCPS3とかやるのにMAME4droid Reloadedしかなくなる


>>93
それ電源かも
正確なボタン配置は知らないけど端子類は天面だと思う
http://www.jxd.hk/UploadFiles/enproductpics/S7300/S7300_10.jpg
充電はUSBじゃないと思うけど同様に天面にある様に見える
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:52:47.25 ID:muncGAJg
>>94
むう、またその糞アナログなのか…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:18:48.05 ID:FuLf0Af4
S7300と同等の性能で液晶が5インチ版がS5300……じゃないんだよなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:31:43.39 ID:dww7bi5Y
4.1はICSよりは軽いよ。あと2.3だと2コアの恩恵が受けられない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:31:51.01 ID:Cs8Kyfbb
tigerFBA いつのまにか3.0.7にverUPしてるよ
9990:2012/11/17(土) 20:34:23.77 ID:wdkxYL6+
>>96
前スレでも書いたんだけど当初S5300とされていた物はS5600に改名された
http://www.thinkteletronics.com/blog/wp-content/uploads/2012/10/s5600.png

現在のS5300はV5200のアップグレード機


>>97
なるほど
でもMAME4droid ReloadedはCortex A15 1.5GHz×2が必要なのが…
CPS3くらいならそこまでは必要としない?


>>98
ファイルサイズはv3.0.5より小さくなってるね
ウォーザードができなくなってる
(対応ロムセットが変わっただけかもしれないけど)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:40:06.12 ID:a+ewH1jR
十時とアナログが別で設定出来る機種って無いの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:08:23.63 ID:SX2PC443
巨乳幼女発送まだかよ。もう中旬だぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:32:17.88 ID:/hI/7+MK
>100
DroidX360
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:58:47.28 ID:Nut2P2Qh
amazonじゃもう巨乳幼女売ってるね。高いけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:51:00.73 ID:/LiiAboe
19,400は高いな…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:05:11.49 ID:FsoBls1r
18だけど届いたよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:41:34.83 ID:RiQE92GO
>>105
レビューよろしく!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:22:11.16 ID:FsoBls1r
まずは
http://pachimon.tv/goods.php?code=439648&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=1FsLnskdb
大きさはワンダースワンより一回り大きいぐらい、厚さは初代pspぐらい、
電池を抜いた重さはものすごくスカスカな手応えぐらいです。
付属のゲームカードを、ゲームの背中にある読み取り部分にシャッ!と通すと
ゲームが起動するという面白いギミックがあります。
ただし読み取り部分といってもただのスイッチがあるだけで、
通すのは付属カードじゃなくて厚紙でもゲームは普通に起動します。
ただ、私個人としてはこういう遊び心が、子供だましのおもちゃ感がして好きです。
生意気にもバックライトがついてますが、写真にあるように、異様にに画面左側が
明るいです。8つのゲームはよくある中華ゲームで
・トランスフォーマーの格闘ゲーム
・グラフィックがどう見ても手抜きな棒人間の格闘ゲーム(この2つは違いがわからない)
・どう見てもマリオのようなゲーム 延々と続く
・レール上にボールを打ち出して3つ揃えると消えるゲーム(たいていの中華ゲームに入ってるよね)
・矢で風船を割るゲーム(下痢になりそうなぐらいつまらない)
・落ちてきたりんごをカゴで拾うゲーム(昔のGBのミニゲームに有りそう)
・強制横スクロールアクション
・ブロック崩し
といったものです。正直どれも遊べたものでないのですが、
音楽が高橋名人の冒険島2、たけしの挑戦状など昔のファミコンソフトのアレンジなのが
面白いポイントだと思います。
音源、グラフィック、解像度すべてがちょうどゲームウォッチのようなセグメントゲームと
ゲームボーイの中間辺りのクオリティで、日本では作られることのないまさに中華ゲームだと思います。
そこに価値を感じる趣味の人ならネタで1本買ってもいいかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:54:49.11 ID:FsoBls1r
次は
http://pachimon.tv/goods.php?code=439590&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=vus8gsKgf
http://pachimon.tv/goods.php?code=439643&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=1FsLnskdb
の2つを同時に。RS-1 32in1はRS-1 89in1のゲームが少ない版かと思ったら
zh-398の32in1というものが届いた。たしかに32in1だがコレで本当に合ってるのか?写真と全く違うものなんだが…
zh-398の見た目と内容はほぼコレと同じです。↓
http://pachimon.tv/goods.php?code=439445&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=gNsJdsSSB

20in1と32in1は同じ内容のゲームが入ってます。中国製パチもんゲームの数が違うだけ。
両方ともA320と同じぐらいの大きさです。液晶はA320の半分ぐらい。
見た目はGXP-GAME 20in1のほうがかっこいいとは思います。
どっちとも写真にあるようなバックライト付きの綺麗なカラー液晶のゲームがプレイできます

zh-398なんて見た目が20年前コンビニで売ってた子供だましのおもちゃみたいなちゃっちさなのに
液晶だけ現代的でそのギャップが面白かったりします。このあたり中華ゲーム的価値かも。
操作性は398のほうがいいのですが、本気で遊ぶこともないのでどうでもいいでしょう。
中身のゲームは398の方だけに入ってるタワーディエンスがちょっとぐらいなら遊べるかも。砲台は強化できません。
おそらく他のこの手の中華ゲームには同じパチモンゲームソフトが入ってると思います。
どれか一つの32in1を買えば十分なのではないでしょうか。
相変わらずところどころにファミコンの聞き覚えのある曲のアレンジが使われております。わざわざ聞く価値はないです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:12:55.13 ID:FsoBls1r
最後に
http://pachimon.tv/goods.php?code=439593&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=vus8gsKgf
さすがに2000円だけあってしっかり作られています。液晶もA320と同じぐらいの大きさ、
サイズもほぼ同じでこちらのほうがA320より横幅が15ミリほど短いです。
操作性も見た目もだいたい同じぐらいのクオリティと考えていいと思います。
ファミコン専用のA320といったところでしょうか。

バックライト付きの大きなカラー液晶がそれなりに綺麗です。
内容はどう見てもライセンスをとっていないFCのソフトがそのまま入っておりますが、
それ故に一番遊べます。ただし89in1とか言いながら高橋名人の冒険島1が8つ入ってたり
ボンバーマンが2つはいってたり他もろもろかぶってたりするので89種類もありません。
パスワードもセーブもできないタイプのゲームだけのようです。
ちょっとだけ思い出したようにエクセリヲンやグラディウス1やエキサイトバイクをやりたい時なんかに
いいのではないでしょうか。クイックセーブのできるA320があればそれで十分ですが。
エミュの出来があんまりよくなくて縦スクロールのシューティングとかは背景が消えたりします。

以上のレビューですがクオリティは別としてネタになる順なら上から
8in1
32in1
20in1
89in1
ってところじゃないでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:46:17.07 ID:SagsnETt
>>108
パチモンが発送商品間違えたって事はない?
RS-1 32in1にはNTSCのTV出力機能がある事になってるけど
届いた商品にTV出力機能はちゃんと付いてた?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:06:47.18 ID:FsoBls1r
>>110
もちろんついてない!
パチモンTVやってくれる膿…本当は4つともキャンセルしたのに送ってきたしね
でもラインナップ見てもZH398って並んでないしそういう仕様なのかもしれんしよくわからない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:18:07.71 ID:vFFJ8Ok6
>>107-110
レビューありがと。やっぱ値段相応って感じだねぇ。
まあネタ披露する場所があれば安いもんかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:39:32.28 ID:JIMrEJJw
2台で2人同時プレイがワイヤレスでできる機種はA380しか無いのでしょうか?
他に有れば紹介してください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:08:48.24 ID:GJ6H67cw
>>111
商品説明でTV出力機能を謳ってるんだから仕様って事は無いでしょ
面倒かもしれんけどサポートに連絡入れた方がいいと思う


>>113
GA330互聯版
http://www.youtube.com/watch?v=nZ2w5K4IYVc
JXD S602
http://www.youtube.com/watch?v=zH1Twno1fyQ&feature=player_detailpage#t=455s
JXD S603
http://www.youtube.com/watch?v=ZWE1BMFGiT4
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:32:05.90 ID:VzVSvqY0
一応問い合わせしてみよう…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:59:02.14 ID:c5VmdNBP
幼女まだー?
117名無しの挑戦状:2012/11/25(日) 19:17:10.97 ID:M/9Z6HNa
DroidX360の新バージョンは、もう発送されたよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:04:26.40 ID:N4MsYTpP
X360レビューはよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:58:55.87 ID:sCAyuFat
X360の旧バージョンは何処が不具合なんだっけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:34:22.36 ID:M0JfNw4Q
十時キーとabxyボタンの同時押しが無効化されることがある
スリープしてようが関係なく、常時オナラ音がする
スクリプト当てても、タッチの反応悪くてもっさり

十時とアナログ別系統ってところは評価出来るんだけどなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:58:30.55 ID:sCAyuFat
なるほど。
そのアナログも実際はデジタルなんだっけ?
あと一体十字キーってはなしだっけ?
まあ、取りあえず上の3つは改善されてないとS5110の代わりには使えないなぁ
まったく、作り手にゲーマーは居ねえのかね
目先の金儲けしか頭にないんだろうな
122108:2012/11/26(月) 17:23:36.52 ID:ZCT5jeRe
問い合わせしてみたらやっぱり全く別の商品だったので、販売中止したらしいです。
お代は返金として、次回の注文時そのぶん割引してくれるとのこと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:15:26.27 ID:M0JfNw4Q
>>121
十時キーは一体だけど、簡単な改造をしないと使いにくい
アナログはどうだったかな?
もう何ヶ月も充電してないから忘れたや

vita系androidで十時キーとアナログが同軸扱いされるのが多いのは、androidの仕様のせいも有るんだよね
ゲームパッド用のプロファイルだと、割り当てられる機能で方向キーに相当する物が一種類しかない(D-pad アナログ認識可)
だから、無難に両方をD-padに割り当てちゃってる
で、別軸扱いしてる機器は、アナログの方にD-padを割り当てて、十時キーの方にキーボードのキーを割り当てるみたいな、なんかイレギュラーなことしてたはず

同軸で残念な他社の奴も、回路的に全く同じになっているんじゃなければ、設定ファイル(keyboard.klだかのさらに分化した奴)で上記みたいに十時キーの割り当てを変えれば、良い感じになる
……かもしれないけど、最近忙しくて試す時間がないので、s5110とか持ってる人、誰かやってみてくれw
「android ゲームパッド 割り当て」とかでググれば、色々情報でてくるはず
あ、android3.0以降の機器でね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:47:03.97 ID:/cb/zOhg
幼女12月下旬に延期かよ…
どれだけ待たせるんだ…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:48:38.06 ID:1cVdKElk
あ、あんですとー?
amazonだと普通に売ってるのにどうして・・
ホワイトが売り切れで12月27に入荷予定ってなってるけど、まさかそれ以降・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:54:09.33 ID:1cVdKElk
巨乳幼女はツンデレ、もしくは焦らしプレイが好きなのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:32:58.34 ID:vkXwLwCw
>>122
お疲れ
でもそれって返金て言うんだろうか?w
次に何か注文しなくちゃいけないって事じゃんね


>>123
金星機はスキャンコード同じだから無理でしょ
それでどうにかなるならカスタムROMリリース時点でやってると思うし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:40:10.64 ID:3oJpJ1B6
  クソスレイーッ        rイ/
                  /:::ィ⊃
                /::::/
    .ィ===ャュ、      .ィヘ:::/
   /::::::::f rッ、ソ!    /::::::::/
   {::::::::::::`¨rし   .イ::::::::/
   ヽ::::::::::::::ゝヲ..≠:::::::::::,'
    j:::::::::::::::レ}!::::::::::::::/
  ィイ::-=====ニ=ノ:::ノ)::/
 l:::::::::::::=====ニ==イ:::{
 |:::::::::::::::-=====ニニ=',!
 |:::::::::::::::::::-====ニニ='i
 ',::::::::::::r:::::::::::-===ニソ:i
  ',::::::::::|ヽ:::::::::>─ニニレ=!
  、::::::::', 、 ̄o |弋jr'^iノ}|
    、:::::::', }::::::o::ゝ、j、_ノイ!
    、:::::::、|:::::::: ̄::`¨:::::::::::',
    、::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::',
     、:::::::、::::::::::::::::::::::::::::::!
      `、::::::丶::::::::::::::::::::::::|
       ゝ:::::、、j:::::::::::::::::::::::!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:54:45.14 ID:OHmzKA/t
幼女ってパチモンで出てるJOUYOUってやつ?
なんかよさげですね
でも値段高い…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:44:01.66 ID:XdGzgfNV
>>126
デレない可能性もあるけどな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:47:52.68 ID:XdGzgfNV
パチモンから延期メール着てら。
どうすっかなぁ。最悪S5600と時期被りそうだし・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:48:20.42 ID:zAbYwppQ
x360と同じパターンだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:34:27.04 ID:Gs30gsDG
正直キモい略語?隠語?はやめてほしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:22:28.92 ID:7YnEpMS8
パチモンTVでJXD S5300の予約が始まったな。
JXD S5300の予約をするか、それともJXD S5600の発売を待つか悩む(ーー;)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:39:06.02 ID:hBEvAETE
個人的にS5300はコスパの面で抵抗がある
金星は何であんなに高くしたんだろ?

それよりS5600の生産中止の噂の方が気になる…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:36:03.70 ID:cDpXDaC+
S5300ってスペック見る限り期待できんよね
S5600
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:37:05.33 ID:cDpXDaC+
途中書き込みしちまった


S5300ってスペック見る限り期待できんよね
S5600待つわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:05:50.00 ID:YTiPlisx
いい加減、PSPやvitaの丸パクりな外見にするのやめてほしいな
A320や巨乳幼女みたいなオリジナルっぽい外見のがほしいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:20:59.80 ID:u+1VzCDe
>>135
マジで?そうなったら期待できるのは現時点で巨乳幼女だけになっちまうじゃん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:31:28.64 ID:GFJrFTDH
>>138
A320だってゲームボーイミクロの外見パクってるぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:57:54.23 ID:tcxxx2Q9
サイズや外見で日本製品と差をつけてくれるとコチラは嬉しいんだけど
むこうからすると似てるほうがいいんだろうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:10:14.21 ID:YTiPlisx
>>140
でもA320はボタンの数とか変わってるやん
なによりPSPタイプが多すぎるんだよ…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:27:11.82 ID:tcxxx2Q9
A320はdsiの上半分をぶった切ったもんだと思った
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:22:24.28 ID:u+1VzCDe
それはS5100とか603とかだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:53:10.80 ID:DVGm7N6N
>>139
あくまでも噂だから
なんとなくS5300売りたいからS5600の製造を後回しにしてるだけな気がする

S5600は当初クリスマス前にリリース予定って話だったと思ったけど
遅れてるのは事実っぽいので年内リリースは無いのかもしれない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:42:17.89 ID:HznhCfoR
JXD S5300は、メインメモリが512でOSが4系の時点でスルー確定だな。2.3にダウンデートでもしない限り、もっさりでお話にならない予感。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:27:39.03 ID:eifmGdeo
現状ではsunplus機のカスタムROMリリースが期待出来ないのもマイナスポイント
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:36:53.55 ID:QUN0uxsK
パチモンでJOYOU巨游G500(白)が12月11日発売決定になってるね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:43:44.20 ID:28Ifynbe
白だけかい。俺が予約してるの黒なのに。

ところで誰か他の店で巨乳幼女買った人はいないのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:52:31.09 ID:Ba1TMMSj
>毎度有難うございます。
>パチモンTVでございます。

>お客様がご予約されましたご注文商品に関しましてお知らせ致します。
>ご注文商品 439579 JOYOU 巨游G500 Wi-Fi/5inch/8GB ブラック
>12月下旬から2013年1月予定となり、更に延期の可能性がございます。
>恐れ入りますが、ホワイトにお色変更が可能でしょうか?
>ホワイトでしたら、12月11日入荷予定です。
>もしくはキャンセルも承りますのでご検討下さいますようお願い致します。

なんでじゃああああああああ!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:57:10.47 ID:LXPkqWFj
ホワイトでいいじゃんw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:19:58.86 ID:Ba1TMMSj
まあ、買うんなら断然黒だろ!って思ってたけど、もうこうなったら白でもよくなりましたよ、ええ・・・

今週末出張で東京に行く事になったし、秋葉原探索してからでいいかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:26:00.80 ID:BN5VPa/U
俺にも同じメール来た。
泣く泣く白にしたよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:15:24.94 ID:z6MnilYc
ydpg19の入荷が遅れて半月待ちぼうけ中、しかもキャンセル不可
買った人が少ないのかレビューも見当たらず、地雷なのかソワソワしてきた。

私も無事届いたらレポしますので
どなたか再現性や駄目ポイントのレビューがあるとありがたいです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:31:11.25 ID:RvmrD1rX
白なんて恥ずかしい液体と同じ色じゃねえか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:28:40.39 ID:WEtZSr4g
えっ俺黒いの出るよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:59:47.02 ID:J6U7CGa7
つ正露丸
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:01:05.29 ID:+YkCO2aV
>>155
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:47:58.50 ID:Rrdp9wuj
          ( 'A`)              ('A`)  ほれ今月の小遣いだ
          (〜 ) 〜  [小遣い]三二=- 〜〜)
          ノ ノ               ノノ
                            ↑ 親父
          ( 'A`)
          (〜 ) [小遣い]
          ノ ノ

          ('A` )
         [小遣い])
          ノ ノ

( 'A`)       ('A` )
(〜[小遣い]  〜( 〜)
ノノ        ノ ノ
↑パチモン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:57:06.33 ID:++OqYSPd
>>154
YDPG19は持って無いけど性能的にはS602と同じ様な感じだから
MAMEの動作は良いと思うよ(MAME4droidでFPS表示させると100%で動いてる)

ちょっと検索してみたらS602,S603同様に2台で通信プレイ可能みたい
しかもYDPG19とS602の2台による通信プレイも確認できてる模様

ただ、英利普の他の機種同様にボタンの同時押しの問題は抱えたままらしい
さらにD-Padも英利普仕様の独立4つボタン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:11:03.49 ID:14EcunL6
OUYAめっちゃ欲しいんだが 早くでねえかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:15:11.31 ID:KAyb1u9X
オウイヤース、オウイエヤース!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:36:48.10 ID:f92XIwmn
http://juggly.cn/archives/76797.html#more-76797
フランス産の例の奴、発売されたんだね
品質ではその他を引き離してそう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:18:40.16 ID:h2/6ruUC
>>160
うわー、ありがとうございます
今絶賛腸風邪中なので落ち着いたらレス致します。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:31:21.25 ID:qw/DZBYs
ちなみに、ネオジオXは発売延期だそうな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:57:23.17 ID:B19zqvyi
ぱちもんで売ってたgame gadgetって気になってたんだけど、
今見たらジャンクだけで販売見合わせ中になってるね
よっぽど作りが酷かったのかな?買った人いない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:52:56.47 ID:7E2+MZMt
ていうかこれNEOGEOXもこのメーカーなのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:33:56.34 ID:B19zqvyi
http://www.eurogamer.net/articles/2012-10-30-gamegadget-the-empty-promises-and-finally-a-response

なんかググってたらこんなの出てきた。
NEOGEOXのためにほったらかされてるってことか?
これといい、nDといい、新たに携帯ゲーム機の自作ゲームマーケット作るぜって話はなかなかうまく進まないな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:35:06.86 ID:5K8/nLD8
>>165
NEOGEO-Xの日本での販売担当業者っておりちゃったのかね?
amazonで予約受け付けてるのもアメリカ方面担当のTomoってとこみたいだし


>>166
Linux機スレに少しレポがある
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1291092385/325-328
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:07:26.84 ID:AXhi767g
JXD S5110が届いた。
LRボタンが硬い。硬すぎる。

SuperGNES/SuperGNES Liteがこのデバイスと互換性がないって表示されてしまう。無理やりインストールしてみたが、ROMをロードすると落ちる。
SNESDroidは動くが、機能に不満がある。

SuperGNESを動かせる方法を探しつつ、PSXがどの程度マトモに動くかこれからテストしてみる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:25:41.28 ID:eu4j/Bi+
>>170
SuperGNES Litev1.3.4動いてるよ。@s5110
Skelromv1.5入れる時にモデル偽装出来るのでたぶんそのお陰。
モデル番号はGT-I9100になってる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:28:33.46 ID:eu4j/Bi+
あとLRは構造上どうにもならないので
せめて撫で肩を押しやすいように指が引っかかる何かを貼り付けると多少はマシになる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:57:47.61 ID:4TjSO4uU
秋葉原行ってきたけど、アンドロイド屋は何時トンズラしたの?
違う店になってたわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:20:25.20 ID:AXhi767g
>>171
Skelrom v1.5 を入れて SuperGNES が動きました。ありがとうございます。
PSXもauto frameskipにしておけばあまり問題ないですね。使ったのはepsxeです。

TV出力したいと思ってmini HDMIからTVに映してみたのですが、ガクっとパフォーマンスが落ちてガッカリです。パネルの方を切ったりできないんですかね…。
本体上部にある3.5mmジャックのTV outってのはこれ使えるんでしょうか。うちにそれ対応のケーブル(3.5mm⇔ビデオ+オーディオ)があったのでつないでみたのですが、反応なしでした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:44:23.60 ID:eu4j/Bi+
>>174
おめ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:46:10.47 ID:eu4j/Bi+
出力の方はよくわからんです。
CPUのクロックアップでそこそこ滑らかになるかも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:01:07.52 ID:AXhi767g
>>174
> TV出力したいと思ってmini HDMIからTVに映してみたのですが、
> ガクっとパフォーマンスが落ちてガッカリです。パネルの方を切ったりできないんですかね…。

これ、できました。
Settings の HDMI で Enable dual display を OFF にすると、パネルとTVの片方にしか出力されなくなり、かなりパフォーマンスが上がります。
ただしepsxeはHDMI接続している状態だとBIOSすら起動できなくなり、ゲームもできません。

>>176
ということで、バッテリーの都合もあって今回はオーバークロックは見送りました。
調べてみるとどうもYinlips YDPG19あたりのほうがパワーがあるみたいですね.。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:15:57.98 ID:ou//ruK+
S5110,S5100共に実働800MHzまでしか出ない(たとえシステム上1GHzと表示されていても)
という事でオーバークロックはSkelrom開発者のskeltonもずいぶん前にさじを投げてる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:49:30.87 ID:l+CDW3DH
巨乳幼女発送メールきたああああああああああああ!!!
Retrode2プラグイン延期メールきたあ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:31:58.59 ID:lG2eaOEO
おおぅ、巨乳俺んとこにも発送連絡来たァ!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:35:56.49 ID:/gZ4Ueqt
小室友理キターーーー!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:58:55.92 ID:jIGxj0xv
連絡来てないけどマイページ見たら発送されてた((*≧ω≦*))ノ★
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:11:44.35 ID:nZ0o7vp4
>>179-182
とりあえず先に、レポ乙
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:36:58.10 ID:jIGxj0xv
巨乳届いたけどアンドロイド機の知識なさすぎてレポートができない…
とりあえずパッケージが化粧箱風で懲りすぎ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:38:18.20 ID:Jv9b5c53
うちにももうすぐ来るぜ。運送屋から電話あった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:56:18.47 ID:Jv9b5c53
まず簡単に

・先述の通りパッケージが化粧箱で帯付き。かなり凝ってる。そして重量感がある
・付属品はHDMIケーブル、イヤホン、USBケーブル、液晶クリーナー、液晶保護シール2枚(1枚は貼付済)、ACアダプターと頑張ってる
・本体はPSPより重いかも。始めからほぼフル充電されてる
・十字キーは独立ではない
・アナログ固め。他のボタンのクリック感は良好
・本体上部に戻るボタンとメニューボタン、本体下部にホームボタンという謎仕様
・タッチは静電式

現時点ではいい買い物したなと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:34:19.32 ID:Jv9b5c53
・十字キーとアナログキーは同一操作っぽ
・俺のやつが不良なのかもしれんが、スピーカーからサーッという音がする。スリープモードに入っても続く。音量いじれば消えることも
・スリープからの復帰はデフォじゃ電源ボタン押すしかない
・USBケーブル、デフォじゃ認識せず
・日本語Lngあり
・十字キーのちょい押しが最初鈍かったが、思いっきりグリグリやったら快適に動作するようになった
・なにか足りないと思ったらmicroSDは付けてくれないのね
・Android2.3.4
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:34:30.40 ID:YzElY4Uq
>186
十字キーって中心に軸アリ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:44:25.49 ID:Jv9b5c53
>>188
微妙な感じだけど多分あると思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:50:45.44 ID:7xMOp87d
>>187
上のUSBってなにか設定を変更すると使えるようになりました?
何にも反応しないんだけど。
下のmini usbは普通にPCと接続できた。

後、内蔵flashってもしかして16GB?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:54:43.37 ID:Jv9b5c53
>>190
ごめんなさい、俺も今本体下部のMiniUSBの存在に気付いた。こっちなら認識したよ。上のMicroUSBはなんなんだろう

内蔵は14.48GBですな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:31:34.40 ID:Jv9b5c53
しかし中華アンドロイドにアンドロイドマーケットが入ってるって、結構珍しいような
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:52:56.13 ID:Jv9b5c53
試しに本体フォーマットかけたら日本語Lngが消えた。アンドロイドバージョンは2.3.4のまま

なかなか楽しませてくれる
194188:2012/12/11(火) 22:37:19.78 ID:YzElY4Uq
>189
レスどうも。
100点満点とまでいかずとも、とりあえず及第点といったカンジですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:50:34.01 ID:Jv9b5c53
最後に残念なお知らせ
Aボタン=スタートボタン
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:57:48.92 ID:wr5fSlUq
できれば↓でスキャンコードを調べてみておくれ
https://github.com/downloads/chrisboyle/keytest/KeyTest.apk

それと説明書みたいなものって付いてない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:19:29.70 ID:Jv9b5c53
↑ - keycode 19 : scancode 103
↓ - keycode 20 : scancode 108
← - keycode 21 : scancode 105
→ - keycode 22 : scancode 106
A - keycode 66 : scancode 30
B - keycode 4 : scancode 48
X - keycode 52 : scancode 45
Y - keycode 82 : scancode 21
L - keycode 40 : scancode 38
R - keycode 46 : scancode 19
Sta - keycode 66 : scancode 217
Sel - keycode 84 : scancode 28

十字キーとアナログは同結果。スキャンコードってよくわからん。

結果をテキストで吐いてくれれば楽なんだが、これでいい?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:22:41.61 ID:Jv9b5c53
説明書は中国語&英語のやつが入ってました。読む気ナッシン
199196:2012/12/11(火) 23:58:27.41 ID:wr5fSlUq
>>197-198
おお、さっそく調べてくれてたのね
(できればKeyEvent部分のkeycodeも書いて欲しかった)
>>195の意味はAボタンにEnterか何かが割り当てられてるって事なのかな?
もし不満があるなら変えられると思うよ

しかし…やっぱD-Padとアナログは完全一致って事なのかぁ


説明書があるんなら天面のUSBが何なのか書いてあるんじゃないのかなぁと思ってさ
ひょっとしたら充電専用ポートって可能性もあるのかもしれんけど

後、中文解らんので確証は無いけど商品説明の画像みた時
G500にもGameKeyboardモドキらしきものが搭載されてるっぽかったんだけど確認できる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:05:54.52 ID:hPXgpwN3
取説によると上のusbはキーボード等に使うホストだそうな
試してないけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:19:59.25 ID:YCQ59ZRQ
中華アンドロイドド素人ですが、巨乳幼女は初心者に優しい作りで安心しました
マイクロメモリーで適当にロムを入れれば中で勝手に仕分けし認識してくれるのは嬉しいですね
ただ十字キーの上キーが若干利きにくく感じますが、アクションゲームをプレイする分には気にならず快適操作です。
また、USBでPCとつないでいると同じくスピーカーから小さくノイズが鳴っています。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:12:09.43 ID:Dz51LPVq
droidx360と同レベルだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:55:58.74 ID:3ICKPZ1o
新バージョンのidroid x360にファーム入れたら
タッチスクリーンが反応しなくなった。
新ファームまだ出てきてないみたいだしidroid x360買った人は気をつけてな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:42:22.93 ID:czVriEx5
>>199
ありがとう。keycodeの意味がわかったよ。
今日は1日仕事で弄れないけど、あとで変更できるかどうか試してみる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:05:20.76 ID:dOyg5uLW
久しぶりに来てみた。

Xperia Playの白ロムを買って、エミュレータを入れてみたけど。
Androidのエミュレータ、すごいね。NESやSNES程度なら快適に遊ぶことができるわ。

最近のAndorid系中華ゲーム機でオススメなのはどれ?
以前に来た時は、YINLIPSのYDPG18が話題になってました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:08:04.15 ID:UmYj63Uv
中華じゃないけど、archosのおすすめ(かもしれない)
7inchとやや大きめだけど、買ってみて
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:11:38.12 ID:rRkIO09m
>>206
まだEUのみ発送じゃないの、それ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:13:46.15 ID:xm3mufHa
まともなアナログスティック端末出たら起こしてくれ
X360はクソ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:01:46.41 ID:rRkIO09m
>>208
携帯機でまともなアナログスティックってVitaぐらいで、普通にパッドを買ってもいろいろ好みがあるから、パッドが付いてない小さいタブレットを買ってOTGで自分の好きなパッドをつなぐのがいいんじゃないかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:02:45.79 ID:qUateYXy
なんで妙なボタン割り当てしてる機体が多いんだろう
Aボタンが右下の何だかわからないとこになってるのとか
どう考えても基地外だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:17:23.95 ID:GLw5kFsk
パチモンで色々いっぱい注文したって人いたけどレビューまだかなぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:12:41.80 ID:dOyg5uLW
>>206
Archos GamePadという語がかろうじて拾えるだけで、型番すらワカラナイよ。
12/6リリースらしいんだけど今どうなってるんでしょ。

誰もレスくれないので、自分で調べてみた。
困った時に情報を拾えそうなのはこの辺かな。
・YINLIPS YDPG18昇級版
・金星JXD S7100
・金星JXD S5110

ヤフオクだとJXD S602が即決5,998 円で出ているけど。
発送元海外で送料は日本全国一律3000円とか。これは地雷だよな。
海外の人はオク出品を遠慮して欲しいわ。ホントに。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:32:18.99 ID:k09iTNK3
>>212
>発送元海外で送料は日本全国一律3000円とか。これは地雷だよな。
もっと酷いのは本体2000円、送料7000円とかもあるしねw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:15:24.51 ID:ImQ/D+AC
主な理由はヤフオク税逃れだろうね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:06:35.21 ID:4e+FUAUB
ネスやエスネスなんかPSPでも快適だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:08:41.50 ID:YCQ59ZRQ
巨乳幼女USBゲームパッドでプレイしようとしたら十字キーが設定できず
ゲームパッドを抜いて本体のキーで再設定しようとしたら
ゲームパッドのキーも効かなくなってしまいましたorz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:14:32.36 ID:jROyQm71
Archos Gamepadの海外レビュー見つけた
最初のプルダウンでPart2以降も見れる
http://www.arctablet.com/blog/featured/archos-gamepad-android-portable-console-review-part-1-introduction/

左右アナログパッドの近くにL2/R2がある
http://www.arctablet.com/blog/wp-content/uploads/2012/12/DSC02532-1024x768.jpg
http://www.arctablet.com/blog/wp-content/uploads/2012/12/DSC02531-1024x768.jpg

オンスクリーンボタンを物理ボタンにマッピングできるのがいいね
これの5インチバージョンがほしい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:33:10.18 ID:g7TeQxAP
キモチ悪い略称なんとかなんないかな
スレ見てるのキモヲタばっかりじゃないんだぜ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:39:52.44 ID:GLw5kFsk
>>218
あぼーんしとけよ
220199:2012/12/12(水) 20:14:24.33 ID:h4X6wuFd
>>204
キーレイアウトファイルを弄るにはroot権限必要なはずだけど
G500ってroot権限は与えられてる?
もし無い場合は先にroot権取得しないといけない


>>211
>>107-109じゃないの?


>>216
再起動しても改善せず?


>>217
JXD S5600が出るまで待ってみるのがいいと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:35:38.10 ID:ugNp3DN5
>>218
以後気をつけます

>>220
シャットダウン、本体底面のリセット、ResetKeyMap項目
全て試しましたが本体のゲームで使用するキーはすべて無反応になってしまいましたorz
ホームボタン、戻るボタンのみ効く状態。
エミュのコンフィグKeyMapで設定できるのもそのボタンのみです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:39:08.12 ID:72V+XtsE
>>221

右下のスライドがロックになってない?
そのせいだと思うけどなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 03:03:18.82 ID:ugNp3DN5
>>222
ありがとうございますHOLDというスイッチが右側に入っていたのが原因のようでした
しかしそれでも十字キーの設定項目がなく、移動操作系が一切出来なくなってしまいました…(;_;)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:07:54.00 ID:Q5Q8VW45
>>218
ちっちゃいなーなんかw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:26:50.11 ID:PpSZq7BU
悔しいなら黙ってるのが一番だぞ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:29:24.28 ID:epksbVcx
>>220
残念ながらroot権限無いです。まずはそこからですな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:34:07.65 ID:epksbVcx
失礼、titaniumで確認したらrootとれてた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:57:11.90 ID:epksbVcx
あ、文鎮化したっぽ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:48:44.10 ID:vUUJLKZA
Androidで本当の文鎮化ってのは
よっぽどのことやらないと出来ないぞ

そいえば、右アナログはどんな扱いなんだろ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:57:07.80 ID:i9JdF+U9
早くOUYA欲しい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:18:12.89 ID:aSsDyy6D
>>218
2chで何をw
キモオタだってキモイ略称だよなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:01:37.72 ID:vUUJLKZA
OUYAなぁ…
正直、据え置きならWindowsで良いじゃんって話になるような……
基本無料ゲーとか死んでもやりたくないし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:06:08.65 ID:i9JdF+U9
>>232
まったくそのとおり! PC最強
でもテレビ画面 すべてコントローラー操作で遊びたい欲求が
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:20:27.18 ID:AdpdQokQ
じゃあX360/PS3/Wii Uでいいじゃんw
Android/OUYA に期待するのは外では携帯機でプレーして、家では同じセーブデータで据え置き・パッド・大画面で遊べるというPS3やWii Uが制限付きでやってることだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:10:54.82 ID:vvOjj31M
>>218
自分も巨乳幼女は何度見てもウッ・・・と来るのであまり定着しないとありがたいと心の中で思ってた。
巨乳美女とかだったら大丈夫なんだけど

>>221
あなたい〜いひとだ!(ジャストミート風に)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:29:44.32 ID:yTCorx8d
巨も乳も幼も女も気持ち悪い字
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:47:32.56 ID:+ui3O+UB
JOUYO G500
KYONYUUYOUJO[変換]

正式名称で書いた方が速いんだよね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:31:05.08 ID:RFim6NuV
ところでJOYOUって表記は誤りなんだぜ。
よくロゴを見るとわかると思うが、2文字目はOではなくU、つまりJUYOUなんだ。
マニュアルにもそう書いてある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:48:31.10 ID:ngAzl0Hg
JUYOUの公式サイト、買った時点でもう消滅してやがる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:20:38.12 ID:rtLcsoWw
>>223
気付かないうちにGameKeyboardモドキが起動した状態になってるって事ない?
http://pachimon.jp/image/439578_03.jpg
↑の下段にある「按鍵映射」ってヤツがそうだと思うんだけど

これが関係なければ必要な物のバックアップ取ってFactory Resetしてみるとか


>>226-228
短い間にいったい何があった?
SuperUserがインストールされてるならroot権限はあるはずだけど


>>238
ホントだ…「O」に見えてたの上つながってない
巨游-JUYOU-って事ね


>>239
JUYOUの公式サイトってあったの?見つける事すらできなかった
キャッシュかなんか残ってない?


それから、>>197の調べてくれたの改めて良く見たら
[B]がBACKで[Y]がMENUになってる?
これだと一部のエミュでキーマッピングできなくない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:21:58.15 ID:0Uy/Bc+z
アンドロイド屋でjxd s7300の予約始まってて、納期が今月下旬とのこと。
値段も値段なんで、どうすっかな〜とか思ってる。
ただ、でかそうでs5600の情報をまとうかな〜とも思ってる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:58:08.49 ID:9phMpbai
>>240
ttp://www.joysinica.com/
箱にこう書かれてるから、ここが公式だったらしい。繋がらんし、ググっても検索結果0になるけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:10:33.96 ID:9phMpbai
JUYOUでリカバリメニューに入りたい人用
・電源入れたら電源ボタンとメニューボタンを押しっぱなしにする
・ドロイドくんとビックリマークが現れたら、音量の+と-を同時に5回押す
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:52:42.99 ID:xNNSKp8Y
>>243
よく見つけたね。俺、泥井戸くんから先どうやっていいかわからんかったわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:56:52.47 ID:xUKOw0WE
↑↑↓↓←→←→BAか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:07:05.25 ID:67rn3uTN
ゲームパッドだけに(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:33:08.89 ID:iZSX0MK4
マイクに向かって「ハドソン!」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:40:31.66 ID:jBYI3ZAG
>>240
ありがとうございます、ケーブルは特になにもつけていないので画像の「按鍵映射」状態になっていることはないかと思います

>>243
ありがとうございます、早速試してみて一番下の段キャッシュを消すものと思われるものを試してみました
再起動後ABXY セレクト スタート が認識するようになり復活しました
ですが十字キーとスライドパッドはコンフィグができないため、認識出来ているのかも知れませんが、エミュレーターに割り当てができないままです

リカバリメニューでファクトリリセット項目を試すと十字キーも初期に戻るかもしれませんが、
ほかの方のご報告で日本語が消えたとあるので踏み切れずにいます…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:23:58.57 ID:GyQ5XSzl
YDPG19は初期状態でMAMEや各種ゲームエミュ本体&ソフト入ってますか?
届いたのエミュ関係何も入ってないんだけど偽物?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:38:01.30 ID:ZasqQPUj
S7300ポチる前に誰か教えておくれ。
JXD-S5100、S603の十字キーの使い心地ってどんなカンジですか?
3DSやDSと同じようなら躊躇いもなくポチるつもり。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:55:05.51 ID:j4nwvpaY
>>248
日本語消えたってアプリで復活できるんだしいいじゃない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:18:46.92 ID:BIXhaSrP
もう少しandroidの常識を勉強した方が良い人間が多いな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:10:20.67 ID:GFt6G2VF
>>242
なるほど。そういう事ね
っていうか今アクセスしてみたら繋がったぞよ…って歌美-GEMEI-の製品がズラリなんだけど??
何?JUYOUってGEMEIなん?


>>248
いや…「支持HDMI高清輸出」の事じゃなくて、その下の「支持按鍵映射」の方の話
android用のゲームなんかでスクリーン上に表示されてる仮想キーに物理キーをマッピングして
スクリーンに触れずに物理キーで操作できる機能を持ってるって事だと思うんだよね
(GameKeyboardというアプリのタッチスクリーンモードと同じ機能)

その機能が有効な状態だと通常のD-Padの操作ができなくなるから
「ひょっとしたら」って思ったんだけど…他のキーが使えるなら違うかなぁ


>>249
YDPG19は持ってないんで詳しく知らないけど、無いなら入れればいいんじゃない


>>250
ゲーム機の十字キーというよりはリモコンなんかのD-Pad的なクリック感がある
軸あり一体形成なんで使いやすいとは思うけど↑の理由で人によっては評価が分かれるかもしれない
S5100の話なんでS7300も同じかどうかは判らない
254250:2012/12/15(土) 00:10:08.78 ID:5ZyUgFC5
>253
レスさんくす
同じJXDだし、十字キーの中心に軸があるというだけで買い決定。
とりあえず注文してみたので、到着したらレポしますわ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:20:41.54 ID:I8CbI9DF
>>254
同じJXDでも中心軸がないモデルがあるぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:57:35.69 ID:jIDDdswB
>>253
公式また繋がらねえw ファームとか気になるのに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:16:44.13 ID:fnFFF1/v
良いのになればいいな。
http://juggly.cn/archives/77388.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:08:07.60 ID:qf38uY3u
>>251 >>253
JUYOUの件ですが、中身をPCにバックアップを取り、
リカバリメニューからファクトリーリセット、再起動後バックアップをJUYOUに戻したところ十字キーが治りました。
日本語ファイルも消えることがありませんでした。

十字キーとスライドパッドが操作不能になるきっかけはエミュレーターのキーマッピングリセット項目にあるようです
コントローラ入力が初期状態にリセットされる訳ではなく、なぜか十字キー関連の操作だけ設定不能の空白になってしまうよう。
キーマッピングsave/loadがありますので初期状態の保存は絶対必須かもしれません。

また、この件を購入店パチTVさんに相談したところ交換商品を送って頂けました
同じ物を2つ操作して個体差が分かりました、せっかくなので記載しておきたいと思います
・電源を入れてからの起動時間が全く違う 片や10分 片や30秒
・スピーカー左から聞こえるノイズの音量が違う(スリープ中もなります)
・十字キーでアンドロイドメニューのアイコンを片や選択できる、片やできない
・タッチパネルの反応 標準、過敏(表示前のものも押せてしまう)
・デバックメニューに入りにくい個体がある
・両機体とも十字キー上は強く押さないと反応しない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:53:40.96 ID:/KSjTd7M
起動に10分は凄いな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:25:08.80 ID:wGjW9O6F
>>256
ん?繋がるよ。繋がるけど、まだ準備中なのか何の情報も無い
ダウンロードページ見ても何も無いし、商品ページ見ても歌美-gemei-の製品しか無い
(gemeiの公式からは既に消えてるA330とかX760+ LE等も並んでる)


>>258
とりあえず解決した様でよかったね
ちなみに↓が「按鍵映射」を使用している動画(S5100のもの)
http://www.youtube.com/watch?v=bwPVQIENZAE


>>249
その後ちょっと調べたら、一応GameManagerっていう総合エミュがデフォで入ってるっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=YsCITcLl_No&feature=player_detailpage#t=92s
アプリの管理画面で映ってるGameEmulatorも総合エミュでS602のデフォエミュと同じ物の様にみえる

YDPG19の物は発見できなかったけど↓がYDPG18Aで実際に使ってるところ
http://www.youtube.com/watch?v=lbDQfFnCWZ0&feature=player_detailpage#t=133s

システムアプリとしてインストールされてるはずの物だと思うので
これらが無かったのなら買った店に問い合わせた方がいいかも
(多分ダイレクトWi-Fi(通信プレイ)使う場合に必要)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 04:34:22.75 ID:JRo+UJEr
>>259
㋫ロゴが出たあと10分〜最長20分くらい掛かってました

>>260
ご紹介ありがとうございます、仮想コントローラーパッドのようなものなんですね
ネットに繋げておらずアンドロイド系ゲームはまだひとつも遊んでいないので
こういったものもプレイしてみたいです。

エミュレーターFC、MDは十字キーの設定項目が無かったのですが、GAMEBOYには十字キーの設定項目が用意されていました
結局ネットに接続して別の十字キーも設定できるエミュレーターに入れ替え無ければいけないんですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:15:38.41 ID:eudWhyL8
エミュはその辺から落とせんだし
消しにくいプリインストよりは
自分で好きに入れるほうがいいなぁ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:56:12.27 ID:I2z5zAPE
JUYOU G500にも入ってたけどGameManagerはエミュじゃなくてランチャー的なものだよ。各エミュは個別に消せる。
SFCとMDしか吸出し環境がないから2つしか試してないけど、どっちも駄目駄目な出来だった。

吸出しといえばRetrode2プラグインの延期はつらい・・・ せっかくハードオフで64とGB、GBAのゲーム買いまくったのに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:15:52.49 ID:gNmVpsqV
某サイトでjxd s5300予約しちゃった
12月下旬らしいけど届いたらレポすべきかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:26:46.47 ID:eaRYFCYi
>>264
たのみましたよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:42:11.10 ID:H9jW+3WY
漢ですね。俺は5600待ち
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:20:59.69 ID:CseAxdqx
>>264
ホンマ助かるわ〜
s5110の残念な部位がいくつ改善されてるかが気になる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:33:53.03 ID:KBKlHFd6
>>261
そういえばSlideMEからoid系の無料エミュっていつの間にか消えちゃってる


>>263
なるほど。じゃあYDPG19のデフォエミュ本体はS602と同じGameEmulatorか
だからこの2台でダイレクトWi-Fiで通信プレイが可能なんだね


>>264
パチモンで大幅値下げしたから、あの位の価格なら買ってもいいとは思う
D-PadはS602と同様に軸あり一体形成だから、操作性の評判は悪くない
SoCもS602と同じだしMAMEはフレームスキップ無しで100%で安定なんじゃないかな

後はボタンの同時押しの問題が一番気になる(S602では問題は発生して無い)
もしS5300でも無問題なら、金星はこの問題を完全克服した可能性が高くなるから
S5600等の今後の機種への期待も高くなるし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:36:45.24 ID:Q5u3PVN2
REVOK101きた人いますか?
どんな感じですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:38:17.79 ID:cOzRHtSZ
大きなGBAだったよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:45:12.65 ID:Q5u3PVN2
もっと具体的にお願いします
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:50:42.81 ID:cOzRHtSZ
ttp://ayasuke.exblog.jp/19579549

K-Cardが本体かも?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:51:53.93 ID:Q5u3PVN2
>>272
ありがとうございます
ググってもレビュー見つからなかったので助かりました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:51:59.26 ID:cOzRHtSZ
どんな事を知りたいのか、聞いてくれれば答えるけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:03:44.90 ID:Q5u3PVN2
知りたかったのは、
・GBAカートリッジの動作について
でした。互換性あるといっても、本家アドバンスのようにキビキビ動作してくれるのか?が気になっております。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:04:27.85 ID:AuOuWz5L
>>274
じゃあちょっと聞いてみるので、分かる範囲でお願いします。

・SNESエミュレーターは快適に動くほどのパフォーマンスは出ますか?
・コントローラーの操作感はどうですか?ボタンの硬さなどちょうどいいですか?ラグなどないですか?
・外部映像出力した時に綺麗に出力されますか?ラグなどないですか?
・バッテリは何時間くらい持ちますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:17:01.54 ID:BxO/ju+t
>>276
悪い、ちょっと今日は寝ちゃうんで、明日試してみるわ。
ちなみに、SNES動くのか?これ。
パチモン見ると「起動可能ファイル:GBA/GBC/NES、MP3」ってあるが。
それと、まだバッテリ切れるまで使った事ないんだw

他の人で答えられる人がいたら頼む〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:18:44.92 ID:R16UEyiW
画面明るい、音が悪い以外はGBAと変わらないのかな?
あとは残像が気になるな。BLSPは神機だけど、残像が凄い気になったんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:52:26.09 ID:lIzM5GjD
ほしゅ
280277:2012/12/19(水) 21:41:43.69 ID:BxO/ju+t
>>276
帰宅したので、Revo K101弄くってみた。
バッテリは切らしてみるまで動かさないと分からないのと、
外部接続は出来る環境が無かった。すまぬ。

ただ、コントローラーなんだが、改めて触ってみると
結構ストロークが大きい。
実際、アクションゲームをすると、押したつもりでも押されてない、というのがまれにあった。
特に十字キーのストロークが大きい様に思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:28:14.74 ID:pLYjQYsp
レポ乙。既にリリースされてたのね
基本、GBA互換機って解釈でいいんだよね?


ところでNEOGEO-Xって世界同時発売って話じゃなかったっけ?
海外の開梱&レビュー動画が続々とあがってるんだけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:43:35.95 ID:6agO/lyE
同時発売かどうかは知らんけど、日本は代理店がなかなか決まらなかったな
それとは関係ないが、こんな記事が出てるな

>OK.Japan合同会社は、NEOGEO携帯機を含むSNK公式ライセンス商品の
>「NEOGEO X GOLD SYSTEM」の発売日が12月28日に決定したことを発表しました。
>また、1000台限定で「NEOGEO X アーケードスティック」も別売されること明らかになりました。

>先日、Amazonの商品ページの情報を元に、12月28日の発売が濃厚であるとお伝えしましたが、
>本日12月19日に、正式に発表がありました。

>(略)

>また、今回の出荷分で当面の生産は終了するということで、次回入荷の予定はありません。

品薄商法か?
283277:2012/12/20(木) 09:16:19.87 ID:5USycGLe
>>281
GBA互換機+k-cardという認識でおk
一応メニューは日本語化できる。
GBAソフトは遅延もなく動く。
ただバッテリの減りが早いっぽい。警告の赤ランプから10分経たないで切れた。

neogeo-xも注文したがどうなるやら。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:24:39.76 ID:n5XNKo6V
で?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:30:42.19 ID:SnpkFk9g
50%オフで買えないのなら要らない
つーか追加ROMの展開は無いってことじゃん
殆ど要らない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:23:56.18 ID:n5XNKo6V
で?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:43:51.23 ID:rDY6ZB3l
>>282
一時期amazonでの予約受付価格下がってたのに元に戻ってるし
日本での食いつきが悪いから品薄商法でとりあえず販売はするって感じか


>>283
なるほど。最近うちのGBA SPの液晶の具合が悪いから検討してみようかなぁ

海外ではそれなりにNEOGEO-Xが売れてるなら、OSはLinuxベースって話だし
GameGadgetみたいに早々にdingux機になる可能性も無くも無い…か?
(レゲーコレクターが買ってるだけだと発展性は薄いかもしれんけど)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:16:59.55 ID:oL4+SkAg
で?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:48:28.59 ID:qI8iT1Aq
消えろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:31:34.23 ID:oL4+SkAg
で?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:59:20.35 ID:lOlQWVVA
消えろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:01:38.64 ID:GS/bhi0F
部品の調達が割が合わなかったのか
予約が予定よりかなり駄目だったのか
品薄商法を目指すのか

やっぱ2万は高いなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:13:52.65 ID:wqtw12+n
NEOGEO-X、早速バラしにかかってる模様
http://neogeo-x.blogspot.fr/2012/12/des-infos-sur-le-fonctionnement-x.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:12:21.09 ID:xW2qinPB
mame用のロムをFBA用に変換する方法を教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:19:56.52 ID:NOSReJ7C
SanDisk microsd 2GBワロタ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:40:41.38 ID:pNvH3efG
そろそろps2とかss互換きてくれよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:45:26.84 ID:NOSReJ7C
無茶言うなよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:02:48.54 ID:k78wdUdT
JXDのS5110とS602ってバッテリー何時間ぐらいもつの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:02:37.23 ID:wqtw12+n
S5110は4,5時間もつんじゃなかったっけ?
S602は全くダメダメで2時間半程度(小一時間でフル充電できるけど)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:21:43.34 ID:ie1Md6WT
中華機がtegra3 とか積めるようになったらps2動くかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:36:02.99 ID:hLbYfyLy
>>298
>>299
S5110でテストしてみた。

・画面光度 全開
・音量 全開
・CPU 目一杯(数値上1Ghz)
・Wi-Fi ON(スコア登録のみのOFFラインゲーム)
・3Dゲーム Pinball Arcade(起動したまま5分休憩1回)

結果:1時間で40%消費した。
これってS602と同じだよね、充電時間も一時間程度だし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:17:38.33 ID:NErBkdNz
>>300
うごくうごくー^^
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:09:31.70 ID:YSEMMxEY
DSやPSPにemu入れるか、これを買うか、使った感じではどうでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:38:07.27 ID:fB5q46LW
S5110
十字キーがちょいと残念
パックランド専用機だ


760がお勧め
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:41:54.58 ID:fB5q46LW
RPGとかには問題はないだろうけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:50:05.27 ID:vi+x7etf
>>301
ありがとー^^
光度さげて音量小さくすれば4時間持ちそうだな
ネット見るだけならもっといきそう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:53:15.46 ID:N6jLoGpl
X360ってバッテリー何時間ぐらいもつの?
操作性とかどう?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:44:45.00 ID:hLbYfyLy
>>306
スピーカーが大きめだから音量を下げて節電は可能だけど
画面は基本暗いから光度を下げると見辛くてしかたないよ。
つうか昼間の屋外だと光度全開でもまともに遊べないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:51:58.41 ID:uzPJBqyi
>>301
テスト乙
S602でそんな使い方したら、多分「充電してくれ」って鳴きだしてると思う
S5110は2500mAhだっけ? S602は2200mAhしかない

S5110がICSのROM使ってる場合800MHzしか出ない事も影響してるんだと思うけど
S602はびっくりするくらいもたない(動作も操作性も悪くないだけに残念)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:38:10.48 ID:uzPJBqyi
NEOGEO-Xのプリインゲームの差し替えやった模様(メタルスラッグ→アンドロデュノス)
http://neogeo-x.blogspot.fr/2012/12/le-premier-hack-de-rom.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:21:23.41 ID:bTC992C4
>>309
え、もしや公式ROMだと実測1GHzでるのか?
でも、それだとGooglePlay行けないとか機種偽装できないんだろうね
電池持ちが悪くなっても困るし、おとなしくS5600を待つとしよう。

S602はPSPみたいなショルダーバッテリーが欲しいところだねw

ところで背面のダサい中華マークどうしてる?
俺は我慢できずに最近ステッカー貼ったよ。。。ガキっぽいなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:19:56.34 ID:vKtdM19L
>>310
20本まで入れ替える事ができるのかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:23:03.82 ID:vKtdM19L
Arcade Game Box(NJ-3802/VBOX II)
再入荷されているじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:29:35.58 ID:kOvERnR+
いまんとこpspがコスパ最強だわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:35:46.07 ID:nXFDQbW+
パチモンにネオジオXきとるぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:38:41.86 ID:5fvj5jph
海外版か
パチモンは、日本じゃ動かない海外版を平気で売るからな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:53:15.07 ID:vKtdM19L
PCにUSBケーブル経由で充電は出来ないのかな?
318YDPG19:2012/12/25(火) 06:48:49.86 ID:qcWhkmEW
YDPG19がやっと届いたのでレビュー(送料込9000円で入手)

s602を持ってないのでアレですが、s602ののタッチパネルとCPU強化版な雰囲気
電池持ちは悪め、エミュ使用時は2時間程度しか持たない。
アンドロイドマーケットデフォで入ってます。

デフォエミュのGameManagerの動作は普通に遊べる程度だけど細かい設定が全く出来ないので他のエミュ入れたほうがいい。
知識ない人でも簡単に起動できる事に評価、特にMAMEの動作は素晴らしい。

・液晶  明るめの画像は少し粉っぽいけど及第点、エミュ使用時は拡大も綺麗で深みのある色に感じた。
      反応がやや過敏で、少し触れただけで反応することがあるけど自分は我慢できるレベル。

・ボタン 独立十時キーなのでアクションプレイ時はカチャカチャ煩い。
      ただ、硬くもないしストローク感があって押しやすい。 カチャる以外は操作感は悪くなかった。

・スピーカー なかなか音量出ます、高品質ではないけど音割れもないし頑張ってる。

・レスポンス 快速ではないがモッサリ感はない。 我慢できる程度にプチフリがあるが、アプリとの相性が大きそう。
        特にsimejiと相性が悪いかも? google日本語入力にしたら速くなった。 youtube等、動画再生は快適。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:13:44.69 ID:qcWhkmEW
・質感 プラって感じのテカテカ、安っぽい程ではない。 作りはしっかりしていて、バリや塗装ムラもない。

・重さ PSPを1.2割重くしたくらい。 背面の曲線が良くしっかり持ちやすい。 大きさも程よい。
    仰向けに根っころがってのプレイにはやや重いか? ACアダプタが小さく&軽くてありがたい。

・電池 エミュ使用時は2時間程度しか持たない。 フル充電速は1時間半程?

・ボタン続き アナログは十字と同軸 (;д;) 同時押し問題は自分では発見できず。

【エミュ動作】
snes9x 快適動作、実機同様
ePSXe フレーム60随時キープ パワーは十分足りてる感じがした。
     エミュ側の問題で音声が遅延したりノイズ入る。
MAME ファイナルファイトとNEOGEO系を動かしたところ、実機同様、音の再現も良。


電池の減りが早い意外は概ね気に入ってます。
タッチ感度が最近のスマホに比べるとやや悪いので、ブラウジングメインにはお勧めしないけど
エミュメインや動画鑑賞にはとても良いと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:22:17.92 ID:qcWhkmEW
YDPG19、設定次第では3時間は持つかも。
スリープモード時の電池もちは良かったです。
30%切ると効果音が煩いのと、10%切ると触ってられないくらい警告出るのが難点。

>>160
遅くなりましたが、YDPG19の情報ありがとうございました。
モデル番号にskf602ctpと出たので、602と製造元的に関係あるかも知れませんね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:58:44.19 ID:aAR14xfS
YDPG19って、wifi時にノイズ出ます?ってのも、YDPG18Aはwifi接続時にノイズでまくるんで、気になったもので
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:43:16.99 ID:qcWhkmEW
>>321
取り合えず今音楽再生しながら、Operaで10分ブラウジングしてみました。
特にノイズは無いみたいですね


レポ訂正
psのフレームレートは30??から60でした
2Dゲーは60前後で安定、3Dは30程度に下がる時ありますが、概ね安定してます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:45:17.31 ID:jaUdN5Qw
64はどうですか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:28:14.26 ID:qcWhkmEW
>>323
スマブラと、007ゴールデンアイでお試し

・デフォエミュ
重さは無いけど、フレームレートが安定せず所々引っかかる感じ、音も途切れ途切れ
プレイは出来るって感じです。

・N64 Emulator(デフォ設定)
デフォエミュよりは滑らかに動くけど、やっぱり音とレートが不安定。
スマブラは割と動いたけど007はカクカク&音楽が駄目だった。
設定で多少は変わるかもしれません。

エミュの開発度の問題と、ソフトによって差が激しい雰囲気
フリーズさえなければクリア自体は出来そう。
325YDPG19:2012/12/25(火) 13:18:59.97 ID:qcWhkmEW
ついでにデフォエミュ「GameManager」での感想
設定可能な項目は全機種共通で、ステートセーブ・ロード、キーコンフィグ、スクショ、縦横比調整のみ

・NES ・SNES ・GBC ・GBA 実機並、良好
・MD 良好なのだが実機より1割ほどスローな気がする
・N64 それなりに早く動くがレート不安定、音の再現が悪め、頑張れば遊べる。 (3Dは実機より高解像度)
・PS ソフトによっては音の遅延&ノイズ気味 割と遊べる。 (3Dは実機より高解像度)

他エミュ入れて遊んだほうがいいと思います。(特にPS)

自分のYDPG19に関するレポのリンク >>318-324
たくさん消費してすみません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:26:18.99 ID:P+heqdH6
乙です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:55:36.21 ID:8dvcP9Uv
乙です。

>>318
> 電池持ちは悪め、エミュ使用時は2時間程度しか持たない。

クロック周波数が高めなので電池は持たないかもしれませんね。

> ・ボタン 独立十時キーなのでアクションプレイ時はカチャカチャ煩い。
>       ただ、硬くもないしストローク感があって押しやすい。 カチャる以外は操作感は悪くなかった。

操作感が悪くないってのは意外でした。JXD S5110のLRの硬さに辟易しつつ、所謂オフィシャルなパッド付き携帯ゲーム機が日本製品しかないのはそういうことなのかなーと思ってたんで。
ところでエミュのメニューやステートセーブ、ターボモードなどを割り振れるキーはありますか?
ちなみにJXD S5110ではVol Up/Down、物理的なメニューボタン/backボタンをエミュレータ (SNES9X EX) に割り振れます。

自分的には「HDMI out した時に遅延はないか」がきになるので知ってたら教えて下さい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:26:36.09 ID:B7SdVNK1
亀レスになって申し訳ない
>>311
GB(android2.3)版のSkelromだと最大値が600MHz〜1.2GHzまでのOCカーネルが同梱されてて
使いたい最大値のカーネルを焼けば一応可能って事みたい
(公式のGB版を焼いてダウングレードすれば使える)
でもOC耐性の問題で、1GHzで安定動作するって報告は記憶に無い
skelton自身の物は850MHzで安定してたらしいけど、後に文鎮化してたと思う(OCとの因果関係は不明)


>>312
できなくは無いと思うけど、アイコンはデフォのままなので神経衰弱状態になりそう


>>318-324
レポ乙
同じGP33003でクロックも1026MHzみたいだから、CPUはS602と同じだと思うよ
エミュの動作も同じみたいだし(N64のエミュはN64oidがいいと思う)
ただ、S602は4.2インチの感圧式でシングルスピーカーだ

それとskf602ctpに関しては特に関係は無いと思うよ
初期型のYDPG18もモデル番号はSKだったけど、product.nameとかproduct.deviceはb602refだった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:04:34.90 ID:i8de/dui
結局は中華パッドは品質の低さが一番の難点だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:43:46.10 ID:QGo+TBZ9
パチモンのJOYOUの表記がJUYOUに訂正されてら。もしかしてこのスレ見てるのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:45:08.95 ID:PyrHWAn4
ボタンこそが肝すい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:40:12.90 ID:Z3sD2ON6
jxd s5300アナログと十字キーが同じだ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:43:40.60 ID:DEriFhzH
>>332
届いたの?
別動は無理だと思うけど、Key2Touch使えばアナログスティックでアナログ操作ができると思うよ(S602はできる)
ところでボタンの同時押しの問題は発生しない?


なにげに>>328でタイプミスしてた…orz 4.3インチの間違い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:22:23.01 ID:V3RWHCkp
>>332
LRボタンは固くない?
静電式5ポイントタッチは間違いない?だとしたら画面の端がタッチしにくそうなんだが・・・
十字キーは一体式で真ん中の裏にポッチが付いてそう?
あと、バッテリーの持ちとか色々とレビューを楽しみにしてるよ ノシ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:29:39.25 ID:yuBR2JsB
s5300は十字キーが一体型だけど軸がないから微妙。昇竜拳はらくに出せるけど
key2touchはあるけど十字キーを設定できない。n64エミュとかでコンフィグ確認したら十字キーとアナログが一緒の反応(d-pad_)
バッテリーは微妙。フル充電で3~4時間
ガワはいいと思う。ただ、スピーカーが背面モノラル
ショルダーキーとアナログのレスポンスは好き。pspなカンジ
画面の視野角は狭い。a320とどっこい

結論:まだ許せるレベル。でも買うな。肩すかしが半端ない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:45:22.50 ID:yuBR2JsB
あともういくつか大切なこと忘れてた
画面は静電式でたぶん5点タッチ。レスポンスはいい。画面はじちょっと押しにくいけど気にならないと思う。そのくらいレスポンスはいい
あと一番重要なこと
容量が2gb。
マシで。超ビックリ。スペック表と本体に4gbって表記されてんのに内臓2gb
交換してもらえるんだろか…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:34:18.78 ID:Q3cN6EF3
中華じゃよくあること
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:25:15.57 ID:vGvEWmlx
NEOGEO-X発送通知キタ――(゚∀゚)――!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:37:42.74 ID:e0q5w8/o
336 動作はもっさりしてない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:31:46.18 ID:+sOpWj1x
>>336
人柱乙!すんげぇ助かるよ
良くも悪くも値段相応想定内って感じかな?
S5110と交換してくれるなら交換してもいいけど買い足す程じゃないね

2Gbって内部SD合わせて2G?
中華アプリが2Gb占めてて残りが2Gとか・・・んな訳ねえか
不良なら交換してくれるだろうけど仕様ならしようがないね



あー寒い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:53:50.71 ID:JCNwVTnv
今買うならどの機種がいい?
A-320一択?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:09:18.74 ID:20chDkMf
うん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:19:38.24 ID:VMNBYLg7
>>327 遅くなりまし
>ところでエミュのメニューやステートセーブ、ターボモードなどを割り振れるキーはありますか?
ボリュームがファンクションと十字キー併用なので割り当て不可で、メニューと戻るくらいにしか割り当てられませんでした。
もう二つくらいオプションキー欲しいところ

HDMI遅延は、ケーブル持ってないので安く入手出来たらまたレポしますね

>>328
色々詳しくありがとうございます。
商品詳細には1.2Gと出ていたのですが、Quadrant Standardで確認したら1026Mhzでした。
ちなみにベンチスコアは1300でした。
型番は・・・たまたま602なだけですね、おはずかしや。

最近のVITAもどき中華は中身(ソフト)は大体同じようなので
物理キー多くて電池持ちが長い金星の方が売れてる雰囲気


に、しても、納期1ヶ月遅れてる間に新型が同じ値段で出てるし、即納可になってるし
気に入ってるからいいさ、いいさ、、、
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:47:46.30 ID:VMNBYLg7
>>341
自分はA320持ってるけど、SFCは動作悪めだし、PSは厳しいし、miniSDだし、パワー不足を感じる
精度もパワーもアンドロイド系VITAもどきの方が大分高いし、ソフトもどんどんアップグレードされてるし
電池持ちが驚異的に良くてポケットサイズな事以外はアンドロイドをおすすめします。(3000円以下なら薦める)

CPU A8以上、静電気マルチタッチ、800×480以上の機種買っとけば無難かな
JXD S5×以降、YDPG19以降、JOYOU、Droid X360 あたりがその条件満たすので
あとはクチコミ参考にして好みで選ぶのが良いかと

それともデュアルコア以上で評判が良いのが出るのを待つか〜

1年以内に発売されたスマホ持ってたらエミュ入れて精度試してみると良いよ
ある程度パワーがあれば、動作精度はソフト次第だから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:20:47.22 ID:1bL7zvzi
スレチだと思いますがjxd製品を買うかちょっと待ってarchos gamepad買うべきかどうおもいます??
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:39:40.86 ID:WvfAbheU
>>345
archos gamepad?日本から通販で買うのは難しいんじゃなかった?
入手できる当てがあるのなら買って来てレポよろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:52:00.40 ID:8ExB8peE
>>344
それらはNexus7より性能いいですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:11:50.88 ID:dcn7f68W
そんなわけがない。
ガワと操作入力系がゲームに特化している以外は価格なりの中華製ガジェット。

そもそもタブレットの話なら中華製の安価Androidタブレットの話題を扱ってるスレに行った方がいいんじゃね。
そして高性能で安心して使えるのが欲しいならちゃんとしたメーカーのちゃんとした価格のちゃんとした製品を買いなさい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 02:15:35.55 ID:sj4H8331
>>347
釣りじゃなければかなり低い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:12:09.47 ID:Q38d+t1/
>>341
買ったけど十字キーが効きにくくて返品した
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:08:16.62 ID:16rHvynB
>>345
向こうのフォーラムちょっと覗いた感じだと、いまいちっぽい
ボタンとかの作りはかなり良い感じだけど、十字キーとの同時押しでボタンが効かなくなるとか
どっかで聞いた事有るようなバグだらけらしい

>>348
価格なりっていうか、同価格帯の中華Padに比べても酷い性能だけどな
液晶も悪いし(まあ、覗き込みされにくいってのはあるかもだけどw)
今の情況だと中華Pad買う旨味ってあんまり無いんだよな
母艦になるPC持ってないとかじゃなければN7買っとけば問題無しな感じ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:43:19.70 ID:u/MtNzPW
>>347がどういう意図でこんな質問をしたのか気になる。

Nexus7て。
353345:2012/12/28(金) 11:08:35.29 ID:oSfv93zA
ありがとうございます。
archos gamepad、パンツで仮予約しときました。
届く目処は全くたってませんがそのうちレポします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:16:59.61 ID:IPu8fr0l
>>318ジョジョは動く?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:36:01.33 ID:G8JXcD9q
>>353
これですね。
http://www.expansys.jp/archos-gamepad-unlocked-black-236194/

値段いくらになるんだろう。気が向いたらレポお願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:38:52.78 ID:sj4H8331
>>354
デフォエミュでは動かず
tiger arcade 3.0.7で起動はするも重い。

後はエミュ精度なのかスペックなのかわからないのでこの辺で聞いてくださいな 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1353033875/l50

この動画ではサクサク動いてるんだけどね(機種不明)
https://www.youtube.com/watch?v=fj-CupkosmI
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:24:47.81 ID:W8LrdnXr
NEOGEO-X届いた。
まず箱にビビるw

本体&液晶の質感は悪くないが、
予想通りパッドが致命的。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:02:06.66 ID:9MVKZPNQ
ネオジオCDパッドやネオポケの方向キーとはまた別物な感じなの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:04:27.31 ID:W8LrdnXr
ネオポケそのものだよん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:10:50.09 ID:9MVKZPNQ
ネオポケってそんな酷いもんでもないと思ったけど。
まあ何年も昔の話であんまし覚えてないが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:15:41.22 ID:W8LrdnXr
中心に軸が入っていない、倒すタイプのスティックだからなあ。
しかも、相変わらずストロークが深い。
スイッチ自体は品質いいんだけど、格ゲーのコマンドが入らないのよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:45:56.70 ID:nMPnCHpH
話しぶった切ってすいません。
質問させてください。
一連のエミュ型タブレットについて質問です。
>>336さんが述べてます「スペック表と本体に4gbって表記されてんのに内臓2gb」
ですが、これは2GB仕様って事でOKなの? 皆さんの手持ちの機種はどう表示されますか?

お返事待ってます^^;
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:54:52.87 ID:8ExB8peE
うるせーバカ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:17:08.28 ID:2cKs98gc
s602 って十字キー一体型で軸あり?スピーカーは背面にモノラル一個?
s5300に肩すかし食らったから評判の良いs602を買うか画策してるんだけど

s5300のファームウェアはゴミ。Skeltonさんのスクリプトないとマジゴミ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:33:41.94 ID:6B9uAw3Y
>>335
動画で観た時、てっきりS602と同じで軸ありだと思ったのに違ったのか

ところで十字キーを設定できないっていうのはどういう意味?
Key2Touchは画面上の仮想キーに物理キーをマッピングするアプリなので
アナログの仮想キーを画面に表示させて、そこにKey2Touchでマッピングして使うと
十字キーとの別動は無理だけど、アナログスティックで動かすとアナログコントロールできるはずなんだけど


>>356
S602ではその動画程度には動くけどなぁ?
SF3-2ndも、その動画みたいに重くないし(動画のはバージョンが古いせいかもしれないけど)

skeltonが言ってたスクリーン解像度の差による影響ってヤツなのかもしれないね
S602とS5300でのエミュの動作を比べた時にも、S5300の方が遅いって言ってたし

ちなみに虎豆はv3.1.1が出てる(v3.0.7との違いが良く解らない)
v3.0.5じゃないとウォーザードができないからv3.0.5使ってる


>>361
これ見た時扱いやすそうに見えたんだけど、ストローク深いのか
http://4.bp.blogspot.com/-526u9zU8lPg/UNQbHAMD1zI/AAAAAAAADMg/t_coNDXLyU4/s1600/tIvC8.jpg


>>362
内部ストレージ4GBをパーティション区切って使ってて、ユーザー領域が2GBって事で
仕様なんだと思う
SoCのクロックがCPU+GPUの数値で表記されてるのも中華的に仕様だから


>>364
D-Pad軸あり一体形成、シングルスピーカー、ボタン同時押しの問題無し。ただしバッテリーが残念
FWが残念なのはS602も同じ。一応スクリプトはあるけど、そのままは使ってない(自分仕様にしてる)
GeneralPlus機は何かと厄介な点が多いよね…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:50:45.96 ID:2cKs98gc
>>365
ありがとうございます。s5300も同時押し問題はなかったです

key2touchの十字キーの件はkey2touch起動しても十時キーの割り当て用ボタンが出ないでアナログだけしか出ないってことです。アナログと十字キーが同じマッピングだからどうでもいいけど…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:37:08.97 ID:Kc7M+BVF
DroidX360の液晶画面下のロゴが iDroidのみと Droid X360 の2種類あるけど
違いはなに? A320も偽物が出回っていたので気になって質問してみた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:58:32.47 ID:gF2mXF0D
うるせーバカ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:00:02.58 ID:1f/sXXjB
>>367
iDroidの方が新バージョンで主な違いはメモリが512M→1Gにアップ
後、DroidX360のファームをiDroidに当てるとタッチが効かなくなるから注意

iDroid用のファームは製造者に問い合わせたら貰えたからアドレス貼っとく
ttp://pan.baidu.com/share/link?shareid=144546&uk=4211689176
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:16:29.12 ID:lRc+ULEG
JXD S5300ついて質問あります。
各種エミュレータのゲームダウロード項目が多数あるのですが、
これってダウンロードしても問題あります?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:32:54.44 ID:03rV6JFZ
>>369
リンク踏んでも「不存在!」と。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:24:36.00 ID:1f/sXXjB
>>371
見れない人もいるのかな、当方WinXPで問題なし。
ダウンロード回数も1回だけ増えてたから誰か成功した模様
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:09:40.78 ID:yWNMicKo
>>249
昨日秋葉でYDPG19初めて購入しましたが、初期状態で各種ゲームエミュ&ソフト入ってましたよ
ちょっとヤバそうだから、色々と入ってたゲームソフトをここに書けませんが。
他のこういう中華ゲーム機では当たり前のことなんですかね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:00:17.20 ID:ZwN2jGUr
>>373
そんなもんw
一般人の誰がCPSのイメージを吸い出せるんだよ

JXDとか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:10:26.59 ID:ZwN2jGUr
YDPG18
には酷い目に遭ったな
電源もまともに切れないし
ロムは壊れるし
操作性は微妙に悪いし
バッテリーは直ぐ切れるし
充電期間は長いし
USBからだと充電が出来ないし

CPS2とか難易度設定とか出来ないし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:13:43.89 ID:busnQdti
>>373
ヤバくないだろ
中華なら普通
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:10:04.61 ID:ZwN2jGUr
人前でプレイしなきゃ特に危険は無いだろ

昔秋葉原の路上でロムのつまったCDRを売ってたね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:35:59.24 ID:Z1FEIy1O
10年以上前だと路上で中国人が「ヤッツイヨーヤッツイヨー!コピCD!」とか大声で言いながら売ってたしなw
今じゃ週末にOSのコピーCD売りに来るおっちゃんぐらいか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:49:12.14 ID:jLEcuLyj
>>369
リンク切れてます。
もう一度アクセスできるページお願いします。
ちなみにiDroidも内蔵メモリ2GBですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:12:24.85 ID:gF2mXF0D
うるせーバカ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:21:46.02 ID:odVVrqnF
NGID:gF2mXF0D
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:48:59.46 ID:1f/sXXjB
>>379
http://pan.baidu.com/share/link?shareid=144546&uk=4211689176#dir/path=%2FiDroid%20x360
これなら見れるかな?内臓メモリはDDRじゃなくてNANDFLASHの方を聞いてるんだよね?
仕様表記では4Gで、実際に扱えるサイズは2.05Gだよ、8G版とかもあるらしいね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:10:54.01 ID:6B9uAw3Y
>>366
そういう事か。D-Padで操作すればデジタルで動作するからマッピングキーは共用になってる
Key2Touch以前のGameKeyboardモドキでは、デジタルスティックモードまでしか対応してないから
アナログスティック使っても動作はデジタルだったんだよね
(ちなみにS5100のリリース時のGameKeyboardモドキは、デジタルスティックモードすら対応してなかった)


>>375
操作性の微妙さとバッテリーのもちの悪さは解るけど、他のは良く解らない
CPS2ならMAME4droid Reloaded使えば難易度変更できるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:52:28.24 ID:jLEcuLyj
>>382 thx
・フリーエリアが2.05G?
・ファーム入れないと同時押しすると固まるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:42:43.93 ID:zwCfIVI5
>>384
そう、PCで言うHDDの部分が2.05G
貰ったファームは特に変更点とかないっぽいから弄っておかしくした人の初期化用かな
iDroidは元々同時押しで固まるとかは無いけど操作性の悪さ(十字+丸ボタン連射が効かないとか)
は直って無いからDroidX360SuperScriptとか入れたり各自対応が必要
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:27:05.76 ID:x4wHG64h
ん?初期アプリとか入った状態で空きが2.05gじゃなくて?

DroidX360SuperScriptはどこにあるんです?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:55:14.92 ID:zwCfIVI5
>>386
空きじゃなくて合計容量が2.05G
SuperScriptはググればわかると思うけどここにある
http://boards.dingoonity.org/android-devices/droid-x360-super-script-various-tweaks-fixes/
導入方法は自分で調べて自己責任でやってくれ、某ブログに手順とか書いてあるから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:57:58.27 ID:dgc16UYK
旧verは結局オナラ回避法無い感じなんだろかね
新verはオナラ無くなった?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:19:00.73 ID:zwCfIVI5
オナラなくなったよ。スリープ時にたまにプツッって鳴るのは直ってないけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:37:37.39 ID:dgc16UYK
>スリープ時に〜
それがオナラだと思ってたよ
ランダムになるそれが嫌で、結局は充電すらしなくなったんだよなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:45:29.39 ID:zwCfIVI5
>>390
エラー音と勘違いしてたサーセン
頻度は少なくなった気がするけど個体差とかありそう
電源管理周りはいい加減なの多いからなぁ中華は
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:31:56.45 ID:x4wHG64h
て事は、今んとこ不具合が少ないYDPG19が最強って事か?
言っとくけどステマじゃないからな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:26:48.03 ID:AVUVxkSl
うるせーバカ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:09:28.50 ID:6F2FHCoN
微妙に業者?がするな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:26:13.34 ID:VuNL7i+l
YDPG19のボタン、よく埋まります。
スリープ後の強制リセットとこれさえなければ、大満足なんだけど。
誰かボタン直したひと、いますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:43:05.32 ID:1xPpmCCF
S5100は十字+Yを押しながらのB(BダッシュからのYジャンプ)やってみたら空中で十字キーきかなくなるね
ためしにBとA、YとXの組み合わせでやったらそ操作出来て、XとAの組み合わせだとダメになったな

アクション系には使えない感じかぁ〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:48:45.07 ID:yk4iXGSe
そんな仕様だったのか
S5600で改善されてるといいな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:35:22.34 ID:4O7YISld
アンドロイド屋で注文したS7300はいつ送ってくるんだろうか...
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:58:24.85 ID:9ni0UQZA
>>398
S7300 ってまだ出てないよ。JXDのページに1月って書いてあるし。

http://www.jxd.hk/products.asp?id=627&selectclassid=009006
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:20:42.01 ID:wrAnw4OS
>>396
S5100のキーゴーストの基本は以下の物なんだけど、ゲームによって入力が無効になるケースがあるみたい
【[X]+[A]+[→]】=【[Y]+[B]+[→]】=←

【[X]+[A]+[↓]】=【[Y]+[B]+[↓]】=↑
現存するandroid機でこれらの同時押しの問題を持ってないのは、多分S602とS5300だけだと思う
401398:2012/12/31(月) 23:08:51.88 ID:4O7YISld
>399
あ、ホントだ。アンドロイド屋の表記がずっと「在庫有り」になってるから、そのうち発送されるだろうと思ってたんだわ。
レスさんくす
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:10:17.68 ID:yk4iXGSe
そういや秋葉原にあったアンドロイド屋のリアル店舗は撤退ってことなのか?どっかに移った?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:14:27.54 ID:7vkZeY14
S7300はIS 06対応してる?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:04:52.60 ID:VSNHTE1R
s5300には各種エミュレータが入ってないのですが、
所持されている方々はどうされてますか?
アンドロイド用のエミュレータを購入して
やるしかないのでしょうか・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:09:46.30 ID:It+e9x6I
SNES9X EX とかフリーじゃん http://www.explusalpha.com/home/snes9x-ex/downloads
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:18:06.67 ID:riiJCO0g
え?
アンドロイドのエミュって有料なん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:19:48.59 ID:It+e9x6I
有料のもあるし、無料のもある。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:21:30.43 ID:vxjdF5Es
JDXのアンドロ機でSFCとMAMEのインストール手順を教えてもらえませんか?

出来ればDL先のURLからで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:43:04.90 ID:LO9vKn/+
通報しました
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:37:50.03 ID:omn4yXpq
>>400
なるほど、機種によって可能かどうか見分ける方法とかある?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:23:30.42 ID:kjIf2pgS
>>408
JXDな。
SNESにしろMAMEにしろ取り敢えずSDカードのルートにromsフォルダとかいう名前で適当に作る。
SNESの場合はromsフォルダの中にsnesフォルダを作ってROMを放り込んでおく。
本体をWiFiでネットに繋ぎGoogle PlayでSNESとMAMEのエミュレーターを拾ってくる。
(GooglePlayに対応してない場合は対応させる方法を探すかhttp://slideme.org/などでエミュを探す
SNESエミュを起動してROMフォルダを指定する。
あとは遊ぶだけ。

MAMEの場合、起動してさっき作ったromsを指定すると
romsフォルダの中にMAME4ALLフォルダが作られるので
一旦、エミュを終了
再びUSBで繋いでさっき作ったromsフォルダ→MAME4ALLフォルダと順に開く。
MAME4ALLフォルダの中にはMAMEの基本フォルダ構成が出来ているので
その中のromsフォルダにROMを放り込む。
MAMEを起動するとROMが表示されるので選んで遊ぶ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:01:30.68 ID:vxjdF5Es
>>411
SNESは有料ばっかで諦めるとして
MAMEはタイガーともう一つ2つ落として
APKファイルを何処に置けば良いのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:24:34.78 ID:NhMO/tDW
今のところ発売されてる5inchのandroidゲーム機でs602とidroid両方スクリプト入れた状態ならどっちの方が操作性、osの洗練さなどで優れてる?

s5300ゴミ過ぎてさ…s5600は発売日すら決まってないし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:27:19.46 ID:riiJCO0g
有料が多いのか アンドロイドのエミュ
OUYA買うのやめるか…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:36:46.68 ID:LO9vKn/+
ダウンロード違法化

通報しました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:14:17.35 ID:2rf9b1qV
>>413
S602は4.3インチだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:29:39.03 ID:2rf9b1qV
S7300によるモダンコンバット3のプレイ動画
http://v.youku.com/v_show/id_XNDk1Njc4MDg0.html
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:11:25.61 ID:EvNSDnCQ
s5300を一度初期化したところ、日本語化設定方法が
分からなくなってしまいました。
ご教授お願いします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:13:07.33 ID:1mDtPOox
>>413 idroid
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:55:07.58 ID:EvNSDnCQ
>418
自己解決しました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:51:52.50 ID:hiLxj5MY
http://blog.appforandroid.info/?p=316

APKって解凍しないと使えないんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:16:25.97 ID:28gXTL7e
>>421
拡張子apkのファイルをファイラーから実行するだけでインストールできる。解凍なんてしない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:27:53.63 ID:GAW8OhGi
S7300っていつ頃発売?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:30:14.66 ID:hr4A6/yr
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:55:50.26 ID:0Kz9Bmxq
much i4ってのが1月中に出るらしい(3G対応なので高いが)情報持ってる人いますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:54:42.80 ID:giPfeAot
4コアメモリ2Gの9.7インチが出る中でハードウェアキーだけで選ぶのはちょっとなぁ
どうせ同じエミュなんだし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:14:59.23 ID:wWYHzDB/
9.7インチが果たしていいのかどうかって問題もあるけどな、デカいのは重い
HD機のエミュ(なんてないけど)ならサイズ及び解像度の両方が必要だけど、
PS1程度なら5インチでも大抵は見えるからね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:41:26.31 ID:AF3l/jkD
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:49:48.89 ID:NdOro+Jb
>>425
iReadyGoの新型みたいだね
5インチ800×480 5点静電式
android4.0.4
Samsung Exynos4412(CPU:ARM Cortex-A9クアッドコア GPU:ARM Mali-400)
RAM 1GB DDR3
16GB
カメラ:前面30万画素 背面500万画素

http://v.youku.com/v_show/id_XNDgwMTc2ODQ4.html
Eternity Warriors2のプレイ動画
http://v.youku.com/v_show/id_XNDkzNzA4NzI0.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:06:05.75 ID:hr4A6/yr
ここが公式か。
http://www.much3g.com/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:33:04.17 ID:OhUzU/Hr
中華にしては作りが良さげだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:58:39.70 ID:n7kJiDc3
>>430
2680円で買えるんだ。欲しいかも。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:17:57.69 ID:sGSFLOpa
>>432
単位は「元」だよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:30:36.72 ID:mBwg2BK0
中国も日本も同じ¥の記号だからな

ついで言えば、円というのはアジアでは自国通貨を指す、元は他国の通貨
なので、中国では日本の通貨のことを日元、ユーロは欧元と言う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:52:59.29 ID:n7kJiDc3
なるほどthx  :)
日本円で3万8千円?高w
436398:2013/01/06(日) 13:01:38.20 ID:GKBJ6RVG
>>435
SIM入れるトコあるし扱いとしては携帯電話じゃね?だとしたらその値段も妥当かも。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:16:04.50 ID:n7kJiDc3
計算違ってたかも。
1円が元だと14円だから27000円かな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:11:00.47 ID:+nVpfKQ+
旧型iReadyGoと同じくSDスロットは無いみたいだよね

SDスロットと言えば、残念仕様のNEOGEO-Xは
一応Dinguxとのデュアルブートができる様になったみたいだね
http://neogeo-x.blogspot.fr/2013/01/dingux-en-dual-boot-lexplication.html
SDスロットがアレじゃ実用性に欠けると思うけど
439YDPG19:2013/01/06(日) 22:27:56.18 ID:B+YLazux
>>327
大変遅くなりました、ケーブルGET。

YDPG19のHDMI出力時の遅延は特に感じませんでした。
ムービー再生時は本体画面が暗くなって省エネしてる? エミュ時は画面そのままです。

デフォエミュやムービー再生は特に遅延なし、出力するとガクっとパフォーマンスが下がる感じもなしですが
気のせいかも? 程度に重くなってるかもしれません
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:32:44.70 ID:B+YLazux
>>354
もいっちょ亀レス

タイガーでスト3サードは普通に動いたので、ジョジョも動く可能性が
自分の持ってるジョジョのR@Mとの相性悪いか、おかしいのかも (PC上のエミュでは問題なく動くんですが。。。)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:58:15.69 ID:B+YLazux
現時点でYDPG19で見つけた不具合らしきもの

・スリープ復帰後や再起動後に、プリインアプリ以外が起動できなくなる。(アンインスト→最インストでまた使える)
 頻度は1日2.3時間使ってて3日に一度くらい

・充電時にスリープに入るとスリープ状態のまま固まる時がある (リセットを押せば再起動化)


これは4.04とアプリとの相性問題や、中華PADによくあることなのかな?
上記の現象が他の人にも無ければ電池減りの速さとボタンがカチャカチャ鳴る以外は概ね満足なんだけど
6000円程度に下がったらおすすめかも

そのうち1万円以下でデュアルでRAM1Gでボタンや軸関係に問題の無い機種が出るといいなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:18:50.13 ID:CjN/qwOF
中華じゃないけど最強マシンキタ━(゚∀゚)━!

>ttp://doope.jp/2013/0125927.html

>Nvidiaが新GPU“Tegra 4”を搭載した新型ゲーム機「Project Shield」を発表、
>Steamのストリーミングプレイや“Unreal Engine 4”にも対応

>Android OSを搭載し、Androidタイトルを実行可能。
>会場では“Unreal Engine 4”で動作する新作“Dead Trigger 2”のデモが行われた。
>“Project Shield”は5インチで720p表示が可能なマルチタッチディスプレイを搭載した“コンソール級ゲームコントローラー”
>大きさはXbox 360コントローラーよりも僅かに大きい程度。
>HDMI出力機能を搭載しており、4K解像度の出力が可能。
>会場ではこのHDMI出力を利用した“Hawken”のデモンストレーションが行われた
>33Whのバッテリーを搭載し、5時間から10時間程度のゲームプレイと、24時間程度の映像再生が可能。
>デスクトップPC上のゲームをストリーミングプレイ可能で、
>デモンストレーションとしてSteamを経由した“Assassin’s Creed III”のゲームプレイが上演された。
>価格や発売時期に関する発表はまだ行われていない。


でも、お高いんでしょう?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:29:16.50 ID:zNYW460C
高い安い以前に
どうせ日本じゃマトモに販売されないんだろうなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:47:13.11 ID:zHl4jQKT
なんかゴツイな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:02:20.75 ID:RQFj3T5I
面白いんじゃね
こういう意外性のあるデザインの製品が世に出なくなって久しいからな
機能性だけを追求し過ぎるあまり、何でも没個性になっている
携帯、ゲーム機だけで無く、車でも家電でも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:30:56.60 ID:Itqxt8i3
Nvidiaが出すんなら、OUYAとかよりは普通に出回りそうな気はするけど

それにしてもイカツイw
携帯ゲーム機というよりスクリーン付きゲームコントローラーだね
むしろ機能性だけを追及して、デザイン性は度外視した感じのフォルムじゃない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:36:56.90 ID:+3NF9nBV
ゲームボーイミクロみたいにちっちゃい機械出ないかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:59:53.49 ID:Q9mocbEM
秋葉の某ショップでarchos gamepadが24800円で売ってた
ちょっと高いよなぁ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:05:23.19 ID:cGrBINiz
>>447
A320だろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:48:11.06 ID:+3NF9nBV
あれ小さくはないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:53:04.01 ID:sdoc11+k
もっとデカイやつばっかりになってしまった今となっては・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:28:33.43 ID:yqhQ7qOL
中華ならやってくれる筈
クラムシェル模倣機の登場を期待・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:05:21.07 ID:BNWKTc3c
>>442
ひさびさにワクワクする感じ
3万以下なら買ってもいいなぁ、5万ぐらいしそうだなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:10:26.27 ID:BNWKTc3c
A320よりandroid機の方が再現いいんだけど、長時間やってるとやっぱ疲れるね
小さいかばんだとかさばるし、片手でさっと出せないし、あと電池切れ早いからコンセント遠いと不安だし

A320の大きさと重さは丁度良かったんだなぁと思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:14:33.03 ID:6MExiD/X
>>448
英アマゾンで日本に送れる店あるけど、そこは送料入れると27000円くらいになるな
英以外ならもっと安くなるだろうけど、それでも2万切るかどうか・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:39:53.84 ID:0fyKoFx7
akafuda.comって、使ったことある方いますか?
信用できるのでしょうか?
JXD S7300がちょっとだけアンドロイド屋より安かったので....
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:13:54.59 ID:sPUDfwGO
>>456
去年の8月ぐらいにそこからJXD S7100を買ったけど2週間かからず到着して問題なかった。

が、現在のサイト構成が購入時とかわっていて、
当時のIDとパスワードでログイン出来なくなっていたので購入見合わせてました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:38:51.76 ID:mUiR99kK
>>456
なんかサイトの作りがアンドロイド屋と似てるな
S7300が14000円くらいか・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:22:50.64 ID:oUVMNj01
REVO K101ってどう?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:48:54.91 ID:RamjeUuT
REVO K101 届いた。液晶綺麗すぎてフイタ マジ綺麗だわw
まぁGBAに合わせたものチョイスしてるんだろうが。

GBAとGB・GBCはいいとしてPCEとかは実用に耐えないw
まぁ無茶ある罠
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:54:02.40 ID:kQFvNQpB
>>460
BLSPとどっちがいいかな? BLSPも綺麗だしバッテリーも10時間以上持つから最高なんだけど
残像がどうしても気になるんだよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:12:40.51 ID:TX8/SYcM
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:41:39.18 ID:ChO6fD6x
>>462
$1300 だぞ、それ。Core i7 の Windows 機だし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:56:40.41 ID:pX6S2Z5w
>>460
買ってみようかと思ってたんだけど、こないだパチモン見たら値上げしてたからやめた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:11:49.26 ID:0M9JgWBR
パチモンでYDPG27を注文したのですが
あまり情報が無いからちょっと心配
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:40:29.49 ID:8n+agNNk
WillgooでもJXD S7300の注文始まったらしい。月末か来月頭に発送予定らしい。
http://www.willgoo.com/jxd-s7300-dual-core-hd-gamepad2-dual-joystick-lr-buttons-8gb-p-306.html?zenid=bf4eivvemtkgtk1jv3slcvqqp6
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:33:23.17 ID:z+Pa/bnf
PAYPALレートで約13,600円ぐらいか
安いなぁ・・・ 迷うw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:31:08.23 ID:KG5Sf0Fs
そろそろS5600の情報が来てもよさそうなんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:02:23.51 ID:lnu3r7qr
>>466
中華の初期ロットは不良が怖いんけどJXDはどうなの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:51:33.98 ID:5yhg/3Es
>>465
俺も注文したけどほとんど情報がない。
やっぱりCPUがしょぼいからみんな敬遠してるのかな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:35:27.76 ID:w5Tnoh9w
画面がでかいから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:58:15.15 ID:R7NOctx7
>>469
初期ロットの不安って話だと中華に限らない気がするし
中華に対する不安って話だと初期ロットに限らない気もするしw
(むしろ春節とかの長期休暇前後の方が"やっつけ仕事"になってそうで怖い)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:23:24.69 ID:+fljKY+L
A320のILI9338ってセレクト押さずに電源入れてDingux起動するようにできる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:56:51.94 ID:ylwswSsj
REVO K101、ポケモン緑をさしたらデータ消えた…と出て、本家GBAにさしたら大丈夫だった。
一応動くってだけなのか…?^^;
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:43:01.91 ID:1kizehP3
466だけど、Willgooでポチりました。
プリオーダーだと8Gメモリ、ポーチ、クリーナーがつくそうです。
追跡番号付にしたので、6$プラスです。
昨日のレートで14,226円でした(paypal)
届いたらレポします。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:42:02.94 ID:4Tak+Fdo
>>465
YDPG系自体情報少ないですよね
19の出荷が遅れてる間に27が発売されてて凹。

十字キーが独立してないの金星の方が人気なのかもなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:30:03.01 ID:LNP417Nu
>>475

レポ期待してまってます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:07:28.57 ID:BkUlyDV9
S7300、パチモンあたりに出ても、2万円くらいかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:21:06.85 ID:oZQOObIs
>>469
むしろ初期ロットの方が良いパーツ使ってて良かったりもすることがないこともない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:04:19.46 ID:GrwJkBaV
iDroid X360 届いた。
いいかな、と一瞬思ったのだが ↑ or ↓ + Y ボタンを押すとポーズがかかってゲームにならない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:29:07.10 ID:qOggUJAz
そこがまたマニア心をくすぐるのよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:09:36.04 ID:ztpNdUOZ
実用性がないのならいらないわ
483480:2013/01/11(金) 18:48:09.92 ID:GrwJkBaV
>>385 を見てSuperScriptを入れてもう一度試してみた。
ちょっとましになったようだけど、やっぱりゲームとして遊ぶのはちょっと無理だね。
試したのはPSの北斗の拳とSNESのドラキュラだけどどちらもまともに遊ぶのは無理な感じ。
こいつはしばらくお蔵入りにしてPSPに戻ります。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:22:11.13 ID:6sJoSUBs
アンドロイド屋でS7300が15日入庫予定
パチモンTVまだか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:40:42.01 ID:nEjKj5xn
>>484
でも、アンドロイド屋に問い合わせたら12月末入荷って言ってたから
正直あてにならないぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:32:59.79 ID:KJYLJYxD
このスレウイルスバスターで警告でたけど。
やっぱり今時ウィルスバスターなんか使ってるからだめなのかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:35:23.10 ID:KJYLJYxD
パチモンからYDPG27届いた。
届いた時点で液晶にいっぱい傷ある!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:50:58.02 ID:U7yanuZa
流石中華くおりちー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:20:43.59 ID:Y9BUunZ6
amazon fr に、ある、archos gamepad
買った場合、中華製のものより、良い
amazon frでgoogleし輸入すべき
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:22:18.23 ID:6sJoSUBs
なんだよこの機械翻訳
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:23:38.65 ID:mbD2p8Zw
>>487
レポ待ってるよ〜
19と値段が同じくらいだから似たような感じだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:05:21.13 ID:OOrGT40L
YDPG19は画面5インチだっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:57:19.17 ID:fSXAXl11
>>483
十字キー周りの基盤のネジを緩めたりすると少し幸せになれるかも
droidx360もidroidも十字キーは強く押しすぎると上下左右全押しとか
3方向同時押しになるんでその状態でABXYボタン押すとポーズが発生する模様

応急処置でネジを緩める、可能なら物理的に修正してやると直るはず
こんな事やってる人もいるみたい
http://boards.dingoonity.org/android-devices/(tutorial)-droid-x360-d-pad-simple-mod/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:04:00.57 ID:AJNlkhWw
>>493
そのmodのポストは見たんだけど、どんな問題を解決するためにやっていて、それをすることでどうなるのかが書いてないので半分くらい読んでスルーしてた。
ちょいと中心を持ち上げてやれば全押し/3方向同時押しにならない、ということなのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:27:58.57 ID:kd18qo4P
>>494
開けてみると分かるけど、違う
中心足す方法でも出来るだろうけど、かなりの微調整が必要だと思うよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:20:13.72 ID:fSXAXl11
>>494
同時押し修正については書いてなかったかも、キー反応良くする為の改造記事かな
自分は中心増し試したら特に改善もしなかったからネジ緩めるだけにしてる
調整に時間かけるか、十字キーとかラバーパッドを弄らないと完治は無理ぽい
気が向いたら弄ってみますわ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:03:12.20 ID:QWioJUHG
>>491
十字キーは独立しているが、心持YDPG18より押しやすい。
十字キーとアナログ(?)パットはおんなじ。
マンガとSNESと時折ネットの使用で満足している。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:54:49.97 ID:Rzw4gvqx
>>492
イエス、5インチ

>>497
レポありです。 中身的にはあまり変わってなさそうだね
18より薄くなってて画面がフルフラットだったらWEBの操作性あがってそうでいいな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:49:16.05 ID:T/ikLvIM
pandawillにも予約きたね、JXD S7300。
$199でなんかやけに高いけど(いつもココは高いけどね)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:59:24.07 ID:IJTACkEu
JXD S7300には期待してはいるのだが、中華パッドはゲームパッド部分の出来が一番のネックになるんで、スペック買いしづらいんだよなあ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:02:32.18 ID:IJTACkEu
>>496
下の方に、鉛筆で伝導を良くするとか書いてあるから、キー反応のことなんだろうね。
今日もう一度少しいじってみたのだが、ABXYボタンのうちYボタンは押すとすぐ反応するのだが、Bボタンは強めに押し込まないと反応しないことに気づいた。
ジャンプするゲームだと穴に落ちまくるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:02:45.70 ID:ntHMuBmG
YDPG19はなにか不具合ありますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:36:10.48 ID:rllvCqxN
アンドロイド屋のS7300の入庫日がしれっと15日から20日に変えられてるな。
今週末には遊べると思ったのに...
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:54:36.50 ID:KTx7dwYE
現時点でコスパ、ゲーム機としての性能的にオススメは
何になりますかね。。。?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:58:44.05 ID:ljKQGqgO
>>504
http://neogeox.com/

有能なサポートマンが君のゲーム攻略を助けてくれるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:04:39.39 ID:BSQytQ6u
>>504
残念ながら中華じゃなくてPSPかな。FW6.60以下ならなおよし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:24:11.79 ID:OFZJJMTv
バッテリーのもちの悪さを除けばS602は悪くない
ボタンの同時押しの問題が無いから普通にゲームをプレイできる

ePSXeのアプデのおかげで、N64同様にPSもS602上でアナログでプレイ可能になったし
(あんまりアナログ対応のソフト持って無いけど)

いかんせんバッテリーのせいで、PSとかやってると直ぐ「充電してくれ!」って鳴きだすけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:46:57.56 ID:ts880lI2
こんなもん買うならもう一台PSP買った方がいいだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:27:18.57 ID:6BVcNIbU
正に正論だが ここはそういうスレじゃないw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:30:43.13 ID:0/8X8DN2
PSP持ってない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:24:13.70 ID:0WkCVWTM
その辺で買えるので、比較するための基準としてはPSPを一台持っとくといいんじゃないかな。エミュでもNESならPSPで十分だし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:38:00.72 ID:qX3/HBtk
PSPで十分っていうよりPSPのほうがいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:58:29.52 ID:nfiaJgu+
PSPだとSNESって音悪くなかったっけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:23:34.55 ID:qFf1yyup
今ならvita買った方が良いだろw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:34:07.68 ID:Y3hl7/9I
vitaもCFW入れてエミュレータ動かせるようになったの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:28:50.23 ID:nfiaJgu+
vitaはグリップ感・ボタンの小ささ・右スティックでかなり評価が分かれるからなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:38:24.33 ID:IupBFqKG
「ゲーム機」としてはPSP>>>Vitaだよ。
中華ゲーム機はArchos Gamepad(中華じゃないけど)とJXD s7300, s5600には期待している。

・パッドの出来がよく操作しやすい
・デュアルアナログがちゃんと機能する
・外部コントローラとしてXBOX360/PS3などのデュアルアナログ コントローラがつながる
・HDMI出力した時に本体の画面をオフにでき、パフォーマンス劣化や遅延がない
・ルートが取れる

現状の不満である↑がクリアされればPSPを超えてくると思う。元々処理速度では抜いているし。
ただ↑のクオリティを満たしてくるのは中華じゃ無理かもしれないけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:01:54.52 ID:ZTaXlYrA
処理速度云々は化石ゲーム機動かす上で問題じゃない
問題はソフトウェア
pspの性能でなんであんなヌルサクps1動かせるかっつったら公式エミュだろ
中華ゲーム機ってただハードウェアキー付けただけで肝心のエミュは丸投げなんだから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:27:21.45 ID:qFf1yyup
んなーことない
アホな事言いなさんな

PSPでPSがヌルヌル動かせるのは、単純に、PSPがPS『は』動かせるように、設計されてただけだよ
ちなみに、PSPだともたつくPSP用Snesエミュなんかも、Vitaだとクロック設定上げれるんで、ヌルヌル動く
あと、VitaだとPS用ソフトやるとき、前面裏面十字キー右スティック色んな所に機能を割り当てたりも出来る
なんだかんだ言って機械としての作りは中華Padと段違いにしっかりしてるし、色々弄くり回すには楽しい物だよ
まあ俺は、PS以外はNexus7+BTパッドでプレイするけどw

ていうか、>>517は要望がちぐはぐ過ぎて、何がしたいのか良くわかんねーよw
現物何も入手した事が無くて、想像で色々語っちゃってる系?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:42:27.68 ID:kYKxFi6Y
ゴキブリってホントどこにでも湧いて出てくるな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:44:26.39 ID:qX3/HBtk
なぜ産業でまとめれないか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:56:15.51 ID:qFf1yyup
ゴキブリってか、普通にオモチャとして楽しい物だけどなぁ
ちなみに他にも、スマホ2台、中華Pad1枚、Nexus7、中華ゲーム機2台、BT接続コントローラー3つ、USBコントローラー二桁、PSP2個、3DS、据え置き機一式などなど持ってるよと

>>521
VitaだとPSPで重いエミュも普通に遊べ

523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:58:07.83 ID:qX3/HBtk
OUYAが欲しいなー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:15:47.43 ID:ZTaXlYrA
で、出た〜ww周辺機器晒してガジェット通ぶる奴ww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:18:27.97 ID:qFf1yyup
まあ、見当違いな事言う奴よりはマシだろw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:24:10.04 ID:Op8Ntbtj
そこまで買ったら韓国ガジェットも買っとけ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:49:45.02 ID:pF86zXfi
>>526
サムスンは偽VITA出さないのかな
ホンモノのVITAの部品もつくってるから
中華VITAよりいいのつくれそうだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:24:49.72 ID:KT2f9bCl
そろそろ7300届く奴がでる頃か?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:37:41.99 ID:FQZ3DMv+
やけに伸びてると思ったらPSPの話になってたのか…

PSPの半値でN64とかCPS3が遊べる程度に動くしコスパは悪くないと思ったんだけどね
ブリック時の精神的ダメージも低いし、自力で復旧できる事も多い


とりあえずS7300の動画
ストIV等のゲームプレイ+PSの鉄拳3
http://v.youku.com/v_show/id_XNTAzMTEwNzM2.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:01:20.51 ID:JfTfKtmJ
ストIVってアンドロイドにもあるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:24:48.15 ID:IupBFqKG
>>529
この動画を見て心配になるのは、LRが押しにくいんじゃないかな〜ということで、
手元にある7インチタブレットをああいう風に持つと、親指がもっと上に来るんだよね。
そうすると、D-Pad+LRを使うゲームは遠すぎてさらに操作しづらくなるんじゃないかと心配になる。

先月PSPが壊れたのでeBayでFW6.60のPSPと、それとは別にiDroid X360を買ったのだけど
それぞれ$100, $116だった。JXD S7300は$150。PS Vita, 3DS, 3DSXL は各々$250、$175、$200くらい。
価格帯的にも、そろそろクオリティを云々される段階に入ってるように思う。
中華パッドは細かい不具合が多くて「快適」には遊べないことが多い。5分で指が痛くなったりとか。

>>530
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.capcom.android.sf4_no_compress_googleplay
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:49:27.50 ID:J99dcZRR
あるよ
300円で買った
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:47:52.11 ID:vO9X/zVT
Vitaも年末ちょっと前までは中古価格値崩れしてたんだけどな
この間の100円ソフトexploit祭りのおかげで、在庫一気に捌けたし値上がりしてるしな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:00:32.13 ID:sRqz8PqK
1万近く出すならPSP買うだろ
5k以下でPSPでできる(PSPのゲーム以外)ものができるなら中華のコスパとして理解できるが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:19:03.89 ID:XTuLl06z
Archos GamePadのレビューなど

Archos GamePad review (Score 5/10)
http://www.itproportal.com/hardware/tabletsebooks/reviews/archos-gamepad-review/

↑結構ガチなレビュー。パッドの操作性、特にLRトリガが押しにくいこと、アナログスティックに不満があるとのこと。
JXDのようなVirtual Padを物理的なスティック・ボタンに割り振るツールが付いていることがわかる。

↓USAでは2月に$169で発売する予定とのこと

http://www.intomobile.com/2013/01/17/archos-gamepad-hitting-us-february-price-tag-169/

http://www.eurogamer.net/articles/df-hardware-archos-gamepad-review

↑Eurogamerのレビュー。バッテリーがフル充電から何もしなくても8時間でなくなってしまうとのこと。
ボタンマップツールにはプリセットとして色んなゲームに対する設定が入ってるが、まともに動くものがほとんどないとのこと

辛口ですなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:30:39.13 ID:HbmVWE8b
>>534
自分はPSPのエミュ精度(特にSNES)に満足出来なくて中華買ったクチ
アンドロイドエミュはステートセーブがしやすいのとPC版とセーブデータが共有出来るのが便利

1万近くになったら確かにPSPか、中華のスペックがあがるのを待ったほうが良いだろうね
最近S602やYDPG19あたりは6〜7000円で売ってるから
エミュ+タッチパネルアンドロイドだと思うとなかなかコスパ良いと思う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:43:39.46 ID:HbmVWE8b
>>502
亀ですが
私は一ヶ月使ってて不具合はなし
買ってすぐはスリープ時にフリーズと「アプリに問題が発生したので強制終了します」
が頻発したけど初期化したらとても安定してる。

不具合じゃないけどDPADが軸の無い独立型なので格ゲーはややしにくい。RPGする分には気にならない。
あと電池減りが速い、エミュ使用時は2時間持つか持たないか

あとは同時押し問題があるらしいんだけど、自分では見つけられなかった
見つけ方教えて貰えたら試してみますよ、中途半端なレスでごめんね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:51:37.44 ID:aYD6fNpW
PSPも確かに安いし性能も高いけど、中華の方がロマンがある
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:05:39.73 ID:pTzPc+Pl
>>537
ナイスレポ乙です

自分はやっと明日届きます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:40:37.25 ID:vO9X/zVT
PSPは性能は高くないだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:53:16.28 ID:PyB5Q4GS
A320買ったけど、操作性が悪すぎて動画再生機になった。
GPXみたいな韓国機も同じ。
今は結局携帯エミュはPSP。
本当は中華とか好きなんだけどね。操作性さえまともになればなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:07:28.61 ID:ydC9jZ+A
中華機として、初めてA320を買ったんですが(つーより初めての携帯ゲームが中華)
、操作性は問題無かったなぁ それより、左右で見え方が違う方が気になったので、
音楽プレーヤーになってます 動画はモノによって見られたり見られなかったりする
次はJXDの画面サイズ大き目のヤツを狙っています
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:12:31.69 ID:WNSiiiu0
操作性問題ないすか?
斜めが入りづらくてイラッとするんだけど。個体差あるのかなあ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:13:19.82 ID:DFJ0KQFl
>>535
買ったけどだいたいあってる。
アナログスティックより十字キー(じゃないけど)の操作感が悪い方が気になった。
あとバグが多いのとか、いろいろ動作が不安定なのとか。

てかArchosのスレよりこっちのスレのが興味持ってそうなのが多いよな。
やはりエミュ専用機にしかならないってことか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:19:18.88 ID:30kAzZ2s
アンドロイド屋がJXD S7300即納に変わってる。
Willgooで予約した(安かった)ンだけど、アンドロイド屋は一回
やらかしちゃってるからなぁ(初期不良を受け付けなかった)
あと、その時も即納とかいって送ってきたのが3週間後だったり(DHLなのに)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:50:59.19 ID:mcOtyLSA
アナログ風デジタルキーじゃなくてアナログ付きの泥機出た?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:22:12.48 ID:vO9X/zVT
>>544
Twitterでこんなん流れてきたぞ
https://twitter.com/ARCHOSNews/status/292221538437038081
入れてみたら?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:47:01.87 ID:DFJ0KQFl
>>547
そのファーム入れた上での評価なんだぜ…
Archosスレにあるけど、エミュ目的で使うつもりならSDカードが
普通には読めなかったりするから買う人は注意されたし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:02:47.58 ID:vO9X/zVT
>>548
なるほどなー
なんて言うか、「作りが丁寧な中華機」って感じかねー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:28:32.81 ID:DFJ0KQFl
>>549
中華機持ってないから比較はなんともだけど、多分そんな感じ。
筐体のデザインとか質感は気に入ってる。D-PADが残念なのは、
作りが悪いんじゃなくて、そもそもの設計が悪い。
ワンダーコインが欲しい。

あ、ソフトウェア部分は中華レベルかもしんない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:18:16.01 ID:5DjhJCDD
>>542
画面がでかくなると粗くなるのが目立ってつらい。
中華機は全体的に画面がでかくなっても解像度がほとんど変わんない!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:59:31.62 ID:Pm0Nj6sc
>>531
確かにS7300の大きさ的に操作上の不安は感じる。それもあって、7インチ機はこれまでも敬遠してるし

S602は操作性の問題は無いよ。真侍魂で天覇封神斬もだせるし指も特に痛くなることは無い
ちなみに金星の旗艦店で308元


>>546
一応S602でKey2Touchによる変則的なマッピングをすれば、アナログで動作する
ただしD-Padとスキャンコードが同一なままだけど


>>548
SDcardが読めないっていうのは、どういう状態? SDcardのマウントがうまくいかないって事?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:14:55.53 ID:q8T0aMQD
>>552
仕様かバグかよくわからんのだけど、エミュやエクスプローラー等のアプリから
見れないし、OSのアプリ設定からの「SDカードに移動」も動作しない。
root取ったら解決策はあるようだけどまだ試してない。気になるならArchosスレの書き込みも参照されたし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:09:56.19 ID:WsuHYdxH
>>553
それだと逆にSDカードスロットが付いている意味があるのか、何ができるのかと気になる。

>>536
> アンドロイドエミュはステートセーブがしやすいのと

参考に教えて欲しいのだけど、別にPSPのエミュでもステートセーブがやりにくいということはないと思うんで少し詳しく教えて欲しい。

> PC版とセーブデータが共有出来るのが便利

これはステートセーブのデータがwinのエミュと共有できるという意味ではなく、SRAMのデータが共有できるという意味ですよね。

PSPのエミュでもできますよ。例えば SNES9x TYL (PSP) は SNES9X のステート セーブ データをインポート・エクスポートできて、
uosnesw(win)とステート セーブに互換性がある。SRAMも互換性がある。
NesterJ(PSP)はNNNesterJ(win)とステート セーブ データに互換性がある。ドラッグアンドドロップできるので楽。
NesterJのSRAMセーブファイルはzip圧縮されているので、解凍すればNNNesterJと互換性がある。

逆にAndroidのNES/SNESエミュでwinのそれらと「ステート セーブの」互換性があるものを知らないので知っていたら教えて欲しい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:00:32.63 ID:4PGO5r9r
DSとPSPでエミュればいいじゃねーか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:00:08.22 ID:kFUumXN9
>>554
凄く大雑把な内容失礼しました。

AndroidのエミュはGUIが統一されててソフトごとの癖が少ないと言うか
PSPの時はソフトごとにメニューが違うから覚えなきゃいけない感じが少し面倒だったので
あとキーがPSPより多い分、ステートセーブ用のキー割り当てがやりやすかったり
そしてPS1のステートセーブ(epsxe)はまんま使えるのが有難い。

セーブデータは、言われる通りSMCの事です。
SNESでステートに互換のあるSNESエミュは私も知らないか、無いかと
前のカキコじゃPSPエミュのセーブデータは互換が無いように見えてしまいますね、そこごめんなさい。

スレチ気味なのてこの辺で

私的にはSNESが実機並に動いてくれたらサイズとコントローラー的にPSPを使い続けてた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:05:49.49 ID:kFUumXN9
予測変換ミス
×SMC
○SRAM
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:01:03.89 ID:4PGO5r9r
SNESはDSの方がいいって聞いたが
PSPとDS使い分ければいいだけじゃね?w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:18:52.39 ID:NDE9fiCJ
支那人はまともな入力キーをつくれないのかと小リャン時間問い詰めたい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:41:47.41 ID:q8T0aMQD
>>554
悪い誤報だった。エミュからもちゃんと外部SD見れたわ……
とりあえずSNESoidとSNES9XEXで外部SDからのロードを確認した。
ただアプリ移動ができないのはガチで。

SNES9XEXはパッドが効かなかったので作者に問い合わせてみた。
デフォの物理パッドのアサインがプレイヤー1以外にいってるんだと
思うとのことで、実際GAMEPAD2を1に割り当てたら動くようになった。
ただし、起動毎に設定しないといけないとのこと。gamepad設定UIの
刷新を予定してるそうで、そのときに解決されると思うとも言ってた。
エミュ話なんでこっちに書いとく。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:51:11.33 ID:WsuHYdxH
入力しやすいゲームパッドを作るのは難しいんだよ。今売ってるメジャーな携帯ゲーム機は日本製品しかないでしょ。
ゲーム機の純正スティックも、俺はXBOX360のコントローラは好きだけど、あのD-Padで操作する気にはならない。
それにスペックシートにあらわれてこないからコスト削減で手抜きされがちだし。

NYKOとかGAMETELとかもひどいよ。最近はロジテックは触ってないけど。IONはまだよい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:53:18.18 ID:s7shYasx
>>558
どこで聞いたのか知らないけどDSのSNESはPSPよりひどいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:00:21.38 ID:ufZlHa0q
もしかして:

ニンテンドー機だからSNESはDSが良い。
とか思ってるんじゃないか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:00:25.89 ID:WsuHYdxH
>>560
乙。実際はなかなかの未完成品なんですな。

ところで、Archos GamePad ではデュアルアナログスティックをサポートしてるこの辺のゲームはまともに動きますか?

・Max Payne Mobile
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.rockstar.maxpayne
(デュアルアナログ + L2 R2 を使える)

・The Bard's Tale
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.inxile.BardTale
(デュアルアナログ + L2 R2 を使える)

・SoulCraft
http://play.google.com/store/apps/details?id=de.mobilebits.soulcraftdefault
THD http://play.google.com/store/apps/details?id=de.mobilebits.soulcraft
(フリー。デュアルアナログを使える)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:09:24.77 ID:WsuHYdxH
>>560
一応、SNES9X EXでステートセーブ・ロードができるか確認したほうがいいと思う。I/O Errorとか出るかもしれない。
Archosのスレを見たけど、iDroid X360も外部SDは /mnt/extds みたいな感じでマウントされてて、外部SDにロムを置いているとエミュレータからSDに書き込めずエラーになった。
X360は最初からroot化されているので、ターミナルエミュレータを入れてシステムファイルをいじって解決したけど、面倒だった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:37:51.45 ID:CnszhnI2
ydpg19で初期化したら中文で困ってます

日本語化の仕方教えてください
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:52:45.34 ID:CnszhnI2
自己解決
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:56:58.44 ID:WsuHYdxH
>>566
これでどうかな?

How To Install The Android Market On The Yinlips YDPG18
http://www.youtube.com/watch?v=AtDAJd6AQ4o#t=4m
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:40:48.30 ID:q8T0aMQD
>>565
ステートセーブ、普通のセーブともにエラー出ないことを確認。大丈夫みたい。

>>564
レビューにもあったけど対応してるゲームが少ないんだよな。
Max Payne MobileはDL出来ない。他の2つは可能(THD版は無理)。
The Bard's Taleは最初のゲームデータのDLの時にインストール場所を
内部SDと外部SDから選択できた。Soulcraftは内部SD強制。

アナログとL2R2対応って、USBパッド繋げてのプレイってことでいいのかな。
USBパッド接続試したことないんだけど、PS3コン繋げればいいんかしらん。
比較の基準がないと「望ましい」動作がわからんくてレビューし辛い。
とりあえず手元にあるXperia Playに入れての比較はしてみた。

Bard's TaleはXperia Playについてはアプリ側でパッド対応してたけど
Archos GamePadだと対応してくれないみたい。常駐のkey mapping toolで
自分で設定するか、あるいはroot取って端末情報をXperia Playに書き換える
手が使えるかもしれない。

Soulcraftはアプリ側でのパッド対応は、xperia playもarchos gamepadも
ないみたい。Archos GamePadで起動すると常駐のmapping toolがプリ設定を
ロードしたメッセージが出たから「おっ」と思って期待したけど、
この設定グチャグチャで使い物にならなかった。
とりあえず自分で設定したらそこそこ快適にプレイ出来そうではあった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:40:51.22 ID:CnszhnI2
>>568
わざわざありがとうございます。


ボタン設定がないなんて…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:08:30.45 ID:WsuHYdxH
>>569
> アナログとL2R2対応って、USBパッド繋げてのプレイってことでいいのかな。

失礼しました。そういうことです。
USBに限らずBluetoothでもそうですけど、そこにあげた3つのゲームはパッドを繋ぐとバーチャルパッドが消えて、繋いだパッドで操作できます。
なので画面にバーチャルパッドが出てなければ、ゲームはパッドを認識してくれているはずです。

ちなみにデュアルアナログの(ふりをしてる)iDroid X360にSoulCraftを入れてみると、バーチャルパッドは消えます。
しかしX360の本体のスティックでは操作できず、Aボタンで剣を振ることしかできないのでまともに遊べませんでした。

> USBパッド接続試したことないんだけど、PS3コン繋げればいいんかしらん。

どのパッドを認識できるかは機種によります。Nexus 7 だとPS3/XBox360どちらもいけますが、UG802ではPS3はいけるけどXBoxはダメ、iDroid X360はどっちもダメ、という感じです。
Androidのゲームでもネイティブでゲームパッドをサポートするゲームが登場してきてるんで、デュアルスティック/L2R2 をサポートするゲームも遊べれば、かなり自分的には嬉しいなあと思ったんですけど、なかなかうまくいかないですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:29:03.85 ID:JLicZI/b
今日、金星JXD V5200ってのを買ったんだけど
Googleアカウントの設定が出来なくてマーケットが使えず困っているんだ
どうやったら手持ちの垢に同期とれるんだコレ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:18:07.02 ID:WLw9LE/s
>>560
いろいろ乙。誤報で良かったね
アプリの移動不可な件は、端末メーカー側の仕様で一部で移動可能な機種があるだけで
基本はICS以降のandroidの仕様か何かじゃなかったっけ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:48:59.03 ID:b+F6QE4s
572
wifiの検出-pw認証-Googleアカウント作成で使えませんか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:52:16.66 ID:tGcRVFQg
なんでみんな馬鹿デカくするんだろうか…
ちょっとぐらい値が張っても良いから
GBミクロ〜GBAぐらいのサイズにしてくんねえかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:59:03.97 ID:JLicZI/b
>>574
ネットにはポケットwifiで繋がって
設定⇒アカウントと同期⇒アカウントを追加⇒gmailアドレスとパス入力⇒しばらくしたらエラーになって同期失敗
って感じ。
ブラウザからグーグル繋いで同じIDパスでログインはできた。
ちなみに、コーポレートも試してみたが「サーバーに接続できません」的なメッセージでた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:25:21.80 ID:pLjBsiHR
>>576
設定からじゃなくて、普通にPlayストアのアイコンをタップしてログインすればいいんじゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:12:07.31 ID:IfKwlt97
パチモンの7300は言うだけあってちょっと安いな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:18:30.93 ID:QkHlHOM8
>>578
公式サイトにはまだないけど、もう予約できるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:06:19.83 ID:meT1zkNL
>>579
限定販売のバナークリックして「jxd」って入れてみれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:30:53.16 ID:sK+FAOP0
>>571
Soulcraftは、対応してないパッドの入力を検知するとバーチャルパッド
の表示が消えるみたいでしたね。でも数秒待てばまた出てきました。
X360もGamekeyboardみたいな割り当てアプリ使ったらいけるんじゃないでしょうか。

ネイティブでパッドに対応してくれるAndroゲームは増えてきてるみたいですね。
OUYAの発売を見据えてとかですかね。良いことです。
パッド対応のゲームリストとか誰か作ってくれないかな。。。

自分はXperia Play持ちなんで↓とか参考にしてますが、
http://www.xperiagamer.com/Android/USB-Pad-Optimised/
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1217060
パッドの対応具合にも差があって、実際落として試してみると
なんとも微妙な対応具合ってことも多いんですよね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:15:38.15 ID:Pv8msREL
パチモンでS7300注文してみた
1/24発売だから25着くらいか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:53:50.38 ID:QkHlHOM8
>>580
まさかパスワードが「jxd」とはw
確かにちょっと安めだね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:23:03.53 ID:meT1zkNL
WillgooがyoutubeにJXD-S7300のunboxing動画あげてるね。十字キーが軸ありっぽく見える。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:41:14.51 ID:pLjBsiHR
Willgooの動画はいまいち要領を得ない感じだけど
ショルダーボタンも含め全体的にやわらかそうで良さげに見える
JXD S7300- Testing D-pad, Analog Stick and Buttons
http://www.youtube.com/watch?v=Ot2WsF-8jwM
JXD S7300- Testing on Gravity sensing Games
http://www.youtube.com/watch?v=uOOgDBLI5gU

D-Padとアナログ(?)スティックとが同じ挙動なのは気がかりだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:11:59.83 ID:++4jR7VV
質感もだけど、同時押し問題とかどうなってるのか気になるもんだわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:27:32.55 ID:pLjBsiHR
うむ。それが最重要ポイントだと思う
動作が良くても物理キーが使いものにならないと根本的な存在理由が無くなるし

S602以降の金星機には問題が無いので、その辺の期待値は高めなんだけど
7インチ機なんで個人的に見送り(S5600に動きがあるまで待たせてもらう)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:49:31.92 ID:cS7OXIy7
そろそろ簡単なまとめみたいの作れたら良いね
よく話題にあがってる機種と感想は

丁果 A320
(良)電池持ちが非常に良い、小型で丈夫、SNESとPS1と64以外は実用レベルで動く
(悪)ボタンがやや硬い、動画形式を選ぶ

利用者も多く以前は最強だったが流石に今ではパワー不足

JXD S602
(良)同時押し問題が無い。 十字キーで比較的操作感が良い
(悪)バッテリー消費が早い(1〜2時間で枯渇)、アナログが十字と同軸

電池の減りが速い以外は概ね良い評価

Yinlips YDPG19
(良)5インチ、静電気タッチパネル、大きな不具合は現在聞かない
(悪)バッテリー消費が早い(1〜2時間で枯渇)、DPADが4分割、アナログが十字と同軸、同時押し問題がある(らしい)

DPADが分割されている事と、同時押し問題がある(らしい)事がネックだが概ね良好

こんな感じかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:04:21.56 ID:cS7OXIy7
あとあがってるのは

jxd S5100、s5300、JUYOU 巨游G500、Droid X360、YDPG27、Archos GamePad あたりかな

で、期待されてるのがJXDs5600と7300
S5100は同時押し問題有、S5300はデフォファームに難があるみたいだね

これらの同時押し問題の有無、バッテリー持ち、アナログが動くかをリスト化出来たらなぁと思ってます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:10:43.62 ID:KYkOomnK
>>588
> アナログが十字と同軸

これどういう意味?例えばDPadの↑とアナログの↑が同じで、別々の機能をアサインすることができない、という意味?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:14:05.08 ID:/ajvTW5I
じゃあ俺も

JXD S5110
(特徴)5inch、Android
(悪)十字アナログ同軸、同時押し問題、LRが硬い、wifiを使ってるとほかの機器でのWiFi接続が不安定になる、

画面の大きさの良し悪しは人によりそうだから特徴に
結構良い機器だと思うんだけど、良いところが思い付かない笑
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:18:08.22 ID:/ajvTW5I
>>591
(悪い)に追加
WiFiでの通信速度が遅い。800Mbpsくらい?

>>590
多分そういう意味だと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:18:19.61 ID:vb+vSPrd
Yinlips YDPG19
(良)ストVがヌルヌル動く
(悪)ボタン配置がめちゃくちゃでゲームにならない…ネオジオゲー含む
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:19:36.26 ID:ALD0nqpG
VitaとXBOX足して二で割ったのみたいなの出てたけどあれどないなん?
確かアナログ二つついてたよね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:25:15.79 ID:/ajvTW5I
>>594
vitaとXbox足して半分てのがまったく想像できないが

>>441のことか?
これはまだ発売されてないけど楽しみだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:29:00.82 ID:KYkOomnK
>>588
今調べたんだけど、S602/YDPG19 共にUSB OTGが使えないんだね。

>>589
S5110もね。

S5110は持っているが、こんな感じ。

・最初からルート化されている
・バーチャルパッドをボタンにアサインすることができる
・D-PadとABXYは操作しやすい
・LRがびっくりするほどカタい
・USB OTG が使える
・HDMI Out はラグがひどく、ゲームには使えない
・TV-Out は Android 2.x でしか使えない(4.x では使えない)
・液晶は汚い
・タッチは感圧式

iDroid X360 は

・最初からルート化されている
・外部SDカードにエミュレータのROMを保存した場合、デフォルトではSNES9X EXでセーブデータを保存できない(回避方法あり)
・同時押し問題あり。アクションゲームのプレイは諦めたほうがよい
・USB OTG が使える
・HDMI Out はまあまあ良好。ラグはないがフレームレートが落ちる
・液晶は結構綺麗
・タッチは静電式
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:37:55.11 ID:vtj+O4RX
>>588
S602の特徴にアナログスティックによるアナログ制御が可能な事も追加しといてくれ
他機種じゃデジタルでしか動かないでしょ?(S5300は可能かもしれないけど)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:39:45.58 ID:ALD0nqpG
>>595
検索してみたけど違うなぁ
ボタンがXBOXっぽいの
Vita擬きが出始めたなかでも
結構はじめの方に発表だけされてた気がする
そのときは白だた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:05:49.56 ID:vtj+O4RX
>>598
もしかしてiReadyGoの事か?
新型が出るみたいだけど>>429
600588:2013/01/21(月) 02:22:37.66 ID:cS7OXIy7
テンプレ作って見たので良ければご利用下さい。 改良歓迎。
これまでに投稿いただいたのは後でこのテンプレに写すね。

【メーカー&機種名 と androidバージョン】 ※仕様へのリンク

・キー操作性    軸ありか、硬さ、アクション向きか等
・同時押し問題    有・無
・十字アナログ    同軸・別設定可
・バッテリー    良い・悪い(○時間)
・液晶    視野角、野外での写り等
・HDMI時の動作   可否・重くないか等
・ルート化    済・否

(良)  
(悪)  

(特徴)  液晶サイズ、重さ、タッチパネル様式、独自機能、USB OTG可否(わかれば)
(総評)  未記入可
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:53:05.65 ID:cS7OXIy7
参考までに頂いたS5110をテンプレに写してみました。

【金星 JXD s5110 android4.0 】
http://www.jxd.hk/products.asp?id=611&selectclassid=009006

・キー操作性    D-Padは4分割、LRは恐ろしく硬いがD-PadとABXYは操作しやすい。
・同時押し問題    有
・十字アナログ    同軸問題有
・バッテリー    WIFI使用、光度、CPU使用100%、音量MAX状態で1時間で40%消費
・液晶    汚い
・HDMI時の動作   ラグがひどく、ゲームには使えない(さらにTV-Out は Android 2.x でしか使えない(4.x では使えない)
・ルート化    済

(良)  とりたてて強みはない。
(悪)  十字アナログ同軸、同時押し問題、LRが硬い、wifiを使ってるとほかの機器でのWiFi接続が不安定になるとの報告有。
     WiFiでの通信速度が遅い。800Mbpsくらい?

(特徴)  5inch感圧式(800×480)、重さ249g、USB OTG対応、バーチャルパッドをボタンにアサインすることができる

(総評)  画面の大きさの良し悪しは人によりそうだから特徴に、結構良い機器だと思うんだけど、良いところが思い付かない 笑
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:10:46.00 ID:cS7OXIy7
>>591 >>593 >>596 ご協力ありがとうございます。
残りのテンプレ化は時間の許す限りポチポチ完成させたいところ

>>590
そのとおりです。 2つあっても結局同じキーあつかい

>>593
ヌルヌル動くのに、動くのに
自分も19使いです。 ボタン少ないしね、、、

>>596
うわ、使えないんすか orz というわけで追記しておきました。

>>597
ごめんなさい、大筋はわかるんですが、カッチリはわからないので
文章そのまま拝借いたしました。 ありがとうございます。


※S602の液晶の視野角、画質の情報頂けたら書き加えますので募集してます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:22:16.90 ID:/ajvTW5I
テンプレにすると長くなりそうだから、まとめwikiでも作った方が良さそうな
あと端末のパワーおよびエミュの再現性を追加して、
(悪)の十字アナログ、同軸、LRは既に述べられてるから割愛したほうが簡潔かな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:31:04.62 ID:tFNXtwgZ
パワー辺りは個人の感想になるから
同じandroidなら、cpuとかのスペックを書いた方が良いと思うけどね
で、そのcpu毎の比較を枠外に書いておくとか(「中華 android cpu 比較」とかで検索すれば、cpuの比較とか世代なんかを紹介してるサイトヒットしたと思う)

他にスペックで書いたら便利そうなのは
osの種類、内部ストレージ、sdカードスロットの有無、ボタン数(l2r2、右スティックなど)、メモリ、バッテリー量、使える無線規格(wifiの種類、BTの有無)
androidなら、root取れてるかどうか、マーケット使えるか
ぐらいかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:22:06.22 ID:CHBsaAgL
上で書いてたGamePad持ちだけど、比較のために週末に秋葉原の実店舗に行って
幾つか実機触ってきた自分にはグッドタイミングな流れ。
既に何度も言われてる情報もあるだろうと思うけど、比較しての自分の感想。

十字キーの操作性:S7100 >= GamePad > X360II = YDPG18A
画質:YDPG18A > S7100 >= GamePad > X360II

・YDPG18Aは画質良いけど、輝度が低くて暗かった
・X360IIは他より明らかに画質が悪く感じた
・GamePadとS7100との操作性の比較は逆転するかも
・S7100はLRボタンが無いのがなぁ…

あんまり時間がなかったので、今度また行ってもう少し触ってこようかな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:10:51.32 ID:cS7OXIy7
>>604
実はまとめwiki化したいと思ってました。
が、wiki使ったこと無いのと、仕事の合間に作ると完成がかなり遠そうなので
ひとまずテンプレを投稿頂いて後でゆっくりまとめていきたいなぁと

>他にスペックで書いたら便利そうなのは〜
この部分はまとめwikiの機種ごとの内容詳細ページを作って載せてみたいと思います。
スペックはひとまずメーカーHPへの直リンを貼ってみました。

wiki化する際は、同時押し問題、アナログ十時の動作の有り無し、cpuの比較一覧のページ
などを分けて作って1ページあたりがごちゃらないようにしようかと考えてます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:16:57.88 ID:cS7OXIy7
順番前後しましたが

>>603
同じく、テンプレ化すると長くなるので、機種ごとの詳細はまとめwiki化する必要があるかなと
混ぜてしまったので長くなってしまいましたね

購入時に十字アナログ、同軸、LR、全体の操作感を気にする方が多く感じたので
詳細とは別に>>605さんみたいなキーに関するサラっとした一覧を作りたいと思ってます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:25:24.82 ID:tFNXtwgZ
>>606
応援してる
自分が持ってる物に関しては、補足とか入れるようにするよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:07:49.29 ID:KYkOomnK
Google sitesで「ポータブル ゲーミング デバイス」というくくりでなら作ってもいいよ > サイト
atwiki/Google sites 両方管理してるけど、Google Sitesの方が管理やコンテンツ作成が圧倒的にラクだし。
「中華ゲーム機」ではなく「ポータブル ゲーミング デバイス」というくくりなのは、Archos Gamepad, Project Shield など中華に留まらなくなってきているから。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:48:04.33 ID:tFNXtwgZ
確かにそうかもだね
Archosスレよりこっちでの方が、Gamepadへの食いつき良かったりしたし
611588 まとめWIKI作成中:2013/01/21(月) 20:15:52.61 ID:cS7OXIy7
みなさんの意見を参考に、まとめWIKI作ってみました。
タイトルはまだ未定。

http://www52.atwiki.jp/china_pmp/

要望、改善案等はWIKI内のコチラでお願いします
http://www52.atwiki.jp/china_pmp/pages/16.html

「OSバージョン一覧」 「機種別キータイプ一覧」 っての試しに作ってみました。
wiki作るのはじめてなんで、色々変かもしれませんが、よろしくお願いします。

機種の詳細はとりあえずS602だけわかる範囲で入力。
あとは時間が許す時に完成させていこうと思いますが、投稿欄に補足とかスペック投稿してくれたらはかどってありがたや
ちなみに自分が持ってるのはYDPG19とA320
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:22:25.02 ID:cS7OXIy7
>>608
ありがとう! ガチ待ってます。

>>609
しまった、@wikiで作ってしまいました
かゆいところに手が届かなくて微妙に使いづらい。。。

609さんにGoogle sitesで作り直して頂いても全然大丈夫です、というか大変ありがたいです。
どうしましょうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:32:41.26 ID:cS7OXIy7
あ、勿論直接編集してもらってもとてもとても良いので
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:41:42.21 ID:FYLw+4QN
>>611
感謝感激!ありがたく使わせて頂きますよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:18:59.33 ID:yuxM9Hdm
パチモンのS7300 メルマガ価格終了後は13,999円か
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:49:20.00 ID:2MKUbheO
>>611
これはすばらしい参考にさせていただく
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:59:49.37 ID:VXwDecOX
>>615
しかも昨日は注文できなかった白も受け付けてやがる
まあ昨日注文組には後で色変更するか決められるみたい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:21:54.28 ID:heKHxypU
余計なテンプレつくんなバーカ
619605:2013/01/21(月) 22:22:57.28 ID:CHBsaAgL
>>609 >>610
そうなんすよね。まあ元々Archosスレは過疎ってるみたいですが…
あとあっちにエミュ関連書き辛いのもあって、こっちのスレに書き始めました自分。

>>612
Archos GamePadも項目作ってあるみたいなので、暇見つけて編集協力しますね


丁度自分、中華パッドの購入検討してたのでWikiは有難いです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:53:20.32 ID:/TAbLerG
>>618
在庫捌けなくなっちゃうってか?w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:56:30.92 ID:vtj+O4RX
>>593
ボタン配置の件は、デフォエミュの話?
確かYDPG19のデフォエミュはS602と同じ[GameEmulator]だと思うんだけど
これならキーマッピングは出来るはずだよ(クセがあって解りづらいけど)
Romを起動後、メニューボタン押してSettingsを選択すれば
Key Mapってのがあるはずなんだけど


>>602
Key2Touchは仮想キーに物理キーをマッピングするアプリで、デフォで搭載されてるので
「Key2Touchを入れる事で」っていう表現は何かニュアンスが違う気が…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:14:15.62 ID:AVdX/jeu
>>619
ありがとうございます。 ヒトリジャムリダー アリガタイー

>>621
文章修正しておきました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:03:22.87 ID:Qu6+ryUM
>>601
JXD S5110持ってて、同時押し問題を感じたことないんだけど、どういう同時押し問題があるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:18:47.83 ID:AVdX/jeu
>>623
S5100から >396 >400のような報告が出てるので、改善してなかったら同様のことがありえるかも
いまのとこある事だけは報告確認

あとはコチラも持ってる方の報告待ちです、答えになってなくてごめんね><
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:24:14.24 ID:Qu6+ryUM
>>624
JXD S5110 はABXYじゃなくて△○×□だけど、
→+×を押しながら□
→+△を押しながら○
では問題は起きない。

その代わり、
→+△を押しながら×
を押すと一瞬左にジャンプする。

試したゲームは Super Castlevania IV (SNES) です。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:21:54.14 ID:H8e8nqzj
この流れウザい。自分で調べつくせハゲ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:24:12.46 ID:lRse6p1k
スレタイにそった話がウザいとかバカか
イヤなら読むなアホ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:27:58.37 ID:Qu6+ryUM
>>626
ご自身が望む「流れ」に沿ったレスをすればいいじゃない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:38:32.31 ID:+NlBDW+5
パチもんのS7300、黒よりも1日遅れで入荷するっぽいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:28:53.81 ID:H8e8nqzj
この流れウザい。自分で調べつくせハゲ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:36:40.59 ID:w/md3+jC
ハゲの何が悪い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:55:17.82 ID:4XmpPYR5
ごめんハゲ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:42:24.72 ID:5VdW8sm8
S7300 メルマガ価格幾らだったの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:49:58.11 ID:JqNaCzGG
12999
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:09:06.27 ID:c1aZAxG9
Willgooのテスト動画が追加されてる
JXD S7300B Key Mapping Tested
http://www.youtube.com/watch?v=lzpBFlSyf_I
JXD S7300 D-pad Analog Stick Testing by Key Test
http://www.youtube.com/watch?v=tA6Cxlxval0
N64 Super Mario Testing on JXD S7300B
http://www.youtube.com/watch?v=6F0B4Yr6_8w

左スティックは、やっぱりD-Padとスキャンコード同じだね
右はリアルアナログなん?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:20:36.11 ID:tp6/rPMP
俺のid
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:35:36.38 ID:c9tiUiJx
この流れウザい。自分で調べつくせハゲ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:55:15.27 ID:9v1Dnsb3
お前がどっか行けば済む話
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:30:57.24 ID:fvZgtAnl
勢い戻ったと思ったらキチガイも戻ったな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:31:37.17 ID:PCW7NLBj
>>572でアカ設定が出来ずに困っていたんだが、まだ設定できなくて引き続き困っている…
youtubeのアカをgmailでとってyoutubeアプリで同期するって方法試してみたら、
アプリが起動しないで、タップした直後に強制終了ダイヤログ出てきた。
初期状態へのリセット掛けてもなんも改善しないし
設定→アカウントと同期 からやっても マーケットからやってもgoogleplayにして見ても最終的には
「Can't establish a reliable data connection to the server」って出てきて失敗。

どうやったらアカウント設定できるか分る人、助けてくれんか…
ブツは金星JXD V5200
接続状況はポケットwifiとPCのUSB経由の2種
Androidバージョンは2.3.4
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:54:02.98 ID:c9tiUiJx
キモいキモオタばかりだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:57:52.51 ID:9pL4HtPv
スレ違いスマソ。パチモンで「なんちゃってNDS NB-270」を買ってみた。
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=439735&menu=RETRO&kind=retv&keyword=&shop_id=Jcst1srG3
中身は NES の絵みゅなんだけど、ボンバーマン、スターフォース、マクロス、マリオ等 30種類ほど入っている。
液晶もキレイでスピーカも内蔵、連射ボタンもあって TV出力もできて楽しいんだけど、
十字キーだけが最悪。すぐナナメ入力になるし、けっこうな頻度で入力がおかしくなる。下に入れても左上になったり、下に入れても反応しなかったりと。
かなり前のスレで RS-1 89in1 のレビューがあったけど、操作性はこんなモノなのかなぁ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:00:02.45 ID:sVBsdGUV
結局入力デバイスがクソなんだよなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:16:45.70 ID:c9tiUiJx
>>642
パチモンなんか利用するな犯罪者
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:21:40.03 ID:TEpgk0lo
>>640
エラーメッセージでググると山ほどヒットするよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:53:46.96 ID:c1aZAxG9
>>640
設定>アカウントと同期の設定>バックグラウンドデータ‥のチェックが外れてると駄目とかいうのがあった

それから、何かデフォだとV5200はマーケット入ってないらしいけど
GoogleServicesFramework.apk
MarketUpdater.apk
MarketVending.apk
↑の三つのアプリはちゃんとあるんだよね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:51:34.90 ID:a7dPlGS6
s5600ってなんか情報出てないの?ぱったりと音信が途絶えた感じなんだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:56:15.61 ID:JYao8vyM
>>618
>>621
>>630
おそらく同一人物なんだろうね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:57:17.68 ID:JYao8vyM
失礼。安価ミス
>>621 → >>626
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:02:49.97 ID:kSc2PHXY
↑なんだこのキモオタ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:26:01.92 ID:9+Szp5QV
むしろキモヲタ以外中華ゲーム機なんて買わねえよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:06:40.03 ID:kSc2PHXY
↑キモオタの発想
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:20:19.50 ID:lvHTULO7
そろそろS7300が届く頃だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:22:59.71 ID:+YJ9goPF
パチモンTVのS7300価格、二重価格だよな
通常の値段で売った事ねえじゃん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:55:26.41 ID:nxN93GBl
>>647
まさにぱったり途絶えてる
S5600が生産ラインにのってない事から製造中止との噂も流れてるけど
S5100とS603(発表時の名称はS602)の時もS5100のみリリースされて、暫らくS603の情報が途絶えたので
今回もS7300の生産が一段落したら、何か動きがあるんじゃないかと思ってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:22:54.24 ID:QjPW9l+N
>>652
なんでこんなことしてるん?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:23:24.81 ID:ZlXHuiG0
キモヲタだから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:05:38.18 ID:1NUrczr7
↑キモオタ。キモい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:51:36.86 ID:53kB2A9l
パチモンのS7300 更に1000円値上げワロタ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:21:51.57 ID:QMPGMl3A
S7300届いた
サクサク過ぎてやばいだろw

Antutuベンチだけやってみたけど、9400出たよ
初めからRoot化されてるし、当分遊べるな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:33:47.55 ID:jXTxM5No
>>660
おおっ。
使用感など教えて欲しい。自分は過去あげられた次の問題が気になってる。

・同時押し問題
・パッドの操作感
・左右アナログは本当にアナログで、D-Padと別なのか
・LRのレイアウトが遠すぎるように思うが、押しにくくないか

その他としては、

・OTGにUSBゲームパッドをつないでプレイできるか
・HDMI outの遅延・クオリティはどうか

が気になる。家にいるときはTV+パッドでプレイできると嬉しいからね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:09:39.65 ID:QMPGMl3A
>661
同時押し問題は今のとこ無いが、押しっぱなしになるときがある
(右が押しっぱなしになったり、左が押しっぱなしになる)
ボタンの押し具合、操作感はいい
左右のアナログは、アナログではない(D-Pad)
LRはR1L1は遠く無いが、R2L2は明らかに押しづらい
OTGでの接続は問題ない
USBPad使う分には、左右押しっぱなし問題は発生しない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:26:58.04 ID:eWijcY/u
また厄介な問題抱えてるんだな。
物理的な問題のような気がするんだけど、バラして直せないかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:54:10.47 ID:1aXMTKF/
白延期キタ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:58:23.61 ID:1NUrczr7
>>664
ざまあみろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:47:25.33 ID:FFmYIRVn
2chMate 0.8.4/MID/S7300B/4.1.1
家にもキタ
やっぱり十字キーの押されっぱなし問題がある
バラして直るならいいけど駄目なら外部パッドっすなあ
値段の割にいいオモチャだと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:58:32.16 ID:xboJHB0y
パッド使うならNexus7辺り買った方が何倍も良いだろ
安物買いの銭失い以外のなんでもないわな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:55:51.71 ID:CmVjwx/8
>>667
Nexus7持っててOTGケーブル+USBゲームパッドで遊んだり、Sony Tablet S買ってデュアルショックで遊んだりしてるけど、やっぱ入力デバイスが一体になってる方がしっくりくるんだよね。
俺もS7300買ったけど、最終的にはNVIDIAのProject Shieldに落ち着きそう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:58:24.19 ID:RSWDRFhF
>>662
右スティックはD-Padでは無いよね?
ゲームコントローラーの右スティックに該当するものの様に思えるんだけど違う?
Willgooの動画みるとデジタルのキーイベントはマッピングされて無いみたいだし
androidのゲームもネイティブ動作してる様に見える
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:25:25.64 ID:kzjSX3R5
>>668
いや、一体型が便利ってのは同意なんだけど
一体型買ったけどパッドが使い物にならなくて外部接続するって
それ買った意味ないじゃんって話ね

私も色々買ったけど、今はVitaでPSとPSP、それ以外はN7+中華製PS3パチコンで落ち着いてるわ
Droid360とかはビンゴのおまけにして放出した
Project Shieldは同じく楽しみにしてる
まだ仕様の露出が少ないけど、マーケットとか普通に使えると良いんだけどなー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:28:26.03 ID:kzjSX3R5
ごめん、マーケットは普通に使えるみたいだね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:37:23.38 ID:Gyng6tW4
>>671
ウソつくな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:50:14.63 ID:BTkwWR9u
>>670
あぁ、スレの話の流れ的にって事ね。スマン。
まぁパチモンばっか造ってきたとはいえ、それなりに下積みのあるJXDシリーズで、しかも3DSみたいな十字キーやボタンなので、今回こそはと期待してたのよ。
...と言っても、S7300は海外通販で買ったんでまだ手元に届いてないんだけどね...orz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:33:38.03 ID:kzjSX3R5
>>672
http://shield.nvidia.com/play-android-games
このページにGooglePlay使えるって書いてあるし、サムネ?にもアイコンある

>>673
問題がソフト的なもんだといいんだけど、どうなんだろね
どの機種、会社もこの手の問題続出&解決なかなかしないって事は
Android側の融通のきかなさとかあるんかね
Nvidiaには頑張って欲しいところ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:58:06.22 ID:XYR72Ybs
>>>666
分解してテスターで測定してみれば?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:02:10.94 ID:Gyng6tW4
>>675
うるせーバカ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:52:56.67 ID:fNQMMviS
語彙の幼さたるや
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:09:58.48 ID:WnMUT1n4
いとをかし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:54:15.28 ID:Gyng6tW4
うるせーバカ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:31:27.46 ID:gCyXfCp3
>>679
クソみてーなレスはいいから>>673に対して謝罪か反論してみろや。
日本語たいしてわからんくせに書き込むんじゃねーよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:10:30.71 ID:kLgvLc6v
A320と同サイズで320より使いやすいマシンってある?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:14:56.95 ID:xvbijcwe
うるせーバカ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:29:13.95 ID:gxyBUg1u
S7300、スタンバイ復帰ってちゃんとできる?
俺の電源チョイ押しでスタンバイには入れるけど復帰が出来ない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:35:52.18 ID:hEMKfx73
willgooでたのんだs7300がまだ来ない。香港で集荷もされてないっぽい。Noは出てるのに、
一体いつになるか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:46:52.63 ID:l+mVpnxO
フォーラムでS7300のスティックが両方とも真のアナログだって言ってる人いるんだけど
エミュのセッティングで直接キー設定してアナログ制御できる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:00:54.63 ID:7BeExpl0
>>680
バカじゃないの。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:43:47.79 ID:WHxzpU5k
S7300、アンドロイド屋購入だけど、現在Fedexの香港集荷所にあるみたいで、追跡での配達予定は今月30日。まさかパチモンTVより遅くなるとは思わなかったわ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:05:54.92 ID:ia8o/qLH
willgooさっきやっとピックアップになった。
フォーラムでも「配達されない」が結構多かった。
あとはDHLだから、結構早いので期待。
willgooは結構検品をしっかりするので、安心かと。
アンドロイド屋で買った時は、検品してなくて、その日のうちに
壊れれた記憶がありトラウマってるので、今回はパスした。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:56:35.90 ID:7BeExpl0
>>688
うるせーバカ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:27:59.95 ID:7BeExpl0
PSP最強でFA
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:46:30.78 ID:KeeHbp3/
PSPのCPUだと頭打ちじゃん。
次世代エミュ機として、Androidを射程に入れてもいいと思うぞ。

問題は。
PSPのキー(コントローラ)と同レベルの品質まで高められるか、だね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:00:41.37 ID:X45xiJS6
今のとこPSP最強
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:07:51.71 ID:gXIWvqZD
でもPSPは中華ゲーム機じゃないし
ここで語るものじゃないな
ゲハでいっぱい語り合ってるやつらに任せておこう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:36:26.84 ID:UGIkQWkn
どーせやってるエミュは6年以上前のpspで出来る奴と変わんねえのに次世代機とか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:52:15.87 ID:MfjOwbcA
PSPやA320と違って、Android搭載機だと
いくら性能上がってもエミュレータが何フレームか遅れるけど、
これなんとかなんないのかな。
中華ではないXperia Playですらそうだから、
ネイティブ機マンセーの状況はまだまだ変わんなさそう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:39:17.56 ID:7BeExpl0


最近のAndroidスマホでもサクサクっとは動かないものなのですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:25:34.02 ID:MfjOwbcA
サクサク動くかどうかとは別に、遅延がある。
操作してから反応があるまで2フレームぐらいかかってる印象。
キャプチャボード経由でゲーム画面見てるような。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:36:17.96 ID:7BeExpl0
>>697
ありがとう。
2GBのAndroid4.xでもそんな感じなのか…
コンソールも合わせてゲームに特化した品でないと動作は厳しい、と理解しました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:24:37.05 ID:/YHUBUj0
>>695
PSPじゃSNESまともに動かないじゃん
その上、なんだよ今さらXperiaPlayってw
何世代前の機種だよw
そんなんじゃ最近の中華機の方がマシに決まってるだろうがw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:55:23.26 ID:ZnK4kARo
>>699
ところがそうじゃないのが中華機!

YDPG27とS5100買ったけど、ゲームは昔から持ってるPlayのが良い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:57:34.04 ID:gJPVEhzE
っていうかXperiaPlayは性能も低い上に
遅延が酷いのは有名。下記にはっきり遅延があると書かれている。
http://www.4gamer.net/games/123/G012307/20120221064/
ゴミ性能のXperiaPlayしか触っていないのに、国産でこれだから
中華機はもっと酷いはずという先入観で書いていないか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:02:06.80 ID:UGIkQWkn
まぁ中華機も十分ゴミ性能だけどな
4コアと言って1ghz以下のa7積んでるだけだしデュアルコアの奴と大差無

まずカタログスペックが実際と違いまくってるので比較になりません
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:10:59.78 ID:c/ITfxhW
PSPじゃでかくて嫌なんだって
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:19:32.81 ID:ZcUnoOCn
goでいいやん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:23:45.62 ID:tixlJhuu
Xperia Playだろうと最近の中華機だろうと遅延は出てるよ
カービィの刹那の見切りとかやってみればわかる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:37:48.33 ID:gJPVEhzE
クアッドコアのボタン付きの中華android機なんて出てたっけ?
誰も知らないような怪しい中華機を買ってゴミ性能といわれても
それはだまされる方が悪い気がするんだが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:55:34.92 ID:FJ735AM0
非中華のAndroid機でも遅延するわ
butterflyとnexus7でやったが変わらん
スペックの問題じゃねーよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:54:27.71 ID:/YHUBUj0
>>707
BTコントローラーをSPPプロファイルで繋いでましたー
なんてオチじゃねーよな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:55:59.24 ID:7BeExpl0
>>707
butterfly気になってたのに…orz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:16:08.93 ID:MfjOwbcA
Android OS側に、
フレームレート安定化のために
フレームバッファを1,2フレーム貯めこむ仕組みがあるんじゃないかと疑ってるよ。
いわゆるトリプルバッファだね。
もしそうだったら、いくら性能が上がっても・・・

自分は他にYDPG18とS5100とODROID-Sを持ってるけど、
どれ使っても変わらないもんだからさ・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:52:06.17 ID:/YHUBUj0
>>710
その三つって……
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:58:38.51 ID:gJPVEhzE
iphoneのSNESエミュレータは遅延問題無いの?
脱獄とか面倒そうなのでよく知らんが。
androidに不満たらたらならそっちに鞍替えすりゃよくね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:14:28.21 ID:7BeExpl0
>>712
動作は悪くないが、文字が死ぬ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:15:06.20 ID:zh0ZEFyD
>>712
タッチとgametelで試したが同じくらいの遅延がある
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:05:40.27 ID:uOgzhjPO
……gametelってSPP接続じゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:51:32.77 ID:6/ka3+8t
>>712
iPodでSNES遊んでるけど感じたことはないよ。俺が鈍いからかもしれないし、シビアなアクションではなく、大抵RPGしかやってないけど。
パッドは "SteelSeries Free Mobile Wireless Controller" を使っている。GAMETELも持ってるけどDPADの硬さが異常で無理だった。
家ではHDケーブルでテレビにつないでる。テレビの方も遅延は特にない。快適。家では気分次第でWiiのクラシック コントローラーをつなぐ時もある。

iOS での問題はたまに他のアプリやOSが動いてエミュの動作がもたつくところかな。
遅延を気にするようなアクションゲーマーだと気になるでしょ。
(iOSだとprocess priorityを設定できないよね?Androidだとできるけど)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:03:39.55 ID:K/JLUcK6
s7300とどいたが、ちょっと使ってみてこんなもんかって感じだったな
718 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/01/28(月) 12:07:33.05 ID:xOiXxQBX
てす
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:58:35.98 ID:Vx6/G9O/
この手のブツでは初めて7300ってのを買ってみたのだが、
これってスーパーファミコンエミュってデフォで入ってないのですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:00:32.88 ID:ookgzvXE
>>719
DLして入れればいいじゃん。フリーのものもあるんだから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:33:41.67 ID:cDEOnk4G
>>717
方向キーが押されっぱなし問題はどうだった?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:37:37.81 ID:rwY5y37K
>>720
かしこまりました。入ってないんですね。
EX+ってのを入れることにします。
ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:54:59.06 ID:9VwhCvft
S7300のファーム更新されとるね。
方向キー不具合直るか分からんけど、入れてみては?
http://www.jxd.hk/download.asp?id=1161&selectclassid=020001
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:11:48.01 ID:fctgIMhL
Deal4gamer遊戯商場って注文してから何日くらいで届く?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:53:38.34 ID:K+5KXB+Q
そう言えば>>58の人ってどうなったんだろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:56:49.82 ID:mildHmYl
>>724
詐欺サイト
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:04:03.53 ID:3USp5Rzm
>>723
堂々とGBAとスーファミのROM配布しててワロタ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:35:56.18 ID:b8040ivV
>>721
はっきりいってゲームにならんくらい深刻。頻繁に数秒レベルで起こる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:22:49.98 ID:fI7ydfHe
Rockchip採用機って見ないけど、単価高いのか?
RK3188搭載機出ないかなぁ〜
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:05:25.44 ID:GVzO2IX3
>>728
それはゲームにならないですね…というかテストしてなくて、しかも問題があるのがわかってるのにリリースしてますね。
左アナログをエミュレータの上下左右に割り当てればゲームはできるかもしれませんが、コンパクトアナログスティックは3DSのものですらあまり好きでない自分にとってはちょっと困りますね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:07:20.78 ID:XLaWf4TT
尼で注文して忘れてたGENESIS ULTIMATE PORTABLE GAME PLAYER
発送メールきてたわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:32:21.15 ID:TZ2kHpv4
俺のは今のところ全然そんなのないから個体差もあるだろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:36:56.88 ID:dCij6FMs
>>726 マジで?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:39:56.46 ID:yjTMJiQj
あーあ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:44:44.41 ID:dCij6FMs
振り込んでないし口座番号すら来てないから良かった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:24:18.96 ID:hNuTeX3z
てすと
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:27:20.22 ID:hzYK5BNm
詐欺サイトとかおもろいでんな(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:19:29.69 ID:yJn/IQI4
>>45>>58,62を読んだ限りあやしさ満点だなDeal4
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:23:35.51 ID:yJn/IQI4
あと>>9-10
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:18:30.52 ID:nbzF+Prp
>>731
Gopherの収録ソフト違いなだけな気がする
ってかamazonだと高くないか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:18:48.62 ID:V2Zzd4/t
既出だけど、軸無しD-padにアタッチメントつけると本当に世界変わるね
軽い押しで動くし、全然カチャカチャ言わなくなって指も痛くなくなった。 ちなみにYDPG19所持。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:51:33.74 ID:AB+Epvjl
やっとWillgooからS7300届いた。DHLって早いねー
とりあえずWillgooから新しいFWをダウンロードして、アップグレード。
Amlogic Burning toolでやったけど、Windows8なんでちょっと大変だった。
あと、日本語Winだと、失敗するようで、文鎮化したかと思ったが、言語で
英語を選択して、英語版にて再ログインして、もう一度トライしたら治った。
まだ、ソフト等をインストールしてないので、レビューはこれからってことで。
ベンチは測ったけどGalaxyNoteと同じぐらい。結構サクサク。
双激70とおなじくらいか、ちょっと早いくらい。
アップグレードは結構手間取る(SDからだと文鎮化の可能性高い。いっかいS5110
をだめにしている)ので、詳しいやり方が必要な場合は別途記載しますが?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:34:03.76 ID:CwVUrt8g
S7300ってandroidゲームってどんな感じ?
FPSとか物理キーでできそうですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:11:10.84 ID:mC9Jg2o2
あと何年後にpspやps2がレトロゲーとしてエミュれるようになるんだ
このラインナップいつまで続くんだろう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:18:42.15 ID:nCViMvTe
>>744
PSPやPS2のエミュ自体はwinで出てるけどまだまだハイスペックを要求します。
…VitaにPS2のエミュが載ればもっとVitaも売れたんだろうけど、できなかったってことは結構難しいんじゃないっすかね。いろいろと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:30:14.27 ID:jeIGS+1s
>>745
できなかった、のか??

VitaのスペックならPS2を動かすこともできるが、大人の事情であえて載せなかった
という話を聞いた事がある。教えてエロイ人!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:34:29.57 ID:jAIJ3Ufv
エミュじゃないけど、携帯型PS2をどっかの店で見た
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:46:14.43 ID:MLz8Aila
>>746
ps3でもps2のソフトエミュの完全再現は失敗。
一部タイトルだけ起動なので、vitaでも全部再現は無理。
ps2の構造が特殊すぎて無理らしい。
ハード対応にすると値段が跳ね上がる。vitaでpspのエミュでさえ、一部ハード対応
しているみたいだしね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:14:22.40 ID:jbpZjyTh
>>742
FWのアップグレードについて、教えていただけると幸いです。
あと、まともに動くSFCエミュについての情報もお持ちでしたら。
EXは立ち上がりもしません。oidは音だけで画が出ない。
よろしくお願いします。

物理キーの押しっぱなしの話題が出てるようですが、
私のにはそういう症状はなさそうです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:09:24.56 ID:VHJOjZFv
パチモンで携帯型PS2を売ってたけど、中身は正規品の基盤なのかね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:15:11.31 ID:MVBxBShX
なわけねーだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:30:19.02 ID:of/ALRGi
>>746
PS3でもまともにできてないのに
それ以下のスペックのVitaでできるわけないじゃん…

て言うかそもそも乗せられるのに乗せない意味わかんねえよw
PSPのPS1エミュレート見たく
ハード支援が必要ってならわからなくもないが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:43:28.96 ID:oizpZwMA
>>749
http://s.ameblo.jp/mabucyoux/entry-11457982251.html
SNESについてはブログ下部に記載。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:37:15.16 ID:jbpZjyTh
>>753
ありがとうございます!
参考にします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:33:22.91 ID:oizpZwMA
>>754
参考になれば幸いです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:44:43.49 ID:7nuB5OMf
S7300ってバッテリーどんくらい持つの?
全機種○キーとテンキー両方左右動きが押されっぱなし?
買うの辞めてド○○ラにしようか検討中。
醍醐味のパットが不調じゃ意味ねーし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:14:28.34 ID:WS9F0C5I
お前には使いこなせないからやめとけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:42:50.55 ID:ov8Og1oH
S602root 化記念かきこ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:33:44.90 ID:tnbZy2jw
パチモンでS602ポチってきた
楽しみだわい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:38:27.09 ID:mE7EAIl/
S7300はグラフィックライブラリにトラブルがあるらしい。
フォーラムで聞いたらそういってた。
あと、有志が集まってカスタムロムを作ってるらしい。
というわけで、一部のソフトで画面が出なかったり、音が出なかったりしてる。
コミックビュワーを主にして買ったので、comittonとかperfect veiwerとかが
動かないのは痛すぎる。
あと、最新のエミュも動かない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:57:40.30 ID:J0cjXxNE
s7300bで大好きなwowfishインスールできないけど何で?
対応してない表示
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:48:57.63 ID:1sCDww9j
>>760
perfect veiwerは1.9.2.1なら動くから
最新は無理だけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:42:02.82 ID:VOPbeVrn
Nvidiaのまで買わずに現状維持が安定かもだなー
まあ、あれは3万前後になりそうな予感だけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:26:00.18 ID:G6G9cnqv
>>670
> Project Shieldは同じく楽しみにしてる
> まだ仕様の露出が少ないけど、マーケットとか普通に使えると良いんだけどなー

公式サイトに

> Access a catalog of games from Google Play

って書いてあるよ

http://shield.nvidia.com/play-android-games
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:56:24.84 ID:CLufNPNX
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:57:28.52 ID:wxqu+J/U
>>760
フォーラムどこー?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:32:48.98 ID:LGhMpEdu
>>742
詳細希望
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:19:49.62 ID:RLK0rXtX
>>766 >>767

http://boards.dingoonity.org/android-devices/jxd-s7300-fixes-firmware-roms-thread/

がフォーラムです。
ちなみにWindowsは英語版のみの対応で、日本語版ですとフラッシュの途中で
止まります。
XPの人は英語版を何とか用意していただくしかないのですが、Vista以上の方
でしたら、コントロールパネル -> 言語 -> 言語の追加 で英語(USA)
を追加して、ダウンロードとかごちゃごちゃ終わったら、Englishが追加されて
いますので、オプションを選んで「この言語を第一言語にします」を選び
ログオフ(ダイアログが出る)してログインすると英語になってますので
あとはフォーラムのアップデートの仕方(youtubeあり)を見て、進めてください
ちなみに、カスタムロムで有名なskeltonが、有志の人たちとカスタムロムを
作ってます。ベータ版はできてるみたいでアップされたのですがmediafireで
ブロックされてるので、いまダウンロードできません。
ま、そのうち別のところにアップして!との要求が出てるので、そのうち
ちゃんとしたもの(開発は順調に進んでいる模様、週末にはアップするらしい)
が出てくると思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:25:25.55 ID:3/bkWTWG
丁寧な解説乙
770"":2013/02/01(金) 23:59:57.49 ID:RLK0rXtX
っていうか、さらにファーストカスロムのアップデートパッチも来ていた。
でもmediafireのせいで、ダウンロードできず....(ファイルが2つに分かれてる
とのことで、mediafireが違反ってことでリミットかけてる)
なんか「mediafireってカスだな!!」的なこと言ってるヤツもいたりして。
とりあえず再アップロードをポストしといた。
ただ、カスロムは、SD経由でのアップデートになるので気を付けてください。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:07:19.22 ID:KfOTzuGS
カスタムロムか、これは楽しみだな

だから早く戻って来い俺の初期不良S7300
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:18:48.61 ID:Mom1fHON
カスロムの作成者が「ちょっと寝たらスレのトップにミラーリンク等々を直して
書き込むから」的なこと言ってたので、明日かも?
正直、最新ソフトが動かないのが多いので、待ってられずどっかに転がってねーかな
などと徘徊してるけどまだみたい。
とりあえず、フォーラムは追っかけてみます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:04:13.65 ID:PB1b52zz
>>770
公式ファームだけどSDからのアップデート余裕だったよ。むしろWillgooが提供してる英語版Windows7 or XP経由でのアップデートの方が、日本語Windows使ってるウチらにとってはリスクが高いように思える。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:48:56.01 ID:ws8zJ2U6
俺の届いたS7300Bは特に初期不良的症状はないけど
皆さんどんな不具合でてますか?
・エミュレーター側の不具合で十字キーが長押しされてしまう症状1件(内臓MAME)
・最新アプリが一部端末にインスト出来ない表示くらいかな。
↑最新アプリは別端末DL後のAPKファイルコピーで対処できてる。
内臓エミュ64のFZEROがモッサリした動きムジュラは快適
プレステ1は動き早い。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:38:16.60 ID:8597wYCB
>>768
>>773
ありがとうございます。
私のS7300も特に不具合は無いようです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:48:24.40 ID:PB1b52zz
777"":2013/02/02(土) 11:11:38.68 ID:Mom1fHON
そうだね、昨日の夜やってみました、がPatchがあてれずどうしたもんかと...
PPSSPPやってみたけど、やっぱり画面出ず....
まぁフォーラムでも、JXDがファームのバグフィックスしなけりゃどうにも
ならないって言ってたから、まちかなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:18:32.22 ID:Mom1fHON
フォーラムの22ページ目にある、カスタムファームでnds4droidが動きました。
あと、PPSSPPは相変わらずだめ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:41:51.72 ID:D6W14RIP
>>774
こっちのS7300Bは不具合出た。

・十字キー入りっぱなし症状
 内蔵のGBAやMDやMAMEとかでもなるし、普通にMAME4droidでも起こる。
 左に入りっぱなしになるが多い。
 頻繁に起こりすぎてまともに遊べないレベル。
 エミュ以外の普通のゲームではまだ試していない。
 外部USBパッドでは問題無し。

・スピーカーの左右どちらかが内部結線の+と−が逆になってる?
 左右のスピーカーで位相が逆になってて
 モノラルのソースでも気持ち悪い広がり方をする。
 仕様?個体差?ヘッドホンでは問題なし。

入りっぱなしはカスファームや公式ウプデで対処されるものかが気になる。

あと若干の入力遅延がある。USBパッドでも同じか。
ロックマンくらいならさほど気にならないけど
スクロール系SHTでの弾避けはキツい。
もしかしたらこの機種に限らずの症状かも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:49:23.46 ID:dHweWTQM
入りっぱなしの問題は俺のにはないから、FWとかじゃ無理じゃね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:18:31.13 ID:Z5p7xFGV
779
・不具合でたDeadTrigger3面でフリーズ→強制リセット

・wowfishが本体側からDLできない!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:54:44.52 ID:t1Pt9VeY
何の気なしにマリオで遊んでみたら、
左が押しっぱなしになりますね。
これはこのままでは遊べないや。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:21:43.00 ID:Mom1fHON
フォーラムのトップにファーストリリース(正式)ロムがアップされました。
数多くのエミュをテストしたみたいで、nds4droidとかPPSSPPとか動くように
なってました。
あと、内蔵RAMとSDをスワップして内臓RAMからしか選択できなかったエミュを
動くようにしたそうですが、キャッシュを使ってるソフトは、SDカードに
キャッシュファイルを作ってしまうので激遅になってしまいます。
この次のリリースでスワップ有り無しを選択できるようにするとのこと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:08:25.99 ID:jezVbdl1
REVO K101のコントローラー部分ってA-320くらい良いですか?
A-320気に入ってるけどSFC用をやり続けるのはちと眼にくるので画面が2回りくらい大きいのがほしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:46:30.20 ID:Mom1fHON
フォーラムでVektorがSwap SD patch(enable/disabe)を出してくれました。
キャッシュを内臓にできるようになり、若干ですが速度が上がりました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:01:10.57 ID:yOKYO9eC
REVO K101はゲームボーイカラーカートリッジは差せますでしょうか?
パチモンGBASPとどっちにしようか悩んでますorz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:14:08.49 ID:6GA00FfM
>>786
k101で動かせるゲームカットリッジはGBA用だけ。
GB・GBC用カートリッジは動かない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:17:32.82 ID:1/sxw+Xw
DO QUICK PMPシリーズってどう?
安いんだけど情報がまるでない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:04:56.58 ID:3U5a0DPU
>>787
ありがとうございます。
北米版GBA SPを買う決心がつきました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:04:55.21 ID:+WUpgD8N
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:30:15.08 ID:eGhz/2f7
s7300のキーマップを>>196使ってで調べてみた。

↑ - keycode 19 : scancode 103 : keycode DPAD_UP
↓ - keycode 20 : scancode 108 : keycode DPAD_DOWN
← - keycode 21 : scancode 105 : keycode DPAD_LEFT
→ - keycode 22 : scancode 106 : keycode DPAD_RIGHT
A - keycode 96 : scancode 304  : keycode BUTTON_A
B - keycode 97 : scancode 305  : keycode BUTTON_B
X - keycode 99 : scancode 307  : keycode BUTTON_X
Y - keycode 100 : scancode 308  : keycode BUTTON_Y
L1 - keycode 102 : scancode 310  : keycode BUTTON_L1
R2 - keycode 103 : scancode 311  : keycode BUTTON_L2
L2 - keycode 104 : scancode 312  : keycode BUTTON_R1
R2 - keycode 105 : scancode 313  : keycode BUTTON_R1
Sta - keycode 66 : scancode 28 : keycode ENTER
Sel - keycode 62 : scancode 57  : keycode SPACE

十字キーと左アナは一緒だった。
十字キーに関しては押し続けるとrepeatcount、eventTimeの値が上昇し続けるのに対し
外付けUSBパッド十字では上昇せず。ABXYは両方とも押してる間上昇。

本体キーはdiviceid=6として、外付けパッドは8として認識された。
USBパッドでは十字操作時はscancodeは常に0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:34:34.64 ID:tY4vsGkF
>>791
USBパッドが何かによって変わることもあるみたいだから、外付けUSBパッドが何かも書いたほうがいいと思う。
XBox360とか、PS3とか、それ以外、とか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:47:56.19 ID:eGhz/2f7
使用したのはUSBサターンパッドで
上記各コードは本体のボタン類のものです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:52:59.70 ID:XrMcDC7U
フォーラムでガイジンさんが
D-PADの箇所に小さな破片があったって言ってるみたい

不具合の原因はそれ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:47:15.25 ID:mF6z9qgQ
上の偽アナログでも起きるから、
物理的な問題じゃないと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:32:24.42 ID:tZ9zT6tu
S7300端末にはフロンティアーガンナーなどの最新オンラインゲームは未対応。
CFW導入したらDLできるんでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:22:54.00 ID:yvqTOKoQ
公式upd、もしくはカスタムファーム入れたら
押しっぱなしが直った人なんていないだろうか、、、
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:40:51.06 ID:9huSTzWQ
質問します。
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」←この条件は
なにで判断して表示されるのでしょうか?
20日に販売された機種なのに未対応ソフトが多くて困る。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:42:19.51 ID:5xFgBab0
読んで字のごとく
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:00:00.46 ID:F9ska++z
>>798
具体的なアプリ名を書くといいよ。

Google Playのアプリは、端末側の情報を見ることもあるよ。
機種名、Androidのバージョン、キャリア情報とか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:31:26.40 ID:4c/AFinX
>>798
バージョンが新しければ、古いソフトの動作確認がとれてなくても不思議はない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:03:31.46 ID:WRFyhlEh
JXD公式のS7300B-1用(なんか-2もあるっぽい)FW1.3が来てます。公式HPではなくフォーラム34ページだったけか?
からリンク経由でDLできます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:16:51.37 ID:TUAf9YS6
FW1.3で方向キー問題解決されてるっぽい?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:54:35.35 ID:qlWdo1xF
>>800
Google Playからメタルギア無料とかAKBとかアサシンとかwowfhisとかやりたいの殆ど
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」表示
お勧めDLアプリありますか?内臓JXD中国DL(缼件更新提示)アプリ使ってます?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:44:48.09 ID:Yn9w3qgi
ストリートファイターIV・バイオハザード 4・モンスターハンター
この辺りも全部端末対応表示です。不良品でしょうか?
ストリートファイターIVはJXD公式動画で動いていたので皆さんのS7300B機種は
導入できますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:52:15.47 ID:yvqTOKoQ
>>802

S7300B-1用って何だ?と思って
アンドロ設定メニューのタブレット情報見たら

ビルドが
S7300B-01-V1.0-20130116となっていた。
下8ケタが日付だとしたら本当に最近だな。
発売に無理やり間に合わせたっぽいのかもしれないな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:28:04.83 ID:rkoY6QdQ
S7300で恋愛リプレイ動く?
非対応って出る?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:33:06.57 ID:/m+rHA5+
>>803
D-Pad入りっぱなし不具合、改善されてるよ。

>>805
初期ファームだと新しめのアプリはインスコ不可だったり、まともに動かなかったり
してたから、最新ファーム導入してみたら?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:42:21.06 ID:Yn9w3qgi
808
どのverのファームですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:10:26.49 ID:eFgMrem4
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:14:04.96 ID:/m+rHA5+
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:34:14.75 ID:gyDQBF2W
firmwere v1.3で、十字キー問題解消しました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:43:52.29 ID:ZpH9KxSU
マジ?可能ならソースもplz、、、

文鎮化が怖くて踏み切れない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:08:20.10 ID:QqXJbPwC
いいね。これで問題が解消されればかなりの良機種になるわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:32:44.71 ID:ZpH9KxSU
>>811のアドレスがJXD公式ではなく、
各社の中華ハードを揃えたショップのサイトのようだが
そのファームはJXD公式?それともカスタム?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:44:01.71 ID:3xOcVZz+
>>811
をいれたら内部ストレージの5.37GBのほうにアプリをインストールできなくなって
0.89GBがメインのストレージになったのですが、なぜですか?
USBでも5.37GBのほうがすっかり空っぽで使い物になってません
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:56:31.49 ID:3CacXtYu
(ノ∀`) アチャー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:24:49.98 ID:F+75Janm
どこまで行っても中華Padはunkoだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:35:49.93 ID:nJdxAFWc
>>813
海外の方々のD-Pad改善による歓喜の声をお聞きください
ttp://boards.dingoonity.org/android-devices/jxd-s7300-fixes-firmware-roms-thread/510/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:50:36.15 ID:9ySYItpQ
1.3で押しっぱなし問題解決されてるな。
今までだと例えば左押した後すぐに右キー押したりすると左に押しっぱなしになってた(さらに左に2回すばやく押すと解除されてた)
のがアプデして改善されてるし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:00:46.61 ID:nXcetj7U
アップデートというのは、
1.1を飛ばして1.3を当てても
問題ないのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:49:02.60 ID:gyDQBF2W
>>813
>>815
昨日、公式>カスタムを2往復後に
v1.3を入れたけど問題無しでした。
Let`s try!!
>>821
問題無し。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:21:26.30 ID:nXcetj7U
>>822
ありがとうございます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:13:27.56 ID:5MsmG4dM
NCCE 0.2Bも来てるジャン
どっちがいいべか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:19:27.68 ID:nXcetj7U
カスタムのが良さげですね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:31:13.10 ID:PDoteyJ6
S7300買おうと思ってたんだけど、やっぱりまだ不安定なんだな。
携帯機でのエミュはPSPでやってたけど、処理能力も画面の大きさも上だから
かなり期待してたんだがそう甘くはないか。

個人的にはnp2 for androidが動いて、ボタンも効くようになってれば嬉しい。
PSPだと遅いし、androidのバーチャルパッドだとRPGとははきつかったから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:05:34.90 ID:woB30Bl4
ふと、コタツに入ってマターリと懐かしいゲームが遊びたくなって、
中華PMP の機種選定で悩んでるんだけど、A-320 は、もう時代遅れなん?
たとえば MAME の gradiusII 程度の要求スペックが
DualBoot化して実用レベルだと嬉しいんだけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:21:23.54 ID:EL/cnrpu
いや、そもそも時代遅れのゲームを遊ぶんならA320でも十分でしょ
PSやらSSやらDSのエミュを使いたいなら別だけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:29:10.02 ID:Edi/3/0N
>>827
R●M持ってないからあまり参考になれないけど
CPS2もネオジオも快適に動くからパワーは十分そう。

ただ、SFCが微妙(FF系はとても遊べない動作)なので
S602あたりの方が安くてPSも動いておすすめ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:07:21.81 ID:9qBjeRN2
http://www.4gamer.net/games/198/G019883/20130205025/
やっぱこれが本命だな
35000までなら出すわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:29:13.54 ID:UcTuJA28
中華機でもなんでもなくて笑った
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:45:10.85 ID:oCYHNAiC
>>826>>827
S7300がお勧め、玩でほとんど無料
最新有料○プリさえ...当分遊べるよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:52:19.82 ID:9qBjeRN2
>>831
このスレ、かなり前から総合スレになってるしなー
Archosしかり、BiTTしかり、チョン機も混ざってるし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:58:25.34 ID:F8JzfEza
次あたりスレタイ変えたほうがいいかもね
歌美X-760+なんかもう微塵も出ないもんね

タイトルは、中華PMP&携帯型androidゲーム機 みたいな〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:02:21.90 ID:UcTuJA28
>>833
アジア圏の怪しいPMPとかゲーム機とかは
少なくともこれよりは全然許容範囲内
だと思うんだけど
まあスレタイと違うっちゃ違うわな
>>834
Androidは入れない方がいい気がするなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:17:34.11 ID:NIIoAPe0
Android限定はナシで。
GCW Zero (Linux) も控えてるし。中華じゃないけど(多分)。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:51:12.69 ID:8MJcQQ1X
>>830
同意
第2四半期楽しみだわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:47:48.77 ID:WEz3kdRE
>>832
もそっとkwsk
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:57:59.98 ID:JNGgrfS5
一昔前なら夢のゲーム機なんだろうが、贅沢なのはわかってるけど
できればもう少し解像度がアップして、ストレージも16GBになると嬉しい。
quasi88などのいくつかのエミュでは外部のSDカード読めないのがあるし、
PVで雑誌読む時は1280x800ぐらいの解像度がほしい

L2R2とアナログパッドが2つついてるのはいいね
PS1のゲームをPSPでやる時、極少数のゲームで上記のボタンも全部使うのが
あって、諦めてたから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:12:43.42 ID:hMvX+uEy
贅沢言い出したらきりが無い
欲しがりません勝つまでは
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:14:34.47 ID:5/H6Dj/E
androidとかスレタイに入れたら、変なのが沸いてきそうだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:42:17.79 ID:SfaPTcrb
でも最近って主流がAndroid機じゃない?

中華&AndroidPMP とか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:38:28.29 ID:lLSF32x5
おすすめ機種のレスありがと。すごく参考になる。

A320 で「SFCが微妙」というのは痛いが、Linux版の絵みゅでも同様かな?調べてみるわ。

PSのクリアしてないRPGをiso化して遊ぶことまで視野に入れると、
S602あたりが同時押し問題も無いので無難かなぁ(バッテリーの持ちが心配)。

Androidを嫌うなら、GCW Zero が本命なんだけど、まだ一般に普及するのは先になるだろうし。

S7300 は、サイズ的に中途半端にデカ過ぎ?

なんとかSHIELD は、マターリ用途ではなく、腰を据えてやるタイプに思える。
PCエンジンLT に憧れたオレ的には、ちょっと見てみたい気がする。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:45:30.51 ID:+3HAAS/q
A320のSNESはDEP v1.4に入ってる奴が一番いいと思う。ネイティブなのが残念。
重さはゲームによりけりかと。
拡縮回転多用してたりハイレゾだったりしないゲームなら概ね快適だよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:21:28.08 ID:UcTuJA28
あと中華に限定しないってなら
GP2X系のスレと統合してもいい気する
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:26:37.26 ID:IF6phy0N
あれももうシリーズ終わりかね?
韓国機も結局操作性が悪いんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:58:36.91 ID:F8JzfEza
>>843
SNESはLinuxがやや精度良いくらい。
844さんも言ってるように、FFとかハイレゾや半透明処理多様するようなソフトは重い。
ドラクエやエストポリスくらいなら普通にプレイ出来るよ
ただ実機同様の動作はしない。全体的に画面切り替えが若干重かったり、レスポンスがちょいおそ

が!

GBAのデフォエミュの動作は素晴らしく、多くのRPGが移植されてるのでFFする分には困らないかも
(ただ何故かステートセーブは出来るのに普通のセーブが出来ない謎仕様)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:02:48.46 ID:IF6phy0N
そうだっけ?
ファイプロとか普通にセーブ出来てたような
斜めに入りづらくて嫌になってすぐやめたから忘れた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:06:04.78 ID:F8JzfEza
ちなみに A320の動作感想
ttp://takepsp.blog121.fc2.com/blog-entry-878.html

デフォエミュ
NES ◎ GB◎ SNES△ GBA◎ MD△ MAME 古ゲー◎ NEOGEO○ CPS2△

Linux
SNES△〜○ MD◎ PSX△(大抵重) 他は未確認

SNESに拘らなければバッテリーの持ちとサイズ的にお勧め
SNESやMAME、PSに拘るんだったら602Sか、5600S(出れば)あたりの5インチ以下が出るの待った方が個人的にはお勧め
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:09:29.29 ID:F8JzfEza
肝心のとこ書き忘れ

A320のMAME動作はLinuxは良好
特に格ゲーはFBAがいい動きするよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:28:58.64 ID:F8JzfEza
>>848
たしかね、128kb以上のセーブが出来なかったと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:39:49.84 ID:5+0Gw1d7
パチモンのGBASP2GB買った人いないかい?
使い勝手いいのか気になる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:40:59.71 ID:lLSF32x5
おまえら貴重な体験談・情報ありがとうございます! しばらく悩んでみます。
FC用にA320を購入してDualBoot化して遊んだあと、SNES+PS用にS602購入...になりそうな悪寒。
※これ系って、自分好みの環境を整えるプロセスが楽しかったりする(よね?)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:11:34.39 ID:+gOqcQh9
おまえらって何様だおめぇ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:26:08.52 ID:gGUFn/ye
ニュース速報(VIP)板のノリでしょ。
そこには触らず生暖かくスルーするのが吉かと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:29:55.05 ID:gGUFn/ye
つか、A320を今でも入手可能なのか。
いくらで購入するつもりか知らんけど、却って割高にならないか?

うちにある2台のA320をタダで進呈したいくらいだわ。
無印だけどね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:30:28.48 ID:G81v5/pB
A320か懐かしいwDualBoot化してメガCD/MSXよくやった2年経っても
バッテリ良好。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:44:46.49 ID:PEnmSzCF
>>853
補足
A320は充電しながら操作「不可」
だけど10時間はバッテリー持つから丸一日遊べるよ

602のバッテリーは2時間程度しかもたない、コンセントの近くにいないと安心できない感じ
旅先では大容量のバッテリーが欲しい。 最近安いしあると便利かもね

私は旅行用はA320、家では602って感覚です。
ただ、A320って未だに6000円くらいしたような。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:17:53.49 ID:XTKihctT
赤札は新しいの取り扱いしねえし
カッパドは更新すらしねえし
マジカルもパンダも消えるし
あとはパチモンと日本語の怪しいサイトと未だにマジコンを売り文句してるとこだけってどう言うことなの…
海外通販に手を出さないかんのか…
>>856
売ってるけど
だいたい8000〜10000ぐらい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:19:35.02 ID:j/yK7LFS
おまえらパソコンは使わんのか?
ポコチンは嫌いなんか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:05:19.49 ID:bAxCzwo8
来週出張ついでに秋葉に寄るんだけど、中華PMPを触って比較できるくらい店頭に置いてる
店ってありますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:26:15.29 ID:kbdTC0l3
ない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:25:10.02 ID:0lo19U/H
S7300だけど>>749>>753でSNES9xやSNESoidに不具合あるっていうの
これって他にもそういう不具合起きるアプリあったりする?
あるいはFWのアップデートで直ったりしてないかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:28:03.13 ID:fzHYDnGc
GCW海外通販で手に入れた人とかいないのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:32:15.81 ID:WBt4fWX9
>>864

Where To Buy
http://www.gcw-zero.com/store

> May 2013 is the estimated date when the GCW Zero will be available to the general public.
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:25:28.39 ID:6mOkjTmd
>>863
ファームアップで治るので気にしなくていいと思われ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:58:37.57 ID:0lo19U/H
>>866
現状は直ってないってことか。まあいずれ直ることを期待。

>>865
kickstarterでお金出した人はもうちょっと早く手に入るかもね。
でもあれって購入じゃなくてあくまで投資だからなあ。
リスク考えるなら一般販売まで待った方が良い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:53:07.38 ID:9aeCWWrK
>>867
SNES9xだけど、私のS7300では問題無く動いてる。
v1.5.8
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:55:59.14 ID:9aeCWWrK
ちなみにfirmはカスタムの0.2b
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:22:36.33 ID:kRk4B9JY
皆さん、いいトコ悪いトコ書いてもらって、ホント助かります。

>>858
A320は充電しながら操作「不可」 っていうのは盲点でした。

個人的にはバッテリーの持ちも重視してるので、A320から始めてみます。
画面の狭さとか絵みゅの精度・速度的な不満が出てきたら、他機種にステップアップ(?)します。

...関係ないけど、GCW でキー入力に同時押し問題とかありませんように!
871861:2013/02/08(金) 00:04:54.84 ID:GU8bA6as
>>862
店舗では売ってないのか・・・
アキバはもはやあやしいもので溢れかえった聖地ではないんだな・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:39:22.12 ID:7kzDEQ6t
>>871
結構値段高めだけど、↓の店舗で実際に触って試せるらしい
ttp://shop.apadjp.com/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:58:51.34 ID:ufY71M4k
アキバはapadくらいしかないんじゃね
874871:2013/02/08(金) 01:53:14.56 ID:3Rd0UQm1
>>872
アザっす!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:38:31.35 ID:IQwHlrBn
S7300ってステレオじゃないの今頃気づいた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:24:20.86 ID:c+ydHbDx
>>875
え!?
ステレオだよね。

私のはステレオだけれども。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:32:35.83 ID:qtzYacHS
やっぱステレオだよな・・・?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:11:47.36 ID:S3W2Kpfz
んじゃ875のだけモノラルってことで
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:21:49.61 ID:H7e/Ogyx
ステレオだって言ってるのになんでモノラルってことになってるの
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:46:42.01 ID:TzGOpn2q
俺はS7300を持ってないから答えは知らんけど、2スピーカー=ステレオではないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:46:42.87 ID:IQwHlrBn
875です。ヘッドホンで音楽きいてみたら
あれ?って思ってsnes9xで適当なの起動して
ステレオモノラル切り替えても変化無かったんで
youtubeで左右に音が移動する歌を聴いてみたら
スマホはちゃんと聞こえたけどs7300は、、
俺のだけ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:57:08.54 ID:J46IIkvz
http://www.youtube.com/watch?v=6XLclrsX2Wg
これをS7300B(黒)で聞いたけど、ちゃんとステレオだったよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:25:21.56 ID:MSvE9gkk
耳鼻科いくよろし
今年は花粉五倍に中華スモッグで最悪らしいよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:32:12.38 ID:zvOgOBTC
S7300のSNESとPS1の動作に関して誰かレポして
動画検索するとNEOGEOやCPS2、GENESIS、N64あたりはストレス無く動いてるように
見えるんだが、PSはちょっと重いように見える。SNESは動画が見つからないので分からない。
どのエミュもPSPでやってるけど7インチ+ipsで綺麗な画面で安定して動くならぜひ買いたい。

あとできれば格ゲーやる時のパッドの操作性がいいかどうかも
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:04:14.61 ID:7urILJ7q
>>881
製造工程で間違って半田付けされてるとかじゃ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:20:57.12 ID:bwRbKSWn
>>884
ちょっと買ってレポよろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:22:35.09 ID:9NFscv3c
S7300ってipsなの?
視野角の言及がどこにもないんで、逆にてっきりTNだと思ってた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:33:12.92 ID:QLXml3Ga
IPSじゃないぞ
上下の視野角はかなり狭い

PSエミュはepsxe使用してるが音飛びと処理落ちがけっこう発生する
快適とは言いがたい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:14:24.67 ID:eXMirPl+
タッチパネルの調子が悪いままファームウェアのver.upしたら
キャリブレーション画面で何度やってもエラーのまま先に進めなくなった
なんともマヌケなS5110の最期
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:14:44.35 ID:T11leBWR
>>888
オプションのFRAME SKIP ENABLED FOR HIGH RESOLUTIONのチェックを入れていますか?
下記サイトでそれをしないとフレームが安定しないとのことでした。
ttp://ameblo.jp/mabucyoux/entry-11457982251.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:34:19.40 ID:QLXml3Ga
>>890
入れてますよ
入れないとマトモに音が聞き取れないレベルで音飛びがする
もしかしたらオレのS7300がおかしいのかもしれないけどね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:17:06.84 ID:R5FkBPUd
884
PS鉄拳3快適です。
画像は荒くなりますが。

誰かNOVE3 ライセンス回避教えてください。
内臓アプリ360度っての使うのかな?
コンバット3は快適に動きます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:45:04.62 ID:MSvE9gkk
S7300って普通のMicroUSBケーブルで充電できますか?
また連続使用時間はおよそどのくらいでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:04:05.93 ID:BSqm4ExD
できます。
連続6時間くらいです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:13:02.34 ID:QLXml3Ga
>>893
MicroUSBで充電可能です
PSエミュ3時間で100 %→48%だったので6時間前後と思います。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:19:47.91 ID:T11leBWR
s7300 のスリープ状態でのバッテリーの減り具合はどの程度のものでしょうか?
アンドロイド機はスリープでバッテリー消費が大きいものもあるので気になります。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:21:49.32 ID:C+JD9Net
S7300でFF9を遊んでるけど、プレイそのものには何の問題もない。
ただ、一回休止してそのまま再プレイを始めると、
アプリそのものが猛烈に不安定になるな。
本体そのものを再起動するとまた普通にプレイできるけど。

あと、バストアムーブをやってみたが、
タイミングが全然ダメ。とてもじゃないがプレイできない。
入力にコンマ2秒くらいのラグがあるね。
アクションとか、入力がシビアなゲームは厳しそうだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:52:31.40 ID:QLXml3Ga
888です
端末を再起動したところPSエミュが正常に動作するようになりました。
昨日3時間も音飛び状態で遊んでたオレって・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:22:00.20 ID:tcoCKMkZ
s7300 の次期バージョンとして1280X800 ips液晶
更にnexus7並のバッテリ持続時間でGPSとBT付きのが出たら3万でも買うわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:32:53.96 ID:BSqm4ExD
あまり広めないようにしよ。
この機種凄ぇわぁw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:36:13.84 ID:8elNvmiR
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:03:08.26 ID:zBpJbM9T
>>896
wifioffで8時間2%
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:03:21.52 ID:I7+8QhsX
s7300のD-pad裏、熱くなりますね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:18:46.28 ID:qMERw+I8
シールド前最強機種の誕生会
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:29:56.30 ID:qZ29tOau
>>899
それは普通にnexus7でいいんじゃ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:53:37.17 ID:9OMlrjqw
ボタンもパッドもSDカードスロットもないだろ
まぁ、BT接続のパッドつけて、root取るかmedia inporterで
USBメモリやSDカード読むことはできるけど、パッド一体型じゃないと
寝ながら出来ないし、かさばりすぎなんだよね。

上の動画見るとSNESは特殊チップ積んだヨッシーアイランドやスタフォは
しょうがないとして、コットンやら魔界村なんてのも重いんだな。
これじゃハイレゾのロマサガ3とかも駄目っぽいな
PS1含めて未だにPSPの方が快適に動くのは残念
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:19:19.82 ID:sASzA2M2
>>901
素数を数える代わりに超魔界村をプレイするのを20年間精神安定剤にしてる俺からすれば
初心者もいいとこだった

さてその俺が見たところでは魔界村だけならA320のほうがスムーズ・・・に思える
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:21:16.00 ID:mKOzEwIT
>>906
PSXがPSP上で快適に動くのはSCEだからでしょ。俺としてはPS2が携帯機になってくれたら多少高くても買うんだけどな。
NES/SNESを寝っ転がって快適にやりたいなら、iPod TouchをJBしてiCade Mobile http://www.ionaudio.com/products/details/icademobile つなぐとか、
Nexus5に MOGA http://www.powera.com/moga をつなぐとか。
iPod/Androidの両方で使える Gametel http://gametel.se/ なんてのもある。

俺は Gametel を試して「だめだこりゃ」と思ったけどね…画面の横にコントローラーがついてないと、バランスが悪くてダメ。
なので現状はPSPがベストで、S7300/Gamepadはダメそうで、S5600に期待。
Project Shield は寝っ転がってやるのは辛いと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:39:14.85 ID:tDbiZJQU
>>907
素数の数を数えるのが精神安定の効果あるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:40:20.20 ID:t3xfLlDx
>>909
JOJO六部に素数を数えて心を落ち着ける色男がいるんすよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:48:16.50 ID:tDbiZJQU
知らんわな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:08:49.85 ID:uzqMRrJw
秋葉原の東映無線にS7300入荷してるっぽいな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:10:19.75 ID:3jkeTjzt
jxd s5200なんですけど
メインメニューのプリインストールされてるアプリのアイコンは
root化する以外では消す方法ないんですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:25:08.39 ID:3vfsn1Sk
秋葉原の東映無線ラジオデパート店で売っていた

http://www.toeimusen.co.jp/~dp/

JXD S7300(ブラック) \13,980
付属品:microUSBケーブル, ホストケーブル, イヤホン, ACアダプタ(サービス品)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:45:34.53 ID:3vfsn1Sk
JXD S7300で「SNES9xEX+」を使うときの入力設定のやり方
 
input Device Setup→abc joystick→Gamepad でボタンを押してカスタマイズ

しかしボタンが押しにくい・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:22:02.36 ID:3vfsn1Sk
JXD S7300で「np2 for android」を使うときのkeymap fileの作り方

>>791
よりJXD S7300のscancode

↑ - 103
↓ - 108
← - 105
→ - 106
A - 304
B - 305
X - 307
Y - 308
L1 - 310
R2 - 311
L2 - 312
R2 - 313
Sta - 28
Sel - 57

NP2 Androidの割り当ては
http://np2-android.blogspot.jp/

S7300のパッドにテンキーを割り当てる場合は、

103,67
108,75
105,70
106,72

拡張子を.keyとしたテキストファイルを作成

設定MENUでkeymap fileでファイルを選択

見た目はいい感じだけど

割り当てたキーもソフトウエアキーボードキーも入力も安定しない・・・

NP2メユーが小さすぎて押しにくい・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:35:51.22 ID:q0TFt767
>>906
50Hz縛りとかいろいろ問題の多い機種らしいけど
動作が重いのはSNES9xEX+を使ってるせいもあるんじゃないかなぁ
OSがJBなのもネックになってる気もするし


>>907
プレイについては別にいいじゃんw
撮影してるカメラごしにプレイしてるんだとすると遅延もあるんだろうし


>>913
V5200の事?
もしそうなら元々root権あるんじゃなかったっけ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:18:05.35 ID:zJJOCqpm
あなたはアップル?グーグル?いえJXDです!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:55:36.83 ID:MbBOuQu4
なんか、縦だの横だのに振っても画面が回転しなくなった。
自動回転のチェックボックスはONになってる。
センサーが壊れたかな?>S7300
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:38:01.21 ID:N5/C8L7p
再起動
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:17:38.14 ID:MbBOuQu4
効かぬ、効かぬのだ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:29:51.75 ID:d7Xrkp1h
磁力石を近付ける
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:35:56.51 ID:eLRoMLLJ
S7300、今日アキバで買ってきて今いろいろ試し中。
64GSDカードが対応しててよかった。
これでたんまり入れられる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:39:29.78 ID:N5/C8L7p
外付けのSDにアプリってインストールor移動ってできる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:18:05.96 ID:qXjObUPC
アプリが対応してれば
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:29:11.78 ID:MFZYi2xM
今回も中途半端性能のゴミ機種っぽいな
PSPか、ちょっと奮発してVita買った方が何倍も良さそう
結局、中華Padは「安かろう『とても』悪かろう」なんだよなぁ

n7って選択肢も大いに有ると思うよ
寝てやる時なんかは、アームで宙づり&BTコントローラーでやれば
携帯機以上に楽だし
SDカードはファイルを一つの機種に貯め込むような前時代的な使い方しなければ要らないし
そもそも、7インチ携帯機なんて、仰向けじゃ重くて腕疲れるだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:32:08.00 ID:d7L0ecUj
んじゃ勝手に買えばいいんじゃないですかね
チラ裏レベルの話を長々と語られても…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:43:25.17 ID:SyVsEqQP
ちょっとスレ違いになるが。
これ試したことある人いたらレポ欲しいッス。


SMACON(スマコン)
http://www.amazon.co.jp/dp/B008R517RU/
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:51:30.38 ID:aVNJRZIG
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:52:19.81 ID:q3xBy0W6
>>929
サンクス。
だが、そのページは確認済なのだった。

このスレの住人で経験者がいたら感想を聞きたいな、と。
.emuシリーズとか、エミュレータとの相性はどうなのだろうかと。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:54:49.54 ID:meibN1gd
あとちょっと出せば
パチモンで右アナつきの買えなかったっけ?

まあこの手のはあんまりよろしいこと無さそうな気がする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:42:20.43 ID:Ma32cfrP
>>931
なんか卑猥だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:56:03.98 ID:Mo8o9vIO
いつの間にかS7300のCFW、別なのもう一つ来てるじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:30:58.10 ID:ApT9INH3
スケルトンって何じゃらほい?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:00:16.68 ID:i+5ieh8B
骸骨
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:01:40.27 ID:FMAan7Py
ガイコシ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:07:35.20 ID:B9MDPpVA
前回のCFW作った人ですね。
っていうか、かなりのCFW作ってるようで、とりあえず今入れています。
JXDのバグをある程度直しているらしい。
あと、グラフィックライブラリ周りもFIXしてるとか。
今インストールしてる、でもセットアップ中にフリーズしたので、
再起動中です。
S7300Bは、グラフィック周りにバグを抱えてるので、ちょっと楽しみ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:43:59.06 ID:ZnFXYIBn
S7300 カスタムファーム0.2bで遊んでいます。
ePSXeなども動作速度的には快適動作なのですが
キーの入力遅延(十時キーなどの入力がワンテンポ送れる感じ)があるのが不満点。
今度のファームで改善されるのを期待です。
あと、やや本体が重い感じ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:58:39.21 ID:uMBTiRjA
新しいCFW使ってみた。
グラフィックライブラリは新しくなってる模様。
動画の再生がスムーズになってる。
あまり長く使ってないからわからないけど、一応作者は結構FIXしてる
と言ってる。
あと、CWMリカバリーに対応してるらしいが試していない。
が、結構スムーズに動いている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:21:22.43 ID:OCH8MSlo
>>939
三行で頼む
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:29:02.40 ID:3+miikPP
>>940
新しいCFW使ってみた。グラフィックライブラリは新しくなってる模様。
動画の再生がスムーズになってる。 あまり長く使ってないからわからないけど、一応作者は結構FIXしてると言ってる。
あと、CWMリカバリーに対応してるらしいが試していない。 が、結構スムーズに動いている。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:50:48.20 ID:PWLnFI/W
>>941
親切ですね。
帰ったら入れてみよう。
Androidのゲームで起動できないのが多いから改善してるといいなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:12:17.67 ID:QzOAqoQc
S602 ファーム書き換え記念パピコ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:27:18.55 ID:G6Mn1VAb
新しいCFWってNCCB0.2bの?
これが最新?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:23:37.11 ID:uMBTiRjA
http://boards.dingoonity.org/android-devices/(custom-rom)-skelrom-for-jxds7300b/

こっちです、skelromデスね。

CFW入れて最初のブート時のアクティベーション?がちとめんどくさいが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:19:36.98 ID:qA+c0mZG
Key2Touch使い勝手あんまりよくないな
範囲が微妙に狭くてゼルダでダッシュできないし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:24:41.65 ID:9Y60Nw2u
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/128/128390/
Archos GamePadのレビュー来てたわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:52:35.30 ID:8qo4tT1i
>>945
有難うございます。
導入方法はどこか記載されている場所ありますでしょうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:27:51.82 ID:EUHtenTQ
http://gpad.tv/tablet/wikipad7/

これ出たら買うの決定だな

■ スペック
OS: Android 4.1 Jelly Bean
CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core
GPU: GeForce
RAM: 1GB DDR3
ROM: 16GB
サイズ: 厚み 10.6mm
重量: 322g
ディスプレイ: 7インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 2MP(前面 CMOS)
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, ジャイロスコープ
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Poly 4100mAh (8時間連続駆動)
その他: Sony PlayStation Mobile、Google Play、NVIDIA Tegra Zone 対応、スピーカーマイク内蔵


アナログパッドも2つあるし、パッド部分は取り外せる。
問題はエミュやる時のキー割り当てだけど、s7300みたいに
簡単に設定できるといいんだけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:03:33.88 ID:8urCx9eB
>>948
基本的には、解凍したファイルに3つファイルが入っていますので、
それをSDにコピーして、あとは通常のファームウェアと同じ作業になります。
解凍したファイルに入っているextraフォルダに入ってるのは、SDスワップとか
1500mhz固定用パッチとかです。
日本語で解説してるページはありませんね。
フォーラムの英語を読解または、翻訳ページで翻訳して下さい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:04:06.46 ID:VHNMzkTO
http://ggsoku.com/2013/02/gamestick-debut/
http://gamestick.tv/

携帯機と言っていいのか分からんが、面白そうだな
Playストア動くんかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:20:35.32 ID:xPOuzjHi
>>951
スペックはこれか http://ggsoku.com/2013/01/gamestick-android-game-console/

> GameStickのスペックは、Amlogic 8726-MX(デュアルコア Cortex-A9 1.5GHz+デュアルコア Mali 400 GPU 400MHz)、
> 1GB DDR3 RAM、ストレージは8GBフラッシュメモリ、接続にはBluetooth 4.0及び802.11b/g/nを採用、OSはAndroid 4.1、画面出力はフルHDまで可能とのこと。

なんとも微妙だな。UG007+Bluetoothゲームパッドとか、UG802+PS3コントローラーとの違いが感じられない。コントローラーの操作性は悪いだろうからパッドが選べるUG/MKシリーズの方がよくないか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:43:35.83 ID:1n+nm8yJ
>>946
N64oidにてマリオもゼルダもちゃんとダッシュできてるよ
動作範囲が狭いと感じたなら、仮想キーを小さくすればいい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:25:44.18 ID:TJLJbkxM
NCCE0.3bがでています。
リカバリの途中でインストールできるアプリを選択できるなど、
いい感じになってます。
今インストール終わったばかりなので、テストしてませんが、作成者は
結構自信作だといってるようで。
ただし50fps縛りは治ってません。(ベースファームで治らないと無理?)
あと、フォーラムに書いてあったが、archus gamepad は結構バグがある模様。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:42:16.40 ID:bNxqrPVo
なんかs7300の画面青いな…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:46:32.48 ID:qXYAwkjT
>>949
Wikipadなあ。これも随分前から出る出る詐欺してるよなぁ。
Archos GamePadより発表されたの前だったんじゃないっけ。

取り外しの効くのってなんとなく邪道に思えてしまう。
それを許容するならいっそこっちを!高いけど。そして多分重いけど。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581429.html
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:50:10.05 ID:7uPXV0b2
質問すみません。
面倒な手数を踏まずに、PCE(CD-ROM) が使える、画面が 4インチ以上の PMP 機って、ありますか?
たとえば、S602 で PCE で遊ぶには、GooglePlay とかで絵みゅを購入して追加でインスコするしかない?
※android端末やアカウントを持ってないので、Windows端末で無理にアプリを購入・DLしたり、かなり面倒なことに...。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:09:41.25 ID:Mi5MngJO
>>957
エミュはGooglePlayにあるのは詐欺まがいのが多いよ。
野良アプリの方が良かったり。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:19:23.65 ID:d8uK82oX
面倒な手順が嫌ならエミュなんかやるなよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:14:47.91 ID:z55A/Hta
Retrodeプラグインまた延期しやがった!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:24:33.87 ID:nvpVGmu/
>>956
だよなぁ
その上確か、最初7inch予定→10inch予定って感じで伸び伸びだったんだよな
でまた7inchに変更と…w
なんか出なそうな感じするわw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:44:07.37 ID:XW9u8X+e
さすがに開発にも金かかってるんだから今回こそはと信じたい。
パッド部分が大容量バッテリーになってて、接続した状態だと
持続時間が伸びるとか、HDMI出力とか多少の不満はあるけど
普通にタブとして使う時に邪魔なパッドがはずせるのはありがたい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:54:38.40 ID:qXYAwkjT
Archos GamePad持ちなんだけど結局S7300買ってしまった…
色々比較してみるつもり
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:11:48.93 ID:Y+pi0wHD
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:50:10.29 ID:VOkxrWnu
定番らしいAntutuってベンチマーク走らせてみたよ

JXD S7300B (FW:NCCE0.3b)
総合得点: 9481
CPU:3891 RAM:1397 GPU:3411 I/O:782
1512 MHz(x2)[600x976]

Archos Gamepad
総合得点: 11145
CPU:3316 RAM:1396 GPU:5745 I/O:686
1608 MHz(x2)[600x976]

Nexus7
総合得点: 12615
CPU:6213 RAM:1813 GPU:3704 I/O:885
1300 MHz(x4)[800x1205]

Archosの方がクロック数高いのにスコア低いのは何でなんだぜ
CPUのチップとか詳しくないのでよくわからん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:01:45.87 ID:dscDanp1
>>965
CPUだけじゃなくてGPUやSDなんかの書込み速度なんかも関係してくるからね。
CPUはS7300の方が約500高いけど、GPUが逆に約2400も低いからね。

ていうかNexus7よりArchosの方がGPU高いのが気になるね。解像度の差か?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:34:01.66 ID:VOkxrWnu
>>966
あいや、総合得点じゃなくてさ、Archos Gamepadの方がCPUスコアも低かったから。

JXD S7300B
Amlogic MX (Cortex A9 CPU, ARM mali400 GPU), Dual core, 1.5GHz

Archos Gamepad
ARM CORTEX™ dual-core A9 @ 1.6GHz, GPU quad-core Mali 400 MP

Nexus 7
NVIDIA® Tegra3™ Quad-Core, 1.2 GHz

S7300のGPUは2コアでGamepadは4コアってことか。モデル名同じだけど。
Nexus7は…思ったよりGPUが低いね。こんなもんなのかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:32:12.70 ID:wYRzGgCl
CFW登場で一気に化けたなS7300
ただオフィシャル1.0がすんげー糞ってことなんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:58:38.64 ID:QS2lU1EV
何も化けてねぇよ…
ウンコから最底辺へ上がっただけって感じ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:26:08.14 ID:IllB0lvc
s7300は乳力遅延も気になるけどほかのアンドロ系PMPはどうなんだろうか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:40:24.35 ID:h/iQ6g0A
乳か
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:48:20.53 ID:SruZ2q65
JXD S603
遊ぶのがGBA/GB(C)/SNESくらいのオールドゲーマーなのであまり不満はないが
マーケットが使えないのが痛い

USBデバッグがオンにできないのでadb操作不可
973972:2013/02/16(土) 22:48:51.43 ID:SruZ2q65
と、今はPlayストアだった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:42:33.40 ID:0tWrnzro
>>972
多分ICSにアップグレードすればUSBデバッグ使えるはずだよ
以前S602のスクリプトのフォーラムで、S603ユーザーが試したって書き込みあった時
そんな感じの話してたと思う
975972:2013/02/17(日) 00:27:13.69 ID:PVVQAw2M
>>974
ありがとう!
しかし、手作業でなんとかマーケット入れたわ。

「adbがないならターミナルを使えばいいじゃない」作戦で、
SD Cardに置いたVending.apkとMarketUpdater.apkを/system/appに入れただけだけど。
爪の先でポチポチコマンド打つのは難儀したがその価値はあった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:44:36.34 ID:URNKywLD
a15クアッドが中華ゲーム機に積まれるのはいつだろうか
exynosがそろそろ4コアa15出すだろうからいつものように

フラッグシップスマホ→ハイエンド中華パッド→中華ゲーム機の順だろうからだいぶ先かな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 06:05:37.04 ID:KHHg12Dq
エミュを除いて、日本のメーカーがハイエンドゲームパッドスライド式5インチアンドロイド機
でも作れば儲かると思う。頑張れ日本。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:50:29.87 ID:k06NiN0s
S7300って、WiiUみたいなグリップ部が無い & D-Padの配置が本体のかなり下 & 若干大きめの十字キー という事もあって操作に違和感を感じてたんだけど、試しにPS3用アシストパッド貼り付けたらスゲェしっくりきたわw
http://imgur.com/F1zLPnZ.jpg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:48:24.23 ID:ZoPv3iry
ぶっちゃけこの手のアシストパッドはPS3用だろうがPSP用だろうが
優秀過ぎる。貼付けるものの素性がよっぽど悪くない限り
サターンパッドに勝るとも劣らないレベルのしっくり感が得られることうけあい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:18:34.98 ID:R7p4j7Sg
これ本当に無いと損レベルだよね
軸なし分割十字キーには必須レベル

凸ぱるのだけが難点
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:57:25.65 ID:RIou7YV1
S7300ですがスリープからの復帰後にエミュの動作がおかしくなります。
音飛びと処理落ちがひどくゲームになりません。
使用しているエミュはePSXeとSnes9xで、ファームはカスタム0.2bです。
再起動するとなおります。
同じ症状の人はいますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:51:58.14 ID:XB3JxfQV
>>979
自分も秋葉の三月兎で590円で買ったのArchosの奴に貼ってる。
ゲームテックからも出てたの知らなかったわ。てか中身全く同じっぽいな。。

最初こういうの市販されてるって知らずに、プラスチックコインを貼ってた。
コインだと薄いから、かさばらないって点ではそっちのが良いかも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:32:59.69 ID:WBduUiZi
>>981
全部そうじゃね? うちも再起動必須だし。
そういうものだと思ってるけど、中華って。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:10:57.56 ID:ACAXsfjp
アンドロイド屋でS7300ホワイトをポチッてpaypalから金引き落とされたんだけど、在庫切れで黒に変えてくれだと・・・
黒なんていらんわ!糞めが!

まだ注文できるようになってるけど、黒の在庫処分したいだけか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:54:05.53 ID:2pOnNRGK
>>984
黒買い取ろうか?w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:06:09.26 ID:TXNBS91M
>>980
S7300のD-padは軸有り十字キーだけど、アシストパッド付けると適度な厚みができて、かなり操作しやすくなるよ。

>>981
同じ症状で悩まされてたけど、カスタムFW0.3bで改善したよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:28:55.76 ID:RIou7YV1
>>983
自分だけかと不安だったので安心しました。

>>986
0.3bに入れ替えてみます。

お二人とも、ありがとうございました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:51:29.38 ID:/KzwF+yR
>>983
再起動必須
まるでVITAだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:21:35.78 ID:gXy+m4dP
ファームを0.3bに上げたらePSXeが起動しなくなってしまったのですが、
これを0.2bに落とすってことは可能なのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:24:21.34 ID:gXy+m4dP
再起動したら動く様になりました。
お騒がせしました。
でも、バックアップを復元してもなぜかセーブデータが戻らんな〜。
エミュはいろいろ面倒くさいね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:27:37.89 ID:5rn9F+z/
>>990
なら実機でやれバカ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:38:19.85 ID:kAKOKX2N
S7300だけど通知領域っつーか、ソフトボタンのボリュームボタン消せないかな
正直、邪魔でしょうがない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:47:21.96 ID:jDQZKUPU
ファームを0.3bのアドレス教えてください。
できれば何行目とか指示してくれると助かります。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:58:17.10 ID:C44ZHyNT
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:16:56.04 ID:uH1Amdgs
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:19:59.98 ID:JOSiED3m
>>990
ファーム変えるときはセーブデータ関係はアプリとは別でSDカードに保存しといたほうが良いよ。
ePSXeなら「memcards」と「sstates」フォルダな。
次からは気をつけような。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:43:51.44 ID:gXy+m4dP
>>996
ありがとうございます。
なにぶん、初めてのPMPなのでw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:13:26.78 ID:UHH9x0WC
>>994
埋めるなら次スレたててからにして

【歌美/丁果】中華ゲーム機PMP 16【金星/+α】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1361286446/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:21:28.44 ID:7PZez7yv
2/28からPS VITAが\19,800で買えるっていうのにお前たちときた日にゃ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:33:59.92 ID:JyEId8Ta
>>999
vita既に4台持ってるが、それでも満足できないからPMPにも手を出してるだぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。