Android用エミュレーターについて語る★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:25:30.86 ID:ezyZPVWh
サターンとか無理なの?
別になくてもいいんだけども
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:41:55.14 ID:Ysjs/KQi
Winulator・・・Windows95/98のゲームが動くのは凄いけどBETAで699円は高けえw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:53:15.44 ID:HZGqla1U
>>953
昔のエロゲーやり放題だな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:53:24.38 ID:gyamd7tC
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:01:31.96 ID:Ysjs/KQi
>>954
見間違えたBETAは無料だった。
有名洋ゲーしかサポートされないだろうけど
PC用のエミュレータのコンバーター作って欲しい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:13:09.08 ID:+klXbEzk
winulatorはGame毎に調整しないと遊べないそうな
win95/98のエロゲー50本(箱有り)程度持ってるが利用出来る日は来るのか…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:15:59.27 ID:jbUV8lIl
Limboはどうよ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:31:29.00 ID:pRJhGoqO
>>953
pcエミュ事情に疎いんだか
それってexeファイルを動かす感じなのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:32:49.47 ID:K1Y/3NxY
Dosbox的な感じなのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:17:56.36 ID:NN3Gmpy6
snes9x EXって複数のips適用するにはどうしたらいいの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:12:54.49 ID:26PyiQEQ
>>951
両方試したけど動いたよ
バーチャルキーでは動かせるけど、青歯バッドで動かないんだったら、設定間違ってる
キーマッピングしてる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:02:42.53 ID:K1Y/3NxY
>>962
してるよ
同じ設定で1.4.3.2だとうごいてるし他の.emu系でもうごく
Snes9xexと+の1.5.7だと動かない
バーチャルパッドは効いてるけど
まあ1.4.3で不満はないんだけどねー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:26:55.29 ID:G51NQK0d
Nexus7のandroid4.1.2のverでwiimote controllerの導入は出来て、
nesoidでwiiコンのボタンのキーコンフィグまでは認識出来るんだけど、
ゲーム画面になるとコントローラー操作が
一切出来ない現象になってて困っている・・・

そしてコントローラで押したボタン(6、7、8とか)は
何故かselectROMの画面上にテキストっぽく打ち込まれてるという・・・

nexus7の4.1.2でwiiコン使えてるって人いる?
この現象が出るのは自分だけだろうか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:57:55.17 ID:1Jp+Uh4H
>>959
EXEやDLLのマシンコードをIntelからARMにコンバートしてゲーム動かそうっていうアプリらしい。
日本のゲームを楽しむにはWINEの移植を待つか、EVEの二番煎じ的なものの登場を待つしかないんかなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:08:05.12 ID:BeQHIf14
>>866
そのゲームなんてやつ?
すげー気になる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:37:21.09 ID:BeQHIf14
>>949
Androidで天外魔境できるの?
PC版ならグラフックパックの入れ方分かるんだが・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:47:31.17 ID:7WZ1tnbC
>>967
snesdroid
snes9xex+
はグラパ無しで大丈夫

以前のsnes9xexで動かすならこのサイトを参考にグラパのフォルダをromと同じ階層に平行配置
http://faminfo.blog13.fc2.com/blog-entry-1311.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:53:03.54 ID:7WZ1tnbC
>>968
追記
pc使わなくてもandroidのみでグラパ導入出来るよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:35:58.70 ID:BeQHIf14
>>968
できたー、サンクス!!

ROMと同じフォルダに置けばよかったのか・・・。
971964:2013/01/20(日) 16:39:07.07 ID:G51NQK0d
自己解決しました
エミュの設定のOther settingsのUse input methodにチェックを入れたら
操作可能になりました
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:58:02.47 ID:UVZGAhxr
screencastでプレイ動画キャプチャだせ!っと思ったら重くなってカクカクでRPGでもなきゃプレイ出来ねぇ
クアッドコアからサクサク録画出きるんかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:25:26.62 ID:Zj5FdoSl
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:35:51.16 ID:5ogpwjOT
何そのアドレス怖くて踏めない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:39:22.72 ID:Be1RxvcP
winipsみたいなアプリないかな?(´・ω・`)

今手元にipsファイルと吸い取ったロムしかないんだ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:55:31.32 ID:UVZGAhxr
>>973
うーむ、今一わからんが少なくとも俺のよりは綺麗に動いてるな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:08:54.58 ID:pRJhGoqO
>>975
よく分からんが
リネームして当てるんじゃ
だめなの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:58:01.85 ID:7WZ1tnbC
>>975
知る限りandroidじゃmyboyしかips当てられないと思う
違ってたらごめん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:23:54.04 ID:Be1RxvcP
>>978
d(´・ω・`)

パソコンでやります。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:44:40.26 ID:lplc+IeR
EXもパッチ使えるが当てれるのは一つだけみたいだからなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:03:25.97 ID:wYEeVtgP
>>975
てゆーか、PCあるならパッチ適応したロムをandroidで読み込ませりゃ済む話じゃないのか?w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:46:43.40 ID:TVjZTMdi
>>981
単にAndroid端末だけでできれば便利だなあ、ってことだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:20:20.57 ID:SVx2uEs8
patchコマンドなら…
無理か
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:06:06.65 ID:EnE2axV1
ファミコンディスクシステムのゼルダを久々にやってみた
スマホでもちゃんとできるね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:33:58.20 ID:k3fnjx/k
ソフトウェアキーだとアクションやシューティングは無理やね
スマコン買うことにしよう
せっかくepxesやsnes9xがあるんだからなぁ
電車で通勤するのが快適になるだろうね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:15:56.74 ID:Rf4g6av6
電車の中でスマコンとか使ってたら、ちょっとひくわー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:45:30.89 ID:JcY7sqCZ
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp029/
みたいなキーボードで遊ぶのも、慣れれば快適だよ。
上下左右をDZSXとかESWDに割り当てれば十字キーっぽく使えるし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:15:54.68 ID:AVOqjjbp
スマコン買ったけど誤作動多くないかこれ?
振れてもないボタンが反応するし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:41:20.36 ID:i+v1+sL2
PS3のコントローラー使った方が早い
なんでわざわざスマコンとかかうの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:56:37.19 ID:k3fnjx/k
>>989
スマホ固定できないじゃん
電車の中でセパレートでやるの目立つしね
コントローラーと一体型じゃないならわざわざスマホじゃなくていいよね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:02:50.57 ID:i+v1+sL2
なるほどね
俺は車の助手席でしか遊ばないからps3のコントローラーで十分だ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:06:11.06 ID:ZkytdjLN
とりあえず、使い切りそうなので次スレ建ててきた。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1358823816/l50

カイデックスとかでPS3コンにスマホ固定できるようなアイテムがあればスマコンいらんね。
2000円くらいまででどっか出してくれないかなぁ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:28:06.06 ID:k3fnjx/k
>>986
何故にww
電車の中でDSやPSPやってる人たくさんいるやん
スマホにスマコンとかあまり変わらんでしょうよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:32:23.31 ID:YBMA7R4t
電車とか言うからマスコンに見えて
電車の中でマスコン使って電車でGOでもやりたいように見えたw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:34:51.60 ID:EDsk1wCV
そもそもスマコン使ってる地点で目立ちそうだな
都会ではゲーム弄ってるの当たり前の光景なん?
田舎じゃやってるの恥を捨てたキモオタくらいだけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:12:29.88 ID:i+v1+sL2
電車のなかでゲームしてるやつをいちいちどうこう思わんわめんどくさい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:15:52.56 ID:STr/t7B/
コントローラーつないでたら目立つだろうけど、普通にスマホ・DS・PSPでゲームしてるだけなら誰も気にしないだろ
子供からサラリーマンまでやってる人結構いるし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:44:22.91 ID:sIhemDfM
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:44:54.14 ID:sIhemDfM
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:45:23.96 ID:jFrl7R29
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。