【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 5【丁果A-320】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.dingoo888.com/

DINGOO 丁果 A320 @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/a320/

過去スレ
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 4【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242470666/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 3【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239697227/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 2【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235768926/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1229079864/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:15:06 ID:Vf/nQCKB
キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:34:00 ID:4y+kvB2l
>>1乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:51:34 ID:UtV8o/rY
ポニテがどうしたこうした
5ダーク:2009/07/03(金) 01:57:18 ID:FdZUNTHu
ようやく俺様のスレが立ったか
6ダーク:2009/07/03(金) 08:43:47 ID:wroAGEu8
これ以上は埋めてから書き込めよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:24:21 ID:zIJ+Jx7g
海外関連サイト
○ウィキ関連
【WIKIPEDIA】
http://en.wikipedia.org/wiki/Dingoo
【Dingoo A320 wiki】
http://a320.bluwiki.com/
○ファイルアーカイブ
【DINGOO File Archive】
http://dl.openhandhelds.org/cgi-bin/dingoo.cgi
【Dingoo Digital A320(unofficial)】
http://www.dingoo-digital.com/
○フォーラム
【DINGOO-SCENE】
http://dingoo-scene.blogspot.com/
【DCEMU】
http://dingoo-a320.dcemu.co.uk/
【emuBOARD】
http://www.emuboards.com/invision/index.php?act=uportal&news=111
【Analysis of the Dingoo Digital 320】
http://sience.schattenkind.net/dingoo/Dingoo_a320_eng.htm
【GUEUX FORUM】
http://66.249.89.132/translate_c?hl=en&sl=fr&tl=en&u=http://gueux-forum.net/index.php%3Fshowforum%3D276&prev=hp&rurl=translate.google.com&usg=ALkJrhjAykJMoeUuNK0O39sQQBY8gs-19g
○Linux関連
【DINGUX】
http://www.dingux.com/
【dingoo-linux】
http://code.google.com/p/dingoo-linux/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:53:41 ID:v6Y/DnUI
偶然発見したんだけど、dingooってこれから名前とってるのかな。
ロゴも肉球だし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B4
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:44:33 ID:Vf/nQCKB
「丁果」は中国語で「dingoo」と発音します
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:28:51 ID:1c//vZAo
前スレ埋まったな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:25:25 ID:v6Y/DnUI
丁果は単なる当て字な気がする。

丁果をdingooと発音するというより
dingooの音に丁果の字を割り当てたんじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:28:38 ID:bVbPva7c
間違ってgreentoolで丁果3個注文してしまったんだが、発送前だし取り消しできるよね?
問い合わせるよりここで聞いたほうが早いってどうなのかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:53:22 ID:gRpWKK69
>>12
いやまともな意見が上がらないのがオチだからグリーンツールにメールしたほうがいいぜ まだ発送しましたメールきてなければ取引の変更上、問題ないから。
言い訳は間違えて入力してしまって個数の変更したいのですが、でいいと思うよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:57:15 ID:bVbPva7c
>>13
ありがとう
個数とかの問題じゃなくて要らないのに注文してしまったんだよなー

とりあえず発送しましたメール着てないしいっか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:25:34 ID:gRpWKK69
>>14
どんまいだぜ 正月とかアクセス混むときも気おつけたほうがいいぜ、物あるのに送信できなくて後日勝手に届いたメロン本屋にはキレたし
あとA-320でSNESエミュはクローバー氏に聞いたやり方で再構築してクロックアップできそうだぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:50:11 ID:V7vIpHRP
>>15
頑張れ
wiiはネタだと分かるけど64もネタなのかねぇ・・・
信じようかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:57:44 ID:gRpWKK69
>>16
信じるも信じないもクローバー氏は問題にしてないのことっていってるぜ
それより個人でも開発できるレベルだから七夜とかの.APP/.SIMを解凍して参考にした方がいいぜ 開発者が増えればあの人も
データ配布するの前向きだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:06:55 ID:1c//vZAo
>>14
登録済みのアマのワンクリならともかく、通常の通販サイトじゃ(仮に過去に購入履歴があったとしても)
「メアド(か会員番号)+パスワード」と2〜3回のクリックが必要なはずだから、ただ「間違えた」わけじゃないな。

仮に間違えだとしても、普通はすぐ販売店に連絡とるし、わざわざ2ちゃんに聞いたりしないよ。

と、ネタにマジレスカコワルイ…
19ダーク:2009/07/04(土) 01:42:22 ID:VQeYu3v5
最後の行にイラッときた
20ライト:2009/07/04(土) 09:06:41 ID:VTxMcaEp
名前欄にイラっときた
21ダーク:2009/07/04(土) 09:41:33 ID:ab1U2jv4
俺がダークです
22ダー:2009/07/04(土) 09:53:55 ID:I1c3iUM8
いや俺がダークだ
23ダータ:2009/07/04(土) 10:35:25 ID:ZEsUiHAH
俺ダータ
24ダーク:2009/07/04(土) 10:57:03 ID:katLigpm
クローバーどこじゃ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:19:11 ID:CcC0UJwC
PMP8000をポチったあとに過去スレ見たら地雷の予感が…

使用中の方いますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:12:07 ID:0M3zKqvj
だれか付属のゲームのbrickにはまってるやつはいねえのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:33:32 ID:DngyNAkc
付属ゲーム…
そんなのもあったな…

28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:23:01 ID:hcBl8q0z
>>25
未使用中ですw
PMP8000は、俺の中では無かったことになってる。

前々スレ終盤から前スレ前半にかけてそこそこレポしたつもりだけど、今頃になって犠牲者が出て残念だ。

俺は結局GBAが起動出来なかったけど、出来たら逆に教えて欲しい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:35:37 ID:3+wk91RZ
丁果3個注文した者だが、取り消しできた、、、が次に注文したものが注文の三分後に発送しましたメールが来た。
以前発送したようでしてなかったということがあったからなんとも言えん。
問い合わせる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:53:31 ID:T3+E4SXB
>>29
乙!がんばれ 今日アキバでクローバー氏と藍様とコンバット様とフラン様などで
エミュの配布してたな まさかクローバー氏以外女の方とは思ってなかったけどびっくりしたぜ
ついでにA-320のWii(β)とUoPj64 9.8.5のエミュが入ったCDR貰ってきた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:03:45 ID:3+wk91RZ
>>30
ほんと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:04:41 ID:O/WxYtDc
マジカル上海の中国人店員のおばちゃんに「丁果」をなんと発音するのか
訊いたら「ティングォ」だと教えてくれました。(そう表記するのが一番近い)
やはり本場の名で呼ぶのが筋だと思うので、わたしはティングォと呼んでいます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:23:10 ID:T3+E4SXB
>>31
ああマジで ましてクローバー氏は各サイトの方に行くの前もって言ってたぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:26:00 ID:3+wk91RZ
何ヵ月後か知らないけどフリー配布待つか
大掛かりな釣りではないとまだ信じる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:29:48 ID:uRbvkug1
>>30
wiiですか、それはびっくりですねぇ(^^!
PS2でPS3のゲームをするぐらい難易度が高いのに、
クローバーって人はすごいですね(^^;
クローバー氏の手にかかれば、A-320でPSPのゲームだって
すぐ出来るようになるんでしょうね(^^w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:36:21 ID:T3+E4SXB
>>34
ついでにいうと今はエミュ参加者で飲み会中だけどPSPの2ch
に配布したのはクローバー氏もミスだったと言ってるし前向きに考えないとおまいら損してるぜ
誉められるためにやるつもりはないし店に利益をあげるきもないからフリーはかなりしぶってたらしーいし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:42:34 ID:T3+E4SXB
>>35
PSPはどうかしらないがエミュリストでPS1はOKでPS2はシステムが起動してフリーズってフレで書いてあったから
PSPもやるかもしれないぜ あとPCのDSエミュのコンバートしてるのかいてあったけど厳しいのこととかいてあった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:47:24 ID:3+wk91RZ
SFCを完動させて欲しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:54:16 ID:va9tLxe9
中国語ではてぃんくぉしょうまぁらしいよ友達が呼んでた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:04:13 ID:T3+E4SXB
>>38
飲みながらで悪いがWiiは本体の二つあるUSBから進行データと本体データなど吸い出さないとだめだとさ スーファミかSnesは
作っているんだが細かく書き直さないといけないのもあるし、やりたいゲームがないからあんまのりきじゃねーって言ってるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:21:01 ID:EUICv8d+
クローバー(笑)の自演が痛々しいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:57:20 ID:Xt564LH4
現物以外信じない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:58:23 ID:IMZRm2xY
ずいぶん大きなファイルサイズのエミュだなあと思ったら
ムービーだったでござるの巻
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:58:40 ID:hcBl8q0z
>ID:T3+E4SXB
俺はクローバー氏の成し遂げた仕事は本当だと思っている(もしくは信じたい)が、公開されない以上はないと同じ。
もちろん公開するしないは本人の意思だから非公開でも仕方ないけど、
あんたのやってることは持ってない人を煽ってるだけの行為で不愉快だ。
ホントに仲間内だけで楽しみたいならわざわざレスなんかしなけりゃいい。
このレスに俺のひがみが多分に入っていることは認める。が、これ以上「持ってない」人を煽るのは勘弁して欲しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:01:45 ID:aRfCbp2o
配布する気がないなら最初からフレ内だけでやれって話だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:02:50 ID:fVdqG/R1
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:04:55 ID:aGgncNOe
あんな小さい機械でWiiやりたくないしそもそも動くわけないじゃん
釣りだよ釣り、クローバーは無視で
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:18:53 ID:7rNFeX0w
>>30
マジならメールでデータが欲しいです!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:24:13 ID:FtN2e9Wh
おまえら踊らされすぎだろwwww

ほら、オリジナル作品のドリフトゲーでもやって落ち着けよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:33:36 ID:4sfif/Bh
クローバー信者がいると聞いてやって来ました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:48:48 ID:T3+E4SXB
>>44
すまんな さっきそれ藍さんに同じ事で怒られてたぜ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:15:03 ID:hedSgkAE
俺は丁果でポケモンスタジアムができる事を信じてニヤニヤしながら公開を待つよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:25:46 ID:uRbvkug1
>>37
ねーよwww
PS2でPS3のゲームなんて動くわけねーよなww(性能:A-320<PSPだろ?)
クローバ君、妄想は自分の頭の仲だけにしようねwww
そもそもPCですらまともに動くWiiエミュなんて無いのに
A-320なんて糞性能マシーンで動いたなら次世代機要らんわww

って意味を込めて書いた文なんだが。
少々奥ゆかしく書きすぎて君には理解できなかったようだな。
俺的には鬱陶しいぐらい語尾につけた(^^ で
馬鹿にしてるニュアンスを感じ取って欲しかったのだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:33:51 ID:CDjQ1e6I
Wiiエミュは無いがN64は有り得るかもな…と思っている
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:53:54 ID:uRbvkug1
>>54
ありえることはありえるんだが…情報源がなぁ。
あの馬鹿がクローバー氏の自演かそうでないかはわかんない以上
Wiiがどうのこうのは、ただの事情通気取りの妄想野郎の発言かもしれん。

しかし、仲間内での開発は正直ほんとに開発してるのかどうかが見えないからな。
疑われるの承知で非公開にした事に、納得いく説明が見つけられないぜ。
56ダーク:2009/07/05(日) 00:14:38 ID:vOUlL1D1
クローバークローバーうるせえ奴って何なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:19:29 ID:HHLYmGkO
>>56
お前もうぜー 一言いえるのはまだ配布されてないのに皆慌てすぎ
エミュはアングラな事ことだしのんびりいけよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:24:59 ID:4iGWXSjA
何方か
「SNK vs Capcom SVC Chaos Plus」の起動に成功した方
宜しければROMSETの内容を教えて頂けませんでしょうか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:58:22 ID:73QkRrVB
クローバーフィールドHakaisha
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:24:58 ID:V3kcFjGU
やったー。SJIS(cp932)の文字化けしないBMFフォントができたよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/14680

このフォント、どうしてもA320に入れたかったんだよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:25:53 ID:ou4NNoUm
>>56
それだけクローバー氏の信用が無いからだよ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:38:09 ID:1wVTO7Q+
>>60
乙!ありがとう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:43:50 ID:y0eqSUaB
クローバ関連の書き込みはこれから荒し
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:26:04 ID:97W6dq+q
そういえば時計機能ってないんだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:05:45 ID:k70gXLBe
ついに新型A-440の仕様が発表されたな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:14:03 ID:9n9rCxeN
うそこけ

67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:26:35 ID:px+e6xhM
久し振りに嘘の新型発表がでたWま・嘘の情報だが新しい後継型は作ってもらいたい。期待できるのは後PANDORAぐらいだし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:29:35 ID:9n9rCxeN
丁果ってほんとにすごいのな
動画再生機能をもっと強化して欲しい。すぐカクつく
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:05:28 ID:m8t8fWGU
>>68
すごいのか微妙なのかどっちだよw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:53:22 ID:tcQ78raQ
荒れすぎでなんとかなりませんか? せっかくエミュ作ってもこんなんじゃ貼る気もおきないわ
クローバーさんも嫌になるわけですよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:39:08 ID:U7ezg19R
そのクローバーのせいであれてんだから自業自得
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:48:47 ID:tcQ78raQ
>>71
だったら自分たちで開発しなさい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:54:06 ID:73QkRrVB
別に荒れて無くね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:56:43 ID:9n9rCxeN
なんやかんやで皆クローバーには期待してるんだよ
でも本当かどうか分からないから素直に応援?出来ないんだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:00:51 ID:m0o5h+Vj
動画再生はダメなレベルなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:17:02 ID:U7ezg19R
>>72
いみわからん
自分たちのせいで荒れてることに対しあれてるのなんとかならんの?とか頭大丈夫?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:07:20 ID:gjxBiyFt
>>75
普通に再生できる件
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:41:24 ID:1IZj7Qrv
開発者たちをけるような76みたいのいるから何もエミュこんだけどどうしてくれるのさ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:47:04 ID:feDvH5km
マジカル上海の秋葉原店舗ってまだあるよね?明日行こうかと思ってるんだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:01:51 ID:m8t8fWGU
>>79
閉店はしたけど露店はまだやってたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:08:48 ID:mj4VHgoK
>>76
マジでなにしたいん?
おまえみたいのいたらエミュあがっても荒らすだけだからいらん 
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:30:38 ID:U7ezg19R
>>81
荒らしてたのはクローバーの取り巻きだろカス、このスレの前半見てないのか?
自演おつかれさまです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:44:45 ID:feDvH5km
>>80
ありゃ。そうですか。
検索したら3月開店てあったからまだやってるかと思ったんだけど
けっこう早く閉店しちゃったんですね。どうもありがとう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:49:17 ID:tcQ78raQ
>>82
お前ちょっと前にダークとか言ってたやつ? なんだかきもいのですけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:58:46 ID:7UjWCYbn
>なんだかきもいのですけど
この文章が予想以上にキモくて不覚にも吹いたw

つか、作ってる証拠も無いのになんで偉そうなこと言ってんの?
起動動画の一つでも上げればみんな信じるだろうに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:09:38 ID:1IZj7Qrv
>>85
あげたところでおまえみたいのいるからデバックにもならないからじぁね?
どうせ割れしかいなさそうだし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:10:53 ID:U7ezg19R
>>84
具体的な反論がないあたり敗北宣言なのですか?
なんだかきもいのですけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:14:31 ID:1IZj7Qrv
>>87
おまえもだまれ いいかげんうざいしまともな会話できん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:14:57 ID:U7ezg19R
>>86
「おまえみたいなの」の具体的にさしてるものは何?
もし割れだったとしたらデバッグと何の関係があるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:15:57 ID:7UjWCYbn
>>86
いや、β版なんて上げなくて良いよ?
作ってる証拠に起動動画上げろって言ってるだけ。画像はいくらでもフェイク作れるからね。

根拠もない上に開発者本人でも無いのになんで威張ってんの?
無知無能なら正式な情報公開までおとなしく待ってろよ糞チョン。
なんだかきもいのですけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:18:27 ID:U7ezg19R
>>88
おまえら2人の文章の書き方がやたら似てるけどやっぱり自演ですか?
そんなことはともかくクローバーの取り巻きのせいで荒れたことに関してのコメントはないの?
まともな会話(笑)はそれについて蒸し返したせいでできなくなったんだと思うが具体的に反論よろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:21:49 ID:mj4VHgoK
みんなむきになっちゃっておもしろいねー!!!
みんなあらし?!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:29:27 ID:Cfh9VqAD
2chの夏の風物詩
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:31:12 ID:tcQ78raQ
>>88
反論する必要なさそうですね それとSnesの修正したのですがやっぱ私のサイトに貼っときますね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:33:43 ID:1IZj7Qrv
>>94
了解した
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:37:16 ID:9n9rCxeN
わたしのサイトを張ってください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:37:31 ID:q0DPra32
動画で再生すれば起動画面の完成
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:42:08 ID:U7ezg19R
反論できないの間違いだろ?
おまえが蒸し返したあげく荒れてるのは住民側がわるいみたいな見当違いなクローバー擁護をしたということも分からんのだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:46:43 ID:7UjWCYbn
なんかエミュで言い合いしてたら急に作りたくなった。

Xbox
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou82968.jpg

DC
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou82969.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:48:20 ID:wg6E1pth
クローバーの暴走止まりませんなw
今度はPSのエミュとPS2のエミュだっておww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:51:35 ID:mj4VHgoK
自分のこと住民だってってちょーうける!!!
今度はなにいちゃうの?プギァー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:56:41 ID:tcQ78raQ
>>100
よく読めPCエミュのコンバートなど主だからできてるわけでネタでしゃぐ方がどうかと思うけど?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:02:56 ID:U7ezg19R
>>101
よう文盲
70のレスで、あれすぎでなんとかならないか、だからクローバーもやる気なくすんだよって書いてあるの見えないの?
そのことについていってるのに俺がかいた住民側という言葉が俺についてさしてると思うとか中学生国語からやり直した方がいいよ^^
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:12:07 ID:mj4VHgoK
正論述べたいなら頭冷やせば〜!!!!
もうここ祭り会場ですか!?ゲラゲラ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:13:42 ID:2KTSy79W
なんか色々調べたら
最安値って7980円くらいか?

微妙に高いな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:15:27 ID:9n9rCxeN
>>105
俺もその値段だったわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:21:54 ID:U7ezg19R
>>104
ねえねえ理詰めで反論できないなら口喧嘩という土俵にも立ててないピエロで嘲笑の対象にしかならないよ
完璧に勘違いして顔真っ赤でレスしたのはわかるけど、池沼のふりしてやり過ごそうとでもおもったのかな^^?
いや多分素だろうから可哀想だね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:31:08 ID:q0DPra32
一応、速度無視ならなんでも再現できるはずだけどね
画面解像度とかハードウェアの制約は超えられないけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:38:45 ID:rsaA++7j
喧嘩してるやつどっかいけ
レスの無駄
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:45:43 ID:mj4VHgoK
>>102
乙です! SNESのサウンド修正でかなりまともになってた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:53:07 ID:TacjuFZu
A320って方向キーとボタンの同時押しは可能なのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:07:18 ID:gA8iuP01
大丈夫だよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:43:28 ID:TacjuFZu
LR同時や方向キーとLまたはRの同時押しは?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:47:57 ID:m8t8fWGU
大丈夫だよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:49:23 ID:TacjuFZu
すげえ淡々とだなw
ありがと、明日買ってくるけど
じゃあ具体的に何の同時押しがダメなんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:52:45 ID:m8t8fWGU
YとBだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:52:45 ID:U7ezg19R
ABXY
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:57:20 ID:TacjuFZu
>>116-117
YB以外にというか
ABXY全部駄目なのか!?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:11:18 ID:m8t8fWGU
>>118
117は荒らしだぬ
120ダーク:2009/07/06(月) 00:07:57 ID:Vh+DXnfe
ID:U7ezg19Rはカス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:13:04 ID:mvCIk+t5
>>120
そーなのかー!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:18:20 ID:lnhfmQUu
YB以外は大丈夫なのかな
ABとかは
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:23:08 ID:mvCIk+t5
>>122
初期ロッド持ちだからあれだけどY+Bはしょうがないけど他の組み合わせの
同時押しは大丈夫だったよ。再販版は他の人のレス参考にしてくれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:33:35 ID:3zzC22Ma
>>120-121
なんという自演
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:36:06 ID:mvCIk+t5
>>124
そーなのかー?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:38:08 ID:3zzC22Ma
YBはロットとかじゃなくてソフトの問題だったんだろ?
Linuxでのsnesは同時押し可らしいから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:45:56 ID:L5v/6QQY
117と124はにてるし同じ荒らし?また祭りですか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:56:21 ID:3zzC22Ma
荒らしはクローバー一派です
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:13:49 ID:pUQ0AM93
荒し寝ろよな
俺はMameやりたいのに進展なくてここがこれだから配布してくれないわけだぜ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:29:47 ID:CA2Ma+dV
そうだ必要なのはMAMEだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:51:00 ID:H0+9xo1I
オラは中華ゲーム機の中でこんなに使用者がいるA320にびっくりだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:49:26 ID:WxR5wRZq
まあ、中国産の割には出来良いからね。
俺の固体はバッテリーの減りが異様に早いが・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:32:01 ID:m5trFg/u
電車の中などでヘッドホンでゲームをするときイヤホンジャックが右手のひらに
当たって操作がしにくいですが、システム設置‐スピーカー閉じる、に
しておき本体下面のAV-OUTからヘッドホンに繋げればよいことに気づきました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:12:25 ID:iFj/rUJA
>>133多分皆知ってるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:02:02 ID:T+Er/VVL
>>134
俺、持ってないから知らないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:12:28 ID:DiXXiO7u
>>135
何この馬鹿みたいな書き込み
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:20:26 ID:YbNCRpXm
なんかクローバークローバー言ってるけどそれってこの前PSPのN64エミュスレにいた人?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:55:48 ID:sbphVR6w
>>134
確かにでも抜けやすいよw・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:28:43 ID:4AovWJwL
なんかたまにホールドを解除しても解除されない時がある
これは故障の前兆か?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:03:59 ID:KtzLqGuj
>>139
スイッチにいわゆるバリ(接触不良)が来ているんでない?
分解が出来て、半田が少々腕が立てば…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:13:55 ID:t4VI3TOa
GP2XWIZもこのスレでいいの?出荷始まったみたいだけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:15:55 ID:m5trFg/u
もうひとつ気づいたことがあるけど
またみんな知っていると恥ずかしいので
黙っていよう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:47:48 ID:wH/ALS8I
万人が知っているみたいな言い方するやつもうざいけど、勿体振るやつもうざい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:06:26 ID:j8OY/QgN
>>142
さぁ、恥ずかしがらずに言ってごらん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:30:56 ID:aqeyxCBY
>>124
そーなのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:38:41 ID:g9HYrdCM
>>141
【エミュ可能】Pandora、Wiz、GP2X他 2【動画再生】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1243546450/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:41:48 ID:0bTrdwn7
A320の白を今買うとしたらどこがおすすめ?
マジカルが一番安いかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:50:12 ID:j8OY/QgN
スレチだがこれはみんなも気になると思う
http://japanese.engadget.com/2009/07/06/436g-windows-xp-umpc-viliv-s5-5-9800/
ポチるかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:24:37 ID:vKq+T/Yv
59800円ならノート買うな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:27:35 ID:t4VI3TOa
UMPCってノートじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:14:11 ID:6dBoqazI
モバイル用のOSじゃない時点でだめぽ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:15:16 ID:TNkS537K
>>62
どういたしまして。
でもちょっと不完全です。ごめんね。

SJISコード0xE0XX〜0xFCXXが未対応。
第2水準半分ぐらいと、IBM拡張文字が表示できません。

純正テキストリーダが使えるようになるけど、
旧字体の青空文庫とかでごくたまに文字化けします。

鋭意暇なときに調べ中。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:46:18 ID:p9uZyLbE
液晶とか電池をいいやつに交換してみた人とかいる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:37:33 ID:Wp8dC2cN
バッテリー交換した奴はいた様な気がする

液晶は知らね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:50:19 ID:HZpFA4kz
言えば恥をかき、言わなければウザイと言われ、もう何もできません。
丁果はいろいろいじり甲斐があって情報交換したかったけど
わたしにはここは冷たすぎる。情報は今後いただくだけにしておきます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:14:58 ID:R8QT9Ae1
言ってみろよ
既出だったらみんなスルーするから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:20:38 ID:6qRoLgt+
>>155
かまってちゃんかよ
言っても大して気にしてないからね? 既出でも
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:24:25 ID:WKeH8kWR
>>155
だからラジオ機能はただの飾りだよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:33:29 ID:ShCYdpYQ
>>155
じゃあ、いちいち言わなくても黙って頂くだけにしとけばいいじゃないか。
質問したい内容も挙げずに、それをわざわざ宣言するのは構ってちゃん以外の何者でもないわ。
細かい状況提示もなしに親切に回答できると思ってるのか?
160ダーク:2009/07/07(火) 07:40:29 ID:rVfLhWW8
ここまで自演
161ライト:2009/07/07(火) 09:04:54 ID:SARY118x
これからは俺の時代だ
162カオス:2009/07/07(火) 09:50:57 ID:cSNQxGyJ
コンゴトモヨロシク
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:15:31 ID:Wp8dC2cN
>>160-162
自演乙
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:58:43 ID:vcqN3wHO
http://a320.freeforums.org/dingooemu-t758.html

A320のオリジナルメニューをエミュレートするそうな。
カスタムスキン職人への便利ツールとして作りました、とのこと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:09:53 ID:6qRoLgt+
うおおお
次のverからフリーとかあった
期待
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:12:18 ID:LbiyaOrY
もちつけ、前からだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:49:38 ID:6qRoLgt+
いやいや
前は検討じゃなかったっけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:09 ID:p9uZyLbE
どっちにしろ楽しみだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:36:40 ID:zHk+GqnT
いまさらだがさきゅばすの変換動画見れないんだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:38:00 ID:vcqN3wHO
どうしても甲羅を持ってジャンプしたい人や、ロックバスターを溜めつつ
ジャンプしてみたい人向けに、4GB-MiniSD用DINGUXのシステムディスク
イメージをうpしてみます。

http://www1.axfc.net/uploader/B/so/41439.gz&key=dinguxa320

当然ながらROMファイルは含めてませんが、Windows上から読み書きできる
リムーバブル領域にファイルを置けばOKな状態にしてありますので、
EXT3ボリュームをいじる環境がない方でもお試しできます。たぶん。

■使い方

1.どうにかして自力でDINGUX dual-bootをインスコする。

2.SelfImageを使って、dingux-tester.img.gzを手持ちのMiniSD(4GB以上)に
 展開する。
 ※ディスクイメージは4GBのmicroSDHCのものなので、4GB以下のMiniSDでは
  容量不足、4GB以上のMiniSDだと残りの領域が無駄になります。
  あと、ここでミスって展開先を母艦のHDDとか指定しちゃうと、なかなか
  マゾい状況に陥ると思うので、慎重に展開先を指定してください。

SelfImage
http://selfimage.excelcia.org/

3.MiniSDをWindowsに認識させると、2GBのリムーバブルディスク「A320_VFAT」が
 見えるはず。お好みで、中にあるromsフォルダ配下のgbフォルダにGBのROMを、
 snesフォルダにSNESのROMをコピーする。

4.MiniSDをA320に挿して、DINGUXを起動する。

5.起動完了すると、自動的にrootでログインされ、コマンドプロンプト状態になるので、
 十字キーの上を押して、「./dmenu」と表示させる。

6.スタートボタンを押すと、DINGUX用メニューアプリ「DMENU」が起動する。

7.EmulatorsにSNESとGameBoyの選択肢があるので、どちらでも好きなの選んでAボタンを
 押すと、手順3でコピーしたROMファイルの一覧が表示されるので、Aボタンで起動したい
 ROMを選択する。

8.SNESエミュを終了させるには「SELECT」ボタン、GBエミュを終了させるには「R」ボタンを押す。

9.DMENUのSYSTEM項目に、25%刻みの音量調整ボタンを入れてあるので、音量調整できます。
 (75%くらいがちょうど良いかも?)

10.終了させるときはDMENUのSYSTEM項目にある「Reset」を選ぶと、DINGUXが再起動を
 開始して、そのまま放置しておけば標準FWで起動する。


以上、説明終わり。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:55:35 ID:eWZeYkfB
>>170
激しく乙!
明日ためしてみよう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:03:59 ID:efaPyVst
>>169
普通に見れるよ
xvidで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:15:56 ID:gze7B4ej
夕方届いたから本体にデーターを入れようとUSBぶっさすとなぜか認識せずそのままA320がフリーズする…

VISTAだから駄目なんだろうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:31:48 ID:efaPyVst
SP2だとなるみたい
SP1に戻してみたら?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:12:09 ID:28trI8un
駄目だ…本家HPがどこにあるかわからないorz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:31:11 ID:PAfAePFc
>>175
俺もだb
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:38:53 ID:PAfAePFc
うぃんどうsぃヴぇじゃないんでしょ?

PSP64スレに鍵があると見た
178ダーク:2009/07/08(水) 09:52:42 ID:nmW4qoww
汁が欲しい…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:45:11 ID:3bguiUoW
丁果はチート機能つかえないですよね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:07:19 ID:rvWJkb/P
エミュレータの事?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:21:06 ID:PX/aJpIO
FW1.03仕様と書いてあるA-320を注文したらFW1.1のが送られてきたでござるの巻。

まあラジオなんか聞かないからかまわんのだが、
不具合があるとわかってるものが来たというのは気分よかないわな。

気を取り直していじりまわすか……。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:09:46 ID:3bguiUoW
>>180

丁果に最初からはいってるエミュでチート機能はつかえないですよね?だいたいチート機能ついてないですよね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:20:49 ID:pQyXRZ+s
だれかsp2に対応した丁果のドライバつくってくれないかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:27:59 ID:q/rDeeDq
>>182
しつこいな、過去スレ見れ
まぁ教えてやるか、「無い」よ
PCで弄って、セーブファイルだけ本体に入れ替えて遊べば?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:38:10 ID:28trI8un
>>183
いい考えだが、どうせなら7にも対応するようにしてもらった方が、今後に有効だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:12:15 ID:efaPyVst
ホンケドコー?(」゜□゜)」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:21:15 ID:7uZ3Eu7F
ディングーデジタル
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:43:43 ID:O0yrAG3j
歌美X-760+のエミュならチート機能ついてる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:31:26 ID:PX/aJpIO
おまいらリセットボタン何で押してる?
俺つまようじ。


しかしFlashプレイヤーってほんとに垂れ流すだけのやつなのか。
クリックとかは無理でもせめて「再生」とかの操作できればなぁ。
最初にクリックが必要な奴が再生できん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:36:22 ID:PAfAePFc
>>189聞いてどうなるんだよww
糸ようじ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:39:01 ID:PX/aJpIO
>>190
いや、俺の知らない便利アイテム使ってる奴とかいないかなって。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:43:17 ID:G/RY9kUu
>>189
オレはケース(家門じゃないよw)に安全ピンを付けて携帯してるYO!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:46:02 ID:6SCtzcqs
氏のフリーダウンロードできたけどほとんどダウンロードが100件いってるのばっかで
a320用のMame落としてきた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:50:26 ID:q/rDeeDq
>>193
本家HP見つけられなかったけど、もうダウソできないんだ、残念
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:51:20 ID:PAfAePFc
>>193
URLおねげーしまそ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:58:23 ID:DnorUIZ1
>>195
そんなことしたら凍結になるぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:03:20 ID:AUHmK1En
>>183
非公開hotfix入れると凍らないぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:06:13 ID:PAfAePFc
>>196
どうせ凍結したってDL出来ない俺には関係ないさ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:33:12 ID:PX/aJpIO
>>192
なるほど、それはいい案だな。
ありがとう、参考にさせてもらう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:42:34 ID:QBLr0YJk
>>197 詳しく教えてくれないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:55:30 ID:28trI8un
いよいよ公開停止の22:00だな
PSPの時は「再配布は自己責任」だったみたいだけど、今回は「原則禁止」みたいだしな〜
海外チームは基本的にLinux一本みたいだし、もう手に入らんのかも…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:27:01 ID:efaPyVst
落とせた人の感想が聞きたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:28:07 ID:nmW4qoww
カクサン
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:54:59 ID:6SCtzcqs
Mameの動作は軽く平均55フレですね
ただウォーザードとかのCAP3系は動かないです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:31:09 ID:q/rDeeDq
〉Mameの動作は軽く平均55フレ

55…だと?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:06:17 ID:L71ClGZW
〜動画待ち〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:03:13 ID:lsZwL4qL
Linux導入の敷居が下がって、そっちの方でPCEやMDのCDROMエミュまで出るといいなー。
WizやPSPでやれって話だが、パンドラが控えてるから今更ちょっとな……。

公式が更新しないし、ネイティブの方のエミュはもう期待できなさそうだし。
linux化に期待するしかない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:29:13 ID:ZD7XGRQR
ヤフオクで、配線弄ってYB問題解決したA320が出てるな。
弊害としてXB同時押しができなくなってるけど、YBに較べればたいした問題じゃないし、
旧姓源さんや他の出品者の割れ推奨DVD付きなんかより意外とまともでいいかもな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:36:10 ID:qOV3Emyb
イラネ(ノ∀`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:06:39 ID:yhQri4lh
>>208
見た事あるな
YB同時押しが可能なFW出て欲しいな
211ダーク:2009/07/09(木) 23:48:11 ID:oCCa7AQs
くだらねー問題いつまでも引きずってんじゃねーよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:49:28 ID:WUQXP+vG
1.【民主党による政権交代は日本国民のためにならない】
その政権交代が日本の国益を高めるものならば、他国が協力するわけがない。
韓国は電子機器・自動車・造船など日本と競合する輸出産業が多いため、
日本の国益を高めるような政権には協力できない。

2.【民主党は正攻法では国民から支持を得られないと思っている】
選挙において無関係なはずの韓国に協力を求めるということはそういうことだろう。

3.【韓国政府は民主党に「協力」できるような勢力を日本国内に抱えている】
普通の国を相手に「政権交代に協力してほしい」と頼んでも、
「それは貴国の問題だからねぇ」と困った顔をされるだろう。そんなお願い自体、的外れなのは誰でもわかる。
つまり 民主党は韓国政府に「協力する手段」がある前提で頼んでいる。

4.【民主党政権は国民が望まなくても韓国に便宜を図る】
協力してもらう以上、韓国にしてみれば協力する以上、なんらかの便宜を図ることになる。
それは国民のための政策から生まれた代償ではなく、「民主党が政権を取るための」代償。
民主党は権力を取った暁に、自分の負債を国民へ押しつけるつもりだ。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:28:29 ID:x7n2Yjux
またクローバーさんが配布してくれてるみたいだね

ただ本家とやらが見つからない…
今回は配布期間長いから頑張って検索するかな…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:32:55 ID:JXq0dFLd
クロールされてるのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:03:57 ID:alSkj4gc
配布期間長くても、限定100なんてあっという間だよ。
配布内容見るとほとんど更新されてるから、前に落とした人もまた落とすだろうしな。
β版だから限定にしてるって訳でもなさそうだし、別の開発者が出てくるのを気長に待つことにしたわ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:18:21 ID:2FJ/dS12
>>215
100件じゃないぜ?999999件までに変更してくれてるから
あいつ案外いいやつかもな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:21:19 ID:alSkj4gc
>>216
あっ、そうなんだ

もっとも、100件でも999999件でも変わらないがな。
何せ、サイトが分からないんでorz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:36:33 ID:2FJ/dS12
>>217
まぁっ氏はそもそも2chに眼中なさそうですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:36:32 ID:ubiERK8R
先生こういうの自演って言うんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:05:39 ID:soOpdnXY
落ちた?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:32:04 ID:6l9p5yAc
どこで配布してるのかわからん
photo以外にどこかあるのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:37:04 ID:Ly4xXpvz
いまwindowsliveでの配布を検討しているみたいですよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:54:30 ID:M79WT605
だれかクローバー氏の本家のURL教えてくれないかな。
224ダーク:2009/07/10(金) 23:59:38 ID:nFV4THzd
クローバークローバーうるせえ奴って何なの?
225ライト:2009/07/11(土) 00:01:03 ID:ceIqs0O5
これからは俺の時代だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:09:38 ID:3AQEX8eo
>>225
頑張ってください
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:10:53 ID:u2y06uv3
ぼくはクローバー氏について初めてカキコしましたが。
なにか!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:15:13 ID:u2y06uv3
ぼくはクローバー氏について初めてカキコしましたが。
なにか!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:55:41 ID:Osq2Amlm
ぼくはクローバー氏について初めてカキコしましたが。
なにか!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:56:25 ID:Osq2Amlm
ぼくはクローバー氏について初めてカキコしましたが。
なにか!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:12:07 ID:yXYX5BXf
>>219
このスレの八割はクローバーの自演で成り立っています
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:17:33 ID:2djLflYL
クローバーくんは、プログラムが書けないみたいだし、
エミュレータが何かもいまいち分かってないようだけど、
いったい何を配布するつもりなんだろう。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:25:56 ID:1RtIHgwk
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:44:57 ID:yxSqWh09
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:55:13 ID:6feIY6V1
236ダーク:2009/07/11(土) 09:27:11 ID:EUrR+jku
ぼくはクローバー氏について初めてカキコしましたが。
なにか!
237ダーク:2009/07/11(土) 09:28:04 ID:EUrR+jku
ぼくはクローバー氏について初めてカキコしましたが。
なにか!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:50:00 ID:g8vJP7s4
なんか馬鹿が増えたね。このスレ(;・ω・)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:25:33 ID:GRofIBdV
最後にはWiiハックとかマジコンスレみたいになっちゃうのかなぁ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:01:34 ID:u2y06uv3
ってか
クローバーの本家ミツカラネー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:46:56 ID:CIh2cthb
本家なんかねぇーよ。クローバーは嘘書いてし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:45:09 ID:7SW6Ke5x
そのとおり本家HPなんかない、全部自演だエミュ存在しないし、クローバーにプログラム開発の知識などない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:50:21 ID:7SW6Ke5x
A320でWii起動なんか笑っちゃうね、次はPS3起動かなwww虚言壁野郎が
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:53:03 ID:gzmiyr8B
いやMacOS起動成功報告だろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:53:41 ID:B86N57vm
今度の標的ははWizかよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:57:37 ID:rUCmZDRA
ここで馬鹿みたいに荒らしてるのはきっとフリーダウンロードもできてないかたまりさんだー!ざまぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:12:54 ID:yXYX5BXf
クローバーのことやたらと記事にしてるブログがあるけどあれもクローバーの自演?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:34:24 ID:rUCmZDRA
>>247
教えろ屑!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:37:37 ID:wuZVmahR
ggrks
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:43:45 ID:7SW6Ke5x
246とかはクローバー本人自演だな笑える
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:50:56 ID:u2y06uv3
んじゃ
配布してないのかぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:55:20 ID:g8vJP7s4
A-320のスペックでwii動作はあり得ないしな
あれはガセだろうな

N64ならありえるかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:04:52 ID:7SW6Ke5x
N64起動ならありえなくはないと思うが、クローバーじゃ無理 それと読点「、」つけろよ、いつもついてないぞ読みにくいぞクローバー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:32:22 ID:rUCmZDRA
ここでクローバーを馬鹿にした書き込み者全て通報しました
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:39:09 ID:7SW6Ke5x
↑クローバーより
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:08:52 ID:UjOmRwDb
まともなレスひとつもないな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:36:32 ID:VwLpA7qQ
>>253
開発してるわけでもないやつが偉そうにしてんじゃねぇよ
クローバーが開発できていたらお前…w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:59:16 ID:ODyeIBtZ
前に見たときは結構それっぽい説明とか書いてあったが
まあ、俺達が喧嘩したからってどうなるものでもないし
クローバー支援してる奴も叩いてる奴も、とりあえずおとなしく待ってようぜ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:08:38 ID:JzXeF5ix
>>258
同感
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:10:35 ID:OOG75kC5
>>258
まったくだぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:12:37 ID:BPrQnfz9
まぁ待てば結果がわかるが
もしできなかったらぶっ(ry
262ダーク:2009/07/12(日) 00:29:09 ID:8+lYtVm8
ID:7SW6Ke5xとID:rUCmZDRAはゴミクズ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:42:39 ID:ktb0dxUj
まぁたクローバーか。
粘着すんな死ね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:28:28 ID:7bUjCEX3
大体A320のスーファミエミュがクロック数が劣ってるPSPのスーファミエミュ以下の時点でお察しだろ。
エミュレートするにはまず最低条件としてその機種の大体2〜3倍のスペックがないと出来ないってことを理解しろよ。
あとアナログスティックはどうするんだ?
A320にはついてないが、外部からコントローラーをつなげるのか?
どちらにせよ事前情報が少なすぎるんだよ。

あと自分は煽ってるわけじゃないから勘違いしないように。
一応言っておくが釣りなら早く釣りと言った方があとあとグダグダにならずに済むぞ



265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:15:28 ID:t2pn5On5
釣り
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:16:42 ID:GSlUPPfT
じゃあ、俺がさっきオムライスを作ったのも事前情報が少ないからか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:53:54 ID:IoEdaSEI
自作アプリって作れるもんなのかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:03:11 ID:N5QxQc2Z
>>264
本気で信じて待ってるアホはもういないだろ……。
他に話題もないからどこまでいくのか見てるだけ。
PSPの時も同じ事やってグダグダにしてから去っていったみたいだから、それが目的なんだろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:29:07 ID:xo7Bz0Vx
ムービーにエミュレータの設定画面が映ってない時点で釣り確定だろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:43:47 ID:k9YgeS89
>>269
大体あんなぬるぬる動くわけないしな

ていうか結構前からPSPの64スレで釣りだったことがバレてたよな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:58:42 ID:IoEdaSEI
何かと理由を付けて配信を拒むよな
まぁそのおかげで目が覚めたわけだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:36:23 ID:0WFDDTFb
2chみて失望したって、誰かが割れ発言とかしたわけじゃないのにね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:39:36 ID:rNx/LBSw
顔真っ赤にして、あのドキュメント書いてると思うと笑えるw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:45:14 ID:TUWdGBAU
とりあえず待ってみようぜ
もし配信しないようだったら思いっきり叩けばいいわけだし
275ダーク:2009/07/12(日) 12:52:05 ID:GSlUPPfT
寄付しろよな
276ライト:2009/07/12(日) 13:14:16 ID:0aY0EKKu
俺様何様お殿様
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:13:27 ID:5Sir9raP
ここにいるやつはいらなさそうだし配布する必要性ないですよ。
今のフリーダウンロードで十分なかんじだし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:29:54 ID:U1FShR7y
>>277
了解しました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:33:15 ID:2dZGke8Z
小学生でも思いつかないようなひどい自演を見た
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:40:18 ID:5Sir9raP
>>279
おまえらさっきから何をしたいのかわからんがこちら側は煽る人材に
配布の必要性が思わしくないと判断したまでで報告しました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:44:35 ID:4V3qbHk2
dingux用に青空文庫リーダー作ってみたけどいる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:49:53 ID:JLNg5Zz0
クローバーとかとかどうでもいいからふつうに話しようぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:12:55 ID:N5QxQc2Z
>>281
欲しい気がするけど、まだDinguxを導入してないんだよなぁ。


Dingux用のMAME4ALLが出たことだし、
これから本格的に情報収集と準備、そして来週末を利用してDual-Bootに持ち込むつもりだ。
まずは仮想PCでのLinux環境の準備から。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:50:18 ID:0WFDDTFb
これってプレイリスト複数作れたらいいのにな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:52:37 ID:U/TAWAFC
Dinguxが本格稼動してきたので、遅ればせながらLinuxのことを調べ始めたんだが、
そもそもUbuntuを導入するのは「Wubi(仮想DVD)」と「VirtualBox(仮想マシン)」、
どっちでやった方が良いのかな?
Dingoo-sceneで動画によるDingux導入の手順が解説されてるけど、いかんせん日本語
じゃないとわからん…
ど素人向け「猿でも分かる手順付解説書(もしくはGUI)日本語版」を誰かが作ってくれれば、
シェアウェアでも導入するんだけどな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:54:24 ID:U/TAWAFC
>>285
Wubiは仮想HDでした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:03:00 ID:ld64zNTS
Fedora9とVMwarePlayer2.5で作ったいろいろ環境ならあるけど、
いろいろしすぎてイメージ肥大の結果、ZIPで2GBオーバーとか
なったのでうpしんどい。ごめん。

最新のMiniSDイメージくらいなら簡単に提供できる(っつか
こないだ4GBの配布してみた)けど、まったくリアクションが
無かったので、何GBのSD用イメージの方がが需要高いとか、
そもそも他所様の環境でちゃんと機能したのかどうかとか
まったくわからんのよなー。

他所様の環境で機能しないなら、提供しても意味ないだろし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:03:08 ID:N5QxQc2Z
>>285
俺はちょうどいま、VirtualBOXでUbuntu動かしたところだ。
ちょっと感動した。
VMwareと迷ったんだけどねぇ。

これでいけるのかどうかは俺もよくわからんけど、
USBなんかの周辺機器もほとんど扱えると書いてあったから
VMware、VirtualBOX、VirtualPC、どれでもいけるんじゃねーかな。

日本語対応、操作簡単、動作速度そこそこということでとりあえずVirtualBOXにしたよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:05:39 ID:N5QxQc2Z
>>287
まずDual-boot導入の敷居が高いから、
このスレでのDinguxユーザーの絶対数が少なすぎるんだと思うよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:37:38 ID:U/TAWAFC
今、日経Linux編「超簡単Linux入門」(←w)を読んでたんだけど、
LinuxってCDやUSBメモリーからも起動(ライブ)できるんだってな、スゲー!
Linux板の人間から見れば笑っちゃうようなこと言ってるかもだけど、
素直に感動中!
Ubuntu導入自体はそんなに難しくなさそうだから、>>288氏のように
俺も今日中に導入までは辿り着いてみたい。
今まともに動くPCがネットブック(泣)しかなくてマシンパワーに不安があるけど、
Wubiを使ってみようかな〜と思っとります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:49:44 ID:PuZpzp9T
Dinguxやりたいけど本体への負担が気になる
多少は負担掛かるだろうし…
292290:2009/07/12(日) 20:43:13 ID:14ZWYi3D
夕飯も食べ終わったので、まずはWubiによるUbuntu導入を試みているんだけど、
インストーラーの残時間が14時間(!?)って表示されてるんだけど、こんなもんなの?
それともマシンパワーの限界か?素直にVirtualBoxの方が良かったか?
下手にPC弄るのも怖いんで、携帯から書き込んでるけど、マンドクセ(-_-;
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:52:54 ID:rNx/LBSw
>>290
VM系じゃなくて、USBメモリブートじゃだめなの?
ネットブック用のやつあるんじゃない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:10:13 ID:ld64zNTS
MAME4ALL試した。

CAVE弾幕を持ち歩ければ・・・と思ったけど、メモリ不足らしく残念ながらそのままでは
起動できなかった。

モノにもよるけど、けっこう頑張ってる(=楽しめる)と思う。

>>290
どうする?そろそろDINGUXスレ立てて移動する?
太いネット回線があるなら、VMwarePlayerからインストール済みの
Fedora9イメージをダウンロードできる(というか、インスコめんどかったので
俺はそれ使いました)ので、OSセットアップの大半はすっ飛ばせるよ。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:13:13 ID:4KxPlZk+
氏のフリーダウンロードやっとみつけたよ!時間的にあぶなかった
296290:2009/07/12(日) 21:16:23 ID:14ZWYi3D
>>293
ネットブック専用があるかどうかはちょっと分からないんですけど、
もちろんUSBブートの方が敷居は低いんだと思います。
が、今回はDinguxを機にLinuxを学んでみようという、実生活では決して発揮されない向学心が湧いてきて、
色々試してみようとおもった次第。
最終的には、SheevaPlugをサーバーにしたエミュ機を誰かが作ってくれるのを待つ、と(結局他人任せ)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:26:56 ID:S214vH9h
ttp://www.nowtorrents.com/torrents/uopj64-a320.html

コレって64エミュかな?
今会社だからDLできない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:31:46 ID:0aY0EKKu
それ広告だから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:32:06 ID:61WDim2F
>>297
釣り
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:43:25 ID:0oiEJ1sM
>>294
MAME for ALLってPSPやGP2Xと比べて
どうなんでしょうか?

なんか比較対象お持ちですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:01:55 ID:ld64zNTS
>>300
ゴメン・・・PSPもGP2Xも持ってない。
他でMAME4ALLを動作させた経験も無いので、比較や指標になるような
情報を提供できなくて申し訳ない。

今のところの印象としては、90年代前半のハードでAutoSkip4〜7、
80年代のハードで0〜3、90年代後半以降のハードは厳しそうor起動できない。
サウンドは総じてイマイチ。画面サイズもちょっと工夫しないと
すぐにはみ出したりする。

あと、キー入力がエミュレート画面のバックに延々出続けるけど、
これがMAME4ALLでは普通なのか、これから修正される問題なのか、
それとも俺が勝手にコンパイルしたzImageのせいなのかの切り分けも
まだ出来てません。

簡単に言うと現段階では「動作させることそのものが楽しい」人向けと思う。
「うぉぉMAMEで遊べる!」って思って手を出すと、たぶんションボリする。
10年以上前のMAMEで遊んだ感覚を知ってる人なら、それよりもいろいろと
問題点が多いくらいに考えてOK。

# BooBoo氏も言うてるとおり、OSレベルでのサウンド方面制御からして
# アレなので、現状としてはMAME4ALL側でどうにもならない問題も
# 存在するはず。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:52:54 ID:7etMewIM
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:28:34 ID:PuZpzp9T
「私はどうすれば良いのでしょうか?」
吹いたw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:37:19 ID:N5QxQc2Z
>>296
俺も当初の目的を忘れてCDからbootしたりして遊んでたw
まあDinguxの話題ならまだしも、ここまで来るとスレ違いだな。

>>302
質問自体も凄いが、回答と返事のかみあわなさっぷりがまた凄いw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:39:59 ID:shtSpXzl
>>301
GP2XのMAME for ALLの方が良さそうな感じですね。
ちなみにYou Tube動画でGP2XのMAMEは確認できます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:43:31 ID:9d8vSx9Q
時計機能はないの?
307290:2009/07/12(日) 23:56:18 ID:14ZWYi3D
>>304
確かにスレ違いですね、スマン
まぁ、SheevaPlug云々は戯言なんでスルーして頂ければ、なんですけど、
>>294氏も仰る通り、Linux板に新スレ立てた方がいいんですかね?
立てるのはいいんですけど、まだちょっと盛り上がりに欠けてる感があって、
いきなり過疎る気がしないでもないです

とりあえず、インスコが終わりそうにないので、明日頑張ることにしよう
308ダーク:2009/07/13(月) 00:27:33 ID:Ssg6kqkh
ID:5Sir9raPは田中
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:24:04 ID:00n6v/WA
http://pcurakatuyou.pupu.jp/A320g.html
上のサイトを見て丁果のFWをアップデートしたんだが・・・
起動するとそこから動かなくなったorz

http://imepita.jp/20090713/048420
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:31:57 ID:HMBe1539
田中って誰だよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:00:23 ID:tEhAICY6
>>309
とりあえずシステムフォルダも全部コピーしてからもう一回アップデートしてみな
リセットしたらすごい勢いで↓電源すれば多分出来る
てかそれで直した
312290:2009/07/13(月) 08:33:02 ID:TtyPYRGh
とりあえずwubiによるubuntuの起動に成功しますた!!
仕事が終わったらいよいよDinguxに突入予定
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:46:05 ID:neYQdWhR
>>301
> あと、キー入力がエミュレート画面のバックに延々出続けるけど、
これ、FIXされましたな。
厳密にはMAME4ALLでのFIXではなく、起動バッチでシステム変数を
設定して、表示させないようにしてるだけっぽいですが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:32:59 ID:Lhi3n97u
今週末アップデートが2.0来るね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:30:52 ID:SXmdcq1m
VISTA SP2につなぐとハングアップするバグ直ってればいいけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:59:58 ID:IRMyfQef
クローバーは友達運ないな、p2pで二次配布されてやんのwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:10:41 ID:eYE2Zho+
>>316
どこで?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:20:37 ID:cPu+dzbl
と、いかにも配布されたかのような虚言を吐いて釣ろうという算段です
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:21:16 ID:eYE2Zho+
うむ、やはりな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:34:23 ID:b3NG2GT8
なんだか2chの方々に迷惑かけてしまってて申し訳ないのです。
今の所管理している配布物以外には手をださないでください。もしかしたらウィルスの可能性もあります。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:32:05 ID:Fkt5sSDy
基地外の保護者と主治医はネットに勝手に書き込ませないように努力すべきだよな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:00:19 ID:0VdhIrb6
>>314
マジか!
どこの情報?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:19:12 ID:/d5KXryD
公式の中華語ページでニュース来てるのはわかるが、
何を言っているのかいまいち……。

少なくとも週末にいきなりファームウェアのメジャーバージョン上がって
2.0になるとかは書いてないとは思うけども。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:30:20 ID:h0vewYsC
>>323
近々、鄭州でA320を発売するってニュースだぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:15:24 ID:s9a8QlzV
NSDってA320でエミュレートできるの?
326:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:44:46 ID:92kHUKwX
氏の手に掛かればモンハン2だってなんだってエミュレートできます。
327ダーク:2009/07/14(火) 00:48:20 ID:jYHEMEAf
くだらねー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:03:30 ID:BVdsxgq1
>>325
NSDってなに?もしかしてNDS?
329シャドウ:2009/07/14(火) 01:24:46 ID:g+1+g8Wa
大変だ!ク○ーバーがPS4のエミュレートに成功したらしいぞ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:05:26 ID:BVdsxgq1
>>329
PS4?それは作ったことないが?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:25:30 ID:s64baAbR
ありがとうございます。クローバーさんのおかげで
A−320でドラクエ9をプレイすることができました。

http://kyoko-np.net/2009071301.html

332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:39:49 ID:hk70Z84a
クローバーさんのおかげでa320を使い彼女が出来ました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:38:24 ID:ToQtc8Ot
ドラクエ9全く興味ないし買う気もないけど
おもしろいことになってるなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:03:00 ID:jCBUq474
実際丁果で64は再現可能なのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:09:37 ID:PLWNyscC
ARMコアはパフォーマンスが出ないのでソフトウェア処理で実機並みのスピードを出す事は不可能です
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:19:34 ID:jCBUq474
>>335
よく和漢ねぇ

でもそれなりに再現できるんだね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:27:47 ID:vR6m6C0e
いやいやロア以前に今あるエミュレータですら作りっぱなしなだけだし再構築すれば使い物になるよ。
実際クローバー氏のPJ64でなくてもオリジナルのPJ64から作りなせば使用できるよ。作成は以前氏がまめに語ってたのも参考だったし
削除されなければ開発に力になれたのですが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:29:19 ID:vR6m6C0e
すまんコアとロア入力ミスです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:40:50 ID:1qGa3UeD
もう苦労葉の話はいいって
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:46:13 ID:vR6m6C0e
>>339
そういう意味ではなくてやれる範囲はやってみたからできない意見が出た時もったいないなと思って。
こちらはとりあえずは自分で再構築したPJ64でトライ中です。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:57:25 ID:UjIrLp50
>>340
今どんなかんじ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:13:10 ID:s4WZSmmM
http://www.dingoo888.com/en_index.asp

リカバリツールがアップデートされた模様。
内容は、LCDモジュールのバージョンがILI9331なA320にも対応した・・・
っつーあたりか。

最近買った人でリカバリできねぇって言ってた人は、試してみれば?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:22:10 ID:vR6m6C0e
>>341
今はまだ平均40フレームぐらいでスマブラの大群戦とかはまだきついですね。
でもPSPのエミュよりは基礎が違うからまだまし。
>>342
あとで人柱になってみる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:49:01 ID:UjIrLp50
>>343
40か・・・
アクションはきついがRPGならなんとかできるってかんじだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:08:58 ID:vR6m6C0e
>>344
ええカスタムロボなどアクション系なんかはまだひどいですね。シレン64ならあのテストムービー並みに起動させるとこまではできてます。
今の環境からだとアップデート2.0?でたらマジでほしいとこですよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:12:32 ID:RQGvK3qN
>>345
時のオカリナってどんな感じ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:15:29 ID:s64baAbR
ん?アップデート2.0?って何のこと言ってんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:43:31 ID:vR6m6C0e
>>346
トキオカは持ってないな〜地元だと未だに3000円もするしorz
もし作ってみたいという方がいたら七夜の.APPやSnesの.SIMを開いて参考にするのがおすすめですよ。
>>347
アップデート2.0?はまぁその気にしないでください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:53:59 ID:zvfMOkTG
それにしても本家サイトってどこにあるんだろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:57:40 ID:RQGvK3qN
誰か本家教えてくれ〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:01:32 ID:s64baAbR
本家はみんなの心の中にあります!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:24:51 ID:6bmaI5NH
dingoo n64 でググれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:32:09 ID:zvfMOkTG
>>352
そうググってでてきた?
まったくでてこないんだが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:36:16 ID:cEPHvMTS
ないんだもの、でるわけないよ!踊らされて嫌になってこない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:39:40 ID:weNsVT+A
えらくスレが伸びてると思ったらまたクローバーが来てたでござるの巻
356ダーク:2009/07/14(火) 21:50:36 ID:IPSAqv/q
人に聞く前にググれ。お前の質問コピペしてググったら一件目から回答出てたぞ。
こっちが明らかにコピペな回答出した時点で気付けよ、そんで、ググる前に試せ。考えろ。
お前の頭は飾りか?何のための勉強だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:01:53 ID:gZjQZ5VY
頭なんて飾りです
エロイ人にはそれがわからんのです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:43:55 ID:vR6m6C0e
>>355
ん?べつに俺はクローバーじゃないよ。皆さんは開発とかしないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:25:12 ID:GN5sr3eR
>>358
穴ならいつでも開発中
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:26:25 ID:kQlGludR
>>358
クローバー氏はなかなか一般公開してくれないけど、.APPの説明の件はなかなか興味深いものだったよね。
自分は.SIMとかを開くことすらできないし、仮に出来てもイミフなので、開発とかは絶対無理だけど、
新たな開発者が出てきたことは非常に喜ばしいことです。頑張って下さい!!

ところで、N64エミュってゲームによってバイオスを変えないとまともに動かないイメージがあるんですけど、
「オウガバトル64」はどんな感じで動きそうですか?
こいつは、ノーマルだと画面が切れたり、本来色が付くところがブラックアウトしたりして、
まともに動くイメージがないので、教えてもらえると助かります。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:43:54 ID:4f7OaUbT
ベクセリアでフリーズする。何度やっても、タスケテ・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:49:54 ID:+EoriTuQ
>>348
> もし作ってみたいという方がいたら七夜の.APPやSnesの.SIMを開いて参考にするのがおすすめですよ。

どうやるのかおしえてーー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:52:26 ID:vR6m6C0e
>>360
そうかーちょい残念です。N64エミュの種類にもよるけどPJ64でオウガバトル64を動かした場合、変更前は戦闘と会話がグラフィック化けおこるが進行できる。
変更後は戦闘と会話と移動するときなどグラフィック化けをおこしフリーズする。
せめて〜.SIMを開けたり作成できれば他の人の意見も聞きたいんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:55:25 ID:vR6m6C0e
>>362
やり方というか俺はその手のソフト買ってきたからあれだけど高いですよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:59:28 ID:48c3sFra
いい加減ガセ野郎を相手にするのよそうぜ。
これまで何か一つでも具体的な答えが返ってきたか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:59:31 ID:+EoriTuQ
>>364
おkーーー。値段とわず。その手のソフトおしえて!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:06:23 ID:yiaUBSLl
デマで流した64の動画の引っ込みが付かずにがんばってるのはわかるけど、
デュアルブートとかの有益な情報がほしいんで、
スレを消費するのはいい加減にやめてくれ。
368ダーク:2009/07/15(水) 00:06:36 ID:kZu+agcc
お前らは俺色に染まってりゃいいんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:08:02 ID:+EoriTuQ
まで、4手にて
>>366 の勝ちとなりました。

詰み。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:14:41 ID:AEDmEYSp
appもsimも大して変わらないんだけどね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:21:34 ID:R39w20c5
>>367
んーーどうも俺がクローバーでな言ってんのに分かんないかな。
ソフトはAPP,SIM作成ソフトウェアを店にでも聞いてくれ、色々あるから。さすがに何度も勘違いされるのも怒れるし話す気も無くなるから落ちるわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:23:47 ID:R39w20c5
すまん、いってんのにって書いたつもりが言ってんのになってた
373ダーク:2009/07/15(水) 00:29:23 ID:kZu+agcc
日本語でおk
374ダーク:2009/07/15(水) 00:33:04 ID:5LiB+CJe
損な馬違い木に死ない横魔界奴だなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:49:28 ID:EcjKluWL
>>371
とりあえず、あなたの使ってるソフトを教えてよ?
開発環境ぐらい教えてくれてもいいだろ?(あるいはお勧めソフト)
減るもんじゃないし、やる気のある開発者以外に価値の無い情報なんだからサ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:58:11 ID:ksuzLET5
>>331
実際にどうやってやるの?
それ用のSIMとか有り?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:00:26 ID:hIecIm7j
以前にDinguxのSDイメージを配布されていた方、まだいらっしゃいますか?

先日PCをwinとubuntuのデュアルブートにして、ようやくDinguxを導入しようとしています。
フランスのサイトを参考にSDのパーティションを作成、FAT32(64k)にリネームしたカーネル(zImage)を、
ext3(4M残り全部)にrootfsを展開させることはできたのですが、コマンドプロンプトで詰まります…
「load 0x80600000 zImagedual 0」で、ファイルが開けないと出てきて先に進めない状況です。
試しにUSB_BOOTと同じディレクトリにカーネルを置いて実行したところ、写真のように単独ブートじゃない
画面にはなったのですが、これ以上の進展はない、という状況です。

http://imepita.jp/20090714/826840

英語は苦手な上に、サイトもフランス語→英語→yahoo!インチキ日本語訳なので、読み違えている可能性も
高いのですが、何か根本的に間違っているでしょうか?
カーネルのリネームが悪いのか、置き方が悪いのか、思い当たる節があれば教えていただければ助かります。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:33:00 ID:R39w20c5
>>377
呼び出しファイルの指定先あってる?コマプロでつまるなら打ち込まないと動かないかもだよ。
名前を変更したファイルはこちらで起動するからあってると思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:30:11 ID:C7w353lf
>>377
写真が小さくてわからないなぁ。
もう少し大きくできないの?

FLASHの書き換えは成功していて、Linuxの起動に失敗してそうな
感じではあるので、MiniSDの作り方(rootfsの解凍)に問題がありそう。
380377:2009/07/15(水) 11:17:11 ID:Apg4WT4v
あの後、カーネルがデュアルブート用のものではない(1000kぐらい)ことに気づき、変更(3000kぐらいのやつ)した結果、
電源を入れた時に最初にDinguxのロゴが出るようになりました。
が、ロゴの後は足跡が出てネイティブブートとなり、スタートやセレクト、Lボタンを押しても反応しません…

>>378
ご指摘ありがとうございます。
コマプロにも馴れてないのですが、ファイルの指定をすべき入力箇所が分かりませんでしたorz

>>379
ありがとうございます。確かに、丁果上で「FLASHを書き換えますか?」的な画面が出たので、
ご指摘通り書き換えは出来たけど、起動できていない状況かと思います。
ubunts上でrootfsをEXT3内に展開させたつもりですが(10個くらいのフォルダと何かのアイコンが一つ)、
確かにこれが何かの役に立っている気がしません…
写真は、何を撮れば一番分かりやすいですかね?
381379:2009/07/15(水) 12:32:09 ID:C7w353lf
>>380
念のため聞くけど、起動時にセレクトボタン押してる?

デュアルブート時には
・何も押さない→通常ブート
・セレクト押しっぱ→Linuxブート
だよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:55:23 ID:a90eBDgv
しばらく使っていなかった丁果、電源いれてもディスプレイなにも映らなくなった、なんか前、画面に線がいっぱい現れてきたので変だなあと思っていたんだけどショック
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:18:08 ID:d7AvYP8P
>>382
電池切れじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:21:04 ID:a90eBDgv
でも適当に操作したら音楽ながれたんだよね、接触不良かな、ばらす
しかないのかなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:25:02 ID:6ZpKK7g+
スピーカーから息ふーふーしてみ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:47:17 ID:a90eBDgv
やったぜ!無意味だと思ったけど、充電器コンセントつないだ瞬間電源入って画面映るけど真っ白
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:53:08 ID:BCAyDnM+
ttp://dingoowiki.com/index.php/Dingoo-Linux#Linux_USBTool_Instructions
dinguxのインストールはこのサイトを参考にしました。
ttp://translate.google.com/translate?prev=hp&hl=en&js=n&u=http%3A%2F%2
Fgueux-forum.net%2Findex.php%3Fshowtopic%3D218190%26pid%3D1563495%26s
t%3D0%26%23entry1563495&sl=fr&tl=en&history_state0=
ファイルシステムは、ここから落としました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:55:09 ID:S0XE9pu7
久しぶりに見に来たらイラッとする書き込みだらけだな
クローバーとかn64とか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:11:42 ID:lIsjqQ8Y
痛い丁果

痛A-320を痛PSPみたいな感覚で作ろうと思う。

どんな手順ど行けばいいかな?
390377:2009/07/15(水) 20:13:23 ID:hIecIm7j
>>381
セレクト押しながら電源入れると、Dinguxのロゴの後、一瞬ペンギンと文字列が出ます。
その後、「Dual-boot flasher/restorer by:〜」と出て、スタートボタンで進んでいくと
「Instllation aborted,device will reboot now」と出て、「ok」とすると、
もう一度Dinguxのロゴに戻り、直後に足跡→dingoo digitalのロゴ→ノーマルブートとなります…

SDパーティションももう一度作り直したのですが、自分の作り方では特に進展がないので、
>>387氏の紹介するサイトを参考にもう一度やり直してみます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:22:46 ID:a90eBDgv
ねじ合計8本とって中開けてみたディスプレイを見た、変えるのは不可能だ
エルピーダのメモリが入っている(なつかしいー昔を思い出す)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:32:28 ID:oTA2CR7F
予想どうりの凍結報告www
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:43:49 ID:a90eBDgv
やっぱりな、虚言野郎は抹殺だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:56:17 ID:og1hav/9
>>390
大分、苦労してらっしゃるようですね。ちなみに、SDは、gpartedのLiveCD
を使ってフォーマットしました。SDをかえてみるのも1つの手かもしれません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:21:35 ID:4t5CQjt2
>>393
殺害予告で通報したぜ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:31:25 ID:0OpijQE3
>>377 390
SDカードのFATパーティションに入れてるzImageが違うんじゃね?
デュアルブートインストーラのをそのまま入れてるんでしょ。
だからデュアルブートインストーラが起動してるので、その動作は正しい。

FATには、zImage-20090707-ILI9325/ILI9331いずれかではないか。
ttp://code.google.com/p/dingoo-linux/downloads/list
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:44:39 ID:C4/CWMUV
凍結する意味が分からない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:59:10 ID:4t5CQjt2
>>397
ここのスレも問題あったのかもね。書き込みここの所酷かったし新しい開発者追い出すし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:13:58 ID:djcSWMHw
最初からなんにも無いんだから、無くなろうが凍結しようが勝手にしてくれ。
具体的な話が出ると逃げるしねぇ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:19:43 ID:Y8wIvCd7
新しい開発者なんか居ないだろwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:22:46 ID:PoDLoW4N
まぁあれもクローバーかその一味だろうな
402ダーク:2009/07/16(木) 03:24:57 ID:GePSVNFY
クローバーってヤツは被害者意識だけは人一倍みてーだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:42:28 ID:F465wWuJ
凍結する服がない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 04:07:10 ID:ERGegBWq
いったい何を公開しようとして何を凍結したんだ…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:22:53 ID:vUpLQGwv
クローバーはこうなることを予想していたんだろうな
それでざまぁwwwて
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:04:28 ID:gm+iKuGf
蝉みたい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:10:15 ID:kITx61g5
A320での東方の起動方法
東方のプレイ動画をとる⇒A320で再生⇒いかにもプレイしてるかのごとくにキー操作(するフリ)

再生前のLOADINGからとらないのがコツだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:34:29 ID:bOp/7q60
これ最高
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:40:32 ID:kITx61g5
以下ほかのゲームでも同じことをやれば君も立派な開発者だ!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:27:32 ID:FMU06aQl
PMP8000でGBA動いた人いたら教えて
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:50:48 ID:tw/QqmFS
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:07:10 ID:gnMJQzYN
>>411
>>302で既出だよ、リンク先が違うけどね。
改めて読んでもウケるw

それにしても、strayrabbiって奴、任○堂にどんな電話したんだろう?
ア ホ「僕、割れ厨なんですけど、ヤフオクで落とした丁果っていうゲーム機で遊んでたら、PCが壊れたんです」
対応者「それで?」
ア ホ「一緒についてたDVDで解説されたサイトでROMをダウソしたから、ウィルスにやられたんです」
対応者「はぁ」
ア ホ「しかもそのDVD、ゲーム動画ばっかりで、中身はスカスカなんです」
対応者「…」
ア ホ「これって詐欺ですよね、ね?僕はどうしたらいいですか?」
対応者「で、我々にどうしろと?」
ア ホ「だって詐欺ですよ?僕のPCも壊れたんですよ!どうしてくれるんですか!プギャー!!」
対応者「…では、あなたのフルネーム・住所・電話番号を教えてください。」
ア ホ「対応してもらえるんですね!僕の名前は………」
対応者「ご報告ありがとうございます。(クレーマー処理終了、要注意人物チェックリストに入力、と)」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:54:43 ID:7GF0xDKq
プギャーwww

まあ釣りか虚言だろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:49:55 ID:g3x1gO1u
A320ってバッテリーはどのくらい充電すればいいの?
5時間充電してもまだ充電中だし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:32:47 ID:2mHnc74C
充電カラッポなってからのフル充電、コンセントで8時間くらいかかったなあ、自分の場合
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:38:09 ID:OJ483bo/
クローバーさんへ・・・
開発用ソフト教えて欲しいです。それと64のエミュですが、
どんな設定が出来るのか知りたいのでエミュの起動画面から
の動画を見せて欲しいです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:48:07 ID:8Z7IYBAJ
A-320ってホールドを解除できなくなる事が結構あるね。

自分のが悪いのかもしれないが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:50:35 ID:BgsCSIPF
ねえよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:52:15 ID:0XUXh4kl
>>416
ゲーム屋の一平さんここに書き込んでも見に来ないのでは?ww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:14:37 ID:gSSX6UE2
>>412
なんか必死に質問に答えてる奴 糞源ぽくね?w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:19:38 ID:quCu4fsc
>>419
vipからきすた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:28:20 ID:vnGf6Kvp
朗報だよ
ttp://www.gamebank.jp/
にアクセスしてみれば分かる通りあのGAMEBANKが復活しているぞ。
準備中らしいぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:54:01 ID:BgsCSIPF
情弱乙
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:25:58 ID:YvCz10dd
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:58:29 ID:XTeH8omp
>>424
しかも悪い評価が一人だお・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:41:06 ID:CXK128AH
相変わらず中学生の言い訳みたいな返答だなw
ふ〜ん、iPhoneか〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:08:11 ID:XTeH8omp
ゆとレントの教授ゲーム誰か作ってくれーwww
1ゲームを買えれない
2ゲームを落とす
3ゲームを落として配る
4ゲームを落として配ってゲーム屋さん

○平たん「4番!キリッ」
・・・・・
・・・

正解!!!(タイーホ)
こんな感じとかでやりたいお
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:31:47 ID:C4utNDSg
1家に買えれない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:45:27 ID:XTeH8omp
>>428
・・・・・
・・・

正解!!!(豚箱へどーぞw)
430ダーク:2009/07/17(金) 04:32:48 ID:otYpg/vz
糞な書き込みばっか
死ねばいいのに
431ダンク:2009/07/17(金) 05:01:34 ID:tD9A8GDq
違いねぇ…!
432名無し様:2009/07/17(金) 20:09:15 ID:O1ydVcRt
丁果最高!
433名無し様:2009/07/17(金) 20:10:34 ID:O1ydVcRt
返事くれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:34:12 ID:BpjClKiA
今皆は何の更新を待ってるんだ?
Linux?がどうたらの奴かな
今後のために導入しておいたほうがいいのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:46:16 ID:5Ti4ehcW
面白いのみつけたw既出だったっけ
http://questionbox.jp.msn.com/qa4999720.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:02:55 ID:oBFPsxZK
3回目
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:13:17 ID:QYfr2sAo
>>434
Linuxも開発者が手を加えない限りは進展は当分ないし
メーカーも売る方のみに偏っているからスレの終了でもいいかも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:05:30 ID:8DTZnG4e
他にもJPG画像などのマニュアル付きで出品されて大きく謳われている方もいる様ですが、
画像だと間違いなくリンクさえ、されていません。サイトさえ行くのも大変ではないかと思います。
中国語や英語表示のサイトでタイトルの検索、何度も重いページに飛ばされダウンロードページに
辿りつき、支援ツールも無く、ダウンロード自体にも時間が掛かり、やっとダウンロード出来たかと思うと、
A320でプレイ出来ないタイトルが多い。目に見えています。

PDFや画像で無料サイトを1、2箇所紹介して、1タイトル例に挙げてダウンロードの仕方を解説。。。
恐らくその程度(2日もあれば作成出来るマニュアル)


http://pcurakatuyou.pupu.jp/A320g.html
このサイトのほうがよほど解りやすい。
アホみたいなJPG画像だけのCD-Rを買うなんて金の無駄。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:43:22 ID:IRDYjxjW
>>438
ヤフオクかなんかの割れCD-Rの宣伝を引っ張ってきてるんだろうけど、
引用文にはアンカーつけないと読みにくいわ

で、比較できるってことは、買っちゃったのねwww割れ厨乙
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:10:31 ID:zvaKcIhB
釣りのうまい奴らがよく来るもんだなこのスレ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:20:48 ID:v/Kc9Bd/
丁果A320でいくら充電しても電池マークがフルにならないんだけど、
わかる人います?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:41:47 ID:OP+Or8aC
ちょっと気になったんだがA-320って何歳ぐらいの人が利用してる割合多いんだろ
高校生ぐらいかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:19:11 ID:zBELEW5a
高校生から老人まで使ってるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:38:41 ID:4PAXq6y/
>>441
PCからUSBで充電してる?
AC使ってる?
ACなら買い換えてみて
445290:2009/07/18(土) 12:34:22 ID:ry9yasZQ
ちょうど1週間前にDingux導入を始めた者です。
スキル不足でやたら時間がかかりましたが、皆さんのご指摘のおかげで無事起動しました。
レス頂いた方々、ありがとうございました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:19:14 ID:hqL8j79w
今日何も知らないで地雷のPMP8000買いました。

もうちょっと調べてれば良かった・・・
過去レス「GBA動かない」って評判ですが自分のPMP8000はGBAが普通に動きました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:58:18 ID:H2NYtNFM
>>446
スレ違い
448ダーク:2009/07/19(日) 08:13:00 ID:c9yWA487
いつスレ違いになったんだカス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:01:45 ID:okYmQspX
>>448
ここはPMP8000のスレじゃ無いだろww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:37:28 ID:E60mZ+lE
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:37:51 ID:FGxDWloh
>>449
スレタイ嫁
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:40:02 ID:vZRggoFx
ここは中華製PMP総合です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:58:52 ID:1jqc0JXb
糞PMP8000なんかどうでもいいし
454クローバー:2009/07/19(日) 11:08:48 ID:MOGWBuMc
448 名前:ダーク[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 08:13:00 ID:c9yWA487
いつスレ違いになったんだカス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:23:45 ID:iSrKPs3J
遊んでて楽しい中華PMPがA320しかないからな
実質A320専用
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:36:13 ID:7YaNe3ky
そのA320自体もLinux化以外は下火だしな。
実質クローバー専用釣り堀。
457ダース・ベイダー:2009/07/19(日) 12:35:37 ID:Kn9MxPZk
>デバック様、いつもご指示どもなのです。
>明日の7月19日(日曜日)PM18:00に某レストランにてオフライン配布いたします。
>理由は自分の誕生日が近いのがありレストランのオーナーから招待受けたのでご招待いたします。 
>*(交通費・食事費用は全て管理人クローバーが支払いますので関係者の方は気軽にきてください。)  
>このファイルにあるUPDATE2.0.zipの中にリカバリーも入ってますのでデータの集計後フリーへの対応の予定でいきます。

どんだけ太っ腹なんですか〜エミュ要らないんで、飯おごって下さい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:18:44 ID:f6L/DU7Y
もう触れてやるなよ。
大体UPDATE2.0ってなんだよw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:49:53 ID:Swww3EOg
A320酔っ払って踏んづけた。
液晶バキバキ再起不能。しょうがないからTVに出力してる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:21:45 ID:uxz0LvOF
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:54:13 ID:SmRT4msV
おいなんかクローバーで配布してるぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:18:05 ID:vZEQ6eGU
>>461
貼ってねーしうぜー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:23:00 ID:H/Be84WM
いや、マジだ
俺も今落としてきた

が、.rar圧縮にパスワードがかけてあって、解凍できん

ん〜完璧な釣りだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:30:40 ID:k/2lqovC
Windows用のdllがそのまま入ってるみたいだけど、これ使えんの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:33:13 ID:uxz0LvOF
つかえるわけねーだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:36:05 ID:f6L/DU7Y
FW2.0はDirectX9.0cが入ってるってw
FW2.0どこー?もしかして自作FW?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:37:23 ID:SmRT4msV
とりあえずフリーのパス検索ツールを掛けてる
2,0もきになる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:40:11 ID:f6L/DU7Y
Fakeだからやめとけ。
フォルダ以外、SIMしかタイムスタンプ更新されてないぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:43:40 ID:k/2lqovC
しかも中身スカスカです。本当にありがとうございました
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:45:46 ID:fPGv5u2m
いらなければ関わるなよ!うざくてしょんないぜ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:48:07 ID:uxz0LvOF
うわあ 源さんのDVD(原価50円)みたいw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:51:29 ID:SmRT4msV
それでもいいじゃない。


SIMがすごく気になる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:57:41 ID:vZEQ6eGU
>>463
さっきはすまんかった。とりあえずこちらも落としてパス解析したが普通に動くね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:04:29 ID:SmRT4msV
パス暮れ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:20:53 ID:SmRT4msV
多レススマン
削除されてるね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:28:46 ID:aizfFZXP
うpしてくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:34:02 ID:h+UCzqAS
>**さきほどファイルが一時表に出てしまった事をお詫びします。_(__)_
気をつけろ!!ウイルスかもしれないぜ!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:10:45 ID:fPGv5u2m
>>477
ノートンすらはいってないの?ウィルスぐらい誰でもわかるぜ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:17:57 ID:h+UCzqAS
>>478
つまらないくらい馬鹿だな、お前w
未知のすらわかるのか(w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:28:17 ID:SmRT4msV
パス解析まだか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:43:03 ID:hLrh1+Xw
PMPでGBA動いたんだ、どうやったら動いたんですか?自分はダメだったので
丁果買いました
482446:2009/07/19(日) 21:02:29 ID:kmDwJbWc
スレ違でした。スンマセン
>>481
普通に入れてだけで動いたぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:38:51 ID:3m0/xP1s
一時的にでたファイルがすぐに晒されるという不自然
484ダース・ベイダー:2009/07/19(日) 23:02:19 ID:Kn9MxPZk
Archive Pass Retriever Ver1.1.0ってので解析を試みてるが、時間掛かりそうだ
もう解析終わっているやついるのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:08:14 ID:vZEQ6eGU
>>484
ノ"とっくだぜ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:20:52 ID:DPD3pO6i
中身くそわろたw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:08:28 ID:Q/KJcCoD
>>484
パスといったら「E.HOBA」じゃない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:16:18 ID:PtUYLSQE
neta aporn
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:34:54 ID:dF2NIll3
ところでMAMEは動くようになったのかい?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:36:23 ID:cePxYoRy
クローバー様のMAMEサイコー!!!!!!!!!!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:51:32 ID:Q/KJcCoD
クローバー様の手にかかればDSのタッチ機能すらA320で再現可能だぜ!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:07:25 ID:P3kJk8dt
>>491
荒れすぎだから寝ろよ。別方ならDSのエミュideasをWizへコンバートしてるが?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:14:37 ID:QI5zR2X5
クローバー信者うざい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:41:13 ID:jlqoP1Dq
クローバーって実績あんの?
落ち葉のクローバーってか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:44:17 ID:Pe3EyVVt
自分達で少しは開発したらどうなの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:51:52 ID:u/apoJ4v
>>495
最近は、開発できない人でも、64エミュレータを知り合いに配ったりできるらしいよ。
開発なんてやる意味ないじゃん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:03:08 ID:88Clkhnf
>>495
そんな無駄な時間があるわけ無いだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:35:28 ID:Pe3EyVVt
うわっ二人とも何しにここへ?ただのダウンロード房?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:31:08 ID:vljKGTbR
ここ開発スレじゃないんですけど
おまえこそ何しにここへ?ただのダウンロード房?
500ダーク:2009/07/20(月) 06:59:40 ID:srWxO957
ほんとお前らくだらない言い争いしかできねーのな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:46:56 ID:3ympuC9t
一番くだらない奴が何を言うか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:54:45 ID:DdodxwMd
rarは時間が掛かる!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:34:15 ID:zRG7J+QB
>>494
>落ち葉のクローバーってか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:57:28 ID:MccblCp9
例の.rarのパスワードが分からん…
解析かけてるんだけど、全然結果が出ないorz
分かった人、文字数だけでも教えて
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:00:42 ID:zRG7J+QB
4
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:07:16 ID:MccblCp9
>>505
d!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:20:53 ID:oC+xwNO1
とりあえず丁果関連の四文字単語を入れてみた
駄目だった
大文字小文字半角全角って関係あるのか?
あとひらがな漢字は?
これだけでかなり絞れる  当たり前か
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:22:02 ID:O4jsQcXc
>>506
詳細宜しく

にしても、PS2はいくらなんでもA−320じゃ無理に決まってるのにな
動画挙げるにしてもスペックぐらい選ばなきゃ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:50:27 ID:lnGXVWG+
とりあえず勝手にパスワードの解析ついて報告した。通報もしていい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:51:48 ID:crSNoPCz
>>509
おk
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:57:33 ID:oC+xwNO1
●掲示板での取り扱いは禁止です。*(ダウンロードできなかった人への気持ちになってあげてください。)NEW


ワロタw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:01:09 ID:Q/KJcCoD
>DLしたファイルのパスワードの解析は禁止しますのでご了承をお願いします。
自分で流出しておいてワロスワロス
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:02:09 ID:O4jsQcXc
>>509
A-320でのPS2の動作方法ってどうするのよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:18:51 ID:MIhRY8ZH
いつまでこんな戯れ言を続ける気なんだ?
こいつの文章、ちょっとおかしいから書き込みもすぐ分かるし。
哀れな奴w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:22:08 ID:WATKv8JQ
FATオンリーなファイルシステムで使えるDINGUXが公開されてるな。
すでにEXT3+FATで構築できてるので試してないが、どんなもんか期待。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:29:28 ID:MccblCp9
>>515
FATだけだと、ファイルの入れ替えが楽だから、楽しみではあるな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:31:18 ID:jlqoP1Dq
大体さ、CPUしか載ってないA-320でCPU・GPU・IOやベクトル演算用のコプロセッサ、SPUその他を実記並み、或いはそれに近い速さで処理するのは流石に無理があるっていうね
PJ64移植したとかいうヤツがいたけど、グラフィック描画をハードウェアに頼っているのにそこらへんどうなのよ
ソフトウェアで処理しましたつっても、DirectXなんてJZ4732みたいな低速なCPUじゃオーバーヘッドが大きすぎて使いもんになんねーぞ
あと、ARMじゃなくてMIPSな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:33:10 ID:k970BBqB
ってか、本気で信じてるor騙されてる人って居ないんだよね?


みんなクローバー本人か…これまた居るかどうかわからないクローバーの一味なんだよね?

ここの大多数の方々が彼の奇行・茶番を楽しんでるならいいんだろうけど。

いずれにしても、本スレの主旨には著しくそぐわないよなぁ

どのスレに来られても迷惑だから、<クローバー氏のエミュレータ開発スレ>でも立てたら?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:36:23 ID:Isea3fEY
>>515

元wikiの人です。
誘導するつもりは無かったけど、

【DINGUX】Linux for the Dingoo A320【DualBoot】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247737377/

今はこっちで細々やってます。

現状は、起動成功→USB接続時のドライバ認識でドツボ
一部USB通信に成功した外国勢の報告や、これまでリリースされた
アプリケーションの再コンパイル祭りなど、これから忙しくなりそうだが、
初歩的なところで躓いてて祭りに参加しきれてない感orz

wikiの方は、新FWでも出ない限り放置の予定。
当初の目的であった動作検証報告は、報告コメページである程度
機能をカバーできてると思いますし。

ま、そんな感じです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:03:15 ID:Q/KJcCoD
>>518
俺は信じてるぜ!!
クローバー様はそのうちA320でPS3エミュを作ってくれると!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:40:45 ID:k970BBqB
<<520


最近は…Wiiに、MameにPS2ですか?

なら、PS3もいずれありうるかもしれませんね♪

夢があっていいですね♪

夢しかありませんが(爆

胡蝶の夢、かな♪
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:54:33 ID:k970BBqB
>>521
あ、せっかくLinuxの話を真面目にされているところ、レス汚し失礼しました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:29:29 ID:usdn5GEA
Linuxでsnesとmameしかできないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:51:08 ID:dG59tP0p
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 23:40:45 ID:k970BBqB
<<520

なにこれ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:10:52 ID:oqR5xuQb
>>524

単なる間違い。
に決まっとるやん、そんなの。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:58:13 ID:jYInb0q4
リダイレクションだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:19:11 ID:K1kE4ZD2
クローバー関連の話が異様にキモイね
単なる茶番にしてはやけにリアルでその割には全然流出しないのが開発の真実味に欠ける

でも茶番にしてはちょっと異様・・・なんなの?これ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:16:40 ID:jOVrsF+v
要約すると

結局MAMEが動き始めたっつーことと、
夏休みって事ですね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:30:37 ID:PlUM5ED0
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09145950.html
これの人柱はまだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:23:56 ID:OhxQ1eVV
>>529
そこってひょっとして、グラウンド・ゼロ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:32:39 ID:LrdIAped
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:54:07 ID:3peAiJV6
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:56:21 ID:M8G2FbHa
>>531
それA-320にカメラついてPSPの側を真似た商品だよ。OSが最近の中華レベルで
無論メモカはささるし外部出力でテレビをモニター化することもできる。
値段もA-320とさほど変わらないですね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:57:28 ID:M8G2FbHa
>>532
スレチだぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:44:47 ID:K1kE4ZD2
>>528
なんだかすっきりしない

クローバーって本物なんじゃないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:17:51 ID:s45QlXKl
俺のA-320が調子悪い…

画像回覧しようとしたらすぐにメニューに戻るしエミュレータが所々フリーズする…

同じ症状になった人居ない?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:39:20 ID:M8G2FbHa
>>536
お使いのFwはいくつですか?最新のFwでなければ上げたりしたほうがいいかも。
あまり頻繁になるようでしたらXボタンがきいている状態でメニューに戻ってしまってるのかもしれませんね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:09:49 ID:rSpVdr9H
>>529
そいつは、ボタンが絶望的な感じがするから、CPUが1GHzとかGPU積んでるとか、よほどの特徴がない限り購入意欲がわかないな…
そんな中華機があるわけないがなwww
前見た時の残数が17とかだったから、ほとんど誰も買ってないんじゃね?

>>531
>>533
Dingo-SceneでPSPingoって呼ばれてるやつかな?
もしかして533氏はユーザーさん?
LRボタンがあるかどうかだけ教えて下さい。(形状はあてにならないんだよな〜中華機のばやいw)

せっかくの中華機スレだけに、こういう流れは嫌いじゃない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:25:30 ID:M8G2FbHa
>>538
L/Rはありますよ。しかもあの商品はPSP-2000風で一つ前にPSP-1000風もありますよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:59:10 ID:LQBPn165
>>539
d。
俺が持ってたPMP8000よりは大分マシみたいだな。
気が向いたら、レポなどよろしく。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:55:53 ID:vaZ51apM
Dinguxやってみてるけど(FAT-onlyなやつ)
コマプロで
usbtool-win 1 hwinit.bin 0x80000000
usbtool-win 1 zImage_dual_boot_installer_ILI9325 0x80600000

を入力しても「usbtool-win.exe」が強制終了してできないんだけど
どうすればいいの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:19:40 ID:vaZ51apM
>>541
自己解決しました。
色々ファイル名を変えていたので、元に戻したらできました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:03:46 ID:+52KqOtH
あまり話題に上がらなかったからスルーしてたが、pspモドキ買ったやつ他にもいたんだ。

とりあえず、NES、GB、SMD、GBA、SNESが動作。
GBがA320よりはかなりマシ。A320もGB早くVerUP希望。
とりあえずA320並に遊べるレベル。
SNESの動作率がA320より低い。
普通のPSP似の十字キーの他、PSPのアナログスティックのようなキーがありどちらでも操作可能。
画面の大きさが変更できず常に横長拡大表示。
メニュー画面がとてもモッサリでイライラする。
一度に表示できるファイルの数がとても少ない。

PMP8000なんかよりはかなりマシだと思うよ。
6000円以下だし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:58:59 ID:UZN8RQmh
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:31:13 ID:TiB5TFDT
A380ってPS1できるの?
546サタン:2009/07/22(水) 16:47:13 ID:jW8RMRtt
>>545
A380ってクローバー様が今、自宅の工場で作ってるヤツだよね
今週末にはプロトタイプが完成するらしいけど
PS1どころかPS4も余裕で動くらしいよ^^
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:17:04 ID:TiB5TFDT
546>>いちいちクローバーを出すな
釣られ過ぎ

ttp://ayasuke.exblog.jp/10794791/

これね
548サタン:2009/07/22(水) 17:27:15 ID:jW8RMRtt
>>547
それデカすぎ
PSPと同じぐらいの大きさぢゃん
A320が売れてる理由は小さいからなの!わかる?
その大きさ持ち運ぶなら超高性能のPSP3000使うし

だいたい、それフェイクだし、釣られてんじゃねーぞ!コラ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:47:08 ID:KF9uaw1i
jpgビューアとしてはどれが最適すかね
つまりのところエロマンガ見たいんですけどちゃんと見えるのかどうか
やっぱりPSPとかになるのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:49:36 ID:eThnnuJv
>>549
漫画は無理があるだろw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:40:19 ID:0IOz5kWq
3時間くらい充電してもローパワーなんですけど、これって粗悪品ですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:06:43 ID:CXvNZXPS
最初は8時間位充電しなくちゃだめだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:12:35 ID:0IOz5kWq
そうなんですか、安心しました。
ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:46:26 ID:LQBPn165
>>548
実は全くのフェイクとは言えないかもな〜歌美A380

ttp://product.pcpop.com/000145040/Index.html
ttp://product.pcpop.com/000145040/Detail.html

中華国内の通販サイト?には、未販売(まだ市場に出てない?)ながらもカタログには一応載ってるんだよね
X-760+の正統後継機 + ベストセラー!?になった丁果の後継機に見えなくもない販売戦略?
リンク先には歌美A310なんてのもあるし、よっぽど悔しかったんだろうな〜

もっとも、歌美(gemei)のHPには載ってないから、参考出展(発売未定)みたいなものかもしれんな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:16:27 ID:5SbiMdfJ
551ですが、幾ら充電してもローパワーでした。
調べてみましたが粗悪品って多いみたいですね…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:26:20 ID:cOjjYrwz
うちのA320は電池2つのまま10時間動くから
とりあえず使ってみては
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:49:17 ID:5SbiMdfJ
ずっと電池マークが空で、使おうとすると即アラート出ちゃいます…(10時間程充電したのに)
ググってみたら同様の症状が見られたし、とりあえず返品を要求してみます


ちなみにA320を2個同時に注文して、古いFWの方が電池マーク2個で
FWの新しい方が電池空で充電不可状態できました(こっちが故障)
確信犯的なものを感じます…(^^;)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:01:19 ID:zcKzPBet
>.>557
今まで正常に使えてて、急にダメになったらFWとかあるかもしれない。
でも、もしも最初からならFW関係ないと思う。
俺の場合は最初から充電をマトモにできなかった固体に当った。

というか付属のケーブル&充電器では一切ダメで、他に手持ちの携帯やら
iPodやらの充電器と色々なUSBケーブルを組み合わせてみたら何とか
まともに充電できるようになった。
なので、手持ちにそういうUSBタイプの充電器や、miniB端子のUSBケーブルが
あったら色々試してみたらいいかもしれん。

でも、まぁ・・・普通に交換してもらうのがいいのかもなぁ。
状況は改善されない場合もあるかもだけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:44:40 ID:Ff8angFX
俺もそうだったよ
付属は駄目

でも充電万能と付属ケーブルはおkだtった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:49:03 ID:FspqsBDN
丁果A320のエミュって存在するんだね
今試してみたけどエラーが出て起動までいかないorz
わかったことはvistaでは起動不可ぐらい

ttp://www.dcemu.co.uk/vbulletin/showthread.php?t=224189
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:56:50 ID:Ubx4x08o
レスありがとうございますm()m

>>558 >>559
最初から、充電しても電池空だったので
手持ちのエナジーループ+ケーブルを試してみても駄目だったら
交換してもらいます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:04:14 ID:e2Jl5whC
>>560
それって、いわゆるエミュじゃなくて、壁紙とかアイコンのテストをPC上でできるようにしたもんじゃない?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:21:47 ID:Ap/hMDFY
>>561
ちなみにどこで買ったの?イニシャルで教えて
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:25:00 ID:FspqsBDN
>>560ですが、今起動してみました

>>562の言う通りで壁紙とかアイコン表示のテストみたいなものでした

一応動作はスムーズでした
ゲームはもちろんできませんw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:53:31 ID:NKtOaXTt
オークにまた新しい業者が湧いてるね
目障り
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:20:13 ID:fb0z5tbF
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:42:33 ID:yJ/it4au
やっぱりオクに出たな、Linux導入A320。
FATオンリーverならすげー簡単だから、ありがたみねぇなw
自分で試さないで入札しちゃうような情弱が、まだまだ未完成なdingux買って何すんだ?
きっと、アップデートしても自分じゃ更新できねえんだろうなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:50:36 ID:nSDDUJUW
丁果指してからパソコンUSBがおかしくなって
USBデバイスが認識されませんって表示が出るのですが
同じ症状で克服された方とかいますか?

丁果だけは認識されて他(ハードディスク、PSP)認識されないのですが…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:00:12 ID:ORIpIlr0
??
とりあえずUSBケーブル変えてたら?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:55:50 ID:uZ+miKmB
何事にも直す気があるのなら考えられるすべてのことを試してから質問して欲しいよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:33:08 ID:b73+XXP+
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:18:55 ID:uZ+miKmB
お またクローバーで配布してるね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:32:56 ID:vkiTZ0BY
今度は中身インストールパッケージかよw
妄想開発はいい加減にしろよ、見苦しい
そろそろ虚しいだろ、妄想のデバッガに向かって文章打つのもw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:35:45 ID:uZ+miKmB
それでも一通りDLしてしまう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:38:17 ID:vkiTZ0BY
そうw
クローバーヲチャーだからw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:53:06 ID:/rJfp19C
とりあえずダウソした
やっぱりパスワードかw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:58:57 ID:MjSnr9p4
>>576
だろうな
クローバーのことだから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:06:55 ID:/rJfp19C
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:11:38 ID:lo9ilEeO
おらおら

さっさとここにパスかけや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:24:43 ID:qE3hldxW
>>579
パス
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:48:48 ID:yJ/it4au
>>572
釣り宣伝乙

前回は何人釣れてんだw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:46:54 ID:DtdZ1FnW
update2.0で勘だからしかたないが解凍あともう少しというところで止まる。
だれかできたやついないのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:51:45 ID:yJ/it4au
何かさ〜現行スレになってから得るものがないんだけど(-_-#)

原因は間違いなく苦労婆のせいだな
釣りは楽しいんだろうが、エロゲとコスプレを語る本家とやらで独りでシコシコしてろ!

2ちゃんは荒れてるから公開凍結して下さい、お願いしますw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:03:07 ID:qE3hldxW
>>583
そうやって話を出すからだろ!他の話題にすればいいことだぜ
A-320のmameとかあるんだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:28:06 ID:uZ+miKmB
>>583
本家の場所教えろ
586カイザー:2009/07/24(金) 22:47:06 ID:qxRhUCoA
釣られんなよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:00:25 ID:8jvUK6M7
588カイザー:2009/07/24(金) 23:02:16 ID:qxRhUCoA
>>587
しょーもないことすんな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:14:12 ID:g84AWGuw
中国人
パクッテふざけて
パンパカパーン
590カイザー:2009/07/24(金) 23:24:40 ID:qxRhUCoA
>>589
くだらん…

次っ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:26:02 ID:QW3fqgt7
>>590
お前だけスレチ
どっかいけ
592カイザー:2009/07/24(金) 23:38:06 ID:qxRhUCoA
>>591
なんで俺様だけなんだ?
イミフ

次っ!
593ライト:2009/07/24(金) 23:43:45 ID:03aWvSVU
俺の出番だな
594カイザー:2009/07/24(金) 23:47:24 ID:qxRhUCoA
>>593
1つのスレにコテハンは2人もいらん!

次っ!
595ダーク:2009/07/25(土) 00:51:07 ID:XJDwlpLc
糞ーバーと>>571は死んどけよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:08:56 ID:4nM5K0Li
>>595
そもそもクローバーは2chの事にもう関わってないから
意味ないぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:12:08 ID:HuK1jPRc
本人乙
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:20:11 ID:4nM5K0Li
>>597
いやいや一緒にしないでくれw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:49:55 ID:vNgHa9Y+
とりあえず本家のパスでやっとできた
PcGametoolがダウンロードできないなーウィンライブの仕様?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:52:32 ID:KLyylRH7
はいはい、良かったでちゅね〜クローバーさん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:26:57 ID:z50uq18h
もう一生凍結してくれていいよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:11:55 ID:GHlO3Gc9
クローバー信者うざい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:20:15 ID:IwkO1OUv
クローバーマンセースレでも立ててそっちでやれよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:05:01 ID:pB9320O5
てかなんでみんな騒いでるんだ?
公開されたなら使えば良いし
されなかったらそのまま無視でいいじゃん

てかこんなどうでもいいレスばかりでこのスレ埋める気か。お前ら
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:14:52 ID:fHCUu5vz
ところで、丁果A320でまともに動くPCエンジンエミュは、現時点ではあるのかな?
GBA変換では無くて


あ、クローバーさんのエミュは要りませんから♪
クローバーさんはPS3でもPS4でもWiiでもXboxでも何でも解読出来ないパス付きで勝手に作って、存在しない本家にアップしてて下さいね♪
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:09:17 ID:q05g1YYV
歌美X-760+用のがあったような気もするけど、どちらにしろまともには動かんよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:11:55 ID:Rq54bahG
≫599
ならパスとURLのせろよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:21:09 ID:9RyZKr9e
>>607
どうせ禁止されてるから〜
とかいって載せてくれないとおもうぜ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:23:35 ID:ZKMshQ6j
俺思うんだ・・・
ダウンロードできなかった人のことを考えてくださいっていうなら
「本家でDLとかパス必要とかならファイルや動画をわざわざ公開するなよ」
クローバー本人が一番他人のこと考えてないよな

本家の中だけでやれ
以上
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:10:10 ID:fHCUu5vz
みんなわかってると思うけど>>599はクローバー

そういうのやめろっつんだよ

>>606
ありがとう♪
そっちはまだ試して無かったので、やってみます♪
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:01:27 ID:ld//uJ45
よくわからんのだけど
Dinguxをインストールする利点ってなんなの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:13:47 ID:NsRyenEe
フェイクの動画をうpし、信者とアンチに成済ましてレスを定期的に多量に投稿してニヤニヤしながら反応を待つ
こーんなつまらん根暗な遊びをまだ続けているのか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:13:57 ID:ALl6x2Sd
そもそもDinguxをインストールしないでいる事の利点が分から無いな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:19:15 ID:pB9320O5
とりあえずスレの流れに乗るためDinguxをインストール
しかしminiSD無くした
615カオス:2009/07/25(土) 12:25:45 ID:Rmrz4Ksl
Dinguxイラネ
漏れはクローバー様のエミュで十分だな
n64最高です!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:28:56 ID:ZKMshQ6j
>>615
ここでの発言はいりません
本家へ帰れ
617カオス:2009/07/25(土) 12:30:31 ID:Rmrz4Ksl
いちいちbootし直さないといけないのがDinguxのデメリットだよ
起動の待ち時間が無駄
Dinguxマンドクセ

Dinguxをインストールしないでいる事の利点はズバリそこだよ
MAMEだってクローバー謹製のほうが高性能だし画面キレイ音もいい^^
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:33:03 ID:ZKMshQ6j
うぜーな
自分で書いたこと忘れたのか?クローバー

●掲示板での取り扱いは禁止です。*(ダウンロードできなかった人への気持ちになってあげてください。)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:34:19 ID:9RyZKr9e
>>617
ならパス晒せよオナニー野郎
620カオス:2009/07/25(土) 12:37:25 ID:Rmrz4Ksl
Dinguxはゴミ
Dinguxをインストールしようとしたら丁果が壊れた
私はどうすれば良いのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:49:22 ID:omDBmOaN
クソコテと荒らしをなぜスルーできないんだ?

クローバーとクソコテどもはスレチだから帰れよ
622カオス:2009/07/25(土) 13:01:28 ID:Rmrz4Ksl
>>621
スルーできてないのはお前じゃんか
プゲラwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:09:56 ID:q05g1YYV
>615 :カオス:2009/07/25(土) 12:25:45 ID:Rmrz4Ksl
>Dinguxイラネ
>漏れはクローバー様のエミュで十分だな                 …よかったな、カスw

>617 :カオス:2009/07/25(土) 12:30:31 ID:Rmrz4Ksl
>いちいちbootし直さないといけないのがDinguxのデメリットだよ …たかだか10秒が待てんのか、ゆとりめ
>起動の待ち時間が無駄
>Dinguxマンドクセ

>Dinguxをインストールしないでいる事の利点はズバリそこだよ
>MAMEだってクローバー謹製のほうが高性能だし画面キレイ音もいい^^   …よかったな、カスw

>620 :カオス:2009/07/25(土) 12:37:25 ID:Rmrz4Ksl
>Dinguxはゴミ
>Dinguxをインストールしようとしたら丁果が壊れた            …おめーDingux起動できてねーじゃねーかw
>私はどうすれば良いのでしょうか? …苦労婆の本家でシコってろ、ボケ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:45:11 ID:n4e2iYqp
早くA320の後継機出ないかなぁ
625カオス:2009/07/25(土) 14:13:33 ID:Rmrz4Ksl
後継機ってあの馬鹿でかくて
スンゲー重たいやつでしょ
イラネ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:19:18 ID:IwkO1OUv
クソコテとクローバーはさっさとNG
627ライト:2009/07/25(土) 14:31:39 ID:YmIu38Hq
ここは俺が
628カオス:2009/07/25(土) 15:33:29 ID:Rmrz4Ksl
いやいや俺が
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:57:49 ID:pB9320O5
俺がガンダムだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:22:20 ID:n4e2iYqp
>>629
どうぞどうぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:22:23 ID:Bx+vqLYh
私がバンダムだ
632ダーク:2009/07/25(土) 17:46:13 ID:nSSWu9bX
俺がマンダムだー!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:52:10 ID:xxA2AkzG
ω
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:20:58 ID:49lbFnSO
pass:ハイフンなし
さて、これどういう意味かな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:13:55 ID:ucQpwLDJ
>>634
passにはハイフンが入ってないって意味だ

ところでさっきから外で太鼓の音がする
さて、祭りかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:19:31 ID:q05g1YYV
>こんにちはです。
>一様、パスワードが無いファイルもありますよ。
>今回ここでのみの公開ですのであまり大っぴらに公開状態にすると誰でもできてしまうので制限してるのをご了承ください。
>様子を見て大丈夫だなと思いましたら、パスワードタイプも辞めて正式に踏み切る予定です。

もう公開しないっ言ってたよな、たしか
どんだけ"かまってちゃん"なんだよ、お前はw
今回のパスワードは何桁なんだ?10桁超えると現実的に解読不可能だぞ
英小文字26+英大文字26+数字10+記号27=89
89の10乗って31,181,719,929,966,183,601通りだぞ、3000京ってどんな数だよ
毎日ここを覗いてれば分かるだろうけど、様子を見ても平気じゃないんで、踏み切らないで下さい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:43:33 ID:ZKMshQ6j
>>636
クローバー「ボーっとしてるなよ小僧、気張れよ、あとたった31,181,719,929,966,183,601通りだ」

とでもいいたいんだろう
もうほっとけよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:10:46 ID:ZjU1B/Gl
つか、UoMame"32"て…。

つまり、A320上でWin32カーネルのソフトを動かしているってこと?wwww
無茶振りにも程がある。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:19:40 ID:kSv9gudW
つか、そうやって相手してやるからまた喜んでガセネタ貼って荒らすんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:43:03 ID:KmbSopuY
>>638
無茶振りの意味わかってる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:02:02 ID:PlZq9FDN
クローバー信者のスレになってるし。ウゼー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:47:25 ID:ZjU1B/Gl
>>640
A320に無茶振り。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:09:56 ID:9XvEradF
てかバカみたいに騒いでるやつが笑える
なんでみんなして基地外なんか相手してんの?
別になにアップしようが偽もんなんだから相手しなきゃいいじゃん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:10:06 ID:oKj3IyBH
予測だと今日の17:00-18:00くらいにまた釣りファイルうpくるぜ
本家だけでやってろっての
そして「ここを見ているな!!苦労婆!!」
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:40:31 ID:9XvEradF
釣りだってわかってるならダウンも相手もしなきゃいいんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:23:23 ID:gZ8+yonT
>>644
釣られて見に行ったら、dingux導入してた
さすが苦労婆さん、いつ導入したのか知らないけど、
もうPCゲームをdinguxで動かしてるな
647クローバー:2009/07/26(日) 16:48:14 ID:wD6FgzJn
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくり釣られていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:24:48 ID:0P9qogXx
民主党の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
選挙に行く前に知って欲しい、日本を売る政治家たち
http://senkyomae.com/
韓国は“なぜ”反日か?
http://web.archive.org/web/20080201173838/http://3.csx.jp/peachy/data/korea/
7月10日 ミコスマプロジェクト!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7498589
ACE COMBAT6 国民が知らない反日の実態 勝手に改変ver
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163
ミコスマ テレビと新聞が絶対にニュースにしない超タブー!
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:36:02 ID:oKj3IyBH
>>646
次は「dinguxでMMO動かせました!!」だな!!
officeとかphotoshopとかいう斜め上もありえそうだがな!!
さすが俺らの苦労婆だ!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:53:04 ID:5NuIX9ha
まともなスレないですね。今エミュ投下しても荒れるだけだし様子みかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:57:15 ID:oKj3IyBH
>>650
苦労婆キター!!!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:04:14 ID:H+x2P1gw
ネオジオポケットカラーって対応してますか?
ググったりして認識させようとしても、できませんが…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:05:05 ID:5NuIX9ha
>>651
いや違うし。エミュってもMSXだから
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:07:34 ID:neoyq6d+
自作(と言い張っている)エミュはFPS表示やコンフィグ画面とか一切無しで、
他のエミュ紹介はFPS表示だのコンフィグをキャプっているのはギャグですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:33:23 ID:BQRfYQhh
もう放っておいてやれよw
俺達が静かにしてればエミュ公開するんだろ?
なら一週間でも一ヶ月でも、試しに様子見してようぜ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:44:57 ID:pHMxYbr9
>>655
それができないから、今こうなってるんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:48:00 ID:pHMxYbr9
連レスすまんが
公式のdownloadになんかあるぞ
クローバーじゃないからな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:56:40 ID:oKj3IyBH
>>655
公開はいつも本家だけどな(w
どこだよ(w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:19:56 ID:gZ8+yonT
>>657
たしかにあるな
中文版は意味分からんが、英文版は「A320 Related Plug-in」と興味深いタイトルが…
が、リンクに飛んだら404でガッカリ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:22:50 ID:gZ8+yonT
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:28:34 ID:H+x2P1gw
>>660
ありがとうございます。解決しました

やはりスーパーリアル麻雀はパソコンでorz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:57:35 ID:G91a3iVC
Dingux Dual Boot入れている人ようです。ゆっくりてーまでゆっくりしっててね!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:06:53 ID:wCEg6Gva
どうやらここは

【クローバー開発】ゆっくりヲチしてってね!【最強エミュ信者】スレ

になってしまったようだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:55:30 ID:G91a3iVC
>>663
そうでもねーよ
うまいこと言ったつもりか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:48:46 ID:yE+4DkoQ
Dingux(FATオンリー)ってインストールしたら何ができる様になるの?
エミュ以外変化無し?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:17:38 ID:wCEg6Gva
>>664
お前への皮肉だよ
もう苦労婆関係の話はここに持ち込むな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:20:17 ID:ESgFVDE9
もう苦労婆はいいよ
消えてくれ
以後、苦労婆の話題は禁止
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:41:22 ID:G91a3iVC
>>666皮肉にもなってねーよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:16:21 ID:+Xr1mNS3
>>665
自分で調べて分からないんだったら、やんない方がいいよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:04:44 ID:yE+4DkoQ
じゃあやめとくかな(´・ω・`)
671ダーク:2009/07/28(火) 06:19:27 ID:hXQx6oas
ID:G91a3iVCの馬鹿みたいにすぐ反応するヤツがいるからだろうが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:56:31 ID:KqPzCE0V
一番の問題児がそんな事言っても説得力無いよ(´・ω・`)
673ライト:2009/07/28(火) 16:14:19 ID:7U+zE5Kr
さっさと新作公開しろや
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:21:07 ID:c8BCmYGk
Dinguxがどんどん進化してるからそっちで期待しろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:50:21 ID:E5ZI9bKx
DINGUXすげえ。メガCD起動してる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:18:49 ID:S79DBSik
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90610466
マジコン源さんのDVDつき もう転売かよw
よほど下らない内容なんだな。
99パーセントがゴミ動画でできてんだからしょ−がねーか!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:30:48 ID:dqi4JGmd
PCエンジンってまだ上手く動かすエミュ無いですか?
テンプレのサイト辿っていっても駄目そうですが…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:49:34 ID:CLlbYx8m
>>677
ネイティブエミュは恐らく出ないだろうね
PCEは、外人の方が好きな人多そうだから、Linux向けのPCEエミュがDingux用にコンパイルされるのを待つしかないのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:32:35 ID:AiQ9v9FA
ttp://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=1_50&products_id=301

これどう思う?
値段のわりに結構スゴイような気がするんだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:56:17 ID:R3NABHYE
ttp://amazon.jp/dp/B001A208EA
これの後継機っぽいな
ハメコミではWinXPのデスクトップが表示されてるし、USBホスト機能もついてるみたいだから少し期待。
ttp://www.yinlips.com/en/productdetail.asp?ID=148
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:03:53 ID:AiQ9v9FA
そうそう、多分それの後継。
そっちはただのMP4プレイヤー(+NESエミュ:中華スタンダード)だけどね。
Wifiも搭載してるし、性能的にPSPとPANDORAのいいとこ取り的な雰囲気なんだよ。
掲載されてるようつべ見ても、結構楽しそうな感じがする。
日本のサイトで2万だったら人柱になってもいいかも。
682シャドウ:2009/07/29(水) 14:17:24 ID:TP/46D8f
>>681
LRついてるか?
地雷だべ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:25:58 ID:zNRQyo4w
XP風に見せかけたCE5.0だね。
ARMでランドスケープ表示に対応したエミュなら動くんじゃない?

組み込み前提のCEはOS的な自由度低いよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:35:21 ID:p+9hYRl8
どんどん面白そうなの出てくるな
685シャドウ:2009/07/29(水) 16:52:08 ID:TP/46D8f
だからLRない時点でオhルんだよ
アホか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:02:24 ID:Wu4QU2xY
usb接続モードが解除されずに電源を落とすこともできないのですが
強制終了とかって出来ないんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:07:50 ID:Aic6VhVP
リセットボタン
688カオス:2009/07/29(水) 19:03:01 ID:Q2jXN4fy
シャドウ氏に論破された途端にこれかよ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:34:15 ID:4Rxgr9bD
>>679
動画見る限り結構良さそうだな
タッチスクリーンとか結構反応良いっぽい
国内で出たら買ってみるかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:40:46 ID:YvLoTcD6
>>679
よさげだけど、
ニコつべが見れないんじゃパスかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:06:12 ID:AiQ9v9FA
ネイティブ用MDエミュが調整されたみたい。

>Dingoo-scene
>Fixed Megadrive emulator for original Dingoo firmware released
ttp://dingoo-scene.blogspot.com/2009/07/fixed-megadrive-emulator-for-original.html

が、md.SIMを入れてPCからUSB解除をすると4回やって4回ハングアップした。
気持ち悪いんで戻したら、ハングアップもしなくなった。
以上。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:09:09 ID:oBdDT02K
md.sim更新してみた。

気になってた画面のチラつきがない。でも音は相変わらず。

今のところPicodriveの圧勝
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:14:49 ID:YGG24Ue3
TP/46D8fがキモチワルイ。。

>>691-692
ありがとー
俺もちょいやってみるー
でもあんまり変わってないのね。。残念
694ライト:2009/07/30(木) 00:28:10 ID:gpJhiEzV
ちょっと光属性が足りないんじゃないのか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:14:44 ID:7zd5bl/c
ちょっと

>>685

>>688

>>694
みたいな基地外が多いんじゃないか
696カイザー:2009/07/30(木) 01:27:29 ID:0WkFyOTw
>>695
そうか?
俺は気にならんぞ
697カイザー:2009/07/30(木) 01:30:12 ID:0WkFyOTw
それとシャドウ殿の言っている事は正しいでござるよ

想像してごらん LRボタンのないPSPを
想像してごらん LRボタンのないNDSを
698ダーク:2009/07/30(木) 01:35:09 ID:Y1zmrIEY
>>695
お前が無視すればいいだけの話なんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:39:52 ID:mjrtTjwY
薄ら寒くなるほど気持ち悪い
700世界最強の男:2009/07/30(木) 01:43:37 ID:ZY8TU+Lw
厨二病コテ増えすぎだろ

LRなんか武器変えるのと強パンチ・キックに使うだけじゃん
701カイザー:2009/07/30(木) 01:52:16 ID:0WkFyOTw
つまりLRがないと
武器も変えられないし強パンチ・キックも出せないわけねw

それに本当にいらないならPSPやNDSにもついてないはずだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:57:21 ID:7zd5bl/c
>>696-701
自演乙
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:45:11 ID:E/ZluTUj
RPGしかやらない俺はLRに需要を感じない
十字キーの感度が良ければ何でも言い。
704サタン:2009/07/30(木) 09:45:00 ID:1d1waYc3
は?RPGでもLR使うやつ意外とあるぞ
RPGしかやらないわりに無知なんだなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:12:44 ID:UmGeZJkP
まあファミコンだけならいらんな
706サタン:2009/07/30(木) 10:20:37 ID:1d1waYc3
ttp://amazon.jp/dp/B001A208EA
ファミコンしかやらんなら、これでいいだろ アホなのか?
くだらんこと書いてんじゃねーよ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:30:44 ID:bapWKs5R
>691-693
バッファ2倍(?)md.SIMを試してみた。

・横スクロール時のちらつきがなくなった。横シューが劇的に見やすくなった。
・神ファーム付属の英語メニューSIMではないので、言語が日本語(中国語)
 だと当然メニューも中国語になる。
・神ファームを使用していると、PCから取り外したときや言語設定変更の
 後で必ずフリーズする(リセットボタンを押してやると次からはちゃんと
 起動する)。

俺のようなメガドラメインのユーザー以外にはお勧めできないかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:49:39 ID:9Lv/2VPu
>>707 d

イラつく糞コテが横行してるな…
こいつらをスルーできるほどのキャパないわ
709サタン:2009/07/30(木) 23:53:27 ID:1d1waYc3
論破されたからといって
そうイライラするなよw
バカに見えるぞ
710ライト:2009/07/30(木) 23:54:18 ID:gpJhiEzV
呼ばれた気がしたので
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:16:24 ID:z5EiGE0m
PCEの天外とか動かせる日は来ないかねえ
712ダーク:2009/07/31(金) 00:25:47 ID:smR62hlm
ID:1d1waYc3は屑
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:02:38 ID:GwneGDrF
Dingux local-0.14まで出てたんだな
更新早すぎて追い付かない…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:20:17 ID:hjUWVIWT
>>713
local-0.15きてるぜ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:27:44 ID:H9XKWmBY
>>714
早いね
本当に毎日更新してるな
716世界最強の男:2009/07/31(金) 07:25:20 ID:V3UQqJyy
丁果とGP2X以外に良いエミュ機は無いものかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:04:37 ID:gY3zfaR6
psp
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:07:32 ID:FqkM4obv
思い出
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:40:45 ID:sF3FD4V3
↑エミュレーションは不可能だろ。
720世界最強の男:2009/07/31(金) 11:02:27 ID:V3UQqJyy
パンドラ化はちょっと…

PSPくらいのでかさのパソコン作って欲しい
パッドも付けて
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:28:44 ID:cZz5Dk/e
>>720
>>679
パッドのボタンが足りないが、USBホストの機能もついてるみたいだから、
SNESとかやるときはUSBパッドをつけて遊ぶとか。
じゃなければ、PANDORA(PSPハックじゃないよ)が機能的にはベストだが…
あの値段なら、msiあたりの格安ネットブック(安いとこだと35kぐらい、もちろんeモバ無しで)
買った方が後々満足かもしれんよ。最新鋭じゃないゲーム機にウン万も出せんでしょ?

う〜ん、限りなくスレチだったな、スマン。半年ROMってくる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:21:55 ID:xW1v9Wcs
>>720
なぜパンドラ化を拒むの?

723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:21:12 ID:V3UQqJyy
>>721
よさげだが地雷の匂いがする
日本で試した人はいないのかな

>>722
PSP2000と3000しか持ってないし
最新FW入れてるから面倒そうで
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:28:38 ID:Tk3rZV7F
>>721
PANDORAは最近発売したiphon3G Sのハードウェア仕様とよく似ていて、
より高性能なんだが…
これを最新鋭といわずして何を最新鋭というのだろう。
秋発売のPSP GOも発売こそ今年度秋だけれども、中身の使用は初代PSP
とほとんど変わらないのに。

PANDORAより最新鋭でhomebrewしやすいPCとゲーム機の複合マシンが
あったら教えてほしいよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:16:08 ID:lsTIWNA6
PMP8000がGreen-toolって店で売ってた
地雷とわかっていながら買いたくなる

そして気がついたらポチってた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:28:44 ID:nJyz2QdK
>>724
多分721の発言の最新鋭は違う意味だと思う

×最新鋭のPMPマシン
○最新鋭のゲームが遊べるマシン

日本語って難しいよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:01:31 ID:xCObgnH3
世の中に出ても居ないさわってもないモノを
よくもまあそんなに良いものだと言えるもんだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:36:15 ID:SRpTFZib
>>725
俺もぽちった。調べたらL/Rついてるから問題なさそうですね!
本体メモリー2G搭載してるし他だと8000円越えのショップばっかだから安いよ♪
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:49:36 ID:KdJQA9f1
どうして中華機ってminiSDばかりなん?
安上がりなの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:56:45 ID:SRpTFZib
>>729
それは、MiniSDが他のSDシリーズと違い物流としてなりたたないためスロットとMiniSDの価格が
ただ同然の価格で取引しているためですよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:44:21 ID:Ha4AtH/f
>>728
知らない間にPMP8000にL/Rボタンがついてたんだ?
俺のPMP8000には、L/Rの場所には電源とカメラのシャッターボタンしかついてないから、うらやましい

って、どこで確認したの?確かに緑鶴だとかなり安いみたいだけど…
届いたらレポよろしく
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:03:36 ID:SRpTFZib
>>731
マジですか?!緑鶴に聞いて知ったのですが(汗)
Yhooの画像のあるL/Rですがもしかしたらでここカメラのですか?
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/getclub/170245b_1.jpg
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:08:36 ID:DXMRLXTj
>>732
買う前に調べなかったのか?
発売当初、多数の人柱のおかげで難を逃れた人もいたのに今更とはw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:15:04 ID:SRpTFZib
>>733
ぐぐったら人柱いてなんか今更な機体ですね。
この頃からあまりPMPのOSは、変動ないかんじですね。どれも似たのが多いし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:38:44 ID:zj1DIeOH
今日Dinguxバージョンアップしてないな

珍しい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:34:12 ID:I6krftHt
vipのモンハン3スレでA320紹介したの誰だ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:51:42 ID:Av7VhK+M
>>736
察しろ、そしてここに持ち込むな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:37:28 ID:zj1DIeOH
ダークとかほざいてる奴だろ(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:51:14 ID:TdJH9sF3
今日買ったんだけど十字キーの斜め左下の入力できんな
こんなもん?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:11:52 ID:QUuhxt2i
おめでとう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:15:38 ID:0jAn5hju
おめでとう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:58:52 ID:TdJH9sF3
あーはずれ引いたか
接点いじれるかどうか見るのに開けてみようかな
マジカル上海購入でした
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:13:38 ID:/saf03X9
>>742
普通の答えだけど、保証が使えないか聞いた方がいいんじゃね?
開けたら多分保証不可でしょ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:14:47 ID:MeaCm899
返品期間: 商品到着後15日以内
当店の保障は一年間無料保障!!

本当に不良品ならマジカス保証使ってみれば?たぶんかなり渋られると思うがw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:47:47 ID:TdJH9sF3
送料はあっち持ちで返せるんですね
2chに書き込んでた奴だとばれるけれど聞くだけ聞いてみようかな
レスどうもです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:39:20 ID:lDar0pkW
>>744
マジカルに初期不良掴まされてすぐにメール送ったら、普通に「着払いで送ってください」だったぞ。
ファームウェア勝手に更新してたのにも関わらず。
とりあえず、渋られるとかそんなの無いと思うがな・・・
何でもかんでもよく言うのもダメだけど、何でもかんでも悪く言うのはもっとダメだろ。
>>744が渋られた事あるなら仕方ないが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:42:06 ID:8hms1L58
なんか急にVISTAのx64版でUSBでつないでもマウント出来なくなった。他にそういう人いますか?
XP(x86)なら普通にマウントできるんで不便はないんだけど、何だろう?
748ダーク:2009/08/02(日) 01:42:31 ID:h7XJmLjp
おめでとう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:58:43 ID:ZqgX1zs0
おめでとう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:21:50 ID:qDrdIkMU
おめでとう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:08:34 ID:aTmjY5bu
>>747
SP2にしたんじゃないの?
戻してみたら?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:20:20 ID:8hms1L58
>>751
ああ!そういえばこの間sp2にしました
これが原因なんですかね?既出?解決手段はsp1に戻す以外にないんだろうか…
メイン環境がXPなので戻す必要は無いのですが、ありがとうございます。

>>691のやつ試してみた
フレームスキップしなけりゃダメだけど普通の挙動で動くようになったってのはデカい
あと、なんかちょっと重くなった気がする。厳密に比較したワケじゃないけども。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:19:00 ID:B3P68RWx
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:37:17 ID:1sX6QByh
丁果でGBやる方法ないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:12:27 ID:RJy1qlQl
>>754
dingux
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:13:29 ID:vdU+2w0a
Dingux入れる or goombaで変換 or ネイティブのGBCエミュで拡張子を.gbcにする

Dingux版は1:1で画面小さい、goombaはcolor版だと重い、ネイティブ版は色味が変
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:27:29 ID:aIl5M4cK
H.264とかXvidとかDivxとかって見れるの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:28:02 ID:k1yB0GSk
>>756

そそ。どれもイマイチなんだよね。一番対応早そうなのは、現実的にDINGUX版だよなあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:00:06 ID:RJy1qlQl
>>757
テンプレでサイト紹介されてるがな
ttp://sience.schattenkind.net/dingoo/Dingoo_a320_eng.htm
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:00:29 ID:1sX6QByh
サンクス!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:57:55 ID:G+JaSJP8
734で書き込んだ者だがPMP8000さっき届いたよ
たしかにL/Rの部分ひどいな。
でもカメラの機能はいいぞ!静止画と動画とれるしゲームをおまけとして
考えるといいかも。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:15:16 ID:+zfmQK/r
ディスクシステムマダー?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:42:56 ID:52umO3X1
8000円くらい出せばHD動画の撮れるカメラが買える
今時画素が百万代では…

764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:54:59 ID:+zfmQK/r
PMP8000のカメラってトイカメラより劣るゴミじゃんか
765ダーク:2009/08/03(月) 04:42:43 ID:3qkHJPG5
ID:+zfmQK/rはゴミ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:05:33 ID:OUX82PHG
>>759
FW1.3?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:02:02 ID:bB8NtcAS
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1249266055/

任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」のゲームソフトをインターネット上で無断配信したな
どとして、著作権法違反と商標法違反などの罪に問われた大阪府寝屋川市高柳、無職朝霧由章被
告(38)に対する判決公判が3日、京都地裁で開かれ、栩木純一裁判官は懲役2年6月(求刑懲役
4年6月)と、罰金200万円、追徴金713万5450円(いずれも求刑通り)の実刑を言い渡した。

 検察側は論告で「不正ソフトの売り上げは多額で刑事責任は重い」と指摘。弁護側は「被告は任天
堂に被害弁償の申し入れをするなど反省している」などとして執行猶予付き判決を求めていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009080300036


任天堂も酷いことするなあ
被告は反省して被害弁償するゆうとるのになあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:11:11 ID:muxyzpCR
>>767
自己破産して回収不能と判断したのかもよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:55:27 ID:pvx6yhQ1
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:17:49 ID:WNN3BrrW
>>767
任天堂が判断するわけじゃないしw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:18:48 ID:RRoCqh0O
ttp://www.dingoo-digital.com/downloads/firmwares/new-edited-firmware-a320-103td-3

CFW(1.03TD-3)を改変した人がいるみたい
メニューの文言を変更したのと、よくわからないが少しスピードアップしてるのかな?
まぁ、俺のA320は2台とも神ファーム以降変更してないがな(1.1もいい話を聞かないし…)
DINGUXのおかげで、ネイティブでやることなくなったな〜
個人的には強いて言えばCPS2ぐらいかな
本来であれば、DINGUXはシステムでメモリ消費しちゃうから、ネイティブに頑張って欲しいところだけど…

772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:31:11 ID:waJn5zYe
>>769
また売り切れか…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:23:16 ID:RRoCqh0O
>>772
結構瞬殺だったな
写真見る限りは、中華スタンダードのL/R無し仕様みたいだから、
この手のガジェットを持ってなかったら買ってみてもよかったけど、
もう持ってるからな〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:10:39 ID:stb3191p
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09183260.html
これもこのスレでいいのかな?
775ダーク:2009/08/04(火) 00:04:36 ID:3qkHJPG5
>>767
馬鹿か?
泥棒野郎が通報された後で「弁償する」っつっても遅すぎなんだよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:08:01 ID:ZvPyuyeG
>>774
それ、ファミコンだけでしかもアナログじゃないの
とんでもない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:03:16 ID:9GZ9mcnn
中国人って家電の付加価値としてファミコンは当然無許可で組み込んでも良いものだと思っているんだろうなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:29:14 ID:K3hnwh7U
マジカル上海で1こだけセールで歌美X-760+が3980円だったから注文。
これって買って損はないかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:22:43 ID:DHUrWDTT
>>778
へ〜悪くないよね
CPS2やNEOGEOとかは、丁果で動かないけど歌美なら動くタイトルもあるみたいだし
それだけって言えばそれだけだけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:32:22 ID:9GZ9mcnn
エミュはA320に全て踏襲されており画面はA320の方が良さげで操作性はA320の方が数段良い。
キャンセルは発送までに!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:05:01 ID:XwGuZejp
>>769
エミュはNESだけ、A320より動かないやつが多い 
付属のROMもNES
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:27:41 ID:K3hnwh7U
エミュはGBAさえできればいい。
操作性がかなり悪いらしいけど、RPGならいけるかな?

というか操作性悪いってどんな風に悪いの?
ボタン押しても反応しないとか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:01:44 ID:HzDD88F0
AB逆なのね 
DINGUXエミュ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:11:12 ID:H4sMH9SE
そんなに悪くないと思うが

最初はGBAだけでいいかと思ってたが、やはりスーファミの方が解像度が高くていい
例えばスーパードンキーコングなんか全然違うよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:19:45 ID:HzDD88F0
誰かDINGUXのGBのABを正しくした奴作ってください
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:30:08 ID:G6JxcoEL
>>785
Linux板、DINGUXの本スレ155辺り
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:35:22 ID:HzDD88F0
>>786
なんか難しいからあきらめよう

セーブも出来ないよねあれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:09:49 ID:DHUrWDTT
直接関係ないかもしれないけど、日本と海外?って、ボタンの仕様が違うのかな?
PSPでも、海外版は「決定=×」「キャンセル=○」って、
うちらの感覚ではあり得ん配置になってるよね?(CFW入れた直後のデフォがこうなってるはず)
もしかすると、海外ではGBでも「決定=B」「キャンセル=A」なのかもしれん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:36:04 ID:HZOhnCsJ
歴史的?にそもそも海外では×でダメ、○でイイって考えがないんだそうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:47:07 ID:HZOhnCsJ
↑だからマークには全く意味はなく彼らにとって本当にただの記号。
故に押しやすいようにただ配置してあるだけ
任天堂とあえて差をつけたくて逆にしてたりとかもあって
昔からゲームやってた日本人からすればさらに色々おかしくなってることもあるってわけ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:18:26 ID:KHpr5ufQ
Aが決定
Bがキャンセルっていう固定概念があるんだろうな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:45:13 ID:rzji3SNd
>>789
なるほどね
じゃあ、外人さんにとってあの「ニューヨークへ行きたいか〜」の最初の○×クイズ
とかって意味が分からないのか、文化の違いって面白いな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:48:05 ID:Aif9tPX2
テストなんかでも先生は間違ってる答えに○してくんだって
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:11:16 ID:HeCl/Q1f
日本ではばつが悪いとか言うけど
海外ではセックスアピールになるからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:14:25 ID:GaP1mwJc
PMP8000が4Kになってる
よほど糞なんだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:59:38 ID:Gpu/yI90
>>795
まぁL/R+セレクトないしな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:33:09 ID:q8GFVbeH
外人に聞いたことあるけど
チェックボックスってあるじゃない?
該当の場所にレ点を付けるやつ。
例えばYes Noかって言われたら
Yesの方にレ点付けてボックスを潰す。
彼等にとってバツはレ点と同じで
こっちだよってアピールの意味があるんだって。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:08:04 ID:LYZsRrax
>>797

あー、分かる分かる。レ点の代わりに×が付くソフト有るもんね。

あと、○とIが書いてある電源スイッチ。あれ、0と1なんだってね。意味わからん。

なんだか最近、新しい更新が面白くないな。マジでGBエミュとか更新してくれ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:42:18 ID:e/pEQ+5u
自分なりに
・音がlowとノーマルで差がありすぎる。
・GB AB
・シャットダウン
・GB 画面の大きさ
コレが直ればお腹いっぱい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:40:49 ID:srWAYAUE
確かにあの音は結構差があるよねw
normal と low の中間位でゲームしたいってのが本音だなぁ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:06:10 ID:czOt1d1O
SFCバージョンうpマダー?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:16:31 ID:D9c5tssK
>>799,>>800
DINGUXでlocal-**.zip(rar)を使ってる前提で・・・
SDのlocal/dmenu/dmenu.cfg をテキストエディタで開いて、"MenuItem Low"を検索して、
その上に以下の記述を挿入してみれ。

MenuItem U-want
{
Icon = "res/sound/medium.png"
Name = "You Want"
Executable = "./volset 50"
WorkDir = "/usr/local/apps/volset"
}

Low と Normalの間に"You Want"ってのが現れて、ご希望の「normalとlowの中間」に
設定できるはず。体感的にもうちょっと大きく、とかもうちょっと小さくとかしたい場合は
Executable = "./volset 50" の50を0〜100の間で増減させればヨロシ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:24:28 ID:RK8c4nBl
おーありがたい
ありがとうございます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:32:21 ID:e/pEQ+5u
>>802
なんかすみません
煩わせてしまったみたいで・・

ありがたく使わせてもらいます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:40:32 ID:T+omSXLk
sfcエミュつけておいてLRが無いとかセレクトスタートボタンを付けないとか
中国人はアホすぎる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:42:24 ID:2cdhxoGx
>>802
おー感激するな、これ!
ありがとうございます。

2ちゃん発信でsnes9xとか壁紙チェンジャーとか独自に発展してるけど、
更新の度にさらに上書きするのを忘れないようにしないとな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:08:29 ID:brrAHSBk
中国の個人がやった事に対して、中国人はアホすぎるとか言うのは。
どこの国にもアホな奴も優れた奴も居るのだから、中国人はアホとする発言自体が、アホでは無いと言えるかな。

>sfcエミュつけておいてLRが無いとかセレクトスタートボタンを付けないとか
>アホすぎる

にしておけば普通の文章に見える。
上はジョークを含んだ、深い意味の言葉ではないのだろうが、一般論として人を蔑む発言は慎重であるべきである。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:14:39 ID:7xaLGTMv

>>802

>>800です
ありがたく頂戴致します!
僕にとって大ヒットですよ、これは!

これでイヤホンの煩わしさから解放されます
ありがとうございました!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:41:54 ID:KoBIIzI0
PMP8000って新しい?凄い?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:17:28 ID:T4eafCBf
スレ違い氏ね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:50:31 ID:97jrUQqZ
スレチではないが既出
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:09:22 ID:DwMRN+K0
>>809
ちょい前に出た地雷
過去ログあさっておいで

>>810
中華ゲーム機スレだからスレチじゃないだろ
813802:2009/08/06(木) 00:26:20 ID:NAPV+eWx
ついでに、SD内のlocal/sbin/main をテキストエディタで開いて、
----------------------------------------------
#!/bin/sh
export HOME=/usr/local/home
/usr/local/sbin/brightness.set    ←A
/usr/local/sbin/brightness.save 33  ←B
/usr/local/apps/volset/volset 50   ←C
cd /usr/local/dmenu
./dmenu
----------------------------------------------

Bの33を0〜100の間で適度な明るさに(俺は暗めが好きなので33)
Cの50を0〜100の間で適度な音量に(このスレ的に大人気の50)
書き足しておくと、DINGUX起動時にお好みの設定で始められまっせ。
Aの行は、Bの行を有効にするためのおまじないと思うてください。



寝る。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:54:52 ID:r5lxv/lA
GUX付属のゲームでさ

なんか →三種類ある機体のうち一つを選ぶ→ゲーム開始

何か Rで弾を発射したり Aでエンジン噴射したりするゲームの目的をおしえてくれいn
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:42:08 ID:KBuoy3vJ
>>813
うほっw
これでエミュ起動前に音量、光量の設定しなくてすむのか〜
帰ったらさっそくやってみようっと。サンクスです^^
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:49:16 ID:cIqqfHtf
最近A-320がパッとしないのは俺だけか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:06:42 ID:6tZwK+c7
DINGUXは入れてよかったやっぱり
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:51:15 ID:kU18ludU
A320 FW Ver.1.1 SJ-2 by.sauza-sk

ってどうなの?
WikiのCFWに比べてどっちがいい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:07:49 ID:AQQ5L8Vb
>>818
ダウンロードできるサイトの説明どおりだよ
大差ないよ お好みでどうぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:54:34 ID:bIIG/jtI
パチTでGM-185の予約が始まったが
これLRどころかセレクトとスタートもついてなさそうだな
中国人はアホだから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:03:18 ID:HZHAE/nd
>>531
DXから届いたので勝手にレポ

<外観>
A320より一回り大きい
厚みは同じぐらい
http://nagamochi.info/src/up27354.jpg

<ゲーム>
NES フツーに遊べる
MD 遊べる
GBA なんとか遊べるがリズム天国などはムリ
SFC もっさりして全く遊べない

<音楽>
mp3のIDタグで管理する
フォルダでの整理はできない
ジャケット画像が表示可能
カバーフローに対応w
http://nagamochi.info/src/up27353.jpg

<動画>
A320同等に見られる

<カメラ>
静止画、動画撮影で遊べる

<EBOOK>
SJISテキスト表示可能

<アラーム>
A320と違い時計・カレンダーがある
アラームを設定すると電源OFFでも起動して
指定した音楽が鳴る

<ラジオその他>
まだ試してない

<まとめ>
ゲーム目的ではお勧めしない
全体的にUIに凝っていて動作が超もっさり
結構頑張ってるので中華機フリークにはいいかも
あとリセットが穴じゃなくてボタンなので押しやすいw
長文スマソ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:21:53 ID:HDKSvzPn
>>821
乙。
比較写真もナイスです。
性能は中華スタンダードってとこみたいですね。
やっぱり丁果は頭一つ抜け出てるんだな〜
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:53:43 ID:NAPV+eWx
>>821
乙です。

時計・カレンダー・アラームは、正直うらやましい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:46:06 ID:rsCBSlGr
>>820
>>中国人はアホだから

その中国人の作ったA320に群がる俺たちは?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:06:03 ID:L/VpvV5V
2009年にもなってスマソ(笑)を見るとは思わなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:12:56 ID:VYtoKWFq
( ´D`)ごめんなのれす
827ダーク:2009/08/07(金) 07:00:04 ID:dDpkM3hO
>>825はA320以外の話題が出る度にスレ違いって言う役のヤツ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:27:40 ID:cR6ETSEm
この掲示板は中華PMPの内X760とA320専用だろ。
もしPMP8000の話題を真剣にやりたいなら次回スレタイに入れるか
スレタイを「中華ゲーム機PMP」のみにする必要があるな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:42:44 ID:JuiHegbq
>>828
【】内は検索でヒットしやすいように書かれてるだけで専用って事ではない
PMP8000の話題はスレチでは無いが、性能が糞の地雷だからあまり話題にならないだけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:57:47 ID:P7i+C6TO
Greenで入荷したから少し話題になった程度だしな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:12:01 ID:v5ZMUF9M
>>830
このスレで最初に話題になったのは、電脳売王で売り出された時
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:55:55 ID:qST3YyhA
>>NES フツーに遊べる

ディスクはムリ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:00:39 ID:s6gR22AA
PSPと比べてCPU、ROMの実性能はどうなん?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:03:58 ID:etc2nVDO
それと黒って質感良い?
白の方がいいかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:37:16 ID:15c43WYf
同じ話題が何回もループするね
テンプレ作ったほうがいいのかな
性能はpspには劣るよ。小さいこととバッテリの持ちががメリット
あと画面の残像もないね
質感はいい
黒は指紋が目立つ、白でも画面に指紋がついたら目立つ
白は汚れが目立つ
YとBが同時に押せない
ラジオの受信感度が弱い場合がある
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:57:12 ID:UPpBjhpY
エミュはないかもだけど。
G80 ってのはゲーム機かなー…
http://www.eletroworld.cn/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 05:06:36 ID:VgZFgpwT
>>836
>>680と同じかな
winCEだからエミュがあるかもね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:25:59 ID:TLLa9fPy
>>836
そのG80って売ってんの?売ってたらほすいかもだぜ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:48:03 ID:Q5xfdY/8
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:19:03 ID:TLLa9fPy
>>839
さんく!とりあえずユーチューブみてからぽちった。
Specifications
System
Main chip Samsung S3C2443 533MHZ
Capacity 64MB ROM (Wince 5.0)
MiniSD Slot 1GB - 32GB support (4GB Card Included)
Display
Screen Type 4.3" WQVGA
Resolution 480x272 Resolution - 16:9 Aspect Ratio
Languages English
Audio Playback
Formats MP3, WMA, FLAC, AAC, APE, AC3 - Net Radio Support
Video Playback
Formats AVI (Divx, Xvid), RM, RMVB, FLV, 3GP, ASF, MP4
MAX FPS 30/FPS
Playtime
Battery 3.7v 2300mAh built in rechargeable Li-On battery
Audio 10hrs (with screen off)
Video 5hrs
Wifi 4hrs
Other Features
Picture JPG, GIF, BMP, PNG
Text Multi-line text display (TXT)
Preloaded software: Office Wince Apps, PDF reader, MSN, TCPMP, Standard WinCE Apps (Pocket Internet explorer, Pocket Media Player etc).
Included Accessories Headphones, USB Cable, Manual, LAN adapter, USB OTG Adapter, Wall Charger
Supportable OS Win 2000/XP/Vista/OSX
Warranty 12 month against defects in workmanship
Interface
USB USB 2.0 High Speed
Headphones 3.5mm headphone output
だけどなんか低スペックなきが?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:08:44 ID:QqeBLtLw
ARMプロセッサ用のエミュが動くことは動くと思うけど、
そもそもゲーム機じゃないからそっちの性能は期待しないが吉だろう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:14:55 ID:QqeBLtLw
英語版CEだから、日本語の入力や表示に対応させるには小細工が必要かもしれない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:51:26 ID:OGFbGvZJ
さっきたのんだ840だけど841と842の意見は同意だな
たぶんだが、javaがぎりぎりな範囲のきもするしウィンのるなら変更もやりやすいんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:24:49 ID:QDb3fQuI
ちょwスレ違

でもレポは期待してる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:21:54 ID:K8xh5w/N
CooL BoY 10in1や中国版PDC (conny)はどうなの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:23:40 ID:xIradxmU
バリってどうやってとるの?
なんかLがおかしい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:54:14 ID:lYb7Sd9R
すごいぜクローバーさん!
謹製エミュ絶賛本家で公開中!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:15:59 ID:VUROagI5
swfファイルをもうちょっと遊べるようにしてくれないかなあ。
なんかこう、十字キーでマウスカーソル動かしてAボタンでクリック、とか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:34:30 ID:kAUb7QhO
>>845
なにそれ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:37:44 ID:0HVDh2ea
>>846
削れ^^
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:39:29 ID:f/KH6nT/
>>848
そこまでできなくても、Aボタンあたりに「再生」とか割り当てて欲しいよな。
loading画面があるやつとか、Startをクリックしないといけないやつとか全滅だし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:31:49 ID:kgM+fYNr
みんな大人になったな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:42:32 ID:VUROagI5
>>851
そうなんだよなあ。
昔はまったFLASH見ようとしていざ開いてみるとSTARTで硬直ってのに何度泣かされたのやら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:49:53 ID:u5v6AQEx
>>851
ただダダ流れしてるだけだからな〜丁果のFLASHは…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:40:11 ID:Inn4B6Xz
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aowmmda&filter=-1
どんだけ幼稚なんだ アホ源は お前は子供か?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:54:08 ID:u5v6AQEx
>>855
面白いけど…

【脱税中】月100万利益fighter55z改めjh_gen
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1238240530/
へどうぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:33:45 ID:Inn4B6Xz
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76274142
原価50円のDVDでおいしいです(^q^)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:35:35 ID:Inn4B6Xz
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76274142
※DVDの中身は99.9パーセントが無意味なゴミ動画です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:48:01 ID:69PT8Sxc
>>849
ニコニコ動画でみたんだ
中華の
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:36:01 ID:42ep9nNo
>>847
だよな!
クローバー様の開発したやつの使用を認めてもらえないやつらって雑魚だよな!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:10:39 ID:lisuaRit
pspgoがcfwいれられればいいんだがな
a-320公式やる気出さなすぎ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:32:52 ID:dOGWtG+w
贅沢は言わん。ハンターとセイバーに対応させてくれ・・・それだけでいい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:28:55 ID:L4xyK+t7
歌美x-760買った。
早速SDに動画とかいれて差し込んで再生されたんだが
SDが取り出せない。

再生されてたしSDのむきは関係ないと思う。
どうやって出せばいいんだ?

押してもバネっぽいのじゃないからでてこないし
爪で引っ張り出そうとしても爪がおくまで入らない。

助けてくれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:35:55 ID:L4xyK+t7
すまん。押すと出てくるタイプでした。

思いっきり押したらでてきた。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:47:57 ID:vf+Y4KhM
ぁふぉ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:02:31 ID:69PT8Sxc
>>855
出品者あほだな
幼稚
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:29:16 ID:Bn1H5cjp
>>866
なんで出品者があほなんだ?意味不明
あほなのは商品説明に無いことを質問した糞源本人だろw
それに落札者都合のキャンセルなのに出品者に悪い評価も意味不明
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:33:50 ID:Bn1H5cjp
まあ、落札者の気が狂っていたのなら
すべての辻褄が合うけどね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:51:06 ID:69PT8Sxc
対応悪い、PC壊れたとか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:18:27 ID:69PT8Sxc
>>845
どうだろう?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:21:15 ID:RWTvwzDQ
接触が悪いなあとぐりぐりしたら、AV出力コネクタが中でぽろりととれちまったwwwww
端子が折れたっていうんじゃなく、A320内部のコネクタ部分が基盤からとれたって意味ね。
とりあえず本体を分解して取り除いておいたが、どうしよう。

これ端子部の足をハンダ付けしなおせばいいのか?
ダイソーで売ってる電子工作用の低Wのハンダごてと細いハンダでおk?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:55:51 ID:9qibQY20
x-760 4千円切ってるな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:58:06 ID:kLyt413B
>>872
どこで?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:16:18 ID:XYfGEHgI
local-0.20で
>>802を試みようとして
テキストエディタで"MenuItem Low"を検索したんだけど
MenuItem Lowの項目が該当無しのようで音量調節が出来ん…
音量調節の仕方がわかる人ヒント下さい…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:09:38 ID:01pSOKF3
>>874
つ[local/dmenu/themes/theme1/theme.cfg or local/dmenu/themes/theme2/theme.cfg]

0.20ではdmenuがバージョン0.3になって、cfgファイルのお作法が大きく変わったですよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:20:54 ID:zlgVkGis
>>874
ていうか、そもそも何を開いて探してたんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:39:17 ID:sgk8POjy
GBAポケモン金は動いたー
けどGBCやGBファイルは拡張子そのままじゃ読めなかった
対応してないん?
878874:2009/08/12(水) 06:37:39 ID:EhyLhg3D

>>875
うわーありがたいです!
>>802のやり方で音量調節が出来る
過去バージョンに後退させるか迷っていたところでした
そもそもdmenuの仕様がいまいち把握出来てないので
バージョンアップしてもあまり変わらないんだろうな…
くらいの認識でした 甘かったです…もっと勉強が必要ですね
ヒントを下さり助かりました ありがとうございました!

>>876
dmenuフォルダのCFGファイルをエディタで開いてみました
似たようなファイルだったので つい イケるものだと…無知ですいません…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:08:22 ID:eX/Cigdj
>>845
知らん?
だれか持ってない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:10:35 ID:upHg08x/
>>877
対応してないですね。
噂によるとGBC用のエミュを新たに導入するかGBAで動かす方法があるとかないとか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:49:31 ID:XciqH24E
>>880
>噂によると
その噂の出所を書け
あ、脳内でしたかw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:02:22 ID:PbXjqc3D
>>881
goombacolor
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:42:07 ID:ePwwTo2a
>>881キモっ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:46:58 ID:upHg08x/
>>882
cool!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:48:31 ID:upHg08x/
>>881
ドンマイ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:10:56 ID:qscgq98s
>>881
単発でよかったな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:24:00 ID:bwTo0l6t
>>173
俺のVISTAは一週間前までUSB認識してたんだけど
今日、>>173と同じ症状が出たよ
XPのノートで試してみたら、普通に認識した
持っててよかった・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:50:14 ID:KIf1OjZ2
>>887 てーことは今試用&メイン使用中の7RCもおんなじ理由でダメだったんか。ファームはよ対応してくんねかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:06:23 ID:SYbB328s
Vistaの件はいい加減しつこい
前スレで解決してるだろ…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 04:25:13 ID:7WcWFicI
これ面白そうだから、欲しいけど
ストラップの紐をつけることは出来ますか?
何か落としそうなんですけど。
見た感じ付ける所が無さそうな、、
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 04:45:56 ID:SlxMr1G1
>>890
ストラップつけるところはない
100円ショップの巾着袋とかに入れてればまず落とさないよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 05:10:01 ID:7WcWFicI
>>891
そーですか。
少し残念。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:41:48 ID:xcJFnM7S
wizにはストラップ通せた様な希ガス
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:37:51 ID:xsTzdVbB
SNESのソフトやるのにPSPより動きが良いと聞いてA-320買ったけど
PSPとほとんど変わらんね。
くやしい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:58:59 ID:xcJFnM7S
Dingux入れればPSP超えると思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:35:51 ID:fY4IdeVa
>>894
そこでクローバー様にお願いです!!
ttp://cid-41e484b670c9a25d.profile.live.com/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:05:34 ID:yb44cXSX
PSPのが良いよ
SFCマリオRPG動くもん 結構遊べるレベルだったよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:16:50 ID:JAoNoOhf
原寸大の解像度でできるようにしてもらわんと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:42:45 ID:xsTzdVbB
A-320でスーパードンキーコングやアースワームジムなどの動きの多いアクションゲームをカクカクした動きでなく楽しめるのが理想なのですが、
DinguXってのを導入すればスムーズに動くんでしょうか?
まだ自分、A-320初心者なのでいろいろ調べてみるつもりではありますが
DinguXやクローバーさん?についても過去ログなど見ながら確認していくつもりです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:00:23 ID:xaEBjdZN
スーパードンキーコングなら普通にできるんじゃないの?
フレームスキップはAutoはダメだよ 2ぐらいがオヌヌメ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:26:37 ID:VjPteImv
通信機能あればイイ!

ACアダプターならイイ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:30:01 ID:zugDMp3e
>>899
苦労婆は、このスレの名物虚言釣り師だから
初心者は、彼やその同志たちのレスは見ない方がよいかも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:40:02 ID:WSVXOQRL
>>902
クローバーうんぬんよりここの書き込みで別になにも開発などないからw
たまに来る開発者も蹴るし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:50:13 ID:Vv/BW4cO
>>903
日本語で頼む。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:50:45 ID:fY4IdeVa
>>902
お前、クローバー様にはスーパハカーでもあるんだぞ!!
消されるぞ!!お前
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:52:48 ID:WSVXOQRL
>>904
知るかバカ!そんなことよりオナニーだ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:57:03 ID:xaEBjdZN
>>906
病院行ったほうがいいんじゃない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:28:25 ID:1Uxx2brv
恥ずかしくなるとわけわからないこと言っちゃうよね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:32:56 ID:EDKNFXoN
PMP8000はGBA使えないの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:35:14 ID:KIf1OjZ2
>>889 最近A320買ったもんでな。
前スレもう見れないんだわ。VISTAsp2のUSB接続はアカンって結論でオーケー?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:42:35 ID:Q41ESdkz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:47:36 ID:pRSW4cch
今日買ってきて、ユーチューブとか
ニコ動から動画を落としてきて
見ようと思っているのですが
困ってます。

動画の
mp4,
flv
の拡張子がほとんど再生されません。

特にmp4は自分が入れた者は全滅で全く駄目です。
音楽のmp3は問題ありません。

なぜ、こうなるのかご教授願います
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:49:06 ID:eYwNfT+V
Win7には仮想XPが搭載されるらしいね
これが間違いないなら、VISTAから乗り替えても丁果的には問題ないな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:49:34 ID:Q41ESdkz
h264なんじゃない?
handbreakとかformatfactoryとかでエンコしてみ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:04:32 ID:GMfwGHuF
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g76354802
質問した奴もキチだけど
それに答えてる糞源も日本語がおかしい
ホントにシナ人だったのか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:05:26 ID:kIr1heM6
>>912
H264 On2VP6
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:15:32 ID:fk702M/t
914 916さん
ありがとう。

formatfactoryでエンコして入れたら
綺麗に再生されました
H264なんて、初めて知りました。
値段も安かったし、多機能そうだし、小さいし
大満足です。
次はラジオ機能とか弄ってみます。
918ダーク:2009/08/14(金) 04:28:24 ID:6uWrkI31
オクのどうでもいいやり取りをいちいちここで晒す馬鹿って何なの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:17:30 ID:8NvJaezI
久しぶりだね。源さん(笑)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:27:14 ID:+TqHulYt
知るかバカ!そんなことよりオナニーだ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:22:26 ID:v7l/X6lL
よーし!今日もオナニーだ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:32:08 ID:Zq2Reydh
だれかー
Windows7RCでA320使っている人いない?
USB接続に関して、どうやらVistaSP2の症状と同じようなんです
あたりまえだがHotFix kb971035相当もみあたりませんし、パッチもあてられません。

リリース版はこの症状改善されるんかな

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:46:09 ID:Q2ioQhqN
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:39:31 ID:Zq2Reydh
>>923 早速、ひまなんでXPモード導入してみました。

結果はおんなじで、やはりXPモード内でA320は認識されません。A320本体も固まってくれます。

仮想XPっつーくらいだから、USBのリンク部分はWindows7担当だったりするだろうからして
やっぱWindows7自体のUSB周りの対応が必要みたいでし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:04:47 ID:Q2ioQhqN
>>924
うちXPなんで、確認できないで誘導してスマン。
が、USB周りが対応してないっつーことは、XPまでしか対応してないUSB機器は使えないってこと?

うーん、7の正式版がリリースされたらPC買い換えようって思ってたけど、
周辺機器で使えない分まで買わなきゃいけないとなると、出費がかさむし、
丁果用にXPもとっとかないといけないな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:25:17 ID:c5HckneU
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:36:56 ID:Zq2Reydh
>>925
Windows7上のUSBで、いまんとこ駄目だったのはA320と無線ルーター。ちなみにPSPはダイジョブ
アプリ上では互換モードで対応できるものの、デバドラは互換モードやらがないので
その地点でアウトだったら駄目みたい。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:31:48 ID:TFkLqmFz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:56:49 ID:Zq2Reydh
>>928
Win7RC上だと適用できないとかなんとか出る
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:26:57 ID:TzExnCVE
MP4をAVIに変換してみたらどうだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:40:23 ID:v7l/X6lL
>>930
いったい誰に対してなんだ?そんなのJKだろ!
http://image.blog.livedoor.jp/wakusoku/imgs/5/2/5218dc03.jpg
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:10:22 ID:EO/WLdqk
携帯動画変換君を使ってPSPで見れるように変換したMP4を
A-320でも見る事はできますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:50:40 ID:9rVR7BBZ
>>932
余裕です
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:46:21 ID:EO/WLdqk
>>933
自分のような初心者のくだらない質問に答えてくれてありがとうございます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:42:03 ID:Xc0ovQba
どういたしまして
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:14:12 ID:rwxezuWa
ネイティブ用のマスターシステム/ゲームギアエミュができたみたいだ

(そーす)
http://dingoo-scene.blogspot.com/2009/08/alekmaul-posts-dingoo-native-sega.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:43:32 ID:rw6oZ/TJ
>>932
Mpeg4ならね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:57:04 ID:ZjPnGqjn
GBCのファイルをGBAに変換しGBAのエミュから起動すれば、
GBCプレイ時のノイズに悩まされる事もないね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:49:54 ID:dDHEz0/t
クローバー様最高!!
A320がどんどん高性能化していくぜ!!
さぁ、みんなでクローバー様をあがめようぜ!!

彼は神!!まさにこの世界の神だ!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:44:56 ID:mxcvQnIe
dinguxって今verどれぐらい?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:49:03 ID:PSCfZAFu
ニヤソ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:15:45 ID:yJta3L05
>>940
0.23
容量多くて入れるのめんどい

>>939
自演乙
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:21:54 ID:iNi0xChv
>>940
toddler氏のlocalイメージのことなら0.23だよ
Dinguxの作者のBooboo氏から正式なアナウンスはないけど、何回かはバージョンアップしてるし、
ついこの間は致命的なバグ潰しが暫定だけど施されたよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:47:57 ID:dg+8XYJ1
丁果でDVDの二時間位の映画見たいんですけど、
aviに変換すれば快適に見れますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:12:50 ID:FPqzrtIi
てす
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:13:58 ID:FPqzrtIi
Green toolで売ってるa-320って本物?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:47:32 ID:TUsPWWNm
中華PMPの世界に本物なんて存在しない
だいだい丁果A320は歌美X-760+のコピー商品(同じエミュが動くのが証拠)だし
モチロン丁果と歌美は別の会社だよ
さらに言うと歌美X-760+だってなんかのパクリだしね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:44:22 ID:xCCl92dM
>>946
このスレでやり取りされているPMPと
green toolに紹介されているA-320は同一なの?…て事でおk?

上記の通りならgreen toolで取り扱っている丁果A-320は、
あなたが言う本物ってことになるよ

俺も先月あそこでポチって、
届いた現物が臭くなかったから本物だよ、絶対マジで、命賭けてもいい



949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:26:08 ID:FPqzrtIi
>>948
d
今日ポチってみる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:34:20 ID:FPqzrtIi
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 6【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1250562677/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:55:13 ID:jXjsXW2u
>>950
ずいぶん早いなw
埋まるのにまだ時間かかるぞ、ここ
まあ、乙
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:59:20 ID:FPqzrtIi
>>951
すまん、流れ早いスレにいたんで癖でな・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:42:03 ID:SQ6FdX2e
>>952
でもありがたいです。乙!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:38:57 ID:bvWKp7iz
>>942-943
おぉ、もうそんなにあがってたのかw
まだ0.08使ってたw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:56:13 ID:SQ6FdX2e
A-320って電源落とす時って普通に側面に付いてるスイッチを
上に3秒位押しっぱなしで落とせば良いんですよね?
なんか電源落とした後、本体の中でピーって小さい音が
なったままになるんですが、本体が壊れてるのですかね?
今日届いたばかりなのに壊れてたらショックですわ。
リセットしても変わらないし…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:00:09 ID:jXjsXW2u
>>955
ナゾな現象だね
あんまり気になるなら、買った店に聞いてみたら?
とりあえず俺のはそんな症状は出ないよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:24:39 ID:UxM5348d
>>936
重い・・・
スローモーションになってしまうな。
フレームスキップないし・・・つかえん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:29:11 ID:FPqzrtIi
A-320を6000円台で売ってる所無い?教えてエロイ人
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:31:49 ID:ZvubUbnG
>>958
http://pachimon.tv/goods.php?code=435842&menu=&kind=pmp&keyword=&shop_id=uNsILs0ON
パチモンTVならa320が7300円ぐらいだぜ。最近6000円ぐらいのは見なくなったがどこも平均7800〜7980円ぐらいだよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:44:11 ID:FPqzrtIi
>>959
サンクス
ID真っ赤にしたしもう寝るお
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:10:33 ID:Z5WinGfL
またクローバーがなんか配布してるぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:19:36 ID:ZvubUbnG
>>961
とくに配布なんかされてないが?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:19:39 ID:H5nNV4M2
>>961シッ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:02:47 ID:4UR73IA1
>>957
取り急ぎこれだけ試してみたけど重いということはないな
Galaga '91
Puyo Puyo 2
Sonic the Hedgehog
Super Space Invaders
Baseball '91

画面が小さくて音も無いから遊ぼうとは思えないけど
965ダーク:2009/08/18(火) 23:38:24 ID:Qk+xfKrl
俺も自演しようかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:52:42 ID:m5Ia+J3D
ttp://hissorii.blog45.fc2.com/blog-entry-67.html
ついにクローバー様のパクリが現れたね
まあソフトのレベルはクローバー様の足元にも及ばないけどwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:20:29 ID:UqRqNWYa
>>966
作成できないおまいらには丁度いいんじぁない?w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:21:44 ID:mth8UvL6
いちいち相手にするなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:18:27 ID:o2F+gOPj
クローバーがUoPjとかを公開してるぞ
誰か試してみてくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:50:04 ID:eQg8lV/Z
釣りだよ
とわかっていても試してしまう
解凍にパスいるよ

971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:19:09 ID:xsefLjbz
>>969
ウイルス反応有、解凍しないほうがよろし。
分類はトロイ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:43:06 ID:3S6AazXh
スレ埋め作業乙
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:58:06 ID:S2Rhg4ji
A-320って時計機能なかったんだな
半年近く使ってて全く気付かなかった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:40:13 ID:xsefLjbz
またやってるよwwwwWwwwww
パスの長さに笑うしかないねwwwWwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:52 ID:sTsoa5Z1
インストールディレクトリからの変換じゃなくて、
ISOまるっと変換っていうのがなんとも香ばしい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:56:17 ID:xsefLjbz
誰だ?wwwwWwwww
突貫したやつwwwwWwwwwww

<パスかけての説明なら公開しているのはたんなる嫌がらせですか?
<人格疑いますね
<中身は韓国人ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:31:05 ID:gXrSYL/T
なんやかんやでクローバーのサイト行くんだね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:36:15 ID:z6dc7JF+
vistaのsp2なんですけど、非公開hotfixってどれを入れたらいいんですか?
多すぎて…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:45:25 ID:Py6z28ms
>>978
SP1に戻すのが楽です
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:55:39 ID:/QwhzzGd
おいおまえらDinguxのスレでClover様が光臨してるぞ。
くれぐれも煽らないように
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:12:46 ID:iDfHT+bw
このスレももうすぐ1000だし、埋めネタとして投下


○【DINGUX】Linux for the Dingoo A320【DualBoot】より(抜粋)

307 :login:Penguin:2009/08/18(火) 19:07:35 ID:7uNVbxu2
>>301
つかいまさらのリリースだな とっくに移植できてたからなんか拍子抜けしたぜ

309 :login:Penguin:2009/08/18(火) 20:23:55 ID:7uNVbxu2
>>308
公開することにと言うが、それはただたんに割れが広まるだけでは?
リリースするならソースだけでもいいと思うしリンクスができる時点で過去からの移植は誰でもできるんだが?

311 :login:Penguin:2009/08/18(火) 21:13:39 ID:7uNVbxu2
どうも理解していないみたいだが過去にリンクスで動くものにたいしてそんなに
凄いとか思うのはどうかと思うのだが?
リリースうんぬんより過去で起動しているのを導入した方が国内向けのも多いから待つばっかでなく
導入してから修正作業を話した方が効率いいきがするけどw

315 :login:Penguin:2009/08/18(火) 21:49:02 ID:7uNVbxu2
>>313
はいはいLinuxだねw

333 :Clover:2009/08/19(水) 21:45:23 ID:r8NsP0pg
デバック様より報告ありました。local系の掲示板でons開発の揚げ足をとる発言があると聞きき、
こちらのグループとしても情けないと思うので掲示板の方々様、申し訳ありません。(__)
それとonsの開発者様、ここに謹んでお詫びいたします。大変申し訳ありませんでした。


○UoPj64-A320 1.0.8 (a320) READMEより(抜粋)

[[はじめに]]
初めての方・または以前導入した方、UoPj64-A320 1.0.8のダウンロードをして下しましてどもなのです。
このエミュレータは、プロジェクト64(PJ64)のアンオフィシャル版です。
 (中略)
最近、動いているリンクスでの起動は、動作の負担がかかるので移植は検討中です。
 (中略)
-2009.8.18 管理者Clover-



恥ずかしい自演乙w
*次スレへの苦労婆ネタ繰越は禁止なのです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:33:00 ID:lGkYCi1V
リンクスwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:16:17 ID:5YcMZLN0
Dingoo A320 forum ? View topic - New more powerful A330
http://a320.freeforums.org/new-more-powerful-a330-t1048.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:22:55 ID:/WjdRqR8
リンクスってw釣りなのかなw
本気で言ってたらもう恥ずかしくて首釣るなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:10:10 ID:9NukOud1
>>リンクス
アタリのLYNX(携帯ゲーム機つながり)しか思い浮かばなかったオレ涙目。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:41:17 ID:fCYXpiaq
>>981
まじまじと読んで思ったんだけど クローバーて性格悪いんだな
なんとなく荒れ気味だったので 流して読んでたから気がつかなかった
あっちに顔出すのやめてほしいな
987埋め:2009/08/20(木) 12:04:49 ID:bDkyLirr
向こうのスレでは当然のごとく全く相手にされていないのに、
こっちのスレではいまだに糞のHPに通って奴の活力になっている人がいる
まぁ、1日に5、6回ほどID変えて自演レス繰返すのに1人ほど引っかかってもたいした邪魔にはならないがな
988:2009/08/20(木) 12:19:27 ID:BNindfl1
今丁果届いたお
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:39:08 ID:F8Nm4L4i
梅ついでに>>983
ほんとかどうかはともかく、ストラップ穴とこのLRボタンはマジで欲しいな。
990ウメ:2009/08/20(木) 13:12:14 ID:iDfHT+bw
>>983
今まではインチキくさいCGのみだったから、今回のは妙なリアリティがあるな
写真の右下の方に「歌美〜」って書いてあるのが捏造ぽくてかえって胡散臭いけど

だけど、新型話の中では今までで一番なことは間違いない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:54:26 ID:CS5y1YVr
どうも、先日ようやくA320入手して色々と楽しんでます。
既出かもしれませんが質問です。microSDがカードリーダーで認識されるのに
本体のエクスプローラで見ると「このようなファイルがない」と
言われるようになってしまいます。本体からカードへのコピーもだめでした。

Lexorの512MBも、SanDiskの2Gも、もちろんwinのフォーマットだけでなく
PanasonicのSDフォーマッターを使っても直りません。

ファームやレストアでどうにかなるものなのでしょうか?デュアルブートを楽しみたいので
解決する方法があれば助かります。
992ウメ:2009/08/20(木) 15:29:18 ID:iDfHT+bw
>>991
よくわからないけど、丁果側でSDを認識しないんじゃデュアルブートは無理。
microSDが生きているなら、考えられるのは

@本体のminiSDスロットに不具合がある
A使用しているmisro→miniSDアダプターが壊れている

ぐらいかな。
miniSDアダプター+microSDでカードリーダーに認識されるなら、@の可能性が大だから、販売店にGO!!
ハード的な問題みたいだから、ファームじゃどうにもならんだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:51:34 ID:BQR9L6o4
端子を拭いてみな
994:2009/08/20(木) 17:57:40 ID:BNindfl1
A320
995:2009/08/20(木) 18:03:00 ID:BNindfl1
↑ミス

A320でCPS-2したいんだけどROMファイル変換ツールってどこに置いますか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:04:36 ID:iDfHT+bw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:14:11 ID:8OR5XXW4
ここの屑ばっかの割れ房だらけは毎日釣れて飯がうまい!!!w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:18:22 ID:KoRDSBPK
はいはい、日本語でおkなのです
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:19:32 ID:KoRDSBPK
A-320後継機期待埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:20:13 ID:KoRDSBPK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。