【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 6【丁果A-320】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.dingoo888.com/

DINGOO 丁果 A320 @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/a320/

過去スレ
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 5【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1246551031/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 4【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242470666/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 3【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239697227/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 2【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235768926/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1229079864/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:44:06 ID:x/YyRad1
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:57:12 ID:zcjHak3i
我らが神 クローバー様の窓口
http://cid-41e484b670c9a25d.profile.live.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:37:34 ID:ZvubUbnG
>>3
どうもなのです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:21:15 ID:1NRhgObU
>>4
本人?かと思ったじぇ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:38:24 ID:vHo47Uiy
前スレでA320をUSBで接続した際、Win7RCでVistaRC2と同様の症状が出ると書いたけど
ttp://a320.freeforums.org/dingoo-a320-works-fine-on-windows-7-t958.html
これ見ると正常動作してる外人いるみたいだな

英語圏のWin7と私のWin7RC(32bit x86)はなんか違うのかしら?
それとも私固有の問題なんかしらん?

ちなみにまだ解決してないのぉよぉ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:19:55 ID:GAqwJm6B
丁果ってフル可動時間どれくらい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:47:19 ID:iDfHT+bw
http://a320.freeforums.org/smsggoo-version-2-0-t1055.html

SmsGGOO version 2.0 きたね
ステートセーブ機能がついたのと、速度・音が改善されたようだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:30:04 ID:8OR5XXW4
さあ割れども語れww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:10:00 ID:YFmlXddD
…なんかトンスル臭いな…?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:58:47 ID:0uXJLTMf
A330の写真きてるね。ねつ造なのかよくわからんけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:09:40 ID:IouO/w+q
捏造じゃ無いかどうかは定かではないが、普通なら公式からのアナウンスがあるはずだぜ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:13:36 ID:dBiJywaO
前スレの991だけど、miniSD認識しない原因がわかったわ

裏蓋あけてみたら、11本あるはずのminiSDに接触する端子の一番右が欠損してた
カードリーダーで認識しても本体で認識しないわけだ…

モノがモノだし返品交換保証は難しいから、その場で動作確認すべきだったな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:43:47 ID:IouO/w+q
>>13
MiniSDスロットのはんだを溶かすなりしてスロットを別のと
交換すれば使えるぜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:56:09 ID:bDkyLirr
日本のゲームメーカーが新型の発表をするとほぼ同時期に中華がきな臭い新型のうわさを流す
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:04:30 ID:iDfHT+bw
>>13
というか、どこで買ったか知らんが、開ける前に保証の相談をすべきだったと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:07:31 ID:3Hzg3qps
規制かも
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:21:57 ID:VIU0Pd/Z
既出だったら申し訳ないんだけど

NeoGeoエミュ起動中にselect + L + Rを同時押しすると
ディップスイッチいじれるみたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:06:06 ID:s4jRp4PL
寝るがここのスレはクローバーのこない一種の無駄スレだな
なんだかどこも荒れすぎてて否定的に公開しなくなったし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:46:41 ID:sfIOCYp1
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:16:31 ID:D9c5tssK
>>799,>>800
DINGUXでlocal-**.zip(rar)を使ってる前提で・・・
SDのlocal/dmenu/dmenu.cfg をテキストエディタで開いて、"MenuItem Low"を検索して、
その上に以下の記述を挿入してみれ。

MenuItem U-want
{
Icon = "res/sound/medium.png"
Name = "You Want"
Executable = "./volset 50"
WorkDir = "/usr/local/apps/volset"
}

Low と Normalの間に"You Want"ってのが現れて、ご希望の「normalとlowの中間」に
設定できるはず。体感的にもうちょっと大きく、とかもうちょっと小さくとかしたい場合は
Executable = "./volset 50" の50を0〜100の間で増減させればヨロシ。

813 :802:2009/08/06(木) 00:26:20 ID:NAPV+eWx
ついでに、SD内のlocal/sbin/main をテキストエディタで開いて、
----------------------------------------------
#!/bin/sh
export HOME=/usr/local/home
/usr/local/sbin/brightness.set    ←A
/usr/local/sbin/brightness.save 33  ←B
/usr/local/apps/volset/volset 50   ←C
cd /usr/local/dmenu
./dmenu
----------------------------------------------

Bの33を0〜100の間で適度な明るさに(俺は暗めが好きなので33)
Cの50を0〜100の間で適度な音量に(このスレ的に大人気の50)
書き足しておくと、DINGUX起動時にお好みの設定で始められまっせ。
Aの行は、Bの行を有効にするためのおまじないと思うてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:01:36 ID:T/6/dkmr
>>20
そんなこともうJKだからいちいちコピるなよ
22ダーク:2009/08/21(金) 02:33:18 ID:wlZ6BPDr
まーた糞婆が荒らしてるのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:43:28 ID:sfIOCYp1
>>21
おまえにとってはな、新参には必要だろ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:19:51 ID:IukclUGS
>>23
前スレを>>1に貼った意味が無いだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:35:38 ID:EUya2L50
>>18
コレ知らなかった
直接本体で難易度いじれるのは嬉しい!
ありがと〜!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:03:00 ID:2qiicmNd
>>24
誰でもいつまでも前スレ見られるわけじゃないしな。

dinguxの情報だから、こっちより向こうのテンプレにふさわしいかもしれないが。
あるいは、できる人にa320wikiにdinguxの項目を追加してそっちにまとめてもらうとか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:31:39 ID:ahI8G+QC
エミュゲームの動作報告用としてではなく丁果A-320全般の情報源としてのwikiは必要かもね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:02:27 ID:C9m6pvkg
>>27
それ自分のような軟弱初心者にはありがたいです!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:04:09 ID:IukclUGS
軟弱と言うか調べてないだけだよね。
前からあるwikiのLinuxの欄いるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:20:59 ID:C9m6pvkg
それはいります!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:24:29 ID:6DVnHGcJ
要らんと思うよ。Linux項目。
今はもうあそこに書いてあるような方法で導入するわけではないから、
かえって混乱を招くだけじゃないか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:43:11 ID:yAF+yy1k
まぁLinux導入したかったらdinguxスレみたら大体できるけどね
後は詳しく手順を紹介してくれてるブログもあるし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:00:19 ID:GiNRYWS1
ただの勘だけど、FAT32Dinguxには限界がくるかも
やっぱりEXT3パーティションを利用した方が転送速度やデータ保持に有利、
ってことになったら、Linux環境を構築出来ない人は涙目ってこともあり得るかな、と
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:06:34 ID:e6VlEsE+
a320以外の新しいpmpの情報はないの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:25:13 ID:JNhDquh1
gemei A-330
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:02:59 ID:FSioofAD
>>33
俺も思った
まぁLinux環境あるから良いけど

今時仮想PCだの何だのでwindows上でLinux動かせるからまだマシかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:32:38 ID:Hnl0HST8
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:46:10 ID:6DVnHGcJ
>>36
そうなったらそうなったで、全部ext3パーティションにしてしまって、
ext2fsだかそこらへんの読み書きできるドライバ導入すれば、最初に
ext3パーティション作ってフォーマットするところ以外はフツーに
ドライブとして扱えるのでは?

最初のフォーマット済みext3パーティションは、主流なSDカードの
サイズごとにイメージ作って公開して、展開方法を解説しとけばOK、と。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:52:29 ID:/kahiSjg
>>38
それじゃ知ったかぶりの38も一緒にランランルールールー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:11:10 ID:xJ0JycUB
Linuxにする意味ってあんの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:20:21 ID:hhz+Q84A
自己満足
オナニー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:46:31 ID:P1DvfpeF
>>38
それじゃ自己満足オナニーの38も一緒にランランルールールー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:32:00 ID:+rWNpgzZ
http://www.weapl.com/html/iphonezixun/2009/0819/17401.html
9月発売だってさ
勘違いしている馬鹿のために言っとくけど
これは丁果A320をパクって歌美が作ったもの
まあ、もともとは丁果がX-760をパクったんだけどね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:42:51 ID:P1DvfpeF
>>43
それじゃ情弱な43も一緒にランランルールールー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:11:03 ID:ypaA6gts
>>44
そんな馬鹿な44も一緒にランランルールールー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:31:50 ID:uNCS3S8c
>>43
新型は9月発売かあ サンクス!
今旧型をポチってたら情弱乙!されるとこだったorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:09:40 ID:ZMQmQcfk
gemei A-330ワロスwww 超待ってましたぁ!
LR使い易そう!3inchTFTで変にデカくもワイドでも無いし素晴らしい!!
・・・Powerfull CPU -cc1600とかが何か不安だけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:39:48 ID:YoQJPurm

これって日本でも9月発売なのかね?
某ステーション3の薄型と被るじゃないか…

…S○NYも運がないな…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:07:52 ID:ZMQmQcfk
いやそれは全く影響ないだろw
A-330が高性能tegraチップで専用和ゲーがiPhoneくらいにでも
出るならPSPgoに少しは影響あるかもだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:33:00 ID:buSh/19L
>…S○NYも運がないな…
吹いたw
どれだけ中華パチ機を過大評価しているんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:28:30 ID:hhz+Q84A
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 20:39:48 ID:YoQJPurm

これって日本でも9月発売なのかね?
某ステーション3の薄型と被るじゃないか…

…S○NYも運がないな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:34:41 ID:OW/EKv6A
今度は潮吹いたw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:17:51 ID:MbNk3n6i
A-330か
期待して…良いよね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:04:04 ID:Z1B0kdSY
エミュレータ自体は共通なのかい?

更新が頻繁なほうが後で旨味出るし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:20:02 ID:aEa3b2Bu
BY問題解決のためのハードウェア改造に挑戦したが、
パターンが細かすぎて断念。俺のハンダ技術では無理だ。
外人が改造したと称する動画があるが、
あまり器用そうにも見えないあの外人が本当に無事に改造できたのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:26:02 ID:vEwS5EF5
中国人のことだから期待はあまりできない
中身一緒でボタンだけ増やしただけの可能性もある
5755:2009/08/23(日) 11:10:43 ID:aEa3b2Bu
一度分解すると画面に埃が入るから掃除に苦労するよ。
疲れた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:18:16 ID:7VlQVgyz
>>57
蓋付き液晶の埃を取るのはクイックルワイパーがオススメ
PSPとかでも使えるから頻繁に分解するようなら1個買っとけ
5955:2009/08/23(日) 11:33:02 ID:aEa3b2Bu
あり×10
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:33:47 ID:YRqmPOx0
ゲーム機を分解する時は埃が飛ばない風呂場で裸になってやれば良いのだとじっちゃんがよく言っていた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:31:54 ID:Nvn05t6y
なぜに裸?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:38:39 ID:cRSRR0pX
丁果でセガサターンってできないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:51:42 ID:7VlQVgyz
できない
セガサターンのエミュ開発自体盛んじゃないから対応する可能性は皆無
64C:2009/08/23(日) 14:02:23 ID:Y82y3Ni7
丁果でセガサターンが、無理というよりPCEMU開発がもっと進まないことには
動作の改善は無理だから。つまり動いたとしてもPSPのEMUがいい例。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:17:32 ID:z0zQeEGU
>>61
ホコリの素を持ち込んだら意味無いじゃん
66C:2009/08/23(日) 14:25:04 ID:Y82y3Ni7
>>60
そんなことしなくても新品のビニール袋の中で作業すれば、埃の心配減るぜ!
あと薄いゴム手もあれば手垢や塵が付着しにくいぜ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:07:32 ID:OSERxB+K
埃とか俺気にしないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:26:08 ID:rHj/7TcF
で?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:58:43 ID:zcLMxL+u
A330で対戦ができたら神機認定
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:27:28 ID:b/MqsuNH
>>43
デザインは320の方が好きだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:27:18 ID:JfIN3gML
>>68
埃は嫌だなって話ですよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:07:49 ID:iv5tmlQB
風呂場で裸でゴム手だなって話ですよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:27:48 ID:JfIN3gML
全裸になるのは静電気を起こさない為って事ですよ。
74C:2009/08/24(月) 00:14:43 ID:DxqAHEj6
おまえらみんなしね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:25:07 ID:HtRaQwf2
Cね
76E:2009/08/24(月) 00:47:35 ID:iAYaxtsp
おまえらみんなイイね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:59:21 ID:HtRaQwf2
Eね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:04:39 ID:m7sA2sPB
http://a320.freeforums.org/new-more-powerful-a330-update-pics-t1048.html#p8707

A330のゲーム起動画面きたな
GBA版マリオカートとか丁果でも動いてるゲームだから、性能は写真だけじゃよくわからんけど、
真実性はかなり高まったな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:29:04 ID:qil6gWqD
wifiモジュールあれば神なんだが…
無理だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:19:00 ID:9S2JFR0+
MSXエミュも動けばさらにいいよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:12:19 ID:yLBHrKL5
フォルムがエロイ…肉欲が刺激されるぜ
SONYの核兵器こと、PSPgoの好敵手に申し分無いな

私は断言する。
9月のXデー、携帯ゲーム界に大きな爪跡を残すだろう。。。



82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:38:14 ID:FkspwPiz
マジコンアイドル参戦やっぱりマジカルで買いたいっ
マジカル上海  http://www.majikarusyannhai.jp/
マジカル香港 http://majikaruhonkon.cart.fc2.com/
マジカル澳門 http://magicalmacau.net/
83ダーク:2009/08/25(火) 02:00:44 ID:hf4zpbF7
くだらねー事すんなカス
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:39:04 ID:bmy0IMu8
価格はどうなるのかな
1万までなら買う
85ダーク:2009/08/25(火) 15:03:12 ID:34egImFK
女の子のウンチ食べたいなぁ〜♪
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:14:58 ID:psBFn3/U
A330がtegraだったらHD動画も変換無しで見れたんだけど、
どれくらいの性能なんかな・・・ARM系?500MHzのA-320や
ARM9 533MHz+3DアクセラレータのWizやPSPより性能上なら
2万でも飛びつくけど、まぁ有りえんわな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:24:04 ID:b7W1C6f5
ttp://yomi.mobi/read.cgi/wm/gimpo_wm_1187860432/a
ttp://ranran2.net/app/2ch/wm/1187860432

同じ過去ログだが、CC1600は中華PMPのCPUとしちゃ評価高いみたい?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:02:34 ID:0UTp/qaT
>>87
d
cc1600ってCPUの名前だったんだw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:20:56 ID://LFb/A2
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:31:30 ID:ZJ7Geixn
PSPのカバーを変えてちょっと遊んでみました。って感じがする。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:32:11 ID:sTkY6S/F
XPも走ってんじゃんw
やべ欲しくなってきた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:03:29 ID:p7bBSfow
どうせフェイクスキンだろ
このCPUでWin系が動くはずがない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:09:24 ID:n7bAsYFa
>>89
それ、嘘に決まってんじゃん
そもそも4.3インチのフルHDってなんだよw
メニュー画面とかも作って頑張ってるけど…
ガワは完全にPSPだしな

似たようなの日本にもいるじゃん、A320でN64とか吹いてる奴がwww

94ダーク:2009/08/26(水) 20:46:19 ID:ZosBfRks
黙れ!チンカス

男の子のソーセージが食べたいなぁ〜♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:25:10 ID:bMt5HlFW
>>89
100%フォトショで弄くった画像
文字が浮いてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:31:48 ID:3f1z+r8H
A-330は当然のごとくDingux使えないんだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:00:35 ID:m3NNwsp+
>>89
一番下w間違って点けたらどうするんだよw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:17:35 ID:n7bAsYFa
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:28:26 ID:p7bBSfow
>>89
よく見たら、UMDスロットのHD DVD/BlueRay表記とかHomeボタンがOTZだったりとツッコミ所満載だなw
あと、キーボード汚すぎるだろ
ttp://img2.zol.com.cn/product/33_500x2000/842/cetcOWQqvXV92.jpg
ttp://img2.zol.com.cn/product/33_450x337/850/ceU4YnuCqKmhQ.jpg

あと、この画像に限ってはHomeボタンがww
ttp://img2.zol.com.cn/product/33_450x337/859/ce7uTx1nErWg.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:05:29 ID:PduHtNgo
>>99
結局のところ、それネタだとさ。残念
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:13:30 ID:b7W1C6f5
一応、最後のエセジッポライター機能がオチだろw
なんて読むんだZiqpaってw

最初から騙す意図もなくひたすらネタとしてやってるんだろうし、
文章も読めればもうちょっと笑えるのかもしれない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:37:47 ID:a9xgLW/k
じくぱぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:38:37 ID:be6IgxRB
>>87
おをを!CC1600って動画再生かなり強力そうだね。
WizとかよりPowerfull CPUかも知れん・・・wktk!!!
104 ◆pzv4WpvEWg :2009/08/27(木) 07:57:40 ID:ZgmvbWpg

105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:14:47 ID:B0XeLwaU
フォーラムにA330情報書いてる人のソースはなんだろな。
値段は70$以下かもしれないって、wktkするんだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:21:16 ID:A11Kep7/
マジコンアイドル参戦やっぱりマジカルで買いたいっ
マジカル上海  http://www.majikarusyannhai.jp/
マジカル香港 http://majikaruhonkon.cart.fc2.com/
マジカル澳門 http://magicalmacau.net/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:10:25 ID:oz2vAWbh
関係ないスレで宣伝するのは止めて欲しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:57:28 ID:fUSEdw6a
>>105
それが本当なら歓喜だなwktk
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:01:14 ID:UzGAnhir
A330だが、出たとしても最初は結構いい値段になるだろうな
A320の時も、マ○カルしか取り扱ってないときは12kもしたし
初期不良のリスクもあるし、初めに飛び付くのは考え物かも

性能面でも、いきなりN64が動くとかは期待できないしな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:35:51 ID:M1kCh2BW

>性能面でも、いきなりN64が動くとかは期待できないしな

言い換えれば、将来的にはN64が遊べますよってこと?
中古車を来月買おうと思ったがこれは止めざるを得ないな

111ダーク:2009/08/28(金) 06:55:42 ID:qljbpEnf
凄い馬鹿が現れたな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:16:45 ID:IDtQxMdL
マジカルに問い合わせたが発売されたらすぐに入荷させるみたい
値段は一万前後みたい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:01:57 ID:PJ1XhnQt

アフリカ辺りだと、
NDS、PSPを所持しているだけで神様扱いらしいのだが
次世代中華ゲーム機こと、A-330を、もし、所持していたら
現地人はどんな反応を示すのだろうか?

恐らくだが、多くのアフリカ人は神機を所持する俺に
尊敬と憧れの眼差しを向けてくるだろう…まあ当然だね

考えただけでワクワクする
まさか、カリスマ性を僅か1万円で購入出来る日が来ようとは…!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:04:21 ID:EkE67tlb
>>113
多分
「DSの下半分だけw」
って笑われて終わりだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:09:56 ID:q2Wf8c1b
それを作ってる中国人はどうなる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:13:18 ID:th+5QMyg
あそこで変なアジア人が昔のゲームが動く中国製のゲーム機を誇らしげに見せびらかしていたぜ。
ああ、あいつ、中国人だろ。日本の数世代前のゲームを嬉しそうに自慢してらぁw
アフリカで恥を晒す彼であった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:13:49 ID:kUL7dAuL
A-320とA-330のCPUの差ってどれくらいなの
分かりやすい様に教えてくれ
A-320より動画が高画質で表示できるようなら買い換えたい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:57:25 ID:3YeYakBZ
確証がなきゃ買いたくないなら、発売後に人柱の報告でも待て。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:30:40 ID:SuDpT0LD
>>112
普段ならあまり気にならんが、この金額帯だと
「1万円前」か「1万円後」かどうかって非常に重要じゃないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:17:25 ID:WOcsR5Q3
あんまり期待しない方がいいぞ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:34:10 ID:bo/u92aK
http://dingoo-scene.blogspot.com/2009/08/otioprog-and-psx4dingoo.html

丁果でFF7が動いてる動画が出てる
速度的には厳しそうだけど、とりあえずこういう動画が出てくるだけでもwktkだな
元ネタのブログが無くなってるみたいで、フェイクかもしれんが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:45:21 ID:0oZJitmH
>>113
アフリカ人「日本人は本物買えよ」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:55:46 ID:e7AkF1gW
PSPのCFW 5.55 UoM33-β-5が苦労婆のせいで公開中止になったとか

苦労婆よ、どう出る?


スレチスマソ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:33:39 ID:JSqe+wvo
まさのせいじゃなかったっけ
まあ動でもいいよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:17:14 ID:2KN8fTAu
昨日これの存在に気づいた。
ヤフオクをチェックした。
出品者の煽り合いにワロタ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:44:53 ID:lEGm7EJt
>>123
詳しくplz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:30:33 ID:sPFDI4Jm
>>126
あれは、アクセス数をほしいだけだろ?最近のまさはネタが
微妙でなんかつまんね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:55:58 ID:lEGm7EJt
>>127
そのまさってのがよくわからんが
まぁとにかくつまらないことなんですね

それじゃその話題は触れないようにして終わりにしておこう
スレ汚しすまん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:30:41 ID:FSwXCLUS
クローバーネタ専用のスレたったようだから今度からやつのネタはこちらへ
(誘導先)
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251559459/
13055:2009/08/30(日) 10:07:20 ID:WmGaHaSz
再挑戦してなんとかボタン入れ替えた。
配線にはイヤホンの線をほぐした髪の毛よりも細い導線を使った。
>>58に勧められたクイックルワイパーとエアダスターを併用してなんとか埃を排除した。
コツとしては、画面周りだけ清掃してもあとでケースの中を埃が循環するから
「全ての」部品から埃を取ること。
ついでにストラップもつけた。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:19 ID:M0eLXqex
古い話題だがラジオについて
なんか87.5以下はうまく受信できないらしい
Dinguxでラジオアプリでないかな
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:48:08 ID:WmGaHaSz
あ、本当だ。
今までFMラジオは何一つ受信できなくて不良品だと思いつつ
使う機能でもないから放置していたが、
手持ちのFMトランスミッタから90MHzの電波出したら受信できた。
日本のバンドに正式対応していないFMチューナーチップを、
ただ日本の周波数を指定してもエラーは返ってこないというだけで
受信感度なんか検証せずに使っているといった落ちか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:40:16 ID:H8qRnaIg
内蔵のアンテナが日本で使っている周波数にうまく合わないんだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:32:34 ID:9ngjZThN
    !!         _. -ァ、  _ヽ、  )\       ヽヽ
ヾ、       〃 _ ‐-′, 二ヽ     ⌒  ヽ、       \\
   し 頭    /  /  丶ヽ    __    )ノ      ヽヽ
   そ が   j  // | |リノハヽ}  / )    ⌒ヽ      | |
   う フ    /   { ノノ_  ,r !/ ゙̄- く       \   ノノ        !!
=  だ ッ = {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ       ヽ_//  ヾ、          〃
   よ ト    ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\}       ヽ三ヽ     火 こ 繋 オ
   お │   / j/{:.|l  _....--―T ̄   |ノヽ      |──)    あ ん が シ
    っ     (( r' ハ:.ノ (/l_/  /⌒| | | |  !    |二 二ヽ=  ぶ な  っ シ   =
    っ       ))  r、:.::..:.: |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)    り 所 た  と
〃        ヾ、((  {三:::::.:.:.`───| | ノ -| |   |/(())   ヽ   な で  ま
    !!     ヾ、_.ノ´:.:.::::::)ヽ    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i    ん     ま
            r':.:..:.:.:.:.(  )   |_// / ̄ ̄`\ (())  j 〃 て       ヾ、
          /ゝ、_ー) (     ̄   |   ヽ   \   /       !!
          ! : : : / (  /(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
          ! : r' .  /ヽ |\  /ヽ  /"゙ォv' .// // /
           |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:11:59 ID:R9Cr8nSK
http://a320.freeforums.org/dooengine-version-0-9b-t1175.html

PCエンジンエミュ キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
まだβ版みたいだけど、作者はSMSエミュでもきちんとバージョンアップして実績あるから、
今後も期待できるかも

まだ試してないから、帰ってからレポしてみようかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:24:35 ID:q8ttfBEW
GBAで遊ぶPCEAdvanceの音付きレベルの速度でなんとかゲームできるレベル。
ハングする、画面映らない等のゲームも多いが、処理にチラツキが無くVerUPで良いエミュになりそう。
CD ROMもやってくれそうな感じ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:14:38 ID:X+8W9Yyu
R-TYPEを試してみました。
上下が少し切れてますが、動作はなかなか快適です。
でも、3面の残像が酷いですね。

セーブが出来る様になると良いですね。
β版でこれだけ動けば、これから期待出来そうです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:26:52 ID:XPyfuftX
>>131
87.5未満では?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:02:22 ID:DzbWpCoi
なんかもうDINGUX導入したんだけど付いていけない
今ではDINGUXも過去のものなのか・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:30:34 ID:STJhnxGD
半日で飽きてwiiに戻った
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:53:46 ID:tAS4Guid
今goombaの動作が怪しかったので実機を引っ張り出してきて気づいたが、
ゲームボーイポケットの高さ(縦の長さ)と丁果の横幅が全く同じだな。
1mmの誤差もなく全く同じ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:39:30 ID:R9Cr8nSK
PCEエミュ試してみた

ワルキューレの伝説 :音付きで起動、ただし画面のスクロールが極度に遅れて、キャラの動きについてこない
スプラッターハウス :起動せず
カトちゃんケンちゃん:音無しで起動、速度は80%強ぐらい
ネクタリス     :音無しで起動、画面の切り替え時に微妙な残像が残るが、プレイできるレベル

まぁβ版だし、いままで屁みたいなGBA変換しかなかったことを考えれば、もの凄い進展だと思う
試したROMに限られるが、画面の再現度も決して低くはないんじゃないかな
レドメにはCDROM2にも対応する、みたいなことが書かれているけど、ISOがないので試せず…
どちらにしろ、ステートセーブ機能がついた正式リリース版が楽しみな出来と言えると思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:06:46 ID:fAShjbhg
>>142
レポd
次バージョンに期待かな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:56:47 ID:/pr2op+C
>>142
> レドメにはCDROM2にも対応する、みたいなことが書かれているけど、ISOがないので試せず…
どこ書いてあるよ?対応してない、とは書いてあったが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:54:22 ID:0fsfF62y
全部同じグループだから安心だね
A-320安い!
マジカル上海  http://www.majikarusyannhai.jp/
マジカル香港 http://majikaruhonkon.cart.fc2.com/
マジカル澳門 http://magicalmacau.net/
マジ.COM http://majidotcom3.cart.fc2.com/
やっぱりマジカルで買いたいっ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:03:58 ID:IIpTTW4s

高過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もっと頑張れないのかなwwwwwwwwwwww

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:01:51 ID:AOFMDQ9J
A-330発売まだかよ。
早く、\8,980くらいで頼むよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:16:37 ID:zZYmKIoX
まず真偽と性能がわからなくては駄目だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:35:35 ID:XwIC8upL

これは定期預金解約してでも買いレベル

そう思うだろあんたも m9(´・ω・`)


150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:25:55 ID:AOFMDQ9J
元々gemeiはA-320のパクリ返ししたかったみたいだし、
CPUの性能からして十分そっちも期待出来るだろ。
A-320やX-760より多くの動画形式・サイズの再生出来て、
同時押し問題無いならそれだけでウマー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:20:59 ID:G3YoDW4x
次スレタイトルは
【歌美A-330】中華ゲーム機PMP 7【丁果A-320】
になるのかw

っていうか、公式ではデータが出ていないし、あの流出情報だけで高性能っていうのもな。
日本製ならともかく、中華機で後発が必ず先発を大きく上回るとは限らないし。
チップセットがJZ47系なら、Dinguxの開発者はX-760+のLinux化も目指してるみたいだから、
同じように新型でもLinux化が期待できるけど、別のチップセットだと開発が大幅に遅れると思われ。
Linux化=高性能化、と言うつもりはないけど、色んな分野の開発者が集まりやすいメリットは確実にあると思う。
まあ、公式で質の高いエミュをリリースしてくれれば問題ないわけだが、なかなかそれも…

どちらにしろ、公式の情報が出るまでは、ただのたわ言以外なにものでもないなwww 忘れてくれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:58:28 ID:J3cwtc7r
9月になったが、本当に発売されるのだろうか…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:44:02 ID:0xO/jcnH
女房を質にいれてでも(ry
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:54:27 ID:mqKRbil8
ダメ元でSOS
Dinguxデュアルブート0.8をインストール中で、
丁果A-320にインストーラーが出るところまでやったんだけど、
「ABOUT to write DUAL-BOOT〜」
って出たところで手を滑らせてNOを選んじゃったら、
どうもインストール失敗しちゃったみたいなんだ
もう一度インストーラーを出す作業をやっても
インストーラー画面が出るはずの手順で丁果A-320の画面が変わらずに変化なし
誰か似たようなミスでうまくいかなかった人いないかな?
ちなみに電源つけなおすと丁果A-320は動くんだけど、
リカバリしたら入れなおせるかと思って公式リカバリツール試してみたところ
リカバリツールもなぜかツールのテキスト欄表示の
3行目に行かずに2行目で止まっちゃってうまく作動しなくなってる
どうなっちゃてるんだろウチの丁果A-320orz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:09:45 ID:mqKRbil8
すまん自己解決した
スレ汚しごめん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:16:39 ID:G3YoDW4x
>>154
デュアルブート0.8っていうのは、local-0.8のことかな?
その辺はzImageもrootfsもlocalも全部古いから、まずは新しいものを用意してやった方がいいな(最新はlocal-0.28)
どうせ導入後に全部入れ替えなきゃいけないから、めんどいだけだよ。
で、フラッシュ書き換えインストーラーで NO を選んでも、
もう一回やれば間違いなく同じインストーラーが立ち上がるはず。

とりあえずリカバリーツールのことは忘れて、電源入れたらネイティブが立ち上がるのを確認したら、もう一度チャレンジしてみ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:20:39 ID:6nXM2ksJ
どすけべ動画がヌルヌル動くのを期待しつつ
A-320の後継機を心待ちにしているんだけど発売まだかな
ちんこ風邪引きそうなんだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:08:00 ID:g1xj8lHV
ちんこもげろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:24:10 ID:7c3IB89V
iPod touch買え
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:50:00 ID:oFe9szmP
あのタッチパネルをコントローラに見立ててゲームしろと?
そんな無茶な・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:16:52 ID:moVkr6G9
ごむたいなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:40:20 ID:7vgGnRD5
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:42:03 ID:1hHcyPnO
もうだめかと思いつつ良いお知恵を拝借したく書き込みます。
DINGUXを導入しようとBボタン+リセットをしてもインストーラも立ち上がらず、

リカバリをしようと十字キー下+パワーオン(上+オフはしています)を何回試しても
upgradeせずで八方塞がりです。

良いお知恵を
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:59:46 ID:8GuNsqgO
それだけじゃ正しいやり方でやっているのかどうかすらわからん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:40:21 ID:OYReWeaN
MAMEって動くようになったんですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:54:38 ID:luji7Gkv
Dinguxなら動く
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:43:16 ID:34BLGf5X
動かないゲーム多いよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:35:51 ID:ms3/cbDf
買って1ヵ月のA-320がすぐフリーズするんだけど
対応方法知ってる方教えてください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:29:49 ID:H5wBg8y1
yokuarikoto
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:47:00 ID:8rjxcrV1
mame動くよ。結構。ただ、mameのverが古いから、昔のver用Romが必要だね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:14:52 ID:RqvpTVvu
昔のROM??
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:10:27 ID:1FcES4pA
FBAのキャッシュファイルの作り方がわかりません。
同梱のfbacache.exeコンソールアプリ叩いて、ROM指定しても
ROMないぞハハハと言われてしまう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:52:20 ID:ms3/cbDf
>>169
よくあるったって充電中にフリーズしたりひどくないですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:07:36 ID:jscT+Y62
>>168
いや、ほとんどフリーズしないよ
Dingux用のmicroSDで、ブランド不明のバルクもん使ってると、データ書き換えの時に書き込みエラーが出ることはあるけどな

どんな使い方をしてるとフリーズするのか書いてないから分からないけど、
ネイティブだけを使ってるなら、保証交換できるんじゃない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:10:05 ID:Q29OmyMF
一番最初、マジカルで13800円だったときに買ったが
いまだにフリーズの経験無し
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:14:08 ID:H5wBg8y1
>>172
俺も。全部あるのになw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:29:24 ID:orPGlBdf
A320とか、GP2Xとか、PSPのMAMEは最新のでは無く旧VerのMAMEが移植されている。機種のスペック上、あえて旧Verとなっている。ROMは昔と今では構成が異なっているので古いROMが必要。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:09:54 ID:tfoI0YZL
マジカルの掲示板で
美歌の社長は若いって書いてあった

美歌って社名なのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:10:41 ID:jscT+Y62
美歌は社名じゃないな
スレタイにもおもくそ書いてあるが、「歌美(Gemei)」だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:36:41 ID:C8y6GbY3
地雷持ってる人に聞きたい。
PMP8000の電源って入り辛いですか?
入手したばかりで電源入らなくて困ってます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:38:47 ID:9A5fujn8
スレ違い
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:19:38 ID:GGfq2v6Y
pmp8000は
なんかスイッチが めり込む感じで戻らなくて確かに押しにくい、
gbaがやれないです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:32:45 ID:C8y6GbY3
>>181
氏ねw
>>182
ありがとうございます
ホールドONで電源スイッチ押すとランプがつくので軽く押しても反応してるようなんですが。
いろいろ弄って返品しますw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:37:16 ID:9A5fujn8
スレ違い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:52:33 ID:C8y6GbY3
氏ねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:59:19 ID:9A5fujn8
スレ違い
187ライト:2009/09/09(水) 15:30:51 ID:bQBPS3KW
すれ違いだ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:17:51 ID:7Vvsc2yn
自分がおかしい事に気付けないのか…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:10:39 ID:cq7N+CuG
今日気づいたんだが
動画再生中にX押すと再生時間表示できるんだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:55:06 ID:KzAmoCXH
画面の拡大とかもできるぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:01:13 ID:AltM6xqA
ファイナルバーンやってて、終了(select+L+R)するときにフリーズする奴あるんだが
その際にpower+select+startってるんだけど、システムに良くないのかね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:46:41 ID:Ena0YuZm
ファイナルバーン使い込みたいけどコンフィグが出ねえ
193ダーク:2009/09/10(木) 01:01:02 ID:2mNNht8A
ID:9A5fujn8はメイド服着てオナニーしている男
194ダーク:2009/09/10(木) 01:15:14 ID:UYLUQJn9
可愛い男の子のウンチが食べたいなぁ♪
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:11:30 ID:r58o3mW0
GP2X-Wiz の Mameの話で申し訳ないのだが、最近Ver,のRomセットしか
持っていないのを、各タイトルで圧縮ファイルを全部一回バラして、
ひとつに詰め込んで再圧縮したら動くものがあった。
自分は丁果320持ってないけど、同じ方法で動かせないかなぁ?
あまり詳しくないのでゴメン。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:12:26 ID:WsUMng/w
スレ違い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:40:46 ID:FF1CKYW4
攻撃サイトとして報告されています!
この Web サイト (www.dingoo888.com) は攻撃サイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。

攻撃サイトはあなたの個人情報を盗んだり、コンピュータを乗っ取って他のコンピュータへの攻撃に利用したり、
あなたのシステムを破壊するためのプログラムをインストールしようとします。

一部の攻撃サイトでは意図的に有害なソフトウェアを配布していますが、
多くのサイトでは運営者が知らずにまたは許可なく有害なソフトウェアの配布に不正利用されています。

http://safebrowsing.clients.google.com/safebrowsing/diagnostic?client=Firefox&hl=ja&site=http://www.dingoo888.com/
大丈夫なのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:14:42 ID:7Hr0/s7E
大丈夫だったらそんな警告出ないんじゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:38:32 ID:g+4UnuZn
丁華は画面が小さい 3,5インチは欲しい

PMP8000はメモリーが少ない 8Gは欲しい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:48:41 ID:LEDZewAt
200さげ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:06:44 ID:Ena0YuZm
GUIを改善して改造度をVGAに上げてCPU強化してLR押しやすくしたら世界レベル
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:09:48 ID:n4HunTSx
>>201
あなたは殿ですかw
300円ぐらいだったら寄付するから、すぐ出してくれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:58:51 ID:rFAl9pa0
>>199
俺は3.5インチになって図体が大きくなった丁華ならいらないかな
あのサイズで色々遊べるから良いんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:46:26 ID:Vbzr9hvp
同意だな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:23:16 ID:9pzbSGl4
でも、基本スペックを上げたら値段も上がるんじゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:51:12 ID:fjz7oX/y
あのサイズで無理なくNEOGEO CPS1・2が動いて操作良好だったら最強だと思うな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:52:11 ID:2ngX10kr
丁果A-320の十字キーがあぼんしちゃった
反応がない…ただの飾りのようだ…
てことで、コンバーターに接続したpsのコントローラで
遊びたいんだけど出来ますでしょうか?


208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:02:07 ID:sJvTvCyz
なぜできると思ったのか、そこが知りたい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:45:34 ID:2ngX10kr
いや…ね、ハブ噛ませて
コンバーターのドライバを突っ込んだら動くのかな〜って…
エヘヘ…僕、やっちゃったね
210ライト:2009/09/11(金) 19:23:14 ID:PmUQNZzk
まあ、そういう時もあるさ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:35:59 ID:BbbfH4iF
マジカル上海=マジ.com李 情報操作の日常。
ご注意ください。

マジカル上海 ターボを作ろう”
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1247101328/
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 06:35:57 ID:hHOb9cp6
>>292
お前見たことあるのか?チャラ男って店のバイト君のこといってるか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:45:32 ID:hHOb9cp6
>>298
おいおいどう違反なんだよw
シーフォードジャパン本当にあるじゃないかw
登記簿謄本とれたよw

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:52:16 ID:XxMf+VUX 参考
>>303
特商法の記載要綱知ってるなら何が不足してるか分るよね?
足りない物あるし、虚偽記載もある

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:51:18 ID:hHOb9cp6
XxMf+VUXってうざくね?
どこのマジカルマカオだよw

【NDS】マジコン販売価格情報 12【業者立入禁止】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1252116847/
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 06:39:38 ID:hHOb9cp6
これはまずぃ!
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はマジだねmakeshop前面禁止だと”

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 10:15:32 ID:hHOb9cp6
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジ.COM閉店コールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回はマジだねmakeshop前面禁止だと”
即納できる店がなくなるってかなりやばくね?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 10:27:02 ID:vkSSTOps 参考
>>111
2chに規制依頼します。


マジカルマカオ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1251793959/
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 10:12:45 ID:hHOb9cp6
>>24
2日で届いた!
逆にマジカルマカオは3週間かかったけどなw
これに反論するようだと糞マグ確定でいいね?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:54:37 ID:hHOb9cp6
>>29
もうすでに逮捕されて保釈金で出てきたアルよ”
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:45:26 ID:WASe+HwL
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:45:34 ID:2ngX10kr
いや…ね、ハブ噛ませて
コンバーターのドライバを突っ込んだら動くのかな〜って…
エヘヘ…僕、やっちゃったね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:42:34 ID:rYLAptvQ
http://dingoo-scene.blogspot.com/2009/09/dingoo-silicon-cases.html

300円ぐらいだったら、買ってもいいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:36:47 ID:BTlFPMOi
>>213

4000ウォンらしいから、日本円にすると300円くらいだな。
送料2500ウォンとあわせても、500円くらいか。

送料込み1000円くらいまでなら、出してもいいなぁ・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:32:30 ID:oTnY6KVr
>>213
あー、確かにこういうのは欲しいな。
A320って傷が付きやすいし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:56:11 ID:9dH8fdxj
9月半分終わったのに、gemei A-330の続報すら無いなあ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:42:10 ID:F+AS0WB0
>>216
壮大な釣りとかw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:48:56 ID:+AOCy2RG
中華メーカーも任天堂並みの策略を巡らすようになったか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:00:32 ID:pFAqn/W7
エミュ開発に戸惑ってるらしいね
ハードよりソフトが充実しなきゃ買わないな
dinguxまるごと持って行けるなら買うけどね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:56:45 ID:ce17zcx5
>>219
その話のソースって何?
中からの情報漏れてんの?
外野が騒いでるだけなら信憑性低いんですけど。
221ワイルドカード:2009/09/16(水) 10:30:07 ID:teJ4TrFo
>>219
お前ワイルドカードだろ?図星か?wwwソースだせよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:56:14 ID:Qi/uy8+M
>>219
とりあえず、手間取ってるのか戸惑ってるのかをはっきりさせてほしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:16:09 ID:pj/M9Y45
新機種なんてでねーよw
昔からいる脳内ソースの粘着のデマ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:17:12 ID:pFAqn/W7
>>221
おまえがワイルドカードじゃねーかよw

あくまで噂話してんだろw
発売前のPMPにソースなんかあるわけないだろゆとりwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:52:56 ID:gcf5MNoG
でそのうわさばなしはどこにかいてある?
それともともだちのともだちからきいたの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:58:22 ID:6vOPrh5q
>>224ID:Qi/uy8+M
で・その噂話どこからなんだよ?ゆとり野郎WWW
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:38:52 ID:vUhKDaXB
適当な情報を流して人気者になろうとしやがってこのスケベ野郎!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:55:08 ID:SUweaMSx
全角wうざい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:30:36 ID:FieK+Dtt
うざい嘘つき噂はどうなったんだw?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:05:53 ID:+bLBgevD
そんなことよりゲームギアやろうぜ!
GGのエミュがあるとは思わなかったわ。
おかげで毎日シャイニングフォースやってるし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:56:26 ID:9VuvhoOs
http://japanese.engadget.com/2006/10/20/geimei-x-900/

gemeiといえば、こんなのもあったな……………テラナツカシス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:57:58 ID:Vzy3dv3L
なんかこのスレ
糞スレ化してきたな

じゃんねん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:08:52 ID:mzncLuJq
今、国内でX-760+を買えるところってないかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:03:19 ID:lWIW6e1z
初歩的な質問で申し訳ないのだけれども

丁果A320が、突如、PCにUSB接続しても全く認識されなくなった

繋ぐとドライバーインストールの表示は出るものの、インストール失敗と出てしまう

OSはVistaだけど、デバイスマネージャーからドライバーを削除して、また繋いで作業を繰り返してもダメ

勿論、再起動や、システムの復元でもダメ

また、DINGOO本家には、サイトが削除されたのか入れなくなってる
誰か対処の仕方がわかる方、お教えいただけたら幸いです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:23:34 ID:qlS86hc0
>>234
Vista(笑
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:56:07 ID:ZaZzDM0p
誰かA-320を中古でいいから3000円で売って
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:13:41 ID:FHtnIN2a
俺なら3100円で買う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:20:14 ID:ZaZzDM0p
なら3500円でいいから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:35:04 ID:Et+KxDYN
じゃぁ3600円
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:42:24 ID:lWIW6e1z
>>236
234だけど…
俺のでよければ3000円で売ってもいいけどさ
俺のPCでは認識されないようになったようだが、本体の機能は無事っぽいよ(汗

もっとも君のPCで認識されるかはまた、定かで無いが…

てか買い直すかなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:45:40 ID:lWIW6e1z
ったく…

SDを通じてなら、データが出し入れ出来るから、そうやって使うかねぇ…

ところで、A320の中では、本体⇔SDでファイル移動出来るんだったかな?

あんまり使わないでこうなったから、わからないのね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:25:19 ID:3Vogl+RB
"丁果 Vista"でググッて最初に出て記事程度の対応は当然やっているよねぇ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:30:47 ID:lWIW6e1z
>>242
やってませんでした〜
丁果とVistaって、そんなに相性悪いのかな
とりあえずググってみます。失礼
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:37:22 ID:dTjdrEwV
ひどい情弱だな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:55:44 ID:lWIW6e1z
>>242
無事に直りました

本当に、深く感謝いたします。ありがとうございました。

>>244
そうだね。今回ばかりは、そう言われても仕方ないと思う。
もっとよくググってからここに来る事にするよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:15:23 ID:qlS86hc0
俺がせっかくヒント出してやったのに無視かい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:25:15 ID:lWIW6e1z
>>246
あの時点では、あれではわからなかったので…
申し訳無いです。

まぁあれですよ、ちょっと今回、自分がバカだと思って懲りましたよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:59:46 ID:3Vogl+RB
無事に直って良かったとは思うが
知識はあるがからかい目的のレスしかしないカスに反省の意を述べるのは不要。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:19:02 ID:ZaZzDM0p
>>240
壊れてるなら2500円
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:44:03 ID:QWaqB2TO
ID:qlS86hc0はアホ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:35:25 ID:t7dXasQP
時計があればなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:28:37 ID:BDptfGqZ
腕時計ぐらい買えよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:47:28 ID:i/897ncd
>>251
100均で売ってるぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:50:05 ID:2pm8BPse
どうせゲーム中の画面に時計表示がされないからイミネーとか文句言うくせに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:44:07 ID:VnQNQfXH
しかも、表示されたらされたで「ジャマクセー」って言うくせにな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:27:12 ID:jZOv7pdM
wizには時計あったっけか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:46:54 ID:Y4a/oFVQ
>>256
ランチャー画面の右上に日時の表示がある。

あと、カレンダーとタイマーがあるかな。
ワールドクロックも付いてるけど、あんまい意味ない感じ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:51:46 ID:yRyrAR7F
この丁果あ320ってボタンの同時押し不可って本当?
それならできないゲームもあると思うのだが・・・?
ファイヤープロレスリングAやりたいんだけど
A+B同時押し必須なんですけど・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:52:06 ID:g0AVWUCM
YBが出来ないだけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:13:05 ID:RDAldd9q
SNESだけはLINUXのがやりやすいよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:09:08 ID:TtY2qMGh
どっかにDINGUXの操作一覧みたいなのないかなあ。エミュからホームへ戻るキーが
いまだによく分からん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:12:21 ID:9r7pNGBK
>>258
まだ持ってないなら、買わなきゃいいんじゃね?
PSPでできるんだからさ。

>>261
それぞれのレドメに書いてあるから、自分で書いてまとめておけば?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:37:30 ID:mVjOAdJS
>YBが出来ないだけ

AとBの同時押しのソフトは認識してプレー出来るの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:59:42 ID:g0AVWUCM
>>263うん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:24:25 ID:fnCrmfSV
このたび、丁果A-320を注文したのですが、
ディスクシステムのスーパーマリオブラザーズ2はできますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:42:54 ID:zV2eTzsm
>>265
HVCAを使えばできます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:02:00 ID:EQpTaBW/
>>266
サンクス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:02:50 ID:nEK7sTzO
snes9では全ボタン同時押し可能
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:05:22 ID:eTOICO6/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:03:03 ID:yNSBTfPp
>>269
見た見た。
ホントならマジカル乙、といったところだけど、
俺もう3台も持ってるから、今更イラネって感じ。

今思い出したけど、ネイティブのYB問題はハードじゃなくてソフトウェアの問題だったはずだから、
新しいOFWがリリースされるのかもしれんな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:57:23 ID:lTz0IjSB
9ヶ月間迷い続けてたけど、これでやっと買えるわ
ありがとうマジシャン!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:22:24 ID:m0ufUwGA
mame起動はどうなったのかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:48:52 ID:yNSBTfPp
@wikiにボタン改造を載せてくれた人がいるね。
細かい作業で、素人には無理っぽいけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:09:21 ID:FDBPV05b
>>273
俺が書いた。
修正版が出たから書くまでもなかったかな。
先に>>269を読んでいたら書かなかったと思う。

修正版の内容が気になるな。
ウィキに書いたような改造を人海戦術でやらせただけなら
自分でやったほうが納得がいく。
仕事だと時間の制約があって雑になりがちだから。
根本的に直してあるなら、もう一台買いたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:55:43 ID:w5IRiC4N
Linuxでは同時押し可能とかだからファームアップで解決すんじゃないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:36:00 ID:oz+xcHe6
マジカルで売ってるのは最新版でまったくハードウエア自体別物らしいぞw
すべてのボタンが同時押し可能及びデフォで日本語対応の最強版だね
しかもボタンパッドも良くなったみたい!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:44:45 ID:eCeHrAWX
ボタンの感触に不満は無いし、心配しなくとも最新FW配布するだろjk
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:01:35 ID:/N+//RIA
>>276
お前、中の人なのか?
違うなら、ソースの無い話をすんな、ヴォケ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:30:04 ID:5CFFCQN8
文面的には中人というよりは釣厨っぽいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:46:07 ID:NrU70Mfn
同時押しについてはともかく、
ボタンの感触には現状でも別に不満ないもんなあ。

そりゃ好みのうるさい人だと
もっと固いのがいいとか柔らかいのがいいとかあるかもしれんが、
固いのが好みの人に合わせて改良したら
柔らかいのが好みの人にとっては改悪だろうし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:14:03 ID:NrU70Mfn
ファームウェアによる修正なら
じきにダウンロードできるようになって以前買ったものにも適用できるだろう。
基板を設計し直したなら
マジカル以外の店にも追って入荷するだろう。
修正版と旧版の両方を作っていてはコストがかさむから。
人海戦術による手修正なら、
マジカルにしか入荷しないということもあるかもしれない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:13:30 ID:TC1BWfQT
そんな事よりシリコンケースはまだ入荷しないのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:37:12 ID:VzLoeP/K
なんで俺が買ったとたんにNEWバージョンが出るかなぁ・・・・

もう悔しくて悔しくて
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:55:37 ID:pgDFNTR3
>283
この期に及んでハードウェア的な変更はない。
日本語ファームと同等の他言語ファームは配布されるだろうし、
今後のアップデートでは他言語が優先される(日本語版置いてけぼり)
結局、中国語・英語・有志翻訳いずれかのファームを導入する羽目になるので
あえて待つ必要もないかと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:32:12 ID:V5AVywQV
いくら中華は人が余ってるとは言え人海戦術でそんな面倒な個別の組み替えなんてやらないだろw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:29:31 ID:JUc1nQ3R
>>284
根拠のない妄想願望はやめてww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:34:11 ID:1tsfT16i
>>286
DINGUX上では同時押し可能らしいからハードじゃないんじゃね?
ハード上の制約なら当然DINGUX上のエミュでも駄目だし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:52:27 ID:BR2uqAcr
>286
妄想ではなく常識でしょ。
マジカル価格が他店とそう変わらない以上、
付加価値もそれなりとみるべきだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:07:01 ID:c7E7k69a
仮にハードウェアが別モンなら当然DINGUXインスコ不可ってことになるな。
いまさらデュアルブート不能とかゴミじゃねーかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:56:10 ID:rH6IIVeI
ハードウェアが原因の不良をソフトウェアで覆い隠すということも有り得るけどな。
Yボタンが離された(ように見えた)としても何ミリ秒かはエミュ側に伝えないとか。
本当にYボタンを離した場合離したタイミングが遅れて伝わる副作用が出る。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:44:56 ID:BR2uqAcr
DINGUXのフォーラムを見る限り、
そんなふざけた仕様はなかったけどな。
疑いすぎでしょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:51:30 ID:bP6q2m2f
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:51:14 ID:HW36PNqc
>>292
LRボタンもちゃんとあるみたいだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:40:49 ID:KKDPvG5O
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:53:07 ID:bP6q2m2f
>>294
ありがとう、そっちで聞いてみますわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:45:08 ID:2vY2WoYk
最新版のdingooは年末に向けて改良されたバージョン、ハードウエアのYボタンの形状の問題と
もちろんソフトウエアの修正もされているものだw
これは買いだろ高津のところにはいつ入るかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:07:49 ID:ptXi/nNX
だから、どっからそんな話出たのか示さないと、たたかれるだけって。
海外のフォーラム覘いてみたけど、年末にどうこうって話は無いし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:06:05 ID:g7QX5SOP
>>296
Yボタンの形状ってなんだよw 四角にでもなんのかwww

そんなことより、歌美A330の方が若干釣り臭くなってきたのは気のせいか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:15:19 ID:E7461GHY
そろそろファミコンカラー仕様を出してくれよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:42:12 ID:EOoGEJda
>>298
歌美A330期待してるけど9月もう少しで終わっちゃうなぁ。
改良A320もずっと待ってたけど、どうせなら動画がもっと強力なのが
欲しいしなあ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:50:20 ID:iMl1SAuW
せっかくハードを設計しなおすなら
ライバル歌美A330に対抗すべく大幅な性能向上を図るわな。
YBボタン同時押し対応だけなんていう細かな改良「だけ」のために
この時期にハードを設計しなおすとは考えにくい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:01:36 ID:ptXi/nNX
A330は歌美HD7200という名前に変わったよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:27:25 ID:Grgcj23V
9月終わるぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:18:08 ID:bAwWBYvr
十字キーとかABボタン形状をさ
だまってPSPとかDSとコンパチで出して欲しい

市場に有り余ってる部品でリペアできるのがありがたいと思うが
そーゆー手抜きはしない不思議、版権か?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:08:15 ID:XbGvfVfr
DSの十字キー押しにくくね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:14:33 ID:BDRCS5/7
初代:いい
ライト:糞
i:そこそこ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:15:30 ID:gPjfcLOF
>>初代:いい

初代は十字ボタンの上にパワーボタンがあるのが良くない。
熱中してるとうっかり押しちゃうしw。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:23:16 ID:XbGvfVfr
>>306 そうなのか! 俺はくそしか経験してね〜 世界は広いぜ、空は青いぜ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:37:02 ID:6Q/h+Z5y
>>307
そんなこと言い出したらDSiはABボタンの横にある電源ボタンが(ry
押し間違いは自己責任というか配置の慣れの問題で、使用感は>>306に書いたとおりで
異論はないと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:13:34 ID:Cd/Z80uL
ってかDSiのガワって年月たつとおそらく溶ける。爪で表面が削れるし。

この素材ってなんていうの?
見た目や触感は良い感じなんだけど(最初の数か月)
最近だとリモコンやらコントローラーやらマウス(コーティング部分全部溶けたw)やら
に多く使われている。

新型にはこの素材をつかわないようにしてほしいわー。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:16:50 ID:Go9AwJU+
お前の手から変なの分泌してるんだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:11:41 ID:h6OtKSJq
メルテッディン・パルム?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:56:55 ID:udw1ZLUh
俺も禿げてる 
一年ぐらい使ってる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:00:26 ID:5xbFwnuE
埋めたら土に返る環境にやさしいプラスチックなのかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:18:01 ID:/uW+8ZEa
>>302
うわホントだ変わっとるw中華サイトのアチコチに載ってるし
いよいよ出るっぽいな。
HDってネーミングはZuneHD同様液晶解像度は無いけどHD動画
再生可のアピールか・・・中華だけに信用は出来んがw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:09:35 ID:dQKPXbKt
丁果 A320気になってるんだけどエミュとかはちゃんとまともに動作するの?
PSPの各エミュと同等位なら検討するんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:53:04 ID:XCk4jlay
>>312
そんなあなたは黙ってPSP買えばよろし。
中華ハードは常に人柱アルよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:36:46 ID:tQwdHd69
なんでわざわざ名前変えたんだろう。
A330と名づけてA320の後継機であることを打ち出したほうが売れるだろうに。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:37:41 ID:QUvTATVa
>>318
http://www.gemeitech.com/Products.asp
もともとHD〜はGemei社のブランド名称の一つみたいだね。
まぁ、実際にハイデフではないんだろうけど。
想像だけど、もともとA330なんて明らかなパクリ名で出すつもりはなかったけど、
丁果ユーザーを引っ張るためにティーザー的に意図的にリークしたのかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:02:48 ID:dGZdTYiV
マジででるぞ改良版A-320
しかもA-330触ってきたけどGBAとかカクカクで全然だめだw発売は未定とのこと
A-320のほうがエミュがスムーズだよ
ご参考までに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:19:04 ID:xLPZl2j9
うさんくさすぎてこれっぽっちも参考にならない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:31:07 ID:fyubu3HC
>>320

320おめ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:31:55 ID:03D57Ubs
>>320
お前はどこの誰だよw
あまりに釣りが下手すぎwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:00:11 ID:xxCi4t5c
>>320
はgemeiの中の日本人じゃね?
結構ここみてるって仕入れ担当がいっていたぞ。
A-330は試作機はできているみたいだねw
マジでカクカクらしいなまだまだ発売しないっぽい
A-320の新型はマジカル特注みたいほかの業者は日本代理店のマジカル上海で仕入れるしかないみたいだ
オク業者の俺としてはマジカルから仕入れて販売しますよ。
果たしてマジカルの対抗している会社はどうするのやら......。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:14:59 ID:QUvTATVa
>>320
>>324
わざわざID変えて自演乙
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:22:33 ID:xLPZl2j9
もう釣りなのか頭にカビでも生えてる業者なのか判断出来ねぇ・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:41:26 ID:Zr+nr5Fl
業者のカキコでも別にいいからさっさと売り出せよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:34:06 ID:vyFPE6E4
オオカミ厨年の称号を与えてやろう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:36:31 ID:03BSDXa7
なんか定期的に釣りがくるな
これらの業者は最初っから臭い脳味噌だろうし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:49:54 ID:03D57Ubs
もしかしたらA330ネガキャンは、丁果を大量に仕入れたオク業者の仕業かもな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:08:42 ID:XAs5uBlx
★凶悪シナ人がブッ倒れる瞬間を激写!★

大和魂でシナ人の参政権要求を粉砕せよ!(1/4)
http://www.youtube.com/user/shukenkaifuku2#play/uploads/4/ikS-fkVhU2Y

大和魂でシナ人の参政権要求を粉砕せよ!(1/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8363196

凶悪シナ人へのとび蹴りシーン ※8分34秒から
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:23:48 ID:NVQo9d7R
業者でも釣りでもどっちにしろカビくせえ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:29:34 ID:2m4yQAAF
改良は結構だが、海外製MODが一切使えない、
日本語ローカライズPCゲーみたいにならんことを祈る。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:06:16 ID:tQwdHd69
>>324
>>281の言う、
「人海戦術による手修正なら、
マジカルにしか入荷しないということもあるかもしれない」というパターンか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:00:42 ID:xLPZl2j9
そんなことになっていたら、マジカルが大喜びで
当店のみの修正版です!
なんて宣伝文句で売り出すでしょ。

むしろこのスレでの露骨な宣伝が逆を意味してると思うけどね。
その上、想像より注文が少ないから必死って印象すら受ける。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:34:15 ID:vyFPE6E4
ソース一切無しの妄想小芝居をまた当分の間投稿続けるんだろうなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:40:49 ID:3tRKaAJk
元が当てずっぽうでも、実際に新型が出たら偉そうに威張るんだろうね。
もし型番がA330じゃなかったとしても
「あ〜、土壇場で名前変えたんだ」とか言うだろうし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:29:00 ID:EH44PViz
A320改良版を買ってA330をスルー。
その後A340を買うのが情報強者。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:15:50 ID:kiqAmE+i
>>337
新型を予想して当てるのが目的ではなく、ウソ情報で人の気を引く事が目的。
もし新型が出ても次の新型ウソ情報を何度でも投稿するタイプの人間。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:21:21 ID:9tO6hhnK
>>316
はっきり言ってPSPと比べたら全然動かないよ
GBAですらPSPでは問題ないやつも丁果だと動かなかったり
重たかったりする、丁果にエミュ性能期待しちゃだめ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:29:54 ID:letu3GbY
でも、MAMEはPSPよりいいよ。
おそらく、デフォルトのエミュのつくりが
しょぼいと思われる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:49:23 ID:CJ76eAMQ
http://dingoo-scene.blogspot.com/2009/09/gnuboy-released.html

久々にネイティブエミュに新しいのがきたね。
だけど、ゲームボーイ(カラーも)に思い入れないし、ROMもないわorz
20年ぐらい前に実機でテトリスとシレンやったぐらいかな〜
ハードオフでも行ってみるか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:38:03 ID:UIMGIe/K
ポケモン金でもやるかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:17:37 ID:BXaEQn/y
久々にlocalがうpされてるな

つうても特にこれといった内容じゃなさげだけど

1さんは生きてるのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:53:45 ID:RS8/nlgZ
>>344
localってなに?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:58:29 ID:z+xVxq3i
>>342
ゲームボーイカラーのソフトがまともな速度で動くね。
以前のエミュではコマ送り状態だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:16:44 ID:dfP3OMG+
>>342
前に出ていたGBC.SIMでも動きは問題なかったけど起動する度に音量が50に戻るので
一々音量を10ぐらいに落として使ってたけどこれイイネ
GBC.SIMは音が濁ったような感じだったけどこれは実機とほぼ同じ感じだし
セーブ機能もちゃんと働いているようだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:21:56 ID:pEMgoHUc
localってのは、a320をPSP並みに動かす秘密の呪文みたいなもんだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:48:33 ID:qBKv0Cr1
localね…DINGUXかな

俺はいまだ、DINGUXデュアルブートが出来ないアホだけど

エミュにしか使わないつもりだけど、頑張って入れてみる価値はあるかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:05:42 ID:pEMgoHUc
か な り 損してる
今のDINGUXエミュはかなり完成されててpspと同等
物によっちゃそれ以上の軽さで動かせる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:26:44 ID:qBKv0Cr1
>>350
マジですか?(驚)

それなら、これからも導入に向けて頑張ってみようかな

ご回答どうもありがとうでした♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:32:00 ID:qBKv0Cr1
という事で、あれからイジっていたら、DINGUXデュアルブートに成功した模様♪

これからMiniSDの作成なんですけど、いきなり新しいlocalを入れても大丈夫でしょうか?
local 0.30は落とせずに、local 0.29しか持っていませんが

また、新しいlocalを入れたい時には、SDの中を削除してソチラを入れれば大丈夫でしょうか?

いい加減スレ違いっぽくて申し訳ありませんが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:38:40 ID:qBKv0Cr1
すみません、やはりスレ違いですよね?

DINGUXスレの方に行きます。
スレ消費・スレ汚し失礼でした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:21:05 ID:9X2Z09m0
>>353
いや、別にスレ違いとまでは言えんと思うよ。気にすんな。
で、質問の答えはYes。最初っから最新で何も問題ないんだけどね。
ブログなんかで紹介されてる手順は、あくまで当時の「最新」なんで、localのバージョンとか古くなっちゃう。
で、今思い出したが、zImageとrootfsも最新のものに替える必要あり。たしかlocal-0.29に同梱されてるのはマズかった気がする。
0.30で改善されてるので、そっちをお試しあれ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:18:19 ID:qBKv0Cr1
>>354
ご回答ありがとでした♪

とりあえずlocal 0.30を、なんとかゲットし、入れてみました

エミュ以外にも音楽メニューとかありますね♪

いまどき初めてDINGUX入れる人も、あまり居ないのだろうけど、親切な助言ありがとうございました♪
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:41:04 ID:LuhsHlD6
よし!俺もDINGUX導入頑張ってみる!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:14:29 ID:Cm7xqo+U
本日、丁果A-320を手に入れました。

さっそくゲームをして遊んでいるのですが、よく見ると液晶のある面に
透明なシールのような物が貼っているように見えます。

そのシールは液晶の保護用でしょうか。どうもシールのせいで液晶自体の見栄えが
滲んで見えるようにも思えるのですが、剥がしたら故障してしまいますか?

教えてください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:27:00 ID:LuhsHlD6
>>357
保護シートだよ
剥がさなくて良いよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:41:42 ID:Cm7xqo+U
>>358
d
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:23:14 ID:ZiMVEQW9
剥がさなくてもいいけど、デフォの保護シールは何かテラつくし破れやすいから、
俺は即効で剥がしてDSlite用の保護シールを貼ってる。
左右に1_ずつぐらいはみ出すけど、よっぽど神経質じゃなければ気にならないよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:02:20 ID:A3AXkEL6
マジでY+B版来るみたい!
今日どっかの卸売り業者がうちの店きたよw
500個注文しといたわ”
DINGUXもデフォルトで導入済みなのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:14:10 ID:nY7SG9Tt
妄想なんだから導入済みって設定でいいんじゃないかw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:07:11 ID:xXkj+WFl
>>361はみながY+B版の存在自体が虚構でないかと疑っているのを
なんとか信じさせようとするかのような書き方だな。
Y+B版が出ること自体は疑っていなかったが、
>>361の発言でにわかに疑わしくなってきた。

そこまでは疑っていなかったのに。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:06:45 ID:U1obfTlK
dinguxはY+B同時押し出来んだから導入すればいいだろ?
ネイティブにもの凄い思い入れあるなら話は別だけどさw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:19:39 ID:xXkj+WFl
液晶保護フィルムの代わりに
俺は画面にシリコンオイル塗ってる。
エンジンオイルがエンジンの磨耗を防ぐのと同じ原理で
表面についたシリコンオイルが傷を防ぐはず。
1回塗っておくとオイルが残っている間は
ティッシュで拭くだけで新品のようにきれいになる。
油分がなくなってきたら塗り直し。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:25:43 ID:V3+pl2sD
>>365何かキモいな・・・・

もともと張ってある奴でも十分剥がれない

てかlocal重・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:26:56 ID:yn4a/7V2
>>364
dingux起動時のみY+B可能になってもなぁ〜
デフォルトのエミュやOSで使用したいから修正版A-320を購入しますね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:34:16 ID:V3+pl2sD
ただDINGUX導入できてないだけだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:40:48 ID:ZiMVEQW9
>>365
なんかヌルヌルしそうだな…
シリコンオイルって知らないけど、プラを侵食しないの?

>>367
業者の宣伝必死だなwww
デフォルトエミュで勝ってるのは、現状DinguxにないGBAだけなのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:43:30 ID:A3AXkEL6
Dinguxはフリーズしたら電源落ちるまで復帰しないだろw
しかも3分の一でフリーズするよな間違いなくデフォルトOSのほうが安定するし
UFだからCPUにも負担かかりまくりだよ
修正版待ちだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:37:34 ID:U1obfTlK
>>370
おいおい、それ導入ミスってるか設定が間違ってるぞw
ちゃんと色々設定試したんだろうな?
もしくは対応してない奴を3分の一の頻度で立ち上げてるとしか思えんw
工作員丸出しすぎw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:42:07 ID:U1obfTlK
>>370
>>361
つーか500個www買っちゃったんだよねwww
そりゃぁ必死にもなるなwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:36:34 ID:A3AXkEL6
>>371
いやいやDinguxの入れミスなんてありえないだろ
だって○○だしw
本気で修正版をオススメするよぉ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:09:24 ID:U1obfTlK
自分でDINGUXもデフォルトで導入済みなのか?とか煽っといて
3分の一でフリーズするとか電源落ちるまで復帰しないって、いきなりどういう事だよw
DINGUXは普通に使ってりゃフリーズしねーし、電源はリセットボタンで落ちるだろ
全体的な動作もネイティブはもっさりしててダメダメじゃねーか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:13:48 ID:kedkphhO
今充電してるんだけど、右上の電池マークに+マークついてんだけど充電されてるっぽい?本体のバージョンは1.01です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:27:19 ID:82Syg0ri
昨晩、DINGUXをようやく導入した者ですが

DINGUXで、公式の本体スピーカーOFF設定のような事は可能でしょうか?

音量調整は可能なようですが、イヤホンを付けていても本体から音が出ているようですので
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:50:37 ID:Y5iENPZn
>>369
プラスチック製品を作るときに型から離れやすくするためにも使うものだから大丈夫。
ヌルヌルというよりツルツルになるよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:16:26 ID:ZtLnw4j1
マジカル上海のA-320はDINGUX導入済みという事?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:18:34 ID:H92qmUrI
>>376
ヘッドホンの差込み口間違ってないか?
下じゃなくて右だぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:09:02 ID:82Syg0ri
>>379
どうもそれが原因らしいですね

今まで、右ではプレイに邪魔なので正面のモノを使っていましたが
右のモノ(コチラが本来の)を使わざるを得ないかもしれませんね

ご回答ありがとうございました
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:33:03 ID:u8dhbPVs
>>380
L字型プラグを使うと大分マシ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:35:38 ID:SQsn7OER
>>378
最初から導入されてたら業者が370みたいな書き込みしないんじゃない?
そもそも導入済みなんて何所にも書いてないし・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:05:31 ID:82Syg0ri
>>371
L字型プラグという発想は、意外と全く無かったので

購入してみようと思います。
ありがとでした♪
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:25:48 ID:eH/8u7Me
丁果A-320は、充電が終わったら自動で電源が切れますか?

充電のコードをつないだまま放置しておくと、過充電で液漏れになったりしますか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:48:42 ID:kedkphhO
>>384
昨日やってみたけど、充電は勝手に切れないと思うよ。自動終了タイマーで一時間とかに設定したら落ちるかも?

システムの詳細で、十字キー ↑→↓ ↑→↓と入力して一番下の数値が充電具合の目安280,000が満タンらしいから、充電はここチェックしたら良いと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:53:57 ID:eH/8u7Me
サンクス!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:14:40 ID:Ws9wxAHq
>>378
>>マジカル上海のA-320はDINGUX導入済みという事?
そういうことになるね
れっきとした違法改造販売だ
マジカルは危険な業者
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:00:20 ID:ESbMwS8e
丁果もそろそろ後継機種のアドバルーンあげないかねえ。
A-320互換は絶対だが、理解してなさそう。中華機は継続性がないし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:32:14 ID:u8dhbPVs
>>388
ん?互換性?専用ROMがあるわけじゃないし、エミュやるのに互換性も何もないでしょ。拡張子弄るぐらい?
チップをJZ47**系にしてくれるとBooboo氏の開発意欲もわくだろう、という意味では賛成だけど。

あと、ソースは過去スレだから信憑性はないけど、丁果は開発スタッフが抜けていて開発能力がなくなってるらしいから、
後継機は無いんじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:04:19 ID:ALz785O6
>>387
違うだろ多分。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:12:42 ID:cWr0e3Pb
A-320を1500円で売って
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:54:47 ID:+bWIcqMN
マジカル上海は店名を変えてマジ.COMでマジコン販売しているのは周知の事実

マジコン専門ショップ マジ.COM(中国版オープンw)
http://www.magi-com.cn/
中国サーバーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国でドメイン登録しただけ、実体は日本で好評営業中
ドメイン登録のみで任天堂騙せると思ってんの?wwwww
しかも登録者 石川娟子 ってwwwwwwwwww
マジカル上海バンザーイwwww
クレジット決済だから偽名も使えないからwwww
V1.4アイコン問題で著作権逮捕確実だなwwwwwwwwwwww
いつも閉店/オープン繰り返しの店に信用できるか?wwwwwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:14:31 ID:Y5iENPZn
>>387
自動車や無線機じゃないんだから
改造品を売っても法的には何の問題もないだろう。
改造車や改造無線機だって
改造した状態で車検なり局免なりをとれば問題ないし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:34:46 ID:2xy5kwUL
そいや、こんくらいの端末はPSEマークいらないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:37:17 ID:XQkoMVEb
>>393
dinguxには著作権が発生してる(はずだ)から、仮に無償でも勝手にインストールして販売したら問題だろう。
有志によるフリーのプログラムでも、商用二次使用は禁止しているものが多い。
(一番の理由は「責任取れないから」っつう消極的なものではあるけど)
396393:2009/10/02(金) 19:49:42 ID:Y5iENPZn
そういうことね。
違法「改造」という言葉に惑わされた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:25:09 ID:Dj4A68rM
ぷぷみんなまだそんなこといっているのか?
A-320は間違いなく修正版みたい
dingoo社長に聞いたから間違いないよw
マジカル上海はヤフオクより高津より早くていいぞw
俺も卸してもらったよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:43:10 ID:qKpQ45/Z
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 20:25:09 ID:Dj4A68rM
ぷぷみんなまだそんなこといっているのか?
A-320は間違いなく修正版みたい
dingoo社長に聞いたから間違いないよw
マジカル上海はヤフオクより高津より早くていいぞw
俺も卸してもらったよ
399393:2009/10/02(金) 21:11:30 ID:Y5iENPZn
なんだか不自然な書き込みだね。
俺も卸してもらったということは>>397自身通販業者なんだよね。
なのにヤフオクより高津より早くていいと
「ぞ」までつけて他店を褒めるかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:54:26 ID:CdemXPOu
律儀にかまってあげなくたっていいんだぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:44:16 ID:SQsn7OER
つーか業者必死だけど今更なんだよね修正版
dingux導入してたら使えないネイティブのエミュじゃ遊ばねーよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:25:29 ID:8TVrbX4b
シリコンカバーの国内販売まだー?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:37:17 ID:7P+Fl7C3
毎日マンネリな釣りをやっている奴って何が楽しいのかねぇ
傍から見ていると空しいだけなんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:07:04 ID:DfJ0hmFx
ttp://numa.kpp.ms/?month=200901

たかだか9ヶ月ぐらい前の話なのに、ずいぶん昔の話のようにカンジタ症候群。
当時はマジシャンか鶴(現アキバマ)か河童しか取り扱ってなかったんだよな〜。
Y/B問題は河童が解決してくれるもんだと思ってたけど、いつのまにかMP5中心になっちゃって…

あれから9ヶ月、まさかDinguxという形でY/B問題が解決され、最早本体を直す必要が無くなるとは想像もつかなかったな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:59:02 ID:QE3U74rJ
dinguxは世界中の有志が集まってゲームを快適に
かつa320の機能を最大限に引き出す様に作られてる
ネイティブfwはあくまでメディアプレーヤーとしての機能の
一つとしてエミュが開発されてるし欠陥も多い
今はdingux導入すんの難しくないし入れた方が良いっていうか、
入れてない人は相当もったいないよ


406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:03:16 ID:PT0wRTr3
買ってすぐlocal入れたけど
結局NESとNEOGEOをネイティブでやるのみ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:11:44 ID:m8Sqizry
>>406
おー、細かいとこ突っ込んできたね〜
確かにNofrendoは音無しだし、FBAもNEOGEOの日本語化やコンフィグには対応してないから、
その点ではネイティブに劣ってるのも事実やね。
俺はDinguxの方が圧倒的に好きだけど、FBAでクロックアップすると電池の消耗がネイティブより早いのも、
弱点と言えば弱点だな。

ま、喧嘩しないで、各々好きな方を使えばいいんじゃない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:01:50 ID:2oFJS7Pj
まだ修正前の在庫かかえてる業者必死だな
まさか改良されるとは思ってなかったもんなあ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:06:02 ID:6MUTheQv
まだやっているのか・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:41:15 ID:DfJ0hmFx
http://dingoo-a320.dcemu.co.uk/stopwatch-for-dingoo-251025.html

ストップウォッチアプリ キタ━(゚∀゚)━!!
これで正確にカップラーメンの食べ時を見極めることができる!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:56:49 ID:S7v3Sa11
ちなみに丁果A320は、一応SDは4Gまでのみ動作保証という事になってるけど。
8Gとか普通に使えるのかな?
DINGUXだとどうなんだろう?

誰か使ってて不具合ある人とかいますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:20:55 ID:hXPR6aoz
俺は8G。
MAMEだけで4Gくらいだし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:35:47 ID:Zd/qPZP+
>>410
そんなもの今更出されてもなぁ・・・もうこれがあるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=cJwGURsNoo4
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:39:16 ID:8TVrbX4b
16Gも問題ないよー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:03:45 ID:Y31BW+OL
修正版はいいぞぉ〜w
YBだけじゃなくボタンの押し心地も良くなっている模様”
1000個卸してやろうか?福岡のカッパ君?
ま、資金力があれば、の話だがなwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:06:06 ID:3ZAeNLvd
今日、イオシスでA-320を購入してきたが『日本語ファーム版』だった……
ポルナレフAAってレベルじゃねーぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:06:32 ID:iUp/ZsMD
>>413
それ、欲しいw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:27:22 ID:r7ftALpe
ゲーム中に電池残量わかる方法ってないですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:35:59 ID:kJsGHxl3
>>417
http://www.jp.playstation.com/scej/title/bh2000/dougu/ramen/index.html


「3分」がわかれば良いだけなら、適当な動画でもよさそうな。
アニメのOP+EDで丁度3分になるし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:38:22 ID:UQ2Kurol
アニメ基準脳
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:48:10 ID:rmbJ2iEw
9月が終わっちゃったけど、
歌美a330の姿は未だ見えないね。
422名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 11:04:29 ID:SWf+kuHb
a330はまだ製品として成り立ってないかんじだったから
年内難しそう
まだでない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:06:32 ID:fNN0oZic
HD7200って呼んであげなよ
424274:2009/10/04(日) 18:32:19 ID:rmbJ2iEw
未修正版が処分価格になるのを待っていたが、
値段をチェックし続けるのが面倒くさくなってさっさと注文しちゃった。
YB問題は改造すればいいし。
丈夫さが身上の任天堂ゲームボーイすら
元祖を2台、ポケットを1台壊している俺だから
それより耐久性なさそうな丁果は何台か買っておかなきゃ安心できない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:45:21 ID:jALYqBAn
初代ファミコンも初期型PS2もまだ現役で動く。
しかし3000番台のPS1は横置きから縦置きに、
最後は逆さにしたがCD固定部分もぼろぼろになりぶっ壊れた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:47:03 ID:iUp/ZsMD
>>424
>丈夫さが身上の任天堂ゲームボーイすら
>元祖を2台、ポケットを1台壊している

山内溥や横井軍平が泣くぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:00:00 ID:FR4njxm8
物を大切にできない奴なんだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:14:41 ID:VMAslIlj
初代ゲームボーイは丈夫すぎるよな。
物置に放り込んでたのを見つける(中身はサガ2)

捨てる予定だった乾電池を入れてみる。電池がなく若干うすいが動くことに感動

懐かしい音楽にちょっとほろりときながらちょっとプレイ

外階段2階の手すり部分に置いてたら落下、蓋がはずれ電池がはずれちらばるが動作◎

A-320はさすがに壊れるだろうなーw でも値段のわりにはしっかりとした作りだと思う。(中身のバッテリー部分をみなければwww)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:18:10 ID:0R6LtaYb
阪神大震災で自分の家が倒壊したときですら
家の片付けしてたときにGBを発掘して
何事もなかったかのように普通に動作してたのにお前ときたら・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:21:55 ID:XZaoAzj1
>>428
オレのまわりはパチンコの景品でとってたな。
2500玉w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:37:35 ID:7H+6pv4H
>>429
映画化決定したい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:40:50 ID:9eKc+uTB
A320胸ポケに入れてて屈んだ時とかに結構落としてるけど大丈夫だぜ
流石にガワが傷んできてるけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:42:37 ID:iUp/ZsMD
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070103_gulf_gb/

うろ覚えだったけど、やっぱりあった。
ゲームボーイスゲェ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:32:14 ID:UQ2Kurol
>>425
当然□ボタンのやつだよな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:34:31 ID:IV+BC1hr
A320は液晶が表に出ているにもかかわらずシールド構造になってないので、
液晶が圧迫に弱く、例えばソフトケースに入れて鞄に放り込んだりしてると少々危険。
まさかズボンの尻ポケットに入れる人間もいないと思うが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:22:14 ID:td7l9b9h
>>435
ズボンの後ろポケットに入れて使ってるけど危ないのか。
どうやって持ち歩くとよさげ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:46:55 ID:vVpxSUOW
>>434
友達の家行ったらこれが飾られててびびった。まだ動くらしい。
任天堂まじですごいよな。こういった企業が世界でのメイドインジャパンの信用につながったんだろうな。

だがすこしやりすぎだ。掃除してたらファミコンと√のマークがついたゲームとDQ3がでてきた。うごくんだぜこれ・・・。

ところでA-320の白持ちなのだが今度でるY+B押しできるやつって買いなのか?まじれすでおしえてくれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:51:43 ID:UQ2Kurol
□ボタンは欠陥品だけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:53:18 ID:jALYqBAn
ズボンの尻ポケットにモノ(財布とか厚みのあるモノ)を入れるのは、
なんとか神経を圧迫するとかでヤバイらしいぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:07:43 ID:km3nUdW6
>>439
そのとおり。坐骨神経という。
痔の原因にもなるし、足や腰のしびれを招きやすくなる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:29:53 ID:iFUhnraQ
ロボタンかわいい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:40:50 ID:ERrc8iBb
>>437
既に持ってるならdingux導入すればいいY+B押し出来るしエミュも(ガチで)段違いの性能だ
つーか新しいのはY+B押し以外はほぼ同じ性能なのに本当に2個必要か?
冷静に考えてY+B押しの必要があるゲームって少ないだろ、キーコンフィグもついてんだし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:56:53 ID:cbnxUfH2
ゲーム機ぶっ壊し実験でも
PS2はTEST1で楽勝でぶっ壊れ
TEST2でXBOXもHDDがやられて動かなくなったが
GCはぴんぴんしていた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:36:50 ID:WzUSdZRM
これってみんな何に使ってんの?エミュ性能PSPのが上なんでしょ?
小さくてもPSPなみのエミュ性能なきゃ意味無いんじゃないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:05:51 ID:sISYO2t+
俺はGBAしかやらないからなぁ
あとは動画みたり

てゆーかPSPもってねーし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:14:31 ID:ERrc8iBb
dingooはクロック周波数500Mhzあるんだよね
dingux起動時なら2D系のゲームはPSPなみの性能だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:26:27 ID:n5WL8hhS
こーゆーのはニンテンドーやソニーと違って、いつまで手に入るか
わからんので予備でもう2つ3つ、せめてもう1つくらいは買い置きしたいが、
嫁の目が冷たいorz

ゲーム作ったりして、めっちゃ楽しんでるのになぁ(涙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:57:27 ID:wn05l6yT
>>444
エミュによってはPSP以上の動きだと思うけどね、Dingux入れれば

ただし
>>445
PSPも持ってた方がいいかなww
GBAなんかはPSPの方が全然動くと思うしね
将来的にはわからないけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:17:08 ID:nG1pvpxB
>446
クロックが500MHzねえ…平行世界のDingooなのか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:51:18 ID:LZKq++NN

ところでMAMEは動くのん?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:53:18 ID:fYNpfwV0
ところでググればすぐわかることをどうして調べないのん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:30:11 ID:36QsdRao
dingooでググると500MHzって表記されてるが
実際に使用出来るのは430MHzまでだな
dinguxのエミュならPSPと比べても遜色ないと言える
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:23:05 ID:5hl2JR4h
>>450
DINGUXなら動くよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:26:16 ID:0BXLQTZB
休日、OpenMSXに、いつでも変更可能な
キー割り当て機能を付けようとして挫折。
個人的にはMAMEよりキラーアプリだったので残念。
作者さんはスクリーンキーボードの方向で迷走しちゃってるしなあ。
グチすまぬ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:37:14 ID:LnYfkGa2
DINGUXを入れてみたが
セレクト押しながらリセットボタンを押してDINGUXのロゴのまま
いっさい変わらない。ちゃんとデータはいれているはずなのに。
かなり試行錯誤したがどうしてもだめ。
だれか助言くだされ〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:46:20 ID:36QsdRao
似た様な状況に落ち入った人がいっぱいいるから
DINGUX 起動しないとかでググってみたら?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:04:32 ID:LnYfkGa2
SDカード変えたら動いたよ・・・ スレ汚しスマソ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:09:50 ID:yzAvKFbS
マジコンの煽りで買えなくなったらやだな。
マルチメディアプレイヤーなのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:48:24 ID:JrFfTC0p
>>411ですけど

今更ながら、>>412>>414どうもです♪

8Gとか使ってみますね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:31:03 ID:av0eTw3r
>>455
SD挿しなおしで治らない?

ウチ、MicroSDHCをMiniSDアダプタにつっこんでA-320に挿してるけど、
抜き差ししてるとたまにMiniSDアダプタへのMicroSDHCの挿しこみが
甘かったり、A-320へのMiniSDの挿しこみが甘かったりするらしく、
dinguxロゴから進まないことがあったわ。

ウチは毎度、挿しなおしで治ってる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:08:11 ID:lgVYrNWf
インストール内容:ちゃんと・きちんと
起動方法・試み:かなり・いろいろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:49:28 ID:wojHqng+
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:53:13 ID:vY6CRA+r
>>462
ここまで露骨なことするかw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:39:36 ID:JDrdNbTA
>>462
これ、すげー気になるんだけど、2点ほど問題が…
@LRボタンが無さそう(D-Pad Plus 4 button Control)…
A4.3インチって、本家の3.8インチよりおっきいから、イメージとしてはPSP-3000ぐらいの大きさ?

むしろPSPgoより一回り小さいぐらいの大きさにして、ちゃんとLRボタンがあれば、かなり理想なんだがな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:37:01 ID:hpPHlitk
>>464
engadgetの記事によると殆ど本物と同じ設計らしい
ttp://japanese.engadget.com/2009/10/07/psp-go-pxp-2000/
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:31:31 ID:HUzKYAbo
>業者の価格では1台 84ドル
販売価格ではないんだろうけど、安いと思ってしまうなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:39:29 ID:TN2XN1HX
うわぁ・・・すごく欲しい・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:46:31 ID:JDrdNbTA
実は中華系でGBAまで動く機種ってかなり少ないから、貴重な存在なんだよね。
だからこそ6ボタンが重要なんだけど…LR無いならイラネ、PMP8000で懲りた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:02:41 ID:rMcXUBLj
>>465見た感じだと、普通にLR付いてないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:13:54 ID:HxZ2W++p
>>464
Display: 3.5 Inch QVGA(320x240) LTPS TFT LCD (16:9)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:39:37 ID:MYPn4AuL
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:30:51 ID:GQVBLyO5
同じ様な質問あったかもしれませんが 
ゲームボーイとかじゃなくてPSPとかは 何とか(改造とか)すれば
遊べるものなんでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:42:19 ID:vY6CRA+r
消えろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:49:14 ID:a1zLp9Ut
古い話題で恐縮だが、これってFMラジオって
87.5以下は受信できないのな。

最近ブラックVerを買い足したんだが、FMラジオが全然受信
できなくて不良品かと思ったんだけど、
このスレ見たら、なんか仕様みたいなことになってんのね。

かなり以前に買った白のA320は、問題なくラジオの受信が
できるのにな。もっとも、これはこれでボタンがフニャフニャ
という、ダメ仕様なのだけどw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:21:40 ID:WBPFS1SB
>>472
DingooでPSPを?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:46:24 ID:clZznYgP
>>462
日本に入ってくるのは何時ごろかな〜
お年玉で買おかな・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:23:41 ID:buSDsW0/
>>472
DINGOOでPSPは多分永遠に無理だろ?

N64なんかは、出来たら嬉しいけどね♪
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:11:17 ID:W7fRs2lT
>>462
これ買うならほぼ同じ仕様のPSP-2000型の奴買ったほうがいいだろ。
あっちのほうが安いし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:52:05 ID:buSDsW0/
>>478
それは勿論そうなんだけど

これが欲しくなるような人は、既にPSP2000は持ってるんじゃないかな?

俺なんかは、Dingoo買って、<PSPでだいたい同じ事は出来るやん!>って思ったクチだけどw
DINGUXがあって、まぁよかったって感じだったね

PXP-2000も、何かそういった付加価値があればいいなぁと思うけど
今は確かに要らんかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:07:41 ID:W7fRs2lT
>>479
すまんPSP-2000オリジナルじゃなくてPSP-2000型のPMPの話なんだ
あっちのほうが2000円以上安い。
メモリ容量は少ないけど2000円あればMicroSDHCの8GB買えるしわざわざこっち買う理由はないかなと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:13:43 ID:buSDsW0/
>>480
いえいえ…無知にして、そのようなPMPがある事を知らなかったので、とても参考になりました♪

それならば、ソチラを検討した方がいいかもしれませんね。

2000は、PSP Goのカタチというのが魅力なわけですがww

とりあえず、わざわざのレスどうもでした♪
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:36:28 ID:/g+DSs9/
Chinagrabber.com の商品説明では4ボタンと記載されてますな
残念
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:30:49 ID:23trT4LD
やっぱりPXP-2000が話題になってて吹いたw
続々と色んなのが出てくるけど、A-320より性能よく無いとなあ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:55:10 ID:W1+IbYi8
>>472
よし、じゃあまずPCで完動するPSPエミュを作ってくれ。
そしてそれを低スペックPCでも動くように最適化したもののソースを公開してくれれば、コンパイルしてやるから。


>>479-480
これな。
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.24819

もしくは、
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436250&menu=&kind=searchKey&keyword=%A4%CA%A4%F3%A4%C1%A4%E3%A4%C3%A4%C6%A1%C1%A4%D4%A4%A3%A4%A8%A4%B9%A4%D4%A4%A3&shop_id=HVsKBs3CA
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436240&menu=&kind=searchKey&keyword=%A4%CA%A4%F3%A4%C1%A4%E3%A4%C3%A4%C6%A1%C1%A4%D4%A4%A3%A4%A8%A4%B9%A4%D4%A4%A3&shop_id=FhsBosvPF

どっちもいらないけどな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:41:56 ID:gQkPS6aL
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:39:16 ID:yy9Bd29k
マジカルがYB対応版の出荷を始めたようだけど、
手元に届いた人いる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:07:49 ID:2LOSKfqd
ところで筐体上面パネルに
CD用などのコーティングスプレー試した方おられたら
注意点とかありますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:23:00 ID:9DZshe9d
>>487
パネルに直接吹き付けず、布などに吹き付けてその布で拭くこと。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:56:12 ID:u7vr9KnE
PXP-2000のLRがPMP8000みたいにカメラのシャッターだったら終わりだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:05:36 ID:ZBrrCqsJ
オクの業者からDVD買ったんだが
全くR@Mがダウソできん・・・・
たとえばDS-ROM-NEWSとか壊滅状態なんだが
任●堂が本気出したってこと?
R@Mに直リンしてるだけだから大元が消えたら当然かorz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:28:24 ID:afRs1Jc+
>>490
そのサイトはニュースに出まくってたから
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:00:13 ID:Z1CayA9s
>>487
>>365
なんで現行スレすら読み返さないの?バカなの?死ぬの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:28:42 ID:afRs1Jc+
DINGUXで何が出来るの?
使うと
PSPより凄い、PSPでは出来ないことは何かある?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:29:59 ID:uhl3Lgkn
>>493
PSPより小さい、同梱ケーブルでテレビ出力(PSPは別売)、SDカードが使える
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:36:43 ID:57Xem2oC
既にPSP持っててCFW化して使いこなせているのなら、
実用面だけで言えばA320自体がほぼ意味ないんじゃね。
少なくともエミュやりたいだけならいらないよ。

開発者や、ある程度の知識や技術のある人達が色々弄って知的好奇心を満足させたり、
バージョンアップや新ソフトリリースといった、
開発が盛んな時期独特の「賑わってる感」を楽しむくらい。

Doom系とか、よくわからん洋ゲーの移植はあまり興味ないのでなんとも言えない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:38:58 ID:V2dmDChR
MAMEだな。PSPよりMAMEは格上。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:39:17 ID:+hY1LPaW
>>493
PSPより目に見えて(性能的に)優れている点はないよ。
Linuxというオープンソース化によって、自作ゲームを動かしやすい(作りやすい)ことがほぼ唯一のメリット。
だから、開発者ではなく、既存のゲームを遊びたいだけのユーザーであればPSPで必要十分。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:40:51 ID:0pE+vv5V
>>493
やはりサイズとバッテリーの持ちの良さ
PSP2000よりもシューテイングやアクションゲームに適した画面
PSPで満足してんなら、おまえは買わなくていいよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:15:55 ID:ZBrrCqsJ
オクの業者からDVD買ったんだが
全くR@Mがダウソできん・・・・
たとえばDS-ROM-NEWSとか壊滅状態なんだが
任●堂が本気出したってこと?
R@Mに直リンしてるだけだから大元が消えたら当然かorz

金返せ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:20:50 ID:JMtCFtpr
>>494-498
10分ぐらいの間に集中回答だな。
しかも概ね否定的w

確かに、弄ってること自体に面白さを見出せないと、メリットはないかもしれん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:24:23 ID:ZvLr4bmV
>>498
つかPSPはコントローラーが糞過ぎて
アクション性の高いものは無理だからなー
STGなんて補助パッドつけても思い通りに動かない
とにかく左下が入り辛いからねえ

んでサイズ的にもPSPはでかすぎる
8ビットマシンと一部の16ビットマシンや基板が動けばいいし
MAMEがまともに動くのはかなり大きいポイント
PSPでまともに遊べるレベルのACゲーって本当に少ないからな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:27:02 ID:afRs1Jc+
みなさんありがとう

Linuxなどでつくった自作ソフトや公式サイト?でつくった自作ソフトは確か多いよね?

面白いの多いだろうか…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:29:04 ID:afRs1Jc+
ちなみにみなさんがMAMEって言ってるけど
MAMEは面白いゲームが多いの?
それとも解像度(画質)がいいんだろうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:30:58 ID:KopNvG7S
枝MAMEが大好きです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:40:10 ID:nCq5TA5G
>>486
さっき発送メールキタ
たぶん明日来る。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:40:29 ID:nt6nrFw7
MAMEをいじると気持ちいいです
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:45:11 ID:BiYAN1JA
マジカルからY+B問題修正版がとどいた〜
怪しすぎる日本語訳メニューにひとしきり笑ったあと、
サクッと荒神氏の日本語CFWに変更

今wktkしながらDinguxを導入中
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:59:08 ID:JMtCFtpr
>>507
いきなり注文で恐縮だが、YB問題の解決が本当になってるかのレポをお願いしたい。
やっぱり、ネイティブSNESエミュのマリオかロックマンが妥当か?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:30:57 ID:BiYAN1JA
ファミコンのスーパーマリオをやってみた
直って…る?…けどちょっと変
いや、たしかにY&Bでダッシュ&ジャンプは出来る
最初は、おお快適!と思ったけどファイアマリオになってから何か変
ファイヤマリオになってYボタンでダッシュしながらBボタンでジャンプするたびにファイアボールを投げてる
どうもY押しながらBを押すと、Yボタンの入力が余計に1回挟まれてるみたいだ

説明ヘタですまんが、そんな感じ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:37:15 ID:KRiuU/B0
>>509
ちょwあらたな不具合出てるじゃんww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:40:46 ID:JMtCFtpr
>>509
早速乙。
何となく伝わった。
もしかしたら、YB同時押しを完全に解消した訳ではなくて、
Bボタン入力時に一瞬Yボタンの入力が切れて、即座に再度入力判定を出してるような感じかな。
これだと、スーマリならいいけど、ロックマンの溜め撃ちとかスーファミマリオの甲羅持ちジャンプとかに影響が出そうな希ガス。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:49:23 ID:BiYAN1JA
こんどは、スーファミエミュで、スーパーマリオワールドをやってみた
やっぱり、スーパーマリオやった時と同じ症状がでてますな
ヨッシー乗って、Y&Bでダッシュ&ジャンプするたびに、ヨッシーが舌を出してますぜ

というか、亀の甲羅持ったままジャンプが出来ないw
ジャンプした瞬間、蹴り飛ばしちゃうぞこれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:50:01 ID:dUEsQWG0
>>509
報告乙
あからさまな宣伝に嫌気がさして様子見してたけど、良かったわ・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:55:50 ID:nCq5TA5G
Y→+BじゃなくてY→Y+Bなわけね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:56:25 ID:BiYAN1JA
そして、Dinguxの導入がうまくいかない件…
まあ、これは俺のやり方が悪い可能性が捨てきれないけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:17:19 ID:Cdj1hB6E
>なんと次回入荷時はY,B同時押し問題解消verしかもデフォルトで日本語が選択できるNEWverです!
>今回マジカル上海スタッフが現地工場に出向いて修正していただくことに成功しました”

現地に出向いた結果がこのざまですか。本当に確認してるのか?
つーか、宣伝文句に偽りありだよね。返品増えそう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:23:13 ID:ffgHBSNk
>>509
重ね重ね乙。
この症状だと、問題解消とは全く言い難いな。
恐らくテスターかなんかで通電状況を調べれば、結果的にYとB同時に判定が出ているんだろうけど、
過程に大きな問題を抱えちゃってるから、エミュを不満無く遊べるレベルとは言えないだろ。
マジカルも、大きく出たわりには中途半端なモノ掴まされたな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:02:00 ID:UD63EAfs
Dinguxの導入には成功した模様
ただいま某ブログでリンクされてた軽めのlocalをダウン中

…しかし、上記の不都合が、Dingux上のエミュではそれまでなかった不都合を、誘発させるやもしれん

ざわ…ざわ…

嫌な予感しかしねぇが…オラワクワクしてきぞ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:32:03 ID:lqyqyBfr
まったく人柱様には感謝せざるを得ない( ^ω^)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:43:01 ID:ffgHBSNk
>>518
ソフトじゃなくハードを弄ってたら、Dinguxにも影響あるかも、ってことか?
確かに有りうるな。

今まではどの販売店も「YB問題あり」と明示して販売してたから、それを理由に返品は出来なかったけど、
今回のマジシャンは「YB問題を自ら解決した」「日本の販売代理店の地位を得た」とまで言って販売したわけだから、
明日以降に届く購入者も同様の問題があったら、返品交換ができるんじゃないかな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:59:18 ID:UD63EAfs
Dingux上でSnes9Xを使ってスーパーマリオワールドを起動してみた

…問題なし!YB同時押しできるし、Yボタンにおかしな挙動もみられない

結論として、Dingux入れた方が幸せになれますってことのようです

…つーか、マジカルさんちゃんとしてくれよぉ!

っと、そろそろ寝ます、おやすみ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:13:07 ID:Cdj1hB6E
心から乙
今後の被害者も減らす最高の人柱だった。敬礼。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:33:03 ID:1Yx8937v
敬礼(`・ω・´)ゞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:29:22 ID:tlJsRXev
(`・ω・´)ゞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:52:17 ID:ffgHBSNk
今お北産業
人柱乙
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:32:11 ID:Kb2iFgYI
メーカー「このファームはバグありでまだ公表前のものですよ!」
マジカス「大丈夫、大丈夫。YB同時押しさえできれば嘘も言っていないし法的にも問題ない。クレームする人なんていないし売ったもん勝ちですよw」
すばやい人柱報告の方に敬礼(`・ω・´)ゞ
このスレを見ているのにバグ付きA320を修正版として売り続けるマジカスに(*`ω´)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:22:29 ID:dRtrtWnX
(`・ω・´)ゞ
つーかマジカス不買運動勃発だよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:31:10 ID:JYAXk6bC
今の買うべき?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:56:57 ID:WS57BtRS
>>528
空気嫁
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:58:25 ID:JYAXk6bC
>529
今北産業
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:09:01 ID:P1SlsFOe
>>530こいつぁくせぇ!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:12:59 ID:tOpqMKuO
オクの業者からDVD買ったんだが
全くR@Mがダウソできん・・・・
たとえばDS-ROM-NEWSとか壊滅状態なんだが
任●堂が本気出したってこと?
R@Mに直リンしてるだけだから大元が消えたら当然かorz

調子のいい謳い文句ばかり並べてるのは地雷確定ということだね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:24:16 ID:JYAXk6bC
>>531
さあきてもらおうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:56:14 ID:WS57BtRS
>>361涙目w

>361 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/01(木) 17:02:20 ID:A3AXkEL6
>マジでY+B版来るみたい!
>今日どっかの卸売り業者がうちの店きたよw
>500個注文しといたわ”

まぁ、マジカル内部の人間のネタ話だとは思うが、不良在庫大量発生無惨w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:01:43 ID:WS57BtRS
バカ吊し上げ
>>276

>276 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/25(金) 07:36:00 ID:oz+xcHe6
>マジカルで売ってるのは最新版でまったくハードウエア自体別物らしいぞw
>すべてのボタンが同時押し可能及びデフォで日本語対応の最強版だね
>しかもボタンパッドも良くなったみたい!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:09:00 ID:WS57BtRS
いや〜涙目のやつ多いわw
>>324

>324 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/29(火) 13:00:11 ID:xxCi4t5c
>A-320の新型はマジカル特注みたいほかの業者は日本代理店のマジカル上海で仕入れるしかないみたいだ
>オク業者の俺としてはマジカルから仕入れて販売しますよ。
>果たしてマジカルの対抗している会社はどうするのやら......。


頼むから、くれぐれも欠陥品表示を外さないような。
お前みたいな被害者を増やさないためにもw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:54:45 ID:BkiUopcQ
まぁそんなに値段変わらないし、いんじゃね?
これで値段が高いとかならムカツクけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:12:22 ID:5FYoISd4
それはそうと、なぜB+Yだけ同時押し不可になるのかアホな俺に説明してくれ
他の組み合わせは問題ないんだろ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:03:49 ID:XzQ8XkOg
まぁ俺は買おうか悩んでたら売り切れて、
そしたら同時押し可能Ver!とか出たから注文したから別にいいが、
既に持ってて追加注文した人は涙目だろうな…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:06:33 ID:ffgHBSNk
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:22:41 ID:BkiUopcQ
>マリ○では亀を持ちながらジャンプ可能!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:32:17 ID:Kb2iFgYI
>念願の亀持ちジャンプができて感動です・・・

クソ腹痛ぇ〜www
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:06:18 ID:5aXC1RGs
あ、ひょっとしてファーム入れ替えちゃだめなのか・・・?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:29:41 ID:Cdj1hB6E
>>542
こんなこと言い切るってことは、509氏のような症状が起こったら
不良品として責任持って返品・返金に応じてくれるんだろうな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:31:57 ID:UD63EAfs
今日届いた人柱の皆の報告を聞きたいぜ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:10:59 ID:dRtrtWnX
540みると出来るみたいに書いてるな、、、
俺のも509氏と同じ症状なんだが、ハズレなのか、、、
まーdingux導入するからいいけどさ、なんか損した気分だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:13:51 ID:S359fQr8
>>546
ファームは購入時のままで?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:36:21 ID:1Yx8937v
>>540-542
>>544-546

あーいやいや。
>>543 の言うとおりかもしれませんぜ?
ハードウェアでの修正でないなら、ファームウェアでの修正でしょうから、
その場合、過去スレで出た改造ファームウェアに入れ替えてしまうと、
その「マジカルが頑張った修正」の恩恵は受けられなくなりますから、
ひょっとすると、>>509 以降の検証は >>507 で入れ替えてからの検証と
いうことであれば、従来のファームウェアで検証したってことになると
思います。

ソレにしては、YB同時押しした際の「Y+B => B・Y+B」という挙動が
ちょっと説明つかない気もしますね・・・。
これまでに過去スレで出たファームウェアで「Y+B => B・Y+B」なんて
挙動の報告も無かったように思いますし、謎ぃです。

ま、とりあえずマジカルから届いたらそのままの状態で甲羅ジャンプとか
試してみれば良いんじゃないでしょうか。
それでもしYB問題が解決してるとしたら、またそこから改めて、マジカル版
ニューバージョンのファームウェアをベースとした日本語修正版とか
カスタムスキン対応版を作っていけば良いかと。

# あー、俺? パスパス。
# 表は音楽と動画プレイヤーにしか使ってないし、ゲームはDinguxで
# YB問題関係無いし、やるメリットが無いもん。
# 人の放流品は無断で使うけど、自分のは無断転載どころかDLするのに
# コメントしなきゃダメなブログの人が頑張るんじゃないでしょか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:04:10 ID:H+OZGmUU
まぁマジカルはそこそこ安いから別に良いかな

Dingux入れればみんなメシウマって事で

俺はセールの時買ったけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:23:20 ID:ffgHBSNk
>>507氏がマジカルFWをゴミ箱行きにしてなければ、再検証をお願いしたいとこなり。

もしくは、マジカル店員がここを見てれば(見てないわけはないと思うが)、
自分とこのブログでも良いので釈明してほしい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:26:56 ID:jIsdiH0O
これのFWって吸い出せるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:45:14 ID:eSZqkXQP

同時押し問題なんかよりむしろ
数十円のコストで、
クリアパーツにシリカ系の硬化コーティングでも
してくれてたほうがよほどいいす。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:49:21 ID:p8s+s+B1
>>509
根本的な原因まで遡らずに表面上だけつくろった感じだな。
細かく検証すると他のところにも副作用出ているかも。
例えば、今まで問題のなかったAボタンとBボタンの組み合わせでも
一瞬離したと見なされてしまうとか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:50:08 ID:hojQ1M+P
他の別のファーム導入すると不具合出るなら、なおさら改悪だろ
改悪dingoo販売するよりシリコンケース販売してくれた方がどれだけうれしいか、、、
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:53:58 ID:kPb7tzEn
330はどうなったんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:32:19 ID:Xjo4PbYv
>>554
それは違うんじゃね?
マジカルのFWが本当にYB問題を解決していれば、を前提とした話になるけど、
ハードじゃなくてソフト(FW)でYB問題を改善したのであれば、
そのマジカルFWを外して過去の(YB問題を解決していない)CFWを導入すれば、不具合が出るのは当然。
マジカルFWを使ったユーザーの動作報告はまだ上がってきてないわけだから、改悪というのは時期早尚だろ。

>>548氏も言っているけど、マジカルFWユーザーさんの動作報告を待ちたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:53:04 ID:odT69CZe
散々言われてるからやってみた。
買ったデフォ状態にSFCマリオ入れたら
スイッチ持ちながらジャンプとか普通にできたぞ。
ファームとかは何もいじってない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:55:14 ID:9lpnWv3Y
そのままのFWでマリオワールド試してみた・・・
結果的には亀もちジャンプは出来る・・・
まあGB+GBAエミュのためだからそれだけ出来れば十分
Dinguxは導入できたから一安心って感じかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:26:55 ID:kPuuQeZH
他のファームウェアではYボタンが一瞬離された状態になるのに
マジカルのファームではその問題が出ないということは、
ボタンの反応をちょっと悪くしたのかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:36:00 ID:3FTpGDfS
>>557
>>558

亀もちジャンプ後、A-320のBボタン離したらどうなる?

従来のファームウェアでは、スーパーマリオ1でファイアマリオが
ダッシュジャンプ中(→+Y > →+Y+B)にジャンプボタン(Bボタン)を
離したら、ファイアボールを投げた。
Y+Bの後Bを離したら、Yも押しなおした扱いになってるぽい。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:24:06 ID:jIsdiH0O
確認もせずにファームを替えちゃったのがアホってことかね。
手違いで1日遅く届いたのが幸いしたわ。
562557:2009/10/11(日) 18:14:02 ID:odT69CZe
試した。亀持ちジャンプ→B離す→亀持ったまま。
ということは問題無いということか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:30:54 ID:IMeCWGT0
>>561
そのアホにお前がならなかったのは人柱のおかげだろうが、アホ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:44:46 ID:UQYMnwHw
新ファームのままで問題が見られず、
旧ファームに変更するとまた前と違った不具合状況になるってことは、
単純に新ファームの配布だけで今までのハードも改善できるってわけじゃないのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:58:39 ID:cAE+OuNU
>>561
善意の人柱情報提供者をただ単に罵るために投稿する奴の方がアホというかカスだよ。
>>564
マジカル曰く、新ファーム+新ハードでYB問題解決だそうなのでどうだろう?
まぁマジカルブログ情報だから胡散臭いんだがなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:17:37 ID:1xz1pyuH
>>561の人気に嫉妬
とりあえず駄目な人なのは判った
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:17:40 ID:3FTpGDfS
>>557
>>562 BINGO! 問題なし。
従来のファームでは、Bボタン離したらYボタン押しなおした判定されて、
ファミコンのスーマリでファイアボール投げなおしてた。

>>564
>>509氏が旧ファームに変更して発生してる問題は、今俺の手元で
旧ファームで発生してる問題と同一と思う。新たな問題ではなく、
要するに旧ファームが元々持ってたが、甲羅ジャンプの方が問題として
目立つので、あまり認知されてなかった問題ではないかな。
新ファームが配布されれば試せるけど、さすがにその仕事は
dingoo-digital社の役目だろうし、逆に言えばdingoo-digital社の
著作物を無断配布・・・と言われかねないと思う。
まぁ、マジカルから怒られるかどうかは、マジカルが現地に行って・・・
の件で、正式日本代理店の契約とかそういう形で、新ファーム
ウェアに対する権利も確保してるかどうかによるw

>>565
確かにね。
「どうせ中華ハードのファームウェアファイルだし」とかって
それをバラまいてしまうと、それをやったりそれを拾ったヤツには
PMP-3000とかPXP-2000とかを笑う資格はねーやなw
旧ハード組は、本家でウィルスではなく新ファームウェアが配布
されるのを、楽しみに待ちましょ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:04:26 ID:UQYMnwHw
>>565
前から言われてたが、ファームやエミュの更新でなおるならとっとと公式で修正しやがれ。
と思ったんだが、ハードにも手を加えてる説ありか……。
マジカルがおさえてる可能性もだが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:12:28 ID:QPlEh2DA
人柱乙。わざわざ自分で改良前に戻しちゃったのね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:27:28 ID:jIsdiH0O
>>566
メニューだけ見て動作確認もせずにファーム変えるとか
怪しい日本語より笑える。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:41:17 ID:odT69CZe
とりあえずYB同時押しは解決したし、エミュも殆ど動くから
わざわざDinguxを導入するメリットが見いだせないんだが、
MP3聞きながらエミュできるとか、なにかメリットを教えてくれw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:22:03 ID:HLWJHCG5
>>570
君は動作確認もいいけど、周りの空気も確認出来るようになろうね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:09:34 ID:3FTpGDfS
>>571
ま、ぶっちゃけYB解決して、各エミュの動作やその他の機能で満足してる人は、
DINGUX入れる必要ないと思うよ?
特にPMPメインで使ってる人は。
ラジオやTV出力は、まだDINGUXでは手付かずだし。
ネイティブOS用の開発SDKなんかもリリースされてるから、
やろうと思えば自分でアプリケーションを作って追加することも
可能だろうし。

DINGUX入れるメリットかぁ・・・。
アプリ開発の敷居はどっちが高いかワカランのでなんとも。
少なくとも、多少Linuxをかじった人には、「中で何してるかある程度
理解できる」という点での安心感はあるかなぁ。

あとは、「いじくり倒してる」感とか「知的好奇心(笑)」とか?ww
俺の場合は、「ただ単に楽しいから」が最大の理由かもw

# mameが動くとかFinalBurnAlphaが動くとか、snesエミュのエミュ
# レート速度が・・・とか、そこらへんはあんまり興味ないので
# 他のDINGUXerにパス。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:34:40 ID:HLWJHCG5
あえてマジカルを選択するレベルの修正では無かった。でFAかな?
ファーム変えない、そのまま使う人には手間がはぶける。程度か
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:35:57 ID:TqFDdqMb
>>574
あーいやいや。
ネイティブOSでYBボタン問題が解消されてるのは、結構大きいことじゃないかな。
なので、変に値段を吊り上げてない間は「あえてマジカルを避ける必要はない」
くらいに言っとく。
店員乙って言われてもアレだしなw

DINGUX入れればYB問題は解決するとはいえ、そのインストールを躊躇してる人も
結構居るだろうしね。

NDSのフラミ化とかと同じで、「ファームウェア書き換え失敗したら壊れるかも?」
ってリスクが大きいと感じる人は手を出さないだろうし、飛び込んじゃう人は
やっぱり飛び込むだけだと思うよ。

公式でマジカル版と同じファームウェアが公開されれば、>>574の言うとおり、
あえてマジカルを選択する必要はなくなるだろうけど・・・今のオフィシャル
サイトの様子では、ちょっとなぁw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:45:41 ID:X8u/Sia2
>>571
エミュが段違いのクオリティー
FWが公道ならDinguxは高速道路
しかもFWで動かないソフトも起動可能 一気に何倍も出来るゲームが増える
dingux導入すると別のハードがもう一つ増えるようなもんだぞ
選択肢が増えるのに導入しないのはもったいない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:12:28 ID:GYL3HhOg
>>574
ああ、ほかの業者さんか。
修正前の在庫掃くの頑張ってください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:13:40 ID:XaIUdKqm
>>576
高速道路に例えると。Dinguxにすると倍速で動くみたいだ。
つか、高速道路も「公道だ」ぜw。

オフィシャルがローカルルールで出来ている「私道」で、Dingux
が他機種由来の移植の幅が広がる「公道」というイメージかな。
個人的には。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:24:26 ID:TqFDdqMb BE:2478098669-2BP(0)
>>577
> 修正前の在庫掃くの頑張ってください。


その発想は無かった!ww
未修正版の在庫が値下がりしたら、ありがたいなぁ・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:46:18 ID:F+eCvzTk
>>577
( ゚Д゚)ポカーン
すごいフィルターついてますね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:24:27 ID:6pxIGDW/
普通に業者くらい張り付いてるだろ。
アングラな商品だし。マジコンが売れなくなった今、頼れるのはグレーなこの類いだけ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:23:16 ID:4kwSEDbi
日本語ファームがここで公開された時にすぐさまマジカス店員が拾って自サイトで公開していたじゃん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:29:23 ID:rek3WVQB
マジカルの新ファームはバージョン表記としてはいくつなの?
Ver. 1.2Jくらい?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:40:53 ID:3qdjM8pT
マジカルではないけど、昨日イオシスで買ってきたのはVer.1.21だった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:41:14 ID:VCb87RBp
マジカル検証員Hさんもここ見てるのねw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:43:47 ID:rek3WVQB
俺の手元には旧版しかないが、AボタンとXボタンも同時に押せないね。
今まで気づかなかった。
AとY、BとXなら同時に押せるけど、
こんな押しにくい組み合わせ同時に押せても意味がない。

同時に押せない組み合わせが出るから
同時に押せても意味がない組をそこへ持っていこうとしたけど、
頭の中でXボタンとYボタンの物理的な位置を逆に覚えていたんジャマイカ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:49:50 ID:rek3WVQB
ジャマイカは設計者の話ね
588586:2009/10/12(月) 12:02:15 ID:rek3WVQB
ごめん俺の勘違いかもしれん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:46:13 ID:RS5M2JIr
マルウェア騒動から一転、公式がユーザー名とパスワードを要求するようになってたw
閉じたわけでもなく隠されると、何だか無性に気になる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:00:03 ID:dEWbN4j1
なんでアカウント持ってないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:23:08 ID:5IudW4Ar
いくらでも人柱になります。
PXP2000を購入出来る所(サイト)を教えて下さい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:30:08 ID:8OIXUiPW
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:50:24 ID:5IudW4Ar
>>592
どうもありがとうございます。
この板では取引報告が少ないショップみたいなので代行使って購入してみます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:25:56 ID:RS5M2JIr
>>593
あの通販のページって、どこの国のページなんだろう?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:33:17 ID:GYL3HhOg
PXP-2000ぐらい露骨になると本物買えないから
こっちを買ったみたいに思われるの嫌だな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:38:04 ID:9RIRqDBB
様々な理由で他人の理解を得られない、グレーを越したブツなので表には出さない方が良さそう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:03:32 ID:rek3WVQB
逆にPXP-2000ならPSP go(だっけ)にしか見えないから人前でも使える。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:13:09 ID:Z2KnatDX
A320もパっと見ミクロに似てるから人前でも使える
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:39:06 ID:dEWbN4j1
なにこの自意識過剰集団?死ぬの?
A-320も「DSとPSPじゃない何か」でゲームやってるとしか思われねえよ
わかるのは同じ物を持っている連中だけ
それにROMイメージも自分で吸い出しているのに何が後ろめたい?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:55:48 ID:j79UI1Fd
つか一般の人はミクロ自体知らないw
多分画面開いてゲームしてたらDSくらいの認識
PSPは恐らく知らないしな

つか以前ゲームウォッチのドンキーコングをマックで遊んでたら
子供が興味しんしんで近寄ってきたが
なんだかよく分からなかったらしく直ぐに退散した
子供はゲームに興味があるが知識は無いからな
大人は知識(経験)はあるが興味が無い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:09:42 ID:gfSPB8bt
なにこいつ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:26:26 ID:Cq+zdWHf
つか以前ウィルコムのアドエスを会社で使ってたら
後輩が興味しんしんで近寄ってきたが
なんだかよく分からなかったらしく直ぐに退散した
若者はケータイに興味があるが知識は無いからな
大人は知識(経験)はあるが興味が無い

これなら分かる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:05:00 ID:B4QwaKpt
|||||/(=ω=。)\ガーン|||||
チュプがdinguxつついちゃダメだたの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:11:31 ID:+3ZyWgEz
つか一般の人はエロアニメ自体知らないw
多分PC画面見ながらハァハァしてたらネットでアダルトコンテンツ見てるくらいの認識
エロゲは恐らく知らないしな

つか以前アサギのOVAをエンコして見てたら
一般人が興味しんしんで近寄ってきたが
なんだかよく分からなかったらしく直ぐに退散した
一般人は無修正エロ動画に興味があるがエロアニメ楽しむ為の知識は無いからな
大人は知識(経験)はあるが興味が無い


こうですか?わかりません!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:23:20 ID:t3DAezt2
新版マジカルからとどいたぁ〜
違和感なくファイナルファイトでダブルラリアットでたぁ〜みんな買いなおしたほうがいいよwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:14:11 ID:J/fsmFK7
旧版マジカルのやつはファイナルファイトのダブルラリアットに違和感があったって事か!
607名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 14:41:43 ID:6YYeUwqG
俺もマジカル上海から届いたから報告
YBXA同時押しも問題無し
ごっついタイガーバズーカで確認済み
転売用に10個ぽチッた!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:30:05 ID:J/fsmFK7
マジカル上海に在庫が入れると買おうぜみたいな書き込みがこの時間帯増える
マジなのかネタなのか店員なのかよく判らんw
609名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 16:30:18 ID:i3fee63F
>>608
マジカルファンは痛々しいからね
今日到着してYB同時押し違和感無しでした
マジカルファンじゃないけどこれはマジカル上海から購入w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:01:49 ID:JlQF6AM/
>>609
そもそも、マジカルファンなんていないだろ。
手を替え品を替え、長々と自演乙。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:07:54 ID:/PeeXXGO
ヤフオク以外の某オークションで、業者が複数出品してるんだが、
注目度が低いのか、相場より結構安く落札出来るので狙い目かもしれない。

なんだよ新品3800円って・・(´Д`;)入札しときゃよかった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:14:56 ID:HRMCLYkf
>>611
でも自分が入札したらすかさず入札入って価格上がっていくんじゃね?
その業者の落札価格の平均が安いなら大丈夫だが
それ以外は釣りだろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:24:57 ID:/PeeXXGO
>>612
クローズドオークションで他の人間の入札額がわからないシステムだったよ。
終了時に初めて公開されるタイプ。
平均は安いとは思う。一番最近終了したもので3個出品していて最安3800円最高4600円
送料に代引き手数料かかるから、結局5000円は超えるだろうし、釣りかもしれないんだけどさ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:29:45 ID:HRMCLYkf
>>613
平均値段安いから信用できる店だとは思うけど
クローズドオークションでも店側は入札額とか全て分かるからな
店が価格の吊り上げなど幾らでもできる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:35:55 ID:7KAihL6o
>>613
クローズドでも吊り上げしてるよ
欲しいなら入札上限を決めて追いかけてみたら?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:09:12 ID:/PeeXXGO
YB解決バージョンもヤフオクに大量に出品されてるね。
おかしいな。誰かマジカル限定とか言ってた気がするが・・。
それともマジカルから大量に仕入れてオークションで売ってるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:15:45 ID:N/WlVuJm
>>616
ヒント:ストア情報
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:21:20 ID:CItAvr+K
Dinguxいれたら解消されるのか
って前からじゃん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:47:52 ID:/PeeXXGO
>>617
納得した。というか気づかない自分がバカでした。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:28:06 ID:Dfkisq9i
Dingux入れた旧バージョンを人に譲ることになったので、リカバリーしたけど
再起動後の起動画面がDinguxなんだが元に戻せない。どうすれば消せる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:44:09 ID:+3ZyWgEz
>>620
Dinguxインストーラに、アンインストーラーもついてたと思うけど、
アレでは消えない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:08:55 ID:Dfkisq9i
>>621
どのファイルでしょうか?それらしきものが無いように思うのですが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:19:00 ID:VS9KbjYs
>>622
横レスだが。
ファイルじゃなくて、フラッシュ書き換えの時に
「1.Dual-boot 2.Original firmware」って選択するところがあったはずだから、
そこで2.を選択してやればいけるはず(試してないけど)。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:25:03 ID:mx67jsR2
インストールやったんなら同じ手順で画面見て通常起動を選ぶだけじゃないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:01:57 ID:Dfkisq9i
>>621,623,624
できました、ありがとうございました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:12:40 ID:1ve84HIl
マジカルYB解決版だけどね。
左を押してると、急に上が反応しちゃうんだよね。
俺の押し方が悪いの?
それともA320がデリケートなの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:15:35 ID:UVmAcTa9
十時キーの右押すと液晶に波紋が乗るのは仕様なのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:18:30 ID:DZcrJFwz
>>627
おまえが波紋使いだから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:42:20 ID:VS9KbjYs
>>626
デリケート、っつーか十字キーがちっさいから、誤入力はよくある。

>>627
強く押しすぎ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:15:33 ID:X5b2dRne
ほらっまたパチモンtvの嘘書き込みが増えた!!!
>>626 >>627
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:16:41 ID:Ji2Vh3TO
VistaでDingux導入できる?
ドライバーインストールしてB+リセットのあと接続しないんだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:19:47 ID:X5b2dRne
>>616
これのことだねぇ”
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v120748875?u=;sinkads_team
安く購入するチャンス!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:29:10 ID:7bLo0AOW
>>632
ちょっと安いなと思ってたけど、こういうことすると買う気が無くなるな。
逆効果だとなんでわからないんだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:29:12 ID:yg/SZ2n5
なんかキモイ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:16:15 ID:cNW37Sdz
雑魚減のネガキャンじゃね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:10:58 ID:fhTlTJ9f
修正版ほしぃ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:16:34 ID:VEPefa7n
>安く購入するチャンス!
ネタではなく本気で宣伝しているんだろうな。マジカル嫁。
あと否定的なコメントを見るとパチモンtvがどこからともなく出てくるのもデジャブだなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:26:43 ID:X5b2dRne
>>637
ま、でもさ宣伝でも本当オクの方が安くあがるんじゃね?
このまま出品していれば...の話
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:04:13 ID:Nk/9gLuV
>629
このあたりは仕方ないのかねぇ。
昔ロナウジーニョが左下にドリブルしなかった初期型PSPの逆だな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:48:53 ID:U3CkUe0S
>>627
ジョナサン乙
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:40:07 ID:tEbl2kJ8
A-320でMAMEのダライアス2って動く?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:26:47 ID:X5b2dRne
>>641
Dingux導入で楽勝
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:59:20 ID:XZh+PcTh
>>641
あの大きさでよくダライアスなんかやる気になるなあw
1画面のバージョンってあったっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:05:29 ID:tFqNT910
外伝とか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:42:34 ID:LJS9Tozx
ダライアスはPCでやっても重い部類なのに無理だろw
複数画面更新はMAMEの作りではかなり重い処理だぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:46:12 ID:zrZSenLK
MAMEでサクサク動くのは80年代前半くらいまでだよね
80年代後半くらいになってくると結構辛い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:59:36 ID:cTCWFuRL
年代はあまり関係ないかもね。
ゲームのMAMEのドライバによりけり。
グラディウス2はいまいちだけど90年のパロディウスなんかはかなり良い感じだし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:00:53 ID:tX2IoTrD
アーケードってどうやってDumpするんだ?
基盤買うの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:22:36 ID:zrZSenLK
基盤じゃなくて基板な

基板所持はゲーマーの嗜みですよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:24:23 ID:PaJO5FWs
結局、マジカル版ファームのバージョンはいくつだった?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:49:38 ID:z3yIxH/8
筐体所持はゲーマーの嗜みですよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:40:44 ID:le6MN32m
>>651
その昔、アフターバーナーの筐体が欲しくてたまらなかったな〜(遠い目)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:57:32 ID:ADnCpd47
>>650
買った奴のみたら、1.21だったような…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:08:49 ID:7Qaown/Y
>>650
今日黒を買ったが[Version V1.21]だね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:15:00 ID:VzW7nLgn
>>652
あるあるw
360度まわるやつとか?w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:51:13 ID:3wk46ef+
>>655
R360のことか!

ポッケに直で小銭入れて乗ったらエライことになったっけ…(遠い目)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:43:47 ID:oH6SEHSV
ハングオン筐体所持はライダーの嗜みですよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:07:07 ID:f/GS3uYn
マジカルの修正版買ったが
>>626の通り
右か左を押し続けると何故か上に入力される。
修正前ではそんなことは絶対になかった。
マリオとかドンキーコングはさほど問題ないが
カービィは歩くだけで空飛んでメチャクチャうざい。
格ゲーは致命的にやりにくい。

他にもマジカルで買った奴はいないのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:27:00 ID:f/GS3uYn
追記
カービィは上ボタンを変更すればなんとかなるが
グラディウスとかもうダメポ。酔っぱらい運転みたいになる。

繰り返すが修正前は全く問題なかったぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:46:28 ID:K2f5SxKb
マジカルの修正板は、以前のFMラヂヲの不具合問題はどうなん?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:36:00 ID:06LKP3P/
>>658
>>659
また嘘書くなよYB非対応業者
そんなことは絶対にない
>>660
ラジオは変わらず
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:50:45 ID:CRNvz/51
>>658
エミュは何でもいいけど、RPGとかで名前を決める画面があるじゃん?
カーソルが右端までいったら左端にループするタイプで試してほしいんだけど、
指で押さえるんじゃなくて、セロテープで→だけ押さえて3分放置してみて。
それで勝手に上の段にずれたりしたら、確かに変だと思うよ。
個体差なのか改良型全般に言えるのかはまた別の問題だけど。

A320の十字キーってかなり小さいし、そんなに精密にはできてないから、
プレイに熱が入ってつい斜め入力になっちゃってるんだとは思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:14:22 ID:kSCwH+2R
マジカルから修正版到着!
みごと動作した
全ボタン同時押し可能
右とか左ずっと押しても上なんか入力され無いよ
業者の書き込み最低だね
664名無しさん@お腹いっぱいな:2009/10/15(木) 13:14:49 ID:4kUbTqaZ
マジカルのYB320を買ったけど、グラディウス普通にできたけど。
旧320よりいい
嘘書いてる人は旧本体在庫かかえてる業者?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:29:42 ID:8VYihsYN
バレバレの雑魚減のネガキャンだったね
自演入札ばかりだし余程売れないのかなw
666名無しさん@お腹いっぱいな:2009/10/15(木) 13:36:37 ID:a3c5dRx/
修正版はいいぞぉ
旧版はそろそろ3000円くらいで投売りされるな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:53:19 ID:oH6SEHSV
ID:06LKP3P/
ID:kSCwH+2R
ID:4kUbTqaZ
ID:8VYihsYN
ID:a3c5dRx/

夕方頃まで残っているIDはいるのかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:54:31 ID:8VYihsYN
>>667
は?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:07:35 ID:Q/oAIJ2w
>>667
たしかに工作っぽい香ばしいスメルがすんなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:27:40 ID:scarnaGf
>>661
中華機に「絶対」はない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:31:35 ID:63f4hrBv
マジカルの修正版  いいよこれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:38:04 ID:XaZ3KSyi
業者って言うか手の大きい人?
673名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:26:36 ID:YeAfDabV
マジカルから修正版到着!
みごと動作した
全ボタン同時押し可能
右とか左ずっと押しても上なんか入力され無いよ
業者の書き込み最低だね
6741 ◆qbQD4T5Z0949 :2009/10/15(木) 17:18:18 ID:LlPp9L0g
てか、俺が仮に旧版抱えてる業者だとすれば、
マジカルから1個買って、ファームウェアだけ旧版に移植して
動作するか確認するなぁ。

もしそれで旧版が全部新版になるなら、10個単位レベルの少量在庫でも、
新版1個マジカルから買うコストくらい、ペイできるようなキモス。

あとはこのスレにでもうpって、日本語化神の登場を待つとかなw
「当方のはY+B問題解決に加えて、オリジナル日本語化です!地雷回避余裕です!」
とかって、オクに掲載される文面まで目に浮かぶわww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:36:17 ID:G92AoOBH
なんか情報が錯綜してて迷うな。

前にICレコーダ買ったらついてきた巾着型の保護用ソフトケースに入れてたけど、
鞄の中で何かに圧迫されてたのか液晶の中が割れ(?)てしまったので
買い直そうと思っているんだが。


ケースも探さないとなあ。
ダイソーで売ってる両面が板状の保護ケースでも若干の保護効果はありそうだけど、
ペンケースやメガネケースみたいな頑丈なので丁度良いのないかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:47:52 ID:kAvrdZlo
ディンゴー用買ったら?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:57:38 ID:CRNvz/51
何かA320forumがエラいことになってる。
過去提供されたコメやデータが丸ごと消されたみたいだな…

内紛?ブチ切れ?
なんかこういうことがあると、自分の中の熱も冷めていく感じがする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:06:30 ID:jdSl+cd0
>>675
メガネケースみたいなじゃなくてメガネケースでいいじゃん
たぶんちょうどいい大きさのもあるとおもうよ
(俺のはちょっと小さかったけど入るには入ったしw)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:09:56 ID:jFQ5Zkcz
>677
ほんとだ。どうなっちまったんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:15:41 ID:9esBO5lI
>>677
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:23:35 ID:oH6SEHSV
ID:06LKP3P/ 1
ID:kSCwH+2R 1
ID:4kUbTqaZ 1
ID:8VYihsYN 2
ID:a3c5dRx/ 1
ID:63f4hrBv 1
ID:YeAfDabV 1
毎日昼からマジカル店員自演臭が強いのでネタでければ再投稿ヨロ〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:34:05 ID:3zKPekGM
http://ameblo.jp/tsuenwan/entry-10195857586.html
営業妨害と言うのが大好きな某店が、他店の営業妨害をしてしまったケース

丁果というメーカーが開発をしているA−320というPMPがあります。

日本で先駆けて販売したのがまじかる上海でしたが、2009年になって新たに2店販売を開始いたしました。

その2店は後発ということもあり、より低価格で販売をしたのですがどうやらそれが某店のたがが外れるきっかけになった様です。

そこで、某店は突然「A−320の偽者(偽物)にご注意ください!!」という謎の勧告を打ち出します。

仕入れが5千円以上違う、エミュ機能が劣化版、と言い切ってしまう始末。

掲示板で偽物の見分け方を聞いても「うーん難しいですが、値段ですね」という煮え切らない返事です。

その後、何のアナウンスが無いまま掲示板は一時閉鎖されてしまいました。


某店が販売開始

他店が後発で販売開始

それを見て激しく遺憾?(憤慨)

某店、偽物勧告発動

ではいったい偽物の見分け方は?の質問に「値段」と返答

その後、某店9,999円と価格を変更 ←現状

某店の言う偽物が値段で見分けるのなら、偽物を販売開始ということになります。

さらに追求するならば「本当に偽物は存在するのか」。

気になったので、昼に香港の友人・中国の友人に連絡をしてみました。

中国の友人によると「2008年12月に発売されたばかりで、ショップに出回りだしたのも最近。偽物なんて聞いたことも無い」、
香港の友人は「中国向けのパッケージと海外向けのパッケージがあるけど、外見以外違いはない」との事。

もし偽物が無かった場合、「虚偽風説流布業務妨害」に触れる可能性が高いです。

「風説の流布」を耳にしたことがある方も多いと思います。

以前、ライブドアや村上ファンドが株価操作やインサイダー取引などの問題に問われたときに、ニュースなどで話題になりました。

元々は証券取引上の用語で、偽の情報を流すにあたって相場変動を行なう事です。

証券取引でなくても、飲食店などで「あの店で食中毒が起きた」などの虚偽の情報を流した場合でも、風説の流布に該当します。


現在はユーザーに何の説明もないまま、記事を削除し掲示板を一時閉鎖している某店。

何らかの証明をしないと、残りの2店に対しての営業妨害になってしまいますよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:35:47 ID:3zKPekGM
http://ameblo.jp/tsuenwan/archive1-200906.html

こちらの店名に関しては、コメント欄にてご注意をいただきましたので某店とさせていただきます。

ただし、個人情報の開示を求める訴えを記載されたにも関わらず、コメントにご返信を頂いておりません。

>マジカル●海の者ですが、名指しでブログに記事を書く事はやめていただけますか?
>前回も注意したはずですが消さないようであればamebaさんに個人情報の開示を求めようとおもいます。
>よろしくお願いします。

このコメントを頂戴しました。


それに対して私は

>前回は確か記事の削除依頼をいただきました。それに対し理由を求めましたが4ヶ月たった今でも、ご返信をいただいておりません。
>他のブログ様でもマジカル●海さんの名前を出している様にお見受けできますが、その場合も削除依頼と個人情報の開示を求めているのでしょうか?
>もし、マジカル●海さんに不具合がございましたら理由を記載いただけませんでしょうか。
>その理由が道理に適うものでしたらすぐに修正をさせていただきます。

と返信させていただきました。
しかし、お忙しいのか、まだご返信を頂戴しておりません。

個人情報の開示まで求めてきたにも関わらず、ご返信を頂けないのは精神的に苦痛を感じます。
もし、この記事をお読みでしたら、ご返信を頂戴できますでしょうか。
道理に適うものでしたら、すぐに修正・削除をいたします。
6841 ◆qbQD4T5Z0949 :2009/10/15(木) 18:53:02 ID:LlPp9L0g
うっひょーwww
a320forumのジョークスレで「本気か?少年。」と書いたら、
アカウント剥奪されたでござる、の巻ww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:56:08 ID:biJUPt4h
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:02:11 ID:G92AoOBH
>>678
ありがと、探してみるよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:04:28 ID:8ElXl8Um
>>685
どう見てもワンダースワンカラーw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:10:23 ID:G92AoOBH
見のがしてた。

>>676
Dingooマークつきのってやわらかいポーチじゃなかったっけ……。
保護板入りのハードタイプなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:11:48 ID:oH6SEHSV
>価格は2万9800円。ODROIDオフィシャル [株式会社レッドスター]
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:40:00 ID:LlPp9L0g
>>688
ハードタイプかぁ・・・。

ttp://www.dingoo-digital-usa.com/product.sc?productId=6&categoryId=6
これもソフトケースっぽいねぇ。
カコイイが、値段がありえんw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:01:57 ID:fWoIYXiu
>>685
企業情報の写真、これAIGビルのロビーとサンプルな。
あと、沿線なんて会社と関係ない出来事まで並べてるじゃねえか

>1997年 リキッドオーディオ日本法人設立準備支援(佐々木隆一氏が言いだしっぺ)

そうですか。

>2003年
>会社更生法の適用を申請した長崎ハウステンボスの支援企業募集に、
>韓国財閥サムスン・グループのエージェントとして支援企業として
>支援総額2000億円で名乗り上げるも、野村プリンシパル・ファイナンスに敗れる

だから何?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:34:19 ID:uvp55RAE
>>691
メロンコーク乙。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:41:35 ID:CRNvz/51
>>691-692
このスレは無関係だから、持ち込むな
694名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:07:50 ID:Oo6lUkjB
修正版はいいぞー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:15:54 ID:1EAediuf
>>682
リンク貼るか引用するかどっちかにしろ
両方書いても意味無いだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:25:07 ID:1EAediuf
買ったばかりの修正版無くした
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:54:47 ID:jFQ5Zkcz
>684
どこの馬鹿が原因かわからんが、
こりゃ、フォーラム終わったね…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:31:05 ID:Kplzxb0U
>>697
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
任天堂様はお怒りじゃ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:39:16 ID:1EAediuf
枯れて買えないソフトしか動かないのに
規制するはず無いだろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:59:58 ID:fWoIYXiu
ちょっと前のファミコンミニ,現行のバーチャルコンソールを無視するつもり?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:23:49 ID:YSEW6b7/
ああ、VCがあったなそういえば
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:55:37 ID:eWEUzBU0
買える買えないなんて全く関係ないしw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:25:11 ID:jSoCg9Wy
歌美って9月じゃなかったの??
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:09:01 ID:465HeVqO
>>702
>>699みたいなバカにでもわかる例えにしただけ
705しい販売店リスト:2009/10/16(金) 08:17:17 ID:vHRu1IaW
>>671
>>673
このスレでマジカル上海とやらの店名が出てくること自体が胡散臭い
奴らはココを使って宣伝してるので信用すべきではない
だいたいこの店は裏でマジ.comという名でマジコンを売りまくっている馬鹿業者
最低の店ってことだけは知っておくといいかもwww
これに反応してくるやつはマジカル糞店しかいない
スレ汚してスマソ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:33:03 ID:BQLDoGZO
販売店同士の不毛な争いとは関係なく、
丁果のコミュニティは仲違いし、終息へと向かっているわけだが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:47:35 ID:S/geMc/Q
>>706
いやいや、完全復活するかどうかは怪しいけど、兆しはあるぜ?
発狂者は駆逐されたみたいだしな。

復活の兆し
http://a320.freeforums.org/nesemu-for-dingux-v0-1-t1507.html

待望の音付きNESエミュリリース
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:02:30 ID:BQLDoGZO
>707
thx
あとはOpenMSXにキーマッピング設定がつけば、勝つる!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:29:54 ID:fclI9cUe
Y+B同時押しできる修正版ほしいな
http://www.majikarusyannhai.jp/product/439

これだよね?


>>705
この人高津って人でマジコン日本国内に卸しまくって何回も裁判されてるよwww
ひとの売り上げおとして自分が売れればいいそんな人
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:54:32 ID:7C4cmB0y
>>702
メーカーが販売終了したものをパクられても痛くも痒くもないだろ。
エミュが無くたって売れないんだから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:14:29 ID:BQLDoGZO
すごい人もいるもんだな、まるで天動説を力説された気分だ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:32:32 ID:MjfWcxHh
>>710
まぁ確かにな。
任天堂がDSマジコンに本気出してるのも、現行商品で明らかに売上に影響するからだし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:05:43 ID:S/geMc/Q
やべ、よく見たらPS1エミュも来てんじゃねーか!!!
2/3フレームスキップ推奨ってことは、20fpsぐらいか?
ACTやSHTは今一歩かもだけど、RPGやSLGなら十分いけそうだな。
A320のPSP越えも間近かもな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:32:25 ID:oTb5yMWn
FDS軽くて良い感じ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:47:32 ID:DodJ+oWj
同時押し。ファームで改善出来んのかね。
新型と旧型中の基板見比べた人いる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:54:12 ID:ABqbjvPm
新規エミュを登録しようとdmenuの編集をしてるが
非常に面倒だ。
もっとスマートなつくりにならなかったものか。
そういや1氏もボヤいていたような気がする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:03:43 ID:0LzgRxx5
>>716
「非常に」とまでは思わないけど、楽じゃないな。
ネイティブのように、エミュアプリ放り込んでROMフォルダ作れば完了、だったら簡単だよね。
神様が、アプリ導入のGUIとか作ってくれないかな?
追記したいcfgファイルとアプリとアイコンを一つのファイルに突っ込んで実行ポチ、で完了みたいな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:29:23 ID:kr4tAkko
DinguXMBをずっと使っているからその点は楽だったんだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:14:38 ID:IN/iarGD
local-0.31はイロイロ使い易くなってて凄い良いんだが、
なんか繊細になってない?
俺の使い方に問題あるのかもしれんがfbaやってると、
前のlocalならぶっ壊れなかったような事態でも壊れてしまうんだが、、、
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:28:43 ID:VHH8QtRh
繊細?日本語の勉強からやり直せ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:50:23 ID:ppzWtFNS
別に間違ってないよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:17:10 ID:2boGKqnB
GBAのエミュってもう速くならないの? 
速度とか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:38:44 ID:tVbu4vJe
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 17:25:24 ID:Ju0WLjkj
1.4対応と書かれているのに
ファームウェア1.4のDSiで使えなかったんだけど
どうしたらいいの。手持ちはそのDSiしかないから
自分でファームの更新ができない。

メールしても意味が分かっているのか上の文章を送っても
最初の1通生目はファームの更新をしてください。
→いやいやカーネルすら起動しないからファームの更新できないんだけど。

それ送ると2通目は
カーネルを起動した後、ファームを更新(手順付き)してください。
→だからカーネルすら起動無理なんだよー

だめだこりゃ。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:43:41 ID:Ju0WLjkj
>>586
一般的な常識な解釈だとそれが普通なのか。

俺としては1.4対応と載ってるんだから何もしなくても起動すると解釈してたんだが。
それなら商品説明の所に
「1.4FWのDSiでプレイする際はお客様ご自身でマジコンのFWを更新する必要があります」
と、小さくてもいいから注意書きとして書いて欲しかったわ。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:01:37 ID:Ju0WLjkj
>>589
まぁそうだな。
とりあえずいい勉強代になったと思って次からはそこのショップで買う事は控えようと思う。
メールサポートも日本語で返してくれるものの
わざと違う事言ってるのかと思う位、こっちの文章を理解してないみたいだから。

購入してから誰かがスレで教えてくれたマジカル北京で買えば良かったわ。
よくある質問で出荷時からDSi FW1.4対応になってるって書いてるし。

ついでに晒しとくと俺が購入したショップはマジ.comだ。
スレで色々批判されてるが、すぐ届いたしメールサポートも
すぐ返ってくる時もあって普通に良ショップと最初は思ったが
こういう事だったのか。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:04:19 ID:Ju0WLjkj
あぁ後、ここ返品もできないんだな。
使えないなら返品するって言っても
全く関係ない返事返してくる。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:24:52 ID:Ju0WLjkj
>>596
まだメールのやり取りは続いていて返事待ちだけど
俺としては完全に諦めてるし、もうオクでDS落札したから
もうメールのサポートは不要だと思って送信、受信全て消した。

参考にしたいなら
何かあった時の為にマジ.comは控えた方がいい。
今回のファームの件じゃなくても、他に初期不良とか当たっても
本当に交換してくれるのやら。

マジカル上海=マジ.com
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:36:18 ID:EyALLIIV
>>723
そんなもんじゃないの?
俺も雑魚減とかいう人からかったけど同じような対応っだったよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:41:28 ID:kr4tAkko
久々にゾンビから集団リンチの洗礼を受けてしまったよ
夢に見そう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:51:25 ID:S/geMc/Q
>>723
バイオ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:10:19 ID:RnjtwOAr
>>726
残念!
魔界村でした。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:21:26 ID:hfcfxOAz
丁果公式、いつの間に復活?

http://www.dingoo888.cn/index.asp
http://www.dingoo888.com/en_index.asp

ひょっとして、新ファームウェア配布の兆し?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:25:21 ID:hX8YIHfS
DINGUXって導入難しそうだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:37:31 ID:hE0mgiap
マジカル修正版の十字キーなんだが
「右を押しっぱなしにしたら右上に入る」というわけではなく、
「右を押した際に右上に入る可能性が高くなった」というのが正解だな。

俺が持ってる旧(黒)は
4G A320BK9211679
修正版(白)は
4G A320WH9400168

マジカルに関係なく旧型と新型は十字キーの感触が違うように作られているのか
それともただの個体差なのか、よくわからん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:24:34 ID:eLdEVMDv
マジカル修正版については否定も推進もするつもりはないけど、
>>730のは個別の接触不良だな、きっと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:38:43 ID:JTHnKPgR
正直修正版とかどうでもいい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:18:01 ID:Sk47dNAi
という人は旧版持っている法則
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:19:11 ID:KJr6kSHt
旧版の時から十字キーの精度あまりよくないよ。
下や上にいれっぱなしにすると左右が入りやすい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:58:16 ID:WNykJ2hv
どうしてもB押しながらリセットがPCで認識しないOSはXPです
何か方法はありますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:04:09 ID:u0oEsPds
>>734
そんな話は今まで一度も出てきた事ないし手持ちの旧版でも全くそうな症状にはならない
具体的にどうすればその症状は確認できます?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:24:24 ID:WNykJ2hv
<<735
自己解決しました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:14:50 ID:kB6lr2ap
ttp://boards.dingoonity.org/index.php
こっちに移転するみたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:44:08 ID:hX8YIHfS
なんか俺のa 320、USB認識しなくなったんだが 
挿すとUSBの画面で止まる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:28:38 ID:auS6ocLo
nesemu起動しない…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:30:56 ID:j3ye13ZE
LINUX版でやれよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:58:53 ID:Sk47dNAi
>>737
俺もしないからどうやったか教えてよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:32:32 ID:Psy+ICHB
>>740
dingux版の新しいnesemuでしょ?
俺も起動しないわ。
readmeに書いてないんだよなー導入方法。
snes9xなんかと同じようにromsフォルダ作って、Selector = yesでいいと思うんだが。
拡張子が変なような気もするが、分かんね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:50:04 ID:z0yEx80T
>>740,743
メニューのcfgファイルに追加したら普通に起動できるだろ?

ZSNESライクのGUIは少々使いにくいかな。
完成度としてはまだネイティブ版の方が上だし、今後に期待ってところだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:41:17 ID:Lb3qhsPO
PSx4allが衝撃だな
まさかdinguxがここまで進化するとは、、、
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:00:49 ID:HnNUVU/t
一ヶ月ぶりに来た

dinguxが劇的な進化を遂げてるらしいが
敷居が高い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:17:10 ID:CPxGi2ko
>>744
よくわからんけど、.nesemuフォルダにnesemu.cfgがねぇぞ!的なエラーが出て
dinguxのメニュー画面に戻っちゃうんだぜ
ためしにnesemu.cfgを作って放り込んだけどエラーが出て落ちちゃう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:33:25 ID:z0yEx80T
>>747
わざわざ作らんでも.nesemuディレクトリごと自動生成されたよ
/local/home/のアクセス権とか大丈夫?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:45:20 ID:CPxGi2ko
>>748
ありゃ、ほんと?
一度消してもっかいためしてみるわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:07:38 ID:CPxGi2ko
ゴメン、なんかエラー画面を読み間違えてた
nesemu.cfgが(初起動時だから)無いよ!

作るよ!
↓←ここでエラーらしく、nesemu.cfgが作られない
で、dinguxのメニュー画面に戻っちゃう

つーかDingoo A320 forumの元スレでも似たようなエラーに関する質問があるな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:19:42 ID:HnNUVU/t
dinguxを基礎から学べるサイトって無い?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:25:00 ID:Psy+ICHB
>>750
俺も、何か根本的に分かってないみたいだ。
psx4allとかは普通に起動できるのになー
何か今までと違うの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:50:58 ID:hkAlr9FF
>>751
あんまりこういう場でブログの名前出したらダメかもしれないけど、俺はPSP styleさんの記事見ながら導入したよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:21:52 ID:SrbUhLY8
miniSDを入れると、次の瞬間に勢いよく飛び出すようになってしまった。
直せるでしょうか?
元々微妙に左端が出っ張ってたけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:25:37 ID:37v7ZAmE
マジカル上海石川義祐=マジ.com 李
--------
安すぎるニセモノにご注意アル!!&DSTTADVANCEi本日入荷!!
ニイハオ!
みなっさんDSTTADVANCEi本日入荷いたしましたよ!

R4と一緒に予約待ちしてた人たち、発送してますから安心アル!

安すぎるマジコン売ってるサイトありますが・・・安すぎるニセモノ買わない気をつけてください.

マジ.comは全部本物アル!!
--------
http://ameblo.jp/tsuenwan/entry-10195857586.html
営業妨害と言うのが大好きな某店が、他店の営業妨害をしてしまったケース

丁果というメーカーが開発をしているA−320というPMPがあります。
日本で先駆けて販売したのがまじかる上海でしたが、2009年になって新たに2店販売を開始いたしました。
その2店は後発ということもあり、より低価格で販売をしたのですがどうやらそれが某店のたがが外れるきっかけになった様です。
そこで、某店は突然「A−320の偽者(偽物)にご注意ください!!」という謎の勧告を打ち出します。
仕入れが5千円以上違う、エミュ機能が劣化版、と言い切ってしまう始末。
掲示板で偽物の見分け方を聞いても「うーん難しいですが、値段ですね」という煮え切らない返事です。
その後、何のアナウンスが無いまま掲示板は一時閉鎖されてしまいました。

某店が販売開始

他店が後発で販売開始

それを見て激しく遺憾?(憤慨)

某店、偽物勧告発動

ではいったい偽物の見分け方は?の質問に「値段」と返答

その後、某店9,999円と価格を変更 ←現状

某店の言う偽物が値段で見分けるのなら、偽物を販売開始ということになります。
さらに追求するならば「本当に偽物は存在するのか」。
気になったので、昼に香港の友人・中国の友人に連絡をしてみました。
中国の友人によると「2008年12月に発売されたばかりで、ショップに出回りだしたのも最近。偽物なんて聞いたことも無い」、
香港の友人は「中国向けのパッケージと海外向けのパッケージがあるけど、外見以外違いはない」との事。

もし偽物が無かった場合、「虚偽風説流布業務妨害」に触れる可能性が高いです。
「風説の流布」を耳にしたことがある方も多いと思います。

以前、ライブドアや村上ファンドが株価操作やインサイダー取引などの問題に問われたときに、ニュースなどで話題になりました。
元々は証券取引上の用語で、偽の情報を流すにあたって相場変動を行なう事です。

証券取引でなくても、飲食店などで「あの店で食中毒が起きた」などの虚偽の情報を流した場合でも、風説の流布に該当します。

現在はユーザーに何の説明もないまま、記事を削除し掲示板を一時閉鎖している某店。
何らかの証明をしないと、残りの2店に対しての営業妨害になってしまいますよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:49:13 ID:rQcWddhU
>>755
よし、マジ.comで買うわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:17:11 ID:mu/kLwFO
>>754
雑魚減から買ったやつが全く同じ症状だわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:11:11 ID:nAEIWm9g
ところでPXP−2000注文するって人いたけど使い心地どうだったんだろう?
もしガワだけでなく操作性も本物そのものなら現状最もゲーム系で操作性に秀でたPMPになるんジャマイカ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:57:32 ID:1BPnuA+t
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:02:11 ID:qrdEvxZp
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g78749616
まーた売りに出されてるねw
まあ自演吊り上げで値段ばかり高くて
内容が屑だからしょーがねーか
あとアフターサービスもゴミレベルだからこういうことになる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:05:55 ID:WYmOMklI
あげ宣伝乙
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:39:31 ID:nJ9p6uK6
>>759
そんなの誰が買うんだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:17:02 ID:BAZXB0XM
韓国機だからWizスレ逝け
赤星だし高性能だし高価だし操作系ヘボだしキムチだからあっち系の人向け
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:24:27 ID:zENh9y6F
>>760
俺のも最近ゲンから買ったけど無料サイトが軒並み消えててダウソできん
だから格安でオークに出すことにするわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:13:24 ID:9RPj2xvS
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 17:24:27 ID:zENh9y6F
>>760
俺のも最近ゲンから買ったけど無料サイトが軒並み消えててダウソできん
だから格安でオークに出すことにするわ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:15:59 ID:ITmTtK1w
お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 17:24:27 ID:zENh9y6F
760
俺のも最近ゲンから買ったけど無料サイトが軒並み消えててダウソできん
だから格安でオークに出すことにするわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:39:52 ID:MQVpoufH
正直言って、アクションゲームとかじゃなかったらデフォルトのスーファミエミュで良くね?
dinguxのsnesも使ったけど、アクションしかもBダッシュ系の操作が無い限り、丁果のエミュの方が
分かりやすくて断然良いよ。
dinguxのゲーム、エミュその他もろもろのソフトも上手く元の画面に戻らないし、リセットボタン押し
ばっかりで、嫌になってくるよ
直ぐに電源も切れるし丁果デフォで使ったほうが絶対良いよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:40:46 ID:xxhszGQC
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 17:24:27 ID:zENh9y6F
>>760
俺のも最近ゲンから買ったけど無料サイトが軒並み消えててダウソできん
だから格安でオークに出すことにするわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:06:33 ID:RHdt0jzl
電源スイッチの出っ張りがあと0.3mmほど長ければなぁ。
指すべらない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:15:41 ID:QIjBJRg7
>>767
別にネイティブで遊ぶのは全く構わないんだが…

一言、「readme」ぐらい嫁。
毎回リセット押してりゃ嫌になるわな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:36:05 ID:b+h1vkWI
理想の丁果

○傷に強い、ハードコート済みの筐体
○イヤホン端子の位置変更(むしろAV端子と統合)
○音量調節用のスイッチ(ダイヤルかスライダ)を増設
○イヤホン出力にノイズが載らないこと(これが一番難しい)
○アプリごとにバラバラなメニュー操作を統一するためメニュー呼び出しボタンを増設
○リセットスイッチとマイクを混同しない位置に
○まともなFMラジオチューナー

アヒャ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:25:34 ID:MswNTbdr
↓A320でバイオがっ!?
http://www.youtube.com/watch?v=YVeIrvM8-RY
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:40:13 ID:P0ql8C+j
>>767
おまえのdinguxが泣いてるよ
レドメを読む、ないし読もうともしないなら
デフォのストレッチかかりまくりのカスエミュで満足してるといいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:41:29 ID:kY3FWX6i
>>760と同じ乞食から買ったA320なんだが
dinguxがフリーズしまくり
メール送ってもなしのつぶてだし
誰か助けて!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:45:46 ID:fLP2X/kt
LINUX版でやれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:51:30 ID:psklxw+c
dinguxのreadmeってどこにあるの?
まさか英語じゃないよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:59:46 ID:YpPndDxu
何語のreadmeだと思っているのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:08:27 ID:/bR/HTwV
ゼントラーディー語
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:19:04 ID:XhlNIkRj
ヤ、ヤックデカルチャッ!!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:01:20 ID:fHXlE5jp
身の丈にあったの使ってればいいじゃない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:08:58 ID:iT701kSF
>>780
何気に上手い事言いやがって
山田くんからの座布団受け取れ!マイクロンサイズのな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:59:53 ID:66TqKPp8
>>776
readme←何語かわかる?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:27:22 ID:9ywpIzNQ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:45:37 ID:AHyvUiwV
まだまだお花見のシーズンには早すぎるぜ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:38:25 ID:yl+/U8ft
予備にY+B改善版を買ってみたら十字キーが微妙だったでござる
斜め方向になかなかはいらねぇ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:44:43 ID:BGBbsl55
>>十字キーが微妙
だめじゃん。つか、Y+Bってそんなに重要か?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:35:25 ID:Ltx2JedQ
ボタンの設定が出来るので気にしなくて良いとマジカルの店員さんが言っていました
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:16:56 ID:zw0IU6C9
ゲソとかいう乞食のやつも
十字キーが終わってたorz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:59:36 ID:j6One9c9
十字キーの上押すと右が反応するorz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:17:42 ID:SwiyPf1q
十字キーの報告増えてるなぁ。
コスト抑えるために内部パーツでも変えたんだろうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:23:39 ID:H0bEL8T8
公式日本代理店だと名乗っているんだから新Verは旧Verの不具合物だと叩き返してあげればいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:18:09 ID:v1S9MxUB
>>791
日本語でおk
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:48:33 ID:4d5+CoZb
ttp://www.dingoo-digital.com/downloads/emulators/atari-lynx-native-dingoo
A320のLYNXエミュも来てたのか・・・知らんかった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:50:25 ID:erMH0H4l
ゲームやりながら筋トレができるLYNX最大の長所が再現されてないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:15:07 ID:msC4fg5/
誰とも通信対戦できずケーブルを握り締めたまま涙を流す夜も・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:16:13 ID:mDiJ+btQ
>Atari Lynx
>提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>本体を上下逆に持つことにより、左利きのプレイヤーにも違和感なくプレイすることができるなど、
>ユニバーサルデザインを採用している。また一部に、縦持ちで遊ぶことを前提にしたゲームもある。

>使用電源: 専用ACアダプタ(DC9V)、または アルカリ単三乾電池6本(実動2〜3時間)
>重量: 約700g(電池を含む)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:11:50 ID:2pifBYF7
ゲームギアやPCE-GTが可愛く見える
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:32:07 ID:6G3S2Btu
PCE-LTについては何も言うまい…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:50:59 ID:0tutw8Bg
local-0.32aがありましたので、0.32から上書きで導入してみたのですが

nesemu dingux 0.1が、<roms>ファイルを作製し、その中にfdsファイル入れても、作製せずそのまま入れても起動せず

というかメニュー画面の操作の仕方がわからりません

そもそもこのエミュは、ディスクシステムのエミュなのか、FC全般のエミュなのかもわかりませんが

誰か詳しい方、よろしければご教示願います
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:14:06 ID:C59/aFFv
今届いた
PCにつないだらUSBマーク出たまま固まった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:16:41 ID:C59/aFFv
自己解決
糞Vistaが原因でした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:42:07 ID:C59/aFFv
インストールしたばかりのWindows7正規64bit版では普通に認識されました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:05:06 ID:2VWJn6c4
7(笑)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:08:28 ID:FaPYXyLw
YB改善版でデビューするつもりだったが十字キー不具合ぽいレビューきてるし。
ウサギ店頭で旧版買った方が幸せになれるかなぁ。
悩ましいね。あー悩ましい。
YB改善版のレビューもっとください。
みんな愛してます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:34:45 ID:hhlPZ0+X
キーコンフィグで全く問題ない
DINGUXならもっと尚更問題ない
YB改善版はCFWが使えず奇妙な日本語表示でキーの不具合があるらしい
これでもYB改善版がほしいなら買い、嫌なら旧版を買えばいいじゃん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:55:56 ID:wgCHBNKF
なんかマジカルがおとなしくて不気味だな。
こんな流れなら、即旧版売りたい業者乙とか、修正版いいよ。
なんて単発書き込みが出てくるはずなんだが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:57:14 ID:f7XHYwlZ
>>805
背中をポンと押されるようなレス。
決心ついた。旧版買おう。
ありがとうございました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:47:42 ID:UekDnmN9
>>806
↓の対応に追われてんだろ。
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50916744.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:49:36 ID:mJbdUHQM
最近買いました。
充電を5時間くらいしても電池マークが2本(?)までしかつかないんですけど、仕様?
それともオレの引き弱?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:57:17 ID:t/Ra6dHG
閉店っていっても復活するだろうね。その名もマジカル上海ターボエボリューションとか…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:03:51 ID:8/netXtl
>>809
充電はクソ遅いよ
多分5時間じゃまだ足りない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:21:21 ID:mVpuQDAY
>>809
5時間で電池2ってトロすぎじゃね?
俺のは5時間前後で満充電かな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:42:09 ID:xVYwUPTH
俺のは初期充電にめちゃ時間がかかったよ。
しかしマジカス、小芝居宣伝書き込みが無いと思っていたらそういう事かw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:00:56 ID:wgCHBNKF
>>808
それでかw
しかしすごいな。消えたタイミングとばっちり符合する。
マジカルを装った嫌がらせの可能性も考えてたけど、
あの露骨な宣伝ってやっぱりマジカル店員の仕業か。頭悪すぎだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:10:30 ID:3MIuOpfG
>>808
ワロタw
無茶しや(ry
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:46:41 ID:X3k75VQC
dingux導入できない人へ
ここ見ても無理なら諦めて
ttp://ameblo.jp/majikarux888/entry-10360091828.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:33:09 ID:t/Ra6dHG
あげ宣伝乙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:00:17 ID:We9H9+1V
>>808
マジカルって実店舗あったんだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:18:47 ID:sQ/ZvOB7
>>808
門+未かな?
絶対閉店する気ないだろw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:20:47 ID:fhY1X+M3
>>816
ゴメン。店員でも宣伝でもないんだけど
そこ見てDingux導入したわ。
とりあえず動かしたいだけならこのブログ程度の
情報量で十分だな。あとは自助努力と。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:12:05 ID:61p561mG
マジカルの人じゃないけど
>>816見たら出来たわ。
結局Xp使ったら出来ただけなんだけどさ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:22:22 ID:Cd2Xzs2B
充電長すぎとか、ちゃんとOS上からUSBデバイスの切断してる?
でないとものすごく効率悪いよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:22:38 ID:9syy5zhd
コンセントからとればいいだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:39:54 ID:Cd2Xzs2B
>823
最近のdingooにはACアダプタ付いてこない。
欠品ではないらしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:32:33 ID:iwA5fmfc
>>824
え、そうなの?
あんなのでも日本製のを買えば5〜600円するから、実質的に値上げしてたんだな。
あ、PSEマークがついてないって理由で、販売店で勝手に外しちゃってる可能性もあるな。

そのACアダプタだけど、買った当初に較べて発熱しにくくなってる気がするのは、気のせい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:38:40 ID:4TfG9fhZ
充電が長いといったってACアダプタに繋いで寝れば無問題。
画面の焼きつきというかバックライトの消耗が心配なら
巨大電池画像の状態で何かボタン押せば通常画面になる。
しばらく放置すればバックライト消える。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:29:41 ID:4TfG9fhZ
ファミコンのコントローラより一回り大きいと思っていたが、
比べてみたらほんのちょっと大きいだけだった。
海外版ファミコンのNESのコントローラは国内版より少し大きかったはずだから
あるいはそれと同じ大きさなのかも。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:32:15 ID:fr7eXDFF
普及率の桁違いなPSPと較べるのもなんだが、
丁果にもカスタムシェルが出ないものか……
CADいじりつついつも思う。

個人的にはフェイスプレートから全て、初代GBみたいな
ベージュの梨地にしたい。
金型の値段?5千個くらい売れたらいいですねえ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:56:35 ID:f3c/NV9P
GBはグレーだろ。
ベージュに見えるなら変色。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:42:58 ID:Vhi3bRRh
>>828
言いだしっぺの法則

無造作に置かれたバッテリーが丸見えなスケルトンも頼むな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:34:08 ID:j1tKDzwN
アイポッドとかの名の通った製品も含めて
電池交換不可の携帯機器なら
電池は無造作に置かれているのが普通だけどね。
むしろ無造作に置かれていない例が思い付かない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:35:32 ID:HPP35wex
すいません良くわかんなくて教えて欲しいんだけどコレってPSPみたいにカスタファーやらなくてもファミコンとかゲームボーイとか出来るんですか?
PSPのカスタファーのやり方とか難しそうだからこれのほうが安くて良さそうなんだけどどうなんですかね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:48:07 ID:j1tKDzwN
http://s2.guide-images.ifixit.com/igi/joBMJJCw5y6y35Xf.large
↑ipodタッチの電池の置き方も丁果と大差ない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:51:27 ID:OvfG9j6Y
>>832
その程度の頭でNESやGBのROMはどうする気だ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:51:28 ID:NpnD4Qfn
>>832
カスタファー(笑)
ムスターファ?
イブラヒー!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:56:12 ID:HPP35wex
>>834
ROMってゲームの事だよね?
どうすればいいか分からないからPSPかコレ買ったらまた教えてください
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:58:40 ID:NpnD4Qfn
>>836
シネ
あげんなカス
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:44:04 ID:frlDmVZe
安価できない、さげできない。全角…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:33:59 ID:T0bMh624
>>832
おいおいケンプファーの間違いだろw
ケンプファーのスレの住人と楽しく語らってこいよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:07:58 ID:TQH6ETci
320以外の情報ってないのかな
330とかその他とか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:07:52 ID:Vhi3bRRh
>>833
俺の目には、ipodタッチの電池にはステーがついてるように見えるんだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:39:15 ID:FVg/JCCV
>>839
ガノタどっかいけ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:53:28 ID:6ji1JhwL
>>841
電池の保護フィルムに封をしているセロテープが君の目にはステーに見えるのかな?

電池の下に見える三つのフラットケーブルのうち電池に繋がっているのは真ん中の3芯のもののみ。
左右のは電池とは無関係だよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:05:39 ID:d9AOIU8J
>829
そうだった、記憶の中のGBは白っぽいグレーだった。
変色したGBと混同してた。

傷まみれのフェイスプレートを交換すべく、
アルミ削りだしで行こうかとも思ったが、
厚板化が避けられんし、
ねじ穴をフェイス側にも設ける(従来のねじ穴は
使えない)必要があることに気づき、一気にトホホ…。
テストを入れるとコストもすごいことになるしな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:18:37 ID:wb2Op45u
>>844
ブラスト処理すると梨地ぽくなるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:27:42 ID:1TDrtGol
ブラスト・オーフ!!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:30:05 ID:kszmzg9m
>>845
パイルダーオンッ!
ブレスト・ファイヤー!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:20:09 ID:8+CxeDNy
マジンガ〜
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:26:28 ID:OGrRi02p
つーか、PSPのCFWさえ、わけがわからず入れられないような奴には、さすがに使いこなせないんじゃないか?

そうでもないんかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:55:57 ID:r6JLHIck
DINGUXもCFWもググれば導入方法わかるんだから
難易度的には両方最低レベル。

回答どころか解説本すら隣に置いてあるのに
それでも理解できないヤツは、冗談抜きで頭がおかしい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:37:03 ID:UlnOwqYX
そうかそうか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:19:23 ID:mgRJr36s
genesisのromをbinからsmdにリネームしてもファイルを認識してくれない・・・
他に同じ症状になってる人いません?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:38:25 ID:mgRJr36s
すいません。自己解決しました
リネームがうまくできてなかっただけだった

854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:49:24 ID:ahHG1HUe
ちょっと前に話題になったPXP-2000を輸入してみた。

http://imepita.jp/20091029/856890
http://imepita.jp/20091029/857330
http://imepita.jp/20091029/857790
http://imepita.jp/20091029/858350
http://imepita.jp/20091029/858740
http://imepita.jp/20091029/859270
http://imepita.jp/20091029/859620
http://imepita.jp/20091030/000130
http://imepita.jp/20091030/000660
http://imepita.jp/20091030/020020
http://imepita.jp/20091029/860090
http://imepita.jp/20091029/860540
http://imepita.jp/20091029/860930
http://imepita.jp/20091029/863730

【本体編】
一番吹いたのは外箱かな。P○P―3000と全く同じですた。
形式番号だけPSP-3006PBってなってるけど(良心の呵責?)
PSP-goは買う予定がないので大きさ比較できないけど、
昨日発売の某紙付録の写真と較べると、ちょい大きめ?
作りはやっぱりショボイね。
スライドは少しガタつくけど、開状態と閉状態では一応ストッパーが効くみたい。
ボタンは、ちょっと押し応えがありすぎる感じ。
ヘニョヘニョよりはマシかな、ぐらいな感想。
写真撮り忘れたけど、キッツキツのポーチがついてた。
あと、純正?のイヤホンの他に、オマケとしてリンゴマークのついたパチモンイヤホンもついてた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:59:39 ID:rlBD3uf3

本体+送料手数料全込みの値段と性能の方を教えてもらえるとうれしい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:04:46 ID:ahHG1HUe
【エミュ編】

の前に、電源スライドボタンをスライドしても、電源がつかない(怒)
PCとUSB接続すると、リムーバブルメディアとして認識される際に強制的に電源が点くんだが…
この時点で、ポータブル機としての機能は絶望的。不良品をつかまされたのかもしれんが。

で、エミュ機能も非常に厳しいですな。
説明書がチャイ語で読めないのを差っ引いても、エミュ機能については一言も触れていない様子。
この点、地雷だったPMP8000はまだマシだったな、一応書いてあったし。
何が問題かと言うと2つあって、1つは
【見た目6ボタンでも、実は4ボタン】なこと。
○と×ボタンは、本体の機能ボタンのようで、エミュ中は機能しないっぽい。
一応、スタートとセレクトが対応してるみたいなんだが、「マリカーアドバンスでセレクトボタンで亀発射」ってありえね〜だろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:13:47 ID:ahHG1HUe
長いんで一度切りました。

二つ目は
【エミュメニューが出せない】点。
さらっとしか触れてないんで間違えてるかもしれんが、とにかく出ない。
ステートセーブやボタンコンフィグはおろか、音量調整すら出来ん。

あ、スーファミのストIIX試したら、驚くべき症状が…
なんと、一つの操作で1P2P両方入力されてました(大笑)
リュウが小パンチ出すとケンも同時に小パンチを出すし、リュウが前ジャンプするとケンがバックジャンプする感じ。
速度もかなり鈍いし、当然特殊チップ系は全く動かないし、地雷確定だな。
朝になったら窓から投げ捨てよう!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:24:52 ID:ahHG1HUe
質問があったので。

中華のネットショッピングなんて怖くて出来んので、個人輸入代行に依頼。
本体+中国国内送料+国際郵送料に手数料1700円ぐらい足して、計8000円チョイ。
まぁ、人柱レポを読んだ上で突撃されるのであれば、止めはしませんが…

あーあ、ホントは大画面のGBA専用機として、ちょっと期待してたんだけどな〜
いや〜丁果ってやっぱり最高なんだな〜
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:10:48 ID:MRkg8LSc
>>858
激しく乙
電源が入らないのは痛いね
動画再生機としてはどうですか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:54:42 ID:nihq/leI
丁果A-320は希に見る傑作だったんだなぁと・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:59:01 ID:ZX2T3Izm
http://sourceforge.jp/projects/dingoo/
ワンダースワンのエミュをポートしました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:12:12 ID:ZX2T3Izm
ちなみにビートマニアは16MBでmallocできないので動きません
あと動かないソフトや不具合のあるソフトもあります
大体カクカクしてますがスムーズに動くのもあります
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:26:19 ID:g+Q0aPrX
乙 F1・FF2・ロマサガは結構スムーズに動いた

ただ、FFはメッセージが見えない(表示優先度がおかしい?)
あとロマサガは時々急激に重くなるっぽい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:52:58 ID:hsuPcGhq
丁果A-320のFW1.21ってどっかにUPされてねぇのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:42:33 ID:7xSStL24
ググればかなり簡単に出ると思われ…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:15:20 ID:sX8lkNHb
ない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:31:08 ID:pWKyOMhH
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:19:43 ID:XcKq/46B
ofw1.21はまだupされてないんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:02:36 ID:qHUQqEMP
>>865は簡単にみつかったんだろうな>>864には難しかったのだがな


公式にはupされちゃいないねぇ
1.21はボタン解決fwなんでしょ?
な〜んか意図的にリリース遅らせているor出さねぇなんて
展開になってんじゃねぇかと思った

870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:44:54 ID:ovBDtzP4
v1.21が公式うpされん件についての考察

1.マジさんのプレス
2.職務怠慢
3.実はハードウェアにも問題があって、v1.21では旧型のY/B問題は解決しない(v1.22待ち?)

誰か、新旧両刀使いの方、FWコンバートレポしてくんないかな?
問題なく動くなら、1.と2.の複合技なのかね〜

と言っても、最近ネイティブは全く使ってないから、わりかしどうでもいい気もorz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:23:02 ID:jsevEiN+
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:30:20 ID:Ren8h6P2
あげ宣伝乙
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:33:51 ID:jsevEiN+
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 05:05:58 ID:94DGeJSu
Firmware 1.20 seen in the wild, fixes Y/B problem
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:08:36 ID:JG1kuLpg
あ、ほんとだ。
1.2が公開になってる。
http://www.dingoo-digital.com/downloads/firmwares/official-dingoo-digital-china-a320-120-firmware

本体持ってないから試せないけどw。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:35:22 ID:O8E//HRn
>>873
別なとこでやれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:39:49 ID:nPupOobp
久しぶりに来たがだいぶ進んでるんだな
DinguxでPS動いたのか
PS動いたならいつぞや話題になった64エミュ(笑)が現実になるかもな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:49:38 ID:sgxQHLb3
MP4 マルチメディアプレーヤー F50 4GB
>1280×640を5インチで実現!
>今、これほど美しく操作性に優れた、マルチメディアプレイヤーはありません!
>5インチLPTSクリーン
>640P(1280×640)という高位のビデオフリークエンシーを実現
>大容量4GB内蔵メモリー。
>音楽ファイル:MP3、WMA
>動画ファイル:RM、RMVB、3GP、ASF、AVI、FLV、MOV、MP4
>画像ファイル:PNG、JPG、BMP
>再生時間:動画6時間、音楽10時間
>拡張メモリスロット:Micro SDスロット(最大MicroSDHC 8GBまで可能)
>対応OS:Win2000、WinXP、Vista
>カメラ内蔵(静止画、動画撮影)、各種エミュレーター内蔵 
>サイズ:約150×80(最大130)×25mm
>重量:220g


ばおー通販のF50は誰か試した人いる?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:17:36 ID:O8E//HRn
ググったらこのスレとばおー。
要するに誰も買ってない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:57:42 ID:nPupOobp
fw1.2試したからレポ

アップデートには大体2分ぐらいかかった

アップデートしたら言語が中国語に戻る(日本語に変更可)

メニューに変更はなし

んでY.B同時押しについて

GBAのボタン設定変更してやったんだけど普通にY.B同時押しできてる(使用ソフトはメトロイド)
>>509の人の様な症状は感じなかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:59:16 ID:QdLbrFWW
>対応OS:Win2000、WinXP、Vista

USB接続か何かでファイルのやり取りが可能なOS、という意味かな。
まさかコレの上でVistaが走るって話ではないよね。入力デバイス的な意味でも。
一瞬そう勘違いして、ウッヒョースッゲーとか思った。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:07:19 ID:qd6TWel7
>>878
買ってみるからリンク貼れ

てか出てるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:05:47 ID:/ObLpeyf
>>882
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01000000/shc/0/cmc/2700020072671/backURL/+01+main

レポートよろしく

公式HPにも情報がないけどw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:23:00 ID:nSvfimYq
>>861
X長押しでメニューに戻ってしまうので縦画面のソフトが辛いです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:43:17 ID:KYOniMJ7
>>878
各種エミュレータ内蔵って書き方曖昧だな。

>>883
の商品の写真見た感じ液晶綺麗そうだね。
でもボタン押しにくそー。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:38:10 ID:1RXQpxkB
>>883
おう張ったのか
PSPみたくネットつながれば即買うけど
今スペック調べ中
余談だけどヲクで買ったiPodTouch風PMP2機種はゴミだった

ポチったらレポする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:43:48 ID:1RXQpxkB
型番的にF43上位互換なのかどうかあっちの国にこの常識は通用しないからなぁ

せめてDivXとh264の30フレーム対応してればいいんだけど下手な買い物繰り返したら
リフレッシュ新品ネットブック余裕で買えるご時勢だからうかつに飛びつけないね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:57:00 ID:1RXQpxkB
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091031/image/kmp55.html

これだけしかないけどなんとか見つけた
限定300台なら余裕あるな
店舗には置いてあるみたいだし関東の人は見てから買えるからいいね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:21:06 ID:6F8LNNhH
そのパネル、1:2か……。
ともかく、1280x640もの高解像度パネルで動画とな。
エミュが動作するような汎用のシステムでどうやって?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:06:04 ID:2W1Fktlo
・・・一応簡単にレポ

エミュレータ内蔵とあるが、十字キーが押し辛すぎる、
音楽や音が変。

画面は綺麗だから動画用に使うならありだと思うが4GBでこの価格は損した感が強い

他の人のレポも頼む
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:40:59 ID:9W5u0pFc
>>890
動画は高解像がサクサク動きますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:44:26 ID:1RXQpxkB
720Pなら動画神機になれたんだろうか?

前30フレームと書いてあるのに軽めのDivXですらコマ落ち酷かった
パチモンつかまされたから
エミュの動作保障機種もどのくらいあるのか不明だし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:05:43 ID:vEnwEHmr
>>890
カメラ内蔵(静止画、動画撮影)は、どんなかんじ?

画素数も高いし、この値段なら、かなり良いと思うけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:16:59 ID:3Exg3Lc0
このパネルって何の流用品なんだろ?
ちょっと思いつかない。
コスト的にありえないし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:49:15 ID:7HmU4tJo
きのう7号店で買ったよ。
ウィルスに感染してた。orz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:10:59 ID:/KbsM40d
中華機でも5インチで800x480以上の液晶使ってるのは存在しないはずだが
怪しすぎるなそれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:17:30 ID:+S5u35NA
>>878
うひょ!
久々にヒットの悪寒
898sage:2009/11/06(金) 11:53:23 ID:7HmU4tJo
だめだめ。使い物になんない。
ビデオはきれいだけど、その他の機能はクソ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:22:24 ID:UJ40Fk59
H264再生できるの?
それなら他がクソでも買ってみたい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:31:50 ID:Dgbbz9mr
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:50:55 ID:W85pBXzM
>>880
レポ乙。

Y/B問題がFW1.2で解決するなら、あえてマジカル機を選択する
必要はなさそうな。


…なんて書くとあっという間にスレが埋め立てられるんだろうなw。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:45:04 ID:QsxT008E
ただこのファーム、現状だと全く改造を受け付けないっぽい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:44:18 ID:8zDgFoDe
マジカルだけオリジナル基盤とかなら
別の型番で出すだろjk

904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:44:42 ID:sNw3/L8I
>>89
>きのう7号店で買ったよ。
>ウィルスに感染してた。orz

何が入ってましたか?
どの時点でどうやって気づくものですか?

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:45:52 ID:sNw3/L8I
×→>>89
○→>>895
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:48:19 ID:jq0g9e6i
>>902
海外組の中には、壁紙やテーマ対応から英語のtypo修正、各種エミュの追加、
その他諸々できてるって話やダウンロードリンクもあるけど、導入したら
起動しなくなったって話もある。

改造できてる人も「HXF toolではダメだった」とは言ってるものの、
どうやったのか、までは言及されてないのが残念。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:17:44 ID:AoR535Hl
マジカルで予約受付中の新型(?)PMP
ttp://www.majikarusyannhai.jp/products/detail.php?product_id=1635

使いにくそうな方向キーだが、なんとアナログスティック搭載だそうだ。
・・・それはいいんだが、対応ソフトあるのか?

>対応エミュレータは、FC SFC GB GBC GBA MDです。
やっぱMVSやCPSは無理だったか。

んで写真をよく見るとLボタンになぜか電源マークが描いてある。

>大事なボタン構成は、十字キー、Y,B,X,Aと操作しやすい設計となっております。

どうやらこれも4ボタンらしい。多いな、なんちゃって6ボタンタイプ。
つーかSELECTやSTARTもなしかよ!

やっぱA320は奇跡的な確率で誕生したんだな・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:18:15 ID:jq0g9e6i
とりあえず、壊れた報告の無い方のCFWを試してみた。
壁紙・テーマは使える。フォントの差し替えも出来そうやけど、CP932を東雲で
上書きしたら酷い目にあった。
ファイル名に日本語使うの諦めて、英語モードで使うのが正解かなぁ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:23:11 ID:jq0g9e6i
>>907
あーそれ、ウチもメルマガ届いて見に行ったけど、ネタにしたら巻き添えで
ケガしそうな悪寒がメラメラしてたのでスルーしてた。

ま、米もパッケージで売れたりする時代やし、そういう戦略はアリとしても、
「初のコラボ」に!マーク2つも付けておきながら、「製品版到着後要検証」とか
「まだまだ検証により機能を公開」っつー時点で、それ「コラボ」って言うのか?

(ノ∀`)アイター
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:15:43 ID:eNvI5ifM
320×240の大画面3.5インチTFT搭載
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:19:44 ID:e/avvuR5
>>907
アナログスティックって言ってもあくまで「風」であって、入力値を加減できるわけじゃないと思われ。
もっとも、16bit機でアナログ入力可能なデバイスを搭載したゲーム機なんてなかったから、
アナログスティックがあっても役に立たないってのが一番の問題だな。
DinguxのPSX4ALLみたいにPS1エミュがリリースされたら、話は変わってくるが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:16:03 ID:kEtiRj2M
ネオ塩ポケットみたいなものちゃうんか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:02:20 ID:JuAvS0wR
>>911
「搭載」していたわけではないけどメガドラでもアナログコントローラー使えたけどな。
カブトガニとかサイバースティックとか。

おいらはPCエンジンで使ってたんだけども。

が、今回の新型でアナログ操作できるかどうかは別問題。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:40:34 ID:qyCYpH9l
>>890
動画のサムネイル表示ある?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:20:48 ID:k7kTICOc
>>914
動画は対応した動画ならサムネ表示されるが
動画再生機として使うのは最悪の携帯プレーヤー。
倍速再生やスキップやチャブターなどの機能がない
送りボタン操作は「次の動画再生」なのw
レジューム機能もないもで一度再生を止めたら続きを見るのに
最初から見ないといけないw長編映画は店頭デモ用にいいかもw。
PSP用にエンコしたMP4は再生不能、
ipod用iPhone用エンコのMP4は再生可能だった。
iPhoneやPSP持っている人ならF50の操作性がゴミレベル過ぎて後悔するよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:10:58 ID:k7kTICOc
訂正、サムネ表示されないでしたorz

AVIを再生したら4秒スキップはできた。
再生停止操作で「栞保存?」の選択肢がでる
「はい」なら停止位置を記憶してくれた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:16:16 ID:qyCYpH9l
>>916
サムネなしか、残念!サンキュー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:33:28 ID:Q3VXspcU
マジカルの新型ってチャイナグラバーで売ってるのにパッケージ絵とロゴ付けただけっぽいが。。。その分原価から値段加算されてんだろうな。。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:59:11 ID:GCd4rw0f
>>908
そのCFWってどこに置いてあるの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:34:54 ID:DLMWtNWU
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:50:27 ID:Z89ws6TM
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94222152
あーあーまたや またゴミが出品されとる
よほど使えんのやろな
こんなゴミ買う奴おんねんなーどあほや
ゴミと気付いて転売しようにも絶対売れへん ゴミなんだから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:05:03 ID:lIrLC2ik
宣伝あげ乙
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:36:39 ID:XcrgavTY
>>921のオリジナルポーチってついてたっけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:00:07 ID:ke4iRP+S
ポーチは付属品じゃないよ、一部店舗で別売
まあ適当な代用品使ったので良さそうだけどね

以下伊右衛門禁止
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:56:28 ID:rgnpAvMC
CFW1.2pof試してみた。
日本語の訳が大分残念だけどオーバークロックは結構いいかも?
エミュはメガドラもネオジオポケットもROMがないから試してないけどGBCは快適だった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:19:08 ID:aSQxi88F
>>924
俺が買ったときは注文してないのに付属してきたよ。
説明書なんかと一緒に入っていた。
メーカー出荷時から入っていたのか
販売店独自のオマケかは知らないけど。

>>925
ゲームボーイはCFW1.2pof付属のGBC.SIMよりも
GNUBOY.SIMのほうが音が良い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:29:09 ID:0PkLD/uo
>>925
オーバークロックが充電ケーブル接続時にしか効果ないんだけどそういうもの?俺だけ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:42:24 ID:ZuSi43k5
Q.俺だけ?
A.テメーだけ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:17:40 ID:jEGzMU7Q
resファイル上書きしないで消してから新しいの差し替えたらフリーズしてリセットしてもなにしても電源落ちなくなった。

意外とシビアだなぁ。取りあえず新品のブラック買ってカスタムはやめてく事にしたww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:21:14 ID:LWatess2
GBAのエミュはたまに速度落ちるな
マリオ&ルイージのバトルが遅かったりする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:34:38 ID:p0vyrLe0
dx
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:59:22 ID:NwLY1sjv
やっと規制解除だ
ttp://dokidokido.com/category/player/g1/index.html
コレどうなの
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:28:43 ID:wkTP0hWo
>>932
USB1.0の時点でアウト
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:32:50 ID:HL2zbtuA
1.0てw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:06:11 ID:CzYvpjA8
どうみても地雷臭しかしない

いやそういうのがお好みか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:16:40 ID:xCZio8HP
>>932
これって昔っからあるPMPだよね
感覚的には二世代前の中華ガジェットって感じ
(前世代:SNES・GBA対応、現行:CPS1/2・NEOGEO対応)
NESエミュ機として使うだけなら、USB1.0でも許せるかもなw

それにしても、うちはまだ規制解除にならん o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:55:37 ID:iF+DvPjI
ていうか中華ガジェットって全部が地雷みたいなもの
しかし、A320は不発弾だった、みたいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:18:02 ID:CiIK3irA
A330は核弾頭になると期待
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:49:15 ID:gwpore5Q
うぉ マジで1.0だ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:32:24 ID:vbe7iVpZ
>>932
おもしろそうなもんいっぱい載ってるけど
前プレイヤーh264Divx対応の買ったけどマジでゴミだった
あとゲーム用バッテリーもゴミで容量以前に使い物にならない

ゴミ=1円以下な
参考まで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:06:21 ID:4Bkz7Bgv
>>894
1280xの液晶パネルが載ってるわけではないぞ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:51:42 ID:QquJ6HEP
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:52:13 ID:rvnoyFrM
何気にGBASPもどきがすごい気になるんだが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:09:47 ID:QquJ6HEP
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:27:23 ID:NFqyp1np
>>ID:QquJ6HEP
そんな既出ネタ、しかもDXのURLだけで得意気になられてもねぇ・・・

>>943
中身はOneStation
ついでにフロントライト仕様だったと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:51:35 ID:GTsYf090
iPodが壊れたからA-320買ってMP3プレイヤー代わりにしようと思うんだけど
操作受け付けなくするホールドボタンってある?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:14:21 ID:APJ+zLyu
>>946
電源のスライドスイッチを反対側に入れるとHOLD。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:02:24 ID:GTsYf090
どーもどーも
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:02:31 ID:KvoZ6oOh
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:44:49 ID:rvnoyFrM
>>945
SP型の2種類あるけど、"SP2"って書いてある方はエミュ内蔵っぽい

まあSFCでXYボタンがない時点で終わってるけどなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:52:27 ID:XGBF5YqM
onestationの紹介サイト見てたらA320プリインストールのゲームって一部ここからなんだね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:14:23 ID:UrgEIPXw
透明板と液晶のあいだに気になるくらいのゴミがあるんですが、
この辺を分解することって出来ますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:27:16 ID:zp9zmlkC
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:48:13 ID:H4jKzI2l
昨日A320(黒)を買い、DINGUXを導入しようとしたら、デュアルブート画面にならず、白画面のままとなってしまいます。
同じような症状になった人います?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:56:24 ID:lBlMcU2m
>>952
同じふうになって分解して拭くしかないな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:44:24 ID:xwoUMqxq
マジカル上海夜逃げ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:50:50 ID:UorCAZ5G
やっぱり?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:05:54 ID:Q+SUfYWg
まじかよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:29:17 ID:GGajqCCi
年越し祭だかをやるって言ってたよな、たしかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:38:03 ID:YblRk1M0
http://www.majikarusyannhai.jp/
ホームページ繋がりません。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:51:39 ID:8+Y30lKB
金曜あたりからCGIか何かのエラーメッセージしか表示されなかったから
鯖落としてメンテじゃない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:54:35 ID:1rceU4aI
>>953
マスクかぶって顔隠してるけど、5:04〜5:05 あたりに一瞬
めがねかけたヲタっぽいおっさんの顔が黒い画面に映ってる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:21:26 ID:dKoFIl10
こういうあやしげな中華マシンが大好きな人ってデブ専とかそういうのと共通する何かがあるな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:32:34 ID:S7bsQIu/
結局どこの店で買うのが一番いいの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:08:31 ID:GGajqCCi
>>963
お前がそうなんか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:37:31 ID:1HIJJnts
楽天のクローズドオクでA320買ったよ。
4800円 + 消費税240円 + 送料950円 + 代引き手数料315円 = 6305円也。
取り立てて安くはないけど、このくらいが適正価格な気がする。

中華機ってことで、正直品質には期待していなかったんだけど、思っていた
よりもちゃんとしてるね、コレ(どんなのを想像していたんだって話だけども)。

ところで、時刻ってどこでセッティングするのん?
ふつーに使うぶんにはあまり困りそうもないけど、時刻あってないとなんだか
モヤモヤする。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:39:41 ID:jC+ZeTjz
A320に時計機能は無いぞ…
何か別の物を買ったんじゃないか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:06:53 ID:5ukd3aOb
流れにワロタw
何買ったんだよww
969966:2009/11/16(月) 13:11:10 ID:1HIJJnts
んや、そうじゃなくて内部時計。
まださらっと触っただけだけど、ステータスデータの
ファイルスタンプとか狂ってると気持ち悪いじゃん?

いや、徹底的に日時の情報がいやないように作って
あるのかすら?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:22:26 ID:jC+ZeTjz
違う、そうじゃないんだ
A320には内部時計が無いんだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:25:20 ID:KBCw0wEZ
釣りかw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:43:32 ID:3qv9YnZP
4800円っていう時点で…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:53:49 ID:y7F2kQpB
マジカル上海つながるぞ
メンテだったんじゃない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:25:10 ID:f9lheyKa
鯖落ちてただけみたいだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:40:39 ID:yPyf5zdD
>>970
Σマジか!

>>972
クローズオクだとそのくらいみたい。
ちょっと前に3800円って人もいたけど、おいらの参加したやつは
4700円〜5100円くらいのあいだで落ち着いてた。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:33:56 ID:8+K70+41
ようやく規制解除になった。
今回は結構長かったな…

規制解除記念に次スレ立ててくるか。
【歌美A-330】にならなくて残念だがw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:38:40 ID:8+K70+41
立ててきた。

【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 7【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1258378597/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:38:12 ID:OU54ywmy
丁果A-320のSFCエミュはPSPのSFCエミュと比べて上?下?
PSPより快適なら丁果A-320を買おうと思うんだけど・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:40:22 ID:PYvARMjC
てす
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:47:50 ID:oN0gFMid
>>978
オリジナルのSFCエミュはPSPの方が上のような気がするけど、DINGUXのエミュはコチラの方が速いような気がするね…

ゲームによりけりだとは思うし、最近PSPもSFCエミュの更新早いからなんともいえないところもあるけどね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:24:39 ID:A1PbHZk6
すまん、スレ違いは承知でお聞き申す。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11000000/shc/0/cmc/2700020072671/backURL/+01+main
で、A320のオリジナルゲーム(.app)は動くのだろうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:03:08 ID:fbWSJekh
これってPSPのエミュとセーブデータ互換性ないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:10:26 ID:kvX2+owk
>>982
もともとセーブ機能があるゲームのセーブを再現したものならば
パソコンのエミュとも互換性があるからPSPとも多分互換性あるんじゃないかな。
もともとはセーブ機能がないゲームをエミュで強引にセーブしたものは
互換性は期待できない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:49:29 ID:a7DH8X4a
なんでそんな回りくどい言葉を使う
SRAMイメージは大抵のエミュで共通、リアルタイムセーブはソフト依存
ってこったろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:15:22 ID:IlCWXIcN
1.20pofだとフォントが入れ替えられそうなんだけど
ミミズフォントじゃない日本語フォントはないかな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:34:31 ID:A8Azqzbz
>932
昔持ってたぜ。
方向キーが尋常じゃなく押しにくくて、売っぱらったぜ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:23:04 ID:ojwmq3XS
>>981
逆に何で動くと思う?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:02:32 ID:nN3xXvUB
>>978
PSPでCFWやってるならdingux導入も問題ないと思う
俺も体感ではdinguxの方がpspより早いような気がするかな
オフィシャルは全体的に音も画像もモッサリしててストレッチが頻繁にかかる
大きい画面ででかい図体が良いならPSP
小さい画面で小さい図体が良いならdingux
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:31:04 ID:0H15kOw4
結局次スレまで後継機出なかったな
990983:2009/11/17(火) 19:28:20 ID:kvX2+owk
>>984
>>982のような質問をする人間には
SRAMイメージとかリアルタイムセーブとかいう単語は
通じないだろうと判断したんだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:15:06 ID:hDu238ab
俺は983の人の答えはかなり良心的でいいと思う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:36:37 ID:kKpTnITD
俺は983の人の答えはかなり良心的でいいと思う
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:09:58 ID:PxU7vSth
俺は983の人の答えはかなり良心的でいいと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:12:38 ID:9qAY8d0O
俺は983の人の答えはかなり良心的でいいと思う
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:52:06 ID:RnpdckSv
なんて大事なんだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:38:42 ID:3d5RrZlZ
友愛
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:18:59 ID:1495YrGF
これってちいさいもじみえる?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:36:23 ID:aiL15+Vw
どれくらいちいさいもじ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:15:55 ID:qEmKvn5T
うn
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:19:38 ID:NPEDuc41
1000なら終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。