【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 8【丁果A-320】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.dingoo888.com/

DINGOO 丁果 A320 @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/a320/

過去スレ
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 7【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1258378597/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 6【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1250562677/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 5【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1246551031/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 4【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242470666/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 3【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239697227/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 2【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235768926/
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1229079864/

関連スレ
【Linux】DINGUX for Dingoo A320 2.0 【DualBoot】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1262615084/101-200
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:02:07 ID:djbBfa0/
スレ立て、乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:45:15 ID:TmyiIsNS
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:47:42 ID:n6eOjHDG
前スレの986です
買ったのはパチモン、注文してすぐ届いた
これはパソコンに繋いだときも充電してるの?

>>3
てかここでは黒1.2ってなってるな
でも俺の昨日届いたのは1.1だったよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:07:59 ID:r2Hh4rXc
dinguxを入れたら勝てるの?ってやついたけど
勝てるわけねーだろ、入れてPSPと同じぐらいになれるエミュがあるってだけ
結論、dingux導入してもPSPには勝てません、エミュ安定してやりたいならPSPでやれ


6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:15:24 ID:QgtkE+Du
JXD V3 来た〜
http://www.jxd.cc/special/v3/
基本的には、JXD1000やJXD2000と同じ
ただスタイルがDSライクなので気に入った!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:20:27 ID:681oYnrD
>>5
PSP(笑)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:31:03 ID:s4EYMRRR
>>6
LRあんのかな?何か無さそうな悪寒がwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:31:10 ID:ZYJczJ+u
>>6
もっと詳しく頼む
LとRボタンはないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:38:55 ID:r2Hh4rXc
>>7
過剰反応すんなよww
うぜぇなw実際事実だから仕方ないだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:41:53 ID:Zlq8hkno
>>6
レポよろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:51:19 ID:681oYnrD
>>10
せいぜい宣伝がんばってくださいね^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:52:33 ID:QgtkE+Du
>>6
SFC試したら、ボタン配列改良されていた
中央上側のボリューム調整のボタンがゲームではLRになっていた!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:53:26 ID:SMWtACWX
すいません
1.1と1.2の違いは何ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:01:41 ID:BlSfXCK6
ID:91+cKVAqはアホ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:44:42 ID:E3Ya8qsO
>>6十字キーもってるときにガワの部分が邪魔にならないか これ
ゲーム機としてかなり操作性悪そうだが(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:49:53 ID:r2Hh4rXc
>>12
こいつ怖すぎww
エミュ考えてる奴にPSPにしとけって言っただけで宣伝とかww
A320ってこんな気持ち悪い信者がついてんだなw

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:53:51 ID:QgtkE+Du
>>16
その人の持ち方の癖にもよるだろうけど

真横から指を当てると確かに少し邪魔w
激しいアクションだとやりにくいかも

私は前寄りに斜めに指を持っていくから
さほど気にならない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:36:00 ID:o4+dTWWT
>>13 もう、届いたんですか? できればレポよろ。 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:45:33 ID:z45n302U
>中央上側のボリューム調整のボタンがゲームではLR

GJ!
といいたいところだが、ずいぶんと押しにくくね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:57:01 ID:w5iHwfEp
ゲーム重視の人はJXD2000をどうぞ・・・という事なのだろうね
同一メーカで同一サイズの液晶(もしかして中身も同じ?)という事で住み分けしてるのかも

ただJXD2000の方はあまりにもPSPそのままのデザインがなあ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:54:40 ID:A2f/Xx8b
pspと同じかたちのマシンでエミュしても意味ないもんなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:12:38 ID:nWhByf1q
丁果A320買いたいんだけど、FW1.1と1.3とか色々あってどれ買っていいかわからない
ぜひ教えてください

1.3の方が使いやすい気がするんだけど エミュが動かないのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:53:46 ID:P1rrDYqP
>>23
> 1.3の方が使いやすい気がするんだけど エミュが動かないのかな?

使いやすいと思うなら、そっち買えば?
どこ見てそう思ったか知らんが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:00:12 ID:nWhByf1q
>>24

店の説明ですよ

なんか情報の更新が1.1前後で止まってって新参には情報がないんですよ。
wikiもエミュの動作状況くらいしか載ってないしね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:19:08 ID:A2f/Xx8b
>>25
店=売りたい
2ちゃん=鵜呑みにするのは危険
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:53:38 ID:Hq9Tppyi
>>23
とりあえず前スレを1.3で検索・流し読みしてみれば?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:53:25 ID:IET20Rq8
JXD V3 だが
A、B、START、SELECTボタン以外は、ゲームによって
ボタン操作が効いたり効かなかったり、まちまちなようだw

ボタン配分的に言うと
SFCは、JXD1000やPXP2000より良くなっている
MDは、悪くなっているように思う

 
 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:58:44 ID:pICZ6oUy
だーかーらwwww
PSPがエミュ機能なら一番なんだから不毛な話題してんなよww
お前ら馬鹿なの?w お米食べたいっていっておにぎり(PSP)を食べずに小麦粉を小さくちぎったものをご飯だと思って食べてるようなもんww
PSP買えば終わりだろw

A-320もJXDも"メディアプレイヤー"なんだからいい加減気づけよw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:40:54 ID:Vik1yh/K
>ID:pICZ6oUy
中華ゲーム機スレでPSPの優位性を語られてもな。
中華機調べてるやつでPSPやDSのことを知らないやつなんていないし。
(仮にいたとしても、それこそ情弱の極みってやつだな)
みんな知ってて敢えて怪しい中華機に突貫してるんだしな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:08:16 ID:HbAdtA3P
>>29
おまえ、なにしにココ来てんの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:00:43 ID:9LVyfNfD
>>29
だーかーらwwww

だって…ぷぷぷ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:02:09 ID:vSCuRZvz
>>29
実用第一なら中華機買わないって
不完全さを面白がるために買ってんだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:38:35 ID:oBOejPG2
>>29
返事は?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:43:20 ID:/O6DGoua
>>29
ボルシチスレに「ビーフシチューのほうがうまいぜwww」って特攻するぐらい野暮
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:45:10 ID:3nl2fH+O
>>29
あなたのような魅力的な文章書ける人がうらやましい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:05:07 ID:pIbkYFYk
>>29
2chはじめてか? 力ぬけよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:12:12 ID:X/7iekfQ
>>29
PSP高いじゃん
電池の持ち悪いじゃん
大きいじゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:12:21 ID:Jdah80d3
>>29
空気読めよwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:21:50 ID:EvyWrEmy
ここまで>>29の自演
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:32:28 ID:NtJETcac
>>29の人気に嫉妬
気になるなら素直に買えば良いのに(w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:29:22 ID:uak0Dei9
JXDは辞めとけ。
エミュがカクカクだぞw
買うならA320進化形のAVAOだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:36:24 ID:2VNC0loO
>>29
そんなんだからカノジョできねーんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:28:15 ID:jLOwrzhz
AVAOの情報まったくでてこねーんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:52:50 ID:v3krhUs5
オレは気付いた!

カメラは無いけど
AVAOの中身は、JXDやPMP8000と
似たりよったりだということを

言語選択の画面そっくりじゃないか!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:09:19 ID:v3krhUs5
JXD V3だが
GBAもSFCも、以前の機種より格段に向上していて
ほぼ等速に近い動きになっている
カクカク感は、ほとんど無し

ボタン配置は、A、B、L、R、START、SELECT
以外のボタンが配分されていない
そのため、FC、GB、GBAは問題ないが
MDやSFCで上記以外のボタンを使うゲームに支障あり
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:15:07 ID:PThI1iBu
>買うならA320進化形のAVAOだな。
マジカス臭いぶっこみだなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:30:58 ID:Yy7wEJke
JXD V3はデザインや画面の大きさはいいが
どう見てもガワに両親指が当たるし
LRがまともな位置やについて無いからスルーしたわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:37:07 ID:Sju44z2a
パチモンtvで買ったa320[白]が発送手続きしたのにキャンセルになってる
なぜ????
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:58:23 ID:v3krhUs5
>>13
それと、JXD V3のLRボタンは、
オレが試したところ□△ボタンになっているのだが!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:28:36 ID:2UVpqpyA
AVAOがA320の進化系っていう根拠は?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:19:57 ID:pvS0tKsl
>>49
届いたけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:09:07 ID:aO8wlXsg
>>49
パチモンに聞け
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:32:36 ID:zqbRsodS
結論:PSP買えば解決
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:50:21 ID:g8SA9X//
結論:PSP go買えば解決
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:23:47 ID:0V4mETRM
実際A320がPSPに勝ってるところは正直ない、小さいから持ち運びに便利ってくらいか?
それも画面の大きさ犠牲にしてるし、もともとパクリだから当たり前だけど、国があれだし
まあこう言うパチモン好きな奴らが集まってるスレだからいいけど
PSPより性能低い上にパクリなのにPSP(笑)とか言ってる奴は理解不明w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:36:51 ID:i6bGCdeL
本日も沢山の人にかまってもらえるように一生懸命煽ります!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:43:25 ID:ZPXykXBE
去年末、マジキチ店舗の夜逃げとか訴えとかぽいんで
10日位マジキチ軍団が2chに来なかった時、
非常に静かに各スレ進行したけど>>29はどう思う?即レスでお願いします
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:08:21 ID:5xYDSXsS
ミニ四駆の話してるのにラジコンの話されてるレヴェル
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 04:46:24 ID:HYgd09BI
windows7でのdingux導入は大丈夫かな??
OSの事を書いてるページ、みつけられなかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:48:47 ID:NBiuC5Q+
マジカルFW1.2で予約とりはじめたな
あの説明書き見る限りではマジカルだけがFW1.3みたいだから、実際はどこで買っても大丈夫だったってこと?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:23:31 ID:WqeOnx2/
パチモソみたらデカデカとFW1.1ですとw
2ちゃんみてんのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:18:52 ID:8wAeo0tU
>>61
これって、実質的にver1.3敗北宣言だよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:40:57 ID:YYZ0YBlC
>>45 >>47 の言う通り AVAO はA320の後継機ではないと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:48:40 ID:872skaRK
俺は楽天のプレミアムなんとかで買った。
FWは1.2だた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:23:05 ID:Rpf24Glr
「他言語でも遊びたい!という声が多いため・・・」って、毎度ながら陳腐な言い訳w

「希少限定FW1.3版、残りあとわずか。プレミア付くかも!」と不良品処理祭りもやれば?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:57:32 ID:HYgd09BI
a320デフォルトのsnesエミュって何が入ってるのかな?
パソコンで作ったデータを移行とかできる??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:20:22 ID:+ZmogoPx
自作SMCは動く
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:36:08 ID:OSEhr+z4
MAME4ALLは結構出来がいいですね。
忍者くん阿修羅の章が普通に遊べる。
ボタン足りないが麻雀もいくつか動く。

…しかしステートセーブないのが辛い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:37:24 ID:oSEG4HK2
公式SNESエミュで動くソフトがDINGUX上で
うまく動作しないのは何故だろう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:49:43 ID:HwnytAq0
エミュだからさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:49:38 ID:GfoSboT4
>>70

一般論だけども。

エミュレータの動作状況については、実機の2割くらいの機能を実現
すると8割がたのソフトが動作する。
残りの2割は、標準のライブラリ以外の機能を使っているとかで特殊
な処理をしている場合で、残念ながら完動とはいかない。。

で、これに対応するには個別に機能を再現してくか、たった2割の
ソフトのために残りの8割の機能を全て再現してやるかになる。

別々のベンダーがそれぞれ独自にエミュレーターを開発していた場合、
どの機能をどの程度再現するかはベンダーのさじ加減しだいなので、
開発者によって動作するソフトの種類が変化するんだってばよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:13:23 ID:GaDtiy0S
あー
データじゃなくてステートセーブのデータでした
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:33:37 ID:GxxmteMa
>>46
亀だけどfocalで買ったのですか?
あと動画再生能力はどんな感じか知りたいです。
JXD300から進歩したかなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:36:39 ID:t55sUWL2
どう考えてもパチモンだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:03:58 ID:9VYesTNY
PSPのがエミュに向いてるっていうけどMAME4ALLの場合A-320のが動作タイトルの
数とか速度とか勝ってるんだよね?

A-320で結構スムーズに動いて感動した。
A-Jaxとかバルトリックとかマイナーゲーが普通に動いていいね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:45:33 ID:r+IbDlxR
金星を買うか
dingooを買うか
AVAOを買うか

そしてどこで買うか
それが問題だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:48:40 ID:BRx9bBX8
誰か@wikiでネイティブエミュ作成情報用ページを作ろうとしてるのかな?
まだページもできてないみたいだけど、かなり期待
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:17:57 ID:IdaPuWas
金星やAVAOなど新製品が販売されても
販売店があいまいにしか詳細を書かないのは売上に響くから?
現状ではdingooが一番成熟してるね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:46:58 ID:J5prjx5T
>>77
dingooをパチモンで買うのが正解だと思う。
金星、AVAOは中身はほぼ同じだと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:22:02 ID:/oZeP5+7
>>77
オークション(個人出品)に賭けるのも選択肢の一つ
7000円で落札して、届いたらCFWとdingux導入済みで4GBsd挿しっぱなしのが届いたw
運が良かっただけだろうけどね、すげー得した気分
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:07:44 ID:rvzK3RNO
いちばんかんでJXD-V3売ってたぞ。
ここで今年始めA320買ったけど、FW1.1のQCシール付きのあたりロットだったぞ。
この店あんまり話題になってないがこのスレじゃマイナーなん?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:24:19 ID:GXSAPlYg
発売当初と違って今では多くの店が取り扱っているから一部を除いては皆マイナー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:16:23 ID:rQwdIyKe
AVAOも金星軍団の仲間なの!?
なんか急に興味無くなった・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:30:27 ID:/8e6x557
パチモンのA320届いた
臼FW1.1→臼FW1.1QCシール付
墨FW1.2→墨FW1.1QCシール無

墨の仕様違いは謎なんだが問題なさそうなので使ってみる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:59:12 ID:TtSTeRn5
皆はgmenuとdmenuどっち使ってるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:01:58 ID:TtSTeRn5
スレチだった、スマソ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:29:12 ID:EYyfwjon
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:41:44 ID:/ey8dRSJ
>>84
AVAOはAVAYO (^^)/~~~
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:49:35 ID:YvstYzZM
>>88
このシルエットはA320だなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:42:11 ID:45n4b0SQ
パチモンで買ったfw1.1のdingooにdingux導入できないっておかしい?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:58:18 ID:MoPAtB9W
>>91
おかしい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:00:07 ID:30zq3Yxm
>>91やりかたに問題あるんでは?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:02:33 ID:299xJ4QL
オレはできた!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:11:07 ID:OImTqZ6+
JXD-V3のマイクロSDって何ギガいける?
日本語ファイル名への対応可否
日本語文字化けの程度(どうやっても多少文字化けは発生するでしょうから実用性を損なうほどで無ければOKです)

購入した人教えてください
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:36:34 ID:0JUDlC5c
91です。
それなら是非できた方法を教えてください
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:52:53 ID:HGBpGkCR
適当に検索して出てきたサイトいくつか見ながらやったら普通にできたよ
A320はパチモンの黒でFW1.1、買ったのは今月
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:11:55 ID:299xJ4QL
>>96
出来ないって初心者??
普通に出きるから自分でググれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:53:22 ID:0JUDlC5c
>>98
何回もググって試してもできません。
お願いですURLを貼ってください
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:02:20 ID:yOG3ycji
努力が足りん がんばれー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:28:14 ID:1kVgRLlM
>>99
アホな奴のためにパチモンも動かされたか
http://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-10467175856.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:00:19 ID:0JUDlC5c
99です。
第一リセットしたあと接続できません。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:05:08 ID:rOD2jLMG
やはり「手取り足取りモード」に突入したかw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:08:52 ID:JtgWVN1b
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:11:51 ID:rOD2jLMG
たぶんこの子って、マジカルで1台目を購入して泣き寝入りして今2台目でこの状態の悪寒がする
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:24:08 ID:FF3/UytI
パチモン御中!
Dinguxを導入して売れば、厨相手に¥2,000上乗せしてもいけると思いますぜ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:58:46 ID:p6Q0uIYG
あきばおーで買った人いない?
バージョンいくつだったか知りたいんだけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:09:15 ID:s9mJMAXQ
浜田で買った俺の情報は不要だよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:23:40 ID:p6Q0uIYG
>>108
あ、浜田でも売ってるんだ。ぜひお願いします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:31:42 ID:+uT4Txeu
あきばおーで先週買ったら、fw1.2だったよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:36:01 ID:v5he1K19
>>102
@お前のPCがVistaSP2だから
Aリセットボタンをスライドスイッチだと勘違いしてる
情報少なすぎてこれしか答えられない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:52:51 ID:2bVuhK3g
マジヒント:hwinit_2_binでググれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:57:31 ID:299xJ4QL
>>95
オレは16GB使ってる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:24:45 ID:299xJ4QL
>>95
オレは16GB使ってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:10:22 ID:7ZOsiLLk
>>107
ばおー0号2Fで購入。  2/11
ちなみに白 ver 1.2 LCDは9331です。
QCマーク、足跡ありです。
dingux導入できました。 ちなみにhwinit_2_binでリネームでいけました。
hwinit_2_bin使わないとdingux入れられませんでした。 
sundisk8Gクラス2で起動できました。
参考になるかな?

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:35:29 ID:ocFFzEEu
102です。
おまえらみんなしね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:51:18 ID:YWim7MtA
state save とか load が機能しないんだが
なんでだろう。 dinguxエミュの。。
動作とかは問題ないです。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:30:29 ID:99K2oioV
>>116IDかわっていわれてもなあw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:26:14 ID:AIN/l6jZ
>>110>>115
d。
雨止んでたら今日の帰りに買って帰ります。
白と黒どっちにしようかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:38:57 ID:6SHIzQHK
>>109
浜田はOFW1.1、足跡とQCあり、dingux導入成功、8480円也。
店内には並んでないので注意。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:06:53 ID:1ypQ2Q7Q
>>101
パチモン前向きだな・・・マジカルオワタ
>>パチモン
DINGUX指南はいいけどバックアップとるのが基本だよな・・・
あと売り切れ多すぎw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:20:08 ID:lXqWFHQY
もしかして7とか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:10:07 ID:O/eEHiBl

よろしく

\7,380+送料\450

白 〜FW1.1をお届けします♪〜 http://pachimon.tv/goods.php?code=435497&shop_id=NIsA9s6Zd
黒 〜FW1.2をお届けします♪〜 http://pachimon.tv/goods.php?code=435842&shop_id=NIsA9s6Zd

124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:26:03 ID:he3/dCIB

公式販売店だけの完全本物だよ

\7,980+送料\799

白 〜FW1.3をお届けします♪〜 http://www.majikarusyannhai.jp/products/detail.php?product_id=1400
黒 〜FW1.3をお届けします♪〜 http://www.majikarusyannhai.jp/products/detail.php?product_id=1430
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:39:41 ID:20m41D0D
>>123
>>124
これ比べると買いは断然<<123
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:12:08 ID:/Pmrglh7
送料799円とかどこに送るつもりなんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:04:37 ID:LfDhzelz
GBAが遅いな
バージョンアップはまだか!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:10:42 ID:yHCI7QUV
丁果でプレイできるゲーム作りたいんだけど
開発環境はなんじゃ?知ってる人教えて!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:57:31 ID:QmqVJKk2
>>128
まずは"dingux"でググってもらった方が良さそうだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:01:38 ID:yKKRKmxu
>>128
つS2DSDK

PieA320のソースコードなんかが参考になる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:39:23 ID:Jtf+/fxf
Dingux入れてmame4all起動してみたが、これマジ凄いな。
PSPのが凄いとか言ってる奴いたけど、これとFBAは圧倒的にPSPに勝るな。
PSPmame4allの達人はオートフレームスキップ2でもガタガタだったけど、
Dinguxの奴だとオートフレームスキップ1でも滑らかに動くな。
ファミコン、スーファミのエミュで勝る携帯ゲーム機なんてのは腐るほどあると思うけど
mameが滑らかに動く携帯機なんてそうそう無さそう。
マイナーアーケードが好きな俺にとっては事実上最強のエミュマシンになりそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:27:07 ID:TUivlqGY
本体がテーブル筐体っぽいのもいいよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:48:23 ID:F1q2Pho8
>>131でもMAMEの対応ゲーム数少なくない?
PCのMAME並みの対応数は無理としても
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:56:44 ID:DVmS4l0r
mame4allな時点でver037b5ベースだから仕方ない。
雷豆あたりが移植されたら神機認定する。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:34:12 ID:5S8bNeTV
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:15:46 ID:8WotJfj3
>>135
miniSDHCって、かなりレアだな
普通の量販店じゃminiSD(max2GB)ですらほとんど見かけんというのに
レアものとして買ってもいいかも
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:37:36 ID:IzSLEJcB
HCで何を読み出すというんだ
どうせそんな大したデータ扱わないっしょ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:49:44 ID:NP4JyQwG
おれは音楽データだけで4G超えてるw

ちなみにA320って音楽プレイヤーとしても結構いけるよ。
タグ管理している人には薦めかねるけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:57:50 ID:DawAXN1m
>>138
連続再生で電池は何時間くらい持つの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:27:28 ID:pnHz6VeO
どこまで持つかは試した事無いけど
こないだ仕事で遠くまで車で行ったときFMトランスミッターぶっ挿して使ってた。
2時間ぐらい聞いてたけど全然減らなかったよ。
スピーカ出力ならもっと減るだろうけど、かなり聞けるんじゃないかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:41:53 ID:3lPrDGwg
>>139
MP3なら10時間以上はいくと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:46:02 ID:TI+JvLZ8
>>140-141
d 結構行けますね
ランダム再生もついてるしMP3プレイヤーとして通勤に使っても意外といいかも

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:40:12 ID:7TGkDWpu
内臓スピーカーは出来が悪いし音楽再生にも強いとはいえないから、今ipodだの持ってないなら便利じゃね程度のもん
進んで利用するほどメリットはないな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:20:43 ID:h+05plj4
音楽プレイヤーとしてはでかすぎる
でもマイクはちょっと嬉しい
使ったことないけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:26:11 ID:X++qaPzD
おまえら、付属のイヤホンなんて捨ててるよな?
俺は見た瞬間捨てたけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:28:03 ID:2QdUtkzj
箱にしまっとく
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:34:32 ID:wHF9qpS2
やっと韓国テロ終了か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:53:40 ID:HgIjxxBJ
音楽プレイヤーとしては初代メガドラのイヤホン出力
並にノイジーなのでちょっとつらい。価格を考えれば仕方ないが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:33:20 ID:MhMz6EB6
SDにmusicフォルダを作って500曲ぐらい入れているけどPCに接続後切断するたびに
プレイリストの更新で3分ぐらい待たされるのはどうにかならないですか?
充電するためだけでデータは弄ってない時でも毎回プレイリストを作っているようで
うざいのですが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:50:06 ID:kEp29Pq0
>>149
PCからはずす前にSDだけ先にはずす
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:54:29 ID:wHF9qpS2
>>149
充電だけならPCに繋がなきゃいいじゃん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:55:15 ID:IXbqRx7q
>>149
死ね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:58:15 ID:R70Ym6Z9
MAME4allの起動リストが載ってるサイトってある?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:10:42 ID:71E7nWgG
>>149
本体のメモリにいれろ。
更新が倍以上速くなるから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:21:47 ID:uzx0HDWl
>>153
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou106707.txt.html
アップロードしてあげた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:27:13 ID:MhMz6EB6
>>150
SDをいちいち外すのは勘弁

>>151
付属のACアダプタは充電が遅いからついPCで充電してしまう

>>152
お前が死ね

>>154
内蔵メモリはゲーム、SDは動画と音楽用に使い分けたいのよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:38:06 ID:wHF9qpS2
仕様ですw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:43:57 ID:R70Ym6Z9
>>155
ありがとう その好意に涙でた‥
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:46:12 ID:R70Ym6Z9
16gのマイクロsdって使える?
8gまでしかだめかしらん!?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:49:38 ID:PDwbq5fx
mame4allは起動ゲームリストがフォルダーの中に入ってるけど
fba320はgamelist.txtを見ろって書いてあるけど
そのファイル自体がないんだよね
cps.cps2.neogeo意外はほとんど認識しないし
他に起動するゲームのリストないかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:54:12 ID:bRjZPHJb
>>160
自分も興味あったし、折角なので調べたよ。
FBA320で動くもの。CPS・ネオジオ以外
ソニックウイングス(海外版)
爆裂ブレイカー(終了時止まる)
ぐわんげ(変換必須)
ヘルファイアー(2Pver)
魔法大作戦
疾風魔法大作戦
アウトゾーン
雷牙
忍者龍剣伝(海外版)
達人
達人王
ターボフォース
ゼロウイング
自分が調べたものは以上。
mame4allと被ってるものは確実にこっちが早いです。
達人王がさくさく動いて涙でた。

テキストには、テストモードへの入り方書いてあるんだけど
CPS2・ネオジオ以外だと入れないんだよね。
誰か入り方分かったら教えて下さい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:24:38 ID:tsistVJB
このまえヤフオクで15000円以上で落札していたやつがいたがバカだなww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:44:25 ID:pmJoQgHo
何で普通に買わないんだろう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:46:53 ID:gl8qQKXM
もし生産中止で在庫限りになっても、15000円はないわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:00:00 ID:jHR238ey


ですよねー

\7,380+送料\450

白 〜FW1.1をお届けします♪〜 http://pachimon.tv/goods.php?code=435497&shop_id=NIsA9s6Zd
黒 〜FW1.2をお届けします♪〜 http://pachimon.tv/goods.php?code=435842&shop_id=NIsA9s6Zd


166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:56:42 ID:RVAHfWVy
ヤフオク組はまだいいよ
dingux使えるだろうし多少高くても当人は納得してるだろうから

一番愚かなのは何も調べずにマジでFW1.3つかまされちゃった人達だ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:09:48 ID:QmP5u3+F
>>165
店員乙
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:39:49 ID:/ZT8hsiM
>>162
それ俺だwwwwww
おまけがいっぱいあるのよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:54:57 ID:pmJoQgHo
涙拭けよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:27:17 ID:VI4Vr0oA
おまけならしょうがない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:43:01 ID:SBLHyGDz
昔からグリコのおまけはキャラメル本体より価値高いからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:01:39 ID:aGsjHvLZ
A320がおまけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:45:17 ID:k237D3x2
お坊ちゃまでも扱えるように高価な猿マニュアルをお付けいたしました
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:06:22 ID:3Ii0davL
トレントのダウンロードサイトも付けてくれたんですね!
それで15000円なら安い!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:39:41 ID:QmP5u3+F
オマ毛
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:50:36 ID:qqnDwDb2
植毛
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:17:15 ID:izNRuMAk
>>175
このスケベw
178107:2010/03/04(木) 21:36:27 ID:8VmqgY41
>>120もd。
1.2のやつ購入して今DINGUX導入で悪戦苦闘中・・・。
見るサイトごとにやり方違うのがややこしいw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:17:53 ID:UDWEVafO
>>178
俺も昨日黒FW1.2にDINGUX導入で悪戦苦闘。
失敗して電源入らずじまいで1日ほったらかして再度チャレンジで成功。
ttp://blog.livedoor.jp/r35psp/archives/983788.html
↑ココが良かったかな。
ttp://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-10467175856.html
↑ココも分かりやすいけど「 [load 0x80600000 XXXX 0]と入力し、ENTERキーを押します」
の部分は前者のページ通りで行った。
ttp://d.hatena.ne.jp/zefu/20091220/1261317110#c
↑ここのコメントで助かった。

やり直しで成功した時は「usb tool」に★hwinit_2_bin_100122.zipを解凍して入れ、
「usb tool」をCドラ直下に置いたらDINGUX導入画面に行った。
が、スタート押したらUSB接続画面に戻ってしまった。
あきらめずにもう一度最初からトライして慎重に導入画面でスタートを押して行ったらやっと成功。

要はhwinit_2_binか。
親切過ぎた?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:02:36 ID:pv9sCTVW
brics1981そろそろやばいよお前
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:55:03 ID:mhiZvvsZ
直接売るのはまずいよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:22:31 ID:WNBckG5d
>>179
レポート乙
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:41:35 ID:WNBckG5d
ファームウェア情報(wiki)
http://www37.atwiki.jp/a320/pages/152.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:11:24 ID:nx+FCshT
誰だかwikiを整理してくれてる人がいるみたいだね、グッッッジョ〜〜〜ブ!
185107:2010/03/05(金) 21:02:10 ID:U33kx/Yl
>>179
親切すぎる貴方に感謝。
SDカードの作成でちょっと躓いたけどこれは解凍ソフトの設定のせいだった。

さーて、snesで某古典ギャルゲーが動くか試してみるか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:00:36 ID:jWXHCZpC
調教師・瞳ですね、わかります。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:28:21 ID:nx+FCshT
>>185
とき○モなら、動くけどフォントパッチが必要な希ガス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:55:40 ID:XOvvGblW
そういえばlhaplusだと解凍失敗してたな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:56:05 ID:WNBckG5d
いや、アンジェリークと見た。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:10:30 ID:56YBsccz
いやいや、パネルでポンかもよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:35:03 ID:d13sccy/
いやいやいや、ストリップファイターですね!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:37:26 ID:ZzJqjc3A
いやいやいやいや、おまえらみんなしね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:10:12 ID:OBohLFMG
Wiz持っててA-320買うメリットってなんかあるかなぁ
無駄遣いは控えたいけど気になっちゃう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:02:35 ID:JFC/qTOA
お前のパチモノ愛好心を見せてみろよ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:30:43 ID:klWqdwET
jxd2000秋葉原だとどこで売ってる?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:58:29 ID:6sf6eEdM
金星JXD−V3買ったよ。

(良いところ)
画面綺麗&でかい
音キレイ
A320で再生できなかった動画とかが再生できたりする
折りたたみ式だから画面傷つかない
外装メタリックパーツで高級感がある

(悪いところ)
ラジオ聞けない、周波数87.5〜108.5までしかダメ
やっぱり外枠が指に当たる
メニューが中華語のみ
ボタンが糞、反応も糞

エミュですが、デフォのA320よりは動くけどdinguxには程遠い。
V3用のdinguxみたいのが開発されるまでSFCとMDは遊べるレベルじゃない。
CPS系とMVS系も無いし。GBAは頑張ってる方だと思うけど…遊べる程じゃない。
各エミュにメニューモードが無いので設定とか一切不可。
なのにキー設定メチャクチャ…

ボタンがPSPの腐ったようなデザインなので、すごく…押しにくいです…
アナログパッド付いてるのが救いだけどレスポンス悪目。

写真や動画が撮れるのは結構本格的で便利。

ゲームに関しては今のところ、画面サイズと音以外A320より優秀な所は無し。
素材は良いので、linux系の出現で化けそうな気がする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:15:38 ID:1eyu1Hqv
>>196
人柱レポ乙
PCで中のぞくとファイル構成はどうなってるのかな?
FWとか見えてんのかな、PMP8000とかは見えなくて発展性ゼロだったし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:27:07 ID:6sf6eEdM
>>197
…うっ!
今見てみたら、かなり不安になるファイル構成だった…

ARECORD
EBOOK
FMRADIO
GAME
MUSIC
PICTURE
VIDEO
遊戯下載.exe

…これしかない。exeはホームページに飛ぶだけ。
FWに関するフォルダが無い…やべぇ地雷踏んだっぽいw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:30:03 ID:klWqdwET
お前らが教えてくれないから買えなかっただろが
京都についてしまったので京都で売ってる店教えてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:32:29 ID:4XEy1qiu
>>199
京都住みの俺がマジレスすると京都にはねーぞ。
四条の寺町通り辺りに電機店集中してるからだめもとで言ってみろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:36:47 ID:BxueJ/08
通販で買えよ
届くまでの学研の科学ドキドキ感を忘れないで
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:40:35 ID:klWqdwET
マジレスサンクス
明日帰るから秋葉で買うわ
京丹後市には絶対に売ってないだろうなw  
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:44:14 ID:klWqdwET
>>201
通販もアリかな
学研w
おっさん乙w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:50:23 ID:BxueJ/08
金星はやっぱ見た目どおりボタン&操作性が地雷だったみたいだね
RPGやシミュレーションならまあいいかな
すぐれたとこはカメラ内蔵か しかしケータイでできるしなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:02:42 ID:8c5bk2wL
学研に対しておっさんというのはゆとり世代か?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:18:03 ID:YLp9AbEN
付録のない学習にはドキドキしなかったのなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:00:01 ID:CUDNxc+V
>遊戯下載.exe
なーんか恐えーネーミングのファイルw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:20:54 ID:BxueJ/08
ゲームダウンロード実行
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:25:42 ID:eKns9xeG
学研のおばちゃんがA320持って来てくれたら涙出るだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:19:32 ID:6sf6eEdM
金星続報

電源ONはスイッチ長押し約3秒(起動まで7秒)
MP3・動画再生時にたまに謎のフリーズ(リセットしか対処方法なし)
ワンセグでテレビが見れるらしいが、チューナーを起動するとフリーズ。
Flash再生時、音がずれる(1秒ぐらい)
Flash容量がでかいのでも再生するみたい。でも基本的に動作が激遅。
容量大きい動画でもスムーズに再生する(A320みたいに一瞬止まったりしない)

>>RPGやシミュレーションならまあいいかな
FCとGBは試してないが、スーファミとメガドラとGBAは
RPGやSLGでも遊べるレベルじゃない。速度を保つために
フレームスキップが多すぎてガタガタです。RPGのフィールド画面でも
歩行キャラがワープしてる感じ。
あくまで「動いた」レベルです。アクションゲームなんかやったら
全キャラ瞬間移動で酷い事になったwノベルゲームとADVならギリギリいけるかも?
知りたい事あったら聞いて。見切りつけて処分するまでは調べてみるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:38:21 ID:h+s2uZY5
>>210
乙。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:03:48 ID:JyDCotur
おれたちは>>210の勇気を忘れない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:42:54 ID:8bNFo7Ci
>>210
まあなんだ・・・
だめだ、かける言葉が見つからない

とにかく乙! すっごく乙!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:41:51 ID:+7xyf5+I
なんとかしてワンセグ見れる方法見つけろ
そしたら俺も買う・・・かも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:47:19 ID:JyDCotur
金星 パッと見は まあまあいいんだけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:28:31 ID:5KC2X91Q
ニュース程度の知識だけど、ワンセグって日本方式だけじゃなかったかな?
中国はデジタルテレビ放送の存在自体があやふやみたいだし
というわけで、中華製品にワンセグを期待するのは無理だと思われ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:47:34 ID:gSJxyQNZ
一言で言えば、商品になっていないなw 実験レベルw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:25:41 ID:CQTvhnBH
元来パチ機なんて全てそんな物
A320だけが妙に出来すぎ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:52:28 ID:qD76uJd5
出来すぎは言いすぎ。
他のパチ機がひどすぎるから良く見えるだけで、
A320だって普通に見たらやや難ありのレベル。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:55:56 ID:djkixL1I
A320のUSB接続を解除したところでフリーズしてしまったんだけど、強制電源オフはないの?
リセットボタン?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:58:29 ID:oZLX3vux
リセットボタン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:08:29 ID:TF6wNv63
>>187
フォントパッチって言うか、ハイレゾだからエミュ本体の設定変えないと駄目じゃなかった?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:58:59 ID:5KC2X91Q
>>222
エミュ本体にハイレゾのための設定変更項目がないから、フォントパッチで対応するしかない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:57:55 ID:NLQ5Gd1X
なるほどね。
さて数年ぶりにパッチ探しの旅に出るか。
前回はハックロム系のパッチ探して回ったなぁ。暴れん坊正日とかw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:57:50 ID:7DfvE5wb
brics198、ここ見てるな?
226brics198:2010/03/08(月) 01:33:49 ID:XhUAMZIQ
ばれてしまったからには仕方ない
忍法隠れ蓑の術
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:48:40 ID:tbphSCrJ
mame4allでDIPスイッチや項目にある
cheatは使えないんだっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:57:36 ID:ofR38HBT
丁果買ってコンセントから充電してるけどいつ終わるの?
12時間やっているけどまだ終わらない
充電終わるときって何か画面に表示でもされるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:22:27 ID:zpaKSmfr
すぐ外せ。
確か、日本のゲーム機みたいに過充電遮断装置が入ってなかった気がする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:19:48 ID:OT6eMDUV
やべえ充電したまま出勤してしもた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:17:12 ID:2HBKsqW+
A320は寒村のチップで制御していると聞いた


聞いただけで、中身開けてないから本当かは知らんが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:30:33 ID:OT6eMDUV
ところで
パチモソ日本語化解説してるな
マジカル涙目オワタwwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:39:12 ID:wygVzqGA
24時間以上充電する爆発するよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:20:04 ID:xa5ogYMm
ボマーさんじゃないっすか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:14:14 ID:E/bL2gkw
やっと決心がつきましたわ!
A320買うわ! パチモンで、買うわ!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:48:24 ID:CxySFL/U
充電関係は怖いな。
本体が熱くなるとかはなった事はないけど
アダプタはほんのりあったかくなるよね
万が一が怖いわ。仕様はどうなってんだろう
誰かあけてみてw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:07:42 ID:TVTL6lPC
アダプタぐらい自分で開けろや
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:07:24 ID:ghB78No0
ほっといたら、ちゃんと充電止まったぞ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:32:19 ID:dU6sFSh5
壊れたのと 止まるのって似てるよね(´・ω・`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:02:10 ID:kUNxcYVA
JXD300とM-815を持ってる
どちらもmp4の再生で暗い部分の諧調処理をさぼってるらしく※PSPは奇麗
ブロックノイズみたいに荒くなるんだが
GAME PLAYERってどれもこんなものなの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:14:31 ID:xa5ogYMm
だっておもちゃだもん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:19:30 ID:dU6sFSh5
中国だもん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:31:33 ID:3TdpQqaU
充電機のプラグが穴空いてないよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:51:04 ID:bayWKpq2
おもちゃだっていいじゃない
中国だもの
みつを
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:56:21 ID:TOUQZjHQ
画像や音に入るノイズに萌える俺がいる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:09:58 ID:qtp32csz
最近、miniSDが読み込まないんだよな
SDカード入れてると、起動の時点でフリーズする
トランセンドのmicroSD(8GB)を使っているんだけど、
容量限界までパンパンにファイルを詰め込んでるのが理由なのかな?
microSDカード自体は壊れていないんだけどな…
筐体の読み込む部分が壊れているのかな…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:12:15 ID:eLif+I1Y
フーフーすればいいと思うよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:21:25 ID:tFY6lXn7
miniSDアダプターを別のにしてみる
他機器でもよくある
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:29:47 ID:t/jEv7Xm
A320を赤のシリコンケースかぶせて会社のデスクに転がしてたら、
職場の女子から「それ何ですか?」って聞かれた。
「あー、うーん、メディアプレイヤー?iPod的な?」と返事したら、
「かわいい!いいなー!」って言われた。

ごめんよ、iPodなんかと一緒にして。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:08:00 ID:4PqihbsL
先週A320を買ってアダプターで充電すると画面に緑の電池マーク
が大きく表示されるけど、USBパソコン差しでは右上の電池マーク
に「+」のマークが表示されるだけでアダプター充電とは表示が違うけど
コレで充電にはなっているのかね。

それとアダプターとUSBパソコン差しでは充電時間が異なるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:09:23 ID:yNExwPjU
>>250
↓「安全な取り外し」しないと充電モードにならんとか書いてあるぞ
http://www.quicklink.co.jp/a-320.html

ところで
ウチのはFW1.1なんだけど画像ビューワって強制的な縮小表示のみで原寸表示に切り換えたり
出来ないんだろうか。90度回転とかできると便利なんだけどな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:42:06 ID:4PqihbsL
>>251
ありがと。
USBに接続し充電でハードウェアの取り外し又は取り出し」しても
「電池マーク と+」表示にはなるんだけど、緑の大きな電池マーク表示に
ならないんだよなぁ。

ウチのはFW1.2だけど下押しで画像の90度ごと1回転(360度)出来るよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:31:49 ID:oKutR894
緑の大きな電池マークにならなくても充電自体はされているようだよ。
バックライトの消耗を抑えるため俺はいつも
ACアダプターで巨大電池表示になったあと適当なキーを押して通常画面にし
放置してバックライト消灯させているが、
それでちゃんと満充電になる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:51:37 ID:KZnY6RXn
>>251
Xで原寸表示。
↓で90度回転。
↑で4:3に強制ストレッチ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:47:01 ID:nixC2sBT
半年前ぐらいに買って、なんかナナメ入力とかできないゆえに微妙に期待ハズレで、ずっと放置してたんだけれど。

あれからファーム更新とかでそういうの治ってたりしますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:08:20 ID:QVVbOIZT
A320の十字キー入力は優秀

257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:59:22 ID:dbHzaGbP
>>253
ACアダプター充電が基本て事ですね。
となるとあとはアダプターとUSBパソコンとで充電時間の大きな差が
あるのかが気になりますね。

充電時間が長い為、ベストな充電方法をまとめてあるとイイっすね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:23:42 ID:Fo6wFlOv
>>255
A320の十字キーが優れているとは言わないけど、斜め入力は少なくとも1.03以降はできる
できないのはあんたの親指がデカ過ぎるせい
259255:2010/03/10(水) 15:13:35 ID:nixC2sBT
ごめん書き間違い

「同時押しできない組み合わせがあること」が気になってた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:24:38 ID:QVVbOIZT
それなら直ってる
FW更新しれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:23:12 ID:r/GCTjQ+
>>252,254
thx
miniSDカード内の写真だったので今までBrowse経由でしか見てなかったんだが
本体にCopyしてPictureから閲覧すれば回転とか出来たんだな。知らなかったよ…

SDカード内の画像もこのビューワ経由で見れればいいんだけどなぁ
Flashの方ではちゃんと外部メモリも選択できるのに

あと、どっかのブログでさっき見かけたが電池マークの+記号は充電中の意味らしいから
>>253の言うとおり心配ないみたいだぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:40:59 ID:kQIUWDg6
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:57:49 ID:SHUy+/X5
teston
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:02:28 ID:SHUy+/X5
保守
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:23:30 ID:guNDoFLA
dingux入れた方が、公式ファームよりもエミュの性能も上がりますか?
SFCの動作スピード、音声再現性にちょっと不満なので。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:00:16 ID:7OD0JnWd
電池マークの+は充電中の意味で良かったのか。

自分はディスプレイを30秒後にシャットダウンに設定していて、
@アダプター充電だと緑電池マーク表示、
ディスプレイ30秒後にシャットダウンしない、 9時間以上で満タン。

AUSBパソ充電だと緑電池マーク表示無しで電池マークの+表示のみ、
ディスプレイ30秒後にシャットダウン有り。

こう見るとディスプレイのシャットダウンが有効なAの方が
充電時間は短かそうですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:25:54 ID:evHy/s3x
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:34:32 ID:OUf9L6yG
バックライトの寿命の方が気になるからUSBへ接続語はすぐ取り外しを選択するのが癖になっている俺ガイル
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:22:58 ID:TuvsBjnF
>>266
@でも緑電池マークの画面でなにかボタンを押せば30秒後にバックライト消えるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:28:02 ID:zYWJSfQu
ぴょーん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:44:50 ID:7OD0JnWd
そうか、、と、なるとどの充電パターンでも充電時間は大差ないかぁ。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:51:59 ID:wRzVBG/k
hwinitの使い方を産業で
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:54:20 ID:+KTraTIo
>>272 
ヒント リネーム
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:11:10 ID:D+0Vm9Vk
>>273
ま、まさか!?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:31:29 ID:BOdmsSE6
test
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:14:52 ID:15obI88A
0 ten
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:00:26 ID:RbOXqz7I
まだか!?
NEO SLIM 3000のアップデートは
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:50:21 ID:KJUXMwMY
中華なら
無償のアップデートを行う暇があるなら次売るマシンを作るべしー
だろうね
専用のゲームを売る訳でもないし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:53:29 ID:JH9ADr9g
エミュを軸として作ってるからねw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:00:47 ID:OX5sJfDf
>>265
そんな初歩的な質問をするのはやめましょう。
上がるからDinguxが導入できないFM1.3がクソ扱いされてるのです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:09:42 ID:D+0Vm9Vk
>>273
やってみたが画面黒のままだ・・・

ボスケテ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:23:41 ID:dzTTnCve
>>262
ありがと
ぬるぬる動いて落ち着かねーw なんか楽しいなこれ
L、Rとかで回転できると尚良いな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:27:53 ID:dzTTnCve
皆は保護フィルムって剥がしてちゃったりする?

過去スレ見ると「あれのせいで画面がギラついてるから剥がした方がいいぞ」とか
「たいして変わんねー」「剥がさなきゃよかった…」と意見色々でちょっと悩んでる

ウチの液晶はえらく目が疲れるんで、このへんも少しは改善するだろうかと
淡い期待を抱いてもいるんだけど…そこまでの差はさすがに無いだろうか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:36:39 ID:9O3c214Y
>>283
はがして100均で購入したフィルム貼ってる
目はつかれるなw でも変わりないと思うよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:00:58 ID:LoLfrW5C
>>283
自分は差を感じたので剥がしてから何も貼らずに使ってる
保護は持ち運び時に眼鏡ケースに入れてる程度
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:14:03 ID:L3uHu0D3
>>280
釣り堀はここじゃねえぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:14:12 ID:TbO7MQ9j
>>280
ネタだよな?
dingux普通に入るじゃん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:35:06 ID:FT/6emn9
>>287
マジクソ社員乙
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:47:49 ID:b0VXoVmi
この機種って最近流行りのスリープには非対応ですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:50:53 ID:jMI1Dv7h
そもそも、FW1.3でDinguxが導入できる、できないと言った話のどちらもこのスレの奴が納得できる証拠が出てないんだよな。
両方証拠出てないのにネタ扱いも社員扱いもするだけ無駄と言う事で。

…しかし、FW1.3でDinguxが導入できている動画を撮ればできる派は立証できるけど、できない派は
どうやって立証できるんだろねー(1台で出来ない程度じゃ本体の個体差の可能性が高いし)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:06:27 ID:7j5LDo3W
>>290
マジクソ社員乙
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:27:16 ID:FT/6emn9
>>290
要約すると、
一台ダメなら導入できるまでFW1.3のA320買えばいいじゃん。だからたくさん買っていってね!
ってことか

がっつきすぎだろマジカル社員
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:01:12 ID:EtyfC9Vo
ID:FT/6emn9はアホ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:48:16 ID:8clB0uf0
A320の売り上げが好調、FW1.2版を追加したいが1.3の在庫が邪魔・・・今こんな感じ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:20:47 ID:z63laCzV
>>290
動画出てくるといいね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:27:48 ID:5P/tUKk/
前スレコピペ
852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/13(土) 22:15:02 ID:oPYybO58
俺と同じ失敗を繰り返さないように言っとくぜ!
FW1.3の新型A320はDingux導入は出来ない。
ちなみに俺のA320は犬足もシールも貼ってあるいわゆる「本物」でした。

…もちろんググッて出てきた方法は全部試したサ。
マジカルの嘘臭い方法まで試したんだぜ?
今日一日ずっと試行錯誤で挑戦したが、完全無理だぜ。
たぶん市場での値段差はそのせいだと思うよ。
1.3型が8000円程で売られているのに、旧型は15000円ぐらいで売られている。

外国のBBSみたいな所でも、"導入できねー!=無理"みたいな流れがたくさんあった。
みんなは失敗しないように祈ってるぜ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 03:15:42 ID:zwBqhKmH
>>858
1.3にアップグレードした物ならおkだが
元々1.3の本体はNGだよ

いろんなとこの情報見て推測したんだけど
新型はFW書き換え自体出来ないんじゃないか?
フラッシュじゃなくチップのほうに格納されてる感じ

それじゃ更新出来ないじゃん!って思うよね
でも、もう更新する気が無いとしたら?
中華お得意の売り逃げ商法なんじゃないかと思うんだよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 12:30:20 ID:Lg8difce
A320の流れ

・売り始めの頃、人気が無く細々と販売(3980円で販売してる所もあった)
・dinguxの出現で人気が上昇。品薄状態になる。
・業者が相次いで大量入荷する。(この時相場が8000〜1万ぐらい)
・FW1.3が公開されて、業者が旧型の在庫に導入して日本語化済みとして売る。※@
・出荷時からFW1.3搭載の新型が入荷される。
・新型がdingux導入不可という事実が発覚。
・旧型の価格が高騰(16000〜18000ぐらい)
・業者が新型在庫を消化できなくなり、情報を捏造する。(マジ○ル)
・※@を購入した人は問題なく導入出来るので、上記の情報と混在して荒れる。
・海外や本場中華でも導入不可との情報が入る。
・業者乙オワタ


これで1.3買う気になれるわけがない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:33:21 ID:7j5LDo3W
次スレのテンプレにでも入れておいてくれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:44:09 ID:zuMDVOwx
要はPCで中見た時に、OFWが見えてれば(多分)おk、見えなければアウトってことか
問題は、店側が売る時に本体の裏は見せてくれても、中までは見せることはないってことだな
実はソニーのCFW封じより強力かもな、Alexみたいのが出てきてくれ………るわけないな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:45:00 ID:WvHfxlvg

Dinguxを導入なさりたい方はこちらでお求めください^^

\7,380+送料\450

白本体 〜FW1.1をお届けします♪〜
http://pachimon.tv/goods.php?code=435497&shop_id=NIsA9s6Zd

黒本体 〜FW1.2をお届けします♪〜
http://pachimon.tv/goods.php?code=435842&shop_id=NIsA9s6Zd

[参考]
丁果A320にDINGUXを導入しよう!
http://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-10467175856.html

DINGUXを日本語化 for A320
http://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-10474909145.html

丁果A320でPSを動かそう!
http://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-10478715518.html

よろしく^^
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:51:22 ID:AdNva+SQ
俺はもう二度とマジカルでは買わない。
捏造するなんて最低だ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:13:11 ID:pdww3/ep
俺は今年1月下旬にマのつく悪名高い某店舗で購入し、最初からFW1.3の本体だったが、296の通りならたまたま旧FWの在庫に導入してた奴だったのかな
勿論dingux導入可で問題なし

上記296の通りなら少なくとも今現在はその店舗のは人にお勧めは出来ないのだがはてさて
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:36:35 ID:+kMG5QzW
偽丁果騒ぎからずっと金儲けの為に何度も醜態を晒してきたマジでカスな店をお勧めなんて人としてありえん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:41:02 ID:SLrQDq4Y
>>302
でも無くなると、パチモンとの競争が無くなって困るな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:42:28 ID:wRszJncl
要は普通に売ってりゃいいものを他社との差別化しようと
色気だしたマの付く店がアフォ。

他の商品はともかく丁果をここで買うメリットって何?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:20:10 ID:V63w31kp
しかしまたマの付く店もFW1.3の犠牲者だったと言えよう、、、。
と、サスペンス劇場のクライマックスのような事を言ってみる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:29:50 ID:zVRReVb+
>>301
マジクソ社員乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:39:05 ID:78sEia3A
やたら店員が声張ってたな>マジカル
入り口付近に「ブログHPに書くのはやめて下さい」って張り紙があったわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:12:15 ID:AIfS8ZVn
最近ネイティブOSの方が楽になってきた
gbとgbaだけやる分にはこっちの方が気軽にできるかな。チラ裏
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:01:16 ID:3ee9K3+/
マジカル=マジカス
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:12:15 ID:0m9oU9pQ
>>303 たしかにマジクソなくなるとパチモソの競争相手いなくなって少し値段上がる…かな?
とりあえずマジクソでdingooは買わないほうがいいね
でもPSPのアナログスティックが安くて助かった 190円w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:59:02 ID:/WNHxmDM
>>310
この前ヤマダ電機行ったらワゴンで100円だった
定価で買った事ある俺涙目
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:32:59 ID:0m9oU9pQ
>>311アナログスティック売ってるのか??
ちなみに上のパッド部分だけのことじゃないぜ
PSPを開けてアナログスティック全交換するパーツのことすよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:17:40 ID:/WNHxmDM
ごめんパッドだわ
ていうかマジクソ送料高くね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:27:27 ID:0m9oU9pQ
他に3000円ほどのもの買ったおかげか代引きで送料無料だった
でも手数料300円いるので結局振り込みで送料無料みたいなもん

しかし間違ってもdingooはここで買ってはいけない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:04:13 ID:rD8hqH7g
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
         無理だああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . . ハッハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

丁果A-320にdingux導入できない奴こい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1267109054
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:08:41 ID:6jFdjCYZ

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:57:43 ID:rD8hqH7g
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
         無理だああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . . ハッハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

丁果A-320にdingux導入できない奴こい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1267109054
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:31:08 ID:LffXXhG5
a320ってなんでm4aって拡張子認識しないんだろ
拡張子変えれば再生できるのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:46:39 ID:txwoKZCF
マジカルで購入→マジかよorzの
定番お決まりコース(笑)
マジカス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:27:42 ID:hujtSkWE
え?俺も初めから1.3の奴だったけど、普通にdingux導入できたぞ
旧型だったのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:32:40 ID:gXSN5TuR
........
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:39:04 ID:DSvRIxIY
>>320
「初めから」じゃなくて「出荷時から」の物がダメだと何度言えば…

中華が日本に出す時に在庫に1.3入れた&業者が在庫に1.3入れた物はおk
一時マジカルが仕入れた分が新型1.3で導入不可
ていうかもう1.3売ってる所なんて無いから別にどうでもよくね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:50:05 ID:hujtSkWE
>>322
マジカルで買った奴なんだ。通販だけど
まぁ全然使えてるしいいや。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:54:35 ID:72gEJP78
gpSPを導入したい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:59:41 ID:+0fgrMgJ
>>323
マジクソ社員乙
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:52:37 ID:qxp5wEao
A320のStartボタンの効きが悪くなってきた。
まだ買って一ヶ月だというのに……
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:00:10 ID:hujtSkWE
>>325
ありがとう
別に動いてる動画あげてもいいんだけど、
旧在庫品なのか新型なのかわからんから証拠にならんw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:01:55 ID:HBWLegBO
なんでだろう?
「マジクソ」という発言があるたびに
「1.3でもdingux導入できる」という謎の単発レスが来る…

出来るか出来ないか分からない物を買うのは危ないから
以後、1.3薦めるのはやめてね?ね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:40:56 ID:hujtSkWE
俺の事?
俺のレス読んで薦めてる様に見えるなら、逆にそっちが業者に見えるぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:49:52 ID:5BWNSzQb
>>328
マジクソはマジキチだから
マジキチ→マジで基地g
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:50:06 ID:v/AvBBJb
>>327
まだ検証されたわけじゃないけど、

@OFWを立ち上げてFWのバージョンを確認
APCとUSB接続してファイルの中身を確認
BOFWが隠れている → 新型であることの証明(未検証だが、スレの流れから推測)
CDingux立ち上げ  → 起動すれば新型でも導入可

って動画を撮ってくれれば、「出荷時から1.3でもDingux導入が可能な固体もある」ってことが
何となく証明できそうだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:11:16 ID:LFbXenL0
LCDのバージョンが9325なら初期1.3でも大丈夫だったような・・・・
LCDが9331のものは不可かな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:20:52 ID:0qz0dDjc
自称公式販売店を名乗ってはいるものの安全性はブログや2chで噂レベルで
吹聴するのみで保障はまるで無し。

ていうか、地雷だらけのマジカスで買うカスは存在しないと思われり。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:33:39 ID:HBWLegBO
>>332
俺は2台目がLCD9325の初期1.3だった。
しかし導入は不可だった。

ていうかその情報もマジカス発表の嘘じゃなかったっけ?わすれちった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:38:06 ID:tRxs0SFn
逆にマジカスって書いてるのが、パチモンって考えはないのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:57:03 ID:0qz0dDjc
>>335
捏造情報を流して他店の妨害するようなカスはマジカスだけ
地雷の在庫を抱えているマジカスは危険と言っているだけで他店ならどこでもいいんだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:58:20 ID:eC6JeUES
どうしてマジカルがわざわざ1.2を仕入れ直したのか
公式サイトが新しいリカバリツール出したのか
その辺考えれば自ずと答えが出てくるだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:15:50 ID:BcsOxQSi
>>336
前科が無ければもう少し信用されるんだろうけどね
前に「余所で売ってるのは偽物」ってやっちゃったからなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:18:22 ID:jtK/k1um
なんだかマジカルとパチモンの社員の書き込みばっかりに思えてきたw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:30:53 ID:pNvbu6Op
するーでええねん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:46:32 ID:OPQUcGi1
パチモンはここにURL張って宣伝してるやついるし確信犯でしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:23:12 ID:WObqE6xP
犯罪云々な話で言えば実質的な被害者を出しているのは今も昔もマジカル上海だけなんけどね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:35:30 ID:LwHaZN2G
スレ的にはどっちもうざいでFA

結局、FW1.3でDingux導入可不可の問題は、100%初期FW1.3の本体で症状が出る訳ではないんじゃない?
ただその割合が普通の大量生産機械品と比べて不具合が出る率が恐ろしく(一般常識では考えられないほど)高いと思われるだけで
ある意味中華らしいっちゃ中華らしいと思う

…まあ結局あえて1.3購入とかはやめた方が良い(買うなら博打)のは変わらんが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:59:16 ID:L376yYhn
>>343には悪いんだけど、早速>>331の方法で確認しようとしたら
BOFWが隠れている

これがわからん。PC接続して中みてもそれらしいの無いんだけど、どこにある?
ちなみにたまたま2台持ってて、LCD9325と9331が1台ずつある
どっちもdinguxできてるけど、FWのダウングレード出来なかったw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:41:02 ID:3rOL0Edr
単にできなかったと言ってたら、やったのかどうかすら怪しまれるぞ

どうできなかったんだ?
ファーム入れてからファーム適用のの起動をしても何も起こらないのか?
適用の画面にはなるが、実際には反映されてないのか?
ファーム適用時に警告でも出るのか?
346331:2010/03/17(水) 15:20:00 ID:x+DsdORJ
>>344
これは結構貴重な意見。

>PC接続して中みてもそれらしいの無いんだけど、どこにある?

FWが見えない=おそらくチップに内臓されちゃってる→「ファーム改変(アップもダウンも)不可」でデフォ。
これがマジカルの出荷時1.3バージョンの特徴と思われ。
これでDingux導入できてるなら、少なくとも100%できないというのは間違いってことになるな。

あっ、俺は3台持ってて全部1.03だけど、擁護者でも否定者でもないよ。
買い足す時に参考となる正確なデータが欲しいだけ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:57:00 ID:WObqE6xP
>買い足す時に参考となる正確なデータが欲しいだけ。
危険なのはマジカル上海だけなので他の店で買い足せば?
価格も送料も高いし不良品の危険性も含んでいる店をわざわざ選ぶ理由がわかりません。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:52:30 ID:HOdX06dp
マジカルでdingoo買うのはアホだが送料高いと言うのは嘘だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:33:14 ID:F04RpAWB
Yボタンがキュコキュコいってひっかかる・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:51:28 ID:pNvbu6Op
きゅこきゅこは使っているうちに直った
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:14:35 ID:OPQUcGi1
パチモンは送料無料キャンペーンやらないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:17:59 ID:OPQUcGi1
dinguxがあると楽しいな。
これなかったらただの中途ハンパなエミュ機で終わっていた気がする。
音楽プレイヤーとしてはデカすぎるしね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:24:09 ID:IfyizK9A
doomが動くだけでおしっこ漏れそう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:22:32 ID:HOdX06dp
DOOMって?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:24:21 ID:58gFUSsx
ドューンという効果音です
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:31:37 ID:x+DsdORJ
荒木飛呂彦ばりの効果音でおしっこ漏らしちゃうのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:27:17 ID:ACqukqhp
ウルフェンシュタイン系のことなのかD&Dのことなのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:19:33 ID:e0+dVEl+
dinguxのメニューの壁紙やアイコン変更が設定から出来る様だけど
これらの決定はどうやるの?
電源切ったりするとデフォに戻ってしまうのだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:27:24 ID:RLXvWCYy
AVAO即納になっているけど買った人いる?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:29:32 ID:4ZmKsZ9R
さすがにこのスレの流れでマジカルに挑戦するのは危険すぎる…
この前の金星人柱さんが挑戦してくれないかしら?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:00:33 ID:iybyHPmN
買う気は毛頭無いが、販促ブログでのレビュー待ちでいいだろ

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:01:17 ID:rjJXHjgI
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:06:28 ID:rjJXHjgI
A320に手が出せないという顧客向けだそうで・・・。
マジカル、液晶を3インチと書いて売っているが大丈夫か?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:25:33 ID:ZbkTZskC
>>362
さりげなく「卸価格\3,800より」って書いてあるな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:52:11 ID:QsCBZzgb
卸売り価格安w
これならこのスレの住民で纏め買いした方が安く付くんじゃない?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:42:43 ID:6FqtS7gA
これも丁果なのか?
見た目がそっくりだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:59:29 ID:xGicQHA0
丁果風金星じゃね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:31:30 ID:W3WNmxXp
A320より画面小さいのか、さすがにキツくね?
この絵だけだとスピーカもSDカードスロットもどこになるかわからんな

と思ったら、microSDなのか
下についてる、微妙に横幅があるヤツがスロットか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:03:38 ID:0IfxP5sl
AVAOXでないかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:16:48 ID:RfM4AOvQ
>>364
マジクソでは6900だったが。。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:23:43 ID:W3WNmxXp
おいマジクソだと3.0インチ液晶って書いてあるじゃねえか、
2.8インチと3.0インチじゃ随分違うぞ

解像度も480*320になってるらしいが、
どうせ無理やり画面引き伸ばして汚くなるんだろうな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:27:07 ID:nr1oiqY5
>>364
個数が書いていないところを見ると1000個で3800とか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:58:51 ID:rwixcKnh
>>364
ちょっとググったら、もう消されてたけどキャッシュ残ってた
http://74.125.153.132/search?q=cache:wSS0bQng4qwJ:www.netsea.jp/catalog/37519+A7103&hl=ja&ie=UTF-8
上代価格 7,880 円 〜 9,880 円

マジカル良心的じゃねーかw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:10:48 ID:xWTCOX/l
原価1000円ぐらいで現地の値段はは2500円ぐらいかもね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:30:48 ID:7yklyilv
卸売価格と販売価格は違うだろ
マジクソを良く書きたくはないけど、悪くない価格
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:17:45 ID:EsmknYFO
【入学祝い・進級祝いに最適】
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:22:19 ID:7yPHDYEg
勉強しなくなるがなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:41:23 ID:wQ0pAGFt
まわりの子供達が入学祝い進級祝いにDSとかPSP貰ってるのに
ひとりだけAVAOだったりしたらバカにされ仲間はずれにされた上に不良になるだろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:19:50 ID:YuRQILb0
今までの商売のやり方見てみろ
マジクソが良心的な店な訳ねーだろww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:19:02 ID:4dvEN/pv
だーめーだーマジカルで買った1.3でdingux入れられない。

Usb_Boot_Driver.sysが必要ですってメッセージが出ずに断念
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:57:39 ID:rwixcKnh
>>380
それもうドライバインストールされてるんじゃないか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:11:48 ID:0IfxP5sl
A-320をあと2000円割り引いてほしいわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:12:36 ID:0IfxP5sl
>>378
あだ名が「アバオ」になるだろうねw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:02:20 ID:L52GEizx
寿命半年無さそうなパチ機にあだ名付けても・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:23:52 ID:HJXV5R/1
>>380
カーネルパニックって出て点滅の画面なら終了。
導入不可のタイプだね。

それ以外なら、SDにdinguxのローカルパックいれてみ?
すでにDualboot環境なら起動するかも。
ダメだったら終了。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:29:02 ID:RGIyNaP+
AVAOマジカルから発送したってメール来てました。
しかし土日は友達と出かける予定があるんだ(´・ω・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:30:18 ID:PZ4vV8+c
じゃあかわりにもらっとくね(´・ω・`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:53:28 ID:rZEDCt6n
>>385
俺のは購入直後にやろうとしたらカーネルパニックって出て点滅の画面になったが、SDカードフォーマットしなおして再度ファイル入れなおしたら動くようになったぞ。
それだけじゃ終了と言えんな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:54:28 ID:th3mX8IZ
neo slim 3000 FW1.7
http://www.neoflash.com/forum/index.php/topic,6073.0.html
これ(汗)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:00:54 ID:dUQsqslh
A320のバッテリー交換してみた
ハンダ付けなんて何年ぶりだろう・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:10:36 ID:pjBQaj5S
>>389
更新きてよかった1.6で放置されるかとおもったよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:33:39 ID:vmZYBD1L
>>380
1.3ではDINGUX不可って話、具体的にどこで引っかかるのか
説明しようとする人がいなかったんで、実は信じてなかったw
貴重な報告ありがとう。

しかし、カーネルパニックになるならデュアルブート環境が
できてるということなんだけどな。
SDカードのフォーマッタを変えてみたら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:31:53 ID:vVAUE9AO
>>392
Dingux不可の1.3本体の場合、デュアルブートインストーラ導入時に
インストーラが立ち上がらず320側の画面にカーネルパニックが表示されて止まる
(インストーラの転送自体は出来ているが本体の仕様が違うらしくエラーになり止まる)

ようするに肝心要のデュアルブートインストーラが導入できないので
SDカードにブートすらできないわけ

なので1.3でDinguxが動かないって人に「SDカードがどうした」と助言しても
実際に困っている人はそれ以前の段階で手詰まりになってるんだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:24:32 ID:muJlMBbm
マジカル店舗にAVAO入ってた
試しに買ってみるかなぁ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:38:29 ID:qP6lV5RY
マメにマジカス実況入れなくていいからさっさとAVAOの検証の続きをブログに書けよ

まぁ書けないんだろうけどねw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:58:49 ID:muIgNjac
AVAO注文して今日届く予定。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:07:53 ID:HbkMNwdG
>>396レポまってます(´・ω・`)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:21:34 ID:muJlMBbm
>>396
のレポ待ちが健全かな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:02:04 ID:HbkMNwdG
まだとどかないのか(´・ω・`)ジュースのみながら待ってるのに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:03:15 ID:yfzXh8OX
お腹たぷたぷになっちまえ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:13:36 ID:muIgNjac
夜みたいです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:34:31 ID:lZQD4O4X
どうせ糞なんだろな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:51:30 ID:muIgNjac
地雷かもしれない物を買う際、一番楽しいのは買うと決めてから実際触ってみるまでさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:10:55 ID:qbI+7L4S
AVAO AVAYO
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:17:55 ID:UORYybt6
>>403
ポチるかどうか迷ってる時が一番楽しいんじゃねーの?
待ち時間は、期待より不安+後悔の方がでかくてあまり楽しめないかも

なんにせよ、>>396の人柱レポは楽しみだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:54:50 ID:5fb95fAI
396じゃないけど今日届いたのでうp
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame014622.jpg
箱 青リンゴ

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame014623.jpg
箱がちゃっちくて綺麗に本体が収まってない\(^o^)/

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame014624.jpg
内容物 このあたりはA320と変わらない

でも充電完了とご飯食べるまでまってて(´・ω・)
他の方のレポも楽しみにしてます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:55:48 ID:muIgNjac
396だ
届いたのでレポするが、半地雷だ
まずメニューなどの動作が重い。あれはチョイ、ストレスたまるわ
で、エミュの方はFCとGBAはなんとか遊べるかも(試したソフトが数本なので何とも言えない)
SFCは、マリオワールドを試してみたがカクカクするな。SFCはかなりきつい
すべてに共通してセレクトボタンが無いこと、ボタンの変更等設定が無いのが痛い
ボタンも一部硬くて押しにくい

しかもスピーカーも裏にあるうえ、音質良くない、手で本体持つと隠れる(まあ、ヘッドホン使えば何とか)
現時点ではかなり微妙なものですね。
アップデートで改善されるかも知れませんが、まあ期待薄いかもしれませんね


408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:58:14 ID:lZQD4O4X
よかった
お金を大事にしよう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:01:59 ID:+euAODSe
>>406,407
レポ乙です。
他にも詳しくお願いします。

セレクトが無いのは致命的じゃないかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:02:04 ID:5fb95fAI
>>407
充電終わるまで待てないので少しいじってみた
まったく同じ感想
反応が遅くて決定ボタンもなんか押しにくい位置

  ○←ココ
○  ○
  ○

メニュー動かすたびなんかライトが一瞬暗くなる(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:02:46 ID:+ftjl67F
SNES 6ボタン対応 85%以上 NES ほぼ100%の速度と音楽のエミュレート。 
GBA 4ボタン対応 75~100%の音楽、速度エミュレート

って書いてあるのに半地雷とはw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:04:05 ID:lZQD4O4X
GBAエミュの出来をもっとkwsk
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:20:23 ID:5fb95fAI
カレンダーの使い方がよく分からない
もしかしてみるだけ?(;゜ロ゜)

動画も再生してみたけどチカチカして疲れる
A320同様レジューム再生機能はある

栞保存?
はい
いい

相変わらず日本語は片言なのがらしくていい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:28:19 ID:YbNJRmRP
そういえばm4a標準認識する?

あと軽いとか書いてあったけど

軽い=バッテリー少ない ってことじゃなければいいが・・・
誰か分解画像をうpしてくれる神はいないか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:31:44 ID:muIgNjac
GBAは多少カクカクしたり処理堕ちするが遊べるレベルだと思う(ソフトによるかも)
ただセレクトボタン無いからセレクト使うゲームは厳しい
あとGBAは画面若干横長だが、それを4:3に潰しているからへんになる場面も出るかもしれない

ただのGBはなんかノイズみたいなのが多い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:35:59 ID:muIgNjac
連投
USB高速とか書いてあるがむしろ爆遅
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:53:18 ID:YbNJRmRP
>>416
CrystalDiskMark 2.2で測ってくれると助かる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:06:22 ID:th3mIWdU
聞けば聞くほど胸が高鳴ってくんなwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:14:07 ID:O0YuRCLD
そりゃHPに詳細かけないだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:16:38 ID:UORYybt6
アバババ

人柱レポ乙、丁果万歳
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:23:07 ID:5fb95fAI
m4aはそのまま`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッこんで再生可能
でも音はやっぱりひどい A320よりも悪い

あと気になったのがFCエミュで半透明化処理化(っていうのかしらないけど)がうまくいってなさげ
わぎゃんランドで敵を固めると見えなくなる(´・ω・`)

A320の初期はどうだったか知らないけど
A320持ってるならいらないというのは確定的に明らか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:31:28 ID:YbNJRmRP
最近A320が神機種だとつくづく思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:36:24 ID:5fb95fAI
精密ドライバーをよこせ!俺は神になるんだ!
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame014637.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:52:31 ID:YbNJRmRP
>>423
500mAhってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
A320の3分の1以下じゃんw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:58:54 ID:5fb95fAI
一通り分解してみたけどバッテリ以外とくに面白い箇所はなかった。

これは買っちゃダメだ('A`)
今年に入って初めて人の役に立てた…のか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:03:25 ID:YFq4NUZv
DS用のと交換できんのかね・・
厚さはどんなもんなんだろうな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:05:53 ID:vJOqBCwy
ちなみに比較にいろんな機器のバッテリー容量

DSL たしか1000mAhくらい
PSP2000 1200mAh
A320 1700mAh
昔買った偽iPod 320mAh
2004年の携帯 700mAh

やっぱり軽い=バッテリー小さいで合ってたか
A320だってバッテリー500mAhにしたらすんごい軽そう

・・・もしよければ誰か動画連続再生時間調べてくれないか・・・?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:12:01 ID:vJOqBCwy
そういえばNEOSLIMってバッテリーどれくらい入ってたっけ?
429406:2010/03/21(日) 00:12:26 ID:5SGRW7JP
>>417
使い方よく分からなかったけどとりあえずやってみた
100MBでやろうとしたけど時間かかりすぎなので
50MBでやってみたら この有様



--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 5.690 MB/s
Sequential Write : 3.485 MB/s
Random Read 512KB : 5.691 MB/s
Random Write 512KB : 0.949 MB/s
Random Read 4KB : 1.782 MB/s
Random Write 4KB : 0.010 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2010/03/21 0:09:12
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:12:34 ID:L77+tQCG
A320と並べて写真撮ってくれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:16:53 ID:vJOqBCwy
>>429
A320で試したが・・・
同じくらいだった件
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:21:25 ID:5SGRW7JP
>>430
写真撮るまでもなく大きさ自体はほとんど同じ
重さがAVAO 85g A320  107g
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:26:40 ID:vJOqBCwy
バッテリー差と考えて大丈夫そうだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:29:37 ID:L77+tQCG
>>432
それでも見たいんだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:42:47 ID:vJOqBCwy
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:58:56 ID:bEUD3ltS
AVAOは金星系だったのか???
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:25:04 ID:m3Uv+5W0
>>423
この大きさならDSLかDSi用のバッテリーと交換出来ると思う(殻割りして)問題は厚さだけど
電圧はほぼ同じ
まぁ自己責任で
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:41:27 ID:bEUD3ltS
AVAO やはり金星族だった!!
それと、SELECTボタンが無いといっていたけど
FCをする時△ボタンがSELECTだね!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:04:05 ID:cBeSlyqG
AVAOは、JXD V3より
MDのCボタンが設定されているという点が救いだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:08:45 ID:cBeSlyqG
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:30:29 ID:4ODn090O
PSPロゴが入っているパチ機を日本で売買させるなんてソニー甘々だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:47:28 ID:Bh5Anqwp
>>439
金星ならSTARTじゃないの
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:30:59 ID:XFLYxl/L
>>440
だな。
ただ問題は、画面写真のマリオカートが海外版?っぽいこと。
もちろん海外版を購入・自吸した可能性もゼロじゃないけど、99%割れで間違いないだろ。
間違いない証拠があれば、ニュー速あたりで盛り上がりそうだけどな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:32:54 ID:cBeSlyqG
金星族であれこれ言うのもなんだが
JXD V3は、動作速度面やボタン配列が改善されたが
MDは、Cボタン以下が設定されておらず
かえって悪くなっていた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:00:42 ID:vJOqBCwy
AVAOと金星V3 動画メインだがどっちがいいんだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:11:29 ID:cBeSlyqG
動画メインだと画面サイズが大きく
画質も申し分ない金星V3が断然良い!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:16:27 ID:vJOqBCwy
金星V3ってバッテリーどんくらいはいってるんだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:25:42 ID:5Wrsc1g1
>>446
対応コーデックが少なすぎるから、変換の必要があるけどな。
金星も地雷だったよ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:08:19 ID:gMtvNYwy
NS3000の方が
AVAOよりマシなんだろうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:43:53 ID:+HUhrti/
AVAOのがマシじゃね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:32:02 ID:eC6+RGsn
画面の大きさを取るなら NEOSLIM
動作性なら AVAOかな・・・

でもNEOSLIMの方がメーカが信用できるんだよなぁ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:38:59 ID:AqK0nIA1
NEO SLIMがいいんじゃね?
今月アップデートしたみたいだし、すぐ動作も追いつくだろ
何より今一番安いしな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:59:27 ID:gMtvNYwy
そういや、まだ1.7にアップデートしてなかった
スカーリ忘れてた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:40:34 ID:eC6+RGsn
やっぱりNEOFLASHの方が信用できそうだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:44:09 ID:NixBi65e
いやいや、AVAOの方がすばらしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:11:16 ID:gMtvNYwy
自虐的になるが
低レベルな争いということか・・・w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:16:36 ID:jgMKZb0M
AVAOは、アップデートしないと思う
もししたら金星系の殆どに適用できるだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:26:39 ID:NixBi65e
AVAO2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:56:02 ID:eC6+RGsn
金星系で一番のオススメはなに?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:05:55 ID:jgMKZb0M
NEOSLIMを1.7にアップデーとしたら
全体的に動作がスムーズになった
しかし音量の調節がうまくできないし
まだ不完全じゃね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:08:18 ID:eC6+RGsn
>>460
まあだんだん良くなるってことか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:11:37 ID:5pWck8Bn
>>459
一番じゃなくてスマン
JXD1000とJXD300が手元にあったけど残ったのはJXD300
1000持つならPSPが良いし、4:3画面で小さいからMP3も聞いてる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:22:42 ID:jgMKZb0M
>>459
おれはJXD1000とV3とPMP8000とAVAO持ってるけど
任天系のエミュやるならV3がいいな〜
画面も綺麗だし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:51:59 ID:cur4npL4
>>463
パチモン神と呼んでいいですかw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:30:11 ID:jgMKZb0M
そう呼ばれたのなら、ついでに言うけど
あとneo slim 3000、歌美X-760+、歌美X-760も持ってる
でも丁果A-320は、持っていない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:38:53 ID:mDzLI1kC
>>463,465
中華機の楽しみ方を心得てらっしゃるw
一番ダメだったのはどれですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:48:10 ID:1UopzHfN
>>465
全部集めて写真撮ってくれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:06:06 ID:jgMKZb0M
>>466
今の段階では、neo slim 3000
発展途上で機能が未完成、いろいろ障害が残ってる
何時アップデートが打切られるか分からんし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:09:55 ID:mDzLI1kC
>>468
なるほど、今後の盛り上がり次第ですかね

ところでなぜA320には食指が動かないのでしょうか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:49:00 ID:jgMKZb0M
実用機としてPSPを持っていて
中華機は、好奇の対象として
独特の怪しさに魅力を感じているからですよ

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:34:33 ID:NixBi65e
正統な中華パチ機コレクターな方にはA320はなんとなく不純な感じがするのかも
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:59:45 ID:jgMKZb0M
私の場合、中華機は、あまり完成度が高いと
何故か魅力が半減するわけでして

私が思うにAVAOは、A320の人気にあやかり
区別が付かない人の錯誤をねらった便乗商品
つまり、A320のパチモノ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:59:15 ID:3we+o6oT
さすがマイスター
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:42:50 ID:Kmo1rnpA
>>472
あんたこそ真の漢だ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:01:15 ID:tv7EiFTR
どっかでムキになってた人もいたけど
確かにPSPがあれば中華機なんて普通は不要なんだよな

しかし中華機には理屈やスペックでは語れない何か怪しい魅力がある
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:07:32 ID:q46S/Nod
いや、PSPでけーし…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:34:35 ID:G1cjFutr
>>476
同じく

それまでGBAmicroを音楽プレーヤーとして使っていた自分としては、
携帯サイズのA320が、PSPほど大きすぎず丁度良い。
ようつべ再生(荒いけど)も変換いらんし、ゲームできるし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:40:20 ID:pbCU73UO
なんとゆうか
一般人はもってない うふふ
みたいな感じではなかろうか?(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:48:14 ID:jJ0dFLDT
どちらかと言えば
中華機はなんとなく あべし
みたいな感じがあるのでは?(゚∀゚)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:08:06 ID:Nevtp4Qo
むしろ たわばっ
みたいな感じじゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:08:26 ID:PQP7faoJ
AVAOかわいいよAVAO
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:39:42 ID:0JkKke6N
( ^ω^)AVAお
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:03:01 ID:NMqbgEs2
いい夢見ろよ!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:48:00 ID:+QoL/i7u
あばおー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:11:08 ID:g0Ho5Ft9
ところでGP2X Wizってエミュの動作とかどうなの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:43:47 ID:PQP7faoJ
PMPの中で1番じゃね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:13:47 ID:BjcPMGU5
中華機ではないがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:25:30 ID:TfWTbR7F
Wizスレないがな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:45:10 ID:oTQs11Ig
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqbVMDA.jpg
シリコンケース買いにマジカル本店いったらピンクしかなかった(´・ω・`)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:50:04 ID:jy34u7DT
あらかわいいわね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:36:02 ID:IsD6eBLr
ファンシーすぎるな・・・
通勤時間を使って遊ぶ俺には、スーツ着てこれを取り出すのは無理だわ。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:49:45 ID:+QoL/i7u
女の子仕様
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:09:22 ID:EZjGRUM8
まぶしいよ(´・ω・`)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:09:23 ID:2g+VOuha
しかもこれ十字キーが押しにくい(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:18:05 ID:tbUXcrDY
>>494
使い続けてへたらせて慣れるかはさみを入れるかだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:48:26 ID:4BQwTa4l
>>485
Wiz売ってる会社の雲行きが怪しいんだけど。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269250748/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:58:49 ID:E+6M9bMx
Wizの話題はスレチ
まっちゃんの話題もスレチ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:35:03 ID:PrpDgsED
neo slim 3000最初に比べたらずいぶん軽くなったな。
この調子でアップデート重ねていけば、かなり良機種になってくれるのではと期待している。
今マジカルで投げ売りしてるから、3色揃えようか本気で考えている。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:53:03 ID:ofFzhKhv
マジカスの取り扱い商品のおすすめ・マジカスの販売状況報告・買ってみようかな〜

10時頃から夕方頃まで暇な店員はちょくちょく小芝居CMを2chに書き込みます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:54:56 ID:EZjGRUM8
neo slim 3000
ほっときゃ980円ぐらいになるだろ
そのころなら色々よくなってるかもしれん
まだ買うには早い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:34:44 ID:fKWVW6LU
マジカスさんいい加減にこのスレから撤退して下さい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:06:59 ID:uKYo25gS
今日からセールだから宣伝を兼ねて購買意欲が湧くコメントを昼飯明けにでも2chに書いておけ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:35:13 ID:jL5RyfPZ
さらに安くなってて思わずポチってしまった。この値段なら悪くなくね?今、送料無料だし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:02:59 ID:6BwjGkAx
必死ですねw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:10:37 ID:eUk3GUtf
で在庫がはけたころ 新型機入荷というわけですね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:23:19 ID:Mg86d1C8
ブログとかにFW更新でneoslim3000のSFCとGBAエミュが
「快適」に動作するとか書いてあるけど絶対ウソだよなw
快適ってのは実機並に動くって事だぜ?Dinguxでも7〜8割程度の再現度なのにw

ていうかこのスレにneoslim持ってる奴いるのか?
いるならどんだけ酷い仕様なのか聞きたいぜ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:35:51 ID:tbUXcrDY
マジカルが値下げ。

突然絶賛される。


これがすべて
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:38:54 ID:bezzC9Gf
スレの流れとは違う話題で申し訳ないけど・・・
だれかネイティブ用のアプリ開発に手を出してる人いませんか

開発環境を導入するのにはdingoonityだったかで見かけた「cygwin + dingoo-sdk」
だけでいけるもんなのかな
むしろ「とりあえずコレ入れとけ!あとは付属のsample弄れ!」的なオススメがあれば
是非ともご教示頂きたい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:49:54 ID:f2OQdqDY
マジカルのダイレクトメール。

>ナゾの最新PMP AVAO お使いいただいた方から、多くのご感想よせられてますよ〜!!

>・東京都 Aさん
>今でもかなり高性能!今後のアップデートで丁果もぐんと追い抜く可能性を秘めている!!
>・京都府 Yさん
>動画も音楽もゲームコレ一つでサクサク楽しめる! リンゴパッケージはダテじゃないww

>などなど、・・・不完全さをお楽しみいただいている、PMPファンの皆様を裏切る形になるかもしれませんww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:57:06 ID:U6ejdCkL
>>508
S2SDKで開発(VC++でもプログラミングと動作確認ができる)
piea320_v0.2のソースがサンプル

・・・結構前の情報なので今は違うかも
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:20:35 ID:fKWVW6LU
・千葉県 Kさん
AVAOを使いはじめて身長が5センチ伸びました!宝くじも当たり、急に女の子にモテるようになって癌も治りました!次の更新が楽しみです!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:30:23 ID:2g+VOuha
ワロタ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:57:22 ID:jL5RyfPZ
今は頻繁にファームウェアのバージョンアップがあるし、
そういうので楽しめる人にとっては良い物じゃね?

値下げで持っている人が増えれば可能性も広がる。

マジカルの書き方は相変わらずだが、嘘を嘘と…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:47:24 ID:c9UcWlVS
>>498〜今マジカルで投げ売りしてるから、3色揃えようか本気で考えている。

これ見てすぐマジカルの値段見たんだけど
そのときはまだ7000円ぐらいの値段だったんだ
それでしばらくしてまたマジカルサイト見たら値段下がってた
商売熱心業者乙にもほどがある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:01:10 ID:nWiX9oQU
>>514
ダウト。昨日までは4999円だった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:03:35 ID:k+G/LCsu
PSP Go風味なPMP手に入れたが性能糞過ぎて使えねえw
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.24819
こいつと全く性能一緒だった。電源スイッチきかないしゴミすぎる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:44:51 ID:l16Jd1HN
A320買って何とか無事Dingux化成功・・・さてこっから何やるか考えてなかったw
この小ささの利点を活かしたゲームって何だろね、つか今更エミュもなんだなぁ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:52:39 ID:c9UcWlVS
>>515昨日の話してんだよw 
ダウトじゃねーだろカス
日付見りゃ更新が24日になってるだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:32:40 ID:yVLAXa3r
頻繁にファームアップするって事は出来損ない状態で売ってると言う事で
ほめられた事じゃないよな、カスな店の店員は脳も逝ってるから仕方ないな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:37:00 ID:l16Jd1HN
とりあえず布団に入りながらPSの探偵物でもやるか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:45:33 ID:l16Jd1HN
起動しないでござるの巻(´・ω・`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:25:57 ID:e8XHOS7k
>>518
お前が違うもん見てる
それか、通常価格: 7,980 円っての見たんだろ
24日に4999円から3999円に変わったんだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:57:20 ID:/X0y3zjQ
>>516
PSPgo風も数タイプ出てようだし
ハズレを引いたんじゃないか
オレのは、neoslim3000やAVAOよりは良好
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:13:01 ID:PvAfIAig
neoslim3000、A-320の半値の価値はあるか、でも見た目が安っぽいんだよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:07:49 ID:n4BXAbSS
A320,Wiz以外はハズレです
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:18:38 ID:BWkonYAE
Wizのエミュって実用的?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:01:29 ID:5U2Qrbw9
性能ちょい上・価格は倍・キー操作がだめぽなイメージがある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:36:45 ID:E2iHP/qT
neoslimまぁ3999なら買ってやっても良いかな。
ぐらいな感じ。
次の更新で4999になるようにして欲しいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:24:57 ID:yVLAXa3r
社員工作うぜぇ、neoslimには一円の価値もねーよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:55:03 ID:vAFXXUab
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:15:31 ID:c9UcWlVS
>>529 1円なら欲しい 980円までならだせる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:41:36 ID:79CzI0P/
>>530
レスになってない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:44:42 ID:sZT1gMTC
>>510
d
S2SDK、よく見たら上の方で一度話題にあがってたのか
S2DSDK Installation Guideとかいう詳しそうなスレッド見つけたんで熟読してみる

piea320ソースの方はなにかと勉強になりそうなんだけどURLの見慣れないプロトコルに
踏むのを躊躇してしまう…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:55:55 ID:Ha0jVS49
FBA320はボタン設定変えられないの?
このボタン配置のままじゃシューティング以外ゲームにならないわ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:54:37 ID:tklLMjbx
昔買った白のA-320のファームウェアを、1.03>1.22に更新して
しばらく弄ってたら画面表示が左右反転になった。

ググったら過去スレで同様の症状があったけど、
リカバリツールで直すしかないのかな…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:39:24 ID:lbZpd33Q
>>506
・バージョンアップまだ試してないが
Ver1.6の時点ではGBAは快適過ぎる。
フレームスキップなどの設定がないから
スピードを押さえられない。
BGMが通常の1.5〜2倍で鳴る。
だからPSP持ってる時点でNEOスリムでGBAをやろうとは思わない。
・SFCは重いし動かないソフトも多い。
・FCが一番まともに動いてる。
save state機能なんてものは
勿論無いので実用的とは言い難い。

1.7でどこまで変貌を遂げたのか
仕事が終わったら夜試してみる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:41:45 ID:lbZpd33Q
なのでエミュを動かすというよりも
動画再生機と化してる
PSPみたいな変換君使わなくても
普通にD&Dでイける
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:34:05 ID:SRP0y51Y
GP2X-F200ってSFCエミュ動作どう?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:43:59 ID:dwE+NAeC
韓国系難民がちらほらと・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:14:16 ID:tklLMjbx
NEO SLIM 3000が届いてたので、動かしてたら、GBAソフトの
読み込みでぶっ飛んで画面が白いまま何もキーを受け付けねぇ。

A-320のリセットボタンに相当するものは無いのか…。

軽く動かした感じだと、動画は大きくて良いんだが、
綺麗さではA-320のが上っぽい感じ。

ボタン数が足りないのはアナログスティックをボタンとして
扱えば何とかなる気がするし、将来に期待…かなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:15:22 ID:hA46sX81
>>540
どうしようもなかったら、点けっぱなしにして電池を消費しきってみるしかないかも。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:03:32 ID:vfr6GbNn
横の電源ボタン?きってみれば?
たしか主電源な気が・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:14:01 ID:EqXiVDCI
>>541-542
ありがとうございます。まだ大して使ってなかったので、ほっといたら電源は切れました。
今から考えるとPCに接続して試していたので、それで電源が切れなかったんじゃないかと。

ファームウェアのバージョンアップもしてみましたが、今のままだとまだまだですね。
オートフレームスキップの導入とキーコンフィグは欲しい所。

設定は謎の日本語だわ、オンラインマニュアルは操作方法がまともに書かれてないわで、
ある意味、色々発見があって面白いですが(w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:21:07 ID:e8NrosLJ
パチモンTVの金星軍団のラインナップの充実が凄いね

折りたたみのやつ以外はみんな同じに見えるけど・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:39:00 ID:/gLRGsMV
txt読みたいんだけど文字コードとかどうすればいいかわかんないんだ
誰か教えて頼むお願い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:07:50 ID:LYtbAMxg
お断りします
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:34:41 ID:X1CdiPGT
1バイト文字ASCIIだけにすりゃいいじゃん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:26:23 ID:jE1KI/kY
まじかる最高!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:27:28 ID:75ciNU5e
最高じゃないだろ

マジカル最強!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:11:08 ID:lTfOStpc
マジカル最凶!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:18:26 ID:XSwhKfT6
マジカル最狂!!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:34:13 ID:K7c/XZLJ
マジカル西京!!!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:38:27 ID:iU+AsILv
avao買った

SNESがやりたかったんけどやっぱだめなのね。カクカク、音割れ。
GB、GBAは問題なさげ

よっしゃピカチューゲットだぜ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:58:09 ID:glMlm8zE
歌美A330(丁果A-330 )は、どうなった??
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:24:58 ID:2yK0bZja
>>553
GBAのFFシリーズが問題無いなら立派だが、どう?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:55:03 ID:CNpLQghB
>>555
フレームスキップしまくりでオワタ状態
というかGBA全般アウト
GBは快適だが音が…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:32:20 ID:NH76TWh2
丁果のリカバリが出来ません。
リカバリ中2行目で赤い画面に。
通常起動すると青い画面になって止まります。

PCはXP SP3
ILI9331
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:45:06 ID:jVS6y8E1
いいかげんただの糞PMPを「超高性能機登場!」みたい感じで販売するのやめろよなマジで
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:43:09 ID:bNr8N/1L
丁果A320は奇跡的に産まれただけなんだな…
他のPMP酷過ぎ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:47:00 ID:8pT1pC5p
AVAOとneo slim 3000 ポチってしまった。
よくないと分かっていながらも届くまでワクワク^^
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:26:51 ID:++jaaIJe
オレは、A-320の後継機「歌美A330(丁果A-330 )」なら買うが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:38:17 ID:0M/xY52c
OFWでエミュの倍速設定が可能になりゃなあ
あとsave stateを0から99に
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:30:26 ID:TkZ7c58K
歌美A330もといHD7200はガセネタだったとどんだけ言えば
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:15:22 ID:8IoELYbf
A-320の上位互換マシンなんて手軽に作れそうだけどな。
なんで作らないんだろ?

いまだに何が受けるのか分かってないんだろうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:21:11 ID:bNr8N/1L
A320が売れてるうちは出さないんじゃねえの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:42:19 ID:dQyp6gzd
>>538
SFCフルフレームじゃないとだめならwiz一択だけど、
普通にやるならF200でも問題ないと思うよ。個人的には。
設定重要だけど、20〜30フレ位は出る奴多い。ものによるけど。

あと最近オクで出てる倒産品のやつは敬遠したほうがいい。
あそこは悪名高い広島系吊り上げ常習クソアだから。
ググると悪評がゾロゾロ。オークション板にもスレもあったような。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:51:21 ID:A5LcTmjR
SFCやりたいだけならPSPでいいのに。
まぁアクションゲーはできないけど・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:37:53 ID:0M/xY52c
じゃあPSPじゃダメじゃねえか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:09:30 ID:juhfTqS+
スーファミが快適に動作するPMPって何かあるかな?
A320は持ってるけど画面が小さい。大きい画面のが欲しいんだ。
金星系とかで良い物ないかしら?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:54:09 ID:G9PZUdsa
お前はこれまでの流れで何を学んだのかと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:25:27 ID:RB6LZZSg
大きさ快適さならPSP
小ささ&あくまでコレ系で最強ならdingoo
dingooのFW1.3は地雷(マジコー

もうテンプレつくろうぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:26:25 ID:8pT1pC5p
>>569
画面の大きさ無視すればSFCが快適に動くPMPは
A320,Wiz,PSP,ミニノートパソコン,パンドラ
PMP以外でFC16goも
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:37:16 ID:MRW46a9O
NES PowerPak
これ系で安いのないかな(´・ω・`)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:45:45 ID:Dgt+oYou
今日初めて、電車の中でイヤホンさして録音したラジオを聞いてたんだが
設定しないとスピーカでも音が出てるのね…
周りの乗客がニヤニヤしてるなとは思ったんだよな…
家に帰ってイヤホン外した時に愕然とした
なんだよこの仕様!!!ふざけんな!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:08:01 ID:tCNrDW91
そんなことないと思うけど
AVの方に挿してるとかじゃない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:12:07 ID:Dgt+oYou
あーほんとだ・・・ AVの方にさしてたorz
音がイヤホンからも聞こえてたから疑わなかった
やっちまったw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:24:32 ID:ZzS9Lqt4
問題はどんなラジオだったか?・・・だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:05:22 ID:Dgt+oYou
日曜天国だったからまだマシな方かも・・・
深夜ラジオじゃなくて本当によかった・・・w
きっちり穴にさして出かけてくる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:21:05 ID:MRW46a9O
ラジオ聞かないから知らないけど
日曜天国って火曜なの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:27:40 ID:B4W7bBrg
録音したラジオ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:24:14 ID:xUc6wTkj
ニヤニヤされるだけでよかったな
下手すりゃ「うるせえ!」っていきなり殴られるからな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:59:10 ID:lLqBG3vD
いや殴られないだろw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:55:25 ID:/krT7Yi4
どんだけ殺伐としてんだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:30:17 ID:VvzuSD+Q
結局AVAOもがっかりPMPだったか
A320持ってるとハードルが高くなってしまうな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:25:33 ID:Ww38emX/
やはり奇跡の一台だったんだな
これを超えるには国内メーカーが本腰入れてやらないと無理か

日本製品で出るはずも無いが……
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:59:25 ID:vQaZP+kl
マジクソが堂々とマジコン売ろうとしてるな
頭の沸いた連中が仕切ってる店だけの事はあって
反社会的な事を平然と行えるのな、すげーよw 潰れろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:55:41 ID:OASfqJ+c
メガドラ限定だがセガ公認っぽいこれならちゃんとソフト動くかな?
内臓ソフトは20本だが、SDカードにロム入れておけば起動するらしい
ttp://fjiblog.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-fe02.html

丁果のMDエミュはイマイチだから気になってる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:33:31 ID:isxielml
574ー583
おまえらwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:40:25 ID:6/c0e6Jt
届いたので少しだけレポ
AVAO:中身JXD1000
neo slim 3000:nesのエミュがひどい(音が変、ドラキュラだとゆっくりになる)
うーん、A320買えば良かった^^
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:17:49 ID:+Z0Qnykh
>>587

ぐぐってみたところ、そっちのメガドラエミュもでき悪い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:18:14 ID:ue1z4xEL
おつ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:10:53 ID:xGcbcruN
>>472だが
オレもついにA320を買ってしまったw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:11:08 ID:Cw45H9AG
おぉ パチ王様の降臨じゃ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:21:47 ID:xGcbcruN
AVAOをA320のパチモノと認定したからには
A320も比較対象のため持っておく必要を感じた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:27:37 ID:Zc5P4g9S
購入動機が普通の人とは少し異なる気もするけど
A320以外のPMPにも詳しい同志が増えるのは良いことじゃ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:10:53 ID:AMia1TlM
AVAOの中身がJXD1000なら、小さいJXD1000として考えれば
悪くないって気がするが、液晶のドット数から違うじゃん。

neo slim 3000は機種情報を見るとJZ4725って出る。
ググると一昔前のMP4プレイヤーがいっぱい出る。

その後、ニコニコを落としたのとか見たけど、映像が
遅れるのが多くて、動画プレイヤーとしても微妙な気配。

A-320のDingux環境とかも同時期に試してたからってのも
あるけど、余計ダメさ加減が強調されてorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:39:57 ID:A1lrEj4l
>>574
www
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:40:46 ID:A1lrEj4l
>>574
AVやエロアニメの音声Mp3じゃなくて良かったなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:16:36 ID:DWUanUYB
>>587
これの前のバージョンを持っているが、よくはないぞ。
操作性がこの上無く悪い。大魔界村が5秒ぐらいで音消える。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:38:33 ID:Ft+7HxTW

>>574
ワラタ
自分でも確認してみたが、確かにAV-OUTにイヤホンを繋ぐと
スピーカからもイヤホンからも聞こえるねw
機械に疎いんだがこれはこういうものでいいのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:47:41 ID:9ySM58+3
>>600
ゲーム機によって違うけど、そういうものじゃないの
プレイ画面を録画するとかだと、設定で選べた方が便利でしょ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:17:20 ID:Ft+7HxTW
>>601
なるほど、そういうものなのか〜。
ありがと☆
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:12:20 ID:rEI2AyR2
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:10:30 ID:NZL5wnky
>>603
特にまだ検証されてないはず
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:50:09 ID:rEI2AyR2
じゃ、買ってみよか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:06:51 ID:BQX3USzL
丁果320Aの音声のボリュームについて質問
音を小さくしたいんですけど
どこをいじればいいのかさっぱりわからない
これってどこをいじればいいんですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:41:45 ID:+tnMLM7Y
ソフト制御
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:09:58 ID:IG51ca8z
説明書みりゃわかんだろ
あの程度の英語読めなきゃ義務教育終わるまでやるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:56:34 ID:W9JKiU9g
でもボリュームボタンあればかなり便利だよなあ・・
とは思ってしまうよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:50:31 ID:c5yAZ6m1
test
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:01:29 ID:c5yAZ6m1
やっと規制解除された・・・

マジカルのヤフオクに出品されてたGSKY GS-27USB-70ってのを買おうと思ったんだけど
同じIDのやつが1000円で必ず入札してる・・・
1000円以上で売らないと赤字になるから吊り上げしてるの?
マジカルID:sinkads_team
吊り上げID:onthespiral2010 / 新規
      :aonthespiral2010 / 新規 

マジカル晒しage
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:38:51 ID:kF2CHZmr
あれば便利な面もあるけど、ハードに機能つけて高くなるなら要らないな
俺は中華機は安くそこそこ遊べてナンボのもんって認識だし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:10:00 ID:x1e4K3eg
A320の公式サイトにフェイクの情報が出てるね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:43:09 ID:b770TQLZ
てす
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:21:57 ID:77VCzFBY
>>613
2GBかw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:24:46 ID:ZawG5HhG
公式サイトってどこ?
テンプレのdingoo888はうちじゃ開かないんだけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:11:34 ID:sKOFKjTT
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:03:45 ID:sKOFKjTT
.cn
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:12:22 ID:qP8V3TMp
ラジオ聞けなかった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:19:54 ID:/HHa36WN
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:02:23 ID:ZawG5HhG
>>618
d、いけたわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:59:06 ID:alkB0jIB
mameのキーコンフィグは保存できるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:26:25 ID:CLreU0fv
PXP-2000を入手
これも金星族だった
A320を買った関係で手持ちのPMPを整理
金星族はPXP-2000、JXD-1000、JXD-V3を残し
AVAO PMP-8000は手放した
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:50:48 ID:pPdDGCEp
パチ神さま降臨w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:27:20 ID:tchkxYQy
AVAOはどこがあかんかった?
購入店以外では
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:39:38 ID:CLreU0fv
A320風金星族という中途半端なセッティング
似たり寄ったりのシステムである
金星族もたくさん持っていても仕方ないという考えが起き
金星族の中で何が要らないかと考えるとそうなった
AVAOの利点は、コンパクトなことだけど
A320があれば、それでいいし・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:39:43 ID:8QR1OCPJ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/01/news046.html
なんかコレが気になる
ゲーム向きじゃないけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:02:42 ID:vyyistJE
* 336 MHz XBurst Jz4720 MIPS-compatible CPU
* display: 3.0” color TFT
* resolution: 320 x 240, 16.7M color
* dimension (mm): 99 x 75 x 17.5 (lid closed)
* weight: 126 g (incl. battery)
* DRAM: 32MB Synchronous DRAM
* headphone jack (3.5 mm)
* SDHC microSD
* 850mAh Li-ion battery
* 2GB NAND flash memory
* mini-USB: USB 2.0 High-Speed Device
* speaker and microphone
ということで、心臓部が丁果A320がJz4740なのに対してJz4720という物が載っています。
残念ながらA320より性能は低いようです。
また、 SDがmicroSD対応となり、内蔵のNANDフラッシュが2GBと半減、バッテリ容量も半分ですね。
値段は100USドル程度になるようです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:12:15 ID:2QnQxp5m
smartQぐらいのパワーのあるやつでないかな
でもなんでも出来ると逆につまらんか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:32:48 ID:DjwNhs2G
A320でPCとUSB接続して、ファイルの変更をしてないにもかかわらず
接続をはずすとSDカード内のWAVやMP3ファイルをアップデート
するんですがそういう仕様なんでしょうか?
A320はCFW1.2-pofです
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:57:00 ID:+2FRq84U
そういう仕様です
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:52:40 ID:GI5mfm99
ゲームラボでA7103 AVAOを知って、
酔っ払ったテンションで、数週間前、AVAOをポチりました。

十字ボタンがそれぞれ独立してて最悪。
バッテリもダメダメだし、起動直後から固まるし。
今は電源すら入りません。

土曜日の夜、仕事で疲れきってたので
変なテンションになってて入荷待ちのA-320を予約してしまいました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:43:02 ID:+C7ET8is
>>630
あのプレイリストの更新ってうざいよね
mp3をいじってなくても毎回実行されるし
これが仕様とか絶対納得いかん
仕様じゃなくてもはやバグだぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:59:54 ID:9IMAFQPi
あっそ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:26:39 ID:d9PdNvGC
>>632
お前スゲーなw

しかも届いたA320がFW1.3だったら完璧だぜw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:59:34 ID:T8RXYtXa
俺はSDの内容弄る時は丁果経由じゃなくて直にPCと接続してる
本体弄ることなんてもうないけど、そうする場合はあらかじめSD抜いて操作すればいいじゃん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:12:03 ID:Zvi+Ir7b
A320に挿しっぱなしのSDをPCから操作できるんだっけ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:54:49 ID:0Jay0SiL
うちのA320からSDに書き込んだりするとログにエラーが大量に出るわ
ページング操作中になんたらってやつ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:05:02 ID:UJWwQwYt
ウチはA320でSD(4G)に書き込もうとするとフリーズする(読み込みは問題なし)
PCからだと正常に読み書きできるからA320本体とSDの相性なんだろうか

貰い物のSDだったんで使用前にPCでクイックフォーマットかけただけだったんだが
あれってやっぱり物理フォーマットしといた方がいいのかね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:32:18 ID:TJoAbiXp
>>639
Dingux導入していなければ、PC上でのクフォーマットではなくパナフォーマットが基本。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:16:28 ID:UJWwQwYt
>>640
おぉ、ありがとう。
そーなんだ、全く知らなかった…

wikiのメモリカード動作検証でパナフォーマッタの記述があったのはそういうことだったのか
同じFAT32フォーマットでもセクタ長だかが適したものでないと不具合が出るものなんだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:18:59 ID:dx6pTKp+
そうなのかー。俺はパナフォーマットはしてないが、WinXPの標準のFAT32のフォーマット
でいけたのでそのまま使ってる。MicroSDを買ったらFAT32になってたから、
フォーマットしなくてもいけるだろと高をくくってたらDinguxがカーネルパニックを
起こしてその時はまいった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:03:20 ID:oH3mNG6Y
dingoo 探してたらこんなんあったけど非常に欲しくなった

http://www.majikarusyannhai.jp/products/detail.php?product_id=1954
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:48:12 ID:pZZb0+5j
>>643
A320関係ないじゃんスレタイも読めんのかマジクソ社員
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:54:16 ID:uy+nclmh
これは酷い宣伝だな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:39:34 ID:9Th7/A/Q
歌美のHD8800ってPMPがエミュ対応したっぽいけど どうなんだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:22:23 ID:dhN6JCWM
>>646
出先の携帯からなんで確認出来ないんだけど、それって十字キー・6ボタン・スタートセレクトついてるのかな?
スマホみたいなタッチパネル(スクリーンソフトキー)だと個人的にはあまり興味ないんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:30:58 ID:ow7QFAVn
エミュがタッチパネルでどうする

と通りすがりがほざいてみる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:29:26 ID:DZiVJbti
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:37:05 ID:zeFc6qP1
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/ni_chd88.html

HD8800ってこれだろ?
これがエミュに対応してるとは思えないのだが?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:44:15 ID:DZiVJbti
>>650
ttp://www.imp3.net/1/show.php?itemid=27881&page=5

ここで見ただけだから詳しくはわからん
ファームウェアのアップで対応したとかなんとか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:29:05 ID:ToM9spkN
apod・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:01:32 ID:0lBgBHmG
GBAとNESしか動かないみたいw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:32:06 ID:zpGKs0eo
マジでA320の偽モノみたいの売ってるw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:00:19 ID:+f9TIqK4
パチモノの偽物ってゆーことは本物…にはならんな(´・ω・`)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:01:52 ID:5WO4/4Iy
A320みたいな箱と外観にAVAOの中身が組み込まれてるのかな??
さすがなんでもありだな・・中華PMPは
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:50:28 ID:HN59/YnZ
360のコントローラーっぽいのもきてるなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:42:04 ID:IKbOKJUt
>>656は内臓メモリが2Gの劣化丁果、現状dingux導入不可能

>>657は何だかわからんが、とりあえず社員乙
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:48:13 ID:HN59/YnZ
社員じゃないし
あんな形のやつはいらんわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:00:05 ID:PxiDBfZ6
社員だったら「ものすごいPMPがあらわれました!!」ってな感じの書き込みになりそうな気はする
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:42:58 ID:C9WefGtx
>>654
型番で検索したらこんなんでました
ttp://dragon987.en.ec21.com/Game_Player--4231529.html
neo slimの後継機?LRはないっぽい
見えてる地雷か
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:18:03 ID:HWNtrqOq
マジはこの調子でどんどん怪しいPMPを導入してネタを提供し続けてもらいたい

多分俺は買わないけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:57:31 ID:fhkZSfFs
一応LRはあるようだ。
ttp://www.alibaba.com/product-gs/288135904/micro_game_station/showimage.html
本格的にA-320のパチものくさい。

A-320の後継機まだですか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:20:44 ID:HWNtrqOq
この偽A320が売れたらさらにその偽物が作られさらに・・・
そして最後は似ても似つかぬ謎の物体が誕生
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:21:44 ID:QqRNTWRd
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:28:37 ID:sQg873LZ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:45:12 ID:LbRUxX4i
これはひどいww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:06:24 ID:Kx7AIDRF
>>665
NDS-Go?は、金星系だな
図示された画面アイコンでわかった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:21:45 ID:z9cpC0l4
h.264見れると書いてあるがどうなんだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:07:15 ID:+91TD6CB
LRボタンや音量調整ボタンもあるようだし操作系面での素性は悪くなさそう
後はエミュの出来とファームの更新頻度しだいか・・
しかし凄い名前だ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:32:54 ID:SlnvWyZz
液晶が大きいって事とLRが押し易そうって所だけに注目してますw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:59:12 ID:h4T1ebIF
>>665
専用(?)コントローラー(二股)接続して二人プレイとかww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:03:41 ID:3q9IsgWL
ちょっとした新製品ラッシュだな
ことごとく地雷くさいけどひとつぐらいは当たりも欲しいね
これだけ大量の中華機が出てるのにマトモなのがいまだにA320だけって・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:48:34 ID:LCdDkeT9
だからA320が奇跡の産物なだけだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:07:01 ID:TKM1QpMZ
中国四千年の奇跡
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:09:41 ID:gNlUA03X
LRボタンの形状や独立したスタート・セレクトボタンとかハード的にはいいな。
電池も裏蓋外して交換できそうとか、designed in Japan(w)でもおかしくない仕様だな。
3.5インチ液晶ってことは、DSiの下半分よりちょいでかいぐらいか、悪くない。
もっとも、PMP8000とかはボタンがあっても機能しないという糞仕様だったが…

誰か個人輸入してみない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:29:13 ID:Kx7AIDRF
>>676
これ、パチモンの限定コーナーで予約受付していたので予約しました
今は限定コーナーが終了してますが、もうじき改めて販売されると思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:11:24 ID:JsNv33e+
まだ入れるぜ、商売になりそうなんだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:17:30 ID:Kx7AIDRF
ほんとだ!
でも商品名が違うね〜
外観は同じようだが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:30:57 ID:JsNv33e+
LetCoolは型番がN350JPで日本仕様なんじゃね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:47:47 ID:S1/Q/GJ0
720P動画対応してるのか 結構パワーありそうだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:21:02 ID:gNlUA03X
>>677
あーパチモンさんの限定販売か〜
あれ、告知の時間が悪すぎるんだよな〜
翌朝メールチェックするときには販売終了してるしさ
間に合っても数少ないから大抵売り切れだし

届いたらレポよろしく!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:04:33 ID:S1/Q/GJ0
これってまだ発売されてないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Bqwe3xwJhY
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:42:03 ID:h4T1ebIF
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:35:06 ID:Kx7AIDRF
>>683
これ既出の
金星JXD−1000や同2000とそんなに変わらないように思うんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:23:36 ID:LZstUCO+
またしても金星ファミリーか
いったい何十人家族いるんだ?
子供手当て貰いまくりだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:33:16 ID:4HE0wuAf
>>683
その動画の提供元で売ってるだろが
しかし、何故そんなに高い。画面サイズに拡大するのも、いただけないし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 05:41:33 ID:QpLVR/cd
丁果の新型を待ってはいたが、これじゃあなぁ〜
http://img696.imageshack.us/i/58636502.jpg/
携帯機なのになぜにワイヤレスコントローラーがウリになっているのよw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:21:23 ID:E8/IhASr
実質ワイヤレスくらいしか変わってないのかな
ビデオ・オーディオ再生形式もちと増えたような

どちらにしてもちょっとイマイチ感が
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:28:48 ID:LZstUCO+
デザインももろフェイクPSPになっちゃってるし
進化の方向性がなんだか間違ってるな
なんでA320が売れたか分かってないんだろうな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:17:59 ID:eSIOou9l
売れたのか?
携帯ゲーム機を使う全体から見たら、極々一部の少数しか使ってないんじゃ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:47:17 ID:VigXGR04
空前の大ヒットといっていいんじゃねぇの。
中華PMPの中ではな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:15:51 ID:sKqQJRwQ
>>691
中華PMPを携帯ゲーム機の範疇で語るのはどうかと
PSPやDSと較べてもしょうがないだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:09:30 ID:NbXlOZIj
たしかにな、持ってるやつなんかパチ物好きの極少数だろ、売り上げはもちろん性能の面でも比べるレベルじゃないw
いじって満喫したり、一般では珍しいゲーム機を持ってるってのを満喫したい人向けだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:52:38 ID:PzWbEJ33
そろそろ丁果A-320の新型がリリースされてもいい頃じゃね?

液晶の質を改善したのを出して欲しいんだが・・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:19:15 ID:Pr8dam6s
OFWでもDinguxでもいいが、倍速機能を持ったエミュレータを搭載してくれ。
フレームスキップじゃ話にならん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:04:05 ID:PXy4bARZ
>>688
丁果の新型じゃないの!?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:42:57 ID:NFDaOUSo
>>697
別に根拠があるわけじゃないけど、どうもフェイク画像のような気がすんだよな〜>688は
画像内にあるサイト>http://www.dingoo.hk/に行ってみるとちゃんと開くんだけど、A330のことは書かれてないし。
新商品の意図的なリークということも考えられなくはないけど。
そもそもA330って名称は歌美A330でミソがついてるしな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:45:42 ID:NFDaOUSo
追記
元々の公式サイト>http://www.dingoo888.cn/が開かなくなってるな
サイト移転してこれから本格始動ってことかな?
だとするとちょっと信憑性出てきた?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:55:54 ID:5qjP7N7q
取りあえず非公式の広告(?)3点。
http://a320.emulate.su/wp-content/uploads/2010/04/a3301.jpg
http://a320.emulate.su/wp-content/uploads/2010/04/a3302.jpg
http://a320.emulate.su/wp-content/uploads/2010/04/a3303.jpg
フェイクの可能性はないとは思うけど、発売するかどうかはまた別の話かと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:26:55 ID:zcYbCsWy
肉球マークじゃないだと……
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:50:50 ID:omA3ly0s
A320で本当に改善してほしいのは,ボタンがへたりやすいとかSDカードやUSBケーブ
ルが接触不良になりやすいとかLRボタンが押しにくいとか,そういうハードウェアの完
成度なんだけど
そのへんが改善されることってなさそうだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:29:46 ID:yPsLRmLB
最近A320があちこちで売り切れになってる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:30:31 ID:fH3quvKv
コントローラー付きとか誰徳やねん
値段が上がるだけじゃねーか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:35:49 ID:iCi10Zpz
対応ゲーム欄にシールを貼って隠している所とコントローラーの型が微妙に気になる俺ガイル
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:39:12 ID:x4lCN+qa
本体よりコントローラーの方が作りがしっかりしてそう
でもこれ同梱じゃないのか いらないけどw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:33:31 ID:Q5XyrmDX
A320が約8000円程度だから
ヘタしたら10000円こえる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:14:03 ID:pNQBAalg
今日マジカルで320用シリコンケースを買ってきた
最後の2個だった
これ結構分厚くて色んなボタンが押しにくくなるのね
ちょい失敗したかも。。。

あと結構色が毒々しいねww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:50:09 ID:4fAGojzE
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:32:23 ID:PHASF9vR
A-330でるのはいいけど
リークの見る限り俺が求めてる方向とはまるっきり違う方向に進化しててがっかりだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:42:49 ID:5KYBi7jn
まったくだ。とっととPandoraを上回りやがれ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:49:50 ID:/DtuSxug
何なんだろうなこのコントローラー
ネイティブでPSX対応でもしていないと無意味に思えるが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:27:57 ID:4HX5jlVP
プレイゲーム32bitサポートって事はネイティブでPSエミュが濃厚?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:33:58 ID:4HX5jlVP
ついでに、あのA330のデザイン見るとアナログスティック無いし
PSのエミュ有ってもL2R2が割り振れないから
ワイヤレスコントローラー使えますって事なのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:33:58 ID:W1/BL+7f
ワイヤレスコントローラーで6軸センサー搭載?
なんかもったいないほどの機能満載だなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:16:28 ID:GqWpvKnA
さすがに偽A320にあえて手を出す人はいないか
ここには・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:08:22 ID:xLI48V6W
ニセA320安いから性能きになるなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:34:17 ID:FpExwnC9
ニセのほうが出来がいいとか・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:45:37 ID:3r90YFly
>>661
>>663
クリソツだけど
GBAしか出来ないのは痛い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:20:56 ID:45MEd8Vf
マジカスがそっくりで原価の安い偽者に注意と言っていました。1年以上前にw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:51:37 ID:BBBKDLDC
FW1.3もある意味ではA320の偽物みたいなもんだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:35:16 ID:M5pYNyVz
マジカルも通販会社の偽物みたいなもんだしな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:41:35 ID:3r90YFly
>>665 LetCool (NDS-go)届いた!
とりあえずAVAOをDSサイズぐらいにして
コード付きのコントローラーが使えるヤツという感じ
充電が切れて、よくチェックできていないが
メニュー画面はA320的だが
中身はAVAOと同じ気がする
画面サイズが3.5インチで見やすいが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:52:00 ID:+sjud/PK
>>723
おお、乙。
後は内容だな……。
エミュの種類とデキはどうか、動画のフォーマットとか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:13:24 ID:3r90YFly
>>724
エミュなどのシステムは、基本的に金星系

動作速度は、だんだん良くなってきているが
GBAは若干重い感じ

ボタン配分は、やはり問題があり
LRボタンがあるが割り振られていない
JXD-V3では、MDのCボタン以下が割り振られていなかったが
これは、Cボタンが割り振られていた

あとフォーマットとかは、説明書を見ると
エミュ:NES、GB、GBC、SFC、SMC、MD、GBA、BIN等
動画:RMVB、DAT、RM、MPEG1、MPEG2,MPEG4,FLV,H.263,WMV,AVI,ASF,3GP,VOB等
となっている
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:46:35 ID:eqOmLczy
やはり金星系はダメなようだな
もうここはA-330に期待するしか無い・・・のか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:56:01 ID:yYPaanpn
dinguxなんて贅沢言わないから
公式のFW1.3を導入したいです…先生…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:45:19 ID:F5/v//RO
LETCOOL NDS GO Game Station 350JP
中華って・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:19:50 ID:jG6dIRCz
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:17:00 ID:NFm4ZgsU
どうせ著作権無視してんならPSPとかつくりゃいいのにな
CFWいれなくても動くやつとか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:11:47 ID:rOVxRbo8
作れる訳ないじゃんw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:19:11 ID:pG0GTEvV
ttp://www.imp3.net/1/show.php?itemid=28060
今度は金星ブランドからか・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:32:09 ID:0NwZavKk
大きさ快適さならPSP
小ささ&あくまでコレ系で最強ならdingoo
dingooのFW1.3は地雷(マジコー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:45:29 ID:PaX8Lwa8
>>730
一応PSPだって最新鋭(の4歩くらい手前)の技術で作られてるんだから
あのサイズでPentiumUと同等のCPUクロック数があるんだし

GBAみたいに陳腐化してる訳でも無いし、あと5〜6年は待たないと
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:02:02 ID:DUkQldfr
>>732
JXD200という型番と風情から低価格の子供向けと見た。
金星のエミュはフレームスキップとか速度設定が無いので、
処理が追い付かなくなると音声を止めてしまう。
細かく途切れながら発音して気分が悪いが、これもSFCとGBAはダメだと思う。

同じ金星系でもLetCoolは同じエミュをパワーで補っていて、
たまに音にノイズが入るもののSFCは普通に出来る、GBAにはまだパワー不足。
LRボタンが使えないクソ仕様なので、許せない人は多いと思うが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:26:38 ID:N9zbSPBg
これか!?
http://www.jxd.cc/product_view.asp?id=358
中身は、そのまんま金星システムなのにね
この業界、よっぽどA320を意識してんだろうな〜
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:40:37 ID:6/GyfjXE
パチモンでA-330予約始まったけど買いですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:42:27 ID:1nihsAIA
>>688
>>700
丁果A330国内限定販売、来たのでポチってみた
っていうか予約した
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:49:15 ID:LYY2b0wR
おおおお、レポ期待
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:55:42 ID:1nihsAIA
>>737
DINGUX対応は未知数??
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:23:36 ID:QKaDrSc5
オレのオレオのマはオママ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:24:19 ID:J/YgFVsU
最近ネイティブ用に作られたエミュが記載されてるんだよな
他の仕様もかわらんしMiniSDにしか対応してないあたり、まぁガワ違いなだけかな
急いで買うような物では無いと思うわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:02:31 ID:XrxE9RD/
まだPSPを越える性能をだせてないのかよwわっらえるうーっうぇwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:03:18 ID:GYpV7a7T
パーツの殆どが流用なのにだせるわけないだろ
最近出始めてるアンドロイドPMPの奴使えばできるかもしれんが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:13:44 ID:ItgDKhGy
俺もA330予約したわ
しかもワイヤレスコンも一緒に

たしかにA320ベースっぽい気はするね
ほんとは320持ってりゃ買う必要性無いんだろうけど
330の方がLRが使いやすそうだし320ベースならばDINGUXもすぐ移植されるのではないかと淡い期待を込めて・・

つーかなにより待ちに待った後継機だしw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:28:26 ID:OHRens2s
http://gbatemp.net/up/a330.jpg
Lyngoo入ってるけど、最初からLynx使える事?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:17:31 ID:J/YgFVsU
>つーかなにより待ちに待った後継機だしw

そうなんだよ、踏んでも痛くない地雷ってのもあるんだよw
少し大きくなってる液晶と本体は扱いやすそうで好きだわ
デザインは気に入らないけどw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:38:41 ID:zK3IgEni
A330か〜確かに気になるけど、人柱第一陣は勇猛果敢な方にお任せしよう
レポお願いします
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:55:39 ID:tXEECWL3
マジカルが最安値だよな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:31:38 ID:Sy3tSSsL
マジカスが最悪店だよな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:28:13 ID:1nihsAIA
A330に怒涛の注文が入ってる模様
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:53:00 ID:OHRens2s
パチモンのメルマガ取ってないから限定ページ開けないんだけど
A330っていくらなの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:01:09 ID:RTfEIY2U
7999円
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:04:14 ID:1nihsAIA
マジカスより若干高いけど
似たり寄ったり送料別で8000円あったらおつりが来るよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:10:16 ID:J/YgFVsU
パチモンで売り出したPMP3000(\3799)
マジクソがボッタクリ販売してたNeoSlimと同じ物だなw
酷い価格設定をしてた事がよくわかる一例だなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:16:48 ID:1nihsAIA
AVAO手放したばかりなのにLetCool買って
さらにA330を買おうとしているオレw

所有品を整理すると、こんなところ
金星系
JXD-1000、JXD-V3、PXP-2000、LetCool
丁果系
歌美X-760、A320、A330(予約中)

LetCoolは画面大きいし
動きやボタン配置が以前より向上
持ってて損はないと思う

A330のまさかの登場には驚いたが
話題のブツなので触手が動いた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:21:15 ID:J/YgFVsU
ワークRAMが32から64Mへ倍増
稼動時間が6-8時間
Dingux動くと過程すると
アケエミュュ系で動くものが増えるだろうなぁ

ワクワクすぐるww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:27:18 ID:ssi+sKc3
a330の液晶のサイズ教えて(´・ω・`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:28:10 ID:fJX8KDkT
>触手が動いた
オイオイ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:39:55 ID:GYpV7a7T
思わず注文しちまった・・・
期待度高すぎるだろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:25:17 ID:bj+ptfiM
パチ神様には触手があることが判明w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:31:40 ID:ThDxgjFJ
CPUの性能は上がってるのか?
エミュはCPU性能が全てだと思うが
A320と同等なら買う意味がない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:43:25 ID:i3N8aopm
倍速設定可能なら相場の3倍まで出してでも買う

が、問題はdinguxだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:52:43 ID:A49jANRt
>>762
おそらく同じものらしい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:18:55 ID:BoDazluQ
500MHzがせめて600とかになってないのか。待ちに待ったのに!
画面サイズは大きくなったらしいがどこに書いてあるのかわからねぇ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:29:24 ID:TLR30oI/
2.8inch同士で現物がまだないのに画面大きい云々は誰にも言えないじゃねーの
性能についての憶測は、あのコントローラの存在がブラフかどうかが決め手かもね
初期価格設定が低すぎるので少し期待減だが・・・どうだろう?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:31:42 ID:fZ1T0KDW
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:25:21 ID:hpKf/So1
定格500Mhは左称だろ?
400Mh以上がオーバークロックだったはず
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:25:21 ID:3Rz/X++f
A330って液晶2.3インチなのか
画像でみるよりかなり小さそう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:16:05 ID:3LHAGFuV
液晶2.3インチっていうのは
どこからの情報だ!?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:51:58 ID:fZ1T0KDW
こことかは2.3インチって言ってる・・・
ttp://nexgadget.com/2010/04/26/dingoo-a330-mini-game-king/
他のサイトでは2.8インチとも言ってるからよくわからん

発売目前なのに公式が更新されないw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:07:00 ID:3LHAGFuV
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:25:15 ID:SOTuKmxw
2.3inchかぁ。ちっちゃいなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:35:05 ID:z29/i316
そこでTVケーブルとワイヤレスリモコンの出番ですよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:24:25 ID:a79vRttL
ちょっと期待したけどPSが動くってわけじゃなさそうだな・・・WMでいいや・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:14:08 ID:LdAdk8GV
TV接続とパッド使用じゃ
進化の方向性がちょっと違わないか!?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:30:00 ID:+PUmXdZA
液晶は2.8inchだろ、小さくする意味が無いし
進化じゃなくバリエーションだったというオチか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:13:36 ID:LdAdk8GV
限定予約から
一般予約に切りかわってるw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:25:52 ID:LdAdk8GV
丁果と金星系共用でmicroSDを使ってんだが
丁果で動かないのが金星系で動くってこともあるんだな〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:12:41 ID:OABwWN6o
ここはやくも6980円で売ってるぞ。
http://www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=790
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:26:26 ID:f7L8t0yq
微妙なんだろうな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:06:32 ID:LdAdk8GV
>>780
海外発送か・・・☆
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:30:22 ID:FwEjNGcx
A330ポチってきた!!

代引きのみで+1000…orz

てか別コントローラ使えば二人対戦は出来るんかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:01:18 ID:Osf/Oica
外部コントローラ以外なんにも進化してない予感
せめてCPUがな・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:07:19 ID:RBjX9Z3b
お前等SONY信者より勇敢だな

SONY製品の一番槍なんてバカか金が余ってるかのどっちかに決まってるが
それに輪を掛けてすげえよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:45:44 ID:L3Qbf0Al
8000円やそこいらの物を買うことが勇敢に思えるなんて・・・

貧乏人は悲惨だね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:19:18 ID:EhM8+MJm
>>783対戦できるんならいいな(´・ω・`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:05:32 ID:8OIRp6+X
>>787
コントローラー2Pは対応してないらしいけどね。
なんだ330はマイナーチェンジか
予約して損したなぁーwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:05:58 ID:wRi5ET2I
ヤフオクのA-320の相場が2000円程度落ちた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:25:19 ID:II6WRVOS
green-toolの6980円のパチモンもだけどなぜ白は売り切れなんだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:40:40 ID:ZZTvuDa7
こんなニッチな代物ネガキャンしてる奴ってなんなの?
何か得することでもあんの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:48:41 ID:KdXEV4hM
まさかの歌美社員
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:51:12 ID:UPhLGvX5
金星社員乙
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:32:18 ID:wpt5tXLQ
z
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:36:14 ID:OHeo0Yv5
いや、格威??子有限公司
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:38:18 ID:EhM8+MJm
>>788よくかんがえたらコントローラー2Pに対応してても実際問題2人でプレイするのきついよね(´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:40:02 ID:TCz5HvFS
TVに繋いだ時、2Pできればいいんだけどな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:10:44 ID:wJldR65o
ちっちゃい画面を肩を寄せ合いくっついて二人プレイとか想像しただけでフル勃起
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:13:28 ID:+xCLXivB
むしろそれが目的だろ?
あのちっさい画面で2人でやるなんて正気の沙汰じゃないw
2人でやる時は「テレビにつなげるすごく小さいゲーム機本体」って扱いだと思う。
メガドライブのコントローラー型パチ機で、コントローラーにコントローラーを繋げて2P実装してる怪しいブツがあったな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:33:56 ID:MGauIMen
ここはひとつ無線機能を活用し、A3302台で2P可能にする方向で。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:57:04 ID:Fk821AG4
>>799
コントローラー型メガドラはパチじゃなくてオフィシャル製品
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:31:17 ID:MGauIMen
>>799が言ってるのはこれ↓じゃないかと。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/43-6326.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:37:18 ID:MGauIMen
んで>>801が言ってるのはこれ↓かな。
http://torinporan.shop-pro.jp/?pid=4269947

そういえばこいつ↓も2P可だったな。
http://sega.jp/archive/segahard/md/megajet.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:45:58 ID:Cfsm6z7j
test
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:45:26 ID:KlLP/twM
330で特殊チップのSFCソフトはまともに動くようになったのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:16:59 ID:VjB+G8G/
そんなこと、今の時点で誰が分かると言うんだ!!?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:17:57 ID:m1Nz/8Q/
A330の本体のサイズが気になる、PSP位大きいなら魅力大幅減
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:39:01 ID:VjB+G8G/
そんなに大きくないと思う
A320ぐらいじゃないの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:21:42 ID:0cjr7CjA
逆に俺は大きくしてほしかったな
3.5インチか4.3インチでも良かったのに・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:13:47 ID:aWgqpVjq
買うぜ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:57:16 ID:MobygKsa
A-330がまだ来ないので割り込むぜ
http://www.popbuying.com/detail.pb/sku.2.8__LCD_GBA_NEG_GEO_GBC_SFC_MES_Emulator_Game_Console_Media_Player-28794
SP2 SINTAX DIGITALというのが届いたんだが、失敗だった
LRバトンはちゃんとSFCとGBAで使えるがエミュの出来が悪過ぎる
NESでさえナイトガンダムなどちゃんと動作しないのが多い
SFCはマリオワールドとか起動するけど、自動スローダウン機能付きw
FF6とかなかなか行けると思ってると戦闘画面でよれよれになる
GBAはマリカがなんとかゲームになる程度、ボタンの感触も良くない
エミュを終わるときはRESETを押せという未完成ぶり、使い所が見つからない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:15:30 ID:B7JD1Ams
>>811
レポ乙
ちょっと胡散臭さが漏れてたもんな〜それ、写真が上下逆さまでピンボケとか
でも、レポ読むとファーム次第で改善しそうな感じもすんね、更新があるか分からんけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:22:35 ID:0cjr7CjA
外見はA320そっくりだけど中身の出来が現時点では違いすぎるようだな・・
ってまさかあんたいつものPMP神か!?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:19:56 ID:9ew6gxu5
早くPSPを越える性能のポンコツゲーム機をださなき!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:36:51 ID:/bi+NSYa
うう、これ不良品つかまされたか?
いきなりフリーズして、リセットしてもなかなか復旧しないし、やっと起動したかと思ったら
メニュー画面でフリーズしてばっかりだ・・・
別に変なアプリとかいれてないのに・・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:39:13 ID:/bi+NSYa
↑ちなみにエミュは使ってないです。
何なんだorz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:44:47 ID:4OcuVZyD
USB入力とスピーカーの間のシリアルナンバーにHKって入ってたら偽物だよたしか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:48:10 ID:YR1Y4mJ6
Letcoolの電池はNokiaの携帯用 BL-5B 860mAhが入っていて交換が出来る
互換品も売ってるし、こういう作り方は好感が持てるぞ。ガンバってくれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:17:21 ID:XaBeDw+Z
何しろ Designed in Japan だからな〜w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:49:08 ID:ob8GAImy
>>818
交換できるのは確かにいいけど、860mAって容量はどうなのかな?
ちと少ないような希ガス
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:37:20 ID:YR1Y4mJ6
>>820
電池の持ちは確認してないけど、減りは早い気がする
それと、入ってるのは800mAhの互換品だったわ
860mAhてのはDXで売ってた方だ
DSLiteを意識して作ったとしたら、同じくらいと言えなくも無いが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:52:36 ID:6i5IITmo
>>811


しかしSFCとGBAでのLRボタン割り当てができているというだけで感心してしまう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:57:28 ID:rcncKwQE
しかしここに来てA320のパチモンがやたら増えてきているような気がするんだが・・・
何もA330の出るこの時期にぶつけてこなくてもいいのにとつい思ってしまうのだが
中華の人たちがA320がそこそこ売れてる事に気がついてパチモン作るまでのタイムラグがあったって事か
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:17:12 ID:VVh/kUPp
久しぶりにこのスレ見たけどA320は同時押しできないとか以前見た気がするが
解決してるんだろうか?もしまだ駄目なら後継機のA330もどうなのか気になるな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:11:00 ID:RL/IA06f
>>823
逆じゃない?
A320のパチモンがやたら増えてきているから
大して進化していない(と思われる)中途半端なA330を急遽出したのでは?
826532:2010/05/03(月) 18:13:48 ID:fFpYxhDK
酔っ払ってAVAOを買って失敗して、
最近A-320を買った俺は、>>825だと思う。
届いたA-320はFWは1.2でした。

>>824
YBボタン同時押しの問題はFW1.2で解決済み
827632:2010/05/03(月) 18:15:24 ID:fFpYxhDK
>>825=632です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:07:06 ID:iPAdJaP1
マジ狩るで予約して先日届いたFW1.2のA320、FWが見えない上に
バージョンアップも出来ないんだが。
新型なのか、これ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:47:00 ID:DaeRdqsS
……南無
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:05:33 ID:NXhadzK3
>>828
マジかよ!
なんでわざわざ商品価値を下げるようなまねを(しかも告示なしに)
するかなあ。
FW1.3の更新不可が不評で1.2を再入荷したんじゃなかったんかい。
あ、もしかしてFW1.2モデルを再入荷したんじゃなくて何らかの方法で
FW1.3モデルにFW1.2を突っ込んでたのか?
だとするとアプリの追加も不可になってんじゃ・・
831828:2010/05/03(月) 21:27:09 ID:iPAdJaP1
FW1.2って日本語表示できたっけ?
最初から設定で言語とテーマの選択が出るんだけど・・・
変更できないからCFW突っ込んだ記憶があるんだが。
CFWを突っ込もうとして下を押しながら電源入れるけど
更新せず普通にメニューが立ち上がる・・・OTL
832828:2010/05/03(月) 21:31:45 ID:iPAdJaP1
ちなみにこれは2台目・・・。
1年程前に購入したものはDinguxもちゃんと導入できたのに・・・
泣きそうだ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:42:11 ID:iFqAQF5z
>>832
FW1.2である事に間違いなければ、上海も突っぱねるだろうし
メーカーはリクエスト通りにFW1.2のを製造しただけと言うだろう
そうか!いやでもA-330を買わせる策略だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:21:13 ID:LKU26qLQ
ついにFW1.3をFW1.2と偽って販売か
いつかやると思ってた

みごとに期待に応えてくれたなマジクソ上海
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:22:05 ID:NXhadzK3
>>831
FW1.1および1.2は日本語表示可。
それ以前(〜1.03)までは日本語表示ができなかった。

>>832
ということは今度のはDinguxも導入できなかったってことか?
ひでえ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:24:36 ID:Y6+qzUzP
OFW1.03は日本語表示不可だけど、有志改変のCFW1.03(幾つか種類あり)は日本語おk
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:25:58 ID:qbe4HQaZ
結局a330は期待しちゃ駄目って事だな。
少しガッカリ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:28:39 ID:CGomtqPq
FWが見えないって・・・残りの電力とかの画面からFWの日付は見れたような
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:35:06 ID:NXhadzK3
内蔵メモリの中にインストールファイル(A320.hxf)が無いって意味だと
思われ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:46:08 ID:0bq/2x80
マジクソが不良在庫処分したいが為に詐欺販売はじめたか・・・
酷い話しだな、けど悪評てんこもりのあんな店を使う方にも
問題があるんだけどな、南無。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:50:47 ID:jlKKhCu8
ttp://crankgaming.blogspot.com/2010/04/dingoo-a320-vs-a330.html
パッケージ画像の奴が原寸大だとPSPより二周りくらい小さいのか
このサイズなら結構いいんじゃね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:32:33 ID:TKPZmysQ
悪くはないが、320に比べて若干でも大きくなってるのは微妙じゃね?
液晶が小さいって噂は嘘情報なのかな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:28:34 ID:3xuz1HvT
>>840
ようやく自分の立場を理解したかw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:12:41 ID:kw7/rLkp
>>841
どうも液晶は前と同じ2.8インチっていうのが正解っぽいな
大きくなることを期待していたので正直期待はずれ
LetCoolみたいな3.5インチだったら買ったのになあ
今回もスルーかな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:05:09 ID:qEd9IwDZ
320より上下左右にあちこち出っ張ってる感じか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:30:47 ID:BhRYVI+F
A330ってA320の後継機ではないんじゃないか?
A320を作ってるのはDINGOO DEGITALであって
A330の方は広告でDINGOO TECHNOLOGY・・・

まぁ中華だし何しでかすかわからんけどw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:37:23 ID:kw7/rLkp
>>846
中華だからね
普通は系列会社か?くらいに考えるけど
ケンカ別れしたヤツが別会社作ってDINGOO名乗ってるパターンとかも十分ありえるしな
中華だからねw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:54:37 ID:qEd9IwDZ
テクノロジーの方は肉球マークじゃないしな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:00:56 ID:qEd9IwDZ
あれ?

肉球
ttp://www.dingoo888.cn/

テクノロジ
ttp://www.dingoo.hk/ch/index.asp

テクノロジの方の公式にA320載ってるな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:06:42 ID:BhRYVI+F
>>849
そうなんだけど
ttp://www.dingoo888.cn/news.asp?id=26
でうちはA360なんて作ってねーって言ってる
テクの方に思いっきりGBASP・・・じゃなくてA360が載ってるけどw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:12:02 ID:qEd9IwDZ
なん……だと……?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:43:46 ID:0bq/2x80
海外サイトでも触れられてるね
チップセットも何もまだわかってないけど
Boobooさんは、やる気の様だから買っても良いんじゃね?w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:35:47 ID:FN6KD7iK
ネイティブOS豆が来たがDINGUX版より重くて起動しないゲームが多そうな希ガス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:49:14 ID:BhRYVI+F
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:31:41 ID:7yb1Lapl
>>854
写真は新しいけど、Gemei(歌美)A380は昔からあるガセネタ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:57:53 ID:gtR1HCOX
2.8インチでシューティングとかできる?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:05:48 ID:bYrApM3Z
形が派手だとスゴそうとか小学生かよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:21:27 ID:0bq/2x80
パチモンで金星 JXD200予約とってるな外観がA320風だけど
操作性悪そうだなぁw ネタ機ですね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:23:00 ID:BhRYVI+F
え?スペック見て書いたんだけど
まぁどう考えても嘘だけどなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:17:52 ID:i5Nlious
>>859
顔赤いぞ
861PS3:2010/05/05(水) 04:04:05 ID:uv0CiHRh
物売るっていうレベルじゃねぇぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:40:42 ID:3ryzBIZA
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:38:41 ID:sfopPamI
もっとエロイゲーム機でんかい!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:59:20 ID:bYhLvKGA
パコパコ姫A320
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:41:27 ID:UO6b9D0E
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:44:09 ID:NDUiM1eC
>>865
単なるパッド型の金星系PMP
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:56:43 ID:ZgWacDyN
MAME4ALL for Native Firmware
ttp://www.portabledev.com/pages/dingoo/jeuxdev.-perso/mame4all.php
動かしてみた人います?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:32:32 ID:VY5wCM6C
>>867

音が若干小さいけど普通に動きました。
ただ、DINGUX版よりも動くタイトルが少ないので
DINGUX入ってれば要らないかも。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:44:22 ID:HuSM8hnl
>>854
CPU 500〜600MHZで解像度800X480もあって、1080P動画やPS1やN64
まで動くAndroidか・・・ゴクリ
横640の3.5インチ液晶で良いんでPMP-3000サイズなら最高なんだけど、
そんなのまだまだ出ないんだろうな・・・

ところでPMP-3000とneo slim 3000てそっくりだけど、やっぱ中身も
同じなんかな?JZ4725じゃなくてA320と同じJz4740が載ってるとか。
せめてエミュがマシでLRが使えたらなあ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:59:20 ID:GCngeLx8
ttp://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?VISuperSize&item=380230550788
A330の実物らしき写真、これみると画面のサイズは変わってないっぽい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 04:01:32 ID:GCngeLx8
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:39:16 ID:UD4KQA4D
A320のACアダプタが大した理由もなく壊れた
やれやれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:53:20 ID:1Mkj3S2e
DINGUX豆はうっかり未対応ファイル読み込ませると
フリーズしてリセット以外どうしようもなくなる時があるからなあ

それ以外はすばらしいと思うけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:51:27 ID:huCg45E+
大した理由もなくって
小さな理由があるんだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:24:40 ID:Z4BLkbr7
>>867
readme通りにやってるつもりなんだがskin画像が反映されない…
あとボタンマップがめちゃくちゃな気がする

週末にupdateあるみたいだからそれに期待
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:25:40 ID:YafL2kTN
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:45:40 ID:tJ/Jtae1
>>876
なんかコントローラーとか内臓ゲームとか、伝説のVii(威力棒)を彷彿とさせるなwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:10:10 ID:iw45Z4Yn
斜め上にすげぇ・・・しかしよくこんなの見つけるな。
http://p-g.co.jp/wp/?p=634
歌美頑張れよ。X-760から何年経ってんだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:43:21 ID:LWqz1iIC
歌美は、コントローラーのつかないPMPは積極的に出してるみたいだけどね
むしろX-760が異端というか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:42:12 ID:OjjmCdW+
わけのわからんゲテモノPMP乱発されるぐらいなら
ごくたまーにで良いから凄いのを出してくれるほうがいいけどなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:45:33 ID:EzbRF8pU
>>872
安全装置が敏感すぎるんだろうな
鈍感すぎる安全装置で
派手に出火して壊れるよりまし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:55:32 ID:xL659CQd
>>868
>>875
コメントありあとうございました。
現状DINGUXの方がよさそうでね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:21:30 ID:JjecsBa8
A330は商標の不正使用だよ祭り開催!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:34:27 ID:3vF1O366
kwsk!!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:39:59 ID:JjecsBa8
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:47:08 ID:3vF1O366
>>871みるとdinguxも入れられるみたいだけど
商標勝手に使ったうえに中身も丸パクリって事なのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:11:24 ID:sOVQ6igv
つかどの店もA320の後継機みたいな売り方してるのマズくね?
それと冷静に>>871のa330の説明書見たらニセA330?はL/Rボタンないんだね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:31:36 ID:ye08vOff
要はA320のガワだけ変えたってことかw
説明書らしきものにはLRボタンの表示はないけど、ブツを上から見た写真にはLRの表示あるけどどうだろ?

どちらにしろ、性能の向上は無さそうな悪寒だな
ワイヤレスコントローラーのレシーバーがついたことが唯一の変更点だったりして
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:43:13 ID:CpX67UuR
あら、後継機じゃなかったのか
ショップ側はどうすんだろ?やっぱ売りっぱなしかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:55:31 ID:/3QFLhXb
この調子じゃあ
予約品の入荷も危ぶまれるな〜
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:08:08 ID:0zOWc04/
うひゃひゃ、中華らしいや
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:11:29 ID:sOVQ6igv
このニセdingoo問題を迅速に対応(サイトの商品情報の訂正等)したショップが一番信用できるな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:53:23 ID:u1zIGLVm
>>885
私たちはDINGOO商標とDINGOOの3Dゲーム著作権をもっている本物のDingoo A320メーカーです。 WWW.DINGOO.CNとWWWW.DINGOO888.CNは私たちの公式のウェブサイトです。
現在売り出された製品DINGOO A330は私たちの商標が盗用です、私たちがまだA330製品を発売していません。 私たちはそれに対して訴訟を起こすつもりです。


予約キャンセルだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:58:17 ID:HdOZdEON
現在、当社が丁果A320日本公式サイトを設立中です”(日本代理店)
マジカル上海が公式販売店です。
あの大人気商品「丁果-A320」の後継機
A-330 mini Game King が誕生いたしました!

たいした公式店だね。ただの自称かな?それとも完全本物以外はパチモンでいいの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:18:38 ID:HdOZdEON
早速現物の写真が上がっていたよ。
http://a330.dingoonity.org/photos/
工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工
中身モノホンのパチモンが誕生!?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:50:44 ID:ZZiv1lj9
形やLRボタンやストラップ穴で330のが好みなんだがなぁ。
所詮中華だしパチモンとか気にせず、買えるなら買っちまいそうだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:12:21 ID:BcGvK8HJ
無線コントローラーってPS3コンみたいにBT噛ませてPCで使えるのかな?
使えたら格安のPC無線コンとして何個か欲しいわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:45:22 ID:QdgtjSlx
無線コンとかいらんから液晶3.5インチくらいで中身まんまなら
飛び付いたのに。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:07:40 ID:47CI32Ct
ネガティブのPS1エミュってないよね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:41:37 ID:owXjRK7o
それってNativeの事か?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:44:00 ID:HdOZdEON
Dingoonityにハードレビュー出てるが微妙なプラスとマイナスだね
後は64MのRamにどの程度の性能UP効果があるかどうかだが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:31:56 ID:A6ccmf/w
ボタンが押しにくい,というのは気になるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:02:19 ID:d9TsqG8d
まあA320もLR押しづらいし…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:42:28 ID:XRCRsXDu
十字ボタンが押しにくい、だったら終わってるよなあ・・
他がどんなに良くても
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:01:31 ID:pyVQRT/T
DSLite用の交換用ボタンとか流用できないもんかね
サイズ似通ってるし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 04:11:50 ID:nKRiJFzQ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:39:18 ID:4QLvlniH
問題のA330日本の某通販店に入荷したらしいね〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:13:44 ID:bIRcILT7
「 丁果-A320の後継機 」という記述は今日削除されたみたいですね〜
さすが公式販売店!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:25:09 ID:keeqEpSg
ソースは保存済みなので消しても無意味なんだけどな
マジクソww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:00:45 ID:SIvfDy2x
後継機でもなんでもないもんに踊らされていたのか
俺達も販売店側も・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:04:06 ID:wjhKlxTK
マジ糞はいつもそうだwww
糞だからこそ出来る技だなwww
マジ糞は高いぞwww
greenの方が安いぞwww
マジ糞で注文しようと思ってる奴、自分も糞になる前によく考えるんだなwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:39:38 ID:PgwzPJOE
一応、dingoo.hkのA320の後継機だから、A320の後継機っていってもよいんじゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:30:04 ID:CRZ3pjDu
商品の入荷と同時に『あの大人気商品「丁果-A320」の後継機』の一行だけを
こっそり削除したのだから、公式販売店として後継機と言ってはまずかったんじゃないか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:50:30 ID:azon5v1l
何をもって公式なのかがさっぱりわからんな
Dingoo Digitalと提携してるなら事前にわかったことじゃ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:51:00 ID:4QLvlniH
DINGOO.CN
http://www.dingoo.cn/en_index.asp
の後継機種じゃないけど

DINGOO.HK
http://www.dingoo.hk/ch/index.asp
の後継機種!?

ちなみに足跡マークでお馴染みの丁果は前者
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:41:05 ID:uo9SoM7l
HK版は日本に入ってきてるのかな?
マ○カルならやりそうだけどw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:29:08 ID:LINer2+U
>>915
そのdingoo.hk製のDingooA320がホントにあるのか怪しいものだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:42:18 ID:McccmuGk
これじゃね? ttp://www.dingoo.cn/news.asp?id=25
って完コピじゃねーかw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:45:53 ID:XRCRsXDu
このところA320の偽物が多数確認されてるし
オリジナルA320自体もFW1.3なんていうDINGUX使えないものがあるし
中身はA320コピーらしい素性の良く分からん後継機?は出るし・・

カオスすぎるぜ
これこそ中華クオリティw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:13:10 ID:SQz8nWha
マジカルは丁果の日本代理店(自称)だそうだが。

販売店:普通のショップ。
    丁果から仕入れ、利益を乗せて販売する。
販売代理店:販売営業業務を委託された業者。
      丁果から手数料を貰って販売する。

しかし今回のA330はパチものだったのだから、
当然のことながら丁果から
「これ売ってくれたら○台あたり○ドル(元?)払うよん」
という申し入れがあったわけがない。
マジカルが丁果の委託で販売しているのではなく、
勝手に仕入れて勝手に売っているのは明らかだ。

おそらく「販売店契約」と「代理店契約」の区別がついて
いないと思われる。
ここに来ていた宣伝社員が「他のショップはマジカルから
仕入れることになる」ようなことを言っていたので、
「代理店契約」と「独占代理店契約」の区別もついていない
可能性も高い。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:20:25 ID:LINer2+U
待てよ、代理店契約の内容云々はひとまず置いておくとして、
マジが契約(らしきもの)をしたのが.cnじゃなくて.hkだったんじゃね?
dingux導入不可・hxfすら見えないクソ仕様(ver.1.3)がmade by .hkって可能性も…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:56:15 ID:azon5v1l
そっちと契約してたら問題なく後継機を掲げられたんじゃないか
あわてて消したから煙が立ってるわけで
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:48:18 ID:6nc1/NhO
>>918
そこに解説されているところ確認したらウチのA320は本体にHKのナンバリングがされていたorz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:51:58 ID:PKUGhPYZ
ぶっちゃけどうでもいい
マジカルがどこの業者よりも早く入荷できた
それが事実だろ?

明日秋葉の店舗に行ったらあんのかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:01:42 ID:aV5uBDrb
どうでも良くはないだろ。

足跡付きじゃないの全部偽物な気配。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:19:32 ID:PKUGhPYZ
どうでもいいだろ
どうせパチモンもグリーンも結局同じ製品入荷するんだろ?
だったら早い方がいいわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:56:54 ID:ADjdHqQu
そんなに人柱になりたいのか・・・
まぁA320持ってないならいいのかもね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:33:37 ID:iMrUNPBc
だから言ったんだ
お前等はSONY信者よりも勇敢だ、って


モノがモノだけに素直にこんな事は死んでも言いたくないが
このサイズにシステムを押し込む技術を持っているにも関わらず
模倣合戦に陥るのは滑稽なのか、それとも悲劇なのか…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 04:06:39 ID:wpdLu6pK
LRボタンが押しやすくなって、メモリが増えてcpu性能が上がって、
mameやcps3の対応ソフトが増えるものだと思っていたのに・・・。
dingux入るかどうかも怪しいな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:57:48 ID:IOoIG3Zc
>>921
クソ仕様(ver.1.3)のヤツ、足跡マークは、どうだった??
HKのナンバリングは??
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:59:42 ID:IOoIG3Zc
そういえば、足跡マークが無いヤツが出回ったことあったな〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:26:39 ID:kL132ivF
>>930
持ってるから見てみたけど本物の方だった。
裏面に犬マークもあるし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:44:16 ID:6nc1/NhO
923だがマジクソじゃないそれなりに有名な某通販サイトで買ったよ
足跡マークもあるのにな
起動自体に問題ないのでいいけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:28:23 ID:HEC0aDpG
分解した写真きた
ttp://a330.dingoonity.org/photos/guts/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:26:35 ID:b3VL7UDC
バッテリーなんかは本物のA320と同じのだな
それにしても無線コントローラのPSButtonってww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:46:23 ID:1ezFoIxM
マジクソキャンセルしようと思ったら発送メールきやがったorz

丁果の後継機どころか、偽物の劣化版じゃねーかよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:49:48 ID:VgzIQKsA
>返品・交換について 返品期間: 商品到着後15日以内
>ただし返品対象は不良品、または注文商品と異なる商品を納品した場合のみとなります。
DINGOO本社がA330は不正(=後継機でない)と発表しているんだから注文と異なる
商品として返品しちゃいなよ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:54:47 ID:1C3pGT4o
予約した人に、A320の正式な後継機じゃないって事を伝えないで売り逃げしたら
詐欺紛いじゃないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:00:11 ID:1C3pGT4o
最初に予約した人は正式なA320の後継機〜って言う売り文句見て予約してるだろうし
てか商品届いて発想してからA320の後継機〜の部分消すのが汚いよな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:04:53 ID:oictfTAE
A-330もう来るんだね、わくわく
予約をキャンセルとか返品とか言ってるけど
詳細が不明のまま予約したんだからそれは違うんじゃないの
製造元からスピンオフした会社なら正当な系譜と言えなくも無いしな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:05:51 ID:BgDq+eb/
ttp://www.youtube.com/watch?v=bnYw2K59_qc
ipadでSNESエミュの動画。
さすがipadだ。ここまで動作が滑らかだとちょっと欲しいな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:11:40 ID:1C3pGT4o
>>940
そんな、ちゃんとした関係なら訴えるなんて言わねーだろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:47:25 ID:OeGCSjp7
そんな中国商品まで真贋を気にしなくても…
DINGUX導入可能なんだからA320の"後継機種"ではないにしろ、
"マイナーチェンジ"ぐらいの機能アップもあるんだしさ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:23:45 ID:VgzIQKsA
公式販売店とか完全本物とか他店のは偽物とかを普段から言うような店が
訴えられるような偽ブランド品を予約販売していたんだから、返品希望者
が多く出ても気持ち良く返品してあげなよ。

2chに擁護的書き込みや商品ページの証拠隠滅なんて小細工やらないでさぁ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:13:44 ID:dE2PG9GM
まぁ、性能がアップしてて使い心地が良ければ
偽者でも良いんだけどね・・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:33:24 ID:Xh0r0a6C
性能なんかアップしてないよ。
64Mに増加したワークRAMは当たり前だけどネイティブファームで
サポートされておらず、32Mまでしか使えないとレポートされてる
dinguxでもサポートされるとは思えない、つまりただのゴミだよ・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:17:43 ID:Lqfp+FgX
しっかしマジクソは相変わらずマジクソだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:39:57 ID:eJrgNYdD
>>938
HP上にも訂正の告知・謝罪無し
判明以前に注文した人にメールでの訂正・謝罪無し

マジクソがやった事はHP上から後継機の文字をしれーっと削除、
何事も無かったかのように注文者に発送。

この悪質な行為を消費者センター等の事業所に相談したらどうなるかなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:54:17 ID:iGbeGhgk
劣化コピーでもdinguxが動いて正規品の半額4000円以下なら正直買っちゃうな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:15:31 ID:wcsQqH0h
マジクソが利益優先なことは今に始まったことじゃねーだろ
自業自得ざまあww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:20:47 ID:/e2xSUYi
なんかぶち切れてるっぽいな
権利書?の画像まで貼ってるw

ttp://www.dingoo888.cn/en_news.asp?id=27
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:44:36 ID:Sgo7OIT/
>>951
社名や登録商標の認可書類?みたいだね
っていうか、パチモン天国の中国にもあるってことにビックリ
まぁ、中国で権利を騒いでも大して効果はないだろうな
あるんだったらPSPパチとかとっくになくなってるしw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:11:39 ID:yyerFz0n
今までは他国の著作物や技術を無法にコピーして成長してきた中華だが
これからは丁果のように内々で揉めて少しずつ著作権というものを学んでいくんだろうな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:22:07 ID:Lqfp+FgX
ほんと滑稽すぎて笑えるなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:14:13 ID:/c+Bez/c
あいつら自分がパクるのはOKでも、自分のがパクられるのは大っキライだからなw
だが、パクリパクラれこそが中華商品の真髄だと思うぜ。
中国が著作権の行き届いたお利口国家になったら面白くともなんとも無いしな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:36:10 ID:ZPtB/xgr
まだ330届いた人いないのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:00:37 ID:1Hiiuu8A
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100428_eken_m001/
この手でMame対応と良操作系のブツを作ってほしいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:14:30 ID:Yu0alwzn
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:15:33 ID:Yu0alwzn
330 dingux入ったよ

ワイヤレスコントローラも使えたのがすごかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:43:04 ID:SSvwC774
レポあるかと思たらないんか

こっちに届いたのはボタン引っ掛かりがあるな特にAがヒドス
1/10回でひっかっかる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:51:09 ID:R0HMnXIM
早速届いた人いるのね

オーバークロックの限界値はどれくらい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:56:03 ID:z58dU9tM
>>961
それは固体差かと、

480mhz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:58:44 ID:FVN/n7yb
二人用可能かKWSK!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:04:32 ID:g+amOCFN
今さらですまないんだが、丁果って何て読むんだ?チョウガ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:09:05 ID:R0HMnXIM
>>962
ありがとう
A320より多少は上なのね

>>963
そのへんも気になるね
1台+コントローラー2個で可能かどうか。

>>964
自分はチョウカと読んでるけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:11:46 ID:wzI3L7YT
green-toolまだ予約になってるみたいだけど、今日届いたよ。
本体のボタンはA320の方がいいけど、今のところ引っかかりはないね。
ワイヤレスコントローラーはかなりいいよ。

液晶は綺麗で動作もサクサク動くよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:56:15 ID:105UF8Pr
>959
通常のファームではなく、dinguxでも使えたって事?
>966
動作サクサクって通常のファームのファミコン以外も?
LRボタンの押しやすさとかA320よりいいかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:17:26 ID:l0n1UNLK
>今さらですまないんだが、丁果って何て読むんだ?チョウガ?
ディングー

届いた、ファームも転用してるだけなので
当然なにも一切変化は無し、個体差だろうがウチの子はRボタンがひっかかる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:10:51 ID:9W7XlvlF
俺は買ってないからただの横レスだけど、数少ないレポの中でボタンの引っかかり報告が多いってのは、
製造レベルの低さが原因なのか、それとも開発初期のマイナートラブルで今後の改善が見込まれるのか?

それにしても、ワイヤレスコン以外中身は基本一緒っていうのは、微妙な存在ではあるな。
金星系の結局ガッカリ系がここんとこ続いたから、安心して使えるっていうのはメリットではあるけど…

が、俺の今の最大の興味は.cnがどんな法的措置を.hkに対して図ってくるか、だwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:46:01 ID:R0HMnXIM
>>969
まぁ他ならぬ中華だからね・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:21:46 ID:Pi7LvSbp
PS3コンが繋がったりしないのかい?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:28:09 ID:pto60U78
>>971
PS3はブルートゥースじゃないっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:41:40 ID:Pi7LvSbp
2.4GHzってBTとは別規格なのね、ラジコンの電波みたいなもん?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:10:01 ID:Yb7xcgRY
L2 R2ボタンがなんのためにあるのか気になる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:12:50 ID:IM6JuzO8
レポの方どうか動画の方をお願いします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:27:23 ID:oqX0kXX4
ttp://www.portabledev.com/pages/dingoo/jeuxdev.-perso/mame4all.php
Mame4All OS Native Version 1.0来た。
Namco、Irem等も加えてサウンドも22050に対応で音が大きくなった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:53:45 ID:TqTsyfPW
Also dingoo digital has announced to start selling a successor of the dingoo digital a320 in 2-3 months.
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:50:20 ID:b6P29+FD
>967
LRボタンはA320に比べると押しやすくなってる。
ファミコン以外もGBAしか試してないがサクサク動いてる。
他はまだ試してない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:55:52 ID:WCMSNj1L
犬印がA320の正統後継機をいつ出すかだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:08:03 ID:HUmV1aF4
お前は2個上の書き込みすら読めないのかと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:05:25 ID:A7A3EK2G
>>977
これのソースってどこ?

ちょっとスレ建て逝ってくる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:11:45 ID:A7A3EK2G
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 9 【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1273813781/

逝ってきた
A330についてはもうちょっと静観してからテンプレ化かな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:32:40 ID:rHETX7wc
>977はDingoonity BBSで昨日出てたが元ソースどこだろうね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:51:33 ID:A0iJNfK+
発送メールきたわ アレ?キャンセルしたはず・・・
まぁいいか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:49:38 ID:XY1CT4BL
NEOGEOとかSFCがフルフレームで動くなら即買いなんだがなあ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:12:17 ID:vAaKprLt
自作PCみたく
基盤にCPUやインターフェイスや液晶やスピーカー組み込んで
携帯機器作れるようなパーツどこかのメーカーが売らんかねえ・・・
OSはLinuxベースで
エミュ専用機から電子辞書もどきまでパーツ次第で作れるようなの
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:18:54 ID:IE4BaKnO
Green-tool A330 \6980→\7,580に値上げか・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:52:58 ID:pPHp+LfZ
A330画面もA320と同じサイズだね
大きさも変わらない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:51:19 ID:ZoCt22qF
320より画面は綺麗だな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:52:47 ID:pPHp+LfZ
変なRPGついてるなwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:11:25 ID:OAG0vESI
>320より画面は綺麗だな

同じ液晶なんだけどな・・・医者行けよw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:13:33 ID:wR0NPzW4
ん〜
YとBボタンが凹んだまま戻ってこないことがあるな。
丁度PSPの初期型で□ボタンが返ってこなかったときと同じ感覚だ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:36:51 ID:iyF/4ozx
うちのはBが微妙だわ
にしてもデモ用かなんだかしらんが初期でまんまROM入れてくるなよw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:42:08 ID:2YNt4DdV
ロックマンが入っててワロタw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:59:45 ID:cbsS5uSi
ABXYの1つボタン押しながらもう一つボタンを追加で押しにいった時に高確率で引っかかる。
ボタンの高さがあり過ぎる為、斜めに押すと枠に当たる。
常に垂直に押せば問題無いんだがアクション系は致命的。

もう箱に戻した。パクリだけあり完全地雷だった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:02:40 ID:SPa6NJ55
てst
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:05:03 ID:NXXYbf9Q
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:05:43 ID:NXXYbf9Q
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:06:23 ID:NXXYbf9Q
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:07:04 ID:NXXYbf9Q
>>1000ゲットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。