□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
・メイン
■公式
  ttp://www.half-life2.com/ (英)
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/ (日)
■テンプレサイト(質問する前に熟読すべし!)
  ttp://fov120.net/
  ttp://wiki.fov120.net/
■DEMO(751MB) チャプター1と6を収録 要STEAM
  ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

・関連サイト
■Negitaku.org
  ttp://www.negitaku.org/
■Half-Life用アップローダー
  ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
■Garry's画像保管所
  ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
■GCFScape (gcfファイルの中身が見れる)
  ttp://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
■Gordon Frohmanの漫画 (Freemanではない)
  ttp://www.hlcomic.com/archive/
■Half-Life 2 サバイバー
  ttp://hl2survivor.net/news/index.html

・各種ステータス測定サイト
■Steam Network Status
  ttp://www.steampowered.com/v/index.php?area=stats&
■Gimme The Stats
  ttp://archive.gamespy.com/stats/
■SteamメンバーのPCスペック統計
  ttp://www.steampowered.com/status/survey.html

・ゲームブラウザ
■Game-Monitor
  ttp://www.game-monitor.com/search.php?game=cstrike2&country=JP
■GyaASE
  ttp://d3.jpn.org/gyaase/
2UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 19:59:35 ID:dqitPxV5
・3rd Party MOD
□大抵のMODはここで落とせます
  ttp://halflife2.filefront.com/
  ttp://moddb.com/
  ttp://www.fileplanet.com/hl2/
■Nuclear Dawn (開発中)
  ttp://www.nuclear-dawn.net/
■SMOD
  ttp://accept.hopto.org/smod/phpbb/
■Dystopia
  ttp://www.dystopia-game.com/
■Empires
  ttp://www.empiresmod.com/
■Hidden
  ttp://www.hidden-source.com/
■Source Forts
  ttp://www.sourcefortsmod.com/
■Eternal Silence
  ttp://es.spawnpoint.com/splash/
■Eclipse
  ttp://students.guildhall.smu.edu/eclipse/index.html
■Iron Grip
  ttp://www.isotx.com/index.php
■Obsidian
  ttp://www.obsidianconflict.com/
■Golden Eye
  ttp://www.goldeneyesource.com/
■HL2 Coop Follow Freeman
  ttp://www.mercilessdevelopment.com/index.html
■Pirates Vikings and Knights II
  ttp://pvkii.com/
■Insects Infestation
  ttp://www.insectsinfestation.com/
3UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 20:00:06 ID:dqitPxV5
・前スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART108
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167033538/

・関連スレ
∴ξ∵ξ∴ steam... Part8 ∵ξ∴ξ∵
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167422845/
■□ HALF-LIFE □■Part39
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163341316/
□■HALF-LIFE2 -SDKスレ-その3■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134408093/
□■HALF-LIFE2 SURVIVOR Part22■□
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1167734865/

・ソースエンジン系ゲームスレ
HL2 戦略系MAP・MOD研究所 Part5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1151926327/
Counter-Strike:Source Part142
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1168789716/
Day of Defeat:Source 第62師団
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163569628/
SiN Episodes Part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153576390/
THE SHIP 航海3回目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1166859482/
Dark Messiah of Might and Magic その5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165749278/

・3rd Party MODスレ
【HL2MOD】Dystopia【サイバーパンク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118581560/
【HL2MOD】 Eternal Silence 【HL2MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158996485/
【Half-Life2】ECLIPSE【MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142855170/
【HL2MOD】PiratesVikingsandKnightsII【PvKU】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167942751/
4UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 20:00:38 ID:dqitPxV5
■前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ
青龍のHalf-Life紹介ページ
  ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Life攻略のページ
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
HλLF-LIFEのファンページ
  ttp://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
  ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html
Half-Life最速攻略ムービー
  ttp://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews

■HL2ムービー
HL2のムービーはここですべて入手できます
  ttp://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
HL2本編 1時間35分クリア動画
  ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?s=c60c7fd350f7fb639e0d654596b12273&threadid=421471

■EP2の最新ムービー
  ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.08/20060824135922detail.html
■TF2の最新ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=NaF638MBSAE
  ttp://club.idg.hu/gamestar/gc/movie/day1/team_fortress_2.wmv
■PORTALの最新ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=QpdCi5XpCsE
  ttp://www.xboxyde.com/stream_2946_en.html
5UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 20:12:16 ID:ucGfJJP0
>>1に続け!
6UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 20:36:20 ID:6VjWFCBe
キャラがえっちでかわいい女キャラになるMODおしえてくだしあ><
ぼくもハーレムでむふむふしたいですう><
7UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 20:43:50 ID:6HkMVW8V
誰か>>1を見掛けたものはいるか?
8UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 21:05:30 ID:1RCi+wAP
>>1
僕の生殖サイクルを抑制するのはやめてください ><
9UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 21:11:02 ID:gtOkguPW
City17は童貞が迫害されない稀有な都市
そんな都市を抑圧だとか支配だとか言いますがとんでもない
City17は非常にリーズナブルな都市となっております
10UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:27:31 ID:gY0sglTv
PS3無視してEP2出せよピザ野朗が
11UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:29:28 ID:FNrVLX+h
>>10
マルチの鯖代受け持つとか、いい条件提示されたんじゃね
12UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:32:52 ID:Mev/ma9K
>>8
よく考えてみよう。
原因は君にあると思うんだ。
13UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:37:06 ID:FNPSEeHd
Left 4 Deadのレビュー&スクショ8枚キタ
http://computerandvideogames.com/article.php?id=154425

ゾンビかなり気色悪い><
14UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:39:56 ID:YXnjETQ4
FPSMOD界で活発なのってHL2くらい?
15UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:44:10 ID:gY0sglTv
MODは活発でもこれは素晴らしいってMODがない・・・シングルの
16UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:44:17 ID:Mev/ma9K
んなワケ無いだろ
176:2007/01/15(月) 22:48:14 ID:6VjWFCBe
キャラがえっちなMOD教えてくだしあ><
18UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:49:09 ID:dqitPxV5
ADAM:Source
Hour Glass:Source
19UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 23:07:32 ID:FNrVLX+h
>>13
> you can play the game as a zombie instead.
やはりCS:S(とかHL1)のMODみたいに他のAIにまぎれてゾンビをプレイできるみたいね。
見かけ上多人数でプレイできるなら、楽しそうだなぁ。
20UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 23:12:24 ID:HJsBbskA
ADAMはエロいと聞いてやってみたがエロくなかったから糞
21UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 00:37:02 ID:j27NMPHZ
22UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:23:29 ID:BoKH5Dgy
>>995
PS3への移植が難航してる?せいでリリースが遅れてるの?
どうせ同じ鯖の上でマルチする訳じゃないんだから後で出せばいいだろ、と言いたい所だな
23UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:25:17 ID:PeHAWTye
●「PS3はあらゆる面において厄災」ValveのCEOが厳しいコメント
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=889

“PS3はあらゆる面において厄災。開発者や消費者が求めているものが
何であるのかをソニーが完全に見失ったことは明白だと思う。
一つ言わせてもらえば、もう手遅れだとしても、ソニーはちゃぶ台をひっくり
返して何もかもやり直すべきだ。こう言ったらどうか、「これは最悪な厄災です、
そしてごめんなさい、開発者にPS3用ソフトを制作させるのも、そもそもPS3を
販売するのもやめます」。
ハッピーなのはWii。来年のクリスマスにはWiiがXbox360よりも普及すると予想
している。私のことをちょっとおかしいと思う人もいるかもしれないが、
私は任天堂が今やっているすべてのことに対して好意を感じる”

バールをWiiリモコンで振れる日が来るのか?
24UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:27:35 ID:Xq2aSreh
2ch:Source
25UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:27:49 ID:PeHAWTye
ソニー社員の反応

512 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 01:09:45 ID:AL9YJ1Dc
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=889

PS3はあらゆる面において厄災。開発者や消費者が求めているものが何であるのかをソニーが完全に見失ったことは明白だと思う。
一つ言わせてもらえば、もう手遅れだとしても、ソニーはちゃぶ台をひっくり返して何もかもやり直すべきだ。
こう言ったらどうか、「これは最悪な厄災です、そしてごめんなさい、開発者にPS3用ソフトを制作させるのも、そもそもPS3を販売するのもやめます」。

514 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 01:11:55 ID:AY3GO45w
>>512
こんなデブの言う事信じません。
自己管理もできないデブが何言おうが意味ない。

515 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 01:12:54 ID:OjhXOH6p

>>512
無能デブ氏ね。
神EAは作品で魅せた。
26UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:44:51 ID:BoKH5Dgy
CoD3は比較映像出てたけど箱○の方が数段綺麗だった
まあ箱○はDirectXベースだしPS3版は360で作ったのをPS3用に作り直してるだけだから仕方ないか
27UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:51:39 ID:PeHAWTye
せっかくTF2楽しみにしてたのに糞PS3め・・
まだTFCをやれと言うのか
28UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:52:27 ID:RyU4IqSK
分かったらコピペで荒らすのはやめてくれ。
29UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:53:25 ID:jCLdhj/a
親愛なるブリーン博士
ここはPCアクション板なのに、なぜ、ゲハ住民は不毛な論争を始めようとしているのでしょうか。
―疑問をもつ一市民より
30UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:55:13 ID:PeHAWTye
気が立ってしまった
sry all
31UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:57:42 ID:btKQM7yt
ならとっととPS3版の開発をやめてPC版だけ出せゲイブ
32UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 01:59:20 ID:CeQH5qwz
起った?





しゃぶれよ
33UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 02:00:33 ID:SXcNL5EJ
CoD3のWiiバージョンが早く欲しくてたまらない。
うちの押入れには未開封のWiiが眠ってるぜ。
34UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 02:00:39 ID:PeHAWTye
>>32
四つん這いになれよ
35UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 02:24:26 ID:CeQH5qwz
>>34
わかった



勘弁してくださいotz
36UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 07:48:46 ID:LI9r4aH7
>>35
やったら免許かえしてやんよ
37UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 10:13:16 ID:1wpIFkEg
38UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 10:19:59 ID:0WAyAX76
ほんとだ
39UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 13:49:55 ID:btKQM7yt
【新商品】対グリズリースーツの発明家、今度は軍用強化外骨格を開発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168869302/

http://japanese.engadget.com/images/2007/01/hs1558762_1.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2007/01/hs1558762_2.jpg

誰もがガッポイできる日も近い
40UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 14:46:30 ID:BHM9KA1W
DOOMの海兵隊とロボコップを混ぜたようなスーツだな
41UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 14:49:16 ID:j27NMPHZ
>>37
はええな。
こんなプレイできたら面白いだろうな
42UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 15:09:58 ID:GbyG8z6S
>>37
どんだけやりこんでるんだコレ
Quake3のトリックジャンプのムービーみたい
43UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 15:32:04 ID:t3pdDnYV
>>21
ありがとうございます><
44UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 16:17:38 ID:j27NMPHZ
>>43
是非GMOD10を買って鯖を年中立ててくれ
45UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 17:46:35 ID:uIq5OUmJ
>>1
スレたて乙。お前は天才だ。

青龍さんのレビュー見たけど、見事にHL2批判してるな。
いまさらレビュー出すくらいだから期待して見たが、思ったよりも普通なことしか書いてなくてガックリした俺。
46UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 17:49:20 ID:ZYpn3MM8
ハンドガンのセカンダリの使い方をはじめて知った
47UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:06:33 ID:rLyuUVBf
別に批判じゃないでしょ。HLシリーズ狂信者の俺でも
レビュー書いたらあのぐらいは書くよ。

事前にあまりに「世代が違う」「見たこともない」と聞かされ続けたせいで、
プレイしていくうちに「確かに傑作、でもこんなもん?」と思った。

これだけ有名なHL2にも関わらず、
ネット上にまじめに書かれた日本語のレビューは少ない。
孔明さんだっけ?あの人のみたいな愛情あふれるレビューも最高だけど、
青竜さんみたいな冷静な、あくまでゲームとしてどうかという指摘も必要だと思う。
48UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:11:00 ID:Ao1r6bkz
そういえば、アスペル坊やとかいってHLシリーズを
批判しまくってた香具師ってどこいったんだろ?
49UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:16:52 ID:03BzKOu9
ゲーム内チートのやりかたって
最初の画面で「sv_cheats 1」って入力、そして反応が出る
ロードして「impluse」とか「god」ってやるんですよね?
まったく上手くいかないんですが、どうすればいいんでしょうか?
50UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:17:35 ID:ahxLoxPf
結局HLの本質はMODってことよ
MOD抜きじゃHLは普通の傑作でしかない
51UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:21:26 ID:uIq5OUmJ
>>48
物理エンジン不要スレにいたオウム返しする気違いね。
前に自作板でも遭遇したよー。相変わらず手のほどこしようが無かったみたいだけどね
52UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:22:20 ID:ZYpn3MM8
物理エンジン不要スレ懐かしいなw
53UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:26:34 ID:uIq5OUmJ
「アスペル坊や」と「チートオン」が口癖で、あいつはIDが変わっても簡単に特定出来たからいつ見ても最高だったw
54UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:27:38 ID:+hRUcEng
>>49
ヒント:コンソール
また調べて出直しておいで
55UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:27:42 ID:0WAyAX76
多くの小物が爆風で吹っ飛んだりする時が凄まじく重い
CPUの進化で物理エンジンが軽くなるまでにはまだ何年もかかるな
56UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:35:57 ID:+hRUcEng
物理エンジンってどうなるんだろうね。CPUで処理するのか、グラボで処理するようになるのかPPUが普及するのか
57UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 19:45:42 ID:Kw14KjsW
>>49
設定で(操作設定の詳細設定だっけか?)「コンソールを使用する」にチェック入れて半角キーを押すと、コンソールっていうのがでてくるからそこに入力するんだ。
58UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 19:48:00 ID:PeHAWTye
>>49
sv_cheats 1とやってから一度マップロードし直してみ
59UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 21:56:47 ID:SdazpMDb
動作の前にサーバのtickrate次第で
キャラクターが物理オブジェクトにめり込むの何とかしてほしい
これのせいで動的に変化するマップすごく作りづらい
60UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 22:54:38 ID:j27NMPHZ
ドラえもん落ちたので
今日のGMOD10はおしまいですー
61UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 23:38:00 ID:3uvIbJLD
PVK2も日本鯖も無くなって廃れちまったな。
62UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 23:40:47 ID:AIUMdf4A
当選したけど三国志に興味ねーから垢やるよ
63UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 23:41:30 ID:AIUMdf4A
>>62
すまそ、誤爆です…
64UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 00:47:46 ID:ZHFV9zgK
三国志:Source、出たのか
65UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 00:54:43 ID:2uWj6ejB
吹いた
66UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 03:16:39 ID:SAV+uqpP
強弩とか連弩とかのシューティング武将物…
まぁ、手持ち鈍器の増えたFPSになるだろう…って

何まじめに考えたんだろ…寝るかorz
67UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 03:26:11 ID:RCAEsvfQ
近接武器の面白さはぼくらのPvk2が身を持って教えてくれた
ありがとうPvK2!好きだよPvK2!
68UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 05:47:57 ID:Lb+yMbHv
カナテコ無双ソースとかガッポイ無双ソース出ないかな。
69UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 05:53:43 ID:xv+lBw6k
ハーフライフロ出ないかな
70UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 07:43:14 ID:4nI9Lwqf
なんか気になってたんで昨日買ってきたんだが・・・意味わからんなこれ。
初代はSourceだから日本語化できないみたいだし
最後の強化重力砲のガッポイボウリングはワラタけど
強くてニューゲーム付けて欲しかったなぁ、RPG+カナテコ縛りプレイとかしたい。
71UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 08:26:14 ID:VYqjQpZE
強くてニューゲームはないけど強すぎてニューゲームならいろいろある
72UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 10:18:56 ID:QCE1xsln
エピソード1やるのにhalflife2は必要ですか?
73UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 10:41:09 ID:CnOmnYHV
必要ないよ
74UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 16:56:28 ID:aKSucdJC
orange box(笑)
75UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 17:48:56 ID:RUzAuuxI
>>54 >>57-58
コンソーツを出してimpulus 101 やgod等は成功したんですが

テンプレサイトの
sv_cheats 1
次にコンソールに

changelevel map d3_citadel_04
次にコンソールに

changelevel d1_trainstation_01
マップ名は任意で変えてください。d1_trainstation_01 はゲームの一番最初です。

最後にコンソールに

give weapon_physcannon
とやるとき
changelevel map d3_citadel_04とやると

] changelevel map d3_citadel_04
CModelLoader::Map_IsValid: No such map 'map'
changelevel failed: map not found
とエラーメッセージが出てしまうんですが
何か必要なMODやデータがあるんでしょうか?

76UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 18:04:09 ID:RNXz0Kfk
>>75
間違ってるから修正しておいた
77UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 18:18:50 ID:vicAFPNv
マップ名間違ってるだけじゃね
78UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 18:31:42 ID:Lb+yMbHv
http://www.geocities.jp/palaceofdune/index.html
のHALF-LIFE2 TIPSが参考になるかな?
それよりも>>75はなにがしたいんだ?マップを選ぶだけならmap ○○○でいいし。
マルチで使うと鯖から皆落とされるから、changelevel使うけど。
79UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 18:47:02 ID:7sKYhW8j
アリの奴、凄い面白そうなんだけどルールが全然分からない・・・。
80UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 19:15:14 ID:aDj1mzKr
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061026/hl2.htm
ここの下を見たら分かるがコンバインって元々市民みたいに男女モデルは元々作ってた感じだな
81UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 19:37:51 ID:vicAFPNv
女アサシン以外はサバイバーのチームが作ったんじゃないのか?女がっぽいとかがブサイクすぎてわろた
82UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 20:34:27 ID:kF6gZg4a
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061026/hl207.htm
いつ見ても酷い画質だなァ。
AAは仕方ないとしても、FSAAくらいは掛けられないものか。
83UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 21:26:41 ID:j4XaH9/+
サバイバーの飽き易さときたらもう。
84UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 21:29:01 ID:0yhXU3ba
>>82
アーケード機にしては綺麗なほうだろ。
このまえこれ見かけたんだが横にあったタイムクライシス3がウンコにみえた。
85UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 21:43:28 ID:uuVk/Y0m
>79

最初、働きアリと、兵隊アリしか選べない。
リソースたまるまで、兵隊で敵の植えた植物を壊すか
働きアリで、リソースを集めてくれる植物とか、
攻撃するやつとか、回復させるやつとか、アップグレード用の植物を植えたり、ヒールしたり

リソースは白、アップグレードは緑のキラキラしてるところしか植えれない。
アップグレード植物何個以上で、重装備兵隊アリとか女王アリとかになれるけど、リソース消費する。

DOMマップはドミネーションゲームモード
数箇所ある女王アリポイントの陣取り
敵の女王アリNPCを殺して、数秒とどまると自分のチームの女王アリNPCがでてきて
自分たちの陣地になって、そこからリスポーンする。
数箇所に女王がある場合は好きな場所を選択可能。

86UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:05:45 ID:uuVk/Y0m
でもありんこMODに人いなさすぎで終了
87UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:20:07 ID:zZxYlDK2
なんかどのHL2MODも人気が出ないのかね
今のマルチプレイ環境って、CSSとBFにプレイヤーが二分されてるせいか、DMにすら集まりが悪いし
NSソースか、TF2に期待したいけど、不安だ・・・そもそもNSはいつ出るかも不明だし
88UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:23:15 ID:Qy9bCzzQ
TF2は人多そうなよかん
89UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:34:30 ID:HhyncQRX
おれもTF2は安心していいとおもう
90UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:54:56 ID:T6j1/Osx
俺もTF2はガチだと思う
91UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:56:56 ID:TAgdPexZ
推奨スペック高そう。
92UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:05:14 ID:KypCuAoM
ああいう漫画調のグラフィックって見た目軽そうにみえるけど
実際重かったりするんだろうか
93UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:08:32 ID:HhyncQRX
>>92
おれも見た目軽そうと思ったが…
どうなんだろう
94UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:37:46 ID:usltveb+
そもそも、いつになったら出るのやら、、、>TF2
95UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:46:18 ID:KypCuAoM
EP2と同時発売の予定の割には情報少なすぎだよね
本当に出す気あるんだろうか
96UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:54:45 ID:9jf2FJX9
むしろ情報が少ないほうが発売時の感動が増すわけで
97UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:58:50 ID:RCfYCiQu
>>95
なんか発売価格はこの前発表なかった?
98UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:12:26 ID:ygocCKaK
ところで、TF2もいいがPortalに超期待してるんだが
Portalのマルチプレイがあるかもしれないという情報だが、
どういった対戦プレイになるとおもう?
99UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:17:03 ID:8vhdH0E/
3D酔いに耐え切れず、鯖から次々とプレイヤーが脱落していく感じ。かな
100UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:18:07 ID:8Z/l3o9X
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=138364
価格発表か

Black Box = EP2 TF2 Portal が4500円

Orange Box = HL2本編 EP1 EP2 TF2 Portal が7000円
101UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:19:58 ID:2SmZm4nm
Orangeから本編抜いた奴を5500円で売るべきだと思うな
俺が買うから
102UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:22:52 ID:VSoeScju
EP2 TF2 Portal この三つで4500円はお買い得だな。
103UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:24:18 ID:Ez418Eq+
Portalは調子のってワープしまくると3D酔いしそうだな
長時間のプレイは出来そうもない
104UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:36:12 ID:xDuI/n8f
BlackBoxのダウンロード価格はまだ?
105UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:37:56 ID:RgdFwQg8
http://www.youtube.com/watch?v=SyKo6U-BFbg&mode=related&search=
TF2のメディックが少しだけ映ってるみたい
106UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:44:15 ID:6V/gw1iY
ほんとにちょっとだけだな、しかしパイロは相変わらずメインで映ってない・・・
107UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 01:01:15 ID:8Z/l3o9X
『RACE - The Official WTCC Game』の無料トライアル開催
http://www.negitaku.org/news/7443/
レースゲームの無料期間キタコレ
108UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 08:10:16 ID:oIcZftVD
TF2もNS2も厳密にはもうMODじゃないでしょ
いまんとこPVK II(将来性高し)とHidden(将来性微妙)しか遊ばないな・・・
109UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 08:51:48 ID:frFhz1kP
hiddenはbeta5作ってるらしいけど、確かに将来性は微妙だよね。
もう武器とか追加する気はないらしいし、バランス修正で終わりそう。
今はもうじき出るらしいdystopiaの正式版と、Resistance&Liberationに期待してる。
Eternal SilenceとNuclear Dawnも。
110UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 08:54:19 ID:RlQIhxnZ
そういえばテンプレにネオトキョーが無いな
俺はアレに期待してるけけど
111UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 17:42:46 ID:+znFtizv
112UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 17:44:48 ID:+znFtizv
↑のパスはgです
113UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 17:46:39 ID:i7RfDWAl
L4D購入予定の方はいる?
114UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 17:47:42 ID:UDSG5p+O
Sourceゲーは全部買うつもり。
115UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 18:06:44 ID:k9dceR07
ゾンビものは久々だから買う
最近ゾンビが少なくて困る
116UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 18:36:39 ID:mtTEfS5G
ゾンビって韓国人より頭良いから
俺好きだぜ



バプみたいに銃使えるゾンビはもっと好き
117UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 19:15:40 ID:OMtfCqbW
CS:SだけをDL販売で買ったんだけど、Golden Eye Sourceできますか?
118UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 19:17:52 ID:oIcZftVD
>>117
ここはHL2スレでGE:SはHL2のMOD
つまり、できるわけがない
119UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 19:19:09 ID:Gts2+kQO
もう買ったんならインスコしてみりゃいいだろ
Sourceエンジンのゲームならどれ持っててもできる。SourceSDKbaseも落とさないとだめだけど
120UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 20:01:57 ID:F4tR5ioQ
起動して一番最初に出るイントロ画面(へんなおっさんの絵)を出さないようにする方法はありませんか?
121UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 20:16:17 ID:l43nLB6s
-novid
122UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 20:16:38 ID:UDSG5p+O
-novidオプションをどうぞ。
123UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 20:17:45 ID:fSKyCX2X
次は
「-novidってどこで設定すればいいんですか?」
と聞くだろう
124UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 20:33:28 ID:F4tR5ioQ
-novidってどこで設定すればいいんですか?・・・・・・ハッ!?
125UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 20:47:12 ID:l43nLB6s
+map_background none

じゃあ、ついでにこれも
タイトル画面の3D表示が読み込まれなくなって
スタートまでの時間が大分短縮できる
126UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 20:51:29 ID:Fopt+ofF
-console でもいいんじゃね?
127UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:11:57 ID:ign44gwt
>>120
1 valve.aviを見つけて消す

2 消した場所にvalve.aviって名前のフォルダ作成「拡張子必須」

3 へんなおっさんの絵出てこない\(^o^)/

俺はこの方法使ってる
128UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:14:44 ID:frFhz1kP
気に入らないおっさんは消す、そんなんでいいの?
人類を救うなんて言って、目先のおっさんは全否定?
129UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:20:12 ID:KoGw8KoO
valve.aviはどこ?
130UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:23:37 ID:i7RfDWAl
検索すれば出てくる。
131UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:29:14 ID:ign44gwt
>>128
おっさんの所為でゲームが始まらないから
カッとなってついやってしまいました・・・

>>129
OSの検索機能で探せば良いじゃない
132UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:33:26 ID:N6DylCxO
-novidってどこで設定すればいいんですか?
133UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:41:58 ID:ign44gwt
134UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 21:42:59 ID:KoGw8KoO
あった

\half-life 2\hl2\media\ Valve.avi
135UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 23:08:18 ID:RgdFwQg8
HL2系のムービーを貼ってみる

Un dia ( subt espanol) parte 1
http://www.youtube.com/watch?v=kwzsUwKzeJ0&mode=related&search=
スペイン語なのだが、カメラワーク、フェイスポーザー等かなり良く出来たマシニマビデオ。
こういうスペイン映画ありそう!とか思ってしまった
特にバーニィーが同僚に責め立てられてるシーンがイイ

SMODで撮影したらしい市街戦。編集がちょっと渋い
Half-Life 2 On Film
http://youtube.com/watch?v=wfYViVB5GNk&mode=related&search=

公式風ムービー つくりかけ?
HL2 Trailer Beta
http://youtube.com/watch?v=DcN4_Zc31J8

136UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 23:56:28 ID:oov3b7Ge
すみません
ゲームをインストールする前にパッチを当てるには
どうすればいいのですか?
137UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 00:01:08 ID:rBJoHvjB
ゲームをインストールしてないのにパッチを当てるとはこれいかに?
とんち?
138UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 00:03:08 ID:xbsfC/LX
>>136
・・・?
139UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 00:06:46 ID:W6cH7tQ5
>>136
日本語でおk
140UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 01:11:10 ID:gJFx45Xn
>>136
ま、まじれすしていいのかな?

パッチってのはゲームの不安定な部分を補うものだから、ゲーム事態を入れてないと意味がないんだよ。
141UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 01:13:42 ID:+6TQuVd+
「ゲームをインストールする前に聞いておきたいんだけど」
という意味だったのかもしれない。
142UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 01:17:43 ID:sRjOTEZO
>>136つまり車も無いのに新しいタイヤ買ってきて、つけ方を教えろと。
143UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 01:56:07 ID:SVu/v/yi
nLiteみたいにインストール前のデータにパッチを統合したいんだと思うぞ
144UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 02:01:25 ID:DK6b7VZ9
>>136
CSSスレでも同じ書き込みあったぞw
145UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 03:58:30 ID:ga/y3hz5
今買うならHoliday 2006 Collectionっていうのがお得なのかな?
Source Premier Pack はDoD:Sが付いてるだけっぽいし
HL1とOFとBSは既に持ってるし…悩む
146UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 13:29:26 ID:4a9G4uD6
GMOD10の更新キタ
主にバグ修正でスコアボードが変わったのとスラスターに消音がついたぐらいか
ラグドールが伸びなくなったのは少し寂しいが
147UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 13:56:40 ID:+HJGliIP
>>146
うおお!まじか!OS入れなおしたら鯖たてる!
ってラグドールのびなくなたのか!チキショー
148UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 15:18:09 ID:4a9G4uD6
sv_pedanticragdolls 1で前のように伸ばせるそうです
149UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 15:28:56 ID:D3MSxpKF
クリック押してからリスポーン!
やっと手軽にRagdoll遊びを伝えられるぞ!
150UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 16:36:52 ID:D9up9N/p
下痢10のサーバーたてたら教えてね
151UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 16:45:39 ID:MO5ZlIuS
立てても立てても、人が来ないんですが・・・

ここで告知すればいいのかな?
152UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 16:47:31 ID:D3MSxpKF
>>151
おめぇ、時間帯考えろ。
今何時だと思ってんだよ。
153UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 16:48:08 ID:D3MSxpKF
と、前から立ててる人か。
スマンね。
154UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 16:52:00 ID:IG2nu1le
日本のMOD社会はすんげー小さいからなあ。もう常連だけで成り立ってるゲームばっかだし
常連すら付かずに消えてったMODなんて星の数だし。
155UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 17:06:07 ID:4a9G4uD6
とりあえず数時間ぐらいは建てておくよ
156UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 17:09:13 ID:sRjOTEZO
>立てても立てても、人が来ないんですが・・・

そんなもんだよ。人が来るまで一々Srcdsのコンソール画面を
眺めているわけでもあるまいし。建てまま3日くらいほかって置けば。
ServerDoc使えばWin版でもLinux版みたいに自動再起動出来るし。
157UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 18:30:10 ID:FJm1dPTG
>>119
HL2持って無くてもMODができるなんて始めて知ったぜ!
CS:SとDoD:Sしか持ってないから諦めてたGoldenEye:Sourceを早速試してみるぜ!!!!1111
158UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 19:33:16 ID:gJFx45Xn
GMODでスパイダーマンとかスーパーマンとかヒーローもんのスキンありませんか?
ぼこぼこにして遊びたいんだけど
159352:2007/01/19(金) 20:28:22 ID:+HJGliIP
GMOD10鯖たてまー
160UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 22:09:08 ID:IG2nu1le
>>157
GESだけ特殊でSourceエンジンとSDKに付いてくるテクスチャだけが必要らしいから起動できる。
他の大半のMODはもちろん本体持ってないとできないな
161UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 22:13:27 ID:IltIMXWs
じゃぁ、製品無い人がSTEAMとGES入れて遊べるって事かい?
162UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 22:15:08 ID:IG2nu1le
どうなんだろ。わかんないけど何らかのSource製品持ってないとファイルだけコピーしても動かないんじゃないかな?
163UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 23:37:11 ID:MO5ZlIuS
GMOD鯖、コミュニケーションが少なすぎだぞ・・・
164UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 23:47:41 ID:BCzO8CdH
異様に重くて落ちまくりますた・・。
165UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 00:49:34 ID:Osw2bGZW
166UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 01:08:08 ID:Tdc8ACNe
ちょいと質問。
コンバインの警官(NYPD)のスキンがある場所知ってる人いない?
ずっと前に落としたんだけど最近再インストールしてしまって消えた・・。
167UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 02:04:53 ID:J6P51niQ
仕方ないな。オイラのベットの中で手取り足取りNYPDについて教えてあげよう。
168UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 02:08:13 ID:WQhcu8ZJ
アッー!
169UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 02:15:12 ID:/zzYZmhX
counter-strikeみたいに、cfgで武器を切り替えられるようには出来ないですか?
たとえば、mouse4でショットガン、mouse5でパルスライフル、mouse3で手榴弾
という風にしたいです。
bind "MOUSE4" "slot4"みたいにすれば多少は出来るのですけど、
左クリックで決定しなければいけないので面倒です
170UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 02:36:45 ID:/zzYZmhX
http://www.gamespot.com/pc/action/halflife2/hints.html
・・・ここに武器の名前が全部書いてあったので出来ました。
失礼しました。
171UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 07:39:58 ID:AgcDpnry
>>165
製作陣にGMODやった奴いるだろw
172UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:00:45 ID:XFhvt5lp
すいませーん。質問ですー。
garry`s modって無料でできないんですか?
STEAMにおいてある$9.99のやつしかないんですか?
173UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:06:36 ID:bWNsNvd3
ttp://halflife2.filefront.com/file/HalfLife_2_Garrys_Mod;50929
free最終バージョン
たまにはこっちのサーバーでも建ててみるかね
174UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:12:19 ID:XFhvt5lp
おお、ありがとうございます。
クレジットカード作るかまじで悩んでました。
175UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:26:43 ID:XaHVHp+C
サバーってTPCとUDPのポートを開ければ、みんなに見えますか?
176UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:31:14 ID:J6P51niQ
調べろよ。
177UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:41:19 ID:XaHVHp+C
調べてポート番号が分かって開けてみたんですが自分のサバーが一覧に載ってないのです
178UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:44:26 ID:qGDck8lF
>>165
むしろピタゴラスイッチ
179UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:59:23 ID:6qAeOdFE
http://www.youtube.com/watch?v=WJrn73DUnfA
車に人工知能を入れてみました
180UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 14:43:41 ID:bWNsNvd3
マルチで重そうだな
181UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 14:54:53 ID:KqxoYC5r
久々にデスマッチやってきた。
殺されまくったが楽しかった。
182UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:01:23 ID:d+vVf+1P
>>166
SMOD掲示板にあった、このファイルに入ってると思う
ttp://files.filefront.com/cs_enemy_pack_ver30zip/;6366121;;/fileinfo.html
183UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:08:56 ID:+MOIL4w/
数年前人工知能BOTをマルチに放ってよく遊んでたな
184UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:20:46 ID:xvMZeg8K
MODっていうものがよくわかっていないんですが、
MODを入れたらHL2本編のキャラが変わったりするんでしょうか?
185UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:22:31 ID:KqxoYC5r
>>184
違う。
HL2を動かしているプログラムを利用して、
別のゲームを動かすことが出来るんだが、
そのゲームをMODと言うんだ。
186UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:30:39 ID:Zs6lVOd3
本体のプログラムを利用して動かすゲーム
しかしCS:Sはエンジンが同じなだけの別ゲー
187UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:33:44 ID:xvMZeg8K
ありがとう><
188UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:55:59 ID:lLdbCGGR
CS:SだけだとSourceSDKBase落とせないんじゃないか?
189UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 17:03:28 ID:AgcDpnry
GMOD10のアドオンぶち込みまくってたら、何も配置しなくてもガクガクになった・・・
デフラグとか意味なし。9でもそうだったし、なんとかならんのかなぁ?
190UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 17:36:18 ID:bE6R0oNO
メモリ足りなくてスワップ
191UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 20:21:08 ID:sQdG5J+w
部屋の片付けをしていたら今使ってるVGAの前の前のGVA(9600XT)の箱と一枚の紙切れを発見
よく見るとHL2バンドルバージョンのシリアルコードが!早速アカウント作成してインストール中
192UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 20:26:19 ID:KqxoYC5r
めくるめく最高で最低な世界へようこそ
193UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 20:31:36 ID:+MOIL4w/
人生ハジマタ\(^o^)/
194UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 22:27:33 ID:+DkBrVHU
         ,,ggllllllllllllllgg,,
        ,,lilillllllllllllllllllllllllllllk
       ,,lili[^^^    ゚゚llllllllll._
      gllll゚゜       ^)llll[
      llll[,,ggggg。 pgllllpx.l][
      〈[^],,,,,,],,"  .。ggpr 〈[
      ..l[  ゛゛゜      |  <夢・・・・か・・・
      ..l[   ,,、  g_   [!
       _ll、 y^^"ヾ"`、(  」゜
       .lk_ メll[]];;59f  _g゜
         ]g      ,,pl゚゛
   ∩,  / ヽ、,      ノ       @
   丶ニ|    '"''''''''"´ ノ       ヽ|ノ,
      ∪⌒∪" ̄ ̄∪      ,,, 、,,    ,,,
  @   ,,, 、,,    ,,, 、,,  , "  ,,  、、
 ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
195UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 22:41:32 ID:lFzn+jqm
ヘックラヴ!!!!!
196UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 22:53:39 ID:d+vVf+1P
>>197
最初の警告だ、書き込むな
197UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 22:54:31 ID:KqxoYC5r
だが断る
198UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 00:15:13 ID:W9rAYu2Q
199UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 00:28:21 ID:9BaoHs+w
>>198
出来杉
200UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 00:29:32 ID:cLBj8jel
序盤の禿博士(名前忘れた)の「オォ、グレイツ!ゴードン!ゴードン・フリーメンー!」って台詞が大好きで、いつも家で連呼してる俺は何組ですか?
201UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 00:49:19 ID:5ZaObukD
>>200
おとぼけ組だな
202UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 00:55:02 ID:amoEmyYq
>>198
何これ。始めて見たけど、うまいね。
うますぎるね。カメラワークとか編集とか、
よくわからんけどすごく手馴れてる。
演技素人の主役とゲームを使って
ここまでのものが作れるんだ。
すごいなぁ。すごいなぁ。
いいなぁ。

>>200
けなげ組
203UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:24:08 ID:nl8sjby9
ずいぶん昔に、HARFLIFE2を購入して放置してて
またやりたくなって出してきて今インスコしてんだが
CSって認証のキーないとだめ?キー書いてる紙なくしちゃって、、、
どうにかなりませんか?
204UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:26:48 ID:9BaoHs+w
スチムー垢があれば問題ない
205UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:29:18 ID:nl8sjby9
CD5枚マンドクサイwww

スチムはもうインスコできたけど、、、もうこれだけでCSできるの?
206UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:31:45 ID:pwjhCJMP
207UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:39:36 ID:nl8sjby9
インスコしたんだが、、製品コード入れろって出たんだけど
いれなくてもCSできる?
208UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:42:56 ID:9BaoHs+w
おまいさんはHL2とCSをプレイしてないことが証明されただけ
209UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:45:57 ID:nl8sjby9
ん、、、どういうこと?
CSがしたいだけなんですが、、詳しく教えてください
210UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:49:52 ID:nl8sjby9
駄レスしてすまそ

意味がわかりました以前プレイしてたときの垢があればいいってことですよね?

パスとか忘れちゃってたらもうどうにもならないですよね?
211UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 02:00:17 ID:EV16fGO/
IDとパス入れるところで「パスワード情報の再取得中」を試せ。
それでダメってなっても、製品を持ってるならサポートに話せばなんとかなる。
212UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 02:10:52 ID:5ZaObukD
運がよければゲイヴと生トークが楽しめるかもッ!?(ぁ(ナル(ぉ(何
213UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 02:14:10 ID:T0zHlTP6
      ,                     /   ―\          っ  ン  と
       / ̄ ̄\               (●) (● ) \        て  チ 見
     /     _ノ\             l  (_人_)    |       い に  る
     |       ( ●)           \  ̄    /         た 一  と
.     |       (__ノ            /;.;.ヽ   ヽ,           人
      |       `~ノ            l;.;.;.;.;.|    i'、           の
214UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 02:19:12 ID:TeeHf+5Z
>>198
すげぇ
215UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 02:36:07 ID:TwjrJX3m
>>198
ウンダバー
216UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 03:06:18 ID:WXDtajTW
いやこれ結構古いのだぜ・・・
217UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 03:11:17 ID:7WBXaxDR
>>198
数年前に既出。だが、HL2の動画で一番好きだから既出でも嬉しい俺
218UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 03:22:11 ID:UFGxJ4GR
廃墟鯖の中の人、誰でもいいからSandboxMODの鯖建てて。
来ない人を待っても意味が無いお、一人でも長時間滞在できる鯖建てて。
219UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 04:05:52 ID:pwjhCJMP
sandboxMODって何だと思いぐぐったらBF2のGMODって感じのやつか
スレ違いにも程がある
220UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 04:12:12 ID:7WBXaxDR
無礼者 だな
221UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 08:01:22 ID:0hMjlYao
HL2ゲームオブジイヤーエディション買ったんだが、
その中に入ってたHalfLife:Sourceってこれはつまりハーフライフなんだな。
先にHL2からやってしまった自分がチョット恨めしい。
222UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 08:32:27 ID:r4E5NhcI
>>205
一度CDを使って登録すると、もうCDKEYは使えないよ。
これからは、まずsteamをインストールし、登録時に設定したアカウントと
パスワードを入力。登録製品が表示されるから、その中から選ぶ。
店頭版と違ってCSS(>>205が欲しいのはCSの方か?)だけのインスコが可能だから、
CSS以外が要らないなら各プロパティでアップデート禁止にすればOK。
ネット、steam、アカ、パス、時間があれば誰のPCでもインスコ出来るよ。
223UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 13:21:37 ID:cLBj8jel
>>198
初めて見たけど感動した

主人公イケメン杉
224UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 14:57:19 ID:GwtsHXb4
>>>198はショートオブ”ザ”イヤーでいいよもう。
225UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 15:08:55 ID:FDyXTLcF
226UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 15:50:40 ID:pwjhCJMP
227UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 16:23:45 ID:cLBj8jel
>>226
ノー!アイドンワナダーイ!wwwww
ポリッwwwwwww
228UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 16:38:31 ID:NRxuRaAY
>>226
あまりにクソすぎて思わず屁が出た、あれ・・・止まらない
229UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 17:56:20 ID:NceJ8wDi
>>228
ガッポイガッポイガッポイ!!
230UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 19:33:42 ID:1cNJaWXO
ガ・・・ガッポ・・・ガッポイ!!ガッポイ!!
231UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:00:31 ID:GwtsHXb4
プーーーーピーーーーー
232UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:10:36 ID:0hMjlYao
ハーフライフシリーズにおける「Source」ってのは、
つまり「リメイク」って意味でおk?
233UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:17:37 ID:Bx6B9YXX
>ハーフライフシリーズにおける「Source」ってのは、
なんか凄い幅広いものを包括してるような書き方だけど、1タイトルしか無いよ。
234UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:21:45 ID:3G3sVKF6
http://synergymod.com/
新バージョン出たよ
235UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:24:39 ID:8R0iJj4h
大体下の3つのうちどれかだよな
1.他のプログラムの上で動いてた物をSourceエンジンに移植しました、という意味
2.Sourceエンジン向けに新しく作り直しました
3.何か知らんけどSourceエンジンのMODだから後ろにSourceって付けとこう

Half-Life:Sourceは1。リメイクすらされてない
2はCSSとかGoldenEye:Sourceとか
236UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:26:25 ID:0hMjlYao
あ〜、なんていうか、
CS:Sとか、HL:Sとか、HLD:Sとか。
237UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:29:04 ID:D8Kt7GIN
だから「Source」は
ゲームエンジンの名前
HL:SはHLをSourceエンジンに移植したもの
238UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:47:30 ID:vAAOEx63
239UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 20:49:02 ID:0hMjlYao
なるほど。
移植だけじゃなくて、Sourceエンジン使ってるやつにもついてるのか。
サンクス。
240UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 21:59:52 ID:NRxuRaAY
>>234
2.2の事?
なんか不安定になっちゃって困るね
早くバグフィックスしておくれー
241UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 22:47:41 ID:NcNfGWYy
>>239
どうもまだ勘違いしているようだが・・・・
242UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 00:12:14 ID:mUregQaf
CSやったら、動きがすごい遅いんだけど
どうしたらいいの?
243UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 00:19:51 ID:HAXfnnQe
グラボをいいのにしたりメモリを増やしてみたりすればいいんじゃないかな
244UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 00:27:36 ID:rHBaKnDN
>>242
とりあえず環境を
CSはCPU命なのでE6600とかにしたら早くなるお
245UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 00:33:22 ID:EsQXrAJ4
PenDじゃ限界が見えてきたわ。
BOT15人でガクガク。
246242:2007/01/22(月) 00:38:36 ID:mUregQaf
セレロン2.4ですww
512M
247UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 00:39:40 ID:Se8Lg/i3
死ねばいいと思うよww
248UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 01:29:31 ID:u4Mp5jn1
セレロンはないわ・・・
249UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 01:36:05 ID:EsQXrAJ4
そのパソコン窓から投げ捨ててBTOの15万以上のやつ買ってこい。
250UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 01:57:53 ID:WZ4Io4rX
買える資金があるなら、セレロンとはとっくに離別してるだろうよ
251UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 03:28:00 ID:nhRmvSbT
ttp://stage6.divx.com/Game_Caps/show_video/1074353
クライナー博士の最短クリア
252UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 03:36:24 ID:qPjPZUKS
>>251
1000回 保 存 し た
253UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 05:07:35 ID:xyhAiO84
>>251
糞ワロタ
254UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 06:14:11 ID:d1QMGElg
>>251
大好き
255UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 10:11:39 ID:OK4cikRy
>>251
最高!
256UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 11:37:28 ID:gdFfDPse
>>251
TuEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111
257UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 12:34:38 ID:R0XDCPCA
>>251
これはやられた
258UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 16:46:09 ID:hUFAB231
最後の顔が憎たらしいw
259UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 17:19:27 ID:OIrXAPan
俺もヘッドクラブ飼いたい
260UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 17:24:10 ID:UalcDztB
音は出るが動画が出ない
261UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 17:25:21 ID:u8UaQM+X
DivX再インスコ
262UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 18:40:20 ID:8PVwR4aK
今更聞くのもあれですが
EP1って買いでしょうか?
263UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 18:53:15 ID:4NZVK5nW
>>262
新しい物好きなら「買い」
そうでないなら「待ち」
264UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 18:59:02 ID:8PVwR4aK
>>263
なるほど
thx
265UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 19:14:54 ID:O+PXQnav
「待ち」ってのは夏にEP2が出る時にセットで買える様になるまで待ちって事?
266UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 19:17:14 ID:u8UaQM+X
それでもいいし、EP3まで待つってのも手だわな
267UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 19:19:10 ID:SBggmjku
(・∀・;)(⊃*⊂) <駄目だよラマー、それはすぐ壊れてしまうからね!
268UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 19:24:47 ID:NhXoluR8
まあ最終的にはEPシリーズオールインパックが格安で出るだろう。
269UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 20:32:41 ID:rHBaKnDN
EP3まで待ってたら2009年になっちまうぜ
270UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:21:36 ID:hA3tbUIi
271UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:48:33 ID:O+PXQnav
今Holiday 2006 Collectionを買ったぜ
ダウンロード速度遅すぎて泣けて来るんだがなんか対処法ない?
272UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:49:35 ID:5/QS5Lvs
今日は諦めてとっとと寝ろ
273UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:50:00 ID:v/USGCjp
繋ぎなおしたりすると、違うサーバーに接続される場合がなかったっけ
いい加減ですまん。むりかも
274UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 21:50:25 ID:Se8Lg/i3
忍耐。
275UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 00:29:44 ID:0GWICyks
お疲れす、風呂から出てきたら終了してたな
276UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 00:43:00 ID:uxx7vOO0
error落ちでしたが乙でした。
しかしそろそろ同じ物を作るだけじゃモチベーションが下がってしまう
277UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 00:54:41 ID:uxx7vOO0
ttp://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=4178
連続で失礼、次回はこれを導入してみるので新しいお遊びが好きな方は入れておくといいかもしれません
多分>>179みたいなことが出来るんだと思います
278UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 01:03:42 ID:6e//SxZZ
>>232

すごい遅レスなんだけど、わかりやすい例え思いついた。

「スーパーマリオ64」とか「マリオカート64」
の64みたいなモン
279UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 01:12:23 ID:63GS2Bee
>>278
ちょっと違うと思うけど
280UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 01:22:46 ID:zsLG7jeP
>>278
その例えに
*78点*
281UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 01:36:27 ID:0GWICyks
>>277
このあいだ海外でみたのはこれだったのかな・・。
ロジックゲートというか論理演算のデジタル回路的な・・

昔、マイコンチップとNAND、NOR、ANDチップとかで遊んだことはあるんだけど
http://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=3878
282UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 01:53:16 ID:uxx7vOO0
>>281
今試しにやってるんだけど俺じゃ簡単なものしか出来そうにないな
youtubeの動画を参考にしていっぱいいっぱいでした\(^o^)/
283UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 02:23:38 ID:0GWICyks
>>282
ある程度事前に回路図設計してないとむずかしそす\(^o^)/
284UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 04:26:22 ID:cHr+gVBH
スーパーファミコンのゲームタイトルの頭に、何でもかんでもスーパー付けちゃう様なもの。
285UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 11:28:38 ID:oY6cYMZY
ドラえもんのび太の恐竜「2006」みたいなもん?
286UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 12:15:15 ID:Hn4m6yjF
1年ぶりくらいにこのスレに戻ってきました。
EpisodeOneのチャプター3地下に潜む敵が怖すぎて進めません。
フラッシュライトの照射範囲を広げるコマンドってありますか?
暗すぎて怖すぎて一歩も進めない。
287UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 12:32:19 ID:H473KJVf
>>286
sv_cheats 1
mat_fullbright 1
288UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 12:47:17 ID:Hn4m6yjF
>>287
ありがとう。
今のままだと暗すぎて怖い、でもフルブライトだと明るすぎてドキドキ感がなくなる、
なので、微妙にもうちょっと照射範囲を広げてみたい
っていう複雑且つわがままな心境なんですが、
そういうコマンドはないですか。
289UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 13:17:40 ID:SZIcdZJz
やあ(´・ω・`) また逢ったね

本当にすまない こんな騒動になってしまって


でもね、ひとつだけ閉鎖をふせぐ方法があるんだ


http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1165243754/l50


↑のスレに


「2ちゃんねる存続希望です、姐さん頼みやす」
と書き込むんだ。

では健闘を祈るよ
290UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 13:31:46 ID:cHr+gVBH
[ポップアップ]

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1165243754/l50
ゲーム [ギャルゲー]
291UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 14:58:26 ID:oY6cYMZY
BM:Sってもうあんの?
292UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 16:21:36 ID:mpk8btcT
ない。あったらもっと話題になっとる。
293UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 16:54:30 ID:uxx7vOO0
>>288
暗いなら敵を燃やしたり近くに落ちてる発炎筒みたいなものを付ければいいと思うよ
怖いなら味方NPCを大量に出せば怖くなくなると思うよ

npc_create_equipment weapon_crowbar
npc_create zombie
294UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 17:05:46 ID:uxx7vOO0
そういえばEP1には多分出てこない敵と武器があったな

ファーストゾンビの上半身のみ
npc_create npc_fastzombie_torso

SMODのブラックホールグレネードみたいなの
hopwire_vortex 1
give weapon_hopwire
295UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 17:50:48 ID:PQTRFfN1
GMODの人工無能おもしれー、簡単なことしかできないけど(´・ω・`)
296UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 18:53:44 ID:Xp0c+6l4
ファーストじゃなくてファスト
297UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 19:06:26 ID:N01fa4Er
ファストフード店
298UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 21:24:51 ID:cHr+gVBH
>>295
なにそれ?
299UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 21:44:56 ID:NfkGD9az
ちょっと上で出てた物理エンジン式電子ブロックの間違いじゃないよね?
300UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 01:57:42 ID:1HbPSOeH
乙、
難しいながら、なんとなくわかってきた
ホバーボールのvlocityにsinカーブ割り当てたら上下してたお
301UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 02:02:10 ID:9C5KH9nw
強制終了\(^o^)/
とりあえずGMODサーバーはもう少し建てておくけどやっぱり難しいな
でも面白みがあるからこれから重大なエラーでもなければ導入し続けることにします
302UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 06:34:24 ID:qzS0pjIn
Half-Life 2 Missing Information v1.4 Mod
http://videogames.yahoo.com/predownload?eid=443479
E3 2003のデモ、リーク版の感動再び

Valve公認みたいだから割れじゃない
303UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 07:48:41 ID:AHOjAb6u
Wiiリモコン対応Modキター!!
http://www.wii-etc.com/contents/news.html

>>23
リモコンでバールが振れる日が来ちゃいましたよ。
304UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 09:55:06 ID:IxzdaoDR
>>302
いつのまに公認?
最近GMODのフォーラムに、ベータ版のコンテンツ投下してもいいことになったのはそのせいか

>>303
これは・・・リリースするのかな。本編遊べればかなり楽しそう。
305UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 11:26:35 ID:uORliQpD
Alien Swarm: Infested
とかいうMODやったのいる?
306UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 11:46:45 ID:dKItKQAV
>>293
ちょwwwwwwwwwww
307UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 12:11:57 ID:KJPF+NeM
>>302
それって去年の初め辺りに出たのとは違うの?
同じならかなり詰まらんよ。
308UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 15:07:57 ID:ml04N1QN
>>305
Alien SwarmはUT2k4のMODだろ
309UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 16:03:21 ID:UtjTvxO9
>>303これコントラーだけで出来るんならリモコン注文確定
310UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 16:21:45 ID:Fpj61j6N
コントローラーとPCにBluetoothとロウソク2本があれば出来るはず。
311UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 16:36:48 ID:LlGYXvxT
CoD3待たにゃならんかと思ってたが
これだけのためにbluetoothユニット買うのもナンだが

>>308
InfestedはSouece版
だけど、NEWSすら更新されとらんね…
312UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 17:58:32 ID:RsYxwESf
>>309
必要な物は、Wii Remote(Wiiリモコン)、ヌンチャク(アナログスティックが付いた方)、
センサーバー、そしてbluetoothユニット。
全て単体でしか売ってない。

センサーバーは自作可能みたいだけど、
原始的な方法として知られてるローソク法は、
自室でローソク立てるなんて今更スマートじゃない。
最近任天堂から単体で発売されたから、自作できないならそっちを買うべき。
313UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 18:36:28 ID:Fpj61j6N
原始的な方法って言うか赤外線出るやつなら何でもいいって言うジョークだろう常識的に考えて
314UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 18:58:30 ID:UtjTvxO9
Bluetoothユニット持って無いから全部買ったら1万弱くらいか
CS:Sで実装してくれたらリーンなしで銃だけだして壁から撃ったりできそうだし
カナテコチャンバラできるようになるまで
もうちょい様子みます
315UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:06:37 ID:LlGYXvxT
>>312
単体販売開始された?<センサーバー

センサーバーの間隔は1m以上離れて使うように調整されてるから、
画面との距離が近いPCで使うなら短く自作した方が良いみたいだけど
ま、mod公開されてからの話ですわな
316UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:11:06 ID:TsWj/Pm/
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utvPA6QzlaFO4

>>251の動画貼っといた
コメント宜しく
317UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:16:25 ID:am6Uaibp
霞に似たキャラをバンバン撃てるMODは何?
318UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:35:26 ID:ro2nm0n3
東急ハンズで赤外LEDと抵抗って売ってるかな?
319UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:39:31 ID:GOjOQgoL
>>317
hidden
320UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:53:12 ID:ro2nm0n3
その発想はなかったわ
321UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:55:00 ID:am6Uaibp
>>319
ttp://www.hidden-source.com/
ここ?それっぽいのは見つからないけど・・・
322UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:09:39 ID:irgYC9kk
Dark Messiah M&Mを作ったArkaneが送る、
シングルとマルチを融合したSourceエンジンのゲームの開発者インタビュー。
http://fov120.net/item/1774
シングルプレイヤー側(Story Player)は、
通常はCSのようなチーム戦を行っている鯖へ接続して、
1ラウンドだけシングルプレイのお手伝いをしてもらうみたい。
つまり、通常のシングルマップのNPCを、
マルチをプレイしていたプレイヤー(Skirmish Player)が肩代わりをすると。
323UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:17:40 ID:VPwr+4SV
早い話がcoopじゃないか
324UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:19:27 ID:sAkx3uq1
DiabloみたいなRPGがスチムーに入ったら超盛り上がると思った。
325UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:21:10 ID:irgYC9kk
>>323
敵味方両方あるみたい。
326UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:23:16 ID:ro2nm0n3
肝心なのはマルチでやってるプレイヤーがそういうザッピングみたいな事を許容できるような内容かって所だよな
327UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:23:44 ID:stxECvAg
>>324
かつFPSだったらもっとステキじゃないか?

hellgateがsteamで販売されることを祈ろう
328UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:33:49 ID:Yqtja6di
穴つくって、別な穴につながってるってMODあったよね、あれ公開されてるの?
329UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:38:00 ID:097rdCdk
>>328
Portalのことか?
あれはEP2と同時に出るはず
330UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:58:35 ID:rSfbOb6X
マルチ対応でPortalに似せたMODであったな
穴入る時高確率で強制終了されたが
10月〜11月のスレのログのどこかにあると思う
331UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 21:10:58 ID:KJPF+NeM
>>321
霞ってのはプレデターみたいな奴の事?http://mods.moddb.com/5133/hidden-source/ Trailer
それなら、そこが公式サイトhttp://www.hidden-source.com/
霞=カスミとか言うなよ。Korin Mod系は勘弁だ。
332UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 21:45:05 ID:ro2nm0n3
俺は全然勘弁でもなんでもないぜ
DOAのカスミはモデルをXBOX版から抜き出して作ってあるから違法です
333UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 00:52:59 ID:Ak5a6Qo8
>>331
DOAのカスミみたいな女の子のMODです。
画像を2枚だけ見たんだけど配布されてないのかな?
334UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 00:55:24 ID:PcuMabS3
>>333
それは、Gary's modの追加モデルだったと思う。
335UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 01:09:27 ID:4/rbWpzc
>>330
これだっけ
ttp://www.exitemod.com/
MAP外に放り出されるバグが頻発したんで、廃れたんだよな・・・
336UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 01:18:20 ID:PkfCKfym
>>333
配布されてるけど、>>332の通り、違法なModelデータだからここでは書けない。
337UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 01:20:05 ID:+32DzApF
著作権に関わりそうなMODが出てるってのに
338UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 01:38:08 ID:LSMwCcPW
>>337
なに?
339UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 01:47:13 ID:Ak5a6Qo8
>>334>>336
ありがとう。あきらめるよ。
340UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 02:44:42 ID:+32DzApF
ttp://seiryu.or.tv/upcoming/Left4dead-03.jpg
これゲイブがモチーフですか?w
341UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 02:56:45 ID:pUP4ZJSc
PORTALまだー?
342UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 03:03:48 ID:SrpbAkSN
>>341
PS3版EP2の完成をお待ちください
343UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 03:10:59 ID:Kg2xu92p
つか何でPS3なんてゴミハードのせいでリリースが遅れるのよ
納得いかん
344UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 04:39:29 ID:zJ6+JLPB
実は、ゲイブも同じ気持ちです。
345UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 04:49:21 ID:t64lci24
PS3版の完成までEP2の発売を遅らせる事によってValveかパッケージ版発売元のEAが得をするとは思えん
346UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 09:30:04 ID:soIGY9Y6
ここだけの話、EAが扱ってるゲームがSteamに来るよ、多分。
347UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 10:24:32 ID:FFhzLW6l
UOとDAoCが来るということか。
348UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 10:41:02 ID:/PhU4cIf
>>347
ぶっちゃけそれは嬉しいw
349UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 11:00:58 ID:TcSyV7/r
バイオハザードMODまだー
350UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 17:07:45 ID:whe/mx5Z
EAってBFもあるんだよな。モッコリするぜ
351UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 17:20:45 ID:CkCTx2+U
EAも独自のダウンロードサービスがなかったっけか
352UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 17:43:48 ID:LDWZG6QJ
正直、WiiリモコンをPCで動かせるようにしてゲームするより
USBでつなげるPS3のコントローラーをPCで動かせるようにしてくれないかな
353UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 18:18:36 ID:aXEdgRde
でもそれじゃ
「普通の市販のパッドでいいじゃん」
ってなるんじゃないか?
354UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 19:09:48 ID:bj/r5pIv
355UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 19:29:51 ID:U8qXRAzA
Black Mesaってダウンロード出来ないんですか?
356UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 19:43:53 ID:LDWZG6QJ
>>354
ああっと、既にドライバ出てたのか
教えてくれてどうもありがとう

>>353
使い慣れたプレステのパッドが使いたいのだよ
あ、もちろんPCのFPSはマウス+キーボードでプレイしますよ
DPPという、パラレルポート経由でPSのパッドを使うのを持ってるんだけど
そろそろUSB接続のも考えないと・・・と思ってね

XBOX360のコントローラーもUSBで繋げられるけど、
できるなら慣れた形のPS3コントローラーを使いたい
もしレイテンシはXBOX360のパッドの方が小さいなら
そっち使うけど
357UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:01:57 ID:QQtCRxBH
FPSはキーボード+マウスが最高だが
フライトシムとかはやってらんね
358UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:06:29 ID:agfUbM8a
PC上で使うならPS2のコントローラーの方が良いだろうな。PS3コントローラーの利点は軽いぐらいか。
359UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:07:23 ID:+32DzApF
だって振動機能ないから。
360UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:13:37 ID:NEadu+MF
PS3の糞コントローラでHL2やる馬鹿いるわけないんだし
そろそろパッドスレでも池
361UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:36:55 ID:K1JQklAQ
PS3コンの慣れた形って言ったって、
初代PSのころからほとんど変わってなくね?
362UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:47:30 ID:U+k4FcCY
USBに繋ぐPSのコントローラー用アダプタなんていくらでもある。
363UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 20:53:00 ID:4zyB37lk
364UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 21:13:14 ID:1Wk2e2p2
コンシューマ版は結構工夫されてる様だけど、PCのFPSをパッドでやるのは辛いね
SIXAXISの六軸とやらを視点移動に割り当てたりしても手首が疲れそう
365UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 21:46:42 ID:OxvJpT2m
PVK II 1.1 betaきた
http://www.pvkii.com/gamefiles.php
366UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 22:09:04 ID:1hdAq39m
何か変わった?
367UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:11:39 ID:5bgDL5g/
つーかパット使ってる奴がいる事に驚いた
368UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:23:31 ID:4/rbWpzc
Q4を箱でやってみたことがあるけど、確かに操作の勝手が違いすぎて悶絶した・・・
でも、振動はよかった。久しく忘れてたよ
369UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:36:00 ID:P5AsdSd9
>>367
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070125/warrock.htm
>日本のユーザーの特徴として
>ゲームパッドを用いてプレイしているユーザーが非常に多いことがあげられる。

だそーだ
韓国製だが
370UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:37:44 ID:t64lci24
メディックをおっぱい化して人口を確保するのは良いやり方かもな
まで読んだ
371UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:46:54 ID:4SHYPSbl
昔はパッドでFPSやってたけど
今はもうやる気しないわ

パッドだとチマチマしてておもしろくないのよね
372UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 00:42:09 ID:9rJ+Kiz1
>>302
これなに?
いんすとーるしたけど
Steamにもスタートメニューにもなにもついかされないよ
373UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 00:45:09 ID:/QagThsS
よーしパパSTEAM再起動しちゃうぞ
374UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 04:02:47 ID:IJ4tbcLm
LEFT 4 DEAD 面白そう。
375UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 05:55:18 ID:G6rnDqpd
376UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 06:07:36 ID:W2akfmRd
やはり男なら考えることは同じなんだな
377UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 09:49:29 ID:9rJ+Kiz1
ラマーは爪ないからねw
378372:2007/01/26(金) 09:55:28 ID:9rJ+Kiz1
>>373
インスト先のパスがデフォだとダメなだけだった
THX
379UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 12:47:19 ID:RUvITNsK
Left4Deadのムービー見たけど、聞き覚えのある足音に萎えた。
380UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 12:54:35 ID:/hTKspr9
Steamがメモリ食いの邪魔者に感じてくるのは俺だけだろうか
381UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 14:35:51 ID:70INFYwG
メモリ2Gの俺にはそんなの誤差の範囲
382UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 15:19:42 ID:9YtYA7vV
Storeが仮想メモリ上にある限りウェブブラウザ一つ動かしてるのと同じだからな
383UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 18:44:39 ID:N5Ik9GxD
GMODのWireがバージョンアップ
ttp://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=4340
色々追加されてる模様。
384UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 22:17:11 ID:NgNVqujJ
>>375
もうね、国境を越えた
385UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 22:32:16 ID:RUvITNsK
>>380
最小化したら消費メモリ10Mくらい減るよ
386UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 12:41:44 ID:a55ko+cC
BMSのトレイラーかっこええ
387UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 16:49:28 ID:Yfmkx6r+
BMSってもうでたの?
388UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 19:02:23 ID:ceLEEo0J
http://heavy-smokers.game.coocan.jp/
見つけたObsidianのMAP追加。
389UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 19:41:57 ID:weIHzNKf
今改めてHALF-LIFEストーリー解説の翻訳版を読んでみた。
すっげええええ壮大なストーリーだね
早く映画化しないかwktk
390UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 19:44:45 ID:IGQCJLPL
マップ追加するだけじゃなくて全部纏めたパック作ってくれ 100以上あるのをまとめんのすごくだるい
391UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 20:25:22 ID:ktotLCxv
*そしてゴードンは恋に落ちる*
392UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 21:06:51 ID:n8o4W82o
393UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 21:27:17 ID:KGXIAgoT
可愛い可愛い俺のハウンドアイ
394UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 22:30:13 ID:jBUwBpI9
久しぶりにやろうと思ってインストールしたら
スチームが起動してくれない・・・

ハーフライフもカウンターストライクもクリックしたら
スチーム起動しますよね?
その起動がデスクトップの中央に
四角くて黒い枠が出て、そこから先にいってくれません
どこもクリック出来ないし困り果ててます

同じPCで一年前は普通にプレイはできてました
ハーフライフを再インスト&PCをリカバリしても同じ症状が出て起動できません

対処法わかる方いましたらご教授願います
395UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 22:43:51 ID:U8j/tH1B
>>394
メモリかHDDが壊れてる。
買い換え。
396UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 23:01:50 ID:weIHzNKf
SMODtacticalを普通にsourcemodsのフォルダに入れたら上書きどうこうって出てきて「すべていいえ」を選択してもなにも入ってないんだけど・・
なにか特別なことが必要?
397UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 23:05:37 ID:z4w70MAD
demoでの質問ですが、
木箱を使って窓から飛び降りた後、
扉を開けてロードするときにいつもフリーズしてしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
398UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 23:28:35 ID:ktotLCxv
>>396
とりあえず元のファイルと上書きするファイルの大きさを比べてみろ
かなり違うはずだ

>>397
スペックがわからんからアドバイスできない
とりあえず必要スペックを満たしているかくらいは調べれ
あとはファイルの整合性のチェック
399UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 23:32:53 ID:PK7uHsJS
>>391
http://fov120.net/item/1256/catid/61/subcatid/14
> ハリウッドの人間に会い、HLの映画についてアイデアを議論したことがあります。
> ただ「そしてゴードンは恋に落ちる…」の話に移ると、我々は大抵シアトル(Seattle screaming)へ引き返します。
元ネタはこれっすね。
まだこのころ翻訳ものはこのスレへ直接投げ込んでいたんだっけ。
400UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 00:21:16 ID:nBrlVdLc
>>396
「すべてはい」にしないと何も変わらないんじゃ・・・
401UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 00:48:59 ID:Z0YOQWjj
>>400
てことは、タクティカルいれたらいままでのSMODはできなくなっちゃうの?
402UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 00:55:06 ID:eKJFMTv6
たしかフルで提供されてるものをインストールする場合は、SMODから独立して起動できるはず。

無理なら他のMODのgame info.txtを参考に、SMOD TACTICALとか名前を変えてからSTEAM再起動でやればいい。
403UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 00:56:31 ID:q+xdz3d9
フルSMOD入りのフォルダを2つつくって、片方に上書きすれば良いだけじゃ?
リストに出る名前は適当に書き換えりゃ良いんだし。
404UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 00:59:01 ID:X8D6z3Qu
今旬なMODって何?
405UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 00:59:53 ID:IR1KcVJ3
というか、共存させるためのランチ・オプションがあるんだけど…
406UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 01:06:42 ID:eLLPs87l
詳しく
407UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 01:53:09 ID:hLsiiLxG
>>398
セキュリティソフトをOFFにしたら治りました。スレ汚しすみませんでした。
408UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 01:54:20 ID:2+eyGAJR
>>407
直ったようでよかった
IDがHL:S
409UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 12:28:40 ID:dCJiTw4H
410UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 12:33:12 ID:WeXrVb/l
BF2厨はスレ違いもわからんのか
411UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 13:06:37 ID:XOnPTThl
BF2死亡
412UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 13:12:25 ID:Z0YOQWjj
>>402
>>403
なんかよくわからないのでもうちょっと勉強してからきます。
ありがとう。
413UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 13:16:05 ID:sMn1ZVwc
しかも面白くないってどういう事だよ
414UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 13:16:55 ID:Z0YOQWjj
>>413
笑ってしまったんだが・・・・
415UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 14:50:26 ID:BpBdYPUF
smodでAK47の弾薬を補充するにはimpulse 101しかないのでしょうか?
これだと他の必要のない武器などを取得してしまって面倒なのですが
416UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 15:33:54 ID:WeXrVb/l
>>415
readme読もうぜ
SMODの追加武器の弾はデフォ武器と共有しているって書いてるよ
417UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 17:38:38 ID:jJvtAbZL
>>413
下らん上に読めたからつまらんと思ったが、
ROもやってるおかげで
砲撃のくだりで吹いた。


イヤン。
418shijou saikyo no deshi kenichi:2007/01/28(日) 18:05:30 ID:4XIH6Vnm
http://senduit.com/e25d4e

DOAのあやねとかすみのモデル
すぐ消えるので注意
419UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 18:06:47 ID:Z0YOQWjj
>>417
くだらなくて誰もが考えることをわざわざ手間かけてムービーにしたのが笑えるとこじゃないか。
420shijou saikyo no deshi kenichi:2007/01/28(日) 18:15:43 ID:1bZjJ07c
これをどこに入れればいいの?
421UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 18:38:22 ID:sMn1ZVwc
>>418
俺が無知なんだと思うけど、テクスチャと定義ファイルしかなくね?
422UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 18:48:37 ID:I1bz/ZAx
STEAMのDL速度上げる方法とかないかな?
光なのにSTEAMに関しちゃ、30kぐらいしか出ない。
423UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 18:56:54 ID:x1Y0EfLj
ゲイブに投資して、アジアの鯖を強化してもらう。
424UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 19:05:31 ID:sMn1ZVwc
何故か、たまーに200kとか出るよ。
言語設定も日本語のまんまだし、ほんと謎。
425UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 19:26:48 ID:I1bz/ZAx
やっぱアジア鯖がへっぽこなのね。
最初の頃のsteamはもっと速かったきがする。
426UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 19:30:15 ID:i2PYkoDk
うちだと、1MB以上出るけどな。大体1.3〜1.6くらい。
一度だけ2MB出た事もあった。
427UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 20:04:33 ID:q+xdz3d9
光だけど、いつもは1.3MB/s、調子良いときは3MB/sでる。
428UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 20:07:09 ID:92JqttbU
既出かもしれないけど、このスレッドにいろいろおもしろそうなこと書いてた。
ttp://www.halflife2.net/forums/showthread.php?t=1298&page=58

XBOX360版HL2には後のEpisodeでしか使われなかったグラフィック技術が
使われているため、現在のPC版HL2より綺麗になる。
ここまではX06というイベントでわかっていたことだけど、
メールで問い合わせたら、それはPC版HL2にも反映される、という返事。

Episode 4はすでに開発が始まっていて、別のストーリープロット。
そして、Valveの監督のもとValve以外の会社による開発となっている。
429UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 20:48:39 ID:XBBastv/
>>428

>XBOX360版HL2には後のEpisodeでしか使われなかったグラフィック技術が
>使われているため、現在のPC版HL2より綺麗になる。
430UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 21:01:06 ID:XOnPTThl
360GJ
・・と言うべきなのか?
431UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 21:02:13 ID:eiurqOtQ
HDRも適用するのか?
432UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 21:03:20 ID:sMn1ZVwc
>ここまではX06というイベントでわかっていたことだけど、
>メールで問い合わせたら、それはPC版HL2にも反映される、という返事。

アッー!!

------------------
OK、聞いてやってくれ。
俺は毎日Garry's画像保管所を巡回しているんだ。
正直、最近は良質な作品がないな・・・と思って巡回をやめようと思っていたんだが…

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=294600&wid=6654621

…俺の部屋みたいなんですけど
433UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 21:23:57 ID:uWdK+8D7
>>428
> Episode 4はすでに開発が始まっていて、別のストーリープロット。
> そして、Valveの監督のもとValve以外の会社による開発となっている。
Gearbox謹製のシェパード編キター!
たぶん、Alyxだろうけど。
434UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 22:37:26 ID:eKJFMTv6
>>432
city17にも引きこもりがいたのか・・・
435UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 23:55:54 ID:Z0YOQWjj
このまえ気づいたんだけど、HL2の人たちってヘッドクラブ食べてるんだね・・・
ブラックメサイーストの3階くらいにnoclipで行くとボーティガンツが料理してる。

あと、GMODのフォーカス調整ってどうやるんですか?
436UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 00:04:14 ID:2+eyGAJR
>>435
まぁボーティガンツもヘッドクラブもXenネイティブな生物だから食べててもおかしくはないな
437UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 00:09:09 ID:EJaO2c3r
ヘッドクラブは美味
438UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 00:17:35 ID:cVORGdWc
HL1のゴルゴンゾーラってなんで2に出ないの?
439UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 00:22:04 ID:turcuGAn
でかくて目立つからすぐに討伐されたんじゃね?
440UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 00:48:20 ID:xNVoZHf7
>>437
クラブって言うけど、カニの味なんてしないわ
441UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 00:58:05 ID:AqJvJPy3
GMODでピント合わせんとどうやんのーーーーーー?
442UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 01:09:50 ID:Bvwsrsb5
HL2βに出てきたヘッドクラブはムチムチプリプリで身が詰まってて美味そうだったな
443UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 01:17:11 ID:ABnf+SZ7
ヘッドクラブタンハァハァ
444UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 01:17:58 ID:gFXKhFh6
移植もPC→コンシューマーなら有益だね。
まるで箱○からPCに移植したような状態だったスプリンターセルは酷かった…
445UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 01:45:16 ID:QbcxLMu5
コンシューマでHL2やる人っているのかな?
あんな使いにくいコントローラーでやれるわけないじゃん
446UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 02:01:41 ID:ACm7lJZ7
鯖落ちたオワタ\(^o^)/
乙かれでした。
447UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 07:27:34 ID:U3+k0wkK
釣りMAP、釣りMODで検索かけてもSSの紹介だけで肝心の名前がまったくでてこない
過去ログあさっても釣り楽しいとかそんなんばかりで名前がちっとも出てこない
ようやくわかりましたobsidian conflictってMODのumizuriってマップですよね?

釣りMOD、釣りMAP=obsidian conflictのマップ

俺みたいな初めてまもない人で釣りに興味もったけど名前わからねぇって時のために書いておきます
人気はあるのにどこも釣りとして書いてないから探すの大変だった・・
448UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 07:49:46 ID:U3+k0wkK
すまん二つ質問があるんだけど。

海釣りマップだけマルチで遊びたい場合
obsidian conflict起動して鯖クリエイトでマップ選ぶだけでOK?
あくまでOCのコープの人気?があって、そのなかで海釣りMAPだから人がくるのか
海釣りMAPだけの鯖ひらいても人こないですかね?というか時間たってるし皆あきちゃってますかね?

もう一つは。GMODのことなんですけどフォーラムでユーザーが作った人体モデル公開されてますよね
ああいうのまとめてtorrentあたりでまとめて配布してるサイトとかありませんかね?

すいません知っている人いたらどうかお願いします
449UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 07:51:23 ID:Bvwsrsb5
obsidian自体結構な人気があるから鯖立ててりゃほっといても外人が入ってくるよ
450UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 08:09:19 ID:qrAi2Hgx
EP4ってなに?
三部作じゃなかったの?
451UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 08:12:31 ID:PwT6Rnxp
>>447
海釣りマップはもともとHL2DM用のマップで、出た当時は大人気でした。
452UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 08:34:25 ID:U3+k0wkK
ありがとう。DMつないでみたけど無いみたいですね
DMのほうでもマップ名はumizuriで合ってますでしょうか
453UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 11:58:34 ID:xNVoZHf7
>>450
三部作ってえのは、1〜3でひとつの区切りになるだけで、
完結するわけではないっしょ。
454UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 12:15:30 ID:8OyNMKOG

     |::::::::::ヽ (`(^'"゙|      | |  | みちるるぅぅうぅうううえええん
     .|::::::::::::::ヽ.) )u |       | | ∠、ヴォォオオオォオォォオン
     |::::::::::::::::::ヽ(. 〈       | |  ハ グスッエグッみぢる゛ううぅうぅ
     |::::::::::::::::::::::\ ┌_--‐‐'>、 .| | ./ ヽ 俺のみちぅうううずうううう   
    .|:::::::::::::::::::::::::::\ヽ, ̄ ̄ /  | | /  ヽみずず、俺のみずずがあああ
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::\L____,,/、 レ′   \ ヴォポオォオエネエエンン
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、  ^ ,<       |\_____/
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  |゙"''''":::::ヽ、.    |::<´::::::::::::::::::::::
    .|:::::::::::::::::::::::::::::::::/   |::::::::::/フ:::`ヽ、_ |/:::::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::::::::::::::/    |::::/ ∠--‐‐'~ ̄\::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::::::::::::::/     V           ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::::/
455UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 12:46:45 ID:tVAtyVAb
釣りマップだけ回している鯖は無いと思う。サイクルの中に入っているとは思うけどね。
obsidianのマップは基本的に頭にoc_と入れているみたいだけど、umizuriみたいに
もともとは違うMODのマップをobsidian用にしたのが多いよ。よく知らんけどumizuri_gだかiだか迄は見た事ある。

456UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 13:43:37 ID:mlUU8gmh
http://www.gametrailers.com/

ブラックメサきてるね既出?
457UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 13:49:02 ID:D3cnA0/Y
>>456
3日くらい前にSTEAMのニュースのリンクで告知出てたよ。
皆それで見ちゃったんじゃないの?
458UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 13:51:01 ID:3E+q/li/
前にMODDBのが紹介されていたっけ
でも知らない人もいるんじゃない?
459UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 14:00:21 ID:3LQbrhzT
毎度作成したマップを見せてるだけじゃん
実際にプレイ中の映像見せてよ
460UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 15:15:19 ID:AqJvJPy3
>>459
うぜえええええ
文句いうくらいなら自分で作れやこの能無し!!!
461UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 15:22:24 ID:3LQbrhzT
441 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2007/01/29(月) 00:58:05 ID:AqJvJPy3
GMODでピント合わせんとどうやんのーーーーーー?

460 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2007/01/29(月) 15:15:19 ID:AqJvJPy3
>>459
うぜえええええ
文句いうくらいなら自分で作れやこの能無し!!!

(・ω・)??
462UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 15:34:16 ID:H+fjoWVB
>>460
ユーザーと製作者の違いもわからんのか?
実際>>459の通りだし
463UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 16:27:38 ID:vi11MxrH
>>438
臭いがキツくて困る
464UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 16:30:59 ID:o7UT04Om
動作環境CPUやボードとかじゃなく
PC上の設定で

少しでも動きをスムーズにできる方法ないですかね?
CSとかやってもたまに動きがこま動きになっちゃうから、、、
465UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 16:46:41 ID:Sk18f9/J
>>464
-dxlevel 81とかかな
466UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 16:51:22 ID:o7UT04Om
>>465
詳しくおしえてください
467UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 16:51:49 ID:foDbF5g7
そのタケイシケイスケって中国人こそ死ぬべき
468UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 17:36:01 ID:vsXofZem
Steamでダウソ販売で買おうと思うんだけど、どのパッケージ選べばいいのかな?
HALF-LIFE2とCounter-Strikeがやりたいんだけど。
何か種類あってイマイチわからん。
469UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:05:23 ID:Sk18f9/J
470UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:15:10 ID:KWaLAXSw
471UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:29:25 ID:RKblXxEo
何故ここにBFの動画を貼るのか理解出来ん
472UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:39:53 ID:mV46XuHS
プレミアムエディションだったかを買って
STEAM経由でHLプレイしてるんだけど、
最近一部のキー認識がされなくて困ってる。
しゃがみ・左移動・ジャンプができない。
コンフィグでデフォルトに戻しても認識しないし、
何故かHL2はプレイできて、それ以前の、CSやTF、DODが
同じようにプレイできない。
なんでだろ?STEAM側の問題なんかなと思って調べたけどよく分からないし。
分かる人いる?
473UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:55:46 ID:lX3ELS1z
誰が見ても>>459の言う通り。
見せてるだけじゃタダの自己満グラフィックw
474460:2007/01/29(月) 19:07:15 ID:AqJvJPy3
暴言を吐いたものです。
この場を借りてお詫びします。
すみません。
ムシャクシャして悪口が書ければ相手はだれでもよかったんです。
今は少し反省してます。
475UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 19:12:09 ID:TQZH1QOh
うるさいなぁ
476UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 19:17:43 ID:1pm66D4o
エピ2はそんなに期間かけないで出すYo

ってどこかで言ってなかったっけ・・
477UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 19:57:08 ID:tVAtyVAb
>今は少し反省してます
>少し反省してます
>少し
478THE:2007/01/29(月) 21:02:13 ID:0kWYUAtY
スレ違いかもしれませんが・・・
DoD:Sの自宅鯖を最近はじめたものです。設定である程度は遊べるようになったのですが、
クラスの人数を制限する方法がわかりません。たとえばMGなどは禁止にしたいと思ってます。
よろしくお願いします。
ちなみに、自宅鯖についてはこちらにて
ttp://blog.livedoor.jp/dod_sniper/
479UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:03:35 ID:Bvwsrsb5
なぜDoDスレで聞かない
480THE:2007/01/29(月) 21:05:09 ID:0kWYUAtY
DoDスレを検索してみたのですが・・・・
見当たりませんでしたのですいません。
一応HL2のMODかなぁと思いまして
481UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:11:39 ID:V2vo6sHp
>>480
お前相当脳みそ溶けてねぇ?
482THE:2007/01/29(月) 21:13:10 ID:0kWYUAtY
ではdodスレは存在するのですか?それとも立てるべきですか?
483UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:15:09 ID:cMZa7y35
484UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:15:27 ID:y64ukKHC
DoDスレを見てきたんじゃないのかい
485UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:15:46 ID:YhFYqnAp
486UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:16:52 ID:YhFYqnAp
これだからageてるバカコテは・・・
487THE:2007/01/29(月) 21:17:58 ID:0kWYUAtY
了解です!どうもありがとうございます!
勉強不足で申し訳ないです
488UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:55:17 ID:xNVoZHf7
489UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 22:11:38 ID:yJqU2Phq
HL2の本編やっとクリアした!
誰かおすすめのシングルプレイMOD教えてください
490UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 22:19:16 ID:AqJvJPy3
>>489
「少し」反省した者です。
答えさせていただきます。
私個人の意見としては、GMOD、SMODがおすすめです。
GMODは有料版も無料版もあるのですが、お金に余裕があれば人の多い有料版をスチームで購入したほうが良いと思いますよ。
491少し反省したと答えた人:2007/01/29(月) 22:22:03 ID:AqJvJPy3
・・・・ごめん
今は本当に反省している。
軽いノリで暴言を吐いてしまい申し訳ない。
ただのかまってちゃんなんです。
今からしばらくは、必要最低限の書き込み以外しないことにします。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
492UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 22:23:14 ID:Qd5YnEKD
必要な書き込みもするな
493UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 22:26:19 ID:yJqU2Phq
とりあえずGMOD、SMOD両方とも試してみます!thx!
494UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 22:57:11 ID:RbS8hauD
>>489
Half-Life 2: Extreme Singleplayer Mod
Half-Life 2: Penetration Single Player Mod
495UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 23:11:39 ID:gFXKhFh6
>>439
他人と殺しあうのではなく一緒に進んでいくのが好みなら
Obsidianも良いよ
496UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 23:41:53 ID:1WUs475M
>>489
Ravenholm
MINERVA
497UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 23:57:26 ID:KWaLAXSw
498UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:13:32 ID:tWx5QRW3
499UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:51:03 ID:HJpuZbcU
>>489
Black Mesa
http://www.blackmesasource.com/

有志によるHALF-LIFE1のSource移植版。
VALVeの「Half-Life:Source」とは違い、グラフィック面を一からリメイクしている。
500UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 01:15:58 ID:pA1ph2Sh
>今からしばらくは、必要最低限の書き込み以外しない
>今からしばらくは、
>しばらくは、
501UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 01:19:37 ID:YWFbQYiu
>>499
Black Mesaってまだダウンロード出来ないですよね?
それとGMODを入れて使ってみたんですが、Qキーで出てくるメニューの
物体出現リストのいくつかのアイコンをremoveしてしまってんですが、
あれをデフォルトの状態に戻すにはどうすればいいんですか?
502UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 02:04:24 ID:eT7/Mif6
>>501 GMODは解説サイトや日本語化MODがあるから調べれば分かると思うよ。
たぶん。。
503UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 11:29:36 ID:y/HajedI
ちょっと目を離した隙に厨房フィーバーだな
AqJvJPy3 のクオリティが高すぎる
504UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:40:34 ID:1J6n8SAG
こりゃスレに生殖制限かけなきゃならないな
505UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 14:02:44 ID:SU84LcJD
Black Mesaっていつの間にHL1になったの?
Opp ForのMODだと思ってたんだけど。
506UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 14:07:34 ID:EFpY71ql
>>505
いつの間にって、おまえが勝手にはじめから勘違いしてただけやんw
507UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 15:09:37 ID:VQqJwfwO
Gmodは解説サイトあるけど、正直中身うすいよねwikiとかある?
新規ではじめる人も多いだろうし解説サイト作ろうかな
転職して2週間ヒマなんだ
508UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 15:22:50 ID:G0quNahd
解説サイト作って何やるゲームだか教えてくれ。
MOD作るソフトなんだろうけどマルチあるみたいだし、興味はある。
509UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 15:40:52 ID:Xu/yJDBv
物理エンジンのデモをながめてるだけでおなかいっぱいになれる人だったら満足できると思う>GMOD
510UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 16:24:21 ID:oSOf65cZ
何やるっていうか、lua弄ったりで何でも出来てしまうから
UI解説とかちょっとしたテクニックとかを教えてくれると嬉しい。
なんなら俺、今からwiki作ろうか?
511UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 16:27:34 ID:VQqJwfwO
>>510
お願いします。更新します
512UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 16:32:41 ID:pIiEnqHO
513UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 16:46:32 ID:oSOf65cZ
>>512
アッー!!ここでいいじゃあん
514UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 17:33:12 ID:4G6Bm3HH
>>513は逃げました

515UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 18:53:28 ID:GR7Tuzl5
>>oSOf65cZ,VQqJwfwO
おまいら頼んだぞw
516UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 19:27:53 ID:oSOf65cZ
うい、とりあえずツール類のビデオ作ってます。
出来次第、随時youtubeに上げてwikiに追加します。
517UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 19:37:10 ID:4G6Bm3HH
>>516
あんたは偉い

HL2スレって2chとは思えないくらい建設的だよね・・・
518UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 19:47:31 ID:oSOf65cZ
困った。
http://www.youtube.com/watch?v=f-ADBs73eXM
↑をFacepunchのフォーラムみたいに、
最小化したプレイヤーの形式(embed)でwikiに貼りつけようと思っても無理じゃん。
519UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 19:52:56 ID:g7dW/ms9
あれってプラグインか何か使ってるんじゃね?
導入してもらえれば出来るのかもしれんが
520UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 19:55:01 ID:oSOf65cZ
んー、<object></object>さえ使えればいけるっぽいです。
とりあえずツールが出揃ったらリンクだけでも貼ります。もう暫くお待ちを。
521UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 20:45:01 ID:ho/LgI9y
GMOD10の日本語化マダー?
522UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:12:25 ID:d7giz9BY
>>517
確かに建設的な話が多い方のスレかもね。ここは優しい人が多いと俺は思ってる
523UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:15:57 ID:ZB110YG0
http://www.fpsbanana.com/screens?img=http://image.fpsbanana.com/ss/srends/6585.jpg
このSS、何のツールを使っているんでしょうか?
HLMVみたいで凄く気になるんですが…
524UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:16:48 ID:ZB110YG0
525UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:31:15 ID:oSOf65cZ
>>527
SDKのModel Viewerって奴では?

っていうかYoutubeのアップロードOSEEEEE
526UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 22:46:20 ID:oSOf65cZ
とりあえずビデオ追加終わりました。
本当に「こうなりますよ」程度の奴です。
因みに、Muscleはよくわからないんで他の方に任せます。

偉そうに言っといて遅くなってほんとすんません。
また何か追加して欲しいものとかあれば、時間とスキルの許す限り追加します。
527UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 22:57:06 ID:wJMpy7VY
>>526
これは良い。
ナイスジョブ。
528UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 00:35:00 ID:sgO6w2OF
Channels I'm Watching(1)
イイナコレ
529UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 00:57:36 ID:pEnhXtKl
ハーフライフやっててもすごく重い。。
スペックは大丈夫だとおもうんだが、、なにか設定したほうがいいのってある?
530UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 00:58:52 ID:MmY1kw6A
2ですら重いって人は滅多にいないだろうけど、それ以前に発売された1が重いってのはグラボやドライバーが問題なのでは?
531UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 01:16:09 ID:Jrj6FfTh
>>530
逆だろ。どう考えても。
532UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 01:18:37 ID:ZXhJ33Xy
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   どう考えても2の方が重いだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
533UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 01:52:53 ID:Ol15zRqg
重いってMMXPentiumとかで動かしてるのかよw
534UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:00:37 ID:M8H2pfT2
>>529
画面サイズは?
535UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:01:29 ID:M8H2pfT2
>>531-532

よく読み返してみよう
536UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:02:48 ID:NO2lTVNA
EP1の水浸しの部屋は設定最高でやると重いな
537UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:09:49 ID:Jrj6FfTh
>>535
つまり、正しい日本語に書き換えると
>2ですら軽い部類に入るってのに、それ以前に発売された1が重いってのは、グラボやドライバーが問題なのでは?
538UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:21:07 ID:M8H2pfT2
>>537
少々わかりづらくはあるが>>530の日本語が間違ってるわけじゃないよ

間違ってたのは>>531-532の読解かと
539UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:25:42 ID:U9mekgr2
540UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:36:51 ID:sgO6w2OF
メリケンではXBOX360の外箱を改造するのが流行ってるのか
まあWiiやPS3でそれやっても全然面白く無いもんな
Wii これでもかと言わんばかりに対ショックシールド
PS3 静かに回る大口径ファンに超でかいヒートシンク
541UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:38:24 ID:U6Crj4lW
デコレーションは360に始まった事じゃないんだけど。
542UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 02:46:26 ID:wIIqmTAo
今日のGMODはXENになってよかったな、乙
wikiはGJ
543UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 04:07:18 ID:21t1vNFf
なんだかんだいってもバールが最強ですねこのゲーム・・・
544UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 07:25:12 ID:Wcwvui2T
>>542
XENkwsk
545UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 13:53:52 ID:kG4rUWNt
>>538
読解も間違えてないと思う。
546UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 15:08:33 ID:wIIqmTAo
vistaで動かしたhl2ってxpと比べてやっぱりvistaの方が重いんだろうか
547UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 15:09:43 ID:1LTAbR2j
疑問をもつ一市民より
548UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 15:53:22 ID:JyyWilvS
>>546
RTMと最新のドライバでも、XP->VistaでFPSが向上する
タイトルは何一つとして存在していない
HL2はその中でも結構重くなる
549UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 15:55:08 ID:FDBunEi7
結構じゃ分からんよ
550UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 15:57:52 ID:JyyWilvS
URL忘れたから具体的な数字は漏れもワカラン
スマン
551UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 16:31:27 ID:FpoSti2P
ドライバこ慣れたら平気だろ

と楽観視している
552UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 17:34:03 ID:Wcwvui2T
何かGMODwiki追加することないー?
今日、明日と暇なんだ。
553UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 17:49:51 ID:mJX1e7c3
ドライバの最適化が問題な場合、ATiはHL2を最優先で
最適化してくるだろうから問題ないんだろうけど、
仮想化が問題であった場合、D3D10.1対応のGPU積まないと
ダメなんだよな・・・両方とも問題になってるのかもしれないし
554UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 18:28:55 ID:TPZBQPA4
ソースエンジンのdx10対応も必要な気がする。
555UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 18:32:26 ID:Rowz+9m8
>>552
GMODのAddons、wireのあれこれを詳しく書いてくれまいか
あと作品例を貼ってみたらどうだろうか
556UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:01:01 ID:kG4rUWNt
>>552
フォーカスのあわせ方を教えてほしい
557UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:02:25 ID:3aB+vhmX
またお前か
558UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:05:49 ID:kG4rUWNt
>>557
覚えててくれたんだ。うれしいなー(棒読み)
559UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:09:25 ID:ESJfj3Cn
また俺か
560UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:45:12 ID:Wcwvui2T
>>555
Wireは試したことないので、今度実験してみます。

>>556
こういうのですか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader405916.jpg
561506:2007/01/31(水) 20:20:05 ID:kG4rUWNt
>>560
そそそそそういうのです。
もしかしてGMOD10じゃないとできないんですか?
562UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 20:25:28 ID:Wcwvui2T
>>561
GMOD10しかできません。
あと、出来ればメール欄にsageと入れてから書き込んでくれれば嬉しいです。
563UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 20:40:39 ID:kG4rUWNt
>>562
ありがとうございました
564UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 20:45:05 ID:Wcwvui2T
1つ質問です。スチムーで購入できるHalf-Life(Sourceではない)は、XPでも正常に動作しますか?
買おうかどうか迷ってます。
565UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 20:49:32 ID:3aB+vhmX
問題なく動く
不安だったら試しにHL1のdemoやってみりゃいい
http://www.fileplanet.com/files/10000/10360.shtml
566UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 21:03:01 ID:Wcwvui2T
>>565
ありがとうございます。ダウンロード終了次第試してみますね。

作品例、わざわざwikiに挙げるまでもない奴を
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=294600&wid=6656678
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=294600&wid=6654621
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=294600&wid=6656684
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=294600&wid=6656686
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=294600&wid=6656689

動く系はその内動画で、いい加減ウザいね俺と思ったので消えます。
567UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 23:45:17 ID:PqU+XoAo
>>544
風呂から上がると、そこにはXENの世界がひろがっていた! ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル




あと、ol_whatisthat.lua今度鯖に入れてぉ

568UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 23:49:23 ID:Rowz+9m8
なんか繋がらなかったのは気のせいか
>>567
今日入れときました。今からちょっとだけgmod鯖建ててみるかね
569UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 02:48:00 ID:0MLteLQr
left4deadって今年の上半期だっけ?
UT2004のゾンビcoopMODの配信見てたらかなり楽しみになってきた。
570UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 08:04:49 ID:nK8biW+3
そういえばジェネレーション3もっていたと思って押入れあさったら出てきた
CDキーが書かれた説明書みながらスチームで有効にしようとしたら
重複。。。。。。。。。。。。。。。

これはワレザーが登録済みってことかorz
俺は製品パッケージもってるぞ、これが証拠だってパケと説明書の画像を送ってやりたい気分だ
はぁ
571UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 08:08:53 ID:PX3/4XWu
送れ
送れば対処してくれる
572UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 08:09:09 ID:SP8f4Dv4
日記は自分のBlogで。
573UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 08:09:33 ID:nK8biW+3
あ。でもこれってスチームにいれないで普通にインストールしてマルチMODとか入れた場合
スチームで1とマルチMODとか入れてる人とマルチで対戦したりコープできたりしますか?
574UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 08:10:21 ID:nK8biW+3
レスきてた、>>571、ありがとうテンプレの対処法でやってみる
>>572、すまんかった
575UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 10:16:36 ID:2pEfn2za
>>573

スチーム経由しないでもゲームを起動できるのかってこと?
そういうことなら、それは無理だよ
576UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 11:04:01 ID:SP8f4Dv4
>>573
Steamを介さない場合、旧来のWON認証を使うことになるんだけど、それは2年ほど前までの話。
Steamの認証システムに完全移行が終わった今は、既にWON認証は止まっていて、
ValveのタイトルやHLのMODは全てSteamを介さないとマルチプレイできない。
577UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 13:03:14 ID:Yxa46pJB
関係ないかもしれないけど、友達と遊ぶだけならLANゲームで鯖立てて
UDPProxyプログラムとかSoftEtherのバージョン1.0でUDPのパケットを送受信できるようにすれば
認証なしで遊べるかも
578UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 14:45:10 ID:nK8biW+3
>>575>>576>>577
ありがとうございます。向こうに送って1ヶ月以上かかるみたいなんで
もうジェネレーション3捨てて新しくスチームで買います。
それにしても酷い仕打ちだ、、
579UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 16:55:28 ID:YpnoWkKX
スチームで有効化ってバルブのゲームしか出来ないの?
580UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 16:58:41 ID:SP8f4Dv4
>>579
例外が少数存在するけど、実質Valveのタイトルでのみ有効。
581UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 18:12:25 ID:p6r6ukeL
ttp://photo4.avi.jp/photo/6/294600/294600-1662248-0-6656868-pc.jpg
HL1のXENってどんな感じだったかな
582UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 18:19:21 ID:NxemSXbn
ジャンプぢごく
583UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 18:21:41 ID:yWdg8b8i
かなりダークな雰囲気
所々でHEVスーツを着た人間が倒れてる
584UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 18:49:08 ID:Zc+QdE1s
HL:Uplinkやってみたけど、視界が上向いてグルグル回り続け、Esc押してもメニュー現れず。
遊べない……助けて……
585UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 19:04:04 ID:Spz2JNT+
>>584
USBに余計なもの刺さってたら、ソレを引っこ抜け
586UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 19:12:57 ID:Zc+QdE1s
>>585
駄目みたいです。
寝ます
587UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 19:46:20 ID:YpnoWkKX
もう寝るの?
はやっ
588UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 19:47:50 ID:p6r6ukeL
GMOD鯖建てときますね-
589UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 19:54:36 ID:/JDO/yHJ
HPにて手遅れになるくらい廃れない様、Coopマップを(一部勝手に)補完している者です。
mailのoc_train_v1d追加しました。有難う御座います。
OC_StarlightはVer1.23からデフォルトマップになったので削除しました。

>>569CoopもあるみたいだしLeft 4 Deadは楽しみですね。
590UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 20:19:28 ID:NxemSXbn
>>586
不貞寝乙
591UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 21:35:58 ID:TsvYZS+K
EP1の導入部分が良く分からない。
HL2本編の最後でG-MANに「次の仕事まで寝てろ」と言われたはずだが、
その直後にボーティガンツ軍団に囲まれて「まだ仕事残ってんだろヴォケ」と
無理矢理シティ17に戻されたってこと?何かG-MANまで囲まれてたしw
592UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 21:51:29 ID:WcVRM4Lt
>>591
確かにそんな感じだ・・・
593UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 22:01:28 ID:fMTJFiG3
G-Man「痛みに耐えて頑張った。感動した!」
ボディーガンツ「だがちょっと待って欲しい」
594UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 22:11:34 ID:nK8biW+3
source racerやらないか?今から
595UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 01:22:06 ID:6kwRNKL2
FUCK BASE CAMPER
STEAM_0:1:6078378
596UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 01:32:19 ID:L9oo+dmC
それ俺じゃん
嘘だけど
597UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 02:19:30 ID:Rg1bzTb2
非SteamのHL1用High Definition Packってもう手に入らんの?
598UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 04:15:30 ID:xp21QQcW
FilePlanetにあったよ。
599UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 09:11:48 ID:pEV7NJCj
GMODのモデル追加についてなんですが、具体的にはこれら
ttp://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=273967
ttp://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=222637
ttp://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=276526

modelsフォルダに解凍して出てきたファイルいれても現れません
真ん中のヘイローMODの場合は他にもステージとか音楽のフォルダもあって単純にGMODの各フォルダにほうりこんでも現れませんでした

ttp://wiki.fov120.net/index.php?Garry%27s%20Mod
できたら上のGMODのWIKIにモデルとかオブジェクト追加方法を追加してくれるとうれしい
600UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 09:21:15 ID:pEV7NJCj
readmeがついてないのとreadmeがあってもクレジット的なものしかなくて
601UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 10:06:35 ID:xp21QQcW
>>599
インストールは二通り。
1. addonフォルダへ入れる
2. 直接materialsやModelsに上書き
---
1の方法だと、ファイル構成を崩さずにインストールやアンインストールが容易に出来てスマート。
バックアップも簡単。アドオン用の情報ファイルが必要(作成は簡単)。

2は何も考えずに放り込めばインストール完了。
しかし、GOMD内部で何かとかち合わせた時に原因究明の妨げになる
---

GMOD内での読み出し方法は二通り
1. Modelを指定したSpawnリストを用意してSpawnメニューから読み出す
2. SpawnメニューのExplorerからModelを直接指定して読み出す (GMOD10のみ)

Spawnコードは、
Steam\SteamApps\*****\garrysmod\garrysmod\settings\spawnlist\
を参考にしてみて(GMOD9のフォルダ構成は忘れた)
602UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 10:22:12 ID:UquJT/hW
新MODキタコレ!

CryShield
http://www.freewebs.com/cryshieldhl2/index.htm
603UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 10:25:35 ID:YzcCtDty
なんかしょっぱい雰囲気だな・・・
604UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 10:30:01 ID:ruHXGMNK
エピソード1の攻略サイトありませんか?m(__)m
605UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 10:34:44 ID:gb2hSWxJ
どこで詰まってるのかおいちゃんに言ってみなよ
606UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 10:50:34 ID:ruHXGMNK
はじめからです(:_;)
607UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 11:54:50 ID:JI/hpb9x
じゃあ無理だとっとと失せろ
608UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 14:58:31 ID:1njo5SuG
最初の穴から出られないとみた
609UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 17:01:52 ID:odaye0cA
一番最初の段差に橋を掛けるとこだったら笑える
610UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 18:06:13 ID:nbv9QfhP
一番最初のタイトル画面だったら笑えない
611UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 18:09:20 ID:JCMvFw4h
まだやってないけどストライダーとALGをなぎ倒すところだったら同意
612UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 18:11:14 ID:nbv9QfhP
>>611
やってねーのかよwwwwwwww
オレはエレベーター降下してくときの、頭上から降ってくるいろんなモンを
グラビティガンで撃ち返すとこでかなり詰まった。ヘタレッスwwwwサーセンwwwwwwww
613UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 18:38:16 ID:ArJP6isK
ひでぇゆとりもあったもんだw
614UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 19:35:40 ID:AnXIYDKY
暗闇からファストゾンビがわらわらやってくるエレベーター前がきつい。
怖くてゆっくりしか動けない状態なのに、もたもたしてると取り囲まれる。
615UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 19:51:21 ID:CtlM9I4p
implus 101
616UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 19:57:42 ID:03SuBpWw
GMOD関係だけどWireアップデート
ttp://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=4681
modelが増えたみたいだから要ダウンロード

そいやEP1の例のエレベータは途中で難易度を調整されたんだっけな
617UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 22:05:51 ID:s6N7gqtm
HEVスーツを纏ったら 俺が最強の物理学者になる。
湧き出る勇気 尽きない闘魂 はち切れそうなこの殺意!
待ってろコンバイン!許しはしない!銃弾を超えた バール先が
光れ! 唸れ! 切り裂け! カナテコ
618UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 22:19:45 ID:Upkz/kna
その時、不思議な事が起こった!

ストライダーの攻撃に、死を覚悟したフリーマンであった。
悲しみの涙が、HEVに秘められた再生能力を、生き生きと発動させたのである・・・!
619UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 22:21:03 ID:oFI3c9nD
今日自分の身に起った不思議な出来事
今日、昼にJR鎌倉駅のキヨスクの前で
財布から1000円を取り出して
煙草とライターを買おうと思ったんですが
一瞬1000円がなんか変な感じがして
しばらく1000円を見つめていたんです
そしたら夏目漱石の眼がキョロキョロ左右に動くんで
驚いてさらに見ていたら
その口を開いて「ろっぽんぞー!」と
子供のような高い声で喋るのです
思わず1000円を地面に投げてしまいました
たしかに口を開いて話ました
口は平面でなくそのときだけ口の形に窪みになり
ちゃんと口の中まで見えました
しかし「ろっぽんぞー」ってなんのことでしょうか
「ろっぽんぞー」にお心当たりのあるかた教えてください
620UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 22:36:39 ID:Q8vPqano
遂にガッポイ達が…
621UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 23:47:06 ID:I3Mi/K3C
某日本鯖の動画 GMOD10 + harpoon addon
http://www.youtube.com/watch?v=QI7TAqP9LmM
622UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 00:05:53 ID:xKreQnfQ
なにこの海腹川背
623UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 00:17:54 ID:LSQRkx6q
なにこの偽タチコマw
624UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 08:38:46 ID:PHYmA2Jc
はやくゾンビ系MOD出ないかな
L4Dが出る前に出さないと…

てかFFは…
625UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 09:28:05 ID:IZ6diAQK
すげー面白そうなMODがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Gutter Runners
http://gr.hl2files.com/


今夜あたりやろうぜ!
久しぶりに熱い戦いが出来そうだぜ
626UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 11:16:23 ID:cVpTATWI
もっとこう、ライフル頭に当たったらブシャーッと脳漿飛ぶくらいグロいMODでないかな
627UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 11:19:25 ID:hGqHEGcT
>>625
どうかなぁ・・・・
なんとなくウンコな予感がする・・・・
628UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 11:41:22 ID:f2fv9lal
625のMOD落とし中
トレーダーみると微妙。キャラと世界観がどうなのか
あれは鉄の爪?
629UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 11:47:43 ID:igVoaiYU
トップにある爪をつけたキャラクターが好きだな。
メディアでみるとそうでもないんだけど
630UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 12:12:07 ID:f2fv9lal
遊んでみた
人間?と異種?に別れてそれぞれに3つのキャラ
人間は基本的に剣と銃

異種?のほうは爪、これ音が超気持ちいいシャシャシャーって感じ
あとナイフか毒が噴き出す皿みたいなのなげれるやつ

剣で接近戦は楽しいけど威力が弱いような?これ盾があったら面白いかも

洞窟ですんごい暗いMAPがあるんだが、このMODはライトかたいまつないのか?
人間側でやると爪ネズミの敵が恐怖、
中世の町みたいなMAPが好印象

鯖3つあった。PINGは300以上
631UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 12:24:04 ID:f2fv9lal
人間側

剣士、ロングソードと銃
クロスボウ使い、爆弾、クロスボウ、小さいメイス?
アサシン、ナイフ二刀流、ナイフ投げ

異種

ネズミ、両手の鉄爪
魔法使い?、片手の爪、しょびビーム光線
トカゲ?、ギザギザした剣、毒が噴射される玉?皿?

武器がいい感じ、爆弾なげるときに片手で宝飾がほどこされた火つけとか細かい

632UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 12:29:29 ID:f2fv9lal
あ、ネズミに飛び道具追加

ブレードからなんか飛ばしてる。


3つのMAPは

中世の町
ものすごい暗い野原?
ものすごい暗い洞窟、ほら穴?

これライトの類はないのだろうか、タイマツとか壁に設置されてはいるが下2つのMAPは本当に暗い

英語よめないんだが基本的には殺し合いのみなんだろうか
長文すまん。
633UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 12:38:39 ID:f2fv9lal
野原は城か砦だった。中世の雰囲気はいい感じ
日記終わり。次のバージョンでは盾を採用して接近戦の攻防ができれば面白くなりそう
634UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 14:52:55 ID:qSA0JgbY
GMODの乗り物は多分これ
GMOW
http://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=240746
635UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 14:56:37 ID:qSA0JgbY
636UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 14:58:34 ID:qSA0JgbY
637UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 16:12:39 ID:LSQRkx6q
>>626
SOF2ソースか
638UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 17:23:35 ID:Gff9+ycJ
ホントGMODは神だな
FPSと言うジャンルに創造性というゲーム性を組み込みやがった
639UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 18:09:12 ID:DnlQjCqb
今halflife2.file見てたら原始人MODみたいなのも出てるね。
色々リリースされるのはうれしいけど人集まらないんだろうな、、、、
640UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 18:20:11 ID:tsVU1DsU
マリオカートMODってあるの?
641UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 19:03:38 ID:bFlRKktJ
あるけど、まだでてない
642UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 19:05:47 ID:FLenZ4g0
ネズミのやつすごい微妙だった
PVKからおバカ要素を引いたみたいな幹事
完成度も低めみたいだけど
爪ネズミのLeapが飛距離無さ杉
643UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 19:28:57 ID:2rULgRJ5
今[win32]The No Kill Server に嵐が沸いてるんだけど
管理人さんみてたらこいつら

# 96 "PlayHL.com|TW-studerSEXY.GAY" STEAM_0:1:13486129 01:19 363 0 active
# 89 "oooooooooooooooooooooooo" STEAM_0:0:12952245 09:21 332 0 active

永久バンにしてくれ
この屑台湾人がTKとかキックしまくってゲームにならん
644UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 19:53:00 ID:ck69Df62
GMOD鯖落ちたのでまた10時ぐらいに建てるよ
外人のクオリティには圧倒されました
645UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 20:57:35 ID:AmRneZBT
>>644
いいのか?俺はMingebagでも食っちまう男だぜ?
646UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 21:33:20 ID:qSA0JgbY
外人小学生多すぎ
647UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 21:45:38 ID:D5MBMbfR
STEAMでHALF-LIFE2の起動設定をしていたところ
一部の設定(DirectXの指定やグラフィックの設定など)が消しても戻らなくなってしまいました
設定する前のようにオプションで変更できるように戻したいのですが
もう手遅れなのでしょうか?
648UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:21:13 ID:dSoJJxNG
649UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:29:08 ID:igVoaiYU
これ録音してるとき楽しかったろうな

oo! aaaa

u!

aa!

u aaaa!

テロリストウィン!
650UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:29:37 ID:HVMFyUDM
昨日に続きGMOD動画投下。

某GMOD10日本鯖の様子をまとめました。
http://www.youtube.com/watch?v=H7hAUTrkjlE
651UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:33:28 ID:iuSjv3Da
>>647
-dxlevel (スペース)とやればDX9.0+化する

そういやDX9.0とDX9.0+ってなにがちがうんだ?
652UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:37:23 ID:iuSjv3Da
>>648
Gore MOD…
これは欲しい どこで手に入るだろうか
653UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:40:04 ID:qH5aaXhe
>>647
cfg消せ。
654UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:46:17 ID:qH5aaXhe
>>652
コメント欄にUPした本人が書いてるじゃん。
655UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 00:39:09 ID:rp86NICr
>>653
steamのフォルダ内にあるcfgファイルを探して一通り消してみましたがやはり戻りませんでした
>>651
DXは直りました ありがとうございます
お二人とも本当にありがとうございました
グラフィックの設定は仕方がないので諦めようかと思います
656UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 00:40:24 ID:uk7iGPOH
>>650
グッジョブ
657UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 00:56:33 ID:Ir+dbdkz
>>650
すげえー
マジでGJ
658UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 01:34:01 ID:X4zyYs3S
GMODの解説サイトを探しています・・・
659UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 02:58:10 ID:hiwCuil2
660UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 02:59:17 ID:tFKBeROY
なんかGMODって子供の砂遊びみたいだよな
それがいいんだがwww
661UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 02:59:56 ID:rVWHobTy
砂場に入るまでの敷居が高いがな(´・ω・`)
662UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 05:00:00 ID:uk7iGPOH
ねるぉ
recordとstopdemoで普通にGMODで録画できたな
663UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 05:14:42 ID:SJCvoJ/M
># 89 "oooooooooooooooooooooooo" STEAM_0:0:12952245 09:21 332 0 active
これ酷いね
Banしてもすぐ入ってくる
# 330 "JD Man *" STEAM_0:0:12952245 09:18 268 0 active
↑こんな感じに
あと、nokill鯖なのにどっからともなくロケランとか出してTKやったり
足場にしてたBOX破壊したりでゲームにならない
久しぶりに見るけど、チーターなのかな
664UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 10:15:07 ID:G1hQ16Hv
Obsidian ConflictやっているんだけどMAPが多すぎて、目的がわからないのも多い
どこかにMAPの目標とか解説してるサイトないですかね?
665UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 10:25:29 ID:vhvQ90xR
公式のフォーラムに行けば?日本のサイトはないと思うよ。
しかしそんなに無難しいマップなんてあった?
666UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 12:17:46 ID:2+mnwJpj
よく海外で見かけるんだが>:3って`・ω・´なんだろうか
667UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 12:21:08 ID:+rYVpKek
>>666
縦読み
668UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 12:43:29 ID:o31ENgWg
>>666
ハート
669UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 12:51:29 ID:eTFHwswI
jaはどういう意味?
670UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 12:55:11 ID:g5icYN5I
jajajajaja
ぶはははは
671UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 13:32:49 ID:3TabhhoI
>>669
ドイツ語で"Yes"(OK)の意味。
672UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 13:38:47 ID:eTFHwswI
マジサンクス
673UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 13:39:51 ID:rxDRvxQ1
フンバルトヘーデル!
674UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 13:50:19 ID:f5+noEhW
675UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 14:18:34 ID:/Q3mwjAN
>:3 

どこがハート???
676UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 14:21:00 ID:g5icYN5I
目で見るんじゃねぇよ、心で見るんだよ。
677UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 14:25:02 ID:xydqX+NX
wherez harpoon addon for GMOD?
678UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 14:59:04 ID:LtYXokKB
Obsidian Conflictで死んだらフリーズしてしまうのは仕様?
679UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 15:02:02 ID:E2VN8A5e
たまに強制落ちするのは仕様みたいなもんだから諦めろ
680UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 15:05:51 ID:LtYXokKB
>>679
thx
安定しているCOOPMODは何かないのかな・・・
681UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 15:10:26 ID:bCIDMZYT
ソースエンジン自体良く落ちるからな・・・・
困ったらとりあえずデフラグ掛けるよ俺は
682UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:23:17 ID:YpTWvk2B
ハーフライフ2とかいうのつまんねーなこれ
なんか大評判だから買ってみたけどこりゃつまらんわ
まず日本語版買ってるのにセリフが翻訳されてなくて何言ってるのかわからない
しょーがねーから適当にググって攻略見つけてやってたらハシゴ上って逃げるだけでわろた
なんか変な線路横断した辺りで気持ち悪くなってやめたその後ゲロ吐いて2日寝込んだ
典型的な積みゲーだなこりゃクソゲーだから売っても二束三文だろうしどうすっかな
テクスチャが必死に綺麗なだけで全然つまらないし何も得るものがなかったなこのゲーム
唯一ハーフライフ2ってことはハーフライス*2→半ライス2杯→つまり普通のライス一パオっていうギャグが思いかんだ事だけ
なんか言われてるほどPCゲーって凄くないってのが分かった
じゃあもうしばらく寝るわ
683UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:29:35 ID:bCIDMZYT
>>682
は釣りなのか?
684UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:30:41 ID:MZa+Se1J
釣りだと信じたい
685UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:31:04 ID:G1hQ16Hv
BFでもやってればいいんじゃないか。なんとなく合いそうだ
686UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:31:16 ID:YZk2DLBK
>>683
斜め読み
687UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:32:27 ID:f5+noEhW
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、>>682のような文を作ることができる
688UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:40:52 ID:6uURmLNA
このコピペの由来はおもしろかった
689UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 17:01:14 ID:vhvQ90xR
>まず日本語版買ってるのに
ワロスw
690UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 17:19:03 ID:E2VN8A5e
Z鯖が全員無敵設定になってるけどありゃ一体何事だ
691UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 18:05:28 ID:LtYXokKB
>>690
確かに
あれでは逆につまらん
それにしてもobsidian conflictはよく落ちるね
692UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 18:16:00 ID:vhvQ90xR
obsidian conflict特定のマップで落ちやすいしね。
パワーモジュールが鯖でチートONしなくても使えたらいいのに。
Ver.1.24の内容見てものってない。
693UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 18:52:17 ID:2+mnwJpj
フレンド登録しといたらやってるサーバーとかそういうのも分かるんだな
また帰ってきたら少しサーバー建てますね
694UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 18:59:23 ID:G1hQ16Hv
HLというかマルチ全般なんですが

鯖一覧の表示ありますよね、あそこで名前とかMAP名とかPINGみたいなやつや人数が書かれてるのが全て右によっていて
いちいちマウスで位置をなおして見てます、あれって固定できないのでしょうか?位置を
695UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 20:01:58 ID:3TabhhoI
>>694
SSぐらい見せてくださいよ。
696UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 20:04:05 ID:ualVaOrz
>>694
俺も前までなってたけどいつの間にか固定されるようになったよ
697UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 22:46:30 ID:ZAtqc2m5
>>691
武器取った瞬間に他のプレーヤを巻き込んで落ちるバグがあるみたいです。
次のバージョンで直るといいなあ。

698UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 23:15:58 ID:y/+i1w24
どなたか、[日本] Goldeneye:Source Beta 1 テスト Server
と言う名前の鯖が、見えるか確かめてくれませんか。
699UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 23:44:16 ID:dTsIBGKx
>>698
了解した
700UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 23:46:31 ID:Oz+RXg62
>>698
見えるよ
701UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 23:46:53 ID:dTsIBGKx
>>698
見えるね
702UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 23:47:43 ID:y/+i1w24
どうもありがとうございました。
703UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 01:42:14 ID:Sh4BlLwX
あんまり関係ないが、ロシアの某バンドの1999年に出たアルバムにHL1のサンプリングが・・
http://www.reflexmusic.ru/img_upload/albums/mp3/9pobeg.mp3
でも去年メインのボーカルのイリーナネルソンが辞めたので俺的にはバンド終了><

furo入って寝るぉ
704UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 01:57:08 ID:qIUDZMMZ
*ああ!フリーマンがfurroに入るぞ、私も連れて行ってくれ!*
705UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 02:13:40 ID:o2bc3h9s
*ああ!フリーマンの中はあたたかいナリ〜*
706UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 02:17:20 ID:6JIVvQEc
今帰ったから鯖建てれんかった\(^o^)/

ところでsteamのフレンド登録はアカウント名かメールアドレスが分からないと登録出来ないみたいなんだが、
それ以外に登録する方法ってある?外人が普通に登録してきたんだが。
707UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 02:18:48 ID:iUHt1sXJ
鯖に入った状態でplayer list
708UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 02:34:30 ID:6JIVvQEc
今までプレイヤーリストの存在を知らなかったぜthx
709UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 03:16:59 ID:SLo+K8GA
hiddenの日本鯖が立ってやがる!
てかパスわかんね…。

どなたかご存じない?
KUMphidden鯖のパス
710UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 03:22:04 ID:2hHXRZd6
どうみても身内鯖です本当にありがとうございました
711UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 03:22:15 ID:ICfCFSiP
それ前も見かけたよ。
結構遅くまで人いて盛り上がってるんだよね。
パスいろいろ試したり、HP検索したり、
VIP板のスレとかまでパス探しに行ったが
さっぱり入れなかった。
クランかなんかが身内で楽しんでるんだろうけど、
入れて欲しい・・。
712UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 03:23:56 ID:SLo+K8GA
>>711
そうなのか…、残念…。
Battlefield1942やってる時に
ちょくちょく見かけてた人見かけたんで、
もしやとか思っちゃったんですけど…。
713UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 03:56:26 ID:stn5o01q
>パスいろいろ試したり、HP検索したり、
>VIP板のスレとかまでパス探しに行ったが
おいおいw仮には入れても永久BANだな。しかし見回り寒すぎださっさと仮眠してー。
714UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 05:25:32 ID:ZYVB1dus
modってどうやってはじめればいいの?
ASEから入ろうとしても強制終了くらう。
ゴールデンアイやろかと思ったんだけどゲームオブザイヤーエディションじゃ無理?
715UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 06:26:46 ID:LzhuYqrr
>>714
Steamの起動メニューからやってみ
>>714の環境じゃGE:Sが動かない可能性もある
716UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 07:27:05 ID:ZYVB1dus
>>715
thx、前見たときなかったのにあったよ・・・
結構重いね。
717UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 08:58:42 ID:w/tXuOoT
>>716
一回steam終了してまた起動すると表示されるようになるよ
718UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 09:50:43 ID:vg+wpcQy
今日不思議な夢を見たんだ。
斧を持った巨大ガッポイ(白)が街中で大暴れ、
数千人の市民が皆で抵抗するという・・・。
719UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 12:17:35 ID:KrzIzvih
エピソード1なのですが、なんとか進めました。
最初建物に入るとこが攻略できたらあとは割とできました。
しかしまたわからないとこがありまして教えて頂けたら幸いです。
何章だかわかりませんが、アリックスと列車に乗り、脱線した後徒歩で進み、ドアが開かないからバッテリー探してきてと言われ、ダクトを進んだ先でわからなくなりました。
真っ暗ですしダクトにも登れず身動きできません。。よろしくお願いしますm(__)m
720UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 13:50:27 ID:xe633SDo
EP1でSMODを使う、ということはできないのでしょうか?
721UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 14:08:04 ID:qIUDZMMZ
作者さんが対応させていないらしい。
動作するMAPもあるみたいだけれど、通しで遊ぶのはムリ
722UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 14:08:32 ID:2zwfhrSz
そんなに人に聞かないと出来ないんじゃ
ゲームやってても面白くないでしょう
723UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 14:26:29 ID:RWswbybR
>>719
その部屋に電源ボックスがあるはず。
スイッチ入れりゃドアが開く。
724UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 14:35:20 ID:MV1LC+Nj
ep1は解説をオンにするとほぼネタバレしてるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 14:39:30 ID:Hv0EgD3L
>>723
すみません!助かります。ありがとうございました。(^_^)
PCゲームはハーフライフ2がはじめてなので慣れないです。
726UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 14:46:21 ID:RWswbybR
エレベーター前のゾンバイン戦は精神的にキツイよ。
727UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 14:58:45 ID:wfKUr985
Alyxが死ぬから困る
728UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 18:02:58 ID:bwU05+av
>>718
なぜかゴーストバスターズのマシュマロマンが思い浮かんだ
729UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 18:03:18 ID:RGhX8qJe
FPSでのサイドキックはNPCがやるとろくなモンにならない。
俺は学習してる。
730UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 18:24:56 ID:qIUDZMMZ
確かにw
アリックスはかなり頑張ったとおもう
EP2のボディーガンツにはさらに頑張って欲しい
731UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:04:43 ID:8OeKqf1D
マンハックってドアで挟んで壊すことができるんだな。
今更知った。
732UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:11:14 ID:xe633SDo
>>721
レスサンクス
対応する日を待つしかないかぁ
733UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:12:11 ID:w/tXuOoT
>>731
どゆこと?
734UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:21:01 ID:6JIVvQEc
ドアで挟んで壊すんじゃね?
735UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:22:30 ID:nIEVRPKC
あぁドアで挟んで壊すってことか
736UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:41:19 ID:4r1mXdrX
え?ドアで挟んで壊すってこと?
737UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:47:57 ID:ICfCFSiP
もしかしてドアで挟むとか?
738UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:49:41 ID:zmfsWCLM
いや壊した後にドアで挟んだんじゃね?
739UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:53:21 ID:8OeKqf1D
なんか混乱させちゃったみたいだなw
ルートカナールでマンハックに追いかけられてるときに
金網のドアを閉じて通路を遮断しようとしたら
偶然ドアと壁の隙間にマンハックが挟まって潰れたってだけの話。
740UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:59:49 ID:8OeKqf1D
あ、もちろん起動状態のマンハックね。
741UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:00:47 ID:nIEVRPKC
あ、そ。
742UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:03:47 ID:RGhX8qJe
>>739-740
てめぇ、なめてんじゃねぇぞ!!
743UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:11:33 ID:4r1mXdrX
つまりドアで挟まってから壊れたの?
744UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:42:57 ID:e8Kg/fpS
そうそう、俺スゲー事発見したよ。
マンハックってドアで挟んだら壊れるんだぜ?
745UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:47:41 ID:HiOAb7R3
マックでパン挟んだらドア壊れただって?
746UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:48:26 ID:Sh4BlLwX
まじでおまえど
747UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:53:55 ID:qIUDZMMZ
マンハックって慣れるまでかなり怖かった。
チェーンソーが首めがけて飛んでくるようなもんだもんな

E3のデモ見た時はこんなの耐えられないと思ったよ
748UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:55:31 ID:zmfsWCLM
>>744
fpS
749UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 22:58:52 ID:e8Kg/fpS
( ´_ゝ`)ヤッター
750UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 23:09:26 ID:nIEVRPKC
751UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 05:41:26 ID:yztxW8tQ
禁煙真紀子!!
752UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 12:14:59 ID:+YNcuDz7
>>747
あれは重力銃でつかんでガッポイを削って遊ぶためにあるんだよ
753UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 20:12:22 ID:5bmChA8Z
マンハックに削られているゾンビがおもしろい
754UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 23:09:07 ID:/XbGWUOv
755UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 23:25:12 ID:wLZ2hn2F
久々の予感!
756UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 23:43:25 ID:Obu0Xdnf
757UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:09:38 ID:FOxH4+3g
オワタ
758UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:13:24 ID:sBSWnxcF
obsidian conflictでumizuriマップはずしたほうがよくね?
あれはよく落ちるし、飽きてくる
759UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:27:59 ID:mX/0HmHJ
落ちるのはobsidianの仕様みたいなもんだと何度言えば
760UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 02:50:29 ID:b3B7ZLW9
まんまん?
761UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 13:04:26 ID:YXIOszrd
ここて聞いていいのか分からないけど
dm_lockdoun.bspとかHL2DM追加MAPどこか公開されているところある?
俺のPCに入ってないんだが誰か鯖立ててそこからDLしか入手方法無いのかな?
762UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 13:05:40 ID:Oa6JmrWn
dm_lockdoun.bspはないだろうな
763UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 13:30:27 ID:wDdohDBM
>>1>>2のリンク先で確認。自分で検索とかして出来る限り手はつくしたんだよな?
あとdm_lockdoun.bspはスペルミスなの?似たような名前のデフォルト公式マップがあるけど。
764UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 13:57:09 ID:robjq5Y2
lockdown?
765UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 14:15:43 ID:YXIOszrd
あー単語ミスでした失礼
766UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 14:18:31 ID:9gz6msr1
dounって言う単語は無いから、正しく言うとスペルミスな。
767UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 14:41:08 ID:U4rvbdIr
ここ試験に出すからな。
768UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 15:01:18 ID:Cl/dnh3E
ドナウ川
769UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 15:41:16 ID:b3B7ZLW9
OCでCOOPはまってHL2のCOOP探してるんですがOCとTIM COOP以外で他にあったら教えてほしい
770UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 16:34:19 ID:b6vXRrkm
>>769
途中で人格交代した気がするけど


Sven Coop 2.....
771d72.HtokyoFL39.vectant.ne.jpn:2007/02/07(水) 18:42:20 ID:NAMVRu3m
HL2面白そうだなぁ
772UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 19:24:41 ID:n4DUOIy1
>>769
SynergyとHL2DMのCOOP

>>770
いつになる事やら

あと、ちょっと違うけど個人的に好きなHiddenSource。
773UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 19:36:49 ID:ZLrMDXoW
【HL2MOD】 Eternal Silence 【HL2MOD】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158996485/

v2.0きたーよ
774UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 20:35:21 ID:lhGkagJ0
GMOD鯖建てるねー

乗り物パック入れてます
ttp://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=240746
775UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 20:41:26 ID:b6vXRrkm
hiddenやったなぁ。あの異常な興奮から何ヶ月経ったんだろ。
776UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 21:07:46 ID:wDdohDBM
JS-COOPもあったな。マップだけはHL2DMでまわっているけど。
本体はV1.4以降で消えたね。
777UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 21:29:05 ID:LdvaLo5J
GMODってオンラインで集まって何するの?
778UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 21:32:37 ID:c4WxUE+h
>>777
ローカルでやることを多人数で一緒にやるだけ。
779UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 21:45:38 ID:dkIXF1M8
>>777
以前タレットとか攻撃能力搭載した車作って戦ったのが面白かった
780UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 22:03:20 ID:gV5O5S6g
Bridgeとかのビルドマップでチーム対抗戦もやってみたい。
781UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 02:15:17 ID:o6/BTwne
782UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 02:18:06 ID:c6VeMcYA
三行に要約してくれ
783UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 02:22:25 ID:oTMQ/84C
この調子だとepisode 3は再来年春。、HL3は4年後wwwwオワタ\(^o^)/

つかセットにしないでできたものじゅんで 小出しに売れよ、たまってからセットで売れば。。

あとPS3とかXBOX版は没にして開発を速め・・
784UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 02:24:13 ID:HMMe7SnW
HL2: エピソード2は冬をきっちり閉めました。
by.エキサイト
ライブドアの翻訳の方が優秀だった。
785UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 02:36:55 ID:v5WX69dp
786UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 03:16:26 ID:L1aqyGI2
* 忍耐…(#^ω^)ビキビキ *
787UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 03:37:52 ID:4LHNkTap
AIを改善してくれ・・・
EP2でも、グレネードを誇らしげに投げ返すだけのガッポイなんて・・・
連携なんかして無いのに、ジェスチャーと無線で連携してるふりとか、
もう痛々しくて見ていられません
788UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 03:46:27 ID:ETEng+zo
789UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 04:23:54 ID:v5WX69dp
>>788
すげーなこのマップ、次のGMODに入れてみるか
790UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 04:29:39 ID:oPmVZdyi
>>787
そうだよね。平均的な出来だとは思うけど、
HLに期待するレベルからするとひどい。

改善要求
・移動中攻撃を受けたら、それに反応する。後退するか、あるいは前転したり
 ジグザグに動いたり先読みをはずす
・停止するときはなるべく障害物を使うか、無理ならしゃがむ。棒立ちで撃たない
・高度な連携はいまさら無理だろうから、
 動かないで撃ちつづける役と、
 同時に移動して主人公に肉薄する役ぐらいの分担が欲しい
・ランダムでいいから、同じ場所につったってないで定期的に動くように
・味方が死んだら、ボイスでなにか反応する
・1みたいに、ダメージを受けたあとプレイヤーが見えなくなったら、
 援護を要請しながら後退する

とにかく兵士のフリをしてほしい。動きに予測できないランダム性が欲しい。
今の状態では、定期的にスポーンしてくるマトにしか見えない。
嘘戦術ボイスがさらに涙を誘う。こんな軍隊なら俺でも倒せる。どう見ても無理。
791UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 14:08:45 ID:3BufFoSH
>>790
マップ側で細かく設定してるかしてないかで大きく変わってくるしな
COOPMAPは酷いのが多いが、SMOD: Tacticalとかは結構NPCがいい動きしてくれるぞ
難易度が高くなっただけかもしれんが・・・
792UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 14:19:16 ID:9vkJxUMB
またSHIPの無料期間が…
793UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 14:22:00 ID:FeKL00SE
>>792
前回プレイしたけど日本語文字化けでさっぱりだった
OS2kだとダメっぽい
794UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 14:26:45 ID:YJc+Ke3F
みんな棒立ちとか連携なしとか文句言うけど、民間保安軍のバカさは演出として一役買ってるんじゃ?
設定では人体改造なしで体は市民と同じってことだから、そういう雰囲気は出てたと思うよ。
でも兵士のバカさは致命的・・・
795UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 14:33:51 ID:4LHNkTap
>>791
あれってAIノードがよくできてるのかな
新たに設定しなおしてるのか、CSSのBOT用ノードを流用してるのかわからないが。

VALVEには、AIの根本的な改善に挑戦してほしい
たしかに前転くらいしてくれればだいぶ印象変わりそうだし
あとは連携をなんとか・・・

MGS2の敵兵ですら単純な連携はしてたんだし
そういえば小島監督って、half lifeを開発日誌の中で絶賛してたな。2はどう見えたんだろう
796UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 15:14:36 ID:YDdzKtVG
浜村氏: 小島監督は「Half-life 2」に大きな衝撃を受けたそうですね?

小島監督: 息子もびっくりしてました。「Half-life 2」はゲームの世界に
物理エンジンを持ち込んだだけでなく、初期からテストプレイを繰り返し
てテストプレーヤー達の意見を聞いて作り込んだMAPの構成や的の配
置が素晴らしい。やられてしまったなと思いました。
797UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 15:46:04 ID:YJc+Ke3F
>>796
>息子もびっくりしてました。
・・・・・・こ、こいつはゲームして勃起するのか
798UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 15:55:05 ID:86W2bQQP
恥ずかしい話だが、俺も自分の息子みて勃ったことある
799UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 17:48:19 ID:KI3+YGPg
俺はバーナクルで勃起した事がある。
ぬいぐるみが出たら本気で購入を検討する。っていうか買う。
800UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 18:03:09 ID:Su4QO05A
Alxyのヌードスキンでシコシコしたなんて誰にもいえない・・・
801UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 18:06:21 ID:L1aqyGI2
なんせOFではファックショットの代わりにもなるからな
802UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 19:13:54 ID:vtNENlUi
ハーフライフ未経験でハーフライフ2エピソード1買おうと思うんだけど楽しめる?
803UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 19:30:25 ID:9vkJxUMB
GMOD鯖また建てときますねー

ttp://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=4835
Wireも入れてますので最新版を入れておくとエラーモデルがなくなります
804UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 19:52:48 ID:86W2bQQP
>>802
楽しめるよ
でも、HL2を買っても損はしないから、セットで買ったほうがいいと思うよ
一応話の流れとしては、HL2→HL2 Ep1だから。
805UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 19:56:50 ID:cQCDUzVQ
>>802
多分、楽しむ前に終わると思うよ。
凄く短くても文句は言わないでね。
806UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 20:15:38 ID:L1aqyGI2
さあ早くクレカでホリデーパックとGMODを買う作業に戻るんだ
807UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 20:25:38 ID:KI3+YGPg
>>802
悪いことは言わない、HLかHL2からにするんだ。
808UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 20:45:03 ID:/goBpe8J
暇だからGMODを買ってみたけど面白いね
まだ使い方があんまり分かってないから
バス車作ったりしてダラダラしてるだけだけど
809UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 20:56:21 ID:RCengz/L
>>781
そこのサイトの初期情報ではEP2のリリースが2007年冬となっていたが、
eaのサイトでは2007年秋となっていて、正してのはeaの情報だったそうだ。
それでも予定は未定であることに違いはないでしょうが。
810UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 20:58:10 ID:vC2j7fiG
2007年の冬…



______ 
|←忍耐|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
811UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:00:59 ID:4LHNkTap
な・・夏発売とかッ聞いた事があるような気がするんですが親愛なるブリーン博士
812UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:38:52 ID:vtNENlUi
エピソード1にハーフライフ2のマルチプレイはいってるんだがこれは面白い?
813UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:46:29 ID:c6VeMcYA
いくらなんで延期のしすぎではないか
814UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:52:41 ID:QCzVDWnT
すごい延期でしょう。でもそれがValve Softwareなんだよね
815UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:57:25 ID:9vkJxUMB
誰も来ないから一人でCUBEもどきを作って完成したと思えば強制終了\(^o^)/オワタ

>>812
EP1に入ってるというかHL2を買ったら無料で出来るゲームだった。
面白いと思うんだがせめてHL2から始めるんだ。
816UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 22:06:27 ID:Y4C1+vb4
>>814
延期が続く程度であれば、忍耐すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。
817UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 22:31:38 ID:YRPEg+Q5
HLは画像今から見たら汚いかも知れんがやっぱ面白いし
HL2に出てくる小ネタが把握できるからやったほうがいいよ
818UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 22:45:03 ID:EEDcv5ha
そうして待ちに待ったエピソード2も、
土曜日の午前中だけであっさりクリアしてまた忍耐の日々が続くんだろうな。
819UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 23:32:53 ID:c6gpG8mf
使えるはずの追加装備が使えなくて忍耐とか、
マルチでキーコンフィグできなくて忍耐とか、
グラフィック設定が保存されなくて忍耐とか、
そういうのよりは発売延期で忍耐の方がいいな。
820UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 23:53:49 ID:3pyhwrp0
レーベンホルムの雰囲気声ええ
821UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 00:25:52 ID:xxkA4zre
PS2に移植するために延期するんでしょ?
ゲームそのものはもう出来上がってんじゃない??
822UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 00:27:10 ID:xxkA4zre
PS3だった
823UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 00:30:22 ID:9EyLqOKF
hl2dmはMODのベースにするために有るようなものでしょ
824UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 00:53:56 ID:cLpCWFl2
Eternal SilenceってMOD、
初めてやったけど面白かった。

アステロイドベルトのドッグファイトとか、
敵宇宙空母への強行着陸とか、
コロニー内部の銃撃戦とか、燃える。
マウスだけじゃなくジョイスティックに完全対応してるのもすごい。

もうちょっと洗練されて、日本の近くにサーバーができれば
俺の中で大ヒットの予感。
825UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 08:11:59 ID:i7//P5bZ
>>824
相手の基地に降りるのって何キー?飛んで基地近くにいったんだけど降りられない
826UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 09:36:28 ID:DMFWMsqA
ジョイスティックなら操作楽なの?まともなドッグファイトが出来ない。

>>825
バックスペース
827824:2007/02/09(金) 13:25:21 ID:cLpCWFl2
>>825
相手のHangar内に飛び込んでBackspace。
かなり適当に突入しても大丈夫。

>>826
マウスでもsensi上げればなんとかできるとは思う。
でも操作ができるようになっても、
pingが高すぎるせいか、こっちの攻撃はさっぱり当たらず
瞬殺されてばっかりだけど。だから戦闘機はあまり乗らず
強襲揚陸艦で乗り込むのばかりやってる。
828UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 14:40:09 ID:x4+3NX8K
そういえばGMODでジョイスティックを使ってスラスターを制御出来るMODがあったな
829UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 14:50:33 ID:FdiBOwvh
いい加減PS3はシカトしてさっさとPC版を出せ!!!!!
死ね!!!ピザ!!!!!!!!!!!!!

・・・忍耐もいい加減に切れましたわ
830UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 15:30:38 ID:zbngDqR7
>>829
ピザ死んだらHL終わるけど・・・・良い?
831UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 15:32:58 ID:FScjY6Qa
ピザピザうるせーよ
昔は痩せてたんだよ!
832UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 15:46:09 ID:oKGPbugW
じゃあ痩せろよ!
833UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 16:44:17 ID:FScjY6Qa
>>832
Hotel Valveのせいで痩せられないんだよ!察してやれよ!
834UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 17:07:38 ID:L2Lnsuld
今頃になって↓の1hr35minクリアムービーみたが、板のきれっぱしどころかブロックまで?斗雲
にできるんだね
ttp://speeddemosarchive.com/demo.pl?HalfLife2_13657
835UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 19:29:19 ID:0dZLu195
20時にGMOD鯖建てるよ
乗り物パックの全部入りのやつ入れたのでよかったら導入お願いします。
http://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=262843

InstallerのとこからだとDL早いかも
836UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 19:31:00 ID:IBCTejNB
>>835
Addonは入れすぎるとかなり重いぜ?
837UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 19:35:32 ID:0dZLu195
>>836
マジか
せっかくだが乗り物は削っておくぜ
838UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 02:47:16 ID:v3mnMgn9
The Ship 無料プレイ期間だよ

2/10 朝6時から
2/12 朝6時まで

THE SHIP 航海3回目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1166859482/
839UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 03:29:38 ID:car77zfx
GMODの人乙!
840UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 06:37:13 ID:m5X5PuRC
また船かよ!
841UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 10:27:59 ID:8FTJ+qOP
鯖につないだまま寝てたyo!!
842UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 20:39:05 ID:siX+kA4s
Ep2秋までまた延期ってマジかよ
843UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 20:58:49 ID:M7rMXD6B
2度ある事は3度あるか…クソ餓鬼の頃はどんな気温だよとか思っていたなorz
844UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 21:11:47 ID:zWaBwm+E
バーナクルとカイジのAAが必要だな
845UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 21:15:59 ID:kvgcAnfG
そういうのは向こうのスレで…
846UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 21:20:55 ID:m5X5PuRC
ゴードンフリーマンコでバーナクルです
847UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 21:31:12 ID:Itjjqem/
PS3まじ疫病神
848UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 22:18:58 ID:ok1IUn/y
どうかなー。PS3を隠れ蓑にしてるんじゃないの?

最初から今年の秋、というと誰も注目しなくなるので、
初めは去年の冬、07年の一月、夏、そして秋そして(ry
話題性の維持に必死になってるんじゃないだろうな

初めからPS3対応のつもりだったが、延期のタイミングでそれを明らかにしたかも・・・
頼むよゲイブ
849UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 22:30:52 ID:teWsUAof
*バーナクルで骨折*
850UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 22:35:59 ID:iMsPI6+D
ep2自体はもう完成してるんでしょうね。ep1と同時に開発していたらしいし。
851UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 22:42:05 ID:adyXuCnR
先にEP2だけ出せよ
852UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 22:56:32 ID:Na2+t21A
Valveのことだから去年ムービーだした段階では
ほとんどできてないんだろうなw
853UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 23:03:08 ID:EZ1Luo6p
GMOD鯖建ててますyo-
今回はゾンビゲーム
854UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 23:08:05 ID:XnpO1WeF
EP2はじっくり作ってくれ。
PortalとTF2の配給が先決。
855UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 01:40:07 ID:9ZTR+SBh
むしろTF2だけ先行発売してくれたら
間違いなく買う EP2はイラネ
856UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 01:52:48 ID:/x412nao
セット販売はやるとして、衝撃の一本ずつ毎月リリース!!!とかやればいいのに。
一度に出されたってやる時間がない。
857UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 02:01:28 ID:TrYWQZL8
でもそれすると「まとめて出せ」って苦情が出るだろうなw
858UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 02:45:34 ID:QsfW/qcg
Steam上で起動するゲームのサーバーブラウザの「Game」以降の項目が隅の方に追いやられて、
毎回起動する度に引っ張ってこないといけないのですが、デフォルトでそうならないように設定することはできないんでしょうか?
859UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 02:49:01 ID:PHj1oUQV
なんか半年ぐらい前のアップデートでそうなって
未だに俺も戻らない、設定とかはないと思う
860UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 03:34:26 ID:p4733R+L
SMODをやってるんですが敵を倒すと何故か敵が消滅してしまいます。
ピストルやクロスボウで倒すと本編と同じように死んで、爆薬や物理
攻撃で倒すと肉片になるように設定するにはどうすればいいんですか?
861UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 04:37:15 ID:tVl3iPJZ
クリアしたんでMODやろうと思ってます
シングルで多彩な武器が使えるMODっありますか?
SMODはハマってます
862UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 06:09:30 ID:Fn0Bf3t9
863UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 13:24:15 ID:edObd/bk
SMODでgore_instagibmode 0にしてるのに銃で倒しても肉片になってしまいます。
864UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 13:45:06 ID:jERVjWKQ
>>863
とりあえずconfigを消せ。
その後にSMODのフォーラムに行け。
865UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 16:20:04 ID:Ek+2J3rM
The shipってHL2が入ってないとプレイできないのかな?
無料期間に友人と試したいのだが友人の方はHL2を持ってなくて
866UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 16:21:36 ID:EHcauVBt
>>865
THE SHIPはソースエンジンを使ってるだけで、HL2とは何の関係もない
というわけで可。はやくしたほうがいいです
867UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 16:29:13 ID:Ek+2J3rM
>>866
即レス感謝です。さっそくプレイしてきます(゚∀゚)
868UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 18:10:34 ID:OXbVtDQc
869UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 18:54:50 ID:aDo1weqb
マップとかダウンロードしようと思ってFile Front行ってきたんだけどここ数日
画像が表示されない。全部じゃないんだがいくつかのアイコンとプレビュー画像類。
だもんでどういうマップなのか英文で断片的にしかわからなくて不便…。
ノー豚先生とか解除してもだめなので向こうの鯖が一部あぼんしてるのかな?
(それともうちだけ変なのか…(´Д`;))
試しにフFile FrontのDoom3庫にも行ったけど同じ症状 orz
870UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:00:57 ID:VOvPZUiK
で、何でココに書いたの?
871UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:10:03 ID:jERVjWKQ
>>869
Filefrontが潰れるなんて事はまず無いんだから、
経路障害かあっち側の障害かのどっちかだろ。

お前には何も出来ないんだから、改善するまで待ってろよ。
872UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:21:25 ID:TnNYuzYS
>>869カス野郎だな
873UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 22:28:08 ID:XgOgehWs
>>871
>Filefrontが潰れるなんて事はまず無いんだから

そう思ってたホスティングサービスがいくつ潰れたことか。
874UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:01:43 ID:cS7Z2iel
疑問
何でクラシックゾンビ(普通のゾンビ)の人は内臓とか出ているんですか
ヘッドクラブに頭食われているだけなので身体にはなんら損傷ないと思うんですが
ゾンバインから見るにコンバインは人間と同じ骨がありますよね
コンバインは人間なんですか?
875UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:03:08 ID:A7xLiaRR
イレギュラーな存在だから
876UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:23:46 ID:Z5Y3Ifrv
A1.ヘッドクラブに寄生されたゾンビは腹から物を食うから

A2.コンバイン兵は人間を元にコンバインの技術で改造したスーパーソルジャー
877874:2007/02/11(日) 23:30:16 ID:cS7Z2iel
>>876
なるほど
コンバインってやっぱ人間なんですね
てことは同士討ちをやっているってことですか

ところでゾンビの件なんですけど、それじゃあファストゾンビ、ポイズンゾンビ、ゾンバインはどこから物を食っているんですか?
ファストゾンビなんか、どうやってくうんですか
878UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:36:21 ID:Z5Y3Ifrv
>>877
人間じゃないってばよ
他惑星とかで培った技術で造ったハイブリッドな生物(人型なのは地球での運用上便利だから)
でも民間保安軍(バーニィが着てた制服の奴)は、自ら志願した人間達

あとsageろ テンプレサイトとかも読め 漢字使え
879874:2007/02/11(日) 23:42:39 ID:cS7Z2iel
>>878
申し訳ないとしか言いようがない
お言葉ですが漢字使ってますよ

880UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:52:16 ID:Z5Y3Ifrv
>>879
…えっと、"くう"とかの部分的にひらがなが混じるのが読み難かったって事ね
あと質問に答えた途端、礼も無く更に質問を追加するのは態度として好ましくないよ
謝り方も適切でない。2chは18歳くらいまで書き込みは控えた方が良いかもしれない

ゾンビについては、ヘッドクラブの種類自体が違うから食生活も違ってくるとか…実の所は知らね
881UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:57:02 ID:Ls95xHdl
いまだにsage原理主義者がいることに驚いたぜ
882874:2007/02/11(日) 23:59:34 ID:cS7Z2iel
>>880
ありがとう
謝謝
俺は昨日で18歳を向かえたよ!
ファストゾンビのヘッドクラブはツルツルしたやつなんだな!
だからゾンビ自体も速いのか
そういえばポイズンゾンビのもポイズンヘッドクラブが上に乗っている!
本当にありがとう更に考える力が増した気がする
今度一緒にゾンビ退治しようぜ
883UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:08:00 ID:UN+TCuR4
>俺は昨日で18歳を向かえたよ!
ねーよww
884UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:18:45 ID:3UD1MzGy
>>874
本体は死んでいるので腐敗が進み、
ヘッドクラブが乱暴に操縦するうち
自然と破け、なかみがでてきた。
885UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:43:05 ID:7s1kPDdZ
俺はあと1年と1ヶ月ってとこかな
だけどよろしくね
886UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:50:42 ID:z8806cFg
MATUREならOK
何にせよ若年層にFPSerが増えるのは喜ばしい事
887UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 01:08:43 ID:2M+rsBHQ
クリアしてないけど途中のレベルからプレイする方法ある?
888UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 01:20:11 ID:xPoRRw8a
76歳のaki_tanをはじめかなり高齢化が進んでたからな・・・
889UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 01:20:15 ID:+EIv/ggv
あるよ
コンソールで何でもできる
890UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 01:28:44 ID:xPoRRw8a
891UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 02:20:03 ID:GRlB+6mZ
>>874
>>884の可能性もあるが、ヘッドクラブがただ寄生するだけじゃなくて
寄生した人間の体を作り変えて活動しやすくしているのかもね。
ヘッドクラブの口も塞がってるし人間の口も塞がってるから別の場所(人間のお腹)に
代わりの口を作ってゴハン食える様にしてるのかもしれない。

ファストやポイズンはそういうのが無いから寄生した人間を使い捨てにしてるのかも。
ファストだったら足速いから人間を捕捉するのは簡単だろうし。(と勝手に思ってるw)
892UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:29:18 ID:fTz8qujp
ポイズンゾンビのホストとなった奴は最悪だな
重そうだし臭そうだし毛が生えてるしプレイヤーから嫌われているし…
893UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:33:55 ID:WoVv4mIA
Entity HunterっつうMODが出たようだ
ttp://entityhunter.planethalflife.gamespy.com/index.html
894UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:44:02 ID:ya/clmXi
暇だしやってみるかなー。
895UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:52:45 ID:xPoRRw8a
なんか12歳以下向けとか書いてる、
The game is designed for no more than 12 players at a time and is a sure fire way to waste a whole lot of time.
つか、3歳の息子が遊んでるな、暴力的でないMODを自分の子供のためにつくったっぽいな

896UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:58:12 ID:ya/clmXi
凄い単純なMODだよ、これ・・・。
897UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 04:11:53 ID:jumtyM40
>>896
ゲームの面白さは複雑さで決まるのではないって事を教えておこう。
さて、プレイしてみるか。




( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
898UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 04:18:35 ID:fTz8qujp
>>893
息子に和んだ
899UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 11:56:01 ID:6yWfrLa4
HL2: DeathmatchのBOTってどこにあるの?
CS:S みたいに最初からはいってりゃいいのに……
900UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 11:57:44 ID:XhmFqXN6
BOTはない
901UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:02:04 ID:XhmFqXN6
>>893
鳥をボウガンで殺す暴力的なMODだった
902UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 12:29:36 ID:aYnoSVVD
HL2で出てくるクロウってカラスのことだよね?
なんか最初のほうでバーナクルに食われるやつ
後、バーニィが猫がどうたらこうたら〜言っていたけどこの世界に動物はちゃんと存在するんだね
だとしたら生態系とかもめちゃくちゃになっているんだろな〜
903UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 13:54:14 ID:6yWfrLa4
>>900
ないのかorz
スレ違いだけどSteamつながりで
Day of Defeat:SourceもBOT無いのかな
SourceじゃないヤツのBOTは引っかかってくるけど……
904UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 14:00:35 ID:EvaTheHn
>>903
BOTがあるのは、CSS、CS:Sだけ。
力のいれ具合が違う。
905UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 14:30:42 ID:aYnoSVVD
うーんやっぱりOCでリスポンすると強制的に落ちるなぁ
906UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 15:38:58 ID:pwZHUAcA
>>902
鳩がいるだろ…
907UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 16:15:45 ID:el6idK5/
かもめもいるね。
908UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 17:16:37 ID:RDAs34Q5
イヤァァァァ
909UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 17:42:41 ID:6yWfrLa4
>>904
そうか……thx
910UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 18:46:57 ID:2ZQZ3q0G
BOTつくろうや
911UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 19:10:14 ID:TqYzzZuE
イラネ
912UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 19:12:50 ID:5AVuh58m
MOP面白かったぜ
追加武器の辺りの盛り上がり方が特に
913UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 19:55:51 ID:+fPbUTSL
ゾンビで思ったんだが

なんで皆同じ服を着ているんだろう
914UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 20:14:03 ID:EvaTheHn
>>913
CITY-17の人らからして同じ服着てるだろうが。
915UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:15:09 ID:FOpodvon
日本のWWII時代の国民服みたいなものじゃない?
916UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:36:52 ID:5AVuh58m
むしろ市民は皆青い服なのに何故ヘッドクラブに取り付かれるとジャケットを脱いで白いシャツになるんだろう
917UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:39:03 ID:FOpodvon
たまたまヘッドクラブがとりついた市民が白いシャツのレアな市民だったんじゃない?
918UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:39:11 ID:2ZQZ3q0G
ああ、VALVeにきいてみよう
919UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:52:32 ID:aYnoSVVD
でも半分こげている人は青い服だよね
920UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 22:14:59 ID:5AVuh58m
全身黒焦げの人は何も身につけてないお^^
921UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 22:19:37 ID:nTyqkdej
ラマーの可愛さだけはガチ
922UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 22:21:51 ID:PdR9hKAw
A. 面倒だったから
923UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 22:55:55 ID:vRaodTed
あれだよ、ネクロフィリアの人がヤろうと思ってジャケット脱がせたら起き上がってアッー!!

がCity17を始めとする全世界で行われていたんだよ。
924UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:25:06 ID:uNz7Xhqc
あぁ、このスレ見ながら20歳になってしまった。
925UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:29:10 ID:6NRQuWXw
逮捕されたら本名晒される世代おめ
926UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:51:46 ID:e6pgyr7q
バーニィにビールをおごって貰える世代おめ
927UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:58:33 ID:5J/p+DtC
>>917
ヘッドクラブは白シャツを着た人物を操作するのが好きなんでしょう。
オレンジ色のスーツを着たゾンビはまだ見たことないし。
928UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 01:40:54 ID:xjnmFqNy
ヘッドクラブ「だって、青やオレンジだと血が見えないし、白シャツだとこう俺はスプラッタだぞって感じがしていいじゃん」
929UnnamedPlayer
>>928
も、萌えた・・・