■□ HALF-LIFE □■Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
20世紀最高のFPSゲーム Half-Lifeのスレ

・前スレ
■□ HALF-LIFE □■Part38
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140338618/

・関連スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART106
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162993467/
楽しくCounter-Strike291
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162073542/
△▽HLmod NaturalSelection part35▽△
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156503195/
TeamFortressClassic(TFC)皆でマターリ語らおうPt62
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158762733/
【Half-Life MOD】Sven Co-op 4【v3.5に超期待】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112109011/
【HALF-LIFE】The Specalists【MOD】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1059052963/

・テンプレサイト
ttp://fov120.net/

・関連サイト
青龍のHalf-Life紹介ページ
  ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Life攻略のページ
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
HλLF-LIFEのファンページ
  ttp://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
  ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html
Half-Life最速攻略ムービー
  ttp://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews
2UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 23:33:50 ID:+EDa8cBP
gappoi
3UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 00:30:03 ID:p+ztgXBQ
ippoga
4UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 14:18:28 ID:gvYbXq33
gappoi
5UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 15:46:01 ID:DnrDWiZG
カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン

…ポリッ
6UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 18:11:33 ID:rN61eS9a
アレはポリッとか文字で表せるものではない
あえて表すならピッチョバッだ
7UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 16:56:55 ID:Dfe/nmd1
最近はじめたんですけど、侍とかの日本風のMODとかってないっすか?
8UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 17:50:20 ID:ne1wh26O
落ちて砕ける音大好き
9UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 23:49:31 ID:MJgwrZmk
17号ハイウェイの攻略にあるSSのこれってどこ?タンクの裏は人が自殺してるだけだったし
http://hl.fpsjp.org/uploads/photos/476.jpg
10UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:11:30 ID:ZyxgLvjq
HL2はHL2スレへ
11UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:21:03 ID:h0yibKP0
HL2スレかと思った。スマソ
12UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 15:56:07 ID:YXdCDWL1
>>11
どんまい!私は君を応援しているよ!
13UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:17:52 ID:zctlPE79
>>7
うろ覚えだけどあったよ。けど、たしか企画段階で流れたような
14UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:33:34 ID:a9ogTegG
Life's endオワタ
何だあの終わり方は!
15UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 23:48:06 ID:JQOw+qnd
wiiでhl出たら快適なカナテコライフが送れそう
16UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 10:03:03 ID:JEqk88W0
あ〜
あの棒に振動機能があったら気持ちいいかもね。
17UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 10:43:32 ID:y3/10aA+
>>16
振動機能あるんじゃね?
18UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 15:18:56 ID:9VmSFE/l
もはやバイブやん!
19UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 15:28:11 ID:y3/10aA+
20UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 18:58:48 ID:w2jv2etu
HDパックをインストールするとやっぱり重くなったりするんですか?
PCのスペックにあまり自信がないんでインストールしようか悩んでます
21UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 19:32:27 ID:lVu5nQG1
重くなるに決まってるだろ
22UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 20:09:01 ID:qF5Ojiyl
>>20
重くはなるが、もう何世代も前のゲームなので、最近のPCのスペックならほぼ負担は無い。
23UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 20:37:29 ID:w2jv2etu
ありがとうございます
24UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 20:53:30 ID:lVu5nQG1
どう致しまして^^/
25UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 21:18:07 ID:qF5Ojiyl
えっ?俺は!?
26UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 21:55:19 ID:wNBwmcNf
>>25
てめーはだめだ
27UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 22:07:20 ID:qF5Ojiyl
ME は SHOCK!!
28UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 09:28:57 ID:W6Ca0FM3
おまいら最高だぜ
29UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:56:00 ID:IYYaJbfe
ttp://tmp.4chan.org/hr/src/1163891064582.jpg

意外と小さな遊園地。
30UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:19:39 ID:NPTMecWs
>>29
小さいというより、二重に重なってるところが多いみたいだな。
絶壁のマップで地上が二重になってるところがあって、ちょっと萎える…
31UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 09:54:59 ID:B80tPS0d
won止まったからsteam入れないとインターネットのマルチプレイは出来ないの?
浦島太郎状態でorz
32UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 15:55:40 ID:NPTMecWs
>>31
うん。
Steamは何かと便利だから入れとけ。
33UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 16:09:27 ID:SG//+VTv
>>31
wonは何年も前に停止
全てのコンテンツはSteamに移行した
公式から落とすんだ
34UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 17:09:39 ID:B80tPS0d
>>32-33
サンクス そっか何年も前かw
35UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 18:49:02 ID:+pwNNU7g
>>34
数時間後、お前は「もっもれるぅぅぅ〜!」と言うと予言しておこう
36UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 01:23:26 ID:giWy6Vw0
シングルで最初のリフトを上がった所で座り込んでるオッサンをバールで殴り殺そうとしたら不死身だった。
仕方ないから殴り続けてそのラップみたいにリズミカルな悲鳴を聴いて楽しんでいる。
37UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 01:38:23 ID:zws6AI6D
Opposing Forceの、ポータル飛ばす武器
自分に使うとワープするけど、ワープ先はいくつくらいあるのかな?
チュートリアル施設と、Xenで敵が水飲んでる場所は行った事あるけど。
38UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 04:39:10 ID:4yB2f1RX
浮遊した小さな島がいくつもあるとこや
施設も数種類あったような
39UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 16:50:38 ID:nKmPlL2k
ディスプレッサーのammoがあるところは大抵ワープしても死なない
40UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 01:33:41 ID:nQw81Q0S
そうかそうかの創価学会
41UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 23:03:16 ID:Fm6NCGtQ
これといったネタもないしさ、英wikipediaのHL関連の項目の翻訳でもしようぜ
42UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 01:49:06 ID:/JfAZBef
かってにやりな
43UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 19:43:15 ID:COzDeK1v
そんなコツコツしたもんじゃなくて、もっといい案ないの?
44UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:59:16 ID:hEW38sGz
・HLオフ みんなでカナテコを振り回すオフ
・みんなでシングルMODを作る
・HLしりとり
・俺はHLをやめるぞジョジョーッ!

3年待ってやる・・・どれか選べ・・・
45UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 00:43:59 ID:f8d8AZX0
よし、HLしりとり・・・

と見せかけて・・・HLやめた
46UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:02:03 ID:Nwz+Af5L
HL辞めた…
…スヴェコやるか
47UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:12:27 ID:xkQ7Nyin
リアルでヘッドクラブがいたら面白いよな
48UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:26:16 ID:mzhSXQlz
ゾンビも出てくるんだがそれでもいいのか?
49UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:51:17 ID:f8d8AZX0
みんなそろそろHL2に逝ってもいいんじゃない?
50UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:01:33 ID:xGJaZLd2
HLスレとHL2スレの両方に入り浸ってますが?
51UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:03:30 ID:f8d8AZX0
いや俺もだけど、HL全般的に過疎化が厳しいね
52UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:09:14 ID:uxVYgpxA
ロングジャンプが出来ずに困っています。
どなたかコツを教えてください・・・
wはずっと押しっぱなしで、CTRLを少し押して話した後、SPACEを
押したので良いのでしょうか?
トレーニングルームで3時間くらいやってますが一回も成功しません・・・
53UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:14:02 ID:wCmpC5f9
ジャンプユニット拾った?
走る→ちょっとしゃがみながらジャンプ
Wは押したまま。
54UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:15:29 ID:f8d8AZX0
>>52
いまどき珍しい奇跡的初心者

CTRLを力をいれて押した直後、そのまま素早くスペースを押す
なんというか、グッグッって感じ。でこれを繰り返す
55UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:16:23 ID:uxVYgpxA
>>53
スーツみたいなやつですよね?
ちゃんと取りました。
トレーニングルームは無視して異界というところまで来たのですが、
多分以降はロングジャンプ必須・・・先に進めない
56UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:17:54 ID:Nwz+Af5L
>>55
しゃがみとジャンプ同時に押すのお勧め
57UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:19:32 ID:wCmpC5f9
>>55
とるとhp表示が出るスーツじゃなくて
ひざくらいまでの高さのリュック。
58UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:32:14 ID:uxVYgpxA
トレーニングモードやり直してみました。
オレンジ色のリュックみたいなやつでした。

>>56
同時に押すとしゃがんだまま歩く感じになってジャンプが出来ない・・・
59UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:37:48 ID:wCmpC5f9
always run?
60UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:38:43 ID:f8d8AZX0
>>58
なんて出来の悪い新兵なんだ・・・
まずCTRLを力づよく押すことからはじめた方がいい
それからスペース押すタイミングを、ほんの少し遅らせたりして試行錯誤してコツを掴め!
しゃがんだまま歩くってことはスペース押すのが遅すぎるってこと

終了
61UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 03:35:08 ID:uxVYgpxA
ID:wCmpC5f
ID:Nwz+Af5L
ID:wCmpC5f9
ID:f8d8AZX0
様、どうか怒らずに聞いてください。
私も気づいた瞬間ハッとしたのですが、窓使いの憂鬱が原因でした。
本当にご迷惑おかけしました。
62UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 14:11:18 ID:lXoLh8I8
>>61
気にするなよ。
63UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 15:52:43 ID:e3Tg1jBJ
>>61
それでもやりづらいようなら
しゃがみを右クリック、セカンダリアタックをf、ライトをENTERにバインドするといいよ
ディスプレイの前でピザを食ってる君にもおすすめだ
64UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 16:28:05 ID:f8d8AZX0
>>61
謎がとけて納得だよ。気にしないで
65UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:59:09 ID:Kf1bb8Eb
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6463588831.jpg
この画面の解像度を変える事って出来ないのかな?
66UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:06:49 ID:SnfjqD0f
凄く懐かしい画面だ
67UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:47:11 ID:lXoLh8I8
未だに、HL本編のみHigh Definition Modelが有効にならない
修正はまだか・・・
68UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 04:19:15 ID:psH2LgpP
エンディングのG-MANが何言ってるのか分からないんだけど、
どこかに日本語訳ないですか?
69UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 05:17:53 ID:1/bTh35c
aki_tanのヲーゥスルーの最後に書いてあるよ
70UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 05:20:24 ID:1/bTh35c
うんごめん
ウォークスル−ね
71UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 08:14:40 ID:Wyx83Qsq
>>49
HL2がプレイできるほどのspecを持ってない人たちもいるんだ・・・俺とか
その話題はちょっとへこむ
72UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 18:05:52 ID:mqOblvnz
被害者意識持ってる低スペッカーは痛いよ。
HLの続編なんだから、やろうとするのが普通じゃ?
73UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 21:54:34 ID:Uc1F6XYB
慣れてくるとこっちに気づく前の光学迷彩のおねーさんをバックから襲撃するのが楽しい
74UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 22:13:16 ID:Wyx83Qsq
>>72
金がねーんですよええ^^
被害者意識とかよけいへこむねうん
75UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:34:59 ID:Jt2UI+gY
ID:Wyx83Qsq


餓鬼は勉強でもしてろ
76UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:35:47 ID:IBe0UV+Q
おそらく胎児でしょう
77UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 07:21:17 ID:ktEyvcQO
>>71
HL2発売当初ならわかるけど、あれからもうそろそろ3年ですよ?
78UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 15:17:53 ID:YgrzRgGX
いわゆるメーカー製ユーザーなんでしょう かわうそ
79UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 23:49:45 ID:1Kx99QaN
自分で組み立てたほうが最近のFPSやるには向いてるってこと?
80UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 23:50:25 ID:bf9eUCA0
自分で組み立てた方が断然向いてる
81UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:21:21 ID:Sh28Eeok
自分で組み立てるのが無理な人はBTOを買えばいいよ
82UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:24:45 ID:HqhoOTIo
自分で組み立てる必要は無いが
使われてるパーツがメーカー製では
ゲームには不十分な物が多い
83UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:45:26 ID:1pfZn778
そうだ、そしてここはHALF LIFEのスレだ
84UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 14:17:06 ID:HPcy+8ca
荒れたのはすべて>>49のせい
85UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 14:52:13 ID:ogMt/vYT
【SpecialForce】スペシャルフォース Part15【SF】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1164627590/
15時開始らしい
86UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:52:04 ID:iHHfHeGL
THEY HUNGERの1,2,3を入れたんだけど、スチームには
THEY HUNGER としかでてこない
これって3つでひとつのゲームなの?
87UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 19:14:11 ID:1pfZn778
>>84
それは同意できない


何故なら>>49は俺だからだ
88UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 19:17:54 ID:WmRbVnhP
なに言ってんだ
>>49は俺以外にありえないだろ
89UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:16:06 ID:H/T0oDxr
お前は何も分かっちゃいない
>>49は俺以外にありえないだろ
90UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:20:04 ID:CWsSfFIp
>>86
そうだよ。進めていけば全部遊べるから気にするな
91UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 23:18:44 ID:iHHfHeGL
>>90
サンクス!
92UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 15:22:30 ID:lSSd/b5F
HL2の話題はこれっきりね。
93UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 18:46:09 ID:osBhEV5K
冬だしHLMOD片っ端からクリアしていって感想書こうぜ
94UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 18:58:52 ID:jAW6ruoT
Scientist Slaughter Houseは神MOD
95UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 21:29:47 ID:lWiVjC9p
あれは終わりがクソ
96UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 23:45:13 ID:osBhEV5K
Life's endは中々のカオスだった
97UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 00:15:39 ID:lFX+e85H
afraid of monstersはやるべき
98UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 00:18:12 ID:90ioc8gF
>>97
最初の首がぐにゃぐにゃするモンスターのせいで俺はクリアをあきらめた
99UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 00:18:44 ID:90ioc8gF
あげてしまった
申し訳ない
100UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 01:41:15 ID:PNSvF990
PEACES LIKE US 日本製MODでは良作のほうだけど、
エイリアンと協力する機会が少ないのと、結局異次元で敵になってるのと、
女の絵がヘタなのでヽ('A`)ノウンコー
101UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 04:53:35 ID:X0tBXM9a
カウンターライフは地味に楽しめました。
102UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 18:18:58 ID:YLdAhs/P
カウンターライフか。CSを地味扱いかよって一瞬オモタ
103UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 18:41:51 ID:bsnbvZmD
カウンターライフってどっかDLできるとこない?
探したけどナイ・・
104UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 18:48:29 ID:vesL98bX
HLをsteamに通せばダウンロードできたはず
105UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 18:59:20 ID:bsnbvZmD
steamで検索しても無いんだよなぁ・・・
106UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 20:10:10 ID:b+IZSGuL
Hint : Moddb
107UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 21:32:45 ID:bsnbvZmD
ごめん インストはできたんだが、
やっても開かないドアがあったり、博士の会話が無かったりで進めない
CSからファイルコピーしないとダメなのかな。
CS入れれない状態だからムリポ・・・
108UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 11:31:01 ID:bs7I/v4d
109UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 12:48:53 ID:BMbzeIof
>>108
そこのはもう消えてるよ

俺もCLは進めない 最初の事故のイベントが始まらないんだよな
110UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 17:51:26 ID:MSYAS+AW
PowerUpで終わった
111UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 17:58:23 ID:MSYAS+AW
補足:CLはカスタムモデル入れたりするといいかもしんない
112UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 00:50:19 ID:E2iUcEEw
p://mods.moddb.com/711/counter-life/downloads/
俺はここから落としたよ。
多分最新?
113UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 17:23:57 ID:EENeeyhd
カウンターライフ、 カウンターストライクが無いとだめなのかな・・・
>>109のとこで進めない 
エレベーターのとこで落下死したらなぜかストーリー中盤の場所にワープした
しかも武器ナシ・・・
114UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 18:26:14 ID:e3K+veRo
>>113
ヒント: readme manual
115UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 20:42:09 ID:EENeeyhd
>>114
なるほど、ストライクからコピーが必要みたいね。
諦めるわ・・
116UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 23:55:39 ID:esE3XgMY
>>115
STEAM版じゃない方のCSのデータ使って何とかできないかな?
117UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 01:03:57 ID:RLaNdClv
ムリだろ
ムリだと言ってくれ・・・
むちちぃ
アッー!
118UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 17:52:56 ID:y1/0TDGD
>>116
ダウンロードできないと思うが
119UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 19:18:57 ID:toeS+RNg
WONのクライアントを落とす
dedicated鯖を落とす

どちらでも可能
120UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 19:23:48 ID:q2hcnAVw
>>117
お前初めてかここは、力抜けよ
121UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 20:37:16 ID:y1/0TDGD
>>119
アンソロジーだから・・
122UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 21:20:47 ID:toeS+RNg
>>121
HL入ってる必要すらないのだが?
123UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 22:38:11 ID:y1/0TDGD
>>122
だってオラ人間だから・・
124UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 22:44:19 ID:RMLtV4n5
>>123
ゲェー!ジェロニモ!

>>122
CSって無料DLできたっけ?
どこでできる?
125UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 23:15:31 ID:97zaBbnb
CSがいらないverもなかったっけ?
126UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 23:21:49 ID:toeS+RNg
>>124
起動は出来ないが、鯖向けに全てのファイルをDL出来る。
あとはSteam前のDLインストールのパッケージを探すか。
別に違法じゃないが、典型的な教えて君なので張らない。
自分で探せ。鯖は公式からDL出来る。
127UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 23:59:43 ID:AZ99v6fU
Poke646の続編出るよ。
128UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 01:02:18 ID:LKS9gn0v
テクスチャー自作の使ってるからかなスクリーンショット見たらhl2のマップかと思ったよ
新しい武器も追加されるみたいだしかなり期待できるね
129UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 10:31:42 ID:IAqJcBNX
HL1でsv_cheats 1と入力した後/godは作動しるんですけど、武器ALL入手の/impulse 101が
作動してくれないんですけどunknown commandと出るだけです・・・

このチートは無効化されちゃってるんでしょうか?
130UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 12:12:12 ID:rU1c6d3F
>>129
最初のスラッシュ要らない。
131UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 15:37:34 ID:r1puzCbq




STEAMでVACが繋がらない人の総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165457811/
132UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 15:52:40 ID:LxTSpebp
>>127
今でもMODを作っている方が居るなんて、なんだか感動するな。

てことで俺がまとめるから、お勧めのシングルMODをスレの皆で書き込まないか?
言い出しっぺなので、とりあえず俺から。

・Afraid of Monsters
世界観が何となくサイレントヒルのような感じで怖い。きちんと最後まで作り込まれていた。

・THEY HUNGERシリーズ
ゾンビが大量に出てくる。一人称視点が恐怖感を高めると感じた作品。謎解きまで含めて完成度が高いと思う。

・WANTED
西部劇な世界。無料なのにHLが別ゲームのような世界になる。

・Poke646
テクスチャーが綺麗。マップの完成度も高い。

・REBELLION
バイオハザードの建物や、メタルギアソリッドの建物が登場。但し、起動に一癖有り。
133UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:05:25 ID:YLvfag10
retribution もう手に入らないレアなMODをアップ中
プラネットフィリップの中の人が欲しがってたからアップしてる。ついでに皆もドゾー
ttp://www5.axfc.net/uploader/9/so/N9_11365.rar.html
keywordは retribution
134UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:10:13 ID:r1puzCbq
>>133
135UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:22:32 ID:r1puzCbq
起動できないな
136UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:26:17 ID:YLvfag10
残念なことにスチームじゃ起動できません。
137UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:27:31 ID:r1puzCbq
なんだそりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇww
138UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:27:53 ID:38YCGLiB
ど、、どういうことだゴードン 説明しろ
139UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:34:24 ID:r1puzCbq
IDもfagだし

もうね・・・
140UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 16:49:24 ID:YLvfag10
古いMODだからWON.net世代のハーフライフでしか起動できないんですよ。
ロシア方面でパッケージで売られていたとか聞くけど
なんだかダウンロードできるHLのサイトがあった時に数年前に落としたMOD
何回かこのMODをアップロードしてたりしてたけど
プラネットフィリップでダウンロードできれば便利かなと。
141UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 21:44:08 ID:6AKkRzBd
Cleaner's adventureはどこだ
142UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 22:41:12 ID:WZOiH6Zm
改めてPoke646やってみたけど主人公カワイソス
143UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 23:19:28 ID:YLvfag10
>>141
公式サイトにあるけど
ttp://www.half-life.ru/cadteam/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=1
>>142
一番カワイソウスなのはinvasionのエンディングだったなあ。
フィリップの中の人から連絡きたらダウンロード出来ねえよおって事だったので
FTPでアップロードしてくれという事で転送中。
あと探すべきMODはChernobyl とgunman mod版かな
144UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 23:29:09 ID:YLvfag10
145UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 00:50:22 ID:Df7ld/mA
これ使えばスチムーでも動くか?

http://half-life.s101.xrea.com/faq.html
146UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 01:44:03 ID:Df7ld/mA
とりあえず

Chernobyl
はdll差し替えで起動はできた、でも動けない

retribution
は起動できて動けるけど、途中(序盤)から話が進まない
147UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 02:05:15 ID:76RXjp4M
動けないのはバインドじゃないか?
148UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 02:09:25 ID:Df7ld/mA
いや確認した
149UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 09:13:47 ID:ccZdjrcl
チェルノブイリは単体で起動するようになってるね
HL無くても遊べる
150UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 10:11:49 ID:Df7ld/mA
無理やりスチムーに入れなくていいのか
151UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 17:31:12 ID:ScpgApDF
Cleaner's adventureありがとん
Go to workの意味がわからない件
152UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 17:38:29 ID:02vmTUA4
働けよニート野郎が


って意味
153UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 18:00:57 ID:ScpgApDF
いや、言葉の意味じゃないんだ
154UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 18:55:18 ID:02vmTUA4
わかっとるわ
155UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 20:37:34 ID:aftHqAI9
上でオススメされてたんで、Afraid of Monsters やってみた。
精神的ブラクラ並じゃないか・・・失禁しかけた 冗談じゃなく。
156UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 20:57:11 ID:GnAIOk9r
>>152-154
20点漫才乙w

俺もシングルMODで延命してみるか
157UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 22:24:22 ID:76RXjp4M
>>155
一部の物好きには以上に評価高いぞw
ホラー系好きなら神MOD。
グロ的なもの無いし、単純に恐い。
158UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 22:30:53 ID:XM5yCEjJ
最初の首が長い敵を見た衝撃といったら無かった
そして俺は静かにAoFフォルダを削除した
159UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 22:42:25 ID:76RXjp4M
HLのモンスター改造しただけなのにあの恐さは異常。
ゾンビの走りかたがありえない。
160UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 23:48:03 ID:aftHqAI9
最初の異次元の、周りが明るくなってきもい通路がでてくるとこで「ひうっ!」って声でた。
ホスピタルでトビラ開けたら幽霊?がキャオオ!とすり抜けていったとこで腰ヌケタ
161UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 00:00:10 ID:OEfS9VkH
ゾンビのつよいゲームは良作がおおい
162UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 00:56:31 ID:T/H0YYxM
暗いだけでも怖いよ俺は
Afraid of Monstersは速攻消し去った
163UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:24:28 ID:I7Hx+aDf
Aomやって麻薬の怖さを痛感した
怖すぎてクリア出来そうにない
164UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:36:15 ID:T/H0YYxM
>>163
AOMって?
165UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 01:52:44 ID:T/H0YYxM
AOMってなに?
すごい不安だ
てがふるえrう
すごくさむい

すg
166UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 03:13:35 ID:hHl3esZd
>>165
それがAoMだよ
167UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 09:21:08 ID:OuGooTrw
なんかライフル取ってからつまった
168UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 10:04:33 ID:xpD2Ardi
早速やってみたけど怖すぎ
頭ぷるぷるすんな
169UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 11:33:47 ID:em8jHqW3











STEAMでVACが繋がらない人の総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165457811/
170UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 16:32:43 ID:yE4ns1pn
ホラーなのもいいけど、明るいMODってないのかな。
遊園地のような・・
171UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:02:05 ID:o6GExQB4
>>170
Redemptionには遊園地が出てくるよ。
何となく不気味だけど(笑。
172UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 01:22:25 ID:RXJeCHEc
Scientist Slaughter Houseっていう、科学者頃しまくるMODがあるけど、
あれが科学者じゃなくて、女性だったら楽しいのに。

なんて考えるのはやばいですか。
173UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 01:53:33 ID:Rp1Bdn+O
殺して良い者と、悪い者ぐらいの区別は付けようぜ
174UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 12:03:34 ID:4Sup+ExT
じゃあ科学者は殺していいと?
175UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 13:11:30 ID:aIk94bwA
おう
176UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 15:23:48 ID:C6CiTK/w
ポスタル2でヌイた俺が来ましたよ
177UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 21:44:03 ID:K4S0x3+7
178UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 22:57:45 ID:bYOli25Y
>>177
うおおお、Life's End じゃないか。
なつかしいな。

これは超名作だから俺もオススメする。
演出に感動する。
179UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 00:58:49 ID:vZANgUNA
スベコなら明るいMAP多いような。
180UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 01:03:56 ID:2cbFNRy7
horrorとかな
181UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 02:46:47 ID:xED53JNJ
AOMでマンションの電気消えてから、わけがわからないので
ライトの範囲を大きくしたいのですが、configから設定を変えて
ライトの範囲を広くすることってできますか?

もう暗くてわけがわからんorz
182UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 03:07:45 ID:7J65HSK9
>>181
>もう暗くてわけがわからんorz
だから面白いんじゃん
183UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 13:52:09 ID:7Hb7PzLq
AOMで青い扉の所で詰まってしまったんだけど
どこへ行けば良いのかな?ヒントで青い扉と
光の道みたいな事が書いてあったけどよく分からんぜ。
184UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 14:40:33 ID:4+c70KuJ
AoMは心臓に悪いな。
びっくり系の驚かせ方が結構ありますね。
ゾンビ自体は見慣れて、ただの障害に見えてきますが。
185UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 14:43:13 ID:4+c70KuJ
そうそうクリアまでやったので一言書いて置く。
チート使わないでプレイするなら、絶対に武器は無駄に使わない方が良いです。
後半の方になると結構厳しくなります。
てことで無視できる敵はできるだけ無視して下さい。
チートで弾薬とか増やす方はサクサク殺して進めるでしょう。
後、Hardでプレイすると後半辛くなるかも。
186UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 17:16:21 ID:acHsRUUQ
>>183
俺もそこで詰まったけど、暗い中ウロウロしてたら新しい場所に行けた

>>185
ゾンビにはピストル使わず、ナイフだけで倒したほうがいいよね
187UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 18:46:01 ID:dkJUPlBR
>俺もそこで詰まったけど、暗い中ウロウロしてたら新しい場所に行けた

詳しく
188UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 20:01:50 ID:4+c70KuJ
http://half-life.s101.xrea.com/afraidofmonsters/
時間無いので最後まで作るか分からないが、
病院のMAPまでの攻略を作ってみた。
分かり難かったら質問して下さい。
189UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 20:05:51 ID:7J65HSK9
え?They hungerの続編だったの?
190UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 20:07:20 ID:4+c70KuJ
>>189
AoMはThey Hungerの続編では無いです。
レビューは作成途中なので無視して下さい。
191UnnamedPlayer:2006/12/12(火) 20:09:13 ID:7J65HSK9
ああページ流用しただけか。びっくりした。
攻略gj。期待してるよ。
192UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 00:07:08 ID:LtzK70Fg
おちんちんがヒュッとしっぱなしだわ
193UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 14:30:50 ID:/F3Km4E/
AoM怖い。
挫折しそうだ。
反則的な怖さ。
194UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 18:40:18 ID:ZL/ggajs
Life's End は20MB程度なのに長いな
HL1のマップは容量が少なくて結構
最近はHL2のシングルばっかやってたが、HL2のシングルはどれもこれもツマラン
これはイイ

biglolly短すぎ
195UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 20:35:42 ID:8xBqvYMf
>>193
なんか脳に来るよな。
196UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 21:57:24 ID:/F3Km4E/
>>195
何とか地下鉄駅まで来たと思ったら、
酷い罠にかけられてしまった!
思い出しただけで怖い……。
ガクガク……。
197UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 22:00:29 ID:NnduKw6P
Counter LifeとThey Strikeは今でも多摩にやってる
198UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 22:10:40 ID:dsLGfx4+
>>197
後者についてkwsk
199197:2006/12/13(水) 23:18:37 ID:NnduKw6P
>>198
Steam版で動くかは不明だけど・・・
カサマツさん shichi20327 DLP:俺の愛
200UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 23:48:43 ID:dsLGfx4+
>>199
確かに愛を受け取った、有り難う。
明日以降動くか確かめてみる。
201UnnamedPlayer:2006/12/14(木) 00:53:50 ID:qH86h279
Life's Endは、もう終わりだろ と思ったらまだ続きがあって・・の連続だった。
最後よくわかんないし。
202UnnamedPlayer:2006/12/14(木) 18:00:02 ID:WL4g17Gu
>>199
色々コピーするのが面倒だったけど動いた。
武器ModelはGCFScapeで取り出したヤツだからか左手版だったのが凄い違和感あるけど、
元々はWON版CSから持ってくる筈なのかな?
それ以外は今の所問題なく動いてる、感謝。
203UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 13:22:01 ID:gL5am+Pd
今夜あたりやらないか?
なんか面白そうだ

http://si.planethalflife.gamespy.com/index.php
204UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 15:49:38 ID:Cnau4okj
MODを入れて起動させると、
MODの名前のフォルダの他に、MODの名前-japaneseってフォルダができるんだが、
tfc.wadを入れる必要がある場合、どっちにいれればいいの?
svenco-opのMAPとか。
205UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 16:16:56 ID:Jc8l1YGb
>>204
Steamを日本語化してる?
日本語化してるならxxxxx_japaneseのフォルダが優先されるよ
206UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 18:24:46 ID:Cnau4okj
>>205
なるほどサンクス
両方入れてたら容量がヒドイことになった。
207UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 19:15:43 ID:7SJqpc6H
今日HL2買ったんだけどさグラフィックとかの質落として「決定」ボタン押したら
いきなりHL2が強制終了になっちゃうんだけど誰か助けてくれ・・。
208UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 19:44:45 ID:hctkpbyW
やっべ、Steamにログインできないや
今朝できてたのにおかしいなあ
209UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 22:30:57 ID:+hlLXaP7
>>208
Steam認証サーバーが停電で落ちているそうです。

>>207
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1164955839/

2はこちだで・。
環境書かなきゃ答えは出ないよ。
210UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 22:33:29 ID:Jc8l1YGb
オフラインモードでも出来ないかな?
LANケーブル抜くかネットワークに繋げない状態でSteam起動してみ
211UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 01:01:28 ID:QuX0Iwpp
>>209
>>210
dd

ログイン情報を保存してなかったから、ネットワーク切っても無理ですた
停電なら仕方ないなあ
212UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 22:06:13 ID:6zhn5XUg
スチーム復活しますた
最近トラブルおおいねぇ
213UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 22:17:22 ID:6zhn5XUg
POKE646で、でかい魚倒した後、金網のドアが向こう側の箱がじゃまして開けれないところで
詰まってるんだけど、攻略サイトないのかな・・
214UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 23:12:51 ID:6zhn5XUg
ごめん、親の作った攻略サイトがあった・・・
215UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 23:31:49 ID:7Hw7e7qe
>>214
どんな家庭だよw
216UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 23:32:30 ID:KcvkwU7V
ヴォースゲー!
217UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 00:03:31 ID:voBU2dGJ
aki_tanの息子
218UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 10:40:17 ID:GuH7FZKm
1年前HLGOTYパックを買ったが
CSにハマり本編は全くやってなかった

OFもBlueShitもあるのにやってない俺は罪ですか?
219UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 10:42:04 ID:PnLCLLf3
Blueshftは正直どうでもいいけどOpforやってないのは実にもったいない
220UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 11:17:32 ID:GuH7FZKm
サンクス
早速日本語パッチ入れて本編→OF→BlueShiftの順でやってきます
221UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 11:34:56 ID:Q8whcbA8
Blueshiftは短いだけでつまらいことはないと思うぞ
222UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 11:51:55 ID:Yi/kvMtq
「えっ?もう終わり?」という感触がつまらないに分類されないというのならそれも良し
223UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 16:53:35 ID:PgwrAmw3
BlueShiftはHLの世界観をもっと味わいたい人向けだと思う。
224UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 19:45:17 ID:wAeqMoct
腰を据えてさあ、と言う気分でやると肩すかしな尺だろうと思うが、質は悪くないと思う。
OFは途中で気力が尽きたので最初からプレイし直し中。レーザーサイト万歳。
225UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 02:59:23 ID:IZqc7Lt/
OFはあの青い弾を正確無比に放ってくる奴がうざかったな
226UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 14:42:29 ID:0zrRymp8
弾数無限の武器ばかり使ってしまう。
227UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 14:48:48 ID:UzYtMpLd
wanted の、スチームで遊べる版って無い?
228UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 16:50:43 ID:a0I3+8cO
>>227
前Steamでも動いたよ
keyconfigが空になるけど・・

確か最新版だった
229UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 18:10:31 ID:UzYtMpLd
インストーラー起動しても、エラーがでて止まっちゃうんだよね・・
うちのHLがスチーム版だからエラーでるかと思ったが、違うのかな
230UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 00:05:05 ID:rfBHWwHY
本編とてもおもろいね
夢中になってもう15章まで行ったよ
231UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 08:24:21 ID:UasxUTde
232UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 15:09:57 ID:wbiZrFQx
スチーム版のHalf-Life1(ソースじゃない)をやっているのでずが、
オープニングの途中、字幕と音声が途切れたり、
木箱をつるしたクレーンが止まっていたり、
フォークリフトが動いてなかったりします

日本語MOD、HDPを入れてます
GeForce 7900GS
ForceWare 93.71

ゲームを進めていく途中、不都合が起きないか恐怖です
解決法をお願いします
233UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 15:12:20 ID:X3ZPdDL2
木箱は止まってて正常。
234UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 15:20:11 ID:cdRTCnaY
>>232
音が途切れるのは別問題。
235UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 16:12:47 ID:fVAAT7JZ
poke646のストーリー設定がイマイチ分からないんだが・・。
236232:2006/12/20(水) 16:57:14 ID:wbiZrFQx
>232
説明不足でした
オリジナルの英語版と比べると、

1「…ブラックメサ施設内は、常に68度に保たれている…」

2「…レベル3寄宿舎から、セクターC実験及び制御施設へ向かう…」

3「…車内での御喫煙、御飲食はご遠慮下さい…」

というような字幕&音声が流れますが、
私の(日本語MOD&HDP)環境では、2の字幕&音声が流れません
このときオリジナルでは木箱をつるしたクレーンが
画面中央から左に動いていました

たしかHDP導入の前に、日本語MODのみを入れてたときは
このような不都合がなかったような気もするのですが、
記憶が確かでありません…

HDPのアンインストールを試そうにも、方法がわかりません
キャッシュを削除しても、展開されたフォルダ「half-life」は削除されず
自分で削除していいものか、どうか

たすてけください
237UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 17:59:21 ID:fVAAT7JZ
てかMove In!って何でこんな人いねぇの。
238UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 22:08:58 ID:Xe/fe24b
ttp://www.chainstudios.narod.ru/hlfx.html
Half-Life FXってどんな感じ?
なぜか落とせなくて困ってるんだが・・・
239UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 22:32:25 ID:Bb162gsN
不自然な重さ。
240UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 00:12:07 ID:m6uTqCIA
>>235
工場で作業してたら頭撃って気絶した
目が覚めたらなんか変だ というストーリー

poke646のピストルは、釘を打ち出してると考えていいのかな?
241UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 01:44:22 ID:p0/hly/O
>>240
ピストルじゃなくてネイルガンと言う工具そのものですよ。
242UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 05:02:52 ID:w60lLqRs
>>236
音がぶつぶつ切れるのは、サウンドドライバの問題が大半だから
まずドライバのアップデート。

次にコントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスを開いて
オーディオの項目の音の再生デバイスの詳細設定を開く。
んで、パフォーマンスタブにあるハードウェアアクセラレーターを「無し」に設定する。

これでも音がブツブツ言うのなら、マザボのBIOSのドライバが古いか、
あるいは他のドライバやアンチウイルス系のソフトが干渉しているか。
DirectXの再インストもしてみてはどうだろう。
243UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 10:55:28 ID:cCHjzGsQ
http://www.poke646.com/
Poke646: Vendettaがリリースされたよ。
長さはblueshiftぐらいかな。
244UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 13:29:01 ID:zGwa31yr
Poke646: Vendetta オワタ
短かかった
245UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 13:46:03 ID:41EWXJo/
poke646無印落としたんだけどキーコンフィグが弄れないし動く事が出来ないんだが・・・
246UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 14:38:51 ID:zGwa31yr
The Ship 無料プレイ期間
12月23日午前〜12月27日午前

THE SHIP 航海2回目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162354984/
247UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 15:04:55 ID:Dum8dWsf
>>245
スチムー用のパッチがあったと思うんだけど当てた?
248UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 17:11:36 ID:Gviga9q3
そんなんあったのか
探してみる
249UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 17:50:40 ID:Gviga9q3
っていうか公式のサイトに書いてあったね
よく読んでなかった ごめん
250UnnamedPlayer:2006/12/24(日) 08:59:03 ID:VlaEEPN4
え・・・Consoleですべて手打ちでbindしてた俺の苦労はいったい・・・・
251UnnamedPlayer:2006/12/24(日) 18:34:06 ID:t1mVLlik
俺は他のフォルダからキーコンフィグファイル引っ張ってきて、ただコピーしただけで行けたが。
252UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 20:57:52 ID:Kfn1b89x
エンドロールが流れて音楽が終わった後の
「真っ暗+身動き取れない(ジャンプの音だけ)」って仕様?
バグってんのかな?
何度やっても、オファーを受けても断っても同じなんだよね。
253UnnamedPlayer:2006/12/25(月) 21:16:58 ID:qtkevFdx
>>252
20時間放置した後WWSSADAD mouse1 mouse2
254UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 00:24:23 ID:GGz+ndW9
dota ch ha saikin mou priv ha sinaiyou desu
255UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 10:33:52 ID:e3uvUB16
Fire Arms ってサービス終了なの?
本家いったらページがほとんどないし
終わりです・・・みたいなことが書いてあるし
うわぁあぁあ
256UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 10:43:24 ID:8BcjtK9u
>>255
一時はDoDを超えるほどの人気があって好きだった
あーはやくZombie Panic:Source完成しないかな
257UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 12:33:56 ID:uIcJEYKc
>>255ソース移項の為、サーバー終了。
258232:2006/12/26(火) 13:32:34 ID:v8XjiKjA
しばらく途方にくれてほおっておいたら、なぜかHDPが適用されなくなってました
しかも今度はオープニングの途中で、なんと列車が止まってしまいました
フリーズしているわけではなく、列車内を移動できるのですがゲームになりません!

ちなみに途切れる音声と字幕は、ロードごとにながれる区切りで丸まるひとつ分でした
(なんと表現したらいいのか・・・)

もう面倒くさくなって、
ゲームキャッシュを削除、再ダウンロード、展開されたhalf-lifeフォルダを削除
ゲームを起動して、日本語MODをサイド適用したところ、
HDPは導入していませんが、一応不具合が解消されたみたいです

HDPはsteam経由でやったのですが、バグが含まれているのか・・・
それとも日本語MODにか・・・

不安定な感じですが、とりあえず自己解決しました
お騒がせです
259UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 13:38:40 ID:4gKfwhTF
HDパック入れると動かなくなるMODは山のようにある
260UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 13:41:45 ID:Zw1GS7Ao
>>232
Steam版の日本語化MODはおかしなところが多い
自分もやってみたけど、音楽が流れなかったり字幕が欠けたりした
261UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 18:33:37 ID:qVXcpTAL
怖くて怖くてとてもじゃないが攻略出来なかったAomだけど、
r_fullbright 1にしてプレイしたら何とかクリア出来た。
明るくしても怖いのにあの暗さは反則級。そしてエンディングで更に疲労感が orz
ACのCMよりも麻薬撲滅効果がありそう。
262UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 18:18:02 ID:DTp+HI3P
TheyHungerがどこにあるか教えてくれ
263UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 19:55:50 ID:jNPvCVVl
ククレ
264UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 22:33:56 ID:6xpoYJ/N
カレー?
265UnnamedPlayer:2006/12/28(木) 22:52:59 ID:DTp+HI3P
>>263
FilePlanetには3とSteanfixしかなかったよ
1,2がほしいんよ
266UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 00:28:27 ID:Z6svbM5X
どこかで1,2と3をDLした記憶がある
267UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 05:45:04 ID:9KtwHXZw
268UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 12:38:48 ID:oleYK6Gm
thx
269UnnamedPlayer:2006/12/30(土) 05:42:27 ID:er4i3UGH
HLFXの重さに吹いた
270UnnamedPlayer:2006/12/30(土) 19:40:18 ID:w18I0VCW
HLやMODで、impulse 101 (武器全部入手)が成功する時としないときがあるんだけど
なんでだろう・・
事前にsv_cheats 1 はやってる。
271UnnamedPlayer:2006/12/30(土) 23:03:34 ID:DYodgZt6
Map移動とかでLoad一回間に挟んでみる。
272UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 01:27:22 ID:kYPw6rNC
>>271
セーブ→ロードって、LOAD画面だしてたけど、ダメだった。
でもMAP移動ならできたよ!さンくス
273UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 19:58:32 ID:qTCY0ajc
体験版のuplinkで
チートが使えないのですが、
例えば、godとか、、、

どうすれば、よいのでしょうか?
体験版はできないのでしょうか?
274UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 20:13:47 ID:WcAVngJn
>>273
shift+半角キーとかでコンソールだして、
sv_cheats 1と打つ
MAPを切り替えるか、セーブ→ロードしたあとにgodと書く オワリ







体験版ではむりす
275UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 20:20:28 ID:qTCY0ajc
早速のご回答、

ありやと、やんす。
276UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 00:43:06 ID:60eg0DMJ
Scientist Slaughterhouseっていう科学者虐めるMODやった
虐めを受けてる奴にやらせれば元気付くかも
277UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 02:37:17 ID:GHoH1ahB
日本語化って、解凍して出てきた「valve-cフォルダ」を「half-lifeフォルダ」に入れればいいんだよね?

その後どうすれば日本語化されるか分かんないんだけど・・

どなたか教えて!たのみます。
278UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 11:12:36 ID:5ILabu5k
>>277
割れ?
279UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 11:48:19 ID:clvsmcM2
漏れ?
280UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 14:00:55 ID:BnHQNzfH
デスマッチやろうよデスマッチ。
281UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 14:42:32 ID:0olUzsSF
HLDMけっこうおもろいよね。l
282UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 16:19:24 ID:DhCnOlzP
武器が強いわりにQuakeみたいにPlayer堅くないから開始数秒で物凄い事になるよな。
crossfireを最初にやった時の衝撃は今でも忘れられない。見渡す限りの壁に血と弾痕。
283UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 17:00:38 ID:8jNLzcBU
SCIENCE AND INDUSTRY Version 1.1にupしてるね
284UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 17:01:59 ID:E/FnvTkS
285UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 17:09:21 ID:8jNLzcBU
ウホッ
286UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 18:18:49 ID:E/FnvTkS
しかしだれもやらない。
面白いんだけどねえ。
287UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 18:20:17 ID:P3+BVMmU
これからもHLのマイナーMODをやりたいなら、愛好会的な物を作るしかないな
288UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 18:40:52 ID:oNrph15U
HLは敵兵士が強いから、敵が兵士ばかりのMODはやるきしねぇ・・
289UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 20:05:19 ID:s4RljbmL
俺もそろそろゴッドモードから卒業すべく
チートなしでやり始めた
最初の実験のところで近づきすぎて死んだ
290UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 21:03:23 ID:oNrph15U
godモードでやっても面白くないだろ
291UnnamedPlayer:2007/01/04(木) 21:58:54 ID:x17TMrsy
だろうな
292UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 01:11:24 ID:48tHKdSf
チートの仕方も知らず光線出してくるエイリアンの泣き声と足音に本気で震えていたあの頃
293UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 04:14:11 ID:AhhyiyM3
godだと作業的になっちまうからなー
294UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 09:27:26 ID:qNwV2ucd
>>288
つ CSzero:DS
295UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 10:54:28 ID:D3xAO3zL
どう見てもムチューゲーです、本当に(ry
296UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 12:48:49 ID:h46mWFh/
むしろ無線の音が怖い
297UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 12:50:25 ID:JUvUME7s
あのダミ声がたまんねぇ
298UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 12:56:27 ID:wTc/yX2D
ウェポンチェック フーバー バッドニュース オーラジャザーット メインティーム ムーバー
299UnnamedPlayer:2007/01/05(金) 18:57:32 ID:h46mWFh/
ムーブ!テイカーバー!オオゥ メディック・・・
300UnnamedPlayer:2007/01/06(土) 23:52:18 ID:Zbq8F/84
ハーフライフのテクスチャを抽出したいのですがツールとかあります?
301UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 02:57:59 ID:nbAMRG2o
ダーイ ダーーイ
302UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 13:17:30 ID:R6XO6zfv
アンソロジーを買ってインストールしたんだけどプレイ出来ない。もしかして、2と同じくアカウントとか取らないと出来ないの?家はまだネットが繋がってないんです。
303UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 14:47:54 ID:4iwcx4AI
箱のスペック情報にインターネット環境必須ってかいてあるよ
2と同じだよ
アンソロジーはカウンターストライクできないからむかつく
304UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 15:44:55 ID:REt8qJjo
オフラインのときでもスチームやる方法ってないのかな?
たまにネットが繋がらない時、できなくて困る・・
305UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 16:37:04 ID:7QGOmf1w
>>304
Steamのオプションのコンピュータにアカウントの情報を残さない
みたいな意味の設定をオンにしてなければ、Steamの鯖にアクセス
できないときはオフラインモードでSteamを起動してゲームが遊べるよ
306UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 16:42:04 ID:U5sHsqIo
どうしてテンプレサイトに目を通さないんですか?
307UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 18:36:22 ID:R6XO6zfv
>>303
ありがとうございます。
308UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 21:04:10 ID:83l5CiZ7
質問です。
Sven CoopとCS1.6をプレイしたくて、この度SteamでHLを買おうと思ったのですが、
Steamで売られている$9.95のHL単体版でSven Coopならまだしも、CS1.6はプレイ出来ませんか?
教えてください。
309UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 22:16:33 ID:URwnAC6y
CS1.6は単体で買わないといけないと思うよ

アンソロジーのパッケージ版てボッタクリだよな、
全てのmodがplayできたゲームオブザエディションより高いなんて
310UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 23:30:28 ID:R6XO6zfv
>>309
あれ?もしかしてアンソロジーのハーフライフってMODが一切使えないんですか?
311UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 00:30:40 ID:pYrMtQ1d
いいえ、CSとか意外は大丈夫ですよ。
312UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 04:52:04 ID:pEcreZgB
ハワイがロケ地の海外ドラマ・LOSTを見てるんだが
CrysisのSSといっしょの場所が出来ててニヤリとさせられる
発売前の妄想したい奴にはいいぞ まぁまぁ面白いしな
313UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 13:31:45 ID:alCkoPm/
>>311
ありがとうございます。
314UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 17:24:49 ID:1vF7LZSr
HL1があれば有料MODは遊べないけど、無料MODは遊べる。
HL1とCS1.6がセットになっているのはValve Complete Packしかない模様。
なので、この二つだけプレイするなら各ソフト単品買いで良いんでないかと。

スベコ3.5マダー?
315UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 19:58:35 ID:wsWnH5Lq
>>309
ありがとうございます。
316UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 22:49:37 ID:9fx0pMaT
最近、NSとGMODくらいしかやってないす
字幕MODつくってからもう数年がたつな⊂二二二(^ω^)二二二つ
317UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 03:03:16 ID:K1VK7Wv7
>>300
wallyというツールでwadファイルをいじれるよ
318UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 20:59:26 ID:hXOLkqt4
NSってまだプレーヤーいるの?
とりあえず今のところSven coop、Brain Breadくらいしか入れてないけど他におすすめMODある?
319UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 21:10:26 ID:C+3qozDJ
>>317
HLのwadなんてどこにあるの?
ファイル検索してもMODのwadしか出てこなかった。
320UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 02:43:28 ID:jmKB/Ukk
Half-Life:Source用の日本語化MODってナッシン?
321UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 09:55:58 ID:+1U4kHDY
Sourceエンジンだから字幕入れるのはそれほど困難を伴わないような気もする
322UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 13:41:50 ID:xL3D83Ah
HLやMODをやっていて、よくフリーズするんだがどうしてだろう・・・
スペック不足では無いと思うんだが
323UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 22:10:07 ID:mkeUCqwD
HL:SのHDパックの方が欲しいわ。無印だと何故か適用できないまんまだし。
324UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 22:15:22 ID:0/YHTQWa
HLの古き良きグラフィックは本当に最高だと思うのは自分だけ?
325UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 22:26:25 ID:lN9pXMmB
CSやりこんだけど、HLのグラフィックは嫌い
326UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 22:49:05 ID:h0/1aG8v
>318
外鯖には結構いる
個人的におすすめはZombie PanicとFirearmsとThe Specialistsかな
シングルプレイmodも色々あるのでやってみるとよろし。
327UnnamedPlayer:2007/01/11(木) 00:18:12 ID:HWxVeP9v
Zombie PanicとThe Specialistsは俺も推薦しておく
このふたつはコンセプトこそ違うけれど、どっちも面白い
328UnnamedPlayer:2007/01/11(木) 11:32:11 ID:iEjqCYV+
FirearmsはHLMODにしては良くやってるほうだとは思うが荒が目立つ
Source版に期待
329UnnamedPlayer:2007/01/11(木) 18:32:04 ID:HWxVeP9v
FAは昔は凄い人気だったよ
ただ今となっては何もかもが古臭いよね
330UnnamedPlayer:2007/01/12(金) 14:29:54 ID:iCTyj2Ur
>>319
\Steam\steamappsフォルダにhalf-life.gcfというファイルあるでしょ。
それをGCFScapeというツールで開くと、wadファイルが出てくるよ。
331UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 09:31:30 ID:kBrtJP2l
すいません日本語化MODが見つからないんですけど
まだあるんですか?
332UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 15:33:35 ID:rlBBy4qe
333UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 20:11:06 ID:O+rfM2BO
「レーベンホルムには行かない・・・」のステージでグレゴリー神父に会うためにいろいろとお城?
を探索しているのですが、最上階へ行けません。どようにすれば良いのでしょうか。
334UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 20:11:45 ID:WjOYFJBN
今どこにいるのかくらい書け
出来ればするりーんショットで
335UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 20:29:04 ID:O+rfM2BO
>334
http://www.game-damashi.com/pc/half-life2/mission6.htm
より

建物の中は今までと同じようにゾンビだらけなので、周囲の物を投げつけて倒していこう。
外に出て、リーパーゾンビを倒したらダメージを受けないように地上に降りる。
ヘッドクラブを投げつけてくる巨大なゾンビがいるが、先ほどと同じように無視するのが
吉である。階段を駆け上がり、屋上に着くとグレゴリー神父が話しかけてくる。「カートをよこすから待っていてくれ」

となるはずのところです。最上階まで行けません。教えてくださいませ。
336UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 20:31:58 ID:WjOYFJBN
>>335
入ってきたところから見て奥(進入するとファーストゾンビが出てくるところ)
にジャンプして上るところがある。
337UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 20:35:41 ID:WjOYFJBN
>>335
ひょっとしてヘッドクラブ投げてくるやつがいるところか?
それだと右奥に階段があるからそこへジャンプ
つかよく見たらここHL1スレじゃねーか
338UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 21:23:51 ID:O+rfM2BO
>>336,337
いえいえ、台をジャンプして細い板を渡り歩いてお城までは到着しています。それから
どうすえれば最上階に行けるのかと。
339UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 22:55:08 ID:WjOYFJBN
340UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 17:43:26 ID:OSHtHkFR
スペックは足りてると思うんだが、1秒に一回ぐらい一瞬つまる感じで画面が止まる
何か解決方法はないかね?
341UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 17:47:11 ID:ePvhgoWQ
エスパーの出番だぞ
342UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 18:53:03 ID:ckxxy1u6
FPSが1なんじゃね?
343340:2007/01/14(日) 20:06:12 ID:OSHtHkFR
スペッコは
OS Windows XP Home Edition
CPU Athlon XP 2600+
メモリ768MB
ビデオメモリ 64MB(メインメモリと共用)
です
344UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 20:10:27 ID:IfrFKTrk
これって、足りてると言えるのか?
345UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 21:57:29 ID:xZPgQdA5
エピソード1をプレイしています。自力で「脱出ルート17」で、アリックスだけシャッターの向こうに行ったところ、ストライダーの攻撃をうける場面までいきました。
奥の方の小部屋に入るところまでは行き、ストライダーのいるところにつながる開いているドアを通ろうとしても通れません。これは通れるものでしょうか。
346UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 21:58:48 ID:vmvl2j6C
お前らースレタイ読めー
ここは HL1 のスレだぞ。
347UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 22:03:11 ID:xZPgQdA5
失礼しました。そちらで書き込みます。
348UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:54:40 ID:4poAOJp+
HLやMODをやっていて、完全に止まってしまうことがよくある。
どうしてだろうか・・

PCスペックは、HL2ができるくらいのスペックだから、不足はしてないと思う。
349UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 00:10:18 ID:CeQH5qwz
>>348
HLはお前のことが嫌いなんだ
俺もたまにそっぽ向かれるが気にしない

だって俺はHLが大好きだから
350UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 04:56:34 ID:MFF64sBo
俺はエレベーターにモテモテでたまに足を捉まれ動けなくなる。
だけどエレベターはいいこだから許すよお
351UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 17:20:14 ID:DnKmOmHB
気をつけろ!奴にポリッされた科学者の数を知ってるのか!?
352UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 18:09:18 ID:Gtc5MVUQ
エレベーターといえばスベコ
スベコと言えば動かないエレベーター
353UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 18:26:32 ID:p9i4rUPd
スベコでやるシングルプレイヤーマップのカオスぶりは異常
354UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 19:34:49 ID:7j0cYAGj
HL最大の敵はハシゴ
355UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 20:24:39 ID:6f8ULtvI
おしっこなめてくれたらいいけど?
356UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 17:27:54 ID:WEKGztao
>>355 was smashed.
357UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 18:05:35 ID:jMSpXaMP
王疾狐(おしっこ)

東北の山中に住まうというその化け狐は、
百を越える山々の獣を統べる神獣とも言われている
風のように空を駆け巡るその狐の姿は、
普通の人間の目では追うことも叶わない
しかしその王疾狐を捕らえ、首の後ろにあるコブを舐めることができれば、
神にも近い力を持つその獣に1つだけ願いを叶えて貰えるという
しかし起床の荒い王疾狐には触れるだけでも命がけである
数々の人間が王疾狐に挑み、命を落としていった
そんな中でたった一人だけ、その偉業を成し遂げた者がいる
彼は黄色い衣に身を包んだ異国人だった
手には金属製の鉤状の武器を持ち、
飛び跳ねながら王疾狐の攻撃をかわし、
長い激闘の末にとうとうそのコブを舐めたのである
しかし彼が何を願ったのかは誰も知らない

後のゴードン・フリーマンである
358UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 14:30:57 ID:zXkMn/6h
ダクトの中からボワっと
カナテコおじさん登場
359UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 14:58:18 ID:UDMO4el/
いつだって 忘れない
マリンコは 怖い人
360UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 16:17:31 ID:wgcu9kRY
まさか、そのエロベーターはシムドラー製では?
まずは制御板を破壊せよ。
361UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 20:20:59 ID:XaHVHp+C
そんなの〜常識〜
カッカカナテコ
362UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 21:13:34 ID:l8ACn8eM
ピーバゴォン! ピーバゴォン!  キンッカンカンカンカン!!!!
ピーバゴォン! ピーバゴォン!  肉片がちらり〜
363UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 00:24:24 ID:pY7AxwhX
今日 人類が始めて〜 
364UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 01:59:59 ID:Bx6B9YXX
Xenに着いたよ
365UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 02:06:16 ID:pY7AxwhX
イクショウサウルスになる日も
366UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 08:09:06 ID:HQpmKp0O
こんな流れに引き込んでくれて
ごくろうたま
367UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 08:16:32 ID:HQpmKp0O
そう、全ては333の疑問から生じた悪い夢
あの日ブルーセクターに、エレベーターに乗りさえしなければ、
Xenにまで出張しなくて済んだのにな
だ、誰かこの流れを始まりに戻して〜
368UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 13:07:10 ID:sOgoZ5Xy
パイツァダスト発動
369UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 00:26:25 ID:DSdNDHCQ
近づいたんだよ〜
370UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 06:47:55 ID:Io7W1z1n
ぎゃっ、まだ歌ってやがる。
これは緊急事態だな…

そこのきみ、Xenへ出張に行った彼を呼び戻したまえ
なぁに、例の場所にXYZと書きゃいぃ
371UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 09:29:20 ID:3DmKmzoY
フラッシュライトを灯しながら
暗闇走り抜ける
372UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 11:51:32 ID:Io7W1z1n
Xenでフリーマン、ゲッツ!
さすがワイルドだね〜、安っぽいカナテコに身を任せてるけど、
明日への闘志にみなぎってるね。
373UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 15:07:51 ID:qIA775As
ああ〜 Xenのどこかに〜 私を〜 待ってる〜 
374UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 18:03:01 ID:Io7W1z1n
人ガイル〜

今日の日を忘れないよ、ゴードン。
空は曇ってきたけど、Xenへの旅立ちにいい日だね。
375UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 19:18:19 ID:iXeUcsZR
待ち人に会ってみれば「イッツタイムトーチョイース」とか言われる予感がするんだが。
376UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 00:32:03 ID:7drAmfka
博士死にすぎだ
377UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 14:54:41 ID:vkDmTo16
テンプレ変更
Half-Life最速攻略ムービー
ttp://youtube.com/watch?v=YTUOn2EUFhk
378UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 15:02:33 ID:k4icBIZN
>>377
これの高画質verって無いのかな
保存しておきたい
379UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 09:46:48 ID:TfCSbkhx
スチーム版ハーフライフでMODを使うのってどうすればいいんですか?
Half-lifeフォルダにMODのファイルを入れるだけでいいんでしょうか?
380UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 14:21:24 ID:koyBYPX5
>>379
基本的にそれであってる
有名MODとかのインストーラは勝手にHalfLifeフォルダ見つけて
そこにインストールしてくれる
381UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 18:36:45 ID:F5/44pAO
>>380
ありがとうございます。スチームの言語設定を変えたら
スチームが再起動して、Half-Lifeフォルダ中のMODを認識
してくれました。Afraid of Monsters、They Hunger、
Vengeance、Rebellionを入れてみたんですが他に何かお勧めの
シングルMODはありますか?
382UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:56:39 ID:KDyRnUXV
poke464が面白かったよ、最近続編も出たし
383UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 21:20:49 ID:i7tlz1hy
>>381
一個ずつやった方がいいよ。
結構時間かかるし。
384UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 21:46:40 ID:ro2nm0n3
Peaces like usとSweet Half-Lifeとか
385UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 22:48:47 ID:TBx/n25b
そうですね。一個ずつやっていきます。
今の所They Hungerが一番面白いです。
Half Life本編よりこっちの方が演出が
凝ってますよね。
386UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 03:13:48 ID:pgpj6FC0
本編でさえ難易度高めなのに、MODはそれ以上にムズイ気がする・・・

日本のゲームの難易度「ハード」はアメリカでは「ノーマル」ってのは本当だな
387UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 15:07:11 ID:7YpM+nJG
大抵のMODの作者は研究や参考にするのも兼ねて本編を何度かクリアしてるらしいから、
本編並の難易度だと作者自身がヌルく感じてしまうそうだ。
Poke646とかはそれを差し引いても凄い難易度だけど。
388UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 17:21:37 ID:OghoS5tb
いいよチートつかうから
389UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 17:55:55 ID:79N6EDRV
>>388
お前SvenCoopやってみれ

MODといえばCleaner's adventureは良かったな 公式アドオンとして売ってもいいぐらいだ
Life's endも崩壊したセクターとか出てきて凝ってた

ブラックメサのそういった本編に出てこないセクターを探索するMODはないかい
390UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 18:29:39 ID:OghoS5tb
>>389
スベコは増殖したサッチェルで敵の群れに飛び込むのしかやってないわ
391UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 20:12:48 ID:yWIEofAZ
SvenCoopは数人でクリアする用
何回死んでも良い
392UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 20:23:19 ID:hfie/Zti
クイックセーブばっかりする俺って卑怯ですか?
393UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 20:38:54 ID:ytjl+AZn
マルチmodばっかやってたけど、シングルmodもおもしろいねぇ( ´ω`)
394UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 22:39:09 ID:yWIEofAZ
>>392
セーブ→敵と戦う→ダメージ受けた→ロード→敵と戦う→ノーダメージだった→進む

俺はこんな感じ 必要以上に弾薬を使ってしまったときもロードする
395UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 02:49:54 ID:+tFq4jZO
俺もそうだw 特に手榴弾とかでダメージを受けたり
障害物で手間取ってるうちに敵からダメージを受けたりするとついついロードしてしまう。
別ゲーの話で申し訳ないがFarCryのCheckpoint製はそういう意味で緊張感あってよかった。
逆に後半の難しいとこで何度も死ぬとフラストレーションも溜まったりしたけどね。
396UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 11:05:37 ID:6WLCjTOm
初プレイ、ハードでクイックセーブなしでクリアしたら神
397UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 15:30:46 ID:Ogga4ZWe
FPS上級者ならできそうだ
398UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 16:04:36 ID:H/5ni5op
easyとnormalなら出来るかもしれないが、hardはムリポw
399UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 18:08:55 ID:IGQCJLPL
オートセーブでおk
400UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 18:13:08 ID:fLaCWvI1
>>399
オートセーブは残りHP1で保存とかもあるんだぜ
401UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 19:01:17 ID:043tmZSt
死にかける>クイックロードのつもりでセーブ>まだだ、まだあわてる時間じゃない>400

サドンデスモードの始まりである。
402UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 20:25:29 ID:IGQCJLPL
ところでOP4のテキスト纏めてるサイトあったはずなんだが、誰か知らんか
403UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 09:36:08 ID:TecYXfMq
Sweet Half-lifeのSHL11の兵隊とエイリアンが殺し合うところに見えない壁があり先に進めません。
これは不具合なのでしょうか。
404UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 13:30:54 ID:74GnAafo
>>403
そういう場合、進むべき道は違うところにある。
405UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 16:11:18 ID:+5SPeIn7
>>377
コレ、「でんのうせんしポリゴン」より酷いモノがある。
3D酔いの個人差がどこで生まれるのかわかったような気がした。
406UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 20:09:02 ID:I55G9hLH
超初心者な質問ですまないが、
このゲームって三人称視点でプレイ可能?
407UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 20:13:19 ID:XIi7ltvn
無理
408UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 20:41:01 ID:L97UjUi+
>>406
チートコード使えば可能だけど、遊び難いだけ
409UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 09:29:50 ID:zn7fYQCT
3人称視点でAutoAimで遊ぶと新鮮なんだぜ
410UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 20:46:29 ID:ho/LgI9y
>>409
何その家庭用HL
411UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 20:54:33 ID:mkAD4jbx
>>409
詳しく
412UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:09:00 ID:4G6Bm3HH
三人称・・・ときどきでいいからESFのこと・・・
413UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 00:29:16 ID:M8H2pfT2
詳しくもなにも、オプション設定でAutoAim選んで、
コンソールから thirdperson って入力すればいいだけ
まるで別ゲーのようになるよ

めっちゃやりづらいけどな
414UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 01:49:52 ID:Vu/pr16c
今更ではあるだろうが、ネタバレになったらすまん。
久々にHL1入れたのでmodを色々やってみてるんだが、
Life's endって最後エンディングクレジットの後箱に閉じ込められて終わり?
なんか釈然としない終わり方なんだが・・・
415UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 15:40:58 ID:5DWeT7q3
エイリアンにとっつかまって終わり エンディングのは例の電波世界じゃないのか

だれかあれをすべこ用にしてくれ
416UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 16:40:59 ID:K+kr/+gr
ハーフライフ 1アンソロジーを購入してHalf-Lifeをプレイしているんですが、
数分プレイしただけでPCが再起動してしまい、プレイできない状況なんです。
スペック不足では無いと思いますが何が原因なんでしょうか?
417UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 16:46:43 ID:ymsFQLj+
わからんけどとりあえずドライバのアプデートしてみたら?
418UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 18:31:22 ID:q2oLU4O3
1:Half-lifeの「option」にある「Video」タブ内「Renderer」を変更してみる。
2:何か修正パッチがないかとさまよう。
3:ビデオドライバを最新安定版にする。
4:電源に過負荷がかかって 朝起きたらヘッドクラブに変身して ないかチェック。
5:適切な掲示板に行き下記の情報をのせて便りがないか待つ。
・「ファイル名を指定して実行」に「dxdiag.exe」と書き込んでエンター。出来るテストを全て行い、
 「システム」タブ内の「システム情報」と「ディスプレイ」タブ内の「デバイス」をメモる。
・メーカー品ならシリーズ名称とそれに付随する型番を載せ、
 自作及び追加部品ならばパーツ構成を列挙する。
・問題発生に再現性があるかの有無、特定のシーンや設定で起こるかどうか、ほかのゲームで発生するか否か。
or
・情報を隠匿しXENと世界がつながるのを待つ。
6:問題が解決したら掲示板に報告しブラックメサに出勤する。
419UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 20:50:21 ID:K+kr/+gr
>>417
>>418
解りました。やってみます。

420UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 17:27:09 ID:YoEGMnPU
Scientist Hunt 、Scientist Slaughterhouse と遊んできたんだけど、
他にもこのMODみたいにブラックユーモア全開のMODはないかい?オススメ
おしえてくれい
421UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 18:47:20 ID:WQgaJZt+
>>420
どうやらお前は博士スキーのようだな
そんなおまえにはこれ(既出だけど)だ!
ttp://modifikace.cz/index.php?text=mod&modifikace=bigsci

後sageような 変なやつ来るから
422UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 19:00:49 ID:TWTAB9xk
>>421こいつぁおもしろそうだwありがとう!あとごめんageちまって
423UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 20:30:02 ID:UdAhUEH4
面白かったw
こういうネタ系のMODをもっと紹介してよ
424UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 21:50:39 ID:riXUd9sM
ハイデフパックが適用されません
何が原因でしょうか?
steam://installaddon/halflifehd

日本語字幕はできたんですが・・・
425UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 21:59:28 ID:dWzk7ILg
いつまで経っても修正されないよなあ。
426UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:21:04 ID:riXUd9sM
cs:sのスプレーも設定でsteam英語表示状態じゃないと適用されなかったから
ハイデフもそうかなと思ったけど駄目だった
427UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 22:49:20 ID:IwBbBY74
HDPFIX.ZIPでググって出てきたサイトを見ると少し幸せになれるかも知れない。何で適応されないかは謎のままだけども。
428UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 20:14:43 ID:ryxNvNCX
Scientist Hunt の最新版って1,2だよね?
オン対戦しようとしてもサーバがでてこないんだけど・・
429UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 20:29:49 ID:iUHt1sXJ
そんな古いMODに常に鯖がある訳ない
430UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 00:10:59 ID:dhFqyx8g
いや、今までたってたぞよ
431UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 02:09:58 ID:dhFqyx8g
>>421
短かったけどオモシロイねこれ。
ただ、足の間にしか当たり判定ない巨大博士がいたり、
巨大博士が無抵抗でつまらなかったり・・・
でも最後の主人公が大きくなるとこはスゴイ
最後のボスは無抵抗だが。
432UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 15:49:32 ID:0jPX4Sd3
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´-`)ゝ  <  ミニ科学者踏み踏み
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \__/
433UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:18:51 ID:LUJonQoq
>>431
やっぱあれ無抵抗なのか
難易度イージーでやったから襲ってこないのかな と思ってたw
434UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 15:36:44 ID:Hl6y6cf9
横スクロールのMOD あれも斬新だった
攻撃受けると敵に攻撃あたらなかったりドアが通れなかったりするけど・・・
435UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 09:01:53 ID:PmR2Fngf
436UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 12:45:12 ID:a3w3hvN+
クソ重いんだけど
437UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:10:06 ID:R7jAwFR/
Scientist Slaughterhouseってクリアあるの?なんかUFOから地球に戻ってきて
そっからつまっちまった。。。
438UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:24:02 ID:3ydICsKh
>>437
地球に戻らず進んでいくと、広めの部屋にたどり着いてオワリ
まぁ科学者を殺しまくるのが目的のMODだからボスとかは無い
439UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 21:57:22 ID:N2Gnb0D6
ここまでしかまだ作ってないってメッセージがドアの前で出る。
440UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 22:17:09 ID:R7jAwFR/
>>483>>439 地球に戻らないルートがあるのか!ありがとう!今からやってみるお!
441UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 00:18:42 ID:WEMpOCvH
あのMOD、レーザーとかでうまく顔だけ粉砕すると首無し博士になるからコワイ
442UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 12:15:04 ID:zNo4V+jE
>>435
起動できないんだけど
443UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 14:39:04 ID:eepEoXpX
>>442
いま確認したけど
スチムーで起動できましたよ?
444UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 15:06:51 ID:zNo4V+jE
>>443
できたーよ
445UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 03:40:50 ID:rzbZqKtv
Op4 Reduxの味方を無理矢理本編の敵にできませんか?
446UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 18:44:50 ID:khW4xtNC
Azure Sheepやってるんだけどラストで詰まった…
ヘリをどうやって落とせって言うんだ
ロケラン一発も無駄にしてないのに足りないし
ロケランの弾は全然置いてないし
447UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 18:57:51 ID:iLgr3R87
>>446
あのヘリはピストルでオトシタ。
448UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 21:02:51 ID:OaBgRfyV
>>435
の2番目の奴なんかdll差し替えてくれみたいな事書いてあるが何を差し替えればいいのだろう?
スチムーで動いた人がいるみたいだが起動はしたが、キーコンフィグ弄れないし
移動も出来ないんだが・・・
449UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 22:21:04 ID:XgOgehWs
>>448
ゲームやる脳くらい持ち合わせろ
450UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 23:16:47 ID:qE3OqlqV
steam版やりだしたんだけど場面移るときのロード中に
content provided 何たらでハングルが表示されるんだがどういうこと?
451UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:22:34 ID:NGzhXMsw
>>450
オメエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
452UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 00:39:41 ID:7s1kPDdZ
>>450
俺も金曜日に気づいた

>>451
何かあるのか?
453UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:38:48 ID:FchAt9Bs
別スレでは、それがでるとスチムー自体バグる といわれてた
454UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:47:57 ID:FdiC82VT
スーチム
455UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:19:29 ID:XeavEbDm
スムーチ
456UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:22:32 ID:oUdfOLz1
一時ハングル表示となっていたが特に問題は起きなかった。
スチムー族の大いなる謎の一つとして語り継いでいきたい。
457UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 23:57:28 ID:THRVdIAR
Half-Lifeをこれから始めようと思う者なのですが一つ気になる事が
あります。それは現在はHalf-Lifeが色々なソフトと抱き合わせで
アソロジー?とかついたのが出ているのは分かったのですが問題は
日本語版?というのがなさそうな気がするのですが・・・(日本語版マニュアル付きというのはありますが)
ゲームの進行上、全て会話など英語で表記されているのでしょうか?

字幕があるならともかく、ないと手が出せない感じなので。
458UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 00:38:09 ID:3H2w1iai
本編は日本語字幕を表示させるMODがあるので問題ない。

OFとかBSに関してはそういうMODはないけど、英語が判らないと先に進めなくなるような仕掛けはないので
ゲームの進行自体は全く問題ない。ストーリーに関してはWeb上の攻略記事とかで補えばよろし
459UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 01:11:53 ID:CQwNXKfH
ちなみに日本語字幕にできるのはハーフライフ本編のみ。
460UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 01:21:30 ID:OOy/oE48
>>458>>459
日本語字幕を表示させるMODがあるのですね!それなら満足にプレイ出来そう
なので購入してみようと思います。情報提供ありがとうございます!
461UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 03:38:50 ID:uYGrcJyu
BlueShiftとOpoForceって字幕出てたっけ?
出るなら日本語パッチ作るけど。
462UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 08:13:22 ID:jFCTf/1o
>>459
本編のみというかHL:Sourceのみじゃね?
463UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 23:22:04 ID:XDsKbS1G
HL:Sourceは字幕すら付かないクソ仕様
さっさと日本語字幕付きにアップデートしろやピザと何度思ったことか



・・・・・・だからソースMODのブラックメサにワクテカしてるんだが
464UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 23:32:16 ID:qlNIjQWy
ソースとは言っても大してきれいになってないよね
465UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 00:28:01 ID:xhe3Z9rS
HL:Sの倒した敵をカナテコで小突き回せないのが不満
466UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 01:56:09 ID:WHOjQ8tB
HL2関連にHL付けずにHL:Sをつけるのが微妙にムカツク、新規購入者がかわいそう
467UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 03:31:25 ID:i/9nWk96
でも、これが近々でるかも

ttp://www.hl-improvement.com/forums/index.php?topic=2162.0
468UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 09:41:08 ID:yLH70+RG
>>465
やっぱぶぶぶぶぶぶぶぶポリッが無いとな。
469UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 21:31:47 ID:/s1zagH/
Dead SectorというMODが面白かった
470UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 00:53:18 ID:RBMb1frU
MODの難易度ってやたら高くね?
イージーにしても弾薬とか全然足りないんだけど・・・
特に、敵の大半が兵隊のMODとか・・
471UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 17:09:26 ID:M4GjSdSR
>>461
出せるらしいが 基本はHLだし

そういやMODDBにスウェーデン語吹き替え版があったな
472UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 17:11:45 ID:DsA6FzXR
ではそのスウェーデン語の字幕を日本語化すればいいんだな
473UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 17:17:43 ID:47vHjlen
>>472
どうせなら音声を日本語化しようぜ
474UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 17:22:00 ID:DsA6FzXR
>>473
海外のゲームの音声を日本語化するというのはゲームの雰囲気を大変損なう恐れが
それを乗り越えたとき、すばらしい世界が見えるんだけどもね
475UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 17:33:59 ID:Fm6QAs9p
MOHの日本語版を鼻くそ食いながらインストールしてると
日本語音声+日本語字幕 日音声+英字幕 英音声+日字幕
メニューは英語にするか ムービーは字幕つけるかとか
すげえ細かく選べて雰囲気を壊すまいとするローカライザーの愛を感じた

DVDが主流になった今、こんな粋なことしてくれてもいいんじゃねえの!?
476UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 17:50:09 ID:i3t1SRwM
>>471
コンソールから入力するってことかな?
スクリプト知ってる人いたらおせーて。
477UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 01:38:05 ID:p/60HcSN
AOMこえー
しょっぱなでaphextwinが流れたときはびっくり
478UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 22:02:18 ID:+D3tDPMz
>>474
FEARの成功を見てるから俺は是非とも思う。
ぜひDOOM3も吹替えで出してくれや・・・・・・
479UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 22:08:51 ID:R45xZqkv
Brain Breadの公式サイト消えてないか?
480UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 14:33:49 ID:TxdoIh4m
ゾンビに食われたんじゃね?
481UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:42:52 ID:HgpVaIwv
>>475
あの翻訳に対する姿勢は評価できるね。
音声の一部はレネゲードとかと共通なのも有ったりするけど。
482UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:55:49 ID:/5S5nqvM
不要な所まで全て日本語にする設定とかあったらいいな
*結末*
483UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 16:47:20 ID:lPRnCcmb
*炎*
484UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 18:34:10 ID:cYogC/ow
半減期 青いずらし
485UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 21:27:50 ID:Xf0QAZW6
いや、ここはさらに
半分の人生〜青ずれ〜

誰も手を出さなくなるな。
486UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 21:39:24 ID:nJNbdGMD
半減期 〜反対力〜

たぶん科学学習ゲーム
487UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 21:57:05 ID:fZsTeoMH
半生〜逸話弐〜
488UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 03:16:49 ID:ddPIFCK0
一応邦題っぽく 〜青い勤務表〜 としてみてはどうか
489UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:39:00 ID:TlK0fFOF
今、初プレイ
自分が、この手のゲーム向けのセンス0なのわかってる
ぴょんぴょん飛び跳ねる小さいヤツに反応するので、本当に限界
軍隊のお兄さんたちが出てきてからぜんぜん進めなくなったもの

でも、ここまでは最高に面白かった
こんなにドキドキしながら
ゲームに没入したことないかもしれない

たぶんもうリタイアだけど
心の底から面白かったので、ちょっとだけお礼を

世の中すごいゲームがあるんすね
10年近く前のものとは信じられないです
どうもありがとう
490UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:45:10 ID:e7vYy3dl
>>489
ゲーム速度落としてやるんだ。
俺はこれで一回クリアした。
491UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 00:27:58 ID:27cvKxJM
>>489
>軍隊のお兄さんたちが出てきてからぜんぜん進めなくなったもの
超分かる。俺、マウスなげたろか!って思ったもん。
お兄さん達、めっちゃかくれんぼ上手だもんね
492UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 00:29:37 ID:Lk9MzMiu
基本的に、隠れながら撃つ 待ち伏せして撃つ。
ホーネットガン(虫が飛んでいく弾数無限の武器)を手に入れた後は、隠れて撃ってればラク

兵士が多い所では、一度姿を見せてから銃、グレネードが届かないところに隠れて待ってると、
グレネードで兵士が全滅してたりする。
493UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 03:22:09 ID:d8oj+E1Z
JayKin' bacon SourceというMODを始めてみたんだが、
このMOD、シングルがHL本編とまったく同じなんだけど、
カナテコや銃などの武器が落ちてないので、チートで武器を出したんだけど、
そうするとマップ切り替えの場所で止まってしまう・・・なんでだろうか・・・
494UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 03:32:53 ID:ABX6oi2b
それマルチ用だけど
495UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 05:14:07 ID:ah+rZtVS
>>493
マップ切り替えの時、素手か手銃だと落ちるみたいよ。
496UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 13:23:45 ID:9QWPHYmc
>>494
MOD紹介してるサイトにはHLもできる と書いてあったので・・・

>>495
サンクス 銃装備して切り替えるようにします
497UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:02:18 ID:rUpNQW0U
>>489
同じく
よくわかるな〜

詰まったら少しずつ攻略サイトを見ながら進めてるよ
498UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 19:33:16 ID:jvhX6spM
チキンに攻めるんだ!
物陰から相手の腕などが見えるところまでにじり進み、相手の視界に入らないように遠距離からハンドガンで腕などをバスンバスン。
無限に湧く所とジャンプアクションが必要な所以外はこれで何とかなる。
あとは逃げられるところは逃げること。

イージーで敵を倒すたびにセーブしたらクリアまでにセーブデータが600MB溜まったのもいい思い出。クリア後に最速クリアムービーをみると同じ人間とは思えない世界がある。
499UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 21:32:04 ID:edD7v6e1
>>489
おめでとう。
俺らが HalfLife にハマる理由は、お前と同じその感動からだよ。
リタイアするのは残念だが、無理してやるとゲームはつまらなく感じてしまう。
だからしばらくして、ふと思い出した時にまたプレイして欲しい。
500UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 23:08:53 ID:9QWPHYmc
>>498
F6のセーブ使ってないの?
501UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 03:21:11 ID:kTjcH33U
自分もHalf-Life初プレイ
ハマったり、スクリプトが動かない(先に進めない)とか、バグに苦しんだけど
命からがら、今日やっとクリアしました!
最後のベビーくんは絶対クリアできねぇと悩んだけど、隠れながらマグナム、ボウガンで
ウソのように楽に倒せました

だけどGメンとのおしゃべりの後、

音楽とともに画面に「Half-Life」とでて、
中央に小さくスタッフ(?)の名前が4ページぐらいでたあと、
真っ暗な画面のまま何も表示されない!
スペースキーでジャンプ音がしたり、体力なんかも表示されたまんま
音楽が鳴り止んでもなんにもなし

って、バグ?
どう考えても、スタッフロールが出てこなきゃおかしいよなぁ
誰か正解教えて!
502UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 03:25:01 ID:rUBE02CU
sokode end
503501:2007/02/27(火) 04:04:31 ID:kTjcH33U
>502
えっ、あれで終わりなの?
じゃぁ、誰がどんな作業したのかわかんないんだ!
クリアまですっげぇー長い時間プレイしたけど、最後の最後はすっげぇ短いんだ!
へぇー、「俺がここ作ったんだ」とか自慢したがらないんだね
504232,501:2007/02/27(火) 04:12:47 ID:kTjcH33U
おれクリアまで2ヶ月かかってた…orz
505UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 10:06:47 ID:ScHeWiza
酷い釣り
506UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 10:20:01 ID:uLy1ukUG
釣りというかマジなんでは?
507UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 10:56:33 ID:9SUPllqb
>>500

>>498ではないが、
普段はF6使ってても、
この先大丈夫だろうか、と思い
要所要所で普通セーブしてしまうのさ
508UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 12:19:23 ID:mnylekF0
2ヶ月ぐらいSvencoopやればすごいテクニックが身につくよ
509UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 12:59:00 ID:9SUPllqb
あんな大味のゲームやっててもテクニックが身に付くとは思えないけど
510UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 13:13:46 ID:hVptTHn2
まあこれを観て頑張ってくれ
http://video.google.com/videoplay?docid=306950722938597270
511UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 22:23:18 ID:NeMxaJ54
日本語化させようと思って色々ググッてみたけど見つからない。
あった! と思ったらリンク切れ・・・。
512UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 22:25:34 ID:M6c37oVA
何というバニーホップ<(^o^)>これはもう指をくわえてみているしかない。

>>507
ご名答。クイックセーブで事足りることに気づかなかった懐かしい過去です。
513UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 22:38:37 ID:hVptTHn2
514UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 22:44:36 ID:uzuqG7lA
>>493
レス見てそのMODやってみた。
マルチはまったくサーバ立ってないが、
シングルは面白いな。といってもHLそのままだが。
ミニガンを下向きに撃ちつづけると空飛ぶのな。笑った
515UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 00:59:19 ID:GkyZqNcG
久しぶりにやってみたけど
ほんま海兵隊のグレランは情け容赦無いで
516UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 01:42:00 ID:Zk3NpC9h
日本語化MODのサイト潰れてるみたいなんだけど、
どこかにミラーとか無いの?
517UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 14:12:15 ID:sMGgw18e
照準が見えにくいんですが、見やすくする設定ないですか?
518UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 15:27:59 ID:K5Wa7Dxb
519UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 15:28:20 ID:SNEPYMry
>>517
コマンドで色やサイズを変えられる
ファイル拾ってくれば見た目自体を変えられる
520UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 19:30:33 ID:HszfHNvE
すみません質問です。
SteamからHL1を落としてきたんですが、まったくゲームを始めることが出来ません
NewGameを選択しても、ロード後すぐに落ちてしまうし、
またサーバーに接続してもInvalid userinfo in connect commandとでて接続できない…
どうすれば直るのか教えていただきたいorz
関係ないとは思うけど、OSはXPで、スペックは十二分に満たしています。
521520:2007/02/28(水) 19:31:06 ID:HszfHNvE
連カキコすみません
2,3度整合性チェックも行いました
522change your friend name:2007/02/28(水) 19:59:24 ID:yCenMlxJ
>>520
ググレカス
523Thank you!:2007/02/28(水) 20:20:33 ID:HszfHNvE
>>522
そんな風にいわなくていいじゃないかよ!ふざけんな!
524UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 20:27:46 ID:sMGgw18e
>>519
コマンドってなんですか?
CSみたいにcl_crosshair云々ってのを試してみたけど、
こんなプロパティはないみたいです
525UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 02:54:55 ID:rx9eME+O
>>520
ググッテヨ
526UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 04:05:05 ID:TYzf2PYT
>>520
質問する前にGoogleで検索されては如何でしょうか
527UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 10:30:39 ID:3thYFVao
いまさらpoke646やってけどよくできてるな
テクスチャも綺麗だし
528UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 11:17:37 ID:j3Suc623
>>527
主人公カワイソズ
529UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 11:43:24 ID:3thYFVao
afraid of monstersもなかなかカワイソスだよね
530UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 16:22:23 ID:KWTv4Lbv
HLMODは未完とか悲惨なエンディングの作品が多い気がする。
本編みたいに有耶無耶のまま終わるとか、結局どうにもならないのとか。
Heart of EvilやHalfquake amenとかはもう本当に救いよう無いし。
531UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 17:53:01 ID:9JamWsrd
>>530
ゼイハンガーなんかはちゃんと終らなかったっけか?
532UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 22:45:47 ID:US4YJsn2
ゾンビぐちゃぐちゃにできればそれでいいや、みたいなやつも多そうだしな
533UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 00:24:46 ID:nlRhWaMv
>>493のMODで、ホールドアップってどうやってやるんだ・・?
キーオプション見てもそれらしきキーはないし・・
534UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 15:16:12 ID:uVscsprp
何?このゲーム
Duke3Dのパクリじゃん 特にダクトとかリモコン爆弾
NPCを連れ歩くのとかレーザーワイヤー爆弾はNAMのパクリ
オリジナリティー皆無
535UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 15:42:56 ID:r0u4JsBM
クマー
536UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 16:27:11 ID:cmYrFI0o
FPSってdoomのパクリだよな。
UTとかCSも、オリジナリティゼロ。
537UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 17:05:13 ID:/82+OaVb
ばかおまえウルフェンシュタインも忘れるな
538UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 17:51:21 ID:yyMF0pCk
今の世の中って昔のパクリだよな。
オリジナリティー皆無。
539UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:13:19 ID:7JwQBHZI
俺は両親のコピーだし
540UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:28:31 ID:csQ206wI
割れか。
541UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 19:07:01 ID:Miko8wcJ
steam通してHL購入しますた。
一番最初のゴードンさんの画面でなぜかフリーズしてゲームが起動しません。

同じ現象の方いますか?
542UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:52:45 ID:PCR8ZRot
anthology買ってみたけど、CSとDoD無料じゃなくなっちゃたのか・・・
至る所で「HL買えばCSとDoDは無料で遊べるよ!」って書いてあるからそうなのかと思ってた・・・
543UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 21:15:54 ID:wm7DJ9r+
無料だよ
544UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 21:20:20 ID:BF0bCcPf
>541
ウイルスバスター使ってるとか
545UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 21:50:22 ID:wrhO72GJ
>>542
>至る所で

例えば?
546UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 22:23:56 ID:PCR8ZRot
>>545
CS 2chテンプレ
CSスクール
PCゲーム道場
はてなアンテナ
etc...

547UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 00:39:43 ID:RGmC0Osq
anthologyが出る前には、GOTYエディションと言う全てのmod(Opposing ForceとBlue Shift含む)をplay出来る物が
anthologyより安い値段で手に入ったんだぜ・・・
548UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 01:47:47 ID:WfHaAmh4
Half-Life Platinum Collection持ってるよ
549UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 01:58:44 ID:YOWk1PGu
>>542
http://fps0.com/modules.php?name=Package_List

HL Anthologyに加えて、
Counter-Strike 1 Anthologyってのをsteamで買えば、旧GOTYエディション相当のゲームが遊べるな
しかし、Valve Complete Packを買えるくらいのお金を使っている罠
550UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 02:33:25 ID:ezNuRuUB
サイバーフロントのHL1買ってきてホクホクしながらプレイ
ありえない面白さ
しかも本編終わってからDOD・CS・TFCが無料 発狂

今思えばこの時点が俺の人生のピーク
551UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 12:00:47 ID:o+28iWpX
>>539
ファイルが解凍できません
552UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:42:15 ID:rN+IhfPA
>>550その4つを遊び倒したあとは無料かつ面白いかつ超大量にある
MODを楽しんでくれたまえ!
553UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 23:34:06 ID:LkbRxk/2
>>551
ダウンロードが不完全だと思われます。
554UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 13:20:15 ID:MQVbqOJL
HDパックって本当に適用されるのか?
steamからHDパックインスコしてるけど、インスコしても本編のキャラが綺麗にならない・・・('A`)

それともHalf-Life 1 Anthology版のHLには適用できないとかそんな感じなのだろうか
555UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 13:50:32 ID:pKC1UEq9
>>554
自分もアンソロジーだけども、HLだけHD適用されない
556UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 19:15:57 ID:2sYGzi7E
http://www.hl-nightwatch.net/media.php
これおもしろそうだね
まだできてないけど
557UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:40:16 ID:OrfIEc1a
>>556
ゆとり乙
558UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:57:58 ID:2sYGzi7E
あー中止になったのかこれ
残念だな
559UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 23:55:04 ID:ipKiPgZ+
560UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 23:49:55 ID:OyuJT7u1
Half-Lifeって、ストーリー展開も素晴らしいし
低解像度なのも感じさせないほどの自然な動作とAIで
結構前のゲームのくせに最新作にも引けをとらないのがスゴイと思うけど

ただ1つだけ・・

なんで最初のやつ、
ハイパーレーザービームみたいのに試料を乗せた台車を 人 力 で押して入れるん?w

561UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 23:56:10 ID:xhBXr5f8
アメリカ製ゲームだから
562UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 01:13:38 ID:O/Lj54u4
半角押して出てくるコンソール(?)画面が急にでなくなったって人いますか?><
ボット使いたいのにできなくて困ってますTT
563UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 10:01:37 ID:OqhYh6eZ
>>562
1 オプション設定でコンソール出るようになってる?
2 出ないならconfigに 「bind f1 showconsole」とかかいとけばいんじゃね?
564UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 15:37:05 ID:OQ9iHke6
TF2ってもうできるの?
ファイルプラネット見たが、どこで落とせばいいのかわからん・・・
565UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 20:16:19 ID:97EUgPzF
太平洋戦争のmodってなかったっけ?
566UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 22:41:22 ID:ESVSu2l4
>>563 ご親切にありがとうございます 解決しました^^

早速ヘヴィーウェポンズガイ20人でプレイしてますv
567UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 02:18:51 ID:d2vcfufB
こいつだめだ
568UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 15:07:14 ID:vMJD0uT3
HALF-LIFEオンライン人いねぇ・・・
569UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 17:23:33 ID:9AFiRhjy
steam
570UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 17:24:43 ID:9AFiRhjy
でやってるか?
>>568
571UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 17:32:53 ID:1N/jZHQq
2のdeathmatchは結構人居る
こっちは結構馬鹿ゲーっぽくて良い
572UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 19:08:55 ID:vMJD0uT3
Steamでやってなかった。
本当馬鹿な事言って申し訳ない。
573UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 22:08:03 ID:mEfqHCFr
>>566
HWGbot小隊をSniperとかMedicで切り崩すのも面白いぜ
あと全員Scoutとかもオススメ
574566:2007/03/09(金) 23:34:42 ID:US+qfj+Q
>>573 それ面白そうなんで早速やってみます♪

2fortでスナイパーonlyにしたら画面が真っ赤になって瞬殺されましたw
575UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 02:24:44 ID:E/mBU+11
576UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 02:34:10 ID:AzR/YITT

なんかすげー気になった。最初は酔っ払いのゲロだと思ったが
白い布で隠す事ないしよく見ると線路上にも白い布や肉片?が
見えるから人身事故なのかな?しかしホーム上まで飛んでいる
というのは快速=急行の電車か知らんが、かなり強い衝撃で
当たったという事か?

注意・上の画像はかなり離れてるので個人的に衝撃度は低いですが
グロにとにかく抵抗感ある人は注意してください。
577UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 02:36:04 ID:ZmWN3NV2
どう見ても肉片です
ありがとうございました
578UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 02:51:55 ID:2Svmz05H
写真見てもなんとも思わないけど、「肉片」って言葉には吐き気がする
579UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 02:54:16 ID:jyyGPpIN
てか周りの人たちが駅員も客も平静な感じなのが異様だな。
そりゃ実際問題皆仕事や学校もあるし血相変えてタクシーや地下鉄に変える人もそういないだろうし、
駅員さんも仕事だからプロとして冷静に対処しないといけない立場とはいえ・・・
やっぱり不気味だ。
580UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 05:47:46 ID:C46OI+YH
俺が学生の時に利用していた駅に嫌がらせかワカランけど
人間以外の動物の臓器をぶちまけられてた事あったなぁ
581UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 10:19:10 ID:oW7sr6/F
先日やってみようと思ったんだけど、ゲーム開始押して
ロード画面の5個メモリくらいのとこで止まる。
CS:Sでいうと初期化中ぐらいのときかな。
初期化ってそんなに長いもの?
582UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 11:04:17 ID:RUQ/iv7U
>>581
そんなはずなかったな
スペック十分足りているんだろ?
フレンド名変えてみるとかもう一回DLしなおして整合性チェックとかかな
583UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 11:07:31 ID:dbncwcbC
>>575
うわー人間って本当に砕け散るんだね。
昔見たベトナム戦争の写真思い出した。
都立大学前。これは学生の自殺だろうか。

平然と写真を撮っている撮影者といい、
駅員さんといい談笑してる若者といい、
特別自己主張するでもなくびろ〜んと
散らばっている臓器の破片といい、
いろいろと考えさせられる写真であった。
584UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 11:26:42 ID:oW7sr6/F
>>582
スペックPenD2.8GHz 1G GF7600GSでたぶん問題ないと思う。
フレンドが何かよくわからないが調べてやってみる。
ダメなら再インスコもやってみるよ。thx
585UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 11:57:07 ID:RUQ/iv7U
>>584
steam起動して、viewタブをくりっく→そこのあるFriend名が日本語だと、HLが起動しない
多分それが原因ではないと思うけど、一度確認してみてくれ
586UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 11:59:44 ID:RUQ/iv7U
すまん言葉足らずだった。
view→Friends→Option→Edit profileで名前を見てみてくれ
587UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:31:05 ID:db9EZi05
HALFLIFEってどういうゲームなの?
いろんなゲーム中の効果や技術はスゴイけど
ストーリーはイマイチ理解できなかった。

ブラックメサっていう政治に影響を及ぼすようなデカイ企業がある

裏でスゴイ化学反応の実験を進めていた

才能を見抜かれ採用されたフリーマンが新素材の実験を任される

しかし実験が失敗、異次元の扉が開かれる

エイリアンキモッ

異世界Xenフンワリ

戦闘

ニヒランス倒したぞ・・ハァハァここはどこ?

Gメン 
「Xenも最初っから俺の管理下だったんだぜ。」
「俺と一緒に働けよ。ほらこっちへ。働く気が無いならエイリアンの集団にまたブチ込むぞ。」



要するに、最初のフリーマンの採用は正社員でありながらも
裏では”仮”の段階で、

Gメンが
知性も体力も共に能力の極めて高い人材を採用するための
大規模な入社試験だったんじゃないかと俺は思った。

その為には、数々の警備員・研究者・兵士の命も問わないと。
(実際、そいつら何百人を倒した奴が生き残って採用なんだから価値がその分あるかと)

だってさ、どういう構造の研究所なの?あれいかにも順路みたいな感じじゃね?
うまい具合に爆発とか岩崩れとか起きて、後退しようにもできなくなるトコとかあるし。

しかも、エイリアンの死体だとか兵士の死体なんてそこらにありまくったけど、
途中のXenだっけか。で普通にHalfLifeのハザードスーツ着た死体が1体あったんだよね。
その他の場所にも1つや2つあったかなあ。
そいつらも能力を見抜かれた一員だったけど、悲しくも試練の途中で死んでしまったんだね。


お前らはどう思う?
俺なんか悲しくなってきた。
588UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:33:19 ID:Wkrk2eO0
test
589UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:44:50 ID:D9eEimuO
ブラックメサ=試験会場
合格者=ゴードン・バーニー他
仮合格=シェパード(チート使った
590UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 23:30:32 ID:aW/FQkOk
>>587
>あれいかにも順路みたい
障害がなかったらゲーム的に面白くないでしょ

591UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 00:31:20 ID:INTFrfoF
ヒント:ゲーム
592UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 01:32:37 ID:PXJWQVyx
人生の半分はゲームと
593UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 03:04:39 ID:ExiNyY6+
ダクトの中には魔物がすむの
頼れる仲間は みんな目が死んでる
スベコに賭けた青春 でも みんな目が死んでる
私とあなたは友達じゃないけど 私のカナテコとあなたは友達
だいたいそんな感じ Sven Co-op日和

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1112109011/
594UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 03:23:57 ID:isbErUKW
ダクトはDuke3Dのぱくり
595UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 06:42:05 ID:o9Jjv/Xp
もう、きかんしゃトーマスが普通に見れないよーっ!!
596UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 11:53:32 ID:4qlZ4jTM
>>587
fov120.netにストーリーのまとめあるから、それ読んで
597UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 12:31:50 ID:iIVWX+FX
事故はG−MENも予期せぬものだったんだよ
だから暗殺部隊送ったんだし
合格云々はやつが勝手に決めたことで (←三行目は確信ない
598UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 13:54:58 ID:97sVk9/2
Gの旦那は未来のバーニィなんだよ
599UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 14:27:55 ID:iIVWX+FX
>>598 なに〜〜〜・・・・・・ ポリッ (Head shot!!)
600UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 19:15:46 ID:Vgutadf/
Surface Tensionはイジメだと思う

(当然)難易度Easyだけど、ツラすぎだよこれ・・・
601UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:31:45 ID:FS2OTLWW
俺はHL1の中でそこ一番好きだけどな。
狭くて暗い研究所から出てあの断崖絶壁に出た時の開放感と言ったら。
どの辺がツライんだい?
602UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:47:52 ID:INTFrfoF
おれもいまそこだわ

ヘリで海兵隊が無限に沸くところでしばらくやってない

そろそろ再開するかな?
603UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:52:02 ID:gTBgh78P
確かに!研究所脱出してあの開放感良かった!!

いきなりヘリも出てきて、そんで湖に逃げて飛び込んだらアンコウ鮫君居るし。
地雷原とか最高!機関銃のグレネードで兵士木っ端微塵にするの最高

でも難易度高いのは確かに。
道中、ハシゴを昇って出たら兵士2名&左に戦車1台(大砲&機関銃付き)のあるトコ
あれ厳しかった
兵士倒そうとするにも、戦車の大砲とさらに機関銃がバリバリ。身を隠せるトコ少なすぎだし。
先に戦車潰そうと悪戦苦闘しても、兵士が撃ってきて体力チョコチョコへってくし。




604UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:00:32 ID:INTFrfoF
そこらへんではじめてグレランが役に立ったよ
605UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:04:16 ID:Cm9YWa57
グレネードランチャーか。
606UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:07:37 ID:gTBgh78P
つーかHALFLIFEのエイリアンってグロ過ぎじゃない?!

映画エイリアンシリーズのエッグ・フェイスハガーとかもそれなりにキモいけど余裕。
脅威の洗脳生物とかそういうキモ映画系も余裕。
alien vs predatorとかのゲームでキモ系、POSTAL2とかグロ系も余裕。

でもHalfLifeは心の底からキモイを通り越してなんか震えたよマジで。見たくない感じ。

http://www.tensyon.net/log/1570.jpg


ちょっと図を描いてみたんだけどこいつら特にキモくなかった?!?!?!?!
死体が転がってるの見るのもイヤで、貴重なグレネードとか使って粉砕してた。

こいつら以外のエイリアンなら余裕なんだけど。
607UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:09:48 ID:NGxrD6F7
カワイイ
608UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:10:27 ID:INTFrfoF
あー
はじめて見たときは蓮コラかと思ったよ
609UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:12:05 ID:ub435L++
HLのエイリアンは戯れてるとかわいい
610UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:13:05 ID:gTBgh78P
ね!やっぱそうだよね!あのブツブツがキモい!!!!!怖い!!!!!!

こいつら(特に目パチパチする上の奴)のせいでHalfLife一時期中断したもん!!
おまけのTFCとカウンタストライクできればいいやって感じで!

こないだクリアして改めてちょっと嬉しかったけど。
611UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:16:25 ID:9IvZuyHB
>>606
絵上手いなwww
そこまで描けるんなら後一歩だ。↓やってみ
http://www2d.biglobe.ne.jp/%7Eks_wca/shlhtm/wca_hl1.htm
612UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:19:06 ID:mm42cKNL
Peaces Like usとSweet Half-Lifeは超名作
613UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:25:40 ID:gTBgh78P
3分くらいで適当に描いたんだけど褒めてくれてありがとうwww
ホントこいつらには悩まされた!!

てかそのエイリアンと仲間ってうけるww
絶対やってみるわそれwwww

レビューとか見てみたけど、
火炎放射コングもどきは仲間だけど
最後のニヒランスだけは敵なのかww
614UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:40:42 ID:Cm9YWa57
Peaces Like us エイリアンは仲間だけど、ドア空けてくれたり、箱を動かしてくれたりするくらいしか活躍しない。
終盤は結局、異次元でエイリアンと戦う事になるし・・・
でも攻撃してこないとなると、エイリアンもかわいいな。
特に犬っぽいヤツとスレイヴ
615UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:48:32 ID:SKNtOLLM
>>606
上の奴はHL2で見るとさらに・・・
616UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:58:09 ID:gTBgh78P
さらにキモいのか?w

でも俺MMXPentium233MHzでグラフィックカード無いしオンボードだし金もないし

HL2すごいやりたいんだけどまだまだ先になりそうだ・・
617UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 00:00:42 ID:uLytXDTp
mmxって何年前のCPUだよ・・・
618UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 00:52:19 ID:My2FC3qP
>>606
うまいなぁ・・・
保存した
619UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 01:04:01 ID:lLL2AVJO
細かい事を言うと、蓮顔のエイリアンの足は3本だよ
620UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 02:11:47 ID:zl/xOWtz
ハウンドアイってヘッドクラブの次に可愛くないか??www
621UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 02:17:30 ID:4mazqw64
キュッ キュッ キュッ
622UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 03:07:59 ID:w12ykdJ+
>>606 のちのテンプレである
623UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 10:28:07 ID:A23KRvLL
これの最初にでてくる奴と1分20秒あたりにでてくる奴の方がキモイ
MODで追いかけられて声でそうになった
http://www.youtube.com/watch?v=X8gZaB49ugc

624UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 13:02:16 ID:onKC9PI1
HLβ版のモンスターだったのかこいつら
MODでたまにいるな。襲われた事はないけど
625UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 18:06:46 ID:aDPrQcFi
>>623
surpriseってMODで一番最初のエイリアンと1分20秒のエイリアンを召喚しまくると、
同士討ちをやりだすから面白い
626UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 20:02:43 ID:5Dk0MiOS
ttp://www.geocities.jp/bcc2528/mod/hl.html
のサイトから落としたSteam版Uplinkが起動できない・・・
ファイルをぶち込む場所は間違ってないと思う。
何かいい方法ないか?
627UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 20:09:13 ID:61PyK0rd
>>626
何故か分からんが、HDパックが適用されなくなった時から、Uplinkも動かなくなっている。
uplinkのフォルダ名とliblist.gamの中身を違う名前に変えてみたら、一応動いたので試してみたら?
628UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 22:04:25 ID:5Dk0MiOS
THX!
試してみる
629UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 22:43:10 ID:5Dk0MiOS
ちゃんと動いた
アリガトウゴザイマス m(_ _)m

短いけどクオリティ高いな
630UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 03:14:02 ID:CQrDAKYv
HDパックならとりあえず適応されたので方法を晒しておく

1.適応されてなかったので思い切って再インスコ
2.BLUE SHIFTを先に起動してみる
3.Half-lifeを起動する
4.何故かHDパックが適応されてる 理由は不明/(^o^)\

そして特定の武器を持つと何故かゴードンの腕のテクスチャが真っ白になるバグが・・・
ttp://www.fileplanet.com/files/140000/148208.shtml
↑念のためこれもインスコしてみたけど真っ白になるのは直らず
631UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 12:51:14 ID:kMUj+O76
戦わないMODって無いのかな。
Scientist SlaughterHouseみたいな。
632UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 12:55:11 ID:znOES4Ye
>>630
autoexec.cfgにcl_caption 1と書いてみ
633UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 12:59:28 ID:97RvKWWV
最近流行りのKZとかさ
634UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 13:30:37 ID:eqCLBYjd
>>631
キャラが会話だけしてるカスタムマップならあった
635UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 13:56:08 ID:CbEuI1yc
>>625
surprise イージーセーブやコンソールをだそうとすると動けなくなって、
アンインストするはめにまでなるんだが、あれって何かファイル入れないとダメなの?
636UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 15:13:56 ID:s27dXP6y
2はやってたけど1はやってなかったので買ってみた。
とりあえずGmanと一緒にランデブーしたんで、
シングルプレイヤMODを漁ってるんだけど
「これはやっておけ」っていうお勧めMOD教えていただけないでしょうか?
637UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 15:16:07 ID:BuWQXU/+
テンプレミロ
638UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:03:06 ID:l4bmXfrg
>>636
公式アドオンは最近ではFEAR作ったりしてるgearboxが製作してるからなかなか面白いよ
BlueShift 公式アドオン 警備員としてブラックメサからの脱出を図る ブラックメサ観光したい人におすすめ
OpposingForce 公式アドオン 海兵隊員としてブラックメサを探索 新武器とかモンスターとかあってまじおすすめ

個人MODだと
Cleaner's adventure ロシア製 掃除人としてブラックメサから脱出 すげーおすすめ
Life's end 黒人科学者が主人公 アイデアが面白い
TimeLine ナチの歴史改変計画を粉砕せよ マップもバラエティに富んでて面白い
They Hunger 海外ゲーム誌に同封もされた傑作ゾンビ物 現在ソース版開発中
Heart of evil ベトナム戦争物。 最高に難しい お使い要素もあったり 俺はクリアできず
AfraidOfMonstar ホラーってレベルじゃない 衝撃のラスト
Svenco-op 協力プレイMOD(マルチプレイ) HL本編の協力プレイの他カスタムマップも大量 日本鯖もある
BrainBread ゾンビだらけの町でみんなでゾンビ狩りしたりでかいゾンビやっつけたりヘリで逃げたりゾンビになって他人の邪魔したり
ZombiePanic ゾンビVS人間の殺し合い 大人数でやると中々熱い
Firearms かつてはCSなどと肩を並べたリアル系MOD 今は人がいない
Hostile Intent がちがちのリアルMOD 案外面白いが鯖は↑よりも少ない
 


誰かWikipediaのHLの項目充実させようぜ
639UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:16:01 ID:i+XFtCC3
>>638
GJ! でもFEAR作ったのはモノリスで
gearboxはBIAじゃなかったかしら。
640UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:23:20 ID:07uPgk5b
counter-lifeおぬぬめ
マップは本編と一緒だけど銃がCS
641UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 19:11:24 ID:674TvP+i
>>640
HLとCSのお買い物システムの融合がいいよね。
だけど最新版β6.5だと空飛ぶエイリアンが弾を撃つと強制終了するバグがあるのよね。
save/loadをこまめにやって瞬殺すれば一応クリアできるけど。
なにか対処法ないのかな?
642UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 19:35:37 ID:XoDRWzVP
Counter life
武器のモデルだけが一緒でブレとかダメージとか違う
643UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 20:42:23 ID:bnzPU3Xt
微妙に違うかもしれんけど、
HLのしょぼしょぼ拳銃やアサルトライフルに比べたら
CS風の銃の射撃感は快感
644UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 23:42:22 ID:XCoAc2f9
ついこの間Steam経由でHalf-Life2(単品)を衝動買いして、
あまりに面白かったので前作のHalf-Lifeも買おうと思ってるんですが、
$14.95Half-Life 1 Anthologyをぽちっと買ってしまうのが正解ですか?
Opposing ForceとかBlue Shiftとかの公式アドオンって、もうセット購入以外での入手方法無いんですよね?
645UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 23:47:31 ID:XCoAc2f9
よく見たらアドオン単品でも$9.95で購入できるのに気が付きました…
結構するみたいなんで、この際まとめて買ってしまいます。
なんか焦って書き込みしてすいません。
646UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 23:58:48 ID:d0tWs7g9
Sourceって付いてない方を買うんだぞ
647UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 00:18:29 ID:9kFRtzGd
Sourceのほうってそう良くないんですね。テンプレ読んでヒヤッとしました。
>Half-Life: Source は、絶賛を受けたベストセラー PC ゲーム、Half-Life に
>新たにデジタル処理を加えたバージョンで、物理シュミレーションやより効果的なエフェクトなど、
>Source 独自の技術を駆使し、よりハイレベルなゲームとなっています。
とか書かれてるんで、どっち買うべきかと悩んでたとこでした。
648UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 00:21:51 ID:7Gc+w+jh
頑張って昔のパッケージ版の新品を探すのもいいかも
649UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 00:26:45 ID:Vz1hXLqq
確かアークで安売りしてたような
650UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 00:29:34 ID:9kFRtzGd
今すぐやりたくて仕方ないんで、さっそくSteamで購入してしまいました。
早速プレイしてきます。
アドバイスありがとうございました。
651649:2007/03/15(木) 00:31:44 ID:Vz1hXLqq
安売りしてたのはHL2だったスマソ
652UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 02:00:28 ID:9kFRtzGd
違うシリーズかと思うほどの常時ダッシュと壊れそうで壊れない物をぶん殴った時のカンカンカンが良いですね
テクスチャもゴツゴツはしてるけど、思ったほど違和感ないかな?
653UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 02:17:54 ID:z4nSJcD7
>>テクスチャもゴツゴツはしてるけど、思ったほど違和感ないかな?

これでも発売当時びっくりするほどユートピアなグラだったんだけどな
10年も前のゲームだからそこんとこは目をつぶりよ
個人的にはこのレゴみたいなグラが大好き
654UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 02:55:41 ID:inVlnFUh
最初やったのがHL2の方だったので1の世界観も知りたくてSteamから購入したけど
Sourceの方買っちゃった… _| ̄|○
買う前にここ覗いておくべきだったかも…アフターカーニバル…


ともあれ1の世界観に触れる事ができたので良かったのが不幸中の幸い。
敵むっちゃ強いね。AIの動きも2に比べて高度だっていうのを痛感
655UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 03:03:08 ID:KIwfbXNj
HLSって、SMGがHL2の仕様になってるらしいね。それが本当なら、戦闘のバランスは別物だろうね。
656UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 03:36:32 ID:A8hnAb3U
HL1のAIって高度っていうか、移動がHL2より速いから強く感じるんじゃないかな。
あと手榴弾やグレネードの扱いが半端じゃない。
657UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 03:38:20 ID:2X2u2bUz
1でもヒットボックスさえあればあんな脳筋野郎たち相手ではないのだが
いや、ソースなら適用されて・・・るのか?
658UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 03:43:43 ID:Zx4khmFA
意味がよく分からないけど、
当たり判定はヒットボックス処理だよ。
659UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 03:45:20 ID:kC0r3OT/
シナジーのガッポイはHL1の海兵隊並に手榴弾投げ込んでくるぜ
660UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 09:37:03 ID:tiE6Pifn
頭でダメージでかくなるっけ?
661UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 10:27:49 ID:cjFb+GrX
なる
海兵隊にはやっぱり遠距離ハンドガンだな 
662UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 12:38:53 ID:w3XBkzM/
手榴弾で自爆することもおおいがな
663UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 16:39:48 ID:vvmk0Yc1
664UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 13:25:55 ID:WYMDZcgT
攻めあぐねて待ってたら
戦車が自爆してくれたのには驚いた>EasyでのAI
665UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 17:22:18 ID:7eH+F7bW
HALFLIFEの手榴弾って普通に投げても飛ばないけど、

走って勢いつけた状態でジャンプと同時に放出 でやると結構遠くまで飛ぶのね

666UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:03:16 ID:JFTIwv4U
無印のday of defeatでそれよく使った
懐かしい
667UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 23:12:01 ID:h0vuNPQv
>596
fov120.netに行ったけどどこ見ればストーリーのまとめ
があるのかわからんタスケテ
668UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 00:00:26 ID:PMGhv5qM
ヘタなのに調子に乗ってノーマルで始めたから、敵のあまりの強さに文句言いながらプレイしてる。
669UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 01:10:02 ID:yggqp0xe
>667だが自己解決。すまん。
HL1のあれってまずい行為だったのか・・・
670UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 03:02:20 ID:TxxPoft8
>>668
確かコンソールにskill 1って打ち込むと難易度Easyに出来たような
671UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 13:10:34 ID:SOZEjHoj
で、OP4とBSの和訳するって言ってた奴はどこに行った

OP4のテキストどっかにあったはずだから、それ使えば何とかなりそうじゃないか
672UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 21:02:07 ID:c+i0YL2h
uplinkのsteam版ってどうやったらできるの?
インストールしてsteam版を解凍した後からよく解らない…
673UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 23:27:03 ID:bIBc9B9U
Half-Life:Sourceはどうやっても日本語化はムリ?
674UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 00:16:58 ID:oesEiuEF
675UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 22:16:26 ID:LQz+vaWe
買おうと思っているんだが通販で買えるとこある?
676UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 02:45:35 ID:Uhg/ZpQP
>>675
Amazon?
677UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 10:58:03 ID:jd/nZcN5
>>676 アマゾンは在庫がなかったんだ
678UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 11:08:23 ID:WHYZbTu4
679UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 11:58:08 ID:aksx5xHK
>>675
こことか
ttp://yasuigame.com/

てか、steamで買ったほうがいいんじゃないの?
680UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 01:16:54 ID:nGkwkdcU
リフト系の移動後のハマりはどうにかならんのか?

XENでのたっか〜いトコでのハマりなんか、こわくてしょうがなかったぞ
681UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 02:08:54 ID:jG6TPfV4
tickとかfps上げれば多少は改善される気はする。
特にHL系はfps_max 72がデフォだから。。
682UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 15:10:00 ID:q2b4Gplp
http://www.planetphillip.com/posts/ispitatel-4-half-life/#more-3066
シングルMODキタヨ 約100MB
あとmaster swordもちょっと前にアップデートして遊びやすくなったからやってみてくだされ
683UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 16:22:39 ID:azAJFNmT
久々に来たんだけどbushidoとかevamodとかもうできた?
あとHLラリーの正式版出た?
684UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 17:57:52 ID:vyDylNfS
ラリーはsource版の開発すら中止された
685UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 02:38:52 ID:N4Hyag4i
>>683
Bushidoってどんだけ久しぶりなんだよ
結局リリースさえされなかったよ

現在はほとんどのMODがHL2に移行してNSとかの人気MODも人が減る一方だ
686683:2007/03/22(木) 11:19:58 ID:l5MdiHe1
HL2も持ってるんだがDODとか有料になっちゃったしそこまで名MODがないんだよな〜。
ドラゴンボールのMODとかISOとかいうサッカーのMODとかやって狂喜乱舞してた毎日が懐かしいぜ。
HL2ももっとギャグ要素入れてくれたらやる気出るんだけどな。
687UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 13:58:39 ID:cRzsvouh
STALKER 22スレより。

888 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/03/22(木) 13:35:59 ID:buVuRIYi
デザートイーグルを持ってたFreemanてえ奴はもしかして・・・

889 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/03/22(木) 13:40:03 ID:ZG8VVm6A
彼は落札者(Highest Bidder)の意向に沿ってさまざまなところに派遣されてるらしいからなぁ

891 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2007/03/22(木) 13:46:51 ID:s5fkxpRm
まんま彼じゃないのかこれ…
ttp://forums.filefront.com/s-t-l-k-e-r-general-discussion/306294-i-found-easter-egg.html
688UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 15:12:22 ID:C4Wwr4D9
ど、どうみてもゴードン先生です
本当にありがとうございました
689UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 15:16:52 ID:dFNjjtEu
>>687
マジかよw
690UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 19:47:03 ID:XRZ8pLJ+
ロシアでもやっぱカナテコで頑張ってるみたいだね。
691UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 15:53:59 ID:QJ8WCtRa
>>682の大体のストーリー教えてくれ
692UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 14:39:05 ID:ZFgMYK6L
Portrait of Freeman というMOD
最初のムービー終わったあと真っ暗なまま進まない・・・
ムービー中にキー押したりするとダメ と聞いたので 触らないでおいてもだめだった・・・
アンソロのスチームでやってる 対処方ないかな・・・?
693UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 17:45:25 ID:ZuemgI7s
>>691
ロシア語?で英語字幕だった
英語が読めないのでストーリーは意味不明だったが不思議だった。
難易度は超低いので多分ストーリーを楽しむ物だと思った・・・
694UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 23:42:42 ID:BvGRqNBM
HL本編を心ゆくまで楽しんだ後
Opposing Forceを半べそかきながらようやくクリア>Easyで、ですが
いやぁ後半はキツかった

しかし、直前までの緊迫感が吹っ飛ぶほどの
ゆる〜いラスボスは、なんだったんだろう?
☆2つマイナス級のイメージダウンだったかと
695UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 16:13:13 ID:2wznTVts
HLのラスボスも弱かったぞ
696UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 17:34:02 ID:J3Pc02/P
HLのラスボスは手こずる方だと思うぜ
バシルーラが物凄くウザかった
697UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 18:26:06 ID:yVAIYjiI
慣れるとそうでもないが
初見だと面倒だよな
698UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 21:51:54 ID:2wznTVts
Sweet Half-Lifeのラスボスくらいの強さが欲しかったな
699UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 03:14:41 ID:qRHHAsKW
>>692
俺のもなるよ スチームだとダメなのかな?
700UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 09:39:10 ID:NkweUamK
ハーフライフ持ってるけど、何年も手付けて無くていまだにストーリーを知らない。
2はやってみたいが、めんどいので1のストーリー概要が書いてあるページないすか?
701UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 09:41:04 ID:JFODZsfc
以前あまりの恐怖に挫折したAfraid of Monstarやってみた
ダメだ怖い(´・ω・`)
702683:2007/03/27(火) 16:23:46 ID:QXdBZklc
ハーフライフのストーリーなんてムズすぎて知る気にもならん
703UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 16:25:20 ID:p9F5M6Xi
ぜんぜん難しくないでしょ。
704UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 18:00:45 ID:brBGkZww
>>701
>>261の方法とEasyで再挑戦したら最後までいけた。
ライトの使い方で怖さがこんなにも変わるもんかとビックリした。
705UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 19:17:57 ID:DkFlsZWU
>>700
フリーマン達が大きな実験をしていたら失敗した。
なんとか無事だったフリーマンは、Xenから来たエイリアン、証拠隠滅のため派遣された兵隊たちを殺しながら進み、
ついにXenでボスを倒した。すると謎のGメンに仲間にならないかと言われ、仲間になるか ならないか決める。
次の日、フリーマンはおしっこもらした
706UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 19:21:23 ID:nzIIjR96
ヽ(・ω・)/   ズコー 
\(\ ノ
707694:2007/03/27(火) 21:42:23 ID:kFMXcVfH
アンソロ1買って本当に良かった
さて、最後の1つBlue Shiftに突入っと

・・・終了

いや、でも面白かった
うまくまとまってたと思う

週末までもつボリュームならもっと良かったかも
708UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 03:22:12 ID:pMb4WP87
こんなMODはどっかいけ

デフォのキー設定がめちゃくちゃだ 照準の速度も速い
HEVスーツを入手する前に敵がでてきて残りダメージが分からない
チャージャーが少なすぎる
ロケラン5発で落とせるアパッチに対して、弾は5発しか用意されておらず余裕がない
エイリアンと仲間 がテーマのMODなのに結局襲ってくる
主人公はフリーマンじゃないのにフリーマンと呼ばれている
HLと同じセリフをしゃべっていた科学者が、いきなり声変わりして英語以外の言語を話し始める
兵士の出現回数はやたらと多い
MOD製作者が好きなのであろう歌手や映画のポスターが張られている。
ある場所にURLが書かれていて、アクセスしてみると画像がもらえる だがイラネ
敵に攻撃されると進めなくなる
noclip使わないと進めない場所がある
709UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 04:26:34 ID:6nuCM5Er
久々にこの言葉を使う時が来たようだ
「お前が吹き飛べ」
710UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 05:24:54 ID:2v6a3MVh
無料で落とせねえの?
711UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 12:50:09 ID:D/Y1pMus
落とせるよ
712UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 14:01:52 ID:kIMYlK/T
>>708
トリップマインはりつけんぞ
713UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 17:31:43 ID:15ZDmWnM
自演じゃないけど、

>敵に攻撃されると進めなくなる
これって横スクロールのやつだよね?
あれは致命的だなぁ
714UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 09:11:27 ID:a1F7/Tu3
>>713
なぜそこで「自演じゃないけど」って断るの?w
715UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 09:23:30 ID:Rt76XB1i
>>714
まあ断る気持ちもわからんでもない、俺もよく使うし
ただ疑われるような内容のレスじゃないよねw
716通りすがり:2007/03/29(木) 17:23:44 ID:HRu2cP/l
>>714
>>715
こういう揚げ足取るやつがいるのが2chだ。
みんな覚えておくように。
717UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 17:31:03 ID:lhl8hstW
ID変えてまでお疲れ様です
718UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 18:25:10 ID:CBdKIYx7
揚げ足という単語を見てたこ足のから揚げ食いたくなった俺
はらへった
719UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 18:26:43 ID:Rt76XB1i
>>715
揚げ足とり?バカじゃね?

マジで本人でありませんように。
720UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 19:51:08 ID:CFDZM6U9
>>718
お前は俺か!!
716のレスみて、ビールとたこ足のから揚げ買ってきたところだ。
721UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 11:51:25 ID:TqYudWfn
やりたいんだがどこかでダウンロード販売してる?
5千円も出して通販で買いたくないんだぜ・・・
722UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 14:36:32 ID:ShCY5bXr
>>721
あなたはまずSteamを知ることから
http://wiki.fov120.net/
HL2等のVALVE社のゲームを遊ぶにはSteamの導入が必須です
http://www.steamgames.com/v/index.php?area=game&AppId=70&l=japanese&cc=US

んで Half-Life 1 Anthology $14.95を買え
間違ってもHALF LIFE SOURCEは買ってはいけない
723UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 18:20:02 ID:zb33JzGG
HL:Sを馬鹿にすんな!!!!!!!!11111
嫌いなやつに「これ買えばいっぱいいろんなゲームができるよ」とかいってすすめるには最適なんだぞ!!!111
ラグドールカンフー並につかえるんだぞ!!!!!11
724UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 19:23:54 ID:V/4A3VUl
あはは(乾いた笑い)、HLソース買った俺ガイル(´∀T)
他にSTEAM経由で買ったというとSiN EpisodesとZUMAかな。
(FULL PIPEも変で面白そうだったがデモ版でバグるので止めた)
725UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 20:13:01 ID:g6/2Pxsf
>>724
結構バリューゲーム面白いよね
726UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 22:56:19 ID:jE4tKDE8
SiN Episodeが複数形ってのは空しい話だよな
727UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 23:56:21 ID:IIGBAiMC
Gonarch強い
洞窟ぬけてからが強い
ムズイよ
728UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 17:01:08 ID:t3u8cq27
スチームにuplinkが表示されないバグ 直ったみたい
729UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 23:02:14 ID:S/djyD+X
初回プレイ(Easy)は2ヵ月かけた
角ひとつ曲がるだけでドッキドキ

2週目(Easy)、駆け抜ける爽快感の中プレイ

3週目、難易度アップ。あ、別世界だ。

どんだけ遊べるの?!これ
730UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 14:59:47 ID:LiOy8utt
1周目(normal) 
うお!すげぇ、電車走ってる、あ、止まった、お!なんか警備員が居るぞ!こっちに来るのか?あれ、来ない・・
ん?出られないぞ、なんだこれ。糞ゲー乙
  ↓
削除、と。
731UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 15:27:24 ID:Ovvv6gR/
あの電車のシーン、2回目以降は飛ばしたいよな・・・
732UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 15:54:06 ID:8wwJM0os
>>731
電車のシーンどころか、実験失敗して爆発するところまで飛ばしたい
733UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 16:07:30 ID:NrDDrUQr
電車シーン最高だろ… 映画的に考えて…
ソースだと自慰男が向かいの車輌に乗ってるのがチラっと見えたりして興奮する
初めて電車シーンを見たときの感動を今も忘れられん
電車の先頭車両でワクワクしながら運転手と同じ視線で見ていたあの頃の俺とシンクロする

それなのにお前らときたら飛ばしたいだの、爆発するところまで飛ばしたいだの…
お前らをXENに飛ばしてやるよ
734UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 16:19:08 ID:7UT6lVgB
俺も最初の電車のシーンは絶対必要だと思う
735UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 16:26:05 ID:LiOy8utt
誰も必要ないなんて言ってない件
736UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 16:29:04 ID:7UT6lVgB
それはすまんかった
737UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 16:55:58 ID:Kgo/L6Nl
HLでてから3-4年目ぐらいで買った俺でも最初の電車のシーンで興奮しまくったな。
作業用ロボットとか、いかにもなドアの開閉が出てきたときには、すげえええ!とか思った


そして二回目以降では電車の中で跳ねまくってスタックしちゃうと
738UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 17:32:56 ID:8wwJM0os
>>733
ソースじゃなくてもチラり見えるよ
739UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 17:43:42 ID:t0IocbuG
FPSはすることがないととりあえずジャンプできるからいいよな
740UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 18:44:45 ID:Kgo/L6Nl
>>739
FlashLightカチカチ
741UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 19:12:05 ID:C0Gxws+u
USEkeyで三三七拍子
742UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 19:15:53 ID:TmMvGHLy
間抜けな話だが
エンディングの大ラスの電車の前のシーンでも
動けることにやっと気づいた・・・すげぇびびった
743UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 20:20:55 ID:erkGyZbb
CD入れたの忘れてHL始めたら電車のシーンでお経流れ出してビビッタ
744UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 20:40:45 ID:bxGSAbkz
AGPのGeforce7600GT使ってるんだが、CSとかスベコをOpenGL設定にすると壁にノイズというかゴミが出るんだよなあ

玄人志向でこうなったから、店でLeadtekのと取り替えてもらったんだけど、こっちでも同じ現象が起こっちまう

諦めて大人しくD3Dでやれということなのだろうか
745UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 22:16:18 ID:CeEAAPXX
つドライバ
746UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 03:57:57 ID:rBzizLxF
クロシコ製品を店に取替えさせるなんて酷いよね(´・ω・`)
747UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 08:14:58 ID:3VPJvb7d
>>743
PCにお経のCD入れてることにびっくりだわ
748UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 12:15:40 ID:K0P3zEKM
HALF-LIFEって1回自力でクリアーした時の快感も忘れられないけど、

2回目以降はチートで god(体力無限) impulse 101(いつでも武器補給) 使うと
Gメンになった気分だぜ!!!

noclip(空中浮遊・壁すりぬけ)は、なんとなく人間っぽくないのであまり好きじゃない。
間違ってドア開けてくれる人殺しちゃった時とかに使うけど。

無敵だから、片っ端からカナテコでじっくり殺すもよし!
最初からマシンガンや新化学兵器で最強人類ぶっちゃうのもよし!

 楽 し す ぎ !  



HALF-LIFE2も興味あるけど、確かにグラフィックは抜群にリアルで
重力だとか張力だとかを計算しつくしてある動作はちょっといじってみたいけど
ストーリーとか進み方はまさに一本道って感じっぽいね。ムービーとか見てると。
HALF-LIFEほど自由度はなさそうだ・・
749UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 13:00:07 ID:WwFFtGMO
>>748
拳銃のダメージをバカ高くすると、ジリオン気分で楽しいんだぜ
750UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 14:31:44 ID:baq8+Mty
>>748
MODのカウンターライフでSG1を入手すると対物ライフルみたいな凶悪な火力で
さらに爽快感UPですよ。
ヘリも3発で落ちるよ。
751UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 15:31:31 ID:OyYNAbpg
JayKin' baconのシングルオススメ
impulse 101必須だが、HLを色々な武器で遊べる
MGS3風のSAAとか・・・・ ほとんど他のMODからの流用だけど。

ttp://www.geocities.jp/tepodonsc35/hl/jks/
752UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 18:15:30 ID:FxGmrHqM
一年ぐらい情報が遅いな
753UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 20:16:00 ID:ktogGzTh
カウンターライフのCSと同じブレでできるのない?
754UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 00:26:39 ID:Y9W9JVAq
>>751のサイトでも紹介されてるScientistSlaughterHouseで、
コンソールにmap c0a0と打ち込んで馬鹿兵器で本編をプレイするのも楽しい。
意外にも結構まともに遊べたりする。
755UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 01:51:16 ID:R/hk0Yg3
・・・もしかしてどのMODでも本編を遊べたりするのか・・・?
756UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 02:56:04 ID:dWHfI6GA
マップ変更コマンドが封印されてない限りは
757UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 06:13:28 ID:JwvR5b0L
HALF LIFEで人気マルチMODはもう生まれないのかな
758UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 17:22:45 ID:zaDnLp99
ニヒリス弱すぎてわらた
759UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 20:07:50 ID:3P47l5+W
やってると酔ってくるから少しずつやってたので、2ヵ月位かかったけど、やっとクリアできた。
面白かったけど、酔うからもう1周はやだw
760UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 20:31:51 ID:tqKAzcWM
なんなの酔うやつって
一種の障害?
761UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 20:55:40 ID:o+4xSw6p
むしろFPSにはまらないで済むんだからアドバンテージだろ常識的に考えて
762UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 22:10:29 ID:oR+ZwspW
HLは酔いやすいから大丈夫。気にしないで良いよ
763UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 23:30:40 ID:KwZuULYY
>>751
おいおいおいおいワクワクワクワク

今落としてるぞ!HLをいろんな武器で楽しめるのか!!!!最高!!!!!!
764UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 23:44:19 ID:KwZuULYY
>>751
SteamのMygamesには出てくるんだけど

currentry unabaiable. trya nother time.とかでてくるよおおおおおおおおおお
765UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:10:22 ID:bAa2rjx5
そのMOD、マップ切り替え時に装備が 手の銃か、パンチだと落ちるから注意
766UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:12:40 ID:Ak2ychIR
てかスチームだと遊べないっぽい。

今から大人しく c:\SIERRA\HALF-LIFEのほうにインストールしなおすよ・・
767UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:14:45 ID:+ube+nPI
Steamで遊べるはず
昔マルチプレイしたから
768UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:16:10 ID:E8dQCFyG
>>766
short cut作成してみて
769UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:37:14 ID:Ak2ychIR
>>768
おお!!!!!!
起動できた!!!!!!!

んでなんかcounter-life単体でゲーム起動するとなんなん?これ
ハーフライフ最初のほうの画面で、研究者が最初から多少死んでて、
ドガーンの部屋にはいれないんだけど

とりあえず普通のマップにチェンジしていまからあそんでみます^−^
770UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 01:27:43 ID:Hl2xwRXd
このゲームのdemoってある?
771UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 04:17:04 ID:CI4W5qq7
ある
772UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 05:09:50 ID:qolQONee
どこに置いてあるの?
4gamerとかの有名所探してみても見つからんかったんでね
教えて厨ですまんこ
773UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 05:15:01 ID:CI4W5qq7
デモはHalf Life Uplinkって名前
774UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 23:47:59 ID:Hl2xwRXd
産休
見つかったよ

で、今買うなら2と1のどっちがオススメ?
775UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 00:28:33 ID:yWiGlATw
両方に決まってるだろ
776UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 12:02:41 ID:jH3IKbHo
Valve Complete Packで3年は遊べる
777UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 20:54:14 ID:jyydTLvD
嘘つくな死ね
778UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 23:47:13 ID:oJ+fncsl
Opposing Forceほんとに面白かった。
拡張込みで買って正解だったよ。
779UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 00:02:48 ID:3/OKW7iD
変なラスボスやめて、
核がセットされた状況からの脱出ミッションとかだったら
本編に勝るとも劣らないほどの名作になってたと思う>of

p.s.
ライフルのセカンダリは最高に爽快だった
780UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 00:18:18 ID:m0PWpyS8
HL本編、途中ロケットを打ち上げる所があるが、
普通は、建物内でスイッチを押してロケット打ち上げするが、
建物の外からスイッチを押す事もできる。するとロケットに乗れたりする。
空に潰されて(!)死ぬけど
781UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 00:44:51 ID:L3qrn5+i
>>780
残念!周知の小技だ!
782UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 01:21:24 ID:RzLYqayF
3匹のテンタクルがいる場所で、壁越しスイッチ押しやって死んだ事ある!
783UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 09:48:53 ID:hiHNdwjV
もし、自分で発見したのなら
よっぽどの感動だったことだろう!>壁押しはっけそ
784UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 13:54:48 ID:7zv2Noad
HL系のゲーム全て (HL,CS,Opp等) で、ゲームを始めて少したつと、15秒ぐらい
の不定なタイミングで、0.5秒ぐらいマウスの操作が効かなくなる障害に
悩まされてます。対処方法の検討がつく方いたら教えてください。

ゲーム内は無論、タイトル画面や Option でもマウスポインタが動かなくなります。
ボタンも不可。ちなみに、マウスが効かなくなる時でもキーボード操作は反映されま
す。また、他のゲームや HL2 では問題ありません。

スペックは Pen4 2.0G/mem 1G/Radeon9600 で、マウスは MS の IME 4.0 です。fps は
60〜70くらい。
試したことはゲーム内のオプション変更、Steam 入れなおし、マウス/VGAドライバ入
れなおし、常駐系のソフトの削除、Point32.exe の優先度変更、USB ルートハブの電
源管理設定を切る、それと以下の steam の support に書かれていること、です。
http://support.steampowered.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=219
785UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 15:01:18 ID:x0dxB3Sq
田+R
「control admintools」
サービス
Wireless Zero Configurationを切る
786UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 19:30:43 ID:FPvMY5GS
>>784
フリーソフトの「オートギア」ってツールで、
ゲームを起動させるとでる「hl.exe」の優先度を常に 低 にすると直る かも
自分はそれで直った
787UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 20:15:47 ID:0nhnEe4D
(ヘボなので)easyで2週目(hl、of、bsをセットで)

いやぁほんと再発見だらけ
すごいゲームだねぇ
788UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 02:20:58 ID:8vtAcEVw
アンソロジーを買おうとしてるんだが
halflife1とカウンターストライクってどっちが長く持つかな?
789UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 08:24:03 ID:0dI7/Sxh
んなもん人によるから
エスパーじゃないとわかるわけないだろ
適当にレビューでもググれ
790UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 08:55:01 ID:31udGs1w
CSなんて今さらやり始めてもhl一周分も持たないぞ
791UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 11:36:27 ID:eEX8gPhC
それよりさ、TFCって最近盛り下がってきてるね・・
CSはまだまだすごい人の入りだけどさ。


個人的に自由度も運動性も高いTFCのほうが面白いんだけどさ・・
国内唯一の24HTFCサーバ”ANC”もなかなか入りが・・

単純に 2fort で、9人対9人とかで爆発してみたい。
792UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 11:40:27 ID:lsm3Enx7
CSは三国人の巣窟ですのでおすすめできません
それでもやりたいのならクラン戦をやりましょう
793784:2007/04/08(日) 15:27:47 ID:pKxj1QKA
>>786
ありがとう。これで直ったかも(かも、でごめん。でもさんざヌカ喜び
してきたから…)数時間くらい試した感じでは再発してない。
よければ今後のために「低」にする、という効果の理屈を教えてくれると
うれしいです。「高」ならイメージできないでもないんだけど

>>785
ありがとう。私の環境では影響がなかった感じ。また違う不具合かしらん
794UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 16:06:08 ID:BNPxXC/M
>>791
TFCが盛り下がってるというよりCSが異常なだけ。アイツとは比べちゃいけない
795UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 10:35:16 ID:BJ1S6k6M
こいつが、ゲームの世界標準だ。「ハーフライフ」
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76395157

ここの住人か?w
796UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 13:29:48 ID:FvRhGsr+
宣伝ウゼェ
797UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 13:37:28 ID:uvkFKgcd
中古なのに3000円はぼりすぎ
798UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 15:20:49 ID:SO/F4xVR
このスレの住人なら売らないだろ
799UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 17:14:14 ID:G3HDNXZl
Steamなら3000円しないのに…
800UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 18:46:39 ID:98lWt7oJ
>>795
もしSteamで登録したうえだったら・・・クズ確定
801UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 01:16:19 ID:V+f1ZVLh
>>795

***冊子扱いの場合は透明ビニール包装で発送となります。***

すごい宣言してるのぅ
心が広くないと落札できない相手だね
802UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 11:24:56 ID:NELdmCXA
>>795
ボッタクリもいいとこだなこれ
803UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 16:34:53 ID:IcALXPhr
他にも色んなのを出品してるがどれもベタな売り文句
こんだけ色んな物を売りさばいているくせに未だに

「素人撮影なのでゆがみやピンぼけはお許し下さい orz」

お前はホントに素人か、素人のくせに商売するなハゲ!
と、私は言いたい
804UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 16:39:30 ID:IcALXPhr
あと、素人のくせに金額を吊り上げるような取引するな
なぜ

「某円スタートで 某円で即決でいかがでしょうか。」

とかゆうその一言が出てくんだ?
商売っ気出しやがって、素人なら素人相手に良心価格だろうが!
805UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 16:41:18 ID:IcALXPhr
だからお願い、安くして…
806UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 16:54:25 ID:gJtc1kz5
こんなのよりスチームで買うに決まってんだろ!
807UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:28:40 ID:Z2j+T80x
steamに登録していないなら、このパッケージはCSとかOFなども出来るはずだから3000円でもいいと思うが
もし登録してたなら・・・
808UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 20:44:18 ID:O881VZGn
HL1のパッケージは完全にオフラインで行けなかったっけ
既にキー登録されてたらスチムーのアカウントに関連付けたりは出来ないけど
809UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:04:06 ID:X45S8qBU
ハーフライフ自体でストーリーで遊ぶなら、
完全オフラインでもできるけどね。


ハーフライフはかなりの完成度ですごい面白いけど

やっぱMODできないとさみしいっしょ。
810UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 23:22:43 ID:ZuvjwalS
Yahooオクは100円スタートで売れればいいや的で良心的な人か
滅多にいないけど、相場よりやや安い価格で即決してくれる良心的な出品者から買わない限り安くない
811UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:42:09 ID:yvbdTrPm
>>809
やる期間としては、
本編10% MOD90%ぐらいだからね
かってから4年やってるけど、未だに飽きない
812UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:08:20 ID:I7RQEdw0
AOMいまだにクリアできない
怖くて・・・・
813UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 03:14:19 ID:iLpyrcv5
ダクトの中怖いですねー
814UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 07:45:10 ID:YMK0pT08
AOM、病院が暗すぎてイライラしたな。
見えにくい机とかに引っ掛かるし。
815UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:17:12 ID:RqQZgs+i
米新型輸送機オスプレー、イラクで初の実戦配備へ
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/070414/mda070414001.htm

一方、ゴードン・フリーマンは、オスプレイに向けてロケットランチャーを発射した。
816UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:58:53 ID:JZfRtMvQ
やたら耐久力の高いオスプレイにみんなでミニガンで撃ちまくったあのころ
ようやく撃墜したクリアしたときの感動は一入
817UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 20:57:16 ID:MeSm8d/J
エンジンにHook打ち込んでカナテコでアパッチ撃墜したあの時の妙な高揚感と言ったら
818UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 02:01:34 ID:GRcijmED
sven co-opのとあるMAP 待機してるアパッチを一人でカナテコ!カナテコ!
アパッチ破壊したらMAPクリアになってしまいました。みんなごめんね!ウヘホ!
819UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:20:27 ID:huXPY5xg
すみません
今1をクリアしたんですが、最後に画面が暗くなってこれで終わりなんでしょうか
なにかこの後にありますか?
820UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:34:32 ID:a8Dj681r
それで終わりだけど、その後はMODが大量に待っている
821UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:36:22 ID:huXPY5xg
ありがとうございます
とりあえずOpposing Forceを始めてみます
822UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:38:29 ID:FlnztIKy
HL1なんか短いよね
殴られて気絶した後壁が迫ってきて中途半端に終わるし
823UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:50:31 ID:eCTOde7t
ちょっwww
それは普通のゲームオーバーだろwww
824UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 14:01:16 ID:wZlGxzil
>>822
ワロタwwww
825UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 14:17:51 ID:81lUSo+k
ワロタw
826UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 15:59:27 ID:SXtFXynm
アサシンねえさんをラスボスと思うのはあり?

ま、ネタだろうけど
827UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 19:52:33 ID:QsByczA3
知るかデブ失せろ
828UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 00:41:05 ID:TunhPdgu
>>822-827の流れで不覚にもワロタw
829UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 00:45:32 ID:WjHSpEQG
アサシンで思い出したぜ


22:UnnamedPlayer :2007/04/06(金) 00:22:13 ID:fL3tHYri
H1の女アサシンを食べたい(性的な意味で
830UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 18:17:23 ID:DsCTA5dJ
アサシンの死体の上にしゃがんでuse連打してる姿が目に浮かぶぜ
831UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 23:13:31 ID:32uAnc9n
効率的にアサ心を対処できる方法キボン
地道にマグマム使うしかないのか????
832UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 23:25:49 ID:upSM5PD7
トリップマイン
あと、クイックセーブかな
833UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 23:27:09 ID:LcVERJnB
グレネードランチャーで倒してる
834UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 01:49:10 ID:0EKKwLVa
配置を確認した後、物陰からクロスボウで暗殺できるぜ
835UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 02:46:36 ID:W36tfoCA
>>834で思い出す・・・

OFラスボスちょい手前の黒服集団との戦いで
動かれちゃう前に、ライフルで1人ずつ倒していくのが最高に楽しかった

本当に息を止めて、一射一殺・・・あぁ、思い出しただけで、もぅたまらない
836UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 09:12:19 ID:CZedZYs1
そんなあなたに

つ Counter-Life
837デカチクビ(・)(・)コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/04/23(月) 01:33:34 ID:QrAxyJLK
久しぶりにhttp://www.geocities.jp/palaceofdune/index.htmlみたら、シングルMODで面白そうなのいっぱい出てんにょね
「スヴェンクープ(?)ってMOD入れればcoopも出来るよ」
と人に勧められて買ったけど、
クリア後は当時HL2スレであぷされてたゾンビクープと人がいないTDMやって、
すぐ飽きて消したので久しぶりにインストしたくなったにょ
838UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 09:26:04 ID:QUiMCukW
>>837
そこ、HL2のしかないと思うけど
839デカチクビ(・)(・)コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/04/23(月) 11:26:10 ID:QrAxyJLK
スレッド間違えました・・・(´・c_・` )こめんなさい
840UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 14:30:08 ID:z4V72ns9
ちょとまってwwwwwなにスチームでHL2本編9ドルってwww
高くてもパケは欲しくてスチームで29ドルのところを6000円だかで買ったのにww

うわさすがに9ドルってなんだ、、、EP1も9ドルだし、、、
841UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 14:38:55 ID:z4V72ns9
本編とEP1のパックで14ドル、、、、、、、、、、、、しにたい糞貧乏な俺
2週間まえに6000円でうああああああああああああああああ
842UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 16:11:48 ID:GdqFDT6x
俺も半年前にコレクターズエディション5kうわああああ
843UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 16:12:57 ID:02Pyo55a
三月末に22ドルうわああああ
844UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 18:13:25 ID:0vvQ7MAl
HL:Visitors クリアしたうわあああ。パズルが意地悪すぎうわあああ
845UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 18:46:53 ID:drMe4166
あのHALFLIFEどれ買えばいいんですか?
とりあえずHALFLIFEのMODとCSをやりたいんですが
846UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 18:48:05 ID:imDLetXv
3年前にSilverうわあああああああああああああああ!・・・・・・・・買ってよかった
847UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 18:50:03 ID:E06e7pU4
Gold買ってよかった!
848UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 18:58:47 ID:0vvQ7MAl
将来にわたって絶対 HL2 をやらないと決めたんでもないかぎり
Valve Complete Pack 買っちゃうのオススメ。本気で
849UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 22:56:32 ID:02Pyo55a
>>848
HALFLIFEのMODってのが、HL12の無料有料含めて全部ということなら、
Valve Complete Pack一択。有料化されたMODが全部入ってる割に安いし、
迷わないで済んで楽。

そうじゃなかったら、HALFLIFEはシリーズを指してて2もやりたいのか、
HL1だけでいいのか、HL1は公式の追加シナリオも含むのかどうか、
そういうことを詳しく考えないとよくわからない。
それと、CSは本当にCSで合ってるのか?CS:SとCSは別物だから注意したほうがいいよ。
850UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 23:08:57 ID:7wzC50wp
Steamで買うのかパッケージで買いたいのかが分からないと何とも。
クレジットがないとかでパッケージ探すなら fov120 の説明でHLとCS両方が含まれるパッケージを探せばよい。
Steamを通して と言う説明でもイインダヨー 

Steamで買えるなら皆の言う通り YOU、Value Complete Pack 買っちゃいなよ。
私はEP2込みのValue Compが出るまでHL1オンリーで粘るが。
851UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 23:12:34 ID:d/YNBzCO
Steamまたハッキングされたそうだね
852UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 00:51:58 ID:us6XaAk0
Opposing ForceやBlue Shiftの日本語字幕MODってないのか…
853UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 01:52:08 ID:NTC4wPXY
>>845
Steamでコンプリートパックを強く推します。
パッケ版でHL1と2がセットになったのもあったけど、HL:SとDoD:Sが遊べないしEP1もついてこない。
クレカ持ってないならスルガ銀行VISAデビッドカードを作ればOK。
>>852
ずいぶん前に俺も同じ話題で書き込みしたけど「本編と違ってセリフを出力する命令がはっきりわからない」という理由で
Opposing ForceとBlue Shiftの2つの字幕MODは作られてないと心の広い方が答えてくださったよ。
854UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 05:02:12 ID:czwurrTV
>>844
攻略サイトはいずこ??
855UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 17:03:03 ID:RnNPu0hh
ない
856UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 19:46:29 ID:4Jxdvd48
>>854
本家にあるよ
http://visitors.planethalflife.gamespy.com/en/walkthrough.htm

ADAM のウォークスルーどっかになーいー?
857UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 22:03:16 ID:Uk84+O0/
muddasheep'sは元気かな
858UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 22:48:44 ID:rtNO2hlh
久々に昔のHLでもやろうとネット検索してたら
High Definition Modelパックっというのが出てて、こりゃすごいと。
やろうと思ったのはいいのですが、steamって・・?
High Definition Modelパックを入れようと
steamを別途インスコしてみたんですが、なんだかダウンロードができないのか、
適応されないんです。
High Definition Modelパック適応みたいなふうになるんだけど、
ゲーム始めるとなんにも変わってない・・。
自分の持ってるHLはopposingとblue shiftの3枚入ってる製品なんですけど。
steamは別途入れないと、本編しか入らないため、昔のHLは適応できないんじゃないかと。
よくわからないので助力お願いいたします。
859UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 00:18:43 ID:vJTpF4D7
スチムーでHLのCDキーをアクティベートしてください。
860UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 00:48:00 ID:F30UzWMt
blue shiftにHigh Definition Modelパックって付いてなかったか?
861858:2007/04/27(金) 00:52:08 ID:wA8sLAPt
どうもありがとうございます。
>>859
steamのどの画面からアクティベートしたらいいのですか?
  ちょっとわかりにくいのですが・・。

>>860
blue shiftに入ってるんですか?
 なにぶん英語なのでよくわからないのです・・。
862858:2007/04/27(金) 00:55:52 ID:wA8sLAPt
ありがとうございます!
 blue shiftに入ってますね!
 これで何年かぶりにHLを最初からやってみます!
863UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 11:45:27 ID:eEAuud2W
押し入れからHALF-LIFE (DAY ONE)というCD-ROMが出てきたので挑戦中。カナテコ最高。
864UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 18:31:09 ID:Pa1bimfB
HF-FXを導入したのですが、OpenGLが対応してないグラボという警告がでてしまうのですが・・。
グラボはnvidiaの6600GTなんですが、もうグラボがダメなのでしょうか?
ドライバも最新に更新しましたが、ダメなんです。
それとも設定なのでしょうか。
どうかお助け下さい〜
865UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 22:04:11 ID:R5EGhh5n
スチーム版ハーフライフの日本語MODを導入したのですが
OPの途中でモノレールのワゴンが止まってしまいそのまま進みません。
何か解決方法ありますか?
866UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 22:56:55 ID:R5EGhh5n
自己解決しました。では
867UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 23:53:26 ID:R2U57cli
>>866
すみません、解決法をお教えください。
ウチではVisitorsも止まるんです・・・
868UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 01:07:47 ID:hZi8UP/Q
ハーフイライフ2で、G-tuneのNEXTGEAR L3300G6でも快適に動くのでしょうか?
必要スペックは満たしていると思うのですが・・・。
ttp://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0705/index2.html
869UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 01:53:08 ID:erhILiK1
その構成でHL2なら全く問題なく一般的に快適と呼ばれるレベルで動く
一つ問題があるとすればここはHL2ではなくHLのスレだという所だな
870UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 11:37:29 ID:HLPQwkIY
BS、短いしなんだかな、が第一印象だったけど
遊びやすいことに気づいて、何週も遊んでたりする・・・EASYで(ぬるいよなぁ
871UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 05:14:35 ID:daOVPWE9
それもいいんじゃね。難しいのが良いゲームではない。
872UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 23:50:10 ID:2esnH4nG
HL1のPOKE646でXenの人型のロボみたいなところの攻略法キボン

攻略サイトには『ロボット倒せばおわりだお』ってあったけど武器がねぇ
もう一週間近くつまってるお、、、、、、、、 
873UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 00:21:25 ID:+VxlghDk
武器は使わないよ。
まず、がんばってロボットがいるプロレスリングに入る
そしたら、おもいっきり走ってロボがビームを撃ちそうなったらジャンプして爆風で向こう側のリングの外に出て
マシーンのレバーを動かせばおk
874UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 00:28:43 ID:d6KcoEmJ
>>872
時々ロボが地面を叩いて発生させる衝撃波を上手く使って
レーザーの向こう側にある例の機械を目指すんだ!!


ちなみに血も涙もない高難易度。悪名高いHalfquakeより難しい。
その割に続編のVendettaは名前の如く一作目の鬱憤晴らし感が。
875UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 00:30:06 ID:OB0UbA8L
うぉぉぉぉぉ できた 言葉に表せない程に感謝 

Goodbye world, welcome Xen...
876UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 20:29:07 ID:mBeYtKdU
激しく既出のヨカンがするのだけれど、HDパック対応の武器変更MODってあるんでしょうか…
マップと一緒の奴以外だとカウンターライフ(未対応)しか見つけられなかった。・゚・(ノД`)・゚・。

とりあえずこれも既出だったらスマンけどおみやげ
レゴ版ハーフライフ
http://www.youtube.com/profile?user=HolySausage
877UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 21:37:01 ID:i88PcLG4
>>876
レゴMODのやつかよ… と思ったら
可愛いらしいけど、ガルガンチュア以外よく分からんなwww
878UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 00:44:22 ID:avx9aZvB
レゴMODって?
879UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 04:00:50 ID:jwU751r0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lb1DgiJdEBI&mode=related&searc

ん〜またやりたくなってきたw
880UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 08:27:51 ID:9kf9sfvS
>>879
初めてみた。これはかわいい
881UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 16:45:48 ID:p2pOPu7+
とりあえず始めました。
で、何度やっても実験失敗してエイリアンが出てきちゃうんですけど・・・
何か成功させるコツとかありますか?
882UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 16:58:46 ID:8hF7gNTG
努力と根性
883UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 18:14:10 ID:hKdqEuio
愛と友情
884UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 18:17:52 ID:d6hEoN66
ところであの実験ってなんで最初から最大出力のビームを当てたんだ?
科学者全員の危機管理意識が薄い事の連続で事故になったのはわかるが、
いきなり装置の限界出力を不安定な物質に当てればなんか起こるのは素人でもわかると思うんだが。
低出力から徐々に上げればずっとましだったんじゃね?







はい、本当にどうでもいいですね
885UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 18:33:42 ID:UJeDImtz
へ?アレは恣意的に仕込まれたものじゃなかったっけ?
886UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 18:42:33 ID:DtCi9IWi
>恣意的に仕込まれた

意味がわからない。
887UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 19:05:20 ID:yqVD6zgP
>>886
恣意的じゃなくて、故意にやったんだよ。
888UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 19:05:56 ID:yqVD6zgP
>>885
889UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 19:27:40 ID:jj9hn7mP
実験は事故が起きるようにブリーン(ブラックメサの責任者で黒幕)が仕組んだんじゃね?
ロケットで打ち上げた衛星もポータルをばら撒いて地球を壊滅状態にする為の物だったし
890UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 21:05:05 ID:d6hEoN66
故意に仕組まれたものとしても、事故起きる前にやたらと
「〜〜がおかしい、でもいつものこと」とか、
「今回の試料は危険だけどゴードンはプロだから・・・」とか
「ちょっとエラーでてるけど許容範囲」とか言ってないか?
そこで誰かが止めに入れば実験が中止になる可能性も十分あったんじゃないかな、と。
少なくとも見た目には、あの時点では「暴力による強制」は無かったし。
ロケットはどうしようも無いけどな。ロケットの件はほぼ仕組みだろう。

本当どうでもいいけどIDがもう少しがんばるとdemon666になる件
891UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 21:52:50 ID:9BWh2CRF
>>890
もうほとんど忘れたけど、
ゴードンとあの二人の科学者は、前からブラックメサで
あの物質の研究をしてるんじゃなかった?

だからいきなり試したのではなく、
段階的に上げていったら、たまたまあの日、
許容量を越えちゃったのかと思ってた。
892876:2007/05/02(水) 23:35:03 ID:mkWkIjIp
イカン、Planet Half-Lifeにあった(・∀・;)超テンプレ
http://planethalflife.gamespy.com/View.php?view=hlmods.List&game=4&category_select_id=27
PS07動画
http://www.youtube.com/watch?v=VitjxUyfjOo

レゴは既出じゃなかったようでヨカタ…
893UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 01:34:26 ID:d8O7i/id
>>891
勝手な想像だけど、仕込みがかなり以前からされていたって事なのかもね。
894UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 02:08:33 ID:xTTFzYQ5
オポージングフォースで主人公ガッポイが爆弾解除するけど、謎のおっさんに再度起動されられてしまうんだよなあ。
895UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 07:15:13 ID:4jNRAoCk
と、ここでネタばらし
896UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 11:24:38 ID:DRPsEP4D
発端の事故の直前の道すがら
コンピュータが1台ボンッっていってなかったっけ>Gまんの仕込み
897892:2007/05/03(木) 11:32:58 ID:YJLnoL8z
と思ったら思いっきりバグるなPS07…俺\(^o^)/オワタ
898UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 13:41:39 ID:E8voYlAC
>>897
CS1.6をいれてくださいってれどめに思いっきり書いてあるけど入れた?
899UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 15:19:59 ID:OkeuScek
>>896
Gマンコじゃなくてブリーン(とコンバイン)だろ?
900UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 17:56:38 ID:AXiPwwL1
今日アンソロを買ってきたのですが本編に和訳の字幕が出るようにできないでしょうか?
901UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 18:21:00 ID:9tRkCPrQ
G-MANはどちらかというと事態の収拾のためにきたんじゃない?
ブラックメサ内部でなにやら謀を企てている輩がいるから、調査としてブラックメサに行ったら案の定大事故が…な感じだと思ってた
902UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 19:04:16 ID:/JtIxpim
903UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 19:29:49 ID:AXiPwwL1
>>902
即レスthxです!!
904897:2007/05/03(木) 22:15:22 ID:YJLnoL8z
>>898
トンクスコ。入れてませんでした…
もう片方のにreadme無いからてっきりこれも無いと思い込んでました…
てか一言も書いてなかったじゃんよplanet Half-Lifeのバカバカウワァン!

…わたくし少々取り乱してしまい失礼致しました。
お詫びに空中浮揚科学者を一枚。
http://vista.jeez.jp/img/vi7819215326.jpg

そしてCS無いので俺\(^o^)/オワタw
905UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 22:21:09 ID:IPjFMUKG
あのCSとCS:Sってどう違うんですか?
906UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 22:46:15 ID:OkeuScek
やさしさの度合いですよ
907900:2007/05/04(金) 00:37:30 ID:j2wFFR4Z
また質問なんですが、MODを入れてみようと思いThe Specialists2.1をインストールしたのですが、
どうやって起動するのでしょうか?スチームにも表示されません。
908UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 00:52:33 ID:ceM7YjJY
909UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 13:43:35 ID:bExc9jHY
CS、DoD、スベコ以外でお勧めのMODある?
シングル、マルチ問わないので教えてください。
910UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 13:59:13 ID:j9MU5K4d
NS
911UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 14:03:54 ID:+MlW5BQ/
じゃあとりあえずシングルMODの有名どころを
Peaces Like us
Sweet Half-Life
They Hunger (3まで出てる)
912UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 14:47:10 ID:NmK4xaZy
>>909
マルチ:The Specialist 新Verがもうすぐリリース
913UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 14:47:20 ID:GN0hjnOG
お前らもっとテンプレサイトのWikiを充実させようぜ。
MODとか色々と書き込もうぜ。
最近、あまり情報出無いし、
皆どっか行っちまったのかな?
寂しいぜ。
914UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 17:09:18 ID:+XgXLkrc
シングル派のおれも。
Azure Sheep(自分バーニー)とPoint of View(自分スレイブ)のセットと、
Heart of Evil(バイオハザード風ベトナム戦MOD)はやっとけ。
あとはScientist Slaughterhouseか。科学者殺すだけだけど・・・・
ホラーがいいならAfraid of Monsters。They Hungerがかわいく見えるのは俺だけじゃないはず
Director'sCut作ってるらしいけどr_fullbright 1じゃないとAoM無理な俺は一体・・・
915UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 17:12:24 ID:+XgXLkrc
あ、Half Life INVASION忘れてた。
パッチ当てないと一部フランス語のままだから注意。
部位ダメージの表現強化とかストーリーとかかなりイイ出来。
916UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 17:39:25 ID:iSdha4h2
Dead sector 謎解き中心 敵はほとんどゾンビ 難易度はそれほど高くない・・・
917UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 18:44:21 ID:0b1FDstJ
SHL以外は大したことない
あそこまで作りこまれてるのは他にあるか?
918UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 19:18:14 ID:7KEUDdPF
Sweet Half-Lifeに匹敵する物はそうはないと思う
でもPeaces Like usとかも超絶に完成度高いしScientist Slaughter Houseみたいな方向性に研ぎ澄まされてる奴も面白い
やった事ない奴にはオススメしても良いと思う
919UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 20:01:49 ID:CtFVON/K
サイエンティストスラフターハウスやってみたいんだけどさ、

Downloadから落とそうとしても、

FilePlanetのページで、ダウンロードするには
何ドルか年間で会員になりなさい的な画面にならない?
みんな払ってダウンロードしてるの?
920UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 20:18:23 ID:HfyYiFHi
確かフリー会員になればおkだった
921UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 20:35:45 ID:CtFVON/K
まじか、さんくす、探してみる
922UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 21:12:54 ID:bExc9jHY
>>918
>>916
>>915
>>914
>>912
>>910
>>911


サンクス、片っ端からやってみます。
923左を見ろ→&&rrlo;右、だちっこは鹿馬:2007/05/05(土) 02:57:23 ID:NZDqzxdU
ttp://www.geocities.jp/tepodonsc35/hl/

ここも見ておくとヨイヨイサー
924UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 11:37:40 ID:7Oke0ezN
925UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 17:28:42 ID:S11kqxhM
926UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 22:52:25 ID:vPASdDDP
Cleaner's adventureが俺の中でベスト
927UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 00:43:23 ID:1MGSI3NG
不条理なのが好きならpoke646やHalf-quakeシリーズも面白いよ
928UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 12:02:29 ID:yZptazAs
俺のベスト3は
TheyHunger
Invasion
Poke646
この三つはボリューム、特に完成度において別格だと思う
929UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 12:24:27 ID:DlZ9Ivq8
素人だな
930UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 13:23:41 ID:koOb63Hp
>>929
プロだな
931UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 13:40:42 ID:Xgsl1tQ8
>>928
AoMが出る前はそんなぬるいことも言えた
932UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:59:29 ID:OAbIJfqM
TheyHunger ラスボス倒せなくてやめた
933UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 19:15:46 ID:5o1ECMQQ
根性無し
934UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 19:25:51 ID:FmKwS/ZI
TheyHunger列車乗って次のマップ切り替わるとこで
エラー出て進めなくなったからやめた
935UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 19:26:39 ID:s37CM9R/
Opposing Force ラスボスかっこ悪くてやめた
936UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 19:32:37 ID:PVt5Wc2t
あのキングゲッソーみたいな奴か
937UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 19:35:59 ID:BQurlJ1F
俺も列車でエラーか知らんけど落ちて進めね〜
938UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 00:09:28 ID:2C1qvg5Q
They Hungerで警備員を見つけて
「やったー人間だー」と思って近づいたら
撃たれて死んだ件について
939UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 17:02:42 ID:3cz1b9ET
ヒント:イノキゾンバイエ
940UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 20:24:04 ID:tGc7UNh6
OFのイカボスは「光球はポータルだし、腹の壁が弱点だよな。効くのは砲台だけ」
と思い込んでムチャクチャ苦労したな。俺アホスw
941UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:07:05 ID:YEgcjnm0
ほんとアホだな死ねよ
942UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:38:52 ID:ZIIElqNg
漏れもラスボスの弱点を脱出用のポータルだと思ってた
943UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 22:13:00 ID:PDpKzHRJ
異次元ゲートに飛び込んで死んだのは俺だけで良い
944UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 22:20:54 ID:YFwXrFOO
ビーム使わずに倒そうとしたのは俺だけでいい。
945UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:06:56 ID:m0YBNmCo
何を思ってあのダサいラスボスを採用したんだろう・・・
946UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:58:57 ID:wlouwcw/
直前までがあまりにいい出来だけにねえ>ofラスボス
947UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 00:34:35 ID:Rj9X0m6J
ofのラスボス 意外と酷評されてるのな・・・
個人的には、HLのラスボスとそう変わらないけど・・

ちなみにsweet HLのラスボスが一番ラスボスらしい と思う
948UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 00:43:38 ID:uickAspC
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
DIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIEDIE
949UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 04:29:27 ID:nPzEkdEs
>>948
思いっきりスレ違いだが・・・パトレイバー1(劇場版)?
950UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 18:27:01 ID:ZwbxHCxP
AoM挫折した。暗いのにやたらマップが広くて分岐や後戻りが多いのに萎えたorz
ライトOnと弾薬フルでラストまで突っ走りましたよ。雰囲気はいいだけに惜しいなぁ。

ofのボスはボスそのものというより、倒す手間がかかりすぎるのがだれる原因だとおも。
951UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 18:49:39 ID:x8gsVycu
つーかニヒランスのほーがウザイだろ

重力軽いから下手にジャンプしたりフワフワしてると、
黄緑のタマを避けられないジャン。

しかも変な小部屋にワープすると、明らかイジメみたいな構成+ニヒランスキッズがイジめてくる。
952UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 18:55:16 ID:m05WaCaF
コソコソすると、あまりに楽勝なのは問題かと>にひらんす
953UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:16:25 ID:zQ/akYoY
Half-Life:Sourceやっとクリアした
難いなー、ラスボスとかむちゃくちゃじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
昔のPCゲーはほんとにマニア向けなバランスだったんだな
954UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 21:50:55 ID:sHmwBdUh
確かに、最近はHL1のような
パズル要素の強い厄介なFPSは少なくなったね。
戦闘が厳しいFPSは今でもいろいろあるけど。
955UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 22:16:05 ID:2xaJCsk+
>>949
HLのMODのどれかだったような
956UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 00:28:43 ID:Q2vPQ86s
最近クリアした口だが、ウォークスルーをちまちま見ながらやってたから難しいとは思わなかったw
俺 だめだな・・。
957UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 00:44:30 ID:qOf6hAtQ
だめだーめ
だめだめっだ 
958UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 00:22:48 ID:MWXzOTAf
適度な長さで難易度低めのMODってない?
バナナが銃だったりするファンタジーっぽいやつは短すぎた
959UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:26:41 ID:YLJNLQR4
ETCがおすすめ
960UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 00:11:44 ID:H9ZDCDPz
VISITORSプレイ中です
厳しめのパズルも何とか越えつつ面白く進めてきましたが
vis22で、詰まってしまいました
(ここは、walkthroughもありません)

あちこち、殴ったり撃ったり爆破したり・・・もう限界、わかんないです
(そういえば、training roomも意味がわかりませんでした)

どなたか、救いの手をぉぉぉ
961UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 14:16:23 ID:fUDLN640
天井が抜ける・・・
962UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 20:56:22 ID:XlKRgbs4
>>961 深謝!!
も、盲点になってました
床ならともかく、いじわるですねぇ
963UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 03:18:38 ID:W3hknJxN
で、VISITORSなんですが
2度目の屋上(おそらく最終地点)つらすぎませんか?
964UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 17:52:44 ID:JfFAk/3B
コンソール画面出したいので
ショートカット作成→プロパティ内のリンク先を
「hl.exe -dev -toconsole」、或は「hl.exe -console」に書き換えようとするんだけど
「ショートカットエラー:受け手に指定されたパス名は無効です」と出て書き換えできない
対処法知ってる人いませんか
非スチーム版(Version 1.1.1.0、古いバージョンに戻しても駄目でした)、OSはXPMCE
965UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 21:15:19 ID:fdjnXTfd
初めてオンラインゲームやるんだけど、気をつけなきゃいけないこととかある?
マナーとか
966UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 21:41:31 ID:H7WwcpCo
HALF LIFE(自体)のオンラインってMAPはいろいろあるけど
基本みんな敵のデスマッチだよね
好き勝手に暴れたらいいと思うよ。

有名どころで

TeamFortressClassic(TFC)は、
とりあえず初心者だからって引き篭もってないで
強力な爆弾とか火炎系を抱えて特攻しまくってチームに貢献してみればいいと思う
まずは楽しまなくちゃね
上達だとかはその後でいいと思うよ

Counter-Strike(CS)とか
チームで戦うやつは、無難に基本的なサブマシンガン系を買って
上手い人についてって援護射撃とかしてるといいよ、勉強になるし。
ただ、足音(しゃがみ歩きだと出ない、敵に足音でばれる事もある)にきをつける
手榴弾とかフラッシュボムの見方巻き込みに気をつける
あとCSの場合はTFCと違ってチキンになれ。
いきなり出てきた人に銃乱射したら見方だった、とかないようにな
967UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 22:19:11 ID:ixL3+Xhw
>>964
""で適当に括ってみてはどうでしょ。
968UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 22:35:21 ID:JfFAk/3B
>>967
マジサンクス
"C:\〜中略〜\hl.exe" -console でいけました

PC買い換えたので久しぶりにHLインスコしてHeart of Devil 再プレイしてる
この世界観と投げ出され感とがたまらん
969UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 20:20:33 ID:0b3fu8dK
>>966
ありがとう
心してプレイする
970UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 14:08:55 ID:VQ9BwyF+
visitors
爆発&ワープ後がわかりません!
半分開く蓋と開かない入り口
ライフル一丁でどうしろと?
971UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:18:40 ID:sFMZIOfh
>>970
落ち着いて崖に沿って…
972UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 17:13:25 ID:yjf+aCzy
>>971
ここでハマって約10日
あなたのレス読んでなお
(進行方向側の)崖のふちをそーっと歩くこと約1時間

投げる寸前、あがいてあがいて、やっと気づいたよ
あーーーーっ、こんなん絶対気づかないって
この先もこんなんばっかか?そうなのか?
そりゃあ・・・止めませんけど

どうもありがとうございました
973UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 22:24:22 ID:ILGZnNlB
すまん INVASIONで中盤のスナイパー大量発生地帯の後のビルがクリアできん
三回まで上る→ダクトを通る→その先の通路で爆死の無限ループ地獄してしまう(バグか?)
ボスケテ
974UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 14:48:25 ID:d/x2Io3h
ちゃんとスニークしてるかい?
基本的にガラス割りまくって窓の外を歩いて、警報鳴ったらロード。これしかない
警報鳴ると進めなくなるから注意
975UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:54:28 ID:+pD+4jVm
なんでフリーマンすぐ死んでしまうん?
976UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:16:04 ID:b+jDyE4V
本編チート無しノーダメージクリアってできた人いる?
ロードによるやり直し無しで。
977UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 20:19:18 ID:x7F4XS3V
やろうと思えば不可能ではないんでないかな
ゴミ焼却機の中だって抜け方はあるし
978UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:36:15 ID:RAJS0cdO
逆に絶対にダメージ受ける所ってどこでしょう?>私はヘボです、念のため
979UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 23:32:17 ID:LgSY+y11
XENのどっかで受けそうだが…
980UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 01:05:12 ID:qd/jL0WF
氷の通路は?
981UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 03:52:01 ID:YR2NxCbH
Half Lifeのパッケージ版買ったんでsteamインストールして起動したら
Steam.exe (main exception); Unable to load library Steam.dll
というエラーが出てsteamが起動できないんだけど、なんでなんだろう?
982UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 08:06:10 ID:GcFwoeOm
工場っぽいところでの、アッチッチはダメージ受けるかな?
983UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 10:26:24 ID:qLTGbeRs
落下でダメージ受けるところなかったっけか?

まあ一番しんどいのはXENのジャンプのところだろうな
984UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 20:56:47 ID:fc584XNl
んだ、冷凍庫でムリぽ、か>ノーダメージ
985UnnamedPlayer
ゴードン、そろそろ次スレを立てるんだ…ゴードン!

ダァ!