まんこ
凸さん用テンプレ
■ティアのヴァン襲撃を不法侵入って言うけど、RPGなら他人の家に入るのくらい普通でしょう?
→TOVでもTOPでも不法侵入で投獄されていますし、Aでも幼いディストやアッシュが咎められています。
ティアの場合、客人の殺害を目的に屋敷中の人間を眠らせ無力化して入っているのでもっと悪質です。
そもそも、例えRPGだとしても武力行使を目的として他人の家に押しかけることが罪にならないわけはありません。
■でもナタリアやイオンを助けるのにルークたちも不法侵入したよ
→王女や最高指導者の命を救うためにやむをえず奪還のために侵入することと、
ヴァンを殺すためにファブレ公爵家で行う必然性もないのに侵入すること、
誘拐の主犯であった教団と、たまたまその時疑わしい人間を招いていたファブレ家は同列に出来ません。
また、犯罪をした者が他にいた事実はティアの犯罪歴を帳消しにするものではありません。
■短絡的に襲撃と言うけど、あれがないと物語が始まらないと思う
→はじまります。例えば、ヴァンの言動を監視するためにティアがファブレ家についていった結果ルークと出会い握手する、など。
■王族に敬語を使わずタメ口?RPGで今更何を細かい事を。
→TODでも王族に敬語を使っていますし、Aでもジェイドもアニスもルークに様をつけて敬語を使っています。
友人のガイ、導師のイオン、王女のナタリアは別としてAのパーティでも、いきなりタメ口呼び捨てはティアだけです。
ましてルークは王族で被害者、ティアは「優秀」な設定の軍人で加害者なのにあの態度はありえません。
■ルークに戦うことを強要しなかったら主人公が戦闘PTに入らないんだけど?
→ルークの性格から言って「危ないから後ろで見てて」とでも言われれば、確実に自分も戦闘に参加しようとします。
民間人を守る立場にある軍人が、名家の子息に対し、武器を扱えるというだけで戦闘を強要するよりはるかに自然な流れです。
ティアがルークに戦わせるとしても、ルークを危険な場所に飛ばした原因の加害者のティアは下手に出てお願いする立場です。
■奥義イベントは口出ししないとサブイベントが始まらないよ?
→はじまります。ティアが口出ししたのはルークが追いかけると言った後なので黙っていても問題ありません。
金額を少なくしたいなら、最初から渡す金額を少なくするかナタリアやガイが言えば自然にできます。
「襲撃犯」が「被害者の屋敷」の問題に口を出し、執事が屋敷の子息を無視して受け入れる不自然な会話にしてまで必要ありません。
■ティアは兄さんが大好きなんだから、戦うことを迷っても良いじゃない
→普通に考えたらそうですが、確証もなく譜歌以外の勝算もなく襲撃を最初にかけています。
人様の家を巻き込んででも討つという意志を持っていたはずなのに、物語が進むにつれ、
ヴァンが罪を犯しているのが決定的になっているのに迷うのはおかしいと言わざるをえません
迷うのだったら最初の襲撃はなんだったのでしょう。優しい兄だったことはティアが最初から誰よりも知っていたはずです。
■そんなにあれこれ言わなくても、ティアは16歳の女の子なんだよ?
→ティアは何時も他人の言動に厳しい態度をとっています。
人に厳しいことを言うからには、自分の行動に責任を持ったキャラであるべきでしょうし、
自分が間違っていた時には反省し、相手の態度がどうであれ迷惑をかけたなら謝罪するのが道理ではないでしょうか。
それに自分の意思で軍人という職業に就いた以上、年齢が何歳だろうと軍人としての責任を負わなくてはなりません。
■スレタイも読めないしつこい突撃バカ信者に容赦しないクールなティアたん
→あきれたわね……もう少しでも頭の良さそうな擁護を期待してた私が馬鹿だった。
あなたも私の信者としては無能じゃないわ。論理的思考能力は欠けているようだけれど。
そうやって、都合よく問題点を摩り替えてばかりいる貴方には、このスレ住人の言ってる事は理解出来ないでしょうね。
ティアは16歳の女の子です
矛盾のある行動や迷いがあってもおかしくはありません
このスレで何度も非難されているのは、その矛盾やおかしい行動がリアルが売りであるはずのアビス世界で
追求されておらず、ティアは可哀想、正しい、経験豊富と称揚されている点です
ですからティアが貶されていると思い込んですぐに反論せず、少し頭を冷やしてこのスレを立ち去るのが良いと思います
>>1 ティア「お疲れ様、でも調子に乗らないで。PCを持っていれば子供だってスレを立てるわ」
>>1 ティア「乙よ、でも気を付けて。私達はいつでもこのスレを見限ることが出来るのよ」
>>1 ガイ「本当にスレを立てたのは誰なんだろうな・・・」
クールなお姉さんで優秀な軍人ならTPOを弁えて欲しかった。
公爵家を襲撃し口出しし王族や被害者に偉そうで国王の前で呼び捨てて
自分が中心に世界が回っていて他人は都合良い人形と思っているかのような行動で
無口で自制心が強いとか何の冗談だよ。
萌え要素入れるのもいいけどTPOを弁えて欲しかった。
可愛げじゃなくティアの自己中心っぷりばかり印象に残る。
ある意味ティアをみていると無知や成長しないことの恐ろしさが良く分かるゲーム。
>>1乙してる暇はないわ(キリ
しかし、この字数ならアンチを全角にできたんじゃね?
ティアに対する甘やかしがゲームのテーマや若者に伝えたかったことぶっ壊してるな。
てかインタビューで言ってたこと全て胡散臭く思える。
無知も戦争を知らないも他人を不快にさせるも成長も、じゃなんでティアははああなんだ?と思うからな。
アビスの感想や二次創作って「ティアの気持ちに気付かないのが悪い、ティア可哀相」みたいな論調結構見るな。
序盤のペンダントの件でも多かったし。あとルークがティアを警戒することに批判的だったり。
公式がああだからなのか、ティアがメロンでヒロインだからなのか。
しっかりしたお姉さんが主人公を厳しく優しく教育する話にしたかったなら
なんであんなキャラになったんだろう。
>>1乙です。
>>13 他キャラsageやこき下ろしを平然と公式でやってるからな。そこがまずおかしい。
だから一部のファンや狂信者はティアは最上、他キャラやルークは下で当然と思い込んでんだろ。
あんな矛盾だらけのヒロイン(笑)を信じられるのは、ある意味幸せ。洗脳って怖ぇなーw
好きな男の家族と仲良くなって持ちあげられるってのは良くあるパターンだけど
襲撃犯と被害者家族の関係でそれをやっちゃ駄目でしょ。
ルークとくっつけて家族とも仲良くさせたいなら普通の出会いでいいだろうに
ミステリアスな謎の襲撃者がそこまで大事な設定なんだろうか。
July 9, 2009
夜、テイルズのアビス、外伝のファンダム2とマイソロ1をやった。
アビスのヒロインの奴、やたらマンセーされてやがったがきっと贔屓にちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
July 10, 2009
今日、ナムコのおえら方からヒロインの世話を頼まれた。
髪を伸ばした鬼太郎のような奴だ。
前衛でも使えるってんで、前線に投げこんだら、ティアの奴、譜歌を歌ったり
調子に乗らないでと言ったり死んだあげくやっと戦いやがる。
July 11, 2009
今朝5時頃、アンチスレ住人に突然たたき起こされて俺もアンチスレに誘導された。
なんでも、マイソロ2が発売されたらしい。
ナムコの連中ときたら、ソードオブレジェンディアも出さないで
ティアマンセーばかりやってるからこんな事になるんだ。
July 12, 2009
昨日からこのいまいましいアンチスレに篭ったままなんで、歴代ヒロインが妙に媚びて見える。
ナヨナヨするんで、腹いせにティアの服をアビスブラックにしてやった。
いい気味だ。
July 13, 2009
あまりに設定と違うんでアビスのアニメを見たら、1話からすっげえ設定崩壊を見せられた。
それから、もう俺はアンチスレに行かなくていいと実弥島がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
July 14, 2009
朝起きたら、テイルズキャラだけでなくスタッフにもアンチスレができてやがった。
ティアスレがやけに静かなんで、PSP持って見に行ったらレス数が全然たりねえ。
マイソロ2くらいで逃げやがって。
吉積に見つかったら大変だ。
July 16, 2009
過去すれで、ふぁんぶっくのユージーんが一番、優しゅうなぐんじんとほめた、て はなしだ。
夜、まいそろ2 おもしろい。
めでぃてーしょん つかわせ たら 詠唱がいっしゅん終わりやがた。
いったいてぃあ どうな て
July 17, 2009
やと くりあ できた も とてもねむい
今日 28すれいったの、1 におつ する
July 21, 2009
どうです かわいいでしょう バーサス― きた
てぃあさんせんなんで いらね
ちょうし ないで。
4
てぃあ
まんせ
改変コピペで新スレ乙。
最近スレ進み早杉ですね。
>>1>>20 乙。
ティアの存在はある意味ではバイオハザードだな
マンセー菌怖過ぎる
普段いらんことばっかいうのに襲撃や兄の計画は言わない無口なティアたん。
「劇中でジェイドやティアがルークに対して何も知らないお坊ちゃんだ
どうすればこんなふうに何も知らない人間に育てられるのかという
台詞を言うがあれは日本の若者達に対するメッセージなんですよ」
ルーク(日本の若者)にとってティアはいきなり屋敷襲撃した加害者なのに
加害者の棚上げ説教を被害者視点からみてメッセージ(笑)なんて届くと思ってたのか?
「劇中でティアがルークに対して何も知らないお坊ちゃんだ
どうすればこんなふうに何も知らない人間に育てられるのかという台詞を言うが
あれは自分の無知を自覚しないことはこんなにも人を不快にさせるという
日本の若者達に対するメッセージなんですよ」
こうだったら良かったのにな。
被害者に冷たく加害者に甘いのがアビス世界。
26 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/18(土) 00:43:33 ID:aRasaTw50
俺いまだにSとAのライターが同じということが
信じられないんだが。Sの時は誰かが修正でもしたのか?
>>26 Sは気持ち悪いぐらい仲が良かったからAは仲を悪くしたらしい。
仲の悪さよりティアの態度の悪さと仲間のティアマンセーっぷりが気持ち悪かったけど。
>>26 リーガルやリフィルをつくれたのに何故ティアがこんな事に…
Sではゼロスとか可哀想設定あるがマンセーもないしむしろ周りから
呆れられたりするキャラなのになぁ
ルートによっちゃ殺せるし
>>1乙
ティアの背後には実弥島が付いてるからティアは最高峰VIP待遇です。
解りたくもありませんし、いい加減舞台から降りてもらいたいものですが。
可哀相とか気遣えとされるポイントが変なんだよな。
ティアのせいでマルクトに飛ばされたのに馬車代払うティア可哀相?
初対面で被害者なのにティアを気遣わないルークは酷い?
兄が処刑されると聞いても平気そうだったのに優しい兄さんが大好きなティア可哀相?
被害者遺族のノエルに悲しんでいる暇はないとか言えるのに兄の罪に苦しむティア可哀相?
ナタリアは従姉でティアにとっても仲間なのに気遣ったらティアが可哀相?
ティアをすっごい傷付けているのに気付かないルークは未熟?
>>30 この分だとマイソロ3にも出張ってきそうだ。
33 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/18(土) 01:00:59 ID:aRasaTw50
>>28 ありがと、しかし気持ち悪いぐらい仲がいいって・・
ふつうの仲良しだろS。
>>33 気持ち悪いとか思わなかったよね。てかテイルズってあんなもんじゃない?
「キャラを創る際に、『TOS』では、みんなが気持ち悪いぐらいに仲がよかったので
『TOA』では仲を悪くしようっていうのがコンセプトだったんです。
なので、まずルークを中心に置いて、彼ともめそうなキャラクターを考えていきました。
ヒロインは使命に忠実でしっかりしていて、チャラチャラした人を見ると
ムッとする女戦士、っていうような設定を作って。」
ttp://www39.atwiki.jp/antitear/pages/12.html ティア中心に作ったものだとばかり。
つかティアの設定の矛盾っぷりが凄い。
何故仲の良いパーティーじゃいけないのか
ひょっとして「馴れ合わない大人達!パーティーで子供で我儘なのはルークだけ!そんなルークを導くメンバー達!どうです格好いいでしょう!」なのか?
ティアの犯罪や傲慢をスルーして、ティアが一番ツラい一番泣きたい一番可哀相は馴れ合いじゃないか?
周囲に顔色を窺わせて気遣わせるティアが大人?
今までとはひと味違う仲間達を描く異端な私(笑)とでも言いたいのかね。
現実はヒロインは任務放棄して他国の公爵家襲撃して被害者にムッとしてすぐヒスるんだけどね。
無知なのも我儘なのも騙された馬鹿も未熟なのもルークだけでティアは違うと思ってそうだけど
実際はティアも無知で我儘で未熟で騙されまくってるんだよな。
たたが一年足らずの身内のコネで入った一般兵の癖に、規定の軍服を着ず軍服を改造して偉そうな言葉を吐ける神経が凄い
しかも王族、リグレット以外の上司にはタメ口
個人の感情で勝手に軍事任務放棄、王族誘拐
こんな世間知らずで身勝手な軍人が立派とか有り得ないだろ
オタッフ頭沸いてるのか?
普通は犯罪起こしたら辞職するしな。
ティアも退職願い出してからバチカル行けば良かったんじゃないのかw
それでも、公爵家にかけた迷惑、軍服を着たままでダアトに悪いイメージを植えつけた等
結局自分勝手で愚かな手負いの獣(笑)であることは変わらないけど
兄を殺す覚悟はできるのに、一般常識はないってなにこの侵入者
その兄を殺す覚悟だって結局ぐだぐだになってたし
マジでいいところが一つも無いな
これからのお祭りゲーで巨乳ティアたんマンセーの為に「胸の大きな美人は死んでもたすけろってジイちゃんが言ってた」「タイヘンなケダモノ」なH主人公とヒロインカップルの関係にひびが入るに10メロン
シングはスタッフのティアたんマンセーにうってつけのキャラだろう。
Hの主人公カップル好きなだけに不安…
巨乳好きなキャラは確実に絡みがありそうだな…。無駄なマンセーと他キャラsage付きで。
もう他のキャラと絡まないでほしい。本音を言えばAキャラとすら絡まないでほしい…。常識を崩壊させるヒロイン(笑)なんぞいらん。
もうテイルズオブティア〜ティアたんの一人でできるもん!〜でも作ればいい。
名前のあるキャラはティア一人。他は町人1とかで良し、顔だけは吉積やオタッフ達を忠実に再現。
最初は小さな町からスタート。
他の町に特攻→気に入らないことを言ったキャラを容赦なく見下し罵倒→言葉の暴力で支配・従属させて、そこに住む人々全員を洗脳すればティアたんの領土→徐々に領土を広げて天下統一を目指す。
ちなみに支配下に置かれた町に行くと、ティアの一言一句漏らさず拾い上げ、一挙手一投足全てにマンセーしてもらえます。
胸のサイズがぴったりのメイド服や媚びないヒロイン(笑)なのに猫耳衣装などティアたんのコスプレも数が多く充実。
自分で細かく組み合わせることも出来ちゃうよ!
…夜中のテンションって怖いなw
>キャラを創る際に、『TOS』では、みんなが気持ち悪いぐらいに仲がよかったので
『TOA』では仲を悪くしようっていうのがコンセプトだったんです。
Aでもみんな仲いいよな。
ティアの踏み台マンセー的な意味で、それこそ気持ち悪いくらいに
>>13 ゲームをやり出して感想を見に行ったら、飛ばされたルークを気遣ってるのに偉そうに言われるティア可哀想、
ペンダントを売るティア可哀想が多くてで不思議で仕方なかった。
特にティア信者の延々と続く、これからルークの我侭に耐えるティア可哀想に
アンチじゃなかった時も何を言ってるんだとしか思えなかった。
2人が飛ばされた原因はティアがルークの邸に不法侵入して、師匠に襲い掛かったからなのに。
ルークが加害者ならあの感想も最もなんだが、スタッフも信者もティアが襲撃犯なのを
ミステリアスに登場するティアたん!の旨みだけ残して後のティアが悪い部分は都合が悪いから完全に消去してるよな。
不法侵入を指摘されると譜歌で眠らせてるから被害は無い!戦わない事を選んだティアは優しい!
RPGで不法侵入なんて馬鹿じゃないの!ルークが悪いからティアは厳しく接してるだけ、ティアは悪くない!
こんな感想を見てただでさえ本編のティアがうざく思ってた時だから、キャラも信者も駄目だとアンチになった。
でも最近はディストやアッシュが不法侵入しようとして叩き出されたり、罰されたりしてるのがわかって
RPGで〜の言い訳はあまり見なくなった気がするw
>>16 A本編の設定のままで過剰なマンセーはあり得ないが、ティアが認められるのはありだと思うよ。
ただしその場合、最初は襲撃犯としてティアが糾弾されるのは勿論、ティア自身も
自分のやった事が一つ間違えば戦争を引き起こしたかもしれないことを自覚し
自ら罪を認め謝罪し、贖罪の意思を見せてたらね。
被害者と加害者が分かり合えるなんて、ちゃんと書けばドラマチックな展開になったろうにさ。
でも実際はティアは最初から最後までルークに対し偉そうにふんぞり返り、上から目線で批判しまくり
自分が加害者なのを完全にスルーでファブレ家のことまで口出ししてるから救えない。
それにルーク以外にもどうしてこうも偉そうなんだろう。もしかして偉そうに振舞うことが優秀な軍人とでも思ってる?
リグレットがああいう態度だから自分もそうしていいと思いこんでるんだろうか。
憧れの人の真似をする。
自分に厳しく他人にも厳しい。
これをするのは別にいいと思うけど、ティアはリグレットの真似ができるほど世間にもまれてるわけじゃないから無理だし、自分に厳しく他人にも厳しいは、被害者加害者の関係になってしまった時点で無意味。
ルークに厳しくすることで、ティアが自分の罪も認めず、第三者に悪いのは自分ではなく態度が悪いルークだ。と思わせているようにしか見えない。
実際、ティアはそう思ってるから性質が悪い。
そしてスタッフもこれが女の子が憧れると思ってるから性質が悪い。
まだ若いのにかっこいい教官の真似できるアタシwwwww
数年後ティアの中で黒歴史となる
リグレットに憧れて、真似したい。ってのは素直で良いと思うよ
本編じゃそのティアたんが憧れる教官は全然マンセーされないという不思議が残るがな!
でもよティアたん
リグレットが何故厳しいのかを考えたことがあるのかと
軍人になりたいという箱入り娘を鍛えるのに甘やかしてはダメだからだろう?
師匠について行くために強くあらねばならないから自分に厳しくならざるを得ないからだろう?
そういう何故を考えずに厳しい物言いカコイイ!だからただの暴言にしかならないんだよ
オタッフはもうちょっとなんとかならんと思わなかったのか
リグレットの真似をするにしてもティアは「他人に厳しい」んじゃなくて「他人に偉そうに振舞う」だからな。
ガイに襲われた時のルークへの暴言はとても相手を思っての厳しさとは思えない。
それに自分にはひたすら甘いよね。リグレットのしてる事は他人から糾弾されて当然だし
リグレットも相手からどう思われようと否定せず、ただ自分の信じることを遂行してる。
でもティアは襲撃も兄の事を黙っていたのも、誰にも糾弾されず可哀想マンセーされるだけ。
ちゃんとティアが悪い!と悪い所を糾弾されてもティアはちゃんとそれを受け入れられるか?
自分の行いを反省してない様子を見ると逆ギレするとしか思えないんだよ。
>>48 わずか数年でティアが自分の行いを「恥ずかしい」と反省出来るとは思えないw
>>49 自分が真似してる、憧れの教官が全然マンセーされてないのに真似してる自分が
優秀な軍人とマンセーされてるのを不思議と思わないティアたんが不思議!
>>17 遅レスだが、
ミントが「騎士様なんですね。どうりでりりしい方だと思いました」って言った時にはもう…
解除
某アンソロを見て思った事
ティアって何処が優しいんですか?
>>48 残念ながらAのED見る限り数年程度では無理そうです・・・・
マネしてるとかリグレットを貶してんのかよ馬鹿ティア
「教官!私は貴方を軽蔑します」
何だそれ?お前みたいな自分に甘く他人にキツい自分の信念も持たないヒス女が偉そうに軽蔑するとか訳わかんね
ふと思ったけど。
セネセネって歳の割に達観してて、誰かさんと違って落ち着いてるよね。
きっと優秀な軍人だったんだろうね。
冷静ならこうあるべきだ。
ティアは女セネセネみたいな感じにすれば設定負けしなかったのに。
自分が思うに一番酷かったマンセーはマイソロ1のルーティの台詞。
ティアに対して「カノンノより可愛いくてカノンノより美人でry」とか延々に誉めてたのが気持ち悪かった。
ルーティはカノンノに恨みがあるのかってぐらいキャラ崩壊のマンセー菌に侵されてるし、
ただ働きのカノンノとバイトで働いてるティアとじゃ、守銭奴のルーティ的にはおかしい。
ティアのマンセーって、メリットが無きゃ誉めちぎるようなキャラじゃない奴までマンセー要員にされるのが気持ち悪い。
アニスだって金持ちの男には媚びるが、ただの女のティアをあんなに誉めちぎるのは変だと思う。
むしろライバル視するはずじゃね?ルークに近い女的な意味で。
ルーティで思い出したけど、テイルズってほとんど主人公とヒロインが両思いになるんだよね。
もともとの知り合いから始まって、そこから恋愛関係に踏み出したり、
初対面から始まっても、性格や価値観が合ってたり劇的なきっかけがあったり、納得のいく描写があった。
しかしアビスはどうだ。
恋愛感情はないけど不仲でもない婚約者がいて、本編でもはっきりとした形での破局はしていない。
(アッシュが生き残っていたらそっちに嫁ぐかもしれないけど)
むしろ恋愛抜きに信頼関係は強くなっている。
ルークは公爵子息で、ティアは血筋こそ尊いけど没落してほとんど平民のようなもの。
しかも犯罪歴あり。しかも被害者はルーク本人。
それらの障害をなかった事にしてうやむやにして踏みつけて、
お姉さんで教師で見守るヒロインでいつの間にか恋愛関係とか、どんだけ欲張るんだよ。
しかも肝心のティアは「…」するばかりで、押し付けてくるのはアニスやガイって一体何なんだ。
ごめん間違えた
>>58 あれは当時見た時はルーティにとってただ働きのカノンノ>ティアだけどカノンノは出て行っちゃうし
ティアを雇わざるをえないから自分にティア>カノンノと無理やり納得させてるように見えた
…まぁ褒めすぎだし、そんなフォローもないからそうじゃないだろうけど
マイソロといえば、2の方だけどちょうど昨日やってたんだ
ティア強制同行の辺りでガッカリしながらやってたんだけど、
リオンに「協調性がない」的なことまで言ってるのなコイツw
自分Dはやってないからリオンのことはよく知らないけど、ティアにだけは言われたくないと思うよ
あと、ルークが髪を切ったことに対して
「いいんじゃない?側に居るのが楽になったもの」とか何様な感想を述べてた
短いのも似合うとか、髪切って変われて良かったねとか他にも言い方あるだろ・・・
ルークはティアのために髪切ったわけでもないのに
その後ルークが「ティアもバッサリ髪を切れば少しは可愛げが・・・」とかいったら
ティアがジロって睨んで終了。いつもの言論弾圧ですね
何もしてないのに周りから好かれる私ステキ!!
スイーツ(笑)
>リオンに「協調性がない」的なことまで言ってるのなコイツw
まさにお前が言うなってことだな
>>60 別にナタリアが好きなわけじゃないが
ミヤジマ自身がナタリアをヒロインに設定したって言ってるし、ナタリアがヒロインで良かったと思う。
ティアはヒロインじゃない方が好きになれた気がする
歳のわりに苦労してる、冷静…
ティアはすずちゃんに謝ってきた方がいいと思うよ
媚びないヒロイン…もルーティとかイリアの方がよっぽど媚びてないな。
冷静な女性もヒルダやリフィルの方がピンと来るし。
戦闘での前衛ヒロインだってファラがいるし、お姉さん属性ならイネスやナナリーがいるしなあ。
ティアはこんだけ属性詰め込んでたってロクに機能してない死に属性ばっかだからな。
おまけに人としての人格もアレなのに、公式はどうです奇跡のヒロイン!とばかりにマンセーマンセー大プッシュ劇場、ティア本人は何も言わないか例の見下し顔…やだもうこんな似非ヒロイン。
媚びない→可愛いもの好き・怖がり・ネコミミ・メイド服・巨乳・病弱・ガーター・ツンデレetc……
規律や上下関係に厳しい→初対面のルークにタメ口・ナタリアに「呆れたお姫様」
知識と経験が豊富→軍人歴一年・魔物の出る夜の渓谷を下る
優秀な軍人→コネで軍人になる・軍人歴一年・公爵家襲撃(軍服で)・任務放棄
羞恥心の塊→犯罪者の身で平然と和平の使者一行に加わり、国王の前までに行く
「私は中立よ」→「助けないと預言に反するわ」
前衛も出来る→剣を持っているというだけで一般人を戦わせる・「詠唱中は守って!」・ダラダラ長髪
ナヨナヨしない→ルークがナタリアを気遣っただけで嫉妬、すっごい傷付く・きゃあ!るーくぅ!
行動にそつがない→明らかに失敗する暗殺を企て、ついでに不法侵入という犯罪を犯す・馬車の目的地を間違える
あれ?ティアって矛盾してない設定の方が少なくね?
ティアのせいでTOA2週目する気起きない
どうしてくれるヒス女
>>68 矛盾してない設定なんてティアにあったっけw
>>62 ティアはいつでも側にいるのが苦痛なままだな。
>>60 ティアってルークの加害者から始まったのに、加害者じゃなくなったというか
ティアが本気で反省したり償ったりしている所をみせてルークが家族が許すとかそういう過程がないんだよな。
加害者からいきなり説教したり罵ったりマンセーされたり。
>>48>>55 一生無理な気がする…周囲が叱ったりすることもないしな。
>>46 むしろあれは優秀な軍人らしくないよな。
被害者に上から目線って格好悪いし。
>>36 主人公にすぐ仲良くするのは媚びていると思ったとか?
ナヨナヨしない媚びないヒロインw様だからな。
>>57 ティアが姉だったらルークとナタリアも落ち着いた子になってたのに、みたいなマンセーあったから
設定では落ち着いているのかも知れないw
ティアが姉だったら別の意味でナタリアとルークは大人しくなってただろうな。
お人形的な意味で。
「王族の家も警備は重要」
「人様の家で殺人沙汰なんて迷惑だし危険」
「人が多いから邪魔されるかもしれない」
「ダアトの軍人がキムラスカの王族の屋敷を襲撃すれば国際問題」
「上司に迷惑をかける」
軍人とか以前に一般常識があればこれぐらいは思いつくだろ。
優秀が設定詐欺だとしても仮にも一応は百歩譲ってなんとか軍人なのに
どうしてよりにもよってファブレ家なんだ。
>>69 アニメですらティうがうざくて見返す気にならんw
>>60 設定や役割だけはご立派だがどうしてそうなるのか分からなくてプレーヤー置いてけぼりな感じがするんだよな。
つーか優秀じゃなくても、普通人様の家で刃傷沙汰に及ぼうとは思わない
よっぽど頭がおかしいか、きれてるかでもない限り
ティアって本当に常識ないな、なにがお姉さん(笑)だよ
矛盾の塊りヒロインマンセーが苦痛で自分ももうアビスプレイできなくなってきた
謎の侵入者とか飾ったって萌えない人間からみればただの犯罪者なのにな
>>60 AもVみたいにカップルにしない方が破綻でなかっただろうに
従姉心配したぐらいであんな目に遭うんじゃカップルになったらパッドエンドだな。
>>79 リアルに考えたらすごい怖いよな。
例え標的が自分じゃなくても、自分の家に侵入して刃傷沙汰に及んだってだけで。
危害を加えない、信じて欲しいと言われても絶対信じない。
>>75 ティアお姉さんがすっごい傷付いてガイに怒られるからナタリア姉さんを気遣うことも出来ない弟ルーク…
>>1ー1000
> /⌒⌒\
> / \
> / 人 \
> | ノ の | 調子に乗らないで!
> | ノ А | |
> | |\___/| |
> | | | |
> \ノ |ノ
>>56>>50 ティアも相当他人から軽蔑されることやりまくってるけど自覚なさそうだし
そう言われたらヒスるか無言で睨んできそう。
>>47 教官が兵士に厳しいのは当たり前だけど、それを一兵卒が王族に、加害者が被害者にやったらただの馬鹿だ。
ティアはルークの教官でもなんでもないのに。
>>65 未だにティアがヒロインということに違和感がある。
憧れるヒロインより軽蔑される悪役の方が似合ってそう
>>81 カップルにしてもあそこまで上下関係をつけなくてもいいのにな。
最初から最後までティアが徹底的に上、ルークはひたすらティアの顔色を伺い謝るだけ
そうしないと周囲から散々責められるしな。
恋愛関係と言うならせめて対等にしてやれよ。
上下関係のついた何やっても片方が我慢や奉仕しなきゃならない関係なんて見てて気持ちが悪い。
DVカップルでも見てるようだ。
ティアにとっての仲間はマンセー要員と踏み台要員とモラハラサンドバッグ
ヒロインの不幸属性には感情移入する方なんだけどティアは全く出来なかった。
というか不幸だとも思えなかった。
平気で他人を傷付けるられる人間だし。
仲間や恋愛関係に上下関係なんて見たくもないけど、それでもどうしてもつけるなら
本来ティアの方が身分的にもしでかした事にしても謙らなきゃいけないのにな。
ルークはアクゼリュスの事を持ち出されるかもしれないが
ティアは初対面から偉そうだからそれに当てはまらないし。
理由も説明もなくいきなりティアが偉そうなのが当然として始まるから訳が判らん。
それならルークをちょっと金持ちの平民の子、ティアをユリアの末裔としてティアは
甘やかされて何をしても許されてきた設定にして、襲撃を少しでも言われると
「私は悪くぬぇー!悪いのは兄さんよ!」と逆ギレしても納得がいくのにw
せめて送り返すまでは自分のせいで飛ばされたルークに下手に出るべきだったのに
タタル渓谷からもうティアの方が上かのような態度じゃね…。
何でも腐女子とか嫉妬で済ませる信者って、常識や法律を理解出来ない、人の心を傷付けても自分が良けりゃ構わないと思ってるティアにそっくりだな。
ティアに踏み台にされて、意味もなく見下された他キャラのファンだっているのに。
ルークの設定はそのままティアに跳ね返ってくるな。
もう態度が「私は悪くない。悪いのは態度の悪いルーク。悪いことを企んでる兄よ。」な感じ。
口に出してないから気付かないやつも多いんだよね。
他キャラのティアマンセーは少量なら、無口なティアに変わって気付かないルークの背中を押してやる。みたいに表現できたはずなのに。
マンセーが過度すぎる上に、ティアの態度に気付けないようじゃまだまだみたいなことまである所為で、もう皆ティアの奴隷にしかみえない。
限度ってもの知らないのかね、これ書いたやつ。
無知、傲慢、何も知らないお嬢さん、騙された、お人形、甘い、全部ティアに思ったな。
軍人なのに戦争を知らないんじゃないかと思う所もあったし。
>>96 第一声から「ルーク、起きて!」だから下手とか言ってるレベルじゃないw
規律や上下関係に厳しい、自分のせいで巻き込まれた被害者に対する態度じゃないのもだけど
それを除いても、初対面の年上の男性に呼び捨ては無いんじゃないか。
ミヤジマがティアに乗り移ってルークやその他のキャラに偉そうにしてるみたいだよ。
中身やミヤジマだからミヤジマお気に入りのキャラには偉そうにしないしな。
>>65 ナタリアは特別好き、って感じでも嫌いでもないキャラなんだけど
自分もナタリアがヒロインの方が良かったと思ってるよ…
ナタリアがヒロインだと展開的においしいと思うんだよなぁ。
アッシュとルークの間でゆれる恋心、
それで最後に帰って来る赤毛と結ばれるて完璧じゃないか。
ヒロイン要素は見た目的にも戦闘での役立ち度的にも全部ティアはナタリアに負けてる
そんなナタリアを支える設定通りの経験豊富の女軍人ティアだったら自分も普通に好きだった
国の政治的にティアと帰って来た赤毛が結ばれる可能性はゼロだろ。
本人達の気持ちの問題以前にナタリアが本当は王家の血を引いてない分、
本当の王家筋の赤毛と結婚させようという流れになると思うし
ティアが設定どおりでまともな行動とってたならティアヒロインでもありかもしれないけど、
あの設定と正反対の実像とおかしな行動でヒロインはありえない。
ナヨナヨしないとか拘るより設定崩壊とヒロインとして仲間としてありえない行動を直さないと。
一度失った信頼は簡単に取り戻せない。
そう言うティアの初登場で犯罪やって信頼取り戻さないまま終わった。
ナタリア厨乙って言われるかもしれないけど
>>101の文章を読んでリメイクではナタリアをヒロインにすればいいんじゃないのかって思った。
ティアはヒロインにしたからこそあんな矛盾の多いキャラになったんだろうし
サブにすれば設定崩壊なんて無くなるだろうし。
まぁ、ミヤジマがいる限り無理なんだろうけれどorz
そうなったらなったでナタリアがティア並みのDQNゲロインに改悪されそうな気がする。
>>99 いや、知らないと思うぞ。
ホド戦争は終わった後だし、ナタリアの話から三年前にもケセドニアで戦があったみたいだけど、ティアはそのころまだユリアシティだ。
リグレットがヴァンの下に付いたのがこれが原因だし、ティアはまさに戦争は遠い世界で暮らしてただろうな。
軍人になったのは一年も経ってないだろうし、多分『軍人』になっただけで戦争を語れると思ってるんじゃないか。
第七譜石探索って優秀な軍人に任されるような任務なんだろうか?
まあ放棄してたけど。
少しはヒロインらしい所があると思ったのに…軍人らしい所があると思ったのに…私が馬鹿だった。
ナタリアをヒロインにしたら、ストーリーのナタリアの性格まるった変えなきゃいけなくならないだろうか。
個人的にもナタリアのほうがヒロインだと嬉しいけど、アクゼリュス以降ほぼ完全にアッシュ寄りになってルークには幼馴染感情しかなかったし。
ホント、最後まで二人の間で揺れ動くナタリアの方が演出的にもよかったとは思う。
無駄に女の子のこと心配すると嫉妬するティアには真似できんだろうな。
おまいら…
ナタリアをヒロインにしても多分サブキャラのティアたんマンセーは変わらないと思うぞw
ヒロインを踏み台にしたサブキャラマンセーになるだけかもな。
軍人としてよりまず人間としての知識や常識を持たせてほしい
萌え要素よりもっとつけなきゃならないものがあっただろうに。
コンセプトに女戦士とあったけどこんな似非軍人にするならただの女戦士のままで良かったのに。
軍人にした意味あったのか。
マリーさんとドラクエに謝れって感じなんですけど
他人に説教するだけの知識ないのに説教役に据えられても。
「ルークの態度が悪い」を免罪符に
「ルークの為を思って厳しくしてる」を大義名分にして
ティアは何をしても許されて持ち上げられてるイメージ
それもルークのためを思うなら声氷するだろう襲撃を隠ぺいしたり
平気で戦わせたり罵ったりしているんじゃ無理なのにな。
本来なら被害者の態度の悪さは免罪符にならないが
それがなる上にいつの間にか加害者が被害者になっているのがティアだから困る。
最近V二週目再開したんだが、ティアとジュディスってやたら設定とか似てるような気がする(スタイル抜群、主人公より年下のお姉さん、前衛、メイド称号、勝手にパーティから離脱)
なのにジュディスの方が圧倒的に良いキャラなのは何でだろうね
軍人になっただけで、自分が憧れのリグレットと同じような人間になったとでも思ってたんじゃね
勘違い乙
襲撃犯なのに何か勘違いして王族や被害者に偉そうな態度で教師ぶっちゃう奴だからなー。
>>101 ナタリアがヒロインだったらルークとアッシュの対比がより面白かっただろうな。
途中までは迷っても最後はルークもアッシュも本物と理解し、一人の人間として向き合える。
ただしその場合、ティアみたいに性格が悪くなりただマンセーされるだけの駄キャラになったかもしれないが。
ティアは無駄に偉そうなのとマンセーされまくりなのも不快だけど、ヒロインとして物語の本質にあまり触れてないし
ルークが悩んでたレプリカと本物の違いも深く考えてないのが勿体無いというか。
レプリカ達への暴言もあるし、消えいくレプリカ達にも一人だけ関心が無さそうだった。
そもそもレプリカ自体、自分の兄が原因でもあるんだからレプリカを作られたオリジナルや、作られても
迫害され瘴気を消す為に利用されたレプリカ達にもっとすまないと思う気持ちはないんだろうか。
自分の兄が作った計画が原因なのに生きたいと思うレプリカ達に傲慢と吐き捨てるティア…。
この時の「貴方達の言葉はいつか貴方達に跳ね返るかもしれない。その時に同じ事が言えるのかしら?」は正にお前が言うな、だ。
これがナタリアの立ち位置だったら自分が偽者と糾弾されてたし、でも最後は王女として認められたから
迫害されたレプリカ達の気持ちも汲めるんじゃないかと思ったな。
最初の襲撃は
ルーク視点→自分の家に勝手に入ってきた不審者が
尊敬している師匠に危害を加えようとしていたから止めた
ティア視点→何か良からぬ事を企んでいる兄を止める為に殺そうとしたら
その場にいた家人に止められた
ティアにも事情があったんだろうけど、どう考えても分が悪い
なのにティアは悪くない的な展開に持って行くのは無理がある
散々既出だけど、いくらルークがDQNだろうと
ティアのした事が帳消しになるわけではないのにな
ルークがアニスを心配してナタリアをすっごく傷付けたとか変なマンセーされても嫌だしな。
>>124 >>「貴方達の言葉はいつか貴方達に跳ね返るかもしれない。その時に同じ事が言えるのかしら?」
ティアは跳ね返りまくってるのに平気で偉そうなこと言い続けてるな。
>>125 事情の方もファブレ家を襲撃したこしを擁護できるようなものがないんだよな。
ヴァンはすぐ帰る予定だったのに。
>>124 すごく納得できた。
ナタリアマンセーするわけじゃないんだけど、明らかにナタリアヒロインの方が面白そうだ
ティアって、なんか物語中、なにひとつ真剣に向き合ってないように思えたんだよね
仲間は散々言われてる通りだし、リグレットにも「軽蔑します」とバッサリ
リグレットがどうしてレプリカ計画に加担したのか知りもせず軽蔑って?と思った
ヴァンに対しても自分可哀相演出に利用してるだけだし、
レムの塔に集まったレプリカ+ルークとアッシュに対しても
「ルークが消えてしまうんじゃないかと思った」とかいう言葉のみ。
視野が狭いっていうか、本気で悩んだり、本気で真実を知ろうとしたことあるんだろうか?
なんか、安全圏から喚いてるだけの女だなーと思ってイライラした
>>127 仕方ないさ、ティア本人は跳ね返ってることすら気付いてない。
本気で自分は完璧な人間だと思って、その自分に酔ってるから。
でなきゃ言えない。自分の身内が生み出したレプリカに。
多分ティアが自分の家を襲撃されたらきっと凄くブチ切れる。んでもって同じ様に「あなたには関係ない。」と言われたら上から目線で説教
親や教師に習わなかったのか?
「自分がされて嫌な事は相手にしてはいけません。」と
ティアは何もかもを軽く見ている気がしたな。
自分のやったことも、他人の苦しみや境遇も。
だから自分は何やっても甘ったれたり隠蔽して平然としていられるのに
他人には偉そうにああしろこうしろと説教したり酷いことが言える。
>>132 なのに自分の問題や心はやたら重くシリアスぶるんだよな。
問題が大きくなってからヴァンを殺したくないとか、すっごく傷付いたとか。
そんな所でヒロイン補正かけられても、他が破綻してるから白々しくなるのに。
結局自分が1番可愛いんだろうね
他の人がこんなことがあって辛い、嫌だってちょっと零してる時に私だってああだったこうだった
だから私が1番辛くて可哀想なの!あなたの不幸なんて私の不幸に比べたら可愛いものなのよ!っていう自分の不幸に酔うタイプ
Aプレイしている最中にこんな知り合いに絡まれててティアと被ってしまってものすごく不快だった
ストレス発散のためのゲームで逆にイライラさせられ何度途中で投げ出そうと思ったことか
嫌な意味ですごくリアルだよ、ティアの存在は
>>132-133 見方によっては、そこがティアの未熟な部分でそういうところも含めて良い
と思えるものなのかな。欠点が欠点と指摘されていて
ティアもそれを自覚して直そうとするなら有りだけど
実際、そうじゃないでしょうと
口でちょっと反省したようにいうことがあっても、全く改善せずにまた同じこと繰り返して
それどころかどんどん増長して言っている気がした。
人の悲しみは、他の誰かと比べて、どっちの方がより可哀相とかは決められない
だから、ティアをかわいそうだって思ったことも勿論あったんだけど
ティア本人が悲劇のヒロインぶる、周りも拍車をかける、その上「一番泣きたいのはティア」とか言うから
こんなに気遣われてるからコイツはもういいやって思ってしまうようなところがあった
もっとファンを引き込むような描写で、ティアの悲しみを表現すれば良かったのに
ティアマンセー菌の所為で自爆してるよ。いや、自業自得だけど
>>135 未熟なら未熟でいいんだよな。最初偉ぶっていても途中で気付いて成長していけばいいし、寧ろそれをプレイヤーは期待してるのに。
なのに最初から全てが完璧、非難される所なんてどこもないとオタッフは思ってるから崩壊するんだ。
未熟や傲慢から成長して行くのなら萌える。
でもティアは成長もないしその前段階の自覚や周囲の叱責すらないからな。
もしナタリアがヒロインだったら、の逆でティアがナタリアの立ち位置?を考えてみた
一軍人でありながら、ヴァンの妹だからと大目に見られてたお陰とユリアシティの市長の孫と
ユリアの末裔なのを隠しながらもそれらを鼻にかけてたせいで高慢で世間知らずなティア
ルークへもヴァンの弟子と言うので上から目線で偉そうに振舞う
しかしアクゼリュスでヴァンの企みがわかり一転し
周囲から大量虐殺者の妹として批判され打ちのめされる
同じくどん底のルークを最初は見下してたけど、変わると言うルークに
触発され今までの自分を深く反省し、今度こそ兄を倒し世界を救おうと奔走する
ちょっとナタリアの立ち位置とは違ってしまったけど、今まで自分の信じたものが覆され
周囲から冷たくあしらわれてから今までの自分を深く内省し、ルークと共に成長していくティアだったら良かったのに
ティアが今のままの性格でも周囲がちゃんとそれを批判し、ティアも反省して成長するキャラなら
ここまでアンチは増えなかったんじゃないかな
ファンダム2を考えてたら、感想サイトでカンタビレはヴァンの妹っていう色眼鏡でティアを見ている。ってのを読んで『?』と感じたのを思い出した。
ヴァンの妹ってのもあるだろうけど、ティアが単純に自分は完璧だって思い込んでるのが原因じゃないのかね。
でなきゃ不当だって言いになんて行かないと思う。
自分は未熟だって反省すべきじゃないのかね。
自意識過剰って、軍人にとって致命的だと思う。
下手したら、それ以上訓練は必要ないとか思い込むだろうし。
自分はあのストーリーやって、カンタビレがただ色眼鏡で見てるだけには見えなかったけど、人によってやっぱり見方が違うもんだね。
ついでに、この関係ってルークとティアにも似てる。
ティアはホントにルークを色眼鏡で見てるだけだろうけど。
実際にティアの自意識過剰は、下手すればダアトを危うくするような振る舞いも多々あったしな。
>>135 ティアを優秀な軍人お姉さんとマンセーしないで
未熟なキャラと判った上で好きになってるファンも多いみたい
リグレットを真似てクールに振舞いつつも、お化けが怖い!きゃあ、るーくぅ!に
年相応の未熟なティアたん萌えみたいだったし
ただそんなファン達ですら、王族へのティアの態度や襲撃後の無反省
ルークへの暴言やルークを好きになっても身分違いへの悩みが全く無いことや
婚約者がいる事についての不安も無し、でもルークが気遣えば激しく傷つくほどの嫉妬などは
さすがにフォローできないとみた
>>141 某コメント出来る動画サイトで随分前に
その動画見たがティア可哀想だのカンタビレ死ねだの最悪なコメントに支配されていたよ。
ティア狂信者って何処にでも湧いてギャアギャア騒ぐよな。
しかしあの流れじゃカンタビレを悪役に見せてティア可哀想!って思わせる為に公式がやったんだろうがな。
ごめんティアお前がどんなに不幸でも可哀想と思えない
>>144 その動画サイトでA本編のルークとティアが飛ばされた時点で
ルークが悪いと散々ルーク叩きしてティア擁護してた実況主と動画コメを思い出した
その時点ではティアが襲撃犯でルークは被害者なのに?と不思議で仕方なかったよ
その後ティアのおかしい場面で少しでも批判コメがあると、ティアアンチ=腐女子と決めつけ叩いてた
まあ、ああいう場所でキャラ批判は確かによくないと思ってたら
ルークやナタリアやアニスはボロクソに叩いてたw
シェリダン襲撃の後ですら一番可哀想なのはノエルだろ、のコメにムカついたのかノエル叩きまでしてたしさ
カンタビレにいびられたから不幸で可哀想!ってか
軍隊に入って上官にいびられるのは別に珍しい事ではないだろうが
それで経験豊富で修羅場をくぐりぬけてきたって言うか普通?
仲間叩きの動画で、コメントがやたら同意するばっかのは見たことあるな。
生憎と動画がまともに見える環境じゃないから、コメをみるだけだったのだが。
腐女子怖ぇと思ったもんだ、今思うとティアにはそうじゃない人も混じってたんだろうな。割と的確なのもあったし。
そういうのじゃないと、変に叩かれるのはどこも似たようなもんだな。
なんでだろうな、ティアはそんな完璧な人間じゃないのに。
寧ろ欠点だらけの返品可の不良人なのに。
もしかして若くして苦労ってこのことか。
>>148 もしそうなら笑えるなw
若いんだから上にきつく鍛えられて当たり前だろ、軍隊なんだから
軍人になりたいと言ったのはティア本人なんだから、それくらい覚悟してるのが普通
まさか、軍に入ってからもヴァンが甘やかし、リグレットが特別に指導とかしてくれると思ってたのか?
厳しさは相手のためがアビスじゃなかったのかw
ティアが厳しくするのは優しさ、気付かないのはガキだけど
ティアが厳しくされるのは酷い、可哀相なのかよ。
>>149 常に甘ったれな言動なティアだからなあ。そう思ってても驚かん。
っていうかティアが苦労人って設定どうなのよ
15以下でティアより死ぬほど苦労してる奴なんざテイルズにはいっぱいいそうだが
ファンサイトならどれだけティアマンセーして他キャラ叩こうが勝手にしろと思うけど
動画サイトやカオドラや攻略掲示板などティア以外のファンも見る場所で
ティアマンセーして他キャラ叩き+貶めやってる信者は何なんだ
それと叩きもうざいが、他の女キャラを引き合いに出してこのキャラに比べたら
ティアは美人でメロンで優しい〜だの、しかもそれをゼロスやジェイドに言わせてるのを見て呆れたわ
誰かと比較しないと誉められない辺りは公式とそっくりだ
公式のティアマンセーもこんな信者に支えられてるから無くならないのかもな
>>149 ユリアの子孫でヴァンの妹、ついでに自分は正義で完璧と思ってたから、本物の軍人・本当の上下関係が自分に厳しくて思い通りにならないからヒスギレたんだろうな。
自分を優遇しろと駄々こねて、恥ずかしくないのかね。羞恥心の塊(笑)
ヴァンもルークにわざわざ剣術教えたりアッシュに洗脳紛いなことやったり被験者滅亡企む前に、妹の躾をきっちりやれよ。
ユリアの信用ガタ落ちなんだぜ。
そもそもコネ入隊なんだから、周囲がちょっと厳しくても当然
現実の一般社会でだって、コネで就職したやつは周囲から「あいつコネだしw」な扱いを受けることがある
それを「若くして苦労した」なんていってるんだとしたら、甘ったれすぎて呆れる
15歳だったとしても、自分で決めて軍人になったのなら、ちょっとくらい我慢すればいいのに
それとも、「兄さんが甘やかしてくれて楽そうだからダアトに行くわ」とか、最初からそういうつもりだったのか?
>>153 むしろ他の女キャラと比べるとティアは地味に見えるけどな
まぁ美人の基準は人それぞれだろうけど
自分的にアビス一の美人はリグレットだ
一番可愛いのはナタリアな
兵士になるべく育てられたと公式の紹介にあるけどこれもリグレットやカンタビレのことか?w
というか上官に厳しいこと言われるのは
軍人としての適正を見られてるんだと思うが
上官の言う事聞けないようなら軍人としては無能なんだし
戦場に出しても死んだり味方を危険に巻き込む危険性が高い
>>155 >「兄さんが甘やかしてくれて楽そうだからダアトに行くわ」とか、最初からそういうつもりだったのか?
寧ろ「甘やかされて当然」とティアは無意識に思ってんじゃないか?
無意識だからこそちょっとでも冷たくされたり待遇が悪いと、まるで心に大きな傷を負ったかのように相手をこき下ろす。
意識して思ってるより余計質が悪い…。
>>157 そしてその紹介すら、ファンダム2で詐欺だと分かったな。
結局ヴァンのケツ追いかけてただけ。
>>158 人の言うこと聞くことに批判的で上官から受けた任務放棄したティアだからな。
特に厳しくされたとしても本人に原因があるんじゃないかと思ってしまう。
>>158 上官命令も聞かず勝手にしていいなら、軍隊は機能しなくなる。
軍人こそ王や上官の「お人形」でいなきゃいけないのにな。自分の意思を無理矢理通して上官に反抗…偉そうに軍人を名乗るなっての。
最高指導者のイオンにすら考えが気に入らないと大事な話し合いの途中に割り込んで否定もあったな。
普通にイオンの恥になるだろこれ。
ティアははやたらと軍人に拘り、隙を見せたり人前で泣いたら
兵士として失格なんて自分にも厳しい事を言ってるよね。
でも、実際やってる事は任務放棄、軍服着たまま他国の王族の邸に襲撃、王族を誘拐したのに高圧的な態度
バチカルに戻っても反省も贖罪も無し、上司の命令を遮り国王の前で王族を呼び捨てなどなど
これらの方がよっぽど軍人失格だろ
他にもメイド服の過剰な誘い受けや、怪談を聞いただけで失神するのを恥ずかしいと思うべきだ
それも自分が拘るだけじゃなく他人にも要求や評価するよな。
王族で被害者のルークにすらも。マイソロではリオンのことも。
この世に軍人じゃない人間がいるってこと忘れてそう。
>>159 甘やかされて当然とは思ってそうだ
仲間がどれだけティアマンセーしても全く否定せず聞き流してる辺り
甘やかしもマンセーも当然と思ってるだろうな
自分の嫉妬を暴露されても恥ずかしいとも思わず、ルークが非難されてもスルーだし
こんなに自分に甘くても軍人として未熟だとは全然思ってなさそう
それにふと思ったけど、隙を見せたり人前で泣いたら軍人失格みたいだけど
それ以外は特に言及してないから、ティアにとっては襲撃事件は軍人失格じゃないんだな
厳しくも優しいんだったら、ルークフルボッコイベントのときなんであんな発言なんだろう
ルークの何が悪いのか指摘してやるとか、
「言い訳してる暇はないわ」とか言ってフルボッコやめさせても良いじゃん
実際の被害が出てしまったんだから他にやること山ほどあるんだし
なんだあの失望させられたわみたいな発言は
いつの間にあんなティアに期待されなきゃいけない立場になったっていうだルークは
RPGは主人公視点で物語を見るものだと思っていたから、あそこからティアに我慢ならなくなった
とどめは「いつでも見限れる(キリッ」だけどさ
ティアの発言がいつ何ほどの役に立ったって言うんだよ
優しい言葉じゃないならせめて薬になりゃ良いのに毒にしかならん発言しかしないヒロインって何なんだ
唯一可哀相だと思えるのは頭の中身ぐらいだな。
169 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/19(日) 06:18:58 ID:QnOpUWq40
ルークがライガ殺してしまって戸惑っているとき「優しいのね。それとも甘いのかしら。」とか言ってたな
今まで温室育ちだった奴があんな場面を見て動揺するのは当たり前だと思う
どうせオタッフは「どんな時も冷静(笑)なティアたん」を見せたかっただけだろ
甘やかして欲しいんなら軍人辞めておじいさまのコネでどこぞの貴族と結婚でもすればいいのに…
軍人=厳しいはどの世界でも常識だと思うんだけど
>>169 結果ティアは、
相手の立場に立って相手を思いやることが出来ない人間
というのが浮き彫りになってしまってる。
ルークが軟禁されてたお坊ちゃんだって判ってるくせに、どうしてそういう、人を馬鹿にした発言が出来るのか…。
ティア自身が表面上のことしかルークを見れてなく、甘ったれたお坊ちゃん、と思っててもいいよ。
でもそれをいちいち口に出すな、とか思う。
無口設定のくせに。
今回のスレタイを、プレイ中何度思ったことか…。両手両足じゃきかないよ…orz
ルーク視点ばかりで考えるから、ティアが悪く見えるのかと思ったけど
ティア視点で考えると、相当ティアを正当化しないとルークが悪いと思えない
とりあえず、スタッフはティアのした事や言動が第三者からは
どんな風に見えるのかという事を考えれば良かったのでは
ルークとティア、両方に感情移入せず客観的に見たらどうかという事をね
ティア視点でゲームをプレイしたらティアの事が良く理解出来て、ティアを好きになった。
むしろティアはルークを認めてるのに、卑屈なルークが悪い
…って感想を見た事がある…。
感想は人それぞれだから、それはともかく、
必要性も無いのに他人の家に無断侵入したあげく、それをまったく反省しないティアには
とてもじゃないけど理解出来ないし、したいとも思わなかったな。
結局、ティアはルークに対して哀れみや軽蔑、優越感みたいなものしか抱いてなかった気がする
最初から「世間知らずで馬鹿なお坊っちゃん」って強烈な固定観念ありきで
最後までそれが覆される事はなかったというか
>>169 人間を守る為とは言え、ライガクイーンだけじゃなく卵まで壊してしまったことに
後味の悪さを感じてるルークに、どんな時でも冷静沈着に行動できるティアたんwで
スタッフはこの台詞を入れたんだろうけど、だったら自分の兄も多くの人達を殺したんだから
うじうじ悩まないでさっさと倒せと言いたい
ヴァンを一度倒した後、レプリカ編で実は生きてる?となった時に
「嫌な妹よね。兄さんが生きていてくれて嬉しいと思わなきゃいけないのに」を見てこいつ駄目だと思ったわ
冷静な軍人ならこの時こそ、世界の為に何としても倒さなければ、と言うべきなのに
自分の時はあからさまな誘い受けの言葉を吐いて構ってもらいたがるんだよな
悲しんでる人に落ち込んでる暇は無い、とか傷ついてる他人には偉そうに言うくせに
自分は全然強く行動できてないのに周囲は強き娘とマンセーするからただの嫌な奴にしか見えないよ
>>173 ティア視点でゲームをしようにもまず襲撃を起こすことに違和感しか感じないし
巻き込んだ被害者に申し訳なくて、あんな偉そうな態度は取れないよ
もう序盤からつまずいてルークが短髪になるまでもたないw
それにルークが卑屈になるのは自分がレプリカで、オリジナルのアッシュの居場所を
奪ってると悩んでるからで、その原因はティアの兄だよな?
自分の身内が原因で苦しんでる人に、偉そうに見当違いな説教するなんて
まともな神経持ってたら感情移入なんかできんわ
>>176 うん…出来ないよな……無理だよな…初っ端の時点で躓くよな。
しかもその説教がまた、「お前が言うな!」
なやつばかりだから尚更だよ。
他人を思いやるということが、何故15,6にもなって出来ないのか…。
想像力貧困すぎるだろ、ティアたん。
何か、ティアのキャラ立ちはいろんな意味で
「ルークが悪い」という事で成り立ってるような
逆に言えば、それが無いとキャラ立ちが出来ないと言うか
ティア→オタッフ(大人)
ルーク→現代の若者(子供)
だし、ティアを見て「ティアたん可哀想!ルーク酷い」って言う奴は、大人ageして自分達sageしてるってことになるのかね。
オタッフ笑ってるぞきっと
319:名無したんはエロカワイイ :2009/07/19(日) 13:12:58 ID:iB+2yyfH0 [sage]
テンプレで深層心理(笑)まで突っ込んで勝手に妄想して勝手にキレてる奴らなんかほっとこうぜ
同人腐の妄想叩きなんかに付き合ってやる必要は無い
自分だってアンチスレの監視してる癖に「付き合ってやる必要は無い」(笑)
テンプレもちゃんと読んでいらっしゃるw
何があればすぐ同人腐(笑)
妄想叩き(笑)
全て事実だから叩いてるんだろうがw
狂信者は目が節穴なんだな。糞ティアの悪い部分は目にも入れずおっぱいおっぱい(笑)
よく分からんけど、他スレの事なんてどうでもいい
と言うか、他スレで言われてる事をいちいち気にしていても仕方ない
アンチと信者なんて分かりあえない存在なんだし
それに他スレの話題を持ってくるのは、双方を
抗争させようとする工作に見えるからやめた方がいいよ
>>180 信者スレの話題なんかに触るなアホ
とにかく関わらない方がいい
あそこはアンチなんだか信者なんだか良く分からん書き込みが多いからな
いちいち釣られてんなよ
すまん。荒らすつもりはなかったんだ。
勝手な言い方についカッとなってしまった。
信者スレは一応ティア萌えの人が集まるところなんだしアンチは見に行かない方がいいよ
絶対に意見は食い違うだろうし、イライラするだけだと思う
それにあっちでアンチについて愚痴るのくらい良いんじゃないか?
スレの雰囲気が悪くなるのは結局あっちだしな
またいつかみたいに特攻がきてこのスレが荒れるのも嫌だし
スタッフアンチスレでラタ開幕のいじめや罵詈雑言の描写部分を実弥島がわざわざ自分で手がけたとあったが
それを見てたらティアがああなったのも納得できる気がする
誰とは言わん某キャラもそうだがお気に入りキャラは人を平気で傷つけるからな
しかも最初はもっと酷かったらしいし、無意識下に人を蔑ろにするのが大好きで
まさにそれがゲーム内に具現化したレプリカがティアなんじゃないか
一度、ティアをどうすれば肯定できるか考えたが無理矢理な解釈しても無理があるよな…
とある板のスレで「アビスはティアマンセーを誤魔化すのが凄く上手い、だからこそ他の
嫌われやすいマンセーキャラよりファンが多い」て言われてて吹いた
…自分も見事に最初は誤魔化されて「ティアかっこいい!可愛い!」とかほざいてたわ
とりあえず目を閉じて「ティアたんは正しい。」って3回ぐらい自分に言い聞かせたら肯定的になれんじゃね?
自分は初期からティア苦手だったんだけど、
なんでかそれを口にできなかったな。叩いちゃいけないような気がして。
スタッフさんの洗脳スキルパネェっす。
ここまで三次元を騙せるんだから、テイルズキャラが全員洗脳されてても仕方ないな。
ティアの自業自得の筈なのに問題や責任を摩り替えるのが実に上手いよな(ペンダントとか)
これぞミヤジママジック憧れるヒロイン(笑)
>>189 自分も最初から、なんとなく苦手だった
でも他のキャラがティアは可愛い、ティアの優しさに気付かないのは未熟みたいに言うから
そ、そうなのか・・・と思ってしまってたよ
一瞬でも、そうか、自分もルークみたいに未熟なのかなと思ってしまったことが悔しいw
なにこの洗脳ゲーwww
初めからアビスに地雷臭を感じてた俺に隙はなかった
プレイしようにも「どうですry」をみて触っちゃいけないものと感じた
でも他作品キャラすら踏み台にするティアたんは「嫌い」とはっきり言えます
>>190 はっきり言ってアビスで一番力が入れられてるのはそこだよな
無理やりにでも矛先を懸命にティアからそらそうとするから、ティアがやったから無罪になるという怪現象があちこちで発生する
もう俺の中ではアビスはRPGじゃなくて常識力と判断力と忍耐力のテストって事になってる
そういや、船でルークには記憶が7年分しかないことが分かって
「記憶障害を甘く考えていたわ、ごめんなさい」とか言ってたんだけど、
その反省はフォニムだのローレライだのを詳しく説明するときにしか発揮されなかった記憶があるんだが。
もしかして鳥頭だったのか?
ライガが胎生じゃなく卵生だったのは、ゲーム中のショッキングさを減らす意味も
あっただろうけど、被害受けた側で、交渉するだけの知性がある獣のライガを
殺して、後味悪いと口に出すルークを早速揶揄するティアの印象を
悪くしないためじゃないかとすら思う
というか、ライガ普通に我慢強いいい奴らだと思ったし
全てが預言に支配された狂った世界のお話かと思いきや、実は
ティアたんマンセーが支配する世界のお話で度肝を抜かれた
ティアは犯罪者なんだけど、単純に女としても魅力ないよな
ヒスギレ、見下し、誘い受け、愛想無し、常識無し、どんな時でも自分が一番
こんな女をヒロインとして据えるなんて何を考えてたんだ?
本当にヒーロー(プレイヤー)のやる気を削ぐヒロイン(笑)だよ
>>195 それも預言に従うのは愚かだと認識されて抜け出せたけど
ティアたんマンセーは誰も疑問を覚えずそのままなのがな。
>>196 女の子が憧れる(笑)
強い女の子というけど好きな男がその従姉心配したらすっごい傷付いたってどんだけ弱いんだ。
シェリダンの時で民間人殺すの非難されてたし、エンゲーブで民間人は戦わなかったし
あの世界でも軍人が民間人を傷付けるのは悪いこと、民間人は戦わず守られるべき存在ってのは変わらないと感じたけど。
剣を持っていればと言っても、持っているだけで軍人でもなく実戦経験もない人間に
軍人と同じことを要求して厳しくするティアがひとり頭おかしいようにしか見えない。
どう考えてもティアのルークへの厳しさは理不尽というか、異常と言うか、ルークに合っていない。
誰かれ構わず厳しくして良い訳じゃないし、厳しくすれば良いってもんじゃないぞ。
>>169 それも温室育ちから連れ出した人間がな。
どんな時でも冷静というかどんな相手でも冷たく傷付けられる冷血女、
軍人と一般人の区別のつかない電波女って感じだ。
>>171 そういう所が自制心ないんだよな。
自制心強い設定のくせに。
>>174 態度が常に上から目線で見下したもので同じ位置にいないんだよな。
ルークからも他の人間からも軽蔑されるだけのことをしてきて
無知で傲慢で犯罪まで起こした人間が何故あそこまで他人を見下せるんだろう。
>>176 ティアがヒロインなのは最悪だけど主人公になるよりはまだマシかもしれないと思ってしまった…。
ティア視点で話が進んだらもっと酷い出来になってただろうな。
>>185 メロドラマみたいなのが好きとかインタビューにあったな。
ドロドロの昼どらならいじめや罵詈雑言や性格の悪い女も必要だけど
RPGでやったらプレイヤーが不快になるしましてヒロインをメロドラマの悪役みたいな
傲慢で他人を傷付ける性格にされてもな。
ティアたんの精神攻撃のせいでアビスやる手が止まってしまった
まだ半分もいってないのに・・・orz
ティアに感じる気持ち悪さってニュースで反省の欠片もないこといってる犯罪者の記事みた時に感じるものと似てるな
ティアってカルト教団の教祖かなんかみたいだな
>>203 あぁ確か実弥島が小さい頃に人形遊びでやってたとかいうやつか。
昼ドラのドロドロした三角関係とか…こんなの幼稚園児がやるの頭おかしくね?
これが人から注意も受けずにそのままデカくなったもんだから、ティアみたいな無礼で無能で嫉妬深いヒスギレが生まれるんだな。
ある意味納得。
本来一番身分が低く襲撃とか隠蔽してついてきたとかヴァンの計画も黙ってたとか責められることしてきたのに
スタッフの贔屓で一番偉くて優れているかのように持ち上げるからおかしくなる。
>>176 ティア視点で考えたらまず屋敷を襲撃しないからティアの行動が理解できないしおかしいと思うな。
被害者にあんな態度はとらないし、戦わせないし、イオンに隠蔽や口出ししないし、
国王の前にまでいかないし、メイド服が好きだとしても襲撃犯なんだからお城では自重するし…。
駄目だ。さっぱり感情移入できない。
>>207 親から礼儀とかを厳しくしつけられたともあったな。
ティアは礼儀知らずで甘やかされて増長した幼稚な問題児なのに不思議だ。
礼儀を知ってるならティアをおかしいと思わなかったんだろうか。
厳しくするのが優しさならティアの甘ったれが放置されているのは何故だろう。
こんな世界が自分中心に回っている、他人に何してもかまわないとでも
勘違いしてそうなティアにこそ厳しい教育が必要だと思うが。
仲間はティアのこと本当に大事なんだろうか。
厳しくって言っても他人から見て厳しいのと自分が厳しく感じるのではぜんぜん違うしな
例えば普通に人の家に言ったら「こんにちは」、「お邪魔します」等の
挨拶だけはきっちりしろって言うようなことでもそれを面倒臭く思う子は厳しいと感じるようだし
>>昼ドラのドロドロした三角関係
ルークとティアとナタリアの関係もちょっとそれっぽいな。
ナタリア主人公でルークが想い人、ティアは嫉妬深いライバルだったら。
ミヤジマはあれでもティアに厳しくしてたつもりかもよ?
両親がいなくて兄に大事に育てられ、ユリアシティの市長の孫なのによそ者と苛められる可哀想なティアたん
兄の役に立ちたいため軍に入りカンタビレみたいな鬼教官にいびられても、口答えの出来る強き娘のティアたん
兄の狂気を見てしまい、錯乱して傷つけてしまった可哀想なティアたん
一人で悩んで兄を討つ決意をし、でもダアトでは警備が厳重だから
知らない国の王族の邸に不法侵入してまで暗殺を成功させようとした健気なティアたん
ティアたんは全然悪くないのに、事故で我侭な王族を送り届けなきゃいけなくなって
大事なペンダントを売らなきゃいけない可哀想なティアたん
王族がもっとしっかりしてれば行き先の違う馬車に乗る事も無かったのに、余計な手間をかけさせられた可哀想なティアたん
うん、ゴメン無理だw
>>207 そんな小さな頃からドロドロした話が好きだったとは。
やだそんな子供w
ラタの件といい、アビスの件といい、実弥島って性格良さそうな感じが全くないな。
知れば知るほど性格悪そうだ。
昼ドラやそういう漫画のドロドロした三角関係は好きなんだけど普通のゲームでやられたら引くわ。
VSでコイツをボコボコにしたい
マンセーと踏み台我慢しなきゃいけないのがなあ
>>215 マンセーヒロインのティアの性格がこんなんだともうアビススタッフの関わったゲームはやりたくないな。
ラタのいじめ話を見て呆れたけどそう言えば最初はルークはもっと感じが悪かったらしいね
コンプリートガイドにインタビューで
ミヤジマ「序盤から酷くてストーリーが進むにつれどんどん過激になるはずだったのですが
プレーヤーが引いてしまうから止めてくれと言われて泣く泣く修正しました」とあった
悪役でもないプレーヤーキャラを、そこまで悪く書くのもわからないし、泣く泣く修正って何だよ
それにルークがもしこんなに酷かったら、その説教役のティアも今以上に暴言吐いてたってことか
どうしてゲームでそこまで無駄にギスギスさせたがる?
しかもギスギスする割にお気に入りキャラだけは、何をしてもひたすらマンセーって馬鹿か
今のでも充分引いてしまうのにそれ以上?
テイルズで何やってんだよ…同人でやれよ。
どうせティアはそれでも安全剣でマンセーされてたんだろうな。
止めてくれる人がいたのにあの出来になるなんて…
どんだけ暴走してんだ
襲撃や上から目線や反省なしは止められなかったのか、止めてもきかなかったのか。
ティアの言動やマンセーは過激すぎて修正しろよと思うほどだったけどな。
初期のルークは「豚」とか言いまくる奴だったらしいな。(リヒターの言う豚とは意味合いは違う)
そんなに酷い性格だったらルークは今より更に悪役にされて「そんなルークと一緒にいらされるティア可哀想」になるだろうな
>>204 俺もティアマンセーの情報に洗脳された状態からプレイ始めたけど、ナタリア加入直後の砂漠あたりでやめた
最後までやらなかったRPGは後にも先にもアビスだけだ
しかしティアに関しては屋敷を襲撃して誘拐した加害者が被害者に豚呼ばわりされても可哀相とは思えないな。
その場合ティアも更に酷くなってそうだし。
>>225 ティアをそう呼んだら豚が可哀相。
ブウサギかわいいのに。
修正後でも引いた人はたくさんいたのに実はさらに過激だったとかっておい
これだけアンチ大量発生する不愉快なシナリオ書けるのは実弥島大先生(笑)だけだな
アッシュが屑屑言うのみてルークもティアに襲撃されたことであれぐらい言っても良かったのになあと思ってた。
>序盤から酷くてストーリーが進むにつれどんどん過激になるはずだったのですが
>プレーヤーが引いてしまうから止めてくれと言われて泣く泣く修正しました
過激にって…なんで普通のRPGでそこまでストーリーを過激にするんだ?
そういう過激さのキャラが病んでいるのを持ち味にしているゲームならともかく。
つか言われないと気付かないのか。
>>204 ガンバレ。辛くなったらここで吐きだしな。
>>195 ティアマンセーのせいであの世界がおかしなものになってるし、ED後の世界も不安なんだよな。
>>173 理解しようとして考えれば考えるほど嫌いになった。
最初はなんとか好きになろうとしたんだが。
アビス完全版作るなら旧アビスを元にスタッフ総入れ替えで作り直してほしい。
ヒロインとして軸がぶれすぎている
>>220 襲撃犯がパーティアにいたら別の意味でギスギスしそうなものなのに
ティアに関してはギスギスしないことが不自然になってるな。
>>212 公爵家での態度だとティアはそれより悪いな。
>>225 ルーク「役立たずの豚!!メロンじゃなくて豚だ!!」
こうですか。ルークをDQNにすればするほど、ティア可哀想!が出来るからなぁ
せめてタタル渓谷に移動してからでもいいから、
「お宅に迷惑をかけたこと、ごめんなさい」くらい言えばいいのに
ルークを巻き込んだことには多少罪悪感を感じてたみたいだけど、
公爵家に侵入したことはちっとも悪いと思ってなさそうだもんな
まあルーク誘拐の罪だって結局は隠蔽してたし、ルークも悪いとか思ってるみたいだし
きっとティアって謝れないやつなんだろうな。最低だよ
ルークが作るとティアの食事はたわしコロッケみたいな嫌がらせ料理になるんですねわかりますw
>>241 謝ってもその後の態度かアレじゃな。
ルークに謝った後はすぐ盗賊が怒ると言い、
シュザンヌに謝ったあとは公爵家の奥義書問題に口出したし
良いお母さまね、大切にしなさいと上から目線に言ったり…。
ガイに言われなければ余る気もなかったようだし。
ルーク「ブタは死ね!」
マンセーが続く限り仕方無いから踏み台になる
一つ分の作品に(踏み台は)二つはちょっと足りない
踏み台一つ落とされた 落ちた時ティアがマンセーされた
マンセーされた場所で光を浴びた
糞メロン以外など気づけば踏み台でしかない
知らなきゃいけないことはマンセー要員の数
初めて僕らは踏まれるだろう
同じ糞メロンを目印にして
忘れないで 僕らは踏み台だから
祭ゲーに参加して糞メロンと関わる時 必ず踏み台になる
カルマ2番歌詞で換え歌
なんか踏み台踏み台しつこくなった
実際踏み台だから仕方ない
アビス自体踏み台しつこいからな。
>>245 罵倒したい気持ちはわからないでもないけど、糞メロンはやめとけ。メロンに失礼だ。
コンプリートガイドの続きに本編のシナリオで不快感を持たれたら困るから
フェイスチャットでは雰囲気を出す為にわざと嫌なしゃべり方をさせたとある
これはルークのことだろうけど、それを受けてミヤジマが
「でもそのおかげで他の仲間まで性格が悪くなりましたよね…」と言ってるけど
別にティアの性格悪さはフェイスチャットを見なくても十分にわかるってw
このコメントを見るとティアの性格が悪くなった、と一応思ってるのか
それともティア以外のキャラのことを言ってるのか
それと本編のシナリオで不快感を持たれたくないなら、まず初っ端からヒロインに無意味な犯罪を犯させるな
犯罪を犯してしまった後はちゃんと反省と謝罪の意思を本編で見せるべきだろうが
そしてそんな加害者ヒロインに上から目線で暴言を吐かせるなと
本編のシナリオでも十分不快だったよ。
ティアとかティアーとかティアマンセーとかティアマンセーとか。
ティアのおっぱいもみもみしたい
ティアマンセーというより、ティアの言動とか態度じゃないのか?
マンセーばかり指摘してると、ティア自体に落ち度は無いというように見える。
>>250 何の必然性もないのに人様の家襲撃して殺人沙汰に及ぼうとした時点でもう性格最悪なのにw
>>250 >「でもそのおかげで他の仲間まで性格が悪くなりましたよね…」
ひょっとしてそれもルークのせいだとでも言うつもりか実弥島。
自分のライターとしての表現力のなさをキャラのせいにするなんてたいした恥知らずだ。
実弥島の劣化レプリカのティアは、間違いなく最低な性格だから心配しなくていいぞw
>>250 性格が悪くなったのはフェイスチャットのせいだと思ってるのか…。
ティアはメインシナリオだけでも性格悪いことやりまくりなのに。
257 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/19(日) 22:19:50 ID:ckggKiovO
>>250 シナリオに不快感を持たれたら困るのに、フェイスチャットで嫌なしゃべり方にさせる
って意味が分からないな。そんな事したら余計に不快になるのでは…
つか、何でそこまで主人公として設定しているキャラを
わざと嫌わせようとしてるのかが理解できない
あれか、ティアの素晴らしさを引き立てる為なのか
>>253 言動と態度がアレなのにマンセーされてるから、マンセーが嫌って事じゃね?
あれだけ落ち度がありまくりなのに、その落ち度すら無視してマンセーだもんな
sage忘れゴメンナサイ…orz
雰囲気って何の雰囲気だろう。ギスギスした雰囲気?
何故そこまでして仲を悪くさせるのか。
Sが(スタッフ的に)気持ち悪いぐらい仲良かったとしても
極端から極端へ走ってギスギスさせなくても。
つか仲の悪さよりティアの性格の悪さと協調性のなさが不快だったが。
>>257 >つか、何でそこまで主人公として設定しているキャラをわざと嫌わせようとしてるのかが理解できない
アビスのストーリー自体が現代の若者をルークに投影して『我侭偉そうな若者はこんなに大人から嫌われてるんですよ。』ってやりたかったように思う。
で、アクゼリュス崩落以降徹底的に奈落に落として成長させていく。って感じ。
これ結構矛盾してるんだけどな。ルークに感情移入しやすくしたって書いてあるのに、断髪以降はルークの成長を見ていってほしい。とか書いてあった気がする。
攻略本か、インタビューか忘れたけど。
フェイスチャットで思い出したけど、エターニアは確かリッドがしつこい位に旅にやる気が無い態度が多かったらしいけど、プレーヤーが一緒になってやる気をなくしてもらうと困るから削除した。ってのがあったはず…
なんだろう、この違い。
フェイスチャットだろうがなんだろうが、セーブしろって言われたならすべきだろ。
しかもミヤジマはただえさえ全然重要じゃない、ティアの胸とか胸とか胸とかのサブイベントも入れさせてるのに。
仲悪いパーティー目指したっていうから、親密になる過程が丁寧に描かれるのかと思ったらそんなことはヒロインに関して全然なかった
昼ドラのどろどろにならずにすんだのは、ミヤジマにとってお気に入りでないルークとナタリアが互いを人として尊重して思いやってくれたからだよな
近さにあぐらをかかず、相手が辛そうならどうしようって考えていた良い仲間じゃないか
ティアたん?ルークが理解してくれたからとかいって些細なことで嫉妬して一人でどろどろだったな
本当にティアに関しては他の要素書いた人と同一人物とは思えない…
成長ねぇ。
ティアの嫉妬に気付かないことが成長してないと言われてたってことは
ティアに都合のよいお人形になるのを見て、若者もこんな風に大人に都合の良いお人形に慣れってことか?
大人が何やっても、犯罪の被害者になっても責めずに。
一人でどろどろワロス。
ルークは普通にアニスやナタリア心配してただけなのに
何ひとりですっごい傷付くぐらい嫉妬してるんだか。
>>260 ティアは優しい気付け気遣え察しろとみんなから言われて『成長』させられるのは見ていられなかったな…。
むしろティアに目を付けられたことが奈落に落ちたようなものだ。
仲間のことを心配してたら、「ティアのこと、すごく傷つけてる」とか言われた。
そんな状況、普通ルークが傷つくだろw
なんで人を気遣えるようになったのに、叩かれなきゃならないんだ
余りにも理不尽。ティアは自分が傷つくのは許せない慰めなさい!なのに
ルークが傷つくのはどうでもいいのか?すごいね優しいティアたん(笑)
ラスト付近で、ナタリアとアニスが「最初は嫌だったけど今は好き」みたいな事言い合う仲良しスキットがあるんだよなぁ。
長い旅を一緒にしてきたからこそ得た友情みたいな。
ティアは最後の最後までルークを自分のお人形扱いし続けるし、仲間からはお客様扱い。
仲間とティアの間に見えない壁があるみたいだが気のせい?
あれって成長?どう見てもルークをティア好みの人格にしようとしてる洗脳にしか思えなかったんだけど
あれか?「若者は黙って大人の言う事だけ聞いてろ」ってメッセージ?
ティアがルークの屋敷襲撃しても誘拐しても傷付くようなこと言っても誰ひとり責めないからな。
無知で傲慢な犯罪者が被害者に何も知らないと言うのが若者へのメッセージとか
プレイヤーにスタッフからの悪意や見下しを感じさせるな。
普通に考えて、ナタリアやアニスが落ち込んでいるのを放置して
ティアだけを気遣う方が最低じゃないか?
15歳の女のおっぱいおっぱい言ってる癖に何が大人から若者へのメッセージだよwww
オタッフは自分を棚に上げて説教ばかりしてるからティアもそうなんだな。わかりやすいw
アビスのどの辺がメッセージだったのか全くわからない
アビスやったから、戦争について知ろうと思ったとか
自分を無知な若者だなぁと思った人なんているんだろうか?
感想は色々あるけど、オタッフに一番伝えたいのはこれだけだ
「ティアうざい」
>>267 ティアだけが誰にも批判されずいじられたりもせず、ただマンセーされるだけだったから
仲間と言うよりお客さん状態にしか見えなかったよ
他の仲間も問題点は多いが、多少の差はあれど結構言いたい放題言い合ってるんだよな
ルークやナタリアの成長がわかりやすかったけど、最初はわがまま王族として嫌がられてたのが
周囲から批判を受けて自分も反省して変わっていったから仲間も認めていったよね
でもティアだけは最初から襲撃を起こしたり、王族への態度も散々なのに誰も咎めず
優秀な軍人扱いでマンセーされてそれはゲーム終盤まで変わらない
チャットでも皆がふざけてるのにはティアがいなかったり、いても水差したり同じレベルで
砕けないから一人だけお高く留まってるように見えるんだよな
『ティア』
最近のお祭りゲー
気持ちがガクガクブルブル
吉積と実弥島は帰ってよし
待てティアだったね
ティアはいいよ
他キャラをsageるが自分はageさ
マンセー
>>271 その場でティアを気遣ったら逆に「貴方、状況をよく見なさい。ナタリア(アニス)を気遣うことも出来ないなんて、以前と少しも変わってないじゃない。…最低だわ」とカウンター食らわせてくるに決まってるよなw
ナタリア達を気遣えばすっごく傷付くし…どうすれば満足なんだろうねティアたんは。
アニス「ティア可哀想!すっごく傷ついたよ!(=ナタリアなんかよりティアのが可哀想!)」
ガイ「一番辛いのは誰だろうな(ノエルなんかよりティアのが可哀想!)」
他のキャラまで嫌いになるようなマンセーの仕方は辞めて欲しい。
ティア本人も無言で受け入れてるから本当にタチが悪い
>>275 普通に日本語講座の声が出てきたよwww
ありそうだ
なんかティアを幼稚なままにしたことがアビスもどこか幼稚な作品になり下がってしまったような気がする。
スレが伸びてたので流し読みしてたら
>>85 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>276 アニスが「すっごく傷つけてる」と言った時も知らん顔してたから、自分が気遣われたら
他に誰が傷ついてようと気にせず「あ…ありがとう///」か「…ばか///」じゃないの?
スタッフは照れ隠しの可愛いティアたんのつもりだろうけど、あの「ばか」も地味に苛つくw
あの場面はアニスが自分ではないと否定、ナタリアのことでもない。ガイやジェイドをすっごく傷つけられるわけもないw
ノエルだとしたら、仮にルークが傷つけたとしたら、その時こそティアが叱るべきじゃないの
アニスやナタリアを気遣えるならあの時フォローの一つも入れるべきなのに、全然無いのは
ティアは自分が嫉妬してる時は他人を気遣える余裕なんか無いし
否定もフォローも無いのはアニスの台詞を肯定してるとしか思えない
どうしても「私はアニスやナタリアより傷ついてるんだから気遣ってよ」に見えるんだよな
そもそも仲間を気遣ってたら、仲間が自分と同じ悩みを抱えるだろうというのにすっごく傷つくほど嫉妬しないだろ
282 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/20(月) 11:02:11 ID:4zradCInO
片目だけ隠してる(笑)
ティア可愛いよティアくんかくんかティアのおっきなおっぱいくんかくんか(*´Д`*)柔らかいよティアたんすごくきもちぃよティアたんのおっぱいきもちぃ乳首こりこりちゅぱちゅぱ(*´Д`)
おいしいよティア最高だよハァハァおまんこ見せてごらんティアたんあぁもう濡れ濡れだよ舐めるよティアハアハアあぁすごぃおいしいなティアのおまんこまん汁おいしいゴキュゴキュティアのおまんこすごい(*´д`)
ルークはどんな些細なことでもティアを気遣わないといけないあの雰囲気が息苦しい
そしてナタリアやアニスを気遣いたいというルークの気持ちを気遣わないティアにうんざりする
自分からは何もしたくないくせに見返りばっかり求めるんだよな
ああ照れてるからですか?相手に何もアクション起こしてない時点で恋人でもない女が文句言う権利はないだろ
そしてそれをアニスに言わせる演出がまた姑息でティア本人を貶めているのにオタッフは気付かないのだろうか
実弥島の視野の狭さがまんまティアの視野の狭さになってるよな
どうして軍人には軍人、王族には王族、民間人には民間人の常識があると分からないのか
どうして相手の立場になって考える事ができないのか
生きている以上、自分以外の人間と関わっていくのは避けられないのに
どうして自分基準でしか物事を見られないのか
>>284 仲間を気遣ったら嫉妬と言う普通叩かれそうな部分をアニスに言わせることで
姑息にもティア叩きを回避したつもりなんだろう
でも理不尽にルークが責められてもアニスの台詞が自分の事だろうに、ティアが完全にスルーしてるから
逆に嫉妬するだけじゃなく仲間に気遣われても感謝しない、好きな人を庇わない余計に嫌なキャラに仕上がっている
羞恥心の固まり設定でどうでもいいことを異常に恥ずかしがるくせに、襲撃といいこの場面といい
人として恥ずかしいと思うべき所は何とも思わない辺りが図々しいよ
ティアたんが本当にクールで軍人らしいキャラだったらもっと人気あっただろうと思うのは自分だけ?
Aやってる友人たちも、外見ですごく期待したのに蓋を開ければガッカリで残念とか言ってたし
萌え要素詰めすぎで駄目になってるというか
たまにそんな声は聞く
確かにクールな軍人キャラなら人気出ただろうな〜とは自分も思う
だけど実際は似非軍人キャラ
クールで軍人らしさに加え、最低限の常識と礼儀と思いやりと優しさと闇鍋萌え設定と
異常で過剰なマンセーと誘い受けと自業自得だったり関係ない場面での被害者面がなく
設定に忠実だったら、RPG史上10本の指に入る良ヒロインになっていたかもしれない
290 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/20(月) 14:36:29 ID:/z1imtvcO
ティア可愛いよティアくんかくんかティアのおっきなおっぱいくんかくんか(*´Д`*)柔らかいよティアたんすごくきもちぃよティアたんのおっぱいきもちぃ乳首こりこりちゅぱちゅぱ(*´Д`)
おいしいよティア最高だよハァハァおまんこ見せてごらんティアたんあぁもう濡れ濡れだよ舐めるよティアハアハアあぁすごぃおいしいなティアのおまんこまん汁おいしいゴキュゴキュティアのおまんこすごい(*´д`)クリトリスぺろぺろ
滝のように溢れてくるよティアのまん汁いっぱい糸ひいてやらしぃねじゅぶじゅぶ(*´Д`*)
例えばイオンが長髪ルークやアニスを「本当は優しい」とフォローするのは
プレイヤー側がイオンに対して「あいつらを庇うなんてイオン優しいなぁ」と思えるもんだが、
>>277のガイやアニスのフォローは対象となるナタリアやノエル、ついでに発言を受けるルークの三人を
卑下してるからちっとも「ティアのフォローするガイやアニスって優しい!」と思えないんだ
どうしても捩じ込みたいなら(必要ないけど一応ヒロイン補正ってことで)
「ティアも強がってるけど傷ついてるかもしれないからルークもティアに優しくしてあげてね」
でいいじゃない…そしたらガイとアニスっておせっかいだけどいい奴!と思えるのに
ガイとアニスのティアマンセーは異常
ガイは一応女には優しいキャラなんだけど
アニスのティアマンセーは本当に不自然な感じがする
アニスはティアに何か弱点を握られてるんだよ…きっとそうなんだよ…
ティアマンセーの所為で、他キャラにも矛盾が生まれてるよな
例えばガイなら、戦争の被害者で、一時は加害者への復讐を考えてたのに
なぜかシェリダンの時は「一番泣きたいのは加害者の家族」って・・・
別にガイそのものを叩くつもりはないので、そう聞こえた人がいたらごめん
マンセー菌の所為で変な発言をさせられてる例としてあげただけなんだ
案外クリアして無い人間もいるのな。
自分も「主人公=自分」視点でやってて、心が折れた人間だったり。
ルークが「ヴァン師匠にあえる!」って言ってるだけなのに、ティアが「お人形さんなのね」
とか言うあたりで、ネタバレを見たせいもあって、その先に進む勇気が無くなった。
それから数年、発売日に買ったのに未クリア。今やティアより年上だよ。
ゲームを進めるのが嫌になる程の嫌悪感を与えるティアの存在w
せっかく金出して買ったゲームなのに、実際プレイすると、
自分を棚に上げてプレイヤー(=ルーク)を見下し、実際の王女よりも王女の様に他キャラに顔色を伺われ誉められ、
まるで自分が世界のルールかのように傍若無人に振る舞う女が出てくる。
しかし制作者は「どうです!可愛いでしょう!」
馬鹿か。
こっちはただ単に楽しむ為にゲーム買ってんだよ。ゲームやる気無くす程の糞キャラ作って何考えてんだよ。
金返せ
まず値段に見合った作品にするのが重要だろうに作品の質すら下げてるもんな。
>>287 紹介もそんなかんじだったクールな軍人キャラ期待するりよなあ。
実際と紹介が違い過ぎる。
ゲームを途中で止めた人はティアの瘴気可哀想イベントや
しつこく何度もやる大好きな兄さんを倒さなきゃいけないティア可哀想イベントや
身勝手な嫉妬イベントを見てないのか
ある意味精神的に良かったと言うべきか…
ティアの嫌な所は色々あるけどアンチになった人はどれが一番むかついた?
自分は襲撃までして多くの人に迷惑をかけてもヴァンを倒そうとしながら後になるとうじうじする所かな
そのくせ他人が落ち込んでたら傷口に塩を摩り込む非道さが大嫌いだ
エンディングのムービーも地雷どころかビッグバンだったな。
あれさえなければアンチスレのお世話にはならなかった。
初めてゲームをした。
心が折れて、もうプレイできない。というか、見ていられない。
途中放棄だがもう十分だ。何でこんなけったいな性格に。
>>299 自分はいうことが他人に厳しく自分に甘い所かな。
他人には偉そうに言うけど自分はそれができないし、
他人のことは非難するけど自分もそうだし、
先生も成長も自覚もないのが気持ち悪い。
一度二度ならともかくティアの言動はいつもそう。
おまけに周囲もティアが何やってもスルーして
他のキャラなら処罰や非難受けることでも何も言わないのがまた拍車をかけてる。
>>296 なにしろ現代の若者(=プレーヤー)を見下しているスタッフが作ったゲームだからな。
現代の若者を無知といいつつお気に入りキャラの無知はスルーだし。
ファンスレから逃げてきたもうやだあの人達
過剰なマンセーが嫌です
>>295 それで良かったかもな。
後で棚上げだったと知ると更にむかつく台詞になるし。
私、ルーク・フォン・ファブレは狙われています。
なぜ、誰に、狙われているのかはわかりません。
ただひとつ判る事は、ユリア様の譜歌と関係があると言う事です。
ガイとアニスは犯人に洗脳済。
他にもサブキャラが4〜5人以上。
黒い軍服を所有。
どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時私は洗脳されているでしょう。
・・・マンセー要員か、踏み台の違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。真相を暴いてください。
それだけが 私の望みです。
ルーク・フォン・ファブレ
ヴァンがもたらした不幸や災厄を見ておきながらまだ「戦いたくない、説得したい」
とか言えるなんてぶっ飛んでる。現実見ろよ。肉親だからと庇う範囲はとうに超えてるだろが。
最初に「覚悟!」とか叫んで杖で殴りかかってたくせにね
あれだけ人様に迷惑かけて暗殺未遂までしておいて「殺したくない」とか何なの?
ティアのうじうじ私可哀相・・・を見るたびにイライラする
お前の自作自演の為に迷惑こうむってる人が大量にいるんだよ
ゲーム内だけじゃない、テレビの向こうにもいるぞ
そっちの方がよっぽど甘いのにな。
>>307 つか肉親の愛情なんていままでなさそうな振る舞いしてきて
兄が大罪犯してから兄さん兄さん言いだすのがワケワカラン。
なんでああ上から目線なんだろう。
言うことも態度も全てが人を不快にさせる。
>>289 直す所多いなw
もう別人ってぐらい変えないと良ヒロインにはなれないな。
現代の若者にメッセージ(笑)とかいうなら、スタッフが持ち上げているキャラはそれよりマシにしとけよ。
こんなのを現代の若者より上だと思っているのなら幾らなんでも若者馬鹿にし過ぎ。
>>299 「たいへんね、あなたも」
の台詞で、このキャラは単に自称苦労人のKYだとようやく悟った
Aのティアは苦労どころか相当に甘やかされた上にコネまで作ったお嬢様だったのに
若くして苦労とは一体何のことだったんだろう。
>>284 なのにティアがルークに散々酷いこと言うのは許されるんだよな。
ティアはルークを傷付けてもいいけどルークはティアを(ルークのせいじゃないが)傷付けたら非難されるってなんなんだ。
>>287 クールで軍人のヒロインってのは良いんだけどなあ。
なぜその設定であんな風になっちゃったんだろう。
>>285 しかもティアは軍人の常識や一般常識や礼儀すら理解できてないのがまた。
剣を持っていれば戦うって万が一死んだら戦争が起きかねないルークにはあり得ないと思うが
ティアの中ではルークが王族ってことも自分が誘拐したってこともすぐ頭から消えてそうだ。
本当に設定どおりのクール軍人ならなあ。
321 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/20(月) 21:00:57 ID:Cs0+FIzr0
ティアはイオンを見習えよ
>>304 ファンスレ、何か凄い事になってるのな…
公式が率先して踏み台マンセーをしてるから
それをおかしいと思わない人が出てくるんだろうな
で、何でそれを嫌だと言うファンがいるのかも分からないと
ティアファン=ティアだけが好きってわけでもないのにな
>>316 ティアはルークを為を思って敢えて厳しい言い方してるのに
それを酷い事とか傷付けるとか言うのは、目に見える優しさしか分からない子供(笑)
という事だろ。厳しさの中の優しさ(笑)、目に見えない優しさ(笑)と言っておく事で
どんな理不尽な暴言でも叩かれないよう予防線を張ってるんだろうな
ティアにそんなさじ加減の分かる訳ないのにな。
ただ気分で行動して後先考えられないんだから。
てかどんな理由でも加害者が被害者に暴言ぶつけるのは異常。
>>322 アンチスレを意識しすぎて疑心暗鬼の住人と、便乗する愉快犯でひどいことになってるな。
アンチヲチスレみたいになってる。
普通にやってれば、ルーク贔屓で見なくたってルークが優しいってのはよく分かると思うんだがな。
なんせ、上から目線で「大事にしなさい」と言ったティアに、「お前の所為だろ!!」だって言えたはずなのに「気にするなよ」だぞ。
自分だったら絶対言えない。
謝罪の後でも絶対言えない。
おお、ルーク心広っ。って思った瞬間だった。
なのにこいつは「ありがとう」まで言ったくせにお人形扱いで…
>>327で思い出した
序盤のタタル渓谷で「ここで話していても仕方ないから先に進みましょう」
とか言ったティアにあっさり同意したルークに「物分かり良すぎw」と思ったな
普通なら信用されなくて当然な状況なのに、後に
「あの時の貴方は背中を預けられる相手ではなかったわ」とか言っちゃうティア…
>>327 ティアは全然気にしてないからルークが気にするなと言うのは当然、
襲撃犯でも上から目線でも信用されて当然、他人が自分に従うのが当然だから
ルークが同意するのも当然だと思ったんじゃね?
あそこでルークが『普通』に警戒を続けたり責めてたら
やったこと棚上げにヒスりだすんだろうな。
数年前のゲームキャラクターになに熱く語ってるんですか
エヴァのキャラクター並みに有名なやつとかならわかりますが
しかもテイルズの本編って外伝にすら負ける量産のクソですよね
>>296 スタッフハプレイヤーに説教するためにアビス作ったみたいだからな。
>>330 いいから早くティアスレを盛り上げる作業に戻るんだ!
アニメやお祭りゲーで今でも被害者とアンチを増やし続けてますがな。
来月もバーサスあるし。
アビスに限らず、テイルズのキャラって印象に残るような熱いやついないですよね
本編のストーリーも生ぬるいし
>>330 お前ファンスレにいただろ?悪いこと言わないから自分の巣に帰れ。
スタッフが改善(確実にあり得んが)でもしない限り
マイソロ3、VS2、ウォールブレイカーの商品化版でのご活躍
派生技でPS3版Vでのその世界に存在すらしていないのに
何故か衣装をきた時に「もっと胸がでかくてしっかりした女性に似合いそうだな」
みたいなメタネタマンセー、もし闘技場に本人として登場した暁には
V男性陣やまさかラピードまでも「あの女の人みたか・・・?」みたいなマンセー
女性陣からはエステルとリタのジュディスがいるのに何故か胸を羨ましがるage
そして最悪の事態が リ メ イ ク A
マンセー?更に増えますとも!
衣装?ティアの衣装換えだけ凝ってる上に多くありますよ!
性能?光弾は超高速の上に回復は高性能!なぜかナタリアの回復は廃止になりました!
どうです?すごいでしょう!
リメAはあるだろうなー。
Aは好きなんだけどまたティアのヒスやマンセー我慢しなきゃならないのかと思うと…。
>>335 なに勘違いしてるんすか
なんでも憶測で語らないほうがいいですよ、カッコ悪いから
>>338 憶測って言うけど、同IDの書き込みファンスレにもあってだな……
言い訳しないほうがいいですよ、カッコ悪いから
>>339 あんな恥ずかしい書き込みしたんだから、しらばっくれるしかないだろ
>>338 確かにTOAは何年も前のゲームだけど、最近もマイソロ2とかお祭りゲーででしゃばってる訳。
だからどんどん燃料投下されてこのスレも賑わってるんだ。
お分かり?
みみずん検索って便利だな
これだけティア本人もマンセーも本編もお祭りゲーでも最悪だったら何年立っても忘れられそうにないな。
たしかに同じIDで書き込まれてますね、でも俺じゃないですよ
IDが被るという現象は稀ですが、たまにあります
IDが被ったことある方、もしくは見かけた方ならわかるはずですが
>>344 既にテイルズの歴史に刻まれてるよな、無論悪い意味で
下手したら某野村の嫁を超えるかもしれないぞ
ああ、香ばしいのが…
いや、もう情けないからやめなよ。
流石にファンスレが可哀想だよ(苦笑)
>>345どうでも良いけどお前、アンチ来て「何年も前の作品アンチ馬鹿じゃないの?^^」とか書き込みしたら荒らしにしか見えないぞ。
当然だろ、荒らしなんだから
ゲサロの署名スレに署名してきた
オタッフいい加減にしてくれ頼むから
確かにIDが被ることは稀にあるが、それが同じキャラのスレで起きる確率は低い。
まったく違う話題のスレで起きたならともかこれでその言い訳は見苦しいぞ。
>>346 Aやったことない人にもお祭りゲーで嫌われたしな。
バーサスでもまたやるんだろうなあ。
こっちに狂信者来ても信者スレに文句を書き込みするのは辞た方が良い。
結果的に信者スレ伸ばすの手伝うだけだから狂信者の思うつぼ
軍人ヒロインだからもっと強くて格好良いキャラだと思ってたのに…。
>>348 ですよね
だって俺、テイルズを叩きにきたんですもん
>>351 ??
だから現に被っているのでしょう
確率が低いとか書き込んでいながら俺を同一人物扱いですか、それこそ憶測ですよね
>>330>.335
帰れ。
ここはお前の来るスレじゃない。
だから構うなっつってんだろ。何回荒らし君の相手すりゃ気が済むんだ。
>>355 テイルズ全般叩きたいならここはスレチだからどっか別のスレに行ってくれ
話振ったの俺だけど正直同一人物とかどうでもいいよ。こっちからすれば、ファンスレの人と同じだろうと違かろうとあなたが痛い人であることに変わりはないですから
フーブラス川渡る辺りでガイが「水を甘く見るな」って言ってたが(スキットだっけ?)
ルーク:お前(ガイ)、海は怖いとか良く言うよな?〈意訳〉
ティア:海は怖いそうね〈意訳〉
「そうね」って……
知識はともかく、経験は箱入りのルークと同レベル。まあ、海軍でもないしそんなもんか。アビス世界は船旅も大変そうだもんな。
ティア「あなた達、馬鹿な信者に構うのも程々になさい(キリッ」
色んな立場の色んなキャラいるのに全てティア中心に捻じ曲がってる。
もうリメでは登場人物ティアひとりにしろよ。
俺はあんたらが構う限りいつまでも粘着し続けますよ、もちろん痛い子と見られているのは百も承知です
それに本スレで荒らしても相手にされないことはわかってるからここにいるんです、アンチスレの馬鹿どもならこのように相手にしてくれるのは目に見えてますからね
いや、マジでこんな未来のない量産クソゲー相手にいつまで固執してるんですか、アホらしい
早くモンハンでもやりなさい、こんなにも視野の狭いクソゲーからは早く脱出すべきです
>>360 それ見たとき自分も、ん?って思った
今まで忘れてたけど思い出した
ティアは自分にも言えることを人に厳しく言ってることがよくあるね
風呂入ってきます、15分で戻ってきます
なにしろ王族の屋敷の警備が厳重なことすら知らないからな。軍人なのに。
優秀な軍人?ハハハ御冗談を。
モンハンは廃人ゲーだから気をつけなさい(キリッ
それより私の話題をしないだなんて、調子に乗らないで!
自分のグラマーさを自覚して恥ずかしがっているそうだが
もっと他に自覚して恥じなきゃならないことがあるだろう。
ティアがミステリアスな登場(笑)に見せる為にわざわざ屋根によじ登ってるの想像すると笑える
ミステリアスというよりヒステリアス
設定は過剰に詰め込まれてパンクしそうなのに中身は貧困でスッカスカ。
ある意味可哀相な奴だ。
>>368 逆なんだよなティアは。自分の犯した大罪を自覚せず、いらんことばっか恥ずかしがって「違うわ違うの///」
寧ろそういう所は無頓着なほうが萌えると思うんだが……可愛いもの好きも「何かおかしいの?」って本気で分かってない感じなら天然アピもできるし
>>368 >自分のグラマーさを自覚して恥ずかしがってる
胸が小さいのを気にしてるアーチェを見下したり、スタイルで悩んでるアニス・ナタリアの所にわざわざ来て自慢してるくせに?
あれはどうみても「自分のグラマーさを自覚しており他人に自慢する為の道具」として使ってるとしか思えねぇぞ
なんかアイドルを敵視して見下す巨乳アイドルって感じだな
ティアの可愛い物好きはただ好きなだけだよな
可愛らしい物を集めるのが趣味でもなく、持っているわけでもなく
好きが高じて自分で可愛い小物やマスコットを作るでもなく
「可愛い〜」と言うだけで。ただの萌え設定というのがよく分かる
なんだ、もう終わりか
というかあんたら、アニキャラスレのキモオタと何ら変わりはないですよね
なんというか、文章からオタク臭というかそういうものを感じます
何かに例えると、ストーカーの域まで達したパパラッチです
ティアの可愛い物好きも普通すぎないか?
女の子ならだいたい皆可愛いもの好きだろ?
ファラとかの他のテイルズヒロインが集まってる場所にティアもいて、
その中にチーグル放り込んだら全員「可愛い〜」って言うだろ。
ティアはわざとらしくして萌えポイントにしてるみたいだがインパクト弱すぎる
>>375 ティアの可愛い物好きって何時も悪い形でアピールされるから可愛いとは思えなかったな。
>>374 メイド服といい、誘い受けが多過ぎて辟易する。
可愛くない物にも少しは優しくしてやれよと思った。
チーグルとライガで態度変えすぎ。
>>380 自分に優しくて他人に厳しい理由がわかった気がする。
マンセーさせるならその前にちゃんとキャラにそれだけの中身を作ってからにしてくれ。
作り込み甘過ぎてマンセーしてるキャラが劣化するんだよ。
可愛いもの大好きでも別にいいけど
その可愛いものにときめいちゃうティアのためにアニメの尺とられたり
メイド服イベントをメインストーリーとして扱ったりするのがウザイ
あと、
>>380の言うように、可愛くないものには冷たいのが酷いと思う
可愛くないものだって、生きてるんだから
可愛いもの好きで女の子らしいティアたん!どうです!
どうでもいいです。
ミヤジマがいる限りティアはまともになれないと思う。
ティアに自己投影して他キャラからマンセーされる&気に入らないキャラ貶すをするのが好きな奴だからな。
ラタトスクの序盤のエミル苛めの台詞をミヤジマが立候補して書いたって知った時は呆れた。
内容が余りに酷すぎてオタッフが消したらしいけど。
ミヤジマ自体がキャラ貶しが大好きなんだよ。
ブラコンなティアを強調する所も幾つかあったが、兄の処刑をスルーする妹にブラコン萌えできる人がいるんだろうか。
ティアは可愛い物好きなくせにミュウがいじめられてもスルーしてるしな
普段余計な口出しして煩いくせに、肝心の言わなきゃいけない事を本当に言わないね
ヴァンのことは勿論、ミュウいじめを止めさすとかルークを好きなら
情けない嫉妬なんかする前に気持ちをそれとなくでも伝えておくとかさ
完全に否定したのは自分だろうが
他にも自分のやってしまった犯罪の謝罪や、兄のしでかしたことのお詫びなどもあるな
謝っても許される問題ではないけど、それでも普通なら少しでも謝罪を口にするだろうに
そう言えば勝手に単独行動を取った時、目の前でアッシュがヴァンに斬られても
ティアはスルーだったけどそれ以上にヴァンの体を心配してる台詞が疑問だった
ヴァンの罪を考えるともう死罪以外ありえないし、殺さないとオリジナルを滅ぼす気満々なのに
今頃何言ってるんだ?としか思えなかった
兄を心配する優しいティアたんをやりたかったかもしれんが、冷静な軍人ならそんな台詞は
自分のしでかした襲撃の罪を問われて(その件では)無実なのに捕まったヴァンを助けるために言えよ
>>385 そのマンセーとティアの性格や行動が、そう言うキャラにしたスタッフに呆れさせることになってるのにな。
>>382 可愛い物好きだけど、自分より可愛い人間には優しくないんだよね。
年下のアニスとか美人のナタリアとか。
結局自分が一番可愛い!でFAなんだろうな。
>>388 他人には厳しい(笑)のに甘ったれすぎるw
(他人への)厳しさの仲の自分への)優しさだろ。
ミヤジマって今いくつぐらい?それなりにはいい歳だよな……
お気に入りキャラに自己投影してマンセーの嵐、他キャラは踏み台にする。プロとして有り得ん。同人で好きなだけやれと
>>389 確かにティアが苛めるキャラって外見が可愛い系の奴が多いな。
アーチェ、ナタリア、アニス、コレット、リオン、短髪ルーク、ルカ…
自分より可愛い外見の奴に嫉妬してるのか
老け顔だからな。ナタリアより年上に見えた。
ルークが無知でも態度悪くてもティアは加害者なのに一緒にすると盗賊が怒るとか酷過ぎる。
飛ばされたこと逆恨みでもしてるのか?
たしかミュウファイアのパワーアップイベントかなにかで、
・男が蔦に絡まっている。その飼い犬がルークたちに吼えて助けを求めていた。
・みんなして現場に到着。蔦に絡まっている男を見て唖然。
・ルークたちが(なんで絡まってるんだろう?)とか考えている横でティアだけ(犬、フサフサ…)
このイベントを見たとき、ああ、ティアって人の生命健康よりも自分の趣味嗜好優先なんだなぁ、と呆れた覚えがある。
人気キャラのリオンまで踏み台にした辺りは「ティア(=ミヤジマ)より人気あるリオン憎たらしい!」
って感じでリオンファンの気持ちとか考えずに、嫉妬の感情に任せてシナリオ書いたのかと思った。
だってあれどうみてもティアageにはならないだろ?
リオンが貶されただけの訳わからんイベント
>>394 「どっちが被害者かしら…」の台詞で明らかに逆恨み
>>397 それ、ゲームで言ったセリフなのか?もっとkwsk
世界設定とティアの処分や行動が合わなくてゲームの雰囲気を壊してるんだよな。
襲撃と誘拐も、あり得ない言葉使いや態度も。
国王のや将軍の前で呼び捨てにしてもスルーとか不自然過ぎる。
最初特にキャラ設定なんか見ないでゲームをやった時は
ティアの外見を見て20歳過ぎと思ってたw
ルークより何歳か年上と勝手に思い込んで
だからわがままなルークに偉そうに接してるのかと脳内補完してたよ
実際はコネで軍に入隊した15歳の小娘と知って驚愕した
しかし相手が初対面でも年上でも王族でもこんなに偉そうな15歳もすごいな
年配の軍人にまでタメ口だったし、ヴァンは世界を変える前にここまで
非常識で恥ずかしい妹を矯正しとけよ
>>398 確か序盤のタタル渓谷のスキットでルークに手を焼いてるティアが言う。
関係無いが、ティアが被害者になることは絶対有り得ないと思うんだがw
>>398 付けたし。
自分は小説読んでないから知らんがいつかのスレに書かれていたが、何かの小説でもティアが思いっきり被害者ぶってるらしい。
モースはアクゼリュス崩落預言知ってたのに送ったってことはやっぱ嫌われてたのか。
ミュウが蹴られようが投げ飛ばされようが基本スルー
ミュウがミュウアタックで岩ぶっ壊しても、ミュウを心配するのはナタリア
ティアの可愛いもの好きって薄っぺらい(可愛いものが好きな自分可愛いみたいな感じ)から、もしミュウがルークみたいな性格だったら「可愛い(はぁと)」すらしなさそうなんだよなぁ
シナリオブックを読み直してたらチーグルの森でイオンと会った場面なんだけど
ティアが名前を名乗りヴァンの妹だと判った後、イオンがヴァン暗殺未遂を
追求しない方がいいですか?と聞いた時
ティアの「できることならルークやイオンさまを巻き込みたくは…」
既にルークとファブレ家の皆さんを巻き込んでるし、軍服着て他国の王族の邸を
襲撃したからには普通ならイオンにも大迷惑がかかるはず
何故かアビス世界はティアの罪尾は誰も咎めないから、イオンには迷惑かかってないだけの話
あの時点で他人を巻き込んでないとでも思ってたのか
>>401-402 ありがとう。どう考えてもあの時点でティアは被害者ではないな
図々しい上に自分のした事の自覚も反省もない最悪のセリフだ
>>400 見た目は立派な20代ですからねww
ヴァンも40代に見えるし、フェンデ家の老け顔パネェっす
チーグルとライガの外見が逆だったらミュウは仲間にさえならず見掛けた瞬間攻撃されて死んでただろうな
ルークとティアが最初のスキットでジェイドのことを話してるのもあるが
ジェイドをいけすかない奴と言うルークに対し
ティアは「そうかしら?将校が一般人に対する態度としてはかなり礼儀正しかったと思うけど」
ジェイドの態度も皮肉がこもってるけど、それでも一応は敬語に様付けだったよな
それに比べてティア…自分の態度を省みてから言えよ
>>405 ルークに危害を加えるつもりはないとも言ってたけど、
既にルークにもファブレ家にも危害加えているのに何言ってんだこいつと思った。
>>406 馬車の人にペンダント渡す時にルークを睨む辺り自分を「大事なペンダント渡さなきゃいけない可哀想な自分=被害者」と思ってそうだ。
そもそも誰のせいであんな所で馬車を借りる目にあったのかすら自覚してない。
どうしてもミステリアス(笑)な謎の侵入者(笑)がやりたかった
でもティアが加害者だとは絶対に思われたくない
その結果が本来の被害者をまるで加害者のように見せるやり方か…
>>409 一般人にも礼儀正しいジェイド
王族にも礼儀正しくないティア
ティア「彼はかなり礼儀正しいと思ったけれど」
(゚Д゚)
王族にさえ礼儀知らずなティアが一般人にさえ礼儀正しく接するジェイドの態度を偉そうに評価するとは!
なんか上から目線じゃね?感心してる場合じゃないだろ。少しは自分を恥じろよw
>>412 なんか、ティアの矛盾を覆い隠すためにルークをDQNにしたみたいだよな
そんなことしたって、ティアが犯罪者で礼儀も常識も知らない恥ずかしい人間であることは変わらないのに
ティアの魅力(笑)を前面に出す為に、道理を引っ込ませる。これがアビス
もうティアをマンセーするRPGってタイトルにしとけよ。そうすれば買わなかったのに
ルークがDQNだからティアをああいうキャラにしたのなら
尚更襲撃や上から目線のタメ口はやらせるべきじゃないよな
だってお姉さんでお母さんで導く役なんだろ?
それがあんな非常識じゃ説得力もクソもないわ
>>413 相手が被害者でも王族でも年上でも老人でも礼儀知らずだからなw
DQNゲロインをマンセーするRPGw
>>391 遅レスですまんが、実弥島は1994年にメガCDから発売されたLUNAR ETERNAL BLUEというゲームのテストプレイヤーをしていた。
おそらくこの時点で二十代前半くらいかと。
小さな頃にビデオデッキが出始めていたらしいから、多分実弥島はもう三十歳は越えてると思う。
憶測でしかないが三十半ばくらいかね。
そういやティアの怖がり(笑)設定は、もろに実弥島の投影みたいだな。
子供の頃父親に見せられたエクソシストが原因で怖がりになったんだと。
優秀(笑)な軍人(笑)が怖がり(笑)とか…自己投影キメェw
おいおい…怖がってちゃいけないキャラに変な投影するなよ…。
魔法が使えないキャラが
「直接攻撃できない」
という理由で怖がるなら、まぁ納得なんだが
ティアは譜術使える後衛で、ルーク前衛にさせたんだろ
それに人の怨念が怖いなら、軍人すんなよとか、兄貴をもっと確実に止めろとか、
何より暴言吐いて無神経に振る舞うなよと言いたい
アクゼリュス→ユリアシティの流れを、もし巻き込まれて死んだ人の霊魂に
見られてたら、まず間違いなくルークだけじゃなくティアも祟られるだろ
畏怖する心というものを、少しはティアは学んだ方がいい
>>413 ティアの襲撃、襲撃直後の被害者への上から目線の偉そうな態度を知った上で
ジェイドがティアにこんな発言されてたのかを知ったらどう返したか知りたいw
ティアマンセーの世界だからこれでも誉めてたかもしれないか
そもそも「彼」って自分よりずっと年上の他国の軍人のお偉いさんに使う?
それとその後ティア「ジェイドのことを聞いたことがある」ルーク「興味ないからお前が勝手に調べろ」
ティア「あなた本当に自分勝手ね。その性格を直さないといつかきっと痛い目に合うわよ」
この流れの意味がわからない…ルークの勝手に調べろ、に自分勝手ねと返すのは
ティアがジェイドを調べたいのにルーク協力的じゃないから?でもティアは調べるのを手伝ってとも言ってないし
軍人に興味がないと言ってることへの返事にしては変じゃないか
>ティアの怖がり(笑)設定は、もろに実弥島の投影みたいだな。
ティアはどこまでもミヤジマの願望が詰まったレプリカなんだな、気持ち悪すぎる
普段は優秀な軍人(笑)として一目おかれる私だけど、本当はとても怖がり(笑)なの
だから今までのヒロインみたいに媚びない私だけど、怖いときはつい慌てて
好きな人の部屋に行き好きな人に抱きつき「きゃあ、るーくぅ!」と叫んじゃう
皆はこんな私を可愛いとちやほやしてくれるの!
ティアの怖がりは普段のクールな態度と合わせてギャップ萌え!と萌えてる他スタッフや
ファンがこれを知ったらさすがにショックじゃないかw
ティアはファンダムもひどかったなあ
「訓練は厳しかったが私は一度も弱音を吐かなかった」と自分で語っちゃうティア
わずか半年の訓練で「リグレット教官に鍛えられ私は自分の能力に自信を持っていた」
「兄さんの直属の部下にだってすぐになれるかも」と自信満々な15歳
カンタビレの評価を不服とし毎回抗議するティア
考えたこと→「自分がリグレットの指導を受けていたのが気に入らない」
「兄に対する不満が妹の私に向けられてる」「この人はわざと自分を虐げている」
原因が自分にあるとは夢にも思わないティア
訓練を抜け出して勝手に故郷に戻るティア、勢いで兄を刺すティア
最後はコネ就職で冒頭の公爵家襲撃へ
ティアは一見自分に厳しいストイックタイプと思わせてその真逆だから困る
なぜ大した経験もなくそんなに自分に自信があるのか謎だ
>>420 >死んだ人の霊魂に見られてたら、まず間違いなくルークだけじゃなくティアも祟られるだろ
シェリダン大量虐殺に悲しむ遺族に対し「悲しんでる暇はない」
これは確実にティアが死者に恨まれると思う。
死んだ人達の生き残った大事な家族に暴言、死んだ人達の死を悼む事さえ許さないティアの冷血っぷり。
死者に恨まれて死後は地獄に落ちそうだ。
死人に無闇やたらに暴言吐くもんじゃない。
>>424付けたし
ただでさえティア含めあの一行はシェリダンの人達に助けられてるんだよな。
世話になった人達の死を悼む事さえ許さないティアはさらにやばいだろう。
ガイも結構危ないがスレチ&マンセー菌のせいなので余り言わないでおく。
>>418 レスサンクス。
成る程、やはりそれ位はいってるよな。30半ばの喪女が15歳のキャラに自己投影……何というか痛いを通り越して哀れだな。
しかもそのためだけにいらん設定を詰め込んでいくと。本当自分の萌えが最優先なんだな
このスレ見てたら、こいつがキャラ崩壊してるのってやっぱり設定詰め込みすぎのせいだってよく分かるわ
まったく逆の属性つけたりしてるからね。これじゃ矛盾だらけになるわな
特に優秀な軍人って設定が一番崩壊させてる
>>423 なにこれwただ自分の能力(笑)を過信したバカな厨二じゃんw
痛々しすぎてびっくりだよティアたんwww
どこが優秀(笑)でストイック(笑)で苦労してた(笑)んだよ
リグレットに特別指導受けてる時点で甘やかされてるじゃん
しかもその半年の訓練の結果がこの勘違いとか、リグレットが哀れだ
その上、自分の痛さとバカさを認めず、不遇を兄の所為にするとか
ヴァンも自業自得とはいえ、相当哀れだな。大好きな兄さん(笑)
しかも抗議するとか、上下関係に厳しいんじゃなかったのか?
なんかもうこのティアは擁護できないレベル
元々ティアのことなんて信じてないけど、これからも後付け設定が出てくる度に
疑ってかかった方がいいくらいの設定詐欺の連続だな
>>423も教えてくれてありがとう。ファンダムなんて絶対買わないと決めてたのでありがたい
軍隊は学校とは違うんだから上官に反論した上に抗議するなんてありえない
カンタビレに問答無用で軍辞めさせられても文句言えないレベル
某ゲームの実は可愛い物好きキャラが、自分の存在に悩む人外キャラに言ったセリフ
「○○(人外キャラの正体)だと何か問題あるのか?」
ティアには到底言えないセリフだろうなぁ…
ファンダムやってるとどれだけティアが自意識過剰で自信過剰で被害妄想でヒステリックで甘ちゃんかわかるよな。
ティアが最初にブウサギ殺し疑われたのって外郭大地出身だからってだけじゃないと思う。
どうみてもティア自身の性格のせいです本当にありがとうございました。
アレじゃ友達出来ないわ。現在も周りにいるのは友達じゃなくてマンセー菌で操ってる子分だし
ティアを傷つけるなとか言ってるアニスの馬鹿面を殴りたい
>>432 ならアニスアンチスレ行けよ
こっちはお前の馬鹿面を殴りたい
>>432 アニスだってマンセー菌に操られてる被害者だぞ。
でなきゃ何の利益も無いのに他の女誉めまくったりしないだろ。アニスの性格なら。
>>423 イタイイタイww
本編でのあの軍人失格っぷりでどんだけ自惚れが強いんだよw
常に原因を他人に向けてれば楽だろうなあ。本編でもそうだったし。
これじゃ百年立っても成長しないよ。
プロデューサーがティアの事を「学校にいる様なセクシーな委員長みたいな子」(うろ覚えだが)とか言ってたが
軍隊=学校に似た場所と認識してそうだな
じゃなきゃこんな発言はしない
>>437 委員長やってて、ツンデレでグラマーな子だっけ?
いい歳したおっさんがこんなエロゲ脳だなんてキモすぎだろう…
こんなスタッフだからこそ萌え要素(笑)の塊のようなティアたんを産み出したわけだが
>>434 アニスとガイは代表的な被害者だな
ティアたんに関わるところだけセリフがどう考えてもおかしい
>>438 まさしく「それなんてエロゲ?」としか言いようがないな…
これが40過ぎた妻子持ちのオッサンの発言だと思うとマジで情けない
ちっとは自分の発言に責任持てよ
まとめにあった。どんなイメージだよ。
このインタビュー全体的にキメェ。
http://www39.atwiki.jp/antitear/pages/21.html ●この上半身については何か。
吉:一応巨乳系。いわゆるグラマラスな女の子にしたかったんですね。やっぱりちょっと色っぽい。
藤:ちょっと少女っぽくないやつですね。
吉:イメージとしては勉強がすごくできる女の子で、でもグラマーな子っているじゃないですか。
そういうので、高校生で生徒会とかやっていてツンツンしてるんだけどみたいな女の子。
テイルズの製作側って毎回インタビューで気持ち悪い発言しかしないな
こんなのばっかなのかねオタッフ共も
訓練放棄に任務放棄に人様の家に侵入に殺人沙汰に誘拐に犯罪隠蔽。
おまけに被害者に戦わせる加害者としての責任放棄。
ここまで規則に従わず犯罪をやりまくり無責任な所業を繰り返しているティアを
現代の中高生や生徒会とかやってる女の子に例えるとは。
>>423 うわぁ…
こんなティアをマンセーキャラに仕立て上げた実弥島って実はすごくね?
ティアのイメージって現代の若者に例えるなら窃盗がパレた時に逆キレして
「返せば良いんだろう」と開き直る罪の意識のない犯罪者。
>>444 マンセーされるだけのキャラに仕立て上げたなら凄いけど、
他のキャラや称号でマンセーさせているだけなのですごくないお。
>>423 せめて平均的な能力があれば10代にありがちな過剰な自己過信と微笑ましく思えたかもしれないが
Aであそこまで問題を起こし軍人としての無能さを暴露してしまったのを知っていると痛いな。
>>442 戦争を知らない若者がどうのと語ってたインタビューもイタかったなあ…。
まとめに載ってる奴どれもイタくて吹いた。
民間人前衛に守らせて優秀な軍人ってどんなだよ。
アビス世界じゃ軍人って民間人に守られるもんなのかw
>>423 痛いぐらいの恋愛脳だしね。
仲間への心配ぐらいですっごい傷付いたりしないよ普通。
せめて軍服着ないで襲撃すれば……(´・ω・`)
あと、仮面とか必要だった気がする。顔隠してるのが前髪だけとか、指名手配されるだろ?着替える時間なかったんだろうか?
コスチューム増えてスタッフも大喜びだろうに。
アニメで門に向って歩きながら歌ってたけど、あの距離なら顔見られてそうだね。
>>452 自分が逮捕されるとか自首するって考えてもなさそうだったから、犯罪って意識すらなかったのかも。
>>453 門から入って来たって事は登場前にわざわざ屋根の上よじ登ったって事かw
コイツ相当のナルシストだな
何故帰るまで待つという当たり前の選択肢がないのか。
>>421 アンチじゃなかった時だけど何を非難しているのか分からなかったな。
ティアが知りたいことを調べるのを手伝わないのが自分勝手?興味ないのが勝手?
>>421 ジェイドのことは流石に彼とは言ってないぞ
>>409のセリフが正規のセリフだ
後半は納得だが
>>423 根拠のある自信はいいけど、根拠もないのに過剰な自信持っちゃうのは痛い…。
マンセーもそうだけど。
>>450 ティアこれだもんな…↓
私が家まで送り届けます。そのかわり、足を引っ張らないで。戦う気がないなら、あなたは足手まといになるだけだわ
(@д@)……民間人を「無事に」送り届ける気はないと。
>>458 421じゃないが、別のスキットでジェイドのことを「彼」と言ってた気がする。
>>455 人様の家に侵入+実兄暗殺目的なのに呑気だなw
>>421 ルーク「あのジェイドってメガネ野郎、何だかいけすかない奴だったな。」
ティア「そうかしら? 将校が一般人に接する態度としては、かなり礼儀正しかったと思うけど。」
ルーク「ふーん。ま、俺は軍人っていったらうちの白光騎士団くらいしかよく知らねえし、そこんとこはよくわかんねーや。」
ティア「それよりも、マルクト帝国のジェイド大佐……。どこかで聞いたことがある気がするわ。」
ルーク「あん? 俺は軍人のことなんて興味ねえよ。知りたきゃお前が勝手に調べろよ。」
ティア「あなた本当に自分勝手ね。その性格を直さないと、いつかきっと痛い目にあうわよ。」
ルーク「ほっとけよ! いちいちカンにさわる女だな!」
ティア「……。」
どういう意味でいったのか分からんが、自分の勝手で公爵家襲撃したティアがその被害者のルークに言っても…。
>>460 最初に当然のように戦わせといてこの言い方。
>>446 マンセーにしたてあげると言うか、あの中身でマンセーしたおす精神がすごいよな
>>460 ゲームしてるとティアが当たり前のように偉そうで流されたりするんだけど、改めて見るとすごい
相手はとばっちり受けただけなのにその代わりとか言い出すのがすごい
代わりも何も送り返すのがせめてもの詫びだろうに何故こんな仕方なく送ってやるみたいに偉そうな態度がとれるんだ
私は悪くないわ!と思ってるとしか思えない態度や言葉が多過ぎる。
>>458 タルタロスでこんな台詞があった。
ティア「彼(ジェイド)の話からすると、私たちは最初から目をつけられていたようね」
ティア「それでも彼と共に行動した方がマルクト領にいる間は安全だと思うけど。身分を隠す必要もないし。」
>>467 身分は隠さなくても自分の犯罪はしっかり隠すティアたんでした。
>>460 これ、タルタロスでの会話だったっけ?何でこういちいち煽るような言い方をするかね
そもそもルークが戦わなくてはならない状況になったのはティアのせいなのに…
むしろルークがティアの自分勝手な性格のせいで痛い目(襲撃と誘拐)にあっている最中ですがな。
>>469 確かに。
これ以外でも、なんかティアって無駄にキツイ言い方するんだよなぁ
いちいち突っかかってくんなよヒス女
と言えたらどんなに楽か
>>460 その少し前に「普通に暮らしていても魔物や盗賊から襲われる危険がある」とか言ってたけど、
普通に暮らしているファブレ家を襲撃したティアが言うとなんか微妙な気分になった。
>>471 ルークが「いちいち感じ悪いぞ!」と怒ったことあったな。
全然きいてなかったけど。
なんで加害者なのにこうも偉そうにしてられるんだろう。
【百害あって】【一利なし】
この中身のないただの嫌味も現代の若者へのメッセージなんだろうかw
対談にツンデレとあったけどツンデレのツンと嫌味は違うぞ。
これはただの嫌な女ってだけで何の魅力にもなってない。
ここまでヒロインらしさに欠けたヒロインも珍しい。
>>458 >>467がレスしてくれてる別のスキットのつもりだったんだが、書き方が悪かったな。ごめん
ジェイドが気になるから調べるのはいいとしても、まずティア自らちゃんと頼んでないし
ルークが協力する理由も無いのに自分勝手はない
いつか痛い目に合うわよ、は本来ならティアが痛い目に合うはずなのにな
あの世界が神(ミヤジマ)に守られたティアマンセーの世界でなければ
犯罪者として罪に問われ性格の悪さで皆から敬遠されてるだろうに
この台詞を見ても、本当にティアは自分が加害者でルークが被害者とは全然思ってないのがわかる
もしどうしてもルークの助けが要る時は、普通なら「お願いします」くらい言うものなのにな
この辺りのティアの台詞は、ルークの言葉にいちいち嫌味言ってるのが多い
ルークはDQNと言われてるけど加害者にあんな態度を取られても我慢してるからすごいよ
自分ならバチカルに着いた途端に衛兵に突き出すw
普通に暮らしていても警備が厳重な屋敷にいてもティアに襲撃されて
譜歌かけられたり子息誘拐されたり敵国に飛ばされて戦わされる、
確かに危険な世界と危険人物だな。
しかしここまでアンチスレが伸びるキャラも珍しいな
何かもう一冊の本が出来るくらいに、それで半分本気半分冗談で考えた
その名も「こんなにヘンだぞ!「ティア・グランツ」」(元ネタはググればわかると思う)
まえがき
あえて「ティア・グランツ」を批判するわけ
第1部 ああ、恥ずかしい設定負け
設定と本編における言動の矛盾を指摘する
第2部 ああ、堂々の詰め込み要素
詰め込みすぎて破綻した要素を指摘する
第3部 なんだか変だぞ、そのマンセー
パーティキャラからサブキャラ、果ては他作品のキャラまで
ティアを持ち上げるために踏み台にされキャラを壊されたことを指摘する
第4部 スタッフのコメントはここがヘン
スタッフの発言やコメントに対するおかしな点を指摘する
元ネタ通りに考えて分けるとざっとこうなった。
上で書いた通り半分本気で半分冗談で考えたので読み流してくれた方が無難かと。
ティアの常識世界の非常識
バーサスのチャット名「ルークルート・不安な旅立ち」
ティアたんのおかげで不安が絶えないという意味ですねわかります
Aの旅立ちも超不安だったな〜。
信用できない誘拐犯と二人旅…。
>>482 wikiの小ネタに保存してもいいレベルに
普通に面白いと思ったw
確かに本に出来そうな量だよなー
>>485 考えてみればルークは態度こそどうしようもないもののバチカルに帰還するまでは
ティアが原因で一方的に災難に巻き込まれただけなんだよな…
ルークがDQNってことでティアの責任や過失が普通にチャラになってたのが不思議だった
ティアの方からルークに意味もなく突っかかって嫌味言うことも多いしな。
自分が加害者だって自覚ないんだろうなあ。
なんかモースが不憫になってくる
.: *・゜☆.。. :* ☆.。:::::::::::::::.:*゜☆ .: *・
::::::::::: :::::::::::::::::: :::::::::。.: * ・゜☆ :::::: ::::::::::: :::::
: : :: ::::::::: :::::: ::... .. .... :::::: ::. : : :: ::::::::: :::
┗(^o^ )┛<ティアマンセーに飲まれる寸前に見たよ…
\\ テイルズキャラ達が……ティアの踏み台になる瞬間を……
ミ たったの一瞬で豹変したんだよな…あんなにも簡単に……
それを引き起こしたのはオタッフなんだ……!気休めはよしてくれ!!!
そうさ…全部狂ってしまったんだ!>\(^o^)/<オタッフへの信用は消滅した!何一つ残らず!
<(^o^)> 全部!
( )
//
<(^o^)> 全部!
( )
\\
..三 <(^o^)> 全部!
三 ( )
三 //
. <(^o^)> 三 全部!全部!全部だ!
( ) 三
\\ 三
ちょw上手いなww
一度失った信用は簡単には取り戻せないとスタッフの大好きなティアたんも言ってますな。
スタッフが信用を取り戻せる日はくるんだろうか。
>>490 それスタッフアンチスレにもあったな
確か元ネタはSO4だっけか
>>467 その台詞の後に、兵士に話を聞くを選択するとルークが「連れてってくれるなら何でもいい」っていうと「…軽薄…」って言うティアが理解できない。
てめぇは一体どうしたいんだ!!と。
ティアと二人きりよかマシだろ。
守ってもくれない優秀な軍人(笑)よりは。
そもそも「軽薄」はティアにこそ相応しい。
類語見たらティアにぴったりなのがゴロゴロでてきた。
ナタリア合流辺りで、ナタリアとアニスでルークの取り合いのようになった時
ルークに「最低」と言ったのも理解できない
とりあえず、ルークに因縁を付けられるのなら何でもいいという事は分かる
>>493 ルークがマルクトに来るハメになったのは
ティアの軽薄な暗殺計画の所為なのにな
ティアはほんと、言うこと全部が「お前が言うな」だよ
何でもいいからルークに暴言を吐きたい・こき下ろしたいってのと、ティアをとりあえず絡ませて、存在感を出したいオタッフの思惑もありそうだな。
だから何でそこでティアが口出しすんの?って所が多々あるし。
絡ませるにしてもやり方があるだろうにな。あれじゃただの嫌味ヒスギレ女でしかないのに。
ものすごく細かい指摘だけど、最初にルークを連れてタタル渓谷を移動するところ
知識と経験が豊富な軍人なら素人を連れて夜の渓谷を移動したりしないと思うんだけどね
夜の森を無暗に移動するのは危険ってことくらい普通の人でもわかるよ
幸いにも見晴らしのいいあの花畑に飛ばされたんだから普通の軍人ならルークを守りつつ
魔物がやってきたらすぐわかるように見張り、朝になってからルークを起こして連れて行くべきだろう
一刻も早くルークをキムラスカに返さなくてはと焦っていたのなら理解もできるんだがそういう様子も見られないし
見晴らしの悪い夜に眠ってる被害者を起こして実戦経験もないのに前衛に置いて戦わせるとか全然プロっぽくない
公爵家襲撃に対した理由がないのが優秀な軍人設定に最初から止めをさしてるな。
あんなに偉そうな説教や嫌味させるのに「お前が言うな」と言われるの確実な犯罪を最初に持ってくのが謎。
しかも若者=プレーヤーへのメッセージとか。
犯罪者が棚上げに被害者に偉そうにする姿に何を感じろと。
>>496 その異様なまでの扱き下ろしがスタッフの若者を扱き下ろすことへの執念を感じて怖い。
ティア自身も嫌な奴だがティアを通して感じるスタッフの思考も怖いんだよな。
優秀な軍人アピール出来る場面をことごとく自ら潰してるのに回りから優秀だとか言われてもね
「どこが?」としか言いようが無い
ティアは軍人には向かないな。というより組織で働くのに向いてない。
せめて何やっても誰にも迷惑かけないただの『女戦士』だったらまだマシだったが。
女戦士から軍人になったことで犯罪や問題起こした時に出る被害も大きくなった。
>>495 旅の間何度誰のせいでここにいるのか分かっているのかと突っこんだことか。
口で謝っても旅の間の態度がそれじゃ薄っぺらい。
>>504 ティアの謝罪って、確かに口だけって感じがする
ルークへの態度もそうだけど、ルークのお母さんに謝ったときも
「お兄さんを暗殺するなんてやめなさい。きっとなにかの間違いだから」的なこと言われて
「お言葉、しかと受け賜わりました」みたいな返事するくせに
その後、処刑されそうな兄のことを華麗にスルーしてドレスに見惚れる
お前、人の話聞いてるのか?と思った
軍人とかヒロインとかより人間としてオワットル
他人を見下すキャラを作るなら見下せるだけのものを持っていて後ろ暗い所のない人間にしてほしいもんだ。
人格に問題ありまくり、軍人としても無能、最初から犯罪者でしかも見下しているルークにとっての加害者なのに
偉そうに見下した態度とられても。
その場その場で適当なことを言うティアたん
きっとアルツハイマーなんだろう
自分のしたことをすぐ忘れてしまうからあんなに偉そうでいられるし
経験が自分の中に残らないから成長するはずもない
普通の感覚を持ってたら恥ずかしくて外歩けないよ
まして羞恥心の塊(笑)ならなおさら
なんで普通に優しいヒロインじゃいけないのかね。
ツンデレでも素直でもいい、もっとまともな思考をするヒロインにしてくれよ…。
主人公に優しいヒロインはナヨナヨなんじゃね。
>>505 聖女ユリアに誓って違う云々〜みたいなことも言ってたな。
譜歌を汚した犯罪者の分際で、よくもそんなことをしゃあしゃあとほざくもんだよ。
シュザンヌさんに謝罪するくらい、少しでも後ろめたいものがあるなら、自首して刑に服せと。
これほど薄っぺらい誓いの言葉もないなw
まあその謝罪ですらガイに言われて仕方なくだったぐらい謝罪の気持ちは薄いからな。
こいつやたらマンセーされるが外見以外悉く正反対なものばかりで何言ってんだかワカンネ
>>499 アビスは何というか説教する(たぶん製作者を代弁する)側のキャラがことごとく精神異常者や
人格障害に思えるんだよなぁ
しかもそいつらはルークというサンドバッグがいるせいで本人の起こした問題にはほとんど触れられないし、
ずっと上から目線でいられるという
>>509-510 「普通の優しさと思いやり=媚びだと思ってそう」
と思ったけど、それだとイオンやノエルまで媚びたキャラという事になってしまう
でもこの二人はそういうキャラではなかったので
ティアがルークに対して限定で、普通の優しさと思いやりが媚びなんだろうな
設定から紹介まで、言うことやること、最初から最後まで、本編から派生作品からお祭りゲーまで、
何もかも薄っぺらく矛盾だらけ。ここまで酷いといっそ才能だな。
>>479 何やってもどれだけ他人に迷惑かけても痛い目に合わないティアが言ってもなあ。
>>479 タタル渓谷で上から目線にされた時点で置いて行きたいw
被害者を盗賊以下と罵る加害者ってどんだけ罪悪感がないんだ。
ティアは初回プレイから不快だった。
現代の未熟な若者=ルークを導くのがティアとかあり得ん。
このゲームの大人がやってるのは、自分に逆らえないように相手の悪い所を並べてフルボッコにしてるだけ。
なのに、脚本はそれが素晴らしいと言わんばかりにマンセーされる。
しかも悪い部分を「ルークが悪いから全部ルークのせいですよ〜」でなんでもかんでも全部済まそうとする、このゲームの基本スタンスが気持ち悪い。
その最たるものがティアだから、ティアアンチになった感じだ。
ルークがDQNなのは間違いないが、ストーリーを見てる方からするとこのやり方は釈然としないというか、本当に不愉快。
この脚本つくった奴、絶対おかしいと思う。
性格もそうだが加害者が被害者を導く役割ってのもありえん。
後半にしてもヴァンに騙されたのはティアも同じなのに隠蔽した上本人もそれを忘れたかのようだし。
その上「母親役」ともいってたな。
こんなのが母親だったら息子は精神病むって。
>>517 >初対面の人とすぐ友達となるか、あるいは猛烈に拒否されるかのどちらかだ。
>しかし最後には、嫌っていた人も含めて全員があなたのキャラを好きになる。
>いつも悪事を繰り返して、ちっとも反省しない。しかし周囲の人は誰も本気でそれを矯正しようとはしない。
>登場人物のだれか、あるいは他のオリジナルキャラのだれかと恋に落ちる。
>本来、その登場人物は恋人がいることになっているのに、その設定は無視されている。
ティアたん、すごいです。
それとスタッフの考えは多分これ
>あなたのキャラがもし現実にいたら、誰もが好きになるだろう。そういうタイプの人間を嫌う人がいるとは想像できない。
>誰かがあなたのキャラの考え方を批判したら、まるで自分が批判されたかのように腹が立つ。
>誰かがあなたのキャラをけなしたら、その人は本当は自分のように小説が書けないことを嫉妬しているのだと思う。
すげぇw
こう言うタイプの人間が現実にいたら嫌われまくりだろうな。
時に公爵家関係者からは。
ルークが発言する→ティアは気分次第で批判・罵倒、なんだよな。
ティアが文句を言うことで、ルークが間違ってる・ルークが悪いという意識を初期の段階で植え付けておけばあら不思議。
ティアが矛盾に満ちていても、ルークの未熟さを隠れ蓑に全てうやむやに出来てしまう。
上手く隠したもんだよ。今はメッキの如く剥がれ落ちているが。
>>494 ルークは何もいってなくてナタリアとアニスが揉めているだけなのに
突然ルークに「あなた最低」とか言い出す奴?
この時ルークはアニスに抱きつかれて必死で引きはがそうとしてたような。
なんでこれでルークが最低になるのか。
ここで最低なんて言えるティアの人間性の方が最低だと思うが。
バーサスは、ニーズホッグ組みは放置するのが吉か
アビスだけ単独国でまだ良かった。
好きなキャラがティアの餌食になりませんように・・・
>>526 それも批判や罵倒の内容もルークに合わないものだったり、
ルークが軍人じゃない・王族・被害者だということをスルーしたものだったり
ティアの思い込みだったりすることも多いんだよな。
>>528 マイソロの前科があるから他キャラ汚染が怖いな。
【休んで】【なさい】
【最初に】【言って!】
【何も】【知らないのね(笑)】
バーサス発売する前からいらつく発言をたくさんしてくれるティアたんパネェ
今回も本編に忠実で設定に反したヒドインか。
>>524 あー最後の辺りは狂信者の言い分まんまでもあるな…。
ティアアンチはティアに嫉妬しているからだ腐女子乙w、と言われるがティアの悪鬼のような所業や犯罪、設定との矛盾を指摘することは嫉妬なのかね。
【アビスの】【悪鬼】
【×聖女】【〇悪鬼】
ヒドイン・ティア
プリプリマドンナ・ナタリア
やめてやめて、カイウスさんとこいつを組ませるのは絶対やめて
嫉妬とかバロスwよくそんな言い分が出るなw
実際ティアに嫉妬しとるティアアンチなんて一人もいないと思うけどな。嫉妬する所なんて1つもないし
嫉妬といえば、ティアは他の人の嫉妬を『醜い』とか言ってるけど、はっきり言ってティアの嫉妬が一番醜い。
他の人が気付くくらい全面に出して嫉妬しやがるし仲間(という名のマンセー要因)にフォローまでさせるし。
自分の手を汚さないなんて汚いなさすがティアきたない
しかも勝手にすっごく傷付いたらしいけど、ティアの場合「それが?」って感じ。
人の行動ばっかチェックしてはいちいちケチつけてるけど、そんな暇があったら自分の行動見直せよ
ティアはふじょしの産物なのにな
それも自己投影ゲロキモ腐女子なんだっけ?
カプスレ(笑)は見に行ったことはないけど、
前にこのスレでカプスレ(笑)のティアとルークが別人にされてるの聞いて「うわぁ…」ってドン引きした覚えが…
ティアはあの老けた外見がまず好きじゃないし、性格の酷さはどこも羨む部分が無い
だから嫉妬と言われてもどこに嫉妬すればいいのやら
仲間からのマンセーも中身の無い空っぽのマンセーなど欲しくもないしさ
よくティアアンチは腐女子の嫉妬wって言われるけど本当に嫉妬すべき所ないよね
あんなガリガリの体についてるメロンなんて羨ましくもなんともないわ
てか巨乳になりたい女の子、そんなにいないと思うよ。服のサイズ合わせんの大変だろうし、歳とったら垂れちゃうし
アークライズの邪神リアルはティアのことかと思った
>>538 ルークは新條まゆや小コミの男キャラのようなキザエロ男、
ティアは「…ばか///」を強調した乙女ぶりっこになってた
元のゲームとルークが違いすぎると叩いてる派と
自己解釈は自由と逆ギレしてる派で揉めてたよ
2次元キャラに嫉妬って発想がキモヲタすぎる
ありえねーよ
嫉妬ねー…公式でも趣味をいれまくるような、いい年こいた腐女子(それもかなり痛い腐)の自己投影のみで出来たキャラなんかに嫉妬するなんてキモい人なんているの?
>>542 マジか…てか、それってなんかもうルークじゃなくね?
自己解釈は自由www
確かにそうかもしれんが、何人もの人から「違う」とか言われたらもう別人なんだから、自己解釈も何もないでしょうにwww
まぁ、カプスレ(笑)にもまともな人も居るってことか
キャラを改悪してるのは一部の狂信者的な腐かな
最近やり直してて気がついたが、エンゲーブでパスタを覚えるイベント前に
家に入るか入らないかの選択肢で「入る」ほうを選ぶとティアが
「(勝手に入って)迷惑じゃないかしら?」って言うんだが…
多分ここは「勝手に他人の家に入るルークDQN」を印象づけるためのモノっぽいが、
そもそも公爵家に勝手に入って暴れたお前が言うなと
りんご泥棒の時もそうだけど、本当にティアにとってあの襲撃は犯罪じゃないんだな
少コミによくある、ところ構わず発情してる恋愛脳馬鹿ップルのような
ルークとティアでも、それが好きでやっているんだったら別にいいんじゃないかな
あの二人の関係がそう見えているor今後そうなると思ってる人は
好きでそれをやっているのだから、アンチがヲチしてアレコレ言うもんじゃないよ
だって怖いもの、色んな意味で
>>546 >勝手に入って〜
お 前 が い う な
>>545 ティアがルークを好きになったのは自分の思い通りになる人形だから、を思い出した
ファンも実弥島も自分(ティア)を甘やかしてくれる
都合のいい人形が欲しいだけかもしれないね
その為には元の設定や世界観崩壊、キャラ崩壊もどうでもいいんだよ
初期のルークとティアの相性最悪だったからこれからどうやって二人を恋愛方面に進めるのか
疑問を持ちながら進めたらこの結果だもんなー違和感しか沸いてこない
カプ好きの人を叩くのは少し違う気がするから程々にお願いしたい、特攻があったとかならまだ叩く口実にもなるかもしれないが
向こうは向こうで趣味の合う人間同士楽しくやってるんだからいいじゃないか
>>547 ま、それもそうだわな。
人にドン引きされても、自分の理想のキャラにして楽しんだり
チラシ裏に書くべきものを堂々と公表するのはある意味すごいと思う。
ちなみにカプスレ(笑)はヲチったことないし、見たくもないから聞いた話を元に此処に書いたけど…
そろそろ色んな意味で怖いからやめとくか
>>546 一応、やっちゃいけないこととやっといいことの区別はつくいてるんだな。
悪いことだて分かってる癖にやるなんて、知らなくてやるのよりよっぽどタチが悪い。
結局ルークが思うようにいかなかったから、性格変えさせたようにしか見えない。
ルークが髪を切ったのって贖罪とか戒めのためだったはずなのに、
いつの間にか目的が、「ティアに気に入られるため」にすり替えられてる気がする。
ストーリー通してもティアってそんなに偉大な存在でもなさそうなのにな。
>>546 ハァ?ファブレ家に勝手に侵入して、家人や護衛の人たちに迷惑をかけ、
大事な息子さんを敵国まで連れ出しちゃったのに罪を隠蔽する最低の犯罪者は誰だったっけ?
マジでお前が言うなって話だな
ナタリアを気に掛けて勝手に嫉妬してくるのもあれだが、ナム孤島でナタリア選んだ時の台詞が嫌だ。
親戚で幼なじみで一応婚約者で付き合いの長い相手を選んだ状況なのに「ナタリアは綺麗だから」
まるでルークが外見で選んだみたいな言い方じゃないか。
可愛い物好きアピールから薄々感じていたが、見た目でしか物を判断出来ないのかと…
住む場所と食糧を確保出来る環境を奪われたライガには冷酷で可愛い物は贔屓だもんな。
>>553 思うんだけど、ルークが「変わりたい」って言ったのって
アッシュの目を通して世界を見て、こりゃ本当にヤバイと思ったからじゃないのか?
それをなんかティアのため、ティアがいるからみたいにされると、ルークが可哀相になる
一応主人公なんだから、そんなティアのためとかじゃなくて崇高な目標を持たせてやれよ・・・
そういや信者がティアアンチはルーク腐だとか言ってたな
中にはルークが好きな奴もいるんだろうけどね
>>557 馬鹿の一つ覚えみたいにルーク腐ルーク腐言ってるね。
そりゃルーク好きな人もいるだろうけど、それは他のキャラにも言えるんだけどね
裏を返してじゃあキモオタティア信者がルークアンチやってんの?って考えすぎたこともある。
あとはナタリア厨やアニス好きのロリコンとか言ってきた信者もいたな…
自分は他に本命キャラがいて、ルークもナタリアもアニスも普通に好きだけどね。基本的にティア以外は嫌いじゃないし。
世界の中心であるティアたんを叩くなんて叩く側に欠陥があるとでも思ってるんだろう
本当に一神教だよなあ
持ち上げるにしても何一つ同列の存在を許さないし
これで保護者役か……
アンケートなどで散々苦情来てるのにも関わらず未だに改善されないどころか悪化していくテイルズ…
オタッフは自分達にとって都合の良い消費者の声だけに耳を傾けてるんかな
今までのインタビュー見てると自分達の萌えを最優先にしてる発言ばかりだし
まともに商業として売り出す気はもうないんだろうか
嫌われてもいいから好きな事をやるってどう考えてもプロの言うことじゃないよな
これでテイルズブランド崩壊しても構わないんだろうか
こんなのをヒロインにした時点でテイルズが汚れた。
お祭りゲーで他テイルズも被害でまくりだし。
>>556 だろうな。そもそもあの時のルークは別段ティアに好意は持ってなかったし、
ルークの性格を別にしても普通に考えて好意を持たれるようなことをしてない。
むしろルーク以外の、ティアがやったことがどれほど非常識なのか分かる人間なら
ルーク以上にティアを嫌悪して反発してたかもしれないな。
>>555 ナタリアだけじゃなくアニスを選んだ時も「アニスは可愛いから」
外見でしか相手を判断しないんだな
あれ?そうしたらティアを選んだ時は「私は美人だから」と思ってる?
それにこの場合の仲間の反応もひたすら肯定でうざいよ
>>546 ティアの場合は更に殺人沙汰が目的とか譜歌で警備を無力化したとか子息を誘拐したとかつくのになw
>>561 好きなことって自分の萌えと現代の若者を甚振ることだろうか?
無知で加害者のティアに無知を批判する台詞を言わせたり、
いきなり盗賊以下だの罵ったり、ティアの気持ちを分からないことを未熟と責めさせたりしたのみると
普通の説教じゃなく余程若者に恨みか蔑みがあるようにしか見えん。
保護者役つーか教祖役?
今後ミヤジマの作品は全力で回避させていただきます
てかテイルズのブランドがないと売れないくせに自分の才能のおかげだと勘違いしてませんよね?
とにかく加害者なのに自覚のない上に被害者面やマンセーが気持ち悪い。
>>559 マンセー設定つけまくりだかな欠点なんてない完璧人間のつもりなんだろうな。
15なのに母親とか姉とか精神年齢を上だと思っているようだし。
実際には設定は全て崩壊している上に精神年齢も幼稚だけど。
ガイアンチでは無いがシェリダン襲撃後にあのセリフを言わせてスピノザを追うイベントで貴重な音機関を壊されて怒るイベントがあるんだが
普通に見るとガイがシェリダンの人より音機関の事しか考えてない最低な奴になるよな
マンセーとかカワイソスイベントとかやるだけで鬱陶しいのにキャラ破壊とかありえない
よく漫画家とかが自キャラを作るのは母親が腹を痛めて子を産むのと同じだと言う
ミヤジマだって同じ筈なのになんで他キャラsageとかキャラ壊しとか出来るんだろう
こいつはプロでもなんでも無いよ
可愛いのはティアだけなんだろう。
アビス自体がお気に入りキャラマンセーのために作られた物語って気がする。
生まれた意味と銘打っているけどお気に入り以外のキャラの生まれた意味って…。
ティアの為に他のキャラの人格まで破壊してるのが腹が立つ。
ちなみにゲーム中では「美人」や「綺麗」と仲間から言われることがあっても、「可愛い」と言われたことはない気がする
ジェイドでさえ可愛い所があると言われてたのにw
まぁ、仲間がこいつを可愛いと言えるようになってしまったら終わりだな
実際は内面はもちろん、見た目も老け顔で不潔片目キタロー女だから可愛さなんて欠片もないけど。
ティアの顔って綺麗かどうか結構好みが分かれる顔だから
過剰にマンセーされると違和感がある。
ミヤジマのせいで自分の中のテイルズは終わったと思った。
これからも好き勝手におっぱいティアマンセーしまくりBL腐女子にも媚び続けるんだろうな。
>>557 信者が言うにはアンチは、ティアの美しさに嫉妬する不細工腐(笑)、ルーク腐、ナタリアオタ、アニスオタ、ノエルオタらしいぞw
まぁオタとも言える程では無いが、ティアに比べたらナタリアとかの他の女キャラのが好きだが。
こういうティア以外のファンは認めない!って所がティア信者の痛い所だな
×媚びないヒロイン
○礼儀知らずのヒドイン
普通のヒロインの普通のマンセーならそんなに気にはならないんだけど
ティアはやってることがヒロインらしくない、DQNそのものだからなあ。
誰もそれを指摘せずティアをマンセーしまくっているのは気持ちが悪い。
存在しないキャラに嫉妬なんてする訳ないのにw
他キャラ使ってクソアマの比較対象にしたり褒めさせたりするのにいい加減うんざりしてるだけだよ
プレイヤーが嫉妬するぐらい魅力的なヒロインだったら良かったのにな。
ヒロインに嫌悪感持つと作品を楽しめない。
アニメですら辛かった。
ガイはナタリアとルーク両方の幼馴染なのに
ルークがアニスやナタリア気遣うこと否定するようなこというとか
キャラが壊れ過ぎだろう。
ルークはティアを気遣うことしか許されないのか。
>>555 だからあんなに実力もないのに自信満々なのか。
顔で自分が他人に高評価されると思い込んでいるから。
なんでティアいつもいつも他に言い方がある時に最悪な言い方するんだろう。
ティアには嫉妬すべきところは何もないな。
憧れも何もない。
嫉妬するほどのってならテイルズではリフィルとかリアラとか。
ティアは彼女らの足元にも及ばない。
っていうか、顔だけよくても憧れないだろ。
男だって性格良いのが好きになるだろ、普通に。
>>542 >>547を書いといて何だけど
ルーク「○ッ○○以外で汗をかきたくヌェー」
ティア「ルークと繋がったままこんな街中を歩くなんて
頭がフットーしそうだよぉっっ…ばか////」
こんなんだったらキモさがネタに昇華して好きになれそうだw
魅力的な設定だけは多いけど設定「だけ」じゃなあ。
>>584 あるある
「泣いてる暇はないわ」→「…今は時間がないわ」とか言い方さえ変えればだいぶマシになるのに
でもそこまで自信満々になれるほどティアは美人なのか?
それなりに美人だろうけど、細目のイメージがあったから
でもメイド服のイベントやすぐ外見を出してくる辺り、本人は自信満々なんだろうな
>>586 そこまでネタに走ってくれるなら逆に好きになれるw
>>586 ネタにはなるが全年齢向けRPGの主人公のヒロインとしては別の意味で駄目だw
>>586 超絶にキモイww
自己解釈が自由(笑)なら、自分にはあの2人、ティアがルークをお人形にしてるだけで恋愛関係には見えない
正直、冗談でもそういう風に絡んで欲しくないんだが…まぁネタならまだマシか
大人っぽくしたつもりなんだろうけど15であの顔は老け過ぎ。
行動が身勝手でも一貫性があるキャラは嫌いじゃないがティアは一貫性がなさすぎるんだよな。
他人に言う批判が自分に当てはまってるし。
>>586 これなんてエロゲw
別ゲーのインタビューでの実弥島。
「どのキャラクターが一番好きかという質問はすごく苦手。自分で考えたキャラクターは分け隔てなくみんなかわいい」
…(゜Д゜)
あの過剰マンセーと自己投影で設定崩壊起こしたティアと、ティアの為にやっぱり設定崩壊やお人形と化した他のキャラ。
アビスでも同じように考えてるのか否か…どちらにせよよく言えるもんだ。
あとそのゲームに出てくる巨乳キャラの胸が好きで挟まれたいとも言っていた。
確かアビスの乳ネタは全部実弥島が考えたんだよな。
何この痛い腐女…。
うわあ嘘臭い…。
>>568 ブランドもミヤジマ臭が強くなってからどんどん売り上げ落ちてるよな
御三家の頃はハーフ以上当たり前みたいな売り上げだったのにいまや20万がせいぜい
ティアマンセーはアビスだけじゃなく他作品のファンまで不快にしてるしなあ。
>>594 これは……
散々自分の萌えの為に他キャラまで巻き込んで踏み台マンセーさせまくっといてよくこんな事がほざけるな
自覚もしてないのか?
>>586 元ネタなんだっけそれw
>>598 頭がフットーしそうだよ
でググったら大量に出てくる
>>599 ありがとう、改めて見てみたけど酷いなw
それより作者が亡くなっていた事に驚いたよ
ではスレチなのでここまで
>>594 某アニメで気に入らない主役を話をおうごとに主役から引き摺り下ろし
お気に入りキャラを主役にした脚本家が同じような発言して顰蹙を買ってたな…
叩かれたくないのか、必死にどのキャラも好き!と言われても実際の作品を見れば
露骨な贔屓と踏み台マンセーがあるから嘘とすぐわかるのにさ
しつこいくらいのメロンマンセーはやはり実弥島が好きだからか
ただのメロンマンセーならまだともかく、何度も他キャラを踏み台にしてるから
実弥島の陰湿な苛めを感じて気持ち悪いわ
マンセーと設定を取り払えばただの我儘DQNなんだよな。
VSのコンボ動画でティアフルボッコwww
>>601 どんなアニメだ、そりゃ。
>「どのキャラクターが一番好きかという質問はすごく苦手。自分で考えたキャラクターは分け隔てなくみんなかわいい」
ミヤジマが言うととても軽い台詞になるな。
>>601 腐女子の嫁に脚本をやらせた福田ガンダムですね、分かりたくもない
ティアをあそこまで贔屓しておきながら良く言う
ひいきって自覚が無いんだろう
ティアは誰よりも強くて可愛くてメロンだからみんなに愛されて当然!!みたいな
ティアへの贔屓まで止めてくれる人はいなかったのかな。
贔屓じゃありません!ティアはそういうキャラなだけです!
って思ってそう
ミヤジマ「私の分身であるティアは誰よりも強くて可愛くてメロンだから愛されて当然!!」
たくさんの人から褒められたい、絶賛されたいマンセーされたいのなら、、
その思いを正しくエネルギーにして真面目に仕事してたら、今頃リアルでもそうなってたかもね、ミヤジマ
そこを、頑張らずに自己投影キャラを二次元でマンセーさせてことで満足しちゃったから失敗
誰からも愛される私(笑)からどんどん遠のいてるよ
つーかいい歳して自己投影とか恥ずかしくないのか?
>>604 >>605のレスにあるアニメな
これも脚本家が腐女子で作品を私物化したんだよ
実弥島もプロの自覚がないんだろうか
そんなに好きキャラだけ贔屓したければ同人でやればいいのにね
もし同人だから好きなように書いていいよ、と言われたら泣く泣く諦めた部分を書き足して
ティアは更にマンセー、ルークは更に嫌な性格にされフルボッコされそう
>>594のゲームは会社側からこんなキャラを作ってほしいという要望を中心に作ったみたいだ。
だからマンセーはある程度あるものの、極端な贔屓があるという話は聞かない。
だがアビスは酒を飲んだ実弥島と吉積が、鼻息荒く若者への文句と自分賛美をそのままゲームにしたとしか思えないわ。
まともな神経なら、こんなヒスギレをヒロイン(笑)なんて呼ばない。
種死の時は脚本家が監督の嫁で文句を言い辛いってのもありそうだけど
ミヤジマの場合はなぜあそこまで気色悪い性欲丸出しで暴走してるのに誰も止めてやらないんだろう
三流オナニー同人作家なんてさっさとクビにすればいいのに
>>611 やはり種死だったか…
となると吉積=福田
実弥島=両澤ってところかな
この4人は業界の癌だからさっさと消えてほしいもんだ
ティア「大佐の事をどこかで聞いた気が……」
ルーク「俺は興味ない。勝手に調べれば?」
ティア「あなた本当に自分勝手ね」
ルーク「ガイがどうして殺意抱いてたのか聞いてくる」
ティア「あなたバカ?自分が少しの悪意も(ry」
マイソロティア「あたま良い人よ」
マイソロリオン「ずいぶんとあいつを気に入ってるようだな」
マイソロティア「あなたも軍人としては無能じゃないと思(ry」
こいつの会話って、文章として成立しないよな……。というわけで、
【日本語で】【おk】
いや、もう日本語じゃなくていい。せめて地球上に存在する言語で喋ってくれ
>>613 オタッフの煩悩と性欲を満たしてくれるキャラを書いたからじゃないか?
15歳軍人なのにスタイル抜群の巨乳ちゃん。ギャップ萌えー!ってやつ。
まあ自分の欲求解消が最優先の馬鹿なオタッフ共が、ティアの正体を実弥島の痛い自己投影だと気付いてるのかは知らないが。
>>614 自分のコピーを登場人物に混ぜて逆ハーレムを作り出したり(モロサワ=カガリ発言)
既にある設定を捻じ曲げて我の腐妄想をゴリ押ししたり(電童のヒロインを男に変更)
ミヤジマに手口が似すぎだな
むしろミヤジマがモロサワの劣化レプリカ
どのキャラも好きだからティアたんに自己投影してるなんて邪推はしないでね><
なのか、こういう場ではこう言っとけば平気だろjk(でも普段の行動が無自覚かつ露骨で無意味な配慮)なのか
それとも皆ティアたん大好きだから誉めてあたり前比べられても幸せメロンにメロメロが至福
っていう怖い世界観なのかどれか本気でわかんねぇ…
公爵家襲撃してもルーク誘拐しても兄の計画黙ってても何時も自分は悪くないって態度がムカつく。
悪いことしてもちゃんと反省してれば違ったのに。
>>615 ルークをいきなり一緒にすれば盗賊が起こると言いだしたり、ナタリアとアニスが揉めているのにルーク最低と罵ったり
唐突にルークを悪く言いだすティアについていけなくなる。
ナタリアやアニスを気遣ったルークが非難されたことといい、ティア関係の台詞はなんかおかしい。
【誇大】【妄想】
ティアの説明はこの言葉だけで事足りる
優秀な軍人(笑)行動にそつがない(笑)羞恥心の塊(笑)若くして苦労(笑)
>>617 二行目のそれはデマだって聞いたぞ
しかしこの嫁には種劇場版を事実上凍結にまで追い込んだ罪があるからフォローにはならんが
さっきやっと一回目のアリエッタを倒したけど、本当に当たらないな、ハートレスサークル…
回復してるのは地面だけとか…しかも一人だけ何故か何度も死ぬし
自分の犯した犯罪で処罰されることすらなく何やっても常に安全圏にいるティアに苦労って文字は似合わないな。
常に安全圏にいて、そのくせ悲劇のヒロインぶるヒロインとか最悪だろ。
終盤の死ぬ死ぬ詐欺だって本当に詐欺だった。
少しだけとはいえ、心配してしまった自分を殴りたい。
もうティアに関しては一切同情したくないわ。
>>622 ほんとだ誤情報スマン
スバル関連でググってもモロサワ犯人説が殆どだからよっぽど根深い噂だったんだな
>>623 これほど苦労人って言葉が似合わないRPGのキャラも珍しい
苦労人というより他人を苦労させる人
せめて矛盾した設定は失くせば良かったのになんでA以後の作品にまで引っ張るかな。
マイソロ1の行動にそつがないには笑った。
ヴァンが捕まってティア放置なんておかしなシナリオにしたらスタッフの能力も疑われるのにな。
>>615 本当にお前は黙ってろと言いたくなる支離滅裂っぷりだなあ。
ティアは会話もおかしいな
>>615もだしメイド服の誘い受けも、相手の言葉をちゃんと聞いてたら
あんな返事はまずしないものなのに
カースロットの時の会話はルークの言うことと全然噛み合ってなくてティアが一人芝居でも演じてるみたいだった。
他人と会話をするのではなく、自分の言いたい事だけ言ってる感じ
ジェイドたちと初めて会ってタルタロスに連行された後の会話↓
ジェイド:(ルークに向けて)あなたの地位が必要です〈意訳〉
ルーク:それが人にものを頼む態度か?〈意訳〉
ティア:そういう態度はやめたほうがいいわ。あなただって戦争が起きるのは嫌でしょう?
確かにルークの態度は悪いが……戦争を起こしたくないならティア自身の行動も改めて欲しい。ティアは自分自身を棚上げし過ぎ
戦争起こしたくないならまず他国の公爵家を襲撃するなと。
>そういう態度はやめたほうがいいわ。あなただって戦争が起きるのは嫌でしょう?
ティアが軍服を着たままで襲撃事件なんかを起こしたせいで
下手すれば戦争の火種になったかもしれないのに
人に文句を言うだけで自分が悪いなんて全く思ってないんだな
しかもそれ隠蔽して和平の使者についてくるし。
和平の使者が国王の不興買うような真似している奴が何言ってんだか。
>>615 このリオンとの会話読んで今ふっと恐ろしい解釈がよぎった
ティアがあたまを誉めたことにリオンが嫉妬して皮肉を言ったと解釈したティアたんが、
それに対してあたまも誉めたけどリオンも誉めてあげている(ティアたんなりのフォロー)
……いやいくらなんでもないよな
そんな自意識過剰上から目線ヒロインはないよな
そもそもリオン軍人じゃないしな
なあ誰かあの切り返しの正しい解釈を教えてくれ
戦う力を持っていれば子供でも戦うと言い、ルークがライガ倒したことに後味の悪さを感じると甘いと罵るぐらいだから
軍人とそうでない人の区別がついてないんじゃね?
ティアは自分の(妄想)基準を他人にまで押し付けるキチガイ
自分が民間人を助ける軍人である自覚もないのに優秀な軍人とか反吐が出る
今更だけどティアが夜にも関わらず渓谷くだったのって、
ミステリアスなティアには夜が似合うから☆
な気がする
ミヤジマのリアルは世界の非常識
軍人でもない、自分が敵国に飛ばした被害者の王族を戦わせて
「詠唱中は守って!」「調子に乗らないで!」だからな。
ミヤジマは世間知らず
>「そういう態度はやめたほうがいいわ」
目の前で大佐の地位にある35歳が敬語使ってるのに
初っ端からルークにタメ口なティアはまず自分の言葉遣いや態度を省みろ
>「あなただって戦争が起きるのは嫌でしょう?」
公爵家でしでかした事で戦争が起きてもおかしくないってわかってる?
ティアの言うことってつっこみどころだらけだな
被害者で年上で王族のルークにあの態度なティアに態度について説教されてもな。
あ・・・猛牛ヘルムの材料のタトゥーを二つとも豪傑の腕輪にしてまった・・・
誤爆した、すまない(´・ω・`)
>>640 ティアは自分から「夜の渓谷は危険」って言ってたような気がする
例え言って無かったとしても
魔物が蔓延る渓谷を、丸腰も同然の被害者をさらに危険な目に遭わせるなよと・・・
>>647 それはジェイドがEDで言ったんじゃなかったか?<夜の渓谷は〜
ティアはとりあえず渓谷降りようとか言ってたと思った
ティア的には木刀は丸腰同然じゃなく戦わせるに十分な装備なんだろうな。
台詞の全てがお前が言うなで説得力皆無
そもそも最初の襲撃が不自然なんだよ。
初めてダアト以外の外殻に来た妹を案内するヴァンがしばらく稽古に行けないと報告する為にファブレ邸に来る
ティアが軍人と知り、練習相手に一方的に誘うルーク
レクチャーつきの戦闘
途中でイベントが入ってうっかり超振動
…くらい平和な流れでいいじゃないか。
公爵家を襲撃するのに何の必然性もなくてティアを優秀や冷静と思える訳がない。
こんなキャラを未だに優秀だと信じ込んでるファンもまだまだいるんだろうな
俺はマイソロ2で目が覚めた。この詐欺女は酷いわ
>>648 おお、そうだったのか・・・ありがとう
「とりあえず〜」が気になったんでちょっと調べてみたら、こんなこと言ってたな
「とりあえずこの渓谷を抜けて、海岸線を目指しましょう
街道へ出られれば辻馬車もあるだろうし、帰る方法も見つかるはずだわ」
とりあえず・・・。
公爵家襲撃と言い、向こう見ずにも程があるな。
スタッフは一体何を考えて初っ端から必然性もなく他国の公爵家襲撃なんてシナリオにしたんだろう。
>>654 因みにあの場所は渓谷の中でかなり安全な場所だったりもする
とお頃でその辺りのティアのセリフで
ルークがセブンスフォニマーだから王家に匿われていたのねってあるんだけど
セブンスフォニマーだから匿われるって意味不明なんだが誰か知ってる人いる?
タイプミスった…orz
とお頃で=ところで
あの台詞いやに断定的に言ってるけど、なんでキムラスカに初めてきただろうティアがそんな断定的に言うんだ。
しかも間違ってるし。
>>656 自分は「数が少なくて貴重だから保護されてた」と受け取った
だから最初ティアはルークの事を王族だと気付いてないのかと思ったが、
エンゲーブでは「ファブレ家の事は言うな」と言ってるんだよな…
知らなかったなら王家の証である有名な赤毛と緑目に気付かなかった馬鹿だし、
知ってたなら王族相手にタメ口を聞く無礼な馬鹿ということになる
どっちにしてもティアは底抜けの馬鹿だという事だな
匿われていたの?
とか聞かないのがティアたんクオリティ
匿われていたならやっぱり連れ出したらダメだろ。勘違いでも丁重に送り返さないとって思えよと
不思議な事情に通じてるミステリアスティアたん演出してる場合じゃないだろと
あのセリフだけでもティアの人格が滲み出ていてすごい
最初から「ルーク」の名前を呼んでいるので
「ルーク・フォン・ファブレ」だとは知ってたと思われ。
>>660 それもティアが知ってるのか知らないのか分からんがルークの軟禁って
インゴベルト国王の命令なんだよな。
>>653 洗脳解除おめでとう。
ただし周回プレイやお祭ゲーでの設定詐欺に何度も呆れ返るのは覚悟しといた方がいいんだぜ…。
しかしどこをどう考えても、ティアがファブレ家でヴァンを襲撃しなきゃならない理由がわからんな。
ついでに「ヴァン覚悟!」→屋根からピョーン!の流れもわからない。暗殺じゃないのかよ…。
ゲーム開始時点でこんだけ矛盾に満ちていて、尚且つ公式が次から次へとアホな後付け燃料投下してくんのに、叩く為に粗探しとか誰がするかっての。
わざわざ探すまでもないだろうよ。
ティアのヴァン襲撃って暗殺だったんだ…
ヴァンに聞かれたら身元まるわかりなユリアの譜歌を使って屋根に上って
ヴァンの本名叫びながら飛び降り攻撃なんて2周目からはギャグにしか見えません
「おいおいw」と言いつつ鼻で笑ってしまうよ
確かに暗殺というと違和感があるな。
本当に軍人?と思うほどアラが多かったし。
バーサスでルークがロッタと組む夢を見た。
ぜひ実現してほしい。ティアと組むとか勘弁してくれ。
>> 664
人斬りって映画で主役がわざわざ名乗ってから斬殺に及んでたけど
そんなんでも一応、作中では暗殺扱いだったな。
勿論、その事が後に主人公の首を絞める展開になっていた。
ティアの暗殺(笑)も作中でもっと突っ込まれれば良かったのに。
「手負いの獣」とか言ってんじゃないよ。
初回プレイのティアアンチじゃない頃から、屋根の上のティアは( ゚д゚)キョトーンだったわ
屋根の上にまで警備がいるわけでもあるまいし……
普通に物陰から飛び出して襲った方が遥かにかっこいいわ
>>666 それなんて天国?
こいつ以外のアビスキャラは好きなんだよ。もちろんルークだって操作したい
でもルーク使うにはこいつが……orz
最初の頃は、ティアの襲撃は後からきっと物語りに深く関わることが隠されてると思ってたよ
そうじゃないと襲撃自体が矛盾だらけだし(暗殺なのに名乗ったり飛び降りてるから)
初対面のルークの名前を知って、昔からの知り合いみたいに馴れ馴れしかったからね
被害者であるルークにも偉そうだし、襲撃も誰にも咎められない不自然さから
ティアが襲撃したことに大きな秘密があると、期待してゲームを進めてた
でも結局は、ただティアをミステリアスな侵入者(笑)にしたいが為の襲撃だったからな
「ようやくみつけたわ、裏切り者ヴァンデスデルカ!」
だっけ?
まぁこうすればプレイヤーにも裏切り者と呼ばれたヴァンは怪しい奴、ティアはカッコイイ暗殺者☆に見せられるからな。
実は頭の悪い自分の演出に拘りすぎたナルシスト女だったけど
>>664 あれで暗殺(笑)
夜闇にまぎれたり寝込みを襲うのが暗殺だろ。Vでも実際寝込みを襲ったりしてたし
まさか卑怯な手段を使わない、正々堂々としたカッコいいティアたん!とか思って書いたんじゃないだろうな
【大声出しながら】【暗殺(笑)】
敵対しているならともかく、大好きな兄さんと妹という立場なんだからさ
普通はそれを利用して飲み物に毒を盛ったりだとか、誰もいない場所に呼び出すとかしそうなもんだよな。
「やっと見つけたわ!」みたいなこと言ってたから、ティアはずっとヴァンを探していてようやく公爵家で見つけたということかと最初は思ってた。
だからといって公爵家で暗殺やるのはおかしいけど、2年間グダグダよりはマシかなあ
ティア萌えエピソードを考えて何よりもそれを最優先して書くから、キャラ設定や世界観の矛盾も考えない
脚本がおかしいと誰か止める人はいなかったのかな
確かに時代劇とかでは、派手に立ち回って暗殺とかするけど、それは主人公の見せ場としてやるんだろうね
そしてアビスの場合、脚本家(笑)としてはティアが主人公(笑)だから、ああいうことやらせたんだろう
でもルークが主人公だと思ってるこっちとしては「なにこいつ ( ゚Д゚) 」にしかならない
あそこでルークと派手に斬りあったりするなら、ああルークの見せ場かと思うけど、
ティアがひとりでアホやってるだけだから、ただのバカな暗殺(笑)にしか見えない
ティアたんオンステージがやりたかったにしても、もうちょっと考えないと
>>674 電プレのインタビューで実弥島はあらすじを3ヵ月、同じ位の時間をかけて物語完成させた
とあるから単純に時間が無かっただけ……だと思いたいが
信者ってマジでティアの外見の話しかしないよな。
結局外見だけしか素直に誉める所無いって事か。
似てるキャラならいっぱいいるしどんな性格でも確実にティアより性格良いと思う。
アンチだけど外見だけは好きと前に言った俺だがポケモンのシロナもクイーンズブレイドのニクスも好き。
お前の好みなんてどうでも良いよ
大体テイルズのメイン女キャラで不細工なのなんて居ないのに
ティアだけ褒めちぎられるほどの美人とか何のギャグだ。好みの分かれるファニーフェイスだと思うがね
そういや信者スレでティアが一番美人は公式が決めたってレスあったが本当か?
公式遂にそこまでいっちゃったの?それとも信者の脳内妄想?
>>679 信者なんだから好きなキャラが一番だと思うのは当然だろ。
つかヲチ止めろって何回言わせるわけ?
そんなとこ覗いてまで叩きたがる奴の方がいっちゃって見える。
いや、叩きたいんじゃなくて本当に公式が認めたのかって事を聞きたかっただけ
>>677 外見誉めもほとんどがメロンばかりで後はあまり見ないような
性格も仲間に優しいとか、軍人らしくしっかりしてるなんて誉められてるのは見た事がない
せいぜいメイド服を着たがったり怖がりのティアたん萌えー!だ
テンプレ的な萌え記号しかティアには無い感じ
他は嫉妬するティアが健気で可哀想萌え、気づかないルークとナタリアが悪いなら見た
>>679 さすがにそれは信者の妄想じゃない?
もし公式でそんな発言があったら祭りになるし、このスレのテンプレにも載るはずw
ただメロンマンセーを見ると一番の巨乳はティア!なら思ってるかもね
嫉妬が健気か。そう思うのはファンの自由だと思うけど
「…」でじっとこっちだけ見るあの気味悪さを思うと、嫌な女って印象しかないな
しかもあの嫉妬はどうみても理不尽だし
お姉さん(笑)で母親役(笑)でルークの導き手(笑)なのに、ルークの成長にあの態度はないだろ
>>679>>683 なんでティア絡みだとすぐ「一番」とかつけたがるんだろうな
別にティアが可愛い、胸デカイなら誰と比べず、その事実だけに喜べばいいのに
>>667 >
>>666だけど、賛同してくれてありがとう。
ティアはアレだけど、ルークとミュウは好きだからバーサスは脳内変換して頑張るよ。
嫉妬はひとつの萌え要素になることは確かにあるな。
でもルークがナタリアやアニスを気遣っただけで嫉妬するのも、
その程度のことをすっごく傷付いたとおおけ座に言うのも、
ルークが傷付けたことにされて非難されるのも
気付かないのは成長していないと言われるのも
萌え要素どころか気持ちが悪い。
仲間というよりティアとマンセー要員な下僕たちって感じ。
>>676 三か月もあったのにこれだけ沢山の問題が残ったのか…と思ってしまった。
>>673 昨日今日知ってあまりの重大さにパニくって暴走したのならまだしも、
二年間もあってグダグダ考えた挙句とった手段が他国の公爵家襲撃ってなあ…。
嫉妬に萌えるってのは信者から見てティアが好きなキャラだからだよ。
好きな子が自分の為に嫉妬してくれたら可愛いけど、
別にティアを特別好きじゃない(もしくはティアよりナタリア、アニスの方が好き)な奴には、普通に腹立たしいシーンだろうよ。
あのシーンでのナタリアの悩み内容とティアの嫉妬内容はレベルが違いすぎるんだから。
やっぱりただの他人を心配出来ない自己中スイーツ女だよな。
しかもその後何カ月も隠匿してたし。
ルークの態度が気に入らなかったとしてもジェイドやイオンがいるだろうに。
>>689 例え好きな子でも従姉心配したぐらいですっごく傷付くなんて嫉妬されたら引くw
元々ヤンデレキャラなら流せたかもしれないが大人なヒロインでこれはないww
>>684 普段口うるさいのにこんな時だけ無口になられてもなw
>>686 刺殺に定評のある原さんとか人気あるよな
誰だw
>>675 アビスはいつもティアの見せ場優先だからなー。
どうです萌えるでしょう!とばかりにゴテゴテにつけられた設定は沢山あるのに
ここまで萌える所がないヒロインは初めてだ。
このスレ見て「よかった自分だけじゃなかった」と安心した
ティアとルークは自分に甘く他人に厳しい阿呆がいいお姉さんぶって、
何も知らない小さい弟を陰でフルボッコにしてるようにしか見えなかった
とりあえず本編だけで百回は土下座すべき 多方面に
公私混同、礼儀知らず、気遣いがない、これのどこが「立派な軍人」なんだか…
同じ女としてこうはなりたくないわ
自分にも他人にも厳しい人間の厳しさは萌えるよ。
でも他人に厳しいのに自分に甘いのはただの嫌な奴だよ。
女の子の反面教師なヒロイン
何もここまで設定闇鍋矛盾の塊にしなくても、矛盾しない反映できる設定ふたつみっつでいいじゃん。
何故ここまで過剰に飾り立ててしまったんだろう。
ティアの矛盾も酷いがティアのために出来た他のキャラやストーリーの矛盾も幾つあるんだろうな。
>>659 身分だけじゃなく被害者ってのもあるしな。
加害者にしてき態度が悪過ぎる。
>>553 偉大どころか良いところがひとつも思いつかない。
公爵家襲撃の罪人だし、ヴァンやモースに騙されてた程度の頭だし。
>>659 エンゲーブで身分を隠せとは言っても髪を隠せとは言わないので
赤い髪と緑の目がキムラスカ王族の証しと知らないんじゃないかと思った。
>>653 マンセーが凄いからね…ユージーンに凄いべた褒めさせたりorz
ここまで叩かれ所が多いとそういうキャラなのかと疑いたくなったがインタビューではマンセーばかりなんだな。
他キャラを踏み台にしたティアマンセーが嫌なのは勿論だが
ティアがどんなに誉められても、大概スルーしてるのが一番むかつく
酷い時はあの見下し顔だし、ユージーンとアニスにあれだけ不自然な
マンセーされた時はルークにだけ反応するのもキモい
アニスの褒め方が気障過ぎてかえって嘘臭く見えて笑った。
前にここで「マンセーしない踏み台にならないアビスメインキャラはアッシュくらいのもの」
っていう書き込みを見たような気がして作ってみた。反省はしない
レプリカ、いいかよく聞け。この通信回線の中にはこれまでのティアのおかしい態度のまとめが入っている。
このオールドラントがティアマンセーの標的になった訳を知る限りしゃべった。
もし俺が死んだらこれをローレライに届けてくれ。
あいつが本当だと信じてくれたらバーサスは救われると思う。
俺が直接あの女に言おうとも思ったんだが何て言うか、そうするのは自殺行為みたいに思えて、
俺までマンセー菌に侵されちまったら自分が自分でなくなるような…
あの上から目線が憎いとか、マンセー要員化が怖いとか言うんじゃないんだ。
うまく言えないけど、あいつと…最後までマンセー菌に抗ってみたくなったんだ。
俺がライバルキャラだからなのか理由は自分でもよく分からない。
レプリカ、俺は多分死ぬだろうがそのことで「ティアをマンセーしないから死んだ」なんて思ったりしないでくれ。
俺はただ、お前に負けたから鍵を託して足止めをしてやってるだけなんだ。
無理かもしれないが、これ以上の踏み台やマンセー要員を増やしたりしないでくれ。これは俺の最後の頼みだ。
もし運良く生き延びてローレライを解放できたら、必ずマンセー以外のセリフを言ってやるよ。
まともな態度を取りに来る。約束だ。
これでお別れだ。じゃあなレプリカ。必ず勝てよ。ナタリアによろしくな!
ルーク「アッシュが……死んだ……?」
ナタリア「嘘!嘘だとおっしゃって!」
ティア「……」
>>697 しかも姉ぶってる人が弟の立場の人を犯罪に巻き込んだのにね
いつもガイと共にルークの保護者役と言われるけど、どう見てもティアは毒親でしょ
ガイも後半ルークに卑屈になるなとよく言うけど
ルークを卑屈にさせてる原因の一つはティアなのに気がついてくれ
>>710 アッシュの犠牲に泣いたww
この言葉通りバーサスでマンセーが無かったらいいんだけど
でも今度はどんなマンセーをしてくるのか、ちょっと期待してしまう
宝石みたいな瞳はギャグとして受け取ったからw
ティアは加害者、ルークと公爵家は被害者。
この認識が欠けてるから全てがおかしくなる。
アッシュがあの優しい愛情に満ちた優しい喋り方すんのが想像できんw
しかもミンチよりひでぇオチですかw
>>710 アッシュ…ED後、ティアマンセー菌に冒されないといいね…
「ナタリア様って綺麗。可愛いドレスも似合うし」「ティアだって綺麗じゃないか」
普通のヒロインならこの程度の持ち上げは許容範囲なんだけど、
ティアが襲撃した公爵家で、誘拐されたルークの友人のガイに「ティアだって綺麗じゃないか」とかやられるとな。
>>716 せめて誉めるにしても、もっと仲間として親しくなってからとか
ファブレ家に無関係の人に言わせるとかやりようがあるのにな
友人を誘拐されたガイ、息子を誘拐された
シュザンヌがマンセーするから余計におかしい
仲悪くしましたと言うけどティアはルーク以外とは仲いいよな。
ジェイドやイオンやガイにはすぐ信用され、ナタリアやアニスと揉めるのも最初だけ。
襲撃犯でルーク、ナタリア、ガイにとっての加害者なのにそれスルーして
普通に仲良くなられるとそっちの方が気持ち悪い。
「ナタリア様って綺麗。可愛いドレスも似合うし」
ナタリアと親しかったら、ルークを心配するナタリアみてこんなこと言ってるティアには
怒る方が自然なのに幾ら女に優しいっても不自然。
都合の悪いこと仲間に隠蔽しまくるティアは仲間に信用されマンセーされてはいても
ティアの方はみんなのこと仲間だと思ってなさそう。
>>694 ガンパレに出てくる、クールで落ち着いて仕事が出来て
皆から頼りにされている大人っぽいお姉さんキャラ
まるでスタッフの脳内のティアのようなキャラだけど
こっちはちゃんとそういうキャラになっている
でも嫉妬深いので、主人公が二股をかけたら刺殺する
>>716 こんなのでも一応メインシナリオなんだよな…
しょうもないティアマンセーなんかよりもメインでやるべき事があるだろと
ここはナタリアに迷惑をかけたことを恥じて謝罪すべきところだろうに。
ミヤジマ的に謝る=媚びるっぽいから無理
自覚のない犯罪者がヒロインってどんな人選だ
身分でも加害者という点でも下に居るのになんで上から目線なんだこいつは。
設定詐欺と魅力のなさを他のキャラに補わせても何も変わらないのに。
>>710 何故だろう…
ゲーム本編のアッシュは死ぬほど嫌いだったのに
何故か涙が出た…
>>718 むしろマンセー凄すぎてティアとパーティキャラの関係凄い薄く見える
他は軽い嫌味とか言い合ってワイワイやってるのに
ティアだけ綺麗なままだし
>>718 一見仲が良さそうでもティアだけ浮いてるように見えない?
ティアが仲間から信頼されるようなことは、特に何もしてない状態でも
ジェイドもガイもあっさり信用
特にガイはティアがヴァンの妹なのを知らなかったみたいなのに
襲撃犯であるティアを捕まえず、詳細も聞かないからおかしい
アニスも最初の嫌がってた様子は、ルークと一緒にいるから邪魔くらいの感情だけみたいだしね
せいぜいナタリアくらいかと思っても、婚約者を誘拐した犯人なのに一言も責めない
他の仲間は最初揉めていても、後半になるとふざけたりお互い言いたいこと言える間柄だけど
ティアだけは勝手なことをしても誰にも批判されない
それにジェイドは気に入ってる人間しか叱らないから、設定上はティアに興味なしと言える
アニスやガイのマンセーもわざとらしいから、それこそ本心じゃなくて
お客様に気を使って言ってるように見えるよ
叱ってくれるうちが花、ティアの何やっても放置っぷりはある意味冷遇
被害者はサンドバッグ、被害者の母や友はマンセー要員、被害者の従姉は踏み台、加害者は完璧人間。
オールドランドでは加害者が偉くて被害者は格下なのか。
ティアに「冷たい」とか本当のこと言おうものなら、
きっと長髪ルークのようにフルボッコにされて最終的にはティアの奴隷にされるから
ルークの悲劇を見てるから、みんなティアには本音言わずに大人しくしてるんだろ
ティアが仲間とふざけあうような描写がないから、ティアというキャラに親しみを感じられない
ブウサギかなんかのぬいぐるみこっそり買ってたのをアニス見られてたスキットだって、
アニスと仲良しアピールっていうより「違うの違うの!」と可愛いもの好きアピールしか中身なかった気がするし
被害者とか加害者とか関係ないだろ
こんな感じ
ティアたん>>>>>>>>>>>>(魔界)>>>>>>>>>>>その他
流れとは関係ないが、とある戦闘にて
ティア自分にハートレスサークル→すぐに移動で満足に回復せず→すぐにまた自分にハートレスサークル
…馬鹿なのこいつ?何を余計にTP使ってるんだ
ちなみに自分にだけリザレクション→何故かもう一度自分にハートレスサークル
という謎なコンボもあった…
強制加入な場所だからメンバーから抜く事もできんし、
本当に言動だけじゃなくて戦闘でもイライラさせてくれるな
もうバーサスや完全版ではマンセー要員の応援団で用意してマンセーしててくれ。キャラにさせるな・
>>732 あのアニスとのスキットは、仲間とふざけるというよりは
可愛い物好きなのを恥ずかしがるティア萌えアピールだよね
それに百歩譲って軍人だからそういった女の子らしい部分を隠したいなら
まだわかるけど、アニスは仲間だよね
あれは確か偽姫イベントの後、ベルケンドに行った時でその少し前にアニスが
ナタリアが仲間から抜けるかもしれないとジェイドに言われて心配してたから
最初は仲悪かったのに、仲良くなったと思える状態だった
だから本来ならティアもアニスや他の仲間に心を許して
「恥ずかしいけど本当は可愛い物が好きなの」と言わせればいいのに
それだったらクールぶってたティアが仲間に心を開いたのもよくわかるのにね
仲間もティアをお客様扱いだけど、ティア自身も誰にも気を許してないように見えるよ
>>734あるあるw
自分は馬鹿丸出しの癖にルークが敵倒したらすかさず「調子に乗らないで!」(笑)
ティアみたいな頭の中すっからかんの奴に見下されると本当腹立つわw
「調子にry」のせいでルークごとPTから外したくなる。
ルークテラとばっちり
>>737 メインもサブも戦闘中も紹介もいつでもどこでもウザいな。
あと戦闘開始直後にも「調子に乗らないで…」って言うことがあるよね
ルーク使いやすいから1Pで使ってて、うっかり敵に後ろとられたときに補欠に回してたティアが参加、「調子に乗らないで」で一気に不快にさせられた
アニス・ナタリア・ジェイド・ティアで戦ってるときも「詠唱中は守って!」だか「前衛、ぼんやりしないで!」だか言ってくるし
前衛もできる(笑)くせに、これはない
前衛もできる(笑)のに民間人に守らせる優秀な軍人(笑)
誘拐犯と被害者が同じパーティにいるって良く考えたらすごく異常な光景だな。
反省したならともかく上から目線で態度悪いのに。
戦闘中ティアの馬鹿な発言を聞く度に、だったらその紙のような防御力しかないティア自身が、前に出て来て杖無双でもやりゃいいじゃねぇのと毎回思う。
前衛も出来る(笑)優秀(笑)な軍人(笑)なんだからさ。
守ってもらわなきゃ戦えない脆弱軍人(笑)は、500mくらい後ろに行って黙って下がればいい。
「踏み込みが甘い。何より雑よ」「貴方の剣技は所詮貴族のたしなみ程度」
こんなに他人の剣技をダメ出しするならさぞやティア様は剣技も得意なのでしょうねww
「剣を持つなら子供でも戦うわ」→言った本人はというと延々自分を回復し続ける(笑)
偉そうな事言うんだから、貴族のたしなみ程度(笑)のルークから剣奪って前衛につけよ。
自分は安全圏にいて他人に偉そうに指図するから最高に腹立つ。
あれだけのことしてルークが被害者という認識がないティアって
単に無知とかDQNとは違う、もっと異常というか冷徹な人間に見えて怖い。
>>743 雑どころじゃなく突っこみ所満載のファブレ家襲撃の後に言われるとなあ
大声で相手の名前叫んで屋根から飛び降りる奴にだけは踏み込みがどうとか言われたくねーな
超絶に頭が悪いんだろうなぁ、ティアは
預言に縛られた世界を変える前に妹を変えてやれw
人様の家で客人狙って邪魔されない訳がないのによりにもよって人が多く軍人も多い公爵家を選ぶってずいぶん雑で甘い考えだなおい。
遅いし範囲狭いし何よりろくにあたらない球だしたりあたらないハートレスサークルだすような人に雑呼ばわりされるなんてな
戦闘関連は勿論、人間関係、仕事のやり方、暗殺(笑)方法、身だしなみ
すべてが雑なティアにだけは「なにより雑よ」なんて言われたくない
お前がなによりも誰よりも雑だろうが
余り指摘されてないみたいだけど自分が気になったティアの馬鹿っぷり。
外郭大地に任務行くのに何故無一文なのか?
(金が無い→代わりに形見のペンダント(笑)渡す)
普通に考えて第七譜石探しは簡単に終わる任務では無いだろう。
初任務で甘い考えをして、すぐに任務終了して帰れるから金は必要無いと思ったのか?
それともついでの(笑)兄殺しの為にバチカルに行くに当たって金を使い果たしたのか?(船代、泊まったのなら宿、食事代)
どちらにせよペンダントを失ったのは、自分の所持金の事を考えずに勝手な行動しまくったティア自身のせい。
馬鹿なティアのせいで売り飛ばされ、ティア可哀想演出に使われたペンダントが可哀想すぎる
今日からアンチになりました
今ついてる設定をなにひとつ付けず、あるがままのティアをプレイヤーに見せていたら
ここまでアンチになる人いなかったんじゃないかって思う。
優秀な軍人(笑)上下関係に厳しい(笑)
>>752 可哀相と言われるけど本来ならルークと、ルークを探しに来たガイの衣食住は
ティアが負担しろと言われても仕方ないのにな。
厳しい言い方でもそれが正論で筋が通っているなら納得する
が、ティアは厳しいのではなくわざと煽るようだったり
馬鹿にするようだったり感じが悪いだけで、言っている事は
的外れで筋違いでお前が言うなのオンパレード。だから叩かれる
>>752 そういえばそうだよね
まあ、兄を殺して自分も処刑される覚悟だったから金は必要ない、と思っていたのかもしれないけど
でもティアの言動から考えるとそこまで深くは考えていなかったような感じはする
それにしたってまさかの事態に備えてお金は多めに持って行くのが当たり前だよね
ティアの行動はどれもこれも軽はずみなような感じがするんだよね
格好よさげな言葉は口にするけど行動に責任を伴ってないっていうかさ
一見筋が通っているようなことでも良く考えたら
ルークの立場(王族、被害者、軍人じゃない)だとおかしいものだったり、
ティアがそれと正反対な行動とってたりするのがほとんどだからな。
他人に厳しくするなら自分にも厳しくしろと。
バーサス、ティアたんの通常攻撃は全て光弾が発射されるらしい^^^^^
同じテイルズのハーツで、シングがヒスイからやられてたくらい、ぼろくそに言われてたら。
んでティアがシングくらい頑張って、名誉回復しようとしてくれれば。
うん、事情があったんだから仕方ないよね、頑張ってティア、って思えたかもしれない。
むしろ同情できて可愛く思えたかも。
何で誘拐犯なのに、ルークを大事に思ってるガイにもナタリアにも責められないんだか。
ちゃんと叱られて成長していればアンチにはならなかったけど自覚すらしないからな。
>>753 洗脳解除おめでとう。
余計な設定や軍人にはいらない誘い受けでプレイヤーは常に食傷状態だからなぁ。
もう設定詐欺は飽き飽きで満腹です…。
そういやティアがファブレ家襲撃する前って譜石捜索の任務途中だったんだよな。
一体どこを探そうとしてたんだ?
バチカルの街中を譜石探しでウロウロしてた所にヴァンを見つけて尾行したのか?
それともダアトからずっとヴァンの後をつけて、本当は最初から任務放棄してたのか?
シナリオブックに書いてあったっけ?
>>752 馬車代すら持ってないのにヴァン暗殺に成功した後、どうするつもりだったのか
逃げるにしても勿論お金はいるし。まさかその場で自害するつもりだった?
それと形見を売って馬車に乗るのはいいけど、その場所がどこか馬車の行き場も全然確認せず
マルクトに行ったのも馬鹿だと思う
キムラスカの王族は見た目で判る人にはすぐ判るのに、敵国に行くとはね
これが優秀な軍人のやる事?そしてずっと軟禁されてたルークに
「土地勘が無いから。あなたこそどうなの」謝るどころか逆ギレだよ
TOAの世界自体がティアが絡むと狂っちゃうんだよな。
襲撃したファブレ家に行ってもお咎め無し、
シュザンヌに謝罪した時に言われた事は「理由は知らないけど自分の兄を殺すなんて辞めなさい(うろ覚え)」
ティアが言った「(襲撃は)私個人の問題よ。貴方には関係無いわ」とルークに言ったヘンテコ理由がしっかり通っちゃうティア中心の世界。
襲撃して誘拐しといてティアの一言「関係無い」で済まされちゃう世界。
ティアの非常識が何故か常識として受け入れられる気持ち悪い世界。
普通襲撃して子爵を誘拐(他人から見れば)までした奴が
「ヴァンを狙ったのよ。私個人の問題だから理由は話さないけど子爵に危害を加えるつもりは無かったのよ」
なんて王族に言っても信じてもらえないだろうよ。
>>762 書き下ろし小説には
「外殻大地での行動の自由を得る為にモースの直属部隊に入った
そこで得られたのが第七譜石捜索の任務だ。この名目なら外殻大地のどこへ行こうとも
怪しまれる事はない。ヴァンを討つ態勢は整ったのだ」とある
その後は、明日が兄の…自分の命日になるとあるからやはり自害する覚悟だったみたいだな
つまり任務は全うする気が無かったんだろう
でもアクゼリュスに着いたら、けが人の救助より優先させてたよなw
こうして着々とアンチが増えるのか…。
ある意味一番可哀相ではあるな。
>>765 そんな理由で入ったんかい。モースカワイソス。
任務を放棄されるし、国王の前で恥はかかされるし。
>>765 >名目なら外殻大地のどこへ行こうとも怪しまれる事はない。
どこへ行こうとも…まさかこれファブレ家の中まで含まれてないよなww
>ヴァンを討つ態勢は整ったのだ
ヴァンを討つ態勢?
外郭大地の何処へでもいけるってだけで何処でどんな方法で襲うかも良く考えずに整ったとは…。
>>765 ヴァン殺して自害する気だったのか。それなら無一文だった理由もわかるな。
ティア「最期だから全部お金使って贅沢しちゃお☆」
しかし自分大好きなティアが自害するとは思えんなぁ…
ティアって何をしたいのかわからん
>>768 >どこへ行こうとも…まさかこれファブレ家の中まで含まれてないよなww
まさかファブレ家で暗殺に失敗し捕まったら
「私は神託の盾騎士団モース大詠師直属の部下ティア・グランツです。
この邸に入ったのはある任務のためです。それとも貴方達は神託の盾を敵にまわす気ですか!」とでも言うとかww
でもそれなら軍服を着たまま襲撃したのも、ルークに偉そうなのも自分が加害者の自覚が無いのも
バチカルに着いて捕まらないのを何とも思わないのも全て説明がいくんだけどww
暗殺が目的だったなら見せかけの任務を得るのも良いと思う
でもそこまで計算してるのに、手負いの獣?ってまた矛盾するぞ
そして任務に忠実という設定とも矛盾する
よく話し合いもせず危うく兄妹で殺しあいをするところだった上に肩身のペンダントまで売られて、ティアの母さんが不憫すぎるて
アニスちゃんの「私が死ねばよかったのに!」とか
ルークの「俺が生まれたせいで・・・」とか
ジェイドの「昔の自分を殺してやりたい」とか
やたら自己犠牲を軽く口に出す面子だなアビスって
スレチになるからあまり多くは言及しないが
形見を売って私可哀想!してるようなティアたんに死ぬ覚悟なんてあるとは思えんな
>>765 刺し違えって意味じゃないか?
自害する理由が思いつかない、というか普通に思いつく理由はどれもティアの行動が矛盾してる。
兄の後追い自殺なら、そこまで兄が大事なのか疑わしいし、
兄が大罪人だから生きていられないって意味なら、今までに兄の罪に罪悪感あるのか疑がわしかったし、
他国の王族の屋敷で騒ぎ起こすのだから死んでお詫びをって意味なら、
巻き添えで誘拐されたルークへの上から目線や公爵家での奥義書イベントの時の口出しみると
公爵家への迷惑や被害者への罪悪感が疑わしい。
何か企んでるみたいだから兄さん殺す!そして私は自害する!
↓
きっと兄さんも説得すればわかってくれるわ!
↓
シェリダン虐殺した兄さん。でも殺したくない!ウジウジ
↓
「兄が生きてて嬉しいと思わなきゃいけないのに…嫌な妹よね」謎発言
ヴァンの罪の重さとティアの覚悟が反比例してる件
>>773 レムの塔で本当に死ぬ覚悟を見せたルーク以外が言っても軽いよなぁ…
確実に自分で死ぬ気なんか全くない口先だけのキャラが軽々しく自殺なんかを口にして欲しくない。
オタッフって死を軽く見すぎ。むしろ死という言葉に酔ってる。厨二病かよ。
生まれた意味を知るRPG?命を軽々しく扱っといて何がだ。
>>765 なるほど。教えてくれてありがとう。
ヴァンを討って自害したとしても、ダアトに責任が行くとかファブレ家への迷惑とか全く考えてないのな。
だいたい主席総長のヴァンと軍人歴一年未満のティア、実力に差がありすぎるだろうに兄を倒す・刺し違える力があると思ってんだろうな。紙防御なのに随分自信過剰なこって…。
まさかそんな所だけは「優しい兄さんは私に手を上げない。殺せないはずよ」とでも?
アクゼリュスの時だけ任務をこなす優秀(笑)な軍人(笑)やられてもな。
主犯である身内の罪さえもルークに押し付ける都合の良さに吐き気がするわ。
侵入しただけのディストは収容所送り寸前なのに
侵入した上に客人を暗殺しかけて子息を飛ばしたティアはスルー。
ティアが絡むと罪が途端に軽くなる不思議。
>>779 公爵家襲撃はティア個人の問題で公爵家に迷惑をかけるつもりはなかった(笑)
から許されちゃうんだよwww
ディストがティアと同じ様に「此処へ来たのは私個人の問題です。貴方達には関係ありません。」
って言っても結果は変わらずに収容所送りだろうなぁ。
ティアだから許されるんです(笑)
ペンダントぐらいで可哀相ってなんかティアのやったことと釣り合いがとれてないな。
ティアの過失がないか、ごく軽い物なら可哀相と思えたかもしれないけど
例え超振動はティアが起こしたものでなくてもファブレ家を襲撃して暗殺未遂したのが原因なんだから
過失が重過ぎてペンダント程度で可哀相とは思うない。自業自得。
形見のペンダントを売る場面は見る人間によっちゃ、「責任感があって健気」に変わるらしい。
それに至る原因を忘れる鳥頭の思考は、まんまティアと重なる。
未だにティアは全て正しい!と思ってる狂信者っているのな。
>>780 「違うよ、ぼく、ぼく、うわーん!」と泣いてたし
皇子に迷惑や危害を加えるつもりなんてなかったと供述しただろうしな。
>>782 ルークを戦わせず、盗賊が怒るとか言わず、上から目線の態度もとらず、
動機をとられた時もあなたに言っても仕方ないし理解も出来ないとか言わず、
ペンダント売った後に何も知らないルークの言葉に睨んだりせず、
にいたなら無責任だとは思わなかったかもしれないけど、
あまりにも無責任な行動が多過ぎるからなー。
責任者がある奴が「踏み込みが甘く雑な」剣技しか出来ない軍人でもない一般人を盾にするのかよ?w
だいたい責任感あったらバチカルに戻った時に真っ先にファブレ家の全員に謝罪して回るだろうよ。
ガイに言われるまで謝罪する気無かったろ。
>>785 本当に送り返す だけ で許されると思ってたのかな。
万引きだって盗んだもの返したって許されないと言うのに…。
>>765 モースのこと尊敬している割にずいぶん酷い扱いだなー。
モースを尊敬しては無いと思う。
兄が大詠師派だから都合が良くて利用しただけでは?
任務放棄、元から任務を成し遂げる気無い、アニスに「ティアって大詠師派なの?ちょっとガッカリ」→ティア「わ、私は中立よ!」
任務に忠実な(笑)ティアたん。
軍人学校時代も練習サボって兄さんに会いに言っちゃった☆
初任務も成し遂げる気は最初から無いの☆
任務に…忠実…?
つーか任務だけじゃなく訓練もサボってたのかyo!
>>784 その無責任が当たり前と思ってる、寧ろ自分では責任を真っ当してると思ってんだろうな。馬鹿馬鹿しいことに。
もしティア自身がルークの立場ならどうするか→ギャアギャア騒いでフルボッコの図式が簡単に出来ますよ。
「相手の身になって考えよう」という精神が最初から欠けてるよなティアは。
自分はできないことばかり他人に偉そうに要求するからなティアは
>>789 YES。
兄に会いたいが為に練習抜け出し、ヴァンの計画を立ち聞きしてしまった。
あとサボりと言えるかわからんが、
専属教官リグレットが気に食わなくて彼女と約束していた練習もサボろうとしていた。
大人なリグレットがずーっと待っていてくれたお陰でサボりとまでは行かずに大遅刻程度になったがな。
とりあえず任務(上の命令)を破りまくる女だな
チアたんの服は五線を彷彿とさせるんだってよw
…どう見てもGですありがとうございました
規律と上下関係に甘く自制心のない奴だな。
>>792付けたし
そう言えばティアが練習抜け出してヴァンの元に来た時に
ヴァンが「ティア!練習を抜け出して来たのか!?」とか言ってたよな。
良かった。ヴァンから見てもティアは非常識なんだね。
【存在自体が】【ミステ-ク】
【思考回路が】【万引き犯】
返せばいいんでしょ!返せば!それともお金払えばいいの!?だったら払うわよ!
と開き直って逆ギレするオバチャン万引き犯とティアには通じるものがあるな。
そんなので良く軍人になれたな。ああ、コネか。
本当、軍人によくなれたよなぁ…
専属教官リグレットが気に入らず嫌がらせ、
新しい教官カンタビレがティアに付けた評価が「低い!」と気に入らず乗り込んで直接批判、
訓練サボって兄に会いに行く…
他の訓練生は絶対悔しい思いをしただろうな。
ダアトでも友達作れなかった理由はこれだろうな。
「カンタビレ教官にお願いがあります。どうか私を大詠師モースの直属の部下に推薦して下さい」
↑
これヤバくね?w
救いようの無い甘ったれだなw
しかしそれが叶う。
「無論、カンタビレ教官の強力な推薦を受けてのことだ」
しかし、ファンダム2のティア編なんかもう二度と見たくない。
ティアのナルシスト臭とヒステリックっぷりが異常。何回も途中で終了したくなったわ。
本当にその場その場でカッコイイ台詞言ってる自分に酔ってるぞアイツ。
ティアが調子に乗ったのって誘拐したのがルークだった、ってのもあるよな
ルークが軟禁されて世間を知らないのをいいことに「私っていい人!」みたいに振る舞ってた
普通の人だったら「送るだけか!?」とブチ切れて裁判ざたになりティアなんて即刻逮捕だろw
犯罪者なのに「私は悪くない、不可抗力です」なオーラを出してるから世間知らずなルークはティアのやってることがどれだけ悪いかイマイチ分かんなかっただろうな
>>801 ルークが貴族らしく育ってたら「ファブレ家、ひいてはキムラスカに仇なす者!」と
襲撃犯を無力化するためにも、問答無用で斬られても文句言えないよな
極端な話、現代日本でも不法侵入して客人を殺そうと刃物を振り回した相手を
傷つけても「正当防衛」が成り立つだろうしさ
ルークが世間知らずだから、襲撃もだしあんなに偉そうでも咎められない
ティアがよりおかしいのは、ルークが軟禁状態なのは知ってたけど世間知らずまでは知らなかった様子
それなのに、まだルークが世間知らずなのを知らない段階なのに相手は世間知らずだから
私がどう振舞っても大丈夫とわかってるみたいで気持ち悪いんだよ
スタッフもティアは何をしても許されマンセーされるというなら、せめてその状態が
納得できる設定を作って本編中に語らすべきだ
ティアだから、なんて馬鹿げた理由じゃなければな
良くも悪くもルークの無知で助かり、調子に乗ったんだろうな。気持ち悪い女だ…。
ティアが本当に常識を持っている人間なら、初対面で自分より身分も年齢も上の相手を見下さない。
外見で中身を決め付けるようなこともしない。
自分の大切なものを自業自得で手放すことになっても、被害者を睨み付けたりしない。
それ以前にファブレ家襲撃自体しないわな。
どんなに擁護して後付けで矛盾点を誤魔化そうと、最初からティアは非常識で無能なのは動かしようのない事実。
だって公式が初っ端からティアに堂々と犯罪を侵させるんだもんな。格好いいティアたん演出の為だけに。
途中で気付いて自分の行動を恥じればいいものの、それが全くなく成長もしないで終わるだけ。
あれ、アビスって成長を描いてたんじゃなかったっけ?
>>800 ファンダムやってないからわからんけど、何でカンタビレはティアの要望叶えてやったん?
ティア曰わく、不当に点を辛めにつけるくらいだったんじゃ?
なんか利害が絡んできたの?
最初から最後までとにかくイライラする。PTに入れたくない
ティアたんは確か「私は厳しい訓練にも逃げずに堪えてきた」みたいな発言してたんじゃなかったっけ?
>>792>>795でそれすら設定崩壊かよ。練習抜け出して「大好きな兄さんに会いに来ちゃった☆」は訓練に堪えてきたんですか逃げじゃないんですか
ティアの言動全てがその場のノリと勢いでやらかしてくれてるな
その隠れた右目が邪気眼って言われても驚かないぞ俺は
>>803 無知である事の恐ろしさ(ルーク)と罪深さ(ティア)を描いたRPG。
常識の無い加害者が根拠の無い自信と矛盾含みの理論で被害者に泥を被せようとし、
被害者もまた加害者の発言を何一つ疑わず、常識を知らないために異常だと見抜けずに
加害者に心から頭を下げる図式がリアル(笑)に描写された傑作。
その他にゲームに込められているメッセージとして、「ルークは現代の若者」、
つまり間違っているのは相手では無く自分だと思い込んでしまうことで
進んで相手の教育(=洗脳)を受け、その主張を疑わない若者たちに
強い警鐘を鳴らしているRPGという意味にも受け取れる。
書いてて思ったけど非常識にも2タイプあるんだね。
自分は正しい、お前は間違い、お前は嘘つき、お前が悪いってタイプと
そっかー自分が悪いのかー出会ったばっかだけどコイツの言うことは鵜呑みにしちゃえ
俺無知だしきっと間違ってるのは自分だしごめんなさいごめんなさいってタイプ。
くっついてくれれば確かに周りに被害は及ばないが
これをカップルというのかは甚だ疑問だ。
>>736 てかそんな状況でぬいぐるみ買ってたのかティア…
勿論ナタリアを慰める為のプレゼントだろうな
レズか
>>804 確かにモース関係で利害は一致したからカンタビレはティアを推薦した。
(しかしカンタビレの言った利害一致という内容も無理矢理っぽくて意味不明。)
しかしティアは、カンタビレのつけた評価が気に入らないと乗り込んで批判して来るような生意気な生徒。
軍人歴半年もいってない癖に「私を推薦して」なんて身の程知らず。
利害一致するとはいえよくこんな糞生徒を推薦してやる気になるよなぁ…
カンタビレ大人だな。
>>736 無一文で代わりにペンダント渡したようなティアたんが、仲間と共有して使う旅資金使って自分の為に人形なんかを買っちゃうとはね。
人形なんて買ったって旅に役立たないだろう。何処に置くんだ?持ち歩くのかよ?
んでまた他の奴に見つかって「違うわ違うの///」アピールですか。
皆の旅資金=ティアの贅沢資金
しかし守銭奴のアニスが大事な旅資金を贅沢に使ったティアをよく許せたよな。
アニスの性格なら無駄使いしたらすごく怒りそうなんだが・・・
またキャラ崩壊かw
自分一人で敵と戦って貯めたポケットマネーなら自由だけどな
まさか共有資金に勝手に手を付けるなんていくらDQNのティアでも無いと思いたい
>>804 ティアたんの言動、態度や数年後のAの時点での実力を考えると
反モース&ヴァン派のカンタビレの嫌がらせという説を出してみる。
有能な敵より無能(有害?)な部下のほうが厄介だし、切ろうにも有力な協力者のヴァンが溺愛
してるから迂闊なことをすれば内部紛争になりかねない、かといって放置すればティアたん問題起こし放題、
他の部下に不満が溜まる、そのフォローに奔走しまくりで計画に支障が出ること必須
ただ問題児のわがまま聞いて厄介払いするだけでこれだけの効果が出る
うん、カンタビレさすがだな
>>814 まだ一応ダアトの兵士だからそっちの給料があるんだろ、完全に給料泥棒だが。
アグゼリュス崩落以降は軍無視の単独行動だよな…モース涙目w
「フッ… あんた、ほんと乳ばっかでかくて、頭悪いな!」
とある漫画にあった台詞だが、ティアを見る度にこの台詞を思い出す
どうでもいいけどスレタイのお前は黙ってろワロタw
ティアが黙ってれば被害は少ない
最初はどこかズレた勘違い自己中であっても美化されずに人間的に成長するキャラだったら
微笑ましく見れたかもなぁ
結局本人も自分の問題に気づくことなく周りのキャラに不自然にマンセーされたままだったから
ヒロインの割に最後までずっとお客さんみたいな扱いだったんだろう。。。
>>423 >「訓練は厳しかったが私は一度も弱音を吐かなかった」と自分で語っちゃうティア
>わずか半年の訓練で「リグレット教官に鍛えられ私は自分の能力に自信を持っていた」
>「兄さんの直属の部下にだってすぐになれるかも」と自信満々な15歳
>>792 >兄に会いたいが為に練習抜け出し、ヴァンの計画を立ち聞きしてしまった。
( д) ゚ ゚
>>807 ティアの場合破壊力が凄いからルークとくっついても他にも被害出しそうだ。
>>796 更に金払う時に恨みがましく睨んでそう。
>>820 厳しさの中の優しさとかついてるのに本人が周りに甘やかされまくってちゃなあ。
>>820 なんかお客さん状態って仲間だけじゃなくキャラとしても感じるな。
あの世界の人間、アビスのキャラクターって感じがしないと言うか。
普通なら大罪になることやっても処罰はおろか捕まることも非難されることすらないなんて、
あの世界のルールや常識から逸脱したキャラになってる。
>>818 仲間がちゃんとティアの我儘や暴言にこういうこといってくれたらなあ…。
ティアは腹立つよな、偉そうで、後半のルークに対する説教的な感じも嫌だったわ
あれで軍人(笑)だもんな…
ヒロインにイライラしてゲームってのもあまりないよな
>>816 第七譜石探索任務も最初から利用する気で公爵家襲撃とそれが原因で私事で旅だからなー。
平和のための任務とかどの口が…
スタッフがティアの設定を未だに引き摺っているのが問題なんだろうな。
ユーザーは実際のティアを見るのに、スタッフは作れなかった理想のティアを見ている。
本当に優秀な軍人だったら説教的な態度も許せるが実際は…だからな。
説教的な感じはもうタタル渓谷からあった気がするw
自覚も周囲の認識もないDQNってあるDQNよりムカつくな…
その上過剰なマンセーがつくし。
>>807 そういう意図だったらヒロインがムカついてもゲームは神認定したかもしれんw
>>829 ヒロインにイライラすることもたまにあるけど、ティアはその中でも飛び抜けてるな。
>>803>>807 誰にも叱られず甘やかされたまま成長しないことの恐ろしさを描いたのかも知れないなww
いい加減ティアにないものを過剰にマンセーするのは止めればいいのに。
そんなことしてもティアにそれを持たせることはできない。
ファンダム2の恐怖のティア
兄の計画きいて悩む14歳と半年のティア。
ヒステリックになり思わず兄を刺す。
↓
「ごめんなさい!ごめんなさい!兄さんごめんなさい!
今治すから!」
自分が刺しておいて治すだと…?
ヒステリックすぎて怖い
バーサスも設定詐欺臭がするけど、冷静沈着で任務に忠実なティアだったとしても
Aとは別人のように見えるだけだろうな。
ヒステリー起こし過ぎなんだよな。
しかも相手が王族でも被害者でも思い込みでもヒスりまくり。
強くなくていいから普通の自制心持たせてくれ。
>>490 戦わせて怪我したり死んだらどうなるか分かってんのかな。
>>782 それが責任感の表れだとしても、他のことでなさすぎて責任感足りない。
>>820 成長を描くためなら最初が酷くてもアリだけど、しなかったってことはあの酷いのが完成された姿なのかな。
スタッフの扱いの割にいつもそれに応えられる実力がないね。
優秀な軍人として扱われながら任務放棄や犯罪、お姉さんなのに精神年齢低い、
兄を慕う妹なのにコロコロ変わる、厳しさの中の優しさなのに他人に厳しく自分に甘い、
ティアの実際の力に伴なった扱いをしてやれば良かったのに。
スタッフはいつまで崩壊した設定にしがみつくんだろう。
格好いいヒロインだと思ってたのに格好悪すぎ。
自分のやった犯罪の責任もまともにとれない。常識もない。
一貫性もない。沸点低すぎ。
被害者送り返したからって犯罪が帳消しになる訳じゃないっつの。
>>848 ミヤジマが自己投影し続ける限り一生
オタッフも「こんな最高のヒロイン作れる僕達凄いでしょう!」みたいに酔ってる感じもするが
ミヤジマはスイーツ(笑)っぽい
他のテイルズヒロインは好きなの多いし
例え好きになれなくても別に嫌いにならないんだが
コイツだけはマジ無理
>>840 え…?これネタじゃないの?
どういう事…?
>>853ネタじゃなくてそのままだぞw
結局刺されたヴァンは傷を治そうともせず、
「ティアをそんなに悲しませたのは誰だ?」(←※自分)とか言って怒る事なく優しくティアを心配する。
「ティアも世界も悲しみから救ってやる」とかブツクサ言いながら去る。
刺した本人のティアはヒス起こしながらずっと謝ってた。
気持ち悪いです^^
>>854 これ、何のつもりだ?可哀想健気なティアアピール?
ティアはこんなに思い詰めてたんですよ的な何か?
何にしても気持ち悪い上に怖いし意味不明。兄妹揃って頭おかしい
お年頃で揺れやすい14歳なのは分かったから、家で大人しく治療に専念しなさいって話だな
>>840 こええw
本編でも態度おかしかったもんな。
>>819 他の作品のキャラにとってもな。ルカorz
>>854 何この兄妹...
冗談抜きで怖いわ...
>>854 世界の悲しみとかより頭の悪さや非常識から救ってやれ。
むしろティアがアビス世界の歪み。
>>854 兄さんそれ世界のせいちゃう!ティアのヒスや!
ヤンデレティアたんでもやりたかったのか?
ヤンデレと言うかただの池ry
まあなんだ
つまりティアたんの、聞きかじった話を自己解釈・自己完結してわかったふりで第暴走
って癖は本編が始まる前からあったし本編始まっても終わっても治らなかったということか
兄貴のほうはこんなに妹に入れ込むのに、妹はドレス>>>兄貴だからヤンデレにもならないという
本当にどの設定も中途半端
>>840 この調子なら、冒頭の公爵家襲撃でも同じ事やらかしそうだなw
「覚悟!」→ヴァンに手傷を負わせる→「ごめんなさい兄さんすぐ治すから!」
兄も兄でそうとう頭おかしいけど、妹のキチガイっぷりは真性だな
なんでこんなのと一緒に旅しなきゃならないんだよ・・・
ティアがいなければアビスはもっと面白いだろうに
>>854 見つけたぞ、世界の歪みを!
うん、マジ怖いよその兄妹・・・
兄を愛するあまり暴走というなら可愛げもあるが処刑されそうな時ドレスに見惚れているような妹だしなあ。
素で頭がおかしい・他人の迷惑になる事しかしない・老け顔
三重苦兄妹は隔離した方がいいな
常にティアは凄い、可哀相、可愛いを強調しようとして平気で他のキャラを道具にする姿勢が本気で気持ち悪い。
ティアの自業自得なことすら被害者を悪くしてでも必死に可哀相なティア萌えに捻じ曲げようとするし。
厳しさ(笑)の中の優しさ(笑)を持つヒロイン(笑)と、その兄で本当は良い人(笑)のラスボスと言われてるらしいが、
>>854見たらヴァンもティアもただの基地害なだけだわ…。
この兄妹は実によく似ている。
馬鹿らしい思想や持論を振りかざしながら、他人を人形のように扱い誰を傷付けようがお構いなし。
自分さえ良ければいい自分至上主義且つ選民主義。
普通の人間から見りゃ、目を逸らしたくなるほどの醜悪さ。
ヴァンは言わずもがな、ティアには敵キャラに相応しい性質持ちなんだから、無理矢理ヒロイン(笑)なんぞにしなくてもよかったのに。
だからストーリーが歪むんだよ。
>867
軍人以前に社会に出すには問題あり過ぎたな。
結果職務は放棄するし犯罪は起こすし他人に迷惑掛けまくり。
ヴァンはまだラスボスだからキャラとしては悪いのも病んでいるのも納得なんだけど
なんでヒロインがラスボスと同レベルなんだよ。
もうお祭りゲーに出てくんな。
優しい人間ならなんで他人巻き込んで公爵家でヴァン狙うかな。
この時点でもう相当に冷酷な人間になってる。
>>867 自覚なし、反省なし、成長なしの三重苦もあったな。
ヒロインのくせに作品のテーマに反してる。
>>867 三重苦兄妹は何故か周囲からマンセーされてるのも似てるよな
でもそのヴァンですらティアマンセーの前には適わない
何せあれだけ妹を甘やかして育てたのに、手紙を書いても返事も寄こさない
ファブレ家で襲撃したと思ったら、何故か襲われた自分が主犯として捕まり処刑の可能性あり
その間妹は兄を全く心配することなく、可愛いドレスに見惚れてたから
ラスボスすら踏み台にするティアマンセーの威力は計り知れない
そういえばティアが自分の襲撃のせいで形見を売ったのを、ヴァンが知ったら結構ショックなんじゃないの
ヴァンにとっても大事なお母さんの形見なのに馬車代すら持ってないのに
襲撃の為に任務を適当に受ける、妹の浅はかな考えのせいでさ
それでもヴァンは非難もされているがティアは何もかもスルースルーだもんな。
>>854これについて
ヒス起こして兄を刺す。
↓
謝る。「今治すから!」
↓
直後カンタビレにモースの直属の部下に推薦してと頼む。
モースの部下になりたい=兄に近づく為なので「やっぱり兄さん殺す!」
↓
モースの部下になれたので半年後に外郭大地に行く任務GET。兄を殺すチャンス到来!
↓
本編開始。ド派手な登場で暗殺失敗。
↓
兄さん殺したくないウジウジ
やばいティアってキチガイすぎw
本編前に刺せてるのならティアでも近づける程度の警備だったんじゃねーの?
わざわざ他国の公爵家にいる時狙わなくても。
本人は幽霊を怖がっている(笑)ようだが、こちらとしては
幽霊なんかよりこいつの方が遥かに怖いわ
>>878 兄を慕うあまり迷う哀しい妹…のつもりなんだろうか?
軍人の上に他人に偉そうに言う奴にそんな真似されてもな。
>>878 意味がわからなすぎる…
嫌い通り越して怖くなってきた
普通世界規模で多数の被害者を出しているラスボスは憎むべき対象なのに
非難はされてもあまり悪く言われず、むしろ辛い過去があって可哀想扱いなのは
ティアたんが大好きな優しいお兄たんを悪く言うとティアたんが傷付いて可哀想だから?
ヴァンも嫌いなんだが、それでも唯一の肉親がティアだったのは気の毒だ
でもあそこまでティアを、身の程知らずなヒステリーに育てた報いとも言えるか
現代の若者(ルーク)フルボッコに忙しい+ティアたんが迷っちゃっても仕方ないんだよ!演出のためじゃね?
887 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/25(土) 00:25:58 ID:jDWq7UBJ0
>>878 間違いなく精神異常者(サイコパス)ですな
こんなキチガイキャラ初めて見た。
いくら必死に外見誉めしても中身がこんなんじゃ相殺しきれないぞ
(他人への)厳しさの中の(自分への)優しさ
自分は些細なことで傷付く癖に他人の傷には鈍感
>>890 その上他人の傷口に塩を摩り込んでお姉さんぶる
贖罪もテーマって話があったが、ティアは公爵家襲撃とか諸々の罪をスルーして
兄の計画黙ってたことは隠蔽したテーマと正反対な奴だな。
いくらなんでも設定と別人過ぎ。ひとつぐらいまともに反映させろよ。
>>878 ティアたんは優しいのね(笑)、それとも甘いのかしら(キリッ
DQNな上に甘やかされて誰も叱らないとかろくな大人にならないな。
ああ、スタッフ的にはこれで大人なんだっけ…
>>867 無関係な人間を必然性もなく巻き込むとか悪役のやることだな。
兄貴と揃って悪役だったならここまでイライラしなかったのに。
今まとめwikiを読んでたんだが、ドラマCDでアッシュに言った台詞
「ルークはあなたの代わりだけど、ルークの代わりは誰もいない!」
これって一見良いこと言ってるようでいて、ルークとアッシュの二人を酷く傷付ける台詞じゃないか?
ティアってその場の感情だけで言葉を投げ付けて、意味とか全く考えてないように思える。
「ルークはルーク、アッシュはアッシュ。代わりなんていない!」じゃ駄目なのか。
何でいちいち誰かを傷付けるようなことしか言わないんだ。
どんなに美人だの巨乳だのマンセーしたところで中身が糞過ぎると無駄な上に
こんな糞を顔や胸で持ち上げているキャラまで落とされたような気になる。
自分は散々人を傷付けておいて自分が傷付くと被害者面
しかもちっとも美人に見えない俺に隙は無かった
こんな取り得無し最低女に踏み台にされたキャラが多く居ることになお腹が立つ
「何という、何という愚かなことを…」
「こんなことになるなんて、思ってなかった。私は、兄を止めたかっただけで、こんなことに…そんなの、私」
「公爵邸の人々を危険に晒したのは君だ、君の愚かな振る舞いだ!
自分は可哀想、自分は悪くない、違う世界の出来事だ。
そういう現実から目を背ける行為が、無自覚な悪意となり、このような結果を招く!」
「私は、そんなつもりじゃ…」
改変初チャレンジ。粗が目立つ・・・!
いい加減ティアのおかしさに気づいて欲しいよスタッフには。
【まるで】【狂人だ】
>>897 最低な発言
ルークというか、いかにレプリカを下に見てたかってことがよく分かる
本編でもそんな感じだったけど、これで決定的だな
ルークやイオンを見てたら、絶対そんなこと言えないのに(むしろ考えすら出ない)
こいつ本当に何にも学んでないんだね
魔王の異名を持つ杉田かおるに色々いじって欲しいなw
あの人相手じゃ流石のティアも大撃沈するだろうに
このスレタイ見て思った。
とあるゲームのヒロインが、理由があって喋れなかったんだが
すっごく健気というか可愛かった。
でもきっとティアが喋れなくてもあの見下し顔で
「もっと私を気遣え」ってオーラ出してるんだろうなあ
あとは周囲のティアかわいそう、喋れなくてもがんばってるティアマンセー
・他人を無神経に傷つけまくる癖に自分が傷ついたら繊細な被害者アピール
・他人の罪を追及しまくる癖に自分の犯した罪は隠蔽して知らん顔
・他人に厳しい癖に自分には甘々
・言ってることとやってることが違う
・無礼
とにかく自分棚上げが多すぎる。マンセーや設定詐欺嫌いだが、ティア自体の性格がまず大嫌いだ
あんな傲慢自己中にツンデレだのギャップ萌えだのくっつけて「心は清純乙女ティアたん」
とかやられてもはあ?としか思えない
ティアたん、もっと自己を省みて厳しくなろうよ。他人に優しくなろうよ。
メイド服やドレスにキャーキャー言うよりも先に内面を磨こうよ。
自分がされて嫌なことは人にもしちゃ駄目なんだよ。
他人を責める時は「自分にその資格があるか」を考えよう。一時の感情に任せて喋るのはやめようね。
それから目上の人にはきちんと敬語を使おう。年上には勿論、例え嫌な人でも目上なら相応の振舞いをしないと。
ムカついてもぐっと堪えて、文句は心の中で言う。軍人というより社会人として当前のことだよ。
何にせよティアたん、その性格を直さないと皆から嫌われて一人ぼっちになるよ。
ティアたんが忘れても、相手は覚えてるんだから。
>>906 ティアには誰もそんな風に説教してくれる相手がいないし
もし説教されても逆ギレしそう
ティアの性格も過剰なマンセーも大嫌いだが、最近ティアを哀れに思うことがある
自分を過大評価してる井の中の蛙、裸の王様だからかな
ティアが喋れなくなったらカワイソス祭りになって話がとんでもなく進まなくなりそうだな
コレットのように明るく振る舞うとかは絶対にやらない。かといって気にするなって態度でもない
気にしないでって伝えながら誘い受けしかやらないだろうな
>>900 美人の基準って人によって違うよな。
それをティアは美人美人…
オタッフは大人なのに気付かないのか?
「美人で巨乳で萌え設定詰め込みゃ人気でるだろw」
みたいにプレイヤーが舐められてる気がする
>>908 話せなくても無言の「…」で自己主張するのがティア。
睨むか、心配してオーラ出してるのしか想像できねぇw
美人じゃないとは言わないが、ティアはあの前髪と明るい表情が少ないから陰気な印象が強い
その上誉められてもあの見下し顔、ヒステリックな顔とろくな表情が無い
ゲームをやる前は根暗系なヒロイン?と思ってたから
性格の悪さが知られても外見は人気があるのに驚いた
美人で巨乳萌え設定盛りだくさんなキャラでも好きになる場合はある
ただそれはちゃんと性格良くて優しいキャラなんだよ
オタッフはそれをわかってない
媚びる=優しいと思ってるオタッフには一生わからないでしょうけどね(キリッ
設定の矛盾とか別にどうでも良い。
あの無駄に偉そうでデキる女気取りが非常にウザい。
女のきもいナルシズム願望そのものじゃねーか。
しかし設定どおり本当にチート能力だったらディスク叩き割っていたものの
実際は矛盾だらけの低脳キャラだった事はむしろザマァwww
ティア「私が喋れなくなってもみんな心配してくれないでしょうね…。
だって私はコハクやコレットみたいに可愛くないもの。」
多分こんなこと言うと思う。
そんでこの後長髪ルークが肯定してティアが睨むか、ガイが君だって(ryって言うんだろうな。
>>913 ティアのあの偉そうな話し方はリグレット教官のマネをしているから
らしいが、リグレットは教官の地位も確立してるし優秀な軍人である。
軍人歴一年の力もない下級軍人のティアがマネして良いものではない。
よく偉そうに誰彼構わず軍人語りするが、それも教官のリグレットが下級軍人のティアに対して言った事っぽいんだよなぁ。
ティアは自分が偉いと勘違いしすぎだと思う。
>>913 >あの無駄に偉そうでデキる女気取りが非常にウザい。
>女のきもいナルシズム願望そのものじゃねーか。
自分が抱いてたティアへの嫌悪感の正体がわかったわwそれだw
ティアって本当にナルシストだよなぁ…
優秀な軍人(笑)でクール(笑)な自分に酔ってる。
ファンダム2の自分語りは冗談抜きに気持ち悪いぞw
>>897 生きたいと願うレプリカ達に「傲慢ね」と批判。
レプリカを犠牲にして生きる気満々な優しい(笑)ティアたん
↓
卑屈なルークに「貴方も少しはあのレプリカ達を見習ったら?」謎の発言。
↓
ルークをレプリカ達と一緒に生け贄にする話が進行。
「皆ルークに酷い事言わないで!ルークは生きる意味を見つけようと頑張っているのよ!(うろ覚え)」
ルークを庇っていた筈のガイとナタリアも何故か敵扱い。ルークの味方はティアだけだとプレイヤーに思い込ませる発言。
レプリカ達は死ね!でも私のお人形のルークだけは別なの☆
↓
結局ルーク&レプリカ生け贄に。
レプリカ消えてルークだけは生き残る。
レプリカの死亡総スルーでルークを心配する健気(笑)なティアたん
傲慢なのはどう考えてもティア本人
こいつアホすぎ
>>897 ティアにとっては他人=踏み台、引き立て役、マンセー役だからね
ルークとアッシュのことは勿論、他の人のことなんてオリジナルレプリカ問わずろくに考えちゃいない
ルークをかばうのは、ルークが「ティアの優しさ(笑)」を引き出してくれる便利なお人形だから
それにしても酷い言葉だな。アッシュがショック受けるのは当然だし、
ルークも「ルークはアッシュの代わりでもある」と言ってるわけだし
ルークもアッシュもどっちも擁護できてないよ。その場発言で頭悪いこと言うのやめろっての。
今さらだがティアは自分をマンセーしない奴は邪魔な存在だと思ってそうだな
>>917 ある意味あれ神イベントだったよなwティアにイライラしながらプレイしてたわw
922 :
名無したんはエロカワイイ:2009/07/25(土) 17:30:58 ID:xkeZyUoN0
>>920 長髪の頃ルークがマンセーに同意しなかったら無言で睨んできたしな。
ごめん上がってた。
>>919 自惚れるだけの実力があるなら多少のナルシーは許容範囲だが
経験も能力も知識もないのに自惚れだけが過剰とはなあ。
>>915 それも語る相手が王族+被害者だもんな。
ティアは自分が王族より偉いとでも思ってるのか。
>>917 「傲慢なまでの生存本能…と言ってもいいわね」
「あなたたちの言葉、いつかあなたたち自身に跳ね返るかもしれないわ。
その時も同じ事が言えるのかしら」
レプリカ達は生きたい願い、それは生物の本能としては当然だと思うし
オリジナルに遠慮をすることはないと言ってるだけで、積極的に殺すなんて言ってない
それなのにどうしてこんなに偉そうに言われなきゃいけないのか
「みんなやめて!そうやってルークを追い詰めないで!」
ガイとナタリアは庇ってるし、ジェイドすら好きで言ってるわけじゃない
それなのにルークを思ってるのは自分だけという意識が丸判りの台詞だな
レプリカ達が消えてルークが残ったのを、他の仲間はレプリカ達に誓いを立ててるのに
傲慢やら跳ね返るやら言ったティアは無視
ルークは自分がレプリカである事を悩んでるのに、こんなあからさまに他のレプリカを見下してる
ティアが傍にいるなんて余計に神経やられそうだよ
ティアは積極的に殺しそうな奴なのにティアにそんなこと言われても。
傲慢を批判するなら傲慢じゃない奴がいわないとお前が言うなとしか思えない。
おまけにティアはレプリカとわかる以前からなんかルークのこと異常に見下してたしな。
もうタタル渓谷から盗賊以下と言われるし。
そういうティアは襲撃犯なんだけど。
>>924 王族で被害者であるルークに偉そうなのが一番おかしいけど
他にも自分より目上のガイや階級が上のアニス、ジェイドを彼呼ばわりや
老マクガヴァンにまでタメ口なのを知ったときは驚いた
上司であるモースにも口答えしてたしな
ナタリアにも呆れたお姫様と表口。イオンには口出しするし言うこと聞かないし、
モースは任務放棄されるし…見下してない人間いないのかもな。
導師を目指すアニスのライバルってことはこいつが導師になるかもしれないのか?
どう考えてもダアト滅亡フラグだが。
今シナリオブックの初期チャットを見てたらルークに何故襲撃したか理由を話さないか聞かれたら
「あなたに話しても仕方ない事だと思うし、理解できないと思うわ。
それに知ってどうするつもり?」
だからどうしてこんなに偉そうなんだか
普通なら犯罪に巻き込んだ後なんか、謝罪して貴方に危害を加えないと宣言しても
警戒されるのが当たり前なのに理由すら言わない
しかも巻き込まれたんだから、知る権利はあるのに「知ってどうするつもり?」
ここまでティアがルークを身下す理由が本当にわからん
まだこの段階ではルークはそこまで我侭三昧な態度でもないし、我侭でもティアが原因なのにな
>>あなたに話しても仕方ない事だと思うし、理解できないと思うわ。
この言い方だとルークは無知だからどうせ理解できないでしょ、みたいでカチンときたな。
実際の理由はアホ過ぎるし。
パッフェルさんとアティ先生がまさにそれだった
パッフェルさんは優遇されて、アティ先生は総マンセーだけど
本人の性格が良いので気にならなかった
>>912 ティアは設定盛りだくさんなだけで、実際のティアには何もないからなー。
人の生死とかすごく難しい問題のはずなのにレプリカの『生きたい』という本能的な欲求を
『傲慢』の一言でバッサリ切り捨てたティアは鬼畜を超えた何か別の存在だと思ったよ
ティアにはもし自分が相手の立場だったら、という想像力が致命的に欠けていると思う
自分という意識を持ったばかりなのに世界のために死んでくれと言われて、はいそうですかわかりました
なんてあっさり返事ができるわけない
それとも兄と同じでレプリカを自分と同じ人間とみなしていなかったのかね
>>936 むしろ人間レプリカ含めた他人を同じ人間としてみてなさそう。
ティアの頭の中では被害者と加害者ってものがどうなってんだろう。
被害者のライガ頃した時も後味悪がったら甘いと罵るし。
>>936 「傲慢」なんていうシーンあったっけ?
ティアは嫌いだけど。
>>782 不可抗力でそうするつもりはなかった事故とは言え
自分の行動が原因なんだからそうするのは当然なのに
それがティアならまるでとても良い事をしてるようになるのな
ルークを送り届けるのもペンダントを売るのも
ティアがした事を考えたら何もおかしくないのに
むしろしない方がおかしいわ
>>939 あった。
ガイの姉さんのレプリカと会話した時だったかな。
いつかそれがあなたたちに跳ね返るかもしれない、とも言ってたけど
いつもそうなブーメラン女が言っても。
>>940 どっかで出会ったばかりのティアに馬車代を払わせるなんて!という非難を見たことがあるw
その出会いにティアのせいで誘拐同然に飛ばされたのにティア可哀相、ルーク悪いと思う人もいるんだなあ。
>>943 ティアの声優のゆかなもペンダント渡す所で「ルーク酷い!ティア可哀想!」とか言ってたぞ。
中の人までティアと同じイカれた思考回路だなんてガッカリした。
年下でしかも自分より階級が上の女の子に気を使わせるなんてデスいゴキブリですね
恥ずかしくなんないのか?
従姉気遣っただけですっごく傷付くってすっごく恥ずかしいな。
ティアは口を開く度に恥をさらしてると思うんだがw
>>944 声優さんの人格批判はお門違い。
然るべき場所でお願いします。
>>948 声優叩きってか、声優とかそこまで興味無い俺からしたら、
多くの人が聞くであろう場で思いっきり常識の抜けた発言をした一人の狂信者にしか見えない。
多くの人が聞く場で発言するんだからちゃんと考えてから発言して欲しい。これじゃオタッフと一緒だろ。
ミヤジマ達に言わされてた可能性もあるけど、どっちにしても不快すぎる発言には代わりない。
ティアアンチになる前までは中の人も普通に好きだったのに。
オールドランドじゃ被害者でも帰るのに自腹きるのか。
そろそろ次スレの時期か。
次は一位の【どうあがいても】【絶望】 かな?
>>947 突っこみ所満載なことしか言わないもんな。
開かなくても無言で睨んだりしてるが。
>>951 オールドラントでは、被害者が加害者を気遣わないのは無条件で悪で
被害者の態度が悪ければ加害者のした事は帳消しになるらしいからな
もうティア様は何やっても無罪って設定でもつけとけよw
家族を亡くしたノエルの前での無神経な発言とか
お前は加害者の家族のクセに巫山戯てんのか?って思った
アビスは嫌いなシーン多いけど、あれが一番嫌いなシーンだな
正に他人に厳しく自分に優しい性格ブス
>>953 こんなのが浮かんだw
【存在が】【恥】
【言うこと全て】【ブーメラン】
>>956 ティアも辛いと言われるがアレが辛い人間の発言とは思えない。
>>944 ゆかなはその後「ティアは最年少のアニスより社会を知らない」とか
わりと厳しい発言もしてるよ
本当に優秀な軍人ならそれ以外のことに疎くてもアリだと思うが
軍人としても無能で非常識だからなあ。
>>952 いいんじゃないかな。ここ最近、まとめサイトの投票で
1位のスレタイでスレ立てしてるし
最初の公爵家襲撃からもう超世間知らずだからなー。
王族の屋敷の警備も厳重に決まってるだろ。
バーサス発売したら絶望レスで埋まるのか
>>925 「みんなやめて!」のセリフがすっごい腹立つよな
仲間の中で唯一ルークが生き残ることを願ってるティアたん健気でしょう!演出酷すぎ
他のキャラだってルークを止めてたのに
レムの塔でも決心したルークをまだしつこく止めようとして健気演出本当にうざいし
そのくせ、亡くなったレプリカの皆さんはスルーして「良かった、ルーク」
良かったことは良かったけど、それだけじゃないだろ。目の前で起きたことでなにか感じないのか?と思った
あのシーンはルークとアッシュが協力したこととか、レプリカの意思とか伝わってきて
なんかちょっと感動してたのにティアのセリフで空気ぶっ壊れてた
ルークが死ぬのは絶対にいやだけど、レプリカの死はスルーとか、ハァ?
バーサス発売まであと10日ほどか…どうなるだろう。
ティアたんはいつも一人芝居ごっこ酷過ぎる
>>966 本スレではマイソロ2の時みたく「ティアテラチートw」「ティア強すぎ」「ティア使えティア」「ティアが一番使える」のレスの嵐だろうか…
中身の方は向上するかな。マイソロみると怪しいか。
>>957 ティアがヒロインになったことでなんかテイルズのランク落ちた気がする
他のテイルズヒロインが可愛いタイプの女の子ばかりだから
シリーズが集まると際立つな色々
>>970 キチガイヒロインをテイルズで一番最高のヒロインとでも言いたげに持ち上げまくってるからな。
テイルズもうオワタ
今までやったゲームで最低最悪のヒドインだった
「……本当にあなた、何も知らないのね」
この台詞がある所を見ると、バーサスでも格好よさげな台詞を言うだけの無能で無礼な軍人(笑)っぷりを晒すんだろう。
アンチスレ的には燃料投下されて盛り上がるかもしれんが、キャラやプレイヤーの被害者が増えるのはあまりよろしくないよなぁ。
ティアはテイルズオブシリーズでは、数少ないクールビューティーだそうですよ。
冷血ヒスギレに何の冗談なの。馬鹿なの?
>>972 自分(ミヤジマ)が勝手に思ってるだけだしね。
ホント観客的に見ることのできない連中だよ
自己投影のキャラをみんなが待ってた(笑)最高のヒロイン(笑)扱い。
あー痛い痛い
あてくしの投影キャラなんだから最高のヒロインに決まってる!ってか
>>974 ジュディスやリフィル先生を初めとするクールビューティーさんに失礼だよな
あんなのと一緒にする方がそもそも間違いだ
軍人もメイドも立派な職業なのに
ティア関連だと萌え要素にしか使われてないのが嫌だ
>>974 被害者がいるからこういうアンチスレがあるわけで
ウェイトレスもあったな。
>>974 クールとは正反対なのになんでクールと持ちあげられるんだろうな。
無愛想だから?
お姉さんとかもそうだけど、正反対な設定つけすぎ。
規制されてたorz
スレ立て誰か頼みます
VSではティア弱そうだな
これで強キャラだったらどうしようかと
ティアが改善されていい子になっている夢を見た
オタッフもとうとうアンチスレの意見を取り入れてくれたんだな
そう夢の中の自分は涙ぐんでいた…
だが夢から覚めたとき
何か悲しかった
何かが物足りなかった
ティアはティアのままでいい、毒された脳みそでそう思った
>>883 ティアって他人への見下しとか残酷さとか時々嫌い通り越して怖くなってくるな。
マイソロ1での保護者役、マイソロ2での世話女房のようにまた矛盾した役割ついてそうだ。
本編で襲撃…じゃなくて暗殺(笑)してたやつが護衛とかw
任務放棄って軍人失格なのに最初にそれやらせて立派な軍人マンセーはねーよ。
>>985乙。
ティアスレ総合数と並んだか…。
バーサス発売前に次スレ行きそうだな。
なんとなくカッコイイっぽいから。かわいいっぽいから。ミステリアスっぽいから。
ティアの言動ってこんな感じで決めてそう。
言うこと全てティアに跳ね返るしTPOに合ってなさすぎ。
>>985乙
ティアはその場の勢いと感情だけで喋って動いてるようにしか見えません
>>991 人を殺すことはその人の可能性を奪うこと、とか格好良い台詞もあるのにね。
なんでタルタロスの艦橋奪還のときにルーク一人で置いて行ったよ。ルークが人殺しするはめになったじゃないか…みんなお得意の譜歌で寝てたんだろ?
カースロットは状況とあってなさすぎて痛すぎた。
>>993 最初のファブレ襲撃だって下手すりゃ人が死にかねなかったのに
必然性もなくファブレ家住人巻き込んだティアが言ってもなあ。
どこまでこのマンセー地獄は続くんだろう
ヒロインにするには何もかも足りなさすぎる。
ゲロインだろ
>>999ならティア削除版Aリメイク発売。
もしくは好感度分岐で既存ティアが敵キャラになるルートが出来る。
>>1000なら以降のお祭りシリーズでティアは出場しない。
お情けで出場できたとしても総スカンで居場所なんてどこにもありません
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。