【GD2】ジェネラル・サポート【総合21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
・ジェネラル・サポートのゲームについていろいろと語るスレッドです。
・太平洋の嵐2〜4の話題は他スレでお願いします。
・阿部さんが他社に在籍していた当時、開発に携わった製品の話題はOK。
・トラブル回避の為、個人運営HPへのリンク及び掲示板の話題は禁止

前スレ
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合20】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1147090862/l50
2名無しさんの野望:2006/12/21(木) 13:28:32 ID:M0ppENmD
太平洋戦記2 リンク集 (暫定版)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/6301/index2.html

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合19】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129377009/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合18】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1120829416/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合17】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116547897/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合16】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110251801/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合15】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104181611/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合14】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099190209/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合13】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094925063/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合12】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091535844/

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合11】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1084265988/

【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合10】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1078117555/
3名無しさんの野望:2006/12/21(木) 13:30:01 ID:M0ppENmD
【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合9】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074011808/

【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合8】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1069043470/

【太平洋戦記2】ジェネラルサポート【総合7】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063717291/

【太平洋】ジェネラルサポート総合6【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061260361/

【太平洋】ジェネラルサポート総合5【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059867768/

【太平洋】ジェネラルサポート総合4【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059041374/

【太平洋】ジェネラルサポート総合3【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058269671/

【太平洋】ジェネラルサポート総合2【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056348572/

【太平洋】ジェネラルサポート総合【戦記2】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046848941/
4太平洋戦記2攻略法:2006/12/21(木) 13:32:24 ID:M0ppENmD
英国
条件1しか受け入れない。第二次講和会議も起きない。
条件1でもアッヅ・コロンボなどインド洋の拠点は日本領として残ります
あと、講和を結ぶには自由インド仮政府の存在が不可欠となります

豪州
英国が講和しなければ膝を屈さないしフィジー、サモア、ニューカレドニアが
陥ちてなければ戦い続けるので特別

中国
条件3をのませるには、全土を制圧するのでなく
必ず3回(1,2回目も話だけは聞かないといけない)交渉しなければならない。
1,2回目は蘭州か成都を落とせばいってくる。
3回目は全土制圧するといってくる。
この場合注意しなくてはならないのは、最後に蘭州か成都を
落として中国制圧すると、2回目と3回目を一緒にやってしまう
ことになり、この場合は2回目とカウントされるので条件3は
呑んでくれない。

ただ、この場合でもわざと中国のどこかの根拠地に反乱を起こさせて
その後再占領すれば、全土制圧したことになり3度目の交渉ができる。
すると、条件3も呑んでくれるというわけだ。
5太平洋戦記2攻略法:2006/12/21(木) 13:34:34 ID:M0ppENmD
ソ連
まずイルクーツクを目指す。

チタ陥落で1回目の講和会議が発生。
イルクーツク陥落で2回目の講和会議が発生。
地域ソ連を全て陥落させて3回目の講和会議が発生。
(ペトロパブロフスクも含む)
対ソ外交で関係するのは地域ソ連の状態のみ、他国の外交状態や
他都市の帰属はまったく関係無い。

1回目と2回目は、条件1と2以外の講和条件で交渉しする。決裂。
3回目で、条件3以下を受諾すして講和が成立する。
条件4は何があっても受諾しない。
必ず講和会議は開くこと。交渉決裂が分かってても会議そのものを蹴
れば、講和の意思無しとみなして、以後の講和会議は開かれない。
6太平洋戦記2攻略法:2006/12/21(木) 13:40:25 ID:M0ppENmD
機動部隊はハワイ空襲後、ニューカレドニアを殲滅して、オース
トラリアの飛行場を一過攻撃して、コロンボ、アキャブ、インパ
ール攻略にかかる時計回り攻撃で大忙し。
目標は雨季入りする前の42年2月末までにマドラス、パトナ占領
ですから。

南方資源地帯の攻略は、陸兵を大量動員してサンジャックに集
結した陸攻隊(96-22,1-11)の足の長さをいかした陣地爆撃(ク
チン、メダン、パレンバン)と、金剛榛名のシンガポール艦砲
射撃で十分。

第十六軍(蘭印担当)
(1)第四艦隊乗船中の第5,18師団(攻180)は、12-3ブルネイ、
  12-4クチン、12-5リンガ
(2)上海集結の第6,15,51師団(攻310)は、12-9バリクパパン、
  12-10バンジェルマシン
(3)佐世保の第56師団(攻90)、広東から第38師団(攻50)は、
  リンガの第5,18師団に合流して12-10パレンバン、1-3メダン

第十四軍(フィリピン担当)
(1)横須賀集結の第2,53,54,55師団(攻360)は12-9マニラ

第二十五軍(マレー担当)
マニラから、出航した第2,53,54,55師団は1-3シンガポール、
1-4クアラルンプール、1-5ペナン

以上、合計攻撃部隊990(11個師団)を動員して開戦1ヶ月で
南方の主要資源地帯を抑える「速攻」です。

とにかく速攻しないと連合軍工兵は優秀!なので敵陣堅くなり
落としにくくなる
7太平洋戦記2攻略法:2006/12/21(木) 13:43:49 ID:M0ppENmD
初期の南太平洋方面の戦略のポイントはB17の爆撃圏内にある味方
根拠地をなるだけ少なくしておくことです。

ナウル、タラワの放置はクエゼリン方面の守りが難しくなる。
ニューカレドニアの放置はソロモン諸島を守りづらくなる。
ポートモレスビーやタウンスビルの放置はニューギニアを維持し
にくくなる。
多くの根拠地をB17から守るのは難しいので、思い切って攻勢に
でて、ウェーク、ナウル、タラワ、ニューカレドニアを早々に占
領し、 ニューギニアとオーストラリアを次に占領する作戦です。

1.第一航空艦隊で攻める根拠地(ニューカレドニア1-2、オース
  トリア3-7,4-4)

2.陸兵で力攻め(ウェーク12-3、ナウル12-4、タラワ12-8、ニュ
  ーギニア1-5〜2-8)

こうしておけば、守るべきはニューカレドニア1箇所でここに工
兵を50おいておけば、フィジーのB17が陣地破壊する以上にこちら
は築城して、航空機の損耗なしでハッピーです。
8日露戦争 攻略法:2006/12/21(木) 13:58:40 ID:M0ppENmD
<戦略編>
一.1ターン目には必ず4個師団を動員すること。また、第1軍は2個師団だけで構成すること。
  ヒントに書いてあったことそのままですが、こうしないと結構厳しいです。
  よって、1ターン目には弾薬工場の拡張はおろか弾薬の全力生産すらやってはいけません。
  この編成なら、第1,2,4軍を2個師団ずつ、第3軍を1個師団で構成できるので、序盤のロシ
  ア軍は圧倒できます。
  動員するのは立見、一戸など強力な司令官のいる師団を優先しましょう。
  7個師団体制ができたらその次は重砲旅団を動員するといいです。
  なお、ロシア軍の援軍は西部集団(第2軍担当)優先でやってくるので、新規の部隊は第2
  軍優先で送り込みましょう。

二、序盤は常にお金をケチること。特に内債を公募したターンにはかならず1個師団または
  重砲旅団を動員できるようにすること。
  序盤攻略のコツは、とにかく早期に部隊を動員して敵軍を上回る戦力を持つことです。
  なので、輸送船の建造など無駄なことはやってはいけません。
  当然旅順湾口に輸送船を沈めたりする余裕はありませんし、ウラジオ艦隊の跳梁も許さ
  れません。
  弾薬も払底すれすれのところで粘る必要があります。黄海で敵艦隊を撃破したあとは、
  なるべく艦隊の砲弾補給は控えましょう。
  また、後備旅団の動員も序盤はだめです。世論が10%下がると内債の額は400万円も下
  がります。

三、旅順は放っておきましょう。
  旅順攻略には4個師団を送り込まないと難しいです。
  しかし、攻略をせずに放置しておけば、旅順からは敵は逆襲してこないので、第3軍は
  1個師団で問題ありません。
  旅順攻略は不可能ではありませんが、時期は遼陽陥落後になると思います。
  被害が大きかったり、動員が遅れて満州軍の戦力が厳しいときは、潔く攻略を諦めま
  しょう。
9日露戦争 攻略法:2006/12/21(木) 14:05:00 ID:M0ppENmD
・敵に逃げられずに勝つ方法(やや卑怯くさい)
 ロシア軍(特に序盤)はとにかく逃げの一手ですが、敵の意のまま
 にされていると、ひとつの根拠地占領に2ターンかかる上、敵の
 戦力が温存されてしまいます。
 そこで、ここでは敵が逃げない戦法を紹介します。
 ロシア軍の思考パターンは、前面に自分より弱体の部隊がいると
 後退しません。なので、こういう布陣を作るとよいです。

 [露中]
 [日強] [露中]
     [日弱]

 右側のロシア軍が後退しないため、左側のロシア軍も後退できま
 せん。
 ここで、日本軍の弱部隊が陣地を作っておけば、(人数差にもよ
 りますが)攻撃を受けません。 そして、日本軍の強部隊が攻撃を
 しかければ、簡単に敵軍を敗走させられます。
 ところが、日本軍の一部隊だけを強力にすると、ロシア軍もその
 前面の部隊を強力にします。
 そこで、日本軍の編成は、大規模な部隊をひとつ、中規模をひと
 つ、小規模を3つにします。
 すると、ロシア軍の編成は大規模部隊がひとつ、小規模部隊が4
 つになり日本軍中規模 部隊の前面のロシア軍は弱体になります。
 よって、中規模部隊の攻撃でロシア軍は簡単に敗走します。
10日露戦争 攻略法:2006/12/21(木) 14:08:27 ID:M0ppENmD
実際の戦闘では、たとえば、日本軍二個師団対ロシア軍1個軍団(序
盤の典型的な戦闘)の場合、
  [大] 歩兵9400、野砲20、山砲36、騎兵若干
  [中] 歩兵7000、野砲16、騎兵若干
  [小] 歩兵1200、工兵500、騎兵若干
とかにしておきます。もちろん人数はこうじゃなければだめ、とい
うわけではないので、適宜調整してみてください。
この場合、ロシア軍の小規模部隊は、歩兵1500ぐらいになります。
4ターン目までに、こんな感じで布陣します。

  [露大]            [露小]
  [日大][露小][露小][露小][日中]
      [日小][日小][日小]

もちろん小規模部隊は陣地を作っておきます。
4ターンでの中部隊の一回の猛攻で、ロシア軍は1000人以上の損害
を受けて敗走します。味方の損害は100ちょっとぐらいです。
この戦法なら被害も弾薬の使用量も非常に少なくすみます。また、
中盤以降でも使える技です。
ただし、ロシア軍の損害も少ないので、戦力が温存されてしまう
可能性があります。
重砲が手に入ったあとはこの戦法を応用して膠着状態をつくれば、
一方的に敵軍を攻撃できるので便利です。
11空母戦記2:2006/12/21(木) 14:16:58 ID:M0ppENmD
キャンペーン全般的な進め方のコツとして
・敵基地攻略は零戦20+艦爆25くらいがバランスがいいと思われる。
 後半は戦闘機増やしてね。

・五月雨攻撃は避けて「必ず」40機以上で攻撃する。

・潜水艦は集中投入。7隻も居れば、引っかかったら空母2轟沈
 重巡2大破くらいまで狙える。

・艦攻は最小限(50機くらいで十分)。

・出来るだけ対空改装を行ってから進出する。対空砲が180門有れ
 ば、それだけで敵機30くらいは阻止できる。

・駆逐艦は余るのでどんどん囮として特攻させ、本隊を安全にする。
 まあハワイの為に温存しておくのが賢明だけどね。

・敵基地を全て破壊したら、戦えるだけ戦い(出来るだけ端っこで
 ね)、余裕が無くなれば離脱する。毎ステージ空母3撃沈が目標。

・日が暮れたら艦隊決戦を目指す。巡洋駆逐をどんどん沈めれ。
12名無しさんの野望:2006/12/21(木) 20:30:48 ID:Yzlv7uEC
otu
13名無しさんの野望:2006/12/22(金) 00:11:26 ID:0KCV5ViN
attu
14名無しさんの野望:2006/12/22(金) 00:54:25 ID:fMm0Yw6I
  ∩∩   ぼくらの大東亜共栄圏はこれからだ!    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´α` )   ∧_∧   ||
\ \( ´豚`)―--( ´肥` ) ̄      ⌒ヽ(´α` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、前田 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 宮迫  /
    | アベ | |シブ沢 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
15 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/22(金) 01:04:56 ID:/6IxxOd1
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■□■□□□□□□□□■■□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□■■■□□■■□□□□□□
□□□□■□□■□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■■□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□■□□□■■■■■■□□□□□□■■■□□□
□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□■□■■■■■□
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□■□□■■■■■□
□□□■■□■■□□□■□□□□□□■□□□■■■■■□
□□□■■■■■■□□■□□□□■■□□□■■■■■■□
□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
16名無しさんの野望:2006/12/26(火) 16:08:11 ID:Jzk27mSw
なにこの過疎っぷり?
17名無しさんの野望:2006/12/26(火) 20:54:30 ID:4yOuz7h6
子持ち多いからクリスマスあたりは忙しいんだろ

あーはやく出ないかなぁ
おじさん達リアルタイムはなじめないので
18ラインハルヒの憂鬱:2006/12/27(水) 03:48:32 ID:nyrjMOOQ
27 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:10:47 ID:mIiHkscc
           ,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
       ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ゝ________ノ
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  クリスマスなど
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 外に出なければ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  どうということはない
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
19名無しさんの野望:2006/12/27(水) 07:36:15 ID:jjAK7YDG
                    あまり私を一人にしないほうがいい
                     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        :☆:                    ___
      .::* ◎.。     +        . /    \
+    .::彡彳*‡:*..              | ^   ^ |   
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +          | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
      ■■■               |__ |   _|   7'′
      .;■■■;...             (   (  ̄ノ `ー-'′\
20名無しさんの野望:2006/12/29(金) 01:47:35 ID:vmsFvgeE
会社が倒産したから、スレも過疎ってルナ…。
21名無しさんの野望:2006/12/29(金) 07:29:05 ID:b+9qQmAn
ほう
22名無しさんの野望:2006/12/29(金) 20:16:24 ID:2gB2PXKn
マジ倒産?
23名無しさんの野望:2006/12/29(金) 20:38:24 ID:kreGKPGZ
んなわけあるか。
24名無しさんの野望:2006/12/30(土) 11:17:29 ID:Nm1M+Hcn
なんにせよ、話題が無いのは寂しいものよ…
25名無しさんの野望:2006/12/30(土) 20:51:37 ID:AgR/jrPA
太平洋戦記の出る前はこのスレもにぎわってたものだ。
せめて二年前にGD2発売してたらもっと興味持つ人間も多かったはず。
Steel panthers WAWが無料配布されるようになってから鋼鉄の騎士2出したり
Hoi2の日本語版まで出てからGD2発表したり・・・・・
GSは出すタイミング見誤ってかなり損してる。
実際、今出すなら前スレにあったようにバトル続編の現代戦ものの方が有望だったな。
この分野の日本語版競合相手はシミュと言うにはあんまりな大戦略系ぐらいしか無いから。
26ラインハルト様:2006/12/31(日) 21:15:19 ID:aabUFjpF
ボニーピンクの発音はどうにかしてほしいものだなキルヒアイス
27ラインハルト様:2006/12/31(日) 21:23:18 ID:aabUFjpF
ものまねやるぞキルヒアイス

あねうぇさんよ…あねうぇさん
ぅあなたの ぅあなたの し・ん・じ・つぅぅぅーーー
ぅわすれわぁ し・な・い
28名無しさんの野望:2007/01/01(月) 20:17:02 ID:PlQftlax
ラインハルヒさま、負けましておめでとうございます。
今年もこのスレをお助けください。
せめてGD2出るまでにこのスレ過疎らせないようにお願いいたします。

平成19年 ガンタンク
29ラインハルト様:2007/01/02(火) 02:50:21 ID:U/lL/JYj
卿の進言は間違えてはいない。
だが過疎らないためには萌えの要素が不可欠なのだキルヒアイス
新年を祝ってくれたお前のために、余は萌えよう。
だから、お前は生きて還って、家族に伝えるのだ。
ラインハルト・フォン・ローエングラムをGSのスレで萌えさせたのは自分だ、とな
30名無しさんの野望:2007/01/02(火) 04:01:27 ID:usYaXjyI
「彩雲国物語」で、艦上偵察機っぽいタイトルに萌えた小官は負け組でしょうか?

あいっ とぅぃまてぇぇぇぇん!
31名無しさんの野望:2007/01/02(火) 22:38:01 ID:HM+3IOKU
このメーカが作ってるのってゲームじゃなくて
妙な部分に過剰な力点をおいたPC上のモデルソフトなんだよな。

だからやってておもしろくない、ただの作業でしかない。
32名無しさんの野望:2007/01/02(火) 22:55:51 ID:8vUOBKuW
asso.
33名無しさんの野望:2007/01/03(水) 07:41:42 ID:0GrOH5ZI
イルクーツクで、たたいてもたたいてもロシア軍が湧いて出る件について。
34名無しさんの野望:2007/01/03(水) 08:26:29 ID:lKRdAkZX
爆撃ですりつぶして戦車揃えて潰すしかない
35名無しさんの野望:2007/01/03(水) 11:16:35 ID:Q3xVfrhJ
虎二式が500両ぐらいは必要だよな
36名無しさんの野望:2007/01/03(水) 19:44:57 ID:4o3Pxkt8
太平洋戦記とはもしかして輸送の煩雑さを体験するゲームですか?
37名無しさんの野望:2007/01/03(水) 22:25:10 ID:lKRdAkZX
いえ。B32の凶悪さに脅えるゲームです。
38名無しさんの野望:2007/01/04(木) 02:55:34 ID:jWOa9kpe
いえ。改造しすぎて面白くなくなって放置するゲームです。
39名無しさんの野望:2007/01/04(木) 23:41:06 ID:yPR/ZWlF
>>38
一体どんな改造したんだ?
40名無しさんの野望:2007/01/05(金) 00:52:36 ID:Br5/QYtG
富嶽1万機とかかね
41名無しさんの野望:2007/01/05(金) 02:19:40 ID:8mvmLdNl
コーエーも、かなりヤバクなり、アベタソも顔を見てると・・・・

もう日本のSLは、駄目なんだろうか?
俺、絶対に国産ゲーをやりたい。洋ゲーは、内容が良くても
何か気分が出ないんだよ・・・・・

アベタソ、がんばれ!
42名無しさんの野望:2007/01/05(金) 13:23:04 ID:jpRJ5RB/
でいつごろ?

2月末か?

前もそんなもんだったっけ?
43名無しさんの野望:2007/01/05(金) 15:13:35 ID:NPhStaFx
イルクーツク!
イルクーツク!

弾薬切れorz
44名無しさんの野望:2007/01/05(金) 17:24:44 ID:Djz1SyqC
あれは一発で決めた方が良いな、春から秋まで空爆しても沸いて出てくるしw
45名無しさんの野望:2007/01/05(金) 22:35:14 ID:tvI0bhqb
このスレで空母戦記の看板が無くなったのは何故ですか?
46名無しさんの野望:2007/01/05(金) 23:17:57 ID:Gy9NLfyg
GD2がでるから
47名無しさんの野望:2007/01/06(土) 01:52:19 ID:NlcaOOy0
本当に出るのかね
48名無しさんの野望:2007/01/08(月) 23:53:29 ID:x0H8hmEA
なんか過疎ってる気がする。
というか、住人が凄く少なくないかw?
49名無しさんの野望:2007/01/09(火) 00:14:43 ID:/Mx9tI78
流れぶったぎって申し訳なし。
諸兄のお蔭でようやくイルクーツクを撃破できました。感謝。ちなみに1945年2月w

攻略までに飛行場はつぶし、陣地も一度0までにしておく。ウランウデにキ102襲撃機を600機。チタに4式重爆を600機、ネルチンスク、ハイラルに銀河を600機ずつ計1200機。
チチハルにキ74を400機、キ91を100機。

ウランウデの飛行機を整備したら、部隊上限があるので整備部隊はチタに後送して
戦闘部隊と入れ替える。ちなみに配分は以下のとおり。
戦闘部隊200、4式自走砲250、1式砲戦車540

敵は
戦闘 220、整備 35、工兵 35、T34/85 700w
ぐらいだったと思う。異様にT34が多かった。

キ74/91で陣地を爆撃して(60ぐらいに回復するので)あとはキ102、4式重爆、銀河でひたすら部隊を撃破。
戦闘履歴を見ると550部隊を撃破していたようだ。
第1ターンでどうせ伏撃するだろうからと、機甲突破。
第2ターンで総攻撃。
第3ターンで通常攻撃で、敵軍全滅となった。
こちらの損害は約280部隊。なかなかの激戦だった。
命中率を高めるために晴れの日を選んだが、そのために耐久力が若干プラスされるが
まぁ、仕方がないと思う。久々にマニュアルみて計算したよw






50名無しさんの野望:2007/01/09(火) 20:08:10 ID:F8chgDz2
流れぶった切るも流れてないし。
51名無しさんの野望:2007/01/09(火) 23:16:57 ID:BNXVZ8B8
そもそも・・・流れてるどころか干上がってる状態だし。

それはともかく、攻略おめでとう!
52名無しさんの野望:2007/01/09(火) 23:55:23 ID:1NktRWtD
あえてダッチハーバーに挑んだ漢いる?
53名無しさんの野望:2007/01/10(水) 07:31:33 ID:Aqoo5lMq
干上がってるなんてヒドス

ところでパッケージなんだが雪であの迷彩はあったの?
54ラインハルト様:2007/01/11(木) 21:01:28 ID:Mn3uUo0R
退屈だなキルヒアイス
フロイライン!何か言ってみろ

夜なのにヒルダ
55sage:2007/01/11(木) 21:50:53 ID:lRliSO/q
あいっ とぅぃまてぇぇぇぇん!!
56名無しさんの野望:2007/01/12(金) 01:45:07 ID:VV5KUrE/
>>54
「ちょ、ちょっと待って! いまラインハルト様が上手いこと言った!」
「ええい、ラインハルト様が面白い事をおっしゃるはずが無い、
こやつは陛下の名を騙る不届き者じゃ! 親衛隊! 出会え出会えい!」
57名無しさんの野望:2007/01/12(金) 15:02:11 ID:TdFPGVDn
みんなの要望を取り入れていた太平洋戦機2の時期と、情報公開が止まっていて要望等も集めず、洋ゲーが猛威を奮っている今とはスレの進み具合がちがくてあたりまえっちゃあ当たり前か
58名無しさんの野望:2007/01/12(金) 16:23:54 ID:vmwD5xwl
戦略級はなにげに需要が多いしシステムが複雑だから、そのぶんネタ
も多くて長期間盛り上がりやすい面はある。
以前は戦術級発売したあともフォロー必死でやってたから、盛り上が
ったけど、それで会社傾けたんじゃ本末転倒。

素人の要望なんか取り入れて戦記2みたいな評価をされるくらいならし
ないほうがいいし、要望だってメールで送って内容の良いものなら採用
してもらえるのは今も変わらない。
基地外があまりにもずれた要求をゴリ押ししてた当時の状況が異常だった。

洋ゲーでも市場の維持・拡大に貢献してることには変わらないから、発売時
期と内容が重なりさえしなければ、GSの人達はむしろ感謝してるくらいじゃ
ないかな、市場を維持するのだけでも本当に大変だから。
経営側いた事ある人ならわかると思う。
59名無しさんの野望:2007/01/12(金) 17:43:12 ID:IOHtpc1N
更新したみたいよ、人物画像。
ムッソリーニを筆頭にイタリア陣営が無闇に渋い。
60名無しさんの野望:2007/01/12(金) 18:17:48 ID:tKTdhoIH
人物画像(・∀・)イイ!!
マンシュタインとか、よく特徴を掴んでるよ
オラ、ちょっとワクワクしてきたぞ
61名無しさんの野望:2007/01/12(金) 19:25:39 ID:hh6bCpdC
そういえば、前作の将軍の解説では、
「無気力で無能な将軍」
とか、
「ソ連赤軍きっての無能。髭が大きいだけがとりえの男である」
とか結構ひどいことが書いてあったりしたがw
今作ではどうなんだろう。
62名無しさんの野望:2007/01/12(金) 20:43:55 ID:o9I67OdG
>>61
「無気力で無能な将軍」でなく「スターリンの粛清を受けない世渡り能力だけを持つ。将軍としては無能」が正解。
「ソ連赤軍きっての無能。髭が大きいだけがとりえの男である」は皆様に誤解を与える表現。「無能。スターリンに対する忠誠心だけで出世した」が正解
63名無しさんの野望:2007/01/12(金) 23:01:43 ID:hh6bCpdC
>>62
61は一部だけ引用したものだから、ブジョンヌイの解説にはちゃんと、
「スターリンの友人だから処罰を免れた」とかも書いてあるよ。
あと、「無気力で無能な将軍」はフランスのコラープの解説の後半部分。
64名無しさんの野望:2007/01/12(金) 23:13:29 ID:aBvPElg+
ジュウホウとホヘイと兵器連携が解決できれば神ゲーの悪寒
65名無しさんの野望:2007/01/13(土) 13:50:16 ID:5V/cEQzm
ルントシュテットの悪役イケメンぷりがどの程度再現されているのか期待
66sage:2007/01/13(土) 16:57:53 ID:gU1brivS
>>61
「やはり無能。」という書き方にグッとくる
67ラインハルト様:2007/01/13(土) 22:07:01 ID:O+iCP0RE
江藤新平やトハチェフスキーらの末路は有能であったとしてもそれが自らの首を絞めるようでは有能とは言えぬなキルヒアイス
68名無しさんの野望:2007/01/15(月) 17:08:23 ID:0uZobYGo
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.01/20070112160906detail.html
WWII戦略級ストラテジー「グロス・ドイッチュラント2」人物一覧公開


新スクリーンショットあり。
69ラインハルヒの憂鬱:2007/01/15(月) 17:48:06 ID:V6a505FF
たっ大変です、ラインハルト様のお名前がありませぬっ!?
70名無しさんの野望:2007/01/15(月) 23:50:27 ID:zYKOgOsE
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
71名無しさんの野望:2007/01/16(火) 00:28:16 ID:aWleTZ/R
5月の連休前には発売してくれると良いな。
72名無しさんの野望:2007/01/16(火) 18:58:54 ID:LYolHd/h
無理じゃまいか?
73名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:02:06 ID:bGToC/o3
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
  クィッ クィッ     |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《     短17サンチ高角砲っ
74名無しさんの野望:2007/01/17(水) 01:13:00 ID:pCxRmdBM
B軍集団って表記あるけど軍集団編制出来るの?
75名無しさんの野望:2007/01/17(水) 21:33:33 ID:xsw78MKR
>>61
>ソ連赤軍きっての無能
これだけでブジョンヌイって判るけどな。
76名無しさんの野望:2007/01/19(金) 19:46:31 ID:IMKdDXFA
どうせ重砲と野砲と高射砲しか作らないんだろうな
77名無しさんの野望:2007/01/20(土) 16:07:47 ID:BLS7yCg7
今更だが、友人からスーファミのソフトを大量に頂戴したので鋼鉄の騎士スーファミ版をやっている。
グラフィックやシステムなど10年前のゲームなので陳腐さは仕方がないが、
BGMはすばらしいと思った。で、この音楽CDが出ているらしいのだが
詳細ご存知の方教えてください。ヤフオクでもでてないみたいだしなー。

78名無しさんの野望:2007/01/24(水) 08:28:46 ID:HfyT9gPO
艦載機はどうなるの?
また武器扱い?

はやく仕様をだしてほしいなぁ
79名無しさんの野望:2007/01/25(木) 03:30:44 ID:XsRGSS0y
太平洋戦記2の話でスマンけど、大東亜戦争(標準)で1944年7月に
やっとイギリス打倒。今度は最後までやり通せる…か?

これまでで心に残る出来事は、扶桑・山城・伊勢・日向の引退と、
ドイツ派遣以外の潜水隊の全廃。

1943年6月の英艦隊との艦隊決戦を最後に扶桑・山城が引退。
扶桑は大和・武蔵・長門・陸奥の手を逃れたラミリーズと
中破状態のウォースパイトの反撃を一身に浴びたが幸運にも小破にとどまる。
両艦とも米艦隊との決戦では巡洋艦以下か、すでに死にかけの戦艦にしか
撃たせてもらえなかったが、最後の海戦においてはじめて、元気な戦艦に対し
主砲を撃つことができた。

クェゼリンに潜水隊を配備して敵ねずみ輸送を狩ってたけど、
4式重爆の開発により事後処理できるようになったので航空潜水艦以外引退。
航空潜水艦を遠距離偵察に使ってたけどキ91重爆が楽々こなすので引退。
個人的に潜水艦には情が移っていたので、とても残念だった…。

1942年5月のオーストラリアをめぐる米艦隊との決戦で中破した日向。
佐世保のドックに入り最初は対空型への改装工事が開始されたが…。
伊勢のほうは決戦から一年以上の間、タウンスビルに放置。燃料を完全に
抜かれていた時期も長い。燃料・弾薬事情の好転後、本土に連れて帰られ、
やがて日向とともに航空戦艦への改装を開始。
しかしキ91重爆が開発された。飛行場強襲任務はこれでいけそうだ。
ということで引退。伊勢に強風、日向に瑞雲だと妄想して粘ってみたが、
鉄不足には勝てなかった…。扶桑・山城と異なり生涯一度も元気な戦艦に
対して主砲を撃つことはできなかった。1944年3月、航空戦艦への改装工事が
中止され、そのまま解体された。
80名無しさんの野望:2007/01/25(木) 03:37:41 ID:XsRGSS0y
自分で書いた攻略記録の最初のほうを読むと、
リロード厳禁とか初々しいことが書いてある。

ノンリロード主義は商船が20隻以上毟られた時点で放棄した…。
外交フェイズに奴らが現れたら即リロードw
大和3隻以上、大鳳型7隻弱、雲龍型12隻弱…。

いま1944年8月だけど、潜水艦に商船は1隻も沈められてない。
金剛に大穴開けられ、瑞鳳・龍驤を死にかけにされたことならある。
81名無しさんの野望:2007/01/25(木) 04:03:44 ID:XsRGSS0y
あ…いま改めて攻略記録読んでみたら、1942年5月に伊勢・日向も
元気な米旧式戦艦に対して主砲撃ってるみたいだ。よかった…。

大和・武蔵・長門・陸奥・扶桑・山城・金剛・榛名が英艦隊と殴り合ってる間、
伊勢はタウンスビルで赤城・加賀と4式重爆と一緒に頑張っていた。
1943年6月インド洋にいた空母は翔鶴・瑞鶴・蒼龍・飛龍・雲龍・天城。
飛鷹・隼鷹は低速でステップ数の割に搭載機数が少ないので
開戦時に解体して同じドックで雲龍・天城を作った。
あとで赤城・加賀にも同じようなことを考えて代わりに大鳳型2隻を
作ろうと思ったが…。

長文書いてスマン…。
82名無しさんの野望:2007/01/25(木) 07:25:46 ID:rLjbd+Eo
いや面白かったよん

こうみると太平洋戦記面白そうだな。やったことないけどかってみるか
83名無しさんの野望:2007/01/26(金) 16:17:11 ID:h5/Ql91t
補助空母『山シタ丸』は燃料や原油も運べる便利なタンカー空母なのだよ
ためしてみた?
84名無しさんの野望:2007/01/29(月) 10:38:19 ID:JPbUkrtw
GD出るまで閑古鳥にしても、静か杉。

太平洋戦記2またやってるけど、バグラチオンまでに
ソ連のチタ抑えれば東部戦線消えるよね、確か…
85名無しさんの野望:2007/01/29(月) 11:52:05 ID:Gel1dSan
GDが出ても閑古鳥だったらジェネサポ、本格的にオワタだなw
86名無しさんの野望:2007/01/29(月) 23:42:54 ID:Ad6Ly0MM
2ちゃんの盛り上がり方で会社の運命が決まるのかよw
87名無しさんの野望:2007/01/29(月) 23:47:27 ID:9UQhe18W
こ こ は 不 二 家 の 店 先 で す か ?
88 :2007/01/30(火) 00:17:35 ID:q6HIx7rN
>>84
いや、バグラチオンの後でも大丈夫だったよ。
戦略予備まで総投入した「フリードリッヒ作戦」発動だw

どんな作戦かは不明だけどねw
89名無しさんの野望:2007/01/30(火) 19:57:19 ID:yIUKJLoP
>>88
ありゃ、そうなんだ。ありがとう。

前回は英中ソを倒した後、富嶽を生産して戦略爆撃する前に
米と講和しちゃったから、次はもう少し粘って地獄を見るつもりやよ。
90名無しさんの野望:2007/01/30(火) 22:57:49 ID:aaMNCyM1
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
マイナーゲームはメーカー単位でお願いします
91名無しさんの野望:2007/01/31(水) 00:32:53 ID:uOKc2CD8
>>89
ちょっと言葉が足らなかったので補足ね。

オレがやった時はバグラチオンの一月くらい後にチタを攻略。
スターリンは屈辱的な条件でドイツと講和。東部戦線は消滅。
その後、ヒットラ総統は東部戦線残余の部隊と全戦略予備を
かき集めて「フリードリッヒ作戦」を発動。西部戦線で大反功。
連合軍は2度目のダンケルクを経験し西部戦線も安定。
こんな流れね。

あ、そういえばオレも富嶽使った事ないやw
戦略爆撃やっちゃうと違うゲームになっちゃうんだよなぁw
92名無しさんの野望:2007/01/31(水) 22:57:35 ID:/UXQ48xO
嵐に反応するなというが

>>90の意味がわからない

解説きぼんぬ
93名無しさんの野望:2007/02/02(金) 19:28:31 ID:zxwZAMrI
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       閑 散 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      / ‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
94名無しさんの野望:2007/02/02(金) 19:58:13 ID:DK36ji/m
95名無しさんの野望:2007/02/03(土) 07:47:22 ID:zLlWfZYX
で、この会社はゲーム会社としてやる気はあるのだろうか
96名無しさんの野望:2007/02/03(土) 09:11:31 ID:CDLduxuy
97名無しさんの野望:2007/02/03(土) 15:35:54 ID:mk65i9I0
1 戦記物など読むうちに太平洋戦記2をやりたくなる。
2 パソコンを立ち上げ、新規ゲーム開始。
3 各設定を終えて、作戦フェーズへ。
4 物資や部隊の移動に取り掛かる。
5 やがて手が止まる。
6 セーブ。終了。
7 放置。
8 1に戻る。

発売日に買って以来、これの繰り返しです。最長でも5ターン程度しか進めたことが有りません。
どなたかやる気を維持させるいい方法があれば教えてください。
98名無しさんの野望:2007/02/03(土) 15:56:13 ID:GR0WUH/C
>>97
安心しろ、皆そんなもんだ

俺なんか初代太平洋の嵐を3ターン目ぐらいまでなら50回以上やったぞ
99名無しさんの野望:2007/02/03(土) 17:39:57 ID:mk65i9I0
うーむ、そんなもんですか。

上に書き忘れましたが、かと言ってショートシナリオはそもそもやる気が起きません。
時折、昭和19,20年ごろまで進めている人の書き込みが有りますよね。
やっぱり、資源管理耐性がたりんのかな。
100名無しさんの野望:2007/02/03(土) 20:51:23 ID:R2EhTKFi
>>99
どんな資源管理をしてるのか書きなよ。
攻勢・開発・生産計画と一緒に…どうせGD2出るまで暇だし。

俺は初プレイ前に3日は悩んで作ったような記憶があるw
出来るだけ厨臭くない範囲で史実風味に勝利しようと…

まあ、プレイ途中で潜水艦の相手が面倒くさくなって
計画変更、結局打通ヲタになったがw
101名無しさんの野望:2007/02/03(土) 21:00:36 ID:f5/J1fYT
ゲームを開始するまでの長い期間、あれこれと戦略を練るのが楽しい。

始めたら最初の10ターンくらいは再配置に苦労するが、そこからは猛
烈に苦しくて楽しくなる。
102名無しさんの野望:2007/02/03(土) 22:00:30 ID:mk65i9I0
>>100
まぁ、そんな大したことはしてませんが、
まず、大雑把な方針としては当面大陸は放置。
南方資源地帯の攻略を目指します。

本土の攻撃部隊や大陸の弾薬を南方作戦に振り向け、
工兵部隊はマリアナやマーシャルの飛行場拡張、陣地強化に勤しみます。

艦船建造は信濃、紀伊などを解体、蒼龍と海防艦の建造へ。
航空機は零戦、97艦攻、99艦爆、1式戦、2式単戦、99式双軽。
戦車は生産せず。

CSI マイアミが始まりますので続きはまた後で・・・。
103名無しさんの野望:2007/02/03(土) 22:59:28 ID:mk65i9I0
つづき
資源、物資は鉄は輸送船など、アルミは旧式機の解体などで賄うと言った所でしょうか。

アルミや油、其れと特に弾薬切れに陥るまでにリンガやパレンバン攻略を急ぐ。
定期物資移動もちまちまと各工場の必要量を計算しましたが、まぁ、とにかく振り分けられる
資源、物資が少なすぎて泣けてきます。メモが行方不明のため、詳細は書けませんが。

精々5ターン程度しか行った事が無いので、何処まで細かく、或いはどこら辺はある程度適当に
やれるのか判らない状態ですね。

さて、CSI NYでも見るか。
104名無しさんの野望:2007/02/04(日) 00:09:49 ID:YKEv++4e
> 始めたら最初の10ターンくらいは再配置に苦労するが、そこからは猛
> 烈に苦しくて楽しくなる。

10ターン位で各方面の攻略準備が整うということですか?
「猛烈に苦しくて楽しくなる」と言うところまで味わってみたいなぁ。

さて、寝るか。

105名無しさんの野望:2007/02/04(日) 00:13:44 ID:kXX7Y5XL
問題ない。
96艦戦を全部99にするんだ。
106名無しさんの野望:2007/02/04(日) 22:34:28 ID:XlEfXD1F
俺がやるときはある程度縛りを入れてる
旧式機や巡洋艦を解体して資源確保とか現実では有り得ないので
基本的に輸送船以外は解体不可。最低限史実で完成した艦は建造する。
戦車もある程度生産
99軽爆や飛龍ばかり生産しない
量産できる大型空母は雲竜級のみ
出番の無い大和をトラック泊地に係留する
107名無しさんの野望:2007/02/04(日) 22:37:58 ID:XlEfXD1F
連続でスマン
一番重要な事書き忘れてた

絶対に勝たない
負け戦を楽しみ悲壮感に浸る
108名無しさんの野望:2007/02/04(日) 23:28:20 ID:PCLo9mQp
>>107

> 負け戦を楽しみ悲壮感に浸る

判る気がするw

日本で開戦後に起工して、竣工にこぎつけたのは雲龍、天城、葛城くらいだったかな。
アメリカが・・・。やめとこ。
まぁ、良くこんな国と3年8ヶ月も戦えたもんだとつくづく思う。
109名無しさんの野望:2007/02/06(火) 00:22:25 ID:Shtxuopv
おっぱいぼいーん
110名無しさんの野望:2007/02/09(金) 17:11:08 ID:35U/h8/Q
111名無しさんの野望:2007/02/09(金) 17:20:27 ID:tRfLMALR
>>110
国名とか海の名前とかが地図に表示されてるのが
ボードゲームっぽくていい感じだな。
112名無しさんの野望:2007/02/09(金) 17:35:32 ID:xPE3egot
>>110
情報サンクス!!!
113名無しさんの野望:2007/02/09(金) 19:07:40 ID:w1oLoW21
>>110
GJ!
114名無しさんの野望:2007/02/09(金) 21:08:46 ID:Lwf2od2g
クレタ島とドブルクがつながっているな
115名無しさんの野望:2007/02/09(金) 23:14:29 ID:rdF0BMlL
さすがはT号戦車だ!歩兵より弱いぜぃ、チハタンの方が断然上だな!
116名無しさんの野望:2007/02/10(土) 03:03:20 ID:zxX8WWQk
前作をWIN版にしただけって感じだがw
117名無しさんの野望:2007/02/10(土) 11:14:53 ID:WdOx3FRA
前作をやってないことがまるわかり。
118名無しさんの野望:2007/02/10(土) 11:24:04 ID:Kihc4nJa
現在、クルスク大戦車戦上下巻を読んで気分を盛り上げてるんだが、
夏には発売するんだろうか。
119名無しさんの野望:2007/02/10(土) 11:31:02 ID:JhVbGzJ+
つ【太平洋の嵐5】
120名無しさんの野望:2007/02/10(土) 12:11:34 ID:Kihc4nJa
>>119

え〜っと・・・、クルスク大戦車戦読んで〜・・・。
121名無しさんの野望:2007/02/10(土) 12:52:01 ID:zxX8WWQk
>>118
別冊第3号 クルスク大戦車戦
ttp://www.sunsetgames.co.jp/six/six.htm
ttp://www.sunsetgames.co.jp/six/6ak/kurskmapall988.jpg

買えばイイじゃないかw
122名無しさんの野望:2007/02/10(土) 17:05:08 ID:6Ms3qFOm
>>120 ハヤカワ文庫のやつだっけ?
123名無しさんの野望:2007/02/10(土) 21:44:27 ID:v8gHzYd+
やべっ軍名変更できるじゃん
あと白兵と耐久の数値化が!

期待できんじゃね?
124名無しさんの野望:2007/02/12(月) 01:15:45 ID:hKcoOe1A
>>122
ソノマラでは?


そういやサンケイからもA5ででておったな。
125名無しさんの野望:2007/02/12(月) 02:27:16 ID:225QcuOj
どうやら歩兵は歩兵で役割がちゃんと分担できているようだし
1号戦車も防御が装甲というカテで単純に歩兵より弱いとか
いうものでもないようだ。
拠点に防衛隊もおけるような雰囲気だし、軍に名前もつけられる。
予想よりははるかによいように思う。

でも、こんだけの数値をプログラムするのは胃が痛くなりそうだ・・・。

ひょっとして、相変わらずプログラマ1人なのかな?
126名無しさんの野望:2007/02/13(火) 18:41:15 ID:/Q/RwJ0t
解像度の変更には対応するのだろうか。
1280x1024でプレイできれば快適だろうな。800x600のみじゃキツイ気がする。
127名無しさんの野望:2007/02/14(水) 08:09:21 ID:FPR9YuOI
>>110
シナリオ2『電撃戦』のプレイ期間がw
128名無しさんの野望:2007/02/14(水) 11:49:03 ID:HWDqEH12
>>126
1024x768で固定でしょ
800x600の太平洋戦記よりは進歩したんだが、世の中は更に高解像になってるからな
世の中より5年くらい遅れてるんだよ、GSは
129名無しさんの野望:2007/02/14(水) 19:14:01 ID:3i5KBgQK
・・・・・・5年どころか10年遅れていてもWIN95世代だよなぁ。GSのゲームって、
見た目とかインターフェイスとかはMS-DOS世代から大して進化していないことを
考えると、その辺は普通に15年〜20年遅れていると思う・・・・・・
130名無しさんの野望:2007/02/15(木) 19:40:13 ID:tuJxcqS3
GSのゲームはほとんど同人ゲーみたいなものだしな
開発する環境が進歩してないのから当然といえば当然
131名無しさんの野望:2007/02/15(木) 21:28:05 ID:RgIx5MS4
はるーか昔、電話で苦情(要件はもう忘却の彼方)言った
ついでに、なんで古いOSが?、って聞いたら、そりゃまあ、
お年を召したお客様が多いんだとかで。
なんせ、世界の艦船とかに広告乗っけてたからなあ。

最新洋ゲーインタフェースと画面デザインにしたら開発も
死ぬけどプレイする人も憤死、ってところか?

まあ、いまだともうXPどころかVista、なんだろうけど、
PC買い換えない年寄りも多いのかね。
132名無しさんの野望:2007/02/15(木) 21:54:29 ID:v1yopkYo
俺はジェネラルサポートっていう同人サークルかと思っていたぞwww

最近の年寄りは金持ちだからな。
Vista100台もってるぞ。
133名無しさんの野望:2007/02/15(木) 22:01:11 ID:6HZKhO2W
閣下、鉄不足に悩む大日本帝国に朗報です。
「アルミ船を開発しました。生産しますか?」
アルミ輸送船:ステップ15/15 輸送物資20000トン 1ステップ毎にアルミ500トンと鉄50トンを消費。
注:普通の船の倍のステップの損害を受ける。
134名無しさんの野望:2007/02/15(木) 22:01:14 ID:I0h0IH4e
>お年を召したお客様が多いんだとかで
「GSゲームのユーザーは一番年を取った人で何歳位ですか?」と言う話題で、
激ソロDXのユーザー登録した人にルンガ沖だったかコロンバンガラだったかで
実際の海戦に参加した元駆逐艦長殿がおられる、と言う話があったな。

と言うか、「そりゃユーザーじゃなくてアドバーザーだろ!!」と心の中で突っ込みを入れた(w
135名無しさんの野望:2007/02/15(木) 23:01:30 ID:qn66sh5h
>アドバーザー

ほほう、若いお客様は、アドバイザーをそういう風に発音するのですかw
136名無しさんの野望:2007/02/15(木) 23:14:12 ID:VZvZuNVN
なんでもGSのユーザーには旧軍の元兵士には海軍が、
自衛隊員には陸上自衛隊が多いとか。
137名無しさんの野望:2007/02/15(木) 23:15:35 ID:TZUWta6q
まじで?
138名無しさんの野望:2007/02/15(木) 23:30:59 ID:VZvZuNVN
昔掲示板で阿部さんが言ってたような気がした。
139名無しさんの野望:2007/02/16(金) 10:04:45 ID:Xdhp3S62
>>133
何のネタかしらないけど、船体に使うほどアルミが余ってたら飛行機作るだろうに
140名無しさんの野望:2007/02/16(金) 12:16:33 ID:ip9JT+fM
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【wii】カドゥケウスZ 2つの超執刀 3 【超執刀】 [家庭用ゲーム]
ぼくは航空管制官 Information Tango [フライトシム]
【20代後半】198X年の僕 Part6【30代限定】 [レトロゲーム]
大須・名古屋の自作ショップ Part26 [自作PC]
ぼくは航空管制官 Information Tango [フライトシム]
141名無しさんの野望:2007/02/16(金) 12:19:05 ID:+KK+ZRdk
>>139
ゲームじゃアルミより鉄の方が不足しがちだからね。
航空機工場よりもドックや弾薬工場の方が早く増築できるし。
142名無しさんの野望:2007/02/16(金) 14:32:04 ID:KyHlmbsX
過去スレでアルミ戦車作らせろとかあったような・・・
143名無しさんの野望:2007/02/16(金) 20:02:33 ID:QPWZHyrU
太平洋戦記2において、日本軍戦車の最大の役割は「兵員の弾除け」です。
144名無しさんの野望:2007/02/16(金) 21:40:54 ID:X2k+heC/
ログイン見たら、今年発売予定のとこにGD2無かったんですが・・・。
見落とした?プログラマさん入院?
145名無しさんの野望:2007/02/16(金) 22:21:40 ID:GvQQ51fX
あんなデータベースみたいなデータ量で思考ルーチンとか組合せとか計算とか
ぜったいやりたくない。GSのプログラマ1人ってマジか?
146名無しさんの野望:2007/02/16(金) 22:23:15 ID:QPWZHyrU
輸送船すぐ沈むのが嫌なので戦艦で整備兵運びたいのだが、何とか改造できますか?
147名無しさんの野望:2007/02/17(土) 00:57:45 ID:AHaWwVnv
GD2の発売日はまだかよ
年末だったら泣くぞ
148名無しさんの野望:2007/02/17(土) 02:24:26 ID:uj7EWuv8
アベタソもバレンタインでくだんないオヤジギャグ
かましてないで、プログラマの肩でも揉め。
149名無しさんの野望:2007/02/17(土) 10:13:42 ID:7wgvRE5m
登場兵器一覧見たが、艦載機が無いような気が。
前作はどうなってたの?
150名無しさんの野望:2007/02/17(土) 11:16:28 ID:Hl3TykuA
>>141
戦記2は積ん読状態でやりこんで無いが、そうなのか・・・・

嵐では半島経由でガンガン運べる鉄に対し(長崎の民間造船所でガシガシ消費するけど)、東南アジアから持ってこないといけない
ポーキサイトは超貴重だったけど
実際、まともに通商船団組めなくなった戦争末期はアルミ不足で木製飛行機とか考えられてた訳だし
151名無しさんの野望:2007/02/17(土) 11:56:57 ID:2iuMfHkl
嵐は空母いらないっつーか軍艦自体がいらない
基地に陸攻を配備するだけ
輸送艦とタンカーだけで攻略できるトンデモゲーム

早く突撃砲を大量生産してぇ
152名無しさんの野望:2007/02/17(土) 20:43:04 ID:F9TRzCno
>>149
前作の艦載機は全て雷撃機として登場していた
入港すれば燃料一緒に、艦載機も無条件に全数補給された
153名無しさんの野望:2007/02/17(土) 21:39:12 ID:7wgvRE5m
>>152
ありがとう。
陸戦がメインって事か。
太平洋戦記やら空母戦記があるんだから、海戦の改良くらい出来ると思うんだがな。
154名無しさんの野望:2007/02/18(日) 02:20:15 ID:QgC9M6Hh
GDのマニュアルのページ数を公開してほしい。
155名無しさんの野望:2007/02/18(日) 02:46:21 ID:AOFB25FW
GD2を何も考えず、のんびりやれる様な人生をマジでやってみたい
156名無しさんの野望:2007/02/18(日) 10:26:51 ID:WA2pHOxc
俺のようにGDを5年かけてやれば無問題
157名無しさんの野望:2007/02/18(日) 12:41:44 ID:WuOC9xLg
GD2にはまって廃人にならないか心配だ
158名無しさんの野望:2007/02/18(日) 23:36:00 ID:g9mbJ+Sb
GD2の各国元首の紹介欄にヒトラーが
いないんですが、彼は登場しないんでしょうか?
159名無しさんの野望:2007/02/18(日) 23:49:24 ID:92U3miag
ヒトラーは自分(プレーヤー)だろ。
160158:2007/02/19(月) 00:17:00 ID:xP43GMbk
すいません 馬鹿でした
161名無しさんの野望:2007/02/19(月) 16:02:47 ID:uuMrdlp6
2006年秋の予定から2007年予定なんて変更しすぎ
いまだに発売日も発表されてないところをみると
開発は難航してるでFA?
妄想し続けるのも飽きてきた
162名無しさんの野望:2007/02/19(月) 18:13:13 ID:is4tzQAh
兵器データはGD1をそのまんま移植しようとしたけど
ここ見てあわてて白兵とか追加したんじゃない?
163名無しさんの野望:2007/02/19(月) 18:39:03 ID:J4Fyz2id
ありえん。
164名無しさんの野望:2007/02/19(月) 23:16:47 ID:uIbahLmW
単純にプログラマァの人の体力、と言うか命の炎が…
165名無しさんの野望:2007/02/20(火) 03:34:27 ID:zq2ELFpF
TinkerBellの新作、
「兄嫁はおっぱいいじり」ってスゲェタイトルだとおもったら、
「兄嫁はいじっぱり」だった…orz

ペロペロ
166名無しさんの野望:2007/02/20(火) 03:37:07 ID:zq2ELFpF
誤爆sage忘れスマソ
167リネージュ最悪:2007/02/20(火) 04:40:12 ID:Pz7taGQu
ソフトバンク主催PCゲームリネージュはネカフェPC公認しときながらネカフェPC使ってラグったらそれは仕様だとぬかす最低ゲーム。
168名無しさんの野望:2007/02/20(火) 06:53:17 ID:5NsUwOwn
>>167
いや、それは仕様だろ
良いPC置いてるネカフェ行けよ

まあリネはゴミゲーだけどな
169名無しさんの野望:2007/02/20(火) 07:24:18 ID:ViLtg1p2
しかしデータ見る限り、相変わらず機動力はほとんど価値を持たないっぽいな
また装甲車不要の悪寒・・・・・・・
170名無しさんの野望:2007/02/20(火) 09:55:40 ID:wVuRgFlK
>>165
どういうゲームだよwww
171名無しさんの野望:2007/02/20(火) 10:33:21 ID:mLdw6sjQ
>>165
よしその調子で今月のエロゲレビュー頼むwww
172名無しさんの野望:2007/02/20(火) 11:04:55 ID:iWKZFsor
>>151
実際、末期の日本軍はそんな感じだけどな
空母なんかあっても役に立たず、基地に特攻機配備するだけ

陸攻が強すぎるのと、遠距離攻撃でペナルティが無いのが問題だな。マレー沖を参考にしたバランスだろうけど
陸攻は錬度の高いパイしか艦隊攻撃は出来ないとか、遠距離だと攻撃回数に制限&脱落&艦隊未発見の確率アップ
ぐらいすればちょうどいいか
173名無しさんの野望:2007/02/20(火) 12:42:07 ID:os+CZUQA
>>172
m9っ( ̄ー ̄)
いい奴だな
174名無しさんの野望:2007/02/20(火) 16:15:35 ID:JEnLPoXO
>>172
艦隊決戦で凌ぎまくって搭乗員シコシコ溜め込む奴続出だな。
というか素でマゾゲー確定だろ、史実通りにしたら。
175名無しさんの野望:2007/02/20(火) 18:51:08 ID:HJ43XOx6
俺はGD2だろうがBGMは「抜刀隊」にするんだお。
176名無しさんの野望:2007/02/20(火) 20:45:51 ID:Hv1RqIGD
とりあえずリセットの効かない仕様にしてほしいな。
1コマンドごとに裏で勝手にセーブとか。
177名無しさんの野望:2007/02/20(火) 21:35:43 ID:t0mjBiVC
178名無しさんの野望:2007/02/21(水) 02:09:11 ID:jGo3X5j9
GDみたいなゲームって後半圧倒的な強さになってやる気がなくなるのよね
アメリカやソ連等は1944年ぐらいから、ありえないほどの物量攻撃してきてほしい
そうでないと緊張感が持続しない
179名無しさんの野望:2007/02/21(水) 17:40:03 ID:KeImwDZo
空母戦記Uなんて2ndステージから、いきなり正規空母3隻に
ほぼFULLな輪形陣&F4Fの直衛隊15機×4セットが飛び回ってて

       いきなり 『ありえねぇ…』 と思いますただ
180名無しさんの野望:2007/02/22(木) 00:40:22 ID:wVvB9nTX
181名無しさんの野望:2007/02/23(金) 12:45:23 ID:tn5rEFWP
>>178
史実通りに作れば普通に「あり得ないほどの物量攻撃」になるはずなんだが、嵐でもストラテジックコマンドでもぬるいんだよな
跡、AIがバカなのはもうしょうがないけど、少なくとも五月雨式にやってきて各個撃破ってのもやめて欲しい

嵐とかクェゼリンを固めれば勝手に敵が自殺特攻してくるし
SCもあまりにも簡単に上陸できる故に、普通にポンポン上陸してきて「史上最大の作戦」ってのが全く発生しないし
ウザイ事この上なし。アメリカは何故か東海岸だけの独立国になってるし。
182名無しさんの野望:2007/02/23(金) 16:19:22 ID:HZkfAdXG
ノルマンディー上陸作戦のイベントあるのかな
確かノルマンディーとマリアナ攻略って同時発動じゃなかったっけ?
アメリカの物量はバケモノじみている
忠実に作ったら濃いマゾゲーになりそうだ
どこまで敗戦を伸ばせるかやってみてぇw
183名無しさんの野望:2007/02/23(金) 18:03:13 ID:tn5rEFWP
グランドキャンペーンだと、いかにアメリカの参戦前にカタを付けるかってのがこの手のゲームの定石だな
でもAIがバカなので、この手のゲームでは44年シナリオ(ノルマンディ&バグラチオン)が一番緊迫感があって面白かったりする
184名無しさんの野望:2007/02/23(金) 22:58:26 ID:TnUZLW2c
鉄鉱石→鋼鉄
原油→燃料
ボーキサイト→アルミ
セメント→陣地構築資材?
弾薬→そのまま

・・・ゲーム内で石炭って何に使うのだろう?
185名無しさんの野望:2007/02/23(金) 23:06:41 ID:A4ZX8yuk
鉄作るときにきまってんだろ
186名無しさんの野望:2007/02/23(金) 23:45:46 ID:wbLNHtIz
対談でベルリンに石炭空輸したって書いてたから
てっきり燃料にするのかと・・・
今から鉄の作り方を調べてきますorz
187名無しさんの野望:2007/02/24(土) 00:40:41 ID:RCnM3W7U
ゲームセンターCXの有野とかは
知らないほうが良い世界だと、

奴のアクトレイザー挑戦での表情を見て思った。
188名無しさんの野望:2007/02/24(土) 02:32:14 ID:Mz8463rY
>>186
むろん燃料にもなるし発電にも使えし人造石油もある
が、ゲームだと普通鉄だと
石炭→コークス+鉄鋼石=鉄
中学社会でルール工業地帯云々で地政学と共にならっ
たよね?
189名無しさんの野望:2007/02/24(土) 05:02:58 ID:F9HdieW2
ぶっちゃけ陸地の輸送網は蒸気機関車が主流なわけだしな
190名無しさんの野望:2007/02/24(土) 14:35:34 ID:+/MD/pCX
携帯からスイマセンm(__)m地獄の独ソ戦を味わいたいのですが、マンパワー数値の変更以外で他にありますか?
あと大粛清イベントを無効にするには?確かスターリンの役職を変更すればよいと聞いたことはあるんですが。。。
191名無しさんの野望:2007/02/24(土) 14:37:40 ID:+/MD/pCX
すいません↑は書き込みスレ違いでしたm(__)m
192名無しさんの野望:2007/02/25(日) 12:03:21 ID:n+afIlDA
>>190
スレ違いだが保守代わりに
つ各種改造 - HoI 2 Wiki
http://f41.aaa.livedoor.jp/~paradox/pukiwiki.php?%B3%C6%BC%EF%B2%FE%C2%A4

Province Multiplierの変更 †
\db/misc.txt
18 21行目の0,3を0.5に変更で30%の利益が50%にUp
41 44行目の0.01を0,02に変更で人的資源が0,1→0.2にup
ちなみ上記の改造で地獄の独ソ戦を堪能出来ます。
193名無しさんの野望:2007/02/25(日) 12:08:43 ID:wyet23uB
保守なんかお前がしなくてもキチンと出来てるのに
詭弁までつかってまで荒らすな基地外。
194名無しさんの野望:2007/02/25(日) 14:43:35 ID:n+afIlDA
キチガイ登場
195名無しさんの野望:2007/02/25(日) 18:04:34 ID:t+0C+z8y
HoI厨ウゼェ
196名無しさんの野望:2007/02/25(日) 18:44:45 ID:Vl97lbG7
【硬派】ストラテジックコマンド【戦略ゲー】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1075614871/

↑でも沸いてるな
197名無しさんの野望:2007/02/25(日) 19:52:38 ID:9Q9hsBfH
いちいち報告せんでもよいw
198名無しさんの野望:2007/02/25(日) 22:00:03 ID:/IIsLXL0
VIPってうざいよな VIPPERとかマジできもい 死んでほしいし
この前のハルヒとか言う糞アニメyoutubeで流してんのもVIPPERだろ 死ねよ キモオタwwwwwwww
199名無しさんの野望:2007/02/25(日) 23:20:10 ID:jzkLS63A
>>198
ハルヒは阿部さんも観ているらしいなw
SOS団はナチスなんだよ!!だってさww
200名無しさんの野望:2007/02/26(月) 05:22:31 ID:31XtxpP8
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
201名無しさんの野望:2007/02/26(月) 05:33:36 ID:lJdMRUpI
>>200
うぜえんだよ糞vipperがw 消防厨房のカスニートどもがでかい面してんじゃねえよ
ハルヒみてえな糞4流アニメとかyoutubeで宣伝しまくりやがって日本の恥部なんだよ
最近お前らの大好きなニコニコ動画とやらもチョンだかチュンだかに潰されてマジざまねえなwwww
ほんとvipperは調子こきすぎ
202名無しさんの野望:2007/02/26(月) 06:09:12 ID:xGMGNr8K
vipから来たけどニコニコが潰れたのはざまぁwwとした思っていません。
203名無しさんの野望:2007/02/26(月) 06:14:42 ID:HGfizPhG
VIPから来ましたが、宣伝してる馬鹿のためにVIPは動かないので安心してください。
204名無しさんの野望:2007/02/26(月) 06:23:39 ID:+NwMF8lj
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
205名無しさんの野望:2007/02/26(月) 06:41:28 ID:NvE70DGY
ニコニコも最初は「面白い事考えたなー」と思ったけど仕組み分かって見るのやめた
206名無しさんの野望:2007/02/26(月) 08:03:58 ID:Od3Mc/VQ
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
207名無しさんの野望:2007/02/26(月) 08:06:09 ID:uo6qWam/
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /VIPからきたお
208名無しさんの野望:2007/02/26(月) 08:20:42 ID:4/ls9BQO
ニコニコ動画っていうのを素で知らない俺が来ましたよ(^o^)
209名無しさんの野望:2007/02/26(月) 08:54:15 ID:C+OhaXqJ
>>201
ようVIPPER
210名無しさんの野望:2007/02/26(月) 15:34:55 ID:hbxDt3Vu
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
211名無しさんの野望:2007/02/26(月) 16:47:03 ID:qg6i/lFQ
ホイ厨(笑い
212名無しさんの野望:2007/02/27(火) 00:28:36 ID:m/k5Ze4m
やっぱし対ソはアシカ作戦完了後かなぁ

アシカ作戦完了したら事実上勝利確定だけどね

対英勝利でも米国が参戦とかなら面白いかなぁ?
213名無しさんの野望:2007/02/27(火) 01:21:45 ID:42bsvhTR
モード選択可能だから
2を選べば英国が落ちても米軍は来るでしょう


■モード1:英仏ソ米を中立化させれば勝利。
 ゲーム開始時に米ソは中立国なので,米ソが中立の内に英仏と講和すれば短期決戦で勝利する事ができます。
 「米国の参戦前に英本土上陸を成功させ講和する」という,ドイツにとって理想的な戦争の終わらせ方を追求する史実派/研究派プレイヤー向きのモードと言えます。

■モード2:英仏ソ米全てと講和もしくは無条件降伏させれば勝利。
 全ての大国と1度は交戦して勝利する必要があります。
 「武力でヨーロッパ全土を征服したい」という架空戦記ファン向けのモードと言えます。
214名無しさんの野望:2007/02/27(火) 03:55:50 ID:p73ygenF
モード2ってやっぱりイギリス本土に上陸しないといけないのか
制海権確保なんて無理だろおい
どうしろっつーんだ
215名無しさんの野望:2007/02/27(火) 08:55:15 ID:3dd9qkrD
H級量産の暁には……
216名無しさんの野望:2007/02/27(火) 10:05:35 ID:f6ZlE+D8
GD1では、海上艦船全て解体、Uボート大量生産・集中投入で、英艦隊を無力化できたけど。
217名無しさんの野望:2007/02/27(火) 15:24:53 ID:xXM9grRG
史実だと制海権確保は無理なので、一時的な制海権確保を目指したBoBって事なんだけど
実際、上陸してもロンドン(もしくはエジンバラ)陥落まで補給が持つのかと
まあ、東部戦線と違ってたいした規模じゃないので空輸でって事だけだろうけど、デブを信用するのは
危険だな。

>>215
H級量産しても、駆逐艦や軽巡など圧倒的に不足してるからなぁ。特に人材
上が潜水艦バカばかりで艦隊の使い方を知らないし、空母なんか戦争中に運用するのは絶対無理
218名無しさんの野望:2007/02/27(火) 19:12:08 ID:Qel+/ORL
Z計画どころじゃない規模のリソース突っ込んで
海で勝利する第三帝国…誰かやるんだw
219名無しさんの野望:2007/02/27(火) 19:24:23 ID:Un6h6FZG
おいおいなんでV計画兵器が2で終わってんの!
ラストはV3、V4、V5、V6、V7、V8、V9、V10と頼むぜ、ブラウン博士
220名無しさんの野望:2007/02/27(火) 19:35:46 ID:AIDftx6J
アフリカのイタリア軍は見捨てる
221名無しさんの野望:2007/02/27(火) 19:37:30 ID:Un6h6FZG
↑正直このおっさんだけが頼り、俺はこのおっさんに最初っから全国家予算を投入するぜ
222名無しさんの野望:2007/02/27(火) 19:49:01 ID:xXM9grRG
>>220
むしろイタリアを連合軍側で参戦させる手段はない物か・・・
223名無しさんの野望:2007/02/27(火) 19:59:02 ID:YeTkDpnp
>>222
最初連合国側に勝っておいて、負けがこんでくるとアラ不思議。
224名無しさんの野望:2007/02/27(火) 22:22:02 ID:m/k5Ze4m
逆にまずポーランド→ソ連でそれから西ヨーロッパとか

GD1で2回目はこれでやった
225名無しさんの野望:2007/02/27(火) 23:07:37 ID:xXM9grRG
>>223
いやいやそうじゃなくてw
226名無しさんの野望:2007/02/27(火) 23:37:07 ID:Qel+/ORL
>>225
いい事思いついた!
ポーランドに負ければ(ry
227名無しさんの野望:2007/02/28(水) 02:13:51 ID:I0S3m7Tk
GD2ってGD最大の恐怖、辞表持った元帥軍団の総統官邸への押しかけがまた再現されるのだろうか…。

苦労して制海権とって、上陸部隊の整備も完了、次ターンにはゼーレーヴェ始動!というどんぴしゃのタイミングに
前線に貼り付けていたルンテシュテット以下数名の元帥共がまとめて辞表持って押し寄せてきた時には
マジでこいつらまとめてピアノ線で吊るしたくなったorz
228名無しさんの野望:2007/02/28(水) 09:30:34 ID:lW8IDQBj
>>226
それだ!
ポーランドに負ける→英仏ポでベルリン陥落寸前→バスに乗り遅れるなとヘタレヤ宣戦布告→独国境守備隊でヘタレ侵攻軍殲滅→ローマ陥落→本気出して独仏ポ逆侵攻

なんせ、パリ陥落寸前で死に体のフランスに火事場泥棒狙って宣戦したのはいいが、国境守備隊に返り討ちにあって逆に攻め込まれた連中だからなw

問題はこのプランだとソ連も参戦してきそうなことだ
229名無しさんの野望:2007/02/28(水) 16:28:18 ID:Ve18Hh8t
兵器の値段見たらH級戦艦とか高すぎる
同じ資金でパンター戦車1900台ほど作れるぞ
海軍強化なんて無謀
3号と4号戦車の値段があまりかわらないのはつらい
やっぱ半額で作れるヘッツァーの大量生産だ!
230名無しさんの野望:2007/02/28(水) 21:50:27 ID:3UJ+FM5E
総統閣下の窮まった趣味の三軍も捨てがたい。
兼ね合いで三突辺りが無難とか思っちゃうけど。

まあぶっちゃけドイツ人は揃いも揃って変た(ry
231名無しさんの野望:2007/03/01(木) 00:55:30 ID:wCQSy5gc
>>229
戦艦なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです。
232名無しさんの野望:2007/03/01(木) 01:20:49 ID:p/79OWve
GSスレひさびさのニギワイ
233名無しさんの野望:2007/03/01(木) 03:52:32 ID:9Sh7C7/O
うれしいww
234名無しさんの野望:2007/03/01(木) 11:07:49 ID:sw6uCQ65
>>230
陸:ポルシェティーガー、マウス
空:Me262戦術爆撃機、ハインケルは全て不採用
海:水上艦を全てスクラップにして潜水艦のみに

こんな感じ?
235名無しさんの野望:2007/03/01(木) 17:34:54 ID:NMVpX+Ym
暇すぎて太平洋戦記2買ってきた
飽きるまでにGD2出せよ
こっちが本命なんだから
これで3年は戦える
236名無しさんの野望:2007/03/01(木) 17:49:30 ID:j7BRdp3g
改めてゲーム画面を凝視してみると、結構前作の不満は解消されている
のではないかと・・・・

案外神ゲーかも!!!!
237名無しさんの野望:2007/03/01(木) 18:41:54 ID:e/l9e+vl
>>236
社員ですか?
変な宣伝はいいからさっさと発売しる!
238名無しさんの野望:2007/03/02(金) 00:41:29 ID:lP4aPvq8
夏までに発売できるかね
それなりに進んでるような、進んでないような
239名無しさんの野望:2007/03/02(金) 01:45:20 ID:0dz7Q0ta
さて久々に太平洋戦記2クリアしたが普通にノーリロードノーエディッタでクリアできるな
46年4月までかかったが・・・
240名無しさんの野望:2007/03/02(金) 05:11:28 ID:4OH/PF9w
前作GDで対ソビエト戦中にようやく開発したポルシェティーゲルを150両ほど生産して前線に送ったら、
もう前線がウラル近くまで進んでいて、地形がアレだったから、
戦闘損失2両
移動中の機関不良による損失120両
という、ギャグにしかみえない有様に(ノ∀`)だったのもいい思い出。
241名無しさんの野望:2007/03/02(金) 12:21:41 ID:bKE96eje
>>240
それって、史実クルスク戦のパンターと似たような有様じゃね?
 そういや前作GDはパンター正式化またずにグランドキャンペーン
終わっちまったなあ、今度のはじっくりやってみるか。
しかしあのゲリラ掃討戦はかんべんしてほしいが。
242名無しさんの野望:2007/03/02(金) 14:17:49 ID:e8OzCgsp
あのゲリラ掃討作戦がなかったか簡単すぎだろ
243名無しさんの野望:2007/03/02(金) 14:29:22 ID:IzezdeSz
ゲリラ掃討作戦があるのは良いと思うんだけど、
警備部隊を30軍団縛りとは別枠にして欲しかったなあ。
歩兵は余るのに部隊枠が足りない。
ついでに言えば対空砲も・・
244名無しさんの野望:2007/03/02(金) 19:58:21 ID:J5UnOQea
>>241
ぶっちゃけいまさらポルシェティーゲルなんぞなくても、ルフトヴァッフェと
4号で快調に蹴散らしていたから問題なかったのだが、やはり開発した重戦車
は生産したいものだろ…。

まあ史実のパンターと違って(ノ∀`)なることは予想済みだったが、まさかここまで
とは、とひとり爆笑していた。

あと、今回気になるのは前回の主要国ほとんど滅ぼしてんのに国中で吹き荒れるテロの嵐も
勘弁して欲しい。
245名無しさんの野望:2007/03/02(金) 22:01:13 ID:0Xo4+z9v
>>236
凝視するだけでゲーム内容がわかるわけないだろ

太平洋戦記2を改造して富岳990機×2とかで爆撃したらアメリカの士気がマイナスになったのですけど、皆様は士気がマイナスになったことあるの?ちなみに、しばらくしたら強制ゲーム終了しました。
246名無しさんの野望:2007/03/02(金) 22:10:38 ID:0Xo4+z9v
>>158
菜食主義を続けると総統のように精神異常者になるんだよ。その前に貧血で苦しむけど。
247名無しさんの野望:2007/03/03(土) 02:52:35 ID:+x7D9sbL
当時中1くらいだった俺はグロスゲネラルサポルツって会社経営ゲームをしていた
ゲームは3歳の頃からしていたくらいのオタだが所詮は中学生
初めての経営物が上手くいくわけもなく赤字状態が続いていた
このままでは俺のGSは資金不足で潰れてしまう
どうしようと思ってた矢先に裏技の情報が舞い込んだ

その裏技は「お客さんが店に並んで会計をする瞬間に値段を上げればいくらでもぼったくれる」という裏技だった
経営難の俺は早速その裏技を実行する事にした
ターゲットにした「若者(男)」がジョーシン電機に入った瞬間に俺は980円の「鋼鉄の騎士」を9800円に値上げ
もちろんそのまま売れて普段のコーラ80杯分の値段で売った俺はホクホク顔

しかしそこで俺は気がついた
「このメーカーの商品は高すぎる!」のマークを出しながら若者が車内をウロウロし始めたのだ
てっきり無一文になったらさっさと帰ると思っていた俺がその若者にゲシュタポ隊員を付けて追跡すると
怒りのマークを外したけどお金が無いため何も出来ずうろうろする若者
無一文のためにMS−DOSが買えず目の前に置いてあるベンチに座ってひたすら眺めてる若者
ゲームショップを横切るも「お金が無いよ」のマークをだして名残惜しそうに通り過ぎる若者
彼がぼったくりソフトを持って車内を去ったのは閉園時間だった

俺はその時この若者がGSのゲームをどれだけ楽しみにしていたかという事を思い知らされ涙した
その日から様々な方法を試してお客さんに高い満足を得てもらいながら利益を出す方法を研究した
いつか会社が有名になってその若者がもう一度来社してくれた時に「このメーカーは最高だ」といってもらえるように夢見て…

今でも戦争物のゲームをやる時はこの時の事を思い出して良い国家指導者になれるように努力している。
248名無しさんの野望:2007/03/03(土) 08:23:53 ID:KS/3aGo6
このコピペ、主役を総統閣下に置換すれば
面白い奴が出来そうだな。ターゲットはヘスで。
249名無しさんの野望:2007/03/04(日) 14:33:42 ID:1PAn+EbY
奥宮正武氏死去(2月22日 97歳で死去)
http://www.sankei.co.jp/shakai/fuho/070224/fho070224001.htm
第四航空戦隊参謀として、アリューシャン作戦、
第二航空戦隊参謀として、南太平洋海戦、い号作戦、マリアナ沖海戦に参加。

1942年から1944年まで、隼鷹艦上から戦隊の航空作戦を立案。
250名無しさんの野望:2007/03/04(日) 23:25:09 ID:0KhQuf99
>>249
ありがとう。奥宮さんの本は厨の頃よく読んだ。合掌。
251名無しさんの野望:2007/03/05(月) 17:35:07 ID:nwiZbHmE
GD2にはもしかしてコレラとかの感染症は出てこないだろうな?
252名無しさんの野望:2007/03/05(月) 19:14:03 ID:WLCYzoT+
ちょこちょこGSのゲームがやりたくなって、その度に嵌ってるけど、今度
は戦記2の波が来た。
知識不足が災いして、買ってから碌に遊んでなかった(というか遊べなか
った)けど、知識が深まるにつれ、いつのまにか大好きになってた補助艦
艇がわんさかあるのが良いな。
はやいとこクェゼリンのあたりに明石型3隻常駐させたい。
GD2も楽しみだが、欧州戦線の知識深めるまで時間かかるから、今年中に
出れば良いや。(それでも遊べるレベルには簡単には到達しないだろうが。)
253名無しさんの野望:2007/03/05(月) 22:43:55 ID:RY+hNnax
>>251
エアラコレラというものがあるから気をつけろ。

>>252
足の遅い潜水艦を修理するにはよいな。
結局鉄を分散配置しないといけないから面倒で、明石はスクラップにした。
254名無しさんの野望:2007/03/05(月) 23:22:11 ID:ZHlYe1L7
235だが面白いよ太平洋戦記、南方攻略に手間取ってたら本土に空襲食らって焼け野原w
潜水艦に空母やら輸送艦やらかたっぱしから沈められるし
1942年末の時点で早くも物資不足で追い詰められた
これは面白い
255名無しさんの野望:2007/03/08(木) 23:15:53 ID:ZSvQc2GS
駆逐艦と作りかけの軽空母を原料に海防艦量産して、海防艦20隻と水上機母艦か軽空母といっしょに輸送船運べば潜水艦は何とかなったが。
南方攻略は急がないと陣地900とかになるのだが、急ぐと本土の守りと燃料消費が、、、
256名無しさんの野望:2007/03/10(土) 00:03:11 ID:A+4cw/U5
本土の守りは沿岸拠点に軽戦車の40両も置いとけば当座はどうにか。
工兵3と、治安部隊の10も置いて陣地掘らせるとか。
あるいは、銚子と大坂と稚内あたりに哨戒機と、旧式爆撃機の20も置けば
カチコミ部隊の輸送船は壊滅させられるだろうし。あんまり気を使わないでもいい。

蘭印はともかく、南方は「急がなくてもどうにかなる」。
空母の12隻もあれば、物量作戦でどうにでもなる。
零戦を満載して、アウトレンジから飛行場目掛けてウラーするとか。ゲーム的だけどね。
四式重爆かキ91でのゴリ押しが一番楽(運と思考が要らないという意味で)な気もするが。

燃料はー、戦艦駆逐艦をなるべく動かさないとか、
輸送船の数を(一回に運ぶ量を)増やして輸送回数を減らすとかでどうにかならないか。
257名無しさんの野望:2007/03/10(土) 08:36:35 ID:7lRqGP5L
輸送船を極力使わなければいいんだ→そうだ鉄道輸送!
ニワカ打通太郎になって満州から兵を引き抜き大陸一点突破を試みるも敵兵の多さにあえなく失敗
次は開始から海防艦全力生産。延々と海上護衛戦してる。
>>225>>226のヒントでやっとコツを掴んだ。サンクス

徹夜続けて廃人になりそう
258名無しさんの野望:2007/03/10(土) 10:27:40 ID:QTfuWeGr
海防艦(もしくは対空使用の旧式駆逐艦)20隻+香取(対空)+山汐丸(空母は
鳳翔も含め全て対地爆撃に投入)で低燃費対潜部隊を組み、海域を分担して
潜水艦を殲滅しまくった。全部で7個くらい作ったかな?
259名無しさんの野望:2007/03/10(土) 18:26:38 ID:WekEYHK6
GS万歳!
260名無しさんの野望:2007/03/10(土) 18:27:42 ID:WekEYHK6
GSうんこ!
261名無しさんの野望:2007/03/10(土) 18:28:46 ID:WekEYHK6
GS最高だ!
262名無しさんの野望:2007/03/11(日) 15:10:37 ID:KB5bJlvj
ドーラだせよー
イベント兵器でいいからさぁ
263名無しさんの野望:2007/03/11(日) 15:45:47 ID:gTyk1z9O
>>262
グスタフで我慢しなさい!
264名無しさんの野望:2007/03/12(月) 18:27:16 ID:zhCMjfqh
おはよう、カメラート!
ジェネラルサポートのゲームは、集中力がなくなったときは
さっくりやめて寝てしまうのがよいぞ!!
さもないと、うっかり行動し忘れ(特に揚陸のし忘れ)などが
おきてしまうぞ!!
ワッハッハッハ!

では、また遭おう!
265名無しさんの野望:2007/03/12(月) 21:33:04 ID:evHTpn6S
>>254
>>256
本土の守りとして横須賀あたりに低速戦艦と巡洋艦置いとくという手もある。あと、潜水艦と97艦攻も置いておく。
巡洋艦部隊で攻めてきたら戦艦で、駆逐艦部隊で攻めてきたら巡洋艦でやっつける。
戦艦で来たら 潜水艦と97艦攻でやっつける
空母+戦艦の大部隊で来られたら悩ましいが、、、
266名無しさんの野望:2007/03/12(月) 22:36:01 ID:EzfiIyhm
>>265
銚子辺りはよく来るよな。あと沖縄、ついでホロムシロ。
267名無しさんの野望:2007/03/13(火) 01:51:42 ID:KSLuXfbO
おはよう、カメラート!
どんなに戦局が有利でもB36が完成すると全く意味をなさないぞ!
B36:100機 VS 火龍改:500機 でも
撃墜機数は 80機 VS 350機ぐらいにはなるぞ!

ワッハッハッハ!

では、また遭おう!
268名無しさんの野望:2007/03/13(火) 12:51:41 ID:/ptNEE+7
なんじゃそりゃ
地上からの対空放火は?
269名無しさんの野望:2007/03/13(火) 13:52:24 ID:SYYySOAT
とどきません
実質、時間切れ
270名無しさんの野望:2007/03/13(火) 13:59:43 ID:UEpcRTFF
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /VIPからきたお
271名無しさんの野望:2007/03/13(火) 14:00:14 ID:UEpcRTFF
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
272名無しさんの野望:2007/03/13(火) 20:38:26 ID:X4Gypmaz
>>269
まさかGD2もB36で時間切れになるの?
そんなことはないよな
ホルテンHo229ならB36なんぞ相手にならん
273名無しさんの野望:2007/03/13(火) 21:39:53 ID:ecgBrZ0y
>>267
凶悪なB36はいつ頃配備なの?
274名無しさんの野望:2007/03/14(水) 21:53:37 ID:x9qQ1Y8/
おはよう、カメラート!
小生の場合は1945年12月1ターンに完成したぞ!
ちなみに占領根拠地は170(ハワイも占領済)だが、本土が丸焼けだぞ!
仕方なくバックアップデータを引っ張り出して1945年1月からのスタートだ。

ワッハッハッハ!
では、また遭おう!
275名無しさんの野望:2007/03/14(水) 23:24:17 ID:vBTvziPR
キ91を全力で作ればB36より早い
キ91さえあれば、アホみたいに大型爆弾落としてハワイもフィジーもダッチハーバーも一発で焦土に
キ91さえあれば、ハワイから東海岸を丸焼きにできる
つまり、キ91の存在によって大東亜戦争の勝利は動かないんだよ!!!

・・・じゃね?
276名無しさんの野望:2007/03/15(木) 16:53:57 ID:1vjYNYDR
実は太平洋戦記を1945年までやったことないのだが
B36はそんなに早く登場するの?
1月に完成したら3〜4月にはアメリカ本土から直接爆撃受けるのか?
277名無しさんの野望:2007/03/15(木) 18:15:45 ID:JSSQG1wr
>>275
つまり、陸軍機の開発は重爆一本に絞るべきだということか
278名無しさんの野望:2007/03/15(木) 19:15:08 ID:ohdHR45i
>>275
キ91で東海岸まで爆撃できたっけ?
確か西海岸までで、東海岸の工場群は手が出せなかったはず。
そいでもって、戦略爆撃すると米国民の戦意が上昇して結局
意味が無くなる(というか生産競争になって結局負ける)。

阿部さんは、太平洋戦争は侵略戦争で、行うべきではなかったと
いう考え方をはっきり明示しているから、日本軍を完全勝利させる
エンディングは無かったはずだよ。

つまり、「太平洋戦争は無謀な戦争だった」ということをゲームを通じて
アピールしたいんだと思う。

B36が完成したら途端に厳しくなる。
279名無しさんの野望:2007/03/15(木) 20:04:28 ID:QSE+e1sW
今晩は、戦友!

完全に焼き払うと、戦意は急低下するぞ
総統閣下から、キングタイガーを貰うまで
頑張りたまえ!

ウェーハハハハハ
280名無しさんの野望:2007/03/16(金) 12:16:13 ID:Myk4clog
「マレー半島に在住の日本艦隊はインド洋での通商破壊として置いていた」という噂を聞いたのですが、(激闘ソロモン海戦とかいうゲームの解説でも書いていたような気がします)
史実では、艦隊での通商破壊はどのくらい行われ、どんな戦果や被害があったのですか?
詳しい人教えてください。
太平洋戦記2では艦隊での通商破壊できないですよね?
281名無しさんの野望:2007/03/16(金) 14:59:42 ID:cKdOJo1g
詳しくはありませんが・・・。
学研の歴史群像「太平洋戦史シリーズ3 勇進インド洋作戦」によると。

昭和17年4月1日メルギーを出港した小沢部隊が5日から9日間、
ベンガル湾北部機動作戦の任務に就きました。
軽空母1隻、巡洋艦6隻、駆逐艦4隻が主隊、北方隊、南方隊の3隊に分かれています。
戦果は商船23隻(11万2312トン)撃沈となっています。

その他には4月から第24戦隊の特設巡洋艦二隻(愛国丸、報国丸)と潜水艦5隻が
アラビア半島やアフリカ沖などで作戦についています。
戦果不明。

損害は上記2つとも記述がありません。
潜水艦部隊はそれなりに戦果を上げているようですが、水上艦隊は太平洋方面の戦局の悪化もあり
インド洋に回す艦艇などなかったと言うのが現実だったのだろうと思います。
282名無しさんの野望:2007/03/16(金) 16:35:03 ID:Myk4clog
>>281
42年4月というと、時期的に南雲機動部隊のセイロン空襲と重なりますね。輸送船23隻撃沈なら、なかなかのものですね。
その後は活躍無かったということでOKなの?
283名無しさんの野望:2007/03/16(金) 17:32:16 ID:cKdOJo1g
>>282
小沢部隊に関しては、まさにセイロン島空襲に策応したもので、継続的な作戦ではないようです。
第7戦隊はこの後、ミッドウェイ作戦に参加しています。

昭和17年7月7日、海軍は、
「第ニ艦隊及第三艦隊ヲ基幹ト致シマス兵力ヲ以チマシテ印度洋中部、敵情ニ依リマシテハ
其一部ヲ更ニ西部印度洋方面ニ進出セシメマス」
と上奏しています。

7月末に第1南遣艦隊司令長官大河内伝七中将に対し、機動作戦「B作戦」の実施を命令。
7月31日第7戦隊(重巡2隻)、第16戦隊(軽巡2隻)、第3水雷戦隊(軽巡1隻、駆逐艦18隻)がメルギーに進出。
しかし、米軍のガダルカナル上陸に伴い、作戦は中止。
との事で、やはり水上艦隊の目立った活躍はなさそうですね。
284275:2007/03/16(金) 20:14:26 ID:sdiaWaO0
>>277
確かこっちの重爆のほうがB36より早く完成した気がする。
火龍をさっさと完成させて防空体制を整えたことはないから何ともいえないが、
防空よりも爆撃を優先したほうが勝ちやすいんじゃない? としかいえない。


>>278
あー、うん。ごめん。勘違いしてた上に言い過ぎた。
東海岸は無理。西海岸だけ。

でも戦略爆撃は、始めた時は10くらい上がるけどそれから下がりっぱなしじゃなかったっけ。
配給制がどうとか言って。

日本軍完全勝利はない。
蘭印での採掘権がどーとか、そのへんは譲歩してもらえた気がしないでもないが。
満州は認めてもらえる。
ウエーク下さいって言っても無理、くらいだっけか。

西海岸の飛行場を叩き潰して、B36が配備される前だか配備する端から壊滅状態に追い込んでるデーターが
あった気がするが、実際には43年のデーターしかないからどうとも言えん。ごめん。

東海岸からB36が飛んでくるとどうしようもないが、
その前に西海岸の航空機を飛行場に居る間に殲滅したり工場を潰して、
ソ連と和睦したら普通に終了できた気がする。
285名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:12:55 ID:h7GXk9uH
いままで何回か書いたけど
B36は震電改で迎撃すれば普通に撃退できる
具体的には震電改200:電光300かキ102丙300
の割合で配備しておく
するとB36は高高度爆撃してくるから震電改で迎撃する
これで最終ターンまで続けられるよ
286名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:35:56 ID:h7GXk9uH
ああ後書き忘れ
米西海岸の飛行機工場は全壊させておいてね
そうすればB36の撃墜数が生産数を上回るから
米西海岸の飛行場爆撃はする必要ないよ
287名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:37:16 ID:T2Y+BUD/
>>285
それは本土の全ての基地に?
288名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:41:03 ID:h7GXk9uH
>>287
工場あるところは全部配備したほうがいいよ
ふつうにプレイしてればB36が来るだいぶ前にどれも開発完了するはずだから
十分可能
289名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:57:14 ID:T2Y+BUD/
>>288
サンクス!
いつもやりかけで放り出すけど、今度は最後までやってみようかな。
290名無しさんの野望:2007/03/17(土) 02:17:11 ID:ZqblB0KW
皆さん!! NEC98以来のGSマニアwなのですが、HOI2に浮気しそうなんです!!

どうしたらいいんでしょうかw?
291名無しさんの野望:2007/03/17(土) 05:31:58 ID:W+qMSERx
浮気でおk
292名無しさんの野望:2007/03/17(土) 09:10:35 ID:oi1atlrg
浮気も何も傾向が全然違うゲームなんだから
どっちもやればいいんじゃね?
293285:2007/03/17(土) 15:09:58 ID:kZs009lE
あああまたまちがいがあった・・・
キ102乙襲戦ね
丙型じゃだめだよ
要するに高高度が×で夜間が○の戦闘機を300
震電改200:夜間オンリーの戦闘機300
の割合です
数増やしたいときはこの比率のまま増やして配備してね
294名無しさんの野望:2007/03/17(土) 18:44:14 ID:f5608Rff
攻めてこないので放置してたら
メジュロとタラワに飛行場を建設しようとすると
戦艦込みの機動部隊5個以上でメジュロ周辺に攻めてきました
エニウェトクとクェゼリンに銀河と飛龍を1100機ほど配備してたのですが歯が立ちません
こんな無敵艦隊どうやって撃滅すればいいのか・・・
295名無しさんの野望:2007/03/17(土) 19:33:46 ID:kZs009lE
歯が立とうとたつまいと銀河と飛龍が全滅しようともひたすら爆撃すべし
それも放置したところでますます数が増えるだけ
296名無しさんの野望:2007/03/17(土) 22:08:54 ID:RVtc/y2J
>>294
まずは戦闘機で敵迎撃機を削減→後に銀河飛龍突撃でどうにかならない?
297名無しさんの野望:2007/03/17(土) 22:26:23 ID:W0mkE//9
陸軍戦闘機9機と海軍戦闘機9機
陸軍爆撃機9機と海軍爆撃機9機の
混成部隊で延々攻撃すると良いよ
整備力があるならターンの最後の方で
残存部隊で一斉攻撃。

298名無しさんの野望:2007/03/17(土) 22:50:00 ID:N3OhC/Is
>>297
敵の高角砲にも弾切れがあるの?
299名無しさんの野望:2007/03/17(土) 23:32:22 ID:RPUL3pX0
>>297
その手があったか!
裏技というか最終奥義
もう一回チャレンジします
300名無しさんの野望:2007/03/18(日) 01:13:11 ID:W4/ERnsA
>298
艦船ならある
地上部隊にはない
301名無しさんの野望:2007/03/18(日) 01:14:50 ID:kcQ25CnG
>>298
ある。
だから敵の大艦隊には(敵戦闘機がいないor戦闘機はすでに何とかなっているという条件下では)
シナリオ設定の「対空戦1の命中判定回数」を「無制限」に設定して(「1.5倍」のままだと撃たない艦が出て温存されてしまう)
爆撃機1機で出撃を延々と繰り返せば9回目くらいで海の牙城のハルゼー艦隊みたいに高角砲が弾切れになる。
そこで大編隊で攻撃すれば対空砲火は機銃しか受けなくなる。
302名無しさんの野望:2007/03/18(日) 19:21:28 ID:2OTOYw1I
>>294
基本は>>297で。
勿論、爆装で輸送船だけ狙う。

そして輸送船を沈めたら、大型艦を魚雷で狙います。
目的はあくまで大破。
これで移動速度が遅くなる為、逃げ始めてもじっくり始末できるって寸法でさ。
303名無しさんの野望:2007/03/19(月) 01:03:32 ID:ZtbXWirK
>>302
中爆弾で駆逐艦を狙う手も有るよ
1発で上手い具合に大破する。
304名無しさんの野望:2007/03/19(月) 19:22:46 ID:9Fzo5LtI
漏れ、38歳だが、そろそろ弾切れだな。
最近は1日4回しか対空射撃していないのだが。



すまん、実は昨日、ほしのあきで6回射撃してしまった。

305名無しさんの野望:2007/03/19(月) 20:50:36 ID:jY7uOPyn
>>304
訓練だけで砲身命数が尽きる勢いだなんて……
偉いぞ。東郷閣下もさぞやお喜びのことだろう。
306名無しさんの野望:2007/03/19(月) 21:58:30 ID:saNLx5rP
>>294
駆逐艦を全て大破させてから潜水艦で攻撃するのはどうか?

>>297
それは禁呪法ですね
307名無しさんの野望:2007/03/20(火) 01:13:40 ID:MtmKnLdQ
発売延びるのはしかたないけどさ、情報出してほしいよ

あー思わず98のブリッツクリーク始めちゃったじゃん
3.5インチフロッピー生きてた。
ホヘイつえー!
308名無しさんの野望:2007/03/20(火) 01:28:29 ID:BIMkBYMm
309名無しさんの野望:2007/03/20(火) 16:13:25 ID:hR9v0icN
>>307
ナツカシス
スターリングラードマップで対岸から一方的に撃たれるw
310名無しさんの野望:2007/03/20(火) 18:21:25 ID:HaDc1g0r
>>303
銀河と飛竜は、中型2発急降下なんで沈めてしまう確率高し。
311名無しさんの野望:2007/03/21(水) 01:23:36 ID:XxU55NGp
いつまでも出ないから思わずCivilization4また始めちゃったじゃん
寝不足つらいっつの
312名無しさんの野望:2007/03/21(水) 01:43:32 ID:bLAUyxBd
うーん、出ない
実はゲーム自体はもう出来てて
マニュアルを作ってるんだろ
辞書並に分厚いし、あれ作るのに大分時間かかるよ
313名無しさんの野望:2007/03/21(水) 02:27:50 ID:rCPuPUJM
72ページの同人誌なら、発注して1ヶ月でできるよ。
100ページ超のマニュアルってーと特注になるかも知れんが、
それでも2ヶ月かかるか?
保険の約款とかさ、分厚いモノ刷ってる会社はいくらもあるでしょ。

それにマスターアップしたら阿部さんが掲示板で何か言いそうなものだし……
まだまだ、じゃないのかなぁ。
314名無しさんの野望:2007/03/21(水) 09:21:14 ID:FzmV0PwV
>>313
原稿作るのに時間がかかるんだろw
ゲーム自体が出来上がらないと刷れないし
315名無しさんの野望:2007/03/21(水) 12:19:23 ID:AHdsCzdG
またでっかい紙の地図つけてほしい
あと駒もほしい

駒つきなら2万でもよい

机上演習したい
316名無しさんの野望:2007/03/21(水) 16:34:04 ID:P1vWMrKK
久々のオフに太平洋戦記2やってみた。
操作方法忘れてた・
317名無しさんの野望:2007/03/21(水) 21:06:39 ID:pTsjd1UM
>ゲーム自体が出来上がらないと刷れないし
そんなことはないんじゃない?
仕様ある程度固まったらマニュアルは作れるでしょ。
ゲーム完成後に訂正個所は出てくるかもしれないけど。

318名無しさんの野望:2007/03/21(水) 22:09:12 ID:9Np00f9O
Webサイトも2ヶ月以上更新なしか
319名無しさんの野望:2007/03/21(水) 22:23:05 ID:rCPuPUJM
どっちにせよ、「製品できた、明日お店に並ぶよ! みんな買ってね!」はありえん。
どんなに遅くとも発売の1〜2ヶ月前にはどっかで発表するさ。
つまり……当分の間、トロピコは面白いってことだな……
320名無しさんの野望:2007/03/21(水) 22:59:06 ID:P1vWMrKK
GSはせっつけばせっつくだけ
βの出来が酷くなる
とりあえず、効果音は付けてくれ。BGMは後からでもいいやww
321名無しさんの野望:2007/03/22(木) 02:49:41 ID:D15yFQN6
>>311
CivilizationでGD2に一番近いの何ですか?
322名無しさんの野望:2007/03/22(木) 13:23:38 ID:60yfyaOH
>>313
金払いが悪くて断られる可能性もあるぞw
323名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:03:35 ID:sSEAjBIh
戦記2でリセットする要因1位
1位:悪天候に飛行機を突っ込ませる
2位:潜水艦狩りだいくぞ!と駆逐艦を呉から沖縄付近迄出撃させて燃料切水没
3位:輸送艦を何往復もさせて満載のまま水没

次回作では警告だすか燃料がグラフィカルに減る様な仕様にしちくり・・
324名無しさんの野望:2007/03/22(木) 22:40:55 ID:p1+vC27s
>>323
戦記2で悪天候に飛行機を突っ込ませる方法を教えてくれ。
325名無しさんの野望:2007/03/22(木) 22:47:02 ID:Uk/8EOb4
>>323
太平洋の嵐が混ざってないかw
326名無しさんの野望:2007/03/22(木) 23:20:04 ID:j4KmFNJo
ふっふっふ・・・飛行途中に豪雨だろうが台風だろうが
突っ切って飛んでるよ
327名無しさんの野望:2007/03/22(木) 23:36:50 ID:24GIrRZh
>>326
それは実害ないじゃないかw
328名無しさんの野望:2007/03/23(金) 00:29:04 ID:G1CFbeEY
おお、ほんとだ・・
嵐でみんな死ぬ「霧」の中に突っ込んでも大丈夫だた
すいません。2年位放置してあったので
全くルール忘れてます
orz・・豪雨に間を遮られて諦めてた空輸計画が・
329名無しさんの野望:2007/03/23(金) 01:01:19 ID:MBFSsiyq
>>328
だが、そのトラウマはよくわかるw
練度最高一歩手前の一式陸攻約200機が……一瞬で……一瞬で
思い出しただけで、もう! もう!!
330名無しさんの野望:2007/03/23(金) 07:34:13 ID:utLh5UGz
アルファ以下だな、この会社
331名無しさんの野望:2007/03/23(金) 09:06:01 ID:XTxbV7Uo
>>330
えっと、太平洋の嵐の実質的な続編が太平洋戦記だって知ってる?
332名無しさんの野望:2007/03/23(金) 10:48:52 ID:Yu1hj6jz
>330
>アルファ以下だな、この会社

おいおいw、歴史ゲーム板の嵐スレ見てみたら?
最近5が発売されたけど相変わらずのクオリティですよ。

3で航空機が1ターンに複数攻撃できるようになって、ハワイが南雲機動部隊だけで壊滅可能に
4で戦術画面で細かい指示できるようにしたら、輸送船が戦艦を上回る最強兵器に
5で戦闘機の攻撃力のみを大幅UPしたので迎撃機の10倍くらい攻撃側が落とされるようになった

パッチ1.02の一部
>大阪-呉間に道路を追加しました。
>バンコク-シンゴラ間に道路を追加しました
道路が無くて、資源輸送できないのに気づいてなかったらしい。



333名無しさんの野望:2007/03/23(金) 10:55:32 ID:UW/uS2nS
>>332
太平洋の嵐はアルファに移籍していたのかwww
嵐はイリュージョン以降プレイしていないが、4について詳細に知りたいwww


334うひょのふ:2007/03/23(金) 16:41:07 ID:JX60tTlc
誰か 氷山空母と戦ったことあるひと
いない? バンディッツだっけ・・・
335名無しさんの野望:2007/03/23(金) 20:00:12 ID:MBFSsiyq
>>334
鋼鉄の咆哮とかじゃなく、GSゲーやらアルファゲーやらで氷山空母出るですか!?
俺の中では、氷山空母といえばハバクックだな……
336うひょのふ:2007/03/23(金) 20:29:26 ID:JX60tTlc
>>335
氷山空母 ハバクック、 そう それそれ
まさにそれ

太平洋の嵐の特別 ifシナリオ:ハバクックが エセックス空母をコバンザメのように
引き連れて、日本に襲来・・・
 だが帝国には、まだ「深山改」という切り札が残っていた!
337名無しさんの野望:2007/03/23(金) 23:11:50 ID:SYQov5lz
>>336
だね。
追加シナリオ集「バンディッツ」に
収録されてる3本の仮想シナリオの一つ。
「バンディッツ」はミッドウェーで辛くも勝利した日本が
南方の根拠地を攻略するシナリオ、
「八八艦隊」は八八艦隊が登場する大艦巨砲シナリオ
(でも切り札はショボい航空機だったり)、
「ハバクック計画」は件の氷山空母が登場するシナリオ、
対ハバクックには深山改、潜水艦、戦艦の
3段攻撃で決めろと説明書に書かれてたり。

あと>>333の「イリュージョン」は開戦が遅れた日本を炊き付ける為に
ドイツが大艦隊を義勇軍として送り込んでくるシナリオ。
日本も大和型4隻や大鳳型6隻を始めとして艦隊戦力が充実してる。
ハデな正面決戦やりましょうってシナリオだね。
338名無しさんの野望:2007/03/24(土) 01:01:27 ID:MKVPXMtq
戦記3ではぜひ風船爆弾をw
アメリカ大陸全域をこれで戦略爆撃www
大和クラスの予算投入すればいくらかダメージ与えられる気がする
雲霞のごとくアメリカに飛来してくる風船
けど史実の風船爆弾って戦果あったっけ?
339名無しさんの野望:2007/03/24(土) 01:17:19 ID:V6gv9uQy
>>338
公式には、ピクニックに来た園児やら、先生も含めてかな……1ケタ殺した。
山火事も起こしたんだぜ! あと、西海岸の警備を強化させた。おしまい!

あとは、眉唾な話だが。
僕の爺さまが、風船爆弾飛ばす部隊を指揮してた。
で、風船爆弾が原爆関係の施設の電線を破壊して、自爆寸前に追いやった。
ただし最後の一つの安全装置で食い止めた。
……って話を爺さまの妹やら、僕の姉から聞いたよ! 本人さっさと亡くなったし、
あんまり確信無いけど。
原発の実験施設とかならわかるが、原爆自体は電力カットのせいでどうこうなるものかねって思う。
340名無しさんの野望:2007/03/24(土) 03:18:16 ID:glSp3NHb
風船爆弾は化学兵器搭載を警戒されたせいで相当規模の戦闘機隊を
本土防衛に釘付けにできたのが最大の戦果。しかし大戦末期の米軍物量に対しては焼け石に水。
まあ、42年中にやっていれば反攻を遅らせる効果はあったかも知れない。
341名無しさんの野望:2007/03/24(土) 03:25:40 ID:Tyrm40KG
嵐3→5の変化点を鑑みるに、進化の流れで言えば
嵐9あたりがようやく戦記2に相当するんだろうな
( ´,_ゝ`)
342名無しさんの野望:2007/03/24(土) 04:05:00 ID:OxeSH/4w
夢幻の戦艦大和読んで、戦記2やりたくなって
ガダルカナルシナリオからキャンペーン始めてみたにょ
なんちゅーか実にイ号作戦辺りの南方の死闘が史実チックになって良い・・
これって勝たないとシナリオ延長できないのかなぁ・・

とりあえずボロボロのワプスに伊号潜水艦が魚雷決めた辺りが
本日のMAXテンション
サラトガもエンターも沈めた!これで稼動できる空母は米国に当面無い筈!
次ターン:米国は空母〜を竣工させたようです・・
・・米国の生産力は・・これで無くては・ネ・Orz
343名無しさんの野望:2007/03/24(土) 10:10:54 ID:yNzD637w
>>334
>>335も書いてるけど、バンディッツはミッドウェイ勝利後のシナリオじゃなかったっけ?
氷山空母はハボクック計画だな

後、ログインとGAMの共同で読者募集シナリオって企画があったと思うんだけど、結局発売されてねーな
ヒトラーがアメリカに生まれたifシナリオとかがあったはずだが
344名無しさんの野望:2007/03/24(土) 22:21:24 ID:ovddZH7q
>>342
空母ワプス の検索結果 約 11 件中 1 - 9 件目 (0.23 秒)
空母ワスプ の検索結果 約 4,310 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)

「ワスプ」を「ワプス」って堂々と間違える奴結構いるのな。
出口宗和という著者の「太平洋戦争99の謎」って本でも平気で間違えててむかついた。
345名無しさんの野望:2007/03/25(日) 00:20:13 ID:63AYZkYx
>>344
……言われてみれば、確かに。こいつはレアな間違いだ。これは見たことねぇw
だが、つい最近までグーデリアングーデリアンと連発してたので
あまり馬鹿にできない俺ガイル…………
346名無しさんの野望:2007/03/25(日) 01:02:48 ID:TVl89iGt
直俺機
347名無しさんの野望:2007/03/25(日) 03:25:07 ID:qrvPRF9y
間違えつながりである知人がパレンパンの事をパンパレーって読んでる奴がいる
348名無しさんの野望:2007/03/25(日) 09:01:52 ID:knFSm/Aa
リデル・ハート
349名無しさんの野望:2007/03/25(日) 09:07:02 ID:knFSm/Aa
ゲッペルス
350名無しさんの野望:2007/03/25(日) 14:44:16 ID:6F4uuanR
戦記2でアメリカに条件5で講和する条件教えてくり(条件6は絶対ムリってことは知ってる。)。
全根拠地占領じゃ足りないみたい。
351名無しさんの野望:2007/03/25(日) 16:59:45 ID:q8WC+4uD
戦略爆撃するしかないと思う。
352名無しさんの野望:2007/03/25(日) 19:12:17 ID:W/aJa3AT
>>343
いや、「ハボクック」じゃなくて「ハバクック」ね
確か仮想戦記にハボクックって氷山空母登場したのあるけど、
嵐の氷山空母はハバクック
353うひょのふ:2007/03/25(日) 22:58:06 ID:/DefxtmE
情報みなさん お持ちですねー
パッケージすら見たことない おいらうれしい

引き続き、伝説の、嵐:ハバクックシナリオで氷山空母を撃沈させたという
このスレの名提督の皆さん、
若き日の大戦果を、思う存分語ってください お願い〜
354ラインハルト様:2007/03/25(日) 23:49:12 ID:nHqIyx8j
俺はオーディン 生まれ HIPHOP育ち 悪そなヤツは大体友達
355名無しさんの野望:2007/03/25(日) 23:54:29 ID:vXoITytV
こうして嵐への誘導工作は進むのであった

ー完ー
356名無しさんの野望:2007/03/26(月) 00:40:56 ID:P/HOhtNG
たまに”−”と”ー”間違えて使っているやついるよな。
性格には違いがわからないやつ、というべきか。
357名無しさんの野望:2007/03/26(月) 01:01:32 ID:Kt4WF1uM
ttp://www.general-support.co.jp/pastlog/nlog046.html
ここの2972で戦記2の氷山空母について少々書かれてるね
GSスレの過去ログにデバッグモードを使って
氷山空母を再現するなんて言ってた人もいた気がする
358名無しさんの野望:2007/03/26(月) 01:33:17 ID:fZPL8ry5
最近じゃ、 HOI(DD)位かな 太平洋戦記シリーズに並ぶのは
嵐5は・・・・ だったし、
国産の硬派な戦略シミュレーション でないかなあ〜
359名無しさんの野望:2007/03/26(月) 15:29:57 ID:+KARb3Wo
ユーザー投稿シナリオといえば、50万トン戦艦を日本が極秘裏に(血迷って)建造していて
対戦中盤に完成しそうだと言う情報が連合軍に漏れる。

さすがにそんな戦艦が出てきたらややこしくなるので、ドッグに居るうちに破壊しようと、稼動空母をかき集めて
呉強襲をかけるというシナリオがあったような・・・
あくまで物語だけで、ゲームシナリオにはなっていないはず。

あとは、ミッドウェー大敗後、日本軍がすべての戦艦をつぶして空母に改装、マリアナ沖で決戦に挑むというのも
あったかもしれない。

360名無しさんの野望:2007/03/26(月) 16:14:28 ID:zUzxK6vA
>>359
1隻だけで国家予算の1割は喰うだろうな。
そこまではっちゃけた投稿はむしろ褒め称えるべきw
361名無しさんの野望:2007/03/26(月) 16:22:46 ID:UPBJfYbh
あったなそういうのw
50万トンってのは金田中佐のアレだろうが、ドッグを作るだけで国家予算の5年分ぐらいかかるだろとか、昔何かの漫画であったけど25000トンの級戦艦を横に20隻繋げるのかよとか
艦載機もそうだが搭乗員はどっから集めてくるんだよとか
362名無しさんの野望:2007/03/26(月) 18:27:09 ID:YFXEWyXM
不沈要塞播磨
全長609m全幅91m最大排水量528000トン最大速力8ノット
主砲18インチ3連装17基51門他
363名無しさんの野望:2007/03/26(月) 19:08:22 ID:Kt4WF1uM
>>362
それでもハバクックに比べると大人と子供通り越して象と犬だな
364名無しさんの野望:2007/03/26(月) 20:34:24 ID:x9Ifal4H
播磨は80cm砲だっけ
鋼鉄の咆哮やりたくなってきた
365名無しさんの野望:2007/03/27(火) 09:38:46 ID:CBqdodC8
小説で氷山空母を撃沈せよってのがあったけど
散々もったいぶった作戦内容が、重爆による水平爆撃+吸着爆弾(ホーミング爆弾)なんだよな
未だになんであれが氷山空母に有効だったのか分からん。
勿論撃沈は無理で、最終的には鹵獲したプロトタイプ氷山空母を突撃させて陸戦隊で制圧するんだけど。
366名無しさんの野望:2007/03/27(火) 10:52:04 ID:H29Z6L85
久しぶりに戦記2やったけど
鉄道の敷設のやり方が全くわからん
何が足りないんだろう・・・
367名無しさんの野望:2007/03/27(火) 13:54:23 ID:fVM5TzkB
>>366
つ説明書
368名無しさんの野望:2007/03/27(火) 19:01:42 ID:jUgqKQYz
鉄と工兵と治安度と知恵だと思う
つうか前線に鉄持ってける程、ゆとりが何処に・・
つう訳で鉄道イラネ!
369名無しさんの野望:2007/03/27(火) 19:12:53 ID:2/xWVtnf
鉄道は大原→定収→観光は便利だから作った
370名無しさんの野望:2007/03/27(火) 20:29:57 ID:lEsrpbYp
>>365
「とてつもなく巨大な空母」と見ると確かに水平爆撃&ホーミング爆弾での
攻撃は無謀に見えるけど、どの道沈まないなら、「ちょっと動けてショボイ
飛行場とテンコ盛りの対空陣地がある島」と見れば、重爆で滑走路、
ホーミング爆弾で対空兵装を潰して揚陸作戦と言うのはそれなりに真っ当な
作戦だと思う。全周絶壁で普通の揚陸戦ができないのは氷山空母同士の
接舷白兵で補うしかない、かな?
371名無しさんの野望:2007/03/27(火) 21:27:33 ID:K7tVmhWi
更新キター
372名無しさんの野望:2007/03/27(火) 21:43:48 ID:cFjOJ2mi
そんなエサに俺様がほんとに更新キター!?
でも内容は2ヶ月前に発表してるのでどうにもこうにも。

まだ発売日に触れないのですか。資金繰り、大丈夫なんかな……。
373名無しさんの野望:2007/03/28(水) 18:46:33 ID:LTFn/Ly8
開発費回収のため定価は14800円の予感
別にいいけど、それより未だに発売日不明かよ
何に手間取ってるんだ
374名無しさんの野望:2007/03/28(水) 18:59:46 ID:OiRt97Pi
最近はいくらなの?
前作は14800か12800だったような
375名無しさんの野望:2007/03/28(水) 22:21:30 ID:jjxXjSv/
太平洋戦記2も空母戦記2も定価は約10000円
ただ、さくらやで発売日当日に7000円くらいで売ってた
バグ祭りが始まる前の値段設定だし、GD2もそれくらいで買えるんじゃないか
376名無しさんの野望:2007/03/29(木) 00:34:57 ID:ewJ0vsb5
シベリア、中東、米本土(戦記2見たいな感じ)、も出てくるなら19800円でも買います

兵器数が増えるとなお良いです
377名無しさんの野望:2007/03/29(木) 01:10:52 ID:BRyAxu56
マップとコマつけたら2万でもかう

あと鉄道概念いれてほしかったなぁ
378名無しさんの野望:2007/03/29(木) 14:50:18 ID:KK38+yBU
むしろ出してくれればそれで15000出すよ。

もうHOI2は飽きたんだ……!
だから日露戦争やり始めたけど、基本一本道だから
クリアしてやっぱ飽きたんだ!
そんなわけでソロモンやり始めたんだけど、
ハメ技使わないと勝てないからやっぱ飽きたんだ!
そして太平洋戦記2を起動したけど海戦はお腹いっぱいなんだ!

陸戦が……したいです……
379名無しさんの野望:2007/03/29(木) 19:00:59 ID:wQGU54HI
HOI2が飽きたらDDをやればいいじゃない
380名無しさんの野望:2007/03/29(木) 23:41:30 ID:KK38+yBU
DDは、もうブルガリア軍でアメリカ征服までやったからいいっすよ……
381名無しさんの野望:2007/03/30(金) 00:01:54 ID:LxnRZS8a
太平洋戦記2の海戦で何が痛いって輸送艦を潜水艦に沈められた時がイタイのなんのって

あっ、これ海戦じゃ無えーか。
382名無しさんの野望:2007/03/30(金) 10:05:43 ID:rxhJ2hSJ
383名無しさんの野望:2007/03/30(金) 20:57:03 ID:aDlojL9t
最近はネットゲームがはやっているし、そろそろ
太平洋戦争を扱った国際MMO作ってくれないかな。
実際に戦闘期間リアルタイムの5年にして
日本・中国・韓国・その他の国で同時開催にすれば
面白くなるかも。プレイヤーは、パイロットまたは大隊長、または艦長扱いということにして
機体や艦船は、所定のレベルを満たしたプレイヤーが交代で使えることにして。

MMOがRPGだけでは、つまらない。
384名無しさんの野望:2007/03/31(土) 01:19:45 ID:fZcWbFit
このゲーム、ゲームバランスや史実の再現能力でも、
多分、HOI2より劣っています。

しかし、別の意味での長所があります。
それは例えば、航空機1機動かすのに何トンの燃料が必要とか、
1個師団運用するのに何トンの船腹が必要とか、
艦隊を2週間航行させるのにどれだけの燃料が必要で、
その準備のために、どれほど他方面に影響が及ぶか、とか
補給面のリアリティがわかるわけで、この方面で
このゲームほどよくできたゲームは他にないでしょう。
その意味で、それなりに存在価値はあるゲームですね。
385名無しさんの野望:2007/03/31(土) 01:24:13 ID:fZcWbFit
ちょっと地図がおかしかったり道路配置が史実と違っていたりする
問題はありますけど、それは本当に微々たる問題であって
たいした問題ではない。

補給面で、プレイヤーは楽しみながら多くのことを学べます。
こういうゲームも少しはあったほうがいいでしょう。
あ、太平洋戦記2のことです。
386名無しさんの野望:2007/03/31(土) 01:28:06 ID:fZcWbFit
ただし、外交や軍需面、その他、WW2の史実感をどちらがより豊富に再現できるかと
考えると、多分HOI2に分があります。

HOI2の方が、労力をかけて、広い視野で作られている。
387名無しさんの野望:2007/03/31(土) 05:08:57 ID:mOgQJAIB
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
388名無しさんの野望:2007/03/31(土) 05:22:36 ID:RC4mcenI
台湾沖航空戦で勝利するのを目指すプレイ、
とか思いついた。
389名無しさんの野望:2007/03/31(土) 21:55:58 ID:CYTR75nw
んー
HOI2は、俺は評判の悪い海戦自体は
DD仕様ならはあんなもんだと思うんだけども
史実の再現性は「無」だね
あくまであれはサクサクと遊ぶに適したゲームなのさ

まぁ、太平洋の再現性が無の主な理由は・・
・敵の揚陸ルーチンが意味不明な上に糞で
 満州とかにしか上陸してこない(本土決戦を狙ってこない)連合軍に萎える
・かと思いきや、核でしか死なないタワーをVPのある陸の孤島に積まれてみたり
 (史実では有りえない・・補給もさることながら
  防御施設設備の使用キャパを考えればそうなる筈)
・更にそのタワー孤島を干上がらそうとしても
 その国の持つ輸送艦を全部沈める勢いじゃないと補給が成立
 ピンポイントで補給を干上がらせる様な餓島Likeな事はできない・・
 →更に苦労して補給途絶状態にしても揚陸戦闘のペナルティがきっついので
 ・・結局は「水兵なんか生産してられっか、核もってこーい!」になる・・
・戦略爆撃の効果が薄い・・I実際はあんなもんじゃすまないね

まぁシミュレーターとして、「どうにもならなさ」を再現しても
ゲームとして成立するかというとこれまた微妙な話なんだけど
390名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:27:24 ID:XHbJ3rdz
◆『GD2』ゲーム概要
2007年3月304日更新
(Windows Vista対応予定を追加)

公式のGD2コーナー、3月304日更新っていつのことだよwww
391名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:31:26 ID:cskELxjM
ちょっとフライングしてしまったんだよ、エイプリルフールを
392名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:07:18 ID:52wZMp2O
HOIって何?
393名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:19:01 ID:kpezA4PD
>>392
歴史シミュレーションゲーム「ハーツ オブ アイアン」シリーズ作品。
ドゥームズデイは3作目にあたる。
ナチスと呼ばれる主人公の軍隊を操り、ロシアの泥濘の上をねり歩く。
敵は銃で倒す。

  V2ロケット!                  ,,,,,,,,,,,,,
 ( └v)                     [,l,★,l]
 /卍 ) /二l                    ╋(`皿´)╋
  Lこニ l l l )−=≡ニΣΣ ∋=<[]> ╋      ╋
      ヽ二l                ┻      ┻
394名無しさんの野望:2007/04/04(水) 23:27:15 ID:fo2Mj4JE
>>393
主人公はイタリアだろ。
日本も真っ青の微妙さに萌えないでどうする。
395名無しさんの野望:2007/04/05(木) 01:31:30 ID:2b3kTLIj
>>392
ゴキブリHOIHOIのことだお
396名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:00:01 ID:WJ2erjvR
阿部隆史は蒲田にある外国人パブに来ていた。

阿部隆史「僕の愛人にならないか?月極2万でどうだ?」
397名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:07:32 ID:vwcNohRD
残念、それは私だ。
398名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:44:19 ID:WJ2erjvR
阿部隆史は風俗店で女性の乳首を吸っていた。

阿部隆史「チュバッ!チュバッ!」
399名無しさんの野望:2007/04/06(金) 14:51:54 ID:WJ2erjvR
阿部隆史はGSユーザーに電話を掛けた。

阿部隆史「もしもし?谷本君(某コテハンの本名)、僕だけど土日暇でね、君の所の若い子を僕の部屋までよこしてくれないか?」
谷本「閣下ちょっと待ってください!困りますよ!うちのゼミ生を愛人代わりにしないで下さい!」
阿部隆史「あっそう、嫌なら別にいいんだよ。ならGD2のテストプレイは他の人に頼むからね。」
谷本「そ、それは…。」
阿部隆史「だったらすぐに女の子を用意しなさい。ちなみに僕の好みは背が高くてアソコの毛が濃い子だからね。
あと女の子には、僕と会う時には、必ずTバックを履いて来るように言いつけて置く事!バイア○ラも持たせて来るように。」
谷本「かしこまりました。ただちに準備致します。閣下、テストプレイの件はくれぐれも宜しくお願いします。(拝)」
阿部隆史「OKなんとかしよう。」
谷本「それでは失礼致します。(いい加減にしろこのブタ野郎…)」
阿部隆史「それじゃあね。ガチャン(電話を切る音)、今週末は楽しい夜になりそうだな…。」
400名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:04:59 ID:U3p5qPlh
>>399
そりゃパワハラだろw
401名無しさんの野望:2007/04/06(金) 15:10:50 ID:qKvciN3f
GD3を買え!
402名無しさんの野望:2007/04/06(金) 18:17:32 ID:0OFmKl9q
594 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 04/07/16 15:48 ID:bXM71Gat

            7年前の話
  
 阿部隆史「おらの考えでは太平洋の嵐は全部GSが作ったゲームだ。商標を返してくんろ。」
GAM社長「やかましいぞ( ゚д゚)ゴルァ! お前は今まで誰から給料貰って生きてたのよ?もう貴様はクビだ!
      前田君、早くこのバカを外につまみ出せ。」
 前田康仁「てめぇこの野郎、ぶっ殺すど!雇われの分際ででかい顔してウロチョロするな。お前は
      今日限りでクビなんだよ。さっさと蒲田に帰れハゲ!(阿部氏に対する容赦ない暴力)」
 阿部隆史「ヒ、ヒーッ助けてー! 会社に尽くしたおらを殺す気かー やめてけれー アギイィッ!」
         ・
         ・
         ・
 阿部隆史「クグッ ハァッアッアッ なんでこんな酷い目に遭うズラか!ママ、おらはとっても悔しいズラ・・・。
      システムソフトの前田が憎いズラ!おらも社長になっていつかあいつらを見返してやるだ。」
 
  この時に受けた屈辱や困難がジェネラル・サポート社の原動力になっている。
595 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 04/07/16 15:57 ID:i84+5Ed8
>>594
なるほど、GSの人はかなり苦労してきたんだねぇ。
596 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 04/07/16 16:19 ID:B83RXisI
>>594
僕はGS製品を沢山買って応援したいと思います。
403名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:16:39 ID:4cWME/Ye
そういえば、GS親衛隊ってのが居たなw
404名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:48:33 ID:Hye0CtsV
親衛隊なつかすぃ
藤岡さんと柴崎さん今でも元気なのかな〜
405名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:25:31 ID:zYZDd03Q
αの更迭みたいなもんスか
406名無しさんの野望:2007/04/08(日) 01:27:28 ID:l72BDImN
太平洋戦記2 改良しなかった点
@航空哨戒艦があれば潜水艦の発見率が100%になる、現実には有り得ないルールを採用
Aどんな近距離でも一度飛び立った飛行機は1ターン(3日間)は使えない。1度飛び立つ度に分解して修理するのか?
Bコンピューターが五月雨的に根拠地を攻撃する。各個撃破すれば工業力に劣る日本軍でも勝ち目がある
C戦況の如何に関わらず、開発される飛行機が同じ。アルミ充分あるのに連山改などいらん!!!
D洋上での艦隊合流ができないのに、何故か根拠地から洋上空母への飛行機移動ができる
E連合軍艦船は燃料無しでも航海できる。連合軍艦船の射撃回数には制限がきっちりある。
F連合軍各根拠地の物資、資源は∞ 敵の物資、資源は奪えない

改良した点
@艦船の開発ルール制定。戦争開始からの丙型海防艦、秋月などの建造禁止
A飛行場の航空機が飛行場規模までとなる
B戦車を導入。兵隊の弾除けとして大活躍する
C潜水艦による通商破壊の導入。やっても無意味だが、、、水上艦では通商破壊できない
D独逸派遣により技術もらえる
Eアメリカ本土への戦略爆撃の導入
407名無しさんの野望:2007/04/08(日) 03:58:31 ID:BQDZ5cG7
【仁義なきキンタマ】国家の危機 その2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175972071/
408ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 02:47:43 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
409ラインハルヒの分裂:2007/04/08(日) 09:31:59 ID:NZ2+Yk/p
>>406
>A飛行場の航空機が飛行場規模までとなる
ポナペとか上限が200しかない根拠地では、銀河や一式陸攻などを
制限一杯まで着陸させたあとに艦載機とかの小型機を揚陸すると
確か1機種あたり999機+未整備999機までいけた気がする。

実際、本土防空戦では、名古屋に空母を係留させて余剰機を搭載。
飛行場能力上限近くまで陸軍戦闘機を着陸させて、空母に搭載していた
航空機を再び揚陸するという姑息なことをやっている。
B36がむちゃくちゃなかんじw

410名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:32:06 ID:mUZsx6EI
で、GDはいつ出んだ
411名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:46:47 ID:uFj7Og4z
>>404

どちらも健在です。
芝崎氏の方は阿部隆史氏のせいで腕を切断する一歩手前までいきましたけど。
412名無しさんの野望:2007/04/08(日) 11:20:03 ID:GRnkSIxd
>>411
kwsk
413名無しさんの野望:2007/04/08(日) 12:10:53 ID:DrkeRosF
決めた!太平洋戦記2買うぞ!
嵐はダメ。 提督4はなんか・・・
本格的な太平洋物は戦記2しか選択できない。ってか他に無いし
 
体験版って無いよね?
414名無しさんの野望:2007/04/08(日) 13:28:19 ID:Yjdp1RuO
選択肢は他にもある。

太平洋戦争UncommonValor・War in the Pacific 4期
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1150188327/l50
415名無しさんの野望:2007/04/08(日) 14:10:08 ID:DrkeRosF
>414
ありがとう。
でも、多分途中で挫折すると思う。
面白そうだけど
416名無しさんの野望:2007/04/08(日) 15:06:58 ID:D9vxyDaP
>>413
つらいぞ〜。うざいぞ〜。B17、B36...
さあ俺も再チャレンジだ。  byあべ ○んぞう
417名無しさんの野望:2007/04/09(月) 17:52:41 ID:Hmi0IxRh
嵐2買ったぁ〜!かなり悩んだけど・・・
昨日は大和観たし!
さぁ、説明書読むかなメンドクサだ。
418名無しさんの野望:2007/04/09(月) 22:17:45 ID:Hmi0IxRh
>417
訂正。戦記2です。
419名無しさんの野望:2007/04/09(月) 22:39:33 ID:z10b3BPl
前作ではモスコー攻略失敗して戦線をかなり後退させた

じじいとやってたが、じじいはリセットを認めない。
(初回はリセットしまくったらしいが。)
反抗開始に1年かかった。ソ連のジュウホウと戦車強すぎである

じじい提案のパルチザン爆撃放置と戦艦解体作戦はログみたら
みんなやってたんだね。実家帰って仏壇にGD2を供えようっと!
420名無しさんの野望:2007/04/10(火) 00:10:21 ID:pIqGef9i
英上陸まで必死こいてつくってた戦艦群が、イギリス制圧と同時にスクラップにされて
戦車や大砲に化ける悲しさよ。

つかぶっちゃけ戦艦解体ってすんげー手間だと思うのよ。
421うひょのふ:2007/04/10(火) 09:16:03 ID:o9QGQC7B
>>419
俺は孫と一緒にSLGを楽しめるくらい、それまでしっかりと脳を保てるだろうか

つ【菊】
422名無しさんの野望:2007/04/10(火) 11:40:20 ID:mY4XDXc6
>>419
> 反抗開始に1年かかった。ソ連のジュウホウと戦車強すぎである

ここでちょっとネタバレ。実はこのジューコフ、仕込みである
423名無しさんの野望:2007/04/11(水) 17:58:05 ID:z9hto8Az
戦記2で「震電」の高高度性能が「×」になっているのが間違いなのか
それとも高高度で迎撃できるのがバグなのか。
424名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:04:49 ID:54BOcxue
空気が薄くてもたくさんエンジンに空気を送り込む装置が付いてなかったからじゃね?
425名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:13:36 ID:54BOcxue
空気が薄くてもたくさんエンジンに空気を送り込む装置が付いてなかったからじゃね?
426名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:14:15 ID:54BOcxue
書き込み失敗したと思って、つい二回書きこんだ。
反省している。
427名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:52:33 ID:qArYq77r
なにぶん試作機だからね。本当に高高度迎撃能力があったのだろうか?
紺碧ワールドの「蒼莱」のイメージが強すぎる気が...
428名無しさんの野望:2007/04/11(水) 20:47:24 ID:oIehY3cx
震電ってプロペラスペックだと1万メートル以上は辛い筈・・
ジェット乗せよう説もあったから震電改がそれにあたり・・(これは高度○だね)

迎撃できてるのは機動力半減ルールで迎撃してるから
(史実とかじゃ飛燕とかも頑張って高高度で空中特攻頑張ってたしな)
429名無しさんの野望:2007/04/11(水) 21:26:05 ID:FSeCNGJJ
ほとんどの戦闘機は夜間は飛べないから夜間爆撃の方がお得だよね
初期の爆撃機でも夜間爆撃はできるし
430名無しさんの野望:2007/04/12(木) 01:00:11 ID:Wjpc0NiZ
431名無しさんの野望:2007/04/12(木) 16:04:39 ID:ryY5QlNW
>>430
謎だ。先を続けろ!!
432名無しさんの野望:2007/04/12(木) 18:10:36 ID:b7ko8ZyU
taiheiyounoarashi 復刻版

次回作
433名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:37:03 ID:1/INy6Aw
アラシは専用スレでずたぼろにされているよ。
阿部さんの頃のやつはどんな感じだったのかな?
434名無しさんの野望:2007/04/14(土) 01:55:52 ID:cOwNIHny
つか戦記3には
効果の薄かった高高度爆撃ルールより

日本が焦土になった根幹
夜間の低空防御力の無さを再現できるといいなぁ
具体的には本土のレーダー網のルール化

現状は迎撃が完全に乱数+レーダー開発ボーナスになってるから
索敵値(昼/夜)ってがあって
治安がよくて、設営で陣地を構築していくと
物見をいいポジションに配置したり
民間人の協力体制が整ったりできるのでちった迎撃率がうぷする
更に前線の哨戒網が残ってる時に更に奥に爆撃しようとした場合は
更に迎撃率がうぷしてしまう(これで硫黄島を潰す理由ができた・)

基礎能力として日中は日本人は八目鰻を食べているので連合軍よりちょっと上
夜は精神力と月の明かりという乱数頼み(正に月光・・)

特別ルール「ちくり」:
中国、マニラ、ニューギニアは治安が一定値以上で無いと
連合軍の航空機迎撃率、並び攻撃地区への陣地ボーナスが上がる
435名無しさんの野望:2007/04/14(土) 10:29:36 ID:/33wcmQs
GS
436名無しさんの野望:2007/04/14(土) 10:51:51 ID:re1eH7Jq
日本海軍の乗組員は月のない夜でも8000メートル先の敵艦を発見できたので、
米海軍レーダー開発前は夜戦を得意としていたって何かで読んだ気がするのだが、
本当だろうか?
437名無しさんの野望:2007/04/14(土) 11:37:49 ID:1UJN5/m5
438名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:34:15 ID:P/9HZTON
昼間には赤色灯1つの暗室に閉じ込めて、外に出るときはサングラス着用だとか
439名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:36:07 ID:WiVzlNYN
GDの後はもう戦略級はいいので作戦級を出して欲しいなぁ、
個人的には北アフリカキャンペーンとか・・・ねーか

戦略級ならナポレオニックとか・・・もっとねーか

昔ポニカからPC-88で出てた「英雄ナポレオン」も阿部さんが作ったってどっかで聞いた気がするけどホント?

440名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:13:58 ID:re1eH7Jq
阿部さんは戦略級ゲーム信者のものだ。あ〜げない。
441名無しさんの野望:2007/04/15(日) 11:16:58 ID:8YfRoNyR
戦略級ってもういい加減ネタがないよね。南北戦争とか日清戦争では全く売れないだろうしw 100年戦争とかは資料を集めるだけで破産しそうw
個人的にはこんなところをやって欲しい
・第一次、第二次の通商破壊戦(飛行船とかの戦略爆撃含む)に絞った戦略級
・バトルのヨーロッパ版(ワルシャワ条約機構・ポーランド VS NATO)1985年ぐらいの架空戦
・バトルの中東版(アフガンを瞬く間に制圧したソ連軍がアラビア半島に侵攻 VS 米RDF)同じく架空戦
・ベトナム戦争戦略級
・征途w
・レッドサン(ry
442名無しさんの野望:2007/04/15(日) 11:38:54 ID:eGThIL9j
新作はいつ出るの〜
443名無しさんの野望:2007/04/15(日) 11:44:29 ID:hg/jrFUM
白村江強襲作戦で
444名無しさんの野望:2007/04/15(日) 12:07:51 ID:9u//3YQX
更新キター
445名無しさんの野望:2007/04/15(日) 12:47:38 ID:dCkifvaB
何が変わったのかさっぱりわからない
どのシナリオ期間が変更になった?
446名無しさんの野望:2007/04/15(日) 12:51:59 ID:eM85vZ6I
>>441
全部ボードゲームであるじゃないか
447名無しさんの野望:2007/04/15(日) 14:22:09 ID:8YfRoNyR
>>446
社会人になった今、ボードは実質プレイ不可能だからPCでやりたいんだよう・・・
448名無しさんの野望:2007/04/15(日) 14:23:25 ID:Hd6Utcqd
GD2 マップ見るとソ連ってやっぱり懐が深そうだな〜。
政府はどんどん引越ししちゃいそうだし
バロバソッサやるのめんどくさそうだな。
あと北アフリカ戦線はやっぱり陣取り合戦になっちやうのかな。
砂漠戦線の流動化は戦略級ではムリだよね。
ま、そんなことより発売日の更新情報を早くしちくれ〜。
449名無しさんの野望:2007/04/15(日) 14:30:46 ID:8YfRoNyR

1.第一次、第二次の通商破壊戦:WaS
 (でも戦略爆撃はない)

2.バトルのヨーロッパ版:ファルダギャップ
 (でも戦略級ではない。Apple2で出てたSSGのGermany1985かHarpoonが近いか。どっちも作戦級/戦術級だけど)
3.バトルの中東版:ガルフストライク、ガルフウォー
 (もしくは同じくSSGからApple2で出ていたRDF1985だな)

 あくまでも「バトル」のシステムでプレイしたいところ  

4.ベトナム戦争戦略級:
 (これは知らない、TETOとかの作戦級や戦術級なら多いけど)

5.征途:コマンドマガジンのヤツか

6.レッドサン:アドテクノスのヤツか
 (戦略級じゃないしなんか違う、北海道防衛シリーズも持ってるけど)
450名無しさんの野望:2007/04/15(日) 14:34:32 ID:Hd6Utcqd
>>446,447
うふふ、ボードゲーム村出身者み〜つけた。
451名無しさんの野望:2007/04/15(日) 14:52:11 ID:eM85vZ6I
>>447
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/21434/#
謝れ、社会人でボードゲームしてる奇特なバカに謝れ
452名無しさんの野望:2007/04/15(日) 15:20:27 ID:8YfRoNyR
>>451
バカ ごめん
453名無しさんの野望:2007/04/15(日) 15:23:57 ID:8YfRoNyR
まあ冗談はおいといて、ボードを広げるには

1.たっぷりの時間
2.広くて風が吹かなくて子供とかネコとかの邪魔が入らない広い場所
3.同好の士数人+その数人の時間

×××・・・・はい残念ーーーorz
454名無しさんの野望:2007/04/15(日) 16:29:20 ID:Hd6Utcqd
ボードマップ上でユニットのスタックの山によだれを垂らしているだけでも満足なのである。
よって 1 と 3 は当てはまらないっと...
455名無しさんの野望:2007/04/15(日) 16:43:46 ID:eM85vZ6I
1、×、自分で作るしかない
2、PC上でボードゲームが出来る無料のツールがあるので、問題ないと言えば問題ない
3、全国にサークル(四国、沖縄以外)があるので問題ないと言えばない
456名無しさんの野望:2007/04/15(日) 17:01:52 ID:vkOdFzZi
ここはボードゲームスレになりました。

いえまったくオケーですが。
457名無しさんの野望:2007/04/15(日) 17:11:03 ID:Hd6Utcqd
ごめんなさ〜い。撤収ぅ〜!!
458453:2007/04/15(日) 17:48:46 ID:8YfRoNyR
>>455
それが沖縄なんす・・・・
459名無しさんの野望:2007/04/15(日) 18:01:12 ID:eM85vZ6I
ゲームサークル例会情報
ttp://www.gamejournal.net/gcinfo/gcinfo.html

全国のゲーム例会開催場所
沖縄でもボードゲーム好きな奴、2、3人ぐらいはいそうだけどな
460名無しさんの野望:2007/04/15(日) 20:55:58 ID:koTEzwmY
>>449
1、WW1、WW2はたぶんあるが、具体的には知らん
ベトナム戦争のハノイ爆撃を扱った、GMTのDowntownが結構イイらしい
2、WW3のヨーロッパ版なら腐るほどある
VictoryGamesのNATOが初心者向けらしい
今でも結構ヲクとかで見かける
バンダイの第三次世界大戦てのもあった
3、これもあった気がする
4、VictoryGamesのVietnamがあまりにも有名
461名無しさんの野望:2007/04/15(日) 21:14:47 ID:UV41d4D7
ブルーベリーとかベリー類のジャムを食ってると
英夜間爆撃員の爆撃率の向上率がいい感じになるって統計があって
それがなんでいいのか?ってのは、
化学式が解明される最近迄分からなかった訳だし
案外馬鹿にできんよね

ギニアでは対肉食獣用に視力が8.0位迄人間強化できるらしいし
462名無しさんの野望:2007/04/16(月) 01:04:59 ID:nYjlgJR2
97式中戦車もってるよ
463名無しさんの野望:2007/04/16(月) 01:59:46 ID:OYUHopGO
昔、松本零士の漫画で米軍兵が、「日本軍の戦車はドイツのと違って対戦車砲を使用
しなくても、速射砲で弾が貫通するからブリキ戦車みたいだ」と言って笑っていたっけ。
464名無しさんの野望:2007/04/16(月) 11:51:45 ID:nSJKmHQy
97式をやたら貶すヤツが多いが、登場時は普通に世界でも有力な中戦車だし(ドイツでも1号、2号だ)
小銃でも貫通すると言われた95式は軽戦車としては最優秀と言っても良い。
その後島嶼戦が激化したのを考えると、重戦車なんか作っても使い道がないし(運べない)
97式ぐらいが運用できるギリギリの重量。
大陸でも主敵のチンピラゴロツキには97式改や95式軽で十分だし。
465名無しさんの野望:2007/04/16(月) 12:01:33 ID:684yoyB+
>>463
じゃあ速射砲で撃破されちゃう米戦車もブリキ。
466名無しさんの野望:2007/04/16(月) 12:22:27 ID:X62MHXvE
>>464
打通さんktkr
467名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:46:21 ID:uh+tMJPh
>97式ぐらいが運用できるギリギリの重量。
それに対して、アメリカはシャーマンを使った。

相手のレベルと大してかわんないならいくら古くても有効だけど
相手にならないレベルなら、いくら新しくても無駄だろ。


468名無しさんの野望:2007/04/16(月) 17:03:50 ID:nSJKmHQy
チハタンはM4より新しいわけではないが
469名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:59:19 ID:M7zXfqFO
そういえば後半日本が戦車戦やったのって
マニラ位しか聞いた事ないんだが。
後は数両を砂場に埋めて即席トーチカ一丁上がり・・

沖縄戦で戦車運用したって資料だれか知らない?
満州転出の重砲部隊大活躍と
結構対戦車砲がパーシングとか食ってる話はみつかるんだけど・・
470名無しさんの野望:2007/04/16(月) 20:59:57 ID:OYUHopGO
でもですね、サイパン島に行ったときに日本軍戦車の残骸があったんですけど、
とても小さいし装甲も薄そうだし、歩兵さんたちも心細かったのではないかと
思えたのですけれども...
471名無しさんの野望:2007/04/16(月) 22:09:04 ID:VKQlKauQ
機関銃に負けない装甲があったので頼もしかったよ。
472名無しさんの野望:2007/04/16(月) 23:08:01 ID:OYUHopGO
硫黄島の西戦車隊は活躍したのだろうか?
473名無しさんの野望:2007/04/16(月) 23:47:30 ID:nSJKmHQy
そういえばバロン西が5式中戦車を駆って大暴れする仮想戦記があったな・・・・・硫黄島でw
474名無しさんの野望:2007/04/17(火) 00:23:30 ID:0ronA1RS
日本軍の戦車は基本的に対戦車線をそもそも想定していないので、装甲貫通力が
威力不足で他国の戦車と比べるのはどうでしょうか?
ノモンハン事件からわかるように日本軍の対戦車戦術は歩兵の肉弾攻撃が主役なのですから。
辻くんと服部くんがちゃんと分析して報告しないから太平洋戦争でもそのまんまなんだよ。
475うひょのふ:2007/04/17(火) 11:03:12 ID:5xMGwKG8
>>473
ググらずに書くけど 佐藤ナニガシの砲戦距離4万メートルだったかな?
476名無しさんの野望:2007/04/17(火) 12:45:30 ID:z+IDtcVj
原爆を量産して、日本以外の全都市を破壊できるゲームがあればいいのに。
また、現実でもそうなるのが理想なのに。
核の冬や人類滅亡が起きない程度にゆっくり時間差に気をつけながら
すればいい。

ついでに日本人も一億人は必要ない。
二千万人くらいあればちょうどいいので、残りは核兵器で一掃して。
477名無しさんの野望:2007/04/17(火) 13:11:02 ID:sFRb312i
それはつまり第三次世界大戦物か。
第三次世界大戦物はヨーロッパ正面が多いからなあ。
478名無しさんの野望:2007/04/17(火) 16:06:45 ID:w6/W2nmf
つまんない釣りw
479名無しさんの野望:2007/04/17(火) 16:35:47 ID:E2IcVA49
何で自給自足してた江戸時代より減らなきゃいけないんだよ!
480名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:01:23 ID:kAmtfZnB
>>475
いや、ストラテジックオフィス著の逆転太平洋戦争1〜5巻のどれかだったと思う
まあ書いてる中の人は佐藤なにがしなんだけどw

いろんなケースのシミュレーション短編小説集なんだけど、なにせ短編なんで状況設定が
強引と言うか適当で、硫黄島の五式に至っては
「配備に至る経緯や輸送に於ける難題は知らぬが、とにかくこの時期この地に五式戦車があったのである」
の一行で状況設定を終わらす開き直りっぷりww
481名無しさんの野望:2007/04/17(火) 19:15:23 ID:9haG6WXe
>>480
カッコイイ
482ラインハルヒの精神分裂:2007/04/17(火) 19:50:57 ID:jtkHIPtK
阿部社長は服部、保坂、瀬島の信奉者だからなぁ。
話を聞きこむのは良いが、すぐかぶれていかぬ。
483名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:15:51 ID:82NI8qlJ
でっかい戦車は発見されやすいから空襲で全滅するよ
484名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:33:18 ID:0ronA1RS
ヤーボ(戦闘爆撃機)なんて大嫌いだぁ〜。

独装甲軍指揮官より
485名無しさんの野望:2007/04/18(水) 10:47:41 ID:hn2eJa2j
>>483
ティルピッツ以上の装甲を施せばおK
486名無しさんの野望:2007/04/18(水) 14:03:40 ID:IvELLz1j
>>467
ゲームを変える。
HOI2に。
最良の選択。
487名無しさんの野望:2007/04/18(水) 16:55:24 ID:yW1MNL3A
>>486
                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
488名無しさんの野望:2007/04/18(水) 17:59:21 ID:pOVfomM/
486は誤爆じゃね?
話がつながってないし。
489名無しさんの野望:2007/04/18(水) 18:40:58 ID:IvELLz1j
日本は米国とかと違って、項目暗記以外の歴史教育に力を入れてないので、
歴史好きが少ないんですよね。それが、日本で歴史シミュレーションゲームが伸び悩む
一番の原因です。

ゲームの需要を増やすのは、やはりクーデターか革命を起こして、
政権を奪取した上で、教育改革を実行、
取り合えず日本人を1000万人くらい殺害して国民全員に充分な恐怖感を味合わせて
マスコミと世論を完全に沈黙させてから、好きなように改革すればいい。
歴史授業に当てる時間は以前の10倍に、授業も必要とあらば映像や修学良好も盛り込んだ
多彩なものに。
そうすれば、歴史SLGの需要も伸びるでしょうし、結果、内容ももっとまともになります。
490名無しさんの野望:2007/04/18(水) 18:42:41 ID:nF8NyOo3
>>485
ヤーボの替わりにランカスターがトールボーイを降らせますがそれでもOK?
491名無しさんの野望:2007/04/18(水) 18:43:26 ID:IvELLz1j
>>488
これ>>97へのレス。
492名無しさんの野望:2007/04/18(水) 19:05:55 ID:U75NIJcb
ネタにマジレスするが、その目的ならクーデターで
恐怖政治をやるよりも教育委員会辺りで普通に
活動した方が近道な気がする。
493名無しさんの野望:2007/04/18(水) 21:19:37 ID:rEVPObD/
阿部はロシア好きだからな。
494名無しさんの野望:2007/04/18(水) 21:37:42 ID:CYOoGkr9
恐怖政治と言えば旧ソ連のスターリンによる「大粛清」。
1937年6月11日夜 トハチェフスキー元帥をはじめ赤軍最高幹部8名を銃殺。
1939年初頭まで3万人以上の将校が殺害または収容所送り。
その結果
元帥     5人中   3人
上級大将   4人中   3人
大将    12人中  12人
中将    67人中  60人
少将   199人中 133人
准将   397人中 221人
海軍大将  10人中  10人
海軍中将  15人中   9人

以上が弁明さえ許されず銃殺...
人間の狂気って本当に恐ろしい。 ちょっとした小ネタだけどね。
495名無しさんの野望:2007/04/18(水) 23:25:31 ID:EdkvnoDn
GDやってりゃ二階級特進なんて日常茶飯事だぜ
496名無しさんの野望:2007/04/18(水) 23:29:27 ID:guqVItzv
つーか赴任した途端に辞任する将軍どもにマジ切れ
497名無しさんの野望:2007/04/19(木) 00:43:19 ID:DCnmxL23
あれだよ、神のお告げとか、ロッカールームにゴキブリが出たとかだよ、きっと。
498名無しさんの野望:2007/04/19(木) 01:53:12 ID:K5dHFXJE
>>494
天才的な軍人は、やたら強運だという個人的な妄想を持ってるんだけど、
トハチェフスキーの末路は流石・・・・・w
499名無しさんの野望:2007/04/19(木) 01:54:30 ID:K5dHFXJE

個人的な妄想を ⇒ 妄想を個人的に
500名無しさんの野望:2007/04/19(木) 08:41:53 ID:uU/hxI8J
えーと強運っていうと
辻参謀とか
うーん天才的じゃないな
501名無しさんの野望:2007/04/19(木) 09:14:00 ID:QfYRyrYD
強運なら総統閣下でいいんじゃね?
異常なまでにしぶといと思うんだけど。
502名無しさんの野望:2007/04/19(木) 19:26:23 ID:1PPW7BpD
>>494
すごい虐殺数だねー、総統閣下が「そいつらは総統閣下のスパイだ」という偽情報をスターリン書記長に流して信じさせたの?
503名無しさんの野望:2007/04/19(木) 21:30:09 ID:wntJVrWC
>>500
辻は運じゃなくて史上稀に見るほどの処世術だとオモ。それこそタレイランなみの

まあ最後の最後には運に見放されたが
504名無しさんの野望:2007/04/19(木) 21:31:29 ID:wntJVrWC
>>502
これだけの事をやる人間だから、他人を放置すると自分が同じ事やられると思ってたんだろうね。
病的なまでのビビリが逆にこれだけの事をしでかすというか。
505786:2007/04/20(金) 01:15:57 ID:DQT6aWXu
>>502
表向きの発表はその通り「ドイツのスパイ」と言うことになっていますが、
実際は西欧的な価値観を身につけたソ連赤軍の有能な将官達に、自らの地位を
脅かされると考えたスターリンが先手を取って情け容赦のない実力行使にでた
というのが真相のようです。例え親族であっても容赦なしとの徹底振り。
この大粛清の中でよく後の独ソ戦の英雄ジェイコフ達の様な人物が生き残れたと
思うよね。
506名無しさんの野望:2007/04/20(金) 01:18:52 ID:DQT6aWXu
>>505
786まちがい。ごめん。
507名無しさんの野望:2007/04/20(金) 01:34:41 ID:RyxEJH5+
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
508名無しさんの野望:2007/04/20(金) 01:54:56 ID:DQT6aWXu
>>507
削除!!
自分がルール違反をしているのに、他人をどうこう言う資格はないでしょ。
509名無しさんの野望:2007/04/20(金) 02:05:55 ID:rKvHjtAP
なるほど、それでGSも粛清されて社員が5人になったんだな。
510名無しさんの野望:2007/04/20(金) 19:01:54 ID:KZ4MMdky
>GD2楽しみなんですが、
いつころ発売?夏?秋?冬?
とりあえず貯金します
511名無しさんの野望:2007/04/20(金) 20:08:42 ID:DQT6aWXu
発売日が発表されてから3ヶ月してから。しかし大量のバグが見つかって更に3ヶ月
延期になって、今度はVista対応にしたのを後悔しちゃって更に3ヶ月延期になって、
開発費がかさんじゃってJS社が引っ越すことになっちゃって更に3ヶ月延期になるから、
まだまだ1年以上かかります。気長に待ってやってください。
512名無しさんの野望:2007/04/20(金) 23:09:48 ID:DQT6aWXu
JS社→GS社ね
513名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:58:23 ID:TOjK8OW/
紳士諸君、残念なお知らせがある。
この中に……ツンデレが居る!

待てよ。これは良い知らせじゃろかー
514名無しさんの野望:2007/04/21(土) 12:24:38 ID:Yri0PkX7
>>511
>JS社
いつの間にロシアに買収されたんだよw
515名無しさんの野望:2007/04/21(土) 15:24:35 ID:mEe3PvEE
よしふスターリン社
516名無しさんの野望:2007/04/21(土) 19:28:20 ID:UcwsMKxr
社訓第1条「文句があるやつはみな粛清じゃ!」
517名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:08:21 ID:ViTD4k8O
>>516
初日に社員全員逃走
社長残して
518名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:16:27 ID:cgW0BI4f
細菌このスレおかしいよ

ちょっと前まで1週間でレス1とかばっかりだったのに
519督戦隊(警備員警棒、クロスボウ所持):2007/04/22(日) 00:16:30 ID:URGGvJ2m
「同志おはようございます。同志おはようございます。逃げたら・・殺すよ?」ボソ

「へへへっ・・出るときはこのオートロックのカードが無いとあかないんだよね」
(警棒をパンパン叩いてにやにやしながら・・)
520名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:29:18 ID://e3/hqI
チラ見してたどこぞの奴が、自分の余りにも恥ずかしいミス書かれでもしたんじゃね?
521名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:34:26 ID:ViTD4k8O
<強姦>特急車内で暴行、容疑の36歳逮捕 乗客通報もせず
(毎日新聞 - 04月21日 23:31)
 大阪府警淀川署は21日、JR北陸線の富山発大阪行きの特急「サンダーバード」の
車内で昨年8月、大阪市内の会社員の女性(当時21歳)に暴行したとして、
滋賀県湖南市石部南、解体工、植園貴光被告(36)を強姦容疑で再逮捕した。
当時、同じ車両には約40人の乗客がいたが、植園容疑者にすごまれ、
誰も制止できなかったという。植園容疑者は、昨年12月にも同様に車内や駅構内で
女性に暴行したとして今年1月、滋賀県警に逮捕され、強姦罪などで現在公判中。

 調べでは、植園容疑者は昨年8月3日午後9時20分ごろ、福井駅を出発した直後に、
6両目にいた女性の隣に座り、「逃げると殺す」「ストーカーして一生付きまとってやる」
などと脅し、繰り返し女性の下半身を触るなどしたという。さらに、京都駅出発後の
午後10時半ごろから約30分間にわたり、車内のトイレに連れ込み、暴行した疑い。
女性はトイレに連れて行かれる途中、声を上げられず泣いていたが、乗客は植園容疑者に
「何をジロジロ見ているんだ」などと怒鳴られ、車掌への通報もしなかったという。

 植園容疑者は昨年12月21日、JR湖西線の普通電車内で女性(同27歳)に暴行し、
さらに大津市のJR雄琴駅で電車を降り、同駅のトイレに女子大学生(同20歳)を連れ込み、暴行したとされる。

 JR西日本によると、同社の大半の車両には連結部付近に通報ブザーをつけているほか、
トイレにも体調悪化などに備えたブザーを設置。いずれも車掌に連絡が届くようになっている。
また、特急など停車駅間が長い列車の場合、車掌が車内巡回を励行しているという。
同社広報部は「引き続き車掌の見回りなどを強化し、乗客の安全確保、防犯対策に努めていきたい。
事件を目撃したら通報ブザーを活用してほしい」と話している。【鵜塚健】
522名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:35:09 ID:ViTD4k8O
ひどい話だ。
おいみんなゲームなんかしていないで、
空手をやれ。

こんな状況で、助けることもできないなんて、男性としてみっともないぞ。
523名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:37:04 ID:ViTD4k8O
30分間にわたって、女子大生やOLがレイプされているのに、
傍観しているって何これ??

こいつらも共犯か???
居合わせた乗客の氏名も全員晒すべき。
彼らはこれでも日本人か?
524名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:38:42 ID:ViTD4k8O
みんなゲームをしているから、こんなにみっともなくなってしまったんだ。
ゲームの時間など削って、空手をするんだ。

同じことが再び起きたら、命を捨てて戦え!!
525名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:01:50 ID:w7wSBb1J
>>521
う〜ん。すれ違いなのは言わずもがなのだが、書き込み時間が近すぎるので
釣りの匂いがぷんぷんするような... ハッ!!空手の宣伝か。
526名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:03:06 ID:ViTD4k8O
>>525
あなたこのニュースを見て平気なの??
527名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:03:27 ID:wtJZg0aN
でさーGD2はいつでるの?
連合軍とか日本でできるの?
528名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:11:50 ID:p4RFJhDA
>>526

辛子スプレーをぶっかけてやれば、凶暴な奴でもおとなしくなるよ。
お前らも、携帯しろ。あとは空のビール瓶を鞄に忍ばせておけば、完璧だ。
ビール瓶 → 割れば相手を殺害することも可能な武器
529名無しさんの野望:2007/04/22(日) 08:06:48 ID:gAQxuTZF
>>526
後出しで事実知った分際でいきがってんじゃねぇよw
男女のペアで女が泣いてたからって即レイプ事件が起こるって分かるか?
仕事持ってんのに確証が無いまま暴力事件になるような行動起こせるか?
ネット弁慶風情がいきがるな。後、ニュー速でやれやボケが。
530名無しさんの野望:2007/04/22(日) 10:11:30 ID:URGGvJ2m
鬼スレ違い勘弁wwww
531名無しさんの野望:2007/04/22(日) 10:48:43 ID:U40oqS6W
>>514
JXワード太郎作ってる会社じゃないか?
532名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:03:29 ID:ViTD4k8O
>>529
男の屑。
ゲームオタクの無能力男。

30分も女性が泣いて暴行されていながら、
公衆は何十人もいながらそれを黙認、そんな光景を肯定できる人間なんて
男性じゃない。人間でもない。
少しは恥を知った方がいいよ。日本人として。

それにこのゲームが扱う時代の日本人たちは
こんな人間たちじゃなかった。あんたゲームをやっているけど
そういうところとは全然関わりのない人間なんだね。

533名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:05:22 ID:ViTD4k8O
あと、私は車内の暴力トラブルで実際に止めに入ったことがある。
ネット弁慶ではない。こんな現場で自分の身を案じて
すごすごと事なかれを決め込むお前とは違う。


>>529
後出しとは何だ?
現場にいた当事者以外、後でニュースの報道で事実を知るのは
当然だろうが。それが何の過失になるんだ?
それにあんたさてはmixiをやってないな。
その話しぶりからすると。
mixiではどこでも大ニュースだ。

今時mixiにも招待されないなんて、友達のいない可哀想な人だね。
534名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:36:48 ID:gAQxuTZF
>>533
ぶはw痛いところ突かれたからってマジギレかよ単細胞がw

あのな、お前がやってることは昔の日本軍を叩いてる馬鹿左翼と一緒なんだよ。
当時の状況を知らずに戦争が悪いだの慰安婦(売春婦)が悪いだの言ってる。
そりゃ今の価値観であって、当時じゃ植民地も戦争も売春婦も当たり前だっつの。
それに気づかないで叩いてる馬鹿とお前は一緒なの。わかる?
しかも過失ってなに?思い当たる点でもあるのか?無様な格闘馬鹿がw
しかもmixi厨w巣から出てくんなよw
535名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:49:38 ID:gAQxuTZF
>>533
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177213462/
ココにお前の仲間が一杯いるぞw自分の正義感褒めて貰いたいならこっち来いや?
536名無しさんの野望:2007/04/22(日) 15:37:18 ID:ZqC96zQZ
でさーGD2はいつでるの?
連合軍とか日本でできるの?
537名無しさんの野望:2007/04/22(日) 17:54:23 ID:37i43/EE
ドイツしか出来ない
538名無しさんの野望:2007/04/22(日) 19:19:57 ID:PArFfB8Z
>今時mixiにも招待されないなんて、友達のいない可哀想な人だね

ワロタ

539名無しさんの野望:2007/04/22(日) 19:29:07 ID:w7wSBb1J
>>529〜535(531除く)
ここは喧嘩スレじゃないんだよ。冷静にね。こうなると思ったからあえて521さんを無視していたんだけど...
521さん、ここがスレ違いということは最低でもわかるよね。他人の家にいきなり入ってきてその家の人達の事を考えず、
「自分の話が正しいから聴いてくれ」と言ってもその人の話をすんなり受け入れられると思いますか?信用できますか?
「自分の正しい話を聴いてくれないから相手は悪者だ」と言う考えは良くないですよ。この事件が良い事と思っている人
なんて誰もいませんよ。そんな当たり前の事も信じられないなら他の人に意見を求めない方が良いと思いますよ。
それと私も含めて長々と書き込むのは控えめにしようね。その事事態迷惑行為だと思いますから。この書き込み場所を大切にしようね。
みんな楽しみたくてここに来ているのだからね。以上長々書き込みごめんなさい。
540名無しさんの野望:2007/04/22(日) 21:00:43 ID:AJreRwUZ
クラウス・フォン・シュタウヘンベルグはでますか?
カール・デーニッツとエーリヒ・レーダーはタヌキですか?
541名無しさんの野望:2007/04/22(日) 22:25:08 ID:gAQxuTZF
正直、スマンかった。>>524までならスルーしたんだが、>>526のレス見てむかついた。
スレ違い+独善的正義感+他者にも自分の価値観を強要してるのを見て我慢出来んかった。
今は反省している。
542名無しさんの野望:2007/04/22(日) 22:34:14 ID:cgW0BI4f
もすこー前で絶妙に進撃がとまった
んで遷都先に驚愕
実質終わったのは1944年だった

そこから1年半軍備拡張で最強軍編制に力注いだ。
今回も最後は最強軍編制で楽しむつもり
パンター2とタイガー2を基本にしようっと
543名無しさんの野望:2007/04/22(日) 22:43:26 ID:AJreRwUZ
だからギュンター・プリーンとヨアヒム・マルセイユはでるかと!
544名無しさんの野望:2007/04/22(日) 23:12:13 ID:w7wSBb1J
GS軍参謀部はモスクワ(GD2完成)目前でなにをしておるのじゃ。
ええ〜いみんな更迭じゃ。マンシュタインを呼べ!!
545名無しさんの野望:2007/04/22(日) 23:52:49 ID:AJreRwUZ
代わりに、

無所属で新人、ナチス党推薦のゲルト・フォン・ルンテシュテット候補が来ました。
中央軍集団地域の活性化と減税、子育て支援に邁進いたします。
546名無しさんの野望:2007/04/24(火) 01:30:28 ID:a1OwbaWB
>>544
え〜!!そもそもあべ総統が「キエフ方面(vista)に兵力(開発費)を廻せ!!」
と言うから遅れるんじゃないですか。そもそもモスクワ(GD2)は冬が
来る前に攻略(発売)すべきだったんですよ!!
547名無しさんの野望:2007/04/24(火) 08:10:44 ID:SfKwVLgj
>>546
去年は兵站で死んで延期しとるがな。
vistaはスターリングラードな気がする。
548名無しさんの野望:2007/04/24(火) 10:26:11 ID:a1OwbaWB
>>546
歴史は繰り返していると言う訳ね。
549名無しさんの野望:2007/04/24(火) 11:57:52 ID:DV4DC474
>>543
戦略級にそんなの出るわけ無いだろとw 因みにミヒャエル・ピットマンもデマ千し
ヨアヒム・パイパーやパンツァーマイヤーも出ないだろ。
アドルフ・ガーランドやオットー・スコルツェニーあたりなら出てもおかしくないが
550名無しさんの野望:2007/04/24(火) 12:45:59 ID:6Wkd6Huz
えーでないのーじゃー買わなーい
551名無しさんの野望:2007/04/24(火) 13:27:27 ID:fFKnTZlG
>>547
なんと、だと今からが始まりなのかね、同士
552名無しさんの野望:2007/04/24(火) 14:41:44 ID:cQwKQQ8O
>>549
第三帝国興亡記には何故かミヒャエル・ピットマンが軍団長としても使える
553名無しさんの野望:2007/04/24(火) 17:02:56 ID:iNoRcO6z
前作にプリーン出てたしね?
潜水艦の司令官で。
554名無しさんの野望:2007/04/24(火) 17:09:46 ID:a1OwbaWB
ヴィットマン追加して欲しいな。戦死していなかったら絶対もっと昇進してたはず。
ノルマンディのヴィレル・ボカージュでの戦闘。たった5台の戦車で英第7機甲師団
戦車60台中28台撃破。カックイイ〜。
555名無しさんの野望:2007/04/24(火) 17:52:50 ID:Pldtk1P2
>>554
マジでそういうエースの活躍を再現して欲しい。
556名無しさんの野望:2007/04/24(火) 17:58:31 ID:DV4DC474
>>552
よろしい。では教育してやるか。
557名無しさんの野望:2007/04/24(火) 18:25:08 ID:Ais4ODUO
>>555
ただたんにAI馬鹿だ、賢くしろや!

で終わる気がするがな
558名無しさんの野望:2007/04/24(火) 23:59:54 ID:a1OwbaWB
何を言う。男のロマンじゃないか。
ヘルマン・ゲーリングを中央軍集団司令官にしてっと...
えっ...できないの〜!!
559名無しさんの野望:2007/04/25(水) 00:33:38 ID:6Jev1+ud
ピザは大臣としてがんばります。
560名無しさんの野望:2007/04/25(水) 00:38:13 ID:HqM9JXbC
しかし軍規模でぶつかり合う戦略級総力戦ゲームなのに
エースの活躍によって戦況が変わったらそれはそれでどうかと思うが
561名無しさんの野望:2007/04/25(水) 00:49:21 ID:460SY3+d
「真田戦記」で十勇士が戦況を変えるようなものか。
あるいは、キューバ革命とかガリバルディとか。
562名無しさんの野望:2007/04/25(水) 01:09:04 ID:f1uzDCXP
ゲーリングみたいに出世したらダメ親父というのもあるけど、エースとして
活躍した人物が軍団長になったら?と言う思い入れはみんなもあると思うよね。
自分的にはノルマンディでは不運も重なって活躍できなかったロンメルくんに
軍団長としてもっと活躍してして欲しいのだが... 月並みかなぁ...
563名無しさんの野望:2007/04/25(水) 02:02:47 ID:aiAGf1rp
302 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/04/24(火) 11:38:37
PCゲームソフトが復権、家庭用は高価「ゲーム機とソフト両方に金かかる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177377125/

1 名前:依頼447[] 投稿日:2007/04/24(火) 10:12:05 ID:1cS3BtH00 株主優待
【ニューヨーク23日共同】米国のパソコン向けゲームソフト市場が底を打ち、勢いを取り戻しつつある。
高価なゲーム機を買わずにパソコンでゲームを楽しむ人が増えているためで、今年に入り一段と需要を伸ばしている。
米紙ニューヨーク・タイムズが23日報じた。
 米調査会社のNPDグループによると、2005年に前年比で13%減少したパソコン向けゲーム市場は、
06年には約1%増加、9億7000万ドル(約1150億円)を上回る水準となった。
今年1−2月は昨年の同時期の約1.5倍に急伸した。
 任天堂、ソニー・コンピュータエンタテインメント、マイクロソフトの家庭用ゲーム機は、一番安くても200ドル台半ば。
さらにゲームソフトに数十ドルかかる。

2007年04月24日 8:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042401000055.html

303 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 17:09:49
まあ、国内は関係ないな。
思考が80年代後半から90年代前半で止まっちゃってて自分とこではまともなゲーム作れない上に
ローカライズすら手を付けられないし。
どういうわけか無駄に値段高いし。
564名無しさんの野望:2007/04/25(水) 11:59:31 ID:xp248k8J
>>560
アムロレイの活躍をしらんのか?
565名無しさんの野望:2007/04/25(水) 12:07:18 ID:KSDCwUty
>>562
GSのゲームだと、エースが居ても命中率+3%
とかの微妙な補正なのであんまり大局に影響しないぜ。
566名無しさんの野望:2007/04/25(水) 14:31:22 ID:MEDipRbU
>>564
そりゃアニメやんけ
567名無しさんの野望:2007/04/25(水) 17:57:41 ID:xp248k8J
>>566
ランボーをしらんのか?
568名無しさんの野望:2007/04/25(水) 19:06:44 ID:Pal1LEcJ
作戦級位迄だーね
逆に空母戦記とかだと坂井さんとかパイロット実名表記アリだと思うけど

うーん、でも太平洋戦記に参謀口出しフェイズ(導入:任意)があっても面白い気はしてきた
拒否権の回数だけ辻、服部、高級参謀の差し出口を止めれるw
止めれないと史実通りの兵站軽視、奇襲夜襲不意打ちをベースにしたトンでも作戦が実施される
止める、折衷案、承認、の三択で・・

確率は低いが成功する場合もある(マレー戦など)が
成功時は、発言権の増大効果としてプレーヤーの拒否権回数が減る
又、1年毎にdでも作戦の成功率は連合軍の対日作戦調査の効果として減少していく。

口出しはいつなんどき言い出すか分からない。
569名無しさんの野望:2007/04/25(水) 21:12:11 ID:FyKkV+CF
戦記2いくらでうれるかなぁ・・・
570名無しさんの野望:2007/04/25(水) 21:47:05 ID:x4iDxNhW
>>568
光栄の「提督の決断2」の会議みたいなものですか?
571名無しさんの野望:2007/04/25(水) 22:53:58 ID:+UNM0wCd
>>568
すさまじくストレスがたまりそうなゲームだな。
572名無しさんの野望:2007/04/26(木) 01:53:56 ID:z5u6N2tx
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ワシの大粛清は正しかったな!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
573名無しさんの野望:2007/04/26(木) 14:16:16 ID:Lz3wdvVB
>>558
ヘルマン・ゲーリング師団で我慢して下さい
574名無しさんの野望:2007/04/26(木) 14:18:40 ID:Lz3wdvVB
>>564
つギレンの野望

アムロとてただの1パイロットですよ
放置してると勝手に敵のエースや重要人物を殺しまくってくれるので重宝するけどw
575名無しさんの野望:2007/04/26(木) 14:19:28 ID:Lz3wdvVB
>>567
ランボー一人でベトナムの戦局が変わったのか?
576名無しさんの野望:2007/04/26(木) 16:53:12 ID:efUsINVq
ttp://www.ghg.net/schwerpt/scr9.htm

ヴィスラ〜オーデル攻勢('45/1)
こうなっちゃうともう黒騎士中隊がいくつあってもだめだな
577名無しさんの野望:2007/04/26(木) 19:00:53 ID:nKcMzLlw
>>572
阿部社長?
578名無しさんの野望:2007/04/26(木) 19:41:17 ID:pEyxrw5I
>>572
私はいつでも同志の味方です。
悪いのは 〜577レスまでのみんなです。
粛清しないで〜!!
579名無しさんの野望:2007/04/26(木) 20:15:47 ID:Lz3wdvVB
>>576
だなぁ、第48装甲軍団やグロスドイチュラント師団がいくら頑張っても戦略的不利は覆せないわけだし
ましてや一個中隊ではどうにも
580名無しさんの野望:2007/04/26(木) 20:45:33 ID:pEyxrw5I
ヴィットマンの最期も敵戦車5輌による十字砲火。(空爆説も有り)
やはり物量作戦にはかなわないか...
581名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:23:30 ID:xYNguou2
ルーデル一人で形成が大きく変わったとは思えんのだがねぇ。
百ルーデルあれば話は別だが。
それは、ルフトヴァッフェが二つあればって言ってるのと大して変わらん。
582名無しさんの野望:2007/04/26(木) 21:50:32 ID:BvnhBmUE
>>575
アフガン
583名無しさんの野望:2007/04/26(木) 22:00:11 ID:sTsgooNd
「ガトー少佐一人で連邦軍を全滅できたか?」

「ZZとかならやりそっすね。」「ハマーンカーン討ち取ったりィィ!みたいな」
584名無しさんの野望:2007/04/26(木) 23:11:15 ID:pEyxrw5I
「0083」のガンダム3号機のコンセプトは、「たった1機で戦場の戦局を変えられる」
だったような...  ハッ!!いかんスレからどんどん反れて行ってるじゃん。
585名無しさんの野望:2007/04/27(金) 00:18:20 ID:/Z+gSkWm
ガンヲタはキモイから帰れ
586名無しさんの野望:2007/04/27(金) 00:58:22 ID:EVT/pcm1
GDユーザーの半数はガノタだと思う
587名無しさんの野望:2007/04/27(金) 01:03:15 ID:g0+kWksm
ガンオタではないが、JOJOオタの俺が来ますたよ、ウリィィィィィ〜!
588名無しさんの野望:2007/04/27(金) 10:16:04 ID:ZAqsRGhE
アニメオタっ言うのは変わらないよね。 ハァ........(ため息の効果音)
589名無しさんの野望:2007/04/27(金) 11:14:29 ID:XnM9v/Sq
日本語でsageてOK
590名無しさんの野望:2007/04/27(金) 13:32:48 ID:g0+kWksm
>>588

JOJOはアニメじゃないだろ
591名無しさんの野望:2007/04/27(金) 13:35:29 ID:g0+kWksm
シュトロハイムを是非GD2に、とかは、流石のJoJoオタも儂も言わへんがな。
592名無しさんの野望:2007/04/27(金) 17:52:49 ID:jr8SOWGe
アニヲタと軍ヲタは、一般市民からみれば同じくらいにキモい
593名無しさんの野望:2007/04/27(金) 18:36:02 ID:ZAqsRGhE
子供の喧嘩になるけど「キモイという言葉を使う人こそキモイ」と言われてしまうよ。
594ラインハルヒの精神分裂:2007/04/27(金) 19:32:00 ID:FOK+ODbZ
阿部社長キモイ。
スターリン素敵。
595名無しさんの野望:2007/04/27(金) 19:33:25 ID:IJXcHjGc
阿部隆史氏にはロシア人やCAの愛人がいる
ユーザーからまきあげた金でBMWを買ったり一億二千万円のマンションに住んだり贅沢し放題だ
GS製品を買え
596名無しさんの野望:2007/04/27(金) 20:09:54 ID:SUNqnJ0E
>>592
両方被ってる俺はキモキモイって言うのか!おまけにガノタダ。









もちろん世間には隠してますが。
597名無しさんの野望:2007/04/27(金) 22:42:40 ID:ZAqsRGhE
>>595
あーあー買ってやるとも。GS製品まとめて持って来〜いっと。
598名無しさんの野望:2007/04/28(土) 00:32:13 ID:jrs83daL
JOJOはキモくないぞ
http://kajipon.sakura.ne.jp/jojo.htm
599名無しさんの野望:2007/04/28(土) 01:45:52 ID:t0tm9Luw
>>598
そうは思ってなかったけどジャンプした先の教室のお兄さん達を見ると
やっぱり引いちゃうよ。ごめんね。
600名無しさんの野望:2007/04/28(土) 02:14:25 ID:jrs83daL
お姐さんも居るよw
601名無しさんの野望:2007/04/28(土) 07:25:27 ID:ANR0IXxF
いいから出せよ
602名無しさんの野望:2007/04/28(土) 12:15:12 ID:UyIqsNpj
>>395
GSは儲かってるんですね。GAMに在籍していた頃は自転車だったのに・・・。
阿部隆史さんも出世したなぁ。GW中に東栄ビルへ遊びに行ってみます。
603名無しさんの野望:2007/04/28(土) 12:22:29 ID:UyIqsNpj
>>595
GSは儲かってるんですね。GAMに在籍してた頃は自転車だったのに・・・。
阿部隆史さんも出世したなぁ。GW中に東栄ビルへ遊びに行ってみます。
604名無しさんの野望:2007/04/28(土) 21:12:43 ID:QhgPygO5
GSかぁ
去年の某サイトのインタビューがあまりにも強烈な印象
あのTシャツはねぇーよ

あべさんはログインインタビューのダークスーツに
グラサンのイメージだったから

どうやって維持してるんだろあの会社
金ねぇーだろ。まじ心配なんだが
605名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:17:54 ID:ijpxjwvg
一本あたり3000〜4000円ほど利益を出せるとして。
販売数は1タイトルあたり5000〜20000の間だろ。
で、社員4人だか5人だかの給与福利厚生が要るわな。奴隷扱いしても結構な額になる。
社屋がどーたら税金云々もあるし。
あんまり豪勢に暮らすのは無理じゃねーのと思うわけだが。どうだ。
606名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:39:49 ID:jrs83daL
寡作ぶりといい、製品の完成度の高さといい、趣味でやっている会社だと思っていたけど。
607名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:54:29 ID:Yqn2rwPx
でもBGMなしの商品リリースした時は、「いま発売しないと会社がつぶれちゃうから」って理由だった希ガス
608名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:28:55 ID:fETcifAF
BGMなんてただの飾りですよ、えら(ry
609名無しさんの野望:2007/04/29(日) 10:59:03 ID:O711RiYe
GSの人達(ABさんだと思うけど)は投資で稼いでるのだとか
610名無しさんの野望:2007/04/29(日) 11:31:45 ID:HiFX6LQD
パトロンはいそうだな
611名無しさんの野望:2007/04/29(日) 13:29:10 ID:Gi5m5mem
開発が難航してるみたいですね
太平洋戦記3が出るまで持ちこたえてくれ
612名無しさんの野望:2007/04/30(月) 20:33:15 ID:PT7Htvo5
太平洋戦記はもうお腹いっぱい
大西洋戦記か太平天国の乱を出してくれ
613名無しさんの野望:2007/04/30(月) 22:54:08 ID:Ya0aCjU6
>>612 最後のはあまりおもしろくないです。

通称破壊戦を主題にした大西洋戦記は面白いかも。
614名無しさんの野望:2007/05/01(火) 00:09:29 ID:3Go50W5S
太平洋+大西洋できる紺碧2みたいなのもいいなと思う。
3国同盟破棄→ドイツに宣戦布告→日英同盟復活→援英艦隊派遣 というストーリーには
結構意表つかれた思いがしたのを思い出した。
まああくまでも個人的感想だからあまり批判していじめないでくださいね。
あべさんは架空もの興味なさそうだし...
615名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:40:57 ID:Y89BVgCS
太平天国か。よしゲームルールを作る!

これは清王朝軍と太平天国のどちらかを選択(デフォは清がプレイヤー)
武将名はマイナーすぎるので割愛
RTSの陸戦ゲーにイメージして、生産と補給は支配都市の支持度によって変わる
太平天国は序盤民衆の圧倒的支持(の元の兵站確保と回復で)
速攻で北京、南京という要所を落として雪だるま式に軍隊を増やしていけるかどうかが鍵
但し、あちこちでワラワラ反乱軍に加わってくるが
数足の遅い民兵はそのままだと武装も貧弱、モラルも無く地の果て迄逃げる上飯を食う存在
解雇もできない、死ぬと名声が下がるという難物でもある。熱狂的波状攻撃で集中運用すべし!

清軍は序盤は押しつぶされる怒涛の反乱と乏しい資金
少ない精鋭部隊を要所に配置して
更に自軍の裏切りに対する二次防衛線を配置しなければならない
武将名は清軍はあり。将軍によって裏切る率も違う。
何処かで重税コマンドを実施すれば戦費を捻出して部隊を整えれるが
その地方は反乱軍に参加してしまうかもしれない。でもやらなければ部隊維持できないジレンマ!
後半は武装率と組織率、住民支持がひっくりかえる
対外威信値というデータがあって、負け戦がこんでくると列強が肩入れ先を変える
初期状態では清軍が外国人傭兵を購入できる。

鬼ルール1:両者ともに疲弊が目立つと平和秩序の為の介入という名目で
        列強が兵力を送り込んできてしまう!

鬼ルール2:西太后が権力の椅子につくと清軍には勝利点が減点される
616名無しさんの野望:2007/05/01(火) 21:45:26 ID:scc4ZATh
太平洋戦記のセーブデータが反映されるGD、
GDのデータが反映される太平洋戦記ってやっぱ手間かかりすぎ?
例えば太平洋戦記で日本有利のまま進んでくと
アメリカは日本に対する戦力増やしてドイツに向ける戦力減るとか
617名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:32:35 ID:TESsxHZ9
GSの次作は戊辰戦争しかあるまい。
618名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:07:25 ID:dPZszSCt
GSは朝日ソノラマかどっかの出版社の子会社になったんじゃないの?
世界の艦船だっけか。
619名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:38:58 ID:iboFadxf
>>617

いや、第一次世界大戦か、第二次世界大戦(太平洋戦記+GD)だろう
620名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:40:39 ID:iboFadxf
>>615

太平天国より、明の崩壊とかの方が、面白そうだよ。

明、後金、李自成、呉三桂+日本
621名無しさんの野望:2007/05/01(火) 23:55:31 ID:BNkgCeBI
>>616
Uボートの来日隻数をオプション画面で弄れるみたいに、
同盟国戦線の状況:スゴクイイ・一進一退・もうだめぽ とか初期指定するのが現実的かね。

GSの次回作って、フォークランドじゃないんか。
622名無しさんの野望:2007/05/02(水) 02:06:34 ID:0WwymFQ9
>>621
現代戦はどうにも蛋白でなあ…
FPSの方が向いてそう。
623名無しさんの野望:2007/05/02(水) 04:32:50 ID:w755aLRs
おまえら次回作もまだなのにそのまた次の作品の話をするなんてとんだお笑い話ですね
624名無しさんの野望:2007/05/02(水) 09:21:37 ID:ceNHZV8y
>>619
戦略級は資料を漁るだけだけでも膨大な労力を必要とするからなぁ
嵐から始まって太平洋物を何度も使い回してるのはその辺が原因かも
日露戦争ぐらいの限定的な物ならまだ出来ても、第一次なんかに手を出したら
開発難航→企画倒れ→倒産のコンボが待っていそうw

>>622
バトルとか結構いい雰囲気出してたけどな
まあF-16やF-15、B-52をいかに束ねて使うかというパズル的になるのは無味乾燥と言えば無味乾燥なんだけど
625名無しさんの野望:2007/05/02(水) 16:03:57 ID:woLQXreO
>>621 日本と同盟を結んだ場合、米の参戦が早まるけどしかし
     終盤日本が富嶽で西海岸を爆撃してくれるんじゃね?
626名無しさんの野望:2007/05/02(水) 17:47:21 ID:PLSjj5g4
>>624
P−3C大活躍だったね。
航続力生かした潜水艦狩りと対艦攻撃の両面に役立ってくれた。
B−52は対艦攻撃の切り札って感じかな?
627名無しさんの野望:2007/05/02(水) 20:01:32 ID:gf7WFD5u
戊辰戦争はなー
上野〜奥羽越列藩同盟〜函館作戦級キャンペーンで
「鬼の土方」が何処まで持ちこたえれるか?ってのには結構興味がある
ゲームルールとして
土方が死んだらゲームオーバーという作戦級にあるまじき
システムでよろしく。
パッケージには土方の座ってる写真と「誠の旗」

628名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:29:58 ID:rFj+rnvf
それはどっちかと言うとコーエーの分野ではないかと思う。
GSだったらもっと大局を見たゲームの方がいいなぁ。
629名無しさんの野望:2007/05/02(水) 22:55:26 ID:MIJLMoiq
取りあえず、スペースキー連打という事で
630名無しさんの野望:2007/05/03(木) 02:48:58 ID:+Tn37Iog
>>627
土方は、自分の斬った少年兵の墓を建ててくれと泣いて頼んだ、という
話がなぁ・・・・・・orz。

大河ドラマの新撰組、案外良かったな。

土方って指揮官としての才能も有るの、マジスゴスw
631名無しさんの野望:2007/05/03(木) 03:16:50 ID:GM5aprej
〜のゲームというより洋ゲー見習って、MOD適用前提の汎用的システムゲー
出した方がいいと思うがな。19〜20世紀通して詳細かつ全般的に網羅できる戦略級システム
は洋ゲーにもほとんど無いから、うまくシステムデザインできれば海外進出さえ夢ではない。
MOD補填前提ならグラフィックやBGM周りの弱点も問題じゃなくなるしな。
632名無しさんの野望:2007/05/03(木) 09:08:41 ID:7RX6xSfU
グラフィックやBGMは現状でもわりと簡単にいじれるが。
633名無しさんの野望:2007/05/03(木) 11:04:08 ID:tDM3ZlmN
>>632
いじったグラフィック見せてちょ〜だい。
634名無しさんの野望:2007/05/03(木) 12:39:26 ID:tDM3ZlmN
SSαがパッチ出した。GWでも働いているのか?
GSさんみならえ!寝るな!働け!更新してくれ!!
635名無しさんの野望:2007/05/03(木) 12:54:03 ID:UhbXUYfx
馬鹿すぎてワロタw
636名無しさんの野望:2007/05/03(木) 19:30:20 ID:F8vF7NJk
必死でやってるから早ければ秋、最悪でも年末には発売されるな。
予想どおり。なのは良いが、日露のあたりから正念場でGSメンバー
がバタバタと倒れるようになってきてるから、その点が心配。

この場はなんとかやりくりしても、次代にデザインの技術が引き継
げないので、そう遠くない将来、事実上日本に一社も自力でターン
制の本格戦略級SLGを製作・販売できるメーカーがなくなる日が訪れ
ることも辛い。
仮に金と技術があるメーカーが存在したとしても、こんな手間がかか
って利は少ない企画は絶対通らないし、そういう大手が真正面から本
気でやったら波風立ちかねない企画が多いから、そういう点ではGSが
マイナーなところは実は大きな強みなんだよな。
637名無しさんの野望:2007/05/03(木) 20:56:15 ID:nJg7OneQ
大局モードは慶喜がやる気ださんと鬼の様な一方的な裏切りと物量
海軍しかまともなんがないので・・どーにもならんな・・
いっそ死んでくれてもいいとして・・

架空戦記:
慶喜が大阪からの撤退中病没。
小栗忠順や榎本武揚らがこの死を薩長の謀殺として
徳川 家達を16代将軍に祭りあげ、勝海舟ら和平派を幽閉
フランスの支援を受ける事に同意

近藤土方らに兵力を与え甲州を押さえ、
主力は敵が箱根を超えた辺りで後背に回り込み
榎本の海軍と連携して殲滅する作戦を立案した・・

うーんセガの香りしかしない・・
GSじゃ駄目か!
638名無しさんの野望:2007/05/03(木) 21:49:08 ID:/qaCT6ql
つか幕府がフランスの支援受けて徹底抗戦なんてしてたら、欧米の思惑どおりじゃねえか。

ロマン求めて幕府徹底抗戦なんてもんGSには作ってほしくないな。
どおせつくるなら徹底抗戦→欧米による日本分割→日本人による反乱→鎮圧or日本再統一くらいなゲーム作ってほしいもんだぜ。

んでとき既におそし。ロシアが満州、朝鮮制圧してましたと…
639名無しさんの野望:2007/05/03(木) 23:46:59 ID:jr7nxVjU
640名無しさんの野望:2007/05/03(木) 23:59:36 ID:tDM3ZlmN
日本史が舞台なら素直に「関ヶ原」の戦略版で面白いのできそうな気がするんだよね。
以前架空小説で「反関ヶ原」というのがあったけど、関ヶ原決戦が結果としてにらみ合いの
持久戦になったんで両軍とも地方の大名を動かして関ヶ原より戦力を引き抜かせようと
駆け引きするするといったストーリだった。
恐ぇ〜社の分野だけど野望や○○史システムでないもっと別のいいシステムで開発して欲しいんだよね。
スレ違いなのは解っているけど自分はもう更新期待中毒患者になっているので許して欲しいのだぴょん。
641名無しさんの野望:2007/05/04(金) 00:03:53 ID:PkhEzZhk
>>640
漏れもその作家とその小説は好きだ

GSが作る戦国物か・・・システムがおもいつかん
642名無しさんの野望:2007/05/04(金) 04:41:43 ID:9C1O4tQ/
>>641
開き直って徹底的なインフラゲーにしかねないな
643名無しさんの野望:2007/05/04(金) 09:10:40 ID:tGLFt5uT
>>629
本当につまらないツッコミだが、リターンキー連打ではw
644名無しさんの野望:2007/05/04(金) 09:19:34 ID:tGLFt5uT
>>638
>>637ではないが
思惑通りなんだけど、慶喜、勝海舟がいなくて薩長を軟化させる役目の龍馬もいない状況だと
外患を呼び込んでもおかしくないかも。
むしろ世界史的に見て、自勢力(しかも300年も続いた体勢)が滅び自らは死しても外国は入れないぞという
気概を持った指導者というのが稀。清の末期から中国建国時の状態がむしろ世界史的にはデフォ。

今日はみどりの日だし素晴らしい先人に敬礼

645名無しさんの野望:2007/05/04(金) 14:16:39 ID:0ooz1xui
>>643
つ【維新の嵐】
(じゃないかと思われ)
646名無しさんの野望:2007/05/04(金) 15:53:58 ID:TPsNFnsa
647名無しさんの野望:2007/05/04(金) 19:50:04 ID:GF8mti2H
>>646
それは知っている。面白いゲームだがソロプレイが基本的にできないのがちょっと残念。
地方戦争もカード処理中心。そういうのじゃなく地方の戦いが中央の戦局に少しずつ影響を
与えていって無視できない大きな波になり、プレイヤーがこれにいかに対処するのか?と
いった感じかな?まあイメージというか思いつきかな...
でも恐ぇ〜社に作られるとがっかりしそうでほんとうに恐ぇ...
648名無しさんの野望:2007/05/05(土) 22:53:43 ID:PuXtyhCL
炎の孕ませ転校生面白いな。
GSの次回作に期待っ
649名無しさんの野望:2007/05/10(木) 18:14:10 ID:R5s/97mx
これは面白いのですか!!
650名無しさんの野望:2007/05/10(木) 20:31:40 ID:tshLtHgK
GSのHPが少し更新したと思ったら何やら警告注意か....
ゲームの開発状況を更新してくれよ〜。
あまりにも更新しないからGSが夜逃げして潰れたと思ったじゃないか。
651名無しさんの野望:2007/05/10(木) 22:26:45 ID:+YQWOlSR
>>650
オマエか。変な画像UPしているのは。小林源文氏のサイト行って謝ってこいや
652名無しさんの野望:2007/05/11(金) 00:38:39 ID:EXFaCNH0
>>651
違いますよ。画像のUPの仕方さえわからないんですから。
何かよっぽどひどいことされているんですか?
自分は小林さんのファンですよ。今も本棚に4冊ほど小林さんの
漫画(劇画かな?)置いてありますから。
653652:2007/05/11(金) 01:08:05 ID:EXFaCNH0
小林さんのHPに早速行ってきた。(HPあるの知らんかった。
これじゃファンと言えんな。)昔、図鑑で見たイラストやらが載ってた。
すげー懐かしい。せっかく忘れようとしたのにGD2モーレツに欲しくなってきた。
明日発売してくれ〜。 連投ごめんね。
654名無しさんの野望:2007/05/11(金) 01:26:49 ID:g1B6BbFW
4冊でファンとかどんなファンだよ、全然ファンじゃね俺でも30〜40冊くらいあるぞ
でもHP見たら日本出版社とか大日本絵画って廃刊が多いな
ほとんど持ってるけどそのうち高値がつかんかな、ブクオフで100円で買ったのばかりだけど
655652:2007/05/11(金) 11:38:28 ID:EXFaCNH0
>>654
確かに正真正銘のファンですよね。
まあ小林さんのイラストや漫画が好きだという意味ですから
そんなにいじめないでくださいね。かんに触ったのならすみませんでした。
656名無しさんの野望:2007/05/11(金) 11:45:26 ID:fB99WTG/
…かんに触るほうがどうかしとる

>>652はちっとも悪くない謝る必要もない
657名無しさんの野望:2007/05/12(土) 00:44:27 ID:gqByQ3Ks
おいおい、著書沢山持ってたらファンなのか?違うだろ。
>>655、お前は謝る必要無し。
658名無しさんの野望:2007/05/12(土) 17:03:42 ID:LI4ZAi7+
とりあえずあげんな
659つるしこ:2007/05/12(土) 17:32:43 ID:awvg3e3I
660名無しさんの野望:2007/05/12(土) 22:09:02 ID:Tq6iXBFX
とりあえずパケイラストは今サイトに上がってるGD2のものよりGD1の方が
シンプルかつ渋くて良かった。
661名無しさんの野望:2007/05/13(日) 00:37:24 ID:Cp2HkYBT
うーん、何だかんだでGD2の最初の発表から数えてもう1年になるんだな…
新しい情報もサッパリ出てこないし、開発状況とかどうなってんのかね?('A`)
662名無しさんの野望:2007/05/13(日) 01:55:48 ID:96FkmbPN
長い期間GSのファンやってる連中なら、この程度は最初の発表時
から予測済みだと思うよ。

もともと複雑なゲームなのに、格段に複雑にしてるし仕方ない。
今時こんなビッグゲーム製作できる能力があって、実際やる酔狂
な会社って日本にはGSくらいだから今回もじっくり頑張ってほしい。
663名無しさんの野望:2007/05/13(日) 23:50:46 ID:U7vvzmEX
>>662
個人的にはビッグゲームだけじゃなくて裾野を広げるようなゲームを今期待したいのですが、会社の方向性として無理なんでしょうね。
残念です。
自分もGSファンなので満足しているのですが。
664名無しさんの野望:2007/05/14(月) 01:53:49 ID:VAFTc/mE
一等自営業閣下を誹謗してる変態って誰だよw
665名無しさんの野望:2007/05/14(月) 14:21:03 ID:b1AReg2A
初代GDも雑誌に発表した最初の発売予定日から
結局1年以上経って出たな・・・
666名無しさんの野望:2007/05/14(月) 18:36:51 ID:eDZo4NKC
GD2
発売日 2007年6月29日(金)
価格 12800円(税込価格13440円)

ttp://www.general-support.co.jp/gd2/gd2.html
667名無しさんの野望:2007/05/14(月) 20:49:29 ID:eDkDX+eH
ktkr
668名無しさんの野望:2007/05/14(月) 20:58:30 ID:aJw7gfPq
>>666
ついに、ついにこの日が来たのか!! あ〜あ〜 涙そうそう....
669名無しさんの野望:2007/05/14(月) 22:17:45 ID:2S++O7I2
後は、発売日にバグの嵐にならないように祈るだけだな。
670名無しさんの野望:2007/05/14(月) 22:24:15 ID:FFS7i9bH
それなりに気をつけてバグ取りやっただろうけど、それでもこれだけ
複雑なゲームだと、多くのユーザーが一気にプレイし始めた時はそれ
なりに未発見のバグがでてくると思う。
ここまで複雑になるとある程度仕方ないし、問題はその時の対応。
たぶん発売日までも地道にバグ取りやってるだろうから、発売して速
攻でパッチもでるだろうね、またお子様が勘違いして暴れなければ良
いんだけど。
671名無しさんの野望:2007/05/15(火) 04:50:05 ID:tO/Kxu/V
お盆の頃には安定するかな・・
672名無しさんの野望:2007/05/15(火) 09:34:13 ID:VwQwgsND
お〜発売日出ました。祝
ちなみに初回限定特典とかは、あるのでしょうか?
それによっては
即買うか、バグが落ち着いてからにするか
考慮中
673名無しさんの野望:2007/05/15(火) 09:51:18 ID:fBR072CE
おまいら販売数を考えろ、バグが落ち着いてなんて云ってると会社そのものが・・・
とりあえずいまから予約入れて即効で買ってやれ
674名無しさんの野望:2007/05/15(火) 11:45:24 ID:gc6BoW3C
まあコーエーとかアルファと違って、バグやゲーム性のバグ、発売日に間に合わせる為のやっつけ仕事の修正を
金取って売ったり、2として売ったりはしないんだから発売日に買ってやれ
675名無しさんの野望:2007/05/15(火) 12:12:44 ID:PLNgHr97
>672です
673、674了解しました。
即買います。
予約は、どこに申し込むのですか?
676名無しさんの野望:2007/05/15(火) 14:30:23 ID:1AV0TF0R
太平洋戦記2の初回特典はデバックモード実装という素敵特典でした。
パッチ当てればバグ全部解決したし、初版買って良い事尽くめ。
677名無しさんの野望:2007/05/15(火) 16:50:52 ID:eH4TTtGX
GSと直接の通販で買うと、購入者にもGSにもちょっとお得じゃなかったっけ。
太平洋戦記2の時はそうだった。GDもそうかは知らんけど、そのうちアナウンスがあるかも。無いかも。

まぁ、俺は量販店で買うけどね……発売日に。
678名無しさんの野望:2007/05/15(火) 17:00:55 ID:OAY+uwkr
やっときたか
679名無しさんの野望:2007/05/15(火) 18:06:10 ID:ZDckPwze
おー、発売日がやっと決まったのか
amazonは発売日に来ないし、どこに注文しよっかな
680名無しさんの野望:2007/05/15(火) 18:23:02 ID:te0zhRaZ
ブルーカラーうんこ
681名無しさんの野望:2007/05/15(火) 20:05:47 ID:YTBK9jjy
以前のスレで戦記2の発売日に販売店で「何?そのゲーム」「GS社?そんなメーカーあったっけ?」
と言われていじめられたとあった気がするんだけどアキバあたりにいけば大丈夫ですよね?GD2。
それとも予約の方がやっぱり確実かな。「GS直販して正解」というのも見た気がするのだけれど、
そのうちHPに紹介されるのかな?あ〜待ちどおしい!!
682名無しさんの野望:2007/05/15(火) 21:54:06 ID:2HsXZOEG
予想より2000円安かった

おまけに地図あるといいな。
683名無しさんの野望:2007/05/15(火) 23:41:09 ID:gBLGkcmg
おおっ、ついに来たか
まあバグの嵐は受け入れるさ
684名無しさんの野望:2007/05/16(水) 01:11:49 ID:LKKOomcP
ようやく発売日キタな。あとはどれくらい安定しているか...。
vistaなんぞ対応せんでよいから、しっかりマニュアルどおりうごかしてくれい。

昔、GSのファンクラブが価格比較をwebでやっていて、GSからお咎めがきて
サイト閉鎖したんだっけ?販路が少ないから紹介してやったんだろうに…。
どこかで予約受付してる?
685名無しさんの野望:2007/05/16(水) 10:03:33 ID:FyoMwaiM
ブルーカラーを馬鹿にするな
彼らは立派な人達だ
GS万歳
686名無しさんの野望:2007/05/16(水) 14:01:43 ID:LI9sVK0s
お前ら、パソコンのスペック足りているか?
このゲームは高スペックのパソコンが必要だから気をつけるようにな
CPU Pentium200(PentiumII300以上推奨)
メモリ 96MB(128MB以上推奨)
HDD 640MB(セーブデータ含まず)
ディスプレイ 1024×768 フルカラー

あれはいまだに、i486sxだから動かないわけだがorz
687名無しさんの野望:2007/05/16(水) 14:19:13 ID:A3wNeWK4
>>686
ジャンク品でも、もうちっとマシなスペックだと思う
688名無しさんの野望:2007/05/16(水) 16:30:26 ID:i1M8TMVm
スペック足りないのは悲しいよな。
CIV4はグラボで引っ掛かるんだが、金がねぇな…。
689名無しさんの野望:2007/05/16(水) 18:47:03 ID:bF1bVMSt
>>686
これは…初心者にも優しいスペックですね^^
690名無しさんの野望:2007/05/16(水) 20:55:46 ID:xukUEunL
新着スクリーンショット有り
ttp://www.game-style.jp/news/200705/15/06gd2_gs.php
691名無しさんの野望:2007/05/16(水) 23:20:45 ID:m42e2r6v
トルコ方面からソ連に進撃できないのかね
一次大戦とかそれ以前の戦いでも山脈越えてなかったっけ?
692名無しさんの野望:2007/05/17(木) 02:08:41 ID:AXqLSXmO
仮に道があっても重砲とか脱落しまくりなので
旧版では山道は進撃路にしづらかったねえ・・・
693名無しさんの野望:2007/05/18(金) 02:45:06 ID:mARlFxHZ
>>690
すまん、そのページの広告「おっぱいバカ」に見入ってしまった。
694名無しさんの野望:2007/05/18(金) 13:41:21 ID:RqP2dz8F
>>691
トルコを枢軸側に引き込めばって話だな

ストラテジックコマンドでは、外交コマンドが無くてひたすら枢軸側で参戦するのを待つしかないので
邪魔なトルコごと潰してカフカス進撃&伊地中海艦隊黒海進出とかしてたけど

つか、トルコが枢軸側で参戦した試しがない
695名無しさんの野望:2007/05/18(金) 19:31:02 ID:im8lYa6l
|┃三     , -.―――--.、
|┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
|┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
|┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
|┃    |  ー' | ` -     ト'{
|┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}   _________________
|┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、.!-'  /
|┃     |    ='"     |  <  >>693、話は全部聞かせてもらったぞ
|┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   \  このスレの住人全てシベリア送りだ!
|┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ   \
|┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃     ヽ、★ヽ/ \ /★/  |    ガラガラッ
696名無しさんの野望:2007/05/18(金) 22:51:44 ID:2QfMZrj+
3ヵ月ほどえげれすに海外出張だけど
GD2インスコでマニュアル持参はまじーかなぁ

逮捕や没収はないよね

すごく不安
697名無しさんの野望:2007/05/19(土) 00:38:25 ID:dxcTfHO4
このゲームではイタリアとかハンガリーでプレイできるのかな?
あと戦闘は委任して内政と軍政のみプレイができればいいのに
698名無しさんの野望:2007/05/19(土) 01:03:45 ID:DgUpaP4M
>>696
ドイツ意外ならおkじゃね?いた、ドイツでもおkか。
外国でもナチス視点の二次大戦ゲームなんていくらでもあるし。
699名無しさんの野望:2007/05/19(土) 02:45:51 ID:40KoYQZT
>>696
まぁ、不用意に阿部社長の写真を見せないことだな。
700名無しさんの野望:2007/05/19(土) 04:42:03 ID:NNfxFqPT
>>696
ドーバー海峡をやすやす越えられると思うなかれ。
我が英RAFがすべて叩き落してくれるわ。ふぉふぉふぉ...
あ〜ぁ〜葉巻がうまい。  byチャーチル
701名無しさんの野望:2007/05/19(土) 05:25:35 ID:euVxOoU8
>>696
英国はリアルで戦時下なんだよな・・・・・・。
空港でMI5がお出迎えとは(コワ
702名無しさんの野望:2007/05/19(土) 11:40:45 ID:i06L87eM
>ヒースローは、入国管理がきびしいでしゅ。
俺、昔30分も問答した。
香港の出国もきびしかったが、顔パス
ハワイの入国も長いのも嫌い
703名無しさんの野望:2007/05/19(土) 23:35:39 ID:40KoYQZT
外国人をペストや災いの種とみるのはどこでも一緒。
スキポール空港でも30分はかかったかなぁ。
ちょうどイギリスでテロの事前摘発のころだったからかもしれないが。
いずれにしても外国人の入国に寛大なのは日本ぐらいじゃないか。
犯罪を輸入しているようなもんだ。

したがって、漏れはGD2ではテロには厳しくあたるつもり。
ハイドリヒ(はぁと)
704名無しさんの野望:2007/05/20(日) 01:36:07 ID:Gf+XdZQA
おまいらデバッグ頑張れよ
まともに遊べるようになったら買う
705名無しさんの野望:2007/05/20(日) 02:18:24 ID:ScL8kUHi
>>704
そんな事言わずに買いなさ〜い!!
慈善事業やボランティアだと思って。赤い羽根あげるからさ。
706名無しさんの野望:2007/05/20(日) 08:23:14 ID:030b22HU
>直販するんですよね
HPの発表を待つ
707名無しさんの野望:2007/05/20(日) 10:21:42 ID:a8o1W/5G
対応OSがWin98SE以降になってる。なんでだよビスタの呪いか?
俺のノーマルWin98だから買って動かなかったら泣くぞ
708名無しさんの野望:2007/05/20(日) 12:49:31 ID:EepY4wEY
まずパソコン買えよw
709名無しさんの野望:2007/05/20(日) 18:35:46 ID:23t+P5S9
MS-DOS 2.11には対応していないのかっ!?
710名無しさんの野望:2007/05/20(日) 18:36:23 ID:QpJ/Rk+o
>>707
まさかそのPCで今ここに書き込んでないだろうな?
セキュリティパッチ大丈夫かよ?

中古でXPプリインストール付きのPCでも買え、2014年まで戦える。
711707:2007/05/21(月) 03:50:47 ID:kmqS547P
P-850Mz 320MB V64MB 60GB なんだけど
今のボロパソでも、あまり不満ないんだよな
Win98→XPって正直、MS-DOS 3→MS-DOS 5に変わるぐらいだろ
データ移動とインストがめんどくさい

これで2014年まで戦え・・・ないね、流石に
すっげーやりたい3Dエロゲでも出てきたら、新しいの買うよw
712名無しさんの野望:2007/05/21(月) 04:59:21 ID:KVFHkEbt
>>707
つレイプレイ
713名無しさんの野望:2007/05/21(月) 22:19:28 ID:Mol8WSEk
欧州海外出張の醍醐味を俺が教えちゃる!

まず、A1の紙に付属マップを拡大印刷する
詳細な侵略計画を書き込む、
人数、ダムの爆破計画とか、重砲配置図も重要だ

後は建築図面を入れるような長い筒に納めて
キョロキョロしながらベレー帽をかぶって
パリーロシア間の超特急に乗って
ハーケンクロイツの腕章をしながら
庇う様にその筒を弄ってみよう。

714名無しさんの野望:2007/05/22(火) 02:19:42 ID:ERuH6c7x
>>711
その性能なら、GSのゲームである限り、多分2014年まで戦えるだろう、多分。
GSで、思考ルーチンの処理に時間がかかる、とか、ってあったっけ?

遥か昔、初代の「鋼鉄の騎士」で、うっかり全視界コマンドをやって、386機で5分
待たされたことを思えばかわいいものだが。
ちなみに、486機では1分かからなかったので、ハードの進歩に驚愕したよ。
(当時でマシンの値段は3倍したがね)

とりあえず、アンチウイルスソフトとかもそろそろサポートが切られかねないから、
XPのアップグレードパッケージか、何かのパーツと一緒にDSPパッケージでも買え。
715名無しさんの野望:2007/05/22(火) 18:12:18 ID:OBr+w/rr
>>713
欧州人がやるならまだ様になるが
アジア人がやっても悪趣味なナチヲタにしか見えんだろ
716名無しさんの野望:2007/05/22(火) 18:56:19 ID:9SHXP5Mj
>>715
欧米人がやってもナチオタです。
でもアラブ人がやるとマジヤバイ。
717名無しさんの野望:2007/05/22(火) 21:16:24 ID:ioV43K+P
簡単だ
顔を欧州人にすればいいんだよ
全部が嫌なら右半分が欧州人、左半分が中華系

718名無しさんの野望:2007/05/22(火) 23:59:34 ID:w78a1Yql
他の国はともかく、ドイツ国内でハーケンクロイツの腕章なんかしたら
真面目に罪に問われるんじゃなかったっけ?
719名無しさんの野望:2007/05/23(水) 05:05:29 ID:GF2MWvEW
ちんこでかいな。
720名無しさんの野望:2007/05/23(水) 05:32:38 ID:DaWynJHm
>>718 そのとおり。

>>717 キカイダーか!
721名無しさんの野望:2007/05/23(水) 09:22:55 ID:Ns2JFPXe
>>718
ポケモンの卍まで削除させられたらしいからな
722名無しさんの野望:2007/05/23(水) 10:03:56 ID:Bpe12vru
GD2予約しました。
723名無しさんの野望:2007/05/23(水) 12:57:07 ID:QPmbt7HJ
嵐。
演出・効果・展開
素晴らしいですね!
724名無しさんの野望:2007/05/23(水) 16:02:52 ID:DOwS2kzF
>>722
どこで?
725名無しさんの野望:2007/05/23(水) 16:43:17 ID:ESEpzYCY
アマゾンとかムラウチでは予約できるようになってるよ。
726名無しさんの野望:2007/05/23(水) 17:11:21 ID:DOwS2kzF
ムラウチでは見つかったけど、アマゾンの検索に引っかからないような気が?
727名無しさんの野望:2007/05/23(水) 19:29:52 ID:rULs6/Zt
728名無しさんの野望:2007/05/23(水) 21:01:44 ID:DOwS2kzF
う〜ん。HP見たけどやはりアマゾンやムラウチでは発売日当日入手は難しそうだね。
どうしても商品入荷のシステムの関係で発送が遅れそうだなぁ。
729ライソハヒルの失禁:2007/05/24(木) 02:15:59 ID:0iTeBumj
>>728
北糀谷に買いに行け。15本買え。
730名無しさんの野望:2007/05/24(木) 20:56:54 ID:Y+xm9Npf
>>729
直売やってるの?やってるんなら行っちゃうぞ。
731ライソハヒルの失禁:2007/05/24(木) 23:28:17 ID:0iTeBumj
>>730
やってるよ。
ただし、営業時間内にお願いしたいということと、交通費しだいでは
通販のほうが安いことも考えられるから注意しろ。
732名無しさんの野望:2007/05/25(金) 00:08:24 ID:FUmKQYw8
うお、北糀谷なんだ
会社に近くじゃん知らんかった
733名無しさんの野望:2007/05/25(金) 00:09:42 ID:FUmKQYw8
日本語がおかしくなってもうた
734名無しさんの野望:2007/05/25(金) 02:59:00 ID:n+Yr4Xc2
発売を1週間前倒しして、6/22日に発売できればよかったのにな。
735名無しさんの野望:2007/05/25(金) 07:50:03 ID:BMneVg5T
マニュアルと付録の重さは?

地図つくの?
736名無しさんの野望:2007/05/25(金) 10:22:43 ID:x087BEyv
そんなのココで聞いて分かるわけ無いでしょ
737名無しさんの野望:2007/05/25(金) 10:47:15 ID:kGeLGQPU
値段がド級だ
738名無しさんの野望:2007/05/25(金) 13:25:49 ID:P1uZhOZ1
祖父地図やヨドバシで買えば、結構な値引きなってるだろうしポイントもつく。
PS2の新品ゲームを2個分の値段と思えば、資料的価値も含めて随分とお買い得だと思うがな。



739名無しさんの野望:2007/05/25(金) 16:17:42 ID:ilCE0iGJ
そういや超ド級のド級ってなんの略だったっけ?
740名無しさんの野望:2007/05/25(金) 16:39:27 ID:62lHo6uQ
ドレットノート級ですよ。
741名無しさんの野望:2007/05/25(金) 18:12:15 ID:Hn3pgJm4
ぼったくりのドだよ
742名無しさんの野望:2007/05/25(金) 18:27:53 ID:x087BEyv
このドめくらがぁ〜!のド
743名無しさんの野望:2007/05/25(金) 19:21:20 ID:7CzBcRL1
まぁおっさんしか買わないゲームに
値段は言いっこなしで
744名無しさんの野望:2007/05/26(土) 22:18:47 ID:+5Yoy/19
よりによって同じ6月29日に…

ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.05/20070525165128detail.html

745名無しさんの野望:2007/05/26(土) 22:23:07 ID:bh0bwnj5
>744
本当、俺もそう思った。
746名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:24:27 ID:vrkduI0Q
俺はVistaユーザーなので、安心してGDに突撃できるぜ!

GD2もどうせ動かなくて、98SEがのっているパソコンでやると思うけどな。
747名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:54:48 ID:3Ee0q2N3
>>744 GSよりいいかげんで、ザックバランな戦闘シーンがイカス
748名無しさんの野望:2007/05/27(日) 01:31:37 ID:SH+YrWw9
エセ中立国のスイスを蹂躙! 蹂躙!

永世中立国なんて自称する詐欺国家スイスが
何故か、戦後日本から賠償金をもぎ取っていったのは知ってるよな?
749名無しさんの野望:2007/05/27(日) 02:21:18 ID:9BpEGr6z
>>744
題材が似てるというだけで、中身や狙ってる層は全然違うから結局は
このジャンルが盛り上がることでお互い利益につながるだけのことで
全然悲観することじゃない。
むしろ、似た題材の、より単純なシステムのゲームで間口広がることで
、GD2やGSゲームに興味持つユーザーが育ててもらえるメリットがある。
GD2に興味を持ったりプレイできるレベルまでユーザーを育てる余裕は
GSにはないからありがたいくらいのものだと思う。
750名無しさんの野望:2007/05/27(日) 06:56:47 ID:XypNlAV2
>>749

どちらのゲームが面白いかは別として、こういったジャンルは人を選ぶから、
少しでも新規ユーザーが増えることを期待しましょう
751名無しさんの野望:2007/05/28(月) 05:46:05 ID:fJtiw//p
752名無しさんの野望:2007/05/28(月) 06:51:09 ID:vZv73gCm
>>751
画面を見る限り、海戦のシステムはGDと変わってなさそうだな〜
まあヨーロッパ戦線の場合、海戦は余興みたいなものだし別にいいけど
陸戦も前のシステムのままだったら泣いちゃうぞ・・
753名無しさんの野望:2007/05/28(月) 09:08:15 ID:ulRkSbP6
>>752
ステップ数が変わってたりするが。
太平洋戦記2と同じシステムになってるんじゃないか?
754名無しさんの野望:2007/05/28(月) 09:24:46 ID:/ApdpErQ
イギリス本土上陸作戦時には、前作同様に制海率のみで上陸可能か判定するのかね
制空権を取れなかったからイギリス本土上陸作戦時が出来なかったのだから、航空機による艦艇への攻撃を可能とするべき
755名無しさんの野望:2007/05/28(月) 22:27:11 ID:y+PU1tW7
>>742
そういやアストロ球団って再販された時そのセリフやら
カタワキチガイ台詞はどうなってたんだろう?
756名無しさんの野望:2007/05/29(火) 10:35:20 ID:J4h14OQf
>>753
よかった・・・エリアに艦隊を進出させるといきなり、激闘!欧州海戦史が始まるのではないかと思ってたので

>>754
だよね
正確には制海権が取れないから、絶対的な制空権の上あしか作戦を実行しようとしたんだけど

1.イギリス陸軍が非常に弱体化している(ダンケルクで壊滅しているとか)
2.イギリス沿岸の航空基地やレーダーを一定以上破壊
3.ドーバー海峡の制海権を一時的に奪取

このうち2つ以上満たして、ドイツの終結戦力で正否判定とか
757名無しさんの野望:2007/05/29(火) 13:25:10 ID:kdDCld50
あと1か月
758名無しさんの野望:2007/05/30(水) 04:26:26 ID:bWqMCBSK
GSも、あと1ヶ月で発売だというのに残念だったな…。
もう少し持つかと思ったが。

マスターアップが発売日の1ヶ月ぐらい前かと思っていたが、
初回生産の本数が少ないので(5,000本)実質には2週間前の
マスターアップで間に合ったようだ。

初回分を売り捌いて、その資金で借金を返し、第2次生産分を発注する。

本当にもう一息だったのに残念だ…。
どこか引き継いで発売してくれないかな?
759名無しさんの野望:2007/05/30(水) 08:28:29 ID:VQrGsj2z
何かあったの?
760名無しさんの野望:2007/05/30(水) 08:30:08 ID:t6ei0Erb
ちょっとマジ?

心配なんだけど
761名無しさんの野望:2007/05/30(水) 11:56:27 ID:YQ0G8iQO
マジか
762名無しさんの野望:2007/05/30(水) 12:26:02 ID:yoeog760
このスレを最初から見ればキチガイが一人でデマまいてるだけと分かるだろ
それとも自演か?w
763名無しさんの野望:2007/05/30(水) 19:17:10 ID:OM41Hors
初回生産分で全員に回るよw
後はパッチが当たらないと
音とか効果音が鳴らないじゃん
ここが問題だね
764名無しさんの野望:2007/05/31(木) 10:36:07 ID:RS9a+rDJ
ジェネラル・阿部がひとりでやっている会社だということなら知ってるよw
キチガイだったとは知らなかったが。
765名無しさんの野望:2007/05/31(木) 11:15:40 ID:P7/0aQfG
カイザー前田さんを召還する必要があるのではなかろうか
766名無しさんの野望:2007/05/31(木) 13:58:18 ID:JvHTUukP
ゲーリーグリズビーVS阿部隆史か・・・
767名無しさんの野望:2007/05/31(木) 14:53:03 ID:P7/0aQfG
前田大先生を超える辣腕ディレクターは存在しない
768名無しさんの野望:2007/05/31(木) 15:02:47 ID:go4PPaQU
>>766
ゲーリー氏と阿部隆史氏は昔から面識があってかなり仲が悪いそうだ。
発売日がぶつかったのも互いに意地を張り合ってるせいだと思う。
769名無しさんの野望:2007/05/31(木) 15:11:54 ID:JvHTUukP
>>768
そうだったんですか・・・
abさん台湾に遊びに行ってたらしいですね
発売日を平気で遅らせるんだもんなぁ・・・
770名無しさんの野望:2007/05/31(木) 16:29:56 ID:qkQ+z7jp
ゲーリー・グリズビー(笑
771名無しさんの野望:2007/05/31(木) 17:37:43 ID:go4PPaQU
>>769
それ阿部隆史氏が高雄のもっこり喫茶に行った話だろ。
去年はフィリピンのゴーゴーバーで放蕩三昧だったんだぞ。
772名無しさんの野望:2007/05/31(木) 18:09:19 ID:hYDqreMm
遊んでも食えるんならいいんじゃない?
773名無しさんの野望:2007/05/31(木) 18:53:48 ID:5SqpQRCL
そうですね
774名無しさんの野望:2007/05/31(木) 22:01:18 ID:IWQYcRWh
おまえら詳しいな
775名無しさんの野望:2007/05/31(木) 23:08:42 ID:3S2sVWxK
ゲーム会社の社長の私生活って気になるん?
776名無しさんの野望:2007/06/01(金) 03:34:14 ID:5tYjZ7qp
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ. まったりしろ、まったり
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
777882:2007/06/01(金) 09:33:08 ID:gh/p8PPj
発売日まで1ヶ月切ったがHPが更新されない。
もしや更に延期か...? と考えてしまう俺はMr.ネガティブくん 
778名無しさんの野望:2007/06/01(金) 09:35:22 ID:gh/p8PPj
>>777
882間違い。ごめん。
779名無しさんの野望:2007/06/01(金) 09:51:04 ID:RNK0hxGs
阿部隆史の私生活は気になるな
780名無しさんの野望:2007/06/01(金) 11:46:55 ID:SDsNb92t
ホモ乙
781名無しさんの野望:2007/06/01(金) 12:42:57 ID:43H1DNAw
>>779はホモではないだろうな
女が沢山いそうだ
782名無しさんの野望:2007/06/02(土) 04:04:06 ID:22m0/DWs
ホモと聞いてやってきました!!

中出しじゃんけん、どぴゅっ♪
783名無しさんの野望:2007/06/02(土) 12:57:10 ID:PdHJ8KFi
>>781
旦那。時代は常時接続回線だそうですぜ?
784名無しさんの野望:2007/06/02(土) 16:13:57 ID:22m0/DWs

 ∧_∧
( ;´∀`) 読んでたらチョットちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
785名無しさんの野望:2007/06/03(日) 10:15:39 ID:41/bx3Vw
とまったな
786名無しさんの野望:2007/06/03(日) 12:20:57 ID:swwN+QTO
所詮噂話に過ぎないのである。昔の「口裂け女」と同じレベルなんだよ。
787名無しさんの野望:2007/06/03(日) 13:51:57 ID:yKaDX5BF
ドイツ派遣の潜水隊を帰る途中に哨戒隊に特攻させて全滅させる

アッズに待機してた次の潜水隊をすぐドイツ派遣に出発させる

常識?
788名無しさんの野望:2007/06/03(日) 16:21:19 ID:g4VETl/P
>>787
アッツじゃなくてアッズ??
789名無しさんの野望:2007/06/03(日) 19:16:16 ID:MpHczb5a
アッツから援独艦隊出すわけはないからアッズの様な気もするが

アッズやスエズって占領できんの?
790名無しさんの野望:2007/06/03(日) 19:29:30 ID:Q5O/GOfm
スエズは無理、アッズは可能。
791名無しさんの野望:2007/06/04(月) 03:12:31 ID:YGNAv1xI
>>787に鉄が勿体無いと思う俺は根っからの貧乏性。
792名無しさんの野望:2007/06/04(月) 08:49:44 ID:zkGS6jrP
マップ上ではムリだけどじつはアッツから北極海経由でドイツに行ったほうが
喜望峰回るよりはるかに近かったりして
793名無しさんの野望:2007/06/04(月) 11:39:05 ID:R5C3PWNZ
原子力砕氷艦が必要じゃね?
794名無しさんの野望:2007/06/04(月) 15:13:19 ID:mj0CVYmO
また延期か。
795名無しさんの野望:2007/06/04(月) 20:46:06 ID:eMlJI2cY
ほへー。そいつぁーたいへんだー
そろそろ別パターン開発しようぜ。
796名無しさんの野望:2007/06/04(月) 21:50:39 ID:K+GqcXn0
ま、嵐が飽きるまで俺たちは避難スレで雑談してようや。
797名無しさんの野望:2007/06/04(月) 23:34:38 ID:MOHYWo0H
>>791
鉄がもったいないというが、退避を繰り返しても損害は出る。
では、具体的にどれほどの損害になるのか?
潜水隊は全て呂500、対潜攻撃の命中率は最低の10%に設定しているとしても、
天候が晴、新兵器としてQGBソナーが存在する場合、最終命中率は11%となる。
これで、護衛駆逐艦20隻が3発ずつの爆雷を投下すると、命中期待値は6〜7発になる。
一度の攻撃で潜水隊10隻が半減してしまうのである。
ただし、全ての駆逐艦が爆雷攻撃を行うわけではない。
こちらの艦が5隻のときの投下数は21発、3隻では15発、2隻では9発だった。
どうやら、(こちらの艦数×4〜5)発を投下するようになっているらしい。
命中率11%だと、1隻あたりの命中期待値は0.5発弱。
やはり、一回ごとに半減に近い被害を蒙る。
では、この攻撃に何回耐える必要があるのか?
大西洋哨戒隊がドイツ派遣潜水隊を攻撃する回数は、往路2回、復路2回の4回である。
単純計算であれば、ドイツに3隻が到着し、1隻がインド洋に帰還することになる。
呂500で、命中率10%としてもこの数字なのである。
もちろん、当該海域の天候が雨や時化で攻撃を逃れられることもあるが、これはターンの終わりにならないと確認できない。
インド洋に帰還できる呂号潜水艦はせいぜい2〜3隻なのである。
798名無しさんの野望:2007/06/04(月) 23:36:48 ID:MOHYWo0H
さて、本題の鉄の消費であるが、いったいドイツ派遣にどれだけの鉄が必要なのか?
データ変更を行わない状態で、ドイツに派遣できる潜水艦はアッズを根拠地としても甲型、巡潜型、呂500の3タイプである。
このうち、最も損害が少なくなるのが潜航深度7の呂500であるから、これについて考えよう。
呂500のステップ数は上部5、下部6の11である。
なにも完全に工事が終わった潜水艦を出撃させる必要は無い。
ドイツに1隻でも多くの潜水艦を到着させるためには、往路に爆雷攻撃を受ける回数を1回でも減らさなければならない。
第二次対潜攻撃を避けるために退避するのなら、魚雷など無用の長物である。
上部ブロックが全て未工事でも別に問題は無いのである。
下部ブロックのみ工事が完了した呂500を10隻揃えるのに必要な鉄は6×100×10で6000トンとなる。
これに、魚雷、(コロンボ以外で建造した場合は)回航するための燃料、アッズまたはコロンボで補給する燃料が加わる。
魚雷は1隻当たり24発(弾薬24トン)、燃料は222トン+αが必要になる。
(建造する根拠地の弾薬在庫を0トンにしておけば弾薬消費はなくなるが…)
合計すると鉄6000+480(弾薬生産分)トン、燃料2220トン。
これに輸送にかかるコストを合わせた数値が、「10隻の潜水艦をドイツに派遣するためのコスト」となる。
最初に述べたように、インド洋に帰ってくる潜水艦はせいぜい2〜3隻に過ぎない。
6000トンの鉄のうち、4000トン以上は使い捨てなのである。
ここで、ドイツ派遣の必要ターン数について見てみよう。
往路30ターン、任務遂行10ターン、復路30ターン。合計70ターンである。
これが、復路の攻撃で潜水隊が全滅したとすると、42〜43ターン目には次の潜水隊が出撃できることになる。
2000トン足らずの鉄を見捨てれば、「70ターンに10隻」が「43ターンに10隻」となり、4割程度の節約になる。
「それでも1800トンがもったいない!」というなら仕方ないが、多数のUボートを来日させたければ有効な手段といえよう。

阿部隆史氏の文体を真似てみようとしたが、凄い難しい…疲れた…
799名無しさんの野望:2007/06/04(月) 23:42:45 ID:MOHYWo0H
しかも読み返したら大して似てないし…orz
800名無しさんの野望:2007/06/05(火) 05:54:46 ID:VZKxGUTI
そも、似せる必要と価値があるのかわからん。
801名無しさんの野望:2007/06/05(火) 10:03:22 ID:JcYzvfHv
改行してはいかんなーw
802名無しさんの野望:2007/06/05(火) 13:57:09 ID:KVVIiIOh
>>798
陰陽氏に願って天候を変えていた俺より科学的だ。

しかも対独派遣に製作した特型は前線への海底タンカーで運用してしまう
貧乏性の俺でも納得。
803名無しさんの野望:2007/06/06(水) 01:00:14 ID:YiOgDJUs

 ∧_∧
( ;´∀`) 読んでたらチョットちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

804名無しさんの野望:2007/06/06(水) 02:25:28 ID:9tAEJ5of
>>798

艦船開発フェイズ→開発中潜水艦データ→<<→派遣潜水艦型→同型艦→派遣中の潜水艦→所属データ

これで開発フェイズ中にドイツ派遣艦の気候確認できるぞ。やってみ。
805名無しさんの野望:2007/06/06(水) 20:40:32 ID:LVpYedqK
サイトつながらなくね?
806名無しさんの野望:2007/06/06(水) 22:25:07 ID:JnijV/WM
>>805
つながる。
807名無しさんの野望:2007/06/07(木) 00:46:09 ID:DIccZ+WG
8度目ぐらいのプレイやり直し
B36爆撃前に陸海軍で14000機の夜間追撃機を日本全土に配備
追撃機を全力生産しつつリセット多用で8ヶ月経過、残機6000機を割った
1フェイズで300機以上のB36が襲来した時は絶望感が漂う
数が揃ってなかったが報復爆撃を開始して均衡状態に持ち込んだ
残るイギリスと死闘中だがパット見だけでも5000両以上の戦車で溢れてる
ドイツ崩壊を放置したからか?
日ソ中立条約を破棄してくるかと大量の戦車と航空機を満州に配備したが攻めてこず
満州から航空機をビルマ方面に引き抜き開始。今度こそクリア出来そうな気がする
808名無しさんの野望:2007/06/07(木) 02:00:05 ID:LXVzqB/p
何か楽しそうだな
809名無しさんの野望:2007/06/07(木) 18:52:27 ID:BHreg/03
>>807
すげぇ! 俺のやってる太平洋戦記2とそれぞれケタが一つずつ違うwww
B36出る段階ともなると、一味違うんだなぁ……実にロマンだ。とても大戦だ。
810名無しさんの野望:2007/06/07(木) 19:02:14 ID:e15hTGfk
開戦してから航空機生産力を5倍にできる馬鹿ゲーだしな
811名無しさんの野望:2007/06/07(木) 19:29:26 ID:nLGwxT+I
敗戦した国が必ずしも弱いわけではない。
日本がアメリカにやられたのは
日中戦争の中に戦争を仕掛けられたであって
万全の状態で戦えば、まず負けなかった!
思えば、アメリカとは奇襲用の円盤生物だったのではないかと思う。
日本海軍が真珠湾を奇襲してから
わずか4年後くらいには沖縄に突っ込んで来たのだから。
多分、同じシチュエーションで敗戦しない国はないと思う。
812名無しさんの野望:2007/06/07(木) 20:19:58 ID:QrX6+zhn
>>811
それは敗戦国の負け惜しみ、and 思い込み。
そういうことは架空戦記の作者にまかせましょう。
夢を見ることも大切だからね。
813名無しさんの野望:2007/06/07(木) 20:47:17 ID:cukaLnAQ
あわれすぎて突っ込めん
814名無しさんの野望:2007/06/07(木) 23:27:16 ID:DhkiJjhM
史実の航空機生産も後半は学生まで動員して作りまくってた
開戦初期は超スローペースだったはず
815名無しさんの野望:2007/06/08(金) 01:13:26 ID:sA+A0zUU
GSの話かとおもたw

最後は傷病プログラマも動員して総力戦。

あー、さすがナチが大好きなデザイナーの会社だな。
強制労働は得意ということなのか。
816名無しさんの野望:2007/06/08(金) 15:46:38 ID:pGomCklF
どこの会社でも同じです。
817名無しさんの野望:2007/06/09(土) 06:34:38 ID:ToE34l4F
818名無しさんの野望:2007/06/09(土) 13:50:32 ID:UWRpFJ6m
>>811
円盤生物→ばい菌に弱い
連合軍→日本をばい菌(ペスト)扱い。ペストは日本で言う特定伝染病のそれではなく、
キモイ伝染病菌の包括的なイメージがある。

戦争の進捗により、ルーズベルトの議会演説の前後で
日本軍のイメージポスターがキングコングになったり、
肩乗りポケットモンキーになったりすると面白い。
819名無しさんの野望:2007/06/09(土) 21:00:20 ID:Q5V/R/VQ
志願兵募集のポスターの煽り文句が「狩猟解禁」だっけ?
820名無しさんの野望:2007/06/10(日) 17:25:18 ID:RGIP0dI4
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6494
お前ら、ラノベスキー共は発売日までこれ見ておけ。
821名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:11:53 ID:4gmf6oD2
おいおい、日本が万全の状態でも勝てないって。アメリカだってドイツと二正面作戦だったことを忘れるな。

>B36爆撃前に陸海軍で14000機の夜間追撃機を日本全土に配備

仮想戦記をこえた日本軍の防空能力に脱帽。どうやったらそんなにそろうんだw
822名無しさんの野望:2007/06/11(月) 01:32:22 ID:FZIkixiU
1941年12月開始のシナリオで初めから開発をずっと追撃機(火龍改、電光夜戦)狙いでいけるよ
それでも開発終了から全力生産でも日本全土に完全配備するまで一年半〜二年はかかる

戦車も15000両ほど作り戦車王国にもなった。でも実態はすべて軽戦車w
ちょっとの歩兵と、てんこもりの戦車をよく攻めてくる島に配備すれば
どれほど弱くとも攻撃してこない。歩兵は貴重だから
数の暴力攻めで、攻略にも使うから最低8〜10隻は戦車輸送船がいるけど
823名無しさんの野望:2007/06/12(火) 01:12:52 ID:OT5VyM2C
はやくGD2で撤退戦がしたい
いかに長期間維持できるのか楽しみだ
824名無しさんの野望:2007/06/12(火) 01:34:00 ID:sKYIvyBd
発売日まで3週間切ったのに更新なし。またもや延期か......と油断させておいて
突如第3次ハリコフ戦の様なバックハンドブロー発売を狙っているとにらんでいる我輩は
GSマニアであ〜る。
825名無しさんの野望:2007/06/12(火) 04:11:00 ID:VKGPD/P/
かりに販売延期になっても動じないオレはGS互助会員の一翼だ
826名無しさんの野望:2007/06/12(火) 09:43:07 ID:PlEa64yQ
>>823
諸君!私は撤退戦が好きだ(ry
827名無しさんの野望:2007/06/12(火) 10:27:36 ID:5KMhME8z
すごいねここのゲーム
やっと出会えた感じ
828名無しさんの野望:2007/06/12(火) 10:44:10 ID:sKYIvyBd
「将軍どもはいつもそうだ。余は充分な兵力を与え続けて来たのに...
それを将軍どもは・・・・。奴等が何をした...敗北と言い訳、撤退の
許可を求める事だけだ。撤退は許さん!!」

(某著者 「ヒトラー最後の日」より)

よって826将軍は解任されました。
829名無しさんの野望:2007/06/12(火) 10:45:22 ID:3rmeGg++
>823、826
俺は城塞作戦からのシナリオを楽しみにしている。
830名無しさんの野望:2007/06/12(火) 12:39:19 ID:thKFlqgL
公式でGD2の通販しないの?
831名無しさんの野望:2007/06/12(火) 22:19:23 ID:pB45f1Ri
おまいらGSが潰れないように貢いでくれよ
832名無しさんの野望:2007/06/12(火) 23:05:19 ID:e9ZkRRJH
GD2、とりあえず。212ページ以上のマニュアル頼むぞ。
833名無しさんの野望:2007/06/13(水) 00:41:31 ID:DzgpXJtf
ターン数、すっげぇ少なく感じるんだけど
834名無しさんの野望:2007/06/13(水) 11:59:24 ID:vPnhuTXj
質問失礼します
太平洋戦記2って低スペックPCでも動きますかね?
835名無しさんの野望:2007/06/13(水) 12:07:48 ID:mo2C6Hcn
動く動く。
ノートでもサクサクだ。

ってかサクサク動くような場面もないが
836名無しさんの野望:2007/06/13(水) 12:40:53 ID:B634TYlF
>>835
日本語でお願いします
837名無しさんの野望:2007/06/13(水) 13:07:51 ID:sI0HYwdh
                      、ヾ'"'';          /ゝ
                      ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
                    ∴ ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
       | ̄P━━━━━━∴∵. ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
        /  \          ∴  ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
      | ̄ ̄ ̄|              ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))
      | エア   |             ヾ、  !       ミ  i
      | ダスター|               ´"'`、     ミ ヽ.  
      |   . |                  ` ーー -‐''ゝ、,,))
      |   . |
      |___|
838名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:22:22 ID:HSpDf2sy
>>833
1週間1ターンと書かれると確かにそう感じるけどGD1の時はあまり短く感じなかった。
むしろちょうど良いくらい。サクサク進むので太平洋戦記みたいに途中でダレない。
839名無しさんの野望:2007/06/14(木) 02:54:41 ID:cWbAY7hX
これやった事ないんだけど太平洋戦記は戦術フェイズはあってないようなものだったけど
GDは戦術フェイズが細かく設定されていて時間とるんじゃない?だったら1ターンはこれ位で妥当のような気がする。
840名無しさんの野望:2007/06/14(木) 03:22:45 ID:/y8FHuIN
なんか寝れないな・・・。
明日、仕事なのに。
つうことで今から太平洋戦記2やってみるか。今までクリアしたことないし、
GD2がでるまでにクリアしようかな。


というわけで、このスレは私のちら裏になりました。GD2がでるまで書き続けます。
うざいだろうけどな!!
841名無しさんの野望:2007/06/14(木) 03:27:51 ID:s+KevZjr
Uボート大作戦で英国落として、ゆっくりソ連ぬっ頃し作戦の準備するぞーって
張り切って準備してたら、3年たってたとか覚えてる。
842834:2007/06/14(木) 11:25:22 ID:tUxgjbHw
太平洋戦記2楽天でぽちったんですが在庫無し取り寄せで14日待ちだと
売れてないんすねー
早く来ないかなー
843名無しさんの野望:2007/06/14(木) 18:23:32 ID:Um3mT5ns
御願いだからCD認証やめてね GD2
844名無しさんの野望:2007/06/14(木) 21:12:23 ID:67uuDUzt
チラシを公開中だよ
845名無しさんの野望:2007/06/14(木) 21:12:31 ID:TK06wRFS
仕事から帰ってきたぜ。
太平洋戦記2のちら裏書くぜ
目標
1.大和型戦艦によるハワイ艦砲射撃
2.ドイツの繁栄
3.B36にいじめられても投げない
でいくぜ。
とりあえず始めのターンは艦船をすべて高雄に集結させてスタート。
マニラに4個師団(360)の兵で強襲上陸。
フィリピンの飛行機をつぶすのと鉄の確保を最優先だ。
次に高雄の航空戦力でアパリの飛行場をつぶした。これで怖いのは潜水艦だけ!!
今(1941年12月15日)広東捨ててマニラに兵7個師団(630)集結中 戦車120も集めてフィリピンうらー!
駆逐艦はすべて対空に改造中ー。
とりあえずここまで
846太平洋戦史ゲーが主だったので:2007/06/15(金) 15:19:17 ID:Yd4ueSid
どこかに欧州の戦史とかに詳しい、サイトってないかなぁ?
このゲームの発売日が近づくにつれ少しばかり知りたいと思って。

847名無しさんの野望:2007/06/15(金) 15:38:07 ID:eF78oPJv
結局、戦記2の最速クリアって昭和何年何月なのかなあ?
1最速対米講和
2最速全地点制覇(ソ連領含まず)
3最速全地点制覇(ソ連領含む)

俺は部隊保存タイプ(部隊がやられると身を切る様に痛い)なんで
1で19年夏、3で20年夏くらいでやんす。
848名無しさんの野望:2007/06/15(金) 16:33:11 ID:T7rlBGBC
これって終わるまでにどのくらいかかるん?太平洋戦記
849名無しさんの野望:2007/06/15(金) 17:22:12 ID:4qXAvtMv
空気を読まずにちら裏いくぜ。
大兵力、機動艦隊、陸海航空力を集結したおかげでマニラ→アパリの占領を
41年12月30日に完了した。

これから太平洋、東南アジアの攻略にうつる。第一段階の始まりだぜ!!!
1.マレー方面
  イギリス軍約4個師団が各地で分散して守備についている。
  サイヨクからシンガポールまで11師団を抽出して殲滅しようとも思ったが、
  初期のこの重要な段階でそんな兵力をマレー半島に拘束されるのはありえない
  ので放置!!
2.蘭印方面
  機動艦隊とフィリピン攻略と支那から引き抜いた軍で攻略していく。
  東洋艦隊をつぶした今、最大の敵は潜水艦と航空機である。
  4個師団以下での兵の動きは避ける。だって対潜部隊も使える飛行場もないし!

3.中部太平洋方面
  太平洋各地にちってるのと北海道、九州軍で構成された軍でグアム、ウェーク、タラワ、ナウルと
  進む。
4.南部太平洋方面
  本国、韓国、中国方面から引き抜いた軍でラバウル、タウンスビル、ニューカレドニアを狙う!!
  一番の困難が予想されるため大和を旗艦とする連合艦隊が直衛する。
  艦載機の九割を零戦にした軽空母4隻もお供に。

今、1942年1月9日を作戦開始とし、4月を作戦終了日時とするぜ!
中国方面!?放置放置!なお東南アジアを支配下にいれるためクチンに大規模飛行場を設営中である。
4つの水上機母艦を旗艦とする対潜艦隊を設営中。駆逐艦の対空、対潜設備を3日で12づつ隻が更新していく。
850名無しさんの野望:2007/06/15(金) 19:16:47 ID:Xox21NyS
最初の物資移動の組み立て抜ければ案外さくさくだよ
851名無しさんの野望:2007/06/15(金) 23:28:42 ID:alI/+VlF
発売まであと2ターンか…
852名無しさんの野望:2007/06/15(金) 23:46:27 ID:cBuXAERI
>>846
お前がこのゲームをする資格はない
やりたいゲームがあった場合、ある程度は歴史を調べるだろうがwwww
自分で調べないやつは、このスレから立ち去れ。

お前ごときに買ってもらっても、いちゃもんつけられるだけだろうしな


バカだな
853名無しさんの野望:2007/06/16(土) 00:41:09 ID:zh/gvm09
言い過ぎだよ...。テーマに興味を持ってゲームを買ってから土つぼにはまってもっと知りたい
と思って、更にマニアへの坂道を転がり落ちていくパターンも有りだと思うよ。
まあある程度テーマへの知識がないとGSゲームはきついと思うけど...
もしかしたら未来のGS共済会メンバーになってくれるかも知れないし...
854名無しさんの野望:2007/06/16(土) 01:45:54 ID:bC42XR/9
>>852 みたいなやつがいるから阿部さんが苦労するんだ。
お前なんか、公園で阿部さんに喰われてしまゑっ
855名無しさんの野望:2007/06/16(土) 01:56:51 ID:LJvlTbH3
ここのゲームメーカー最近知ったんでアレなんですが、潰れたりしないでがんばってほしいです。
どのゲームも長い期間やり続けるゲームで回転率悪いのに、このクオリティを維持する気合はホントに凄いと思います。
856名無しさんの野望:2007/06/16(土) 02:35:52 ID:aBimRW3F
>>852
何でお前はそんなに高圧的なの?846は調べたいからここで聞いたんだろ。
他スレ誘導するなり、やんわり否定してやればいいだけじゃん。
ゲームをやるのに資格もへったくれもねえよ。お前はゲーム以前に人としてのモラルが欠落しているよ。

>>846
軽い気持ちでレスしたんだろうが、あまり気にするな。少なくとも852のような愚者のレスは読むに値しない物だ。
戦史の事だがゲーム内に兵器図鑑があるだろうから、登場兵器にあわせて、それを読めば調べなくてもある程度わかると思う。
857名無しさんの野望:2007/06/16(土) 06:35:24 ID:c5bOAFZp
858名無しさんの野望:2007/06/16(土) 07:38:21 ID:8rdB0APM
>>857
陸戦も基本的に前作と同じシステムぽいね・・
ドイツ第4・5・6軍は無駄に損害出しそうなごり押し攻撃やってるな〜w
859名無しさんの野望:2007/06/16(土) 08:26:29 ID:UuG04kJm
前作は電撃戦でフランスを倒したときパルチザンが発生しまくって
安定させるのに苦労したが、今回もリセットの嵐になりそうな予感
860名無しさんの野望:2007/06/16(土) 08:47:33 ID:8rdB0APM
うみゅ
とりあえず30個軍制限だけはなくなってることを祈る
861名無しさんの野望:2007/06/16(土) 11:33:07 ID:vSKgP6P8
32個までOKです><
862名無しさんの野望:2007/06/16(土) 15:52:01 ID:elH2VlCg
陸戦フェイズのグラフィックのダサさは異常
863名無しさんの野望:2007/06/16(土) 15:58:48 ID:fitdtu0c
>>857
そのドイツ軍無謀すぎワロスwww
864名無しさんの野望:2007/06/16(土) 16:27:12 ID:Fb8qMBlt
う〜ん、久しぶりに寝れないゲームが出るな。
太平洋戦記はグラフィックも音もメチャクチャしょぼかったのに凄いはまった。
これもグラ・音はしょぼそうだけど、はまるんだろうなぁ…。
兵器解説読むだけで時間が過ぎるしな。怖いゲームだよホント。
865名無しさんの野望:2007/06/16(土) 17:58:54 ID:bC42XR/9
>>864
確かに、グラフィックや音楽はあるに越したことはないが、グラフィックや音楽に
ゲーム内容が届いていないのは本末転倒だ。

男性社員100%、漢臭い会社ジェネラルサポートが作成した漢臭いSLGには
そのような軟派なものは無用だ。

そもそも社長からして阿部さんだからな...ウホッ
866名無しさんの野望:2007/06/16(土) 19:52:39 ID:eAJhuLda
まぁ「さん付け」辺りが非常にキモい
867名無しさんの野望:2007/06/16(土) 20:19:34 ID:Nj72kJjA
>>852>>862>>866説の台頭。
理由:必死な感じがそれっぽい。
さぁ答えは!?
868名無しさんの野望:2007/06/16(土) 20:33:16 ID:zh/gvm09
>>867
追加して、 =>>758説も捨てがたい。
理由:「GS社およびゲームんなんか大嫌い」っぽいから
さぁ真実は!?
869名無しさんの野望:2007/06/16(土) 22:46:40 ID:R6NnsXMn
バトル2のまだ?
870名無しさんの野望:2007/06/16(土) 22:59:57 ID:elH2VlCg
GS自体はともかく、GS信者の妄想はキモいと痛感した

グラフィックについて不平言っただけで反逆者扱いとか、それなんて北朝鮮?
871名無しさんの野望:2007/06/17(日) 00:03:11 ID:f1bZX88r
グラフィックに不平言ったから反逆者とは思わないけど、そんなにグラフィックスが欲しいなら、

「同時期に発売の、スーパーロボット大戦OGSも一緒に買ったら?」

とは思うぞ。
872名無しさんの野望:2007/06/17(日) 00:18:45 ID:d08Bzcbi
まあどうでもいいが、俺的には「キモい」という言葉とその言葉を使うやつは
大嫌いだ。この言葉は相手の心に対してあまりに罪深い。色々な意味で...
ちょっと熱くなってしまったぞ。
873太平洋戦史ゲーが主だったので:2007/06/17(日) 01:18:26 ID:lxfA5nYd
>>872
お前、キショイな
874名無しさんの野望:2007/06/17(日) 01:23:01 ID:NMdcUoWe
確かに最初陸戦グラ見た時、「なんで数字部分が木目調?」とは思った。
何をイメージしてんだろうか。

それはそうと、フランス艦艇の接収とかどうなんだろうね。
バルトに回航して使われるとしたら英軍が妨害してきたりすんのかな。
875名無しさんの野望:2007/06/17(日) 07:47:41 ID:2EKRR/Te
>>873
お〜い、志村ぁ〜。名前、名前!
876名無しさんの野望:2007/06/17(日) 11:22:26 ID:O7uU3BGu
あなたたち恐らくいい歳なんだから喧嘩しないのね
877名無しさんの野望:2007/06/17(日) 17:22:17 ID:4oVKkerd
GD2 兵器解説読むのに丸一日費やすね
種類いっぱいあるから
太平洋戦記の解説見たときすら一瞬、辞書かよと思ったw
878名無しさんの野望:2007/06/17(日) 20:04:08 ID:fsJLcCt+
つうかここ2chなので。
正直、俺がいるスレだと
「キモイ」なんか挨拶レベルの書き込み
いちいち傷ついた発言とかするなゴミ




879名無しさんの野望:2007/06/17(日) 20:46:17 ID:ITOaTAXJ
>>878
キモイ
880名無しさんの野望:2007/06/17(日) 21:25:28 ID:O7uU3BGu
>>878
キモい氏ね
881名無しさんの野望:2007/06/17(日) 21:54:43 ID:h6WOYmfp
>>878
チラシの裏に書いてろキモイゴミクズ野郎
882名無しさんの野望:2007/06/17(日) 22:14:15 ID:d08Bzcbi
もうすぐGD2祭りなんだからそろそろ和平を...
883名無しさんの野望:2007/06/17(日) 23:42:08 ID:HXVyz0tH
キモイ>>878がウラル以西(キモイ878のスレ)に引きこもるという条件なら考える
884名無しさんの野望:2007/06/17(日) 23:52:47 ID:NBYJD8R+
キモイ兵站管理ゲーに夢中になってるヲタク同士で喧嘩すんなよ
885名無しさんの野望:2007/06/17(日) 23:59:50 ID:NMdcUoWe
まったく、このスレでキモくないのは俺だけだな
886名無しさんの野望:2007/06/18(月) 01:39:26 ID:lScRJlyS
明日 じゃなくて、今日こそはきっと平和でありますように。
ふぁぁぁ〜 おやすみなさい...
887名無しさんの野望:2007/06/18(月) 01:46:19 ID:kptch0vb
>>883
西…でいいのか?
888名無しさんの野望:2007/06/18(月) 02:37:47 ID:EwZNrhrr
>>883はシベリアに立て篭もりました
889名無しさんの野望:2007/06/18(月) 03:06:32 ID:wIvSIfpe
おまえら、阿部さんが祭り対象になっているのって知ってて言ってんの?
自重しろ、いいから。
890ビリー・ブランクス:2007/06/18(月) 04:09:31 ID:hcadEFDD
俺がいないとホント駄目だな。このスレは。
891名無しさんの野望:2007/06/18(月) 08:48:44 ID:VJsWDkr4
>>885
キショイ
892名無しさんの野望:2007/06/18(月) 09:42:38 ID:tZwKEK5T
マップ見るとトルコからコーカサスに侵攻できなさそう。
893名無しさんの野望:2007/06/18(月) 13:54:09 ID:EwZNrhrr
>>890
ワンモアセッ
894名無しさんの野望:2007/06/18(月) 18:16:30 ID:BW4GXZiW
ツイストツイスト
895名無しさんの野望:2007/06/18(月) 18:28:21 ID:70v4vX38
流れ無視してスマソ

太平洋の嵐DXで、
上陸戦時に、設営部隊 整備部隊も、同時に上陸できた?
ガソリン・食糧とかも 出来ないとヤバい
896名無しさんの野望:2007/06/18(月) 20:30:01 ID:lScRJlyS
ついにGD2通販の受付開始だよ〜ん。
も〜いくつ寝ると〜♪・・・
897名無しさんの野望:2007/06/18(月) 22:30:14 ID:iMcx9juh
>>895
嵐DX自体はやったことがないけど、電波新聞社のSLG攻略本には、
上陸時だと艦隊の規模に関係なく一度で上陸できるけど、後で輸送しようとすると泊地の規模が小さいときは、
部隊を送るのに何往復もしなきゃならないよーん って記述があるので上陸戦時に戦闘部隊以外も揚陸出来そうです。

ちなみに嵐2は出来ないです。(戦闘部隊・弾薬・食料だけ)
898名無しさんの野望:2007/06/18(月) 23:49:06 ID:3RPhCCpM
また重砲・野砲ゲームかよ勘弁してよ
899名無しさんの野望:2007/06/19(火) 01:05:52 ID:OvmJWS0v
実際に重砲と野砲が超重要な戦争だったのだから仕方ないじゃないか。
900895:2007/06/19(火) 03:28:37 ID:XEai6EfQ
>>897
ありがとう! 確かに物資も戦闘部隊以外の部隊も無事硫黄島上陸できました!!

(成層圏1946)
その後・・・最終ターン
硫黄島を爆撃機ベースにして、キ74+銀河でウルシーの米空母に特攻しようと思ってたら
奴らの方から、のこのこ硫黄島近海まで出張ってきたので、横須賀から爆撃機飛ばして
ミッドウェイ級装甲空母2隻(ミッドウェイ、ルーズベルト)+エセックス級1隻を撃沈
10数年前のプレイでは沈められなかったミッドウェイ級を撃破できて本望です

海の上では大勝利(ピース)
しかし・・ 満州では赤い鉄の凶風が吹き荒れていたという、、、、il||li _| ̄|○ il||liガクッ
901名無しさんの野望:2007/06/19(火) 23:58:30 ID:mRnQnTD6
フジロック
902名無しさんの野望:2007/06/20(水) 02:07:39 ID:8UDa3CeA
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)ラインハルト様マダー?
903名無しさんの野望:2007/06/20(水) 02:11:23 ID:5uGAROLS
満州→満洲な。
時代背景を正しく理解して使用しろ。
904名無しさんの野望:2007/06/20(水) 07:13:59 ID:0n6ER+Ik
>>898-899
そうなら戦車いらなくね?
重砲だらけにすれば接近前にすべて叩き潰せるってことだよね
GD1したことないからわからないけど
905名無しさんの野望:2007/06/20(水) 07:44:17 ID:1FAXKlyP
前作はジュウホウとヤホウでよかった
906名無しさんの野望:2007/06/20(水) 09:39:40 ID:9s+uLdnd
前作ではまあぶっちゃけ壁役かな<戦車
あともちろん機甲軍にして突破用

ジュウホウだらけにするのは理想だけど
高くてなかなか数が揃わないし、将軍や地形が悪いと脱落するからね〜
907太平洋戦史ゲーが主だったので:2007/06/20(水) 09:41:46 ID:BE80GOOz
>>903
うん、それで?
908名無しさんの野望:2007/06/20(水) 09:53:30 ID:ZH+YVrRg
>>903
揚げ足乙
909名無しさんの野望:2007/06/20(水) 11:19:19 ID:u8fz4Win
>>903
はいはい、親衛隊同士喧嘩しないで、仲良くしなさいww

こんなマニアばかりだからGS\(^o^)/オワタ\(^o^)/
910名無しさんの野望:2007/06/20(水) 12:39:13 ID:NIo52tEO
>>903
お前、過去レスからやたらと他人に絡んでる奴だろ?
ん〜、とりあえずお前は死んでいいや。生きてる必要ないよ。少なくともこのスレからは消えて。
現実社会でもうまくいってないんだろうな。全く哀れな野郎だぜ。
お前が今学ばなきゃいけない事は、他人を馬鹿にする為の歴史の蘊蓄なんかでなく
哀れで救いようのないお前の人生を中断する方法だ。
だってお前は誰からも必要とされていないだろ?つまりお前は淘汰されるべき負け犬って事だ。
歴史に詳しいんだろ?そんな簡単な事がわからないはずはないよな?
分かったら、さっさと消えな。屑。
911名無しさんの野望:2007/06/20(水) 13:03:03 ID:u8fz4Win
>>310
>>哀れで救いようのないお前の、人生を中断する方法だ。=氏ね

意味の触れ幅が大きいから、ゆとり世代にはわかりやすく説明してやれ。

912名無しさんの野望:2007/06/20(水) 13:34:36 ID:L0Jpmjqh
>>906
>前作ではまあぶっちゃけ壁役かな<戦車

GD2に持っていた夢と理想が砕かれ泣いた
主役のはずが壁役なんて悲惨すぎ
913名無しさんの野望:2007/06/20(水) 14:51:05 ID:QZOyPd5V
ヒント:戦略級
914895:2007/06/20(水) 15:03:18 ID:V6uonMaq
>>912
そんな言うほど悲惨でも無かったような・・>戦車
十数年前の記憶でアレだけど
ジュウホウ・ヤホウ・歩兵を含む軍の先頭に、防御値の高い3突を置いて
確かに弾除けにはしてた。(軍の先頭の兵器に、敵からの攻撃の50%が集中する 
3突先頭に置くと、被害が全然違う!)

だけどGDでは、戦車・装甲車等のみで構成された装甲軍というものがあって
装甲軍のみが、同一ターンに二度目の移動・攻撃を行う”チャンスがある”。
で、この装甲軍の二度目の移動・攻撃を行わずに敵首都を攻撃すると、
敵首都が遷都してしまい、悲惨な事になる。
だからパリ・ロンドン・モスクワの占領は、常に戦車を中核とした装甲軍のお仕事。
敵ジュウホウの攻撃を物ともせず、進むタイガーI、結構シビレタヨ
915名無しさんの野望:2007/06/20(水) 22:53:33 ID:tge2qXay
首都進攻に限らず、敵の退路を遮断したり速攻で占領地域を増やしたり、
装甲軍はいろいろ役に立つ。
916名無しさんの野望:2007/06/21(木) 00:01:33 ID:Y0UYOcfD
戦車は十分に強いので別に重砲じゃなくて戦車を量産しても良い。
装甲の厚い戦車だと重砲じゃなかなか削れなかったりするし。
917太平洋戦史ゲーが主だったので:2007/06/21(木) 01:58:33 ID:PQhMfS4r
まぁいろいろ言いたい事はあるだろうが、来週にGD2が出るんだから
罵り合いはやめようね
918名無しさんの野望:2007/06/21(木) 02:16:17 ID:/neq8jr3
GDは太平洋戦記と違って航空機の地上攻撃が効果薄かったよな。
航空機の損害がすごいのでコスト的に見合わないというか・・
防空用の戦闘機しか作らなかったような気がする。
919名無しさんの野望:2007/06/21(木) 02:21:25 ID:Cf9qIAig
値段みたらたっかいね
GSのはだいたいこんくらいの値段設定なんだろうが
920名無しさんの野望:2007/06/21(木) 07:02:43 ID:GuTgPxl1
GDで一番楽しかったのは防空戦略
遂に完成した夜間戦闘機を配備して夜間爆撃を迎撃した時や
イギリスの爆撃機基地に逆襲を敢行した時は興奮した
あれをまた味わえるといいな
921名無しさんの野望:2007/06/21(木) 18:30:46 ID:QIteHS9z
今回は太平洋戦記みたいなバグの嵐は無いよな。
製作現場混乱の要因になった要望受付も止めてた訳だし。
922名無しさんの野望:2007/06/21(木) 19:46:36 ID:DCCe6epA
>>921
それはもはや風物詩のようなものじゃないか
923名無しさんの野望:2007/06/21(木) 19:55:23 ID:Knvif//W
PCのゲーム買うのまじで前作以来な33歳が通りますよ
924名無しさんの野望:2007/06/21(木) 20:11:03 ID:CVLVTnnI
てめらーは店で買う?通販で買う?
俺は通販で買う
書留の封筒にGD1の葉書いれとくw 
925名無しさんの野望:2007/06/21(木) 22:44:33 ID:HYyqAesO
親父と共同使用の予定だから代金は親父が出してくれる(と思う)。
今んとこヨドバシで俺のポイントカードで買ってポイント貯めるつもり。
926名無しさんの野望:2007/06/21(木) 23:30:28 ID:x/8Rr4e8
>>924
一応GS通販にて、Eメールで申し込んだ。代引きだ。
927名無しさんの野望:2007/06/22(金) 08:18:41 ID:9Jdseeyr
店で買うと発注掛かって評判良くなるだろうし
通販で買ったほうが会社の手取りは上がるだろうし
どっちがいいかねえ
928名無しさんの野望:2007/06/22(金) 09:55:14 ID:SKmpURqb
仕事帰りに直接よって買いに行きたいんだけどできるの?
929名無しさんの野望:2007/06/22(金) 12:02:55 ID:JTm4Fncj
おまえら楽しみにしてんだな
そんな俺はやっと今日太平洋戦記2が家に届く
楽しみだわ
930名無しさんの野望:2007/06/22(金) 12:22:25 ID:2NHbJW5X
長期的には発注の増大
仕入れてくれないと絶対に売れない
931名無しさんの野望:2007/06/22(金) 13:06:09 ID:maIHBOae
短期的にヤバそうだから悩みどころだ
932名無しさんの野望:2007/06/22(金) 16:42:11 ID:DUXqw9cg
GSって、この人が本名で経営している会社なんですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E3%82%B5%E3%83%80%E3%83%B2
933名無しさんの野望:2007/06/22(金) 18:47:06 ID:f1J2QNPt
発売まであと1ターン…

1ターンがとてつもなく長く感じる…
934名無しさんの野望:2007/06/22(金) 19:32:11 ID:dvPXLEyd
そしてバグ取りでまともにできるまでさらに2ターン
935名無しさんの野望:2007/06/22(金) 19:55:50 ID:maIHBOae
そしてバトルマダーと言い出すのに10ターンぐらいか
936名無しさんの野望:2007/06/23(土) 02:17:49 ID:vtFhyhYf
俺、俺様の似顔絵を使って無能将軍を一人追加して、
そいつを大活躍させるのが夢なんだ。
937名無しさんの野望:2007/06/23(土) 02:22:25 ID:y/YS+MSk
>>936
ま、真似したいなんて思ってないんだからね!!
938名無しさんの野望:2007/06/23(土) 02:44:59 ID:gDr0clwE
>>936
む、無能将軍の下では命も賭けたくもないぞ!!(無名兵士達の心の叫び)
939名無しさんの野望:2007/06/23(土) 09:58:54 ID:nXy1zXnI
>>938
オール0の 何の役にも立たない空気みたいな将軍いたよね?
940名無しさんの野望:2007/06/23(土) 11:10:33 ID:kl241tuA
督戦隊前えー
前方の懲罰部隊>>938を督戦せよ

941名無しさんの野望:2007/06/23(土) 11:21:08 ID:kl241tuA
>>939
     ガ ラ ッ
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{     __________
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    /
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   / 話は聞かせて貰った! 
    |┃     |    ='"     |    <   一体誰の事を言っているのか
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  続きはじっくりとチェーカー本部で伺おうか
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \_________
    |┃ ≡'" ̄ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-   
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

942名無しさんの野望:2007/06/23(土) 21:46:19 ID:pHEKHumh
GD2のスクショよく見たら、右上に最大化ボタンがちゃんと
あるじゃないか
今回は期待していいのか、遊びやすく考えて
くれてるのか。
楽しみだ
943名無しさんの野望:2007/06/24(日) 04:20:29 ID:odc03XHA
>936
糞芸爪覽?
944名無しさんの野望:2007/06/24(日) 13:12:57 ID:7dP61F0L
>>942
単にフルスクリーンだと思われ
945名無しさんの野望:2007/06/24(日) 16:00:15 ID:iKfHBfGo
予約入れたが・・・
なんか個人情報を売る輩がいる店だったようだ
引っ越して以来ここ数ヶ月、電話番号なんぞ表に出したこと無いってのに
翌日にはデータ漏らすなんて、マジうぜえ
946名無しさんの野望:2007/06/24(日) 16:06:29 ID:REHxBo0G
GD2は、GS通販で買うよ。
amazonとかと比べても今作は値段あんまり変わらないし、
発売日か、うまくいけば前日に着くかもしれないしね。
947名無しさんの野望:2007/06/24(日) 16:21:49 ID:7dP61F0L
>>945
デンパ強杉w
948名無しさんの野望:2007/06/24(日) 16:51:14 ID:r6IC77QC
GSよりメール来た。「発売日にあわせて発送します。」との事。
これって6/29に届くという意味なのだろうか?
う〜ん、待ち遠しい。間違って前日に届いてくれないだろうか?
とりあえず6/29は家に引きこもりだな。
949名無しさんの野望:2007/06/24(日) 17:29:15 ID:/6OC2bvB
とりあえず、すきやきだな。
肉の日(29日)なんちゃって
950名無しさんの野望:2007/06/24(日) 17:35:54 ID:HXxVe1Xu
今回も特典でデバッグモードがついてるとうれしいんだが
951名無しさんの野望:2007/06/24(日) 17:36:50 ID:hz7FwcfP
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=949575
WEBマネーが簡単に貯まるサイトだよ!登録して!
952名無しさんの野望:2007/06/24(日) 17:44:57 ID:REHxBo0G
うちもGSからメール来てた!
29日が楽しみだ。
重砲造りまくってやる。
953名無しさんの野望:2007/06/24(日) 17:46:05 ID:r6IC77QC
>>951
とりあえず自分と家族と一族でやってみて100億儲かってから薦めてくれ。
そして自分達だけで幸せになってくれ。そして2度と書き込まないでくれ!!
954名無しさんの野望:2007/06/24(日) 17:51:41 ID:xdEvk8hL
重砲.野砲.H対空砲はGDの三種の神器よ
これらがスリーナイン(999)集まった暁には
機械の体を手に入れる為に誰もがモスクーワへと
旅立たねばいけないの…

                 byメーテル
955名無しさんの野望:2007/06/24(日) 19:22:49 ID:h9+aSGxZ
アマゾンでぽちった、当日届けばいいのになぁ・・・
956名無しさんの野望:2007/06/24(日) 21:18:07 ID:AVeihlS1
ここは各人様々な方法で発注飛ばすのが正解だな
数日の到着遅れなぞ気にするな
我々は15年待ったのだ
957名無しさんの野望:2007/06/24(日) 22:24:19 ID:+mQTWKUK
ぷwアマゾンw
1週間くらい遅れて届くだろあそこは
958名無しさんの野望:2007/06/24(日) 22:40:50 ID:QY9CKZBE
・ポーランド戦直後に、デンマーク・ノルウェーへ侵攻して史実よりも数ヶ月はやく占領していたら?
・バトル・オブ・ブリテン開始から、増漕付きメッサーシュミットに完全に切り替わっていたら?
・ユーゴスラヴィアを、政治交渉だけで同盟させていたら?
・アメリカ参戦が、半年遅れていたら?

試していたいシチュエーションが、いっぱいあってたまらないね!



959名無しさんの野望:2007/06/24(日) 23:07:52 ID:r6IC77QC
ソフマップのHPで新作PCゲーム発売日の予定の検索にGD2がヒットしない。
発売日に店頭に揃えるつもりないのかな?負けるなGS!!
960名無しさんの野望:2007/06/24(日) 23:11:36 ID:wC14PM93
とりあえず、まともに遊べるようになるのは半年後くらいかな。
いや、別にけなしているわけでなく・・・・。

もうなれちゃった。
961名無しさんの野望:2007/06/24(日) 23:38:17 ID:AVeihlS1
>>960
逆に考えるんだ
ベータ版のデバッグテストに参加出来ると考えるんだ
962名無しさんの野望:2007/06/25(月) 00:57:33 ID:xBKmorb2
取り合えず発売後一週間は様子見を決め込む予定
963名無しさんの野望:2007/06/25(月) 08:22:33 ID:cWXcSelW
もうちょい殺伐でもいいかな、このスレ
964名無しさんの野望:2007/06/25(月) 08:40:40 ID:Tv7Sqf0H
いよいよ今週発売だが、果たして発売日にすぐ買ってよいものやら。
バグパッチは必至だと思うが、パッチが出る前にGSに終了されても困るしな。

パッチ当て後でも、セーブデータの互換性が保証されるならいいんだが。
965名無しさんの野望:2007/06/25(月) 08:46:06 ID:Tv7Sqf0H
あと、シナリオはやっぱり1939年以降しか出ないのかな。
前作時にも思ったが、ヒトラー政権発足時点とか、ラインラント進駐時点から始まるシナリオがあると、
面白そうなんだが。
966名無しさんの野望:2007/06/25(月) 13:32:38 ID:DwopDX0Q
>>965
とりあえずたくさん売れたらパワーアップキットで対応するということで、どうだろうか?
僕としても是非だしてみたいと思うが、こればかりはなんともねえ・・。

ともあれ要望はメールで受付けているので、そこのところは宜しく。
967名無しさんの野望:2007/06/25(月) 13:49:57 ID:OPpBS4Aq
>>961
金払ってな

でもデバッグ後は製品版に無料アップグレードできるだけマシか
968名無しさんの野望:2007/06/25(月) 13:51:31 ID:OPpBS4Aq
>>965
>ヒトラー政権発足時点とか

それは殆ど別のゲームではないかw
969名無しさんの野望:2007/06/25(月) 15:17:30 ID:YqI8BaV6
ドイツ経済建て直しゲーム
ユダヤから金を毟って、公共投資で復活を目指す
970名無しさんの野望:2007/06/25(月) 16:06:35 ID:Tv7Sqf0H
>>968
・史実と違って、ヒトラーがグデーリアンの提言よりもベック参謀総長を重視し、従来型の
 陸軍を編成する。
・英ボールドウィン政権が、早い段階でヒトラードイツを外交的孤立に追い込む。
・ラインラント進駐直後にフランスが宣戦。

等々、面白そうなIFになると思うんだがw
971名無しさんの野望:2007/06/25(月) 18:11:52 ID:RkJqXAzV
ここってMS-DOS時代はそんなにバグ多発って
こと無かった気がするんだよなぁ。
太平洋戦記のバグはホント激しかったけど
972名無しさんの野望:2007/06/25(月) 19:17:33 ID:PKnfk7Wd
今からGS通販で何日にくるかな?
973名無しさんの野望:2007/06/25(月) 19:47:17 ID:KQUsg4j5
>>970
HoI2とかと違って、GD2で不思議世界になると面白くなさそう。
HoI2だと第2次世界大戦自体が始まらなかったりするしね。
974名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:06:27 ID:+P18souF
俺は史実を再現した戦いをしたい
HoI2はドイツ軍がシベリアに上陸したり小島に50個師団くらい立て篭もるなど
AIがトンデモ作戦ばかりしてくるから困る。
975名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:10:13 ID:PcM5onlO
やっぱスタック上限は必要だな
976名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:12:28 ID:Yh7T8rCr
>ドイツ軍がシベリアに上陸
ちょwwwwww
977名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:13:23 ID:PKnfk7Wd
関係者みてんでしょ?
マニュアルのページ数
その他付録があるのか教えてよ
978名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:15:54 ID:KQUsg4j5
GDだと3個軍団に制限されてるから、編成とか配備する兵器とか進軍の順序とか
パズル的に考える要素があって面白いよね。
HoI2もそれなりに面白いんだけど(小島に篭った米軍100個師団を海上封鎖の後、殲滅とか)。
979名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:40:25 ID:PKnfk7Wd
一応初期単位は軍団でなく軍だよな
適当に軍集団とか軍団とか独立重戦車大隊とか名前付けても
いいんだろうけど。
980名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:46:30 ID:DM58xQgR
HOI2はドイツ軍がシベリアなんかかわいいもんだぞ。
日本がトルコと同盟してケルチ半島からスターリングラードに至る
第二戦線作って(;゚ Д゚) …!? な時もあった。

スレ違いすまん。

981名無しさんの野望:2007/06/25(月) 21:43:29 ID:BvEdiPQ/
今日、秋葉のヨドバシでGD2予約してきた。11980円だったよ。ポイントは10%。
そこでの店員の会話。※店員の会話は大雑把な記憶。

俺:ソフトの予約お願いします
店員:ありがとうございます。どのような商品でしょうか
俺:6/29発売のグ・ロ・ス・ド・イッ・チュ・ラ・ン・ド・2というソフトです
店員:しばらく考えて・・・それは年齢制限のあるソフトですか?
俺:苦笑して、一般向けソフトですよ。
店員:それなら大丈夫です。 こちらへどうぞ。

別のレジに移動後

店員:失礼ですがお探しのソフトの名前をもう一度おねがいします。
俺:グ・ロ・ス・ド・イッ・チュ・ラ・ン・ド・2です。ジェネラルサポートという会社が発売します。
店員:店の端末でググりだす。 ジェネラルサポートのHP発見。

※おそらくソフト名の再確認と推測

店員:店の帳簿みたいなものを調べだす。
俺:不安顔で もし、取り扱いできないなら別にかまいませんよ。
店員:30秒後くらい 大丈夫ですお取り扱いできます。
俺:6/29に買えますか? 
店員:大丈夫ですよ。ご予約なされますか。

以下略

秋葉のヨドバシでこれではセールスがどうなることやら。
982名無しさんの野望:2007/06/25(月) 21:52:17 ID:OPpBS4Aq
どうでもいいが、グロス ドイッチュラント だ
                      ~~~
983名無しさんの野望:2007/06/25(月) 21:56:15 ID:cRbu/yJV
ワロス

ところで俺も発売日にアキバで買おうと思うが
予約しないでも買えるのかな。

聞いといて>>981
984981:2007/06/25(月) 21:56:36 ID:BvEdiPQ/
すまん。素で知らんかった。
初代のマニュアルで今確認したらカタカナでちゃんと書いてあった。
985名無しさんの野望:2007/06/25(月) 22:03:23 ID:BvEdiPQ/
>>983

聞いてこれないけど、参考意見として空母戦記2の場合。
発売日の夕方に秋葉のヨドバシでは売ってなかった。
色々な店を探したがなかなか見つからず、かろうじてソフマップに数本ほど置いて
あったので、そこで買った。
予約しておいた方が無難かと思われる。
986名無しさんの野望:2007/06/25(月) 22:06:14 ID:1cqkDezZ
高いけど値下がりが期待できないから注文してしまった
987名無しさんの野望:2007/06/25(月) 22:47:13 ID:kZf6ISyY
そろそろ防衛線の維持が困難になって来た。
とても6/29の攻勢まで支えられない。
新たな防衛線(新スレ)を構築するべきでは?
特に「埋め、ume」攻撃には注意すべきです。
ご決断を!!
988名無しさんの野望:2007/06/25(月) 23:01:53 ID:cWXcSelW
店の内部リークです
「予約しないと入荷する気もない模様」
(糞ヨドバシじゃないけど大手量販店)

ネタに見えるがほんとの話
知人と俺の分で予約二本確保ゲットずさーしてきた。

いやマジ話。
989名無しさんの野望:2007/06/25(月) 23:24:07 ID:6FqkV13M
オレはヨドバシの通販で問い合わせをして、
扱えるって返事がすぐ来たから予約したよ。
990名無しさんの野望:2007/06/26(火) 00:02:48 ID:odJ/R2mI
発売した事に気づかない奴、続出の予感・・・
太平洋戦記はPCゲーにしては多い、7000本売れたって話なのに・・・
991名無しさんの野望:2007/06/26(火) 00:23:48 ID:RiOGrsva
そのうち三本はおれだわw

やりたくなったときになくてまた買ってしまったw
992名無しさんの野望:2007/06/26(火) 00:31:04 ID:eqGAAyxF
【GD2】ジェネラル・サポート【総合22】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1182783621/
993名無しさんの野望:2007/06/26(火) 06:52:32 ID:lU9ywWFg
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■□■□□□□□□□□■■□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□■■■□□■■□□□□□□
□□□□■□□■□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■■□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□■□□□■■■■■■□□□□□□■■■□□□
□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□■□■■■■■□
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□■□□■■■■■□
□□□■■□■■□□□■□□□□□□■□□□■■■■■□
□□□■■■■■■□□■□□□□■■□□□■■■■■■□
□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
994名無しさんの野望:2007/06/26(火) 07:26:06 ID:pfNnbS4M
せめて埋めて全うさせようよ
995名無しさんの野望:2007/06/26(火) 10:31:08 ID:zLLu0zsR
ビックのWEBポイントが12,000堪ってたので注文したぜ
ついでにヨドのWEBポイントも11,000あったから、ゲーリーグリスビー ワールドアットウォーも注文した

今、日露戦争で前半の山場に入ってるのに・・・序盤で旅順落とそうと第2軍に2個師団しか送らなかったら超ツライ・・・
996名無しさんの野望:2007/06/26(火) 14:11:26 ID:y7dvvKIg
解体
997名無しさんの野望:2007/06/26(火) 14:26:48 ID:aOKdZSRq
それが旅順だ。
998名無しさんの野望:2007/06/26(火) 15:55:25 ID:suPaHBG+
数日遅れのバルバロッサ発動!!
999名無しさんの野望:2007/06/26(火) 16:51:34 ID:sdnAldAJ
哲郎
1000名無しさんの野望:2007/06/26(火) 16:54:02 ID:nZbQrfim
【GD2】ジェネラル・サポート【総合22】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1182783621/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。