鋼鉄の咆哮19番艦・艦長がスレを立てました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
言われなくとも、熱く語っていますよね。

前スレ
鋼鉄の咆哮18番艦〜白鳥型航空戦艦かよ_| ̄|○ 〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070109362/l50


戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2/index.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro.htm
体験版
http://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/kurogane/kuro.htm
「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜 エクストラキット」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2ex.htm
KOEI the Best版『鋼鉄の咆哮』

・・・テンプレ、続きます。
2名無しさんの野望:03/12/30 13:45 ID:ooWt8bLQ
PS2用 戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップガンナー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/index.htm
PS2 鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナーはコチラ
【沈没気味】鋼鉄の咆哮シリーズ【第4艦隊】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1053667308/
■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(6発目)■□■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062848069/l50
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT  本スレと統合
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066479429/l50

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1050502169/l50
鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/981/981710065.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006527602.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう 2番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1016/10165/1016555965.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう3番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1027/10271/1027174371.html
-作戦開始-鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう4番艦

・・・テンプレ、まだ続きます。
3名無しさんの野望:03/12/30 13:46 ID:ooWt8bLQ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030642245/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1030642245.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう5番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1031046820.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 アヒル恐ろし6番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031740114/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1031740114.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 艦長!!波動砲しかでません7番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032635265/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1032635265.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 副長は2ちゃんねらー8番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033917927/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1033917927.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 駆逐艦プレーは禁断の香り9番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035808132/
http://dat2ch09.e-city.tv/030627-1035808132.html (ミラー)
鋼鉄の咆哮2 新たなる戦いの序曲10番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042870950/l50
「鋼鉄の咆哮2 〜ナギは何処へ11番艦〜」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052689041/
鋼鉄の咆哮13番艦 ヘリと空母とピッピリピー
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063262639/
鋼鉄の咆哮14番艦・エクストラキットだよ全艦出撃
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065448380/l50
鋼鉄の咆哮15番艦〜どこがWW2だかわかりません〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066634549/l50
鋼鉄の咆哮16番艦〜かんちょうおせわになりました〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1067570742/l50

・・・テンプレ、まだまだ続きます。
4名無しさんの野望:03/12/30 13:47 ID:07Wxy212
4だったら正月に公開オナニー
5名無しさんの野望:03/12/30 13:48 ID:ooWt8bLQ
●関連ページ
鋼鉄の咆哮2
http://kuro.e-city.tv/


●スクリーンショットを取る場合は、DirectX SDKか下記のツールを利用しよう。

Capture STAFF - Light -
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se119281.html

ClipSave
ttp://homepage2.nifty.com/tomneko/
6名無しさんの野望:03/12/30 15:07 ID:24/0Tax5
>>1乙!
7名無しさんの野望:03/12/30 15:16 ID:3jmZMpWv
鋼鉄の咆哮オンラインまだ?
8名無しさんの野望:03/12/30 17:39 ID:T2gKeO/S
>>7
Navy(ry
9名無しさんの野望:03/12/30 18:42 ID:Gp7+P2kv
>8
トンデモ兵器がないからダメw
10名無しさんの野望:03/12/30 19:31 ID:Cq2UZORj
>>8
dデる兵器はあるけどね
11名無しさんの野望:03/12/30 19:38 ID:N4NElHmC
>>9
そもそも面白くな(銃声
12名無しさんの野望:03/12/30 19:49 ID:4LeG3SPd
>>8
それは外国人プレイヤーと運営がトンデモだから却下
13名無しさんの野望:03/12/30 21:09 ID:EJgtpYe8
>>8
題材はいいのに生みの親がなぁ・・・KOEIが作ってればもうすこしはマシになった物を
14名無しさんの野望:03/12/30 21:35 ID:hTH9T1BN
>>13
コーエー本体でも微妙だと思う
15名無しさんの野望:03/12/30 21:50 ID:V5t+NP+z
そろそろ本題に戻ろうぜ。
というわけで>>1
16名無しさんの野望:03/12/30 21:55 ID:T/QX3PEM
>13
いっそのことマイクロキャビn…(DOM!DOM!!
17名無しさんの野望:03/12/30 22:08 ID:hTH9T1BN
>>16
前スレでも出た話題だが鋼鉄オンライン欲しいな。
大航海時代オンラインよりずっと面白そう。
18名無しさんの野望:03/12/30 22:46 ID:Cq2UZORj
>>17
波動砲とかありだとすごい事になりそうだなw
19sage:03/12/30 22:56 ID:E7Oi2+8t
>>17
その場合は、共同作戦&自艦側WWUしばりぐらいがいいなぁ。
でないと、ハウニブ飛びまり。
20名無しさんの野望:03/12/30 23:39 ID:/W+dxMx9
>>1
乙!

>>4
・・・おめでとう、なのかなw
21名無しさんの野望:03/12/30 23:58 ID:ooWt8bLQ
是非とも、>4を探し出してきて公約を実現させたいところだな。
・・・テンプレ貼りの途中って書いていたのに。
22名無しさんの野望:03/12/31 00:33 ID:4kPKMaTN
ぜひ>4には全国中継してもらいたい
23名無しさんの野望:03/12/31 01:33 ID:QXHrxIUz
オンラインは嫌だな…
NFの再現になってしまいそうだよ。
鋼鉄はチート人口が意外に多いし、チートしなくても特盛艦派とデザイン優先派で分かれてる…
これらを同じ土俵に立たせるのは『諍い』を誘発させるだけで良い策とは思えない。
(NFでも連装禁とか全魚雷禁とかで揉めたし…)

オンライン化なんて希望すると、コーエーがマジに作りそうだから止めて欲しいな…
真面目にオンライン化を希望するなら、『モラルの維持』とか『制約』『ルール』と言った部分まで考えて発言して欲しい。
中途半端な要望出すと今のコーエーは、明後日の方向に暴走しかねない…

ちなみに、オンライン化する場合、モラルの維持以外にも…
プレイヤー同士の対戦を主とするゲームにすると、後発のプレイヤーに大きく不利に働く気がするが、フォローを厚くすると先行者の不満が募りプレイヤー人口の減少を誘発し易い。
プレイヤー同士の共闘を主とするゲームを作った場合、敵対勢力が無限に登場させる必要が有り、ミッションを日刊(悪くても週刊)で更新する必要が有るのでプレイ料金が高額化し易い。
とか思い付くんだが…
24名無しさんの野望:03/12/31 05:14 ID:koUJ2uDf
NFってネトゲであることを除けば、どれくらい鋼鉄と似てるの?
WWU縛りであればだいたいバランスが取れるような気がするんだが。
25名無しさんの野望:03/12/31 05:21 ID:iEUeRUBs
>>24
レベルが高い方が強いって所が鋼鉄の積載容量が大きい方が強いって所に似ている。
26名無しさんの野望:03/12/31 06:02 ID:QXHrxIUz
オープンβの時の話になるが…
WWU縛りなのは確かだよ。
ただし、兵器性能が考証無視してる部分も多く縛ってると言えるか微妙…
(ゲームバランスの為の調整なら解らなくもないが、ゲームバランスが破綻するような調整してる)
基本的に、兵装1・兵装2・対空機銃(自動)で、兵装・仰角・方位・弾種を自分で決めて撃つ!
目標を指示する訳でなく、仰角と旋回を指示して発射な訳で、非常に面倒臭い…
拠って、操作面の類似性は少ない。

27名無しさんの野望:03/12/31 06:03 ID:QXHrxIUz
建艦は、船体に兵装の設置場所が決められていて、砲手の職種(?)とレベル・国籍で使用可能な砲を載せる事になる。
他に、レーダーとエンジンを積む事になる。
装甲は、舷側・甲板・内部構造・バルジに分かれてて、各々指示する事になる。
(例えば、バルジの無い戦艦やバルジしか張ってない駆逐艦等も作れる!実用性は無いが…)
船体は、艦長のレベルと国籍で選択出来る物が決る。
ただし、国籍とレベルが同じなら全ての艦に乗れる訳でなく、レベルが上昇した際にツリーを選ぶ事で乗れる艦が変わってくる。
(『ツリー』って言い方が解り難いかも知れんけど、進路が選んだ艦型で分岐する形式)

このゲームの荒れた理由の一つは、普通に戦うと資金や人事ポイントが不足してしまうが、馴合いの戦闘を行えば損する事無く資金や人事ポイント・経験値を得られる。
使用兵装・散布界の補正などが、使用キャラクターのレベルやクラスに依存していた。
更に、NFは全てプレイヤーの対戦形式だったので、廃人プレイヤーも新人プレイヤーも同じ土俵で戦う事になった。
問題は、高レベルキャラクターを使用した艦の強さが非常に高かった点で、大型艦を使うと沈んだ際のペナルティーが大きかったので小型艦に乗ったプレイヤーが続出した。
(少し弁護すると、大型艦に乗り続ける事が物理的に不可能な状態だった減点でレベルダウンする事も多く、収支が赤字になる事で維持出来ないプレイヤーが続出した)
話を少し戻して…
鋼鉄で例えるなら10cm45口径単装砲程度しか乗せられない艦に、高レベルプレイヤーが載ると15.5cm砲65口径連装砲を載せられるようになってしまう。
新規参入者は、射程に捉える事すら出来ず沈められ、NFを止めたり「馴れ合い」に入ったりした。
これらを火種にモラルハザードが起きたのよ。

つまり、NFはプレイ時間が同程度の人達ではバランスが取れてたけど、プレイ時間に差が有る者の間ではバランスが破綻してしまった訳だ。
28名無しさんの野望:03/12/31 09:25 ID:6KkDuhL2
MORPGは、やった事が無いから分からないけど、一応は初心者向きのエリアとかあって廃人と新人さんが同居出来るようにはなっていると思う。
そこで、プレイヤーのレベルによって割り当てられる作戦を違えたら、初心者と玄人を同じゲームに同居させる事は可能だと思う。
また、電磁防壁や波動砲といった装備があれば、より危険な戦場に送り込まれるようにすれば、装備の違い(それはプレイ時間に比例するだろう)による越えられない壁を解消できると思う。
防御重力場無しに波動砲なんて食らったら一撃で沈められる。
同じ戦場であっても、プレイヤーごとに主目標を違えておけば、いっせいに超兵器に群がるといった事態は避けられるのではと思う。

と書いてはみたけど、鋼鉄の咆哮2みたいな装備で、持続可能なMORPGができるとは思えない。
まだメタルマックスの方が、MORPG向きだ。
29名無しさんの野望:03/12/31 09:43 ID:y4RMnSU4
鋼鉄3ではパンジャンドラムが横回転しながら飛行する水上機が存在するって本当ですか?
30名無しさんの野望:03/12/31 10:17 ID:JGDl0tKQ
いっそのこと、メタルマックスのよーに賞金首みたいな感じで
超兵器をだすとかしないと、どうしようもなさそうなきがする<鋼鉄オンライン

そういえば、NFは魚雷禁止とかそういう部屋がよくあったなぁ。
っていうか、NFは敵っていっても、CPUなかったんじゃなかったけ?
そうかんがえると、まだ鋼鉄のほうがやること多そうな気がする。
31名無しさんの野望:03/12/31 10:30 ID:McHXjEi4
もし仮に鋼鉄オンラインを作るとしたら、最初に考えることがある。

プレイヤーは共闘してNPCを叩くのか、それとも対戦ゲーにするのか、である。
前者なら話は簡単。味方へのダメージ判定を、一部の例外を除きナシにすればいい。
ヘタにリアルさを追求すると、PK云々で揉めるのは必至。んなもんつまらん。
そもそも、鋼鉄ってリアルさを追求するようなゲームでしたっけw?
ちなみに、俺の中で許容しうる味方への攻撃判定アリの兵装は、
重力砲・光子量子兵器のみ。攻撃範囲次第では特殊弾頭もいいとは思う。(WSGのようなバカでかい攻撃範囲だと悩んでしまうが)

で、問題なのは後者。トンデモ兵器のオンパレードである鋼鉄(NFの比ではない)において、どう考えても初心者は参加できないゲームになってしまう。
わざわざWWU縛りで初心者に付き合うのは、全体から見て相当少ない人口ではないだろうか?
かといって初心者でも波動砲なんて使えると、クソゲーの烙印を押されかねないしな。
更に言えば、一部の殲滅兵器は、とてもではないが対人戦では使えないってこと。
WSG以上の隙でも作らない限り、波動砲なんて実装できないでしょ。
せいぜいレールガンとかレーザー止まり。重力砲や特殊弾頭兵器も微妙だ・・・。

そして更なる問題。レベル制なんて導入すると、どうしてもNFのように廃人マンセーになってしまう。
戦歴で何戦以上、あたりが俺の少ない脳味噌で考えられる兵器の使用制限だろうか。何戦でこれが使えるようになる、と。

とまぁぐだぐだ書いてみたが、よほど慎重に考えないとネトゲ化はムリポ。
あとなぁ・・・2Dでやってもオフと大して変わらないし、3Dであの海戦をやるとラグ起こりまくりになりそうで怖いし・・・(ぶつぶつ
32名無しさんの野望:03/12/31 10:39 ID:bpFBDfpX
初期の頃のNFは比較的バランスよかったんだと思うんだけどなぁ。
クローズドβからオープンβになってからしばらくした調整で
艦載砲マウントに魚雷を積める様になってから、完全雷装艦続出、
その対策のためにあれよあれよとバランスが落ちていった気がする。

鋼鉄がドンパチ撃っていくシューティングなノリとすると、NFは速度も
ゆっくりだったし、様々な調整で狙いを定めてしっかり撃つシミュレーションチックな
ノリで、個人的には結構好きだったんだけどなぁ。
33名無しさんの野望:03/12/31 11:17 ID:XcSi6tDy
超兵器系兵装は元からの装弾数が少なく、作戦が終わって帰還しても弾の補充ができずに
次の出撃へ持ち越される使い捨て式にするとか。

その前にあえてチートし易くしてあるデータ関係を手出しできないようにしないとな。
オフラインなら好きに改造しまくってもいいけどオンラインではまずい。
ファイル書き換え以外にメモリ書き換えもあるみたいだけどそっちも対策できるんかな?
34名無しさんの野望:03/12/31 12:21 ID:jyn+dTC+
>>33
メモリは領域毎回変化と言うのがある。
まあスポイラーとかだと回避される事も多いが。
35名無しさんの野望:03/12/31 12:36 ID:iEUeRUBs
別に領域変化なんぞ必要ないだろ。
変化する数値をサーバ側で管理すりゃいいだけの話だ。
36名無しさんの野望:03/12/31 12:38 ID:8GROW/Lm
>>33
完全にチェックするのは不可能じゃないと思うが
               負荷が大きい予感
37名無しさんの野望:03/12/31 13:47 ID:jaxM8gzZ
バランスやチート対策はとりあえず置いといて、
EKをネット対戦できるように改造するのって難しいのかな。
38名無しさんの野望:03/12/31 14:13 ID:mPD8k4AM
それは何をどうするのかね。>ネット対戦
同時プレイで攻略するミッションを新たに作るのか、
それとも対人対戦か。

対人は激しくつまらなそうだが。
39名無しさんの野望:03/12/31 15:09 ID:cGQUtQsN
回線ラグって気がついたら波動砲の光跡が自分のフネを踏みつぶしていたという図が浮かぶ
40名無しさんの野望:03/12/31 16:17 ID:LtxlDn5h
2Dでネット対応にしてもつまらなそうだな。

PC性能が追い付くかどうかしらんが、
WSGみたいなノリでならネトゲ(共闘で対新型超兵器戦とか)も成立するかもネ。
41名無しさんの野望:03/12/31 16:24 ID:jyn+dTC+
>>40
ただいずれにせよ波動砲と重力砲は抜きだな。
せいぜいレールガン止まりで。
42名無しさんの野望:03/12/31 17:06 ID:8GROW/Lm
>>41
重力砲でケンカだろやっぱ

A「おまえ巻き込んだだろ ウゼー」
B「巻き込むつもりはなかったんだYO」
43名無しさんの野望:03/12/31 18:14 ID:vN8rKfb+
重力砲はダメージを無くして吸い寄せるだけにしても面白そうだな。
複数巻き込んで団子状態の所にドリル戦艦を放り込んでみたりして。
44名無しさんの野望:03/12/31 19:10 ID:3Qii/m5U
波動砲 重力砲 レールガン装備の艦はプレーヤ艦であっても敵超兵器扱いにしちゃうとか。
普通のプレーヤ艦同士の攻撃は不可(あたり判定無し)だが、
超兵器扱いされたプレーヤ艦は通常兵器での攻撃も可能になっちゃう。
そして超兵器扱いされる艦は普通のプレーヤの作戦目標に、
超兵器扱いの艦は別の作戦目標が与えられるとか。
45名無しさんの野望:03/12/31 21:21 ID:y4RMnSU4
46名無しさんの野望:03/12/31 21:35 ID:QXHrxIUz
>>37に聞いてみたい…
EKで対戦するって適当なマップの両端に出現させた後、無制限戦闘するって事かな?
波動砲7兵装搭載の従属艦3隻連れて行くか、全4隻双胴空母のハウニブー乱舞以外の選択肢が有るのか聞いてみたいもんだ…

WWU縛りモードで使用パーツに制限掛けて対戦だとしても、問題残りそうだし…
その辺考えての発言かな?

オンライン化したとして、海上の漂流物や漂流者を漁る戦わないプレイヤーとか出てきたりするのも困るよな…
オンライン化するなら完全に別ゲームにする必要があると思うが…
ルール的には鋼鉄と共通する部分もなくなりそうだし、要素としてはHLGと超兵器が残る程度かな…(鋼鉄とは別物になりそうだが…)
47名無しさんの野望:03/12/31 22:29 ID:n6zrrGTC
従属艦に量子波動砲を3兵装ずつ積んだ双胴戦艦を量産してみた。
そしたら、ボルケンクラッツァーを見なくなった今日この頃。

誰か僕のボルケン知りませんか?

48特盛艦艦長:03/12/31 22:43 ID:h2RqBCon
>>47
漏れの隣でかわいい寝息立ててるよ。
今夜も激しいプレイだったYO
49名無しさんの野望:03/12/31 22:51 ID:Gj83OBl0
>>46
鋼鉄2のシステムを使ってネトゲを作るのにどのくらい
手間がかかるんだろうかって事。ゲームバランス云々以前の話。
GrandTheftAutoだとMODでネトゲにできるらしいし。
50名無しさんの野望:03/12/31 23:08 ID:2Lw4sJaw
変な咆哮に話が進んでるな。
そろそろ年越しですよおまいら。
51名無しさんの野望:03/12/31 23:12 ID:W/BVFSCd
来年は副長が金髪幼女になりますように。
52名無しさんの野望:03/12/31 23:20 ID:9BVCRn55
では年越し咆哮に出陣しますか。
53名無しさんの野望:03/12/31 23:25 ID:56GnqinK
>>51
日本人として新年を祝う時期だ、今だけでも黒髪幼女にしておきなさい
54名無しさんの野望:03/12/31 23:28 ID:QXHrxIUz
>>49
純技術的な面から見た話な訳ね。
ネット対戦を行う場合、サーバーを用意する場合と用意しない場合がある。
前者は、不特定多数が参加する大規模ネットゲ〜(FFやUO等)
後者は、特定の少人数が接続する簡易版ネットゲ〜(PS2のアーマードコア等)
現在一般的にネットゲ〜と呼ばれるのは前者だけど、>>49の言ってる内容だと後者の方が良い気がする。
コーエーにもキャビンにも『この種』のゲームは無いような気はするので、ライブラリから作成する必要がある。
AIの行動をPCの操作に摩り替える事が出来れば、動作はすると思う。
(ただし、最初から摩り替える事を前提にしたプログラムにはなってないと思うので、コードの見直しは必須)
片方がサーバーを兼務する事になるから、PCの性能には動作環境に対して上積み必要となる。

純技術的には可能だと思う。
ただし、少なくない開発予算が必要となると思われる。
現在のコーエーの経営方針から言って開発予算の上積みを行う事は少ないと思われる。
拠って、EKをネット対戦仕様にするのは難しいと考えられる。

>>49納得して貰えるだろうか?
55名無しさんの野望:04/01/01 00:40 ID:jZLYK3Qs
あけおめ。
今年こそ鋼鉄3が発売されますようにw
56名無しさんの野望:04/01/01 01:54 ID:GmRXPaLz
あけましておめでとうございます。

誰も書かなかったと思うけど、鋼鉄の咆哮オンライン(仮称)の戦闘画面の様子(特にスピード感)をどのように考えているのだろうか。
もし、PC版・鋼鉄の咆哮2のような感じなら、海を埋め尽くさんばかりの敵艦を、応戦もさせない物凄い勢いで始末するという感じだろう。
・・・もうちょっと、ゆっくりした感じじゃないと海戦という感じがしないのだけど。
57名無しさんの野望:04/01/01 02:01 ID:/jtO+fzQ
×海戦
○怪戦
58名無しさんの野望:04/01/01 02:10 ID:B4yxST+E
自動兵装なし、大火力武器は近距離使用不可とかすると面白いやも>オンライン
機銃防御切り替えの上手いヤツが強い。
59名無しさんの野望:04/01/01 10:29 ID:PkR/IlIj
オンライン的にはガンナーベースの方が良いかも
60名無しさんの野望:04/01/01 18:03 ID:2e6p/lyG
ちょっくら流れ切るけどスマソ。
エクストラキットのパッチって配布されてたっけ?
61名無しさんの野望:04/01/01 19:03 ID:LbtGFiPy
>>60
出てるよ
62名無しさんの野望:04/01/01 19:35 ID:Xh/Jxx7G
>>59
それは正解かもしれないが、オンライン化はPS2に任せるって事で結論で良いのか?
漏れはそれで良いと思うが…

>>60
既に2つ目が出てる。
コレ入れると電磁防壁戦艦と誘導電波妨害戦艦が効果出るようになるよ。
6360:04/01/02 03:07 ID:8DfW6e2W
gamecityの登録がいるんかい。
パッチぐらいそんなことせんでも配布できるようにしてくれよ>こ〜え〜
64名無しさんの野望:04/01/02 03:24 ID:oEm76SxT
>>63
コーエー商法ですから。
65名無しさんの野望:04/01/02 03:25 ID:cJVW918E
確かにパッチのDLにユーザー登録必須ってのは珍しいし、面倒臭い!
製造ミスなんだから対策パッチは簡便にしろってのは同意出来る。

ま〜正規ユーザーなら登録してるだろうし、問題無いんでないかな〜と思わんでも無いが…
66名無しさんの野望:04/01/02 03:26 ID:vgEqw/cB
というか、鋼鉄のサポートだけキャビン直轄にしてくれんかな・・・・
67名無しさんの野望:04/01/02 10:11 ID:J6DFe1A2
>>65
中古や割れ対策もあるんだろう。
正規ユーザーのみにサポートを受ける権利があるってことで。
68名無しさんの野望:04/01/02 10:45 ID:oEm76SxT
>>67
まあそうだが一度登録させた顧客に毎回入力させるのは意地悪いと思うぞ
69名無しさんの野望:04/01/02 11:33 ID:J+yYO1yt
前スレ1003までいってるな。
70名無しさんの野望:04/01/02 11:58 ID:2F/OrEwC
>前スレ
1002にワロタ

>67
俺はそれよりも船舶抽出ツールとかが優良なの方が意地悪というかセコイとおもうが
71名無しさんの野望:04/01/02 13:13 ID:hvTTom4S
>>68
登録は最初の一回だけでいいんだけど。
ログインの事を言ってるならそれは
個人認証が必要なサイト共通の仕様なんで仕方ないよ。
72名無しさんの野望:04/01/02 21:46 ID:cJVW918E
鋼鉄1の隠しファイル読んでたら航空機用HLGも計画だけなら有ったとか書いてるな〜
研究期間が無いから構想だけとか書いてたが…
2⇒EKと研究期間は有ったんだから3では出るのか?
ま〜別プロジェクトに駆出されて、そんな時間は貰えなかったかも知れないが…

一応『潜水艦用データ』も作ってたと有ったが、データが残ってるなら出せるのかな…?
ゲーム中で使えなくても良いから設計したいな〜
73名無しさんの野望:04/01/02 22:30 ID:t9lOBtA5
レールガン、光子榴弾を装備した航空機(ry
74名無しさんの野望:04/01/02 22:34 ID:W2fYJF+5
超3号戦車作りたいなー
75名無しさんの野望:04/01/02 22:34 ID:2F/OrEwC
波動砲装備のk(ry
76名無しさんの野望:04/01/02 23:29 ID:X6tesysI
波動砲、レールガン、火炎放射砲を装備したナマモノ航空機
飛行戦車「T-72神」は出ないかな?
77名無しさんの野望:04/01/02 23:48 ID:nV7sNs5I
波動砲は艦首埋めこみ型のやつが欲しいねー
いまのままだとデスラー砲って感じでイマイチなんだよね。
それと四連ガトリングパルス、煙突ミサイル垂直発射機を激しくきぼんぬ。
それと通常砲塔を横に向けて配置できるように改良しる!
通常砲塔型のエレクトロンレーザーもだせ!
ニ連〜四連の光線砲を扱いたいんじゃ!

それとレーザー光線のグラフィックや音が不細工だ。
従来のシュッシュッ・バシュッみたいなのは軽すぎる。
ガミラスやディンギル帝国を参考にしたまえ。
78名無しさんの野望:04/01/03 00:06 ID:eMrnnzOA
マスターブック見て気になったんだが…
『へなへな装置』って何?
ナマモノ系従属艦に装備されてるらしいけど、効果が書いて無いんだよね〜

ふと思ったんだが、HLGって戦車の設計にも向いてるかも…
ゲテモノ戦車で戦う『鋼鉄の咆哮〜バトル・タンク・コマンダー〜』とか作れんかな〜
連装砲付き戦車とか…ホバー戦車とか…水陸両用戦車とか…特○号戦車とか…
79名無しさんの野望:04/01/03 00:14 ID:Sd1pcgBs
そこでメタルマックスですよ。
80何某:04/01/03 00:17 ID:cmleFkp/
こんな戦車が設計できるならやりたいね>MBTコマンダー
ho-to-.hp.infoseek.co.jp/ob-279.html

>77
補助兵装に第三艦橋は付きますか?
81名無しさんの野望:04/01/03 00:18 ID:pP3W+rKZ
>>78
マスターブックP138に、表と必要予算の間に
※印で効果が書いてあります。
82名無しさんの野望:04/01/03 00:29 ID:5yAvJzXp
>>78
超兵器戦車はやっぱ
陸上戦艦とか巨大多脚戦車等でつか?

ナマモノ戦車として恐竜戦車も出そうな。
83名無しさんの野望:04/01/03 00:37 ID:eMrnnzOA
>>81
ありがd!
気が付かなかった…
なるほど、火器管制装置と自動装填装置の逆なんだな〜
使えるような…使えないような…微妙…

超兵器戦車?
…ド○ナー(コミック版新○日の艦隊)では?
ナマモノ系だと、鎧付き恐竜かな…生身のゾ○ド(笑)
84名無しさんの野望:04/01/03 00:59 ID:vRKy3eXr
メタルマックスなら、ナマモノ兵器が出てくることに違和感は全く感じないが、鋼鉄の咆哮に巨大な白鳥やアヒルやUMAが登場することには違和感どころか怒りすら覚える。
85名無しさんの野望:04/01/03 01:02 ID:9oCX5vUD
>>84 に鋼鉄の咆哮は向いてない。
86名無しさんの野望:04/01/03 01:12 ID:siSY5Api
アヒル戦艦とか見る限り、巨大生物ではなくナマモノな外見の船なんだろう。
87名無しさんの野望:04/01/03 01:17 ID:Sd1pcgBs
本当にナマモノっぽくすると、
弾を撃ち込むたびに変な汁とか液とか出てきそうでキモい。
88名無しさんの野望:04/01/03 01:32 ID:qv02fzYC
>>84
お前は太古の邪神と戦いたくないというのかッ
海底から現われたぬるぬるのぐとぐとにドリル突撃で復活を30年遅らせたい
89名無しさんの野望:04/01/03 04:16 ID:eMrnnzOA
漏れ>>84じゃないが…
巨大アヒルや白鳥が太古の邪神に見えてる>>88には一度カウンセリングを受ける事を奨める。

多分>>86が正解なんだと思うが、出来れば「おまけエリアonly」にして欲しい>ナマモノ系
嫌いじゃないんだが、シリアスな兵器とガチンコ対決してる時に「○○○を撃沈しました!」とか言われると萎える部分が無くも無い…
「ナマモノ」エリアを別に設けてくれた方が良いんじゃないかと思う。
航空機は全て「昆虫」で出て来る艦船は全てナマモノのエリアとか…
90名無しさんの野望:04/01/03 06:48 ID:dxfloOJS
超兵器はシリアスと多少違う気もするな。
91名無しさんの野望:04/01/03 06:59 ID:4jE6kegT
>>88
禿胴


ああっ!ドリル戦艦で『深き者ども』と戦いてぇ〜!

人類の希望を背負い『旧支配者クトゥルー』に戦いを挑む我等が第零遊撃部隊・・・・・・・・

想像しただけで(;´Д`)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(;゚;∀;゚;)/|ァ/|ァ(*` Д´)//ア//ア!!!
92名無しさんの野望:04/01/03 10:32 ID:aHL83ISl
>>88
>>91
漢の浪漫此処に極れりだなw

次回作で宇宙人でもせm(ry
93名無しさんの野望:04/01/03 12:49 ID:U4UOLK5C
>人類の希望を背負い
表面じゃあ人類の希望どころか人類滅亡の使者にしか見えないのが何だな。

思わず「誰がために」を熱唱してしまいそうな昼下がり……
94名無しさんの野望:04/01/03 13:18 ID:IlsyiWCZ
まずはマンタだな。
95名無しさんの野望:04/01/03 13:20 ID:i1wdqHdr
>>91
>>人類の希望を背負い『旧支配者クトゥルー』に戦いを挑む我等が第零遊撃部隊・・・・・・・・

「斬魔大聖デモンベイン」の終盤でそんなシチュエーションがあったなぁ。
アレはロボットものなんで、デモンベイン登場までは、艦船群&航空機群はボロボロにやられてたが(w
96名無しさんの野望:04/01/03 14:22 ID:bWApzqG5
痛すぎ
軍事組織テュランヌスとかの方がまだマシだ
97名無しさんの野望:04/01/03 14:32 ID:OH16NBb0
強くて馬鹿バカしくイカれた敵ならなんでもいいんだよ。
それこそスーパーロボットでもゴジラでも。
98名無しさんの野望:04/01/03 14:51 ID:Hi2NlK3j
限度というものを知れこの厨房
99名無しさんの野望:04/01/03 17:10 ID:4jE6kegT
>>95
バレタ
100名無しさんの野望:04/01/03 17:28 ID:cQXLRS2f
ゴジラと超兵器はどちらが強いのか?

ゴジラはミサイルが命中しても大丈夫
体内に原子炉を持っている。
特殊弾頭系兵器に耐性を持つ。打たれるとさらにパアーアップ
潜水可能、陸上でも行動可能。
カドミウム弾、高電圧に弱い。
空も飛べるので、アルケオプテリクスの相手もできる。

スーパーX2と超兵(ry
101名無しさんの野望:04/01/03 18:09 ID:r5R+GhI2
砲塔形レールガン発狂で(ry
102名無しさんの野望:04/01/03 18:19 ID:ca6HUGoN
反射装置とか便利かもね
相手のレーザーを正面で受け止めるとそれを増幅させて打ち返す、みたいな
103名無しさんの野望:04/01/03 18:27 ID:KYIkPlns
次回作はレッドノアやイデオンや使徒とか出てきそうだ
104名無しさんの野望:04/01/03 19:00 ID:9ix7Szrf
デウスウキスマキナぐらいがちょうどよいのでわ
105名無しさんの野望:04/01/03 19:28 ID:gXz1gohW
ビッグオーくらいで
106名無しさんの野望:04/01/03 20:07 ID:i1wdqHdr
未読だが、クトゥルフに核爆弾を叩き込む小説は既存らしい…

>>104
ナディアにでてきた動力源が石炭の火力発電というアレか?
107名無しさんの野望:04/01/03 20:16 ID:i1wdqHdr
もういっそのこと、レイズナーの「V-MAX」かガッチャマンの「科学忍法火の鳥」ばりに
なんかのフィールドをまとって、体当たりできる兵装ができてもいいかも
当然、使い終わった後は、エネルギー切れで、電磁・重力防壁はおろか、
全然動けなくなる仕様なわけだが(w

>>102
そ、それは、マーカライトファープ!(w
108名無しさんの野望:04/01/03 20:18 ID:iX44k+tr
 メタルマックスに出て来た「スワン」も実は咆哮従属艦のなれの果てで、スワンの住人は乗員の子孫だったりするのを妄想中。
 って事は、大破壊の原因はもしや!?
109名無しさんの野望:04/01/03 20:34 ID:gXz1gohW
マタ ヤツデスカ。

>>107
電撃兵器欲しい。巻きつくマンタに流したい。
110名無しさんの野望:04/01/03 20:52 ID:cQXLRS2f
>>109
号店号
111名無しさんの野望:04/01/03 22:42 ID:xUqQv4Vg
謎のパラボラ兵器を出せば総て解決
112名無しさんの野望:04/01/03 23:08 ID:r5R+GhI2
衛星レーザーとか反射衛星砲とか
113名無しさんの野望:04/01/03 23:32 ID:qiam0+Qv
>>106
既存です。ロバート・ブロックの『アーカム計画』。
114名無しさんの野望:04/01/04 00:14 ID:IUnUz6gh
>>77
それに新型機間として波動エンジン追加だな。
効果は波動砲の弾数無限、航続距離無限、
主砲に接続した場合は主砲の弾数無限とかさ。

だいたいリングレーザーとかなんだあれは。
戦艦からメーサー殺獣光線照射できると期待してたのによ。ったく。
115名無しさんの野望:04/01/04 00:21 ID:IUnUz6gh
喘息全身じゃダメなんだよ!!

「両舷全速!」 って言え!
116名無しさんの野望:04/01/04 00:23 ID:KBcRM0x6
>104
デウス・エクス・マキーナ?

スワンの町は湖の白鳥型遊覧船であり、文明崩壊の引き金を引いたのはブラド・コーポレーション謹製の地球環境シミュレータ・ノアである。
このように>108の目を覚ましておく。
・・・メタルマックスはPCで出した方が売れたんじゃないのと思う。

サバイバルモードを試してみた・・・戦艦より、漏れの方が先にダウンした。
鋼鉄の咆哮の時の狭いマップならばいざ知らず、クリアに十数分近くかかるから根気が持たない。

117名無しさんの野望:04/01/04 00:25 ID:V12Hsu+D
第二次世界大戦なんか糞喰らえなスレですね。
118名無しさんの野望:04/01/04 00:26 ID:IUnUz6gh
ミサイル垂直発射機が甲板にしか配置できないのも気に入らない。
船体舷側の好きなところにも埋め込めるようにしる!!
119名無しさんの野望:04/01/04 00:29 ID:IUnUz6gh
>>117
第二次世界大戦なんか糞喰らえな仕様にしたのは開発者だと思うのだがw
120名無しさんの野望:04/01/04 00:30 ID:S28K/FUK
少佐の飛行船ではない
121名無しさんの野望:04/01/04 00:34 ID:V12Hsu+D
なんつーか、もう実在艦や兵装出す必要ないね。
俺の好きだった鋼鉄の咆哮はどこー?
122名無しさんの野望:04/01/04 00:37 ID:HXvov2Pi
>>121
通常シナリオにそれはある。
123名無しさんの野望:04/01/04 00:47 ID:KBcRM0x6
船体とか艦橋とかが、兵装に対して激しく時代遅れだな。現代的な解釈でデザインした架空艦の部品を出してホスィ。

だいたい、超音速機が出てくる時点でWWIIじゃないだろ。
通常シナリオでも、F-2やら出てきたと思うけど。
124名無しさんの野望:04/01/04 00:49 ID:zWIOfrRn
なんだかんだ言っても、実際の計画兵器とかが中心なのが
鋼鉄の咆哮の好きな所。
架空兵器とか、変なアニメや特撮のネタはほどほどでいい。
125名無しさんの野望:04/01/04 00:49 ID:12X9REwo
そこでおまけエリアですよ(違)
126名無しさんの野望:04/01/04 00:51 ID:QNsyU5EF
でもトンデモ兵器もそろそろネタ切れじゃない?
127日本型空母「機龍」:04/01/04 00:55 ID:ZgopiA/i
三式絶対零度砲「アブソリュート・ゼロ」

極超低温の光弾により、触れた物体を容易に粉砕する。
が、不用意に敵氷山空母にあてると、
異常進化を促進する結果となる…
128名無しさんの野望:04/01/04 00:58 ID:zWIOfrRn
まだ、金田中佐の50万トン戦艦とか、ゼンガー爆撃機とか
陸上戦艦ラーテとか、フランス、イタリア系兵器とか、
出して欲しい兵器がたくさんある。
129名無しさんの野望:04/01/04 01:04 ID:ABBAe+V3
鍵葉にこれ書いたヤシ名乗り出ろw

29 名前:名無しさんだよもん 投稿日:04/01/03 00:32 ID:Sr+TmEah
観鈴ちんvs第零遊撃隊
旗艦にピッピリピーハイジョーホンハーハイホーヘンヘーされて観鈴ちんの負け

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1072857299/29
130名無しさんの野望:04/01/04 01:46 ID:GwQ+kTd8
おバカ方向を充実させるのもいいけど、やっぱりシブいツボを押さえるのは忘れないで欲しい所。
伊・仏系兵器の登場とか、露・英系兵器の充実とか。


トンデモ方向しか見てないようで、実は押さえる所キッチリ押さえてるからこその鋼鉄ですよ。
131名無しさんの野望:04/01/04 01:53 ID:DlXd/zux
とりあえずイギリスにいいところを。
132名無しさんの野望:04/01/04 08:37 ID:d2JO6PrT
取り込まれたネタって何だろ?
・宇宙戦艦ヤマト
・海底軍艦
・紺碧の艦隊(旭日の艦隊)
・北海の堕天使
・史実(未成艦含む)
程度までは解るんだが、元ネタ不明の兵器が少なくない。
133名無しさんの野望:04/01/04 12:30 ID:LQ0X2wHn
光子魚雷(と光子榴弾砲のグラフィック)は、スタートレックだと思う
134名無しさんの野望:04/01/04 12:40 ID:xvBf4cj5
日本で出てくる、F.フォックス
ttp://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemHS-11219.html

珍しく、普通の人が見ても面白いと感じられる戦闘機映画の名作(だと思う)
今見るとすばらしいまでのハリボテっぷりに泣き笑いできるかも。

スタートレックといい、X−ファイルネタといい、洋画系ネタが多いかもね、あさってみたら。
135名無しさんの野望:04/01/04 13:21 ID:RyjYZhYo
ってことで、米型のAH-X スカイウルフ。
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/akiyo/airwolf.htm

既出ですけどねー。
136名無しさんの野望:04/01/04 15:55 ID:3nw7EB/q
鋼鉄1ってXPで動く?
箱見たら動かないような事書いてあって買うのやめたんだけど。
動くなら書いたいんで教えてください
137名無しさんの野望:04/01/04 16:01 ID:uOoGXE9G
>>136
漏れの環境では動いた
138名無しさんの野望:04/01/04 16:46 ID:KBcRM0x6
XPと言ってもHomeとProがあるが。(常識的に考えてserverは除外しておく)
自分も今年中にはXPに更新したいから、その点は非常に気になる。

宇宙戦艦ヤマト:波動砲
海底軍艦    :ドリル戦艦
紺碧の艦隊(旭日の艦隊):ヴリル・オーディン
北海の堕天使 :双胴戦艦
スタートレック  :光子魚雷&光子榴弾砲
エアーウルフ  :スカイウルフ
ファイアーフォックス:F.フォックス
139名無しさんの野望:04/01/04 16:49 ID:EbvtcuC5
>>138
普通に動くぞ。
140名無しさんの野望:04/01/04 17:23 ID:MWAJ6KUt
>>138
XP Home(SP1後入れ)は動いたけど
XP Pro(最初からSP1が適用されてた)は動作したものの非常に動作が遅く実質プレイ不可だった

EKは無問題
141140:04/01/04 18:09 ID:MWAJ6KUt
あれ・・・・・?
動く?
何で?

P4の時は無印はまともにプレイ出来なかったのに
アス64に変えたらXP Pro(最初からSP1が適用されてた)でプレイ出来るようになった

・・・・・・・・環境依存のバグだったのか

そういや、XP ProSP1にしたのってP4に変えたのと同時だったけ
142名無しさんの野望:04/01/04 18:31 ID:uRwXh1vs
P4でGeForce4Ti4600だけどデュアルモニタだと異様に遅くなる。
ゲームするたびに片方モニタを外さないといかん。
それでもハウニブ乱舞やるとかなり重くなるけど。
143名無しさんの野望:04/01/04 18:33 ID:93WuW9M7
>>138に追加
鋼鉄のレヴァイアサン:衛星視界装置
八八艦隊物語?   :特殊空母
北海の堕天使     :怪力線照射装置

144名無しさんの野望:04/01/04 19:00 ID:J+961ajr
Win2Kで鋼鉄1プレイしてる人いる?

互換モードでもやってみたけどすぐ終了してしまうんだよ
145名無しさんの野望:04/01/04 19:01 ID:Zkidy6Gk
シーライオンは出ませんか?
(というか何人がこのネタがわかるだろうか)
146名無しさんの野望:04/01/04 20:22 ID:EbvtcuC5
プレイ中の超アイオワの見た目とかカッコ良いね。
見た目も意外と重要だとか最近思ったり。
やっぱり双胴戦艦4艦だけじゃものたりません。
147名無しさんの野望:04/01/04 20:35 ID:RyjYZhYo
>>143
怪力線照射装置は史実な。
おなじみ登戸研究所の実験兵器。
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/kairiki.html
148名無しさんの野望:04/01/04 20:44 ID:S28K/FUK
>>147
それは分かった上で言っていると思われ。
149143:04/01/04 21:21 ID:93WuW9M7
>>147
鋼鉄の怪力線照射装置のグラフィックが北海の堕天使の挿絵そのまんまなのよ
あと特殊空母は艦型というよりは元ネタの方、某超兵器がやばくなると艦載艇をばら撒くのなんか
八八艦隊物語5巻の雲竜が元ネタじゃないかな
150名無しさんの野望:04/01/04 21:23 ID:RyjYZhYo
>>148
>>149
なるほど。
失礼しますた。
151名無しさんの野望:04/01/04 22:28 ID:HXvov2Pi
>>145
波動砲積んだ白鳥で我慢してくれ。
さすがに列車に変形するのは無理だ。
152名無しさんの野望:04/01/04 22:33 ID:d2JO6PrT
P4で「動かない・落ちる」はHTが原因で無いかって話を聞いたが?
セレや明日論XPだと問題無いとか…

元ネタの分布は結構広範囲だね〜
仮想戦記ネタが多いかと思ったけど、海外B級SFも多そうな感じ…
トライアングルレーザーやリングレーザーはゲームネタだよね?
電磁防壁も何かで見た気がするけど思い出せない〜

もしかして従属艦ってグ○ディウスのオプションが元ネタなんだろうか?
153名無しさんの野望:04/01/04 23:22 ID:FrOFYVjI
流れとは違うがちと質問。

2+EKやってて謎の装置γを手に入れ(初入手)、
部品売却で性能を見てみようと思ったらなぜか二つある。
おかしいなと思いつつも二つ目を選択した瞬間にゲームが
強制終了したんだが、こんな風になったこと有る人いる?
ちなみにデータ改造は一切してない。
154名無しさんの野望:04/01/04 23:36 ID:6164XCRr
>>152
>P4で「動かない・落ちる」はHTが原因
鋼鉄2はそれで対策パッチが出てたな。
155名無しさんの野望:04/01/04 23:42 ID:XVi0yBed
鋼鉄1はWin2000&XPでは基本的には動かない事になってる。
実際にインストしてプレイしてみると良く落ちる。
落ちる場面は 
起動デモムービー中(クリックで確実に落ちる。 ひたすら我慢)
HGL設計中。空母設計の格納庫設置なんかはカナリ危険。特盛艦設計も落ちやすい。
HGL設計する前にセーブ→機関、艦橋、兵装1といった最低限のパーツ配置後 即終了&セーブ。
156名無しさんの野望:04/01/05 00:02 ID:ExqGVNiv
>>154
HTというかデュアルCPUで動きませんでした。
たまに出撃のまんま画面真っ暗。


157名無しさんの野望:04/01/05 00:04 ID:nGVmAzqa
>151
エドッコが乗ってるほうは知らなさそうですね
158名無しさんの野望:04/01/05 00:05 ID:ib0ep/TC
デュアルCPU&HT非対応が原因だったのか

じゃあ、HTを無効にしとけばP4でも遊べたのか
159名無しさんの野望:04/01/05 00:33 ID:c4egcdzZ
>157
勇者シリーズなんて知らんぞ。


2の問題は、HTが原因だったのか。
しかし、XPが主流になるのにMe・98・95でしか動かないゲームは問題だよな。
鋼鉄の咆哮2シナリオ集で、1の世界を再現してもらえないものかな。
160名無しさんの野望:04/01/05 00:36 ID:52VumB/S
>>159
勇者シリーズというかイスパニア戦記だし。

>>157
他にシーライオンが?
ぁぁ、シンガポールのアレ?
161名無しさんの野望:04/01/05 00:37 ID:nGVmAzqa
電気ウナギが電力の供給源のです
162名無しさんの野望:04/01/05 00:47 ID:MKHbSjyy
>157
マインダーなんて知らんぞ。
ガリバーなんて知らんぞ。
育て木星人なんてもってのほかだ。

ったく。
163名無しさんの野望:04/01/05 01:05 ID:NdawydN4
>>143にさらに追加
PC版紺碧の艦隊:敵側雑魚艦の上位艦(米のルイジアナ・ミシガン級、独のZ65級・Z99級、グスタフ級等)
164名無しさんの野望:04/01/05 01:15 ID:coEMqizx
ドイツの空母だけ他を圧倒する弱さな気がする。

まぁ、双胴とかあるからいいけど・・。
165名無しさんの野望:04/01/05 01:20 ID:QhFo2mMu
もともと一隻も完成させてないし
166名無しさんの野望:04/01/05 02:23 ID:VRQ+IZSw
>>129
167名無しさんの野望:04/01/05 04:01 ID:aqgSD9YD
終いにゃナマモノ超兵器だ
168名無しさんの野望:04/01/05 06:55 ID:EG+wp/CU
超巨大あひる戦艦
169名無しさんの野望:04/01/05 12:42 ID:Eufdj4wi
>>168
鋼鉄3で実際に出そうだな、おい。
170名無しさんの野望:04/01/05 12:48 ID:kRJb3VN0
超巨大双胴ドリルあひる戦艦、出現! (ブイームブイーム)
171名無しさんの野望:04/01/05 13:12 ID:FjQyY8kv
あひるが次々と集まってゆく・・・
なんと!あひるが合体して超巨大ナマモノ戦艦あひるキングになった!

・・・正直、すまんかった。 _| ̄|○
172名無しさんの野望:04/01/05 15:58 ID:VgwVy2mg
あひるだけのステージ
173名無しさんの野望:04/01/05 17:13 ID:xNkc2zzp
白鳥だけのステージ
174名無しさんの野望:04/01/05 17:39 ID:52VumB/S
最初のチュートリアルで自艦があひる。
175名無しさんの野望:04/01/05 18:05 ID:I1vx6h5v
>>174
チュートリアルが終わってドックに入ると『あひる型駆逐艦』が…
176名無しさんの野望:04/01/05 18:06 ID:K+EKU95X
ラスボスがヴォルケンあひる。
177名無しさんの野望:04/01/05 18:16 ID:nU3eBJRV
白鳥サバイバル

暴風サバイバル、ド級サバイバル、蜂の巣サバイバル、双角サバイバル、始祖鳥サバイバル、播磨サバイバル

王蟲貝サバイバル、航跡見え見えサバイバル、荒覇吐サバイバル、珍三角サバイバル、辨太サバイバル

巨光サバイバル、氷山サバイバル、炎の国サバイバル、大円盤サバイバル、蜃気楼サバイバルも出して欲しかったなぁ・・・
178名無しさんの野望:04/01/05 18:43 ID:I1vx6h5v
>>177
飛んでるのと潜ってるのはダメじゃないか?

それより、摩天楼サバイバルモードで従属艦が使えなかったのが残念だ…
え?!従属艦に暴風付けて自分で沈めてアイテム取る気だろ?って、そんな事無いよ〜
179名無しさんの野望:04/01/05 18:58 ID:coEMqizx
公式HPの交換掲示板に初めて入ったけど、
データ改造艦だらけで萎え萎えになって、
同じような艦船をパーツ更新するたびにUPするバカどもも居て、
激しく愕然してファン倶楽部入って後悔したのは俺だけか!?
180名無しさんの野望:04/01/05 19:02 ID:ib0ep/TC
>>179
や、そもそも交換掲示板見てないし
DLパーツが手に入るならそれで良い
181名無しさんの野望:04/01/05 19:16 ID:coEMqizx
>>180
艦船取込ツールは自分の船でも増やせるから
一個のパーツも無限に増やせたり、交換したり移動したりと
かなり便利で保存しておくこともできるしマジ神ツールだが、
あそこの掲示板の奴らは兵器は良いとしてコメントや
UPの数が厨房以下で萎えまくるぞ。
182名無しさんの野望:04/01/05 19:22 ID:ib0ep/TC
>>181
ゴメンちょっと嘘ついた
読んではいないが見た事は有る



日本武尊をうpしたのは漏れでつ_| ̄|○

183名無しさんの野望:04/01/05 19:36 ID:coEMqizx
>>182
あれお前だったのか!!!
あのしょぼさと、改造補助兵装を平気でつけてるのを
公開できるのはマジ神ですな!!!!
184名無しさんの野望:04/01/05 19:39 ID:coEMqizx
ごめん言い過ぎた。
俺も暇見てUPすっかな。

落として、あそこのデータ改造艦を取り込むと、
パーツがありえないのばかりで売るのがメンドイ。
185名無しさんの野望:04/01/05 20:43 ID:m0vOSzon
メモリエディタ見つけまつた

ttp://wcs.lunar.to/base/index.htm

このサイトの中にいろんなゲームの書き換えファイルがあります。
もちろん鋼鉄2やEKもあります。
すごいでつよ。

一生懸命時間かけてがんがっても報われないあなたには
とても便利なものです。
ただし、いっきにやる気なくなるかもしれませんのでくれぐれも
そのへんはご注意ください。
186名無しさんの野望:04/01/05 20:57 ID:0CCLcjHP
>>185
とりあえずスレ違いだと言っておこう
187名無しさんの野望:04/01/05 21:34 ID:qRdF/wJS
>>143
特殊空母は単純に旧ソ連の空母(公式名は航空機搭載巡洋艦)であろう。
さすがに特殊空母IIIは架空艦だが、Iはキエフ級(現在は別の名に変わっている)、
IIはアドミラルクヅネツォフ級であろう。スキージャンプ台は装備されていないが。
これらの空母は実際にVLS搭載艦なので特殊空母の設定とも一致するよね。
空母艦橋(他)ってのが旧ソ連空母のものだと思うし。
188名無しさんの野望 :04/01/06 00:14 ID:DYAIRm89
特殊空母千鶴さんは実在しなかったのか!!??
189名無しさんの野望:04/01/06 00:40 ID:2m3GB8As
>>188
ああ、あの貧(ry
190名無しさんの野望:04/01/06 00:58 ID:jz+ngcUm
おまいらさっさと葉鍵板年増スレにかえr
191名無しさんの野望:04/01/06 01:13 ID:KOnwNfmE
>>183
ちょっと待て改造補助兵装なんて付けた覚えは無いぞ
192名無しさんの野望:04/01/06 02:54 ID:RtCtzYO7
>>189
というか、狩られるぞ
193名無しさんの野望:04/01/06 04:51 ID:UecDuSZI
194名無しさんの野望:04/01/06 07:33 ID:xC59N+wN
>>191
嘘おっしゃいと言う感じだが、
何か俺が勘違いしてるのか?
名前晒す気はないけど、
あれは最悪すぎ。
何か俺がうなるような艦をUPしてみろよ。

あそこの艦船の5割近く不正っぽい訳だが。
195名無しさんの野望:04/01/06 20:52 ID:2m3GB8As
http://gameonline.jp/news/2004/01/06008.html
海外進出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
196名無しさんの野望:04/01/06 21:24 ID:37BfNu2Y
>>195
な、なんと!
しかもラスボスがTrollslegurになってる
197キングスd弁 ◆63joxZB66M :04/01/06 21:24 ID:bWA07Uww
ttp://img.gameonline.jp/soft/ps2/kuroganenohoko2wc/3iEb_screen.jpg
海外版でもヴリルオーディンが出てくる。
198名無しさんの野望:04/01/06 21:25 ID:37BfNu2Y
あ、よくみたらグロースシュトラールっぽい。
199名無しさんの野望:04/01/06 21:27 ID:37BfNu2Y
名前わかってんのにUFOかよ
200名無しさんの野望:04/01/06 21:34 ID:2m3GB8As
201名無しさんの野望:04/01/06 21:34 ID:KOnwNfmE
>>199
最初はUFOで接触後ヴリルオーディンと認識呼称したのでは
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:15 ID:KPXv/soG
話が変わりまつが  
エクストラでは単品で起動可能 
まあ安いので買いなのかしりまsenga (購入予定)
咆哮3の出番を待つか・・ 
最後に咆哮1って解像度低くないですか? 
エクストラだと解像度うpできまつか?
203名無しさんの野望:04/01/06 22:18 ID:x11HhMkN
前半の意味が分かりまsenga
解像度は固定です。
204名無しさんの野望:04/01/06 22:35 ID:/zF3+1ms
コマンダーの海外評価が知りてぇ
205名無しさんの野望:04/01/06 22:47 ID:+uq1nieP
>202
単品で起動可能&安いのでEK「のみ」買うつもりなら、2も買った方が良いぞ。
EKでも、2でも解像度は変わらん。640/480だっけか? 1でもいっしょだ。

とりあえず、自分なりに読解してみた。
206名無しさんの野望:04/01/06 23:22 ID:8+0AEUpM
以下より次回作の主敵を選択せよ

宇宙怪獣
暗黒邪神
古代文明
銀河帝国
彗星帝国
機械帝国
海底帝国
地底帝国
恐竜帝国
秘密結社
ナチ残党
テロ組織
207名無しさんの野望:04/01/06 23:24 ID:l0yEKajb
第零遊撃部隊
208名無しさんの野望:04/01/06 23:57 ID:N+dszlmJ
>>207にイピョーウ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:44 ID:r6h3CSg2
>>203スマソ 
>>205thx 
PS2中古ばっか買ったせいか 
エクストラ・本体セットは馬鹿高いような
210名無しさんの野望:04/01/07 00:46 ID:rxB8tkmw
漏れも207に一票。

そして、無茶な要望ばかり出す2ちゃんねらに25000票を投じる。
211名無しさんの野望:04/01/07 02:28 ID:AARKXHPK
>>207
前作のデータが使えますという触れ込みで鋼鉄3発売。
データを導入してゲームを始めるとラスボスが自作究極超兵器。

そんなRPGが昔あったな。
212名無しさんの野望:04/01/07 02:50 ID:r/Eirr6J
鋼鉄3は自軍が超兵器!
防衛ラインを突破し、友軍艦艇を撃破する第零遊撃部隊を食い止めよ!

最初に使用できる艦は、超小型戦闘駆逐艦。
耐久力こそ低いが、遊撃部隊を圧倒する速力と雷撃力をもって敵を翻弄できる高速戦闘艦だ。
君は「世界を壊す者」第零遊撃部隊を殲滅することができるか!?

来年春発売予定。
213名無しさんの野望:04/01/07 04:16 ID:GoEEMuPr
>>211
自作超兵器に勝てる気がしないんですけど_| ̄|○
214名無しさんの野望:04/01/07 08:13 ID:a0gmZpD0
鋼鉄3では裏面の副長の台詞をフルボイスにしてホスィ

副長「艦長、あれしきで我々を倒そうとは、敵もまだまだまだですね。ふははは」
漏れ「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル 」
215名無しさんの野望:04/01/07 10:12 ID:SXHra90v
EKの交換掲示板のTAKANOBU

謎の装置aの速度255UP
電波照準儀が1500くらいの兵器を
自分の最強艦隊として3艦もUPしてるよ。

痛々しくて悶絶。
216名無しさんの野望:04/01/07 10:33 ID:aRW+LpNM
チート艦を「最強艦」とかいって堂々とさらす香具師はみんな痛い
217名無しさんの野望:04/01/07 10:51 ID:SXHra90v
ハゲドウ。
しかし、さらに痛い事に本人はチートと思ってないかもしれん。
200ノット出せるようにしたとか平気で書いてるバカまでいるし。
レスが無いのはほぼチート艦と思って間違いない。
あんな寒い交換掲示板になってしまってコーエーに少し同情した。
218名無しさんの野望:04/01/07 16:52 ID:5ClFXTJz
ファンクラブ入ってないから見れないが…確かに痛いなチート艦!
漏れは、チートしてる艦をUPするヤツは痛くないんだが、『最強艦』とか自称するヤツが痛い
(『最強艦』を自称するヤツはチートして無くても痛い…)

キエフ等のソ連艦や完成キットになって無い艦をUPしてるヤツは居ないの?
その種のデータなら見たい気もするんだが…
219名無しさんの野望:04/01/07 18:14 ID:d3O5czvZ
ナギのマンコは真っ黒マンコ♪
ナギの乳首は真っ黒乳首♪
あ〜あ〜色素沈着♪
220名無しさんの野望:04/01/07 18:35 ID:29ak580+
艦長、>>219から強力なノイズが発生しています!
221名無しさんの野望:04/01/07 19:23 ID:CpHJ+44A
目標>>219

主砲三連・・・・・・撃て!
222名無しさんの野望:04/01/07 19:35 ID:fVr32+eD
>>218 キーロフならUP&細部の修正願い→A.ウシャコフと改装&名前変更されてた。
223名無しさんの野望:04/01/07 19:43 ID:SXHra90v
日本武尊とかあまりに痛すぎる最限度で、
ファン倶楽部の再現艦と言えども期待する方がおかしい。

あそこ見て、ここで語ってる奴らの理論も疑わしいと思うほど、
レベル低いと思ったほど。
224名無しさんの野望:04/01/07 20:21 ID:+tVOMu/6
これなら許す

最強どりる戦艦

兵装1
汚水噴射機 1門
兵装2
消化噴射機 1門
3〜7 
なし

補助兵装
無限装填装置
チート重力防御ζ(99%)
チート電磁防壁ζ(99%)
チート謎の装置ζ(速度250%)
チートバウスラスター(旋回99.%)
チート自動装填装置(99%)
新型探信儀
225名無しさんの野望:04/01/07 20:53 ID:5ClFXTJz
>>222
ありがd
出来良かった?

>>224
チョット曲り過ぎ〜>チートバウスラスター(旋回99.%)
兵装3にニュートリノビームを…
226名無しさんの野望:04/01/07 20:58 ID:GJFGR4zT
>>224
兵装に弾数を1にした決戦兵器が欲しい所。
227名無しさんの野望:04/01/07 21:01 ID:fP07fseT
>>225
>>226
ではニュートリノビームと決戦兵器・・さしばえでも搭載して
最強肉弾戦戦艦の完成だ〜
228名無しさんの野望:04/01/07 21:05 ID:UeF609zF
>>226
そこで、かくへ・・・いや特殊弾頭ミサイルの登場ですよ。奥さん
229名無しさんの野望:04/01/07 21:07 ID:i5dWKyYq
>>226
「自爆装置」
実際は弾数1、射程0、威力65535の特殊弾頭ミサイル。

とか?
230名無しさんの野望:04/01/07 21:08 ID:VmLe7s9Z
そこをあえて8mm機銃で。
231名無しさんの野望:04/01/07 21:25 ID:FEVI9xZA
3では核融合炉きぼん。
そしてぼる犬に対し自爆で壮絶な相討ちを(ry
232名無しさんの野望:04/01/07 21:42 ID:rxB8tkmw
>229
自艦こそ決戦兵器であるからして、自爆テロの如き卑劣な兵装など不要ナリ(・∀・)

例の肥の掲示板って、有料会員しか見られないのか?
問題の日本武尊のスペックが激しく知りたいんだけど。
233名無しさんの野望:04/01/07 22:09 ID:CpHJ+44A
>>232
お守り装置と無限装填装置もかな?
その辺なら積み込んだ覚えが有るが
234名無しさんの野望:04/01/07 22:11 ID:CpHJ+44A
兵装は
特殊弾頭ミサイルVLS
対潜ミサイルVLS
51センチ三連装2基
12.7センチ砲多数

で、30ノットぐらいだったか
アンインスコしたからちとうろ覚えです
235名無しさんの野望:04/01/07 22:13 ID:CpHJ+44A
>234修正

艦速:27ノット
兵装1:特殊弾頭ミサイルVLS(ロ号弾)
兵装2:多目的ミサイルVLS(噴進弾発射機)
兵装3:対潜ミサイルVLS(対潜主砲弾の代り)
兵装4:51cm45口径三連装2基
兵装5:15cm65口径単装砲8基
兵装6:10cm65口径二連装高角砲12基
兵装7:25mm三連装機銃40基

補助兵装はこれから確認
236名無しさんの野望:04/01/07 22:18 ID:CpHJ+44A
補助兵装
音波探信義β:39
電波探信義β:73
自動装填装置Y:66
新型火器官制装置:23
お守り装置
バウスラスター:22

無限は積んでなかったか
237投稿者本人:04/01/07 22:21 ID:CpHJ+44A
で、何が改造品なのか教えて欲しいのだが?
238名無しさんの野望:04/01/07 22:59 ID:SXHra90v
>>237
日本尊武の作者発見!
バウスラスターは22までネーダロチンカス君。
239名無しさんの野望:04/01/07 23:00 ID:SXHra90v
>>238
バウスラスターは2が最高。
君のは22。
2chの改造データでやったって素直に認めておけよ。
240名無しさんの野望:04/01/07 23:03 ID:CpHJ+44A
・・・・・・あっ!?


ノーマルで神ツール使って購入可能にしてたんだった


吊ってくる
241名無しさんの野望:04/01/07 23:05 ID:SXHra90v
そもそも、22もいらんし。
痛すぎ。

そもそも、航空戦艦作ってる奴で、
「開始と同時に飛行機はなって全部自動で動きまわってください。」と言ってるのに
重力砲、特殊弾頭、光子榴弾砲をつんでる奴とか
飛行機帰還させる気ないと判断。
242名無しさんの野望:04/01/07 23:08 ID:rxB8tkmw
ご本人かどうかも分からないのに、鬼の首をとったかのような発言は如何なものか。
バウスラスターの22は改造品なのは一目瞭然だが。

しかし、27kt程度でバウスラスター22なんてのを搭載してたら、物凄くクネらないか?
船体は日本型戦艦VIIIで前艦橋VIIと後艦橋VIIというところだろうけど、防御はどの程度なんだろう?
243名無しさんの野望:04/01/07 23:14 ID:CpHJ+44A
>>242
舷側:51センチ防御
甲板:38センチ防御です

あくまでも日本武尊の再現が目的だったから性能は拘ってない
兵装、艦速はコミック版を参考にしました
お守りは不動明王の代わりです
244名無しさんの野望:04/01/07 23:15 ID:SXHra90v
>>243
再現でなんで特殊弾頭積んだ?
245名無しさんの野望:04/01/07 23:16 ID:CpHJ+44A
>>244
ロ号弾(気化爆弾)の代わり
246名無しさんの野望:04/01/07 23:18 ID:CpHJ+44A
つーか、改めて見たら艦速29ノットになってた

何故_| ̄|○
247名無しさんの野望:04/01/07 23:21 ID:SXHra90v
>>245
泣けて来たらから許そう。

付け食わえるなら。
急加減速制御装置があってもよかったな。
248名無しさんの野望:04/01/07 23:25 ID:g8BkyFpZ
>>246
その・・・なんだ、言いにくいんだけど

当分来ない方がいいよ、ここに
あんた痛すぎる
249名無しさんの野望:04/01/07 23:35 ID:rxB8tkmw
そこまで罵倒する程のことは無いと思うがな。

最大の問題は、鋼鉄の咆哮2世界を戦うに於いては不安が残る兵装と速度だな。
250名無しさんの野望:04/01/07 23:40 ID:CpHJ+44A
>>249
実用性は考えてなかったからな
まぁ、再現するのに実用も糞無いんだが
251名無しさんの野望:04/01/07 23:51 ID:5ClFXTJz
マッタリ〜行こう!
バウスラスター:22はチートだけど、普通に買える2に変更して見れば…
特殊弾頭VLSは要らんかったと思うけど(ロ号弾って殆んど使わなかったし)許容範囲
問題は補助兵装!
何故『応急注排水装置』入れない?
日本武尊の『半潜』を反映させるなら、入れないとダメでしょ!?
252名無しさんの野望:04/01/07 23:51 ID:SXHra90v
実用性も何も一瞬で玉切れで自沈するしかねぇよ。
253名無しさんの野望:04/01/07 23:54 ID:SXHra90v
たぶん、他にもチートしてるのに気が付いてないバカが
今、こうやってかばってるだけだと思うし、
あそこは腐りすぎ。
254名無しさんの野望:04/01/07 23:57 ID:5ClFXTJz
日本武尊で必須と思われる兵装
・51cm45口径3連装砲
・応急注排水装置
・急加減速装置
・バウスラスター

え〜と、他は…多目的ミサイルVLS?
255名無しさんの野望:04/01/07 23:57 ID:rxB8tkmw
SXHra90vは破壊工作の為に潜入した間諜と思われる。
256名無しさんの野望:04/01/07 23:58 ID:SXHra90v
てか、不正してねーとか言って、
神ツール使うのは不正じゃないと思ってる時点で基地外確定な訳で。
257名無しさんの野望:04/01/08 00:07 ID:8nwh+ow7
>SXHra90v
不正データと不正行為は異なるぞ。
不正データは存在し得ないデータだが、不正行為にはレアパーツ(存在するが集めるのが困難なパーツ)を不正に得る行為も含まれる。
だが、ゲーム上で集められるパーツなら長時間プレイするなら作れるから不正データとは言い切れない。
例えば、『研究所で失敗したら元データをロードする』も不正行為に当るが、この辺まで不正だと言い立てる気か?

漏れとしては、存在しないパーツを作って埋め込むので無ければ構わないと思うんだが?
258名無しさんの野望:04/01/08 00:10 ID:DCCdbn+x
>>257
研究所は理解できるが、あれは不正行為でもなんでもないだろ。
それと神ツールを一緒にするのはバカでつか?
神ツール使って、買えない物を買って、
真面目にやってる奴がこつこつ集めたパーツでUPしてる中、
一瞬で改造で不正とも思わないでUPしてるのが許されると思ってるあんたは、
あまりにも基本ルールをなめすぎ。
259名無しさんの野望:04/01/08 00:14 ID:DCCdbn+x
>>257
そもそも基本に

著作権、肖像権などに触れる恐れのある艦船データをアップロードしない。

となってるのに、それを無視して違法艦を無知で暴走してUPしまくって
あの掲示板を不正以外が廃墟とかした罪はかなり思いんじゃないのか?
260名無しさんの野望:04/01/08 00:20 ID:DCCdbn+x
俺はXB派だけど、
この板の妊娠の多さには恐れ入るよ。

あ、XBじゃ一週間プレイするのも結構つらいけどね。
261名無しさんの野望:04/01/08 00:21 ID:DCCdbn+x
ほれ、ミロ。
誤爆したからこの話はやめる。
262名無しさんの野望:04/01/08 00:32 ID:8nwh+ow7
>DCCdbn+x
連投お疲れさん!

あれを著作権・肖像権の侵害と言うなら、元々コーエーは『著作権、肖像権などに触れる恐れのある艦船データをアップロードしない。』等という資格は無いと思わんでも無いな…
『ハボクック』他、肖像権に抵触しそうなモノを出してる。
更に『CG−21級』は、米メーカーの次世代艦の案を元にしてる。

あの程度では、肖像権の侵害になる事は無いよ。
コーエー自身が身をもって示してる。

いいかげんに荒らすの止めてくれないか?
263名無しさんの野望:04/01/08 00:39 ID:aaU8QX7o
>>261
俺にはあんたが一番イタく見える訳だが。

>>262
あんたも不毛だからやめんさい。
264名無しさんの野望:04/01/08 00:41 ID:gumPe+Nl
荒らしは放置。これ基本。
265名無しさんの野望:04/01/08 00:43 ID:09YXQH8Z
どうでもいいことを騒ぎ立てるでないぞ、若者達
266名無しさんの野望:04/01/08 01:23 ID:L1d8q4EQ
>>241
イギリスの航空機に何を期待しろとw

267名無しさんの野望:04/01/08 02:13 ID:p931AFSf
ハボクックのどこが肖像権を侵害するんだらう。
268名無しさんの野望:04/01/08 02:32 ID:d+MYtZts
ああくそ、双方に色々突っ込みてえがここが荒れては元も子も無い。
269名無しさんの野望:04/01/08 03:01 ID:DCCdbn+x
俺は別に突っ込まれてもいいぞ。

これで交換掲示板の痛いチート艦が少しでも減ったら救い。
270名無しさんの野望:04/01/08 03:18 ID:fEPC8bFS
>>269
その考え方がもう間違い
さっさとクソして寝なさい
271名無しさんの野望:04/01/08 05:56 ID:DrOrOdur
別にチートがどうとか神ツールがどうとかなんてどうでもいいや。

俺は巡洋艦でぼる犬が倒したい。

とりあえず改造なしデータで、大型特巡に光子榴弾砲×2、小型レールガン×4、強化プラズマ砲を装備し、
41Cm防御、防御重力場γ、速度80nで挑んでいるが・・80cm砲により2撃で沈む。

H−10でやってるから超ぼる犬とはわかっているけど。
どうでもいいとわかりつつ、勝ちたい・・あの船に・・。
272名無しさんの野望:04/01/08 09:10 ID:GSQKKfSr
>271
改造なしでも、駆逐艦でボル犬たおせるぞ?
…まぁ、2→EKにしたときについてきた無限装填装置で
新型光子魚雷を連射しまくったわけだが…。

まぁ、気合いで攻撃をかわしてくれ。
273名無しさんの野望:04/01/08 09:26 ID:HGdDqo3f
光子榴弾砲って自爆兵器だし重いし遅いじゃん。外そうよ。
超ズムウォルト級米型巡洋艦前環境+後艦橋+自動装填γレベルなら
80cm砲2斉射もくらわん用な気がするが。

謎α(耐久力+200、舵-1)、ε(500)、ζ(1000、舵-1)登載して
耐久力+1700、舵の反応-2でよけやすくするとか
274名無しさんの野望:04/01/08 09:36 ID:4WkURmmG
まあ新型量子魚雷と無限装填装置で解決なわけだが・・・
275名無しさんの野望:04/01/08 13:15 ID:RKeC3pOi
ある意味チートと変わらん
276名無しさんの野望:04/01/08 16:51 ID:m6FycII5
>275
そういう思考をする藻前の頭をチートしたい。
277名無しさんの野望:04/01/08 16:54 ID:lAS904gS
新型量子魚雷と無限装填装置で発狂モードへ突入し自沈しまつた

沿岸部で乱射するもんじゃないね
278名無しさんの野望:04/01/08 17:31 ID:86fb0pVJ
自分の艦を晒してみるテスト
戦闘時グラフィックに似せて造る縛りです。
 http://suzuka.cool.ne.jp/mirainet/1.gif
 http://suzuka.cool.ne.jp/mirainet/2.gif
279名無しさんの野望:04/01/08 17:34 ID:4WkURmmG
>>278
旋回できない砲塔がイパーイと言ってみるテスト。
280278:04/01/08 17:43 ID:86fb0pVJ
 やはり54%に詰め込み過ぎですかね?
 実用艦を兼ねていたり、重量ギリギリだったりするので。
281名無しさんの野望:04/01/08 18:33 ID:akcJCyri
チートで速力0ノットとかできる?
できると仮定して>>224のドリル戦艦を超える最強戦艦を考え付いたので発表する

その名も自作自演型救命用重力航空戦艦

兵装1
重力砲 前後1門ずつ

特殊兵装
電磁&重力防御99%
バウスラスター
謎の装置をいじって速度を0にする奴とか

格納庫
ハウニプーをつめるだけ搭載

コンセプト
当戦艦は謎の円盤UFOにやられたピッピリピ-を救助するべく赴く博愛の戦艦である。
ただし速度0のため、推進剤には自ら放つ重力砲の重力を用いる
はたして君は生き延びることができるか
282名無しさんの野望:04/01/08 18:54 ID:psYT4gqZ
当然進行する方向に重力砲を撃ち込む必要があるわけだが、
その場合救助対象のピッピリピも一緒に吸い込むのでは
283名無しさんの野望:04/01/08 18:54 ID:M/oYGLx9
波動砲で後進のほうが実用的
284名無しさんの野望:04/01/08 19:05 ID:rMKyuSPK
283は、頭がいいなと感心してみる。

>278
この程度なら、いいんじゃないの?

ところで、巡洋艦って主砲を5基も積めたっけ・・・そういう自分は大型巡洋艦に35.6cm65口径4連装×7というものを建造したけど。
285名無しさんの野望:04/01/08 19:33 ID:p931AFSf
重力砲スイングバイと波動砲推進は漏れが以前から提唱していた訳だが。
286名無しさんの野望:04/01/08 19:37 ID:lAS904gS
波動砲の反動で特異点から脱出でつか?
287名無しさんの野望:04/01/08 19:38 ID:+SW1lx0n
波動砲後ろ向けられない罠
288名無しさんの野望:04/01/08 19:47 ID:+SW1lx0n
ところで、オナニーしてもいいですか?
289名無しさんの野望:04/01/08 20:07 ID:KXFUU+Mn
超小型駆逐艦でぼる犬撃沈を目指してみた。
基本戦略は敵が脱力してる間にできるだけ近づき、一撃必殺で核(ry

ステージ:H−10
船体:超小型駆逐艦
機関:ガスタービンδ2基(78.4ノット)
艦橋:前―日本型W、後―日本型X
防御:54%完全防御、舷側15cm、甲板なし
兵装1:大型ミサイル1基(2発)
兵装2:特殊弾頭魚雷3連装1基(6発)
兵装3:20mm機関砲10基(36000発)
補助兵装:電磁防壁β、自動装填β、電探β、謎の装置α&ε、脱力装置、防御重力場β

1戦目:順調に接近したが隘路で氷山にぶつかり、何故かこれを攻撃と誤認した敵が覚醒した。慌てて
機銃をONに(機銃も脱力装置の攻撃判定に関わる)し、機関全速でぼる犬に向かうが間に合わず、
レーザー砲台とASMにボコられ轟沈。
2戦目:またも氷山で敵が動き出すが今度はうまくかわし隘路を抜ける。ぼる犬登場。ミサイル2発をぶち
込み、続けて魚雷を発射。爆発が始まり、やったか!と思った次の瞬間、突然自艦が爆沈。波動砲台の
チャージ音を聞き逃していた。
3戦目:またも氷(ry。どうも氷山を完全に避けるのは無理らしい。今度は波動砲台から離れて全弾発射。
海中へ消えるぼる犬を見送ったその時、画面左上に「究極超兵器の殲滅 1」の文字が。そういや2隻
いたんだった。弾切れのため泣く泣く撤退。
4戦目:魚雷6発で1隻目を撃沈。波動砲に近寄らないように2隻めを探すがなかなか見つからない。
敵弾を頼りに何とか発見し、ミサイル2発を発射……が、距離を寄せきる前に撃ったため、撃ち落されて
しまった。弾切れで右往左往している所へレーザーが飛んできて爆沈。
5戦目:4戦目で懲りたため1隻目にミサイルで挑む。今度は慎重を期して直近で発射しようとしたが、
雑魚の妨害で余計なダメージを受ける。鼻先に躍り出ていざ発射と思った瞬間、ぼる犬の巨砲が唸りを
あげ、直撃弾多数を喰らって轟沈した。
6戦目:5戦目とほぼ同じ。真横から魚雷を撃とうとして直撃弾を受ける。轟沈。
7戦目:遠距離から魚雷を撃つが外したため再攻撃しようとして直撃弾を受ける。轟沈。

エロい人助けて……
290すみません、バグでしょうか??:04/01/08 20:20 ID:GnFwIoFb
 当方EK付きでプレイしていますが、
タイプは日本、巡洋艦]の船体に35センチ砲が載って
実際に戦闘してみたら本当に発射できました。
ハンドブックには大口径砲は巡洋艦には載らない
(25.4センチ砲まで)はずですが、バグでしょうか??
291名無しさんの野望:04/01/08 20:26 ID:gfiSLj6F
ハンドブックの兵装Aのとこ見ると35.6cmまで巡洋艦に詰めるってなってる
292291:04/01/08 20:28 ID:gfiSLj6F
詰める→積める

どうやらEKになって仕様が変わった模様
EKハンドブックでは35.6cmまで巡洋艦に積める表記があります
293291:04/01/08 20:30 ID:gfiSLj6F
再度訂正∧||∧
EKハンドブック→EKマスターブック

ちょっくらサバイバルモードしてくるわ・・・
294名無しさんの野望:04/01/08 21:21 ID:gWUxi+5a
ふと思ったんだが、ビーム兵器とかレールガンがとんでも兵器じゃなくなってきた時代だな
295名無しさんの野望:04/01/08 21:32 ID:4IRzQsrM
みんな鋼鉄3はいつごろ出ると思う?
296名無しさんの野望:04/01/08 21:44 ID:6y9ETehF
今年中







に出たら嬉しいなぁ。
297名無しさんの野望:04/01/08 22:03 ID:rMKyuSPK
もう一回ぐらいEKを発売して延命を図り、2005年の6月ぐらいに3を出すかも。

>293
お達者で〜

・・・誰か289を助けてやれよ。
サバイバルモードで防御重力場γを入手したらとでも。
そのかわり、全ての氷山や輸送船を破壊してPを回収しないとならないが。
298名無しさんの野望:04/01/08 22:15 ID:+SW1lx0n
サバイバルモードクリアのプレゼントが知りたい
299名無しさんの野望:04/01/08 22:18 ID:lAS904gS
>>298
攻略本を買うか前スレを見ろ

300名無しさんの野望:04/01/08 22:19 ID:p931AFSf
そのための攻略本だよ
301名無しさんの野望:04/01/08 22:20 ID:yeSCEFwQ
夏・・・・それは楽しいバカンス旅行になるはずだった
南国の孤島「微睡島」で何が起きたのか?
生と死が交錯する運命の七日間・・・・

沖縄は宮古島の沖、約10kmに浮かぶ離れ島「微睡島」。
そこはまだ自然がそのままの姿で残る、南の楽園である。

沖縄リゾートペンション・宿泊ツアーを学生課のくじ引きで引き当てた俺は、
悪友の瀬田清彦と共にそのツアーに参加する事になった。
ちょっとゴージャスな純白の招待状には
『沖縄・微睡島ペンションMaYA宿泊券』と記されている。
どうやら、微睡島というそのリゾートの新しいペンションの
オープニングキャンペーンとして企画されたものらしい。

ツアーに招待されたのは俺を含む3人の男性と4人の女性、計7人。
そのツアーが単なる夏休みのバカンスなのか、
一夏のロマンスを体験する事ができるのか、それとも・・・・
8月の太陽に照らされ、蒼く美しく輝く南の海を滑るように走る連絡船は
今まさに、その微睡島に到着しようとしていた。

何故、俺はその時点で気づかなかったのだろう。
自分が、逃れる術のない死と恐怖の淵に降り立とうとしていた事を・・・

302298:04/01/08 22:21 ID:yeSCEFwQ
攻略本あったんですね
これでまたおかずが増えてしまった・・
303298:04/01/08 22:24 ID:yeSCEFwQ
そんな事より、聞いてくれよ>>199よ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、2chのPCゲーム板行ったんです。PCゲーム板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで重いんです。
で、よく見たらなんかスレが立ってて、「鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう3番艦」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、鋼鉄2如きで普段来てないPCゲーム板に来てんじゃねーよ、ボケが。
鋼鉄2だよ、鋼鉄2。
なんか駆逐艦連れとかもいるし。一戦隊4隻で艦隊か。おめでてーな。
よーし旗艦には新型かに光線載せちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、65口径10cm高角砲やるからその帯域空けろと。
鋼鉄2ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ネットワーク越しに繋がった奴といつ「ドリル戦艦でカキ氷マンセー」のコールが始まってもおかしくない、
食うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、吉野家風ドリル戦艦、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ドリル戦艦なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ドリル戦艦で、だ。
お前は本当にドリル戦艦のみでクリアしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ドリル戦艦って言いたいだけちゃうんかと。
鋼鉄通の俺から言わせてもらえば今、鋼鉄通の間での最新流行はやっぱり、 双胴艦、これだね。
大戦艦双胴艦イージス。これが通の頼み方。
双胴艦ってのは全幅が多めに入ってる。そん代わり喫水が少なめ。これ。
で、それにイージス艦橋(新型火器管制装置で代用か?)。これ最強。
しかしこれをやると次から特殊弾頭ミサイルVLSだらけのアーセナルシップになりやすいという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>199は、「とらぶるドリル」とでも命名してなさいってこった。

304名無しさんの野望:04/01/08 22:28 ID:lAS904gS
>>303
なんか、そのコピペ随分と久しぶりに見たなw
305293:04/01/08 22:40 ID:gfiSLj6F
ごめん、Aクリアしたばっかの自分には_でした _| ̄|○
306298:04/01/08 23:40 ID:yeSCEFwQ
ごめん、ALLクリアした私には欝でした

※環境設定→ゲームスピードをMAX!! でおk
307名無しさんの野望:04/01/09 00:08 ID:MtUF+RtW
1月8日 木曜日
 仕事中、無性に謎の装置ζが欲しくなる。
 アレさえあれば俺は大海原の覇者だ。ふっふっふ。

 帰宅後出撃。従属艦は波動砲戦艦*2と双胴戦艦Cにする。
 B面を抜ける頃、主目標さえ達すれば面クリア出来ることに気付く。
 すぐ気付け、俺。
 と言う事でC-3の転移艦には遭遇直後に特殊弾等の洗礼。
 従属艦2隻が手向けだ。悪く思うな。

 そしてついにサバイバル完了。 
 所要時間86分。
 もう10分は詰まるな。スコッチでも呑むか。氷は要らん。

 さあ、出でよζ!
 七つの海は俺とオマエのものだ!

 『取得アイテム 空母ボイラーζ×8』
308名無しさんの野望:04/01/09 00:11 ID:UWNT4gOl
>>284
>ところで、巡洋艦って主砲を5基も積めたっけ・・・そういう自分は大型巡洋艦に35.6cm65口径4連装×7というものを建造したけど。

これって、史実の話か?
なら日本の重巡(最上・妙高・高雄・鳥海etc)は8inch連装5基積んだ船はイパーイあった。
ブルックリンも6inch三連装5基積んでたしな。
アトランタなんぞ、5inchではあるが、連装両用砲を8基(方舷同時指向は最大7基)も積んでたからなー。
鋼鉄なら、5,6基じゃ少なすぎるだろ。自分で言ってるように、だ。
ま、レールガンなら1基でも2基でも十分な戦力になりうるがな。

で、あんま関係ないが・・・。
巡洋艦に更に大型の船体を組み込み、38.1cm砲まで搭載可能にしてくれれば、自分的に巡洋戦艦が再現できて嬉しかったんだがなぁ・・・。
自作では巡洋戦艦をカテゴリーとして入れてほしい。フッドがないのは寂しいゾ。(シャルンはあるのにネ)
309名無しさんの野望:04/01/09 00:34 ID:mpnLtdnq
今日からテレ朝でエリア88が始まるが、
鋼鉄も真っ青な陸上空母は出てくるのかなぁ?
310名無しさんの野望:04/01/09 02:23 ID:NVBGK958
PS2での展開が済んだ冬に3発売とか妄想してみる
311名無しさんの野望:04/01/09 06:02 ID:JMdZ7uvc
>>308
巡洋戦艦をカテゴリーに加えるなら、先に軽巡と重巡を別けて欲しいと思う。

航空戦艦はカテゴリーとしては不要な気がしなくも無いが…
船体毎に搭載兵器が指定されてる気がするので、巡洋戦艦も戦艦か巡洋艦のカテゴリーでなら出せるんで無いかな?
(特殊空母とかVLSが使用出来るし…)
船体データの追加だけで対応出来そうな気がするよ。
比較的難度が低い要望の気がするから、コーエーに要望として送っとけば?
312名無しさんの野望:04/01/09 07:36 ID:+sf6GOzW
>>311
>先に軽巡と重巡を別けて欲しいと思う。

1の頃は分かれてたんだがのう
ユーザーの反応を見て一緒でも問題ないと判断したか
313名無しさんの野望:04/01/09 11:55 ID:G2KiXVeZ
パーツ管理めんどいからあんまりごちゃごちゃ分けんといて欲しい、とも思う
314名無しさんの野望:04/01/09 14:59 ID:JMdZ7uvc
>>312
うん、初代の時は分かれてたよね。
駆逐艦・空母の次に艦種ボーナスが大きかったから結構使ったんだけど、2の軽巡船体は使い道が無い!
軽巡船体使う位なら、駆逐艦か空母使った方が良いんじゃないかと…
カテゴリーを再分類するなら
 戦艦(航空戦艦含む…空母用兵装使用可能)
 空母(揚陸艦含む)
 重巡洋艦(巡洋戦艦含む…最大砲口の制限緩和&魚雷装備不可)
 軽巡洋艦(現代護衛艦&新型駆逐艦含む)
 駆逐艦(現代フリゲート艦含む)
が良いかと思う(艦種ボーナスと兵装考えると…)
315名無しさんの野望:04/01/09 15:12 ID:NV08nInF
>>311
真面目な話、軽巡洋艦と重巡洋艦の違いは主砲の口径の違いだけしかない。
それも軍縮条約で決めた人為的な数値でしかない。
念のために書いておくと、それぞれ6インチ以下、8インチ以下ね。
なので、軍縮条約もクソもない鋼鉄の咆哮の世界で
その区別をとっぱらって巡洋艦にまとめたのは合理的であろう。
8インチ以上の砲も搭載できるようになってるし。
これはつまり、超甲巡やアラスカ級を作れと言っているのではないかと(ry

巡洋戦艦はごく短い期間だけ出現した艦種であるし、その定義は無理であるよ。
「装甲が薄い戦艦」もあれば「砲塔の数が少ない戦艦」もあったわけで、
あくまでもその海軍の戦艦に対してのその海軍の巡洋戦艦でしかなかった。
316名無しさんの野望:04/01/09 17:45 ID:iBVFeb1b
前も言ったような気がするが、戦う前に表示される
「 戦艦 ○○ 戦闘開始 」
の艦種部分を自由に弄れればいいと思う
317名無しさんの野望:04/01/09 18:09 ID:fCCAkwY7
あ、それは思った。
ひたってナンボのところが大きいゲームだから
そういうとこもいじれると嬉しいな。
318名無しさんの野望:04/01/09 19:06 ID:O3d0GGI3
主砲は改良すると重量1とかできるよ
319名無しさんの野望:04/01/09 19:26 ID:JMdZ7uvc
>>315
だが、軽巡は補助艦艇、重巡は主力艦に分類される程能力に差が出るし、建造コストの差も非常に大きい。
船体は史実に沿って用意されてるんだから、鋼鉄世界でも軍縮会議に相当する条約が有ったと見るべきでは?
あと、艦種ボーナスを考えると、別けた方が良いと思うのだけど…

漏れが言いたいのは1つ「『軽巡船体の意義』が2になってから非常に低くなったので救済措置が有った方が良い」ってだけ!
艦種のカテゴリーは、艦種ボーナスで船体を別けた方が良い気がする。
それか、EKになって船体に編成値が付いたから、これを艦種ボーナスの分母にした方が良いかも…
320名無しさんの野望:04/01/09 21:53 ID:R+AWfFv2
Pアイテム
321名無しさんの野望:04/01/09 22:37 ID:Nuxa8G3a
>>320
編成値ベースだとナマモノ艦が有利なわけですな
でも、1000倍差とかになっちゃうからあんまりよろしくないのでわ
322名無しさんの野望:04/01/09 23:34 ID:EsLPbHLd
大根で濾過
323名無しさんの野望:04/01/10 00:06 ID:b+WLXFPx
100年後には日の丸を掲げたヴォル犬が東京湾に浮かんでいるに違いない
324名無しさんの野望:04/01/10 00:18 ID:72XfTHD0
特殊装甲で覆われた不気味な播磨が多数漂ってます。
325名無しさんの野望:04/01/10 00:20 ID:474dqMOo
1月9日 金曜日
 オナニー中、無性にマゾの彼女が欲しくなる。
 アイツさえいれば俺は大海原の覇者だ。ふっふっふ。

 射精後出撃。従属艦は個がて小型畜艦A*2と小型戦艦Aにする。
 2回目がを抜ける頃、女さえ達すれば面クリア出来ることに気付く。
 すぐ気付け、俺!
 と言う事でC-3の豪華客船には遭遇直後に卵子魚雷等の洗礼。
 従属艦2隻が手向けだ。悪く思うな。

 そしてついにSEX完了。 
 所要時間86分。
 もう10分はオナれるるな。聖水でも呑むか。酒は要らん。

 さあ、出でよ!
 七つの海は俺とオマエのものだ!

 『取得アイテム マゾの装置ζ×8』


Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
326名無しさんの野望:04/01/10 00:21 ID:rweUsbNX
ナハト・プゲラール
327名無しさんの野望:04/01/10 00:25 ID:nuX32Adu
荒覇吐って国津神なの?
328名無しさんの野望:04/01/10 00:39 ID:jHxnqfG6
>>321
『艦種ボーナス=定数X+定数Y/編成値』だったら?

…計算してみよう。
編成値1000で後半が1程度になるようにすると定数Y=1000
通常型戦艦の編成地が100〜200、購入可能な船体で最大の200として…
巡洋艦の購入可能な船体で最大だと38だけど、切りの良い数字で40として…
戦艦の艦種ボーナス500、巡洋艦の艦種ボーナス1000…

…X=375 Y=25000辺りになりそう。
駆逐艦の購入可能船体で最大は6だから、当て嵌めると艦種ボーナス=4541…大き過ぎるな〜
う〜ん、駆逐艦ボーナスが高騰して、空母ボーナスが暴落してるぞ…

ダメだな、編成値でボーナス出すのは…
329名無しさんの野望:04/01/10 00:42 ID:474dqMOo
(゜Д゜) ハア??
330名無しさんの野望:04/01/10 01:39 ID:qV6Wp6K0
>327
違うようだな。

>日本神話。初めから葦原中国に住む神々、および、天津神やその後裔
>のうち、葦原中国に住みついた神々を指す。大国主命を中心とする出雲
>系の神々が代表格。「地祇」とも表記する。 by 藤井正浩


>308
その通り。
主砲を三段背負式配置にした艦船が実在したのかということなんだけど、その時に念頭にあったのは巡洋艦クラスだった。
戦艦で実現は出来なかっただろうと思っていたけどね。
331名無しさんの野望:04/01/10 02:19 ID:474dqMOo
「敵艦隊見ゆ! 戦艦6、空母2、重巡10!」
「艦長! 偵察機が敵の大艦隊を発見しました!
 こちらはこの1隻だけです! どうしますか?」

「うむ、突撃だ! 敵艦隊を殲滅せよ!」

やってくれました。マイクロキャビン! すげえ!
このゲームは海戦アクションで、マウスによって戦艦の移動、攻撃を行う
シンプルな操作方法ながらなんで今までこんなゲームが出なかったのかと
不思議に思っていたのだった!
文章めちゃくちゃですが、それくらい大興奮!

敵艦にこちらの全砲門を向けるT字戦法を使い、
壮絶なまでに弾丸を撃ちこむ快感はこのゲームでしか味わえません。

ミッションは数多く用意されていて、
敵の主力艦を叩くものから港への急襲、
はたまた敵航空機との汗握る対空戦など、
これを聞くだけでやってみたいと思わねえのか!

しかも登場する様々な兵器がこれまたラブ。
通常は主砲で攻撃しますが、
航空機には機銃、大型艦には魚雷、潜水艦には爆雷と
それぞれ場合に応じて使い分けないと生き残れません。

で、この兵器は自分が好きなものを装備できます。
兵器ばかりでなく、ボイラーや煙突の場所まで決められます。
つまり自分の船を一から設計できるのです。

マニヤは艦名からこだわり、ボイラーやタービンの配置にこだわり、
主砲の数と口径にこだわり、機銃の向きにこだわり、
魚雷の搭載数にこだわり、レーダーなどの開発にこだわります。
332名無しさんの野望:04/01/10 02:21 ID:xPFe+iK/
このゲーム、データ改造が熱い!
それもセーブデータ改造で金増やしとかチンケなやつじゃなくて
インストール先のUnit.gntとWeapon.gntを書き換えることにより
全然別のゲームになる。とりあえず俺のやったことは
全種類の航空機を搭載出来るようにした(敵専用機含む)
全艦ボスキャラの部隊を作った(これはセーブデータを書き換え)
潜水艦部隊もついでに作った
ウェポンデータの空きに既存データを改良した新たな武器を追加
(レーザーより速い核魚雷とか、使える対空ミサイルとか)
富嶽の雷装タイプを作った(機銃掃射タイプはうまくいかず)
震電Uのデータを消した

これでムスペルヘイムに富嶽30機つんでニューヨーク爆撃とか
レムルースのSLCMで東京核攻撃とか、とにかくたのしい。
一度クリアして飽きてた人はぜひお試しあれ。
333名無しさんの野望:04/01/10 02:49 ID:sfviiOug
>>332
ヒソスレ逝け
ってかZエリアのプレイ方法教えれ
334名無しさんの野望:04/01/10 03:01 ID:xPFe+iK/
ZエリアはPS2のウォーシップコマンダーだけにしかないよ

やり方は、L R L R L L R R ○をブリーフィングの画面で押せばOK
結構急がないとできないみたいだよ
335名無しさんの野望:04/01/10 03:22 ID:uwnVI6fP
マリオカート?
336名無しさんの野望:04/01/10 04:59 ID:rweUsbNX
レムレースってかいてあるじゃん
337名無しさんの野望:04/01/10 05:02 ID:NrBUuZ7Z
いや、ぼる犬の主砲は多分、防御重力場γを手に入れたとしても防げないと思う。
食らったら駆逐艦はどうがんばっても沈む。
だから、食らわないようにすることがいいと思う。

まず、ガスタービンδをεかζにする。δをεにすると、重量は変わらず、出力はそのままだから、
さらに数を増やし、スピードが上げられると思う(乗せられるスペースがあるのか?ところで)

そうしたら、魚雷を(新型)量子魚雷にして打撃力UPを図る。
ど〜にも光子魚雷より量子魚雷のほうが与えているダメージが大きい気がする。多分巻き込み発生が長いからだと思うんだが。

あとは、一撃必殺戦法で戦え!!

ちなみにガスタービンζもεも、エリアεで手に入る。ついでに防御重力場εも。
エリアεの稼ぎのお勧めは、ステージ6.編成値1000以上で出撃して、北の海岸線にある岩を破壊すると、
おもしろい追加目標が現れて、全部ぶっ倒せば15個以上敵の兵器が入手できるから。

がんがってくれ。俺は巡洋艦で超ぼる犬がまだ倒せない。>>272〜274サンクス。これから試すところです・・。
338名無しさんの野望:04/01/10 05:12 ID:NrBUuZ7Z
あ、スマン。337はいまさら>>289へ。もぅ倒せたのかな・・。
339元祖鋼鉄ちーたー:04/01/10 08:37 ID:e6V9QqXv
>332
俺が鋼鉄1の初代スレに書き込んだやつだ。
あのころは砒素スレもなかったし第一人がいなかった、、懐かしいな。
しかしなぜ今頃これを貼る?
340名無しさんの野望:04/01/10 13:08 ID:xPFe+iK/
>339 よさげなレスだったので張りますた

   ところで、EXではできないですか?
   カスタービンや、船パーツのとか試しましたが無理でした
341名無しさんの野望:04/01/10 13:13 ID:GQ6mTaeh
>>328
計算乙
やっぱむりっぽいなぁ
342名無しさんの野望:04/01/10 13:13 ID:xPFe+iK/
某所に書き込んだのを・・・・

71B6~71C2ぐらい 戦艦系ALL
6699  超高級原子炉
↑別に深い意味はないと思われます
652D 超波動砲
6532&6533 超重力砲
6B59 ガスタービン 
6ADF&6AE0  8連ミサイル

7F380辺りに 
艦の形式 00 艦の形式 00 艦の形式 FF FF FF 
って感じ (FFは何もないとこ・追加できる)
艦の形式は00(小型鬼畜艦A)から16進で順番になっています
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F 10 11
343名無しさんの野望:04/01/10 13:46 ID:/jxpOb7w
天然荒しかね
344名無しさんの野望:04/01/10 14:09 ID:8Egm/dgr
そうですが何か?
345名無しさんの野望:04/01/10 14:10 ID:IggqBc6E
MUのサイト作りました。よろしく。
http://www103.sakura.ne.jp/~thelink/mu.html
346名無しさんの野望:04/01/10 16:06 ID:8Egm/dgr
そうですか何か?
347名無しさんの野望:04/01/10 17:30 ID:jHxnqfG6
>>342が何を考えて書き込んだか解らないが…
砒素スレに気が付いてない事は断言出来る!

既出じゃなかったかな?
348名無しさんの野望:04/01/10 19:18 ID:8Egm/dgr
砒素
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しさんの野望:04/01/10 20:35 ID:xethnqKn
マックの店の入り口に引っかかって身動きとれない大和。
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355Egm/dgr :04/01/10 20:55 ID:VrCfySjK
どせい?
356名無しさんの野望:04/01/10 22:28 ID:XDK3l9f0
ヒソスレ浮上しました! age
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358名無しさんの野望:04/01/11 01:59 ID:5engI2p6
( ^∀^)ゲラッゲラ
359名無しさんの野望:04/01/11 03:36 ID:8pUzbrM+
何か変なのが湧いたな
360名無しさんの野望:04/01/11 07:57 ID:MoOr6Q8/
冬休みって、まだ終わらんのか?
361名無しさんの野望:04/01/11 09:12 ID:lAcklsqq
砒素スレ上がってるからAge
362名無しさんの野望:04/01/11 09:14 ID:lAcklsqq
どうでも良いが、鋼鉄スレにドナルドやキラAAを入れる感性が信じられない…
せめて艦船AAかナギAAを貼れよ!
363名無しさんの野望:04/01/11 09:44 ID:JxcnGmci
>>362
>>357は西川
364名無しさんの野望:04/01/11 09:48 ID:5e5cY5PU
>>363
ツッタカター、ツッタカター
365名無しさんの野望:04/01/11 11:34 ID:pzUIZDrO
>364
バカァ。

・・・懐かしすぎ。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しさんの野望:04/01/11 12:02 ID:TBQI02Kc
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*//
    ⊂二     /  エクストラキットカッテキタゾー
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
368名無しさんの野望:04/01/11 12:24 ID:eA1ykYRK
いや、もう繰り返しネタはいいよ。おなかいっぱい。
369名無しさんの野望:04/01/11 19:13 ID:lAcklsqq
>>366
砒素スレ上げるの止めろよ…

ついでに、AAの使い回しも無能の看板ぶら下げてるようだぞ!
台詞まで同じだし…
せめて異なったAAを貼れよ!!
(と言うか、二度と顔見世ルナ>5engI2p6)
370名無しさんの野望:04/01/11 19:17 ID:MoOr6Q8/
アク禁依頼ってドコに出せば良いんだ?
371名無しさんの野望:04/01/11 19:35 ID:7kXBK/eH
>>370
規制議論板のゲーム系板専用荒らし報告スレ
で、いいのか?
372名無しさんの野望:04/01/11 19:40 ID:MoOr6Q8/
>>371
thx
とりあえずレス削除には行ってきた
まさか自分の発言が削除依頼されてるとは思わんかったが
373名無しさんの野望:04/01/11 20:02 ID:MoOr6Q8/
砒素スレageてる奴を荒らし報告スレに報告してきまつた
374名無しさんの野望:04/01/11 20:28 ID:QN8dYrOo
(\_/) そうか
(´Д`  )
375名無しさんの野望:04/01/11 21:29 ID:55ku4Zue
砒素スレごとあぼーんされちゃうんじゃ?
376名無しさんの野望:04/01/11 22:08 ID:M4LQtgni
荒らしの程度によるけど、
あの程度だったら、ただのレスあぼーんじゃないの?
377名無しさんの野望:04/01/11 22:40 ID:jRLrpnAA
従属艦って旗艦見たいに、
複数兵装で同時攻撃しないで
連続して複数兵装使うって感じだね。
あまり兵装詰め込みすぎるのも良くないかも。
378名無しさんの野望:04/01/11 23:10 ID:EltxWrKw
ミサイルVLSが切的
379名無しさんの野望:04/01/11 23:48 ID:EW5VsMPc
ゴゴゴ・・・
            _             ,ー 、_
 _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
 \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
   \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\     
   農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y 
    ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,) 
         ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
                               =ノ'\.__ノ, ヽノ
                              ゞノ \ ,/'' ゝ/
                             ヾ/l ヽ/ノヽ/
                           ∠ ‐ " ー- '"

超巨大生体戦艦アノマロカリスが>>379ゲトだこのヤロー
380HIJ閣下:04/01/12 00:24 ID:AKHX/wgj
>>377
射程距離長い物がよさげだな。
機関銃とかいれるくらいならガトリング砲なんとかしてつむべし。
381名無しさんの野望:04/01/12 00:39 ID:z2Ec92IM
>>379
そのネタ良いな〜
古代海洋生物シリーズのナマモノ兵器は、是非3で出して欲しい!
恐竜ステージでも良いかも…
飛行物…始祖鳥型&プテラノドン型
海上物…首長竜
陸上物…ティラノザウルスの固定砲台?

では自分もネタ投下
「ドリル潜水艦シーラカンス」
382名無しさんの野望:04/01/12 00:46 ID:z2Ec92IM
しまった…上げてしもうた
>>377
兵装1 特殊機銃
兵装2 小型レールガン
兵装3 対空ミサイル
兵装4 対艦ミサイル
兵装5 対潜ミサイル
兵装7 お好みで…
これで機銃も撃つし、近所に艦が無くなったらミサイルも撃ってくれるよ。
383名無しさんの野望:04/01/12 01:21 ID:0EDa3GKx
>>381
始祖鳥型の奴はアメリカのナマモノ爆撃機として出てくるのですか?

ナマモノ兵器として無敵戦艦ダイのチックな奴の登場もキボンヌ。
384名無しさんの野望:04/01/12 02:21 ID:L0ULf9eQ
偽装超戦艦ねっしぃ
385名無しさんの野望:04/01/12 10:14 ID:DgJnahBP
個人的に、従属戦艦に乗せるものは
1:対潜/対空VLS
2:88mmバルカン
3:小型レールガン(対艦兵装)
これだけ乗っけておけば、まぁ間違ったことにはならんだろ。
むろんお好みで対艦ミサイルやら、各種砲兵装に変えてもいいわけで。

いっぺん、パルスレーザーとバルカンのみの近接対空戦艦でもつくってみるか。
386名無しさんの野望:04/01/12 10:34 ID:HWz7p7/F
>>385

> いっぺん、パルスレーザーとバルカンのみの近接対空戦艦でもつくってみるか。

撃たないからやめておいたほうがいいとおもう
387385:04/01/12 16:54 ID:DgJnahBP
>386
なるほど…対空パルスレーザーを、地上、海上の敵のみつかうな…
航空機につかわねー。

どこが「対空」だ
388名無しさんの野望:04/01/12 17:15 ID:HWz7p7/F
対空パルスは射程短いから、従属艦にのせてもあまり意味がいないので
素直にトライアングルとかにゃんことかのせといたほうが基地
389名無しさんの無謀:04/01/12 20:52 ID:DgJnahBP
っていうか、チュートリアルで荷電粒子砲くらうとは…
390HIJ閣下:04/01/12 22:53 ID:AKHX/wgj
元帥になると指揮能力+11ってなってるけど、
戦艦あたりはしっかり99にしないと気がすまないな。
391名無しさんの野望:04/01/13 19:06 ID:f5sZrJOt
とりあえずだな、、、

例によって例の如く、こっちが潜行してるわけにもいくまい・・・

よって追撃浮上age
392名無しさんの野望:04/01/13 20:01 ID:aXvlwlLy
上がるたびに、あの莫迦があっちを上げるんじゃないかと思って放置してるんだけど・・・・
やっぱり見付けたら上げた方がいい?
393名無しさんの野望:04/01/13 20:27 ID:x7Sr7IzZ
気がついたしとが浮上しれば宜しいかと。

ときに、3では揚陸作戦もできると嬉しいわけだが、漏れだけかな?
エアクッション揚陸艇を搭載→艦載部隊出動命令→近場の陸地に地上部隊を展開、敵兵器と激闘。
近場が無人島の場合、上陸部隊はそこで右往左往してくれる。

回収は、その面が終わってからで構わないからさ。
394名無しさんの野望:04/01/13 21:31 ID:uPLrN48m
>>392
砒素スレより下だったら上げればいい
395名無しさんの野望:04/01/13 22:14 ID:McglwPV6
砒素スレの方が本スレより下というルールが問題。
で、初心者でも間違えないように砒素スレを、鋼鉄の咆哮データ改造専科(仮題)などと改名しておけば、どっちが上でも構わないのでは?

鋼鉄の咆哮2で、最強の船体は拾った船体という問題に気づいて日本型以外はプレイしなかった。
で、EKではイギリスが不利であるというので、イギリスを始めからやってみた。

・・・難しいな。
396名無しさんの野望:04/01/13 22:19 ID:VeOc5naK
>>395
>砒素スレの方が本スレより下というルールが問題。

そもそも、ヒソヒソと人知れずヒッソリと進行するスレなんだから
砒素スレとなってる訳で
397名無しさんの野望:04/01/13 22:22 ID:gkFMKTfD
>>395
同士ハッケソ。
漏れは特殊駆逐艦を拾ったので楽に逝けそう。
398名無しさんの野望:04/01/13 22:26 ID:cb6sncp3
特種駆逐艦と 英国型イージス駆逐艦 何が違うのかと!?
399名無しさんの野望:04/01/13 22:29 ID:EttuKXzo
漏れは英国型イージスの方が使えると思う…
艦尾に機銃と爆雷積めた方が、艦載艇一隻付くより有効な気がする!
400名無しさんの野望:04/01/13 22:49 ID:SWykoGUr
技術レベル上げきったらどの国でも大して強さはかわらないよ。
上げきってみればわかる。
401名無しさんの野望:04/01/13 22:49 ID:x7Sr7IzZ
艦載艇って勝手にうろうろして、弾切れ起こすと海域周辺にトンズラだからなぁ・・・
弾切れしたら艦載機みたいに戻って来いやごるぁ!と思う事しばしば。

スペース食う割りに使えない。
航空機の積めない駆逐艦なら、多少意味はあるかも試練が・・・やっぱ無意味かな。
402名無しさんの野望:04/01/13 23:02 ID:RSl8fa6I
艦載艇はマスコットだと思ったほうがいいとおもうのです
403名無しさんの野望:04/01/13 23:18 ID:cb6sncp3
特種駆逐艦で艦載艇積むより、
改こんごう型後艦橋で水上機3機搭載の方がはるかに使いがって良いな。
そのうえでドイツ型PlayだったりなんかするとハウニブVが駆逐艦に詰めちゃうし。
404名無しさんの野望:04/01/13 23:23 ID:EttuKXzo
ALL35で「あひる」が使えるようになったらマスコットに載せて出撃は、ある意味「漢」かも知れん…

特殊巡洋艦は、後部デッキに特殊弾頭VLS2が載せられるんでまだ使えるが、特殊駆逐艦はあまり使わないな〜
率直に言って、特殊駆逐艦<(各国)最終型駆逐艦船体の方が利用価値が高いような気がする。
(特にアメリカ型のズムウォルト級は…)
405名無しさんの野望:04/01/13 23:30 ID:OiWifpZ3
艦載のあひるって最Oだよね

ところで、あひるの交尾の仕方知ってる?
NETでしらべてみたらびっくりするよ!
406名無しさんの野望:04/01/14 00:09 ID:PtOkeuZf
>>405
一々、砒素スレ上げるなよ…

ネタの振り方も間違えてるし…
もう少しマシなネタの振り方を希望する!!
407名無しさんの野望:04/01/14 00:10 ID:iE/L6xL6
莫迦は放置して鋼鉄の話をしましょう。
408名無しさんの野望:04/01/14 01:38 ID:Ygh6ZsSH
>>403
>改こんごう型後艦橋で〜

その手があったかw
しかしハウニブは、性能は良いとして。。。姿がなぁw
ハウニブや生ものと通常機(F狐やS狼も含む)の間を埋める何かがほしい。

贅沢は言わん、VF-1ヴァルキr・・・DomDomDom!
409名無しさんの野望:04/01/14 02:53 ID:wyWSz5ue
>>408 円盤が嫌いなら Yak-141なんてのを積んでみるのも良いかも。
ところでハリアーって水上機扱いになってたっけ?
410名無しさんの野望:04/01/14 03:28 ID:Ygh6ZsSH
>>409

ういうい、Yak-141ね。
しかし、今回は露系飛行機が多いね。

>ところでハリアーって水上機扱いになってたっけ?

なってる。
ついでにF-35も水上機扱いだね。
米国で巡洋艦プレイやる時なんか、F-35C積んでる(たまに全滅するけど)
411名無しさんの野望:04/01/14 18:24 ID:24LtcsH2
7胴戦艦キボンヌ
412これキボンヌ:04/01/14 18:36 ID:BSuTMFwK
鋼鉄オンラインは、
海域ごとに国籍事項があり、悪名もカウントされているってのはどうよ?。
 で。その国に対して、悪名より名声が上がれば、亡命可能。(以降、第0遊撃艦隊が敵に。)

無論、どこにも属さずの無法者プレイもアリにしとく。(しかし、金は通常の倍の費用がかかるように。裏ルートだから。)
{ 無法者・厨の安易参入の防止対策 →  輸送艦情報とかのおいしいミッション情報を得るには、金がかかるように。}

初心者対策は、初心者専用なチュートリアルエリアや、
第0遊撃艦隊の補佐ミッションエリア(まだPK禁止)、とかを設ければ問題無し。


あとは、>>44(超兵器扱いされたプレーヤ艦を粉砕すれば特別予算獲得) のでも条件により追加すれば名作になると思うが。
413名無しさんの野望:04/01/14 19:42 ID:PtOkeuZf
オンライン化の話は、既に終わったと思ってたが…

廃人プレイヤー以外生き残れない状況が目に見えてるので終わったんだと思うが、その辺りは対策考えたのかね?>>412
オンライン化は「鋼鉄シリーズの自由度」を阻害する方向で調整しないとバランス取れなくなるので、自由度を阻害するくらいならオンライン化しない方が良いと思うが…?
414名無しさんの野望:04/01/14 19:56 ID:NWhFxeiF
>>411
イギリス海軍は現在三胴艦(トリマラン)を評価中なのであるが、
恐ろしいことに五胴艦(ペンタマラン)の計画案もあったりする。

七胴艦だと「ヘプタマラン」か。

ちなみに、12胴艦だと「ドデカマラン」という凄い響きになってしまうのだな。
415名無しさんの野望:04/01/14 19:58 ID:RkbQz5t/
自分の艦の最強っぷりを確認したいだけなのでわ?
416名無しさんの野望:04/01/14 20:04 ID:MVOjpVim
>>414
(*´Д`*)
417名無しさんの野望:04/01/14 20:15 ID:tro5Ng5T
>>414
20胴艦だと内し(tbs
418名無しさんの野望:04/01/14 20:27 ID:PtOkeuZf
>>414
「ドデカマラン」…いい響きだ〜
って事は、単胴艦「モノマラン」双胴艦「ジマラン」かな…
1 モノ
2 ジ
3 トリ
4 テトラ
5 ペンタ
6 ヘキサ
7 ヘプタ
8 オクタ
9 ノナ
10 デカ
11 ウンデカ
12 ドデカ
13 トリデカ
14 テトラデカ
15 ペンタデカ
16 ヘキサデカ
17 ヘプタデカ
18 オクタデカ
19 ノナデカ
20 イコサ【またはエイコサ】

「ペンタデカマラン」が妙に見てみたいのは何故だろう…(笑)
419名無しさんの野望:04/01/14 20:51 ID:ZxIZzVgl
10胴艦の「デカマラン」にワラてしまった。ストレートスギ
420名無しさんの野望:04/01/14 21:14 ID:QaBHWGTz
・・・藻前ら、艦船は女性でつよ。
ついでに、双胴船はCatamaranだ。(分かっているとは思うが)

イギリスは苦しい・・・だが、そこがイイ!!(・∀・)
421キングスd弁 ◆63joxZB66M :04/01/14 21:15 ID:Yj6uGNW2
次回作では、三胴艦超兵器も出て欲しいな。
422412:04/01/14 21:42 ID:BSuTMFwK
>>413
廃人プレイヤー対策?。自由度を阻害しない方法はあるぞ。

元々、鋼鉄の咆哮は国籍に投資してマニアック艦を作るシステム。


なら、オンラインのほうも、重要拠点に共同投資式にし、
階級と編成値制限をミッションごとに設ければよい。鋼鉄2も実質そうだし。
(国の過剰な不利を避けるシステム管理側の対策は、功績は不利国ほど貯めやすく、有利国ほど昇格しずらいように。これでオケー。)

我ながら、いい案だ。、、でも、すこーし、大航海時代オンラインと似てくるがまあいいか。
423名無しさんの野望:04/01/14 21:44 ID:HI+2emdp
>>421
ムスペ・・・・
424名無しさんの野望:04/01/14 22:10 ID:10T8D4qg
>>421
超ストレインジデ・・・
425名無しさんの野望:04/01/14 22:17 ID:hv0r6Jn9
>>421
超巨大三胴強襲揚陸戦艦デュアルクレイタ……
426名無しさんの野望:04/01/14 22:57 ID:RkbQz5t/
ムサイっぽいのキボンヌ
427名無しさんの野望:04/01/14 23:24 ID:24LtcsH2
船舶は女性ってきくけど
「POW」はなんでプリンスなんだろうな と疑問に思った
428名無しさんの野望:04/01/14 23:25 ID:Ygh6ZsSH
ムサイがあるなら、木馬だってあって良い。

つうか、スターデストロイヤーがユニットデータにあると聞いたんだが。。。
まだ見た事がないんだが、漏れだけ?それともガセネタ?
429名無しさんの野望:04/01/14 23:37 ID:iE/L6xL6
あれは敵専用の艦載機じゃなかろうか・・・・・
搭載させようと思えばできそうだが・・・・
430名無しさんの野望:04/01/14 23:40 ID:RkbQz5t/
そういえば、拡散対潜ロケットって言うのを入手した
改造したらクラスター爆弾になった
431名無しさんの野望:04/01/14 23:43 ID:oMDhZOws
スターデストロイヤーがオサバキーM5に見えた。
432名無しさんの野望:04/01/14 23:52 ID:PtOkeuZf
>>422
「ミッション毎の編成値制限」って自由度の阻害に為ってないか?
拾得パーツが異常に強いので、廃人プレイヤーが大幅に有利なのは変わらない。
また、技術力を共有しても所持金の額が大きければ戦闘力の差が大きくなるのは間違い無い。

ま〜例題を出すと、小型レールガン搭載駆逐艦・通常イージス艦・酸素魚雷搭載駆逐艦・初期駆逐艦を同じフィールドで戦わせて
初期駆逐艦が生き残れる確率が、1%でも有ると思うか?
小型レールガンなら一発ヒットで轟沈!(酸素魚雷でも…)
…少し想像してみて欲しい。
 ・使用船体は、駆逐艦船体Tに制限する
 ・初期データと技術力ALL35で資金潤沢データ
初期データで作った駆逐艦が、エンカウント後に何秒耐えられると思う?

初期駆逐艦を基準に考えるなら、小型レールガンやパルスレーザー他、現代兵器・未来兵器などはゲームバランスを考えるなら弱体化させるか、削除しないと拙い。
では、初期データでも楽しめるようにしなくても良いのかと言うと、ユーザー数が先細りするのでダメなんだよね。
始めた時期や累計時間が異なっても楽しめるようにバランスを取らないと拙い訳よ。
その辺考えると、制限する方向に進みそうなんだよ>オンライン化

>>425
超巨大三胴強襲揚陸戦艦ならトリプルクレイターなんでは?
433名無しさんの野望:04/01/14 23:57 ID:PtOkeuZf
>>428
「ε−02(世界マップ)」ステージで、ラピュタ(浮島)から出撃してくるよ>Sデストロイヤー
界の中のラピュタを破壊すると隣に出現する。
これが出撃させてくる(何番目のラピュタかは忘れたけど…)
434名無しさんの野望:04/01/15 00:02 ID:1uSm3uGa
今さらですが、2(notエクストラキット)で戦艦に載せれる対潜兵器ってなにあるんでしょうか?
巡航ミサイルだか以外で使えるのあれば教えてください。

最近2はじめたばっかですが、追々エクストラキットも購入予定。
435名無しさんの野望:04/01/15 00:07 ID:vIP8cS9B
>>433
早速逝ってみまつ!

>>434
対潜ミサイル発射機、SAM/SUM発射機、対潜VLS、対空・対潜VLSが基本かな?
あと、怪しい大砲とか。
436名無しさんの野望:04/01/15 00:08 ID:UCeG7QSP
>>434
ない

スレで文句いってたら、EKで追加になった
437名無しさんの野望:04/01/15 00:10 ID:1uSm3uGa
>>436
そうですか…
早めにEK買います…
438名無しさんの野望:04/01/15 00:11 ID:dEXfHCGA
>>434
まあ、使いづらいが重力砲
439名無しさんの野望:04/01/15 00:12 ID:vIP8cS9B
しまつた、EKじゃなかった^^;

>>434
間違えた、すまそ。
2にはない。
440名無しさんの野望:04/01/15 00:18 ID:g0y3WmE2
>>434
>>435に追加すると、特殊ミサイルVLS2・大型ミサイル発射機・イカスミ波動砲・量子波動砲・重力砲・超重力砲が戦艦に搭載出来る対潜兵器
EKで追加された分を含まないなら、対潜ミサイルVLS・対潜ミサイル発射機・重力砲・超重力砲です。
比較的入手し易いのは、対潜ミサイルVLSで完成キットのイージス艦を分解して入手すると良い。
441名無しさんの野望:04/01/15 00:21 ID:g0y3WmE2
…あれ?
鋼鉄2に対潜ミサイルVLS有ったよね…
442名無しさんの野望:04/01/15 00:23 ID:ejuW13qE
>441
だが戦艦には積めない
443名無しさんの野望:04/01/15 00:24 ID:pSU2cJmA
>>434
戦艦に積むなら一機で弾切れの心配がない重力砲系おすすめ。
狙いにくいので所持パーツに余裕があるなら他の武器がいいけど。
444名無しさんの野望:04/01/15 00:26 ID:1uSm3uGa
>>441
PS2版の攻略サイト見つけて、その対潜ミサイルVLSのことも載ってたんですが、戦艦に搭載可ですか?
PC版でできればスゲーいいんですが。

>>443
まだ重力砲持ってませんが、探します。
これって自爆注意な兵器ですよね?
445名無しさんの野望:04/01/15 00:59 ID:g0y3WmE2
>>442
そう言えば、対戦ミサイルVLS積めなかったような…

>>444
すまない
詰めないみたいだ。
重力砲探すより、従属艦探した方が良いと思う。

確かに戦艦で出撃する時は、従属艦に「こんごう型」とか対潜ミサイル搭載艦連れて行ってたな…
この短期間に忘れてしまうとは情けない…
446名無しさんの野望:04/01/15 00:59 ID:Bm5vKo1M
>>434
EK”じゃない”、無印2で戦艦が使える対潜兵器は・・・・・・
核除くと重力砲しか無い。というワケで核使え核。

対潜VLSは無印だと戦艦にゃぁ積めんぞ。
447名無しさんの野望:04/01/15 01:04 ID:E/7nbSnq
水偵は認めてもらえませんか?そうですか。
448412&422:04/01/15 01:07 ID:vWNAJYY7
>>432

ちょっと、言葉不足だったな。わかりやすく表示してみる。(ちなみに、クリアしないと次のエリアに進めない。いつでも前エリアの再プレイ可能。このへんは鋼鉄2とかと同じ。)

エリアA〜C       PK行為の完全禁止。ただし、編成値に応じて追加ミッション変化。マンネリを防ぐ。
エリアD〜F       国籍固定協力モードのみPK禁止(ただし、編成値が一定以上で出撃で賞金首化。)
エリアG〜H       なんでもあり。ただし、階級が将官でないと入れない。(国籍分岐、PK、なんでも可能。)

エリア追加キット範囲 なんでもあり。初心者も入れる。
(追加キットの面の拠点は、攻撃可能。技術発展も被害を受けるため、防衛も殺伐。)


 鋼鉄らしさを損なわず、かつ、自由度の阻害にならない。選択肢も増加。
 いいことずくめだと思うが。
 (エリアD以降は、変態戦艦をもう作れるし。
  エリアA〜Cで中盤の出戻り組の資金稼ぎと馴れ合い、エリアD〜Fで賞金首をユーザー同士が協力して袋叩きにし、エリアG〜Hで殺伐プレイ。

  ぜんぜん、このハジケgameの価値を損ねていないと思うぞ。)
449名無しさんの野望:04/01/15 01:09 ID:Qx+CRjox
水偵おちるの早すぎ・・・
450名無しさんの野望:04/01/15 01:41 ID:pSU2cJmA
>>448
廃人たちが同盟(システム上のでなく)組んで上級エリア占拠、
レアパーツ根こそぎゲットで市場掌握。
何も知らずに潜入した初級、中級者は一瞬で撃沈。
対同盟を旗印に立ち上がった有志らも、パーツ差、経験不足による足並みの悪さ、
同盟の内通者による撹乱・妨害という壁の前に敗退につぐ敗退。

と開始3〜6ヶ月後を予測してみました。
451432:04/01/15 01:53 ID:g0y3WmE2
>>448
丁寧にありがd。
何となく良さそうな気はしたんだが、細かく見ると問題出そうな気がする。
追加ミッションが「編成値の違いで発生する」とした場合、敵の陣容は高編成値に合わせると低レベル艦は舜殺されるのでは?
逆に、低編成値に合わせた場合、高レベル艦が敵陣営を舜殺してしまうので、低レベル艦は浮かんでるだけになる。
追加ミッションで発生した敵艦や砲台が、低レベル艦からは中立勢力に見えるとすると、低レベル艦と高レベル艦が同じマップに居る必要性が無いように思うのだけど…?
また、超兵器や輸送艦が落すパーツを他のプレイヤーに取られた等と言う事も考えられる。
(撃沈したプレイヤーが取得するように変更したとしても、「撃沈寸前まで追い込んだ艦」と「最後の一発だけ撃込んだ艦」で諍いに為りそうな気がする)
鋼鉄には功績値や賞金が有る訳だけど、撃沈ボーナスは超兵器の撃沈ボーナスとか非常に大きいよね。
この辺りは考えてます?

自分としては、あえてネット対戦を考えるなら、オフラインゲームで成立させた上で追加要素としての「おまけ面」に反映させた方が良いかと思う。
つまり「オフラインで成長させたデータを使ってオンラインで共闘や対戦させる」と言ったオンライン化なら良いかと…(アーマードコア系と同じ方式のオンライン化)
これだと初心者を考慮しなくて良いし、ネット対戦しない人でも楽しめると思うので…(ネットゲ〜が苦手な人は意外と多いよ!)
452名無しさんの野望:04/01/15 02:00 ID:Xm8e1tOE
>>450
ネトゲですごくよくある光景ですな
453448等:04/01/15 02:17 ID:vWNAJYY7
>>450 >>452

それを防ぐために、上級者は国籍事項を取得するわけで。
2chが板ごとに争っているのと同じように、
上級者が国籍ごとの内ゲバで猛烈に争っている間に
romのごとく参加で中級者が経験確保、
ではまずいかなぁ?。
 (でも、最終のほうのマップではどうあがこうが>>450のような惨状になるやかも。)


中級者がさらに経験獲得しやすいようにするために、
>>448で書いたような中級マップ専用の賞金首制度もあると。
(1マップに数人しか賞金首は存在できぬため、出る度に袋叩きで中級者の経験値にされる。)
454名無しさんの野望:04/01/15 02:22 ID:g0y3WmE2
>>453
一つ大きな問題がある。
「賞金首制度」でターゲットになる事を覚悟で出撃してくるヤツは、並み居る中級者を薙ぎ払う攻撃力があるのでは…

ちなみに、編成値が6のイージス駆逐艦船体だと、大和型戦艦でも沈められる異常な艦が作れてしまうが…
兵装にも編成値付ける?
455448等:04/01/15 02:28 ID:vWNAJYY7
>>451
戦果の奪いあいや、誤認戦果は実際の戦争らしくてよい?、と、無責任なことを言ってみるテスト。
 (ファジー戦果システム、いいかもな。上級者では敵艦の戦闘力消失、と表示されてその敵がマップから消えて見えても、
  初心者には瀕死カモ艦に見えるようなw。(←当然、報酬は本来よりかなり低くなるが。))


>オフライン重視
オフライン重視だと、腐れチーターの恐怖がすごくなる諸刃の剣の気が、、。
456448等:04/01/15 02:32 ID:vWNAJYY7
>>454
そこで、出撃回数のカウント制度ですよ。

どんどんキツくなる編成値w。
457名無しさんの野望:04/01/15 02:35 ID:g0y3WmE2
>>455
鋼鉄は「チーター上等」が標準だと思ってた…
少なくともセーブデータを弄るチーターなら、それほど怖く無い気がする。
(ただし、補助兵装は固定アドレスにして、異常なパーツが出て来ないようにして欲しいが…)
少なくとも構成パーツをチェックして存在しないパーツを装着してたら弾く程度で対策は十分かと…
458名無しさんの野望:04/01/15 02:38 ID:aj3niZZ8
なんつうか・・・
ロケットエンジン付けたドラッグカーで
F1に出場するにはどうすればいいかって議論してる感じ。
459名無しさんの野望:04/01/15 02:41 ID:g0y3WmE2
>>456
カウント制度って何?
まさかと思うが、出撃回数を編成値に加算するの?
それだと、同じ船体で同じ構成のを何隻か作ってれば回避出来ると思う。
船体種毎にカウントすると、いずれ参加出来なくなるのでは…
460448等:04/01/15 02:43 ID:vWNAJYY7
>>457
それなら、システム管理側の負担が減って低コストで鋼鉄オンラインを構築できるかもなー。

>>458
0-400やラリーにもニトロ仕様をありにしゐ、と思っている漏れは邪道でしょうか?。
461名無しさんの野望:04/01/15 02:46 ID:aj3niZZ8
オンライン化を全く考慮していないシステム・バランスのゲームを
無理矢理オンライン化させても、あちこちに歪みの出まくった
いびつなものが出来上がるだけでは?
462448等:04/01/15 02:50 ID:vWNAJYY7
>>459
カウント制度とは、中級マップに上級者が乱入する時に、
認可される最大編成値、その制限のこと。

多く狩りを遂行するドキュソほど、悲惨な最大編成値での出撃を強いられると。
(でも、ボロパーツで出撃してきたとしても、上級者は補助装備が強力のため、やっぱり超兵器か。)
463462追加:04/01/15 03:17 ID:vWNAJYY7
>>462に補足。

累計出撃回数に応じて
初級マップ、中級マップ、上級マップ、になんらかイベントが入るようにすると。
 (ただし、廃人マップは放置で。廃人にはシステム干渉は無用。)

:例
初級map  上級者も参加可能。ただし、その場合は>>455のような強制ファジー戦果判断。初心者も上級者の恩恵を授かれるように。
中級map  上級者や廃人が賞金首として乱入してくるが、狩ドキュソが来襲しにくい仕様で。 ( 中級マップ制限 ÷ 総計出撃回数 = 最大編成値)
上級map  上級者による国籍ごとの、派手な潰しあい。中級者にはromる権利を付加(攻撃するまで、完全ステルス。名声がちゃちい時限定の奇襲モード。有名になるとマークされて奇襲は無理という設定に。)。


初級から廃人まで楽しめるようにするには、
プレーヤーごとの実力差を利用するのがてっとりばやい。
その目安として、総計出撃回数をカウント。

 従来ネットゲーのようなピラミッド式ではなく、相互式で楽しめるのだといいなあ。
464名無しさんの野望:04/01/15 03:17 ID:g0y3WmE2
上級者なら駆逐艦でも超兵器と同等なんだが…
例え、編成値が6程度の駆逐艦だったとしても、荒覇吐や始祖鳥・播磨より恐ろしかったりする。
465448等:04/01/15 03:24 ID:vWNAJYY7
>>464

その対策として。
累計出撃回数が一定を越えたら、システム仕様に変化がくるようにしたらいい。

>>454にあったようにパーツごとに編成値が加算。、とかになるようにして。


 まあ、廃人はシステム側の干渉が一切無い、廃人マップやネタマップに行ってろってこった。
466名無しさんの野望:04/01/15 03:28 ID:g0y3WmE2
>>463
それだと、上級者=総出撃回数と思って構わないと思うが…
上級者は上級マップ以外出撃出来なくなるのでは?
パーツを集めた後、射角などを考慮したデザイン重視の艦が出撃出来なくなると思う。
上級者の全てが、特盛艦マンセーとは限らないよ。
史実に近い艦容で参加したい人は無視される事になりませんか?

鋼鉄の楽しみ方の幅が異常に広いのが原因だけど、全ての楽しみ方を許容するネトゲの構築は至難だと思うんだ…
467名無しさんの野望:04/01/15 03:31 ID:DQuhmqb4
謎α 謎ε 謎ζ 電磁防御γ97 重力防御γ97 自動装填γ97 無限装填 (レーダー&ソナー無し)
これで耐久力1700UP
小型レールガンx2 対潜/対空ミサイルVLS 多方位機銃 パルスレーザ 超音速魚雷

こんなんだと 撃沈させるには超遠距離からの波動砲のまぐれ当たりくらいしか期待出来ん。
468名無しさんの野望:04/01/15 03:36 ID:g0y3WmE2
>>465
>まあ、廃人はシステム側の干渉が一切無い、廃人マップやネタマップに行ってろってこった。
乱暴な意見だな〜
上級者への対応も良くしないと、課金を前提とするネトゲとしては拙いよ。
商用で無ければ構わないんだが、サーバの維持費や開発費の回収が出来る程度には、新規参入者を集め、廃人プレイヤーも逃さないようにしないとね!

ココの意見ってコーエー見てる気がするんだが、一方で商売に為らなかったら無視すると思う。
話すからには、商売に為りそうだと納得する企画にしないとね!
469463等:04/01/15 03:38 ID:vWNAJYY7
>>466
そのための、>>463 に書いていた
初級mapですよ。

編成値に応じて雑魚船〜腐心船とかがでてくるし、ファジー戦果判断システムによって
初心者も恩恵にあずかれる。

 上級者や廃人も、鋼鉄2のチュートリアルにでてきた先輩のような気分となり、互いに幸せとなれるさ。


(なに、初心者が波動砲の巻き添え食らって沈むって?。
 大丈夫。こんなこともあろうかと、ファジー判断装置をつけていたのだよ。
 デスラー砲すら我船には豆鉄砲に見えるさ。)
470名無しさんの野望:04/01/15 03:43 ID:g0y3WmE2
>>469
だから、それだと初心者は浮いてるだけなんでは…?
機銃だけ搭載して逃げ回ってれば功績&金が入ってくるような…
初心者にも魅力的なゲームかな、それは?
471名無しさんの野望:04/01/15 03:47 ID:DQuhmqb4
>上級者や廃人も、鋼鉄2のチュートリアルにでてきた先輩のような気分となり、互いに幸せとなれるさ。

転位艦護衛ミッションが長ったらしく、本部部隊増援も邪魔くさく感じるし
とてもそんな気分には慣れん罠。
見方超兵器は重力砲吸い込みでアイテム運搬船扱いするし(w

仮に廃人が初心者守ろうと必死に(つうか当り判定無しの見方艦の周りで全自動でうろつくだけ)なると、
初心者は何も出来なくなる罠。
出撃&ミッションクリアボーナスだけ貰っておしまい。
472名無しさんの野望:04/01/15 03:50 ID:g0y3WmE2
>>469
忘れてた…
気に入った兵装を集める為に出撃回数は増えてる事は多いと思うが、そこはどう判定するんだ?
デザイン重視の場合でも出撃回数は増えてる事が有るし、出撃回数で編成値を制限すると出れなくなるんでは?>初級マップ
473469等:04/01/15 03:57 ID:vWNAJYY7
>>470
上級者が巨大兵器を潰す(倒したように見える。その分の功績や資金も当然、得る。)

実際は沈めておらず、攻撃力激減状態&瀕死で浮いている。初心者にはそれが見える。

瀕死で漂うボス船を初心者がとどめ。
功績&獲得資金が本来量と比べりゃ激減しているが、初心者にとっては(゚д゚)ウマー。
 でも、敵が瀕死といえどやっぱ少し強敵なので沈むことがある。
 よって機銃だけで逃げまわりだけだと返り討ちで(゚д゚)マズー。

中ボスのスクラップが海にできる。中級者にはなぜかそれが見える。

見える、私にも見えるぞ!  というわけで、赤&緑のパーツ目当てで初級マップに出戻り中級者も多く出没

度を越した廃人以外が初級マップに集まってさわいで game繁栄

超廃人が無視されているって?。国籍ごとの争いが激しい、ルール無用の追加キットマップで争うべし。
474名無しさんの野望:04/01/15 04:06 ID:DQuhmqb4
上級者の艦隊に初心者が編成され従属艦として出撃すると、
基本的に旗艦の艦隊行動に強制させられるが、ある程度だけ自由に動け、
さらに上級者の指揮値の影響を受け攻撃回数が多くなるとか。
(従属艦扱いの初心者艦の自動兵装は、画面外へもガンガン撃ちまくる)
ミッション終了後みかた生存艦同士でのパーツの売買を可能にするとか。
475469等:04/01/15 04:10 ID:vWNAJYY7
>>471
newタイプな新参者だけ見えるミッションクリア条件や、
古参のみ扱えるゴテゴテとしたクリア条件とかが必須となるな。
 建物破壊等の共有クリア条件のボーナスはかなり低めにする必要性があるだろうな。

>>472
>出撃回数で編成値を制限
システム側の制限反映のキツさを
廃人マップ<<<<<<<<<<<初級マップ<<<<<<<<<<上級マップ<<<<<<<中級マップ
にしとけば問題ないのでは?。


それはそうと、もう寝るぽ。おやすみ。
476名無しさんの野望:04/01/15 04:21 ID:g0y3WmE2
>>473
すまん、眠気で頭が回ってないのか意味が解らん。

必ず、初級者・中級者・上級者がマップに居るって事か?
で、上級者が超兵器仕留めるまで、中級者・初級者は逃げ回る…
上級者は仕留めても、初級者は近くに居ないから仕留めに来るまで中級者は暇…?
初級者が仕留めると、残骸から中ボスが現れて、初級者・上級者を無視して攻撃してくると…
何だか妙な気がするんだが…

すまん、ホントに意味が解らんなって来た…
もう少し解り易く頼む!
今晩で良いからさ…
477名無しさんの野望:04/01/15 04:31 ID:K8awDECS
経験者が初級者の手助けをできるシステムはできるだけ排除したほうが良いと思う。
自称上級者のクソったれどものおせっかいのせいで
どれだけの冒険が効率重視の作業に貶められたか。
478名無しさんの野望:04/01/15 04:59 ID:K8awDECS
>>476
通訳すると

・大ボス超兵器 全員に見える。(上級の者が破壊した場合、瀕死超兵器に変形)
・瀕死超兵器 初級者しか見えず、攻撃できない。破壊されると、中ボスのスクラップが沸く。
・中ボスのスクラップ 意味不明。おそらくアイテム持ちの死にかけ中ボスが多量に沸くものと思われる。中級者のみ発見・破壊可

つまりは「ボス殺したら中級者もアイテムもらえるんだし、大ボス倒す実力がなくても
みんなミッションに参加・協力してくれるでしょ」ということだと思われ。

面白いかこれ? 「みんなおこぼれにはあずかれますよ、良かったですね」ってか。
「強さみせびらかしたい厨」が初級エリアに紛れ込もうとする対策から
どんどん変な方向に向かってないか。
479名無しさんの野望:04/01/15 05:06 ID:DQuhmqb4
エリア88の傭兵みたいに艦のほかにも燃料弾薬整備は自前にするとか。
初心者用マップに廃人艦が紛れ込むと全目標クリアしても大赤字になる。
砲身寿命、タービン、ボイラー、原子炉 船体寿命もあり、メンテナンスで延命できるが
結構な費用がかかる。
メンテを怠ると海戦中に各パーツが壊れ そのパーツは廃棄処分に。
逆に初心者だとパーツ寿命が訪れる前に売り飛ばし、パーツのアップグレードをするので問題ない。
480名無しさんの野望:04/01/15 06:47 ID:DQuhmqb4
それでも初心者エリアに紛れ込んでくる上級者&廃人は
高確立で転位艦扱いにしてしまうとか。
ミッション開始時にブリーフィングとは違うエリアへ飛ばされ、
転移の影響で 補助兵装全て故障、指揮能力半減、機関故障、
兵装の自動使用不可な状況にされ、転位艦扱いとなる。
転位艦扱い受けた艦はそのミッションをクリアしないと艦没収、所持金没収、2階級更迭。
ミッション(脱出)成功でも 転位艦救助ミッションに成功した初心者艦への報酬支払。
初心者側は廃人救出ミッション成功報酬として、廃人艦のパーツ剥ぎ取り。
(廃人艦のパーツのコピーが配られる)
副長「艦長!また転移してしまったようです。友軍を探しつつ脱出しましょう。」
主目標 当エリアからの脱出

さらに悪質だと、上記制限に加え兵装半減させた上で超兵器扱い転移艦としてしまう。
超兵器扱い転移は同時にミッションはじめた初心者エリア〜Play続行中の廃人エリアの、
どこに飛ぶかはランダム。
副長「艦長! 裏切りに逢ったようです。敵艦船全破壊しつつ友軍をさがしましょう!」
主目標 敵艦船全撃沈
ミッション終了後国籍強制変更。(所持船体全消滅)
481名無しさんの野望:04/01/15 07:13 ID:sVDG3YrZ
>>480
そんなのやりたがる廃人はいないだろ
廃人は廃人プレーのメリットがないと引き留められないんだから、
オンラインゲームで廃人対策はムリ
それを曲げて色々やるとゆがみが出るだけ。
キャラクターの能力値に上限があるUOが一番長くやったけどなぁ。

メンテ費用がかかるってのは良いかもしれないけど。
兵装Cは弾薬、維持費が恐ろしくかかるように。
出撃したときのパーツをポイント化して艦船の強さを数値化して、
沈んだときのペナルティの差を大きく付ければ良いんじゃない?
初心者の駆逐艦を沈めたところで、雑魚艦と同レベル(メリットなし)
万が一波動砲搭載艦をプレイヤーに沈められようものなら莫大な回収費用が…

いいじゃん、殺伐エリアでは出し惜しみで。
そうすっと、43.2cm特盛り艦ぐらいまでで済むかと。
協力エリアはPK不可、超兵器大盛り、ペナルティ少なめと。

482名無しさんの野望:04/01/15 07:18 ID:iIf77jie
>>418
激しく亀レスなわけだが、単胴艦は「モノハル」、
双胴艦は>>420が書いてるように「カタマラン」ですよ。

二艘の船の間に板を張った筏がカタマランであり、
それが転じて双胴艦をカタマランというようになり、
そこから三胴艦をトリマランと呼ぶようになり、以下続くわけです。

普通の艦(単胴艦)をモノハルというように、双胴艦、三胴艦を
ダブルハル、トリプルハルと呼ぶ場合もあります。
483名無しさんの野望:04/01/15 07:19 ID:LeDHskVD
なんかいろいろ妄想してるようだけど、
実際に遊んでる所を想像してみても 本 当 に 面 白 い の か ?
ってのばっかりなんだけど。
妄想自体が楽しいってんなら掲示板じゃなくて日記に書いてね。
484名無しさんの野望:04/01/15 07:27 ID:PFXpIpKD
なんでもネトゲ、3D化の中で2D、シングルプレーのみの鋼鉄が好きだ
でも、画面比率640×480固定、キーコンフィングなしなのは勘弁な
485名無しさんの野望:04/01/15 07:44 ID:iIf77jie
>>484
うむ、同意。
画面を広くしたら、そのまま広い範囲が見えるようにして欲しいな。
射程距離に対して画面が狭すぎるからなぁ。
486名無しさんの野望:04/01/15 07:51 ID:yASWTDiq
ズームイン・アウトができればいいんだけどね。
487名無しさんの野望:04/01/15 08:05 ID:hgQ3H72V
ズームアウトしたら駆逐艦とか見えなくなりそう
488キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/15 12:07 ID:3PnxQ7UV
次回作では船体の改造も希望。(資金が余ってきたら使う)

  内容           費用     備考
トリマラン船体に改造    (150000)   船体の面積が増える
アングルドデッキに改造   (72000)   甲板の面積が増え・航空機の発進時間短縮
二段甲板に改造       (65000)   空母に搭載できる兵装が増える
艦載艇搭載改造       (250000)   艦載艇が通常艦に搭載可能
船体のホログラム化     (5000000)  ストレインジデルタと同じ
航跡を発生させない改造   (2000000)  航跡が見えなくなる。
船体の大型化        (200000)   船体を1.5倍大型にする
船体のパイクリート化    (800000)   耐久力の回復
スキージャンプに改造    (72000)    航空機発進時間の短縮
船体のステルス化      (650000)   敵のレーダー発見率が30下がり、誘導兵器が無効になる。
実弾防御展開化改造     (4000000)   耐久力が0になると変形し、甲板・舷側防御が61cmになる。(電磁防壁は無効)
特殊甲板          (5550000)   特殊空母Vにのみ、改造が出来る。
489名無しさんの野望:04/01/15 12:08 ID:Zk7VKxAO
A-9でかえるとかいうの手に入れたんだけど、
何に使うの?
教えてエロい人
490名無しさんの野望:04/01/15 12:10 ID:Zk7VKxAO
間違えた
A-8だったスマソ
491名無しさんの野望:04/01/15 12:21 ID:3gs0n1F5
即効アイテム。多分損傷修復か弾数回復。
492名無しさんの野望:04/01/15 12:27 ID:v93QCFkw
三胴船ではなく、同じ船体二つで双胴船に改造可能という手もあるよな。
大型化と言っても、二つに切断して延長部分を追加するという改造しかないよな。

>> 489
エロくないので教えてやらん。手に入れる際に数字の変化に注目せよ。
493名無しさんの野望:04/01/15 13:39 ID:uRrKZwvn
単体での双胴〜という船体を無くして、
既存の船体を連結改造して手に入るようにするのも面白いな。
プレイ初期からいきなり多胴化するも何だから、技術レベルが一定以上になると改造可能とか費用が高めとかで。

要するに双胴ドリル戦艦ですよ艦長。
494名無しさんの野望:04/01/15 13:49 ID:uRrKZwvn
書き込む前にリロードするべきですね艦長。
495名無しさんの野望:04/01/15 15:39 ID:omI5dJPL
>>488
補助装置でも良いような物も入ってるが・・・
496名無しさんの野望:04/01/15 16:13 ID:2rKe4AvO
>>492
あひる戦艦とドリル戦艦を組み合わせてみる・・・・
すると出来上がった船が直進しようとすると
なぜか左旋回してしまいくるくる回ってしまうワナ
497名無しさんの野望:04/01/15 16:52 ID:UKZ29YVD
左右の“推進力”が違うから曲がるのだ。
ならば、推進力が低い方にもう一隻分の船体を取り付けたら無問題。
498名無しさんの野望:04/01/15 17:09 ID:uQGDckLF
次回作は超兵器のインフレが進んで海戦の味わいが無くなる気がする。

そこで希望だが、最初を1890年ぐらいにしてだな、最初の自艦はストーンウォールで
エリアのボスが鎮遠、定遠ぐらいというのはどう?
三景艦作って、30cm砲で一発必中をねらうのは結構燃えると思うのだが。
499名無しさんの野望:04/01/15 17:13 ID:o87GGJcu
さすがに日清・日露の時代まで戻ると資料とネタがなぁ・・・・・
500名無しさんの野望:04/01/15 17:17 ID:z+veqiCp
幕末まで戻るのだったらガットリング砲とアームストロング砲追加キボンヌ
501名無しさんの野望:04/01/15 17:42 ID:ZHZZ38n3
無印2で、緑アイテム(従属艦の出現条件ってあるんでしょうか?
まだ一回しか出たことないうえに、どこでどう出たかもわからず。
502名無しさんの野望:04/01/15 17:43 ID:WfEewduW
緑アイテムは稀にしか出ません
でるとしたら赤色輸送艦という話

ちなみに俺は4国技術最大+ほぼ武装コンプしたけど一度もでたことがありません
503名無しさんの野望:04/01/15 17:45 ID:spqQXc0U
エリア1
自艦…オテントサマ丸 エリアボス…開陽
シナリオ…大島海戦、下関海戦、宮古湾海戦など
アイテム…土方歳三(接舷戦闘で敵艦を見方に出来る)ガットリング砲、安式砲など

エリア2
エリアボス…鎮遠、定遠
シナリオ…高陞号事件、豊島沖の海戦、黄海海戦など
アイテム…魚型水雷、速射砲、シタデルなど

エリア3
エリアボス…ツェザレウィッチ
シナリオ…仁川沖海戦、旅順港閉塞作戦、日本海海戦など
アイテム…下瀬火薬、ハーベイドアーマー、伊集院信管など

渋すぎますか?確かに光栄の資料収集力には不安がありますが。
504名無しさんの野望:04/01/15 17:48 ID:ZHZZ38n3
>>502
dクス。
赤輸送艦しこたま撃沈するより転移艦助けた方が早いッスね。
505名無しさんの野望:04/01/15 17:55 ID:kgfHGU9v
いや、赤輸送船は必ず赤Pをだす。
緑Pを出すのは通常輸送船。
ちなみに、流氷も通常輸送船扱いなので、
アイテム(金塊とか)の他に、緑Pが出ることもある。

といっても緑Pが出る確率は低いので、
転移艦を助けて稼ぐのが妥当。
506名無しさんの野望:04/01/15 17:56 ID:WfEewduW
赤じゃなかったのか……
といっても輸送船なんか色判別せずに全部沈めてるからまぁいいか

っつーか一度でいいから出してみたい>緑P
507名無しさんの野望:04/01/15 18:11 ID:FN70yFH2
もっと時代を戻して無敵艦隊や安宅船きぼんぬ
508名無しさんの野望:04/01/15 18:19 ID:ZHZZ38n3
>>505
マジすか!?
じ、じゃあハボクックのとこ…

転移艦狙います!
509名無しさんの野望:04/01/15 18:30 ID:g0y3WmE2
緑P?
ぼる犬が波動砲で壊した時に出て来たな〜
最終面だから回収しても意味無かったけど…

漏れは意外と出てるな…
今までに20隻分ぐらい回収してるよ。
α−5で拾ったら、救助した転移艦と合わせて「誘導電波妨害戦艦×2」とか…(哀しかった)
510名無しさんの野望:04/01/15 18:36 ID:o87GGJcu
最終ステージで手に入れた兵装はちゃんと追加されていたと思うんですが・・・・
従属艦はだめだったの?
511名無しさんの野望:04/01/15 18:40 ID:g0y3WmE2
え?!
追加されるの?
エンディング流れて収支報告しないんで、拾えてないんだと思ってた…
表示無くても追加されるんだったら、追加されてたのかも知れない>従属艦
512キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/15 18:44 ID:KLhVEcGb
緑Pは、H-1とかF-8とか氷山の多いところでやると良いかも。

あと、ガンシップ使ってる人いますか?
漏れは使ってます。あの耐久度が高いから。
513名無しさんの野望:04/01/15 18:50 ID:g0y3WmE2
>512
使ってるよ>ガンシップ
対地任務だと非常に使い易いと思うよ。
空母から飛び立つAC130には、違和感有るけど…(マウスカーソルよりはマシだけどね!)
514名無しさんの野望:04/01/15 20:57 ID:6Q/I9qsv
鋼鉄3では補助兵装も特殊研究機関で進化できればイイのに。

戦果捏造装置 → 大本営発表装置(報酬が10倍) とか…。
515名無しさんの野望:04/01/15 21:12 ID:9pKq/K2W
となると
脱力装置→へなへな装置(敵の攻撃が緩くなる。ナマモノ従属艦の多くが装備してるアレ)
電磁防壁β→超電磁防壁(艦隊すべてに電磁防壁を張る)
と言った従属艦用の補助兵装も入手可能になるかも。
516名無しさんの野望:04/01/15 21:19 ID:0+6YqKm/
素2のAステージで双胴巡洋艦デチャッタ・・・
おかげさまで序盤から楽に・゚・(ノД`)・゚・
517名無しさんの野望:04/01/15 21:48 ID:iGc16Pui
新型炸薬→特殊炸薬

自艦の全兵装が核弾頭になんてどうよ?
518名無しさんの野望:04/01/15 22:00 ID:UU+tNNsJ
緑Pは3回ほど獲得したけど、
全部、氷山の中から見つけたよ。

最大の魅力は…サクマドロップみたいで美味しそうな事だろうか。
519名無しさんの野望:04/01/15 22:20 ID:TfZV14Li
天誅!
─── /⌒ヽ, ─────────           ∩,,,,__
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ”/( 、Д)⊃ ' ←>>517
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’. ./; ; ((( )))  ' ’・ ,
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i∴/ __つ ”_ ∵,
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, . .(_/ (   ; - 、・
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -
───────  / /,.  ヽ,  ──
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _
           j  i
_____    巛i~ ____ _

鋼鉄に核なぞ無い!
520名無しさんの野望:04/01/15 23:04 ID:CCG3bWtZ
>>519
特殊弾頭兵器は?
521名無しさんの野望:04/01/15 23:07 ID:TfZV14Li
>>520
メタンハイグレードを利用した気化爆弾だ



そう言う事にしておけ
522名無しさんの野望:04/01/15 23:17 ID:o87GGJcu
波動エンジン → 兵装1が強制的に波動砲(艦首向き)に
対消滅機関 → 兵装が全て量子兵器に
縮退炉 → 撃沈時にブラックホール化し、周囲を殲滅

って感じの新型機関は出ないかな・・・・・
523名無しさんの野望:04/01/15 23:35 ID:sVDG3YrZ
ぼる犬の波動砲で氷山壊れて緑Pが出たけど、
回収する前にぼる犬沈んじゃって回収できなかった(涙
524名無しさんの野望:04/01/16 00:02 ID:pSZmk2ft
>>521
メタンハイドロプレート、な
525名無しさんの野望:04/01/16 00:09 ID:1ijBEB72
>> 521
methane hydrate

確かに気化爆弾なら威力も充分で問題無し、k(ryアレルギーにも充分配慮で言うこと無し。

だいたい、k(ry分裂を利用した弾頭・炸薬は使い勝手が悪いでしょ・・・巡航ミサイルを無許可で使いやがるので、何度、従属艦を沈めたことやら。
526名無しさんの野望:04/01/16 01:02 ID:278H3+6Z
でぃじぃかったーですな
527名無しさんの野望:04/01/16 01:11 ID:FFkJt6sW
浣腸、緊急浮上しまつ!
528名無しさんの野望:04/01/16 02:01 ID:x4aQiJr4
敵超兵器にネオ・グランゾンが出そうな雰囲気だな
529名無しさんの野望:04/01/16 02:51 ID:wzH6/J4I
いまさらで恐縮なんだが、PCでは、初代「鋼鉄の咆哮」と「鋼鉄の咆哮2」って話がつながってるのか?
それとも、初代をなかった事にして、話を進めているのが「2」なのか?
アラハバキが全然違うとか、盗まれたヴォルケンクラッツァーについて、全然、言及がなかったりするんで、
疑問に思っているんだが…
530名無しさんの野望:04/01/16 03:07 ID:wzH6/J4I
>>528
ネオ・グランゾンで勝てるか?ハウニブIVの飽和攻撃に(w
まぁ、縮退砲を撃てれば、一掃できるんだろうが、至近距離の為、
自機もダメージをくらっってるところに、レールガンを叩き込めば、すぐけりがつきそうな気が

まぁ、スーパーロボットの祖、マジンガーZが、原作設定ではその当時のアメリカ第7艦隊と
同等の戦力を有しているそうだから、ネオの戦力は想像できんモノかもしれんが
531名無しさんの野望:04/01/16 04:38 ID:wstf2OTa
>>529
うん。初代と2にストーリー上の繋がりは無いと思われ。
532名無しさんの野望:04/01/16 08:37 ID:Pbz7b4JN
でぃじぃかったーはジェル化スラリー弾だよぅ。
燃料気化弾と間違って報道されてしまったらしい。
533HIJ閣下:04/01/16 08:52 ID:mqAdGrEM
WW2時の兵器を格国ごとに特徴つけて
兵種増やして細かくした方がオンライン向けっぽ。
534名無しさんの野望:04/01/16 09:20 ID:rn549Tjc
オンライン版鋼鉄か・・・・・

駆逐艦で出撃した日にゃ、一瞬で蒸発してそうだな
535名無しさんの野望:04/01/16 09:51 ID:yYxfR39h
>>534
編成値を導入してはどうか?
戦艦だとほぼ単独行動、駆逐艦は数を組める、死んでも割とフカーツできるとか。
536キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/16 13:21 ID:N65Bi+iu
オンライン版では、シナリオ編も欲しいな。
複数の駆逐艦で何十隻の輸送船団を攻撃するとか。
537名無しさんの野望:04/01/16 13:35 ID:BC4UwGNm
>>536
逆に護衛するのもよさそうだ
ウルフパックvs護送船団みたいなのりで
538名無しさんの野望:04/01/16 13:51 ID:x4aQiJr4
そろそろ潜水艦が欲しいな。
539名無しさんの野望:04/01/16 14:00 ID:qR1Hvcx/
もうオンライン化の話題はいいよ・・・・・・('A`)
540名無しさんの野望:04/01/16 14:03 ID:FKUU/01k
じゃあ他になンの話題があるっていうンだーーーッ
541名無しさんの野望:04/01/16 14:28 ID:UjjlnqVB
もうオンライン化のことしか頭にないみたいだな。
暫く書き込むの止めてみたらどう?
542名無しさんの野望:04/01/16 14:59 ID:/A1Iyl06
普段の話題:
プレイ日記 そろそろ潜水艦 そろそろ航空機改造 次作ではこの船体キボン
俺はこんなリアルな艦船使ってるぜ WW縛り チート船晒し厨痛え ○○と戦いてえ

正直、どっちもどっちだ。
543名無しさんの野望:04/01/16 15:05 ID:9zO7/E+T
('A`)逆に、オンライン化の話でもしとかないと場が持たないと思う。

EKを最初から始めて見たけど、ここまで難しいゲームだったのかと我が目を疑った。
544名無しさんの野望:04/01/16 17:47 ID:wzH6/J4I
>>543
あと一週間、一週間持ちこたえろ
一週間持ちこたえれば、PS2版「2」との比較ネタができる(w
545名無しさんの野望:04/01/16 17:49 ID:x4aQiJr4
艦長!!後1週間も場が持ちません!!
546キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/16 18:11 ID:WSnjVIaJ
じゃあ、出てきて欲しい航空機の話でもしようよ。
アメリカ型も、特三号戦車を見習ってフライング・エイブラムズをきぼんぬ。
その路線でドイツ型では空飛ぶレオパルト2を。
ドイツ型では他にミグ15の元になったTa183を・・・・
547名無しさんの野望:04/01/16 19:56 ID:fDOIaRSD
Do337だっけ?
548名無しさんの野望:04/01/16 20:41 ID:tx+ghqiU
弾薬・修理代は要素として入れて欲しいかな…>鋼鉄3
これだと、VLSやミサイル発射機は「設置費安価で維持費高価」になって
機関砲やバルカン砲は「設置高価で維持費安価」…
でも、敵見て兵装選択してる暇無いんだよね〜
軟い機体に多目的ミサイルだと大赤字〜とか…
やっぱり拙いかな?>弾薬費&修理代
549名無しさんの野望:04/01/16 21:04 ID:GzTC5LZu
大砲特盛艦やアーセナルシップの類が使いにくくなるなあ
550名無しさんの野望:04/01/16 21:44 ID:x4aQiJr4
兵器に寿命の概念を入れるとか。
レーザーとかは初期費用は高いが長持ちとか。
551名無しさんの野望:04/01/16 21:58 ID:278H3+6Z
修理費はともかく弾薬費はあってもいいような気がするなぁ
552名無しさんの野望:04/01/16 22:06 ID:X/7hu/FN
>>551
金がもったいなくて発狂できなくなるぢゃないか
553名無しさんの野望:04/01/16 22:13 ID:278H3+6Z
そこがいいと思うだけど
無限装填で発狂なんかしたら(゚∀゚)
554名無しさんの野望:04/01/16 22:15 ID:wzH6/J4I
>>531
レス、どーもです。
555名無しさんの野望:04/01/16 22:17 ID:3tRPueCq
くだらん制限を増やして楽しい?
556名無しさんの野望:04/01/16 22:29 ID:s33XB0bM
艦隊経営アクション&シミュレーションゲーム『鋼鉄の方向III(ドライ)』
557名無しさんの野望:04/01/16 22:31 ID:L/DI+UcK
氷山空母が(γ―7)倒せません。どうすればいいでしょうか?(EXTRA)
558名無しさんの野望:04/01/16 22:33 ID:PgVONWzy
そろそろ砲塔の劣化・交換の概念が欲しい。(´・ω・`)
559名無しさんの野望:04/01/16 22:37 ID:OfE1jjMJ
>>553
そこで超レアアイテムとして無限資金装tいやちょっとまてうわやめr
560名無しさんの野望:04/01/16 22:43 ID:EheV/fc0
>>558
劣化すると砲撃が散らばりやすくなるとか?。威力はかわらんが。

で、逆に整備すると収束するとか?。


鋼鉄LVが上がるほど、勝手に整備して命中率が上昇するとか?。
、、工夫せな、ユーザーが離れそうだな。
561名無しさんの野望:04/01/16 22:48 ID:278H3+6Z
>>557
1.発狂砲特盛り戦艦で瞬殺する
2.特殊弾頭系を連射する
3.お守り装置つきドリル戦艦でゴリゴリ削る
4.火炎放射器で火災を起こさせてる間にちまちま削る

ハボクックは回復能力があるので長期戦は不利
562名無しさんの野望:04/01/16 23:51 ID:+xDDLowX
>>557
今どんな装備なんだ。
563キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/16 23:55 ID:2ZV4PzOA
出来れば、敵艦の名前がわかったらいいな。
あと、ウォーシップガンナーのように現代艦が多く出てくるステージも欲しい。(隠し面でいいから。)

駆逐艦・・・・・ノックス型、改ギアリング型、クレスタU型
巡洋艦・・・・・ヴァージニア型、改バルチモア型、ベルナップ型、改グングニル型(架空)
戦艦・・・・・・改アイオワ型、スターリングラード型
空母・・・・・・ニミッツ型、インヴィンシブル型、キエフ型
潜水艦・・・・・ヴィクターV型
564名無しさんの野望:04/01/17 00:07 ID:jMmpdKT+
鋼鉄に無駄な制限はいらん!!
今回の従属艦引き揚げ費用すら邪魔に感じる。

好き勝手にやれるバカゲーでいいじゃん。
565名無しさんの野望:04/01/17 00:09 ID:DZPwBIXx
だから伊仏露の三国連合国籍を・・・
566キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/17 00:14 ID:ac6X4QRZ
>>565
じゃあ、そしたら

駆逐艦・巡洋艦は・・イタリア艦・フランス艦中心
空母・・・・・・・・ベアルン、アクィラ
戦艦・・・・・・・・リットリオ、ダンケルク、コンテ・デ・カブール
近代型艦船・・・・・ロシア艦中心
567名無しさんの野望:04/01/17 00:18 ID:xxTxizNu
どうせなら、

・日独伊(仏・泰)
・米英(仏・蘭・豪)
・蘇緯埃

の3国籍に。
568名無しさんの野望:04/01/17 00:27 ID:zdgs8FV2
>>564
激しく同意
569名無しさんの野望:04/01/17 00:40 ID:B/SVjAr7
570名無しさんの野望:04/01/17 02:30 ID:1KMExAWM
>>564
言いたい事は解るんだが、パワーインフレが進んでしまうので何か対策が必要だと思う。
資金で制約するのもイマイチだと思うんだが…

3を「2⇒EK」の路線で作ると際限無いパワーインフレに為りそうなんだよね。
下手すると通常艦艇が存在しないALL超兵器ステージが標準化しそう…
この方向性は止めて欲しいと思うんだよね。
個人的には、超兵器は少なく方がより引き立つと思うんだよね〜(各ステージで合計2隻程度かな…)。
『量産された超兵器なんて超兵器とは言えん!!』

ま〜制限するって言うよりゲームバランスを改善して欲しいって感じかな〜
普通にプレイするならWWU兵装で超兵器以外は倒せる程度が希望なんだけど…
(鋼鉄1のゲームバランスで3は作って欲しいかな…)
571名無しさんの野望:04/01/17 02:34 ID:1KMExAWM
訂正
×各ステージで合計2隻程度かな…
○各エリアで合計2隻程度かな…

多過ぎだよな…>超兵器
572名無しさんの野望:04/01/17 07:26 ID:CMyR/ef1
>>570
行き着くまで行き着いた後の状態を基準にされても困るな。
EKでも通常ミッションだと超兵器が出てくるのは終盤以外では稀だし。
超兵器が多すぎるってのは特別作戦での話ではないか?
おまけステージにも無茶するなというのはお門違いかと。

しかも問題視している肝心の兵器の性能と関係ない所で
制限を課してもストレスにしかならないな。
573名無しさんの野望:04/01/17 10:11 ID:NlyVyaAA
>>569
艦長、何が起こったのでありますか!?
574名無しさんの野望:04/01/17 11:03 ID:gTlLBPcW
>>569
小官も気になるであります
575名無しさんの野望:04/01/17 14:19 ID:cKSiDm8g
3への要望としてはイギリスの強化を…
強化って言うよりも個性化かな。強い弱い以前になんか華が無いから。
イギリス専用艦載艇パンジャンドラムとか。
576名無しさんの野望:04/01/17 14:33 ID:Fz5kuHf0
>>575
>>強化って言うよりも個性化かな。強い弱い以前になんか華が無いから。

古くは、衝角戦で火星人の戦闘機械を2台たおしたなんていう、輝かしいエピソードがあるのになぁ(w
577名無しさんの野望:04/01/17 16:52 ID:MuIfuy8o
イギリス型は、ハッシュハッシュクルーザーみたいに、
軽巡船体でも45.7cm砲を積めるようにしる!
578名無しさんの野望:04/01/17 17:03 ID:ESN5w88x
電子兵装が早めから積めるとか。
似合わんかもしれんが。
579名無しさんの野望:04/01/17 17:57 ID:jzGkE3z1
>577
(´-`).。oO(一斉射撃したら艦まっぷたつになりそうだ)
580名無しさんの野望:04/01/17 18:54 ID:g1+WV4G5
3がでるなら国タイプごとに砲塔の形が変わるようにしてほしいなあ。
あれもけっこう重要な特徴だと思うのですよ。
ケースメイト砲塔も欲しいなあ。重巡洋艦の魚雷みたいに設計画面で
切り替えできるようにするといいかも。

そしてイタリア軍艦を。国タイプが無理ならパーツでいいから。
581名無しさんの野望:04/01/17 18:59 ID:3pE1Ggbo
>>569
音がビームライフル(w
582名無しさんの野望:04/01/17 19:57 ID:1KMExAWM
>>572
君は勘違いしている。
>おまけステージにも無茶するなというのはお門違いかと。
そんな事言ってないよ。
確認したが、EKではαエリア10ステージだけでも超兵器5隻が出現する。
(播磨と超播磨を区別するなら6隻。ただし編成値の関係上滅多に出現しない超兵器が含まれてる)
ま〜編成値450以上とか「おまけ」要素と言えば「おまけ」かも知れないが…
これら超兵器とは別に、超兵器には分類されないが、普通に考えると十分超兵器な「大型空母」や「レーザー戦艦」「イージス艦」はかなり出てくる。
また、沿岸砲にミサイル発射機やレールガンが混ざってる事も有る。
また、ジェット機の類も多数出現する。
WWUを基準にするなら、これらは十分超兵器だと思う。

雑魚艦ですら準超兵器になってる状況から見て、3を「2⇒EK」のような拡大発展型で製作さたらと心配するのは杞憂なんだろうか?

>しかも問題視している肝心の兵器の性能と関係ない所で
>制限を課してもストレスにしかならないな。
これに付いては同意しても良いが、何か対策が必要だとは思うぞ!
一切『制限』は不要と言い切ると、ゲームバランスが崩壊しそうだしな…
制限と言うよりゲームバランスなんだが、WWUをモチーフとしたゲームなんだから「2⇒EK」のように懸離れて行くように
改訂されるのは好ましくないと思うんだが…
で、鋼鉄1に原点回帰して欲しいな〜と思うんだが?

鋼鉄1のゲームバランスは、1⇒2⇒2+EKと遊んでみて一番秀逸だと思うんだよな…
自艦の強さ、超兵器の強さ、マップの広さ、ミッションの難易度…etc
爽快感では劣るが、達成感は勝ってるような気がする。
ま〜少数派なのかも知れないが…
583名無しさんの野望:04/01/17 20:19 ID:nByh5IeE
曰くが限界ですね、確かに。これ以上インフレが進むとさすがに萎えるかもしれない。
信長の野望が天翔記→将星録、烈風伝→嵐世紀と乗り越えたような壁に、鋼鉄もぶつかって
いるのかもしれないです。
584名無しさんの野望:04/01/17 20:28 ID:fhAyhIoQ
EK自体がオマケみたいなもんだろ。
あの難度を考えれば単体動作のほうが飾りに近い。
585名無しさんの野望:04/01/17 21:05 ID:jMmpdKT+
鋼鉄でゲームバランスを議論する意味があるのか?
586名無しさんの野望:04/01/17 21:42 ID:xxTxizNu
次回作は公式にセーブデータエディタ・ゲームデータエディタを付属で。
587名無しさんの野望:04/01/17 21:45 ID:YzgoMrd7
>>586
そんなゴミは要らんが、MAPエディタは欲しいね
588名無しさんの野望:04/01/17 21:49 ID:QTHVzeEb
鋼鉄3に望むもの
1、超兵器AIになぶり殺し要素が欲しい。
  超兵器がピンチになれば強くなるのは当然として、
  こちらがダメージを受けても瞬殺にはならずに首の皮一枚で
  苦闘を続けさせられるような微妙な手加減要素。
2、自艦はラスボスを倒すまではWW2の範囲内で戦う。
  敵超兵器の圧倒的強さに絶望しながらも1の要素で勝てるように。
3、ストーリー要素と盛り上がり。PS2版程度には欲しい。
  ラスボス戦では反超兵器を掲げる各国が駆けつけてくれるとか。
  ここで負けるわけにはいかないんだ、というような
  旧日本軍の軍人と変身ヒーローの最終回バージョンを混ぜたような副長とか。
589名無しさんの野望:04/01/17 22:01 ID:gTlLBPcW
自艦が沈んだら、Game Overとか
当然撤退はありで
自爆機能なんか洒落でしか使ったことないし
590名無しさんの野望:04/01/17 22:10 ID:xxTxizNu
(´-`).。oO(ツール作ったら神扱いなのにツールそのものはゴミなのか)
591名無しさんの野望:04/01/17 23:55 ID:NlyVyaAA
魚雷全門一斉発射を可能に。
だいたい魚雷は一本ずつ撃つもんではないでしょ。
592名無しさんの野望:04/01/18 00:03 ID:iL9oU2Qu
>>591
そうだね。
普通「7連装魚雷発射管」と言えば、連続7本発射可能な発射管の事だよね。
同時発射だとロスも多いから「○連装発射管は、連続○本までは連射可能」にして欲しい。
593名無しさんの野望:04/01/18 00:03 ID:4Gt8bJtY
伊16型とった香具師いる?
巨大イカは2つもあるんだが・・・。
594名無しさんの野望:04/01/18 00:06 ID:iL9oU2Qu
何処で取ったか覚えてないが「ある」よ>伊16
GかHエリアだと思う。
595名無しさんの野望:04/01/18 00:20 ID:Me9O3luC
砲も全弾命中させるものではないがw
596HIJ閣下:04/01/18 07:32 ID:SFjiPBvn
レーザー兵器はあった方がいいけど、
ガンナーにあったWW2縛りや、
砲撃戦のみみたいなモードも欲しいかな、俺は。
597名無しさんの野望:04/01/18 10:15 ID:HVWYIq77
>>596
激しく同意
敵味方含めてレーザーやプラズマ兵器が出てくる辺りから急にだれてきた
それと従属艦にもう少し細かい命令が出来るようになると良いんだけどね
単縦陣からの魚雷一斉発射とか
598HIJ閣下:04/01/18 11:09 ID:SFjiPBvn
必死で群がってくる飛行機を落としてるのも悪くないんだな。
レイテ特攻で必死に飛行機におびえながら進撃して
目的地ついたら砲撃戦みたいな正統派ステージも欲しい。

今でも似たようなのはあるけど、マップが小さいから
行く苦労があまり無いみたいな・・・。

色々敵の動きを予測したり考えたりして行動して行くような
今までにない作戦や計画をたてるみたいな要素も欲しいかな。
今はなんか負けたら兵装強化とか戦い方を微妙に変えるだけだから
そうじゃなくて、この航路で行けば敵は飛行機が飛びだっていないからOKとか
夜間に上手く突入できた!みたいな要素が欲しいかなぁ・・・。
599名無しさんの野望:04/01/18 11:28 ID:waF8MQLl
あったらあったで「攻略法を制限されるのは鋼鉄らしくない」とか言うくせに
600名無しさんの野望:04/01/18 11:59 ID:KxEB7R2L
>>598
それを言い始めたらA-01だって、戦艦に近寄るなとかいろいろあると思うけど・・・

弱いうちは、否が応でもWWU縛りのマゾプレーなので
新規プレー、やり直しなし縛りとか
総合火力が小さい船作って、弾切れを気にしながら
戦えばよろしいのではないかと
601名無しさんの野望:04/01/18 12:46 ID:SGR/HNRW
>138,>143
フィラデルフィア エクスペリメント or 攻殻機動隊:光学迷彩装置

>588
特にストーリー要素は必要無いと思うけど。


敵艦船が知的な振舞いをするだけでも、兵装のインフレは避けられると思うけどな。
602489:04/01/18 13:43 ID:f++shx2A
603名無しさんの野望:04/01/18 13:56 ID:KxEB7R2L
新型パルス多すぎ
指揮値低すぎ
かには従属艦向き
604名無しさんの野望:04/01/18 13:58 ID:KxEB7R2L
ごめん、無印だった
605492:04/01/18 14:36 ID:SGR/HNRW
>> 602
あの程度のヒントで良かったのかな。

指揮値が低いのは後艦橋を設置していないからか。指揮値よりも索敵範囲の方が問題だと思うけど。
パルスレーザーは、八つも搭載しておけば弾切れは回避できるのでは?
機銃らしい機銃を搭載していない方が気になる。

・・・あと、buffaloだからヴァではなくてバで構わないのでは。
606名無しさんの野望:04/01/18 14:43 ID:waF8MQLl
パルスは沢山積んでも射数は増えないから1兵装への割り当ては
2〜4で充分。
607名無しさんの野望:04/01/18 15:10 ID:EOVYi+yH
パルスの量は趣味の部類なのでどうでもいいが、

艦橋はあった方が楽。機銃もあった方が楽。
608名無しさんの野望:04/01/18 16:46 ID:NAv9dy5u
後艦橋設置してないのでなくできないのだとしたら
それはバグなのでさっさとパッチ当てるよろし。
609名無しさんの野望:04/01/18 17:08 ID:VAr+saMP
愛宕
愛媛
愛知
610名無しさんの野望:04/01/18 17:44 ID:Hd7jrF4a
>>602ぐらいの指揮値ではパルスは複数兵装あった方がいいな。
全て前向きなのはポリシー?
611名無しさんの野望:04/01/18 21:20 ID:fAQKQ/yI
次回作では、P回収艇きぼんぬ。
後で探すのまんどくさいっつーの(`。´)y-~~~
612名無しさんの野望:04/01/18 21:31 ID:h6MiMbpv
>>602

なんか割れ物臭い(マニュアル見てない)感じの設計だな(w
613名無しさんの野望:04/01/18 21:43 ID:Vyva4o9E
P回収艇というか、レーダーにPが表示される機能が欲すぃ・・・・・
614名無しさんの野望:04/01/18 23:17 ID:6lp/P2Pv
P回収水上機とか・・・
615名無しさんの野望:04/01/18 23:21 ID:KxEB7R2L
ヘリなら陸上に落ちたヤシも拾えるとか
616名無しさんの野望:04/01/18 23:27 ID:iL9oU2Qu
それは良いな…
地上に落ちてしまったPは、非常に腹立たしいもんね!
(内海や繋がってない海面に残った浮遊物の類も…)

と言うより、海面に浮遊物が残る仕様は3では無しにして貰った方が良い気もする。
発狂モードの時とか残らない時が有るし…
超兵器や赤輸送船を沈めれば、回収出来た事にしても構わないような気もする。
617名無しさんの野望:04/01/18 23:31 ID:wgKsD2JU
>>616
えー
618名無しさんの野望:04/01/18 23:38 ID:K+4fkeQY
金塊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!とかあるのが楽しいんじゃん。
レーダーに映るようになれば俺は満足だね。
619名無しさんの野望:04/01/19 00:07 ID:tSFgbdZF
このゲームをプレイしようかと思ってるのですが
PC版とPS2版どちらがお勧めなのでしょうか?
620名無しさんの野望:04/01/19 00:12 ID:KCswEabb
無茶な海戦がやりたいならPC版。
STGがやりたいならPS2版。
621名無しさんの野望:04/01/19 00:19 ID:PIsVKWor
>取得物
 レーダー上に表示される補助兵装という感じでいいかも
622名無しさんの野望:04/01/19 03:47 ID:QZjRwRat
普通の電探にデフォで入れて欲しい機能だ。
623名無しさんの野望:04/01/19 03:54 ID:utCq2zKI
これ以上空母を甘やかす必要は無い。
624名無しさんの野望:04/01/19 05:06 ID:GnWC9Hm6
>>623
スンマセン!、両舷に主砲やらナニやらを積めるようにして欲しい、なんて思ってました!
625HIJ閣下:04/01/19 07:38 ID:KqD4ksSh
そろそろ、画面に収まらない超氷山空母登場でいいよ。
626名無しさんの野望:04/01/19 07:47 ID:jyp3IyZr
>>625
(*´∀`)ハァハァ
627名無しさんの野望:04/01/19 09:58 ID:520G7mG/
特殊戦艦もゲーム画面でちゃんとトリマランにしてほしかったな、特殊駆逐艦や特殊巡洋艦のように。
アメリカの超アイオワ級(戦艦VIII)の使いまわしだったからがっかりした。
今からでもパッチで変更できないものかね。
628名無しさんの野望:04/01/19 13:46 ID:1IsuSAme
ゲームの最中、突然、ウエイトがかかったかのようにゲームスピードが落ちるんだけど、誰か対策を知らないかな?

構成は、セレロン2GHz、512MB、SiS651内蔵ビデオ(メインメモリより8MBを割り当て)。
629名無しさんの野望:04/01/19 14:21 ID:KCswEabb
>>628
1:ウィルス対策ソフトが起動している場合、終了させる
2:蓋を開けて埃を取る。
3:デフラグする。
4:Celeronをやめる。
630名無しさんの野望:04/01/19 14:48 ID:v36nCp9j
セレ→P4よりも ビデオカード導入の方が良いと思う。
631名無しさんの野望:04/01/19 15:05 ID:JaVAIc90
特殊弾頭の爆発が起こる直前に一瞬止まることはあるけどね。
632名無しさんの野望:04/01/19 15:05 ID:1IsuSAme
あ、レスどうもです。

確かに、ノートン様に頑張ってもらっているし、ママンとCPUを変えてからNDDが挙動不審でロクにデフラグを行っていないし。
文章作成と鋼鉄の咆哮が主たる使用目的だから、P4への更新は少々気が引けるな。


ビデオカードか・・・低価格帯スレに調べに行かないとならないかな。
633キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/19 17:10 ID:6fPX2owE
次回作では、たまに行商人(?)が来て、レアアイテムを売ってほしい。
(レールガン、プラズマ砲、謎の装置、双胴空母)等・・・・・
価格は、通常の6倍くらいで。

あとたまに福袋みたく特定の価格で購入できる兵装セットもきぼんぬ。
634名無しさんの野望:04/01/19 18:57 ID:YG9Pdk0U
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074414078/222
広報活動、大義である。

>> 633
行商人などと表現すると、トルネコが来そうだな。
となると拾えるアイテムに、割引券・商品引換券が出てきそうだな。
635名無しさんの野望:04/01/19 19:13 ID:v36nCp9j
汚水噴射砲 実戦配備されてたのか
636名無しさんの野望:04/01/19 20:08 ID:bjUBxFB/
いっそのこと火炎放射砲で攻撃すりゃよかったのに…
637名無しさんの野望:04/01/19 20:53 ID:EyAbJ8O9
>>633
バッタール商会を思い出した
638名無しさんの野望:04/01/19 21:23 ID:agFzRAdE
>>637
オウオウ!懐かしいじゃねぇかオウ!
639名無しさんの野望:04/01/19 21:48 ID:ZD6Nb/dS
>>632
鋼鉄は3Dファンクションをほぼ使ってないから、メインメモリとビデオメモリを共有しなければ大差無いと思うよ。
2Dの性能は、ココ何年か進歩無いし…

金懸からないデフラグしてみてからの方が良くないか?
同じセレでも速度の速いヤツに換えれば、かなり効果が見込める。
モチロンP4系にした方が良い訳だが…
P4系にするならパッチは必須だよ!(動作不良のパッチが出てる>HT対策)
640名無しさんの野望:04/01/19 21:56 ID:KCswEabb
ところで、Celeronも高温になるとクロック数が自動で落ちる機能を備えてるんでしょうか?
>>628 は「ゲームの最中に突然」と言ってるので、この機能が働いてる気がします。
だとするとお金のかからない最も有効な手段は内部の埃掃除かなぁ。とか・・・・
641名無しさんの野望:04/01/19 22:05 ID:ZD6Nb/dS
…あ〜熱対策のアレ?
その可能性も有ったか…
では、掃除と内部ケーブルのスマートケーブル化・CPUクーラーの変更かな…

え〜と
 @掃除
 Aデフラグ
 Bビデオカードの追加(安価なので十分…DX7世代以降) 
 CCPU&CPUクーラーの交換
 Dフラットケーブルのスマートケーブル化
くらいか?
642名無しさんの野望:04/01/19 22:12 ID:xQ62FVCD
>628,639
 >632に禿同。おそらく、ママン内蔵VGAでは不足かもしれぬ。
 文からはわからんのだが、VRAM8MB???としたら、少なすぎ。
 

ロシア海軍提督ポポフの偉業
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/Popov/popov.htm

あひるだ・・・。アヒルの原型だ・・・。
●助侮り難し!

643名無しさんの野望:04/01/19 22:21 ID:h+OM2DIN
>>624
おまけ面の一部を除いて小型レールガン3基もつめれば十分だと思う
644名無しさんの野望:04/01/19 22:24 ID:ZD6Nb/dS
>>642
素・晴・ら・し・い・!

でも更に凄いのは、●助より下の方の海上城砦かな…
さすがは「おフランス人作家」発想力が桁違いだ!(紙一重なだけかも知れんが…)
要塞規模級戦艦って事で3の超兵器にノミネートしたいぞ!
645名無しさんの野望:04/01/20 00:07 ID:HwBKoV6e
結構前のPCゲーで
自分で設計した空中要塞で戦う
ってやつなかった?
646628:04/01/20 12:52 ID:x79fxHfv
またまたのレスどうもです。

あれからデフラグを行おうしたら、HDDのエラーを発見してスキャンディスクに急遽変更。
・・・でも、一晩たっても終わらない。

どうも途中で省電力モードに入るらしく、スキャンを中断しているようで。
647名無しさんの野望:04/01/20 13:01 ID:brjT68WS
>>646
まあ板違いだが、スキャンディスクをかけるときは、常駐ソフトは全部終了させてスクリーンセーバーを切って、スタンバイなども全部解除。

そうしとかないと、
常駐ソフトがファイルを更新→最初からスキャンしなおし→ファイル更新→スキャンしなおし→ファイルこうs(ry
になって永遠に終わらないぞ。
648名無しさんの無謀:04/01/20 13:06 ID:tv8GW5An
>646
省電力対策なら、BIOSの設定とかWinの設定とかでもあるから
気をつけれ。
649名無しさんの野望:04/01/20 15:55 ID:VhW0IaIZ
途中で重くなるっていうのはWinXpの自動復元機能だか何かを有効にしているせいなんじゃないかね?
650名無しさんの野望:04/01/20 17:23 ID:6J7dlEEU
鋼鉄の咆哮3 オマンコマンダー
651名無しさんの野望:04/01/20 17:53 ID:1pLI1ima
3Dはポリゴン化してほしい
652名無しさんの野望:04/01/20 17:56 ID:1pLI1ima
うっ、意味不明なことを書いてしまった……。
653名無しさんの野望:04/01/20 19:11 ID:iSl2STyJ
ポリゴン化はPS2版に期待しましょう。

極上パロディウスみたく乱入ミッションを出すのはどうだろう?
編成地が一定量を超えた状態でステージを選択すると
突然、ランダムで警報の効果音とともに別のステージが始まる。って感じで。

ステージの内容は超巨大ナマモノ超兵器の撃沈、画面を埋め尽くす程の数のナマモノ兵器の艦隊の殲滅
謎の勢力の艦隊or超兵器の殲滅、複数の超兵器orナマモノ兵器に襲われてる転移艦の救助
撃沈すると赤Pや緑Pを沢山ばらまくが、こちらの発狂艦並に強力な上、おびただしい
発狂雑魚艦船に護衛された赤ぼる犬、緑ぼる犬の撃沈、出撃した自艦と全く同じ性能の敵艦との戦闘などなど・・・

いずれもかなり難しいが、成功すれば大量の赤P、緑P、資金、功績値もしくは、レアなパーツ、従属艦等がもらえる。
654名無しさんの野望:04/01/20 19:26 ID:Ab4duuTv
ポリゴン嫌い
655名無しさんの野望:04/01/20 20:42 ID:brjT68WS
ポリゴン化はPC版はやめて欲しい。
PS2版はどうでもいい。

あんだけいいドット絵してるんだからさ。
変えてほしくない。
656名無しさんの野望:04/01/20 22:34 ID:ynikZVy6
単艦で出撃したら残弾数を4倍にしてくんろ。
657HIJ閣下:04/01/20 22:36 ID:5RbRsiDY
今度はスカイフィッシュを落とすことになりそう。
658キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/20 22:46 ID:wAhdS864
そうだ、今日夢の中で鋼鉄やってそしたら敵でトリープフリューゲルが出てきた。
皆さんも鋼鉄関係の夢を見た事ありますか?
659名無しさんの野望:04/01/20 23:42 ID:kLIsQ+8T
>>653
>ポリゴン化はPS2版に期待しましょう。

戦闘画面はともかく船の外見確認は2D/3D切り替え可能にして欲しいなぁ

> 極上パロディウスみたく乱入ミッションを出すのはどうだろう?

私的にはダライアスシリーズみたいに攻略可能ゾーンの選択・分岐がいいなぁ
ラスボスも、結果的に一番攻略を後回しにした区域別に、ヴォルケンタイプ以外にも何種類もあるとか
660名無しさんの野望:04/01/21 00:00 ID:3B0WcnvF
分岐はいいかもねー
チャート表からステージセレクトできればの話だが
661名無しさんの野望:04/01/21 00:19 ID:p5tu8iff
超兵器を複数のパーツに分けて欲しい。
もろちん艦体もより巨大に。
662名無しさんの野望:04/01/21 00:52 ID:ylsgZeUc
ポリゴン化はしても良いけど、あのドット絵の雰囲気は残して欲しいな〜
最近のPC技術の傾向ではポリゴン化は避けられないような気がするし…
入れて欲しいスムーズスクロール関係はD3D系で作った方が楽そうだし、建艦データがマップ上でも反映させられるから
鋼鉄3でドット絵からD3D系に変更になっても我慢しますね。
663名無しさんの野望:04/01/21 01:43 ID:7JK1FVIQ
話の流れにまったく関係なくて悪いんだけど
超巨大航空戦艦がぜんぜん拾えない…
おまけエリアを何十回もやってるのに出てこない(´・ω・`)ショボーン
船体が出やすいステージとかあるのかな?
教えてエロイ人

664名無しさんの野望:04/01/21 02:04 ID:ylsgZeUc
Hエリアで出たけど>超巨大航空戦艦
665名無しさんの野望:04/01/21 02:11 ID:NMiaK9bp
夢の中で原寸大の戦艦を空中から見下ろしながら
鋼鉄やってた。もう5回くらい見た。

この間のはすごかった。敵の巨大戦艦を撃沈したら
ドックの奥から超超巨大戦艦が出撃してきた。
自艦に主砲を打たせまくってもビクともしない。
そいつは艦橋付近から、変なビームをだした。

そこで夢からさめた。
666名無しさんの野望:04/01/21 02:14 ID:V3AePWns
>>661
ムスペルヘイムが空母2戦艦1の三つのパーツで出来ていると思うんだが…
…それとも、ある程度超兵器にダメージを与えると、他のパーツが画面外から航行してきて、
目前で合体をかましてくれるようなのをお望みか?
その場合、合体中はこちらが攻撃が出来ない仕様になってしまうと思う(w
667663:04/01/21 02:57 ID:7JK1FVIQ
>>664
サンクス
後でやってみる
668名無しさんの野望:04/01/21 03:21 ID:MLmTRSie
超巨大航空戦艦はF8ハボクック撃沈で入手したな。
669名無しさんの野望:04/01/21 09:26 ID:tDgHAasr
>>666
そういえば、ムスペルヘイムは空母部分を破壊した時にもなんぼか功績値が入るよね。
670HIJ閣下:04/01/21 09:36 ID:1WCtYeCY
ステージクリア型のサバイバルじゃなくて
永遠と出現する敵と戦って
引き際を自分で考えるようなサバイバルがホスィ。
最後は超兵器連発でアーヒャヒャヒャ。
671名無しさんの野望:04/01/21 09:37 ID:MaEfTrVq
「艦長、本海戦では敵艦から金塊を…ってなんですかーそれは!」
「食玩だよ。せっかく金塊を回収できたのだから大人買いしてみたのだ」
「砲もボイラーも足りないのになにしてるんですかぁ!」
「見たまえ。レアなクリアパーツのリフレクトブラッタが手に入ったよ」
「はぁ…」
672名無しさんの野望:04/01/21 09:40 ID:6cH2M4ex
クリアパーツのリフレクトブラッタフィギュア・・・ほすぃ・・・
673名無しさんの野望:04/01/21 11:17 ID:Uz+EkOit
むすぺるタンのも〜
674名無しさんの野望:04/01/21 13:24 ID:WTVXWnJs
超播磨は増加装甲の着脱、超珍三角とムスペルは左右の船体の着脱
荒覇吐と超荒覇吐はドリルと回転ノコギリが回転
ぼる犬は波動砲の出し入れ、超アルウスは可変翼の展開
アルウス、デュアルクレイター、ペーターさん、ハボクック、ムスペルは
バネで艦載機、艦載艇を飛ばすギミック付きですか?

レアなフィギュアであひるやすわんやピッピリピーは出るかな?

実際に販売されるとしたら軍艦コレクションみたいな感じで出そうな。
675名無しさんの野望:04/01/21 13:44 ID:t0DGRUbZ
荒覇吐は普通の戦艦をパワーアップしただけのものにして欲しかった。
676名無しさんの野望:04/01/21 14:42 ID:5cpb4SH8
>> 675
前作のようにね。
イルボンの馬鹿でかい戦艦は化け物ニダ。

・・・誰か、ナギはいらないのか?
677名無しさんの野望:04/01/21 15:50 ID:Wj2kDdc6
敵の潜水艦を発見!
678名無しさんの野望:04/01/21 15:52 ID:6cH2M4ex
>>667
駄目だ!
679名無しさんの野望:04/01/21 16:37 ID:nBVBL6AU
>>676
次回作でナギが出る(ボイス有り)なら、
その他の新機能や改良点を見なくとも即買いですよ。
ってか前作みたくキャラクターを出して欲しいな。
ただただ敵を倒してくだけじゃ本当にこっちが世界征服してるみたいじゃん。
680キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/21 16:52 ID:VxjphEZC
第 1集 超兵器の幕開け:エージェントは超兵器の断片をとらえ始めた
第 2集 超高速巡洋艦の完成:艦長は凄まじい高速巡洋艦の出現を見た
第 3集 それはアメリカから始まった:噴き出した無数の超兵器が戦局を動かした
第 4集 日本の野望:日本軍は戦局の建て直しを播磨・アラハバキに託した
第 5集 通常兵器は地獄を見た:巨大ドリル、光学迷彩、そして光学兵器
第 6集 抵抗の旗の下に:超兵器殲滅に向けて,第零遊撃部隊は苦難の道を歩んだ
第 7集 超兵器の暴走:超兵器の凶悪化は改始祖鳥から始まった
第 8集 恐怖の中の平和:列強の超兵器は強力兵器・レーザーを搭載した
第 9集 ナマモノ兵器の出現:超兵器の地位が揺らぎ始めた
第10集 超兵器の悲劇果てしなく:絶え間ない超兵器の、沈没があった
第11集 KUROGANE:艦橋が見た超兵器
面白く無かったらスマソ
航空機編も作ろうかな
681名無しさんの野望:04/01/21 17:45 ID:t0DGRUbZ
>>697
あー、でも軟派な同人ゲーみたいになるのは勘弁。
そんなことになるくらいならキャラやストーリーはいらね。
682名無しさんの野望:04/01/21 17:59 ID:qDsnP7U3
というわけで
>697よ
たのんだぞ
683名無しさんの野望:04/01/21 18:39 ID:SGvlyO/c
>>677
>>678
おまいらここでやんなw
684sage:04/01/21 18:46 ID:NjcGZVUI
;;;;;;;;;;;' ‐ - .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:',
;;゙;、-"      ` ' ' ´   ` `', ' ' '、:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;i'、              ',  ',:..',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;l.i::              ..:',  ',:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',::',
;;;;;;;;|.l::     .,-.、     -::;;;;!.  ',:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:. - ' //
;:;:;:;;!;:::    ,r",r':::゙:::''‐,-..,,,,_     ',:.,',:.,:.,:.:.::. - ' "  _,,.-" 
';";;;;;';、    '、 ゙'-、:::::::::l ゙、゙、''゙'i'ヽ    ,'   _,,,...-‐'、i;i" .|   さすがシコランだな、早かったじゃないか。
:.::::::::l;;;゙'、    ゙''-、゙'-:;::-、ヾ,‐'''t:jフメ--‐‐''''、"ヽ''"ヾi::i;;i. .i  
:.:.::::::i;;;;;;;;;゙'-、     ゙'-、゙-:;ヾ `''"´ ..:::::::::::. ゙、    .:i;;i! .i、  _,,,...---..、、,,,_
;;;゙'、:.:l;;;;;;;;';.:.:.:.゙'-、     ゙-、゙'':;ヽ    ::::::::::: ,>   .;:';;;' .,';:;゙'、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;';,、
:、;:::':::;゙'i;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.:゙':-、.   ゙''、゙'、        _,., ...;:';;;;' .,'::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',、
::::゙:-:、 .l;;;;;;';.:.:.:.:.:,;,;.:.:.:.:゙':、.   ゙'、゙'、 ┌‐=''''"./:.:,';;;;;',. ,,'!::::::::::::::゙、;;;;::.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;゙'、
::::::::::::゙:-、;;;;;゙';;;;'゙;;;;;;;;゙-、.:.:゙:、   ゙'、゙';;. ゙''ー=‐";;;:;':;;;;;;;ノ,.',':,:..:..:..:.:.:.:',:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;゙'、
:::::::::::::::::::゙::..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';-:,;'.,    ゙'、゙'.、;;;;;::::: -_,,‐'. -'"/ ',',: : : : : :.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙.、
゙':::;:::::::::::::::::::::゙:::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ゙,''ー''''''" _,,..-‐"V.:;;;;',:',: : :.:::::::',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙'、


685名無しさんの野望:04/01/21 18:46 ID:uZ2eH1PA
┐(  ̄ー ̄)┌
686名無しさんの野望:04/01/21 19:17 ID:BGrOjhAF
>>683
後退せよ!
687名無しさんの野望:04/01/21 20:06 ID:ks/gjSyJ
>>680 俺も映像の世紀シリーズは好きダベ。
688名無しさんの野望:04/01/21 20:10 ID:V3AePWns
家庭用ゲームの鋼鉄スレ盛り上がってきてるな…

「垂直ニ連砲」搭載艦
家庭用ゲームのスレに貼ってあったんだが…
詳しくないもんで、一瞬、信じちまったよ…_| ̄|○
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/16kan/tann.htm

…独超兵器撃沈時の入手パーツ限定で〜80cm砲でできないか?
あるいは〜50.8cm砲で垂直三連砲とか(w
689リフレクト・ブラッタ ◆lJ5TdtrG1c :04/01/21 20:11 ID:mFfZ2VE3
>677 678 686
艦長:BFスレに帰れ。
リブ:帰れ。


艦長:ふと思ったが戦艦は女性名詞なんだがなぜPOWは「プリンス」なんだろうか
690名無しさんの野望:04/01/21 20:32 ID:uZ2eH1PA
(´-`).。oO(ドイツ語だと戦艦は「彼」って呼ぶんだけどね)
691リフレクト・ブラッタ ◆lJ5TdtrG1c :04/01/21 20:33 ID:mFfZ2VE3
艦長:そうだったんだ 知らなかった
692名無しさんの野望:04/01/21 21:13 ID:v7XmZY8k
>>691
なりきりスレに帰れ
693名無しさんの野望:04/01/21 21:14 ID:uZ2eH1PA
英英辞典によると、「shipは現在では、女性に擬人化されるが語法としては変化に富んでいた」と。
一緒に乗ってる事例によると、時代や人(行事)によって、男扱いしたり女扱いしたりといろいろだったようです。

で、「プリンス・オブ・ウェールズ」は「イギリス王太子」という意味の一般名詞なんで、そこから推測するに、
建造当時最高の軍艦 → 最高だから王の名を冠したい → キングジョージV
同上の二番艦 → 王の次だから王の子 → プリンス・オブ・ウェールズ
三番艦 → 王族の次だから公爵 → デューク・オヴ・ヨーク
って事じゃないでしょか?(さすがに、アンソンとハウは判りませんが・・・)

(´-`).。oO(私としては、どう見ても男性名な空母JFKのほうが気になります)

ところで、その疑問を何度か見た記憶があるんですが、最初に書かれたのはどこなんでしょう・・・・・
694何某:04/01/21 21:52 ID:AcUmfCMP
JFKやFDRは苗字扱いらしいのでShe表記されるそうな。
あとアンソン、ハウは提督名。フッド級、ネルソン級で
使い損ねた命名ストックの使いまわし。

>688
世の中を甘く見るな! 本当にあったんだぞ垂直ニ連砲!!
www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/TurretProgress/virginia.jpg
"戦艦ヴァージニア搭載12インチMk5"
695名無しさんの野望:04/01/21 22:12 ID:VK/ScFxI
>>694
砲の種類は違うが確かに垂直ではある>二階建て
696名無しさんの野望:04/01/21 22:13 ID:v7XmZY8k
>>694
正式名称間違っておるぞ
ttp://www.warships1.com/Weapons/WNUS_12-40_mk3.htm
697名無しさんの野望:04/01/21 23:20 ID:sOZkeeX1
>>693
全然違った覚えがあったが詳しい由来事を忘れたのでぐぐってみた。

↓このページの一番下を読むべし
tp://hush.gooside.com/name/k/Kgv/Kgv.html#anchor352894

ちなみにアンソンとハウは過去に実在の提督の名前から取ったはず。
698何某:04/01/21 23:28 ID:AcUmfCMP
イギリス艦とイタリア艦は迷彩させると格好いいね。
それに比べてアメリカ艦のイロモノっぽいことよ…。
www.navsource.org/archives/01/011413.jpg

>696
指摘多謝。
699名無しさんの野望:04/01/21 23:42 ID:V3AePWns
> >688
> 世の中を甘く見るな! 本当にあったんだぞ垂直ニ連砲!!

…おみそれしましたm(_ _)m
しかし…実在したとなると、「鋼鉄3」への登場は、マジで期待できるか!?(w
700名無しさんの野望:04/01/21 23:58 ID:tDgHAasr
功績値が10億超えたわけだが、いまだに41.0cm65口径を拾うことができない。
それ以外は兵装Aの赤武器(特殊研究機関に預けられる武器)は揃ったというのに。
もう疲れたよ…

…誰か持ってる人いたらデータください。
701名無しさんの野望:04/01/22 00:00 ID:8fVkqmY0
問:八連装ミサイル発射機にびっくり装置とバースト射撃装置を使うと一回当たりに何発のミサイルが撃てるか?
702名無しさんの野望:04/01/22 03:55 ID:sZwID5UG
>>688
なんかかなり結構詳しく書かれてるなと思ったらWarBirdsだったか。
703名無しさんの野望:04/01/22 09:17 ID:lut4YDD4
>>690
確かそれはビスマルクだけだったと思うよ
艦長さんが余りにもイカス船だったから女性名詞じゃなくて男性名詞で
呼ぶようにしようって事にしたって話だけど
704名無しさんの野望:04/01/22 17:53 ID:36HhuO6O
ビスマルクの艦長というと・・・やっぱりエルンスト・リンデマン?
705名無しさんの野望:04/01/22 17:58 ID:JzVftOPU
言ったのは艦長じゃなくてヴィルヘルム2世だろ。
706キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/22 19:17 ID:Du/TpoD8
>>701
48発。

所で、このゲームってF-117弱くない?
707名無しさんの野望:04/01/22 21:50 ID:jOmnNeDq
ビックリとバーストって併用できるんだ
708名無しさんの野望:04/01/22 21:57 ID:HY8tQfEg
>>707
っつーことは1射で何発出るんだ?
6発?
709名無しさんの野望:04/01/22 22:39 ID:DrI9k/bC
>>706
漏れもやってみたよw
710名無しさんの野望:04/01/23 01:59 ID:PeXv4Kmu
どうでもいいがPS2コマンダー、魚雷は手動だと連装数分発射するのな。
自動だと一発ずつだけど。
711名無しさんの野望:04/01/23 02:21 ID:EkZSe06M
PS2どうだった? 買い?
712名無しさんの野望:04/01/23 05:50 ID:/Nn2e7SY
PS2版にはズーム機能が有るらしい…
無性に欲しいと思ってしまう漏れは、コーエー商法に載せられた負け組みなんでしょうか?

しかも、買った後にEK版が出たりしてしまう悪寒が…
713名無しさんの野望:04/01/23 07:25 ID:8VXZ78Ca
PS2版にもEK追加パーツとかあるらしいしEKは出ないんじゃない?
もしもが怖いんならベスト版が出るまで1年以上待つのも手だが。
714名無しさんの野望:04/01/23 08:15 ID:sZY3Hc9C
PS2版買ったんだが、微妙に改悪されてるな
一艦だけの状態だと解体出来ないとはコレいかに?
715名無しさんの野望:04/01/23 08:51 ID:u5AWTsuT
>>714
コンシューマ版で初心者救済の常套手段。
最後の艦を解体して、部品売って、金足りなくなって、買戻しもできなくなって、データ消すはめになって、「初心者に優しくないクソゲーが」と言われないための防厨堤。
716名無しさんの野望:04/01/23 14:19 ID:gIbOl9oU
PS2版コマンダー、自艦の戦闘時グラフィックはどうですか?
717名無しさんの野望:04/01/23 14:27 ID:+pnAhoMG
>>714
PC版でも最後の一隻は解体できなかったような。
718名無しさんの野望:04/01/23 14:38 ID:u5AWTsuT
>>716
ガンナーそのまま。
砲塔とかはちゃんと回るよ。

平たく言えば、ガンナーを上空視点にして、自動兵装を搭載して、シナリオを書きなおしましたっていうゲーム。

しかしアイテムもピッピリピーも見えないわ。
海と同化してる。

>>717
PC版は解体できなかったっけ?
警告メッセージは出た気がするけど。
719名無しさんの野望:04/01/23 16:34 ID:7goWKZQL
>>717
できるぞ。「解体すると、出撃可能な艦船が無くなりますが宜しいですか」みたいなこと言われるが。
720名無しさんの野望:04/01/23 16:44 ID:/5cZOtn7
>>710
自動でも戦艦相手だと7連射とかしてくれるよ。
敵艦の耐久力によって発射数が自動的に変わってるみたいだね。
721名無しさんの野望:04/01/23 19:43 ID:G3AHJAu9
つか、PS2版って探知機系を最低1つ付けてないと完成しないのね。
センサー無しという状態はあり得ない仕様になってる。
まあ、親切といえば親切だが。
722名無しさんの野望:04/01/23 19:55 ID:uZfTReNm
PC版は最初なんか電探すら無いような船だからな

ふとおもったああんな船でどんな任務を追行しようとしたんだろうか
723名無しさんの野望:04/01/23 20:55 ID:aodR7jWx
>>722
時空の穴を通過するときにセンサーが全部壊れたのだろうよ。

…と、好意的に解釈してみる。
724名無しさんの野望:04/01/23 20:59 ID:FZTRu3EJ
追行ってなんでつか?
725名無しさんの野望:04/01/23 21:37 ID:A1mXNOie
初期の戦隊でも駆逐艦数十隻撃沈やブリテン島とアイルランドの壊滅ぐらいは出来る。
726名無しさんの野望:04/01/23 22:03 ID:7Y+DRXuS
艦船保有数拡大させて欲しいなぁ
8隻じゃ足りん。
艦種ごとに8隻でも足りんかも。
727名無しさんの野望:04/01/23 22:13 ID:wuAOzvwB
駆逐艦にも30cm級の砲を積ませて欲しい
三景艦もどきを作りたい
728642:04/01/23 22:13 ID:HQ4LiQlX
>722
偵察。

>726
それよりも、購入数をテンキーで入力できるようにしる!
729名無しさんの野望:04/01/23 23:14 ID:Q5aEmFX1
船体にも固有の兵装が欲しいな。
(ドリルはあるけど)
水中魚雷発射管や舷側スポンソン砲、艦橋機能付き船体(日本軽空母とか)
などのローテクな物から、アウルスについてる急加速用のジェットエンジン(?)や
艦首波○砲まで、色々欲しい。
730名無しさんの野望:04/01/23 23:21 ID:6mIvWrQj
波動砲ってバースト装置で3連射するんだな。

意味ないわ。
731名無しさんの野望:04/01/24 00:57 ID:2ovHSiQf
バースト射撃って、1発目〜3発目で違う目標に対して射撃できるよね。
1発目で戦艦Aを狙いクリック→目標Aに向け射撃→目標Bに照準をあてる→目標Bに対し射撃
→目標Cに照準→目標Cに射撃
732名無しさんの野望:04/01/24 01:46 ID:d+WMUAmU
某誌の未成艦特集に載ってた超大和型は鋼鉄2で再現出来るね。
 ・大和の完成キット購入して、両舷の副砲を削除して高角砲と機銃増やす。⇒対空改装型
 ・前後の副砲を削除して連装高角砲を4基置く、45口径46センチ3連装砲を45口径51センチ連装砲に換装(設置位置は多少変更する)⇒超大和型

かなり再現性が高いけど、実用性には乏しい印象…
提督の決断系なら使い道が有りそうだけど、鋼鉄系だと「単なる酔狂」にしか為らない気がしなくも無い。

他の未成艦も再現出来そうなの有ったけど、同じく超大和型ほど再現性高く無さそう。
しかし、超大和型って船体の一回り大きな戦艦だと思ってたんだけど、船体同じだったんだね〜
733名無しさんの野望:04/01/24 12:04 ID:y62x3zXt
>>732
大和の防御力は対46cm砲防御にしては過剰である、という評価だったので、
そのままで51cm砲に対する防御力があるとされていたのですよ。
734名無しさんの野望:04/01/24 13:09 ID:dEVOK8qz
アマゾンからPS2のプレミアムパックが届いた、ウヒョヒョ
735名無しさんの野望:04/01/24 13:24 ID:XFMtdWgi
ナギたんキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

声だけだがw
736名無しさんの野望:04/01/24 23:50 ID:eL8a9Ka8
ps版の女がやたらと軽いのは拾ってきた娼婦を雇ったものだから。
737名無しさんの野望:04/01/25 00:15 ID:NTN4v79Q
PS2版ですが…どッかの餓鬼娘にオペレーター任せないで下さい、ナギ嬢。
…まだ貴女の『越権発言』の方がマシです。かなり緊迫感が失せます。
マジで。PC版の本編の硬派さがカケラも無い…。あ、副長はポイント高いっす。
D-10でヴリルオーディン出ました。当て易いの何の…始祖鳥の方が強いッス。
738名無しさんの野望:04/01/25 00:24 ID:cDLZug7C
コンシューマー上陸には萌え化と3D化はほぼ必須とは言え、
ああまで萌え狙いが露骨だと萎えるな。あれ軍人じゃないだろ。
どっかのアニメみたいに民間人でも拾ってきたのか?

3D化は何となく動きが重い感じがする以外特に悪くないけど、
序盤でも処理落ちが多いのは気になる。
PCに逆移植されたらどのくらいのスペックが必要なんだろうか。
739名無しさんの野望:04/01/25 00:30 ID:JXg6b6hv
PS2版面白いけど、結局その面白さはPC版から引き継いだだけのもので・・・
移植した奴がやったことと言えば3D化・萎えまくりボイスの女・扱いやすさをほとんど考慮していないとしか思えないシステム
くらいなもんだろうな。
740名無しさんの野望:04/01/25 00:44 ID:NTN4v79Q
 PS2版のあのシナリオ設定だと、『国(兵器)設定』の意味が無さ過ぎだよ…。
敵国が『ウィルシア』? 自分の国が『ナーウィシア』?
しかも敵国首脳が第三国へ亡命? …? …初めてドイツで初回プレイだよ…。
日本型でやる気が起きなかった。鋼鉄は初回は日本型と決めていたのに…。
 エリア攻略時の一枚絵、全部艦が日本型だったし。『菊の御門』が艦首に!
まあ、脳内設定をいじってやれば済む事なんだが、期待していた分…ね?
741名無しさんの野望:04/01/25 01:10 ID:pLixA4oN
つまりお前等は、思わずいじめられたくなる
いかにも職業軍人といった燐とした声の
仕事熱心すぎてやや婚期を逃した20台後半帽子が似合う
趣味は手芸オペレーターなら大歓迎ということか。
742名無しさんの野望:04/01/25 01:26 ID:+ee1mRe7
今回のPS2版コマンダーのような会話口調じゃなくてもっと事務的な方がいいよ。
PC版の副長みたいに電波飛ばすのだったら面白くていいけど。
743名無しさんの野望:04/01/25 02:53 ID:RH4R7XMF
鋼鉄のシナリオ・オペレーター・戦略画面での操作のしやすさのどれかに毎回不満が残るね。
漏れはまだPS2版コマンダーはやってないんだけど、三拍子そろった物は今のところ無いんだよねぇ…
ゲームの肝である戦闘画面での不満はほぼ0なんだから、次回はこれらに重点を置いて欲しいな。
新兵器が追加されるのも面白いが、世界観にはまれるってのも重要かと。
漏れは今のシナリオは嫌いじゃないが、いかんせん終わってからの印象が無いんだよね。
ただあまりにも力入れすぎて分岐とか隠しとかややこしくなるのは勘弁だけど。
つーか折角ならPS2版ではオペレーターを3人から自由に選べるようにして下s
744名無しさんの野望:04/01/25 03:53 ID:bc1GUfdH
日本  :新米ドジ娘オペレーター。(うっかり上官を殺したことがある)
     作戦遂行中は見境なく艦長を死地においやる(この司令部には近寄らないほうがいいらしい)
アメリカ:乳がでかい

ドイツ  :背の高さを気に病んでいる

イギリス:幼女
745キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/25 07:47 ID:quiL0KR0
ホームページを作る事になった。
一応、過去ログとかを書いたページのつもり・・・・
746名無しさんの野望:04/01/25 08:32 ID:XEGWF8Bt
女なんか出すなアホ
タイトル変えろ
747名無しさんの野望:04/01/25 09:23 ID:OVHPsTlc
>>741
激しくワラタ
748キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/01/25 11:12 ID:I47sYlFK
ホームページ 作ろうとしたら 難しい。
749名無しさんの野望:04/01/25 11:38 ID:+oAER3cV
(´-`).。oO(何が難しいのかを書かなければ、答えようがないな)

誰か>645の疑問に答えてやってくれんかのう。(儂も気になる)
750名無しさんの野望:04/01/25 12:11 ID:pDG66kxg
気にはなってるけど心当たりは無い・・・(´・ω・`)
751名無しさんの野望:04/01/25 13:07 ID:qyh8v5C5
しょーがないなあ

>645
ストラトスフィアー
752名無しさんの野望:04/01/25 13:43 ID:cDjP6xN5
オランダ(ry
753名無しさんの野望:04/01/25 20:04 ID:ic4L1thN
全方位波動砲を撃ちたい
754名無しさんの野望:04/01/25 23:32 ID:EAtFF1Z4
>744
なんだ?この脈絡のない混成一個任務部隊は?
755名無しさんの野望:04/01/26 01:13 ID:WtEML6z7
折れ的ベストオペレーターは
チェイスHQのナンシーなのだが
756名無しさんの野望:04/01/26 01:19 ID:KypSIfqB
大戦略4のロシアのオペレータータソをきぼん
757名無しさんの野望:04/01/26 01:26 ID:W4/9Skw3
もう船版KITTでいいよ
758名無しさんの野望:04/01/26 20:00 ID:YqsjIktb
>>757
「私の名はクルーガー。君の良き理解者であり戦友である」(USO800認証取得済

・・・副官からオペレーター、サポートAIまで自由に選択出来たら色々と面白い事が出来そうだな。
副官:炉利 オペ:(゚∀゚)アヒャ AI:オサーン とか(w
759名無しさんの野望:04/01/26 20:23 ID:abFK1RUi
COM:チョウヘイキ セッキン キケン キケン キケン
760名無しさんの野望:04/01/26 20:38 ID:WUAoaJOg
高性能COM:敵超兵器の接近を確認。どうやら、我々に気付いたようです。
        .どうされますか?マイマスター
761名無しさんの野望:04/01/26 20:39 ID:pk2DmbrG
(´-`).。oO(レーダー内蔵型COM搭載したらレイヴンになれそうだな)
762名無しさんの野望:04/01/26 20:42 ID:stVqhzW2
じゃあファティマ搭載
763名無しさんの野望:04/01/26 20:54 ID:G5PaucUw
むしろカレンデバイス搭載
764名無しさんの野望:04/01/26 20:57 ID:WUAoaJOg
いやいや、ここはALICEでしょ
765通常の名無しさんの3倍:04/01/26 21:53 ID:oVElBhcK
ガノタハケーン!
EXAM搭載と言ってみる手巣津
766名無しさんの野望:04/01/26 21:57 ID:fJxE+Qmn
ノアを搭載しましょうよ
767名無しさんの野望:04/01/26 22:01 ID:uahYhyeM
いや、レイ+フォロン搭載も悪くない。
768名無しさんの野望:04/01/26 22:18 ID:fkvgV/uM
ポジトロン電子脳
769名無しさんの野望:04/01/26 22:48 ID:vUC8JnDO
>>767
補助兵装「V−MAX」装置ですか?
770名無しさんの野望:04/01/26 23:00 ID:2LemO4tV
違うスレに来たようだ…
771名無しさんの野望:04/01/26 23:36 ID:wStS/N3o
なんでミッションが海のど真ん中から始まるのか分かったよ
ワープエンジンを搭載してたんだな・・・撤退も速いし・・・
772名無しさんの野望:04/01/26 23:46 ID:T1iDu31a
いや縮退炉ですよ
773名無しさんの野望:04/01/27 00:02 ID:3vkeIyLr
輸送機が運んできたんじゃないの?
774名無しさんの野望:04/01/27 00:09 ID:mfP8H8qa
>>758
某SSのマスターコンバットよろしく副官によって能力が違ったりしますか?
指揮能力が+とか弾薬数が+とか副官が身を散らす副官バリアーとか副官アタックとかとか
775名無しさんの野望:04/01/27 00:17 ID:hnYgKvyb
>>762
同志ハケーン
776名無しさんの野望:04/01/27 00:57 ID:FHNXHG41
>>774
一条麗奈はまだか。
777ブラッタ:04/01/27 11:00 ID:QbuGTrms
ちょっと通りますよ・・・




     〜〜〜
778名無しさんの野望:04/01/27 12:07 ID:vhGe5E6U
>777
ナイスであり、愉快を増進せり。
ブラッタとは即ち、コックローチのこと也。惜しき点ナリ。

ところで、このスレは副官でハァハァするスレでつか?
779名無しさんの野望:04/01/27 15:50 ID:aVRk2sU1
そんなにハァハァしたかったら雷神でもやってろ
780名無しさんの野望:04/01/27 17:32 ID:05TqbLME
PS2本体+2コマンダーを買って来てしまった。ガンナー買うつもりだったのに。
781名無しさんの野望:04/01/27 17:44 ID:agLsTVK1
>>780
開けてないなら返品しろ!
ついでに、ココはPC版なので板違いだと言いたいが…

ま〜ガンナーよりはコマンダーの方が面白いと思うが、個人の好みの問題だからな…
782名無しさんの野望:04/01/27 18:16 ID:05TqbLME
もう開けちゃったです。つか開けてから気づいた罠。
しかしPC版に慣れてるとPS2版ってむずいなぁ。
783名無しさんの野望:04/01/27 20:07 ID:3N6kWSeC
あの追尾照準は便利かも。
敵が硬すぎるって説もあるが。
784HIJ閣下:04/01/27 20:54 ID:3dfaY+gn
>>726
あれくらい硬くないと、
どの艦も一緒に思えてくる説。
撃ち合ってる気がしてむしろ俺は良い感じだと思いますが。
785名無しさんの野望:04/01/27 21:16 ID:jbMcZw6Q
手動射撃なら射数増えるとか攻撃力アップとかの特典が欲しいな。
今でも速射と射程の差があるけど後半指揮高くなったら
全自動のほうが強いってのは悲しい。
786名無しさんの野望:04/01/27 23:37 ID:xYqvxBGj
>>783
一度に多数を出すことが出来ないから硬くしてるらしいと聞いたことがあるが・・・
はっきり言って硬すぎる敵はクソゲーの一要素でもあるのでやめて欲しい。
ボス戦なんてただのHPの削り合いで面白くないし、特殊弾頭20発撃ち込んでもHPの半分しか削れないような敵は萎える。
後半は駆逐艦でさえもかなりの硬さになるし・・・

あとPS2版出すときは下手なアレンジなんかやらずにPC版を参考にして作って欲しいよ。
今回の中途半端さと言ったらもう・・・
787名無しさんの野望:04/01/28 01:33 ID:53BEO5Fc
PS2はガンナー路線のみで行って欲しかった…
788名無しさんの野望:04/01/28 01:41 ID:FCTkHlPs
禿同。
手抜きしてPC版を移植するくらいならイラネ。
789名無しさんの野望:04/01/28 16:25 ID:UCV9l9MD
鋼鉄2PC版のA-3で、エッフェル塔(?)を壊すと出てくるUFOって倒せる?
790名無しさんの野望:04/01/28 20:47 ID:4mmlG8mt
>>789
ハウニブ系だよね
小型レールガンと性能の良い自動装填等の補助兵装と艦橋あれば、倒せると思うが…
少なくとも、最初の攻略戦では手を出さない方が良いと思うよ。
791名無しさんの野望:04/01/28 21:55 ID:yob2YtGs
俺はへたに手を入れずPC版のままでいて欲しかった
792名無しさんの野望:04/01/28 21:57 ID:q+iW4Imu
PS2版脳散らす強すぎ。弩潜は かもれるのに。
793名無しさんの野望:04/01/28 22:02 ID:qKe7Zn/5
弩潜の分際であの曲を使うのは生意気
794名無しさんの野望:04/01/28 22:22 ID:q+iW4Imu
やっと脳散らす退治できた。
長門改41cm4連装、多目的 対潜x3兵装 20ファランクス、12cmロケット
新型探信儀3、電波妨害3 イージス1 電磁防壁3 防御重力場2 自動装填3 電波照準儀2
41cm完全防御 甲板なし 37.7kt。
技術 航空3 機関11 鋼材19 兵装16 電気21

まさか脳散らすごときに電磁防壁3 防御重力場2が必要になるとは思わんかった。
つーかイージーモードが欲しい。
795名無しさんの野望:04/01/29 01:32 ID:QThPkuUJ
大型戦艦3匹連れて行けば駆逐艦でも倒せるよ。
796名無しさんの野望:04/01/29 09:37 ID:/USvow3A
自艦をあひる戦艦にしてBGMを白鳥の湖で。
797名無しさんの野望:04/01/29 12:32 ID:6e9NTaKh
dでも駆逐艦でサバイバルクリアできるんd
798名無しさんの野望:04/01/29 16:18 ID:WyYaz5UB
PS2版の『一部』BGMは褒めても良いのでは?
鋼鉄1の頃を彷彿とさせる曲が幾つかあったし。燃える奴。
シュトルムヴィントの曲なんて特に。
799名無しさんの野望:04/01/29 16:27 ID:bbx5TDwI
>>798
そういえば、エクストラキットにはなぜか鋼鉄1のヴィントシュトースの曲が入ってるよね。
使用されてないけど。
シュトルムヴィントが大量に出てくるステージとかで使って欲しかった気もする。
800名無しさんの野望:04/01/29 16:32 ID:yXDqKkfG
>>799
EKの特別作戦ε-3で使われてるよ
801HIJ閣下:04/01/29 17:51 ID:My7wsBgJ
鋼鉄2で潜水艦欲しいと思ったけど、
対潜VLSから逃げるすべがない・・・。

対潜VLS打撃のために浮上してたら
駆逐艦クラスと一緒っぽ。

レーザーで水中から打撃なのか!
802名無しさんの野望:04/01/29 18:15 ID:Xr5eswzD
ε-3で「蒼」が聞けるのは、種目標 副目標全て終わってもひたすら待機。
全地上施設破壊、全機雷破壊してもまだ現れない。
それでもひたすら待ってると・・・。
803名無しさんの野望:04/01/29 18:30 ID:kByS1qIY
>>801
デコイという防御兵装を使うのはどうだろう?
804名無しさんの野望:04/01/29 19:24 ID:e5EasczC
アーマードコア思い出した。
805名無しさんの野望:04/01/29 21:16 ID:FjzdPdKC
ε-03の「蒼い突風」は戦闘開始後一定時間経過。
測ってみたところ、約10分ほどで出ましたな。
806名無しさんの野望:04/01/29 22:12 ID:2HhEInyP
PS2版バグがあるのか。PSでどうするつもりだ。
807名無しさんの野望:04/01/29 22:23 ID:gjmHKeEq
PS2版最凶バグは陣形・兵装変更まで指揮値99かな…
これを見付けきらんかったデバック要員は何をチェックしてたのか小1時間問詰めてみたい!
808名無しさんの野望:04/01/30 00:24 ID:EfYRJISH
>PS2版最凶バグは陣形・兵装変更まで指揮値99かな…

ま、これはこれで面白いから許せる・・・
残しておいて欲しいような欲しくないような・・・(w
809名無しさんの野望:04/01/30 14:36 ID:GE8i7gCU
>>807
しかしそれがないと一周目でB-αに迷い込んだ時結構厳しかったな。
810名無しさんの野望:04/01/30 14:40 ID:ccTqh+n9
アルケオって赤かったんだな・・・・
811名無しさんの野望:04/01/30 18:09 ID:vtVXsmU+
バグでもおもしろいバグなら良し。(´>ω<`)
812HIJ閣下:04/01/30 18:29 ID:EOOjtx2J
PS2やってから、PC版またやろぉーって思って
完成品の大和に補助兵装最強にして
どこまで行けるかやってるけど、
画面の拡大縮小ができなくて少し残念。
やっぱり砲塔動いたりしてホスィ。
設計した艦は設計図でBMP保存して
戦闘画面に貼り付けるだけでも結構違う気がするけど・・。
813名無しさんの野望:04/01/30 18:30 ID:EfYRJISH
あのチープな感じが良いんじゃねえか。
814HIJ閣下:04/01/30 19:06 ID:EOOjtx2J
俺もPS版やる前はそう思ってたんだけどねぇ。
後、PC版にもPS2に出た新兵器が欲しい所。

EK良かったけど、さらなる追加ver出して欲しい。
もう、初心者を完全に突き放した発狂verで。
815名無しさんの野望:04/01/30 20:35 ID:JogrGgsd
ついていけない初心者様がファビョりそうだな>発狂var
816名無しさんの野望:04/01/30 21:04 ID:QG6DgpTE
さっきテレビ見て気付いたんだが、しばらく音信不通になってたNASAの火星探査機って、
舷側滑走路を展開した超アルウスに似てない?特に正面から見たアングルとか、いい感じで似てると思うんだが。
817名無しさんの野望:04/01/30 23:31 ID:pEjdVkaZ
先ほどデュアルクレイターと戦い
味方巡洋艦全滅
自艦(特殊駆逐艦)艦首以外大破

アイツの吐く小型艇駆逐艦の砲じゃ一発で沈まないのね……
818名無しさんの野望:04/01/31 00:23 ID:QsrRWO2k
2本体+Ex買ってプレイ十時間程度の初心者です。
このゲーム、面白いんですけど欠点が非常に多い気がします。

・解像度が640*480固定で視界が悪すぎる。
高解像度用のテクスチャー作るの面倒だったのかな?

・戦闘中の画面で、視界が悪いからHUDをオフにすると、
今度は必要なデータがわからない(対空モード切り替えや各武器のモード)。
HUDオフにしても画面端に小さいアイコンで出すとかなんとかならなかったのか。

・インターフェースが使いづらい。妙なアニメーションなどいらないから、
メイン画面からすべての機能にアクセスできるようにして欲しい(ドロップダウンメニューで)。

・設計画面も使いづらい。詳細設計中に艦の性能表(武器の射界など)が見れないし、
今搭載中のパーツの説明も見れない。

・パーツの購入・売却画面で、今自分が持っているパーツ数がわからないのは激しく不便。
一艦装備丸ごと売却機能もない。

・購入画面出すたびに性能が変わるパーツって…。

・艦のデザインをかっこよく決めても、ゲーム中に反映されないんじゃ意味が…。

・セーブスロット自体は複数あるのに、上書き保存しか選べない。
複数のセーブデータを作れない。なぜスロット選べないの…。

・敵のAIがあってなきがごとし。輸送艦だろうと空母だろうと
まっすぐ自艦隊に突っ込んでくる。

・敵がマップ上にばらまかれているだけなので、○○を殲滅せよのミッションが
苦痛でしょうがない。最後の一隻の輸送船を探して、広いマップを延々さがしまわる羽目に。
敵は艦隊としてまとまって動くようにして欲しい。
819818:04/01/31 00:25 ID:QsrRWO2k
・時間制限のある艦隊追撃ミッションで、敵艦隊の動きを予測しようがない。
移動ルートにぶつかるよう祈るしかない。偵察機から方位だけでも情報が入るとか
なんとかして欲しかった。

と列挙してみましたが、私の勘違いもあると思います。
でもどんどんパッチ出して欲しいなぁ。
テーマは好みだし、爽快感あるし、いいゲームだけにこのままでは惜しい気がします。
820名無しさんの野望:04/01/31 00:56 ID:mIUILC16
しかしこのゲームで敵のAIが賢すぎたらゲームに
ならんぞ。
しかしシステム的な面は今まで言われてきたように
同意できる、君も我々とともに3に期待だ。
821名無しさんの野望:04/01/31 01:09 ID:g8QfFEJ9
3はPS2版みたいに3Dになるのかな?
PS2版は評判悪いけど3Dになったのは結構嬉しいんだよね。
上に書いてある艦のデザインが反映されないというのも解消されてるし。
それでもいつも画面縮小しちゃうからデザイン分からないんだけどね・・・
822名無しさんの野望:04/01/31 01:19 ID:OKngruw5
>>818 
640x480は皆不満だ しかし現状でも終盤の発狂モードでは情報量多すぎで処理落ちの危険が。
視界が悪い 確かに不満だ。しかしWW2当時の野戦なんてそんなもんだろ。 現在でもそうか?
モニタ調整してずるしよう。液晶モニタ使ってるなら昼間は正面から夜間は上から見ると多少明るくなる。

購入のたびに性能の変化するパーツ 一品物ならそんなもんだろ。戦艦なんて作って浮かべて運用してみないと本来の性能わからんかったりするし。
WW2当時の電気部品については当たり外れあるのはあたりまえ?

艦の設計が戦闘画面に反映されない 激しく不満だね。PS2版で我慢しとこう。
セーブが上書きだけ・・・不便だけどかもしれんけど慣れた。
823名無しさんの野望:04/01/31 01:31 ID:KVgvEZ+x
>>761
いろいろ愚痴を書いているようだが、それはお前がヘボいだけ。


・解像度が640*480固定で視界が悪すぎる。
解像度にいちいちいちゃもんつけんな。視界が悪いのは探照灯付けてないせいだろ。

・戦闘中の画面で、視界が悪いからHUDをオフにすると、 云々・・・
横着しようとすんな。

・インターフェースが使いづらい。妙なアニメーションなどいらないから、
メイン画面からすべての機能にアクセスできるようにして欲しい(ドロップダウンメニューで)。

アニメーションなぞどこにあったよ?ああ?(゚Д゚)

・設計画面も使いづらい。詳細設計中に艦の性能表(武器の射界など)が見れないし、 今搭載中のパーツの説明も見れない。
このゲームやるんなら兵装関連一連の知識ぐらい持ってて当たり前。お前が悪い。

・パーツの購入・売却画面で、今自分が持っているパーツ数がわからないのは激しく不便。 一艦装備丸ごと売却機能もない。
売却時にひたすら右クリしる!

・購入画面出すたびに性能が変わるパーツって…。
実際にもの作ってても完全に同じ性能が出るわけないだろ。精密機械ならなおさら。
おまいは同じ工場で量産された航空機が1機1機異なる癖を持っていることぐらい知らんのか?

824名無しさんの野望:04/01/31 01:33 ID:KVgvEZ+x
・艦のデザインをかっこよく決めても、ゲーム中に反映されないんじゃ意味が…。
嫌ならガンナーかPS2のコマンダーを買え。

・セーブスロット自体は複数あるのに、上書き保存しか選べない。 複数のセーブデータを作れない。なぜスロット選べないの…。
大戦略じゃあるまいし。負けたらロードなんて卑怯技でもするつもりだったのか?プ

・敵のAIがあってなきがごとし。輸送艦だろうと空母だろうと まっすぐ自艦隊に突っ込んでくる。
SuperHardでA-01からやってみろ。話はそれからだ。

・敵がマップ上にばらまかれているだけなので、○○を殲滅せよのミッションが 苦痛でしょうがない。
最後の一隻の輸送船を探して、広いマップを延々さがしまわる羽目に。 敵は艦隊としてまとまって動くようにして欲しい。
電探のいい奴をつけろ。話はそれからだ。


結論:貴様の精進が足りん。消えろ( ゚д゚)、ペッ
825名無しさんの野望:04/01/31 01:56 ID:40Dh8/SG
>>818には同意できる部分もあるんだが……
>アニメーションなぞどこにあったよ?ああ?(゚Д゚)
設計画面に移るときじゃないの。あれは確かにイラネ
>このゲームやるんなら兵装関連一連の知識ぐらい持ってて当たり前。お前が悪い。
信長の野望でも戦国知識が必要なのはおまけ要素くらい
>売却時にひたすら右クリしる!
とりあえず売却数が1ずつしか変わらないのはやめてほしい。機銃の売却で腱鞘炎になる
>実際にもの作ってても完全に同じ性能が出るわけないだろ。精密機械ならなおさら。
リアリティを無視してゲーム性に特化したのが鋼鉄シリーズだからこそこういう所が気になるのでは?
>嫌ならガンナーかPS2のコマンダーを買え。
EKだとマップが広くなってるし、初心者にはつらかろうよ
826名無しさんの野望:04/01/31 01:57 ID:41iiVNCD
まさか、2+EKにマンセー野郎が居るとは…
特に640×480をマンセーするヤツが居るとは…驚愕に値するぞ!

>>823キサマは電波飛ばし過ぎ!
少し冷静になって書き込めよ…
827818:04/01/31 02:09 ID:QsrRWO2k
>>823-824
レス番違うけど、これは私に対してのレスですよね。

視界悪いのは夜戦だけでなく全般の話です。探照灯は限界まで積んでます。
せめて自分のリーチ内ぐらいは1画面で見たかった。
1024*768に出来たらどれだけ快適だろうと思うと…。

>アニメーションなぞどこにあったよ?ああ?(゚Д゚)
あのガチャンガチャンいいながらメニューが引っ込んだり飛び出したりする
アニメーションです。あと設計画面出すときとかね。

>おまいは同じ工場で量産された航空機が1機1機異なる癖を持っていること
>ぐらい知らんのか?
いやそうじゃなくて、購入画面を出すたびに性能が変わっちゃうのが不満なんです。
パーツごとの製造工程での性能差を出したいなら、
判定するための乱数をあらかじめ固定しちゃえばいいのにってことです。

>SuperHardでA-01からやってみろ。話はそれからだ。
敵が弱いって言ってるんじゃなく、艦種に合った動作、艦隊としてのまとまった動きを
再現して欲しかったということが言いたかったんです。

全般的に私の書き方がまずかったですね。
おとなしく3に期待しつつ精進します。
828名無しさんの野望:04/01/31 02:29 ID:lADvPrh/
>>827
640*480ですら処理落ちするのに?
終盤、発狂モードでおまけエリア辺りで対改始祖鳥なんかは特に

ああ、探すの面倒だと感じるならゲームスピード上げなされ
ちと難しくなるが、進行は早くなる
829名無しさんの野望:04/01/31 03:12 ID:/rzZVnZN
スピード命にするか殲滅系では空母使うかだな。
830名無しさんの野望:04/01/31 04:47 ID:IjU44Asr
EKなら空母使わなくても自艦と従属艦全部に射出機積めば
撃ち洩らしの駆除くらい簡単だったり

そういえば艦載能力のある後艦橋って航空戦艦につけても搭載部隊数増えるのね
普通の航空戦艦だと部隊数少なくて微妙だけど結構使いやすくなったよ
831名無しさんの野望:04/01/31 08:13 ID:OJYkSEye
ゲームとしてつまらなくなってでも3D化を望む人っているんだねえ。
832名無しさんの野望:04/01/31 10:52 ID:xcnDKLzV
>818
(´-`).。oO(武器の対空モードは標準カーソルかわるから
HUD切っててもわかるぞい)
833名無しさんの野望:04/01/31 12:10 ID:/1QcdTBN
×標準(ひょうじゅん)
○照準(しょうじゅん)
834名無しさんの野望:04/01/31 14:44 ID:nzVQr/I+
>>831
誤解があるようだがPS2版は3Dになったのがマズかったんじゃなくて
移植の仕方そのものが悪かったんだ
3Dになってマズーなことはないと思うんだが

ガンナーはなかったことと考えれば良し
漏れはアレも好きだけどな
835名無しさんの野望:04/01/31 17:55 ID:ghirAiAE
PC版の3D化は激しくイラネ。
鋼鉄は低スペックPCでも十分に遊べるところがいいんじゃねぇか。
漏れのセレ400でもバリバリ動いてくれる。
まぁ、解像度が切り替えれる位なら良いけど。
つーか今の2D絵も大好きなんだけどな。
836名無しさんの野望:04/01/31 18:49 ID:QsrRWO2k
2からEKにデータ移行してしばらく遊んでたんだけど、今見たら、

少尉、航空レベル1、まだエリアAの序盤

なのに、航空機欄に攻撃ヘリだのF15だのP3CだのSu35(?)だの並んでるんだけど、
これいいんですかね?移行に失敗したのかな?
837名無しさんの野望:04/01/31 18:54 ID:NSUYzmbJ
一昨日購入しましたEKは買ってないです、はまっちゃって寝ずにプレイです。

とあるサイトに、10.0cm70口径がパルスレーザーになるって書いてあったので
初めて拾った研究できるアイテムなので喜んで研究機関にいれたら
パルスにならずに10.0cmの65口径に変わってしまいました・・・
なんででしょうか?どなたか教えてください
838名無しさんの野望:04/01/31 19:01 ID:Z3y7Vwxk
>>836
コンバートしたデータだと、曰くで追加された航空機は技術に関係無く使えるんじゃね?
漏れも同じ症状が出た。


>>837
研究に失敗しただけ。諦めるかロードしてやりなおすか汁。
839名無しさんの野望:04/01/31 19:14 ID:NSUYzmbJ
>>838
速レスサンクスです
セーブデータとっといてよかった・・・
840836:04/01/31 20:44 ID:QsrRWO2k
>>838
ありがとうございます。
そうかー、移行の副作用なのか。
アンロックしていく楽しみがないのはつらいなぁ。
やり直そうかな・・・。
841名無しさんの野望:04/01/31 20:52 ID:OnQsmBlc
>>837
高角砲じゃないとパルスレーザーにはならないよ?
842名無しさんの野望:04/01/31 21:54 ID:MW+z6mYt
>>836
うちもドイツのデータをコンバートした時はレベル相当の航空機しか使えなかったけど
イギリスの航空技術10のデータをコンバートしたらAH-1とか使えたし。アメリカはどうなんだろう?

>>841
砲塔型でもパルスレーザーになるよ。
843名無しさんの野望:04/01/31 22:04 ID:8LevfggP
>>837
10.0cm70口径→(成功)→10.0cm75口径→(成功)→対空パルスレーザー
どちらも研究に失敗すると10.0cm65口径になる。

曰くインスコしてる場合は、
10.0cm75口径→(失敗)→10.0cm80口径→(成功)→対空パルスレーザー
10.0cm80口径の研究に失敗すると10.0cm65口径になる。

>>841
通常の砲塔型で桶。
高角砲は研究機関に放り込むと成功・失敗を問わず砲塔型になるので、
75口径や80口径の高角砲は無改造&無取込データだと存在しない筈。
844名無しさんの野望:04/01/31 22:07 ID:9JJvXgXG
いわく って何?
845843:04/01/31 22:15 ID:8LevfggP
× 曰くインスコしてる場合は、
○ 曰くだと、

× 10.0cm80口径の研究に失敗すると10.0cm65口径になる。
○ 10.0cm80口径の研究に失敗すると新型102mm速射砲になる。

+激しく勘違い+
+激しくスマソ+
+激しく回線切断+
+激しく吊って来る+
846837:04/01/31 22:21 ID:NSUYzmbJ
ありがとうございます、おかげでパルスレーザーを初装備できました

10.0cm70口径研究して、失敗したら開発に失敗しましたってメッセージが出るのかと思ってたら
「10.0cm65口径の開発に成功しました」
ってメッセージがでたもんで、成功って言ってるのに変なものできちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
という勘違いでした。

847名無しさんの野望:04/02/01 01:30 ID:WtJoOj3L
>>844
EK=EK=曰く
848名無しさんの野望:04/02/01 01:49 ID:lhSZW3cZ
BGMをブレイク工業にするというネタがあったが
ニョキニョキにしてみてはどうだろう…。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/8028/
849名無しさんの野望:04/02/01 15:37 ID:Y1154YHs
攻撃用電磁バリア:10秒間だけ全ての航空機やミサイルを破壊するバリアを自艦の周りに作り出す。
850名無しさんの野望:04/02/01 15:40 ID:Pkmvyf7w
「神罰」
マップ上の全ての敵ユニットに1〜1000のダメージをランダムに与える。
851名無しさんの野望:04/02/01 23:13 ID:e3bWykCI
>>850
EX-C とEX-Dステージの全目標を破壊するんじゃなかったか?
852名無しさんの野望:04/02/02 16:40 ID:7MoaMr0I
煎餅バリア
853名無しさんの野望:04/02/03 13:02 ID:0Kea/Q48
2+EKの状態で、生産国イギリスを最初から始めて見た。

D面で特殊空母Iを拾ったし、特殊弓矢も拾った。
・・・使い道ねぇよ。
854名無しさんの野望:04/02/03 13:19 ID:33KHGfWC
いまだに弓矢系ひろえねぇ・・・orz
855名無しさんの野望:04/02/03 18:45 ID:gNAPLkUa
>>853
特殊空母はミサイル特盛で残りのスペースに制空戦闘機を載せて従属艦にすると結構使える。
巡洋艦に装甲・搭載重量で勝り、艦載機も載って獲得功績値は巡洋艦の5割増し。
小型レールガンやリングレーザー系の数が揃う迄は巡洋艦よりも強力かと。
856名無しさんの野望:04/02/03 20:09 ID:NheskYoa
>>854
知ってるかどうかわからないから書いておきますが、
弓矢系が出るのはB〜D、α、βエリア
857854:04/02/03 21:38 ID:33KHGfWC
>>856
THX。ダイジョブ。知ってるよ…
素で出ねぇんだ。orz
858853:04/02/03 22:42 ID:vRKy3eXr
>855
ああ、そうか。功績値が高いから階級を上げる上では役に立つか。

・・・しかしイギリスだから、航空機に開発資金を全く投じていなかったよ。('A`)
859名無しさんの野望:04/02/04 01:15 ID:d2JO6PrT
舷側を機関砲とパルスレーザーで埋め、甲板はVLSで埋めるのも良いぞ。
航空技術高くなくとも問題無し!
860名無しさんの野望:04/02/04 12:45 ID:iBtLl/O5
ハウニブーつえぇぇ!
861名無しさんの野望:04/02/04 19:33 ID:o6BfZgVk
しかし、ガンナーはまだしもPS2コマンダーを見てると、PC版だけは3D化してくれるなよと切に思う。
ポリゴンだと迫力も爽快さも消えうせたように見えちまう。
ドット絵は味があっていいね。
862名無しさんの野望:04/02/04 20:01 ID:Yz8yoCWP
て言うか3D化されると、我がオンボロPCじゃ多分動かないので勘弁してください
863名無しさんの野望:04/02/04 21:08 ID:0LBtCePV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/solid.htm
あひる・・・ここの住民で買うヤシいないか
864名無しさんの野望:04/02/04 22:23 ID:HfHpr+To
>>863の一番右側を見てビクッとしたのは漏れだけ?
865名無しさんの野望:04/02/04 22:43 ID:tHJH4AU1
メタルあひる
866名無しさんの野望:04/02/05 00:02 ID:c4egcdzZ
>859
特殊空母Iで建造してみるよ、財政難だけど。

USB2.0じゃないから、(゚听)イラネ
ふと思ったけど、USBメモリの外側は自由に整形できるのだから、超兵器型メモリだって発売可能だよな。
867名無しさんの野望:04/02/05 00:38 ID:IMRy6PU5
可能だが、いらんな
868名無しさんの野望:04/02/05 01:17 ID:6j80ydCw
リフレクトブラッタのUSBきぼんぬw
869名無しさんの野望:04/02/05 01:36 ID:akqdsCmd
信号がくると可視化するということで。
870名無しさんの野望:04/02/05 11:36 ID:SPGz2YXG
だったらドリルと回転ノコギリが回る荒覇吐のUSBも。
871名無しさんの野望:04/02/05 12:57 ID:Bvg3hkO+
>870
全長30センチの世界最大のUSBメモリとなります。

アヒル型USBメモリは既に売り切れたそうだけど、増産を検討中とのこと。
872名無しさんの野望:04/02/05 16:02 ID:1J1LjIei
つーかムスペルヘイムのUSBメモリキボンw
873名無しさんの野望:04/02/05 16:13 ID:Bvg3hkO+
>872
ペーターシュトラッサー級船体×2
グロースシュトラール級船体

三個セット販売となっております。(分売不可)
874名無しさんの野望:04/02/05 16:58 ID:59vGeEMr
ピッピリピUSBはいつ発売ですか?
875名無しさんの野望:04/02/05 19:59 ID:akqdsCmd
グロースシュトラールはレーザーポインターとしても使えます。
ただし、超強力なので目にいれないように注意してください。
876名無しさんの野望:04/02/05 20:29 ID:WLS9KfXx
その展開だとヴォルケンクラッツァーは人が殺せますな。
877名無しさんの野望:04/02/05 21:11 ID:K+xVeRgW
買ってから一ヶ月でようやくノーマルでヴォルケンクラッツァー倒したよ・・・(EKなし)

初めてぼる犬に挑んだときの一回だけに見たんですけど、
ぼる犬倒したあとに、もう1艦でてきたんだけどあれはなんだったんでしょう
そのときはそいつに殺されました。
そのあと何度かプレイして、ぼる犬倒してるんですがエンディングになってしまい
2艦目はでてきません、登場条件があるのでしょうか?
878名無しさんの野望:04/02/05 21:15 ID:InWbvYJM
出撃編成地が650以上の場合に出現>ヴォルケン二番艦ルフトシュピーゲルンク
879名無しさんの野望:04/02/05 21:57 ID:K+xVeRgW
速くもレスがついてる
編成値で変わってくるんですか
後で試してみます、>>878さんありがとう。
880名無しさんの野望:04/02/06 00:02 ID:FIGKyx+h
じぇんじぇん関係ない話でスマソが・・・

今日、対空特盛艦で防空プレイしてて思ったんだが、ミサイル足が遅すぎ。
空母艦載機の空対空はそれなりに当たるんだが、艦対空はにぎやかなだけ。
主砲のほうが役に立ってると言う現実は何とかならんもんか。。。w

つうことで、3ではRAMなんか出してくれんかの?
ミサイルが落とせて、足が速くて、連射が効いて、多少誘導もする対空ロケット砲みたいな。
881名無しさんの野望:04/02/06 00:38 ID:sFnWuz8w
>>880
AAMは確かに弾速速いな。
でSAMとは言わないから、せめて多弾頭ミサイルVLSor多弾頭SSMの弾速があんぐらい速ければ・・・なぁ。
分裂する時に妙に遅くなるし、もう少し速くないと実用性ないぽ・・・(^^;
ところで、対空ミサイルVLS(or発射機)積んでる人いるんでしょうか?
俺は従属艦に大口径主砲(発砲遅延装置無しor低レベル搭載)か小型レールガンでも積んだ方がよほど強いと思うんで積んでませんが・・・。


ところでなりきり板が閑散としてるのは仕様ですか?
リブさんとシュトゥルムさんと副長さんくらいしか回転してないって・・・w
882名無しさんの野望:04/02/06 02:05 ID:gEWpXeYT
対空/対潜VLSはそれなりに速かった気がするけど。
とは言っても、マッハ出してるような奴らには無意味だけどね。
883名無しさんの野望:04/02/06 02:30 ID:hj4SjEBy
前半では役に立つけどね>対空VLS
富嶽みたいなやたら硬くて速い奴とか、高角砲じゃ落とせん。
884名無しさんの野望:04/02/06 02:55 ID:K9txHy+J
敵のミサイルの弾速2倍に上げたら、かなりハードでやりがいのあるゲームになりました。
現実味もでたし
885名無しさんの野望:04/02/06 03:24 ID:XAcKSgB1
射出時の速度は艦対空の方が遅くて良いと思うが、射出後加速するようにして欲しいな…
886sage:04/02/06 12:13 ID:CwXMlku0
ヘリを操作できるようになりたい。
爆弾を工場に10個落としたい。
USBマイクなど音声入力装置によるゲームへの干渉機能もほしい。
887sage:04/02/06 12:14 ID:CwXMlku0
あかん...わいはアホや...
888名無しさんの野望:04/02/06 13:51 ID:XSxBqjUz
>886
俺も艦載機に対して目標の指示くらいは出来るようにして欲しいよ。
889名無しさんの野望:04/02/06 14:02 ID:fwALHSm1
超巨大オタク戦艦アキハバラ接近!
890名無しさんの野望:04/02/06 14:40 ID:zgD19HkV
艦長!
凄い臭いです!
近付けません!
891名無しさんの野望:04/02/06 16:45 ID:e0Y9rreE
>>886
懐かしいな…バンゲか。

ふと思ったんだが、鋼咆世界の航空機パイロットって完全に消耗品だな。
後半にくるとハウニブーのような特殊なのを除くとほとんど撃墜されるし。
当然敵側の航空機もほぼ全滅できるし。
ピッピリピーが出ない事を考えると無人操縦だったりするのかね。
892キングストン弁 ◆63joxZB66M :04/02/06 17:57 ID:RsQ5HSYt
最新鋭のステルスもほとんど撃墜される。
トムキャットもすぐに全滅。
893名無しさんの野望:04/02/06 20:06 ID:TU8q5+i8
ピッピリピーを洗脳して(ry
894名無しさんの野望:04/02/06 21:14 ID:1rz3Xc/1
>>886
プッププ ププププッ プッププ ププププッ

プッププッ ププププッ プッププッ ププププッ

プッププ ププププッ プッププ ププププッ

プッププッ ププププッ プッププ えっ..あっ?何? ...バンゲリングベイのBGMだけど?
895 ◆wuPjPy2Uj. :04/02/06 22:35 ID:TN1ezneS
>>891-892
だからこそアルウスとかハボクックは、航空機全部撃ち落としさえすれば、そんなに強化してない艦でも余裕で屠れるわけですがw
さすがにペーターのレーザーとかムスペルタソの重力砲はウザイけどね。

ちなみに俺は改アルウスで何気に苦戦した記憶がある^^;
896名無しさんの野望:04/02/06 23:09 ID:39ktq1tB
レーダー上では点滅してても、画面に現れれば対空砲火であぼーん。

悲しいけどこれって(ry
897名無しさんの野望:04/02/07 00:42 ID:QuEcoJ3u
PS2版の対空ミサイルはプロペラ機より遅い罠。

陸戦型ハウニブ発見!
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/images/ob-279.jpg
898名無しさんの野望:04/02/07 01:50 ID:5WgVKPZr
>>897
オブイェークト対核戦車じゃん…ソ連製UFOってとこか…
899名無しさんの野望:04/02/07 14:10 ID:5lGiPAHB
このゲームのオンライン版出たら・・・
チート祭り....
900名無しさんの野望:04/02/07 14:31 ID:d3O5czvZ
900は神!
901名無しさんの野望:04/02/07 19:02 ID:8DNN2spA
では無かった。
902名無しさんの野望:04/02/08 02:11 ID:s0s/2IpD
すみません、このスレでよくでてくる「ピッピリピー」って何なんでしょ。

ぐぐってみたらチュートリアルで自爆15回の隠しモード(?)に至るまでに、
副長が(゚∀゚)ってそんなことをデムパしてしまったのはわかったんだが・・・

なぜ「ピッピリピー」=敵を倒した後に放り出された水兵なのか とか、
副長の「ピッピリピー ハイジョ-ホンハー(略)」には元ネタがあるのか とか、
未だ解明できなかったんで良かったらやさしい人教えてください。


おまいら戦闘配置についてください。
903名無しさんの野望:04/02/08 03:00 ID:p931AFSf
>>902
漂流兵を回収するとピッピリピーと音がしてから
メッセージが流れます。1の発売後ここの過去スレで
あれは何だ?という話になりました。
ピッピリピー ハイジョーホンハーハイホーヘンヘーといっているように聞こえる。
元ネタはここの過去スレです。
その一連のレスをゲーム内のネタにしてしまったのは、驚くべきこと。
904名無しさんの野望:04/02/08 03:46 ID:Qd292mp8
ってことはこのスレ開発陣がみてる(た)の?
905名無しさんの野望:04/02/08 03:48 ID:RPlwSQPx
そもそも、正確にはあれなんて言ってるんだ?
906名無しさんの野望:04/02/08 05:35 ID:HSCYRQhS
えーと・・・・・
「着々、戦果を拡張中なり」だかなんだかと言ってる
というような話しをいつだったか聞いた覚えが無くもない

むしろ
>>チュートリアルで自爆15回の隠しモード
ってなにかと激しく聞きたい
907名無しさんの野望:04/02/08 09:34 ID:lAS904gS
>>906
>>チュートリアルで自爆15回の隠しモード
副長が逆ギレかますだけだから気にするな
908名無しさんの野望:04/02/08 10:43 ID:BHKkJeX7
ご丁寧にどうもです。
調べてみたら、初出というか言い出しっぺは
http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006527602.html
>>400氏みたいですな。ピッピリピー

>>隠しモード
副長が2ちゃんねらーになっていきます。
最後の「ほれ」って、敵全滅させてもアイテムでたりしないんでしょうか。
909名無しさんの野望:04/02/08 13:47 ID:cGR8qXLI
参考までにまとめてみた。
通常 ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload3564.jpg
副長の変化 ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload3565.jpg
褒美 ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload3566.jpg
さらにその後 ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload3567.jpg

>908
何もくれません
910名無しさんの野望:04/02/08 14:46 ID:t6V2+R2u
>>909
こんな隠し要素があったのか、ワロタヨ
riceball.sysといい開発陣にチャネラーがいるわけだ

3はやく作ってね待ってるよ
911名無しさんの野望:04/02/08 20:34 ID:U7cnZjrH
>>909
わざわざ画像用意乙!

なんの意味はなくても存在する要素だけに、惹かれるなあコレ。
馬鹿さ加減が最高。
912名無しさんの野望:04/02/08 23:34 ID:Xr8gvTGb
>>910
3でる(つーかだしてください)なら
画面サイズとかの要望は散々既出だから割愛するとして、
サバイバルモードを色々強化してもらいたいなあ。
摩天楼に限らず超兵器全部から選択とか従属艦も超兵器から選択可とか、
無双の修羅モードみたいに自動生成ミッションを延々とこなすとか、
また無双からですまんが今度出る奴の争覇モードだっけ?みたいなのを
鋼鉄でやってみてえ・・・
913名無しさんの野望:04/02/08 23:41 ID:gviEch40
敵も艦体行動をとって欲しい。
PS2版がよく艦隊行動をとってるが、
あれは航路が決まってるしな。
914名無しさんの野望:04/02/09 02:25 ID:2OGNrGJe
荒覇吐の二番艦がアマテラスというのが納得いかん。
どうせなら古代神で括って、大和朝廷に繋がる名前は使ってほしくない。
超巨大新型衝角戦艦ミシャクジとかがよかった。
915名無しさんの野望
自爆装置がほしいな。
死ぬ時に敵も巻き込んでやりたい。
新型重力自爆装置Vとか。