石油なしで石油化学製品を作る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
はないんですかね?燃料や発電のエネルギーとしての石油は原子力や燃料電池
などで代替できますが、ポリエステルなどの石化製品はどうあがいても石油に依存
しないと無理なのでしょうか?
2オーバーテクナナシー:2005/06/08(水) 03:20:17 ID:nOXqSe5o
マリファナやらとうもろこしやらで
かなり代替できるはず
3オーバーテクナナシー:2005/06/08(水) 06:13:54 ID:jTgcZTRB
コストの問題で石油を使っているんだろうけど、枯渇するまで石油を使ったら
温室効果で住めなくなるのでは?
4オーバーテクナナシー:2005/06/08(水) 19:47:58 ID:HCq22KY3
メタン生成菌って何やってるんだっけ。
5オーバーテクナナシー:2005/06/08(水) 23:07:02 ID:1yTgwq+x
石炭液化技術で石油作れば現在の消費量で400年ぐらい現在の装置そのままで使えるらしい。
石炭がそのまま使えれば1000年ぐらいらしいが液化時のエネルギーを差し引くと400年らしい。
原料資源としてなら、もっと長く持つかも。。。
今はコストが合わないらしいが。。。
6オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 00:39:19 ID:RBrAt64M
ロックフェラーが許しません
7オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 02:40:21 ID:r79Cj3NQ
>>5
石炭から石油を作ることは出来るが、問題はそのコストが高く
石油の価格が跳ね上がるのを避けられないことだけどね

しかし石油価格の高騰はいい加減にして欲しいな
以前は400円くらいでバイクのガソリンはいっぱいだったのが、500円以上必要になった
8オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 16:28:26 ID:CS3NJCMA
4545して石油出せw
9オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 18:23:32 ID:8e53Kd3t
臭いじゃんw
10オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 21:12:59 ID:hqEnEqiv
原付をバイクというなwww
11オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 21:41:06 ID:3LwmuIvV
エチレンを生産する細菌がいる。
ttp://www.nises.affrc.go.jp/pub/library/n46ethylen.html
エチレンは石油化学工業の出発物質だよ。
12オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 22:17:54 ID:PQqhCiIx
炭化水素は炭素と水素から作れますの。
13オーバーテクナナシー:2005/06/10(金) 08:16:07 ID:947L9osa
わざわざ炭素と水素の結合を切った状態から始めるのは得かなぁ。
動植物の油脂・脂肪酸なんて、部分的には炭化水素そのもの。
14オーバーテクナナシー:2005/06/10(金) 09:42:40 ID:2R0f4TZr
石油を作るバクテリアもいるそうだから、状況によっては有用な技術かもしれない。
15オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 10:11:49 ID:muVlg/F0
ポリ袋 有料化だってよ
16オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 10:25:01 ID:yxxhFtye
現在はごみとして埋めているけど、あれは将来の世代にとっては
資源の山なんです。とかくアホと言われる政治家・官僚だって、
そのくらいはわきまえているはずです、と期待しています。
と日記に書いておこう。
17オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 13:37:41 ID:dcg5mgnu
東京湾岸一帯にプラスチック鉱脈!
18オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 22:39:13 ID:jgk8PW9W
もれの卒研のテーマじゃないか。
天然ガス(メタン)を原料に合成するにゃ。
19オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 11:23:04 ID:wS7FUxdA
うんこから石油つくれ。あややのウンコなら許せるw
20オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 12:23:43 ID:5TZy/KJt
東京湾一帯と言うより、東京湾海底になるだろうなw
21オーバーテクナナシー:2005/06/15(水) 15:17:30 ID:r92ddIM8
代替エネルギーを頑張って開発してね。科学者さん!
22オーバーテクナナシー:2005/06/16(木) 11:29:55 ID:NjtaWlQb
石油高過ぎ!
23オーバーテクナナシー:2005/06/16(木) 15:45:29 ID:mg5xQE8L
100年あれば元素転換も出来るだろうが、高分子は手間ばかりかかるからなあ
24オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 11:07:04 ID:1P4VJkZQ
元素転換は莫大なエネルギーがいるし、ゴミがいっぱい出そう。
高分子のほうは、うまい酵素を使えば危ないゴミなしに目的のものが得られる。
発酵・醸造の生産物を考えて味噌。
25オーバーテクナナシー:2005/06/21(火) 03:25:09 ID:DMOCZkxF
  []______________
   ||       ,-‐-、┌i,,.-‐-、.       |
   ||       {    }| ″   }       |
   ||       ヽ、__.ノ.| iヽ、__.ノ      |   もう原油ないYO〜
   ||       ,-‐-、.,| |., -‐-、      |  
   ||       {    ( | |{  (_,      |
   ||       ヽ、__,,(~|.|ヽ、__.ノ      |
   ||             i」            |
   ||" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26オーバーテクナナシー:2005/06/22(水) 09:37:44 ID:sGBSVOIA
ないよーーー
27オーバーテクナナシー:2005/06/22(水) 12:19:09 ID:7wyHVzbi
28オーバーテクナナシー:2005/06/23(木) 15:04:21 ID:jagBsW4N
日本のガソリン相場を荒らすモルガンは悪者の中の悪者!
29オーバーテクナナシー:2005/06/23(木) 16:15:38 ID:HYhpKX7j
モルガンをたたき出しても、第二第三のモルガンが(ry
30オーバーテクナナシー:2005/06/24(金) 09:13:04 ID:cAvi9EdR
>>27 フッフッフッ 誤爆してヤんの
31 :2005/06/24(金) 15:40:31 ID:iv4CS2yE
なんかまずいURL?
32 :2005/06/26(日) 23:59:23 ID:K6+HpC9V
石油節約!!!!!
33ななしじゃにー:2005/06/29(水) 13:02:39 ID:iLDFpsLp
ファンドを懲らしめる方法を考えよう!
34オーバーテクナナシー:2005/06/29(水) 16:26:40 ID:9mFWYVG1
やっつけろ!
35オーバーテクナナシー:2005/07/01(金) 00:58:04 ID:/s1t74qw
そうね。
やっつけたいです。
36オーバーテクナナシー:2005/07/04(月) 11:26:07 ID:EKvIUTWF
重税かければいいじゃん
37オーバーテクナナシー:2005/07/04(月) 11:36:33 ID:tEl600DW
石油使うから石油製品。使わなけりゃあ石油製品じゃあないじゃん。
38オーバーテクナナシー:2005/07/06(水) 11:44:09 ID:U7PZ9SIO
石油使っちゃいけないよ!
39オーバーテクナナシー:2005/07/06(水) 18:11:47 ID:U7PZ9SIO
節約節約!
40オーバーテクナナシー:2005/07/06(水) 22:30:20 ID:GzzhI29/
日本のガソリン価格を吊り上げている悪者はモルガンスタンレー!
41オーバーテクナナシー:2005/07/06(水) 22:42:30 ID:6Dow/A8f
42オーバーテクナナシー:2005/07/07(木) 11:58:38 ID:0SuK0Kqb
モルガンを日本市場から追い出せ!
43オーバーテクナナシー:2005/07/07(木) 12:00:17 ID:0SuK0Kqb
投機を徹底的に取り締まろう!
44オーバーテクナナシー:2005/07/07(木) 16:44:37 ID:lg75ijzA
45オーバーテクナナシー:2005/07/07(木) 16:46:21 ID:c/AEHkrq
東シナ海の油田はどうするよ?
46オーバーテクナナシー:2005/07/07(木) 18:49:26 ID:0SuK0Kqb
中国から奪い取るのみ!
47オーバーテクナナシー:2005/07/08(金) 00:46:35 ID:nxSp9zUK
バイオマス
48オーバーテクナナシー:2005/07/08(金) 18:06:35 ID:1Na1LHmP
やっつけろ。バカ投機筋!
49オーバーテクナナシー:2005/07/09(土) 01:28:33 ID:FqGjkWTE
そうね。
はやくモルガン破滅しないかしら。
やっつけたいですね。
50オーバーテクナナシー:2005/07/09(土) 22:19:36 ID:7tGJMTrp
>>49
ダネダネ!
51オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 00:59:43 ID:qZTHBDrK
ですの
なんか、投機筋が大損してぎゃふんというような事態ないかしらねぇ・・・。
52オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 17:37:05 ID:8VcBqCrn
かつて日本は為替介入で大金使っていたでしょ。
あれくらいの資金があれば石油相場くらいなら暴落させられるよ。
やってくれないかなぁ。
53オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 18:18:49 ID:a5NMOwbE
そんな力あったらバブル崩壊してないって
タイの件でも分かるように
54オーバーテクナナシー:2005/07/10(日) 18:44:20 ID:/Kfor3h6
>>1
昔、ドイツが作ってたの知ってます?
55http://rain.prohosting.com/~rain7/:2005/07/10(日) 19:02:01 ID:0tDCXaP1
買ってはいけない東急リバブル・東急不動産
東急不動産・東急リバブル不買運動
東急不買 東急不動産不買
56オーバーテクナナシー:2005/07/11(月) 01:53:12 ID:NXFZPV+L
昔の話だが
水と白い粉を混ぜると燃料になるものが作られたらしいが
石油が売れなくなるとかで開発した人は抹殺されたという話がある。
57オーバーテクナナシー:2005/07/11(月) 12:35:11 ID:z/qcPP/r
>>56
石油メジャーの陰謀か??
58オーバーテクナナシー:2005/07/12(火) 01:00:24 ID:pD/0DzKs
>>56
そういえば、プール一杯分の水に、一滴たらせば、それが石油になるという発明品があったらしい。
しかし、それを一滴作るのに、プール一杯分の石油が必要という・・・・。

輸送には便利だけどね。
59オーバーテクナナシー:2005/07/12(火) 09:41:07 ID:/eSYpu3E
サトウキビからガイアックス
60オーバーテクナナシー:2005/07/12(火) 19:15:34 ID:Llg9yq3/
                  / ̄ ̄ ̄\
                /        ヽ
               /    ∧  ∧  ヽ
 ___________!             !____
/              ヽ     (_人_)  /       ヽ
ヽ__________ヽ         ノ_____丿
               |          /         ___|___  ___ ヽヽ
               |          /             /\         /          \   /
               |         /            /  \        /    ───      /
               |         /           /      \    /             _/
                /   \    |
                !     ヽ  丿
                入      ヽ
              /  \     )       /⌒ヽ ブーン
            /   /丶   / ⊂二二二( ^ω^)二⊃
           /   /  /   /        |    /   /⌒ヽ コブーン
    ───  |   /   |   丿        ( ヽノ ⊂二( ^ω^)⊃
    ───  |  /     |  /          ノ>ノ     /   /        チビブーン
    ───  レ       レ         三レレ     三レ ̄レ   ((((((c( ^ω^)っ
61 :2005/07/14(木) 18:11:19 ID:giOANR2S
頑張って開発しよう!
62トヨタ:2005/07/14(木) 23:11:40 ID:Di7O3Oth
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。」

「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
63オーバーテクナナシー:2005/07/15(金) 23:06:51 ID:37ItiYvK
本当かよ、それ.....
64オーバーテクナナシー:2005/07/17(日) 23:53:56 ID:DguN/jUU
石油はいらない社会にしよう!
65オーバーテクナナシー:2005/07/18(月) 18:51:15 ID:AlUuOKIh
原油が高くなることは 良いことだ
 節約を思い出す
 代替資源の開発が進む
 中東に 外資に と気にしなくてもよい
66オーバーテクナナシー:2005/07/18(月) 23:58:44 ID:Ks6Y+t5V
代替資源の開発早く頼むよ
67オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 12:18:52 ID:HGOBNJcY
灯油で車を走らせろ
68オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 11:58:23 ID:Z+laWrQy
家畜の糞で車走るとか聞いたよ
69オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 22:54:29 ID:ZHDwxpjc
くさいなぁ
70オーバーテクナナシー:2005/07/28(木) 19:18:17 ID:Is3niGHz
それもバイオマスの一種かも
71オーバーテクナナシー:2005/07/29(金) 12:22:03 ID:ufz4X/C5
おぇヴぇ
72オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 12:25:02 ID:sZHMILX7
価格釣り上げをブッシュを利用して狙う石油メジャーを制裁しろ!
73オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 14:55:33 ID:aR5IIPbJ
ぶっ潰せ
74オーバーテクナナシー:2005/07/30(土) 19:14:34 ID:nz3yVbfz
トヨタは植物プラスチックらしい
75オーバーテクナナシー:2005/08/01(月) 12:08:08 ID:L+z4OQYK
バイオマス頑張れ
76オーバーテクナナシー:2005/08/03(水) 23:44:44 ID:1y77fSpG
水素でも車は走るぞ
77オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 11:19:03 ID:645FkQti
その水素は木星や土星から持ってくるの?
78オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 11:49:25 ID:12lhfNWf
水からできる
79オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 16:54:54 ID:645FkQti
>>78
電気分解か?(ワラ
80オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 18:02:32 ID:R0y3o+lB
電気使うのにまた石油使う。。。。
81オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 20:51:50 ID:OQhWaMni
石油が服になるのがいまだ理解不能orz
82オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 22:45:29 ID:dlmxDT17
>>81 高校の有機化学を読んで、どんな化学物質が
化学繊維の原料になるか調べた後、石油の中に
その化学物質の原料になるものがどんな形で入っているか
あれこれ頭巡らせてくれ

ベンゼン環のある物質からトルエンやフェノール作るとか
エチレン3つでベンゼンが出来るとか
83オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 23:25:09 ID:Ho2dXIcX
意味がわかりません
分かろうとも思わないがな(w
84オーバーテクナナシー:2005/08/05(金) 13:41:53 ID:HuJ+i2nG
www
85オーバーテクナナシー:2005/08/05(金) 20:17:07 ID:X4Qqtx6X
石油が枯渇するまで使い続けたら地球温暖化で大変だから
石油は石油製品の原料として使い、エネルギーは他の方法でというのが
良いんじゃないのか?
86オーバーテクナナシー:2005/08/06(土) 22:37:46 ID:n1oUNeYR
ポリ乳酸でいいんじゃないの?
87オーバーテクナナシー:2005/08/07(日) 22:07:33 ID:eVVMUsU0
いいとも^^
88オーバーテクナナシー:2005/08/11(木) 16:09:18 ID:6XOlb8W1
石油使うな!
89オーバーテクナナシー:2005/08/11(木) 22:15:30 ID:ruaFpg7m
ブッシュ:石油使え、パン食え、牛買え
90オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 20:21:18 ID:RVCeVhMj
石油メジャーの黒幕だもんなw
91オーバーテクナナシー:2005/09/07(水) 12:18:35 ID:u1PdllTI
石油暴落おめーーー
92オーバーテクナナシー:2005/09/16(金) 18:22:32 ID:/FuZsItJ
もっと暴落しろ。まだまだ高過ぎる
93オーバーテクナナシー:2005/09/17(土) 12:22:06 ID:+xZA8FbQ
石油を使っているから石油科学製品と言う
94オーバーテクナナシー:2005/09/18(日) 00:07:33 ID:mWZE5fzB
炭化カルシウムからアセチレンに水素付加したり、ベンゼン作ったりはダメかね?
95オーバーテクナナシー:2005/09/28(水) 16:48:31 ID:kHmfJy6b
石炭使えよ
96オーバーテクナナシー:2005/09/30(金) 08:18:16 ID:X5Z0ZcQj
やっぱバイオマスだな
97オーバーテクナナシー:2005/10/02(日) 13:49:10 ID:0Saljze6
とんでもないあほうがいるんでどうにか言ってやって下さい。

もう少し中国寄りがいい
http://blogs.yahoo.co.jp/tlabyo/11917186.html#12299099
98オーバーテクナナシー:2005/10/08(土) 00:34:16 ID:lfyFY3OW
石油高いよぉぉ
99オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 15:47:08 ID:LQTQC+Bp
バイオマス
100オーバーテクナナシー:2005/10/13(木) 18:42:41 ID:P2kajyQF

灯油高いぽ…もう凍死ぽ…

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ソ!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
101オーバーテクナナシー:2005/10/14(金) 03:47:14 ID:YF3jAJx+
薪ストーブ復活か?
成長早いシラカバとポプラ一杯植えよう
102オーバーテクナナシー:2005/10/14(金) 04:24:33 ID:MxOeCwdV
>>100
エアコンとタービンを買ってきて、スターリングエンジンを自作するんだ!
薪を絶やさなければエアコンが使えるぞ!
103オーバーテクナナシー:2005/10/14(金) 12:37:41 ID:zdtL1/HU
北海道では「ガスは高いからクソ」というのはほぼ共通認識だったが、
ここにきて勝ち組に転じるか。
104オーバーテクナナシー:2005/10/14(金) 15:00:11 ID:X/wrXY2F
石油・・・というか炭化水素を合成する細菌がいたな。
105オーバーテクナナシー:2005/10/16(日) 20:42:38 ID:myyC7UCA
その細菌紹介してw
106オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 00:40:27 ID:KJJswo46
おならに含まれるメタンは細菌が合成したものらしい
107オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 20:11:03 ID:YhZm2eC9
5大汎用樹脂ってなんだっけ?
1)塩化ビニル・・・・建築材料
2)ポリプロピレン・・家庭雑貨
3)ポリエチレン・・・袋・雑貨
4)ポリスチレン・・・発泡スチロール・トレイ
5)ポリエチレンテレフタレート・・PETボトル

中間原料を考えてみる
1)塩ビ・・・塩素・エチレン
2)ポリプロピ・・プロピレン
3)ポリエチ・・・エチレン
4)ポリスチ・・・ベンゼン等石炭酸
5)PET・・・・・エチレン・石炭酸

中間原料の來源
1)エチレン・・・・ナフサ・LPG
2)石炭酸・・・・・ナフサ(昔は石炭乾留ピッチ)
3)プロピレン・・・石油精製副生ガス

今後価格が高騰しそうな石油留分
ガソリン・軽油

108オーバーテクナナシー:2005/10/18(火) 20:25:31 ID:YhZm2eC9
結論
1)ガソリン・軽油高騰にともない、重油を分解してガソリン・軽油を
  作る分解装置の建設が進むだろう。化学原料のナフサはガソリンの原料
  なので価格が高騰する。石油化学業界は原料をナフサから(安価な)
  重油分解装置副生ガスやLPGにシフトするだろう。
2)原油価格が高騰すると採掘条件の悪い油田やオイルサンド、オイル
  シェールがまず採算ベースに乗るようになり、更に価格が高騰すれば
  石炭液化が採算ベースに乗るようになる
  オイルサンド・オイルシェールで出てくる油は重質なので重油供給
  が増え重油価格が落ち、ガソリン軽油価格が高騰しつづけ、重油分解
  ガソリン製造プラントが多数建設されよう。その副生ガスが化学
  原料の主流になる。
  短期的には石炭酸の価格が上がり、ポリスチレン・PETの価格が上がり、
  ポリプロピレン、ポリエチレン、塩ビの値段は横ばいかと思う。
  日本の化学プラントの原料供給のために分解装置の建設と中国インド
  でのガソリン販売強化が課題。此れに失敗すると中国で分解装置の
  建設とその副生ガスを原料とする化学プラント建設が進むと
  日本の化学業界はナフサ原料であれば競争に負けて没落する
3)石炭液化は各種プロセスが提案されているが、一番早く採算ベース
  に乗るものは価格の高騰する自動車燃料が得られるプロセスであろう
  メタノール・ガソリン・軽油がそれに該当する
  NEDOL法など直接液化の場合副生ガスの発生が期待できるが
  石炭間接液化・天然ガス原料で軽油/メタノールを合成する場合
  副生ガスが期待できず、この段階ではナフサ高騰・副生ガス供給
  頭打ちによって化学製品の値段は上昇しだすと思われる
  しかしナフサ価格が相当上昇しても尚、エチレンをカーバイドから
  作った昔の石炭化学工業のプロセスよりはナフサから作ったほうが
  コスト上有利であろうと思う


109オーバーテクナナシー:2005/10/20(木) 18:21:54 ID:G20wNKY3
>>104
それ俺も覚えがある…確か日本で唯一石油がとれた場所のあと地にいる細菌だったよ〜な
110オーバーテクナナシー:2005/10/20(木) 23:28:31 ID:zH6dXS1t
日本で唯一って…
新潟から青森あたりまでの日本海側に何箇所も石油が湧いているところはありますよ
111オーバーテクナナシー:2005/11/09(水) 09:32:21 ID:M0QW/ntr
ガソリン値下げしろーー
112オーバーテクナナシー:2005/11/11(金) 14:54:44 ID:h8dnJJJu
大豆・コーン・さとうきび
113オーバーテクナナシー:2005/11/11(金) 16:02:29 ID:T9D69h19
 何のために、生分解性プラスチックが有るのだ?
114オーバーテクナナシー:2005/11/11(金) 16:42:27 ID:egudbeR/
自然に分解して無害化させるため

でそれが石油と何の関係が・・・
115オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 15:47:57 ID:E3KMDkSO
バイオマスがんば
116オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 16:58:59 ID:hZnp/lXb

石油はもういらない!
117オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 15:20:06 ID:Ow1OTqsY
不買運動起こせ!
118オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 18:55:34 ID:8haOAwl2
ガソリン買わないようにする
119オーバーテクナナシー:2005/11/14(月) 23:11:04 ID:/GiGVDgQ
【社会】“燃料いらず”画期的エンジン 86歳の研究者、実用化へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131966608/l50
120オーバーテクナナシー:2005/11/21(月) 10:34:23 ID:XJ7A0Y7z
そのスレ見たかったね
121オーバーテクナナシー:2005/11/21(月) 15:25:27 ID:dBFR6zTW
122オーバーテクナナシー:2005/11/22(火) 16:57:22 ID:IA8Ayq3+
ありがとう^^
123オーバーテクナナシー:2005/11/23(水) 10:27:22 ID:WSENLK07
石油価格暴落させてくれ!
124オーバーテクナナシー:2005/11/23(水) 13:57:34 ID:xx+vAs65
バイオマス研究者よノーベル賞目指せ!
125オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 18:31:15 ID:vpbbgdOz
石油が要らなくなったらノーベル賞ものだな
126オーバーテクナナシー:2005/11/24(木) 19:38:40 ID:HB5qcks1
石油が枯渇するまで使い続けたら温室効果で地球が住めなくなるから
代替エネルギーを開発して石油は化学製品専用が良いんじゃ?
127オーバーテクナナシー:2005/11/25(金) 12:09:46 ID:ZFkH8+9N
そそ。だれか開発してm(__)m
128オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 14:21:43 ID:XJCA9xEE
ガソリンも石油なしで作れ
129オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 21:23:30 ID:dUVs4ZB9
薪ストーブ使えよ
130オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 14:37:20 ID:bLrRcb0m
つ[まきストーブ売れてます 原油高で製造業者大忙し[11/12]]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131804327/l50
131オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 20:57:54 ID:n/n2QFpc
ほうほう薪が好評なんだな
132オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 23:36:47 ID:ERdtBwdE
地方だけのブームだし、全国に波及したらしたで自然破壊に繋がるな
133オーバーテクナナシー:2005/11/28(月) 13:09:25 ID:aNjiXJ3r
間伐材を使えばいいでしょ?
134オーバーテクナナシー:2005/11/28(月) 17:53:02 ID:lwTTki+z
だよね
135 石油なしに「プラスチック」を作る方法 :2005/11/28(月) 18:49:21 ID:H8NRNmzu
 
 「木材の液化とプラスチック材料への変換技術」
 http://www.shigaplaza.or.jp/wwtf/company/31/
 「バイオプラ」は、京都大学の研究をベースに、
 当社が独自に技術を開発・実用化した新しいプラスチックです。
 この技術は廃木材や古紙などから工業用デンプンまで幅広い植物系バイオマスを
 プラスチック原料にすることができます。

 「石油には頼れない」
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/cop3/special/earth29.html
 白石教授は、木材を原料とする生分解性プラスチックの開発研究に取り組んでいる。
 「不可能」という従来の常識を覆し、木材をフェノールなどの溶剤に溶かした「液化木材」を使って、
 おわん、トレーなどの成形物を作ったり発泡させることに成功した。

 「液化木材」
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B6%B2%E5%8C%96%E6%9C%A8%E6%9D%90&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
136オーバーテクナナシー:2005/11/28(月) 20:07:22 ID:zOL7Lbtf
間伐材じゃ一部の地方しか安定して供給できないだろう
137オーバーテクナナシー:2005/12/09(金) 09:36:11 ID:9e0090pX
あらら
138オーバーテクナナシー:2005/12/11(日) 18:57:18 ID:y9r3Ar6l
ブラジルのバイオマスを見習え!
139オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 13:02:59 ID:N+A3g+Dz
ガソリン不買運動しよう!
140オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 18:43:55 ID:qqiUjwZD
してくれ
141オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 19:20:13 ID:NRFNdTfW
ポリ乳酸なら廃紙や生ゴミからでも出来る
でも生成分解されて困るものには使えない欠点がある
142オーバーテクナナシー:2006/01/05(木) 12:56:35 ID:ImTQ0qYz
大豆油使えばいいじゃん
143オーバーテクナナシー:2006/01/05(木) 18:58:30 ID:Mlg46g1o
そうだよな。大豆油は今注目だよ。
144オーバーテクナナシー:2006/01/05(木) 20:02:37 ID:N/dKf9H3
人類の大きな課題の一つ、エネルギー問題について皆様の意見を募集しています。
ご協力、どうぞよろしくお願い致します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1874855
145オーバーテクナナシー:2006/01/16(月) 09:50:44 ID:9UU+4pzr
バイオエタノール
146オーバーテクナナシー:2006/01/16(月) 21:44:25 ID:JQKQZyjY
開発してね
147オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 20:15:00 ID:s/OZO3yM
うんこの再利用w
148オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 21:25:59 ID:Ksnlb4qs
日本は昔やってたろ。
149オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 11:01:42 ID:d09Rcpzr
海底の底にあるメタンの塊、利用できない?
150オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 13:00:55 ID:9XD95FtD
                   .        ____    .| |
                            /\___\.  | |
                         |\/‖   '''.|  | |
                         | |  ‖┌┐ .|  | |
                            .| |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__
               .            | |  ‖     .|二| |回_凵
  灯油が買えません…          | |  ‖     .|└|=.|/
                         .|ミ.|  ‖    .|  | |
             /⌒ヽ____ |\.ノ|ミ.|  ‖    .|  | |
           /( ´ω`)    . |_》 | |  ‖    .|  | |
         .⊂^ | |  | |::..        .\|_‖_____|  | |
          ⊂_ U_ノ|__つ:.  I
                    D D
151オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 12:27:08 ID:UjCNXsZ6
中印にらみ競争力強化=原油依存削減へ代替燃料開発−米大統領が一般教書演説へ

 【ワシントン31日時事】ブッシュ米大統領は31日午後9時(日本時間1日午前11時)すぎから、議会の上下両院合同会議で一般教書演説を行い、経済発展が著しい中国とインドをにらみ、競争力を強化する考えを表明する。
大統領はまた、中東からの原油依存を減らすため、代替エネルギーの開発を促進する意向を示す。
 ホワイトハウスが公表した演説抜粋によると、ブッシュ大統領は「米経済は卓越しているが、現状に満足してはいられない。
激動の世界経済において、中国、インドのような新たな競争相手を目の当たりにしている」と指摘。米国の競争力強化の重要性を訴える。 
(時事通信) - 2月1日9時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000023-jij-int
152オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 01:09:10 ID:5ql4tZJv
灯油節約してね
153オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 23:50:18 ID:fkgDdoRT
灯油は我慢してます!
154オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 02:30:50 ID:aIhvrN7l
155オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 19:51:29 ID:WVzw3qtv
大麻は聞いたことあるけどな。あまりそこら辺のバカに取り扱いさせれないしな
156オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 23:29:48 ID:k4j7zQOA
ガソリン不買運動しよう!
157オーバーテクナナシー:2006/02/05(日) 11:19:49 ID:OHt7j3Nn
>155
喫うだけ無駄な産業用大麻ってのがあるらしい。
158オーバーテクナナシー:2006/02/07(火) 09:58:20 ID:HkEbK46M
ほーー
159オーバーテクナナシー:2006/02/09(木) 08:31:12 ID:BZ5Ij3xt
牛の糞尿からハイオク相当のバイオガソリンが作れるよ。
160オーバーテクナナシー:2006/02/27(月) 09:47:59 ID:DkQ7+CfD
人間の糞はダメなの?
161オーバーテクナナシー:2006/03/01(水) 15:25:08 ID:AgnqWd6M
糞だったら何でもいいんじゃね?
162オーバーテクナナシー:2006/03/01(水) 22:33:44 ID:pGo+bs0Q
食べ物によって、うんちの質も違うんじゃね?
163オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 13:37:37 ID:WgP3daTp
炭素1個のメタン分子8つで、炭素8つのオクタンが出来る
触媒のある環境で300度30気圧
164オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 16:17:00 ID:hmpsMZTf
ほうほう
165オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 18:07:00 ID:m+RlkV2m
メタン発酵させたあとに処理するわけか。コストと量がかなり問題だけど。
166オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 18:52:14 ID:5VPvOcGn
ブラジルで砂糖でエタノールができるはずだが、沖縄のサトウキビはいいけど北海道のビートではどうなの?
取れるのかな?
167オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 16:44:50 ID:x4jQLSEl
糖さえあれば大抵の作物からエタノールを生産することは可能じゃないかな。
あとはコストの問題だけど、実際もっと安い原料はたくさんあると思う。
168オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 19:04:16 ID:hs8AzIqg
日本ももっと広大な土地があればなあ。
せめて東シナの資源は9割がた日本のものなんだから中国にやるなよ。
169オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 21:20:51 ID:bgse2f4t
>>167
雑草からエタノールを取り出そうとしてる研究者が前テレビで紹介されてた。
牛に食わせるほどの草からちょびっとしか取れてなかった。
研究が進んでいればいいが。
170オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 15:08:22 ID:FcSBBxeV
代替エネルギーがんばれ!
171オーバーテクナナシー:2006/03/27(月) 21:48:58 ID:c4MlUgKK
水素が進んできたね
172オーバーテクナナシー:2006/03/28(火) 20:43:45 ID:ih3QuoGD
うん
173オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 19:00:44 ID:yfU5LK87
がんばー
174オーバーテクナナシー:2006/04/07(金) 20:15:54 ID:sAUKcjKO
産業用大麻か...
175オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 17:04:08 ID:2mOkgMKF
石油なしですごそう!
176オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 15:19:48 ID:UtYDkOYo
バイオマス普及、灯油節約にご協力お願いします!
177オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 21:25:19 ID:mcTTO0ZN
協力します
178オーバーテクナナシー:2006/04/13(木) 01:58:39 ID:9GJEZ83a
うんこから出るメタンガスを無駄にするなよ
179オーバーテクナナシー:2006/04/13(木) 13:57:58 ID:Bqiw2+7y
>>178
ぜひ回収してください
180石油なしで石油化学製品を作る方法:2006/04/13(木) 19:59:22 ID:zxrDCFIW

科学ニュース+@2ch掲示板
【環境】木材からディーゼル燃料の連続合成に成功 -産総研-
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143389719/-100
181オーバーテクナナシー:2006/04/15(土) 22:30:47 ID:NQrNBcKw
>>180
ほうほう、いいスレだね
182オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 21:54:43 ID:8NcUVmSz
石油を無駄に使うな
183オーバーテクナナシー:2006/04/17(月) 12:18:51 ID:rdniuBDt
節約だよね
184オーバーテクナナシー:2006/04/17(月) 16:48:38 ID:IrhyYLNi
ガソリンが最高値更新…製油所事故相次ぎ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060417it04.htm

17日の東京工業品取引所のガソリンの先物相場は、5月渡しの価格が一時
1キロ・リットルあたり前週末比3680円高い6万7140円をつけ、過去最高値
を4営業日連続で更新した。

16日に起きたコスモ石油・千葉製油所(千葉県市原市)の火災や、10日に起
きた東燃ゼネラル石油・堺製油所(大阪府堺市)の火災で、5月の行楽シーズ
ンに向けて需要期に入るガソリンの供給が不足する懸念が強まっているためだ。
185オーバーテクナナシー:2006/04/19(水) 08:56:35 ID:7xmnVcOv
ひどいなーーNY原油も投機で新高値だってよ

みんなガソリン使うな!!
186オーバーテクナナシー:2006/04/19(水) 21:28:04 ID:adP25gV9
石油会社は悪魔
187オーバーテクナナシー:2006/04/20(木) 23:03:23 ID:ZeOBA0Bc
新日石なんてガソリン先物にも介入して値段を吊り上げようと必死だもんな
188オーバーテクナナシー:2006/04/21(金) 10:16:38 ID:mWteaCMo
出光は悪の枢軸
189オーバーテクナナシー:2006/04/21(金) 20:25:41 ID:a2V2snYA
悪魔だよな
190オーバーテクナナシー:2006/04/22(土) 20:08:20 ID:2Hcd0qwe
水素自動車早く頼む
191オーバーテクナナシー:2006/04/23(日) 01:31:00 ID:axQBUI7C
昔WW2のとき,ドイツでは,石炭からガソリンを化学合成した.
192。・¥:2006/04/23(日) 01:37:54 ID:prxXCL0Y
マスコミが取り上げない真実!栃木リンチ殺人事件で日産が隠蔽を続ける事実とは
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1145671163/1
警察の問題はマスコミで報じられ明るみになっていますが、その警察の捜査怠慢には日産の
働き掛けがあったようです。
広告費等の利権の問題か闇の力の働きかは解りませんがマスコミではあえて触れられません。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
またスレ潰しを目論むコピペを繰り返す日産関係者と思われ荒しがこのスレが出来た当初か
らおり、弁の立つ方いらっしゃりましたら嵐の駆逐に力をお貸し下さい。



母の洋子が振り返る。
「実は、捜索願を出しに行ってとき、会社の人から『警察の人に渡して
ください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われ
るまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、あとで見てびっ
くりしました。まるでウチの正和が、植村らと遊び歩いているようなこ
とが書いてあったんですよ」

火炎攻撃でやけどを負った正和の体は、その後に続いた熱湯コマーシャルのために見るも無残になった。皮膚はボロボロにただれ、
傷口からは体液がジグジグ流れ出し、腐敗も始まっていた。
193オーバーテクナナシー:2006/04/23(日) 23:48:28 ID:wCB/wv4s
バイオマス期待
194オーバーテクナナシー:2006/04/24(月) 00:15:11 ID:RZYXsWSe
一気に世界中の自動車を回収して、全く同じ電気自動車を配ろう

そんな妄想をする今宵
195オーバーテクナナシー:2006/04/25(火) 19:48:35 ID:+NhWPye2
>>194
妄想じゃなくて開発してくださいm(__)m
196オーバーテクナナシー:2006/05/03(水) 13:00:04 ID:sWFhrcQS
GWはドライブするなよ!
197オーバーテクナナシー:2006/05/04(木) 13:48:26 ID:GLbrq2b3
節約だああああああああああ
198オーバーテクナナシー:2006/05/05(金) 19:34:45 ID:rS6Ps6xD
GWに家にいる私は地球に優しい人^^
199オーバーテクナナシー:2006/05/06(土) 00:27:48 ID:Cl0as2A4
>>199
電気やガスは使うなよ
200オーバーテクナナシー:2006/05/06(土) 02:22:05 ID:6ruoVBuo
今後199は電気、ガス使用禁止。もちろんネット閲覧なんてもってのほか。
自ら規範を示す199は偉いw
201オーバーテクナナシー:2006/05/06(土) 23:43:55 ID:+n5HkxPb
hahaha
202無いから:2006/05/06(土) 23:58:44 ID:0vQGS6Dl
キミ等のスレで造れんじゃん
203リセット:2006/05/07(日) 00:06:32 ID:nW5lfK7a
使わして頂いて居ります。イククさんこれからは貴方を見習わずに自分で考え公道し、時精神を持ちたいと思います。長すぎな間面倒かけました。本当に心から礼を言わして貰います。
204オーバーテクナナシー:2006/05/09(火) 12:30:06 ID:APRTf45o
石油からの脱却
205オーバーテクナナシー:2006/05/09(火) 23:27:54 ID:VoQinnys
「サトウキビ」からエチルアルコールを抽出してガソリン車は走りますよ。
206オーバーテクナナシー:2006/05/11(木) 00:50:18 ID:ioBs+u7n
じゃあサトウキビをもっと作れ〜
207オーバーテクナナシー:2006/05/11(木) 20:32:51 ID:Tt9n2Fzk
沖縄ではたくさん採れています
 以前はガソリンの中の数%エチルアルコールを入れて販売していたが
  三菱自動車はガソリンの給油口がプラスチックでできているため摩擦の静電気が発生し発火したため使用中止になってしまった。
208オーバーテクナナシー:2006/05/15(月) 15:22:35 ID:bzy986mM
石油は炭素から簡単に作れる
地球温暖化の二酸化炭素を酸素に変化させることも簡単
それをやろうとすると圧力をかけて殺されるだけ
ユダヤ財閥の利権が整うまで秘密で開発して待つしかない
209オーバーテクナナシー:2006/05/15(月) 20:56:09 ID:2EXVlYik
じゃあユダヤは簡単に石油を精製してるのか。
いいなユダヤ石油。
210オーバーテクナナシー:2006/05/16(火) 18:57:35 ID:ls4chcBt
いいなあ
211オーバーテクナナシー:2006/05/17(水) 02:21:40 ID:ukacSHZj
日経に「ヤシ油から軽油代替燃料」って記事が載ってた。
コストもパーム(ヤシ)油の方が安いらしい。
212オーバーテクナナシー:2006/05/17(水) 20:34:52 ID:53Zdvjhc
じゃあ森林を切り開いてヤシ畑を造ろう。
213オーバーテクナナシー:2006/05/27(土) 14:12:35 ID:Xm6Nf6t8
香具師畑?
214オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 21:51:37 ID:WbkF3zeL
コパトーン臭くなってたまらんかも
215  (´へ`)   :2006/05/30(火) 10:14:48 ID:XpDa61Vi
私の住んでる近くのガソリンスタンドや、近くの幹線道路の店でも、
多くのガソリンスタンドが、この1年ほどに少なからず廃業している。

普通、「商品単価」が上がれば、それに伴って「利益は上がる」のが、
普通の商売だとは思うが、燃料の販売に限って言えばそうでも無いらしい。

不思議なことである。
216オーバーテクナナシー:2006/05/30(火) 10:28:57 ID:tW5kuNsj
簡単なことでしょ。
商品単価が上がれば、人々はより安く手に入る店を選ぶ。
仕入れ、流通の規模が小さなところはコスト的に不利。
同じ価格をつけても大手とは利幅が違ってくる。
今はセルフに客が流れてる。
単価が上がれば利益が上がるのは普通ではない。燃料の販売に限らず。
商売ってのは常に競合相手を考慮せねば。
企業努力で値上げせず客を集めたとしても薄利多売でしかない。
まぁ、薄利多売もうまくやれば仮に燃料の単価が下がったときに他店と同じ値段でも
他店より集客率は多くなり利益はあがる。そうなると体力勝負。
今のとこ燃料の値段がもとに戻る見通しがたってないのが問題である。
217オーバーテクナナシー:2006/05/30(火) 21:24:44 ID:nYclnoZV
セルフって確かに安いけど、自分で入れるのメンドクサイ。
価格が高騰すればするほど価格差が気にならなくなってきた。
むしろハイオクの方が経済的じゃないかと今実験中
218オーバーテクナナシー:2006/05/30(火) 22:35:46 ID:tW5kuNsj
それ、たんに麻痺してるだけでは...。
ハイオク=経済的論。
おもろいな。
価格差以上に燃費が良くなれば経済的と言えるが。
219オーバーテクナナシー:2006/05/31(水) 03:58:19 ID:9sOrqOH8
つーか、日本の場合ガソリンの値段の半分が税金で
企業努力や原油価格なんてあんまり意味ないしw
220オーバーテクナナシー:2006/05/31(水) 22:15:29 ID:kZ6quX33
そういや燃料油の税金は一定だっけ?
どのみちその上にかけている消費税は上がってるけど
221オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 22:53:19 ID:hrKUoKyY
とりあえず
レギュラーリッター14.6キロ
今日ハイオク注いでみた

ひとまずリッター136円也/レギュラー
ハイオクが10円高のリッター146円

円あたりのキロ数を出そうか?
キロあたりの円を出そうか?


カンケー無いけどラジオ番組で”ディーゼルガソリン”なるタンゴを聴き、一体日本はどうなってしまうのだろうかと小一時間悩んだ。
要約するとセルフでガソリンと間違えて軽油を注いだ話だったんだが…
ラジオのパーソナリティーもいっさい否定無し。
222オーバーテクナナシー:2006/06/14(水) 09:57:21 ID:kJD1oFIa
元素転換で炭素から石油つくれるだろう
これもユダヤが石油で儲けおわってからじゃないと許してくれない。
とりあえず、郵政民営化してファンドバブル破綻後、ユダヤが日本買いしてからだな
リーマンもゴールドマンもみんなユダヤ(ロスチャイルド)傘下だ

エネルギーはいろいろ開発されたが実用化しようとすると封印される
抵抗すれば殺される
ケネディーがそうであったように
ジョンレノンがそうであったよに

君たちはそれを知っただけでも勉強になったろう
もうエネルギー、資源、金のことは語らない方が身のためだということだ
223オーバーテクナナシー:2006/06/14(水) 12:50:55 ID:IWuiQA6Q
>>222
石油は炭素と水素からできてるのに、なんで元素転換する必要があるんだ?
224オーバーテクナナシー:2006/06/14(水) 23:27:02 ID:byehmYBZ
ジョンレノンがエネルギーと何の関係が・・・
225オーバーテクナナシー:2006/06/15(木) 21:12:46 ID:8BJtiDFV
愛のエネルギーとか言ったとか言わないとか。
ジョン
226オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 21:52:57 ID:UI5Ob5/h
ハイオク対レギュラー結果が出ました。

レギュラー 9.15円/km

ハイオク  8.79円/km

これからはハイオク注ぎます。
227オーバーテクナナシー:2006/07/18(火) 09:41:30 ID:hTynPt8S
そうなんだ
228オーバーテクナナシー:2006/07/18(火) 19:19:58 ID:HUMTP6PH
だろなー
229オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 00:43:54 ID:znaR29Rj
素直にディーゼルにすればいいと思う
230オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 00:51:21 ID:y/rVX4mi
石油は太古の植物からできたわけだから、
現代の植物からうまいこと石油が作れるんじゃないか?
231オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 22:33:51 ID:k0i+GKHf
ディーゼルはこまめに整備しないと長持ちしないからやだ。
232オーバーテクナナシー:2006/07/24(月) 12:19:59 ID:uGqv73hU
>>230
バイオマスで作れているよ
233オーバーテクナナシー:2006/07/25(火) 13:24:19 ID:2x3EuAP8
ペットボトルも石油依存を止めるべきだな。
234オーバーテクナナシー:2006/07/25(火) 18:24:06 ID:CuD4eKwD
植物油を変化させてガソリンに近いものを作ることもできるが
量が少なすぎるし質も悪い。ごく一部では実用化されてるけど。
235オーバーテクナナシー:2006/07/29(土) 19:23:49 ID:YhE1YPJ5
植物から燃料を作るなら、メタンやアルコールを作ったほうが効率いいんじゃないの?
236オーバーテクナナシー:2006/10/04(水) 10:00:31 ID:Y0ncuQQm
大豆油がいいよ
237オーバーテクナナシー:2006/10/04(水) 22:45:27 ID:3mtB5kKf
コーンは効率悪いらしいね
238オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 19:26:34 ID:rECexmIe
【環境】トウモロコシから作るエタノール燃料は、大豆ディーゼル油より利点が少ない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1153063649/l100
239オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 19:58:08 ID:GSS86gXt
346 :オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 13:45:29 ID:zyte9OWn
     ごみから石油を作る

今年5月号のディスカバー・マガジン(http://www.discover.com/current_issue/)に
「何でも石油に」という記事が出ています。熱分解工程(Thermal Depolymerization
Process)TDPというもので、地球で生物が地下深く埋まり地熱で石油と変化する工程を
人工的に再現するだけの事なのですが、20気圧の圧力と300度の熱で殆どどんな
炭水化物でも石油とガスと水に変換されます。材料は食用動物の内臓、プラスチック廃材、
人間や動物の排泄物、汚泥、農産物の廃物、生ゴミ、等およそ炭水化物なら何でもよいの
です。100キロの炭水化物から大体20キロの石油、4キロのガス、4キロの鉱物、
70キロの水が取れるそうです。この工程に必要なエネルギーは産出した石油エネルギーの
15%位だそうで、石油の製造費用は1バーレル当たり8−12ドルという事ですから、
地球から石油を取り出すより安い事になります。

日本でもこのTDPを使えばほぼ完全なエネルギーの自給自足と資源回収が可能になるわけです。
アメリカで未だ最初のプラントが出来たばかりですが、日本政府は総力を挙げてこの事業に
取り組むべきです。実用化するまで5年、各市町村にプラントを建設しエネルギー自給自足を
達成するのにもう5年というのは達成可能な目標です。この新事業だけでも景気回復にかなり
の効果があるでしょう。皆さん、政府に直ぐに取り組むように働きかけて下さい。
240オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 10:15:39 ID:NmR5YtY3
ゴミを使うのはいい事だね
241オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 18:52:00 ID:G/ORGVKw
いいことです^^
242オーバーテクナナシー:2006/10/07(土) 21:41:13 ID:Xdr5zlZ6
日本はなんでディーゼルエンジン嫌いなんだろ?
243オーバーテクナナシー:2006/10/09(月) 12:05:42 ID:FYOhjK2U
むしろ環境に良いんだってねディーゼルは
244オーバーテクナナシー:2006/10/09(月) 13:08:49 ID:k1nURKm4
ヨーロッパのディーゼルは日本のディーゼルとは別物と聞くが
245Kひげ:2006/10/09(月) 13:20:58 ID:04ICl6eV
あまりにも、今までのディーゼルが酷かった
いすづ、日野、ニッサン、ミツビシ、みんな
この酷いディーゼルを作っていた、今ごろになって
手のひらを返しても、・・・・。
    <<<<  日本はディーゼルの嫌いな国  >>>>
246Kひげ:2006/10/09(月) 13:28:02 ID:04ICl6eV
PMについても、コモンレールは粒を見えないほど小さくしただけ
と言う話もある、
  <<< ナノカーボン出しまくりと言う話がある >>>
NOXについても、まだ解決していない
  <<< 触媒で消えると言っているが、まだでていない >>>
247オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 12:12:33 ID:E+bXQTSS
>>238
お気に入りに入れました
248オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 12:10:01 ID:X4OKoX3r
どーも
249オーバーテクナナシー:2006/10/12(木) 12:15:25 ID:qu/XrTX5
石油の代わりは大豆が一番いいよ!
250オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 09:44:32 ID:JTJbSGq5
大豆のバイオディーゼルの方が効率いいらしいね
251オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 12:43:54 ID:Bz1bv4y2
おっさい
252オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 23:46:06 ID:JTJbSGq5
混合燃料 来年度から本格供給

地球温暖化防止や原油高騰への対応策として注目を集めている、植物を原料にした燃料、バイオエタノールを混
ぜたガソリンについて、環境省は、一般の車向けに本格的に供給する事業を来年度から首都圏と関西圏で始める
ことになりました。

バイオエタノールは、サトウキビや木材など植物を原料にした燃料で、最近は地球温暖化の防止や原油高騰への
対応策として、バイオエタノールを一定割合混ぜた混合ガソリンの普及が世界各国で注目されています。環境省
では、建築廃材の木材から作ったバイオエタノールを3%混ぜたガソリンを一般の車向けに本格的に供給する事
業を来年度から始めることになりました。この事業では、バイオエタノールをガソリンに混ぜる設備を整備した
うえで、首都圏と関西圏のガソリンスタンド100か所で年間4万台の車に供給できるようにする計画です。環
境省では、来年度予算の概算要求に事業費110億円余りを盛り込んだほか、バイオエタノールに対する揮発油
税などを非課税とするよう税制の改正を求めています。バイオエタノールを混ぜたガソリンを一般の車向けに大
規模に流通させる事業は国内では初めてで、環境省では普及を促進していきたいとしています。
253オーバーテクナナシー:2006/10/14(土) 13:07:38 ID:JQLH2KTa
新しい技術で豊かな未来を作りましょう!
254オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 16:28:02 ID:t8Z4Xqzz
バイオエタノールがんばれよ
255オーバーテクナナシー:2006/10/15(日) 19:28:10 ID:9FtBnpPe
頑張るよ
256オーバーテクナナシー:2006/10/16(月) 19:46:02 ID:gV10IOvi
ディーゼル燃料は日本での地位が低すぎ。
257オーバーテクナナシー:2006/10/17(火) 11:42:01 ID:TUU6zPlD
だよな
258オーバーテクナナシー:2006/10/18(水) 12:12:16 ID:jJIVKYO5
もっと石油も穀物も安くしろ!
259オーバーテクナナシー:2006/10/18(水) 21:13:04 ID:tz5kLXGN
文句言う前に一緒に作ろうぜとりあえず穀物
260オーバーテクナナシー:2006/10/18(水) 21:58:01 ID:QhX+4K7r
土地頂戴!
261オーバーテクナナシー:2006/10/19(木) 12:26:45 ID:OCXUttbR
     :::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 / ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ    恋も二度目なら  すこしは器用に
(((((((  | ||(((::::::::::::::::::::i    甘いささやきに  こたえたい...
 )::/  ̄ 、  ̄` \:::::::::::::::l      前髪をすこし  なおすフリをして
 |::|´ ゚̄./   ゚̄` |::::::::::::::|      うつむくだけなんてぇ...  舗道にのびた
 |::l ´´ ( _ .、``  .|:::::::::::::::\      貴方の影を  動かぬように止めたい
.丿:ヽ  :─-    丿::::::::::::::::::|     
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/  
 ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ    抱きあげてぇ  つれてって  時間ごと   
     ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄        どこかへ  運んで 欲しぃ....  ♪
     />.| /。| ̄    \       せつなさは モノローグ 胸の中....  
    /| \|//.__  l⌒i         とまどうばかりの.....   わたし...
    | |   |  | | |  |  メグミ 
262オーバーテクナナシー:2006/11/03(金) 14:05:32 ID:FtlQQpqo
セカンドラブかいw
263オーバーテクナナシー:2006/11/05(日) 16:16:42 ID:V3HhyXHx
藁で作ろう 石油を
264オーバーテクナナシー:2006/11/06(月) 19:01:32 ID:u5NmS/e+
わらw
265オーバーテクナナシー:2006/11/09(木) 12:18:24 ID:MW5WgA/D
石油のいらないようにバイオマス技術を促進させろ!
266オーバーテクナナシー:2006/11/10(金) 18:47:57 ID:BB1qfXr7
資源インフレにさせるなよ
267オーバーテクナナシー:2006/11/10(金) 19:56:40 ID:4jpT8NPY
フリーメイソンのロスチャイルドが南アフリカに大量のウラン鉱を持っていて 盛んに石油はなくなると宣伝し 平和利用とお題目を言って ただの石ころを売る為に原発を始めたのだそうです。
原発は必要ありません それを必要だと思わせて作っているのです。福井は原発銀座 政治力の弱いところにどんどんできています。
268オーバーテクナナシー:2006/11/11(土) 12:44:23 ID:YthiQE72
フリーメイソンつぶせ!
269オーバーテクナナシー:2006/11/11(土) 22:07:58 ID:72+6Rv/I
おー
270オーバーテクナナシー:2006/11/12(日) 21:04:45 ID:ZnHBYQ8S
石油価格暴落させてね!
271オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 12:17:37 ID:o45gY375
させよう!
272オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 13:08:33 ID:U0+vKj9P
エロ過ぎる画像掲示板をご覧下さい
http://seabura.dyndns.org/imgbbs/index.htm
273オーバーテクナナシー:2006/11/22(水) 19:18:11 ID:SeIfDBz0
止めろ
274オーバーテクナナシー:2006/11/23(木) 19:43:10 ID:m1odBr/9
暴落きぼんぬ
275オーバーテクナナシー:2006/11/24(金) 23:41:26 ID:cJsFhSl6
ゴミから石油を作る技術は進んで欲しいな。
でも穀物はもったいないような...
276オーバーテクナナシー:2006/11/25(土) 04:33:36 ID:9CfOhaFy
核融合で無尽蔵のエネルギーとあらゆる原子を作り出す。
これが究極の方法。
277オーバーテクナナシー:2006/11/25(土) 07:16:01 ID:z1xr5TG0
だね
278オーバーテクナナシー:2006/11/27(月) 15:14:22 ID:ouOoE1+H
石油なんていらない時代は来るぞ
279オーバーテクナナシー:2006/11/28(火) 18:59:57 ID:9eWQI/OE
はやくきて
280オーバーテクナナシー:2006/11/29(水) 09:31:02 ID:HSDCQ3by
みんなで使うな!
281オーバーテクナナシー:2006/12/02(土) 20:52:35 ID:z2mQ7ZKA
                             y y y y
         / ̄ \ すいません       /⌒ヽ⌒ヽ
         0⌒>   ヽ  人力車ですよ   /  =゚ω゚)゚ω゚)
       == ⊂ニニニ⊃          ⊂ノ   /つ  /つ
     ==( ⌒ヽ/ ´_ゝ`)         / ( ヽノ ヽノ
 (´⌒;;;(~==〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕_____/   ノ>ノノ>ノ
(´⌒(´⌒;;~ ヽ ◎――◎        三   しUしU
282オーバーテクナナシー:2006/12/04(月) 20:27:12 ID:Kk0vzpN3
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄12月25日  聖夜 ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /     やぁ・・・・・
|:::::::    \/     /
283オーバーテクナナシー:2006/12/06(水) 12:12:33 ID:GoWN0dBR
エタノールを買い占めろ
284オーバーテクナナシー:2006/12/07(木) 21:42:35 ID:/jaqdEBi
揮発、劣化しますが。
285オーバーテクナナシー:2006/12/09(土) 14:41:12 ID:EPQdumXh
283は2000年問題の時も保存食を買いまくって
2年ぐらい保存食ばかり食うハメになったに違いないw
2869999兆9999億9999万9999T:2007/08/11(土) 01:23:06 ID:nch6bzWf
!?家畜動物や野菜果物に超対消滅や超縮退炉や相転移炉エンジンに超絶過激派道波動エンジンにソトストレングスストロングスハイパーフルスピードハ洞波動エンジンや量子力学エネルギー収集エンジンやらM理論フィールドフォメーション膜状エンジンを使って創ろう?!
287機械・工学@2ch掲示板:2007/08/20(月) 19:26:40 ID:yQY+clVX
 
・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
288オーバーテクナナシー:2007/10/20(土) 20:55:02 ID:DmuN+/Ia
ガソリンって炭化水素だろC、H、O。だったらCO2やH2Oとして空気中に無尽蔵に有るがな。なんで空気からガソリンが合成できない?
289オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 00:05:20 ID:a1eiOE0h
>>288
不可能ではないが、そのエネルギーはどっからもってくるつもり?
ガソリンで発電?

ガソリンに代行するエネルギーが太陽供給源とかなら
直接エネルギーを生み出す太陽電池を扱うのが最もじゃないか?
ガソリンなのは単に化石燃料の単価が安いだけの話であって、
今後として単価が高くなればゴミ扱いされるのは必然。
290オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 01:48:21 ID:dVHUa0dn
彼は自演使いです
注意


282 名前:オーバーテクナナシー 本日のレス 投稿日:2007/10/21(日) 00:07:58 a1eiOE0h
すくなくとも2000年から数年の気温上昇は地球温暖化が原因ではない
ことは明らか。
これを地球温暖化という流れに結びつけるのが地球温暖化DQNの仕業。
291オーバーテクナナシー:2007/10/28(日) 08:46:06 ID:0Z65GU2P
ガソリン入れるなよ
車を手ばなせ!
292ハインフェッツ:2007/10/28(日) 13:07:01 ID:Zp/RAu9r
>>290
いや、ちょっと違うな。
地球の平均気温が上昇したからこれを「温暖化」というのであって、
「温暖化が原因で気温が上昇」なんて「危険が危ない」という言葉遊びと同じ。

温暖化温暖化言ってる人達がちょっとおかしいのは、
それが「温室効果ガスのせい」だと最初から決めつけている事。
そんな事を言ったら中生代の地球は灼熱の世界でもおかしくない。
293オーバーテクナナシー:2007/11/14(水) 20:53:16 ID:24+nrbEu
きっと恐竜は地球に優しくなかったんだよ。
むしろ地球はちっとも優しくないし。
294オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 12:57:26 ID:KF0VyCZz
ちゃんころを石油の原料にしろ
295ハインフェッツ:2007/11/27(火) 05:26:03 ID:QGy62oqy
醤油の原料にはなってるらしい…

段ボール肉まんとかも一個一円という驚きの価格と、ソースを提供したジャーナリストが
それまでまっとうな記事を書いてた事から、これを捏造だとする報道自体が捏造だという説もある。
他にも中国では風邪をひいたら養殖魚を食べなさいと言うらしいし、
あんま安い食料品とかは己の経済力が許す範囲で警戒した方が無難だな。
案外温暖化とか石油枯渇とかいう以前にこの辺から現代文明がアレな事になりそうな気も…
296162:2007/11/27(火) 21:50:09 ID:sKP0H0bx
これから石油がなくなると、容器包装は紙とか木とかにシフトしていくんだろうか。
それとも水や二酸化炭素から合成された石油製品で代用できるんだろうか。

スーパーとかの独自ブランド製品は安くていいよ。
例を挙げるならジャスコのカップ焼きそばは、どう見ても明星の一平ちゃんと
同じ容器に同じ包装の仕方だしな。それでいて一平ちゃんより20円くらい安い。
味? んなもん期待するなよ。
297オーバーテクナナシー:2007/11/27(火) 21:51:32 ID:sKP0H0bx
他板に書き込んだときの162が残ったままだったよorz
298オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 06:31:51 ID:I96XvBq9
age
299オーバーテクナナシー:2008/05/23(金) 23:28:15 ID:1aWxz1Zg
ガソリンと灯油の値段を比べてみよう。
普通今は灯油の「不需要期」で灯油はガソリンより安いのが普通だが、灯油の方が異常に割高になっている。
灯油ストーブは費用対効果を考えるともはや効率悪すぎ。
ガスやエアコンに変えるべきだ。

ガソリン:ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
灯油  :ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/kerosene/index.html
300オーバーテクナナシー:2008/05/28(水) 15:43:46 ID:orTR1Dg0
300
301オーバーテクナナシー:2008/05/28(水) 15:44:07 ID:orTR1Dg0
301
302オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 23:47:12 ID:pRQy3rSD
がんばって!開発者
303オーバーテクナナシー:2008/07/06(日) 14:23:32 ID:SSkt/48s
あげておく
304オーバーテクナナシー:2008/07/07(月) 20:09:40 ID:Trl2yelC
海水から石油を作り出したヲタクがいるらしい
305hanemedaka:2009/12/01(火) 21:19:48 ID:oTNNgdQe
植物油ナフサでペットが製造できると良いが、スーパー、コンビニ、の食器類
を全部変換できるとクリーンな環境に出来るのだが。
306:2009/12/02(水) 01:26:02 ID:RvhZvDkd
こ〜〜んなに、回りくどい生産システムで、エネルギーを作るより
原子力と、2次電池でエネルギーを溜めたほうが簡単だし、
手間もかからないんでないの。
307( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ〜る。:2009/12/12(土) 08:07:33 ID:/uGoAlNS
 
機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
308オーバーテクナナシー:2010/01/31(日) 13:52:29 ID:02yRAqcE
石油じゃないもので化学製品を作ったら、それはもはや石油化学製品じゃない。
たとえば石炭を原料に作ったらそれは石炭化学製品だ。そうでなければ
不当表示になるでありましょう。
309( 藻 ):2010/02/07(日) 08:50:28 ID:T5IO4FPc
>>307 > 機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・
162
    科学ニュース+@2ch掲示板  【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
    http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/1-100
    化学@2ch掲示板  石油を生成する触媒を考えないか?
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1125579824/1-100

    材料・物性@2ch掲示板  人工石油ってできる?
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/949005432/1-100
    イスラム情勢  石油に依存しない社会を構築しよう
    http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1122215935/1-100
235
    ビジネスニュース+@2ch掲示板 【エネルギー】「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場[08/05/30]
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212212385/l50
    科学ニュース+@2ch掲示板 【エネルギー】「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212189062/l50
683
    【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
    http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259260793/
684
    【環境問題】 養殖の海藻からバイオ燃料を 日本海で2000万キロリットル生産を計画 東京海洋大、三菱総研など
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174647304/
    【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で 2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
    http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
310( 藻 ):2010/02/07(日) 08:51:43 ID:T5IO4FPc
>>307 > 機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・
693
    「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/30/news021.html
    藻から作るバイオ燃料  ヒトゲノムを解読したベンター博士の秘策
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1453
 
    藻から軽油を量産へ デンソー、年80トン計画
    http://www.asahi.com/eco/NGY200807080010.html
    212971 石油を作る微生物
    http://www.biological-j.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=212971
    「石油」を生む藻類 人類を救うか
    https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/FSH0hzRppM
694
    ■石油(軽油)をつくる細菌
    http://b●log.livedoor.jp/kyuukyoku_bousai/archives/50228541.html
    世界で巨額投資始まる  藻から作る石油(米ダウ・ケミカル、Jパワー、筑波大学)
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091124/210490/
 
    【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
    http://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1259260793
    【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
    http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/scienceplus/1119364248
311( ・○・) < きょうの【SF】は明日の【現実】。
> 石油なしで石油化学製品を作る方法
 
・・・  近未来のエネルギー  ・・・     831−
http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kikai/1179274194/#l831
833
    ミドリムシ(ユーグレナ) - Euglena sp.
    http://www.youtube.com/watch?v=j8OZLWB35CE
(略)    
    ユーグレナエンゼルの説明
    http://www.youtube.com/watch?v=e5kL9RJuKKI
    あっぱれみどりくん!/ミドリムシ(みどりむし)東京大学!
    http://www.youtube.com/watch?v=ScoYmcDFYkc

    ユーグレナの未来
    http://www.youtube.com/watch?v=CLHQm6qiXLA
    ユーグレナ
    http://www.youtube.com/watch?v=igJG6_q-e6g

    ユーグレナ (1/2)
    http://www.youtube.com/watch?v=Tljpa2OobXE
    ユーグレナ(2/2)
    http://www.youtube.com/watch?v=niQ_QZ-rTLk