■■質問スレッド in 未来板 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
理系各板にありがちな質問スレッドです。
スレ立てるまでもない質問など、ここに書き込んでください。
2オーバーテクナナシー:01/11/11 23:28
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                  ワショーイ    i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 鬱鬱鬱鬱  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  鬱鬱鬱鬱  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 鬱鬱鬱鬱. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__鬱鬱鬱鬱.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
3オーバーテクナナシー:01/11/12 09:50
おにぎりワッショイって何なの?最近良く見るのですが。
4オーバーテクナナシー:01/11/12 16:49
>3
なんとなく賑やかなAAキャラ。スレが荒れてるとどこからともなく現れる。
5オーバーテクナナシー:01/11/12 18:19
祝新スレ
このスレ繁盛してほしいね
63:01/11/12 18:25
>>4
そ、そうだったのか・・・。おれの行くスレは荒れてたのか。
7オーバーテクナナシー:01/11/12 21:11
相対性理論はよく知らないけど、宇宙でロケットを噴射し続けたら、
どのくらいの速度に収束するのだろうか?
8オーバーテクナナシー:01/11/12 21:24
>7
ロケットの推進装置の原理による。
加速を得るためには進行方向と逆の方向に何か(ガス、光etc)を飛ばす。
その何かの速度が収束速度になる。
9オーバーテクナナシー:01/11/12 21:27
>7
細かい理屈抜きで言うと、光速の99.999999…%。
ただし9が無限に続くわけではなくて、あくまでも100%のちょっと手前。

推進剤を無限に積めるわけではないので、実際はその手前で限界が来るはず。
レーザーにもいろいろあってルビー、炭酸ガス、半導体等
あると思いますがもっとも強力なのは何ですか?出力は?
11オーバーテクナナシー:01/11/12 22:17
レーザーとビームの違いってなんですか?
レーザービームっていう表現をたまに見掛けますが違和感があります。
あれは正しい使い方なのでしょうか。
127:01/11/12 22:32
>>8
>>9
答えてくださり、ありがとうございました。
光ロケットって不思議だな!
たとえば、宇宙に懐中電灯をおいといたら、少しずつ加速するのかなあ?
13オーバーテクナナシー:01/11/12 22:44
昔、レーザーは、ガラスを通過するけど、
ビームは通過しないって聞いたことがあるけど・・・
ほんとかなあ?
SF板の名スレを紹介しておこう。

今更聞けないSF用語の基礎知識
http://natto.2ch.net/sf/kako/951/951124747.html
         未来技術ワッショイ!!
     \\  未来技術ワッショイ!! //
 +   + \\ 未来技術ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
>14
期待してクリックしたんだがerrorだった。

実は知りたいSF用語の基礎知識
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/995023854/

こっちか。
ヒーローと敵キャラのショートコントが笑える。
>10
激光12号 ttp://www.ile.osaka-u.ac.jp/index-jp.html
こいつはガラスレーザーみたいだね
>>17
ありがとう
>16
読めない?
16の前スレでビームとレーザーの違いから始まっているのだが。
2016:01/11/14 09:11
読めました。
かちゅでクリックしても飛んでゆかなかったもんでつい。
失礼しました。m(_ _)m
良スレage
22オーバーテクナナシー:01/11/15 12:58
スーパーカミオカンデの事故がニュー速板でえらい勢いでレス付いていたので
やぁ流石技術立国日本、基礎科学研究に対する一般人の興味もなかなか
などと思って覗いて見たらガッカリ・・・
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005597804/
どなたか高耐久性光電子増倍管とか未来技術的アイディアありませんか?
頑丈な検出器を作ろうとすると効率が落ちるしなあ
24オーバーテクナナシー:01/11/15 15:14
表面を樹脂でコーティングするとか
ガラスの代わりに高透明度樹脂を使うとか
純水に浸されるんで心配だけど・・・
25オーバーテクナナシー:01/11/15 15:20
まったく新しい通信技術です。光より早く情報を伝達できます。
特許を取ろうと思うのですが、皆さんの意見をお聞かせください。

1:とんでもなく長い棒を用意する。
2:前後に動かす。
3:もう一方の端も同時に動く。

数百光年離れた場所にも一瞬で情報を伝達できます。僕は神です。
もうじきノーベル賞のお誘いがあるかもしれません。神なのです。
>>25
完全剛体は実現不可。
率直な意見です。

1氏に百万の感謝を。

最近は発展性のない質問でもすぐにスレが立っていました。
そのような自体が避けられただけでも質問スレの意義が有る
というものです。

>>25
そのアイディアは下の2スレで何度か話題になっております。
ご参照下さい。

★★★ 俺すげー馬鹿だけどさぁ〜〜〜〜〜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/future/1000344523/
★★★ 俺すげー天才だけどさぁ〜〜〜〜〜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/future/1001302374/
28オーバーテクナナシー:01/11/15 16:08
>>26,>>27
ありがとうございました。
しかし神はこれしきのことではめげない。
次はローコストらくらく移動法。

1:岩をぶんなげる
2:ジャンプしてつかまる

岩が届く所までつかまってるだけで長距離移動が可能。
やはり僕は神でした。ノーベル移動賞は僕のものです。
杉浦茂という国際的な物理学者の著書からアイデアを頂きました。
桃白白@ドラゴンボールが昔やってたね。
ローコストってのが良く分からんが
(人が乗れる岩をブン投げる)エネルギーは(揚力を使える)飛行機よりもかかるのでは
3027:01/11/15 16:45
1氏には千万の感謝を。

>>25>>28氏は落下するエレベーターで地面に墜落する直前に
ジャンプすれば助かることを世界に知らしめてノーベル生活の
知恵賞を狙ってるのです。

見切ったからにはノーベル賞は僕のものです。
ありがとうございました。
3125:01/11/15 17:23
>>29
なんと、既に神のアイデアがパクられていたとは。
神の心を読もうなぞと愚かなり人間どもよ。
でも多分鳥山氏も杉浦さんのファンなのでいいのです。
鳥山氏は兄弟子と認めてあげます。

>>27
神に言わせれば、その程度ではノーベル賞どころか象印賞もとれないのです。
今度は、「生身の人間が道具を使わず東京タワーより高く飛ぶ方法」を
発見してしまったのです。すごすぎるので教えないのです。

僕と、某ガキ大将だけが真実を知るのです。
ノーベルいいかよく聞けこれは裏が表で表が裏の50円玉だすごくめずらしいんだが特別にお前にやろう賞です。
32妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/15 18:15
そりゃあ、まあ、東京タワーは飛べないからねぇ。
スキップしただけでも>>31の勝ち
33オーバーテクナナシー:01/11/15 19:41
右足が落ちる前に左足を上げて・・・・空中歩行完成!
ノーベル賞!
神!!
34オーバーテクナナシー:01/11/15 20:29
>>28
その投げるエネルギーで最初からジャンプしてください
35オーバーテクナナシー:01/11/15 21:23
虫眼鏡で拡大した像を、さらに虫眼鏡で拡大、その像をさらに・・・
→そのうち拡大率が電子顕微鏡をも越える!!
ノーベル賞!!
神!!
>35
質問スレなので真面目に答えさせていただきます
電子顕微鏡レベルではすでに光の波長より小さい物の画像
になっています
光の波長を短く出来ればいいのですが、それですとX線になって
しまい光の性質が変わってしまいます
光で見ることの出来る大きさには限りがあります
37オーバーテクナナシー:01/11/15 22:04
鏡で自分の姿をジグザグに反射させながら遠方へ送る。
タダで地球の裏側まででも映像がリアルタイムに送れる!
ノーベル賞!!
神!!
光ファイバー?光も電磁波の一種だから通信用人工衛星?
>37
2万キロ離れたところを見る望遠鏡が必要になります。
また光の速さは約30万キロなので、約0.13秒遅れた
映像になります。
40妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/15 23:34
質問スレっていうより、ボケにツッコミ入れるスレに(w
41オーバーテクナナシー:01/11/16 00:15
地球の裏側まで穴を掘る。
穴に荷物を落とす → 地球の反対側で荷物をキャッチ。
輸送費はタダ!!
ノーベル賞!!
神!!
良スレ壊すなよ
>41
トンネルの中の空気抵抗が無視できない。
トンネル内を真空にしておく必要あり。

また、地球の地熱も無視できない。
トンネルの外壁を冷却を続けなくてはいけない。

この維持経費により、輸送費は莫大な額になる。

>42
ネタ切れまで真面目に答えつづけよう。
この人はスレ乱立厨房ではないし、むしろ解答の練習となって
ちょうど良いと思うが?
4433〜:01/11/16 02:42
本当はこのスレで安易に用いられてきた
「ノーベル賞」とか「神」とかに対する
反旗や皮肉の意味の投稿だったんだけど、
なんか意図しない方向に話が進展して
しまったので、これで停めときます。
すみませぬ。逝ってきます。
45科学音痴:01/11/18 01:38
エネルギー問題などの話題で、
『発電衛星からマイクロウェーブで地上へ電気を送る』
みたいな事をよく聞くんですが、どういう事なのでしょう。
マイクロウェーブって電子レンジでビンビン出てるアレの事ですか?

既存技術に慣れすぎて想像力が不足しているせいか、
無線で電気を送るということがイマイチ理解できません。
どなたかこの馬鹿に分かるように教えてください。
46オーバーテクナナシー:01/11/18 02:13
太陽電池と同じ様に考えてください。
47妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/18 02:15
虫眼鏡で光り集めれば、一点が猛烈に明るくなるじゃん。
って理解してたけど、そういうことでいいのかなぁ。
OKでしょ。
エネルギーの密度を高くしすぎると鳥が飛べなくなるから。
49オーバーテクナナシー:01/11/18 02:39
>>45
ラジオだってアンテナでキャッチした微弱な電流を増幅して
検波して音を出してるんだよ。
信号を乗せるために電波を使うんではなく、それそのものの
エネルギーを使おうというのがマイクロ波送電。

アースもとらずにまともに送電できるのか非常に気になりますがね。
50オーバーテクナナシー:01/11/18 02:47
マイクロ波を作るのに、アースって必要なの?
携帯電話もアースないですけど何か?
アース(笑
マイクロ波の波長を何十メートルとか思っているのかな?(笑
53科学音痴:01/11/18 13:55
>46-52
大変遅くなりましたが、皆さんご回答ありがとうございます。
まだ、ピンと来ないのですが、こういう事でしょうか。

1)衛星上で発電

2)発電した電気で何らかのエネルギーを持った電波(?)を地上のある拠点へ送信

3)受け取った電波のエネルギーで再発電

間違いがあれば修正願います。
間違いでは無いが、イメージにちょっと違和感がある。
電波がどういうものか判らなくて
「なんだかよくわからないがエネルギーを載せて運ぶもの」みたいに
認識してしまうのはむりもないが。

電波→電力が「発電」という表現に違和感を覚える。
技術的には電波も電気的エネルギーの一形態って感じ。
電波受けたらアンテナからはもう電力になっちゃってるからさ、
後は電圧とか電流とか調整するだけだもん。
うむ。
電線で直接送ってるのとあんまり変わらないイメージだな。
線がないだけで。
56科学音痴:01/11/18 14:28
>54
知識が無い上に、己の想像を的確な言葉に落とし込む事も
出来ない自分に丁寧な解説をつけていただき
ありがとうございます。
『電波=電気エネルギーの一形態』なるほどです。
目から鱗が落ちたような思いです。
57オーバーテクナナシー:01/11/19 02:21
ネタに反応しまくって忘れ去られている気がする。ざっと見で。

>>10
自由電子レーザーなんかどうでしょう。
http://wwwapr.apr.jaeri.go.jp/kenkyunaiyou/panf9909/page6.htm

>>11
レーザー:誘導放出による光の増幅(Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation)の略。
ビーム:レプトンやハドロンなど、素粒子の流れの束を表すのが一般的。
レーザーによって発生した光子のビームという意味なら問題ないと思います。
58オーバーテクナナシー:01/11/19 03:05
話は外れるけど、衛星からのマイクロ派を複数交差させたら、
焦点で空気がプラズマ化して数万度の火の玉が出来るよね。
すっげー危なくない?つーか兵器?
平気
>58

マイクロ波が交差するとプラズマ化の部分説明キボン。

君んちには電子レンジって無いのかな?
61オーバーテクナナシー:01/11/21 09:01
良スレage
なんかおもろい
マイクロ波、つまり電波が交差すると恐ろしい事態になるという見本です

http://1ch.tv/ggg3fff4/netwatch/
64オーバーテクナナシー:01/11/24 11:29
「時が止まった」世界ではどのように見えるのですか?
光の反射も止まるから真っ暗?
65オーバーテクナナシー:01/11/24 16:31
>64
光(電磁波)の進行そのものが止まるから真っ暗でしょうが、
それ以前に意識も止まっているだろうから、止まったことに気づかないでしょうね。
66縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/24 19:16
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://chs-f.com/index.html 福岡校
67オーバーテクナナシー:01/11/24 22:54
質問。ガラス繊維の一種で、半導体レーザーが発した光の信号を伝達するものは何?
>>67
石英ガラス?
光ファイバにはアクリル製もありますが。
69オーバーテクナナシー:01/11/24 23:31
>>68
ありがとう。
宿題かよ!
宿題でスレ立てたヴァカよりはましだろ・・・。またそれにマジレスしてる人もいるし。
アインシュタインの宇宙項って何ですか?
宇宙項があると光の赤方変異も説明できると聞きました
あげ
74オーバーテクナナシー:01/11/26 03:51
>72
簡単に言うと、宇宙が膨張する理由。
重力を扱う一般相対論で宇宙の構造を計算するとき、そのままだと
宇宙が潰れてしまうので適当な数値で膨張する理由をでっちあげたのが宇宙項。
計算は正しかったんだけど前提や解釈にいろいろ勘違いがあったらしい。
その後、ビッグバン説で説明できるようになったわけだから、方程式は
成立したままだけど「アインシュタインの宇宙項」という概念は無意味になったと思う。

赤方偏移は宇宙が膨張しているという現象の観測結果だから、
これで説明できるといえないことはない。
>>74
サンキュ
76妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/26 10:28
おりょ?
宇宙項って、相対論では膨張することになってしまう結果になって、
アインシュタインがそれを認められず、膨張しない相対論宇宙を
構築するために追加した項目じゃなかったっけ?

ビッグバン理論を証明する何かが出てきたから外された、と
記憶してるけど。
77妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/26 10:35
ごめん、違うという話もあった。
忘れてくれ。
>76
えーと。74での書き方が不完全でしたね。失礼。
重力は引力だけで斥力がないから、重力を考える一般相対論では
宇宙はやがて潰れてしまう。(電磁力などは差引ゼロになるので問題ない)
アインシュタインは宇宙が定常状態にあるという前提で
(ハッブルの赤方偏移発見以前だからしょうがない)
つじつまあわせの無次元数を立てた。それが宇宙項。
つまり仮想の斥力なので、膨張の方向に働くはず、というもの。

重力場の方程式(HTMLで表記):
</P><SPAN>R<SUB>μν</SUB>-1/2g<SUB>μν</SUB>R-Λg<SUB>μν</SUB>
=-8πGT<SUB>μν</SUB></SPAN><BR>
ただし、Λは宇宙定数、Λg<SUB>μν</SUB>は宇宙項</P>
79妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/26 19:00
静的な空間に均一に物質があるとすると、重力で全てが一カ所に集まる。
(ダイナミックな宇宙モデル)

潰れないために宇宙項を導入する。(静的な宇宙モデル)

「そうだ、膨らんでいる最中だって事にすれば、宇宙項が無くても今の
ところ縮まないってことになるぞ。」
「膨張してるって証拠になるものも見つかった」(ダイナミックな宇宙)

とりあえず、宇宙項が無くても宇宙をモデル化できる。

めでたしめでたし

てこと?
あげておこう
81オーバーテクナナシー:01/12/01 00:32
宇宙の膨張関連で、別ネタ振ってもいいですか?
この前のNHKスペシャル、未知への大紀行「宇宙」第8章を見た人いますでしょうか?
そこで、「真空のエネルギー(力だったかも)」なるものが出てきたと思います。
この考えは、最新の科学では、一般的に認められているのでしょうか?

高校物理程度の私の知識では、
「真空のエネルギーは、真空の広がりとともに(いくらでも)大きくなる。」という
特徴に度肝を抜かれました。
すごすぎる。マジで信じていいの〜。
82オーバーテクナナシー:01/12/01 00:57
>81
インフレーション説ですね。
反論もありますが、現在は主流の学説だと思います。
ブルーバックスの類とか、「ホーキング 宇宙を語る」でも触れられているので、
機会があったら読んでみてはどうでしょう。
83オーバーテクナナシー:01/12/01 02:10
>82さんありがと〜。
本屋で探してみます。(ホーキング先生の主張だったのか)
リカイデキルトイイケド......

将来、推進器として、応用出来るといいけど。
84オーバーテクナナシー:01/12/01 02:20
 ブラックホールの中心部は絶対零度と同じ状態だと気がついたのですが、
これで、ノーベル賞もらえますか?
85オーバーテクナナシー:01/12/01 04:43
>>83
アラン・H・グースの「なぜビッグバンは起こったか」のほうが
いいぞ。インフレーション宇宙の提唱者の書いた本だ。
8683:01/12/02 02:27
>85さんも、ありがと〜。
 探してみます。
>84
証明できれば貰えるかもしれない。
思いついただけでは不可能。
88オーバーテクナナシー:01/12/11 23:35
マルチって何ですか?
9288:01/12/12 00:06
89さん
90さん
91さん
ありがとうございます。
余計混乱しています・・・
93妄想技術 ◆HR.L62js :01/12/12 00:10
関連で探してみた(>>88じゃなく>>89の関連で)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/entertainment/2000_11_15/photos/img/illust.jpg

ちょと萌えるな
94妄想技術 ◆HR.L62js :01/12/12 00:20
95オーバーテクナナシー:01/12/12 12:21
タイタンパーかよ!?
タイタンパーカコイイ!
97オーバーテクナナシー:01/12/12 13:38
>88
「マルチプル・タイタンパー」
略して「マルチタン」。
98たまにはマジレス:01/12/12 14:03
この板は実に広範なジャンルを取り扱うので、質問は予め範囲を選択しておかないと
答えの範囲も拡がってしまうよ
URLをさらしてくれたレスはそれぞれの分野では、皆マルチなんじゃない?
>>98
マルチ至上主義
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/future/981699445/
これのことだと思う。
>>99
 >88はそこから来たんだ 歓迎してやれよ
10188:01/12/13 00:37
取りあえず自分的には、
>>94さん
の答えが一番納得しやすい感じです

皆さん、ありがとうございました
102また来いよ:01/12/13 13:21
>>101
この板で感謝の言葉なんて久しぶりに見たよ
103名無しさん:01/12/16 20:16
あくまで可能性として聞いてください
明日17または18日に地震が発生する可能性があります
震源地は愛媛又は西の延長線上、九州中部と思われます
1週間だけは気に留めておいてね、外れればどちらにしても
良いんですがね・・
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105気になる:01/12/16 21:47
>>103
ご忠告痛み入る、心に留めておきましょう
で、可能性の根拠って何ですか?
>>103
俺も気になる
雲、虹、今まで聞こえなかったFM放送が聞こえてきた等が考えられる
>103

地震列島でそんなこといわれてもなあ。
愛媛から九州中部が震源の地震がその2日間に
どれだけあることか。
なんかニュー速に沖縄で震度4ってあったけどそれかな?>>103
109103:01/12/18 17:14
違います。震度3〜4では警告しません
勿論、起こらない方がいいんですが・・
110オーバーテクナナシー:01/12/18 17:36
>勿論、起こらない方がいいんですが・・
そうだね
で、可能性の根拠って何よ?
結局なんだったんだ?
日付が変わったところで揺れたので、ちょっとびびった(w
震源は相模灘、M4クラスで、全然関係なかったけどね。
103はどこへ行った?
114九州方面在住の人へ:01/12/25 14:07
2001年12月17日〜18日にかけて地震ってありました?
震度0〜1のものならいくらでも。
116オーバーテクナナシー:01/12/25 15:40
>>103 出て来い
117オーバーテクナナシー:01/12/27 03:29
仮想現実に住みたいのですが・・・
技術はそこまで発展してますか?
118オーバーテクナナシー:01/12/27 03:31
「住む」というのがどのレベルかにもよるだろうけど、
リアルワールドのあなたには肉体があって、食事や排泄が必ず必要であり、
どんなに進歩していようとヴァーチャルの中だけでは満たせないと思いますが。
119オーバーテクナナシー:01/12/27 03:44
>>118
書き方が変でした。
別にヴァーチャルにずっといたいわけでなく
オンラインゲームのさらに発達したような感じで
自分でその世界を実際にあるけるようなところかな
マトリックスぐらいまでいけたら楽しいと思うのですが
120オーバーテクナナシー:01/12/27 18:15
>>119
>オンラインゲームのさらに発達したような感じ
その線でいくと、先ずは視覚と聴覚だね、これは市販のものもまずまず良い具合になってきている
触覚は難しいが介護用パワードスーツなんてものがまじめに研究できる段階まで来ているので
反力のフィードバックというのも可能な段階まで来たと思う
嗅覚、味覚はカナーリ困難、化学プラントを持込む訳にはいかないし、そもそも人の化学センサー系は未解明な部分が多い
いずれにしても空腹やトイレを我慢できる2〜3時間位が装着時間の限界なので暮すというレベルには程遠い
一寸お出かけが関の山かと思う
121オーバーテクナナシー:01/12/27 18:33
>>120
神経系統とコンピュータを直接繋げたほうが効率的。
つまりその仮想現実は、あらかじめプログラムされた夢を、
不特定多数の人が同時に見るようなものね。
122オーバーテクナナシー:01/12/27 19:00
板違いかな?
クリスマス特番みたいので、さんまとSMAPが対談みたいのをしてて
キムタクがさんまにプレゼントしてた、エンジンが無いのにアクセルが
付いてるキックボードについて詳しく知りませんか?
123オーバーテクナナシー:01/12/31 14:41
age
124オーバーテクナナシー:02/01/02 07:30
定期age
>>121
ブレインストーム?
126オーバーテクナナシー:02/01/03 17:08
>>122 それエンジン無しで自走するキックボード?
重力ってなんであるんですか?
先生に聞いた所によると
「質量があるものは引っ張り合う」
ということだったのですが、ということは
原子ひとつひとつにも微弱ながら重力が存在している
ということなのでしょうか?
128オーバーテクナナシー:02/01/04 02:31
>>127
その通り。
ただ、重力は到達距離は膨大ですが、いかんせんパワーに欠けるため
原子を考える場合にはほとんど無視されます。
129オーバーテクナナシー:02/01/04 03:51
>>122
電動じゃない?
>>129
どうやら電動らしいです・・・そう言われれば電動が自然ですよね・・・
恥ずかしいのでsage・・・
131オーバーテクナナシー:02/01/05 01:56
未来は気軽に宇宙に行ける時代になる、とか言われるのはよくあるけど。
ちょっと疑問なことがある。

シャトルもロケットも他の方法もそうだけど
1回宇宙に行くだけでも無茶苦茶燃料使うんだよね。

ただでさえ十数年後には石油は枯渇するとか言われてるのに
これからの未来、そんなんで燃料は足りるの?

化石燃料を使わずに宇宙まで行ける乗り物って開発されてるの?
>>131
人の乗ったカプセルをレールガンみたいにして打ち出すとか。
人間がGに耐えられればだけど。
133寿がきや味噌煮込み食わせろ隊2号:02/01/05 02:36
>131
つか、今でも化石燃料は使っていないのでは?液体水素+液体酸素でしょ。
ものすごく単純に言えば、水を電気分解すりゃいいだけだし。
(その電気は、まあ火力発電以外の方法でなんとか)

現在実際に使われてる工業用水素は天然ガスとかを分解したものらしいけど、
それがなくなりゃなくなったで、水素製造法はいろいろあるわけだから。
(国語辞典を使うとか・・・<ネタですすまそ)
134オーバーテクナナシー:02/01/05 02:36
耐えられても止まるのがむずかしそう
>>133
そういうマニアック(液酸/液水)なロケットは、まだ珍しいはず・・・
H2以外にあったっけ?
136通常の名無しさんの3倍:02/01/06 16:03
既出かもしれませんが、砲神エグザクソンていう漫画に「慣性制御」って技術が出てるんですが、
ありゃ一体どんな技術なんでしょう?
現象としては、飛んでくる弾丸を空中で静止させたり(その後、弾丸は下に落ちる)、
ロボットのパンチの速度をアップさせたりしてるようです。
知ってる方いましたら教えてください。
137オーバーテクナナシー:02/01/06 16:14
そんな物ありません。今のところ。空想です。XXXユニット(反物質?)があればできるってもんでもないです。
>137
そうですか。まったくの空想でしたか。
ありがとうございました。
では失礼します。
139131:02/01/06 18:00
なるほど、水素なのか。丁度、中日新聞の日曜版に
それっぽいのが出ていたので判りました。

残る心配は上空の大気層が荒れないかぐらいです。
140パンダ:02/01/06 18:13
パンダですがどうやらこの板移転の際に過去ログオチしてしまったようです。
みなさんお元気で
あけましておめでとう
141オーバーテクナナシー:02/01/06 19:16
>>137
ちゃんと応えてやれよ。シャア板でここで聞いて来いって言われたんだからさ…
142138:02/01/06 19:18
むちゃくちゃ誠実に答えたつもりなんですが・・・
>>141 砲神エグザクソンなら専門は漫画板だろうが
用語解説とか空想技術考証ならSF板が専門だと思うが・・・
>>136 SFのネタとしてなら散々使われている言葉なので教えてくれるかもYO
用語解説ならここ↓実は知りたいSF用語の基礎知識
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/995023854/
妄想技術考証ならここ↓■■■雑談・質問@SF板 ver.4 ■■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1007627586/
144 ◆p46ErwDo :02/01/07 17:38
>144
なんでこっちで質問するのかよくわからんけど。
記事を見る限りでは原理が違うようにも見える。
三洋のは超音波、中国のは活性酸素発生装置。
もっとも三洋の洗濯機の細かい原理を把握してないし
中国のも酸素原子を作るのに超音波使ってるかもしれない。
146オーバーテクナナシー:02/01/07 18:30
>>144 実際に両方とも分解して調べないとなんとも言えないけど、概念の説明を比較するだけならパクリと言えなくも無い
先行したSANYOの製品は超音波で衣類から引っぺがした汚れが再付着するのを防止するために
水を電気分解して酸素と水素のイオンを作り出し汚れを酸化、分解する一種の浄水器を内蔵することによって
洗剤を不要にしている。中国のも説明を読む限り一緒のことをやっているようなのでこの点だけ見るとパクリだ
ただ、SANYOのと違いとして、汚れを衣類から引っぺがすのに何か別の工夫をしているのであれば
洗濯システム全体として見た時、一概にパクリとは言えない
>>145 質問はここでするものだという流れが出来つつあるのでは?
147 ◆p46ErwDo :02/01/07 19:14
>>145,>>146
ありがとぅーございました!!
● 他人の意見を聞きたい場合は質問スレッドで。
とのことなので、ここで質問しました。
Q&Aが1箇所にまとめられるのは、後から検索するのも便利だしいい事だ
149オーバーテクナナシー:02/01/08 22:07
最近のノートパソコンは、赤外線通信や無線LANによる通信が可能ですが、
電源供給まで無線になるのはいつのことでしょうか?
もちろんバッテリー無しで。技術的にどうやっても不可能でしょうか?
>>149
昔アメリカのベンチャー企業で提案されたことがあります
テスラコイルで空中の電波を電力として捕らえパソコン
の動力源にしようと計画されました
未だに商品化されていないことからダメだったのでは?
ゲルマラジオの要領でコンピュータ動かそうとはネ・・・
151ピピピピピピピ:02/01/09 00:48
ボクチンの今日の受信状態
S5/I1/N1/P5/O5
152149:02/01/09 01:19
>>150
なるほど・・・最近は研究されてないんですか・・・
重力ではなく、「核力」でブラックホールってあり得ますか?
サイズが小さくて影響範囲の狭いブラックホールなら役にたちそうなので。

宇宙空間で、鉄の塊を準光速に加速して互いに衝突させるとかで出来ないかな。
154オーバーテクナナシー:02/01/09 02:33
完全そう入れ歯にしたいんですが、材質は何がいいんですか?
>>154
本物の歯とまったく同じ材質。
156オーバーテクナナシー:02/01/09 03:20
四次元に・・・のスレを見ましたが良く分かりません。
四次元に人(人じゃなくても良いのですが)が居たとしたら、我々が住む
三次元の時間を操作出来るのでしょうか?

−−以下は操作できる時の質問です−−
・時間の操作をされた時に、三次元の私は「操作された」と認識できますか?
・四次元の人達に私の未来を見てもらって、三次元で見える方法で伝達を
 してもらう事は可能でしょうか?
>>156
まず、問題を整理します。
・ 四次元
本来的に次元とは、ベクトルの数を表します。つまり、第4の次元は時間である必要は
ありません。ミンコフスキーが時空間を統一的に説明する際に、第4の次元として
時間を置いたことが、このような混乱を招く要因となっています。

・ミンコフスキー四次元より高位の次元に何者かが住もうているのか?
これはまさにSF的お遊びの世界であり、何ら実証的価値を持ちません。
同じことは、3次元世界と4次元世界についても言えます。

以上を踏まえると、この質問は、ミンコフスキー的四次元をSF物語としてとらえた時に、
パラドクスではないパターンはいずれか、という問いに還元せざるを得ません。
156の問いに答えると……

> ・時間の操作をされた時に、三次元の私は「操作された」と認識できますか?
「認識できない」とするのが妥当でしょうね。

> ・四次元の人達に私の未来を見てもらって、三次元で見える方法で伝達を
>  してもらう事は可能でしょうか?
それはビジュアリゼーション技術の問題。厨房でもなければ可能でしょう。
158オーバーテクナナシー:02/01/09 04:46
>>157
丁寧なレスありがとうございます。難しいですね(-_-;)

・4つ目の次元(ベクトル)が時間かどうかは分からない
・我々より高次元に何者かが居たとしても、我々には分からない
・時間を操作されても認識できない(時間だとした場合)
・高次元の何者かが3次元にメッセージを残せば認識できる

という感じでしょうか。
4次元目が時間なら、4次元世界で生きてる人に未来や過去を教えて
もらいたいな〜と思ったのですが、無理なのかな・・・?
時間でも何でも良いから、コンタクトを取る方法が出来たら良いのに。
159157=とあるコテハン:02/01/09 05:28
>>158
> ・4つ目の次元(ベクトル)が時間かどうかは分からない
4つ目の次元は、なんでもいいんです。ただ、時空連続体を四次元で表記する一派が、
4つ目を時間としているだけなんです。
極端な話、4つ目の次元はタテでもヨコでも高さでも構わないんです。間違われたくない
時には、タテヨコ高さ時間の四次元とか、時空連続体としての四次元空間だとか
書いといた方がいいですね。

> ・我々より高次元に何者かが居たとしても、我々には分からない
SF的に言えば、我々は3次元世界の住人ということにされていますね?
ところで二次元世界の人間がいた場合、われわれは二次元住人とコンタクトできるで
しょうか?そもそも、二次元の住人などいるのでしょうか?
フィクションとして四次元住人・二次元住人を仮定することは可能ですが、それは
想像上の存在です。

> ・時間を操作されても認識できない(時間だとした場合)
(タテ、ヨコ、高さ)の3つのベクトルをもつ存在が、時間軸にそって平行移動
させられたとして、それを認識できなくても何ら不都合ないのではと考えました。
X,Y,Z軸を持つグラフ上で、XとYの座標をZ軸上で平行移動させても(もちろん、
すべての点を、ですが)、XとYしかわからないのであれば意味はないですよね。

> ・高次元の何者かが3次元にメッセージを残せば認識できる
すでに第4の次元として時間もしくは別の単位を想定することをしているわけですから。
理解可能なのではないでしょうか?
160オーバーテクナナシー :02/01/09 19:23
ものすごく先のことを心配するのもなんなんですが太陽の寿命って
100億年で後、約54億年でこの星を飲み込んで爆発しますよね?
人類ってもし生きていれば(多分存在してると思うけど)どんな方法で
回避するんでしょうか?もしくは不可能なのですか?また宇宙空間には存在していない
なんて事も在り得るのでしょうか? 太陽を見るたびにこんな事を考えてしまいます。
何でもいいので教えてください。
ちなみにキリストが誕生してから西暦2000年までの歳月を1cmとすると
54億年という年月は約27kmにもなります。
太陽系外へ脱出する技術を確立。
人類が滅亡済み。

もっともつまらない答えNo1とNo2。
>>160
No.2は確かに面白くはないが、最も可能性が高い。
地球上に多細胞生物が登場してから、わずか5億年。
一つの種が数十億年も存続すると考える方が無理。
それより、この数百年を生き延びられるかどうかを心配した方がいい。

なお、太陽が赤色巨星になるのは約50億年後と考えられているが、
現在でも、太陽はわずかながら増光し続けている。
輻射量の増大により、地球が金星のような灼熱の惑星になるのは、
約5億年後と予想されている。
163オーバーテクナナシー:02/01/10 00:14
>>161,162 ご返事ありがとうございます。絶滅の可能性についてですが
あらゆる種の中で人類だけが明らかに例外とは考えられないのでしょうか?
なぜなら限りない可能性を秘めた唯一の種だからです。
もし仮に人類も他の種と同様に絶滅の道を辿る運命にあるとすれば(この辺は
進化論の方へそれるかもしれませんが)、ただの猿の子孫に過ぎない人類が持つ
知能や技術が矛盾に思えて仕方ありません。この辺どうでしょう?

あとこの数百年が山場というのは具体的にどういう事でしょうか?
環境面での問題でしょうか?  またお願いします。
164:02/01/10 01:49
>>163
公害とか環境ホルモンとかなんて、全然問題にもなりゃしません。
問題なのは地球の人口です。

現在の人口増加から判断して、地球はもう満員御礼なのです。
大幅に人間あぼーんするか地球以外に進出するかの二者択一です。
(海中やら地中という選択肢は生存域確保にかかるコストを考えると
無茶かつ無理かつ無謀なので無視)
地球を出られなければ遅かれ早かれ前者になります。(人間の数
自体が環境問題となっていますから)
出たところで増加率分全部移動するにはロケットではコストがかかり
すぎるため、やはり間に合わず大量あぼーんは避けられないという
話もあります。
そうならないために、

スペースコロニーのこと考えてみない?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/

とかが提案されています。(他にはカタパルト構想とか)

さらに近年、温暖化による旱魃洪水などにより、人間の数的限界が
急速に表面化しつつあり、既にタイムリミットは数百年どころの騒ぎ
ではなくなりつつあります。
「今現在」が山場で、あと数百年は山場が続くと考えてください。
165でゆん ◆TuLSKtIY :02/01/10 03:41
>>163
> 知能や技術が矛盾に思えて仕方ありません。この辺どうでしょう?
知能や技術は大量殺戮のためにも大きく役立ちます。
必ずしも矛盾ではないと思いますよ。

> あとこの数百年が山場というのは具体的にどういう事でしょうか?
> 環境面での問題でしょうか?  またお願いします。
地球で生息できる生命体の総量は、短期間に大きく増加できるものでは
ありません。
前提となる条件、数値はとりあえず省いておきますが、今現在の人類の
繁栄の仕方は、地球のそのバランスを崩しかねないほど大きなもの
なのです。
(ちなみに私の計算では、地球上にこの日本1国だけであれば、大きく
バランスを崩すことはないだろうという結論になりました。アメリカ1国
ではしんどいと思います)
ふと疑問に思ったんですけど、
今絶滅しそうな動物って人間によって保護されてますよね。
正直、絶滅しちゃってもいいと思うんですが。
絶滅の繰り返しでいままでの地球が成り立ってるんだし。
167でゆん ◆TuLSKtIY :02/01/13 03:37
>>166
正直なところ、絶滅寸前の動物の保護が絶対に必要なのかどうかはわかりません。
絶滅するに任せろ、というのも一つの見解でしょうね。

それでも私は絶滅危惧種は保護すべきだと思います。
種が絶滅するに任せれば、因果は巡り、いつかそのしっぺ返しを食らうことに
なりますが、しっぺは食らいたくないですから(w
>166
その絶滅危惧種を単に保護するということではなくて、
生態系を維持するためにピースが欠けるのを避けるという意味が
あるのではないでしょうか。
正確には、生態系が変化する速度を遅らせる、かな。

ご奉仕するにゃん(謎
169オーバーテクナナシー:02/01/14 01:33
>166
つまり、環境が変ると人間も変らないといけないが、それは面倒。
で、環境を維持してれば問題ないだろうという発想。
後、実験材料・資料がなくなるというのもあるかも、化石より生がいいでしょ。
向上心があるんだか、ないんだか。
170オーバーテクナナシー:02/01/14 01:55
まあ、いずれは人間にとって都合の良い生物だけで生態系を形成しようとするんだろうな。
>>164
じゃあ今一番必要な技術は、安価な事後避妊技術だね。
発展途上国での人口増加を押さえる方法ってあるかな?
>171
経済発展させる。少なくとも経験則ではこれで少子化が進む。
まあ、それで化石燃料びしばし使うようになったら
どのみち環境はむたくたになるけど。

もうちょっと現実的な話で、女性の地位向上も必須。
「子供を産む道具」ではなく自立した個人になれば、
10人も15人も子供産んでいられなくなるよ。
そういや卵を孵すのが下手なハトってのがいるんだが
そのハトをわざわざ保護してる所があるそうな。

人間の環境破壊が原因で絶滅しそうな動物を保護するのはわかるけど
こういうのまで保護する必要は無いと思うけど。どうよ?
174オーバーテクナナシー:02/01/20 19:18
たまにはカラ揚げしてみましょうか。
スレッド立てる前にここで質問。約束だよ!
>>174
全く目もくれない・・・凄い勢いでバカスレ立て続けている
ひょっとして何時ぞやの板荒しが来ているんじゃないのか?
対策として、教えてスレのマジレスはここでしかしないというのを提案してみる
176オーバーテクナナシー:02/01/22 10:24
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1011237651/49
>ところで賢者の石とかオリハルコンって想像上だけの代物なの?
そうです
>昔はあったんだろうか・・・。
有ると思ったDQNが(何人も)生涯かけて探しましたが見つかりませんでした
詳しくはここ↓でどうぞ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1007627586/
177オーバーテクナナシー:02/01/22 12:54
映画、バニラスカイで出てきた
冷凍睡眠中にその人に自由な夢を見させる
という事は可能になるんですか?
ガイシュツでしたらスンマセン
178オーバーテクナナシー:02/01/22 13:01
そもそも冷凍睡眠中に夢を見るのかという方が問題だと思うのだが。
経験からわかるように、夢というのは浅い眠りの中で見るものなので、
脳がまったく活動していないだろう低温睡眠などの状況で夢を見るとは思えない。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1011673227/
>清家新一氏を知っておられる人
いや知らない
>今から考えれはかなり電波系の人のように思えるけど
>彼の考える逆重力機関理論は面白かった気がする。(過去形ですまん)
どんな理論よ
>最近の著書は見ないけど最近如何なんでしょう?
じゃ、どこで見たん?
>ある意味大槻教授の対の存在のような人でしたが。
大槻教授もかなり強烈なデムパ発信機になるんだが・・・
例)ミステリーサークルプラズマ説
オリハルコンは材料物性板で正体を探ってたぞ。
181オーバーテクナナシー:02/01/22 14:01
>>180
知ってるならスレアド張ってくれYO
 ★オリハルコンとは?★
  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/981921729/
オカ板に帰れとか言われてるな・・・当然か
182オーバーテクナナシー:02/01/24 23:01
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1011876550/
>異種移殖のブタ
>これって今どんな感じなの?
こんな感じ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1009797098/86
183オーバーテクナナシー:02/01/26 00:02
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1011876550/6
>異種移植は臓器移殖用の豚
臓器移植用のクローンブタ誕生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020107-00000006-wir-sci
イギリスのバイオ企業と米韓の共同研究チームがそれぞれ、ブタから人間への臓器移植研究を前進させる研究成果を発表した。
遺伝子を操作し、人間への移植に適した臓器をもつブタをクローン技術の応用により誕生させることに成功したという。
184オーバーテクナナシー:02/01/29 12:19
人間の身体能力を高める研究というのは行なわれていますか?
たとえば2階建ての家の屋根にぴょんと飛び乗ったり車にぶつかっても怪我をしないとか
今の人間にはできない動きや感覚などを未来では手に入れることはできるでしょうか?
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>184
オリンピックのドーピングが今の技術の限界

後はサイボーグの話になっちゃう
>>186
そうですか
188たかひろ ◆MZeyPuLs :02/01/31 03:27
「鏡」について質問したいのですが。合わせ鏡をすると、違いの姿を
永遠に写し合うのでしょうか?それともどこかで止まるのでしょうか?
あの中の画像っていうのは一体何なのでしょうか。

あと、鏡を使った技術についても教えて下さい。(カミオカンデって鏡?)

訳ワカメな書き込みですいません。最近気になってます。
189寿がきや味噌煮込み食わせろ隊2号:02/01/31 04:58
>188
あんまり詳しくはないんだけど可能な範囲で答えてみる。補足よろしく。

現実の合わせ鏡の場合、反射率が100%ではないので(99.999....9%とかね)
どこかで光が減衰して、その先は真っ暗になるでしょう。
また、その状態を観測することもできません(自分の影が映ってしまう)
理想的な鏡をわずかのズレもなく平行に置いたら、光速の範囲で
無限に続くことになりますが、いずれにしろ理論上のことにすぎないと思います。

カミオカンデ/スーパーカミオカンデの内部がピカピカなのは
光電管に光子を集めるための反射板がついているためだと思います。
レフレクターつきの電球がありますね。あれの逆だと思えばいいかと。

他に鏡を使った技術・・・あるといえばいくらでもあるんだけど。
アポロが月面に置いてきた鏡に地球からレーザーを当てて
月−地球間の距離を測定する、なんてのはどうでしょう。(アポロスレ参照)
190オーバーテクナナシー:02/01/31 13:59
>>188, >>189
つーか、覗いた時点で自分の顔(か観測機器)が反射を妨げるので、
理論的に決して映像は観測できないと思われ。
191オーバーテクナナシー:02/01/31 14:05
>>190 間違いだった。
鏡同士の距離を広げて、反射が戻ってくるまでに顔を突っ込めば
可能であるな。

その場合、内部の光線は平行な鏡面に対して垂直なものしか残っていないので
鏡の垂直な視線上の一点のみが光っていると思われ。
192オーバーテクナナシー:02/01/31 15:31
月面に鏡を置いて、地球との距離をレーザーで測れるとのことですが。

鏡が少しでも地球の公転軌道面とはちがう方向に向いていたら、
レーザーは地球に帰ってこないと思います・・・
どうやって正確にあわせてるんでしょう???
193オーバーテクナナシー:02/01/31 17:05
>>190
鏡同士の距離が5光秒くらい遠ければ、顔を突っ込む隙はある。

しかし、鏡の間で反射する光はみな平行になっているので、
鏡を見ても「目から一番近い点」が光っているだけと思われ。
194オーバーテクナナシー:02/01/31 17:36
>すごく真面目に質問します。
>1 名前:1; 02/01/31 17:10
>GPSの電波を利用して、音楽を配信したりすることは理論上可能なのでしょうか?
無理です
195オーバーテクナナシー:02/01/31 17:40
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。


これで良いのでしょうか?
196オーバーテクナナシー:02/01/31 18:12
しかし、ここである可能性に気がついた。
ナポリタンの向こう側に回ることが出来た私は、ナポリタンのそれ以上に
早い速度で移動したことになる。
仮にナポリタンの移動速度の二倍の速さで移動したとするならば、
ナポリタンは相変わらず前と同じ速度で遠ざかり行くこととなり、
その毒々しいほどの赤色を私の前に放ち続けることとなるわけだ。
ここまで論証を進めすっかり疲弊した私は、手元のフォウクで
スパゲティをたいらげにかかった。

>195
それの続き。
197チャンチャン♪:02/01/31 23:29
で、たいらげようとしたスパゲティの事象の地平線にたいらげられてしまいましたとさ。
198出張あさはかマン:02/02/01 23:02
>>192
レトロリフレクタと呼ばれる便利な光学機器があるのです。
http://alos.nasda.go.jp/2/lr.html
http://www.catalogjp.com/optics/p207.html

車の後ろについている反射板も良く見るとレトロリフレクタです。
目線の方向から懐中電灯を当てるとまぶしいはず。
199オーバーテクナナシー:02/02/02 06:29
完全球体(完全は無理らしいので99,9%として)の
鏡を作って、その中に入ったとしたら
一体、どんな映像が映るのでしょうか?

想像が全然つきません
200オーバーテクナナシー:02/02/02 17:40
>>199
いみがわからん
あ、200げっとー。
201オーバーテクナナシー:02/02/02 18:25
>>199
想像はつくけど、ぜんぜんおもしろい結果にはなりません。
202出張あさはかマン:02/02/02 19:30
>>199
目からビームが出せない限り
真っ暗です。
203せんべい:02/02/05 11:16
あげてみる
204199:02/02/05 20:29
>>202

なるほど!
そうか真っ暗になるのかー

うーむ、懐中電灯持ち込みでどうなんだろ
なんか、めずらしい映像になりそうな・・


そういえば、マジックミラーって原理がわからない…
206オーバーテクナナシー:02/02/11 15:01
>205
マジックミラーって名称でいろんなものがあるような気がするが。
のっぽに見える鏡、でぶに見える鏡は、単に一次曲面の凹面鏡。
ハーフミラーのことなら、明るい室内→暗い屋外で窓ガラスが鏡になる原理。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1009797098/123

2chがピンポンダッシュ喰らいまくったと理解すれ
208速報スレ123:02/02/12 09:34
>207
ありがとう、速報で余計な事書いてスマンカッタ。
その後いろいろ読んで理解したつもり。
ピンポンダッシュていうか、
偽の住所でピザ十人前の出前を注文された感じだね。
>196 鏡月に置いてレーザーを当てる。
 
レーザーは遠くに行くほど少しづつ光が広がっていくので、
望遠鏡で位置を探すくらいで十分に当てることができると思うが。
そして反射鏡は多面体ですこしづつ角度がづれているので・・
反射光が再び拡散するので広い範囲で受信できる。・・
と思う。
210オーバーテクナナシー:02/02/16 14:29
ものすごく下らない事かもしれませんが、質問。
将来、手の甲くらいなら一瞬にして貫通可能なレーザー兵器がある
と仮定します。で、もしそのレーザー兵器で実際に人の手の甲を
撃ち抜いた場合、その傷口からは血が吹き出たりするのですか?
211オーバーテクナナシー:02/02/16 16:41
>210
応急処置として、傷口を焼いて止血する方法があるよ。
現状の遺伝子情報じゃ二度と再生しないと思うけど・・・

照射時間がコンマ数秒あれば血は出ないんじゃないだろか。
焦点温度が高すぎると傷点が爆裂してドバドバ吹き出すかもしれんが。
212オーバーテクナナシー:02/02/16 21:39
>>211
やっぱり、傷口ってぐじゃぐじゃになるんですか?
僕は、あまり血は出ないと思っているんですが・・・。
瞬間的にしろ、超高温で焼かれているわけだし・・・。
(訳不明な事を言っていたらスマソ)
213オーバーテクナナシー:02/02/25 22:58
でっかい熱量を与えられるとさ、物質って膨張するじゃん?
体内の水分とか燃焼によるガスとかだよ。
その衝撃でパーン…とさ。パーン…と。
214オーバーテクナナシー:02/03/01 09:58
宇宙飛行士が生命にかかわる緊急事態に陥った時に、
苦しまずに死ねる薬を常備していると聞きましたが本当でしょうか。
>>214
悪いが、その質問に答えるわけには逝かん。
216オーバーテクナナシー:02/03/01 10:53
>>215
や、や、や、やぱーりそういう内部機密があるんでしょうか!?
217 :02/03/05 06:26
スペースシャトルやロケットの打ち上げ失敗や事故の
動画を置いてあるサイトを教えて下さい
>217
2ch流の頼み方があるだろう
 打上げ失敗の恥かしい画像キボンヌ
 タイタン燃え
ひょっとして板違い?半角逝けって?
219ほらガムやるよ:02/03/14 19:45
>217-218
とりあえず有名なところ
 ttp://www.fas.org/spp/civil/sts/launch2.mpg
220オーバーテクナナシー:02/03/14 21:42
ニュートリノは光電子増倍管に発生したノイズという可能性はないんですか?
詳しいことを知っている方がいたら教えてください
>>220
何処の観測所の、何時の観測について知りたいの?
そいえばスーパーカミオカンデって復旧できたの?
223オーバーテクナナシー:02/03/15 13:39
スーパーカミオカンデ、カムランドともにです
何時ってのは特に決めてないですけど・・・

観測機器のノイズということはないんでしょうか?
そもそもの観測機器がすごく高精度なのでそのノイズを受けてしまったのではないかと
思ったわけです
224でゆん ◆TuLSKtIY :02/03/16 00:55
あまり詳しいことは知らないんですが……

(1)
1987年2月23日、超新星が発見される3時間ほど前にカミオカンデで
ニュートリノが検出されたそうです。この超新星の爆発において、
ニュートリノが中心部から表面にまで到達する時間と、爆発自体が
表面に到達する時間に3時間の差があったと考えられています。
この時間差が、地球におけるニュートリノ検出と超新星発見の時差に
なったと考えられているわけですが、現状、理論的にも正しいとされている
ようです。

(2)
カミオカンデの観測結果を覆す理論と結果があれば、「ノイズだった」と結論
付けてもいいとは思いますが……そちらについては私は知りません。逆に、
カミオカンデの観測結果と他団体の観測結果のすり合わせの結果、
発表するに足る事実があったと結論付けられるんでしょうね。発表を決定する
以前のことについては、関係者じゃないのでわかりません。

1が聞きたかったのはおそらく(2)のシチュエーションだったのでしょうけど、
念の為。
225オーバーテクナナシー:02/03/16 21:14
NASAの実験で、遠心力を利用し重力の何倍もの力を作り、
そこで鶏を育てた結果、通常の鶏の何倍も強い鶏に育った
というのがあるそうですが、どなたかソースわかりませんか?
スターチキン…
227オーバーテクナナシー:02/03/19 19:10
age for 春厨.
228オーバーテクナナシー:02/03/20 16:18
hTERTとは触媒サブユニットの事ですか?
知ってる人がいたら教えて下さい。
229オーバーテクナナシー:02/03/20 16:43
>>225 悟空のトレーニングだな(W
230オーバーテクナナシー:02/03/20 22:50
>>229
はっ!!バレタか。。
いや、他のスレで重力トレーニングは本当にすごいらしい。
スターチキンとかいう鶏がいるらしい。
と聞いたものでね。
231オーバーテクナナシー:02/03/23 19:26
ナノマシンって一体どの分野の技術になるんだ?
機械、、、かな?
233オーバーテクナナシー:02/03/27 07:17
春ageドン
さっきニュースでロボットの展覧会みたいなのやってたけど
どこでやってるんだろ?幕張と有明のイベント予定には無いみたいだけど…
だれか報告しる!
235オーバーテクナナシー:02/03/27 18:13
フジで横浜て言ってるぞ
236出張あさはかマン:02/03/28 18:46
>>228
それは本体だと思われ。
補酵素はhTR[human telomerase-associated RNA]では?
237んっ!:02/03/28 20:07
>234
やる
 ROBODEX2002のホームページ
  ttp://www.robodex.org/
 【2000年11月28日】ROBODEX2000レポートリンク集
  ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/link/robo00_i.htm
 ロボット関連記事リンク集
  ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/link/robo02_i.htm
238(*´д`*):02/03/28 20:29
日本ではH2ロケットをどこ組み立てているんでしょうか?
239んっ!:02/03/28 20:44
240オーバーテクナナシー:02/03/31 12:33
春だしageとく。
241(*´д`*):02/04/01 20:53
>>239
ありがとうございました
242サービス:02/04/02 20:37
>241
この↓スレから過去ログやH2関連リンクを辿れるよ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1014664047/
243オーバーテクナナシー:02/04/09 07:31
あげ
244初心者:02/04/13 16:10
あの、既出かもしれないけど、「宇宙の果て」ってどうなってるの?
もしたどり着くことができるとすれば。 たどり着けない??

なんか、ちょっと気になるので。
ここの人、頭良さそうだから聞いてみたいんだけど・・・。
245オーバーテクナナシー:02/04/14 08:19
>244
最近だとこのスレでそういう話してたかな。デムパが強めなので注意。

アルバート・アインシュタインの相対性理論
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1010891642/
>244
こっちのスレはもっとストレートだ
 宇宙の果てを見てみたい!
  http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/980485419/
こっちで語るべ
>245 >246
どうも、ありがとうございました。
難しそうですね・・・。
248オーバーテクナナシー:02/04/15 05:12
249オーバーテクナナシー:02/04/15 05:15
数百メートル先へひそひそ話 米で新技術

超音波で声“飛ばす”
スーパーなど夏にも導入

 街を歩いていて、突然耳元でボソリと「ウチの店のオレンジが安いよ」とささやかれたら驚くだろう。
 超音波を使い、数百メートル先の相手にこんなことができる技術が完成、夏にも商業利用が始まる。
 アメリカン・テクノロジー(本社・サンディエゴ市)が開発したハイパー・ソニックサウンド・システムは、
 超指向性拡声機の一種で、音を四十キロヘルツという人間に聞こえない波長の信号に変換して飛ばす。
 周波数の高い超音波は拡散せずに進み、懐中電灯の光のように方向をコントロールできる。
 一定の距離を進むと可聴音となり、数百メートル離れた相手の耳元にささやき声を送ることができると
 いうわけだ。
 実際に試すと、“音の通り道”に入れば、数十メートル離れたスピーカーの音楽が耳元で聞こえ、
 一歩ずれただけで音楽は消えた。 アメリカン・テクノロジーのテリー・コンラッド社長は、「アイデアは
 約四十年前からある。一九八〇年代に日本でかなり研究は進んだが、商業ベースに乗らなかった。
 わが社は九六年に特許を得て、今夏から流通チェーンで利用が始まる」と語る。特定商品の売り場前で
 割引情報などを流すようだ。
 米陸海軍も興味を示し、共同で技術開発を進めた結果、一・六キロ離れた音声伝達に成功。離着艦の
 騒音が猛烈な空母甲板上での意思伝達のほか、敵の背後に音を送り、混乱させることもできるという。
 産経(谷口正晃)


250オーバーテクナナシー:02/04/17 11:28
あの、僭越ながら質問させていただきますが、「冷凍睡眠」って現在もしくは
未来において実現不可能なモノなのでしょうか?友人曰く、「体内の細胞の水分
が凍ると膨張して、細胞膜を突き破ってしまうから、無理」と言われてしまいました。
どなたか、できるだけでよろしいので、現在、または未来の技術による予測、解決策、
可能性を教えていただけないでしょうか。
>>250
超急速冷凍&解凍がカギということだったと記憶。
あと、南極の魚とかが持ってる「不凍タンパク質」をぶちこんだらどうか、
とかいう案もあったように記憶。
>250
あなたの友人の指摘は正しい
小魚みたいな小さな生物なら組織の中心まで殆どタイムラグ無しに一気に冷却できるので
細胞破壊を最小限に抑えられるのですが、人間位大きいと一気にと言う訳にもいかず
御指摘の細胞破壊が進行してしまいます
また、解凍時においても解凍ムラがあると冷えて脆くなった血管が破れ
宛ら春先のシベリア大洪水よろしく内出血してしまったり、解凍されて酸素を要求している組織に
血液が行かずそのまま壊死してしまったりと大変です
対策として>251の方法の他、冷凍を諦めて凍結直前で保存するという方法も検討されています
最新冷蔵庫の氷温保存でいつも新鮮と同じ理屈です
>>250
ここで質問するよりスレ立てたら?
254オーバーテクナナシー:02/04/17 20:22
あの、さっき歌の大辞典見てて思ったんですけど、
1984年のロサンゼルスオリムピックの開会式で宇宙飛行士みたいな人が
ジェット噴射装置みたいなのを背負ってブシューッて飛んできて
着地するてのがあったじゃないですか、
あの装置ってなぜ市販されないのですか?
とても便利だと思うんですけど。
しかも20年も前にできてるわけだし。
ご教授ください。
>>254
自転車のほうが便利だから。
>253
そのネタだけで1000レス狙えるか?
ここで30レス位付くほど議論が白熱するなら奨めても良いけどね
>254
ズバリ、危険だからです
操作が難しくかなりの熟練が必要で、専用の訓練施設で長期間練習しなくてはなりません
形状からお解りかと思いますが、安全装置に当たるものも殆ど取り付けられないサイズのため
一寸したトラブルで死亡事故に繋がってしまいます
整備や燃料などの問題もあり、市販を考えるベンチャー企業はありませんでした
ロケットエンジンをダクトファンやローターに置換えた製品は検討されています
257妄想技術 ◆HR.L62js :02/04/17 20:57
>>254
           中居が飛ぶやつ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1005440211/

のやつだよね?
>257
そう、それそれ、スレタイトル悪すぎだよね
なんかこの板って全体的に>1のセンス悪いのが多いなぁ
259 ◆TuLSKtIY :02/04/17 21:47
>>250
自分でやってたわけじゃないから詳しいことはわからないけれど、
・ 氷結細胞の解凍後蘇生率が低い(50%と言っていたような気が……)。
・ 水が凍ると体積が増える。体の大きな生き物では、その体積の増分が
  組織の破壊につながる。ゆえに、ある程度以上の体積を持つ生き物には
   適用できない。
というのが根本的な壁としてあるとされている。

生物の生体反応の多くは、体温より10度温度が低くなるにつれ反応速度が1/2に
なるという経験則がある。上記の事実とこの経験則から、人体をどうやって
保存するのかが現状での妥協点の探り方だと思う。

水と代替可能で、組織を壊さずに済む物質を探すのも一つの方法。
寒冷地の生き物などではモル凝固点降下を達成している例もある。
そういう観点もあるかと思う。
260オーバーテクナナシー:02/04/17 22:22
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1005476330/254
アレの燃料は過酸化水素なんです。 触媒で水と酸素に分離させて(つまり水蒸気ですね)噴射して飛びます。
背中のタンクには50sほど詰めているので、満タンだと歩くのも一苦労です。

噴射すると40秒程度でタンクは空っぽになってしまうので、飛行時間もその程度なんです。
261250:02/04/18 07:11
>251,>252,>259
うーん、なるほど・・・。丁寧なお答え、ありがとうございました。
262 ◆..G5.vpc :02/04/21 15:27
宇宙の所々で時間が逆に流れている???
263オーバーテクナナシー:02/04/21 15:48
>262
ようこそ質問スレッドへ
ソース不明なんでよく分らないけど、ひょっとしてトーマス・ゴールドの時間対称宇宙論の事かな?
1950年代に既に語られていた(これをネタにしたSFもあったと思う)けど、ホーキングが日本での講演で
語った事からニュースになったのだと思う。ココ↓に一寸紹介されている
 ttp://nova.earth.s.kobe-u.ac.jp/~matsuda/public_html/naname/naname3.html
じゃ実際、どうなのかと言うと今のところ検証の方法も無いので思考実験レベルで留まっているのが現状です
ちなみに貴殿が立てられたスレの処分は如何いたしますか?
264 ◆..G5.vpc :02/04/21 16:22
削除していただけたら、 おながいします
>264
よっしゃ、任せろ、今度から気を付けてね
266オーバーテクナナシー:02/04/23 12:24
人間の脳って、CPUの速度にするとどれくらい?あと、現代のコンピュータと比べると
どの辺がスゴイ?
>266
>CPUの速度
えと、何と比較する?動作周波数だと人の脳って30Hz以下じゃなかったかな
漏れが初めて触ったCPUは2MHzの8ビットCPUだったけど、これと比べても正に桁違い
>どの辺がスゴイ?
まぁぶっちゃけた話、妄想デムパゆんゆん飛ばせる所かな
なんて冗談は置いといて、そのネタ語りだすと長くなるので、話のまとまってるサイト紹介しておく
 ttp://www.scj.go.jp/omoshiro/kioku2/kioku2_3.html
 ttp://www.kubota.co.jp/koken/tonesupe2001/tonegawa_sp2-1.html
 ttp://www.si.hirosaki-u.ac.jp/~ei_sys/neuro/vscomp.html
この辺↑読んでからまたおいで、関連スレ案内するから
268オーバーテクナナシー:02/04/23 17:52
>267
ありがとう!サイト読んで、文系的な発想が苦手っぽいことを学んだっす。
しかし、人間が30Hz以下だったとは知らなかった・・・
>268
お帰り、約束の関連スレッドだよ、ここ↓が本スレ
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/993043448/
第2スレ(全く進んでいない)
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1007584231/
微妙に掠っている
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/974485295/
お薦めできない
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1000776220/
270266:02/04/24 04:29
>269
グラシアス!あなたに幸あれ!!
271オーバーテクナナシー:02/04/24 06:17
>270
よかったね
272オバテクナナシ:02/04/26 03:58
反重力なのかどうなのかよくわかんねけど
「遠心力を上方に集中させて揚力を得る」とかいう
ナントカ・ドライブって実現できないもんなの?
遠心力ていうとありふれたものだし、そんなに現実離れしてないと思うんだけど。

なんで不可能なんか、その辺初心者な漏れに教えてくれさい。
273コメイチ:02/04/26 05:14
>272
高校物理の初歩の初歩。遠心力は、実際には存在しない「見かけ上の力」なの。
実際には、等速円運動している物体には、向心力と接線方向への力しか働いてないの。

てゆーか、遠心力を一点に集中させて……てのは
あまりにも典型的すぎる「と」理論。そんな単語は、見た瞬間スルーすることをお勧めする。
274オーバーテクナナシー:02/04/26 06:48
人間の脳ってパソコンのCPUにすると
何Hzぐらいなのですか?

メモリーは?
275オーバーテクナナシー:02/04/26 08:09
ん?どこかで最近見た質問だな
276オバテクナナシ:02/04/26 17:33
>>273
ありがとう!
そうか「見かけ上の力」だったのか。
勉強になるわ。

「と」ってトンデモ?
以後注意しますわ。
277オーバーテクナナシー:02/04/29 15:34
連休age
278オーバーテクナナシー :02/04/29 22:57
特定の記憶だけを消したいんですがどうすればいいですかねえ?
初めて見た映画の感動などをまた味わいたいんですが、どのような技術ならば
可能なんでしょうか?しかし実現できても何かしらの混乱が生じるんでしょうかね?
ここの釘バットでガツンと。
楽になりますよ?
280ピンキー:02/04/30 00:09
プログラムの追加と削除を使って削除することをお勧めします。ってな!
>278
結論から言うと、現段階では狙ってやるのは無理。将来的にはわからない。

脳に伝達された情報はまず、海馬と呼ばれる短期記憶用の領域に一時的に蓄積される。
そののち、「必要のない」情報はそのまま消去され、
長期保存の「必要を認められる」情報に関しては脳のさまざまな部位に
分割して格納される。が、今のところ、正確にどこにどのような情報が
格納されているかまではわかっていない。
現在日本は、脳に関して30年程度の長期計画をたてて研究を進めている段階
(「脳を知る」「脳を見る」「脳を創る」の3本柱、だったかな)。

間違いあったら指摘してね。
282オーバーテクナナシー:02/04/30 02:45
>>281
>そののち、「必要のない」情報はそのまま消去され

「消去されている」というのは、どんな背景から言っているの?。
283281:02/05/01 02:41
>282
質問の意味がわかりません。

自己レスで補足しとくと、「短期記憶に一時プール→取捨選択して長期記憶化」
という流れは、最近の研究では否定されることもあるみたい。
284オーバーテクナナシー:02/05/01 02:49
>281
「必要を認められる」というよりは、既に蓄積されている他の情報との関連性が強いものが
格納されるのだと思うなあ。
285 ◆GHaDON.E :02/05/01 03:01
胃カメラ飲むのがつらいです。
未来技術でもっと簡単に出来るようにならないでしょうか?
うどんくらいが理想。
そういう研究をしている企業とか、研究室とかのページがあったら教えてください。

いちおう自分で検索してみたけど、
http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.237/ken-kyu.html
マイクロマシンとか、あんまり未来過ぎるのはちょっと・・。
286オーバーテクナナシー:02/05/01 13:15
量子コンピューターって、本当に実現するの?
また、量子論や物理学で、人間脳の高次機能が解明される
って話、本当に実現しますか?
酒乱や暴力に悩む家族の希望である、
人格障害や精神病のの根本的な根治療法は実現しますか?
287オーバーテクナナシー:02/05/01 13:42
酒乱や暴力には、もっと効果的なやり方があるよ。クク・・。
>285
そやなぁ、グラスファイバーや有線では限界あるわ
例えば伝導樹脂素材とかでうどん並にしなやかな線が出来たとしても
切れないそれが口から胃まで達していればやっぱ、きっついと思うわ
いっそのこと無線胃カメラなんてどうよ、無線LANとかブルートゥースとか言う奴もあるこっちゃし
直径2cm親指の先サイズで飲み込むときは一寸きついけど
食道通過すれば気にならんちゃう?翌日の排出時がいや〜んやけど
電源は胃カメラなら10分程度持てば良いんやしでけへんかな
胃カメラとかはがんがん進化してるでしょ?
簡単な手術が出来るくらいだし。

それより、飲みやすい造影剤を何とかしてほしい。
バリウムはいやじゃ。
>289
造影剤か、あれもきついわなぁ
せやけど、あれのきつさって造影剤そのものより
胃袋膨らます必要があるんで、その膨満感と
そんでもゲップを堪えなあかんというとこにあるんちゃうやろか
291 ◆p46ErwDo :02/05/02 21:46
>>285
【医療】苦しい胃カメラにさよなら、「仮想内視鏡」実用化―医誠会病院
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1017/10172/1017247823.html
292オーバーテクナナシー:02/05/03 22:15
連休再突入age
293オーバーテクナナシー:02/05/04 10:22
未来技術で楽に勉強がしたいです。
検索の仕方教えて。CTRL+Fのあとがよくわかんない。
分かるように教えてね。
295オーバーテクナナシー:02/05/04 10:54
>>294
PC初心者板
http://pc.2ch.net/pcqa/
に逝って聞くべし。
296柏田@新エネ:02/05/04 12:11
ヌートリノを用いて新エネ開発に人生の半分をささげている柏田(かしわだ)と申します。
『カッシー』と呼んでください。誰か助手になってくださるお暇な方いらっしゃいますでしょうか?
お返事待ってます。

ヌートリアを用いて毛皮の養殖に人生の大半をささげている沼狸と申します。
「ショウリー」ブランドと呼んで下さい。だれか餌になってくれるマヌケな
方いらっしゃいますでしょうか?出資入金待ってます!
MAHO堂を開店してオジャ魔女として人生の半分をささげている春風と申します。
『どれみちゃん』と呼んでください。誰か魔女見習いになってこき使われても良いというおマヌ〜な方いらっしゃいますでしょうか?
 履歴書待ってます。
299:02/05/04 21:49
人類が製造可能な巨大物体の限界は?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1009767311/

・・・脱線レスつけて結果的に荒らしてしまった・・・スマヌ。
上記スレにこれいじょう介入すると更に収拾つかなくなるから撤退。


質問1.
んで、俺の拾ってきた
温度[K]=1.2E+26/質量[g]
というブラックホールの温度計算式は正しいの?


質問2.
だれも突っ込んでくれないし、どうも量子統計とかいうの使うと
別の計算式になるみたいだし。

ボルツマン定数 Kb 1.3807 E-23 J/K 8.6171E-5 eV/K =R/N
万有引力定数 G 6.672 E-11 N m2kg-2

T = hbar c^3 / 8π kb G M

hbar って何?
300オーバーテクナナシー:02/05/05 17:38
立田揚げ
301オーバーテクナナシー:02/05/05 18:00
ハードウェアバージョン
302オーバーテクナナシー:02/05/05 19:14
>>301
バージョンはverだよ。
303人気トーナメント:02/05/05 20:39
Dブロック
第25組 エロゲー 国内旅行 ほのぼの
第26組 めがね なんでもあり 家庭用ゲーム
第27組 厨房! 文房具 物理
第28組 三国志・戦国 顔文字 ハングル総督府
第29組 軍事 オリンピック FLASH
第30組 CCさくら ニュース速報+ ギャルゲー
第31組 議員・選挙 競馬 ハード・業界
第32組 半角二次元 未来技術 モ娘。(狼 )

未来技術の力で勝ち抜きたいですね。
他の板に負ける要素は無いが
半角にだけは勝てネェ・・・
305自己レス:02/05/07 23:00
hbar = プランク定数(の2π分の1)か?
LaTeXで数式書くとき、プランク定数を\hbarと書くみたいだし。
306イラストに騙された名無しさん:02/05/13 19:43
光子魚雷ってなんですか?という質問はどこの板ですればいいでしょうか?
>306
SF板の質問スレ
308イラストに騙された名無しさん:02/05/13 20:21
>>307
有難うございます
子牛魚雷:牛が突撃し、角で破壊する魚雷
格子魚雷:格子状に切断され、敵をサイコロ状に粉砕する魚雷
孔子魚雷:思想家がでてきて、敵の戦意をくじく魚雷
310しとはしきすきい:02/05/13 22:51
ストーカー/撃退/慰謝料請求/債権譲渡
夜逃げ屋/出会い/別れ/調査・・・。
実績多数有り!
各種マスコミにも登場!
(有)エスアールエー/0120-0120-49
[email protected]
>307

懐アニ板のほうが良くないか?
312オーバーテクナナシー:02/05/16 20:46
質問お願いします。
電話線を通して音が伝わる仕組みがよくわかりません。
振動が電気信号に変換される仕組みのところがわからないのです。
教えていただけないでしょうか。お願いします。
>312
いらっしゃい
えと、つまり通常声での音声は
 口→空気の震動→耳
と、こう伝わります。じゃ、糸電話はどうかと言うと
 口→空気の震動→振動板→糸の震動→振動板→空気の震動→耳
とこうなります。で、電話はどうかと言うと
 口→空気の震動→振動板→電気の震動→振動板→空気の震動→耳
つまり空気の振動を一旦別の物に置換えて
伝えた先で、また空気の振動に戻している訳ですね
314オーバーテクナナシー:02/05/16 21:05
>513
ありがとうございます。
えっと振動板から電気の振動になる仕組みのところがよくわからないのです。
それはどういう機械なのでしょうか?
315続き:02/05/16 21:26
>314
空気の振動を電気の振動に置き換える所については
コイルの近くで磁石を揺すると電気が起きると言う発電機と同じ仕掛けが利用されています
空気の振動で振動板が震えると直結した磁石も振動し
それに会わせてコイルに電気の振動が発生し電線を伝わるという流れになっています
一寸乱暴かな説明かも知れませんが、ご理解いただけましたでしょうか
さらにも一寸踏み込んで知りたい場合はココ↓辺りを見てみると良いかも
 ttp://member.nifty.ne.jp/nahitafu/mame/mame5/telephone.html#genri
お子様向けの説明↓これで納得してくれる子供なら良いのですが・・・
 ttp://www.kids.soumu.go.jp/museum/history/4/02s.html
補足、発電の仕組み
 ttp://sakai.elec.hkg.ac.jp/generater/newpage1.htm
最近だと圧電効果を使ったマイクやスピーカーもあります。
消費電力が微小で、小型化が容易という特徴があります。

ちなみに圧電効果とは、ある種の物質が圧縮される際に誘電分極が発生し
電荷が発生する現象です。

また、コンデンサスピーカー/マイクという製品も。
こいつは静電容量と物理力を相互交換しています。
317オーバーテクナナシー:02/05/17 01:33
>315、316
ありがとうございます。明日さっそくこどもになんとか説明してみます。
ちょっとは親の顔も立つかな・・・
本当にありがとうございました。
しかし、子供の「なぜ?」には終わりがないという罠。

デジタル化てなに?ADSLはなんで速いの?VOIPてなに?
時分割多重ってなに?エコーキャンセラってどんなの?・・・・と、
しまいにはJATE申請のやり方まで説明しなければならなくなるであろう。
>>318
やなガキだな、オイ(藁
>318
ある意味将来有望すぎる・・・
321出張あさはかマン:02/05/17 20:03
>318
つか昔そうでした。

小学・・・・図書館入りびたり。
中学・・・・図書室入りびたり。足りなくなったら図書館へ。
高校・・・・本屋で技工書読み漁り。学食代ケチってパーツを買え!飯は学食のテレビの修理だ!
大学・・・・サークル部室に13泊14日という記録を達成

現在・・・・有望なオトナとは口が裂けても言えない(w

もう笑うしかないね。
322コメイチ:02/05/19 00:50
またアホな月面スレが立ってるのでage。
ほんと勘弁してくれー(泣 ←実はマジレスしてた経験アリ。

>318-321
まあ子供の頃ロケット作ろうとして自分を吹き飛ばしかけた人間が
大きくなって宇宙飛行士になったという実例もあるし。
長い目で見守りましょうw
323オーバーテクナナシー:02/05/19 00:57
>>321
「口が裂けても言えない」の使い方を勉強して来い、といってみるテスト。
確かに有望な大人とはお世辞にも言えない。
324オーバーテクナナシー:02/05/19 11:51
内側が鏡張りの完全な球体の中に入ると、何が見えますか?
325オーバーテクナナシー:02/05/19 12:19
真っ暗で何も見えない。
>324
このスレの>199を見て下さい
>>324
ルーペ通して鏡見るのといっしょだよ。
328出張あさはかマン:02/05/19 15:35
>323
もうだめぽ
以前、「ものすごく長くて丈夫な棒を振ったら、棒の先端に行くほど移動速度は上がり、光速を超える・・・」
とか云う話を、見たか読んだかしたのですが、実際、どうなるのでしょうか。

棒の強度とか、振るだけの力とか、そういったモノは取り敢えず置いとく方向で、どなたかおながいします。
(・・・って、此処で聞いて良いですか?)
ただいま常連の回答者一同、ネタレスを推敲中です。

受けるという自信の有る回答が出来あがるまで、このスレの>>25-27
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/974362784/147-155
を参照してお待ち下さい。
331329:02/05/22 23:11
>>330
誘導ありがとうございます。
自分には殆ど理解できなかったのですが、無理ったら無理!というのだけは伝わりました。
ところで(しつこくて申し訳ないです)、それでも棒が振れるんだとして、
光速を越える付近の部分は、どう見えるんでしょうか?
光速を超えた部分から先はすっぱり切れたように見えるとか、(光速越える部分は無くなる・・・とか)
光速に近づくに連れてぼんやりと見えなくなっていく、とか、そんな想像になってしまっています。
(勿論、根拠なぞは全くありません)

・・・馬鹿で申し訳ありませんがお付き合い戴ければ幸いです。
332出張あさはかマン:02/05/22 23:28
頑丈な棒、というものが実は定義できないというのが今の物理学です。
棒を振り回すのに必要なエネルギーが光の速度で棒の根元から先へと伝わるので、
結果的に棒がしなってしまう、というわけ。
333出張あさはかマン:02/05/22 23:37
もうちょっと補足すると、
この世の中に、「力」(力学的な力、英語で言うforce)は

・重力
・電磁力(電気や電波・光・大半の物質を形作る分子間力の一部もつかさどる)
・弱い力(中性子が電子+ニュートリノ+陽子に崩壊する、β崩壊を引き起こす力)
・強い力(原子核の中で中性子と陽子が引き合う力、クオーク同士が結合する力)

今のところ、この四種類しか有りません。
そして何れも光の速度でしか伝わりません。
334329:02/05/22 23:39
>>332、333
この世界にない物・力を前提として話すというのも無茶ですよね。
自分で”無理ったら無理!”と書いておいて、我ながら浅はか過ぎました。
どうもありがとうございます。
335オーバーテクナナシー:02/05/23 00:57
ってゆーか、長い棒を振り回すのも、ロケットでがんばって加速するのも、
原理的には何も変わらんと思うのだが、どーよ?
336オーバーテクナナシー:02/05/23 06:27
光速を越える物質は何故存在しないのですか?
337出張あさはかマン:02/05/23 08:12
>335
やり方はやっぱり違うけど結果的にかわんないっす。

>336
1.光の速度を超えて伝わる力が無い。
2.エネルギーを伝達するのは力である。
3.エネルギー=質量である。

結果、光の速度を超えられる方法が
今見つかっている物質(や、エネルギー)には無いということ。
338オーバーテクナナシー:02/05/23 11:37
>>335
原子で出来ている限り変わらない。
重力も光速でしか伝わらないのでリング状の特異点や宇宙ひもでも変わらない
だろう

339オーバーテクナナシー:02/05/23 12:44
でも〜。ブラックホールの中から重力は伝わってくるよねぇ...
光は出てこれないのに。
340出張あさはかマン:02/05/23 13:16
>339
そこがブラックホールのミソだったりするのです。

場による力の発生と
エネルギーの伝達は区別する必要があること。

静電気も光の速度で伝わりますが、
静電気そのものは場の力なので、物体が移動していない限り、
電気力線の大きさは時間とは無関係。
すなわち引き合う力の発生については速度が関係ありません。
物体が移動したり、量が変化すると、それが光の速度で伝わる・・・

存在は光の速度と無関係で、
変化が光の速度を超えて伝達しないということ。
341オーバーテクナナシー:02/05/23 14:22
 フランケンシュタインを現在の技術で
作り上げることは可能なのか?ASIMOではなく
 人間の死体(有機物)を繋ぎ合わせてとい
う意味で。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343オーバーテクナナシー:02/05/23 14:36
STARTREKのボーグのナノプローブという高性能ナノマシンで人を生き返らせた
話があった。人の死体を動かすためには細胞を生かしておく必要があるので
死んだ直後なら出来るかもしれないが、墓から掘り起こした死体では難しい
と思う。
有機物を化学変化させて新しい素材として使用するか細胞が生きてるうち…
少なくとも死後硬直する前に(死後硬直するとタンパク質が破壊される)
加工する必要があるかも
344オーバーテクナナシー:02/05/23 23:13
牛丼コピペは生物である。
と、思うがどうよ。
コピペ職人というシステムによって変異、自己増殖を繰り返してます。
>>344
ミーム(模倣子)。生物板を「ドーキンス」で検索してみよう。
「利己的な遺伝子」って本も面白いぞ。
346オーバーテクナナシー:02/05/23 23:23
STX先生はどこ行ったんですか?バーン
347誤爆でageるな:02/05/23 23:30
>346
現在、食のためデムパが受信できない状態にあります
元のスレにて暫くお待ちください
348オーバーテクナナシー:02/05/28 00:51
探し物してます。5年位前に何かの記事で見かけたのですが、
ロシアで研究中の次世代航空機の資料探しています。

▼特徴
従来機とは似ても似つかぬずんぐり体形。梅干の種や銀杏みたいな形に
短い翼が生えているが、飛行船ではありません。

      ______ 
     /         \
__/             \__
   \             /
     \______/
 こんな感じ、前後方向が短く横方向に長い。

通常の翼による揚力ではなく、別の理論で大気中を滑るように飛行し、
失速限界が高く、ペイロードも大きく燃費が良いと読んだ記憶があります。
写真で見たのは縮尺ラジコン模型の飛行でした。
その後まったくニュースを聞かないのですが、
仕事で空力にタッチする事になり思い出し、検索してるのですが全然
ヒットしません。
航空板では手がかり得られなかったのでこちらにも書いてます。
どなたかご存知ないでしょうか?
WIG?かなぁ。違うかなぁ…?あれ確か縮尺ラジコン模型の
飛行シーンとかネットに置いてあったし…。
LUNとか、オルリョーノクとか…?
350妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/28 01:12
ロシアでアヤシイ飛行関係って言ったらこんなスレがあったけど

ロシアの「プラズマ・ステルス」って(とっくに倉庫落ち)
http://salad.2ch.net/future/kako/996/996181469.html

まあきっと違うだろう、軍事板でも聞いてみたら?
>349ですが一応リンクしときます「カスピ海の怪物」などなどです。
ロシアってとこも話が似てるので。まずは写真のみ。

VVA-14
ttp://members.tripod.co.jp/aozora5103//image/VVA-14_flying.jpg
オリョーノク
ttp://members.tripod.co.jp/aozora5103//image/olyonok.jpg
ルン
ttp://members.tripod.co.jp/aozora5103//image/LUN.jpg
352出張あさはかマン:02/05/28 01:24
>349
「カスピ海の怪物」とかいう
あだ名がついてなかったですか?

あだ名がついていればWIG(Wing-in-Ground effect craft:地面効果翼機 )です。
地面(海面や湖面でも可)と翼の干渉による翼端延長効果で
普通の航空機の半分ほどの主翼面積で宙に浮く飛行機です。

ただし、地面が近くないとこの効果は起きないので
高度を取れません。
関係無いと思うが円筒翼というものもある。
たしかNASAも80年代あたりにスケッチ出してた。
翼端が無いので翼端失速しないらしい。


ペーパークラフトで存在するという話もあるが、見つからん。
354349=351:02/05/28 02:08
>WIG・カスピ海の怪物
詳細はあさはかマンさんのご説明の通りです。
荒れた海では使えませんが、そのなかでもKM艇と呼ばれるものは水上を
全長100mの機体が20mほど高度をとって時速500kmで飛行するそうです。
ロシアの軍において物資輸送の為に研究・開発されました。
(うろ覚えなんで間違ってたらスマソ)
以下のリンクは軍事板からのコピペ。

縮尺ラジコン模型の映像や本物の飛行シーンの動画は↓です。
http://ime.nu/www.home-taylor.freeserve.co.uk/content/wig%20video%20clips.html

詳しい説明や写真なら↓です。
http://www.vlewis.net/page3a.html
http://www.samolet.co.uk/km.html

動画を初めて見たときはかなりビビりました。
皆さんもビビって下さい(笑
>348
うーん・・・ひょっとして昔の航空情報誌にチョコットだけ紹介されていたアレかなぁ
漏れの記憶が正しければ、全翼機+ホバークラフト+飛行船のハイブリッドだったと思う
ずんぐりしたスパンの4分の1に迫ろうかという厚翼、全翼機の癖に全長1に全幅2程度の低アスペクト比
2本のブームで支えられた控え目な水平尾翼と
エルロンを取り付けるためだけに存在するささやかな翼を左右に生やしておりました
謳い文句は、失速限界が高くペイロードも大きく燃費も良好、不整地でも離着陸できる夢の航空機でした
続報で一度だけ実証試験機組立風景の写真が同誌に紹介されていたと思いますが・・・
音沙汰無いですネェ・・・どっかのスレのリンク先で見たような気がするんでチョト探してみます
>348 あった♪
”>”以下はコメントも含めて全て引用

西側最初の報道らしい>「円盤型飛行機ロシアで開発中 」(1994年4月25日)
 ttp://ufojapan.net/news/newsdata/news980303-18.jpg
【ロンドン24日共同】二十四日付の英紙サンデー・タイムズはロシアが世界で初の円盤型の飛行機の実用化を進めていると報じた。
水面などあらゆる所に離着陸でき、離陸に必要な滑走距離も五百メートルと短いのが特徴。
同紙が掲載したイラストでは、形はカブトガニ状で、後部の尾翼のほか、両わきに短い翼が付いている。
機体内に空気を吸い込み、排気により浮力や推進力を得るという。
既に無人の試作機のテストは成功し、今夏には二トンの荷物を運搬可能な無人の二号機をテストの予定。
将来はボーイング767の機体より少し小型で、四百人の乗客か四十トンの荷物の輸送能力を持つ実用機の生産を計画している。
同機は当初、軍事用として設計されたが、ロシア側は冷戦終結で西側諸国に同機の技術を売却することも検討しているという。

試験機らしい写真>ロシアの「円盤型ジェット旅客機」
 ttp://ufojapan.net/news/newsdata/news980303-3.jpg
 ttp://ufojapan.net/news/newsdata/news980303-4.jpg
 ttp://ufojapan.net/news/newsdata/news980303-5.jpg
ロシアにはスカイカーの兄貴分のような乗り物の計画があります。
未来の長距離旅行を担うために、旧ソビエトの秘密軍事施設で設計された物です。
初期のテスト飛行を見た地元の人々は、宇宙人がやってきたと思いました。
現在はもっと大きな試作品を製造中。
計画では陸地にも水面にも降りることが出来、ジャンボジェットの5倍、2500人の乗客を運べることになっています。
しかし、この乗り物は現在の飛行機と同じように、燃費の悪いジェット技術を使っています。

参考>回転翼内蔵の「スカイカー」
 ttp://ufojapan.net/news/newsdata/news980303-1.jpg
おまけ>同じく回転翼内蔵の米陸軍の「AVROカー」
 ttp://ufojapan.net/news/newsdata/news980303-2.jpg
357妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/28 13:25
>>356
すげー
まじでかんどーした
時速二百キロで走る車と
時速百キロの動く道路の上を、時速百キロで車が走るのと
どのような違いがあるか教えて下さい。
359348:02/05/28 21:48
>>356
探していたのはまさにそいつです。ありがとうありがとう。すごいぞ未来技術板。
でも、その後の進展は無いみたいですね。しかもufojapan….こんなの出来たら
夢の乗り物なのに、ロシアは何モタモタしてるんだ。名前もないのかな?
私、空力関係の仕事で、何かヒントないかと思っていたんですけどちょっと
降参です。
その他もカコイイ画像どうも。
隣の国が急にあんなの(怪物)で攻めてくると、かなりイヤでしょうね。

>>353
円筒翼は鳥人間コンテストで思いっきり失速していたような気がします。
360:02/05/28 21:50
>>358
車から見た対地速度が違う。
100Km/hで走っているのと同じ操作性で運転できる。
例えば5度ほどハンドルを切った場合、通常なら1秒あたり4.8mほど
切ったほうに逸れてゆくが、動く道路の上だと半分しか逸れない。


走っている新幹線の通路を歩くことは、250Km/hで歩くのではないと
言い換えても良い。
361358:02/05/28 22:05
では、例えば
いくつもの動く道路が並んでいて、それが
10キロ、20キロ、30キロ・・・と順に早くなる速度で動いていて
遅い方から車が乗り込んでいき、速度の速い方の道路で移動して
目的の場所に着いたら遅い方へ戻っていく

そんな高速道路は造れるでしょうか?
362356:02/05/28 22:17
>359
喜んで頂けてなによりですが、御仕事の足しにはならなかったようで・・・
まぁ良くも悪くも未来技術板ってことで(笑 ufojapanだし(爆笑
私見ですが、恐らくアレは搭載量や不正地での離着陸特性など
軍用輸送機としてのメリットはともかく、旅客機として使うには肝心の
巡航速度の高さが全く期待できないため、お蔵入りしたのではないかと思っています
珍奇物を御探しなら、こちら↓のスレもよろしく♪
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1008012199/
横レスですが、凄い飛行機がいっぱい見れて感動しますた。
364:02/05/29 00:54
>>361
物理的には不可能ではないが、車と道路を整備するコストに比べて
膨大なコストがかかるので、実用化はされないと思われる。
魔法的な技術が実現したとしても、結局は車を列車に載せた方が安い。
365コメイチ:02/05/29 08:26
>361
どれか一本でもベルトが故障したら全部通行止めになっちゃうしね。
ハインラインの短編で同じネタがあったな……50年くらい前のだけど。

そういえばひところ「山手線の電車を全部連結して止めずに走らせる」って
ネタもあったなー。
366358:02/05/29 13:11
けさん、コメイチさん、ありがとうございます。
コストはともかく、
現実的にこの方法で、どれくらいの速度をだせるでしょうか?
367:02/05/29 20:40
>>366
さすがに音速は無理。(衝撃波が発生するから、車では耐えられないだろう)
また、それ以下ででもベルヌーイの定理により高速度路面から低速度路面
に風が吹くことになると想像。(この風力エネルギーは道路がロスする)
そうであるなら低速度路面では常に横風が吹くことになり、運転性能に多大
な影響が出るし、騒音問題も発生するだろう。

はっきりとした限界に関しては、条件が多様な上に、風洞実験とかで確かめる
しか無いだろうから不明。
こういっちゃなんだが、横風なんて発生しない可能性も大。
368358:02/05/30 00:00
その道路を密封して、中の空気を変化させることで
どこまで出来るでしょうか?

車はある程度、耐えられるものとして(窓は開けられませんが)
369オーバーテクナナシー:02/05/30 21:04
とりあえず、この世の全ての車はなんと一日で世界一周してるが…。
…まわりの環境ごとベルトと一緒に動かすという設定にすればどこまでも
速度は上がるんじゃないの?
>>369
列車とどうちがうのか?
371コメイチ:02/05/30 22:40
>368
道路を密閉して中の空気を変化させるなら、もう一歩進めれば
真空チューブ列車ってことになるかな。マッハ2くらい出るんだっけ?

>369
駆動方式にもよるけど、ベルトドライブだと、よくて4〜500km/hあたりで
ベルトが摩擦で焼き切れると思う。大惨事発生……
たとえどんな名前がついても「回転寿司方式」と呼ばれる罠
373オーバーテクナナシー:02/05/30 23:28
今、すごい勢いでベルトの上を逃げ回る回転寿司をイメージしてしまった。
山手線ですらひとつなぎにできないと言うのに・・・・
375:02/05/31 00:12
マイクロマシンが敷き詰めてあって、荷重がかかると一定方向に
エッチラオッチラとバケツリレーするというネタはどうか?
経済性をクリアするにはそれくらいの技術革新が必要ではないかと思う。
376オーバーテクナナシー:02/05/31 10:43
セグウェイって、乗ったときに腰が引けて、後ろに倒れ掛かったら
そのまんま車にはねられるか壁に叩きつけられるまで猛スピードで
バックするんでしょうか?
377358:02/05/31 10:57
ベルトでなくても、小さめの車のようなものを敷き詰めるとか。
一つ二つがだめになっても、定期的に直していけばいいかと
(発想はバケツリレーですが)
378オーバーテクナナシー:02/05/31 12:13
 新幹線の中で走る人は、新幹線より早い理論。

 地下に埋めた時速200キロのベルトドライブ環状線の上に、時速200キロの環状線を設置。
その上を時速100キロで車が走れば、時速500キロの超高速ハイウェイ完成。
 既存の技術で出来そうなところがミソ。誰もやらないであろう所もミソ。
379オーバーテクナナシー:02/05/31 13:00
それで何か得なことがあるの?
>>375
腰が引けてる程度より大きな加速で後退すればそんなにバックないで済むね。
実際どうなってるかはしらんけど。
381妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/31 15:04
>>375
なんかそんなの、前に2K3業新聞で読んだ気がするよ。
探すの面倒で探してないけど。
382:02/05/31 21:27
ネタの元は繊毛運動だから、そりゃ誰でも思いつくよな〜
383コメイチ:02/05/31 22:37
>375
自動車道路はともかく、物流オートメーションシステムとか
タンク内清掃なんかにはけっこう応用できそう。まーコストしだいでしょうけど。
384:02/06/01 01:20
よくよく考えたら、なんでサゲ進行・・・

質問スレは掩蔽壕に隠れてたら駄目だった。
よって、あえて、ネタも無いのに上げる。
土日だしな。
385オーバーテクナナシー:02/06/01 02:06
>>375
発熱がすごそうなのは気のせい?
386オーバーテクナナシー:02/06/01 07:03
超音波モータを道路にしろって事かな。進行波で進むと。問題は確か効率が低かったはず。
387オーバーテクナナシー:02/06/01 10:06
急ブレーキがものすごく良く効きそうだ
388オーバーテクナナシー:02/06/01 17:03
波動拳ってやっぱり、いつになっても打てないんですか?
389オーバーテクナナシー:02/06/01 17:36
>>388
150年ほど修行すれば誰でも撃てますが何か?
>389

150年生きるための修行に200年ほど掛かる罠
あげ
392オーバーテクナナシー :02/06/04 00:00
age
393オーバーテクナナシー:02/06/07 17:43
 このまま科学が進んだら、「命」は解明されるのだろか?
本物の蟻一匹位は人工的に作り出すことは、未来において
は可能なのか?
394オーバーテクナナシー:02/06/07 17:46
>>393
蟻位は作れそうだけど「命」という漠然な物が解明されるかどうかは疑問
少なくとも現在の科学的プロセスでは無理っぽい。
395出張あさはかマン:02/06/07 21:15
>393
多分、生命体を作り出したところで「命」は解明されないかと。

命は科学のカバーできる範囲より大きいもの・・・
自然科学の大元である哲学の領域でせう。
396オーバーテクナナシー:02/06/08 16:33
何もない所から肉を生成することってできますか?究極的に安全で衛生的な方法だと思ったのですが。
>>396
無から有を創造するのは未来技術板の領域を超えています。
石油からの合成とか言いたいのであれば、そのプロセスでどんな化学物質が
混入したり合成されたりするかわかったもんじゃないです。
自称国産牛肉でも喰ったほうがよほど安全かと。
398 ◆TuLSKtIY :02/06/08 17:30
>>396
工業的に生産てこと?

味や用途が限定されてはいるけれど、大豆や小麦由来製品ならすでに実用化
されています(ハンバーグなど)。
微生物蛋白を使う方法や石油から作る方法などもありますが、市場が
見込めないので作っていないようです(昔は作っていたこともあったらしい)。
399出張あさはかマン:02/06/08 20:31
>396
肉っぽいけど、肉ではないので何が起こるか判らないという大問題。
肉の中に含まれる微量な栄養分
(重金属・毒類を含んだタンパク質など)までは安全性から見て再現するのが難しいので
人工肉単体だけで使われることはまず有りません。

もちろん、人工肉を天然肉に混ぜればそういう問題は低減されるので
一部の低プリン核食(痛風予防食)などでは大豆肉で天然肉を補う形になってます。

このニセモノジレンマで最も悩んでいる物質は甘味料です。
甘いけど本物ではないので健康上問題になるような事態を引き起こすのです。

たとえばヨーグルトに以下の甘味料を入れて放置する・・・・・

1.蜂蜜を入れる
2.アスパルテームを入れる
3.砂糖を入れる

このうち、砂糖だけは甘味が極端に減って、そのかわり酸味が増します。
理由は砂糖がオリゴ糖の一種、即ちビフィズス菌の餌だから。
400 ◆TuLSKtIY :02/06/08 21:36
ここで言っている「安全・衛生」とは牛海綿状脳症(BSE)とか豚口蹄疫などを指して
いるのでは?

寄生虫やボツリヌス症の問題もあるし、肉を食べることはやはりリスクが大きいです。
米もそばもアレルギーを起こす人が多いし、各種アルカロイドの植物毒もあるわけで
必ずしも植物が安全とは言えないけれど、動物を食べるよりははるかに安全だとは
言えるんじゃないでしょうか。

とか何とか言いながら、私も肉ばかり食っているわけですが。
401ネクターノレ:02/06/08 23:29
廃棄物などを食べて、すごい早さで増殖する全く新しい食用生物をバイオテクノロジーで作るといいよ。
>>401
速く食べきらないと、家までそいつらに食い尽くされてしまう危険な食用生物か。
403オーバーテクナナシー:02/06/08 23:35
うじ虫マンセー
404オーバーテクナナシー:02/06/09 15:06
>>393
 生命体を作り出せば自然と「命」についても付随的なもの
で解明されないのですか?
 魂(命・心)を持たない物と魂(命・心)を持つ物その境目は
魂だと思うが、DNAを解析して人工増殖で新たに作り上げたと
しても、オカルト的な何かが必要なんですか?

>>404
まず、生命体の定義をはっきりしないと、命や魂は語れないんじゃない?
繁殖、増殖、有機無機、心、魂、感情、エトーセトーラー♪


そういえば水晶を生命体扱いしてた教授がいたなぁ。
406 :02/06/09 19:28
NTTドコモ(携帯)  [投票] [もう無い・おかしい]
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career
×音悪すぎ死ね。 (02/6/9)
×新機種は使えない機能ばっか増やして高くするので乗り換えられない。
番号変えなくていいならよそのに変える。 (02/6/9)
×料金高いです。 (02/6/9)
×ぼったくり。 (02/6/8)
△中途半端 (02/6/8)
○ok (02/6/8)
×ユーザーが多いだけでクソ使えない機能。仕事で使っているが、
自分の携帯は絶対ドコモは嫌だ。 (02/6/8)
×端末はかっこいいけど、それ以外に良い点見当たらない、
機能的には最低だね (02/6/7)
×料金高い&メール系の性能が貧弱すぎる。 (02/6/7)
×つながんねー (02/6/7)
>>405
>そういえば水晶を生命体扱いしてた教授がいたなぁ。

それって、RNA世界の前に鉱物世界が有ったって奴?
転写される仮説までできてたなら、知りたいなあ。
http://www.interq.or.jp/ferrari/ct60129/

私はこれを信じたいんですけど、おかしな所をあげてください。
おねがいします。
409妄想技術 ◆HR.L62js :02/06/11 11:21
なんか、昔昔のSF読んでるみたいでした>>408
410:02/06/11 22:39
>>408
・・・電子の電磁気力の周波数ってのは何だよ。
411コメイチ:02/06/12 01:08
>408
> 現代科学において、ほとんどの物理学者はエーテルの存在を認めていない。
>
> それはアルバート・アインシュタインの特殊相対性理論によって、光の速度の絶対性を証明する
> 上では、近代科学で考えられていたようなエーテルの存在は、あえて考える必要がないからであ
> る。しかし、ワープや重力コントロールの理論を証明するためには、エーテルの存在を無視するこ
> とはできない。そこで、あえて現代科学において支持されていない“エーテル”の存在を取り入れた
> 上で、理論を発展させて行くことにする。

この時点でダメじゃん…
まあでも、人間信じたいことを信じるのが一番幸せなんじゃないか、とか無責任に言ってみたり。
>>411
解説すると、エーテルにとどめをさしたのはアインシュタインではなく、
マイケルソンおよびモーレー氏の有名な実験です。
マイケルソン・モーレーの実験で検索してください。
413オーバーテクナナシー:02/06/12 23:37
超電導リニア(浮上するやつ)はほぼ完成らしいですが、一応未来技術ですよね。質問です。

「リニアモーターカー」というと、普通は超伝導リニアを意味しますが、
本当は、大江戸線のような車輪式のリニアも含まれますか?
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415コメイチ:02/06/16 00:23
>413
辞書的定義からすれば含んでもいいと思いますが、普通リニアモーターカーの最大の利点は
車輪をなくせること(車輪式より高速が出せる&レールの保守が簡単)だとされてるので、どうなんでしょうね。

ちなみにこないだニュースにもなってたけど、北京-上海間は「常電導浮上式」リニアモーターカーで決まりみたいっすね。
416コメイチ:02/06/16 00:24
あ、ついクセでsageてしまった。質問スレはageないとね。
417オーバーテクナナシー:02/06/16 00:26
現在の日本の技術で人類を滅亡させることは可能ですか?
>417
未来技術板に来てるんだから、「現在の」なんて奥ゆかしい事言わなくても良いじゃん
この↓辺がお勧め(はぁと
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/990293166/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/998794925/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1010474952/
419出張あさはかマン:02/06/18 04:35
>415
HSSTや、
ドイツとかに永久磁石磁気浮上ケーブルカーというのがあって
そーいうのの応用かと。

超伝導磁気浮上はそもそも突っ走っていないと(160km/h以上)浮上しないですから。
420出張あさはかマン:02/06/18 04:41
>412
マイケルソン・モーレー干渉計はものすごーく重宝な道具で、

・CD/MD/DVDなどの光ピックアップ
・レーザ距離計
・フーリエ変換赤外線分光装置(FT-IR)
・重力波天文台

とか。もう枚挙に厭わないぐらい大量に使われています。

もちろん、CDの方角を変えたところで音質が悪くなったりはしません・・・・

何を今更感が。
421オーバーテクナナシー:02/06/18 12:40
マイケルソン漏れ。
422オーバーテクナナシー:02/06/18 19:03
 月面基地はいつ頃完成するのか?少なくとも技術的な
問題は、既にクリアーしている筈。月で採取されるヘリウム3
が有れば、エネルギー問題は無くなる筈。
423妄想技術 ◆HR.L62js :02/06/18 19:14
ヘリウム3があっても核融合炉が実用化しないと、エネルギー問題の
解決は無理では。

技術的にはもう可能なんだろうけどね。

月に植民できませんかね…
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1001497328/
ヘリウム3の核融合炉で発電なんて、最低百年は無理なのが見えてる。
エネルギー問題の解決に使えるようになるのは、22世紀半ば以降だよ。
425 :02/06/19 01:15 ID:5YlD3nTB
■トッティへのレーザー証拠ビデオ■

1 :  :02/06/19 00:10 ID:D6jydnnP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4002/laser_pointer.mpg

トッティへのレーザー証拠ビデオ。
ビデオの後半アップになるから良く観てくれ。

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024413001/550-
426オーバーテクナナシー:02/06/19 01:23 ID:3j1btd8L
板違いですので帰ってください。

指差し確認です。
念のため
427出張あさはかマン:02/06/19 09:00 ID:kxlSnpwE
>>425
レーザーじゃないと思われ。
428オーバーテクナナシー:02/06/19 10:20 ID:aosnlnxx
>>427
詳しくおながいします。
429出張あさはかマン:02/06/19 12:11 ID:46K4H38t
ごめん。それしかわからない。
少なくともレーザーのようなものではなさそう。
430オーバーテクナナシー:02/06/19 12:31 ID:aosnlnxx
検証的意見もあるようだね。

382 :審判の方が悪質 :02/06/19 00:55 ID:zYJOcvcU
レーザーポインタなら、対象物にあたったところだけ光って見える
はず。空中(?)を移動しているように見えるワケがない。
よって、このはなしは
−−−−−終了−−−−−
431オーバーテクナナシー:02/06/19 14:12 ID:JhLfI6QP
>>425
ピンボケの虫、もしくはハレーションだと思われ。
432オーバーテクナナシー:02/06/19 21:12 ID:0Bddc3F/
常電導浮上式って何?
433オーバーテクナナシー:02/06/19 21:19 ID:cPkcbI7w
>>432
日航が開発してたHSST方式と思われ
434コメイチ:02/06/20 04:02 ID:j+2e/kC0
>419-433
中国が採用するのはドイツのトランスラピッド方式らしいです。
常電導浮上式というのは、同じ磁気浮上式でもJRマグレブのような超電導磁石じゃなくて
普通の電磁石を使用するそうな。
435オーバーテクナナシー:02/06/21 18:43 ID:H9TSMOX4
モントーク・プロジェクトについてなにか知ってる方いますか?
あれは本当ですか?
マインドコントロール、思考の物質化、
年齢遡行、魂の移植、タイムワープなど。
436オーバーテクナナシー:02/06/21 19:46 ID:COZjbwG1
>>435
あんなヨタ話、信じるほうがどうかしてます。
437オーバーテクナナシー:02/06/21 19:53 ID:Ah1QFgdQ
>>435
聞いた事無い名前だったのでぐぐってみたら、
ttp://www.gakken.co.jp/mu/mb2.html#53
ムー・スーパー・ミステリー・ブックスで、並木伸一郎編訳となれば、このスレの
住人のほとんどは眉に唾を付けるであろう。

さらにぐぐり続けると、オカ板の過去ログ発見。
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1005/10053/1005327830.html


438435:02/06/21 19:58 ID:hhIoz6Ef
レスどうもありがとうございます。
オカ板かよっ!!俺も検索してて矢追順一の名前が出てきて
ちょっと萎えてしまったんですけど、おもしろそうな話だったので質問してみました。
失礼しました。
439オーバーテクナナシー:02/06/21 20:32 ID:hhIoz6Ef
この板は何時頃にたくさん人がいますか?
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441オーバーテクナナシー:02/06/21 21:54 ID:k7uZcxhm
>>439
いつも人がいないのに何時の間にかレスが進んでるのがこの板のミステリー。
442オーバーテクナナシー:02/06/21 22:24 ID:gl8gmE9W
みんなsageデフォだから人がいるのかいないのかよくわからん
443オーバーテクナナシー:02/06/23 17:34 ID:SCNJPRPd
age
444オーバーテクナナシー :02/06/26 04:57 ID:NIVEjAP+
しつもんでいす。
ある特定条件下で電磁波は真空での速度上限を越えて伝わることが出来ると
読んだことがあるのですが本当ですか?
(ただし、これを使って情報を送るのは無理だとか)
445オーバーテクナナシー:02/06/26 12:14 ID:diMwHySC
>>444
壁に向かって懐中電灯の明かりを振るとその光は壁の一点から一点へと
超光速で移動しうる。という奴ではないか?
446妄想技術 ◆HR.L62js :02/06/26 14:34 ID:J6hf5b82
>>444
オリジナルのソースが見つからない

ttp://www.asyura.com/sora/bd8/msg/353.html

これの事言ってるんだよね?
447妄想技術 ◆HR.L62js :02/06/26 14:41 ID:J6hf5b82
オリジナルめっけ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0007/1901.html

通常の光の速度を超越する光パルスの伝播に成功

NEC北米研究所(社長:ディビッド・ワルツ、本拠地:ニュージャージー州
プリンストン)はこのたび、真空での光の速度による光のパルスの遅延に
比較し、光のパルスが先に伝播する実験に成功いたしました。今回の実
験は、セシウムガスを特別な条件下で設定し、3.7マイクロセカンドのパ
ルス光を長さ6cmのセシウムガス容器に通した結果、光の伝播が通常の
0.2ナノ秒(1ナノ秒は10億分の1秒)の遅延に比べ、62ナノ秒先に進んで
いることを測定したものです。
448444:02/06/26 20:17 ID:yehOd0NK
お答えありがとうございます。
質問は電磁波の位相速度のことだったんですが、
群速度で越えたのが確認されたのですか…これは初耳。
でも、群速度だと情報が送れそうな気がするのだけど…
449妄想技術 ◆HR.L62js :02/06/26 20:25 ID:J6hf5b82
うあまた外した(汗

改めてちょっと探してみようかな。
450妄想技術 ◆HR.L62js :02/06/26 20:36 ID:J6hf5b82
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/magazine/parity-back/parity2001/2001_10/110_key.html

●X波[X-type waves]
2つの平面波の交点の進む速度は,平面波の速度cより速く,c/sinqである。
ここでqは2つの波のなす角度の半分である。この種の波をその形からX波
とよぶ。X波の速度は電磁波の場合,超光速になる。X波は1990年代の初め
から,とくに音波の場合,医療への応用を目指して研究が進んできた。
電磁波の場合,X波は超光速になるが,情報を運ぶわけではない。しかし
位相速度,群速度,エネルギー伝達速度はいずれも超光速となる。X波は
線形方程式の解であり,ソリトンとは関係ない。(p.11「“超光速”は見かけ倒し?」)

なにが書いてあるのか私にはよくわからないけど(汗
検索結果はこれ>>444
451オーバーテクナナシー:02/06/28 16:46 ID:5OTJBIeg
究極の温度は何度ですか?
別スレでも疑問が上がってたんですけど、まともな答えがほしいので、ここに書きました。
452オーバーテクナナシー:02/06/28 20:46 ID:x/n35rl8
>451
下?上?
人工的に作り出せる環境?それとも自然界で?
この辺がはっきりすれば、多分マジレス貰えるよ
フィクションの話ならウルトラマンゾフィーの78兆度かな
453出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/06/28 21:46 ID:HCbSwNho
>>450
角度を持った二つの平面波が重なって出来たところの波のことです。
波源Aが右下、波源Bが右上に進む平面波であるとして

波源A/
    X 合成されたX型の波のうち、右方向に進んでいるものをX波という。
波源B\

この部分は一見A波とB波より速い速度で進んでいるように見えるわけです。
実際はA波・B波より「先に到達」することはありません。
454コメイチ ◆tiF93qJg :02/06/28 22:27 ID:6ZtyBKox
>451
ソースがギネスブックだから詳しいことはわからないけれど、上限は10兆℃くらいだと読んだことがあるます。
455オーバーテクナナシー:02/06/30 12:43 ID:ZobX0iz4
40以下なのであげ
456オーバーテクナナシー:02/06/30 12:59 ID:Euva2m1/
>>451
宇宙の全ての物質とエネルギーを1点に集めた時の温度が上限だよ。
457オーバーテクナナシー:02/06/30 12:59 ID:VBVKqssT
458たすけて:02/06/30 23:52 ID:tnRuevhd
リアクトルってなんですか?
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460オーバーテクナナシー:02/07/01 00:09 ID:XdhDZTRD
>>458
調べた所だと、直流→交流と変換する時に発生する高調波成分を除去する部品らしい。
461オーバーテクナナシー:02/07/01 00:11 ID:XdhDZTRD
他にも用途はあるかもしれないけど、電気屋さんに聞くのがベスト。
機械・工学板に行くが吉。

【電気】の質問スレッドはここだ!Z
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1025432107/
462たすけて:02/07/01 00:14 ID:WyMoOc+C
>>460
ありがとうございました
これで明日、講師に犯られずにすみます
こんな時間だから資料ないし・・・
463出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/01 09:10 ID:lsMOXMS0
ありゃ。遅かったか。

リアクトルはリアクターのドイツ語読みです。リアクターとは、はずみ車のこと・・・
すなわちコイルのことを指します。

コンデンサ(蓄電器)の対義語、ということです。

交流配線の場合、瞬間的な電流と電圧が正比例しないことがあって
(この度合いを力率という)、
そうなると無駄な電流が増えるので、それを打ち消すために使います。

また、コイルは高い周波数の交流ほど見かけの抵抗が増えるため、
交流の高周波ノイズの消去にも使います。

・・・て、こっちでこの質問に答えてどうする・・・
464オーバーテクナナシー:02/07/01 21:11 ID:o1e0o9Yg
>>463
いや、板についてると思うぞ。(w
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466オーバーテクナナシー:02/07/01 21:44 ID:dQagMFVb
>>35がおもしろかった。

このスレ、タイトルが悪かったね。
「スレ立てるまでもない質問はここにどうぞ」
とか
「ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ」
にすればよかった。
467オーバーテクナナシー:02/07/02 10:28 ID:zEmH/WY5
物凄い勢いでテキトーな答えが返ってくる質問スレ
 ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1009979764/l50
この板で物凄い勢いを期待するのが無理だと言う事を実証しますた
468出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/03 16:11 ID:Oamn89tv
>467
有る意味でものすごい勢いです。
469オーバーテクナナシー:02/07/04 18:41 ID:3q5g7emY
社会の(街)電力供給はどこまで自動化できますか?
また、現在どれぐらいまで、無人で行われているんでしょうか?
470 ◆TuLSKtIY :02/07/07 00:22 ID:ThE8xAYt
>>469
私はまったくのド素人なんだけど、これはかなりの程度自動化されていると考えて
いいんじゃないのかな?
詳しい人が現われるまで待っててね。

参考までに書くと、小松左京の「こちらニッポン…」というSFがあリます。人間がある日
突然ほとんど消えてしまうという設定なんだけど、これを書く上で小松氏は
(例によって)きちんと調べた上で作品を書いたものと思われます。
作品自体は1970年代(1977?])のもので、今から20年以上前のものですが、
状況自体はそれほど変わっているとは思えません。
なぜなら燃料の枯渇自体が無人稼働時間の上限を決めるとされていたからです。
落雷にせよその他の事故にせよ、ある程度以上複雑なアクシデントには人間が
出ざるを得ないのは20年前も今も同じはずです。参考にはなるかと思います。

469さん自体が小松SFを読んだ可能性が高いとは思うんですけれど、念の為。
471オーバーテクナナシー:02/07/07 04:14 ID:n4pQsTwl
異常検知して停止した後の再起動なんかは、どんなに進歩しても無人が
前提である深宇宙探査機とかでない限りは人間を介在させるだろうしね。
472オーバーテクナナシー:02/07/07 04:15 ID:n4pQsTwl
あ、再読み込みしてなかった・・・(w
473オーバーテクナナシー:02/07/07 06:38 ID:GD/2HRDB
日本の原発はウラン溶液を手作業で運びます。自動化なんて程遠いです。
474オーバーテクナナシー:02/07/07 06:58 ID:s1tOu2nI
被爆しないの。
475オーバーテクナナシー:02/07/08 00:26 ID:191YTXWi
質問スレは存在意義からしてsage禁止にしようじゃないか。
476オーバーテクナナシー:02/07/08 00:41 ID:s+b8yfvh
すみません
ガンマ線レーザーについて簡単に教えて下さい
構造とか威力とか

よろしくお願いします!
477オーバーテクナナシー:02/07/08 11:40 ID:uQJSDfAp
>476
専門外なんで詳しい事は言えないけど、この↓辺が有望なんじゃないでしょうか
http://www.google.com/search?q=%8D%82%8B%AD%93%78%83%74%83%46%83%80%83%67%95%62%83%8C%81%5B%83%55%81%5B&hl=ja&lr=
ところで、構造はともかく威力って・・・一体何に使うの?
478出張あさはかマン:02/07/08 23:13 ID:illQNdET
ガンマ線「レーザー」という装置は実在していません。
ガンマ線によって次のガンマ線が誘導放射される現象が見つかっていないためです。

ところで、レーザー光は、光の波長・向き・位相(波の節の位置)がそろった
コヒーレント光源の一種です。

強力なガンマ線コヒーレント光源だとシンクロトロン放射光が有望視されています。
これは、光の速度に近い電子の軌道を曲げると、
その運動エネルギーの一部が電磁波として放射される現象で
極めて強度の高い光を得ることができます。
ただ、ガンマ線は今のところエネルギー不足で出ません。

参考:
http://www.toyama-jp.com/seihin/sync.htm

479出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/08 23:17 ID:illQNdET
と自己フォロー。
シンクロトロン放射光は非コヒーレントだ・・・よく考えたら。
威力の強い光であってコヒーレンシーは微妙。
480:02/07/08 23:19 ID:1uJlZlCJ
いや、自由電子レーザーがまさにそれ。
481??? ◆KE8t4ZNI :02/07/09 15:29 ID:k1WK9RH4
>>476
軟X線レーザーの間違いではないか?
核爆のエネルギーで軟X線レーザーを作り
敵ミサイルを撃墜するプランでSDIで研究されてた
482出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/11 14:56 ID:JrkwCEZO
!
483オーバーテクノロジー ◆gdWAOgQ. :02/07/12 12:59 ID:s6xF/rJw
すいません。
ハワイに住んでいるのですが、
この前知り合いの結婚式に行った時
噂のあれを見たんですよ。
重心の移動で動くあの2輪車。
そうです。ジンジャーです。
あれってもう一般売りが始まっているんですか?
明らかにアジア系のおやじだったんですが、
すごく楽しそうに乗っていたので、
あと、どこかの教授が特許を持っていると
一時期騒いでいましたが、あれはもう落ち着いたのですか?
世界特許だったのか、国内特許だったのか
わからないので、誰か知っていたら教えて下さい。
484オーバーテクナナシー:02/07/13 18:03 ID:4TysTq+8
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486オーバーテクナナシー:02/07/14 23:18 ID:wnSrRAl2
487オーバーテクナナシー:02/07/14 23:43 ID:DPSqaYN9
>>486
ここじゃなくて物理板だろうと(略
urlに「教えて!!」だけでは広告かブラクラかと思って誰も(略
そもそも課題は自力で(略
488出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/21 02:05 ID:zT6GShbZ
ていうかあげ
489469:02/07/21 14:08 ID:WMrGLYAr
>>470 471 473 
かなり遅れましたが、ありがとうございます。
仮に、今人がいなくなったらどうなるんでしょうね
特に何も起こらなかったら、残りの電力は供給されるんでしょうか?

>>470
読んで無いです。SF板で聞いてみます (タイトル 無人)
490出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/22 22:04 ID:8EdBfRdS
>>489
電源のカットダウンはそれこそボタン一つで出来ますが、
電源を立ち上げるのは難しいです。

誰も、カットダウンしなければ部分的には供給されると思いますが

・原子炉はデッドマン装置(常に人間の意識的な操作を要求する安全装置)があるので
 数分以内に停止。
・このとき、基幹系電源の電圧が減ると減電圧カットオフが働いて基幹系の電源は遮断。
・工場類で電力需要が減るため、過電圧カットオフが働くので基幹系は数十分以内に
 恐らく全給電停止。
・基幹系が停止すると商用・電灯用・家庭用の電源も落ちます。

・一方鉄道系発電所は電力会社と別系統の給電指令系を持ってますが、
 やはり列車のデットマン装置が作動するため過電圧カットオフされます。
 もって30分
・自家用発電装置を備える設備(放送局・空港・重要インフラなど)のうち、
 備蓄は長くても一週間ほど。
491出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/22 22:11 ID:DZkaKy5h
>>490の補足
490のケースは日中の最も需要が高い時間に事件が起こった場合。
深夜(AM3時〜AM5時)ごろにこういう事が起こった場合は
もうちょっと長持ちしますが、
タイマー起動する道具の類による負荷変動や
燃料供給パイプラインのデッドマン装置によって
安全装置が働く事が考えられ、結局一日持たないと思われ。
492469:02/07/23 17:12 ID:aeVg9bIC
主張あさはかマンさん ありがとうございます。

放送局が別ということは、もし録画した番組などを
自動で放送するようになっていたら、その後もしばらくは
放送が続いているということもあるんでしょうか?

主要インフラなどというと、ネットはどうなるんでしょうね?
493オーバーテクナナシー:02/07/23 22:59 ID:YQtkggGk
スペースプレーンスレってないのですか?それともかつてあったのですか?
494オーバーテクナナシー:02/07/24 08:31 ID:f9WTHgls
この辺で散発的に話題にはなってるんだけど、この時点での有用性は否定的
 運用費が安い宇宙船(次世代ロケット)
  http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/998313154/l50
 ☆☆ NASDA独自有人船構想 ☆☆
  http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1007996690/l50
独立スレにしても軌道エレベータ程、マジレスは付かないかもしれない・・・
交通輸送手段としてのSPを話題にするなら丁度前の話が一段落しているからココ↓も使える
 陸・海・空の交通&輸送
  http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1023458091/l50
495出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/24 15:40 ID:zJ6Skst/
>>492
主要インフラ・・・電気・ガス・水道・電話のうち、
生き残るのは水道と電話です。
水道は海辺に近いところや都市部であればそこそこの備蓄があります。
電話は誰も想定しない事態になるので丸1日持てばいい方だと思われ。
国際電話も海底ケーブル地上局・衛星地上局の自家発電が
行えなくなった時点で停止します。

最も長持ちする放送は、受信機が極めて簡単に作れる中波放送です。
(カッターナイフ、銅線、アルミ箔、紙と感度の良いイヤホンがあれば何とか作れる)

NHKの中波放送(いわゆるAMラジオ)はものすごい量の燃料備蓄がありますが、
スケジュールシステムとかがどのように作動するのかは私にはわからないです。

ちなみに、
普通に生放送している時に人が居なくなる(=無音20秒を検出する)と、
自動的に「しばらくお待ちください」状態になります。

ネット・・・普通のプロバイダは主幹電源断で全滅。
FRMR網などにもかなり障害が出るでしょう。
496469:02/07/24 20:21 ID:7BEnnqQq
>>出張あさはかマンさん
事細かくありがとうございます。

ようするに、電気が全てのカギを握っていると。
カーナビなんかはどうでしょう?
人工衛星を使った通信とか、衛星電話とか。(国際電話の話にあたるのかな?)
地上で監理している方がだめになれば、完全に機能しないんでしょうか?
繋がっても変な位置に表示されたり、それ以前に衛星に繋ぐことすらも、
出来なくなるのでしょうか?
497出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/25 13:38 ID:OuL5vPjs
人工衛星のうち、地上からのテレメトリと軌道制御を期待するタイプ・・・は
割と少ないと思いますがその類はダメでしょう。

普通の人工衛星はアンテナが地球の方向を向くように自立制御が掛かっています。
しかし、軌道がずれてくると地球からみた衛星の位置がずれる・・・・
静止衛星が軌道速度・位置の制御をしない場合、
地球から見える衛星は、空に8の字を書くような軌道を取り始めます。
つまり、普通のアンテナでは日に日に電波の強さに脈がでて、
最後は地球がわのアンテナが衛星のアンテナの照射範囲から外れて
使い物にならなくなります。

一方、地球に静止していないような低軌道衛星、極軌道衛星など・・・
代表格のGPS衛星は比較的長持ちするはず。

ただし、GPSとしては軌道修正がやはり正確には効かないのと
衛星の内部にある正確な衛星の軌道を示すデータが消費され尽くすので
そのうち(1週間ほどで?)位置がずれ始めるか、GPS装置が起動できなくなります。
498オーバーテクナナシー:02/07/25 23:30 ID:nUDRd1IE
なんだか人類滅亡後の地球を語ってるような気がしてきた。
リアリティーあるし。
499オーバーテクナナシー:02/07/26 02:44 ID:md32F++D
マンガやアニメではおなじみなのに、いつまでたっても一向に人間と同じように
考え感じるコンピュータが作られない。
一体何が問題なんですか?
500オーバーテクナナシー:02/07/26 09:11 ID:8rJ+eV5+
>>499
マイクロソフトが悪い。
501オーバーテクナナシー:02/07/26 10:26 ID:VNTXT4lO
>>500
・・・馬鹿みたいにリソース消費するマイクロソフト製品のおかげもあって
ムーアの法則どおりにチップ性能がアップしてるんだから、そうとも言えない。
格安チップの氾濫は貧乏研究室に多大な恩恵を与えているだろうから、
むしろ原動力かもしれん。

>>499
研究は当然に進められている。
ttp://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/
502出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/27 01:16 ID:+WRgUPf2
>>499
最大の問題は、人間の情報選択能力を真似できないこと。
人間が得ているものすごい量の情報から、ある特定の部分だけを抽出する能力・・・・

商店街の雑踏のなかの、人ごみを隔てたたった一人を見つけて会話する、
これだけの情報を一気に処理できる方法は今のところヒントすら見つかっていません。
503469:02/07/28 16:49 ID:jxdtm5ob
>>出張あさはかマンさん
本当にありがとうございます。(遅れてすいません)

電力供給のない世界でも、車などはとりあえず動くので
カーナビは、そんな世界で実際に使っても
一応、動くということでしょうか

それと、太陽電池などを使った、自家発電を備えた家などは
電力がある限り、使えるでしょうか?
一度、電力が無くなっても、電気が溜まれば、
再開する事ができるでしょうか


車といえば、
保存状態によるでしょうが、燃料系はどれくらい持つでしょうか?
ガソリンスタンドなどはどうなるんでしょう
504出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/29 00:08 ID:nY0p1tQp
うーん。なんかの話のネタなのだろうとは思いますが
正直人類消滅を想像するのは微妙に怖かったりして・・・

カーナビは1週間ぐらいは動きます。
しかし、普通のガソリンスタンドは電気で石油をくみ上げるので燃料の補給は難しくなります。
誰もが消滅してたった一人というなら、他の車から拝借するのが楽でしょう。

太陽電池がついているような、コジェネのある設備は
多少のブレーカーの操作が必要と思われますが、
状態がよければいつでも使えます。
ただし、その館屋一つ全ての電力をまかなうほどの発電容量は
常に確保は出来ません。

太陽電池のコジェネが発電する電力量は年平均して需要の3〜5割、
晴天では電気を売るほど発電しますが、曇天/雨天には期待しないほうが良いです。

電力が小さくても良いなら、発動発電機・・・エンジンつき発電機を動かすと
(燃料の確保さえうまく行けば)相当長持ちするはず。
ただし、重い・・・・

なんかマッドマックスみたいだ(汗
505オーバーテクナナシー:02/07/30 18:37 ID:a9TcmWAE
 SFでおなじみの個人兵装である、レーザーピストルは実際に
作られて実践に用いられる事は有り得るのでしょうか?
506オーバーテクナナシー:02/07/30 21:15 ID:xxz+7hdJ
>>505
作ることは可能でも、採用はまず考えられません。
理由としては、レーザーでは
・発射時の見た目等が派手でないので威嚇射撃に向かないので警察では採用しない。
・減衰が激しいので威力が距離により大きく変わるのでSWAT等でも採用しない。
・マンストップパワーに欠けるので突撃してくる人間を阻止できないので軍隊でも採用しない。
ためです。
連続射撃が可能として、なで切るという使い方も考えられますが、
サブマシンガンの掃射と使い勝手も同じなので意味がありません。
射線の直進性とか言っても、元々視認出来る距離でなければ意味が
無い。ならばライフルの方が貫通力が高い(運動量に頼る質量兵器
なので)。
ともかく、質量兵器の優位は容易には覆せないです。

また、同等の威力の武器に対して構造が複雑すぎて整備コストが
高いという欠点も大きいです。
技術の進歩でという論法は、銃器も同様に進歩するのでチャラです。
507 ◆TuLSKtIY :02/08/01 00:33 ID:OPuAIrYo
>>あさはかマン
なるほど。供給過多に対する管理という点で、進歩(?)があるというわけですね。

ところで、「デッドマン装置」が広く採用されるようになったのはいつ頃からなのでしょう?
原子力発電や電車など、「安全に止まる」ことが要求される分野から波及していった
テクニックなのだろうと想像するのだけれど、そういう時間軸的観点からの指摘が
あると非常にうれしかったりする。

>>489
スマソ。なんで「小松」と決め付けたのか覚えていません。ていうか、自分のレスの
最後の行にびっくりしました……
508無知:02/08/01 08:22 ID:VTg9Snp9
おはようございます。
映画のタイムマシンが流行ってるみたいなんですが、タイムマシンは
僕の頭の中の考えではできないような気がするんです。例えば、現実
問題にタイムマシンができたとして、未来に行くのはさほど影響がな
いとしましょう。しかし!!過去に行った場合には不具合が生じてし
まうのです!例えば、1年前の過去の自分に会いに行ったとしましょ
う。すると、今まで1年前に自分と会うはずのない記憶が植わったら
どうでしょう。なんかはちゃめちゃな事が起きると思うんですが、皆
さんどうでしょう?
509オーバーテクナナシー:02/08/01 08:48 ID:cK+HqZti
たーいむぱらどくすっ!
510オーバーテクナナシー:02/08/01 10:16 ID:beW6gMO5
タイムマシンで1年前にいくとタイムマシンスレに埋め尽くされた状態の未来技術板を見ることができます。
511出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/08/01 12:16 ID:/S4Me1TU
>>507
かなり古くから・・・
安全装置の基本的概念の一つなので、
それこそ産業革命の頃からあると思われます。

電車ではデッドマン装置といい、握り手の部分にスイッチがあって
握力が弱まると非常ブレーキが掛かって停止というもの。

似たものに、
・産業用ロボット
 安全スイッチを適切な力で握っている間は動作。
 強く握り過ぎ、または握る力がなくなると非常停止

・一部の機器(プラント機器など)
 一定時間操作が認められない場合、停止プロセスに入る
など。

では、民生用機器でこのような仕掛けが殆どない理由は

・元々操作中に人が居なくなっても安全な場合
・機械の力だけでは安全に停止できない場合(路上の乗り物すべて)
・顧客が操作を煩う場合

が多いからです。
デッドマンがあるのはジューサーぐらい?
512469:02/08/01 19:11 ID:WqRD+xTk
>>出張あさはかマンさん
度々すいません。

とくに話のネタというのはありません。ほぼ想像力です。
テーマは「そんな世界で快適に過ごすこと」といったところです。
マッドマックスは、たしか2を見た事があると思います。

で、燃料ですが
実用性があって、長く持つものにはどんなものがあるでしょうか
ガソリンなんかは、半年で変質するみたいです。

>>◆TuLSKtIYさん
謝られる程の事ではないです。レスありがとうございます
513出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/08/01 20:54 ID:/S4Me1TU
>>512
揮発するタイプのものは大体ダメ。
ガソリン>灯油>軽油、の順に持ちが良くなっていきます。

あと、何もしなくても絶対になくならない燃料・・・・

それは薪。

薪からガソリンは作れませんが、
お酒を蒸留すれば良質のアルコール燃料が手に入ります。
アルコールは空燃比がガソリンと違うため
ガソリンエンジンのキャブレターを改造しないと使えませんが、
これまたいい燃料です。

バイクや発発みたいなキャブ式エンジンは
いざと言う時この手があります。
514オーバーテクナナシー:02/08/02 00:25 ID:eyLfPdxz
>>511

>デッドマンがあるのはジューサーぐらい?

石油ファンヒーターの「延長ボタン」は違うかな?
515469:02/08/03 17:50 ID:BDZ9krco
>>出張あさはかマンさん
常に答えていただき、ありがとうございます。

薪ですか。
人工的に作ったものは、やはりもたないものなんですね

たぶん、これが最後の質問になると思いますが、
もし、今の人類の文明を放っておいたとしたら、
どんな順番で無くなっていくでしょうか?


それから今日の深夜、TBSで 
8/4 2:10〜 マッドマックス サンダードーム (たぶん3)
をやるようです。
516 ◆TuLSKtIY :02/08/03 22:56 ID:W5HXJI34
>>511
これは質問の仕方が悪かったかな?
過去のあさはかマン氏のレスからは、「現在のエネルギー供給事業は、デッドマン装置ありき」
と読んでしまったわけなんだけれど(この読み方がそもそもの間違いだった可能性は高い)、
そういう「止まれることを前提とした設計」がなされるようになったのはいつ頃からなのだろう?
という意味合いの質問を考えていました。

色々前提条件を並べ立てると面倒なので簡単に言ってしまうと、「上に挙げた小松氏の
SFの時代から、現代までの変遷」を知りたかったということなんだけれど……

マッドマックスですか。
実はまだ見たことがないんで、今度ビデオ借りて見てみようかな。
1と2見ないで3見るのはきつそう。
517オーバーテクナナシー:02/08/07 02:06 ID:ivOzxxtT
夏なのでアゲル。
518オーバーテクナナシー:02/08/07 03:04 ID:N/eBQoIU
宇宙の法則に反する存在は裁かれて体が内側からひっくりかえるという話を聞いたのですが、単なるオカルト話なんでしょうか?
詳しく書いてあるサイトがあったら教えてもらえますか?
519オーバーテクナナシー:02/08/07 12:06 ID:WxyzbE88
>>518
そんな与太をどこで聞いてきたのかのほうが気になる
どこで誰に聞いたの?
520オーバーテクナナシー:02/08/07 12:16 ID:FpWIiHMa
>>519
某ゲームです
…変なこと聞いてすいませんでした
もし、そんなことがあったら怖いなぁと思って…
521オーバーテクナナシー:02/08/07 12:34 ID:WxyzbE88
空想(何でもいいけど,例えばSF・ファンタジー・ゲーム・マンガ)世界と
現実世界をごっちゃにすると、将来辛いよ。
もう一回、自分の目で現実を見る事をお勧めします。
522オーバーテクナナシー:02/08/07 13:25 ID:FpWIiHMa
>>521
その通りですね…逝ってきます…
523オーバーテクナナシー:02/08/07 15:02 ID:WxyzbE88
逝くな!
これくらいでわかるならまだ大丈夫だ
これからガンガレ!
524オーバーテクナナシー:02/08/07 18:07 ID:erThuX7d
「パソコンにかわるものを考えよう」って主旨のネタスレをたてたいんだけど
既出ですか?
525オーバーテクナナシー:02/08/07 18:31 ID:WxyzbE88
◆◆必読!スレ立て相談所@未来技術板◆◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1022890587/

久々にこのスレageてみるのも一興かと思いますよ>>524
526オーバーテクナナシー:02/08/07 18:38 ID:erThuX7d
誘導に従いました。はじめてこの板きたのでとりあえず。
527オーバーテクナナシー:02/08/08 21:27 ID:T41/eLtZ
質問です
 暗視カメラで昆虫を映し出すようなのはあるんですか?
動物細胞の生体エネルギー固有の電磁波を感知するような

赤外線カメラって恒温動物しか映らないとおもうので周りの温度と同じ虫あ爬虫類は識別できないと思うのです
じっさい赤外線カメラというのを覗いたことがないので想像なんですが
 なんでそんなのがほしいか というと ゴキ退治で敵をまともに見るのが怖いからで(w
 でも そんなのがあれば ほかにいろいろ用途があると思うのです
他の害虫でも寝込みを襲って退治するとか
クワガタとかカブトなどの昆虫を捕まえるのにも(でも絶滅させるかも)

それか 未来板ゴキ撃退対空レーザー作れやゴルア スレあれば教えてください
生活板G絶滅スレは見てます
528オーバーテクナナシー:02/08/08 22:06 ID:XAw6GXOd
>527

>動物細胞の生体エネルギー固有の電磁波を感知するような

...


変温動物は、べつに外気と同一温度になっているわけではないので、
赤外線カメラでも見えると思います。

対昆虫とかだと解像度に問題があるような気がしなくはないけど...

あ、G退治には化学兵器が有効だと思います。
無差別殺戮(バルサン)も禁止されてないし(w

529527:02/08/08 22:17 ID:F1s2Os4Q
レスありがと
そーか見えるんですね
では一番安いの探して見ます
解像度は荒くていいです ゴキの形がリアルだとこわいので
家の中で夜動き回るのは いまのとこGしかいないし
530オーバーテクナナシー:02/08/08 23:16 ID:prGzh6Io
ホイホイとかコンバットの方が良い・・・見なくて済むから。
未来技術じゃなくなるが。
531オーバーテクナナシー:02/08/11 14:40 ID:0VT04Bvp
すいません 光速って絶対超えられないんですか?

あ、いえ、相対性理論のハナシは聞いてますけど・・・
532オーバーテクナナシー:02/08/11 15:20 ID:R7PJXizX
>>527

そういや先日のWBSでやってたが、糸状のアクリル樹脂を噴射して
ゴキブリを固めてしまうスプレー缶がバカ売れ中だそうな。

ゴキブリが見えなくなる、直に触らなくてもヨイ、毒薬を使わない、が味噌
533オーバーテクナナシー:02/08/11 20:07 ID:VhWMiz5u
>>531
超えられないと考えると、今のところ辻褄が合う。
ちなみに、光の速度だから超えられない、と考えてはいけない。
光自身がこの速度を超えられないのだ。
534オーバーテクナナシー:02/08/11 21:38 ID:DW8JxKKv
>>531
では、タキオンは? というと、これは虚数の質量をもつ
仮想粒子(発見されていない)で 光速を下回る速度に決してなれない。

虚数質量ゆえに因果律破壊等は起こらず基本の相対論には矛盾しないが
大統一場理論や超ひも理論では、矛盾する粒子として扱われているようだ。


尚、全く無関係である2つの系の座標上の距離が変化する(遠ざかる)
速度として光速度を越えることは、相対論に矛盾しない。
バブル宇宙論の一種で論じられる
「全く無関係の兄弟宇宙」=「お互いに存在しないとしても矛盾しない」
は、この関係にある。逆に言うと、光速度以上で遠ざかる物質は存在しない
と扱ってよい。
 ただしある物質を加速していってこういう関係にすることは出来ず、
宇宙創生時からこの関係にある必要がある。

、、、最後の方はだんだん怪しい(w だれか添削キボンヌ
535527:02/08/13 23:24 ID:Le4UkZXz
亀レスですがレスしてくれた方たち どうもです
>532 そのTV見てますた 生活板のほうのG関連スレで外出なんですが
Gパオ かなり医院ですが 副作用のある薬剤つかわないし
 最後にそのものを見なくてすむし
 死体処理のとき直接さわらなくてすむし
Gのスプレーとして一歩未来へ進歩したと思います
 問題は白兵戦をしなければいけないことで
根本的に直視に耐えない恐怖心を持っている私のような人間のために
さらなる進化した、対G兵器の開発を期待して未来板のほうへ質問してみました

あと昆虫の体温が仮に気温より2,3度高いとしても
 夏場は壁面が結構高く床、壁、天井で温度差が5,6度あることが多く
 赤外線カメラで昆虫を識別するのはかなり難しいようですね

536オーバーテクナナシー:02/08/14 01:09 ID:U5+k3yhy
蝶みたく紫外線カメラで見れたらいいのにね、ゴキブリ
537オーバーテクナナシー:02/08/22 00:13 ID:3x9Oa+nK
たまには上げとく
538オーバーテクナナシー:02/08/22 00:16 ID:3x9Oa+nK
ageそこなった(汗

坊ちゃん嬢チャン単発質問はこっちでね(はぁと
539出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/08/22 12:25 ID:p63ERQTJ
>>535
赤外線で看なくても、あっさり可視光線や
ゴキブリの羽に含まれているキチン質などの吸収帯にある赤外線で
追尾すりゃいいんですが、

あのスピードを誇るゴキブリをトラッキングできる程の高速度な追尾カメラは
かなりの高性能を要求します・・・・

少なくとも手足付きである必要大。
540オーバーテクナナシー:02/08/22 13:15 ID:8fQa0rF/
>少なくとも手足付きである必要大。
ホイホイさんキボーン。
541オーバーテクナナシー:02/08/29 12:44 ID:U8FbR9nm
あげ
542妄想技術 ◆fqQsnYDI :02/09/12 13:11 ID:hCYvKgme
あげ
543オーバーテクナナシー:02/09/12 19:18 ID:Y7werQxt
 究極のバーチャルアイドル、時祭イブを作る事は可能ですか?
544オーバーテクナナシー:02/09/12 23:03 ID:qADOfluN
>543

ダテキョウで我慢してください。
545オーバーテクナナシー:02/09/13 09:49 ID:0w5fySqi
日本はアメリカやその他の国に比べて宇宙航空技術が劣っているようなのですがそれはなぜですか?
単純に日本人が頭が悪いんでしょうか。
それとも日本がたまたま宇宙事業が苦手だっただけですか?
アメリカに次ぐ経済大国な割にそういうところが劣っているのは情けない気がします。
546オーバーテクナナシー:02/09/13 09:55 ID:G5/Rqu2N
>>545
予算が少ない。
547オーバーテクナナシー:02/09/13 11:03 ID:C80uusqw
すいません。ガンダムって何ですか?教えてください
548オーバーテクナナシー:02/09/13 12:01 ID:FvszE3tl
>545
終戦後10年余にわたって、米国により日本国内での航空機の研究・製造が全面禁止された。
ちょうどレシプロからジェットへの移行期だったこともあり、
日本の航空機産業はこの占領政策で壊滅し、現在も立ち直ってない。
549妄想技術 ◆fqQsnYDI :02/09/13 17:11 ID:sNwLieKk
ガンダムとは何かは下で聞くか

シャア専用板(http://ex.2ch.net/shar/

ここを見れ
ttp://www.gundam.channel.or.jp/

つかネタだよね?
550オーバーテクナナシー:02/09/15 00:53 ID:o5vBNo1u
出張あさはかマンって何者なんですか?
あちこちで見かけますけど。
未来板だけ?それとも2ch特有の何か?
あと名前に「◆」とIDみたいのがついてる人も何なんですか?

技術云々とは関係ない質問ですみません
551オーバーテクナナシー:02/09/15 02:10 ID:cDAV5jsR
>>550
出張あさはかマン氏は、厨房の質問や煽りにも答えるちょっと真面目なお人。

「名前に「◆」とID」の質問は板違いです。
初心者の質問板↓で トリップ のスレを捜してみてください。
http://cocoa.2ch.net/qa/
552オーバーテクナナシー:02/09/16 00:41 ID:UQsQpd9j
メビウスってなに?
553オーバーテクナナシー:02/09/16 14:46 ID:2Maenl7f
>>544
 ダテキョウでもいいや。ただし、完全で人間のような人工知能と人口声帯
が再現されればね。
554出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/09/17 19:00 ID:OF6IF7eI
>>550
その正体は本人にも良くわかっていません。
目下調べている最中です。(実はこれ、激しくマジレスだったりする

>>552
アーガスト・メビウスという16〜17世紀ごろのドイツの数学者の人です。
トポロジー(位相幾何学)という分野に大きく貢献した人。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2751/math/jinmei/jinmei_k.html
555出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/09/17 19:15 ID:OF6IF7eI
ていうか・・・・
私はサボット扱いをされたんかい(涙
556妄想技術 ◆fqQsnYDI :02/09/17 20:11 ID:G2KF6yV6
あさはか氏は代表者ってことで(押し付けてみる
557:02/09/17 23:21 ID:OkCmoBdI
サボットって何?
558オーバーテクナナシー:02/09/18 02:24 ID:fVBejcKO
>>557
>サボット弾とはサボットスラグのことで中心の弾頭(鉛又は銅)を
>プラスチックのワッヅで覆った弾です。

ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/banboo/sulag.html

命中精度を高めるためのプラスティック外皮を纏った
スラッグ弾(散弾銃に装弾可能な単弾頭実包)のこと。
部分ライフリングを施したスラッグ弾専用銃との組み合わせにより
50m程度までならライフル銃に匹敵する命中精度が得られるという
銃刀法の厳しいライフル銃取り扱い資格制限を無効化してしまう
恐ろしい銃弾である。

ぢゃ無いって。
559オーバーテクナナシー:02/09/18 10:38 ID:A3izDMtt
560オーバーテクナナシー:02/09/18 11:02 ID:bPXGn8CC
地球の中心に向かって穴を掘っていき今度は中心から
正反対の方向に穴を開けていくと反対側に出ますよね
でその中に人や物を入れたら中心までは重力で落ちていって
中心を過ぎると今度は引力で引っ張られて反対側の所にポーン
って出てくるのかなー。
561出張あさはかマン ◆72LpBndk :02/09/18 13:35 ID:A3izDMtt
サボットの引用者が誰だかわかっちゃうじゃないか・・・
よもやトリップを自らの手で割ってしまうとは・・・(汗
562オーバーテクナナシー:02/09/19 04:07 ID:7hWpYsoc
地球の中心には何があるんですか?
わからないんならいつ頃わかりそうですか?
563オーバーテクナナシー:02/09/19 04:59 ID:vRgv04o4
出張あさはかマンさんのホーム板はどこなの?理系板のどこかですよね。
564オーバーテクナナシー:02/09/19 04:59 ID:vRgv04o4
出張あさはかマンさんのホーム板はどこなの?理系板のどこかですよね。
565オーバーテクナナシー:02/09/19 06:53 ID:WTJMaRpJ
>>560
>中心を過ぎると今度は引力で引っ張られて反対側の所にポーンって
?何故?
引力に引かれて中心まで行き、引力に引かれてスピードが落ちつつ反対側にフワリと出てくるんじゃ?
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/haselic/jyugyou/rakutai/jyugyou.htm#buenos
566560:02/09/20 00:11 ID:UtV7kMBz
>565
それだ!
ふわりと出てくる。
567オーバーテクナナシー:02/09/20 06:02 ID:wjxNKJ/A
中心の温度は相当暑いんだろうな
568オーバーテクナナシー:02/09/20 11:29 ID:igXM1VcJ
遺伝子操作で、遺伝子をいじって現在の生物を変化させて誕生させる事は可能ですか?
例えば、今まで空想上の生物だった、天馬とか(馬に鳥の羽をつけるとか)竜とか…
もしできるとしたら、これから何十年くらい先で実現が可能になるでしょうか。
できたら、そのような事に関する書籍やサイトもあったら教えてください。
(これって遺伝子工学とかっていうのだろうか??)
569オーバーテクナナシー:02/09/22 00:58 ID:P7gnVK1e
>563おちうどらしい
570コメイチ ◆tiF93qJg :02/09/22 02:27 ID:MSWd3GKa
571オーバーテクナナシー:02/09/22 04:17 ID:4gB5yYYh
未来技術ではないと思うんですけど…
携帯の電波が医療機器に影響を及ぼすって言うのは本当なんですか?
電車、バスの中で携帯を使わせない為だけに言っている気がします。
あと、電波で携帯を充電したりできないんですか?
572オーバーテクナナシー:02/09/22 04:51 ID:4gB5yYYh
あと、脳とその他の肉体の耐久度?ってバランス取れてるんですか?

573apmm ◆4SNBZhRM :02/09/22 09:05 ID:0xltjMJA
>>571
>携帯の電波が医療機器に影響を及ぼすって言うのは本当なんですか?

本当です。ペースメーカーつけてる人に気配って下さい。
http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/med30-39.html
http://homepage1.nifty.com/sanjin-zappo/okawa/010611.htm
574オーバーテクナナシー:02/09/22 15:48 ID:xGx7VEou
この板の看板に先行者写ってるじゃないですか。
その隣の未来技術って字の後ろにアルファベットがあるけど、どういう意味?

575オーバーテクナナシー:02/09/23 02:31 ID:TY2TZnUd
2 C H の文字だけど何か?
576出張あさはかマン ◆72LpBndk :02/09/24 13:58 ID:bZhrmpX9
>>563
「出張」がつかなくなるのは機械・工学版。
このコテハン発祥の地でもありますが最近ぜんぜん行く気なし。

ホームという点ではここがホームです。

>>571
ペースメーカ以外にも、
・携帯型心拍計(心臓病の疑いがある人がつけている・ノイズを拾いやすい)
・補聴器(マイクに雑音が入って何も聞こえなくなる)
という影響がでるので、注意が必要です。
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578   素朴な疑問   :02/09/24 17:19 ID:elnsuWUt
>>577

こういう荒らしって、「ここは駄スレ」という意思表示だと思ってたけど、
ここみたいな まともなスレにも書いてくるって一体・・・?

要するに、自動巡回書込みプログラムみたいなもので無差別に行なっている、
本気の宣伝活動なのか?
579コメイチ ◆tiF93qJg :02/09/24 21:29 ID:I0YZ4Xxt
>571
電波で携帯のみならずいろんなポータブル機器の充電をしてしまおう、という構想は
ついこの間三菱電機が発表してたよ↓。
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/weekend/20020607n4567000_07.cfm

しかし空から電波が降り注ぐ社会…なんか鬱だ。
580オーバーテクナナシー:02/09/24 21:44 ID:I+gHsNYm
>>578
テレビ番組に入るCMみたいなもんだろうと俺的には理解しているのだが。
581オーバーテクナナシー:02/09/27 07:17 ID:tyw6y1+D
582オーバーテクナナシー:02/09/27 14:37 ID:JUWeiMod
質問です。最近では船に翼が付いて飛行もできる「海面効果翼船」や空を飛べる自動車である
「スカイカー」と言うものがありますが、水上オートバイを変形させて、陸上で走行できるようにすること
は可能なんでしょうか。僕の素人考えでは、航空機の引き込み足のようにタイヤを
出したり引っ込ませたりすることが出来れば可能かなとも思うのですがどうでしょう?
583オーバーテクナナシー:02/09/27 20:02 ID:lyTiO70z
あれって水を噴出して推進してるから地上走行は無理。
ttp://www.open21.to/tokusyu/jetski/
584新参者:02/09/28 08:55 ID:mdO0tP9Z
衛星から電波での電力供給…うちの研究所でソーラーバードの解析してました。でも、アメリカでも以前やってたんやけど、そのとき評価段階で電子レンジになってたらしい(笑)衛星からの大電力…凄いよ。
585新参者:02/09/28 09:04 ID:aa4IgZuY
二年前くらいに雑誌で見たDNAコンピュータって、研究進んでるんかな?液体チップの開発とかの話しあんまりきかへんけど…遺伝子に計算させるなんて、カルチャーショック受けました(笑)
586オーバーテクナナシー:02/09/29 16:07 ID:/D08/6sc
Q1
「ラグランジュ点」と言うものはどの程度「点」なんでしょうか?
コロニーを作ったりできる位の広さの宙域らしいですが、具体的にどの程度の大きさがあるのかがいまいち分かりません。
あと、『L1〜3は不安定』の「不安定さ」も。

Q2
L2・・・てゆーか、ジオン公国(wから地球は見えますか?
月の影に隠れてしまうんでしょうか?

全くの門外漢なのですが、ふと気になったので質問してみました。
広さ・大きさ・宙域など、おかしな言い回しがあったらその指摘もして頂きたいです。
よろしくお願いします
587オーバーテクナナシー:02/09/30 00:20 ID:3c5/3j/N
>>584,585
カエロウネ
588オーバーテクナナシー:02/09/30 02:56 ID:W7LyI+uz
>585
遺伝子に計算させるわけじゃなくて、遺伝情報伝達の仕組みを計算機に応用してるだけなんですけどね(汗
今年あたりどこかの研究所が、3ケタの掛け算に成功したとかいうニュースが流れてましたが。

>586
A1)詳しくは知りませんが、たとえば木星と太陽に対してL4、L5にあたるトロヤ隕石群のことを
考えてみればおおまかにはわかるかと。
なおL1〜L3は軌道速度が向心力に比べ速すぎるとか何とか。

2)距離と見かけの視野角を考えると、多分隠れてしまうと思います。
589出張あさはかマン ◆72LpBndk :02/09/30 06:04 ID:2G1f333p
>>584
ttp://www.etl.go.jp/jp/results/bulletin/pdf/64-2/12murakami-200.pdf

>>586
L1〜L3は、軌道が少しでも外れるとずれが大きくなる方向に力が働くんですが、
L4/L5は軌道がそれるとそれを戻す方向に力が働くので安定になります。
590オーバーテクナナシー:02/09/30 07:23 ID:oM1KZLOp
>>586
A1.
L1は月と地球の重力が安定させる大きな要因で軌道速度はあくまでも補助的な役割しかなく、L2・L3は月もしくは地球の重力ど軌道速度が主な要因でもう一方の重力が補助、L4・L5はその三つとコリオリ力がうまく調和してる場所。
広さはありません。点です。その宙点の近ければ近いほど安定します。(L4・5は多少離れても自然に宙点に戻される力が働きます)
A2.
L2と地球の間に月があるだけで、月の影にいるわけじゃありません。
591オーバーテクナナシー:02/09/30 07:28 ID:oM1KZLOp
誤字…鬱
592586:02/10/01 04:02 ID:FluCfRmY
レスありがとうございました
一応、自分でも調べてみました
参考 ttp://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/POPULAR/98sf/colony/colony.htm

ルウム戦役でL1のコロニー・宇宙艦隊が壊滅

大量のデブリ発生

月・地球間は航行不能。軌道を外れたデブリは月・地球に降り注ぐ…

ジオン独立(゚д゚)ウマー

と、言う事になると考えたのですが。
宇宙戦争って・・・・・・イヤだなぁ。
593オーバーテクナナシー:02/10/01 05:07 ID:gPAdfEoq
>>592
わざわざガンダムに例えなくたってできる話しじゃないか。
どうしてもガンダムの話しをしたいなら、↓か↓↓でガンタムの歴史やコロニー軌道力学が載ってるサイトを紹介してもらえば?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1026197565/
http://ex.2ch.net/shar/
普通にコロニーの話しをしたいなら↓へ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
594オーバーテクナナシー:02/10/04 05:10 ID:DKOuFUlD
みなさんもっと勉強しましょうね。アホばかり…
595オーバーテクナナシー:02/10/04 08:07 ID:ZZ0Z6epc
>>594
質問スレで何言ってんだか…。知ってることなら答えてやればいいし、自分で調べることを薦めたいならそれなりのサイトを教えてやればいい。
質問も回答する気もないならわざわざこんなスレに来るな。
596いなんず ◆de72LpBndk :02/10/04 13:35 ID:Z4H6AcEm
>>595
このスレでもっと勉強しろ、って意味でしょう。
そうとっておくのが由。
597オーバーテクナナシー:02/10/04 18:40 ID:Ii2tYO96
>>594
俺をただの童貞と甘く見てると痛い目に会うぜ?
598妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/10/07 15:24 ID:hb3cC0zl
質問スレも使いましょうage
599オーバーテクナナシー:02/10/07 17:08 ID:Ly4hKu+9
>>586
まだいる?

月軌道が完全な円だと、L4・L5は点だが、
実際はそうではない
安定な領域がリング状にあるとかないとか
詳しくは天文板で訊いたほうがいいかも
600オーバーテクナナシー:02/10/08 06:54 ID:XbfbUSTo
>>599
月軌道が完全な円じゃなく楕円でも計算上は点だよ。問題は楕円だとその点が振れるということで、だからL4・5はその(計算上の)宙点には置かず
振れの周りを周回する様に配置するの。
601オーバーテクナナシー:02/10/08 20:23 ID:qouv8UF1
はい、先生!爆縮ってなんですか?
ブラックホールの発生方法とはなんか関係アリマスカ?
602いなんず ◆de72LpBndk :02/10/10 04:48 ID:WIjscF4w
>>601
爆縮とは、
爆発による衝撃波を使って、物質をものすごく圧縮すること。

うまく衝撃波を発生できれば、原子核同士を衝突させることができます。
レーザー核融合はこれを利用。

核爆弾も爆縮を使って核反応を開始しますが、
原子核同士が衝突するほどには圧縮をしません。

ブラックホールになるほどの物質が硬い領域で
爆縮ができるかは疑問です。
603オーバーテクナナシー:02/10/10 08:10 ID:Rn2UpkU2
マスコミ、特にテレビの理系報道は本当にダメ。
ましなのはNHKとテレ東くらい。
サイアス(朝日科学)潰した朝日新聞に科学云々を言う資格は無い!
皆さんはどう思いますか?
御意見はこちらへ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1034203986/
604オーバーテクナナシー:02/10/10 17:51 ID:xhv0ntBe
スマソ、金田のバイクスレのURLキボンしていい?
携帯からなんで見つけられん
605オーバーテクナナシー:02/10/10 18:24 ID:Tp74PDr4
606妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/10/11 20:06 ID:gUsI5kd+
今ふと思ったんだけど
スペースシャトル改造したら月まで行って帰ってこれる?
ペイロードつぶして追加の燃料とか積んでさ。
607オーバーテクナナシー:02/10/11 21:32 ID:J8KgAXx1
改造の度合いにもよるけど、エンジン出力アップや追加燃料程度のちょっとやそっとの改造では無理。
シャトルは低軌道への往還しか想定していないので、
地球-月間の高真空下ではすぐに部品が故障してしまうのでつ。
608妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/10/11 23:01 ID:gUsI5kd+
そうなのかぁ。
月面に滑空して(るかのように)着陸するスペースシャトル
なんて妄想したんだけど....まあ無理か。

さんきゅ
609オーバーテクナナシー:02/10/12 03:10 ID:NBde5T+U
ショットキーTTLを知ってる人って居る?ちょっと教えて欲しいんだけど
610いなんず ◆de72LpBndk :02/10/12 04:08 ID:IWc14QHQ
>>609
そ れ は ギ ャ グ で 言 っ て い る の か ?(w

さておいて
半導体プロセスについては僕は専門知識を持ってないから
あんまり詳しく答えられないけど、それでもいいなら。
611オーバーテクナナシー:02/10/12 05:19 ID:rkqE336Y
>>609
撒き餌のヨカーン。
612オーバーテクナナシー:02/10/12 06:41 ID:E0sp1/my
コンビニ弁当の漬け物は暖めないような
電子レンジ出来ないですかね?
613オーバーテクナナシー:02/10/12 23:52 ID:8yuv+jwB
>612
出来ない。
水分を含まない漬物を開発しろ。
614オーバーテクナナシー:02/10/13 01:55 ID:h3nZTqnY
>>612
コンビニ弁当の漬物は,温めてもおいしく頂けるように
調理してあるんだよ。
615オーバーテクナナシー:02/10/13 02:00 ID:hvbHsMhf
>614
そうだったのか! 発想の転換なんだー Σ( ゜Д゜;)
616オーバーテクナナシー:02/10/13 06:12 ID:ZBOXXuJS
指向性のあるマイクロ波って出来ないの?
617616:02/10/13 07:17 ID:ZBOXXuJS
616は間違い、何書いてるんだろ自分。
618オーバーテクナナシー:02/10/13 17:46 ID:CImzK++3
相手がアフォすぎて工学の説明をしてもデタラメ、電波と
中傷されます
どうしましょう?
619オーバーテクナナシー:02/10/13 18:40 ID:S+YzYAKW
子供のトイレトレーニングといっしょです。
まず、日常的にちょっとした機会をつかまえて相手にも理解できる簡単な現象について考えさせ、
科学的な考え方というものをすこしづつ刷り込んでいきましょう。
しかる後に「そういえばこの前の話だけどさぁ…」と本題に入るべし。
620オーバーテクナナシー:02/10/15 01:20 ID:KGGKDmFC
文系DQNからの質問です。

さっきまで親父と「酸素排出車」について話してたんですが、
「酸素排出車」の研究はされてるのでしょうか?
また、「酸素排出車」が実現可能ならどのような機構になると予想されるでしょうか?

よろしくおながいします。
621オーバーテクナナシー:02/10/15 02:32 ID:9imXKthN
酸化反応(つまり燃やすこと)からエネルギーを取り出す
現在の動力機関において最も簡便に利用できる酸化剤は酸素
であり、燃料と酸素は共に不可欠です。
言うなればガソリン排出車の研究と同意ですから、その無意味
さを酌んでください。

それに酸素は非常に危険な物質ですので、火達磨になりたく
なければ考えないほうが無難です。
例え排出可能であっても、燃料を吹き込んで安全に燃やすこと
でしょう。
622オーバーテクナナシー:02/10/15 03:38 ID:ZFaHjUwL
>621
普通のガソリンエンジンの排出ガス(NOxとかCOxとか)のうち、
窒素や炭素を吸着させて酸素だけを排出するというのは?

まぁ、
> 例え排出可能であっても、燃料を吹き込んで安全に燃やすことでしょう。
のとおりなんですが。
623620:02/10/15 12:08 ID:KGGKDmFC
>>621,>>623
説明ありがとうございました。
>酸素は非常に危険な物質ですので、火達磨に〜
引火するという事をすっかり忘れておりました。


624オーバーテクナナシー:02/10/15 20:21 ID:8yldsl1H
>>622
基本的に炭素に酸素をくっつけることで、エネルギーを得る事ができます。
炭素と酸素を分離するには、そうやって得た以上のエネルギーが必要です。
625オーバーテクナナシー:02/10/15 23:04 ID:ZwmS+Zic
ついつい忘れるのだが、質問スレが沈んでたら意味無いじゃないか〜
626オーバーテクナナシー:02/10/16 20:20 ID:z+PolmbE
光合成を行う自動車ってのもアリかな?
二酸化炭素を吸いこみ酸素を吐き出しながら
ATPで進む
ごめんスレ違いsage
627オーバーテクナナシー:02/10/17 01:53 ID:BlNUOKjJ
コンデンサに一億ボルトの電圧を加えると一方向に力が発生する
ビーンフェルト・ブラウン効果とか言う奴
本当にあるんですか?
あるなら宇宙開発に使えそうですか?
628オーバーテクナナシー:02/10/17 07:13 ID:G78aD4YK
↑ただのイオン・クラフト。
アースと空気の無いところでは使えない。
629オーバーテクナナシー:02/10/17 07:26 ID:txbqmGdc
ヘリウムガスを吸い込んでから話すと、何故ドナルドダックの声になりますか?
630オーバーテクナナシー:02/10/17 07:43 ID:m116MLsB
>629
普通の空気よりヘリウムガスのほうが音波の伝達速度が速い
→周波数があがるから。
631オーバーテクナナシー:02/10/20 22:30 ID:DZ+XAWan
標本化周波数の公式を教えて下さい。
632のびたの皮をかぶったドラえもん:02/10/20 22:49 ID:tPm8oG48
   ∧_∧  
                ( ´∀`)
                (入  /\
               \ ̄ ̄ ̄ \_)\
               ||.\_       \
               ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
               ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   .||          ||
633オーバーテクナナシー:02/10/25 05:37 ID:seuyUVmJ
ナノマシンができて、実用化されたら
やっぱり感染症とかにかかって死ぬような人はいなくなりますか?
基本的にナノマシンという物がどんな物なのか
よく解からないのですが、とにかく凄いというようなことを言われたので。
634オーバーテクナナシー:02/10/25 09:35 ID:YPQs11uA
ナノマシンに感染して死ぬような人が出てきます。
635教えてください(^^!:02/10/26 00:43 ID:3krZhDDd
ちょっと教えてください。
こんな記事を見つけたんですが・・
よく理解できませんでした。

上手く分かりやすく解説してくれる方、
もしくはその説明を知りうるだけのポインタ(情報先)があったら教えてください。
ちょっと興味を持ちました。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021025-00000017-zdn-sci

「ドミノ倒し」で世界最小のナノ回路開発

 米IBMのAlmaden Research Centerが、世界最小のコンピュータ回路の開発に成功した。
革新的なアプローチとして、個々の分子がドミノ倒しのように原子の表面を流れる「分子の滝(molecule cascade)」と呼ばれる新技術を開発。ナノレベルの回路を構築し、稼動させることに成功した。

 あと10−15年で限界に達するとされるシリコンに代わって、
原子や分子、量子の運動能力を代替として利用しようという研究は各方面で進められており、これもその一環。

 IBMの研究者は、一酸化炭素のパターンを銅の表面上に作り出すことによって回路を作成。
1つの分子を動かすと、ドミノのような分子の滝が生成される。
個別の滝を個別の情報と見なすことで、この効果をコンピューティングに応用。
例えば、倒れたドミノは「1」を現し、倒れていないドミノは「0」を表す。
この手法により、
現在の最も先進的な半導体プロセッサに使われているものに比べて26万分の1のサイズのデジタル論理要素を作成。
今回開発された中で最も複雑な回路は12×17ナノメートルの3インプットソータで、
これは鉛筆に付いている消しゴムの上に1900億個が乗せられるほどの極小サイズ。
この研究は10月24日、Science Magazineのオンライン版に掲載される。(ZDNet)[10月25日12時41分更新]
636オーバーテクナナシー:02/10/26 04:34 ID:hPcLtITs
>例えば、倒れたドミノは「1」を現し、倒れていないドミノは「0」を表す。

ドミノだったら全て倒れるんじゃないか、と言ってみるテスト
637勘違いなレス:02/10/26 10:39 ID:/VIiL2W9
>636
TBSのドミノ倒し特番を見れ!
あんなにがんばっても倒れないときは倒れないじゃないか(泣
638オーバーテクナナシー:02/10/27 07:22 ID:HftjCQlB
>>633
マンガやアニメの影響で勘違いしている人が多いようですが、ナノマシンとは
単に超小型の機械やロボットを指す言葉で、机の上でただ走り回るだけのロボットでも
ナノサイズならナノマシンです。(ナノは大きさの単位で、10の9乗分の1)

感染症を治療もしくは予防するナノマシンというものもいずれ開発されるかも
しれませんが、それを使用したからといって不死身になったり変身・巨大化したりは
しません。単に薬を飲んだり注射したりするのと変わらないでしょう。

ちなみに、現在の技術では1mm程度のただ走るだけの機械を作るだけでも大変困難です。
これを0.00000001mm程度に縮小して、更に医療行為が可能になるのがいつになるのかは
ご想像にお任せします。
639オーバーテクナナシー:02/10/27 07:41 ID:3qrmG3vZ
自分の妄想を書いて悦に入る板になんで質問スレが?と思ったらここも妄想病室じゃん(呆
640オーバーテクナナシー:02/10/27 12:26 ID:tCLK92aj
さもないと、病人の妄想ごとにスレが立つからだよ。
641オーバーテクナナシー:02/10/27 13:43 ID:4oqXx0Ix
>638
補足すると、当然ながらナノマシンも動かすためにエネルギーを必要とします。
しかもサイズが小さすぎるので、同じ用途で普通サイズのマシンと比べると
効率が非常に悪いです。
642オーバーテクナナシー:02/10/27 14:16 ID:cVsa0Xg+
>>641
同じ用途なんて考えるからマズーになるんや。
スケールを説明汁。電動モーターで大陸移動させようというようなもの。

ナノテク自身は高エネルギー効率が看板の一つ。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/toushin/011201/04.htm
643オーバーテクナナシー:02/10/27 14:49 ID:o9iKX302
644オーバーテクナナシー:02/10/27 16:58 ID:2O8t5i/B
ナノマシンをえっちな目的に使用したいのですが、どんな応用が考えられますか?
645オーバーテクナナシー:02/10/27 20:04 ID:8Lan7+rp
>>644
サイボーグ関連との合わせ技だと士郎正宗の攻殻機動隊でも読んでくらさい。
ナノテクで構築した高機能神経網によって高精度にレコーディングした感覚を
AV代わりに販売する光景が見られます。
646オーバーテクナナシー:02/11/06 17:34 ID:rFAjca7u
リニアホイールって実現可能なんですか?

多分仕組み的には

         タイヤタイヤ
         磁石磁石 ホ
               イ
        磁石磁石  |
固定軸固定軸固定軸  ル
               ホ
可動軸可動軸可動軸軸イ
               |
固定軸固定軸固定軸  ル
        磁石磁石  ホ
               イ
         磁石磁石 |
         タイヤタイヤ

こんな感じだと思います。

超伝導技術の確立や、実用性等もありますが、そもそもこのしくみで
車が動くのか気になりました。
647オーバーテクナナシー:02/11/06 17:39 ID:IONngyQs
>>646
ブレーキが見当たらないのが気になる。
648オーバーテクナナシー:02/11/06 23:55 ID:+cMZbsyu
やだ!やだ!マグネットコーティングって言わなくちゃ嫌っ。
・・・とか駄々をこねてみよう。

ちなみに、磁気軸受けのことだよね。
ttp://www.ssmc.co.jp/sai_7.html
649オーバーテクナナシー:02/11/13 08:20 ID:YAGEqKYJ
今日初めてこの板に来ました。
めっちゃ機械オンチです。
ガイシュツだったらすいませんが、
ホンダのアシモとソニーの何とかいうロボットとでは
どちらが上なんでしょうか?
650オーバーテクナナシー:02/11/13 09:53 ID:CvXdCJEj
>>645
攻殻機動隊に数ある納得いかない設定の一つがそれなんだが。
快感は脳内で発生するもんであって末端デバイスの精度上げたところで何も変わらんと思う。
651オーバーテクナナシー:02/11/13 09:55 ID:5ufa/UEp
>>649
どちらもセガのプーチに比べたらゴミみたいなもんです。
652オーバーテクナナシー:02/11/13 17:19 ID:MoZ8q2/v
中国製のニセプーチに比べたらそれもゴミっす。
653オーバーテクナナシー:02/11/13 20:00 ID:OHXRihPG
>>650
攻機では、ほとんどの人間が脳にナノマシンを埋め込んでいて、
脳内の情報をモニターしたり外部から操作したりできる、って設定だった覚えがある。

>>647
磁気ホイールは、逆方向に加速することで、減速しながら発電できると思う。
ただ加速性能以上に減速することは不可能なので、外部的なブレーキもつくと予想される。
654オーバーテクナナシー:02/11/13 21:59 ID:a6iTCBWu
>>649
アシモは階段上り下り出来るし、SDRはパラパラ踊れるし、
でも短小軽薄という観点からはソニーは凄いね
655649:02/11/13 22:39 ID:NI9gVl3F
>>651>>652>>654
ありがトン
656重国マンセ〜:02/11/13 23:35 ID:KY56mGWQ
諏訪四賀赤沼精和荘1206号棲息♂鮎卑猥合成画像所持壁殴脳損傷屠殺希望腐学生魔物外道家畜飼糧
657650:02/11/14 00:36 ID:NJE52Nbn
>653
ウンそうらしいが、感覚入力を高精度化するには脳側の入力増やさにゃならんし、増設改造した本人は体験できでもそれをエロソフトのような形で万人が共有することはできんのじゃないかと。
さらに言うと、皮膚感覚→快楽の間には相当大きな処理の隔たりがあると思う。
体験ソフトが提供する信号が外部感覚信号だけでなく脳内部状態の再現だとすると
快楽系直接刺激してるわけで、それじゃ単なる麻薬だし、市販ソフト(裏モノとはいえ)が簡単にそんなことできる構造でいいのかと。
快楽系直接刺激だとしたらますます感覚デバイスの精度など無関係だし。
658オーバーテクナナシー:02/11/14 21:09 ID:wqkhiYL9
>>657
>高精度化
デジタルビデオにおけるビットレートと同じ文脈だと思われ。
659646:02/11/16 01:00 ID:oHJuykCw
>>648
ほほう、参考になります。

>>653
プリウスの回生ブレーキ見たいなもんですか?
やはり磁石だけでブレーキは無理なんですね。
外部ブレーキ(摩擦による制動装置)の方が効率はよさそうですね。
勉強になります。

一応理論上は可能な訳ですか。勉強になりました。
660質問!:02/11/17 12:22 ID:Rl9gh9cR
 
 北大の宇宙工学(宇宙環境工学講座)ってどうなんですか?
 自分は今受験生で非常に進路に悩んでいます。 
 教えて下さい。
 よろしくお願いします。
661オーバーテクナナシー:02/11/17 12:28 ID:QKM5l5Xt
>>660
学歴板で聞いたほうがよいと思われ。
662オーバーテクナナシー:02/11/23 09:39 ID:WE3r3HdC
超能力について詳しく書いてあるスレを教えて欲しいんですが
663オーバーテクナナシー:02/11/23 11:02 ID:lYGtVPqB
二足歩行ロボは「歩行」するわけですが、
ロボットが、普通の「自転車」や「バイク」に乗って「操縦」する技術は
既に存在しているのでしょうか?
もしあって公開されているなら、概要などを教えてくださいませ。

▼バイクの場合
ギヤチャンジの技術は除くとしても、ちゃんとバランスをとって
走ることができるのでしょうか。

▼自転車の場合
人間の足と同じように漕ぐのが理想ですが、チェーン部分へ直接的に
動力を伝えても構いませんが、

要は、ハンドル操作や荷重移動を適切に行ってバランスをとりつつ、直進や
コーナリングができるかどうかなんですが・・・・・。

走り出しとか停止の際には、人の手間を必要としても構わないし、
また、障害物を避けることまでは不要ということで。

(相応しい板・スレなどありましたら、そちらの方もよろしくお願いします。)
664:02/11/23 11:54 ID:OBTZuX5o
>>662
超能力は多分、未来技術ではありませんので、以下にどうぞ。

■■ オカルト板 ■■
★やさしい人がレスしてくれる質問スレッドPart.7★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1031197060/
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレッドPART2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1036299570/
GLAと超能力
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037081494/
665オーバーテクナナシー:02/11/23 19:43 ID:UvFmhRYk
>663

自転車をこぐオートマータというのがあったはずなんですが、
あれはどこまでマジなのかなあ?
666オーバーテクナナシー:02/11/24 06:18 ID:qI6aJlbz
>>663
建設機械を人間と同様に操る人型ロボットの研究はありますよ。危険な場所で人間の変わりに作業させる為だそうです。
667オーバーテクナナシー:02/11/24 13:10 ID:9X/ItzWx
>>665 RC両津勘吉

精密に駆動&傾き感知できるジャイロがあれば、可能だと思う。
ただし自転車の場合は、車輪の回転速度によってジャイロの傾き補正強度が変わってしまうので、
瞬時に計算して傾きを立て直すのは難しいと思う。

人間なら無意識のうちにできることなんだけどね。
668オーバーテクナナシー:02/11/25 13:01 ID:gMR5nvfO
太陽風の1m^2あたりの力はどれくらいのもの?どうやって求められるのかぁ?
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670オーバーテクナナシー:02/11/25 22:11 ID:p7dMdhi+
>667

あれって、本体自転車じゃないのか?
両津人形がこいでるんじゃないと思うんだが...
671オーバーテクナナシー:02/11/26 05:03 ID:Wk6F67ae
>>668
恒星からの距離によって違うから場所指定してくれないと答えようがないのでは?
672オーバーテクナナシー:02/11/26 22:24 ID:duEtKLIA
質問です。
予算をいくら使ってもいいと仮定して、人間の代わりに動物を訓練できるロボットを作ることは可能でしょうか。
もし可能なら、どうやって実現したらいいと思いますか?
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674オーバーテクナナシー:02/12/02 21:14 ID:etlCtXWJ
炎に高電圧をかけてレーザー通したらどうなんだ?
あとレーザーにいろいろな周波数をのせて物質に当てたらどうなんだろうか?
675:02/12/02 23:01 ID:QauVVmBU
>>674
炎に電圧という組み合わせが・・・プラズマ?


レーザーを照射した場合、色々な可能性が考えられます。
例えば分子の吸収線あたりの周波数のレーザーだと、入射方向においての
レーザー冷却が期待されます。
(その辺は冷蔵庫のスレだったかで詳しく書いた)

また、その他の場合には散乱したりします。
このとき、分子の種類によりレーリー散乱したりラマン散乱したりします。
このラマン散乱光を調べると分子の振動数が分かります。
これをレーザーラマン分光法と言います。


以上、ネット上の情報の受け売り。
つか、研究者ではないから、全部受け売りには違いない。
676:02/12/02 23:11 ID:QauVVmBU
結局、光子を吸収したり放出したりするくらいで特には・・・

あと、レーザーで分子に運動エネルギーを与える事ができるので
慣性核融合で使用したりしますが、これはレーザーでなければ
ならない訳ではないです。(レーザーしか無いから使ってます)
677オーバーテクナナシー:02/12/11 19:06 ID:2qmFME1i
電脳に関してのスレは存在しないのでしょうか?
ログでも結構なのです。
電脳が実現する場合の機能予想や実現行程などに
ついて議論したいのですが。
678妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/12/11 19:24 ID:k4jPGs63
電脳ってのはなにをさしてるんですか?
コンピュータ?ネットワーク?
679オーバーテクナナシー:02/12/11 22:17 ID:2qmFME1i
>678
有り体に言えば、攻殻機動隊における電脳ですね。
最近TVシリーズも始まりましたし。
人体における電脳システムや電脳ネットワークなど、
攻殻における電脳全般に関して興味有りです。

実現するなら、ウェアラブル・コンピューティングの
延長とは言え、外科手術が必要な技術ですので、
どのような過程を経て個人が電脳にアクセス出来る
のか……などですね。具体例をあげると。
680妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/12/11 23:05 ID:k4jPGs63
まんまなスレがあったんだけど、倉庫いってる

# 攻殻機動隊 #ネット上に意識は芽生えるか?
(別鯖だった時のログ)
http://caramel.2ch.net/future/kako/1003/10039/1003925549.html
(同スレ現鯖html化待ち)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1003925549/
681オーバーテクナナシー:02/12/11 23:10 ID:2qmFME1i
そこは電脳というより人形遣い(ネットで生まれた生命体)の
スレッドかと…(´Д`;)
あんまりみんな興味ない事柄なのかなぁ…(;´Д⊂)
682妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/12/11 23:15 ID:k4jPGs63
脳とコンピューター間で情報をやり取りする方法
別鯖ログ>http://caramel.2ch.net/future/kako/1000/10007/1000776220.html
現鯖html化待ち>http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1000776220/

脳から直接コンピューター操作
別鯖ログ>http://caramel.2ch.net/future/kako/974/974485295.html
現鯖html化待ち>http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/974485295/

直接は関係無いけどこんなのとか
インターネット生命体
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/992266371/
683妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/12/11 23:16 ID:k4jPGs63
探しきれなてないかもしれないんで

◆◆必読!スレ立て相談所@未来技術板◆◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1022890587/

で聞いてたてちゃうのも手かと
684オーバーテクナナシー:02/12/14 05:15 ID:TI8AAsVN
「人がいねぇ」スレ作ってもいいですか?
685オーバーテクナナシー:02/12/14 09:51 ID:LGYZjEyN
>>684
アホか・・・タイトルだけ書いても何だか分からんではないかぁっ!
686 ◆5oTuLSKtIY :03/01/01 23:12 ID:T5q4XOxJ
浮上
687オーバーテクナナシー:03/01/02 00:32 ID:s34//H3/
体熱を利用した発電について知りたいのですが。

体熱発電の腕時計がありますよね。
あれは、どれぐらいの実用価値と、余地がありますか?
単三電池一つを充電するには、どれぐらいの時間がかかるでしょうか?

サイトの情報を見てる限りでは、
時計がギリギリってぐらいに見えるんですが、よくわかないので。
688オーバーテクナナシー:03/01/02 01:01 ID:FfOl5t/R
マイクロマシンでの臓器機能回復についてどうでしょうか?
689【†】黒猫 ◆McMuhomid. :03/01/02 01:10 ID:OM3TH8B9
690687:03/01/02 06:49 ID:s34//H3/
>>689
ありがとうございました。

商品化されてたんですね。
もちょっと自分で調べてみます。
691オーバーテクナナシー:03/01/02 18:28 ID:j8Lz5quc
>>688
血管の掃除くらいならじきに開発されるかも。
ただ、ナノマシン自体がマクロファージに喰われて血栓の原因になりかねん罠。
物理的な手術の代替でも免疫の問題があるし、コントロールは更に問題。
工業的な応用でノウハウを蓄積しないと絶対に無茶。


ナノテクはこちらかな?

ナノテクノロジーのこと考えてみない?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1003582968/
ナノマシーン♪
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/987861327/
692ホメずにいられない:03/01/03 19:49 ID:veHWxv/B
途中まで感動的なスレだったのに、昨年10月頃から急に寂れた気が…
693オーバーテクナナシー:03/01/04 19:56 ID:OIjLddbR
クローン人間が生まれたと聞き、いいかげん電波ゆんゆんでなく
まじめに霊の存在について考えたいのですが。
物理的な観測装置を駆使して、現状では異端的なことを真面目に
研究されているところをご存知ないですか?
オカルト板では真面目に客観的、合理的な思考での議論ができず
ここにきてしまいました。
お願い致します。
694オーバーテクナナシー:03/01/04 21:38 ID:Sm9XD7bx
>693
Q. 超能力や超自然現象は実在しますか?
A. ない。あるとすればそれはただの能力、ただの自然現象だ。
by 筒井康隆

ということで、客観的に考察・観測できてしまうような現象および存在は
「霊」とは呼べません。
言葉そのものが矛盾を含んでるので、貴方が望むような形での議論は
理系各板では無理かと。
695:03/01/04 21:39 ID:UNRuT0WJ
>>693
まっとうに教育された理系人間だと、霊魂というモデルはオッカムの剃刀という
考え方で棄却しています。
通常の実験等ではモデルから想定される理論値と、実測値ならびに測定機器
の限界から導き出せる統計上の誤差を比べて理論を検定していますので、
他のモデルが入り込む余地はあまりありません。

とはいえ、水星の軌道がニュートン力学では説明できず相対性理論で初めて
説明できたというように穴はいくつかあります。
ロジャー・ペンローズという物理学者について勉強してみてください。
彼は・・・異端と言っても良いでしょう。
696オーバーテクナナシー:03/01/05 01:56 ID:acj/zMqz
まあオッカムの剃刀というのもある種の原理にすぎないわけだがね。
697:03/01/05 07:36 ID:cXbQ4x0M
まあ、物理モデルに従って量子サイズの小人さんが動かしていても
我々には検知する方法はないしね。
698山崎渉:03/01/06 16:34 ID:MFmqj3D3
(^^) 
699 ◆5oTuLSKtIY :03/01/08 22:46 ID:pevlENuH
   人がいねぇ。・・・2人目
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1033356245/

こういうことか?
700:03/01/09 01:41 ID:F2zJ7P+s
電波で発電して車動かせたらええのになぁ。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702オーバーテクナナシー:03/01/10 19:59 ID:2/63P6Tb
スポーツジムで、耳をつまむクリップで脈拍数を計りますね。
あれはどうして測れるんですか?
耳に脈はないんですが。
703質問!:03/01/14 08:24 ID:uGFcq7+5
10年も昔の話ですがテレビでガソリンを作るバクテリア?みたいのがいるってCMしてたんですが、あれは今どうなっちゃったんでしょう?ガソリンタンク内に飼いならしたいのですが・・・。
704うんこすこ ◆ombJMIMr2Y :03/01/14 18:46 ID:sA2PJUpx
クリック↓
705オーバーテクナナシー:03/01/14 19:05 ID:OtbDsL4M
コロニー計画が昔まじめに計画されてたってホント?
706オーバーテクナナシー:03/01/15 06:49 ID:X+N4SDvt
>>705
真面目か見栄かは知らないけど、今でもたまに技術力を見せ付ける為に計画を発表するところとかはありますよ。日本でも大林組とか…。
いつも言うだけなんですがね、月、火星コロニーとか…。そりゃ将来なら出来るだろうと、貴社が作るかどうかは別として。
707オーバーテクナナシー:03/01/21 23:14 ID:U2h06Brc
純粋な疑問なんですけど、どこの企業でもエンジニアの引き抜きをしたほうが、高い開発費払うよりも効率がいいのでは?
何でみんなそうしないの?
708オーバーテクナナシー:03/01/21 23:38 ID:cvyUEm4o
人間は損得勘定だけでは動きません
709オーバーテクナナシー:03/01/22 00:45 ID:zAV6WXK3
>>702
耳にも血は流れてるので脈もある。
恐らくそのクリップは、心拍にあわせて毛細血管が膨れたり萎んだりして耳の色が変わるのを赤外線で透かして見ている。
耳クリップでなく人差し指を置くだけのものもある。
710オーバーテクナナシー:03/01/22 01:12 ID:Of/4vwNi
>>703
石炭の水素添加やその他の非石油由来炭化水素を
バクテリアの力を借りてガソリンにするという物。
石油枯渇の危機感が後押ししてた研究中だけど時代の空気はCO2排出規制に変わったし、廃れるかも。


バイオリアクターは普通場所食うし温度管理等の環境条件も細かいので車に仕込める代物ではないです。
実用化したとしても、培養液(水)に少量の菌と原料入れて、何十時間も掻き混ぜてると炭化水素がチョロチョロ浮いてくる…て感じ?
711703:03/01/24 00:23 ID:ZfkJFbT2
>>710ありがdございました。飼いならすのは無理っぽいですね。残念(~~;
712オーバーテクナナシー:03/01/26 07:41 ID:XmGAmgxt
揚げ
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714オーバーテクナナシー:03/01/30 12:13 ID:CUOpwK51
何で携帯端末に通話機能をつけないんですかね?
あんな手帳みたいなの顔の近くに持っていって
話したらカッコ悪いじゃーん、とかじゃなくて。
イヤホンマイクだってあるし、解決方法はいくらでも
ありそうなもんだ。やはりアレかな、携帯端末と携帯
電話は二つに分けておいてウマイ汁を吸おうとする
メーカー側の一致した不可侵条約みたいなものがあるのかな。
715オーバーテクナナシー:03/01/30 14:54 ID:jlFAhvzs
716オーバーテクナナシー:03/01/30 15:05 ID:iIf5MafR
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
しかも一年から半年前。不勉強ですた。吊ってきます。
717オーバーテクナナシー:03/01/30 15:17 ID:jlFAhvzs
モバイル板のスレも参考にどうぞ。

 なぜPDAに電話機能が付かないんですか? 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035183992/
そろそろ携帯電話一体型PDAを出してくれ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012847505/
718714&716:03/01/30 22:06 ID:niE9lKyR
ありがとうございます。じっくり読ませていただきます。
719オーバーテクナナシー:03/02/01 01:35 ID:NSTpMRHl
磁石にくっつかない物で、磁力または磁力線をさえぎるような物質はないものでしょうか。
そういう物体は存在しないのかなぁ・・・。
720:03/02/01 01:45 ID:MsbQaPUC
>>719
マイスナー効果
721:03/02/01 01:50 ID:MsbQaPUC
うろおぼえのうえに簡潔に説明すると、磁束が超電導物質に侵入しようとすると、
渦電流が発生してそれを防ぐの。
詳しく知りたければ「マイスナー効果」でぐぐること。
722719:03/02/03 23:18 ID:ZYm8umKb
>>720,721
遅くなりましたが、即レスありがd。
やはり、超伝導かぁ・・。磁力をさえぎるものがあれば永久機関も!と思ったんですが。
冷却にエネルギーが必要だ罠、カルノーサイクルだ罠ってなことに・・・。
電流を流すと磁力をさえぎってくれるような物質があればイイのにな。
723 :03/02/03 23:43 ID:btlqCRCU
4年前の俺だな、君。>719
724オーバーテクナナシー:03/02/03 23:53 ID:/2j2Exlm
マイスナー効果って磁力を遮るというよりは、
磁力を押しのけるという感じでは。
磁力線は途切れない。
725金字塔:03/02/04 01:54 ID:V4zMDAoZ
少しみんなにまじめに聞いて欲しいことがあるんです。
エジプトのピラミッドの上部にいくと未来ビジョンが見えるらしいのです。
昔、あのフランス革命で有名なナポレオンさんが未来ビジョンを見るという体験をしたらしいんですが、他に霊能者の多くがその経験をしたらしいんです。宜保愛子さんも数年前にピラミッドにいったようですが、実際はどうだったのかな?
726オーバーテクナナシー:03/02/04 22:13 ID:g8rweYBu
わたくし、数年前にエジプトに行きました。
わたくしは昼に観光客にまぎれて元室だけ見ましたが、人いきれで臭いだけでとくに何も感じませんでした。
それはともかく、そういった話題はオカルト板に行かれた方が貴方にとって有益だとおもわれ
727オーバーテクナナシー:03/02/04 22:27 ID:ZjJWiKeb
>>724
ttp://kuchem.kyoto-u.ac.jp/www/LTL/lecturenote/lecturenote8/pageimage8/node06.html
なんだが、近頃新たな発見があったのか?
728オーバーテクナナシー:03/02/04 22:30 ID:ZjJWiKeb
ああ、途切れないという意味なら正しいのか。
729オーバーテクナナシー:03/02/04 23:29 ID:V4zMDAoZ
>426 レスありがとうございます。
御存じかもしれませんが、ピラミッドの中には、マイナスイオンが存在します。
後、あの三角の形には不思議な力があると云われているらしいのですが、やはり、この辺りになんらかの秘密があるのではないかと私は推測します。
多くの霊能者が未来ビジョンを見るという経験をしていることからこの話しは、デマではない気がします。
とりあえず、この話しが本当であるとすればば人間には運命と謂うものが存在するということにつながるかな?
730オーバーテクナナシー:03/02/04 23:31 ID:V4zMDAoZ
426は726の間違いでした。
731オーバーテクナナシー:03/02/05 02:18 ID:opwWYAo8
元凶
http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/puzzlein/007006
商品サイト
http://homepage2.nifty.com/seg00/maru2.htm

物理板・ラウンジでは大苦戦です。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1044212744/l50 物理板
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1044211546/l50 ラウンジ

_| ̄|○ 頼むよ。。。

2ちゃんボトルを解いてください
732オーバーテクナナシー:03/02/05 02:39 ID:CqejQjUS
瓶船みたいに中で作ったんだよ。

中に金型入れて熱してプラスチック充填して…(笑

で、手品はすでに入ってるボトルとすり替え。
733オーバーテクナナシー:03/02/05 23:38 ID:e9ywz5il
Kリュウこそが最強よ
734 ◆5oTuLSKtIY :03/02/08 21:20 ID:QEuCYOvx
> 何故縞馬はシマシマなのか!?
> http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1043419324/
>
> 1 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:03/01/24 23:42 ID:IOzIvPJG
> 何故縞馬はシマシマなのでしょう?流石のジャングルにいても目立ちます。
> カモフラージュらしいですが...。もし人間の場合はこれからおうなっていくのでしょうか?

目立つ・目立たないは探索者の都合によるところ大です。
シマウマの捕食者は、色を判別できないと考えられています。
もし可能ならば、草原(シマウマが普段生息している個所)の写真を入手して、
それをモノクロ写真に変換して眺めてみてください。
カモフラージュの意味がわかると思います。

私はフィールドワークをやっていないので上に書いたことを全面的に信じている
わけではないですが、一般的な認識としてはこの程度で十分かと思います。
735オーバーテクナナシー:03/02/10 19:57 ID:3RZR3COr
生物を人工的に製造する事は可能ですか?
736 ◆5oTuLSKtIY :03/02/10 22:37 ID:6TXggbSc
> 生物を人工的に製造する事は可能ですか?
可能だというのが定説です。
既存の品種を元に、新種を作り出す程度なら、造作もありません。

しかし、現存生物の力を借りずに生物を合成することは、まだできないようですね。
737:03/02/10 23:57 ID:MLo/pPTg
人工生命生成の第一歩。
ttp://www.asahi.com/science/news/K2002071200077.html
って、まだRNAを完全合成した段階だけどね。
738オーバーテクナナシー:03/02/11 15:30 ID:wx6+u88d
中学くらいの時に理科の先生が言ってた気がするのですが、
物に何かのショックを与えて生命を宿すことはできますか?
・・・ネタっぽいですが、一応興味あるので少し聞きたいです。
739オーバーテクナナシー:03/02/11 15:57 ID:u7JxIj/X
軌道エレベータは技術的な問題を除けば開発出来るなんて話を聞いたんだけど、
もし開発したとしてもエレベータの大気圏部分は溶けちゃうんじゃないのかな?
740オーバーテクナナシー:03/02/11 17:20 ID:Z2uWkEUv
なんで?
741オーバーテクナナシー:03/02/11 17:34 ID:P55sNtfw
>738
メタンやアンモニアやCO2が混ざったガスに電気放電をバリバリ与えたら
アミノ酸等の生物原料ができた、という実験の話を勘違いして憶えてたのでは?

>739
軌道エレベータは重心が静止軌道なので、
大気圏内は対地速度0で地上に固定だよ。
742オーバーテクナナシー:03/02/11 17:50 ID:+CgAQY1J
>>739
もしやとは思うけど…

大気圏ってのは、その外側をすごい速度でぶん回ってるシャトルとか人工衛星とかが
地上に降りてくる時に大気との摩擦熱で(これも正確には少し違ったりするけど)
熱くなってるだけで、べつに大気圏そのものが熱いわけじゃないよ。

(いや、たまにこういう勘違いしてる子がいるから…)
743742:03/02/11 18:10 ID:7c7503xb
たまには質問してみよう。

あの、最近やたら「マイナスイオン」「マイナスイオン」と謳った商品が目につく
のですが、あれは何のマイナスイオンを発生させているのでしょう?
そして何のマイナスイオンがどういう原理で何に効果的なのでしょう?
というかもしかしてマイナスイオンは陰イオンとは違うものなのでしょうか?
いくら商品説明を聞いてもどうしても理解できないのですが…。
744オーバーテクナナシー:03/02/11 18:54 ID:zWBgfbJm
化学板に行けばマイナスイオン商売叩きスレがいっぱいある。
745オーバーテクナナシー:03/02/11 20:32 ID:CBlnt/qY
現在、世界中で開発されてる核爆弾のうちで、一番破壊力のあるものって
どのくらいの破壊力ですか?太陽ぶっ壊すくらいの製造されてるのかな?
それは無いとしても、爆発すれば地球が粉々になるような爆弾ってあるの?
746オーバーテクナナシー:03/02/11 20:41 ID:N5WKDRfL
宇宙関係の板、もしくは宇宙関係のスレが多い板ってありますか?
ココでいいのかな。
747オーバーテクナナシー:03/02/11 20:41 ID:m4oWQEUT
>>743
科学的に考えようとする者なら、理解できないのが当然と思われる。

【疑似科学】マイナスイオンってどうよ? -2個目
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1035908906/
748オーバーテクナナシー:03/02/11 20:43 ID:m4oWQEUT
>>746
天文・気象板とか物理板があるよ。
内容によっちゃここだろうけど。
749オーバーテクナナシー:03/02/11 20:59 ID:KnaMhX6M
メガトン級の核爆弾の開発競争は、段々エスカレートしていくうち、地球が
ぶっ壊れるまではいかないにしても大気中ではとても使用できないくらいの
威力のものを開発しちゃうに至って、さすがにアホらしくなって米ソ双方
威力の大きさの競い合いはやめにした、
みたいな話をどこかで読んだことがあるよ。
…いまいちあいまいな情報でゴメン。

いずれにしても、自分も使えないくらい大威力のものは
造っても意味がないよね。
750オーバーテクナナシー:03/02/11 22:20 ID:GRP7dSIa
筒井康隆の「アフリカの爆弾」は笑ったなぁ。
判らない人は判らなくていいや。
751オーバーテクナナシー:03/02/11 22:22 ID:w2XTFSFc
100メガトンあたりが最大級かな。
1発でTNT火薬1億t分のエネルギー。

小形の台風くらいなら吹き飛ばせるかな?
752739:03/02/11 22:25 ID:tYe4FerE
>>742
大気圏と宇宙の境目は熱いものだと思ってました。なるへそ摩擦熱でしたか。
ありがとうございました。
753オーバーテクナナシー:03/02/11 22:39 ID:1xB6t/cv
>>752
すげー。
君すげーよ。
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755オーバーテクナナシー:03/02/11 22:44 ID:xZeGAyiC
>>731
いまさらなんだが、フォールディングコインって書いてあるじゃん。
756オーバーテクナナシー:03/02/11 23:01 ID:4FSNYHmu
今やギガ(10億倍)トン級の兵器も開発されつつある。
それこそが暗い未来の兵器素粒子爆弾だ!!
重い超ウラン元素などを使うのではなく、
原子核の核子の構成粒子であるクォークを使うものだ!!
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758オーバーテクナナシー:03/02/12 00:31 ID:gxvjd/6e
>>756
こら!
嘘つくな
ギガトン級は計画はあったが作ってないぞ
もちろん普通の水爆だ
これ以上強力な爆発力は軍事的に意味がないからね
質問スレで電波を飛ばすのはやめよう
759オーバーテクナナシー:03/02/12 00:49 ID:hqRLpyU7
水洗式のシャワー付便器のことなのだが、あれは便所の中に電源コンセントがいる物ばかりである。家もそうだが。団地の便所には電源コンセントなんかついていない。
そこで提案!
充電式の便器を誰か売り出してくれ。便所の外には電源コンセントがあるのが普通なのだから、トイレを利用しない時はそこで充電池を充電しておいて、使用する時だけ充電池を持ってトイレに入る形式のものにしてく欲しい。
便座を暖めるのには真冬だと時間がかかるかもしれにないが、温水を噴出したす位はそんなに電力を必要しないはずである。
どうだろうか?

760オーバーテクナナシー:03/02/12 01:00 ID:5YMTuHd0
>>752-753
いやしかしあながちまるっきり間違いともいえんかも。

高度───気温
0km─── 15℃
対流圏
10km─── -50℃
成層圏
50km─── 0℃
中間圏
90km─── -90℃熱圏
110km── -30℃
150km── 300℃
200km── 850℃
大気圏境界とされる100kmより上は結構熱い…といってもほぼ真空なので分子が動きやすくて平均運動量が大きくなってるだけだが。
761オーバーテクナナシー:03/02/12 01:05 ID:tHAA0fQa
>>760
こうなると「あつい」「つめたい」の定義の問題になってくるね。
762オーバーテクナナシー:03/03/05 08:08 ID:v0OTd0cn
どこかで空気感染するようなウイルスが発生して、
それが世界中に行き渡るにはどれくらい時間がかかりますか?
例えば日本から発生したとしたら。
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764オーバーテクナナシー:03/03/05 13:25 ID:A+z0cOgg
交通網から推測しる!
765オーバーテクナナシー:03/03/05 13:43 ID:v0OTd0cn
>>764
風の流れはどうでしょうか。交通機関を使うより早いですか遅いですか?
766オーバーテクナナシー:03/03/05 14:49 ID:PuaXwgF0
日本付近の偏西風の速度は300km/h位が最高みたいだから
ジェット機の方が速そうだね。
767オーバーテクナナシー:03/03/05 15:56 ID:v0OTd0cn
となると空港にばらまいたら、飛行機の行き先の国と
その到着時刻には、各国に散らばってると。
768オーバーテクナナシー:03/03/06 05:12 ID:aXGY/VJA
アルカイダ(・∀・)ハケーン!
769オーバーテクナナシー:03/03/09 18:54 ID:VeDOFtWd
公開鍵暗号について教えてください
なるべく簡単な説明でおねがいします
770オーバーテクナナシー:03/03/10 01:54 ID:vnDJl4BN
ナノテクを勉強するのって大学の何学科に行けばいいかわかる?
771:03/03/10 01:57 ID:GYo6YDhn
プログラム板に書くべきだとは思うが・・・

まず、狭い意味で暗号化とは平文を暗号文に変換する事。
次に、復号化とは暗号文を平文に逆変換する事。
公開鍵暗号とはその2っの変換の鍵が相互に暗号化/復号化
の鍵として機能するように設計した暗号化方式の事を言う。
もちろん、その片方の鍵からもう片方の鍵が容易には判明しない
ことが前提であることは説明不要だろう。
そして、その片方だけを公開しておく。
変換用の鍵を公開鍵、復号用の鍵を秘密鍵と言う。

ここで整理すると、
1.公開鍵を使って暗号化した文章は、秘密鍵で復号化できる。
2.秘密鍵を使って暗号化した文章は、公開鍵で復号化できる。
ということだ。

これならば、秘密鍵を持っている人に送る文章は他の人には
読めないし、秘密鍵を持っている人から送られたと称する文章
が偽物かどうかは解読してみれば判るのだ。
772オーバーテクナナシー:03/03/10 19:57 ID:Z7cNAE0E
>>770
まずは「微小ロボット」あたりのキーワードでググってみるべし。
機械工学、生体工学、環境工学・・あたりの分野でナノテクが研究されてるらしい。
773山崎渉:03/03/13 12:57 ID:0gaF42m6
(^^)
774オーバーテクナナシー:03/03/23 15:29 ID:UCKI7gEu
「これからの時代、電気は波力発電になる」
…と、10年以上も昔に聞いたことがあるんですが。
今でもこの設備ができないのは、効率が悪いからですか?
それとも、技術的に無理だからですか?
775オーバーテクナナシー:03/03/23 16:29 ID:2oYgq+n+
熱エネルギー、太陽エネルギー、etc、etc、、、。
モーターを廻すと発電して、電気を流すと回転したり、
小さい頃から、ずっと疑問に思っていたけど、
音から発電する事は可能なんですか?
例えば、ある周波数帯域だけに反応して電気を取り出すことなんて可能なんですか?
776:03/03/23 22:09 ID:BydaPoKU
>>774
効率も悪けりゃ、設備の建設できる場所も限られている。
とくに流行っていないだけで、実現はしています。とうに。

ちなみに、発電コストは火力発電の10倍と言われています。
おまけに日本で最大限に稼動した場合でも1/3の需要しか
満たせないという総量の問題もあります。

>>775
極微弱な電気なら。
ピエゾ効果でgoogleへGO!
777:03/03/24 01:44 ID:whx+bHS7
誤 1/3の需要
正 需要の1/3

ちなみに数字の根拠はぐぐって探した
ttp://www.pa.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/nami.htm
ttp://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/sin-ene/03-019.html
に書いてあったから。

需要の1/3という話は肯定的(1/3も賄える)に書いてあったけど、
結局は補助エネルギーにしか使えないことを示している。
778オーバーテクナナシー:03/03/24 01:56 ID:ddxuG4tk
カラオケ屋に置いてある普通のマイクはコイルと磁石で音から発電してます。
779オーバーテクナナシー:03/03/31 23:53 ID:JSiEzvmt
トルマリンもビックル、胡散くさそーな代物を発見。
検索をかけるとそれなりに意見が出ています。
パナ下の携帯は純正で採用されているとか言う話・・・。

誰か動作原理のヒントでも教えていただけないでしょうか。
このままでは物欲に負けてしまいそうだ。

------------------------------------------------------
ノートパソコン用劣化電池が、驚異のパワー回復・持続
「バッテリードクター」
http://www.geocities.jp/successogawa/Note-battery.html
780779:03/04/01 00:13 ID:+tzqZ4qG
つい他所の板の調子で書きかんでしまいました。スマソ。
スルーしてください。
781 ◆gacHaPIROo :03/04/12 19:21 ID:9EBAH7Cj
あのー電磁火薬について知りたいのですが?
782オーバーテクナナシー:03/04/12 19:27 ID:ueRdToA2
783オーバーテクナナシー:03/04/12 20:35 ID:Fmfj5Z05
すいませーん。
近頃、風力発電機が車に乗るぐらい小型化されたらしいですが、
それを載せて風力発電しながら、走る電気自動車って無理なんですか?
無理なら、その発電した電気で水を電気分解しつつ
走る水素自動車とかも無理なんですか?
784オーバーテクナナシー:03/04/12 21:32 ID:cNETiZU2
>>783
半永久機関
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1016455037/
水エネルギー発電
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1028622704/
とか、他にも類似スレあったかも知れんけど。
熱力学第二法則
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~therm/arch2002/No05.pdf
っていうのがあって、投入されたエネルギー以上の仕事をして、その余剰分
を再投入するような永久機関は実現不能とされています。つまり、風車を
まわす分エンジンは余分な仕事する必要があるので、ロスを考慮すると
風車無しの場合よりかえって余分な燃料を必要とします。
785オーバーテクナナシー:03/04/12 21:33 ID:e0fbJr7l
↑永久機関ですか?

例えばね、
自転車のタイヤで発電機回してライト点けるでしょ。
あれをデカくして発電した電気でモーター回してタイヤ回せば進むと思う?

もっと言うと、走ってる自転車はタイヤが回ってるよね。
その回転を別のタイヤに伝えるとその力で進み続けるか?

結論:自分の出した糞食って生き続けるのは無理。
786オーバーテクナナシー:03/04/12 21:38 ID:zPlGbCcT
ようするに陸上ヨットだな。電気とか水素とか余計な工程を増やせばロスが増えるだけ。
帆を張って直接帆走したほうが効率がよい。

風が吹かないと難破するね。
787オーバーテクナナシー:03/04/12 21:41 ID:Fmfj5Z05
わかりました。回答ありがとうとございます。
だったら風力発電機はせいぜい駐車中に充電してくれればOK……、と。(えー?)
788オーバーテクナナシー:03/04/13 03:53 ID:cX0wJzI5
地球の公転速度が落ちたら
太陽に突っ込んでしまうんでしょうか?
789 ◆gacHaPIROo :03/04/13 04:03 ID:dQgtrrCh
>>788
すでに落ちてます。毎年、0,01秒ずつ。
790オーバーテクナナシー:03/04/13 09:46 ID:M9GocOL8
つまりちょっとくらい落ちてもすぐには太陽に突っ込まないと。
a(1-e)が太陽半径を切るまで待て。
その前に太陽のほうから突っ込んでくるが。
791オーバーテクナナシー:03/04/13 13:25 ID:GE5CVds+
>>789-790
お答えありがとうございます。
ほどよい大きさの隕石が後ろから押すような感じで…
いや、、やめときます。。
792オーバーテクナナシー:03/04/13 17:34 ID:wQl69n+9
質問いいですか?
自動通訳機はまだですか?
翻訳ソフトはたくさんでてるし、音声認識も
すすんでるから、ノートパソコンとマイクとスピーカー
位をくみあわせて携帯できる位のつくれませんか?
793オーバーテクナナシー:03/04/13 19:46 ID:NtM21Tnb
翻訳ソフトの訳出力信用してるの?

音声入力使ってみたことある?
794:03/04/13 23:55 ID:ka8T1fEk
翻訳ソフトの出力、昔に比べれば随分とマシになった気がするなぁ。

ところで、そのネタはどっかで見た気がするのでぐぐってみた。
ttp://ascii24.com/news/i/serv/article/2001/07/26/628248-000.html
795:03/04/13 23:57 ID:ka8T1fEk
あ、音声翻訳はまだ無理っぽいのか。
796オーバーテクナナシー:03/04/14 19:19 ID:yCKOC8qf
高精度の自然言語処理は知能が無いと無理。
両言語の文化的常識とその意味を踏まえないと訳せない文とか。
発話者や相手の社会的立場を踏まえた意味とか。
余計な解釈を勝手にするやつより自動辞書引きマシン(候補羅列)のほうが有用。
797山崎渉:03/04/17 08:57 ID:ocoQiHwK
(^^)
798オーバーテクナナシー:03/04/19 03:03 ID:T8U6p9cm
>783にぴったりの乗り物はこれだ!!
http://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/electricbob.htm
799783:03/04/19 19:40 ID:X6LnS9v7
最高です!
ありがとうございます!
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801オーバーテクナナシー:03/04/23 02:38 ID:FlS0HZiS
SFに出てくるような
宇宙まで伸びている建設物は作れますか?
802オーバーテクナナシー:03/04/24 01:38 ID:GKJZMPmf
803オーバーテクナナシー:03/04/30 02:15 ID:YUtsIiqD
「宇宙から垂れ下がっている」と言うほうが正しい
804オーバーテクナナシー:03/05/01 11:55 ID:VcPBmSLI
GWあげ
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808オーバーテクナナシー:03/05/12 18:54 ID:NKsIUgBW
agetoku
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810オーバーテクナナシー:03/05/13 01:17 ID:i6XhXm7c
未来技術で週休4日制にする。
しかも大企業だけでなく
中小企業でも休みになりつつ
今より生活水準が下がらない方法はありますか?
811オーバーテクナナシー:03/05/13 01:53 ID:FhPnCnTe
>>810
休みが増え余暇を利用したリゾート、レジャー、
サービス産業が大発展する。
 関連産業なら、作業の効率化で余暇を増やせる。
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813オーバーテクナナシー:03/05/13 14:44 ID:HmsZoGdy
地球は何十億年後に巨大化した太陽に飲み込まれてアボーンするそうですが、
それまでに人類は地球を脱出して安住の地に辿り着くことが出来ますか?
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815オーバーテクナナシー:03/05/13 20:22 ID:D9bTUmxA
>>813
滅亡してなかったら可能なんじゃないの
人類まだ何万年も過ごしてないから何とも言えん
816オーバーテクナナシー:03/05/15 00:38 ID:AQQd+f3K
>>810
今の日本のようなアホな金の使い方や、アメリカのような正気じゃない使い方をしなければ
充分可能。
ただ闇雲に商品の生産を続けず、余暇や人間性の生産に切り替えればいい。
817オーバーテクナナシー:03/05/16 15:53 ID:NMjE6Xgk
誰か詳しい方ご教示願います

地球から電磁波のようなものを送信して
人工衛星(宇宙船?)に
エネルギーを供給するプロジェクトが確か存在したと思うのですが
プロジェクト名が思い出せません
 
818オーバーテクナナシー:03/05/16 17:13 ID:HjvDGUF/
人工衛生から電磁波を送って地球にエネルギーを供給する案ならよく聞くが。
819オーバーテクナナシー:03/05/17 18:58 ID:ThnuV7ww
>>817
聞いたことがあるようなないような。
そもそも名前があるかどうか疑問。
820オーバーテクナナシー:03/05/17 21:12 ID:pxvod4ko
それってマイクロ波発電のことか?>人工衛星から地上
821山崎渉:03/05/21 21:55 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
822山崎渉:03/05/22 00:09 ID:MoMxCNeV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
823オーバーテクナナシー:03/05/25 22:49 ID:BTcif/D4
山梨のリニアモーターカーに使用される電圧ってどんぐらい?
824オーバーテクナナシー:03/05/26 03:33 ID:0iMtjaN3
中間子って物質と反物質を結合させてるものだと記憶してますが
その結合解いてしまうと物質はどうなりますか?

あと、重力波によって物質を分子レベルまで分解する事は可能でしょうか?

すいません。いまガオガイガー見た所です。
825オーバーテクナナシー:03/05/26 05:01 ID:hk66S/B/
>>824
中間子は中性子や陽子を結合させ原子力を構成させる粒子です。
中間子自体は物質と反物質(クウォークと反クウォーク)が強い力で結合
されたものです。
826825:03/05/26 05:06 ID:hk66S/B/
>>824
中間子は中性子や陽子を結合させ原子核を構成させる粒子です。
中間子自体は物質と反物質(クウォークと反クウォーク)が強い力で結合
されたものです。

原子力→原子核
です。
827:03/05/26 21:14 ID:QBr8DVCL
物理は苦手なので尋ねるが、クォークと反クォークは色荷の話だよな。
整数電荷ではないのに、それでも反物質というのか?
828825:03/05/26 21:23 ID:hk66S/B/
>>827
言います。

クウォーク・反クウォークは電荷と色荷が逆です。
青荷のアップクウォーク(電荷3分の2)の反粒子は
オレンジ荷で電荷はマイナス3分の2

反陽子は反クウォーク3つから成り立つわけです。
829:03/05/27 00:30 ID:r+k2Ns9D
了解。ありがと。
830オーバーテクナナシー:03/05/27 23:24 ID:rZAquoz8
素人なので、きっと馬鹿な質問をしているのだと思います。

放射線を減衰させる方法はあるのでしょうか?
電磁波程度まで波長を減衰出来れば、
放射能汚染なんかは気にしなくても済むと思うのですが・・・
また、減衰に用いたエネルギーを電力に替えたり出来ないのでしょうか?

プリズムによる分光では何の解決にもならないので、
合成波による方法とか考えたんですけど、
やっぱりこれって素人の思いつくような馬鹿な考えなんですかね?

お暇な方、噛み砕いて説明して頂けたら幸いです。
831でゆん:03/05/27 23:39 ID:NAw0VEi2
放射線の減衰は別に難しいことじゃないと思うが……
十分に距離を取るとか、鉛で防ぐとかじゃダメ?
832830:03/05/28 00:22 ID:AFKpvKrf
>>831
この辺がやっぱり素人ですね。すみませんでした。

減衰でなく、波長の変換でした。
放射線が減衰しても、波長に変化は無いですよね。
833でゆん:03/05/28 00:32 ID:4dKrBggd
うーむ。ちゃんと読んでなかったのがばれちまったい。
光速に近い速度で放射線源を移動させるのはどう?
赤いスパゲッティ効果がものをいうかもよ。

……参考にならんだろうな。スマソ。
834:03/05/28 22:43 ID:8DBoe1CW
移動する前方だと更に波長が・・・
835オーバーテクナナシー:03/06/03 02:28 ID:7NfxTP0O
あげとく
836がっかり:03/06/03 11:34 ID:hH2X6M4D
教育テレビでどっかの大学教授が言ってたんだけど、
人間は映画や小説みたいに宇宙旅行や恒星間飛行・惑星開発なんて出来ないらしい。
その人が言うには、地球に有るエネルギーと太陽から受けるエネルギーそれと太陽系に有る
エネルギーの総量を足しても映画みたいにはならないって言ってた。
とても小さな物や事なら出来るらしいけど、人間は地球を出ること無く滅びるって
その辺はどうなんでしょうか?
837オーバーテクナナシー:03/06/03 15:41 ID:7NfxTP0O
>>836
未来予測なんて当てになるもんじゃないよ。

アメリカで馬が陸上交通手段だったとき、
「このまま交通量が増えれば道路は馬糞だらけになる」
と言った奴がいたが、現実は上空がスモッグだらけになった。

蒸気機関の時代は飛行機は不可能だった。しかし、内燃機関がそれを可能にした。

その教授は蒸気機関では飛行機は作れないから人類はずっと地上を這いまわる
ことしか出来ないと言ってるのと同じだよ。(気球があるよ、という突っ込みは許してね)

恒星間飛行は人類の夢だ。夢があるから人はそれを実現してきた。
夢のない学者とははた迷惑な人だな。
838オーバーテクナナシー:03/06/03 21:01 ID:cOoogkE6
著名で高齢の科学者が「××は実現不可能である」と言った場合、それは
誤りである確率が高い

―クラークの法則―
839オーバーテクナナシー:03/06/03 22:29 ID:GN8nDBf7
電話も世界だか日本に4つあればいいみたいなのもあったね。
840オーバーテクナナシー:03/06/04 13:51 ID:gtrwehuF
ありがと〜ううう
841ナンシー教授:03/06/04 14:08 ID:gtrwehuF
>>837当てにならない?教授の話が、それともお前の話どっちよ!
著名な科学者?居ないと科学進歩しないでしょ、石頭の教授もどーかとおもうけど
まあー専門家だし最新の情報も手に入る訳だから出来ない可能性も有るんじゃない
お前らの言っる事は科学を枕言葉にした壺&水晶玉売ってるカルトの言葉そのもの
妄想と超常現象と科学を混ぜて言ってる。
842オーバーテクナナシー:03/06/04 15:00 ID:EigRWdpa
おまえは権威に弱すぎる
おそらく素人相手に毒電波吐いただけだろう
学会で言ったら吊るし上げられる
>宇宙旅行や恒星間飛行・惑星開発なんて出来ないらしい
ダイダロス計画は100年以内に「理論的には可能」
>エネルギーの総量を足しても映画みたいにはならないって言ってた
思い付き発言、恐らく計算もしてない
第一原理もわからない航法の計算をどうやってする
いいとこニュートン力学+相対論だけで論じただけ
>とても小さな物や事なら出来るらしいけど
らしいじゃなくてもうやってる!
そのバカ教授はボエジャーも知らないのか

夢を壊すようなこと言えばもっともらしく聞こえるから
いるんだよ、こう言うバカ教授
843オーバーテクナナシー:03/06/04 16:05 ID:RN/x2jQ8
>>841
まさか>>838を述べたのが、初めて静止通信衛星による世界中継を提唱し、
また軌道エレベータの提唱者でもあるSF作家だと知らずに書いてる?
あれは自戒を含めた警句なんだが。
844オーバーテクナナシー:03/06/04 16:38 ID:gtrwehuF
>>842
権威に弱すぎる、あんたの知識はどっから仕入れたんだ、
この板書いてるのは、みんな自分で考えた理論・法則かだとしたら天才ばっかだなー
人類の夢が全部叶うのならとっくに戦争も貧困も無くなってるよ、
無名で若い科学者が時が経てばそうなる、
おまえらの言う夢のような未来が可能ならなぜ世界の国々はそれをしないのか?
言い換えれば、夢のような事だけをすれば人類の未来は明るいのに?
ボエジャーっ何なの??????
845オーバーテクナナシー:03/06/04 22:07 ID:3MPDmt3p
>>842-843
荒らしは放置で。特に質問スレではね。

まぁ当てになる未来予測があれば見てみたいものだが
846オーバーテクナナシー:03/06/06 16:55 ID:eatDeRkX
今、映画でやってるコアってやつ、
コアが冷えたらなんでだめなの?
847オーバーテクナナシー:03/06/06 21:45 ID:oXXG7xRA
コアが冷えるということは、地表との温度差が
少なくなるということだから、まあまずマントル対流が止まる。
火山活動、プレートテクトニクス運動などが停止し、
地球内部からの物質供給および内部への物質吸収がなくなる。
地球内部からの熱供給が停止するわけだから地球表面も徐々に冷える。

あと、コアは地球の中心にあるから
沈み込んできた重い元素、つまり金属などで構成されている。
コアの金属が動くと電流が発生しさらにそれが磁場を生じさせるために
地球などの活発な惑星は磁場を帯びており、太陽などからやってくる
高エネルギーの荷電粒子が弾かれるため(このバリア帯は
バンアレン帯と呼ばれている)あまり地表に降り注がないようになっている。
磁場で電子などの荷電粒子を曲げる実験なら、
高校などで見たことのある人も多いだろう。陰極線曲げるやつな。

コアが止まればその惑星磁場がなくなるため、今まで弾かれていた
高エネルギー粒子がそのまま地表に降ってくることになる。
方位磁針が使えなくなる。オーロラも見れなくなる。つまんない。
848オーバーテクナナシー:03/06/06 22:53 ID:eatDeRkX
>>847
サンキュー
849オーバーテクナナシー:03/06/06 23:12 ID:l3Dkt7+8
>842 :オーバーテクナナシー :03/06/04 15:00 ID:EigRWdpa
>おまえは権威に弱すぎる
>学会で言ったら吊るし上げられる
>>宇宙旅行や恒星間飛行・惑星開発なんて出来ないらしい
>ダイダロス計画は100年以内に「理論的には可能」
一つ目は、権威によわいとか他者を糾弾する奴が、なんで学会で言ったらつるし上げられるなんて指摘をするの?
二つ目は、なんでダイダロス計画は100年以内に「理論的には可能」なの?
工学的観点や経済的側面から100年とかいうならまだしも、なんで「理論的には」なの?
単に化学ロケットじゃなくて原子力ロケットという意味なら、すでに「理論的には可能」だよね。
850オーバーテクナナシー:03/06/07 00:45 ID:8BKXfXOW
>847
いや、日本でもオーロラが見られるから楽しいぞ。
かなり貧弱なオーロラだろうけど。
851オーバーテクナナシー:03/06/07 06:01 ID:qKgFX4Xg
>>849
オライオンのことか?原爆(水爆)連射で飛ぶ奴。
作ったことないから「理論的には」なんじゃないの。
あと、現実的には政治的合意や民間運動の鎮圧とか
さまざまな問題がありそうな気がするが。

言葉尻を捉えて反論レスしてるのなら、何も言わんが。
852851:03/06/07 06:03 ID:qKgFX4Xg
あ、おれは>>842じゃないよ。
念のため。
853アダルトDVD:03/06/07 07:05 ID:3Pc8G5q+
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月8日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
854オーバーテクナナシー:03/06/07 07:09 ID:JbrRigKk
オライオン、爆薬での実験なら成功してるよ。
855無料動画直リン:03/06/07 10:22 ID:/XhLQngc
856オーバーテクナナシー:03/06/07 11:11 ID:iZdzUp/S
>>851
言葉尻も何もそのものずばりじゃないの。つーか、バカ?

>あと、現実的には政治的合意や民間運動の鎮圧とか

寝言はもう一度指摘を読んでからにしたら?
857オーバーテクナナシー:03/06/07 12:15 ID:w7qLd5PY
858オーバーテクナナシー:03/06/07 12:26 ID:6tHS/l6+
Q、お願いします。
ソラーパネルは変換率はどの程度ですか、電卓〜人工衛星の羽みたいのまで
いろいろの種類や用途があるようですが、大まかにで結構です。
859オーバーテクナナシー:03/06/07 15:02 ID:ZBl5k5VV
10%くらいのはず。
・・・ここで調べるよりソーラーを取り扱う
企業のホムペで確認したほうがよいと思う。
860オーバーテクナナシー:03/06/07 15:49 ID:E9MmIQEB
>>836
 どーもその根拠が納得できないのだが。

 ちょっと計算してみたが、1gの物質をすべてエネルギーに変換すれば
10m/s^2(=1G)で1年は加速し続けられるみたいなんだが。とすれば
原子力でも1t位のウランを持っていけばエネルギーとしては十分なん
じゃないの?
 誰か検算よろしく。
861860:03/06/07 16:09 ID:E9MmIQEB
 あ、>>860は宇宙船の質量を100tとして計算してます。
862オーバーテクナナシー:03/06/07 16:15 ID:6tHS/l6+
>>859
サンキュー
10パーセントもっと上がらないの?
863オーバーテクナナシー:03/06/07 21:17 ID:KVQWarKU
ロボットの装甲とかのSFメカによくある、
「∴」みたいな形の穴って何のためのものですか?
864オーバーテクナナシー:03/06/07 21:25 ID:E9MmIQEB
>>862
 自分で検索しろって。ちょっとぐぐったら結構出てきたぞ。
 今の量産レベルのもので15%くらいのものがあるらしい。人工衛星で
使われているものだと30%以上のものもあるそうな。

>>863
 放熱とかの空気抜き、ってとこか?
865オーバーテクナナシー:03/06/07 23:02 ID:3l0utCzW
>>863
アニメ・メカデザイナー出渕裕氏のデザインに特徴的な、いわゆる「ブチ穴」と
呼ばれるディテールの事と思われます。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~RUN/work/re11/kanp0.html
このあたり参照のうえ、より詳しくはアニメ、模型関係の板で。
866オーバーテクナナシー:03/06/07 23:05 ID:3l0utCzW
補則
>より詳しくはアニメ、模型関係の板で。
ってのは、確たる技術的な裏付けのあるディテールでは無く、意匠的意味合いの
方が強いものなので、ここで語るにふさわしいとは思われないからです。
867オーバーテクナナシー:03/06/08 01:18 ID:uu4ahtce
>>863
解釈は人それぞれでそれを採用する人は結構いるけれども、
とりあえず
・放熱効果
・軽量化
・かっこいい
の効果があるそうです。
多分元はMG42っていうマシンガンのバレル部分についている穴が元かも。
868オーバーテクナナシー:03/06/08 12:33 ID:tryM9jsD
>>864-867
ありがとうございます。
矢張りかっこよさ重視のギミックなんですね。
869いなんず ◆de72LpBndk :03/06/08 14:38 ID:BqEFUBMl
>>868
普通、通気口は角窓(四角い穴のこと)+金網で板金を設計するわな。

内側に金網を入れないと虫やおっきな埃が侵入するので、出渕穴も構造は同じ。
結果、穴がある部分のスペースに角窓を開けるより通気が悪くなって平面が出しにくくなる・・・

デザインとしちゃ好きなんだけどねえ。
870オーバーテクナナシー:03/06/08 17:58 ID:t3nyQ49U
ザクのツィンメルマンコートもそうだなー。>意匠優先

って激しく板違い。
871オーバーテクナナシー:03/06/10 00:26 ID:TMzUfHK3
未来技術ではないのかもしれませんが、質問です。
ハイブリッド車は言うまでもなく、最近の車って燃費がいいですよね?
でも結局は、「燃料タンクに入ってるガソリンを全部燃やす」ことには変わりないと思うんですが、どこが「環境にやさしい」んですか?
最後は全部CO2になるのでは?
872871:03/06/10 00:29 ID:TMzUfHK3
↑ごめんなさい文型人間です。
873オーバーテクナナシー:03/06/10 01:01 ID:niDhKI+D
>>871
ロスが少なくなれば、それだけ燃料の節約になる。
同じ距離を走るときに、3リットル必要だったものを
2リットルで行けるようになれば、その分CO2の排出は減る。
そういう理屈だと思うけど。
874オーバーテクナナシー:03/06/10 01:05 ID:EkHbvLPJ
>>871
燃費が良いという事は同じ走行距離でもガソリンの消費を少なくすることができます。
CO2(炭酸ガス=二酸化炭素)の排出が少なくなりますから、少なくなった分だけ
温室効果ガスを出さずにすむ訳です。
自動車の排気ガスは酸性雨の原因にもなりますが、それも(比較的)少なくてすみます。
酸性雨は生態系に甚大な被害をもたらします。

その他、ススを減らして喘息の原因を少なくしようとしたりNOx(窒素酸化物)を減らそう
という動きがあります。
愚痴になりますが、そんなことは1970年代から分かりきってた事なのに何で当時から
本格的に取り組まなかったのかと憤りを感じています。(ヨーロッパでは当時から
取り組んでいる所が少なくありません。)
875オーバーテクナナシー:03/06/10 01:19 ID:TMzUfHK3
>>873
>>874
レスありがとうございます。
たしかに車が走れる距離は伸びますが、
大気中に放出されるCO2の総量は変わらないのでは?
同じ量のCO2が排出される日が数日遅くなるだけで。
どうなんでしょう?
876オーバーテクナナシー:03/06/10 01:40 ID:EkHbvLPJ
>>875
更に高性能なエコカー或いは全く環境を破壊しない自動車などを開発する時間稼ぎには
なります。また、売上がそれらへの研究資金にも還元されるでしょう。
877オーバーテクナナシー:03/06/10 01:45 ID:niDhKI+D
>>875
それでいいじゃない?
何もしないよりは、今出来ることをした方がマシじゃない?

という回答をするのがいいのか、

そうそう、石油を使い尽くすのが10年そこら遅れる程度じゃ
環境に優しいなんて言えないよな。

と相槌を打つべきなのか迷う質問ですね。
878オーバーテクナナシー:03/06/10 01:46 ID:SQU5yTGo
>>875
たとえ電気自動車が主流になっても、現状の石油火力中心の発電システムでは
CO2の発生場所が街中から発電所にシフトするだけで根本的な解決にはならない。
自動車用ガソリンエンジンより火力発電所の方がエネルギー効率が多少高い分
マシではあるけど。
879オーバーテクナナシー:03/06/10 01:57 ID:EkHbvLPJ
深海底にドライアイス化した炭酸ガスを沈めようという計画(100年くらいの時間稼ぎ)やら
高性能な太陽電池を開発するまで少しでも温室効果ガスを減らす事が出来るでしょ。
千里の道も一歩から。
880875:03/06/10 01:58 ID:TMzUfHK3
>>876
>>877
>>878
う〜ん、抜本的な解決は技術革新を待つしかないってことですかねえ・・・?

あ、知りうる限りの知識を総動員して考えたんですが、
「核融合発電で作った電気で水を電気分解して、
それで発生した水素を利用して燃料電池車を動かす」
というのはどうですか?使うのは海水だけです・・・よね?

あ、今日はもう寝ます・・・すいません。
881875:03/06/10 02:02 ID:TMzUfHK3
>>879
レス、気づきませんでした。ごめんなさい。

そういえばそうですね、新技術ができた時だって、
少しでも温室効果ガスは少ないほうがいいですもんね。
そのことに気づかない俺って・・・Y(>_<、)Y
882オーバーテクナナシー:03/06/10 02:14 ID:EkHbvLPJ
>>880
実現できればベスト!
しかし核融合発電の見込は今の所、絶望的。
883オーバーテクナナシー:03/06/10 05:28 ID:2NwLK4xM
>>880
「核融合発電で作った電気で、充電池車を動かす」じゃ駄目?
884いなんず ◆de72LpBndk :03/06/10 11:43 ID:Bav1Y8yu
>>875
フロンガスは再吸収や分解されないから「全廃」を目指すけど、
CO2は
地殻に吸収吸着・水に溶解・生体固定などの経路を経て
ある程度の量が大気中から減るので、
その負担でまかなえるぐらいの排出量に「削減」することを目指せばよい。

全廃したら人間もCO2吐くからねえ。
885オーバーテクナナシー:03/06/10 23:47 ID:fUCuHAvL
大規模な太陽光発電で水素を作るという計画が20年か、それ以前に
立てられてる。
>ポルシェ計画

>874
スス以外の排ガス規制においては日本が長いこと(30年ほど)、そして
今しばらくは先進国であるという事実を知っての発言か?
まあ、ススでは立ち遅れてるし、密度の問題でそう感じられないんだが。
886オーバーテクナナシー:03/06/11 00:21 ID:gLvhBpEx
牛のゲップにメタン(温室効果ガス)が含まれるからっつって、
松村邦洋が「地球の環境を守るため」
牛のゲップをすべて吸い取る、って企画を昔電波でやってたな。

松村、あまりの臭さに死にそうになってた。
887でゆん:03/06/11 23:36 ID:YXtutOi2
そういえばメタンガスにはオゾンを壊す働きがあるというね。
オージービーフと南極オゾンホールの因果関係は……一応、関係ないらしいけど。
888オーバーテクナナシー:03/06/15 02:57 ID:MpdSeqUC
質問スレage
889オーバーテクナナシー:03/06/15 04:41 ID:qeARQyyf
綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪
二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html
890全天カメラ:03/06/15 22:43 ID:M6savgLg
上下左右の全天を撮影可能なカメラがあったら何を撮りますか?
僕は,演劇の舞台の真ん中において撮ってみたいです。
あと,サッカーやテニスの観客席から撮影してみると没入感があっていいかも。

参考:全周撮影可能なカメラ
http://www.kaidan.com/Detail.bok?no=101
891:03/06/15 23:12 ID:lzn8Qn7Y
>>890
実際のところ、舞台の上は明るすぎておまけに暑い。
ドーランと汗でグチャグチャになりながら必死こいて演技する姿を
近くから見られるのはちょい嫌。
かっこよく見て欲しいと思う俺は元演劇部。

大根だったがな。
892全天カメラ:03/06/16 00:15 ID:EyJGhUzM
>>891
なるほどぉ。
確かに普通の舞台はあつそうですね・・
でも、それ用に涼しい感じで・・
っていうか普通の舞台からだとカメラが全天見えてしまうので
観客席がありますとそれも見えてしまいますので、
カメラがその演技空間の中に存在するっていうのが見たいのです。
そして、観客は見たい方向を見れるというのがおもしろそうかと。

あと、普通の人間は前しか見えませんから、後という死角があるわけですけど、
その全天録画だと「あれ・・なんか後で音がした」で、巻き戻して後を見たりできたり・・
一度じゃ楽しみきれない面白いものが出来そうな気がするのです。

893:03/06/16 00:57 ID:Me/dlM0O
そのカメラを観客とみなして演技する舞台というのは面白いかも。
舞台演劇ではなくて、放送演劇の延長にある発想だよね。


その場合、舞台周囲を舞台のソデとして演出することになるのかな。
894全天カメラ:03/06/16 01:08 ID:EyJGhUzM
そうそう、フジのHRみたいの。
回りはドアのかげとかイスのかげとかが舞台袖。
895オーバーテクナナシー:03/06/16 01:40 ID:+Y+8lJA3
>>893
け氏を発見。
いつぞやの小型無人戦闘機、既にイラク戦争で使用されている。ただ、
敵機が居なかったので戦闘できなかったそうだ。
896オーバーテクナナシー:03/06/17 16:51 ID:+QD+lWLT
>>850
しまった、間違えた。
そういえば、そうだな。逆に見えるところは増えるのか。
897オーバーテクナナシー:03/06/19 14:46 ID:8zCRK0Y+
質問スレあげ
8981:03/06/23 01:15 ID:rZ6X6Kof
950超えたら次スレたてるけど、文句ある?
899オーバーテクナナシー:03/06/26 12:01 ID:QMfjkbAD
質問スレあげ
900オーバーテクナナシー:03/06/27 13:28 ID:4ocZSH6N
質問スレあげ
901オーバーテクナナシー:03/06/29 21:50 ID:zyov/dd3
>>898
来年の話すると鬼が笑う。
902オーバーテクナナシー:03/07/01 12:24 ID:nve0fmEd
>>901
再来年以降の話ならOK。
903オーバーテクナナシー:03/07/02 22:26 ID:JmRRyhYs
えーっと、もし、地球の自転、公転が止まり、
且つ銀河系の惑星の相対距離が全く変わらなくなった、
とかいうファンタジーな状況になった場合、
科学的にどうなるか教えて貰えませんでしょうか。

……無謀な質問でスマソ。
904オーバーテクナナシー:03/07/02 22:57 ID:MlklK29g
太陽にまっ逆さま墜落。
905オーバーテクナナシー:03/07/02 23:01 ID:MxNk4wWg
>>903
どういう答えを期待しているのか分かりません。
状況は全ての惑星(&恒星?)の動きが完全に停止したということでしょうか。
何故止まったのか、の原因が分からないので何とも言えません。

銀河系が動かなくなっても地球上の人間にはあまり関係ありませんが、
地球の自転が止まれば、その時点で昼だった場所はずっと昼になります。
地球の公転が止まれば、その時点で夏だった場所はずっと夏になります。

恐怖の大王が降臨したりなどはしないと思います。
906オーバーテクナナシー:03/07/03 02:58 ID:dUUdrV5I
>>905
ウェルズかなんかのSFで
何でも願いをかなえるってんでスッタモンダしたあげく
「時を止めてくれ」っていったら、地球の自転が止まって
世界中が暴風に見舞われてアボーンみたんなんがあったな。
907903:03/07/04 16:56 ID:zvPej+Wn
解答ありがとうございます。そしてすみません。
質問が不明瞭でありました。
>>905さんのおっしゃられたような意図で質問しておりました。
>>904-906様方、多謝歓喜です。
908オーバーテクナナシー:03/07/05 07:54 ID:dXlMWIim
>>907
>銀河系の惑星の相対距離が全く変わらなくなった=全ての惑星(&恒星?)の動きが完全に停止した

そんな状況は起こりえません。
惑星の動きが止まった時点で各惑星同士の重力が引き合うことになり、ゆっくりと動き出します。
つまり完全に停止することはありえないのです。
909オーバーテクナナシー:03/07/07 14:42 ID:/SozHMVk
質問スレage
910オーバーテクナナシー:03/07/07 15:18 ID:ZwJmzPzO
オナニーしながら貼ってます。買ってください!
(;´Д`)ハァハァ

http://www.dvd-yuis.com/
911冫、):03/07/07 16:29 ID:djtP9zhN
冫、)
912オーバーテクナナシー:03/07/07 16:32 ID:4MFTbT+s
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
913オーバーテクナナシー:03/07/07 16:33 ID:4+UlgXtX
伶みたいな気色の悪いアホウがわらわら沸いてこない方法を希望。未来板的なスゴイ方法で。
914オーバーテクナナシー:03/07/07 16:47 ID:/SozHMVk
NGワードに登録する
915オーバーテクナナシー:03/07/07 16:52 ID:SZKz5e28
☆可愛い女の子たちが待ってます(^−^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
916オーバーテクナナシー:03/07/09 00:03 ID:JbdDDIfd
質問スレage
917オーバーテクナナシー:03/07/09 00:07 ID:JbdDDIfd
質問スレ age
918オーバーテクナナシー:03/07/09 00:23 ID:l5UO0jtb
巨神兵ってつくれる?
セラミックスの骨格に、生きた細胞。
機械と生物の融合。
さらに、人間が乗り込み操縦が可能。
つくれる?
919オーバーテクナナシー:03/07/09 00:59 ID:WlD4lF9Q
>>918
今は無理としか言えん。
920オーバーテクナナシー:03/07/09 16:57 ID:2Mk/ZISs
巨神兵って乗りこめないんじゃん?・・

セラミックの骨格に生きた細胞って
普通に刺し歯とかでないっけ・・・
大きさ的に無理はあるけど・・
921オーバーテクナナシー:03/07/10 02:23 ID:v7minsGi
原作ではナウシカがコックピットのような所を通って巨神兵(の化石)の目
まで駆け上がったシーンがあった。
レバーみたいなもんが沢山あった。

質問スレage
922オーバーテクナナシー:03/07/10 16:12 ID:YReZHWnX
そりゃあそうだ。東亜重工製だし。
923オーバーテクナナシー:03/07/10 23:36 ID:v7minsGi
質問スレ age
924オーバーテクナナシー:03/07/11 21:48 ID:MQ1A4ZJ6
戦闘機スレ終わっちゃったけどどうする?
925オーバーテクナナシー:03/07/11 22:29 ID:eyeHWrNT
>>924
欲しい奴が居たら建てれ。俺はイラネ。
926山崎 渉:03/07/12 12:30 ID:ZEyiVI0V

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
927オーバーテクナナシー:03/07/12 13:57 ID:3yptEVKa
未来技術板どうしてこんなに人いないんすか
928オーバーテクナナシー:03/07/12 22:16 ID:HbxxnfV+
未来に興味ある奴が少ないってことだろな。日本人もうだめかな。
929オーバーテクナナシー:03/07/12 22:41 ID:Q3MKNJwU
未来技術をまとも語るのは物理・工学・歴史・軍事・経済など考察する要素が
沢山ある。例えば物理が出来れば物理板に行ってしまう。
徹底した追及が出来る人はそれぞれの専門板に行ってしまうから
・・・じゃないかな。
930オーバーテクナナシー:03/07/12 22:41 ID:rwCW4bG+
違う。
ここは語り合う場である訳だが、肝心の技術者がすくないので
与えられる情報について妄想するくらいしか出来ない。
及び新技術に対して実践を挑もうとすると莫大な金が必要になるので
結局妄想するしかない。
妄想をネタとして語る分には板は反映するのだろうが
実際問題学問関係の板であって、デムパさんはお帰り願っているはず。
しかも、似たような板は近くに沢山あるし、
第一未来技術=空想科学=SF板なんてのもあるから、
あまりここは活気的である理由も少ない。
更には不定期的に発生する山崎渉。
すべてのスレッドに無条件で1レス。実害は無いようにも思えるが、
スレッドの順番が替わるのが大打撃。
活気的な板なら復興は早いだろうが、こう過疎化が進んだ板だと
復興するにも皆意気消沈といったところ。
で、やっと復興したと思ったらまた山崎。
これはかなりの悪循環に陥っていると思われる。
931オーバーテクナナシー:03/07/13 02:06 ID:XJSwjc2Z
932オーバーテクナナシー:03/07/13 04:00 ID:S1hyTYvL
>>929
SF者です。
「宇宙船ビーグル号」読んでみてくらさい。
933オーバーテクナナシー:03/07/13 13:13 ID:s+lIYZ9g
>>932
何故?!
934質問:03/07/13 22:44 ID:3bVAQnJo
水を電気分解して酸素と水素を作れますが、
その逆、酸素と水素から電気を取り出すことって出来るんでしょうか?
935オーバーテクナナシー:03/07/13 22:46 ID:s+lIYZ9g
>>934
それが燃料電池です。

アポロ計画にも使われていました。
936オーバーテクナナシー:03/07/13 23:01 ID:Ndbw5WrZ
そっかここ技術者少ないのか…。
19女。個人的にここ凄く面白くて、なんでもっと盛り上がらないのか不満だった。。
937いなんず ◆de72LpBndk :03/07/13 23:08 ID:73kk1UOu
この板、技術者は居るけど、確かに少な目だと思うよ?
僕も現職の開発者じゃないしねえ。

かといってエンジニアのすくつの技術板だと
あほな話すると凄まじく叩かれるからねえw
938936:03/07/13 23:13 ID:Ndbw5WrZ
エンジニア中心の板だと、こう、話し合ってるのが実際何に結びついてるのか素人には
分かりづらいから…。
ううん。文系で、今更になってちょっと面白さにワクワクしてるのに。
939オーバーテクナナシー:03/07/14 01:47 ID:5lk009h2
>>935 サンクスコです。よく聞く言葉なのに知りませんでした。汗

940オーバーテクナナシー:03/07/14 20:26 ID:yp8pJi6H
すごく初歩的な話、山崎は一人なんだろうか。
だとしたら本当に哀れだ
941オーバーテクナナシー:03/07/14 20:38 ID:/8mwFHPd
核融合検索してたんだけど、DT反応とDD反応のDとTは重水素と三重水素ってことはわかったけど、pB反応のpとBって何?
942YahooBB219187148105.bbtec.net:03/07/14 20:55 ID:B98KxZoA
(^^)呼んだ?
943オーバーテクナナシー:03/07/14 20:59 ID:B98KxZoA
ううっ、
>>940
にネタで返そうとしただけなのに。
山崎を名前に入れると節穴七日。
944オーバーテクナナシー:03/07/15 02:35 ID:FFIHYtYH
よおくみると以前の山崎と違って
ちゃんと山崎 渉て感じでスケープされてる。
どうスケープしてるのかは知らないけど。
だけども同時刻に全板全スレッドに爆撃・・・
こりゃトンでもないよな。でも、これが複数でやったようには考えられない訳で・・・
945山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:wDlFqq9j

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
946オーバーテクナナシー:03/07/17 15:12 ID:dCtqUq94
質問スレage
947オーバーテクナナシー:03/07/20 20:40 ID:6GnKSAyJ
生物(人間以外の動植物でもよい)が普段何気なく行なっているパターン認識の中で、
現在のところ工学的に(機械や計算機を使って)実現することが
到底できないと思われるものを列挙して考察するレポートがでたんですが
列挙するほどはなかなか思いつかなくて苦戦しています。
男、女の瞬時の判断とかならすぐ思いつくのですが。。
2、3個あればいいのですけど、
なにかありますでしょうか?

948オーバーテクナナシー:03/07/20 20:47 ID:pDZ/2GFU
それを考えるのがお前の宿題だろうが。
949947:03/07/20 20:58 ID:6GnKSAyJ
>>948
それを言われると返す言葉も
ありません・・
950947:03/07/20 21:00 ID:6GnKSAyJ
ただ
それを練って考察することは
自分でやります。
当たり前ですけど(w
951オーバーテクナナシー:03/07/20 21:08 ID:iY9x5XUA
SMプレイにおける快感と不快感の判断。
952947:03/07/21 00:35 ID:MghOtSk0
>>951
普段なにげに快か不快かの判断をしているところを
掘り下げると色々見つかりそうですね。
SMはともかくとして(w
ありがとうございます。
953オーバーテクナナシー:03/07/21 01:42 ID:gbsHG3du
快か不快かなんて掘り下げていくと判断不要って事になる。
要は気の持ちよう。拷問が快感に変わっていく。
おかげですっかりスカトロマニアになりました。
人間に死(リセット)願望や逃避願望がある限り自虐や自殺さえ快感になりえる。
954オーバーテクナナシー:03/07/21 01:44 ID:W48HaS7u
                ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          素敵な出会いを貴方に・・・

http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
955オーバーテクナナシー:03/07/28 02:45 ID:zrmbzhZ3
対違法操業船として水産庁やら海上保安超の船は放水銃なんかをよくつかってるみたいですが・・

海水を1トンぐらいの塊で投げつける武器みたいのできたら良くないかなぁ・・
956オーバーテクナナシー:03/07/29 12:36 ID:+DH+DXCJ
蒸気カタパルトに岩載せて打ち込め。
957ビッグバン宇宙論は間違いだった!!!!!!!!:03/07/29 16:23 ID:2Lxl5jRW
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
新時代へ行こう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
958山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン