月に植民できませんかね…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしさん
コロニー作るよりまずこっちでしょ。
2オーバーテクナナシー:01/09/26 19:16
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \    ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3オーバーテクナナシー:01/09/26 19:21
低重力をどうするよ?
大気を維持できると思えないので、都市を作るのだろうが
全体を回転させて重力を増すとしても、そんなことならコロニーの方が簡単だろ
4オーバーテクナナシー:01/09/26 19:38
ガソダムでもコロニー建造→月植民だからね…
技術的にこちらの方がハードル高そうだ。
5せんべい:01/09/26 19:51
>>4
そんなことない
月の地下100mに網目状のトンネル掘ればイイ
岩盤は大気の代わりになるし掘ればいくらでも
大きくできる。
機械を持ち込めば案外安く出来るかも。
6_:01/09/26 19:51
コロニーより月殖民の方が簡単。

低重力でも1年くらい健康は大丈夫だし、(1/6の重力あれば十分という話もある)
大気なんて必要ない。コンクリートの部屋を作ってそこに空気を満たしておけば良い
7オーバーテクナナシー:01/09/26 19:56
コロニーに比べると地味だし夢が無いけど、
増えすぎた人口を宇宙に移民するならこれだね。
地球に落とせないから戦争とかも起こらなくてイイw
8オーバーテクナナシー:01/09/26 20:36
良く考えて見るとコロニーを地球に落すと言うのも
相当な大仕事じゃないのか?
あれだけの大質量の物体に減速かけなきゃいけないわけだから。
9オーバーテクナナシー:01/09/26 21:03
そのあたりは地上での感覚が入り込んでるだけなので詮索してはいけない。
浮いてるものはちょっとつつけば落ちるのが当然。
それが地上の感覚だ。
そういうことを正確に力学に従って描写すると、地上に住んでる我々にとってはかえってリアリティを感じられない画面になってしまうだろう。
宇宙に行ったことのある人なんて世界中にせいぜい百人やそこらしか居ない現状では宇宙空間での力学にリアリティは感じられない。

ハードSFならそういう点も正確に描写しようとするわけだが、ハードSFのほとんどは小説だ。
映像モノのハードSFがほとんど存在しないっていうことは、やはり映像での表現ではどうしても地上的な感覚で描写せざるを得なくなるからではないかと思う。
10_:01/09/26 21:06
2010年 宇宙の旅なんか
良い味でてるよな〜
11オーバーテクナナシー:01/09/26 22:59
月に行ってみたいな
昔ペプシでやってた宇宙旅行に行けるやつは
いつ実現するんだ?
12オーバーテクナナシー:01/09/26 23:15
巨大なお椀を回転させて遠心力なんて無理かな。遊園地にあるじゃん。
目が回るんで窓はなしね(笑
13オーバーテクナナシー:01/09/26 23:40
回転させる系は無理じゃないですかね。
遠心力の他に回転方向に慣性が働くから。
14オーバーテクナナシー:01/09/27 03:34
月面でコロニー建造出来ますかね。
15オーバーテクナナシー:01/09/27 09:34
こらこら、そもそも植民っていうものは経済的な利益があるからヤルもんだ。
月に定住したって一銭も儲からないから、誰もやらないよ。
16オーバーテクナナシー:01/09/27 10:20
>>15
だから、宇宙観光があれば市場規模は「数兆円ビジネス」でしょ。
資源や生産活動とは別の話で、宇宙のパノラマを見て別世界の
空間を楽しむという事だけ考えればいいんじゃないか。
17オーバーテクナナシー:01/09/27 10:56
>>16

他にもいろいろスレッドありまして、議論になっていますが、
数兆円ビジネスのために、数百兆円もかけて、
月面に基地を作るのはどうかと思うけど?

そんなわけで、例えば30年で1000兆円とかの売上とか
経済効果を見込めるようなビジネスモデルを考えてください。
18せんべい:01/09/27 12:51
月で商売になると言ったらヘリウム3でしょ。
19オーバーテクナナシー:01/09/27 15:25
屋台作る人(建築家)と商売する人は別でも構わないでしょ。
商売人も参加しつつ、屋台作りたい人が参加すればいいんじゃないの?

もしかして、ハイテク屋台が作れる商売人、しか参加しちゃダメなの?

それはむちゃくちゃだと思うけど。
20(0_0):01/09/27 15:42
地球で核融合炉が確立して、ヘリウム3の需要ができれば
月面開発もチャクチャクと進むと思う。

宇宙開発事業団はNASAが火星に目を向けている間にさっさと月面開発に着手して、月での権威を確立せよ!!
そうしている間に核融合炉が開発されて、ヘリウム3を月面日本開発事業団から輸入させるようにして、日本はガっポもうけできるようにしよう。

小国日本の新しい経済政策である!!
>20
それ、成功したらアメリカが介入してくるよ。
「われわれは1960年代に月面に旗を立て領有を主張した」って
22オーバーテクナナシー:01/09/28 22:42
>>21
それこそ星間戦争だね(藁)
23オーバーテクナナシー:01/09/28 23:11
そして月は独立する。
ハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」
24オーバーテクナナシー:01/09/29 02:58
>>19

もしかし、企業が主導で開発とか思っていますか?
それは無理でしょう。
2519:01/09/30 13:12
別に企業でも企業じゃなくても構わないけど。
それは政治的な判断だろ。
政治的な話をするなとは言わんし、ビジネスの話も構わんが、
この板では技術の話もさせろ、と言ってるだけだ。

お金・政治に無関心な人のレスを邪魔するな、って意味。
26オーバーテクナナシー:01/09/30 13:21
月にいくにしてもベースキャンプがいるっしょ。
コロニーはそのためでもあるんじゃ?
27オーバーテクナナシー:01/09/30 15:18
わざわざ月に住むメリットって何?
無人採掘所で充分だと思う。
観光目的ぐらいじゃないのかな。

それとも、コロニー用の太陽風防御技術が開発できなかった場合か。
28オーバーテクナナシー:01/09/30 16:14
研究用だろ。
大気がないから小規模の天体望遠鏡でも
かなり遠くまで観測できるし。
地球にはない物質を発掘したり。
どっちにしろ
寺フォーミングするほどじゃないと思うが
29オーバーテクナナシー:01/09/30 18:47
>>28
だって、だから、それなら月に作る意味ないって。
むしろ月を挟んだ反対側の天体を観測しづらいじゃないか。


・・・地球にない物質?なに?
30オーバーテクナナシー:01/09/30 19:44
>>27
月は将来的には地球に一番近い星として
深宇宙の探査や他恒星の探査のための発射基地
や中継地として利用できるんじゃないか?
大気は薄いし、重力も弱いしな。
31:01/09/30 20:03
>>30
だって、だから、それなら月に作る意味ないって。
むしろ重力がある分探査ロケット建造しづらいじゃないか。
ともいえないのか?
重力あったほうが勝手に部品が漂い流れていかなくて良いのかな?
32:01/09/30 20:04
あ、ばれちった・・・コテハン
月での生活が快適だとは思えないが、小重力を活かして各種の療養施設を作れば利用価値はあるだろう。
しかし、重力が負担になるような種類の疾患の人を月に輸送する方法が難しいな。
1Gですら辛い人々を月に運ぶにはどんな方法があるだろうか?
34:01/09/30 22:24
>>33
だって、だから、それなら月に作る意味ないって。
回転数下げたコロニーで充分だろ。


・・・何度言わせるんだ・・・ネタなのか?ネタなんだな。
よーし、どんどん来い。(藁
35:01/09/30 22:29
追記。
コロニーならば徐々に1Gに慣れるような施設も建設可能。
月じゃ出来ない芸当。
36妄想技術 ◆HR.L62js :01/09/30 22:34
>>29
>むしろ月を挟んだ反対側の天体を観測しづらいじゃないか。

地球上に作るよりマシ、じゃだめなのか?
人工衛星でいいじゃんって言うなら同意だけど。
だいたい、「月を挟んだ反対側」なんて、地球の衛星軌道上どこでも
一緒だと思うので、余計だと思うのだが。

>>31
>重力あったほうが勝手に部品が漂い流れていかなくて良いのかな?

漂い流れないっていうより、衛星軌道上は既にゴミだらけだから、それを
避けたりなんだりよりはマシだと思うんだけど。

>>34
>回転数下げたコロニーで充分だろ。

コロニー作る打料は全部地球からあげるのか?
それとも小惑星でも捕まえる?

ってなわけで書いといてなんだけど、植民は出来るだろうけど必要は
ないと思ってる。研究施設と無人工場で良いよ。
37オーバーテクナナシー:01/09/30 22:55
月にはルナチタニウムが埋まっています。
月面で精錬された金属資源はマスドライバーで打ち上げて、宇宙船やステーションの資材になったり、有事には地球攻撃にも使います。
でも、やっぱり植民するような場所じゃないと思う。
天文台と鉱山の星だね。
火星が独立して戦争を仕掛けてくるような時代になれば、地球防衛の巨大要塞としても使えるかな。
38せんべい:01/09/30 23:05
>>37
>月面で精錬された金属資源はマスドライバーで打ち上げて

この話よく出て来るけど地球に被害を与えるほどのおっきなマスドライバー
なんて作れっこありません。
>>38
SkyLabだってウサギ殺せたんだぞ。逝けるって。
40エイリアン:01/09/30 23:51
月には、エイリアンの基地があるから利用できません。
ほんとうですよ。
41オーバーテクナナシー:01/09/30 23:58
うそつき。エイリアンなんていないぞ。
ぼくわ、電波でエイリアンと話しができるから知ってるんだ。
エイリアンの基地は、地球軌道上の太陽をはさんだ反対側にあります。
42:01/10/01 01:41
>>36
27=29 は俺だから、俺も月面は無人採掘場でOK論者。

天体観測は人工衛星の方がベスト。
デブリは考えてなかったっす。でも、防護ケージで充分では?
それにデブリもなんとかしないとおちおち宇宙開発してらんないから、
対策されてるという前提。
コロニー作るには月面採掘場は必須。
っーところですね。

ただ、観光は商売になると思ってます。南極ツアーみたいに。
43妄想技術 ◆HR.L62js :01/10/01 03:23
>け

>デブリは考えてなかったっす。でも、防護ケージで充分では?

うーん、まあそうかも。対策が出来てないとちゃんとした開発は出来ないね。
でも、逆に言えば出来るまでは月の方がいいかもって事にならない?
ならないならならないでもいいんだけど。

>ただ、観光は商売になると思ってます。南極ツアーみたいに。

あと、老人ホーム作るには良いかもよ。低重力で身体に対する
負担も少ないし。
姥捨て山みたいになっちゃうかもしれないけど。
44オーバーテクナナシー:01/10/01 09:29
あと、老人ホーム作るには良いかもよ。低重力で身体に対する>
負担も少ないし。>

地球の重力井戸を離れるときのGをどうするかが問題。
高齢者は循環系が弱っている人が多いのでGを耐え切れるか疑問だ。
みんながグレン上院議員のような頑丈な年寄りとは限らないから。
45オーバーテクナナシー:01/10/01 10:19
>高齢者は循環系が弱っている
老化が進む前に宇宙に上げちゃうというのはどう?
4644:01/10/01 11:52
↑ いいね。月で第二の人生も悪くないな。私もそうしたいな。
47オーバーテクナナシー:01/10/01 23:22
「月は地獄だ!」を漫画化するならゼヒ楳図かずおにやってほしい。
48オーバーテクナナシー:01/10/01 23:32
>44
ロケットみたいので上に上げるんじゃなくて、飛行機みたいので
地球ぐるぐる回りながら高度上げる+遠心力で加速すればどうかな?
49妄想技術 ◆HR.L62js :01/10/02 00:23
>>44
移住する時期は、移住する本人に判断してもらって....
衛星軌道に上がるGに耐えられないくらいの人にはもう死ん(危険につき以下自粛)

>>48
その辺が解決策でしょうねきっと。
50 :01/10/07 12:58
 
俺的妄想としては、21世紀には月どころか火星にも植民。
宇宙に新婚旅行が当たり前の時代になってるはずだったんだが。
52東京原力:01/10/07 21:23
まず、第一段階として月にフロンガス&二酸化炭素を散布します。
大気層を形成させてからシダ・コケ類を月面に繁殖させます。
第二段階として酸素発生装置を設置して大気中の酸素濃度を徐々に
上げます。
第三段階として居住用スペースを設置して建設プラントの核として
同時に発電用太陽電池も設置。
最終段階には大気中に水蒸気で湿度のパーセンテージを上げ地球の
大気構成に近い状態を作ります。
ただし重力制御はまだ遠い未来の技術なのでこの時点では制御出来ません。
53名無しさん@もね:01/10/08 01:50
地球の地下街より、月の地下街の方が快適かもしれないよ〜(笑
54オーバーテクナナシー:01/10/08 06:08
う〜んテラフォームされた月ってのは妄想しにくいな…
大気繋ぎ止めるのが難しくない?
しかも苦労して地球化した土地は他の何処よりも狭い…
火星/金星テラフォームの為の鉱山開発に徹した方が良いと思います。
鉱物掘った穴にジオフロントを建造する位に留まりそう。
空調ヘボくて煙っぽくて薄汚い鉱山都市ハァハァ。

>31
遅レス臭いけど勘弁。
月でロケットを造るのは採掘→精錬→建造を1ヶ所でやれる
ってのがメリットだと思います。何らかの理由(例えば戦争)で軌道の制宙権
(とでも言うのか?)を奪われた場合、それだけで生産不能に陥るのはどうかと
思いますし。
でも特殊な合金の精製や高い精度を必要とする加工などはなるべく重力の
影響を受けにくい所でやると思いますが。
55???:01/10/08 17:04
月に老人ホーム賛成。
重力弱いから心臓にもいい。生態系が人工的で単純だから病気にならない。
月で一生過ごせば2〜300年ぐらい生きられるそうだ。
56オーバーテクナナシー:01/10/09 02:18
月の重力じゃ、大気は保持できないねぇ。

月の老人ホームはお金持ち専用だろうねぇ。
聖路加以上に高そう。
つーか、どう考えても行きたくないよ。
左遷だね。医者にとっては。
57オーバーテクナナシー:01/10/21 20:05
aageeeeee
58 :01/10/21 20:51
つーか、月大使館ってどうよ。
59不明なデバイスさん:01/10/21 22:20
でも実際のところ海底に居住施設作るのと月に作るのでは
どちらがコストや安全性が確保出来るんでしょうか?
60:01/10/21 22:48
>>59
さて、1気圧の密封を必要とする宇宙施設と同等の密封技術は
どの程度の深さの水中施設に使用できるでしょうか?
それが分かる人には議論の余地は無いと思う。
61:01/10/21 22:51
あ、コストという点なら建設地が遠い分、月が圧倒的に不利だ・・・鬱
62不明なデバイスさん:01/10/21 23:00
>>60
ええと・・・真空の場合1気圧が逃げなきゃ良いわけで・・・1気圧は水中だと10mだっけ?
こんな程度で想像すると気圧を保つだけならそれほど強固なものでもなさそうだけど違う?

興味あるのでおしえてください〜。
63:01/10/21 23:49
大陸棚の平均水深140mとして14気圧に耐える建造物を作らないとならん。
また海流とかの影響も考えるとそれに十数気圧分の余裕は欲しい。
それから考えて要求仕様は30気圧としてみる。
1気圧って1平方mあたり大体10tぐらいの圧力だから、30気圧とすると1平方
m毎に300tほど重しを載せられるということになる。
(1立方mの水が1tで10m分10tで1気圧ね)
平均体重70kgの人なら4千人乗っても大丈夫っ、というイナバ物置もビックリ
な強度が必要となるわけだ。

んなものと比べたら真空中の居住施設なんてチョロすぎ。
月の場合真空より放射線防御のほうが重要だろ
65オーバーテクナナシー:01/10/22 04:36
それと地球みたいな大気がないから隕石対策も必要そうだな
じゃあ地下に作ればいいかな
67不明なデバイスさん:01/10/22 07:22
>>63
さんきゅうです。
なるほど〜・・
言われてみれば納得です<(1立方mの水が1tで10m分10tで1気圧ね)
68オーバーテクナナシー:01/10/24 15:46
>63
海中居住区の類いは中の気圧を水圧と同じにするから耐圧性能はいらないよ。水がもれなきゃいい。
(圧力そろえておかないと出入りが大変)
まあ、14気圧ともなると人体影響とか出そうだが。
(そんな大深度の真っ暗闇に住んで何が楽しいのか...)
69オーバーテクナナシー:01/10/24 22:11
けさん
大陸棚を征服しようという意気込みはすごいが、30mくらいで十分では。
60年代のアメリカのシートピア計画の海底居住基地が深度30mでした。
(衛星軌道上のジェミニ宇宙船と交信実験とかしていた)
70不明なデバイスさん:01/10/24 23:02
14気圧に耐えら人間が何故0気圧には弱いのですか?この質問の前に真空って0気圧?
71オーバーテクナナシー:01/10/24 23:04
>>68
はあ?
73:01/10/24 23:28
>>69
水深30mとか沿岸だけじゃあ埋め立てと変わらんよなぁ。という
発想で大陸棚を建築予定地に設定しましたです。
74:01/10/24 23:36
>>70
http://spaceboy.nasda.go.jp/qanda/qanda_j/qastronaut.html#q5
にもあるように酸素が無いと呼吸ができないからです。
ちなみに、酸素があれば1/3気圧程度でも大丈夫です。
今の宇宙服ではそうなってます。
75不明なデバイスさん:01/10/25 15:45
>>74
なるほど〜。
空気っていうより真空中だと体の水分が沸騰っていうか蒸発してしまうのですね。
76半蔵:01/10/25 17:23
私文系あるよ。
だから文系の知識出すよ。
アメリカの法律家か不動産屋が月の土地の所有権を
勝手に作り、売却しているそうです。
77不明なデバイスさん:01/10/25 17:45
近い将来夜空に月を見上げると各国のコマーシャル表示された月が見られそうだな。
78かおる:01/10/25 17:54
月は、直接、有害な光線がふりそそぐから、半地下構造にして土で防ぐ
のが良い。やはり、軟式気密ドームを窪地に埋設し、砂を乗せるのが良
いだろう。入り口はプレハブ工法で柱状の昇降練を作り地上と連絡する
のである。
79オーバーテクナナシー:01/10/25 17:59
80オーバーテクナナシー:01/10/25 19:48
何で月に移住なんだ。それほど広くも無いし、火星とかなら分からないでもないけど。
広さで言うと中国ぐらい?かい。おとなしく火星に仕様や。水も有りそうだし。
81妄想技術 ◆HR.L62js :01/10/25 20:01
中華人民共和国の面積:約960万平方キロメートル(情報源:外務省HP)
月の表面積:約3796万平方キロメートル

「ぐらい?」っていうにはちょっと違いすぎ。
中国で13億人養ってるんだから、月ならもっと....
いや食料生産が無理か。やっぱり養老院だね。
82オーバーテクナナシー:01/10/25 22:26
>何で月に移住なんだ。

最短距離の天然天体ですがなにか。1960年代の技術でも往復できる距離の。
83オーバーテクナナシー:01/10/25 23:23
テレビで見たかどうか忘れたけど、一度大気まとわせれば
1千万年くらいは大丈夫とかいう話。宇宙スケールの場合
あっとゆう間だけど、人間スケールなら十分じゃない?
大気循環が単純になるから月全体が利用できるようだし。
オゾン層なんか作れればなお良い。でもバンアレン帯が無理っぽい
からやっぱ駄目かな・・・
84不明なデバイスさん:01/10/25 23:35
二酸化炭素と窒素でも充満させることが出来れば酸素ボンベだけで活動できるから
以降はどんどん発展しそうな気がするな。
85オーバーテクナナシー:01/10/26 01:52
>>83
軽い気体は無理だろう

それに、問題は太陽風だから、大気があるってのは、気休めだなぁ
86 :01/11/04 22:50
 
87オーバーテクナナシー:01/11/04 23:44
2〜3年くらいの滞在なら宇宙線(μ単位の)などの
健康への影響は無いだろうが10年単位だと実際に
体験者がいないと分からないだろう・・・
宇宙病とか重力の違いによる骨格・体格・内臓などの
影響など分からないだろうね。
88 :01/11/11 18:25
月自転させらんねえかな?
バスケみたいに
89でゆん:01/11/11 18:37
>>88
どゆこと?
90オーバーテクナナシー:01/11/11 20:47
>>88
昼夜を作ろう。という話だと思うが、月も自転しているし夜もある。
月での一昼夜は、ほぼ一ヶ月だが。
91でゆん:01/11/11 21:04
公転周期と自転周期が合っちゃうのは、物理的に安定している
ことだからね。それをくずすってのも・・・アリか。
9288:01/11/14 22:24
自転さしたら重力発生できるじゃん。
大気も安定してウマー
93妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/14 22:26
>自転さしたら重力発生できるじゃん。

意味がよく....
94妄想技術 ◆HR.L62js :01/11/14 22:44
95チャーリー:01/11/14 23:39
月面都市に帰化してルナリアンになるのが僕の夢です。
次の夢がガニメアンになってシャピアロン号に乗ることです。
96素人です:02/01/13 09:45
>>81
いまさらですが...
アフリカ大陸は面積が約3、000万平方キロなので、月の表面積と近いですね。
97オーバーテクナナシー:02/01/13 12:15
まさにインディアンの居ない新大陸だねー(笑
98 :02/01/13 14:57
何にしても世界平和にとってデメリットばかりだな。

月から大量の金でも採掘された日にゃ世界は大混乱。
99オーバーテクナナシー:02/03/03 10:00
>>98
たとえ大量の金が見つかっても、それを持って帰ろうと思ったら現状では
採算が合わないだろう。
1:
トンチンカンなレスになるが、金の析出は火山脈がないと望み薄っぽい。と聞いた。
将来の金脈候補地は恐山らしい。

2:
送料はマスドライバー1基かな。

3:
100ゲト?
101オーバーテクナナシー:02/03/04 01:10
2222年人類は月面開拓用の自己増殖型強化学習AIロボットを月に派遣するが
ロボットが制御不可能なほど進化増殖してしまい
彼ら鉄人兵団のひきいる月軍艦隊と戦争が勃発
だが鉄人兵団はタイタンの妖女の火星軍なみによわっちいのでした
102オーバーテクナナシー:02/07/20 03:38 ID:KXvq4BgN
どっちにしろ人類は地球外に植民できなきゃ長くは持たないんじゃない?
植民するなら研究施設は月面。実用も施設の近所からってことになるのでは。
103オーバーテクナナシー:02/07/20 04:11 ID:15KaJo0k
104オーバーテクナナシー:02/07/20 06:28 ID:j8hkcraE
>>100
地球と同じとも言えないだろう
月では重力弱いし・・・

平均密度も地球とはだいぶ違ってたような気が?
105オーバーテクナナシー:02/07/20 14:42 ID:qzYwcX2Z
遠い宇宙のどこかにいるであろう高度な文明をもった異星人さんに来てもらって、
技術を提供していただきたいなんて思ったり。
106オーバーテクナナシー:02/07/20 16:41 ID:WQCT99t2
なつかしいスレがあがってますね…

33年前の今日、人類がはじめて月に降り立ちました
107オーバーテクナナシー:02/07/20 16:46 ID:86Pm3GvY
ムーンベースαってどの辺りにあったんだろ。
108オーバーテクナナシー:02/07/21 15:56 ID:7xufj4gQ
海底と宇宙を比べて1気圧の差だから宇宙の方が維持が楽、だと?
内側から外側への圧に耐えるのと、外から内に耐えるのどっちが楽だと思ってるんだ。
あんなプレハブ イナバ物置で100人耐えられるのに、4000人分程度訳ねーだろ。
っていうか60階建てビルの1F部分の方が余程圧に耐えてるわ。
109:02/07/21 19:55 ID:8M94LOBf
ほほほ、柱の中に住んでるんならね。
110オーバーテクナナシー:02/07/21 23:07 ID:jKMvnUYt
基本的には否定だがお遊び程度での提言。

軌道エレベータ作れる程のすうぱあてくのろじいを応用し月全体を特殊樹脂シートで覆う。
その中に空気を充填して生活可能な状態にするのだ!
東京ドームのように膨張力で形を維持できる・・・かな?

すいません寝言でした・・・
111オーバーテクナナシー:02/07/21 23:10 ID:4kbb84Vq
 かぐや姫はまだ生きてますか?
112オーバーテクナナシー:02/07/21 23:32 ID:i+qrVsfM
とりあえず、水(氷)を大量に含んだ彗星を月に落としてみよう。
113文無しさん :02/07/22 00:24 ID:jKF2uDK7
月に水があるらしい。
とりあえず月に建築ロボットを投下。
資源を現地調達でチャッチャと家を作り、時間差で技術者を住ます。
太陽電池で水から何とか酸素を分離して生活。
食べ物は…餅でもついとくか。クロレラでもいいかも。
ひまな時はベランダで日光浴。宇宙線対策にサンオイルは必須。
さて、何をしよう・・・。本でも読んどくか。
暇でしょうがなさそうだ・・・。
114:02/07/22 01:02 ID:Mk6oLU52
月定住無意味主義を曲げてマンセー的レスをしてみる。

>>110
問題は資材と熱管理だけと思う。酸素分圧調節すれば1気圧以下だし。
問題は熱管理。昼側から夜側に持っていくとか地域単位でなんとかするか。

>>111
探査範囲が実際まだまだなので不明。
地下にあるかもしれないし。

>>112
半月単位で水蒸気の濃霧と泥沼と氷原を繰り返してそのうち完全に蒸発。
蒸発しきるまでになんとか回収&利用する方法を考えないと・・・
クレーターをドームで囲うとか地下水脈作ってしまうとか。

>>113
ttp://moon.nasda.go.jp/ja/symp/2000/symp1/symp1_6.html
とか。
115出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/23 00:33 ID:k+joJ5E1
>>100
正確には、金は重いのと、極めてイオン化され難いので、
溶岩で持ち込まれることしか期待できないためです。

つまり。
・普通に地球が冷えて固まる間にどんどん地下へもぐっていく。
・水に溶けて温泉に溶けて持ち上がってくる(熱水鉱脈)事が期待できない。
・そんなわけだから水溶液中で濃縮されない。

天然金が砂金のような粉のような形でしか出てこない訳でもあります。
116文無しさん:02/07/23 01:55 ID:twg3EXi4
>>114
面白い。ついつい読んじゃってるよ。
明日会社遅刻だな・・・。
117(^_^;:02/07/24 12:02 ID:moxR7R6x
>>99

 大金庫基地を作って金塊を保管してから”名義変更”と言う形で売り買いすれば
十分採算の合う事業になる。
118(^_^;:02/07/24 12:06 ID:moxR7R6x
>>115

 だとすると月内部のマグマが染み出した地域=月の海ではかなり大規模な金鉱脈が
あるのかもしれないね・・・(実際にあったらやはりアメリカは秘密にするな・・・)
119オーバーテクナナシー:02/07/24 17:04 ID:/X6lD0Ey
>>110
>軌道エレベータ作れる程のすうぱあてくのろじいを応用し月全体を特殊樹脂シートで覆う。
>その中に空気を充填して生活可能な状態にするのだ!
>東京ドームのように膨張力で形を維持できる・・・かな?

無理して全体を覆う必要はないでしょ。
渓谷や中規模クレーターを覆う程度でも、コロニーとしては十分でしょ。
120オーバーテクナナシー:02/07/24 17:21 ID:75vfBsWI
>119
引き続き擬似マンセーで・・・

実際にはそうだろうね。
蜂の巣条にドーム型コロニーを連結してく方が簡単だから。
ユニット構造の方が破れた時の気密保持にも有効だしね・・・

ドームの天幕は相当重いほうが適してると思われ。
大気圧下での形成と真空下での形成では膨張力が違うから・・・
重力も軽いからね〜
素材が金属製でも良い位だな。

問題なのは内部環境の維持ですね。
月の一日は地球に換算するとおおよそ昼間13.6日に夜13.6日だ。
当然昼間はぐんぐん室温上昇、夜間はガンガン冷却化・・・

長大なパイプラインを作って昼のエリアから夜のエリアに熱を輸送するとか・・・
なぁに、ほんの1万Km程度でOKだからね!
121オーバーテクナナシー:02/07/24 22:33 ID:qXUZw6hT
>120


>問題なのは内部環境の維持ですね。

天井に大量の水でふたをする。 昼間はお湯が出来、夜になるとお湯がさめて氷になる。

#熱容量とかは考えてない(w

有害な放射線も防げて一石二鳥.....

って、地下に穴掘って住むのが遙に安上がりな気もする。
122オーバーテクナナシー:02/09/17 21:19 ID:vW2tmLBO
重複アゲ
123コメイチ ◆tiF93qJg :02/09/17 21:45 ID:mdFxKBLU
> 地下に穴掘って住むのが遙に安上がりな気もする。
隕石被爆率も考えたら、余計そうだよね。
火星くらいの大気圧があれば、また別なんだけど。
124コメイチ ◆tiF93qJg :02/09/17 22:05 ID:mdFxKBLU
って2ヶ月前のスレじゃん Σ(´д`;)
125オーバーテクナナシー:02/09/17 23:13 ID:aOuNb4n4
潜水艦とかは高水圧に耐えられるけど、あれじゃだめなの?
126オーバーテクナナシー:02/09/18 07:20 ID:JFgm3Q2Q
>>125
潜水艦を月に持っていってどうしろと…?
圧力でも内側からか外側からとでは、設計からまるっきり違うよ。
127オーバーテクナナシー:02/09/18 19:32 ID:J6JiwyFh
海底都市の話と思われ。
128オーバーテクナナシー:02/09/19 04:34 ID:IrPOkFeD
>>127
何故海底都市の話が出てくる?
129オーバーテクナナシー:02/09/19 17:09 ID:GRCvxYSd
>>128
60レスくらい前にそういう話題がでてる。1年近く前だけど(w
130:02/09/25 09:31 ID:Z5nD8kA6
63でも書いてるけど、真空中の構造物なんて海中の構造物に比べたら
強度面での難易度は大甘。
極端な話、放射線やら熱やらでの問題を無視すれば、ビニール袋でも
なんとかなっちゃう。

って、一週間も前の話題じゃないかコレ・・・
131オーバーテクナナシー:02/12/08 13:17 ID:7kun42Av
モーニングの「プラネテス」見れ。
132オーバーテクナナシー:02/12/08 19:01 ID:y5s6R3yM
何を今更(w
133オーバーテクナナシー:02/12/10 05:45 ID:8z3UeufY
何に価値を見出すかだわな、、
確かにペイはせんけど、、地球に衝突しそうな隕石の監視とか、
地球でもしも何かあった場合の種の保存という意味でのリスク管理とか、、
いずれにせよ、人間の生存空間を外へ外へと押し出すことの必要性はあるんだけど、
現在の経済システムではなかなかペイしなかったりする。
米ソ冷戦ではないが、なんらかの巨大な政治的競争原理でもないと、
なかなか実現できないんではないかな、、
134オーバーテクナナシー:02/12/10 05:59 ID:owDMzgOa
月で暮らしてると体が退化して地球人に逆らえなくなるって漫画があったな。
(タキオンフィンク)
135オーバーテクナナシー:02/12/10 06:40 ID:G5FIfUAe
>>134
日本人は「退化」意味を間違えて理解してるっていうけど、その漫画もその手のやつでつか?
136134:02/12/10 07:04 ID:i1oqk3MO
>>135
どう間違えてんのさ。
137オーバーテクナナシー:02/12/10 08:56 ID:gwxmKQcx
>>136
■退化
1・生物のいらなくなった器官がしだいに衰え小さくなり、はたらきを失うこと。
2・進歩したものが以前の悪い状態にもどること。退歩。▽文明の―
本来生物にこの単語を使うときは1の意味でつかうものだけど、日本語だと何故か対義語に"進化"があるために2も間違って生物につかわれやすい。
昔の馬鹿な翻訳者や漫画家が「人が猿に退化した。」とか使うようになり、一般でも誤解するようになった。

というのが退化という漢字にまつわる話し。授業で習ったよ、これ。
138オーバーテクナナシー:02/12/10 11:22 ID:LDCtEKwQ
そうか、退化ってほんとはそういう意味だったのか。考えを改めなくっちゃな。
退化の改心なんちゃって。これも学校で習ったな。
139134:02/12/11 03:30 ID:p2DWF76k
なるほどなるほど。
140オーバーテクナナシー:02/12/11 05:51 ID:t6kaqFAO
じゃぁ 木星あたりに殖民した場合は
木星軍最強の異名をとったりするんですか
141山崎渉:03/01/06 16:46 ID:gzASfGbR
(^^) 
142山崎渉:03/03/13 13:52 ID:ANSWyiFf
(^^)
143田中:03/04/06 12:33 ID:zutTRjlR
(^^) 
144山崎渉:03/04/20 04:59 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
145田中:03/04/21 10:52 ID:qVKwomhm
(^^)
146オーバーテクナナシー:03/04/23 02:36 ID:OX3gPuO9
月の地面から400万年前に埋められた黒い塊が出てくるよ。
147オーバーテクナナシー:03/04/23 10:58 ID:MZvDc/sW
>>146
もう掘り出したからアポロ計画が終了したんだよ。
148山崎渉:03/05/22 00:25 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
149オーバーテクナナシー:03/08/30 04:15 ID:t9w3vNWQ
>>146
何それ?くわしくきぼんぬ
150オーバーテクナナシー
>>149  2001年宇宙の旅シリーズ見れ