☆☆ NASDA独自有人船構想 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
896YahooBB218118220090.bbtec.net:03/10/19 20:21 ID:PYJ2rHWh
897オーバーテクナナシー:03/10/20 11:43 ID:rivsaFCV
>いや、いっそのこと駅で自殺しようとしてる人に声をかけて、宇宙飛行士に採用すれば
つか、生還すれば英雄、死んでも家族の面倒は国が見るって一言言えば
志願者殺到でしょ、交通事故死者より自殺者の方が多い今ならw
898オーバーテクナナシー:03/10/20 20:00 ID:YI0Zdprf
>897
自殺しようとしている人とか、ホームレスとかをあてにしても
品質が悪すぎて使えないでしょ。
だったら、普通に猿をのせるべき
899オーバーテクナナシー:03/10/21 01:27 ID:i2Clk5IR
今更有人飛行もないだろう!
危険な作業はロボットで十分!
その前にロケットの信頼性をなんとかせい!
900オーバーテクナナシー:03/10/21 11:42 ID:L++Z4Qha
>>898
ホームレスは猿以下かよ!
901オーバーテクナナシー:03/10/21 13:17 ID:n00mWpKN
>>899
普通に使ってるんだが…人工衛星という。
902オーバーテクナナシー:03/10/21 21:59 ID:m6/WXFr2
>>901
あんなボールのようなロボットでは納税者の理解を得られないんだよ。
だから、ひまわりが無くなりそうになるなんてハメに陥るんだ。
二足歩行ロボット型なら、どれだけ支持が得られる事か。
もちろん、意味を説いてはいかんよ。どうせ理解できんし(w
903オーバーテクナナシー:03/10/21 22:01 ID:dKEJ2x7j
>900
じゃあ、動物実験をやめて、ホームレスで実験するようにしろって言うのか
まあ、動物虐待はなくなるかもしれないが、いいのか?
904オーバーテクナナシー:03/10/21 23:42 ID:L++Z4Qha
人間も動物です。
905オーバーテクナナシー:03/10/22 10:37 ID:N6Qc+sFC
アメリカで最初に有人宇宙船に乗り込んだ宇宙飛行士がこう言ったそうだ。
「NASAはほんとは犬を打ち上げたいんだけど、動物愛護団体がうるさいんで、
しかたなしに俺を乗せることにしたんだよ」

彼の名はアラン・シ ェ パ ー ド。
906オーバーテクナナシー:03/10/23 01:53 ID:ahRBIQ/M
宇宙開発をやるからにはなにかしら「世界初」を成し遂げたい、
その点、野心的な小惑星からのサンプルリターンを目指すMUSES-Cは素晴らしい。
(実験機であって、サンプルリターンそのものは成功しないと見た方がいいわけだが)
MUSES-Cの後継機という考えはあるのかな?

有人宇宙飛行でも、例えば、減圧なしの硬式宇宙服開発とか、
部分的に最先端を目指す方が日本の性に合ってる気がする。
宇宙服は非常に細かい工夫がモノを言う、日本の工業力の得意分野にできないか?
ヒジから先しか動かない自由度、巨大で再利用できないパーツの多い生命維持装置、
こういうのシュリンクするの日本企業のお得意じゃないか。
907オーバーテクナナシー:03/10/23 02:25 ID:bmrALpND
>>902
いや、普通に意味ないと思うのだがw
つーか、ひまわりとかの場合、形のせいじゃないと思う。
不要な付属物があまり多いとそれこそ税金の無駄とか言われる。
908オーバーテクナナシー:03/11/02 12:38 ID:LBDVUFwk
>906
そういうのを作るためにも自前の宇宙船が必要でしょう。
ISSやシャトルに乗せてもらっている身分では船外活動もままならないですから。
せっかく開発した機器の実証実験をしたくてもシャトルのスケジュールが空くのを
待っていたら5年から10年くらい待たされますよ。
909オーバーテクナナシー:04/01/17 00:06 ID:FIdEur8S
>>908
同感です。
ISS完成辺りまでで、もうシャトルは退役させる事がきまってしまったようですし、ね。
基本的に米の滞貨が優先されるみたいなので。

「ふじ」みたいな最小限のすら無理なら、個人的には、(現状最大の有人項目である)ISSの
ゴタゴタからどうやっても逃れられない以上、その補給機のHTVでも実験機器が使えるよう
にしてフライトさせてみるとか、ISSに居る間に数時間程度でも人を乗せて飛んでみる
(終わったら再びISSにドッキングして帰す)とか、その辺から始めてもいいんじゃないか、
と思ったりもします。
910オーバーテクナナシー:04/01/17 04:27 ID:0ZcV0ZVB
>909
ISS完成を優先させるだろうから、もしかするとシャトルで予定されていたミッションが
中止になる場合もあるだろうね。
911オーバーテクナナシー:04/01/18 21:27 ID:/A5ZzRhR
912オーバーテクナナシー:04/02/09 17:40 ID:BzLzJshd
>>910
まさにその通りになりつつある。
それでなくともISSの完成次第シャトルは引退という話が…
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289326
913オーバーテクナナシー:04/04/04 11:25 ID:z/Ma7QWz
保守
914オーバーテクナナシー:04/04/28 22:28 ID:2zT0OppK
今のNASDAってアドバルーンが必要だと思う。
有人船構想は最適だと思ってたんだけどな・・・。
日本の技術で他にキャッチーな企画ってなんかあるかね。
915オーバーテクナナシー:04/04/28 23:05 ID:f6s3nR1e
916オーバーテクナナシー:04/07/26 14:09 ID:AvGqQuh1
ナスだnevata
917オーバーテクナナシー:04/10/29 10:19:41 ID:6xLvVAco
 
918オーバーテクナナシー:05/01/19 01:24:56 ID:exSkAuT3
test
919オーバーテクナナシー:05/03/12 23:31:55 ID:E7T/e2Wh
次スレは、JAXA独自有人船構想ですね。
920オーバーテクナナシー:05/03/20 02:12:56 ID:eUFfHYka
誰も貼ってないのかよ!

国産有人宇宙船20年以内に、東京―ロス2時間飛行も
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050317i101.htm

> 宇宙航空研究開発機構は宇宙船の開発と日本独自の有人宇宙活動の実現や、
>太平洋を2時間で横断するマッハ5クラスの極超音速機の実用化を長期ビジョン
>に盛り込むことを決めた。
(中略)
> 2008年に試験飛行を予定している国際宇宙ステーションへの無人補給機
>(HTV)を有人宇宙船用に改造する。
>
> 15年までにHTVを打ち上げるH2Aロケットの信頼性を高めながら、HTVの
>一部であるカプセルを地上で回収する技術や、HTV本体に翼を付けて米スペース
>シャトルのように再使用する技術を無人機で成熟させる。
>
> 次の10年でロシアのソユーズのような使い切り型の有人宇宙船を実現し、
>さらに再使用型の開発にも着手する。
>
> また、25年までには人間が滞在する国際月面基地が完成していると想定。
>日本は06年度打ち上げ予定の月周回衛星による探査データをもとに月の資源
>利用で優位性を確保しながら、宇宙ステーション計画の経験を蓄積し独自の有人
>宇宙活動を可能にする技術の確立を目指すとしている。
(後略)
921オーバーテクナナシー:2005/06/08(水) 23:15:39 ID:UINWCCNl
>>920

>日本は06年度打ち上げ予定の月周回衛星による探査データをもとに・・・

月面には、宇宙人の建設した巨大建造物がごろごろ・・・というのは、本当かね。
922オーバーテクナナシー:2005/06/09(木) 07:18:08 ID:Asifrnwi
923オーバーテクナナシー:2005/11/07(月) 15:26:06 ID:fFs/2Zjp
NASDAようやく本気になったか
924オーバーテクナナシー:2005/11/07(月) 20:58:16 ID:Jd1sBI+R
東京って、まさか羽田や成田じゃねーよな。
925東 邦 丸:2006/03/02(木) 18:43:03 ID:aWAdukZa
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~museum/19430329toho/toho.htm
から引用
>東邦丸を雷撃した潜水艦ガジョンは,
>1ヶ月後の4月26日には1万7千噸の豪華客船「鎌倉丸」を撃沈し
>2000名以上の乗客を殺戮しています.
926オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 15:14:40 ID:dRw3IPN+
NASDAようやく本気になったか
927オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 14:27:53 ID:sjscsT4A
NASDAようやく本気になったか
928オーバーテクナナシー:2007/01/12(金) 15:07:34 ID:JYKgZ3kW
NASDAようやく本気になったか
929オーバーテクナナシー:2007/02/12(月) 21:49:36 ID:5pLW218j
NASDAようやく本気になったか
930オーバーテクナナシー:2007/04/03(火) 19:11:26 ID:1i8IYkSi
すっかりカビてるな、中華に先こされて意気消沈か(´・ω・`)
931オーバーテクナナシー:2007/05/20(日) 15:12:39 ID:oT0UHVQS
つーか、いまだにNASDAのままだしな
932オーバーテクナナシー:2008/02/10(日) 13:27:27 ID:lvHn9hBu
道路特定財源で月面に道路建設。
933オーバーテクナナシー:2008/03/16(日) 15:29:58 ID:ndHivE0y
土建屋の未来は宇宙にこそある。
934オーバーテクナナシー:2008/03/17(月) 23:20:20 ID:qlTMZQyL

下手に宇宙開発なんかして国民の宇宙開発への関心が
高まってもらっては困る土建屋
935オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 00:53:10 ID:d5biOj8v
そろそろ日本も月面基地を本気で考えていい時期だ
936^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2008/10/03(金) 22:41:39 ID:0bT05fCM
 
 「目的も実効も凡(おおよ)そ不明確な物は、人間衛星と、やがて実現するの
であろうことでの月世界行きの人間宇宙船である。こう壮大な月面到達計画には、
まるで目的がない。それは、人類の歴史が始まって以来の無目的技術と言うべき物
であろう」
 『現代技術と政治−核ミサイル・先端技術・エコロジー』(技術と人間・20頁〜21頁:武谷三男・星野芳郎)
 
 「時速2百十キロ安定走行の新幹線がなぜ可能になったかと言うと、伝統的なことでの
車輌の技術が壁を破ったのではなくて、飛行機の技術が入って可能になったんですね。
戦争中に海軍航空技術廠で零戦の構造設計をやった人たちが、戦後に、国鉄の研究所に
入って来たわけです。技術が非連続で発展する場合に、最初の切っ掛けを作る人は、
違った分野の技術者であり、技術の非連続的な発展には欠かせないわけですね」
 『「日本自讃論」では未来は読めない』(講談社文庫・121頁:内橋克人・佐高信)
 
>>736
 
736 :オーバーテクナナシー:02/05/20 12:10
宇宙開発は華々しい分野ではあるけど現在のところ衛星打ち上げくらいしか産業として成り立ってない。
 
937^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2008/10/03(金) 22:43:24 ID:0bT05fCM
 
>>936
 
 「中国に独自有人宇宙飛行を抜かれて悔しいけれど、そうかと言って有人
宇宙飛行を日本がやる必要性があるのか?」との見方もあるのでしょうが、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の方々が切望している有人宇宙飛行計画を
認める条件として「副業(スピンオフ)として、造船や家電などの製造現場の
無人化(ロボット化)をやるのなら認めましょう」とすれば、費用対効果が
釣り合うのではないのでしょうか?
 つまり、有人宇宙飛行を報奨(ほうしょう:ボーナス・飴玉・御褒美)に
して、製造現場のロボット化実用化参加での士気(やる気・意欲)を奮起させる
のです。
 
 造船や家電などの製造現場のロボット化開発に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇宙科学研究本部(ISAS)の方々を、有人宇宙船(ロケット)の御褒美(ごほうび
(飴玉))を掲げて動員させましょう!
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/2008-10-02-2326
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/2008-10-02-2326
 
938オーバーテクナナシー:2008/11/30(日) 11:20:54 ID:mafnwwYJ
輸送船であるHTVを成功させて実績を積むしかないな。
2020年頃には本格的な計画が立ち上がればいいが。
HOPEに期待したのはもう20年前になるんだよなあ。
939オーバーテクナナシー:2008/12/01(月) 02:16:50 ID:ebZpW7Kq
オバマ政権移行チーム、「アレスI」ロケットの開発中止を検討 - Technobahn
"政権移行チームではまた、有人ロケットの選択肢として開発中の
有人宇宙船「Orion(オリオン)」をスケールダウンすることにより、
ESAの「Arian V(アリアンV)」ロケットや日本の「H2A」ロケットによる
打ち上げを行うことなども検討している模様だ。"
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811301505
940オーバーテクナナシー:2008/12/01(月) 08:57:32 ID:FKwQioq0
航空宇宙業界が産業として根付いているアメリカでも、巨額の開発費は
痛いんだろうな。

まあ、H-2Aの単基コストが今のままでは、確実にアリアンVに持ってい
かれるな。小型高性能は日本のお家芸かもしれないが、受注競争におい
て、たいしたメリットにはなってないのが悲しい。逆に割高なコストで
首が絞まるなんて……。
他にも円高とか世界同時不況によるアメリカの財政難とか、マイナス要
素だらけだな。
941オーバーテクナナシー:2008/12/01(月) 20:19:06 ID:f6RgolqU
>>940
ちょっと前まではユーロ高で大チャンスだったのになぁ。
942さざなみ:2009/02/20(金) 21:57:06 ID:Qyk3mDmu
>>940
今は地道に、技術を積むしかないよ。
日本が加工貿易国として成り立っているのは、円高で苦しいときでも、海外へモノを売るため、黙って技術を蓄積してきたからじゃないですか。
943オーバーテクナナシー:2009/02/21(土) 07:22:09 ID:BG3ziz9z
円高不況なんだから円高対策何とかしないと。
百年に一度の危機とか言って庶民にかね配ってる場合じゃないのに。
政府発行紙幣で、インド、中国に続き日本も月に人を送る計画を立てますた。
っていうだけで、円高は収まるのに。
944オーバーテクナナシー:2009/02/25(水) 13:15:33 ID:7yNK82yH
有人木星、土星探査計画の方が面白いと思う。
945オーバーテクナナシー
甜菜
86 名無しSUN [] 2009/07/11(土) 02:22:54 ID:vpdjSI/7 Be:
日の丸有人宇宙船 2030年に初フライト HTV改修で数百億円削減
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090711/scn0907110137000-n1.htm
今年9月に初打ち上げが予定されている国際宇宙ステーション(ISS)への
無人補給機「HTV」を“有人仕様”に改良して使用。最大4人の飛行士が
地球周回軌道を飛行し、帰還用カプセルで地上に戻る構想だ。
2020(平成32)年ごろの初飛行を目指す。

宇宙船の大きさは直径約4メートル、全長約10メートルで大型バスに匹敵。
地球周回軌道での飛行を想定し、宇宙空間では太陽電池パネルを展開する。
数日から数週間にわたって実験や観測を行い、将来の有人月探査に向けた技術も
検証する。

ちなみに2030年は2020年の間違い。
元記事も修正されてる