デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十七章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQ4のデスピサロ関連について、ゲームの描写に基づいて事実を再確認し、誤解を解消しつつ議論・考察するスレです。
議論に参加する前にテンプレを熟読すること。偽テンプレが混じってる場合があるので注意。
前スレ
デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十六章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1315046992/
FFDQ板@同情の余地なきスレ避難所(暫定)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/51884/

代行人様各位
このスレは、レス/スレ立て代行スレを平然と悪用するような荒らしに年単位で粘着されています
荒らしの手法リスト
・レス代行スレに、このスレの流れを無視した書き込みを依頼し、議論の進行を妨げようとする
しかもその内容は、個人サイト個人ブログの文章等を無断コピペしたもの
・レス代行スレに書き込み依頼後、別板のレス代行スレにも別な内容で依頼して
代行してもらったレスに代行してもらったレスで安価をつけ複数IDを使い分けることで、
あたかも自分に同意する人物が多数存在しているように見せかける
(しかも、その依頼した文章の内容はほとんどが上項と同じく無断コピペ)
・スレ立て代行スレで自分の思い通りにならず暴言を吐いた醜態を晒されたことを根に持ち、
ここのスレ住人に“成りすまして”わざと条件を満たさない依頼 → 蹴られる → 代行人へ暴言
といった悪質な迷惑行為を繰り返す
・スレタイ/テンプレ改変のためにスレ住人の同意を得ぬまま新しいスレを立て、
実質数スレ目でしかない上他の住人が認める正統な後継スレでもないのにスレのナンバーを詐称し、
重複だと新スレを妨害していた
しかもスレのPart数を奪い取ろうとしていたのは、ピサロが仲間になる時のLvが35だからというくだらない理由
・調べたり過去スレを発掘すれば嘘とすぐわかるのに、自分の都合よく歪めた捏造の歴史を吹聴する
・以前には巨大AAによる埋め荒らしを行ったことも
荒らしに荷担して彼を喜ばせることのありませんよう、依頼遂行の前にどうか思い留まってください。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 05:56:02.75 ID:suhFua660
過去スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1072174800/(実質初代スレ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154966171/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170253883/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180011533/(以降、現行のスレタイに)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1184841050/(第二章)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1188157125/(第三章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191755226/(第四章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195950336/(第五章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198977788/(第六章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1200303886/(第七章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202519850/(第八章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1203132583/(第九章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1208862224/(第十章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211369546/(第十一章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1214196929/(第十二章)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1216580401/(第十三章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1220441178/(第十四章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223556663/(第十五章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1224343622/(第十六章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228641924/(第十七章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232639700/(第十八章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233817543/(第十九章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235387566/(第二十章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1239650718/(第二十一章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1245065264/(第二十二章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249540147/(第二十三章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252230133/(第二十四章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252879964/(第二十五章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1254053480/(第二十六章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255828792/(第二十七章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262609473/(第二十八章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265497270/(第二十九章)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1268482442/(第三十章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275273998/(第三十一章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284578393/(第三十二章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1293249496/(第三十三章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294624003/(第三十四章)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307790498/(第三十五章)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 05:57:06.92 ID:suhFua660
台詞集・考察サイト等

1-4、5幼年時代まで
http://nasu-b.nsf.jp/DQ/word.html
1-4、6
http://nayukaaaaa.nomaki.jp/wp/dq.html
5全体版
http://light37.web.fc2.com/dragon/dq5/dq5story.htm
2、4、5、6、7仲間会話
http://sutton-kyouwa.com/g/index.htm
4移民台詞
http://homepage2.nifty.com/sabumarin/dq4/
PS版4台詞集(含ピサロ)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/pleiades/dq4serifu.htm
PS版DQ4第6章台詞・噂集(ピサロ・ロザリー関連メイン)
http://rulamoon-grass.at.webry.info/200712/article_36.html

【別スレまとめ(参考)】
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/
【考察】DQシリーズの物語【妄想】まとめwiki
http://www23.atwiki.jp/dq_story
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 05:57:55.52 ID:suhFua660
・ピサロFAQ
Q.恋人のロザリーを殺されて復讐に燃えた、悲劇の悪役というのが世間評ですよね?
A.イムルの夢の1回目をよく思い出してください。
 ロザリーが健在だった頃に人類根絶を決めています。
 また、ロザリーヒルの会話ではピサロは元々ロザリーと一緒に暮らしていたのに
 ある日世界征服の野望に燃えて村を飛び出した、という話も聞けます。

Q.だとしても魔族の繁栄を願っての行動でしょう?
A.そんな事のために侵略戦争を仕掛け、大虐殺を行う事が許される道理はどこにもありません。
 蛇足ながら、これなら他の魔王とも変わり映えがなくなってしまい、特殊性も無い事になります。

Q.魔族は人間やマスドラに迫害されていたからなんじゃないの?
A.地上にデスパレスまで建設しているのに迫害とか言われても困ります。
 4はデスパレスで話を聞ける関係上、DQにしては珍しく敵の内情を知りやすい構造になっていますが
 こんな話はどこからも出てこない事から考えても、根拠のない妄想でしかありません。

Q.勇者をほっとくと危ないからなんじゃないの?
A.地獄の帝王の復活=人類の滅亡ですが、地獄の帝王を滅ぼす=魔族を滅ぼすではありません。

Q.勇者も殺してるし、どっちもどっちなんじゃないんですか?
A.勇者に限りませんが、人類はあくまで凶暴化した魔族に対して自衛で戦っている形です。
 魔族は世界征服を掲げ、身勝手な侵略を行っています。どっちもどっちな訳がありません。

Q.6章はFC版の頃から考えられてたけど容量の都合で削られたんでしょ。
 いわば完全版になったのになんで文句付けるの?
A.堀井氏が「容量の関係からかなりのシナリオを書き直したことがある」
 と言った内容の発言をしたことは事実ですが、
(ソース:ドラゴンクエスト4 導かれし者たち ファミコン奥義大全書に掲載されてるインタビュー)
 その「書き直された部分」がイコール6章であると断言することはできません。

Q.今や大多数の人間がピサロを悲劇の悪役として認識しています。
 この現実に堀井氏が異論を唱えないことから考えて、FC版でカットされた部分もきっと6章に違いありませんよね?
A.それはあなたの都合のいい願望です。
 重ねて言いますが堀井氏が明言していない以上、6章が当初から予定されていたシナリオか、そうでないか、
 どちらが正しいのかはわかりません。
 また、そのこととピサロの悪事とはまったく別問題です。

Q.PS・DSからDQ4を知った層にとっては6章の存在も正史ですよ?
A.そもそも6章が叩かれてるのは「完全版かどうか」と言うことをどうでも良くさせるほど
 シナリオの出来がひどいからです。

Q.つまり悪いのはピサロではなく、6章(リメイク版)のシナリオ改悪ってことですね?
A.もう一度、上記のFAQをよく読みましょう。
 ピサロの悪行については、オリジナルもリメイクもまったく変わりません。
 6章があってもなくても、このスレの根本的な主旨は変わりません。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 05:59:09.52 ID:suhFua660
Q.作中の登場人物、そして私もピサロに同情しています。同情する者が一人でも居る以上、それは
 同情の余地があるという事ではないのですか?
A.一般的に「同情の余地」とは、同情する人が居るかどうかとは無関係な使われ方をしています。
 このスレでも同様です。同情するしないは個人の自由ですが、「同情の余地」が有るか否かは
 あくまでも酌量の差し引きによって(一般的な意味で)客観的に決めるという考え方をします。
 現実にも凶悪犯に同情して獄中結婚する事例がありますが、だからといってその凶悪犯に
 「同情の余地」があったという事にはなりません。

Q.「ピサロは同情の余地なき悪党」というのはアンチの主観による決め付けですよね?
 余計な議論を呼ぶこのスレタイは、変えるべきではないでしょうか。
A.ピサロは既に実際、自ら数々の悪事に手を染め、人類根絶と世界征服の為に行動しています。
 またFAQにもある通り、野望成就の動機となる深い事情も描写されておりません(現に6章ではあっさりと野望を中断します)。
 何よりも、ピサロ自身がその事を一切反省しておらず、時系列的にもロザリーの件がピサロの酌量の要素に当たらないため
 ピサロに同情の余地は無いし、あったとしても確実に消滅していると判断されます。
 よって、スレタイ変更の必要性はありません。

Q.そもそもピサロは人間ではなく魔族であり、人間とは違う価値基準を持っているはずです。
 人間の価値基準で彼らの所業を悪だと断じることはできませんよね?
A..「ピサロに同情する」という意見も人間の価値観でのものです。
 「ピサロに同情する」と主張する時にはピサロを人間と同様の存在のように位置づけて自論を展開しておきながら、
 彼の行いを正当化する際には「ピサロは人間じゃなく魔族だから」と魔族の価値観について持ち出すのは、
 ダブルスタンダード以外の何物でもありません。

Q.こんな主張してる人ってピサロアンチじゃないんですか?
A.単に「よく考えると世間評と違って実態はゾーマ等他の魔王と変わらない同情の余地なき悪党だよね」と言ってるだけです。
 悪を悪と評価する事がアンチに分類されるならばゾーマは殆どアンチしかいないことになります。

Q.久美小説にもあるように、勇者とピサロはよく似た境遇にいます。まるで、同じコインの表と裏のようだとは思いませんか?
A.製作陣が勇者とピサロを「対となる表裏一体の存在」として悲劇的に描写したかったのかどうかは知りませんが、
 妄想による補完を除去した上でゲーム内の描写のみを集めて考察した限り、その表現は大変不適当です。
 共通点は「敵勢力へ対抗するための戦力として期待される若者」「身近にいた大切な女性を、敵側に属する者に殺害された」
 この二点のみしかありません。その一方で、両者は生い立ちも戦う目的も何もかもが違っています。
 他にも「勇者はピサロ一味にシンシアのみならず育ての親も故郷も奪われた」
 「シンシアを殺したのは村を襲撃したピサロ一味だが、ロザリーを殺したのは勇者たちではない無関係の人間」
 「勇者は自分の生まれ故郷も近しい人たち全てを失っても、魔族すべてを滅ぼそうなどと考えず、
 どころか6章では無反省のピサロに手を貸すくらいに不自然なほどの寛容さを持つ」など多数上げられます。
 そういった意味では、善と悪の遥か遠く、対極にある二人かもしれません。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 06:13:06.46 ID:suhFua660
■ピサロ様の素晴らしい発言集

「わたしは信念にもとづき この村を滅ぼしたまでだ。少しもまちがった事をしたとは思っていない。
だが大切なものを失う悲しみはわかる。一度はロザリーを失った今ならな……」

「お前たちは幸運だったな!もしロザリーが生き返らなければ 今頃人間どもを……」

「そういえば この場所では お前たちに 煮え湯を飲まされたな。……まあいい。それは すでに過去のことだ」

「いつまでこんな所でグズグズしているつもりだ?お前たち まさか向かうべき場所がわからないのではあるまいな?」

「なぜお前はことあるごとに話をしないといられないのだ?しばしだまって進め。目の前に目的があるうちはな。」

「この村に今さらなんの用だ?この村に来て わたしに情けをかけたつもりなら むだな努力だぞ」

「一度は焼きはらおうかと思ったこともある世界樹にロザリーを助けられるとは まったく皮肉なものだ」

「……ふん。わざわざこんな所へとは恩着せがましいやつだな。まあいい。ロザリーを助けた その礼ぐらいは言ってやろう。」

「この場所に用があるのか?道草につきあうのはごめんだぞ」



テンプレ 以上
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 06:33:24.47 ID:vxXl7XyW0
乙彼
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 07:41:13.49 ID:NVZKZzuy0
>>1
変なのに邪魔されずにテンプレ完成して良かった。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 13:44:04.56 ID:UtDSZKi+0
六章を肯定したうえでDS版を購入した180万人超のユーザーvsピサロ悪党部落の変人数名

という対立構図は相変わらずのようだ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 15:44:15.57 ID:s2zWdGdT0
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 00:21:21.62 ID:znsKL7cX0
>>9
僕バカなんで理論的に対案出せないから、
こうやって何の役にも立たないコピペで煽るしか無いんです的な、
事実上の敗北宣言w

カッコいいわぁ〜、悪態突くのが関の山なピサロみたいw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 03:30:49.17 ID:thR/7XzM0
このスレは傲慢すぎだな。お前らも同様

QAがアンチよりすぎる
少しは擁護派よりな部分も書かないと反発を強めるだけ
そこんとこが要領悪いというか、あれで擁護派への攻撃のつもりでいるのかって感じ
擁護派からしたらアンチの狂った様が見て取れて余計哀れに見えるだけだよ

あとお前らがピサロアンチなのは
「特に贖罪も反省もしないで仲間になり恋人とハッピーエンドになった」のが理由のひとつだよな?
じゃあここの住民全員べジータが大嫌い、ベジ−タアンチってことだよね?
まさかピサロは嫌いだけどベジータは嫌いじゃない以上の感情を持ってる矛盾野郎はいないよね?
そして全国のピサロ好きは勿論、ベジータ好きも頭おかしいと思ってるってことだよな?

ベジータ好き、っていう人を頭おかしいと思ってる お 前 ら の ほ う が 頭 お か し いw

ん?だってそうなんだろ?アンチ理由同じなんだからベジ批判ベジ好き批判するよな?貴様ら
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 05:21:50.36 ID:o1KGnoT60
美の勝利です、ピサロ様。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 05:32:21.19 ID:thR/7XzM0
そのとおり。美の勝利
お前らだって欠点があっても好きなキャラっていたりするだろ
美形だって二次元において大きな魅力だ。美形を好きになって何が悪いんだ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 06:37:28.69 ID:rwgygOWE0
>>12-13
妄想スレに帰んな、ピサロ厨w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318857858/l50
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 06:52:57.79 ID:thR/7XzM0
案の定まともに反論できないwアンチの矛盾が証明されたなw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 07:20:06.34 ID:RbHf3Ko60
ゴミ虫がコピペに逃げずに突撃かましてくるのは珍しいなw
まぁ昨日巣でフルボコ食らってたみたいだからそれで火病起こしたってのと
立ったばかりで人がいないからこれ幸いと馬鹿丸出しの印象操作に走りましたって所かw
どれだけ下らん工作をやろうが「テンプレ嫁」「常識って知ってる?」
の二言で終わるのに無意味な醜態を晒して恥の上塗りを重ねるのが本当に好きなんだなお前w
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 07:33:36.46 ID:RbHf3Ko60
妄想スレ確認してきたらまたナチみたいな思い上がった暴論を振り回してボコボコにされてたのかw
なるほどファビョってこちらに突撃してくる訳だw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 07:52:51.65 ID:thR/7XzM0
ベジータのあたりを全く否定しないねwコレに尽きるわw

言い返せないから悪口で罵倒するしかないんだろう?
それでいいよ
 理 論 も 無 い 悪口言われても、自分が正しいことの証明にしか見えないからw残念でした

本当に自分を悔しがらせたいならちゃんと言葉拾って投げ返せよ
それで俺が黙ったらそれが真の勝利ですから
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 07:59:48.27 ID:znsKL7cX0
>>12
コピペじゃないから、マジメにレスすると、
「特に贖罪も反省も無しに仲間になって恋人とハッピーエンド」というと、
確かにそこだけ切り取ればベジータもそうだけど、
ベジータの場合、束になっても敵わない凄まじく強大な敵と戦う為に「仕方なく」共闘という、のっぴきならない理由が示されてる。
実際ナメック星編の時はZ戦士側からもベジータと手を組む事について、受け入れるのを迷ったり、嫌悪するシーンがある。
それに共闘とは言え、悟飯・クリリンはドラゴンボール回収後も出し抜こうとして居たり、戦力とは考えていても仲間とは考えて居なかった。
さらに、悟空やピッコロが戦列に居なかった長期に渡り、対フリーザ一味への最強戦力として文字通り命懸けで悟飯・クリリンにハッパを掛けながら最前線で戦ってくれた。
仲間になる(というか、手を組む)明確な理由と必要性が描かれた上で、サイヤ人という話が来て、泣きながら悟空に託し無念の死を遂げたという、描写がある。

この辺りの過程の違いや、そこに至る描き方が、ピサロの場合は杜撰としか良い様がないくらい端折られた結果として、ゲーム内の情報から勘案すると、同情の余地なき悪党としてしか見られない。
諸悪の根源はそういう事にしてしまった制作サイドにあるけど、そんな制作サイドが作品として出している現状として、ピサロが勇者と対照的な存在であったりする事も無ければ、悲劇性があるとも言えないのは覆し様がない事実。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 08:21:36.20 ID:fGz6VX2f0
テンプレについても言わせてもらうと、アレは37にも渡って続いてきたスレッドにおける結果の蓄積であって、
最初のスレタイでも分かるように、ゲーム内の描写から考えると悲劇の帝王という世間評と違うよね?ってところからスタートしてここまで来ている訳で、
何も最初からピサロを罵倒する為にテンプレで理論武装したアンチスレでは無い。(そういう言い方で住民を罵るしか出来ない擁護派が多いけどね)

22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 08:40:29.12 ID:thR/7XzM0
長文で返してくれるやつには自分なりに敬意を払って答える
>>17>>18みたいな無論理な低脳とは違うみたいだしねw
全体的にあんたの文は説明不足感があるけどまあいいや

>ベジータの場合、束になっても敵わない凄まじく強大な敵と戦う為に「仕方なく」共闘
いや、同じじゃんwピサロもエビプー倒すために勇者と共闘って形なんだから

>ベジータと手を組む事について、受け入れるのを迷ったり
あんたは御飯たちは受け入れるのを迷ったが、勇者たちは迷ってないって言いたい?
それはそうかもしれないが、それはピサロの問題ではないような気がする
同情なき悪党というところには抵触してないのでは?

>命懸けで悟飯・クリリンにハッパを掛けながら最前線で戦ってくれた
それは彼らのためにやってるわけじゃない。ってここもピサロと同じだろ
なに?まさかハッパかけたかけないの違いとか言わないよな?w
なんかあんたの言ってることは長文のわりに文面上の説得力がないな

>泣きながら悟空に託し無念の死を遂げた
それがピサロとの違い?確かにそのまま死んだらいいかもしれないが生き返ってるし
つーか無念の死のあと(DQはパラレルだが)復活して仲間になる、ってとこでまたピサロの差異ない共通点だし…

>端折られた結果として、ゲーム内の情報から勘案すると、同情の余地なき悪党としてしか見られない
それは勇者やピサロの細かな心情が書かれてないから同情なき風に見えるってことだろ?
それだったら逆も言えると思うんだがな…
むしろベジータなんか楽しむため思い通りにするために殺してきたってブウ編でハッキリ言ってるしピサロより最低だろ
そのベジータを嫌いじゃない以上の感情持ちはピサロを何故批判できるのかって話
そしてピサロと同じかそれ以下のベジ好きも当然批判するはずだろってことよ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 08:48:27.63 ID:thR/7XzM0
日本中、いや世界中にもベジ好きは多いはずだろう?(統計取ったのかよ、とか逃げんでくれよ)
ピサロとキャラ同じベジを好きなやつはおかしいって思ってるんだろ?
でなきゃ 理 屈 と し て あ わ な い もんな。ひどいやつだよお前らは
人の好きなキャラ否定するなんて

さて…この完璧なアンチ論破に対し無理論な返しが来てまた自分の勝利となるかな?w
それとも自分が黙りこくって負けるか、それとも黙るのはそっちで負けを認めるか
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 08:51:30.12 ID:I+oI/q/g0
ピサロは悪だと思うけど、俺はピサロ以上にべジータが大嫌いだったな
人間のお世話になっておきながらブウ編で大勢人を殺してるし、
何でドラゴンボールで生き返れるんだろうって違和感あったし

メルエムやクロノトリガーのジャキぐらいじゃねえのかな。
あの手の悪役に倫理的な整合性が一巡してたのって
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 08:52:37.37 ID:thR/7XzM0
あと「どこを縦読む」とか「3行でまとめろ」とか負け犬を極めたやつも出そうかな
俺はちゃんと反論するため長文で返したのに、それをちゃんと読まずに文句たれるやつはいないだろ

それは日本語読めない朝鮮人でない限りありえないよなw
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 08:56:49.22 ID:thR/7XzM0
>>24
じゃあお前は世界中のベジ好きも頭おかしいって思ってるんだな

あ、自分一時ネット離れるから
逃げたと思われるの嫌だし一応言うね。お前らと違って逃げないから
それからピサロは同情するべく部分もある悪党ですよー
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 09:47:42.95 ID:fGz6VX2f0
>>22
うーん、そこまで言われてしまうと、個々人の取り方しだいだねとしか俺には言えないんだが…。
確かにベジータは蘇るし、好きにする為に殺してきたと述懐もしてる。ナメック星での共闘も最終的には自分の為。
言動だけ取れば、ピサロよりベジータの方が酷いかも知れない。

ハッキリ言うと、俺はベジータ好きでピサロは好きになれないので、ピサロとベジータの対比というそちらの話に反論する形を取った。理由は既に記載した通り、描写を通してベジータのプライドの高さとかがカッコ良いと思ったから。

その時点で好きなキャラと好きでないキャラを一緒くたにされて、俺も大前提を見失ってたんだけど、このスレって、ピサロ好きという事をどうこう言ってるスレじゃないんだよ。(勢い余ってどうこう言ってるケースはある気もするが、俺はそこの線引きは守ってるつもり)

「世間評でよく言われる同情理由であるロザリー喪失前から、人類侵攻してるよね?これじゃ他のラスボスと大差なくない?」という事を話すスレであって、
そういうのを引っ括めてピサロ好きですというのは容認されると思うよ。
だからそちらの言うように、ピサロ嫌いでベジータ好きなのは変だという考えは、俺の持論とは違うから思いをぶつけさせてはもらったけど、アリだと思う。

ただここの住民が許せない事は、ピサロを好きな事ではなく、ピサロ好き故に(かどうかは知らんけど)事実誤認や根拠の薄い(又は全く無い)理屈を振りかざして、ピサロが悪党だというゲーム内の描写をミスリードさせようとする所なんだ。
住民はそれに対して、思い思いに反撃してるだけ。

そんなスレッドが気に食わないなら、どうしても理解出来ないスレなんていくらでもあるんだし、その一つがここだと思って出て行った方が良いし、「ピサロは悪党」という認識を事実で以て覆してやるという意気込みがあるなら、歓迎だし受けて立とう。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 10:03:42.04 ID:YhPIEha0O
>>22
ピサロの問題ってのは乱暴に言えば扱いの問題なんだよ
悪党がちゃんと作中で悪党として扱われてりゃいい

例えば上記のようにベジータは相容れないって態度のキャラがザラにいる
ピッコロやら天津飯やら
初期の悟飯やクリリンも

そもそもベジータを悲劇のキャラ扱いする奴なんてまず見ない
どこぞの悲劇のプリンス()と違ってな

例えばゾーマが巨悪として好きだって奴をおかしいなんて言いはしないだろ?(統計取ったのかよ、とか逃げんでくれよ)
ピサロの例で言うなら、主人公の敵役として、魔王として扱われる分にはおかしなことはないだろうよ

それをピサロのしたことを無視して悲劇とか可哀想とか扱ってるからバカじゃねえの、って言われるんだよ
憎まれっ子が世に憚るストーリーを大層に悲劇悲劇と持ち上げる不自然さ、不気味さに引っ掛からないのかってこと


あとこれはピサロ云々とは関係ないが
平日午前(人が少ない時間帯)に連レスしまくって捨てゼリフとか、どう考えても逃げてます本当にありがとうございました
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 12:16:08.15 ID:266viefR0
FCの頃から(つまり最初から)ピサロを哀れむ作中台詞があって
それに沿ったゲーム作りをしてたし
外伝のモンスターズでもデスピサロには台詞などでフォローが入ってるし
二度に渡るリメイクでもその路線は同じだし
アーケードのカードバトルでもピサロを大きく取り上げてるし

結局これに異を唱えてる奴らはDQ4を何も理解してない
曲解しているだけの駄目アンチということになる
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 12:50:19.06 ID:oz/O1nyI0
>>29はコピペだな
久しぶりに会話機能の持ち主が来たと思えばこれだw
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:20:27.89 ID:V5dDCtQ/0
>>12
べジータは一度悟空達がボコッてブチのめした後じゃないか。
6章のピサロはブチのめす事すら出来ずに仲間に強引に加わるのだ。5章はパラレルに
なっちゃったからさ。
せめて山奥の村で勇者とピサロの一騎打ちでもさせて一度はボコった後で仲間にするならまだ許せた。
仲間殺されているのにべジータをボコらずに許すなんて悟空ですら無理。
それをやったのが6章のピサロ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:26:09.40 ID:V5dDCtQ/0
べジータのほかにもクロノトリガーの魔王もよく比較に出されるが魔王も一度は戦っているし
仲間にするかしないかは選択性だ。ピサロみたいに強制加入ではない。
6章のピサロは一度も勇者と剣を交える事無く強制加入となった。
一度倒したじゃんと言うけど、倒されたのはパラレルの5章のデスピサロの方であって6章のピサロではない。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:32:33.39 ID:4UK2aSo30
>>12
何で理由の一つが共通してるだけで十把一絡げにされなきゃならんのか分からんが、
べジータの場合はナッパが死んだときに自分の非道の原因をナッパの死のせいにするような醜い擦り付けも無かったし
少なくとも悟空達の大切な人達を永遠に奪っておいて「間違った事したとか思ってねーからw」なんて下衆な台詞も吐かなかったし
共闘する際にはそれ以外どうしようもない理由があったし
殆どの点でピサロとは全然違う。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:36:28.13 ID:cQmTotS50
>>22
>いや、同じじゃんwピサロもエビプー倒すために勇者と共闘って形なんだから

全然違うだろ、ベジータがいなかったら確実に全滅してたのに比べて
別にエビはピサロが絶対必要な程絶望的な戦力などでは無いし、その必要性も感じられない

そもそもベジに殺された身内は、既に復活前提だったけど
ピサロに滅ぼされた村人達はそのままだし、どこが同じなのかサッパリ分からんが
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 14:40:36.65 ID:V5dDCtQ/0
べジータもナメック星人虐殺しても一切後悔しておらず開き直ってたけどさ。べジータが仲間になってから
状況を悪化させたりばっかりだったけど・・・・
本人も痛い目にあってそれなりに報いを受けている。
6章ピサロは一切痛い目に合わずに無罪放免で開き直っている。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 15:07:49.58 ID:4UK2aSo30
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 18:34:30.08 ID:RbHf3Ko60
ID:thR/7XzM0

発狂スイッチ

パチン
   __ノ\_
on ‖_ノ\‖ on
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:44:28.28 ID:PSPKVdIM0
>>34
>>別にエビはピサロが絶対必要な程絶望的な戦力などでは無いし、その必要性も感じられない

それはプレイヤー側からしたらそうだけど、ゲーム内では共闘しないと勝てない強敵って話じゃないかな
4章でキングレオ倒しても全滅扱いされるみたいに物語の中では共闘が必要な設定ってことだよ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 19:07:18.27 ID:RbHf3Ko60
最初は確かに極悪人そのものだったが地球で暮らす内に悪性が薄れていき、
あの世でももう悟空と会えないと知りながら家族を守る為に自爆した上
ブウ戦で格の違いを思い知らされ「がんばれ悟空…お前がナンバーワンだ」
という所まで成長したベジータと最後までそういう事もなく傲慢なままのピサロを
同列に扱うという捏造をやらかした挙げ句人格攻撃のオマケまで付けて粋がってみたまでは良かったが
ボコボコにされるとあっさりとID切り替えてコピペに逃げるとかピサロ厨は相変わらず惨めだな
お前の人生と同じでさw
つーかお前DB読んでねーのに適当ぶっこいたんだろ?あ?w

>>36
一応埋めておいた
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 19:16:15.67 ID:XQsUA88hO
ちょっと確認したいんだが、ここって単なるキャラアンチのスレなのか?
例えば「同情の余地なき悪党だが、悪役として好き」という立場なら参加して良いんだろうか
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 19:27:42.89 ID:roifJFXO0
べジータは普通にクズだし誰も否定しないだろ

ID:thR/7XzM0は勝手に勝利宣言して逃げたみたいだが
確実にキチガイだろ
相手にしないほうがいいんでは
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 19:31:43.65 ID:roifJFXO0
後べジーた好きは気を悪くするかも知れんけど
べジータはすぐ調子に乗って無様に凹られるピエロ役もキッチリやってたな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 19:55:47.43 ID:roifJFXO0
>>38
共闘しなきゃ勝てないほど強いなら
ピサロ抜きで話しかけた際に普通に襲ってこないのは変でしょ

ピサロに花を持たせるためにちょうどいい人数(3人)でフォローしてあげましょう
ピサロ一人のために8人で頑張って魔界の装備も揃えてな!

結局これが正しいんだろう
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 20:43:15.34 ID:9Q/WuiNI0
>>40
本来はそういうのも許容するスレだったが
いつからかピサロを叩くためだけのスレと勘違いしているやつが棲みつくようになった。

そういうやつにかかると
「6章のエビプリは人間側から戦いを仕掛けない限り争うことはない穏健派」
「6章のピサロは『次に会うときは敵か味方かわからない』なんていう危険分子」
という、さすがにそれはゲーム的な表現を意図的にゆがめて捉えすぎだろって解釈が
いかにも正道というふうに語られて、少しでもピサロ寄りの意見はキチガイ扱いされる
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:16:45.70 ID:ylkXPlrT0
>>38
別に勇者たちにとっちゃあの時点でピサロと共闘してまで
エビプリと戦う理由はあまりないぞ
そもそも勇者たちはエビプリが生きてるとは知らなかったし
ピサロが加入した時、次にどこに行けばいいのかも分かってなかった
(ライアンが行き場を失いましたな、なんてことを言ってる)
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 21:29:38.71 ID:ylkXPlrT0
>>44
>「6章のエビプリは人間側から戦いを仕掛けない限り争うことはない穏健派」
穏健派かは分からんが、一応人間に積極的に危害を加えようという姿勢はみえないよな

>「6章のピサロは『次に会うときは敵か味方かわからない』なんていう危険分子」
あれだけ騒動起こして殺しもしといて、勇者に助けられた後の態度や思想が不鮮明なんだから
危険分子には違いないんじゃないか
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:29:24.90 ID:D8G2jkuR0
>>42
> すぐ調子に乗って無様に凹られるピエロ役
そういうカッコ悪い役回りからも逃げなかったベジータだからこそ、
ピサロと一緒くたにされると怒るファンもいるってことだろうな

そして逆に言えば、ピサロがきちんと作中で詰られるなり裁かれるなり無様なところを見せるなりの
ヨゴレを買って出てれば、自分はここまで六章にイライラしなかった
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/20(木) 22:35:42.60 ID:4UK2aSo30
酷い事をした奴には相応の報いが必要。
そいつが受け入れられるためにも、だな。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:00:36.02 ID:RbHf3Ko60
>>40
あのピサロ君の何処がどう好きなのかね?

>>41-43
IDコロコロ変えて捏造垂れ流しや他キャラsageや人格攻撃他
下らん工作ばっかやってるクズの分際で笑わせてくれるよなw

> べジータは普通にクズだし誰も否定しないだろ
まぁどれだけ好意的に見てやっても褒められたキャラではないなw
ピサロと同列に扱っていいキャラじゃないってだけで

> ピサロに花を持たせるためにちょうどいい人数(3人)でフォローしてあげましょう
> ピサロ一人のために8人で頑張って魔界の装備も揃えてな!
奴の為にそこまでやってやる必要性が判らんのだよな
とんでもない暴言吐く上エンディングまであの思い上がった態度だしな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:06:15.81 ID:LsXZcDxD0
>>42
ピエロでも噛ませ犬でも、自分で何とかしようとする不器用さとプライドの高さ、
その後は必ずワンランク強くなって
(話の都合上、ツーランク強いのが出てきてまたやられたりするんだけど…。)
戦列に戻ってくるという意地。

フリーザ最終形態の時みたいに、戦闘中に圧倒的な差を見せられて戦意喪失する事はあっても、
決して挫けないで強くなる事を求道し続ける格好良さがベジータにはあるんだ。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:09:23.37 ID:/eH+2Xq+0
>>44
>>40
> 本来はそういうのも許容するスレだったが
あのピサロを好きになれる要素って何処にあるのさ?

> 「6章のエビプリは人間側から戦いを仕掛けない限り争うことはない穏健派」
6章エビプリは世界征服やりますとか言ってたが、それなら5章後のピサロ死亡後世界で、
世界征服を始めるエビプリ達魔族と導きかれし者達との戦いのエピソードが無いとおかしいんだよな
> 「6章のピサロは『次に会うときは敵か味方かわからない』なんていう危険分子」
あれだけの事をやっておいて何の反省も謝罪も後始末もせず
それどころかピサロ厨によると未だに魔族の王だそうじゃないか
危険分子以外の何物でもないわ
ゲームの描写歪めてるのはどっちだか、あんま笑わせんなw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:21:42.65 ID:/eH+2Xq+0
>>21
テンプレの大部分は悪党スレ成立辺りから殆ど変わってないはず
>>1の荒らし避け文章と>>3の台詞集サイトはつい最近追加されたものだがね
最も>>1の荒らし避け文章は確か10スレ位前から
「レス代行スレを悪用したコピペ荒らしがウザいので
事情を知らないレス代行人がつまらんカスの片棒を担がない様な文章を>>1に入れよう」
って度々議論されてたんだがそれを>>1に入れられると困るピサロ厨がわざわざ悪党スレを立てていた
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 00:32:50.77 ID:tX3FR4h60
>>52
FAQはあちこち手直しされたり追加されたりして随分変わってるぞ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 03:43:19.17 ID:wQM0lzss0
>>38
デスピ戦やエグチキ戦よか低い戦力で挑んでるのにそりゃねーだろ、無理ありすぎw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 08:56:55.97 ID:qwL5J1fG0
そもそもFC版からどこにデスピサロが擁護される要素があったんだろう。
この始まりがどうもわからん。
自分は主人公を倒すためなら自分の人体改造も厭わないドクターマシリトの亜種だと思ってた程度だけどな。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 10:00:01.61 ID:qYqQ2mAf0
EDを普通に読み取れば「世界征服を企んだ悪役をやっつけてめでたしめでたし」だもんな
そこに「思えば哀れな男でしたね」みたいなセリフが有ったくらいでスタッフの本音がどうとかw
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 11:02:23.99 ID:5q+ctr780
つか劇中台詞=制作陣の心情、ってのもどうよ。
勇者の境遇に欠片も憐れみを覚えない人でなし集団だったのか、当時のエニックスは。

命令でなくとも(そうは思ってないが)子供誘拐してる時点で同情なんか一切湧かんかったわ。
ロザリーも襲われ続けはしたかも知れんが、ピサロに関わらなければ死なずにはいれたかも。
金の卵でもあるまいし、頭カチ割らんだろ。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 14:55:18.11 ID:Wjess3OMO
>>51
>>40だが、俺自身はピサロに魅力を感じてる訳じゃない。
ただベジータとの比較を語る流れの中で、「好き嫌い」が主旨になってるような気がしたんで、それがこのスレ自体の主旨だったかなと。
もしスレタイ通り善悪に関することが主旨なら、「ピサロ嫌いでベジータは好き(嫌いじゃない)なお前らは異常」みたいな意見は「スレチ 」で一蹴できたんでは?と思ってね
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 15:04:29.39 ID:x5B9yyyBi
>>58
その人に関わってしまった>>20ですスイマセン。
一応>>27で訂正というか、本来のあるべき姿を示しておいたんだが、申し訳ない。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 16:21:51.81 ID:3MtTOHYK0
オッス。ベジータの話を出した>>12です。約束どおり逃げずに来ました
つーか1日いないだけで逃げたとか言うやついてワロタw
予想以上に顔真っ赤な方が多いので少しずつ言葉のカウンターをかましていきます

>>27
とりあえず自分の考えを少なからずアリと言ってくれたのは感謝する
で、アンチ派の一番の理由が「同情派の理屈が納得できない」だよね
その反論があまりにも極端すぎるし身勝手だと前々から思ってんだよ
なんか事件起こした少年が暴力ゲーやってたらマスコミが暴力ゲーのせいにする必死さに似てる
他人の意見などひとかけらすら拾わず一方的。あんたみたく少しでも酌んでくれると違うのにね
片言いだけでおさえつければ反発して余計擁護派を増やすことに気付かない馬鹿っぷり
自分が今一方的に言ってるのもそいつらのせいなんだよなあ

つまり自分が一番言いたいのは ス レ タ イ 変 え ろ ってことなんだ
スレタイからして一方的にピサロの同情するべき部分を完全に排除している
なーのーにー、ベジータは嫌いじゃない、もしくはベジータ好きを否定しないという、
この住民の矛盾が障害レベルでおかしいと思っているんだ
(あ、ちゃんとベジ嫌い、ベジ好きな人を狂人と思ってる人はいい。その方々には俺は完敗ね)
そんな根性でよくこんなスレタイをつけられるなあ、と

俺がスレタイ変えろなんつって変えるわけないのはわかってるよ
矛盾野郎共を論破して心の中で「俺が間違ってたかも」と思ってくれればそれでいいのw
口や文には出さずともなw

じゃあここでお前らを完全に倒すため>>28の返しに答えようか
>ゾーマが巨悪として好きだって奴をおかしいなんて言いはしないだろ

おかしい。ゾーマなんて同考えたってピサロ以上のクズだろ
世界二つも恐怖におとしいれて部下を使って殺人をさせまくってるだろが
そこまでは普通のクズボスだよ。でもピサロは違うだろうが
ゾーマ同様世界を襲っているが、ピサロは一つ(しかない)の世界しか襲ってない
ゾーマは二つもだ。単純に倍の人間を悲しませている
おまけにゾーマの理由は世界制服とか死にゆくものこそ美しいとか厨二病な理由じゃねえかw羽ロスw
ピサロは全部ではないが恋人のためという理由もあるし、最終的には考えを改めるまでになった
え?本当に改心したなんて描写どこにあるんだよ、って?可能性の話してるんだよ
曲がりなりにも成長してるんだよピサロは
ゾーマなんか反省もしない改めもしない。それどころか未来に不吉なこと言って女々しく死んだ
悪役を貫くのなんて現実でやったら何言ってんだコイツ、って思うだろう?
おいおいお前らさんざんピサロの悪部分を現実的に指摘しておいて、現実とごっちゃにするなとか言うなよ?w
改心の部分をのぞかせるピサロはゾーマより素敵だし同情の余地も生まれるというものだ

えー、>>28に対しての俺のコメントにお前らが反応してくれるのであれば
実はお前らがどう返してくるかわかってるんだよwそういうふうに書いたから
それに対しての返レスもだいたいもう出来上がってるの。カウンター準備万全

さーて黙って逃げるか無論理か。それとも負けるのは俺か。どっちになるかな
え?「>>27>>28以外に答えないのかよ逃げてんじゃねーよw」って?
いっぺんに全部返せるわけないだろ。少しずつって言ったろ、話し聞け
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 16:35:28.13 ID:wCMlH8y40
では、同情するべき部分を考慮し、次回からスレタイを変更して
「デスピサロは同情の価値の無かった害獣」と、ゆーことにしましょうか?

扱いが更に悪くなる気がしますが
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 16:46:05.19 ID:VzButAwoO
ああ、
「ピサロはロザリーが死ぬ前から敵対してた」
っていう前提すら理解してないんだな
加えて、創作物の悪「役」と、現実の悪との区別も出来ないと

ていうか、改心…?
勇者の育った村での台詞とか聞いたことないんだな…
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 16:52:22.29 ID:MQMGUtOB0
ピサロがそれまでのラスボスに比べてかなり人間に近いメンタリティを持っている事、
デスパレスやホイミンの存在等、
DQ4は魔物がそれまでのシリーズの「ただ倒すべきモンスター」よりも
やや人間に近い、と言うか相互理解しうる立ち位置にあるかな、って気はする。
「モンスター仲間システムが売りであるDQ5」の直前の作品である点も象徴的かもしれない。
またマスドラが微妙に信用ならないような所も相まって、
「人間対魔族の生存競争」的なイメージを想起し易い世界観ではなかろうか。
無論ピサロはDQ4世界の人間にしてみれば恨み骨髄、倒されてしかるべき悪の親玉である。
しかし残念ながら俺らはDQ世界の住人ではなく現実のプレーヤーな訳で、 俯瞰してみると悲劇的な魔王ではある。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 16:55:31.26 ID:tX3FR4h60
>>60
あまりに長くて一回じゃ突っ込みきれないので少しずつ

>その反論があまりにも極端すぎるし身勝手だと前々から思ってんだよ
>他人の意見などひとかけらすら拾わず一方的。あんたみたく少しでも酌んでくれると違うのにね
具体的に「度の反論が極端なのか」「他人のどんな意見を拾わなかったのか」を言ってくれ。
でないと単なる事実無根の誹謗でしかないぞ。

>スレタイからして一方的にピサロの同情するべき部分を完全に排除している
テンプレを読めばスレタイは同情するべき部分を排除してるんじゃなく
悪性との差し引きをした結果として同情の余地が「打ち消されている」と言っているのだと分かるはずだが。

>なーのーにー、ベジータは嫌いじゃない、もしくはベジータ好きを否定しないという、
>この住民の矛盾が障害レベルでおかしいと思っているんだ
ここは好悪を語る場というわけではない(実際テンプレにも個人的な同情は自由と書かれている)という点を保留しても
ピサロとべジータがかなりの部分で異なっている以上、ピサロを否定し、かつべジータを否定しないのは矛盾でも何でもない。
共通する部分があるからといて、他の差異の全てに目を瞑って同一視するのは思考停止以外の何物でもない。

>ゾーマなんて同考えたってピサロ以上のクズだろ
性根の腐り具合という意味でのクズ加減ならば、ゾーマはピサロに到底及ばんよ。
少なくともゾーマは最後まできちんと「敵」という一貫したスタンスを保っていた。
ピサロのように自分から襲った相手にすり寄りながら傲慢に上から目線、などという下衆とは違う。

>世界二つも恐怖におとしいれて部下を使って殺人をさせまくってるだろが
恐怖に陥れたのは一つの世界だけ、おまけにピサロのように皆殺しなどとのぼせ上がっちゃいない。

>おまけにゾーマの理由は世界制服とか死にゆくものこそ美しいとか厨二病な理由じゃねえかw羽ロスw
ゾーマの理由が世界征服? そんな事が確定しているとは初耳だな。
おまけに「死にゆくものこそ美しい」というのは単なるゾーマの価値観であって、行動の理由というわけではない。
もしそれが行動の理由であるならば、ゾーマが制圧したアレフガルドの住人は皆殺しになっているはずだ。
加えて言えば、ピサロの目的こそ「世界征服」だし、ピサロは実際に人間を皆殺しにしようとした。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 16:57:52.40 ID:wCMlH8y40
「わたしは信念にもとづき この村を滅ぼしたまでだ。少しもまちがった事をしたとは思っていない。
 だが大切なものを失う悲しみはわかる。一度はロザリーを失った今ならな……」

>>60はピサロが後ろめたさを感じて、「だが大切なものを失う悲しみはわかる」
とか言ってる事を改心と考えてるのかもしれないな

それって内心やましさを感じている事を理解してくれと
理解の強要をしていて、「少しもまちがった事をしたとは思っていない」と言った時点で
改心していないともとれるんだけどな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 17:07:21.58 ID:3MtTOHYK0
長文で疲れたのでとりあえず一つだけ返す。念のため言うが逃げない
ん?即全部返レスしろ?ホイミもないこの世界では無理です

>>具体的に「度の反論が極端なのか」「他人のどんな意見を拾わなかったのか」を言ってくれ
つ Q&A
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 17:12:23.27 ID:tX3FR4h60
>>60
>ピサロは全部ではないが恋人のためという理由もあるし
恋人のために、ロザリーを襲っているエルフ狩りを殺している時点までなら、誰も否定しちゃいない。
問題は人類根絶という行動が「恋人のため」の範疇を明らかに逸脱している点だ、というのは
ここでも、もう何度も何度も言われているんだが。

>最終的には考えを改めるまでになった
>曲がりなりにも成長してるんだよピサロは
勇者の村での暴言、EDでの迷言(敵か味方か分からんも何も、最初に敵対したのはピサロだ)etc...
そもそもあいつは人間皆殺しを悪いとはっきり自覚してすらいない。

>え?本当に改心したなんて描写どこにあるんだよ、って?可能性の話してるんだよ
それは妄想と言うのであって、十分な根拠が無い限り信用には当たらない。

>ゾーマなんか反省もしない改めもしない。それどころか未来に不吉なこと言って女々しく死んだ
ゾーマはあれが間違いだと思っていないんだから反省しなくて当然だろう。
未来に不吉な事というのも、あいつにとってはそれが普通なんだろうが。
死に際まで首尾一貫しているのは、ちっとも女々しくなどなかろう。

>悪役を貫くのなんて現実でやったら何言ってんだコイツ、って思うだろう?
ゲームと現実は区別した方がいい。

>おいおいお前らさんざんピサロの悪部分を現実的に指摘しておいて、現実とごっちゃにするなとか言うなよ?w
言うさ、当然だろう。
言われたくなければ、このスレのどこで「現実では成り立つが仮想では成り立たないピサロの悪部分」を指摘しているか
明示してもらわなくては。

>>66
そのQ&Aのどれがどんなふうに極端で、一体どんな意見を拾っていないのか?
それを言わない限り出鱈目の誹りは免れないぞ。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 17:16:59.59 ID:tX3FR4h60
>>66
というかお前さ、>>60によれば
>実はお前らがどう返してくるかわかってるんだよwそういうふうに書いたから
>それに対しての返レスもだいたいもう出来上がってるの。カウンター準備万全
なんじゃなかったの?
本当に、あらゆる所で必ず嘘をついてなきゃ気が済まないんだな。

更に言うが、そもそもQ&Aに「拾ってない意見」が書いてあるわけないんだから
Q&Aだけ示したってちっとも答えにならない事は、呼吸するくらい当然に分からなきゃ。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 17:22:25.15 ID:wCMlH8y40
どうも彼は悪=屑と勘違いしてるみたいだが、侮蔑しないようにしないといけないかな
つか、60は結構乱暴

>アンチ派の一番の理由が「同情派の理屈が納得できない」だよね
などとと一方的に決めつけず、>>31-33その他の返答も良く読んだ上でこたえなければ

ゾーマとかは破壊規模的にピサロの上を行く悪だし、
それに関してゾーマファンの反論はないだろう
「立場を一貫」して「制裁されてる」から逆に屑とは言われないのだろうに
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 17:28:23.37 ID:tX3FR4h60
大体、空想物語の悪役が悪役なりの魅力を持っている、というのは普通にある話。キャラの善悪と視聴者の好悪は別問題だ。
誰もゾーマは悪くないなんて言っていないだろうに。
ゾーマは悪、そりゃそうだろう。その上で、キャラとしてのスタンスや物語中での扱い方を通じて魅力がある、って話だ。
創作物の世界において「悪は場合に関わらず必ず嫌わなきゃいけない、侮蔑して唾棄しなきゃいけない」なんてのは
あまりにも狭窄に過ぎると思う。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 17:33:06.62 ID:7j7rmbsE0
>>60
平日午前に連投しまくったことを指摘されたから、今日は17時以降に来たんだね
顔赤いよ、大丈夫?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 17:51:48.62 ID:x5B9yyyBi
>>60
「悪党だ=万人に嫌われるべき」なんて話は君しかしていない。

君が暴力ゲームの例えを出したが、「暴力ゲームが加害者の犯行のトリガーと考えるのは暴論じゃないか」というのと同様に、
ピサロの(人間からして見たら)悪虐な行為を、ロザリーを失ったという一点だけを殊更強調して、
あたかも「ロザリー喪失がピサロの悪虐な行為のトリガーであり、ピサロは悲劇の帝王なのだ」という暴論こそが、おかしいって言ってんの。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 18:00:37.06 ID:x5B9yyyBi
あと、こんなスレタイなのに、ベジータは好きってのはおかしいっていうけどさ、
「ベジータは同情の余地なき悪党」で、そこまでおかしくないじゃないか。
そりゃピサロとベジータは色々立ち位置や描写や行為が違うから、そんなスレがあれば、反対の立場で語りに行くけど、
ベジータ好きでもそんなスレがあっても仕方ないな、くらいは思う。
もちろん「ゾーマは同情の余地なき悪党」も当然成り立つし、異論は無かろうよ。
ゾーマが好きな人はそれ引っ括めて好きなんだろうからね。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 18:10:06.55 ID:Qh+fpVSB0
>>60
>ピサロは全部ではないが恋人のためという理由もあるし、最終的には考えを改めるまでになった
「……やはり 人間というのは 愚かな生き物かもしれんな。」
「お前たちは 幸運だったな! もしロザリーが生き返らなければ 今頃 人間どもを……。」
「お前とは いずれ また会うだろう。そのときは 敵か味方か わからぬがな。」
どこが改心してるんですかね。人間蔑視は相変わらずのような気がしますが?

>え?本当に改心したなんて描写どこにあるんだよ、って?可能性の話してるんだよ
>曲がりなりにも成長してるんだよピサロは
「私は信念にもとづき この村を滅ぼしたまでだ。少しも間違った事をしたとは思っていない。
だが大切なものを失う悲しみはわかる。一度はロザリーを失った今ならな……」
「……ふん。わざわざこんな所へとは恩着せがましいやつだな。まあいい。ロザリーを助けた その礼ぐらいは言ってやろう。」

どこが成長してるの?ロザリーと自分の命を救った恩人に対してひねくれた傲岸不遜な態度で接して
素直に謝罪や感謝の言葉も出ないなんて、そこらのガキなみの精神性じゃん
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 18:57:16.10 ID:uPgTwvol0
>「……やはり 人間というのは 愚かな生き物かもしれんな。」
>「お前たちは 幸運だったな! もしロザリーが生き返らなければ 今頃 人間どもを……。」
>「お前とは いずれ また会うだろう。そのときは 敵か味方か わからぬがな。」
>どこが改心してるんですかね。人間蔑視は相変わらずのような気がしますが?

助けてもらっておいてこの台詞ってdでもない馬鹿になってる
ぶち殺されなくて幸運だったのはピサロで
ロザリーは生き返して貰った
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 19:01:42.95 ID:uPgTwvol0
>>60
べジータとは全然違うって当たり前の事返されたら
今度はゾーマかよwww

ゾーマの次は何になるのかな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 19:49:14.87 ID:zXxb3pBG0
スレタイ変えろとかぬかしてる>>60ってもしかして以前にもこのスレに粘着してた奴か?
今頃になってまた湧いてくるとは
妄想スレで電波理論をさんざん突っ込まれてファビョっちゃったか?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 20:03:28.56 ID:zXxb3pBG0
そういえば>>60の後に>>63が、>>12の後に>>13>>14が続くとは
コピペ厨もずいぶんタイミングよく現れるものだな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 21:32:24.63 ID:/eH+2Xq+0
ピサロ厨がこことかで暴れると何故か妄想スレが過疎る点についても詳しく
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:04:12.03 ID:Jkv3LaB60
擁護したいならこっちでやる必要ないのにな
てか、ゾーマは人間なんぞに同情なんてされたくなかろう。話し合う余地一切なしで、
だからこそ勇者も剣を抜かざるを得ない。そしてあの強さだ、倒し甲斐があるってもんだ。
あの出番の短さでこれほどのラスボスっ振りを見せ付けてくれてんのに何で同情なんて
安っぽい感情押し付けにゃならんのだ
ピサロ厨は何でラスボスに、敵に情けをかけさせて、惨めな姿を晒させたいんだ?戦って
貫かせてやれよ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:16:50.27 ID:/eH+2Xq+0
>>80
そりゃ簡単だ、自分が惨めなリアル世界の自分から目を逸らす為に自己投影してるキャラが
他人全てにマンセーされないのが気に食わないのさw
何しろピサロみたいな他者の迷惑を顧みずひたすら己の歪んだ欲望を暴力を用いてでも押し通し
それでいながら作中の大多数に理不尽にマンセーされるキャラってのは
ピサロ厨みたいなマジ基地の下衆にとって最高のよりしろだからなw
あんな歪んだ奴がリアル世界でマンセーされるなんざ有り得ねぇ事位常識が少しでもあればすぐに判るのにさw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:44:27.95 ID:/eH+2Xq+0
>>55
恋愛ネタは池沼腐共の最高の餌だから
そっから例の公式同人小説とかで付いた池麺補正のせいでその手の輩にますますウケたとかそんなんじゃね
あとロザリー可哀相演出をピサロ可哀相演出に取っちゃった
頭が残念な上被害者意識全開な痛い奴がピサロに自分を重ねてるとかその辺りだろ
他に何かあるかな?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 22:44:34.26 ID:wQM0lzss0
>>76
つかベジータ持ち出した結果、>>23
>さて…この完璧なアンチ論破に対し無理論な返しが来てまた自分の勝利となるかな?w

とかアホ丸出しの勝利宣言とかみてると本当にジワジワ来るよなww
相違点に関してまるで反論出来てないし
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:03:56.81 ID:/GZCLIXI0
>>65
「人間こそ 真の敵と 長年 思い込んでいたが…… わたしは まちがっていたのか?」
  ↓
「わたしは信念にもとづき この村を滅ぼしたまでだ。少しもまちがった事をしたとは思っていない。
 だが大切なものを失う悲しみはわかる。一度はロザリーを失った今ならな……」
これピサロ全然改心してないよなw
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:10:25.54 ID:/eH+2Xq+0
>>84
エンディングでのあの思い上がった台詞がピサロが全く反省していないってのを裏書きしちゃってるからねぇ
ピサロ厨はよくこんなゲスを擁護しようとか思うもんだ
自己投影するならするでもっとマシなキャラがいるだろうにさw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:13:55.44 ID:tX3FR4h60
>>84
改心してないどころか、一層酷かった可能性もある。
人間が真の敵、という認識がピサロの思い込みで、実際の正誤はともかく「正しいという確証が無かった」わけなのに
そんな状態ですら人間を殺しても構わないと思ってるわけだからな。
つまりピサロは、動機の正当性が有ろうが無かろうが魔族は人間を殺してかまわない、と思ってる事にすらなりかねない。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:59:34.83 ID:/GZCLIXI0
「言っておくが わたしは 人間のすべてを 認めたわけではないぞ。
 まあ よい。とにかく 行くぞ!               」
こーんなことを言った後に>>74に書いてあるような、
やはり人間とは愚かな生き物かもしれないなとか、
信念に基づいて滅ぼしたから少しも間違った事をしたとは思ってないとか言えるんだから、
これっぽっちも反省してないし人間の事も認めてないんだろうな
相変わらず危険分子のままだなピサロは
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:03:30.35 ID:zz2/wSYB0
人間こそ真の敵、というのが思い込みに過ぎなくて、間違っていたかもしれないと思ったなら
勇者の村を滅ぼす時に持っていた信念とやらも間違いだったかもしれない、とは考えんのかね、ピサロは。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 00:54:03.77 ID:Bv/v5nqA0
とことんバカなのか、安っぽいプライドのせいで過ちを素直に認められないのか、
両方かな
90名前が無い@ただの名無しのよう:2011/10/22(土) 01:26:30.54 ID:icd5mhdH0
おっす。>>12だぜ。自分が書いたことだけど
「理 論 も 無 い 悪口言われても、自分が正しいことの証明にしか見えないからw残念でした」
「案の定まともに反論できないwアンチの矛盾が証明されたなw」

とりあえず>>37>>61>>71>>76>>77>>82>>83で7勝もしちゃったwwww
他は屁理屈なりに論理で返し勝負をしてくれたが、こいつらは自分の完璧な理論に完全に頭が停止しちゃったなw
うえーん>>12が正論過ぎて理屈で反論できないよー、悔しいから悪口でささやかな抵抗だー、ってなw
同一人物の書き込みはあるかもだが、少なくとも7回も自分のピサロ擁護を心の中で認めてくれてありがとう^^
ん?認めてるんだよね?でなきゃちゃーんと自分の言葉の矛盾を指摘できたもんねえw

予想以上に釣れまくってるので(あ、この時点で俺が勝ってるとも言えるw)
全部返すのは無理だ。そこはわかってくれよ?自分は勇敢にも単独で戦ってるのに対し
お前らはビビりなため集団でかかってきてるからな
というわけで要の部分だけカウンターをかまそう

>次に会うときは敵か味方か〜、少しもまちがった事〜、
>ロザリーが生き返らなければ 今頃〜、恩着せがましいやつだな、認めたわけでは〜
お前らが改心してない部分として指摘してるのはこのあたりだな

現実もそうだけど、キャラがしゃべったことが本音とは限らないのではないかな?
キャラのセリフを単細胞過ぎる受け取り方をしてるんだよお前らはw
言葉が心のすべてを映すか?それだったら嘘なんて存在しないよ?
ゲームってのはキャラに感情移入してその立場になって考えるのも楽しみ方の一つだろう?

つまり。ピサロの反省のない言葉が本音とは限らないわけだ
え?また妄想乙だって? お 互 い 様 だと思って今言えてるんだよ(ここ忘れないように)
お前だってピサロの心の中が 明 確 に 描 写 されたわけでもないのに。
反省していないが公式設定かのごとく暴論はいてるからな。先にやったのはそっちだよ
公式ではないことはお前らも認めるだろ?あ、また勝っちゃったw

ピサロがすぐ完全に改心したようなことばっかり言ったらそっちのほうがうさんくさいと思わないか?
即性格変わったやつってお前らその変貌を信用できる?できないだろ
ロザリーを生き返らせてもらって嬉しくなかったわけがない。感謝したい
でも今まで散々やってきて今さら完全に素直になんかなれるわけがない
だからああいうセリフにするのが一番自然なんだよ。心が腐ってない限りだれでもわかる
例として「私は人間の全てを認めたわけではないぞ」って言ったな
全てではない、ってことは認めた部分がある、つまり考えを改めつつあるってことだ
これは妄想でもなく言葉自体を汲み取ればそういうことになる。国語の問題ね
なのにお前らはこのセリフの「の全て」を脳内排除して暴論を吐いてるのがもうおかしい
実際お前らに聞いてみたいもんだな。今の例文を100パーそういうふうに受け取れないというならその根拠を
91名前が無い@ただの名無しのよう:2011/10/22(土) 01:29:51.60 ID:icd5mhdH0
おっと>>89にも勝ってしまったwこれで8勝目。2桁勝利近いな 

>>68
じゃあカウンター発動としようか。待たせてごめんね

ゾーマをクズだと罵ったがあれは嘘。自分ゾーマ好き。あんなかっこいいボスをクズだと思ってるわけないじゃんw
何故罵倒したかって?お前らのいつもやってることを自覚させたかったの
根拠もない妄想で好きなキャラを罵倒されて気分悪かっただろ?何言ってんだコイツと思っただろ?
あの時の俺がお前らで、お前らが俺だったんだよ。それが言いたかったのw
わかる?お前らがピサロ擁護に対しての憤りや反論は全てお前らに帰ってきてたんだよ
絶句しちゃった?wそうだよなあ
まさかピサロアンチ意見がまさか自分自身を罵倒してたなんて想像もしてなかっただろうからなw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 05:34:05.16 ID:xSwbs7s9O
…絶句もするわ、そりゃ…

行間を読む、レベルじゃない
作中影も形も見えないことを持ち出して、そうでなかったとは限らないから云々って妄想でなくて何なんだ
そりゃそんなでいいなら何だって擁護できるわな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 05:38:23.82 ID:7qtp1fJw0
>行間読め
ガンダム史上最低最悪の種を擁護してる基地外共が時々そういう妄言ほざいてるのを思い出したわwwww
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:08:33.17 ID:Bv/v5nqA0
>>90
人の少ない深夜にこそこそ長文ご苦労さん、勇敢なる荒らしクンw

>現実もそうだけど、キャラがしゃべったことが本音とは限らないのではないかな?
>言葉が心のすべてを映すか?それだったら嘘なんて存在しないよ?
リアルでも家族や友人ならともかく、さして親しくもない人間や世間からは
外面の言葉や態度、行動によって社会的評価が下されるのは当たり前なんだが?

>ゲームってのはキャラに感情移入してその立場になって考えるのも楽しみ方の一つだろう?
そういう楽しみ方がしたいならお前らピサロ厨やファンの間でだけ勝手にやってろ
ただお前らのピサロへの好意が入り混じった解釈を他人に押し付けるな
台詞に書かれてないピサロの心情まで妄想して、
汲み取って好意的解釈をしてやる義理も義務もこちらにはない

>ピサロがすぐ完全に改心したようなことばっかり言ったらそっちのほうがうさんくさいと思わないか?
>即性格変わったやつってお前らその変貌を信用できる?できないだろ
あいにく言霊を信じる日本人なんで、言葉の上ですら誠意を尽くすことのできない奴を信用する気にはなれんな
第一勇者たちはピサロに仲間に入ってくれとお願いしたわけでもない、
ピサロの側から裏切った部下を粛清するために強引に仲間入りしたにすぎない
なのにいつまでも突っ張って胸襟を開いて素直に感謝も謝罪もしない男の、どこを信用しろというのか
エビプリに裏切られ恋人も一度殺され勇者に助けられた惨めで無様な魔王のくせに、
いつまでお前らピサロ厨は、ピサロを王様扱いして傲慢な態度を当然視するのかね

>ロザリーを生き返らせてもらって嬉しくなかったわけがない。感謝したい
>でも今まで散々やってきて今さら完全に素直になんかなれるわけがない
>だからああいうセリフにするのが一番自然なんだよ。心が腐ってない限りだれでもわかる
「信念に従ってやったからお前の家族殺したこと間違った事をしたとは思ってない」
なんて挑発的な暴言を犯行現場で被害者遺族の前でするのが自然か?どんだけ心が腐ってんだお前
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:12:59.27 ID:wNbezoFr0
>>12でーす。元気なくなったねーw負けを認め始めたと見ておk?
もう相手しない、とか逃げセリフ吐いてもいいよー
お前らが心の中で「私は間違っていたのか…」とピサロみたく反省してくれればいいから^^

>>92
だから言ったよ?
「お 互 い 様 だと思って今言えてるんだよ(ここ忘れないように)」ってさ
ちゃんと文章読もうね

>>93
よっしゃv9勝目!無理論なうえ、こういう時基地外はネットで負け犬のセリフみたいなもんだよ
さーて次でいよいよ10勝目だ。自分の完璧理論に負けた回数が2桁に達する感想はどうだい?
↓さ、次の人あたり。俺に10勝目をおくれwさあ、さあ、さ・あ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:29:05.98 ID:SNmvUb/2O
ちくしょう!ピサロ厨め
悔しいがアンチの負けを認めます
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:37:18.50 ID:xSwbs7s9O
何がお互い様なんだ?
「(他に助けたい人たちもいるだろうに)自分の恋人(ピサロも)を救ってくれた人間に、素直に謝罪すらしないピサロ」
は、妄想でもなんでもなく作中でちゃんと描写されてるじゃないか

あと勝ち負けの話をするなら、お前が反論出来ていない50以上の意見はお前の負けか
馬鹿馬鹿しいな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:47:50.69 ID:zz2/wSYB0
滅ぼそうとし、
結局それを明確に中止すらしていないんだぞ。

>お前だってピサロの心の中が 明 確 に 描 写 されたわけでもないのに。
繰り返すが
「理 論 も 無 い 悪口言われても、自分が正しいことの証明にしか見えないからw残念でした」
というのはお前のレスだぞ? しかも過去に言ったならまだしも同じレスだぞ?
なのにどうして理論の無い悪口に走るかねぇ。具体的にどうピサロの明確に描写されていない心理を
公式設定かのごとく暴論にして吐いたのか、どうして指摘できないんだ?

>ピサロがすぐ完全に改心したようなことばっかり言ったらそっちのほうがうさんくさいと思わないか?
だから何だ? 胡散臭い事は有り得ない、とでも?
大体、あの6章の言動を「改心の兆し」となどと暴論をごり押しする誰かさんよりはよっぽど信用出来るわ。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:49:02.64 ID:zz2/wSYB0
ありゃ、変な所で切れた。上のレスの前部分にはこれがある。
>>90
>7勝もしちゃったwwww
同じ人のレスを一つと数えるとしても(俺筆頭に本来は複数の突っ込みをしてるんだから
複数と数えるのが正しいんだが)
>>64 >>65 >>69 >>72 >>74 >>75 >>80 >>84 >>85
九敗だな

>他は屁理屈なりに論理で返し勝負をして〜〜
「理 論 も 無 い 悪口言われても、自分が正しいことの証明にしか見えないからw残念でした」
なんじゃなかったの? 自分が理論もない悪口に走って敗北宣言してどうするのさ?

>全部返すのは無理だ。そこはわかってくれよ?
そんな虫のいい話が有るか。お前は相手の反論を待たずにたった一つのレスだけ見て
「相手の負け、自分の勝ち」とほざいたわけだぞ?
だったらこちらもお前が返さなかった突っ込みについては、お前が全面的に認めて敗北宣言した、と取る。

>お前らはビビりなため集団でかかってきてるからな
単にお前の異常性を認める人が沢山居ただけ。
大体、各自がパソコンの前に居るだけで結託しているわけでもないのに集団も何もないだろう。

>お前らが改心してない部分として指摘してるのはこのあたりだな
何でそうなる? そこは単なる一部だろう?
ピサロは自分の思い込み、自分でも間違っていたのかなどと抜かすような理由で人類を滅ぼそうとし、
結局それを明確に中止すらしていないんだぞ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:51:19.03 ID:zz2/wSYB0
長文連レスでスレの人達には申し訳ないが、相手の突っ込み所が多すぎるせいなので御容赦を
それにしても、本来的な部分じゃない所への突っ込みだけでここまでになるとはなぁ。

>>90
>でも今まで散々やってきて今さら完全に素直になんかなれるわけがない
それは完全にピサロの虚栄心であって、ピサロだけの都合でしかない。
恋人の命まで救ってもらった相手に、自分勝手な都合を押し付けるなんて、ちっとも心を入れ替えられていない。

>だからああいうセリフにするのが一番自然なんだよ。心が腐ってない限りだれでもわかる
そりゃあんな物言いをするくらいピサロ自体の性根が腐り切ってるわけだからな。
所詮ピサロならその程度でしかない、という意味で自然では有るかも知れん。
で、だから何なんだ?

>全てではない、ってことは認めた部分がある、つまり考えを改めつつあるってことだ
そもそも人間を真の敵と見なしたのがピサロの思い込みであった以上、それは最悪のマイナスの
程度が変わっただけで、考え自体を改めた訳じゃないだろう。
例えるなら不良が「いつも月10回はカツアゲしてたけど、今月は9回しかしなかった、俺改心した!」と言うようなもの。

>なのにお前らはこのセリフの「の全て」を脳内排除して暴論を吐いてるのがもうおかしい
上記のとおり、そもそも改心じゃなく程度の違いだけだ。で、もう三度目だが
「理 論 も 無 い 悪口言われても、自分が正しいことの証明にしか見えないからw残念でした」
じゃなかったのか?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 08:55:07.55 ID:7qtp1fJw0
基地外の妄言への突っ込みより自分で>>12だとか言ってる奴が今日の1時と8時でIDが変わってる件について
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 09:01:07.54 ID:xSwbs7s9O
>>101
>>96とかも含めて、そういうことなんじゃない?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 09:06:02.86 ID:zz2/wSYB0
そもそも、>>60
>実はお前らがどう返してくるかわかってるんだよwそういうふうに書いたから
>それに対しての返レスもだいたいもう出来上がってるの。カウンター準備万全
なんて書いてたのに、
>全部返すのは無理だ。そこはわかってくれよ?
なんて泣き事言ってる時点で、情けなすぎる虚言吐きだな。

>>91
根拠有り無し以前に、お前のゾーマ批判は「悪=クズ」と勘違いした
完全に的外れなものである、というのは既に突っ込まれている。
お前が俺達と同じ事をして見せたかったのならば、最低でもピサロ批判それ自体が
方向性を間違ったものである、と証明して見せなきゃ何の意味もない。
そうでない限り、お前の言う理論の無い悪口でしかないから、お前自身の間抜けぶりをアピールするだけだぞ。
というか、やっとこの言い訳に気付いたんだな、猿真似君?

>>95
>元気なくなったねーw負けを認め始めたと見ておk?
「自分に逆らう奴なんて一人しか居るわけない!」とでも思ったんでない限りそんな発言は出ないはずだが。
見ての通り、お前に反論してるのは一人じゃない。昨日長文で散々突っ込んだのは俺。

>「お 互 い 様 だと思って今言えてるんだよ(ここ忘れないように)」ってさ
まず、お前の話には根拠が書かれていない(こちらの主張の根拠が根拠たりえないと証明できていない)。
更に、百歩譲ってお前と俺達の理論がお互い様だと仮定しても、ならば俺達の説を退けて
お前の主張だけ通そうとするのは、それこそ理屈も何もない暴言に過ぎん。

>自分の完璧理論に負けた回数が2桁に達する感想はどうだい?
突っ込みを個別に見れば既に三ケタ近く負け続けているお前に言える事か?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 12:41:53.59 ID:zx2PLrit0
この毎回のように根拠無き笑える勝利宣言は、悲劇の魔王スレのアホ女を彷彿とさせる痛さだよな・・・・

自分にそう言い聞かせでもしないと到底動けないほどの滑稽で無理のある主張だという事が流石に薄々分かってるのか
真性的な重度のピサロ厨の行動パターンってのは割と似てくるもんだな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 13:32:41.18 ID:vgxWMDf80
>>103
ヲイ、未だにDQ4なんてやってんのか油豚(@wぷ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 16:14:43.57 ID:HG1EdKCJ0
ピサロ、広く言うなら魔族全体が人間という種そのものを下に見てる。(一部の例外を除いて)

魔族が人間を害する行為は当然。善悪の問題ですらない。
人間が魔族(と、その大切にしているもの)に危害を加えるのは「悪」。

人間はただ魔族の脅威に怯え、顔色をうかがって生きていかなければならない。
人間は魔族と同じ土俵に立つことすら許されない。

人間(導かれし者たち)がロザリーを生き返らせて自分の前まで連れてきたことは、人間がなすべき当然の償い。
一部には(ピサロから見て)少しはマシな人間がいるということを認識させた。

上記のようにピサロが考えていると思えば、6章ピサロの言動はわりと一貫している。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 16:21:33.00 ID:HG1EdKCJ0

こういうピサロに対して人間側がどんな思いを抱こうが(「同情の余地なき悪党」だろうが「クズ」だろうが)
ピサロは屁とも思わない。「ああ、下等生物どもがなんか騒いでるな」という程度にしか思わない。

逆に言うと、人間的価値観でピサロを擁護してやったところでピサロにとっては何の有り難みもない。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 16:42:49.80 ID:UpHn5jxO0
>>106が正しいとするならば
六章が後味悪く気持ち悪い理由はなんとなく理解できるな。

なんでこんな奴らのために協力せんといかんのよ?
人間を下に見て迫害を当然とするような連中が健在なら根本的な問題が解決されていないじゃん?
そしてそれをハッピーエンドとして受け入れるよう強要される。

鬱ゲーの極みだw
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 16:56:45.68 ID:pVhQbJyF0
まず、元々魔族だから潜在的に人間が嫌い(人間が魔物嫌うのと同じ)

加えて、
ピサロ(魔族):人間の浅薄で欲深いところが嫌い
(人間:魔物は野蛮で凶暴だから嫌い)

ピサロは確かに人間から見れば悪だが、
立場が変われば善悪の基準も変わるってことを示した良作だ=DQ4
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 17:07:42.07 ID:zz2/wSYB0
>>108
以前、ピサロは勇者達がロザリーを生き返らせたのを御機嫌取り兼命乞いだと思ってるのでは、という話が有ったが、まさにそんな感じだな。
勇者の側でプレイしているプレイヤーが常に見下されてる位置取り。
おまけにデスパレスには、さあ魔族の時代のため頑張って人類滅ぼして世界征服だ、と思ってる奴らが普通に居る訳だし
そんなものをさあ喜べと見せつけられたんじゃ、後味の良いわけがない。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 17:09:14.02 ID:HG1EdKCJ0
>>108
6章が、ピサロに近しいある魔族の青年を主人公にして
ロザリーとピサロを救い出して逆賊エビプリを征伐するようなエピソードだったら
(そんなものが商品として成立するかどうかはともかく)矛盾や破綻はなかった。

その役目を、ピサロの凶行の被害者である勇者と導かれし者たちにおっ被せたのが間違い。

6章ピサロの言動に対して「人間とは違う、そういう生き物なんだ」と思えば別に腹はたたんが
そんな生き物を「愛」という言葉で美化して擁護する導かれし者たちは気色悪い。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 18:03:21.93 ID:7ow4H2490
>>106
つまりピサロやその部下の魔族たちは、人間の生殺与奪を握る神様気取りってわけか
6章でもこの価値観を変えておらず、人間やその他種族を魔族と対等と認めてないなら、
人間と世界の守護者である勇者たちはエビプリよりもこいつをさっさと殺さないとダメだよな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 18:47:57.52 ID:7qtp1fJw0
ピサロが一部の基地外以外には擁護どころか未だにボロ糞に叩かれるのって
つまる所>>108>>112なんだよな
一言で言えば

チョン並みマンセーキモい
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 19:21:59.74 ID:7qtp1fJw0
ここ数日変な虫がカサカサしてウザいからそろそろバルサン炊いとくか

某スレより(コピペ用に一部改変)
773:名無しさん名無しさんsage2011/10/06(木) 22:02:26.54
【パーソナリティ障害】
ttp://www.hosp.go.jp/~shoraiso/shinri/pd.html
ピサロ厨ってこれじゃね?
774:名無しさん名無しさんsage2011/10/07(金) 18:28:45.96
是か非かなどの両極端でしか物事を捉えられない
自他の境界がつけられない
他者を信頼するのが苦手
万能感という妄想とそうでない現実という劣等感にさいなまれる
心の許容量が低く問題行動に走りがち
子供っぽく幼児性が強い傾向あり
まんまじゃないかw
775:名無しさん名無しさんsage2011/10/07(金) 18:38:13.26
パターンで言えばB群のドラマチック・タイプ。
「変動の激しさや自己アピールを特徴とし、周囲を振り回したり、巻き込みやすい」ってのだな。
ピサロ厨は、その中の自己愛性の類とみた。
曰く、
「偉大な自分」にふさわしい華々しい成功を夢想したり、
他人に対して過度に尊大な態度をとったり、特別扱いを求めるが、相手の気持ちには無頓着。
彼等にとって他者は、自分を賞賛するか、自分の目的のために利用するものに過ぎない、
・・・というもの。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:03:57.52 ID:CrsWJyoqO
なにこれ長いから無視するね

ピサロより、エビプリの方が王としては、なんぼかマシだろう。

アイツ、魔族の未来の為に死んでいった仲間達をなんとも思ってないし、
なんとも思っていないだけならばまだしも、
魔物達の世界にすると言う未来すら、いとも簡単に投げ捨てた。

ただ、恋人が死んだと言うだけで。

お前、どれだけの仲間を死地へ送ったからそんな事が出来るんだよ?
お前、どれだけの人間を殺したからそんな事が出来るんだよ?
お前が殺してきた者達はみな誰かの大事な人なんだよ!!!


よってエビプリがした事は正しい。
王の器ではないもの。
ロザリーが殺されなくとも有り得ないことをしでかしただろう。

あんなのが血統やら魔力やらで陣頭指揮なんかとっていれば、
誰だってそうする、俺だたてそうする。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:16:53.51 ID:LOR8I7zG0
俯瞰して見ると()
エビプリが「my理想の魔族の王化」or「権力抗争の謀略」の為にエルフ狩りという道具を使ってロザリーを死に仕向けた。

『凶悪犯が銃で人を撃ち殺しました』→「おのれ、銃め! すべてブチ壊してやる!」
意思の存在が云々と言うなら猟犬でも何でもいいや。
普通は凶悪犯を憎むだろう。でもピサロは道具を憎むんだな。
いや、元々憎んでいた対象で、むしろ安堵したんじゃね?

あの時点でエビプリが黒幕だと判明してて、はたして暴走する意志は逸れたかな?
人間への憎悪を減衰させてまで、エビプリを討とうとしたかな?

ロザリーはピサロの自己正当化に利用された。可哀想だったな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:22:50.90 ID:9IIdWzvY0
>>60
この勢いだとフリーザや初代ピッコロ大魔王みたいな悪役が好きな奴をもおかしいとか言い出しそうだ。
虐殺とかした悪人のファンになる奴は異常な奴だと思っていそうだ。
この論調で行くと竜王とかハーゴンのファンになるのも許されないと言うわけか。
ピサロを批判するなら他のシリーズのボス伽羅も同じように叩けと・・・・
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:43:33.62 ID:AB02k5850
その辺のキャラは、別に行動をマンセーされてはいないからな
むしろ人間に対しては絶対悪として描かれてる
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:45:25.76 ID:zx2PLrit0
その違いすら分からない程に頭悪いんだろうな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:46:28.29 ID:CrsWJyoqO
エビプリは明確に魔物の世界にする意志がある。
それは自分自身のちっぽけな野望な為かもしれないが、
少なくともピサロみたいに簡単に投げたりはしない。

エビプリが自分の事しか考えない小物だとしても、
『魔物の世界にする』という目的意識においては、
魔物たちは、みなエビプリを選ぶだろう。

人間に悩まされない魔物達の世界にするために、
死地へ向かうならともかく、

恋人が死んだくらいで、自暴自棄になってナニもかも投げだすDQN王の為に
死地へ向かわされたら、たまったもんじゃない。死んでも死にきれない。


エビプリが殺らなければ、他の誰かがやっただろう。
あんなアホの為に死ねるか。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 21:49:59.43 ID:zz2/wSYB0
>>117
悪を悪として描き、きちんと悪らしい顛末を付けておけば、創作物のキャラとしてはそれでいい筈なんだけどな。

そういう意味ではゾーマもちゃんとした悪なんだから、そのキャラを好む人がいるのは何らおかしい事ではないのに
>>60によれば「悪=嫌う対象、叩くべき存在」らしい・・・。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:00:48.70 ID:F5hxfohW0
昔からピサロ厨は「悪役キャラ(この場合デスピサロ)を悪役と呼ぶ=アンチ」と一方的に決めつけてきたからな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:42:57.03 ID:6+oJwinq0
結局製作者が悪役だと自覚して描き、客観的に見ても悪逆非道で、
見ている側もそれを認めているかどうかだろうなあ

製作者やファンが変なマンセーや擁護を入れるとおかしくなる
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 22:56:24.55 ID:9IIdWzvY0
>>121
悪人のファンになる=その悪人の行動を全肯定する
と言うわけじゃないのにな・・・・
自分はゾーマ好きだけど、何もゾーマの考えを支持しているわけではない
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 23:35:11.55 ID:6JjV7z7+0
CDシアターの中の人つながりだけどさ。

「MSの性能差が戦力の絶対的差ではない!」といって戦うはいいが結局勝てず、
性能のいい新型機に乗り換えて戦うも、圧倒的成長を果たした主人公には勝てず、
さらには「邪魔です!」と彼女に断言され、
それでもめげずに更なる高性能機に乗って挑むもやっぱり負けて、
「いくらニュータイプでも、生身の能力は鍛えなきゃ伸びない!」と自信を持って真剣での勝負を挑むもやっぱり負ける。

その数年後、
10歳年下の若造に殴られて「これが若さか…」と涙を流したり、
「いい年してるんだからパイロット以外の仕事をしろよ」ってはっぱをかけられたりしながら戦って、
元カノにボッコボコにされて消息不明になる。

さらにその数年後、部下にロリコンと蔑まれつつも、
ライバルとの決着を付けたい(主な動機:なんていうか逆恨み)がためだけに地球を破滅させようとして、
「情けないMSに乗ってるお前を倒しても意味がないからwwww」という理由で新技術をライバルに提供してみたら
それが理由で作戦大失敗して、とどめに勝負自体にも負けてしまった

…と言う稀代のヘタレがいるんだけど、
この人のファンは、この人のヘタレな姿を否定はしないよね。
むしろ愛すべきポイントとして受けて入れている。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 23:53:47.96 ID:86nTbm9X0
>>121-124
だが待ってほしい
もしかすると彼は、現実と創作物の区別がついていないのではないだろうか

だとすれば「悪役のファン」という感情が理解できてないのも頷ける
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 00:12:42.54 ID:YEkz27a+O
>>115>>120の意見に同意
自分に忠義を尽くした、或いは魔族の大義の為に散った部下の命はどうでもよくて、大事なのはロザリーだけなのか?と思ってしまう
人間から見て悪なのは言わずもがなたが、魔族から見ても…
私情で何もかも振り回して滅茶苦茶にしたようにしか思えん
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 01:04:06.75 ID:z/B5dyz30
臆病者の>>12はまた人のいない深夜に書き込むかな?w
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 01:22:32.66 ID:ngYjT6rL0
好きなだけ勝利宣言出来るからな、束の間のw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 05:47:11.47 ID:B1S2sTQ/O
>>127
善悪は立ち位置によって容易にかわるから、
ピサロが人間側からみて悪なのは仕方ない。

だが、魔物達からみても最悪のDQN王だよな?

非効率なことばかりしている無能者な上に、
部下や死んでいった仲間達の未来は重んじず、
その時のピサロ自身の感情で後先考えず無茶苦茶やらかす。

しかし、魔力だけはやたら強いから、魔王の座からなかなか引き下ろせない。

エビプリがやってくれて魔物達はみんな内心喜んだんじゃね?美形が正義以外。


マスドラは勇者や魔物達側から見たら、『何この糞トカゲ?』だが、
天空人の価値観の中でブレることなく、しっかり仕事をしている。
勇者や魔物達から見たら『悪』でも、
天空人の中では悪ではないだろう。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 06:28:59.08 ID:q1AWA9Iv0
デスピサロの悲劇性は、魔族の指導的立場であったにも関わらず人類攻撃に熱意を燃やさなかった点に集約される
マスドラが恐れた力が魔族に戻れば世界の支配も夢ではないし、
もしエスターク復活に反対して行動しなかったとしたら、エスタークが復活した時に反逆者として粛清される可能性もある。
エスタークの復活は魔族の悲願だからピサロが復活に反対することはないだろうが、
どちらにしてもピサロに行動の選択の余地は無かった
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 06:40:25.84 ID:B1S2sTQ/O
>>131
ピサロの悲劇性は、魔族の指導的立場であったにも関わらず、

『 無 能 』 だったことだろ。

ついでに感情だけで動く『 単 細 胞 』 だったことも災いした。


しかし無能な指導者に死地へ送られる部下の方が悲劇だ。
魔物達の未来の為に死んだはすが、
当のDQN王は魔物達の世界作る気なくして勇者とエビプリ倒してるよ!

これ、笑えんだろ…
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 07:24:16.91 ID:HuG4OwsH0
>>125
ロリコンのマザコンのファザコンでとどめにアムロコンな大佐乙
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 07:24:22.75 ID:X4fM0VCr0
無能なくせにやたらと私情で動きたがるトップって一番最悪だよな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 07:27:32.89 ID:HuG4OwsH0
>>127
ピサロにとって大事なのはロザリーではなく自分の安いメンツだから

>>132
全くその通りだがバカコピペ(に逃げる卑怯者)にマジレスするだけ無駄
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 08:09:59.13 ID:OqO1XvMC0
ロザリーの諫言は圧倒的に正しかったのに一顧だにしなかったことからも
ピサロがロザリーを然して大事に思ってなかったのは分かる。
人間根絶→無理でした・世界征服→準備の段階で挫折・進化の秘法→記憶を失くす・勇者抹殺→盛大に失敗。
うーん、正しい。やめとけって言われてたのにな。
圧倒的に劣る存在として見下していた傲慢の末路。
戦闘能力に欠けるってだけで強い女性だったのにな、ロザリーは。
その強さを認めてない狭量&狭窄の当然の結果。

ちなみに、進化の秘法による変身を解いたのは愛情などではなく「ルビーの涙」である。
公式がそう設定した。
愛してなどいなくても、嫌っていても、涙さえ垂らせば秘法は解除されたのだ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 09:45:29.81 ID:tYTcySkl0
>>12でございます
相変わらず釣られまくりでベジ好き矛盾ごくろうさまですv
とりあえず自分の勝利について勘違いしてる人にカウンターをかまします

なんか反論してないレスを自分の負け星にしてるトンチンカンな解釈はダメだな
お前らがあまりに釣れすぎるから返しきるのに時間がかかるといってるんだよw
お前らは俺一人相手で済むからラクだけど俺は何十というレスを相手にしなければならない
短時間では物理的に無理なことは小学生でも理解できる。可能だというなら根拠をプリーズ
予想外に短気な方が多かったものでw無視してりゃ終わったものをwww
あ、自分の勝ちってのは「自分の論理に対し論理の無い返しをした」やつに対してなのよ
論理で返したやつは「引き分け」、自分が時間的に返しきれてないのは「未戦」なので勝ち負けなし
おわかりかな?

え?お前の基準なんか知るか、って?
別にいいよー。お前らが負けにしたければしてもw俺はとにかくそういう基準だから
つまり。お前らは勝手に俺を負かすことができないってこと
勝手に負けにしても俺の勝利心は揺らがない。それじゃあお前らだって心の底では満足できないだろう?w
(あ、悔しいから「満足できるよ」とか強がっちゃうかなw)
俺の真の負けとは

1、俺が長期姿を消す
2、俺が敗北宣言をする(ベジ嫌い、ベジ好きな人をキチガイ扱いできる人は俺の負け)

ということで

さて今日の夜あたりにちゃんとピサロアンチカウンターをかますねー
あと、俺がいつ書き込もうと俺の自由。これでも学生なんでやることはあるのよ
おっと、どうせニートだろとピサロアンチらしい根拠無しなコメントも大歓迎でーす☆
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 09:58:45.16 ID:yDMe/sk40
>>137
どう見ても大マジで連日来てるのに釣り宣言とはカッコイイ!!
そこに痺れぬ!憧れぬぅ!!
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 10:01:23.70 ID:PmIBcH5y0
…何これ?単にベジータ嫌いなだけ?
やっぱ他作品を安易に引っ張っちゃ不味いかな。ヒュンケルなんかも分かり易い例かと思ったんだが。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 10:02:15.01 ID:HuG4OwsH0
>>137
>相変わらず釣られまくり

俗に言う敗北宣言ですね。
痛いところを突かれて反論できなくなったら、捨て台詞のとしてやるシロモノ。

後釣り宣言とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BE%8C%E9%87%A3%E3%82%8A%E5%AE%A3%E8%A8%80
ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。
後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
141ついで:2011/10/23(日) 10:04:49.54 ID:HuG4OwsH0
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
' ":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ←>>137
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト> ++<
              ノ)
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 10:28:00.90 ID:B1S2sTQ/O
>>136
残酷だけど、あれだけ近くにいたロザリーなら、
ピサロを嵌めてどうにかすることくらい余裕で出来たはず。

だってピサロは感情的な単細胞だし。

誰も愛する人に仇なすことはしたくはないだろうから、
それをしなかったこと事態に、
罪はないと思うけど、
ちょっと同情は出来ないかな。

そもそも、勇者を招き入れたせいで、
ロザリーを守る役目を仰せつかっていた魔物は、勇者達に殺されとるし。

望んで鳥籠の鳥になったわけじゃないとは言え、あんまりだ。
ロザリーはロザリーでピサロ以外の全てはどうでもいいんだろう。

ただ一番ダメなのはロザリーをペット扱いで、
一切の進言を聴き入れなかったDQN王ピサロだけどな。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 11:27:18.87 ID:OqO1XvMC0
また容量攻めの長文厨来てるのか。
自称エビ派は辞めたのか、まあ嘘だから長続きせんわな。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 11:33:51.48 ID:B1S2sTQ/O
>>143
えっ 何が嘘なのかわからん

ピサロよりエビプリの方が王としてなんぼかマシだろ、常識的に考えて。
同じ私利私欲でもピサロは目的を完遂する見込みも意志もなし、
エビプリは目的を完遂する意志はある。

ロザリー好きだったなら謝るよ。
ロザリーに罪はないが同情は出来ないだけだよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:06:56.69 ID:8k501ifC0
>>137
>なんか反論してないレスを自分の負け星にしてるトンチンカンな解釈はダメだな
>自分が時間的に返しきれてないのは「未戦」なので勝ち負けなし
>俺がいつ書き込もうと俺の自由。これでも学生なんでやることはあるのよ
お前が上げたレスだって「時間がかかってるだけ」「本当の反論をいつ書き込もうと自由」かもしれないのに、
勝手に自分の勝ち星にしたのはお前だろう。

>お前らは俺一人相手で済むからラクだけど俺は何十というレスを相手にしなければならない
準備万端なんじゃなかったの? やっぱり嘘吐きなんだな。しかも何十どころか片手で足りるレスすら相手に出来てないし。

>短時間では物理的に無理なことは小学生でも理解できる。可能だというなら根拠をプリーズ
俺含めて明らかにお前より遥かに多数突っ込んでる人がいる以上、可能なんだよ実際。お前の能力の低さを露呈しているだけだろ。

>え?お前の基準なんか知るか、って?
幻聴がするなら耳鼻科か精神科医に行くべき。一体誰がそんな事を言ってるんだ? お前の基準に照らしてお前が変だと言われてるだけだろ。

>勝手に負けにしても俺の勝利心は揺らがない。それじゃあお前らだって心の底では満足できないだろう?w
人を勝手に負けにしたのは著しくお前なんだけど。
>悔しいから「満足できるよ」とか強がっちゃう
なんて事をしてるのは状況上明らかにお前でしかない。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:17:18.88 ID:8k501ifC0
>>142
それはちょっと悪意に捉え過ぎじゃないか?
仮にもロザリーはピサロが人間を滅ぼすのを駄目だと思って勇者に泣き付いたわけだし。
勿論「ピサロに罪を犯してほしくないから」という理由もあっただろうが、
最初に襲われた時にエルフ狩り殺したピサロを詰めた事からしても、
他全部どうでもいいと思ってるってのは言い過ぎだと思うぞ。

人間が大事ならもっといろいろ出来ただろ、と言うかも知れないが、
あんたも書いてる通りそもそもピサロがロザリーの話を聞いてないわけだからな。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:30:49.95 ID:B1S2sTQ/O
>>146
ロザリーが心優しい人物であること、
ピサロよりは常識があることは間違いないだろう。

だが、彼女の優先順位は

ピサロ様>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>それ以外

こうなんだよ。

世界なんて、人間なんて、
自分に良くしてくれる魔物達の未来なんて、
どうでもいい。

ただ単に愛するピサロ様に罪を重ねて欲しくないだけ。


どうでも良くなかったら、
ピサロを放っておくとか、
ピサロを付き合い続けるとか出来ないと思う。

そもそも勇者を招き入れいれたことで死んだ、
ロザリーを守る役目を背負っていた魔物の人生ってなんだったんだ?

罪はないとは思うけど、やはり同情は出来ない。

もちろん一番ダメなのはDQN王ピサロな。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:36:51.40 ID:8k501ifC0
>>147
微妙に話がおかしくね?

>ピサロを放っておくとか、
>ピサロを付き合い続けるとか出来ないと思う。

あんたも言ってる通り、これはピサロがロザリーの話を聞かなかった(ロザリー死亡時にこれは分かる)からであって
ロザリーがピサロを放っておいた、とかいうのとは違わないか?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 12:39:55.58 ID:OqO1XvMC0
>>144 ID:B1S2sTQ/O
あ、お前じゃなくて>>137 ID:tYTcySkl0のつもりだったんだが。

どちらにせよ長文厨の自称エビ派で的中かよ、怒ってないから消えてくれ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:01:57.96 ID:B1S2sTQ/O
>>148
おかしくはないだろう。

例えば、ピサロが麻薬王だったとしよう。
で、ロザリーは心優しい移民な。

ピサロ様はチンピラに絡まれてたアタシを助けてくれて、
ピサロ様が麻薬王だと知っても付き合い続けてたよ。
だって、力ないアタシには何もできない。
彼ったら話を聞いてくれないんだもん。
仕方ないから潜入捜査官招き入れたよ、
その時ボディーガード死んじゃったけど仕方ないよね★
これ、罪はないが同情は出来んだろ。

ましてや簡単にピサロはエピプリの罠に落ちるくらいの
魔力と顔だけが取り柄のアホだぞ。
あんだけ近くにいたら、どうとでも出来た。

でなにが、嘘になるかサッパリなんだぜ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:04:19.27 ID:5bt9+ciM0
たとえばw

あんまり煽るようなものの言い方するな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:12:45.04 ID:B1S2sTQ/O
>>151
ですな、すまんご(´・ω・`)
ロザリーアンチではないよ

ただ正直、お二人の痴情で、人間も魔物達もエライ迷惑を被ったなと、
そう思わざるを得ないだけ。

あの二人にくらべれば、エビプリはまともな方だろう。
魔物視点では。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:21:02.47 ID:5bt9+ciM0
>>152
そこは同意する。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:33:12.62 ID:8fTjHoZc0
重複

本スレ誘導
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318857858/
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:38:12.17 ID:OqO1XvMC0

 マ ジ で 誘 導 さ れ て や ろ う か ?

アンチアンチと発狂するしか能の無い悪党崇拝基地害は人類史から消滅しろ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 13:51:06.64 ID:SbHvKPYIO
このスレの住民の半分は女
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:06:59.49 ID:X4fM0VCr0
>>137
>お前らは俺一人相手で済むからラクだけど俺は何十というレスを相手にしなければならない
>あと、俺がいつ書き込もうと俺の自由。これでも学生なんでやることはあるのよ
>おっと、どうせニートだろとピサロアンチらしい根拠無しなコメントも大歓迎でーす☆
学生でやることがあるなら、連日こんなスレに来てまで多勢を相手にベジータも批判しなくちゃおかしいなんて
妄言連ねてピサロ擁護なんかしてんじゃねーよ、悪党崇拝基地外ピサロ厨め
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:13:30.56 ID:B1S2sTQ/O
ブルマさんも言ってたじゃないですか、

「あのお顔からすると正義の味方じゃないかしら」

美形が正義なお子様は昔は女がメインだったけど今は男女あまり関係ない。

俺アテクシ最強アンチヒーロー★
悲恋最高、マジ泣けるー★
とか、時代なのかも知れない。

とりあえず、リメイク4の6章さえなければ、
DQN王ピサロはスルー出来た。
要はあんなノリでドラクエ作って欲しくないだけだ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:38:54.95 ID:X4fM0VCr0
DQは昔から恋愛主義な所はあったが、確かにリメイク6章のように
ピサロザって仇敵の男と女を中心としたシナリオを作られてもウザイし、
ストレスたまるだけだよな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 14:56:43.36 ID:HuG4OwsH0
>>139
△ベジータ嫌い
○ウリの分身であるピサロ様は皆から叩かれてるのに
同類の筈のベジータとかゾーマとかには信者がいるのが許せないニダ!ファビョーン!

>>150
そういやそのボディガード君がやられても警備(というか監視か?)が厳しくなるどころか
いつまで経っても代わりが派遣されないんだよなw
ザルすぐるwwww
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 17:50:48.82 ID:HuG4OwsH0
妄想スレが伸び出した所を見ると悔し紛れの後釣り宣言までギタギタにされて
いつもの様に涙目で巣に逃げ帰ったかw
ホント情けない野郎だwwww
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 17:56:58.02 ID:s0LQEn4g0
>>161
それ思ったw

あの人、コピペじゃないからと思って一番最初に相手したのは、私でした。
煽られても冷静にと思ってたけど、勝手に暴走し始めたね…。
変な人に関わってスイマセンでした。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 18:53:46.27 ID:HuG4OwsH0
>>162
まぁコピペにいちいちマジレスする奴もいるしあんま気にしなくてもいいんじゃねーの

>>123
> 製作者やファンが変なマンセーや擁護を入れるとおかしくなる
「そうよ!そのまさかよ!」
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 20:50:02.43 ID:ymjIaWj00
>>159
よりによって仇敵なのがな。
主人公は故郷を滅ぼされて知り合い全滅、それをやった仇は恋人蘇って怪物から元に戻って地位も失わず万々歳。
おまけにそれらは全て主人公が取り戻してあげたもので、逆に仇からは何一つ主人公に返されない『ハッピーエンド』・・・。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:09:22.93 ID:ymjIaWj00
てかマジでピサロから勇者へ齎されたものが全然無いな。
勇者にはエビプリを「自分で倒さなきゃならない」理由が無いから、エビプリ戦の戦力というのはむしろピサロの都合だし。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 22:54:08.45 ID:eJKSMVFc0
全然ギブ&テイクの関係じゃねえよな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 23:57:55.13 ID:eJKSMVFc0
さて今日の夜当たりに来るといってまだ来ない>>12
それとも日付が変わった一時過ぎからまたこそこそやって来るのか?w
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 06:40:25.11 ID:l3r/Ks3g0
>>140-141を貼られた以上しばらくは馬鹿の一つ覚えのコピペ荒らししか出来ないだろw
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 06:41:45.12 ID:l3r/Ks3g0
つーかテメェのヲチスレに降臨してありもしないハッタリこいてたなw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 13:03:45.29 ID:+BOdN8c30
歴代ボスの中で、珍しく目的が「世界征服」とかじゃ無いトコロが良い。
『自分の最愛の存在を人間にいじめられた→だから人間を滅ぼす』っていうのがさ…
自分の野望の為に世界を征服するんじゃ無くて、復讐の為に人間を滅ぼすっていう方が、説得力があってずっと良い。
ピサロにそうさせるだけの理由が人間にあるので、
他のボスに対する「テメェ何勝手なコトほざいてやがる!世界征服ってお前は子供か!」みたいな理不尽さを感じさせないのが良いなぁ、と。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 13:24:38.30 ID:lckrDlPJ0
世界征服だろ?
私的な理由では部下は付いてこないよ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 14:26:35.83 ID:2Vf2VoE+0
>>170
コつ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 14:28:03.34 ID:R/eVVjma0
なんで「世界征服」は許せなくて「私情で人類皆殺し」は許せるんだろうね
不思議だなぁ(棒)
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 14:57:21.49 ID:2GH5kW7vO
「A国人がB国人の犯罪者に危害を加えられました。そこでC国はB国を滅ぼすことにしました。」
成り立つかね?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 15:44:50.09 ID:wpQ0wYW4O
ロザリーへの純粋な愛と、それを成し遂げるための歪んだ行為ってギャップが評価されたんだと思うな
人間を滅ぼすってのは安直な考えだが、達成できればロザリーと好きなところでデートできるもんな
やってることの論理は破綻してない
その後でロザリーをぶち殺されてうおおおお!ってなるのも論理は破綻してない
それをやらないとエスタークを倒された時点で人類を滅ぼす計画は頓挫してしまう

でも勇者を殺しに行ったのはちょっと無理矢理な展開かなあと思うな
手先を使ってガキをさらわせたのも、エンドールで武術大会に出たのも割と無理矢理な展開
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 15:47:45.32 ID:5W8+tXyYO
まあピサロはロザリーの話聞きやしないんですがね
純粋ダナー
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 15:51:40.19 ID:tohXvAFt0
どんなにピサロが極悪非道でも己が利益の為に先頭の意思もないはぐれメタル達を乱獲する冒険者共に正義などない

そこのお前!お前だよっ!!
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 16:33:09.76 ID:R/eVVjma0
>>177
その行為を悪と呼ぶのなら6章におけるピサロも同罪ですがなにか?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 16:39:36.74 ID:eEtvLjZk0
ロザリーを魔物の女王にしたほうが人間も魔物もすんなり収まりそうだなw
ろくなことしか仕出かさないピサロはヒモでいいよ。
これぞロザリークリントンだな。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 16:58:07.68 ID:U2g3/pUp0
ロザリークリントンてw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 17:29:17.53 ID:9WN1Bc7bi
盛り上がってるところ今更ですけど、
ロザリー死ぬ前から人類侵攻やってるから、
復讐もへったくれも無いんだけど…。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 18:12:41.55 ID:lckrDlPJ0
そもそも魔族の王がエルフの小娘と恋仲ってどうよ
双頭軋轢が有るぞ

仇打ちで動員かけたら
裏切り者続出だから
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 19:29:09.20 ID:tohXvAFt0
>>178
同じ穴のムジナですが何か?

まぁ、結局ピサロ嫌いな奴らは中二発症しながらロザリーという彼女がいるリア充でパーティメンバーが空気になるほどのハイスペックなナイスガイに対する嫉妬でしょ?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:54:31.56 ID:xSnJys3P0
>>183
中二発症はピサロ擁護の方々の十八番だと思うけど?
だいたいピサロ嫌いな人らのどこが中二なのか、説明もないまま、
君のレスのような訳のわからん理屈で突然勝ち誇られてもねぇwww
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 20:57:50.63 ID:R/eVVjma0
ああ…やっぱりピサロと自分を同一視してるから……
自分もそういう嫉妬と羨望の対象たるスゴい存在だと思いたいのね`
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 21:18:04.02 ID:je+hjcFJO
とりあえずベジータなんたらとか言ってたヤツは、ベジータを知らんようだ。
つか、DB自体を知らんようだ。

流石だな
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 21:26:34.72 ID:DSNrQ4Be0
ナイスガイへの嫉妬www
創作物のキャラに何で嫉妬しなきゃいけないんだかw

こういう批判されまくるキチガイキャラの信者は
追い込まれるといつもこうやってファビョるんだよな
○○の嫉妬、って
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 21:40:43.00 ID:0vQu9PUc0
泣いて止めても聞いてもくれない男がナイスガイかwww
しかもその止めて欲しい行為を「お前の為に」ってドヤ顔されんだぞ。絶望しかねーよ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:10:29.05 ID:DSNrQ4Be0
>>177
>>183
つーか厨自身ピサロが自分のレベルアップのために、魔王でありながら同胞の
戦闘の意思も無いはぐれメタル達を乱獲する極悪非道の鬼畜だってことを認めるのかよw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:37:13.81 ID:l3r/Ks3g0
>>183
くっくっく…どうやらすっかりわすれてしまったようだな…

おもいださせてやるぞ!おまえの厨二病さを!

デスピサロ考察スレ第八章
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1298089439/860-

863:名前が無い@ただの名無しのようだ[age]:2011/03/10(木) 18:29:52.76 ID:WSoG+QF0P
まあいわゆる中二病ってのは割と平凡な、言いかえれば一般的な感性でカッコイイものだよ、結局は。
それが現代メディアの膨大なコンテンツの中ではありがちになってしまって、
一歩引いて見直すと小っ恥ずかしく感じるってものだからな。
昔の文豪の作品なんかにも、今のオタが見ればそれと似てるなってのはよくある。
たとえば司馬の項羽と劉邦に出てくる張良は、女装すると絶世の美少女に変身する端正な美男子で(ry

866:名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 20:30:23.31 ID:wRnY3ssK0
>一般的な感性でカッコイイもの
一般的か?

868:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2011/03/10(木) 20:37:17.21 ID:MMvWcF7x0
きっちりラインの手前で止めてれば格好良いかもしれんが
空気読めずに行き過ぎちゃって恥ずかしい状態になってるのが中二病設定だよな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:38:16.84 ID:l3r/Ks3g0
>>185>>187
だろ?w
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:42:41.37 ID:l3r/Ks3g0
おっと、脳内リセット掛けて性懲りもなく突撃してきてくれた
ID:tohXvAFt0は>>137-141の流れについてなんか言ってくれよ
惨めな後釣り宣言に逃げるがそれすらも木っ端微塵に粉砕されるという素晴らしく面白い所をさwwww
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:43:53.92 ID:tohXvAFt0
>>184
ピサロが中二なのに彼女がいるリア充って書いたつもりなんだけどな^^;自分の事言われてると思って過剰反応しちゃったの?><

>>188
対象へのボジティブな意見を書いたら同一視扱いとか・・・こういう言いがかり付けてオタクなんかを卑下してる訳か?
考察スレ住人の底が見えるわw

>>187
その創作物に何スレ消費してるんだよwテンプレまでつけて考察してる暇人共がw

>>189
同じ穴のムジナって言ったろw「しあわせのぼうし」は暖かいか?鬼畜冒険者共め
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:46:18.83 ID:l3r/Ks3g0
今リロードしたら妄想スレが異常に伸びててワロタ
あっちに逃げたけどまたフルボコ食らってまたこっちに逃げてきたって訳かw
本当にワンパターンだな、さすが人工無能スクリプトちゃんw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:49:06.19 ID:l3r/Ks3g0
>>193
考察スレ住人?遂に自分で何言ってるかすらも理解出来なくなったのか?w
そんな事より早くお前のすぐ上のレスに答えてくれよゴミクズ野郎wwww
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 22:59:03.44 ID:DSNrQ4Be0
>>193
その文体は昨日の自称学生の>>12か?いつ先日のレスに反論してくれるの?w
だいたいその創作物のキャラを語るスレを何で忙しいだろうお前は連日覗くのかな?w

>対象へのボジティブな意見を書いたら
ポジティブ?ピサロは極悪非道で同胞も殺す鬼畜キャラだって認めてるんじゃなかったの?w
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:12:04.60 ID:xSnJys3P0
>>193
そもそもアンチスレだとは思ってないのに自分の事もクソもあるかよ。
「アンチの仕業」とか言いながら発狂してんのはお前だけなんだよ。

スレ消費の理由の大半がお前みたいな基地外の登場と、過去に論破され切った妄言のコピペだろうが。

顔真っ赤にしながら、ココと考察スレという名の能無しのオナニースレ往復して楽しい?

ピサロマンセーしたかったらブログでも始めたら?w

198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:27:35.32 ID:l3r/Ks3g0
>>197
お前が捏造コピペやってなければこのスレはもう跡形もなくなってるって
何度言ってやってもコピペ荒らしを10年近くも繰り返した狂人に何を言っても無駄
つーかもうID変えて逃亡した後だろw
それとブログやサイト始めても誰も来なくてあっという間に消滅するか
自らの傲慢な態度から大炎上しブログそのものを自ら削除して無様に逃亡の流れにしかならないだろ
今までピサロ厨が立てまくった糞スレが皆そんな末路を辿ったようにさw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/24(月) 23:46:57.64 ID:tohXvAFt0
>>195
>1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 05:54:30.85           ↓↓↓↓
>DQ4のデスピサロ関連について、ゲームの描写に基づいて事実を再確認し、誤解を解消しつつ議論・考察するスレです。
                              ↑↑↑↑
どうみても考察住人ですね^^

>>183に書いたモノとそれは別モノでしょ、大体同胞殺しなんて人間のお家芸だしね、お互い様だよね

>>197
あくまでも暇つぶしだよ〜いつもこんなとこ来ないもん、ただアンチとはいえ議論もするスレなら
違う考えの意見が出た時に議論するのが筋じゃないかな?
筋違いな言いがかりや(アンチにせよ信者にせよ)「ココは○○だから来るな」ってのは議論を拒否する「負けの姿勢」だね
あと、別に信者じゃないから、「似た者同士」って言ってるんだから解るよね?世の中は白黒じゃないよ〜

まぁ、来るなって言うならもう来ないよ、あと上の方でベジベジ言ってる人とは違うからあしからず
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:00:57.34 ID:tUTOkXNf0
>>199
>大体同胞殺しなんて人間のお家芸だしね
あいにくドラクエでは人間同士の戦争も争いもほとんどないんだがw
勇者たちも人殺しはしないしな
人間の醜い側面を現してるのは専ら魔物w
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:42:10.00 ID:tiejQVFd0
ドラクエ中にもみにくい人間はいるけど
そういうキャラは否定的に描かれてるし
劇中のキャラだって、そういう人間には批判的な発言をするしな
ドラクエ5の奴隷の人達も、主人公の身を案じる発言をする人はいたし
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:50:27.17 ID:tUTOkXNf0
>>199
>違う考えの意見が出た時に議論するのが筋じゃないかな?
>筋違いな言いがかりや(アンチにせよ信者にせよ)「ココは○○だから来るな」ってのは議論を拒否する「負けの姿勢」だね
お前のは「意見」じゃなくてただの決め付けやレッテルだろ
>>177>>183>>193
冒険者に正義は無いだの、中二発症してるだの、ナイスガイへの嫉妬だろだの、
暇人だの、これは筋違いの言いがかりじゃないとでも?
まあ荒らしはお断りなんで来ないんなら二度と来るなよ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 00:56:37.74 ID:tUTOkXNf0
>>201
そうだよなあ
悪人キャラやあくどい出来事には、否定的に描かれたり批判的な意見言うキャラもいるもんな

ピサロに関しても5章まではまだ導かれし者たちも批判的なこと言ってたのに、
6章になってから急にマンセーしだすからピサロ関連描写はおかしいって言われる
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 03:26:15.72 ID:Q3L2RCSB0
過程の先に結果があるのではなく、まず結果があってそこに無理矢理に仮定を捏造しただけだからな
しかも酷く乱暴で雑なやり方で
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 03:27:11.84 ID:p1GgQwEQ0
ピサロは他のシリーズの魔王みたいな絶対悪ではないというのが、興味深い。
悪の帝王を悪の帝王たらしめる理由が描かれているっていう点で秀逸。
ロザリーが殺される瞬間を夢に見るイベントとか、
「デスピサロ」が最後には人間を根絶やしにする以外、何も覚えていなかったりだとか、
今際のきわに「ピサロ」だった時代のグラフィックが垣間見える所なんか、切なくなる。
結局、ピサロが憎しみの権化になってしまったのは人間のせいで、
その人間は「デスピサロ」になってしまったピサロが倒されて喜んでいる。
結局人間は自分達の中に偏在する悪に気付かずに浮かれているだけ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 07:00:28.46 ID:xhrU2UtA0
仲間にさせ方が中途半端。残忍だったべジータがフリーザのために仲間に
なったようにエビプリをもっと天空界、人間界にとってピサロより危険人物
と描くべきだった
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 07:24:25.02 ID:Q3L2RCSB0
その必要性の描写のお粗末さという違いも理解出来ずに、必死にベジ−タを引き合いに出して
ピサロ擁護出来ると思い込んでたんだからピサロ厨の脳の腐敗具合もかなりのもんだったよなw
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 07:44:59.63 ID:xhrU2UtA0
>>205
自分達の中の悪と言うけど人間みんながロザリーいびってたわけじゃないしな。
>>207
とすぐにレッテル張りするお前の脳も腐ってるな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 07:47:20.00 ID:Q3L2RCSB0
事実指摘したらレッテル貼りかよw、つかせめてここまで分かりやすい場合ぐらいは区別しろよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 08:21:41.78 ID:G7uR8vb1O
>>207
それ以前にベジータをろくに知らんみたいだぞ。

エビプリがどうであれ、人間に仇なす気があるのならば、
勇者にはやっつける理由があるのでは?

ただ、まったく、全然、完璧に、
ピサロと組む必要はないけどな。

ゲームの難易度的にもストーリー的にも。


ほんとDQ4勇者のあの不自然な寛容さはいったいどこからくるの?

あの心の広さ早速神だろ、糞トカゲより神らしい。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 09:49:13.61 ID:w5oykEAg0
>>210
神というよりか、周囲に都合よく動く人形という感じ。
いくらDQの主人公がプレイヤー投影型の無口タイプとは言え、あれはもう物語の流れが有り得ない方に行ってる。
信じる心で洗脳されたという説があったが、それがマジでもおかしくないレベル。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 10:34:30.42 ID:Q3L2RCSB0
>>210
6章は全てにおいておかしいというか、5章まで積上げたものをぶち壊しにする程の出来だからな
つか寛容さでいえばエビも随分寛容だからますますピサロの言動の酷さだけが浮き彫りになる形になっている

エビは勇者達だけで会いに行っても襲って来ないし、勇者たちも襲い掛からない
もはや完全にピサロの私怨であるという事の証明の形にもなってて
仲間内の会話等でいい訳臭い台詞は付けてみた所で、既にピサロの状態を戻した再戦時であろうと
勇者達とエビはお互いの戦闘の意思を見せずに対話のみで終わってしまう時点で言い訳としても既に成立していない程に破綻している
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 10:42:58.52 ID:4fHULCom0
もともと神ほど狭量な存在はない。
絶対の善・絶対の悪、揺らぐことが許されないのが神。
揺らぐ神は「揺らぎ」こそが本質である神。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 11:14:39.77 ID:Q3L2RCSB0
その手の脱線は某スレのようになりかねん気がするがな
そこからうまく本題につなげる気があるなら話は別だが
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 11:25:20.75 ID:eutqZeEH0
どう転んでもピサロは悪党
判り切ったことだろ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 11:47:37.22 ID:VJS/PGfD0
>>211
性格について描写されてないからこそ、ユーザーから違和感や反発をもたれないように
ストーリーの流れとかその中での主人公の行動には気を付けるべきなんだけどな。

FFやテイルズみたいに主人公の人格を描写してあれば、極端な行動を主人公が選んでも描写された性格に一致してれば納得してもらえるけど、
人格をきっちり描写してない=ユーザーの想像に任せてる場合は、
ユーザーが思い浮かべる主人公像の時点でかなり幅のある不安定な代物になるからな。
そこから、主人公が極端な行動を取ることを、多くのユーザーが納得できる形で組み込むのはけっこう難易度が高い。

DQ4の勇者と似たような条件で仇を仲間にしそうな主人公ってのは他のゲームとかで見たことないわけじゃないが、
それは性格をきっちり描写した積み重ねの上で、「こいつならそうしてもおかしくはない」ってイメージをユーザーに持たせようとしてたからな。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 11:56:12.03 ID:Q3L2RCSB0
似たような条件ってどのぐらい似てるの?
何のゲームなのか分からんからそれが性格の描かれ方だけの問題なのか、そうする必要性があったのかは分からんが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 12:03:06.55 ID:VJS/PGfD0
>>217
ちょっと書き方が変だったかもしれんな。あくまでも仮定の話。
反省してない親兄弟の仇であろうと仲間にすることを選ぶのが(ユーザーの一人である俺から見て)不自然ではないくらい、
ある意味で極端な性格として描写されてる主人公のゲームとか見たことがあるってこと。


219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 12:22:23.36 ID:Q3L2RCSB0
ああ上記の話と繋がってたのね、d
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 12:43:48.36 ID:LVA/SR090
>>199
> どうみても考察住人ですね^^
おや?日頃アンチスレニダと喚いてるこここそがピサロ考察の本スレであり、
自称考察スレの方は偽スレだと自らお認めになられる訳で
なるほど、なるほどw

> あくまでも暇つぶしだよ〜
>>140-141

wwwwwwww
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:04:47.31 ID:MaS7nmme0
>>137
同意

>>220
またコピペですか?毎度ご苦労様です
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:19:47.38 ID:PEeec2BB0
おや自称学生の>>12がやってきたのか?
鸚鵡返し乙
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:30:13.15 ID:3OCMZmlnO
「悪の帝王たらしめる理由が描かれている」のなら、「悪の帝王」であることは確定だろ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 20:58:41.67 ID:LVA/SR090
なぁ、>>206-208ってここの住人に成り済ましてエビプリを貶めてみたが自分自身の池沼ぶりをコケにされて
思わずファビョって薄汚い触角を出しちゃったって流れにしか…w

>>221
またID変えたんですか?^^
強がり全開の口調とは裏腹に相変わらずチキンそのものですね^^
そんなに>>140-141が痛かった?ねぇ答えてみてよ^^

ぷくくw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 21:03:43.40 ID:LVA/SR090
そうそう、>>220
>>199
> > どうみても考察住人ですね^^
> おや?日頃アンチスレニダと喚いてるこここそがピサロ考察の本スレであり、
> 自称考察スレの方は偽スレだと自らお認めになられる訳で
> なるほど、なるほどw
に何の反論もしてない所を見ると
全くその通りだが言われっ放しなのが悔しいんで
オウム返しのレッテル貼りで何かを反論した気分に浸って自分自身を誤魔化しますって事かw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 21:26:43.06 ID:/Bt3bDNnO
ようするに、
ベジータは関係ねえだろ!
と。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 21:33:52.57 ID:LVA/SR090
>>226
今更だなw
というか妄想スレの>>158を未だにスルーしてる様だがあんな基本的な日本語のテストすら怖いと見えるw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 21:54:32.97 ID:fnFKthdB0
ベジータベジータ言ってた>>12はレスも返さず逃亡したようだな
無様なやつめ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:26:30.83 ID:SAp5IN1b0
多分、長文書いた時点で「自分は凄い事をした!」という気でいたんだろう。
小学生くらいだと、長い文を書くのがそれだけでステータスになる。
恐らくそのレベルから成長せずに年齢だけ増えちゃったんだろうな。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 00:50:28.33 ID:FefwmbdI0
まったく哀れなやつだ
ピサロを擁護する奴はあんな狂った奴ばっかなのが困る
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 02:55:12.73 ID:wvtZyg3H0
昼頃に
「ちょっと遅れたら逃げたのなんのと、まったくアンチは心が狭い」
とか言いながらノコノコ現れると予想
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 05:34:16.81 ID:J7oXWXZn0
>>230
と馬鹿は自分の狂いっぷりには決して気づかないんだよね(笑)
馬鹿擁護も馬鹿アンチも同レベルで低脳だよw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 06:21:26.99 ID:SStUpZbY0
>>232
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 08:08:33.86 ID:FefwmbdI0
>>232
妄想スレで最近悪党スレの質が低すぎる〜と
自称中立派っぽい奴が現れるのと同時にこんな奴がこっちにも現れるとはなw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 08:28:56.10 ID:JjJtXt9w0
返す言葉もない
自分を「頭がいい」「自分は優しい」と思い込んで
自我を保つ癖を修正しないとな…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 08:33:51.03 ID:JjJtXt9w0
ああ、テメエでテメエを「頭がいい」とは流石に思ってねえわw

今更だけど>>216に納得
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 10:17:13.23 ID:DWOoXIlf0
>>234
今度は印象操作という手段で行ってみよう感じかな?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 11:30:47.31 ID:E7QPU1Zw0
ダイ大で言うならこのスレの論法って
バランとかいい父親みたいな世間評だけどあいつ自分の私怨で国一つ滅ぼしてるじゃん
ハドラーって最後いい奴みたいな扱いで感動の幕切れだったけどあいつの悪行三昧忘れんなよ

とかそんな感じな気がする
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 11:38:02.69 ID:DWOoXIlf0
ベジータの後はハドラーバランってパターン散々見たなその度に根本的な違いが示されてるが
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 11:51:54.42 ID:hkgoW1af0
そういやピサロは前述のベジータだのハドラーだのと違って勇者のために何一つ貢献してないんだな。
せめて勇者庇って死ぬくらいの芸は欲しかった。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 11:57:22.20 ID:MPPs3ahh0
ピサロなんてホフマンみたいな扱いでよかったのにな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 12:17:22.77 ID:S533ytD/0
ピサロの場合、

・自分が主導して非道を行い、しかもその動機が軽すぎる
・勇者達がピサロについて行く理由も、ピサロから勇者達へのプラス要素も存在しない

という点で、他の作品の敵から味方になったキャラとは大きく違うからなぁ。無論、悪い意味で。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 12:36:33.38 ID:JjJtXt9w0
何故世界征服を行い人を滅ぼす事にしたのか描写不足だったのと
重要視していたエスタークが殺された事も6章では「煮え湯を飲まされた、まあよい」でおしまいだからな
世界樹を焼き払うとか何の冗談だよ…

5章と6章とのつながりが整合性がなさすぎたか、あるいは描写不足だなとオモタ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 15:04:40.87 ID:TQqBQBlo0
>>238
またコピペか?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 17:52:22.67 ID:g1jHbGGn0
ベジータにしてもハドラーにしても、バランにしても、居なかったら困る状況が描かれてるからな。

基本心を許す事の出来ない敵対者というスタンスは変わらないけど、一時的にでも利害が一致した上で共闘して、危機的な事態を打開するのに一役買ってくれた。

ピサロにはそれがないにもかかわらず何故か強制的に仲間になった上に、
ピサロが居ないと困る状況が(有ったのに書かれてないのか、無かったのかは分からないが、)描写される事は無く、
プレイヤー的にも何故こいつを仲間にしないといけないのかを納得を得られる事がない。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 18:57:44.46 ID:XvPXnSx/0
>>242>>243
そこまでピサロ主体で考える意味がないっていうか
親の敵に助けてもらわなきゃいけない、とか不快なだけだと思う
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:45:59.32 ID:SStUpZbY0
>>234
見てきたけど見事に携帯とPCだったなw
ここと向こうで散々フルボコ食らってたがソース付きでフルボコしてた奴が巣から居なくなったのをいい事に
あんななりふり構わぬ露骨な工作で自分が正しく俺らが基地外ですみたいな印象操作やらないと
自分の粉々に粉砕された(醜い)プライドの再構築すら出来なくなってるガチの涙目状態だってのが
手に取る様に判るから実に笑えるw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:51:13.14 ID:JjJtXt9w0
…そうなんか?
携帯使う気がまるでなかったから工作とか良く分んねーよ。。。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:53:12.17 ID:SStUpZbY0
>>244
メル欄に何も入ってないピサロ擁護レスは 全て コピペだと考えて間違いない
一年近く見ていたが全てそうだった
だからレスくれてやるだけ無駄
コピペに逃げる
=議論する気など始めから無く自らの妄想に都合のいい捏造を押し付けてくるだけの卑怯かつ下劣な行為
だからな

こんなクズには「バカコピペ乙」この一言で充分
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:53:40.20 ID:JjJtXt9w0
>>245-246
確かに勇者がほとんど報われてない。
汝の敵を愛せ、みたいな感覚は(俺の中では)嫌いじゃなかったけど
人間側のメリットが何もないのじゃ共鳴は得られないかも…

そもそも6章がパラレルワールドになってるのがまずかったか
ピサロが制裁される5章の後に6章があって、その後も色々贖罪イベントがあって
悪役・ピサロに反省する余地とか勇者に協力する変化や、
成長の余地を持たせた方が良かったかも知れないな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 19:59:56.92 ID:SStUpZbY0
>>248
お前じゃない
今現在7レス程付けてる携帯と朝6時半頃のPC
つーかピサロ厨を更生させたいのか知らんがあんな狂った害獣に諭してやっても無駄だぞ
アレが未だに>>158に回答していないのを見れば、
日本語の基本的な読解能力すら持ち合わせていないというのが理解出来るだろ?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 20:03:13.84 ID:JjJtXt9w0
なんか可哀想過ぎてマジ泣きしちまってさ…

>>249
べジータもバランも大嫌いな悪役だったので内心吹いてしまったけどなw

アンチで検索したら
種のキラヤマトとか、禁書のアクセラレーターとか、特撮のディケイドとか、コードギアスのスザクとか
「イケメンでスキルは高いけど自覚のない悪い奴」?
みたいなのが、若い世代に嫌われてるケースが多いみたいね
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 20:16:26.90 ID:tMlqWlNQ0
ディケイドとスザクは知らないが前者は信者が非常にうざい そういう意味ではピサロと同じかな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 20:28:28.38 ID:SStUpZbY0
>>252
ギアスで嫌われてるのはそのウザクとかいう奴じゃなくて主役のヌル山ことルルーシュとかいう奴らしいな
よく知らないしどうでもいいけど
種のキラさんはガチでヤバい
親友の婚約者とヤッてその親友に詰問されそうになると逆ギレして「やめてよね(ry」、
変な女に洗脳されてテロ旅行、逃げろとか撃ちたくないとか言いながら撃ちまくり、
ラスボスの世迷言に何一つ反論出来ず腕ずくで黙らせる、
続編でもテロ旅行の上なんと主役乗っ取り…
まさにピサロの同類にふさわしいと言えるw
嘘だと思うなら新シャアのキラ本スレとキラ嫌いスレを見てくるといい
それぞれピサロ妄想スレと悪党スレを眺めている様な錯覚に陥るだろうw
後のキャラは知らんが、いずれにせよこういうキャラを嫌ってるのは
「若い世代」じゃなくて「まともな常識を持った全ての人間」だろ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 20:33:52.25 ID:SStUpZbY0
>>253
菌書とやらは知らんが確かにキラ厨(正確にはラクシズ厨)はウザい事この上ないな
「他人にどれだけ迷惑をかけてもその罪を処断されるどころかひたすらマンセーされる様な人間になりたい」
と考えてるクズが一定数いるって訳だ
リア厨ならまだしも40、50でそういう輩が存在してるから救えん
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 20:53:23.51 ID:1eX0LFJm0
>>254
お前がガンダム大好きで種シリーズを嫌いなのは分かったから、
種アンチをしたけりゃ余所でやってくれ
軽く触れるだけならまだしも、度を越えた他作品アンチはいらん
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:29:51.17 ID:JjJtXt9w0
つか、俺のせいで流れが脱線したみたいだな

>>255-256
話が脇道にそれてたらすまない
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:34:23.11 ID:vbrv9IU90
>>238
バランは1国だけじゃなくて3国も滅ぼしているからたぶん作中で殺した人間の数は
魔王軍でダントツの一位。ハドラーも大悪人で北斗の拳のラオウばりに美化されている気がする。
でも別に嫌いじゃないんだけどね二人とも。この二人は一度は叩きのめされてからだけど
6章のピサロは一切痛い目に合ってないのが理不尽。怒りのぶつけようが一切なかった。
叩きのめしたのパラレルの5章のピサロの方であって6章のピサロではない。
この点がべジータとも他に比較されるクロノの魔王とも違う
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:40:26.89 ID:vbrv9IU90
>>254
まだそいつは前作の主人公だから許される点があるが、前作のラスボスがなぜか生きていて
そいつが次回作の終盤で主人公に取って代わったレベルだからピサロの方が更に悪質だ。
しかも前作での悪行を全部忘れたかのように仲間がみんなマンセーしだすんだぞ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 21:46:13.89 ID:DWOoXIlf0
>>258
そもそもバランは既に冥竜王から一度世界を救っているし、それが無かったらとっくに世界滅ぼされてるだろ
その上で手酷い裏切りにあってるのでピサロとは全然状況が違う

それに加えてバーン討伐に対しても多大に貢献している訳で
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:03:02.63 ID:LTUPjoxVO
ハドラーにしても命がけでダイ達を助けたりしてるしね
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:05:56.72 ID:en8qlqRp0
ピサロの場合とベジータその他だと、共通の敵の脅威度も全然違うからなあ。

ベジータの場合→仲間になるナメック星編での悟空がいないクリリンたちでは、フリーザ本人はおろか配下の強めの連中にすら勝てない
バランの場合→バーンの底知れ無さは幾度も描写されてたし、初戦でハドラーが介入しなければ普通に全滅してた。
クロノの魔王の場合→ラヴォスは単体で惑星を滅ぼせる存在であり、仲間入りイベント直前になすすべもなく敗北して主人公が死亡している。
ピサロの場合→エビプリ。進化の秘法云々があるとはいえ、プレイヤーから見れば五章で一度倒した敵幹部の一人にすぎない。

更に言うなら、ベジータは言うに及ばずハドラーやバランも、こいつらの助力がなかったら普通に全滅してたわけで、仲間にしたこと(ハドラーは仲間になってないが)のメリットが
はっきりと描かれてるんだよな。
漫画とゲームで媒体が違うとはいえ、ピサロについてそういう必要性をきっちり書いてないってのはやはりシナリオ上の欠点だと思う。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:12:01.07 ID:JjJtXt9w0
ピサロはよっぽど人間側を助けないと割に合わないのは言えてるな
勇者が不憫
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:13:36.48 ID:JjJtXt9w0
(今度のリメイクはこうだったらいいなって妄想)

6章冒頭でエビプリ(バルザック辺りでもいいけど)が
もっとスケールのでかい大悪党で天空とかを制圧し
世界が闇に包まれ天空人に助けてくれ〜って勇者が拝み倒される

でも進化の究極を極めたエビプリは天空の攻撃を無効化してしまい
勇者には対抗手段がなく、人間の姿で逃げて来たマスドラに
ピサロと一緒に魔界シリーズを集めないと倒す事が出来ないと告げられる

ロザリーが生き返るのはFF6のレイチェルみたいに僅かな間だけ、
進化の秘宝を打ち消せるのもその間だけ

デスピサロは殺された後も両手とか脳味噌とかがないまま
進化の秘宝の呪いみたいなもので生かされ、半死半生でもがき苦しんでいて
勇者は内心ざまあみろって思うんだけど、周囲の同情に押されて嫌々ピサロを保護
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:14:23.53 ID:JjJtXt9w0
その時ピサロは天に召されるロザリーに説教されその時から徐々に思いなおす

その後はピサロが魔界グッズを手に入れるために部下や被害者の人間に対して
シヴァやヘラクレスの贖罪のノリで苦行と土下座の旅

勇者がエスタークを助ける代わり、ピサロがアッテムトの住人を助けるとか、
魔族と人間の関係がその後も悪化しているのを修復する為
ピサロがサントハイムの王族たちを見つけ出して僅かながらも罪滅ぼしをするとか、
勇者の村の復興は無理なので、もうちょっとマシな台詞を言ってから弔ってあげるとか、
ホイミンが新魔王に選ばれ、ヂオンよろしくマスドラとの間に和平協定が結ばれましたとか、

最後にラスボスが世界を滅ぼす所をピサロが抱きついて自爆して相討ち
勇者がピサロの灰をロザリーの墓にまいてあげたら一輪の花が咲いてエンドとか


…まあありえないだろうが……
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:39:08.52 ID:S533ytD/0
>>250
勇者に見返りが云々よりも、ピサロ自体を見ていて面白くないのが拙い。
愛されたのをいいことに言いたい放題やりたい放題で、自分はさっぱり「汝の敵を愛」さない。
施した分を全て返せ、というのは乱暴だろうが、せめて「自分も施そうとする」くらいにはなってほしい。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:55:10.76 ID:JjJtXt9w0
>せめて「自分も施そうとする」くらいにはなってほしい。

……成程。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/26(水) 22:58:01.31 ID:1eX0LFJm0
ピサロが勇者たちに何ら与えることをしてないのに、
勇者側が一方的にピサロに好意的に接し与え尽くすような関係は、
例えるなら支配者が被支配者を支配し搾取してるようなもので、
全然フェアな関係じゃないからな

相互理解を進める上でもお互いが成長する上でも障害になるだけだ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 05:51:05.53 ID:E8+DqlGu0
>>259
ぶっ殺した筈なのに生きてたとか周囲から有り得ないマンセーされるとかキラさんとあんま変わらんなw

ああ、キラの傲慢さにラクスの権力欲とアスランの蝙蝠ぶりとカガリの池沼さを
全て足したのがピサロだから確かにキラさんより酷いかw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 05:57:59.64 ID:E8+DqlGu0
>>264-265
あれだけピサロマンセーな展開にしちまった以上そういう展開にしたら今度はピサロ厨が凄い勢いで喚き出すだろ
ああいう手合いは時間だけは無限にあるからあちこちに突撃して火病と工作やりまくるだろうな
いわゆるノイジーマイノリティという奴だ

まあスクエニ自体リメイクすらまともに作れなくなってるから杞憂かな?w
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 10:26:44.04 ID:pzU0MSei0
偽スレにまともなこと言う人が現れて、ピサロ厨が騒いどる。
アレで考察スレとか片腹痛いわw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 14:09:02.34 ID:Fzcazq4L0
>>269
ガノタはお帰り
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 14:21:12.46 ID:119aXwD00
「正義」そのものが一方的なものでしかない。
つまり、見方によって、立場逆転。むしろ、双方に「正義」という建前がある。

例・ドラクエ4
人間に恋人を奪われた「デスピサロ」
魔物に幼馴染を奪われた「主人公」
正義=勇者ですが、デスピサロにも大きな大儀と正義があった。
魔物を次々に倒し(大量虐殺)、経験値をためていく勇者。

例・ガンダムSEED
母国(プラント)を撃たれた「コーディネイター」
脅威を退けようとする「ナチュラル(地球連合)」
他、多くの大儀名分、ドラマがありますが、どちらも「悪」ではなく「善」でもない。

つまり、まずは「正義」の対極が「悪」ではないともいえる。
もしいうならば、「自分にとって悪い相手」「自分が善い(正義)」という主観的なものでしかないということ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 15:45:55.70 ID:2Z4729qX0
コピペ厨の新作か?
ピサロは人間根絶を宣言して各地で様々な事件を起こした後で
恋人を欲深い人間に奪われたのに対し
主人公は何もしてないのにいきなりピサロに故郷や幼馴染を奪われたんだから、
正義は主人公にあり、ピサロにはねーよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 16:04:38.93 ID:qF2w9duj0
【FF零式は全員クリスタル化END】
キャラクターは12人しか使えないは嘘。隠し含めて24人
マキナがルシになってクリスタルになるまでは一本道
中盤で訪れる白虎に意志を持ったクリスタル(FF13でいうファルシ)がいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去の学園に行った時にルシになる前のエースがいて、ゼロは実のクラスではなく記憶がクリスタルに植え付けられていたことを知る。
記憶を取り戻してからは、シヴァの姿やアビリティが変化する。
ラ ス ダ ンはクリスタル・シティ。クリスタルと融合したシド暴走と女神の陰謀を止めるのが最終目標。
ラ  ス ボ  スは軍神シャンバラ。3回変身して最後はオーファンみたいになる。
EDラストはテーマ絵の女神が指さしているところが浮き上がる。それがFF13のコクーンになる。
そしてクラスゼロの全員が初期イメージ絵の形でクリスタル化しているのが移ってジエンド。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 16:08:31.10 ID:GMdawV3gO
使い古しのコピペだよ
都合のいい例だけを持ち出して「全ての立場に正義がある」という間違った前提を作り「ピサロにも正義があるに違いない」と決め付けてる詭弁
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 16:38:01.42 ID:LxUD6Qo80
>>273
>例・ドラクエ4
>「デスピサロ」にに幼馴染、家族、故郷を奪われた「主人公」
>人間に恋人を奪われた(自分がやってきたことを自分がされて現実を知った)「デスピサロ」


>正義=勇者ですが、デスピサロには私怨と欲求しかなかった。
>魔物を次々に倒し(人間に対し襲い来る魔物のみ,攻撃的でない魔物とは普通に会話)、経験値をためていく勇者。

やっぱ嘘はよくないよなあ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 17:42:29.64 ID:E8+DqlGu0
>>275
なんだ、遂に何の関係も無いコピペで荒らすレベルにまで落ちぶれたのか?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 17:56:02.45 ID:LPLe5zP40
多分だけどピサロ厨とかじゃなくて、新作のネタバレを張って回ってるんじゃないか?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:11:15.93 ID:E8+DqlGu0
確認してみたけど確かにその通りらしいな
失礼w

>>273
妄想スレの方でガンダムキャラ持ち出してる奴を叩かないのは不公平ニダとかほざいておきながらコレかw
相変わらず素晴らしい二枚舌だなwwww
つーか種についての記述を見た限りこれもバトルロードとかDQ6のドランゴとかの件と同じで
ろくに知らん癖に知ったかこいてるだけかw
ともあれピサロ厨=種厨だという事は判ったからしかるべきスレにコピペしてきてあげるね
良かったなw
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:21:49.66 ID:qF2w9duj0
【FF零式は全員クリスタル化END】
キャラクターは12人しか使えないは嘘。隠し含めて24人
マキナがルシになってクリスタルになるまでは一本道
中盤で訪れる白虎に意志を持ったクリスタル(FF13でいうファルシ)がいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去の学園に行った時にルシになる前のエースがいて、ゼロは実のクラスではなく記憶がクリスタルに植え付けられていたことを知る。
記憶を取り戻してからは、シヴァの姿やアビリティが変化する。
ラ ス ダ ンはクリスタル・シティ。クリスタルと融合したシド暴走と女神の陰謀を止めるのが最終目標。
ラ  ス ボ  スは軍神シャンバラ。3回変身して最後はオーファンみたいになる。
EDラストはテーマ絵の女神が指さしているところが浮き上がる。それがFF13のコクーンになる。
そしてクラスゼロの全員が初期イメージ絵の形でクリスタル化しているのが移ってジエンド。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 18:53:04.26 ID:GMdawV3gO
>>280
癌スレで晒すならちゃんとID出そうな
あそこは今スレからID:???はNG推奨になってるから
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 21:27:16.89 ID:Cbww3t8N0
ピサロについて語りに来たのに、何か話それてるな
ベジータとか種の話題してる奴は自重してくれ
特に種の話してる奴、新シャアのノリを持ち込むのはやめろ
6章考えた奴は頭がオカシイ
勇者=主人公が倒すべきラスボスであるピサロをあんなに優遇するなんて
それでピサロが反省するかと言えば反省もせず、最後まで偉そうというオマケつき
ピサロが好きな奴ならそれで良いだろうけど、嫌いな奴はどうすればいいのかと
確実にピサロは幸せになるのに、勇者とシンシアに関してはプレイヤーの想像に委ねられるとかさ
理不尽過ぎる
ピサロザハッピーエンド作るぐらいならマーニャとミネアの父親が生き返るとか
シンシアが確実に生き返った事が分かるEDとかそっちを考えるべきだろうに
隠しボスはピサロがいないと挑めないとか、どこまでプレイヤーを馬鹿にすれば気がすむんだ
正直、そこまで救済したいと思うようなラスボスじゃなかったけどな
ロザリーを愛していると口では言いながら、ロザリーを無視し続けてるし
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 22:06:40.02 ID:uzsgfScC0
やっぱ6章はピサロザ好きなカプ厨くらいしか得せんよなぁ・・・
ピサロザが幸せになるさま見せられるより、確かに他の導かれし者たちが
報われて幸せになる描写見せられた方が良かったし、
他にも6章で勇者の母とかエスタークとかサントハイム神隠しの真相とか
作中明らかになってないそのへんのフォローを丹念にしてほしかったわ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 22:08:46.79 ID:E8+DqlGu0
>>282
しばらく見ない間にそんな事になってたのか
ナンバーズの連中暴れすぎだろw

>>283
ピサロさんは自分に酔ってるだけだからなw
奴にとって他者の事なんざ本当はどうだっていいのさ
吐き気がするね
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 22:15:21.64 ID:CynE4C//O
そもそも魔族の価値観に「正邪」や「善悪」がある、ということは証明されたのか?
あったとしてそれが「人類根絶」だという確証があるのか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 22:22:11.36 ID:2ueivnGo0
海老の王位簒奪に感情論しか出てないからその辺はナントモ。
そもそもピサロの魔族の王位の背景が分からん。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 23:29:14.79 ID:uzsgfScC0
その魔族の王位ってのはDQ5の時代にはなくなってるんだよな
ミルドラースは元人間の魔界の王で通称大魔王だし
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 23:39:43.91 ID:GMdawV3gO
「ボクわるいスライムじゃないよ」なんて台詞があるくらいだから善悪の概念は持ってるんじゃないか?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 23:50:21.63 ID:uzsgfScC0
スライムは気のいい奴が多いとかライアンが言ってたし、
割とスライム系は善悪の概念は人間に近いのかも
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 00:04:54.55 ID:uQ2XZO540
>>290
能力的に弱いから、自己防衛の手段の一つとして人間側の価値観を学習する個体が多いのかもしれん>スライム
生物としての在り方が決して他のモンスターと比較しても人間に近いとは言えないと推測できる種族だから、
自然に人間と近い価値観を持つとは思い難い。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 00:40:25.69 ID:QRe2KoSqO
ゲームに出てくる知的生命体なんて、所詮は人間が考え出したものでしかないんだから、その価値観も人間と大して変わらないと考えるのが普通
H×Hのキメラアントみたいに人間以外の生物の価値観がモチーフになってる事を示したりして、独自の価値観についての説明があるならまた話は別だけど
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 01:00:37.77 ID:rgYEVvvs0
DQの魔物は嗜虐心に従って人間苦しめる描写が多いしなあ
現実の人間の負の側面とかを体現した存在に見える
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 08:35:30.02 ID:G27EXBox0
○○の種族は人間とは異なる価値観を持ってる、って主張したいなら、
その異なる独自の価値観を具体的に説明してほしいわホント
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 16:56:04.27 ID:hJUi61pw0
人間は魔族の住処を奪い(アッテムト鉱山等)入植地を拡大してきた
また天敵である魔族を殺すのも当然の権利として平然とやっている
魔族にも同じく天敵である人間を駆除する権利がある
ピサロが勇者の可能性のある子供を殺すというが人間も魔族の女子供を殺している
女子供の区別もつかないで殺してる者も居るだろう
そんな世界で均衡が崩れたなら当然強い方が天敵の根絶を始める
自然の摂理だ
生存競争に善悪など存在しない
次に世界の主として君臨してきた人間はホビット、エルフからも嫌われ逆にピサロは慕われている
人語を理解出来る知的生命体のマジョリティーに支持されているのは魔族
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 17:03:06.53 ID:u/VNESsK0
コつ
妄想乙
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 17:16:57.74 ID:p0g3jEav0
デスパレスたてといてそんな事言われましても…。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 17:36:46.63 ID:g7pC4Lai0
>>295
「領域」なんてものは誰が決めたんだ?

と、考察スレ182のセリフを引用してみる
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 17:55:03.36 ID:9ByWj+lz0
善悪の判定自体をしてはいけない、ってことにしないと
ピサロは悪にかならんからなあ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 18:13:12.42 ID:22KaFqV8O
ロザリーさんとチュッチュしてる時点で大悪人だろ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 18:44:33.09 ID:agFGDxlP0
コピペ厨はロザリーさんを苛めていたエルフ狩りも悪ではないと考えてるらしい
生存競争に善悪はないんだろ?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 18:47:59.12 ID:9ByWj+lz0
善悪が存在しないといいつつ
マジョリティーに支持されてるとか何がいいたいんだろう
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 19:53:08.40 ID:Q0vYENRwO
>>299
ピサロは悪じゃないを証明したいんじゃなくて(できないから)
人間も…だから五十歩百歩だろうに持って行きたいという流れでOK?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 22:07:15.01 ID:QSDoTffd0
>>295
町から一歩出ればフィールドに魔物がうじゃうじゃいる世界で、
人間が魔物の住処奪っただの入植地を拡大しただのふざけんなっての
いつから世界の土地の全てが魔物の領域になったんだか
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 22:23:01.48 ID:VWB9cb2z0
生存競争を言い始めるなら、魔族にあるのは人間を駆除する権利じゃなく、
戦争始めるのは勝手だが返り討ちで全滅させられ悪逆非道と誹られても文句を言うな、
というくらいの自由でしかない。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 22:28:41.88 ID:ON4iqj2G0
>>295
ロザリーヒルで商売している人間がいて、住民にいい意味で一目置かれているけど?
嫌な奴は種族関係なくクズってだけだろ。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 22:59:22.76 ID:5HsJn8aF0
>>303
ピサロ厨はいつもそうだろw
まあ人間全体が奴の言う通りゲスだった―作中描写から見てそんな結論を導き出す事はそもそも不可能であるが―
としても、ろくな理由もなく多種族皆殺しに走るピサロの足元にも及ばないというオチになるだけだけどなw

>>306
そう言えばロザリーヒルの連中は実はエルフ狩りの連中とグルなんじゃないのかなんて考察話が最近あったなw
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 23:18:20.45 ID:QSDoTffd0
ロザリーヒルの連中はエルフ狩りの人間とグルっつーより
単に無防備で警戒心がない間抜けに見える
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 00:51:27.47 ID:NLhDo4n9O
あんまり口が固すぎるとプレイヤーに情報が入って来ないから、NPCがお喋りになるのはゲームの性質上仕方のない事だよ。それを責めるのは少し酷じゃないか?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 00:55:41.84 ID:PzpAaxhx0
喋る事自体はゲーム上の都合だとしても、ロザリーを多少なりとも大切に思っているなら
人間に対して最初から敵対的で村に店なんか開かせないとか、子供ホビットがロザリー誘拐を告げたときに
「嘘だと決めつけて放置」なんて対応に出ないとか、表現の仕方はもっと有ると思う。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 01:04:14.04 ID:UgODbpV/0
ああ、確かに情報取得のための台詞表現にしても、もう少し工夫の余地はあったと思うなあ
主人公たちが普通にホビットに話しかけてロザリーの話が聞けるのではなく、
ホビット同士の会話を主人公たちが盗み聞いてロザリーの存在が分かるイベントをはさむとかさ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 01:32:52.44 ID:PzpAaxhx0
ロザリーの事を喋るのが年寄りホビット(御丁寧にルビーの涙の情報まで漏らす)なのも拙い。
子供ホビットや泣いてる魔物、喋る獣なら、多少口が軽くてもさして問題視されないだろうに。

噂を聞いてきたエルフ狩りを、怒って追い立てるでも嘘で誤魔化すでもない。
ロザリーは殺されそうなほどの迫害を受けていたらしいのに、そこに至る前に村人が庇わなかったのか。
(エルフ狩りの暴力を恐れたのかもしれないが、そうなら勇者達だって戦闘力高そうな外見をしているのだから
ロザリーの死後に散々な罵倒を浴びせるのは変)
上にも書いたが、ロザリーを見たという話ならともかく、何でロザリーが攫われたって話まで嘘だと言うのか。
ロザリー誘拐を認識しているイエティやスライムはロザリーを探しに行くなり村人に協力を頼むなりしないのか。

色々な意味で不自然が過ぎるんだよなぁ。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 10:02:47.00 ID:JDB0qvcs0
なんていうか、そういうところで設定と描写に矛盾やそこまでいかずとも詰めの甘い部分が散見されるんだよなあ。
ロザリーヒルでの待遇にしたって、変化の杖がないとまともに情報収集や買い物が出来ない町ってことにすれば済んだ話だろうに。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:09:48.91 ID:IVKoISZq0
DQ4にはそういう粗い部分があるんだよな。
FC版当時は仕方なかったかもしれんが、
リメイクではこういうシナリオ・設定の詰めの甘い部分を直してほしかったな。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 13:32:51.77 ID:PzpAaxhx0
どうとでも取れて想像力で楽しめる部分ならいいけど、
前後のつながりが変だとか、設定されたキャラ付けからすると行動が不自然だとか
そういう部分は確かに直してほしかった。

逆に、ピサロ絡みで導かれし者達の性格をいびつなものに改変するのは止めて欲しかったな。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 16:00:25.47 ID:hkbCrv53O
海老が明らかに人類や世界の平和にとって驚異であり、
ピサロがそうではなくなったことが示された上で、
ピサロを仲間にするか否かを選択できるようにしてほしかったな
仲間にしても、リメイク5のサンチョがラインハットに対して抱いた感情のようなものがあればね
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 17:17:25.08 ID:JDB0qvcs0
>>316
それこそクロノトリガーの魔王がそんな感じなんだよな。

・かなり早い時期にラヴォスが世界を滅ぼす存在であることの提示(脅威度は明らかにラヴォス>魔王)
・魔王の行動原理があくまでラヴォス打倒であること(魔王曰く「私はヤツを倒すことだけ考え生きてきた」)の提示
・直前のイベントより、力関係においてラヴォス>超えられない壁>魔王であることの提示
・直前のイベントより、力関係においてラヴォス>超えられない壁>主人公一行であることの提示
・直前のイベントで主人公死亡により主人公一行は戦力ダウン(ゲーム的にはともかく物語的な意味で)
・仲間にするか(厳密にはその場で戦うかどうか)を選択できる

加えて、仲間にすると主人公を蘇生させる手段について教えてくれるわけで(まあ、ぶっ殺しても最期に教えてくれるわけだが)。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 17:52:20.40 ID:KpqlF/MOO
こう見ると魔王はうまいやり方だな
不満の出にくいやり方をしてる

…なんでそれより後発のリメイク版4であんな風にやらかすかねえ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 17:58:42.53 ID:qq8HnlPX0
エニックスだけで作ったからだろ。
昔のスクエアは神。
エニックス取り込んでFF12とかFF13とか変なの作るようになった。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 19:04:07.41 ID:d0IKuv840
>>319
FFなら4から既にアニヲタゲー方面につっ走ってたから安心してくれw
そんなゴミの話はともかくそれならリメイクDQ6のあのグダグダぶりは何なのかね?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 19:08:04.81 ID:d0IKuv840
>>314
1-2リメイクでまともにバグ取りやってないとか3で酷い女尊男卑とチート職追加とか
始めの辺りから既におかしかっただろ
つまりまともなリメイクを作る気は始めから無く手抜きでウマーしたいってこった
322作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 19:08:28.97 ID:zI4LPVzN0
>>319
取り込んだってか取り込まれたんじゃなかったっけ?会社的にはスクエアがエニクスに
FF映画で大失敗したから。どうでもいいけど
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 21:27:13.98 ID:RHdT68Y40
>>317
クロノトリガーはやったことないが、そういうの見ると結構丁寧に作ってあるんだな
手抜き感漂うリメイク4もそれくらい丁寧に作ってくれればなあ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 21:37:41.93 ID:1Ipx8DVa0
FC版はピサロと勇者が大切な人を失い同じ境遇になる展開が好きだった。
(ロザリーを考えるとDS版は救いがあって良かったが)
同じ境遇の勇者が地獄の帝王になってた可能性もある。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 21:45:25.20 ID:7ppknd5+0
コつ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 21:51:53.18 ID:RHdT68Y40
>>324
コピペ乙
勇者はピサロに大切な人を奪われても、仲間を作り人助けをしてきた
ピサロは大殺戮を行おうとして暗躍してたくせに、
不慮の事件でロザリー死んだだけでファビョった

これを見れば勇者が地獄の帝王になってた可能性など低い
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:07:03.11 ID:qq8HnlPX0
舎弟(に操られた一般人)に愛人を殺されたヤクザ
ヤクザに家族と友達と近隣住民を皆殺しにされ家屋を壊され焼き潰された一般人

どこが似てるんだろ
なんつーか、 キ チ ガ イ ってレベルじゃねーぞ

そう言えば、ロザリーを襲った暴漢たちって「エルフ狩り」である確証ないんだよね
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 22:13:46.28 ID:1Q6Pf/+K0
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:59:37.25 ID:KyiNPDZB0
悪いけど誰か考察スレに自演の証拠のコピペ貼っといてくんない?
同じ日に別スレ埋め立ててたの忘れて悪党スレで勝利の1000Getしちゃったっていうアレな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/29(土) 23:59:42.24 ID:jplfxQH90
>>327
一応あのイベント後にロザリーヒルのエルフ狩りが居なくなってるから
それっぽいなと思えるが、確証は無いな。エビが操ってたわけだし。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 06:09:10.18 ID:eUkyijI10
>>329
妄想スレ前スレにあるだろうから自分で探して貼りな
つーかどうせ詭弁でこっちになすり付けてくるかガン無視かのどっちかなんだから
まともに相手しようとか思ってるなら無駄だぞw
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 06:35:16.28 ID:eUkyijI10
>>329
妄想スレ見てきたらピサロ厨自ら自分が論破された箇所のレス番を妄想スレで指定してくれてるじゃんw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1313012393/35-

つーかほっとけよ、奴が何言った所でピサロの評価が上がる訳じゃなくむしろ逆効果にしかなってないってのは
勇者テロリスト発言とか見てりゃお前でも判るだろw
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 12:01:37.62 ID:KB/bKSii0
これ言ったらゲームにならなくなるから黙ってたが、ピサロがいなきゃ人間も魔物も普通に共存してたんだろうな。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 12:03:56.25 ID:vP80QGZu0
エスターク復活+魔物の狂暴化は残るけど、それだけだよな
勇者がエスターク倒しておわり
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 13:30:44.81 ID:Bkx/UjJ90
海老の権力志向もピサロあってこそな気がする
脅威はせいぜいキングレオとバルザックくらいだろ

キングレオorバルザックがラスボスなら
ピサロ厨の「キングレオの研究員→ミルドラース」ってイカレた説も説得力持ってくるんだがな
進化の秘法を使った人間最強、って理論が成立するから
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 19:32:15.58 ID:PLjjOWZz0
ラスボスがそいつらだと後の5の展開にも繋げる事が出来るし、
それはそれで面白いゲームになっていたかもな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 12:47:19.33 ID:uRd9lHQ90
ピサロは、今までのDQにはなかったタイプのラスボスですし彼の存在なしには4はあり得ないといっても過言ではありません。
ただどうも5以降のラスボスは、影が薄くなってきているような気がします。
良くも悪くも勧善懲悪にこだわりすぎているのではないでしょうか?
確かに4のラスボスは倒したあと後味の悪さが残りましたが、決してそれ自体は悪いことではなかったと思います。
自分達が戦う敵にもそれなりの事情があり決して一方的に「悪」のレッテルを貼るべきでない、それこそがDQ4の主張でした。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 13:42:40.36 ID:75SW8Gk7O
コつ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 15:06:09.06 ID:SF2jhHgN0
ピサロマンセーのために5以降のラスボスは影が薄いなんていう方が一方的なレッテルである
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 17:10:51.33 ID:wMti8neSO
ミルさんの薄さには同意するが…勧善懲悪とか関係ないな…
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 17:51:11.22 ID:EXI852eO0
エルギオス忘れてるぜ、ってかこのコピペの元が書かれたのが9発売前という可能性もあるか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 20:47:54.31 ID:gRyQLc0a0
>>341
そりゃあ9発売前にどこか(大方アホー知恵遅れ袋だろうがw)に書かれたお花畑発言を
自分がボコられるのが嫌だからと脊髄反射でコピペしてるだけだからなw
つーかコイツが毎日の様に涙目で貼り付けてるアホコピペって全部そうだぜw
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:27:01.72 ID:XxRCUQt70
逆に倒してスッキリしたのはピサロだけだった。
他は「何も感じなかった」、クリアの達成感はあったけど。
敵なんて倒してナンボの生き物(ゲームだけど)だしな。

スッキリしただけ、その分擁護しようと思う奴は多いんだろうな、と思ってたがその通りだったw
ただ、感情論だけ、と思ってたんだけど「魔族は違う価値観が〜」とか言ってるとは思わなかったな。

FF5のエクスデスなんか【木】だぜ。悪い訳がないwww
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:13:01.65 ID:bvGF6JJP0
>>335
ピサロ厨なんて実在しません。アンチが見えない敵と戦っているようですが、
それは普通のドラクエファンに噛み付いているだけです。狂人は困りますね。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:24:32.28 ID:gRyQLc0a0
344
一日の間に2回コピペ貼りか
つまり>>342がクリティカルヒットしましたって事だな
ピサロ厨はこれだから面白いw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:27:47.92 ID:XxRCUQt70
コ死

ミルドラースが強くなった要因は公式で「不明」なのに
「進化の秘法ニダ!」と騒いだのは秘法の使用が最善策だったと主張したいピサロ厨。

同朋殺戮してレベル上げしとけばマダンテ覚えて勇者なんか仲間諸共瞬殺できたのにな。
メタル族も大義のための最小限の犠牲として受け入れてくれたろう。
汚れを嫌がって迂遠な策を採用した揚句、無駄無意味な屍ばかりを築いたピサロはマジ無能。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:31:05.94 ID:SSynoRAZ0
>>344
同意

>>345
またコピペですか?毎度ご苦労様です
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:37:50.54 ID:gRyQLc0a0
347
触角丸見えですよピサロゴキ腐リさん
そんなに>>342>>345が痛かった?w
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:43:31.49 ID:bvGF6JJP0
「ドラクエ4」は、シリーズの中で唯一"勧善懲悪"じゃないんだよね。
結果として"善vs悪"にはなるんだけど、そこに至った経緯は"人間の強欲、傲慢さ"。
敵である「ピサロ」は魔族の王であり人間から恐れられてはいたんだけど、
人間を根絶やしにするまでの決意をさせたのは、他ならぬ人間の強欲。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:45:41.51 ID:gRyQLc0a0
今頃顔真っ赤にしてID切り替え工作やってるのかな?
それとも無い頭を必死で使って考えた工作をものの数分で見抜かれて涙目逃亡しちまったかな?

m9(^Д^)ゲラゲラ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:49:08.03 ID:gRyQLc0a0
同じ日に同一IDでコピペ荒らしというのは初めて見た展開だなw
煽りが相当こたえてるってのが丸判りで実に笑えるわwwww
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:51:08.45 ID:SSynoRAZ0
また嫉妬か
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:53:26.39 ID:6b0cbwlF0
嫉妬www
昨日は来なかったのに今日に限って元気だなコピペ厨w
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:58:48.66 ID:gRyQLc0a0
>>352
嫉妬?ひたすら傲慢なだけで中身はスカスカのピサロやお前みたいな
クズの何に嫉妬すればいいのか答えてみろよ
つーかお前の巣の158の質問からいつまで逃げ回るつもりだ?
それをここに貼ってやろうか?
あ?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:04:22.40 ID:EXI852eO0
>>349
またコピペですか?毎度ご苦労様です
なんてな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:07:05.08 ID:6b0cbwlF0
○○の嫉妬と言い出すのは、自分の贔屓のキャラが批判されたり
きついことを言われるのが気に入らない狂信者がファビョる時の特徴である
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:08:19.68 ID:gRyQLc0a0
>>353
そう言えば野郎の巣でもこっちでも奴が自信満々で持ち出したベジータネタをソース付きで散々フルボコされた上
野郎が日本語の基本的な読解能力が欠落しているという事を暴かれて
涙目で巣に逃亡した上全然関係無い話持ち出してたなw
せっかく本人が特攻してきてくれてるんだからこの件についても言い訳して貰おうぜ
出来なきゃ「わたくしピサロ厨は狂った詭弁を振りかざし自分に都合の悪いものは無視して逃げる卑怯者です」
と宣言したものと見なすから
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:12:58.16 ID:SSynoRAZ0
勇者という宿命を背負ってしまったがために、愛するシンシアの命を魔族に奪われてしまった主人公。
魔族の王でありながらエルフの少女を愛し、しかしルビーの涙を流す彼女を欲深き人間に殺されたイケメンピサロ。

この2人の、まるで同じコインの裏表、あるいは鏡に映ったお互いのような対比であるといえよう。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:13:03.25 ID:gRyQLc0a0
なんだ、ピサロ厨はまた涙目逃亡か
つまりピサロ厨は>>357のレスの通りな生物だという事で確定したという事だなw

>>356
まともな持ち上げや擁護が不能なゲスキャラの厨って最後にはそう言い出すよなw
敗北宣言に他ならないのにさwwww
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:14:45.32 ID:gRyQLc0a0
358
>>1-6>>342>>357
361 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/31(月) 23:17:14.66 ID:bvGF6JJP0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,  キラキラ     _____ 〜 プーン
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\ 〜 プーン
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|  
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ 
    ヽ  ̄    / |__        \_____/  
     `i、-- '´   |ソ:
まーたブサメンアンチの発作か…
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:17:47.71 ID:6b0cbwlF0
>>358
コピペ乙
363せっかくだから貼っとくか:2011/10/31(月) 23:22:05.63 ID:gRyQLc0a0
ピサロ厨が逃げ続ける簡単な質問
判った奴がいても答えない様に

ヒ ン ト も 不 可

(こんなのは基本的な日本語が出来るならすぐに答えられるからな)

158:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/10/25(火) 08:13:10.23 ID:G7uR8vb1O (10)
>>155
ほとんど読んでいないけど、致命的に読解力に問題があることだけよくわわかった。

例えばだ、この空白A〜Eにはなんの文字を入れる?

▼本棚(A)マンガ(B)小説(C)あります

▼ゲーム(D)ドラクエ(E)好きです


ほんじゃ、本題の>>155-156のピサロへのツッコミはまた昼か夜にね
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:28:12.72 ID:gRyQLc0a0
バカコピペ荒らし
モロバレな自演
AA荒らし

これ全部まともに喋れないレス乞食に転落したマジ基地に特有な行動だな
まあこれだけつつけば遠からずこの様に完全に壊れる事は判ってたがなw
しかし残念だ、この壊れっぷりでは>>363にはもう答えてくれそうにないw









え?「コイツの知能じゃ元々答えられる訳がない」だって?
いや全くその通りでございますw
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 06:18:42.76 ID:n7ELCaPY0
結局イタチの最後っ屁のカスAA貼りで終了か
ボコボコにされて何も言えなくなったバカの行動パターンのテンプレそのままだったなw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 06:30:24.23 ID:n7ELCaPY0
>>353
妄想スレでの余りの態度の酷さにまともに相手してた奴がとうとう呆れ果てて出ていったんで
構って貰えなくなって寂しいってんでこっちに突撃してきたみたいだなw
多分今日も突撃してくるぜ、奴の本質はヒキニートのレス乞食に過ぎないから
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 18:20:15.22 ID:yKvD8F/s0
>>177
勇者は襲ってきた相手を倒すだけで
逃げた相手を追いかけたりしないんだが??
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:34:59.20 ID:DOeaVFfQO
それもそうだし、「人間と魔族が戦争状態にある」ようなものなら、個々の戦闘でどっちが先に仕掛けたとか関係ないしな。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 20:54:12.60 ID:gLSfa7ia0
ピサロ厨は「開戦前」である事に拘り
勇者という対エスターク暗殺者育成を「先制行動」とし
「先に仕掛けてきたのは人間ニダ!」ということにしたがってたな。

「武器」を用意する事は、そりゃあ相手に警戒心を抱かせる事かも知れんが
魔物は全身武器も同然なんだがな。
存在する事自体が人間にとっての脅威。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:49:53.15 ID:p0a1ZM3t0
人間側は勇者を始め一部の冒険者しか魔物に太刀打ちできないんだもんなあ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:27:57.47 ID:ugS/a6Xy0
というか、そんな事を言ったら勇者はまだ仕掛けていないわけだしな。
それで先に殺しにかかるのが正当化されるなら、エスタークが進化の秘法を手にした時点で
「魔族が世界に害を成そうとしている」として滅ぼされても文句が言えないはず。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:39:47.22 ID:p0a1ZM3t0
ピサロもそうだがDQ歴代の魔物勢力っていつも対話も交渉もせず
一方的に攻撃しかけることが多いんだから、
「世界の脅威」と看做されて滅ぼされてもあまり文句は言えないんだよな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:43:27.01 ID:H46Yc/Hd0
他のDQはどれを取っても世界征服を目論む変態を倒そうとする勇者様の完全なる勧善懲悪のお話。
結局明確な絶対悪をぶっ殺してエンド。
だがFC版4はそれとは異なる。
ピサロが人間を滅ぼそうとしたのは人間に対する憎悪故。
勇者の村を発見したピサロが殺害したのは勇者でなく、呪文で勇者に変身した、勇者の恋人。
ピサロは勇者の抹消に失敗しただけでない。勇者を己と同じ境遇に貶めた。
勇者もまた、己の恋人はおろか、今まで生きていた土地を『殺されてしまった』哀れな一人。
そう、つまりこれは、復讐劇。愛する者を亡くした二人の、復讐劇。ピサロは人間全てを。勇者はデスピサロを。
それぞれ愛する者を失った悲哀、憤怒、怨恨、憎悪の赴くまま、互いに復讐を誓う。
やがて勇者は志を共にする、導かれし者達と共に勇者としての自覚を身につけ、
ピサロは志を果たす為、導かれるがままに魔族の王として魔物達を統率する。
近付いていく、人と魔族。互いを滅する為、唯戦う。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:05:23.33 ID:p0a1ZM3t0
はいはいコつ

今日は時間ギリギリだったなw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 01:24:28.56 ID:g6z5Ziwq0
>>373
ヒマだからマジレスしてやるよ。

>他のDQはどれを取っても〜
>ピサロが人間を滅ぼそうとしたのは〜

人間という存在に対する種属的に備わる敵対意識というものが動機だと言うのなら、
ピサロも他のナンバリングのラスボスも同じ。
憎悪というのがロザリー絡みを指しているのであれば、ロザリー喪失以前から人間に攻撃しているので、間違えてるよ。

>勇者の村を発見したピサロが殺害したのは勇者でなく、呪文で勇者に変身した、勇者の恋人。
>ピサロは勇者の抹消に失敗しただけでない。勇者を己と同じ境遇に貶めた。

モシャス分かってたけど、あえてシンシアを殺しましたとでも?
しかもこの時、ロザリーまだ生きてなかったっけ?俺の記憶違いか?

>勇者もまた〜
>そう、つまりこれは、復讐〜

勇者の旅立ちと使命は、世界を破滅に導くとされるエスタークの討伐であり、復讐では無い。
ドラクエ以外の主役も喋る作品なら、勇者が「よくも村を、シンシアを!」とか言ったんだろうと勝手に想像するのは勝手だが、
そんな解釈を押し付けられても困る。

>それぞれ愛する者を失った悲哀、憤怒、怨恨、憎悪の赴くまま、互いに復讐を誓う。

だから勇者が喋らないのに、勝手に盛り上がられても困るw


>やがて勇者は志を共にする、導かれし者達と共に勇者としての自覚を身につけ、

まあ、ここは大体ゲーム内の描写と符合してるから良いとして、

>ピサロは志を果たす為、導かれるがままに魔族の王として魔物達を統率する。

ピサロの志って復讐?人間攻撃し始めてからだいぶ経ってるのに、志が復讐って「何の?」
導かれるがままにって、最初から部下引き連れて暴れてたじゃないか。

>近付いていく、人と魔族。互いを滅する為、唯戦う。

そこまでいがみ合ってるんなら、6章で手を組んだりしないと思うけど…。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 06:16:58.05 ID:P3OfvNil0
373
>>1-6>>342>>357>>363
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 18:52:52.09 ID:kbd13uE30
FC版当時からピサロとロザリーのことは悲しくて仕方なかった。
子供心にも二人の関係は切なくて悲しくて。
EDで甦ったシンシアと勇者が抱き合うシーンを見て感動しつつも、
「勇者はこれで幸せになれるけど、じゃあピサロとロザリーは? 救われないままなの?」
ととても胸を痛めていた。
初めての「理由ある悪」だった。
それまでのDQやFFはただ単に悪いヤツが世界を征服しようとしてたり〜ってのばっか。
そのことがすごく切なかった。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 20:01:08.55 ID:Ks/E7sUE0
コつ
しつけーんだよクズが
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 20:53:17.09 ID:2+zypKc30
コピペ文って過去ログから拾ってくるんだろうけど
共感したり納得できたことは一度もないな。
無理にピサロ擁護するのもそろそろ限界なんじゃないのか。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:32:03.23 ID:P3OfvNil0
377
>>1-6>>342>>357>>363

>>379
限界だからこそ、自分が傷付かないで済むという卑劣で浅ましい考え
―こんなアホコピペを貼り付けるというのはその元文章書いたアホと同レベルの真性だと
喚いているも同然の愚かしさ全開の行為に他ならないが―
から来るコピペ荒らしに逃げるのさw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:26:58.91 ID:2ZQJklnp0
>>377
リメイク6章じゃロザリー復活してピサロがハッピーになるばかりで、
勇者が救われたかは分からないままなんだがな
EDのシンシアは勇者が見た幻説もあるし
仮にシンシアEDで蘇ったとしても他の村人たちは蘇らないし、
加害者のピサロだけが得するばかり
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:27:09.77 ID:GRid+b5o0
>>377
まずコつ
で、ロザリーはまだしもピサロは救われるべきキャラじゃないだろ、最初から

理由が有るからと言うけどその「理由」って何?
ロザリーの為だから……なんてそれだけじゃ無いだろうね?
いくら何でも「人間皆殺し」と天秤が釣り合う訳ないもんね
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:50:01.71 ID:5Ym0ZVhq0
人類皆殺し企む魔族の王を恋人が死んだってだけでやたら可哀想扱いするのに
故郷皆殺しにされて天涯孤独の勇者は何故か憐れまないんだよなぁ。
勇者こそ殆ど(取りようによっては全然)救われてないキャラだろうに。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:50:57.75 ID:5Ym0ZVhq0
>>383>>377のコピペのようなピサロ信者に対して。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:02:29.71 ID:ITu3zrAl0
ピサロがロザリー失ったのはある意味因果が巡った結果、とも取れるが
(それでも6章で復活するけど)、勇者は何もしてないのに全てを失ったからなあ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:13:19.73 ID:EiY8M6KU0
>>385
「山奥の村襲撃は先制攻撃だ! 正当防衛だ!」と叫ぶピサロ厨が現れる予感

魔族の先制攻撃は正当防衛だけど、人間がそれやるのは許されない彼らの不思議基準
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:24:32.21 ID:FzI+1b/D0
まだエスタークを狙ってもいないうちから(実際勇者に「何時の日かどんな邪悪な者でも倒せるくらいに強くなるだろう」とは言っても
地獄の帝王を狙え云々という話はしない)殺しにかかるのが正当防衛なら、人類根絶して世界征服なんて事を企んだ時点で
縁者含めて皆殺しにされても妥当な筈なのにな。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:39:37.73 ID:N0braz+80
>>287
まさにその通り
そう言った「将来的にやるかも知れない」程度の根拠で先手を撃って滅ぼすことが正しいのなら、
エスタークやピサロを打つ事も正しいはずだ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 00:51:01.68 ID:ITu3zrAl0
>>386
つーか6章の台詞参考にするなら
ピサロ自身は別にエスタークのこと大して敬っていないんだから、
エスターク様を守るための先制攻撃、っていくら厨が擁護しても
擁護論としては弱いのにな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 02:10:59.05 ID:N0braz+80
アンカーの百の桁間違うってなかなか無いで俺……
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 06:44:23.84 ID:hKEoOEvP0
>>389
敬うどころかデスパレスでの態度はただのポーズで
自分の権威付けの為の飾り物程度にしか考えていない様に見えるな
いわゆる面従腹背という奴だ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 06:45:38.71 ID:hKEoOEvP0
>>388
それを以前ピサロ厨に言ったらガン無視してたぜw
ホント都合の悪いもんはスルースルーだからなアイツw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 09:44:52.67 ID:FzI+1b/D0
おまけに、そもそもピサロは山奥の村襲撃について「信念に従って滅ぼした」としか言っておらず
具体的にその信念がどんなものなのかは一切説明していないんだよな。
これじゃ「俺が良いと思ってやったんだから良いんだよ、悪くねぇよ!」という
理屈も何もないDQN理論にしかならない。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:09:47.53 ID:x9AfENbO0
そこんところは当時ピサロを単に「同情も共感もできない倒すべき敵」としか認識してなかったから
気にならなかったけどな。堀井もここは大して深く考えていなかったんだろう。
今になって連中の立ち位置だの勇者との関連性だのを考察するようになって目立つようになった粗だと思う。
むしろリメイクで修正するのは六章()追加ではなくこの辺を丁寧に書く事だったんじゃなかろうか。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 16:59:43.78 ID:mtjFrKlg0
DQ4ってよく考えるとシナリオの粗も多いからな。
リメイクをやるならやるでこういった原作の粗も修正してほしい。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 17:10:39.70 ID:+O6dvhkX0
あの時代のゲームに多くを求めるのもどうかと思うけどな。

ドラクエIVってキャラクターにバックグラウンドを与えた割には
根本的なゲームシステムがwizのままだから色々アレなことになるのは仕方ない。

従来のドラクエにキャラクター性を付与することに試行錯誤し始めた時代の産物。
まあ、その後シリーズを通して未だ完成形を見ていないんだけどなw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 17:38:32.04 ID:+AKbcsv90
当時(1989年)シナリオの堀井は、物語を膨らませるため、ボスにも同情できる理由を描いたが、
「かわいそうで攻撃できない」「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
などという、「子どもっぽい理由」でクレームをつける人が多数いた。
そのため、「X」ではボスの悪たる理由を描かなかったので、印象が薄い。
昔は、プレイする人も幼稚な面があった。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 17:42:42.72 ID:JEaW0abaO
DQNとDQWって似てるな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 17:47:57.85 ID:N0braz+80
突っ込むのメンドいからコつで済ませるよ>>397
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:22:19.39 ID:5Qdd+PJH0
>>397
なんだコピペ厨はピサロがかわいそうだとか敵にも事情があるとかいう意見は、
「子供っぽい」って認めてるのかw
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:05:29.72 ID:4wAyQoIL0
>>400
確かに>>397のコピペ見る限り、
「かわいそうで攻撃できない」「敵にも事情が〜」という意見を、幼稚って言ってるもんなw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:59:54.79 ID:3VIqgz1+0
ひょっとしたらピサロ厨は勇者に(中途半端に)なりきっているのかもしれんな。
勇者=自分がこんなにもピサロをかわいそうで哀れんでいるからピサロはいい奴だって。

ひょっとしたら世界の平和をブチ壊して勇者たちの努力を台無しにしたピサロを
選ばれし者達が再び結集して討伐するのが本来の6章だったかもな。
本来の6章=追加された6章という図式が成り立たない以上。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:57:46.84 ID:L6c8VBjP0
>>402
>世界の平和をブチ壊して勇者たちの努力を台無しにしたピサロを
>選ばれし者達が再び結集して討伐する
エルフ狩りはピサロがぶち殺した分が単純に減数しただけで
人類全体がロザリーの事を認識したわけではない(=潜在的にはロザリーが狙われる可能性は殆ど減っていない)以上
再びロザリーが狙われピサロがファビョる危険性は十分にあるだろうからなぁ。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:05:40.76 ID:GI+F1J0o0
>>396
リメイク時にその粗が取れるどころか肥大化してるってのは流石にどうかと思うがな
多くを求める以前の問題だろ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 06:12:34.09 ID:LlaGBw4t0
>>396
そもそも自分の分身やコマの筈のプレイヤーキャラに要らん色を付けるのが間違いの元だな
ことにRPGならなおさら
9でやっとそういう歪んだキャラヲタ路線が取りやめになったのは結構な事だった

>>404
言えてるw
6章勇者みたいな聖人君子(というかぶっちゃけ池沼)になれとか言われても困るからなw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 09:40:02.18 ID:L6c8VBjP0
>>394
いや、さすがに主人公の故郷を滅ぼした奴が、そいつなりのしっかりした理由で釈明するならともかく
「俺が良いって言ってんだから悪くねえんだよ!」は無いと思う。
制作者も深く考えてないだろうから、でスルーできる範疇を超えている。
特にこのシーンはリメイク後だしな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 10:56:23.92 ID:eWGdwYa00
>>406
ドラクエとは関係ないPSのRPGで、主人公が子どものころに故郷を壊滅させ、両親を殺害した仇が実はパーティーメンバーの一人だったって作品があったな。
それは村を襲った行為にちゃんと理由づけがしてあったし、仇本人も自らの行為に苦しんでるって描写があり、発覚時には主人公に殺されることを覚悟していたが。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:10:32.22 ID:3ufD2QvZ0
>>406
制作者の中に相当ピサロに入れ込んでいた奴がいて、
勇者たちをピサロの下僕か池沼と考えていたとしか思えないよな
確か六章の副題は「ピサロと愉快な仲間たち」だっけ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:45:03.88 ID:t4FINJnH0
理由があろうと悪は悪ってのを直後の5でやって、何で分からなかったもんかね。
グランパニアの大臣だけど。
あんな王→弟王→主人公王とくれば動機も納得せざるを得ない(魔物引き込んだのは擁護出来ないが)。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 18:54:37.21 ID:Ot2yKQQA0
ピサロはイケメンだからいいんだよ
現実でイケメンだから許す、はさすがに狂ってるがピサロはゲームキャラだからな
前のベジータで喚いたやつじゃないけど、他のゲームに限らず漫画や映画にも
理由ありな悪人(理由が納得できるかは別として)っていっぱいいると思う
そんでそういうキャラが好きって人もたくさんいると思う。イケメンって理由も含めてな

誰がどう言おうとピサロが好きだ。理由はかっこいいから。それにつきる
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 19:43:57.87 ID:LlaGBw4t0
>>410
それはまともな奴からボロ糞に叩かれる事を覚悟の上で言ってるのかね?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:03:09.14 ID:twtAJukG0
イケメンだからでいいのに変に理由つけるから叩かれんだよ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:12:44.09 ID:wbJqRAQ/0
>>410は最初から皮肉で言ってるんじゃネ?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:20:09.29 ID:LlaGBw4t0
>>412
ツラだけ良くてもな…
作中でちゃんと「ツラだけで中身は下衆」って演出されてるならまだしもさ
アレを唯一擁護しているピサロ厨は「うるさいニダ!
ピサロ様はとにかく全てにおいて正しいニダ!」って感じで完全に逝っちゃってるし

>>413
かもな…w
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:17:37.82 ID:YCdvq9sz0
没個性な数多の魔王達の中にあって、彼はDQシリーズには珍しく血の通った感情豊かな存在として描かれてる。
愛しい人の死に触れて悲しみに打ち沈み、深い絶望から人間を滅ぼそうと企てた彼。
そう言う心の痛みを感じさせる所処が彼の魅力のひとつかと。
決してヴィジュアルだけでは無い。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:36:18.92 ID:8xUNLUgM0
コピペ乙

>>409
あの大臣の動機も作中で語られてなかったと思うけど
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:42:55.19 ID:8xUNLUgM0
しかしピサロの顔の話してる時に、
決してビジュアルだけでは無い、なんてコピペ貼るとは狙ってるのかコピペ厨w
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:47:18.70 ID:IB3v/f+40
そういやモンスターズの図鑑で、他の魔王の第二形態は
「仮初めの人の姿を捨てた真の姿」って書かれてたが
デスピサロはその辺うやむやなんだよな

何が言いたいかって言うと、屈強そうな魔物たちの中で
よくあんな威厳や誇りのかけらもない魔法もしょぼいモヤシ男を王に担ぎ上げたなと
間違いなく歴代魔王で一番情けない人型形態
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:03:44.74 ID:8xUNLUgM0
たしかに魔王にしては人間に似すぎてて線が細く見えるし、
威圧感とかおどろおどろしさとかはあまり感じないなあ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:15:19.82 ID:L6c8VBjP0
山奥の村で「遭難した吟遊詩人」って言って普通に通る外見だからな。

それにしても、いくら魔族が多種族社会とは言え、滅ぼすべき真の敵とまで言われてる(ピサロ個人の思い込みだったのかも知れないが)人間に
そっくりな外見をしているピサロが普通に受け入れられるもんなのかね。おまけに人間=食糧だってのに。
魔族的にはエビとピサロを比べるとエビの方が見劣りするらしいが、その基準も分からん。
メタな話をすれば、ピサロをマンセーしたいだけなんだろうけど。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:28:20.05 ID:LlaGBw4t0
>>417
俺のレス見ていつもの様に火病起こして脊髄反射でそれっぽいコピペ貼り付けただけだろw

>>418
ラストのバケモノ形態は進化の秘宝で無理矢理なっただけで、
真の姿はその(魔族の王としてはヘボい)人間モドキ形態なのは明らかだから
いちいち書いてないだけなんじゃね?
なんて書いてあんの?

>>420
>ピサロマンセーしたいだけ
だろうなw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:37:20.41 ID:8xUNLUgM0
エビの方がピサロよりも魔物っぽい外見で、魔王としてもまあ通じる外見なのになあ
デスパレスの魔物たちの美感はよく分からんな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:40:06.73 ID:eWGdwYa00
魔王だからこそ凡百の魔物とは違う外見の存在が相応しいってみんな考えてて、
いかにも魔物って感じの連中の中で一人だけ人間っぽい「違う」外見の持ち主だったからピサロが人気あるって解釈はどうだろう。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:52:35.98 ID:L6c8VBjP0
>>423
ちょっと苦しくないか?
世界のどこにもない独特な相貌じゃなく、自分達の食糧兼害敵の格好してるのに。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:00:41.55 ID:Lak7jWkz0
>>424
苦しいのは認める。だが、まともに考えれば「自分達の食糧兼害敵の格好」してる奴を王には据えないからなあ。

むしろそこを踏まえて
「圧倒的な実力とカリスマで外見を含むハンデを乗り越えて玉座に上り詰め、魔族を完璧に統率する強大な魔王」としてピサロを描いてくれれば、
敵として凄いかっこよかったんじゃないかと思う。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:25:40.26 ID:MBbXv5G30
一応続編にミルドラースさんという影薄いけど
人間から大魔王に上り詰めた人が既にいるんだよねぇ。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:27:31.69 ID:hRzXAOWG0
人間に近い奴が力があって人間相手に破壊工作をしていれば
どんな姿でも評価されるのかもしれないな

力さえあれば認めるのがモンスターの基本みたいだし
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:01:08.16 ID:Vzjn6GSs0
元からノリノリで人間への破壊活動してた奴が、ある日手の平を翻して魔物に牙をむいてきた場合は
人間虐めが好きな魔物からは軽蔑されないのだろうかね
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:35:56.97 ID:aQt2roaA0
それは軽蔑されるというよりも、どこに出しても恥ずかしくない立派な変節漢なので
魔物たちの怒りを買っていずれ魔王の座を追われるんじゃないかな。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:52:33.99 ID:l90V2Op+0
仮にもデスパレスの魔物達が熱意を燃やしてた人類根絶と世界征服を完全に個人的な感情で棚上げしたわけだからなぁ。
ED後のピサロは、どのツラ下げて「心決まるまで静かに暮らすから人類根絶中断ね」と言ったのやら。

こういう点も含めて、ピサロって周囲にマンセーされる理由の描写が全然できてないな。
「とにかくピサロ様は偉い! ピサロ様大好き! 文句あるか!?」と言わんばかりの有様になってしまってる。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:40:36.84 ID:jt/qYcn00
世界征服と人類根絶停止するならするでピサロが独断で棚上げするんじゃなく、
デスパレスの部下たちに相談するのが筋だよな。
勇者たちによって一番被害受けたのはピサロじゃなくピサロの部下たちだろうし。
432忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 16:39:05.59 ID:Nh4hH3550
その辺は描写されてないだけで後に相談したりマンセーの理由もエピソードあるかもしれんだろう
ないという証拠はないからどっちも断定すべきじゃないよ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:59:41.31 ID:gR3UCzfX0
マンセーの理由のエピソードって例えば何よ??
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:04:50.84 ID:iY60gLQx0
>>432
>かもしれない

さようなら^^ノ~
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:18:50.40 ID:l90V2Op+0
>>432
相談できるタイミングが全く無い秘法解除直後に静かに暮らす云々を言ってるし
だいたい描写されてない部分なら今よりもっとひどかった可能性も同じだけあるのだから、それで差し引きゼロだろう。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:20:43.47 ID:jt/qYcn00
>>432
>後に相談したりマンセーの理由もエピソードあるかもしれんだろう
後に相談したりするやつが勇者について問答無用にエビプリ一派を粛清するもんかい。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:34:42.65 ID:JrEIbHrN0
※DQ世界のエルフは、人間と魔族とエルフの共存を願い狭い範囲で実現している

魔王とエルフが恋に堕ちた
エルフは争いのない世界を願う
魔王はその願いを叶えてやりたい
どうすれば争いはなくなるか?
人間の希望を打ち砕けばいいのではないか
(これでは争いの末の魔族の勝利であり、エルフの願いとはズレている
 魔族ゆえの発想であり魔族ゆえに気付けない)
勇者を殺そう。そして殺した
しかし砕かれていなかった人間の希望
人間側が支払った代償は、希望(勇者)の恋人の命
配下の一匹が魔王の座を狙って画策
それにハマって恋人を失い、仕向けられた憎しみに気づかず他種族の垣根を越えて愛せる心を捨てた魔王
配下が実質の権力者となる
争いが激化する人間と魔族
それを憂うエルフはすでに死亡
しかし勇者は魔族によって殺された自分の恋人ではなく、このエルフを
世界樹の花によって蘇らせる
恋人(エルフ)によって暴走を止まることができた前魔王
人間の希望(勇者)と魔族の希望(前魔王)が両者を取り持つ者(エルフ)によって協力し、新魔王を滅ぼす

善悪というより男女の違いとその理由を描いた物語のように思え、ピサロには同情の余地ありまくりだった
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:41:00.15 ID:oduLZDul0
こんなピサロもDQ9じゃ男、女関係なく見惚れるから笑える、
ロザリーの存在って一体w
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:13:02.54 ID:jFfIl5gL0
※まで読んだ。は冗談として。

ピサロはロザリーの想いを、結局何一つとして理解していないんだよな。
理解「しよう」とすらしていない。
想い合ってれば恋人なのかな? お互いを全く尊重してないのに?
ピサロ⇔ロザリーではなく、ピサロ→←ロザリーが実状。

ピサロはロザリーの願いを「踏み躙る」ことしかしてないんだけど。

ロザリーを貶めたい訳ではなく、しかしロザリーが全く分からない。
あれか、DV男を(暴力を振るってしまう程)自分を心に占めてくれてる!とかいう勘違い女心理か?
そいつにとっては「暴力>愛情」でしかなく、ピサロは「ロザリーの意思を黙殺>ロザリーへの愛情」でしかない訳だが。
(だから俺はピサロザの関係を「ペット」と称しちまうんだが)
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:10:39.54 ID:l90V2Op+0
>>437
コつ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:17:39.40 ID:l90V2Op+0
>>439
あの二人、特にロザリーは描写のせいで、自分の想いを相手に分かってもらおうとしているように見えないんだよなぁ。
夢のシーンでは結局ピサロに止めろと言えてないし、勇者達に泣きつきはしても「こんなに言ってるのに」と怒るような
描写がまるで無い。

ロザリーがピサロの行動にはっきり否と言い、ピサロが「何故理解してくれないのか」と悩み憤る、というような描写が
あってもおかしくない、というか普通の創作物なら有ってしかるべきだろうに。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:20:08.48 ID:ePUhAD8C0
>>437
そのコピペで一番同情の余地があるのは、
暴走したくせにいつのまにか魔族の希望()になってた前魔王よりも、
勇者と前魔王の標的にされた新魔王だろうがアホコピペ厨め
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:41:12.90 ID:mTnxMgtR0
>人間の希望を打ち砕けばいいのではないか
>(これでは争いの末の魔族の勝利であり、エルフの願いとはズレている
>魔族ゆえの発想であり魔族ゆえに気付けない)

ほう、魔族は仲良くするという発想が無いのだな。
人間はエルフと仲良くできて魔族とも仲良くなれる。
エルフは人間と仲良くできて魔族とも仲良くなれる。
魔族はエルフと仲良くできて人間とは相容れないのか。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:47:27.33 ID:l90V2Op+0
魔族だから人間を害して当たり前、というのは魔族が敵側でありやられ役だから許される発想なんであって
こちらのパーティにずけずけと入り込んでくる奴がそれでいいってことは無いわな。
おまけにあのコピペ自体、ゲーム中の事実を相当量まちがえまくってるし。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:13:00.11 ID:ePUhAD8C0
人間の勇者パーティの中に入ってくる以上は、人間を徒に害さず他者尊重を心がけるべきだし、
魔族の王として人間相手に好き勝手振舞いたかったら、
最初から勇者パーティに入ってくんなって言いたいな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:35:49.03 ID:jFfIl5gL0
ライアン…ピサロの手先に、主君の臣民の子供を誘拐される。
アリーナ組…自城全住人失踪(エスタークの無意識の力による説が有力)。
トルネコ…トンネル作ったら(多分ピサロに)殺害指名手配される。
マーニャ組…仇はバルザック、背景はキングレオ(ピサロの影は見えない)。

勇者…ピサロに故郷壊滅される。全住人虐殺付き。

考えてみればピサロとは仲間連中は関係薄いんだな。
トルネコが最大っぽい(しかも多分手配された自覚はない)。
目先のお涙頂戴物語に惑わされるのも仕方ない。
それだけに勇者が悲惨すぎる。
JRPGは「大きい被害を受けた仲間の想いを代弁し、主人公が断罪の刃を振るう」的なものが殆どだからな。
当の主人公の被害こそが一番デカいのに、周囲の被害が軽微で同情論が湧いたとき、お人好しの主人公は仲間を切り離せない。
独り深夜に声なき慟哭を挙げる勇者が思い浮かぶ。本当に哀れだ。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:02:36.82 ID:l90V2Op+0
殊更恨みがましかったり好戦的だったりしなくても、勇者の境遇ならば
たとえピサロを許せず切りかかったとしても何の不思議もないくらいだからなぁ。
それなのに、仲間達がいつの間にか「ピサロが助かってよかった、めでたしめでたし」って調子だし
ピサロに「従って動く」ことに何の疑問も無いようだからな。

勇者は本当によく耐えたわ。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:02:52.04 ID:ePUhAD8C0
その仲間たちだって、5章ではまだ勇者に同情したりピサロに怒りを示したりしてくれたのに
なぜこうなった・・・
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:47:54.51 ID:l90V2Op+0
いたたまれない話だな。
「悪い人間に殺された可哀想なエルフが蘇りました、その恋人も怪物から元に戻りました」という
そこに異を唱えたら悪者扱いされかねない空気をパーティ総出で作り出した上でやってるんだから。

仲間達としては自覚も無いんだろうけど、無邪気さが残酷すぎる。
制作側は、こうまでしてピサロマンセーしたかったんだろうかねぇ。

コピペの中に「FC版で堀井はあえて後味の悪いEDを云々」というのがあるが、
いっそ限界になった勇者がピサロに襲いかかって、それをピサロとゆかいな仲間達()が
フルボッコして殺すとか、そういう展開にすりゃいくらでも後味の悪さを体感できる。

今の方がよほど悲惨だわ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:09:28.97 ID:sbNIXm4e0
>>449
なんていうか、ほんとに勇者が対進化の秘法用兵器でしかないように見えるんだよな。
マスドラあたりがそう考えてるだけならともかく、六章における発言を見るに、
下手すると他の導かれし者たちすら、勇者ではない個人としての主人公を見てないんじゃないかと。

アリーナ辺りは年少だし気が回らなくてもしょうがないけど、大商人なトルネコや神官であるクリフトまで不注意な発言をしてるから、
無邪気とかそういう次元の話じゃなくて、そもそも勇者に気を使うって発想j自体が希薄だったようにしか見えん。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:13:43.08 ID:BP8yhnDv0
マーニャやミネアなんか一番付き合い長くて、自分たちも身内殺されてるんだし
勇者の気持ちも分かりそうなもんなのにな

反省もしておらず、たいして必要もないのにバルザックに頭下げて貢物して
犯行現場でその仇の口から直接侮辱されても黙って従い続けるのかよオメーらはって感じだ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:23:01.63 ID:eIxT3DLE0
パーティの誰も勇者の立場になって考えるってことをしてないな。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:24:31.69 ID:KePmUirn0
>>451
下2行どういう事?詳しく教えて
454じゃあいっその事こうしようw:2011/11/06(日) 00:27:26.81 ID:zt2IiIvr0
>>441
??:うふふふふ…うふふふふ…
ピサロ:ロザリー?ロザリー?秘宝のシステムが制御できない、助けてくれ。
ロザリー:あっははは、バ〜カ、知ってるわよそんなこと、だってワタシがやってるんだから。
ピサロ:お、お前は…!
ロザリー:なんでも持ってるくせに、もっともっと欲しがって…そのくせ中身はカラッポ。
 ワタシね…そんなアンタがずぅっと嫌いだったの!
だからさぁ…死んじゃえばいいよ!!
ピサロ:ああっ!
ロザリー:あっはははは…うふふふふ…アハハハハ…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
ピサロ:わ…私は…私は世界を…
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:33:08.95 ID:BP8yhnDv0
>>453
一体何が分からないのかが分からん
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:36:15.79 ID:zt2IiIvr0
>>446
> 目先のお涙頂戴物語に惑わされるのも仕方ない。
結局は堀井の演出ミスなんだよな
容量足りないってんなら外道の下らんお涙頂戴イベントなんざ
真っ先に削っときゃ良かったんだ

>>452
だな

>>453
勇者がピサロさん()にされた事をモンバーバラ姉妹とバルザックに置き換えてみると
これだけ酷いですよって事じゃね?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:40:49.37 ID:eIxT3DLE0
>>451
マジでマーニャとミネアに聞いてみたいな、それ。

ピサロがバトランドを滅ぼしてもライアンは同じ事を言えるだろうか?
アリーナを殺されていてもクリフトはピサロを祝福できるだろうか?
ネネとポポロが殺されてもトルネコは・・・

山奥の村に代表されるピサロの傍若無人、もちろん一番悪いのはピサロなんだが
導かれし者達もそれに迎合しちゃってるんだよなぁ。
いくらピサロを加入させるためでも、あれはやっちゃいけなかった。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:49:35.58 ID:KePmUirn0
>>456
あー姉妹を例に例えた場合って事か、ありがとう
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:53:12.26 ID:R06VmAtU0
一番悪いのは、導かれし者たちにピサロマンセーの台詞を言わせた製作者じゃね
5章までのキャラを無理やり歪めたんだし
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:58:49.37 ID:N4rIuF9f0
>>453
バルザックがピサロポジにいたらどうするのか、って話だろ。

バルザックがパーティーインして「俺は信念に従ってお前らの父エドガンを殺して進化の秘法を奪った」とか
「間違ったことをしたとは思ってない」とか、別れ際に「次に会うときは敵か味方か分からんがな」とか言ってたらどう思うよ。
マーニャ・ミネアにとってはクソの様に自分勝手かつ利己的な理由で「真の敵は唆したキングレオだ」とか言ったら。

マーニャ・ミネアはバルザックを許すの?
勇者は許「させられた」けど。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:03:27.88 ID:BP8yhnDv0
しかも今まで苦楽を共にしてきたはずの仲間たちは突如バルザックに対して好意的な態度取りだすとかなw
まあその場合でもまだ姉妹の分だけ孤立感も半減出来るが、勇者の場合は完全に一人だからな・・・
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 05:25:10.38 ID:zU641fUA0
薄っぺらいアニメやゲームで悪役の境遇とか事情とかが描写されると
後付けで免責されるからやーね
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:31:59.64 ID:cWsZyDDo0
あまりに全員がピサロを褒め称えるからかえってほめ殺しとか皮肉に見えたけどな。
ここまでやられればいくらピサロが馬鹿でもその異様な雰囲気に気付くんじゃなかろうか。
シナリオを自然に見せるにはもうちょいピサロをパーティーに迎えるにあたっての葛藤などのエピソードが欲しかったところだ。
自分はピサロメンバー加入は不必要だと思うけどな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:44:43.76 ID:eIxT3DLE0
>>463
>ここまでやられればいくらピサロが馬鹿でもその異様な雰囲気に気付くんじゃなかろうか。
その異様な雰囲気を率先して作り出してるのがピサロだから、気付かないんじゃないかね。
でなきゃ襲った方が襲われてた方に対して詫びの一つもなく「しばし同行だな(キリッ」とは言えないかと。

前にも出た話だが、ピサロは勇者達がロザリーを蘇らせたのを、魔族に対する人間のご機嫌伺いだと思ってる、って節もある。
人間こそ真の敵だと思ってたが間違っていたかも = 人間は敵ではなく「下僕」もしくは「家畜」
という認識でいるのかも知れん。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:44:36.02 ID:4QX8fseX0
人間を敵か、下僕かのどちらかにしか考えられず、
対等の存在だと認められないなら、やっぱりピサロは殺さないと駄目だろう。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:48:14.19 ID:N4rIuF9f0
>>463
>かえってほめ殺しとか皮肉
だからって人間の全体像や天空を貶める必要はないよな?

ピサロが犯した悪事凶状の数々は相変わらず残ったままなのに
誰もそれを追求・弾劾しない。
(ピサロ厨は手先の独断と言うが)ライアンはその真偽を糾さないのか?
アリーナは城の住人の失踪にピサロが関わってると疑ってたのに聞かないのか? 心配じゃないのか?
マーニャ・ミネアはバルザックの背後にピサロがいたと知って、どこまでの干渉があったのか気にならないのか?
エドガンの殺害からピサロの示唆であった可能性さえある訳だが。
自分の殺害指名手配を(知らなかったんだろうが…)トルネコは解かせなかったのか。


あ、関係ないけどロザリーってイムルの宿屋に閑古鳥鳴かせてるんだよな、営業妨害疫病神ww
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:12:34.15 ID:bDRueLtK0
>>466
その変化はもう、6章に入ったとたんみんな別人化してしまったとしか……

銀魂の今連載してる話とか虎兎のラスト近くみたいに
記憶いじられてピサロの悪行(養護派に言わせれば初めから悪い事などしてないそうだが)についてスッキリ忘れるんじゃねーかと
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:18:13.78 ID:4QX8fseX0
なんかもう六章の仲間たち全員催眠術かなんかで洗脳されたとしか思えんな。
それぞれの旅に出る動機や事情、背景考えれば
ピサロを黙って迎え入れてマンセーなんてありえん。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:39:18.69 ID:BP8yhnDv0
身体も崩れ滅び行くピサロが見ている都合のいい幻覚だと思えばまだ納得もいくんだがな>6章
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 16:02:43.98 ID:N4rIuF9f0
ピサロが本当に誇り高い王だというならば、過ちは糾されることを望むだろう。
怨嗟の叫びを浴びせられようとも「それが魔族に必要不可欠であった」なら逃げも怯みもしないはず。
……ピサロは落胆したのかも知れないな。
人間が「人間も悪い」なんて言っちゃう、愛国心ならぬ愛「人間」心を持たない、同胞を愛さない種族を。
「それとこれとは話が別だ!」と剣を掲げて自分に立ち向かってくることを期待していたのかも知れない。

「こんな自尊心を持たない低俗種族なら、私が使ってやったほうがいい。まずは海老討伐の走狗としよう」と。

ホント六章はクソ。ピサロマンセーに止まらず、人間そのものを貶めてる。
正道の前に砕け散るべき「悪役」を倒してやらない惰弱に見せてしまってる。

恋人を失い復讐を誓う()コインの裏表()、真逆じゃんw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 16:27:05.70 ID:eIxT3DLE0
>>470
もしピサロがそういう、ある種まともな発想のできる奴だったら、
むしろ6章は能天気なピサロ信望者への強烈なカウンターとして
それなりに体裁の取れたものになっていただろうな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 18:31:18.14 ID:JUb1xAvp0
もし今後も6章付きでリメイクを出し続けるなら、最低限の修正として
悪行三昧したピサロはニセモノだったことにすべきだ。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 18:52:15.55 ID:+FFuKIBz0
ピサロって悪行以外にしたことロザリー助けたことくらいじゃん…
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:41:38.24 ID:K1hvYAc20
>>472
それだけじゃなく悪行の裏にはエビプリがいて、
エビプリが全ての黒幕で真の仇敵だったことにしないとダメじゃね
エビプリに泥を押し付けることになるが、それくらいしないと
あのほころびだらけの6章の整合性を整えることはできん
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 21:50:44.80 ID:zaFTw5q20
やるやら板のW作品ならそういう風に改変してあるな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:31:58.38 ID:zt2IiIvr0
>>474
ピサロ君は実はエビプリに踊らされてただけのピエロでしたなんてのは
ピサロ厨と市村Pが認めないしライター自身もいわば自らをコケにするも同然な内容だから書けないだろw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:42:19.81 ID:Vfl2QvFx0
エビプリは魔族の中でも古参で老獪だが、自分は表に立たず影から組織を牛耳ろうとする。

ピサロは魔族としての才能に溢れ魔王となったが精神的にはまだまだ未熟な青二才で
エビプリに良いように操られる。

こんな感じの対比にしたらどちらのキャラも魅力的に描けそうだけどな。

リメイク6章は、ピサロや勇者たちだけじゃなく
自ら進化の秘法を使って王の座におさまろうとする
エビプリの出しゃばりっぷりも、FC版の時のイメージと違う。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:10:00.04 ID:zt2IiIvr0
作品内のルールを決め、それによって「作中世界の現実」を描くわけね。

6章はそのルールすらないわけだ。だから作中世界には現実も糞もない。
死んだって生き返る。一部のキャラが神格化される。

>>469
6章エンドのスタッフロールラストで

制作 魔界人民共和国

ってあれば、不満はさておき
「なるほど」って思うプレイヤーはいたかもな…w
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:32:35.14 ID:eIxT3DLE0
>>474
そのくらいしないと、勇者達がエビと戦う理由がないよな。
今のままじゃ例えピサロが偽物だったにせよ、エビについては
「ピサロ一人で勝手に倒せよ」で終わっちゃうし。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:45:57.36 ID:JUb1xAvp0
もしくは仲魔としてアンドレアルやホイミンをパーティに組み込めるようにして
徐々に二人の進言で人間の絶滅や世界征服が間違っていたことを悟らせるとか。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:49:54.39 ID:eIxT3DLE0
自分で書いてて思ったんだが
>「ピサロ一人で勝手に倒せよ」
これ、ピサロがルビーの涙で元に戻ったシーンで、
「しばし同行だな(キリッ」とか言ってるピサロに対して実際に言ってみたいもんだ。
勇者としては進化の秘法を持ってるエビが倒されればいいんであって、自分で手を下す必要は無いし。

というかピサロは、誰を倒しに行くのか勇者達に言ってないんだよな。
もし黙っていたその相手がエビプリだと分かったら、その時点で勇者達は
「馬鹿にしてんのか」と怒るべきじゃなかろうかね、普通の状態なら。
加入時点でのピサロはエビが完全版の秘法を持ってるなんて知らないだろうし。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:56:50.69 ID:482FNFyY0
>>481
ライアンなんかは行き場を失いましたな、なんて言ってるし
ブライも今まで行った場所を一つずつ回るのも手だ、なんてアホなこと言ってるし
確実に行き先も倒すべき相手も分かってないんだよな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 02:09:37.41 ID:iZ41BaAW0
ピサロが仲間になるという事に説得力持たせようと思うと、
ピサロによる人類侵攻そのものを完全にロザリー死後にした上で、
全てはエビの画策した筋書き通りにピサロは踊らされていたって話にならないと難しいでしょ。
で、ピサロとの表のラスボス戦をイベントにした上で、トドメ指す前にエビが登場して
「無様だなピサロ、お前は用済みだ」みたいな事を言って、ロザリー殺害の糸を引いてたのは自分だと独白させた上で、
ピサロから進化の秘法の力を奪い取り「この力で世界の全てを支配してやる」とか言いながら去らせて仕切り直し、
その後ピサロに懺悔させた上で、進化の秘法を止められるのは自分だけだから、連れてってくれとか。

でもそうするとピサロはエビのピエロになるから、ピエロマンセーの人たちやマンセーするためだけに6章作った製作サイドの意図には合わないだろうな。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 04:08:30.96 ID:LD0ETuBD0
ピサロ仲間入りありきで作り直すならって話なら

簡単だろ

ピサロの名前をエビルプリースト
ロザリーの名前をピサロ
エビルプリーストの名前をロザリー

にすればいいんだよ

それで勇者がエスタークを倒した後に「エビルプリースト」の元に
『恋人「ピサロ」が攫われた』じゃなく『恋人「ピサロ」が裏切った』と伝達される
怒った「エビルプリースト」は進化の秘法で化け物になって世界を滅ぼすとする

あとは勇者が「ピサロ」を見つけて仲間にするだけだ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:55:02.58 ID:6pkN1bje0
ここの説明がピサロに当てはまっているように見える

http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/68/index.html

ピサロには、自分を支えた魔族や、ロザリーの存在を千年に一度の奇跡で支えた勇者達が見えているようには思えない。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:54:28.72 ID:q5OV0LQ30
ピサロはセカイ系かw
たしかにあの極端さと視野狭窄っぷりはそれに通じるものがあるけど。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:44:23.79 ID:de50RNDt0
ピサロって人類根絶しようとしてたけど、人間って「外敵」がなくなってしまったら、
今度は魔族内部の争いが頻発するであろうことは考えなかったのだろうか?
そういった内部の争いを抑えて一つにまとまり続けるために、
普通は国家や組織は仮想敵を設定して、場合によっちゃ温存しておくものだが

ピサロ厨によると魔族は多種族連合らしいから、ピサロの思惑通り人類根絶が進んでたら
エビが特別何かしなくてもそのうち権力闘争やら、食料や縄張りを巡る争いやらで、
魔族は解体されるのがオチじゃねえの?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 00:01:57.98 ID:/USIq/+Q0
>>462
「最近は”本当は善いヤツだったんだ”みたいなラスボスばっか
そんな半端な悪倒しても、見てる側はスッキリも何もできやしねえ」
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 00:46:38.41 ID:Zz9eQvSl0
なんかどっかで聞いたことがあるような台詞だな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:39:45.15 ID:/USIq/+Q0
ネウロの葛西ってキャラの台詞
その台詞での該当キャラは、最後まで悪であり続けた
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 05:41:06.58 ID:cJqLhG2LO
単なるゲス野郎でも1つお涙頂戴設定をつければ
深い事情のある実は良いやつに早変わり!

深いシナリオ作りwに失敗した時に生み出される糞の1つだなw
FCのピサロは違う可能性もあるかもしれんけど
6章込みのリメイクピサロは、100%間違いなく糞の塊だわw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 06:02:11.02 ID:PK8Uxniw0
おめでたい頭のアホはそれでもお手軽に騙せるからな〜w
意外と数多くいるから手抜きで充分だって思われるんだろうな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 06:46:29.35 ID:mHq2Am/M0
こんな所でもピサロさんはフルボッコだなw

堀井「リメイクでシナリオが同じではつまらない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1320670502/
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:14:38.62 ID:fwIQYqC30
>>490
シックスか
あれは最期までド外道な絶対悪だったな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:21:20.39 ID:3xT4fxjm0
>最近は”本当は善いヤツだったんだ”みたいなラスボスばっか

ググってみたけどいい台詞だ…
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 12:14:29.94 ID:aVAie1U80
ピサロの場合、自己中で身を滅ぼしただけで本当はいい奴だとは毛ほどにも思わなかったが。
ロザリーの言うことすらロクに聞かなかったしな。
こういうのは泣ける話とも言わん、アフォなだけ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:00:07.31 ID:3xT4fxjm0
個人的意見なんだが、小説や映画やオペラの世界でプライベートの男女の関係が国事行為と等価になったり
むしろそっちの方を優先する「悲劇」ケースってあるじゃん?
シェイクスピアのマクベスやオテロとかスターウォーズのダースベイダーとかさ
そういう「悲劇」を描こうとしてやっつけ仕事になってしまい、上手く描けなかったのがDQ4なんじゃないのかな

更に後任のスタッフがべジータ辺りを参考に

「仮に生き返って味方になってもどうせ魔王だし、これぐらいのゲス否発言をしたほうがいいだろ」
ってリメイクを適当に作ってアラだらけになってしまったのが今のピサロ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:12:16.95 ID:vui5+l0j0
ていうかピサロの認識に関して堀井氏のコメントとかあるんだろうか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:55:14.58 ID:al2Rtjqj0
あったらコピペ厨辺りが嬉々として貼り付ける気が
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:45:36.57 ID:mHq2Am/M0
>>498
あんなものをドヤ顔で押し付けた堀井が阿呆だという事になるだけ

>>499
つまり無いってこったw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:39:46.54 ID:Qu9GVtmq0
>>497
ドラクエはよく王族の恋愛があるが、
あまりそういう「悲劇」の恋愛描写は上手くないんだよな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:35:28.46 ID:drrZq17v0
っていうかドラクエって深く考えずDBみたいなノリでアッサリ見るのがいいやり方と思ってたんだけど
ここの住民はワンピースみたいに細かいところ一人一人の心理描写まで説明口調まみれにすれば満足だったってことか…
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:57:14.77 ID:8I9/Bpj40
普通はいい加減に考え、こだわらないんだけど
某考察スレとここでの意見衝突が頻繁に起き、対立が何年も続いてるからしかたないかも

ピサロが好きなら考察議論悪口全部禁止、みたいな感じで
萌えスレにでもするのがベストとは思ってた

>>501
確かに。9でやっとましになったかな?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:20:59.18 ID:PKseVm6H0
>>502
深く考えずにやっててもなお粗が目に付くんだからしょうがない。
アッサリ見るってのは欠点から目を逸らすことと同義ではないぞ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:23:52.48 ID:8I9/Bpj40
>アッサリ見るってのは欠点から目を逸らすことと同義ではない

確かに。なんかぐさっと来た
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:56:02.48 ID:Vjn6yykjO
>>6
虚栄心の塊であり、恥知らずでもあるピサロ様…w
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 10:24:23.80 ID:uZJi4ZKK0
個人としてはクズだが、王としてはもっとクソだな。
王ってのは臣民にとっては「指針」的な存在。

王を至高とするなら王妃ですら一臣下に過ぎない。
一臣下の死に激昂し発狂し、周囲・他を顧みなくなったピサロは暴君・暗君の域をも超える最悪の君主。

ピサロは臣民に「不幸な目に遭ったら、委細構わずブチギレろ」と示した訳だな。
更に「良い条件を示されたら仇敵たる種族とさえ手を組んでも構わない」と。

だから5の魔族は偉大なる大魔王とさえ敵対する
エスターク・デスピサロ・エビルプリーストの過去の三魔王を討った天空の勇者の末裔と
惜し気もなく仲間になる様になった訳だ。

魔族の癌だな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 11:34:45.61 ID:adiskeIK0
このスレタイでこんな事を言っていいのかわからんけど
ピサロは最後まで魔族の王として勇者たちに立ち向かえば同情の余地はあったというかピサロにはピサロの正義があったんだなと思えた
だから五章で止まってしまう
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 11:35:00.61 ID:2ohq4Dce0
>>508
同意
このスレタイだとFC版ピサロまで同情の余地なき悪党と誤解を招くから「リメイク(六章)のデスピサロは同情の余地なき悪党」にスレタイを変えるか、>>1にリメイク版(六章)限定と注釈をつけた方がいい
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 12:14:32.58 ID:uZJi4ZKK0
>>508-509
shine
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 12:57:02.82 ID:1CZPiGLV0
508から509が15秒w
微塵も隠すつもりねぇな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 14:10:56.88 ID:iv5548wU0
デスピサロが悲しい【ラスボス】みたいに扱われてるのが気に入らない
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 16:12:10.98 ID:mm5Xfx110
五章までの限定でも同情するようなことをやったわけでなし、勇者の助けになるようなことをしたわけでもなし
愛人の意見すらガン無視してただ自滅しただけの悲しい(恥ずかしい)ラスボスではあるな。
そこで終わっておけばまだいいものを六章でさらに生き恥を晒した故、その悲しみは倍増した。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:18:52.60 ID:GLCM6fES0
>>503
×某考察スレとここでの意見衝突が頻繁に起き、対立が何年も続いてる
○ここで暴れてはフルボコされてた基地外がとうとう偽スレを立てて逃げて逝った


> ピサロが好きなら考察議論悪口全部禁止、みたいな感じで萌えスレにでもするのがベストとは思ってた
そういうスレが欲しいなら自分で立てろと何度も言わせるな
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:52:10.81 ID:nHqEkqBb0
対立っていうかピサロ厨がやる事といったら、自分にダメージが無いと思い込めて嫌がらせにもなるコピペ貼りか
隔離スレでピサロにはろくに触れずにそれ以外の話題で引っ張る事をピサロ考察していると思い込むことぐらいじゃないの
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:58:57.39 ID:1RyHxznO0
あいつらがそーゆー真っ当な萌えスレ立てる奴らだったら
まだマシだったのにな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:35:37.80 ID:8I9/Bpj40
正直コつの釣りかと思った

>>514
>そういうスレが欲しいなら自分で立てろと何度も言わせるな

ゴメソ OTL
俺の場合立てたら立てたであらゆる方面から袋叩きになる気がするw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:43:32.88 ID:nHqEkqBb0
なんだ内藤か
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 21:20:27.28 ID:GLCM6fES0
ピサロ厨さん()は遂に自分のヲチスレに日常的に突撃する所まで転落した様だなw

つーかいつになったら>>363に答えてくれるのやらw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 21:45:01.22 ID:l9TN73SW0
>>507
まあ王妃が王と同格に近い国もあるが、ロザリーはエルフ族で魔族の王妃とは呼ばれてない上に
故意がないとはいえ夢で人間たちに情報漏らすようなこともしてるし、
そんな女の死に発狂して我を忘れるのは、王として不適当だな

人間根絶を唱えていた魔王が異種族の女の死に激昂して
それまでの仇敵と手を組むような自己中ぷりじゃ、
そりゃあ5で人間に懐いて協力する魔物も大量に出るわけだ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 03:37:42.87 ID:wBdFYqTkO
それはピサロ加入時の導かれし者達並みに根拠レスで一方的な歩みよりだぞ?
それに仲間モンスターって5主(魔物使い)の愛の鞭によって更生している設定だからピサロは関係無いだろう
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 06:45:47.38 ID:JhqDANHD0
ピサロ厨によればエスタークは悪くない(悪いかどうか不明)のに、
勇者という対エスターク的な存在を育てるのは人間の都合だそうだ。

「エスタークは危険だと判断する前に討伐したのは一方的だ。寝起きだし、出て来てから話し合え。」だとよ。
寝ぼけてんのかw

シドーの話も出てたけど、その理屈で言えば、シドーさんともまず話し合わないといかんなwww
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 07:07:06.09 ID:RUz5WeEp0
>>522
ピサロ厨はまたシドー様を担ぎ出してたのかよw
ピサロ共々シドーに滅ぼされりゃいいのにw

つーかピサロがシドー呼び出したらピサロ本人が最初の獲物になりそうだなw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 07:09:29.14 ID:RZPeE9iB0
人間根絶いってるピサロたちが城に迎えて担ごうとしてるし、
話し合おうとしても近づくとすぐに戦闘に突入するわ寝てても怪しい光放つわで、
勇者たちに選択の余地はほとんど無いだろうにな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 07:14:07.22 ID:JhqDANHD0
>>524
それが判明するまで待ってなさい。
ヤバイと思っても先に手を出したら、人類侵攻をしたピサロ様と同罪だそうだ。

頭トンどるなw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 07:22:02.06 ID:RUz5WeEp0
>>525
言えてるw
そんな目茶苦茶な事ばっか喚いてるから馬鹿にされてフルボコ食らうのになw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 17:30:58.86 ID:0BVHGMEi0
>>522
確かシドーの場合は、ハーゴン倒した後帰ろうとしたら足止め食らって
シドー現れて戦闘に突入したんだよな
あれも向こうから襲ってきたような描写だったし、話し合う余地も暇もないよなw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 18:45:15.88 ID:ESd4Gf6e0
人間の価値観に照らし合わせればどんな仕様も無く明確な悪なのに
魔族の価値観なんて空想の産物を持ち出すから整合性が失われる。

いい加減定義して欲しいんだがな。
その場ごとにコロコロ変わるからまったくアテに出来ない。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 19:14:50.02 ID:RUz5WeEp0
>>528
ピサロマンセーに都合の悪いもの全て=悪
ほら、簡単だろ?w
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 19:39:09.51 ID:ESd4Gf6e0
>>529
それを言っちゃあ御仕舞よw

エビプリは悪の中にいた悪。
傍目から見れば悪の内輪揉めでしかない。
いる場所が悪でないなら、白地の中の汚点のように、行動を起こさずとも異端と知れる筈であるが
「ロザリー殺したのワシよ、ワシ」と主張するまで判明しない。
汚点が露わにならない程に、下地が汚れている証左であろう。

異種族を殺すのは誉れで、異種族を殺すのは罪科である。
嗚呼、途轍もない馬鹿にしか見えない。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 19:40:31.33 ID:dBkP9E+S0
相争うべく作られた、相容れないものたち同士の争いに悪とか善とかは意味ない考え。
ホイミンなどの例外はあるが、今更高位の強力な魔族たちと友好関係が築けるかというとそれは絶対にあり得ないこと。
何しろ神(マスタードラゴン)の方針からして魔族討つべし、なのだから。
そーいう意味で、善悪とか問わずに倒して良い相手。
人間たちが正しい、魔族たちは間違っている、などと思想を固める必要があるとすれば、それは人間の都合じゃなくて神(マスタードラゴン)の都合。
どうしてもデスピサロ=悪にしたい人は、
殺人=悪ってのも思いこみだということに気付くべきだな。
この概念が一般化したのは、民主主義・人権思想が市民権を得てからだ。
歴史は非常に浅い。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 21:20:14.11 ID:ESd4Gf6e0
>何しろ神(マスタードラゴン)の方針からして魔族討つべし、なのだから。
はい嘘乙。
マスドラは魔族殺せなんて傾向の発言は一度もしてない。
進化の秘法を脅威視してるのみ。

>殺人=悪ってのも思いこみだということに気付くべきだな。
何所に住んでる? 頃しに行くけどイイよな?

>この概念が一般化したのは、民主主義・人権思想が市民権を得てからだ。
>歴史は非常に浅い。
この厨二思想をどうにかしろよ。
人間としてヤバいぞ、自動コピペ貼り付け機君よ。
古代から殺人は悪であり罪だよ。奴隷を無闇に虐殺した咎で磔にされた王侯だっているんだぜ。
歴史を学べよ、恒常的な律法に明文化されたのが最近だというだけだ。
戦争中ですら敵=「人間でないモノ」と見なさなければ憎むことすらできなかった弱い生き物だよ人間は。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:17:19.37 ID:RUz5WeEp0
クズをいちいちまともに相手する必要ない、これで充分だw

ひたすらピサロマンセーするべく作られた、常人には相容れないピサロ厨の理屈は意味ない考え。
内藤などの例外はあるが、今更各スレや板を散々荒らしてきたピサロ厨と友好関係が築けるかというとそれは絶対にあり得ないこと。
何しろピサロ本人(ピサロ厨の自己投影対象)の方針からして邪魔者は皆殺しにすべし、なのだから。
そーいう意味で、善悪とか問わずにぶっ叩き弄り倒して良い相手。
ピサロたちが正しい、人間たちは間違っている、などと思想を固める必要があるとすれば、
それはまともな人間じゃなくてピサロ(厨)の都合。
どうしてもデスピサロアンチ=悪党スレ民にしたい人は、
アンチ=悪党だと言うってのも思いこみだということに気付くべきだな。
この勘違いが喚かれ始めたのは、基本的な日本語読解能力の欠落したピサロ厨みたいなクズが
大手を振ってネット世界に出て来る様になってからだ。
歴史は非常に浅い。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:20:50.56 ID:RUz5WeEp0
というか531のコピペは初めて見た様な気がするな
もしやギガゴブリン先生()の久し振りの新作か?w
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 23:10:12.22 ID:RUz5WeEp0
ヲチスレの新スレ立て頼める?以下の内容で

【題】
ピサロ厨をヲチするスレ 妄想5回目
【本文】
当スレは、自らが自己投影しているピサロを持ち上げる為ならば
2ch内での糞スレ・重複スレ乱立や自らに都合が悪くなったスレの埋め立て、
論破済みコピペ連貼りや話題逸らしや自分と異なる意見を唱える者へのレッテル貼りや人格攻撃、
P2携帯PCを併用して自らが多数派であるように見せかけ自らのソースも無しの身勝手な妄想を
あたかもまともな考察であるかのように垂れ流す等々の数々の稚拙な荒らし・工作行為を平然と行い、
あまつさえその罪を他人になすり付けて恥じない害獣ギガゴブリン君等のピサロ厨をヲチするスレです
「ギガゴブリン」の由来は以下の妄想SSコピペを参照の事

■前スレ
ピサロ厨をヲチするスレ 妄想4回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1312889389/

関連スレ・過去スレ並びにピサロ厨の痛い発言集コピペ(の一部)は>>2-以降
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 23:56:39.50 ID:pzuJ3r7X0
>>531
共同体内部での理由無き殺しは悪
それくらいの概念は民主主義以前からあるわアホコピペ荒らしめ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 00:00:04.01 ID:TljyXLlj0
上の方にセカイ系の話のリンクがあったが、「人殺しは悪くない」なんてのもモロにそれだな。

さすがマンセー対象の事は真似するわけか。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 00:04:07.57 ID:TljyXLlj0
>>536
おまけに魔族のような人間の共同体の外からやってきた奴が殺戮に走った場合は
現代のように相手の都合や共通する法規の策定なんぞ考えず、問答無用で極悪認定だったわけだしな。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 03:40:42.61 ID:LICuY6GXO
今更人間と魔族が友好関係が築けるかというとそれは絶対にあり得ないこと。
何しろ魔王(ピサロ)の方針からして人間滅ぶべし、なのだから。
魔族が正しい、人間は間違っている、などと思想を固める必要があるとすれば、それは魔族の都合じゃなくてピサロ(ピサロ厨)の都合。
どうしてもピサロと勇者は表裏一体ということにしたい人は、
ピサロと勇者が似てるってのも思いこみだということに気付くべきだな。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 04:03:59.75 ID:XTjev2hg0
>>534
残念ながら新作じゃなかったよ
遅くとも2007年6月1日には存在したコピペ
さらに一週間後には同じスレにもう一度コピペされてましたw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 06:36:06.45 ID:513dpl320
>>540
ワロタw
こんなもんを二回も同じスレに貼り付けるとかさすがピサロ厨wwww
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 06:52:37.35 ID:hSq8zj/l0
六章EDじゃエビ倒した後、ピサロがロザリーヒル隠遁してその後の描写がないが、
DQ4の世界で人間が完全な平和を得るには、やっぱピサロだけじゃなく
デスパレスの魔物集団も滅ぼすなり解体させるなりするしかないよな。
あいつら人間も牢に捕らえて食ってたうえ、
ピサロに従って人間根絶しようと活動してた凶暴な魔物だし。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:14:13.28 ID:TljyXLlj0
ピサロとしては、隠遁はあくまでも人間が敵じゃないのかどうか「心決まるまで」だから
もし心が決まった結果「やっぱり滅ぼそう」となったら普通にデスパレスに帰って人類根絶再開するつもりなんだろうな。

・・・本当に、どうしてこんなピサロを助ける事になるのやら。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:42:23.60 ID:K4cZLLLQ0
そもそもピサロを助ける選択などした覚えも無く、ロザリー助けたら
強制的にピサロがパーティー入りする糞シナリオを押し付けられたんだが
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:42:41.84 ID:+pmRhQJp0
再開した瞬間、勇者に斬首されるから大丈夫。

つか、狭窄な思考のピサロだから再開するより他はなく
再殺すために助けてやったなんて無意味の極みよな。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:44:43.64 ID:LICuY6GXO
「やっばやめとこ」

この一言で「や〜めた!」できる計画のために死んでいった連中って一体……
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 10:16:21.34 ID:+pmRhQJp0
ピサロ王にとって同胞である魔族は全て「アイテム」ですからw
やくそうに哀惜する奴はいるまい?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 18:10:47.35 ID:Mb6lPnoK0
ピサロにとっちゃ部下たちはみな自分のロボットだとでも思ってたのかな。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 19:09:23.56 ID:513dpl320
>>544
言えてるw

>>548
奴が勇者達に倒された自分の部下達について何か一言でも言及した事があったか?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 20:50:35.37 ID:i6SS6M6b0
エスターク殺されたことにすら、
「この場所ではお前たちに煮え湯を飲まされた」ぐらいの感傷しかなかったようだからなあ
しかもそれを過去のことと切り捨ててるし
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 22:08:06.67 ID:9Q6fpGzK0
>>550
ロザリー復活なしで仲間になってロザリーのことすら過去のこととして切り捨てたら
まだマシだったかもな。

制作班の連中は変なことせずにFF4を丸パクリしてりゃあ良かったんだよ。
悪は全部エビプリの洗脳、本来のピサロは「いいですとも!」な愉快な魔族。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:29:22.65 ID:gNhaTNTk0
>>407
タオルケットもう一度6か
あいつは救いようもなかったな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 05:36:08.04 ID:eTScyqwK0
>>551
おれは しょうきに もどった!
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 14:04:48.48 ID:/7t3O/Nw0
それはそれでむかつくけどな

ピサロってファミコンの敵に、当時珍しかったプライベートを付け足して、
美化されてただけだろ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 14:11:38.42 ID:/7t3O/Nw0
はっきり信念のあるラスボスの図

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2c/89/sabotenppp/folder/785253/img_785253_32193863_0?1281778958
http://blog-imgs-12.fc2.com/r/a/n/randam/1031-03.jpg

自分の行動を下手に正当化したり私は正しい!悪じゃない!と言い張るのって
傍で見ると馬鹿にしか見られない好例
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 17:25:05.49 ID:AmDlAUr40
悪役もプライベートでは優しい面も見せる、なんてのは今じゃ
さんざんゲームでも表現されてるから、別にピサロが特別な悪役でもないわな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 17:38:43.76 ID:eTScyqwK0
>>555
フォントからみてメガテンSJか?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 18:17:35.05 ID:82xw9/Ah0
>>556
FCの頃にやった=先駆的存在であることが奴らのプライド。

後発作では殆どが整合されてるから反面教師としては優秀だったってことだなw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 18:38:16.89 ID:hc2KSszy0
当初作られたものは欠陥も多かったけど
それを修正してるうちに作りこまれた後発のRPGがあったって事か

>>554 >>556
納得
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 19:01:51.77 ID:eTScyqwK0
堀井×宮本インタ
ピサロ厨もよく読んどけよ、どうせここに粘着してるんだろ?w
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/miyamotohorii/miyahonhorii.html
クロノトリガー(北瀬)
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/chronotr/ctrigger.html

オマケ:元FFのヒゲ
http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/sakaguchiff/sakaguchiff.html
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 22:55:42.02 ID:nH6MmVx20
>>558
>>559
後発の他作品はまともに出来てるというのに、
DQ4のリメイクときたら6章なんてものを付け足して余計ひどくなったな
どうしてああなった・・・
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 00:48:26.82 ID:nGToO3dm0
>>561
岡野哲でもいたのかな?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 01:57:04.84 ID:6n4IvcTQ0
>>562
モンゴル語は出ないし「魔族の正体がドルメヒカ」なんて話も出なかったんでゾルゲールではないんじゃw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 02:21:55.72 ID:MylCEXBV0
もはや当初蔓延っていた間違った認識も大体解消されて
ピサロが同情の余地なき悪党だっていう当たり前な認識は動かしようもない感じかな

たまに発生しても似たパターンだからすでに定石手も出来上がってすぐに解決される感じで
それを覆せるような新説も出ない以上あんま語る事が無い感じだよな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 05:53:58.68 ID:SPsIW/Sv0
>>564
ピサロ厨が捏造コピペで荒らしさえしなければとっくに落ちてたからなw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 06:45:47.79 ID:IJ8WrhLQ0
しかし未だピサロ同様ひねくれていて素直じゃない信者がいて
同情の余地なき悪って普通の認識に過敏に反発してるんだよなあ
よくもまああんな倒錯したロジックや歪んだ屁理屈をひねり出せるもんだ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 10:10:06.85 ID:q1YoytxEO
ピサロ「いつまでこんな所でグズグズしてい…」
勇者「おいピサロ、メタルキング出てきたから狩っといてくれや」
ピサロ「はい」
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 15:57:14.03 ID:OqShaCg70
そういやピサロってメタル斬りやまじん斬り覚えるよなw
メタル系狩るための技覚えるなんて恐い魔王様だねー
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:17:49.89 ID:NPwTNEl20
確かに勇者の町を破壊したりいろいろしたが、それは人間と魔物という種族としての争いから起きたことであって、ピサロ個人の私欲から起こしたものじゃない。
これが問題ならダオスも駄目ってことになる。
ピサロ自身はロザリーを大切にする根はいい奴だと思うが。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:18:58.88 ID:SPsIW/Sv0
>>566
ヒント:同類

>>568
人間相手なら全く必要ないよなw
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:23:43.15 ID:SPsIW/Sv0
569
確かに勇者の町を破壊したりいろいろしたが、
それは敵対種族を皆殺しにしての世界征服の手始めの一つとして起きたことであって、
どう見てもピサロ個人の私欲から起こしたものに過ぎない。
ダオスとか関係なくピサロは駄目ってことになる。
ピサロ自身はロザリーをペット扱いする性根が腐った奴だと思うが。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:43:06.14 ID:0fxDu7xj0
>>569
コつ
いい加減懲りない奴だ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 20:53:29.71 ID:vKduzfJ1O
「ロザリーを失ったから、大切なものを失う悲しみが分かった」ようなことを言ってたな。ということは部下・同胞は「大切なもの」ではなく、彼らの死に悲しみなんて感じて無かった訳だ。
これで「種族の為」とか言われても、白々しいだけじゃないか?
エスタークに対して敬意が無いのも頂けん。魔族にとっては伝説的英雄・救世主であり、散々利用した進化の秘法の開発者であるエスタークにあの態度…
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 21:13:13.91 ID:0fxDu7xj0
そういやピサロ自身がゲロしてたな
「だが大切なものを失う悲しみは分かる、一度はロザリーを失った今ならな」
ロザリーが死ぬまで大切なものを失う悲しみは分からず、
部下たちもエスタークも大切なものだと思ってなかった、とも解釈できるな
これじゃあピサロ擁護しようとして、魔族の価値観だとか大義だとか持ち出しても
説得力を持たないな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 21:34:39.26 ID:SPsIW/Sv0
ずっと疑問に思ってたんだが、コピペにマジレスするのはレス乞食に餌付けしてるのと変わらんのじゃないか?
ピサロの下衆ぶりはテンプレ見ただけで判る訳だし
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:05:12.65 ID:0fxDu7xj0
黙ってたらコピペ荒らしの嘘と詭弁を黙認してると思われるかもしれんだろ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 23:04:57.70 ID:dWpG4+3Y0
コピペってピサロへの間違った認識の例として
突っ込ませる目的で貼ってるのかと思ってたんだけど
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 23:46:39.86 ID:DlC+Zy8f0
部下の死を無下にしてやさしいとは笑わせる。
死んだ忠臣にすまんと思わんのか。
こんな軟弱野郎の気まぐれにふりまわされた魔族こそ気の毒だ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 00:45:08.41 ID:WQPFW/zl0
>>575
どうせ無視しても張られるし
逆に構ったからって連張りされる気配も無し
コピペと分かった上でいじる分にはいいんじゃないかな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 01:11:57.59 ID:P/dp87hd0
優しいと言われる人は、他人の心を慮り気遣いしたりできるものだが、
ピサロにはそんな繊細な思いやりとかなさそうだよな
ロザリーの言うことすらろくに聞いてない有様だし
部下に対しても何も言及しないし
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 02:43:51.47 ID:dURGdm+X0
勇者って村襲撃される前は世界中にいた勇者候補の一人に過ぎなったんじゃないかと思う
ピサロも手当たり次第に候補者を誘拐したり殺したりしてたから特に確証なんて無く殺しまくってたんだろう

村を滅ぼされ旅立った時点で勇者として確定されたならば
ピサロは自分自身でそのスイッチを押してしまった感が否めない

ミネアに会って星が集まる云々という占いは既に旅立った後の話だし
何よりもシンシアを始め他の村人たちに教会での加護の効果が無い時点で
あの時点ではまだ導かれし者(とその助力者)ではなかったという裏付けにもなる訳で
単に自分の首を絞める大儀も無いただの虐殺行為だって感じだよな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 06:27:53.21 ID:WRol48zN0
>>577
まともな奴ならテンプレ見ただけで、ピサロが今まで流布されていた可哀相なキャラだというのは
上辺の演出からくる思い込みで実態は単なる自己中なゲスだというのが判るからそれはない
要するに以下の改変コピペ状態なのさw

10:名無しさん必死だなsage2011/11/13(日) 18:58:08.20 ID:+WNMjJam0 (1)
嘘も100回言えば真実になるって奴。
ピサロ厨の手口は嘘書きまくってスレageる。ミスリード誘って印象操作。

11:名無しさん必死だな2011/11/13(日) 18:58:31.38 ID:PaMKbjVv0 (2)
単純に、自分達が気に入ったキャッチフレーズを連呼してるだけかと。 (・ω・` )
で、連呼してるうちに自己催眠にかかって妄想を事実と思い込む様になっていく… と。

即ちこれ、精神病患者の出来上がり… ('A`)
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 08:43:32.90 ID:eNPD35al0
>>581
魔法や教会で助けられるのは導かれし者とその助力者のみ
ってそういえばブライが言ってたな。
村を旅立った時点で導かれし者に勇者がなったんなら、
確かにピサロは自らの蛮行のせいで勇者を覚醒させてしまったことになるな。
なんつー間抜けっぷり。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 08:59:32.30 ID:uSmF2l/F0
>>583
結構そういうネタはありがちだけどな。
予言なり時間旅行なりで未来を知った奴が来るべき運命に抗おうとするけど、
その抗いの行動自体が予定された未来へと至る予定調和に過ぎなかったってオチは。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 11:20:23.78 ID:eVbbKqrM0
なんとなくピサロも滅びることが予定調和だったほうが話がすっきり収まるんだけどな。
勇者の仲間への加入もロザリー復活もめでたしエンドもあまりに不自然すぎる。
「取ってつけたような」という表現がピッタリ。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 11:50:52.19 ID:B9GoYFEn0
デア・リヒター最強
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 11:52:47.79 ID:B9GoYFEn0
デア・リヒター最強
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 11:53:59.70 ID:B9GoYFEn0
デア・リヒター最強
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 11:55:44.82 ID:B9GoYFEn0
デア・リヒター最強
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 13:19:59.74 ID:/94Vw0y20
ゲーム的に運命とか予定調和って聞くと「抵抗したり覆したりするのが正しい」って烙印に等しい印象があるけど
ピサロとロザリーの出会いからしてその範疇であるなら、ピサロはまずロザリーから抹消しないとなw
狼を絶滅()させようとしたり天然痘を根絶()させようとしなければ現在の世界はなく、害虫ピサロ厨も産まれてこなかった。
あれ? やっぱり正しいことなのかもwww
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 14:39:00.10 ID:8kMVXDr60
431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 22:49:06.21 ID:dWpG4+3Y0
・ピサロの行為の大義はない,少なくとも証明することは出来ない
・エスタークは前科ありで確実に人類の敵
・ピサロの手下達は散々人類に害を成し人間を殺してもいる
・魔物は言語を操れる,意思疎通可能,動物とは違う
・ピサロは魔物達に必ずしも支持されているわけではない
・勇者=プレイヤーは自分の意思で誰かを殺していない、出来ない

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/13(日) 23:14:04.52 ID:wuHUx8LF0
↑皆さんこれがアンチピサロです


だ,そうです
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 17:11:23.83 ID:1Gw5uPzMO
反論できないなら黙ってればいいのに
なんでレッテル貼りという事実上の敗北宣言なんてやっちゃうんだろうね?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 18:31:04.81 ID:WRol48zN0
>>592
他に言い返す術を知らないから
平たく言えば馬鹿

それをヲチスレに晒されて本人が突撃してる所を見ると相当痛かったらしいなw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 21:33:54.29 ID:FV3sMOc00
>>591の羅列を「これがアンチピサロ」と全体化するなら
ピサロの悪辣な行為を挙げて「これが魔物」と括ってもいい筈。
すると上記の羅列は(ピサロに当てはまる事は全ての魔物に当てはまるという
前提からすると)全く問題ない、という言い方も出来てしまうな。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 21:44:23.45 ID:RnWTsQQr0
コピペ厨は今日はデアリヒ最強なんてどっかで見た一行レス連投してんのか
まあその方が楽でいいもんなw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 23:27:27.57 ID:WRol48zN0
ピサロ・厨房最弱

せっかくなのでそれも改変してみましたwwww
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 01:26:28.57 ID:GRPIWnlt0
>>591
>>594
信者もピサロと同じで一部分を切り取って全体化してレッテルを貼るんだよな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 13:58:47.43 ID:kukCxmY20
抗らってるつもりで、でもピサロは結局予定調和の一因子に過ぎなかったんだよな。
あのタイミングで勇者が旅立たなかったら。
マーニャ:カジノで散財、借金作って娼館に売り飛ばされる。
ミネア:マーニャの巻き添え。
ホフマン:人間不信で自殺。
トルネコ:灯台タイガーに殺される。
599長いらしいので切った:2011/11/15(火) 14:01:20.75 ID:kukCxmY20
クリフト:熱病で死亡。 ブライ:看病疲れで死亡。 アリーナ:補助役がいなくて猪突特攻死亡。
ライアン:キングレオに殺される。
ルーシア:世界樹でモンスターに殺される。
ロザリー:勇者関係なくエビプリの謀略で殺される。
ピサロ:鍛え終わった勇者に瞬殺される。

勇者は偉大だな。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 15:16:39.07 ID:LcgJjJ5I0
キャラのほとんどが死んどるw
まあ実際勇者が旅立たなかったら仲間たちもみんなバラバラのまま
何人かはどこぞでのたれ死んでた可能性はあったけどさ。
あんな個性的な面子を束ねて強くなって
進化の秘法極めた魔王二匹も倒すんだから大したもんだよな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 23:52:36.82 ID:UpknsKwR0
進化の秘法つってもしょぼかったなー
鍛え抜かれた人間数名に使った奴が4でも5でもやられるとは
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 02:50:48.49 ID:CYsiSYQnO
そこは進化の秘法がしょぼいんじゃなくて勇者達が凄いと解釈しようぜ?
それに、邪な手段で強大な力を得た者を努力やチームワークで打ち倒す。ってのは物語における王道だしね
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 08:53:31.87 ID:T62oVYWP0
なのに今まで皆と協力して努力してきた者が救われず、卑怯で邪なことばかりしてきた
ゲスピサロが免罪された上に勝手に仲間に入って幸せになる六章は、
五章までの物語の王道をぶち壊しにしてるよな。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 11:22:09.35 ID:71B3hciK0
ピサロ厨はピサロ様大好き!だからピサロ救済の六章嫌いをピサロアンチだというけど
六章嫌いの半数はピサロ云々じゃなくて
>五章までの物語の王道をぶち壊しにしてる
ことへの反感だと思う。

然るべき報いを受ければ、俺とて救済を否定するほどじゃない。
最低でも顔が8倍に膨れ上がるまで殴られ続けて貰わねば。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:26:39.39 ID:7VRxk96a0
元々五章までしかなかったFC版でも人気がかなりあったからな
移植PSで六章追加でも人気が上がった(再燃した)って事はなかったのか?
だからDS移植でも六章そのまま付けて移植したとか…?
まあ、6移植の手抜きっぷりを見るに六章の代わり(或いは改変)を造るのが面倒だった
其れだけなんだろうけど
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 20:58:15.36 ID:UKN9qS1J0
そもそもPS版4の六章自体、
ダンジョンもモンスターも特技も7の流用が多い手抜き作だったしな
オリジナルを改悪した手抜きリメイク連発するとか
もう今のスクエニにはリメイク期待できないのかねぇ・・・
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:19:11.81 ID:+CJv0cxy0
俺がFC版の『W』をプレイしたときに納得がいかなかったのはラストシーンである。
仲間を帰るべき場所へと送り届けたのち自らの故郷に帰った勇者が村の真ん中に立つと
いきなり殺されたはずのシンシアが現れて勇者と抱き合うというあのシーンだ。
この『DQW』という物語をものすごく簡単にまとめてしまうと、
「愛するものを失った主人公が愛するものを失って復讐しようとするラスボスに復讐する」という話である。
こうして見てみるとはっきりわかるが、つまり勇者とピサロは似たもの同士なわけだ。「対になるキャラクター」と言い換えてもいい。
似たような動機でぶつかり合ったもの同士、打ち倒された方は失意のままに滅び去り、打ち倒した方は幸せに向かって歩いていく。
こんな不平等が許されていいのだろうか?主人公、勇者という特権はかくも超越的なものなのか?
なんてことを俺は思ってしまうのである。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:33:09.64 ID:jnEq4uxH0
>>607
またコピペですか?ご苦労さまです
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:44:39.68 ID:UKN9qS1J0
ピサロはロザリー死ぬ前から人類根絶しようとして
その過程でエルフ狩りの人間と自分の部下にロザリー殺されたんだから、
完全に因果応報・自業自得だけど、
勇者はピサロのせいで家族も知人も故郷も全てを失ったのに、
世界のために頑張ってもシンシア以外何も取り戻せなかったんだから
(そのシンシアも幻説あるし)、一概に幸せとも言えないよな

・・・その後の人生で幸せになったと思いたいけど
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 22:46:06.44 ID:nMIBMzj20
俺がFC版の『W』をプレイしたときに納得がいかなかったのはラストシーンである。
仲間を帰るべき場所へと送り届けたのち自らの故郷に帰った勇者が村の真ん中に立つと
いきなりピサロに殺されたはずのシンシアが現れて勇者と抱き合うという妄想と言われても仕方ないあのシーンだ。
この『DQW』という物語をものすごく簡単にまとめてしまうと、
「全てを奪われた主人公が仲間の助けを得て、
人間を皆殺しにして世界征服という自らの身勝手で歪んだ欲望から主人公から全てを奪い去った上
溺愛していたペットを殺されただけで自らの立場も考慮せずうさん臭い代物に手を出した挙げ句
醜悪な殺戮生物に転落したラスボスを打ち倒し世界を救う」という話である。
こうして見てみるとはっきりわかるが、つまり勇者とピサロは全く異なる存在なわけだ。「両極になるキャラクター」と言い換えてもいい。
全く違う動機でぶつかり合ったもの同士、
打ち倒された方は拙い演出から可哀相なキャラ扱いされ挙げ句リメイクでマンセーの限りを尽くされ、
打ち倒した方は一人寂しく廃墟と化した故郷に戻っていき幼馴染みが生き返るというラストも妄想扱いされる。
こんな不平等が許されていいのだろうか?ピサロ、魔族の王という特権はかくも超越的なものなのか?
なんてことを俺は思ってしまうのである。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 01:07:55.45 ID:8zieFTPN0
うまいなw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 09:11:53.51 ID:dTQ8ASIW0
おっす。>>12だ。ひさしぶり
講義やサークルや「私のお●チ●●●N●●ん」の4巻を読んだりして忙しかったよ

>>ピサロはロザリー死ぬ前から人類根絶しようとして
dakaraロザリーが殺されたり利用されられたりする前に根絶しようとしたんだって
エルフ狩りしようとした人間が原因。そんなクズ共いなきゃピサロも全滅まで企まなかったっての
いい加減わかりたまえ
ん?全部の人間まで殺すなんてひどいって?
誰が邪なこと考えるかなんてひとりひとり確かめられるわけ無いだろ
だったら全部殺せば確実じゃん。え?短絡的だって?エルフ狩って金儲けする人間のほうも短絡的だろ
まあおあいこだからどっちのほうが悪いってのはないな。つまり同情余地無しはおかしい
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 11:56:40.26 ID:W2ZQ1MOo0
釣り針でかすぎると逆効果だぞ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 12:13:36.04 ID:AzOZQosz0
>>613
そのうち「誰も反論できない。俺の勝ち。」とか言ってどっか行くだろうから、
放っておけば良いと思う。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 12:17:08.08 ID:K07ZE3Lm0
ふーん…
巣でタコ殴りにされた上ご自慢のバカコピペまでも改変されてコケにされたんでとうとうファビョって
ちょっと前にボコボコにされて後釣り宣言をかまして泣いて逃げて逝ったこのスレに
性懲りもなく恥の上塗りをしに来てくれた訳か

とりあえずベジータの話はどうなったのかね?w
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 12:36:33.58 ID:UpDO5sIe0
なんと口汚い
相変わらず理解しあうという気持ちを失った人ばかりだここは
お母さんやお父さんや友達が見たら人格を疑うよ?
外ではいい顔でネットではこんな心無い言葉を使うなんて…
二重人格は一番嫌われる性格だよ。自分以外だったら腹立つはずだろう?

もっと心を綺麗にしたまえ
世界平和とロザリーのために敵討ちをこらえた心の広い勇者のように…
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 13:59:44.37 ID:PP9koTzp0
そのせいでピサロという真性のクズは、何を勘違いしたのか
恩人にして被害者の勇者に対して、
俺は信念に基づいてやったからお前の村滅ぼしたこと悪いとは思ってねーから、
なんて口汚く傲岸不遜な態度をとるようになったんだがな

クズはクズに相応しい対応をするのが一番良いのである
618はなののが:2011/11/17(木) 17:00:27.21 ID:PSDk3gIf0
やあ悪党スレの諸君
俺様とゲームをしないか?

諸君の立てた最悪板のヲチスレ5のどこかに
>>363の問題の正しい答えが隠してある
それがどこにあるか見つけられるかな?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 17:12:27.85 ID:K07ZE3Lm0
>>616
全ての人格攻撃はお前の巣の妄想スレで他人へのレッテル貼りに必死な
お前自身に顔面ブーメランすると何度言われればわかる?虫ケラ野郎がw

>>618
テメェで消防レベルの問題だとかほざいておきながら自信が無いんで正解を教えて貰いに来たか
ID切り替えまくりな所といい相変わらず情けない野郎だw
620はなののが:2011/11/17(木) 17:33:54.24 ID:PSDk3gIf0
>>619
俺様は>>363の答えを言えと言った覚えはない
答えの隠し場所を見つけて見ろと言ったのさ
それともエリカ様騒動を萌えキャラとか言ってたみたいな釣りかな?
いずれにしても正解はこのスレが700を過ぎてから俺様が発表するとするか
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 18:30:10.76 ID:l9AZhC4E0
そうか
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 18:43:08.83 ID:8zieFTPN0
何だこのはなののがってコテは
623これが正解だな:2011/11/17(木) 20:02:33.69 ID:VO2BWTLmO
>>618
ダウト
624はなののが:2011/11/17(木) 21:40:20.92 ID:PSDk3gIf0
答えがヲチスレのどこに書いてあるかを言うだけだ
あくまでどこに書いてあるか
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:00:01.30 ID:GOZ0+NSx0
「自分には分からないので答え教えて下さい」って素直に言いなよ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:09:56.92 ID:6b85KQmz0
何か今日はやけに基地外が多いな

>>612
>dakaraロザリーが殺されたり利用されられたりする前に根絶しようとしたんだって
>エルフ狩りしようとした人間が原因。そんなクズ共いなきゃピサロも全滅まで企まなかったっての
ロザリーをエルフ狩りから守るためだったら、ピサロがずっとロザリーの傍にいて守るか、
人間が絶対来れないようなデスパレスなり世界樹なり天空城なりに匿ってもらえば済む話だろうがアホ
627はなののが:2011/11/17(木) 22:24:15.18 ID:PSDk3gIf0
>>625
笑わせてくれるじゃないか
700過ぎたら俺様自ら正解発表すると宣言しているのに
なぜそんな解釈になる?
釣りだな?
諸君の口から正解の文字が聞けるなんて思っちゃいないよ
俺様の仕掛けたゲームなんだから答えが書いてある場所だけ答えりゃいいのよ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:30:24.87 ID:6b85KQmz0
うざいから消えろよピサロ厨
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:49:41.41 ID:aIm+lhas0
「面白い」って対価が得られない以上、それはゲーム足りえない
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:51:16.75 ID:GOZ0+NSx0
>>627
700行くまでもなくお前の勝ちでいいから
も う 黙 れ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 22:55:04.10 ID:VO2BWTLmO
>>628、630
どうせ>>700が近づけば逃げるだろうからウザいならkskすれば?
ってことでksk
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 23:27:51.78 ID:UEM3M8K40
まあ確かに、物言いを見る限り本当に700で正解発表するようにはとても思えないもんなぁ。
というかこいつ自身が本当に正解を知っているのかすら疑問だ。
本当に認識してるなら、他スレまで巻き込んで引き延ばす必要なんて微塵もない訳だし。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 23:37:22.23 ID:UEM3M8K40
>>627
ゲーム云々言ってるのがお前だけで、このスレの誰一人として乗ったと言っていないんだから、
お前の発言は未だゲームの体を成してすらいない。現状は「ゲームだという事にしたいID:PSDk3gIf0が居る」に過ぎないんだ。
634はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/17(木) 23:48:38.61 ID:PSDk3gIf0
スレの勢いによっては800以上かかる事も有り得るな
ここでヒントつけとくか
635はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/17(木) 23:51:13.51 ID:PSDk3gIf0
>>633
乗れよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 23:53:05.34 ID:UEM3M8K40
逃げ道まで用意しだしたか。
このスレの住人が誰一人参加すると言っていない以上、残るのは
「700になったらID:PSDk3gIf0は正解を言わなければならない」という義務だけ。

その時までに正解を見つけられなかったら困るもんなぁ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 23:54:50.87 ID:6b85KQmz0
>>635
断る
一人でやってろよ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 23:56:17.88 ID:UEM3M8K40
>>635
何で?
ゲームを言い出したのはお前、700過ぎたら答え発表すると言ったのもお前、
だったら淡々とスレが進んで>>700過ぎたらお前が答えを書く、それだけだろ。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 23:59:16.75 ID:UEM3M8K40
>>634
みんながこのゲームにこぞって参加して、答えを書きまくるために>>700じゃ足りない、というならともかく。
ここまで淡白な対応をされてるんだから、>>800なんて要らん。
さっさと答えを書けばいいだけ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:20:31.62 ID:AJGF6KkY0
ID:PSDk3gIf0の目には、この全く面白味もやりがいも無いゲームにこのスレの住人が参加したくてたまらず
必死で最悪板のヲチスレとやらを漁っているがこのスレの流れが速すぎて時間が足りず
700まででは間に合わないから待ってくれと懇願している、という幻覚でも映っているんだろうか。

誰一人として挑戦すると言っていないのに。
641はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/18(金) 00:30:17.02 ID:4AY4Dxpc0
>>639
何か勘違いしているようだな
こいつは諸君の先入観が少しだけ覆される瞬間までのカウントダウンさ
諸君が答えることで短縮される仕様のな
答えなければそれが遅くなるだけ
800行くかもつったのも俺の見てない間にコピペ争いとかで異常に伸びてるかもしれないからな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:37:15.28 ID:AJGF6KkY0
勝手にゲームと言いだしといて、まるでみんな参加してるかのように「800以上かかる事も有り得るな」とか・・・
こういう思考回路の奴が、勝手に人間を攻めてる魔族をして「戦争状態だから」なんて言うんだろうな。

>>641
そも誰もお前のゲームとやらに参加してないんだから
お前はただ自分の言葉通りに700行ったら答えを書くだけだろう。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:40:10.08 ID:AJGF6KkY0
>>641
というか、「答えることで短縮される仕様」も何も
お前のゲームに全く答えなかろうが、普通にレスしてるだけでスレは700行くんだから
>答えなければそれが遅くなる
という理由が無かろう。
644はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/18(金) 00:55:15.86 ID:4AY4Dxpc0
続き
まあ答えない理由も馬鹿だとおもってた俺様が正解知っていると都合が悪いからあえて見ようともしないんでしょうね
なにせあからさまな馬鹿のふりでも本気にしようとするぐらいだからな
おっと、見苦しいと思ったか
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 00:59:06.23 ID:AJGF6KkY0
>>644
>馬鹿だとおもってた俺様が正解知っていると都合が悪いからあえて見ようともしない
もしそうだったらスレを進めるような真似をするはずがないだろうに。
お前が異常な理屈をこねずに「700になった、じゃあ言うよ」って言い出したらマズいはずだろう、
お前の言うとおりだとすると。

>あからさまな馬鹿のふりでも本気にしようとするぐらいだからな
お前の「馬鹿のふり」を本気にしたんじゃなくて、お前が実際に取った「馬鹿な行動」を馬鹿だと思ってるだけだよ。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:08:44.07 ID:AJGF6KkY0
あまり明後日の事にばかり付き合っててもアレなので、ピサロの事も。

ピサロって、人間である勇者達と同行する事について、何か思う所は無いんだろうか?
あいつに罪悪感が期待できないのはもうどうしようもないとして、他の魔族に見られて恥ずかしいとか思わんのかね。
エビプリに「恥も極まったな」と言われてるし、それ以外にもデスパレスで牢屋の魔物を人間に見張らせてる所で
「魔物さまが 牢屋に入れられて 人間に 見張られるんだぞ。これ以上の 屈辱はないよな」なんて言われてる。

明らかに「人間と並ぶのは恥」という雰囲気なのに、ピサロは周知を感じたりしないのだろうか?
647はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/18(金) 01:10:47.58 ID:4AY4Dxpc0
続き
あからさまな馬鹿のふりさえ真に受ける諸君の事だ
せいぜい見たくないものに目を背けつつ蛋白な対応だけしてでも
俺様が700で先入観覆せるよう控えめに進めといてくれよ
ではごきげんよう
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:12:31.09 ID:AJGF6KkY0
×周知
○羞恥 だった

とかく本当にピサロは自分を恥ずかしいと思わないのか疑問だし
周りのピサロマンセーな魔族達も人間と馴れ合ってるピサロに引いたりしないんだろうか。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:19:41.16 ID:AJGF6KkY0
>>647
>あからさまな馬鹿のふり
「狂人のまねとて、大道を走らば、すなわち狂人なり」とある。
たとえフリだとしても、そんなみっともない事しか出来ない奴は、結局愚か者なんだよ。

>見たくないものに目を背けつつ
何を言ってるんだ。見たくないものじゃなく、見ても見なくてもどうでもいいものだろう。
だから見なくていい人は無視するだけ。
お前まさか、自分には他者に見たくないと思わせるだけの価値が有る、と夢想してるのか?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:19:51.27 ID:iI5VYl5w0
>>647
そもそもお前誰だよ
なんかスター気取り(?)で喋ってるけど
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:24:22.45 ID:MFaSehAY0
>>648
デスパレスでピサロが人間と一緒にいることに言及してる魔物はいなかったな。
エビプリだけか。
一般の魔物たちはおかしいと思ってても恐いから口に出すことはなかったのかな。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:30:52.75 ID:VWBk5zOiO
>>651
だとしたらまるで裸の王様だな
違うのは指摘した海老は殺されちゃった事
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:33:53.51 ID:AJGF6KkY0
>>651
デスパレスにしてもロザリーヒルにしてもピサロを歓迎してるキャラはピサロだけしか見えていない風で
勇者達の存在は殆どスルーなんだよな、不自然なほどに。
勇者達をどう思ったにせよ、「人間なんて連れてどうしたんです?」みたいに言ってもいいのに。
やはり怖くてその話題に触れないようにしているのかな。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 01:50:24.27 ID:MFaSehAY0
そういえばデスパレスで襲ってくる魔物の中には、
デスピサロは進化の果てに死んだはずだからお前は偽者だな
とか言ってくるのがいたが、
普通は人間とつるむやつを自分たちの元王とは思わないよな。
人間がピサロに化けてると考えてもおかしくない。
彼らもエビプリ同様、人間引き連れるピサロに
違和感を抱いたために消されてしまったのだろうか……
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 06:44:18.39 ID:BgwTbcWy0
>>649
妄想スレで自らほざいた「ピサロはエスタークより強い」
という主張の裏付けとなるデータ提出の宿題を未だに履行しない卑怯者のゲスだから
700どころか次スレになっても回答を書かない事だけは断言出来る

そして>>137-141の様に恥の上塗りでしかない後釣り宣言をかまして
更にボコボコにされて泣いて逃げて逝くという展開になるか
始めから逃亡かグダグダ言い訳かまして必死で話を逸らすかのどれかになるだろう

奴が妄想スレでいつもやっている様になw
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 06:52:29.29 ID:BgwTbcWy0
>>651-654
ゲスキャラ(とそのごく狭い範囲のキャラ)をとにかくマンセーする為に
そのマンセーされてるキャラに疑問を投げ掛けたり敵対したりする、
あるいはそのマンセーキャラの行為の被害者、要するにマンセーキャラに都合の悪い存在は
人格や行為を改変されるか殺されるか酷い時は存在自体を(事実上)抹消されるのは
ゲームやアニメ等のジャンルを問わず糞シナリオの一典型ですからw
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 10:23:35.33 ID:fEmU1F8m0
アニメに触発されて元エロゲのスピンオフ小説を読み始めたんだが
王様たちが素晴らし過ぎてピサロの矮小さにますます蔑視が止まらないw
誰が憧れる? 焦がれるほどの夢を抱く?
欲望だけは人一倍ながらそれを「示す」ことをしなかったピサロ
彼の臣民はピサロの「王道」にどんな感慨を抱いたのか
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 11:05:49.91 ID:QSRtH/G60
まぁ六章みたいなのは同人でやってろというだけの話だな。
むしろこれに苦言を呈する人がスクエニ内部にいなかったという事実を重視すべき。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 16:50:50.20 ID:4Bfd54o40
同人でやるような内容を公式でやんないでほしいな・・・
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 18:58:44.21 ID:IWgDtTJv0
>>656
種運命のシンちゃんは本当に可哀想だった中の人含めて

本当にどうしてGOサイン出しちゃったんだろうなぁ…あんな六章で…
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 20:06:28.57 ID:BgwTbcWy0
>>660
具体的な作品名出さずにそれと判る所が種(死)のヤバさなんだなぁと再確認させて貰ったよw

> 本当にどうしてGOサイン出しちゃったんだろうなぁ…あんな六章で…
ライターとPの市村がピサロの同類、つまり「マンセーされたいがその為の努力は嫌だ、
俺の事マンセーしない奴は全員死ねばいいのに」だからじゃねw
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 22:38:30.96 ID:5UixeiJM0
特定のキャラをマンセーする要素を盛ったりマンセーストーリー展開にしたりすると、
そのキャラに反発が来て嫌われるってわかんなかったのかね製作陣は

それとも、ピサロみたいな恋愛描写もあるイケメンで、
魔王という特別な地位にある傲岸不遜な俺様キャラは
厨二患者にはウケそうだから、そういう層をターゲットに六章を作ったのか
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 23:29:38.97 ID:AJGF6KkY0
恋人を殺された! 可哀想! これからは幸せになってもらわなきゃ!
という思考なのかも知らん。

幼馴染どころか故郷丸ごと潰された人が主人公のゲームで。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 23:47:16.73 ID:klMM1KF+0
ところでDQWのテーマとは一体なんでしょうか?
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「悲恋」だと思います。
勇者という宿命を背負ってしまったがために、愛するシンシアの命を魔族に奪われてしまった主人公。
魔族の王でありながらエルフの少女を愛し、しかしルビーの涙を流す彼女を欲深き人間に殺されたピサロ。
この2人の、まるで同じコインの裏表、あるいは鏡に映ったお互いのような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 23:55:39.30 ID:5UixeiJM0
コピペ乙
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 00:05:53.45 ID:iWsMkufk0
>>664
まずコつ
そして……ドラクエ4の話ならともかく
こんなドリーム小説のなにを納得しろって?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 00:21:53.33 ID:gOjKDFF60
>>664
コつ

主人公がシンシアを含めた故郷全て失ったのは、主人公が勇者だったからじゃなくピサロが殺しにかかったから。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 00:44:19.95 ID:uY0RKrD80
ピサロ厨ヲチスレにもこんなことを言ってる馬鹿が来ましたが

115 :最低人類0号:2011/11/19(土) 00:25:25.14 ID:CumdTwbX0
何故悪党スレにはコピペが貼られるのに考察スレには貼られないんだい?
考察スレの方が同意得られそうなのに
まるでコピペが悪党スレ住人の自演のようだ




おっと俺はただ自演のように見えると言っただけで
本気で自演と言ってるわけじゃないからな
このたわけが
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 00:56:59.75 ID:iWsMkufk0
>>668
最後の行が脈絡無くて不自然だが、縦ってわけでも無いようだなぁ
と言ってネタでも仕込んでなきゃ恥ずかしくて書けないようなレスだし……うーん
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 01:01:30.71 ID:gOjKDFF60
上のコピペの
>勇者という宿命を背負ってしまったがために、愛するシンシアの命を魔族に奪われてしまった主人公。
この部分、他のコピペにもたまに似たような文面が見られるが、これはシンシアが死んだのを
まるで勇者のせいだと言っているかのような物言いをしている。村を滅ぼしたピサロのせいなのに。
これって、強姦魔が「被害者の女性がかわいかったからいけないんだ!」とわめくのとまるで変わらんよな。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 01:11:10.07 ID:uY0RKrD80
>>670
当時の勇者は村で戦闘訓練してただけで何もしてないのにな。
勇者は存在そのものが悪だとでも言いたいのだろうか。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 01:14:36.47 ID:wPD9C3TTO
ピサロ厨がいちいちキャラ作るのは「これは別人だからいくら自爆しようが論破されようが自分は関係無い」と自分に言い聞かせるため
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 01:16:13.06 ID:gOjKDFF60
>>671
恐らくはこの件に対して出て来た言い訳が、勇者は対エスターク暗殺者で山奥の村は暗殺訓練所で云々というやつなんだろう。
滅びる時まで「邪悪なものに勝てるくらいに強くなれる」としか言わず、エスタークのエの字も出さない人々を事実無根で散々に貶めてでも
勇者をピサロの位置まで引きずりおろしたいのだろうな。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 01:27:06.75 ID:uY0RKrD80
>>673
ゲスキャラやゲスキャラの信者って、
周りのキャラを自分の位置にまで引き下げようとするんだよな。
負のオーラを撒き散らしてくる。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 05:07:46.28 ID:tyrNf7pe0
人間全てを皆殺しにしようとした魔族の王で、勇者の故郷を実際に皆殺しにした魔王が
何の責任も取らないってのはちょっと筋が通らなさ過ぎだろ・・・

FC版の頃から自業自得なアホではあったが、最後に死ぬからまだ敗軍の将として最低限のケジメはつけられた形だったのに
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 06:05:02.83 ID:NqXsa5lH0
おっす、>>12だ。
勇者がピサロを殺さない6章はホント神だな

だって復讐は何も生まない
殺されたから殺してやるー、じゃあ終戦なんて言葉は存在しないだろ
え?お前が家族殺されても同じこと言えんのか、って?
いちいち感情論で考えたら社会が成り立たないことくらい馬鹿でない限りわかるでしょw
つーか自分そんな経験ないから復讐心なんか理解できないしする資格もない。お前らも同様ね

復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。俺らの平和はそうやって紙一重で守られてるのと違うかい?
え?そのピサロがまさに復讐しようとしたじゃねーか、って?
確かにピサロも復讐をしようとしたが、勇者とロザリーの気持ちを受け止め復讐をやめたじゃないの
勇者の優しさと忍耐、そしてロザリーの愛が戦争を食い止めたんだ
和解と言うのはまずどちらかが許さねばならない。
勇者は世界のために、そして人間として勇者として復讐鬼という畜生の道に堕ちなかった
なんて素晴らしい、まさに勇者の鑑。死ね氏ね言うどこぞのアンチとは大違い
ピサロを危険因子というアンチがどこぞにいるが、即死刑というやつのほうが法治国家を揺るがす危険因子ではないかなあ
家族や仲間殺したから殺す→(犯人の家族や仲間が)家族や仲間殺したから殺す→以下ループ+拡大の可能性。こわいこわい

つまり何を言いたいかというと、
復讐を断ち切る6章はリメイクの神追加シナリオだな、ってこと

今回も正論っつーか当たり前のこと言ってしまったぜ
最近の負け犬セリフは
「時間帯」「勝利宣言逃げ」「はぐらかし」「スルー(まあ出来たことないけどなw)」
さてどれにいたしますか?w
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 06:10:50.36 ID:NqXsa5lH0
補足
え?勇者は復讐でピサロを殺そうとしたわけじゃない、って?
シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になるじゃん。ま、そんだけ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 06:37:41.61 ID:o4ALr5M20
>>676
>復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。俺らの平和はそうやって紙一重で守られてるのと違うかい?
>確かにピサロも復讐をしようとしたが、勇者とロザリーの気持ちを受け止め復讐をやめたじゃないの
6章で勇者一行を利用してロザリーを一度殺したエビプリに復讐したのはどこのどいつだっけw

>勇者の優しさと忍耐、そしてロザリーの愛が戦争を食い止めたんだ
>和解と言うのはまずどちらかが許さねばならない。
だったらピサロはエビプリも許してやれよ
ロザリーは一度殺されたが勇者様のお情けのおかげで生き返っただろ
ピサロに殺されたシンシアや村人は6章時生き返ってないのに、恋人蘇ってるピサロはなんと恵まれてることか
恋人も無事蘇ったんだからエビプリも許してやれよw

>勇者は世界のために、そして人間として勇者として復讐鬼という畜生の道に堕ちなかった
ピサロは私怨のために、魔族の王という役目や責任を捨てて復讐鬼という畜生道に堕ちましたねw

>ピサロを危険因子というアンチがどこぞにいるが、即死刑というやつのほうが法治国家を揺るがす危険因子ではないかなあ
>家族や仲間殺したから殺す→(犯人の家族や仲間が)家族や仲間殺したから殺す→以下ループ+拡大の可能性。こわいこわい
なるほど、裁判も開かずエビプリやエビプリ派を即決して殺して回ったピサロは
魔族集団にとっても危険因子と認めるわけですねw
殺されたエビプリたちにも家族や仲間がいたろうなあ。復讐の連鎖コワイネー(棒

>復讐を断ち切る6章はリメイクの神追加シナリオだな、ってこと
ピサロ様が憎きエビプリに復讐を成し遂げる6章が神シナリオですかw

>>677
>え?勇者は復讐でピサロを殺そうとしたわけじゃない、って?
>シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になるじゃん。ま、そんだけ
ロザリーを一度殺された以上、エビプリ殺ったら事実上復讐になるよねw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:06:41.64 ID:tyrNf7pe0
ベジータ(w)といい、やたら自信満々に主張しながら勝利宣言までしてしまうけど
誰が見ても穴だらけのキチガイ論理なのは相変わらずだよな

釣りにしても出来が悪いし、本気で言ってるのなら本当に真性の害基地だろ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:28:23.90 ID:3vV1zfQU0
>>679
その手の手合いは全部マジだよ
ボコボコにされた時ネタでしたで逃げる為にキャラ作ってそれっぽく書いてるだけの話でな
まぁ始めはネタのつもりでも次第にそのキチガイ人格の方に元の人格が乗っ取られていく訳だが
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:30:13.29 ID:3vV1zfQU0
>>663
ピサロしか見えてないんだろw
視野狭窄ぶりが自己投影対象のピサロと同じ訳だw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:31:06.19 ID:gOjKDFF60
>>676
復讐の連鎖についてのいっそ見事な破綻は>>678が指摘してくれてるんで省くとして。

>だって復讐は何も生まない
>復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。
これ自体が感情論だと気付けていないのではどうしようもないな。
勇者がピサロを倒したとして、それは因果応報、相応対応、平等、公平無私という数的、計量的な観点から肯定されるものだ。
勇者がピサロを倒すのが復讐「でしかない」とするお前の思い込みは、それ自体が極めて感情的。
(感情論を完全排除すれば、残るのは上記判断基準だけだからだ)

>復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき。俺らの平和はそうやって紙一重で守られてるのと違うかい?
お前が他人に復讐されるような事をどれだけやってきて、復讐を否定しないとどれだけ危険に陥るのかは知らないが
少なくとも俺ら(お前じゃなくてな)の平和を守ってくれているのはそんな手前勝手な感情論ではない。

>確かにピサロも復讐をしようとしたが、勇者とロザリーの気持ちを受け止め復讐をやめたじゃないの
上で指摘されてるがピサロは復讐を「した」。
・・・何だか本当に6章をプレイしたのかどうかすら疑問に思えるな。確かめるためにちょっと聞いておこう。
問題です。ピサロは6章の最後に誰と戦って倒したでしょう?

>死ね氏ね言うどこぞのアンチとは大違い
いったいどこのアンチがそんな事を言ってるのか大いに知りたい。レス番付きで教えてくれ。
まあお前の想像の中の存在でなければ、の話だが。もしレス番を返せなければそういう事だぞ。

>今回も正論っつーか当たり前のこと言ってしまったぜ
今回も散々突っ込まれて、突っ込みが入っていない部分の方が少ないな。
一体お前の「正論」「当たり前のこと」ってのは何を基準にしてるんだ?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:45:42.13 ID:gOjKDFF60
>>676
あと一つ。

>「時間帯」「勝利宣言逃げ」「はぐらかし」
これらは、お前のレスに周りから突っ込みが入り、それに対してお前がまともに応対しなかった場合に言われる事なんだから
お前がレスしただけの>>676時点で即座に言われる事じゃない。
言われるとしたらそれは「以前にそうだったから今回もどうせそうだろう」という、お前に対する失望と軽蔑の現れというだけのこと。

>「スルー(まあ出来たことないけどなw)」
そしてこれは、お前に幾度かレスつけた人が、まともな反応が無い事からお前をマジキチだと推測して以後スルーするんだから
まだお前に何度もレス付けた訳じゃなく、お前がまだ一片の正気を保ってるかもしれないと期待する人間はスルーなどしない。
IDを見りゃ誰にでも一目瞭然だが、こいつなんぞ無視で十分、と思ってる人はちゃんとスルー出来てる。
俺含めてそうでない人が反論しているまで。
684さてと。:2011/11/19(土) 07:51:56.74 ID:3vV1zfQU0
664
ところでリメイクDQWのテーマとは一体なんでしょうか?
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「身勝手なゲスがマンセーされる」だと思います。
身勝手な欲望から人間皆殺しを実行中のピサロにその一環として生まれ故郷の住人を皆殺しにされ、
何の見返りも求めず旅先で出合った仲間や数々の人々に言われるがままその虐殺魔を救ってやり、
挙げ句そのピサロに暴言を吐かれまくっても何一つ反論しない勇者=主人公。
魔族の王でありながら立場をわきまえず事実上自分のミスで溺愛していたペット一匹を殺された程度で
発狂して怪しげな代物に手を出して人格崩壊した単なる殺戮生物に転落、
しかもそのペットを大して関係ないのにわざわざ生き返らせてやった勇者相手に最後まで思い上がった暴言を吐きまくり、
挙げ句同胞の筈の魔族までもその毒牙にかけて全く恥じないピサロ。
この2人の、まるでコインと紙切れのような共通性のなさ、あるいは白と黒といった両極端のような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 07:58:50.49 ID:gOjKDFF60
>>681
主人公である勇者の事が丸っきり見えていないんでもなけりゃ、あんなシナリオは書けんよな。

餓死しそうな人が目の前に居るのにそれを放置で、腹減ったと駄々こねるだけの元気が有るガキに食べ物を与えるかのような真似は。
686作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 08:15:09.50 ID:NqXsa5lH0
ぶっちゃけエビプーのこと忘れてて、オレの負けか!って思ったが
よく考えてみればこれから言う補足でやはりオレの理論が正しいことになるw

そもそもピサロにはロザリーという理由があるから和解する余地があるわけだ
ピサロを殺してしまうのは復讐という盲目で和解できる可能性を潰すことになるだろ
勇者たちもロザリーのことは知っているからな。殺せばそれは復讐というただの悪になる
しかし!エビプーなんかただ単に人間支配というたったそれだけの理由しかない
つまり悪の頂点だ。愛も無い和解余地なしのエビプーだけは殺さねばならない
こればかりは復讐の枠を超えている。完全に世界平和のためではないか
ピサロは倒さずとも和解できる可能性があるから実際そうして成功した
エビプーは倒す以外にない。現にエビプーに支配以外の描写は無い。ピサロにはあった

つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
ん?復讐の連鎖はどうした、って?それは数が違うから大丈夫
例えば魔物の数が100としよう。数字はあくまで例えばな
魔物はもともとピサロの命令で人間を襲っていたしピサロを慕ってもいただろうし、
人間がピサロを殺せば当然100の恨みを買う
だが!王位に就いて間もないエビプーの賛同者なんてせいぜい5がいいとこだろう
いきなり王様になったやつに即人望なんて集まるか?デスパレス内でしか下克上は知らされてないし
王位に就いてたいして時間も経過していないし今のうちに倒しておけば問題ない
本来の王であるピサロが再び玉座に座れば5のエビプー派も目を覚ますし、
ピサロ派の95の目を気にして何もいえなくなるさ。
ピサロも力だけで王になったわけではないだろう。(力だけで王になれるわけないのはバカでもわかる)
5程度の部下のコントロールくらいできる。復讐の連鎖は起こらない。早期解決さね

まあ今回はオレがエビプーのこと忘れて危なかったが、やはり補足さえつければ完璧な理論だった
この完璧な理論にぐぬぬなお前らはせいぜいエビプー忘れにツッコむくらいしかできんだろうw
いやーそこだけは完全にオレのミスwすまなかった。ごめんな。他は完璧理論だけどw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:16:24.15 ID:3vV1zfQU0
「オリジナル版のピサロは被害者!」等と逝かれた脳内変換をされてはたまらんゆえこれも書いておくか

ところでオリジナル版DQWのテーマとは一体なんでしょうか?
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「強欲は滅びる」だと思います。
世界支配という身勝手な欲望から人間皆殺しを実行中のピサロにその一環として生まれ故郷の住人を皆殺しにされるが、
何の見返りも求めず旅先で出合った仲間や数々の人々の助力を得てその虐殺魔ピサロを打ち倒す勇者=主人公。
人間皆殺しにしての世界征服を目論む魔族の王でありながら立場をわきまえず、
事実上自分のミスで溺愛していたペット一匹を殺された程度で、
発狂して怪しげな代物に手を出して人格崩壊した単なる殺戮生物に転落し、
最後には勇者一行に完全に滅ぼされるピサロ。
この2人の、まるでコインと紙切れのような共通性のなさ、あるいは白と黒といった両極端のような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。
688作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 08:22:00.55 ID:NqXsa5lH0
>>684
>>ペット一匹を殺された程度

アンチの正体見たり
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:29:05.94 ID:3vV1zfQU0
ロザリーの人格を完全無視しているからペット扱い呼ばわりされてると
このスレにも妄想スレにも幾度となく書かれている筈だが相変わらず自分に都合の悪いもんはスルースルーか
さすが卑怯者w
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:38:42.33 ID:9XfTeIUN0
「恋人」の願い全スルーして人類滅ぼそうとしてるから「ペット」って皮肉られてんだろうが
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:47:32.89 ID:NqXsa5lH0
そっちこそオレの完璧理論を完全スルーw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 08:52:11.13 ID:o4ALr5M20
>>686
釣りで言ってんのか?w
>しかし!エビプーなんかただ単に人間支配というたったそれだけの理由しかない
>つまり悪の頂点だ。愛も無い和解余地なしのエビプーだけは殺さねばならない
>こればかりは復讐の枠を超えている。完全に世界平和のためではないか
>エビプーは倒す以外にない。現にエビプーに支配以外の描写は無い。ピサロにはあった
お前、エビプリが作中で人間支配を表明した台詞抜き出せる?w
ちなみにピサロが仲間に強引に加わった時点では、勇者たちはエビプリの目的なんか何も知らないんだけどw

>つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
>世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
お前>>677で言ってるよな
シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になる、って
お前の復讐定義に従えば、ロザリー殺された以上、エビプリ殺ったら事実上復讐になるんだよw

>例えば魔物の数が100としよう。数字はあくまで例えばな
>だが!王位に就いて間もないエビプーの賛同者なんてせいぜい5がいいとこだろう
6章デスパレスの人口と、ピサロ仲間に入れた場合襲ってくる魔物の数を調べてから物をいえw
ちなみにエビプリ以外の魔物の数は16匹、襲ってくる魔物をエビプリ派と仮定すれば、
エビプリ派は7匹、ピサロに敬意を払って牢に入れられてたのは3匹だ

>本来の王であるピサロが再び玉座に座れば5のエビプー派も目を覚ますし、
>ピサロ派の95の目を気にして何もいえなくなるさ。
>5程度の部下のコントロールくらいできる。復讐の連鎖は起こらない。早期解決さね
半数近くもエビプリ派じゃねーかw復讐の連鎖は十分起こる可能性があるねw
693そろそろ700だな:2011/11/19(土) 08:55:08.44 ID:3vV1zfQU0
627:はなののがsage2011/11/17(木) 22:24:15.18 ID:PSDk3gIf0 (6)
>>625
笑わせてくれるじゃないか
700過ぎたら俺様自ら正解発表すると宣言しているのに
なぜそんな解釈になる?
釣りだな?
諸君の口から正解の文字が聞けるなんて思っちゃいないよ
俺様の仕掛けたゲームなんだから答えが書いてある場所だけ答えりゃいいのよ

633:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:37:22.23 ID:UEM3M8K40 (5)
>>627
ゲーム云々言ってるのがお前だけで、このスレの誰一人として乗ったと言っていないんだから、
お前の発言は未だゲームの体を成してすらいない。現状は「ゲームだという事にしたいID:PSDk3gIf0が居る」に過ぎないんだ。

636:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:53:05.34 ID:UEM3M8K40 (5)
逃げ道まで用意しだしたか。
このスレの住人が誰一人参加すると言っていない以上、残るのは
「700になったらID:PSDk3gIf0は正解を言わなければならない」という義務だけ。

その時までに正解を見つけられなかったら困るもんなぁ。

638:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:56:17.88 ID:UEM3M8K40 (5)
>>635
何で?
ゲームを言い出したのはお前、700過ぎたら答え発表すると言ったのもお前、
だったら淡々とスレが進んで>>700過ぎたらお前が答えを書く、それだけだろ。

639:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/11/17(木) 23:59:16.75 ID:UEM3M8K40 (5)
>>634
みんながこのゲームにこぞって参加して、答えを書きまくるために>>700じゃ足りない、というならともかく。
ここまで淡白な対応をされてるんだから、>>800なんて要らん。
さっさと答えを書けばいいだけ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:01:15.25 ID:3vV1zfQU0
>>692
だからそいつのキチガイ屁理屈は全部釣りじゃなくてマジなんだってw
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:02:25.28 ID:gOjKDFF60
>>686
>そもそもピサロにはロザリーという理由があるから和解する余地があるわけだ
「復讐は感情論を完全排除して完全否定すべき」なんじゃなかったのか?
ロザリーが魔族に対して公的権限を一切持たず、ピサロの情に訴えるしかない以上
それは復讐云々に感情論を持ち込むのと、逆の意味でなんら変わらん。

>ピサロを殺してしまうのは復讐という盲目で和解できる可能性を潰すことになるだろ
これこそ盲目だな。そもそもピサロはエルフ狩りを殺している。
ロザリーがちょっと泣いてやれば和解できる可能性が有ったのに、それを潰したわけだ。

>勇者たちもロザリーのことは知っているからな。殺せばそれは復讐というただの悪になる
イムルの夢を見ているという前提ならば、勇者達が知っているのは「ピサロはロザリーの話を聞かない」という事なんだが。
和解の可能性? むしろそんなものが有ると判断するのは非常に不自然だ。


>しかし!エビプーなんかただ単に人間支配というたったそれだけの理由しかない
>つまり悪の頂点だ。愛も無い和解余地なしのエビプーだけは殺さねばならない
勇者達がそうだとしても、それはピサロがエビを殺す理由にはならない。
なにしろあいつは、人類根絶世界征服の急先鋒であり、それを支持しているデスパレスの魔族の長なんだからな。

>こればかりは復讐の枠を超えている。完全に世界平和のためではないか
ならば勇者がピサロを倒すのだって世界平和のためだろう。あの時点じゃピサロは記憶失ってまで
人類皆殺しにまい進しようとしてたんだから。綺麗事で飾ったって無意味。
それに「シンシアを殺された以上、ピサロ殺ったら事実上復讐になる」んだろう?
だったら「ロザリーを殺された以上、エビプリを殺したら事実上復讐になる」だろうが。

>エビプーは倒す以外にない。現にエビプーに支配以外の描写は無い。
むしろ人間を自分の目的のためとはいえ利用しようとしている描写が有る以上、
それなりの利益と損失を秤にかけさせれば和解の余地が有るのはエビの方。
まさか、和解=何一つ含むもの無くお手手つないで仲よしこよし、なんてお花畑な発想してるんじゃないよな?

696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:13:25.72 ID:gOjKDFF60
>>686
>つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
>世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
勇者達ならあるいはそうかもしれないが、ピサロがそうだという保証はどこにある?
繰り返すが「ロザリーを殺された以上、エビプリを殺したら事実上復讐になる」と同等の事をお前が言ったんだぞ?

>魔物はもともとピサロの命令で人間を襲っていたしピサロを慕ってもいただろうし、
>人間がピサロを殺せば当然100の恨みを買う〜〜
買わんよ。
実際の数については>>692が突っ込んでくれてるとして
あの時点では魔物達はピサロを「既に死んだ」と思ってるんだ。
たとえあそこで本当に殺した所で、エビが言うとおり「進化の秘法で勝手に自滅した」としか思わん。

>この完璧な理論にぐぬぬなお前らはせいぜいエビプー忘れにツッコむくらいしかできんだろうw
幻覚が見えているなら一度眼科か精神科に通院することをお勧めする。
俺含めてエビ以外にも突っ込んでるのが見えないなら、お前の目か脳がおかしいんだからな。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:18:04.53 ID:3vV1zfQU0
>>693が貼られた途端 何 故 か ピサロ厨さん逃亡しちゃったね
どうしてなのかな?






698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:26:21.32 ID:gOjKDFF60
ピサロが「世界平和のために、人間支配を目論むエビを殺す!」と言っても、それまでピサロ盲信してた魔族すら「ハア?」だろう。
そもそもピサロには世界平和を志す理由など無く、それどころか率先して他種族を滅ぼそうとしていた奴だ。
そしてピサロとの和解の可能性がロザリーであるのならば、そこにはピサロの「感情」しかない。
上でも書いたとおり、ロザリーには魔族の中に公的な決定権も無い。である以上、そのロザリーの希望をピサロが汲む事は
少なくともピサロにとっては魔族内において何ら社会的意味を持たない、個人感情の問題でしかない。

よって、ピサロが(魔族にとっては必要でない)世界平和を目指し、そのためにエビを倒す事そのものが
ピサロのロザリーに対する感情を起点とした著しく個人的な話であり、エビプリよりロザリーを優先する報復感情の結果という事になる。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:31:54.99 ID:o4ALr5M20
>>692
一応補足
エビプリを除いた、デスパレスの魔物の総数が16匹で
うちピサロがパーティにいる場合襲ってくる、エビプリ派と思しき魔物が7匹
牢に投獄されてた筋金入りのピサロ派魔物が3匹
それ以外が6匹だ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 09:42:05.58 ID:o4ALr5M20
>>698
ロザリーは、ピサロが排除しようとしてる異種族のエルフ族で
立場的には魔族の王妃っつーより、ピサロ王の愛人恋人の方が近いもんな
一方エビプリは、5章時結界のほこらの一つを任されるほどの重臣で、
魔族の構成員の一人

どう見てもロザリーを優先してエビプリを即殺するのはピサロの個人感情だよな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:19:15.93 ID:NqXsa5lH0
>>12でやんす。復讐の部分を勘違いしてるヤツが多いなあ

>>692
>>お前、エビプリが作中で人間支配を表明した台詞抜き出せる?w
セリフなくたって支配か全滅しかないだろ?
進化の秘法で究極の力を得たあと他になにをするっていうの?
人間と仲良くしたりほっといたりするって言うの?ねえねえねえ?
さすがに想像力なさすぎだそりゃw

>>お前の復讐定義に従えば、ロザリー殺された以上、エビプリ殺ったら事実上復讐になるんだよw
ちゃんと文を読んだかな?復讐の枠を超えてるってちゃんと書いたよー?

>>デスパレスの人口と、ピサロ仲間に入れた場合襲ってくる魔物の数を調べてから物をいえ
なんで君がピサロ派をデスパレス限定にしちゃったのかわからんねえー
外にはまだピサロが死んだという知らせを聞いてない魔物がたくさんいるだろうが
都合のいい数字ばっか抜き出しちゃってw
おまけにお前反論のためにゲーム起動してわざわざ数えたのか?wあほだねー

>>半数近くもエビプリ派じゃねーかw復讐の連鎖は十分起こる可能性があるねw
つまり半数近くじゃなければ連鎖は起こらない可能性十分ってことだね?ありがとう認めてくれて

>>695
>>ロザリーがちょっと泣いてやれば和解できる可能性が有ったのに
ほほー。またアンチの正体見たり。強盗するやつにはジャンジャン金を与えろってことですか

>>むしろ人間を自分の目的のためとはいえ利用しようとしている描写が有る以上
その目的を冷静になってお考えください
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:25:14.38 ID:NqXsa5lH0
つーか>>695マジでアホwww
ちょっと泣いてやれば、ってのは宝石くれてやれってことだろ?
すぐ砕け散るのにどーすんの?ぶひゃひゃひゃひゃwwww
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:29:56.37 ID:gOjKDFF60
>>701
>セリフなくたって支配か全滅しかないだろ?
>進化の秘法で究極の力を得たあと他になにをするっていうの?
何でエビプリはこうも悪し様に取っておいて、ピサロは人類根絶止めたと言ったわけでもないのに「世界平和のため」なんて言えてしまうんだ?

>復讐の枠を超えてるってちゃんと書いたよー?
書こうがどうしようが、お前自身が「それは復讐だ」と前のレスで言ってるわけだぞ。
もしピサロの件が復讐の枠から外れるなら、導かれし一行が「人間を根絶やしにしようとしている、ロザリーの言う事を聞かないピサロ」を
殺そうがどうしようが復讐の枠から外れるんだからな。

>外にはまだピサロが死んだという知らせを聞いてない魔物がたくさんいるだろうが
その沢山の魔物はピサロを平然と襲ってくるわけだが。
それらがお前の言うピサロ派だという根拠を出してからものを言え。

>つまり半数近くじゃなければ連鎖は起こらない可能性十分ってことだね?
論理の基礎もまともに出来てないのか?
「AならばB」が成り立つとしても「AでなければBでない」が成り立つとは限らん。
中学校で習う話だぞ。義務教育すら受けさせてもらえなかったなら、ここに来るのは早い。

>強盗するやつにはジャンジャン金を与えろってことですか
公式で世界を滅ぼそうとしている奴を恋人と自由にさせろと言ったのはお前だろう。


>その目的を冷静になってお考えください
目的がなんだろうと、少なくとも「和解」が通じる事に変わりは無かろう。
まさか「永久に裏切らない保証が無い限り和解とは言えない!」とか言うつもりか?
だったらいつキレるか知れないピサロの方がよっぽど和解ではないぞ。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:30:51.47 ID:gOjKDFF60
>>702
すぐ砕け散る事が分かればそもそもロザリーを狙わないだろうが。
そんな事すら書いてもらわないと分からないか?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:51:04.16 ID:NqXsa5lH0
>>ピサロは人類根絶止めたと言ったわけでもないのに「世界平和のため」なんて言えてしまうんだ
誰もピサロが世界平和のために戦うなんて言ってないけど?

>>お前自身が「それは復讐だ」と前のレスで言ってるわけだぞ
だからそれに対して補足をしたんだけど?論破されたからってそっちにこだわりすぎだよw

>>その沢山の魔物はピサロを平然と襲ってくるわけだが
それはゲームシステム上しかたない
ピサロ仲間にしたとたんフィールドでザコ敵出なくなったらレベル上げる機会ほぼないよ?
デスパレスだけでレベル上げろとでも?そんな面倒なのユーザー納得するかなあ?

>>公式で世界を滅ぼそうとしている奴を恋人と自由にさせろと言ったのはお前だろう
いつですか?

>>限らん
限らんw

>>だったらいつキレるか知れないピサロの方がよっぽど和解ではないぞ
少なくともエビプーよりはるかに安全に和解できる
何故ならピサロには愛する人がいる。その愛するロザリーを救ったのは人間
しかしエビプーにはなにもない。この差は大きいな

ねるわ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:54:33.59 ID:o4ALr5M20
>>701
>セリフなくたって支配か全滅しかないだろ?
>進化の秘法で究極の力を得たあと他になにをするっていうの?
>人間と仲良くしたりほっといたりするって言うの?ねえねえねえ?
>さすがに想像力なさすぎだそりゃw
アホのお前にもう一つ教えておこう
ピサロが仲間入りした時、勇者たちはエビプリが進化の秘法を持ってることを知らなかったんだが
そもそも5章で一度倒してる敵だしな

>外にはまだピサロが死んだという知らせを聞いてない魔物がたくさんいるだろうが
>都合のいい数字ばっか抜き出しちゃってw
>>703が言ってるように、フィールドで襲ってくるモンスターがピサロ派だという根拠を出せよ
都合のいい数字って言うが、デスパレスの人口すら調べない奴が
>>686で魔物の数を100とすればエビプリの賛同者は5しかいない、
などと根拠の無い都合のいい数字を出してくるんじゃねえカス

>おまけにお前反論のためにゲーム起動してわざわざ数えたのか?wあほだねー
ゲーム起動せずとも、台詞集確認すれば分かるんだよアホwww
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 11:59:02.28 ID:o4ALr5M20
>>705
>誰もピサロが世界平和のために戦うなんて言ってないけど?
だったら勇者一行とは利害が一致しないだろうが

>だからそれに対して補足をしたんだけど?論破されたからってそっちにこだわりすぎだよw
補足っつーより、ダブスタをかましてるだけだろ

>それはゲームシステム上しかたない
>ピサロ仲間にしたとたんフィールドでザコ敵出なくなったらレベル上げる機会ほぼないよ?
>デスパレスだけでレベル上げろとでも?そんな面倒なのユーザー納得するかなあ?
論点ずらし乙
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:00:04.27 ID:JUMH6IFv0
ルビーの涙とか言ってるけど、ルビーって要は酸化アルミニウムだろ。
多分ロザリーの好物はボーキサイトでそれをバリバリ食っているのと
エルフという特殊な種族の生理現象のせいでルビーという形で涙腺からアルミ成分を分泌してる
んだろ。ロザリーが好物(っていうか鉱物?)のボーキサイトを食うのをやめれば
人間に狙われることもなかったのにな。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:00:21.77 ID:3vV1zfQU0
お前らID:NqXsa5lH0にはまず以下の宿題に答えさせろよ
>>693見りゃ判るとおりそいつ自ら「ここが>>700いったら回答します」と言明してるんだからな
判った奴がいても答えない様に

ヒ ン ト も 不 可

(こんなのは基本的な日本語が出来るならすぐに答えられるからな)

158:名前が無い@ただの名無しのようだsage2011/10/25(火) 08:13:10.23 ID:G7uR8vb1O (10)
>>155
ほとんど読んでいないけど、致命的に読解力に問題があることだけよくわわかった。

例えばだ、この空白A〜Eにはなんの文字を入れる?

▼本棚(A)マンガ(B)小説(C)あります

▼ゲーム(D)ドラクエ(E)好きです


ほんじゃ、本題の>>155-156のピサロへのツッコミはまた昼か夜にね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:02:10.68 ID:gOjKDFF60
>>705
反論になっていない一言レスは省くが

>誰もピサロが世界平和のために戦うなんて言ってないけど?
>>686に誰が見ても明らかに
>つまり!エビプーを倒すのは復讐ではない。畜生道ではない
>世界平和を願う純粋な心で戦ったんだ。復讐心など関係ない。それだけだ
って書いてあるんだけどなぁ。
もしこれが勇者達の事だというのなら、そもそも今言われている「ピサロがエビプリと戦う理由」になっていない。

>だからそれに対して補足をしたんだけど?
だからその前論と補足がたがいに食い違っていると言ってるんだよ。

>それはゲームシステム上しかたない
システムの話をするならピサロに賛同する者がそもそも多いかどうかすら分からない上に
魔族達は「ピサロは秘法の暴走で死んだ」と聞かされてるんだから本当に殺したって恨みを買うわけが無いだろう。

>何故ならピサロには愛する人がいる。その愛するロザリーを救ったのは人間
その愛するロザリーの話を聞かないのはピサロ。
である以上、ロザリーの存在がピサロを止める可能性は極めて低い。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 12:06:21.16 ID:3vV1zfQU0
>>703
自分のヲチスレに突撃してきて「こんなもん小一レベルの問題だろ」と言い切った
>>709の回答を卑しくクレクレしに来た輩が、義務教育をまともに受けていたと思うか?w
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 15:27:37.91 ID:dn0ALIhF0
ピサロって六章では「エスタークと俺は関係ない」って言っているんだよね
それって勇者の村を殲滅した意味が無くなるんだよな
「信念の元にやったから後悔無い」って『後悔』というより『謝罪』の間違いだよね
それ以前に奴の言う『信念』ってなに?
自分と関係無い村であり
掟に背いてまで行き倒れを助けてくれる人がいる村であり
掟に背いた人間を責めずにいる村人たちが居る
そんな村をだまし打ちする理由のある信念って何だ?
どんな信念があれば許されるんだ?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 16:16:08.47 ID:gOjKDFF60
しかも現在、これまで人間こそ真の敵と信じていたのが揺らいでいる、まさに真っ只中だというのにな。
そんな奴の信念とやらにどれだけの価値が有るのやら。
714はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 16:40:56.90 ID:qThtSXMJ0
ストーカーカス携帯さんよ予告通りお前さんにヲチスレのネタバラシに来たぜ
人は罪深いもんだな靴踏まれた事は覚えていても他人の靴踏んだ事なんか知ったこっちゃないってね
息を吐くようにレッテル貼って貼られた方なんか馬耳東風な諸君の事だ
715はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 16:50:07.17 ID:qThtSXMJ0
なんのつもりであちこちに人を馬鹿にしたような問題をコピペしてるか知らないが
どんなものでも中傷や嘲笑やレッテル貼りの材料にするカス形態の事だから
ヲチスレの対応もわざとやってるんだな?
716はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 17:00:30.61 ID:qThtSXMJ0
ヲチスレ>>74がわざと間違えたのもカス形態は知っているはずだろう
煽ってレッテル貼りの材料をどこにでも作るカス形態
レッテル貼りの可能性は∞()
中傷嘲笑したもん勝ち()
ってか?
717はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 17:08:04.26 ID:qThtSXMJ0
俺様がネタバラシをした直後カス携帯は100%途方もないレッテルを貼る事だろう
ピサロ考察スレじゃ誰がどんな反応をしても多種多様なレッテルが待っていたんだからな
718はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 17:27:21.33 ID:qThtSXMJ0
さて、本題のヲチスレのネタバラシに入るとするか
ヲチスレ>>36の問題の正しい答えはヲチスレ>>54
しかしカス携帯の奴わざとらしく触れないもんで
ヲチスレ>>74で馬鹿のふりに走ってしまったよ
はなののがで合ってるわけないだろう
719はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 17:55:08.23 ID:qThtSXMJ0
赤子でもなけりゃ小1並の問題を本気で間違える程の馬鹿などいない
カス携帯何したかったんだか
必死だなみたいな煽りか?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:01:30.69 ID:wPD9C3TTO
>>719
残念ながらその小1レベルの問題すら答えられないのが妄想スレクオリティ











もちろん、ピサロ厨の建前通りピサロ厨が自演を行なっていない前提でだがw
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:01:48.55 ID:gOjKDFF60
「6連投必死だな」と言って欲しいのかな、こいつ。自分でも言ってるし。

小一並みの問題が解けてうれしいのは分かったから消えてくれ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:05:19.40 ID:gOjKDFF60
>>721>>719宛てね

結局こいつの言う先入観を覆して云々ってのは何だったのか
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:38:07.40 ID:3vV1zfQU0
このマジキチの言う所のヲチスレ54とやらはこれか
このレスの何処に>>709への回答があるのか◆CVpozXaLC15/自身に答えて貰おうかなw

他の奴は答えるなよ

ピサロ厨をヲチするスレ 妄想5回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320934561/54

54:最低人類0号にやがはが2011/11/15(火) 16:13:22.14 ID:a20PkxVD0 (2)
>>36
なんだ?
その小学一年生レベルのテスト問題は?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:41:37.99 ID:3vV1zfQU0
>>712
「俺様かわいい!俺様以外の存在はみーんな障害物か道具!」じゃね?w
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:52:50.14 ID:iWsMkufk0
>>723
一応「メール欄で答えてました」って事か
先日のピサロのパラメータの件といい、引っ張って引っ張ってありきたりなオチだなぁ
大山鳴動して鼠一匹とはこの事か
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:58:49.19 ID:3vV1zfQU0
>>725
バカヤロw
マジキチ君に答えさせるつもりだったのにw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 19:01:59.91 ID:iWsMkufk0
まあヤツが勝手に大騒ぎしただけで実際には鳴動ってほどの事は無かったが
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 19:12:46.02 ID:wPD9C3TTO
無駄に別人格作って凸したせいで、自分からピサロ厨の国語力は小学生未満だと認定するという立派なオチがついたじゃないかw
729はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 19:33:38.78 ID:qThtSXMJ0
そうメール欄だ
やっぱりわざと無視してたのな
さすがカス形態
だからヲチスレで何度も釣りかつったのよ

話は変わるが
諸君が散々叩いてる六章が堀井の産物だと確定した事についてどう思うんだい
悪党スレの諸君?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 19:40:01.32 ID:gOjKDFF60
誰が作ろうが酷い物は酷い。当然の話だろう。
何だ、制作者の名前を出せば恐れ慄いてひれ伏し無条件でマンセーするのか、お前は?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 19:52:17.80 ID:O0nuwN/40
そもそも5章までの時点でピサロを悲劇としてみるには無理のある展開だしな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 19:59:06.46 ID:tyrNf7pe0
全体の構成を把握出来ずに、局部的にしか捉えられない程の頭の緩いプレイヤーぐらいしか
そんな感想は抱かんだろう・・・まあ一時的な錯覚ぐらいはあるかもしれんが冷静になれば普通は分かる
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 20:18:43.92 ID:TPmva/Of0
この荒らしが湧いてる最中はコピペが貼られないな
なんでだろー(棒
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 20:50:56.36 ID:H/mi1zcz0
>>729
>諸君が散々叩いてる六章が堀井の産物だと確定した事についてどう思うんだい
向こうでも突っ込まれてたろ
確定したってのが本当ならソース出せ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 21:12:00.47 ID:iWsMkufk0
>>726
余計な事言っちゃってスマン
>>729
下らん小細工で無駄に手間かけさせた分際で何威張っとるかね
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 21:15:35.74 ID:wPD9C3TTO
>>729
詭弁のガイドラインに「0か10かで判断し、途中を考慮しない」ってのがあったな…
堀井のファンだからって、堀井の仕事全てを褒めなきゃならん訳じゃないんだよ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 21:27:12.65 ID:iWsMkufk0
この話、ソースも確かじゃないのに鬼の首をとったように振ってくるけど「だから何だ」だよなぁ
向こうにしてみれば
これを認める=悪党派の主張がひっくり返る
とでも見えてるのかな?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 21:31:31.30 ID:5x462bJ40
そもそも、仮に現在の六章が堀井の構想通りだとしても、それで内容への評価が変わるわけじゃないのになあ。
少なくとも俺は、誰の作品かってのは買う時の参考にすることはあっても、プレイ後の評価の参考にはしないし。
作品ってのは世に出た瞬間に作者の手を離れて受け手の批評にさらされるもんなんだから、誰が作ったかなんて些事にすぎないよ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 21:38:34.44 ID:iWsMkufk0
レベルが低いから長文書けないのがめいどいな

つーか本当だったとしても6章を全肯定しなきゃならない理由になるか?
ここを掘井氏の名前さえ出せば鉄クズも黄金に見えるような狂信者の巣とでも思ってるのか?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 22:16:12.08 ID:3vV1zfQU0
>>729
なんだまだ来るのかw

で、環境によっては見る事の出来ないメール欄などに答えを書いた理由を言って貰おうか
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 22:28:14.69 ID:Q9XbLE0t0
自分が好きな、尊敬してるクリエイターが言ってることなら
「黒でも白と答える」か、と聞かれるとちょっと違うよね
教祖様への妄信じゃねーんだからさ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 22:31:35.40 ID:TPmva/Of0
>>729
むしろ堀井の評価が下がるだけ

ドラクエのファンであって堀井個人のファンじゃねえし、その意向を全肯定する気もない
全体的には名作でも叩くべき処は叩く
ドラクエだから買ってただけで携帯機に移ったと云うだけの理由で切ったし
FC版でピサロ仲間化構想を削除したのは英断だったと褒め称えるが
743はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 22:34:42.38 ID:qThtSXMJ0
>>740
なんとなくだが何か?
ネットが見れる環境にメール欄が見れない環境はない
仮にあったとしてもそんな糞環境ばかり使う奴なんざ少数だろ
釣りか深読みかのどっちかだな   
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 22:39:39.36 ID:iWsMkufk0
では「6章は掘井氏が作った物だ」という情報(本当かどうか知らんが
)をドヤ顔で持って来たのに
このスレに何のダメージも与えられなかった、今の気分をどうぞ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 22:58:09.58 ID:3vV1zfQU0
>>741-742
普通はそうなるよなぁ

>>743
>>740
> なんとなくだが何か?

> なんとなくだが何か?

> なんとなく

> な ん と な く

こんな言い訳にもならねぇ糞レスが通るとまだ思ってんのかよwwww
さすがろくに日本語が理解出来ないマジキチwwwwwwww

貴様が何故そういうやり口に走ったかを俺が詳細に解説してやってもいいんだぜ?
あ?
746はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 23:04:56.54 ID:qThtSXMJ0
>>745
自信がないからあえて隠した
とでも言いたいのか?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 23:06:40.76 ID:gOjKDFF60
>>745
まあ本当に何となくなのかも知れないし、もう放っておいていいだろ。

こいつは、カスだのレッテル貼りだのと散々こき下ろす相手に「答えを求める」という不自然極まる行為が、
少なくとも>>618の段階でCVpozXaLC15/が答えを知っていたという説の信憑性をどれだけ下げてるかも分からんのだろうし。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 23:09:06.84 ID:3vV1zfQU0
>>746
なんだ、自分自身ではっきり理解出来てるんじゃないか

お前自身にも気が付いていない(であろう)所を俺が詳細に解説してやろうか?w
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 23:23:39.69 ID:H/mi1zcz0
>>746
六章は堀井が作ったことが確定したって情報のソースは結局ないんだな?w
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 23:24:43.69 ID:3vV1zfQU0
と思ったら>>747
> こいつは、カスだのレッテル貼りだのと散々こき下ろす相手に「答えを求める」という不自然極まる行為が、
> 少なくとも>>618の段階でCVpozXaLC15/が答えを知っていたという説の信憑性をどれだけ下げてるかも分からんのだろうし。
とよほどのバカでなければすぐに判る露骨すぎなヒントを書いてるからもういいかな?

ま、ここのテンプレを書き替えられそうなネタを思いついたらまた来るといいぞ
10年近くにも渡って執拗に妄言を吐きまくって暴れまくったが
結局テンプレをピサロマンセーに換えさせる事が出来ず
自ら立てまくった糞スレも叩き一色になってファビョって自ら埋め立てたり
お前の不誠実極まりない態度に呆れられて過疎って落ちたりで
挙げ句ここをレス代行スレ悪用して荒らし続けていた事をとうとう暴かれるに及んで
なんと悪党スレの偽スレ立て(させ)てそっちがピサロ考察の本スレだみたいな偽装をやらかすという、
自分の首を締める行為に他ならないバカ丸出しの工作に走った
テメェごときクズにやれるものならなぁwwww
ぎゃははははwwwwwwww
751はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 23:30:22.86 ID:qThtSXMJ0
>>748
急にショムライみたいな事言い出したな
何が言いたい?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 23:37:59.57 ID:gOjKDFF60
逆に疑問なんだが、◆CVpozXaLC15/ は「ヲチスレの54は自分である」と
他者に分からせるつもりが本当にあるのか?
というか、今までの言動から、どういう道理でもってそれを
他者に信用させるつもりなんだ?

>>618の段階で「ヲチスレの54のメ欄に書いたから見てみろ」とストレートに言いさえすれば
ヲチスレの54=◆CVpozXaLC15/ かどうかはともかく少なくともあの時点では答えが分かっていた
と疑いの余地なく示せたのに。
あんな不自然すぎる行為によって「本当はその時分かっていなくて、このスレの住人から
答えを聞き出そうとしていた」という可能性を自分で作り出してしまっている。

わざわざ疑ってくれと言わんばかりの行為で、こいつは一体何がしたいんだろう?
753はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/19(土) 23:40:16.11 ID:qThtSXMJ0
つまり俺様が自信がないのであえてメール欄に隠した答えを他人に正解かどうかわざわざ確認させにきたように見えると言いたいわけか
アホらし
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 23:54:13.23 ID:gOjKDFF60
>>753
まさか、あんなに不自然な行動をしておいて、疑われないと本気で思っているのか?
単純に「答えは○○だ」と言えばいい所をわざわざ迂遠に、疑惑が生まれそうな
方法を取った(これは>>618のやり方な)んだから、勘ぐられるのは当たり前。

お前さ、自分が何をしようと相手は自分の事を何一つ違わず理解してくれる、なんて
そんな甘ったれた考えじゃ、この先の人生やっていけないよ?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 23:59:41.25 ID:gOjKDFF60
最悪の場合、◆CVpozXaLC15/ はヲチスレ54ではなく、自力では答えに辿り着けなくて
ヲチスレで答えっぽいものを見つけたがそれが正解かどうか判断できなくて
このスレの住人にそれを聞き出そうとした、という疑いまで出てきてしまう。
そう疑わせる行為を◆CVpozXaLC15/ はしているわけだからな。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:27:16.87 ID:sXMdWz3I0
もう“はなののが”は用済みだし
以後スルーでいいじゃろ
757はなののが ◆CVpozXaLC15/ :2011/11/20(日) 00:28:27.21 ID:jjptk+3k0
>>754-755
なるほどな
ピサロ厨=小1レベルの問題が解けないというトンデモ主張に加えて
都合に合わせて同一・別人認定を切り替えるのか
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 00:30:05.39 ID:emUhGVZ20
用済みというか、最初から用は無かったしな。
あいつは勝手にゲームだということにしたがってたようだが。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 01:28:12.10 ID:PwQK/Bn3O
そういやいつの間にか>>12が消えてるな
フルボッコ食らって逃げたか?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 05:05:06.39 ID:/6R+jfTY0
どいつもこいつも屁理屈捲し立てやがる。

最近来ないな、「ピサロはゲスキャラ、だからこそ好き」さん。
好きだけあってピサロのゲス度の指摘が的確だった。
ピサロの真実を見苦しいまでに認めないピサロ厨の醜悪さに嫌気が差したのか。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 08:02:08.47 ID:EqJpTeJF0
そういうゲスキャラとしてのピサロが好きって人はもう絶滅危惧種なのかねえ……。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 08:37:05.77 ID:emUhGVZ20
まあ、居ても不思議じゃないにせよ、数自体は格好いいキャラが好きっていう人より少ないだろうからなぁ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 10:06:30.72 ID:ds0W7RoY0
>>759
>>12=◆CVpozXaLC15/なのは始めから誰の目にも明らかだっただろw

ああ、そういや自称エビプリ派なんてのもあったなw
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 11:32:27.57 ID:/6R+jfTY0
一向にエビプリの話をしようとしない自称エビプリ派懐かしやw

エビプリは小物臭全開だけどピサロよりはマシ(マトモではなし)な魔族の王になれたと思う。
まさに「悪だけどそれがナニ? 正義って美味しいの?」と言えるキャラだった。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 11:36:11.89 ID:/6R+jfTY0
ちっこいけど純粋悪にして絶対悪の栄冠を得られたよなエビプリ、最初からラスボス・黒幕として描かれてれば。
「あれもこれもそれも、そうだ、全てワシがやらせた。ピサロなんぞ傀儡にすぎん」とでも言わせてりゃ。
ロザリー一匹殺され得る絵を描いただけで「真の悪」はねえよw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 15:53:26.98 ID:5JXJJAOv0
純粋悪つってもどうも(ピサロよりは)話が通じる印象が強いんだよなあ、エビプリ
個人的に損得天秤にかけてで動くタイプのが好きだからかも知れんが
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 16:18:43.28 ID:03cEysT10
ピサロが感情のまま突っ走るキャラだから余計にな
エビプリはエビプリでマヌケなところや詰めが甘いところはあったが、
ピサロが居ない限り戦わないの見ると
やつよりは打算的かつ理性的で話が通じるように見えてしまう
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 17:49:46.29 ID:/6R+jfTY0
結局どっちも中途半端にしちまった。
ピサロは筋の通ってないゴミクズに。
エビプリは貫禄の無い雑魚のまま裏ボスに。

世界はピサロさえ殺せば平和になるんだから殺せばいい。
エビプリは対症療法で、行動を起こしたら殺せばいい。
得られる虎児もないのに進んで虎穴に入る必要などない。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 18:07:30.45 ID:COEGi56E0
>>761
ゲスキャラとか悪役キャラ好きの端くれの隅っこの出涸らしな俺から見ると、ピサロって中途半端なんだわ。
その手のキャラで比較すると、ケフカ(FF6)やカルラ(新桃太郎伝説)、ユンナ(ブレスオブファイア4)ほど言動が突きぬけてるわけでもなければ、
ルカ・ブライト(幻想水滸伝2)ほど圧倒的なカリスマを持ってるわけでもない。


作中での扱いも、特に六章が加わったことで顕著になったけど、徹底して悪役として描かれてるわけでもなく、
かといって悲劇的な存在としての描き方も下手くそ(まあ、そこのところが上手ならそもそもこのスレがこんなに長く存在してないだろうが)。
なんていうか、悲劇的に描くって言うより、ピサロを正当化しようとする下手くそな言い訳をグダグダ書き連ねてるような感すら受けた。

悪役としてみても魅力というかインパクトに欠け、かといって悲劇的って評するにはその後ろに(笑)が付くような展開なわけで、結局どっちつかずの中途半端なキャラになってると思う。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 18:30:21.19 ID:/6R+jfTY0
>端くれの隅っこの出涸らしな
そう卑下するなw

ロザリーの死は、原典ならイミフなエビプリの気遣いの結果、リメイクなら権力闘争の巻き添え
でしかないんだよな。
そしてどちらもピサロがもっと警戒してれば防げたもの。悲劇における絶望性が低い。
他の「可哀想な敵キャラ」は「どう考えても防ぎ得ない」悲劇が背景になってる。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 18:41:52.44 ID:/6R+jfTY0
例えばルカ・ブライト(幻水2)。
親子で友好国でもない国の式典に向かった帰り道、相手国の策謀で賊に襲われ
父親逃亡・母親レイプ、見せつけられる自分(10歳)。母親賊の子を妊娠、不義の子産んで心労で死亡。
逃げた自分を責める息子と不義の娘を疎む父親。父憎し、しかし皇子の重責。
どーしろっちゅーの。
7721/2:2011/11/20(日) 18:52:59.11 ID:/6R+jfTY0
例えばダオス(テイルズ・オブ・ファンタジア)。
前の世代の内乱で滅びそうな母星。王様になった以上は救わなきゃならない。
救うには世界の根幹たる世界樹の種が必要。なので大昔に世界樹植樹した他星にもらいに行く。
7732/2:2011/11/20(日) 18:57:28.92 ID:/6R+jfTY0
が、そこでも世界樹枯れそう。枯れたら種貰えないよ、ってかこの星も滅んじゃうよ。
魔科学って技術がヤバいから使うのやめようぜって警告したけど聞いてくれない。
どっちも滅んじゃう。しゃーない力技で行くか。魔王と憎まれても頑張るよ俺。
ホントどーしろっちゅーの。よくコピペ中で比較されるよね。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 19:16:34.57 ID:/6R+jfTY0
ピサロはロザリーをデスパレスに匿って
「俺の女だから手出ししたら問答無用でブチ殺す」って言っとけば済んだ。
で、忠臣らしいアンドレアルでも付けときゃ良かった。格的にも結界の祠の守護者でエビプリと同格。
ぶっちゃけ進化するから守らせてた訳で、それまでは結界自体いらないんだから。
無理強い出来ないし、城の魔物全てが不逞の輩監視網かつ警護役になる。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 21:15:23.71 ID:ds0W7RoY0
>>764
ピサロ厨(メアリースー)にとって大切なのは、「ピサロが優遇されてる」事もそうだけど
「他が軒並み劣化してピサロより下にいる事」も大切だから、
だからちゃんと綺麗に終わってるオリジナル版より他のキャラが劣化してるリメイク版をマンセーし
(勿論オリジナル版はピサロ死亡で終わる上当時のピサロ可哀相って誤解が反証されてるってのもあるが)、
オリジナル版には何も言わない

ぶっちゃけ、あんまりピサロが成長してて他の奴等も成長してると、
頭悪いメアリースー脳のピサロ厨にはオナニー対象として自己同一化ができないんだよね、
愚かな相手を見下せないとメアリースーは出来ないわけ
彼は、そういう一般レベルの感性より下劣なやり方で楽しんでるんだよ
たぶん現実でリアルに見下されてたんだろうねピサロ厨って
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 21:19:58.15 ID:ds0W7RoY0
>>769
アリー・アル・サーシェスでググると幸せになると思うよ

>>774
ピサロ君は小賢しい所には知恵が回るのにそういう肝心な所は抜けてるからなw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 21:59:55.31 ID:COEGi56E0
>>776
ひろしは俺も好きなキャラだよ。>>769での例示は俺がプレイ済みでそれなりに知名度のあるゲーム縛りで選んだので省いたけど。
あれくらい一貫してれば悪役だろうと人気はそれなりに出るんだけどな。

個人的に同情の余地ある敵キャラと言えば、マイナーな作品だがラストバイブル3のアレクだな。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 22:12:49.33 ID:RJjN92Xx0
敵役=悪役‥‥ちょっと違うと思いませんか?
殆どの物語において敵役は存在しますが、必ずしもそれが悪だとは限りません。
まあ大概の敵役は悪いことしてるんですが、その裏にやむない事情があったりトカすると、一概に悪い奴だとも言えなくて。
デスピサロのエピソードは悲劇性が強すぎるんですよね。
倒さなければいけないんだけど、可哀想、可哀想と言う同情が先走ってしまい、悪として認識できません。
自分が悪者な気分になっちゃって、だからクリアしても後味が悪くて‥‥
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 22:17:03.43 ID:QNrDcUDP0
>>778
コつ
うぜえなあ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 22:36:00.02 ID:ds0W7RoY0
778
デスピサロ=可哀相な被害者‥‥ちょっと違うと思いませんか?
殆どの物語において被害者は悪役の行為によって生み出されたものであり、
ごくまれな例外を取り出すのは詭弁以外の何物でもありません。
まあ裏にやむない事情があったりトカしても、やった事を見れば結局悪い奴だと断言出来るんですよ。
デスピサロのエピソードは演出が拙すぎるんですよね。
可哀相、可哀相と言う風に演出されているんだけど、
デスピサロの言動をちゃんと考察してみると到底その様な可哀想なキャラとしては認識できません。
身勝手な下衆がマンセーされてる、厨房が作った様な下劣なお芝居を見せつけられてる気分になっちゃって、
だからプレイしても後味が悪くて‥‥。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/20(日) 22:46:22.70 ID:ds0W7RoY0
>>777
ひろし位これでもかって演出されてるとむしろ痛快だよなw
糞強いし
残念な事にお前が挙げたキャラの大半を知らんのだが、
ゲスな小物キャラとしてはFF2のボーゲンとかFMの坂田社長、
絶対悪としてはFF5のエクスデスとかどうよ?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 00:58:58.03 ID:YODH/MDy0
ピサロもピサロ厨もキチガイだわ
キチガイピサロ厨がピサロを罵倒されて、半年も粘着して暴れててフイタw

255:11/20(日) 23:42 PsHLwILv0 [sage]
いいね
この誰と戦っているんだ感が

176 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2011/05/06(金) 08:29:34.44 ID:OZ80JWKSO [6/8]
>>105
大魔王召喚?はあ?殺すぞこの腐女子ピサロ厨
あれはカードバトルしてるって設定だろ


>>153
このピサロドレアム厨(市村)の腐女子(>>1)どうにかしろよ
きめえな

ピサロAとか殺すぞこの腐
進化の秘宝すら否定かコラ
お前みたいな腐女子が腐らせるんだよ
悔しかったら喉仏を撮って男って証明してみろよ

マジで死ねや腐女子
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 01:27:41.94 ID:r6pMm+QQ0
どこのスレだ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 17:21:54.64 ID:0lw95raa0
育ての両親、自分を守ってくれた村人たち、そして何よりも大切な存在だった幼なじみのシンシア。
それらを失った怒りと悲しみの復讐から始まった勇者の旅は、
同じ志を持つ仲間と出会い、ともに旅を続けていくうちに、
いつしか平和な地上世界を取り戻すことへと変わっていきました。
個人的な恨みから戦っていた勇者は、人間、妖精、天空人、そして魔族の未来をも背負って戦うようになりました。
ピサロにも人間の事情を理解するきっかけがあったなら、勇者のように素晴らしい仲間に巡り合えていたなら、
ロザリーと一緒にいられる幸せに気付いていたなら・・・。
そうした些細な環境の違いから、180度全く違う道を歩んでいった勇者とピサロ。
この対照的な二人の人物を思うと、いつも人間の運命や、善悪というものについて考えさせられます。
このドラゴンクエスト4というゲームが、二度もリメイクされ、二十年近く愛されているのは、
そうした誰もが共感できる哲学的命題を含んでいるからというのも、一つの理由だと思うのです。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 18:38:12.22 ID:/UWBi5s20
>>784
コピペにマジレスしちゃうけど二人の違いは「些細」なんかじゃ無いからね
それと「二度リメイクされてる」のは1〜5までみんなそうだから

本当に好きだよな“コインの表と裏”ってやつ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 19:14:56.73 ID:sPkpZaRu0
784
育ての両親、自分を守ってくれた村人たち、そして何よりも大切な存在だった幼なじみのシンシア。
平和に暮らしていたある日突然それらを全てをピサロの身勝手な欲望から奪われた勇者の旅は、
始めから人間、妖精、天空人、そして魔族の未来をも背負って戦うものでありました。
対してそのピサロは人間の事情を理解するきっかけも、自分の国も、自分をマンセーしてくれる部下も、
自分の強欲さを諫めてくれる愛人までも持ち合わせるという非常に恵まれていた環境でありながら、
最後までその幸福さに気付かずその愛人を殺された程度で自らの立場をわきまえず発狂して自滅しました。
そうした大きな環境・人格の違いから、180度全く違う道を歩んでいった勇者とピサロ。
この対照的な二人の人物を思うと、いつも人間の人格や、本質というものについて考えさせられます。
このドラゴンクエスト4というゲームのシナリオが、二十年近くにも渡って議論されているのは、
そうした誰もが共感できる哲学的命題を含んでいるからというのも、一つの理由だと思うのです。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 19:20:43.79 ID:sPkpZaRu0
>>785
どこぞの通販サイトのレビューかアホー知恵遅れ袋辺りからのコピペか
はたまたピサロ厨が神のごとく崇めているが
実態は糞キモいエロ妄想全開脳の久美なんちゃらとかいう糞ババアが書いた
デタラメな二次創作文章のレビューに
最近になって書かれたものであるかの様に偽装する為に二度もリメイク云々の文言を付け足しただけか

まぁどちらにしろあらゆる意味でゴミそのものだなw
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 20:07:55.61 ID:Bw9Gqohy0
>>784
>勇者のように素晴らしい仲間に巡り合えていたなら、
これってピサロの周りにはろくな仲間がいなかったって言ってるのと同じだよな
人類根絶なんて大義のないイカレた思想に従った愚かな魔物たちとはいえ、
ピサロに忠誠を尽くして死んでいった魔物もいるのに、儲に斬り捨てられるとは哀れなものだ

>ロザリーと一緒にいられる幸せに気付いていたなら・・・。
>そうした些細な環境の違いから、180度全く違う道を歩んでいった勇者とピサロ。
結局ピサロは悪くない周りの環境が悪い、と外部へ責任転嫁か
卑怯な理屈だよな
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/21(月) 23:45:12.59 ID:41tuexAo0
ロザリーと一緒にいられる幸せに気付かなかったのはピサロなんだから
結局は環境じゃなくピサロの責任なのにな
790 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/22(火) 00:11:54.77 ID:hL62YFQn0
ああ....
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 00:30:26.19 ID:axc5g5970
ピサロの自己責任だよね
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 01:23:01.23 ID:mZDvfEWQ0
勇者と同じような境遇だと言うなら、帰る場所が無いという意味で
少なくともデスパレスやロザリーヒルの住人は皆殺しになっていないといけない筈だ。
ピサロと勇者がコインの裏表だの何だの言うってことは、つまるところそれ(〜〜住人皆殺し)を
望んでいる事になるのだが、本人達は気付いているのだろうかね。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 05:57:38.87 ID:wSazti3K0
こんなお花畑そのものの文章書く奴だから少し考えただけで気が付くそんな事にすら気が付いてないだろw
ピサロ厨は散々フルボコ食らってその辺を嫌という程体で判らせられてるのに
未だにコレ貼り付けてるからそのお花畑どもより更に悪辣だけどな
ああ、コピペ元のバカ文章書いた奴がコピペ厨本人だという可能性がある
(というよりその可能性が極めて大きい)なwwww
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 05:59:50.36 ID:wSazti3K0
まぁいずれにせよ結局は>>582の改変コピペ状態という事でw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 16:29:58.72 ID:DTea60wYO
デスピサロ好きな奴ってデスピサロが好きって言うよりデスピサロってキャラが好きだとしか思えない
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 17:43:10.78 ID:MJ6IUkqZ0
小娘のモシャスに騙されるヘタレ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 18:57:09.92 ID:wSazti3K0
>>795
もっと正確に言えば「劇中の描写から導き出されたありのままのピサロ」ではなく
「上辺の思い込みから創造され極度に美化された、実際のそれとはかけ離れた脳内ピサロ」な
上辺の演出だけ見てると可哀相に見えるが実態はただのゲスなキャラの厨はたいていこれ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 19:03:09.49 ID:mZDvfEWQ0
本当にうろ覚えなのか、不都合な事実から目をそむけているのか、どちらにせよやたらとピサロに都合良く
様々な物事を間違えてたり忘れてたり、新たに記憶を作り上げてたりするからなぁ。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 22:00:37.17 ID:VtiBscH40
始めはもうじき復活するエスタークを崇高の対象として魔族の支配する世界を作ろうとした。
その障害となる勇者の存在を消す為、勇者の住む村ひとつ滅ぼすのは仕方なかった。
だが、消したはずの勇者が現れエスタークが倒されてしてしまった事により世界を支配する為の力を失ってしまった。
やむをえずロザリーと共にひっそりと暮らしていこうと思ったピサロだったがエビプリの策略によりロザリーは人間によって殺されてしまう。
これにキレたピサロは自ら進化の秘宝を使い人間を滅ぼそうとする。
こう考えるとピサロはただロザリーと平和に暮らしたかっただけの悲劇の主人公。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 22:09:24.54 ID:+GgtB4gp0
>>799
コピペ乙
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 22:44:42.43 ID:H9oTHOiN0
飛空魔物もいるのにエスターク戦後の疲弊した勇者一行を襲わせもしない。
片手間に放置してたペット、ロザリーの今更の安否確認>エスタークの仇。
>エスタークを崇高の対象?? 全く心底疑わしい。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 22:45:29.80 ID:fki+CtQa0
>>799
これも過去何回突っ込んだかなぁ

まず村を滅ぼしたのを「仕方ない」で済ませるって魔族側の事情だよね、
人間側にしてみればエスターク復活を看過する=人間滅亡に繋がるわけだから対策せん訳にはいかんだろ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 23:01:55.23 ID:+GgtB4gp0
つーかエスターク死んだだけで今までの目的諦めて
ロザリーとひっそり暮らしていこうとしたとか
ピサロはゲスキャラですって認めてるようなもんだな>>799のコピペ
崇拝対象に何の忠誠心も無く、恋人の幸せも平和もそれまで真剣に考えてなかった
悲劇の主人公()
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 05:07:42.44 ID:kbXEcTeE0
4のシナリオは粗が多いって言うけど、自分は5や6の方が全然粗が多いと思うわ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 05:26:03.57 ID:g7HRXe7M0
天空編は総じて中途半端にドラマ入れてくるからその分粗さも生まれるんだよな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 06:33:29.33 ID:YRU9CLea0
ロト編以降のドラクエはドラマ入れてるから
どれも多かれ少なかれ粗はあるんじゃね
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 07:20:10.14 ID:g7HRXe7M0
ああスマン、天空編を最期にやってないからああいう言い方になった
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 08:00:10.22 ID:g7HRXe7M0
読み直すとなんか分かりにくいね、チョイ補足


>天空編を最期に、(それ以降のシリーズを)やってないからああいう言い方になった

809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 09:24:41.56 ID:RY2xYwa20
どれも粗はあると思うけど、4のそれは特に度が過ぎていると思うな。
5で言えばゲマが仲間になるようなものだろ?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 09:30:16.95 ID:PK+BJj1B0
>>809
しかも「パパス殺したのは悪いと思ってない」とか言う始末。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 09:42:48.47 ID:4xlDw11f0
まあ、こんなことが起きる現実ですし

市橋被告逃亡記を映画化 初監督&主演にディーン・フジオカ大抜てき
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000020-sph-ent


被害者遺族の感情なんて掃いて捨てている世の中さね
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 12:33:39.01 ID:XPJzfilS0
799
始めから自らに進化の秘宝を使い圧倒的な力を手にする事で、
敵対する存在を種族毎皆殺しにし自分自身が全てを支配する世界を作ろうとした。
そしてその手始めに障害となる人物を執拗に殺害しようとしたり、各地で殺戮を行なったりした。
だが、腹心のエビプリの策略により偏愛しているペットが人間によって殺されてしまう。
これにキレたピサロはどうなるかもよく考えぬまま自ら進化の秘宝を使い、
まるでピサロの内面を写し出したかの様な、人格の崩壊した醜悪極まりない殺戮生物に転落する。
どう考えてもピサロは自らの分を超えた欲望に溺れて破滅した単なる下等生物。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 12:35:44.85 ID:XPJzfilS0
つーか>>799って日本語おかしくね?
小一レベルの問題にもまともに答えられない件といい、
やっぱりこの数々の捏造バカコピペの元文章書いてるのは…w
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 13:38:26.94 ID:nVMUWjGX0
4は3以降のドラクエではシナリオの完成度は一番高かった
リメイクで6章追加されてケチがついたけど
一番粗だらけなのは5だな。あれは冷静に見ると色々酷い
ただ構成が上手いから世間受けは良いけど
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 13:44:06.66 ID:VHljxLhm0
一番見せたいところであるピサロの悲劇が悲劇になってない時点で駄目じゃね
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 13:58:58.15 ID:nVMUWjGX0
そこは別に一番見せたい部分じゃないでしょ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 14:06:44.13 ID:HEgKrjqy0
5って結婚イベントの一連の流れを冷静に振り返ると「ん?」がどんどん増えていくよね
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 14:56:06.52 ID:da36M2w/0
今にして思えば4リメイクでピサロとの結婚イベントなんてやられなかっただけ
まだマシだったのかもな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 15:10:02.11 ID:19DcEa930
エヴァストアより
http://twitpic.com/7i3kax

ヱヴァQは新キャラが大量に出てくるみたい
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 15:12:05.04 ID:19DcEa930
すまん誤爆
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 17:11:36.18 ID:NB4kJKhL0
>>814
6章以前の4もいろいろ説明不足で未完成な部分はあったけどな
サントハイムの神隠しが誰が何のためにやったのかいまいち分かんなかったり、
山奥の村住人がどういった経緯で勇者育ててるのかとか

>>818
仇とその恋人を助けて、仇から地位を奪っただけの小物を共に倒す
6章は結婚イベントより酷いと思うわ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 17:42:42.35 ID:XPJzfilS0
>>814
5やクロノトリガー辺りと散々比較されてるのを見れば判るがそれはない
今年の正月頃だったかな?乱立荒らしのせいで落ちた奴にそういう比較があったような
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 17:54:06.45 ID:Z+a3WK4v0
>>821

>サントハイムの神隠しが誰が何のためにやったのかいまいち分かんなかったり、
>山奥の村住人がどういった経緯で勇者育ててるのかとか


こういうとこまで気にしだしたらそれこそドラクエシリーズ全部粗だらけになるだろ
5の例が出てるけど結婚イベント以外にも「魔界に行けるのは勇者だけ」っていう設定はどうなったのか、
なんて散々言われてるし
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 18:30:57.74 ID:NB4kJKhL0
いやドラクエ4の場合も、上でも言ってる人がいたが
製作者が悲劇の魔王として見せたかっただろうピサロの悲劇が
全然悲劇になってなかったりと、
ストーリーの根幹部分に粗があったりするんだけどね
後作と比べても特にシナリオの完成度は高くないと思うが
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 18:34:16.75 ID:DznHI05b0
5が一番酷いのは結婚云々よりも勇者を最後までルイーダに預けっぱなしでも
普通にクリア出来るところだろ。魔界に行って母親を助けられるのは勇者だけって話はどこに行ったのかと
何のために勇者探してたのかと。まあ天空シリーズじゃ一番シナリオまともなのは4だろうな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 18:40:08.51 ID:CX5HCaNW0
4は6章が酷いし
5は青年時代から終盤まで粗だらけだし
6はムドー以降酷いし
7はDisk2の展開酷いし
8は見殺し棒立ちだし

9はシナリオの完成度は珍しく高いかな?と思っていたがラストのエルギオスあっさり改心で台無し
基本ドラクエのシナリオは深く突っ込んだら負けというか野暮という雰囲気がある
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 19:22:41.61 ID:g7HRXe7M0
>>816
リメイク発売時にそこに焦点を当てたキャッチコピーが入ってただろ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 19:46:05.50 ID:qp6DLEib0
ファミコン版ドラクエ4をプレイした人が誰しも感じたのが「衝撃的な結末と疑問」ではないでしょうか?
ただ単にデスピサロを倒すのが本当の正義だったのか、その疑問です。
しかし、「プレイステーション版ドラクエ4」を本当に最後までプレイして、その疑問が解決しました。
ファミコンでもプレイステーションでも共通な第5章までのストーリーをプレイして「いったい何が本当の悪なんだろう・・・。」と誰もがそう感じたことだと思います。
ファミコン版と普通の「デスピサロを倒してエンディング」の話だけでは、勇者たち(主人公と周りを取りめく仲間たち=導かれし者たち)が、
単純に悪=デスピサロを倒し、世界に平和を取り戻す、それだけでは解決できない疑問(=本当の悪は何だったんだろうという疑問)に対する答えが出せないからです。
それは、ファミコン版ではこれまでの「ドラクエ」とは違うところが、この「4」にはあるからでした。
それはファミコン版ドラクエ4の最後のボスであるデスピサロが『完全な悪』ではなかったということです。
それは、デスピサロもといピサロにも守るものがあって、それを人間が殺した、それを指導した邪悪な存在こそが本当の「悪」だからで、
デスピサロは魔族でこそはあるが、もともと「地獄の帝王エスターク」が勇者たちに倒された時点で、もう世界征服をあきらめざるを得ない状況下で、
それに「火付け」をしたのが本当の悪、つまりそれはデスピサロではないという点です。
ファミコン版でもストーリーが後半になるにつれて、それがはっきりしてきますが、ファミコン版だと「唯一の愛しい存在=ロザリーを殺され、
ただ悲しい運命をたどってしまったピサロを倒すストーリー」で、本当に大事な所が叶っていない、そして、本当の悪は何だったのかという、
疑問に行きついてしまうというところがファミコン版にはあったからでしょう。
ここに多くの人が疑問に感じたはずです。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 20:13:23.65 ID:LHrpMraY0
>>828
コつ
後でヒマだったら突っ込んであげるよ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 22:08:47.06 ID:AYeTGdSk0
>>825
>>826
いい加減他作品を貶めるのは止めようぜ
4を持ち上げて他をディスるとかピサロ厨と似たようなことしてんぞ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 22:19:20.76 ID:XPJzfilS0
>>825
ただの自己中虐殺魔が悲劇の英雄だなんだと
とんでもない勘違いされる様な代物がまともとかないわw
いい加減巣に帰りなw
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 22:20:12.46 ID:XPJzfilS0
>>830
ヒント

単発
ピサロ厨はID切り替え大好き
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 23:00:48.43 ID:XPJzfilS0
やたら長いが中身はスカスカな上に捏造だらけ、モロにピサロ厨のレスの特徴そのままだなw
やっぱこういうの書いてるのってピサロ厨本人なんだろうなwwww

とりあえず改変して遊ぶか

828
FC版DQ4をプレイした人が「結末に疑問を抱いた」事があるのでしょうか?
ろくな理由もなく人間皆殺しと世界征服を実行していたデスピサロを倒すのが本当の正義だったのか
等との、馬鹿げているとしか思えない疑問です。
しかし、「PS版DQ4」を本当に最後までプレイして、結末に疑問を感じました。
それは、PS版ではこれまでの「DQ」とは違うところが、この「4」にはあるからでした。
それはFC版DQ4の最後のボスであるデスピサロが
『自らの行なった蛮行に謝罪も反省もせぬままひたすらマンセーされ、
その蛮行の被害者である勇者相手に暴言を吐きまくり、
果ては罪が全てエビプリにあるかの様に演出が更に歪曲されている』ということです。
それは、ピサロは他人の立場を一切考慮せず幼児の様に身勝手さと残虐性を振り回した邪悪な存在、即ち本当の「悪」だからで、
デスピサロはもともと「地獄の帝王エスターク」がいようがいまいが始めから世界征服を実行する腹積もりで、
つまり本当に悪なのは人間皆殺しにしての世界征服に自ら乗り出したデスピサロ自身だという点です。
FC版でもシナリオを検証していくにつれて、それがはっきりしてきますが、
FC版だと「自らの器をわきまえない度を過ぎた欲望から醜悪な殺戮生物に転落したピサロを倒すストーリー」で、
悪は滅びるという本当に大事な所が叶っていて、そして、本当の悪はやはりピサロだったという、
結論に落ち着くというところがFC版にはあったからでしょう。
ここはきっちり筋道立てて説明すれば多くの人が妥当に感じるはずです。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 23:32:37.16 ID:RY2xYwa20
>>825
シナリオからすると異常な事が「システム的に出来る」だけの5よりは
やはりシナリオそのものが斜め上な4の方が破綻は大きいと思うぞ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 23:59:12.23 ID:RY2xYwa20
前にもちらっと出たが、6章でピサロ強制加入じゃなく仲間にするかしないか選べるんだったら、
そしてピサロはあくまでシステムとして利用できるだけで、ちゃんと決着を付けられるシナリオもあったら、
少なくともこのスレがここまで伸びるほどの事態にはなっていないと思うんだ。

物語そのものに組み込まれてしまっていて回避不能なのが尚更異常性を上げていると思う。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/23(水) 23:59:18.32 ID:AYeTGdSk0
>>799といい>>828といい、エスタークが死んで世界征服を諦めるつもりだったけど
ロザリー死んだせいで、本当の悪のせいで、それができなかった〜って論法だな
どこまでピサロ以外の存在に責任押し付ければ気が済むのやら
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 00:20:55.76 ID:W56pXqz50
ピサロに責任が有ると認めてしまったら、その責任を受け止めないピサロの悪辣さが浮き彫りになる。
ピサロに自身の悪行を省みて償おうとする様子が全く見られない以上、
そんなピサロを肯定するには「ピサロは悪くなかった」と思い込むしかないんだろうなぁ。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 00:40:00.05 ID:wbf7/JyS0
>>835
よく比較に出されるクロノみたいにすればよかったのにな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 01:48:37.65 ID:XNi7Qt0H0
比較に出されるって言うか魔王にしろベジータにしろ
ピサロ厨が「コイツが許されてるんだからピサロだって罪は無いだろ!」って持ってくために
引き合いに出して来るんだな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 01:51:23.10 ID:O0bYAVHF0
大抵の場合は逆に自分の首絞めてるけどなw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 02:21:34.52 ID:nAy3XgX9O
ベジータとか引き合いに出しても、擁護の対象がピサロというキャラじゃなくて敵が仲間になるというシチュにすり替わってるから、ピサロ厨はピサロ本人には何の愛情も持ってないのが透けて見えるしな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 05:58:47.47 ID:UXVe5gSl0
>>841
自分の巣を水増しする為ならここの住人に成り済ましてのピサロ叩きですら厭わないとんでもない基地外だからなw
最早「ウリに逆らうアンチが許せないニダ!」ってだけになってるってのが丸分かりでさw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 05:59:49.75 ID:UXVe5gSl0
ついでだからコレ貼っとくか

2ch依存症の診断基準(5つ以上)

・嫌なことがある度にアクセスする
・頭から離れない
・規制や混雑で繋がらないとイライラする
・やめようとするができない
・アクセスしてる時間が増えていく
・煽りにムキになって反論しようとする
・仕事や友達との会話でついつい2ch用語が出る
・注目を集めたいための嘘の書き込みをする
・執拗なコピペ爆撃や荒らしをやり始める
・注目を集めるために犯罪予告をする
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 10:39:54.22 ID:2skxi9q1O
>>834
いやそれ言うなら5だってシナリオそのものが斜め上じゃんw
678もそうだよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 10:49:15.60 ID:W56pXqz50
>>844
5で「シナリオそのものが斜め上」になってる部分って具体的にどこ?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 11:22:24.05 ID:H07dASMf0
>>844
ageてるところを見ると荒らしか
他ゲーsage乙
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 17:23:37.59 ID:PI8IslYK0
ざまあみろ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 20:23:59.95 ID:nAy3XgX9O
あっさり看破されて悔しいです
まで読んだ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 21:53:53.76 ID:wbf7/JyS0
分かりやすいな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/24(木) 23:10:37.92 ID:W56pXqz50
ここまで分かりやすいといっそ新鮮だな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 06:43:27.15 ID:8udfg9Vt0
結局、>>844>>843でしたって事かw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 23:22:21.53 ID:0b0QB5RB0
結局ピサロの言ってることって
5章「あれは正義だ」
6章「あれは正義だ、殺された奴はお気の毒様」
ってだけだろ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 23:26:24.58 ID:hBOL9mui0
身勝手かつ狂った正義をほざいてるだけですな
6章での言動はそれに自己弁護も加わるけど
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 23:31:14.81 ID:8Rri9iwo0
以前書いたもののコピペだが、

6章の台詞を加味すると、ピサロって相当危険な奴だと改めて思う。
人間の悪性に疑問を持つくらいになっていながら、山奥の村殲滅については「信念の結果だから間違ってない」と切り捨てる。
これってつまり、ピサロは「人間は、咎が有ろうと無かろうと、魔族の意思一つで滅ぼして構わない」と思っている事になるよな?
いくら種族が違うからって意思疎通が可能な相手に対してこの発想は、無茶苦茶危険思想だと思う。

正直、何でこいつを倒さずに置くのか、さっぱり分からん。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 23:38:17.08 ID:8bPWIyRQO
オレは悪くぬぇ〜!って言ってるだけではなぁ…
それこそ箱入り状態でヴァンに手懐けられてた親善大使ぐらいの事情説明があればまだ違ったのに
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/25(金) 23:55:31.57 ID:hBOL9mui0
>>854
魔族は人間の生殺与奪を自由にして構わないって思想は、
エルフやホビットなど他の種族や魔族内の少数種族にも矛先が向く可能性があって
とても危険だよな

>>855
ピサロはゲームの始めから王様だったから、やったことは全部本人の責任になるのにな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 08:20:08.63 ID:0bt6gsue0
そこでもうお馴染みの妄言「部下が勝手にやっただけニダ!あれはピサロの配下じゃないニダ!
だからピサロ様には何の責任もないニダ!」ですよw
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 09:58:55.61 ID:GzxtvYNM0
>>856
>エルフやホビットなど他の種族や魔族内の少数種族にも矛先が向く可能性があって
要は実態すら定かでないピサロの信念とやらに基づきさえすればOK、誰がどう被害に遭おうが知った事ではない、という話だからなぁ。
もしエルフやホビットがその信念に対立したら滅ぼそうとするのだろうな。
ピサロ一人の気にいるかどうかで種族単位の殺戮があっさり決まってしまうってのは、とても危険。
おまけにその基準であるピサロの意志も、恋人一人の生死であっさり揺らぐほど危ういものだし。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 10:43:04.15 ID:IF4BJo390
おっす>>12
考えてみれば5や6の仲間モンスターもいかがなもんかな

今まで人間に危害を加えたり、中にはたくさん人殺しをしてきたモンスターもいるわけじゃないか
そんなやつが混じってる可能性がおおいにあるモンスターを主人公は仲間にしちゃうんだぜ?
スライムとかなら前科がないかもしれないが、キラーマシンやギガンテスなんか絶対殺人や破壊してるだろ
ピサロを仲間にする勇者と何が違うんだろう。気持ちや理由の差ですか?(笑)
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 12:27:24.97 ID:j1JYytEL0
うん、なにより根本的にピサロって改心してないからね
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 13:21:23.23 ID:HGQdrb0M0
それに6はともかく5は主人公の攻撃でモンスターの悪い心を浄化させているって設定だから
あと

>>キラーマシンやギガンテスなんか絶対殺人や破壊してるだろ

事実を出さず自分の頭の中だけの妄想をだしても説得力は無い
殺人犯の子供は絶対に殺人犯になるっていう自分の狭い世界観で小さい理屈振りかざす阿呆と一緒だぞ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 13:32:19.47 ID:XQItS3cP0
逃亡してばっかりのピサロ厨>>12がまたスレ荒らしにやって来たのか

>キラーマシンやギガンテスなんか絶対殺人や破壊してるだろ
マジレスするなら5とかじゃこいつらは魔界に生息しているモンスターだから
殺人なんかしてるはずないけどな

>>861
それに仲間モンスターたちはピサロと違って一度主人公に倒されてるし、
その後で邪心を浄化されて改心し仲間になってるらしいからな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 14:58:55.77 ID:liff5QiY0
雑魚モンスターは主に従うだけ
ピサロは自分の意思で殺人してる確実なクズだけどな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 15:36:23.59 ID:HGQdrb0M0
>>862
そして仲間になるならないを選択できるしね
それにモンスター一人も仲間にしなくてもクリアは可能だよね?たぶん
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 15:49:20.46 ID:liff5QiY0
>>864
ゲレゲレだけは強制じゃなかったっけ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 16:00:01.53 ID:DKMRDGgi0
>>865
確かカボチのイベント自体をスルー可能
仲間モンスター無しだとキツくはなるけどクリア不能では無いはず
ちなみに青年期後半にゲレゲレイベントをこなすと「自作自演のマッチポンプかこの野郎」って追い出された後
村を出てすぐ入りなおしただけで「あのときの旅人を疑って悪い事したなぁ…」に変わってるらしいw
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 16:03:14.73 ID:HGQdrb0M0
あーそういえばそうだった
あのイベント飛ばすこと出来なかったしな
でもチロルが犯ったのは野菜泥棒位だろ?
野生動物なら無罪だろ?そーしなきゃ餓死していたみたいだし
つまり人間や他のモンスターを襲ってはいなかった証左になるから無問題と言う事にしといて下さい
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 16:03:58.23 ID:HGQdrb0M0
連投すまん
スルー出来たのか…
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 17:02:18.50 ID:jnWjTvyq0
5や6のモンスターたちは大魔王の影響受けて人間襲って暴れてる奴らであり、
ラストで大魔王倒したらほとんどが消える存在。
ピサロは最初から魔族の王で自分の意思で殺人してた根っからの悪党。
人類への攻撃度を見ても雑魚モンスターと魔王のピサロとじゃ
ピサロの方が当然悪性が強い。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 17:26:54.70 ID:0bt6gsue0
>>859
>>137ー141
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 18:20:16.65 ID:25ld/JZ30
>>869
消える(笑)
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 18:30:33.29 ID:vuS5U9390
人間に虐待される動物や妖精たち、そして大切なエルフの恋人を守るために、人間を滅ぼそうとするピサロ。
エルフの幼なじみをはじめ、大切なものをことごとく奪った魔族を滅ぼすために旅立つ勇者。
この二人の境遇を見て、はたして、どっちが善で、どっちが悪だと言い切れるでしょうか?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 18:35:39.58 ID:j9ERGW4J0
>>872
毎度毎度コピペ乙。
そうやって他人のレスで煽ってたら、反論されても痛くないもんな。

恥ずかしいヤツ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 18:41:47.96 ID:DKMRDGgi0
>>872
コつ
突っ込み待ちでわざとこんな穴だらけの文章書いてるのかなぁ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 18:43:23.85 ID:SySpbxA3O
長文書いても「5やってません」程度の事しか言えない頭じゃ、コピペに頼りたくなるのも仕方のない事なのかも知れないな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 20:07:35.62 ID:GzxtvYNM0
>>872
コつ

この嘘だらけのコピペが仮に本当になったとしても
勇者が既に大切なものを悉く奪われてる時点で(一行目からするにそれは悪事)、
ピサロが悪なのは確定する。繕いようもないのだなぁ。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 20:59:40.75 ID:DKMRDGgi0
>>876
山奥の村襲撃をピサロが直接指揮して行った
って基本的な所を都合良く忘れてるんだろう
もしくはロザリー殺害に勇者が関与してたと勘違いしてるとかなw

そうとでも考えないとおあいこみたいに言えるはずないし
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 21:52:03.47 ID:GzxtvYNM0
加えて言えば、少なくとも勇者対ピサロの関係だけで見るなら
極論だが勇者がロザリーごとロザリーヒルを滅ぼそうがデスパレスの住人を皆殺しにしようが
ピサロにされた事をそのまま返しただけでしかない。

ということは逆に、勇者がそこまでの事をしない限り、ピサロとお互い様にすらならない。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 22:30:40.91 ID:GzxtvYNM0
これほど極端な行為に走らない限り対等にならないような相手と、普通に同行できる勇者も凄いと思う。
おまけに仲間はみんなピサロマンセーで、誰一人として(コピペ風に言うなら)大切なものをことごとく奪われている勇者を慮る事無く
これ見よがしに「感動した」「愛って素晴らしい」「ピサロを倒さなくて良かった」etc...

本当に、この一行について行けた勇者は物凄い。ある意味で人間超越してるわ。
・・・だからこそピサロとの対比が目につくわけだが。
880何度やった所で改変されるだけだぜ節足動物君w:2011/11/26(土) 23:14:49.87 ID:0bt6gsue0
872
魔物に虐待される動物や妖精たち、そして人間を守るために、ピサロを滅ぼそうとする勇者。
自らの身勝手な欲望の為に、他者の命をことごとく奪って平気な魔族ピサロ。
この二人を見れば、考えるまでもなく、どっちが善で、どっちが悪だと言い切れるでしょう。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 23:17:53.63 ID:0bt6gsue0
>>874
ピサロ厨に限らず厨ってのはいつでもマジですよ




自分の貧相な面子が傷付くのが嫌でネタのふりをして誤魔化しているだけでw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 23:53:42.77 ID:GzxtvYNM0
>>879追記
ピサロって、もし勇者がロザリーヒルやらデスパレスやらを滅ぼして
「信念に従った結果だ、間違ってない!」と言ったら、認めるんだろうか。

これまた極論だが、ロザリーヒルはピサロが世界征服の野望を抱いて飛び出すまで暮らしていた村で、
つまり「人間こそ真の敵と思い込み世界を支配しようとするような奴」を輩出する村なわけだ。
山奥の村なんぞよりよっぽど「危険視して滅ぼす」理由がある、と言えば言えてしまう。

無論実際のロザリーヒルからすれば言い掛かりもいい所だろうが、例えば勇者がそういう
御題目を信念として掲げた場合、ピサロは賛同するんだろうか。
もししないなら自分の発言を真っ向否定する事になるわけだが・・・。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/26(土) 23:55:09.03 ID:qC8a50k+0
>>872
勇者が魔族滅ぼすために旅立ったとか、
なんとかピサロと同じキチガイの地平に引き摺り下ろそうとしてるな
他キャラsageしないと擁護できない糞キャラだってことをよく分かってるw
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 00:00:08.90 ID:FBrkjyXs0
まあ、導かれし一行が勇者の縁者よりロザリーを優先するのは分からなくもない。
ロザリー絡みのイベントは起こしていると仮定して(リメイクで6章追加するなら、
せめてこの辺を強制イベントにするくらいの配慮は欲しかったものだが)
彼らはロザリーは知っていても勇者の縁者とは知り合いではない。
だから顔を知らない人達より同じ人間のせいで死んだロザリーを、という発想はまあ分からなくもない。

ただ、勇者の前でピサロザマンセーは・・・
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 00:09:00.80 ID:FBrkjyXs0
ピサロと無関係の仲間批判みたいになってしまった。まあ個人的には仲間の言動もアレだと思うが、
その起点がやはりピサロにあると俺は思う。

ああいう部分を強引にしなきゃならないのに、何でピサロマンセーを入れたんだか本当に分からん。
結局あれのせいで仲間が手のひら返したように見えるわ(それまでは倒す雰囲気だったのに、本当にいきなり
「戦わずに済ませたい…」みたいな空気になる)、勇者が不憫になってしまうわ、
ピサロだってあんな醜い言動になって、FC版より更に魅力が無くなってしまってるし。

FC版もピサロは十分に悪だったが、最後は悪らしく滅びて行ったというのに。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 00:55:06.47 ID:60iyWyo70
一キャラをマンセーするために、周りのキャラの設定や言動や
全体のストーリーまで捻じ曲げるのは最悪だよな。
そういうキャラは得てして嫌われ叩かれやすいってのは、
どの創作物でも共通してるね。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 01:11:51.53 ID:DbC22fy6O
ケビン出しましょうカオス殺しましょうな肉とかか
「ゆでだから」って昔はフォロー的な意味合いだったんだって?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 01:19:57.06 ID:+1KeolC60
ゲームは違うが
無双キャラの場合はそうしても叩かれないどころか
ますます支持アップっていう
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 01:37:07.92 ID:eGm6jD1V0
よしっ!
新桃太郎伝説をやれ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 01:59:04.38 ID:DbC22fy6O
カルラは実に良い悪役だったな
海老もあれぐらい悪辣だったら真の悪とか言われても納得だったんだが
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 06:32:01.51 ID:d13zvmj+0
>>887
ラストに出て来たプリプリマンさんが翌週の扉で全然別の超人にすり替わってたり
ウォーズマン理論とかが当たり前の様に炸裂する漫画だから皆完全に諦めてるだけw
そんな代物でも支持されてる理由は週間少年漫画雑誌のメインの客層は先週の内容なんざいちいち覚えていない上
扇情的な演出にコロリと釣られて脳内でそのうろ覚えな以前の内容を改変し出す様な連中だからだろうなw

おや、まるでスレタイのキャラが出て来るゲームの批判みたいになってしまったが
肉は悪党は悪党らしいし仲間入りも一度ぶちのめされて改心してからだからやっぱり別物だな、うん

>>884
> まあ、導かれし一行が勇者の縁者よりロザリーを優先するのは分からなくもない。
つ【エドガン】
つ【サントハイム城の住人】
つ【灯台タイガーが沈めまくった船の犠牲者】
つ【各地で魔物に殺された犠牲者】
勇者村住人抜きでもこれだけいるのに、何故ゴロツキのペット如きをわざわざ生き返らせてやらなければならないのか?
というか、この話は今まで何度も出て来た筈だが?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 09:34:08.46 ID:FBrkjyXs0
>>891
「勇者の縁者より」って言ってるのにそれ以外を出してきてもしょうがないだろう。
俺は唯、仲間が「勇者の前で」ピサロマンセーロザリーマンセーするのはいかがなものか、と言ってるだけ。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 15:22:58.35 ID:eGm6jD1V0
ウォーズマン理論ってなんぞ?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 15:39:20.87 ID:8NMhE+ZS0
ググってみるのだ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 15:39:55.73 ID:O75FNGng0
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 15:53:44.19 ID:e1ny7RtA0
>>893
漫画「キン肉マン」の中で超人強度100万パワーのウォーズマンが1000
万パワーのバッファローマンに対抗するために見せたトンデモ理論、

両手にベアークローで2倍の200万パワー、普段の倍の高さにジャンプする事でさらに倍の400万パワー、通常の3倍で回転する事で
「バッファローマン!貴様を上回る1200万パワーだ!!!」
納得できましたでしょうか?
出来ても出来なくてもこれがゆでイズム
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 16:41:03.72 ID:eGm6jD1V0
>>896
  。 。
 / /
( o )
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 22:48:27.45 ID:d13zvmj+0
>>892
何故、わざわざ「勇者の縁者」のみに限定するのか言ってくれるかな?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/27(日) 23:57:18.18 ID:Ype7ptw00
いちいち絡むなよ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 00:12:32.67 ID:3btqmInN0
荒らしだろ。
前もいたぞ、別に何でも無い話にやたら食ってかかって
一人でピサロ厨だのアンチだの喚いてた奴が。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 00:24:04.28 ID:3btqmInN0
読み返してみたら二人だったな、前スレ638-660あたりで転結してたわ
ID:xc+tk5Nq0 と ID:cdvxOwrw0
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 19:29:19.08 ID:quJ4PkhS0
>>900-901
「世界樹の花を使うべき存在は数多にいるのに、わざわざ虐殺魔のペット如きに使うのはおかしい、
それも何故かプレイヤーの分身たる勇者の縁者を除外等と意味不明な条件を付け足すのはどういう事なのか」
というシナリオの根幹に関わる疑問が「大した事がない」…?
あと「転結」って何だ?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 19:58:11.49 ID:eis/wYl40
通常のピサロファンなら虐殺魔のペットという言葉にのみ反論はできるだろうな。
だが考察スレ住人にとってロザリー救出は異生物の愛であって大局的にはどうでもいい、
と言い切ってしまっているので、彼らは自らピサロの同情の余地を閉ざしてしまっている

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 18:57:19.64 ID:YqutYmYl0
>魔物は進化の道筋から外れてるし、あっちから侵略してる時点で元来生きる資格はない

そもそもこれなんだ
進化の道筋から外れ云々ってのは
天空による「進化の秘法」の評価であって
別に魔物が本来秘法で進化した生物ってわけじゃない

それにあっちから侵略、なんて始まってないだろ

>ピサロがロザリーを助けるかすかな人間性や、イベントそのものに、価値がなくなってしまうと思うんです。

人間が多くの生物を虐殺しまくりながらペット飼うのと同じじゃね
味付けにはなる、大局的にはどうでもいい
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 20:48:02.29 ID:+bRMRDjF0
あいつらの異種族への差別迫害を是とする価値観からすれば、
マジでロザリーはペット以下の存在だろうからな
普通のピサロファンはピサロザのカップリングに萌えてる連中が多いようだが、
あいつらはピサロがロザリーを助け恋仲になったことを美談と感じる感性はないようだし、
ピサロ正当化魔族正当化に強く拘ってて、ピサロファンの中でも異質なやつらだな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 21:33:14.25 ID:52i4T7jD0
普通のピサロファンはピサロザのカップリングに萌えてる連中が多い

過去ログ見るとそういうのは「いた」んだよな…
でも大局的にはどうでもいいと言われた時点で恋愛劇に萌えたり
空想してはいけません、腐れ女子は出てけって言ってるようなもんだ

結局腐女子はババア扱いされて追い出されるか馬鹿にされるかで、
他の萌え関係に逃亡していなくなってしまったのが切ない
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 21:52:28.51 ID:ZMnAadxe0
>>903
相変わらず「現実の人間アンチ」だなやつらは
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 22:00:25.69 ID:Nuzm+Vq80
人間側の本質的欲への弱さが非常に問題。
不穏なウワサや情報、世界情勢にもかかわらず、例えばボンモールの馬鹿王はエンドールの経済力目当てに戦争をおっぱじめようと準備までするしまつ。
エンドールは、ボンモールでの話し、街並みから非常に豊かな国であろうから、軍事力を考えても、大きな力を持っているはずだ。
このような、不穏な世界情勢の時代。エンドールは大国として、魔物進行の重要なこの地域の防波堤として役割が託すことのできる国だろう。
エンドールに対して、戦争をしかけようとした、ボンモールもそれなりの軍事力はもっているだろう、やはりボンモールもこの地域の安定には欠かせない国だと思われる。
なのに、ボンモールの馬鹿王は戦争をしかけようとしていた。
この大国同士の戦争になれば、この地域の安定は一気に崩れ去るだろうし、魔物が漁夫の利を得るのに格好の状況にさえ成りえた(今回は、両国の姫と王子のご結婚ということで、事なきを得たが)。
この世界では、王でさえもこのような過ちを平気で起こそうとする。
人間自身も極めて危ない生き物で、リスク管理がまったくでたらめ。これでは、いくらなんでも酷すぎる。
魔物が広く暗躍する時代でもこのざまでは、人間自身にピサロが何かを期待することはないだろう。
教会も酷い。教会は、服装と十字の紋で世界的に統一されており
最も巨大な組織だが、なんでもお金を取る。金権主義的だ。
ロザリーヒルで商売をやってる爺さんがいるが、こいつは教会の十字の紋は掲げて
いても、服装はただの服。多分、地方ではこの金権主義を利用した、いんちき牧師が多いのだろう。
町の人間も、それを受け入れて特になにも疑問を感じないらしい。あまりに風紀や権威などが乱れている。
はっきり言って、人間救う価値などほとんど無い。勇者は今すぐ冒険を中断した方が良いと思われることばかり。
勇者の村が襲われ、皆殺しにあったのも、こういう王や教会、その他の欲丸出しの連中が引き起こした、一つの結果。
ピサロ自身も、穏やかな生活を奪われた被害者。
また、ピサロはこのような時代が求めた人間にとっての必要悪。魔物もしかり。
むしろ、見た目や能力の違いが激しいのに、世界的に統率された魔物たちの社会の方がこの時代最も優れているのかもしれない。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 22:11:54.59 ID:jODLkFfl0
コつ
何故馬鹿な奴程長文を書くのだろうか?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 22:17:48.35 ID:52i4T7jD0
コつ
むしろイケメンピサロに惚れてる奴が正気に帰るような
マイナスの効果がでかいような
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 22:18:52.39 ID:ZMnAadxe0
ざっと流し見だから良く分かんないけどコピペかなぁ、とりあえず突っ込むけど……全くバカバカしい
教会が金を請求するからクソ組織?
初登場した2以降全作品の共通システムにケチつけた所でピサロならではの大義、正義にゃなんないだろ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 22:28:59.79 ID:wv9HkJZ5O
>>906
ピサロ擁護ありきの発言だと知らないとむしろ、人間アンチというよりは「人間のやる事は全て正しい」と思い込んでる重篤な人間至上主義者だけどなw
どっちにしろ頭悪いことに変わりはないが
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 22:56:25.68 ID:+bRMRDjF0
>>907
コつ

>この世界では、王でさえもこのような過ちを平気で起こそうとする。
一種族根絶なんて現実離れした極端な迫害思想を唱えて、魔族を戦いに駆り立てたくせに、
6章で私は間違っていたのかなどと言い出して勇者に寝返るピサロへの皮肉か?

>人間自身も極めて危ない生き物で、リスク管理がまったくでたらめ。これでは、いくらなんでも酷すぎる。
ロザリーの警護がざるだったり、エビプリの謀反を防げなかったピサロ様は面目丸つぶれだな

>勇者の村が襲われ、皆殺しにあったのも、こういう王や教会、その他の欲丸出しの連中が引き起こした、一つの結果。
ピサロの責任を関係ない他の王様や教会に擦り付けるなクズ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 23:19:05.90 ID:quJ4PkhS0
907
魔族側の本質的強欲さが非常に問題。
魔族さえ居なければ基本的には平穏な世界情勢にもかかわらず、例えば魔族の馬鹿王ピサロは人間の経済力目当てに殲滅戦争をおっぱじめようと準備までするしまつ。
ピサロは、魔族の王という立場から多少はまともな知性を持っているであろうから、魔族という所から来る残虐性を考えても、少しはまともな判断力を持っているはずだ。
このような、不穏な世界情勢の時代。人間達は良識のある存在として、魔物の重要な防波堤としての役割を託すことのできる生物だろう。
魔族に対して、過去に戦争をしかけた、天空側もそれなりの軍事力はもっているだろうから、やはり天空側もこの世界の安定には欠かせない存在だと思われる。
なのに、魔族の馬鹿王ピサロは殲滅戦争をしかけようとしていた。
種族同士の殲滅戦争になれば、この世界の安定は一気に崩れ去るだろうし、世界そのものが滅びる状況にさえ成りえた
(今回は、魔族の馬鹿王ピサロの討伐若しくは寝返りということで、事なきを得たが)。
この世界では、魔族のみがこのような過ちを平気で起こそうとする。
ピサロ自身も極めて危ない生き物で、リスク管理がまったくでたらめ。これでは、いくらなんでも酷すぎる。
自ら他者殲滅戦争を主導してもこのざまでは、ピサロ自身に他者が何かを期待することはないだろう。
ピサロがいたロザリーヒルも酷い。世界を支配する等という狂った妄想にとりつかれた、ピサロを放置していた。事なかれ主義そのものだ。
そのロザリーヒルで商売をやってる爺さんがいるが、こいつは教会の十字の紋は掲げていても、服装はただの服。多分、いんちき牧師なのだろう。
ロザリーヒルの人間も、それを受け入れて特になにも疑問を感じないらしい。あまりに風紀や権威などが乱れている。
はっきり言って、ピサロを救う価値など全く無い。勇者は今すぐ6章を中断した方が良いと思われることばかり。
ロザリーが襲われ、殺されたのも、こういう魔族の王やその幹部、その他の欲丸出しの魔族が引き起こした、一つの結果。
ピサロ自身は、自らの器を越えた欲望で自らを焼き尽くした愚物。
また、ピサロはこのような時代にとってはただの害悪。魔物もしかり。
そして、実力が大幅に劣っているのに、世界で個々に魔族の侵攻を食い止めている人間達の社会がこの時代最も優れていると言えよう。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 23:23:32.48 ID:quJ4PkhS0
バカコピペを改変する度に感じる事だが

詭弁のガイドラインにほぼ全てが抵触するデタラメそのものの内容
しかもあちらこちらの日本語がおかしい

以上二つの点から「バカコピペを貼り付けているのはこの元文章を書いた本人である」という結論が導き出せる訳だ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 03:30:17.06 ID:Rmh6FlS4O
コピペのいくつかはそれぞれ別の個人サイトからの引用だから流石に全部同一人物はあり得ない
むしろ他人の言葉ならいくら論破されても自分とは関係無いと思ってる(思い込める)馬鹿なんだろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 06:24:16.13 ID:mIwgqGWB0
なるほど
つまりピサロを持ち上げられる奴はどいつもこいつもコピペバカと同レベルの池沼って訳だw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 07:28:04.36 ID:mIwgqGWB0
そう言えば他人の事を荒らし呼ばわりしてくれたID:3btqmInN0 (2)はどこに逝ったのか
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 17:49:18.33 ID:WH+AWpsi0
彼が人間を根絶やしにしようとしたりそのために手段を選ばなかったことは確かに褒められたものではありません。
しかし、彼をそこまで駆り立てた「人間への憎悪」の根幹には「愛しい者を守りたい」という思いや、
それを傷つけ貶めようとする存在を排斥しようとする気持ちもあったろうと思います。
言ってみれば、「自分や、自分の大事なもののために敵となる存在を倒す」という行動をしていたわけで。
それは勇者や仲間達にも同じことが言えますよね。
我々は無意識のうちに「魔物=悪」という図式を成立させてかかっていますが、
その魔物、すなわち魔族にだって戦う理由があったのかも知れない。
ひょっとしたら愛する家族を人間によって殺されていたり、
一族の村を追われていたり、あるいは語れないような残虐非道の限りを受けたのかも知れない。
何かのために、それを守るために戦うという行動については、少なくとも善悪など存在しません。
主観者の正義に合致するかしないか、それだけで善と悪は大きく分かたれる。
その意味においては、勇者という存在は「人間にとって」もしくは「天空の神にとって」の勇者であり、
そのために魔族を根絶やしにしようとしている存在として考えてみると、人間達にとって地獄の帝王という存在が脅威であったように
ピサロたち魔族にとってもまた勇者という存在は同じく脅威であったことと思われます。
PS版ではそれに対し倒すべき真の敵を設けることで物語としての解決をみたわけですが、
僕個人はDQ4は第五章までがDQ4だなぁと思います。
確かにピサロとロザリーが幸せに暮らすエンディングもハッピーでいいんですが、
しかしそれでは本当にただの勧善懲悪ストーリーで終わってしまう。
DQ4の真価は「運命が運命ならば、戦う必要の無かったはずの者達」が「最後の死闘を繰り広げなければならない」ということにあるわけで、
「ピサロのことは許せないけど、でも何か憎むこともできないよなぁ」という釈然としない思いをプレイヤーの胸に刻むことこそがDQ4というゲームの役割なのではないかな、
と思ったりするのですが。
第五章のエンディングも非常に大事なんですよね。
サントハイムの人々も戻り、シンシアも生き返り、『人間の世界』は平和になった。
けれどピサロとロザリーはどうだったのだろう?
ピサロはロザリーの亡き骸をあの丘に埋めた時、すでに己の死を覚悟していた。
ピサロはあるいは、ロザリーを失った悲憤と人間への憎悪の中、人間を滅ぼそうとする思いとは裏腹に勇者達に打ち滅ぼされることを心のどこかで願っていたのかも知れません。
この世で結ばれることのない2人が、せめて来世に生まれ変わった時には、必ず――。
けれど、それは幸せと言えるのでしょうか。僕はそうは思いません。
そこには何の救いもありはしない。破滅の先に望む幸せなんて、あるはずがない。
結果としてDQ4のシナリオにおける最大の犠牲者は、ピサロとロザリーなのです。
何からも救われることもなく、何に助けられることもなく、ただ一身に苦しみと哀しみを背負って闇の中に堕ちて行く。
崩れ去ったのは野望ではなく、ただ一つの幸せを願う心。
そういう儚さを秘めた第五章のエンディングは、まさにDQ4の締めくくりとして無くてはならないものであったと僕は思うのです。
ピサロとロザリーが救われた第六章は別の可能性事象というか、
アナザーストーリーとしてこういうのもありますよっていうぐらいで丁度いいと思うわけで。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 18:58:34.21 ID:mIwgqGWB0
918
ピサロが人間を根絶やしにしようとしたりそのために手段を選ばなかったことは全く養護のしようがありません。
そして、ピサロをそこまで駆り立てた「人間への憎悪」の根幹には「自分達より劣った者達が視界に入るのが許せない」という歪んだ思いや、
それを傷つけ貶めようとする気持ちもあったろうと思います。
言ってみれば、「自分の身勝手な偏見のために敵となる存在を倒す」という行動をしていたわけで。
それは勇者や仲間達とは全く異なりますよね。
我々は無意識のうちに「魔物=悪」という図式を成立させてかかっていますが、
その魔物、すなわち魔族が各地で暴虐の限りを尽くしている所から見てもそれは間違いないです。
各地の人間達は愛する家族を魔族によって殺されていたり、
一族の村を追われていたり、あるいは語れないような残虐非道の限りを受けたのかも知れない。
何かのために、それを守るために戦うという行動は、少なくとも善であると言い切れます。
主観者の正義に合致するかしないか、それだけで善と悪が大きく分かたれる等という事はありません。
その意味においては、勇者という存在は「世界全体にとって」の勇者であり
そのために敵対種族を皆殺しにしての世界征服を目論む魔族達とその王ピサロを討伐しようとしている存在として考えてみると、人間達にとって地獄の帝王という存在が脅威であったように
ピサロたち魔族にとってもまた勇者という存在は同じく脅威であったことと思われます。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 19:17:00.57 ID:mIwgqGWB0
918
PS版ではそれに対し一幹部に過ぎないエビルプリースト如きを「真の敵」として全て彼が悪かったかの様に演出することでピサロマンセー物語としての捏造をみたわけですが、
僕個人はDQ4は第五章までがDQ4だなぁと思います。
虐殺魔ピサロとそのペット如きが何の罰も受けず謝罪も反省も無しで幸せに暮らすエンディング、
しかしそれでは本当にただのゲスがマンセーされるストーリーで終わってしまう。
DQ4の真価は「ピサロが人間皆殺しにして世界制服という歪んだ欲望を実行に移さなかったならば、戦う必要の無かったはずの者達」が「最後の死闘を繰り広げなければならない」ということにあるわけで、
けれどピサロとそのペットはどうだったのだろう?
ピサロはそのペットのいまわの際の願いまでも無視して自らの立場もわきまえず進化の秘宝に手を出し、結果人格の崩壊したピサロの内面をそのまま現したかの様な醜悪極まりない殺戮生物になり果てました。
ピサロはあるいは、自分の溺愛していたペットを、自らの偏見から常日頃から見下していた人間に殺された事への憎悪の中、人間を滅ぼそうとする思いとは裏腹に勇者達に打ち滅ぼされることを心のどこかで願っていたのかも知れません。
ヤケクソの自暴自棄――。
けれど、それは幸せと言えるのでしょうか。僕はある意味ではそう思います。
そこには自らの過ちを自らの命でもって償うという救いがあり、破滅する事でもってのみ幸せな眠りがあるキャラのはずです。
結果としてDQ4のシナリオにおける最大の犠牲者は、ロザリーなのです。
何からも救われることもなく、何に助けられることもなく、ただ一身にピサロの身勝手な野望から生み出された罪のとばっちりを受けて闇の中に堕ちて行く。
崩れ去ったのはピサロの野望と、それを力以外で止められる立場にありながら飼われるままだったペットの命。
そういう因果応報さを秘めた第五章のエンディングは、まさにDQ4の締めくくりとして無くてはならないものであったと僕は思うのです。
ピサロとロザリーが理不尽にひたすらマンセーされる第六章は蛇足そのものというか、
シナリオ構築における反面教師としてこういうのもありますよっていうぐらいで丁度いいと思うわけで。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 19:21:57.99 ID:mIwgqGWB0
つーか結ばれるだの何だのと、無理して僕とか言っちゃってるが、ピサロマンセーしてんのは結局
脳内妄想で池面化したピサロをオナニーのネタにしてるいき遅れゴキ腐リだってのが丸分かりだなwwww
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 19:23:31.98 ID:mIwgqGWB0
ID:3btqmInN0はとっとと出てこいよ

逃げるなよ?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 19:27:28.92 ID:9J0In22P0
>>921
>>919-920

ID被りわろた
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 20:35:05.82 ID:Rmh6FlS4O
ID被りと言うかコピペ改変したら1レスに収まらなくなっただけじゃね?

>>916
故意にピサロを持ち上げてるんじゃなくて>>1で言ってる様なピサロを誤解してるだけの人間が大半だと思うぞ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 21:52:51.93 ID:mIwgqGWB0
>>924
> ID被りと言うかコピペ改変したら1レスに収まらなくなっただけじゃね?
そういう事w

>>916
> 故意にピサロを持ち上げてるんじゃなくて>>1で言ってる様なピサロを誤解してるだけの人間が大半だと思うぞ
それならまだ救いがあるんだがねぇ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 22:01:56.13 ID:3dqikvpr0
>>919-920
一瞬コピペ荒らしが発狂して連投したのかと思ったぜ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 22:36:12.25 ID:v7MzzNYW0
なんでそんなに長い文章が書けるんだ?
さては閲覧履歴の掃除をしていないな?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 23:53:49.91 ID:e3FXYKG00
ピサロがロザリーをペットのように扱ったからって
ロザリーを唯の犯罪者のペット扱いするのが意味不明

正常な勇者ならロザリーを人として扱うと思うが
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 00:09:00.64 ID:jKrMETp20
まあ確かにロザリーをペット扱いしたら、それはロザリーの言うことも聞かず隔離したり、
人間を一方的に差別迫害してる、キチガイピサロと同レベルになってしまうからな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 00:45:29.10 ID:THge/32iO
>>928
ピサロを皮肉ってるだけで本気でペットと考えてる奴はいないだろ…このスレでは
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 00:48:46.37 ID:lJB+W62l0
>>920
>結果としてDQ4のシナリオにおける最大の犠牲者は、ロザリーなのです。
コピペじゃないのなら同意。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 06:30:42.83 ID:Ly2//TBL0
>>930
そりゃそうさw
最も、妄想スレの害獣の方は>>903が貼り付けた奴のレスを見れば分かる様に
内心ではロザリーはピサロのペットだって考えているのが丸分かりだけどなw
後から何か言い訳をしていたのが更に笑えたが

で、他人の事を荒らし呼ばわりしてくれたID:3btqmInN0(2)は一体いつになったら戻ってくるのかな?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 06:37:33.58 ID:s2wCbEDI0
>>931
まあ現実でも惚れた相手によって人生は決まってしまうもんだからなぁ
男女関係なく

ロザリーもウロチョロせずに世界樹で暮らしていりゃあ良かったんだ
自分が狙われている事は自覚しているくせに何で一人でうろついていたんだか
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 07:35:41.71 ID:wdWdQ73v0
世界樹に行った時、この村には私と同じエルフがと驚いてたり
エルフの仲間に会うのは久しぶりとか言ってたな
もしかして長い期間はぐれエルフだったのか
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 18:39:10.06 ID:Ly2//TBL0
ピサロが本当にロザリーの事が大事だというならまず同族の所に送ってやるのが当然だわな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 20:09:55.30 ID:6heplwQU0
普通は同族の元で暮らすのが幸せだろうと思うよね
恋人のことを思いやるんならさ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 20:37:36.55 ID:d0M0iuxt0
世界樹のエルフ達の事を知らなかったならまだしも、そんな素振りは全く無いしな。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 20:45:48.70 ID:G0K3EHxu0
延々ピー助を公園の湖に閉じ込めるのび太は嫌だぞ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 21:03:29.79 ID:U6+te2Nh0
>>937
知らないどころか、焼き払うつもりだったらしいが
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 21:19:55.11 ID:Z1gJ5YTK0
ロザリーの同族たちが世界樹の火事に巻き込まれて死んでも良かったのかねぇ…
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 01:11:33.28 ID:MdlYFpWZ0
次スレはまた>>960>>970ごろ立てていいのかな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 07:46:29.12 ID:AO+mGqVm0
妄想スレで日々他キャラ貶めの分かり易い自演やりまくってのスレ水増しで
自分の巣の正当性の偽装に必死な害獣が突撃して来なけりゃその辺りでいいんじゃね?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 19:44:02.62 ID:Gjpj/lzc0
>>939
本当に焼き払ってたら、人間だけじゃなくエルフにとっても大敵になってたなピサロは
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 21:37:58.84 ID:wB689/jM0
ピサロは悪党ではない。人類の敵であっただけ。
俺らの世界では人間しかいないから善悪の二元論になるけど魔族がいればもう一つ増えるだけ。
魔物(やエルフ)と人間は別種族なので、相手を殺すことについて道義的な善悪は存在しない。
農民が雑草を引き抜くことを自然破壊とは言わないし、大漁を祈願する漁師を殺戮者とは呼ばない。
広く繁栄した2つの種が存在するとき、選択肢は3つ。互いに領域を侵さず住み分けるか、共生するか、闘争するか、である。
どの選択肢が優れているわけでもなく、生活圏が違えば住み分け、共生に適した2種ならば共生し、共生に適さない2種ならば闘争する。
そこには適不適はあるが善も悪も無い。
人間だって「人類を滅ぼす者が、どこそこに出現する」などと言われたら必死になって抹殺しようとするに違いないので、勇者の故郷を襲ったのも自然な防衛行動。勇者が怒るのは当然だが、他の人間には非難する資格はない。
だが、生きるためならともかく、ルビーの涙で安易に私腹を肥やすことを目的としてロザリーを虐待しようとした人間の行為は、ピサロはもとより勇者が見ても「あさましい」ものであろう。
ピサロに匿われる以前から、ロザリーを狙う人間はいた。それらの行為などから、魔物の長としてピサロは人類に絶望しており、人類と共存するのは益より害が大きいと判断した。
しかし、勇者たちは人間なので、人類に絶望するわけにもいかず、黙って滅ぼされる義理も無く、ピサロに妥協点する意思が無い以上、生き残るためには戦って倒さねばならなかった。
人類と魔物(やエルフ)の種族間闘争という背景を考えると、善悪よりも利害で考えた方が客観性が高い。
魔物が多種族の集合体であるという特殊な事情もある。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 22:09:43.74 ID:pLbbSakP0
コつ

>農民が雑草を引き抜くことを自然破壊とは言わないし、大漁を祈願する漁師を殺戮者とは呼ばない。
>どの選択肢が優れているわけでもなく、生活圏が違えば住み分け、共生に適した2種ならば共生し、共生に適さない2種ならば闘争する。
>そこには適不適はあるが善も悪も無い。
>だが、生きるためならともかく、ルビーの涙で安易に私腹を肥やすことを目的としてロザリーを虐待しようとした人間の行為は、ピサロはもとより勇者が見ても「あさましい」ものであろう。
一つのコピペの中で見事に内容が矛盾してるなw
生きるためでもなく一種族丸ごと根絶しようとするピサロは、エルフ狩り以上に勇者から見たら「あさましい」悪党であったろう
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 22:12:26.87 ID:2ShC/bF20
>>944
コつ

ロザリーの敵という個別事例ですら悪認定されるのに、何で人間という一種族まるごとの敵である事が悪でないのだろうな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 22:17:48.09 ID:AO+mGqVm0
944
ピサロは悪党どころか、全生命体の敵であっただけ。
何処の世界だろうが他者への言われなき虐殺は悪になるから種族云々に関係なく同じ事になるだけ。
魔物やエルフや人間が別種族だろうが、言われなき虐殺について道義的に見て明らかに悪である。
農民が雑草を引き抜くことや漁師が大漁を祈願することと、ピサロが人間皆殺しの上での世界征服を実行に移していたことを同一の行為とは呼ばない。
広く繁栄した2つの種が存在するとき、選択肢は3つ。互いに領域を侵さず住み分けるか、共生するか、闘争するか、である。
生活圏が違えば住み分け、共生に適した2種ならば共生し、共生に適さない2種ならば闘争する。
ピサロ以下魔族は一般的に不要な殺戮を好む生物だったために、他種族を皆殺しにする凶悪極まりない道を選んだということである。
誰だって「お前達全てを滅ぼす者が、どこそこに出現する」などと言われたら必死になって抹殺しようとするに違いないので、エスターク以下を討伐したのも自然な防衛行動。
討伐される対象が怒ろうが、凶悪かつ強欲極まりないその討伐対象にそんな資格はない。
ルビーの涙欲しさにエルフを攫った人間の行為は、人間皆殺しにしての世界征服を実行するに及んだピサロの悪逆ぶりの足元にも及びはしない。
ピサロに匿われる以前から、ロザリーを狙う人間はいたが、それらは人間全体から見てごく一部に過ぎず、そんなごく一部のはみ出し者を見て
これが人間全ての縮図だなどと思い込んだピサロの視野狭窄ぶりから見て、魔物の長としての彼の能力に疑問符を付けざるを得ないと判断した。
しかし、勇者たちは人間なので、そんな狂った虐殺魔に黙って滅ぼされる義理も無く、その虐殺魔ピサロに妥協する意思が無い以上、生き残るためには戦って倒さねばならなかった。
人類と魔物の種族間闘争であろうが、敵対種族皆殺しというのは客観性に考えて明らかに狂っている。
魔物が多種族の集合体であろうがその点は何一つとして変わらない。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/01(木) 22:28:58.93 ID:AO+mGqVm0
>>945
> 一つのコピペの中で見事に内容が矛盾してるなw
まぁこういう事ですから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320934561/31
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 19:45:00.88 ID:G3gevpDX0
>>946
ピサロが敵認定するもの、ピサロのものを害するのは無条件で悪ってことでしょ。
コピペ厨にとっては。そこに理屈なんて無いんだよ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 12:34:38.12 ID:fxX48YTa0
デタラメだらけの荒らし用ゴミクズコピペを何度貼っても自分の意図と正反対(というか単なる事実と常識の羅列)
に改変されるんでまーた火病を起こして下らん糞スレ立てやがったw
相変わらず笑えるwwww
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 12:57:38.84 ID:fxX48YTa0
しかしなんだ、ピサロ厨のレスやバカコピペ眺めていると全国の蟹座のヒエラルキーを最底辺に転落させた某聖闘士を思い出すな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 12:57:50.71 ID:3hu5c1Kx0
マジでくだらん糞スレだったな
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 21:58:47.13 ID:1oUZM3gf0
>>951
蠍座ですが散々な結果でした(敵一人も倒していない)
関さんが声を当てた事のみ救いだ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 22:35:49.07 ID:9SXXHsvn0
ドラクエ4において勇者とピサロは対存在であり、表と裏。
互いに大切なものが誰かに奪われているし、互いに絶望を知っている。
でも、2人の歩んだ『結果』は別物。
勇者は生きて大地に戻り、ピサロは死によって安息を手に入れる。(FC版)
言ってみれば同じ存在なのに、その結果には大きな違いがある。
勇者は、自分とピサロが同じような存在であり、ピサロが自分の可能性の1つだということを途中で気づいていたと思う。
『自分と同じような存在』ということもあり、ピサロには一種の同属愛情を持っていたとも考えられる。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 23:13:59.72 ID:5WCWxpNd0
>>954
コつ
勇者の大切なものを奪ったのも絶望与えたのもピサロで、
そのうえロザリーの諫言も聞かず好き勝手やった結果、
大切な人を守ることもできずみすみす死なせてしまったピエロなんかに
何で勇者が同属感情なんか抱くのかね
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 23:21:14.65 ID:OdbBjw8z0
>>954
  /    / /  ,   /  i \ヽ丶
. /    / イ    イ   イ   |   ヽヽ 丶
    i / //   〃  / |   |    ', ヽ l
.   レ / i    /!   i |   |    |  l |
  ! Y  {    i |   | |  ノ     _亅ノ l
  |亅',  |  ┼t- 」_ し   ‐ニ、 卞 _ノ
  了,| L_ト、 _ノ,ィ'f jヽ     , イj リ { |
 ! {1|    l   弋ソ,     l  ー'  l |
 |代_|   i ',     ̄       ヽ   l |
. i   |  | ',          '     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | i |  |  l        r‐‐ァ   /i | < 自分勝手な解釈をするなあっ!
  | | !  l  ト、      ー‐   イ | |  \______________
. │| l   ├1   ‐ _     /| |  | │
.乂 川    ト、 _     ニ…└、 |│从 ノ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 23:38:56.15 ID:Jgf4Mr530
>>951>>953
LCでは大確変起こしてたぞ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 06:38:04.09 ID:ruUzLryN0
954
ドラクエ4において勇者とピサロは両極の存在であり、白と黒。
他者の大切なものを自らの欲望のまま奪い尽くす魔族の王に大切なもの全てを奪われた勇者と、その魔族の王ピサロ。
そして、2人の手に入れた『結果』も別物。
勇者は絶望せず努力の末そのピサロを滅ぼし、ピサロは死によってその人間皆殺しの上での世界征服という非道な行為の報いを受ける。(FC版)
言ってみれば全く異なる存在なので、その結果にも大きな違いがある。
勇者は、自分とピサロが全く異なる存在であり、ピサロが自分の様になることはありえないということを途中で気づいていたと思う。
『自分と全く異なる存在』ということもあり、ピサロには一種の軽蔑感情を持っていたとも考えられる。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 06:40:04.88 ID:ruUzLryN0
>>957
らしいな
リメイクピサロもそんなんだったら基地外が顔面ブーメランやりまくる羽目にならなくても良かったのになw
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 06:42:11.13 ID:ruUzLryN0
そうそう、次スレが立ったらバカコピペの改変をまとめて保存して次スレにバカコピペが貼られたら見かけ次第貼れる様にしておくか
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 12:11:17.26 ID:RusMIkhL0
>>955
罪を憎んで人を憎まず。人じゃねーじゃん、ってツッコミはなしで
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 15:17:17.08 ID:wc7ouYyq0
エビの罪だけ憎むのは何で??
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 18:56:49.13 ID:l2zsBZAh0
勇者たちはバルザックもエビプリも裁いてるんだから
悪逆の限りを尽くしたピサロだけ、罪を憎んで人を憎まずで
温情かけるのはおかしいだろうよ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 21:52:36.18 ID:ruUzLryN0
>>963
というか人間皆殺しして世界征服っていう逝かれた行為の大元のピサロが全く裁かれずのうのうとしているから非難されてるのになw

ピサロ厨って自分の下劣な欲望の為に他人にどれだけ迷惑かけようが罪を憎んでとか何とか下らんお題目を唱えれば
全部水に流して貰えるとか逝かれた事をマジで考えてるんだなwwww
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 22:31:53.86 ID:mbBKaNjy0
プレイヤーキャラは1人だが主人公は勇者とピサロの2人。
成し遂げようとした事の根底にはよく似た感情があった。
勇者が焼け野原となった村を見たときに感じた言いようのない虚しさと悲しさ、そして、平和と、愛する人を奪った者たちに対する怒り……。
きっと彼は、ロザリーを失ったピサロの行いに、自分と同じものを少なからず感じていたはず。
有無なく勇者として運命付けられた主人公と有無なく魔界を束ねるものとして生まれたピサロ……境遇もよく似ている。
どちらかが生まれていなければ、どちらかもまた、生まれる、いや「創り出される」ことはなかったはず。
つまり、
『勇者』という存在を大きなものにしたのがピサロ自身の行いであったのと同じように『デスピサロ』という存在を創りだしたのは勇者となった主人公自身の行いだった。
ピサロが村を滅ぼさなければ『勇者』として旅をすることを決意しなかった。
同じように『勇者』という存在がなければ村が滅ぼされる事はなかったかもしれないし、さらにその存在が強大なものにならなければ、ピサロがエビルプリーストにけしかけられ、真の『デスピサロ』となる事も、回避できた。
たとえ2人の戦いが不可避であっても、自我を失い制御不能となったデスピサロと相対してしまうという最悪の事態は免れて、戦いの果てに少しでも相互理解が生まれたかもしれないのに……と思うと切なくなる。
冒険が終わり『勇者』としての任務を終えた主人公がなぜ天空人になることなく、ひとり、滅びた村へ帰ろうと思ったのか。
それはきっと『勇者』という存在が犯した罪の重さを彼自身がよく分かっていたから……勇者の名を捨て一個人として、あの村で悲しみを背負って「生きつづける」ことが、自らの罪滅ぼしだと思っていたからではないだろうか。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 22:45:36.79 ID:Yw4POP9h0
>>965
>成し遂げようとした事の根底にはよく似た感情があった。

はぁ?勇者の村が焼け野原になった時、ロザリー生きてますけど?

もうこの時点で既に破綻してんだよバカwww
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 22:59:41.25 ID:l2zsBZAh0
>>965
>どちらかが生まれていなければ、どちらかもまた、生まれる、いや「創り出される」ことはなかったはず。
>つまり、
>『勇者』という存在を大きなものにしたのがピサロ自身の行いであったのと同じように『デスピサロ』という存在を創りだしたのは勇者となった主人公自身の行いだった。
脳内設定乙。ピサロが魔族の王として行ってた非道行為は、勇者のせいだと?
どこまで勇者を貶めて、勇者にピサロの罪と責任を擦り付ければ気が済むんだよ

>それはきっと『勇者』という存在が犯した罪の重さを彼自身がよく分かっていたから……勇者の名を捨て一個人として、あの村で悲しみを背負って「生きつづける」ことが、自らの罪滅ぼしだと思っていたからではないだろうか。
勇者は存在そのものが罪だと?山奥の村住民が死んだのは、当時何もしてない勇者の罪だとでも言うのか?
マジで見下げ果てたクズだなこいつは
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 23:17:03.50 ID:7/2EYUbG0
ピサロを良く言うためなら、他の全てをどれだけ罵っても涼しい顔でいるからな。

こういう手合い(>>965のコピペ元も含めて)がより一層ピサロの下衆ぶりをあからさまにしてるんだよなぁ。
自分の都合のためなら他者をどれだけ悪し様に罵って自己弁護に走ってもいい、という点がまるでピサロの生き写しだ。
こいつらが居なけりゃ、FC版は単にきちんと倒された悪の親玉、リメ版は破綻したお花畑物語のメアリー・スー、
で終わってた話だろうに。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 23:38:10.90 ID:7/2EYUbG0
大体、どんな邪悪なものも倒せる く ら い 強 く な る だろうからって鍛えられてた勇者が罪だの何だの言うのなら
進化の秘法を使った者は神を超える力を手に入れられる時点で周囲ごと皆殺しにされても何の文句も言えんな。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:07:11.94 ID:TGAp/yAZ0
次スレ立てます
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:19:21.58 ID:TGAp/yAZ0
次スレ立てました

デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十八章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1323014844/l50
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 02:48:53.65 ID:2SJnFLPF0
>>971
ありがとう!
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 06:19:06.66 ID:aODvwyvO0
プレイヤーキャラはプレイヤーの分身である主人公の勇者1人のみでピサロは所詮NPC。
成し遂げようとした事の根底には全く異なる感情があった。
勇者が焼け野原となった村を見たときに感じた言いようのない虚しさと悲しさ、そして、平和と、愛する人を奪った者たちに対する怒り……。
きっと彼は、自らの下劣な欲望のまま殺戮を繰り返すピサロの行いに、自分と全く異なるものを少なからず感じていたはず。
ピサロの行為のせいで勇者として流浪の旅をさせられた主人公とやらでもがなの人間皆殺しを行う魔族を自ら煽動する魔族の王ピサロ……境遇も全く異なる。
ピサロが生まれていなければ、『勇者』もまた、生まれる、いや「創り出される」ことはなかったはず。
つまり、『勇者』という存在を大きなものにしたのも『デスピサロ』という存在を創りだしたのも魔族の王となったピサロ自身の行いだった。
ピサロのような邪悪な存在がいなければ『勇者』として旅をすることを決意しなかった。
そして『勇者』という存在があろうがなかろうがピサロが人間皆殺しを実行している以上いずれ村は滅ぼされていた事は確実であり、
さらに、ピサロがエビルプリーストにけしかけられ、『デスピサロ』となった事は、根本的にはピサロ自身の頭の悪さからきたもので回避は不可能であった。
ピサロが存在する限り2人の戦いは不可避であり、自我を失い制御不能となったデスピサロを滅ぼして、なんとか人間皆殺しという最悪の事態は免れたが、
ピサロが身勝手な野望を捨てて人間との和解の努力を必死で行えばその果てに少しでも相互理解が生まれたかもしれないのに……と思うと切なくなる。
冒険が終わり『勇者』としての任務を終えた主人公がなぜ天空人になることなく、ひとり、滅びた村へ帰ろうと思ったのか。
それはきっと『勇者』という名前に関係なく共に旅した仲間達と行く先々で助けになった人間たちの重さを彼自身がよく分かっていたから……
勇者の名を捨て一個人として、あの村で人間という存在を背負って「生きつづける」ことが、自らがこれから為すべき事だと思っていたからではないだろうか。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 18:30:15.17 ID:aODvwyvO0
>>968
こんな性格だから、惨めな状況になっても
(というか誰にもまともに相手を一切されなくなってる今すでになってるとも言えるんだが)
本人はのうのうとして、偉い俺様な態度を崩さず、他を貶め、
自省はないという最低の醜態ぶりを晒し、多くの顰蹙を買い続けるのだろう、
惨めな状況や罰を与えても、更生できないわけで、
ほんと虚しいことだね。恐らく、死ぬ最後の瞬間までこんなんだろうよ。
となれば、もう早く命が尽きてほしい。少なくとも表に出れず、消え去ってほしいものだ。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 18:52:31.53 ID:0shljfSO0
さてさっさと埋めようか
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 18:57:51.96 ID:aODvwyvO0
確かレスが980以上になってから丸一日レスがなければ落ちるから1000まで埋める必要はないはず
それでもやるならコピペ倉庫からピサロ厨の池沼発言を適当に貼り付けて楽しむとかか?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 18:59:39.57 ID:ezmR2XmI0
とりあえず梅
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 20:29:58.80 ID:2SJnFLPF0
>>976
まあ埋めて損する訳じゃないし
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 22:36:42.48 ID:2SJnFLPF0
埋めて
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 22:48:12.96 ID:C2khuMvq0
>>974
まるでピサロそのものみたいだよな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 00:07:09.37 ID:ov0P5tEE0
991
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 01:20:32.64 ID:Pl/zwNOg0
982
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 01:50:32.50 ID:ov0P5tEE0
993
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:26:36.50 ID:ov0P5tEE0
994
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:28:13.82 ID:ov0P5tEE0
995
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:31:51.36 ID:ov0P5tEE0
996
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:44:56.31 ID:ov0P5tEE0
997
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:45:31.84 ID:jF2Q6Tch0
どうやら次スレでまた>>12が荒らしにきてたようだな
どうせならそのアホさとしつこさを有効活用して
このスレ埋め立ててくれればよかったのによw
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:48:44.80 ID:ov0P5tEE0
999
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:51:00.66 ID:ov0P5tEE0
1000ならピサロアンチ全員土下座
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 21:53:13.16 ID:ov0P5tEE0
まだ1000じゃなかったorz
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 22:00:35.97 ID:+xhVgwFH0
数字も読めんのかww
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 23:10:22.40 ID:jF2Q6Tch0
993
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 23:30:49.88 ID:jF2Q6Tch0
994
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 00:00:29.53 ID:QwqmCqie0
>>988
この手の荒らしは次スレ立つと殆どの場合その次スレの方に移動して荒らしを再開するからなw
996名前が無い@ただの名無しのようだ
まったくどこまでも役に立たない荒らしだな