◆◇◆きもの・着物・和服しかないpart11◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
◆◇◆きもの・着物・和服しかないpart10◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1125664530/l100
◆◇◆もう着物しかないでしょ part9◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117069086/l100
◆◇◆着物・袴・きもの・和服しかないpart8◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108787728/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part7◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1098826149/l100
◆◇◆もう着物しかないでしょ part6◆◇◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090145157/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part5.5◆◇◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1082510164/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part5◆◇◆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080797738/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/20/1080797738.html
◆◇◆もう着物しかないでしょ part4◆◇◆ 
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1070633825/

関連スレは>>2-25あたり
2ノーブランドさん:2005/11/12(土) 10:46:35
もっこり太郎
3ノーブランドさん:2005/11/12(土) 10:47:26
【訪問着】きもの・着物・和服・呉服屋12【小紋】@通販・買い物板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122161377/l100
呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ part3@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096275620/
【着流し】男の着物・きもの・和服五【羽織袴】@伝統芸能板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1120906759/l100
◆◇◆伝芸板 きもの 弐拾弐◆◇◆@伝統芸能板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1125173383/l100
着物でGO! その15@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125106476/l100
◆◆ヤフオク着物・袴・きもの・和服鑑定団◆◆評価6@オークション板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1110262429/l100
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう10@趣味一般板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1121430135/l100
アンティーク着物スレッド 2@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091751123/
┫お月見┣和風生活スレ2┫着物┣@独身男性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1095213345/
【振袖】和裁【浴衣】 part2@手芸ハンドクラフト板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/l100
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096174100/
きものサイトウォッチスレpart5@ネトヲチ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1125666204/l100
4ノーブランドさん:2005/11/12(土) 13:57:01
>1 乙です。

昨日、友達とのワイン会に初めて着物を着て出かけてみました。案外楽な
ものですね。遅刻しそうになって小走りになったり、階段も平気だった
(端からどう見えたかはあれだが)。いつも通り飲み食いできたし、
お店の人にまで誉めて貰って大満足です。前スレでアドバイス下さった
皆さん、どうもありがとう。
5ノーブランドさん:2005/11/12(土) 14:55:17
>>4
>端からどう見えたかはあれだが

洋服感覚で大股に歩いたり、大きいジェスチャーしたりしなければ大丈夫。
へんに気負ってぎくしゃくした動きになるより、自然に行動してるほうが端からはきれいに見えるよ。
6ノーブランドさん:2005/11/12(土) 19:54:32
7ノーブランドさん:2005/11/13(日) 00:48:45
いきなりで申し訳ないんですが、
呉服屋さんに勤めるにはどうすればいいんでしょうか?
どなたか教えて下さったら嬉しいですm(_ _)m
8ノーブランドさん:2005/11/13(日) 00:51:04
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
9ノーブランドさん:2005/11/13(日) 13:16:36
>>7
hpを呼び出すと、「募集要項」の欄がある呉服屋結構ありまつよ。
自分だったら「美しいキ○ノ」「特選きもの○ロン」のどちらかを買って、
巻末に出てる連絡先でぐぐる。

まあ自分も部外者だから、裏コネで就職できる方法は知らないっす。
10ノーブランドさん:2005/11/13(日) 19:24:24
着付教室に通うには、7月8月の授業は絽の着物や夏用の帯を持ってないといけないの?
11ノーブランドさん:2005/11/13(日) 21:46:37
私が行ったことのある教室は袷でも単でも勿論絽でもOKでした。
行き帰りに着物を着るなら季節に合わせてね、とは言われましたが。
12ノーブランドさん:2005/11/14(月) 07:28:55
>>7
新聞とってますか?普通に求人出てますよ。
134:2005/11/14(月) 10:21:56
>>5
ありがトン。これから着る機会を増やして自然な振る舞いが身に付くよう
頑張ります。
14ノーブランドさん:2005/11/14(月) 13:09:37

お正月に和服が着たい妊婦です。
正月に20週の予定。腹が出ていた場合、体型に沿わせて帯を締めればいいのかな?
これまでは、盆や正月、ちょっとしたお出かけの時に和服を着てました。
基本的に「きつく着付けせず、崩れたらこまめに直す」を信条としてます。
お正月に着るとしても、気分を盛り上げるためだけなので、
半幅帯のお手軽な格好にするつもりだけど、、、
妊娠中でも和服を楽しんでいた方、いらっしゃいます?
なにか注意することあるのかしら。
(冬場はどうしても襟元、袖口が寒くて冷えるから、暖房のきいた家の中にいるつもり)

15ノーブランドさん:2005/11/14(月) 15:50:21
正月になる前にある程度実験
16ノーブランドさん:2005/11/14(月) 17:15:11
>>14
お腹出てくると着物たたむのが、結構しんどくなるよ。
17ノーブランドさん:2005/11/14(月) 18:15:51
締めるっていうよりお腹を支えるように力士みたいに着ればいいんじゃないかな。
掟破りだけどへこ帯で。
18ノーブランドさん:2005/11/14(月) 18:53:26
>17
ウールで家の中限定ならへこ帯で全然おっけーじゃない?
ただあまり下に締めるとトイレでパンツ下ろしにくいと思う。

うちの母はずっと着物だったの聞いてみた。
妊娠中はマジックテープの伊達締めをベルト代わりにしてたって。
帯は半幅帯の貝の口。
19ノーブランドさん:2005/11/14(月) 19:56:54
>>14
私は4月に子どもを産んでいるから同じ頃だったかな?
和服は案外平気でしたよ。お腹も出てはいるけれど、妊婦用ガードルして動かないようにして
普通に着付けてOK
帯もお太鼓結んだ記憶がある。但し名古屋にしたな。
正月気分を味わいたくて
子どもが出来たら、おしめしつつも1才には着物きせてたよ〜
自分でウールで縫った(^-^)
ミシンでダ〜〜〜。これからも楽しみがたくさんあるといいね!ガンガレ
20ノーブランドさん:2005/11/14(月) 21:04:06
ヲチスレ行って、関取の着こなしを参考にするといいよ
21ノーブランドさん:2005/11/14(月) 21:53:14
>>20
力士なら参考になるかもしれないが女デブヲタのことを言ってるのなら
妊婦じゃないからあまり参考にならないと思う
22ノーブランドさん:2005/11/15(火) 00:19:18
半幅帯はポリは避けて、出来れば博多かウールがいいよ。
軽くしめても緩みにくいから。
着物もウールや木綿、絹なら紬が着崩れなくていい。
妊婦さん着物は腰まわりが冷えなくていいと思う。
お正月楽しんでね。

あ、足元は別珍の足袋がぬくくてよいよ
23ノーブランドさん:2005/11/15(火) 14:26:04
>7                       呉服屋勤めはおすすめでない。個人でやってる店ならまだしも、大きな会社になると、かなり図太くないとやってけない。人生変わるし(TДT)
24ノーブランドさん:2005/11/15(火) 17:20:31
伊達襟というのは訪問着や色無地など、比較的フォーマルな装いの時に
つける物だと思うのですが、そうすると小紋には合いませんか?
(柄にもよると思いますが、一般的に小紋の格を考えた場合)

それと、半襟をカジュアルな感じの柄物にした場合に伊達襟をつけるとおかしいでしょうか?
25ノーブランドさん:2005/11/15(火) 17:52:22
>>24
フォーマルな伊達衿は白くてつやのある生地だけ。

色とか模様の伊達衿ならそれこそカジュアル小紋向けだと思うが。
26ノーブランドさん:2005/11/15(火) 18:34:46
25は伊達衿と半襟の区別がついていないと思ふ…
27ノーブランドさん:2005/11/15(火) 19:53:46
今日の皇后様のお召し物、五つ紋付で訪問着のような柄付けでしたね。
衿に見えていたのは、比翼の衿なのか、伊達衿なのか・・?
皇室の正装で伊達衿ってことはないですよね?
28ノーブランドさん:2005/11/15(火) 20:23:17
>>27
母ちゃんもお色直しってスゲとオモタ。
29ノーブランドさん:2005/11/15(火) 20:40:01
紀宮様の着付けは、公務の時や普段の時の方がずっと良かった。
30ノーブランドさん:2005/11/15(火) 21:01:05
紀宮様のお色直し、ママンのお下がりらしいけど、あの柄行はやっぱ○しやのだよね。

特別報道に出演されてた島津貴子様ってば、元はおひいさまなのに
粋筋っぽい、元宝塚男役みたいでカコイイ雰囲気〜、と撒糊(かな?)の黒い着物姿を見てオモタ
31ノーブランドさん:2005/11/15(火) 21:20:58
さっき特集番組で見たヒロコ出てたけど、毛皮の襟巻き巻いてるみたいな服はどうかと思った。
ちょっと場に合ってない気がした。結婚披露宴呼ばれても毛皮はNGだし。
32ノーブランドさん:2005/11/15(火) 21:32:51
>>30
貴子様たしかに着物はカコイ〜と思ったけど帯が振袖用みたいで_| ̄|○
33ノーブランドさん:2005/11/15(火) 22:17:46
うん、撒き糊の着物はかっこよかったけど、帯は若い頃のもの
みたいで残念だったね。
34ノーブランドさん:2005/11/15(火) 22:26:40
>>32 >>33
あれで帯がすっきりした染め帯を下目に結んでたら、
元売れっ子芸奴で今やり手の置屋のかあさんでせう。

梨園妻モードも入るな。勘三郎奥に似てたから。
35ノーブランドさん:2005/11/15(火) 22:36:31
ああゆう昔の帯、ヤフオクで安く売ってるよね
36ノーブランドさん:2005/11/15(火) 23:34:14
ずいぶん昔に、
「着物は母親(姉?祖母?)に借りろ、帯は娘(妹?)に借りろ」
なんていうのを聞いたことがある。実にまったくウロ覚えで面目ないが。
37ノーブランドさん:2005/11/15(火) 23:39:54
「帯は若めに、派手目に」というやつでつね。
38ノーブランドさん:2005/11/15(火) 23:53:21
とは言え、あの着物とあの帯じゃ合ってなかったような。
39ノーブランドさん:2005/11/16(水) 00:10:41
>>38
着物に興味ないんじゃないかね
着せられてるだけでしょ
40ノーブランドさん:2005/11/16(水) 00:14:31
あの撒き糊のは自選では? 何かキャラに合ってる気がする。
41ノーブランドさん:2005/11/16(水) 21:23:28

 また、ダサいスレタイにしてやがる・・・鼻糞が!
 次は戻せよ!ボケっ!
42ノーブランドさん:2005/11/16(水) 21:31:17
 
 >きもの・着物・和服しかない 

 パクリ方も気持ち悪いんだよ!

  次は◆◇◆もう着物しかないでしょ part12◆◇◆にしろよ!
もしくは、◆◇◆もう着物しかないでしょ part10◆◇◆ からやり直せ!
43ノーブランドさん:2005/11/16(水) 23:12:34
どっちもダサいから目糞鼻糞。
44ノーブランドさん:2005/11/17(木) 00:32:53
品がないしがら悪いなー
45ノーブランドさん:2005/11/17(木) 02:52:39
>>7
実は明日、いや今日か、
呉服屋の面接に行ってくる。新聞の求人広告で見たんだけどね
そこには「宣伝」のお手伝いをしてくれる方とあったんだ。
詳細は面接時にということで、「宣伝」が何なのかわからない。
営業とかノルマとかあるようなら、その場でお断りしようと
思っている。できればそこでやっている着付け教室の
手伝いをしたいんだけどね。
46ノーブランドさん:2005/11/17(木) 06:56:33
>>45
買わされないように気をつけて。
47ノーブランドさん:2005/11/17(木) 09:20:45
>>45
「宣伝」のお手伝いをしてくれる方=友人や親&親戚を連れてくる鴨 ですよ。
もちろん貴女にも買え買え攻勢があります。

ネットに繋げる環境下に有るのに、こんな古典的な方法に
未だに引っかかろうとする人がいるのに驚き。
48ノーブランドさん:2005/11/17(木) 09:38:01
行っちゃだめだ。ばっくれろ。
面接ってことは個人情報晒してることになるから
もう遅いのかもしれないけど、
面接という名の悪質な勧誘よりはまし。
49ノーブランドさん:2005/11/17(木) 10:55:40
友人も着物が好きになって呉服屋でバイトしてる。、
やっぱり買わされてた。
すごく似合ってたのでよかったけど
お茶や着付を勧めてその道にひっぱりこんだのは自分なので
なんだか複雑な気持ち・・・

毎月これでもか、ってくら勧誘のお手紙やら電話がくるんだけど
断るのがめんどくさいよお。



50ノーブランドさん:2005/11/17(木) 17:59:00
面接お嬢ちゃんは無事かい?

私は勧誘が怖くて呉服屋で買わなくなった(今はネットだけ)
それでももう何年も買ってない店からDMが届き続ける。
郵便物の半分以上が呉服DM。
最近引っ越したのでちまちま受取拒否して減らしてるけど
どうして受け取り拒否なんですかと電話かかってくる。
ていうかもうデパートの呉服コーナーの視線が怖い。
店内にいる間ずっとぴったりあとをついてくる店とかまじつらい。
51ノーブランドさん:2005/11/17(木) 21:10:49
>ネットに繋げる環境下に有るのに、こんな古典的な方法に
>未だに引っかかろうとする人がいるのに驚き。

ハゲド。たいした着物の知識もないくせに、のこのこくる
香具師をひっかけるか、甘言にのせられて友達や親に着物買わせるだけ。
52ノーブランドさん:2005/11/19(土) 11:51:15
ふうん。
自らの経験に基づく過去の過ちの反省?w
53ノーブランドさん:2005/11/19(土) 12:11:10
>>52
こんな話、体験してなくてもネットにごろごろ転がってるし
着物友達からも伝わってくるでしょ。
自分もデパートの展示会に着物着て行っただけで、
見知らぬ婆に無料着付け教室で40万の帯を売りつけられた体験を
30分以上熱く語られて参ったよ。
54ノーブランドさん:2005/11/19(土) 14:49:03
53にも困ってる。
55ノーブランドさん:2005/11/19(土) 23:57:21
54は引っかかった経験の人らしい。
56ノーブランドさん:2005/11/20(日) 00:26:55
55は悪徳業者らしい。
57ノーブランドさん:2005/11/20(日) 00:27:13
オクで安っいポリのプレタ、単の着物を買ったんです。在庫処分。
届いてみたらミシンで、外から見える部分のミシンステッチがすごく目立つ orz
画像には映ってなかったんで分からなかった。
やっと2日掛けて、袖口と振り口の部分をほどいて手縫いし直しました。
あとは上前の衿下〜裾一周、余力があれば下前の衿下まで
ぐるーっとミシンステッチほどいて縫い直す予定。
裁縫が苦手なので何日掛かるかわかりません。
58ノーブランドさん:2005/11/20(日) 00:35:18
着物きてるやつって、なんか心には和がないんだな
59ノーブランドさん:2005/11/20(日) 00:38:54
>>58
そうなんだよ。狭量なヤシがめだつぜ。
すきさえあれば他人を嘲ってやろうっていうようなのがさ。
60ノーブランドさん:2005/11/20(日) 11:35:51
洋服ほど日常着じゃないから、まだ着物着ることが特別という気でいる人が
多いんでしょう。だからちょっとでもヘンなところがあると、>59のようになる。
61ノーブランドさん:2005/11/20(日) 13:02:41
兵児帯が好きです。ふわふわして可愛い。
絞りがあると最高。
62ノーブランドさん:2005/11/20(日) 18:00:03
可愛いですよね〜!私も大好きです。
市田ひろみさんの着付本だったか、二色染め分けの兵児帯があってすっごく可愛かった!!
二色のがお店で見つからないので、薄生地の二枚使って今夏、浴衣に結びました。
薄いパステルカラーが二色、ふんわりふわふわで大満足でした。
63ノーブランドさん:2005/11/20(日) 22:00:27
>>58>>59も心に和がなくて、すきさえあれば他人を嘲ってそう
64ノーブランドさん:2005/11/20(日) 22:27:53
65ノーブランドさん:2005/11/20(日) 23:24:29
お尋ねします。

「道行」は礼装用の着物に、小紋や紬などの上に着るのは「道中着」だと本で読みました。
道行しかもっていないのですが、小紋や紬の上に着たら変でしょうか。
エンジ赤の無地で、上等な感じではないものです。

もう1点お伺いします。エンジ赤の道行は対象年齢は何歳ぐらいまででしょうか。
40代までは着られますか?
66ノーブランドさん:2005/11/20(日) 23:25:19
きものやさんと街着屋はいいね
67ノーブランドさん:2005/11/20(日) 23:28:34
>>65
ぜーんぜん大丈夫。
むしろ形より素材と雰囲気で普段着に着るか礼装用に着るか決めてる。

エンジ赤の道行はなんにでも合って無難よ。
40代ならまだまだ着られるんじゃない?
68ノーブランドさん:2005/11/20(日) 23:31:50
早速ご回答ありがとうございます。
安心して着ることにします。
69ノーブランドさん:2005/11/20(日) 23:32:12
>>65
道行コートは生地や柄により紬から留袖まで使える“デザイン(形)”。
能装束のような唐織地や無地の縮緬なら礼装をメインにしたおしゃれ着などに。
紬地や小紋柄ならおしゃれ着からカジュアル向きに使える。

色目については、着物の場合上に着る物の色柄は年齢よりやや派手目が
よいとされているが、着て行く場所や下に着る着物との兼ね合いによる。
70ノーブランドさん:2005/11/20(日) 23:54:21
為になります。ありがとうございます。
71ノーブランドさん:2005/11/21(月) 00:07:39
来週、着物で外出する予定なのですが、着物にショールでは寒々しいでしょうか?
着物は正絹のわりとしっかりした織りの物です。
道行や羽織を合わせたのですがしっくりしないので着たくないのですが。
72ノーブランドさん:2005/11/21(月) 00:50:35
うん、寒々しい。
今日私も着物で外出たけど、道行とショールでも寒かったよ。
どうしてもショールだけなら中にババシャツとか厚めのショールをオススメするよ。
73ノーブランドさん:2005/11/21(月) 09:15:57
工工エエエ(´д`)エエエ工工
エンジ赤の道行はなんにでも合って無難・・ ?

エンジ赤の道行が無難・・なのか?
本当に?
74ノーブランドさん:2005/11/21(月) 09:41:20
>>73
あなたはどういうのが無難だと思われます?
頭にどういうのをイメージするかによってだいぶ変わると思いますが。
75ノーブランドさん:2005/11/21(月) 10:40:39
上に着る物ほど格の高いのに物にするとしっくりくると聞いた。
だから無地やぼかし地の道行きが無難だと。
ボタンが共布だときちんとした型になるんだって。

江戸小紋で作った道行きは小紋に会わせたりしてる。
結構気に入ってる。これは自分はお洒落道行の扱い。
76ノーブランドさん:2005/11/21(月) 10:53:46
私も20才のときに「何にでも合う赤に近いエンジの道行」を買ってもらったけど
自分で着物を買えるようになる年頃になったらアースカラーの小紋と合わね、
で使ってない。黒の北欧系ケープと茶系インド柄のケープを使ってる。
7714:2005/11/21(月) 10:57:55
>>15,16,17,18,19,22

お正月に着物を着たい妊婦です。レスありがとうございました。来るのが遅くなってゴメンナサイ!
いろいろ参考にさせてもらいます。丁度腹帯を巻き始める頃なので、腹帯で下から支えて、
帯は博多帯でゆったり(勿論ゆるまない程度)締めようかと思います。ポリの半幅ってホントに
締めにくいし緩んでくるし。
トイレがいつも以上に鬼門かもしれないけど、家の中のトイレだし大丈夫かな。
白足袋がしゃっきりして好きなんだけど、別珍の足袋もぬくぬくして良さそうですね。

だいぶつわりも軽くなってきたので、お正月の着物ライフを中の子と楽しみます!
(旦那の着物をあつらえる計画もあったけど、出産にお金もかかるからしばらくお見送り。
 ごめんよ>>旦那 )
78ノーブランドさん:2005/11/21(月) 12:00:56
無地エンジ赤やピンクの道行は悪目立ちする代表アイテムって感じがするね。
一昔前に大量に作られて持ってる人多いと思うけど。
79ノーブランドさん:2005/11/21(月) 12:28:24
昭和3,40年代ってかんじだよね。赤系道行。
80ノーブランドさん:2005/11/21(月) 13:17:08
今年作った雨コート、二部式に仕立てて、雨が上がったら上だけ残して
道行にしてたんだけど。。。赤系だわ・・・シュン
81ノーブランドさん:2005/11/21(月) 13:24:06
>>80
手持ちの中身と合ってりゃOK。でも黒髪じゃないと絶対変。
82ノーブランドさん:2005/11/21(月) 13:50:59
>>81
アンガト。中身は合ってると思うけど・・・・・・。
それにしても黒髪で良かったわ。フー!! ま、若くないんだけど実際。
83ノーブランドさん:2005/11/21(月) 14:13:03
HG
84ノーブランドさん:2005/11/21(月) 14:13:25
確かに茶髪に赤系道行って変さ加減がさらに加速する悪寒
85ノーブランドさん:2005/11/21(月) 14:40:26
>>83
むしろ小梅太夫を目指せ
86ノーブランドさん:2005/11/21(月) 15:27:01
皆さん防寒対策どうされてますか?(ショールとか羽織・襟巻き以外)
着物用のババシャツとかあるのかな?
87ノーブランドさん:2005/11/21(月) 15:30:20
チキショー!!
8887:2005/11/21(月) 15:32:33
>85へのレスです。
89ノーブランドさん:2005/11/21(月) 15:48:56
>>86
襟ぐりの大きく開いたポリ100%温感素材のババシャツ愛用中w
ジャスコで1600円位だったかな。
その上にうそつき半襦袢、下はよきものの裾よけ。
90ノーブランドさん:2005/11/21(月) 16:09:23
>>89
レス有り難うございます。ババシャツ良さそうですね!
ネットで検索したら下半身の防寒に
タイツ、スパッツ、シャレテコ、パッチといろいろありましたが
どれが一番お勧めでしょうか?
91ノーブランドさん:2005/11/21(月) 16:15:43
シャレテコ、長い間正座する時にいいよ。膝の裏が汗をかいても
気にならないから。でも、気分的にしっとりとはしない。
92ノーブランドさん:2005/11/21(月) 16:24:00
ひざ下20cmくらいあるガードル
93ノーブランドさん:2005/11/21(月) 16:28:52
振袖を短くして留袖にした方いらっしゃいますか?
いくら位で、どのくらいの日数掛かったか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
94ノーブランドさん:2005/11/21(月) 16:35:13
それは無理というもんじゃなかろうか。訪問着ならオケだと思うけど。
95ノーブランドさん:2005/11/21(月) 17:04:32
>>93
振袖の柄行はどう考えても振袖には…
96ノーブランドさん:2005/11/21(月) 17:41:13
>>95
それをいうなら、『留袖には・・・』だとおも。
97ノーブランドさん:2005/11/21(月) 17:58:26
>>96
うは。間違えたorz
98ノーブランドさん:2005/11/21(月) 17:59:10
>>97
( ´∀`)σ)Д`)
9993:2005/11/21(月) 18:41:49
>>94さん
ありがとうございます。訪問着でしたね。
さっき作ったお店に電話をして聞いてみました。
無料でやってくれて1ヶ月くらいとのことでした。
1月の親戚の結婚式で着たいので間に合いそうで良かったです。

>>94さん>>95さん
ありがとうございました♪
100ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:08:59
>>90
ダマールのロングパンツ(防寒のスパッツ)最強。

防寒の度合いにもよるんじゃない?
板場に(座布団して)正座みたいなのから、せいぜい外歩き程度?
101ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:09:17
これから道行を作るとしたら何色がいいでしょうか。
礼装は着る機会がないので、小紋や色無地に合わせて。
102ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:10:06
101は何歳? 今何をもってるの?
103ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:14:51
40台前半です。今はエンジしか持っていません。
母のを見ると、茶系や渋緑など数枚ありますが、どう見てもお婆さん用です。
104ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:23:55
着物初心者です。とても基本的な質問で申し訳ないのですが、
着物(小紋)と帯の模様の季節が違うのって、やっぱりださ
すぎですか?
いずれも小さな模様で目立ちにくいですが、着物には楓とナ
デシコ、帯は梅の模様が付いてます。さらにお正月にそ
れを着ようとしている私はおバカでしょうか?
10590:2005/11/21(月) 19:27:27
>>91
気になります。

>>92
そんなガードルあるんですか!知らなかった。

>>100
良さそうですね。

参考になりました!
レス下さった方、本当に有り難うございました。
106ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:36:58
>>持っている着物との相性もあるけど。紫系なんか万能だとおも。
どうしても道行じゃなきゃいや?じゃなかったら
礼装しないんなら羽織とか道中着なども、いいんじゃない?
107ノーブランドさん:2005/11/21(月) 20:05:01
紺かベージュに粋な柄でも入ってるといいかもしれないね
108ノーブランドさん:2005/11/21(月) 20:05:51
>>100
ダマール、静電気がひどくない?
すそよけと長襦袢はどんなのをお使いかよかったら教えて。
あのあったかさはかなり魅かれるので。
109ノーブランドさん:2005/11/21(月) 20:40:58
100です。
裾避け普段はベンベルグですが、
ダマールを必要とするときは裏起毛のニットの化繊ペチコート着物用みたいのを
裾避けの下につけてます。静電気は柔軟材とスプレー併用。

最近は
雪国方面へ出向くとかよほどの状況でなければここまで必要ないです。
この冬は、サーモステックなど機能化繊のスパッツを試す予定です。

110ノーブランドさん:2005/11/21(月) 20:47:06
書き忘れました。長襦袢は正絹です。
111ノーブランドさん:2005/11/21(月) 20:55:28
皆さん防寒のことをおっさってますが、外は寒くてもお食事をする
場所なんかはかなり暖房が効いていて、洋装なら半袖着てる人もいますよね。
ダマールなんて着てたら汗だくになりそうなんですが、
実際その辺はどうなんでしょう。
112ノーブランドさん:2005/11/21(月) 21:04:27
21才、成人式に使った白い毛皮のショールを振袖以外の着物にしてたら変でしょうか
例えばお正月のお年始廻りに訪問着や附け下げでは駄目ですか。
成人式1回切りは、何だかもったいなくて。
113ノーブランドさん:2005/11/21(月) 21:09:30
ダマールって機能的にも今はたいしたことないし、
毛玉や静電気がひどくて結構不評だよ。
114ノーブランドさん:2005/11/21(月) 21:34:03
>>104
ここでそういうの訊くとすぐまた荒れるからよしなさいってば。
115ノーブランドさん:2005/11/21(月) 21:45:05
ドレスコードが
「セミフォーマル(男性はスーツにネクタイ、女性はスーツかワンピース)」と
指定されているパーティに出席する場合、着物はどの程度のものを
着ていってもいいのでしょうか?
着物は一応自分で着ることができるので、披露宴だと訪問着か一つ紋付き色無地を
着ていますが、披露宴以外のパーティってでたことがないので
どうしたものか悩んでいます。

小紋に細帯でもいいんでしょうか?
クリスマスパーティなので堅苦しく考えない方がいいのかな?と思っています。
116ノーブランドさん:2005/11/21(月) 21:47:13
小紋に細帯は、まあ物にもよるだろうけど、多分普段着じゃないかと…。
117ノーブランドさん:2005/11/21(月) 21:51:16
小紋→ワンピース格ってよく聞く。
だけどワンピースといってもカジュアルな物から豪華な物まであるからね。

自分はセミフォーマルと言われたら訪問着&一つ紋付色無地を連想する。
118ノーブランドさん:2005/11/21(月) 21:57:10
披露宴じゃないパーティーだと小紋で行ってるよ
ものすごく安いのだと仲井さんみたいになるけど
格を上げるとなんか頑張り過ぎに見られる
119ノーブランドさん:2005/11/21(月) 22:07:39
会場にも年齢層にもよるし何とも言えないなぁ
120ノーブランドさん:2005/11/21(月) 22:12:40
どんな集まりのクリスマスパーティかにもよるだろうけど
身内や知り合いの集まるパーティなら
着物って時点でかなり頑張ってるように見えるだろうしね
ちょっといい小紋でお太鼓が無難じゃない?
面識のない人ばかり来るとか、会社関係の席なら訪問着かな・・・
121ノーブランドさん:2005/11/21(月) 22:35:55
つい先日、単のウール、綿の帯でお食事会にお出かけ。着物ってだけで
すごい賓客扱いになってちょっと嬉し恥ずかしだった。あ、しかも足下は
下駄だった。

>>115 皆さんの仰るとおり、客層によると思う。
122ノーブランドさん:2005/11/21(月) 22:52:45
>115
パーティーに着物だったら付け下げだな、自分は。
帯は格のある名古屋帯でお太鼓。

ちょっといい小紋って結局付け下げ小紋とか江戸小紋にならない?
123ノーブランドさん:2005/11/21(月) 22:56:44
セミフォーマルって、準礼装ってことかな。
だとすると、付け下げか訪問着って感じ?
124ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:09:55
>>115です。
後出しですみません。

客層はわかりませんが、JCB主催の「ディズニー好き」のためのクリスマスパーティで
アンバサダーホテルであります。ディズニーキャラクターのショーもあります。
お昼の時間帯と夜の時間帯があって、昼だとカジュアル、夜はセミフォーマル指定。
夜はアルコールがでるせいか、20歳以上の参加です。
私は30代半ばの夫婦で参加します。

付下げは持っていなくて、江戸小紋は1枚あるもののすごく地味なんです。
(帯や小物で何とかするにしても地味すぎておかしくなりそうな気がする)

パーティに着て行けそうなドレスやワンピース、靴もないので
手持ちの着物で何とかしたいと考えています。
(披露宴に洋服で出席したのは8年くらい前になります)
125ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:13:32
自分の手持ちでセミフォーマルだったら、一つ紋色無地かな?と思うのですが
ディズニー関連と言うことで、そこまで頑張る必要もないのだろうかと・・・・

通常、セミフォーマルとはどの程度までいいのだろうと思い、質問させて頂きました。
126ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:23:01
そういう賑やかそうなパーティだったら、柄のある着物がいいなあと思う。
一つ紋色無地じゃ改まり過ぎてつまんないような・・・
127ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:27:21
訪問着が華やかなめらそれでいいような気もするな〜。
128ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:38:59
格の上がりそうな小紋や帯があればそれでもいいんじゃない?
ドレスコードのセミフォーマルは多分、洋服で来る人がカジュアルにならないための予防線でしょう。
普段着に毛の生えた程度ので、平気でどこでにでも出かけていく人種がいるから。
和服なら、よほど地味で質素な格好じゃない限り場の雰囲気を壊すことはないと思うよ。
129ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:41:41
>>124
コード指定無視の何でもあり状態だと思うから地味小紋の方がいいかも。
gofukuyasan.comとか街着屋で売ってるみたいなネタっぽいのがあれば最強。

手持ちの着物、他に何持ってる?
130ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:50:19
いろいろありがとうございます。

付下げって意外とよさそうですね。^_^
なんとな〜く中途半端な気がして今まで持っていなかったのですが
改まりすぎず、チョットかしこまった格好をしたいときにいいのかな?


年末ジャンボを買いに行かなきゃ・・・・


小紋は
ピンクに白の小花柄、
エンジに菊花紋みたいな感じの小花(あまり目立たない)、
黒に桜(入りとりどりの桜)
どれも柄は全体に入っています。

131ノーブランドさん:2005/11/21(月) 23:50:46
(色とりどりの桜)・・・・です
132ノーブランドさん:2005/11/22(火) 00:13:46
その小紋のどれでもいいよ。
133ノーブランドさん:2005/11/22(火) 00:24:33
おかしくなりそうなくらい地味っていうからモノトーンの点みたいなやつかと思った。
とりあえず柄の大きいやつ着て行け。
134ノーブランドさん:2005/11/23(水) 20:43:19
     ∧__∧
    ( ・ω・)   
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
135ノーブランドさん:2005/11/23(水) 21:34:33
あらかわいい
136ノーブランドさん:2005/11/23(水) 21:41:22
  ┌'‘⌒ヽ-、
  |彳从从ノ)
  ヽミ`,_ゝ´ノ
   人 人
  /._/_,  ̄|つ
  | |___|ヽ__|
  └|~~~|~|
   |   | |
   ,ノ   | |
   ̄~ ̄~
  ┌'‘⌒ヽ-、
  |彳从从ノ)
  ヽミ`,_ゝ´ノ
   人 人
  /. 、_/_,  ̄|つ
  |  !___|ヽ__|
  ゝ__〉っ⊥、
  とー-" `, )
    ` ̄`~´
  ┌'‘⌒ヽ-、
  |彳从从ノ)
  ヽミ`,_ゝ´ノ
   人 人
  /. 、_/_ i
  |  !___| |
  ゝ__〉っr〈」
  とー-" `, )
    ` ̄`~´
137ノーブランドさん:2005/11/23(水) 21:57:33
134のほうが可愛い
136は顔がちょっと怖い
138ノーブランドさん:2005/11/24(木) 20:19:14
134がお太鼓の染め帯あったら、一瞬心動く。
139ノーブランドさん:2005/11/24(木) 21:06:35
半襟というものの使い方を、どなたか教えてください。

着物を普段から着ていた祖母に着方を習い、
祖母の着物を譲り受けたのですが、
どうも長襦袢に半襟を縫いつけてあるっぽいんですよね。
襟だけ柄が違うんですよ。
で、世の中の半襟は縫いつけられていないということを知って、
是非とも半襟を替えてお洒落を楽しんでみたいとは思うのですが、
今更半襟の使い方だけを聞きに呉服屋さんに行くのはどうも……
というか祖母が死んだ今、一人で呉服屋さんに行くこと自体敷居が高くて。

ググっても、半襟の使い方が見つかりません。
畳み方とか着つけ方は見つかるんですが。
親切な方、調べ方でも結構です、教えてください。
140ノーブランドさん:2005/11/24(木) 21:10:32
>>139
「半衿 付け方」で検索すれば、縫いつけ方が出てきますよ。
世の中の半衿は、縫いつけてあるものです。…最近はファスナーとかスナップもあるけど。
141ノーブランドさん:2005/11/24(木) 21:22:02
>>140

ええ、そうだったんですか!?
ばあちゃん、あれでよかったのか。
いやはや、半襟だけ洗えるって話を聞いたので、
縫い付けてあるものじゃないんだと思ってました。
アレいちいち外して洗濯するんで良かったんですね。
このままでよかったんですね。ありがとうございました。
142ノーブランドさん:2005/11/24(木) 22:55:04
>世の中の半衿は、縫いつけてあるものです。 
う〜ん、、、

>>141
仕立て上がりの洗える長襦袢・半襦袢には元々ついているけれど
元々は半襟だけ取り替えて洗うものです。
(胴や腕と比べて、皮膚との密着度が高く、化粧や汗がつきやすいから
 長襦袢本体とは別に頻繁に取り替える必要があったため。)
季節や着物の格に合わせてもつけかえたり。

お手持ちの長襦袢のタイプで使い分ければ宜しいかと思います。
143ノーブランドさん:2005/11/24(木) 23:00:19
ごめんなさい
「半襟は永久的に縫い付いてるのが正しいの?」
「そうです」と読み間違いをしてました…>>142はスルーしてください。

>>139=141は
「半襟は本来ワンタッチで付け外しできるものだと思っていたのに
 家のは縫い付けてある!どうしよう!」
>>140
「本来、半襟は“縫い付けて”使用するものですよ
 それを楽にするためにワンタッチのものが出てきているけど」
ってことだったんですね。
本当にすみません!
144ノーブランドさん:2005/11/25(金) 00:44:48
うっかりさん・・・だね。でも誠実な人だ。
145ノーブランドさん:2005/11/25(金) 02:09:38
>>139
ネットで情報収集するより、本屋か図書館で着物マニュアル的な
本を何冊か読んだ方がよさそう。

あと念のために確認するが、長襦袢に縫いつけてあるというのは
地衿(半衿ではなく半衿を縫いつける長襦袢その物の衿)とは違うよね?
地衿は通常長襦袢時ではなく、サラシや新モスのような白の木綿地で
作るから。
うっかり間違って地衿をはずしたりしたら、再生が激しく面倒だぞ。
146ノーブランドさん:2005/11/25(金) 14:55:38
豆千代さん終了。
147ノーブランドさん:2005/11/25(金) 16:40:38
なんか面倒だからホッチキスでとめていい?
148ノーブランドさん:2005/11/25(金) 16:45:26
そんなカンジの半襟とめる機械なかったっけ?
149ノーブランドさん:2005/11/25(金) 17:30:24
あったあった、大きいホッチキスみたいなの。
150ノーブランドさん:2005/11/25(金) 17:35:57
ホッチキスか・・・急いでる時いいかも
151ノーブランドさん:2005/11/25(金) 17:36:52
襦袢をしまうときに半襟を縫い付けるんだよね。それが面倒なんだけど
152ノーブランドさん:2005/11/25(金) 17:53:50
生地痛みませんか? >ホッチキス
153ノーブランドさん:2005/11/25(金) 18:01:03
いい襦袢と半襟にはやらないでしょ
154ノーブランドさん:2005/11/25(金) 19:03:31
両面テープでいいじゃん。
なんかそういう和装グッズもでてるよね。
ただしその日のうちに取らないとだけど。
155ノーブランドさん:2005/11/25(金) 19:32:34
安全ピンで留める人って七尾でみたよ。
156ノーブランドさん:2005/11/25(金) 20:09:06
美容衿、仕立衿でいいじゃないですか。
縫わなくていいですから。

私は持ってないけど。
使ってみたい気はします。
157ノーブランドさん:2005/11/25(金) 20:13:21
ん”〜。簡単だけど、あんまり勧めない。美容衿
やっぱり紐で抑えるだけだから、首枷みたいに浮いてくるよ。

で、着心地悪くて結局普通に縫ってます。
ちゃんと使い方を着付教室で習えばそんなことないのかな。
158ノーブランドさん:2005/11/25(金) 20:24:30
>>151
で、縫い付けないでいて箪笥にしまえず何ヶ月も放置プレイをしばしばやるのは私です。スマソ。
159ノーブランドさん:2005/11/25(金) 21:22:03
>>157
美用衿を付けてから伊達締めを巻くというテクがあるよ<昨日習ったw
160ノーブランドさん:2005/11/25(金) 21:39:34
安全ピンはやったことある。
ホッチキスは放置して錆びたらえらいことになるから
どっちにしても当日外さないとだめか・・・
ずっとつけてていいのならそもそも頑張って縫うけど。
161ノーブランドさん:2005/11/25(金) 22:06:12
大きい針目でざくざく縫って、玉結びも無しなら、
それほど手間はかからないんじゃないかな。
162ノーブランドさん:2005/11/25(金) 22:33:46
>>161
私はそのパターン。
糸も洋裁用のしつけ糸を使ってるから、耐久性は低いが長襦袢から
簡単にはずせるし、15分あれば新しい半衿を縫いつけられる。
163ノーブランドさん:2005/11/25(金) 22:37:56
自分もしつけみたいにざくざく>半襟
内側だけ一目分くらい絞っておけばきれいに襟に沿うから大丈夫だよ。
そんなだから化繊の塩瀬にしちゃうんだよね…
美容襟、自分は外側5センチくらいしつけでとめてるよ。
164ノーブランドさん:2005/11/25(金) 23:14:13
衣文抜きを使用している人います?
あれは、半襟を付ける前に付けておくのでしょうか?
165ノーブランドさん:2005/11/25(金) 23:33:10
>>164
そうだよ
166ノーブランドさん:2005/11/26(土) 00:10:19

両面テープで貼り付ける半襟って、幅が足りなくないですか?
襟足のところを全部被うと、こんどはVネックのあたりが着付け方によってはテープがみえるんじゃないかと
心配だった。襟芯も通さなきゃならないし・・・
167ノーブランドさん:2005/11/26(土) 00:20:31
>>165
ありがとうございました。キッパリ回答で気持ちいいですぅ。
168ノーブランドさん:2005/11/26(土) 11:56:47
こうだくみの着てた着物可愛かった。
169ノーブランドさん:2005/11/26(土) 23:55:38
すみません、美遊の着物のファッションショーが札幌であるそうなのですが、美遊の着物はどんな感じなんですか?

知ってる方教えてください。
170ノーブランドさん:2005/11/27(日) 02:41:14
>>93
もう作っちゃったみたいだけど、振袖を訪問着って、そんな事やってOKなの?
もともと振袖用に柄行がデザインされているのに、袖を詰めちゃってバランスが悪く
なるような予感・・・

若い日の思い出に取っておいて、別に誂えればいいと思うんだけど、人それぞれなのかな?
第一、若い頃似合っていた柄行の訪問着なんて、そう長いこと着れないよね。


そこんとこどうなの?
171ノーブランドさん:2005/11/27(日) 08:04:37
>>170
元々の留袖の由来は
“未婚女性の振袖を結婚後に「袖を留めて」短くする”
ところから来ているのはご存知?

成人式一回きりのデザインならバランス悪くなるかもしれないけど
袖を留めることを想定してあれば、おかしくはならないと思う。
>>93じゃないけど。
172ノーブランドさん:2005/11/27(日) 11:18:26
最初から「後で袖を切る」ことを想定して振袖のデザインを選べばいいと思います。
呉服屋さんで相談すればそういうのありますよね。
デザインによっては、どの振袖でも大丈夫とは行かないと思います。
173ノーブランドさん:2005/11/27(日) 12:26:19
振袖の袖を切るのはやめた方がいい!
後で袖を切ることを想定しても、既成の振袖は
派手だし、やっぱり振袖の柄だと思う。
少々高くなるけど、気に入った訪問着を
振袖に別染めするならいいんじゃない?

174ノーブランドさん:2005/11/27(日) 13:22:44
振袖って20じゃなく、13でちょいと背伸びした柄で誂えた方が良さそうでつね・・・
自分が今19なら、シンプルな結城作った方が無駄にならんな。セレブぢゃないし、お茶や日舞やってないから。
175ノーブランドさん:2005/11/27(日) 13:39:34
今出先なんですけど、雨が降っていたので雨下駄はいたら、
階段でコケテ、下駄の歯が一個ポロンと取れてしまいますた。
修理できるのかな・・・気に入ってた下駄だったのに。。。
176ノーブランドさん:2005/11/27(日) 14:00:15
振袖の袖切り談義はこのスレのエサとしては最適のようですね(w
私は2枚振袖を持っていましたが一枚は袖を留め、一枚は振り袖のままです。
袖を留めたのは、最初から袖を留めると色留袖になるようデザインされていた物でした。
もう一枚の方は全体に柄が入っていた物で呉服屋さんも袖留めにいい顔をしなかったこともありそのまま。
しかし娘がいないので、こちらは箪笥の肥やしになる可能性が高いです(汗

>>175
修理は出来ますよ
地元の履物屋さんのようなところが値段も一番良心的かと思うが
着物コーナーのあるデパートでもOKかと
177ノーブランドさん:2005/11/27(日) 14:43:08
>>176
留めた袖の切り端は、その後何かに転用されたのでしょうか?
「子供の祝い着にした」という記事を読んだ事はあるのですが、現代ではどうなのか・・
「布を足して染め帯」位しか思いつかない(汗。
178175:2005/11/27(日) 17:59:59
アドバイスありがとうです。
下駄買ったところに持っていったら
タダで直してくれるそうでつ。
それにしても、接着剤でくっつけているだけとは・・・

はいて帰る下駄がないので新しいのを
そこの店で買いました。
畳表の草履です。足が気持ちいいですね。
歩くごとに疲れが取れるみたい・・・(ウットリ

ご相談ですが、二枚歯の下駄はいたときの
うまい歩き方ってないですかね?
着物のプロでも、階段を下りるのは苦手なのかな?
プロだとサッサカ下駄で歩いたり、階段の
上り下りは簡単なのでしょうか?

あ、今思い出しましたが、その下駄やさんに、
天狗の履くような一枚歯の下駄が売っていました。
誰が何の目的ではくんでしょうねwww
長文須磨祖
179ノーブランドさん:2005/11/27(日) 18:06:21
>>176
実はですね
その留めた袖の切れ端がどう探しても 出てこない のですよ。
この時の仕立て換えは実は母任せ(苦藁)だったんですが、母親も知らない、と言う。
仕立屋さんは母親の知り合いですが、個人で内職としてされていた方にお願いしました。
随分お年の方だった。仕立て自体はさすがに上手かったのですが。

以前着物関連の某スレで
「袖を留めたりなどで余った端切れを仕立屋さんが流用していた」
という書き込みがありましたけど、私の袖の端切れもそうなった可能性が一番高いかなあ、
と思っております。

ちかころは端切れもちゃんと返してくれる仕立屋さんの方が多いですが、
念のために一言言っておいた方がいいかもですね。
180ノーブランドさん:2005/11/27(日) 18:21:26
>>178
一本歯の下駄は修行用、コスプレ用として使われてるようです。
あれ、坂道の上り下りに便利らしいよ。

でもニュースで見る荒行の山伏の足元って下駄だったっけ?記憶にねー
181ノーブランドさん:2005/11/27(日) 18:25:34
>>178
以前下駄屋さんに問い合わせて返ってきた回答をコピペ

>二枚歯の場合、かえりといって、
>歩くとき下駄の先が前におれるかたちになりますので
>歯の裏および下駄の前部分は摩耗します。
>かえりをなくして
>前を痛まないようにするには少しひきずるように歩いてください。
>(ひきずるように歩くのが粋です!)

だそうです。歯がものすごく減りますのでwびびりますけど。
階段を下りるのにいい方法は一寸分からないです。
私は安全第一で一段一段慎重に降りるか、もしくはエスカレーターエレベーター(オイ

一本歯の下駄は登山用で、山岳寺院の坊さんが履いていた物だそうです。
実は一本歯の方が二本歯より先に誕生したものらすぃ。
ttp://www.karankoron.com/geta_tengu_origin.html
182ノーブランドさん:2005/11/27(日) 18:32:01
>>180-181
ケコーン
183176=179:2005/11/27(日) 18:37:45
レス番号間違ってしまった
正しいのは>>177です。スイマソン
184177:2005/11/27(日) 19:33:47
>>179
dクスです!!
それは確かに・・・・「返せよおおお!!」ですよね。
仕立て代と相殺しても損する気が。
185ノーブランドさん:2005/11/27(日) 20:18:16
振り袖談義。
私も切らない方に賛成。

振り袖を切った色留は若いうちしか着れないのに若いうちはそんなに着る機会がない。
昔は二十歳そこそこで嫁に行ってたからそれもいいけど現代はね。。。

嫁に行くまで振り袖で通すw
186ノーブランドさん:2005/11/27(日) 22:19:26
振袖姿はどんなに若く見えても30杉は笑いのネタ
187ノーブランドさん:2005/11/27(日) 22:41:38
そりゃそうでしょ。
だから振り袖切った色留も30では無理だよね。
188ノーブランドさん:2005/11/27(日) 23:27:20
成人式の振袖はレンタルで済ませるか
さもなければ、買ったら30までには嫁に行って留袖にしろと・・・w
189ノーブランドさん:2005/11/27(日) 23:39:01
色留も着る機会ないでつ
190ノーブランドさん:2005/11/27(日) 23:47:22
そこらへんフラフラ色留着て歩いてこい
191ノーブランドさん:2005/11/27(日) 23:50:42
少子化だから親族として結婚式に出ることも減ると思う
私は1人っ子で兄弟姉妹いないし、イトコ2人しかいない
192ノーブランドさん:2005/11/27(日) 23:54:25
皆様の持ち込まれた振袖の袖部分はスタッフが美味しく頂きました
193ノーブランドさん:2005/11/27(日) 23:56:22
振り袖の袖を切って、訪問着として着てるのって
一目で「あ、元振り袖だ」ってわかりますよね。
柄が訪問着としては不自然。
194ノーブランドさん:2005/11/28(月) 06:45:06
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82157033
これだったら肩部分しか袖と身頃の柄がつながっていないので、
袖を詰めて訪問着にすることは可能だと思う。
(左前袖の下側についている柄が微妙に引っかかりそうだけど)

ただし、柄付けだけでなく、訪問着にしてもおかしくない柄の大きさだから
振袖としては非常に地味。
また、左袖の後ろと右袖の前に柄が入らないので、訪問着というより付下げ
チックに見えてしまうかも試練。

いっそ↓のみたいに、留袖同様上半身には柄無しで、染め抜き紋をビシッと
入れた方が、振袖を留袖に転用しやすいんじゃないだろうか?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26677121
ってか、昔の袖を切って留袖にしてましたという振袖は、このタイプだったし。
195ノーブランドさん:2005/11/28(月) 14:12:35
>>194
すごく勉強になった。ありがとう。
196ノーブランドさん:2005/11/28(月) 14:54:38
聞いてもいいですか?なんで入学式の時に着物を着てるお母さんは羽織を着ているのですか?
普段着にならないんですか?
どうしてもそれが不思議で不思議で・・。
教えて偉い人。
197ノーブランドさん:2005/11/28(月) 16:05:38
>>196
羽織に一つ紋とか入ってない?
入ってると羽織ると簡易略礼装になるんだけど。
198ノーブランドさん:2005/11/28(月) 16:06:31
>>196
絵羽模様の黒い羽織だったら、それを羽織ればちょっと格があがって準礼装になるよ。
(最近じゃあまり使われないけど。)
ごくごく普通の羽織だったら、まあ趣味としか…。
199ノーブランドさん:2005/11/28(月) 16:08:19
男が着物で出かけるのにコートやマントが欲しいけど、
高くて手が出せないとかいう三十路男のお年頃な愚痴は、
チラシの裏以外だったら何処に書けばいいですか?

ウールのアンサンブルにマフラーだと腕が寒くて仕方無いんです。
200ノーブランドさん:2005/11/28(月) 16:11:17
つ 【着流し】男の着物・きもの・和服五【羽織紐】
  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1127437985/l50

向こうのスレの流れを見ずにコピペしたが
201ノーブランドさん:2005/11/28(月) 16:19:19
>>199
ここの下の方に出ているコートならかなりお手頃だと思いますが。
http://store.yahoo.co.jp/kirakukai/c3cbc0b5b8.html
あとは男性ならアウトドア用の暖かい下着を着るのも有りかと。
202199:2005/11/28(月) 16:35:06
>>200,201
ありがとうございます。
ここは優しいお姉さんばかりで助かりました。
203ノーブランドさん:2005/11/28(月) 18:37:18
え?
なんで男性用のインバネスだとそんなに安いの?って思っちゃった。

女性用の防寒コートって男物に比べて、高いとおもいませんか?
204ノーブランドさん:2005/11/28(月) 19:22:42
はじめてこちらにお邪魔致します。
着物は初心者なのですが着付け教室でイチから学べたらと思っております。
お勧めのお教室があったら教えて頂けないでしょうか?
自分で調べました所、装道、ハクビ、いずみ、協栄、山野、日本美装と色々ありまして、
悩んでおります。
出来れば資格も取れればと思っているのですが。
お教室の特色や良さなどお分かりになられましたら教えてください。
205ノーブランドさん:2005/11/28(月) 19:40:43
書いてある大手なら、どこも似たようなもんじゃないかな。
週1回行ってプログラムにそって普段着から留袖とか振袖を
1回ぐらいしかやらないで次々こなして、お金払ってだれでも
免状取得って感じ。
資格はとってもあんまり意味ないよ。そもそもちゃんとした資格じゃないし
単なる教室の収入源。
受ければ誰でも取れるお金を取るだけの免状でまともに着付けも
自分で着物取れなくても免状はもらえるから。
206ノーブランドさん:2005/11/28(月) 20:59:17
私は以前このスレでカルチャーセンターの教室を勧めて頂き入会しました。
和気あいあいと、お安い会費で楽しくお稽古しています。
先生は204さんが挙げた中の1つに所属し認定されてる方です。
207ノーブランドさん:2005/11/28(月) 21:05:52
認定されていて個人で教室やってる方がいいと思う。
個人の先生だと都合で休む時も振り替えしてくれたりするし。
あと、気が変わって資格取得を辞めても教室にいられるの
はこういう所かと。もちろん先生によるので見学は必須。

それか公民館やカルチャーセンターなどしがらみが薄い系。
208ノーブランドさん:2005/11/28(月) 21:41:06
>>204
装道に3ヶ月の入門だけ行った。
すっごく分かりやすくて一人出来られるようになった。
クラスメートの何人かはそのまま上のクラスに行ったけど、
ものすごくしっかりしたカリキュラムで資格試験も厳しいらしい。
ほかの着物教室に行ったことがないから比較は出来ないけど、
ここはお勧めできるかな。
209ノーブランドさん:2005/11/28(月) 21:58:06
近所の着物リサイクルの店の二階でやってる着付けに通った。
たまたま生徒がいなくてマンツーマン、4回習ったら袋帯で出かけられるように
なった。一回2000円なのでよかったと思う。先生は装道出身のおばあさん。
とても教え方がうまかった。資格もすすめられたが要らないので断った。
210ノーブランドさん:2005/11/28(月) 22:03:29
私は近所の着物屋さんの大女将?に教えてもらった。
先生ではないので、着られるようにはなったものの正式ではないような。
211ノーブランドさん:2005/11/28(月) 22:20:36
私は装道の先生が教えているカルチャースクールに2年間通ってます。
自分ではもう一通り着られるので今は他装を練習中。
道具は使うも使わないのも自由だし、本を見ただけでは分からないコツも
その場で教えてもらえるので勉強になります。
資格を取る事も全く勧められないので、のんびり和気あいあいとやってます。
212ノーブランドさん:2005/11/28(月) 22:30:59
自分も個人でやってる装道の先生に10回コースで教わった。
教室じゃなくて茶道の先生のところに通いで来てる。
ここでいろいろ小物買わされるとか着物の販売があるってのを見てびっくり。
たぶん茶道の先生がそういうのめ遭わないために企画してくれてたんだなって思う。
213ノーブランドさん:2005/11/28(月) 22:43:27
以前振袖を買った呉服屋さんで、近所の人を集めての着付教室をやっていて
親切だし着せて頂いたらとても上手だったので通おうかと思ったんだけど
きっとお店にあるものを色々と欲しくなっちゃうだろうなぁ〜と思いやめました
経済的に余裕があれば、きっと良い物が揃えられるしいいんでしょうけど
貧乏人にはデンジャラスな学習環境だと思いますた
で、カルチャーセンターにしたんです
214ノーブランドさん:2005/11/28(月) 23:06:18
騒動の資格試験が厳しいっていうのは、騒動が決めた着付けどおりに
やらないと駄目ってこと。最終的にはだれでもできて金払うシステム。
習っても結局忘れて着付け出来ない人や着物の知識もない人でも
免状持ってる人もたくさんいるよ。
着物関係でまともな資格って和裁だけ。
どこそこの教室でこの免状取ったっていっても、結局は腕次第だし
着付け師やるなら最低でも美容師の国家資格も持ってないと価値ないよ。
着付けの需要自体も少ないから。
215ノーブランドさん:2005/11/28(月) 23:49:52
そういや先日旅行先の百貨店で帯見てたら年配の店員と雑談になった。
「高くて買えない、自分で着られない、着ていく先がないの三重苦」って
愚痴るから「ここで着付け教室汁」といってみた。百貨店だとそう阿漕なことは
しなさそうだし500円くらいお茶代取ってやればいいんじゃない?って
話になって結構乗り気だった。
216ノーブランドさん:2005/11/29(火) 09:37:10
すごい久しぶりに着物を出して練習に着てみたら
名古屋帯のお太鼓なのに、結び方を忘れていたw

その帯は質流れかなんかでだいぶ前に買ったもので
一度も締めたことがなかった。
着付けを習ったときに、手先を左肩にかけて右から左に
ぐるっと帯を回す(関東式?)で習ってたんだけど
この帯は、右肩にかけてから締めないと
前に模様が出てこない仕立てだったことに、ん年経って
初めて気づいた・・・


着物も古着なのですが、古着の匂いってありますよね。
干しただけじゃとれないですよね。
洗わないととれないものでしょうか?
ファブリーズってわけにいかないしw
217ノーブランドさん:2005/11/29(火) 10:34:15
私は着物だけでなく帯も古〜いお下がりです
現代の名古屋帯は360cm〜あるけど、昔のなので330〜345cmのばかり
太め体型なので、帯の長さが足りず悪戦苦闘です
手を短く巻き始めても、お太鼓に柄が上手く出せない(柄の上半分ちょん切れ)
切って軽装帯に作り変えるというほどの高価な帯じゃないので
もう諦めるしかないのかな
現代の新しい帯が欲しいけど、金欠で買えないっす

218ノーブランドさん:2005/11/29(火) 10:36:38
昔の太め女性はどうしてたんだろう・・・?
219ノーブランドさん:2005/11/29(火) 10:55:27
今発見したんですが・・・
えり芯なしで着た方が肩こりも無く、
着物がやわらかく着易いみたいです。
襟元も崩れにくいみたい。
えり芯なしで着てらっしゃる方いらっしゃいますか?

あと、質問ですが、
御年を召された方が、クチャ!って感じで
きてらっしゃるのは何かコツがあるのでしょうか。
220ノーブランドさん:2005/11/29(火) 12:47:10
>>219
衿芯じゃなくて、紙を折りたたんで使っているという
話を聞いたことがあります。
その方には衿芯じゃ堅すぎるんだそうです。
221ノーブランドさん:2005/11/29(火) 12:47:56
>>219
普段着は衿芯なしで来てるよ。
222ノーブランドさん:2005/11/29(火) 12:48:35
×来てる ○着てる
223ノーブランドさん:2005/11/29(火) 13:30:10
衿芯。長襦袢や半襦袢の布の衿芯まで抜いてるわけじゃないですよね。
「着物のみ」なら、わたしの周りではわりと普通にそうしてます。
衿の裏にスナップを付けて、二つ折りにしやすいように仕立ててもらってる。
家族はみんなそうだし、お茶のおばさま方にも多いですよ。
224ノーブランドさん:2005/11/29(火) 13:35:19
>衿の裏にスナップを付けて、二つ折りにしやすいように仕立ててもらってる。
>家族はみんなそうだし、お茶のおばさま方にも多いですよ。

それは、普通の広衿の仕立なんじゃないんですか?

219サンは長襦袢に衿芯を入れるかどうかですよね?
私は入れないと上手く衣紋が抜けないので入れています
確かに入れないほうが着てて楽だと思います
225ノーブランドさん:2005/11/29(火) 14:47:58
ごめん。
あのプラスチックの衿芯て、長襦袢の衿に差し込むのね……。
着物の衿の間に差し込むんだと思ってた。

昔、プロの人に着付けてもらった時に使ったきりなので、
どこに入れたか間違えて記憶してました。

ところで、衿芯無し。という場合。
三河芯とかの布の芯も無しで着てます?
226ノーブランドさん:2005/11/29(火) 17:43:06
>着物も古着なのですが、古着の匂いってありますよね。
>干しただけじゃとれないですよね。
平安貴族みたいに、お香を焚き染めてみたら?
227ノーブランドさん:2005/11/29(火) 18:14:07
資格取得したいなら装道のプロ養成コースがいいと思う、資格の本に必ず載ってる「着物コンサルタント」の資格が取得できるよ。
資格とらなくていいならカルチャー教室で充分だけど。

装道の先生って評判いいみたいだね。
228ノーブランドさん:2005/11/29(火) 18:41:13
みなさん色々なアドバイスをご親切に教えて頂き
ありがとうございました。
204です。
装道はこちらでも評判がよさそうですね。
金額的に山野に惹かれていたのですが。。。
資格も取れればとは思っていたのですがどうなのでしょう。
少し迷ってしまいました。
本当に初心者なものでして。
他にも色々教えて頂ける事がありましたらよろしくお願い致します。
229ノーブランドさん:2005/11/29(火) 19:06:05
着丈は身長より8センチも短い着物を、腰紐ギリギリ下げて着ようと思います
この場合、ウエストゴムベルトを使用するより普通のモス紐使った方がしっかり締まりますか?
ウェストゴムベルトを使用した事のある方、使い勝手はどんなもんでしょうか?
230ノーブランドさん:2005/11/29(火) 19:10:02
私は今装道に通ってます。親切に教えてくださりますよ。
私は今まで自己流で着付けしていましたのでやり方が違い戸惑うこともありましたが、全くの初心者の方が自己流の癖がないので覚えやすいと思います。全くの初心者の方が多いですよ
231ノーブランドさん:2005/11/29(火) 19:21:12
なぜか騒動ばっかりですねーー
白眉や長沼静の人はいないんでしょうか
232ノーブランドさん:2005/11/29(火) 19:30:32
それは宣伝だから ボソ
233ノーブランドさん:2005/11/29(火) 19:35:31
>>229
漏れは似たような丈の差がある母の着物を着てるよ。
裄だしとちがって、腰接しちゃうと他のものに変えられなくなるからね。

腰紐はゴムベルトを使って、腰骨の直ぐ下でお端折をとってる。
でも友人には、ずり上がってこない?かとよく聞かれる。
(その人はモス紐の方がいいらしい。)
たぶん、腰骨の出っぱり型と、ゴムのゆるさ加減が違うんだとおも。
234ノーブランドさん:2005/11/29(火) 20:08:03
>231
たぶん着付け小物の普及率が高いんじゃないかな>騒動
山野とかだったらデパートにあまり入ってないでしょ。
235ノーブランドさん:2005/11/29(火) 20:09:06
>>233
サンクスです
自分にはどっちがしっくり来るのか、両方ともやってみます

236ノーブランドさん:2005/11/29(火) 21:00:13
230です。
私は無料着付教室に以前通った時に高額な帯を買うされそうになり嫌だったので通うのをやめました。装道は授業料が高いので始めは少し悩みましたが、今は装道に入学してよかったと思えます。
ただ、私も他の学校のことはわからなく、興味があるので知りたいです。どなたか詳しい方いないんでしょうかね?
237ノーブランドさん:2005/11/29(火) 21:31:28
204です。
やはり装道に通っていらっしゃる方が多いのでしょうか?
小物の普及がとの事ですが流派(?)によって使う小物が変わってしまうのですか?
基本はどこも同じと言う訳ではないのでしょうか。
ますます迷ってしまいます。
こちらのみなさんに親切に教えて頂けて本当に助かります。
238ノーブランドさん:2005/11/30(水) 00:10:09
うち装道の先生だけど、道具は使いたい人だけ買えば強制しないよ
普通の小物でいわゆる手結びで教えてと言えばそれで問題なく指導してくれます
でもこれは町のお教室だからでしょう
学院の方に通ったらあっちのやり方に従わないと駄目なのかも知れない
資格試験受けるなら尚更でしょう
239ノーブランドさん:2005/11/30(水) 00:34:37
>>237
装道の着付はみる人がみれば、
あ〜あの人たちは装道なのね、ってわかる感じです。
彼女たちが使うような道具は普通に着付している人々は
使いません。
それでもよければ教室へどうぞ。
240ノーブランドさん:2005/11/30(水) 00:53:01
>>239
すいません、どういうふうに普通の着付けと騒動の着付けは
「わかる感じ」で違うのでしょうか?
参考までに教えて下さい。
241ノーブランドさん:2005/11/30(水) 01:40:03
着物ベルトは普通に使うよね?
あれ、凄く便利だし。

改良枕は使いやすそうだったから
自分で買ってみた。

そんな私は、母の手習いなんだけど。
242ノーブランドさん:2005/11/30(水) 01:51:00
236です
装道は最初はあるもので始めますが、卒業試験に使う小物類は買わされます。でも、あると楽なものばかりですので買って損をするなんてことはないですよ。(と思います)
卒業後は着物コンサルタントの資格を取得し、お客様に着付けをしたり生徒さんに教えたりすることになるので、一般的にある一通りの小物の使い方は教わります。

装道の小物でほかでは使わないものって美容姿のことかな??
243ノーブランドさん:2005/11/30(水) 03:24:46
「着物コンサルタント」の資格って民間資格でほとんど価値はない
低いレベルものと考えたほうがいい。
金を取って後は勝手に自分でやってよ、さらにやりたいなら
もっと金払えコース、資格といった感じ。
装道のプロ養成コースや他の大手でも当たり前のようにプロ養成
コースを設定していて、卒業後は現場で働いてプロになんて宣伝してるけど
そんな現場たいしてあるわけなく、たかだか週1半年1年程度で知識も腕も
半端な人を雇う所も人に教えるレベルもない。

244ノーブランドさん:2005/11/30(水) 09:55:59
>241
騒動では美容○○とかって名前の小物、他の会社でもあるよ。
例えば騒動オリジナルの改良枕は美容姿、成型してる換え衿も騒動なら美容衿っていうけど
東京衿とかって会社によって呼び名と若干内容が違うだけ。
着物ベルトもコーリンベルトって商品がある。

肌襦袢は騒動のが一番使いやすいと思う。それと夏の前板。
後はどこのでも変わらんし、スーパーや小さい呉服屋のワゴンで安く買えばいい。
そんでいろいろ使ってみて自分にあってればいいと思う。
245ノーブランドさん:2005/11/30(水) 10:02:39
茶道の家元なので小さい頃からよく着物着てました
今もですが
246ノーブランドさん:2005/11/30(水) 10:21:07
242です
確かに半年や1年やったくらいで人に教えられる、着付できる技術が身につくのか?って私も疑問に思った。あとは本人のやる気の問題もあると思う。
民間資格だけど、資格の本には必ず載っているちゃんとした資格だよ?他の教室の資格は載っていないことが多いです。
私はプロ養成科を卒業したら師範科に行くつもりです。やっぱり半年でっていうのは不安ですしね。
247ノーブランドさん:2005/11/30(水) 11:09:50
>>245
家元さんがココにいらっしゃるなんて・・・
失礼とは存じますが、どちらの流派ですか?
248ノーブランドさん:2005/11/30(水) 15:35:39
>>247
匿名掲示板で聞くのはマナー違反。
それよりさしつかえない範囲で着物の話希望。
249ノーブランドさん:2005/11/30(水) 18:51:51
マナー違反てハゲワロス
250ノーブランドさん:2005/11/30(水) 19:16:29
装道・長沼静、小林豊子、東京きものならどこが一番いい?
251245:2005/11/30(水) 20:06:17
無外流です
252ノーブランドさん:2005/11/30(水) 21:06:04
>民間資格だけど、資格の本には必ず載っているちゃんとした資格だよ?他の教室の資格は載っていないことが多いです。

資格関連のサイト見たら、その「着物コンサルタント」やらの資格の合格率約90%だぞ。
こんな合格率の資格ってソロバン10級とか英検10級並み。
だれでも取れる、したがって価値なくてだれもいらんアホ民間資格。
教室通うのに金払って、試験受けるのに金払って、受かったらさらに
数万払うあきらかに単なる集金システムのためのお稽古資格。どこがちゃんとした資格だよw
まぁ、ソロバン10級とか英検10級とかも合格したらちゃんとした資格だけどさ・・
履歴書の資格欄にソロバン10級って書いちゃう人ならいいし、本人いいならいいけど。
大体着付け資格って、お金も暇もある人が、着付けの知識を得たり、趣味として習い事
の成果と単なるお稽古を続けるために取るもの(もしくは取るように強要される)
と認識してる人が多いからね。
253ノーブランドさん:2005/11/30(水) 21:43:51
資格とるのに半年なり1年なり頑張って通うからとれるんですよ。なんもしなかったらとれないし、それなりの技術と知識があるからもらえる資格。お金払うだけで取れる資格じゃないよ。
ただ、どんな資格もそうだけど、資格とるだけでその後になんの努力もしなければ忘れて使いものにならないのは事実。だから本人の努力次第だよ。
254ノーブランドさん:2005/11/30(水) 21:50:28
そのとおり。着付けは本人の努力と腕次第だよ。
資格、免状は一切関係ない。
でも、頑張るのは当たり前だけど、頑張っただけじゃ
「着物コンサルタント」は取れない。金必須
255ノーブランドさん:2005/11/30(水) 22:57:47
資格・免状がなければ講師や着付の仕事はできないよね?将来その仕事がしたいと考える人はお金だして資格や免状とるしかないんじゃないの?
趣味で着るだけなら必要ないけどね。
256ノーブランドさん:2005/11/30(水) 23:00:05
>>255
免状が通用するのは、その免状を発行してる着付け教室の中だけだよ。
257ノーブランドさん:2005/11/30(水) 23:10:52
騒動の中で働きたいなら騒動の資格・免状を金払って取るしかないけど
自分にスキルや知識があるなら、資格・免状なんてなくても着付けを
教えたり、教室開くなんてだれでも出来るよ。
騒動の資格・免状持ってても教室やめて、着付けをすっかり忘れてたり
中途半端な知識で全然教えられない人はゴロゴロいるけど。
むしろ芸能関係とか着付けを毎日こなしてるプロ着付け師なんて
こんなアホ資格もってないよ。
258ノーブランドさん:2005/12/01(木) 00:08:37
資格ないのにどうやってそういう仕事始めるの?
働いてる人ってなんかかんかの資格は持っているんじゃないのかな?
資格持ってない人に習いたいって思う人も稀だろうし、逆に教えたいってくらい自分に自信持てる人も稀じゃない?
やっぱり教わって資格とって、尚且つ自分でも努力していかないと無理じゃないのかな?
教室開いてる人はほとんど資格・免状があるんじゃないの?

259ノーブランドさん:2005/12/01(木) 00:44:16
個人教室の先生でもちゃんとした腕持ってる人のところで
習って努力すれば、資格・免状なしで人に教えてたり
着せたりなんて普通にできるよ。

そもそもソロバン10級なみの価値しかない着付け資格は
お飾りでしかないなんて一般的に結構みんな知ってるよ。
そんなに資格必要なんて思うなら、自分で全日本着付け師範
とかって勝手に作ってもOK。3日研修して何万円かだせば
師範免状出す着付け団体だってあるから。
着付けの資格なんてそんなふうに簡単に作れて出せるものなの。
各教室、各団体で勝手に作ってるものなんだから。
ちょっと大手着付け教室通えばそんぐらいうすうす気づくだろ。
260ノーブランドさん:2005/12/01(木) 01:09:09
そういうみなさんは資格なんて必要ないっていうからには持ってないんだよね?
実際に自分が授業受けてもいないくせに知ったかぶりするのって2ちゃんじゃ当たり前なんだろうけど。
そろばん10級レベルと一緒にする時点で馬鹿丸だしw
261ノーブランドさん:2005/12/01(木) 01:14:18
ああ、騒動に逝っちゃった人ね↑
モチツケ
262ノーブランドさん:2005/12/01(木) 01:22:14
あの、素人の素朴な疑問なんだけど
美容院をやるなら、美容師の国家資格が無いと出来ないけど
騒動その他の着付けの資格が無いと教室開いちゃダメっていう
業界のシバリとか、法律とかはあるの?
無いなら別に、着付け教室をやる上でのそういう資格は
あくまでも個々人のセールスポイントの範囲でしかないんじゃないかな
263ノーブランドさん:2005/12/01(木) 01:34:49
和裁の資格が欲しい。
264ノーブランドさん:2005/12/01(木) 02:29:48
その教室の看板をかかげて生徒募集して教室開くなり
その教室内で働くならそこで出してる資格・免状を金で買う必要がある。
もちろん看板をかかげる以上、教室に上納金や生徒の免状代
を払って、自分でも講師講習会や練習会なんか行って金払う必要がある。
別の教室で働きたないなら、またそこで発行してる資格・免状を買うのは必須。

自分に十分スキルがあるなら、教室開いちゃダメなんて
業界のシバリとか、法律なんかないよ。
着付けは資格・免状じゃなくて、腕次第なんだから。
元大手教室で教えていたけど、教室で働くの辞めて、自分で
出張着付けや個人教室開いたり、美容室で着付けしたり美容師さんに
教えてる人もたくさんいる。

ただ、着付けの資格・免状は個人が納得すればとってもいいし
別に悪いことでも全然ない。
ただ、着付けの資格・免状を実際に持っていてもそれに自体には意味が
ないと思ってる人もたくさんいる。
合格率約90%そろばん10級レベルの資格に固執する
バカ丸出しに理解できないと思うけれど。
265ノーブランドさん:2005/12/01(木) 03:20:31
私も和裁の資格が欲しい。
それ以前に、先生いなくても袷の着物が自力で縫いあげれるようになりたい。
週1回4時間のカルチャースクールじゃあ、3年通っても一人では怖くて
裁断できない。
266ノーブランドさん:2005/12/01(木) 03:58:27
職業専門学校ドゾ
週1じゃやっぱり趣味の範囲をでないかも
267ノーブランドさん:2005/12/01(木) 08:59:54
>266
自分の趣味だけのために縫うのなら専門学校まで行かなくてもいいと思う。
自分は友人の専門卒の和裁士に教えてもらってるけど、仕事になると裁断かなり怖いって。
彼女は色留の買取を一回やらかしたそうだが。
268ノーブランドさん:2005/12/01(木) 11:08:36
>>258
そんなことはない。

私の母はまわりの若い人に乞われて
着付教えるようになった。
以来、いろんな人が習いにくるけど
資格があるかどうかなんて聞く人いなかったよ。

そもそも着付けなんてちょちょっと習えば
誰にでもできるってば。
大仰な資格なんて必要ないよ。


269ノーブランドさん:2005/12/01(木) 11:23:14
知り合いで色んな場面で応じて上手に着物を着こなしている方がいれば
あの人のように着こなしたい、あの人習いたいって自然に思うよね。

面識がない方から習う場合、資格が一つの目安になるけれど。
あと、何かしら資格が欲しいって場合は認定校か学院に行く。
270ノーブランドさん:2005/12/01(木) 12:30:26
口コミとか人脈がないと誰も教えられないよね?
やっぱり資格がなくても人脈があるからそういう仕事が出来るんだと思う。
そして資格があることによって自信もつくとおもう。
資格があったって人柄が悪かったり、人脈がない人、努力してない人はうまくはいかないだろうけど。
とって損する資格でもないんだし、教養は身につくしいいんじゃない?
必要性を感じるなら取ればいいし、ただ趣味で着るだけならとらなくていいんだし。
ただ着るだけならすぐにできるようになるけど、立ち振る舞い、言葉遣い(礼法)なども綺麗にできないと、せっかく着物着ていても勿体ないよね。
271ノーブランドさん:2005/12/01(木) 13:42:27
>>270
だから、資格があるからといって

>立ち振る舞い、言葉遣い(礼法)なども綺麗にできる

ようにはならないんだよ。
むしろ「アテクシは資格ありましてよ!フン」って感じになるのが
関の山だからそんなのないほうがいいんだよ。
ヘンな自信があってもしょうがない。

資格とるお金があったらその分日舞やお茶を習うことに
費やしたほうがいいと思います。
272ノーブランドさん:2005/12/01(木) 20:01:31
>>271モチツケ。
君の言ってる事は>>270とそんなに違わないぞ。
273ノーブランドさん:2005/12/01(木) 20:46:42
260=264=272
274ノーブランドさん:2005/12/01(木) 22:35:56
むしろ

258=260=270

264=268=271

じゃないか?
275ノーブランドさん:2005/12/02(金) 00:02:26
書き方に癖があるからよくわかるよな。
276ノーブランドさん:2005/12/02(金) 01:29:57
資格はとらないほうがいいっていう意見はおいといて

資格をとるのが前提ならどこがお勧めですか?
装道しか名前あがってないようですが、装道がいいのでしょうか?
277ノーブランドさん:2005/12/02(金) 01:38:54
良く話にのぼる無料の着付教室の講師になるには
どこの流派でもいいから師範の資格は必要だそうです。
278ノーブランドさん:2005/12/02(金) 03:03:04
どこの教室もそんなに変わらないよ。装道でもいいと思う。
そもそもここ読めば分かるように着付けは資格という範囲内に入らないけど
なんで資格欲しいの?

履歴書の資格欄に着付け関連の資格書いても呆れられるか笑われる。
着物関連の仕事につきたいなら、和裁資格か美容師資格あれば重宝されるけど、
着付け師範持っててもだから何?状態。
大手でも、週1で1年ぐらい楽しいお稽古として気楽に通っていけば
師範とか普通に取れる。とういうか教室の収入源だから取らされる。
着付けは資格と呼べるレベルのものじゃないから、教室によって師範免状の内容も
バラバラで3年で浴衣から振袖留袖までこなせてはじめて師範免状出すところも
あれば、半年で自分で普段着着れれば師範取得可能とかいろいろあるよ。
279ノーブランドさん:2005/12/02(金) 11:01:03
>>226
香をたくのは無理かもしれないけど、匂い袋とかでもいいのかな。
楽天でも見てみます。

遅レスすみませんでした。
280ノーブランドさん:2005/12/02(金) 13:33:12
>>279古着の匂い、応急処置の荒業だけど
コインランドリーの乾燥機に匂い袋(ポプリと精油とかコットンに香水とか)
と一緒に乾燥させると、かなり取れるよ。
281ノーブランドさん:2005/12/02(金) 17:51:51
装道以外の資格についてもしりたかったです。

装道のパンフ読んだら週2回10時〜15時って書いてあった。それを半年間…長沼静は週1回2時間を1年。そう考えたら装道が良さそうですね。
ここ読んでも評判良いようですし。

ハローワークで着付の仕事がしたいと相談した時に「着物コンサルタント」は雇用保険の給付制度もあるし資格をとるのを勧めていただきました。

履歴書に着物の資格書くのが笑われるとおっしゃる方がいましたがそれは一部の方だけのように思います。私の地方はこの二つが大きい着物学院のようです。

出来るだけ早く資格取り技術を学びたいので装道に決めようと思います。
282ノーブランドさん:2005/12/02(金) 20:07:18
>>279
手間とアイロンの技術が必要だが、湿らせたあて布の上からアイロンをかけて
臭いを取るという方法もある。

やり方は
あて布にする古布(綿ローンのハンカチみたいな薄手の木綿がベスト。濡らし
ても色移りしないもの)を水につけ洗濯機で脱水する。
湿り気はパンパンはたいてしわ伸ばししたら、乾きすぎるか?と思う程度が最適。
それ以上濡れていたら、着物に輪染みができる危険性あり。
大量に必要になるので、複数枚を濡らして脱水し、使わないものはビニール袋に入れて
乾燥防止しておく。

アイロンは一番熱くする。
あて布をしているので生地が焦げる心配はない。逆に温度が低いと湿り気が
瞬間乾燥しないので、縮みなどの原因になる。

準備ができたら、後ろ身頃などの面積が大きく平らにしやすいところから、当て布をして
アイロンをかけていく。くれぐれも生地に直接アイロンをかけないように注意
(てかりの原因になる)。

スチームは使わないこと、縮緬にスチームを欠けるとてきめんに縮む。
アイロンをかけ終わったら、しばらくハンガーに吊して完全に湿り気を飛ばす。
283ノーブランドさん:2005/12/02(金) 22:19:07
>>281
雇用保険の給付制度はNOVAやイーオンとか通ってももらえるよ。
単なる補助制度だから騒動でも長沼でもハクビでも給付されてる。

騒動「着物コンサルタント」資格取得って履歴書の資格欄に書くのは
NOVA入学、ソロバン10級合格って書くようなもんだけど
なぜか本人が笑われないと思ってるならそれでもいい。

「着物コンサルタント」取ると着付の仕事ができるのか
騒動さんに聞いてみたほうがいいよ。お金をもらえるような仕事あんのかって。
半年程度じゃ相手にされず、さらにずーっと金払って学院に残るしかないと
思うけど、週2ぐらいやって家でも自主練やれば腕も結構あがるかもね。他の生徒より。
実質金が入ることを考えるならリサイクル着物屋とかに就職したほうがいいんでは。
284ノーブランドさん:2005/12/02(金) 22:38:58
資格は私がほしいからとるんです。
履歴書に書くためではありません。自己啓発という意味合いで履歴書には書くと思いますが。履歴書にかくのはその資格が役に立つかどうかだけが目的ではないですよ。そこから会話がはずむこともあると聞きますし☆
後々は着物の着付けの仕事ができればとは思いますが、努力と運しだいだと思っています。

リサイクルショップの店員は求人があれば考えます
285ノーブランドさん:2005/12/02(金) 23:12:08
た○す屋パート募集してるよ、時給900円ぐらい
286ノーブランドさん:2005/12/02(金) 23:19:40
>284
呉服関係の就職活動に使うならともかく、
それ以外の業種なら、資格欄じゃなくて
趣味特技欄にしといたほうが吉。
287ノーブランドさん:2005/12/02(金) 23:32:27
>>286
同意。
残念ながら着付け資格の社会的評価は特技のレベルだな。
お茶やお花の師範や踊りの名取り資格と同じで、就職に有利にはたらく
事は少なかろう。
288ノーブランドさん:2005/12/02(金) 23:38:09
趣味特技に書きさらに資格欄にも書くかも…ただ、学生時代どうでもいい資格をたくさんとっていて履歴書に書き切れない状態ではあるので書けないかもしれないですが。

た〇す屋はこちらにはないと思いますorz

その職種と関係ない資格でも履歴書には書いた方がいいと教えられていますし、履歴書の書き方の本にもそうかいてありました。
289ノーブランドさん:2005/12/02(金) 23:41:55
就職の資格というよりお稽古事って感じ
290ノーブランドさん:2005/12/02(金) 23:44:42
じゃあ私は履歴書に「yahooショッピングオークションアドバイザー検定合格」て書こうっと
291ノーブランドさん:2005/12/02(金) 23:58:06
個人的には着付けの資格を持っている人より、お茶・お花・日本舞踊の
免状を持っている人の方を採用したい。
お作法関連はこっちの方が厳しく仕込まれているだろうから。
292ノーブランドさん:2005/12/03(土) 00:12:32
着付けの資格を履歴書に書いたら、
私は怪しい商法に騙されやすいです、と言ってるようなものでは…。
ブラック企業なら採用してくれるかもね。
293ノーブランドさん:2005/12/03(土) 00:20:58
>お茶・お花・日本舞踊の免状を持っている人の方を採用したい。


つーかそいつら着付けの資格ありますって書くまでもなく着付けできるじゃんw
294ノーブランドさん:2005/12/03(土) 00:39:26
お花はとくに着物関係ない。
パーティも洋装ハデハデが多い。

日本舞踊はさすがに着られない人はいないけど、
お茶も微妙。
初釜のときは美容院まかせ、っていう人も多い。

以上、どれも免状を持っているアテクシからでした。

295ノーブランドさん:2005/12/03(土) 00:51:05
296ノーブランドさん:2005/12/03(土) 01:10:44
「着物コンサルタント」って資格欄に書くぐらいなら
小学生時代縄跳びクラスで一番できました、って書くほう
100倍ましだよ。
297ノーブランドさん:2005/12/03(土) 01:13:45
改行も出来ない気の利かない人を雇う企業は無い。
298ノーブランドさん:2005/12/03(土) 01:21:08
うん。着付け資格どうこうよりちょっと頭が悪そうなんだよね。
ソロバン5級、英検5級とかでも平気で履歴書に書きそうだ。
299ノーブランドさん:2005/12/03(土) 04:22:48
着付けってその上の何かの資格を取るためのものじゃないの?
日舞にしてもお茶(うちの母親も裏千家師範とってるのに自力着付け無理)にしても。
300ノーブランドさん:2005/12/03(土) 05:25:01
何かって何やねんw
何もねぇーよ
301ノーブランドさん :2005/12/03(土) 05:52:01
日舞だけど、うちの社中、名取とかじゃないお気楽な趣味程度のおばちゃん
クラスだと自分で着付けできない人が、案外いる。
自前の着物の会の時なんかに一揃い持ってきて、「着せて〜」と人に
頼んでる。想像するに、普段の稽古は浴衣に半幅なのかも。
日舞やってて自分で帯が結べないのはいかがなものかと思ったが、これが
結構多いみたい。

ちなみに邦楽系もやっているが、普段の稽古は洋服なので、これがもっと。
会があるとよく着付けを頼まれるけど、当日はこっちも忙しいし余裕ないのに
結構気安く頼んでくるから、うんざり。
ちゃんと美容院で金払ってやってこいや!といつも思う。
302ノーブランドさん:2005/12/03(土) 09:47:30
華道の師範持っていても着付出来ない人知っているし、お茶習っていても着物着れない人いるし、詩吟の先生は自分で着物きれないから親に着せてもらってるって言ってたし、ここを読むと日舞でも着物きれない人いるみたいですね。

履歴書の資格欄にはかかなくても特技の欄にかけばよいかと思えてきました。今は趣味としてしか書けませんがいずれは特技として書けるように頑張ります

文章力ないし、改行がうまく使えなてないと指摘も受け頭悪そうと思われてもその通りかなと思いますorz

最近思うのですが、着物来ている人の中には綺麗に着ている人もいれば着崩れてかだらしなく着ている人もいますね。私は綺麗に着られるようになりたいので、装道に通って学校以外でも自主練しっかりやって笑われないような着付が出来るようになろうと思います。
303ノーブランドさん:2005/12/03(土) 12:05:20
>>302
着付けより、改行の仕方をマスターしろ。
話はそれからだ。
304ノーブランドさん:2005/12/03(土) 12:15:08
携帯だから改行うまくいかないんじゃない?
そんなに改行にこだわる必要ないとオモ
305ノーブランドさん:2005/12/03(土) 12:52:49
303は携帯持ってないんじゃない?
306ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:00:20
297=303
307ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:04:26
装道の品位を下げる為に粘着レスしてるんでしょ。
308ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:27:46
ここ性格ひねてそうな人が多いね。
なんで資格取るというとそう叩くの?
ひとが履歴書をどう書こうが大きなお世話と思うけど。
309ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:43:42
イワシの頭も信心からと言うしね(^_^.)
310ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:44:49
着物を愛する人は美しい着物に
ふさわしい美しい心を持ちましょうよ。
こんなに荒んだ心の人たちの顔は
さぞかし荒んでいるでしょうね。
着物は似合わない人ばかりだと思います。
民族衣裳を纏うのですから常に誇り
高い心を忘れてはならないと
裏千家の師匠が仰っていました。
311ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:45:05
ID出たらおもしろいだろうな
312279:2005/12/03(土) 14:00:04
>>280
かなり大胆ですね(^^;

今回は普通のハンカチを使って>>282でやってみました。
夫にも匂いをかいでもらいましたが、かなーり匂いがなくなりました。

どうもありがとうございました。
313ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:52:53
>>308
その気持ちを心に刻み、決して人様のことに
口出しもしなければ他人の悪口も一切言わない
控えめで慎ましい素直で素敵なあなたでいてくださいね。
314ノーブランドさん:2005/12/03(土) 16:12:56
>>313
なんであんたに>>308が控えめで慎ましい素直で素敵な人だなんて分かるの?
315ノーブランドさん:2005/12/03(土) 16:16:36
>>314
皮肉って知ってる?
316ノーブランドさん:2005/12/03(土) 16:17:10
少なくとも314よりマシなのは確かでそ。
317ノーブランドさん:2005/12/03(土) 16:18:47
>>314が頭悪いことも確か。
318ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:00:13
安っぽいイヤミじゃん。
皮肉ならもっと感心するような鮮やかなの言えばいいのに。
319ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:23:13
装道の品位を下げる為に粘着レスやめてよね!
320ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:51:25
>314=318
321ノーブランドさん:2005/12/03(土) 19:53:03
313じゃないけど、318の文の方が安っぽい。
322ノーブランドさん:2005/12/03(土) 21:48:01
装道の資格取る自分をなんとか認めてもらいたいと
必死な感じが伝わってきたけど、逆効果になった悪寒
323ノーブランドさん:2005/12/03(土) 21:51:05
おまえらもういい加減にしろ。うざい。
324ノーブランドさん:2005/12/03(土) 21:52:31
資格を持たずに着物を着る人達ってみんなこんなに根性悪いの?
325ノーブランドさん:2005/12/03(土) 21:52:33
いいじゃん、資格くらいそんなにけなさなくても。

私の師匠は装道出身で、今のすべての流派は元々装道だっていってたけど
本当?
326ノーブランドさん:2005/12/03(土) 21:56:20
宣伝シパーイ
327ノーブランドさん:2005/12/03(土) 21:57:28
どっちもなんでそんなに必死なの?
328ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:05:01
装道の品位を下げる為に粘着レスしてるんでしょ。
329ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:07:40
このスレで下がったところで痛くも痒くもないだろう、装道。
330ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:08:09
資格持つと>>324みたいに根性悪くなるの?
331ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:11:02
このスレで下がったところで痛くも痒くもないのに必死。
332ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:12:58
装道って品位ありますねw
333ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:36:11
そもそも、その「流派」って考え方がなぁ。
もとは普段から着てたものなんだよ?
糠床のように、各家庭ごとにさまざまだったと思わんのか?

しかし、その草堂のサイトを見てみたんだが、
なんか宗教ぽくて気持ち悪かったぞ…。
334ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:49:57
装道って名前のとおり、お茶とかお花と同じように装うことも極めれば道
となるって考えじゃないかな。
お茶とかお花も普段からあるもので、それなのに道にして流派作ってるわけだから。
お茶やってる人から見れば、一緒にすんな!って思うかもしれないけど、
お茶だってしょせんたいしたスキルなくても、金払って長年やれば
師範なりなんなりなるみたいだし。免状もっていても個人個人でレベル違う感じが。
でも、ここで資格取る取ると騒いでる人って
装道で学んで腕もスキルもある人達からみればある意味迷惑だろ。
装道出身でも腕もスキルもない人なんてたくさんいるしな。
お稽古事なんだからそれでもいいんだけど。
335ノーブランドさん:2005/12/03(土) 22:52:59
爺口調か気持ち悪い。
336ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:02:50
はいはいおばちゃん
337ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:09:54
まにあタソでつか?
338ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:48:24
で、なんでそんなに資格にめくじら立てるの?
なんかヤな目にあった?
339ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:49:17
それとも装道でむしられた?
340ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:50:03
だれか資格取る取るって騒いでたっけ?
341ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:51:05
むしろ取るな取るなと騒いでるヤシのほうがうざい。
342ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:52:17
うざがられて誰彼かまわず装道と決め付け逆切れ。
343ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:53:43
わたしは資格持ってないよ。
344ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:54:30
普段着なら習いに行くほどの事もないからね。
345ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:55:40
よそ行きのときは美容院とかで着付けと頭やってもらう。
346ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:56:56
うざい。
347ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:58:46
わたしは資格持ってないけど根性悪いよ。
348ノーブランドさん:2005/12/03(土) 23:59:57
だから資格は関係ないって。
349ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:00:48
装道かよったことないけど根性悪いよ。
350ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:01:19
もういいよ、やめなよ。
351ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:02:27
ハクビってどうなの?
352ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:03:06
それより今桜柄を着るのってどうなの?
353ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:03:53
そんなことより資格なんか取っても意味無いよ。
354ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:04:28
ああもう飽きたや。
355ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:06:02
>>310がいいこと言った。
356ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:12:38
310
禿道
357ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:12:58
>>310って日本人?
日本語おかしい気ガス。
358ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:18:35
>>357
装道で資格取りたい改行出来ない人じゃない?
がんばって改行したんだと思ったよ。
359ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:20:56
を、改行厨がキタか。
360ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:22:34
310の文章、なんか読みづらいと思ってた。
読点がないんだわ…。
361ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:28:06
別人だょw
362ノーブランドさん:2005/12/04(日) 01:08:01
>>310が相同?
装道でむしらとられるほど悪いとこなの?
363よる:2005/12/04(日) 08:20:06
なんか盛り上がってるとこすみませんが・・・質問があります。

よくネットで反物やら胴裏やら八掛を買ってるのですが、近所にあるような呉服屋さんに八掛だけ買いに行くというのは失礼にあたりますか?
微妙な色の反物なので、現物をもちこんで色見本と照らし合わせながら悩みたいのです。
でも、いつも頼んでいる和栽のおばちゃんに仕立ててもらいたいので、お店に仕立ては頼まないのです。
また、お値段のほうもネットで買うのとお店で買うのじゃかなり違うのか?も気になります。
こんな初心者質問でお恥ずかしいのですが、お教えください。
364ノーブランドさん:2005/12/04(日) 09:31:55
>363
大丈夫、ヘーキだよ。
値段はわからないな、ネットの価格は幅がありすぎるから。
それに今はデパートでも中国産売ってるから、本絹のものを探すなら呉服屋の方がいいかも。
呉服屋に行くのが気が引けるならデパートの方が気楽だよ。
デパートの○○市みたいなセールで買っておくと便利。
365ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:08:10
総動員で装道騒動
366よる:2005/12/04(日) 11:43:52
364さん
どうもありがとうございます!
呉服屋さんはこわいので、まずはデパートで八掛探ししてみることにします。

(2ちゃんを半年ぐらいロムってて産まれて初めてのかきこみだったので、優しい方にレスしてもらえて感激でした!!)
367ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:44:54
半年ロムっても、その()内のコメントとコテハンが余計だとは感じないのか?
368ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:45:20
>>363
八掛、私の行き着けの店では12000円〜です。
そして近所のリサイクルの着物屋さんだと取り寄せになるけど9000円(もちろん新品で)でした。
ポリだと1500円てのを見たことがある。
369ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:52:57
横レスだけど八掛 12,000円〜って少し高めの気がする。
よるさんの和裁のおばちゃんは色見本持ってないの?
判らないくらいの難有り八掛で5,000円くらいのはいくらでもあると思うけど・・。
370よる:2005/12/04(日) 13:04:47
沢山の情報をありがとうございます。
いつもはネットで4800円〜7000円で正絹のを買ってました。黒とか確実な色だと便利でした。
大好きな着物の趣味を永くつづけるために節約ぎみに数を増やしてるさいちゅうなのです。
八掛で1万を越すとツラいかな・・・今は(苦笑
やっぱデパートはムリかもですねー。
371よる:2005/12/04(日) 13:11:36
ちなみにおばちゃんは、ひたすら作るのみの方なんです。
でも、しつけをとるのもためらうほどの素晴らしい腕をもったかたで、だからいつも全てを揃えて持参してるのです。
372ノーブランドさん:2005/12/04(日) 13:40:04
そんな素晴らしい腕の持ち主をご存知でうらやましい。
探せば簡単に出会えるというものじゃないですからねえ。
373ノーブランドさん:2005/12/05(月) 00:58:54
あげ
374ノーブランドさん :2005/12/06(火) 14:09:59
八掛の話題が出たんでついでに質問させてください。
胴裏で「広幅」ってありますよね。
あれは「匹」(着物三枚分が取れると聞きました)という形でのみの
形態なんでしょうか? それとも「一着分の広幅」も存在するのでしょうか?
また、「広幅」の胴裏には通常「えり裏」はついてないものなのでしょうか?
普通の(「広幅」でない)一着分の胴裏には「えり裏つき」と書いてあるのが
多いと思いますが、
以前「匹」および「広幅」の胴裏を呉服屋に持ち込んで仕立てをお願い
した時、「これは広幅でえり裏がとれないから別に購入しないといけない」
と言われたんです。

なんかすごく↑わかりにくいですが、w
知ってる方いっましたらどうぞよろしく。
375ノーブランドさん:2005/12/06(火) 14:11:08
あ、あげときます。よろしくです。
376ノーブランドさん:2005/12/06(火) 21:15:29
自装で振袖着れますか?
377ノーブランドさん:2005/12/06(火) 21:17:57
>>376
帯が無理だと思う・・・
378ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:05:27
>>376
道具を使えば…でも年齢が振り袖を着る娘がいてもおかしくない歳なので着たくはない。
379ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:30:31
だれも着てくれとも思ってない
380ノーブランドさん:2005/12/07(水) 00:32:51
振袖は着れても帯は道具がないと無理だよね
381ノーブランドさん:2005/12/07(水) 09:39:54
後見結びとか文庫なら結べないですか? いえ、今更
自分も着られませんが。(年齢的に・・・ションボり)
382378:2005/12/07(水) 09:43:02
>>379
確かにその通り!w
でも、リサイクル店で振り袖を漁っている高齢婦人集団に時々遭遇する。
カラオケの発表会でお召しになるそうだが、舞台上とはいえ正直止めてくれと思う。
振り袖も錯乱坊みたいな婆様に着られるより、若い娘さんに袖を通して欲しいだろうに…
383ノーブランドさん:2005/12/07(水) 10:20:56
>381
後見結びは他人に結ぶのでもピシッと決めるの難しいよ〜。
384ノーブランドさん:2005/12/07(水) 11:24:44
娘時代に振袖着てない世代があるんだよ。

382のいう婆様が70〜80代なのか、50後半60代なのかわかんないけど、
上は戦争、下、団塊は安保やら社会風潮が成人式に振袖って風ではなかったんでそ。
ぼちぼち振袖増え始めるのが、高度成長期に生まれた今の40代中盤くらい。
385ノーブランドさん:2005/12/07(水) 22:11:13
文庫なら結べるが振袖ならプロにお願いしたい。
386ノーブランドさん:2005/12/08(木) 00:55:18
>>382
舞台なら大目に見てやれ。デ銀は勘弁。
387ノーブランドさん:2005/12/08(木) 01:23:59
17歳で着物着て繁華街に出歩くのは危険かな?
388ノーブランドさん:2005/12/08(木) 01:27:01
夜遅くの繁華街は危険よ
着物じゃなくて洋服だっても
まともな時間帯なら問題ないでしょ
389ノーブランドさん:2005/12/08(木) 01:39:23
繁華街って新宿みたいなところ?
着物の場合、足下が靴みたいには歩けない、走れないのがハンデだと思う。
スリ、ひったくりに注意。
彼のエスコートつきならいいんじゃない^^v
390ノーブランドさん:2005/12/08(木) 01:41:58
>>387
掲示板にお伺いたてなければ決心が付かないようならやめとけ。
391ノーブランドさん:2005/12/08(木) 01:42:50
貴重品は帯に挟んだ方がいいと思います。
知り合いが着物の時、自転車に乗ったひったくりにあったけれど
やっぱり動けなかったそうです。幸い貴重品は帯の中だったそうです。
392ノーブランドさん:2005/12/08(木) 01:56:51
着物で自転車????????
393ノーブランドさん:2005/12/08(木) 02:07:47
着物の人が、自転車乗りのひったくりに
荷物盗られてそのまま走り去られたって事でない?
394ノーブランドさん:2005/12/08(木) 13:08:12
前掛けして着物で自転車に乗るけど
395ノーブランドさん:2005/12/08(木) 14:26:04
>>392
もし本当に>>391の文章をそんな風に理解してるんだったら読解力なさ杉だから気をつけれ。
釣りならいけどな。
396ノーブランドさん :2005/12/08(木) 20:57:04
>394キモッ
397ノーブランドさん:2005/12/08(木) 21:47:44
着物で自転車は普通でしょ?
みんなやってるけど?
398ノーブランドさん:2005/12/08(木) 21:52:16
袴はいて着物で自転車に乗るけど。
399ノーブランドさん:2005/12/08(木) 23:08:38
自転車に着物着て乗ると長襦袢・裾避けがヒラヒラみえるでしょ?
あれは、見えてもいいもんなんですか?
400ノーブランドさん:2005/12/08(木) 23:38:36
>>397
っそうなのかー?
401ノーブランドさん:2005/12/09(金) 00:25:01
駅前で自転車乗ってる着物おばちゃんよく見かけるw
402ノーブランドさん:2005/12/09(金) 00:47:50
自転車って不便だよね。駅前とか駐輪禁止だし。
買い物行っても、水とか米とか運べないし。
403ノーブランドさん:2005/12/09(金) 01:34:27
着物で車の運転する人って多い?
地方で街着に着物着ると、車の運転をせざるを得ないんだけど
404ノーブランドさん:2005/12/09(金) 01:40:57
>>403
ミニバン乗ってますよ。
車高が高いので乗り降りがちょっと面倒だけど
コラムシフトなので袖は引っかかりません。
帯枕はスポンジタイプの柔らかいのを愛用。
もちろん草履は靴に履き替えてます。
405ノーブランドさん:2005/12/09(金) 03:09:12
着崩れしない自転車の乗り方を祖母から教えてもらったんだが、
『着物の上からもんぺ等を履いて自転車に乗る』というものなので、
いまだ実践した事はない。
406ノーブランドさん:2005/12/09(金) 13:47:23
このスレの平均年齢いくつくらい?
407ノーブランドさん:2005/12/09(金) 15:04:45
それより不定期に投入される釣り餌にみんな引っかかりすぎだ。
定番の餌は
・女性ですが卒業式以外でも袴をはきたいです
・着物で自転車に乗りたいです
あたりか。
408ノーブランドさん:2005/12/09(金) 17:50:44
>>407
・小紋でも結婚式行けますか?
・桜の柄って今着ても大丈夫?

も追加。
409ノーブランドさん:2005/12/09(金) 18:31:23
餌だとは分かるけど、着物で自転車ってデ銀で見たけど、
頭がすごく悪そうだった。
もんぺぐらいはくだろ。アホじゃなかったら。
410ノーブランドさん:2005/12/09(金) 21:02:39
もんぺチャリマーな勇者カモォ〜ン。
411ノーブランドさん:2005/12/09(金) 21:26:57
de銀座は普通に歩いててもすごく頭わるそう
412ノーブランドさん:2005/12/09(金) 21:35:56
RX8ですが激しく乗りにくいです。次の車検の前にはもうちょっと
乗りやすい車にしよう。乗るときは帯は貝の口にしています。
お太鼓でも大丈夫でしょうか。後ろの裾がマットに触れて汚れそうなので
タオルを敷いています。皆さんはどうなさってますか?
413ノーブランドさん:2005/12/09(金) 23:01:26
深く座ったらどんなのでもお太鼓はつぶれるでしょう。
わたしは車に乗るときはポリのうわっぱり着てる。
袖も危ないので。
414ノーブランドさん:2005/12/09(金) 23:11:08
>>408
小紋でも、柄が全部上を向いていて
小振袖ならOKだと先生から言われました。

小紋柄でも格上が色々あるんだと。
415ノーブランドさん:2005/12/09(金) 23:13:13
>414
それが付け下げ。
416ノーブランドさん:2005/12/09(金) 23:44:35
小紋柄でも格上が色々あるの・・・?
417ノーブランドさん:2005/12/09(金) 23:51:15
http://blog.drecom.jp/waiuku/img/35/img20050721_1.jpg

こういう小紋の付け下げもっています。
可愛いですよね。
418ノーブランドさん:2005/12/10(土) 00:39:17
>>414
一方付け小紋っていうんだよ。
419ノーブランドさん:2005/12/10(土) 01:16:55
「付け下げ小紋」とも言う
420ノーブランドさん:2005/12/10(土) 01:20:16
>>417
あー昭和ぽくてかわいい柄〜。
日舞のお稽古によくこんなの着ていった。

ところで帯の上の花?みたいなのにつっこみたいが。
なんですかあれ。
421ノーブランドさん:2005/12/10(土) 02:51:59
>>420
変わり結び?
テと別布で花みたいにしてあるんじゃないかな。
422ノーブランドさん:2005/12/10(土) 11:00:36
423ノーブランドさん:2005/12/10(土) 15:20:31
>>421
帯の形が禿しくヘンなことと関係あるのですか?
424ノーブランドさん:2005/12/10(土) 15:28:09
>423
たれのとこ、ひだ付けて畳んでるね。
そんで手先のなかにオーガンジーみたいなものを挟んで
コサージュっぽくして帯山の上に咲かせてるって感じ。
創作結びかもしれんが、バランス悪いな。
425ノーブランドさん:2005/12/10(土) 15:32:34
お太鼓ちょっと大きめだね。
帯の柄がきれいだからいっぱい出したかったんだろうか。
でも着物も帯も可愛い!
426ノーブランドさん:2005/12/10(土) 22:08:42
どこで質問していいか分からないからここで質問するけど
スレ違いだったら誘導をお願いします。

海外の知り合いの女の子に、日本の女の子が夏に着るような
おしゃれな柄の甚平をお土産にあげたいんだけど
この時期に都内で買える店はないですか?
浅草とアメ横とドンキホーテ各店には行ってみましたがありませんでした。
427ノーブランドさん:2005/12/10(土) 22:21:58
>>426
東急ハンズのパジャマコーナーにあったよ
大阪だけど
関東も似た様な品揃えじゃないかな?
428ノーブランドさん:2005/12/10(土) 22:28:58
>426
店頭になくても在庫はあるんジャマイカ。
町の商店街にある半分雑貨屋のような呉服屋さんとか。
429ノーブランドさん:2005/12/10(土) 23:01:54
お太鼓なのに楕円形みたいで違和感。。。
430426:2005/12/10(土) 23:13:14
なるほど
また明日まわってみます
どうもです
431ノーブランドさん:2005/12/11(日) 00:21:45
>>426
もしかして甚平というより「二部式着物」探してる?
http://www.rakuten.co.jp/kimonolife/254728/254737/162374/
http://www.rakuten.co.jp/matudakou/803235/837517/
432426:2005/12/11(日) 00:48:13
>>431
風水?の関係で緑か黄色の日本の物がいいとのことなので
DQNぽい子が着る様な甚平が可愛いかなと。
そういう甚平はこの時期には売ってないみたいで。
探し回ってるのですが・・・
433ノーブランドさん:2005/12/11(日) 01:24:34
じゃ、これとか
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31122233


あとキティちゃんの黄色い甚平のがあった。
434ノーブランドさん:2005/12/11(日) 04:39:15
どなたか改良枕で文庫を結ぶ方法を
紹介してるサイトご存じありませんか?
(ぐぐるヒントだけでもいいので…)
ふくらすずめならいくつかあったんだけど、
手持ちの帯が金一色なので
シンプルに文庫とかの方が映えると思って…。
一度リアルで見せてもらったことがあるから
たぶん自分で出来るだろうと思って探してるんです。
435ノーブランドさん:2005/12/11(日) 06:13:41
改良枕って美容姿?
436ノーブランドさん:2005/12/11(日) 17:34:25
>>434
改良枕 文庫 ででてくるのだが違うのか?
437ノーブランドさん:2005/12/11(日) 18:17:54
>>436
すみません、ありがとうございます
「改良枕 文庫」でぐぐるとハクビの教室案内や
他装の方法ばかりが出てきて…自装のやり方がわからず。
一応念のためと思ってヤフーやMSNでも検索かけてみたんですけど…
検索の何番目くらいに出てきました?
438ノーブランドさん:2005/12/11(日) 18:57:34
検索二ページ目の一番最初
439ノーブランドさん:2005/12/11(日) 19:24:52
文庫、自装できるよ。
帯板の上に滑りやすいスカーフとか巻いて、お腹側で文庫を作る。
枕、帯あげ、帯締めは少し緩めに仮締めしとく。
文庫をお腹から背中に回した後はスカーフを抜き取る。
できれば羽根を整えてくれる人がいると良いよ。
私も柄やTPOによってたまに文庫にするよ。
440ノーブランドさん:2005/12/11(日) 19:36:00
441ノーブランドさん:2005/12/11(日) 19:38:50
これ他装になるんだけど>>439方式でやればいいのでは。
442ノーブランドさん:2005/12/11(日) 21:11:40
改良枕で自分で文庫はできないよ。
自分できるのはふくら雀。でもよっぽど練習しないと変。
それに結局解説だけじゃなくて、教えてもらわないと分からないと思う。
自分で文庫やるなら>>439みたいに前で作ってまわす。
変にならないように何十回も練習してね。
443ノーブランドさん:2005/12/11(日) 21:23:49
自分も20代の頃は白眉の改良枕で自前ふくら雀何度かやった。
歪みやすいんだよねえ。
444ノーブランドさん:2005/12/11(日) 21:33:51
よく着付け教室のパーティなんかだと自前ふくら雀や
自分で前でやって後ろにまわして文庫作ってくる人いるけど
あんまり練習してないせいか本当に歪んで汚い人が多いよ。
445ノーブランドさん:2005/12/11(日) 22:15:29
>>438>>440-441
ありがとう。ここは見つけてたんだけど他装だなーと思って飛ばしてました。
>>439のやり方ですれば大丈夫かなぁ…。
>>442-444
そうかー。文庫は前からまわす方式でないと無理なんですか。
しかもゆがみやすいんですね。
昔、1月ほど通った着付け教室で
文庫のやり方をチラッと見せてもらったと記憶してるので、
自装を解説しているサイト探してたんですが、
私の記憶違いで、あれは他装だったのかもしれません。
とりあえず文庫で前から回すか、ふくら雀練習して、
羽を母に修正してもらってやってみます。
446ノーブランドさん:2005/12/11(日) 23:59:10
以前、白眉で着付けを習ったとき改良枕で文庫の自装を習いましたよ。
ふくら雀と同じ要領で先に文庫の形を作り背中にしょって枕を紐で固定し
胴を巻くという遣り方でした。
教本には載ってなくて先生がこんなのもあるよと教えてくれました。

遣り方を写真とメモで残しておいたはずなんですが探しても見つけられなかったorz
ただ練習で締めてただけなので実際に出かけたときなどの感想は分かりません(歪みやすいとか)
一応、遣り方はあるということで参考までに。
447ノーブランドさん:2005/12/12(月) 00:10:28
三十歳の女ですが、ウールのアンサンブルを身に付けるのはおかしいのでしょうか。
母に、ソレは子供が着るもんではと言われ、わからなくなりました。
柄は大島風で赤いポイントが入りますす。
448ノーブランドさん:2005/12/12(月) 00:21:17
>>447
家の中、ごくごく近所なら問題ないと思うよ。
うちも母が結婚したころのがあるし。
449ノーブランドさん:2005/12/12(月) 01:18:48
うそーん、都内のお食事会に着ていったよ。OTL。
450ノーブランドさん:2005/12/12(月) 03:11:11
ウールもピンキリだからな。
裏が真っ白のプリント地から、柄を織り出したパッと見紬にしか見えない
物まで色々あるから、生地の風合いや柄などによってはお出かけ着として
十分通用すると思う。

でもアンサンブルで着ると「お下がりでもらったウールの古着」っぽい
感じになってしまうので、羽織とセットでは着ずに上は他のコートなどを
組み合わせたほうが良いと思う。
451ノーブランドさん:2005/12/12(月) 03:14:30
ウール紬とかウールお召しとかあるらしい。
着付の先生に聞いたら街着扱いOKのレベルの物もあるそうな。
452ノーブランドさん:2005/12/12(月) 03:56:16
袷のポリプレタ買ったんだが、届いて現品見たら紅梅の表生地だった
袷としか説明なかったんだが、シャリシャリしてて冬に着たら絶対寒い
色柄は気に入ったんだけど・・・詐欺に遭った気分
453ノーブランドさん:2005/12/12(月) 06:10:47
アッシュエルか?
454ノーブランドさん:2005/12/12(月) 15:45:42
ひとくちにポリといっても風合いとか生地の厚みとかいろいろだもんね。
455ノーブランドさん:2005/12/12(月) 16:09:21
近頃は東レよりテイジンの方が風合いとか機能性で頑張ってる気がする>ポリ
456ノーブランドさん:2005/12/12(月) 18:36:57
今はどうかしらんが、ウールのアンサンブルって中学生くらいの子が正月に着るイメージ。
赤地に黄色の井の字(もしくは黄地に赤の井)
457ノーブランドさん:2005/12/12(月) 18:47:17
大島のアンサンブルなら年齢は問わないと思うけど。
458ノーブランドさん:2005/12/12(月) 19:11:35
単にいい年した大人は外に着て行かないから
印象に残っていないだけでは?<ウールアンサンブル
459ノーブランドさん:2005/12/12(月) 19:34:38
東レシルックとかって素材感が本当によくない。
プリント柄も変だし。
460ノーブランドさん:2005/12/12(月) 19:55:12
ってかさあ。 大人のアンサンブルってことは、ウールの匹もの?か二反で作ったの?

じつは、こないだ街で黒地に白い花絣のアンサンブル着た二十代後半か三十代?のコ見たのね。
ウールってより銘仙みたいな感じだったけど、カワイかッたよ。

でも、新しいように見えたから、最近ああいうのも増えてきたのかな?って印象に残ったんだけど。
ちなみに、山の手線沿線、駅のホームだから
街着として不自然じゃなかったけど。
461ノーブランドさん:2005/12/12(月) 20:02:51
街着とか家着とかってなんか変。
462ノーブランドさん:2005/12/12(月) 21:10:27
アンサンブルのことお訊ねした者なんですが、
着ていくとしても、近所の神社か、明治神宮とかなんです。
ジーンズ感覚で考えれば、柄が子供過ぎなきゃいいかな、という感じみたいですね。
463ノーブランドさん:2005/12/12(月) 21:55:02
最近ので、アンティーク調の派手目な花柄とかの化繊の着物と、同柄の長羽織売ってます。
セットで買って着たらアンサンブルみたいになる。
464ノーブランドさん:2005/12/12(月) 22:09:35
このあいだグレーの無地アンサンブルのお嬢さんを見た。
男物?っていう色目だったけど、かわいこちゃんだったのでOK。
黄色い毛糸のストールが似合ってた。
465ノーブランドさん:2005/12/12(月) 22:23:43
「○○を見た」ってみんな自分のこと書いてない?
466ノーブランドさん:2005/12/12(月) 22:40:37
それでもかまわないけど。
どうせこっちからも観られないし
467ノーブランドさん:2005/12/12(月) 23:23:36
>>465
具体的な知り合いのことは書いてるw
468ノーブランドさん:2005/12/13(火) 02:27:57
話ぶった切ってスミマセン!
着付けの事で困ってます。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。

ここ2〜3日お正月に向けての練習をしてるんですが、
時間が経つと帯がゆるんで帯板がひょこひょこ顔を出してきちゃうんです。
思いっきりきつく締めてるつもりなんですが、
それでも駄目なんですよねぇ。

これって何がいけないんでしょうか?
帯を緩ませない為のコツはありますか?
どなたか宜しくお願いします!
469ノーブランドさん:2005/12/13(火) 02:52:41
単純に帯がすべりやすい生地って場合もあるよ。
470ノーブランドさん:2005/12/13(火) 03:24:42
>>468
帯枕が緩いor体に沿っていない
帯締めが緩いor緩みやすい素材
471ノーブランドさん:2005/12/13(火) 08:00:55
>>468
しばって結んでる?それとも折ってる?
472ノーブランドさん:2005/12/13(火) 10:18:10
>>468
帯が単純に(技量にしては)重すぎる、って場合もある。
473ノーブランドさん:2005/12/13(火) 15:28:45
皆さんありがとうございます!


>469
それが、どの帯でも緩んできちゃうんですよね。

>470
帯枕が緩いっていうのは帯枕の紐が緩いって事でしょうか?
次はもっとぎゅっと縛ってみます!

あと、体に沿っていないのは帯を巻く位置が悪いんでしょうか。
アンダーバストのすぐ下から(あばらの所に)巻いてますが、
ひょっとして間違ってますか?
帯の下のライン(おなかのところ)に隙間が出来るんですが、
普通は出来ませんよね?補正の問題もあるんでしょうか。

>471
昨日は銀座結びに挑戦して、初めてしばってやりましたが
今までで一番緩んでました。
いつもは教材枕を使ってます。
(それでも帯板が出てきちゃいますが)

>472
多分技量の方が全く追いついてないんだと思います。><

474ノーブランドさん:2005/12/13(火) 15:30:49
>>468
補正の段階でウエストにタオルを巻いておくと、
タオルがクッションになって落ちにくくなる気がするよ。
475ノーブランドさん:2005/12/13(火) 15:46:13
>468
ひと巻の時点でわき落とししてから帯の上線を締めて、
 ふた巻目で下線を締めてる?
476ノーブランドさん:2005/12/13(火) 19:48:15
帯の下の方を締めると意識すれば大丈夫じゃないですか?
ギュっとする時、両方の手が帯の下側をつかんで締める感じ
477ノーブランドさん:2005/12/13(火) 20:22:55
>帯の下のライン(おなかのところ)に隙間が出来るんですが、

帯は>>475>>476いう通り、下線を〆るから、隙間はできないよ。
帯板が飛び出すのを気にして、上側をきつくしてるのかな?
下が〆ってたら緩んでこないから、
意識して、帯の下側を持つようにして〆るだけで違うと思う、

ってか、上側線の胸に合わせてギュウギュウ〆てたら、
苦しくて気持ち悪くなっちゃうよ。
478ノーブランドさん:2005/12/13(火) 20:53:28
帯結ぶときの持ち方がちがうんじゃないの?
479ノーブランドさん:2005/12/13(火) 20:54:13
それだ!
480ノーブランドさん:2005/12/13(火) 20:58:42
アドバイスください。
羽織を買いたいと思うのですが、黒に白のよろけ縞が細く10センチ幅くらいで
入っているのと、紺地に白とピンクの桜が全体に散ってる小紋があるんですが、
こういう着物にはどんな羽織を合わせたらいいんでしょう。
着物屋で聞いたら「柄on柄でいいのよ〜」といわれましたが、想像できません。

ちがう花模様が重なってもいいんでしょうか。
黒地に黒の羽織ではおかしいですか?
481ノーブランドさん:2005/12/13(火) 22:58:48
あなたがどんなキャラなのかとか何歳だとかは存じませぬが
派手〜なの買っちゃえ。
黒とか紺地の着物に黒い羽織だと、重たくなると思うよ。
482ノーブランドさん:2005/12/13(火) 23:04:45
すみません。31歳若作りです。
483ノーブランドさん:2005/12/14(水) 00:05:05
27歳、未婚女性です。
親が成人式用に買ってくれた赤を基調とした振り袖を
この年で正月に着てもおかしくないでしょうか?
振り袖が未婚女性の正装だとはわかってるんですけど・・・
484ノーブランドさん:2005/12/14(水) 00:09:45
ここでそれを聞くと120%の確率で「おかしい」って言われます。
485ノーブランドさん:2005/12/14(水) 00:22:19
むしろ27才のうちに必死で着まくれ。
486ノーブランドさん:2005/12/14(水) 00:34:10
27才で赤ってどうかと思うけど、本当に必死で着れば大丈夫だと思う。
30歳杉若作り振袖よりずっといい。
487ノーブランドさん:2005/12/14(水) 01:11:29
とりのあえず成人式のときの黄緑やピンクの帯揚げとかやめて
半襟とかも全部モノトーンか濃い赤や紫くらいにしたら
何とかなるんじゃないかね。
488ノーブランドさん:2005/12/14(水) 01:15:53
これなら27才でもおかしくないかも。
http://www.rakuten.co.jp/wanofukuya/303606/367059/
489ノーブランドさん:2005/12/14(水) 01:21:58
>>488
……その着物自体、どうかと思うけど。
490ノーブランドさん:2005/12/14(水) 02:18:57
ここ読んでたら、この前買った振袖は幾つになるまで着られるのかと心配になってきた…
491ノーブランドさん:2005/12/14(水) 09:30:31
振袖着るのが妬ましい





のか?
492ノーブランドさん:2005/12/14(水) 09:38:27
488 489
スゲー。
世の中、色々あるんだねえ。長生きするもんだ。
って。のはさておき。

ドラマで見た無精案のもスゴカッタ−ヨ。
493ノーブランドさん:2005/12/14(水) 09:43:45
27で振袖っておかしくないと思うよ。未婚でしょ?
494ノーブランドさん:2005/12/14(水) 10:16:34
お正月だし、27歳振袖楽しむべし。
じゃないと来年、再来年はもっとできない。
帯結びを華やかな蝶やあやめみたいになるをのをやめて
ふくらすずめや斜めに背に沿う立矢系にすればお姉さんっぽい。
495ノーブランドさん:2005/12/14(水) 10:23:30
25才以上なら振袖に二重太鼓も似合う
496ノーブランドさん:2005/12/14(水) 10:28:42
とにかく着られるうちにどんどん着て、元とった方がいい。

小物アレンジや、帯も普通のお太鼓で先々使えるような格のあるものへ
シフトする、とか。
今モノのスゲーのじゃなかったら、
年齢にあった(といっても20代)品格が出るように着まわしが可能だと思うよ。
497ノーブランドさん:2005/12/14(水) 11:46:36
>>490
お前も着ろ
498ノーブランドさん:2005/12/14(水) 12:53:16
>>497
まだ湯のしも裏打ちもしてないorz
499ノーブランドさん:2005/12/14(水) 13:08:30
帯揚げ、成人式だと総絞りのを「入りく」や「一文字」でたくさん見えるようにするけど
綸子のおとなしい色のに変えて、普通に結んで帯の中に入れたら雰囲気だいぶ違うんじゃないですか
500ノーブランドさん:2005/12/14(水) 14:08:58
>>488 の振袖、私はかわいいと思うよ。
帯はあまり合わないような気がするが
ちょっとゴス入ってて。
20代の女の子だったらワンピースみたいな感覚で着せてみたいな。
501ノーブランドさん:2005/12/14(水) 19:45:36

品 は 無い。

502ノーブランドさん:2005/12/14(水) 21:34:12
買うのはお奨めしないですね
どうしても着たかったらレンタルにしたら?と言いたいです
503ノーブランドさん:2005/12/14(水) 22:35:34
今は品がある振袖見つける方が難しい。
○○の染だから品が良いとは限らない。
504ノーブランドさん:2005/12/14(水) 22:39:06
成人式はジジババが喜ぶようなの選ぶといいよ
お祝いたくさんもらえるかもよ
505483:2005/12/14(水) 23:34:53
アドバイスをくださったかたありがとうございました。
そこまで成人式〜ってかんじではない(多分)し
何よりも買ってくれた両親に嫁入り前に見せたい(成人式に出てないので今まで着てない)ので
着ることにします。
本当にありがとうございました。
506ノーブランドさん:2005/12/15(木) 00:19:15
>505
今まで着てない?勿体ない。
10年後に後悔しても遅い。向こう3年は着なされ。
507ノーブランドさん:2005/12/15(木) 01:26:53
向こう3年は着なされに激しく同意。
もったいないもったいない。
508ノーブランドさん:2005/12/15(木) 13:00:47
禿胴。
>>505-483向こう三年、ガンガッて元とりなされ。
509ノーブランドさん:2005/12/15(木) 14:44:49
さーやが披露宴?の時に着てた白い着物綺麗で似合ってた。
今更な話でスマソ。
510ノーブランドさん:2005/12/15(木) 15:35:41
511ノーブランドさん:2005/12/15(木) 18:33:26
エイベックスのアーティストが着ている様なミニ丈の振り袖の資料
を捜しています。
出来ればwebであると良いのですが?
本でもかまいません、ご存じの方教えて下さいませ。
512ノーブランドさん:2005/12/15(木) 19:12:50
513ノーブランドさん:2005/12/15(木) 19:19:46
>>511
一カ所それらしいヤツの前後画像とサイズが記載されているところを
知っているが、マルチには教えてやらん。
514ノーブランドさん:2005/12/15(木) 20:49:43
遅レスだけど、>>488の振袖の実物見たけど、あんまり品もないしかわいくもないよ。
10代ならいいけど、25歳以降だったら危ない人になる。
515ノーブランドさん:2005/12/15(木) 21:00:30
うん、10代ならいい。でも成人式には着ていけない着物だと思う。
大学のダンパとか、そういう時に着たらいいかも。
つか今ダンパってあるのかな。
516ノーブランドさん:2005/12/15(木) 21:29:56
ちょwwwwダ、ダンパってwwwwおまwww
517ノーブランドさん:2005/12/15(木) 21:45:11
ダンパw
518ノーブランドさん:2005/12/15(木) 21:53:26
大学生に振袖着ていくようなイベントないよー
合コンとかサークルの飲みで着てきたら全員引いて伝説の人になるよー
519ノーブランドさん:2005/12/15(木) 22:31:27
結婚式とかに着てけばいいじゃん
フォーマル服なんだし
520ノーブランドさん:2005/12/15(木) 23:03:52
ダンパ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
521ノーブランドさん:2005/12/15(木) 23:49:13
チケット余ってるけどいらない?
522ノーブランドさん:2005/12/16(金) 00:24:54
70sのにほい
523ノーブランドさん:2005/12/16(金) 00:27:24
古き良き時代
524ノーブランドさん:2005/12/16(金) 00:59:17
ダンスパーティーに行くのならブーツはいたり
着物らしくないアレンジは必須だと思う。
488よりはじけてもいいくらい。幸いヤニ臭くなってもポリみたいだしw
525ノーブランドさん:2005/12/16(金) 03:01:49
段派か・・・私のころはプロムと言ったな
当時一人だけ本物のお嬢がイブニングに長手袋、絹の靴で来て浮きまくってたが
着物だったらどっちが浮いたかなあ・・
防衛大学あたりの卒業プロムなら大丈夫かも。ってあれはまだやってるのかね?
526ノーブランドさん:2005/12/16(金) 09:28:17
>>512
>>513
すみません。m(_ _)m 
以後気を付けます!!


>>513
あの・・・もしご存じなら、教えて頂きたいのですが・・・。
宜しくお願いいたします!(T△T)
527ノーブランドさん:2005/12/16(金) 09:49:04
515と525は同じ臭いがする
528ノーブランドさん:2005/12/16(金) 12:33:25
>>526
楽天で「ゴスロリ浴衣」というのが売っているがこれじゃだめか?
529ノーブランドさん:2005/12/16(金) 12:58:54
525、515は京屋悟雀
530ノーブランドさん:2005/12/16(金) 15:13:07
>>528
まだ「ゴスロリ浴衣」なるものがなかった時代、
私の知人は、九州のある街で、髪とメイクはもろゴスロリ、
浴衣はごく普通のものを膝丈に着て、足下はブーツ、
というねーちゃんを目撃したそうだ。
私も見たかった。
531ノーブランドさん:2005/12/16(金) 16:22:24
「ゴスロリ振袖」ってあるよ。w
532ノーブランドさん:2005/12/16(金) 16:23:46
呉服屋さんだとサイズはぴったりでも自分好みの可愛い着物無いし、
プレタ着物だと可愛いのがあってもサイズが合わない。
どうすればいいんだろ?
533ノーブランドさん:2005/12/16(金) 16:47:45
>>532
誂える。
534ノーブランドさん:2005/12/16(金) 16:52:49
>>533
どこで誂えれば良いのでしょうか?
東京とかだとくるりでお誂えやってるみたいだけど。
KIMONO姫系が好きです。ちなみに田舎在住です。
535ノーブランドさん:2005/12/16(金) 16:59:44
>>534
田舎といってもいろいろあるからねえ。
536ノーブランドさん:2005/12/16(金) 18:46:04
神奈川の保土ヶ谷とかね。
537ノーブランドさん:2005/12/16(金) 22:00:20
反物みつけて縫製だけしてもらえば?
538ノーブランドさん:2005/12/16(金) 22:42:08
私の成人式の振袖はこんなので、御所車とお姫様がいたんですが、
ttp://image.www.rakuten.co.jp/gofuku/img10362466287.jpeg
こういうのでもやっぱ、27歳くらいだったら着たらよかったのに、と思いますか?
539ノーブランドさん:2005/12/16(金) 22:54:41
それなら、20歳の成人式の場では、むしろ地味なぐらいです
27歳でも余裕でお召しになってください
540ノーブランドさん:2005/12/16(金) 23:06:58
私の成人式の振袖は↓の中の<3>みたいので派手な朱赤で金箔が光ってます
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/hanakosode/catalogue/1.html

25歳過ぎたら着られませんよね。。
541ノーブランドさん:2005/12/16(金) 23:18:36
>539
そっか。もう30超えたから着ないけど、もったいなかったかな。
542ノーブランドさん:2005/12/16(金) 23:26:57
>>540
帯揚げ帯締め伊達衿をシンプルで着物や帯の地色とコントラストの強くない物に
替えて、帯結びを後見結びなどのボリュームが少ないものにすれば、25過ぎでも
いけるんじゃないか?

それでも可愛すぎると感じるなら、帯を訪問着などに締める柄が少し小さめで
キラキラしていないものに替えると、落ち着いて大人っぽくなるよ。
543ノーブランドさん:2005/12/17(土) 00:32:35
>>540
542さんにハゲド。
20代ならぜんぜん大丈夫だと思います。
544ノーブランドさん:2005/12/17(土) 19:44:47
ホントですか?
元取れるよう頑張って着ます
成人式の帯は黒地だけど派手な物なので
訪問着に合わせるような落ち着いた帯、親と祖母が持っていないか聞いて見ます
545ノーブランドさん:2005/12/18(日) 13:04:41
斉藤上太郎?とかいう人の着物買ったんだけど
このブランドの着物界でのポジションってどんな物なんですかね?
546ノーブランドさん:2005/12/18(日) 15:01:49
このブランドの着物界でのポジションってハゲワロス

>545が気に入って買った物ならそれでいいんじゃないの?
547545:2005/12/18(日) 15:26:54
はっ・・・訳ワカメな文章でスマソ。そうですね!
548ノーブランドさん:2005/12/18(日) 15:47:17
通販・買い物板のほうで聞いたほうが答えもらえるかも
といっても、見てる人間が被ってると思うけど。
549ノーブランドさん:2005/12/18(日) 17:37:09
三才の息子でそ?
たいした光じゃないけど一応、親の七光りw
550ノーブランドさん:2005/12/18(日) 22:05:59
>>549
斉藤3才の作品自体、何の変哲もない普通の着物
551ノーブランドさん:2005/12/19(月) 01:57:40
着物の名前ってさー、よっぽどの人でない限り、あれだよ、
野菜に農家の人の顔写真ついてるのと一緒。
作ってる人がわかる(こだわって作ってる印)で、
そのおかげでちょっと値段が高い。
ブランドよりは製造責任に近い感覚だと思ってる。
552279:2005/12/19(月) 12:38:22
>>115でございます。
クリスマスパーティに行って来ました。

ざっと見回したところ、年齢層は20代〜50代。
男性はシャツやネクタイはいろいろでしたが、基本的にスーツなので
私の目にはあまり代わり映えしないように見える・・・。
女性は、ニットにスカートでチョットおしゃれにデート風、スーツ(フォーマルっぽいものも通勤着っぽいものも)、
膝丈キャミドレス、ロングドレスなど様々。
さすがに着物は私一人。

派手or明るくはやめて、地味〜な江戸小紋(深緑)に、白地に花柄の名古屋帯を締めました。
帯締めも緑で金の入ったもので少しクリスマス風?
黒or黒っぽいドレスの人が多かったので、地味目の色柄で正解だったかもです。


553ノーブランドさん:2005/12/19(月) 12:39:38
>>552
279は関係ありません。
このスレの279さん、すみません。
554ノーブランドさん:2005/12/19(月) 19:46:03
>>552
報告乙。着物、ちょうどいい栄えぐあいでよかったですね。
個人的にクリスマス帯!などの具体的モチーフは野暮いと思うので、
帯締め緑+金で少しクリスマス風はすごく好み。
555ノーブランドさん:2005/12/19(月) 20:33:03
>>552
報告サンクス、楽しんだようで何より〜♪。
着物選びもちょうどよかったみたいだし、コーデも決まったみたいですね。

でも、デズニーの、だったんですよね?
もっとはじけた人も居るかと思ったんだけど、
予想よりより地味?な風だったようで、ちょっと意外です。
556ノーブランドさん:2005/12/19(月) 23:24:58
初詣に行くのに、成人式用の振袖を着ようと思っています。
例年初詣なんて滅多にしないので伺いたいのですが、1月5日に振袖では目立ちすぎますか?
着物を着なれていないので、あまり目立ちたくないんです。
人混みに紛れるために、3日までにしておいた方がいいのでしょうか。
557ノーブランドさん:2005/12/19(月) 23:39:21
>>556
場所にもよると思う。 
浅草寺、神宮、川崎大師は、毎年7日くらいまで和服の人が多いようです。
558ノーブランドさん:2005/12/19(月) 23:42:58
>>556
昔から松の内までは晴れ着でも(・∀・)オゲ☆とされてる。
3日以内でも、5日でも今は着物で初詣に行く人は少数派だから
目立つ事には変わりないんでない?
むしろ目立つ事を楽しんだ方がいいと思うよ。
559ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:08:09
振袖は成人の日以外はいつだって目立つよ
560ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:09:46
折角の振袖、人ごみにもまれる率が低い日にお召しになった方が良いかと。
てな訳で5日に一票
561556:2005/12/20(火) 00:34:08
皆様、ありがとうございます。
都内の有名所に行く予定なので、思い切って5日にしようと思います。
普段全く着物を着ないので、正直目立つのは怖いのですが、せっかく憧れの着物を着るのですから、精一杯楽しみたいと思います。
おかげ様で踏ん切りがつきました。本当にありがとうございました。
562ノーブランドさん:2005/12/20(火) 03:05:01
初詣の都内有名どころなら着物が1人しかいないということはないと思うよ。
振袖は他に必ずいる。逝く年来る年で中継される夜中の初詣でもいるし。
563ノーブランドさん:2005/12/20(火) 04:00:01
重ねて質問ですいません。

今年の初詣に着用予定の着物なんですが
草履をこれから購入する予定です。
淡い緑か藤色の同系かで悩んでるのでどなたかアドバイスお願いします。

http://l.pic.to/47bx

画像よりもう少し明るい藤色です。
帯揚げ帯締めもこれからで、合わせるのに悩んでいます。
年は25、羽織は白にピンクやブルーの模様です。
毎年振袖を着ていて今年は雰囲気を変えて
新年を迎えたいと思いまして。
564ノーブランドさん:2005/12/20(火) 04:32:07
草履は淡い緑に一票

帯あげ帯締めは真っ白とかどうかな?
ちょっと紅とか模様はいってると可愛いかも
565ノーブランドさん:2005/12/20(火) 11:36:16
>>563
PCからも見られるようにしてくれると、
アドバイスも増えると思うよ。
566563:2005/12/20(火) 16:49:34
すいません、貼り付け勉強不足でした。
これで見れるようになったかと。

>>564即レスありがとうございます。
帯はもっと落ち着いた色目です。
同系色だとメリハリ無さ過ぎな気もしますね。
567ノーブランドさん:2005/12/20(火) 18:19:37
>>552です。
>>554 >>555
レスありがとうございます。

黒いバッグにプルートのぬいぐるみバッジ(白)をつけて、ちょっとだけはじけていました(笑)


昼の部はこどもOK、服装カジュアルだったので、はじけて人もいたかもしれませんが
夜の部は、20歳以上、セミフォーマル指定だったので、あまりはじけた格好は
できなかったのかも。
セミフォーマルではじける格好って、うまくやらないと、「はずしただけ・・・」になってしまいそうで
難しいような気がします。
568ノーブランドさん:2005/12/20(火) 21:41:29
今月末、生まれて初めて国立能楽堂に狂言の舞台を観に行くことになりました。
今まで一般の劇場で上演される劇場狂言ばかりをいつも着物を着て出かけておりました。
その時は別段緊張もなく、昼間なら銘仙、夜の舞台ならちょっと改まった感じのする小紋等と
(気持ち的にはジーンズからビジネススーツの範囲でいるつもりです。)楽しんでおりましたが、
次回はなにせ、国立能楽堂。敷居が高いのでございます……。
聞くところによると、最近の能楽堂は着物を着て出かける為の場所として本末転倒な人も多いそうな。
能楽堂という場所は、そもそも「格」としてどのような場所と判断すればよいのでしょうか?
感覚的に紬、銘仙、大島、ウール等は違うような気がします。かといっていきなり訪問着までレベルアップするのか?
結婚披露宴ではいき過ぎで、その2次会ぐらい砕けたカッコでよいのものでしょうか?

私は39歳ですが、小柄で童顔(日本蕎麦屋で一緒に入った夫には熱い緑茶が出されたのに、
私にはお冷が出てきた事があります。それと類似事件で家族でファミリーレストランに入ったら、
小5の息子と一緒に私の分まで取り皿が。おまけのプチ・ゼリーまでついて……。さすがにこの時は
ブルーになりました……。)である為、年齢相応なもは似合わないようです。
通常20代後半を目安にしてコーディネートを考えています。(図々しいのだろうか?やはり!?)
格の見当がつかない為、組み合わせを考えようにもお手上げ状態です。
玄人衆に「場違いな小娘が来た」などど侮られずにすむよう、ご助言いただければ大変うれしく思います。
569ノーブランドさん:2005/12/20(火) 21:56:37
自演回答レスまだー?
570ノーブランドさん:2005/12/20(火) 23:22:35
自演して解決してくれるなら何より。

読んでて自分語り多すぎて萎えた・・スマソ。
571ノーブランドさん:2005/12/20(火) 23:47:45
いいじゃん、ここで対応聞いてるようじゃ
どっちみち小娘が来た!って思われるに違いない。

目立たないように色無地かなんかで行って、観察してくれば?
572ノーブランドさん:2005/12/21(水) 00:29:17
>>568
国立、の能楽堂ですか。
とても、見識高いところですから、紋付の色無地か訪問着が無難ではないでせうか。

詳しく知りたいならファソン板よりも、伝統芸能板の方がよいかと思いますよ。

今月末、暮れのお忙しい時ですけど、お風邪など引かないように、楽しんできてくださいネ♪
ドレスコードが正しかったか、能楽堂ってどんな装いか、レポ待ってます♪

573ノーブランドさん:2005/12/21(水) 04:49:05
39歳のババァの若作りなんてキモ杉で気持ち悪
若いなんて自分が思ってるだけでちょっと見れば
単なるチビのダサイオバ半

574ノーブランドさん:2005/12/21(水) 10:00:41
名残雪のイルカっぽい姿を想像した。<39歳で子供に見られる
着物マナーは押さえてても、自分は客観的に見られないもんなのかな…。
575ノーブランドさん:2005/12/21(水) 10:41:43
小作りの童顔でも四十間近でしょう。近目では幼く見えても
遠めでは、アウトラインや動作がやっぱオバサンだから、あんまり若作りしてるとホントキモイんだよね。
自分じゃあ見えないからなあ。
576ノーブランドさん:2005/12/21(水) 11:52:15
能楽堂なんかすげえ適当な洋服で行ってたよ
歌舞伎座と違って和服を見せびらかしに行くところじゃない
577ノーブランドさん:2005/12/21(水) 12:25:09
すげえ適当な洋服を着てる576は着物スレにこなくていいから。
578ノーブランドさん:2005/12/21(水) 12:56:17
すげえ適当な洋服を着てる576はファソン板にこなくていいから。
579ノーブランドさん:2005/12/21(水) 14:00:19
>>576
そんなことないよ・・・
訪問着多め。派手ではないけれど贅をつくした逸品多し。
おばあさまがとくに素敵。
>>568
まず限度額に達していないカードを準備しろ。
そして呉服屋に行け。
そこで「国立能楽堂に行く」と言って、見立ててもらったものを買え。
最低60マソ、帯とセットで100万オーバーのセットあたりじゃないと場違いな小娘と
思われるぞ。
正月が近いから仕立てが間に合わないかもしれないので急げよ。
581ノーブランドさん:2005/12/21(水) 15:31:52
家に一回も使ってない帯?みたいなのがあって、値札もついてて見てみたら98万って書いてあった。
売りたいんだけどづゆーとこで売ったらいいんだろ?フツーに質屋とかでいいんかな?
582ノーブランドさん:2005/12/21(水) 15:38:12
それは「九八万」という名前のおばあさんの持ち物
583ノーブランドさん:2005/12/21(水) 18:12:55
国立能楽堂でもネットや問屋でよく見る安物着てる人が多いよ。
着物着てるのは関係者ばかりではなく、素人の客も多いんだし。
質問は釣りだと思うが、そんなに威嚇しなくても。
584ノーブランドさん:2005/12/21(水) 18:21:49
今時質屋で着物なんてとってくれないとマジレス。
物にもよるけど買取だったらせいぜい3千円くらいじゃない?
585ノーブランドさん:2005/12/21(水) 18:28:08
3千円もいかないと思う。着物のリサイクル店でも、買取はひと山いくらだよ。
お金になるとか思わないで、捨てるよりはマシ、ぐらいの気持ちでいたほうがいい。
586ノーブランドさん:2005/12/21(水) 18:57:07
>>583
マッチポンプ。今頃いっぱい吊れました♪って喜んでるよ。
587ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:11:36
>>568
狂言だからジーンズがいいよ。

終了
588ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:39:57
98万の値札はマジなんだけど。3000円か…
そもそも98万もする帯ってけっこう一杯存在すんの?
589ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:47:12
国立能楽堂は半分役所みたいなもんだから、「お能になじみの無い人でもウェルカム」
な演目をやる事が多い。
579が言う様な素敵な老婦人は、特定の流派専門の能楽堂の方が出会える率高いかな。
歌舞伎同様、演目にもよるけど。

国立、しかも狂言だったら、特別な公演、例えば襲名披露や追善じゃない限り
「色無地にいい袋帯」より「質はいいけどカジュアルなツムギ(変換できぬ)か染小紋」の方が浮かないかも。


590ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:47:58
デパートいきゃ普通に飾ってあるよ>98万
汚れてなきゃオクのがまだ高く売れるかもね、1万とかで。
591ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:49:21
>>588
存在しますよ〜、見せてもらってみ、眼福よ〜
でもって「積み立て崩そうかな・・」の悪魔のささやきが・・そして行く先には980マンの帯・・・・・・・・
592ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:51:44
実際に買うときは正札の値段じゃなかったりするもんですよw
呉服屋さんが引いてあげるから、と言うので買うんです
593ノーブランドさん:2005/12/21(水) 20:04:41
>>580が遊んでるのはわかるんだけど、
>>572はマジレスなのか釣りなのか・・・うーむ
594ノーブランドさん:2005/12/21(水) 20:18:03
でも全然面白くない>>580
595ノーブランドさん:2005/12/21(水) 20:24:46
ネタニマジレスカコワルイ
596ノーブランドさん:2005/12/21(水) 20:27:44
>>572>>568と同じ匂いがするね・・
597ノーブランドさん:2005/12/21(水) 20:31:14
>>589 ドレスコードはハゲド。でも織よりは、長時間には染小紋で地味なやつ。

今月末の狂言会は、その追善会だよ。それも三回忌。
人目を気にするなら、色無地が一番NG、吉祥柄ももってのほか。

よりによって、着物スレに着物のドレスコード聞く(釣でも)へ、
>>587ジーンズ?だと?w 

マッチポンプ、隔離しとかないと回り迷惑でしょうがない。
598ノーブランドさん:2005/12/21(水) 20:43:16
あれ〜23日の大藏会だなんて>>568のどこにも書いてないのにおかしいね〜w

まあ、>>597>>572みたいな変な人が来るような会なら、洋服で行くのが一番だよ。
着物で行ったらケチつけられるだけ。
599ノーブランドさん:2005/12/21(水) 21:04:28
「国立能楽堂へはこういう着物で行きましょう」という
偏見に満ちたハウツーを質問形式にしたフィクションです。
600ノーブランドさん:2005/12/21(水) 21:05:30
自作自演ともいう
601ノーブランドさん:2005/12/21(水) 21:10:37
>>597でも>>572でもないけど
両者がイコールっつー推理はスゴ杉。

国立能楽堂のhpを開けば今月末の狂言界、598のいうやつしかやってないし。
602ノーブランドさん:2005/12/21(水) 21:59:33
なんで着物っつうと歌舞伎かお能を観にいくになるんだろう。
バレエ観にいったらいいのに。
603ノーブランドさん:2005/12/21(水) 22:02:49
だいぶ前にたまたま某所で全く同じ質問見たよ。
文が衝撃的だから覚えてたw
604ノーブランドさん:2005/12/21(水) 22:05:29
某所って?
605ノーブランドさん:2005/12/21(水) 22:12:15
わたしも某所でみたよw
あまりにもバカっぽい内容で呆れたから、
ここにネタで誰かが貼り付けたのかと思った。
子供に見えるなら20代後半の格好も変で似合わないよw
606ノーブランドさん:2005/12/21(水) 22:19:17
某所って?
607ノーブランドさん:2005/12/21(水) 23:19:53
>>602
バレエやオペラは絵羽物活躍できそうですよね。
でもそっち系のチケ購入までは気力とお金が・・
608ノーブランドさん:2005/12/22(木) 01:03:14
>>601>>597
自演を否定するときは文体を変えないと・・・w
特徴ありすぎてバレバレなのに恥ずかしいですよ
609ノーブランドさん:2005/12/22(木) 02:14:47
あの、皆さん着なくなった着物ってどうしてますか?
タンスに収まりきらなくて・・・

別に安物だから捨ててもいいやつばかりだけど、
これを縫った人の手間を考えると
おいそれとは捨てられなくて困ってます。
610ノーブランドさん:2005/12/22(木) 09:53:17
人にあげるか奥で安い値段で売れば?
611ノーブランドさん:2005/12/22(木) 10:06:49
別に普段から着物着てるわでじゃないけど、捨ててもいいぐらいなら
普段使いというか、思い切って部屋着を着物にしてしまう。
612ノーブランドさん:2005/12/22(木) 10:28:38
人に押し付けるw。
最近着物に目覚めたってワカいコ結構居るから(仕事関係とか)
練習用、とかいってあげちゃう。
解いて、布として使うものもある。
613ノーブランドさん:2005/12/22(木) 13:19:54
>>609
段ボール箱に入れてとりあえず保管してる。
そのうち奥で処分と思うものの、これもなかなか進まない罠。

そこで、どうでも良いものから委託販売のお店に預けてます。
売れなくてもタタで保管場所を借りられると思えば便利なものです。
614ノーブランドさん:2005/12/22(木) 14:12:24
>>613
>タタで保管場所を借りられると思えば便利なもの

イイ!これからその手だ!(・∀・)
615ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:17:38
必要になったら「売れ無そうだから」と引き取りに言っても良いのかな?
616ノーブランドさん:2005/12/22(木) 17:49:54
店にもよるけど私の知ってるとこは期間内は動かせない。
手数料は売値の50%
売ってもカネにはならんよ
617ノーブランドさん:2005/12/22(木) 18:23:00
鶸色に朱色と金銀の百花を織り出した名古屋帯を、た○す屋に持ってったら
今のワカいコは地味好みだから‥‥、って云われたよ・・・。(´・ω・`)

カネになんなくても誰かが使ってくれたらイイナ、ってオモたんだけど。
今時確かに珍しいぐらいカワイイんだけどな・・・。
618ノーブランドさん:2005/12/22(木) 18:39:00
>>617
オクに出して〜!
619ノーブランドさん:2005/12/22(木) 19:00:41
た○す屋でだめならなが○ち屋だー
620ノーブランドさん:2005/12/22(木) 20:15:29
>>615
必要になりそうな物は出さないが基本。
621ノーブランドさん:2005/12/22(木) 20:28:11
>鶸色に朱色と金銀の百花を織り出した名古屋帯

いかにもお母さんが若い頃流行りましたって感じ・・・
622ノーブランドさん:2005/12/22(木) 20:39:33
617でつ。
>>621 
ピンポ-ン♪‥といっても叔母んとこから来たもんだけど。

>>618 歳いくつ?
漏れ、この帯画像で見せられたら、対象年齢は振袖と同じレスするよ。

これで半幅なら小学生の娘さんいる人へ、って思うんだけど、
名古屋だからね。。。。(´・ω・`)
623ノーブランドさん:2005/12/22(木) 21:21:18
やっすーい長羽織買ったら、ハンガーに吊るされて運ばれてきた。
こういう収納のし方も悪くないのかな?
624601:2005/12/22(木) 21:21:54
引っ張ってスマソだが
>>597
バレてるって何が・・・?アテクシにゃあわからん。
>>608に何ぞ言うてくれ・・・・
625ノーブランドさん:2005/12/22(木) 21:45:08
文体がキモイ
626597:2005/12/22(木) 21:51:55
自分が自演する人って、他人も自演するって思うんでしょ。

気分悪いだろうけど、スルーしなよ。ヘンなのが湧いてきてるだけだから。>>624

627ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:02:33
ほんとだ >ヘンなの増殖。久々にキモイヲバ復活してる。
電子辞書買えたんだね。
628ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:25:17
キモイヲバ、いつも凄い執念で浮いてるよね・・
629ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:38:01
ぎゃああああ
630ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:46:02
アテクシというのはちょっと・・・
631ノーブランドさん:2005/12/22(木) 22:50:30
にゃあわからん、何ぞ言うてくれというのもちょっと・・・
632ノーブランドさん:2005/12/22(木) 23:15:33
ファンが多くてよかったね >キモイヲバ


633ノーブランドさん:2005/12/23(金) 13:53:52
自分が自演する人って、他人も自演するって思うんでしょ。
         ↑
自演がばれた時によく使われる捨て台詞。
634ノーブランドさん:2005/12/23(金) 13:57:44
流石!いつも使用されている方のお言葉は重いですな〜
635ノーブランドさん:2005/12/23(金) 14:02:39
「よく使われる」
へーそうなんだ・・・・
2ch暦一年ちょっとだけど、あんまり読んだ覚えない。633は大先輩だ〜
636ノーブランドさん:2005/12/23(金) 14:55:21
>>626はそんなにいつも使用してるノカー
重いってより、みっともない。
637ノーブランドさん:2005/12/23(金) 14:58:36
「いつも使用されている」
へーそうなんだ・・・・
2ch暦一年ちょっとだけど、あんまり読んだ覚えない。634は大先輩だ〜
638ノーブランドさん:2005/12/23(金) 15:03:53
猿真似しようとしても文章の内容を理解する脳を持ってないと
意味が通じないってことも理解できんのか。痛いな
639ノーブランドさん:2005/12/23(金) 15:12:06
爺口調キモイヲバキタワ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚ ...ァ
640ノーブランドさん:2005/12/23(金) 15:15:32
自分が劣勢になるとカタカナ使う人って頭悪いよね
641ノーブランドさん:2005/12/23(金) 15:17:51
その反対だと思う。頭悪いから「キモイヲバ」を言い放つしか出来ないのでは?
642ノーブランドさん:2005/12/23(金) 17:17:55
バレてるとか?アテクシとか?
確かに頭悪そう。
643ノーブランドさん:2005/12/23(金) 17:49:47
特にカタカナと絵文字の組み合わせは頭悪いを超えてる
644ノーブランドさん:2005/12/23(金) 18:56:00
624 :601:2005/12/22(木) 21:21:54
引っ張ってスマソだが
>>597
バレてるって何が・・・?アテクシにゃあわからん。
>>608に何ぞ言うてくれ・・・・

626 :597:2005/12/22(木) 21:51:55
自分が自演する人って、他人も自演するって思うんでしょ。

気分悪いだろうけど、スルーしなよ。ヘンなのが湧いてきてるだけだから。>>624


624、626共に名前欄に過去のレス番を入れるほど自己顕示欲が強いのと
624「バレてる」626「ヘンなの」と独特なカタカナ使いがそっくりでつね。
645ノーブランドさん:2005/12/23(金) 19:07:21
えーと、ハンガーで吊って収納してる方はいます?
646ノーブランドさん:2005/12/23(金) 19:29:19
>>645
網さん
647ノーブランドさん:2005/12/23(金) 19:50:05
「イタい」
648ノーブランドさん:2005/12/23(金) 20:08:13
爺口調=腐女子
649ノーブランドさん:2005/12/23(金) 20:53:21
表現の乏しい人って覚えた言葉を使いたくて仕方ないのね
650ノーブランドさん:2005/12/23(金) 20:55:30
今日の大蔵会、荒れ元の自称小娘さんは無事コーディネートできたのかな?
実際今日行かれた方おいでです?(伝芸の狂言関連で聞いた方がいいかしら)
自分は見てないけど某所って多分2chじゃなく一般の着物関連hpのbbsですよね、多分。
勇気あるなあ、あんな書き込み。

デパートの呉服売り場、「帯なら年内御仕立て承ります」の張り紙が泣かせました。
赤札だらけだったから危険危険。
651ノーブランドさん:2005/12/23(金) 21:23:51
>>649
スマソだがとかアテクシとかね〜
本当に表現の乏しい人って覚えた言葉を使いたくて仕方ないのね。
652ノーブランドさん:2005/12/23(金) 21:33:53
キモイヲバが関西某地域人ならキショイヲバになるのかしら。
653ノーブランドさん:2005/12/23(金) 21:51:03
>>652
「ヲバ」は関西弁ではない。
654ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:26:58
>>645
着物は洋服と違って縫い目にきせがかかってるので
吊り下げたままにしておくのは止めた方がいいですよ。
きせがなくなって縫い目が見えてしまうから。
655ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:27:40
>>651
何でも「 = 」で結ぶのも頭が悪い証拠よねー
656ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:47:29
爺口調もとってつけたようなネカマ口調も全然利口そうには見えないけどねー
657ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:52:33
口調のことを2chで指摘する意味がわからない。無粋というかアホというか
658ノーブランドさん:2005/12/23(金) 23:55:09
>>655
きっと他に言葉が見つからなかったから悔しくて「=」を使ったのねー
659ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:06:38
>>657
きっと着物関連板では 広辞林から生まれた妖精が 常に私達を見守って下さってるのです。
さすが日本人の心を表す着物の関連板。ああ何て有難い事でしょう。
660ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:10:58
>>657
口調のことしか指摘できないんだよ、きっと。内容のことまでは理解できない
んだね。荒らしに多いタイプかも。ま、無視が一番だと思うよ。
661ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:18:15
>>659
下品な妖精ですので、どうか処分して下さい。
662ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:26:00
そもそも「キモイヲバ」って言葉使ってる>>632の母親が「キモイヲバ」だから
そんな言葉を思いつくのでしょうか。どうしても理解できない。
実際に見た経験がないと、出てこない表現でしょ。
663ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:39:30
絵文字・・・
664ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:48:10
>>662
どうも、632です。
いや単純に「キモイ」を連発されてる方に「ヲバ」をくっつけただけで。
確かに見た事もないお方に「ヲバ」は失礼ですね。「キモイ様」と言い直します。
うちの母は現に「キモイヲバ」な所はありますw。ここの「キモイ様」とは空気は違うけど。
662様の周囲はご母堂を初めとして、「キモイ」なんてつくわけないわっな上品な熟年の方ばかりなのですね。いいですね〜。
665ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:52:48
>>657-662
その有り余る無駄なエネルギーを他のものへ向けて
それなりに世の中の役に立つといいですね。
666ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:54:41
2ちゃん的にはキモヲヴァって言いそう
字面が一番キモイし
667ノーブランドさん:2005/12/24(土) 00:56:44
自分がキモイヲバだって自覚がなければスルーできでしょ。
668ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:00:52
とりあえず、着物の時に白塗りに真っ赤な口紅の熟年女性は気持ち悪いです。
669ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:01:42
>>664
662です。664さんの発言からバトルっぽくなっているようなので、どうして
だろうと純粋に思ったので、述べてみました。
私個人としては、母は幼い頃に他界しましたし、熟年の方と接する機会も
あまり無く育ちました。大人になってからもたとえ上品ではない方でも
キモイと思ったことはありません。

キモイとは気持ち悪いという意味ですよね。男性に対して感じたことは
ありますが、女性が女性に対して使っている人を見たことがないので
興味を持ちました。気分を悪くされたのなら謝ります。
670ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:07:38
>>665みたいになんでもまとめたがるのも「キモヲバ」
671ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:10:27
中立を装っていい人ぶってる人が一番悪なんだよね。そういう人って
リアルでも最終的には嫌われる。喧嘩している当人よりも
672ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:12:11
>>670みたいな上品ではない方でもキモイと思ったことはありません。
673ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:14:11
>>671
全然中立じゃねーじゃん。「キモイヲバ」を使ってる奴の自演じゃん
674ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:15:10
つーか、普通に嫌味だろ。馬鹿か?
675ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:16:55
>>669
あなたがマジレスなんかするから>>672みたいな荒らしが猿真似するんだよ。
お願いだからスルーしなよ。
676ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:21:34
まずは>>675がスルーすることから始めよう。
677ノーブランドさん:2005/12/24(土) 01:22:11

================================= 終了 ==============================

次に話蒸し返した奴、荒らし決定!!
678ノーブランドさん:2005/12/24(土) 12:59:30
>>669の身の上話なんてイラネ
679ノーブランドさん:2005/12/24(土) 13:32:43
ハイ!>>678 荒らし決定!! 出てけ。
680ノーブランドさん:2005/12/24(土) 14:02:18
>>664の「キモ母」のダニマンを舐めてぇ〜!!
681645:2005/12/24(土) 19:25:19
畳んで、ハンガーにかけるのもダメかな?
682ノーブランドさん:2005/12/24(土) 20:05:49
洋服みたいにかけるよりはましな気もするけど・・>畳んでハンガー
袖の所が滑りそうだし、洗濯バサミみたいので押さえといたら跡つきそうだし。
二、三日ならかけっぱなしにしちゃう事もあるけど、常の保存形態としては難しそうですねえ。
683ノーブランドさん:2005/12/25(日) 19:31:06
横浜でおしゃれな着物屋さんってありますか?
大正ロマン風の着物ではなく、ウール・小紋・紬などのシンプルな配色で
気軽に着られるような柄が好きです。
ポルタ・高島屋・そごうは見たんですがちょっと違いました。
みなさんは銀座とか渋谷まで行ってるんでしょうか?
684ノーブランドさん:2005/12/25(日) 20:01:51
ちょっと離れちゃうけど、自由が丘の扇屋は紬が充実してるようですよ。
685ノーブランドさん:2005/12/25(日) 20:32:30
【訪問着】きもの・着物・和服・呉服屋12【小紋】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122161377
686ノーブランドさん:2005/12/25(日) 22:50:48
お尋ねします! 縮緬(白の無地)の半衿って普段用ですか?
687ノーブランドさん:2005/12/25(日) 23:01:09
【袴】着物初心者スレ【和服】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1122979820
688ノーブランドさん:2005/12/25(日) 23:39:54
>>683
元町。年明けたら、個性的なのに本物だけを扱うお店が移転してくるよ。

689ノーブランドさん:2005/12/25(日) 23:45:46
宣伝でつか?
690683:2005/12/26(月) 09:33:37
>>684自由が丘ですか。やっぱりちょっと遠いですorz
買い物や手入れなどちょこちょこ利用したいので横浜近辺がいいです。
でも、今度行ってみようと思います!ありがとうございます。

>>686普段にも冠婚葬祭にも使えますよ。1つは持っておくものです。
普段使いでしたら色・柄・ちょっとした刺繍のついたものもO.K.です。
ただ、豪華すぎる刺繍はアンバランスになるので要注意です。

>>688宣伝にならない程度にわかりにくく教えて欲しいですけど…無理かな
691ノーブランドさん:2005/12/26(月) 17:57:07
>>690
>>688じゃないけど、元町は、最近結構 着物関係増えてる。
昔からある ます○わ屋、最近出店したカジュアルな 丸□、
1丁目のショッピングモールには、高級着物1店、リサイクル着物2店入ってますよ。
ブラブラ歩いてたら見つかると思います。
692ノーブランドさん:2005/12/26(月) 19:28:50
 東急線綱島に「いの○え」って、美キモ常連の高級呉服屋がある。
683さん好みの質のいいカジュアル専門店ではないし、いい噂ばかりじゃないけど、
置いてる品物は着物通も割りと満足できる品揃えみたい。
 
 元町、そんなに増えてるんだ・・ま○いわ屋しか知らなかった。
今もあるかどうか知らないけど、おかまキャラで有名な人のオリジナル呉服屋も確か元町が住所だった。

 横浜、呉服屋環境においては今一ですよね。「代々出入りの呉服屋で誂えてます」なんてリッチなお宅の方ならともかく。
駅ビルのちた和が潰れたのはやはり辛い。
やはり江戸時代以前からの主要都市や、織物の産地の方が個性ある質のいい呉服屋が多い気がする。
 まあ恵まれてたらもっと財布の紐が緩んで危険なんで、助かってはいるけど。

ローカルネタ続いて失礼。
693688:2005/12/26(月) 21:32:12
>>690
688で十分宣伝くさかったみたいなので難しいですが、「野毛 染織」でググってみて。
>>691さんの仰るとおり、元町はまとめて着物店を回れるので行ってみると
気に入ったものをみつけられるかも。

694691:2005/12/26(月) 23:37:32
>>693
おー、あのお店の転居先って元町だったんですね!
今のお店はちょと私には敷居が高くて。。。
できたら行ってみようっと。

関内の伊勢佐木町にも、チェーン系の名前忘れたと、たんす屋と、
松○屋内に鎌倉のリサイクルショップの支店と、小さな呉服コーナー、
それから、もうちょっと奥に行くと、踊り衣装の店があって楽しいですよ。

>>692
オカマキャラの店…知らない!!どこだろ?
695683:2005/12/27(火) 09:31:08
レスありがとうございます!今ちょっと急いでいるので後でググッてみてから
返信したいとおもいます!取り急ぎお礼まで!

>>694 きよ彦さんのことでは!?
696ノーブランドさん:2005/12/27(火) 09:37:16
着物って高すぎやん
697ノーブランドさん:2005/12/27(火) 09:59:58
きよ彦さんて、おすピーのチームだと思っていたら、娘がいるんだね
698ノーブランドさん:2005/12/27(火) 18:40:42
貧乏人には洋服あるからええやん
699ノーブランドさん:2005/12/28(水) 14:48:12
貧乏人698にはそうなんだろうけどねえ・・
700ノーブランドさん:2005/12/28(水) 23:08:56
半襟のレースカワイイ
701ノーブランドさん:2005/12/30(金) 16:58:43
黒紋付の羽織が必要なんですけど、
高いので中古のを買って、その紋を描き変えてもらう事って出来るものなのでしょうか?
弓道審査4段以上は紋付羽織が必要みたいなので。
702ノーブランドさん:2005/12/30(金) 19:48:07
初めまして。
皆さんに質問があるのですが、都内で明日開いてる振袖レンタル屋さんってありますか?
ネットで検索掛けたんですが、年末年始定休の所が多くって。。
宜しくお願いします。
703683:2005/12/30(金) 20:14:23
野毛をググってみました。よさそうですね!
>>692さんのおっしゃるとおりかもしれませんね。
着物は欲しいけどお気に入りのお店が・・・という感じです。都会な横浜(←田舎者バレバレ)に期待してましたが
私はもっぱらネット専門です。でも実物を手にとって買いたいです。この休みに元町行ってきます!

>>701さん
紋を変えることはできますよ。ただ、数週間〜時期によって1ヶ月は見ておいたほうがいいと思います。
紋消し(7000〜1万)&紋入れ替え(2万)だと思います。1箇所につき。
時間も金額も少し多めに書いてます。他に詳しい方、レスお願いしますm(_ _)m
弓道の袖は短いので中古でも冠婚葬祭に使うことに比べて比較的見付かりやすいと思いますが、
私なら紋はそのまま使っちゃいますけど^^;

>>702さん
百貨店に入っている呉服店以外は年末年始休業の所が多いですし
百貨店に入っている呉服店での振袖レンタルはあまり聞きません。
結婚式場に入っている貸衣装屋さんなら望みあると思います。お力になれればいいのですが・・
704683:2005/12/30(金) 20:21:45
そうそう、鎌倉の着物店を5店舗見てきました。

2階にあるリサイクルはサイズが合うのがなく(裄に合わせると前幅・身丈が合わず)断念orz

もう少し先の1階のリサイクル着物はアンティークすぎてちょっと私には・・・。
洗いに出してない印象でしたが実際どうなんでしょう。
もう少し若かったらおきゃんな感じで(死語)着てたと思います。

その通りの新品・プレタのお店の雰囲気は洋服感覚でも着れそうなものもありよかったです。
ただ、プレタは1サイズで、それは大きかったです。
もう少し品揃えが欲しいなー(ワガママ
705ノーブランドさん:2005/12/30(金) 21:12:19
Σ(´Д`;)そんなに費用かかるんでつか!?
ならば紋は無視して、そのまま使った方いいかも・・・orz(審査員も誰も家の家紋なんて分からない事だし)
レスサンクス!!
706ノーブランドさん:2005/12/30(金) 23:12:17
>>705
貼り紋なら3000円前後で買えるよ。一番現実的。
707ノーブランドさん:2005/12/31(土) 00:25:18
>702
池袋東武の中に貸衣装屋あるよ。振袖も、ウィンドウにかかってた。
東武自体は明日までやってるはずなので、その貸衣装屋も開いてるか、
東武に電話して聞いてみそ。

それにしてもこんな年末に急だねぇ。
708ノーブランドさん:2005/12/31(土) 12:19:36
>>706
そんな画期的なものがあるんですか!?
それは知らなかったス
709ノーブランドさん:2005/12/31(土) 16:08:12
奥でプレタの長羽織買ったら身幅が広過ぎて想像とはカナーリ違う姿に。。。
太めな私でこうなんだから、標準〜細身体型の人はどうすんのよ
710683:2005/12/31(土) 17:04:41
>>706 そうそう!貼り紋がありましたね!実物見たことないですが便利そうですよね!

>>709 プレタはLサイズくらいで作られてることが多いです。
身幅は裄と同じくらいチェックしなきゃ危ないですよね。
解決にはなりませんが、帯を大きめに結んでみてはいかがでしょう。
711ノーブランドさん:2005/12/31(土) 17:19:27
着物初心者です。
長羽織の衿って裾のほうは外側に折り返してありますよね?後ろ・衣紋の位置はどうしたらいいのでしょう?
あのステッチみたいなのは何でしょう?
無知で申し訳ないですが、どなたかお教えくださるとありがたいですm(_)m
712ノーブランドさん:2005/12/31(土) 20:53:47
外側に半分に折る
713ノーブランドさん:2006/01/01(日) 00:12:07
>>708
通販でも親切な店だったら取り寄せてくれるよ。
昔取り寄せてもらったことがある。
714ノーブランドさん:2006/01/01(日) 00:40:46
ありがとうございます(^-^)
715 【大吉】 【166円】 :2006/01/01(日) 01:20:55
これから着物に着替えて初詣に行って来まつ。
716ノーブランドさん:2006/01/01(日) 04:15:38
今日は初おろしの薄紫の色無地っす。今から頭結ってきまつ!
717ノーブランドさん:2006/01/01(日) 11:01:11
いいですね〜〜、初詣に着物!
>>715さん、>>716さん、いってらっしゃーい
>>702さんはレンタルできたのかな?
718ノーブランドさん:2006/01/01(日) 12:21:13
あけましておめでとう

私の出してるとこは紋消し\6000紋入れ\6000でつよ。
高めのとこでも紋入れ\12000だったよ。
2マンとか言ってた方はぼったくられすぎでは…
719ノーブランドさん:2006/01/01(日) 12:30:57
あけましておめでとうございます。
ちょっと相談です。
家に祖母が遺した着物が沢山あるのですが、小柄な人だったので背の高い私には着丈袖丈共にかなり短いです。
箪笥の肥やしにするのも勿体無いし、出来れば着たいなと思うのですが、お直しには大分お金がかかるとききました。
そうなると、貧乏学生な私にはちょっと無理です…(´・ω・`)
何か良い着方、アレンジなど無いでしょうか。
720 【大凶】 【420円】 :2006/01/01(日) 13:59:54
う〜ん、着丈はいっそオハショリなしで着ちゃうか。。。
袖丈って、裄のことかな?肩をほどいて長さをだせるかも。
焼けがないといいですね。
721ノーブランドさん:2006/01/01(日) 14:12:25
>>718
ごめんなさい!見直したら入れ替え留袖5つ分で19000円でした。
・・・にしても抜き紋1ヶ所12000円は高いかな・・?他のところが分からないので・・・。
切りつけと縫い紋は1箇所1万。
>>719
まずは羽織やコートの下に着てみてはいかがですか?
(これをきっかけいに和裁をされてみるのもいいかも♪)
722ノーブランドさん:2006/01/01(日) 14:15:36
あけまして自演慣れ合い
723ノーブランドさん:2006/01/01(日) 16:19:19
男物羽織で
着丈135.5cm、裄64.5cm、袖丈41cm、後巾30.5cm、前巾22.5cm、944g
これを身長166cmの私が着るのはサイズ的に合うのでしょうか?

着物の合わせ方が分からないもので・・・・
724ノーブランドさん:2006/01/01(日) 17:14:14
男性にしては少し小さめだと思うので着れることは着れると思いますが
袖丈・裄に比べて少し前・後幅が少し広いような感覚を受けます。
着丈はお好みの丈ですか?肩幅と襟肩あき(衿の丸みの部分)が合うか心配です。
羽織のポイントですので好みの乳下がりの位置は確認したほうがいいのでは?

お持ちの着物の寸法を測ってみると良いとおもいますよ。
袖付け・袖幅・裄は着物より5mmくらい長めを目安に。
裄だけは今後のために計ってるほうがいいと思います。
A)首の後ろの骨の出てる部分〜肩と水平にあげた手首のくるぶし隠れるくらい
B)      同じ    〜体から30℃くらいあげた手首のくるぶし隠れるくらい
右・左手それぞれA+B÷2で出した数字の長いほうにあわせます。
(以前はくるぶしくらいでしたが今は長めになっていますのでくるぶし隠れるくらい)

詳しい方いらっしゃいましたらヘルプお願いします。
725ノーブランドさん:2006/01/01(日) 17:15:08
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なこ
726ノーブランドさん:2006/01/01(日) 20:56:07
最近TVで見る着物に違和感覚えてた口なんだが
案の定中国製なんだな。
妙にケバくて下品だと思ったよ。
デフレ不況とグローバリズムは着物の世界にも押し寄せてるんだな。
親子代々着られるんだから国産の良いのを買えば良いのに。
全然質が違う罠。
TV画面でもわかるくらいだもんな〜。
どっちにしろ伝統文化くらい大切にしろや。
727ノーブランドさん:2006/01/01(日) 23:20:06
>>721
ハンコでの紋入れと職人の手がきでは全然違うよ。
値段だけ論じないで質も考えたほうが良いと思う。
728719:2006/01/01(日) 23:56:21
レスありがとうございます!!
>720
さっきおはしょり無しで軽く着てみました!
…が、なんとそれでも短かったです。祖母は145a私は170a。なんともトホホ(*´Д`)=з
裄(?)も多少長く出来そうですが、焼け石に水、的な。
うーん;
>721
なるほど、上から長いの着ちゃえば見えませんよね!羽織は自分のがあるのでなんとかいけます!
しかし着丈がどうにも…
和裁。非常にやってみたい!…やはりどこか教室に習いに行くのが良いのでしょうか。
729ノーブランドさん:2006/01/02(月) 00:05:34
リサイクルショップで仕立て済み未使用の訪問着買っちまったよ!

あとは、帯と帯揚げ、帯締め。
色あわせ悩むね。

730ノーブランドさん:2006/01/02(月) 08:59:51
>>727
ぼったくられてたのかと凹んでましたがちょっと元気でました^^;
>>728
おはしょりなしでも短いとなると羽織をはおっても外に着ていくのは難しいですね・・・。
学校などに行くと高いので、私は1年間地元の生涯学習に通って今は母や祖母に聞いてます。
お母様、叔母様に習われるのもいいと思いますよ。
それにしても、せっかくの着物…着れる方法があればいいですね。考えてみます。
731ノーブランドさん:2006/01/02(月) 10:50:58
対丈でも着られないとなると、胴の部分に別の布を足すとか。
でもお店にお直し頼むと高くついちゃうね。
この際和裁ならっちゃうとか。
あとは帯やバッグやショール等に作り替えるしかないのかなぁ…。
732ノーブランドさん:2006/01/02(月) 10:51:03
>>728
そこまで短いならケチらずお直しなさるのが一番だと思います。
4マン位ですから頑張って貯金しましょう。
自分でお金をかけたものは本当に大事にできますし
着物もあなたのものになります
733ノーブランドさん:2006/01/02(月) 11:42:43
>>728
対丈でも短いとなると、
羽織りや道行きに仕立て直すか袴用の着物にするかくらいですねぇ。
生地幅にもよるけど、裄は68センチくらい出ればなんとかなるんで。
734ノーブランドさん:2006/01/02(月) 17:27:09
短いお古
・道行に仕立て直し
・腰紐&伊達締め二本作成
等を実践しまつた。
735ノーブランドさん:2006/01/03(火) 18:56:20
1年前に附け下げの反物をネットでハイテクミシン仕立を頼んだんです
仕立て上がった着物を細かくチェックしなかった自分が悪いんだけど
(その時は寸法どおりに出来てるか、届いた時に計測はしたんです)
この正月に初めて着てみたら、片方の袖の振り部分に
ミシン目の針目の穴(ほどいて縫い直したのか?)がダーっと
20cmぐらいに渡っていて結構目立ちます
布に針の跡が穴ポコポコと開いてしまっている
その時に細かく確認すればよかったのにと後悔です
1年も経過してたら、今更クレームつけても無理ですよね?

736ノーブランドさん:2006/01/03(火) 21:42:04
クレームでなくとも補修可能か聞いて見ます・・・
737ノーブランドさん:2006/01/03(火) 22:40:49
旅行に行く為、着物や草履等を持ち運ぶ為の、
バックを購入しようと思っています。
やっぱ呉服屋に行くべき?
なんだか高そうなんですが・・・・

大体幾らくらいですか?
出来るだけ、安く購入したいのです。
738ノーブランドさん:2006/01/03(火) 23:00:09
ヤフオクだと2800円ぐらい
739ノーブランドさん:2006/01/03(火) 23:06:20
>>737
フツーのキャリーバック使っている。
着物用のガーメントケースとかもあるけれど、箱形のケースにきっちり隙間無く
詰め込んだ方が皺とかつきにくいし、荷造りしやすいから。

今使っているのは機内持ち込みサイズで3千円ぐらいのヤツ。
着物2枚と三日分の肌襦袢裾よけ、足袋、帯2本、洗面具、化粧品etc
きっちり詰め込んでちょうどぐらい。
夏の薄物だったらもう少し入りそう。
740ノーブランドさん:2006/01/03(火) 23:24:34
>>738-739
ありがとう〜
キャリーバックを代用にか。。。
1個しか持って居ないし
キャリーバックは他の荷物で
一杯になりそうなので
ヤフで物色してみようかと思います。
741ノーブランドさん:2006/01/04(水) 12:07:37
きものバッグ、百貨店の初売りセールで2千円で見た。
742ノーブランドさん:2006/01/04(水) 12:22:34
風呂敷。
743ノーブランドさん:2006/01/04(水) 12:45:18
風呂敷いいよねー、中学生のころから愛用してる。
はじめてのスキー合宿のときから風呂敷ファンだ。

744ノーブランドさん:2006/01/04(水) 13:11:08
すみません、質問させて下さい。
お誕生日プレゼントを探してるのですが
その方は大体お着物なので、小物か何かと思ってるのですが
何が良いんでしょうか。
去年は髪飾りを差し上げました。
趣味等はいろいろあると思いますが品物自体も決まってません。
みなさん、何を貰ったら嬉しいですか?
金額は5000円くらいまでで、ほんとにちょっとした物で良いんですが
私はお着物を着ませんので良くわかりません。
ブランドとかあるんでしょうか?
これを貰って嬉しかったとか
みなさんのご意見をお聞かせください。
745ノーブランドさん:2006/01/04(水) 13:39:31
風呂敷。
746ノーブランドさん:2006/01/04(水) 13:42:55
お茶席で使うようなちっこい扇子、重宝してまつ。冬でもよく帯に差す。
5000円なら割といいのが買えるのでは。
後、綿の風呂敷とか。
747ノーブランドさん:2006/01/04(水) 13:51:21
扇子とか風呂敷は確かにいいかも。特に扇子
748ノーブランドさん:2006/01/04(水) 14:00:33
みなさん、ありがとうございます。
扇子か風呂敷ですか〜。
ちなみに、どこのが良いとかありますか?
オススメがありましたら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
749ノーブランドさん:2006/01/04(水) 14:19:57
扇子では宮脇売扇庵、風呂敷では銀座くのや とかが有名。
750ノーブランドさん:2006/01/04(水) 14:21:27
今、扇子で検索していろいろ見ていました。
可愛い綺麗なのがたくさんありますね。
選んでるこちらまで楽しくなってきてしまいました。

>>749さん
ありがとうございます。
早速検索してみます!!
751ノーブランドさん:2006/01/04(水) 19:39:20
扇子で決まりそうですが
根付けとかもどうですかね?
かわいいの色々ありますし。
752ノーブランドさん :2006/01/04(水) 19:39:35
お茶席に縁がない人が茶扇子をもらっても正直あまり嬉しくないと思う。
帯にさして普段のご挨拶の時に結界につかったり仰いだりするなら、
普通のそれようの扇子がちゃんとありますよ。長さが違うので、そういう
ことに茶扇子は使えません。
あと、本当に茶道をされてる方なら、立場とか稽古暦とか季節によって
つかっていい茶扇子の種類(骨の色、地紙の柄)が細かく決められてるそう
だからバッチリ調べて本当に喜ばれるものかどうか確認しないと、
かえってありがた迷惑かもしれません。

ピンポイントでピッタリのものを探してビックリさせるより、
無難にさらっと渡したいなら、普通に和服に合うハンカチやショール、
ポーチなどがいいのでは?
753ノーブランドさん:2006/01/04(水) 19:47:05
商品券が一番嬉しい
754ノーブランドさん:2006/01/04(水) 20:07:34
>>753
それいっちゃ実も蓋もねぇワラ
>>744
普段からきものなら大抵のもの持ってるだろうし、
デパートで麻のハンカチに名前入れてもらうとかは?
755ノーブランドさん:2006/01/04(水) 20:07:47
>>753
それは着物スキーじゃなくてもうれしいw
756ノーブランドさん:2006/01/04(水) 21:04:21
その真上に出てる風呂敷は同ですかね?
757ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:15:11
まあ焦って早々にこれ!と決めずに、東京なら銀座とか、京都なら祇園とか、
地方でも老舗の和装小物屋か百貨店に行って、>>744の内容を素直に伝えれば
適当なものを見繕ってくれるのでは?
親切でセンスのいい店員に当たれば思いもよらないアイデアをアドバイス
してくれるかもしれないし、そういう店には他にも三角袋とかかわいい縮緬の
小物など着物スキさんには嬉しいちょっとした色々なものがありますよ。
758ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:28:14
あと、直接見につけたり持ち歩くものもいいですが、そういうのは着慣れる
につれだいたい好みが決まってくるので、
和ダンスやバッグの中に移し香がわりに入れておける匂い袋やお香なども
無難でいいのでは?
たくさんあっても困らないし、万一「嬉しいんだけど趣味が合わな
くて・・・でもたまには使ってみせないと悪いかしら」なんていう気兼ねも
させずにすみます。
759ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:33:08
匂い袋イイ!
京都のお土産に、ちりめん細工の可愛いのを貰ったので、
その後自分でも買おうかと思ったけど、高くて普通の枕型ので諦めた。w
760ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:42:57
帯揚げがいいな。帯締めより消耗するのに種類とか少ない。
761ノーブランドさん:2006/01/04(水) 23:44:49
自分がもらって嬉しかった小物は足袋入れだったな。
自分の趣味と違っててもかばんに忍ばせて使うから気にしなくてもおkだし。
あと、ちょっと大きめで二つ折りになったらハガキくらいの鏡も便利。
利休バッグにストンと収まる大きさ。
ただ鏡のいいのはちょっと値が張るけど。


762ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:21:55
帯揚げ、5000円じゃ買えないんじゃ・・・

友人が古布でつくってくれたきんちゃくや
足袋入れ、私も重宝してます。
でも市販のだとカジュアルなのが多いかな。

三角袋=みゆき袋ももうちょっとお値段が張る?
スワトウの5000円のハンカチどうかしら。
763ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:30:38
自分、匂い袋の臭いだめ…
香水とか石鹸の付け香もだめ…

相手がそういう人でなければ、匂い袋はいい案だと思うお!
764ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:46:10
>>763
たんすに防虫香とか入れてないの?
765ノーブランドさん:2006/01/05(木) 00:48:40
>>760
便乗ですまんが教えて下され

帯揚げって消耗するのはわかるんだけど、使えなくなったなと思うまでに
どのくらい使いますか?
766ノーブランドさん:2006/01/05(木) 01:03:40
足袋袋、自分も嬉しいな!
手作りする気力ないし、何個あっても困らないんだよね。
767ノーブランドさん:2006/01/05(木) 01:24:01
防虫香の匂い、、、ダメ。だあ〜。

無難に、よく分からない他人に送るなら、 

足袋券 か、手ぬぐい か 風呂敷か、、懐紙などの 消耗品、紙のモノ。

好みが分かる人には、袋物か、小物。
768ノーブランドさん:2006/01/05(木) 01:32:44
>>763
入れてないよ。
その代わりに、うこんの紙、敷いてある。

>>765
へたるまでの回数は使い方によると思うので、人それぞれでないか?
769ノーブランドさん:2006/01/05(木) 04:02:21
戦国時代の下町の少年みたいなファッションがしたいんですけど、ジンベエだけじゃイマイチなのでゴシックな感じも多少取り入れたいんですけど何かいい案あります?
770ノーブランドさん:2006/01/05(木) 09:49:08
どうしてそんな格好がしたいの?時代劇パーチーでもあるの?
771ノーブランドさん:2006/01/05(木) 10:25:37
コスプレ?
772744:2006/01/05(木) 11:57:51
744ですが、たくさんのご意見ありがとうございます。

>>751さんの根付けも良いですね。
>>752さんの仰るように、いろいろ調べていたら茶道をやられるかどうかわからないので
扇子でも茶扇子はやめようかと思いました。
>>753さんの商品券はあまり接触がない人とかビジネス的なお付き合いなら良いんですけど
娘のように可愛がって下さる方へのプレゼントなのでやはり私が選んでプレゼントしたいんです。
私の勝手な気持ちですけど。
>>754さんのご意見も参考にさせて頂きます。

>>757さんの仰るように直接見にいった方が、また何か違う物で
良い物があるかな〜とも思いました。
名古屋なんですが、デパートなんかに入っているんですかね。

>>758さんの匂い袋も考えたんですが>>763さんのご意見で、もし匂いダメだったら・・と。
>>760さんの帯揚げは、お着物に縁がない私には選ぶのに難関すぎますので・・・
>>762さんの足袋袋も良いですね〜。そんな物がある事自体知りませんでした。

仕事が休みがなかなかないのでデパートにも足を運ぶ時間がなく・・・
とりあえず、扇子、根付け、ハンカチ、足袋袋、この辺りでまた見てみます。

ご親切にありがとうございました。
また報告に来ます。
長文失礼致しました。
773ノーブランドさん:2006/01/05(木) 19:45:47
お母さんが小学5年の時に買った総絞りの帯揚げ、今もまだ使える。
帯と長襦袢は祖母がお嫁入りに持って来たのも、まだ使えるのがある。
774ノーブランドさん:2006/01/05(木) 21:11:10
風呂敷はムシかよ
775ノーブランドさん:2006/01/05(木) 22:37:37
まあまあ。
着物着てないと、意外とフロシキの多様性ってば分からんのかもしれんし。
(ガサが小さいもの が選択肢なのかもしれんし。)
776ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:06:21
しれんししれんししわんししんれし
777ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:32:13
都内のデパートで着物姿の若い女性を見た。背が高いからか?
昭和レトロと思われる小紋だったんだけど、はしょおりが無かった。
でもってシルバーフォックスの襟付き白いケープ着用
なんだか間が抜けて見えたな〜!やっぱ、はしょおり無しって(・A・)イクナイ!

778ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:45:18
おはしょりもだけど、正月に思ったのは
丈を短く着付けてる人が多いと思った
ウールや紬ならまだわかるんだけど、小紋はちゃんと着た方がいいと思う
草履履く前と後で長さ違うし、着付本通りに床すれすれの方がきれい
779ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:54:22
はしょおり?
780ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:56:51
着丈短いと変だよね。
足も短く見えて不恰好
781ノーブランドさん:2006/01/06(金) 00:10:26
丈なんてどうでもいいと思うけどね
短かめの方が歩きやすいのは確かだし、人それぞれでしょ
あとは着て行く場所によるだけ
そりゃ脛が丸見えになるほどじゃみっともないけど
雪の降った地域では多少短く着付けないと裾が汚れるし
782ノーブランドさん:2006/01/06(金) 00:49:28
格好よくステキになりたいから、おしゃれするんじゃあないの?

人の振りみてわが振り直せ、っていうんだけどね。

だいたい、雪降ったり天候不順の時にたれもの着て歩くなら、
しっかり裾の処理してコート着ないと後で泣くのは自分。
(この場合洗える着物なら、別の話ということで、論外。)
783ノーブランドさん:2006/01/06(金) 02:49:01
でか女の体型に合うイイ感じのアンティーク着物なんて皆無だよ…(´・ω・`)
着物丈もそうだけど裄が困る。渋いのだと袖カバーつけるのも変だろうな。
近ごろは裄2尺越えの女もいるぞい。
784ノーブランドさん:2006/01/06(金) 03:50:18
裄二尺・・・私だorz
785ノーブランドさん:2006/01/06(金) 09:28:42
あれは変だこれは変だとか、独善的に決め付けるのは格好悪いから
人の振り見てわが振り直そうっと。
786ノーブランドさん:2006/01/06(金) 09:54:06
着物は金持ちだけのものじゃないし
金持ちしか着ちゃいけないわけでもない
787ノーブランドさん:2006/01/06(金) 09:54:27
>>784
着物どうしてる?私は裄が9寸5分欲しいんだけど、あまりにも選択肢が
無いので、9寸で我慢してるの。それでも訪問着とかは難しいよね。
あったとしても割引は難しい。
788744:2006/01/06(金) 12:18:06
>>774
すみません、書き忘れました。
風呂敷も考慮しております。
789ノーブランドさん:2006/01/06(金) 13:24:35
ありがとうございました!!!
風呂敷、最高ですね!
貴方様のご提案が最も参考に値する素晴らしいご意見です。


ってぐらい書かなきゃまた僻みっぽいこと書くよ、きっと。
790ノーブランドさん:2006/01/06(金) 14:06:44
こら>>788はマジメなんだからあんまり遊ぶなって。

和服にあうお財布やがま口もいいね。印伝は誰でも持ってるか・・・
791ノーブランドさん:2006/01/06(金) 15:32:14
>>737
いいバッグありましたか?
私も来週着物を持って旅行に行きます。
先日コムサの一番デカいガラガラ(?)を買いました。
赤っぽいチェックで着物にも合いそうです。
1890円でした。
792ノーブランドさん:2006/01/06(金) 16:34:13
>>744は誠実な感じの人だから 決して>>789みたいに嫌味っぽいことは
言わない人だと思う。
793ノーブランドさん:2006/01/06(金) 16:44:36
>>744は誠実な感じの人だけど、>>774はカナーリだめぽな感じの人だね。
794ノーブランドさん:2006/01/06(金) 16:52:36
まあ、>>774は冗談にしてはキツイ言い方だよな。
795ノーブランドさん:2006/01/06(金) 17:02:48
>>789のような腐った根性の臭いマンコをペロペロ舐めて、
クリを噛みちぎってみたいなぁ ハァハァ
796ノーブランドさん:2006/01/06(金) 17:20:36
>>789は本当にアドバイスのつもりで書いてるのかな。だとしたら壊れてる。
スレを荒らしたいだけなら>>788さんを巻き込む必要ないのに。
797ノーブランドさん:2006/01/06(金) 17:48:35
いつもは無視されれんのに、相手にされてよかったじゃんw>>774
798ノーブランドさん:2006/01/06(金) 17:59:33
>>796
後者だと思う
799ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:02:41
783デス
自分もでか女なんでクィーンサイズ(キングサイズ?)の着物の反物が多いとこ知ってる方いたら教えてほしいです。無地でなく小紋があればいいなぁ
800ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:08:31
「いつもは無視されれんのに〜」って、なんの特徴も無い>>774の言葉も
理解できるぐらいここに貼りついている>>797って凄い。
801ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:10:41
小紋ならクイーンサイズってあるよね。柄合わせをしなくていいから
いっぱいに巾が取れる。
802ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:13:35
>いつもは無視されれんのに

ラリッってるみたいでオモシロス
803ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:15:25
>>789のダニがウジャウジャ湧いている臭いマンコをクゥパァ〜してぇ
ハァハァ
804ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:17:06
>>783
プレタじゃダメですか?
自分は上半身17号で下半身が13〜15号ですが十分イケますよ
むしろピッタリで着易い
805ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:25:47
>>804
プレタの場合、どういう表示の物を買うのですか?
806ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:30:41
>>805
買っているのは1サイズのものですよ☆
下半身(おしり)は大きめですか?
失礼なこと聞いてすみません…
807ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:36:17
>>806
下半身はチョット大きめ、上半身はかなり大きめ・・・
というか肩幅有りの手長猿系です。
808ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:53:35
>>807
そうなるとゆきも短いかも…
既出ですが小紋なら柄あわせとか必要ないからそれで仕立ててもよさそうですね。
プレタでLサイズとかありますが、柄微妙ですた。
新宿伊勢丹は確かツモリとかもクイーンがあったハズ…
809ノーブランドさん:2006/01/06(金) 18:59:29
>>808
ありがとうございました。伊勢丹、覗いてみようと思います。
810ノーブランドさん :2006/01/06(金) 19:41:42
大きい女性の話だけど、こないだお正月のNHKで川原アヤコが着物着てた
絶対反物(幅・長さ)自体から全部特注のお誂えよね?
なんか小紋みたいだったけど
811ノーブランドさん:2006/01/06(金) 19:48:36
高そ
812ノーブランドさん:2006/01/06(金) 20:26:29
どうしてマムコとか下品な書き込みしてまで貶めたいのだろう・・・
813ノーブランドさん:2006/01/06(金) 20:28:29
>>810
あれは相手の男性がわりと小柄な方ではないかと推測、だから
よけい大きく見えた気がする。ああいう時は写すほうも
気を使ってくれればデカく見えないのにね。たとえば
腰掛けたりとか座ったりとかねぇ。
814ノーブランドさん:2006/01/06(金) 21:29:04
川原亜矢子の着物の仕立て寸法の話と、相方との身長差とになにか関係があるのだろうか
815ノーブランドさん:2006/01/07(土) 06:38:03
>>812
しっ。目を合わせちゃいけません。
816ノーブランドさん:2006/01/07(土) 11:21:50
川原亜矢子の着物、二日間で違ったと思うけどあまり印象に残っていないw。
確か初日は暈しの付け下げじゃあなかった?
817ノーブランドさん:2006/01/07(土) 20:19:42
>>812 >>815
こないだも似た書き込み見て、着物に興味ないアラシ好きの男子が紛れてると自分は思った。
ごめん釣られちゃったね。
818ノーブランドさん:2006/01/07(土) 22:55:01
男子じゃなくて下層階級ドキュソ丸出しのネナベだとオモ。
819ノーブランドさん:2006/01/07(土) 23:11:12
だからやめなさいって!>>818
820ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:12:19
もう昨日の事なのに。ちょっと鬱陶しいよ。
821ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:18:34
よっぽど男に縁がないのかかまととぶってるのかいやはや
822ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:29:46
>いつもは無視されれんのに〜

怒ってる人はこの人一人でしょう?喧嘩相手もういないみたいだよ。
823ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:35:34
ねぇ着物の話をしましょうよ。まだ年始の挨拶とかする人もいるだろうし・・・。
書き込み辛いです。
824ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:37:50
-------------------------------- 終 了 -----------------------------

次に話蒸し返した奴 荒し 決定!!
825ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:44:16
髪飾りどんなの付けてる?
自分はふりふで買った藤の花がぶらさがってるやつ使ってる。
826ノーブランドさん:2006/01/08(日) 00:50:41
明後日(実際には明日)、結髪行きます!
久しぶりなので^^してます。
827ノーブランドさん:2006/01/08(日) 01:14:02
美容院で結ってもらうとフンワリとして、いい感じなんだよね。
自分で結うとシニヨン+部分付け毛のワンパターンになってしまう。
828ノーブランドさん:2006/01/08(日) 01:39:30
今日着物を着るのに全然用意してない。。半襟も付けてない。。シクシク
とりあえず寝ます。
829ノーブランドさん:2006/01/08(日) 05:28:29
とりあえず安全ピン買ってこい。
830ノーブランドさん:2006/01/08(日) 10:19:40
>>827
前髪からこめかみのあたりを編み込んで
後ろは適当にピンで留めてます。
今は短いから何もできずウチュ。
かんざしいっぱい持ってるのに…
831ノーブランドさん:2006/01/08(日) 12:11:08
伸ばしかけで結べないけど襟足ありの自分はさらにウチュ。
832ノーブランドさん:2006/01/08(日) 12:29:54
そしたら
襟足だけ内側にピンで隠す!!
833ノーブランドさん:2006/01/08(日) 12:33:56
自分で編み込み出来る>>830がウラヤマスィ
834ノーブランドさん:2006/01/08(日) 13:22:51
白大島の新古が3万円で売っていました。
すごーくほしいのですが、予算の関係であきらめたいと思います。
だれかあきらめる方向で私を説得してくださいw
(白は汚れやすいとかなんとか)
835ノーブランドさん:2006/01/08(日) 13:28:03
色無地たくさんもっていますが、縫い紋を入れたいと思います。
単はともかくとして、袷はどうやって縫い紋をいれるんですか?
一度解きなおして?それとも胴裏ごとぬっちゃうの?
836ノーブランドさん:2006/01/08(日) 14:08:07
>>834
白大島なんか着てると顔が黒〜く見えて老けるから 止めちゃいな!!
こんな感じでどうでしょう。
837ノーブランドさん:2006/01/08(日) 14:52:45
>834
新古3万の白大島って絶対国産じゃないからやめとけ。
新古ってのは値段下げてるんじゃなくて元からその値段でさばく代物だよ。
紬専門のリサイクル店で3万+洗い張り賃2万出す方がよっぽどいい。
自分も韓国産大島もってるけど15年位前で表だけで7万弱した。
それと同じようなものが中古で見たら1〜2万で出てる。
胴裏張替えと洗い張りしたら5万くらいかかるけどそれでもそっちの方が得。
今の新古品の5〜6万(仕立て込み)と比べたら生地が格段上。
838834:2006/01/08(日) 14:54:02
>836
うーん、もう一押しして!
真珠のような輝きで、美しかったですよ〜〜
袖を通してみたけど、我ながら似合っていた・・・と思ふ。
まあ、家や外で着てみたら似合わないかも知れないけど。
839834:2006/01/08(日) 14:57:49
あ、書き込んでいる間にレスが。
やっぱりやめといてよかったです。たった今決心が付きましたw

店長、私には3万で、ほかの人には6万って言ってたwwww

ところで韓国大島と本場大島と村山大島の違いって分かりますか?
840ノーブランドさん:2006/01/08(日) 15:33:39
>>835
紋を入れる部分をほどいて紋を入れる→解いた部分を元通りにする→完成。
染め紋もほぼ同じ。
841ノーブランドさん:2006/01/08(日) 15:36:33
>>839
やめたんですね。
きっともっといいものに出会えますって☆
842ノーブランドさん:2006/01/08(日) 16:08:11
>839
あ、諦めたんですか。
レスつけようと思っていたんですけど。よかった、よかった。

似合ってみえたんですね。。。えっと。
白大島、その真珠のような輝き、が曲者です。
実際着ると・・・・・太って見えますた。orz

ということで、次回、選ぶときには織り柄を慎重に考慮した方がいいとおも。
843ノーブランドさん:2006/01/08(日) 16:18:41
>839
つ【証紙】
村山大島は大島風の絣柄を出した織物、本場大島とは全く別物。
韓国産か国産かって素人だから違いなんてわからないよ。
触った感じや織りの緻密さなどわかる範囲でしか・・・。
買うときは先染めか後染めか、本絹か絹紡か、手織りか機械織りか、最後は財布と相談。
844ノーブランドさん:2006/01/08(日) 16:33:22
着物着るときブラジャー着用したらダメなのですか?
845ノーブランドさん:2006/01/08(日) 17:13:16
ブラジャーって普通の洋服用のだよね?
変に胸が強調されるし、苦しくないか?
846ノーブランドさん:2006/01/08(日) 17:18:32
浴衣と同じ要領で着るもんじゃないんですか?
847ノーブランドさん:2006/01/08(日) 17:20:37
ぢゃあ、ノーブラって事ですよね?
848ノーブランドさん:2006/01/08(日) 17:29:38
私は胸が大きいせいで
襟元が開いて、せっかく抜いたエモンも戻ってしまうので
和装ブラは欠かせません。
849848:2006/01/08(日) 18:14:07
そして、
草履、下駄を長時間履くと指の間が痛くなってしまう。
冬はもっぱらとんがりブーツ
850ノーブランドさん:2006/01/08(日) 18:55:36
ブラジャー着ける着けないは胸の大きさによるよな〜
自分は貧乳だからノーブラで着てる
胸元が貧相に見えるかもしれないけどラクでいい
851ノーブランドさん :2006/01/08(日) 19:10:38
B〜Cカップくらいなら
ノーブラでよさそう。
852ノーブランドさん:2006/01/08(日) 19:47:37
洋服用だと襟元がだらしなくなりやすいから、
和装ブラかノーブラかサラシ(ry
853ノーブランドさん:2006/01/08(日) 19:51:54
さらしは難しいから和装ブラがいいよ!
最近ある24時間ブラみたいなやつで代用してもいいんかな?
854ノーブランドさん:2006/01/08(日) 20:49:47
ポッコリな下腹を押さえるには何がいいでしょう?
ガードルではなく腹巻タイプやニッパーでお奨めあります?
あんまり締め付けると苦しいからソフトなのでおながいしまつ
普通の下着やさんに売ってる?
855ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:01:00
ガードルにしとけ。
腹巻やニッパーでも腰骨にかかるだろ。
そうすると帯もあるからパンツおろしにくくなるぞ。
856ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:02:59
ガードルって股が開閉するタイプ?

857ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:12:53
着付けしてもらう時ブラジャーとるとき恥ずかしくないですか?
858ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:28:27
和装用ブラを家からしていったら?
859ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:39:06
またはスポーツブラでもOK。
普段のワイヤー入りとか谷間メイクブラだと駄目。
なるべく胸を平らにすることが必要。
860ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:39:25
>>854
下腹押さえるよりウエストに補正入れて下腹にあわせたほうが
楽なんじゃないか?
明日着るの?
861ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:41:15
下腹に合わせたら全体がすんごい太くなる悪寒
妊婦さんみたい
862ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:42:12
もしくは
「和装ブラつけるので・・・」と言う。
あたしなんかはババシャツ&スパッツの
江頭2:50スタイルでも平気で着付けしてもらいます。
まぁ顔見知りの方にですけど。
863ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:44:52
成人式の朝って回りに同年代が何人もいて一斉に着付けてるから恥ずかしいんだよね
着付師さんと二人だけなら恥ずかしくもないんだけども
864ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:46:08
>>861
ガードル機能(お腹押さえ)のあるショーツをはくとか。
でも自分で気にするほど他人は気にならないかも。
私もそうだったので。
865ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:57:25
裾よけ巻くときに、さらしの部分で下腹の出るのを押さえるの。
斜め上に持ち上げるように巻くと押さえるよ。
ちょっとしたコツなんだけどな。もう練習する時間ないかな。
866ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:57:29
皆さん着物や長襦袢のクリーニングはどうされているのでしょうか?

着物を購入したお店がクリーニングもやっているのですが、宣伝攻撃が
すごすぎるので頼むのがイヤで。
普通のクリーニング屋さんでやってもらっても大丈夫?
867ノーブランドさん:2006/01/08(日) 21:59:23
着付ける方としては、ずん胴の方が有り難い
下腹ポッコリ大歓迎っす!お腹の上に帯が乗るから目立たないよ。
逆に今流行の巨乳に細いウェストなんてのは着せ難くて…
余り過剰な補正は着崩れの元だから、最小限にしたいしね。

それとね、着付けてる間は、フラフラすんな!
下腹に力を入れて歯を食いしばれ――!!
シッカリと立っててくれないと、キチンと着付けが出来ません…orz

868ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:04:29
>>886
別に普通のクリーニングでも大丈夫だよ。
白洋〇でクリーニングと撥水加工して貰った事があるけど
綺麗に仕上がって大満足でした☆
869ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:05:34
未来にレスしちまった…>>866でした…
870ノーブランドさん:2006/01/08(日) 22:31:01
>>867
着付け師さんも大変ッスね。
明日は戦争じゃ!
871ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:17:03
明日着物着るのですが生理がきたんですけどパンツの上に薄いホットパンツみたいなんはいてても着付けしてくれますかね?
872ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:30:53
余り股上が深い物だと帯で押さえられてトイレが大変な事に!
だもんで、私は深い股上のしか無い場合は上をヘソくらいまで折り返して着付けてるよ。
ちゃんと事前に「生理になっちゃったんで…」と申告すれば、それなりの対応してくれるから心配無いよ。
873ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:38:02
私は、ヘソ下のパンツなんですが脱いで下さいってゆわれますかね?
874ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:42:38
それくらいのなら全然無問題!
875ノーブランドさん:2006/01/08(日) 23:44:15
そうですか!親切に教えて下さいましてありがとうございました!
876ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:03:27
春風亭昇太が情熱大陸で着てたジャージ状態の縞の入ってた着物いい。
真っ赤は無理だから紺白で欲しいw
877ノーブランドさん:2006/01/09(月) 00:56:19
30歳くらいの友達が、結婚式に正絹の小紋を着て出席したそうなんですが、そもそも小紋って普段着ですよね?今は、フォーマルにも小紋ってありですか?
ポリの小紋も着ていいのでしょうか?
878ノーブランドさん:2006/01/09(月) 03:46:00
>>877
結婚式だと877みたく格が気になる人がいる確率が高いから、本当は避けた方がいいのかも。
でも身内でない限りいちいち指摘する人もいないわけで。着物だけでワー素敵!って事になるわけで。それでいい気楽な式ならいいんじゃないかしら、昔ほど格式ばったのは少ないだろうし。
でも30てのが微妙なラインかも…
879ノーブランドさん:2006/01/09(月) 04:02:00
微妙なラインというのは振袖が無理というラインかね。
未婚だと留袖も変だし、小紋にしちゃえという判断?
880ノーブランドさん:2006/01/09(月) 05:33:27
ありかなしかって言うと、なしだと思う。
いくら格式ばらないレストランウェディングでも、小紋はなぁ…。
せいぜい2次会までじゃないかな。
30代未婚なら、訪問着もしくは色留袖でいいじゃん。
881ノーブランドさん:2006/01/09(月) 09:12:14
身内じゃなくて色留はどうかと。
友人や同僚はごく控えめにするもので(若い人の振袖は別)
色無地でも良いのですよ。
小紋も柄が全部上向きのものなら街着より上だし。
882ノーブランドさん:2006/01/09(月) 09:32:51
親族以外は色留て知識は誤り?既婚の場合で。

ホテルの披露宴で小紋はちょっと…だよね。
レストランウェディングなら柄しだいかとも思うけど
花嫁が宮中晩餐会に出るようなドレス着るなら小紋はダメだと思う。

ちなみに姉の結婚式(レストラン)でもう1人の姉には小紋着せたよ。
国際結婚で向こうは何も分からないしうちの親族もうるさくない
&あんまり知識なかったから。
883ノーブランドさん:2006/01/09(月) 09:45:02
>877
全部柄が上向きだったら付け下げ(一方付け)になるから問題ない。
ただ、はっきり柄が上向きとわかるものでおめでたい柄でないと披露宴にしては配慮が足りないかな。
よく見ないとわからないものは、そういう場所には着ないほうがいいと思うから。
七色入ってる青海波でところどころ暈しの付け下げの小紋、披露宴に着てるよ。
青海波だったら柄の向きがすぐわかるし、暈しの入りでぱっと見たら総柄の訪問着に見えるから。
884ノーブランドさん:2006/01/09(月) 09:47:44
細かい事を言われそうな場所には着て行かないのが一番
885ノーブランドさん:2006/01/09(月) 12:02:59
私、おばんなんですが、生足&お水みたいな服なら
小紋の方がいいと思うな。年寄りの正直な気持ち。
886ノーブランドさん:2006/01/09(月) 12:23:30
何と比較するかの問題だな。確かにスリップドレスよりは小紋の方がいいや。
887ノーブランドさん:2006/01/09(月) 12:25:50
>>885
激しく、同意


できる ぐらい、最近の洋服ってば。って おもふ。
888ノーブランドさん:2006/01/09(月) 12:42:52
>>882
便乗でとやかくいうみたいで嫌だけど。

国際結婚で、相手が分からないから って、
どうでもよく対処したのを他人に薦めるがごとくに書くのを
どうか、とは思うよ。

大切にするのは なにか、って考えれば 分かるとは思うけど、ね。
 
889ノーブランドさん:2006/01/09(月) 14:05:52
わざわざ着物着ていくのを、どうでもよく対処したとは思えないんだけど。
890ノーブランドさん:2006/01/09(月) 14:11:19
>>888
大切なのは何か、ってのを考えると(姉に「着せた」ってのが微妙だけど)
格とか柄の向きとか関係なく、海外の人相手だと
とにかく着物でお出迎えするというのが大事になってくる。


レストランならOKで帝国ホテルならだめ、というのは日本人同士でも
そんな感じでいいと思う。
891ノーブランドさん:2006/01/09(月) 14:19:36
>>888
どうでもよく対処したわけではないが
格云々より華やかさを優先させたって書いときゃよかったかね
892ノーブランドさん:2006/01/09(月) 16:41:48
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060109025.html

上戸彩のこれはどうですか?
ファッションチェックお願いします!
個人的にあまり可愛く見えませんでした
紫似合わない
893ノーブランドさん:2006/01/09(月) 16:43:30
華やかさ優先するなら、
微妙な年齢でも、やっぱり振袖じゃない?

日本人相手じゃあヤバイ年齢でも、海外で着ると振袖はとっても喜ばれるよ。
894ノーブランドさん:2006/01/09(月) 16:58:46
若くてキレイな子は何を着てもそれなりに可愛い。
895ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:01:20
>>892
色柄は彼女に似合っていると思う。
でも着こなしがなー。
オーソドックスな柄の振袖なのに、半衿とか伊達衿がっぽり見せているから
おしゃれ・粋を通り越して女郎みたいに見える。

芸能人だからフツーとは違う感じにしなきゃいけないと小細工しすぎて失敗しました。
って感じ。
フツーじゃない振袖姿を披露したいなら、日本髪結って三枚襲ねのお嬢様にでも
挑戦すれば良かったのに。
896ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:04:11
>>892
上戸彩 重ね襟にブローチつけてるの?
色柄以前にその襟の感じではえらく老けて見える。
897ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:07:00
グータソに出てた時も振袖着てたな
ちょっと短く着付けてる感じだったけどあっちのほうが可愛かった
898ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:08:44
ですよね
成金おばちゃんくさい…帯留めもなんか変なんですけどw
胴体もすごい強調されて見えて気の毒だな
899ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:18:22
http://www.ktv.co.jp/gootan/this.html
グータンの上戸彩
900ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:23:13
デブスのチビ黒サンボが古典柄をきる惨めさよりいいとオモ。
901ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:46:03
振袖は普通に着こなしてほしかった。
902ノーブランドさん:2006/01/09(月) 17:49:40
上戸彩は、ドラマで古都をやったときの着物姿がカワイカッたね。
って久しぶりにグぐってみた。
http://www.tv-asahi.co.jp/koto/page/gallery.html
自分が好きだっていうのもあるんだけど、○代仁の御召は今みても似合っててやっぱりカワイイ。
903ノーブランドさん:2006/01/09(月) 18:01:51
今日見た中では、去年より黄色系、クリーム・白系が多かったなー
相変わらず赤、ピンクが多いけど、黄色は去年あんまり見なかったので新鮮に感じた
904ノーブランドさん:2006/01/09(月) 18:03:10
上戸彩、2年ぐらい前の振袖本表紙の時の方が可愛かったよ
振袖はちゃんと着ないと台無しだー
905ノーブランドさん:2006/01/09(月) 18:04:43
昭和33年頃の着物ってよりは、今、呉服屋が売りたい種類の着物って感じだね。
906ノーブランドさん:2006/01/09(月) 18:08:55
904

ttp://img.7andy.jp/bks/images/i7/07123037.JPG
あったあった。振袖記念日の前のヤシ。
この表紙の上戸彩の方が可愛いくない?
907ノーブランドさん:2006/01/09(月) 18:50:38
成人式の着物の着付けはちゃんとしましょうキャンペーン中
908ノーブランドさん:2006/01/09(月) 19:59:57
>>892みたいな妙ちくりんのけったいな着付、
もし流行ったら激しく萎える・・・
スポンサー恵理さんのセンス疑う
909ノーブランドさん:2006/01/09(月) 20:00:40
市の成人式会場のそばを通ったらみんな綺麗で可愛かった。@おばはん
茶髪が少ないね、今年は。それと親と来るのって最近はデフォなのか?
DQN小僧(赤の羽織長着に金の袴にサングラス)には驚いたが…
910ノーブランドさん:2006/01/09(月) 20:10:12
ニュースで雪国の成人式に向かう新成人の女の子達みたよ。
会場入り口まで車で乗り付けられるんじゃないなら、
ブーツにポリエステル製の方がよさそうだね。
911ノーブランドさん:2006/01/09(月) 20:22:55
雪国の方は大変でしょうね・・・。
東京はお天気に恵まれてよかったですね。
会場近くで式典帰りの子を大勢見かけました。
今年は明るい色、優しい色の爽やかな感じの振袖が主流のようでした。
私好みの黒の派手系は1人も見ませんでした。
(これは結婚式に黒引き振袖で着られますね!)
渋い系、地味系もすっかり少なくなったようです。
20歳は若く可愛いから地味系のよりパステル系が良く似合いますね。
今日見ててそう思った次第です。


912ノーブランドさん:2006/01/09(月) 20:26:42
@おばはん・・
@って・・
913ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:00:44
今日成人式でしたぁ!骨折してるので同窓会には出られませんでしたがorz
元々浴衣やお祭りのだぼなど、和っぽいものはけっこう好きだったんですが今日振り袖を着て、更にひかれました。着付けを習ってみようかなと思ったり。
ただ私のようなハタチの子が普段着物を着る機会なんか滅多にないですかね?年配の女性をたまに見かけますが、年配の方だと普通のときに着てても違和感は感じませんが私くらいの年令だといつ着れば良いのでしょうか…親切な方教えてくださいm(__)m
914ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:03:40
・着付教室に通えば行き帰りに着られる(茶道などもグー)
・着物サークルみたいのに入って着物友達を作り一緒にお出掛けする
・自分ひとりでもいつでも着たい時に着て普段通りの行動をする
915ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:06:10
成人式が終わり、次は卒業式の「袴」ですね

ところで、○昌のWEBカタログなんですが
袴で厚地のカラー足袋なんですが、これどうでしょう?
なんかオバアチャンの足元みたいで違和感があります
916ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:17:31
>>912
ありがとうございます!そうですね〜少なくとも教室の行き帰りは着られますね。ちょっと着付け教室探してみます。
あと普段町中で着物で歩いてたら浮きますよね?例えば普通の友達と遊ぶときに友達は洋服で私だけ着物とか。あぁ普段から当たり前に着物着てた昔の人がうらやましいw
917913です:2006/01/09(月) 21:18:29
間違えました、914宛てです!
918ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:41:11
洋服の中に着物1人でも、周りからは別に浮いて見える事はないけど
同年代の友達には引かれるんだよね
なかなか解って貰えないというか、同士が見つからないのよね
着付教室で友達出来るといいね
一緒に安い着物探しに骨董市やらアンティーク店を訪ねたり出来たら楽しいよね
919ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:51:15
いいわね〜、若い子は♪
これから着付け覚えてどんどん着て歩くといいですよ。

振袖は特別な日仕様だけど、ポリエステルでもウールでも
今は、お洒落な洋服値段で買える可愛いのが沢山あるから、
お洒落して出かけるところだったらどこでも無問題。

着物で出歩く姿が浮かないくらい、街中に着物の女性が増えるとうれしいですね。

920ノーブランドさん:2006/01/09(月) 21:58:37
成人式が終わったばかりだし、
同年代で、着物ってステキかも?って思っている友達がいるんじゃない?

だったら一人より友達といっしょに始めるっていうのもいいかもしれませんね。
921916:2006/01/09(月) 22:12:38
なるほどぉ♪私いままで無趣味だったからせっかく着物に興味がわいたことを大切にしたいです(^^)v
最初は友達もびっくりするかもしれませんがどんどん着て、着物キャラになっちゃえば良いですよね。
それで周りの友達も着物に興味持ち始めたら最高ですね!
皆さんは着物歴は何年くらいですか??
922ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:16:46
私は来年成人式で、去年・一昨年とお正月に親のウールのアンサンブル着た事から
普段に着物着てみたいなぁって思い始めました。
でもやっぱりちょっとお金が・・・(´・ω・`)楽ではないかなぁ、と。
お茶とか習えたらいいなぁー

普段着ることに関しては
学校にいつも着物着て来てる先輩が居るんですけど、悪目立ちはしてませんよ。
目に留まれば、素敵だなぁくらいで。
私もあんな風に着てみたい。
923ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:47:42
私は着付けを独学で覚えました。
きくちいまさんの本を参考にしたり、お店で直接聞いたり。
最初はみんなに驚かれたけれど、今では友達もカンカされ、
今週京都へ一緒に着物で出掛けます☆
ハロウィンのディズニーランドへも着物でした。
(ちなみに私はこうもり、友達はトランプ柄)
結婚式とか習い事とか決め付けなければ、楽しみももっと広がると思います。
924ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:55:44
さぁ!着物歴50年のおばちゃんが来ましたよ!!
物心付いた時には、自分で着物着てたな〜!民謡舞踊やってたからね。
お稽古に行くのに見よう見真似で着てるうちに、正式な着物も
いつの間にか着られるようになってました!習うより慣れろです!
着物好きだって公言しておけば、周囲の人達が着なくなった着物をくれる事も
多いんで(好みに合うかどうかは別として)着るものには困りません。
若い方々にも、どんどん着物着て欲しいもんです!
925ノーブランドさん:2006/01/09(月) 23:32:07
私は公言しているにもかかわらず、
周りからは何のサポートもありません
やっと見つけた
キモノバッグの中身は喪服でした(鬱)
926ノーブランドさん:2006/01/09(月) 23:53:15
別に着たいときに着るからどうでもいいです。
927ノーブランドさん:2006/01/10(火) 00:10:39
若い子はデートに着てゆけ
928ノーブランドさん:2006/01/10(火) 00:30:18
ああ、デートに着ていくと喜ばれるか引かれるかどっちかですね。
929ノーブランドさん:2006/01/10(火) 00:34:08
女の子の着物姿ってうきうきな感じが出てて、見てるこっちまで楽しくなる。

話変わるけど、成人式の着物って後ろのおはしょりは出さないのが普通なの?
何人か見たけど、あれじゃあ襟元がずれてきても直せないなーって思ったよ。
盛装だから隠すもの!とかルールでもあんのかな?
930ノーブランドさん:2006/01/10(火) 01:12:30
ふくら雀系の帯結びだと後ろの、おはしょおりは見えないよね?
今日見掛けた文庫結び系の子は、ちゃんと見えてたが?
それか今は背の高い子が多いから、おはしょおりが取れないのかな?
931ノーブランドさん:2006/01/10(火) 01:14:56
>>925
カワイソス!・゚・(ノД`)・゚・公言の仕方が足りないのでわ?
932ノーブランドさん:2006/01/10(火) 03:05:46
>>930背の高い子が…ってのに一票。わざわざ隠す流派?あるのかな
933ノーブランドさん:2006/01/10(火) 05:55:29
年末から公言始めたら「うちの着物あげる」という複数のオファーが。
そのうち1件の自宅に習いに行くことになった。
絹を管理する自信がないから愛と支援とプレッシャーを925にわけてあげたい。
934925:2006/01/10(火) 06:36:08
分けていただきました(笑)
そのため新品ばかり…(涙)
でも自分が本当に気に入ったものが着れますからね☆(負け惜しみ)
大正時代の柄の復刻のものばかり着ています。
オファーは数々あれど、いまだナシ
社交辞令だったのか…!?
935933:2006/01/10(火) 06:54:31
ウホ、ォ、ヒサ荀箴ツハェ、マシ熙ヒ、キ、ニフオ、、、茖ヲ。ヲ。ヲ。罕ェ・ユ・。。シ
936ノーブランドさん:2006/01/10(火) 08:28:52
うわ、化けた。ごめん。
要は「そういや自分ももらってないや」って書きたかった。
937ノーブランドさん:2006/01/10(火) 10:12:07
経験から言うと、よく着物をくれる人は良い着物たくさん持っていて気前よく良いものをくれる。
高かったとか言ったり渋る人は実は大したもの持ってないのがほとんど。
そういう人から貰うとお礼とか後々大変です。
高価なものあげたと思ってるから。
着物が高価なのが当たり前に思ってる人は高かったなんて言わないしね。
938ノーブランドさん:2006/01/10(火) 12:00:24
確かに!老舗呉服屋の専属仕立て師だった叔母夫婦なんか
今では入手不可能な、高価な着物を惜しげも無くジャンジャンくれた。
呉服屋さんの蔵に眠ってた明治、大正時代の反物で仕立てた着物とかね。
そんな叔母夫婦も天国に召され、最近はメッキリと貰い物が減って
派手になった着物を若い姪に上げたくても「要らない!」って言われるのよね〜!
939ノーブランドさん:2006/01/10(火) 13:05:16
>>938
おながい。オクに出して〜!!
940ノーブランドさん:2006/01/10(火) 14:52:13
>>935
本当に文字化け?wwwww
ウホ、ォ・・・・・
941ノーブランドさん:2006/01/10(火) 16:00:53
>>939
このまま宝の持ち腐れになるなら、そうしたいとこなんだけどね〜!
なんせ亡くなった叔母の形見だけに、身内に残したいのよね。
大正時代に流行ったという、曙染めの付け下げなんか
それは、それは見事な物なのに姪と来たら見向きもしない!
あの罰当たりめ!叔母も草葉の陰から泣いてるに違いない!
942ノーブランドさん:2006/01/10(火) 16:06:33
着物したままのセックスに憧れる
燃えそう
943ノーブランドさん:2006/01/10(火) 16:14:18
でも実際には補正下着もあるし、帯枕もあるので厳しいよね
944ノーブランドさん:2006/01/10(火) 16:22:08
遺産でもめるとか死んでからたんす開けたら着物がなくなったとかいう話
よく聞くけど、無くなったり相続案件になった着物は実際に着てもらえてるんだろうか。
945ノーブランドさん:2006/01/10(火) 16:29:04

223 :素敵な旦那様:2005/10/09(日) 17:22:38
>>1は自分で着付けできるんか?
俺は自分のくらいなら出来るんだ。でも嫁は自分では出来なくて
俺も女物は帯がちょっと無理。
で、聞きたいんだが、>>174で脱がした後着付けどうしたんだエロ。
嫁さん自分で出来る人なのか?ウラヤマシス

>>222
角帯の男結びなら簡単なんだけどな。正式なのって、俺もどうやるんだか
よくわからん。

230 :223:2005/10/10(月) 19:42:35
>>225
なんだー。着物きた嫁にモエても脱がすと着せられないから
(最初の着付けは俺母がやる)対策教えて貰おうと思ったのにエロOTL
しゃあない、浴衣でやるかエロ・・・
946ノーブランドさん:2006/01/10(火) 16:33:11

238 :223:2005/10/11(火) 21:03:05
>>233
自宅に和箪笥がないので、着物は全て俺実家に預けてあるんだエロ
よって、俺実家で俺母が嫁着付け→二人で外出→俺実家に帰宅、
着物脱いで手入れして和箪笥に収納
その間どんなにアレがアレでも車でいちゃこらするくらいしか出来ん・・・
女帯の結び方でも習ってみるかOTL

>>235
嫁とやる分にはレイプではないと思っているので
(「シュルシュルアーレー」「ヨイデハナイカ、ヨイデハナイカ」)
ぜひ一度やってみたかった。
今は反省している(嘘)

395 :素敵な旦那様:2006/01/06(金) 08:05:46
>>394
なんだよおい。盛り上がんねえなあ。
俺はちゃんと姫初めは和服プレイだったぞ。
女帯の結び方を覚えるのに大変苦労したが、その甲斐はあった。

399 :素敵な旦那様:2006/01/07(土) 08:41:34
>>396
目的の為には努力は惜しまん。
教えてもらった妹には、誕生日プレゼントを口止め料とした。
それでもまだ(・∀・)ニヤニヤされたがOTL

>>397
いいんだよ、既婚男なんだから。
努力と熱意がよその女に向くようじゃ問題だろ?
947ノーブランドさん:2006/01/10(火) 16:59:28
>>944
大島とか 結城とか・・・。
おながい、キザマレテ洋服になる前に
誰かに着物で着てもらえてますように。
948ノーブランドさん:2006/01/10(火) 17:29:59
刻まれて洋服になるならまだいい。
遺産としてよくわからない親戚がゲットした着物は大抵
持って行っただけで満足してしまって
そのままカビ箱の中にしまわれて放置だよ。
949ノーブランドさん:2006/01/10(火) 17:35:16
ここ何年もお世話になっていた呉服屋さんが、二月で閉店することに(>_<)今月からセールが始まり、さっきのぞいてきたら、きぬたや絞りの小紋ハケーン!!通常より安いとはいえやはりお高い。今日からモンモンした日々が始まる〜
950ノーブランドさん:2006/01/10(火) 18:07:14
>>942-943
裾めくって立ちバックなら脱がずにできますよw
951ノーブランドさん:2006/01/10(火) 20:27:37
>>944
着るもないのにもらってきて古着屋に売っていた人がいたよ。(´Д⊂グスン
「あんまり金にならんかった」とか聞いて腹がたった。
それから古着屋に行くと「亡くなった方のお召し物かな・・・」と想像するようになったりした。
952ノーブランドさん:2006/01/10(火) 20:54:07
>>929
後ろのおはしょりぐちゃぐちゃの子、何人も見ましたよ〜
たぶんウェストの補正が不十分なんでしょうね
ウェストの細い子は相当補正しないとだめですね
953ノーブランドさん:2006/01/10(火) 22:56:33
正月に急に着物が着たくなって着てみた。
ポリ小紋しかなく、帯締もなく(技術的にも無理なので)半幅で蝶結び。
案外家族に評判が良かったので、車だからいいかとそのまま年始回り。
実家に行ったら、帯締めと草履・バッグセットを貰った。
旦那の実家に行ったら、着物の整理するから近々いらっしゃいと言われた。ラッキー。
954ノーブランドさん:2006/01/10(火) 23:27:11
>>908このウエトの着物>>892
ウエトのお母さんがデザインしただとか
朝ワイドショーで言っていたが・・・(゚д゚)

私は着物全然詳しくないけど
(5年前の成人式も母のお下がりw)
昨日の成人の子達の着物見て思った。
着物までギャル化してると・・・w
派手で毒々しいの多いような・・・
955ノーブランドさん:2006/01/11(水) 00:35:00
遅れ馳せながら>>892の画像見て来た。
色や柄はいいのに、何故に変な重ね襟?
あれがなきゃ清楚な感じになるよね。
着物スタイリストが頑張り過ぎたのかな?
あんなに襟を開けてたらマジでお女郎さんみたいだ。(・A・)イクナイ!
956ノーブランドさん:2006/01/11(水) 01:01:02
>>955
お女郎ってあんな着方したっけ?
957ノーブランドさん:2006/01/11(水) 01:35:01
なんでブローチを重ね襟につけちゃったんだろうね。
あれは半襟につけて、重ね襟はチラ見せ程度にしておけば、
あそこまで衿元ガバーにならなくてすんだのに。

まあそもそも、ブローチがデカ過ぎな気もするが。
958955:2006/01/11(水) 01:36:26
>>956
いや、イメージ的にって事ね!半襟をいっぱい出して着物の襟を
大きく開けて合わせてるとこが、なんかお女郎さんぽくない?
959ノーブランドさん:2006/01/11(水) 01:39:30
ブローチ使うなら、帯留めにしとけば良かったのに。
あの帯だったら、帯締めの色変えればブルーのブローチを組み合わせても
大丈夫だったと思う。
ブローチ→帯留めじゃあ、当たり前すぎて面白味がないのかもしれないけど。
960ノーブランドさん:2006/01/11(水) 01:40:28
>>958
同意。
なんか胸元はだけて長襦袢の衿まで全開ですって感じ。
961ノーブランドさん:2006/01/11(水) 01:51:36
なんか帯結びもイマイチなんだよな…(日刊スポーツサイト参照)
おはしょりもちゃんとでてないし。
これは着付け師の責任じゃないかな。

半襟を大きく見せるのが流行ってるのは分かるんだけどさ、
あれはアンティーク着物だから映えるんであって、振袖には合わないよね。
962ノーブランドさん:2006/01/11(水) 02:24:14
アンティークでもあそこまで半衿全開にしちゃったらやり過ぎでしょう。
ああいう着崩しをしたいなら、アンティークよりニュー着物を目指した方が
良さそう。
963ノーブランドさん:2006/01/11(水) 03:12:26
ある意味ニュー着物じゃんw
964ノーブランドさん:2006/01/11(水) 05:33:18
アンティーク目指してるのか?
普通にニュー着物だと思う。
965ノーブランドさん:2006/01/11(水) 06:31:57
ブローチは母のものらしい
着物は一千万だって
966ノーブランドさん:2006/01/11(水) 14:08:24
母デザインって言ってるがどこまでデザインしたんだろ。
あれこれ口出しただけな気もするが…
だってデザインした割には今流行の柄で個性ない
967ノーブランドさん:2006/01/11(水) 14:27:27
>>966うん。
おそらく「こんな感じで〜」と
希望出しただけだとは思うけどw
968ノーブランドさん:2006/01/11(水) 14:40:41
>>683です。元町の呉服店をいくつか見てきました。
好きな感じはありませんでしたが、お話しやすい店員さんと出会えたので
小物をいくつか購入してきました。普段着くらいは日暮里で生地買って
作るしかないかな〜。小さなトランプ柄の帯とか水玉でポイントに柄のある着物欲しいー。
横浜にもっとお店増えるといいですね〜
969ノーブランドさん:2006/01/11(水) 17:04:13
>>966
「お好きな花は?」と聞かれて「月下美人」
「好きな色は?」「紫」と答えただけだと思う<母デザイン
970ノーブランドさん:2006/01/11(水) 17:11:54
半襟話に便乗なんですが、上戸綾ほどじゃなくても豆千代さんみたいな感じに
大きめに半襟見せるのってやってる人多いんでしょうか?
かわいいなと思って先日マネして実家へ寄ったら母に激しく怒られた・・・。
半襟そんなに見せてバカみたい!と(+_+)
母は着物着ない人なんですけどね。常識的に見てやはし変だったのだろうか・・。
971ノーブランドさん:2006/01/11(水) 18:10:53
元々、明治、大正時代に流行った着こなしだからね。
着物もそれなりの雰囲気のある物でないと、半襟だけが
悪目立ちしてしまうよね。現代の着こなしの基本は
襟後ろは着物よりも1センチ下げる、襟横で着物と同じ
前で約2センチ出すってとこじゃない?私はアンティーク物しか
着ないから半襟は多めに出してるけどね。それでも3センチ以上は出さないね。
それと、ただの真っ白な半襟では、多めに出すのは変だと思う。
やっぱり手の混んだ刺繍とか、大正ロマン風の柄物半襟じゃないと。
972ノーブランドさん:2006/01/11(水) 18:14:34
私30歳だが半襟多く出しても怒られるほど変と思わないな。もっと変(アレンジ)なのを見るから…麻痺ったかな?
もともと洋服で育ったら和服の着方の細かい急所とか分からないし。
これは縁起悪いぞってポイントも知らないし。
973ノーブランドさん:2006/01/11(水) 19:35:04
970です。着てたのは地味目のアンテク普段着ウール、
渋い黄緑にエンジの半襟でつ。
半襟2〜3センチ見せくらいで、襟自体は広げたりせずピシッと。
でも上で半襟多く見せるのは女郎っぽいとか出てたんで、もしかしたらすごく
だらしなく見える着こなしなんだろうか?と気になったので・・・。
普通の感覚とか常識ってどんなものなんだろうと不安に・・・。
(まわりに着物友がいない普段着物好きなので)
974ノーブランドさん:2006/01/11(水) 19:57:36
>>973
バランスしだいで一概にはいえないんじゃない?
娘の着こなしに口挟む母親の言葉って普段どのくらい聞いてる?
「ジーパンでデパート行くなんて。穴開いてるじゃない新しいの買いなさい」
「下着(キャミソール)で外に出るなんて。娼婦じゃあるまいし」

まあ、洋服だと「お母さんの時代とは違うのよ」って馬鹿にされるだけなのが
着物だと古い人の知識の方が正しいと思って反論されにくいから
母親も強く出るのかもしれないけど

「伝統の美」と思って着る人と「一種のおしゃれ」と思って着る人
「普段着」と思って着る人の間には深い溝がある気がする
975ノーブランドさん:2006/01/11(水) 20:18:21
>>968
つ「誂え」

楽しいよ〜、ズブズブ・・・(着物沼にはまっていく音色)
976ノーブランドさん:2006/01/12(木) 02:52:32
箪笥を掘り返したら、トランプのマークがちりばめられてた若者向け色柄のアンサンブルを発見した
き着れない!若い時にも着れないコスプレみたいなやつ…どうしろってんだ(つд;)
977ノーブランドさん:2006/01/12(木) 07:15:24
今も新品でトランプ柄売ってるからオクに出せ。多分売れる。
978ノーブランドさん:2006/01/12(木) 11:28:10
教えてください。
今年から北陸住まいで凄い湿気にびっくりしています。
北陸のかた、着物のお手入れ・湿気対策どうなさっていますか?!?
除湿機を使った部屋で虫干しをしたほうがいいのかしら・・
979ノーブランドさん:2006/01/12(木) 20:05:48
>>976
生地がごつくなければ長襦袢に仕立て直し。
980ノーブランドさん:2006/01/12(木) 20:41:40
最近着物ってかわいいのがあるんですね。
来年成人式なんで着物にしたいんですけど、
ファッション雑誌のsoupで見た着物とかイメージでした。
柄とか帯留めとか全部良かった!
981976:2006/01/13(金) 02:49:24
>>977
それいただきまっす

>>979
それが、がっちりした生地ですた。あぁ襦袢ならいける柄だわ。
982ノーブランドさん:2006/01/13(金) 10:52:57
>>980
でも成人式は振り袖着てね
983ノーブランドさん:2006/01/13(金) 17:11:09
>>980
すまんどういうのかわからん。
最近のかわいいっていうと洋柄やレース半襟とか?
984ノーブランドさん:2006/01/13(金) 21:54:56
道行や道中着、何月まで着てよいの?
寒い日は3月でも着て平気?
985ノーブランドさん:2006/01/13(金) 22:54:23
自分の体感温度でいいんじゃまいか。

地域によっても暑さ・寒さって違うし。
一概にどーのと言えないと思う。
洋服のコートと同じ感覚でいいんでないの?
礼装でなければなんでもありだと思うし、建物に入ったら
脱ぐものだから、あんまり気にしなくてもいいとおもう。
986ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:04:40
ありがとん。
987ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:42:42
話し掛ける時の合言葉は
「きもの道のコーデでは?」
「はい、雪の結晶デス♪」

イタタタタ…
988ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:47:46
初めて業者の展示会に行ってみた。
販売員が若い男性ばっかりで、売れるとまるでホストクラブの
ピンク入りました〜に近いノリだった。
全然ゆっくり見れないし、近所の呉服屋さんで買う方がいいと思った。
989ノーブランドさん:2006/01/14(土) 01:24:39
単の着物は春っぽい反物で作ったら変ですか
柄は特に季節感ない小紋です
地色がピンク系なので、何となく春っぽい感じなのです
単の着物がないので欲しいのですが、仕立てるに当たって袷にするべきか迷っています
990ノーブランドさん:2006/01/14(土) 10:54:59
単がなくてしたいなら単でいいと思いますよ
991ノーブランドさん:2006/01/14(土) 15:11:45
>989
単、あると便利だけど、そんなに着ないのなら
人形仕立てにして胴裏無しにしておけば
袷には暑いが単が着られない時期に便利。
992ノーブランドさん:2006/01/14(土) 16:00:52
人形仕立て、は初めて知りました
もう少し検討してから仕立に出すことにします
どうもありがとうございました
993ノーブランドさん:2006/01/15(日) 17:50:51
もうすぐ1000ですね。
新しい着物ホスィ
あじゃんの着物とかって皆さん的にはどうですか?
994ノーブランドさん:2006/01/15(日) 19:11:02
テンプレの中で落ちた物や新スレに移行したのがあるので
適当に改変して新スレ建ててきます
995ノーブランドさん:2006/01/15(日) 19:17:21
ごめん建てられなかったorz
誰かテンプレ貼るのでお願いします

前スレ
◆◇◆きもの・着物・和服しかないpart11◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1131759883/
過去ログ
◆◇◆きもの・着物・和服しかないpart10◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1125664530/l100
◆◇◆もう着物しかないでしょ part9◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117069086/l100
◆◇◆着物・袴・きもの・和服しかないpart8◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108787728/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part7◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1098826149/l100
◆◇◆もう着物しかないでしょ part6◆◇◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090145157/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part5.5◆◇◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1082510164/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part5◆◇◆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080797738/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/20/1080797738.html
◆◇◆もう着物しかないでしょ part4◆◇◆ 
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1070633825/

関連スレは>>2-5あたり
996ノーブランドさん:2006/01/15(日) 19:19:32
関連スレ

【訪問着】きもの・着物・和服・呉服屋13【小紋】@通販・買い物板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1136264544/
【着物・呉服】たけうちグループ3【極悪・監禁】@通販・買い物板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1130656838/
◆◇◆伝芸板 きもの 廿参◆◇◆ @伝統芸能板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136775388/
◆◆◆ 男の着物 六 ◆◆◆ @伝統芸能板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/
◆◆ヤフオク着物・袴・きもの・和服鑑定団◆◆評価6 @オークション板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1110262429/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう11 @趣味一般板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1130072259/
【日本】「和」が好きな奥様【文化】 @既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123137613/
【振袖】和裁【浴衣】 part2 @手芸ハンドクラフト板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/l100
【茶道】 お茶やってる方います? 十二席目 @趣味一般板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133878265/
◆◇◆嫁入りの着物◆◇◆ @冠婚葬祭板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103463467/
きものサイトウォッチスレpart6 @ネトヲチ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1133427131/
997ノーブランドさん:2006/01/15(日) 22:31:45
◆◇◆きもの・着物・和服しかないpart12◆◇◆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1137331821/
立てた
998ノーブランドさん:2006/01/16(月) 00:58:19
>>997
乙です

さて埋め。
999ノーブランドさん:2006/01/16(月) 01:02:55
ぬるぽ
1000ノーブランドさん:2006/01/16(月) 01:08:05
ひっそり1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。