◆◇◆きもの・着物・和服しかないpart10◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
◆◇◆もう着物しかないでしょ part9◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117069086/l100
◆◇◆着物・袴・きもの・和服しかないpart8◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108787728/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part7◆◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1098826149/l100
◆◇◆もう着物しかないでしょ part6◆◇◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090145157/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part5.5◆◇◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1082510164/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part5◆◇◆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080797738/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/20/1080797738.html
◆◇◆もう着物しかないでしょ part4◆◇◆ 
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1070633825/

関連スレは>>2-25あたり
2ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:36:12
2げt
3ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:46:10
【訪問着】きもの・着物・和服・呉服屋12【小紋】@通販・買い物板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122161377/l100
呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ part3@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096275620/
【着流し】男の着物・きもの・和服五【羽織袴】@伝統芸能板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1120906759/l100
◆◇◆伝芸板 きもの 弐拾弐◆◇◆@伝統芸能板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1125173383/l100
着物でGO! その15@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125106476/l100
◆◆ヤフオク着物・袴・きもの・和服鑑定団◆◆評価6@オークション板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1110262429/l100
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう10@趣味一般板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1121430135/l100
アンティーク着物スレッド 2@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091751123/
┫お月見┣和風生活スレ2┫着物┣@独身男性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1095213345/
【振袖】和裁【浴衣】 part2@手芸ハンドクラフト板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/l100
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096174100/
痛い着物・袴・きもの・和服ヲタをヲチ@ネットwatch板
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1123203333/l100
4ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:59:57
墜ちたスレ満載…
5ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:26:24
気の早い質問なのですが、卒業式に着る袴の下の帯は
どのような半幅帯がいいでしょうか?
小紋などに使う半幅の小袋帯がいいのか
袴の下にボリュームが出ないよう、薄い浴衣用の帯がいいのか

また、分量は少しだけどアクセントとして重要だと思うので
何色の帯を合わせれば良いかも迷っています
橙色の訪問着に深緑無地の袴です

どなたかアドバイス頂けると嬉しいです

6ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:30:28
part10だぜ。スレタイ違うだろ!変えてくれ!
正しい。
◆◇◆もう着物しかないでしょ part10◆◇◆ に粋な人よ。
7ノーブランドさん:2005/09/03(土) 03:10:48
こんなださいスレタイいやだ!
>>1バカ!
8ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:44:31
>>6-7
袴が入ってない分、増しだと思うけど何か?
9ノーブランドさん:2005/09/03(土) 11:22:44
今のうちスレタイ代えた奴は尊敬だ。
10ノーブランドさん:2005/09/03(土) 13:01:01
>>5
ウールの半幅帯がおさまりがよくていいんじゃないかなあ。
黄色か黄緑がいいような気がします。
11ノーブランドさん:2005/09/03(土) 13:30:44
>>10
ウールの半幅帯ですか。
今持ってるのは化繊のでした。
色も参考にします!ありがとうございました。
12ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:03:03
今の時期に浴衣ででかけることを基地外と言う基地害
13ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:10:49
>>12
メアド欄に「綾」が入ってる気違いをあぼーん設定完了
14ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:12:36
今の時期にTシャツででかける椰子を基地害と言う変人。
15綾〇:2005/09/03(土) 14:13:49
今の時期にシャツで出かける椰子を基地害ト言う変人。
16ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:14:17
こんなスレタイにしてるから浴衣で徘徊するキチガイ収集度がアップしてるよ
17竜〇:2005/09/03(土) 14:14:28
今の時期にシャツで出かける椰子を基地害ト言う変人。
18く〇ら:2005/09/03(土) 14:16:22
着物で出歩く椰子も基地害ですが何か?
19ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:18:13
16は何を着てでかけてるの?
まさか着物?
20ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:19:46
名前欄に「○」が入ってるキチグァイをあぼーん設定完了。
21ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:19:52
着物禁止の結婚式増えてるね。
22ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:21:28
もちろん結婚式や披露宴にお呼ばれしたときも浴衣ですよね!
一年通して!
23ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:24:28
着物着る椰子は変人
24ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:33:47
着物で結婚式でる椰子
きらわれてんなw
25ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:35:51
浴衣も着物も大差無いよ。
同レベルの強靭。
26ノーブランドさん:2005/09/03(土) 14:40:55
9月の浴衣=変人
この暑さに着物=変人
27ノーブランドさん:2005/09/03(土) 16:00:38
浴衣も着物も変態だねw
28ノーブランドさん:2005/09/03(土) 16:22:12
人類はみーんな変態だねw
29ノーブランドさん:2005/09/04(日) 00:52:10
正絹誂え派とプレタ洗える派、みなさんどちらですか?

やっぱり正絹しか着ない人ってポリ見るとプッってなるのかなーと
思うとポリで気に入った柄があっても街にでるのを考えてしまいます。
30ノーブランドさん:2005/09/04(日) 01:36:02
>>29
冠婚葬祭、茶会、大事な用事は正絹誂え。
稽古、私用はポリプレタ。
31ノーブランドさん:2005/09/04(日) 01:51:18
>29
ポリプレタは新品、正絹は古着で大体サイズの合う物を買う。
冠婚葬祭、お呼ばれに着物は着ない。
あくまでも趣味。
ポリも正絹も、自分が好きで気に入った物を買って着てるんだし
プッって思うなら勝手に思ってろよ考え方の違いでしかないのにな、って感じ
32ノーブランドさん:2005/09/04(日) 02:14:32
>>29
雨の日はポリプレタ、晴れの日は正絹。
最近のポリ誂えは、ほとんど正絹と見分けつかないよ。ちょっと高いけど。
雨の茶会に行ったときポリ江戸小紋着て行ったけど、着物にうるさい人にも
気づかれなかったよ。逆に雨の日に着物着てほめられた。
33ノーブランドさん:2005/09/04(日) 08:40:47
自分は背が低く裄も小さいからポリでも誂え。
ポリの縮緬加工の無地は本当に便利。
色違いで3枚ほど持ってる。
ただ、ポリの帯は持ってない。
34ノーブランドさん:2005/09/04(日) 21:23:47
畳表のぞうりに本天の鼻緒をつけたらフォーマル系にも使える?
本天の鼻緒の履物がほしいのですが、
カジュアルなイメージなのでどれくらいの場所まで使えるのか
意見お願いします。
35ノーブランドさん:2005/09/04(日) 21:25:58
畳表でフォーマルは無理があると思う…。
36ノーブランドさん:2005/09/04(日) 21:29:44
白地に金銀の鼻緒に白竹の台ならフォーマルでも桶。
37ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:36:17
>>36に同意。
自分は京都の某店で畳表作った時、花緒を見本どおりの光沢のある生地にしようとしたら
「それじゃフォーマル過ぎて小紋とかには大げさ」と言われ、つやのない生地にしたよん。
地域によっては畳表ってかしこまった感じなのかなとオモタ。
38ノーブランドさん:2005/09/05(月) 00:43:53
>>35が思っている畳表の草履って
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50205315
みたいなヤツだったりして。
39ノーブランドさん:2005/09/05(月) 08:48:36
>>38
それは畳表じゃないよね。なんていうんだろう?畳貼り?
それにしても高くない?浅草で千円くらいで見かけるよ。
40ノーブランドさん:2005/09/05(月) 10:29:56
おいおい、500円で売ってるのみましたよ。ずいぶんぼった栗だな
41ノーブランドさん:2005/09/05(月) 13:39:19
きものサイトウォッチスレpart5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1125758783/
42ノーブランドさん:2005/09/05(月) 14:36:23
>>40
35さんが紹介してくれたお店って
全体的に開始価格が高いよね。
出品154点で、全く入札なしw

4335:2005/09/05(月) 18:41:43
レスくれた皆様、ありがd

私の言ってる畳表って
ttp://kimono-shop.co.jp/shop_02/f_img/tata/t_00015/
こんな感じのやつです。
はじめから画像もってくれば良かったですね。スマソ
これ自体はフォーマルにもオッケーのようですが、
鼻緒が本天だとどうなのかと思いまして・・・

引き続きご意見お願いします。
44ノーブランドさん:2005/09/05(月) 18:59:47
ばりばり格のある訪問着でなければかなりフォーマルにも
いけるのでは?

私の持ってるのはこういう感じのだけど、
ttp://www.kimono-shop.co.jp/shop_02/f_img/tata/t_10108/
以外とどこへでも履いていけてます。お茶系、観劇系など。

ところがすべるんです、畳表。
水でぬらすといいとか言われてますがみなさんどうしているのかしら。
45ノーブランドさん:2005/09/05(月) 19:54:50
絽綴れの正絹の名古屋帯を悉皆に出そうと思うのですが
調べてみると帯は袋帯くらいしか値段が出ていませんでした。
相場はいくらくらいかご存知の方、いらっしゃいますか?
たいした物ではないのですが着物によくあっていて
お気に入りなのでどうしても大切にしたいのです。
46ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:13:22
地色や汚れの大きさなんかによると思うんだけど。
染み抜きなのか洗いなのかとか。
お気に入りなら現物を持ち込んで相談したら?
4745:2005/09/05(月) 21:20:54
>>46
この夏何度か着用したので水洗いしたいのです。
やっぱり直接の相談が一番ですよね…
いくつかのところに聞いてみて
信用できそうなところへ持っていってみます。
ありがとうございました。
48ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:35:20
>>47
帯の洗い張りも存在するけど、基本的に水洗いはしない。
「汗抜きをしてくれ」といえば対応してくれるので相談してみたら?
金箔加工や芯の有り無しなどで値段が変わると思うが、洗い張り
よりも値段は安くなるはず。
49ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:44:30
帯の汗抜きってどうやんの?
50ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:41:00
悉皆屋さんが普通に汗抜き処理します
51ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:04:47
トランプ柄ってどう思う?
52ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:26:35
普通に汗抜き処理って???
53ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:28:41
ぐぐれ。
54ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:30:45
トランプ柄ってどう思うかを?
55ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:31:32
普通に汗抜き処理に該当するページが見つかりませんでした。
56ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:33:40
汗抜きは悉皆屋のBBSで聞けばいいじゃん。
トランプ柄は自分じゃ着ないと思うけど嫌いじゃない。
57ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:35:07
48は自分の帯を汗抜き処理したことあるから勧めてるの?
知らないのに無責任に書いてみただけ?
5845:2005/09/05(月) 23:37:17
>>48
ありがとうございます。
水で洗わない汗抜きなんていうのもあるんですね。
スーツのクリーニングで汗抜き加工とかよくあるけど
ああいう感じのなのかな。
ほんとにごくごく普通の絽綴れ帯なので
安いことを期待して聞いてみたいと思います。
59ノーブランドさん:2005/09/06(火) 04:48:58
高いものには手が出ないし、長身なので古着はまず無理。
テレビ等でお着物着てる人を食い入るように見てますorz
60ノーブランドさん:2005/09/06(火) 05:46:42
48じゃないが、57はなぜ帯の汗抜き処理にこだわってるの?
たとえば悉皆屋さんに帯の汗抜き処理を依頼したら
そんなのないって言われたから、無責任とか書いてるの?
61ノーブランドさん:2005/09/06(火) 12:10:44
>>59
つ [ポリプレタ]
62ノーブランドさん:2005/09/06(火) 12:19:49
>>59
プレタもいいが、ポリで安いのなら15000円前後で仕立てて貰えるよ。
63ノーブランドさん:2005/09/06(火) 13:25:03
結婚式に落ち着いたオレンジ色の着物&金の帯で出席予定なのですが
紫色の帯締めと帯あげ、赤の衿しか持っていません。
これではちっとも色が合わない気がするのですが…。
落ち着いたオレンジ色の着物には何色が良いと思いますか?
アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
64ノーブランドさん:2005/09/06(火) 14:03:05
着物の柄は?
柄の色調にもよると思う。
無難なとこでは黄色や緑系だけど。
6563:2005/09/06(火) 14:12:22
>>64
早速のアドバイスありがとうございます。
柄は金や銀の混ざった様な色で鞠などが描かれています。
無難な所では黄色や緑系ですか!参考にさせていただきます。
66ノーブランドさん:2005/09/06(火) 15:32:39
申し訳ありません。もう1つ質問良いでしょうか…。
帯締めですが、縄みたいな少し太めのと、平たいのがありますよね?
あれは着物によって使い分けるのですか?
付け下げにはどちらの方が良いのでしょうか?
それと衿はじゅばんに付ける半衿(白)だけでも大丈夫ですか?
67ノーブランドさん:2005/09/06(火) 16:32:58
>>59
私は身長は普通だけど、手が長いので同じだね。
裄を1尺九寸とろうとすると、あまり柄が選べない。
68ノーブランドさん:2005/09/06(火) 17:21:32
>>58
いい帯締めるときは必ず汗取りを着るので
帯に汗がうつって困ったというようなことはないんだけど、
芯なしの夏帯で竿干しだけではしまえないかなという場合、
正絹のきもの、もう一度着てから洗濯という麻のきもの同様、
自分で汗抜きしています。

方法1:下に乾いたタオルを敷き、上から固く絞ったタオルでトントン
汗がひどい場合は、濡らすタオルは最初は薄いアンモニア水、
その後水でと教わったけど、汗取りを着る私は水だけ。

方法2:方法1の後、スチームアイロン
ただし、これで紗献上が、糊が取れたのかちょっと腰がなくなりました。

以上、自己責任だけど、そんなもんじゃダメ?
69ノーブランドさん:2005/09/06(火) 17:37:54
>>66
組紐の帯締めは、金銀が入っているのがフォーマル用。レース組は夏用。
丸組の太いのは振袖用。好みだけど、ほかのきものには平打ちが一般的。
平打ちの場合、流行もあるけど、幅の広いほうがフォーマル度が高いかな。
冠組(ゆるぎ)は細めだけどフォーマルもOKと言われています。

衿元は、白い半衿だけでもOK。
付け下げなら刺繍半衿にしてもいいし、伊達衿を重ねてもいい。

まずは一冊、「きものに強くなる」とか、入門書を読んだらどうでしょう。
写真もあるのでわかりやすいと思います。
70ノーブランドさん:2005/09/06(火) 20:10:35
71ノーブランドさん:2005/09/06(火) 20:36:00
>>69
ありがとうございました!すごく参考になりました。
そうですね…これを機会に着物の本を読んでみようと思います。
>>70
こちらにくるまえにそのスレに行ったのですが、
こちらの方がきちんとしたレスが頂けそうでこちらで質問しました。
教えて頂きありがとうございました。
7258:2005/09/06(火) 22:14:55
>>68
おお。ありがとうございます!!
現状でしみなどがあるわけではないのですが
来年、万が一、しみができてたらやだなと思って。
芯なしなのでばっちりです。こんな方法があるのですね。
早速、試してみます。とても参考になりました。
73ノーブランドさん:2005/09/06(火) 22:17:46
質問嫌いの粘着が伝芸板から移住してきただけだよ。
相手にしたら伝芸スレみたいになるよ。
74ノーブランドさん:2005/09/06(火) 22:53:27
質問者に自分が知らないことを薦めるのもどうかと。
75ノーブランドさん:2005/09/07(水) 00:43:06
ここにあったー!! ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
ずっと 着物しかない でスレタイ検索かけてたんだよもぉー!

>>52 >>57 >>74
横レスですが。
汗抜きは、洗い張りやドライよりも生地を痛めないし経済的で
個人的に気に入っているお手入れ方法です。

方法については「企業秘密」って書いてあるところもあるくらいだから
ttp://www.kimono-shop.co.jp/teire_01/main_00.htm
シロウトがあーだこーだ言わず、プロに任せる時の用語を分かっていればいいんじゃ?

自分で処理するわけじゃないから詳しくは分からないけど
霧吹きで汗を浮かせて処理すると以前教わりました。
最近のチェーン店やなんかではこの方法を知らない(扱っていない?)所も多い。
昔ながらの悉皆屋さんや染物屋さんに「普通に汗抜き」と言えば通じるはずです。
通じないような店には頼まなければ良い。
76ノーブランドさん:2005/09/07(水) 00:46:27
>>75でつ。リンク間違えた…
こっちです。
ttp://www.geocities.jp/sbkodama/
77ノーブランドさん:2005/09/07(水) 00:52:17
>>67
はげ同
78ノーブランドさん:2005/09/07(水) 07:45:58
http://n.pic.to/2doy6
この着物には何色の伊達衿、帯締め、帯揚げが良いと思いますか?
79ノーブランドさん:2005/09/07(水) 08:08:11
わざとらし過ぎると萎える
80ノーブランドさん:2005/09/07(水) 11:46:16
>>78
きものも帯も地味ではなく派手系なので、
同系の淡い色で上品にまとめるといいんじゃないかな。

目立つ色を差し色にすると若々しくなるけど、
下手すると品がなくなるので。
81ノーブランドさん:2005/09/07(水) 12:26:56
>78

年齢がわからないけど
私なら深緑
82ノーブランドさん:2005/09/07(水) 13:12:45
黒っぽいのはどうかな〜
83ノーブランドさん:2005/09/07(水) 13:29:27
>>78
年齢とどういう場面できるのかわからないが、同系の淡い色に一票。
8478:2005/09/07(水) 13:47:51
皆さんありがとうございます。
親戚の結婚式に着る予定で私の年齢は29歳です。
よろしければ再度意見を頂けると嬉しいです。
85ノーブランドさん:2005/09/07(水) 13:52:39
地黒には何色が合いますか?
86ノーブランドさん:2005/09/07(水) 14:47:22
>>84
伊達襟ベージュ(裾ぼかしの色)、帯締め臙脂色、
帯揚げは白地に帯締めの色の飛び絞りとか。
地味にならないようにしたいけど、着物が優しいから
きつい色で主張しないほうがいいかなと思う。
87ノーブランドさん:2005/09/07(水) 16:32:49
>>84
色合わせって面白いですよね。
伊達襟:白
帯揚げ:薄いピンク
帯締め:白地に金模様
私ならこうします。
88ノーブランドさん:2005/09/07(水) 17:42:27
お祝いなら明るいほうがいいですもんね〜
89ノーブランドさん:2005/09/07(水) 21:31:19
伊達衿、サーモンピンク〜オレンジ、あるいは金茶系。
帯揚げは白〜極淡いベージュの総絞り。
帯締めは金銀入りで白〜極淡いベージュかな。
9078、84:2005/09/08(木) 08:39:23
昨日は忙しくてレス出来ずに申し訳ございません。
皆さんアドバイスありがとうございました!
皆さんの意見を参考にして選んでみたいと思います。
今までは着物を買った時に勧められて合わせて買った小物を使ってたのですが
こうして小物を変えるだけでまたいろんな表情が出てきて楽しいですね。
本当にありがとうございました!
91ノーブランドさん:2005/09/09(金) 22:07:11
お茶の稽古があるわけでもない人が、ちょっとした買い物に
一つ紋着るのって、そんなに変な事なんでしょうか?

先日アンテク店で、その着物を買うかどうか迷っていたら、
まったくの見ず知らずの厚化粧オバハン(客)に
「あなた、それ着てどこにいかれるの?」とイヤミ言われました。
こういう人がホントに実在するとは思わなかったから驚きです。

一つ紋で買い物するのは、全身エルメスで近所の会合に行くのと同じくらい
キテレツ、とか分かりやすく教えてください。
92ノーブランドさん:2005/09/09(金) 22:16:01
全然話し飛ぶんだけど一つ紋のところにアップリケとかしたら変なの?
93ノーブランドさん:2005/09/09(金) 22:16:24
風化の着物ってシャリシャリ音がするポリですか?
ポリエステルは楽だから好きなんだけどあの音がたまらなく嫌なんで。
94ノーブランドさん:2005/09/09(金) 22:18:18
92は「背守り」「加賀紋」に近いアイデアだとオモ。
95ノーブランドさん:2005/09/09(金) 22:56:52
祭の無い日や冬に着ても変に思われない現代風にアレンジされた着物なんてないのかね
96ノーブランドさん:2005/09/09(金) 22:59:37
便乗質問。黒の紬(赤地の小花柄八掛)にシルック半幅帯って変ですか?
風香のを買おうかどうか迷ってます。
97ノーブランドさん:2005/09/09(金) 23:09:39
紬に半幅ならOKでしょう。
ただ半幅の場合、帯つけで出かける場所は限られてきますよ。
ちょっとそこまで〜になりますから。
98ノーブランドさん:2005/09/09(金) 23:09:45
変なコピペスレが上にあるので、こっちを上げとくね。
99ノーブランドさん:2005/09/09(金) 23:19:27
風香は買って失敗だったべ。もう買わネ。
100ノーブランドさん:2005/09/09(金) 23:37:15
>>97,99
ありがトン。
紬に半幅OKなら買っちゃおうと思ったんですけど…
風香、イマイチなのかorz

手持ちの半幅には黒い着物がいいなーとネットで探してるんですが
なかなか難しいです。
101ノーブランドさん:2005/09/10(土) 00:45:25
黒っぽい紬なんてどこでも置いてるから、アンサンブルで誂えたら?
表だけで5〜7万くらい出せば草木染のそこそこの反物あるでしょ。
あまり手持ちの帯にこだわらない方がいいよ。
すぱっと着物を誂えてそこをスタートに回した方がうまくいく。
もちろん、すごくいい帯だったらそれを中心に着物を回してもいいけど
半幅だったらしょせんは脇役だからね。
102ノーブランドさん:2005/09/10(土) 00:49:40
好きな帯に着物をあわせて探すのも
好きな着物に帯をあわせて探すのも
自由。
103ノーブランドさん:2005/09/10(土) 10:56:17
102がわざわざいうまでもなくみんなそう
104ノーブランドさん:2005/09/10(土) 11:48:25
【ファッション】「ひとりで着付け」 着付け簡単で低価格な着物、京都の商社が商品化競う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126319093/l50
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:03
綿麻の着物(単)って秋に着るとおかしいでしょうか
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:59
>>105
ほとんど透けない濃い色はまだ着てるよ。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:16
教えてください!
着物の多い蚤の市(都内)で、個人で出店できるところってないでしょうか?
趣味で集めたアンティークがたくさんあって、もう着ないものも多いので譲りたいんです。
で、どうせならオークションや古着屋よりは直接着る人の顔を見て売れたらなと
思っているんですが・・・
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:04:47
東郷神社とか?
個人で出店できるかどうかは問い合わせてみてください。
http://www.kottouichi.jp/list/list-tokyo.htm
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:26
卒業袴に絞りの振袖を着たら変ですか?
絞りは変とかありますか?

110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:29
別に変とは思わんが
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:57
男が「思わんが」というのは別に変とは思わんが
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:08
2chで性別での言葉遣いについて云々するのはナンセンスだぞ
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:26
>>109
OKだと思うよ。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:35
絞りも有りですね?
どーもありがとうございました!!
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:02
卒業袴って初めて聞いた
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:02
男の着物以外の着物関係のスレでは女性が多いのに
オッサンみたいな言葉使いはヲタっぽいし不自然。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:15
だからと言って、強要する権利は誰にもないわけだが
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:21
2ちゃんだと性別わかると何かと面倒つーて、自然と
男性言葉で書き込む習慣がついたなあ。いちいち
このスレだけ元に戻すのも、これまた面倒。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:14
>>118
同意。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:19
てか必要以上にネナベ臭いとキモイ
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:52
>118
同意

てか2ちゃんで普通の掲示板程度の女言葉使うとネカマ臭い
122107:2005/09/11(日) 23:10:19
>>108
情報ありがとうございました!問い合わせてみますね。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:52
女言葉もネナベ言葉もキモイ
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:59
性別わかると何かと面倒つーてってどこよ?
125ノーブランドさん:2005/09/12(月) 00:51:33
2ちゃんで性別わかるような言葉遣いがデフォのスレのほうが珍しくないか?
126ノーブランドさん:2005/09/12(月) 00:53:55
着物好きな人ってオタク多いもんね
127ノーブランドさん:2005/09/12(月) 00:57:40
>>126
それは主にアンティークの安物汚着物の人だけどね…
128ノーブランドさん:2005/09/12(月) 01:10:25
127はお金持ちでいいね。ウラヤマシス
129ノーブランドさん:2005/09/12(月) 01:12:09
2chのスレに書き込むような奴は全員オタクw
130ノーブランドさん:2005/09/12(月) 01:34:10
>>129
オタクって必ずそう言うよねw
131ノーブランドさん:2005/09/12(月) 01:46:05
蘭ババとかユ-キタソとかって着物好きかつヲタの星だよね。
132ノーブランドさん:2005/09/12(月) 09:13:14
118
2ちゃんだと、性別がわかると何かと面倒だから、
自然男性言葉で書き込む習慣がついたわ
いちいちこのスレだけ元に戻すのも、これまた面倒よ。

ほらきもちわるいだろう
133ノーブランドさん:2005/09/12(月) 10:11:06
常駐してる金持ちも貧民も、着物ヲタなのになぁ
自覚がないのね・・・可哀相に
134ノーブランドさん:2005/09/12(月) 11:30:36
ワロタ>ほらきもちわるいだろう
135ノーブランドさん:2005/09/12(月) 12:02:19
>>133
ダニ
繁殖されてる自称アンティークの貧乏着物といっしょにすんなよ
136ノーブランドさん:2005/09/12(月) 12:54:20
この流れワロスw
137ノーブランドさん:2005/09/12(月) 15:48:54
ネカマもネナベも腐女子もキモイ
138ノーブランドさん:2005/09/12(月) 18:23:12
成金脳内マダムはネカマ文
俺女僕女系腐女子はネナベ文


見た目はどちらもダサーで同類
139ノーブランドさん:2005/09/12(月) 18:33:36
もういいよ
140ノーブランドさん:2005/09/12(月) 18:37:38
どうしたのこの流れ・・・
みんな何が悔しかったの??
141ノーブランドさん:2005/09/12(月) 19:45:51
ダニ古着愛好者とそれに粘着攻撃する愛好者の攻防
142ノーブランドさん:2005/09/12(月) 19:55:09
何か日本語がよくわからない人の文章みたい
143ノーブランドさん:2005/09/12(月) 20:19:30
110でつが・・
一日ぶりに見たら、まさか自分の一文でこんなに揉めてるたあ予想せなんだ。
巻き込んでスマソ。
144ノーブランドさん:2005/09/12(月) 20:29:44
時代がかってたり偽江戸弁風もキモイ
145ノーブランドさん:2005/09/12(月) 21:48:30
でつが

揉めてるたあ予想せなんだ

スマソ
146ノーブランドさん:2005/09/13(火) 14:09:31
教えて下さい。
子供の着物を見にいったらレーヨン100%の40モスリンの着物がありました。
モスリンて毛織物じゃないのでしょうか?
頭の40って何ですか?
ググってみても出てきません。
お願いします。
147ノーブランドさん:2005/09/14(水) 18:22:14
保土ヶ谷では墨汁で浸し染めした着物を、そう呼びます。
148ノーブランドさん:2005/09/15(木) 20:48:55
http://n.pic.to/33l60
この着物と帯に合う伊達襟・帯あげ・帯締めをのカラーアドバイスをお願いします。
年齢→二十歳
状況→母校の学祭にお出掛け
149ノーブランドさん:2005/09/15(木) 20:53:38
何でもいいし、どうでもいいと思います。
150ノーブランドさん:2005/09/15(木) 21:33:46
この着物に伊達衿すんの???
柄入りの半衿じゃなく、伊達衿???
151ノーブランドさん:2005/09/15(木) 21:47:01
間違えました半襟ですorz
152ノーブランドさん:2005/09/15(木) 21:48:18
ちょっと、ねぇーー、ヒソヒソっぽい着物でつね。
153ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:05:57
>>149
>>151
同意
その程度の着物ならどうでもいい。
ま、無難に仕上げる方がいいだろね。
154ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:16:02
151?
155ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:22:07
20歳が着るには全体に地味じゃね?
着物の柄と帯の柄が似た系統で、
それだけでかなりうるさい組み合わせに見えるから
帯揚げ、帯締めはどっちかの色から一色取って
目立たなくした方がいいんじゃね

で、この帯は作り帯なの?
お太鼓になるのかしらね
156ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:47:37
半幅帯でカジュアルに着るのがいいんじゃないですか?
帯揚は無しで
157ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:35:41
>148です。
皆様様々なアドバイス有難うございます、とても参考になりました。
曾祖母の形見の単を若々しく着こなそうと意気込んだものの('A`)の連続、着物マジックは未だ起こる気配無しですorz
158ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:39:07
>155さん、そうです、あれはつけ帯です。
他に帯の候補としてはこんなの
http://n.pic.to/34240
も有ったのですがビビりゆえ染×染の組み合わせに躊躇してしまい没に。
>156さん、半纏帯は盲点でした。
後で色々試してみようと思います。
159ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:46:27
半纏帯?
160ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:50:13
>158
写真間違えましたo…rz
本当はこっち(ブドウ柄)です。
http://n.pic.to/34gos
161155:2005/09/16(金) 00:17:12
うーん、>160の葡萄のほうがわたしは好きだけど
20歳という年齢を考えると、これも地味だと思う
着物がカジュアルな感じだから、葡萄の帯だと
雰囲気も合わない気がする

あの着物なら赤っぽくてうるさい柄のない
献上の半幅帯なんかが無難のような

着物自体は分銅柄?だし、このあと長く使えそうな
気がするから、無理して今着ないで、もっと若い子向きな
着物にしてみることも検討したらいかが
162ノーブランドさん:2005/09/16(金) 03:52:32
献上かよ
163ノーブランドさん:2005/09/16(金) 14:06:07
ところでいつ着るんだ?
着物って季節で違いがあるんだけど。
164ノーブランドさん:2005/09/16(金) 15:42:39
>161さん、参考にしてみますね。
>163さん、着るのは来週末です。
165ノーブランドさん:2005/09/16(金) 17:11:39
>>164
候補の帯が駄目だと言われたら新たに買うの?
アドバイス下さいと言われても、164さんの手持ちの帯にどんなのが
あるかわからないから、何とも言えないよ。
ご本人の雰囲気もわからないし。

使えそうな手持ちの帯と小物全て出して、着物の上に置いて自分で
判断した方が早く問題解決すると思うけど。
166ノーブランドさん:2005/09/16(金) 17:13:43
単衣の着物なのかな。長襦袢も。
季節的にはそうなんだけど。
何しろ袷じゃ暑くて倒れるよ。
167ノーブランドさん:2005/09/16(金) 20:22:14
>>160の帯は、20歳なのにババ臭過ぎだよーー
半幅帯なら化繊の安いよーー
168ノーブランドさん:2005/09/16(金) 22:40:25
着物の柄も写真で見ると首ひねるような柄に見える。
うちのディスプレイの問題かもしれないけど
169ノーブランドさん:2005/09/16(金) 23:35:41
袖丈がすごく短く見えるけど…
あまりにも短いと1尺2寸とかだったら古着丸出し。
それはさておき、ああいう柄なら帯は白が多いほうがいいかも。
紬の格子、よろけ格子とかで。
刺し色はご自由に。
170ノーブランドさん:2005/09/17(土) 13:17:50
刺し色

グサッ

イテー
171ノーブランドさん:2005/09/17(土) 16:53:01
そういや軽井沢で和柄ハンカチ並べてるお店があったけど
「若い人は地味な柄、お年寄りほど派手な柄を買っていく」って言ってた。
やっぱり世代で感覚の違いがありそう。
172ノーブランドさん:2005/09/17(土) 16:56:10
年寄りになると地味な色は似合わなくなるから
軽井沢のお年寄りは正解。

着物の場合は若くないと着られない色柄があるから、
年寄りでも着られるようなのを選ぶと
おばあちゃんみたい、と言われてしまう。
173ノーブランドさん:2005/09/17(土) 17:58:22
うへー。差し色でしたね(恥
174ノーブランドさん:2005/09/17(土) 20:05:24
え・・「刺し色」で何の違和感もなく読んでた。自分も恥。
175ノーブランドさん:2005/09/18(日) 00:57:58
着物の下はやっぱりノ―パンだよな
176ノーブランドさん:2005/09/18(日) 09:56:05
男はやっぱりフンドシだよな
尻を端折って丸出しスネ毛サイコー
177ノーブランドさん:2005/09/18(日) 22:47:25
今年の夏、変わり織りの白地の浴衣を買ったんです。
中に浴衣スリップ(下半身は化繊の絽)を着こんでも
どうしても後ろは下着が透けてしまいした。
前は上前下前が二重に合わさってるから全然平気なんですが、お尻が・・。
で、思い切ってTバックのショーツを買って履いてみたら良好でした。
セクシーな下着を買うのは初めてで、すごく恥ずかしかったですw
178ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:36:34
Tバック、尻に挟まった感触がどうしても嫌。
なのでノーパンです(ポ*
179ノーブランドさん:2005/09/19(月) 01:30:25
美しいキモノときものサロン
どちらが初心者におすすめですか?
いつも立ち読みばかりなので1冊買おうと思っています。
TPOについてしっかり書いてあるのを希望します。
180ノーブランドさん:2005/09/19(月) 02:53:55
>>179
毎回読み比べて気に入った方を買う。
181ノーブランドさん:2005/09/19(月) 09:02:25
雑誌を毎回買うなら良い本を一冊。
182179:2005/09/19(月) 11:52:11
秋号におまけがついてるのか封をされててみれないのです・・・
何件か回ったのですが読み比べができなくて質問しました。
>>181さん
おすすめの良い本ありますか?
雑誌も1冊と思ってるのですが不要ですか?
183ノーブランドさん:2005/09/19(月) 12:21:20
季節ごとに出る季刊誌を一冊だけ買ってどうするの?
TPOの基本ルールが知りたいなら本か関連特集の別冊を買わないと意味ないと思うけど・・・
184ノーブランドさん:2005/09/19(月) 12:32:28
>>182
私はいつも図書館で読んでる。
最新号も封をされていないから読める。
正直おまけの小冊子は、あんまり参考になる記事はない。

季刊誌をどちらか一冊となれば、店頭でざっと見て
手元に残しておきたい情報があればそっちを選ぶという
やり方しかないと思うけど?

TPOについて知りたいのなら>>183さんが書かれているように、季刊誌
の方ではなく、マニュアル本を買った方がいい。

あと、美キモノもサロンも毎年書いていることはだいたい同じなので、
片方を1年間年間購読し、翌年もう片方を年間購読したら?
185ノーブランドさん:2005/09/19(月) 16:18:24
>>182
今号のサロンに25周年記念付録でついてた別冊は、
ほぼ、MOOK本の【きものに強くなる】の内容だたよ。

質問のサロンか美しいか、どっちかっていうなら、
今号はサロンの方がいいでそ。ただし、ちょっと高額だったような気がす。
186ノーブランドさん:2005/09/19(月) 19:50:21
新・きものに強くなる

という特集本はよかったよ。
187ノーブランドさん:2005/09/19(月) 22:29:59
持ってないならお得だと思った
188182:2005/09/19(月) 22:37:02
ありがとうございます。
夏着物やコートは持ってないので手持ちの着物の関係で
秋と春についてわかればいいかなと思ってます。
なので季刊誌をと思いました。
買い続けるには重いし高いし、図書館は行きにくい環境なので
とりあえずサロンを買ってみます。
新・きものに強くなる 評判いいですね。
見かけたら立ち読みしてみますね(まだ出会えてないです)。
ご親切にありがとうございました。
189ノーブランドさん:2005/09/20(火) 11:20:44
>>188
TPOだなんて、へたにマニュアル本で知識つけると反って
縛られて物入りで散財することになったりするんだけどね。

コートも持ってないって事は、屋内だけで着るわけでしょ?
ホテルとか式場とか。

だいたい、立ち読みで済まそうなんてセコい事いってんだったら
その程度の知識なんかググれば呉服屋のサイトで詳しくでてるよ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~wa29/syosin.htm

190ノーブランドさん:2005/09/20(火) 11:34:33
マニュアル本も単なる目安でしょ。
それ鵜呑みにして知ったかぶりして吹聴してたらアホだけど。
191ノーブランドさん:2005/09/20(火) 14:10:47
質問すれば「そんなもん本を読め」 「立ち読みしろ」
「立ち読みせずに買え」 「本なんか買わずにググれ」
ほんとビアダルばばぁばっかりw
親切な若い人は一握り
192ノーブランドさん:2005/09/20(火) 15:39:14
まぁ、服飾って文化だから「はい、これです」って教えにくい。
洋服だってほんとは色々しきたりあるんだよ。日本ではほぼ無視されてるけど。
逆にそれが新鮮に映る事もあるみたいだけど。
193ノーブランドさん:2005/09/20(火) 16:01:16
>>191
質問するのはお前みたいな貧乏たらしいダニ付き1000円着物のション便臭いガキばっかり
194ノーブランドさん:2005/09/20(火) 17:20:11
大体、2ちゃんで訊いたことに
信憑性があるのか疑いもしないっていうのが不思議でしかたない。
195ノーブランドさん:2005/09/20(火) 17:29:33
だから、質問嫌いの厨が伝芸板から移住してきただけだよ。
相手にしたら伝芸スレみたいになるよ。
196ノーブランドさん:2005/09/20(火) 19:26:17
本をすこしでも読んだほうがずっと自分のためになるけどな〜
>>191って全部2chに書いてるあること信じてあとで恥かくタイプだとオモ
197ノーブランドさん:2005/09/20(火) 19:36:22
>>196
本は必要だと思うなら189にそういってくれ
2ch鵜呑みにするやつなんているか?w
198ノーブランドさん:2005/09/20(火) 20:27:50
2chの回答教えてあげるチャンなんて所詮その程度。
199ノーブランドさん:2005/09/20(火) 20:44:56
着付教室について語ってるスレは何処かにありますか?
「人に着せる」教室に通いたいと思っている者です。
人と言っても他人じゃなくて、自分の娘に着せてやりたい。
きものサロンに載っていた「らくや」はどんな評判でしょうか?
200ノーブランドさん:2005/09/20(火) 20:46:27
>>197
2ch鵜呑みにして、嘘で適当なアドバイスでも
親切な若い人って感激しそうな>>191
201ノーブランドさん:2005/09/20(火) 20:53:00
なんだか意地悪な人多いですね〜
202ノーブランドさん:2005/09/20(火) 20:58:04
そんなに意地悪嫌ならわざわざ2ch来なければ?
自分で好きでノコノコやってきてるくせにw
203ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:00:06
2chだったら何しても良いと思ってる馬鹿
204ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:04:58
だから、意地悪いねらーの厨が伝芸板から移住してきただけだよ。
相手にしたら伝芸スレみたいになるよ。

205ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:07:23
>>203
藻前もその馬鹿の一員だろ?目糞鼻糞
206ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:23:23
本、「着物に強くなる」に限っていえば、
初心者向けには、あっても悪くないけど、いいとも思わない。
ファミレスみたいなもんだ。
情報の量も種類もそれなりに揃ってるけど、質もそれなり

本紙の使いまわしだから仕方ないけど、写真は時代がかってるから
コーディネートは古臭いし、写真が多い意味もない。
あれなら石田さんの本やNHKの工房別冊の方が
コストパフォーマンスに優れているとおもう。
207ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:26:26
ここで聞いちゃダメだよ。
ビアダルばばぁが相撲部屋からいっぱいでてくるよw
208ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:29:37
>>206
メイクがバブルの頃のようですね。
眉が濃くて口紅真っ赤っか
209ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:30:14
>>206
同意。NHKの本は結構(・∀・)イイ!!
210ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:31:45
>>199
専用スレは無いはずだよ。
着物関係のスレだとたいてい、着付け教室には行くな、という結論になってるような…。
211ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:35:14
NHKの工房無難だけど…
市○ひろみはいかがなものか。

>199
仕事にするんじゃなければ
笹島せんせの帯結び100選で練習してみ。
それで難しければ美容師さんに聞いてごらん?
212ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:41:49
相撲部屋ビアダルばばぁって、自分が可愛いと思う格好して
まわりから笑われてる感じがする。
213ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:42:05
なるほど・・・。
着物サロンは立ち読みだったので、細かく読んでいなかったのですが
さきほどWEBサイトをよく見てみたら、自分着付コース⇒検定&認定(別料金)を
修了しないと「人に着付ける」コースには進めないみたいです。
両コース+検定料だったら結構な合計金額になっちゃうので諦めます。
214ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:00:00
バブルの頃ってメイクも着物もダサ
215ノーブランドさん:2005/09/21(水) 00:25:40
10年たったら今のメイクと髪型もダサっすよ。
216ノーブランドさん:2005/09/21(水) 02:03:01
そうっすね
217ノーブランドさん:2005/09/21(水) 03:43:09
10年たったら20年前のメイクがまたはやってたりするヨカーン
218ノーブランドさん:2005/09/21(水) 07:51:48
マニュアルは、コーディネートのセンスを参考にするものではなくて、
用語とか、きもの・帯・小物の格とか、TPOとか、衣更えとか、
そのへんの基礎知識を得るためのものではないでしょうか。
浅く広く基本を一通り書いてあるだけですから。

古い写真がダサいのは当たり前でしょう。
色柄のコーディネートは雑誌やネットを参考にすればいいのでは。
219ノーブランドさん:2005/09/21(水) 08:37:36
ネットを参考ってどこを?
220ノーブランドさん:2005/09/21(水) 08:44:31
>>219
お気に入りサイトを2ちゃんに晒せと?
221ノーブランドさん:2005/09/21(水) 09:19:20
だから、
基本を抑えるんだったら¥1000台の本でも桶だっていってんだろ?
きものに強く‥は¥3000-.近いんだよ。
あんた家庭●報の回し者か?
222ノーブランドさん:2005/09/21(水) 13:09:29
>>199
近所のカルチャースクールの着付け教室に聞いてみれば?
私が通っている教室(先生は装○)にも娘さんの七五三や成人式に
着付けてあげるのが目的で通っている人が多いですよ。
223ノーブランドさん:2005/09/21(水) 16:54:57
関西の方、いつまで単着てますか?(濃い色)
袷はまだ暑いですよね
224ノーブランドさん:2005/09/21(水) 16:56:44
まだ九月なんですけど
225ノーブランドさん :2005/09/21(水) 17:01:05
まんま「単衣じゃ寒いと感じる頃まで」としかいいようがない
気温の変化なんて毎年違うしな
226ノーブランドさん:2005/09/21(水) 18:01:00
>>224
書き方悪かったですごめんなさい
10月の話です
>>225
そうですね、季節感のあるコーディネートを考えて
気温で見極めてみます。ありがとうございました。
227ノーブランドさん:2005/09/22(木) 20:46:11
>>222
ありがとうございます。
他装もカリキュラムに入った講座をやっているカルチャースクールが見つかりました!
手結びだと良いのですが・・・。
早速問い合わせてみようと思います。
228ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:00:08
先週の連休中に三人(別人)
浴衣裸足下駄の決して子供ではない
30才位の女を見たよ。
もしや単かとおもたけどジバンは着てないし綿コーマ。
稽古帰りとかでなく、観劇でわざわざおされしました、って
感じで妙にすかしてやんの。
さて今週末にも現れるかな?
229ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:06:52
まだまださぶいんだから浴衣だろうが、イイじゃねえか
おまいはこの時期に、半袖Tシャツや綿シャツは絶対着ないんだ
230ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:14:55
みそぢで今の時期浴衣外出は、スカした場所ではイタい気がするぞ。
藍染めでご近所にちょいと買い物、とかならともかく。
231ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:19:44
んまあー、なんて非常識なんざましょ!
それにひきかえ、それがおかしいとわかる228チャンは
若いのに着物わかってるってカンジで偉いわねー。
オバチャンがナデナデしてあげるわー。
えらーい、えらーい、いーこ、いーこ。
232ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:25:24
228チャンに同一人物のようにソックリな230チャンも
はい、えらーい、えらーい、いーこ、いーこ。
233ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:30:30
柔らか物の場合、
10月に入っても寒いと感じるまで単着ているって方おいでですか?

来週の週末はもう10月なんですよね。
このまま寒くなってくれるといいんですが。
織の場合は大丈夫でも、染となるとどうも縛られてしまいます。
234ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:40:00
先週、単で外出してたんですが暑かった…
お月見会だったのに。

しかし年配のおばちゃんってなんで「上から下までじろっと」
見るんでしょう?
それも「なんでアンタ着物なの?」みたいな目つきで。
そりゃ着物歴三ヶ月で帯も半幅だし(旅行中だったので)
ヘタだと思うんだけどあの視線は凹む。
「帯曲がってるわね」ってなおしてくれたばーちゃんみたいだと
いいのになぁ…
235ノーブランドさん:2005/09/22(木) 21:52:33
私も日曜日の夕方単衣ででかけた。
暑かった・・・
帰ってきてから一気に脱いでクーラーの下で
ぱんちぃー1ちょでアイスを食べた。
外と内とのギャップが我ながら凄いと笑ってしまった。
みなさんの帰宅後はどうですか?
236ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:06:05
んですなぁ……年輩のおばさんはもうあからさまに上→下と頭を動かしてとっくり見られますね。
まだ通りすがりの人ならともかく、着物の店の店員にやられるとなんかヤダ。
237ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:15:34
アテクシは「上から下までじろっと」やられると、わざと視線を合わせて相手が目をそらすまで
「上から下まで」ガン飛ばします。
大人気無いのは解かってるけど、うろたえるオバが面白いったらw。
238ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:33:15
着物で涼しいってことはないからね〜
気合で着ないと。
ガン飛ばしはいいかもね。どんどんやってくれ!
239ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:38:00
DQN返ししないで、ニコッとしてみたらどうだろう。
240ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:43:41
笑っても睨みつけても
閉じてるんだか開いてるんだかわからないような
細くてちっちゃい目なのでどっちでもいいです。
241ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:47:10
でもさ、実際のところ、着物が好きなおばさまなら
ついついじっくり見てしまうってこともあるんじゃない?
着物っていうのはどうしても目立つものだし。
わたしも着物着てる人見かけたら参考にしようと思ってじっくり見てしまう。
流行っているとは言ってもやっぱりまだまだ少ないからね。世の中では。
あんまりじろじろ見てくる人は不躾だけれど、もう少し軽く流してもいいのでは。
242ノーブランドさん:2005/09/22(木) 23:11:45
そうだね。着物着てれば目立つの当たり前だし。
ガン飛ばしも自意識過剰でちょっとバカみたいかも
243ノーブランドさん :2005/09/22(木) 23:25:09
着物着る余裕はあっても、対人関係で余裕の持てないヤシが多いんだなw
244ノーブランドさん:2005/09/22(木) 23:49:17
DQNの代表がhodogaya.kanagawa.ocnだね。
2ch公認のアラシ
245ノーブランドさん:2005/09/23(金) 00:18:40
男で着物着ている私は通りすがりの小学生にすら?な視線で追っかけられますよ
着物を着るには視線に慣れることがまず必要ですね。……でもまだ慣れない……orz
246ノーブランドさん:2005/09/23(金) 00:42:27
>>235
脱いだらソッコーで水風呂につかってる。
シャワーごときじゃ芯から温まった体は冷ませねーだ。
シーズンオフで投げ売りしてたシーブリーズのボディーシャンプーが
未だに手放せない。
247ノーブランドさん:2005/09/23(金) 00:59:07
クーラーかけて、扇風機回して汗が引いたら浴衣にかえてまふ
248ノーブランドさん:2005/09/23(金) 10:14:22
男の着物は、こちら
【着流し】男の着物・きもの・和服【羽織紐】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1127437985/l50
249ノーブランドさん:2005/09/24(土) 21:43:25
ド素人でごめんなさい。
袋帯は必ず二重太鼓にする決まりですか?
名古屋帯のような一重太鼓にはしないもの?
250ノーブランドさん:2005/09/24(土) 21:59:00
と言うのは、今日名古屋帯のお太鼓を覚えてきたので
家で練習しようとしたら、家にあるのは袋帯ばかりでした。
名古屋帯は昭和前期の重たい古布のが何点か発見されました。
251ノーブランドさん:2005/09/24(土) 22:07:09
袋帯をお太鼓にしたら長さがあまりすぎるよ。
252ノーブランドさん:2005/09/24(土) 22:30:25
まあ、練習なら別に何使っても良いとおもうよ。
袋帯だと、1・2回胴に余分に巻かなくてはいけなくなって、胴だけ着ぶくれするけど。
253ノーブランドさん:2005/09/24(土) 22:33:22
それじゃ昭和前期の分厚い名古屋で練習するほうがまだマシですか? ozr
254ノーブランドさん:2005/09/24(土) 22:47:07
うん、ましだと思う。

自分もお下がりでそういうの何点かあるけど、実際締めてますよ。模様も可愛くて割と好み。
合わせる着物は選ぶけど。シンプルで痛んでない着物じゃないとコテコテになりますよね(汗。
255ノーブランドさん:2005/09/24(土) 22:51:42
連続スマソ。
悉皆屋さんに相談して、帯芯を替えて仕立て直してもらうのもいいかも。
お金を払ってもいい位気に入った柄なら、の話ですが。
256ノーブランドさん:2005/09/24(土) 23:02:45
レスありがとうございますです。
残念ながら化石のような帯達なので表布が全体くすんでます。
柄は何て言うか大げさで、可愛いんだけど普通の着物には合わないw

257ノーブランドさん:2005/09/24(土) 23:55:10
>>253
ozr って何?
ダンナがやってくれたけど手首内側に曲げて
膝ついて足先持ち上げて、すごく苦しそうな
体勢だったよ。
258ノーブランドさん:2005/09/25(日) 00:02:07
タイプミスにそこまで突っ込まんでも…
259ノーブランドさん:2005/09/25(日) 00:08:17
あーほんとだ、すんません・・・ orz
260ノーブランドさん:2005/09/25(日) 01:41:12
ダンナがやってくれたけどって・・
一緒に見てるのか?
261ノーブランドさん:2005/09/25(日) 01:44:54
ちょっと気味が悪い
262ノーブランドさん:2005/09/25(日) 10:22:59
>>253
巾着袋くらいのお裁縫できる?
もしできるならその重たい名古屋帯芯抜いちゃえば?
△の部分、裏から手を突っ込んでみて芯を引き出して
縫いとめてるところをそっとはずしてまた縫っておけばいい。
化繊もので芯ごと脇を全部縫いこんでるのは無理だけど。
263ノーブランドさん:2005/09/25(日) 11:25:43
亀がひっくり返った様子にみえるozr
264ノーブランドさん:2005/09/25(日) 11:37:47
雨の日の履物、皆さんどんなのを履いてますか?これから用意するのに
どんなのがお勧めですかね?
265ノーブランドさん:2005/09/25(日) 11:58:23
横入りで失礼します

白地で細かい紅型模様のような染め帯を貰いました
エンジの小紋に合う帯がなくて困っていたので使いたいのですが
「染めの着物に織りの帯、織りの着物に染めの帯」と言いますよね?
染め帯は染めの小紋にはNGイですか? 
紬の着物は持っていません

都合のよい自己解釈ですが、付下げや訪問着などならマズイけど
小紋程度なら半幅だって良いんだし、多少のことは無問題?
266ノーブランドさん:2005/09/25(日) 12:05:23
染小紋に染帯、仰るとおり多少のことは無問題。
志ま亀では小紋に染め帯が定番でつ。
祇園では、季節によっては付け下げや訪問着にも染め帯ですよ。

勿論、記事と柄によりますが。
267ノーブランドさん:2005/09/25(日) 12:07:43
安心しました
ありがとうございます
268ノーブランドさん:2005/09/25(日) 12:28:58
>>262
昭和前期の帯は戦中戦後の物不足の時に粗製濫造されているので、
生地が弱い物が多い。
名古屋帯なのにフォーマルみたいな金糸銀糸を多用しているヤツは
特にその傾向が強く、年月を経てさらに耐久性が無くなっているから、
帯芯抜いちゃったら、帯結びの引っ張りには耐えられずに裂けてしまう
可能性があるぞ。
269262:2005/09/25(日) 12:36:06
>268
そうなんだ、気をつけようっと。ありがとう。
いやー今まで破れたことはなかったが
金銀のものはやったことないな。
すごい帆布みたいな芯が入ってるのもあったわ。
270ノーブランドさん:2005/09/25(日) 13:00:57
うちのには帯芯に「スフ」って書いてたわ(w。実物初めて見た。
ふっくら見せるためか、269タンとこみたいなぶあつーい帯芯も多いですよね。
271268:2005/09/25(日) 13:06:08
>>269
古くてごっつい帯芯は、染めの羽織や着物を帯に作り替えるときに
最適だよ。
重たいが、今の薄いけどあまりしなやかさのない帯芯と違って、
柔らかい染め物の生地によくなじみ具合がいい。

昭和20年〜30年代に流行った、フォーマルチックな名古屋帯は、
裏側に表に織り出されていない緯糸がごっちゃり入っている。
(帯が重いのは帯芯だけでなく、このせいもある)
仕立てるときにペッタンコに押しつぶして、帯地と一体化させているけど、
仕立て替えなどでほぐしてしまうと、キルト綿詰めたみたいなフカフカ帯
になってしまう罠。
272262:2005/09/25(日) 13:46:49
>271
下手の手習いだから名古屋までは仕立てられないから
その帆布のような帯芯、袋物の底の芯や手提げの芯につこてしもたorz
羽織つぶして半幅作る時にでも使えばよかったんだよね。
織りのフォーマルぽいのはいじるのやめとこう。

273ノーブランドさん:2005/09/25(日) 20:34:06
お太鼓のやり方、流派で違うんですね!
後ろで1回結わくのと、結わかずねじるのと、結わかず折り重ねて仮紐で押さえるのと
本によって3種類のやり方があってそれぞれ違いました
1番ポピュラーなのはどれですか?
274ノーブランドさん:2005/09/25(日) 22:18:23
折り重ねる方が布が傷まない様な気がするので、折ってます。
275ノーブランドさん:2005/09/25(日) 23:18:07
自分は結んでます。
他の2つの方法会得して無いんで。
276ノーブランドさん:2005/09/25(日) 23:26:14
自分で後ろで結ぶのって難しくないですか? 慣れでしょうか。
ところでT字型の帯止め具、使用されてる方ありますか?
昔の厚い芯の硬い帯には有効だそうで、買ってみようか思案中なのです。
277ノーブランドさん:2005/09/26(月) 02:48:18
慣れればどれでもいいと思います。
帯結ぶのは簡単な方法はないです。
難しいと思うなら、まず100回帯結びやってみたほうがいいかも。
278ノーブランドさん:2005/09/26(月) 08:00:43
体が硬いと辛いよね。
279ノーブランドさん:2005/09/26(月) 08:56:27
うちの祖母は、年取って手を後ろに回すのが辛くなってからは
帯留め金具使ってます。楽でいいそうです。
でも母は、どうも背中に当たる感じがして疲れるといってます。
気のせいなのか、体型がちょっと違うのか。
いくつかメーカーがあるから、
ものにもよる当たりはずれもあるかもしれませんね。
280ノーブランドさん:2005/09/26(月) 10:27:31
お母さまは姿勢がよいので「当たる感じ」がするのではないでしょうか。
背中が丸まってくると金具がちょっと浮くのかも。帯揚げの紐の締め具合も
あるでしょうけど。
私も縦長の金具は疲れるので菱形のクリップのついたものを使っています。
281ノーブランドさん:2005/09/26(月) 16:42:30
ttp://yaplog.jp/jasmine-tea39/

↑この人だらしなくない?
282ノーブランドさん:2005/09/26(月) 17:31:42
>>281
私怨?
283ノーブランドさん:2005/09/26(月) 17:36:50
>>281 見るからにポリだし、あんまり着慣れてなさそうだから
こんなもんじゃない?
かわいくてイイじゃないの、と婆はおもうよ。
284ノーブランドさん:2005/09/26(月) 17:41:47
たしかにクタクタヨロヨロ安物ポリだなあ。
がんばって…とだけ言っておく。
285ノーブランドさん:2005/09/26(月) 18:33:55
>283
同意。
少なくとも、ナントカ将軍とかナントカ関とかよりは普通の人に見える。
286ノーブランドさん:2005/09/26(月) 18:52:03
>281
この程度は全然普通の範囲ではないの?
だらしなくは見えないんだけど・・・
急に自分は大丈夫なのかと不安になってきた
287ノーブランドさん:2005/09/26(月) 20:13:25
顔見えないけど、普通な感じがする。
将軍さんグループよりはるかにスタイルよさげだし。
関取と比べるのは・・・。以下がいたら教えてホスィ
288ノーブランドさん:2005/09/26(月) 20:17:01
ピコロ関って何キロぐらいあるんだろう…。
いや、まあ、なんつーか素朴な疑問。
289ノーブランドさん:2005/09/26(月) 20:18:48
立ち姿がなんかグデって感じでだらしなく見えるのねん。
なんで足開いてクネっとするんだ。
290ノーブランドさん:2005/09/26(月) 20:20:27
背景がビンボくさい
291ノーブランドさん:2005/09/26(月) 20:30:34
夢二画の真似かな?たち方は。
292ノーブランドさん:2005/09/26(月) 21:37:38
>290
確かに。せめて背景は無地の壁に。
293ノーブランドさん:2005/09/26(月) 21:40:36
なぜ踵を浮かす
294ノーブランドさん:2005/09/26(月) 22:01:15
髪をきちんとして欲しいな。
クリップはちょっとなあ。
295ノーブランドさん:2005/09/27(火) 00:08:13
でもまあ、見苦しいとかダラしないとか言う程ではないな
296ノーブランドさん:2005/09/27(火) 09:20:23
あ、着付けじゃなくて、姿勢とかポーズがだらしないのね。納得。
着付けについては普通、まあまあきれいに着てるほうだと思う。
ポリについては、安物というより紬風ポリなんじゃないかな。
297ノーブランドさん:2005/09/27(火) 09:45:32
うなじに自信があるのかな。あのポーズは
298ノーブランドさん:2005/09/27(火) 15:47:10
こちらの方もうなじに自信があります
http://www4.wisnet.ne.jp/~junko/1/
299ノーブランドさん:2005/09/27(火) 20:46:52 0
パースペクティブが・・・
300ノーブランドさん:2005/09/27(火) 21:05:57 0
>>298
米良かと思いました
301ノーブランドさん:2005/09/27(火) 21:41:35 ID:0
>298
(#゚Д゚) ゴルァ!変なもん見せんな!
女装のおっさんじゃねえか!
302ノーブランドさん:2005/09/27(火) 21:56:40 ID:0
米良似てる!
303ノーブランドさん:2005/09/28(水) 00:51:51
二十代男です。時季外れだけど浴衣を着る時、褌以外で違和感少ない下着があったら教えてください。
304ノーブランドさん:2005/09/28(水) 01:26:40
ステテコ? 猿股?
305ノーブランドさん:2005/09/28(水) 01:29:02
>>303
シャレテコがオススメらしいよ。
着心地も良いらしい
306ノーブランドさん:2005/09/28(水) 07:16:08
結婚式に呼ばれたので着物を着ていきたいですが乳児も一緒なので授乳の事を考えると洋服にせざるをえないかなぁ
母乳しか飲まないから…
307ノーブランドさん:2005/09/28(水) 08:10:18
>306
うん、やめておけ。
よく出てるんだったらパッドでも吸いきれなくって
着物に乳染みできることもあるし。
これから七五三や入園式などいっぱい着る機会あるから。
308ノーブランドさん:2005/09/28(水) 09:01:14
みなさん、着物着るときってどんな髪型していますか?
いつも髪型で悩んでしまいます。
309ノーブランドさん:2005/09/28(水) 10:51:00
>>306
チマチョゴリ
では、どうかにゃ?
310ノーブランドさん:2005/09/28(水) 11:09:45
>308
洋服のときも結んでたりするのが多いから、同じ髪型。
横で結んだりてっぺんでお団子だったりとか
311ノーブランドさん:2005/09/28(水) 11:48:00
>>308
コームでつくる夜会巻もどき。
312ノーブランドさん:2005/09/28(水) 12:16:08
>>309
現代のは乳出ないよ
313ノーブランドさん:2005/09/28(水) 23:31:53
シャレテコって洒落たステテコの略ですか?
売っているとしたらどんな店にありますか?
質問ばかりで済みません。
314ノーブランドさん:2005/09/29(木) 02:18:44
普段着に着物を着ている人をどう思う?
315ノーブランドさん:2005/09/29(木) 08:56:45
>313
スーパーなどの紳士服の下着売り場にあるけど、もう秋冬だからねー。
どこかで夏物最終セールやってるところ探しては?
316ノーブランドさん:2005/09/29(木) 09:23:38
>314
べつに
317ノーブランドさん:2005/09/29(木) 12:28:46
>>303
実際は褌は少数派でステテコが多いと思う。店でも多くはステテコを薦める。
麻やクレープなどの涼しい素材がオススメ。大きなデパートか和装用品店に行こう。
318ノーブランドさん:2005/09/29(木) 16:27:27
319ノーブランドさん:2005/09/29(木) 21:14:40
もたもたしてて嫌だ。ステテコ。
320ノーブランドさん:2005/10/01(土) 19:20:38
もっこ、は?
321ノーブランドさん:2005/10/02(日) 21:38:38
わざわざステテコはいて暑苦しくなるより、ノーパンでドゾ
322ノーブランドさん:2005/10/05(水) 02:53:07
いや、見られ好きなゲイだからその答えもありなんだけどね。
323ノーブランドさん:2005/10/05(水) 02:53:55
いや、見られ好きなゲイだからその答えもありなんだけどね。
324ノーブランドさん:2005/10/05(水) 11:18:14
超超初心者です。
まだ自己流での練習段階で、着物で外出したことはありません。
先日、身丈163cmのお仕立て上がりの、ポリの着物を買ったのですが
身長150cmの私が着ると生地が余ってしまい、おはしょり部分がボテボテになってしまいます。
縫い縮めるとしたら、どの辺りをどれくらい縫ったらいいのでしょうか。
また、他にも良い方法があったら教えて下さいませ。
325ノーブランドさん:2005/10/05(水) 11:31:40
>>324
おはしょり、内側を折りあげて一重にしてもだめですか?
326ノーブランドさん:2005/10/05(水) 13:34:14
長さはおはしょりで調節しるんだけど
ポリかつ初心者さんでは苦労しそう。
次回からはSサイズにするよろし。
327ノーブランドさん:2005/10/05(水) 14:03:00
ランダムに質問です!おながいします!

1、紅花紬の読み方は「こうかつむぎ」or「べにばなつむぎ」?

2、平安時代とか、江戸時代の着物の着方は、おはしょりなしで
ズルズル引きずっているようですが、外ではどうしていたのでしょうか?
また、家の中でもホコリが引っかかって裾が汚れそうなんですが、
どうしてたのでしょうか?
そして、この疑問は西洋のドレスにも感じています。いまだに
イブニングドレスはズルズル引きずっているのを映画祭などセレブの
集まりで見かけますが、汚くないのですか?

3、眠狂四郎の髪型は月代に髪の毛がありますが、月代を剃った
ヘアスタイルを放っておいたらああいう髪型になるのでしょうか?

4、雨下駄を買いましたが、フォーマルな着物
(格の高い小紋・色無地・付け下げ・訪問着・色留め・黒留め)
に、雨下駄では合わないと思うのですが、どうしたらいいですか?
礼装用の草履を持っていって、会場で履き替える?

5、海外に着物で行かれた方がいらっしゃいましたら体験談をキボンヌ
328ノーブランドさん:2005/10/05(水) 14:37:59
>327
私じゃないけど友人が某イスラム圏に着物を持っていきました。
日本らしい花に山水の柄の付け下げに金銀の袋帯。
金銀の帯は評判よかったけど、着物の柄はあまりわかってくれないみたい。
同行の友人の小紋に名古屋帯、お太鼓柄が山で富士山ぽくって
そっちの方が大ウケだったらしい。
いっそチャンピオンベルト並みの派手な金銀刺繍の帯の方がわかりやすいのかも。
329ノーブランドさん:2005/10/05(水) 15:03:14
何年か前に通販でみかけたんですが、ジャケット&スカートみたいに上下に分かれていて着るのが簡単な着物は今でもありますか?
二部式とかではなく、普通の着物を着付け済の状態で上下に分けたような形をしていました
セシールかニッセンあたりで見たような気がしますが、市販されているのでしょうか
330ノーブランドさん:2005/10/05(水) 15:10:43
二部式で思い出したけど、この前初めて帯をしない
居酒屋店員みたいな二部式の物を着ている人を見た。
本当に買う人・着る人いるんだなぁと驚いた。
結構年輩で奥様風だったけど…やっぱり変だったわ。
他の奥様達が正当な着物だったからだけではなく。
331ノーブランドさん:2005/10/05(水) 15:50:22
あれ妊婦には良さそうに見えるけどキツイのかしら。
332ノーブランドさん:2005/10/05(水) 18:05:30
>>324
私も154cmで、この夏ポリの仕立て上がり着物(163cm)ものを買いました
身丈も長すぎ、幅も大きすぎで着付けの先生すら苦労していました
結局専門の業者さんに直していただきました
小柄な方は仕立て上がりはやめておいたほうがよいですよ

お誂えが無理ならばアンティークがおすすめ
昔の人は小柄だから種類も豊富で格安
以外と新品同様なものもありますよ
333ノーブランドさん:2005/10/05(水) 18:10:30
334ノーブランドさん:2005/10/05(水) 18:32:50
>>333
そのまま腰ひもの代わりのゴムのベルト。長さを調節して使う。
ゴムで締まるのでウエストあたりで主に使う。

腰ひもを縛るのが苦手だったら最後引っかけるだけだから楽だよ。
背中でクロスされる時にちょっと締めてから前に回すとゆるみにくい。
335ノーブランドさん:2005/10/05(水) 19:24:42
>>334
レスありがとうございます、じゃあ三重仮紐ではないんですね・・・
勉強になりました。
336ノーブランドさん:2005/10/05(水) 23:31:54
>>327
1.紅花で染めた紬だから、べにばなつむきだと思います。

2.おひきずりを着る人が徒歩で外出というめったにない場合には、
着付けをした後でからげました。
今のおはしょりも始まりはその形。

4.フォーマルな着物でも、雨ゴートを着るので変ではないです。
訪問先が履物を脱ぐ場所でなければ、会場で礼装用草履に履き替えます。
337ノーブランドさん:2005/10/06(木) 00:28:41
>>327
>いまだにイブニングドレスはズルズル引きずっているのを映画祭などセレブの
>集まりで見かけますが、汚くないのですか?

セレブな方は自宅や美容室から会場まではドアtoドアで、土の上を歩かないので、
心配するほど汚れない。
そしてセレブは自分で汚れたドレスのメンテをしたりしないし、何枚もあるうちの
一枚に過ぎないドレスの傷みなんてキニシナイのでしょう。

>3、眠狂四郎の髪型は月代に髪の毛がありますが、月代を剃った
>ヘアスタイルを放っておいたらああいう髪型になるのでしょうか?

月代に毛が生えているヘアスタイルを総髪という。
「月代 総髪」でぐぐったら、いろいろおもしろい解説が読めるよ。
338ノーブランドさん:2005/10/06(木) 11:00:38
はじめまして。
普段着物を着ないのでわからない事があって教えていただきたい事があります。
来月、ホテルでの披露宴に招待され訪問着を着る事にしました。
着物のベース色が紺色で大柄の扇や鼓がかいてあり(一部刺繍)
八卦がえんじのボカシ?です。
*この場合長襦袢は濃い色のものの方が良いのでしょうか?
手持ちの長襦袢はピンクしかないので必要であれば購入しようと思っています。
*帯締めと帯揚げ、伊達衿は皆さんなら何色にされますか?
八卦と同じえんじが無難でしょうか・・・。
宜しくお願いいたします。
339ノーブランドさん:2005/10/06(木) 11:11:27
>>338
友人の結婚式?それとも身内?
340338:2005/10/06(木) 11:18:37
>>339
友人の結婚式です。
書き忘れましたが帯は、金糸をたくさん使ってある豪華なタイプの袋帯です。
341ノーブランドさん:2005/10/06(木) 11:28:59
好みもあると思うけれど、私なら

長襦袢:そのままピンクを使用
帯揚げ:ピンク
伊達衿:白
帯締め:白地に金模様
342ノーブランドさん:2005/10/06(木) 11:35:34
827でつ。沢山のお返事ありがとうございました。
さすが2ch、大変参考になりますた。
外国で着物で通したいんだけど、あからさまに
余所者だと思われて、犯罪に遭いやすいかな。。
イベントのときだけ着た方がいいかな。

いくら土の上を歩かないって言っても、
ズルズル引きずるのは、汚い気がいたします。
外国の昔の映画を見てると、引きずるまでもなくても
スカートの裾が、地面スレスレだったりして
どーすんだろと思っていました。
343ノーブランドさん:2005/10/06(木) 12:41:51
>>342
日本では、屋内は履物を脱いで床に正座だから、裾が汚れるとキチャナイになるけど、
西洋では屋内でも屋外でも靴を履いたままで、(屋内の床と屋外の地面の区別がない)
座るのも椅子だから
裾が汚れても気にしないし、汚れて当たり前な感覚。
344ノーブランドさん:2005/10/06(木) 12:48:40
>>338
礼装の長襦袢は白無地が基本。
訪問着や付下げなどには白〜淡いピンク、ブルー等のパステルカラー
の地色でもOK。
濃い地色の長襦袢は、紬や小紋に合わせるカジュアル〜おしゃれ用。
345ノーブランドさん:2005/10/06(木) 15:58:34
女性が成人式でつける半衿はちりめんでいいのでしょうか?
色は白です。アセテーン、レーヨン、絹の混合です。
よろしくお願いします。
346338:2005/10/06(木) 19:10:37
>>341 >>344
ありがとうございます。
襦袢は手持ちのピンクで行こうと思います。
ピンクといっても薄いピンクですので、大丈夫かな。
帯揚げにピンクもよいですね。一度あわせてみます。
ありがとうございました。
347ノーブランドさん:2005/10/06(木) 21:14:57
>>345
振袖だと普通は白の塩瀬だと思いますよ。ちりめんのようなしぼの
あるものはお洒落用じゃないかな。素材はかならずしも絹100%じゃなくても
わからんでしょ、絹はだんだん黄ばんでくるのよね。
348ノーブランドさん:2005/10/06(木) 23:52:53
>>345
華やかにしたいなら刺繍の半襟
349345:2005/10/07(金) 00:23:19
>>347
>>348
アドバイスありがとうございます。
350ノーブランドさん:2005/10/07(金) 00:57:22
http://d.pic.to/4hsxa
これって梅ですよね?
この時期着るのはダメでしょうか?
袷の小紋です。
351ノーブランドさん:2005/10/07(金) 02:28:39
>>350
枠は梅ですが、中は桜と桃が描かれてますね。
352ノーブランドさん:2005/10/07(金) 02:30:49
>私も154cmで、この夏ポリの仕立て上がり着物(163cm)ものを買いました

わたしも身長全く同じで5号サイズですが、そのぐらいのプレタ着物普通に着てます。
Sサイズあまりにないし、お気に入りのプレタだとどうしても163ぐらいに
なるので、下前はわきで折り返し、脇はタックをとるように折りたたみ、
おはしょりは伊達締めで普通に処理してます。後ろの中心線は背中は真ん中に、
下は右側にすごく寄りますが大丈夫です。慣れると全然普通に着れます。
仕立てるときも、身丈は身長より長めにしてます。そのほうが着易いのですが
皆さんはどうしてますか?
353ノーブランドさん:2005/10/07(金) 10:52:38
>350のってやっぱり避けたほうがいいの?
354ノーブランドさん:2005/10/07(金) 11:50:58
私も154cmだが、プレタの身丈163とか着るよ。
着付けの時に腰紐の5cmくらい上にもう一本腰紐を結ぶ。
これでおはしょりの量を調整してる。
小太りなんで幅の方はちょうどいいしな・・・orz

>353
私なら正月以降に着る。秋より冬のイメージじゃない?
355ノーブランドさん:2005/10/07(金) 12:12:23
>>354
正月はもう冬じゃないだろw

>>350
画像の梅は「ねじり梅」、
今の季節に最適!とは言わないけど
吉祥文様だからいつ着てもいいよ。

私も昨日照柿色地に梅模様の帯締めました。
別にキニシナイ。
356ノーブランドさん:2005/10/07(金) 13:06:04
梅柄は時期が違うけど
ねじり梅は気にしなきゃいいんじゃない?という感じですか?
357ノーブランドさん:2005/10/07(金) 13:13:43
このスレ見てたら、早く着物が着たくてたまらなくなってきます。
もうすぐ、着付け教室に通う予定です。
着物のことがもっと色々分かるようになったら、ここに書き込みにきたいなぁ。

あぁ〜色々揃えるの楽しみ♪
でもまずは、母から譲り受けた着物や小物たちがあるので、その整理と手入れからかな。
頑張るぞー。
358ノーブランドさん:2005/10/07(金) 18:28:59
>>357
日記はチラシの裏に書け
359354:2005/10/07(金) 18:56:36
>355
orz
360ノーブランドさん:2005/10/08(土) 12:38:16
秋の着物の典型的な色ってどんなのがあるんでしょうか。
これはおかしいとか、これは避けるべき色ってありますか?
着物に限った話じゃないだろうけど、タブーとかあるのかなあと。

着物 四季 色 秋などのキーワードでググっても意外と
欲しい情報がヒットせず困っています・・
着物のための四季の色が載ってるサイトとかないですかね?
361360:2005/10/08(土) 13:26:48
よく考えたら本屋で雑誌買ってきた方が早いか。
362ノーブランドさん:2005/10/08(土) 16:14:02
>>359ごめんごめんキニスンナ
雪中梅ってのもあるけどね。新春のイメージだ。

マジレスしちゃうと、
>>360あんまり季節にこだわってるのも野暮ったいような気がする。

柄で季節を楽しむっていうのはあくまでも着物の楽しみ方のひとつだから、
梅柄を冬に着ようが真夏に着ようが本来はその人の気分次第だよ。
363ノーブランドさん:2005/10/08(土) 16:38:41
>361
どうしてもって権威的な裏付が欲しいなら。

マジレスしちゃうと、
雑誌より、源氏物語などの古典から和名でカラーサンプルを解説している
デザイン書の方が具体的だよ。

ただ、それがセンスのいい取り合わせに繋がるかは、やっぱり個人のセンスだしなあ。
364ノーブランドさん:2005/10/08(土) 17:06:06
>>361
自分の感覚で秋っぽいと思えば何色でもいいんじゃない?
ライトブルーの着物に白い帯なんて誰も秋だねえなんて思わんでしょ?
365350:2005/10/08(土) 20:20:49
「ねじり梅」という柄なんですね。
自分の着物なのに知らなかったです。
いつでも着れるということなので一安心です。
教えてくださってありがとうございました。
366ノーブランドさん:2005/10/08(土) 21:06:58
>>365
地色がシブいので、華やかな色の帯、
なんでも合うと思うから
たくさん楽しんでくださいねえ。
367ノーブランドさん:2005/10/08(土) 21:20:59
梅柄に菊模様の小紋はどう考えますか?
368ノーブランドさん:2005/10/08(土) 22:11:19
そういうのは春秋柄なんでいつ着たっていいのさ
369ノーブランドさん:2005/10/08(土) 22:12:41
なるほど。色合いによるって考えていいんですね。
370360:2005/10/09(日) 02:46:07
ちょっとこだわりすぎてたかな。もっと気軽に選んでみます。ありがとう。
371ノーブランドさん:2005/10/09(日) 11:31:47
>>370
洋服でも今日は秋らしくキメるぞ!というときと
そうじゃないときがあるでしょう。
洋服と同じでいいのよ。
372ノーブランドさん:2005/10/09(日) 17:09:52
着物で生活していらっしゃる方おられますか?
私は着付けを習い始めて1年が過ぎまして、なんとか着崩れも目立たない程度になりました。
着付けを習い始めたのは「着物で生活したいな」っていう漠然としたものでした。
でも。。。実際は着物で生活って難しいと思いました。
着物でお買い物(食品や日用品)に行くとジロジロ見られます。
ジロジロ見られるだけならまだしも「いまどき着物なんて身上疑っちゃうわねえ」的な言葉も聞こえました。
「え??なんで?」って思いましたけど、現実ってそうなんでしょうか?
着ている着物は日常用のリサイクルで購入したものです。
帯も同じようなもの。
半襟もカラーにして結構楽しんで着ていました。
イヤな思いをしてしまったし「もう習うだけにして日常を着物で過ごすのは家の中だけにしようかな」って
かなり凹んでいます。
同じような経験、もしくは似たような経験した方はいらっしゃいませんでしょうか?
チラシの裏に書けばいいような悩みに聞こえるでしょうが、よろしくお願いいたします。
373ノーブランドさん:2005/10/09(日) 17:20:09
よほどとっぴな格好してるんじゃなければスーパー行こうが銀行に行こうが
かまわないんじゃないですか?
(キモノカフェみたいな頭にでっかい花つけるとか)

スリップドレスだって売春婦みたいとか色々言われるし同じことだと思います。
それでも気にならなきゃ着てればいいし、落ち込むほどならやめたほうがいいです。
着物を嫌いになっちゃったら意味ないし。

「身上疑っちゃう」ってのはその人の頭の中に、着物→水商売という
おかしな思い込みがあるんじゃないかと想像する。
374ノーブランドさん:2005/10/09(日) 17:54:35
人の見方なんて、まさに十人十色。
私が見る限り、女性の着物姿は見ていて、良いものだけどね。
あー、じろじろ見ちゃうのはスイマセン。気をつけます。
375ノーブランドさん:2005/10/09(日) 17:59:27
着物きていたら、素敵だねぇとしか思わないけど、そんなひでぇこと言う人
いるんですね

質問なんですが、今の時期に桜の柄ってありなんでしょうか?
知り合いに聞いたら、日本の花だからいつでも大丈夫っていわれたんですが
本当なのでしょうか。
376ノーブランドさん:2005/10/09(日) 18:09:53
>375
幾何学的な柄風にアレンジしてある小桜などはそれほど季節性ない。
日本の花だからっていう意味では菊や、百花王の牡丹も季節不問の花
ただ、上の、秋色と同じで
知っているのとあまりに拘りすぎると野暮ったいのって、紙一重だよ。

後ろ指さされそうで怖いなら、他に季節にあったものがあるんなら、
それ着ればいいしね。
あまりに具象的な枝ぶりのいい桜の木の訪問着などは今頃は退くと思うけど。

377ノーブランドさん:2005/10/09(日) 18:19:50
>>376
レスサンクス。どうやら大丈夫そうです。
378ノーブランドさん:2005/10/09(日) 19:35:18
>>372
着物を着てる人を見たら…確かに私も一生懸命見ちゃう。

お茶か踊りか着付けをしてる人かな?とか
劇でも見に行ったのかな〜とか
着こなし(帯とか色合わせ)とか…参考にしてみたいし。

でも、身上云々って思いつきもしませんよね。
言った人が、ちょっと変わった人だったんだと思います。
379ノーブランドさん:2005/10/09(日) 20:01:42
言った人がボンビーで高い着物買えないヒガミで言ったんだと思いなはれw
380ノーブランドさん:2005/10/09(日) 20:34:36
着物着てれば目立つの当たり前。嫌なら家の中だけで楽しめばいいし。
自意識過剰。
381ノーブランドさん:2005/10/09(日) 21:37:59
「着物の人」認定されるまで暫しの辛抱じゃ
そのうち、たまに洋服着ると
「今日は着物じゃないの?」と言われるようになるよ〜
382ノーブランドさん:2005/10/10(月) 00:04:33
>>372
呉服屋ですが・・・
随分失礼なヤツに出くわしましたね!

>いまどき着物なんて身上疑っちゃうわねえ
なんとも悲しいお言葉ですねぇ〜
皆さん!着物、もっとガンガン着てください〜
383ノーブランドさん:2005/10/10(月) 00:22:45
身上疑うってどういうこと?
着物程度でそんなこと言ってたらゴスロリとかビジュアル系の追っかけ見たら卒倒だよ。
そんな言葉を吐く奴こそお里が知れるよ。
384ノーブランドさん:2005/10/10(月) 00:25:26
身上疑うどころか、私は着物ってお金持ちのイメージ持ってたけどな〜。

…自分が着るようになるまでは、だけど。
385ノーブランドさん:2005/10/10(月) 02:26:01
お金持ちにも色々あるからね。
世の中には胡散臭い方法で金回りのいい人だっているわけで。

もしかしたら
>半襟もカラーにして結構楽しんで着ていました。
が、暴言吐いた人には、玄人臭く見えたのかもしれない。
世の中には「絶対白衿・白足袋!それ以外は堅気じゃない!」みたいに
ガチガチに考えている人もいるから。
386ノーブランドさん:2005/10/10(月) 03:39:37
うちのオカンなんて赤い襦袢=イヤラシイって言ってたw
変な時代劇見すぎwww
黒の絞りの振袖とあわせたらお人形みたいで可愛いのに。先入観イクナイ
387ノーブランドさん:2005/10/10(月) 11:36:34
着つけ方かもしれないよ。
決して372タンがそうだといっているわけじゃないけど
最近の若い人で衣紋を物凄く抜いてて色っぽいというより見苦しい人もいるし
衣紋の抜き具合でも堅気じゃなさそうな雰囲気にはなるよね。
388ノーブランドさん:2005/10/10(月) 12:04:04
半襟を多めに出して着物を浅く合わせているとか?
堅気の娘は襟元をしめてかからんと。
389ノーブランドさん:2005/10/10(月) 13:25:06
太ってる人が顔や体型とバランス取れてる程度の半衿多目は別に。
逆に痩せてても半衿細ーく出して襦袢の衿の合せも浅い着方だと妙に古臭くなる。
後れ毛ダラダラのルーズなまとめ髪にヨレヨレアンティーク着物で
衣紋を抜き過ぎているのは、かなりだらしない感じ。
390ノーブランドさん:2005/10/10(月) 15:30:41
>>372
豆千代さんの本に、「買い物行くとき着物にエプロンつけるようになったら何も言われなくなった」みたいに書いてありましたよ。
391ノーブランドさん:2005/10/10(月) 16:02:56
372です
皆さんありがとうございます。
懲りずに着物で生活してます^^
やはり着物が大スキなので着物での生活をぶっ通します。
今日、買い物行くときにエプロン(自分で作った前掛け)をしていきました。
どう見られても構わない!くらいの気持ちでいこうかと・・・。
衣紋をグッと抜くのはあまりすきではないので、どちらかというと抜かないほうかもしれません。
半襟もそんなに多めにも少なめにも見せてるつもりもないんですが・・・。
ガンバリマス!
またきますね!ありがとうございました!
392ノーブランドさん:2005/10/10(月) 21:33:38
ガンバッて普段着着物やります宣伝か。
だれかさんみたいだな。
393ノーブランドさん:2005/10/10(月) 21:35:23
身上疑っちゃう婆
394ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:06:42
お手当てで生活してる方?
395ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:20:34
>>392に同意。

>今日、買い物行くときにエプロン(自分で作った前掛け)をしていきました。

なんてチェックオババが難癖つけたがるような格好をわざわざしてるんだもん。
自業自得じゃん。
396ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:23:50
チェックオババ・・・
397ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:29:18
まだ割烹着のがましってこと?
398ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:31:45
>最近の若い人で衣紋を物凄く抜いてて色っぽいというより見苦しい人もいるし

それは豆千代さん?
399ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:41:47
豆千代さん若くはないだろ
400ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:54:05
なんでケチつける人多いのー?
日常を着物で過ごしてます。二年くらい経ちました。そういう人、増えてほしい!
401ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:54:53
そ、そうだね・・
なんか若い人って衣紋全然抜けてない人ばっかりの見るから
誰かいるのかなと思って。
402ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:59:11
ふと思ったんだけど、日常生活を洋服で過ごす人が
スーパーなんかに行くときエプロンしていくことって、あんまりないような。
あえて着物で前掛けして出かけるとなると、着物着るのに力はいっちゃって
るように見えるのかもしれないですね。
403ノーブランドさん:2005/10/10(月) 23:01:41
若い人はあまり衣紋を抜かない方が身持が良さそうに見えていいよ。
404ノーブランドさん:2005/10/10(月) 23:05:03
スーパーでレジバイトしてるとき、よく着物に白の割烹着で買い物してる
おば様いましたよ。なんか店とかやってる人なのかもしれないけど。
全身おおってるから汚れなくていいし、普通に見えた。
405ノーブランドさん:2005/10/10(月) 23:08:27
襷がけじゃないと、認めんぞ。
406ノーブランドさん:2005/10/10(月) 23:16:49
現在30歳♀です。活動的な時のために袴があると
便利かな、と思って、袴を買おうと思うのですが、
袴は若い人専用でしょうか?イメージとしては
大学の卒業式に若いお嬢さんがたが着ているようですが。。
年取ってから着られないのなら、買わないほうがいいのかな?
と思ってご相談させていただきました。

また、袴は本来作業着みたいなものなので、
振袖とか訪問着とかに合わせてはならないと聞いたことも
ありますが、実際はそういう着物に合わせている人
おおいですよね?どっちなんでしょう?
お教えください!
あ、あと何色が便利ですか?
407ノーブランドさん:2005/10/11(火) 02:56:27
406の思ってる「活動的な時」って、具体的にどんな時?
自分はそんな時にわざわざ着物着んでも、と思うが。

そもそもは、明治以降の女学生が着てたものでしょ。
その段で行くと、大人が着るものではないのでは。

紅緒さんは小紋に袴で自転車に乗ってたが、
現代では卒業式という儀式だから、晴れ着の振袖+袴。

十二単も袴だけど、あれは活動的とはいえんしなぁ。
408ノーブランドさん:2005/10/11(火) 04:10:20
>>406
女性がおしゃれと機能をもとめて袴を着用しても、教科書的には
まったく問題はない。
でも、女性が式典や習い事以外で袴を着用するのは、現代では非常に少数派
なので、とても目立つと思う。

目立つ服装がバッシングの対象になりやすいのは、着物でも洋服でも同じ事。
通りすがりの人にケチつけられたり、生暖かい視線を向けられてもキニシナイという
覚悟が必要。
409ノーブランドさん:2005/10/11(火) 08:14:34
ご機嫌いかーが、紅緒でーす。
はいからさんとー、呼んでください。
好きーな人には、素直になれず
悩み多ーき年頃です。

という年頃に着るわけね。なつかしや(涙)
矢絣の御召にもあわせるよね、確か。
どうしても活動的に和系にしたい場合、近所の女性は作務衣を着てるよ。
着物じゃないけど。
410ノーブランドさん:2005/10/11(火) 08:38:06
>>406
庭をはいたり、風呂掃除をするときは水屋袴をはいています。
411ノーブランドさん:2005/10/11(火) 08:54:11
活動的ってどの程度の活動するんだろう?
ウォーキングとかテニスとか・・・
着物で自転車?
412ノーブランドさん:2005/10/11(火) 10:08:14
活動的な場面っていうのが、たとえば
旅行に行くときとか・・・靴と合わせても
おかしくないし。

着物大好きなので、あんまり洋服を買いたくないんですよね。
洋服買うお金があったら着物にまわしたいなって。
部屋も狭いから洋服を置くスペースがあったら着物を置きたいし。

そういえば、幼稚園のお受験か何かのテレビドラマで、
先生役の野際陽子が袴をはいていたので、
じゃあ私も袴はどうかなって思いました。
413ノーブランドさん:2005/10/11(火) 10:37:55
野際の袴姿は旧制女学校の名残の象徴みたいなもんでないの?
ドラマ見てなかったから判らないけど。
私は大学も卒業した大人が袴をはいて、紅緒みたいな格好して
歩いてるの観るとぞっとする。
414ノーブランドさん:2005/10/11(火) 10:47:11
袴は悪目立ちしすぎるので止めたほうがいいと思う。
普段着にしたいのなら木綿の着物で十分活動的にできると思います。
私は着物で自転車にも乗るし、泊りがけの旅行にも行きますよ。
415ノーブランドさん:2005/10/11(火) 10:50:27
あのドラマでは塾長?かなんかだったから
年配の女性教育者の権威の象徴でしょ>袴
416ノーブランドさん:2005/10/11(火) 11:02:32
>415
それを言いたかったの。ドウモ
417ノーブランドさん:2005/10/11(火) 12:25:05
正直、
袴に靴履いて旅行鞄提げてる人見たら
・・・・・?????
と思ってしまう。
418ノーブランドさん:2005/10/11(火) 12:33:45
まぁ、そうだよね。
419ノーブランドさん:2005/10/11(火) 13:14:13
着物はちょっと一般的になってきたけど、
袴はまだなんじゃないかなあ。
コスプレ度が異常にUPするというか…。

っていうか例の人を思い出してちょっと引いてしまう。
420ノーブランドさん:2005/10/11(火) 13:55:11
私は卒業式の女子学生以外で袴履いてる女性、見たことないよ。
わが道を行くって感じで着るなら構わないけど、変わった人だな・・・とは思う。
一緒に旅行行く友人なら、その格好は止める。
421ノーブランドさん:2005/10/11(火) 14:32:16
モンペ履いてろ
422354:2005/10/11(火) 18:25:52
作業効率を気にするんなら作務衣の方がいいかも
423ノーブランドさん:2005/10/11(火) 19:30:10
名前消し忘れorz
424ノーブランドさん:2005/10/11(火) 19:37:50
テレ朝スゲー着物
425ノーブランドさん:2005/10/11(火) 20:36:21
部屋せまいなら、着物じゃなくて洋服のが効率的
426ノーブランドさん:2005/10/11(火) 21:47:54
もうまっぱでいいじゃん
427ノーブランドさん:2005/10/11(火) 22:08:18
寒いです
428ノーブランドさん:2005/10/11(火) 23:53:07
旅行なら普通の着物で行けるんじゃない?
登山とかじゃなければ。
429ノーブランドさん:2005/10/12(水) 00:17:43
袴ってこの先、今の着物ブームみたいになるのかなあ
430ノーブランドさん:2005/10/12(水) 00:29:33
だとしたら、ユーキタソ果てしなく流行の最先端!
431ノーブランドさん:2005/10/12(水) 01:21:25
コスプレ気分で着ればいいじゃん
432ノーブランドさん:2005/10/12(水) 01:31:35
おじゃまします。明後日、東京に4泊旅行します。一日フリーありなので着物で動こうかと…。どっかおすすめありませんか?着物屋めぐりもいいかなぁ…。
433ノーブランドさん:2005/10/12(水) 01:32:39
あとガッコの先生な。卒業式で。
434ノーブランドさん:2005/10/12(水) 08:10:00
やっぱ教育者のイメージですな。
435ノーブランドさん:2005/10/12(水) 09:17:53
>432
銀座
谷中→上野
浅草
おもいきってデズニーランド
436ノーブランドさん:2005/10/12(水) 10:14:37
神楽坂。石畳を着物で歩く。
ただ、目立ったものは何もないが。
437ノーブランドさん:2005/10/12(水) 13:00:57
銀座ついでに歌舞伎座の一幕見。
舞台がものすごく遠いのは悲しいけれど、
1000円前後だし、その辺の席なら、つむぎや化繊でも気後れしない。
一階席辺りには、(これもちょっと遠いが)気合いがはいった着物姿が見られるかもしれない。
ちなみに、10月興業はこんな演目のようです。
www.kabuki-za.co.jp/info/kougyou/0510/10kg_1.html
438ノーブランドさん:2005/10/12(水) 16:25:17
たすきの上手なかけ方ってわかりませんか
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/3609/page070.html
これを観てもサパーリ…
439ノーブランドさん:2005/10/12(水) 16:57:32
>438
ttp://www.waraku-shachu.com/i/kimono_kikata/tasuki.html

ついこの間見つけたところでした
男性むけなのでかなりラフですが。

>438とあわせたら袖をキレイにしまつできそう。
440ノーブランドさん:2005/10/12(水) 18:16:32
>>438
体にぐるぐる巻き付けるのがわからないなら、たすきの紐の端と端を
結んで大きな輪を作り、それを∞になるように一ひねりし、クロスしている所を
背中に背負うみたいに両方の輪っかに腕を通せば、たすきを掛けているのと
同じ状態になる。

輪が大きすぎたり小さすぎる場合は、結び目をほどいて長さを調節してくれ。
441ノーブランドさん:2005/10/12(水) 23:12:04
口にくわえてきゅっと結ぶとかっこいいよね。
子供のときによくやってたけど、今で、できるかな。
442ノーブランドさん:2005/10/13(木) 00:58:54
>435>436>437                  ありがとございます。参考にします!!
443ノーブランドさん:2005/10/13(木) 17:53:34
ネットショップで着物を買ったのですが
ところどころ糸が出てる所があるんです。
毛玉みたいな感じ。でも引っ張ると生地も一緒に持ち上げられるから・・・。
それが何箇所もあるんですよ。
こんなの初めてで・・・。
他の店では何着か買った事はあるんですがこういう事は無かったです。
新品とうたっている付け下げ。
抗議はするつもりですが、どのように言えば効果的でしょうか・・・。
着物自体は気に入っているので難しいところだと思っています。
444ノーブランドさん:2005/10/13(木) 17:58:02
その状態を写真にとってメールに添付して連絡するのはどう?
445ノーブランドさん:2005/10/13(木) 20:02:10
髭紬じゃねーのか?
446ノーブランドさん:2005/10/13(木) 20:05:11
upup!!
447443:2005/10/13(木) 20:19:57
明日、お店に電話してみます。
着物を他所(実家)に置いてきたので画像UPできないんです。
祖母に見てもらおうと思ったのですが外出中でそのまま置き去りです。
明日取りに行ってできればUPします。
>>445
生地はちりめんですので髭紬ではないと思います。
でも髭紬の短い版が4、5箇所・・・。
神経過敏かしら・・・。
448ノーブランドさん :2005/10/14(金) 19:37:32
もちろんお店に抗議はするべきだが、
問題そのものは「ほつれのん」で一発解決のような気がする
449ノーブランドさん:2005/10/15(土) 23:32:19
すごくたまにですが、袴はいてます。小紋にあわせてる。
たしかに袴はいてる人ってみないけど、思ったほど注目されてない気がしました。

行った場所は横浜山手。明治・大正的な場所が似合う気がします。
買ったのはヤフオクで、ポリの袴。色はエンジです。黒の小紋にあわせました。
大股で歩けるし、草履じゃなくてブーツだしとっても楽ちん。

すごいバッシングありそうな予感ですが、着たいもの着ればいいじゃん!
450ノーブランドさん:2005/10/16(日) 00:37:24
そうだね。
451ノーブランドさん:2005/10/16(日) 06:53:02
潔くて(・∀・)イイ!>>449
452ノーブランドさん:2005/10/16(日) 11:13:08
あっそう
453ノーブランドさん:2005/10/16(日) 21:37:23
袴履きたいなら履けばいいだけで、誰かに何か言われていちいち
必死に主張してるほうが滅茶苦茶気にしてる感じがしてアホっぽい。
454ノーブランドさん:2005/10/16(日) 22:47:23
♂低身長で浴衣の大人最小サイズでも長かった。
妥協して買ったが、今思えばどうせ高い物だし、一から仕立てしてもらえばよかった。
規定サイズしかないデパートじゃなくて、着物屋で買うべきだったかな?
455ノーブランドさん:2005/10/17(月) 00:06:47
どうせ浴衣なんだし、デパートでもいいような。
来年は呉服屋さんで誂えてもらえば?
456ノーブランドさん:2005/10/17(月) 00:08:03
>>454
呉服屋にもプレタはあるし、デパートでも誂えられる。
裄はつめて丈は少し端折ればいいのでは?
457ノーブランドさん:2005/10/17(月) 01:19:34
>>449-453
僕はなんかよく解らんけど
袴をはくと、バッシングにあうの?
458ノーブランドさん:2005/10/17(月) 01:26:42
>>457
袴を着る理由が、意味不だからですよ。
着物が好きなら長着でいいじゃん?
活動的な服装がしたいなら洋服でいいじゃん?って事です。
あと袴マンセーのヲチ対象の人がいるので。詳しくはヲチ板へ。
459ノーブランドさん:2005/10/17(月) 01:40:21
バッシングってか、袴履いてる自分を変って思われたくなくて必死なだけだろ。
460ノーブランドさん:2005/10/17(月) 01:56:13
>>458
はぁ、なるほど・・・そうなんですか。
袴を何か行事以外で着ることはおかしいって知りませんでした。
これは不味いですね、これから和装の勉強をしたいと思ってる
者としては・・・でも袴って便利そうだけどなぁ・・・
僕の姉ちゃんも、実際には実行していませんが
袴でぶらぶらしたいと言っております
なんていうか着物だけど、活動的になれるという
その中間的な気持ちはわかりますけどね。
やっぱり卒業式とか以外はおかしいものなんですかね・・・
個人的に袴の形ってきれいだと思ってるんですが
袴をもっと活用する方法ってないものなんですかね。
461ノーブランドさん:2005/10/17(月) 02:07:10
男性の袴姿、カコイイと思う。

夫も息子達も剣道、弓道、私は茶道で男性の袴姿は見慣れているからかな。
462ノーブランドさん:2005/10/17(月) 02:22:45
>>457
ここで「そこまでやるのはちょっと・・・」といわれているのは
女性の袴姿だよ。
463ノーブランドさん:2005/10/17(月) 02:57:23
>>461
いいですよね、でも同様に実際着る機会ってあんまりないですよね。
普段では。正月くらいですかね、着られるのは。
>>462
そうなんですか?女性の袴いいと思うけどな〜便利そうだし、動き易そう
でも僕はよくわからないんで、きっと何か、仕来りみたいな
ものがあるんですかね。そう考えると袴って勿体無いですね
着る機会があんまりなくて。

実際に女性が袴を着る機会ってどんなときなんですか?
男は何となく想像付きますが、女性はなんか細かくて
よく勉強しないとわかりませんね。
464ノーブランドさん:2005/10/17(月) 03:45:21
卒業式や和のスポーツで着る機会が多そうですね。
あと伝統芸能や寺社関係の仕事をしているとか。
↑の理由で私は袴に正装・活動着・仕事着というイメージを
持っているので、遊び着として着ているのを見ると
ハイカラさんのコスプレっぽいなーと思ってしまいます。

若い人が着ていたら可愛らしいけど、ある程度年がいってると
仕事着のまま街中をうろうろしてる人に見えるんじゃないかな。
まだお目にかかったことはありませんが。
465ノーブランドさん:2005/10/17(月) 09:56:20
レスありがとうございます。
なるほど、やっぱりあまり着る機会ってないようですね。
そういえば、確かに袴で歩ってる人って見たことないですね。
っていうか、着物の人自体あまり見かけませんがね。
466ノーブランドさん:2005/10/17(月) 13:06:26
ダサいおばさんなら沢山いるけど
参考にしたくなるような素敵な人は滅多にいないし
着物雑誌なんかにも素敵なのより素敵じゃない方が圧倒的に多い。
だから自分も含め和装の人のセンスは全体的に低レベル。
467ノーブランドさん:2005/10/17(月) 13:57:13
きもの人口が少ないんだから仕方がない。
468ノーブランドさん:2005/10/17(月) 18:36:13
昨日、単なる遊びだから・・・と思って適当に着物を着ました。
帯の代わりにストールをグルグル巻きに、衣紋は抜かずに
町をウロウロしていると、3人から注意されますた。
どうせウールの着物なんだしさぁ・・・とおもた。
ちゃんとすればちゃんと着られます。
気合入れて着付けしているときに注意してくれるのは
ありがたいんですけどね。
動いているうちに衣紋はズレるし、襟元も崩れるのは
あたりまえじゃないのかな?
きちんと着付けしたら崩れないもんですか?
469ノーブランドさん:2005/10/17(月) 19:18:58
>>468
>きちんと着付けしたら崩れないもんですか?

自分でちゃんと着たときはどうなの?やっぱり着崩れるの?
470ノーブランドさん:2005/10/17(月) 19:32:41
気合入れて着付けするときは、ウエストも胸も補正して、
衣紋抜きをつけているので、まあ崩れませんね。
でも普段着は補正もしないし、普段着用の長じゅばんには
衣紋抜きがついていないので、崩れまくりなんです。
特に長じゅばんの襟と長着の襟が離れたりして・・・
私は気にしないんですがw、やっぱり見てて見苦しいのでしょうね。
でも普段着ぐらい適当着させてよ〜戸思ってしまいます。

衣紋抜き全部の長じゅばんにつけようかな。。。
471ノーブランドさん:2005/10/17(月) 19:33:55
ああ、あと、気合入れて着付けしているときは、着崩れそうな
動き自体しないように気をつけている気がします。
472ノーブランドさん:2005/10/17(月) 19:51:44
> 468
本当に「きちんと」着ていたら衣紋抜きなぞ付けんでも崩れません。
アンタの着付けが下手くそなだけ。
お直しオヴァの波状攻撃に遭って当然だと思う。
473ノーブランドさん:2005/10/17(月) 19:56:52
>>470-471>>468
人に質問しているなら、名前欄に最初の発言番号ぐらい入れてくれ。
474ノーブランドさん:2005/10/17(月) 19:57:50
戸思うのは他人に認められたいって姑息に思ってるから。
他人から何か言われるの嫌なら人がいない家の中とかで着物を存分に着て、
外は洋服で出かけるのがおすすめ。
475ノーブランドさん:2005/10/17(月) 20:43:37
きちんと着れないなら、外にふらふら出るんじゃねーの。
襟元がグザグザの、着姿を見せられるほうが迷惑。
下着姿でふらふら歩いている頭のおかしな人に思われるよ。

色々言われて嫌なら、外に出るな。外出はコンビにだけにしとけ!
476ノーブランドさん:2005/10/17(月) 20:49:04
あぁ、お直しオヴァって嫌われるのね。
母は毎年夏祭りになると パトロール と言って、浴衣ギャルのお直しをしに出かけます。
来年からは辞めさせます。
477ノーブランドさん:2005/10/17(月) 21:26:02
傍から見たらお直しオバもそんなに素晴らしい着付けが出来るかっちゅうと
そうでもないし、ただの性格悪いオバにあたったんだとでも思えばいいよ。
478ノーブランドさん:2005/10/17(月) 21:43:05
浴衣なら胸ザックリ開けていても構わないと思う。そういうのを武器にして
男性を落とす女性もいるみたいだし。実際にそれでヘイコラ着いて来る男が
いるから、そういう着付けをするんでしょうね。人それぞれ。
479ノーブランドさん:2005/10/17(月) 22:40:39
いろいろと五月蝿いから、きものが疎遠されていくんだよ。
480ノーブランドさん:2005/10/17(月) 22:49:43
でた。〜だから着物文化が廃れるんだよ宣言
481ノーブランドさん:2005/10/17(月) 22:59:23
でもさー、最初はぐずぐずでもそのうちわかってくれば恥ずかしくなるんじゃ
ないの?もうちょっとなま暖かい対応も必要なのでは。
482ノーブランドさん:2005/10/17(月) 23:00:14
廃れた後に残るのは性格最悪のダサ婆。
かわいそうな着物。
483ノーブランドさん:2005/10/17(月) 23:19:53
自称アンティークのダニ着物の人がいう定番セリフ「だから着物が廃れていくんだよ」
484ノーブランドさん:2005/10/17(月) 23:28:45
武器になるほどの胸でなくとも、洋服でも胸ザックリ開けてるのは
そういうのを武器にして男性を落とす為なのか。フーン
実際にそれでヘイコラ着いて来る男がいるわけか。ヘェー
それって、よっぽど飢えてて持てないカス男なんだね。
だからそういう服を着用するのか。ホー
着る方も必死なんだね。
485ノーブランドさん:2005/10/17(月) 23:36:21
人生が上手くいかないのは全て自称アンティークのダニ着物のせい。
486ノーブランドさん:2005/10/17(月) 23:55:00
>>485
あんたダニが脳まで回ったんじゃ…
487ノーブランドさん:2005/10/17(月) 23:58:24
生活が苦しいのも全て自称アンティークのダニ着物のせい。
488ノーブランドさん:2005/10/18(火) 00:01:12
ブスに生まれたのも全て自称アンティークのダニ着物のせい。
489ノーブランドさん:2005/10/18(火) 00:03:27
でもここで鬱憤晴らせるのは全て自称アンティークのダニ着物のおかげ。
490ノーブランドさん:2005/10/18(火) 00:09:50
ファビョッてんじゃねーよ。ババアwwwwwwwww
491ノーブランドさん:2005/10/18(火) 01:22:15
え?
ファビョッてんのは、自称アンティークのダニ着物ババア?
492ノーブランドさん:2005/10/18(火) 01:43:23
>468
衣紋抜きのついてない長襦袢は、背縫いを引っ張ればよい。
493ノーブランドさん:2005/10/18(火) 02:44:04
単なる遊び着物なのに、なんでわざわざ引っ張らなきゃいけないの?
494ノーブランドさん:2005/10/18(火) 08:04:46
遊びだろうが抜けてたほうが美しく見えると思うんだが、それは私だけか
495ノーブランドさん:2005/10/18(火) 09:16:37
繰越を大きく仕立てもらえば
引っ張らなくても抜けるし、着てて詰まる事もないよ。
496ノーブランドさん:2005/10/18(火) 09:19:25
ぐずぐず着付けでストールぐるぐる巻き
裾が短ければバカボンだ
子供ならかわいいかもだけど、大人は(ry
497ノーブランドさん:2005/10/18(火) 09:36:56
いかり肩で猪首のオカマみたいな体型なら抜いた方がいいけど
貧相な体型の人が抜くと、栄養失調の餓鬼みたい。
498ノーブランドさん:2005/10/18(火) 09:37:27
3人に注意されたとなると、衣紋が抜けてないのが理由じゃないと思う。
衣紋が抜けてなくて衿が詰まってるほうが、むしろきっちり着てる感じ。
前合わせや帯まわりがだらしなく見えたか、背中しわしわぐちゃぐちゃか、
ほかの人から見たら着崩れ状態だったんじゃない?
499ノーブランドさん:2005/10/18(火) 10:04:56
実際着てるところを見ないとわかんないけどさ、
洋服でも着崩して着てても、それがばっちりはまってる人とかいるじゃない?
そういう人は見ててもかっこいいし、ああ、わざとやってるんだなっていう安心感がある

3人に注意されたというのは着崩すにしても最低限おさえてほしいポイントがちょっとずれてたとか、
見てられない!という雰囲気だったんじゃないかな
着物は着てる人が少ないから、そのポイントもわかりずらいし、人によってもバラバラそう。

ぐずぐず着物で外出るな!というのは極論だと思うよ。
おばあちゃんの着付けでも襟元たゆたゆでもやわらかそうに見えて素敵に見えることもあるし
500ノーブランドさん:2005/10/18(火) 11:41:15
紬やウールを衣紋抜かずにきりきり着ている人は素敵だ
なあと思う。そういう人はたいていやせ形で胸元もお端
折もすとんときれいだ。
>>499さんのおっしゃる、たゆたゆおばあちゃんも好き。
体型にあった着方ってあるなあと思う。

普段着は帯の位置が高いと「アホな子」っぽく見えるよ
うな気がするなあ。最近の若い子は腰の位置が高いから
なおさらかも。
501ノーブランドさん:2005/10/18(火) 11:53:45
若い子は胸も大きくて迫力ある体から着付けもいろいろ楽しんだら良いのに。
胃のところの補正をしっかりして帯位置を下げて前下気味の尻上がりにすれば
男っぽい着付けだけどけど丸みのある色っぽい綺麗なラインになって良い感じ。
踊りの着物のイメージかな。
502ノーブランドさん:2005/10/18(火) 12:48:38
帯位置高いのが若く見えてカワイイって言ってた人いた。
たしかに「アホな子」っぽかった。
503ノーブランドさん:2005/10/18(火) 20:20:58
先日バス停で並んでいる時に前に居た若い女性は
古典(アンティーク?)の黒地に手書き友禅の訪問着でワタシの好みの着物だった。
が、帯が激しく曲がっていて、お太鼓が右側にかなり寄ってて、斜めに傾いていた。
タレ先も右が長く出てしまい左と右で4cmぐらい違ってた。
せっかくの良い着物なのに気の毒だなぁ、教えて直してあげたいなぁと思ったけど
感じ悪いと思われたら嫌で見て見ぬ振りをしてしまいますた。
他のおばさんたちも後ろからジロジロ見てて、何か言いたそうだけど誰も言いませんでした。
504ノーブランドさん:2005/10/18(火) 21:48:14
その若い人がブログやってたら、

”今日アンティーク着物着てたら、おばさんにジロジロ
見られて不快だった。日本人が着物着たらおかしいの?
だから着物が廃れるんだよ”

って書かれそう。
505ノーブランドさん:2005/10/18(火) 21:53:54
また出た・・orz
506ノーブランドさん:2005/10/18(火) 22:07:45
着物初心者ブログの定番だな
507ノーブランドさん:2005/10/18(火) 22:13:03
通ぶったアイタタブログよりかわいい。
508ノーブランドさん:2005/10/18(火) 23:36:02
通ぶったアイタタブログ並みじゃん
てか、いかにもアイタタが書きそう
509ノーブランドさん:2005/10/18(火) 23:39:36
いかにも書きそうなのなんてつまらない。
自分も初心者のくせに、初心者には〜みたいなこと
書いてる通ぶったアイタタブログの方がヲチしがいある。
着物以外にも電波炸裂。
510ノーブランドさん:2005/10/18(火) 23:58:03
だから着物が廃れるんだよ、なんて書いちゃってるのは確かに電波だ罠。
アンティーク好きの自分でも引くし、こういうこと書く人って気姿自体変。
511ノーブランドさん:2005/10/19(水) 00:47:55
着物廃れていいよね。
もう、なくなっったっていいぐらいだ。
と、こことかあそことか読んででオモ。
512ノーブランドさん:2005/10/19(水) 03:34:45
別にどうでもいい。
着物着るし。嫌なら着なきゃいい。
513ノーブランドさん:2005/10/19(水) 08:23:42
藻前が決めなくてもいい。
514ノーブランドさん:2005/10/19(水) 18:02:52
>>476
>パトロール

ワロタ。
515ノーブランドさん:2005/10/20(木) 00:50:02
着物廃れて全然桶。
自分は好きだから着物着るだけ。
516ノーブランドさん:2005/10/20(木) 00:55:52
主張ウザ
517ノーブランドさん:2005/10/20(木) 01:22:35
廃れてOKなら着るなよw
古着もペラペラ浴衣も安物も着物だよw
518ノーブランドさん:2005/10/20(木) 01:46:29
だから着物が廃れるんだよ厨、荒らすな
519ノーブランドさん:2005/10/20(木) 10:26:08
着物が廃れてかまわないなら着物スレがあれて廃れても構わないダロ?廃れ厨
520ノーブランドさん:2005/10/20(木) 11:06:30
だから着物が廃れるんだよ厨>>517キター
521ノーブランドさん:2005/10/20(木) 20:01:06
>>517>>518
同レベルの消防だなW
522ノーブランドさん:2005/10/20(木) 20:28:36
>>476 のママンが>>517 をパトロールしてくれ。
523ノーブランドさん:2005/10/20(木) 21:32:53
でた廃れ消W
524ノーブランドさん:2005/10/20(木) 23:19:28
でたっていうの好きだよね、なんかいつも浮いてる人。。秋田
525ノーブランドさん:2005/10/21(金) 02:56:29
と、着物が廃れるんだよ厨がレスするのも秋田。
526ノーブランドさん:2005/10/21(金) 11:14:12
結婚式の二次会のパーティーにピンクの総絞りって派手すぎ?
527526:2005/10/21(金) 11:15:40
すみません、追加。
場所が青山で会費が8000円なんてゆーから
ちょっときばった方がいいのかと思ってマス。
528ノーブランドさん:2005/10/21(金) 11:16:23
薄いピンクは好まれぬ
529ノーブランドさん:2005/10/21(金) 12:34:43
花嫁のドレスの色とかぶらないように
二次会ならなおのこと、周りから浮かないように
というわけで、花嫁本人に聞くのがいいと思う
530ノーブランドさん:2005/10/21(金) 16:44:55
お式・披露宴から出席ではなく二次会からの参加?
そうならピンクの総絞りって気張り過ぎで失笑を買いそうな希ガス…
531ノーブランドさん:2005/10/21(金) 17:15:59
>>526
振袖に金銀キラキラ袋帯だったら浮くかもしれないが、小紋調のおしゃれ着に
キラキラしていない帯でおとなしい帯結びだったら、それほど違和感はないと思う。
ただし、会場が居酒屋やカラオケボックスのパーティールームだったりしたら
「二次会からなのに、がんばり過ぎ」と思われそう。
532ノーブランドさん:2005/10/21(金) 17:31:22
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1128949352/
533ノーブランドさん:2005/10/22(土) 01:46:02
ttp://w4.oekakibbs.com/bbs/ad90057/data/359.jpg
この着物は一体どうなってるのでしょうか?自分もあまり詳しくないんですが帯の結び目が
二つあったり柄がよりどりみどりだったり、変です。こういうものは調べてわかるものなんでしょうか。
絵描きなら資料集めもするものだとばかり…。詳しい方がいたら教えていただきたいです
534ノーブランドさん:2005/10/22(土) 04:18:06
>533
どうなっているか知ってどうするの?着たいの?

ファッション板じゃなくて、同人板で聞いたほうがいいんじゃない?
535ノーブランドさん:2005/10/22(土) 09:05:39
>533
漫画・アニメ業界で服をちゃんと服としてデザインしてるのは女性作家か永野護氏くらいしか知らん。
とはいえ女性作家は服やアクセサリには敏感だけど、バイクや車はろくに描けないけどね。
男性作家は服をきちんと意識して描いてないからわけの分からん服になってもおかしくない。
536ノーブランドさん:2005/10/22(土) 14:40:19
>533
実は座椅子に赤い着物かなんか引っ掛けて、赤いクッションがすがす置いて
その上に座っていると考えておいたほうが無難なんじゃないでしょうか。

ところで、誘われたお茶会に着ていく着物を相談したいのですが、こちらに
書いても良いでしょうか?
537ノーブランドさん:2005/10/22(土) 15:23:54
いいよ。
お茶会ってティーパーティってこと?
538536:2005/10/22(土) 15:43:07
遅くなって済みません。お茶会とは茶道の方でして…。
日本庭園のようなところで、何席か設けてある茶席をふらふら
お邪魔して回るそうなのですが、持っている着物が飛び柄の小紋と
江戸小紋で、訪問着はおろか付け下げすら持っていないんです。
借りたほうが良いですか?
ちなみに、帯は袋帯、洒落袋帯、名古屋と持っています。
539ノーブランドさん:2005/10/22(土) 16:37:41
>>538=536
大寄せの茶会ですな。5人くらいの懐石つきのお茶事じゃなくて
大勢の人がスタンプラリーのように茶席を回るタイプ。

それなら、飛び柄小紋か江戸小紋でOKと思いますよ〜。
色が合えば、個人的には袋帯がいいかなぁ。
あと、一緒に行く人がいれば相談してみてはどでしょ?
540ノーブランドさん:2005/10/22(土) 16:40:25
>536
茶席の着物は一つ紋付き無地が一般的で無難。
だから、江戸小紋が紋付きなら無地に準ずると言うことで一番。
でも、その形式だと大寄せだと思うので、
飛び柄小紋もOKと思う。
でも、誘ってくれた人に聞いた方がいいかもね。
541540:2005/10/22(土) 16:41:18
かぶった。
すんません
542ノーブランドさん:2005/10/22(土) 16:44:05
最後の一行のかぶり具合にワロス
543536:2005/10/22(土) 17:13:46
>539、540さん有難うございます。
残念ながら江戸小紋、紋付では無いです。
でも、もっている袋帯で合いそうな方を選ぶことにします。
一緒に行く人に…の件ですが、一応、尋ねたんですが
微妙にスルーされちゃいまして……
「何でも良い」って時と場合によっては泣ける答えですね。_| ̄|○
544540:2005/10/22(土) 17:16:04
「何でも良い」かあ。

その席の格っていうのかドレスコードの緩い時間帯に入って、
着物って言うだけで、正客薦められたことがあるんよ。

茶歴のある人、なるたけ着物着てください。
って感じ!
545540:2005/10/22(土) 17:17:24
あっ!
もちろん、必死で断ったら無理強いはしなかったけどね。
その中では、若い方だったし。
546536:2005/10/22(土) 17:21:24
げ、正客…あ、でも着付け教室つながりで行くグループだから
皆、着物だ。そっちは多分大丈夫だと思います。
ぜったい誰かの後ろにいよう。540さん予備知識有難うございます。
547ノーブランドさん:2005/10/22(土) 20:25:38
着物着てる人って同人系ヲタが多いのかな?
548ノーブランドさん:2005/10/22(土) 20:36:16
>547
まわりも着物着ますが、お稽古事と趣味の仲間。
同人系ヲタは交友関係に全くいません。
一度会ってみたくらいですw
549ノーブランドさん:2005/10/22(土) 21:32:41
紋付じゃなくて大丈夫なの?
550ノーブランドさん:2005/10/22(土) 22:16:41
大寄せ・外・日本庭園だといろんな人がいるような気ガス。

毎年この季節前に同じような茶会に行きますが、
小紋着てます。
お客さんもジーパンから訪問着までさまざま。
もろアンテクな人々の集団もいて、
みんな見てみないふりしていた。
551ノーブランドさん:2005/10/22(土) 22:34:51
ヲタ臭キツイ文体の書き込みとヲタ擁護多いけどね。
552ノーブランドさん:2005/10/22(土) 22:48:49
皆着物ヲタってことで
553ノーブランドさん:2005/10/22(土) 22:51:22
>535
永野護が気になってしまった。
キュベレをデザインしたのね。スゲー
554526:2005/10/22(土) 23:38:32
亀ですが皆様ご意見ありがとうございました。

今会場をチェックしたらsincityという映画のコンセプトバーみたいです。
なんか、どんな格好でもどーでもいいような雰囲気…。
新郎側の友人なので、多分聞いても「何でもいい」とか言いそうです。
知人から借りるのでピンクの総絞りも実物は見てないのですが
小物とか工夫して派手にならないようなら着てみようと思います。
ありがとうございました。

555ノーブランドさん:2005/10/23(日) 01:11:58
>>554
だったら手裏剣のピアスして日本刀を両手に持っていくと受けると思う。
556ノーブランドさん:2005/10/23(日) 01:53:26
>>555にプラスして、頭にハチマキしてロウソクを立てるのはどうかな。
それならピンクでも新婦とかぶる恐れもないし、受ける。
557ノーブランドさん:2005/10/23(日) 06:56:36
>>554
知人から借りるの?二次会って披露宴より汚しトラブル率高いのに。
汚したらお互い気まずい事になる。よく知人は貸してくれるなぁ。
新郎側友人で二次会から参加で総絞り着物って気合い入りすぎ。
558ノーブランドさん:2005/10/23(日) 11:01:03
>>556さんはシン・シティのコンセプトをわかっていないと思う。
559ノーブランドさん:2005/10/23(日) 11:44:57
>554
亀になるけど見てきたよ、そこのHP。
コンセプトはどうでもいいが、店内が暗めで赤いライトを多用してるみたいだね。
淡いピンクだったら白に見えちゃうよ。
小紋でも良いからコントラストのはっきりした柄、市松柄とか
無地や江戸小紋なら濃い目の色にして帯のお太鼓柄で遊んでみたらいいかも。
できれば螺鈿などのワンポイントの光素材があると暗い店内で映える。
560ノーブランドさん:2005/10/23(日) 12:20:26
>>558
ミキー・ローク好きなので、わかっていますけど・・・・・・。
マジレスされても・・・。
ちょっとふざけてしまった事を嫌味を込めてお怒りなのでしたら、謝りますね。
でも、そのぐらいしないとピンクは危ないと思ったので。
561ノーブランドさん:2005/10/23(日) 12:50:19
>>558ウザ杉。こういう椰子に限って着物の批判しそう。
562ノーブランドさん:2005/10/23(日) 13:13:28
その店のコンセプトとやらはわかりませんが、サイトを見る限り
KIMONO姫くらい着ていかないと合わない様な雰囲気が…
563ノーブランドさん:2005/10/23(日) 13:21:07
何で人の着るもんにそこ迄こだわれるのか、皆さん・・
564ノーブランドさん:2005/10/23(日) 13:24:15
526の問いかけに答えてるだけだとオモ
565ノーブランドさん:2005/10/23(日) 13:41:05
うーん、私もシン・シティのHP見てきたけど
借り物の総絞りで行くのはあらゆる意味で危険そう。
着物でいらっしゃりたいのなら
リサイクルorアンテクショップでお手ごろな小紋(紫とか?)を入手するのがよさそう。
566ノーブランドさん:2005/10/23(日) 13:45:44
>>560
謝る必要は梨、と思います。>>558が無粋なだけ。
567ノーブランドさん:2005/10/23(日) 14:04:34
>>560=>>561=>>566かな おもしろいね
568ノーブランドさん:2005/10/23(日) 14:06:02
わざわざコンセプトバーでやるくらいだから新婦がミホやるんじゃないだろうか。
569566:2005/10/23(日) 14:13:03
>>567
560,561は同一か知らないけど、私じゃないよ。
あんまり疑ってばかりだと疲れると思うよ。
570ノーブランドさん:2005/10/23(日) 17:02:42
友人の結婚式の2次会に人様に借りてでも着物を着ていくつーのが
痛い。おまけにピンクの総絞りだなんて。最後のチャンスみたい
だねぇ。まぁ、頑張ってね。
571ノーブランドさん:2005/10/23(日) 21:41:08
総絞りってただでさえ空気を含んで暖かい上に、シボが伸びないように
裏打ちして仕立てるから、普通の着物よりかなり暖かいというかすごく暑い。
そしてシボ立ちの分普通の着物より一回り太って見えるところに膨張色のピンク。
かなり色々と危険かもしれない。
572526:2005/10/23(日) 21:50:48
なんか、ヘンな流れを作ってしまって申し訳ないです…。
でもシンシティのHP見てきてさらにアドバイスしてくれるなんて
ちょっと嬉しかったです。

>>559
ライティングを考えてのアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございます!!

着物を貸してくれる知人は私が小学生の頃からの母の友人です。
多分うっかり汚しても笑って許してくれるような大きな人です。
小紋もいくつかあるようなので、そちらで検討しようかと思います。
573526:2005/10/23(日) 21:52:31
>>571
普通の着物より一回り太って見えるうえに
膨張色とはかなり危険です…orz
アドバイスありがとうございますm( __ __ )m
574ノーブランドさん:2005/10/23(日) 21:55:57
そういえば最近、皇后様のお着物姿が総絞りだったような…。
こういう言い方はなんだが、年齢が高くなってやや体がしぼむというか
痩せてきたら淡い色の総絞りの訪問着は見栄えもするし肌映りいいかもね。
若いパツンパツンの身体だと、はちきれんばかりになりそうだ。
575ノーブランドさん:2005/10/24(月) 10:32:32
>>572
良いお知り合いがいらっしゃるようですね。
着物は一回きたら結構汗とか吸うものなので、シーズンごとのメンテナンスが大事なのです
全然汚していないようでも、汗抜き代として5千円くらい
ちょっとでもこぼしたかな、と思ったらそのことを伝えてクリーニング代として1万円くらいは
包んだ方がいいかも。多分、それだけ着物をお持ちの方なら行きつけの店があると思うので
自分でなんとかしようとせず、先方にお任せするのが良いと思います。

私も以前、従姉妹に振袖を借りたとき、母が1万円包んでいて
どうしてそんなに?と思っていましたが、自分が着るようになって分かりました。

老婆心ながら、ごめんなさい。
576ノーブランドさん:2005/10/24(月) 11:15:42
こんにちわ。
和装をしようと思い立ち作り帯を購入。
そうして自宅に帰って付けようと思ったら、手の部分がないお太鼓型でした。
聞くところによりますと、地域的に略式だということのようですが、そういうのもあるのでしょうか?

なんとなく自分的には変な気がするのですが…。着物のことはよくわからないので、どなたかお詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
577ノーブランドさん:2005/10/24(月) 14:51:01
類似の質問がネット上にも転がってますね
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakamaki/seikatukiroku2.html
ttp://forum.nifty.com/fkimono/qa/log/0826.htm

あと、作り帯の写真がネット上にも色々あるので調べてみて下さい。
ttp://images.google.com/images?q=%E4%BD%9C%E3%82%8A%E5%B8%AF&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
578ノーブランドさん:2005/10/24(月) 18:57:14
すみません。サイトを色々さがしてたら着いてしまいました。
水商売の仕事をしています。
経営者が変わるため、来月半ばから着物を着て出勤しなければならなくなりました。
着物には以前から興味があったので嬉しいのですが、何を着ればいいのか全然わかりません。
訪問着とか付け下げとかたくさん種類ありますよね。
どんな種類のものを着ればいいのでしょうか?
教えてください。
579ノーブランドさん:2005/10/24(月) 19:00:03
経営者に聞いてみては?
580ノーブランドさん:2005/10/24(月) 19:19:31
>>578
お店のランクにもよると思うけど、私が取引先の接待で上司について行くお店は
ほとんど訪問着ですよ。それも綸子とか華やか系の。中にはポリの人もいるみたい
だけど、可能かどうかママさんに聞いたらいいと思いますよ。
でもお客さんに買ってもらえるといいねー。
581ノーブランドさん:2005/10/24(月) 19:29:45
「黒河の手帖」風だな。
582ノーブランドさん:2005/10/24(月) 19:40:49
前テレビでお水の世界の特集を見た時は訪問着が多かったなぁ。
583ノーブランドさん:2005/10/24(月) 20:12:38
お水なら訪問着だよ。
店のランクにもよるけど。
今ならテカテカ綸子はやめたほうがいいかも。
584ノーブランドさん:2005/10/24(月) 20:17:37
お店によって「訪問着絶対」「訪問着は着飾り過ぎなので付下げ」
「着物じゃなきゃダメだけど、種類は問わない」等々求められる物が違うので、
経営者or責任者に聞くしかない。
585ノーブランドさん:2005/10/24(月) 22:43:40
綸子やめた方がいいってなんで?
586ノーブランドさん:2005/10/24(月) 23:07:48
>585 583さんではないが
綸子ってちょっと古臭いかな。
一昔前って感じがする。
587ノーブランドさん:2005/10/24(月) 23:46:55
私の若い頃は右を見ても左を見ても綸子って感じでした。
一昔どころか30年ぐらい昔の事ですがonz
588ノーブランドさん:2005/10/24(月) 23:51:56
綸子ってテカテカばかりではないよ。
589ノーブランドさん :2005/10/25(火) 00:02:36
その一昔前には「綸子はお水風で下品」って言って
堅い人たちは避けた、って話聞いたことある
てことは、578にはピッタリなんじゃ?
あまりにテカテカすぎるのは今じゃ古臭いし、なかなか売ってるの見ないけど
590ノーブランドさん:2005/10/25(火) 00:07:49
>>587
ホステスさんですか?
591ノーブランドさん:2005/10/25(火) 00:13:17
一昔前は綸子はやったのよ。
テカテカしていかにも高級着?みたいな感じで
今は受けないけど。
592ノーブランドさん:2005/10/25(火) 00:21:46
確かに年配の方は綸子着てたような気がします。
今は、綸子も緞子も控えめなのが多いですよね。
593ノーブランドさん:2005/10/25(火) 00:23:55
なんか昔ホステスのババアが一人いるような
594ノーブランドさん:2005/10/25(火) 00:45:16
>>592
年配の人には何を言っても無駄だよ。昔のイメージを変えるのに
時間がかかる。
595ノーブランドさん:2005/10/25(火) 13:42:34
俺が中3だった時の担任はすごく太っていたけど
卒業式に着物を着ていた、太ってても着物ってあるんですか?
太ってても着物って着こなせるんですか?その先生を見て
特におかしいとかは思いませんでしたが。
596ノーブランドさん:2005/10/25(火) 14:29:22
着物ってあまり体型関係ないからね。
顔がのっぺりでかくてもバランス取れる。
太ってても柄付け、帯幅、お太鼓の大きさでバランス取れる。

困るのはものすごーーーくでかい足と
ハンガー並みのいかり肩、体に比して出っ尻気味のでかい尻くらいかな。
597ノーブランドさん:2005/10/25(火) 14:30:48
ある程度までなら調整はできる。
そういう着付け方をすれば着こなせる。
太りすぎてたら幅が足りなくて
柄がうまく出ないこともあるけど。
598ノーブランドさん:2005/10/25(火) 15:06:44
いきなり申し訳ございません。
お尋ねしたい事がございます。

重要無形文化財 結城紬をネットにて出品いたしました。
落札され、無事にお取引も終了いたしました。

ところが先日、裏の衿の部分が、結城紬ではなく、違う物でつないであって、大事な所が切れているとのクレームを受けました。
このクレームはサイズ直しするときにばらしたときに発覚した物であり、購入したままの状態では確認できるものではありませんでした。
返品してほしいといわれたのですが、私は、あぜくら製品を新品未使用のまま出品いたしましたので、あぜくらの時点でこのような状態だった(不良品)と思われます。
しかしながら、あぜくらから購入して、1年以上経っておりますので、あぜくらに交換を頼むのは無理だと思うのです。

私は、落札者の方からの返品を受け付けないといけないでしょうか?
オークション終了からすでに4ヶ月以上経っており、当時の詳細なデータも残っておりません。
ただ、私はうそなど事実以外の事を商品説明に載せておりませんでしたし、新品なのは間違いないです。(すべてほどいて見ないとわからないものです)

どうか良い解決法がないでしょうか?
おちからになっていただけると幸いです。
599ノーブランドさん:2005/10/25(火) 15:30:07
>598
オークション板の方がいいんじゃない?
あっちの質問スレで聞いてみれば?
600ノーブランドさん:2005/10/25(火) 21:10:13
今週末に披露宴に招待されていて、初めて訪問着で出席します。
そこでお伺いしたいのですが、以前どこかのスレでお食事の時にナフキンを前掛けにして云々・・・
という書き込みがあったと思うのですが襟元に挟んで前掛け状態にするものなのでしょうか?
それとも、ナフキンは膝に掛けて大判のハンカチを前掛けに?
ハンカチ系の決まりごとってあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
601ノーブランドさん:2005/10/25(火) 21:18:25
心配なら大判ハンカチを前掛けにして洗濯バサミ使えば?
そんで、sageてくんない?
602ノーブランドさん:2005/10/25(火) 21:36:45
このスレでみたんだっけな?
披露宴で衿からナプキンかけてたら「お客様それはちょっと」とか
言われてむかついたー!って書いた人に
当たり前だろヴォケみたいなレスが続いたのを。
603ノーブランドさん:2005/10/25(火) 22:10:52
披露宴でも高級レストランでも、洋服でナプキンを前掛けがわりにする人っ
てあんまり見ないよね。するとしたら高齢者とか子供とか?
着物だからっていう理由だけで前掛けをするなら、その理由は「万一汚しちゃったら
クリーニング代が高くつくから、何が何でも汚したくない」ってことかな。

私なら披露宴みたいな場所で「プッ、なにあれ。アカチャンのよだれかけ?」
とか「マアマアお着物に慣れてらっしゃらないのね。必死なのねw」とかって
不特定多数に失笑を買う可能性があるなら、割り切って万一汚しちゃっても
数千円のシミ抜き代で解決させる方がはるかにマシと思うなあ。
でももし、同席の目上の人やその日の主役級の重要人物がナプキンを前掛けに
しちゃったら、その人に恥をかかせない、という名目であえてそれに倣うかな。
604ノーブランドさん:2005/10/25(火) 22:13:55

色無地一つ紋付きに、長羽織(絵羽ではなく、派手な小紋のような柄)って
着物法則にのっとっていますか?

>>600
襟には挟まないな・・・ほんとは襟元からすべてカバーしたいけど、見た目が・・・。
私は帯を被うようにハンカチを帯の上辺に沿って挟みます。
ナフキンは太もも部分を被ってます。
605ノーブランドさん:2005/10/25(火) 23:15:43
羽織ってそもそも上着のように着るものじゃないでしょ?
カーディガンみたいな、部屋着と思ってた。
最近は上着としてもありなの?
長羽織の位置づけってどうなんだろ?
自分なら無地一つ紋なら無地一つ紋の羽織にするな。

606ノーブランドさん:2005/10/25(火) 23:16:17
>>604
法則に則っているかどうか分からないが
去年の『きものサロン』でズバリそういう着つけの写真を見たことがある。
607ノーブランドさん:2005/10/26(水) 11:27:11
羽織が部屋着というのは、茶羽織と勘違いしてるのかな。
羽織は昔から上着、男性ならジャケット相当。
女性の羽織も外出用の上着だけど、男性と違って礼装は帯付きなので、
紋付きに小紋羽織は、紋を隠してカジュアルダウンする着方。
608ノーブランドさん:2005/10/26(水) 11:43:05
羽織はコートと違って室内で脱がなくても構わないし
昔は寒くて羽織の上にコートを重ねて着ることもあったから
カーディガンにたとえられたりするよね。
それが誤解の元かも。
609ノーブランドさん:2005/10/26(水) 15:42:12
578です
レスつけてくださってありがとうございます。
経営者が変わりまして、私がママをすることになってしまったのです。
もちろん雇われママです(汗)
周りが男性ばかりで聞くに聞けない状況なんですね。
他の女の子は着物ではありません。ドレスやスーツといった洋服になります。
私だけ着物を着なければならなくなってこちらで質問させていただいた次第です。
訪問着ですね・・・。了解しました!親切な方々ばかりで本当に助かりました。
ありがとうございました。
また寄らせていただきますね!早速これから呉服屋さんに行ってまいりますね。
610ノーブランドさん:2005/10/26(水) 16:18:48
>>609
ママかぁ!
お店の雰囲気にも寄るだろうけれど、訪問着だろうね。
女の子を引き立てるような、抑えた訪問着。でも高そう、みたいなイメージ。
611ノーブランドさん:2005/10/26(水) 19:13:17
着物だけでなく小物全てに紋入れてもらってます。
612ノーブランドさん:2005/10/26(水) 21:18:26
609です。
高かったです。。。本当に高かったです。
着物って仕立てるにあたってお金が結構かかるんですね。。。二着誂えました。
帯も買いました。どちらに着物にも使えるように帯は一つだけです。

私が高いって思ってるだけだと思いますので、金額は書きませんが、気を引き締めてがんばります。
呉服屋さんが「着物のよしあしがわかるようになったら京都に見に行ってみたら?」と言ってました。
着物に興味はありますので、そういう日も遠くはないでしょうが、お金が続くかしら。。。
とにかく、頑張りますね!
613ノーブランドさん:2005/10/26(水) 21:43:24
まさかとは思うが、たけうちグループで買ったんじゃ・・・
ないよね?
614雇われママ:2005/10/26(水) 21:51:37
たけうちグループとは…?無知ですみません。
私が購入しましたのは、デパートの中にある着物コーナーです。
615ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:00:37
なんか応援したくなってきた。頑張って素敵な着物でお客様の前に出て下さい。

私は今日、三回目のお稽古でやっと名古屋帯なら外出してもいいと許可が下りた
初心者です。
616ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:05:29
>>612
古着でも良いなら、リサイクル着物の店でそこそこ安く手に入るよ。
617ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:07:37
>>612
ガンガレ!
着物専門のリサイクルショップなら、仕立て上がりの新古品なんかも
すごく安く手にはいりますよ!
例>た○す屋、な○もち屋 etc.
618ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:08:56
うあ、かぶったorz
619ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:17:22
>612
次に買うなら帯をお勧めする。
帯や小物をとっかえひっかえすれば、同じ着物でも色々楽しめるので。
620ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:34:09
一度誂えたら細かい寸法がわかりますからネットオークションでも
探せますね。かなり安いですよ。
621ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:39:34
お洒落は足元から、非常に参考になるサイト

雪駄について色々書いてある。粋!

魁!雪駄塾
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
622ノーブランドさん:2005/10/26(水) 22:41:21
マルチ宣伝うざい
623ノーブランドさん:2005/10/26(水) 23:10:15
たけうちグループ大丈夫なんだろうか・・・・
この前敵情視察も兼ねてあたらしく出来た店に行ったんだが、同じ職の人間として恥ずかしくなった。
大島紬が一番値段の参考にしやすいから、いろいろと見てたんだが
まず店員が大島のことをよく知らない・・・んで、そこで店内見渡すと若い店員ばかり。
風の噂で若い男性社員をかなり雇ったそうだが・・・・・呉服業界をホストクラブと勘違いしてるんじゃないだろうかw
624ノーブランドさん:2005/10/26(水) 23:24:53
>>595
このスレはじめて流れついてからザッと読んだのでついでに補足
普通の着尺幅なら110cmが限界で、店によっては「なんとかしましょう」とか言ってるところもあるが、
縫代の幅が極端に狭くなるので座ったときにトンデモナイことになる可能性あり。
ちなみに成人男性が仮絵羽を着せてみるときに、腰紐とかで後まで手をまわして
顔がお客さんのお腹の部分に触れそうになったらアウト
振袖とかだと最近は縦も横も成長著しい娘さんが多いので、着尺幅が多く取ってあるのがでてきてる
それ以外はお察しください・・・
全く同じ色柄の着尺をもうひとつ使う方法もあるが、値段が単純に倍になるし
店によってはその方法でしか作れないからと、ふっかけるところもある・・・
ちなみに全く同じ色柄ってのは大体が大量生産とかなので品質は下の中くらいと考えたほうが良し。
625ノーブランドさん:2005/10/27(木) 05:54:25
最近着付けを習って、
練習のためにちょっとしたお出掛けに着て行きたいんですが、
休日の外出というとデートが主なんです。
デートに着物で行くことのある方いらっしゃいます?
行ってお相手は引いたり困ったりされてませんでした?
相手に聞くと「いいよー」とは答えてくれるのですが…。

あと、どんな行き先(状況)までなら着物でOKだと思われますか?
626雇われママ:2005/10/27(木) 07:47:36
おはようございます
皆さま、本当に親切な方ばかりでありがとうございます。
たんす屋さんがありますので、早速行ってみますね!
来週から着付けを習い始めることにしました。
習っておかないと、立ち居振る舞いでバレそうですよね^^:
「あーこのママさんって全然着物に慣れてないわあ」って。
練習用の着物をリサイクルショップに見にいってきます。
帯や小物で着物を楽しめるようになりたいです。
627ノーブランドさん:2005/10/27(木) 08:02:47
ガンガレ!
628ノーブランドさん:2005/10/27(木) 08:19:39
>626
もし仕事に余裕があれば日本舞踊でもちょっとやってみたら?
そういうお仕事は表現力も大事なんでそ?
629ノーブランドさん:2005/10/27(木) 10:51:43
>>626
家の中でも着るようにすると早く着慣れることができますよ。
そのためにも普段用の着物も入手されると良いと思います。

それから、仕事では飲み物等で汚れることも多いでしょうから、
シルック等の洗える高級ポリエステルの訪問着も便利ですよ。
630ノーブランドさん:2005/10/27(木) 11:46:01
>>623
たけうちスレいっぱいあるよ。
通販・買い物板や裏社会の防犯・詐欺対策板など。
どこもあれてるけどね。
>>623と同じ内容の書き込みさんざん見たよ。
あのお店は確実に着物着てみようかなって興味を持った人を
着物嫌いにしていると思う。
雇われママさんも後悔しないようにたけうちグループの
お店の名前知っていた方がいいと思いますよ。
ママさんって上客でもありカモにもされやすそうなので
631ノーブランドさん:2005/10/27(木) 12:03:10
高級ポリだと、英(はなぶさ)なんかもありますよね。
私は手が出ませんが、訪問着を頻繁に着る方ならいいかも。

関東の方ですか?京都ってあるから違うのかな。
銀座にはホステスさん御用達のお店があるし、甚衛門なんかのちょっといいリサイクル呉服店もあります。

632ノーブランドさん:2005/10/27(木) 13:07:39
こんにちは。

本当に初心者なんですが、質問させて下さいm(__)m

女房が中古の付け下げ訪問着を頂いたのですが、縫い紋がひとつあり、その紋はもちろん我が家のとも女房の家の物とも違います。

最近は紋の種類は気にしなくても平気だと言う人も居るのですが、親戚の結婚式なども大丈夫なものですか?

本当に何も知らないので、『馬鹿だなぁ』などと思わずにお願いしますm(__)m
633ノーブランドさん:2005/10/27(木) 13:15:21
sakigake!!settajyuku
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

ORIGINAL JAPANESE STYLE

This is sandals of Japan. and it is called "setta".
It is not called "zori".

samurai style...&...old yakuza style.

not 4 sale...
634ノーブランドさん:2005/10/27(木) 15:24:47
危ない危ない。
>>633は見るだけで課金されてしまうのね。
635雇われママ:2005/10/27(木) 15:55:32
皆さん、本当にありがとうございます。
私の住まいですか?関東でも関西でもないんですよ(汗)片田舎です。
国体が行われている地方・・とだけ書いておきますね。(バレバレですね)
ですから、着物の浸透率も悪いですね。
先ほど、リサイクルのお店で練習用の着物を、そして近所の呉服屋さんでコーリンベルトやら帯枕やら小物類を買ってまいりました。
小紋っていうんでしょうか。あと、名古屋帯です。
長襦袢は先日着物と一緒に作るようにしたのですが、持っていないのでついでに買いました。
今、半襟を付け終わったところです。

>>628さんのおっしゃるとおり日本舞踊等を始めてみようかな、と思います。
着物を着るのは仕事だけではもったいないですよね!普段から着れるようにしたいです。
ママさんの仕事を辞める日がきても、着物を着る日を続けたいですよ。
皆さま、本当にご親切に教えていただいてありがとうございます。
こちらの掲示板を知ってよかったです。
636ノーブランドさん:2005/10/27(木) 16:02:37
>>632
紋に対する考え方は、人それぞれ様々です。
着用される本人と御同席される方の気持ち次第です。
知人や御親戚の方からの頂き物なら、
敬意を表してあえて紋はそのままというのもありでしょう。
紋が違うと気になるのなら、紋の入れ替えも出来ますよ。
637ノーブランドさん:2005/10/27(木) 17:37:15
>>625
どこ行きたいの?
638ノーブランドさん:2005/10/27(木) 18:34:27
>>632
お茶とかするのなら紋はそのままでいいとは思いますが・・・
訪問着でも、御宮参りとか結納とか相手方の家がある場合はまずいと思います。
簡単に言えば、紋は家の顔のようなものですからフォーマルな席ではお薦めできません。
親戚から頂いたものであるなら、家系の関係上で紋が一緒かもしれませんが・・・どうなんでしょう?
639ノーブランドさん:2005/10/27(木) 18:51:58
>>632
気にしない人はしないでしょうけど、気にするタイプなら
すっぱり紋の入れ替えをしてしまう方がいいと思います。
紋一つで気疲れしてはせっかくの着物が楽しくなくなると思います。
そういう着物はなんとなく避けるようになって着なくなってしまいますし。
640ノーブランドさん:2005/10/27(木) 19:06:57
>>625
デートに、着物で行く事ありますよ。
どちらかと言うと着物のほうが多いかもしれません。
買い物に行ったり、食事に行ったり、絵を見に行ったり、
普通の街着として着ています。(映画や観劇は避けます)
自分の着付けでは不安なのでフォーマルな席には着ていきません(笑)
641ノーブランドさん:2005/10/27(木) 20:04:51
>>634

つか普通にブログじゃん、せったの

課金なんてされねーよ
642ノーブランドさん:2005/10/27(木) 20:55:53
>>625
ハイヒールやミュールでOKな場所なら着て行く
運動靴のほうがいいかもなら洋服にする
あと、ホテルで休憩の予定があるならお仕度に時間が掛かるので避ける

>>632
誰かに紋が違うと指摘された時
堂々と
「××さんから頂いた着物なので」と答えられるならそのまま

「あっ、あの・・これは・・・モゴモゴ・・・」なら紋を入れ替え
643ノーブランドさん:2005/10/27(木) 21:16:29
>632
そもそも付け下げに紋(しかも縫い紋)入れたような
中途半端なものを結婚式には着ていかないほうが良い。
644ノーブランドさん:2005/10/27(木) 21:56:02
>>635
高島屋で呉味の市ってのが時々やってるからチェックすると良いよ。
あと、京都、大阪が近いから時々足を伸ばしてみるのもいいかも。
645ノーブランドさん:2005/10/27(木) 23:25:11
デートで着物、美術館でよくみかける。
どことなく男が所在なさげでカワイソス。
しかも必ず女の着付がぐっちゃりだ。
646ノーブランドさん:2005/10/27(木) 23:44:31
そこでお直しヲバ
647ノーブランドさん:2005/10/27(木) 23:59:22
ゴメソ…
デートに着ていける洋服ってーのをあんまり持ってないので
3回に2回は着物だ…。
でもウールとか木綿とか。
648ノーブランドさん:2005/10/28(金) 01:19:20
デートに着物の方々は社会人さん?学生さん?
お出掛けは電車?車?
車だとしたら助手席?運転席?
649ノーブランドさん:2005/10/28(金) 05:27:49
632です。
皆さん、いろいろとありがとうございます。これを機会にもっと勉強したいと思いますので、その時はまたお願いしますm(__)m

>>643
そうみたいですね。生地と縫い紋が同色で、頂いた時は紋が入ってるとは気付かなかったんです。
紋を入れ直さないで、取るだけではダメなんですかね?!
650ノーブランドさん:2005/10/28(金) 07:26:36
>>649
感嘆符つけるほど、結婚式に着ていきたいのなら着ていけば?
でも、親戚の結婚式に一族に全然関係のない家紋の着物着ていくって、
無紋の着物で行く以上にまずいと思うよ。
友人の結婚式だったら友人対自分で個人の関係だから、家はあまり
関係ないけど、親戚の結婚式は家同士の関係だから、家紋は重要。

縫い紋は一見刺繍を解いてしまえば簡単に無くせそうに見えるけれど、
非常に細かく縫いつけてあるから、プロに処理してもらわなければ無理。
651ノーブランドさん:2005/10/28(金) 09:08:59
紀宮様の年でも正装は振袖なんですね。
小さなふくら雀で綺麗だったけど。
652ノーブランドさん:2005/10/28(金) 09:12:56
最後の振袖かもしれませんね。
お色も淡くて綺麗でした。
653夢見るホステス:2005/10/28(金) 10:54:33
雇われママさん なんかかっこいい。私も水商売の仕事してます。ママは着物を着てます。でも、うちのママは胸元をガッと開けてるような感じ。巻き髪だし。雇われママさんはそんな感じじゃなさそうだから安心!
ホステスの憧れでいてくださいまし!
私は先月から着付け習い始めました。
将来、自分のお店持ちたくて。がんばります!
654ノーブランドさん:2005/10/28(金) 11:09:39
皇室のTPOは年齢よりその時の立場が重視されるからなあ。
紀宮様なら独身だから振袖
30越えてるから訪問着じゃないと恥ずかしい!・・と言うことはないようだ。

雅子様も結婚1年後まで振り袖着てらしたし(あんまり似合ってなかったが)
655ノーブランドさん:2005/10/28(金) 12:13:13
>>632
付け下げを親戚の結婚式ってちょっと格が低すぎない?
紋ついてても問題あるよ。たぶんその下さった方は
付け下げに縫い紋ってお茶などで着ていたのだと思う。

本来は親族の結婚式なら黒留袖、あるいは色留袖、
最近のようなゆるめの傾向で訪問着くらいまで。

披露宴は招待側の人間(新郎新婦の親族)が招待客より上の格の
格好をしているもんだよ。着物は公的な場では格が存在のよ。
招待客は今、訪問着が主流だから訪問着までが最低限でしょう。
656ノーブランドさん:2005/10/28(金) 13:46:04
Jean Paul GAULTIERの浴衣着たいけど丈長そー!
160〜168cm向けに作られてるからなぁ。
チビな自分にはムリポ。プレタ着物はムリポ。
657ノーブランドさん:2005/10/28(金) 17:39:57
>>656
浴衣くらいなら自分で直したら?
658354:2005/10/28(金) 20:01:34
つか今の時期に浴衣って寒くないか
風邪引かないようにな
659ノーブランドさん:2005/10/28(金) 20:02:08
すまん名前残ってた
660ノーブランドさん:2005/10/28(金) 20:40:52
>>632
付け下げでも古典柄の品格のあるものなら桶では。
叔母、祖母の立場なら縫い紋+付け下げだと655さん同様若干軽めに感じますけど。

まあ結婚式で「この人訪問着、あの人付け下げ」って意識して観る事殆どないですが。
661ノーブランドさん:2005/10/28(金) 20:52:11
>660
あなたは友人としてや親族でも末席でしか出席したことがない若い人なんだろうね。
キリスト教式でも身内のキモノ軍団の中にいるから後から見ると同色の縫い紋はわかっちゃうよ。
それも後の席の親族から見ればすぐ目の前だもの。
披露宴でも親族席で2時間くらいずーっといれば同じテーブルでも他の人との比較し易いんだよ。
それに来賓席からは親族テーブルのドレスコードで確認する。
それはキモノの品さだめじゃなく、親族がお酌など挨拶に来るから
新郎新婦にどれくらい近しい親族なのか確認のため着てるもの見たりもするよ。
そして席表に名前や肩書き書いてるから、目立てば「ああ、新郎(新婦)の○○さんね。」ってばれちゃう。
662ノーブランドさん:2005/10/28(金) 21:33:59
661みたいなことばっかり考えてる人生てなんかせつないね。
663ノーブランドさん:2005/10/28(金) 22:06:30
>>662
地方や家柄にもよるんじゃない?
私は紋なんかまじまじみたことないけどさ。
664ノーブランドさん:2005/10/28(金) 22:20:10
もし自分の身内が耳元で「○君の義姉さん、紋つけてても、あれつけ下げよねえ。
お品は悪いものじゃないけど、立場と格としてどうかしら〜」とか言ったら
仮に、彼女がぎをん齋藤の誂え三つ紋訪問着着てても、品性疑うな。

2CHだからこそ言えるんですかねえ・・。
665ノーブランドさん:2005/10/28(金) 22:34:43
田舎はなんかそういうのうるさそうだね。
666ノーブランドさん:2005/10/28(金) 22:49:46
私は結婚するときに留袖を作ったんだけど、紋は私の実家の紋です。
それで夫の親族の結婚式にも出席してますよ。いろいろなんですね。
667ノーブランドさん:2005/10/28(金) 23:03:03
>>666
地域や家によって違うが、嫁入り道具として準備する着物には、妻側の
実家の紋を入れることは多いし、それを着て夫側の冠婚葬祭に出席するのは
なんら非常識なことではない。
結婚後に作る場合は、夫側の家紋を入れる事をすすめられることが多いが、
これはその着物を購入する資金援助を誰がしているかが理由。

離婚などの際に、妻側の家紋が入っていたら、それは妻の固有財産とみなされて
持ち帰られてしまうから。
現在では家紋の入った古着なんて二束三文だが、昔はそれなりの値段で
換金できたし。

昔のお金持ちなんかは、嫁に実家の紋の付いた着物を着させないために、
嫁入り道具できもの一式持参しているにもかかわらず、夫側で着物一式
(当然夫側の家紋入り)を準備し、嫁入り道具はそのまま鞍に直行、
日の目を見ることはナシなんてとこもあった。

嫁ぎ先と違う紋では女紋というのもあって、これは母方の血筋を示すもので、
妻方の実家の紋とも異なる女性専用の紋。
668ノーブランドさん:2005/10/28(金) 23:04:56
地方によっては666さんと同様の例よく聞きますよ >女紋の習慣。
同じテーブルでもお姑さんとお嫁さん、そして旦那さんがもし紋付着てたら、
3人とも違う紋ってのもありだそうで。
669668:2005/10/28(金) 23:06:12
スマソかぶりまつた 667
670ノーブランドさん:2005/10/28(金) 23:08:30
女の着物には女紋ってところ割と多いと思ってたけど
違うんだ?もしも結婚式で親族席に違う紋の女性が
いたら、「あの人んちも女紋入れるんな」としか別に
思わないな。
671ノーブランドさん:2005/10/28(金) 23:11:00
>>632
家や地方の、風習や雰囲気でかなり違うから、
こんな所で聞くより親戚に聞いた方が確実だよ。
672ノーブランドさん:2005/10/28(金) 23:22:01
>>667>>668
ウー、そこまで深く考えていませんでした。家紋って深いのねー。
私は四姉妹の2番目なのですが、長女は紋を入れ替えたような気がします。
それにしても勉強になりました。
673ノーブランドさん:2005/10/28(金) 23:37:05
つーか、年々紋の扱いなんか軽くなる一方。
そのうちシールでも貼っとけ!って感じ。

知り合いのおばさま(故人)がお嫁入りしたときは
たんす一竿は喪服、だったそうです。
674ノーブランドさん:2005/10/28(金) 23:43:35
私はあんま礼装を着る機会がないから、紬の無地に刺繍の加賀紋を
入れました。
お茶くらいならいいって先生のお言葉だったので。
675ノーブランドさん:2005/10/29(土) 00:07:15
>>673
むしろ、全部シールにして付け替えオーケー
にしてくれゴラァと、ときどき思うなー>紋
676ノーブランドさん:2005/10/29(土) 00:49:20
付け下げは「下げ」とい言葉が祝い事に向かないと
知人に言われたけれど、これも地方によりですかね?
677ノーブランドさん:2005/10/29(土) 00:58:29
sage忘れた・・・

追加だが、人様のお祝いにはダメで
自分の祝いの時はOKだと。
なんだかややこしい気がしている「付け下げ」
678ノーブランドさん:2005/10/29(土) 02:43:02
シールの紋、あるよー。
679ノーブランドさん:2005/10/29(土) 04:22:39
黒留や喪服ならシールの紋使えるけど、色無地や色留めにはシールの生地を
地色の色と同じ色に染めたスペシャルオーダーになるので、一つ紋なら
紋の描き換えするのと大して料金が変わらなくなってしまうよ。
680ノーブランドさん:2005/10/29(土) 08:41:28
最近は代々伝わる家紋ではなく、自分で好きな紋を入れる香具師もいるんだって。
加賀紋じゃなく、ふつーに染紋とかでもね
紋帖ペラペラめくって、
「この前は○○紋で作ったから今度は違う紋がいいわ
あー、これ可愛い、これにしよう」
みたいな・・・。
         by紋入れ屋さん談

半襟選ぶように、
その日の気分で家紋もシールでペタペタ貼り替えもいいんじゃね。
681ノーブランドさん:2005/10/29(土) 09:13:00
付け上げにかえれば?
682ノーブランドさん:2005/10/29(土) 11:53:06
質問です。
彼氏とのデートで焼肉行きます。
ウールの単でもおかしくないでしょうか?
帯は正絹です。
683ノーブランドさん:2005/10/29(土) 12:26:29
臭いついても構わないならいいんでない?
私は浴衣やポリの着物でなら行った事ある。
684ノーブランドさん:2005/10/29(土) 12:30:20
>>682
変ではないけど油はねが気になる。
685ノーブランドさん:2005/10/29(土) 13:40:06
682です。

はい。油はねとか臭いは全然構いません。
リサイクルで買った1000円着物ですから(^-^;
着物を着て出掛けたくて。
686ノーブランドさん:2005/10/29(土) 13:51:49
私は焼き肉はおろか温泉にでも着物で出かけますよー。
ただしウールとかポリとか木綿とかの普段着でですけど。
687ノーブランドさん:2005/10/29(土) 14:17:16
今夜、着て行ってきます☆ウールで!
安心しました。
ありがとうございました!
688ノーブランドさん:2005/10/29(土) 14:40:22
袂に気をつけてね。気がつくとタレの皿に浸かってることあるよ。
689ノーブランドさん:2005/10/29(土) 16:12:57
>>682
つ[かっぽう着]
690ノーブランドさん:2005/10/29(土) 16:26:58
682です
えっ(^-^;
かっぽう着を持って行け。ってことですかっ?
汚さないように気をつけますし、どうかご勘弁をーーm(__)m
691ノーブランドさん:2005/10/29(土) 16:48:03
>>682
つ[たすき]
692ノーブランドさん:2005/10/29(土) 16:50:28
ならば
つ[小風呂敷or大判バンダナ]

いや、本当に割烹着貸してくれる焼肉屋さんがあるのさw
ウールなら行く前に軽ーく撥水スプレーかけておくと
後で臭いや汚れが落ちやすいよ。
楽しんで行ってらっしゃい。
693ノーブランドさん:2005/10/29(土) 17:44:49
つ[洋服]
694ノーブランドさん:2005/10/29(土) 18:54:55
袖を帯にはさむと良いよ
695ノーブランドさん:2005/10/29(土) 19:40:07
ウール着てきました!
なんとかうまくやってます!
696ノーブランドさん:2005/10/29(土) 21:12:17
教えて欲しいんですが、
ウールアンサンブルってどういうときに着るものですか。
普段着ですかね?
お正月→ウールアンサンブルっていう印象が強いのはなぜなんでしょう。
697ノーブランドさん:2005/10/29(土) 22:17:06
>>696

家で

寒いとき
698ノーブランドさん:2005/10/29(土) 23:01:51
ウールのアンサンブルで初詣
699ノーブランドさん:2005/10/29(土) 23:04:15
なんでウールのアンサンブルで初詣?寒いからっていう理由だけなんですかね。
700ノーブランドさん:2005/10/29(土) 23:33:08
質問ですが、よくマッシュルームみたいな髪型をしている方が多いですが、あれはなんと言う名前の髪型なんですか?
美容院でなんてお願いしていいか分からなくて…
701ノーブランドさん:2005/10/30(日) 00:17:44
初詣は晴着するんじゃないの?
702ノーブランドさん:2005/10/30(日) 00:38:03
>>700
マッシュルームカット?
703ノーブランドさん:2005/10/30(日) 00:55:27
マッシュルームっていうと黒柳徹子が思い浮かぶけど・・・まさかね

イラスト描いて持っていって、口頭でも説明すれば
どの髪型のこと言ってるのかわかってくれるんじゃないかな?
704ノーブランドさん:2005/10/30(日) 01:16:09
ふかわりょうを連想したよw
705ノーブランドさん:2005/10/30(日) 05:28:27
逆毛立てて表面撫で付けて
顔回りにボリュームだしたまとめ髪ってことじゃないかな?
706ノーブランドさん:2005/10/30(日) 07:19:21
着物の中にフリフリブラウス・インすることで有名な
不細工な劇団員の人みたいな髪型ってこと?
707ノーブランドさん:2005/10/30(日) 08:34:42
>>706
ワロス
708ノーブランドさん:2005/10/30(日) 10:11:17
女系家族の高島礼子の髪形がスキ!
709ノーブランドさん:2005/10/30(日) 14:22:57
>>700です。
説明不足ですいません。
ちょっと前の奥菜恵みたいな髪型です。
710ノーブランドさん:2005/10/30(日) 15:36:13
>>709
画像でググって、それを美容師に見せたらよろし。
ttp://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/image/000621oki1.jpg
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~paretto/photo/BP17581.JPG
こんな感じ?
711ノーブランドさん:2005/10/30(日) 15:37:42
あと、このページにも満載
ttp://eee.eplus.co.jp/s/tainai_2/
712ノーブランドさん:2005/10/30(日) 16:43:17
ショートボブでしょ?
それと「奥菜恵みたいな」と注文。
あとは美容室に置いてあるヘアカタログ見せてもらったり
髪質を考慮してもらう。

ショートボブってそんなにめずらしい髪型か?
雑誌のヘア特集を読めばミディアムかショートに1人はいると思うが。
713ノーブランドさん:2005/10/30(日) 23:56:37
意外と見かけなかったりするよ。
ヘアカタログなんかを見てもナチュラル系のショートばかりで
毛先すいて流したりヘロヘロした感じのが多いから
説明するのに苦労したことがある。
若い美容師さんだと、知らなくてイメージが涌かなかったりするみたい。
714ノーブランドさん:2005/10/31(月) 02:18:50
おかっぱぽいショートボブに着物って組み合わせ(・∀・ )イイ!
715ノーブランドさん:2005/10/31(月) 04:39:58
楽爽みたいなカンタン着物って結構メジャーなんですか?
もっと安く扱ってるところってありますか?
716ノーブランドさん:2005/10/31(月) 06:50:12
顔でかいと静ちゃんみたいになっちゃうよ。<ボブ
717ノーブランドさん:2005/10/31(月) 10:07:15
でも以外と着物が似合いそう>静ちゃん
718ノーブランドさん:2005/10/31(月) 13:37:36
しずちゃんはまだショートボブ似合ってる方なんじゃない?

羽織の季節だね。
719ノーブランドさん:2005/10/31(月) 13:39:58
しずちゃんって、あのBigしずちゃんのことね。
720ノーブランドさん:2005/10/31(月) 14:08:24
しずは本人のキャラもあいまって、とても魅力的な女性だとおもう。
きものもにあうよ。きっと。
721ノーブランドさん:2005/10/31(月) 14:31:50
でも、丈とか裄とか足りないだろうね。
ま、お金を出せばどうとでもなるんだろうけど。
722ノーブランドさん:2005/10/31(月) 15:56:01
しずちゃんの話じゃなくてもいいですか?

髪が超ロングです。
そして、あまり量が多くないんです。
オススメのアップヘアーないですか?
これがまた背が小さいんすわぁ。148aです。
体型は肩が張り気味。
顔は極小です。
どうにかならんっすか?
着付けは何とか出来るようになりました。
723ノーブランドさん:2005/10/31(月) 16:54:25
仕立て上がりの着物を購入した経験のある方いらっしゃいますか?
ネットとかだと本当に安いですよね。
724ノーブランドさん:2005/10/31(月) 19:01:48
とりあえず着物着たいんだけどどっからはじめれば?
江戸時代の長屋に住んでそうな平民ぽいのでいいんで。
725ノーブランドさん:2005/10/31(月) 19:03:44
>>724
古着でもいいんなら、リサイクル着物がお手頃だと思うよ。
726ノーブランドさん:2005/10/31(月) 19:17:26
初心者向けの本たくさん出てるから買ってみると良いよ
727ノーブランドさん:2005/10/31(月) 20:55:50
>>723
サイズさえあっていれば、お仕立て上がりもなかなかいいよ。
・・・と自分は思う。
728ノーブランドさん:2005/10/31(月) 20:57:00
>>722
カーラーで巻いてアップにしたらどうだろう?
729ノーブランドさん:2005/10/31(月) 22:28:02
>>722
728さんが言うようにカーラー、よさそう。
ふわふわくるんくるんって感じだと
身長も顔も小さい人ならかわいいし。
髪の量も少なめみたいだし程よいボリュームになるとオモ。
730ノーブランドさん:2005/10/31(月) 22:34:12
722デス。
ありがとうございます。
>>728 >>729 
カーラーやってみまつ。
731ノーブランドさん:2005/10/31(月) 22:54:01
しずちゃんロケでハイカラさんの格好してたのTVで見た。
袴だからサイズはなんとかなってた。
732ノーブランドさん:2005/10/31(月) 23:16:00
>>727
ありがとうございます。購入してみます。
733ノーブランドさん:2005/10/31(月) 23:57:14
148センチのロングって、後ろから見ると二頭身に見える
734ノーブランドさん:2005/11/01(火) 00:35:06
ビックリマンチョコのビックリマンってそんな感じだったような。
735ノーブランドさん:2005/11/01(火) 08:17:30
>>733
そりゃないだろ〜。いくら自分が二頭身だからって・・・・・。
736ノーブランドさん:2005/11/01(火) 09:01:51
本人反撃か。
737ノーブランドさん:2005/11/01(火) 09:42:18
本人でも何でもいいけど、体型バカにするのはよくないよね。

話かわって、かわいらしいかんざしってどんなとこに売ってんだろー。
化繊の着物で友達とお茶するのって変じゃないかしらん?
紫地に柄は桜です。
ご教授くだすぁいm(__)m
738ノーブランドさん:2005/11/01(火) 10:05:39
>>733はアドバイスしてると思うよ。ロングのままだと二頭身に見える。って
739ノーブランドさん:2005/11/01(火) 12:19:38
>>737
ふりふでも行ってみれば?
740ノーブランドさん:2005/11/01(火) 12:32:23
アドバイスってほどのもんでもねーだろ
741ノーブランドさん:2005/11/01(火) 13:17:25
>>737
この前京都で見たくろちくのかんざし可愛かったよ。
近くに住んでないなら通販になるから
他の店で買ってもいいかもしれないけど。
742ノーブランドさん:2005/11/01(火) 13:28:24
少なくともバカにはしてねーだろ。本人の被害妄想だな
743ノーブランドさん:2005/11/01(火) 16:35:16
>>737
和、って感じではないけれど、accaのものが質がよくてオススメ。
着物にあうものも結構あるよ。
744ノーブランドさん:2005/11/01(火) 17:54:34
着物きたら歩きかたもそれにあわせてるの?
745ノーブランドさん:2005/11/01(火) 18:08:42
>743
自分もaccaの簪は良く買う。
値段は高めだけどしっかり留まるから安心だよね。
746ノーブランドさん:2005/11/01(火) 19:04:23
バカにはしてねーなら反撃もされなくね?
747ノーブランドさん:2005/11/01(火) 22:16:58
スレ違いだけど背丈の小さい人のロングってバランスひどく悪いよ。
748ノーブランドさん:2005/11/01(火) 22:27:56
アップヘアー



って書いてあったんだけど。
749ノーブランドさん:2005/11/01(火) 22:30:40
うん。アップヘアー って書いてあった。
おかしいなー ここの人はって思ってたのは私だけじゃなかったんだ。
750ノーブランドさん:2005/11/01(火) 22:32:14
acca大好きー!自分のお気に入りもaccaです。
751ノーブランドさん:2005/11/01(火) 23:07:12
complex biz 好き
スティックで夜会巻き。スティック大活躍。
752ノーブランドさん:2005/11/02(水) 04:09:21
女性しかいないのか?
753ノーブランドさん:2005/11/02(水) 07:44:20
男は男の着物スレへ逝け!
754ノーブランドさん:2005/11/02(水) 08:46:27
すみません、お知恵をお貸しください。
子供の七五三ですが、着物に畳みジワが付いてしまいました。
総絞りの四つ身ですが、2日吊るして置いても
皺が取れません…
アイロン、霧吹き等はご法度だと思いますが、
明日が七五三なので、なんとかもう少し皺を伸ばしたいのです…
755ノーブランドさん:2005/11/02(水) 09:09:14
明日ってあんた…もっと早く出して確認しろよ!

ttp://forum.nifty.com/fkimono/qa/log/1383.htm
756ノーブランドさん:2005/11/02(水) 09:20:08
自演臭い長文が来そうなオカン
757ノーブランドさん:2005/11/02(水) 10:22:48
accaの簪はいいけど、後れ毛たっぷりのグシャグシャモシャモシャなまとめ髪は着物だと変。
着物もボロなのに髪まで浮浪児みたいだと目も当てられない。
758754:2005/11/02(水) 17:03:56
>>755さん
どうもありがとうございました。
何とか、紹介してもらった所を見て
皺のきつい所だけ、アイロン当ててみました。
何となく、ごまかされたようです。
緊張してまだ手がプルプルしてます。
なんとなくまだ皺は残っていますが、
これで行きたいと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。
759ノーブランドさん:2005/11/02(水) 22:48:41
アップヘアー

知ってるけど着物のときだけなんでしょ
760ノーブランドさん:2005/11/02(水) 22:56:14
知ってるけど
 知ってるけど
  知ってるけど
761ノーブランドさん:2005/11/03(木) 07:50:06
きれいなアップヘアーが確立されれば洋服のときにも応用できるのではないか、
と思うのが普通の頭。頭〜〜〜〜頭〜〜〜
762ノーブランドさん:2005/11/03(木) 08:58:15
普通じゃない粘着
着物以外の時の髪型は別スレで
763ノーブランドさん:2005/11/03(木) 09:48:16
このスレの人的にポリの洗える着物ってどうなん?
やっぱり着てて恥ずかしいと思う?
それとも別に普通に着てる?

練習用に買おうと思ってるんだけど
外着て歩いたら恥ずかしい物なのかな?とふと気になったもので。
764ノーブランドさん:2005/11/03(木) 10:32:17
ポリエステル着物? 楽でいいと思うよ。
でも、着付けを習いに行くんだとしたら、先生によってはポリエステルを嫌う(着物はポリエステルなんてダメだわょ!の精神。悪意はないと思われ。)先生もいらっしゃるから気をつけてね。
私的にはポリエステル着物を一枚持っています。
夏は重宝しましたよ。
帯を少し良い物にしたりして楽しみました。
良い着物ライフが送れたらいいですね(^O^)
765ノーブランドさん:2005/11/03(木) 10:47:09
>>763
普通に着てるよ。
ただ、ものによっては滑りやすかったりするので、練習用にはウールや紬のほうが楽だと思う。
766ノーブランドさん:2005/11/03(木) 10:59:57
>763
わたしの着付けの先生はポリも容認派。
ポリでもシルックとかで、誂えで作ったらぱっとみは正絹に見えます。
わたしも持ってますが気楽に着られてよいです。
洋装のお友達と出かけるときなんかにも気兼ねさせなくてよいのでは?
767ノーブランドさん:2005/11/03(木) 12:22:02

茶会で水屋の係りの時には、化繊の着物を着ています。
修行不足ゆえに、着物が汚れるのに構っていられない修羅場状態になるし。

あと雨の日とか。

正絹を汚してしまって取り返しのつかないことを・・・と落ち込むよりは
場合によっては化繊を着たほうがいいかと思います。

あと、着物の色柄で遊んだり冒険したりしたいときにもいいと思います。
失敗してもお値段が可愛いものなので・・・。
768763:2005/11/03(木) 20:30:12
皆さんご回答ありがとうございます。

着付けは出来る友達に聞きながら、基本的には独学でしてみようと思ってるんで
通ったりはないから、先生への気遣いとかはいらないけど
ちょっと遊びに行くとか、そういうときに着るのにどうなんだろうと。
ポリとは言っても、柄とか色とか気に入った物を買うだろうし折角なんだからと。

でもあんまり問題ないようなのでよかった。
結構がさつなんで、すぐ汚してしまいそうで、加工してあるとしても
汚したらどうしようとか気になると、楽しいものも楽しさ半減とかなりそうかなと思って。

ウールとか紬が練習に向いてるなら、そっちも考慮に入れます。

本当にありがとうございました。
769ノーブランドさん:2005/11/03(木) 23:54:39
ポリのことで便乗質問です。
今度初めて羽織を買おうと思うのですが
正絹とポリでは暖かさとか違いますか?
あんなに薄かったらポリでも正絹でも違いがないように素人目では思うのですが、
なんか決定的な違いはあるのでしょうか。
770ノーブランドさん:2005/11/04(金) 00:03:08
>>769
静電気。着心地。

後は、あなたが正絹とポリに違いがないと思うなら、ないと思う。
771ノーブランドさん:2005/11/04(金) 01:49:50
http://www.f-season.com/homeset.htm
なんてどう?>簪
772ノーブランドさん:2005/11/04(金) 03:02:06
>>769
ポリは着物しか持っていないが、微妙に温かさが違うような気がする。
ただし、露骨な差は感じない。真綿紬とかになると違うのだろうけれど。

着物は上に着る物ほど良い物を着ろといわれるが、一番汚れるのが
上に着る物なので、天気の悪い日や初詣の人混み(歩きながら屋台で買った
ものを食べている人が予想される)などは、洗えるポリの羽織やコートは
重宝すると思う。
773ノーブランドさん:2005/11/04(金) 04:11:40
滑り易さは ポリ>正絹>ウール、綿 だから、
最初に一番滑りやすいポリで着付けの練習をすると
後から正絹の着物着る時に楽だって聞いたから、練習はポリから始めたよ。
まだ正絹の着物着た事がないから成果の程は分からないけどw

静電気は着物と長襦袢の両方がポリなら、あまり起こらないんでは。
着物か襦袢のどっちかが化繊だと纏わりつく。
774ノーブランドさん:2005/11/04(金) 04:49:31
ポリのプレタを普段用に何枚か持っているが、正絹に比べて滑るとは感じない。
着にくいとすれば、プレタだから自分サイズに合っていないこと。
衿合わせやお端折りで無理矢理自分の体型に合わせるけど、やっぱり綺麗に
着られないし、手間がかかる。
ポリでも自分サイズに合わせて仕立てた物は難なく着られる。

正絹とポリの違いを感じるとしたらポリは軽い。
結城や大島だとそれほど感じないかもしれないけど、正絹の縮緬と比べたら
はっきりとその差がわかる。
ただし、どっしりとした着心地の物を好む人もいるから、それがポリの利点に
なるかは人による。
775ノーブランドさん:2005/11/04(金) 16:01:44
わー、参考になるレスがたくさん。勉強になるわ。

私もポリ談義に便乗っと。

当方、京都府下在住です。
ネットでよく見かける ブランド ポリ プレタ (ナカノヒロミチ等)の
手軽なお値段に惹かれるのですが、実物を見たことがありません。

プレタ着物 取扱いの多い実店舗を御存知の方、いらっしゃいませんか?
メーカーに電話で問い合わせてみましたが、
『 呉服店全般に少数ずつしか置いていない、詳しいことは分からない 』
との回答でした。

むう、返品覚悟でネット通販に挑戦するべきなのかな。

776ノーブランドさん:2005/11/04(金) 16:52:02
京都はポリ置いてる店少なそうだなー。イメージだけど。
東京だと池袋東武の9階だか10階だかに呉服関係の店が集まってて、
中央のフロアはポリ着物ばっかりだ。
ただポリの中でも高めの品ばっかりなので、ちょっと手を出しにくいw

あとスーパーだのに入ってる呉服屋さんが店の端の方に置いてたりするな。
値段もデザインもそこそこって感じのがよくある。
京都でそういう店はない?
777ノーブランドさん:2005/11/04(金) 17:23:21
ポリと正絹と比べて、確実にちがうことは、発色だよ。
いくら技術が進んでも、残念ながら正絹の発色性には及ばないんだよね。
それと、重さは織り方に左右されるけど、同じサイズなら
中空糸など特殊な場合を除けば、ポリエステルの方が質量は重いよ。

ただし、それ以上に扱いの簡単さなどの利便性も高い。
静電気も、スプレー剤をかけるのに抵抗がないからポリでも
それほど問題にはならないでしょ。
778ノーブランドさん:2005/11/04(金) 19:27:05
私は神奈川在住ですが、横浜駅近辺の百貨店の呉服屋さんにはブランドのポリ着物いっぱい置いてあります。
ヒロミチナカノはあったかちょっと憶えてないですがこむさでもーど、組曲、撫松庵なんかはたくさんあります。

京都の百貨店にはその百貨店の呉服やさんにポリ着物置いてないですか?

あとは「やまと」なんかには反物で用意されてるお高いのと、
よくヤフオクとかでも売られてる安い既製品のと両方置いてありますね。
779ノーブランドさん:2005/11/04(金) 22:40:30
>777
そうなのか。
よく正絹の着物着慣れてる人がポリ持つと「軽い」って驚くけど、
あれはポリの方がわざと軽くしてるんだね。
780ノーブランドさん:2005/11/05(土) 00:02:49
ていうか、普通に京都・大阪のの各デパートの呉服売り場にあるけど?<ポリ
シルックの仕立て上がりもあるし、反物もあるし、それよりちょっと安めで
質もポリっぽい、でもデザインが若向けでまあまあかわいらしいプレタも。

ところで撫松庵なんかは東レ並に高いけど、あれはデサイン料とか
プリント代とかにかかるからなのか?
奇をてらった色・柄重視なんだろうが、質としてはいまだにカサッカサの
粗悪なポリ反物使ってプレタや羽織を作ってる感じがする。正直シルックの
質感とは比べ物にならんな。
781ノーブランドさん:2005/11/05(土) 00:09:11
そう、前から不思議だったんですがなんでそんなに高いの? 
782ノーブランドさん:2005/11/05(土) 00:09:59
ブランドものなんてそんなもんだよ。
783ノーブランドさん:2005/11/05(土) 00:39:55
正絹て持ってみると重く感じるけど、着ると意外に軽いし、肌触りが柔らかで着心地がいい。
肌に添う感じで気持ちの良い暖かみを感じる。

ポリはすべるという意見もあるけど糸の具合や織りかたによると思う。
わたしは、持ってる着物ほとんどポリだけどすべらず着易いのもあるよ。
そもそも、どんなのを着易いと感じるかは個人差があるように思う。
柔らかいほうが着易いという人もいれば、硬いほうが着易いという人もいるので。
784ノーブランドさん:2005/11/05(土) 10:40:07
持ってる着物ほとんどポリって仲居さん?
785ノーブランドさん:2005/11/05(土) 11:20:29
>>783
そうそう、縮緬とか結城に比べて「ずしっ」としてるけど、着ると気にならないんだよね〜
もっと年取ったらしんどくなりそうだけど。

>>784
伝芸関連の人もポリ所有率多いでつよ。
786ノーブランドさん:2005/11/05(土) 11:29:23
>785
へえ、例えば?
787ノーブランドさん:2005/11/05(土) 11:34:21
お友達とのお茶にポリ着物でも構いませんでしょうか?
お友達は洋服です。
あと、お草履のオーダーってあるのでしょうか?
788ノーブランドさん:2005/11/05(土) 11:39:59
チャットでスマソ。

>>786
能楽師。
自分が通販で買ったカットソーのパッケージ表示みて(テンセルだったかな?違うな・・昔過ぎて覚えてない)
「自分の持ってる袴と同じだ〜」だと。勿論仙台平のきちんとしたのもそれなりに持ってるんだけど。
着物も、お稽古や申し合わせの時は化繊も大活躍だそうで。

ま、この場合「ほとんどポリ」じゃなくて「ポリも沢山」ですな。失礼をば。
789ノーブランドさん:2005/11/05(土) 11:43:12
>>787
老舗の草履屋では殆どのお店でオーダー有。
790ノーブランドさん:2005/11/05(土) 11:48:10
でも一流どころは正絹だったりして。
791787:2005/11/05(土) 11:56:14
老舗の草履屋さんですね。探してみます。
ありがとうございます。

最初の質問の『お友達とのお茶にポリエステルは変でしょうか?』ですが、もしくは、ウールは変ですか?暖かいので単衣物でもいいかな…とか。
でも11月ですものね。
袷になりますよね。
792ノーブランドさん:2005/11/05(土) 12:14:03
790タンは「でしょ、だよ」じゃなくて「だったりして」が
控えめな人柄を彷彿とさせてていいやね。
793ノーブランドさん:2005/11/05(土) 12:37:29
袴はテトロン多いよね。
芸能界は知らないけど、武道だと稽古時は化繊て人も多いよ。
綿の藍染めは膝行するとすれて白くなるし膝が出ちゃうから。
794783:2005/11/05(土) 12:50:01
>>784
一般的な会社員です。
会社に行く時意外はできるだけ着物を着るようにしていて、そうすると家で洗えない正絹はそう気軽に着られないんですよねー。
特に夏は汗をかくから、一、二度来たら洗濯したいし。
普段着の洋服なら化繊は当たり前だから、という感じで着てます。
795ノーブランドさん:2005/11/05(土) 13:52:50
ウールは年中通しで単という人もいますよ >791
796ノーブランドさん:2005/11/05(土) 14:07:29
なんとか自分でそこそこ着付けが出来るようになりました。友人との
食事会で着物デビューしようと思います(ウールの単)。やっぱり
短時間のお出かけとか経験して置いた方がいいですかね。家でも数時間
着てみた方がいいですよね。デビュー前にこれやっとけみたいなのあったら
お願いします。
797ノーブランドさん:2005/11/05(土) 14:52:48
>>796
階段上り下り。
裾を少し持ち上げる練習しないと裾を汚すよ。
それでいてめくりすぎると足がにょきっ。

あと家で着物でご飯を食べる練習。
帯をどれくらい締めてどれくらい食べられるか。
所作などのチェック。
798ノーブランドさん:2005/11/05(土) 14:56:24
階段!完全に抜けてました。ご飯も家で食べてみます。ありがとう!
799ノーブランドさん:2005/11/05(土) 15:22:17
私、駅の階段で転んだ人を先日見ました。色無地だったのでお茶会に行く
途中のような。多少の着物の汚れはどうしようもないけど、彼女が悲惨だった
のは頭。着物って転びそうになった時、足を一歩出して踏ん張ることが
難しいでしょ。で、転がったときに美容院でやってもらったようなあたまが
クシャっ。
一応声かけたけど、逃げるようにトイレに行ってしまいました。
800ノーブランドさん:2005/11/05(土) 15:34:07
それはどうして転んだのですか?階段上がるとき?降りるとき?
裾を踏んだのでしょうか、草履が脱げたのでしょうか。よかったら教えて下さい。
801ノーブランドさん:2005/11/05(土) 20:03:35
初着物っぽい人を見たよ。駅ビルのデパートで。
時間が空いたのか探し物か知らんけど、普通の洋服やさんに
着物でいたので、目立ってた。

やっぱり気になるからみんな見ますよね。
あきらかにギクシャクして視線を避けてたから、初なのかなーと思った。
802ノーブランドさん:2005/11/05(土) 20:22:04
だから何?
803ノーブランドさん:2005/11/05(土) 20:32:10
初心者です。先日初着物お出かけしてみました。
襟元の崩れとかはあんまり気にならなかったんですけど、
帰り道、後裾が伸びてる(落ちてる?)のにションボリ…。
お買い物に出かけたので、何度かしゃがんだときに帯の中の後のおはしょり内側が
ズッと落ちる感じはしたのですが……。
これってやっぱり着付けに問題あり?
それとも所作に問題アリなんでしょうか〜?
804ノーブランドさん:2005/11/05(土) 21:07:17
裾が出てしまったら、ちょちょっと直せば良いんじゃないの。
着物だからお上品に、所作を限定してしまう事はないよ。
着崩れするのが普通だし。直すポイントがわかれば問題なし。

後裾を直すには、名古屋帯の場合、お太鼓の下の部分をめくっておはしょりを
調節すればいいんじゃない?
何回も着るようになると、それほど激しく着崩れる事はなくなります。何事も
慣れですよ。
805ノーブランドさん:2005/11/05(土) 21:17:15
202円
806ノーブランドさん:2005/11/05(土) 22:37:41
>>803
普段から家の中でも着てるといいよ。
何度も着て、立ったり座ったりしてると、どこが崩れやすいのか、崩れたらどこを直せばいいのかがだんだん判ってくるから。
>>804さんの言うように直すポイントというのがあって、さっと引っ張ったり折込んだりすることで手早く直せるもんです。
807ノーブランドさん:2005/11/05(土) 22:50:13
>>805
何が202円なのか恐ろしく気になるのだが・・・
808ノーブランドさん:2005/11/05(土) 23:19:03
>802
うん、話落ちてないなーと思ったけど面倒だったのでそのまま
送信してしまいました、すいません詰まんない話で。
ただの感想です。
809ノーブランドさん:2005/11/05(土) 23:35:24
>>804さん>>806さん
アドバイスありがとうございます。
そうか・・おはしょりの内側を引っ張れば直せますよね。
この着崩れは一度帯をとかないと直せない・・・と思ってしまってました。阿呆です。
着こなせるように頑張ります!

そういえば街頭初心者話が出ていたんですよね。
自分は初着物外出でかなり内心ビクついていたんですが、とくに視線は感じなかったなぁ。
でもなんだか店員さん(アクセ売り場とかの)が普段より優しく感じたような。
そして数名目の合った知らない女性やおじさんが薄ら微笑を投げかけてくれました(着物好き?)
闊歩したのは渋谷ですた。
810ノーブランドさん:2005/11/06(日) 00:17:49
>>800
どうして転んだのかは聞いていないのでわかりませんが、階段を降りていて
あと4,5段で下に着く所で「あ”ッ」って感じでした。
811ノーブランドさん:2005/11/06(日) 01:37:26
雇われママにぜひ雇ってほしい・・・ポリで良ければ時給1000円でも毎日着ていくから!
国内野球とサッカーと相撲と政治経済(主に日本株)の話はできて酒が
普通の日本男児並みに飲めます!
812雇われママ:2005/11/06(日) 07:53:17
お久しぶりです。
いつも皆さんの書き込みを参考にさせていただいております。
着付けを習い始めまして、どっぷりとハマっています^-^;
自宅は勿論、ちょっとしたお出掛けにも着物を着るようにしました。
誂えた着物がまだ出来上がらないので『たんす屋』さんやらヤフオクで小紋、ウール、訪問着やらいくつか買いました。
今日、京都に行く用事がありますので、お草履をオーダーしてまいります。
着物生活、本当に楽しいですね!

811さん、お店を探していらっしゃるのですか?
着物を着られるなら、お店をなさったらいいのに^O^
813ノーブランドさん:2005/11/06(日) 08:04:46
>>809
私も着物でよく外出しますが、レストランや喫茶店を利用すると、
ひざ掛けを用意してくれたり、店員さん(若い男の子)が丁寧に
対応してくれて、結構いい思いをします。
その時に着てるものは、ウールだったり、小紋だったりそれほど
いいものを着てるわけじゃないんですけどね。

ちょっと優雅な気分に浸れて、結構楽しいですよ。
814ノーブランドさん:2005/11/06(日) 09:36:10
あー、以前着物でコンサルタントの先生とホテルのランチ食べに行った事あるが待遇良かったなぁ。
京都だったんだけど、なんかデザートをサービスしてくれた。オーナーさん着物すきだったらしい。
>>796
車の乗り降りも結構大変、洋服感覚で乗ろうとすると難しい。乗るときはおしりから乗るように・・・・。
あと食事会だと汚れてしまったときの対処も考ないと大変(´・ω・`)
手をのばせば届きそうな物でも、同じテーブルの人にとってもらうと楽。
知り合いに中華の食事パーティー行って袖がチリソースまみれなんてことがあったもんで・・・あれ悲惨だった。
815ノーブランドさん:2005/11/06(日) 10:20:48
>>814
「着物で行くと○○サービス」という所ではなくて?
京都って着物だとタクシーが割引になったり何かをサービスしてくれる
企画のようなものがあるよね。
816ノーブランドさん:2005/11/06(日) 10:46:41
今年の春、京都を着物でお出かけすると、市電や市バスが無料って日があったよ。
817ノーブランドさん:2005/11/06(日) 13:06:45
>>815
まさに今開催中
http://www.kimono-passport.jp/
818ノーブランドさん:2005/11/06(日) 14:19:16
正月に小さい桜が散らばったの小紋っておかしい?
819ノーブランドさん:2005/11/06(日) 14:38:49
正月なら新春で春扱いだから、おかしくないよ。

もともと旧い暦では立春正月で、新しい年は春から始まるものだったのね。
でも新暦は旧暦とずれていて、一ヶ月ほど早く正月になってしまう。
それでも旧来の習慣が残っていて新年は新春。
実際の季節とは別に慣習上の季節ってものもあるわけで、こういうのは気分の問題だから、自分の感覚で選択していいと思うよ。
820ノーブランドさん:2005/11/06(日) 14:43:25
ありがとう。
正月に着るつもりで訓練中
821ノーブランドさん:2005/11/06(日) 14:46:43
えらい早咲きの桜ねえ。旧暦差し引いても梅にもひと月はやいわけで。
知り合いのお茶の先生はつい先日桜の帯揚げをこっそり締めてた。(茶席ではなく、ちょっとした昼間の食事)
「この色が帯に合うからと思ったのね。ちょっと狂い咲きなのよ、おほほほ。」
さらっと笑いって流せるならいいんじゃないかい?
822ノーブランドさん:2005/11/06(日) 15:19:45
それ着てお茶会行くわけじゃないからいいかな、と思えればいいでしょ?
友達と初詣に行くだけだし。
823ノーブランドさん:2005/11/06(日) 15:30:53
枝付きじゃないしまぁいいじゃん。
824ノーブランドさん:2005/11/06(日) 15:43:32
>>821
あのさー。
たとえば真夏にむしろ雪輪を着るような楽しみ方もあるわけなのよ。
形に固執するばかりが着物の着方じゃないよね。
もっと誰でも気軽に楽しめるようなアドバイスをするほうがいいんじゃないかな。
揶揄するような言い方ってどうかと思うよ。
825ノーブランドさん:2005/11/06(日) 15:54:25
紅葉と桜が一緒になった着物もあるぐらいなんだから
たかが着るもののことぐらいで
そんなビクビクすることないんじゃないの?
826ノーブランドさん:2005/11/06(日) 16:28:11
はじめまして、教えてチャソで申し訳ないのですが
着物に似合う中高年女性の髪形がよく分かるサイトってないでしょうか?

一応自分で検索かけて調べてみたのですが
若い女性の髪型しかHITしないので困っています。

出来れば前、横、後ろから見たアップの画像があると
分かりやすくてありがたいのですが、お心当たりのある方いらっしゃいましたら
どうか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
827ノーブランドさん:2005/11/06(日) 16:33:46
>>826
きものサロンや美しいキモノのバックナンバーを図書館で読むのが
一番手っ取り早いと思う。
828ノーブランドさん:2005/11/06(日) 16:50:10
中高年はあんまりネットしないしね
829ノーブランドさん:2005/11/06(日) 16:53:39
>>827さん
私は田舎在住で近くの図書館は小さく、あまり充実してないのですが
明日早速図書館に行ってみてチェックしてみます。
御返事ありがとうございます。
830ノーブランドさん:2005/11/06(日) 17:03:06
>>821の先生が言った「狂い咲き」良いねぇ。
流石に真夏に桜のモチーフ使う事はないだろうけど、
冬場に桜モノ使う事があったら言ってみようw
831ノーブランドさん:2005/11/06(日) 17:44:50
ユニクロとか無印で浴衣だけじゃなくて着物売ってたらなあ・・・
ありえないか。かぶりまくりかもな。
832ノーブランドさん:2005/11/06(日) 18:09:36
桜、浴衣もあるもんねぇ
833ノーブランドさん:2005/11/06(日) 18:42:52
10月桜もあるしね
834ノーブランドさん:2005/11/06(日) 22:10:29
こんな風にいろいろと面倒なので桜は春しか着ないことにしてる
835ノーブランドさん:2005/11/06(日) 22:46:53
薔薇とか猫の柄って最初飛びついたんだけどなんだか飽和気味だね。
836ノーブランドさん:2005/11/06(日) 22:55:33
正直、いろいろ気にしてたら桜を着られる期間はむっちゃ短いと思う。
837ノーブランドさん:2005/11/06(日) 23:19:55
日本の国花なんだから毎日着たっていいじゃないか。
そんなこと言ってたら鶴だって冬しか着れなくなってしまう。
838ノーブランドさん:2005/11/06(日) 23:22:45
そういう人ばかりじゃないので面倒だから春しか着ない
839ノーブランドさん:2005/11/06(日) 23:42:18
こんな人ばかりじゃないから気にせず着る。
840ノーブランドさん:2005/11/06(日) 23:55:01
柄より色合わせで選んでしまうのはダメかな?
841ノーブランドさん:2005/11/07(月) 00:07:41
秋は辛子色帯締め帯留め半襟セットをいろんな色の着物に使ってたけど
もう赤系だな。
842ノーブランドさん:2005/11/07(月) 00:40:59
>838が気にしてるほど周りの人は気にしてない事実。
よっぽど酷いブスか美人でもない限り
着物だろうと何だろうと何着てようが人は気にならない。
843ノーブランドさん:2005/11/07(月) 00:45:07
とはいえ、気にするオバサンとかは実際いるので春しか着ない
844ノーブランドさん:2005/11/07(月) 00:55:27
オバサンの為に着る843
845ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:04:02
紅葉柄の着物を買いました。
何時頃まで着てもおかしくありませんか?
本当は、1月位まで着たいのですが・・・・・
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/95186.jpg

こういう奴です。
846ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:04:30
お若い方でも気にする人はしますしね
847ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:06:34
そうしてダサオバセンスに洗脳されていく843
848ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:07:39
粗探し好きの性悪オバに悪口言われない為に着る着物ってなんか悲しいね。
849ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:09:11
>845
梅も見える気がするが…?
850ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:12:03
>845さん
お近くで紅葉の気配が感じられる頃から
そろそろ終わりだと感じる時期までだったら良いのではないでしょうか?
何月何日から何月何日までといったマニュアルに縛られるよりも
身近な自然に目を向けた方がずっと着物本来の良さを感じられると思いますよ。
851ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:16:17
桜柄は桜が咲くちょっと前に着るのが粋だと思ってるからその時期しか着ませんよ
852ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:16:52
春以外に着たいと思わないから春にしか着ない
853ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:18:22
そう思ってるのは勝手だけど、人に押し付けたり
考え方の違う人を罵倒するのはやめようね。
854ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:19:03
>>845
パッと見て確認できるだけで、紅葉、梅、菊、松、竹、萩。
こういういろんな季節の花や植物が一緒に描かれているのは、
百花と呼んで、通年着てもよい柄とされている。
地色も白だから、合わせる帯と小物で春でも秋でも真冬でもいける
と私は思う。
855ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:21:25
柄と着る時期よりももっと他に気を使うべきところあるだろ、って人はいる。
856ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:30:33
押しつけはしない。感性の違う人だなって思うだけ。
857ノーブランドさん:2005/11/07(月) 01:44:41
問題があるので
季節の花が一種類しか柄にはいっていない着物とか帯は
なるべくそろえないようにしてます。

着る期間が短くて
一番贅沢な柄はクリスマス柄かなとか思います。
858ノーブランドさん:2005/11/07(月) 02:00:35
>>849さん
この季節だけに紅葉がきになって・・・(´・ω・`)

>>850さん
私の住んで居る地域は、紅葉が色付き始めた頃です。
自然の流れで着物を着る事が、一番ですね。
ありがとう御座います。

>>854さん
百花という名称、素敵ですね。
1年を通じて着れるんですか!!
季節に応じ、帯や小物に変化を持たせて
楽しんで行きたいと思います。

嗚呼、素敵な買い物が出来たんだな〜
皆さん、すばやいレスありがとう御座います!
859ノーブランドさん:2005/11/07(月) 02:29:18
家でも寝るときでもずーっと和服なのですが、洗うのがめんどいので普段着は全部単衣。
さすがに芝居とか行くときは絹の袷着ますが、月に数回しか出番ない……
しかし単衣だとさすがに最近寒いですね。夜なんて羽織着てもスースーします。
防寒対策として、帽子をかぶる事にしました。
ハットなら違和感ない……ような気がする。
黒いフェルト帽+単衣長衣(うーる)+単衣羽織(うーる)+(何故か)素足に下駄+マフラー。
人混みを歩いてもみんな私をよける。怪しさ120%!
860ノーブランドさん:2005/11/07(月) 03:00:27
なんつーか・・・ビジュアル系の着物みたいだ。
861ノーブランドさん:2005/11/07(月) 03:18:04
せめて足袋かソックスはこうよ。
面倒臭いのはわかるが、外に出るなら足元から寒さが違くないか?
862ノーブランドさん:2005/11/07(月) 03:47:00
ウールの一重よりポリの袷の方がお洗濯が楽だと思うし
魔法使いや探偵みたいな帽子かぶるならブーツでいいじゃん。
これなら靴下無しでもいい。
863ノーブランドさん:2005/11/07(月) 04:17:53
洋服着れば暖かいよ
864ノーブランドさん:2005/11/07(月) 06:49:24
この人寺山修司とか好きそう。
865ノーブランドさん:2005/11/07(月) 06:57:41
この寒いのに、素足に下駄なんて・・・
貧乏臭くて最悪。
そりゃー、自分の周りに人いなくなるわな。
悪目立ちしてるだけなのに、ここにカキコするって事は
ひょっとして自慢なの?
866ノーブランドさん:2005/11/07(月) 08:22:51
自慢なんじゃないのかな。
桜とか紅葉とかで悩んだり叩いたりするのとレベルが違うしw
867ノーブランドさん:2005/11/07(月) 10:06:53
今は洋服でも素足にミュールじゃ退いちゃう季節だよね。
868ノーブランドさん:2005/11/07(月) 10:59:32
昔の人は寒いのを我慢するのもファッションのうちだったんですよ
869ピアス:2005/11/07(月) 11:03:13
着物には日常に来ているんですがピアスを開けまして、
どういうものがいいか悩んでいます。
自分としては日常なら派手じゃなければいい、お茶や踊りならピアスはダメと思っています。

呉服店でのパートを探している最中です。
ダイヤの1粒か真珠1粒でしょうか?
ホワイトゴールドにダイヤのパヴェのついた半径3mmくらいの輪っかなんてどうでしょう?
呉服店に就職されている方はな何か決まりごとってあるんですか?
よろしくおねがいします。
870ノーブランドさん:2005/11/07(月) 11:19:43
>>859
本当にそれが良いと思ってるような人が怪しさ120%って自分で書くかな?
この流れでそんなに詳細に自分の姿をアピるのは逆に怪しい。
なんか頭の中で考えたイタイ仮想敵を自演してるってかんじ。
単なる自己アピール激しい出たがりなら画像うpきぼん。
私怨相手の画像パクるのは無しで。
871ノーブランドさん:2005/11/07(月) 11:33:17
>859
まじめな話、足に足袋or靴下で十分しのげると思う。
それでも寒かったらネルの裾よけorスパッツを足す。
872ノーブランドさん:2005/11/07(月) 11:59:44
奇抜な格好はビジュアル系
甘さのある可愛い格好はピンクハウス

その例えばっか
873ノーブランドさん:2005/11/07(月) 12:07:53
洋服でも流行と季節の先取りで質の良いものをいち早く身につけてる人が
着物の季節にも敏感なんだったらいいんだけどね〜w
874ノーブランドさん:2005/11/07(月) 13:20:06
>>871
>>851は男じゃないのかな?
長そで肌着に股引+靴下でいいんじゃね?
爺さんと子供以外が着物に帽子かぶって歩いていたら、それだけで
怪しく見えるのはしょうがないと思う。
堅気の仕事しているとは思われないだろう。
875ノーブランドさん:2005/11/07(月) 13:21:28
アンカー間違えた。
>>851×
>>859
876ノーブランドさん:2005/11/07(月) 13:51:59
ちょっと上にも髪型に関して書き込みがありますが、ネット上で
着物向け髪型を集めているところはないでしょうか?
訪問着を着たとき、どうしようかと思って。
877ノーブランドさん:2005/11/07(月) 14:05:23
>>872
アート系の奇抜の和服だと面白いんだけどね。

ピンクハウスって甘くて可愛いというより甘痛いって感じがする。
878ノーブランドさん:2005/11/07(月) 14:27:28
アート系の奇抜の和服・・痛すぎ。

ピンクハウスにこだわるのって40代ぐらいの人?
879ノーブランドさん:2005/11/07(月) 15:32:11
>>869
着物っていうと珊瑚一粒ってイメージ。
帯飾りつけてバランスを取るとかじゃなきゃジャラジャラ系は厳しい。
880ノーブランドさん:2005/11/07(月) 15:34:23
珊瑚一粒ってなんか虫刺されみたい。
881ノーブランドさん:2005/11/07(月) 15:54:18
ダイヤもパールもきものにピアスって結構むずかしいよ。

着物って全身を覆うからそれなりのボリュームないと、
バランスとれなくて貧相でつけてない方がいいというか、
とり忘れ?っぽくなるしね。
882ノーブランドさん:2005/11/07(月) 17:38:37
着物の時にするピアスにそれなりのボリュームがあったらあったで変。
883ノーブランドさん:2005/11/07(月) 22:35:27
身幅の足りない着物を無理矢理着るのは、どの程度まで許されますか?
お下がりの着物が自分の寸法のと比べ、前幅、後幅それぞれ2センチずつ足りません
脇縫いの線が前に寄って来て、みっともないですか?
884ノーブランドさん:2005/11/07(月) 23:44:13
>>883
無問題。
885ノーブランドさん:2005/11/08(火) 00:15:35
背中の線が真ん中にあればいーのよ! って近所のおばさんが言ってました
886ノーブランドさん:2005/11/08(火) 00:39:11
背縫いは上半身は中心にして着ますが、帯から下は左にずれてしまいます。
右にずれず左にくるのは太っているから・・・。
887ノーブランドさん:2005/11/08(火) 01:02:56
左にずれてる人ってやっぱムチムチしてる感じがするね。
右にずれてるならまだ大きいからいいんだけど。
888ノーブランドさん:2005/11/08(火) 01:46:37
裾よけはやはり必要でしょうか?
今まで、着物を着た時に付けていなかった・・・・
889ノーブランドさん:2005/11/08(火) 02:00:48
>>888
ないといきなり足が出る。
890ノーブランドさん:2005/11/08(火) 05:30:58
2cmなら許容範囲じゃない?

初めてゆかた買ったとき
「あなたは仕立てじゃないと売れない」
「そこにある安い帯は短いからあなたには無理。
 4m10cm以上、15000円〜のしかない」
って言われて泣きそうになって他の店行ったら
「・・・どこも直すところありませんよ?」
だった。
891ノーブランドさん:2005/11/08(火) 07:47:17
>>888
もまいの言ってる裾よけって
二部式襦袢の下の事ではなく、肌着の裾よけ(腰巻)の事だよね。
長襦袢を着てれば、着物の下がいきなり足にはならないし
通常の動きでは、回りから見てあの人裾よけ付けてないわとバレる事もないけど
長襦袢が直接肌に触れると、長襦袢が汚れやすくなるので
着用したほうがええよ。
ロングスリップやペチコートなどを持ってるなら、それで代用してもええよ。
892ノーブランドさん:2005/11/08(火) 13:53:33
いきなりもまいときた。
ええよ。ええよ。か。
それでも、ええか、ええか、ええのんか。
893ノーブランドさん:2005/11/08(火) 14:27:55
夫が座って新聞を読んでいると、後ろから
がしっ!!と抱きつき、

「ええか〜、ええのんか〜(モチロン鶴光ね)」と
言ってやります。

すると、夫はじっと台風が去るのを待つ小動物のよう
に固まります・・・・・。
894ノーブランドさん:2005/11/09(水) 03:46:56
(;´Д`)ナゴンダー。
ところで奥様。レス番がヤクザですわ。
895ノーブランドさん:2005/11/09(水) 08:29:43
今日、桜の柄の小紋着たらダメでしょうか…。
896ノーブランドさん:2005/11/09(水) 08:56:13
>>895
全体見なきゃわからんし、どこ行くかで変わる。
友達と繁華街で食事、お稽古事なら気にせず着たら?
人から背中を押されなきゃ着られないならやめとけ。
897ノーブランドさん:2005/11/09(水) 09:21:05
895でっす。
昨日出来上がったんです。色は紫色。洗える着物です。
行くとこは友達とお茶したりお買い物。
ほんとは黒地に百合の花のウール着て行くつもりだったんだけど、昨日出来上がったからうれしくて。
桜柄なんて着てもいいのかな・・って少し思ったから。
じゃ 着てみる。
898ノーブランドさん:2005/11/09(水) 09:31:57
自分なら着ない
899ノーブランドさん:2005/11/09(水) 09:48:33
なんで?
900ノーブランドさん:2005/11/09(水) 09:58:42
>897
正絹で手描きとかならまだしも
洗える着物なら小さな花びらや、桜のモチーフとかじゃね?
帯をシックにするか紬の帯とかで温かみのある秋にすればいい。
あまりこだわらず楽しんだらいいよ。
901ノーブランドさん:2005/11/09(水) 10:21:14
「秋の桜ってことで、コスモスがテーマなの」
という言い訳でどうだ?
902ノーブランドさん:2005/11/09(水) 10:42:46
爺むさい粘着キモイ
903ノーブランドさん:2005/11/09(水) 11:07:07
自分ならこんなところで聞かない
904ノーブランドさん:2005/11/09(水) 11:12:18
それより百合の花のウールのほうがキニナル!!
百合って夏の花だよね。
905ノーブランドさん:2005/11/09(水) 11:20:18
百合のウール かわいいですよ。
906ノーブランドさん:2005/11/09(水) 11:27:43
なんでも着てくれ
907ノーブランドさん:2005/11/09(水) 14:54:06
宇野千代みたいに開き直れば何も言わない。
908ノーブランドさん:2005/11/09(水) 15:18:29
でも言う。
909ノーブランドさん:2005/11/09(水) 19:14:16
>>895
昨日出来上がったばかりですか・・・圧しが無いと縫い合わせの部分が袋になることもあるんでアレなんだが。
ただ、出来上がったばかりで嬉しくて着たい・・・という理由なら着ても構わないと思う。
ほんとに着物が好きな人ってのがよく分かるし、分かってもらえるはず・・・。
桜の柄だったら年中通して着れると思うけどね、一年通して国内でどこか咲いてるものだし。
910ノーブランドさん:2005/11/09(水) 21:05:35
てか、最近明らかに秋冬向けの配色の桜模様の服って売ってるし。
濃い紫〜深い赤〜茶色あたりだと桜の季節に着ていけないし
そもそもウールとかコートの桜だと叩かれ覚悟で着ていくしかない。

>>904
聖母マリアの花なんだからクリスマスシーズン(今頃も含む)に堂々と着てけ。
911ノーブランドさん:2005/11/09(水) 23:23:06
たかが花の柄です。
912ノーブランドさん:2005/11/10(木) 00:04:17
>>895
近所のお寺の境内の桜は咲いていますよ。
四季桜というそうです。
春よりずっと花の数は少なく、ちらほら咲いている状態ですが
風情があって素敵です。
913ノーブランドさん:2005/11/10(木) 11:14:17
桜、年中着てます
914ノーブランドさん:2005/11/10(木) 11:44:18
頭の中も狂い咲きってか
915ノーブランドさん:2005/11/10(木) 11:59:03
♪さ〜く〜らん♪
♪さ〜く〜らん♪
♪い〜つ〜で〜も〜さ〜く〜らん♪
916ノーブランドさん:2005/11/10(木) 13:12:10
そういや菊も秋以外に着てるよ。
917ノーブランドさん:2005/11/10(木) 22:10:47
チューリップも椿もお構いなし
918ノーブランドさん:2005/11/11(金) 12:00:00
桔梗とかすすきの柄の「お月見セット」みたいなやつを
「春 に も 着 れ ま す よ」と勧める店員
(しかもそれ以外の着付けとかマナーにはうるさい)逝ってよし。
919ノーブランドさん:2005/11/11(金) 12:02:42
娘の成人式用に祖父母が高価な振袖を買ってくれることになりました。
当日の着付けは美容院に任せるとして、片付け・保存が心配です。
桐の衣裳箱は購入するつもりですが、他に必要なものはありますか?
片付けや保存の仕方を解説してあるようなサイトはありますか?
920ノーブランドさん:2005/11/11(金) 12:30:43
着物 保存 方法
でぐぐれ
921ノーブランドさん:2005/11/11(金) 14:21:43
着物ハンガー
乾燥剤(着物屋で売ってるやつみたいなシリカゲル系)
畳むときの敷き紙
とかあると便利かも
922ノーブランドさん:2005/11/11(金) 14:47:44
ども!
923ノーブランドさん:2005/11/11(金) 14:50:23
成人式→飲み会→セックスが想定されるなら
保存の心配の前にとりあえず汚れない加工
924ノーブランドさん:2005/11/11(金) 16:39:14
さくらは日本の国花だから、いつ着ても大丈夫なんだそうですよ!
925ノーブランドさん:2005/11/11(金) 16:47:47
それを言う人、本当に多いのよね
926ノーブランドさん:2005/11/11(金) 18:00:45
桜っていろんなものについてるから絶対身につけないというのが難しい
927ノーブランドさん:2005/11/11(金) 18:18:44
>>924
呉服屋の考えたインチキ魔法の言葉
928ノーブランドさん:2005/11/11(金) 19:52:35
桜はモチーフ化されてるかどうか
お花の模様って感じならいいんじゃないの
929ノーブランドさん:2005/11/11(金) 20:25:11
抽象的な花の柄ってダサ
930ノーブランドさん:2005/11/11(金) 21:24:11
気がつくと何にでもついてるじゃん。桜。
普段着だったら無問題でしょ。
931ノーブランドさん:2005/11/11(金) 21:41:21
そう思う。礼装以外ならオケだとオモ
932ノーブランドさん:2005/11/11(金) 21:50:46
洋服だって正装にはあれこれルールがあるけど、普段着でいちいち気にしない。
和服もそれでいいと思う。日常着る服くらい自分の好きなように着たらいい。
933ノーブランドさん:2005/11/11(金) 21:59:32
季節はずれの桜はたとえ日常着でも美意識ないのねーってカンジ。
934ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:06:49
季節感とはまた別に造形美とか色彩美ってのもあるわけだし、
なにも他人の感性をそうまで否定しなくてもいいと思うが。
935ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:12:44
そこまでして桜柄着たいんかー…
936ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:25:44
てか、そんなにいけないことか?
937ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:39:46
>>935
お気に入りだったら、機会さえあれば着たいと思うよ。
938ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:44:24
着る本人が気になるならやめればいいし
普段着だし別にいいやって思うなら着ればいい。それだけでしょ。
お茶席やかしこまった席ならともかく普段着まで
あまりに意識しすぎるのも逆に野暮ったいよね。
季節感と美意識というのは日本では密接に関連して文化となってきたけど
お花屋さんで冬にすらひまわりが並ぶ時代に
普段着で季節外れの花柄が美意識ないとか言う人はどうかしている希ガス。
939ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:45:53
バカ呉服屋とアホ客のよくある会話

”さくらは日本の国花だからいつ着てもいいんですよ。”
”そうなんですか!”
940ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:51:41
他人を叩きたいだけの人に美意識とか言われてもね・・・
941ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:52:07
↑どうかしてる人
942ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:54:12
美意識の前に直すべきところはイパーイあるだろ。
943ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:56:03
バカ呉服屋とアホ客のよくある会話

”さくらは日本の国花だからいつ着てもいいんですよ。”
”そうなんですか!”
”(しめしめ…ニヤニヤ…)”
944ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:57:57
某大手着物メーカーの前を通り過ぎたら○ィズニーとの
コラボという振袖を見かけた。
あれを着る人がいるのでしょうか?
945ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:59:30
桜の咲くちょっと前以外に桜の柄を着るなんて!
だって着物の本にはそう書いてあるし
ちゃんのそれを今まで守って着てたのに!
そんな自分が凄いと思って優越感を感じてたのに!
ひどい!
946ノーブランドさん:2005/11/11(金) 23:06:20
桜柄は今は年中着たっていいの!
そのくらい好きにして着ればいいの!
ホントに着物好きで着慣れた人はそのくらい平気でしてるの!
だから季節はずれの桜柄着る自分も着物の達人!!
それを否定するヤツはバカ!
947ノーブランドさん:2005/11/11(金) 23:16:19
着たい人は着ればいいし着たくない人は着なければいいだけ。
他人まで自分と同じじゃなきゃけなすのはたちの悪い田舎者。
948ノーブランドさん:2005/11/11(金) 23:43:27
着たい人は着ればいいし!
着たくない人は着なければいいだけ!
他人まで自分と同じじゃなきゃけなすのは!
たちの悪い田舎者!
949ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:10:46
たちの悪い田舎物!
って書くのは本当に頭の悪いマヌケな頭カラッポの馬鹿!
950ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:13:10
>他人まで自分と同じじゃなきゃけなすのはたちの悪い田舎者。

興奮すんなイナカもん
951ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:19:30
バカ呉服屋と普通の客のよくある会話

”さくらは日本の国花だからいつ着てもいいんですよ。”
”んなわけねぇーだろボケ!”

952ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:19:38
田舎物(プ
953ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:21:03
生前の宇野千代の前で言ってみ。
954ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:22:39
バカ呉服屋とたちの悪い田舎者のよくある会話

”さくらは日本の国花だからいつ着てもいいんですよ。”
”んなわけねぇーだろボケ!”
955ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:23:37
宇野千代だったら、通年桜は着るもんじゃないって
言われたとしても、>>945->>948みたいに馬鹿みたいに
煽りにものらず平然としてるから無問題。
956ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:27:08
本人目の前にしたら絶対煽ったり出来ないチキンのくせに。
957ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:27:53
馬鹿みたいに煽りに乗る955
958ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:31:26
「田舎物」って書くのは本当に頭の悪いマヌケな頭カラッポの馬鹿!
959ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:33:44
季節厨ウザ。
960ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:40:52
人の目が気になってビクビクしながら桜柄着てるチキンのくせに。
961ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:47:23
960ガナー
962ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:47:41
普段から袴はいた上に桜柄の長羽織着てますが、なにか?
963ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:48:35
843 :ノーブランドさん :2005/11/07(月) 00:45:07
とはいえ、気にするオバサンとかは実際いるので春しか着ない
964ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:50:59
脳内で考え付く限りのイタイ桜柄で自演
965ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:51:52
袴?新たなアイテム登場
966ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:52:05
>>944
今年の成人式に妹の同級生がアラジンの振袖でした。
私は写真で見ただけですが、悪くないと思いましたよ。
タテヨコに大柄で色黒な子なので古典的な着物より似合ってたんじゃないかな。
967ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:53:20
キャラクターものは子供の浴衣くらいにして欲しい気がするけどなあ。
968ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:54:26
ディスニー振袖って実際に見たけど、結構素敵だったよ。
ケバケバしい感じは全くなかった。
969ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:56:04
桜柄の着物は擁護なのに、袴に桜柄の長羽織はイタイ?
970ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:58:05
桜柄ネタになると荒れるって事は
まだまだ「季節はずれの花柄はおかしい。粋じゃない」って思われてるってことでしょうね。
971ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:58:10
>>969が痛い。
972ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:59:25
袴だろうが桜柄だろうが、好きなら着ればいいんだよ。
人の着てるものをあれこれ言うほうがイタイ。品性が貧しい。
973ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:01:38
>970
そうでもないよ。
どんな手段を使っても「季節はずれの花柄はおかしい。粋じゃない」
という主張がしたいのがここにいることはわかるけど。
無理に一般論にするのはおかしい。
974ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:02:43
むきになって「季節外れ」を主張して、あげく場を荒らすのは粋なのか?
975ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:05:36
>>973
たぶんそいつは桜柄とか季節とかどうでもいいんだよ、ほんとは。
976ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:08:35
むきになって「季節厨ウザ」を主張して、あげく場を荒らすのは粋でもないでしょう。
977ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:12:04
こいつか。
978944:2005/11/12(土) 01:19:29
>>966,968
似合う人がいるのなら安心です。
きっとモデルさんのような方なのでしょうね。

一般人には難しそうな柄で一歩間違えばイベントの人?
コスプレ?みたいに見えそうだったのでちょっとびっくりしました。
979ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:19:35
季節はずれの花柄着てる人ってバカみたいとかって叩くのはおかしい。品性が貧しい。
でも、「季節はずれの花柄はおかしい。粋じゃない」って思う人がいてもいい。
人の個人的趣味なんだから。
自分の趣味を他人に押し付けさえしなければ桶。
980ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:21:14
「季節はずれの花柄はおかしい。粋じゃない」って思う人が
自分の趣味を他人に押し付けてるから荒れてるんだよ。
981ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:22:29
>>975
じゃあ、何が目的なんだろう?
982ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:23:33
次スレ立ての話をさせたくないとか
983ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:28:42
>>980
次スレ立てよろしく
984ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:31:55
荒れるのはどっちも過剰反応だから。それだけ。
985ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:33:21
伝統を守る正統的なアタシの図に脳内変換してウトーリする為の煽りとか?
986ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:34:16
煽ってひとしきり荒らして楽しんだら、シレッと両方をいなす側に回るわけか。
987ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:35:01
放っておいたらおいたで基地外独演だけどね。
988ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:37:41
そうそう。少ない脳みそでよく考えたね。
989ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:39:06
基地外には絶対に基地外が対応するから大丈夫だよ。
そのとおりになってるし。
990ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:39:21
田舎「物」
991ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:40:25
誰も押し付けたりしてないと思うよ。
第一2chで押し付けることなんて、出来っこないんだからサ
992ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:40:57
煽ってひとしきり荒らして楽しんだら、シレッと傍観を決め込むポーズ。
993ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:41:46
サ がカタカナなのって婆臭いね。
994ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:42:54
基地外独演で荒らすなら可能。
995ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:44:33
桜には「祝いの花」という機能があるから正月とかはOkだと思うけど

こういうのは記号としてOKで
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/machigiya/cabinet/obiage/img08636474.jpg
こういうのを夏秋に着るのはつらい、ってことでいい?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/tsurubami/img10121799171.jpeg
996ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:44:59
基地外には基地外がちゃんと対応してるよ。
997ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:45:46
罵倒して荒らすなら可能。
998ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:46:46
言葉をつつくのって粘着に多いよね。
999ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:47:20
言える
1000ノーブランドさん:2005/11/12(土) 01:47:22
基地外には基地外がちゃんと対応してると書く基地外
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。