初代PSの面白いソフトPart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2000を超えるソフトラインナップを誇る、初代PSを忘れずに
有名無名は関係無しで、ひたすらに面白いソフトについて語り合うスレです。
既出とか気にせずガンガンどうぞ
基本は面白いソフトの話ですが、名作、良作、怪作、珍作、駄作
初代PSなら何でもアリです。下位互換バンザイ!2を憎むより1を愛そう!

◆これまで発売された廉価版の情報など
廉価版情報サイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3887/
廉価版で行こう!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4865/

◆ちょっとした注意
古いソフトでもネタバレには出来るだけ配慮をお願いします
購入報告”のみ”のレスは専用スレがある為、叩かれる事があります
興味があるソフトの質問もokですが、まずは自分でググってみよう

前スレ
初代PSの面白いソフトPart18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1241844466/

初代PSソフトまとめwiki(有志により復活作業中)
http://www35.atwiki.jp/kakuto1
2なまえをいれてください:2010/11/27(土) 22:15:57 ID:Abf6Kqxn
関連スレ

今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1272497118/

今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 10本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1288526322/

【PS】初代プレステのマイベスト10 part3【思い出】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1189864207/

【温故】PS1のギャルゲーを語ろう2【知新】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1207389161/

【PS1】シューティングタイトル【名作】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1146058468/

PSもってるやつちょっときてヽ( ゚д゚)ノクレヨ 避難所3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1224141379/

PS1の隠れた名作をあげていくスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1289264275/

PSのソフト全てクリアしますよ@Wiki
http://www6.atwiki.jp/psalled/
3なまえをいれてください:2010/11/27(土) 22:29:04 ID:Abf6Kqxn
一応追加、↓のサイトに載ってないが、PS2でプレイすると不具合のあるソフトもあるので過信はできない
(例えば、ゼノギアスは某ボス戦でフリーズするバグあり、型番にもよるかも?)

「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ、SCPH-77000シリーズ、
SCPH-79000シリーズおよびSCPH-90000シリーズ)における「プレイステーション」
および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアの互換性についてのお知らせ
ttp://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
4なまえをいれてください:2010/11/30(火) 07:34:21 ID:Cf7ODY95
  ┌─iii_,,,,,....::-''ヽ
,;―┘  _,,,,,,,,,....  \
`ニニ λ"_~~,-‐il  |||   _,,,;-‐‐-、,_
 `~l /r`-'  ~ヾ|l .||l   / _,,,;;;,,,,_ \
  l /|i ロ .「! .l||| i||--!'  ,il||!''''''!l||i.  }i
  l ./||i_;コ .i!K'ヾ!| |iニニ  !||i、,; .}||} ,|l
  .l| /ゝ,_,,,-iiilll|\ ' _ンll|||i;,,_ `~_,,;il||! ,i|!'
  'llii|||"!!|l!!"~~/~''-!!!!!-、"'!||llllll|||!ニ!!''"、    /`-.,,__ ___,,,,,.....-----、
   "''  ===/ ,-,,,,,   `!|  ___   \==7   /||;,;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;  ヾ、
      '|iii'' /|l"''/   ノ||  i!!!!!!!!!!!!.  i||'!|!'  /|!""""|!  フ|! /|'
       "'''''"  /  /|||| ,||l    l|  i||!/ /|'" ----!'  /|||/|||'
          / /||!!l== i'''--''''""  i||/ /|l"   `=== /||' """"
         .//|!' `''''|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i|!/|l"     "!' ./|"
         '|l,l||!"    !|ii|||""""""|iii|||!||!"      'll|l!'
5なまえをいれてください:2010/12/03(金) 02:09:25 ID:ZXg67QnR
>1
ごくろう
6なまえをいれてください:2010/12/11(土) 20:50:56 ID:286N9mGz
PS3の最新グラフィックで遊びたい初代PSの人気タイトルランキング
ttp://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/027/ps3_graphic/

意外なのもそこそこ入ってるね
ペプシマンやってみたいけど売ってないんだよなぁ
7なまえをいれてください:2010/12/16(木) 00:50:10 ID:hHx+YPpq
>>1

また巻き添え規制喰らってお礼が言えなかった…

そんな中フェーダ2をずっとやってた
まさかこんなにハマるとは思わなかったな
8なまえをいれてください:2010/12/20(月) 02:54:33 ID:KvZaZ0u/
>>7
フェーダ2は良いよな。俺は1も1のリメイク版もやった事無く、いきなり2から
だったけど純粋に楽しめた。SSまでのシャイニングフォースっぽいよね。
SRPG好きなら次はエピカステラとヴァンダルハーツ2とデバイスレインあたりの
マイナーなやつを是非。
9なまえをいれてください:2010/12/26(日) 00:12:50 ID:UaWk+CgI
>>3
[GARAGE] PR991101
ttp://www.scei.co.jp/corporate/info/list.html
PS2全体で、不具合の見られるPS1のソフト情報です。

ハードウェアステータス検索 | プレイステーションR オフィシャルサイト
ttp://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=5
PlayStationR3におけるPSおよびPS2ソフトウェア動作ステータス検索
10なまえをいれてください:2010/12/26(日) 04:09:39 ID:BAPLEF/E
age
11なまえをいれてください:2010/12/27(月) 00:03:49 ID:RwrkInJD
パネキットの新作まだかよ
12なまえをいれてください:2010/12/28(火) 10:39:25 ID:Ym9Wr+y3
ミザーナフォールズだろ当然
あとはフロントミッションシリーズ
13なまえをいれてください:2011/01/04(火) 23:07:02 ID:P6qak7X3
グラが割りとキレイでキャラの多いRPG教えて
14なまえをいれてください:2011/01/04(火) 23:40:14 ID:klmhRVY0
アーク2
サガフロ2
聖剣LOM
VP
15なまえをいれてください:2011/01/05(水) 21:03:53 ID:ctw4U4Nv
影牢
エースコンバット3

エスコン3評判悪いけど俺は好き
16なまえをいれてください:2011/01/05(水) 21:51:51 ID:LRkzve+W
アナログスティックで斜め入力がちゃんと出来たら最高だったのにね
17なまえをいれてください:2011/01/06(木) 06:06:19 ID:G3yj1oTn
キャラ数なら幻水だろうけど、特に綺麗って訳じゃないな
18なまえをいれてください:2011/01/06(木) 20:43:06 ID:nvUizRLW
幻水2はドット絵が丁寧に描かれてるから悪くはないと思う。
ただ「グラがキレイ」の方向性によっては全く当てはまらないかもしれんね。
19なまえをいれてください:2011/01/06(木) 21:45:52 ID:niC+av4d
600円以下になってるやつを買い漁ってる
アーカイブズもいいんだけど 説明書見たくて
20なまえをいれてください:2011/01/06(木) 22:19:47 ID:6FM01IEg
ここは日記スレだったか
21なまえをいれてください:2011/01/28(金) 01:23:48 ID:FJBnHd6M
PS版マクロス・愛おぼえていますかっておまけディスク除いて
内容SS版と差あるんですか?
完全版扱いってこと?
22なまえをいれてください:2011/01/28(金) 15:23:50 ID:cA9IeVGU
>>21
大分前の記憶だけどゲーム自体に差は無かった筈。
今、当時のファミ通PS引っ張り出して調べてみたけど、やっぱりPS版ならではってのは
おまけディスク以外かかれてないね
ファミ通と、俺の記憶が間違ってなければ、PS版でもSS版でも、好きな方買って大丈夫だと思うよ。
23なまえをいれてください:2011/01/29(土) 10:08:54 ID:4NSkT7H5
朝っぱらから更新乙
24なまえをいれてください:2011/02/04(金) 22:07:09 ID:Uqsi8RWG
ブシドーブレードって
武士道テーマのゲームですか?
ファンタジー解釈物?

武士道テーマのゲームって他機種でもあるんかな
25なまえをいれてください:2011/02/04(金) 23:54:26 ID:S2xQ+2Ha
>>24
PS2の剣豪シリーズは割と本格的に武士道。
3しかやったことないけどかなり面白かった。

ブシドーブレードは剣豪3とはまた違った意味で面白かった。
弐しかやった事ないけど、未だに手元に残してるよ。
友達と対戦すると高確率で鬼ごっこになるけどね。
26なまえをいれてください:2011/02/15(火) 18:16:39 ID:+Sl6bYE/
マジカルドロップ3買ったが、やたらとロードが細かく入るな
タイトルでオリジナルとPSリメイクモードが選べるんだが
どちらかを選ぶと、電源入れ直さないと再選択出来ないっぽい

少々もっさり感あるが、移植度はまぁそれなり
980円だったから、まぁいいか
27なまえをいれてください:2011/02/19(土) 18:40:24 ID:gucO4NTv
ウルフファング( ^ω^)オモスレー
28なまえをいれてください:2011/02/20(日) 17:58:52.88 ID:iILalVvY
>>27
ウルフファング 空牙2001欲しい
でも売ってるの見たことない…
29なまえをいれてください:2011/02/24(木) 11:10:39.64 ID:io+17oNy
100時間以上遊んだPS1ゲーってなんかある?
対戦とか協力プレイ抜きで、完全に一人で遊んで100時間突破したゲーム。
30なまえをいれてください:2011/02/24(木) 15:54:22.00 ID:Mm9sX1+J
リッジレーサー4と鉄拳3は確実に100時間越えてる。
あとパネキットは編集画面であれこれ考えてる時間が長いけどそのくらいいってる。
31なまえをいれてください:2011/02/24(木) 16:26:12.15 ID:52q0HjM4
やっぱRPGは多くなりがち
FFTはメンバー全員で完全マスターを目指すと、余裕で超えてしまう
32なまえをいれてください:2011/02/24(木) 16:56:43.69 ID:rndEF/m8
TLSなんかも1クリア3時間でまあ100時間は越えてるかな
33なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:40:52.38 ID:/X6GDwfc
ハマったSLGとか、2週目3週目やったゲームは、大抵100時間超えてるな
最近もやった奴だと、ロックマンX5(縛り)とか聖霊機ライブレードは100時間超えたかな

ライブレードはSRPGで、戦闘パートの味方バランスの悪さは工夫次第で何とかなるから良いとして、
テンポの悪さがかなり辛い (シームレス戦闘としてはかなり悪い)
グラフィックやシナリオが凝ってて 概ねよく出来てるし、男女問わずキャラが立ってて、
テンポさえ除けば、恋愛要素としてもSRPGとしても、どちらでも楽しめるだけに惜しい…

アレな話題なので書くか迷ったが、
PCエミュで戦闘パートを倍速でやると、一気に遊べるゲームに変わる
今更買うならアーカイブスは避けた方が無難なのと、
DC版は追加要素が結構あって、DC持ってたらそっちの方が良いかも 戦闘テンポは相変わらずだが
34なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:44:49.46 ID:/X6GDwfc
細かいけどちょっと訂正
×一気に遊べるゲームに変わる
○今でも楽しめるゲームに変わる
35なまえをいれてください:2011/02/26(土) 01:59:23.41 ID:x1zK8zh1
一番遊んだゲームならチョコボスタリオンかなあ
1000時間は軽く超えてる…と思う
36なまえをいれてください:2011/02/26(土) 04:20:20.50 ID:aiZ8mFOO
ナムコミュージアムは単純なプレイ時間に加え
1プレイ100円計算で記録されていくのが面白い

最近のレトロ物パックより全然凝ってるんだよね
37なまえをいれてください:2011/02/26(土) 21:41:05.09 ID:+GfuHUxa
クラッシュレーシング これほど面白いのはそう無いな105円で買えて得した
38なまえをいれてください:2011/02/27(日) 10:02:39.29 ID:6F7/rnqt
自分はA列車4かなぁ。
遊んでるというより眺めてる時間が圧倒的だったけど。
39なまえをいれてください:2011/02/27(日) 13:38:01.07 ID:7bUrAul/
4は良いね
あの路線のPSP新作が欲しい位
40なまえをいれてください:2011/02/27(日) 23:55:45.78 ID:oaCQVWeD
A4がきっかけでPS買ってすぐ阪神大震災。
夜中の余震が怖くて眠れん時になぜかA4で街作って眺めてたな。
41なまえをいれてください:2011/02/28(月) 06:00:53.68 ID:gwV+/3B0
揺れ出した時真っ先に心配したのが
枕元の側のPSの箱だった
42なまえをいれてください:2011/02/28(月) 11:36:51.40 ID:z3UY3eJe
A4ってシムシティみたいに地震とか災害イベントあるの?
43なまえをいれてください:2011/02/28(月) 22:07:43.24 ID:Z2a8nsUH
ないです。
あったら復旧作業が面白そうですね。
44なまえをいれてください:2011/03/01(火) 11:08:15.86 ID:yZb9pcez
俺はA5でアホみたいに遊んだな。超高速放置は絶対PSを痛めつけていたと思う。
45なまえをいれてください:2011/03/01(火) 21:48:43.67 ID:eoTxNWoi
A5は裏技で資金増やして好き勝手に街づくりしてたよ。
車窓モードでダイヤ設定した全ての列車バス等が走ってるのが良かった。
46なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:28:11.35 ID:G+3RiM1p
5って随分路線が変わっちゃったやつだっけ
まぁ、ここ最近は毎作雰囲気が変わるが
47なまえをいれてください:2011/03/02(水) 17:26:28.49 ID:P67tFpq7
>>43
サンクス。ただただ発展させていくゲームということか
48なまえをいれてください:2011/03/03(木) 14:07:01.47 ID:sHhFAxEL
列車つながりで電GOプロフェッショナルが一番遊んだPSゲーかなぁ…。
路線ダイヤ豊富で全然飽きない。
49なまえをいれてください:2011/03/04(金) 16:22:09.12 ID:KG2B+11R
やり込み型のRPG系で面白いのないですか?
「やり込み」の定義は皆さん個々の思うところでのもので結構です
プレイ済み&面白かったのはWiz物色々、DQ7、FF8、FFT、レガイア伝説あたりです
50なまえをいれてください:2011/03/04(金) 20:01:44.81 ID:5UNQam0h
幻想水滸伝1・2、ヴァルキリープロファイル、だんじょん商店会
51なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:45:58.02 ID:F5RIjano
余り出回っていないが、FF5
52なまえをいれてください:2011/03/05(土) 08:44:24.07 ID:KyLMxkQn
レベル上げの作業が好きならラグナキュール
53なまえをいれてください:2011/03/05(土) 10:04:43.94 ID:VHH1MFtH
リンダキューブ、俺屍
54なまえをいれてください:2011/03/05(土) 18:32:18.35 ID:b3PDv8zY
>>49
FFTを入れてるって事はSRPGもいいって事かな
ヴァンダルハーツ2、スパロボα・α外伝、東京魔人学園剣風帖
ブリガンダイングランドエディション
SFCからの移植だけどタクティクスオウガ、伝説のオウガバトル、
55なまえをいれてください:2011/03/08(火) 00:43:24.46 ID:WvFjYq29
SRPGもOKならボルフォスも面白いよ
タクティクスオウガ、伝説のオウガバトルは言うまでもなく名作だしね
ブリガンダインも面白かった
でも地球防衛軍タクティクスはあまりおすすめできない
56なまえをいれてください:2011/03/08(火) 18:05:50.62 ID:PqvDk4zX
それって有限会社地球防衛隊では?
もしそうならクソゲなのには概ね同意するよ

それと、はるかぜ戦隊Vフォースも挙げておくよ

これもSRPGとしちゃクソゲの部類か
57なまえをいれてください:2011/03/08(火) 19:15:54.39 ID:UsfHyPZ6
VINGのSRPGってバックガイイナーってのもあったな
3部作のうちの最終章がいつまでたっても発売されない
58なまえをいれてください:2011/03/08(火) 22:33:18.61 ID:mRRgkJ3n
大変遅くなってすいません、>>49です。たくさんのレスありがとうございます。
SRPGでも全然おkですよ。
タイトルは聞いたことあるけど(ボルフォス、ラグナキュールは初耳でしたが)
やったことないゲームばかりなので、一つずつ買ってじっくりやってみることにします

FF5は懐かしいですね〜。確かに単品だとあまり見かけないしFF4〜6のパックだと
まだ結構値が張るんですよねぇ…
幻想1と2はストーリー主体のゲームかと思ってましたが、やり込み要素もあったのですね
ヴァルキリープロファイルもやり込み系とは思ってませんでした。
兎にも角にもみなさんレスありがとうございました
59なまえをいれてください:2011/03/09(水) 18:38:37.10 ID:6AK/VlQD
そういやFF5と6って何気にそこそこ自由度あった気がする
確か、作中でラスボスが明確になったら、全部すっ飛ばしてラスボスまで行く事も出来たよね
60なまえをいれてください:2011/03/11(金) 20:46:58.62 ID:hfKVvQBU
>>57はバック好き
61なまえをいれてください:2011/03/24(木) 01:59:43.14 ID:L7BhCrLP
オススメのアクションゲーなんかないかね?
クラッシュ1〜3、サルゲッチュ、サイフォンフィルターにサイレントボマー、
テイルコンチェルト、ドラキュラX、クロノアあたりはやったんだけど
他にもなにかあれば。
62なまえをいれてください:2011/03/24(木) 05:44:15.61 ID:K/btxf0O
ロックマン
ドラゴンヴァラー
オモロいぞ
63なまえをいれてください:2011/03/24(木) 08:56:24.74 ID:YOSqDbXi
MGS
天誅
海腹川背 旬
売ってないけどライジング ザン ザ・サムライガンマン
64なまえをいれてください:2011/03/24(木) 23:10:33.89 ID:yfeNyQ8L
MGSはインテグラルもやって欲しいな
近くではもうポケステ売ってないけどw
65なまえをいれてください:2011/03/25(金) 19:40:16.92 ID:5hHr6ZTK
>>61 オレっ!トンバ
66なまえをいれてください:2011/03/25(金) 20:12:50.03 ID:3PNIqQKg
ちっぽけラルフ、パンツァーバンデット、トラップガンナー、メタルスラッグX
67なまえをいれてください:2011/03/26(土) 23:32:26.48 ID:rH2eMOWO
ダブルキャスト
今日買ってきた。安かったし期待はしてなかったんだが、すげぇ面白い
アニメーション
フルボイス
美月ちゃん可愛いすぎ
シナリオもホラーサスペンスとツボにはまった
68なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:26:49.40 ID:zSXOsyRY
>>61
すごく遅れてしまい申し訳ないです
とりあえず天誅忍凱旋っていうのとメタルギアソリッドインテグラル(無印が売ってなかった為)、
ドラゴンヴァラーが安かったんで買ってみたよ〜みんなレスありがとう。
ドラゴンヴァラーからやってみたんだけど、面白いねぇ。
ドラゴンバスターらしさもちょいちょい出ててかなりいい感じだよ!

ただ興味を持ったトンバ!とライジングザンが売ってなかった…
つかライジングザンにいたってはレアゲみたいね。頑張って探しますわ。
ちっぽけラルフとやらはPSP買ったらアーカイブスでお世話になります
69なまえをいれてください:2011/04/03(日) 09:09:02.24 ID:z5a2ZfT+
ライジングザンはスーパーウルトラセクシィヒーロー斬が
戦うという狙って作られたバカゲーだから珍しくてレアになったんだろうね
俺は発売日に買ったけどノリがあわなくてクリアしたら売ってしまった
内容調べてあうかどうかはチェックしてもいいかも
70なまえをいれてください:2011/04/07(木) 02:39:25.83 ID:OmHirQJh
デジモンのカードバトルの奴楽しかった
71なまえをいれてください:2011/04/07(木) 02:53:51.67 ID:rS3osG8X
>>70
デジモンカードアリーナの方が面白かったな。アレは良く出来てた。
あと、どうせカードゲーブームに乗っかっただけだろと思ってたけど安かったから買ってみたら
何気にハマったモンスターファームカードも良いね。

カードゲーに属していいのかわからんけどエンドセクターも好き。
72なまえをいれてください:2011/04/17(日) 16:44:41.50 ID:vK1+Mw+B
いまだに初代アーマードコア遊んでるよ
73なまえをいれてください:2011/04/20(水) 00:29:40.61 ID:KJlhDk82
PSのソフトでアクションで、お馴染みなのってMGS、ロックマン、バイオしか知らないんですが、他にも何かありますか?
74なまえをいれてください:2011/04/20(水) 02:17:34.64 ID:eTjEHEnh
>>61 からいくつか挙がってるけど、お馴染みじゃないのも
75なまえをいれてください:2011/04/21(木) 01:15:20.09 ID:sP24neIn
>>73
ドラキュラXはやるべき。今ならPSPのドラキュラのオマケにも入ってるから
そっち買った方が早いだろうけど一応。
あと腕に自身があればサイレントボマーやサイフォンフィルターも面白いと思うし、
ワイルドロイド9のビームアクション(海腹川背のような)はマイナーゲーながら
良く出来てた。洋ゲーなのに難易度も適度だったし遊びやすくて◎
キャラゲだけどスプリガンもなかなか良いよ。

個人的にはテイルコンチェルトと双界儀が好きだ。
けどどっちもクセがあるのでオススメというワケにはいかないな…。
76なまえをいれてください:2011/04/22(金) 22:59:51.87 ID:8EMD/3uW
>>73
バイオが好きならディノクライシス1と2はまず楽しめると思う。
オーバーブラッド2とかガレリアンズとかカウントダウンバンパイアーズとかの
亜流バイオなゲーム達も面白かったな

あとアクションゲームではないけど、
スターオーシャン2ndとテイルズオブエターニアの戦闘は好き
77なまえをいれてください:2011/04/30(土) 00:55:16.95 ID:KSvZevE6
紫炎龍って移植度はどんなもん?
レイストームや雷電くらい良い移植なら買おうかと思ってるんだけど…
78なまえをいれてください:2011/04/30(土) 23:09:27.48 ID:lurtKmCJ
移植度は知らんが縦置きモードがないのが微妙だった
PS2の方にはあるみたいだけど……見つからん
79なまえをいれてください:2011/05/01(日) 11:50:04.29 ID:JmEjPzpN
おまけ重視ならPS、(アケと同じ?)解像度ならPS2
>>78
2種類出ていて、THEヘリコプターとセットになってる方が見つけやすいかも?
80なまえをいれてください:2011/05/02(月) 01:28:47.42 ID:BnWmxRwk
硬派なシューティング好きなら 『アインハンダー』 だな。

『風のクロノア』もよくできたゲームなのでお勧めする。

81なまえをいれてください:2011/05/02(月) 20:33:34.55 ID:Fc3SEBB5
PS2の紫炎龍はオリジナルと新作の2作入ってるからスゲーお得だったな。
PS1の紫炎龍はオマケは確かに豊富(6つぐらいのモードだったっかな)だけど、
一回プレイすればもういいかな…っていうレベルのモノで、結局本編しか継続してやらなかった。

>>79
俺、そのセットのヤツ買ったよ
何気にTHEヘリコプターが面白くて更に特した気分になったw
82なまえをいれてください:2011/05/04(水) 10:32:43.81 ID:Ryc0WNIQ
シューティングならR-TYPEΔとザンファインは外せない!
あと俺が遊んだのはSSだけどサンダーフォース5も相当面白い。
83なまえをいれてください:2011/05/04(水) 12:54:12.47 ID:9fdSqfiE
パロディウスも
84なまえをいれてください:2011/05/04(水) 22:15:25.00 ID:s7+g9X2l
メタルギアソリッド及びインテグラル
クロス探偵物語
シルバー事件
ストライダー飛竜1&2
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜及び攻略指令書
85なまえをいれてください:2011/05/12(木) 02:49:03.62 ID:trh6XL1k
影牢、蒼魔灯がおもろい
部屋にある固有の仕掛けに敵を嵌めるのがハマル
86なまえをいれてください:2011/05/14(土) 12:16:05.06 ID:Thu+z4o1
近くのゲオでロックマン8が
中古で3500円だったんだが…
これ桁1つ間違えてね?
87なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:52:13.65 ID:ooL7rrzK
ちょっと高いけど、そんなもん
88なまえをいれてください:2011/05/14(土) 15:29:13.52 ID:f1Dqk7BV
PSオンリーのソフトはどれも高いよな
89なまえをいれてください:2011/05/14(土) 15:45:19.52 ID:5NjO35jZ
>>85
悪代官2があんまり面白くなかった俺にはあうかな
ちょっと気になってるんだよねそのゲーム
90なまえをいれてください:2011/05/15(日) 01:08:10.78 ID:Vk8cRlsE
>>89
たしかに同じ罠ゲーだけど刻命館、影牢、蒼魔灯は自分も戦いつつ(おびき寄せつつ?)
のトラップ発動型だからアクション要素が高くて別ゲーと言えなくもないかも。
あと世界観も全然違うしね。ストーリーは刻命館と影牢が好きだな。
俺も悪代官(おれがやったのは1だけだけど)はダメだったけど、
刻命館、影牢、蒼魔灯、影牢2とシリーズはどれもハマったよ
91なまえをいれてください:2011/05/15(日) 01:29:36.24 ID:xlIpkc5T
刻命館以降がわりと高いw
92なまえをいれてください:2011/05/15(日) 09:14:22.07 ID:kqi/Cgdz
>>90
詳しい説明ありがとう!
違う感じのゲームなら大丈夫そうだね
今度探してみます
93なまえをいれてください:2011/05/16(月) 19:40:07.08 ID:PGsvkYUr
悪代官1は、ストーリーその他演出は面白かったけど
ゲームそれ自体の完成度が低かったな。

刻命館は今やると、流石に絵やシステム、プレイの快適性なんかが
色々とツライんじゃないかと思う。やるならその辺の覚悟を。
94なまえをいれてください:2011/05/17(火) 02:12:03.21 ID:o4m/LVdC
悪代官はネタは凝ってて面白いんだけどゲーム自体はイマイチだよな
グラフィックもPS2にしてはショボイ
95なまえをいれてください:2011/05/17(火) 02:34:43.41 ID:wAFrv2WO
一つ疑問があるのだが裏が黒いPSのソフトはカラスよけになるのか?
96なまえをいれてください:2011/05/17(火) 02:56:48.41 ID:27Ua4nne
オメガブースト
3Dシューがうまくなったと錯覚させるソフト。
ゲーム自体も楽しいがリプレイみるのが一番楽しい。
97なまえをいれてください:2011/05/17(火) 03:37:26.59 ID:aPhqamo/
クラッシュバンディクー3はタイムアタックがあって面白かった
今でも懐かしい友達の記録がいっぱいランクインしてる
98なまえをいれてください:2011/05/17(火) 04:28:40.82 ID:4ahr7vVl
今のゲームよりずっと面白いもん多かったよな
99なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:51:33.91 ID:LI3csZ7f
>>98
俺は今のゲームも面白いと思うよ
ただPS1(SSもだけど)のゲームって今遊んでも違和感無く楽しめるのが多いと思う
SFC以前だと古臭さを感じる(見た目よりもシステム面で)んだけど、
PS1だとそういうのが無いんだよね

>>96>>97のオメガブーストやクラッシュ3なんか今でも面白いもんなぁ
SFCのドット絵の方がPS1のローポリよりマシって意見の方が多いだろうけど、
あの酷いマネキンみたいなローポリも好きだわ
ドット絵もGBAとかDSとかで遊ぶ分には結構良いもんだなとは思うけどね
100なまえをいれてください:2011/05/18(水) 02:10:55.83 ID:rBH0hfMc
今のゲームっていうか今ほとんどゲームらしいゲーム出てないから比べようがないっていう
101なまえをいれてください:2011/05/18(水) 05:09:41.88 ID:e5pWbSzO
昔のゲームっぽいゲームはDLタイトルに移ってるね。
横スクロールACTやSTGの新作が毎月のように出る時代がまた来るとはな
102なまえをいれてください:2011/05/18(水) 05:49:20.46 ID:sxkhpXPP
ドット絵も好きだが、ローポリはローポリの良さがあるよな
それにドット絵は今後も残るだろうけど、ローポリは過去のゲームでしか見れないだろうしなあ
103なまえをいれてください:2011/05/18(水) 13:10:54.09 ID:HnxDejP+
俺は完全にドット絵>>>ローポリだけど、それよりも何よりも、古いゲームを遊ぶ際のネックは
「ゲーム全体を通しての、システム部分の処理の重さ」にあると思う。
キャラやカーソルの移動速度とか、ボタン押してからの反応速度とかね。
104なまえをいれてください:2011/05/18(水) 18:08:11.70 ID:sxkhpXPP
最近のゲームに比べて古いゲームは、テンポがもっさりしてるゲームが多いんだよな
エミュで加速するって手段もあるにはあるが。
あとACTだと割かと遊べたり、ジャンルにもよると思う
105なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:42:51.94 ID:LI3csZ7f
>>103
スーファミのドラクエ5を久々遊んだらキャラの移動速度の遅さに驚いたのを思い出した
当時はあれでも全く不満に思わなかったのに…
スーファミ時代でも後期の物以外のRPGは移動だけでも、もう今となっては遊べない感じがしたな

ボタンを押してからの反応速度まではよくわからんけど、
PS1時代だとシミュレーション系のゲームにモッサリが多かった気がする
シムシティ2000とか新テーマパークとかかなり酷かったなぁ
RPGやSRPGなら大半は大丈夫なんだけど、箱庭系のシミュレーションはキツいね
106なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:55:45.69 ID:rBH0hfMc
最近のゲームでももっさりっしゅなものはどこまでももっさりっしゅやで
パッチで改善できちゃうんだけどね
107なまえをいれてください:2011/05/19(木) 02:05:12.69 ID:zEmgXt+r
レイストームの様に、今見てもそこそこ綺麗なポリゴンは大好き
108なまえをいれてください:2011/05/19(木) 08:06:12.25 ID:LoeHA8K+
たしかFF6は移動速度はやいんだよね
あとは格ゲーも速くなってるのかな
109なまえをいれてください:2011/05/19(木) 20:48:15.63 ID:sQobB2Z7
>>108
SFC末期頃のRPGは移動速度早くなってたりダッシュ機能あったりするのがあるね

PS1のRPGは初期頃はロクなのが無かったから移動速度云々以前の問題だったなw
まぁワイルドアームズが出てFF7が出始めた頃から少しずつ質が上がってきて、
98年頃からは良ゲーが続々出てきた印象があるなぁ。勿論酷いのもそれなりにあったけどw

懐古フィルターかかってるとは思うけど、今遊んでも面白いんだよな
今やってるマリーPlusとかゼノギアスとか、普通に徹夜するぐらいハマれるレベル
110なまえをいれてください:2011/05/19(木) 20:53:09.57 ID:jVVtzTv8
最近バウンティソード・ファーストってのやってるんだけど、
これも普通に徹夜するくらいハマれるな
メインテーマのBGMがかっけーわ
111なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:07:04.64 ID:NznJaSde
パラサイトイブは移動が遅すぎてダレる
112なまえをいれてください:2011/05/19(木) 22:48:23.18 ID:sQobB2Z7
>>110
俺も好きだわ。2も買ってクリアしたよ。
テンポよく進んでいくから止め時が難しくてズルズル遊んじゃうよねアレ
主人公がオッサンなのが珍しくて渋くてかっこ良かったわ

>>111
パラサイト・イヴ1は確かに遅いけどフィールド自体が狭くない?
だからあのぐらいの遅さでも不満には思わなかったな
にしても2周目以降が本番のゲームだよね、このゲームも今遊んでも十分楽しめるな
113なまえをいれてください:2011/05/20(金) 12:50:25.18 ID:zNH0Q4U4
>>110
どんなゲームなの?
114なまえをいれてください:2011/05/20(金) 20:26:27.34 ID:dU28TnYk
>>113
まとめサイトにも載ってたと思うけど、
RTSで、SFCのリメイク作品だったかな
テンポも良く、難易度はそれなりに高めで、動かし方にコツを要したりと、プレイ中は結構忙しくなる

シナリオ的には渋いオッサンが主人公で、
元々はかなりの剣豪だったが、トラウマがあって、ただの賞金稼ぎに成り下がっていたが…
ってな感じかな
115なまえをいれてください:2011/05/20(金) 20:27:41.86 ID:Bsbc/guh
バウンティソードは面白いっていうのはよくきくね
俺もやってみようかな
116なまえをいれてください:2011/05/21(土) 00:21:53.49 ID:TgKC+Xi5
田中公平の音楽が(・∀・)イイ!! あと、こんなスレもあるんでクリア後にでもどぞ
【オヤジと】バウンティソード4【少女と妖精と】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1274757773/
117なまえをいれてください:2011/05/21(土) 01:17:06.71 ID:jbbRgkAS
>>115
面白いよ。
たしか1でもシナリオ分岐でマルチエンドだったような気がするから
相当長く遊んでた記憶がある。うろ覚えだから2とごっちゃになってるかもだけど。

ゲームバランスはちょい高めだから、やり甲斐あるし仲間集めなんかも楽しい
ちょっと重めのストーリーとBGMも良かったしね
欠点といえばSFCからのリメイク作となるのでグラフィックはSFC並ってとこぐらいかな
118なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:53:59.08 ID:VpXFgaLx
>>109
ワイルドアームズは良かったなぁ
やったのアーカイブスだけど、サントラまで買ってきた
119なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:15:52.41 ID:b/brSa0T
ピクロスっぽいゲームで完成度高い物でオススメってあるかい?
ロジックプロアドベンチャーとぬうぱはプレイ済み
ぬうぱはチョットあれ過ぎて…
120なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:01:12.62 ID:Ky4Scqxo
正直ピクロスが完成度高すぎだからなぁ…おーちゃんとかも全然だし。
こんなシンプルな同じパズルなのにここまで違う結果になるのか…と、
丁寧なゲーム作りってスゲーな、大事なんだなと感心する。
121なまえをいれてください:2011/05/27(金) 01:55:52.52 ID:vRDrUHQU
NuPaは一列全て塗りつぶすと、横の数字が消灯するのがマリオのピクロスより親切だった
意味の無いストーリー性を持たせたり、何より絵がイミフな物が多すぎ
122なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:56:19.04 ID:hMZbFX/y
久々RPGやりたいんだけどメジャーどころはやり尽くしてしまったんで、
マイナーどころでのRPGでオススメってなんかないかい?

プレイ済みはスクエニ系全般と、テイルズ、幻想水滸伝、SCE系、あたりは大概遊んだと思う。
123なまえをいれてください:2011/05/28(土) 01:29:58.01 ID:43F9mGqn
>>122
黄昏のオード
124なまえをいれてください:2011/05/28(土) 04:51:38.00 ID:fPRqIgjD
ロジック系はなぁ…PSで遊ぶならコレだ、という様な物は無かった気がする
125なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:41:17.94 ID:6gzYtbV9
クールデルカはPS2のシャドウハーツに続いてるのでありといえばあり
126なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:57:16.55 ID:XYc44RYP
ルいらない
127なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:19:16.02 ID:hUsJKFxG
クーデカ…

>123
弘司のジャケット絵を楽しむゲームだっけ?
128なまえをいれてください:2011/05/29(日) 06:17:46.41 ID:tYsVyZps
オードはクソゲーで、ミクの先駆け的な、歌自作システムの音痴っぷりを楽しむゲームだな
戦闘音楽が太鼓だけだったり、ネタとしては中々
129なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:03:17.38 ID:8jamlyc2
カムライ、玉繭物語、ツインビーRPG、サウザンドアームズ、桃太郎伝説、ネオリュードシリーズ、
パンドラマックスシリーズ、ジルオール、スタートリングオデッセイ、神犬伝説、黒の剣、PAL、
G.O.D pure、アルナムの翼、バウンダリーゲート、バスタード、ブルーフォレスト物語
130なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:36:59.53 ID:8Pfrd/dA
>>129
クソゲーも混じってると思うのは気のせいか
131なまえをいれてください:2011/05/30(月) 17:23:23.22 ID:BXBss0j7
パンドラは学怖Sと山登りだけじゃね?
132なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:43:23.09 ID:8Pfrd/dA
>>131
パンドラボックスシリーズって1980円のシリーズの事じゃない?
ドラゴンナイツグロリアスとかラビッシュブレイズンとかONI零とかごちゃちるとか。
133なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:36:29.31 ID:WqSuubvL
「パンドラボックス」がメーカー名で、「パンドラマックス」がシリーズ名だね。

ドラゴンナイツグロリアスは値段の割にそこそこ面白かったかな。
いろんなシステムを取り入れてる変わった仕様だった。
ただ、ED数が多いのに1プレイで1つのEDしか保存されなくて面倒だった記憶が。
134なまえをいれてください:2011/05/31(火) 01:25:32.85 ID:e76+FUUh
>>133
あ〜そうだった。つか>>129にも〜マックスってちゃんと書いてあったや

ドラゴンナイツグロリアスは指摘部分の面倒さもあるけど、
普通に序盤でレベル上げて普通にクリア(物語的には序章部分で終わっちゃうけど)
してしまうと、EDリストの「序盤に出てくるジャイアン的なヤツにやられてゲームオーバーになる」
が凄く難しくなるんだよね
クリアデータ引き継いじゃうから2周目だとコイツからダメージ殆ど喰らわなくてめっちゃ時間かかったのを覚えてる
135なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:03:00.73 ID:7l6u1HJ0
2周目以降は序盤の洞くつで戦闘不能になるヤツも面倒なんだっけ>DKG
ED多いし周回プレイする楽しみも仕掛けてあるのに、部分的に詰めが甘くてもったいないな。
136なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:39:32.54 ID:4ngiNZFf
今でも十分遊べるPS1ゲーを教えて下さい
勿論主観で全然おkなので色々とおしえてくださいませ
ジャンルも問いません
137なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:45:33.45 ID:jqzoMD09
それじゃあまりにも多過ぎるから、>>1にあるまとめサイトとか見た方がいいんじゃないかな
138なまえをいれてください:2011/06/14(火) 07:04:54.66 ID:rgTMVlnq
仮面ライダー 特にアギトのモーションキャプチャーて今でも凄いよな
こんな生々しい人間の動き他でみたことない
139なまえをいれてください:2011/06/14(火) 10:59:02.56 ID:FtVgvTW3
>>136
ベイグラントストーリーとかサガフロ2なんかは見劣りしないな

PS1やSSぐらいになればゲームシステムは今遊んでも古臭さはそんな無いから、
(快適さに欠けるのはあるけど)あとはグラフィックに我慢出来れば
大半のゲームは今でも十分遊べると思う
まぁ現行機を一つも持ってない俺が言うのもなんだけどw
140なまえをいれてください:2011/06/14(火) 11:17:31.99 ID:Wnfp2sBG
次のリメイクはベイグラントストーリーがくる!・・かも
141なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:22:27.30 ID:iI/LSMXn
ペルソナ2とか俺屍とかグローランサーとか携帯機とはいえ
現行機に移植されてるのも結構あるから、
そういう意味では今でも遊べるゲームって結構数ありそうだよな
PS1っていうだけで敬遠してたけどもさ
142なまえをいれてください:2011/06/15(水) 14:28:03.82 ID:57eO1tW1
ダビスタや俺屍みたいに繰り返し継続して遊べる良ゲーない?
マリーやエリーのアトリエみたいにレアアイテム配合作成とかに走るのがベストなんだが
エリーのアトリエを配合複雑にして無期限みたいなの
143なまえをいれてください:2011/06/15(水) 21:19:26.18 ID:VsAJfYxC
ドラゴンヴァラーはどうかな
100円で買えるソフトとしては良過ぎるくらいかと。言い過ぎか?
144なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:50:27.05 ID:qMR5FeaI
ドラゴンヴァーラーは視点が気になるな
自由に変更できたらやりやすいんだが
ゲーム自体は面白いけどね!
145なまえをいれてください:2011/06/16(木) 13:41:11.99 ID:w6GIbQ5b
>>142
トイズドリーム
アトリエシリーズからRPG要素を抜いて、
機械や銃器のような荒廃した世界で収集、合成しながら生き抜いていくゲーム

あとは繰り返し遊ぶという意味で、
眠ル繭、だんじょん商店会、バロックあたりはどうだろか
あんまり店頭で見かけないゲームばっかになってしまったけど、
どれも波長が合えば末永く遊べるよ
146なまえをいれてください:2011/06/16(木) 23:30:26.70 ID:VQRF4843
>>145
その書き方だとメタルマックスみたいだぞ
銃はでてこない、戦争と産業革命で経済悪化、失業率急上昇
そんな終末感漂うなか、4人の戦災孤児が借金返済の督促を
迫ってくる小煩い小役人にパァーンと金を返すために
工業製品を製造するゲーム
147なまえをいれてください:2011/06/17(金) 02:22:20.61 ID:Lafkly5K
>>146
銃火器は出てこなかったんだっけ。うろ覚えレスすまないです
って確かにメタルマックスみたいだなコレだと

つか説明めっちゃうまいなw
まさにそんなゲームだわ。代弁サンクス。
しかしまさかこのスレとはいえ、トイズドリーマーと出会えようとは…感動だぜ。
148なまえをいれてください:2011/06/17(金) 21:53:15.77 ID:BC5yZ8IU
ベイグラントストーリーはどうかな
D製最強盾の合成に、材料の盾2000枚以上必要だよ
149なまえをいれてください:2011/06/26(日) 01:12:01.42 ID:Unn9zkq/
配合とか合成とか育成とか、それ系のゲームはPS2やDSに多い気がする
所謂やり込みゲーってやつ?なのかな
クリアまでは20〜30時間だけど、その後果てしなく遊べるっていうやつ。
2周目とかクリア後とかキャラやアイテム引継いで延々遊べるようなゲーム

それらが悪いとは言わないし逆にコスパ最高で長〜く遊べるのは良いんだが、
PS1ゲーよりも積み消化が遅れまくるのがな…まぁ嬉しい悲鳴ではあるんだけどw
150なまえをいれてください:2011/06/26(日) 20:38:33.82 ID:rDYmf7Zv
ブックオフはPS1のゲームすらボろうとするね
151なまえをいれてください:2011/06/27(月) 03:02:45.73 ID:ak3skQLi
場所によるな
妙にこなれたところといい加減に値段をつけてる所がある
いい加減に値段をつけてる所は潰れる、と言うか潰れてた
moonを350円でありがとう……
152なまえをいれてください:2011/06/27(月) 15:32:18.03 ID:B22kJZAm
バーコードブコフは酷い。酷過ぎる。ちょっと名の売れたヤツとか巷で評判の〜的な
ソフトになるとかなりフっかけてくるからね

その点、値付けがいい加減だった昔のブコフ(今でも非バーコードブコフはちょっとあるけど)
は良いね
>>151じゃないが、ジャンクじゃない美品なのにlainやアジト3を550円とか
バーガーバーガー2を350円とか美味しすぎた
ただその分遊戯王のゲームがずっと2950円だったりPALが1550円を延々キープしてたりとか
本当カオスだったなw
153なまえをいれてください:2011/07/03(日) 08:47:15.26 ID:UnsXuNnJ
ベイグランドは発売当時、我を忘れて夢中でプレイ(25周は周回)したけど
結局称号の一部はマゾ過ぎて取得断念したし今やるとセーブ時間の長さで遊ぶのが億劫になる
あと攻略本が他のアルティマニアの本と比べて???が多くて余り参考にならなかったなw
154なまえをいれてください:2011/07/03(日) 13:04:22.15 ID:noC7bOu5
155なまえをいれてください:2011/07/04(月) 22:16:29.38 ID:NCi5s9Gw
エースコンバット2クリア
このシリーズ初プレイだったけど面白かった
でもちょっとボリューム不足かな
さて、次は1と3どっちからやるか
156なまえをいれてください:2011/07/05(火) 00:56:51.39 ID:A7TojVNC
エスコン2面白いよね
遊んだ順番が4→5→ZERO→2→3
だったんだけど、意外とグラフィックで抵抗感じず最後まで楽しく遊べた。
因みに3は分岐もあるし割と長く遊べると思うから、1をサクっとやった方がいいかもよ
157なまえをいれてください:2011/07/05(火) 23:34:17.95 ID:GC7eSTwa
海で宝探しするゲーム タイトルが思い出せない、分かる人いる?
158なまえをいれてください:2011/07/05(火) 23:56:12.97 ID:QGoCBBOP
ドルフィンズドリーム?
159なまえをいれてください:2011/07/06(水) 00:24:13.96 ID:LvPExmfH
ハッピィサルベージ?
160なまえをいれてください:2011/07/06(水) 00:56:24.96 ID:SIXIVTlT
DEEP SEA ADVENTURE 海底宮パンタラッサの謎?
161なまえをいれてください:2011/07/06(水) 01:05:37.05 ID:45SstAcK
横から来た俺だがその3本全部持ってることにちょっと喜びを感じた。
まぁ全部積んでて深い内容までは解らんから>>157の助けにはならんが…。
162なまえをいれてください:2011/07/06(水) 01:45:25.79 ID:5o7pSTb4
このとき深海ゲーやたら多かったな
163なまえをいれてください:2011/07/06(水) 01:51:25.49 ID:1/Q9vP6k
b.l.u.e.とか
164なまえをいれてください:2011/07/06(水) 10:44:38.03 ID:45SstAcK
>>163
お。Blueも持ってるや
あとアクアノートの休日2も部屋掃除してたら出てきた
海中ゲーではないっぽいけど青の6号(PS1版とDC版)も出てきた

俺、海中大好きだったんだな…
165なまえをいれてください:2011/07/06(水) 23:23:59.07 ID:vfbP9zD0
>>160
これだ ありがとう。
潜水艦もいいけど、ドルフィンズの素潜りも面白そうだ
166なまえをいれてください:2011/07/07(木) 01:23:51.41 ID:h/UPntvP
今の技術でリアルな海ゲー作ったら結構怖そうだなw
DC青6は怖かった・・
167なまえをいれてください:2011/07/07(木) 02:39:56.81 ID:tgbDtb7D
>>166
DC版青6のカニの怖さは異常。つかこのゲームは今やっても相当面白いよ。
PS3でアクアノートやったけどやっぱ凄いね
ゲーム性は低いけどあれだけのグラフィックのクオリティならボ〜っと見てるだけでも癒される

話戻して、海といえばぬし釣りシリーズも地味に好きなんだけど人気無いのかな
たしかPS1だと海と川と2作のぬし釣りがあった筈
グラフィックはSFCレベルなんだけど、RPGっぽいとこもあって楽しめたな〜
168なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:09:59.75 ID:mrcTNXTr
潜水艦といえばサブマリンハンター鯱なんてのもあったっけ。
BGM地味だし、ほぼレーダー画面で結構雰囲気良かった気がする。まぁ地味なんだけどなw
深海をマターリというよりは殺伐としてるけども。

レーダーで戦うべきなんだけど、結局0距離で魚雷撃ってクリアしてたが、
真面目に潜水艦プレイすると奥が深いんだろうか。
169なまえをいれてください:2011/07/08(金) 02:35:21.44 ID:8HNaNti5
>>167
釣りゲーといえばフィッシュアイズ2は面白かったな。今でもたまに遊ぶ。
3は評価が微妙だからスルーしてるけどそろそろ1k以下だろうし買ったみようかなと思ってる
170なまえをいれてください:2011/07/11(月) 09:02:46.59 ID:n0Q1k2zD
人間の体内に巣くってる悪の細胞?を倒すRPGが面白かった気がするんだがタイトルが思いだせない…誰か教えてくれ〜
171なまえをいれてください:2011/07/11(月) 10:50:31.21 ID:g8bmLiOa
>>170
まじかるめでぃかる?関係ないが、似たようなコンセプトのADVでクリックメディックってのもあった
ゲームフリーク製で登場人物がポケモンで見たような人ばっかだったな
172なまえをいれてください:2011/07/11(月) 13:56:35.97 ID:24WPGMiD
パンツァーフロントbis.
173なまえをいれてください:2011/07/11(月) 14:43:59.10 ID:n0Q1k2zD
>>171
まじかるめでぃかるでググったらまさにその通り!ありがと〜
結構知られてなさそーなゲームだと思ったけど普通に実況動画上がってたW
クリックメディックもググりまふ^∨^
174なまえをいれてください:2011/07/11(月) 21:46:01.77 ID:eWblHdh/
>>171
たしかまじかるめでぃかるは体内版不思議のダンジョンみたいなヤツだった気がする
そして意外と面白かった記憶がある
ウイルスみたいなのをぷちぷち踏みつぶしていくのが気持ちよかった気が。

そしてクリックメディックは俺の中で隠れた名作なので興味あるなら是非
あと>>172の挙げてるパンツァーフロントbisは未だに遊んでるくらい好きなゲームだわ
175なまえをいれてください:2011/07/12(火) 18:29:13.90 ID:gBZJSwLg
パンツァーフロントは無印でも十分?
そんなに変わる?
176なまえをいれてください:2011/07/12(火) 19:03:23.24 ID:Yas5AWUy
>>175
うろ覚えだが、bisはオリジナルマップ作製機能みたなのが追加されてたんじゃなかったっけ?
それ以外は変わらないハズだと思ったが。
177なまえをいれてください:2011/07/12(火) 22:26:37.36 ID:w/vzdXlm
>>176
戦車の追加(14両)
マップの追加(8面)
コンストラクションモード(プレイヤーによるシナリオの作成)
コンストラクションに付属して10本のサンプルシナリオ
ストーリーモード(キャラクターデザイン:出渕裕、CGムービー制作:サンライズ[5])
音声の追加

wikiからの転載だけど、こうしてみると追加要素多いね。
まぁ基本は同じ感じらしいけどググってみるとバランス調整等もされてるみたい。
最近のゲームによくある「〜完全版」「〜ディレクターズカット」みたいなものみたいだね>bis
178なまえをいれてください:2011/07/12(火) 22:43:03.63 ID:QIlND+v6
長く遊べるソフトだからなあ
出来るだけ良い方というか完全に近い方を持ってたいとか思っちゃうな俺は
179なまえをいれてください:2011/07/13(水) 20:54:59.73 ID:VyGv0N9B
ベスト版でバグが直ってるとか別のバグが発生してるとかあるから、買う時慎重になるな。
前は新しい方を買っておけば間違いないと思ってたけど、
プレイスタイルによっては関係ないバグとかもあるから自分に合う方選ばないとなーって。
180なまえをいれてください:2011/07/21(木) 00:01:05.08 ID:5c1ANvWM
長く遊べるゲームでオススメの逸品はなにかないですかね?
ジャンルはRPGとかSLGとかで。
181なまえをいれてください:2011/07/21(木) 12:56:45.87 ID:bxL7jOuq
いっぱいあるよ
182なまえをいれてください:2011/07/21(木) 19:45:17.50 ID:xsffXnSO
ヴァンダルハーツ1・2、FFT、スパロボα・α外伝、ゼルドナーシルト
ブリガンダイングランドエディション、ライアットスターズ、
ラングリッサー1&2・4&5、ロードオブモンスターズ

ウィザードリィ リル・ニューリル・ディンギル、幻想水滸伝1・2、
ディアブロ、東京ミュウミュウ、DQM1&2、ペルソナ罪・罰、
ポポロクロイス1・2、ジルオール
183なまえをいれてください:2011/07/22(金) 00:30:56.09 ID:4HTWPHLk
付け足し
真・メガテンシリーズ
ワイルドアームズ
ソウルハッカーズ
ヴァルキリープロファイル
パラサイトイブ
幻想水滸伝
184なまえをいれてください:2011/07/22(金) 19:43:48.41 ID:9CgP83jT
DQ4・7、FF7・8・9、クロノクロス、聖剣伝説LoM、スターオーシャン2、グランディア、
ブレスオブファイア3・4、アランドラ、眠ル繭、ブレイズ&ブレイドバスターズ
俺の屍を越えてゆけ、リンダキューブアゲイン、キングスフィールド2・3、

アジト3、GジェネレーションF、ギレンの野望、ザ・ゲームメーカー、ガンパレードマーチ
シヴィライゼーション2、新戦闘国家、蒼天の白き神の座、ネクタリス、フロントミッション1・3
185なまえをいれてください:2011/07/22(金) 20:31:02.01 ID:1zffsjeF
>>184
ブレイズ&ブレイドはバスターズよりエターナルクエストを薦める
それでハマったら追加ディスク的なバスターズだな
186なまえをいれてください:2011/07/23(土) 00:21:19.29 ID:+PtES33u
一見メジャーゲーばっかり挙げてるように見えて見たことも聞いたこともないタイトルが含まれているのがこのスレらしいなぁと思う
187なまえをいれてください:2011/08/03(水) 19:26:02.38 ID:YmcenKN3
アポカリプス
ブルースウィリス主人公のアクションって言うかTPSって言うか数年前クリアしたんだけど。
188なまえをいれてください:2011/08/11(木) 20:48:11.97 ID:S+oixfqB
>>187
ググってyoutubeの動画見てみたけど、ムービー、アクションともPS2並のクオリティはあるね
てかブルースのテンション高すぎでしょw
ステージも一本道でサクサク進んでて、ガンACTとして爽快感もありそうだった、面白そうだな
189自治スレにてLR議論中:2011/08/22(月) 13:56:09.35 ID:dFKRaXb5
今絶賛プレイ中のPS1ゲーを教えて
190自治スレにてLR議論中:2011/08/22(月) 14:00:24.50 ID:P6v6gerk
ベイグラ
191自治スレにてLR議論中:2011/08/22(月) 15:33:57.70 ID:WvxTXmtt
アークザラッド2。コンバートなし。
192自治スレにてLR議論中:2011/08/22(月) 16:15:53.21 ID:bnsXmh1O
civilization2
193自治スレにてLR議論中:2011/08/22(月) 16:17:46.67 ID:8dFUO0HH
ペプシマン
194自治スレにてLR議論中:2011/08/22(月) 22:02:24.01 ID:dFKRaXb5
レスありがとう。かなり過疎ってたから誰もPS1やってなくて
皆PS3とか3DSへ移行したのかと思ってたからちょっとホッとしたw

んでソフトラインナップの見事にバラバラな感じが良いねw
ちなみに俺はブライティスを絶賛プレイ中
195自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 19:14:16.53 ID:Bm6vQC4a
俺は夏らしくサイレントヒルやってるぞ
196自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 22:12:16.58 ID:1fD91vZ1
俺も夏らしくdepthやってる
あとサーカディアとかエランプラスとかをちまちま
197自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 22:18:08.08 ID:RZU7wEpj
夏らしく稲川淳二真夜中のタクシーを
嘘ですすいません
198自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 22:23:03.11 ID:9EVOuIvV
格闘ゲーマーとしてはストリートファイターEXは外せない。
見た目ポリゴンだけど操作は2DストU。
必殺技の出し方からネタコンボまで学べるプラクティスのトライアルは素晴らしかった。
EX2も出てて良く出来てるんだけど1ほどはまりはしなかったな・・・
今なら500円で買えるからやったことない人は是非。
格ゲー入門としても最高の一作だと思う
199自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 23:21:51.31 ID:1+2KrUFO
105円
200自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 23:23:10.43 ID:1fD91vZ1
>>198
俺もEX好きだよ。
これのプラクティスモードのお陰で他の格ゲーの技も楽に出せるようになったしお世話になったわ
EX2はロード時間の長さ以外は1よりも良かったな。新キャラも使い勝手が良かったし。
201自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 00:16:49.13 ID:W8HKi937
EXは樽壊しが面白かったな
202自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 12:53:26.82 ID:QgHYfJAF
ストIIはリアルバトルオンフィルムこそ至高だろ
203自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 13:11:02.02 ID:IzBRplB0
あれはどう見てももーたるこんばtt
204なまえをいれてください:2011/08/29(月) 22:13:33.26 ID:0x52Zst3
フロントミッションファースト
205なまえをいれてください:2011/08/29(月) 22:29:49.48 ID:TmMB/Urk
オルタナティブも中々面白いよ
206なまえをいれてください:2011/08/29(月) 23:18:51.07 ID:1B4ofl8U
>>205
ホモやゲイが多くないか?
207なまえをいれてください:2011/08/30(火) 00:28:50.41 ID:W/5jIOIg
FMオルタナティブのシステムを正常進化させたのがPS2のスクランブルコマンダー2
まぁ全然売れなくて発売後すぐにワゴン、今ではワンコイン…
もうリアルタイムシミュレーションってのは少なくともコンシューマでは需要がないのかもね
どっちも大好きなゲームなだけにちょっとだけ寂しい

寂しくなったので今からブシドーブレード弐をやるよ
208なまえをいれてください:2011/08/30(火) 04:52:34.85 ID:RVGlUbkE
対戦で盛り上がりたい人にオススメ

Vigilante8・2nd、Test Drive5・6、Destruction Derby2
マリカより楽しい
209なまえをいれてください:2011/09/03(土) 20:34:09.88 ID:TB9Lqs6B
最近いとこからPSもらったんだが何かオススメのソフトある?
アクションかRPGをやりたいんだが
ドラクエとFFはやったことあるのでそれ以外で
210なまえをいれてください:2011/09/03(土) 20:52:59.27 ID:0L7rmCo9
左門の夜
211なまえをいれてください:2011/09/03(土) 21:24:14.29 ID:MNtQALUR
ならアクションRPGのブレイズ&ブレイド エターナルクエストでどうだ
212なまえをいれてください:2011/09/03(土) 22:39:18.98 ID:TB9Lqs6B
レスサンクス
どっちも面白そうだなwとりあえず両方買ってみる
213なまえをいれてください:2011/09/05(月) 02:09:35.72 ID:8Gch5mWk
ザ・コンビニをやるならやっぱ2の方がいいよね?
214なまえをいれてください:2011/09/05(月) 15:53:29.18 ID:husZhKSw
>>213
2が良いね
というかPS2や箱○でもコンビニシリーズは出てて全部プレイしてきたけど、
懐古とか抜きにしても歴代シリーズの中でも2が一番面白いよ
215なまえをいれてください:2011/09/05(月) 19:55:11.07 ID:m6WofINw
SPもなかなか面白いぞ
216なまえをいれてください:2011/09/05(月) 21:34:11.20 ID:sDzY8JQ5
猫とか出てくる奴面白かったな
217なまえをいれてください:2011/09/05(月) 22:51:02.77 ID:8Gch5mWk
>>214
トンクス
218なまえをいれてください:2011/09/05(月) 23:14:36.42 ID:9fKwssYt
>>214
2までがヒューマンだっけ
219なまえをいれてください:2011/09/09(金) 16:21:01.99 ID:t8/Rjrbs
サムライスピリッツ剣客指南パックって移植度はどんなもん?
220なまえをいれてください:2011/09/10(土) 07:20:26.89 ID:4GTxaydF
そんなもん
221なまえをいれてください:2011/09/10(土) 12:33:56.10 ID:i6oa4SbK
>>219
無印はマシだがそれでも酷い。
PS2の6番勝負にしとくべき。
222なまえをいれてください:2011/09/10(土) 17:19:50.48 ID:EtpgK7us
ありがとう
地雷を踏まずに済んだ様だ
223なまえをいれてください:2011/09/10(土) 18:43:31.08 ID:0rKmf5Q7
PS1、2の面白いソフトスレの質問にいち早く、くだらねぇレス付けてる奴は
何が目的なんだ
224なまえをいれてください:2011/09/10(土) 23:59:01.14 ID:i6oa4SbK
>>220みたいなの他スレでも見るな
いかにも幼稚な感じの茶々入れる奴
225なまえをいれてください:2011/09/11(日) 00:13:53.78 ID:DK16w9mD
それで?
226なまえをいれてください:2011/09/11(日) 00:39:52.98 ID:Ulq443pk
質問も悪いだろ
227なまえをいれてください:2011/09/11(日) 18:36:56.31 ID:uLFTN+4Q
で、突っ込まれると何故かくだらねぇレスへの擁護が始まるんだよな
何がしたいんだろうな…
228なまえをいれてください:2011/09/12(月) 00:12:03.47 ID:k7CQp+KC
ファーランドサーガ〜時の道標〜
面白いよ。
あとファーストクイーン4もハマった
229なまえをいれてください:2011/09/19(月) 08:10:03.17 ID:6qzVJIDe
ファーストクイーンは俺もはまった
アーカイブスでも配信されてるよね
夕闇通り買ってきたけど高過ぎる。。。
230なまえをいれてください:2011/09/19(月) 11:59:37.70 ID:3UgteIov
サガフロ買ってきた
あとマクロスVF-X2久々にやったら超楽しかった
231なまえをいれてください:2011/09/20(火) 02:05:29.23 ID:CPceBFKc
シンプルシリーズでオススメってある?
てかthe恋愛シミュレーションってどうなんだこれ
なんか2まで出てるがw
232なまえをいれてください:2011/09/20(火) 10:27:20.04 ID:0BVmltmL
移植物だけど、THE恋愛アドベンチャーおかえりっ!がオススメ
233なまえをいれてください:2011/09/20(火) 15:28:39.62 ID:Q+NxwJLk
>>231
THEダンジョンRPG、THE登山RPG、THE回転まわすんだ〜、THE恋愛アドベンチャーふれあい、おかえり、
THEダブルシューティング、THEギャル麻雀

他のゲーム並にハマれたのは、このあたりかなぁ。ダブルシューティングは元々オリジナルがあるけども。
他にもなんかあった気がするけど…思い出せない。
今はTHE銭湯とTHE宇宙飛行士?がやってみたい
234なまえをいれてください:2011/09/20(火) 22:45:44.09 ID:CPceBFKc
>>232>>233
トンクス
235なまえをいれてください:2011/09/20(火) 23:00:44.58 ID:anikq8F0
ある意味ネタゲーだけど
「THEスナイパー」を忘れちゃダメでしょ。
236なまえをいれてください:2011/09/21(水) 00:10:43.61 ID:X/r8HR/B
あれは池田秀一の声とOP・EDだけで元は取れるよな
237なまえをいれてください:2011/09/21(水) 02:39:06.99 ID:NH7nTZZy
ノットトレジャーハンター
238なまえをいれてください:2011/09/21(水) 19:12:18.99 ID:8WKzQTkY
シンプルシリーズは
THEブロック崩し、THEヘリコプター、THEカメラマン、
THEバスケット1on1、THEバトル(Gガン、ガンW)、THE推理

あと、ゲッP−Xファンなら
THEイラストパズル&スライドパズルにゲッPイラストが
いくつか収録されてるのでオススメしとく。
239なまえをいれてください:2011/09/25(日) 20:42:52.84 ID:/Bs6qU7t
廉価版になったSuperLite 1500だけど
ザ・ゲームメーカーも結構面白い

一番面白いゲーム作成ゲームだと思う
堀井雄二やら広井王子もどきがでてきるw
240なまえをいれてください:2011/09/26(月) 15:24:07.91 ID:GRfi63YO
THEカメラマン、THEバスケット1on1、THEバトル(Gガン、ガンW)
は確かに面白かった
THE推理も良いけど、どうせ買うならPS2のTHE推理の3作目買えばPS1版がまるまる入ってるから
そっち買ったほうがお得かな

SuperLite 1500だとザンファインとコットン100%(タイトルうろ覚え)が面白かったな
241なまえをいれてください:2011/09/26(月) 20:21:28.99 ID:SdsvaNTo
THE推理は面白いよね
続編やろうかなと思ってるんだけど後に出るたびに全部収録で
今はPSPだっけ?もってないんだよなw
242なまえをいれてください:2011/10/06(木) 14:01:31.89 ID:SgGxx9Br
>>241
PSP版のTHE推理は確かに1〜3まで全部収録されてる上に新シナリオも入ってるけど、
PSPの画面サイズに合わせてないので画面を横に無理やり伸ばしてる感じになってて
キャラの顔とかが微妙だったな
せっかく移植するならアスペクト比ぐらいなんとかしてほしかった
243なまえをいれてください:2011/10/06(木) 23:26:28.86 ID:+/87/bZL
PSPへの移植って、そういう手抜き移植が多かったよね
残念極まりない
244なまえをいれてください:2011/10/07(金) 19:28:20.69 ID:ap8EhpvQ
横に伸ばすくらいなら左右黒帯の方がマシ
245なまえをいれてください:2011/10/07(金) 19:39:18.71 ID:qAXFi7jd
the推理のPSPのは俺も持ってるけど、画面の引き伸ばしもそうだけど
音割れも気になった(PSP2000使用)
グローランサーなんかも追加要素入れてPSPに移植されたけどボイスの音量がおかしなことになってて
ガッカリ移植だった

けどペルソナ1だけはPSPのが良い。BGMは改悪されたけどゲームの快適さに雲泥の差がある
このぐらい気を使ってくれると移植もありがたいんだけどね
246なまえをいれてください:2011/10/07(金) 19:50:49.45 ID:hFSWAxyO
PSPペルソナ安いよな、買ってみようかな

わかる人いたら教えてほしいんだけど、
PSPのペルソナ2罪はPS版と比べてどうなんだろう。
PS版積んでるんだがPSP版買ってやったほうが良い出来なんだろうか
247なまえをいれてください:2011/10/08(土) 01:46:50.63 ID:d2mj2TVy
>>246
BGMが変にオサレになってるのに耐えられればPSPペルソナは激しくおすすめ。
サクサク遊びやすくなっててPS1版経験者なら軽く感動するレベル。

ペルソナ2罪はPS1版でも十分かな。2罪自体が1と違いPS1後期の作品で遊びづらさが今でもあまりないからね。
PSP版2罪はPSP用のワイド画面にデザインを変えてないのでキャラが小さくて迫力にかける&見辛いのと、
PS1版のモッサリ感がメディアインストールしても解決してるとは言い難い点、
それとPSP版への追加要素がほぼ丸々DLCでしか遊べないのが個人的にだけどネックになった
PSP版の良いところは前作の失敗を反省したのかBGMをオリジナルと新規のとで選べることかな
個人的にはPS版積んでるならそのままPS版で問題ないと思うよ
そもそも続編の罰が今のところPSPで出てない時点で話が完結しないし。長文レスすいませんでした。
248246:2011/10/08(土) 21:05:48.27 ID:d5QrXRx1
>>247
おお!詳しい情報ありがとうございます。
罪はPS版でやってみます。余計な散財しなくてすんだ

PSPペルソナ買ってみます、どうもでしたー
249なまえをいれてください:2011/10/11(火) 00:39:52.68 ID:EWmtBAMx
確かにPSPのペル1は超快適になってて面白かったし散々叩かれたヴォーカル入り戦闘BGMも
個人的には良かったんで満足したけど、PSPのペル2罪は手抜き移植だったな
殆ど手を加えてない上に改悪(戦闘時の変なカットインとか微妙な間が空いたりとか)なのもあってなぁ
>>248じゃないが追加要素といえるものが実質DLシナリオのみなのは悲しかった

PSP版ペル1ですら追加ダンジョンとか入れたり新規ムービーも要所で入れてくれたのに…何故2は手抜きにしたし。
250なまえをいれてください:2011/10/12(水) 16:14:51.72 ID:Mp4eZJ7O
怖い人が来て携帯ゲー板でやれって言われる前に逃げるんだ
251なまえをいれてください:2011/10/13(木) 13:54:56.81 ID:S0iXDATw
>>250
まぁこのぐらいは許容範囲じゃない?
つかこれだけ過疎ってるし怖い人も来ないでしょw

つかペルソナはPS1で1だけやって途中で挫折したけど、2の罪、罰は今やっても楽しめるみたいだね
とりあえず安い罪を買ってみようかな
252なまえをいれてください:2011/10/14(金) 23:23:00.26 ID:JTojC6kW
>>251
ペルソナ2は今遊んでもハマれると思うよ
ただロードが長かったりモッサリ感は漂うかも。そこに慣れと言うか我慢出来ればあとは問題無いかと。
ストーリーも良いので罪→罰と通して遊んで欲しいな
253なまえをいれてください:2011/10/21(金) 21:12:54.68 ID:aQhqYkHa
頑張ってペルソナもやって欲しいな〜
PSP版は色んな意味でダメだから是非、PSで
254なまえをいれてください:2011/10/21(金) 23:13:07.05 ID:IhnQa4QF
ここ最近ずっとFFT漬けだったわ
面白いけどやっぱ色々バランス悪いな
メリアドール育てようと思っても加入がもうほぼ終盤とか遅すぎや…
255なまえをいれてください:2011/10/21(金) 23:25:48.85 ID:QxFLEby0
FFTと言えば密漁バグ
最近になってようやくメカニズムが明らかになったんだっけか
256なまえをいれてください:2011/10/29(土) 02:25:35.35 ID:zTNmxxAs
ソウルハッカーズ
ペルソナ
257なまえをいれてください:2011/11/02(水) 00:36:29.34 ID:ESgHYOvs
ネオアトラス2やれ愚民ども
258なまえをいれてください:2011/11/02(水) 00:50:59.98 ID:Io2TzSx/
>>257
もう何度も遊んでる
けど個人的には1の方が好きだな
俺的にネオアトラスは1>3>2だな。3はPS2だけど。
259なまえをいれてください:2011/11/02(水) 00:54:09.37 ID:ESgHYOvs
3とか劣化しすぎだろ・・・(゚д゚)
260なまえをいれてください:2011/11/02(水) 06:55:38.24 ID:f1DkqTR2
ドリラーG
一生遊べる自信があるぜ
261なまえをいれてください:2011/11/02(水) 10:37:03.35 ID:Io2TzSx/
>>259
劣化と感じる部分は酷い処理落ちぐらいだったよ
まぁ3D化は必要だったか?と言われると微妙だけど少なくとも2よりはハマったな
262なまえをいれてください:2011/11/02(水) 18:05:12.21 ID:nSWGU0+j
アトラスはまだ1しかやってないけどめちゃくちゃはまった
中毒性のある面白さだった
2持ってるからやりたいが中毒が怖いw
263なまえをいれてください:2011/11/03(木) 01:09:14.56 ID:Sfq4VBiT
>>260
他機種だけどGCのドリルランドは本当に一生物だからドリラー好きなら買っておいて損はない。
GCならWiiでも遊べるし。

ネオアトラスは1の方が探索のワクワク感があったな。
2は親切設計で難易度が落ちちゃってる感じがした。とはいえ中毒性は相変わらずだったけど。
264なまえをいれてください:2011/11/03(木) 08:18:09.63 ID:JutNrBRJ
なんでわかってて書くんだろ
265なまえをいれてください:2011/11/04(金) 14:50:10.98 ID:aYxX13+o
>>264
ごめんなさい
266なまえをいれてください:2011/11/05(土) 22:26:08.08 ID:l4EMqYxj
>>265
正直に謝ったから許してあげるよ
267なまえをいれてください:2011/11/06(日) 01:29:55.78 ID:x2u63F2B
でもまドリルランドは確かに面白い。半永久的に遊べるし。

けどPS1にも半永久的に遊べるゲームって結構あるよね?
ワーネバ1、ワーネバ2とかガンパレとか…他にもなにか有る?
RPG系かSLG系でなにかあるならやってみたい。
268なまえをいれてください:2011/11/06(日) 01:39:32.12 ID:5Qpauhzq
どうしてもあのCMソングが脳内に流れる
269なまえをいれてください:2011/11/06(日) 01:42:26.34 ID:8XZ/wvq2
その条件で縛りプレイ除外するなら、ローグ系以外のRPGは壊滅な気がする
270なまえをいれてください:2011/11/06(日) 20:15:12.87 ID:vwdnYVVh
civilization1・2とか 半永久的
271なまえをいれてください:2011/11/07(月) 22:58:04.64 ID:R+Kj7c/i
クロス探偵面白いな
どこかで2以降出ないものか
272なまえをいれてください:2011/11/07(月) 23:19:10.84 ID:L6Rblu3l
2はもう・・・(´;ω;`)ブワッ
神宮寺なんかよりクロスやっとけよワークジャム

つか1自体、某トリックがやばすぎて今後販売できないだろな
273なまえをいれてください:2011/11/08(火) 01:51:03.65 ID:c/h5ye/h
クロスっぽいのはPS2やDCで出てるミッシングパーツかな
同じスタッフかどうかは解らないけど雰囲気は近いものがあった
クロスのシナリオ書いてた人は何故かPS2のゼロヨンチャンプのシナリオ書いてたな

PS1の推理ゲーだと神宮寺以外パっと出てこないね
シルバー事件はアレは推理モノとは言い難いし、
YAKATAとか隠れた良ゲーだと思うけどジャンルがRPGだしなぁ
274なまえをいれてください:2011/11/08(火) 02:12:29.98 ID:SoURFY2l
他にも御神楽とか、金田一シリーズとか、此花とか、あと夜想曲も推理要素あるし、
数が多いだけに推理モノもそれなりにあるよ
275なまえをいれてください:2011/11/08(火) 07:28:01.29 ID:zUkunSio
御神楽PC版は・・・(´;ω;`)ブワッ
誰得続編だったなぁ
276なまえをいれてください:2011/11/08(火) 08:57:15.14 ID:WHD5DTHu
御神楽は推理ゲーとしては失格だろう
時人様全部一人でもってくし
発想はよかったんだけど何か最初のボタンからかけ間違えてたんだよなあ
277なまえをいれてください:2011/11/08(火) 18:17:47.47 ID:7ShLJ9Xt
御神楽のPC版ダメだったのか・・・
今度やってみたいと思ってたんだが
278なまえをいれてください:2011/11/08(火) 20:04:58.55 ID:8QxFkOAU
御神楽のPC版はエロじゃなかったっけ。
それが元々のファンに嫌がられてたような。
279なまえをいれてください:2011/11/08(火) 20:20:12.80 ID:zUkunSio
>>277
三人娘がもれなくレイプや調教される
なんか昔好きだったアイドルがAV出てるみたいなすげーブルーな気分になる(´・ω・`)
絵師も声も違うのが救い

ただおまけで初代と続のPC版がついてくるのはお得
280なまえをいれてください:2011/11/09(水) 10:44:05.74 ID:cz35J8+H
>>274
金田一って面白いの?
サターン版は面白かった(プレイヤーが犯人になるやつ)けど、
PS1のはどうなの?ググったら3作も出てるみたいだけど。

御神楽は名作だね。PC版のオマケのもいいけどPS1版のオマケがバッサリカットなのが痛い。
オマケのボリュームが相当あっただけに尚更。
281なまえをいれてください:2011/11/09(水) 20:39:33.29 ID:jXOhOw17
PS1の金田一は1作目しかやった事ないけど、推理部分は中々面白いと思うんだが、
3Dの館を移動する部分が致命的で、移動が結構面倒臭い
282なまえをいれてください:2011/11/10(木) 06:50:17.08 ID:9GAVIu+m
PS・SSの時代のゲームはそういうのが多めなのが難点だね。
システムとかストーリーとかがよく出来てても、全体の処理が重くて…っていう。
御神楽やシルバー事件なんかも、今やるとちょっときつい。
クロス探偵も3D部分は快適性がちょっと落ちた気がする。
283なまえをいれてください:2011/11/10(木) 07:39:02.38 ID:z+keULua
メリーメントキャリングキャラバンってゲームは戦闘だけがクソすぎた
戦闘システム自体は簡単なSRPGなのになぜ3Dにした…
284なまえをいれてください:2011/11/10(木) 12:18:07.51 ID:8Pk8U5rI
デコトラの芸術伝
285なまえをいれてください:2011/11/10(木) 20:33:03.96 ID:kpFU9iZg
>>282
確かに。
でもストーリーでもゲームシステムでも光る部分が一つでもあれば
30分もプレイすればそのモッサリ感も気にならなくなるね
自分のツボにハマればSFCだとキツいけどPS1なら今でも普通にハマれる

>>283
俺は戦闘は貿易のマンネリ打破の為にいいアクセントになってたと思うけど、
クリア後のアルバムモード的なのが無かった事のほうが残念だったな…
286なまえをいれてください:2011/11/10(木) 21:06:01.58 ID:SneRtwMK
PSP版で盛り上がってるところを敢えてPS1で俺屍
287なまえをいれてください:2011/11/10(木) 21:17:12.33 ID:xfK4RQh/
ぺぷしまん
288なまえをいれてください:2011/11/12(土) 21:58:44.53 ID:+TPvyoCQ
電車でGO!2やってるけど面白いねコレ
デュアルショックでやってるからか相当難しいけど楽しいわ

あとポップンミュージック2もデュアルショックでやってるんだけど
ボタン5つならなんとかなるね
今更専用コン買うのも難だからこれでやり込んでみる
289なまえをいれてください:2011/11/15(火) 12:27:53.14 ID:NTeTM2DP
電車でGOってふつーに電車走らせて止めるだけのゲームだよな
どの辺に面白さがあるんだろう
PS版出来いいならやってみるかねえ
290なまえをいれてください:2011/11/15(火) 13:31:56.15 ID:O+h7tVCh
電車でGOを完璧に楽しむなら
専用コントローラーが必須だろうな
中古で3000円くらいするかもしれない
291なまえをいれてください:2011/11/15(火) 18:07:26.46 ID:14hR6G+T
電車でGOはゲーセンで初めてやったときは衝撃だったよ
専用コントローラー使わないとただの走って止まるゲームというのは同意

まどから見える背景が実際のをデータにしてるのでそういう楽しみもあるね
その路線しらないと面白くはないけどw
292なまえをいれてください:2011/11/15(火) 18:18:23.75 ID:HadGh+70
鉄子に「車両の写真とかアホなのか?」って言うようなもんだな
好きな人には好きな究極のニッチゲーだし、理解出来ない人には無理だろ
ゼロの人間に勧めるゲームじゃないし
293なまえをいれてください:2011/11/15(火) 19:58:47.14 ID:rp1Koobp
294なまえをいれてください:2011/11/15(火) 20:10:38.91 ID:7U3t70pI
>>291
ガキの頃、交通博物館にあったシミュレーターが好きだったから、
電車でGO買えばもう並ばなくても電車運転できるっていう衝撃で体験版からやりこんでたな。
295なまえをいれてください:2011/11/21(月) 15:48:05.74 ID:3DtoEuXt
>>288
ポップンもデュアルショックでなんとかなるのか〜
それなら一本買ってみようかな。ビートマニアよりは敷居低そうだし。
思えばポップンはPSPでも出てるぐらいだから専コン無くても行けそうだよね
296なまえをいれてください:2011/11/23(水) 23:29:10.48 ID:p9mWyJb6
新品でも数百円で売ってる専コンもいいけど、やらなくなると邪魔だよね
297なまえをいれてください:2011/11/24(木) 01:03:09.98 ID:VLK1NECG
>>296
そうなんだよね>邪魔になる
格ゲーパッドみたいに標準コントローラーと同じ大きさならいいんだけど、
電車でGOとかポップンとかビーマニみたいなのは1ルームにはキツいわ
298なまえをいれてください:2011/11/24(木) 21:50:57.04 ID:jBbWoaCx
うええー
299なまえをいれてください:2011/11/25(金) 01:04:00.29 ID:Kv3cMBv2
肩さんかわいいよ肩さん
300なまえをいれてください:2011/11/25(金) 01:05:44.65 ID:6ZPIDnKd
掃除してたら火星物語発掘したんだけど、あれ面白かったっけ?
内容全然覚えてないわ。
301なまえをいれてください:2011/11/25(金) 01:14:27.40 ID:TuR42dfy
声優が豪華って事と、STGのミニゲームがあるって位しか覚えてないわ…
302なまえをいれてください:2011/11/25(金) 05:07:14.31 ID:9vKbokWp
くそげーとしてよく話に出てくるけど、やった事は無い
303なまえをいれてください:2011/11/25(金) 07:56:08.27 ID:LRUeMO/m
清々しいほどに一本道で自由度皆無だし
話の終わりにしかセーブできないし
すごろくうざいけど話はまあよかったよ
この程度でクソゲーなのか?
304なまえをいれてください:2011/11/25(金) 09:37:50.06 ID:I2J46IGu
火星物語は広井王子系列のゲームだな
ラジオとかずーっとやってなかったっけ
305なまえをいれてください:2011/11/25(金) 10:31:38.18 ID:NLxHM+sn
千葉繁、横山智佐でな
AKB食い漁ってる今の広井は天外のころの輝きはないよなー
まさに俗物的になっちゃって

まぁ昔から食ってんだろーけど
サクラVとかキャスティングおかしかったし
306なまえをいれてください:2011/11/25(金) 14:44:55.07 ID:BqVvbM1L
>>303
俺もクソゲーじゃないと思う。まぁ並よりちょい上ぐらいかなと思う。
ストーリーや演出もうまかったし、自由度はないけどミニゲー豊富で色々遊べたし、
一本道ではあるけどクリアまでには30時間〜40時間ぐらいはかかる(俺の場合)ボリュームはあるし、
総合的に見て良いゲームだと思う
307なまえをいれてください:2011/11/25(金) 18:23:18.75 ID:TNpbCe64
まあ、広井の実家が遊郭だしな
小学校も親が平気で休ませるし根本的な考え方は相当違う
308なまえをいれてください:2011/11/28(月) 23:43:38.18 ID:nKwgSMcE
クロノクロスってどうなん?
309なまえをいれてください:2011/11/29(火) 08:44:05.00 ID:OWofAD74
そうだよ
310なまえをいれてください:2011/11/29(火) 08:51:57.14 ID:tp+lbtiX
せやな
311なまえをいれてください:2011/12/01(木) 20:27:05.75 ID:D+FLAwBi
レースなら
サーキットビート
レーシングルーヴィー
312なまえをいれてください:2011/12/02(金) 02:16:05.31 ID:6lLx19Uf
任天堂で悪いんだか星のスタフィーシリーズみたいな横スクロールの面白いゲームってなんかある?
313なまえをいれてください:2011/12/02(金) 03:06:52.93 ID:8+d0oWmK
風のクロノア、ドラキュラX、俺トンバ!

メタルスラッグもいいけど、これはPS2のシリーズ全部入り?の方買ったほうが安いし
未だに新品も売ってるしなぁ
他にもまだいくつかあった気がするけど、パッと思いついたのは↑の3本ぐらい
314なまえをいれてください:2011/12/02(金) 22:31:32.25 ID:hfYDfYAR
ちっぽけラルフの大冒険って横スクだよね?面白いのかな
どこぞで後半死亡トラップが凄く多いと聞いて手を出してないんだよな・・・
315なまえをいれてください:2011/12/03(土) 10:27:05.73 ID:aWj43zCv
>>314
アクションゲーが下手くそな俺には難しくて楽しめなかった
あとグラフィックやシステムが良くも悪くもSFC時代の横スクアクションなので、
ゲームそのものの出来は悪くないと思うけどあんまりオススメは出来ない

ただ今ならPSアーカイブスで600円で買えるから、そのぐらいの値段なら
やってみてもいいかも。
316314:2011/12/03(土) 23:18:52.67 ID:CFBR3mI3
>>315
返信どうも。
スルーします
317なまえをいれてください:2011/12/08(木) 03:35:44.62 ID:52oslq03
ゲームのメイン部分は結構良いと思うんだが
ステージ終わりの格ゲーが本当に蛇足だよな
318なまえをいれてください:2011/12/10(土) 00:32:21.86 ID:C8pA9jzR
RPGでなにかオススメないかい?
FF、ドラクエ等のスクエニ系やポポロ、アーク123、幻想1、2、
ペルソナ2、とメジャーどころは結構やってしまったっぽいんで、
マイナーどころで一つお願いします

出来ればプレイ時間40時間いくような長編系のを。
繰り返しプレイ含め40時間、でもOKです
319なまえをいれてください:2011/12/10(土) 11:37:20.92 ID:pekd8dz3
320なまえをいれてください:2011/12/12(月) 14:38:52.45 ID:e2Sly8xP
>>318
ナイトメア・プロジェクトYAKATAっていうRPGはクリアまでに70〜80時間ぐらい
かかった気がする
321なまえをいれてください:2011/12/13(火) 00:36:52.01 ID:WISxd8Is
>>318
ソウルハッカーズは?
322なまえをいれてください:2011/12/19(月) 00:55:47.15 ID:iQ8kgKbo
ミーモーってそんなに面白いの?
323なまえをいれてください:2011/12/21(水) 23:45:03.86 ID:f5hk2n/i
マモー
324なまえをいれてください:2011/12/21(水) 23:51:12.47 ID:NgjVjWeY
ハードブロウってどういうもんなんだ?初代ボクローの上位互換。
ニコニコにもなければyoutubeにも無い。
325なまえをいれてください:2011/12/22(木) 10:04:15.80 ID:ZhGvVFXG
全然上位互換ではないよw
簡単だしライト向けボクローって言う方が近いかな
試合シーンはk-1王者になろうとかその辺と同じだった気がする
ゴリ押せちゃう
326なまえをいれてください:2011/12/23(金) 00:02:26.90 ID:hT+G662q
天使同盟

・・・は好きだけどちょっと勧めにくい
327なまえをいれてください:2011/12/23(金) 01:43:18.82 ID:BIGGYBdr
TILKも好きだけど薦めにくいね
328なまえをいれてください:2011/12/23(金) 14:11:38.53 ID:1uJ4IR6Z
ファーランドストーリー四つの封印も悪くはないが、、以下略
329なまえをいれてください:2011/12/23(金) 14:27:05.69 ID:Fl+nY7Ih
時の道標は薦めたい

ファーストクイーン4とかコマンド&コンカーコンプリートとかエピカステラとか
超地味だけど出来自体は良いので是非やってほしいな
330なまえをいれてください:2011/12/23(金) 15:18:24.25 ID:MuOpuaXL
ファーランドサーガ時の道標は、コミカル展開を中心としたシナリオとBGMが良かったな
SLG部分はテンポ良いけどバランスがアレだから、あんまり期待しない方が良いと思う
(盾キャラだと1ダメなのに、紙装甲キャラなら一撃とか)

傾向がレブスと似てるよね、こっちはコミカルじゃないけど
331なまえをいれてください:2011/12/23(金) 17:02:24.08 ID:Fl+nY7Ih
>>330
言われてみれば確かにレブスっぽいバランスだったかも>時の道標
相性の強弱がハッキリあらわれるからある意味作戦は立てやすかったな
それもあってテンポ良く感じたのかも
332なまえをいれてください:2011/12/24(土) 10:33:59.11 ID:cWsYDnYg
SRPGならコーエーの西遊記とか、
ヴァンダルハーツ1と2もなかなか良かった
ヴァンダル2はキャラ育成の自由度が高い半面、やり込むと無個性になってしまうっていう
欠点はあったけどかなり長い期間やってたな
333なまえをいれてください:2011/12/25(日) 01:04:07.33 ID:jq7/F1zd
ヴァンダルハーツ2はクリアするだけでも70〜80時間かかったなぁ
2周目引継ぎあったかどうかうろ覚えだけど、2周して2周目は育成メインでやってたら
100は軽く超えた気がした

1も1でシンプルなSRPGで取っ付き易いのと王道ファンタジーなストーリーと
血しぶきが好きで今でも手元に残してる
334なまえをいれてください:2011/12/26(月) 20:58:32.86 ID:C24Fwwi9
ヴァンダルハーツっていうと血飛沫と顔の濃さがパッと思い浮かぶな
確かに1、2共に面白かった
2のやり込み具合は異常
335なまえをいれてください:2011/12/28(水) 02:05:37.98 ID:sxqBmGhm
デバイスレインも面白いよ
誰か好きな人いないかな
336なまえをいれてください:2011/12/30(金) 01:17:05.52 ID:YKUz+Ew7
蒼天の白き神の座
現在の技術なら凄いゲームできそうだけど、売れんだろうな

南極探検のスコットとかエベレストのマロリーになって冒険したい
337なまえをいれてください:2011/12/30(金) 14:14:42.01 ID:QlmHqkk1
>>336
本当面白いゲームだよなぁ。ゲームっていうかシミュレーターに近いものがあるけど。
コレってパンドラボックス製だよね?
ONIとか学校であった怖い話とかの会社だったよね

最近だと48(仮)だっけ、アレ作った人と同じなんだっけか。飯島とかいう人。
338なまえをいれてください:2012/01/01(日) 12:24:01.89 ID:HgThUbNJ
皆様、あけましておめでとうございます
とりあえず今年はサガ・フロンティアからプレイしようと思います

皆さんの今年初のPS1ゲーはなんですか?
339なまえをいれてください:2012/01/01(日) 13:25:54.74 ID:XkYjJqne
根性決めて、女神異聞録ペルソナのセベク、雪の女王編をクリアーする事を誓います!
340なまえをいれてください:2012/01/01(日) 15:47:08.54 ID:IoWDueGR
>>338
レーシングラグーン
思ったより難しい…
リッジって挙動が素直だったんだなーというのがよくわかった
341なまえをいれてください:2012/01/01(日) 22:12:27.62 ID:l4QQnHaR
あけましておめでとうございます
今年は積んだままのゲームを月一本くらいはクリアしたいです
342なまえをいれてください:2012/01/04(水) 23:24:44.17 ID:v4w2+25m
桃鉄Vを99年プレイすることを誓います
343なまえをいれてください:2012/01/05(木) 02:00:00.52 ID:CzowDdI3
ムーンとFM1stを何とかクリアまで
344なまえをいれてください:2012/01/06(金) 20:07:18.48 ID:epAVrAIY
初代メタルスラッグを安く見掛けたんで買って来た
未だにネオジオ版で遊んぶ位好きなタイトルなんだが
移植度は悲しくなる程、残念なクオリティと言わざるを得ない

が、そのガッカリ感を埋め合わせる位、オマケが充実してた
イラストギャラリーやタイムアタックやサバイバルとか
メモカに記録が残る以上、やり込まないワケがない

残念移植とは言え、芋屋より全然ファンサービスが分かってるわ
345なまえをいれてください:2012/01/07(土) 17:10:09.71 ID:UhXRrNsV
朝鮮パチンコに乗っ取られてからおかしくなったんだよな
Kの国の法則
4以降か
フジTVみたいw
346なまえをいれてください:2012/01/08(日) 16:40:01.89 ID:AhLznjbM
乗っ取られたんじゃなくて、経営難から助かろうとして
SNK自らアルゼ傘下に入ったものの、立て直しが図れず
再生法の手続きにも書類が間に合わず、でもって倒産

SNKのPS移植物は、移植度はウンコばかりだったけど
ギャラリーなんかは必ず付いてたよね
347なまえをいれてください:2012/01/08(日) 20:02:15.74 ID:i0ChokVh
そういうところでごまかそうと言う気満々だったと言う風にも解釈できる
348なまえをいれてください:2012/01/09(月) 00:58:59.71 ID:3+YNW+/R
擁護するわけじゃないが、拡張RAMカートリッジでも無ければ
まともな移植は厳しかったんじゃないだろうか
349なまえをいれてください:2012/01/09(月) 03:53:07.65 ID:bJqF9ms3
PSって元々2D処理弱い設計だしね
メモリも相当足りてなかったみたいだし

その割にウルフファングや雷電って悪い移植じゃなかったなぁ
350なまえをいれてください:2012/01/11(水) 01:15:20.22 ID:USzpZ5gQ
雷電はメガドライブでも良い移植だったし
351なまえをいれてください:2012/01/11(水) 20:33:20.85 ID:bNiOSwFi
いやMDの雷電はむしろ残念な方から数えた方が速い移植度だった。
352なまえをいれてください:2012/01/12(木) 00:08:13.12 ID:9D8SzHV8
アーケード行かない俺からすると、劣化移植ながらもオマケ要素豊富な
PS1のアーケード原作モノの方が好きだな
ジョジョ3部とかDC版よりPS1版の方が好きだし、
育成ゲーが楽しいジャスティス学園もPS1版の方が好きだ
353なまえをいれてください:2012/01/12(木) 00:21:10.99 ID:C/dFQu49
別にあれは劣化移植じゃないし
354なまえをいれてください:2012/01/12(木) 04:59:58.61 ID:lTShXklT
アーケードと同じ部分に関しちゃ、劣化と言うか削られている部分が多く目に付くな
アニメパターンは大幅に減ってるし、スタンドの色がほぼイメージ色のみ
でもPS版の追加要素は神懸り的な物があったな
355なまえをいれてください:2012/01/13(金) 01:07:02.66 ID:xuuBUjOg
>>353
ドリキャススレでそんな事言ったらボロクソに叩かれそうだな
356なまえをいれてください:2012/01/13(金) 04:48:19.33 ID:yN9if3yC
メガドラとかドリキャスとか、該当スレで好きなだけ語るがいいさ
357なまえをいれてください:2012/01/13(金) 07:05:38.63 ID:oVKcjJYn
性能が劣るハードに移植しただけで劣化移植とか言ってる奴はもうちょっと勉強したほうがいいな
358なまえをいれてください:2012/01/13(金) 14:14:18.48 ID:WHjBm7N+
ジャスティス学園のオマケで評判良いの1だっけ2だっけ?
ボードゲームが面白そうだと思ったけど1にはなかった
359なまえをいれてください:2012/01/13(金) 15:11:08.91 ID:ftkuLsMx
ボードゲームは燃えろじゃない?
1と2は熱血青春記っていうときメモ
360なまえをいれてください:2012/01/13(金) 21:24:59.88 ID:yaWfCnh+
熱血青春日記2のためだけに買った
361なまえをいれてください:2012/01/13(金) 22:08:27.69 ID:yvoRXej0
その ”燃えろ”って何?
362なまえをいれてください:2012/01/13(金) 22:10:37.84 ID:juf5AwqA
DCのみで出た最終作
でもってミニゲームの評判がすこぶる悪い
363なまえをいれてください:2012/01/15(日) 23:27:49.66 ID:Ah3AS5wN
アーケードでは?
364なまえをいれてください:2012/01/16(月) 21:47:27.10 ID:qiHTuTVj
>>362
サンクス
365なまえをいれてください:2012/01/17(火) 22:08:10.58 ID:dRf+zFqv
ジャス学は断然2だな。オマケのボリュームがときめも並にあるのが凄い。
学校の行事とかちゃんとあるんだもんな

あとアーケードからの移植作ではないけどPS1の格ゲーというと
トバル2とエルツヴァーユが面白かったなぁ
どっちも対戦よりもソロプレイの方でハマりまくった
366なまえをいれてください:2012/01/17(火) 23:43:01.35 ID:OVfegeHP
トバルは良かったなあ
モンスター使えるのがすげえボリュームありすぎ

トバルで思い出したがエアガイツは不遇の名作
多分あれを超える「3次元」格闘はない
367なまえをいれてください:2012/01/17(火) 23:59:40.20 ID:Dz+njMV2
パワーストーンじゃ駄目か…
368なまえをいれてください:2012/01/18(水) 01:11:08.67 ID:55CQ1/C5
大味だがデストレーガ
369なまえをいれてください:2012/01/18(水) 19:47:20.28 ID:xPme64b9
トバルもパワーストーンもジャス学も断然2がオススメ
370なまえをいれてください:2012/01/19(木) 14:18:09.70 ID:iITTLUXF
>>368
マイナーだけどかなり良い出来だよねアレ
ドラゴンボールみたいな戦いが熱いんだよな
昔カプコンから出たガンスパイクに近い印象
タイムアタックとかサバイバルみたいなやつとかモード数も揃ってたし長く遊べるのも良い
371なまえをいれてください:2012/01/27(金) 12:22:59.22 ID:a2qID1xf
久しぶりにPSやりたくなったから
初期あたりの買ってみた

メモカ
キングスフィールド1 2
ミスト
鉄拳
アークザラッド
フィロソマ
ときメモ フォーエバー
戦国サイバー
ビヨンドザビヨンド
戦闘国家
カルネージハート
幻想水滸伝
テーマパーク

アーク、ビヨンド、幻想は昔クリアしたからわかるけど他期待
2400円
372なまえをいれてください:2012/01/27(金) 12:27:44.01 ID:s61d5bu5
ときメモはそう書くと別のゲームみたいだ
373なまえをいれてください:2012/01/27(金) 19:22:48.36 ID:2P/dSeBq
いまさら鉄拳はやらないだろw
374なまえをいれてください:2012/01/27(金) 21:06:10.33 ID:cWwFaUCv
影牢はよ
375なまえをいれてください:2012/01/27(金) 22:37:24.90 ID:giObdHGq
鉄拳はせめて2ならよかったのに
376なまえをいれてください:2012/01/28(土) 00:00:19.92 ID:a2qID1xf
>>371 の中でオススメあります?
鉄拳2にすれば良かった

格ゲやらないもんで(笑)
377なまえをいれてください:2012/01/28(土) 01:12:33.90 ID:zqpnyhUt
ときメモで最初から詩織狙い
378なまえをいれてください:2012/01/28(土) 01:20:57.27 ID:4tU8h9qn
テーマパークでトイレパーク建設
379なまえをいれてください:2012/01/28(土) 06:06:02.02 ID:+AImDwO8
鉄拳起動前のギャラガ
380なまえをいれてください:2012/01/28(土) 07:09:45.96 ID:KapQxeb5
>>376
メモカ
381なまえをいれてください:2012/01/28(土) 13:30:55.97 ID:kcVtBR91
メモカは大事
382なまえをいれてください:2012/01/28(土) 21:59:27.53 ID:xf7Hjlhr
「そのセーブがあなたを救う」
383なまえをいれてください:2012/01/28(土) 22:01:26.08 ID:El5JN1nD
いやそれはいいけど、まずはゲームの方を選んでやれよ
384なまえをいれてください:2012/01/29(日) 00:20:11.78 ID:IBHI82fv
マイ・ドリーム 〜OnAirが待てなくて〜 とかいうゲームが面白そう
なんか基本声優ゲーみたいだけど、声優そんなに興味無い俺でも知ってる豪華どころばっかりだし、マルチキャスティングシステムってのも好評だとか
誰かやった事ある人いる?
385なまえをいれてください:2012/01/29(日) 05:40:09.59 ID:62uFnJwz
俺も気になって調べてみたけどこれ恋愛要素ないんだな
声優もやはりこの時代の人間ばっかだ
当たり前だけど
こう言うゲームなくなったよなあ最近
386なまえをいれてください:2012/02/01(水) 19:10:03.47 ID:Fpq8XY9c
初代PSの小さいヒーローたち(変なキャラもいっぱいいる)が街中とか家の中とか走って競争するゲーム知ってる方いませんか?
妨害アイテムとかあって、ペンチとか工具とかでコースが作られててコース中にいろいろなギミックがあってその中をレースするというゲームです。
結構操作がシビアだったことを覚えています。アメコミの小っちゃいフィギアたちが走るイメージです。キャラによってはすごいグロかった気がします・
調べても出てこないので誰か知ってる方教えてください。
387なまえをいれてください:2012/02/01(水) 19:12:59.73 ID:WRVUG/f+
自信はないが、もしかしてマイクロマシーンズ?
いや俺はやった事ないけど、電光石火ミクロランナーの方か
388なまえをいれてください:2012/02/01(水) 19:15:21.45 ID:Fpq8XY9c
ミクロランナー正解でした!ありがとうございます!
389なまえをいれてください:2012/02/21(火) 11:16:35.70 ID:gZcDEMI9
このスレここまで伸びたのに過疎ってるな
みんなもっとPS1で遊ぼうぜ。(俺は敢えてクソゲーっぽいのばっか買ってやってるから面白いソフトを照会できない)
390なまえをいれてください:2012/02/21(火) 11:20:18.43 ID:5XEWCvau
最近この手のスレで面白そうと思った物を買ってきては積んでるんで、同じく何も言えない状態
PS出すのめんどくせえ
391なまえをいれてください:2012/02/21(火) 14:24:35.28 ID:qP3Yp8yw
まぁ、まったり進行も良いではないか
392なまえをいれてください:2012/02/21(火) 20:26:44.58 ID:qRZWoTIm
一番好きなPS1ゲーはなんだい?と聞いてみる

俺はストライカーズ1945U
393なまえをいれてください:2012/02/21(火) 20:58:49.75 ID:bvalkI9d
ポリゴンレースゲーに初めて触れた驚きで一番最初のリッジかなぁ
394なまえをいれてください:2012/02/22(水) 03:46:51.37 ID:UvLeiYgI
ナムコミュージアムシリーズ
マジで一生遊んでいられる
395なまえをいれてください:2012/02/22(水) 03:51:16.88 ID:6w6s/kbZ
俺はアーマード・コアかな
当時はサルのように夢中になってやったな
396なまえをいれてください:2012/02/22(水) 04:09:48.68 ID:RgMt2jVQ
パラサイトイヴ2かな。最強武器とるために10周以上したし世界観も好きだ
(moonも捨てがたい・・・)
397なまえをいれてください:2012/02/23(木) 01:14:32.93 ID:UBtXINYs
ソウルハッカーズがやりたいんだけどロードが長いとの話
PS2の高速モードだと改善されるみたいなんだけど
劇的に変わるのかな?
398なまえをいれてください:2012/02/23(木) 01:44:39.52 ID:0Y/0tyF2
ワールドスタジアム2
パワプロよりも前に応援歌や戦国モードが付いていた
今やっても面白い
399なまえをいれてください:2012/02/23(木) 13:04:13.07 ID:FTQWvDvA
オーバーブラッド1は絶対にやっておけ
衝撃を受けるとおもうぞ
おれは衝撃をうけた
400なまえをいれてください:2012/02/23(木) 13:11:21.08 ID:m2Ul6p6F
オバブラは1より2だな
401なまえをいれてください:2012/02/23(木) 13:43:28.84 ID:LqbVjMY4
壁の無い所でも、よく壁に突っかかってグイグイ押す所には衝撃を受けた
402なまえをいれてください:2012/02/23(木) 13:44:24.01 ID:s3MQzVlG
サガフロが一番長く遊んだような気がする
あのごちゃっとした世界観が好きだ
403なまえをいれてください:2012/02/23(木) 16:57:24.28 ID:phJVQzy0
ジャンプの挙動にびっくりすんだな
404なまえをいれてください:2012/02/23(木) 17:48:20.68 ID:HQWH2Sy+
常に中腰な所とゾンビの顔だろう
405なまえをいれてください:2012/02/23(木) 18:15:54.84 ID:LqbVjMY4
何だ、オーバーブラッド皆やってたのか
どうせバイオハザードもどきを求めて買ったんだろ?

当時、定価で買ってしまった苦々しい思い出が蘇ってきた
406なまえをいれてください:2012/02/23(木) 18:44:11.37 ID:phJVQzy0
ワゴンで買ってきたら兄貴がやりこんでたな
SSの第四の黙示録と一緒にw
なつかしい

思い出しついでにサーカディアは面白いよ
絵がくどすぎたけど、仲間候補が敵勢力と味方勢力にわかれてくマルチ展開でやりごたえある
何週もするもんじゃないけど
ミニゲームもやたらあってお得感ある
地味に声優陣も豪華
407なまえをいれてください:2012/02/23(木) 19:33:49.79 ID:DZbaE1h6
オーバーブラッド懐かしいな。主人公の声がキテレツのパパだったような記憶が。
2は何気に良作だった。
408なまえをいれてください:2012/02/24(金) 11:09:24.48 ID:oSNbZTdS
2のあのスチームパンクっぽい世界観が良かった
あとアイテム取る時の手の動きがカワイイw
409なまえをいれてください:2012/02/24(金) 16:00:38.94 ID:3s49KdVz
オーバーブラッド2は謎解きの答えが複数あるのが良かったね
バイオ等だと扉が閉まってたら鍵探して使うっていう一つの答えでしか先進めないけど、
オーバーブラッド2だと鍵を使って開ける、窓を爆破して外へ出る、地下通路から外へ出る、とか
プレイヤー次第で遊び方が変わるのが斬新だった。あとムービーがスクエアレベルに綺麗なのも○
410なまえをいれてください:2012/02/24(金) 22:49:39.88 ID:wja6sHbU
まじかよオーバーブラッド2やりたくなってきたアーカイヴにあったっけ?

ていうかオーバーブラッドってレベルファイブの日野氏が作ったってマジなんだろうか
411なまえをいれてください:2012/02/24(金) 22:50:16.31 ID:+sLGcZUq
日野とか糞シナリオの代表じゃん><
412なまえをいれてください:2012/02/24(金) 23:03:59.86 ID:uCHcHANk
実際代表だから困る
413なまえをいれてください:2012/02/27(月) 16:41:02.78 ID:mcCHpq0j
この頃のゲームは作る側も色々試行錯誤して頑張ってる感じが見受けられて、
大して面白くないソフトでもキチッと一回クリアするまでは遊んでたな
今のゲームは登り詰めるトコまで登りきっちゃった感が有る
414なまえをいれてください:2012/02/27(月) 18:58:56.40 ID:7Ailr60c
どんな業界でも収穫期を過ぎると、一部のものを除いて
売れ筋タイトルと似た様な無難な物ばかりになるものだ
415なまえをいれてください:2012/02/27(月) 19:50:28.84 ID:/erKuxsO
つまり、PS1時代はずっと収穫期だったのである
416なまえをいれてください:2012/02/28(火) 03:38:14.65 ID:n68vJII4
実際、ファミコンに次ぐゲームバブルだったと思う
xiとか鉄拳とか100万以上売れてたよね、確か…
417なまえをいれてください:2012/02/28(火) 03:51:33.22 ID:IJWO2id5
クソゲー乱発ともいえるけど新規作品が山ほど出る時期ってのはまさにバブルだろう
新規組が一発あてにアイデアだけで勝負出来る時期
今で言うソーシャルゲームもそうだけど

制作期間・コストが跳ね上がって「売れるもの」じゃなきゃ制作にとりかかれもしない今の据え置きやVITA・3DSが苦しいのは必然なんだろね
418なまえをいれてください:2012/02/28(火) 13:42:38.77 ID:0u+Hq3Ky
FC時代→創設と構築
SFC時代→構築と成長
PS.SS.N64時代→成長と再構築
PS2.DC.GC時代→再構築の完成

ってイメージ
419なまえをいれてください:2012/02/29(水) 07:18:23.18 ID:idtTDfJ+
制作コスト跳ね上がってるわりにゲーム機としては何ら新機軸がないんだよなあPS3とか
PS1はCD-ROMで大容量化、それによる音声影像方面の強化、実用レベルのポリゴン処理と
それ以前のハードと明らかに違う方向の進化があったから
420なまえをいれてください:2012/02/29(水) 07:35:27.42 ID:6hL6z4nw
一応ネットワーク系の標準装備
ダウンロードコンテンツの本格化
がある
マルチプレイの敷居は格段に下がってる
421なまえをいれてください:2012/02/29(水) 08:11:30.50 ID:BLis/z4r
オンライン標準が今なんだろね・・・・・DCよ(ヽ'ω`)
とはいえオン環境が誰しも使えるもんでなし、ニッチ方向で市場狭まくするだけだと思う
「一本の作品を長時間やり込む」って馬鹿な代物をメーカーが提供しだしたのも転換部分と思う

ゲームが子供向けから大人になってもゲームしてる向けにどんどんシフトしていってんだろね
422なまえをいれてください:2012/02/29(水) 08:22:47.08 ID:eYwk/UzI
金と時間がある廃人はいいけど、金のない子供と時間がない大人は弾いてるからなあ
423なまえをいれてください:2012/02/29(水) 16:24:32.51 ID:K8hS7IjR
今のゲームはやりこみ要素というか、
やりこませ水増し作業要素に近くないか

なんだかなぁ。昔のゲームは良かった
単純明快で、一本一本大事に遊んでたな
まぁ自分が歳食ったのと、思い出補正も有るんだろうけど
424なまえをいれてください:2012/03/01(木) 09:16:42.64 ID:JBpOhOmd
金のない子供とか時間のない大人でもマリカーとかだったらWi-Fi対戦で気軽に遊べますやん。実際覚えること少ないから楽しんでやってるよ俺は
廃人なんて言葉ネトゲの中かよっぽどやり込んでる人にしか成立せんよ

やり込み要素だってべつにやらなくていいオマケ要素程度にしか付けてないゲーム多いしなぁ。水増しっていうけど今も昔も大して変わってないでしょ。時代は変わったんだよ
425なまえをいれてください:2012/03/02(金) 15:58:02.93 ID:AZN8vjro
「やりこませ水増し作業要素」なんてPS時代からあるしなあ
まあPS全盛の時代にも「FC時代は単純明快で良かった」なんて言う人もいたし
426なまえをいれてください:2012/03/02(金) 20:42:58.70 ID:zISUhpHb
アークザラッドの悪口はそこまでだ
427なまえをいれてください:2012/03/02(金) 21:37:38.35 ID:3MgWW4p+
何にしてもゲームの基本が面白ければ水増しなんて言われないんだけどな
428なまえをいれてください:2012/03/07(水) 02:00:40.00 ID:TbYlf/So
PS2→PS3の進化は劇的だった
ネット環境を整備した影響でオン対戦が気軽にできるようになったし、バグをパッチで潰すことも可能に
家にいながらダウンロードでゲーム購入、体験版も落とし放題、ゲームが終わった後もDLCで拡張、完全版商法もだんだんDLCに移行
性能が上がったとかブルーレイ再生できるとかはオマケでしかない
このスレ住民が満足する方向ではないかもしれないが、明らかな進化が無いなんてとても言えない
429なまえをいれてください:2012/03/07(水) 06:00:05.53 ID:GXj8tyee
その結果未完成品が大手を振って出回る事になり、DLCで小銭稼ぎが横行する現状を絶賛とかないわ
ソニーがゲーム市場撤退でもしたら残骸しか残らん

大体そんな事PC市場からしたら全然新奇な要素でも何でもないから
むしろPCゲームの悪弊がより悪い形で家庭用ゲーム機に乗り移っただけ
430なまえをいれてください:2012/03/07(水) 08:13:53.06 ID:6sIljPSH
発売初期にPS3購入して最初に感じたのは
「なんだこのロード・・・( ゚д゚)」
だったなー、まさか新ハードでロード遅くなるとは夢にも思わず
次がLR2のアホ感度

期待してた快適さが皆無で酷く落胆した思い出
今は慣れたけど
431なまえをいれてください:2012/03/07(水) 11:52:48.95 ID:54t1z+FB
PS3はBDだからしょうがない
BD黎明期だからドライブがBD2倍速になってしまった
箱○はDVDだから12倍速とかなんだけど
432なまえをいれてください:2012/03/07(水) 11:55:11.06 ID:cCepncEY
コントローラはPS2終盤辺りからわざとかってくらい駄目になっていったな
433なまえをいれてください:2012/03/07(水) 13:15:44.39 ID:gY0UsA0I
一応言っとくけどBDの速さがそのままDVDとイコールじゃ無いぞ
それでも8倍速だから箱よりは遅いけど
434なまえをいれてください:2012/03/07(水) 13:42:33.95 ID:54t1z+FB
>>433
わざわざいうまでもないと思って省いたけど、BDはDVDの3倍ほどの転送速度があるから、BD2倍速はDVD12倍速の半分ほどの速度だね
435なまえをいれてください:2012/03/07(水) 16:30:07.53 ID:Qi23/Ut6
この間ゲオで初めてマイガーデンの実物を見たんだが値段が14800円www
桁間違ってるのかと思ったわ。いくらプレミアついてるからってこれで買う奴いるのか。
PSストアかなんかでも出たよな?
436なまえをいれてください:2012/03/07(水) 19:44:32.49 ID:s8Qvj0X+
それがゲオです。夕闇とかLSDとかゲッPもそれぐらい
437なまえをいれてください:2012/03/07(水) 19:45:18.97 ID:WjoDgppR
ゲオの価格設定は誰の入れ知恵なんだろうな
あんな値段じゃ秋葉でも売れないよな
438なまえをいれてください:2012/03/08(木) 01:11:53.90 ID:4dwclW0m
PSに見た目ダイナマイト刑事みたいなゲームあったけど、
(ダイハードトリロジーでは無いです)
タイトル名何だか分かりますか?
面白いかな?
洋ゲーだった気がします。
439なまえをいれてください:2012/03/08(木) 01:15:31.94 ID:EY7CFn8+
デッドトゥライツ・・じゃないか、PS2だっけこれ
440なまえをいれてください:2012/03/08(木) 01:28:53.59 ID:4dwclW0m
>>439
デッドトゥライツ(PS2,XBOX)では無いです。
ネタにも聞かないからやはりネタにもならないクソゲーだったんだろうか。
441なまえをいれてください:2012/03/08(木) 03:44:47.94 ID:4SeQkZjL
えーと3Dのファイナルファイトみたいなのだっけ>ダイナマイト刑事
メタルフィストとかクライシスビートがそんな感じだと聞いた事があるが

メタルフィストの方は洋ゲーで評判はそこそこだったような気がする
まあ俺も持ってる訳じゃないから自分でググってくれや
442なまえをいれてください:2012/03/22(木) 03:23:51.20 ID:63i6HZnE
ソリッドリンクってどんな感じのゲーム?
調べようにも、ややマイナーなせいか余り出てこない
443なまえをいれてください:2012/03/23(金) 19:10:39.35 ID:Ph88tZ+w
能力限界値まであっという間に育ってしまった記憶しかない
444なまえをいれてください:2012/03/24(土) 22:02:43.97 ID:VB9tkHDr
>>442
一見Wizっぽいゲームなんだけど、>>443がいうようにパラメータが簡単にカンストしちゃうのが残念
やってみた感想だとゲームブックに近い印象
やり込むというより、サクっと遊ぶタイプのゲームだと思う
445442:2012/03/25(日) 03:49:27.62 ID:eoj+oBjB
そうなのか、ありがとう
wizっぽい物を期待していたから、ガッカリせずに済んだよ
446なまえをいれてください:2012/04/05(木) 22:09:23.29 ID:xPbhZ3Ad
>>438
アポカリプスじゃね?ブルース・ウィリス主演のSTG
異常なまでに難易度が高くて途中で投げたわ
447なまえをいれてください:2012/04/16(月) 15:01:23.84 ID:B3sG+UpD
プラネットライカのグラいいね
448なまえをいれてください:2012/04/16(月) 18:49:55.38 ID:j9+F3gCJ
PSでレミングスって何種類位出てる?
有名タイトルかつマイナー移植なのか検索が捗らん…
449なまえをいれてください:2012/04/16(月) 20:10:59.57 ID:Ozz5uR6Q
厳密には0本。レミングスとは言いがたい3Dレミングスと、キャラだけ使ったアクションのロマックス
450なまえをいれてください:2012/04/16(月) 23:16:06.62 ID:j9+F3gCJ
3Dだけだったのか…ありがとう
451なまえをいれてください:2012/05/10(木) 00:22:52.88 ID:Qqezl+hA
KF2面白いね
フリーズがなければ最高だったんだが
452なまえをいれてください:2012/05/10(木) 20:08:40.28 ID:qFWjFOdV
3Dレミングスも視点切り替えに慣れれば本家並に面白いよ
ただ今から遊ぶとなるとグラフィックの残念さには目を瞑らなければいけないけど…
ステージ数も多かったし意外と良ゲーだと思うんだがなぁ
453なまえをいれてください:2012/05/26(土) 21:14:35.31 ID:zx4zj4X1
最近リングオブサイアスってノベルゲーやったんだが、
1周1h以下でサクッと終わるし、指輪が主人公ってのは新鮮だったし、それなりに面白かったな
ただインタフェース面に難有りで、周回ゲーなのにスキップないから、やり込むのが苦行気味なのが惜しかった
なので、やるなら数周〜10周程度で止めとくのがイイと思う (全部で45ED位ある)
454なまえをいれてください:2012/05/27(日) 05:10:54.94 ID:mwoAiQP+
昔のゲームブックなんかを好きだった人にはいいね。ほんとインターフェイス面は残念
あと、OPはかっこいい
455なまえをいれてください:2012/06/08(金) 18:43:46.84 ID:NcfjBXfC
ここ見てドラゴンヴァラーを知って、先日クリア。
ポリゴンとか難はあるけどどうにか遊べるゲームを作る辺り、さすがナムコと感じたわ

ところでカルネージハートってZEUSからでも遊べる?EZ売ってなかった
456なまえをいれてください:2012/06/14(木) 21:44:09.56 ID:zzjml4TS
まとめサイトにエコーナイトと天誅載ってないんだね。まあこんなこと言い出したらキリないけど
457なまえをいれてください:2012/06/14(木) 23:06:38.14 ID:0pUqzaFC
トマラルクが至高だカスども異論は認めんクズども
458なまえをいれてください:2012/06/18(月) 21:58:31.87 ID:cU036zil
>>456
今更だが両方共載ってるよ
459なまえをいれてください:2012/06/18(月) 22:37:37.74 ID:7KSUpP+6
天誅は本当に面白かったなあ
当時『本当に3Dのゲームが出た!』って驚いてやりまくったわ
460なまえをいれてください:2012/06/26(火) 06:17:46.18 ID:EbfVYrRs
ザ・コンビニ2はやっぱ面白いのう
店のレイアウト考えるのが楽しい
何故かwikiに載ってるレイアウトは変なのばっかりだがw
461なまえをいれてください:2012/06/27(水) 02:04:05.05 ID:tEa++U5C
PS1は経営シミュレーションの宝庫
462なまえをいれてください:2012/07/22(日) 18:37:10.44 ID:y6U1J/69
東京魔人學園剣風帖繪巻クリアしてきた
独特な雰囲気と9択の感情入力システムが良かったな
正直、完成度としては高くないんだが、
熱狂的なファンがいるのも納得できる出来で、中々面白かったよ
463なまえをいれてください:2012/07/23(月) 14:01:55.94 ID:0F2amin9
>>462
お!昨日買ったよ
九龍妖魔学園だかと関係あるのかな〜と思いなんとなく買ってしまった
家帰って全く関係ないと知り微妙な気持ちになったけど、どうやら面白いようで楽しみだ
464なまえをいれてください:2012/07/24(火) 10:34:03.81 ID:j5DG0pba
>>463
九龍も面白かったね、たしか作ったスタッフが同じなんじゃなかったっけ?
PSPにも九龍の続編(?)みたいなの出てたよね、結構評判良いし今度買ってみるつもり。
465なまえをいれてください:2012/07/25(水) 17:33:33.12 ID:70p7DVgu
クーロンズゲート
466なまえをいれてください:2012/07/25(水) 20:24:43.83 ID:3JKjb7F6
九龍違いオブザイヤー
しかしあのいかがわサイバーな雰囲気は俺も好きだ
他にああいうゲームってないのかねー
467なまえをいれてください:2012/07/25(水) 23:48:11.61 ID:ho/eMf4K
最寄の店にウィリアムス アーケード・グレイテストヒッツなる物が置かれていた
PSは海外物が動かないのが残念だなぁ
468なまえをいれてください:2012/07/26(木) 20:19:16.61 ID:tupUHJov
>463
全く無関係でもないよ。
九龍の方に魔人関係のキャラが出てたり、
いくつか魔人ファンへのサービス的要素がある。
469なまえをいれてください:2012/07/28(土) 21:30:26.51 ID:0O0Rq6iI
アーマードコアはいつになったらアーカイブスで来るんだろう
470なまえをいれてください:2012/07/29(日) 11:27:04.87 ID:vpA11ayb
最近PSPアーカイブスに手を出すようになってPS1のゲームする時間が増えた
PSPの画面だとPS1のグラの粗さがさほど気にならないのが良いね
高値で手が出なかったハームフルパークやザナックザナック、ラングリッサー4&5等やってるけど
めっちゃ楽しい
471なまえをいれてください:2012/07/29(日) 13:54:24.50 ID:Ya4jKcyK
今更だけどPSソフト専用ケースって微妙な大きさが何かイヤだよね
472なまえをいれてください:2012/07/30(月) 13:23:06.61 ID:bCVc3CKu
>>469
3本とも来てるけどPS3専用なんだっけか
アーマードコアってL2R2だけじゃなくR3L3も使うのかな
473なまえをいれてください:2012/09/03(月) 22:39:39.18 ID:VM6Hz2X4
過疎ってんよ
474なまえをいれてください:2012/09/03(月) 23:28:30.04 ID:E8RXkkB8
ウワサだとMGSと、ペプシマンが、面白いらしい。
475なまえをいれてください:2012/10/01(月) 15:14:11.25 ID:GubxJk95
むかーしやったゲームで主人公がなんか原始人っぽい格好で
鉄の棍棒やら使ったアクションっぽいゲームがあったんだがおもいだせん・・・。
476なまえをいれてください:2012/10/01(月) 15:19:03.83 ID:i5EFPVV4
>>475
トンバだっけ?
477なまえをいれてください:2012/10/01(月) 15:28:32.48 ID:GubxJk95
>>476
上げたとは言え超過疎スレで5分で回答くるとはおもわんかった。
しかもあってるし・・・スッキリしたよ!ありがとう。
478なまえをいれてください:2012/10/01(月) 22:05:31.64 ID:oqiB04FN
すげえなw
俺太陽のしっぽかと思った
479なまえをいれてください:2012/10/03(水) 10:29:46.57 ID:8470c1YV
トンバは意外と良いゲームだよね
開発会社はトンバの2作目作って無くなっちゃったみたいだけど…
480なまえをいれてください:2012/10/04(木) 14:42:54.63 ID:QMGXGx9r
アングラウォーカーをソロでずっとプレイしてるけど、
プレイした人の意見だと割りとあっさり終わるとかコンプするのも簡単と聞いたけど
一ヶ月ぐらいやってるんだがまだまだ終わりが全く見えない
481なまえをいれてください:2012/10/19(金) 20:38:29.90 ID:d+xI1SO4
一旦上げますね

テイルズオブデスティニー→レガイア伝説→ドラクエ7
と来て次なにやろうか迷ってるんだけど、なんか良さ気なRPG無いかね?
482なまえをいれてください:2012/10/19(金) 20:55:33.59 ID:jDIJCEzX
リンダキューブアゲインを推す
483なまえをいれてください:2012/10/19(金) 21:53:11.72 ID:iIeWV+QX
バイオとMGSと影牢は完全に元取れるくらい遊んだ
この頃の和ゲーはイケてるな
484なまえをいれてください:2012/10/20(土) 01:11:17.37 ID:MXZzS9sO
>>481
おすすめは腐るほどあるけど、何か要望があればもっと的確に答えられるよ
とりあえず王道モノで思いついたやつ
FF7、9
テイルズのファンタジア、エターニア
グランディア
アークザラッド1、2
…あまり思いつかないな
485なまえをいれてください:2012/10/20(土) 05:18:29.05 ID:g3HknAJY
リンダキューブ欲しいが中々売ってない
やはり金出すしかないのか
486なまえをいれてください:2012/10/20(土) 10:26:59.90 ID:JEFSfWQr
>>481だけどレスありがとう

どれもやった事無いから挙げてもらった中から買ってみるよ
リンダキューブアゲインはなかなか売ってないし、稀に発見しても2kぐらいするから
いっそのことアーカイブスで落とそうかな
FFはGBAの5と6に大ハマリしたから気になってたんだよね
487なまえをいれてください:2012/10/20(土) 14:46:46.11 ID:Gy+Kuy0r
FFは8も面白いよ、色々変わってて癖強いけど、PS1のFFじゃ一番好きだわ
488なまえをいれてください:2012/10/20(土) 14:52:14.73 ID:uX6hN9cO
RPGと思ってやると肩すかし食らうけどな
489なまえをいれてください:2012/10/20(土) 15:26:16.88 ID:e2BQpdKU
FF8はFFの中で一番再プレイしてるわ
いつもカードで低レベルプレイだけど
490なまえをいれてください:2012/10/20(土) 18:03:44.72 ID:lTdMYvW5
糞扱いされてるけどFF8のシナリオが一番好きだな
リノアもかわいい
491なまえをいれてください:2012/10/20(土) 20:19:52.69 ID:8Jw4TDoo
FF8はゲームが面白い
シナリオはゴミ
他の男と寝た想い出しみじみ語るヒロインとかねえわ
492なまえをいれてください:2012/10/20(土) 21:32:49.84 ID:MXZzS9sO
8外しちゃったけどFFの中では一番思い入れあるな
フィッシャーマンズホライズンとか好きだったわ
493なまえをいれてください:2012/11/12(月) 00:24:29.15 ID:FlUiUmPY
初代PSといえばクロノクロスとバイオハザード3とガンパレード・マーチと
幻想水滸伝2とティアリングサーガと夕闇通り探検隊とアークザラッド3は外せないな
アーク3は低評価だし2までの話はなんだったんだ?ってなるし、いいたい事もあるっちゃあるけど、
一本のRPGとして非常に良く出来てて面白かった
494なまえをいれてください:2012/11/12(月) 01:43:53.66 ID:PPAmGSbm
ツインゴッテスを発売日に定価で買ったことが
今思うと1番面白かったな
495なまえをいれてください:2012/11/12(月) 01:47:00.28 ID:jbl4YTr2
ゲームが、でなくは買ったことが面白かったってことか?
496なまえをいれてください:2012/11/12(月) 04:48:17.01 ID:JO+17rtF
シャーマンだけどパンツァーフロントは絶対bis買っとけ
声も付いて臨場感アップしてるし
バランスというかゲームの戦略性、爽快感が格段に改善されてる
一生もの
497なまえをいれてください:2012/11/12(月) 16:58:41.24 ID:FlUiUmPY
>>496
バーコードじゃないブコフで950円だったんで買ってきたよ〜
正直PS1のソフトに1k出す事に抵抗あるんだけど、bisはなかなか見かけないし
買っちゃえと思って。
アーカイブスも更新滞ってて来そうにないしね

とりあえずプレイしてみたけど冗談抜きで開始10秒で死ねるねコレw
498なまえをいれてください:2012/11/12(月) 17:53:40.85 ID:ssOwBLWt
>>493
アーク3好きとは珍しいな
まあ俺も前はボロクソに叩いてたけど、懐かしさ補正なのか最近は3は3で好きになってきた
499なまえをいれてください:2012/11/14(水) 10:32:04.68 ID:lvHMYgjv
>>497
興味湧いて調べてみたら尼で5k以上するんだな…このままレアゲーの仲間入りしそう
尼=市場価格ってわけじゃないのは分かってるけど、
こりゃ安値で買おうとしたら頑張らないと駄目だな
500なまえをいれてください:2012/11/14(水) 23:16:08.05 ID:uCng4cJl
パンツアフロとはPS2のは酷い出来らしいから注意だ
今は亡きコンティニューのクソゲーオブザイヤーで堂々年間2位だ
501なまえをいれてください:2012/11/15(木) 20:57:01.27 ID:rhDnN/VB
>>500
確かにPS2版のは酷かったな…制作会社が変わったりしたのかな?って思うぐらい劣化してた
ドリキャスでも無印のパンフロは出ててグラフィックが向上してはいるけど、
bisはPS1でしか出てないんだよな、だからこそ>>499が言うように希少価値が上がってるのかもしれない
bisだとマップエディット出来るから半永久的に遊べるし、買った人も手放しそうにないしね
502なまえをいれてください:2012/11/26(月) 00:42:20.32 ID:tN5Fcmhf
もうPS1やってる人いないのかなぁ。ここだけじゃなくやってるスレも過疎ってるし。
アーカイブスも更新滞ってるしな…
今PS1のゲームプレイ中の人いない?
俺はもっとマイエンジェルとサイジャンボ、アーカイブスでサモンナイトやってるんだが
503なまえをいれてください:2012/11/26(月) 02:13:25.74 ID:YJu+2PDT
オレはシヴィライゼーションと水滸伝天導108星やってる
504なまえをいれてください:2012/11/26(月) 22:55:08.89 ID:GDZtYmNe
私もPS1ばかりやっているな
PS1はソフトがかなり多いから単独・専用スレに行っちゃうんじゃないかね?
505なまえをいれてください:2012/11/26(月) 23:39:57.46 ID:vb5uVjU3
最近は、ぷよ通、ゼロディバイド2、ストライカーズ1945llをアケステでやってる
パッドとは違った感覚でプレイ出来るので新鮮
506なまえをいれてください:2012/11/26(月) 23:53:00.09 ID:pIL3fGps
PSって後期のソフトは結構グラ綺麗だよな
初期は酷いのも多かったけど
タイトル数もアホみたいに出たし、遊ぼうと思えば一生PSで遊べる気がする
507なまえをいれてください:2012/11/27(火) 18:16:37.73 ID:Saf2FViS
最近はみつめてナイトとオメガブーストやってる
7人同時攻略は流石にヘヴィだったぜ
好感度上げるのより、数キャラの好感度上げすぎたせいで、下げ調整するのに無駄に苦労したわ
508なまえをいれてください:2012/12/01(土) 18:41:26.12 ID:m4K4Do6j
>>506
遊べるな、余裕で
逆に言うと最近の美麗過ぎるゲームはすごいとは思うんだけど、どうも受け付けなくて
たぶん自分が落ち着いて楽しめるゲームはもう出ないんだろうなと思ってる
509なまえをいれてください:2012/12/01(土) 19:31:50.72 ID:SiiAV7NI
業界の売り上げ自体が低迷気味だから、多くの人が出来に疑問を抱いてはいるのかもしれんね
510なまえをいれてください:2012/12/01(土) 22:27:42.38 ID:jV6WNivo
まだまだやってない名作がいっぱいあるから現行機種のゲームはやらなくても全然平気だわ
時々はやるけど

レアゲーもアーカイブのおかげでたくさん手に入るし
今だからこそのPSだわ
511なまえをいれてください:2012/12/02(日) 10:24:11.11 ID:WEjoMNMC
PS初期で且つポリゴンなのにクラッシュ・バンディクーは今見ても綺麗な感じがする
あとナイトメアクリーチャーズやメディーバルのポリゴンも味があって好き
512なまえをいれてください:2012/12/02(日) 21:38:49.69 ID:mniNJvgb
ナイトメアクリーチャーズは当時ハマったなあ
洋ゲーなのに操作感がサクサクしてて動かしやすかった覚えがある
今やって面白いかは知らん
続編日本では発売されなかったな・・・
513なまえをいれてください:2012/12/02(日) 23:04:14.69 ID:WEjoMNMC
>>512
おぉ、ナイトメアクリーチャーズをやった事ある人が居るとは
コンボが入りまくりで敵をハメやすいから操作してて楽しかったね
個人的には味のあるグラフィックが好みで古臭さをさほど感じないから今遊んでも楽しめてるな
見た目に反して難易度も低めだし遊びやすい
514なまえをいれてください:2012/12/03(月) 12:31:49.52 ID:0VoVvjQR
今日でPS発売からちょうど18年
あと2年したら20年前のハードって事になるのか…
信じられんな
515なまえをいれてください:2012/12/03(月) 15:14:47.79 ID:pBMo33MU
もう18年か〜
SFCだとごく一部のゲーム以外は古臭く感じて楽しめない(電池切れの恐怖もあるし)んだけど、
PS1だとよっぽどのクソゲー或いは不当にロードが長いゲーム以外なら、どんなローポリでも楽しめるよ
それだけ思い入れ補正があるのかな

そんな今日は土日出勤の代わりに代休になったから今から19時ぐらいまでがっつり黒い瞳のノアやるぜ!
あとPSPでアーカイブスのマイガーデンで庭手入するぞ〜
516なまえをいれてください:2012/12/03(月) 15:35:54.32 ID:0VoVvjQR
この前配信されたゲームディギンでちょっと紹介されてたな>マイガーデン
あとマイホームドリームが楽しそうだった
やった事ある人いる?
517なまえをいれてください:2012/12/03(月) 18:09:38.40 ID:47bUi1Bm
もう18周年か…
ところで里見の謎をCD再生したら、ちょっと棒読みな感じの担当声優が喋り出して、
宣伝と沖縄アピールし始めて、挙句の果てに2曲も歌い出して不覚にもわろた
518なまえをいれてください:2012/12/03(月) 19:28:19.18 ID:ZDHQpvvu
そういや里見の謎はアーカイブス化されんな
一度やってみたい気もするんだが
(ストーリーはバカゲー専科で知ってるんだが)
519なまえをいれてください:2012/12/03(月) 23:18:14.46 ID:pBMo33MU
里見の謎はクソゲーなのは否定出来ないけどロード時間がかなり早く、
変な謎解きや面倒なお使いクエストもなくサクサク遊べるのは良かったな
おかげでストレスなく最後まで遊べた。
ストーリーは電波すぎてついていけなかったけどw
バカゲー好きで500円ぐらいで発見出来ればやってみても良いかもしれない
520なまえをいれてください:2012/12/05(水) 23:03:04.17 ID:c0Lexfgj
クソゲーだけど嫌いになれないゲームっていうと俺の中では
ブルーフォレスト物語とかバルディッシュとかラブ&デストロイとかPS1に多いな
今でもたまにやったりするし。遊び辛かったり欠点が多いんだけど何故か手放せず定期的にプレイしてしまう
521なまえをいれてください:2012/12/13(木) 12:42:10.48 ID:DMs9C6Wt
>>519
里見の謎を500円で購入するほうがはるかに難しそうなんだけどw

クソゲーではないと思うけど
「眠ル繭」はゲーム進行が単調なうえに処理落ち酷くてイライラするw
でもアイテムのグラが美麗なのでアイテムフルコンプしたくなるし
なんといってもPSの味を生かしたグラが素晴らしい

まぁ俗に言う雰囲気ゲーって奴だな
でも大好き
522なまえをいれてください:2012/12/13(木) 14:33:38.24 ID:h8DPs54c
眠ル繭のグラフィックは確かに良かったね、なんか美術系の賞取らなかったっけ?

テンポは確かにイマイチだったかも。wizリルガミンサーガとかディンギルとか
やった後だっただけにそう感じた
ただあの戦闘システムは面白いと思う。取っ付きづらいけど好きなゲームだな
523なまえをいれてください:2012/12/13(木) 23:38:11.94 ID:GG2KXYpW
眠繭積んでるな、正月にやってみるか
524なまえをいれてください:2012/12/14(金) 00:19:20.64 ID:Y1G8yuRE
「太陽のしっぽ」だったかな。
クソゲーなんだろうけど雰囲気が独特でおもしろかった。
けどすぐ飽きたなw
525なまえをいれてください:2012/12/14(金) 16:27:22.75 ID:2gbrTWMT
>>524
ゲームの流れが分かってくると狩りが面白くなってきて中毒性も出てくるんだけど、
そこまでいくまでに「バカゲーだなぁw」って感じで序盤で投げちゃうんだよな
俺も初回プレイはそんな感じで投げちゃったから大層なことは言えないんだけどw
見た目に反して意外としっかりした作りの良ゲーだったよ
ちまちま育てて収集して〜っていう作業ゲーが好きならハマれると思う
526なまえをいれてください:2012/12/15(土) 21:51:23.46 ID:fv0wImOD
そうそうネタゲーだねw最初のメニューから選択した時の効果音がいびきの音だったり、獲物を倒すと即座に肉になってたりしたっけ?
作業自体は苦にならなかったんだけど
・夜になると強制的に寝る
・寝ている間は何もできない
・しかも結構長い
・当たり前だけど毎日あるw
ってのがきつかったなあ。
527なまえをいれてください:2012/12/15(土) 22:44:06.84 ID:4I+931Bw
寝るの長いのがね・・・
久しぶりにプレイしても、すぐやめる要因になってる。

洞窟発見したりとか、初めてプレイした頃はハマったんだけどな。
528なまえをいれてください:2012/12/16(日) 22:34:26.52 ID:5OWR7r7G
>>526-527
確かにコツ掴んで、今日は狩るぞ〜!とか洞窟探索するぞ〜!とか思ってる時に
寝始めると厄介だったなw
元気に走ってようがスライディングしながら寝るからなw

けどあの手探りで未開発な土地や洞窟を探索するわくわく感は良かったなぁ
夜空も荒いグラなんだけど味があって好きだったな
529なまえをいれてください:2012/12/19(水) 21:30:02.82 ID:5Y+0bqgn
確かシャレで他の原始人を攻撃してみたら「肉」になった記憶があるよ…(汗。
ずいぶん昔の事なので記憶がちょっと怪しいけどw
530なまえをいれてください:2012/12/24(月) 17:15:53.87 ID:Nn3qVoJB
クソゲーどころか知ってる人すら少ないだろうけど、エルダーゲートとジオメトリーデュエルが好き
粗はあるけど俺的に中毒性が高いゲームだった

前作ファンからは黒歴史なナージュリーブルとラグナキュールレジェンドも好きだな
どっちも前作やってないからかもだけど
531なまえをいれてください:2012/12/24(月) 23:38:29.66 ID:S0Hwg+87
エルダーゲートは初耳なゲームだけど、他の3本は俺もプレイしてて
どれも楽しめた
ジオメトリーデュエルはカードゲーム+ADVなゲームだけどそつなく纏まってて
遊びやすかったし(反面地味な感じは否めなかったけど)、

ナージュリーブルはスパロボみたいな戦闘になって時間がかかるようにはなったけど、
SFC版の無駄だった部分が削られて全体的に見れば遊びやすくなってたし、

ラグナレジェンドはロードにさえ耐え切れれば良ゲーだと思う
モブキャラでもパーティーに入れられるとか斬新だし。クリアするだけなら短いけど、
仲間集めて自分の好きなパーティーだけで戦闘するってのは前作より面白かったと思う
532なまえをいれてください:2012/12/25(火) 23:22:22.24 ID:UcW/wQ2H
こんなとこでラグナキュールレジェンドの名前を見るれとは嬉しいな
マイナーRPGついでに
ブライティスというゲームが個人的にお気に入りなんだけど知ってる人いる?
533なまえをいれてください:2012/12/25(火) 23:33:20.72 ID:lVCGh66l
光源が大切なゲームだっけ
持ってるはずだけど積んでるな・・・やってみるか
534なまえをいれてください:2012/12/26(水) 23:15:48.75 ID:K55kcvF0
ほりあてくん買ってきた。
掘り進んでアイテムをゲットし、それを装備して強化し、掘り進んで…
この作業サイクルがすごい楽しい。
掘る音が気持ちいい。
音の気持ちよさはマイクンクラフトに少し通じる。
殆ど全てにおいてシンプル過ぎて簡略化されてるのがまた良い。
少しやるつもりがいつの間にか採掘に入ってる。

ただ、メインでやりたい!っていうゲームではない。
やりたいゲームが無い時とか、暇なときにちょこっと始めるゲーム。
おすすめ。
535なまえをいれてください:2012/12/27(木) 00:02:41.50 ID:IDAIMD6k
>>534
この間アーカイブスで落として絶賛プレイ中
確かに合間に遊ぶのが良いね
FFTの合間にほりあてくんやってる
RPGっていう感じよりかはパズル+SLGみたいな感じ
収集癖がある人はずっとやっちゃいそうだ
アイテム図鑑の説明もシュールでたまに笑えるのがあるのも良いw
536なまえをいれてください:2012/12/31(月) 15:54:20.13 ID:JaY1PN4D
>>535
PSPでアーカイブスは良いよねぇ、Vitaは更に良いらしい(?)けど本体持ってないんだよな。。

FFセールで7本も落としちゃったよ、それでも3kぐらいで収まった
チョコボレーシングとか盤もってるけどTV画面ではやる気出ずに早々に積んだんだけど、
アーカイブスだと毎日やっちゃうわ。チョコスタやダイスもアーカイブスだと暇つぶしに最適だねぇ
537なまえをいれてください:2013/01/02(水) 01:55:22.44 ID:yerTWsS9
明けましておめでとう〜!

年明けしてバタバタしててまだPS1どころかゲーム自体してないけど4日まで正月休みだし
今からやるよ〜

>>536じゃないけど俺もアーカイブスでセール品買ったからとりあえずFF8からやるつもり。
当時みたいにポケステ使えないけど、FF8ってポケステ無しでもさして支障なかったっけ?
落としてから不安になってきたw

皆はなにやるの?
538なまえをいれてください:2013/01/02(水) 02:25:56.28 ID:tVeC48q5
俺はラングリッサー1やってる
ちょいと運ゲー過ぎる気もするが今の所楽しめてる
にしてもヴォルコフさん開始早々10Lv固定とか離脱フラグ立ちまくりですわー
539なまえをいれてください:2013/01/02(水) 03:38:08.20 ID:6aOMjDPy
久しぶりにサイキックフォースをやってる
継続して遊んでるのは雷電やR-TYPEなどの2D系STG
540なまえをいれてください:2013/01/02(水) 16:56:51.29 ID:yerTWsS9
>>538
ラング1か〜。4&5は落としたんだけど1&2はどうするか悩んでたんだよね
盤持ってるけどこの手のゲームは携帯機との相性良さそうだし…。
1&2もボイスとか入ってる?ロード関連も快適?

>>539
2DSTGはPS1時代のでも古臭さ感じずにあそべるのが良いよね
R-TYPEは1&2とデルタを持ってるけどどっちも廉価版発売日に買って未だに遊ぶよ
本当良いゲームだよなぁ
541なまえをいれてください:2013/01/02(水) 18:18:29.13 ID:tVeC48q5
ラング1は声入ってるけど、特定シーンのみで量はあまり多くないと思う
ロードは悪くないけどシステム周りは流石に古く、
高速戦闘機能を使っても演出が多少短くなる程度で、快適とは言えない
また運ゲー対策でリセットゲーにしてしまうなら、更に快適性は落ちるから注意

個人的には楽しめてるけど、人には薦めにくいかなーと思う
2はやってないから分からん
542なまえをいれてください:2013/01/02(水) 19:23:53.28 ID:ETGrXOgC
        ____
      ,;''"´      `ヽ
  、--イ ::         ヽ_,,ィ
   }`、i ::.         ノ,' {
   |ミzl :: -=-、  ,,,,,,,,,__ 衫,'f
   f^i,.::..ーェェヮ:i .卜ェェ=- }r''j.
   ヽ,l ;;:.. ...,,ィ'  l .、    lッノ
   ゛iヽ,,;;:/、ニニ_, ヽ r'1,j
    } ::l .. .`ニニ´ ,. l! ::|'
   /ト、 `i     .:' ,l ,,ィヽ、
  / l ヾ"ヽ,,____,ィ'=''"  \

     ハイドリッヒ・ラング
543なまえをいれてください:2013/01/02(水) 22:00:57.67 ID:yerTWsS9
>>541
詳細レスサンクス
古いゲームだと割り切れるかそうでないかってところか…。
運ゲーでリセット多様だったら、やるなら落としてPSPでやったほうが多少は快適かもしれんね
ちょっと思案してみる

>>542
いや誰だよw
544なまえをいれてください:2013/01/03(木) 11:29:29.57 ID:dUuJFmA5
ラング懐かしいな
2は分岐があるからかなり長く遊べたよ
545なまえをいれてください:2013/01/04(金) 16:20:52.13 ID:BUkwKyEt
ゲオで980円以下半額やってたから行ったけど何も買わなかった。。
なんか買った人いる?
546なまえをいれてください:2013/01/05(土) 00:46:39.52 ID:t3UmxCQV
箱とPSPのは買ったが初代PSは買わなかったな
547なまえをいれてください:2013/01/05(土) 00:50:26.85 ID:1fn97hbi
年末行った時と比べて微妙に値上がりしてたから、結局何も買わなかった
品揃え自体も貧弱だしな
今残ってて980円以下のソフトなんて他でいくらでも100円レベルで買えるのばっかりだ
548なまえをいれてください:2013/01/07(月) 17:25:00.38 ID:oQu43qZS
相場よりやや高かった気がするが綺麗だったから購入しクーポンGET
新品に近いグランディア3と並上くらいのエバーブルー買った
549なまえをいれてください:2013/01/07(月) 17:27:08.11 ID:oQu43qZS
PS2スレと間違えた
フロントミッション2.3買おうか迷ったが結局買わずに店を出た
550なまえをいれてください:2013/01/07(月) 22:30:55.33 ID:xOMyNnr/
>>548
グランディア3はボロクソ言われてるが2よりは面白かったな、俺的に中の上ぐらいのレベル

フロントミッション2は廉価版ならオススメだけど通常版ならスルーして正解
3はゲオだと180円だったと思うんだけど半額の90円ならさすがに買ってよかったんじゃないかと思う。
シリーズで個人的には1番面白かったし。出撃機数が少ないからやりやすかった。
戦略性求める人には物足りないかもしれないけどね
551なまえをいれてください:2013/01/07(月) 23:38:50.75 ID:LN4lLkU0
FM2通常版の戦闘の読み込みの長さは尋常じゃないからなぁ
552なまえをいれてください:2013/01/08(火) 01:05:25.99 ID:RCQ2xlFB
オーソドックスなRPGがやりたかったから、ホントは2がほしかったがグランディア3にはやや期待
FM2のロード時間の事は何も知らなかったが、言われてみれば90円なんだし3買えば良かったか
ちょっと悔しくなってきたなぁ
553なまえをいれてください:2013/01/08(火) 02:17:49.68 ID:ISu5Tt9G
オーソドックスなRPGがやりたいなら、グラ3に期待なんぞせず即フリスビーにした方が良いかもしれんね
グラ3は長所も短所も強いから、俺も>>550と同じく中の上位だと思うし、
個人的にはかなり楽しめたゲームではあるが
554なまえをいれてください:2013/01/08(火) 17:21:12.58 ID:ARiR5Gr4
ミュージックモードでもあればサントラとして使えたのに。音楽は悪くない
555なまえをいれてください:2013/01/10(木) 14:28:23.41 ID:61MBDof8
俺もグランディア3は好きだけど人には薦められんなとは思うw
ストーリーが良いとか悪いとかいう前に圧倒的に説明不足だよな
1なら結構な量のテキストでキャラの心情や、やり取りを説明してたのに、そこを全部ムービーで
繋げてて尚且つ声優が棒読みすぎてストーリーに入り込めない
だけど戦闘とキャラ育成やアイテムドロップが楽しくて結構長いことやってたな

そんなこんなでグランディア1やりたくなったんでアーカイブスで落とすわ
以前SSでやったんだけど隠しダンジョンに手を付けずにクリアしちゃったんだよな
556なまえをいれてください:2013/01/11(金) 00:28:20.79 ID:QQ1PP1mc
>>555
SS版の記憶もうないと思うけどPS版のグランディアロード長いんで注意してね
そのほかはエフェクト派手になってたり、目的地コンパス等が綺麗になってたりしてるんだけども
あと隠しダンジョンは全部ある程度イベント進めると入れなくなる期間限定だから注意してね
557なまえをいれてください:2013/01/14(月) 14:46:41.43 ID:nRGbK4EW
>>556
遅れちゃったけどレスありがとう
無事にグランディアDLしたよ。アーカイブス版だから(?)なのか、ロードの長さはさほど気にならずだった
グラフィックはPSPでやってるせいか綺麗に見えるねぇ。やっぱグランディアの細かい描画は好きだわ
隠しダンジョンってエンディング後と思ったら違ったのね、今回は寄り道プレイしながらまったり楽しみます
558なまえをいれてください:2013/01/15(火) 18:35:40.63 ID:3KMcGEoR
グランディアはいかにも王道って感じの作りだったなあ
精霊から剣をもらうところは特に興奮した
559なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:44:56.97 ID:wifNaqJ+
「テンプレどおり」「ヒネリなし」を徹底的に突き詰めて作りこむと
とんでもない破壊力になるんだな、という見本みたいな一本だと思うわ。
560なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:45:23.41 ID:xR3pYC6X
てかグランディアに隠しダンジョンなんてものがあったのを今知ったw
俺も再プレイしようかな
サターン引っ張りだすの面倒だから俺もアーカイブスで買おうかな
561なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:59:07.90 ID:j9nyALQB
お前等がそんな事言うと欲しくなるじゃないか
サターン版ならハドフのジャンクに転がってたが…2以降はPS2じゃないとプレイ出来ないのか
562なまえをいれてください:2013/01/16(水) 18:48:53.98 ID:kek76pet
グランディア好きにはルナ1・2もお薦め
というか実質グランディアの前作みたいなもんだが
563なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:26:07.79 ID:RlhD+O35
2はドリキャスでもできるよw
564なまえをいれてください:2013/01/19(土) 00:16:04.85 ID:K+V01KZN
さらにハードルあがっとるてw
565なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:01:19.90 ID:xeSZiUfL
グランディアどうしてもやりたくなって買ってきたってのに
ついにPS本体が臨終、PS2本体はなんか値上がりしてるしよお
566なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:04:40.01 ID:Ywef157o
我々(セガ信者)を忘却の彼方へと追いやり、眠りこけている連中(PSで初プレイ勢)を叩き起こしてやろう
奴らの眼をこじ開け思い出させてやろう
連中に、ルナもグランディア(2までだが)も、セガハードが初出だという事を思い出させてやる
連中に、SSの方がPSより先に販売台数100万台を突破した事を思い出させてやる
天と地の狭間には、奴らの常識では計り知れないハードがあったという事を教えてやろう

…でもPS版の方がプレイ環境を揃えるのが簡単というのは間違いないよねorz
で本題だけど、王道モノの次は変り種って事でリンダキューブお薦め
シナリオは変り種どころかサイコ入ってるので耐性ない人は要注意だけど、システムはポケモンだから面白さは保障付き
あとどきどきポヤッチオのアーカイブス化はよ
567なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:46:50.88 ID:wCocdPed
リンダキューブはポケモンというかモンハンに近いような
568なまえをいれてください:2013/01/19(土) 11:46:14.53 ID:D3ru+Juy
まったりとジクソー・ワールド(日本一ソフト)。
昔、某ゲーム雑誌の懸賞でジグソー・アイランドのエプロン当たったの思い出した。w
ユーザー登録して10年以上経つのに未だに年賀状や暑中見舞いを送ってくれる良ソフトメーカーだ。
まあバッチリとゲームの宣伝入ってるが。www
569なまえをいれてください:2013/01/19(土) 23:08:48.04 ID:ryngHfrk
アクワイアも年賀状やら暑中見舞い送ってくれるなあ
ゲームショウでアンケートに答えたのだが。
だからというわけではないがアキバズトリッププラス買ったよ
結構良ゲーだった、もう売っちゃったけど
570なまえをいれてください:2013/01/19(土) 23:17:15.62 ID:t+30lnfj
アキバストリップに見えた
571なまえをいれてください:2013/01/19(土) 23:29:21.10 ID:J23wCFdp
>>570
ある意味正解だけどな
572なまえをいれてください:2013/01/20(日) 01:01:34.33 ID:UC1ebu7J
ああこれうんこしたいのゲームか
で、脱ぐのか?
573なまえをいれてください:2013/01/20(日) 01:03:51.73 ID:UC1ebu7J
まあスレチか
自分で調べてくるわ
574なまえをいれてください:2013/02/06(水) 06:40:55.99 ID:9FveWJbu
>>569-572
おまえら連携しすぎだろ、ってか調べた結果知りたすぎるだろうが
575なまえをいれてください:2013/02/09(土) 17:40:43.09 ID:tJv4gLJO
てかアキバズトリップは元々ストリップと掛けていて
秋葉で敵の服を脱がせるゲーム
576なまえをいれてください:2013/02/21(木) 20:54:57.94 ID:cdd47gi5
飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。
577なまえをいれてください:2013/02/21(木) 22:55:49.38 ID:exENuuAA
飯野ゲームといえば、Dの食卓やエネミーゼロ、風のリグレットとかやったなぁ
578なまえをいれてください:2013/02/21(木) 22:57:36.11 ID:y/cgZ2W0
一発アイディアであそこまで注目集められた
いい時代だったな今思えば
579なまえをいれてください:2013/02/22(金) 13:25:43.98 ID:O9bHB84Z
あの頃のゲーム業界が一番楽しかった
活気もあったし、夢も未来もあったし、糞みたいなゲハ野郎共もいなかったし・・・
580なまえをいれてください:2013/02/23(土) 00:52:35.34 ID:xViXHGCE
出川やら瀬川やら妊娠やら、意外と今と余り変わらなかった記憶もあるぜよ
581なまえをいれてください:2013/02/23(土) 01:48:43.08 ID:sKUOwdjB
I'm not BOYとか今ならゲハ大喜びのCMもあったな
582なまえをいれてください:2013/03/15(金) 01:23:36.10 ID:CTGmX6kn
久々にゲーム屋巡りしてきたけどコレといった物がなかった…
PSPのソードアートオンラインが軒並み売り切れてる中、
ドリキャスのセブンスクロス(105円)買ってきて終わった

そして今15年ぶりぐらいにFFTを最初からやり始めてる
GBAやDSのFFTAに慣れてるとキャラ育成にめっちゃ時間かかるね
583なまえをいれてください:2013/03/15(金) 01:46:41.45 ID:4a6+v91g
時空探偵DDはよ?
584なまえをいれてください:2013/03/15(金) 20:31:12.85 ID:CTGmX6kn
>>583
それ1は劣化Dの食卓みたいなクソゲだったけど、
2はちゃんとADV仕立てになってて面白かったな
ストーリーも2の方が纏まってたし
で、更にクオリティアップした3に期待してたんだけど…出なかったね
585なまえをいれてください:2013/04/03(水) 15:18:49.46 ID:h31mfcIx
いったん上げますぞ
586なまえをいれてください:2013/04/28(日) 16:30:52.57 ID:uk4QPagh
t
587なまえをいれてください:2013/05/05(日) 11:46:30.02 ID:rRXl18Dk
今更A列車4グローバルにハマったんだけど、
みんなが一番好きなシミュレーションゲームって何?
別に経営系じゃなくても良いから
588なまえをいれてください:2013/05/05(日) 12:01:29.30 ID:aMmz/N2F
太陽のしっぽ
和製オープンワールドの傑作
時代を先取り過ぎた名作

PAL-神犬伝説
分かる人には分かるユニークな世界観
程よい戦闘バランスと最高のシステム
589なまえをいれてください:2013/05/05(日) 12:32:02.00 ID:whX0Uu0A
PSだとスーパーロボット大戦α外伝
プレミアついてるしPSでなくてもいいけどタクティクスオウガ
590なまえをいれてください:2013/05/05(日) 14:57:35.91 ID:h/dgKxwB
>>587
SFCのシムシティ
591なまえをいれてください:2013/05/05(日) 14:58:23.74 ID:nZggdytJ
藤丸地獄変
和風SLG 世界観&ストーリー&キャラデザ&OP良し 難易度大雑把
絵柄はそのままでシステムとかリファインすれば当時より今のが受けると思う
とゆか腐女子がくいつきそう
592なまえをいれてください:2013/05/05(日) 20:35:56.39 ID:/49+49iq
ボルフォス
もっさりとAIの頭の悪さが難だし
SRPGだったらFFTとかヴァンダルハーツ2のほうがいいかもしれんけど
音楽と世界観が好きなんだ。あとキャラデザ
つーか今の方が韮沢の知名度があるような
593なまえをいれてください:2013/05/06(月) 00:00:43.46 ID:0lU00fm8
シヴィライゼーション
チンギスハーン
水滸伝天導

あたりは未だにやってる
594なまえをいれてください:2013/05/06(月) 12:22:54.12 ID:fmZa5WCU
信長の野望の一番最初のやつも面白かった。
28年ぐらい前ww
FM-7でやったんだけど、
いきなり隣国に攻めて
そっから
全く開発とかせずに攻めまくりながら北上して、
青森まで行き、そっから1個ずつ国を増やしながら
南下していって本州の半分を統一して終了。
よく徹夜でやってた。

どっかであのバージョンが手に入らないのだろうか。
もちろん今のパソで遊べる形で・・・・
(当時のソフトはカセットテープ方式であったw)
595なまえをいれてください:2013/05/06(月) 12:28:12.28 ID:uaWkR7d2
ものすげースレチだけど
初期信長の楽しさは理解できるw

青森って事は全国版かね
PSの信長リターンズとは結構違うのかな
596594:2013/05/06(月) 16:50:02.56 ID:fmZa5WCU
>>587へのレスなんだけど。

PS限定だったの?w
597なまえをいれてください:2013/05/06(月) 21:45:45.23 ID:uaWkR7d2
まあPSのスレだし
598なまえをいれてください:2013/05/07(火) 04:51:53.39 ID:z3jUxCCa
戦略(級)シミュレーションゲーム:信長の野望
戦術(級)シミュレーションゲーム:ファミコンウォーズ
経営シミュレーションゲーム:シムシティ
育成シミュレーションゲーム:ダービースタリオン
恋愛シミュレーションゲーム:ときめきメモリアル
シミュレーションロールプレイングゲーム:ファイアーエムブレム
実機シミュレーションゲーム:電車でGO
リアルタイムストラテジー:伝説のオウガバトル
599なまえをいれてください:2013/05/28(火) 15:17:01.54 ID:QSrVYfF6
>>120
こないだおーちゃんかったけど言うほど酷いかね
楽しめてるわ
600なまえをいれてください:2013/06/01(土) 10:05:58.01 ID:akkQjf9q
なぜかSIMPLE1500シリーズで出た
「ピンクパンサー」のアクションゲーム
http://www.amazon.co.jp/D3-Publisher-SIMPLE1500%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-Vol-104-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC/dp/B00007F1J0
http://www.youtube.com/watch?v=UaKneoZ9blQ
は高校生の時ハマった。小学生の時スーファミでも
ピンクパンサーのゲームを夢中になってプレイして、
高校生の時たまたま古本屋でPS版のピンクパンサー
を発見した時は「PSでピンクパンサーあるんだ」
と思い即購入しプレイしたら、
原作アニメの再現度とアクションゲーム
として面白さが良くて
なぜか夢中になった。

で先日PS3で久々にプレイして
みたら相変わらず面白かった。
601なまえをいれてください:2013/06/01(土) 10:48:06.05 ID:92W2CF9m
ブレイズ&ブレイドぐらいだな今でもやるのは、バスターズは賛否両論あるけど短時間でサクッと遊びたい時は最適だよ

サガフロ1を無性な閃き見たさにたまに起動する時もある…いや2じゃダメなんだ何か
602なまえをいれてください:2013/06/11(火) 09:24:50.69 ID:BynORJp7
ブレブレコンセプトは悪くないんだろうけど、一人とか特定職業だと詰まってどうにもならない
キャラ増やすとセーブが異様に時間かかる上にめんどくさいし
ネットの評判聞いてかなり奮発したけど、すぐ積んだわ
603なまえをいれてください:2013/06/12(水) 14:15:52.82 ID:UY4SnAji
初代PSで面白いサッカーゲーム教えてタモ
近所のブオフからPS棚がなくなる前に手に入れとくわw
604なまえをいれてください:2013/06/12(水) 16:09:52.11 ID:zzIKYWZV
ダイナマイトサッカー2004ファイナル
最近はFIFAやウイイレもフルマニュアル操作を取り入れてるけど、それをPS時代に先取りしていた傑作
演出面が弱いとか、選手が実名じゃないとか、データはもちろん古いとか今となっては難点も多いが
605なまえをいれてください:2013/06/12(水) 16:22:00.70 ID:UY4SnAji
>>604
サンクスw
606なまえをいれてください:2013/06/12(水) 21:56:24.83 ID:Th3A6RaC
ダイナマイトサッカーシリーズはスーファミでエキサイトステージ作ってた人の作品らしいな
当時大ハマりしたわ
607なまえをいれてください:2013/06/13(木) 22:07:27.82 ID:5eXKYJkW
馬鹿ゲーなら爆烈サッカー
ttp://www.tecmo.co.jp/product/bs/
608なまえをいれてください:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1moUPSkQ
ロジックプロアドベンチャーって、間違えて塗ってもそれを指摘されないモードある?
609なまえをいれてください:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:YCVbz0pb
完全にうろ覚えだから、聞き流す程度に…
元々アーケード物で、システムに関しちゃ基本ベタだったと思うから
確か基本モード以外は無かったんじゃないかな

何年も前、公式から取り寄せ購入した時
だだ余りだったキャプコマも一緒に買っときゃ良かったよ…
610なまえをいれてください:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1moUPSkQ
>>609
まさかレスがつくとはwwどうも
なんかアーケード通りのモードと、じっくり問題を解くフリーモードって書いてあったのよ
フリーの方はどうなのかなぁと
611なまえをいれてください:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1moUPSkQ
ごめん ロジックモードだった
612なまえをいれてください:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:YCVbz0pb
あれ、そんなモードあったっけか…
曖昧な記憶で適当な事言ってスマソ

「ぬうぱ」程じゃないけど、完成絵が残念な物が多かった記憶はハッキリしてるw
613なまえをいれてください:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ZOGCbxIf
>>612
いやレスがあっただけでありがたいわw
「レインボータウン」と「おーちゃん」をポチって見て良かったから
次を探してるんだよね ぬうぱもリスト入れてるわw
614なまえをいれてください:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:3uCZLK8L
くるくるまるまる
教習所ゲームだけどコースがとんでもなくて
しかもマルチエンディング
615なまえをいれてください:2013/09/02(月) 17:34:14.44 ID:2ri8qTEV
プリズナーって知ってるひといる?
昔100円で買って最初つまらなかったから2年ぐらい押入れに眠ってたんだけど
戦闘できるところまで行ったら超おもしろくて今ハマってるんだけど
終盤でつまづいて攻略サイト検索しても見つからない。
20階ぐらいまでの中途半端な攻略サイトが1件のみ。
クリアしたひといないかなあ?終盤の巨大なクモみたいなボス倒したところで進めなくなっちゃった
616なまえをいれてください:2013/09/02(月) 17:41:31.96 ID:Vo6TuQh8
プリズナーオブアイスってやつ?
617なまえをいれてください:2013/09/03(火) 01:43:29.34 ID:Sh7EFjYv
クトゥルフものだっけ
618なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:23:45.54 ID:VZESSiDl
>>615
遠藤正二朗が一枚噛んでるって知って、昔プレイしたな
俺は終盤どころか中盤ぐらいで投げちまったけど
ダンジョンの仕掛けが厄介なARPGって感じだったかな
619なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:31:21.65 ID:gEKQNJKe
7分後にレスしたのにレスが返ってこない不思議
プリズナーオブアイスならクリアまでの実況動画があったから、それ見たりするといいんじゃね
620なまえをいれてください:2013/09/05(木) 12:59:47.53 ID:7e+InPL8
プリズナーオブアイス〜邪神降臨〜
 エクシングエンタテイメント 97.12.25 アドベンチャー

プリズナー
 毎日コミュニケーションズ 99.11.11 アクション
621なまえをいれてください:2013/09/21(土) 19:15:55.50 ID:nJqVNaQL
一旦上げますね
622なまえをいれてください:2013/09/21(土) 23:42:19.68 ID:A9+dwMYF
2013年の今でも遊んでるPS1ゲーってある?
まあ今はアーカイブスがあるから気軽に過去の遺産を楽しめるけども
俺はエアガイツを定期的に遊んでる
アーケードモード、敵CPUの出現順ランダムだったらなあ・・・
ネット対戦付いたやつPSNで配信されないかなあ・・・
っていうか続編作ってくれないかなあ・・・
今のドリームファクトリーが作ったらカルチャーブレーン級のゲームが産み落とされそうだけど
623なまえをいれてください:2013/09/23(月) 08:27:43.55 ID:6oC9cH7L
クラッシュバンディクー
624なまえをいれてください:2013/09/24(火) 22:25:27.41 ID:QmUo7hEn
ゼウス2とかアジト3とか、ファーストクィーンWは定期的にやりたくなるな
625なまえをいれてください:2013/09/24(火) 22:39:04.55 ID:4q8rRf87
アジト3一度やってみたいが高くてなあ
アーカイブスでこないかな
もういっそのこと3DSのAZITO3D買うか・・・
626なまえをいれてください:2013/09/25(水) 16:46:34.30 ID:mx85R/F/
アジトはシリーズ毎に全部毛色が違うから注意した方がいい
2は可愛い女の子やアニメ調の魔法少女ヒロインとか萌え系が充実していて濃い
3も同様に濃いんだが、何をとち狂ったのかリアル路線で1970年台テイストの絵柄になって、
特撮ヒーロー・戦隊モノ好きには至高の逸品になったが、明らかに九十度くらい違う方向に進化している
1はオリジナルヒーローとオリジナル怪人のみだったりする
3Dは買ってないから分からない
627なまえをいれてください:2013/09/25(水) 19:39:20.06 ID:d57EnLnj
3Dは1の移植だからそんなに評判良くないよ
628625:2013/09/25(水) 23:47:52.14 ID:2m9laUhm
>>626
詳しく情報ありがとう

特撮戦隊全然知らないから買うなら2かなあ
でも2も全然見かけないな

>>627
ありゃーそうなのか
3Dはスルーします
629なまえをいれてください:2013/10/01(火) 12:16:30.08 ID:l6BDgMfc
どなたか居ますか?
ずっと桃太郎伝説が気になってるんですがブックオフで1000円なんですよね…
買う価値はありますか?FFTも気になってますが確か2000円以上したと思います。

それと、絶対絶命都市やレジェンドオブドラグーンのようなゲームあれば教えて下さい。
630なまえをいれてください:2013/10/01(火) 12:18:26.10 ID:n/EA+3gN
FFTが2000円は高くないか
最近の相場しらんけど
631なまえをいれてください:2013/10/01(火) 12:23:11.12 ID:l6BDgMfc
>>630
大阪の繁華街のブックオフです。
繁華街だから高いのかな?FF6は6000円でしたよ。
正直PSソフトに800円以上出したくないのが本音です…
632なまえをいれてください:2013/10/01(火) 12:31:59.89 ID:n/EA+3gN
FFTは尼で1円出品だしこっちで買った方がマシだな
桃太郎伝説でも400円だし、送料合わせても1000円はこえない
やっぱその店高いわ
633なまえをいれてください:2013/10/01(火) 12:52:53.20 ID:l6BDgMfc
>>632
本当だwww
Amazon値下げしたんだ、安すぎる!ブックオフぼったくりですね。
Amazonで買います!情報ありがとうございます。
634なまえをいれてください:2013/10/01(火) 13:09:03.13 ID:5oVhplRn
>>631
FF6が6000円とか高すぎる・・・
FFコレクション(PS版4,5,6が入ったパック)が高くても3000円で買えるというのに

PS版の桃伝は悪くはないと思うけどエンカウント高くて色々不親切でストレスたまると思う
話的には王道で分かりやすくいいとは思うんだが今やるのはちょっと・・・
絶体絶命都市っぽいゲームはPSにはないなぁ
あの製作スタッフ独特だから選択肢だったり雰囲気だったりは同じようなものないし
3Dアクションというなら武蔵伝かロックマンダッシュが名作だけど全然違うし・・・
PS2のおまけではいってるパチプロ風雲録ぐらいしかない
635なまえをいれてください:2013/10/01(火) 14:39:06.02 ID:l6BDgMfc
>>634
ブックオフって地域により値段違うんですね。私は奈良の田舎なので大阪まで買いに行かないとゲーム屋がありません(泣)
FF6はヤフオクで2500円で買いましたね、それでも高いのかな。

やはりPSで絶命都市みたいなゲームありませんよね、あそこの会社のゲーム凄い好きなんですけど。セプテントリオンとかいう糞ゲーはすぐ捨てましたねw
桃太郎伝説はググると2歩歩く毎にエンカウントする、雑魚がボス並に強いとありましたw
私はマゾゲー割と好きなのでとりあえず買おうと思います。
キャラクターが多いRPG好きです。
ドラクエ7も糞ゲーと言われてますが私は大好きです
636なまえをいれてください:2013/10/01(火) 16:03:15.32 ID:Um6Zzhg7
桃太郎伝説は地元のブックオフで500円で大量に置いてあった
637なまえをいれてください:2013/10/01(火) 16:46:40.85 ID:ZZAXFMmX
ブックオフ巡りも楽しいけど
ピンポイントに欲しいものがある時はヤフオクかamazonか駿河屋だな
638なまえをいれてください:2013/10/01(火) 17:25:38.11 ID:l6BDgMfc
>>636
いいなぁ。大阪は高いのかなぁ。
ゲオなんてPSのソフトすらありません。
>>637
田舎だとネット最強ですねw
でも今日買って今日やりたい!って時に不便です。PS4なんて出たらPSソフトなんて市場から消えそうですねww
639なまえをいれてください:2013/10/01(火) 19:41:34.30 ID:WzBUPKz0
シャドウタワーは今でも全然行ける
640なまえをいれてください:2013/10/01(火) 19:50:42.14 ID:ZZAXFMmX
>>638
ゲオは品揃え悪いし高いね
家から車で2分のところにあるゲオと
20分のところにあるブコフで500〜1000円ぐらい値段変わるからいつも悩むわ
641なまえをいれてください:2013/10/01(火) 19:57:42.90 ID:MB+Nq+v/
俺の近場だと、ここ2年位で5件潰れて、ブックマーケットだけになってしまったなあ
そこでもPS1ソフトのスペースは殆ど無いから、今じゃ通販に頼りっきりだわ
642なまえをいれてください:2013/10/01(火) 20:12:42.78 ID:FzRuHIcZ
田舎のブックオフほど値段テキトーにつけてる気がするから狙い目だけどな
今日、キャプテン・ラヴ500円で買えてしまった
643なまえをいれてください:2013/10/01(火) 22:15:40.22 ID:l6BDgMfc
ゲオ糞高いですw
FF10が3980円で吹きましたw
PSはもう品揃え物凄い悪いのでやっぱりネット最強ですね。
結局桃太郎伝説はずっとようつべ見てたらお腹いっぱいになったので、FFTのみとりあえずAmazonで買いました。

パラサイトイヴ、1すら最後のボスどうしても倒せなくて詰んだので2買えずにいます。バイオとかMGSも序盤に死んだりでド下手なんですがパラサイトイヴ2はバイオみたいに難易度高いんですよね?
アクションが下手なのって何がダメなんですかね(泣)弾当たらないし全然避けれない…上手い人格好いいです!
644なまえをいれてください:2013/10/02(水) 00:35:48.47 ID:1Y55HWui
アクション苦手な奴は先天的に苦手だから諦めろ。才能というかセンスだからほぼ上手くなることはない。ガンアクション系は女は下手な奴多いなそういえば。
脳みその違いだわ。
645なまえをいれてください:2013/10/02(水) 00:38:05.63 ID:YoQZIJC8
そういやFF6ってコンビニ専売だったんだよなぁ
そのせいで、未開封だとプレミアが付いてエライ値段に…
646なまえをいれてください:2013/10/02(水) 00:41:46.25 ID:u40QwFDb
オレもアクション苦手だからそっち系はやらないようにしてる
レベル上げ等でゴリ押しできる要素があるヤツしかできないわ
647なまえをいれてください:2013/10/02(水) 01:40:13.73 ID:fl20YFhc
>>644
それオマエがただ単に頭が悪くて運動神経悪いだけだろうな
普通の脳みそと、ある程度の運動神経があれば最初ヘタでもやっていくうちに上達するし
648なまえをいれてください:2013/10/02(水) 01:57:30.31 ID:kA05lYgz
レベル上げればなんとかなる難易度低いアクションRPGとかで慣れてけばそれなりには上手くなっていくよ
人から感心されるようなすごいプレイにたどり着くにはセンスだろうけど
大抵のアクションでノーマルモードクリアには困らない程度にはなれる
地道なヒットアンドアウェイからはじめてみようぜ!
649なまえをいれてください:2013/10/02(水) 02:28:58.06 ID:fLwHN0nL
>>647
私自転車乗れないんですが大丈夫ですか?

>>648
難易度の低いアクションゲームと難易度の高いアクションゲームの例をあげてもらえませんか?><
WAシリーズ大好きです!あれ簡単ですがアクションですよね?
唯一自力クリア出来たアクションはPS2で申し訳ないですが、サイレントヒル何とかルームとサイレントヒルシャッターメモリーズです。デビルメイクライもかなり難しいですね到底ムリです(つд`)
アクションゲーム得意な方って格ゲーも得意じゃないですか?
てゆか、こうゆう話題スレチですか?目障りだったらすみません><
650なまえをいれてください:2013/10/02(水) 03:44:59.20 ID:kA05lYgz
簡単さの基準よくわからなくなってもうアクションRPGやり始め頃のPS2のしか思い出せんすまん
昔のレベルファイブのやつダーククラウド、クロニクル、ローグギャラクシー続け様にやってたらアクションクリア出来るようになってたんだよ
うろ覚えだがパライブは普通にやれた
ただひたすら根気で乗り切れたけど逆に根気がなければ技術あってもやってらんないらしいのがすげえすすめづらいw
そもそもPS2でスレチ申し訳ない
651なまえをいれてください:2013/10/02(水) 06:05:11.85 ID:skTVQv7T
SLGとかSTG以外で今時クリア不可能レベルなゲーム探す方が難しいと思うがなあ
運頼みの要素も強かった頃と違って、どんなゲームでも楽にクリアするコツは必ずあるし
バイオも難しいように見えて実際は覚えゲー
複雑な操作とか特に必要ないんだが
652なまえをいれてください:2013/10/02(水) 13:20:42.03 ID:lvcMoIQ0
バイオは銃を構えると敵のほうに自動で向いてくれるし
敵移動してもボタン押したらまた照準合わせてくれるボタンあったしな
まあテンパって訳分からなくなっちゃうんだろう・・・

バイオといえばディレクターズカット版に夢で終わらせない入ってないのな・・・
態々初代買いなおしたよw
653なまえをいれてください:2013/10/02(水) 20:09:43.60 ID:/OO1qbSy
ファミコン時代は逆にクリア出来るゲームの方が少なかった気がする
そういや最近読んだ超ファミコンという本によると昔のパソコン(マイコン?)RPGは
基本的にクリアできないようになっていたようだ。全滅するとデータ消えるとか。鬼か。鉄騎か。
そもそもシステムを理解させないように作っていたらしく、遊ぶ方も
『わからない自分が悪いのだ』と考えていたらしい。宗教だ

で、その風潮をドラクエ1が木っ端微塵にして今に至るらしい。
それなりの努力をすればほとんどの人が最後までゲームを楽しめると。素晴らしい
今もRPGが普通に支持されてるのはやっぱり家庭用RPGの先兵がドラクエ(全方位的に優しい)だったからだろうか

以上格ゲーとSTGばっかりやってるゲーセン野郎でした。
でもベイグラントストーリーとリンダキューブアゲインは大好き。
ディスク持ってるけどアーカイブ買っちゃうくらい好き。
俺屍2も良いがリンダの続編も作ってくれ。Vitaで。
654なまえをいれてください:2013/10/02(水) 22:26:41.37 ID:wccLK29I
恥ずかしいからそんな認識外で言わない方がいいぞ
完全にゆとり脳だから
655なまえをいれてください:2013/10/02(水) 22:31:28.74 ID:u40QwFDb
本に載ってる事を書いただけっぽいからいいんじゃないかね
何で急にRPGの事を言い出したのかは謎だが
656なまえをいれてください:2013/10/03(木) 01:26:55.94 ID:h3GcRWTF
昔のPCのRPGがクリア出来ない様に作ってあるって…
ファルコムは昔から、頑張れば誰でもクリア出来る難易度がミソと言い続けているが
657なまえをいれてください:2013/10/03(木) 06:07:25.08 ID:J8MIQY5z
ファルコムが難度下げたのはイース辺りからで、それ以前はRPGにパズルの要素組み入れてたからかなりタチ悪かった
ザナドゥとか次のマップ行く度にバックアップとって、ここの敵が落とすアイテムは後回しにしてとかやらないと普通に詰むし
詰みってことをはっきり言わない詰みも多かった
「その巻物は偽物だ!」とか

クリア出来ないようにとか言うのは言い過ぎだけど、
とにかく目の前の敵狩ってレベル上げてなんてレベルのプレイヤーじゃ、10年頑張っても無理だな
658なまえをいれてください:2013/10/03(木) 11:45:05.16 ID:+tzxk+kz
>>657
「昔のファルコム」の話であって「大昔のファルコム」じゃないんじゃないのw
ロマンシア辺りは鬼畜という表現すら生ぬるかったなー
659なまえをいれてください:2013/10/03(木) 13:18:00.33 ID:pYKMd+4i
そうなるとドラクエより後にもなりかねんな
660なまえをいれてください:2013/10/03(木) 20:17:16.24 ID:KN0vadLq
>>656
ドラクエ1は86年だぞ
661なまえをいれてください:2013/10/03(木) 20:29:14.56 ID:h3Ss4JZO
クリア困難なゲームといえばアーケード版ドルアーガの塔
自分だけの力でクリアした人なんて多分いないだろうな
662なまえをいれてください:2013/10/03(木) 21:16:13.94 ID:/Gqu4rNO
あれはゲーセンにノート置いてあってみんなで情報交換したとか、そんなレベルのゲームだからなあ
663なまえをいれてください:2013/10/03(木) 21:40:54.82 ID:h3Ss4JZO
他人のプレイを見たりね
しかしレバー入力の方向+回数とか、スタートボタンを押すとか
マジ狂気の沙汰だと思う
多少はメーカーからの情報開示もあったんじゃなかろうか
664なまえをいれてください:2013/10/04(金) 10:39:18.80 ID:kJ7zC3Cz
>>660
ドラスレ辺りってもっと前じゃね?
665なまえをいれてください:2013/10/04(金) 10:47:02.02 ID:CH8SFnue
イースで87年
ザナドゥでも84年
666なまえをいれてください:2013/10/04(金) 11:23:57.07 ID:7YU5QHl4
何だかんだ言っても、ザナドゥは面白かった。
667なまえをいれてください:2013/10/04(金) 11:32:31.54 ID:CH8SFnue
俺はとてもついてけなかった
相当先まで熟知しないとプレイの指標すら立てられないのは辛い
668なまえをいれてください:2013/10/04(金) 16:50:11.39 ID:kJ7zC3Cz
>>665
ドラスレは84年だったわ
ドラクエよりは前だったんだな
669なまえをいれてください:2013/10/04(金) 17:54:06.28 ID:JvIQfk68
要するにドラクエがどうたらこうたらってのは結構当たってるわけか

何かレトロゲームのスレになっちゃってるなw
670なまえをいれてください:2013/10/04(金) 21:21:46.47 ID:7pYBE5nn
全然当たってない
後付け臭い話ばっかりだから
671なまえをいれてください:2013/10/04(金) 21:23:29.28 ID:wfCaWsHw
もういいから
672なまえをいれてください:2013/10/05(土) 07:26:23.67 ID:KEU2gut/
いまになってPSソフトをいろいろ集めようとしたが
ぶっちゃけ10年遅かったと実感する
673なまえをいれてください:2013/10/05(土) 07:38:13.22 ID:E4RdbhAh
それでもサターンのソフトとか集めるよりはマシだよ
レアものは厳しいかも知れんが、まだ開拓の余地は残ってる
674なまえをいれてください:2013/10/05(土) 09:52:07.65 ID:KVBM5z80
10年前だとまだちょっと高いぞ
675なまえをいれてください:2013/10/05(土) 22:23:09.14 ID:t7ym7k6O
>>672
今ならPS2だろ
PS3より面白いソフトが当たり前になって画質もそこまで気にならない
676なまえをいれてください:2013/10/05(土) 22:23:39.47 ID:t7ym7k6O
当たり前にあってな
677なまえをいれてください:2013/10/05(土) 22:45:30.80 ID:E4RdbhAh
PS2はソフトよりハードの入手が厳しい
678なまえをいれてください:2013/10/05(土) 22:54:22.88 ID:t7ym7k6O
新品である必要ないし中古なら余裕でしょ?
動作が不安ならヤフオクで二層式が動作確認済みの買えばいい
679なまえをいれてください:2013/10/07(月) 02:51:44.13 ID:rpQfLTap
むしろ健常なPS1ハードの方が断然入手困難だろ
680なまえをいれてください:2013/10/07(月) 05:35:11.17 ID:Nch6mfeG
PS1ならその辺のジャンクでも初期型除けばまだ十分使える
PS2は時限爆弾かかってるし、例え中古で買ったところで長くはもたん
完全に運頼み
681なまえをいれてください:2013/10/07(月) 08:29:59.32 ID:dKZzAhi8
PS1はPS3でやってもいいしな
一部動作が微妙なタイトルもあるけど、アプコンのおかげで綺麗になるし
682なまえをいれてください:2013/10/07(月) 10:57:54.19 ID:RseQm8s7
PSはPCのエミュでもいいな
PS2はスペック要求がきついけど
683なまえをいれてください:2013/10/07(月) 17:03:07.75 ID:+DJahjbN
昔雑誌の付録の体験版に入ってたメタルスラッグやりまくったな
アクションというより助けた捕虜の名前が面白くて延々やってた
ブッコロスとかチマツリとかニンジャとか、センスが凄すぎるw
684なまえをいれてください:2013/10/07(月) 23:08:00.11 ID:Rx/u6ST/
あのスタッフは本当にセンス爆発だった
685なまえをいれてください:2013/10/08(火) 15:40:09.11 ID:UkP9flmg
うちの薄型PS2は買って13年経つがまだまだ稼働してるよ。
奇跡なのか。
686なまえをいれてください:2013/10/08(火) 21:42:08.37 ID:XF4RPLYt
薄型が出たのは2004年
今何年だ?
687なまえをいれてください:2013/10/08(火) 23:43:24.34 ID:J3h1mb4q
>>686
え、ほんと?FF10発売と一緒に買ったんだけど。
あれ、、、FF12かな。どっちかとセットで買ったよ。未だにフル稼働させてるけど一度も故障せずプレイ出来てるからありがたいわ。
688なまえをいれてください:2013/10/09(水) 01:17:00.89 ID:G4HCNqPJ
PSoneCOMBOがずっと動き続けてる
予備で未開封が2つあるぜ
689なまえをいれてください:2013/10/09(水) 11:58:21.65 ID:u17MEbIq
薄型ってそんな前からやったんか

初代はやっぱりあの起動音で始まってこそだからps2あるけど買いなおしたわ
690なまえをいれてください:2013/10/17(木) 15:06:54.02 ID:/UxgjeZT
ダークメサイヤ 好きだな、怖いけど                  
最近 チャルメラ買ったけど。
691なまえをいれてください:2013/10/25(金) 12:13:56.35 ID:8dRvvZTh
スナッチャー
692なまえをいれてください:2013/10/30(水) 23:40:25.19 ID:Pk2nHeUx
psのSRPGやろうとおもうんだけどサモンとティアサガとスパロボ以外になんか面白いのある?
693なまえをいれてください:2013/10/31(木) 00:25:34.86 ID:Pv6q359O
オウガ GジェネF 西遊記 封神演義
694なまえをいれてください:2013/10/31(木) 01:04:49.81 ID:hncJxwL8
ブリガンダインGE買ってきたけど面白いよ
ネクタリスとかライアットスターズもいいよ
695なまえをいれてください:2013/10/31(木) 01:12:03.56 ID:hncJxwL8
あ、すまんSRPGか
ライアットスターズがSRPGだ
696なまえをいれてください:2013/10/31(木) 03:19:44.86 ID:19VQdtJq
TO挙げるならFFTも忘れたらあかん
697なまえをいれてください:2013/10/31(木) 08:20:38.34 ID:s/NxWV40
それはないわ
698なまえをいれてください:2013/10/31(木) 15:05:47.00 ID:020XSxoj
FFTはよかったな
699なまえをいれてください:2013/10/31(木) 16:02:42.62 ID:Pv6q359O
FFTいいよな
700なまえをいれてください:2013/10/31(木) 17:46:55.96 ID:6M6oEoeA
>>692
デバイスレイン、人魚の烙印、エピカ・ステラ、ブラックマトリクスクロス&ダブルオー
ヴァンダルハーツ1&2
701なまえをいれてください:2013/11/02(土) 14:59:20.71 ID:WY+OAok5
他にも、学園伝奇ジュヴナイルな雰囲気が合えばとことんハマる、東京魔人學園剣風帖
傭兵制と全員HP10固定が特徴的なラングリッサー1&2、4&5、辺りも良いよ

あと話が良ければ、戦闘パートが微妙でも我慢できるなら、レブスや聖霊機ライブレード辺りも
702なまえをいれてください:2013/12/12(木) 23:56:56.91 ID:uOqe9mr9
アルカノイド以外に、完成度の高いブロック崩しってありますん?
703なまえをいれてください:2013/12/13(金) 05:17:13.90 ID:GdiGBg/H
>>702
あるかのう…
704なまえをいれてください:2013/12/13(金) 06:51:59.84 ID:vuF06VZA
    ______________
   [_i;_i__,i__i i_]
    i; i_ i__,i__i
    i_ i_ _i__,i.iww
  ⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄⌒
705なまえをいれてください:2013/12/13(金) 12:16:05.14 ID:SIFDvmGx
(お、マリオかな?)
706なまえをいれてください:2013/12/13(金) 12:39:48.41 ID:vuF06VZA
やっぱ土管にしか見えないよなこのAA
一応井戸なんだけど
707702:2013/12/13(金) 23:48:01.07 ID:W896fWTG
話を流す気かw
708なまえをいれてください:2013/12/14(土) 00:13:52.67 ID:Tc+3Fnmg
>>702
PSじゃ遊べないけど、セガマーク3のウッディポップ
709なまえをいれてください:2013/12/14(土) 00:13:53.08 ID:+AAO/e2J
>>707
あるかのう…
710なまえをいれてください:2013/12/14(土) 15:08:30.93 ID:+tpQfQsG
そもそもPSでブロック崩しのソフト自体が少ないよな
simpleのTHEブロックくずしとかそれのハローキティver.とか、
ぷるるん!withシェイプUPガールズとか
711なまえをいれてください:2013/12/15(日) 00:03:34.89 ID:zkYUhZt4
ブロック崩しとか既に斜陽だったししゃあない
712なまえをいれてください:2013/12/30(月) 17:20:06.12 ID:x+6lkmpO
・GERMS 狙われた街(怖すぎ)
・オーバーブラッド(ピポーー!)
・メルティランサーシリーズ(2が最高だったかな。アーカイブはよ)
・ウィザードリィVII ガーディアの宝珠(すげえやり込んだ。300時間くらいかな)
・ジャンピングフラッシュ(CMの女の子、AV女優になっちゃったよね)
・輝く季節へ(80年代後半〜90年代前半の有名声優勢揃い)
・ZORK(白い家って、一応お化け屋敷扱いなんだってね。アーカイブはよ)
713なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:45:55.49 ID:T6hRPTVK
イラストロジックのソフト結構あるのな
たくさん買ったけど買いすぎたかも… 追いつかないww
714なまえをいれてください:2014/01/31(金) 18:55:27.82 ID:wlhgRsiy
初代PSはアメフトが少ないのかな
715なまえをいれてください:2014/01/31(金) 23:02:28.41 ID:ZCQxK9Vy
アメリカでは目茶苦茶出てそうだけど日本ではマッデンすらPS2からだっけか
結局アイシールド21読むまでルール知らなかったなーアメフト
そしてもう忘れてる
716なまえをいれてください:2014/01/31(金) 23:30:24.28 ID:i+VoRhBG
アイシールドのゲームはPS1で出てなかったっけか
基本的に馴染み薄いからなあ日本じゃ
717なまえをいれてください:2014/02/01(土) 03:24:27.42 ID:vKzKVAF/
この時間だから言うわけではないが
アメフトは見てる分にはすげえ面白いんだよな
ちなみにアイシールドのゲームでまともにアメフトやってるのは皆無
718なまえをいれてください:2014/02/01(土) 15:08:08.12 ID:Fd8jY96I
> ちなみにアイシールドのゲームでまともにアメフトやってるのは皆無

/(^o^)\ナンテコッタイ
719なまえをいれてください:2014/02/01(土) 16:00:37.90 ID:QneNpEqH
まぁ、ジャンプの漫画だしな…
あの雑誌で普通に題材通りやっているとしたら囲碁くらいか
720なまえをいれてください:2014/02/01(土) 16:52:56.03 ID:W6kIqVRv
アイシールドのゲームがPSで出てる訳無いだろw
さすがに時代が違いすぎるわ
721なまえをいれてください:2014/02/01(土) 18:17:05.70 ID:s7T+ha8g
>>715
マッデンはメガドラで出てたよ
722なまえをいれてください:2014/02/02(日) 01:32:51.24 ID:Khp03HXq
PS2のアイシールドはカードゲームみたいな奴だっけ?
Wiiの奴はもっとちゃんとアメフトゲーム風だけど
ご多分に漏れず体感ゲーム的操作だった気がする

メガドラだとマッデンでシリーズ化する前に
ジョーモンタナを看板にして2作ぐらい出してたな
723715:2014/02/02(日) 02:09:30.43 ID:7QFlq8C+
>>721
ああすまんメガドラで出てたのかマッデン・・・
PS2で初めてマッデン見たときゃグラすげーって驚いたなあ
724なまえをいれてください:2014/02/02(日) 04:19:32.11 ID:9VSVTDTY
そうまとうと影牢2は面白かった
725なまえをいれてください:2014/02/02(日) 07:20:22.06 ID:hRzGqhxi
ゴキ
726なまえをいれてください:2014/02/02(日) 08:19:10.11 ID:ZLc94Ubj
パラッパラッパーは好きだった。
727なまえをいれてください:2014/02/02(日) 12:47:46.23 ID:hRzGqhxi
ゲートキーパーズ
728なまえをいれてください:2014/02/05(水) 17:28:56.65 ID:fP1rCtuB
10年ぶりにどこでもいっしょを始めて
今日トロとお別れした
昔は何とも思わなかったのに最後の絵日記見て泣いちゃったよ
729なまえをいれてください:2014/02/05(水) 17:47:10.01 ID:UYE7IQy+
ゲートキーパーズ
730なまえをいれてください:2014/02/05(水) 17:58:15.39 ID:tRlJGkPx
ずっといっしょを探している自分としてはどこでも余りまくりのどこでもいっしょのパッケージは紛らわしくて嫌な奴
731なまえをいれてください:2014/02/05(水) 18:07:19.14 ID:fP1rCtuB
そんなゲームがあったのかw
珍しいゲームなのかな
732なまえをいれてください:2014/02/05(水) 18:46:09.18 ID:kz6ptc1V
ドラゴンヴァラーが面白かったです
733なまえをいれてください:2014/02/06(木) 09:12:44.98 ID:FMVpBIDh
ゲートキーパーズ
734なまえをいれてください:2014/03/09(日) 14:19:57.77 ID:VDCfNAek
アストロノーカみたいなゲームない?
735なまえをいれてください:2014/03/09(日) 14:29:53.28 ID:J2B/F/Oh
ゲートキーパーズ
736なまえをいれてください:2014/03/09(日) 18:52:32.15 ID:4quS2XQm
まずアストロノーカが欲しいわ
737なまえをいれてください:2014/03/09(日) 20:59:29.82 ID:ySC0LkZN
ゲートキーパーズ
738なまえをいれてください:2014/03/10(月) 00:54:01.26 ID:DZfRb3Ji
ドンパチって移植度どうなん?
739なまえをいれてください:2014/03/10(月) 02:35:02.98 ID:pLNB6yb0
さるゲッチュ
IQ
サガフロ
740なまえをいれてください:2014/03/10(月) 11:10:18.88 ID:ckf1TqiO
ゲートキーパーズ
741なまえをいれてください:2014/03/17(月) 19:18:53.91 ID:2txIxo9o
PSのドラゴンクエスト3

ちょっとロードが異様に長かったけどFCのDQ3のように楽しめてよかった。
742なまえをいれてください:2014/03/17(月) 19:20:45.46 ID:isi0tKfA
>>741
PSに3ないけど・・・4か?
743なまえをいれてください:2014/03/17(月) 19:37:58.49 ID:lS9ct+AA
ゲートキーパーズ
744なまえをいれてください:2014/03/18(火) 17:17:37.13 ID:gaGvKAaw
745なまえをいれてください:2014/03/18(火) 17:44:15.43 ID:5ruDjKFL
ゲートキーパーズ
746なまえをいれてください:2014/03/19(水) 01:32:45.06 ID:AM0lDdOA
ここは別に投票スレじゃないんだから
律儀に何度もタイトル挙げなくて良いから…
747なまえをいれてください:2014/03/19(水) 05:18:21.73 ID:6edLNjx8
ゲートキーパーズをNGワードにしてみろ
スッキリするぞ
748なまえをいれてください:2014/03/19(水) 10:40:49.56 ID:gS8JWdgU
こういうやりとりを久しぶりに見た
やっぱお前らおっさんだな!(安堵)
749なまえをいれてください:2014/03/19(水) 12:25:40.20 ID:9G1dIVFc
>>741
ロードが長いって4でも7でもないよね
750なまえをいれてください:2014/03/19(水) 17:23:12.39 ID:9zEU6e1O
せやな
751なまえをいれてください:2014/03/19(水) 18:10:39.87 ID:a9iLK0wl
ゲートキーパーズ
752なまえをいれてください:2014/03/19(水) 22:58:08.05 ID:AM0lDdOA
まだ続く様なら削除依頼出しますよと
753なまえをいれてください:2014/03/20(木) 13:19:39.46 ID:kG/JuzQI
自演カス
754なまえをいれてください:2014/03/20(木) 18:08:03.04 ID:SoHADTJF
自分が面白いと思うソフトの名前を出してるだけなのになんで削除依頼の
対象になるの?何か不都合なことでもあるのか?
スレの主旨と自分の思い、ただそれだけだ。
「 ゲ ー ト キ ー パ ー ズ 」これだよ。
755なまえをいれてください:2014/03/20(木) 19:57:50.13 ID:DTO/4ORA
怖くなって言い訳に来ました
756なまえをいれてください:2014/03/20(木) 20:23:07.08 ID:Bs9UB6QW
>>754
具体的にどういうとこが面白いの?
757なまえをいれてください:2014/03/20(木) 21:00:22.69 ID:Wb+CQ0ua
ゲートキーパーズ
758なまえをいれてください:2014/03/21(金) 16:00:27.82 ID:tRuqm5Ug
周りが冷めてるのに自分を面白いと勘違いしてる奴、クラスに一人はいるもんだ
759なまえをいれてください:2014/03/21(金) 22:32:40.39 ID:gVv742z1
モンスターファーム1、2
サモンナイト2
デジモンワールド
ポポロクロイス物語2
760なまえをいれてください:2014/03/22(土) 06:45:58.88 ID:ye1N9ZFl
ゲートキーパーズ
761なまえをいれてください:2014/03/22(土) 08:18:59.49 ID:baGMquCo
モンスターファーム1
影牢・蒼魔灯
トゥームレイダー1、2、3
FF7
スーパーロボット大戦シリーズ
みんなのGOLF1、2
762なまえをいれてください:2014/03/22(土) 10:24:12.07 ID:t1A8iwca
またアク禁に巻き込まれたら嫌だなぁ
763なまえをいれてください:2014/03/22(土) 10:33:51.92 ID:463DoVm0
そもそもゴキ自体が荒らしなんだからしょうがないだろ?
自己中すぎるぞ、自分達で招いた結果だろ
764なまえをいれてください:2014/03/22(土) 10:45:35.58 ID:t1A8iwca
ここはそういうスレじゃないので…ゲハのノリを外へ持ち出さず元居た場所へお帰り下さい。
765なまえをいれてください:2014/03/22(土) 10:48:54.75 ID:463DoVm0
それは色んなところに迷惑をかけてるゴキ自身に言う言葉だな
ブーメランが華麗すぎるぞw
766なまえをいれてください:2014/03/22(土) 10:56:07.18 ID:rZ7qMoky
こんな過疎スレでゴキガーゴキガー
ワロスw
767なまえをいれてください:2014/03/22(土) 10:57:30.87 ID:t1A8iwca
>>765
じゃあ関係無いこのスレじゃなくて、ゴキ自身とやらに言いたい事言えば良いんじゃない?
768なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:01:11.91 ID:463DoVm0
そりゃ笑えるわな
陳腐化しか方法がないほどに完璧で反論できないんだから
関係ないアピールも完全に無駄
769なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:06:03.21 ID:Qo2LdquV
怖くなって後付けで理由つけてみました
770なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:06:31.60 ID:t1A8iwca
反論も何も、このスレ1から読み返して見れば?
このスレでのやり取りが、他所に何の迷惑掛けているのか正確に具体的に言ってごらんよ
他で気に入らない事されたなら、直接その人に言うべきであって
当人のいない所でグチグチ言うなんて、井戸端会議の悪口と同じじゃないか
771なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:07:01.20 ID:463DoVm0
また陳腐化か〜
どうやら詰んだみたいだなw
772なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:09:55.38 ID:t1A8iwca
もうそれ以外では言い返せないんだね
そりゃそうだよね、整合性が無いんだもの…
773なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:16:01.39 ID:463DoVm0
>>1を読む限りこのスレでゲームのタイトルを挙げてるレスに一つも問題のあるレスはないよね?
重複だって普通にあるし
ということは、>>762のレスが何を嫌がってるのかが問題になる
自分なりに考察した結果、それはしょうがないことなんじゃないの?と俺が問いかけた
今のところしょうがないを覆すレスは一つも見当たらないからやっぱりしょうがないんじゃないの?
ただそれだけじゃんw
774なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:18:06.63 ID:463DoVm0
俺って整合性しかないと思うんだけどなぁ
完璧だから
775なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:19:38.71 ID:t1A8iwca
>そもそもゴキ自体が荒らしなんだからしょうがないだろ?
>自己中すぎるぞ、自分達で招いた結果だろ
この発言に対して>>770の言い分をぶつけているんだけれども
それについてちゃんと考えて欲しいんだよね
776なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:22:15.86 ID:463DoVm0
それについてちゃんと考えた結果だけど?
ゴキの都合とかは考えてないよ
なにか?
777なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:25:06.51 ID:t1A8iwca
だから、貴方の指す「ゴキ」に直接言うべきだって>>770言っているでしょうが…
話が通じない様なので、後は削除人に委ねるよ
778なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:26:25.23 ID:463DoVm0
とりあえず好きなゲームを既出を気にせずにガンガン挙げていくだけでいいじゃん
ルールに合ったレスなら問題ないんだからさ
ということで、もう俺はおいとまするよ
779なまえをいれてください:2014/03/22(土) 11:27:54.01 ID:E5n78HlW
春だなぁ

こんなことに熱く慣れるお前らが羨ましいよ
780なまえをいれてください:2014/03/22(土) 12:31:36.85 ID:ycGT8UeI
ゲートキーパーズ
781なまえをいれてください:2014/03/22(土) 13:34:33.26 ID:cEom4SzO
サイフォンフィルター
782なまえをいれてください:2014/03/22(土) 14:03:33.82 ID:KlW01lIt
追い詰められた任天堂信者が2chのPS系のスレを荒らしまくってるからね
任天堂信者なのに任天堂ハードを一つも持ってない連中だけど
783なまえをいれてください:2014/03/22(土) 14:14:52.22 ID:J0jaVqvH
お前らポケットじまんって糞ゲー知ってる?

俺は何気にハマってたんだけど
784なまえをいれてください:2014/03/22(土) 14:25:38.45 ID:lH4Ztiti
桃太郎電鉄V
ぼくのなつやすみ
チョロQ2
785なまえをいれてください:2014/03/23(日) 06:14:13.98 ID:aFnsyIY+
ソフト名を挙げるのは結構だけど
どういうところが面白いのか教えて欲しいね
面白いソフトについて語り合うスレなんだからさ
786なまえをいれてください:2014/03/23(日) 06:39:20.45 ID:Fe49c/Uy
ゲートキーパーズ
787なまえをいれてください:2014/03/23(日) 09:35:58.31 ID:fAeQiwjM
普通に通報されててワロタw
788なまえをいれてください:2014/03/23(日) 22:33:26.68 ID:Xdda8lJo
足りない…!もっとだ…!
789なまえをいれてください:2014/03/23(日) 22:48:46.53 ID:KeOfL5zO
ゲートキーパーズ
790なまえをいれてください:2014/03/24(月) 00:56:07.02 ID:2zeVtj0L
ニシさんの基地外アピールが加速する
791なまえをいれてください:2014/03/24(月) 03:22:06.78 ID:PPCLhLw5
>>782
追い詰められたのは今に始まったことじゃないのにな

追い詰められていた事にやっと気づいたという感じか
792なまえをいれてください:2014/03/24(月) 07:13:05.44 ID:l0MpZQXI
ゲートキーパーズ
793なまえをいれてください:2014/03/24(月) 22:31:54.22 ID:Vb53q2K6
LSD
~キメてみたい人必見
OverBlood
~バイオのオワタ式版
デストラクションダービー
~ハチャメチャ破壊系カーゲーム

以上。
794なまえをいれてください:2014/03/24(月) 23:33:40.27 ID:C8z9rL2q
まぁ定番のドラクエ7としておこう。200円で買えるからな
795なまえをいれてください:2014/03/25(火) 17:53:26.81 ID:0Ow/HXmJ
ゲートキーパーズ
796なまえをいれてください:2014/04/07(月) 14:57:48.73 ID:K6ZKBxPO
デストラクションダービー2は面白かったな……
車がコロシアムで激突、炎上しまくるバカゲーだったが、うちのはゲームディスク自体が欠けて壊れても起動した
797なまえをいれてください:2014/04/07(月) 22:55:10.05 ID:AI9LMRaS
ゲートキーパーズ
798なまえをいれてください:2014/04/09(水) 16:55:24.63 ID:5tx2bZXI
バーガーバーガーの1・2
799なまえをいれてください:2014/04/09(水) 20:25:13.82 ID:co0Q6SnM
ゲートキーパーズ
800なまえをいれてください:2014/04/24(木) 15:23:58.54 ID:N93FF/gb
PS1のメモリーカードが最近発売されて みんな笑ってたけど
俺は助かったわ。今んとこ問題なく使えてる
801なまえをいれてください:2014/04/24(木) 21:11:21.64 ID:Dc6CklHP
あれって何なの?
802なまえをいれてください:2014/04/25(金) 13:34:29.23 ID:b+8Fza0X
ps1のメモリーカードですよ
803なまえをいれてください:2014/04/25(金) 18:11:36.65 ID:C8GAO8GL
ゲートキーパーズ
804なまえをいれてください:2014/04/26(土) 18:02:43.03 ID:VciGdzH7
記念か何かなの?
って話では
805なまえをいれてください:2014/04/27(日) 07:46:03.79 ID:D82U542M
ゲートキーパーズ
806なまえをいれてください:2014/05/03(土) 15:48:16.62 ID:r3UxitXI
サイフォンフィルター1と2(は北米版のPSでしか動かないが)だな。

よく比較されるメタルギアソリッドの1(2、3も)やったことあるがそれよりも個人的に
は面白いと思う。というかままでやったゲームでも1,2を争う。
1はアマゾンでも評価高い。2は、序盤から通常の敵に一撃で倒されたり。

どちらも難易度(慣れてなければ2のほうが)高いが、途中からはじめられるチェックポイントが多いので
ストレスはほとんどない。3以降は好みが分かれる。
807なまえをいれてください:2014/05/03(土) 21:23:37.50 ID:sJL/Ix2c
ゲートキーパーズ
808なまえをいれてください:2014/05/04(日) 00:59:21.98 ID:h/Z/2pGT
サイフォンフィルターは良かったな
電磁コード?で敵燃やしまくったわ
正直PS2初期あたりまでの据え置き洋ゲーは舐めてたんだがあれやって見方が変わった
2以降が日本で出てないのが残念でならない
809なまえをいれてください:2014/05/04(日) 06:23:36.58 ID:OjkuEMNj
ゲートキーパーズ
810なまえをいれてください:2014/05/07(水) 09:20:06.10 ID:bOx7qSoG
3までやったけどノーキルとか縛りプレイが出来ないしスニーキング要素が薄い辺り洋ゲーだなあって感じ
まあ一長一短だとは思うしかなり楽しめたけどMGSと比較すんのは正直あんまりピンとこない
811なまえをいれてください:2014/05/07(水) 20:54:49.03 ID:MO3pt0nQ
ゲートキーパーズ
812なまえをいれてください:2014/05/07(水) 23:34:30.40 ID:gVmHqQyD
・スーパーロボット大戦α
・スーパーロボット大戦α外伝
・ゼノギアス
・ワイルドアームズ
・ワイルドアームズ2
・グランディア
・クロノトリガー
・サガフロンティア1
・ブレスオブファイア

俺の輝かしいDL歴
スパロボはαシリーズが好きだったからとして、RPG系はゼノギアス以外ネットの評判を見てDLした

評価してくれw
813なまえをいれてください:2014/05/08(木) 00:33:05.55 ID:1v6tQdDV
本当ネットの評判見て買った的なラインナップだな
アーカイブスなら、ここのを参考にすると良いと思うよ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1356138855/
814なまえをいれてください:2014/05/08(木) 17:55:38.51 ID:8za1sscH
賛否あるがEVEシリーズ好きだったなぁ
一作目が確かに凄かったけど、自分の頭が悪いせいか二作目以降も特に気にならず当時はプレイしてたw
815なまえをいれてください:2014/05/09(金) 01:49:32.61 ID:K1cl6+E4
アドベンチャーで未だに印象に残り続けてるのはシルバー事件だなあ
あの奇妙な雰囲気と話と会話とラストが頭にこびりついている

後年PSPのダンガンロンパにハマるんだが曲作った人同じと知って驚いた
816なまえをいれてください:2014/05/09(金) 20:14:26.90 ID:Y6AA+jKc
ゲートキーパーズ
817なまえをいれてください:2014/05/10(土) 05:15:52.82 ID:7JG44AZv
夕闇通り探検隊
818なまえをいれてください:2014/05/10(土) 21:31:06.76 ID:hM8qiSTK
ゲートキーパーズ
819なまえをいれてください:2014/05/10(土) 21:33:20.34 ID:6dufGJmM
TOFとスタオ2はめちゃくちゃやりこんだなー
820なまえをいれてください:2014/05/11(日) 06:12:56.79 ID:C6UtTyDz
ゲートキーパーズ
821なまえをいれてください:2014/05/17(土) 12:14:21.77 ID:ork4iLNi
俺の料理
822なまえをいれてください:2014/05/19(月) 18:29:26.52 ID:f2FoiFgE
ゲートキーパーズ
823なまえをいれてください:2014/05/20(火) 02:43:52.40 ID:p4J03hgN
ブレス4
824なまえをいれてください:2014/05/20(火) 18:11:27.66 ID:SH+iwk9F
ゲートキーパーズ
825なまえをいれてください:2014/05/20(火) 23:09:39.26 ID:h8kab7Xs
チョコボの不思議なダンジョン
826なまえをいれてください:2014/05/21(水) 00:24:51.68 ID:q8Vw9ggI
ゲートキーパーズ
827なまえをいれてください:2014/05/21(水) 00:32:51.07 ID:7jDRg4Ge
トンバ!ザワイルドアドベンチャー
828なまえをいれてください:2014/05/23(金) 18:12:33.98 ID:nf6Q4vVN
ゲートキーパーズ
829なまえをいれてください:2014/06/05(木) 16:40:50.73 ID:gCkSRjOr
ボクサーズロード
18年ぶりにやってみるか
830なまえをいれてください:2014/06/05(木) 22:55:15.41 ID:R8zNZDxy
ゲートキーパーズ
831なまえをいれてください:2014/06/18(水) 15:33:20.22 ID:OcOEIQUT
今更ながらMOONやってみた 楽しい
832なまえをいれてください
ゲートキーパーズ