PS1の隠れた名作をあげていくスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
中古で安く買えるプレステ1のソフトはコストパフォーマンス高いと思う。
自分がやってみて面白かったのをあげていって良ゲーを発掘しようぜ。

前スレ
プレステ1の隠れた名作をあげていくスレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1185754872/
2せがた七四郎:2010/11/09(火) 10:17:11 ID:qWpXp7WJ
とりあえず俺から
・きゅー爆っく
1人では微妙だが、2〜4人対戦では盛り上がること間違いなし。バカゲーとしても○
操作もルールも単純で、経験者と初心者の差があまり開かないので、(ただし最初は簡単なステージ推奨)
初心者でもちゃんとゲームに参加できるのが凄く良い。(それもアクション系で)

勿論経験者同士でも駆け引きが熱く楽しめる
あと難易度をすごく熱いの以上にすると、爆発が巻き添え爆発になるから、これも推奨
欠点としては、攻撃の判定が分かり難く、ハイジャンプ中の距離感が掴みにくい位か
あとマルチタップがないと3〜4人対戦ができないので、このゲームの為だけに買っても良い位だと思う
3せがた七四郎:2010/11/09(火) 17:23:48 ID:QJzCTZRi
RPG以外で箱庭感の良い作品ないかな?勿論名作で

スレチ止めで隠れてないけど
妹コントロール団泥
ヒュー万の名作
4せがた七四郎:2010/11/09(火) 17:29:00 ID:qWpXp7WJ
リモートコントロールダンディは妹出てこねえよwww
ヒューマンならエピカ・ステラも隠れた名作だな
一応>>2のも箱庭ゲーだけど、>>3が求めている物とは違うだろうね
5せがた七四郎:2010/11/09(火) 21:49:30 ID:MJvbjHcd
>>4
おっつー
6せがた七四郎:2010/11/10(水) 01:48:19 ID:AeyQeoLl
PSソフトの中では、アークザラッド2が一番ハマった。

前作のクリアデータをコンバートできるから、1もやっておくと、色々お得。

あとイーガとグルガで飯何杯でもいける。
7せがた七四郎:2010/11/10(水) 02:26:46 ID:nvcXYlPb
ガストのウエルカムハウス1と2最高\(^O^)/

8せがた七四郎:2010/11/10(水) 02:35:51 ID:k6TImZ9H
ブライティス
鈍色の攻防 32人の戦車長
ミザーナフォールズ
サイフォンフィルター
ベルデセルバ戦記
9せがた七四郎:2010/11/10(水) 09:12:24 ID:PtQmSWSf
デザーテッドアイランド
日本チームの牧歌的な雰囲気が良い
あと犬カワユス
10せがた七四郎:2010/11/10(水) 10:47:25 ID:POPipWzv
>>6
2は面白かったけど後半難しかったな〜。一回の戦闘に時間かかりまくるし。
スムーズに進める為に買う予定も無かったモンスターゲームwithカジノまで買って
モンスター強化しまくったりしてたな。

>>8
鈍色以外は俺も遊んだけど、たしかにどれも面白かった。
ブライティスなんて底なしダンジョンがあるおかげで数ヶ月やってたな。
キングスフィールドの進化系だよなアレは。
11せがた七四郎:2010/11/10(水) 20:59:01 ID:PLF+8QPE
>1乙

くるりんPA!は結構ハマったなー
12せがた七四郎:2010/11/12(金) 14:02:21 ID:J/4gp4A0
初心者でも楽しめる様な名作シミュレーション教えてくれ
13せがた七四郎:2010/11/12(金) 17:21:46 ID:ICeiMdmR
>>12が思ってるシミュレーションかどうか
わからんがワールドネバーランドはどうだろう?
14せがた七四郎:2010/11/12(金) 21:23:27 ID:ts35Wlxe
お試し用にワーネバ1がブコフで500円。
15せがた七四郎:2010/11/12(金) 21:27:51 ID:J/4gp4A0
いーねーさんくす
でも残念持ってる
そんな感じのシビライとか
もっとマイナーなやつないかな?
あとついでにプラネットライカと同じ時期にあった似たやつの名前思い出せない
誰か捜索願い頼む!
ジャンル不明もしかRPGで表紙がライカや火星物語っぽい感じ
ライカと同時期
手がかり足りくてすまん
16せがた七四郎:2010/11/12(金) 21:35:35 ID:yLGp+Pr6
なんとなく勘で『ガジェット』
17せがた七四郎:2010/11/12(金) 21:38:47 ID:pZTmk/DS
一口にシミュレーションっつっても
戦略シミュとか経営シミュとかSRPGとか色々あるからね
18せがた七四郎:2010/11/12(金) 22:13:59 ID:J/4gp4A0
ありがとー泣
ガジェット欲しいけど違うんだ
イメージがライカのようなクーロンズゲートのようなオバブラ2のよーな 
あー気になって眠れねー
アマゾンで今宵は大捜査網だ泣
19せがた七四郎:2010/11/12(金) 22:20:26 ID:J/4gp4A0
あとごめんシムは戦略か育成辺りでたのんます
20せがた七四郎:2010/11/12(金) 22:41:48 ID:DJZxLbJd
>>15
シヴィザード
21せがた七四郎:2010/11/12(金) 22:56:41 ID:J/4gp4A0
>>16確保!プラネトキオだったー
全然違っててスマーン
プラネつながりだたとは汗
でも発売年1999は二ヶ月違いで同じだったよ
ありがとーそして爆睡
>>20
知ってたけど高いよね
候補入れときますわ
22せがた七四郎:2010/11/13(土) 04:27:01 ID:OHQiMvDY
バインパンツァーてそんなに駄目?
RPGとSLGの違いて何?
RPG苦手な場合はSLGも向いてないのかなあ? 
23せがた七四郎:2010/11/14(日) 00:58:21 ID:DcrqCkvz
トラップガンナーかな

トラップを配置しながら銃で牽制して相手をトラップゾーンへ追いやったり、逃げると見せかけて引き込んだり。
惜しむらくは当時ネット対戦なんて環境がなかったので画面2分割での対戦になるから、相手の画面が見えてしまう事かな。
敷居を作って遊んだのはいい思い出。

今でも次世代機で出して欲しいと思う。
今ならネット対戦もそう難しくないだろうし。
24せがた七四郎:2010/11/14(日) 01:26:00 ID:F3dB1Ndu
トラップガンナー面白いよな、俺も好きだわ
俺は毒ガス好きだったなー、最も使いやすいのはスイッチだけど
25せがた七四郎:2010/11/14(日) 02:15:45 ID:SHoe6vZ2
みんな実機でやってんの?
26せがた七四郎:2010/11/14(日) 02:18:22 ID:F3dB1Ndu
たまにエミュを使うこともあるけど、基本的には実機だな
最近はPS1よりもPS2でプレイすることが多い
27せがた七四郎:2010/11/14(日) 02:26:34 ID:Me95J+ra
テクスチャ補完機能あるしな
28せがた七四郎:2010/11/14(日) 12:46:01 ID:L4KQsuFn
>>19
トイズドリームなんかはどうだろう?
29せがた七四郎:2010/11/14(日) 23:08:12 ID:CkKkwdtA
キッチンぱにっく/ACT

隠れた名作アクション。
三面のボスが倒せないから仕方なく攻略サイトを見ようとしたら攻略サイトが存在しなかった………
30せがた七四郎:2010/11/15(月) 10:25:32 ID:kJCOtdeU
そのゲームは知らなかったけど、なんか目から汗が出てきた
31せがた七四郎:2010/11/15(月) 12:47:37 ID:Rxh3E9+4
今では続編やらアーカイブスやらで隠れてないかもしれんがパラサイト・イヴ2
PS時代のバイオ+魔法みたいな感じ

あとは攻殻機動隊、DIABLO、ベイグラントストーリーかな
32せがた七四郎:2010/11/15(月) 15:26:00 ID:8MvXeVL6
>>28
トイズドリームはもっともっと評価されて良い筈なゲームなんだけど、
評価される以前に知ってる人が少ないのが悲しい。
確かに地味だし作業ゲーだけど、良質なゲームなんだよね。

>>31
パラサイトイブ2はアクションRPGみたいで楽しかったな。
操作性も良くグラフィックも綺麗だしやり込みもあるしね。
3が発売されたらゲオあたりがまた中古値上げそうだなw
33せがた七四郎:2010/11/15(月) 20:35:19 ID:kJCOtdeU
PE2って中古屋だとあんまり見かけないような気がする
1は常連だが
34せがた七四郎:2010/11/16(火) 02:50:55 ID:miJOJ2Yx
PE2はブコフの500円常連だろ
地域によるのかねー
こっちは大量にあるわ
35せがた七四郎:2010/11/16(火) 14:24:58 ID:tRa5IO36
>>29
Xboxで続編があるよな
36せがた七四郎:2010/11/16(火) 21:31:32 ID:3ORTa6pm
>>35
続編の話は立ち消えになっちゃったんだよ………

メーカー自体は活動しているみたいだし、PSのキッチンぱにっくはアーカイブズ化して欲しい。
元々数が少ないのか、中古を全く見かけないから。
37せがた七四郎:2010/11/17(水) 01:25:13 ID:3+rHULt9
キッチンぱにっくはタイトル通りの安心できる世界観だから良いが
キッチンパニックはあらかじめ情報を仕入れておかないと火傷する。出来ではなく敵キャラ的に
38せがた七四郎:2010/11/17(水) 19:33:48 ID:K4HZj9cw
>キッチンパニック
こっちの方かw
ttp://barrera.accela.jp/gb/kitchenpanic.html
39せがた七四郎:2010/11/18(木) 01:59:14 ID:ggM19VPh
ブリガンダインて安い方のはダメ?ターン制?
あとメガシードとかは?
知ってたら教えて
40せがた七四郎:2010/11/19(金) 18:20:22 ID:s3giGXxL
隠れてないかもだがワーネバはハマった、自由度が高くいろんな生活ができるから恐ろしい時間やってた記憶がある。
41せがた七四郎:2010/11/19(金) 21:38:42 ID:6wEbGy3X
オレットンバ!
って知ってる?
あれ面白かったわ
42せがた七四郎:2010/11/19(金) 23:52:32 ID:kZyxQMR6
クライムクラッカーズ楽しい。
今ではどこでも105円で買えるしw
43せがた七四郎:2010/11/20(土) 00:24:06 ID:N74hVc2U
爆裂サッカー
隠れた名作の雰囲気がする
やったことないけど
44せがた七四郎:2010/11/20(土) 01:10:27 ID:0Dj6lsuW
>>41
知ってる!あれは良くできたアクションRPGだったな。
クロノアに近い操作感覚で遊びやすくボリュームも結構あったりして楽しかったな。
続編探してるけどなかなか見つからん…

>>42
クラクラも良いね。個人的には1より2の方が好きだな
2は弾数を考えずにガンガン攻撃出来るし、ダンジョン内のギミックも増えたしね
マルチルートでマルチエンドなので全制覇しようとすると長時間かかるのが良くもあり悪くもありか。。

>>43
この間買ったよ
一応サッカーゲーなんだけど、サッカーとアクションゲーを混ぜた感じ
説明書に少林サッカーの宣伝入れてるぐらいなので、このゲームも同じく
良い意味で突き抜けた馬鹿なプレーをやりまくれるのが凄く楽しい。
サッカー好きじゃなくても楽しめると思う。
45せがた七四郎:2010/11/22(月) 09:13:45 ID:+P1B4sOV
PGA97
アクチャーゴルフ
でも唯一無比はパーゴル1
46せがた七四郎:2010/11/25(木) 14:02:09 ID:+V94k8Oj
隠れたとは言えないかもしれないが
SRPGのヴァンダルハーツがお勧めだ。
シビアな難易度に硬派なストーリー、
重量感あるアニメーションに珍妙なキャラデザイン。
それと今だにおぼえているBGM、PS屈指のSRPGと言っても過言じゃないな。
ちなみに2も出たが、これは面白くなかった。
47せがた七四郎:2010/11/27(土) 10:09:38 ID:CuOMSV3L
ヤドランカの歌が良かった。
48せがた七四郎:2010/11/27(土) 20:46:58 ID:W2hJIqcO
シビアなSRPGって苦手なんだよな…
FFTくらいがいい
49せがた七四郎:2010/11/28(日) 13:52:48 ID:AhH6+mrM
SRPGはあんまりやってないから何がシビアじゃないのかそうじゃないのかよくわからん
FFTってバランス崩壊要素はあるけど簡単かっていわれるとちょっと違うような気がする
50せがた七四郎:2010/11/28(日) 15:12:18 ID:pISxQ1zp
結構昔の事だからあれだけど
ヴァンダルハーツは確か、高低差や向きでダメージの増減があって
不利な状態で攻撃をうけると、あっさり沈む(味方も敵も)
ワンミスが命とりみたいな感じだったかな。
キャラは戦闘中やられてもロストとかしなかったと思うけどね。
51せがた七四郎:2010/12/02(木) 19:08:24 ID:vZvqI2G5
>>25
もっぱらPSP
つか未だ実機でやってる人いるの?
52せがた七四郎:2010/12/02(木) 19:20:05 ID:ZJ2tjjvd
その下にいるよ
53せがた七四郎:2010/12/02(木) 19:32:43 ID:sOXFGIkR
ボタンが足りない
54せがた七四郎:2010/12/02(木) 22:48:36 ID:jiiMl+f+
エミュだよ
55せがた七四郎:2010/12/06(月) 13:34:52 ID:x5JWyrKX
俺は実機がバリバリ現役だが
56せがた七四郎:2010/12/06(月) 19:34:42 ID:rR8Ck45g
ビリヤードゲームでこれっちゅうの、ありますか?
57せがた七四郎:2010/12/07(火) 04:50:16 ID:u8G5fRqb
ボイスアイドルコレクション 〜プールバーストーリー〜
58せがた七四郎:2010/12/20(月) 12:37:40 ID:h9nByWv4
自分がエミュプレイヤーだと実機プレイヤーの存在が信じられなくなるものだよ
だから相手をエミュ厨認定して荒らす事なんか朝飯前だ
59せがた七四郎:2010/12/20(月) 13:12:44 ID:6RMznsdo
エミュ≠割れ
実態はどうだか知らんが勘違いして脊髄反射してる子は多い
そしてスレ違い
60せがた七四郎:2010/12/21(火) 20:49:20 ID:nbkQKevq
おれはうんこするときPSoneコンボをトイレに持ち込むよ
61せがた七四郎:2010/12/21(火) 23:22:41 ID:JBAAvLHA
痔になるぞ
62せがた七四郎:2010/12/22(水) 19:12:21 ID:mAy0ddCK
xレーシングは楽しいぞ。濃い面子とゴキゲンな音楽、そしてネジコン対応だ。
63せがた七四郎:2010/12/23(木) 00:37:31 ID:tW1PD+kH
>>23
あれいいよね
対戦はマジで盛り上がる。トラップの使い方さえ覚えれば小難しいテクとかいらないからね


俺はアイアンマン/XOおすすめ
バイオレンス横スクアクション。いかにも洋ゲーらしいきたねえ画と雰囲気がいい。
64せがた七四郎:2010/12/23(木) 12:39:14 ID:9KKBZL5A
ts
65せがた七四郎:2010/12/23(木) 20:15:30 ID:tr3u5Nwe
エコーナイトシリーズ

ホラーだけど感動するお話
3作目のネビュラはガチ泣きした人もいるんじゃないだろうか
66せがた七四郎:2010/12/24(金) 23:55:48 ID:mwB1Lbce
隠れてねえの多すぎ
ちなみにシェイクキッズ
67せがた七四郎:2010/12/25(土) 11:32:02 ID:/l6jY4pY
だいたい名作って有名な作品のことだろ
スレタイがおかしい
ちなみにミクロランナー
68せがた七四郎:2010/12/25(土) 11:40:31 ID:c6rAY3wU
そういう意味もあるけど、優れた作品って意味もあるよ
ちなみにグリッドランナー
69せがた七四郎:2010/12/25(土) 17:32:41 ID:w1fv1Iu/
もう隠れてなくていいから名作を挙げていけ!!
70せがた七四郎:2010/12/25(土) 19:16:47 ID:a9KDNUU1
それはだめです
71せがた七四郎:2010/12/26(日) 05:53:35 ID:748c2gqZ
ミーハーでメジャーなやつばかり遊んでたからあんまり知らんけど
その俺の中でもマイナーでかつ面白かったのはトラップガンナーかな
対人戦が熱かったけど、CPU戦が簡単にハメられるのが残念だった
PSPで新作出して欲しいな
あと、フェーダ:ダブルエッジも好きだった
72せがた七四郎:2010/12/26(日) 19:59:57 ID:Z21E20eM
とりあえずトラップガンナーがぜんぜん隠れてないことが明らかに
73せがた七四郎:2010/12/26(日) 20:04:16 ID:tVXJ6hME
一応アトラスだしな
74せがた七四郎:2010/12/26(日) 21:18:19 ID:LGN2mEmf
ファミ通の広告ページでよく見たという記憶
評価も結構高かった

まあ友達いないから買わなかったけどな!
75せがた七四郎:2010/12/28(火) 23:41:37 ID:vhJ/hS/W
「隠れてねえ」ってしらけさせるな
どうせ言うならついでに名作あげてけ
76せがた七四郎:2010/12/28(火) 23:47:12 ID:Zq9nLa+o
アホは放っとけ
77せがた七四郎:2010/12/29(水) 00:15:37 ID:4SrcS67A
数人しかいないのはわかった
78せがた七四郎:2010/12/29(水) 19:01:13 ID:7UhkG5Ek
007 トゥモローネバーダイ

同じジャンルの潜入アクション「サイフォンフィルター」と比べると出来は劣るが
そこそこ遊べる
79せがた七四郎:2010/12/30(木) 02:53:38 ID:Vd8/BRM+
カバーアクションとかローリングとかヘッドショットとか出来るのかな
サイフォンやっちゃうと大雑把なゲームじゃなかなか満足出来なくなるね
80せがた七四郎:2010/12/30(木) 18:34:52 ID:N2eNvdqH
中古投売りや通販、アーカイブスとか買って積みまくってたら
探す物が無くなって来た
ジ・アンソルブド、X-COM、プルーフクラブ、メリーメンントキャリングキャラバン
オレっ!トンバ、ナイメアプロジェクトYAKATA、るぷサラダ、タツノコファイト
クリーチャーショック、通天閣、修羅の門、キラーバス、レーシングラグーン、
ツインゴッデス、フィスト、ガンパレードマーチ、ザナックxザナック(一部趣味)
他にも安売りの定番物は色々抑えててプレミア物には手を出さんのだけど
チェックするのがブライティス、ミザーナフォールズ、グローランサーぐらいしか
無くなってしまった
夕闇通り探検隊とか動画見ると欲しいけど流石に手が出ない……
81せがた七四郎:2010/12/30(木) 18:38:50 ID:CvcUx2Oh
修羅の門が名作は流石に…
82せがた七四郎:2010/12/30(木) 18:53:29 ID:N2eNvdqH
修羅の門は極めた人とか居ないのかな?
アーケードゲームに有ったチャタンヤラクーシャンクみたいな
脊髄反射ゲーだと思うんだが温ゲーマーの自分じゃよく判らん
MD版はシステム理解すると面白かったんだけどな
まぁ格ゲー群は自分が欲しかったってだけで名作とは言えんな
スレ汚しすまん
83せがた七四郎:2010/12/30(木) 19:41:28 ID:4FpR2TTx
>>80
ジ・アンソルブト200円で地元で買ったぞ 貴重なのか?
84せがた七四郎:2010/12/31(金) 09:24:27 ID:LLhQejbK
>>83
自分はぼったくり価格の店で480円だったからそんなもんじゃないか?
PS1のマイナータイトルなんてネットでプレミア価格付いてなきゃ
価格設定適当でしょ
85せがた七四郎:2010/12/31(金) 20:44:16 ID:715c/NUO
御神楽少女探偵団
86せがた七四郎:2011/01/01(土) 04:48:15 ID:Es2XnAQY
いいかげんにしろ
87せがた七四郎:2011/01/02(日) 12:21:34 ID:Qa55AR02
バトルラウンドusaはバーチャレーシング好きならやるべき
88せがた七四郎:2011/01/02(日) 12:55:17 ID:ShfOYHdS
ヘラクレスの大冒険
89せがた七四郎:2011/01/07(金) 00:02:02 ID:4qq0uZw0
ラリークロス
90せがた七四郎:2011/01/07(金) 17:15:08 ID:3U96i0+K
ノイエス
91せがた七四郎:2011/01/11(火) 14:55:59 ID:ESWgcI4K
隠れた名作でもないけどランナバウトとアインハンダーが楽しい
92せがた七四郎:2011/01/11(火) 16:51:41 ID:rvFRL0IV
エージェント・アームストロング
93せがた七四郎:2011/01/11(火) 17:08:25 ID:lj4iEpe8
モトレーサー
94せがた七四郎:2011/01/11(火) 23:03:48 ID:Ukho6RXp
ミスタープロスペクター ほりあてくん
95せがた七四郎:2011/01/12(水) 23:15:05 ID:iZEyJYGq
BOYS BE…
96せがた七四郎:2011/01/15(土) 00:44:55 ID:Jgrt7sM9
DEPTH
アクションも成長要素も全く無い
ただ音楽で遊ぶだけのゲーム、なのになんでこんなに面白いんだろう

中古で五百円でした
97せがた七四郎:2011/01/19(水) 01:01:48 ID:RS6AAQ7h
ラクガキショータイム

色々試してるけど未だにムービーテストが0、1、6しか埋まらない
ググッても埋める条件書いてるとこないし、2chで訊いても情報一切無し
アーカイブ配信されてからちったぁ知名度上がったかと思ったけどなんもなし
攻略本はもちろん、攻略サイトすら存在しないから完全にお手上げワロタ

2〜5のムービー見れたやつこの世にいるんかな・・・
98せがた七四郎:2011/01/19(水) 02:15:33 ID:oTzYr8yV
ニコ動でたまたま見て久々に発掘 こいつあガチでおもしろい筈 流石洋ゲー ブサキャラに最高なアクションで妙にイカスムービーはサイフォン思い出した
市内ブコフ3店舗捜索願で¥250でなければ高くても中古屋で狩お
さてこの名作アクション何でしょ〜判ったらゴイス
99せがた七四郎:2011/01/19(水) 03:28:35 ID:4If3nVOe
急に変なのが沸いたな・・・
100せがた七四郎:2011/01/19(水) 10:18:37 ID:guXq2cg4
隠れて欲しい人だな
101せがた七四郎:2011/01/19(水) 13:47:28 ID:oTzYr8yV
お前ら程じゃないがな





















雑魚2匹か
102せがた七四郎:2011/01/19(水) 14:02:21 ID:kDxXH3j5
バカキター
103せがた七四郎:2011/01/20(木) 23:18:14 ID:vtwdzLEo
>>99-100
>>98が拗ねちゃったじゃん。何でもいいから適当に答えてあげればよかったのに…
104103:2011/01/20(木) 23:21:44 ID:vtwdzLEo
アンカーミスった…
×>>98
>>101
105せがた七四郎:2011/01/21(金) 02:58:22 ID:hQuPTTDo
夕闇通りって2年くらい前まで相場5000円くらいだったのに
いつの間にか平均2万くらいになってる・・・買っときゃよかった・・・
106せがた七四郎:2011/01/21(金) 03:46:03 ID:CgeFgnI8
エミュとロムでいいじゃん
107せがた七四郎:2011/01/21(金) 04:06:37 ID:eJafMr3A
>>105
ネットなら尼でも駿河屋でも8000円位で売ってるよ
108せがた七四郎:2011/01/21(金) 05:12:03 ID:1qfdSs3K
>>105木に寸な
夕闇大しておもんない
109せがた七四郎:2011/01/21(金) 14:43:36 ID:vwEU6Hvu
>>108
いや、夕闇は人によって評価が大きく変わるゲームだから一概に面白くないとは言い切れんよ
少なくとも俺は名作だと思ってる
バグとかフラグ立てが大変とか欠点はあるけど、あの独特の雰囲気はやっぱたまらん
110せがた七四郎:2011/01/21(金) 23:35:49 ID:5yOioqiP
先週ハードオフに3000円くらいで普通に置いてあったけどな夕闇
111せがた七四郎:2011/01/22(土) 03:46:34 ID:8G9qNcb6
地方の雑貨屋はレアものを破格の低価格で売ってることがある
前にマイガーデンが560円とかで売ってた
112せがた七四郎:2011/01/22(土) 12:48:00 ID:xlYAn3m/
ネットは珍しい物でも簡単に見つかるんだけど
珍しい物が単にそのまま高い値段であるだけってのがほとんどだからな
店舗は門外漢が関わっちゃう事も結構多いから
なんかの間違いって値付けがされてる事もやはりそれなりに多いよな
そしてそこが楽しいんだまたレゲーとか特に
でもスレ違いだったなごめんな
113せがた七四郎:2011/01/22(土) 22:09:20 ID:hE1LD0zE
むし太郎 105円 

子供のころは昆虫採集なんか大嫌いだったけど案外面白い
114せがた七四郎:2011/01/22(土) 23:13:29 ID:wx+oRi4t
トランスポートタイクーン3D
シムシティやA列車が好きな人へ
115せがた七四郎:2011/01/23(日) 06:19:24 ID:M2kmSyM4
どつぼちゃん
116せがた七四郎:2011/01/23(日) 08:18:10 ID:4IaNQskt
>>110
買って売れば良いのに
117せがた七四郎:2011/01/23(日) 11:43:54 ID:MT3cjOfb
>>113
気になったからググってみたけど、これは欲しいな
PS2のTHE昆虫採集みたいな感じなんだろうな
118せがた七四郎:2011/01/23(日) 13:03:36 ID:QF57GrtK
>>116
そんな銭稼ぎの為にゲーム漁ってんじゃねえのでね
めんどくせえ
119せがた七四郎:2011/01/24(月) 00:23:43 ID:RpvPjHrY
買って売ればゲーム漁りの軍資金になるのに
120せがた七四郎:2011/01/24(月) 00:46:18 ID:p+dZe4dX
誰もがみんなそこまでお金に困ってないというのは

まあわからんのだろうよな
121せがた七四郎:2011/01/24(月) 03:34:39 ID:Z7uQtgth
F1モノの名作ないか?2000以外で
122せがた七四郎:2011/01/24(月) 14:48:11 ID:dP6W1JRf
フォーミュラサーカス
123せがた七四郎:2011/01/24(月) 17:28:32 ID:Z7uQtgth
それって上空視点のくそげじゃなくて?
124せがた七四郎:2011/01/25(火) 12:01:31 ID:Y4qsV10V
>>120
カルシウム取りなよ
125せがた七四郎:2011/01/25(火) 12:14:55 ID:fUKBcQ6s
購入スレでも転売スレでもないんだから
しつこく続けるならどこか他でやりなよ >>124
126123:2011/01/26(水) 13:00:36 ID:jswZ/cdT
>>122
スマン知らんかた、実は歴代名作シリーズだたのな
ggてびっくり
本来PCE版なんだろうが実機ないからPS版送込み¥100だたから早速げと
127せがた七四郎:2011/01/26(水) 13:32:09 ID:ce03Z7T5
夕闇面白いよ。
メロスはウザイけどクルミ可愛いし醤油婆怖いし
128せがた七四郎:2011/01/26(水) 19:44:48 ID:v/PS/HfG
ダイナマイトサッカー2004ファイナル
129せがた七四郎:2011/01/28(金) 02:12:48 ID:cQ+ZYAy7
プリズムコート
弱小女子バレー部を指導するギャルゲー
キャラが80年代だけどそれが気にならなければかなり面白い
というかギャルゲーなのに女の子と仲良くするよりバレー指導の方が面白い
130せがた七四郎:2011/01/28(金) 04:31:36 ID:knJ7oWJR
>>128それ持ってるがやたことない
名作なのか?
131せがた七四郎:2011/01/28(金) 15:29:38 ID:K6ITQC3G
>>130
名作なのは爆裂サッカーの方。
出荷数が少なくて、若干レア気味だけどかなり無茶できて面白いよ。
サッカーゲームというかアクションゲーム感覚で楽しめるよ。オススメ。
132せがた七四郎:2011/01/28(金) 18:23:10 ID:HBYgd5kA
>>129
それ、ギャルゲとはいえバレー部分の作りこみハンパ無いらしいね。
133せがた七四郎:2011/01/28(金) 19:32:32 ID:kV4lD7J0
>>130
どの方向、高さにもボールを蹴ることができる自由さが売り。選手にカーソルが無いので他のソフトの感覚と違う。勝つには練習が必要。
134せがた七四郎:2011/01/29(土) 15:41:34 ID:XN2l2ZwR
>>130
アナログで360度全方向に自由にパス・シュートが打てる。
強弱・高低はボタンの押す長さで決められて。短く押せば強(低)、長押しで弱(高)。
ボタンもパス・シュートって区分けじゃなく、ショートキック(グラウンダー)・ノーマルキック、ロングキック、
チップキック(これだけ調整が効かない)を自分の感性でパス・シュートに自由に使える。
スルーパスボタンなんてふやけた物は無い。
まあそんなだから最初はまともにパス通すことすらできないんだけどw
でも、パスミスしても補正がかかった理不尽なことは起こらないから、ミスは全部自分のミス。
だからミスしても納得がいくし、次は決めてやると練習したくなる。
俺は草サッカーぐらいしかやったことないんだけど、パスが弱くて届かないとか逆に強すぎでオーバーとか、
体を入れていく感じなんかがスゲーリアルに感じた。
つーか、このゲームのプレイし始めの草サッカー感は異常w
今となってはグラフィック、演出周りはショボいし、モードも少ないけどサカゲーとしては傑作だと思う。

つーか今調べたら発売元のエーマックスのサイトなくなってたorz
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~amax/
135せがた七四郎:2011/01/29(土) 20:31:17 ID:eteZm1xq
ボカンですよ最高
136せがた七四郎:2011/01/30(日) 22:38:57 ID:ZkK3GKmb
ラグナキュール

なぜこんな傑作RPGがマイナーなんだろう
まだツンデレという言葉が無かった時代にツンデレがヒロインやってるのも素晴らしいw
137せがた七四郎:2011/01/30(日) 22:48:22 ID:CrgvYGzY
>>136
ベスト盤探してるのに売ってないYO!
138130:2011/01/31(月) 02:26:54 ID:3dlp1/uR
>>134
なるほどな
じゃあちょっくりpspでやってみっかな
レス三

スバイダーマンも意外にデキ杉な券
おかげ全作揃えちまた
139せがた七四郎:2011/01/31(月) 03:25:48 ID:zA2KRLW3
>>136
当時のメモカ全ブロック消費は敷居が高いわw
140せがた七四郎:2011/01/31(月) 03:36:39 ID:NMs56W4d
ツンデレという言葉が無かった時代でもツンデレがヒロインってのは全く珍しくなかったと思う
141せがた七四郎:2011/01/31(月) 03:44:40 ID:ilpHP2dF
>>139
ベスト版だと2ブロック位で済むんだっけ
今だと、ほぼ無限にセーブのバックアップ取れるからなー
メモリーカードアダプターが安いし便利過ぎる

あと自前で用意すれば、合法のエミュもあるしな
PS1ソフトはCDだから容易にバックアップできたりと、融通がかなり効くのも地味に嬉しい所
142せがた七四郎:2011/01/31(月) 12:51:10 ID:hawBCgpc
>>140
珍しくなかったのに各作品で時代先取りとか言われるもんだから
元祖ツンデレのバーゲンセール状態になるんだよね
143136:2011/02/02(水) 13:08:37 ID:fRlIjESp
はいはい俺が悪かったよ
144せがた七四郎:2011/02/02(水) 14:09:43 ID:jEJppiVK
ポポロクロイス物語
ポポロクロイス物語2
ポポローグ
DEWPRISM
面白かったー。
145せがた七四郎:2011/02/02(水) 15:59:43 ID:qYY21BMt
三国無双
完全な格闘ゲームだから
真シリーズみたいなコンパチでごまかすとか
誰使っても同じってのはない
キャラ数は少ないけどちゃんと格闘ゲームになってる
孔明はこの頃からネタ扱いだけど
146せがた七四郎:2011/02/04(金) 23:34:24 ID:H2CaYRl4
パイロットになろう。
147せがた七四郎:2011/02/05(土) 11:28:17 ID:zPmWSCMY
やだ
148せがた七四郎:2011/02/05(土) 17:10:10 ID:3NOmQuLI
ショベルマスターになろう!
149せがた七四郎:2011/02/06(日) 16:38:12 ID:Wuam9iVa
それならいいよ
150せがた七四郎:2011/02/10(木) 05:31:05 ID:buWIDiUi
>>145当時はそこそこだったかもしれないけど、魔王再臨の格ゲー(まったく同じ仕様)モードは、
手抜き感は否めない。
話し変わるけど
「甲子園99」凄くね?
一般的な野球ゲームとプレイスタイルが、全然違って臨場感が高いね。
俺は好印象だ。
151せがた七四郎:2011/02/10(木) 21:38:41 ID:tXU+pfB6
ティアリングサーガ
裁判とか戦闘シーンで敬遠されがちだけど
PS2の続編よりしっかり作られててかなり遊べる
152せがた七四郎:2011/02/11(金) 17:44:19 ID:UxrBr5mn
マクル6
153せがた七四郎:2011/02/11(金) 19:34:52 ID:0DaZlw5o
マクルをプレイしたことがあるのがスゲー
154せがた七四郎:2011/02/15(火) 09:40:05 ID:cfPPDHXi
ラブ&デストロ〜イ
難易度ぱねえ
155せがた七四郎:2011/02/15(火) 17:40:01 ID:cfPPDHXi
ガンダムワンイヤーズ魚



あとなにかおすすめ戦略シムないかなSLGビギナでも鉄板なやつ
156せがた七四郎:2011/02/15(火) 19:09:16 ID:lvK1Wcxi
マクル
エーツーで一万円のが山積みされててシュールだった。ワゴン臭しかしない雰囲気なのに高いのな
157せがた七四郎:2011/02/15(火) 20:47:28 ID:1w7IErnI
それはシュールな光景だなw雑やなー
158せがた七四郎:2011/02/16(水) 07:33:06 ID:IYrGnlHh
お嬢様特急とか
サターン版もあるけど
159せがた七四郎:2011/02/16(水) 20:48:00 ID:5PkLx+sP
PSのバンパイアはオープニングでいきなり永ちゃんの歌が流れてビビッた
160せがた七四郎:2011/02/16(水) 20:57:48 ID:CaX+SumX
いまどきのバンパイアすごいな
161せがた七四郎:2011/02/17(木) 08:56:56 ID:Tz9t+cRd
>>159
それってハンターOVAでEDに流れてた曲?
162せがた七四郎:2011/02/17(木) 12:12:11 ID:t4KcA7FB
たぶんそう。ちなみにゲームのCDをPSのCDプレイヤーに入れてみると
ひっそりとフルバージョンが収録されてた。
163せがた七四郎:2011/02/17(木) 17:34:21 ID:Tz9t+cRd
いい話聞いた 感謝!
164せがた七四郎:2011/02/18(金) 23:59:23 ID:tONWIezh
moon ・・・かな?
同じラブデリックの UFO はダメだったが。
165せがた七四郎:2011/02/19(土) 00:25:05 ID:9eU3nl+A
2chで言えばmoonは隠れていないどころか基本
166せがた七四郎:2011/02/19(土) 05:24:37 ID:sRpFAzny
PS1記念麻希子
167せがた七四郎:2011/02/19(土) 08:35:20 ID:qxPDXfsS
じぱんぐ島

カタンが好きなら楽しめる。ただしサイコロの運に左右されるが。
168せがた七四郎:2011/02/19(土) 13:19:51 ID:QnUUFlNg
moonは隠れてないし面白くも無いからな
ただ、そこそこ高いだけのソフト
169せがた七四郎:2011/02/19(土) 16:15:06 ID:22xeY6ni
スパイダーマン1・2
エックスメンMA2

まぁアメコミゲーとしては良作
両方75点はあげたい
170せがた七四郎:2011/02/19(土) 16:30:55 ID:22xeY6ni
>>29
おぉ!キッチンぱにっく懐かしいw
体験版しかやったことないが、あれは面白かった!
ジャガイモが主人公ってのが笑える

あと同じ体験版のディスクに入ってたやつだと
ジャレコのTから始まる物語
これも隠れた名作なんじゃないかな?
アクションアドベンチャーで
変な少年が母親を助けに行くやつなんだけど
画がシュールでジャレコっぽい
171せがた七四郎:2011/02/19(土) 16:34:45 ID:R3gneRNT
>>162
100円で手に入れたよ ゲームもともかくあれはサントラとしても美味しい
172せがた七四郎:2011/02/20(日) 13:33:57.20 ID:LCE2NNfE
武戯が気になるんだが、やった事ある人いる。最近存在を知った。バーチャ+鉄拳+デッドアみたいな感じらしいけど。
173せがた七四郎:2011/02/20(日) 14:59:13.92 ID:BgY1FGdw
鉄拳もバーチャもDOAも全部似たようなもんじゃん
174せがた七四郎:2011/02/20(日) 19:10:21.08 ID:vTLaLz2Y
>>172
面白いよ
広末いるし、セガールもいるよ
175せがた七四郎:2011/02/21(月) 06:14:27.95 ID:+rEOBOGN
武戯面白いのか
200円で売ってるから買ってみようかな
176せがた七四郎:2011/02/21(月) 08:21:31.60 ID:+rEOBOGN
なんかレビューでは微妙みたいだな、武戯
まぁでも安いから注文した

他にも適当に買った。
るろ剣のRPG、MYST、RUNABOUT、影牢〜真章、格闘ツクール、トゥームレイダー2

MYSTとRUNABOUTってのは全く知らないから楽しみ。
糞ゲーじゃないことを祈る。
177せがた七四郎:2011/02/21(月) 08:26:14.62 ID:VE3uzmqr
まああれだ
スレ違い
178せがた七四郎:2011/02/21(月) 08:46:58.21 ID:+rEOBOGN
たしかに。すまぬ。
179せがた七四郎:2011/02/21(月) 19:35:22.12 ID:tiQMFT6s
>>176
ランナバウトは隠れた名作
ミストは世界的に有名なゲームだけど、
PS版は操作がだるくてやってられないと思う
180せがた七四郎:2011/02/21(月) 21:27:47.58 ID:CNIRrViJ
影牢はハマったなぁ。なつかしい。
181せがた七四郎:2011/02/21(月) 21:40:36.71 ID:PtzATrAn
>>180
はじめてポリゴンの女キャラに萌えた作品だ
ゲーム性も良かった。
182せがた七四郎:2011/02/21(月) 21:44:20.84 ID:PtzATrAn
俺はデザエモン+を推しとくよ。
市販品で、紛い物でも大王を冠するSTGが出来るのはこれだけだからな・・。
デザkidsも合わせて買うのが良いでしょうね。
183せがた七四郎:2011/02/22(火) 18:13:30.33 ID:csChaeUF
漢は黙ってツインゴッテス。
184せがた七四郎:2011/02/22(火) 19:13:14.10 ID:XD0zcddt
ビキニカラテよりよくできてるよな
185せがた七四郎:2011/02/23(水) 04:27:47.84 ID:YrTsNPcF
ツインゴッテス・・
記憶の淵に葬ってたのに
186せがた七四郎:2011/02/23(水) 06:20:23.34 ID:3xSIpjhF
でもビキニカラテの方がキャラ多いし
女優の質も一応高いぜ
187せがた七四郎:2011/02/23(水) 09:11:41.17 ID:ynF7gzz+
ツインって3DOでも出てたっけ?
188せがた七四郎:2011/02/23(水) 12:57:31.12 ID:ED4iqchS
>>172
武戯って初代鉄拳みたいな感じだった記憶がある。つまり鉄拳2があれば不要
189せがた七四郎:2011/02/23(水) 19:09:34.36 ID:nFQeOAMQ
初代鉄拳よりは上じゃないかな。
2と3の間くらいのレベルのような…。
軽快さでは鉄拳2が上だけど
駆け引きとしては武戯が上のような気がする。
190せがた七四郎:2011/02/23(水) 19:30:33.63 ID:LNcD5bV8
武蔵かと思ってた
191せがた七四郎:2011/02/23(水) 20:37:15.06 ID:0qLoLodi
>>190
おま俺
192せがた七四郎:2011/02/23(水) 21:14:56.78 ID:VW7Okcv0
俺もやで
193せがた七四郎:2011/02/23(水) 21:31:54.59 ID:Z4jH5lVx
格闘フィッシング グランダー武戯
194せがた七四郎:2011/02/24(木) 18:06:13.55 ID:0MVreyUW
バロック
雰囲気ゲー。
プレイヤーの知識で序盤に最強装備作れるとか、抜け道があるゲームはストレス溜まらなくていいと思う。
195せがた七四郎:2011/02/25(金) 01:49:01.67 ID:vivo/dHe
ビブリボンはこのスレですら隠れきってる佳作
196せがた七四郎:2011/02/25(金) 18:12:27.89 ID:K0dbuasP
ビブリボンはファミ通の鈴木みその漫画に載ってたから知ってる
197せがた七四郎:2011/02/25(金) 19:13:22.66 ID:2KMaABKe
TVCMやってたし隠れるというほどでもないんじゃなかろうか
198せがた七四郎:2011/02/25(金) 21:12:13.85 ID:BT3eqGN4
ビブリボンはメモカ非対応なのが泣ける。
ゲームとしては面白いんだけど、せめてハイスコアぐらい残させて欲しかったな

それはそうと久々にゲオいったら鈴木爆発が2480円もしやがってた
俺が買った3〜4年前は980円だったのに…
そういや蒼天の白き神の座も数年前は480円だったのに今じゃ定価超してるね
まだまだ高値になるPS1ゲーとか出てくるのかなぁ
つか蒼天買っておけば良かった・・
199せがた七四郎:2011/02/25(金) 21:26:57.83 ID:HXF0OKDR
>>198
PS1ならいつかアーカイブされると踏んでるから
オレは高値ソフトは全て見してる。
200せがた七四郎:2011/02/25(金) 22:02:36.71 ID:2G1gv4xU
蒼天アーカイブス来ればいいんだけどな
201せがた七四郎:2011/02/25(金) 23:02:23.92 ID:ogWKnxgg
Great Peakのことか
202せがた七四郎:2011/02/25(金) 23:09:56.51 ID:YrW6opMv
>>198
元ゲ○社員だけど○オの価格設定っていい意味でも悪い意味でもズレてるんだよな
今やかなりの影響力を持つ企業になったのに、市場を滅茶苦茶にかき乱して
自分が方向を見失って迷走→自滅
TSUTAYAやブックオフと比べると企業イメージが本当に下品
あんな店に無駄金払うことない、>>199が正解

スレチ申し訳ない

隠れた名作といえばX2
縦になったり横になったりするシューティングなんだけど、
昔の洋ゲーの割にかなり細かく作り込まれてる
203せがた七四郎:2011/02/26(土) 00:13:05.65 ID:hHCo/2T4
蒼天は会社が無くなったからアーカイブは難しいんじゃね?
204せがた七四郎:2011/02/26(土) 00:24:06.63 ID:tlaNPAR6
会社が倒産してても出てる例あるから分からんよ
205せがた七四郎:2011/02/26(土) 14:28:42.47 ID:I3qZ3MAZ
>>202
話のわかる奴が出てきたな。
あれは良いSTGだった。下手の横好きのオレが感じただけで
・R-TYPE(自機・対空レーザー他)
・ダライアス(演出というかむしろタイトー臭?)
・サンダーフォース(オプションあたり)
・沙羅曼蛇(あるいはFCドラえもん スクロール・地形等)
・式神(1面のあいつとか)
などのいい所を感じさせる。
多くのパクリ亜流ゲーが多いSTGの中、パクリ尽くして新たな作品になった好例だと
おれは高く評価した。
206せがた七四郎:2011/02/26(土) 14:39:56.31 ID:XbXXUQgH
誰だお前はw
207せがた七四郎:2011/02/26(土) 17:40:12.79 ID:M7g/0hRz
断然鈍色の攻防
208せがた七四郎:2011/02/26(土) 19:12:17.38 ID:vgJFlDMh
X2はギラギラした絵だしフレームレート低くて遊んでると気分が悪くなる
209せがた七四郎:2011/02/26(土) 20:05:09.52 ID:jnD5xiCj
なんで仮面ライダーV3高いの?
210せがた七四郎:2011/02/26(土) 20:36:41.38 ID:kiuOvI8P
>>209
ファンからの評価がバカ高い(悪い意味じゃなく)
前作(1号ベースの格ゲー)があんま売れなかったので生産数が少ない
一度やったら手放すのが惜しくなる

後は
ライダーマン編とか1号2号編とかおやっさんまで使える(声も本物)とか
Vsモードだと怪人まで変身前の姿で戦えるとか
本編が作りこまれてるからおまけのアホモードが好意的に思えるとか
当時の予告編とかCMが隠し要素で見られるとか

こんな感じ
211せがた七四郎:2011/02/27(日) 19:19:59.11 ID:10TmP5nF
鈴木爆発の理不尽さはもはや拍手喝采レベル
212せがた七四郎:2011/02/28(月) 11:05:15.30 ID:3QwOmM/q
>>211
狂犬加藤の嫁さんなんだから、そりゃ理不尽になるさ。
213せがた七四郎:2011/02/28(月) 11:31:48.25 ID:v+TJyTKq
爆発がきっかけで嫁になったんだからゲーム開発時点じゃなんの関係もないだろw
214せがた七四郎:2011/02/28(月) 12:52:19.01 ID:LoZDTqbn
さて、いくつ分かるかな?

エッグ  ダイナマイトボクシング  好奇心は猫を殺すか  マリア
爆走兄弟レッツ&ゴーWGPハイパーヒート  剣術小町  
エアガイツ  風雨来期  冒険時代活劇ゴエモン 
フェイバリットディア純白の預言者  インフィニティ
チョコボレーシング幻界へのロード  幻冬怪奇譚  恋空
ダークセイバー
215せがた七四郎:2011/02/28(月) 14:29:37.59 ID:1afp8cE+
ここまでエクサレギウス無し
216せがた七四郎:2011/02/28(月) 16:43:29.32 ID:B2U+9+GT
>>214
冒険時代活劇ゴエモンはPS2、ダークセイバーはSSだよ
ちなみにその中の7本持ってる

>>215
スペースオペラ好きには名作だと思う
ただ隠れ過ぎてて全く話題にもならないけどね
217せがた七四郎:2011/02/28(月) 17:11:43.92 ID:eJdkU7Yb
幻冬怪奇譚もSS
恋空は忍空
218せがた七四郎:2011/02/28(月) 17:22:31.60 ID:B2U+9+GT
幻冬怪奇譚は鬼太郎のサウンドノベルのヤツだったっけ?
スキップ機能とかも確か無くて、オプション関連が最悪だったけど、
ストーリーはかなり面白かったな。初代鬼太郎のオドロオドロしい雰囲気がたまらんかった。
219せがた七四郎:2011/02/28(月) 18:35:58.62 ID:CevTIzMp
猫侍おもしれえ
220せがた七四郎:2011/02/28(月) 19:50:05.75 ID:+itkFPYD
10年前の2000年は名作ぞろいだったね
ガンパレ・仮面ライダーV3・北斗の拳、、
221せがた七四郎:2011/02/28(月) 19:50:58.02 ID:+itkFPYD
>>220
ゴメン11年前だった
222せがた七四郎:2011/03/01(火) 00:53:24.68 ID:huuGKS8S
許さない (`ェ´)
223せがた七四郎:2011/03/01(火) 11:00:26.56 ID:ZlrJ4v5z
これで荒れたら神
224せがた七四郎:2011/03/01(火) 16:46:29.65 ID:hV7LwUz9
>>220は2011年厨
2000年をわざとマンセーして2011年の評価をあげようとしてるだけ

みたいな感じですかね?
225せがた七四郎:2011/03/01(火) 18:47:43.37 ID:Fz2rVjFk
>215
PCエンジン版「シュヴァルツシルト」の流れを引き継ぐ名作だよな
操作はシンプルだけど、武装切り替えとかのタイミングが熱い
226せがた七四郎:2011/03/02(水) 17:46:40.90 ID:6YatW2T9
>>218
ものすごい怖いらしいからやってみたいんだけどね
でも現物をお目にかかったことない
227せがた七四郎:2011/03/03(木) 07:54:16.70 ID:zo/KsqH7
上海ダイナスティ
228せがた七四郎:2011/03/03(木) 16:25:02.10 ID:J/mvde3K
3DSでも上海でるんだろうな
229せがた七四郎:2011/03/03(木) 16:36:41.94 ID:A66ttYWb
>>228
そんなのいいからいい加減に中國龍をどっか移植しると思う
230せがた七四郎:2011/03/05(土) 01:02:04.86 ID:LAnxyTTX
中国龍面白いよね
上海よりぬるいから俺でも出来る
231せがた七四郎:2011/03/05(土) 07:44:04.33 ID:cU2Sr4vd
エンドセクター。
ディオラムス。

これらにぴんと来たアンタ、通だねぇ。
232せがた七四郎:2011/03/05(土) 09:58:15.93 ID:uohPIlaf
エンドセクター良く聞くから買ったけど面白くなかった
カードゲームなのにじっくり出来ないとか…ろくにデッキも組めないし
モンスターファームバトルカードのが楽しいぞ
233せがた七四郎:2011/03/05(土) 12:00:08.77 ID:aEZ+ci5k
どきどきポヤッチオ
クロスレビューで評価高かったんで買ってみたんだが、
新しいことをやってる割にシステムまわりの完成度も高いね

イベントを漏らさず見たい場合には攻略本がいるのが難点だが
234せがた七四郎:2011/03/05(土) 14:32:29.18 ID:SSKnrif3
いかりやチョウスケゲーだな>ポヤッチオ
家と人の配置をだんだん覚えてくってのがバイトゲーとして優秀だったけど
最初から配置を熟知してないと攻略とかイベント網羅が不可能なキャラがいるんだよな
あの辺がもうちょっと配慮されてたらさらに良いゲームだった
235せがた七四郎:2011/03/08(火) 00:50:20.81 ID:2m0SiaxL
どきポヤはピアとチューできる、
というだけで神ゲー
236せがた七四郎:2011/03/08(火) 15:55:02.01 ID:0ypdZOHZ
デザエモンプラスと、デザエモンキッズってどっちが高性能なんですか?
見た目はデザエモンプラスの方が本格思考っぽいんだが、説明を見るとデザエモンキッズは横スクールが作れると書いてあるから、機能が良いのかな?
よくわからんので、教えて下さい。
237せがた七四郎:2011/03/08(火) 16:23:36.85 ID:pQsPb3+B
>>236
個人的には+が正統派っぽくて好き。
でもKidsのおまけソフトも良いので2つで1つって認識しとる。
両方買っとけ。SS持ってるならデザ2も。
238せがた七四郎:2011/03/08(火) 22:02:41.39 ID:YTyL2iNU
トポロ。パネキット、くっつけっとのような感じ!
239せがた七四郎:2011/03/10(木) 22:46:17.20 ID:zZhkKOCg
デザエモンプラスの方が自由度高いね
縦シュー専用ではあるけど
240せがた七四郎:2011/03/11(金) 23:40:42.62 ID:0v9ik5US
ロボピット誰か知らないかな…
241せがた七四郎:2011/03/15(火) 05:40:13.57 ID:2bIZtn0q
一般的にはデザエモンはキッズがあれば他はいらないっていわれてる
242せがた七四郎:2011/03/15(火) 12:48:16.61 ID:e5TnGBJB
人によってはおまけのセレクト100が本体。
243せがた七四郎:2011/03/18(金) 00:26:17.84 ID:xsqGu+S4
マイナーだが
ゼノギアス
244せがた七四郎:2011/03/18(金) 00:37:18.23 ID:ZjTKB7RV
えっ
245せがた七四郎:2011/03/18(金) 01:21:27.66 ID:xsqGu+S4
>>243
消えろ
クズ
246せがた七四郎:2011/03/18(金) 07:03:36.67 ID:33hfHYly
儲がキモイゲーム
247せがた七四郎:2011/03/19(土) 11:31:20.78 ID:bCVneA6k
サーガの失墜を見るにPS2でサーガを知った人が
アーカイブで「あれの元ネタwww」みたいな気持ちでやったら面白くて
隠れた名作じゃね?となってしまった可能性もある
248せがた七四郎:2011/03/19(土) 11:36:18.35 ID:d72ZrAfd
カルドセプトサーガの失墜を見るに箱○でサーガを知った人が
アーカイブで「あれの元ネタwww」みたいな気持ちでやったら面白くて
隠れた名作じゃね?となってしまった可能性もある
249せがた七四郎:2011/03/19(土) 12:12:52.63 ID:bCVneA6k
>>248
吹いたw
サーガ化して成功したゲームってあるんかなw
250せがた七四郎:2011/03/20(日) 02:48:00.14 ID:XwXGo+r5
エムブレムサーガ(笑)に関しては、そっちが成功したというわけではないけど
本家エムブレムの方がどんどんつまんなくなってったという思いは個人的にはあるな
でもまあ俺の好みの話だなこれは
そういやアーカイブス化されてねーんだな
251せがた七四郎:2011/03/20(日) 07:30:32.85 ID:8a9paRU8
ティアサガだっけ
あれまたやりたいな
全体的に古臭いしキャラデザへたくそだったけどゲームとしては今のFEよりは面白いと思う
252せがた七四郎:2011/03/21(月) 21:59:47.93 ID:9AnYLlPg
>>243
ゼノギアス、やってる途中で地震起きて西に逃げちまった。
また戻ってクリアすることはできるんだろうか・・・。
253せがた七四郎:2011/03/21(月) 22:26:06.49 ID:WPrbL1aM
100万売れてマイナーはないだろう
254せがた七四郎:2011/03/22(火) 15:41:06.48 ID:L89HwFve
>>243
絶対マイナーじゃない。うちにもあるし。
255せがた七四郎:2011/03/22(火) 16:23:42.46 ID:8r8BQV/8
エイブアゴーゴー
256せがた七四郎:2011/03/22(火) 18:56:14.45 ID:RNl76la7
ほんと数人だね
257せがた七四郎:2011/03/22(火) 19:06:23.19 ID:UQFWw9U0
うたうたウーって隠れていると思うがどうか?音ゲーだけど。
258せがた七四郎:2011/03/22(火) 19:27:46.77 ID:bQdp53D6
  放射能がくる!!!
     ____
   /::::: :::::: ::: ``
. `/ :::  ::::  ::  `
 / :::   :::  :   `
 |/ニニニニニニニヾ|
ヾ‖:r⌒丶‥ r⌒丶.‖
 ‖:| // l ‥ | // | .‖
 ‖::  ̄/三三ヘ ̄ ::‖
  \\ :l三三l://
   \`l三三l'/|
    |ニ(ニニニ)~ニ|
  __|ニ`ーー':ニニ|_
   ̄ ̄::::::||:::::: ̄
259せがた七四郎:2011/03/22(火) 21:31:50.32 ID:edfSpUGr
>>257
隠れ過ぎてて話題にのぼることすらない感じだね
俺は大好きなゲームなんだけどな
260せがた七四郎:2011/03/22(火) 22:19:46.46 ID:ldhM+Qxk
プレステに
迷作あれど
名作なし
261せがた七四郎:2011/03/22(火) 22:30:02.10 ID:s/xcFihh
それには全く同意出来ない
262せがた七四郎:2011/03/23(水) 02:37:00.31 ID:oESHXpPq
>>260
サターンスレでそれを言えばヒーローになるよ!
263せがた七四郎:2011/03/23(水) 08:54:53.86 ID:Tg6Y+uMc
容量の制限撤廃 メーカーの冒険心に火がついて みんな変化球投げてたな
264せがた七四郎:2011/03/23(水) 12:49:05.59 ID:E7QDgJUA
キッチンぱにっく
265せがた七四郎:2011/03/23(水) 15:00:55.46 ID:ndmAhIjw
ゆきんこばぁにんぐ
266NAME BOY:2011/03/23(水) 17:21:32.15 ID:KADuqbbx
もう出たのかもしれないけど
アイドルプロモーション すずきゆみえ

アイドルの主人公に、レッスンを積ませ、、アイドルとしての能力をあげ、
芸能の仕事をやり、ファンクラブの会員を増やしていく(期間は1年間)
という育成ゲーム。

レッスンを積ますと、能力が上がります。
うまい具合に能力をあげると、やがて仕事がきます。
序盤は仕事も少ないですが、後半になると増えていきます。
高いギャラの仕事が来ると、うれしかったね。
無名アイドルが、少しずつ売れていくのが楽しかった。

げームの中の「一年間」という期間なので、短いよ。すぐ終わる。
プレイ時間は1、2時間でエンディングだ。
ものたりない、もっと長くてもと思うが、これぐらいがいさぎよくていいのかもしれない。
腹八分でね。

大作RPGのように、心の底から感動した!!涙が出た!!
と、いうゲームもいいが、
暇なとき、引っ張り出してちょろっとやる。思い出したとき、ちょろっとやる。
そんなゲームもいいと思う。

267せがた七四郎:2011/03/25(金) 20:14:32.42 ID:vb1KlnBI
マイナーかどうかは知らんが、

ジオキューブ
268せがた七四郎:2011/03/29(火) 19:20:39.08 ID:JiWjK0ja
キャットザリパー

これで原作の作家ファンになったよ
269せがた七四郎:2011/03/30(水) 04:25:06.93 ID:fKHAbwQ8
タイトル失念したが対戦アクションで
スパイVSスパイのアクション版みたいなゲームが面白かった
(スパイVSスパイは遊んだ事無いけど・・)
270せがた七四郎:2011/03/30(水) 05:48:05.69 ID:2vw23DOh
トラップガンナーか
271せがた七四郎:2011/03/30(水) 06:01:36.95 ID:fKHAbwQ8
これはこれで面白そうだが、違うような
もっとキャラは小さかったように思う
立体配置の地形はあったような気はする
272せがた七四郎:2011/04/02(土) 21:49:41.53 ID:FMU42Yrk
>>266
説明がわかりやすくていい。ちょっとやってみたくなる
273せがた七四郎:2011/04/13(水) 23:51:23.12 ID:dyMnaHRn
質問です! 私はPS3でPS1のソフト遊んでますが画面が汚いというか、どうもしっくりきません… 何か1と3で違いとかありますか?
274せがた七四郎:2011/04/14(木) 02:02:07.41 ID:5MviYMS7
バーガーバーガー1&2
チャルメラ
ラーメン橋
トイズドリーム
虹色ドッジボール
プリズムコート
漂流記
UFO
MOON
That's QT
275せがた七四郎:2011/04/14(木) 07:02:53.85 ID:LQqwRDnI
なんたる今は亡きプレステマイベスト10スレ

ラーメンゲー好きだね
276せがた七四郎:2011/04/14(木) 09:36:07.28 ID:SHEi4HMO
>>273
PS2以前のゲーム機って
最近のハイビジョン系TVにつなぐと
どうやっても画像が劣化する。
(ゲームの解像度が低いため)

当然ソフトも低い解像度に合わせて調整されてるので、
いくらPS3で遊んでても元の画像が対応してないから
しっくりこないのは仕方ないかも。
277せがた七四郎:2011/04/14(木) 17:28:27.89 ID:jRZpJIdu
真のゲーマーはちゃんとブラウン管もそれように残してあるというのに
278せがた七四郎:2011/04/16(土) 10:03:21.18 ID:gsDlMQVI
エコーナイト
隠れてないかもしれないが、俺は最近まで知らなかった

ホラーだけど何かいろいろと感動した
ゲームに惹き込まれたのは久しぶりだ
279せがた七四郎:2011/04/16(土) 10:49:04.02 ID:u0MD8+Q4
>>278
エコーナイトは名作だよねぇ。切ない話なのがまた良いんだよな。
280せがた七四郎:2011/04/25(月) 17:52:03.54 ID:X2MIwTFv
漂流記面白すぎる
ただSFC版とあまり変わってないのが残念
281せがた七四郎:2011/05/01(日) 08:57:25.15 ID:9cS6c0jH
マイナーじゃないかもだけど
天空のレストラン
続編がでるのをいまだに待っている
282せがた七四郎:2011/05/01(日) 18:13:52.33 ID:w4dh24cP
THE推理

侮ってた
283せがた七四郎:2011/05/02(月) 01:06:21.61 ID:trFElGfA
THE推理はPS2版もなかなかの出来
284せがた七四郎:2011/05/02(月) 01:07:59.50 ID:bMpxOz0k
つかPS2のTHE推理の3作目買えばPS1のTHE推理1作目が丸々入ってるよね
285せがた七四郎:2011/05/02(月) 13:54:29.34 ID:o+kpdnk4
キャプテン・ラブ、くるみミラクル、どきどきポヤッチオ、火魅子伝

SSがネタゲー良ゲー豊富かなぁと思っていたがPSが意外と半端ないなwくるみミラクルはほぼ話すだけのゲームだけどオススメするわ
店で探しても見つからんと思うけど中古通販で安いのはまだある
286せがた七四郎:2011/05/02(月) 14:47:21.14 ID:3o96y+3T
火魅子伝って面白いの?パッケからは糞ゲーのおいにーしか感じられないんだが
287せがた七四郎:2011/05/02(月) 15:13:16.01 ID:bMpxOz0k
>>285
全部持ってるけど全部面白かったなぁ
どれも未だに手放さず持ってるよ

>>286
国盗りSLG+ギャルゲって感じで結構面白いよ、開発はサクラ大戦やGUNGRAVEのレッド。
戦闘が半リアルタイムみたいな感じでサクサクだしテンポが良いのが○
キャラデザが天上天下とかエアギアの人だけど、この人の絵柄が嫌いなら
ちょっと辛いかもしれんけど。            
288せがた七四郎:2011/05/03(火) 02:59:25.79 ID:WceRfSdq
デストレーガ
一風変わった格ゲーで、操作もそんなに難しくなくて結構ハマったな
289せがた七四郎:2011/05/03(火) 09:47:54.49 ID:+D7sus42
武戲。
290せがた七四郎:2011/05/03(火) 10:29:46.21 ID:jCao/XAp
>>288
意外に面白いよね。
アクションっていうよりSTG感覚の格ゲーって感じで。
一人プレイ用のモードが充実してたのも良かった。
291せがた七四郎:2011/05/03(火) 14:59:59.35 ID:0fSz4yOb
コロニーウォーズ
292せがた七四郎:2011/05/03(火) 15:50:21.19 ID:i15B87Pu
GTA
まあPC版しかちゃんとやってないんだけどね
293せがた七四郎:2011/05/03(火) 18:56:07.38 ID:u4kX8yv/
バラモン教徒を纏めて轢き殺すと
「南無阿弥陀仏」ってメッセージが出る
っていう裏技入れた奴はセンスあるなと思った
294せがた七四郎:2011/05/03(火) 22:45:29.86 ID:tutl6T5P
>>282-284
3作目のPS2の「THE推理 そして誰もいなくなった」は、途中で積んである。
ストーリーやシステムはともかく、登場人物の動きが皆無なのが
残念。フルボイスなのは評価できるけど。
でも、このスレ見て、またプレイしてみたくなったw
295せがた七四郎:2011/05/03(火) 23:15:27.66 ID:UOpKV6NZ
デストレーガは中々面白い対戦ゲーだよな
システムが分り易いから、初心者でも読み合いに参加できるのが良い

THE推理はシンプルシリーズとしては良かった
内容は推理クイズだから、過度な期待はしない方が良いと思うけど
296せがた七四郎:2011/05/05(木) 03:40:58.38 ID:MTh2SyNc
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズで売ろう!
http://gameshop.ocnk.net/
・Webに掲載された買取価格は釣り(どんなに美品でも半額が最高)
・内訳出さない(ソフトに小さい値札を貼るだけ、査定終わったら剥がされる 簡単に証拠は残さないYO!)
・当然、引換証も出さない
その代わりメモ用紙に「○○円 受け取りました 住所+氏名」と書かせる なにそれ?マジで意味わからん・・
・売買成立してないのに身分証明を要求、査定前にコピーして口封じを図る

飲み会のネタが確実に一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
297せがた七四郎:2011/05/05(木) 09:22:27.85 ID:A5nED685
今時の中古屋なんて、全部そんなもんだ
そもそも客から如何に安く買いたたいて、それを如何にバカな客に高く売りつけるか、
その差額が儲けなんだから、こんなのどこでもやってるだろ
ネットオークションという手段ができた今、中古屋なんて暴利を貪るだけで
消費者になんらプラスにならない
ネットオークションまたはマケプレで売買するのが一番
298せがた七四郎:2011/05/05(木) 09:30:47.87 ID:stfV7lu5
kopipe
299せがた七四郎:2011/05/05(木) 12:40:40.47 ID:CtTZ4C3L
有限会社 地球防衛隊

左遷された主人公が子会社に配属され
「2年間で100億円の利益をあげよ」と言う無茶なノルマを課せられる。
「アイドル斑」の班長に任命された主人公は、
女子社員をイメージガールとするだけではインパクトが低いため、
さらなる企業の売り込みPRをするために巨大ロボットの製造を始めた。

戦術シミュ+恋愛シミュ+育成シミュ+ADV
と言う詰め込むだけ詰め込んだ無茶なゲーム。
企業ロボット物って設定が好きなゲームだったよ
300せがた七四郎:2011/05/05(木) 20:00:37.37 ID:A5nED685
企業と言えば、トライダーG7とか?
地球防衛軍、俺のゲーム箱に眠ってんだよねw
301せがた七四郎:2011/05/05(木) 20:16:06.38 ID:+p3bWl2U
>>299
買ったが積んでるわ
面白いなら優先して崩すぜ
302せがた七四郎:2011/05/06(金) 17:26:13.66 ID:QXV0yecz
MYST
バグとフリーズのせいで途中で詰んで売った…その後しばらくして諦めきれずワゴン品買い戻した。ヒント類を全てメモして時間すげぇかかったけどクリアできた。あの独特な世界観好きなんだが。

レジェンドオブドラグーン
ゲームバランスは良くはないがめっさハマってやり込んでたな。…ラスボスはしんどかったけど(´・ω・`)
303299:2011/05/07(土) 13:18:55.81 ID:+qn+XS35
2作とも名作ですなぁ

>>300-301
そうそうトライダーG7とかダイ・ガードとかそっち系です。
OP
http://www.youtube.com/watch?v=WWesK6kEGFs
ゲームの出来自体は299で書いた通り詰め込みすぎてて
何もかも中途半端で煮詰めれてないゲームだよ。
世界観にどっぷりはまれるならお勧めです。
304せがた七四郎:2011/05/07(土) 17:59:10.40 ID:3JSaNzVP
ロード・オブ・フィスト
1対3の戦闘が楽しい中国拳法格闘RPG
木人での8人対戦も可能
昔のカンフー映画&パンダ好きにはたまらない

テストドライブオフロード2
めんどうなセッティングや故障がなくて
おおざっぱにオフロードを走るのが楽しい
305せがた七四郎:2011/05/07(土) 18:45:45.61 ID:2Fi+B4D+
REBUS
アトラス作品。これは正直ノーマークだったけどなかなか良かった。…発売してた事すら知らんかったw
SLG好きならそれなり楽しめると思う。
306せがた七四郎:2011/05/07(土) 19:38:36.29 ID:XrUeHmKs
REBUSのトロイってキャラが俺の中で一番好きなゲームキャラ
でもゲームは微妙だった
307せがた七四郎:2011/05/09(月) 21:57:09.91 ID:yDyZYqck
実相寺…
308せがた七四郎:2011/05/13(金) 14:01:55.34 ID:BmcueU66
サイフォンフィルター

メニューが英語のままとか、敵や罠の配置を死にまくって覚えるはまだしも
操作説明が不十分だったり、その他も洋ゲーにありがちな、いくつか理不尽な箇所
(初見開幕5秒で爆死、敵がこっちに気付くのが早い、レーダーに見えていない敵から
一方的に狙撃されたり手榴弾投げ込まれて死ぬ、
一本道の背後から突然涌いて出てきた敵にいきなり撃たれて死ぬ)
ヘッドショット頼みばかりで相手が転がってきたりしゃがんだりされただけで
照準が合わず返り討ちにされる場面がたくさんあって不満もあったけど

ラスボス戦は理不尽極まりないクソゲートラップで残念
まあ、フェイド・トゥ・ブラックよりはマシか?
309せがた七四郎:2011/05/18(水) 12:51:43.68 ID:yduyxp9p
海外版グランツーリスモ2だな
BGMにボーカルが入り歌もどことなく面白い
車も少し多いだろう
310せがた七四郎:2011/05/21(土) 13:47:26.80 ID:HQJBu6qi
マイナーとおもいきや高値が多くて参るわあ
おまえらみんなアーカイブスで配信されてしまえ!!
311せがた七四郎:2011/05/21(土) 14:55:16.82 ID:moNyLg5p
最近は中古屋も転売してるからな、マイナー且つ人気のあるゲームは転売屋が
ほとんどだ。
ネットいう便利なツールが出来たはいいが、そのおかげで転売が蔓延ってうざい
転売屋はみんな消えてくれればいいのにな、消費者庁で転売禁止法とか制定して
くれんかなw
312せがた七四郎:2011/05/21(土) 15:31:02.22 ID:W6i7qDic
解った。お前らみたいな乞食に言っておく
ザナザナ、ラクガキショータイム、ガイアシード
どれも値段不相応
313せがた七四郎:2011/05/21(土) 19:05:23.77 ID:o9lISUxF
相応をおしえろよ
314せがた七四郎:2011/05/21(土) 19:30:20.44 ID:biYxpF9G

そうだそうだ!
315せがた七四郎:2011/05/21(土) 20:29:11.89 ID:D53t2gM/
312じゃないけど、
ザナザナとガイアシードに関しては
当時定価で買ってたら後悔してしまうレベルだよ。
内容で値段つけれるならせいぜい3000円レベル。
316せがた七四郎:2011/05/21(土) 21:01:58.96 ID:ieTkdSVF
不毛だ
317せがた七四郎:2011/05/21(土) 21:41:17.99 ID:W6i7qDic
ごわすでごわすが相応ざがね
318せがた七四郎:2011/05/24(火) 00:06:13.07 ID:Ws8D81kN
ファルカタ
PS黎明期に出たソフト
もしかしたらロンチの一つかもしれない

一人だと確実に糞ゲーだけど
友達とやるとかなり面白い
319せがた七四郎:2011/05/24(火) 01:32:18.19 ID:Wmw9nO2u
>>318
一人でしかやった事ないけど地味に面白いよ
続編のメールプラーナも一人でやってたけど面白かった
あとサントラCDとしても使えるのが良いところだったりする
320せがた七四郎:2011/05/24(火) 23:47:04.79 ID:TlCFjPLd
オアシスロードも同じ系統だっけか
321せがた七四郎:2011/05/27(金) 12:31:16.16 ID:MVzFGUvk
>>318,319
GJ!名作ぱね
このメーカー「ガスト」てかなり極端で紙一重なのな、神げか糞げ(笑
で意外と探すとなかったり高かったりする未だに
改PSPでやると更にいいよ

まじれすするなら
「マイホームドリーム1、2」
ハンパなく設定がリアルな上、意外なフルボイ(顧客喋りまくり)にはまじ驚いた。
勿論、建築物件は中身も3Dで鑑賞おk。
PS2版はグラだけ、絵以外はこちらの方が断然上。
難易度もぱねえが是非オヌヌメ
322せがた七四郎:2011/05/28(土) 01:40:12.10 ID:sDGxJmu4
仮面ライダーV3
あんまり売れてないけど
冗談じゃなくライダーゲーの中でトップのできばえだと思う
PS2にV3出てるけどモデリングも動きもPSのこっちのほうがいい
たしか喫茶店のおっさんとかも使えたはずw
323せがた七四郎:2011/05/28(土) 06:45:36.86 ID:L7lB0qqc
仮面ライダーをやったことがあるが、
格闘ゲームそのものだったんで投げた。

格闘ゲーム好きなら◎だろうけど・・・
324せがた七四郎:2011/05/28(土) 09:52:51.84 ID:UVZScRhW
そうかな 強い人はいろんなコンボとか狙ってしまうけど俺もそんな強くないから
使う技と言うか好きな技と一発ボタンで必殺技で V3欲しいな
ただ俺の好きな怪人が出てなかったorz
325せがた七四郎:2011/05/28(土) 16:14:20.50 ID:sDGxJmu4
1号2号のゲームはほぼ格闘ゲームでV3も操作はその系列だけど
他がパワーアップしまくってるよ
・ストーリーでデモが入る
・1話が前後編に分かれてて前編での行動が後編に影響(変身不可能の前編で変身しないと後編の話が変わるとか)
・敵から寝返ったライダーマンのオリジナルストーリーがある
・対戦モードでは敵も味方も変身前の姿で戦えて好きなときに変身タイミングを選べる(1号2号とか怪人の変身前のモデルもある)
・1号2号が活躍した箇所のオリジナル展開でのストーリーもある
・記憶が薄いけどおまけが豪華だった気がする
326せがた七四郎:2011/05/28(土) 19:03:03.97 ID:UVZScRhW
メニューが縦書きで 
327せがた七四郎:2011/05/30(月) 14:31:39.33 ID:Gd8Ym7v8
忘れて暮れるな
クイズハンターとアタック25
コンバートも可能らしいがやり方わからん
328せがた七四郎:2011/05/30(月) 17:20:38.37 ID:TiF+0hiC
コンバート? 
329せがた七四郎:2011/05/31(火) 02:07:23.08 ID:OB758HLz
セーブデータの引継な
一体何を引き継ぐんだろ?

まじれすなら
フェイバリットディアてどうよ
今更買う迷ってんだが
330せがた七四郎:2011/05/31(火) 10:37:50.78 ID:rnOtb7tF
>>329
どうよって言われても質問が曖昧すぎてなんともいえん
331せがた七四郎:2011/05/31(火) 13:37:55.75 ID:O1Az9uxz
トラップガンナーおすすめ
332せがた七四郎:2011/05/31(火) 18:55:26.72 ID:OB758HLz
ヘリでおすすめは?
333せがた七四郎:2011/05/31(火) 19:17:36.51 ID:mgWknH3l
>>332
ジーポリス
やってないが奥様冷蔵庫が褒めてたから
334せがた七四郎:2011/05/31(火) 20:30:25.97 ID:zPrim8fC
ソビエトストライクおすすめ
335せがた七四郎:2011/05/31(火) 22:03:28.97 ID:5ThPWxNv
Gポリはローカライズ微妙だけどなかなか面白かった記憶がある
ローターがないからVTOLなんだけど
336せがた七四郎:2011/06/01(水) 12:45:01.72 ID:O8HunpZv
>>333〜335
辞意ポリむずくて当時積んだ記憶が
でもまた買ってみるよ
ソビエトは更に固そうだね難易度
337せがた七四郎:2011/06/01(水) 14:14:55.75 ID:BixVSt9Y
>>332
サンダーホークU
PS2に続編も出てるけど、面白い
338せがた七四郎:2011/06/01(水) 20:24:49.27 ID:iByeWqGH
オーバーブラッド
影のある主人公が爆破されたビルから脱出するゲーム。
半笑いで喋るくまのぬいぐるみがかわいい。
339せがた七四郎:2011/06/01(水) 21:39:58.13 ID:nDxgokKY
あれ、そんなストーリーだっけ?
340せがた七四郎:2011/06/02(木) 00:14:13.76 ID:XtZEV4eD
タイトル違うかも。なんだっけこのゲーム。
341せがた七四郎:2011/06/02(木) 00:17:05.05 ID:mxHdD2yY
白々しく質問する奴

504 名前:NAME OVER[] 投稿日:2011/06/01(水) 20:17:14.79 ID:0zEf/zds [1/2]
【機種】おそらくプレイステーション(ディスク媒体でした)
【ジャンル】 脱出ゲーム、アクションではない。逆転裁判みたいな感じ
【年代】 10〜15年前
【スクロール方向、視点】 主観だったと思うのですが…
【その他気づいたこと】 主人公に影がある。全体的に暗い話。逃走中に入ったビル(?)が爆発で崩壊。そこからハシゴやロープで脱出する。
クマのぬいぐるみがグルグルまわりながら爆弾魔についての重要なことを喋る。

タイトルが気になって寝付きが悪いです。どうかよろしくお願いします。
342せがた七四郎:2011/06/02(木) 03:03:37.20 ID:XtZEV4eD
ここで気になったんですよ
343せがた七四郎:2011/06/02(木) 15:01:46.10 ID:VUwjc6H7
うむ。時系列みればおかしい所はないな。
344せがた七四郎:2011/06/02(木) 17:37:46.23 ID:wIW7amgE
EVE The Lost Oneかな?
345せがた七四郎:2011/06/03(金) 17:43:46.87 ID:RZObO4T3
ソリッドリンクてどうなん
346せがた七四郎:2011/06/03(金) 21:43:26.97 ID:JZFuRTS8
それ俺も気になる
ライアットスターズ作った会社だから面白いかも
347せがた七四郎:2011/06/03(金) 22:09:29.03 ID:8RsXC+YY
>>344
いやいやいやいや。それはない。絶対にない。
348せがた七四郎:2011/06/03(金) 22:14:38.00 ID:RZObO4T3
ライオットスターズて?
349せがた七四郎:2011/06/03(金) 23:14:44.60 ID:Gsps4mA4
質問するならちゃんとしろよ
350せがた七四郎:2011/06/04(土) 01:10:35.77 ID:RV850GzA
どした姑坊主
351せがた七四郎:2011/06/05(日) 12:54:58.78 ID:hQ8xW4lo
ベイグランドてそんなスゲえのかファミレビ満点て
352せがた七四郎:2011/06/05(日) 13:14:50.02 ID:I+e3cJuw
あんまり期待しすぎない方がいい
10年遊んでるけど取っつき難いしあんまり人には勧められない
PS最高峰のグラや息詰まるようなふいんきを楽しむだけでも十分やってみる価値はあると思うが
353せがた七四郎:2011/06/05(日) 15:11:59.18 ID:tDpS6P7n
あれ物凄い神経質な奴が作ったって感じがしたわ、数値的なものとかチュートリアルとか、同じ神経質の自分としてはちょいウザかった
まぁ面白かったが
354せがた七四郎:2011/06/05(日) 16:04:18.09 ID:hQ8xW4lo
10年も遊べるソフトも凄いな
ブコフで¥250は貝なんだろうか貝なら明日狩ってみるけど
あとバルキリープロファイルも気になる
大人でも楽しめるRPGないかな
355せがた七四郎:2011/06/05(日) 21:37:08.65 ID:AwADP1zn
>>354
タクティクスオウガ、FFタクティクス(1だけ)、伝説のオウガバトル
あたりが好きなら雰囲気とかはいけるはず
ただ主人公の設定通りの強さを出すには目押しできて当たり前なシステムなので
その辺がきつい

あと演出が主人公の過去の断片を見せながら話を進めていくタイプだから
話か主人公かどっちかにしろって人だとつらい

ヴァルキリープロファイルは
完璧主義者でかつアクション苦手だとダンジョンで発狂する
隠しアイテムとか取るのにPS1のその辺のアクションよりむずい操作とか
足場からのギリギリジャンプとか要求される
356せがた七四郎:2011/06/05(日) 21:45:53.33 ID:spcgHm/p
大人でも楽しめるというと、RTSだけどバウンティソード・ファーストが結構オススメかな
シナリオが中々渋くて良いよ

ヴァルキリープロファイルは、シナリオに説明不足箇所が多くて分かり難かったり、
難易度イージーの方が高難易度だったり、ベストエンドの条件が理不尽だったり、
バグが大量にあったり、フリーズも頻繁にするから注意な
戦闘が中々面白かったり、ドット絵が綺麗だったりと、長所も光るんだが、短所もかなり多い
357せがた七四郎:2011/06/06(月) 01:38:34.34 ID:bEZhjd6c
>>355 356レスサン!
トゥーム好きだからいいかも!バルキリ
バウンティもよさげだハードボイルドなのかな
他にベイグラントあたりはどう?
358せがた七四郎:2011/06/07(火) 01:28:20.08 ID:Qfu3H8NK
グローランサー
ヴァルキリ
ベイグラント
スタオ2
崩すならどの順?
359せがた七四郎:2011/06/07(火) 02:48:43.31 ID:qMOjSpga
スレ違いうぜえ
勝手にやってろよ
360せがた七四郎:2011/06/07(火) 03:18:40.00 ID:Qfu3H8NK
メガテン、ペルソナの違いとおすすめ教えて
361せがた七四郎:2011/06/07(火) 06:29:36.46 ID:+5faFuRh
このスレですら話題に出てないPSのソフトって何かないかな
362せがた七四郎:2011/06/07(火) 08:39:22.42 ID:HGLM16hn
スパイダーマン1は面白い
2は途中で飽きた
あと、るろ剣のRPGは面白い
363せがた七四郎:2011/06/07(火) 09:53:02.11 ID:lMeEbnSX
ブリガンダイン
プリズムコート
この2つは俺の中では別格、特にブリガンは何時間遊んでいるだろうかというレベル。
多人数ではマイクロマシーンズも良かった。
364せがた七四郎:2011/06/07(火) 15:00:47.93 ID:MwMXL3F/
>>363
ブリガンダインのどこがそんなに面白いのか教えて〜
365せがた七四郎:2011/06/07(火) 15:54:20.82 ID:6/A7nDPB
1ON1
366363:2011/06/08(水) 19:31:51.11 ID:G31kv/PT
>>364
自分でも良くわからんw
めんどい内政をすっぱり省いて、ルールをシンプルにしたのが続けてる理由かもしれん。
367sage:2011/06/09(木) 22:08:53.23 ID:v+N7C4UX
マジカルテトリスチャレンジfeaturingミッキー
攻撃が普通のテトリスのように下からせり上がってくるのではなくて、
鬼畜な「お邪魔ブロック」を相手に送りつける。

すごく練りこまれたシステムで、俺的にはぷよぷよよりも断然面白い!
落ちゲーの決定版

テトリスに自信のある奴はちょこっとやってみ?
ハマること請け合い。
368せがた七四郎:2011/06/09(木) 22:10:02.99 ID:v+N7C4UX
なまえにsage…
すまなんだ
369せがた七四郎:2011/06/09(木) 22:19:48.68 ID:v+N7C4UX
電光石火ミクロランナー
トップビュー8人同時対戦可能アクションレースゲーム
前作の「マイクロマシーンズ」よりも、断然こっちがお勧め!
なぜならアナログスティック対応で、スティックを倒した方向に
気持ちよく走ってくれる。操作性抜群!

洋ゲーなのでキャラセンスが異常に悪い(おっさんくさいロボットや脳みそむき出しの女の子など)
が、ゲーム自体が面白すぎてキャラにも愛着がわいてくるから不思議

一度でいいからマルチタップ2個使って8人同時対戦やってみたいけど、
全国にプレイ人口が8人いるかどうかすら不安になるぐらいマイナー・・・


370せがた七四郎:2011/06/09(木) 22:42:31.36 ID:v+N7C4UX
ラティス

テクノな感じのSTG
定価1500にもかかわらずやけにおしゃれな音楽だなとおもったら、
細野晴臣(YMO)が音楽担当!

好き嫌いわかれるかもしれないがすごくシンプルで面白かった

371せがた七四郎:2011/06/09(木) 22:45:32.76 ID:v+N7C4UX
ベルデセルバ戦記・・・はマイナーじゃねえな。
372せがた七四郎:2011/06/11(土) 09:33:27.28 ID:swR7WmwK
ポップンタンクス
373せがた七四郎:2011/06/12(日) 11:35:12.61 ID:ujkm6fAD
パンドラマックスシリーズ
374せがた七四郎:2011/06/12(日) 18:36:13.83 ID:A/vVnC0+
アナザーマインド
375せがた七四郎:2011/06/12(日) 23:33:49.68 ID:f1a3Pm/9
○本\500、とかのワゴンを漁る快感はPSならではだよな。
意外な佳作・名作に出会えるからやめられん。

iS internal section
後のREZに通じるものがあるSTG+音ゲーの走り。
手持ちの音楽CDと入れ替えが可能なのもよし。
376せがた七四郎:2011/06/13(月) 02:33:50.92 ID:F3G4m1wL
>>375
それ俺も持ってるけど、CDチェンジて限られてるのがショックだった…
377せがた七四郎:2011/06/13(月) 12:19:32.96 ID:Kmn7B1YN
ありすインサイバーランド
正直本編よりドラマCDとか関連商品の方が魅力的だったどな
スナック菓子まであったのは笑ったが
豪華キャストな上にメディアミックスゴリ押し猛プッシュされた割に泣かず飛ばず
設定やらデザインやら一枚絵は今でも通用するんじゃねーか?と思うのは俺の贔屓目か
378せがた七四郎:2011/06/13(月) 12:45:32.00 ID:VFMLRLCS
ドットが綺麗で面白いアクション探してるんだけど何かお奨めある?
今持ってるのは
ドラキュラX
アランドラ
ジョジョ
天地を食らう
379せがた七四郎:2011/06/13(月) 16:04:12.12 ID:v2BiaEhh
バイン・パンツァーは最初は戦闘がメンドクサイと思うけど理解してしまえば楽しい
380せがた七四郎:2011/06/13(月) 18:13:40.08 ID:qeOH5f8P
>>378
パンツァーで思い出したけどパンツァーバンディットはどう?
381せがた七四郎:2011/06/13(月) 18:49:14.62 ID:VFMLRLCS
ありがとう
パンツァーバンディットずっと探してるけど売ってないw
通販で買ったら傷ありで読み込み不良起こしたからずっと中古屋探してるわ
他無いかな?普通に手に入る物で
382せがた七四郎:2011/06/13(月) 18:57:17.19 ID:4pChRuZq
メタルスラッグXもドット絵綺麗だったなー
移植元の方が綺麗らしいけど
383せがた七四郎:2011/06/13(月) 19:04:36.14 ID:VFMLRLCS
ありがとう
言い忘れてた
メタルスラッグはPS2でコンプリート持ってるわ
折角薦めてくれたのにすまん
384せがた七四郎:2011/06/13(月) 21:38:30.95 ID:qeOH5f8P
>>381
ウルフファング空牙2001とか
385せがた七四郎:2011/06/13(月) 22:23:17.83 ID:H6lcfWFG
ナムコミュージアムのパックランド、バラデュークも良いよ
386せがた七四郎:2011/06/13(月) 23:02:29.80 ID:Yma/v0Yl
>>377
確かにキャラデザは良いよね。今見ても古臭さが殆ど無いし。
ゲーム自体も俺は割と楽しめたけど…続編とか出てたらやってみたかった一本だな。
387せがた七四郎:2011/06/14(火) 05:50:24.36 ID:tZpCO9JM
熱血親子!
388せがた七四郎:2011/06/14(火) 16:49:03.78 ID:ZJ6GtJvE
SLGビギナー向けおすすめないかな
389せがた七四郎:2011/06/14(火) 19:03:12.34 ID:PtX48fuE
>>377
3Dパートとか96年当時を考えると結構良い出来してた
確か続編企画もあったらしいけどその前に会社が倒産してしまったんだよな
あの頃のキャラゲーはメーカーの強弱問わずメディアミックス展開される事多くてコアオタには良い時代だった

このスレ的にはエアーズを挙げとく
見た目の割にしっかり飛行機ゲーしてた
390せがた七四郎:2011/06/14(火) 19:43:43.86 ID:CI9yFjGl
>388
パロウォーズとかどうよ?
391せがた七四郎:2011/06/14(火) 19:51:48.62 ID:k03ovUBa
>>388
定番だがフロントミッションシリーズ
攻略本やサイト見ないでもクリアできる、はず
392せがた七四郎:2011/06/15(水) 00:19:03.31 ID:a3efSKab
隠れてない名作じゃないか
393せがた七四郎:2011/06/15(水) 01:23:01.73 ID:Y3twsWAN
音ゲーはバスト ア ムーブが名作
394せがた七四郎:2011/06/15(水) 10:08:02.46 ID:+4yrAUpc
こっちのスレもよろしく
初代PSの面白いソフトPart19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1290863678/
395せがた七四郎:2011/06/15(水) 14:37:47.73 ID:uWFP4Q1U
STGだけど海底大戦争はドット絵、スプライトパターン凄いぞ
のちのメタスラスタッフの作品だがこっちの方が好き
PSでこれ以上のドット絵アニメションゲーあるのなら知りたいわ
396せがた七四郎:2011/06/15(水) 15:16:06.34 ID:hhl8gtAr
>395
つ スーチーパイアドベンチャー ドキドキナイトメア
397せがた七四郎:2011/06/15(水) 22:34:35.72 ID:4cgmCp+h
>>378
ミニゲーム集だけど、ミラノのあるばいとこれくしょんは一見の価値あり。
398せがた七四郎:2011/06/16(木) 00:08:44.40 ID:wDepNtVg
378です
みんなありがとう
今日ゲーム屋回ってみたけど
ウルフファング、ナムコミュージアム5、熱血親子
どれも置いて無かったよ
また見かけたら買うわ
アクション以外挙げてくれた人もありがとう
でも遊びたいのはアクションなんだよすまん
何かそこそこ手に入りやすいのは無いかな?
399せがた七四郎:2011/06/16(木) 00:53:56.09 ID:JHL1cgDs
通販利用できないのか
アクションRPGで良ければ、隠れてないけどヴァルキリープロファイルもドット絵綺麗だったな
ダンジョンは横スクロールアクション的な要素も強い
400せがた七四郎:2011/06/16(木) 01:55:43.43 ID:wDepNtVg
通販はクレジットカードが無いので非常に限られた状況でしか利用出来ない
それと通販で不良品を何度か掴まされているので店で現物を確認したいってとこかな
ヴァルキリーはRPGだと思ってたから持ってるリストに書いて無かったよすまん
401せがた七四郎:2011/06/16(木) 15:20:27.21 ID:6Y0zxE6i
バルキリは尼レビ凄いから狩っといた
ドット絵てなんぞ
402せがた七四郎:2011/06/17(金) 12:29:50.00 ID:P8DXmSiE
あんなバグの酷いゲーム薦めんなよ
403せがた七四郎:2011/06/18(土) 22:18:53.26 ID:0iipVZyC
サイコメトラーエイジ
カエルの絵本
404せがた七四郎:2011/06/18(土) 23:59:37.37 ID:4imGJMxl
ゴジラ トレーディングバトル

システムやルールがわからないうちは辛いけど、
慣れてくるとかなり楽しい。
405せがた七四郎:2011/06/19(日) 00:25:00.19 ID:qxxAhEVu
慣れてきたかなって頃は確かに結構楽しかったかな、そう言えば
その後直ぐ飽きちゃったけど…
406せがた七四郎:2011/06/19(日) 00:40:54.71 ID:Lz55u9Ue
>>403
かえるの絵本は名作だったな〜
ローカルショップでこのゲームの廉価版発売日に買いに行った時、レジで
「良い眼してますねぇ、これは本当に面白いRPGですよ」って
言われたことを思い出した

エイジは数時間で終わっちゃうけどストーリーは原作の雰囲気に合ってて面白かったな
407せがた七四郎:2011/06/19(日) 11:18:50.13 ID:z8Lr/iVt
サイフォンフィルター
408せがた七四郎:2011/06/19(日) 14:13:36.84 ID:7lJjDRr5
既出すぐる
409せがた七四郎:2011/06/20(月) 00:25:04.28 ID:aIIl/SgH
ありすいんサイバーランド
410せがた七四郎:2011/06/26(日) 01:23:13.92 ID:pXy2gpCJ
パーフェクトワンイヤーウォー
411せがた七四郎:2011/06/26(日) 10:20:57.65 ID:9GOqx/gJ
>>410
ガンダムのヤツだよね?
SLGだっけか、あれ面白いの?
412せがた七四郎:2011/06/26(日) 10:21:55.01 ID:IvNxqFb/
ロックマンバトル&チェイスはだめかな?
かなりはまってたんだが自分以外に持ってたという人を知らない
413せがた七四郎:2011/06/26(日) 11:25:03.43 ID:UxI9tpWx
名作だと思うけど
414せがた七四郎:2011/06/26(日) 12:20:47.16 ID:3sHw0UIX
>>411
プレステSLG黎明期の作品だから全体的にモッサリしてるけど
ファーストガンダム限定SLGとしてククルス・ドアンとかの話もあって個人的には良作
415せがた七四郎:2011/06/26(日) 12:55:42.84 ID:pXy2gpCJ
>>411確かに今となっては地味な戦闘や低認知度からの世間的クソゲ評価や後発のまゆなしギレン版野望
と比べればあれかもだけど意外な創り込みは一年戦争追体験のオリジナルモードのイベント数500以上
(ムービー45分平均1分他カットインもあり勿論フルボイ)とif体験可能な
本命パラレルモード搭載が売りのまさに隠れ杉た名作SLG 尼レビも参照して呉
イベント以外シンプルな作りが逆にSLGビギナーでも楽しめるから一年戦争が好きで
全イベント見たい人やパラレルで独自の一年戦争やってみたい人にはおすすめ
今ならワンコインでも買えるから安く長く遊べるしあと本NTT版も細かく載ってて良かったよ
併せて205en也     
416せがた七四郎:2011/06/26(日) 13:01:28.29 ID:pXy2gpCJ
すまん値段間違えた
ソフト100en
本251en
417せがた七四郎:2011/06/26(日) 14:07:44.92 ID:c0J5vUTr
サイフォンフィルター
418せがた七四郎:2011/06/26(日) 14:47:35.32 ID:tcFOIYB1
メタルフィスト
419せがた七四郎:2011/06/26(日) 14:50:56.53 ID:pXy2gpCJ
操作精度を要するACTやFPS等のSHTには致命的で低操作性なPSPには
本来なら瞬発力を要せず戦略等思考で楽しむSLGやRPGが最適だ
X-COM
エアマネジメント
ルフトヴァッフェ
pspで完全蘇生
420せがた七四郎:2011/06/26(日) 19:51:31.22 ID:kjkAnBVF
俺SS派だったからこういうスレは助かる
421せがた七四郎:2011/06/27(月) 03:39:56.43 ID:c9u5V0YJ
SLGビギナーにおすすめのスパロボ系ならどれ?
出来ればボイス付きでデフォルメされてないのが良いけどないかな
422せがた七四郎:2011/06/27(月) 06:30:26.62 ID:R1qoWICj
>>421
スーパーロボット大戦α(アルファ)が素人にお勧め
423せがた七四郎:2011/06/27(月) 09:47:28.34 ID:AJOMLqEQ
>>415
ギレンの野望ジオンの系譜は何回もリピートしてるけど
こっちは積んどくになってるんだよな、1回初めてみるか
424せがた七四郎:2011/06/27(月) 11:27:25.64 ID:ogMOHy6K
サイフォンフィルター
425せがた七四郎:2011/06/27(月) 12:27:04.26 ID:c9u5V0YJ
>>422レスサン!
ただαてまだ高くないかな
新とリアルロボット戦線辺り気になるけど実際どう?
426せがた七四郎:2011/06/27(月) 13:30:34.01 ID:9cBeIxuX
>>425
αだったらほとんどの中古店で1000円切るだろ。
店によっては500円以下で買える。
427せがた七四郎:2011/06/27(月) 15:01:53.79 ID:g35GH22u
>>425
新とリアルロボット戦線はロードが糞長い上、新に至っては戦闘カットも出来ないので
スルーした方が良いと思う
↑の2本やるなら、αを2周3周してやり込むとか、αとα外伝セットで楽しむ方が絶対いいよ。

もしα外伝も買う事が今後あった時は通常版はスルーしてPSONEBOOKS版を買うんだよ
α外伝の通常版は結構イタいバグが数個あるからね
α外伝ならBOOKS版も結構見かけるし、買う場合は是非そちらを。
428せがた七四郎:2011/06/27(月) 16:13:26.87 ID:c9u5V0YJ
>>426 427
まじか!もっと高いと思ってた。近所捜索してみるよ
生ユーザーの助言は下手なレビューサイトより役立つね
まじ助かるありがとー!
ちなみ八頭身は新とリアルだけだっけ?仮に最悪その2択だけから買うならどっち?
429せがた七四郎:2011/06/27(月) 18:16:53.23 ID:c9u5V0YJ
あーGジェネもあったの忘れてた
スパロボ系とGジェネレーション系の違いて何だろ
430せがた七四郎:2011/06/27(月) 18:30:44.84 ID:R1qoWICj
>>428
どっちも買わない。

>>429
スパロボ系はファイヤーエンブレム系と似ているが
Gジェネ系はキャンペーン版大戦略系に似ている
431せがた七四郎:2011/06/28(火) 00:44:11.13 ID:WXyv0zxd
カネルージハート
432せがた七四郎:2011/06/28(火) 00:46:30.55 ID:WXyv0zxd
あと
エイブ ア ゴーゴー

有名か
433せがた七四郎:2011/06/28(火) 01:26:50.16 ID:2M1Tw01x
カルネージな、しかもEZ
全然メジャーだが

草食系なおまいらにぴったり
オウバードフォース
固ゆでぱねハードボイルド
434せがた七四郎:2011/06/28(火) 10:41:44.95 ID:MLkefVxz
>>433
オウバードフォースは2作とも好きなんだけど難しいよな〜
中断セーブ出来ないのは1だけだっけ?
実家においてきたから今確かめられないけど、そのうち2作ともリベンジしたいなぁ
435せがた七四郎:2011/06/28(火) 14:23:14.20 ID:2M1Tw01x
まじかあ!中断セーブ出来ないのお!?やっちまた・・・1注文墨トホホ
そういえばどっかのレビでもそれだけが難点みたいな事書いてあったっけ今思い出したガックシ
まあでもpspでやるからなんとかなるかも試練
西遊記
射G英雄伝  共にアジアンテイスト満載な名作だ
開発、生産、改造とかが楽しいSLGないかい勿論名作で
436せがた七四郎:2011/06/28(火) 14:27:44.23 ID:2M1Tw01x
追記
カルネージ、アフレイドギア以外で
戦略要素が強めなやつ
437せがた七四郎:2011/06/28(火) 14:29:27.50 ID:Xa1U4S9f
まあPCエミュでプレイして、クイックセーブを使用するって手もある
あとメール欄にsage入れた方がいいかな
438せがた七四郎:2011/06/28(火) 20:21:00.41 ID:2HSqN0Lt
パンツァージェネラルってどんな感じの戦略ゲーム?
知ってる人いるかな…
439せがた七四郎:2011/06/28(火) 21:38:02.35 ID:CM7+Djx7
サイフォンフィルター
440せがた七四郎:2011/06/28(火) 23:08:07.01 ID:+mAl1luL
>436
パンドラ・プロジェクト
441せがた七四郎:2011/06/29(水) 00:07:59.48 ID:RWNXRz/d
>>438
やったことないが洋げーで将棋みたいなやつでわ
>>440レスサン
スマンそれ持ってんだ
442せがた七四郎:2011/06/29(水) 10:19:21.45 ID:QIyA3dNz
サイフォンフィルター
443せがた七四郎:2011/06/29(水) 16:03:06.88 ID:4b+VK6Zk
灯油汲みゲームか
444せがた七四郎:2011/06/29(水) 19:03:52.81 ID:RWNXRz/d
ニホンゴで桶
445せがた七四郎:2011/06/29(水) 19:30:09.81 ID:eMRAJsh+
自力で調べられないような低脳でもシミュレーションやるんだね
446せがた七四郎:2011/06/30(木) 00:13:40.08 ID:YiXwzKkg
なんだまた虐められたのか坊主
名作挙げろや禿

黒の剣
尼レビぱね
447せがた七四郎:2011/06/30(木) 06:26:58.89 ID:YTd2vZL/
サイフォンフィルター
448せがた七四郎:2011/06/30(木) 12:04:38.79 ID:geSv8dpS
ボルフォス
空気読まずに鳴り続けるメタルとキャラデザインが格好良い。
ゲームシステムも捕虜にした敵を説得して味方に引き入れたり、
依頼の選択によってアラインメントが上下しシナリオが分岐するなど、割ときっちりしていた。
449せがた七四郎:2011/06/30(木) 19:38:06.15 ID:IfuPRmLk
>441
カルネジ、アフレイド、パンドラの他に
コンストラクション性の高いSLGってあったっけかなぁ?

FMAも隠れた名作と言えなくもないか…
時代を先取りしすぎた名作ではあるんだが
450せがた七四郎:2011/06/30(木) 21:23:40.77 ID:YiXwzKkg
コンストとFMEて何?
451せがた七四郎:2011/06/30(木) 21:23:45.85 ID:vephjuKs
サイフォンフィルターは糞ゲ
452せがた七四郎:2011/06/30(木) 22:06:01.74 ID:1FdbhJwE
しかしテーサーを楽しめる希少なゲーム
453せがた七四郎:2011/06/30(木) 22:17:30.58 ID:udynfMSp
>>451
君がヘタクソなだけだよ
454せがた七四郎:2011/07/01(金) 00:59:43.45 ID:aRgM/C3w
>>427
α¥105げと
またつかっちまた運
455せがた七四郎:2011/07/01(金) 02:16:20.04 ID:aRgM/C3w
ゲイヴそれなら2と3が更におもしろいわリアン
456せがた七四郎:2011/07/01(金) 02:18:04.95 ID:aRgM/C3w
維新の風
名作すぐる
457せがた七四郎:2011/07/01(金) 03:42:38.45 ID:V3xd2FLh
前世が昆虫で仲間と一緒に凍死したゲーム
覚えている人いるかな、名前も忘れてしまった
458せがた七四郎:2011/07/01(金) 04:13:31.29 ID:wxkqRA5B
もしかしてTIZ?
459せがた七四郎:2011/07/01(金) 17:34:13.53 ID:dS/AoMu6
サイフォンフィルターは糞ゲ
460せがた七四郎:2011/07/01(金) 21:08:16.22 ID:emTdjcd9
>>459
サイフォンフィルターは結構難しいし、ヘッドショットもコツ掴むまでは大変だから
アクション苦手な人にはクソゲかもしれんね
慣れてくると相当面白いしやり込み甲斐のあるゲームなんだが。

もっと遊びやすいのが良いなら同種のメタルギアソリッドの方が合うかもしれんよ
461せがた七四郎:2011/07/02(土) 11:05:15.46 ID:nMQ7AeYA
童夢の野望
全て実測のデータが神 
462せがた七四郎:2011/07/02(土) 16:11:48.36 ID:hm/z2mEy
サイフォンフィルター
463せがた七四郎:2011/07/02(土) 17:52:32.27 ID:nMQ7AeYA
機動警察パトレイバー
フルボイで独自のバトルもおもしろい
マイナーからか不人気なのか作品内容とギャップな安相場が異常
ダンバイン高いけど実際どうだろ
良シナリオでキャラがよく喋ってムービー多めのSLGないか         
464せがた七四郎:2011/07/02(土) 20:17:32.10 ID:URU2EInT
>良シナリオでキャラがよく喋ってムービー多めのSLGないか  
「クォヴァディス」かな?↑の条件にあってると思うけどシステムが壊滅的だからなw
SSなら「クォヴァディス2」がピッタシなんだが
465せがた七四郎:2011/07/02(土) 21:53:53.44 ID:L/rxQrfa
サイフォンフィルターは糞ゲ
466せがた七四郎:2011/07/02(土) 22:56:42.72 ID:vBGEduMg
期待して買ったはいいが余程自分の下手さと根性の無さを思い知らされたってとこだろうか
467せがた七四郎:2011/07/03(日) 00:43:52.60 ID:+fntVy3F
>>465
サイフォンフィルターは結構難しいし、ヘッドショットもコツ掴むまでは大変だから
アクション苦手な人にはクソゲかもしれんね
慣れてくると相当面白いしやり込み甲斐のあるゲームなんだが。

もっと遊びやすいのが良いなら同種のメタルギアソリッドの方が合うかもしれんよ
468せがた七四郎:2011/07/03(日) 02:40:59.82 ID:xCIRO0ZY
>>464レス3X
GJ!ビンゴ!何の矛盾もない
469せがた七四郎:2011/07/03(日) 06:18:08.59 ID:InxvW2JV
サイフォンフィルター
470せがた七四郎:2011/07/03(日) 11:08:50.56 ID:bJ4Y+uVk
サイフォンフィルターは糞ゲ
471せがた七四郎:2011/07/03(日) 11:11:42.80 ID:d3c08Hwe
>サイフォンフィルター
このスレじゃ、すっかり有名なゲームとなってしまったな
472せがた七四郎:2011/07/04(月) 01:01:30.67 ID:FLu/epwK
>>450
大分遅いレスですまんが、コンストラクト=構築、って意味だから、
ここでは戦略・戦術以前の技術・生産構築性の高いものだと思う。
この要素を入れるか入れないかでかなりSimゲーとしての触感が変わる感じ。
これが無ければチェスとかに近く(FEとかの詰め将棋的な要素)、
有れば大抵リソース管理も必要になるから戦略要素が多めになるかと。

FME?は多分FMAの事だろうけど、フロントミッションオルタナティブだな。
初代FM以前の時代を描いてるが、
恒例の機体構築に加え、味方への戦術指示も行うとか(当方未プレイ)。
経験者居れば補完よろ。
473せがた七四郎:2011/07/04(月) 01:51:11.87 ID:9TCZO+Jx
サイフォンフィルターは糞ゲ
474せがた七四郎:2011/07/04(月) 02:03:32.10 ID:Pb25UvZn
>>472なるほど
コンストてヒットマンにもなかったっけタイトル
あとFEとリソースて何?
475せがた七四郎:2011/07/04(月) 07:34:53.32 ID:kK61ZCso
サイフォンフィルターはどう?
間違いなく隠れた名作でしょ
476せがた七四郎:2011/07/04(月) 16:14:59.72 ID:pz9qkwbM
>>436
ダンバインは演出がトロくて地味、ポリゴンモデルが当時としても駄目
ってとこを覚悟してプレイするならかなり面白い
原作知ってる人なら、誰でも考えるだろうIFがほぼ全てといってもいい
くらいに網羅されているし、オリジナルの主人公もでしゃばらないから
元のキャラと共演するルートでもそんな否定意見がない

ただし、分岐条件がややこしい上にあんまりいい攻略サイトもない?から
攻略本はあったほうがいいかも

あと、パトレイバーは面白かったな
メーカー側の周知が甘かったのと販売時期が敗因だった可哀想なソフトだと思う
477せがた七四郎:2011/07/05(火) 00:37:05.10 ID:JqWagXrT
>>474
お前…もう少し目の前の箱を使ってやれよ、情報機器の名が泣くわ…

FEはファイアーエムブレム、俺は昔のしか知らんが、
ユニット生産の概念がない戦術ゲーとして有名な所を選んだつもり。
リソースは簡単に言えば資源の事、
資源管理が必要という事は、それだけプレイに幅と制限がかかるという事になる。
資源の一点注入か均等配分か、速めに注ぐか後に残しておくか、
相手の出方を予測しながら判断を下すのが醍醐味だな。

>>472での発言とは矛盾するが、例えば大半のACTや格ゲーのライフゲージもリソースだし、
時間制限のあるゲームは残り時間がリソースとなる。
ゲームに限らず、あらゆる事柄にリソース管理は関わってくるよ。
それを常時意識するケースなら、リソース管理が「必要」という状況だと思う。
478せがた七四郎:2011/07/05(火) 01:34:30.84 ID:ho22m3Iz
サイフォンフィルターは糞ゲ
479せがた七四郎:2011/07/05(火) 03:28:01.98 ID:0vc6GxWB
とりあえず未だ売らずに手元にあるやつ
ハームフルパーク
ザナックザナック
影牢
ナイトレイド
X2
アナザーマインド
エイブ・ア・ゴーゴー
グルーヴ地獄
480せがた七四郎:2011/07/05(火) 19:54:08.44 ID:yjmqFu9v
堕レス乙477
勝手な省略と自己満臭で判り憎いだけという事はわかった
481せがた七四郎:2011/07/05(火) 20:16:10.33 ID:LxFp9y5Y
横槍だが、別に理解不能な省略してる訳じゃないだろ
説明も割かと分かりやすいと思うぞ

まだ挙がってない奴だと、
ストーンウォーカーズは名作とまでは行かないけど、意外と面白い佳作だったな
序盤の難易度の高さと、ゲームオーバー毎にリセットを要するのが難だけどね
482せがた七四郎:2011/07/05(火) 21:14:14.03 ID:QhYp4qSk
>>479
ゴミみたいなのしかないじゃん。
所持センスが良いって言われるとでも思ったの?
483せがた七四郎:2011/07/05(火) 22:06:33.97 ID:1PYpeuez
>>479
まぁ半分はゴミクズだなw
>>482じゃないが「俺ってセンス良いだろ?」って言いたいんだろクズがw
484せがた七四郎:2011/07/05(火) 22:19:19.58 ID:qn7oIG9e
いきなり夏休み
485せがた七四郎:2011/07/05(火) 22:30:11.20 ID:/M7FjC2X
>>479のようなコミュ障をいじめてはならない
486せがた七四郎:2011/07/05(火) 22:35:34.48 ID:ffM5cEIZ
>>481
ああストーンウォーカーズ一時期ハマってたわ、確かにやり直しとかが面倒だったね
487せがた七四郎:2011/07/05(火) 22:41:17.27 ID:yjmqFu9v
ゲートキーパーズの方がおもしろいのにな
488せがた七四郎:2011/07/06(水) 06:03:02.22 ID:HgyhpmdT
榎本加奈子のボケ診断ゲーム。
489せがた七四郎:2011/07/06(水) 08:50:28.68 ID:0WdQN+jN
スラッシャーSK8

トニホ系が好きなら
490せがた七四郎:2011/07/06(水) 08:54:45.67 ID:0d95LRfV
>>438
俺の中で最高峰の第二次大戦の戦略ゲーム。サターンの千年帝国を超えてる。特にVをお勧めしたい。グラフィックとか最高、周りにやってる人いなかったから対戦できなかった(´・ω・`)
491せがた七四郎:2011/07/06(水) 09:19:27.46 ID:ZkBFHegg
>>490
将棋のようなゲームと聞いたけど…あってる?
492せがた七四郎:2011/07/06(水) 09:37:13.68 ID:0d95LRfV
>>491
俺が知ってるのはパソコンの方だから、勘違いしたかもしれん。俺が知ってるのは

http://www.4gamer.net/review/live/panzer.html

ね。シュミレーションだから将棋とは言えなくもないけどね。てか1週間前のレスなのに、返事早いね。
493せがた七四郎:2011/07/06(水) 13:14:29.42 ID:v35Sf/Kk
サイフォンフィルターは糞ゲ
494せがた七四郎:2011/07/06(水) 17:23:42.15 ID:SOU34QvL
>>482
影牢
アナザーマインド
これはゲーム的にもコスパ的にも良い品だろ。
495せがた七四郎:2011/07/06(水) 19:03:57.10 ID:GW7j7mc3
最近なってコーエーのSLGに目覚めちまた
新ハード参入当時psなら94年ps2なら2000年頃が各メーカーも今より燃えてて丁寧で熱い創りが良い
限られたスペック内で仕込まれた制作サイドの仕掛けに気付くのも楽しい
最近のは気付いてもあーねって感じだな  
496せがた七四郎:2011/07/06(水) 22:47:32.81 ID:ZkBFHegg
その楽しいコーエーのSLGのタイトル書いてくれよw
>>492
ありがとう、そして たまたま通りかかっただけです
497せがた七四郎:2011/07/06(水) 22:50:15.99 ID:GW7j7mc3
スマソ有り杉て柿きれん
498せがた七四郎:2011/07/06(水) 22:59:41.35 ID:ZkBFHegg
気になるから書いて
499せがた七四郎:2011/07/06(水) 23:13:50.95 ID:GW7j7mc3
維新の嵐
エアーマネジメント
大航海時代2
とか
隠れてない上に定番でスマンおまけにエニグマ

サッカー監督出来るやつとかないかな 
500せがた七四郎:2011/07/06(水) 23:23:29.83 ID:GW7j7mc3
忘れてた、西遊記
501せがた七四郎:2011/07/06(水) 23:32:26.45 ID:o98e4nKZ
エニグマって面白いの?
ジャケ裏見た限りバイオとかトゥームレイダーの劣化版みたいな感じでスルーしちゃってたけど。

コーエーでサッカー監督するゲームってのは無いんじゃない?
他メーカーになるけどPS2には結構あるね
PS1にもなんかあったような。サターンのエニックスの出したサッカーRPGは世間では酷評だけど面白かったなぁ
502せがた七四郎:2011/07/06(水) 23:42:30.96 ID:ZkBFHegg
>>499
コーエーではないけど↓
コンビネーションプロサッカー Jリーグの監督になって世界をめざせ!
503せがた七四郎:2011/07/07(木) 00:42:10.88 ID:55B0rucr
俺はダークメサイアを薦める
アレほど嫌な汗かくゲームは無いと思う。
504せがた七四郎:2011/07/07(木) 00:53:56.49 ID:CrQbOsbT
サイフォンフィルターはテーサーの扱い方に慣れると面白過ぎる
505せがた七四郎:2011/07/07(木) 02:04:29.48 ID:Ie0ceTFL
>>501遺跡とかトゥームっぽい世界観でバイオのシステムでやる大作ACTアドベンチャーだよ
バイオ2がブレイクした当時の売れ線ADV要素はほぼ網羅してて
主人公は特殊能力が違う3人♂♂♀でそれぞれ別シナリオ
しかも当時お約束のザッピングで3人分やって全ての謎が解ける2枚組フルボイス
ボリュームもあるけど謎解きやアクション難度も結構手ごわかった
バイオのリモコン操作に抵抗なければ是非おすすめ
>>502レス三!早速調べてみます
>>503アトラスの名作ホラーだね 売らなきゃよかた泣

あとサクサク進められるADVならアテナもいいね
506せがた七四郎:2011/07/07(木) 02:08:04.20 ID:aIn4M+HX
クレイマンクレイマンって誰か知ってるかな
507せがた七四郎:2011/07/07(木) 02:11:59.68 ID:Ie0ceTFL
>>504スイッチ入れられたり窓も割れるし屋上のスナイパーにももってこいだねテーサー
508せがた七四郎:2011/07/07(木) 02:15:15.22 ID:Ie0ceTFL
なにいってんのおー506 ブライト風に
リバーヒルの名作じゃまいかオバブラ2もね 
509せがた七四郎:2011/07/07(木) 02:17:41.48 ID:/prE/dYE
最近のこのスレやけに勢いあるね
クレイマンクレイマンはクレイアニメを巧く活かせてて良かったなー
510せがた七四郎:2011/07/07(木) 02:18:35.23 ID:aIn4M+HX
もしかしてクレイマン結構有名なのか
昔ハマったけど誰も知らなくてちょっと寂しかった
511せがた七四郎:2011/07/07(木) 03:00:57.65 ID:/I1FufWi
2もあったっけ?
512せがた七四郎:2011/07/07(木) 06:01:41.15 ID:rAUflyrt
2はスーパードンキーコングが好きな人におすすめ
513せがた七四郎:2011/07/07(木) 06:55:00.71 ID:m5zWgoF+
まだこのスレでは出てないと思うけど、
サイフォンフィルターはマジでオススメ
514せがた七四郎:2011/07/07(木) 07:53:47.26 ID:sYeOo7zE
千葉繁が主人公演じている作品なんてめったに無いよ
515せがた七四郎:2011/07/07(木) 10:10:15.54 ID:Ie0ceTFL
ワーネバ1、2 オバブラ2 クレイマン ブルーシカゴ ミントン リフレイン
押さえておきたいリバーヒルの名作群
516せがた七四郎:2011/07/07(木) 12:10:14.40 ID:ZMu8CGt5
サイフォンフィルターは糞ゲ
517せがた七四郎:2011/07/07(木) 18:04:38.51 ID:Ie0ceTFL
ブライティスとかどうよ
518せがた七四郎:2011/07/07(木) 19:52:31.18 ID:Sf9tdhcn
大運動会GTOだろ。
フルプライスで買うと非常に残念なんだけど、
今中古500円くらいまでなら充分もとがとれるぞ。
あの絵が苦手じゃ無ければスゲー単純で面白い。
モデリングも、まぁギリギリハァハァ出来るレベル。
アクションに弱冠クセがあるけど、クセに馴れたらハードルをタイミングよくポンポン飛び越えたり楽しいぜ。
519せがた七四郎:2011/07/07(木) 22:42:10.91 ID:Ie0ceTFL
ガレオスはどうだ
520せがた七四郎:2011/07/08(金) 06:26:32.57 ID:rk5U+4RV
フェイバリットディア1
エランプラス
521せがた七四郎:2011/07/08(金) 07:54:01.64 ID:hHXwwWSS
なんで誰もサイフォンフィルターを挙げないのか
まったく理解出来ない
522せがた七四郎:2011/07/08(金) 09:44:30.93 ID:ZF4M5VgM
サイフォンフィルターは糞ゲ
523せがた七四郎:2011/07/08(金) 18:06:47.70 ID:rk5U+4RV
>>521ゲイブ〜スレタイ翌嫁
隠れてねえからだろ
メジャーすぐるのなリアン 
524せがた七四郎:2011/07/08(金) 18:21:42.35 ID:Mw3ZrK7k
触んなっての
525せがた七四郎:2011/07/09(土) 08:16:58.78 ID:7d6sJ3yG
知らない人が多いけど
サイフォンフィルターは名作
526せがた七四郎:2011/07/09(土) 10:07:41.55 ID:PX10IcJw
サイフォンフィルターは糞ゲ
527せがた七四郎:2011/07/09(土) 10:20:30.17 ID:PlztWqkQ
キチガイさんはこちらでどうぞ^^

サイフォンフィルター
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1310174378/
528せがた七四郎:2011/07/09(土) 10:44:04.90 ID:GGjSnPDS
デッドリースカイ
3対3で対戦するコンバットシム。
マイナーだとと思うんだけど、キャラデザは新谷かおるなんだぜ。
529せがた七四郎:2011/07/09(土) 11:24:49.47 ID:rCsok/W1
キチガイ隔離とはいえ
もっとちゃんとしたの立ててやれよ
530せがた七四郎:2011/07/10(日) 06:25:13.32 ID:rbSdhv7V
サイフォンフィルター
マジおすすめ
531せがた七四郎:2011/07/10(日) 06:39:56.36 ID:ZIcCgJU8
ゲイヴ朝が早いのねリアン
532せがた七四郎:2011/07/10(日) 13:24:50.16 ID:ToEnyG70
カクテルハーモニー

知育ゲーっぽいが、マジでイイ。音楽良いし。
デートギャルゲなストーリーモードで、昔懐かしハートカクテルっぽいムービーにワロタw
ちょっとビッチな女どもがある意味リアル。脚本はアニメ脚本家の高山カツヒコ。

>>528
音楽かっこいいよね。
ロード多いけど、アーケードっぽい雰囲気が良い。
533せがた七四郎:2011/07/10(日) 22:44:53.48 ID:qmLRJXx1
>>532
そういうゲームなんだ?
DSの料理ソフトみたいにカクテル作って、あとは蘊蓄が収録されている"ソフト"だと思ってた。
534せがた七四郎:2011/07/11(月) 00:50:33.50 ID:jeDwHrDe
レイトレーサーだよ、レイトレーサー。
レイストームの影に隠れてしれっとリリースされた、
でも当時のRayRayキャンペーンに応募するにはレイストームとレイトレーサーが必要だった、
やる気あるのか無いのか判らないソフトなんだぜ。

実はチェイスH.Qなアクションゲームだ。
「光の演出にこだわった」という、こだわるとこ違うくない?な辺りが実に90年代。
まるで核弾頭でも積んでいたんじゃないかというようなターゲットの爆発演出がレイストームな感じ。
というか一面のターゲットはまんまレイストーム一面のボス戦車。
グラフィックは上々、操作性は完全にゲームだけどドリフト感スピード感は爽快感抜群。
邪魔くさい雑魚車に一方的に勝てるのも気分良い。
キャラデザが微妙だけど、ゲーム中には出てこないから良し。
レイジレーサーじゃないぜ?間違えるなよ?
535せがた七四郎:2011/07/11(月) 01:05:26.96 ID:3mjgMc/k
デッドリースカイって作ったのノルウェーの開発会社だから
向こうで発売されたものに日本の絵師のキャラ被せてリリースしたのかと思いきや日本専売なんだね、珍しい。
536せがた七四郎:2011/07/11(月) 03:48:39.66 ID:sF4dlsMO
めざせエアパイ忘れてんぞ
たかだか32bitのpsスペックでリアルな管制塔通信から全ての計器可動と
フライトシム仕込みのシビアな挙動の再現はパイなろの比じゃないな
リアル杉た殺人的難度とシステムで容量取られた結果のクソグラだけで
世間評価はクソゲーでファミ通史上最下位3点を叩き出した伝説のフライトシム
まさに神一重ゲー
537せがた七四郎:2011/07/11(月) 07:22:55.02 ID:1pXEkFuS
サイフォンフィルターが未だに出てない件
538せがた七四郎:2011/07/11(月) 08:03:57.21 ID:H3oqnhjg
「ケイン ザ ヴァンパイア」
やさぐれた吸血鬼が主人公のARPG。
洋ゲーなんだけど、日本語の吹き替えが素晴らしく良い出来で、
アクション要素もなかなか面白かったと記憶している。

無駄に気合いの入ったフルボイス、
強烈にバタ臭いキャラクター、
ヴァイオレンス過多な残虐ファイト、

もう駄目な人にはとことん駄目だろうが、
吸血鬼好きで洋ゲーに抵抗の無い人には是非お勧め。

因みに続編でsoul reaverなる物もPS2で出てる、
こっちも面白いけどやはりマイナー。
539せがた七四郎:2011/07/11(月) 08:20:43.18 ID:puYwLVY1
ウェルトオブイストリア
 ファンタジー系箱庭ゲー。
 喜怒哀楽ボタンや様々なギルドに所属したり、
 技に名前をつけられたり、町人と結婚したり、意外と自由だった。
 オープニングが好きだった。
540せがた七四郎:2011/07/11(月) 18:58:14.75 ID:Q1RRqOcq
>>538
頻繁にロード入るから投げたわ
画面も暗くて見づらいし
541せがた七四郎:2011/07/11(月) 20:24:43.82 ID:vUVnuIY+
始めて早々投げたな。自由であれば面白いか、といえばそうでもないというのが俺の結論。
542せがた七四郎:2011/07/11(月) 21:27:41.03 ID:5gMkgba4
>>534
レイトレーサーは俺も結構好きだよ
欲を言えばもうちょっとコースが欲しかったところだけど、
ゲーム自体の(HQシリーズみたいな)出来が良かったんで一時期ずっとハマってやってた

>>538
ジャケ裏に「80時間遊べる」的な事が書いてあって嘘くせぇと思いつつ買ってみたら
クリアまでに100時間以上かかったw
その後ネット見てたら大概の人が20〜30時間でクリアしてたのを見たときは、
自分がどれだけ吸血行為の為に散策しまくってたのかと思い知らされた
543せがた七四郎:2011/07/12(火) 00:55:07.46 ID:fPEDW7Z4
>>542
同好の志を発見!ミサイルで武装しているわ、気をつけて!

>欲を言えばもうちょっとコースが欲しかったところだけど、
俺もそれ思ったよ。確か4コースしか無いんだよね。
コースが街中〜夕暮れ〜トンネル抜けて夜中の林道、と何気に変化に富んでて凄い気合い入ってんだよね。

あと一応パトカーに他人事のようにさらっと「相手はミサイルで武装している」なんて言うなよ、と思う。
…なんか欲しくなってきた。買い直そう。
544せがた七四郎:2011/07/12(火) 01:10:19.08 ID:ZtzyprR2
サイフォンフィルターはムービー場面での
のけぞった歩きモーションが見ていて笑える
545せがた七四郎:2011/07/12(火) 07:08:24.40 ID:0J3ftsKj
サイフォンフィルター
マジおすすめ!
546せがた七四郎:2011/07/12(火) 09:15:34.19 ID:5+TZmjAo
サイフォンフィルターこそ至高
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9476984
547せがた七四郎:2011/07/12(火) 19:00:32.47 ID:KzLSS6cD
>>538
なるほどな続編とは知らずソールリーバー2安かったからこないだ買ってたブコフ250en
トゥームレイダーで有名なデザインコア社製なのな

サイホンはバンコクでサントラCDと間違えて買った2の海賊版100円めちゃはまったっけ十年前
勿論全編英語だったけどリアンも操作出来たり安定の楽しさで2、3も日本で出せばいいのにとおもたな 
なによりそれを無改造の国産実機で起動させた連れは正に神の手
548せがた七四郎:2011/07/12(火) 22:44:28.39 ID:h73wMF1M
オレっトンバ!って覚えてるか
549せがた七四郎:2011/07/13(水) 00:36:38.51 ID:Zjpe6pce
有名な人が作ったらしい>豚場
550せがた七四郎:2011/07/13(水) 04:03:19.59 ID:mTrs9YOQ
アーカイブスで出たからっていきなり乗り込んでこなくても
551せがた七四郎:2011/07/13(水) 06:24:39.81 ID:Sv8+oePd
サイフォンフィルターは?
まだ出てないよな?
552せがた七四郎:2011/07/13(水) 09:42:52.42 ID:Zjpe6pce
スレができてもやっぱりこっちを荒らしたいよね
553せがた七四郎:2011/07/13(水) 12:08:18.34 ID:rzd2u4fW
NGワード=サイフォンフィルター
554せがた七四郎:2011/07/13(水) 20:40:09.64 ID:u8NBuqvc
>>550アーカイブス出たんだ?
レゲーに来てる奴がそんなものに興味あるとでも?知りませんでしたっての!
555せがた七四郎:2011/07/13(水) 22:25:51.01 ID:WeQ4NpNo
トンバは最近追加だもんね
556せがた七四郎:2011/07/14(木) 07:06:25.76 ID:gVOQNDQe
サイフォンフィルター
557せがた七四郎:2011/07/15(金) 03:42:02.20 ID:Ss964uWG
そもそも隠れたってどのあたりから隠れたって言えるのかがわからん

ワーネバ・ガンパレ・俺屍・ペプシマン・リンダキューブ・カルネージハート・パネキット・ミザーナフォールズ

個人的にはカルネージあたりだと思うんだけど、どのあたりから隠れてるって言える?
そもそもこのスレ的には全部隠れてないのか?
558せがた七四郎:2011/07/15(金) 04:45:36.90 ID:HwgS7Gsa
個人的な基準だと、
マイナー→ペプシマン、ミザーナフォールズ
中間   →ワーネバ、カルネージハート、パネキット
メジャー→ガンパレ、俺屍、リンダキューブ
こんな感じだが、隠れてる、隠れてない基準なんて曖昧だから、あんまり気にしないでいいと思う
559せがた七四郎:2011/07/15(金) 04:51:28.42 ID:6bH1EUhZ
トポロ
560せがた七四郎:2011/07/15(金) 06:51:55.52 ID:p3Lam5Zf
自分が好きなゲームの知名度を過小評価して「はあ…こんなに面白いのにどうしてマイナーなんだろう…」といじける奴はよくいる
561せがた七四郎:2011/07/15(金) 07:16:49.89 ID:i1xJkb5v
隠れたというか、今は超が付くビッグタイトルのGTAだけど
一作目がひっそりとPS1に移植されてて日本語化もされてたんだよね、
たぶん知っていても遊んだ事無い人は多いと思う。

これが結構面白くてね、今やってどうかはわからないけど
最近のシリーズより難易度はずっと高かったと記憶してる。
雰囲気もPS2以降のシリーズとは大分違うので続編だと気付くのに時間がかかったよ。

どこかで見つけたら原点回帰で遊んでみるのもいいかもね。
562せがた七四郎:2011/07/15(金) 10:08:19.00 ID:ptqVKn9U
人がゴミのようだ
563せがた七四郎:2011/07/15(金) 10:35:18.07 ID:GiKtYiHV
寝坊した
サイフォンフィルター
564せがた七四郎:2011/07/15(金) 11:12:15.14 ID:vJIKCOm/
リア厨か
565せがた七四郎:2011/07/15(金) 11:58:46.65 ID:GiKtYiHV
厨がサイフォンフィルター知ってるかよw
566せがた七四郎:2011/07/15(金) 15:39:25.11 ID:XbfQ7bLk
ここで知った口だろ
567せがた七四郎:2011/07/15(金) 22:46:30.68 ID:lLLpa295
87 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2008/09/06(土) 23:41:27 ID:b7v7b+ah
サイフォンフィルター
568せがた七四郎:2011/07/16(土) 01:39:20.32 ID:hIlna0Pg
サイホンは10年前に秋田件
もう十分愛した
569せがた七四郎:2011/07/16(土) 06:58:24.63 ID:ConSonBu
おはようごサイフォンフィルター
570せがた七四郎:2011/07/16(土) 07:07:35.31 ID:DjEQOsh1
サイフォンフィルターサイフォンフィルター
うるさいフォンフィルター
黙ってなさいフォンフィルター
571せがた七四郎:2011/07/16(土) 10:14:40.54 ID:l+7ptxhj
何が面白いの
572せがた七四郎:2011/07/16(土) 11:46:54.43 ID:QYZX8CaK
TOYSDREAMがアーカイブにきた

というわけで、TOYSDREAM
573せがた七四郎:2011/07/16(土) 14:44:45.76 ID:ConSonBu
俺のID中国人の名前みたいでかっこよくね?
574せがた七四郎:2011/07/16(土) 14:47:22.82 ID:g5dcSzyE
死ねよチャンコロ
575せがた七四郎:2011/07/16(土) 17:43:55.64 ID:gOHRCUMy
いつか、重なりあう未来へ
576せがた七四郎:2011/07/16(土) 18:56:34.15 ID:hIlna0Pg
コンソンブておま
吹いた
577せがた七四郎:2011/07/16(土) 19:01:34.93 ID:1/7rqAKK
夏だな
578せがた七四郎:2011/07/17(日) 00:45:48.46 ID:zu9OrV0d
糞だな
579せがた七四郎:2011/07/17(日) 13:00:06.01 ID:KHYHAwRX
にぎゃあああああ!!!!
忘れてた!!!!!!!!!!















サイフォンフィルター
580せがた七四郎:2011/07/17(日) 13:03:46.52 ID:0zquxR/i
キャラ作りイラネ
消えろ
581せがた七四郎:2011/07/17(日) 16:27:26.67 ID:KHYHAwRX
>>580
それおいらにいってるのか?ん?
582せがた七四郎:2011/07/17(日) 18:16:09.95 ID:GE8ANzKz
自意識過剰。
583せがた七四郎:2011/07/17(日) 18:41:16.53 ID:LkZWF213
頭悪そうだなサイフォン信者は
584せがた七四郎:2011/07/17(日) 20:33:21.70 ID:pbOqJwmW
ムジュラ3d来年発売だぜーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
来年だがwktk止まらんwww
ソースhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15017666?mypage_nicorepo
585せがた七四郎:2011/07/17(日) 20:55:41.49 ID:rBQzn5XY
マリ男がついにブロッコリーで変身するとかそういう情報だったらwktkしてやったんだがな
586せがた七四郎:2011/07/18(月) 06:19:07.64 ID:NkuvmUD+
サイフォンフィルター
587せがた七四郎:2011/07/19(火) 10:29:11.70 ID:e1gIyhhY
サイフォンフィルター
588せがた七四郎:2011/07/19(火) 11:06:51.27 ID:Td9nuj1I
サイフィンフォルター
589せがた七四郎:2011/07/19(火) 18:25:46.31 ID:FKPatfjU
Edge of Skyhigh
590せがた七四郎:2011/07/19(火) 18:42:58.29 ID:hMJyjHEC
スペハリみたいなやつか
591せがた七四郎:2011/07/19(火) 18:43:46.13 ID:AjsEja0H
パーフェクトゴルフ
592せがた七四郎:2011/07/19(火) 18:48:10.58 ID:1b9HOMJq
お見合いコマンドーは結構面白いと思うが
593せがた七四郎:2011/07/19(火) 23:38:35.44 ID:6D5id8Lk
ブレイズ&ブレイド エターナルクエスト
594せがた七四郎:2011/07/20(水) 08:06:30.85 ID:EjgRQoeO
PGA97
595せがた七四郎:2011/07/20(水) 09:02:28.80 ID:93rOgYy5
ザ・ブックオブウォーターマークス(タイトルうろ覚え

謎解きは簡単だけどあの雰囲気が好きだ
音楽もいい。マイナーだけど良作
596せがた七四郎:2011/07/20(水) 09:21:26.26 ID:InXtK6CH
鈴木爆発
597せがた七四郎:2011/07/20(水) 10:01:24.04 ID:o7F/Mvfb
最後のサイフォンフィルター
598せがた七四郎:2011/07/20(水) 14:05:45.43 ID:p+4UAii6
そろそろ水遁
599せがた七四郎:2011/07/20(水) 15:21:30.42 ID:DQi/3aEH
すでに水遁されてた
600せがた七四郎:2011/07/20(水) 15:55:27.02 ID:bnP9Unma
ウォーターマークスは・・・あれは・・・良作と呼んでも良いものなのだろうか
ええ、当時定価で買いました
601せがた七四郎:2011/07/20(水) 19:50:53.43 ID:E+kmhY3z
サイ フォン フィルター最高ですよね。
日本では2や3が未発売だけど
602せがた七四郎:2011/07/20(水) 19:58:06.71 ID:o7F/Mvfb
ちっぽけラルフの大冒険
603せがた七四郎:2011/07/20(水) 22:17:40.55 ID:X7LzC0ED
ゲゲゲの鬼太郎
604せがた七四郎:2011/07/21(木) 01:02:14.09 ID:c9zH8jDM
ガレリアンズ
605せがた七四郎:2011/07/21(木) 01:33:27.45 ID:vCM+8dj+
>>595
MYSTっぽいゲームだったね
確かにヨーロッパの教会やゴシック様式とかが好きな人にはあの雰囲気は最高だと思うな
ただゲームとしては…移動ムービーのカットができたらまだよかった
606せがた七四郎:2011/07/21(木) 01:48:20.32 ID:SUztn7ic
メタルフィスト
607せがた七四郎:2011/07/21(木) 03:51:36.64 ID:icCt+t8q
>>602
ハードモードでやったら
クリアするのに3時間くらいかかったわw
608せがた七四郎:2011/07/21(木) 07:31:17.27 ID:pygbAuQb
>>607
ハードってあるの?
イージーとノーマルだけかと思ってた
609せがた七四郎:2011/07/21(木) 10:05:08.95 ID:EghKDVmP
プレステの隠れ名作って口を開けばバランスアレ操作性アレでも雰囲気ガー世界観ガーだな
610せがた七四郎:2011/07/21(木) 10:57:33.14 ID:0QtX7QtI
>>609
そりゃ時代は進んでるから、PS1に限らず旧機種のゲームは往々にしてそう言われるんじゃないかな
今のPS3とかWiiとかだって時間が経てば今のPS1のように言われると思うよ
611せがた七四郎:2011/07/21(木) 11:14:31.02 ID:icCt+t8q
>>608
ノーマルだったw
612せがた七四郎:2011/07/21(木) 13:50:49.90 ID:pygbAuQb
>>611
ノーマルノーコンで出るのかと思ってちょっとやっちまったw
まぁ、4面のトロッコで終わったけど

しかし、このゲームおもろいわ
PSなのに2Dアクションってのがまた良い
613せがた七四郎:2011/07/21(木) 14:05:49.79 ID:dDCAXEz7
DOOMは今からプレイしても楽しく遊べますか?
614せがた七四郎:2011/07/21(木) 14:36:12.80 ID:SUztn7ic
1と2のカプリングだからFINAL DOOMよりボリュームはあるけどな
615せがた七四郎:2011/07/21(木) 18:35:37.92 ID:CqPvcbLw
>>614
けど?やはり今更かなぁ‥FPS苦手なんだけど急に興味が湧いて来てさ
今、尼で安かったからポチって来ました。
616せがた七四郎:2011/07/21(木) 19:29:44.94 ID:JZ2t2EGj
>>615
古き良き洋ゲー
粗いドットで記号化されたモンスターは凄く味がある
楽しめると思うよ

でもブラウザで完全無料プレイできるサイトがあったような…
617せがた七四郎:2011/07/21(木) 23:06:16.10 ID:0QtX7QtI
PS1のFPSといえば西暦1999ファラオの復活っていうゲームが面白かったよ
難易度高いけど、今遊んでもかなりハマるよ
618せがた七四郎:2011/07/22(金) 01:10:03.69 ID:AnV96Vzv
>>617
タイトル知っているけど、FPSだったんだ
619せがた七四郎:2011/07/22(金) 01:29:37.94 ID:VqZED9My
スターウォーズのFPS、スターウォーズ ダークフォースもハマったな
後、デューク ニューケム トータル メルトダウンとかエイリアントリロジーとか
620せがた七四郎:2011/07/22(金) 22:30:44.60 ID:G/SnmsTZ
FPSならアーモリンズが面白い。アナログ対応だった記憶がある。
621せがた七四郎:2011/07/23(土) 01:28:42.92 ID:k7BYBs/5
>>618
うん。ハムナプトラとかトゥームレイダーに近い世界観のゲームで、
FPSだけど売って走って泳いでジャンプして謎解きして、と色々と盛りだくさんだんだけど
それらがうまいこと融合してるから楽しかったよ〜。

あとポエドも面白かった。こっちはガチなFPSで主人公のコックが中華包丁と
バーナーでエイリアンを切り刻むゲームなんだけどかな〜り爽快感あって楽しかった

↑の2本はFPS好きならオススメ
PS1初期ゲーだからグラに過度な期待はしないでねw
622せがた七四郎:2011/07/23(土) 01:36:48.68 ID:KwnZaPyK
ポエドはあれは酔うな
ジェットパック使って空飛べるから
623せがた七四郎:2011/07/23(土) 13:17:53.96 ID:KwnZaPyK
ベルトアクション風メタルスラッグ見たいなエージェントアームストロングは面白かった
624せがた七四郎:2011/07/23(土) 14:57:54.07 ID:W8OC8OaY
伊達グルーヴ2かなぁ
パンをサイコメトリーする場面が好き
625せがた七四郎:2011/07/26(火) 08:03:49.53 ID:0JoPUcI3
ガンダムバトルアサルト。本編よか良かった。
626せがた七四郎:2011/07/26(火) 08:15:54.91 ID:pwgvSydz
ナツメのキャラゲーは出来がいいよなぁ
627せがた七四郎:2011/07/28(木) 12:48:02.54 ID:jEnWmtn0
マジキチゲーである東方作った会社とは思えんね
628せがた七四郎:2011/07/29(金) 19:49:47.37 ID:qnni9Tvf
えっ神主ですか?(違
629せがた七四郎:2011/07/29(金) 21:00:36.80 ID:xawIRBat
はいはい東方見「聞」録
630せがた七四郎:2011/07/30(土) 18:01:33.23 ID:Oc482U6w
631せがた七四郎:2011/07/30(土) 20:49:11.48 ID:QsgUia2o
ルナドン3
632せがた七四郎:2011/07/30(土) 21:24:26.03 ID:fAOIdMw4
>>631
妻が産んだ娘と結婚したなぁ
633せがた七四郎:2011/08/01(月) 12:15:38.44 ID:RlrMd1z7
コズミックレース
634せがた七四郎:2011/08/04(木) 22:15:22.22 ID:BRo5x4dm
ネクストキング最高!
635せがた七四郎:2011/08/07(日) 12:32:45.56 ID:ljLUrDPg
シンプル1500のTHE バスケット
636せがた七四郎:2011/08/07(日) 15:19:23.38 ID:ZEFcHkRC
ここまでシュレデンガーの猫無しか
637せがた七四郎:2011/08/07(日) 21:21:23.84 ID:4frJSH42
1on1?
638せがた七四郎:2011/08/08(月) 22:21:19.15 ID:fq6uvjir
確か1on1プラスだったかな?
ストリートバスケっぽい雰囲気がすごく良かった

別に1on1ってソフトもあるみたいだけど、そっちはやったことないや
639せがた七四郎:2011/08/09(火) 00:18:04.35 ID:IM7ZtJSW
PS版1on1をアーケードに移植してそれを更にPSに移植したのがTHEバスケット
640せがた七四郎:2011/08/11(木) 14:18:20.58 ID:Mny0F6df
トマランナーorトマラルクがすげぇおもろかった
641せがた七四郎:2011/08/12(金) 12:43:58.14 ID:tSxyV+zp
どっちがオススメ?
642せがた七四郎:2011/08/12(金) 13:18:09.96 ID:qeeAjxdT
トマランルク
643せがた七四郎:2011/08/12(金) 17:59:24.85 ID:Zoc2VNHf

面白くないレスの見本
644せがた七四郎:2011/08/12(金) 23:13:24.80 ID:d9btJAkE
ないあるよ
645せがた七四郎:2011/08/15(月) 00:40:21.55 ID:1jz4d5bd
ナイトアンドベイビー
結構面白かった気がする
646せがた七四郎:2011/08/15(月) 13:39:38.66 ID:J5/jM4tw
>>645
あんな感じのAIが大好き
647せがた七四郎:2011/08/19(金) 15:28:19.36 ID:ALEF5FHw
既出かもしれないけどグリントグリッター。姉弟でハマったよ。
648せがた七四郎:2011/08/19(金) 17:05:12.10 ID:gKLVbYXp
サイレントボマー
649せがた七四郎:2011/08/20(土) 02:13:51.18 ID:IC7CUBor
リアルボンバーマンみたいなやつか
650せがた七四郎:2011/08/20(土) 09:16:47.29 ID:ICYxlpGn
ヘリックス フィアー エフェクト
651せがた七四郎:2011/08/22(月) 19:02:25.37 ID:ivJXb32J
カルネージって言おうとしたら、ちょっと前に出てた・・・
652せがた七四郎:2011/08/22(月) 21:55:35.37 ID:M1BBN2G/
>>650
PS1の限界に挑戦したであろうグラフィックは凄かった
ゲーム本編もなかなかの出来だったしもうちょっと評価されてもいいと思う
あの気持ち悪いジャケのせいで誰も手に取らないから話題にもあがらないせいかな
653せがた七四郎:2011/08/24(水) 13:29:09.39 ID:EtdqnyKY
かぶったら隠れてないってことだからスレ違いだから
654せがた七四郎:2011/08/24(水) 14:40:14.66 ID:QNy8X5+m
ファンの俺可哀想!が主張できれば満足さ
655せがた七四郎:2011/08/29(月) 11:05:03.67 ID:Bm4BU6c5
タ"イハート"トリロシ"ー
656せがた七四郎:2011/09/04(日) 23:26:07.96 ID:s3+fLSyK
スレチですまんがマーメノイドが気になってるんだがおまえら的にどーよ?
教えてください
657せがた七四郎:2011/09/05(月) 00:06:52.73 ID:CeJ8L5s9
ドラクエとかRPGブーム以前のファンタジーものってこんなんだったっけな?って感じの独特の言い回しとか踊りとかする
キャラが出てきて…
自キャラがアクアノートの休日とかっぽく泳げるんだが、操作方法がよく分からず、すぐ投げた。
658せがた七四郎:2011/09/05(月) 00:14:48.45 ID:tlk1HLlE
レスd
なんか地雷っぽいな
買うのやめとくか
659せがた七四郎:2011/09/06(火) 19:55:19.33 ID:dVYRHGtg
根性あるならやるよろし。

根性ないならやめるよろし。
660せがた七四郎:2011/09/06(火) 22:26:46.75 ID:22MqW0eF
クリアしたけどストーリーが微妙だったわ
雰囲気は好きだけど
661せがた七四郎:2011/09/08(木) 20:41:44.68 ID:s8rCxG1U
雰囲気はいいRPGってと眠ル繭かなぁ
つってもまだ途中なんだが

つーかこのゲーム作業感パネェのが惜しすぎる
662せがた七四郎:2011/09/12(月) 14:40:51.17 ID:nlPHUV/F
雰囲気なら聖剣も好きだったなぁ
663せがた七四郎:2011/09/12(月) 17:49:33.24 ID:tFzBEeMU
エアマネジメント
664せがた七四郎:2011/09/13(火) 00:39:31.90 ID:V0EFkTbH
雰囲気と世界観がいいRPGとわざわざ入れなくても
PSのRPG全てがそうだから
665せがた七四郎:2011/09/13(火) 09:24:39.29 ID:1htUc5e3
里見の謎とかな
666せがた七四郎:2011/09/13(火) 09:47:36.29 ID:t6ZGQ4bT
おおっと
667せがた七四郎:2011/09/13(火) 10:31:13.47 ID:twvWJ8ft
>>664
それはない
668せがた七四郎:2011/09/13(火) 17:58:53.24 ID:V0EFkTbH
MOON
ドラクエやってる大衆愚民を見下せるから
669せがた七四郎:2011/09/13(火) 23:04:51.61 ID:QLJxc2Yt
捻くれてるね
670せがた七四郎:2011/09/13(火) 23:20:54.35 ID:f/zi19iV
そんな理由でゲームやってる奴は大半のゲーマーに見下されます
671せがた七四郎:2011/09/13(火) 23:49:16.55 ID:sGw3OD+X
あの会社っつーか開発者?の信者はそんな風潮あるよなぁ
ゲームとして大失敗な仕上げも「これは狙ってイラつく作りにしている」とか
672せがた七四郎:2011/09/14(水) 00:37:39.77 ID:WrYZFBx1
動画でパズルだプップクプー
673せがた七四郎:2011/09/14(水) 09:04:15.74 ID:k8k4L7ZT
マイガーデンって言うのかな 妙な値付けでビビッタ 12800円って
プレミアなだけでなく面白いのかな
674せがた七四郎:2011/09/14(水) 10:35:51.72 ID:6NtsUHT7
>>673
さすがにその値段だとPSPのアーカイブスで落としたほうがいいよね
675せがた七四郎:2011/09/14(水) 12:06:15.54 ID:k8k4L7ZT
ですよね さっきいろいろ調べてアーカイブ600円なら手出してもいいかな テクノソフトこんなの作ってたんだぁ
676せがた七四郎:2011/09/14(水) 12:44:15.25 ID:BaBQXLtB
当時600円ワゴンだったら地雷と踏んで手出さなかった。
まあだからプレ値なんだろうけど。

隠れちゃう名作はかわいそうだな
677せがた七四郎:2011/09/14(水) 20:09:17.63 ID:N7po9G1H
ドラクエ皮肉ったネタは今だとありふれてるから昔のそういうゲームを今見ると陳腐化してて痛々しいんだよな
リアルタイムで遊んで性格ひねくれた人がうらやましい
678せがた七四郎:2011/09/15(木) 07:35:48.21 ID:i2dIaxOn
マイガーデンとか素材が素材だからプレでもなきゃそうそう目に入らないと思う。
あとはテクノソフトだから欲しい、とか
679せがた七四郎:2011/09/15(木) 23:13:21.44 ID:MPytgl8y
ヒロインドリームとかゆーのおもしろかった記憶があるんだが

680せがた七四郎:2011/09/16(金) 01:59:00.18 ID:rjHteCHr
太陽のしっぽ
681せがた七四郎:2011/09/16(金) 14:44:10.64 ID:yEsGficW
>>679
あれは名作。キャラデザはさすがに15年以上前のゲームだから古臭さは当然あるけど、
ゲームシステムは今遊んでも普通にハマれる出来の良さ。
2は未プレイなんだけど、どうだったんだろ?買おうにも売ってないんだよな、2は。
682せがた七四郎:2011/09/16(金) 15:28:30.01 ID:LsgVxDQT
>>681
ブコフで2が500円だったから買おうか悩み中
683せがた七四郎:2011/09/16(金) 16:34:19.28 ID:5x71jyh6
2はやや評価落としてたよ 手元にあるのがその2だが 1無いのよね
684せがた七四郎:2011/09/18(日) 20:11:04.21 ID:L7+ui1ji
そーいやアストロノーカって中古でやたら高いけどおもしろいのか?
685せがた七四郎:2011/09/18(日) 21:19:10.35 ID:ltMslUIw
はい
686せがた七四郎:2011/09/18(日) 21:41:15.82 ID:5ay3aadF
面白いけどリセット&ロード繰り返し前提だからその辺が・・・な
687せがた七四郎:2011/09/18(日) 21:54:30.83 ID:XMXW+8oZ
運ゲー?
なんか似たよーなゲームある?
688せがた七四郎:2011/09/19(月) 08:16:23.16 ID:W0YOH/84
ウィザードリィのキャラメイキング
689せがた七四郎:2011/09/19(月) 08:25:20.13 ID:8Wir2PXI
ない
690せがた七四郎:2011/09/19(月) 15:38:45.03 ID:ZXlh1dj1
なんかおもしろそうだからアーカイブで落とすか
691せがた七四郎:2011/09/20(火) 13:56:08.79 ID:Y9QwZKRX
ダビスタで初期繁殖牝馬にオオシマナギサが出るまで延々リセットしてたことがある。
692せがた七四郎:2011/09/20(火) 14:44:35.02 ID:3Rzy1rfd
か 監督?
693せがた七四郎:2011/09/24(土) 05:29:12.01 ID:MsLO+1Nw
ダビスタよりウイポ派だった俺
694せがた七四郎:2011/09/26(月) 00:00:06.37 ID:g5D+xwTc
エイブアゴーゴー&エイブ'99
上から見てきたがゴーゴーしか挙がって無くて若干ガッカリ
ドラえもん3はマイナーか?
695せがた七四郎:2011/09/26(月) 09:02:53.29 ID:saKo3HjV
99は買えなかった。ゴーゴーは名作だね
696 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/10(月) 03:57:39.79 ID:aSGv3Eef
ほい
697せがた七四郎:2011/10/10(月) 21:58:31.66 ID:j3vHQ2RD
こみゅにてぃぽむは隠れていないのかな?
結構いい作品
698 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/11(火) 03:01:27.02 ID:53BsJmOG
森川君二号

迷作
699せがた七四郎:2011/10/11(火) 07:33:53.64 ID:/5dwCK46
>>686
アストロノーカの欠点を書いてくれてる人がいて安心した。
ほんとにセーブ&リロードだらけになるよな。プレイすればすぐわかる欠点なにのに、全然書かれないんだよね
700 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/12(水) 16:20:50.89 ID:CdXhKH5i
スペクトラルフォース
701せがた七四郎:2011/10/13(木) 09:28:59.67 ID:OnAeiPcT
1やってから2って感じだな 2が一応完成系かな
702せがた七四郎:2011/10/13(木) 13:49:09.75 ID:nM7HhsY7
俺も2は好き。
極端な感想を言えば1はβ版みたいな感じで2が製品版って感じだな。
それだけに2は本当にハマった。続編の愛しき邪悪も地味に長い期間遊べる良ゲー。
703せがた七四郎:2011/10/18(火) 21:28:25.68 ID:vmhCoqJc
>>657
マーメノイドだな
あれは微妙だった
704せがた七四郎:2011/10/25(火) 19:20:47.21 ID:V3blvkk7
>>702
邪悪も手に入れたよ ムロマチ変わらず強力だな
スガタが在野から初期武将に昇格してたのでお気に入りメンバーにし難くなったのが残念
705せがた七四郎:2011/10/30(日) 11:52:02.22 ID:7xlkaX09
エクサフォーム
欠点の方が大きいが、あの時代にしか作りえなかった野心作。
ディスク一枚まるまる使って設定資料集としているが、それを生かしきれない本編(平均クリアタイム13時間)
でも攻殻機動隊とナウシカが合わさった世界観は素晴らしすぎる。カルト作。
706せがた七四郎:2011/10/30(日) 11:56:21.05 ID:leDqCU22
エクサといえばエクサレギウスも良いものですよ
707せがた七四郎:2011/10/30(日) 23:40:48.07 ID:/eJ74EGR
PS4でおまいらがおすすめしてくれたPS1のソフトたちが
遊べるといいのだが・・・

それだけが心配。
708せがた七四郎:2011/10/31(月) 01:24:47.61 ID:6wCOQfXI
アーカイブスがあるし、最悪エミュがあるから問題ない
709せがた七四郎:2011/11/01(火) 21:52:21.98 ID:rtT9/9Cx
PSPみたいにプレステソフト入れて遊べる携帯ゲーム機が出たらいいのに。
中古ゲーム屋の余剰在庫が一夜にして宝の山に
710せがた七四郎:2011/11/02(水) 12:11:10.75 ID:SYpZspgo
ここで二回ほど名前でてたけど全然語られないToys Dream
産業革命時代を舞台にしたアトリエゲーと言えば分かりやすい
ちまちま素材集めて部品作って、その部品で工業製品作って……
そういうのを繰り返して金を稼ぐゲーム
711せがた七四郎:2011/11/03(木) 16:32:19.64 ID:JNejd3eZ
>>710
アーカイブ出たのに高いのはなぜだ
712せがた七四郎:2011/11/03(木) 17:14:35.11 ID:SOeQSNnq
誰もがPSP PS3持ってるとは限らないという狙い
現物欲しい人とくに説明書持って眺めたいって人には売る自信があるのでしょう
713せがた七四郎:2011/11/04(金) 01:06:43.34 ID:DVgd5hQw
元々そこそこ高かったものの中で
アーカイブス出たから暴落したものなんて実はあまりないんだよ
714せがた七四郎:2011/11/05(土) 10:23:38.02 ID:Rq9jLBNZ
こんな良いスレあったんだね。
上でも挙がってるけどランナバウトがPSで一番ハマった。
ステージ3つしかないのにやけに遊びがいがあって小ネタも効いてて面白かった。
原付でドラム缶に突っ込むと空高く舞い上がったり。
2は確実に車種コース共にボリュームアップしてるしハマったはずなんだけどイマイチ印象に残ってないや。
DCとかPS2で続編出てたと思うんだけど手出してないな
715せがた七四郎:2011/11/05(土) 16:38:38.80 ID:vmWppjle
>>713
シルバー事件もまだまだ高いよね。
716せがた七四郎:2011/11/06(日) 16:08:28.50 ID:edwOic8z
IQ、面白かった。
717せがた七四郎:2011/11/07(月) 21:37:15.10 ID:AD5g4c++
プリズムコートって隠れた名作でいい?
718せがた七四郎:2011/11/08(火) 08:12:15.19 ID:BbnH1wrU
「肉まん」最強伝説
719せがた七四郎:2011/11/08(火) 20:06:31.69 ID:aqa6tUUy
デュープリズムのミントルートが楽しかったな
720せがた七四郎:2011/11/09(水) 18:46:55.71 ID:nslwLbw0
>>719
いい音楽だよね〜。
ルゥからやったけどミントの方が人間関係がよくわかった。
蹴りだけで勝てるミント。www
721せがた七四郎:2011/11/09(水) 23:53:23.83 ID:TiE5E5uy
じだんだ踏むミントさん
ドールマスターに語らせずに倒すミントさん
夢はでっかく世界征服なミントさん

今なら悠木碧が声当てるとよさげと思う
722せがた七四郎:2011/11/10(木) 00:12:34.00 ID:tYQzqeuI
ルゥ編ってはっきり言ってつまんないよな?
723せがた七四郎:2011/11/10(木) 01:00:07.53 ID:LqN/kT/0
デュープリズムみたいな良質のアクションRPGってなんかないかね?
2DだとドラキュラXとかこみゅみてぃぽむとか聖剣LOMとかあるんだけど、
3Dだと少ないよね
724せがた七四郎:2011/11/11(金) 01:55:27.93 ID:SkOR2Rrw
デュープリズムは良質なアクションRPGとは言えんと思うけどな
シナリオは楽しいしシステムも悪くないんだけど肝心のアクション部分がクソだろw
725せがた七四郎:2011/11/11(金) 10:02:14.42 ID:RDiTELgf
どんなアクションだったか覚えてないが、じだんだ踏むミントさんだけは覚えているw
726せがた七四郎:2011/11/11(金) 14:52:50.30 ID:sqqAQVn6
>>724
アクション部分そんなに悪かったっけ?
武蔵伝とか双界儀に比べれば随分マシな気がするけど。
727せがた七四郎:2011/11/11(金) 17:01:24.26 ID:uwxq+8y3
724じゃないが視点の悪さのせいで無駄に難易度上がってるところがあったな
ジャンプで狭い足場渡っていくような場所とか
728せがた七四郎:2011/11/11(金) 18:19:51.62 ID:Wh22kbt3
>>724
アクション苦手な私がクリアできたレベルのゲームだから真のアクション好きには
絶対物足りないと思う。Legend of Manaもね。
729せがた七四郎:2011/11/11(金) 20:07:24.91 ID:S/U5CwUZ
奥<->手前の移動が絡むと難しくなるけど
それでもテイルコンチェルトに比べれば全然らくだった気がする
730せがた七四郎:2011/11/11(金) 20:40:15.33 ID:9SBLXma4
単にデュープリズムより面白いと思われるもの挙げてくれればいいのに
731せがた七四郎:2011/11/13(日) 17:37:13.02 ID:FHW+y+1p
ワンダートレック

島を探検しながら 指定動物を保護して
それを狩りにくる密猟団と対するゲーム
いわゆる2Dサイドビューゲームなんだけど
マップのしかけとかバランスも良作でした
ただ短いのがネック とはいえ今は安いだろうしお勧め
732 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/17(木) 03:44:55.68 ID:mRM0gwk8
うむ
733せがた七四郎:2011/11/17(木) 06:31:50.26 ID:3e5XC8CQ
サイフォンフィルター
734 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/18(金) 03:37:52.52 ID:nvQRMGV2
PSカタログどこいったっけ…
735せがた七四郎:2011/11/19(土) 04:30:15.63 ID:6+3bGnfz
>>731
それ持ってるけどやってなかったわwこんどやってみよう
736せがた七四郎:2011/11/20(日) 19:53:19.10 ID:EC/e+mFp
シヴィライゼーション
プレーヤーズスピリッツ
鈍色の攻防

これ知らないかやってないならモグリだな
737せがた七四郎:2011/11/20(日) 22:19:54.80 ID:vKi3xFVz
>>736
プレーヤーズスピリッツって知らんなーと思ってググってみたけど
もしかして大戦略のこと?
738せがた七四郎:2011/11/21(月) 00:41:58.84 ID:WeyT6cMA
いぇす
739せがた七四郎:2011/11/21(月) 19:17:30.35 ID:o024Q0fr
ミザーナフォールズはイザベラが歌うエターナルが印象的だった
当時はゲームでガソスタ用意したり歌入れたりここまでするか普通?って思ったもんだ
何もかもが新しいゲームだったなあ
740せがた七四郎:2011/11/23(水) 02:36:11.65 ID:lEScDAaU
ウィザーズハーモニーはくそくそ言われてるけど
声を気にしなければ結構面白いゲーム
隠れた名作というかくそ扱いされてる良ゲー

声だけで100%くそといわれても仕方ないほどのマイナスではあるけど…
741せがた七四郎:2011/11/23(水) 12:16:48.18 ID:Vi6C9oUd
>>740
面白いよね
シリーズ3作全部持ってるわ
742せがた七四郎:2011/11/24(木) 11:35:45.11 ID:QulPj+17
シスタープリンセスはくそくそ言われてるけど
声さえ気にしなければ結構面白いゲーム
隠れた名作というかオタゲ扱いされてる洗脳ゲー
743せがた七四郎:2011/11/24(木) 12:38:32.66 ID:o1muRiNj

ハリー・ポッターと賢者の石

三國志孔明伝

名作すぐる
744仙台弓師 ◆DMVtSSFzcg :2011/11/27(日) 20:18:23.10 ID:ywckK93Y
PS1の大作といったら電車でGOに決ってるだろ!
745せがた七四郎:2011/11/27(日) 20:26:14.83 ID:0k2Qz/5J
峠MAX Gに一票
746せがた七四郎:2011/11/27(日) 20:40:16.18 ID:c4Wx1vd6
七つの秘館(ADV)
747せがた七四郎:2011/11/27(日) 22:29:20.06 ID:rRIJRKys
>>746
俺も好きだ。アレは良いアドベンチャーゲーム。
748せがた七四郎:2011/11/28(月) 02:12:55.11 ID:dE+YTKj7
>>744
鉄道オタク専用ゲームだと思ってる
749せがた七四郎:2011/11/28(月) 15:36:16.85 ID:e3oFNIAR
>>748
俺、鉄ちゃんじゃないけどいろんな場所の景色が見れてそれだけでも旅感があって楽しかったな
まぁゲームに慣れるまでは景色見て和んでる暇ないけどw
結構難易度高いからねぇ
750せがた七四郎:2011/11/29(火) 05:17:35.45 ID:Tx6wjMLv
>>743
ハリポタは作りが親切だね。
大昔は洋ゲーなんて大味なのが多かったが、PS2以降は
インターフェース含め完全に日本製を上回った感があるけど
ハリポタはその兆しを見せている感じだった。
日本製だとDSのゲームが近い作りっぽい。まぁ洋ゲーの普通がそうなんだけど。
751せがた七四郎:2011/11/29(火) 05:25:53.32 ID:wXu6tWdC
PSは隠れた名作が多いからスレ見てるだけで楽しめるな
ハリーポッターとかシヴィザードとか初めて聞いたわ
752せがた七四郎:2011/11/29(火) 09:43:47.31 ID:guS515zX
所詮ハリポタなんて子供向けだろうと映画すら見た事なかったが某実況みて即買い
TRばりACTにフルボイで64オカリナ思い出した

アライドジェネラル
希代の名作
753せがた七四郎:2011/11/29(火) 12:26:40.28 ID:W/sqHvon
どんなところにハマッたのか書いてほしいね
754せがた七四郎:2011/11/30(水) 00:48:19.48 ID:VHgOHA0S
だが断る
755せがた七四郎:2011/11/30(水) 03:03:40.67 ID:f7NYjMvl
パンツァージェネラルとか
756せがた七四郎:2011/12/01(木) 01:32:40.93 ID:HujqcEOA
今日買ったし
757せがた七四郎:2011/12/01(木) 02:09:25.58 ID:HujqcEOA
取説が140pでX−COM130pをしのいだのには驚いたが
ps所持ソフト内ダントツの分厚さなら尚嬉しいが
758せがた七四郎:2011/12/01(木) 13:44:25.15 ID:8oECpSU6
>>757
マルチポストはマナー違反ですよ
759せがた七四郎:2011/12/01(木) 18:03:15.55 ID:nkfvj1XV
せっかくwikiあるのに
タイトル書き逃げだけとか寂しいじゃないですか
760せがた七四郎:2011/12/01(木) 18:10:09.90 ID:nkfvj1XV
あるのはこっちじゃなかった失礼
761せがた七四郎:2011/12/02(金) 06:45:15.99 ID:m3Jlc08R
アーカイブしてない名作内科
762せがた七四郎:2011/12/02(金) 06:48:52.26 ID:m3Jlc08R
758イチイチキモイな
763せがた七四郎:2011/12/02(金) 14:34:28.16 ID:cpyaipDd
>>762
横からすまないが、マナー違反を注意されてその言い方はちょっと無いんじゃない?
764せがた七四郎:2011/12/03(土) 00:46:14.31 ID:VHgOHA0S
だからそれがキモイんだよ粘着オマワリさん
765せがた七四郎:2011/12/03(土) 01:15:09.13 ID:sfV0gRHs
>>764
いや、実際の話さ。
君がマナー違反のマルチポストってのをしたってことは事実なんだよね?
いろんな所で同じレスをしてると。で、これは悪いことだっていう認識はあるよね?

で、それを注意されたんだよ。んでキモいキモい連呼されるんじゃこのスレの住人として
黙っては置けないなと。
いくら2ちゃんでも最低限のマナーぐらいまもろうよ。
別に規制とかそんな大層な事じゃなくてさ、悪い事してて注意された時は素直に謝るぐらいは出来るよね?
君が何歳かはわからないけど、言ってる意味はちゃんと理解してもらってるよね?
766せがた七四郎:2011/12/03(土) 02:41:20.10 ID:0Jy7t9fd
横槍だが、文章が微妙に違ってるのと、内容が質問や宣伝系じゃないから、
あまり問題じゃないと思うし、謝罪強要する程の事でもないかなと。あと煽りも不要

それはともかく、ネオリュード2やってるんだが中々面白いな
操作性にちょっとイラッとくるけど、キャラのリアクションが豊富かつ個性的で楽しい
767せがた七四郎:2011/12/03(土) 14:37:01.64 ID:VHgOHA0S
そだな最近しつこいのよく沸くみたいだからとりまスルーで
ネオリュードは操作性はともかくオリジナリティは同ジャンル内随一な個性高い名作だな
1と2は揃えたがあと一つ出てた様な
ジャンルこそ違うがアコンカグアにシステムは似てる
768せがた七四郎:2011/12/03(土) 18:22:25.70 ID:jPjpOHNx
いいからマルチのクソ野郎は氏んどけよ
769せがた七四郎:2011/12/03(土) 19:02:56.50 ID:VHgOHA0S
とゴミが申しております
770せがた七四郎:2011/12/03(土) 19:12:01.05 ID:VHgOHA0S
まあ要約するとだな
粘着オマワリのボクチャンが居る限りはまるちなんて絶対許さないんだからねキリッ
とゴミレス坊主が申しております
771せがた七四郎:2011/12/03(土) 19:52:40.27 ID:lDPN1HT6
ぱね君はすっかりただのマジキチ荒らしになっちまったなぁ…。
昔見た時はちゃんとまともなこと言ってたのに本当残念だ。
772せがた七四郎:2011/12/03(土) 21:37:52.87 ID:sfV0gRHs
う〜ん。。。
確かに俺の言い方にトゲがあったかもしれないのは悪かったと思う。
ただ、固執するわけじゃないけどマナー守れない事を注意されて逆ギレはやっぱよくないよ
俺も>>771じゃないけど、まともにゲームの話してる時もあったから、
ちょっと注意してほしいなと思って言っただけなんだけどな…もう無駄みたいだね。。。
773せがた七四郎:2011/12/04(日) 01:26:28.93 ID:5GnuFU+x
ハームフルパーク

パロディウスや出たなツインビー、コットン、マジカルチェイスのような雰囲気の2Dシューティング。
主人公が女子二人組みであったり博士が美女だったりするが、昭和のヒロインアニメのノリで萌え要素はほぼない。
作りがPCエンジン世代っぽいのとあいまって、妙なノスタルジーに浸れる作品。
774せがた七四郎:2011/12/04(日) 21:23:37.28 ID:KxiYadec
最近明らかに粘着増殖したなキモ
775せがた七四郎:2011/12/05(月) 00:34:10.33 ID:MIBnZSyE
>>774
そんな態度だから粘着されるんじゃないの?
776せがた七四郎:2011/12/05(月) 01:04:55.34 ID:d90Kctzy
触んなし
777清美22歳:2011/12/05(月) 03:17:21.25 ID:Xnwe4VSX
あしたはお仕事。
殿方の顔面に腰掛けるだけのお仕事。
好きなソフトは破壊王。
778せがた七四郎:2011/12/05(月) 06:25:43.04 ID:d90Kctzy
ガンガレおばちゃん
779せがた七四郎:2011/12/05(月) 08:29:13.86 ID:sshwStRn
>>773
ダーティペアみたいなノリだよな
780せがた七四郎:2011/12/05(月) 12:49:14.27 ID:x+P54dfg
ダイナマイトデカが隠れた名作だよな
781せがた七四郎:2011/12/05(月) 13:19:44.90 ID:GpN8YV6r
スレ違い
782せがた七四郎:2011/12/05(月) 22:24:19.49 ID:yhDWfpZm
サイフォンフィルター
783せがた七四郎:2011/12/06(火) 01:19:45.46 ID:Joov3S04
きっとダイハードの事だよ。
784せがた七四郎:2011/12/06(火) 22:32:43.98 ID:GXfUbxZC
サイフォンフィルター
785せがた七四郎:2011/12/07(水) 16:16:57.00 ID:y4dQxHdZ
例の荒らし君? スレ分けて隔離したのに
786せがた七四郎:2011/12/07(水) 21:46:18.84 ID:pmp5fenS
すぐに人を荒らし扱いする低脳乙







坊主ほらどうした?
また遊んでやるからな
787せがた七四郎:2011/12/07(水) 21:47:56.66 ID:pmp5fenS
坊主いいこシテロナ










得意のNG登録マダー?
788せがた七四郎:2011/12/07(水) 22:36:46.97 ID:J3II6Jdu
サイフォンフィルター
789せがた七四郎:2011/12/07(水) 23:20:28.85 ID:Y1cOj/L1
NGするまでもない
790せがた七四郎:2011/12/08(木) 06:31:20.13 ID:hfddp9oz
サイフォンフィルター
791せがた七四郎:2011/12/08(木) 07:32:23.29 ID:3TgtevQ9
なんでサイフォンフィルターだらけw

プラネットドブって面白かったんだけど、他人の感想聞いたことないな
792せがた七四郎:2011/12/08(木) 09:49:25.95 ID:YR3l/mDD
これから毎日一回サイフォンフィルターが挙がるのでよろしく。
793せがた七四郎:2011/12/08(木) 22:17:34.81 ID:ZCyxSAk9
サイフォンフィルター
794せがた七四郎:2011/12/09(金) 00:29:46.36 ID:AGdN5b1g
ヒトモドキ並だな
795せがた七四郎:2011/12/09(金) 01:28:39.39 ID:3rZUTehg
超マイナーだけど『ベルトロガー9』。

マシンガンやらレーザーやら武器あって強化アイテムで強くして、厨房の俺はのめり込んだなぁ。

あの視点がたまらない(^_^)。
796せがた七四郎:2011/12/09(金) 16:24:20.92 ID:nhHmtSyb
夕闇面白かった。陽見七神の噂中のBGMが最高
797せがた七四郎:2011/12/09(金) 19:32:19.68 ID:RiKLBtJD
鬼太郎 肉人形編
798せがた七四郎:2011/12/09(金) 22:41:25.34 ID:Zj2QngY+
サイフォンフィルター
799せがた七四郎:2011/12/10(土) 18:56:02.61 ID:tYyBSc3H
カエルの絵本が750円だったんだけど買いな?
ってこういうレスはどこでスレばいいんだ?
800せがた七四郎:2011/12/10(土) 20:15:20.04 ID:L7yRxF7d
こっちへおいで
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 14本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320521100/
ついでにやってる人専用スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1318168287/
801せがた七四郎:2011/12/10(土) 23:39:02.71 ID:cfloDrlP
サイフォンフィルター
802せがた七四郎:2011/12/12(月) 02:01:25.82 ID:Ltg3etjk
サイレントボマー
803せがた七四郎:2011/12/12(月) 15:50:54.73 ID:gvg4r+w6
マイナーではなかったがあんま売れなかったレーシングラグーンかな
テキストとムービーと音楽だけでもかなりの価値があると思う 糞安いけど
804せがた七四郎:2011/12/12(月) 16:27:51.71 ID:aT6Ivfaa
>>803
同意。
車好きな人からするとありえないスペックの車やチューニングだらけらしいけど、
車知識あんま無い人からするとあれぐらい無茶やってくれてるほうがゲームとして成功している気がする
ちゃんとレーシングRPGとしては成立してるしね

勿論、あの天然か狙ってなのか解らない雰囲気が嫌ならオススメは出来ないけどw
805せがた七四郎:2011/12/14(水) 22:39:56.09 ID:JJPH728X
フュージョン系のクオリティ高いBGMって印象があるレーシングラグーン。
PS1の隠れた良ゲー、トンバザワイルドアドベンチャー。アクション、謎解き等、かなり良く出来てる。久々やりたくなった。
806せがた七四郎:2011/12/18(日) 22:52:28.43 ID:lAXjBwkN
花火
すごい地味だけどね
807せがた七四郎:2011/12/21(水) 02:42:57.89 ID:P3r6BRiO
「デビルマン」のOPムービーは結構名作だと思うぞ。
ゲームが始まるとダメだがw
808せがた七四郎:2011/12/28(水) 14:09:39.20 ID:2BNxiCNf
マイガーデン
じぱんぐ島
809せがた七四郎:2011/12/29(木) 01:37:46.12 ID:+y9687i+
>>807
姉貴の彼氏がデビルマン好きで、俺の家でビデオ見てたのね。
当時は中学生だった俺もなんとなく見てたんだけど、
デビルマンが、おっぱいを引き千切ってムシャムシャ食ってたのは
中学生だった俺にはトラウマだったなぁ。
810せがた七四郎:2011/12/29(木) 16:22:47.25 ID:f9RkOHtf
まず間違いなくレーシングラグーン
今やってもなんだかんだ面白いw
811せがた七四郎:2012/01/07(土) 02:22:05.42 ID:+whiRIQa
>>806
もくもくと花火玉に火薬詰めて作って打ち上げる奴?
火薬の種類とか組み合わせておそろしく地味な花火を作った記憶がある
812せがた七四郎:2012/01/08(日) 01:46:57.65 ID:kV4xpi1q
スターイクシオンは隠れた名作
異論は認める
813せがた七四郎:2012/01/08(日) 10:30:33.65 ID:XrhNI4fX
>>812
同意
クソゲ扱いされてるけど星を占拠する攻防はかなり熱いね
814せがた七四郎:2012/01/08(日) 15:29:23.16 ID:URB5BtLl
タクティクスオウガってあまり知られてないけど面白いよ
815せがた七四郎:2012/01/08(日) 16:19:58.07 ID:NWNJ5cDB
ps最高峰の戦略シミュレーションわどれ
816せがた七四郎:2012/01/08(日) 16:54:23.53 ID:r4Z8fl72
>>815
信長天翔記PK
幕末志士伝
提督の決断3PK
大航海時代2
水滸伝天命
水滸伝108星
新テーマパーク
三国志5PK
コマンド&コンカー
グローバルフォース改
ギレンの野望 
シヴィザード
ゼルドナーシルト
FFT
抜け有ったら補足よろ
好きなの選べ
817せがた七四郎:2012/01/08(日) 18:17:24.40 ID:913LWXfG
ネクタリスって出てなかったっけ?
818せがた七四郎:2012/01/08(日) 19:58:48.12 ID:I3x7WSIw
>>816
信長烈風伝PK
シヴィライゼーション2
819せがた七四郎:2012/01/09(月) 02:00:09.80 ID:mrZUCU7n
シヴィライ1
プレーヤーズスピリット
ポピュラス
パワードール2
有限会社 地球防衛隊
エクサレゼウス
ルフトヴァッフェ
戦略師団
XーCOM
820せがた七四郎:2012/01/09(月) 02:02:12.99 ID:mrZUCU7n
維新の嵐
821せがた七四郎:2012/01/09(月) 04:42:02.45 ID:635ostaG
ウォークラフト2
822せがた七四郎:2012/01/09(月) 09:56:55.53 ID:LZ/sjzSB
イベルカーツ戦没
パーフェクト ワン いやー war

フロミわ どした
823せがた七四郎:2012/01/09(月) 11:52:00.86 ID:2fi3SXDE
ヴァンダルハーツも入れてくれ
824せがた七四郎:2012/01/09(月) 12:46:21.15 ID:ohdvNYFv
>>822
隠れてない
825せがた七四郎:2012/01/09(月) 14:55:02.40 ID:3O17NU8h
蒼き狼と白き牡鹿 IV
826せがた七四郎:2012/01/09(月) 17:01:29.20 ID:r27EoXRR
ディアブロ
…散々pcで流行ってたから違うかな?
カイレラ通じてSkypeでバカ話しながらは最高だな。
827せがた七四郎:2012/01/09(月) 19:23:08.13 ID:oXabVzQx
>>814
有名過ぎる。未だに、SFC版やっているファンがいるくらい。
828せがた七四郎:2012/01/09(月) 20:34:52.20 ID:YOwLgDgo
コマンド&コンカーコンプリートってなかったっけ?
829せがた七四郎:2012/01/09(月) 20:43:32.29 ID:alY6nlW/
>>828
あるよ。つか今絶賛プレイ中。
メモカ非対応で記録はパスワードという漢仕様なのが難だけど、
ゲーム自体は本当に良く出来てて面白い。
パッドだと操作し辛いとか言われてるけど慣れればどうということはないし。
830せがた七四郎:2012/01/09(月) 21:16:59.83 ID:YOwLgDgo
>>829
ワシ…元陸自なんだけど、10年ほど前に結構進めてたんだわ
演習あけの残留の時に消灯後にプレイして1ステージクリアしたんだ
勢力図? 戦略図?から判断するにかなり後半だったとおもうんだけどパスワードとって寝たわけよ
起床ラッパ(パッパラッパ パッパラッパ パッパラッパラッパパ〜 パッパラッパ パッパラッパ パッパラッパラッパパ〜♪♪♪)
…ない …ないよパスワードの紙が
調べて解った事だが、当時残留隊員で流行ってた闇鍋の具材として食されたようだ
心がおれたワシ、あれ以来やってないわ
831せがた七四郎:2012/01/09(月) 22:22:43.23 ID:kYaUBVFl
なんか悲しい思い出が聞けた
832せがた七四郎:2012/01/09(月) 22:26:40.67 ID:XPeVDINn
>>816
パンツァージェネラル
833せがた七四郎:2012/01/09(月) 22:56:23.70 ID:/VNRr1eg
うほwやったこと無いSLGうじゃうじゃw
ありがと^^おまいら
834せがた七四郎:2012/01/09(月) 23:37:37.32 ID:QaeLsUB2
パンツァージェネラル入れるなら
アライドジェネラル
835せがた七四郎:2012/01/10(火) 01:43:28.22 ID:6QCI1n2x
名作祭りですね、わかります
まさかの戦国サイバーはいずこへ
836せがた七四郎:2012/01/11(水) 21:37:28.30 ID:+z16oBL2
ナムコアンソロジー1.2に入ってる
三国志とキングオブキングス
837せがた七四郎:2012/01/13(金) 12:48:39.43 ID:HNrLgLXA
はるかぜ戦隊Vフォース
838せがた七四郎:2012/01/13(金) 19:46:05.10 ID:d+JXeivz
Vフォースが名作で良いんならバックガイナーも
839せがた七四郎:2012/01/13(金) 21:22:27.82 ID:AJ/z890X
マルチプラットフォームのゲームあげる奴なんなの?
840せがた七四郎:2012/01/14(土) 00:58:00.00 ID:VcakHyOd
PS版が最高だからじゃねーの
841せがた七四郎:2012/01/14(土) 13:03:53.79 ID:QriYLC9+
クーロンズゲート
ボルフォス
リンダキューブアゲイン

こんな俺におすすめある?
842せがた七四郎:2012/01/14(土) 13:11:00.56 ID:LW61goWu
ない
843せがた七四郎:2012/01/14(土) 13:17:13.93 ID:QriYLC9+
>>842
正解は「バロック」とか「クーデルカ」とかかな
844せがた七四郎:2012/01/14(土) 13:30:16.50 ID:6v0qW+oc
現世虚構精霊機動弾
845せがた七四郎:2012/01/14(土) 14:52:50.83 ID:RkU3uWoc
>>841
眠ル繭はどうかな
バロックはやったことないからわからんけど雰囲気が似てるらしい
アイテムのグラが美麗なのでアイテムゲットした時のwktk感が異常
846せがた七四郎:2012/01/14(土) 20:09:16.68 ID:QriYLC9+
>>845
名前だけは知ってたが!ググって調べて見たら好みっぽかた
ありがとう
847せがた七四郎:2012/01/15(日) 12:56:41.10 ID:FbAFjtPE
>>846
845だが書きこんだあとで「もしかしてやったことあるかも」って思ったけど
未プレイで何よりw
848せがた七四郎:2012/01/15(日) 20:06:15.72 ID:MGRP+g7C
ジルオール
ブリガンダイングランドエディション
クロス探偵物語

上二つは多彩なキャラクターが織りなす世界観が魅力的
方向性は異なるが、どちらも色々と冒険気分を味わえる

クロスはADVとしてのシステムやシナリオは平凡だが
捜査の際に色々と調べる度に
主人公がボケたり突っ込んだりしてくれるのが楽しい
ロード時間が0に近くて快適にプレイできる
ADVが嫌いでないなら是非一度プレイしてみてくれ
849せがた七四郎:2012/01/15(日) 22:41:10.55 ID:TZ1thga1
クロスは俺もおすすめ
これでピチカートファイヴマニアになった
850せがた七四郎:2012/01/15(日) 23:41:51.52 ID:1pVq66qL
>>848
じるお、PS2の奴が有るからそっちが良くね?
851せがた七四郎:2012/01/16(月) 14:36:13.53 ID:JWMpG87w
>>850
じるおーるはPS2よりPSのほうが評価は上
っていうのが一般的な意見

じる好きな奴に言わせれば
なんか削られてるシナリオとかエンドがあるらしい
852せがた七四郎:2012/01/16(月) 15:38:57.49 ID:jrqBLmtx
>>850
PS版のOPは俺の中で最高
853せがた七四郎:2012/01/16(月) 16:38:47.68 ID:FIh+j8km
>>851
そう?ジルオールはPS2版が一番良いと聞いた気がするけど。
PS1版だとロード長過ぎだしグラフィックがPS1とはいえちょっとヒドすぎだし、
追加シナリオやキャラが入ったPS2版が良いと思うんだけどなぁ

ただBGMはPS1版の方が良いって聞くね。
あとPSP版もあるけどインスコしてもロード長過ぎとか硬直するとかで不評だね
854せがた七四郎:2012/01/16(月) 17:36:42.60 ID:jrqBLmtx
>>853
ちゃんと読んでやれよ
855せがた七四郎:2012/01/16(月) 18:49:22.10 ID:a9iRMh3z
>>849
クロス面白いよね
OPは俺も好きだ

>>850
俺は攻撃のエフェクトやBGMはPSの方が好きなんだ
PS2のは攻撃時のSEがパスッとかペチンとかで魔法のエフェクトも今一つ派手さがない
戦闘勝利時のBGMも気が抜ける

まあ基本的なグラフィックや戦闘のロード時間などはPS2の方がうえだし一長一短だろうね
追加されてるシナリオもあるし
856せがた七四郎:2012/01/16(月) 19:24:01.57 ID:DBudf2Gc
ジルオールの人気っぷりにびっくりwww
ツンデレエルフが人気の秘密か?
857せがた七四郎:2012/01/17(火) 00:00:19.31 ID:GZQ1UcZC
100円で売ってるのよくみる
買ってみるかじるお
858せがた七四郎:2012/01/17(火) 00:06:52.48 ID:ZNJXLLlR
>>811
地味な花火てなんだw
気になるw
859せがた七四郎:2012/01/17(火) 00:10:54.44 ID:t1FM83R3
じるお100円かよ。
980円ぐらいの価値はあるぞ。いやマジで。
860せがた七四郎:2012/01/17(火) 00:22:12.54 ID:Vj7c2u8p
>>857
キャラメイクは自分に正直にな
861せがた七四郎:2012/01/17(火) 12:10:52.94 ID:bDgS/H1m
ジルオールは今やるとグラが荒いし色々とB級テイストが漂うが
最後までやればきっとプレイして良かったと思えるから頑張れ
862せがた七四郎:2012/01/17(火) 16:33:50.30 ID:RZ7dYvYU
じるお、戦闘バランスがもうちょいしっかりしてたらPS最強RPGに
なってたのに作りこみが甘いせいで残念になってる。
863せがた七四郎:2012/01/17(火) 17:05:42.51 ID:Vj7c2u8p
自キャラ以外がAIだったら最高なり

【仲間】AIのゲーム【住人】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1306499645/
864せがた七四郎:2012/01/22(日) 16:41:52.68 ID:xh+CIc/O
ブレイズ&ブレイド× バスターズが105円だったから買ったけど面白いじゃん
レベル1から始めたら死にまくったけどマイキャラ愛がはんぱない
865せがた七四郎:2012/01/22(日) 18:27:12.74 ID:lj/0qGpb
汁はPSP版のDL版はロードよくなってるんじゃなかったっけ
PS版気に入ったらやってみるのもよいと思う
866せがた七四郎:2012/01/24(火) 04:39:31.48 ID:Q50Fy1H1
moon
867せがた七四郎:2012/01/24(火) 17:32:05.11 ID:hYSt2pTN
ワールドネバーランドは、1と2のどちらが面白い?
868せがた七四郎:2012/01/24(火) 17:43:01.76 ID:FHj4z52w
2の方がやれることが増えてたりするし苗字の概念があったりするので2の方がいいと思う
869せがた七四郎:2012/01/25(水) 07:18:39.22 ID:+13wXdcF
ありがとう!ブコフ巡りの始まりだw
870せがた七四郎:2012/01/28(土) 01:31:09.51 ID:YJiioRHJ
そだなでもシリーズモノで1をやるのは鉄則 な
871せがた七四郎:2012/02/08(水) 13:09:03.00 ID:7pNzOOdm
GTAとかけっこう好きなんだけどな
3Dじゃなくて2Dの見下ろし型の方が出ているんだよ
872せがた七四郎:2012/02/08(水) 22:39:21.92 ID:6bcnK+yI
『おだぶつだ!』
がイイ味だしてたなw
ああ、シスコンエンタテインメント・・・
873せがた七四郎:2012/02/10(金) 01:36:41.08 ID:6CdgPT1B
ザマス
ファイティングアイズ
修羅の門

他に「クソ格闘ゲーとしての名作」はあったっけ
874せがた七四郎:2012/02/10(金) 15:51:40.17 ID:P3ZDzaeH
>>873
ブルーブレイカーバーストってのがかなり酷かったな
元となった(?)RPGの方のブルーブレイカー(PSやSSやfxで出てる)は面白かったのに、
本当どうしてこうなった?つか何故格ゲーにした?と思ったよ。しかも2作出てたような気が。

あとはるろ剣の格ゲー。これもRPGの方は十分良ゲーな部類だってのに
格ゲーの方は本当酷かった。
875せがた七四郎:2012/02/10(金) 16:29:41.83 ID:zmUSqDhE
>>874
るろ剣ナツカシス

心霊系があんまあがってないな
876せがた七四郎:2012/02/11(土) 20:41:20.59 ID:FzCKWIw9
爆走デコトラ伝説
ありそうで無かったトラックを使ったレースゲーム。自動で車線に沿って走ってくれるから初心者でも運転しやすかった。地味に痛車も作れる良作だったと思う。 
877せがた七四郎:2012/02/11(土) 23:31:06.65 ID:XxBWSSqS
ガンホーブリゲイドは絶対名作
ロドモンと同じく遊び倒した
878せがた七四郎:2012/02/13(月) 16:36:36.46 ID:E0QOP3To
キャラゲーの格闘は大抵酷い
シャーマンキングもPSだったっけ?
879せがた七四郎:2012/02/13(月) 17:29:45.50 ID:zJh1J5jA
シャーマンキングは体験版でやったなぁ
確かVジャンプに付いて来たやつ
880せがた七四郎:2012/02/13(月) 20:58:06.53 ID:kHTNJnSk
厄〜友情談疑
厄痛〜呪いのゲーム
ビヨンドザビヨンド
FEDA2
鈴木爆発
881せがた七四郎:2012/02/15(水) 12:29:42.69 ID:55hqDDrf
マジカルホッパーズ
すごいいいゲームだと思う。すぐ壊れるけど。
882せがた七四郎:2012/02/15(水) 20:04:12.54 ID:aIdEJSZf
リンダキューブ
リンダキューブ
リンダキューブ

アゲイン!
883せがた七四郎:2012/02/16(木) 14:06:37.56 ID:Ll3lCosb
隠れてるか知らんけど、
ONI零面白かった
1980円シリーズの割に凄く頑張ってると思った
ただボリュームが普通のRPGの
半分くらいなんだよね…
仕方ないけど良くできてるだけに残念

それと続編が売ってない
884せがた七四郎:2012/02/16(木) 14:21:02.40 ID:/TnMU5B5
>>883
続編ならDSで出てるじゃないか
RPGじゃなくなってるし評判も酷く悪いけど
885せがた七四郎:2012/02/16(木) 16:43:37.50 ID:m8XiFlio
>>881
壊れるって?
886せがた七四郎:2012/02/17(金) 23:16:14.16 ID:hFdJc9uX
レスキューしょっとぶ〜び〜ぼ〜 も大好きな作品
何気に後半面のBGMがかっこいい
887せがた七四郎:2012/02/20(月) 16:47:58.71 ID:9MGKk3UQ
とんでもクライシス
888せがた七四郎:2012/02/20(月) 23:17:41.97 ID:UIuWkkDO
>>887
懐かしいな
曲がスカパラダイスオーケストラで無駄に豪華だった気がする
889せがた七四郎:2012/02/21(火) 10:23:14.84 ID:iL6V6my/
>>888
確かにBGM良かったね
ゲーム自体も難しいけど面白かったなぁ
890せがた七四郎:2012/02/21(火) 10:24:54.51 ID:VtYdCoiN
てs
891せがた七四郎:2012/02/21(火) 10:27:12.65 ID:VtYdCoiN
とんでもクライシス!はカラオケ姫が特に面白かったなー
被りとか微妙なミニゲームも割とあるし、
ミニゲーム集なのに対戦できないのが残念すぎるけど、良いゲームだったな
892せがた七四郎:2012/02/21(火) 16:22:25.56 ID:WkRH0sVg
タイトルが解らないんだが
ポリゴンで男の子と女の子が出てきて天空の島みたいな場所が舞台のやつって知ってる人いる?
893せがた七四郎:2012/02/21(火) 17:01:26.17 ID:uf8NrpXB
それだけじゃ、ちょっと解らんな…
勘で挙げてみると、テイルコンチェルト、ジャンピングフラッシュ、風のクロノアとか?

多分↓のスレで聞いた方がいいと思う
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329783320/
894せがた七四郎:2012/02/21(火) 18:59:25.09 ID:LuL+XxjN
Tから始まる物語?
895せがた七四郎:2012/02/24(金) 22:39:36.80 ID:WJKi4N4X
隠れて無いかもだけど
なんちゃら武蔵伝は良ゲーだったな
896せがた七四郎:2012/02/25(土) 13:05:46.90 ID:o1P/U9Kl
もう北斗は後にも先にもプレステのが最強
先日押し入れから出てきたw
897せがた七四郎:2012/02/25(土) 19:27:52.22 ID:vIpN+sGS
>>896
ザ・あべしとかやり込んだなー
898せがた七四郎:2012/02/26(日) 00:08:33.25 ID:YxgW6UQA
子供の頃、何故かライフスケイプを結構面白いと思っていた俺は何だったのか
それはそれとしてとりあえずモンスターカプセル ブリード&バトルでも上げとく
何でこれ面白いのにまともな攻略サイト無いの?
899せがた七四郎:2012/02/26(日) 00:22:27.33 ID:l6mEBLUA
すまん
ブリード&バトルは一週間で飽きた

個人的にはサイレントボマーとかスプリガン〜ルナバース〜が面白かった
900せがた七四郎:2012/02/27(月) 15:31:07.43 ID:obzN/HOE
サイレントボマーはむちゃくちゃ面白いけどクリア出来なかったな…
901せがた七四郎:2012/02/27(月) 22:44:50.05 ID:Q42Ym9a6
俺もラスボス倒せなかった覚えがある当時>サイレントボマー
アーカイブスでリベンジ・・・できるかなあ
902せがた七四郎:2012/02/28(火) 10:45:20.78 ID:HNDgG20G
>>851
削られてるのはPS版な
PSPのが完全版
903せがた七四郎:2012/02/28(火) 22:16:55.28 ID:l0/5wMxx
最初に発売された第一作目に対して「削られてる」ってのは違わないか?
企画段階から削られた要素があって…なんてのは全てのゲームである事だし
そこは「PSPが完全版」だけでいいと思うが。
904せがた七四郎:2012/02/29(水) 09:30:52.19 ID:l6CCJGIP
PS版は容量足りなくてかなり削ったとか書いてあったから
905せがた七四郎:2012/02/29(水) 11:25:23.91 ID:8yoonQkk
>>895
「FF7の体験版に武蔵伝がオマケでついてくる」なんて不名誉ないわれ方しとったが普通に良作だよな
906せがた七四郎:2012/02/29(水) 15:33:44.60 ID:dhNspP9K
FF7の体験版?w
907せがた七四郎:2012/02/29(水) 17:09:22.35 ID:x5+xAY9E
8だよな
908せがた七四郎:2012/02/29(水) 18:59:29.10 ID:F0NhzNJW
7体験版はトバルがついてきたんじゃなかったか
トバル2は好きだ
909せがた七四郎:2012/03/02(金) 12:34:45.32 ID:inF6k9XD
マイナーと呼べるものはこれしか持っていない
皇龍三国演義
三国志が好きな人なら楽しめるかも
有名か無名か知らないが、トロンにコブンも面白かった
910せがた七四郎:2012/03/02(金) 21:03:06.07 ID:Ls5/cn2i
トロンにコブンはマヴ×カプとかナム×カプとかデッドラにも一部出てるから有名かもね
皇龍は初めて聞いた
911せがた七四郎:2012/03/02(金) 22:59:27.67 ID:IxbOKfq3
パンツァーバンディット
912せがた七四郎:2012/03/03(土) 00:29:16.96 ID:2DpPHEd0
>>892
マジカルホッパーズとか?
それかナイツ、サターンだけど

せめてジャンルくらいは出してよ
913せがた七四郎:2012/03/03(土) 19:39:57.37 ID:dvLOv58h
街が良くね?
914せがた七四郎:2012/03/03(土) 20:15:20.96 ID:Hmm2sAcQ
エコーナイト
915せがた七四郎:2012/03/04(日) 12:30:22.77 ID:cMnjcHWH
>>911
同意、ベルトアクションの傑作と思う
個人的にはサターンのガーヒーより上
916せがた七四郎:2012/03/06(火) 19:52:51.51 ID:kgs+3H3Y
ガンナーズヘブンおすすめ
917せがた七四郎:2012/03/06(火) 22:27:17.68 ID:zn0bMpUY
あんな魂斗羅の出来損ないをすすめんな
918せがた七四郎:2012/03/06(火) 22:30:43.66 ID:QSpaTagu
>>915
さすがにそれはない
盛り過ぎ
919せがた七四郎:2012/03/06(火) 22:49:50.07 ID:+pfj72Pm
ガンナーズヘブンはセガ信者の叩きを見てから遊ぶと楽しめる
920せがた七四郎:2012/03/06(火) 22:51:49.86 ID:iBBTaR1W
ガンナーズヘヴンはドット絵は良いんだけど、
ボスがパターンゲー過ぎるのと、SEがショボすぎて爽快感に欠けるのが惜しかったな
921せがた七四郎:2012/03/07(水) 13:24:06.45 ID:oNfTvUmg
新スパロボかな

色々とシステム面で進化を感じたよ。裏のラストボスが意外な人になるのもニヤリとするね

ゲーム内容はレイズナーの敵側武器の射程が長くて苦戦したり、モビルスーツのバルカンを改造すれば意外と活躍する。あとドモンが強すぎ。
922せがた七四郎:2012/03/07(水) 23:57:20.22 ID:4GblyEVN
ストリートファイターEX+α
ゲームとしちゃ平凡かも知れないが音楽がネ申過ぎる
スパWに音楽データ入れ込んで全部ストEX+αの音楽に変えてるくらいイイ
923せがた七四郎:2012/03/08(木) 00:19:01.41 ID:UwWOAv8U
>>921>>922
どっちも人気シリーズで、かなりの本数出てるのにマイナーな名作は無いんじゃないかと。
924せがた七四郎:2012/03/08(木) 16:28:44.74 ID:W47iB6Vd
GERMS 狙われた町 

・3Dの広大なマップを車で走れる、しかもロードがほとんどない
・奥深いSF調のストーリー
・豊富な武器
925せがた七四郎:2012/03/08(木) 23:16:43.10 ID:uu9H2uFg
EXシリーズなんてアーケード版もあるのにどこが隠れてるんだよ
926せがた七四郎:2012/03/09(金) 07:02:10.20 ID:GXj7fEpp
ぱずるまにあ2
927せがた七四郎:2012/03/09(金) 21:07:02.21 ID:KeOCixul
アザーライフアザードリームス
ラスト以外良ゲーだったな
928せがた七四郎:2012/03/10(土) 08:04:48.62 ID:wmQrR8Ii
ここまでベアルファレス無しとな?
929せがた七四郎:2012/03/10(土) 10:18:35.97 ID:Mms3Pd4Q
>>924
私もこれ凄い好きだけど
名作というには糞要素が多すぎる
930せがた七四郎:2012/03/10(土) 18:17:13.14 ID:k1SOXslf
遊戯王モンスターカプセルブリード&バトル
931せがた七四郎:2012/03/10(土) 19:49:19.65 ID:0EKEPlLm
XI[sai]JUMBO
俺がいちばんはまったゲーム
パズルゲー
932せがた七四郎:2012/03/10(土) 20:51:15.33 ID:z5kIHxMy
ランドメーカー
933せがた七四郎:2012/03/10(土) 21:52:54.22 ID:B4k5TObj
xiのどこが隠れてるんだよカス
934せがた七四郎:2012/03/10(土) 22:47:04.24 ID:0EKEPlLm
>>933
XIのスレなんて1つしかない上に過疎りまくってるんだよボケ
935せがた七四郎:2012/03/11(日) 18:46:19.76 ID:hb7FHUec
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
   
タイトルは
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ というの、

ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・

ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・

ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

盲導犬アトム号・情報まとめwiki

ttp://www4.atwiki.jp/atomlabrador/pages/1.html
936せがた七四郎:2012/03/12(月) 00:27:49.42 ID:ZUSRwlr3
>>934
当時あれだけCM流してたのに隠れてる?
攻略法もなにもスレが派生するような話の流れになるゲーム内容じゃないから
スレが少ないだけ
ゆとりは黙ってろ
937せがた七四郎:2012/03/12(月) 00:29:40.78 ID:jtRtm2Qx
>>927
アザアザ懐かしいw
やり込んだわ
938せがた七四郎:2012/03/13(火) 12:22:43.86 ID:rrxTxbL+
>>936
お、おう
そうだな
939せがた七四郎:2012/03/13(火) 23:53:03.77 ID:v7rqNAlm
HAUNTEDじゃんくしょん 聖徒会バッジを追え

これ地味に面白いと思うんだ
プレイヤーを軸にして360°回って弾消すパズル
魔方陣みたいなバッジ?を同色で消せばクリアってゲーム
適当にやってても面白かったけど後半頭使うというか若干運ゲーかも
一応キャラゲーなんだろうがグラフィックは微妙
声優は当時にしては豪華なメンツだと思う
原作も知らないで手を出したが結構面白かった
面白いけど操作性とか微妙なんであくまでも個人的な名作と言うことで
940せがた七四郎:2012/03/13(火) 23:54:44.92 ID:1brnQBwh
>>934
2ちゃんが全てなんだねwwwww
941せがた七四郎:2012/03/14(水) 00:16:21.37 ID:j0+XcKx3
三国志孔明伝

地味にはまったシミュレーションRPG
942せがた七四郎:2012/03/15(木) 13:45:41.20 ID:e6Ow84ms
ライアットスターズ
中学当時難しかったけど面白かった
943せがた七四郎:2012/03/15(木) 17:28:01.63 ID:+Fzk3X4L
>>902
ジリイシャさえいなければ完全だったのにな…
944せがた七四郎:2012/03/17(土) 22:26:28.97 ID:220kBI/M
ライブレード
945せがた七四郎:2012/03/19(月) 00:09:14.12 ID:EyddY1Rd
ブリガンダインとかどうでしょう
似た感じのゲームってないかなぁ
946せがた七四郎:2012/03/19(月) 09:53:40.64 ID:4f8CnMkW
金田一の事件簿2
地獄遊園地殺人事件

移動でポリゴン酔いしたクソゲーかと思いきや何度もゲームオーバーになりながらもクリア
947せがた七四郎:2012/03/21(水) 13:53:59.48 ID:R0rnjB9+
ポルシェチャレンジ はまった
948せがた七四郎:2012/03/23(金) 00:02:22.79 ID:/HQT5U65
デザーテッドアイランド
独特の雰囲気となんか牧家的なテキストが癖になる
アーカイブス化はほんとに嬉しかった
949せがた七四郎:2012/03/23(金) 17:02:32.31 ID:Qw68QO7R
>>939
難を言えば落ち物パズルなのに1試合10分以上とか平気でかかるところだな
ちなみに声優は当時のドラマCD版と同じでアニメ版とは違う
950せがた七四郎:2012/03/27(火) 11:04:41.05 ID:XUaiLN1h
夕闇通り探検隊
951せがた七四郎:2012/03/28(水) 09:42:36.79 ID:76/SKpx0
すらいムしよう
952せがた七四郎:2012/03/29(木) 09:18:05.67 ID:MpQf9J76
クーラクエストだっけ?タマ転がしゲー
953せがた七四郎:2012/04/01(日) 06:20:55.32 ID:lbNl679W
PS新作発売
954せがた七四郎:2012/04/03(火) 20:08:20.26 ID:wWihtRzu
://verypsp.com/viewthread.php?action=printable&tid=18754###

このサイトいいね
955せがた七四郎:2012/04/11(水) 16:21:15.77 ID:AvXddP1I
ルパン三世のカリオスカトロ城面白かった
ただボリューム不足
956せがた七四郎:2012/04/11(水) 18:37:52.32 ID:aRFMXTw/
名作じゃなさそうだけど
3Dのアクションシューティングでウサギの奴名前わかる?

2まで出てて二枚組、一枚目を入れてスタート画面で
2枚目にいれかえてスタートするとエンディングが見れる裏技があった
957せがた七四郎:2012/04/12(木) 00:05:45.98 ID:Hlu6JZHZ
ジャンピングフラッシュだろうか
だとしたらロビット・モン・ジャって続編もあるでよ
958せがた七四郎:2012/04/14(土) 07:09:15.39 ID:p0hTQqLO
おーそれだ。懐かしい。
3作も出てるのか。人気作だな。買いにいこうっと
サンクス
959せがた七四郎:2012/04/14(土) 08:58:55.43 ID:7VBlgc5k
パンツァーフロント
960せがた七四郎:2012/04/14(土) 09:58:15.17 ID:jxezezVF
950円
961せがた七四郎:2012/04/16(月) 15:22:17.18 ID:RI5EDirC
アナザーマインド

発売当時やりたいゲームがなくてスクウェアから出たAVG
というだけで買ってみたけど、意外にもハマって一気にクリアしたのを
覚えてる。
アーカイブスで出てくれないかなぁまたやりたい
962せがた七四郎:2012/04/17(火) 11:21:13.65 ID:rBY0eHKC
>>959
PANZER FRONT bis.だろ
963せがた七四郎:2012/04/19(木) 17:09:00.85 ID:6wocOqJy
ザンファイン

シンプルシリーズはたまに突然変異的にデキの良い物を出す。
今だとスターストライクとか好きな人はハマれるかと。
964せがた七四郎:2012/04/20(金) 00:00:47.63 ID:ZKsgwcKY
ザンファインってスーパーライト1500シリーズじゃなかったっけか
まあ俺も好きだけど
965せがた七四郎:2012/04/26(木) 14:40:11.08 ID:X7Yo2/+J
サイレントボマー
966せがた七四郎:2012/04/26(木) 23:13:12.20 ID:gdn4tTgF
アーケードからの移植のどこが隠れてるんだよカス
967せがた七四郎:2012/04/26(木) 23:26:11.44 ID:j8IRBdub
ザンファインは、アーケードで出てたのか?
968せがた七四郎:2012/04/27(金) 10:58:18.14 ID:wDTTFlIQ
>>966

ロケテやっただけで結局PSのみだし、充分隠れてると思うが?
969せがた七四郎:2012/04/27(金) 21:55:46.27 ID:QdH3c2j+
今一番最初の初期型でSRWコンプリートボックスやってます
時々音声データが読めずにつっかかる感じで寿命なんですかね?
970せがた七四郎:2012/04/30(月) 00:12:28.70 ID:FfCSel9s
>>966
それマッスルボマー?
971せがた七四郎:2012/04/30(月) 17:55:01.35 ID:5/0f+6q5
あぁ、マッスルボマーと間違えたのかw
ザンファインの事を言ってるのかとオモタ。
972せがた七四郎:2012/05/04(金) 08:11:54.77 ID:BTBKeuNt
エイブ・ア・ゴーゴー
って隠れた名作あつかいでいいの?
973せがた七四郎:2012/05/04(金) 08:32:36.91 ID:p+yZfSYS
俺は雑誌でよく販即されてたからよく知ってた
974せがた七四郎:2012/05/04(金) 10:53:05.29 ID:A6VeVlR3
>>972
続編の'99は隠れてたな
出荷が少なくて当時でも中古がなかなか出なかった
975せがた七四郎:2012/05/04(金) 21:45:41.03 ID:BJdDk1sb
秋元康プロデュース作品なんだっけ
976せがた七四郎:2012/05/05(土) 00:48:57.93 ID:KakmM/4r
98甲子園
977せがた七四郎:2012/05/05(土) 21:54:04.65 ID:LHhaB8a2
98甲子園と言われたらこれを貼らないわけにはいかないな

【ミラー】荒ぶる高校球児たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5130255
978せがた七四郎
パペットズーピロミィ
基本知育ソフトなんだが、桜玉吉のせいで悪魔召喚プログラムになったw
これが好きなら3DSのクリエイトーイがオヌヌメ。