【オヤジと】バウンティソード4【少女と妖精と】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
【オヤジと】バウンティソード4th【少女と妖精と】

オヤジと少女と妖精のファーストに、やんちゃ坊主と未亡人のダブルエッジ、
希少な渋ゲー、バウンティソードについて語るスレです。
該当する作品は以下の通り。

バウンティソード(SFC)
バウンティソード・ファースト(PS)
バウンティソード・ダブルエッジ(PS)

※ファーストは初作のリメイクです。本筋は同じだが、結構違う点あり。


【オヤジと】バウンティソード【少女と妖精と】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049892801/
【オヤジと】バウンティソード2nd【少女と妖精と】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1105085414/
【オヤジと】バウンティソード3【少女と妖精と】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1164286028/

過去ログ保管
http://kako.s206.xrea.com/bs/

補足
ファーストは「Major Wave 1500」シリーズのひとつとして、2000年8月31日に廉価版が再版されている。発売元は(株)ハムスター。
同じくダブルエッジも「Major Wave 1500」シリーズのひとつとして、2000年9月28日に廉価版が再版されている。発売元は(株)ハムスター。
2NAME OVER:2010/05/25(火) 12:23:43 ID:???
3 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 21:56:31 ID:???
補足2
「バウンティソード」
1995年9月8日にSFCで発売された第1作であり、販売元であるパイオニアLDCのゲーム初参入作。
 
「バウンティソード・ファースト」
第1作のリメイク。1997年6月6日にPSで発売。シナリオの改訂やキャラクターの追加、一部システムの若干の変更が行われている。
このファーストの制作発表時には「バウンティソード・トリロジー」構想も同時に発表されている。

 
「バウンティソード・ダブルエッジ」
1998年7月31日にPSで発売された「バウンティソード・トリロジー」第2弾(初期の仮タイトルは「バウンティソード・セカンド」)。
主人公が二人の男女いずれかから選べることや、戦闘ロボット”ヴォイド”の登場など、ファーストとはだいぶん異なる部分もあるが
、基本的な戦闘システムは大きな変更なし。
キャラデザイナー大武ユキ氏自らの筆によるコミック版が月刊Gファンタジーで連載された(99年9月号(8月18日発売)で終了)。
単行本第1巻は99年10月27日発売済
3NAME OVER:2010/05/25(火) 12:24:57 ID:???
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 21:57:50 ID:???
その他販売物
テレビランドわんぱっくバウンティ・ソード ゲームガイドブック(徳間書店/1100円)  
バウンティ・ソード公式攻略ガイドブック(講談社/880円)  
バウンティソード・ファースト公式ガイドブック(アスペクト/1300円)  
バウンティソード・ダブルエッジ公式攻略ガイド(メディアワークス/950円)
バウンティソード・ダブルエッジ真正シークレットガイド(光栄/1400円)  
バウンティ・ソード音楽  SFC版のサントラCD
バウンティ・ソード外伝 鋼鉄の龍  
BOUNTY SWORD DOUBLE EDGE」大武ユキ(エニックス・Gファンタジーコミックス) 
他にもSFC版のコミック版とアスキーからは『ファースト』の小説が出ていた希ガス。

『ダブルエッジ』のサントラは発売されていない。
発売時のキャンペーンで限定CDとして配布された非売品が存在している
4NAME OVER:2010/05/25(火) 12:26:15 ID:???
SFC版バウンティとPS版ファーストの変更点
 
(1)広範囲必殺技・魔法は範囲内の味方ユニットにも当たる
(2)必殺技・魔法・アイテム効果の一部変更
(3)特定の味方ユニット2〜3体による合体攻撃の廃止
(4)PS版の味方キャラは死亡すると基本的に復活できない。(指輪で復活出来た希ガス。)
(5)顔グラフィックが、SFCではセピア色(だと思う)だがPSではカラー。また、そのためかソードが10歳ぐらい違って見える(SFCがふけている)
個人的な好みではうらぶれた中年と、見上げる子犬のようなフュリスのSFC版のグラフィックが好き。

SFC版のコミック版 
たしか徳間書店。上下2巻セット。
キャラの名前以外共通点なし。(デザインすら違う)正直言って相当つまらないので読む必要なし。

おまけの裏話
SFC版でも主人公は二人から選択できる予定だった。
一方はおなじみソード君。もう一人はヘンメリーの予定だったとか。どーりでキャラが濃いはずだ。
カットの原因は容量不足。

SFC版バウンティとPS版ファーストの変更点 追加

セイバーソニックで、SFC版は崖から崖へ横断できたのですが、
PS版は渡れなくなってます。移動手段に重宝していたので困る…
5NAME OVER:2010/05/25(火) 12:27:08 ID:???
小説版バウンティ・ソード・ファースト
アスキー出版、ファミ通ゲーム文庫。
バウンティ・ソード・ファースト〜聖剣の墓標〜
著 石田祐一 1997年9月3日初版発行

コミック版バウンティ・ソード(SFC)
バウンティーソード〜ラインメタル異本〜
著 斎藤 数衛
実本ロストの為、細やかな刊行年不明、たしか全2巻だった気がする。
徳間書店月間少年キャプテン?にて連載した作品。

世界観・ストーリーからキャラの設定まで全てが改変されており、原作と同じと思って期待すると
メチャ痛い目を見る作品。
ハッキリ言えば名前だけ貸した別物。
作画・ネーム構成からして、原作ファンにとっては見る価値は殆ど無いと思われる。
欲しければブクオフ辺りを廻れば一冊100円程度で手に入ると思われる。
6NAME OVER:2010/05/25(火) 23:00:59 ID:???
>>1
ハイパー乙
7NAME OVER:2010/05/26(水) 23:30:57 ID:???
セイバーソニック!
8NAME OVER:2010/05/27(木) 12:05:37 ID:???
それでも生きてきた
9NAME OVER:2010/05/27(木) 12:19:26 ID:???
AJ「よく ここまで来たな >>1 よ 
   待っていたよ……
   一週間 ずっとな……
   そうだ 一週間前の あの日
   オレはいつか こんな日が
   来るんじゃないかと 思っていた

(といって変態仮面を外す)

   「なあ >>1 よ・・・
    お前も そう思うだろう?
    ふ……ふふ…… 
    一日という時間は オレ達にとって
    長かったのか それとも 短かったのか
    さて どっちかな ソード?         」

>>1「いや 普通に短いだろ。つかさっきは一週間だったじゃねーか!」
10NAME OVER:2010/05/28(金) 18:36:31 ID:???
俺の前に立つな!
11NAME OVER:2010/05/29(土) 20:38:47 ID:???
バーンソニック
12エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2010/05/30(日) 15:40:24 ID:9K6ZiWmr
ソードは超機神を倒した

マクベスは地面に跪いたままうなだれ放心している

ソード 「マクベス・・・・」

話しかけられ顔を上げるマクベス

マクベスに手を差し伸べるソード

ソード 「マクベス 見果てぬ理想郷 千年王国創立を夢見ているのは俺も同じだ ただ・・・やり方が違っただけだ」

マクベス 「ソード 全てを失った俺に お前は手を差し伸べると言うのか・・・」

ソード  『全てを失った者だけが真の自由を知る』 

ソード 「マクベス 共に行こう!! 争いも差別も飢えることもない 千年王国を ”俺達”で創ろう」

マクベス 「ソード・・・お前は俺が必要だというのか」

ソード 「二人の夢だからな」
13NAME OVER:2010/05/31(月) 11:34:09 ID:???
砂漠にはいい事など何一つないわ!
14NAME OVER:2010/06/02(水) 12:55:49 ID:t2xHVdD+
今年ソードと同じ30歳になったが、あんまりオッサンになった気がしねえ。
それどころか、空手の道場の先輩から「大学は今年卒業するの?」とマジ顔で聞かれてしまった。
ソードみたく、無精ヒゲが似合う男になりてえ。
15NAME OVER:2010/06/02(水) 12:59:46 ID:???
まずは挫折して絶望した挙句飲んだくれ生活をはじめてみてはどうか
16NAME OVER:2010/06/04(金) 13:55:26 ID:???
挫折する前に栄光を手に入れなければ
17NAME OVER:2010/06/07(月) 14:35:24 ID:???
過去の栄光にすがる挫折したオッサン…一発屋芸人みたいだな
18NAME OVER:2010/06/07(月) 23:41:11 ID:???
ダブルエッジをやったんだ

イ:指輪をかけて勝負だ
イ:最後の1つだからやれんな
ケ:逃がすか
イ:指輪をかけて勝負だ
イ:最後の1つだからやれんな
ケ:逃がすか

こんなやり取りの上ライバルエッジの上から目線
そんな仕様のせいでイクシオンやケーンがただのアホの子としか・・・
19NAME OVER:2010/06/10(木) 04:22:37 ID:???
>>18
まあ、最終的にアホの子になるしなw
20NAME OVER:2010/06/10(木) 16:55:58 ID:???
そしてケーンはいい子になる
21NAME OVER:2010/06/17(木) 18:25:25 ID:???
大武氏のつぶやきを発見!
http://twitter.com/YUKI_OTAKE
22NAME OVER:2010/06/28(月) 08:08:37 ID:???
氏のょうし”ょキャラ見るとフィリスの面影がかぶってしょーがない
23NAME OVER:2010/07/06(火) 14:51:52 ID:???
ハイパーソニック
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:04:01 ID:???
ドレインセイバー吸い下げ
25NAME OVER:2010/07/18(日) 07:46:30 ID:d9QKG5KG
池沼聖帝マンデビラの顔写真
http://blog.livedoor.jp/diamondwave1/archives/cat_60245217.html
(自室で撮影した模様 〜女装ver.〜)

『池沼聖帝マンデビラ』のスペック

・養護学校卒の中卒
・職歴無し バイト歴無し 資格無し
・統合失調症
・発達障害
・痙性斜頸
・バセドウ病
・右耳難聴
・31歳 ひきこもり歴17年

・ファミコン時代からのひきこもり家庭用ゲームマニア 
・家庭用ゲームソフトを1000本以上所持している
・ゲームは新作を発売日に買う 
・ゲームはクリアしても中古屋に売らずにコレクションする
・ドラゴンクエスト9はプレイ時間1000時間オーバーで「永遠の旅人」の称号獲得
・基本的に自由度の高い殺戮要素のある海外メーカーの大作ゲームを好んでやり込みプレイする(例GTAシリーズなど)
・ピザーラのピザ ケンタッキーフライドチキンなどのアメリカンな高カロリー食が好物である
・アルコール炭酸飲料を身体に入れないと頭が動かない性質でビールと発泡酒を一日4缶程度飲む
・池沼冥土(ちしょうめいど)というコテハンの21歳の現役女子大生の彼女がいる(池沼と言っているが精神障害者ではなく健常人で容姿も5段階評価で4弱レベル)
・趣味はパソコンのオンラインゲーム(ネトゲ廃人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5069393
26NAME OVER:2010/07/18(日) 07:47:23 ID:d9QKG5KG
池沼聖帝マンデビラの前に立ちはだかったのは1年前のあの日ネトゲでマンデビラを裏切った金川真大(かながわまさひろ)だった

〜〜 True Friend (真実の友) 対決 〜〜

マンデビラ 「やはり現れたか・・・」

金川真大 「ふふ・・1年ぶりだな・・ 1年間俺はいつかこんな日がくるんじゃないかとずっと思っていたんだよ なあ マンデ」
金川真大 「1年は 俺達にとって 長かったのか それとも 短かったのか どうなのかな?」
マンデビラ 「・・・真大(まさひろ) そこを通してもらうぞ」
金川真大 「同じだな あの時と これも”運命”というヤツか」
金川真大 「ならば 俺も言おう 1年前俺がお前を裏切ったあの日と同じく」
金川真大 「この俺を 倒していけ!」
金川真大 「互いの道は 剣によって決まる マンデ いや ”池沼聖帝マンデビラ”よ!!!」
マンデビラ 「いいだろう 互いの道を決めるために!」

マンデビラ 「くらえ タックマン瞬極殺アタック」 ズバシュ! ドカバキズカ グッシャ ピカーン!!

金川真大 「さすが ヒキ板の王子だな だが俺を殺せなかったか?」
金川真大 「・・・ふふ あいかわらずだ 1年前と変わらず お前は吐き気のしそうなあまちゃんだ」
金川真大 「・・・しかしマンデ 昔のまんまだよ お前は」
マンデビラ 「お前もな 真大(まさひろ)・・・」

金川真大 「うれしいぞマンデビラ お前は自分の思うままに ここまできたのだな・・」
金川真大 「ならば俺も 残りの人生は 俺の思うままに進む事にするとしよう・・・」

金川真大 「俺の力を使え!マンデビラ お前がお前の信じる事を成し遂げる為にな・・」

マンデビラ 「1年は長くも短くもない・・ 俺達はずっと仲間だったはずだ 真大(まさひろ)」

金川真大 「・・・ふっ 今にして思えば俺はずっとマンデのその言葉を聞きたかったのかもしれんな」

パンパカパーン!!ネトゲで二人の友情が再び結ばれた
27NAME OVER:2010/07/18(日) 07:48:47 ID:d9QKG5KG
マンデビラは鏡に映った自分の姿から幻聴が聴こえてくることに気付いた 
マンデビラは鏡に映った偽り(いつわり)の自分の幻聴と戦うことになった

偽りのマンデの幻聴 「この17年間社会に出て戦う事を避けて引きこもって来た。怖かったんだろう?ようするに負ける事が。」
マンデビラ 「何だと?」

偽りのマンデの幻聴 「社会に出て戦わなければ負ける事はない。そしてお前はこう思う。
戦いさえすればオレは勝てると。 そうやって自分を他の人間と違うとずっと思いこもうとしてきた。」
マンデビラ 「オレは……こうして生きている!」
偽りのマンデの幻聴 「それは勝ったからじゃない。この17年間たまたま生かしてもらって引きこもってただけだ。」
マンデビラ 「くっ!」

偽りのマンデの幻聴 「お前はネトゲの仮想世界では今も強い男のつもりでいる。
現実世界ではとうに負け犬になったはずなのにゲームの仮想世界での勝利が忘れられない。
お前はネトゲの仮想世界でのヒーローの自分のイメージを大事にする、まるで少女のような情けない男だ。」
マンデビラ 「ち……違う!」
偽りのマンデの幻聴 「ヒキ板の王子”池沼聖帝マンデビラ”。その名をお前はネトゲでは呼ぶなと言う。
だが心の中ではまんざら悪い気がしていなかった。そうだろう?そうなんだろう?」
マンデビラ 「違う!」

偽りのマンデの幻聴 「17年間も引きこもったのは全て親のせいでこうなった。
本当は自分自身が悪い事をお前は知っているはずだろう? 立ち上がろうとしなかった。社会に出て戦う事を自分から捨てた!
全て何とか出来たはずなのに!お前は自分から逃げ出したんだ!」

マンデビラ 「違う!違う!違う! 」

偽りのマンデの幻聴 「違わないさ……。ネトゲの仮想世界ではそこそこ剣には自信がある。
だからネトゲの仮想世界では生きていく事は出来る……。 お前はその現状に満足して17年間引きこもって生きて来た。
怖かったんだ社会に出て負けるのが。 何度も何度もずっと自分自身に言い訳をしながら!
負けるくらいなら最初から社会に出る戦いなど辞めてしまおう。 そう心の底で思っていたはずだ! 」

マンデビラ 「違う!」
28NAME OVER:2010/07/18(日) 07:49:45 ID:d9QKG5KG
ドカッ!パリーン!!!
マンデビラは鏡に映った ” 偽りのマンデ ”を鏡ごと叩き割った 

偽りのマンデの幻聴 「これで勝ったつもりなのか?
お前は自分の負けを認めない。
お前は自分に言い訳をしている。
お前は自分を嫌いつつ愛している。
お前は所詮つまらないそこらにいるクズのような人間と何ら変わる事のない存在だ。
なのに自分だけが特別だと心の中では思っているつまらない最低のレベルの人間だ。」

マンデビラ 「そうかもな……。そうかも……知れないな……。
だが……それでもオレは……引きこもって生きてきた。
今さら自分は変えられないさ。 だったらせめてネトゲの仮想世界で自分らしくささやかな戦いを挑むとしよう。
それしか今のオレに出来ないのなら。」

偽りのマンデの幻聴 「それでいい……それで……。 」

幻聴が消えた

マンデビラ 「偽りの俺か……。まさに最強の敵だったな……。所詮自分の敵は自分か……。」
29NAME OVER:2010/07/18(日) 07:50:44 ID:d9QKG5KG
マクベス 「ひとつ気になるのは・・・マンデビラ お前 ネトゲの仮想世界での 『True Friend』・・・
ネトゲでの 『本当の人間関係』 って言ったけど・・・ 『本当の』 って・・・ 何?それ?」

マンデビラ 「え・・あっ・・・何って 一緒にネトゲの仮想世界で艱難辛苦を乗り越えてきて・・・
う・・裏切るとか 裏切らないとか そういうことを超えた
信頼って言うか・・・絆・・・」

マクベス 「くふぅwww(笑) なにww それwww(笑)?」
マクベス 「死ぬな!お前」
マクベス 「人間関係なんて所詮ただのステイタス 利害関係に過ぎない」
マクベス 「なのにwww(笑) お前ときたら 『絆』とか『信頼』とか
訳のわからぬ 寝惚けたことをww」

マンデビラ 「黙れ!黙れ!黙れマクベス! お前は何も知らないんだ!」
マンデビラ 「俺がネトゲの 『True Friend』 と共に ネトゲの仮想世界で『真実の戦い』をくぐり抜けてきた
これまでの困難を!『絆』を!『信頼』を!」

マクベス 「なぜ わからない? マンデビラ?
お前も今まで 数限りなく 人に裏切られてきたハズだ
人は・・・騙す! 人は・・・裏切る! 人は・・・嘘をつく!
人は・・・憎む! 人は殺し合う!
人はこの世に生まれて来る時 真っ白なまま なんの重しもなく 生まれ落ちる!
だが生きていくうちに さまざまな しがらみの中で 重しや 色を つけられ縛られていく・・・
人は自由には生きられない!」

マクベス 「人は分かり合えない!」

マンデビラ 「それは違うぞ! マクベス・・・ お前は自分の意志で その心に 重しをつけている・・・
それはお前の『勇気』のなさだ! 
自分でつけた重しを 人であるせいだと すりかえるな!」
マンデビラ 「少しずつだ 少しずつでいい! この時代には無理だとしても! 人間はいつしか変わっていける!
人間は強く願いさえすれば 自分の意志で 自分を変えられる だからこそ 人間なのだ!」
30NAME OVER:2010/07/18(日) 12:06:26 ID:d9QKG5KG
〜PS版 バウンティソード・ファースト エンディング〜
マンデビラはマクベスが従えし超機神(ラスボス)を倒した

マンデビラとの最後の戦いに敗れたマクベスは地面に跪いたままうなだれ放心している

マンデビラ 「マクベス・・・・」

話しかけられ顔を上げるマクベス

マクベスに手を差し伸べるマンデビラ

マンデビラ 「マクベス お前は間違ってなんかいない・・・ 見果てぬ理想郷 千年王国創立を夢見ているのは俺も同じだ ただ・・・やり方が違っただけだ」

マクベス 「マンデビラ・・ 全てを失った俺に お前は手を差し伸べるというのか・・・」


マンデビラ  『全てを失った者だけが真の自由を知る』

 
マンデビラ 「マクベス 共に行こう!! 争いも差別も飢えることもない 千年王国を ”俺達”で創ろう」

マクベス 「マンデビラ・・・お前は俺が必要だというのか」

マンデビラ 「二人の夢だからな」

明日へ架ける橋 
どこまでも 築けるよ
たとえつまずいても きっとたどり着く

明日へ架ける橋
虹色に染めかえて
歩けば必ずきっとたどり着く
31NAME OVER:2010/08/18(水) 00:59:09 ID:???
保守
32NAME OVER:2010/08/24(火) 13:00:19 ID:???
保守
33NAME OVER:2010/08/30(月) 16:47:56 ID:???
保守ソニック!
34NAME OVER:2010/09/03(金) 16:23:00 ID:???
保守
35NAME OVER:2010/09/03(金) 16:55:45 ID:???
またネタが無いから通路でつっかえてぐるぐる回ってるのか
36NAME OVER:2010/09/06(月) 13:18:45 ID:???
いや、どっちかっていうと、崖の上の敵へ向かおうと(ry
37NAME OVER:2010/09/06(月) 18:56:40 ID:???
くらえ!セイバーソニック

お前は味方殺しのソードだよ!

ハイパーソニックで味方判別付くならもっとなんとかできたろうに
38NAME OVER:2010/09/06(月) 20:01:08 ID:???
二年前ハードオフのジャンクからサルベージしてたのをやってるけどおもすれー

ところで三章開始時に資金が0になるのはキャンプが荒らされたせい?
3938:2010/09/08(水) 17:03:58 ID:???
とりあえずクリアしたよ


閉ざされた島に行く途中でレベルが10近くあがったミカが最後まで主力でした

40NAME OVER:2010/09/08(水) 17:14:40 ID:???
傭兵はミファ一択
41NAME OVER:2010/09/09(木) 10:11:53 ID:???
ミファさんマジ強い。
パラライズアローはんぱねえっす。
というかガンナーよりも弓兵の方が圧倒的に強いってどういうことなの?
シュタイア君にはFFTのムスタディオを見習ってもらいたいもんです。
4241:2010/09/09(木) 10:44:58 ID:???
すいません。調子こいてしまいました。
よくよく考えればシュタイアには結構お世話になっていました。
シュタイアファンの皆さん、ごめんなさい。
43NAME OVER:2010/09/09(木) 13:08:41 ID:???
SFCはともかくファーストのAS・MSともに遅くて使い物にならんだろう
44NAME OVER:2010/09/09(木) 23:17:28 ID:???
シュタイア・・・妹そっくりの女と付き合うただのシスコン
45NAME OVER:2010/09/10(金) 04:26:19 ID:???
ジャギュア・・・妹ぶちkrsたただの外道
46NAME OVER:2010/09/10(金) 11:00:43 ID:???
ソード…マスターオブソードの異名を持ち音速の剣を操る不敗の聖騎士。
剣術、回復魔法、防御魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを「ソード」と呼称する。
だが、これが本名かは不明。もともと、とある組織で階級のある立場にいた。
が、それが一転。現在は賞金稼ぎとして暮らしている。性格はネガティブな面があるが、決して陰鬱ではなく、誰もいないところで、剣を楽しそうにくるりと回す一面もあるようだ。

47NAME OVER:2010/09/13(月) 09:48:39 ID:???
また保守の日々が始まるのか――
48NAME OVER:2010/09/16(木) 14:56:22 ID:???
保守
49NAME OVER:2010/09/21(火) 12:25:27 ID:???
保守
50NAME OVER:2010/09/24(金) 15:09:47 ID:???
保守
バウンティソードDEの攻略に困っている方は質問してください
分かる範囲内であればお答えします
51NAME OVER:2010/09/24(金) 19:17:41 ID:???
ヴォイドを消す方法を知りたいのですが
52NAME OVER:2010/09/25(土) 02:20:29 ID:???
>>51
ハングアップ
53NAME OVER:2010/09/28(火) 11:24:58 ID:???
保守
54NAME OVER:2010/10/01(金) 11:32:18 ID:???
ダブルエッジのエンディングは主人公別の2つだけ?
それとも条件で変わるの?
いまケーンクリアして穴ザーでオバさん開始したとこ。

あと、仲間になってないキャラがエンディングで船に乗ってるんだが、
これは・・・
55NAME OVER:2010/10/02(土) 13:20:29 ID:???
>>54
一応好感度という設定があってある程度まで上がると、グッドエンディング
が見られる
ケーンが主人公の場合はオバさんとの会話の選択肢で好感度が上下する。
ついでにアナザーから開始すると、初期から好感度が高い状態でゲームが
始められるメリットがあったりする

>>あと、仲間になってないキャラがエンディングで船に乗ってるんだが、
前半でライバルが仲間にしたキャラも船に乗っているはず。それ以外はわかりません
テティスは仲間にしないと船に乗らないはず。多分
56NAME OVER:2010/10/02(土) 13:32:23 ID:???
ケーンでアリスに会っていなくても、アリスは船に乗ってるよ。
57NAME OVER:2010/10/02(土) 13:40:48 ID:???
>>56
マジですか。知りませんでした
というかそれだと話に矛盾が生じるのでは?
58NAME OVER:2010/10/02(土) 15:32:17 ID:???
別に生じないんじゃね?
ライバルキャラの仲間と同時に助けられたそこら辺に居た人ってことで。
それに、会話にはまったく参加しないはず。ドットキャラが居るだけ。
59NAME OVER:2010/10/03(日) 12:47:05 ID:???
アリス仲間にしないとアンジュ戦のイベント見れないからねー
あのイベントは正直泣ける
というかケーンの性格変わりすぎじゃね?
60NAME OVER:2010/10/03(日) 13:21:17 ID:???
〜7だかまで 親父が騎士で勝ち組
8〜15だか  親父が没落して負け組みに。さらに殺し屋を強要されたうえ親父自殺。軍隊へ入る。
16     軍隊で順調に出世するが親友に裏切られる。が、29歳の年増の上玉に優しくされる。

こんなんだっけか。性格が安定しないだろこれw その前に情緒不安定になるわw
61NAME OVER:2010/10/03(日) 13:43:25 ID:???
前半のアリス加入時のイベント
ケーン「エスパードールは物だ。そんで所有権は俺だ!
    俺がタヒねといったらタヒね!」

後半のアリスのイベント
ケーン「お前は物じゃない。お前は普通の女の子で、俺の大切な友達だ」

どうしてこーなった
でも俺はそんなツンデレな少尉が好きです
62NAME OVER:2010/10/03(日) 13:50:03 ID:???
まぁ確かにイクシオンに裏切られてからの心の動きはちょっと納得できんかったな
もともとドライな間柄だし
あの状況なら更に増悪するのが普通だろ
63NAME OVER:2010/10/03(日) 14:52:11 ID:???
>>61
×所有権は俺だ!
○所有者は俺だ!

スマソ
64NAME OVER:2010/10/04(月) 01:21:29 ID:???
アリスは武器のくまさんを後半で手に入れると一気に鬼と化すんだよなー。
アリスかアヤメどっちかしか仲間にならんのは別に気にならんけど、
イクシオンに薬で操られてますwwwっていう設定はどうにかしてほしかった。
65NAME OVER:2010/10/04(月) 10:57:41 ID:???
エアリアルの古代の救急箱も凶悪
あの防御補正は反則なんよ
テティスにも専用装備があればいいのになー
66NAME OVER:2010/10/07(木) 17:04:41 ID:???
保守
67NAME OVER:2010/10/10(日) 14:36:41 ID:???
保守
最近行き詰まってばかりで挫折しそうだけど、バウンティソード3が発売する
まで諦めずに頑張りたいと思う今日この頃
68NAME OVER:2010/10/10(日) 23:56:23 ID:???
カラーで合体技があって味方殺しのソードじゃない完全版がやりたいです

SFCのあの色もいいんだけどね
なんで劣化するんだか
69NAME OVER:2010/10/11(月) 13:16:43 ID:???
PS版は影との戦いと超機神の鬼強さがよかった
あとヘンメリーとじっちゃんの生存とか
でもSFC版と比べると難易度が高すぎるのが……
特に序盤の市街戦は大変だった記憶が
70NAME OVER:2010/10/11(月) 21:18:30 ID:???
デュアルエッジやりたいんだが何処にも売ってないんだよなぁ
71NAME OVER:2010/10/11(月) 22:50:10 ID:???
>>70
廉価版も出てるから通販含め適当に探すとよろし
72NAME OVER:2010/10/12(火) 12:07:50 ID:???
>>70
神は言っている――。デュアルじゃなくてダブルだ、と……

ゲームアーカイブスでも確かあったような気がするけど、
PS3は持っていないから詳しいことはわからない。ゴメン
73NAME OVER:2010/10/12(火) 18:25:23 ID:???
ゲームアーカイブス無いよ
早く出して欲しい
74NAME OVER:2010/10/13(水) 02:38:18 ID:???
ロジャーをジョブチェンさせまくって超成長させると
報奨の剣なしでも普通に倒してしまえる点

そういや誰かが指摘してたけど
レベル99いっても、10年前のソードの方がはるかに強いんだってな
それを知った時なんとも言えん気分になったわ
ステでも物を語るとかいつの時代のゲームだwww山口ぱねっす
75NAME OVER:2010/10/13(水) 12:41:44 ID:???
>>10年前のソードの方がはるかに強いんだってな
もしソードが挫折しないで騎士を続けたらどうなっていたことやら
ひょっとするとラインメタルが大陸を統一していても不思議じゃないかも
76NAME OVER:2010/10/14(木) 00:03:33 ID:???
ソード強すぎ吹いた
回想シーンのアレはなんだったんだと
77NAME OVER:2010/10/14(木) 00:04:48 ID:???
10年前の貴様はただ強いだけの騎士だった
78NAME OVER:2010/10/14(木) 12:34:36 ID:???
昔のソードは強すぎたから負けた時の事なんて全然考えていなかったのかもしれない
ソードにカイジの漫画を読ませたらどんな反応するかなー
79NAME OVER:2010/10/15(金) 17:47:06 ID:???
まぁ最強の剣術使いだったのは確かだとして統率力はあまり無かったかもしれんね
実際劇中では「ラインメタル軍最強の小隊」て描写だったし。
大規模戦闘はノルンにおまかせ(FS一閃)そんで盾役としてソードAJダニエルが担当、
マクベスは衛生兵てな感じ
もちろん戦闘力は折り紙つき(現代兵器用語にキルレートというのがあるけど5人で3万倒したとしたら一人あたり6000・・・無双シリーズ出ろや)
指揮力があったわけではなく、全軍からもなかば伝説的な部隊というシンボルのような役どころであり
命令できる直下の部隊ひとつなかったため後はごらんの有様
いわゆるヨシツネ状態だな
80NAME OVER:2010/10/16(土) 14:04:59 ID:???
バウンティソード無双だと……
テティスのサポートを受けながら、ソードがハイパーソニックで敵を薙ぎ払う!
そんでAJとかロジャーといったキャラクターも使えるとか

やばい、十年ぶりに胸が熱くなってきた
81NAME OVER:2010/10/16(土) 17:13:24 ID:???
10年という月日はサードが出ない悲しみを癒す、優しい時のゆりかごだった・・・
82NAME OVER:2010/10/17(日) 14:09:29 ID:???
もしサードが出たらファウスト先生もまた登場するのだろうか
あの人は全然自重しないから困る
83NAME OVER:2010/10/17(日) 15:17:32 ID:???
俺が高校生だった時にバウンティソードの格ゲーとか妄想してたな。
84NAME OVER:2010/10/17(日) 15:34:17 ID:???
バウンティソードももう少し知名度があれば色々とスピンオフが出たかもしれない
近頃はグラフィック重視のゲームが増えているけど、人間味のある泥臭いシナリオのゲームがやりたいなー
85NAME OVER:2010/10/19(火) 11:30:40 ID:???
10年前の方が強いというのを知って深いゲームだなぁと再認識。
メインストーリーとリンクしてるのがまた…
86NAME OVER:2010/10/24(日) 20:27:28 ID:???
愛のバーンソニックさげ!
87NAME OVER:2010/10/29(金) 12:41:29 ID:???
愛のシャドウエッジ保守!

セラさんがいつの日か、〜エッジ的な技を習得すると信じていた昔が
なんか懐かしい
88NAME OVER:2010/10/29(金) 12:42:31 ID:???
「ソードよ・・・このオルドバ軍闘将が一人ダークロード 私は君の為なら、死ねる!」
89NAME OVER:2010/10/29(金) 13:30:01 ID:???
ソード「そ、そんなことを急に言われてもな……///」
90NAME OVER:2010/10/30(土) 22:34:59 ID:???
掃除してたらDEの攻略本が出てきたので
うわなつかしーと思って読んでたら
スタッフ座談会でグリフィスはホモですって言われてて
ハイパーソニック吹いた
しかもそこで座談会終わっとる
何だよこれ…昔は攻略にしか興味無かったから
初めて知ったわ怖いな
あとセラが妊娠してたとか
91NAME OVER:2010/11/01(月) 10:45:23 ID:???
ダブルエッジは変な仲間が多いのが結構好きだ
ロリコン教授や、オラオラとうるさいパーシファルとか
個人的にはFD3Sが好きだが、戦闘では全然使わなかったな・・・
92NAME OVER:2010/11/02(火) 20:22:53 ID:???
シスターキラー・ジャギュア様イチオシ

やっぱあの話って名誉の殺人みたいなイスラム圏特有の思想とか風習みたいなのを再現したかったんだろうな
93NAME OVER:2010/11/03(水) 15:27:09 ID:???
ジャギュアのシスコンっぷりはヤバイ、ヤバイよ
シュタイアがマシに見えるくらいだし

ところでジャギュアの移動姿が歩いているようにしか見えないのに、
走っているケーンよりも足が早いってどういうことなの?
94NAME OVER:2010/11/04(木) 22:35:03 ID:???
身長っていうかレッグの長さの違い?
ケーンもそんなチビには見えんが
95NAME OVER:2010/11/05(金) 00:16:15 ID:???
ハサシン必殺の歩法があるんだろうよ
96NAME OVER:2010/11/05(金) 00:19:53 ID:???
よく見ると軍靴じゃなくてサンダル履いてる>ジャギュア
97NAME OVER:2010/11/05(金) 10:50:04 ID:???
まさか、サンダルのはずないじゃないか―
と思いつつも原画者のサイトを見てみると、マジでサンダルでした・・・

ジャギュアがお茶目な奴に思えてきた
水虫でも気にしているのだろうか?
98NAME OVER:2010/11/06(土) 04:35:13 ID:???
はげさげ
99NAME OVER:2010/11/06(土) 13:14:35 ID:???
JはジャッジメントのJ……
下す判決はいつも死刑……

ジャギュアvsラグガドル戦は鳥肌たったなあ
100NAME OVER:2010/11/08(月) 12:27:10 ID:???
如何せん、いつの間にやらジャギュア様に萌えるスレになってる

ところで皆はアリスとアヤメのどっちが好き?俺は断然アリスだけど
101NAME OVER:2010/11/08(月) 16:19:09 ID:???
ありがとうパーシファルがあるのでアリス
102NAME OVER:2010/11/08(月) 17:07:44 ID:???
アヤメちゃんももうちょっと明るければねー
アリスはパーシファルとのコンビが面白いし、教授にツッコミを入れるのもナイス
いっその事おばさんがアリスを、ケーンがアヤメを仲間にできたらよかったのに
103NAME OVER:2010/11/08(月) 19:22:11 ID:???
アヤメかなぁ
今時あんな和装幼女激レアじゃん

でもアリスも当然好き
104NAME OVER:2010/11/09(火) 12:47:12 ID:???
アリス達のあの恰好は明らかにエスパードールを作った連中の趣味だよな
戦場にてコスプレ姿の女の子が超能力で戦っている…
ソードが見たらさぞかしびっくりするに違いない
105NAME OVER:2010/11/09(火) 14:51:24 ID:???
建前は「外見で油断させる為」なんだろうけどな

>>90
あの年代のゲームの風潮ってちょっと狂ってたな
FM2とかFMオルタナティブとか
何ネタだったんだw
106NAME OVER:2010/11/09(火) 15:22:07 ID:???
嫌なヴァンツァーとか懐かしすぐるwww

グリフィスはそんなに使っていなかったけど、何かネタ発言とかあったの?
107NAME OVER:2010/11/09(火) 19:53:52 ID:???
裏設定みたいなもんだろ
まぁピンク髪のノンケだったら逆にキツいなwwwwwww
108NAME OVER:2010/11/09(火) 21:39:16 ID:???
>>106
開発者が攻略本インタビューで
「アイツ、パーシファルより強くなるけどホモなんですよ。」
的なことを言っただけ

もちろん(笑)的な冗談だけども
109NAME OVER:2010/11/10(水) 15:15:53 ID:???
最初グリフィス見たときは女かと思ったけど、そんな事はなかったぜ!
というかあれで19歳とか、どんだけ童顔なんだ?
まあ少尉があの顔で16歳という方が笑えるけれど
110NAME OVER:2010/11/10(水) 19:02:13 ID:???
修羅場くぐりすぎた差
本当だったらあんな戦いくらいで立ち直れるわけねーだろって感じの境遇だしな
あれくらいの荒み具合でよくぞ済んでると思ったわ

ちょっと間違えば徳弘正也の狂四郎(暗殺部隊編)みたいになっててもおかしくない
まぁあっちも立ち直って嫁さんまでゲットしたが
111NAME OVER:2010/11/11(木) 16:15:44 ID:???
少尉も苦労人だ。
個性豊かな仲間たちの面倒を見るので大変なのかもしれない。
恐らく軍資金管理やヴォイドのメンテも少尉がしているはずだ。
大変だなー。
112NAME OVER:2010/11/11(木) 22:07:00 ID:???
パーシファル、教授、アリスが集まると
上は幼稚園の先生やってるのと大して変わらん気がするw
113NAME OVER:2010/11/12(金) 17:55:26 ID:???
その上テティスも仲間に加わると倍以上に騒がしくなるよーな
もしや、そんな賑やかな環境がケーンをデレさせたのか!?
114NAME OVER:2010/11/14(日) 15:10:47 ID:???
最近ダブルエッジの話題ばかりだな
ファーストでようやっと蛇使い座の指輪を手に入れたんだが――
何と言えばいいか、ともかくそこらの鎧や盾以上に高性能な防具で驚いた
道具としての使用はアレだけど手に入れた価値はあったわ
115NAME OVER:2010/11/14(日) 21:15:12 ID:???
おでんプレートの使えなさ加減は異常

セカンドプレイあたりで
AJXてやけにおせーよな思ってたらこいつ持ってんだもの
ただでさえドンガメのナイトにMSマイナスとかありえねー
他種の最強装備を見習え

ガッデム!
116NAME OVER:2010/11/17(水) 09:59:25 ID:???
ラスボス戦がまさかの鬼ごっこだからな
足の遅い子は必然的に邪魔になっちゃうし
そしてAIが勝手にビットを攻撃するから本当に大変だったぜ
117NAME OVER:2010/11/18(木) 10:40:12 ID:???
住人が少ないが大丈夫か?
118NAME OVER:2010/11/20(土) 14:12:15 ID:???
また誰もいなくなってしまったorz
チクショー!
涙の保守ソニック!
119NAME OVER:2010/11/20(土) 14:19:01 ID:???
おっと俺も居るぜ
120NAME OVER:2010/11/20(土) 14:41:51 ID:???
ア、アジャックス?
生きていたのか!?
121NAME OVER:2010/11/20(土) 15:14:23 ID:???
このスレには名前がある。名前があるということは廃れるという事だ
122NAME OVER:2010/11/20(土) 15:20:39 ID:???
スレはタヒぬんだよ。タヒなないスレは人の心の中にあるスレだけさ……

というかおまいらどこにいたんだよ?
もしやタクティクス○ウガに浮気していたのか?
123NAME OVER:2010/11/20(土) 15:22:03 ID:???
いやいやヴァンダルハーツだろう
このゲームのファンでなおかつ寒寺同好会メンバーの俺が言うんだから間違いない
124NAME OVER:2010/11/20(土) 15:24:48 ID:???
神よ神よ過疎スレを救う
バウンティーソード初心者の神よ
あなたは遅すぎた

>>122
派生のFFタクティクスはやってたけどストーリー全く憶えてねえ

>>123
ヴァンダルは積んでるな
125NAME OVER:2010/11/20(土) 15:44:01 ID:???
始まりだよ
>>1乙から始まったオレ達の戦いは今ようやく始まるのさ……

あえてほのぼの系SRPG「リトルマスター」をここで勧めてみたり

126NAME OVER:2010/11/20(土) 15:49:59 ID:???
俺たちは沈みゆく船(バウンティソード)から逃げていくネズミのようだ
だが、ネズミが鷹(藤丸地獄篇)に噛みついてみるのも面白いではないか
127NAME OVER:2010/11/20(土) 15:54:55 ID:???
隠れた神ゲー バウンティソード
その名をお前は呼ぶなと言う
だが心の中ではまんざら悪い気がしていなかった
そうだろう?そうなんだろう?
128NAME OVER:2010/11/20(土) 17:05:09 ID:???
俺の挙げたVHといいどいつもこいつもクセゲーじゃねーか!
129NAME OVER:2010/11/21(日) 01:45:55 ID:???
マイナーゲームばかりやりやがって…。
メジャーゲームやってる俺が恥ずかしいじゃねえか。
そんな俺はドラクエ2と1をはしごしてた。
130NAME OVER:2010/11/21(日) 15:11:55 ID:???
フュリス「私ね、もしも続編が出るのなら今みたいなマイナーゲームじゃなくて」
ソード「?」
フュリス「DQやFFみたいな有名なゲームになりたかった
     広告費をたくさんつぎ込んで、ブランド名だけでファンが予約してくれるような」
ソード「……フュリス、良作マイナーゲームじゃなかったらオレとも出会うことはなかったさ」
フュリス「……そうね」
131NAME OVER:2010/11/21(日) 15:21:30 ID:??? BE:3909942-2BP(2100)
フュリス「私、DQやFFみたいな有名なゲームになりたいって言ったでしょ?
      でも、今はそうでなくて良かったと思ってるわ」

ソード「どうしてだ?」

フュリス「きっと、有名なゲームだったらちぎれるくらいユーザーに尻尾をふっているもの!」

ソード「いい子だな。フュリス」
132NAME OVER:2010/11/21(日) 15:31:57 ID:???
フュリス「私は元からいい子よ。しがないマイナーゲーマーさん!」
ソード「よし、いい返事だ……。さて、そろそろ準備だ」
フュリス「準備って?」
ソード「勿論、サードにゲスト出演する準備だ。ケーンとセラも待っている!」
133NAME OVER:2010/11/21(日) 21:11:01 ID:jz6YEFiE
ツキカゲとライバルが戦闘する台詞ちょっと書き起こしてくる
134NAME OVER:2010/11/21(日) 22:27:38 ID:???
久しぶりにやったら糞むずくて吹いたわ
135NAME OVER:2010/11/21(日) 22:34:38 ID:???
>>133
師のスリルを味わったらちゃんとここにも投下しておくんだぞ
136NAME OVER:2010/11/22(月) 10:15:25 ID:???
テティス「ねえ、フュリス。あなたはマイナーゲームを増やしたくないから
     反乱軍に参加したのね?大手ゲームメーカーに楯突いてまで……」

フュリス「なんにもわかっていないのね……」

テティス「え?」

フュリス「マイナーゲームがどこの店のワゴンに送られされようが
     どこの過疎スレで細々と語られようが、あたしにはどうでもいいのよ
     でも、もう私は見てしまったのよ。メジャーゲームに負けないような
     知られざる名作を!見た物は決して忘れられない
     もうイヤなの!私が見たくないの!
     中古ゲーム屋で投げ売られている良ゲーがかわいだそうだから!」

ソード(何なんだこの改変は……)
137136:2010/11/22(月) 10:48:06 ID:???
↑ミスった
「送られされようが」って何?
正しくは、「送られようが」です

余談だけども、アーメンノワールとかいうゲームにソードという名前の人物が出ている
しかも賞金稼ぎという設定で、制作会社はあのアイディアファクトリーらしい
……アレ?
138NAME OVER:2010/11/22(月) 17:04:56 ID:???
精神電波の面でフェリスが階段の所で完璧にはまってオワタと思ったけど、本体撃破してやったぜ。アカツキまで遠い…
139NAME OVER:2010/11/24(水) 10:52:59 ID:???
くっ、ネタが尽きた!?誰かバックアップを頼む!
140NAME OVER:2010/11/25(木) 01:18:56 ID:hSM1B5gP
sfcでのアジャックスが良くバグるんだが・・・・・・(~_~;)

必殺技!

ふたご座
ふたご座
うお座
いて座

的な感じで(´Д` )
141NAME OVER:2010/11/25(木) 10:42:56 ID:???
そんなバグがあったとは
今日の星座占いの順位とかそんなんじゃなさそうだし

ダブルエッジではセラ編のライバル戦で、アリスがシャドウエッジを放ってくる
バグがあったなー
そして続けてケーンのシャドウエッジを喰らってあっけなく全滅した
思わず笑ってしまったぜwww
142NAME OVER:2010/11/26(金) 12:23:29 ID:???
また人がいなくなってしまったorz
ネタの投下さえあれば……

かくなる上は>>138のアカツキ戦の台詞投下に期待するしかない!
頑張れ、スレを救う定めを持った不敗の聖騎士>>138
143NAME OVER:2010/11/29(月) 10:21:48 ID:???
保守ソニック!
144NAME OVER:2010/11/30(火) 12:53:43 ID:???
やむを得ずネタ投下

ツキカゲ「アカツキか・・・。ククク・・・随分と久しぶりだな」
アカツキ「こっちの台詞だ。かつてお前とは共にDQFF板でレスし合った数を
     競い合ったものだが、レゲー板に居着くようになったとは。
     忍者としての使命を忘れたのか?」
ツキカゲ「ククク・・・忘れちゃいない。だがな、DQFF板にいるよりも
     レゲー板にいた方がレスしがいがある。それだけの話だ」
アカツキ「ぬかせ!良スレの楽しみを忘れ、くだらぬ正義感に目覚めたか?」
ツキカゲ「まさかな」
アカツキ「ならばdat落ちスレスレの恐怖と身もだえするような>>乙の喜びを
     お前に味合わせてやろう!」
145NAME OVER:2010/12/03(金) 10:27:26 ID:???
sage
146NAME OVER:2010/12/04(土) 16:34:05 ID:???
保守
147NAME OVER:2010/12/07(火) 12:38:53 ID:???
捕手
148NAME OVER:2010/12/13(月) 10:51:14 ID:???
スレの過疎化 サードの運命…

そんなことは騎士に任せればいい
俺はバウンティハンター
その日ぐらしのスレ保守人

俺が求めるのはただ住人の帰りを待つことだけだ
149NAME OVER:2010/12/13(月) 21:21:27 ID:???
イベントの若いころのソードの能力がクソ高いってのはわかったんだが、
ダニエルとかアジャックスとかの他の戦友たちの能力はどうだったんだ?

追いつけないくらい高いのはソードだけ?
150NAME OVER:2010/12/14(火) 10:38:59 ID:???
PS版だと
ソードLv36 HP93
ダニエルLv36 HP91
ノルンLv36 HP73
マクベスLv36 HP81
アジャックスLv36 HP101

こんな感じなのであまり大差ないかと
151NAME OVER:2010/12/14(火) 19:42:18 ID:???
ダニエル後輩っぽいのにかなり頑張ってんじゃん
やるなぁ
152NAME OVER:2010/12/14(火) 21:59:34 ID:???
設定的にはダニエルはあの部隊では
補充要員で入ってきた新参で戦績・実力ともに下で
色々引け目があったとかだった気がするが
ステ設定では十分強いな
153NAME OVER:2010/12/15(水) 01:12:47 ID:???
ダニエルはアジャックスとソードに嫉妬してたからな
154NAME OVER:2010/12/15(水) 10:46:05 ID:???
ソードとアジャックスは一等騎佐でダニエルは二等騎佐という階級の違い
もあったからなー

ダニエルは是非とも仲間に加えたかった・・・
155NAME OVER:2010/12/16(木) 02:34:21 ID:???
でも設定とか知った後だと
ダニエルはソードに勝負を挑んで死ぬ方が
何か心情的にもしっくり来る気がする。
しっかり生き残った上に仲間にまでなってしまう
年長者のちゃっかりアジャックスさんとの対比的な意味でも。
156NAME OVER:2010/12/16(木) 13:35:59 ID:???
ダニエル名言集
「フ、フハハハハ…。十年ぶりだ!十年ぶりに俺の血が騒いでいるぞ!」
「そうだ!この十年、俺はお前に勝つために生きていたのかもしれない!」
「不敗の聖騎士か…。うらやましかったよ。お前のその名がうらやましかったよ。
 解るか!?お前とアジャックスの影にいつも隠れていた、この俺の気持ちが!?」
「剣は正直、だな…。お前はあの日と何も変わっちゃいない…。安心…したよ…。
 お前の剣は…確かに不敗の…聖騎士…。空が…青いな…。同じだ…。
 十年前と…何ひとつ…変わら…な…」
 ――改めてダニエルはいいキャラだと思った
157NAME OVER:2010/12/19(日) 11:58:05 ID:???
そういや茨城でセイバーソニック会得した奴がいたな
158NAME OVER:2010/12/19(日) 13:20:24 ID:???
茨城に不敗の聖騎士がいたのか!?
どういう奴なのかkwsk
159NAME OVER:2010/12/19(日) 22:01:10 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000515-san-soci

ちなみに持ってたのは「バウンティソード」のようなものだってさ
160NAME OVER:2010/12/20(月) 08:57:24 ID:???
ごめん冗談にしても笑えない
161NAME OVER:2010/12/20(月) 10:42:19 ID:???
不謹慎すぎるだろ・・・
162NAME OVER:2010/12/20(月) 12:12:18 ID:???
さすがにこれはないわー・・・
163NAME OVER:2010/12/20(月) 15:28:17 ID:???
何か一つ上手い事言えてればまだ良かったんだけどなー
不謹慎な上に何も面白くない
164NAME OVER:2010/12/20(月) 17:55:55 ID:???
しかしお前ら、普段書き込まないのにネタがあると食いつくんだな

面白そうなネタと思いきや、不謹慎かつ面白くないので何とも言えないが
165NAME OVER:2010/12/20(月) 18:04:43 ID:???
皆普段は落ちぶれ時代のソードみたいに表に出てこないんだよ
166NAME OVER:2010/12/20(月) 18:52:28 ID:???
皆再起の時が来るのを待っているだけさ
167NAME OVER:2010/12/20(月) 20:42:43 ID:???
すんません
ちょっと吹いた

てかケーンパパのがシックリ来るが
168NAME OVER:2010/12/21(火) 00:27:45 ID:???
一般市民を暗殺者かテロリストと間違って
殺してしまったとこからケーンパパの転落人生が始まったんだよな

この不祥事って要人警護の親衛隊の割に間抜けすぎるので
パパは誰かにハメられたんじゃないかなと思ってんだが
どうなんだろうな
カーチャンの自殺はパパが荒れだしてからだよな
両親自殺で殺しで生計立ててって、壮絶すぎ
169NAME OVER:2010/12/21(火) 03:16:05 ID:???
だから本人やさぐれてて、まだ中学だかくらいなのに妙に大人びてるだろう
170NAME OVER:2010/12/21(火) 09:33:15 ID:???
>>168
ケーンを神の代理人に仕立てるための
神のイタズラだって言ってた
171NAME OVER:2010/12/21(火) 11:03:24 ID:???
>>168
クリアしていないのか
ラスボス曰く、
黄道12神がケーンをラスボスに負けないような強い代理人にするべく、
ケーンの運命を悲惨なものに変えてしまったとか

ダブルエッジだとファーストの大賢者とか出てこなかったし
影との戦いの試練もないから多分その辺りも大きく関係していると思う
172NAME OVER:2010/12/21(火) 14:43:37 ID:???
クリアは何度もしたけどそこ覚えてない…
神様ひでえ
173NAME OVER:2010/12/21(火) 14:57:03 ID:???
ネタバレ
少尉の真のツンデレが見れるのはハードの終盤
174NAME OVER:2010/12/21(火) 17:16:19 ID:???
ケーンは漫画版読むに根は真っ直ぐというか
普通の境遇ならば素直に育っていそうな所が…
運命に翻弄されてお気の毒としか言いようがない
175NAME OVER:2010/12/21(火) 17:31:50 ID:???
ヘクトールとセラもケーンが善人だと一目でわかったからトドメを刺さなかったんだよな
泣かせる話だ(T_T)
176NAME OVER:2010/12/22(水) 15:04:05 ID:???
いっそのことケーンを女の子にしてしまえば・・・
・赤毛
・ツンデレ
・ダークナイト
・少尉
・軍服
・16歳
この萌え要素はギャルゲー並だな・・・
177NAME OVER:2010/12/23(木) 09:49:50 ID:???
そういや劇中では殺し屋やってるといいながら何気に仕事選んでるっぽいしな
きっとワルぶりながらマフィアの首魁、敵側の刺客しか斬ってないとか
そんで善良な市民の暗殺指令が来るとギャラをありえんレベルに引き上げてキャンセル誘発
クライアントが怒ろうが暗黒街最強の殺し屋なので誰もクレームつけられない
178NAME OVER:2010/12/23(木) 13:56:37 ID:???
>>176
・青目
・褐色肌
これも追加で

>>177
あれ?思った以上にケーンって良い奴なんじゃ……
ところでヘクトールがボディガードしていた奴はどうなの?
179NAME OVER:2010/12/23(木) 16:35:18 ID:???
セラを男にしても萌える…
やっぱなあ相手がエアリアルじゃケーンの役不足になると思うわけよ
まあ本命はアリスだけども
180NAME OVER:2010/12/23(木) 16:54:54 ID:???
いっそのこと誰か同人で学園ものを・・・
181NAME OVER:2010/12/23(木) 18:48:35 ID:???
>>178
しかも本編冒頭ではセラに言い寄り(あわよくば輪姦するつもりの)敵兵士を与太者認定して手首切断するしな
アリスの件でもあのままだとチャイナドールよろしくそのうち捨て駒にされるのは自明だから
敵兵皆殺しにして養父になるし ある意味言動不一致だ
182NAME OVER:2010/12/24(金) 11:09:03 ID:???
最初は暴君とも言えるケーンのキャラだけれども
最終的には何故か好感が持てるから不思議!
183NAME OVER:2010/12/24(金) 11:27:24 ID:???
イクシオンに裏切られたときにケーンは死んだんよ
あれはνケーンだ

νケーンは伊達じゃない
184NAME OVER:2010/12/24(金) 16:40:03 ID:???
イクシオン大尉の命が、吸われていきます…!

ジャギュア様の次はケーンに萌える展開になるとは
ちなみにジャギュアの階級も少尉らしい
185NAME OVER:2010/12/27(月) 10:31:18 ID:???
久々の保守ソニック!
186NAME OVER:2010/12/28(火) 04:17:21 ID:???
ラストストーリーってバウンティソードの影響かなり受けてるんじゃね?
187NAME OVER:2010/12/28(火) 20:29:12 ID:???
豊口出てると無条件で買いたくなる病罹患者の俺がきましたよ
まぁソフトの前にハード買わなきゃだが
しかしWIIってスペック見たらゲームキューブと殆ど同じなんだな
旧態的と見るべきか
ゲーム的には未だに充分と見るべきか
188NAME OVER:2011/01/12(水) 17:24:11 ID:???
今年もやっぱし保守ソニック!
189NAME OVER:2011/01/12(水) 18:45:58 ID:???
>>180
学園もの同人ならとっくの昔に出ている。
マイナーすぎて知っている人極少だけど。
190NAME OVER:2011/01/12(水) 18:58:35 ID:???
マジカヨ・・・
191NAME OVER:2011/01/13(木) 09:41:00 ID:???
学ランソードにセーラーセラか
胸熱だな
192NAME OVER:2011/01/13(木) 10:59:25 ID:???
面白そー
193NAME OVER:2011/01/13(木) 20:33:14 ID:???
なんで学園もの…と思ったけどBLAME!も学園ものやってる位だし
まあいいかw
194NAME OVER:2011/01/14(金) 10:29:21 ID:???
誰かその学園ものの詳細をkwsk!
195NAME OVER:2011/01/14(金) 17:14:30 ID:???
>>194
バウンティのアンソロジーに載った短編で、タイトルは「バウンティソード・スクールエッジ」
舞台はロムルス学園で、ケーン(特待生)、エアリアル(学級委員長兼保健委員)、オヅヌ(留学生)が高等部。
アリスとアヤメが初等科。
グリフィスは学園大学生で、ケーンのバイト先の後輩。

教師陣は以下の通りで、ジャギュア以外は高等部教師。
セラ→数学
ヘクトール→現国
サーブラウ→技術家庭科
パーシファル→保健体育
ファウスト→音楽の非常勤教師
ディアナ→保健医
ジャギュア→初等科

トリュウはオヅヌのボディガードで、オヅヌを狙ってツチミカドが女装して転校してきて
すったもんだが起こるというストーリー。
出番がなかったイクシオンは生徒会長。リリンは裏理事長。ヒギンズはそのまま教授という設定。
196NAME OVER:2011/01/14(金) 17:20:00 ID:???
>>195
サンクス!マジで楽しそうだ
しっかし教師陣多いなw
197NAME OVER:2011/01/14(金) 17:35:49 ID:???
裏理事長はユミルじゃなくてファーストのリリンなのか?
198NAME OVER:2011/01/14(金) 18:06:50 ID:???
>>197
あとがきではリリンと書いてあったけど、実際はユミルだと思う。
描き手の勘違いではないかと。
199NAME OVER:2011/01/14(金) 18:20:58 ID:???
腹黒の裏理事長は何か嫌だ
学園の地下で機人でも作っていそうだ……
200NAME OVER:2011/01/14(金) 20:54:23 ID:???
>ジャギュア→初等科
地味にこええよ…
201NAME OVER:2011/01/15(土) 13:36:27 ID:???
>ディアナ→保険医
生徒にちょっかい出していそうだwww
202NAME OVER:2011/01/17(月) 10:50:16 ID:???
テティスはいないのかよ・・・
203NAME OVER:2011/01/18(火) 12:47:38 ID:???
保守ソニック!
204NAME OVER:2011/01/20(木) 12:56:56 ID:???
ホシュソニック!
205NAME OVER:2011/01/20(木) 23:33:09 ID:???
一週間になんかいも保守は要らんぞ
特にこの板は全体的に流れ遅いしな
206NAME OVER:2011/01/23(日) 15:09:44 ID:???
ファーストの機神よりもセカンドの機人の方が強いような気がするのは気のせいか?
特に昆虫機人が半端ないし
昆虫なのにミサイルやらレーザーって何さ・・・
207NAME OVER:2011/01/23(日) 20:09:48 ID:???
ファーストの鬼神は儀礼用に作られている可能性が高く
オーバーテクノロジーだが実用に即さない装飾やギミックが多く
オルドバ軍はそれを無理やり軍事転用していた

セカンドの奇人はユミルというガイキチが
おふざけ半分ながらも対人に的を絞ってなぶり殺しにできるよう仕立てたので
本来だったらやってきた兵士たちを皆殺しも可能
できないのはケーンたちがチート存在な強さだから
208NAME OVER:2011/01/24(月) 10:32:57 ID:???
一応機神は目覚めたばかりで完全な力が発揮できていない、というフォローがあったような
機神に対して名前があるから倒せる!と意気込むソードさんには敬服するばかりですw

それにしても植物機人の初見殺しっぷりは半端ない
あの溶解液はズルイだろ
209NAME OVER:2011/01/28(金) 13:24:32 ID:???
誰もいない・・・orz

製作者がウィザードリィ好きだから
ニンジャやらサムライやロードがいるとの噂があるとかないとか
実際どうなんだろうか?
210NAME OVER:2011/02/01(火) 11:12:27 ID:???
あたらなければどうということはない
211NAME OVER:2011/02/01(火) 13:21:51 ID:???
植物機人はハードだと大変なんだよな
銃装備できるのが教授しかいないから
212NAME OVER:2011/02/01(火) 23:23:24 ID:???
あんなの全然問題ないね 
前半でゲットできる仲間全員ゲットする事に比べたらレベル上げればラクショーもいいとこ

たしかアザンクールだっけ、要所の火山ステージが普通のやり方ではまず時間切れで負ける。
でもここを抜けないと最低一人は奪われてしまうので不可避だったりする。
俺もそこで失敗し続けたので最終的に取った手段はVマイン連打
ヴォイドに車輪の足つけて先行させながらめぼしい敵に炸裂させまくる
でもこれでも手際よく操作しないと簡単に時間切れになる

ババァ・・・幾ら時間ないつっても短すぎるわ!
213NAME OVER:2011/02/02(水) 10:57:05 ID:???
俺はトランスパワーでアヤメちゃんにSP注いでクリアしたけど……
214NAME OVER:2011/02/08(火) 18:54:37 ID:???
みんな、もう他のスレに行っちまったかな
それじゃ今日も元気に保守ソニック!

215NAME OVER:2011/02/21(月) 16:38:59.53 ID:???
昔から気になりつつもスルーしてたが、ようやくSFC版をプレイした。もうすぐソードの年齢に追い付くけど、熱いなこれ。キャラが良い。一気にクリアしてしまった。コンピュータは超頭悪いけど。
けど、発売当時にやっても良さはわからなかったと思う。渋すぎだ。
しかし一番印象に残ったのはアジャックス。あんな禍々しい鎧着込んでるからどんなドロドロした怨念溜め込んでるのかと思ったら、爽やかすぎだろw
面白かった、是非PS版もやってみたいなこれは。
216NAME OVER:2011/02/21(月) 17:46:46.16 ID:???
ちと聞きたいんだが、ダブルエッジのセラ編で
最後の機人と戦うとき人間の要件みたいな会話あるけど

心と体とあとなんだっけ?

>>215
共に戦場の風になろうぞ
PS版はストーリー的にはともかく、システム的には
退化してるからあまりお勧めできん

・CPUのお馬鹿に拍車がかかる
・ソードが名実ともに味方殺しのソード
・結構多発する理不尽な一発死、死んでも復活無し

が、心折れない自信があるなら是非プレイしてほしい
217NAME OVER:2011/02/21(月) 22:37:51.42 ID:???
>>216
助言サンクス、キャラや世界観気に入ったのでPS版もチャレンジしてみます。
つらくても焦らずキレず頑張ってみます。
218NAME OVER:2011/02/22(火) 11:18:16.82 ID:???
>>215
あのイベントか
よく覚えていないけど、確か心と体の両方じゃなかったかな?
両方そろっていることで、はじめて人間だとか何とか
219NAME OVER:2011/02/22(火) 23:41:52.41 ID:???
>>218
両方かあ、3択だったと思うけど。その両方って考えが無かったわ
これがケーン編だったら、またリプレイして確認したいところだが、
セラ編は軌道に乗るまでがキツイからなあ
220NAME OVER:2011/02/23(水) 11:26:11.48 ID:???
セラ編はジャギュア先生が仲間になるまで大変だ
最短コースを狙って詰んだ人もいるよな・・・
221NAME OVER:2011/02/23(水) 13:51:22.59 ID:???
そう、タイムアップがね。ディアナ以外にまともな銃使いがいないというのも大きい
222NAME OVER:2011/02/23(水) 14:30:01.64 ID:???
銃火器やヴォイドが主力の時代なのに剣やナイフ、挙句の果てには
手毬で戦うおばさん達・・・
223NAME OVER:2011/02/23(水) 18:03:32.88 ID:???
セラでもケーンでも近接+エスパーオンリーとか普通だしな。銃の時代なのに。
224NAME OVER:2011/02/26(土) 01:18:47.82 ID:???
やっぱ火山ルートで全員ハマってんのな
俺は断然車輪ヴォイド&Vマイン派だけどね
当てればかならず一撃で殺せるから

アヤメ連打試そうと思ったらソフトどっかいっちゃった
買い直すのもタルいなー
誰か試さないか
225NAME OVER:2011/02/26(土) 17:27:56.70 ID:???
おれはイヤだぜ
226NAME OVER:2011/03/11(金) 04:16:22.93 ID:???
せっかくだからと久しぶりにきてみたらマンデビラの欄に見慣れたURLがあって吹いたw
『戦場の風』を再録したので暇なときにでも聴いてみてくだちい。では
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13836988
227NAME OVER:2011/03/11(金) 09:03:52.32 ID:???
>>226
暇人だから聞いちゃう
228NAME OVER:2011/03/12(土) 08:27:42.76 ID:+dsiQgRJ
229NAME OVER:2011/03/27(日) 08:25:19.46 ID:???
日本が危機に貧している。目覚めよ、神の代理人。
日本に散らばっている神の指輪の封印を解放せよ、解放せよ。
230NAME OVER:2011/03/27(日) 19:50:54.75 ID:???
なにそれこわい
231NAME OVER:2011/04/02(土) 17:32:56.58 ID:5TpCDMQw
夢見る中高年 あの私、さっき近所の河原で妖精と会話してきましたw
http://www.youtube.com/watch?v=nfVDjKibmbk
232NAME OVER:2011/04/02(土) 19:36:25.78 ID:???
なにこれこわい
233NAME OVER:2011/04/13(水) 12:45:50.62 ID:???
アーカイブス配信sage
234NAME OVER:2011/04/13(水) 20:24:13.40 ID:???
マジだったので早速買ってきました。>>233サンクス
235NAME OVER:2011/04/13(水) 21:37:28.71 ID:???
Jinが記事にしたからあっちも含めてスレに人が来るかもね。
Trueに最速到達は誰かな、キャンプ等での選択肢まで結構難しい所が有るから
(戦闘自体は慣れて考えれば無名の傭兵の皆も死なせないでいけるけど)Trueクリア者は少ない予感。
236NAME OVER:2011/04/13(水) 22:29:25.04 ID:???
最大の鬼門は味方殺しのソードさんだと思うんだ
237NAME OVER:2011/04/13(水) 23:09:25.94 ID:???
いいえ、最大の鬼門は人生の勝ち組ルーネ爆弾です

やっとこさアーカイブスに出ましたか、金鼠さんやってくれますね
ダブルエッジも期待できそうですな
238NAME OVER:2011/04/14(木) 11:06:38.47 ID:???
アーカイブス買ったが、BGMが懐かしすぎてメニュー画面から進まない
239NAME OVER:2011/04/14(木) 13:50:02.91 ID:???
240NAME OVER:2011/04/15(金) 21:02:06.77 ID:???
シャダイ体験版落としにストアのぞいたらアーカイブス配信してて即買ってきた!

今やると年取ったからなのか姫様が可愛いなww
昔そのせいでヘンメリーとコルツがついてきてくれなかったんだけど今回はトゥルーいけるかも
241NAME OVER:2011/04/15(金) 21:23:28.87 ID:???
アーカイブス、技・術のエフェクトしょぼい元のまんまだったな。
書き換えてくれりゃあいいのに・・・
242NAME OVER:2011/04/16(土) 14:09:04.21 ID:???
まともな日本語でお願いしたいぜ
243NAME OVER:2011/04/25(月) 19:41:45.32 ID:???
僕と契約して代理人になってよ!
244NAME OVER:2011/04/28(木) 22:11:03.62 ID:???
ククク・・俺でよければ契約してやるぜ・・
245NAME OVER:2011/04/29(金) 17:01:06.96 ID:???
まさかのツキカゲw
246NAME OVER:2011/04/30(土) 01:57:31.42 ID:???
買いたいな
早く復旧しないかな
247NAME OVER:2011/05/02(月) 14:50:57.51 ID:fejUiWcN
『池沼聖帝マンデビラ』の顔写真
http://blog.livedoor.jp/diamondwave1/archives/cat_60245217.html

(自室で撮影した模様 〜女装ver.〜)

『池沼聖帝マンデビラ』のスペック

・養護学校卒の中卒
・職歴無し バイト歴無し 資格無し
・統合失調症
・発達障害
・痙性斜頸
・バセドウ病
・右耳難聴
・32歳 ひきこもり歴18年

・ファミコン時代からのひきこもり家庭用ゲームマニア 
・家庭用ゲームソフトを1000本以上所持している
・ゲームは新作を発売日に買う 
・ゲームはクリアしても中古屋に売らずにコレクションする
・ドラゴンクエスト9はプレイ時間1000時間オーバーで「永遠の旅人」の称号獲得
・基本的に自由度の高い殺戮要素のある海外メーカーの大作ゲームを好んでやり込みプレイする(例GTAシリーズなど)
・ピザーラのピザ ケンタッキーフライドチキンなどのアメリカンな高カロリー食が好物である
・アルコールの炭酸を身体に入れないと頭が動かない性質で
一日にビールと発泡酒とチューハイを4缶程度飲みそれプラス日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーなどを飲むアルコール中毒である
・池沼冥土(ちしょうめいど)というコテハンの21歳の現役女子大生の彼女がいる
(池沼と言っているが精神障害者ではなく健常人で容姿も5段階評価で4弱レベル)
248NAME OVER:2011/05/02(月) 14:51:49.92 ID:fejUiWcN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13836988?via=thumb_watch
マンデビラよゲームの仮想世界でお前は幾度世界を破滅から救ったのか?
〜〜

マクベス:
「2ちゃんねるでの戦いの日々を生きてきたマンデビラ 
なかなか しぶといではないか?
18年間も こうして ひきこもりライフを生き抜いてきたのか マンデビラよ?
オレは くやしかったよ
思うがままに 生きる
お前や 金川真大がな……」

池沼聖帝マンデビラ:
「なら なぜお前も そう生きない?」

マクベス:
「人は この世に生まれて来る時 真っ白なまま 何の重しもなく 生まれ落ちる
だが 生きていくうちに さまざまな しがらみの中で 重しや 色を つけられていく……
それが 自由に生きることを 奪う
おさない赤子が なぜ泣くか 知っているか マンデビラ?」

池沼聖帝マンデビラ:
「さあな……」

マクベス:
「悲しいから 泣くんだよ 
この世に 生まれて来たことが 悲しいから 赤子は泣くんだよ
人は自由には生きられない!

『人は分かり合えない』

だからこそ 私は神になる!」
249NAME OVER:2011/05/02(月) 14:52:44.14 ID:fejUiWcN
マクベス:
「神の国 そこには 真の自由がある!
生きることも! 死ぬことも!全てが自由な国! それが 神の国!
国家や 愛情に しばられぬ! 私は そんな国を作る!
真に自由な国を この私で!」

池沼聖帝マンデビラ:
「あわれだな マクベス……
神になったとしても お前には 自由を つかむことは 出来ない
お前は 自分の意志で その心に 重しをつけている……
それは お前の勇気のなさだ!
自分でつけた重しを
人であるせいだと すりかえるな!
少しづつだ 少しづつでいい!この時代には 無理だとしても!
いつしか人間は 変わっていける!
人間は 強く願いさえすれば自分の意志で 自分を変えられる
だからこそ 人間なのだ!」

マクベス:
「なぜ わからない マンデビラ? お前も今まで 数限りなく 人に 裏切られて 来たはずだ
人は……だます! 人は……裏切る! 人は……ウソをつく! 人は……にくむ! 人は……殺しあう!
そして人は 自分達のすむ この世界をも いつの日か 滅ぼしてしまうに ちがいない!
だからこそ!
人は 人であることをすて 神として生きねば この世は 闇に閉ざされる!
……なあ マンデビラよ! ともに 神になろう!
お前には その資格がある!

わが ラインメタル王国は
神が与えし この力を持って 新たな 神の国に生まれ変わる!
そして私は その神の国で あらゆる者をこえた
真始皇帝として 立つのだ!
マンデビラよ! 私を マクベス皇帝とよべ!」
250NAME OVER:2011/05/02(月) 14:53:29.14 ID:fejUiWcN
池沼聖帝マンデビラ:
「……マクベス 18年前の お前は たしかに この国を愛していた
その愛するがゆえの 強き思いが お前を 悪神の代理人に したてた
だがな 守るべき街を燃やし 神の力を ふりかざす
今の お前は ただの破壊者だ!
お前こそが 真の 破壊の神だということだ!」


マクベス:
「ふ……ふふ……よく言うわ 神はここにいるぞ!
この私こそが 新たな神なのだ! この 超機神の力があれば!

かつて この地上にあふれた文明
その全てを 燃やしつくした
超機神の力 今こそ思い知るがいい!」



池沼聖帝マンデビラ:
「これが……最後の戦いだ! 行くぞ みんな!」
251NAME OVER:2011/05/02(月) 15:21:42.41 ID:fejUiWcN
〜PS版 バウンティソード・ファースト エンディング〜

マンデビラはマクベスが従えし超機神(ラスボス)を倒した
マンデビラとの最後の戦いに敗れたマクベスは地面に跪いたままうなだれ放心している
マンデビラ 「マクベス・・・・」

話しかけられ顔を上げるマクベス

マクベスに手を差し伸べるマンデビラ
マンデビラ 「マクベス お前は間違ってなんかいない・・・ 見果てぬ理想郷 千年王国創立を夢見ているのは俺も同じだ ただ・・・やり方が違っただけだ」

マクベス 「マンデビラ・・ 全てを失った俺に お前は手を差し伸べるというのか・・・」


マンデビラ  『全てを失った者だけが真の自由を知る』
 

マンデビラ 「マクベス 共に行こう!! 争いも差別も飢えることもない 千年王国を ”俺達”で創ろう」

マクベス 「マンデビラ・・・お前は俺が必要だというのか」

マンデビラ 「二人の夢だからな」


明日へ架ける橋 
どこまでも 築けるよ
たとえつまずいても きっとたどり着く

明日へ架ける橋
虹色に染めかえて
歩けば必ずきっとたどり着く
252NAME OVER:2011/05/02(月) 15:33:12.40 ID:fejUiWcN
〜池沼聖帝マンデビラと加藤智大の一騎打ち〜
加藤智大:
「養護学校卒の超エリート ネトゲの仮想世界の理想郷千年王国の第17独立騎士団 ”池沼聖帝マンデビラ”……か……
うらやましかったよ お前の その名が オレは うらやましかった
判るか! お前と金川真大の いつも影に 隠れていた このオレの オレの気持ちが!」

(池沼聖帝マンデビラが加藤智大を倒す)

加藤智大:
「剣は正直……だな……お前は あの日と 何も 変わっちゃあ……いない……
安心したよ…… お前は……
お前の 名は……
たしかに……不敗の……池沼聖帝マンデビラ……
空が…… 青いな…… 同じだ…… 18年前と…… 何ひとつ…… 変わら……な……」

(加藤智大が死亡)

池沼ONLY:
「この男 きっと 帰りたかったんだ ふるさと PCモニターの向こうの理想郷 ネトゲの仮想世界にな」

池沼冥土:
「バカバカしいわ! 昔の仲間同士で 戦うなんて まったく バカバカしいわよ!」

ブロディ安藤:
「伝説の 養護学生第17独立騎士団……その 仲間だったんですね」

池沼冥土:
「祈りましょう……今はただ 戦乱が終わることを 」

池沼聖帝マンデビラ:
「智大 そのうちオレも行く 先に宅間守と一緒に 昔話に花でも さかせていてくれ……」
253NAME OVER:2011/05/04(水) 19:39:42.50 ID:???
http://wikiwiki.jp/bountysword/?FrontPage
ここ見ながらファースト進めてるんだけど
転職アイテムってランダムドロップなの?
254NAME OVER:2011/05/05(木) 00:30:44.62 ID:???
流石に昔過ぎて覚えて無い…
今ならあっちも暇だろうから、怒られるかもしれないがそれでも
携ソ板のアーカイブススレで聞いてみた方が分る可能性が有ると思うよ。
255NAME OVER:2011/05/05(木) 07:09:27.86 ID:???
ランダムじゃないよ
256NAME OVER:2011/05/05(木) 10:08:04.05 ID:???
よく覚えていないけれど、砂漠ルートで剣聖、屍解仙の転職アイテムが
手に入ったような
257NAME OVER:2011/05/05(木) 12:52:49.17 ID:???
>>254
アーカイブ化されてたんだ
これからの攻略のこともあるし頼ってみる。

>>255
ありがとう。
戦いさえすれば必ず入手できるんだね
>>256
まだルート分岐まで行ってないけど
砂漠ルートを通ると荒地ルートには行けないのかな
荒地ルートで手に入る非売品の装備は諦めなきゃ駄目か

258NAME OVER:2011/05/05(木) 13:25:47.63 ID:???
>>257
砂漠と荒地はどちらにしか行けない
進むルートによって、戦える機神や手に入るアイテムが違うので注意

↓攻略本を発見したので以下引用
荒地ルート
・機神5・6号と戦える
・ロジャーとミランダのイベントあり
 一騎討ち時にロジャーで勝つと、エクスカリバー入手
 ミランダで勝つと、専用シナリオへ
 専用シナリオでしか手に入らない強力な杖がある
・フュリスとの関係値が上がるイベントがある

砂漠ルート
・機神2・4号と戦える(4号はカンウとの一騎打ち回避時のみ)
・剣聖、屍解仙への転職アイテムを入手できる

どちらを選ぶかは自由だけれども、リュウビとロブン好きな
方は砂漠ルート推奨
ネタバレすみません
259NAME OVER:2011/05/05(木) 16:22:53.46 ID:???
>>258
ネタバレOK
とても助かる情報ありがとう。

1周しかしない予定なのでセーブして両方行ってみようかな
260NAME OVER:2011/06/19(日) 01:12:08.99 ID:???
アーカイブスでファーストをやってるが移動が頭悪いのが慣れないな
壁越しの地点に行きにくかったり、キャラが密集すると動けなかったり難しい
続編では改善されてますか?
261NAME OVER:2011/06/19(日) 01:19:56.72 ID:???
90n度で移動させるとか、味方を衝突させない様に移動させるとか、
障害物を避けるようにするとか、移動には結構コツあるよ
AIが賢いと操作する事が少なくなっちゃうから、わざと馬鹿AIにしてる気がするな
262NAME OVER:2011/06/19(日) 05:11:28.39 ID:???
ダブルエッジでも移動に関しては変わってなかった気がするな
慣れるまでは、誰かが目的の場所までついたら待機状態にして
次のキャラって感じで動かすといいと思う
263NAME OVER:2011/06/19(日) 08:02:51.74 ID:???
まあRTSと違って時間止められるから細かい注文つけてけばいいさ。
でもまあそういうところがストレス溜まる要因になるのはわかる。
264NAME OVER:2011/06/19(日) 23:16:53.89 ID:???
>>261-263
細かく指示を出すことを楽しむゲームなのか
気を変えてプレイするよ、ありがとう
265NAME OVER:2011/06/20(月) 07:14:21.77 ID:???
基本的にストーリーは評価するけどシステム周りは酷評されてるんだぞ
ぐるぐる回りすぎとかさ
266NAME OVER:2011/06/20(月) 08:07:32.26 ID:???
PS1版の話だが、システムは酷評されるレベルではないだろ
細かく指示を出して欲しいと製作者も言ってるし、
単に細かく指示を出す必要があって、忙しくなるゲームデザインなだけでしょ
慣れてくると、この場面はオートでも大丈夫とか、色々分かってくる筈

システム、バランス面の問題点は、キャンプ画面前後のロードがちょっと長め
コツ掴めてないであろう序盤での高難易度 (特にダークロード)、
敵も味方も必殺連発で瞬殺できたり、ボスに麻痺効いて呆気無い位かな

反面、半RTSだからテンポ結構良いのは重要だし、高難易度だけど傭兵等の救済措置もしっかりしてるし、
EDのネタバレ映像で周回プレイのやる気を起こさせる造り等の良さもある。
バランス面は荒いけど、システムは並以上だと思うよ
267NAME OVER:2011/06/20(月) 18:07:14.35 ID:???
>>266
酷評されるレベルだろ
ファーストでわざと付けた味方殺し、三点リーダーの
指定も特に障害物がなくても指示通り進まない

文字通り右往左往するキャラ

とここまで言っといてなんだが大好きだぜこのゲーム
268NAME OVER:2011/06/20(月) 19:03:11.78 ID:???
戦闘中に頻繁に長時間ロードするとか、バグやフリーズが酷くて遊べないとか、
そのどちらかがあるなら酷評されても仕方ないと思うが、少なくともそうじゃないからな

指示通り進まないってのは、慣れと知識でカバーできる
技が味方殺しでも十分使っていけるから、実際はあんまり問題じゃなくて、(サンダー除く)
問題なのは攻撃魔法の詠唱時間と、詠唱&範囲技の相性が悪過ぎる事だと思う
269NAME OVER:2011/06/20(月) 19:06:58.71 ID:???
>>268
ファイヤーストームとか危なっかしくて使えないよ
270NAME OVER:2011/06/20(月) 19:19:05.63 ID:???
補足しておくと、詠唱時間が長すぎる事と範囲技の相性が悪いって事ね
範囲攻撃魔法は詠唱長い上に歩きながら使えなくて、
前衛位置にいないと使えないのに 後衛になりがちだし、(前衛にいても防御面で不安が…)

範囲予測は面倒だし、詠唱してる間に大体倒せちゃうしで、デメリット強すぎるんだよな…
結局、ライトニングとマインドブラスト(+エナボ)しか使えないというね
271NAME OVER:2011/06/20(月) 23:23:01.64 ID:???
魔法はハイプリまで育てば結構使えるね
リリン含めた4人でエナジーボール連射すると
ソードに自動砲台のオプションがついたみたいで面白い
ただそこまでいくとクリア寸前なのがな・・・
272NAME OVER:2011/06/20(月) 23:42:34.02 ID:???
そうだな、攻撃魔法はハイウィザードになれば一気に価値上がるね
速度上昇とマインドブラストの存在は大きいと思う
ソード以外魔法使いプレイはやった事ないけど面白そうだなー
273NAME OVER:2011/06/22(水) 13:52:23.06 ID:Ak8NEzyj
『池沼聖帝マンデビラ』の顔写真
http://blog.livedoor.jp/diamondwave1/archives/cat_60245217.html

(自室で撮影した模様 〜女装ver.〜)

『池沼聖帝マンデビラ』のスペック

・養護学校卒の中卒
・職歴無し バイト歴無し 資格無し
・統合失調症
・発達障害
・痙性斜頸
・バセドウ病
・右耳難聴
・32歳 ひきこもり歴18年

・ファミコン時代からのひきこもり家庭用ゲームマニア 
・家庭用ゲームソフトを1000本以上所持している
・ゲームは新作を発売日に買う 
・ゲームはクリアしても中古屋に売らずにコレクションする
・ドラゴンクエスト9はプレイ時間1000時間オーバーで「永遠の旅人」の称号獲得
・基本的に自由度の高い殺戮要素のある海外メーカーの大作ゲームを好んでやり込みプレイする(例GTAシリーズなど)
・ピザーラのピザ ケンタッキーフライドチキンなどのアメリカンな高カロリー食が好物である
・アルコールの炭酸を身体に入れないと頭が動かない性質で
一日にビールと発泡酒とチューハイを4缶程度飲みそれプラス日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーなどを飲むアルコール中毒である
・池沼冥土(ちしょうめいど)というコテハンの21歳の現役女子大生の彼女がいる
(池沼と言っているが精神障害者ではなく健常人で容姿も5段階評価で4弱レベル)
274NAME OVER:2011/06/22(水) 13:53:36.42 ID:Ak8NEzyj
最終決戦 池沼聖帝マンデビラVSマクベス テーマソング↓Ghost Love Score (End of An Era) Live
http://www.youtube.com/watch?v=0VF0BlXP-0Y&feature=related
マンデビラよゲームの仮想世界でお前は幾度世界を破滅から救ったのか?
〜〜
マクベス:
「2ちゃんねるでの戦いの日々を生きてきたマンデビラ 
なかなか しぶといではないか?
18年間も こうして ひきこもりライフを生き抜いてきたのか マンデビラよ?
オレは くやしかったよ
思うがままに 生きる
お前や 金川真大がな……」

池沼聖帝マンデビラ:
「なら なぜお前も そう生きない?」

マクベス:
「人は この世に生まれて来る時 真っ白なまま 何の重しもなく 生まれ落ちる
だが 生きていくうちに さまざまな しがらみの中で 重しや 色を つけられていく……
それが 『自由』に生きることを 奪う
おさない赤子が なぜ泣くか 知っているか マンデビラ?」

池沼聖帝マンデビラ:
「さあな……」

マクベス:
「悲しいから 泣くんだよ 
この世に 生まれて来たことが 悲しいから 赤子は泣くんだよ
人は『自由』には生きられない!

『人は分かり合えない』

だからこそ 私は神になる!」
275NAME OVER:2011/06/22(水) 13:54:25.49 ID:Ak8NEzyj
マクベス:
「神の国 そこには 真の『自由』がある!
生きることも! 死ぬことも!全てが『自由』な国! それが 神の国!
国家や 愛情に しばられぬ! 私は そんな国を作る!
真に『自由』な国を この私で!」

池沼聖帝マンデビラ:
「あわれだな マクベス……
神になったとしても お前には 『自由』を つかむことは 出来ない
お前は 自分の意志で その心に 重しをつけている……
それは お前の勇気のなさだ!
自分でつけた重しを
人であるせいだと すりかえるな!
少しづつだ 少しづつでいい!この時代には 無理だとしても!
いつしか人間は 変わっていける!
人間は 強く願いさえすれば自分の意志で 自分を変えられる
だからこそ 人間なのだ!」

マクベス:
「なぜ わからない マンデビラ? お前も今まで 数限りなく 人に 裏切られて 来たはずだ
人は……だます! 人は……裏切る! 人は……ウソをつく! 人は……にくむ! 人は……殺しあう!
そして人は 自分達のすむ この世界をも いつの日か 滅ぼしてしまうに ちがいない!
だからこそ!
人は 人であることをすて 神として生きねば この世は 闇に閉ざされる!
……なあ マンデビラよ! ともに 神になろう!
お前には その資格がある!

わが ラインメタル王国は
神が与えし この力を持って 新たな 神の国に生まれ変わる!
そして私は その神の国で あらゆる者をこえた
真始皇帝として 立つのだ!
マンデビラよ! 私を マクベス皇帝とよべ!」
276NAME OVER:2011/06/22(水) 13:55:04.64 ID:Ak8NEzyj
池沼聖帝マンデビラ:
「……マクベス 18年前の お前は たしかに この国を愛していた
その愛するがゆえの 強き思いが お前を 悪神の代理人に したてた
だがな 守るべき街を燃やし 神の力を ふりかざす
今の お前は ただの破壊者だ!
お前こそが 真の 破壊の神だということだ!」


マクベス:
「ふ……ふふ……よく言うわ 神はここにいるぞ!
この私こそが 新たな神なのだ! この 超機神の力があれば!

かつて この地上にあふれた文明
その全てを 燃やしつくした
超機神の力 今こそ思い知るがいい!」



池沼聖帝マンデビラ:
「これが……最後の戦いだ! 行くぞ みんな!」
277NAME OVER:2011/06/22(水) 21:17:41.29 ID:???
PS版はシステムやショートカットキーに慣れないと面倒なんだよな…
278NAME OVER:2011/06/23(木) 04:11:34.53 ID:???
魔法がイマイチに感じるのは、弓のせいもあるな
成長すると攻撃も麻痺も回復もできるうえ、行動も速いし万能すぎる
序盤にアマゾネスの傭兵雇うと、イージーモードに感じるくらい
279NAME OVER:2011/06/23(木) 04:43:19.40 ID:???
ミファさんか
職業だと忍者系、アマゾネス系、、セラフィムナイトが強いよな
あと特殊だけど、シェイプチェンジャー、ワイズマンも。
忍者にもセラフィムナイトにもなれるコルツさんマジチート

逆に最弱はガンマン系かな
スナイパーでレンジプラス連射は悪くないけど、神速腕輪ないと遅すぎるのがな
280NAME OVER:2011/06/24(金) 02:13:08.31 ID:???
レンジプラスがガンマン専用の技ならよかったんだけどな
シュタイアなんか異名通り、オルトルートに止めを刺す瞬間しか出番がない・・・
281NAME OVER:2011/06/24(金) 03:25:04.75 ID:???
でもガンマン系は敵に回すと厄介なんだよな
エレメンタルブレッドが怖いから、防御高いキャラで特攻か、遠距離技で処理しないと痛手を負う

最高クラスではスナイパーだけ別格の弱さを誇るし、(次点でダークナイトかな?)
低クラスでなら、ウィザードよりはマシだが、ナイトと同等位という不遇っぷり…orz
282NAME OVER:2011/06/25(土) 19:59:13.24 ID:???
魔力=魔法防御力という設定もあるからな
魔力低い子は後半で苦労する
ウィスプのエナジーボールでシュタイアが死んだし…
283NAME OVER:2011/07/06(水) 22:41:13.04 ID:???
ダブルエッジもアーカイブス配信されたみたいだね
284NAME OVER:2011/07/06(水) 22:48:59.91 ID:???
攻撃技の連続でユニットが瞬殺されるのが納得出来ない
ボス相手に俺もやるけど
285NAME OVER:2011/07/17(日) 22:53:50.54 ID:???
機神6号のマップでフュリスが階段から動かなくて全くクリア出来ん
もーやだ
286NAME OVER:2011/07/23(土) 03:05:55.57 ID:???
既にクリアしてると思うけど、PS版なら
・それなりに強いキャラが必要だが、機神6号の南下を妨害しつつ撃破 (なるべく敵の南側を位置取る)
・転移の魔封石でショートカットし、パラディンを撃破 (余裕があれば宝なども回収)
・最も難しいが、1人で機神6号を妨害しつつ、もう1キャラで宝回収&パラディン以外を撃破し、機神6号も撃破する

この辺りが有力になるんじゃないかと。転移の魔封石があるなら使った方が良い
宝箱の日輪の鎧も回収しておきたいからね
287NAME OVER:2011/07/23(土) 14:57:57.64 ID:???
エルツの大平原で円月の太刀ゲットするまで粘ってんだけど
中々手に入らない。ちなみにアーカイブス版
288NAME OVER:2011/08/09(火) 23:58:07.75 ID:???
>>286
俺いっつもソード一人出撃で特攻させてた
フュリスほったらかしにしても、何故か敵はソードにしか向かわないし
289NAME OVER:2011/08/10(水) 00:01:24.44 ID:???
ごめん
>>286じゃなくて>>285
290NAME OVER:2011/08/22(月) 17:48:47.82 ID:???
ファイヤーストームはあまり欲張らず味方の安全に配慮しながら使うべき
もしくはソードにはイージスあるからかけた状態で特攻&引き付けさせるのもグッド
回復アイテム常備してるのなら50〜70%指定で自動回復させるのも悪くない。特にイージスのない序盤に有効

やっぱりガンマンが一番よわいなー
だいたい最終クラスになる頃にはクリアできちゃうもんな
自動攻撃という条件だと魔術師にすら劣る

やっぱり最強なのは羽ナイトだな
地形無視でガンガン進めるのはやっぱりすごい
X切りなんかいらない。地力で勝てるから
たとえばロジャーはインチキなしでも下働き補正とクラスチェンジ数を一番多く踏めるから
ナイト系では一番強いパラメーターになるはずなんだよ(勘違いかもしれんが)
マクベス相手にロジャーだけ、あとは回復役だけ周囲においておくだけでも時間かかるがクリアできた
あと魔法使いではヘンメリーの方が後者の理由で強かったような気がする
ロブンは序盤強いし威力自体は上位クラスでも弱体化しないけど消費SPがパーセント制だからどうしても弾数不足になってくる
SPなくなるとやっぱり白兵ヘボいからデコイにしか使えないな
ダークナイトもといホモはやっぱりソードと一緒にセイバーソニックやるためだけにあるクラスだろ。
パラディンの方が使い勝手いいな。てな事やってるとパーティがリングメイルみたいなのつけた奴らばかりになるが。

そういや昔エミュレーターにはまってた頃(もちろんディスクは本物)
ダブルエッジのBGMがうまく鳴らせなかったんだよな
ステージの曲が鳴らないだけでもかなり厳しいけど、
ステージ開始の曲あと例のナレーションまで鳴らないためかなりショボーン
まぁ今ではアーカイブ出たしコンパチ機も見かけるようになったからどうでもいい話だが
早くPS32万きらねーかな
291NAME OVER:2011/08/23(火) 13:22:54.46 ID:???
GEOでスーファミ100円セールしててこのゲームのパッケージに惹かれて買ったんだけど本体が無いこと忘れててできない
説明書見る限りストーリーかなり重視されてる感じがするけど実際どうなのかな?
プレイ時間どの程度かよければ教えてください
292NAME OVER:2011/08/23(火) 19:38:20.19 ID:???
2倍ターボ使えるコンパチ使ってやった時は50時間くらい掛かった
まぁ他のキャラもまんべんなく上げたからなぁ
293NAME OVER:2011/08/26(金) 23:29:25.21 ID:???
【最強メンバー考察】

・ソード(ロード)・・・固定キャラ。バランスのとれた主役に相応しいナイスガイ。
・ツキカゲ(シャドウマスター)・・・守備力以外は全て最強、終盤は守備力も差ほど気にならない。(最強キャラのため代用は居ない)
・リュウビ(剣聖)・・・攻撃力・スピード共に高く、強力なキャラ性能を誇る。補欠:ロジャー(セラフィムナイト)
・ロブン(死解仙)・・・ツキカゲと並んで如何なるピンチも打破する能力を備え、接近戦(攻防)にも強い。補欠:ファウスト(スペルマスター)
・ヘンメリー(ワイズマン)・・・回復・サポートの両役を器用にこなしながら、攻撃力・守備力もそこそこ。補欠:ミランダ(ワイズマン)
294NAME OVER:2011/08/27(土) 12:15:33.52 ID:???
>>291
ストーリー重視といえばそうだけどあくまでゲームでのストーリーって感じかな
FEを想像してもらうとわかりやすいかも
プレイ時間は数十時間は軽くいくな
ゲーム性の深さは他有名SRPGに劣るけどその分違う楽しさがあるって感じではまればはまると思う
295NAME OVER:2011/08/27(土) 20:14:55.08 ID:???
>>293
俺のベストメンバーに近いなw

・ソード(ロード)
・ツキカゲ(シャドウマスター)
・リュウビ(剣聖)
・ロブン(死解仙)
・ファウスト(スペルマスター)


ワイズマンの代わりにスペルマスターにしたファウストを投入することによって
全員を強力な攻撃要員として起用する → 攻撃は最大の防御
ファウストも一応メガヒール唱えられるしサポート系も可能だし

あと、セラフィムナイトは飛べるだけしか能が無いってイメージなので補欠位置ってのには同感
ルックス、技能、リアリティって意味であれはちょっとな…
296NAME OVER:2011/08/27(土) 21:58:10.95 ID:???
もしも3パーティーに分割して攻略するなら(妄想)

【Aチーム】
・ソード(ロード)
・ツキカゲ(シャドウマスター)
・リュウビ(剣聖)
・ロブン(死解仙)
・ヘンメリー(ワイズマン)

【Bチーム】
・アジャックス(ダークナイト)
・ロジャー(セラフィムナイト)
・マウザー(バトルマスター)
・ファウスト(スペルマスター)
・ミランダ(ワイズマン)

【Cチーム】
・ルーネ(ヴァルキリー)
・アテナ(パラディン)
・コルツ(ダークナイト)
・シュタイア(スナイパー)
・エルマ(スペルマスター)

補欠:リリン

各チームにはリーダー経験豊富な有能な対象を配備。
Aチームは最強メンバー、Bチームは腕力重視、Cチームは遠距離主体。


>>295
素晴らしい采配ですね。
夢が膨らみます!
297NAME OVER:2011/08/27(土) 21:59:21.87 ID:???
おっと、

対象× → 大将○
298NAME OVER:2011/08/28(日) 09:59:52.13 ID:???
>>294
全体的なストーリーがイイ!という割は
異常に燃える場面場面があるって感じだよな。
ソードvsダニエルとか。

ところでPS版の過去戦場での話で
ソードってハイパーソニックもってんだっけ?
SFCではパラディンかなんかなのにソニックもってた気がしたが。
299NAME OVER:2011/08/28(日) 21:50:11.36 ID:???
【Aチーム】
・ソード(ロード)
・ツキカゲ(シャドウマスター)
・リュウビ(剣聖)
・ロブン(死解仙)
・ファウスト(スペルマスター)

【Bチーム】
・アジャックス(ダークナイト)
・ロジャー(セラフィムナイト)
・マウザー(バトルマスター)
・エルマ(スペルマスター)
・ミランダ(ワイズマン)

【Cチーム】
・ルーネ(ヴァルキリー)
・アテナ(パラディン)
・コルツ(ダークナイト)
・シュタイア(スナイパー)
・ヘンメリー(ワイズマン)
300NAME OVER:2011/08/31(水) 17:11:21.65 ID:???
ゲーム開始から、フュリスとの関係値は全て最善の選択をしてきましたが、
ツキカゲとエルマのいずれか片方しか仲間にできません。
(リリンとファウストは両方仲間に出来る状態なのに)
現在、メッシーナの街で上記の中ではエルマのみ仲間になっている状態です。

なにか打開策はありませんか?
301NAME OVER:2011/08/31(水) 20:49:35.78 ID:???
>>300
本当に間違った選択してないか洗い直し
あとありがちなパターンとしてルートの間違い。
確か最初の二択はどちらでもいいけど目的地のミッドガルドまで一番遠回りになるように
(つまりしらみつぶし)選ぶ事。

まぁWIKI見たほうが話はやいか。ベストなのはアスキー版の完全攻略本だな。
完全ではないけど最強の攻略本である事は確か。


あまり最強メンバー考えたことないけど
スペルマスターまでいくとただ単にエナジーボール連発させてるだけで十分強いんだよな
機神はレジストついてるのが殆どだから常時って訳でもないけど大抵は最低一人キープしてるよ

あとセラフィムナイトはしつこいけど万能。そして最強。
基本的に地の攻撃力で各個撃破していくスタイルだから攻撃力をあげ切ったユニットに就かせるのが最善

まぁこのゲームはユニットが揃い踏みする3章より、それまでのユニットの選定に醍醐味があるんだけどな。
そう考えるとやっぱりロブンは使いやすい。魔法使いはやっぱり微妙

あとミファの誘惑に勝てるかどうかだな
アイツの体ほんとすごいから
302300:2011/09/01(木) 19:37:53.94 ID:???
>>301
レスありがとうございます。
やはり何か裏の設定があったのか…、

@メッシーナの街時点ではリリン・ファウストは両方入るのに、エルマ・ツキカゲは片方しか無理でした。
(関係値的ギリギリのラインだったとしても普通は逆ですよね!?)

Aアカツキ攻略後の”暗殺者たち”をクリア後の関係値プラス1の後には、
エルマ・ツキカゲは両方入るようになったので両方入れましたが、今度はリリン・ファウストが片方しか無理となりました。
(意味不明ですよね!?)

Bワルキューレの進行をクリア後の関係値プラス1の後には、
またまたリリン・ファウストの両方を加入できるようになりました!?
(一体どういう仕組みになってんだか…)

尚、各段階では加入の順序を変更してみたり色々と試行錯誤してみましたし、
選択ミスやルートミスは間違いなくありません。
一応、7周以上はやり込んでいるバウンティソードファンなので。
303NAME OVER:2011/09/01(木) 20:21:14.39 ID:???
後半の能力が非常に高いロジャーはセラフィムナイト、
戦士系でもAS/MS共に15をキープできるコルツはダークナイト、
みんなアテナはどうしてる?ダークナイト?それともヴァルキリー?
はたまた、どちらも優秀な本家が居るから敢えてパラディンにしてるとか?
どれがお勧めなのか教えて下され!
304NAME OVER:2011/09/01(木) 22:15:50.68 ID:???
ヴァルキリーじゃね
確かに上は姉貴、それどころかミファ居るけど極端な話弓は3人居ればそれはそれで便利だしね
パラディンなんかそれこそ傭兵育てれば量産できるし防具ケチれない分高くつくし結局マウザーとかコルツあたりに押されて使わない
305NAME OVER:2011/09/01(木) 22:32:36.71 ID:???
あとどんなに手駒を増やしても持っていけるのは5人、うち一人はソード固定だし、
回復役を使わないのはあまりにリスキーだから結局はミランダとかヘンメリー置く事になる。

つまり残り3人しか選択の余地はないんだよね。

306NAME OVER:2011/09/01(木) 23:06:32.13 ID:???
>>305
回復役はミランダよりもヘンメリーの方が圧倒的に有能だろ
ツキカゲ(シャドウマスター)とロブン(屍解仙)は外せねー
となると、あと一人はロジャー(セラフィムナイト)かアジャックス(ダークロード)かリュウビ(剣聖)が妥当だな
案外、長い付き合いを考慮してコルツを入れるのもありだと思うが
307NAME OVER:2011/09/02(金) 00:27:41.69 ID:???
>>306
肉弾戦メイン、範囲攻撃なしならその辺だろうね
でもソード乱舞させるんなら盾役は少ない方が遠巻きにする手間が省ける
もしくは思い通りにすぐ待避させられるMS早い奴だな

んー、兵力、資金力ともに苦労しがちな2章でいうならミファ、ツキカゲ、ロブン、コルツかマウザーてとこか。
セイバーソニック使わなくていいなら全部肉弾戦と忍者系とロブンで固めてもいいか

結論:アテナはお飾り
308NAME OVER:2011/09/02(金) 08:03:01.00 ID:???
今初見でファーストプレイしてるんだが、四将軍が糞ウザい
戦わないんなら出てくるんじゃねーよ
309NAME OVER:2011/09/02(金) 13:45:15.78 ID:???
ばっきゃろーーーーーーーっ

オルトルートのそうかそうかを見ずしてゲーム始まるかよ
310NAME OVER:2011/09/02(金) 15:37:59.20 ID:???
ヒールとかの回復魔法が使えるキャラはレベル99まで上げれるけど、
それ以外のキャラの場合、レベル99にするには英霊のみなもとなどのアイテムを利用しないと無理なの?
他に方法知ってる人居たら教えて〜
311NAME OVER:2011/09/02(金) 18:03:05.86 ID:???
さすがにそこまで上げたりはしないけどフリーマップの中にはL60くらいの敵は出てきたはずだから戦える奴ならそいつを倒せばいい。
そんで非戦闘要員はそのレベル上げきったキャラを闘技場で同士討ちするだけ。
それでオルドバ城は過不足なく戦えるから普通はそれでじゅーぶん
範囲魔法があれば良いが、無くてもアイテムで同じ効果のものを売ってるからそれ使えば良い

質問の答えもヒール使って上げきったキャラを同様の手段で倒せば良いって事になる。

312NAME OVER:2011/09/02(金) 23:32:42.56 ID:???
>>311
おぉ〜!そんな方法があったなんて!!
同士討ちも経験値にカウントされるのか・・・
いや、非常に良いことを教えてもらったよ情報サンクス!!

ちなみに、コルツってニンジャから戦士系にクラスチェンジしても
ASとMSは減らないってどっかのサイトに書いてあったけど、最終的にダークナイトに転職する時には元に戻るんだね〜
それだったらニンジャマスターのASとMSを受け継いだパラディンのままにしておく方が強いんじゃね?
313NAME OVER:2011/09/03(土) 02:40:53.28 ID:???
アーカイブスで見かけたからファースト買ってきた
このゲームの優秀なキャラって誰だっけ?
傭兵のフレッドがなぜか好きで使い込んでた記憶しか残っていないぜ
314NAME OVER:2011/09/03(土) 07:48:39.49 ID:???
神速の腕輪は誰に装備させてる?
ツキカゲは神速の腕輪がなくてもシャドウマスター&むらくもの刀&あらはんの衣で
素早さがMAX超えるしw ちなみに俺はロブンに装備させてる
315NAME OVER:2011/09/03(土) 12:12:20.23 ID:???
>>313
最終ステータス的には傭兵の方が真実の仲間より強いケースもあるらしい
WIKIではミファとミカが該当するんだっけ
とはいえどうも味気ないので転職アイテムを使うまでには至らないけど

>>314
ロジャー(セラフィムナイト)
地形無視してどんどんなぶり殺しにできる強みは手数が上がる事でより強固なものとなる
ソードはバウンティソードあるから微妙。とはいえバウンティソードは戦士なら全員使えるが
ウィザードなんかも自動砲台としては便利なんだけどね。
(打ち返されないだけの長射程が必要なので弓と銃では微妙)
316NAME OVER:2011/09/03(土) 13:31:57.59 ID:???
プレイ開始したのはいいけどヒロイン登場後の街中での戦闘何回やっても勝てないし仲間は変な動きしてムカつくし散々だわ
特にこれから面白くなりそうな要素もないしただ苦痛なだけだったわ
317NAME OVER:2011/09/03(土) 14:33:47.81 ID:???
>>316
慣れれば面白いと思うが…
それに初プレイ時の一章では面白さが分からないかも
318NAME OVER:2011/09/03(土) 14:52:45.12 ID:???
まぁ説明不足だものな
よく分からないでプレイしてたらお前みたいに詰むのが当たり前
RTSのオートバトルっぽいけど実際は限りなくマニュアルに近いセミオートだから
最初に完全に指示を与えておいてそれを眺めるのではなく、
都度ターゲットや移動ポイントを指定して状況に応じて微調整するのがこのゲームのキモ
まぁ大戦略みたいなのに比べて抜け道はいくらでもあるんでそれ覚えたら印象かわるんじゃね?
とりあえず忍者とかロブン、飛び道具の使い道覚えればかなり難易度下がる

またストーリー担当の山口(エヴァ・グレンラガン)にとっては脚本以外にもシナリオ系全部タッチした
意外と珍しい作品でもあるからそういう意味でも推せる
319NAME OVER:2011/09/03(土) 15:15:55.46 ID:???
魔法はおろか調合薬を使う隙さえ与えてくれずに、
X斬りやエレメンタルブレッド、ギガントクラッシュの2連発とか平気でやってくるからなw
どんだけ守備力を上げても、ブレスガードかけても、HPに気をつけてもダメな時はダメ
結局、先手必勝が出来ないのならイージスやマヒ攻撃を組み合わせないとかなり辛いね
遠距離系ユニットも併用するとだいぶ楽になるのは確か
純粋な魔法使い系専用で使える魔法はマインドブラストくらいか
サンダーストームは脆弱な魔法使いを敵陣に単身で乗り込ませるのは
自殺行為そのものだし詠唱時間も長過ぎるw
それ以外の魔法はワイズマンも使えるしこちらの方が詠唱時間も短いしw
マップ攻略間際で殺されるってパターンが多過ぎるから、
敵があと1〜2体だからって気を抜くと一瞬でやられてしまう悲しさ
320NAME OVER:2011/09/03(土) 15:34:47.95 ID:???
俺はそういう事あんまないな
そもそも2連打で死ぬって事はたとえば70%回復の設定で20%+80%の攻撃が来たとか
50%なら40%+60%て感じだろ
そんで薬オートでも間に合わないようだとレベル低すぎるんじゃない?
ちなみに俺は多少面倒でも全員に薬常備させてるよ(もち薬優先)
多少金はかかるが毎回の収入に比べたら微々たるものだしヒールはやっぱり遅いしね

それと魔法使いはよほどうまく使わないと範囲攻撃は使えない
方向指定できるファイヤーストームはまだしも
サンダーストームとかはキャラ半径だし先行させないといけないから
後方の取り巻きの待避も面倒
まぁそんな事みんな承知してるからロブンとかツキカゲ使うんだろうが
あんなん使うくらいならスタート地点からライトニング使ってる方がいい
321NAME OVER:2011/09/03(土) 16:45:57.35 ID:???
>>320
確かに薬オートすれば技2連発でやられる問題は解消するが、
切り札とも言える薬を無駄に消費しやすくなるんだよなw
特に後半なんか、敵兵戦で一人でも薬4つ消費したらその後の機神等との戦いがキツくなるし
遊び感覚でシュタイアとか使ってたら開始1:00で調合薬全部使ってたってこともあるしw
あと、スピード上げてのエナジーボール自動連射とか、開始早々ライトニング連発で厄介な敵を排除とか、
さすがにそういうのはキタな過ぎるからちょっとな…
確かにいつも全員仲間にするまでは闘技場もレベル上げマップも利用しないなw
しかもその上で色んなキャラを満遍なく使ってると、低レベルのままの攻略となり、
各シナリオの攻略がスリリング過ぎてツキカゲの境地に辿りつくw
322NAME OVER:2011/09/04(日) 10:27:06.60 ID:???
>>293
リュウビよりもロジャーの方が強いだろ。
他は概ね同意。あとツキカゲが加入するまではアマゾネス系か格闘家を入れれば良いかと。
323NAME OVER:2011/09/04(日) 13:56:46.36 ID:???
なんとか一章から進めたけど仲間キャラの顔グラが目が隠れた汎用ってところで一気にモチベーション下がったわ…
324NAME OVER:2011/09/04(日) 13:57:10.44 ID:???
>>321
それはシミュレーションRPG共通の問題だろ
寄り道せずにクリアしていけばおのずと敵=総EXPは限られてくるのだから
分散して育てる事自体がナンセンス

俺ならベストメンバーを厳選してそいつらだけ育てるよ
ぶっちゃけアテナ、シュタイア、エルマなんか
役に立たないか育つの遅すぎて使えないし
325NAME OVER:2011/09/04(日) 20:04:08.79 ID:???
【一群候補】
・ソード(固定)
・ロジャー
・ツキカゲ
・ロブン
・ヘンメリー

【二群候補】
・アジャックス
・リュウビ
・マウザー
・コルツ
・ミランダ
・ファウスト
・アテナ
・ルーネ

【趣味キャラ】
・シュタイア
・エルマ
・リリン


これが事実。
アテナはヴァルキリーにすればそれなりに役に立つ。
シュタイアとエルマが使えないのには同意だが
キャラ設定や個性が独創的だから二週目以降はちょっと使ってみたくなる気持ちも分かる。
326NAME OVER:2011/09/05(月) 17:27:12.18 ID:???
リリンはそうでもないだろ
セラフィムナイトになってツートップで殲滅したり
ロブンあたりで落石地獄 やりたい放題のチートキャラ
327NAME OVER:2011/09/10(土) 13:03:55.51 ID:???
五輪の書が二つあればなぁ・・・
流れ的にリュウビに使わざるをえないっつーか
ロジャーを使いたいが如何にも侍な奴を差し置いて剣聖を名乗らせるのもな・・・

セラフィムナイト?コルツですよ
328NAME OVER:2011/09/10(土) 13:54:24.69 ID:???
きょう日のエミュレーターならコード入力対応してるし
転職アイテムも増やしたい放題だな

まぁ一個きりだからこそ尊いのだろうけどな
てか俺は羽=ロジャーだから迷う必要ないけど
329NAME OVER:2011/09/19(月) 13:11:43.88 ID:???
回復役としてはヘンメリーよりミランダの方が優秀じゃね?
能力値が低いから前半辛いけど、乙女座指輪使えるのがチート臭い。
ソードを乙女座にすると、乙女座指輪の入手が遅くなるのがネック。
リリンは変身する度にSPが戻って、必殺連発できるという面では、コピー元より強い。

個人的に月影は劣化コルツ(忍者)な印象あるな。
技は月影の方が多いけど、素ステはコルツの方が高かったと思うし。
あとロブンも中盤までなら間接攻撃系では強いが、終盤はMS低すぎてお荷物気味。(特に屍解仙になると)

ベストメンバーはソード、ミランダ、セラフィムコルツ、月影、リリンだと言ってみる俺コルツ。
もしくはセラフィムロジャーにして、月影→忍者コルツで。
コルツ神は、セラフィムナイトの弱点である戦士系期間を 忍者で凌げるのが強み。
330NAME OVER:2011/09/20(火) 08:00:41.17 ID:???
ソード31歳……
意外と若かったんだな。
とこの歳になって感じる。
331NAME OVER:2011/09/27(火) 22:54:29.52 ID:???
アーカイブで買ってちまちまやってたけどようやくクリアしたぜ
ソードとフュリスから受ける印象が当時やってたころに比べるとだいぶ変わるな
EDのフュリスの台詞になにか目覚めそうになってしまったw
332NAME OVER:2011/09/30(金) 05:43:43.67 ID:???
攻撃後に即技連発とか戦法的には強いけど簡単になりすぎるな
普通この手のゲームだと連発できないように調整すると思うんだけど設計ミスなんかね
ゲージが無くなるまでは次の特技使わないとか縛り入れた方が緊張感出そう
ただその場合ちゃんとクリアできるのかな?


333NAME OVER:2011/09/30(金) 06:28:26.01 ID:???
どちらかといえば爽快感を味あわせるためだと思われ
それにもし技連打のような抜け道ないとユニットの展開が下手なせいで本当に詰む奴が出てくると容易に想像できる
もともとレベ上げしないとパラ足らないし、逆にレベ上げしすぎると異様に簡単になるし、
ゲームバランスの設定はあまり良い塩梅ではないからな
逆に技連打使わないと単なるのろのろ動くだけのゲームのような気もする

あとダボーエッジではその辺は改善されて全てAS+ゲージ制になった
つまりユニットには固有のASがあり、時間とともにゲージが溜まる、
そんで技・魔法にはそれぞれ消費ASがあって、技の規模に応じてゲージを消費して行使できる。
ゲージを貯められる量もたかが知れてるから連打というほど連発はできないし、
以前のようにヒールの出遅れで殺しちゃったりとかもない

主人公側が地力で勝っている事が大前提なので
どちらかといえばタイムアタックに近く、HARD扱いのセラ編は実際時間切れ=ゲームオーバーだったりする。
あと巻き添えで殺したりもないからファーストの最大の不満点は解消されてるといっていい
まぁヴォイドは正直蛇足だと思うけどね
334NAME OVER:2011/10/01(土) 00:29:22.45 ID:???
ファーストを技連発を言い訳に詰んでるけどダブルエッジに手を出してみるか
335NAME OVER:2011/10/12(水) 00:31:03.19 ID:/lp4CkpL
1の方だがSFCとPSの違いと総合的にみてどっちのがいいか教えてくれ
336NAME OVER:2011/10/12(水) 16:34:23.09 ID:HA2+Yir2
あまり覚えてないけど昔PS版やってみたら渋い雰囲気が無くなってて続かなかった
確か必殺技に台詞があったり、SFC版で離脱する熟女とおっさんが仲間になるんじゃなかったっけ
今更だがSFC版おすすめ
337NAME OVER:2011/10/13(木) 07:38:20.74 ID:???
ヘンメリーは若いぞ。

SFC版の方が簡単だから手軽に熱い戦いを楽しみたかったらSFCかね。
PSPかPS3持ってたらPS版のが圧倒的に手に入りやすいけど。アーカイブスで。
338NAME OVER:2011/10/13(木) 11:47:27.16 ID:???
魔法少女(笑)や味方も巻き込む範囲攻撃を知らないというのは損だと思うよ
あれらって今のゲームには欠けてる要素だから。
339NAME OVER:2011/10/13(木) 21:47:31.07 ID:???
確かにPSのが洋ゲーっぽいな

あの範囲魔法とか味方殺しをよどみなく使いこなせたらかなりカッコ良いと思うんだ

殆どの人には伝わらないだろうけど


個人的に操作性そのものはPS版のがよくなってると思うよ
SFC版は結構カクカクしてたからな、土偶でて来るあたりとか
340NAME OVER:2011/10/15(土) 04:21:00.40 ID:???
個人的には味方殺しでもセイバーソニックは結構使える印象あるなー
一直線に敵が固まってる所とか、移動手段としても結構活躍してくれた

ただソードの攻撃技は、どれも消費大きいのが辛い
それが理由でバウソは大抵セラフィムナイト等に渡しちゃうんだよな
341NAME OVER:2011/10/24(月) 19:46:28.14 ID:???
ソードはひたすらヒールかけまくってレベル上げしたなぁ・・・
100レベで止まるもんだと思ってたらさらにレベル上がったからビックリした。
342NAME OVER:2011/10/29(土) 14:45:43.78 ID:???
てかソードって日本刀のような湾刀で柄にガードとか装飾のないものの方が似合ってるよな
あの格好だとすこし野趣あふれすぎてる感が
343NAME OVER:2011/11/03(木) 00:03:03.20 ID:???
アーカイブスでファースト始めたがヘンメリーのレベル上げが難し過ぎる
ダブルエッジでも僧侶系は育てにくいままですか?
344NAME OVER:2011/11/03(木) 09:27:38.11 ID:???
僧侶系っていう僧侶が一人しかいないからなー。
しかも結構救急箱で撲殺してた印象。
あんま辛くなかった気がする。

僧侶っぽいヤツのほかにHP回復できるエスパーがいるんだが
そっちはめちゃんこ強い
345NAME OVER:2011/11/03(木) 09:54:56.03 ID:???
回復させてれば普通に育ったはず
それよりパーシファルがよほど後半いかないとただのドンガメだった
346NAME OVER:2011/11/03(木) 23:36:40.26 ID:???
ファーストはヒールさえ使えりゃレベル上げは楽勝
347343:2011/11/04(金) 22:34:17.52 ID:???
ヒールを唱えさせて少しずつ経験値を獲得させてればいいのですね
ありがとうございます
348NAME OVER:2011/11/07(月) 22:42:01.18 ID:???
ダブルエッジで効率よく仲間(マスター)を育てるには、
@育てたいマスターにヴォイド(なるべくなら低レベル)をつける
Aヴォイドで敵にトドメを刺す(手加減をする、を使うと便利)
Bヴォイドの得た経験値が、マスターにも振り分けられる
ちなみに倒した敵とのレベル差が大きいほど経験値が多くもらえる

正直ヴォイドで稼がないとアリスやエアリアル、そしてテティスの育成は面倒
349NAME OVER:2011/11/08(火) 00:14:03.65 ID:???
リアル時間かかるけどヴォイドでエナボ連打はかなり強い
あれ最低ダメージ決まってるようで
時間無制限ならそのうち倒せるし
逆にヒールワンド持たせたらほとんどPCたちのSP使わず回復できるというバランスブレイカー
そうでなくても回天よろしく敵陣に突っ込ませてVマイン

みんな悩んでたあの堅ったい敵さんバイバイさようなら、
狭いけど範囲攻撃だから複数のターゲットにも効果あるよ!
350NAME OVER:2011/12/02(金) 10:36:10.93 ID:???
ファウストとリリンを仲間にする為には関係値20以上必要って書いてあるけど
攻略本の139ページを見ると、ファウストとリリンを同時に仲間にするには18以上必要
って書いてあるんだがどっちが正しいんだ?

攻略本見て計算したら選択肢ミスらずにメッシーナに来た場合関係値19らしいんだが
もし20以上必要な場合はすぐにはファウストは仲間にできないのか?
ファウスト仲間に入れてる人はどのタイミングで仲間に入れてる?
351NAME OVER:2011/12/03(土) 00:43:29.27 ID:???
前前スレで話題にのぼってたが、ツキカゲ&エルマが20、ファウスト&リリンは18が正解。
http://kako.s206.xrea.com/test/read.cgi/bs/1105085414/238-248
352NAME OVER:2011/12/03(土) 21:05:11.61 ID:???
あれはもうネットにベスト回答探せばあるだろうからそれだけ見てやるのが一番いい
353NAME OVER:2011/12/07(水) 19:04:40.85 ID:???
回答見てやったはずなのにいつもどっかミスっちゃってて、
何週かしたけど結局最後まで全員残せたことはなかったな・・・
354NAME OVER:2011/12/14(水) 21:04:08.76 ID:???
砂漠ルートだと関係値が上がるイベント一個逃すんだよね?
砂漠ルート通る人ってどのタイミングでツキカゲ仲間にしてる?
355NAME OVER:2011/12/16(金) 13:16:54.70 ID:???
すぐ仲間で問題なくね?
魔女っ子(笑)仲間にするタイミングも可変できた気がするけど
そこまでベスト回答ならそれも即OKだった気がする
356NAME OVER:2011/12/16(金) 13:31:52.73 ID:???
関係値20以上ないと駄目だからすぐ仲間にするって無理じゃね?
すぐ仲間ってどのタイミング?
あとエルマって強制的に仲間になるよな確か
仲間にするタイミング可変できるん?
357NAME OVER:2011/12/16(金) 20:11:58.95 ID:???
もう忘れてるよ
メモカそんなに使わないし保存しといてムリなら先送りすれば良い
358NAME OVER:2012/01/16(月) 16:38:52.52 ID:???
影の奥義手に入れたからツキカゲを転職させようと思って
アイテム欄から使ったら何故かアイテムは消費されてるのにツキカゲはニンジャマスターのまま…
こんなバグにあった人いる?ちなみにツキカゲは今レベル48
359NAME OVER:2012/02/05(日) 11:57:59.18 ID:???
ファーストの音楽抽出がどうしてもできません・・・誰かやり方教えてくださいお願いします
360NAME OVER:2012/02/10(金) 22:52:28.39 ID:oKsRC6H8
>>358
アイテム使った後決意から選ぶんだよ

書いてから1ヶ月前のレスだと気がついた
過疎ってるなー
361NAME OVER:2012/02/10(金) 23:13:38.60 ID:???
ところで俺は359なんだがやっぱり音楽抽出できません
PsxMCやPSoundもだめだった
過去スレ見るとできてる人がいるようなので是非教えてください
362NAME OVER:2012/02/11(土) 10:11:56.66 ID:???
てっててーてー てってててー
てててーててー てっててー
363NAME OVER:2012/02/12(日) 08:24:22.80 ID:???
そういや昔抽出したけど何つかったのかおぼえてねーなー
364NAME OVER:2012/02/13(月) 21:02:14.66 ID:???
俺はspcで我慢してる
365NAME OVER:2012/02/18(土) 23:40:58.04 ID:???
PS版の戦場が好きだ
もちろん戦場の風も
PS版のサントラ欲しかったな・・・
366NAME OVER:2012/03/11(日) 09:42:03.91 ID:???
……じゃまだ

ハイパーソニック!
367NAME OVER:2012/03/16(金) 02:01:38.09 ID:???
test
368NAME OVER:2012/03/21(水) 02:21:24.00 ID:???
久々に書くけど
ファーストのシナリオは山口Pの最高傑作だと思う。

当時結構人気でて映画も出したグレンラガンもこれに比べるとどこか薄っぺらい
ダブルエッジもところどころいい味出してるけどキャラクターがちょっとチグハグ

ちなみに俺は、マクベスとの最終決戦でアテナが吐いたセリフが一番気に入ってるんだけど
どうよ
369NAME OVER:2012/03/24(土) 00:14:42.72 ID:???
ニンジャ→ナイト→ニンジャマスター
と交互に転職させればいいらしいけど
ニンジャにしてすぐにナイトにする、みたいに一気に転職させてもいいの?

それとも、ニンジャでしばらく使ってレベルを上げてからナイトにするなど
ある程度そのクラスで成長させてから転職した方が強くなるの?
370NAME OVER:2012/04/14(土) 08:41:21.55 ID:???
このスレでは不評だけどファーストって改善されてるところも多いと思う
SFC版だと1人が攻撃してる間、他のキャラは攻撃できなかったりしたけど
ファーストだと完全にリアルタイムな仕様になっててテンポがいい
合体技なかったり劣化してるトコもちらほらあるが
371NAME OVER:2012/04/14(土) 08:52:21.81 ID:???
劣化だと思うからいけない
ファースト自体がハードモードだと思えば問題ない
それに下手にシミュゲーでいうところの”結界”つくるから巻き添えするのであって
散開戦術とれば巻き添え自体がなくなる

確かに魔道師系は孤立させるのヤバいがソードなんか単騎駆けでもいいからセイバーソニックで巻き添えもなくせるはず。
372NAME OVER:2012/05/29(火) 21:31:59.93 ID:???
某店で「BOUNTY SWORD BGM SPECIAL」なるCD手に入れたけど
これがキャンペーン配布のCDかな?
早速聞いてみたが田中御大らしくていいなあ
373NAME OVER:2012/06/19(火) 20:23:59.54 ID:ltwsU4ZS
何年かぶりにファーストやりたくなって攻略wiki見たら、
ファーストのページかなり増えててびっくりした。
以前はスーファミ版とPS版がごちゃごちゃだったのに。
ついでにダブルエッジも、もっと書いてほしいけどね。
374NAME OVER:2012/06/21(木) 19:37:53.97 ID:???
他力
375NAME OVER:2012/06/24(日) 22:09:34.40 ID:lxaaS+LC
FEシリーズやりこんだオレがこのゲームに大苦戦中。
1章のエピソード「幻の市街戦」で仲間が絶対死ぬ。
376NAME OVER:2012/06/25(月) 19:00:12.43 ID:???
>>375
そこ、結構難関なMAPの一つだけど
ちゃんと犠牲者無しでクリア可能だから頑張れ
377NAME OVER:2012/06/26(火) 21:50:50.88 ID:???
デトニクスって死んでもエンディングに影響ない?
378NAME OVER:2012/06/26(火) 22:27:08.50 ID:???
>>377
エンディングには関係ない

……はずだが、再登場するイベントは途中2回ほどあったはず
たぶんそういうイベントには影響出ると思うが、死なせたままクリアしたことがないので分からんw
379NAME OVER:2012/06/28(木) 14:00:09.42 ID:???
・・・え?
デトニクスって、最終面の開始前のイベントで絶対死ぬんじゃないの?
生かしたまま終わらせることもできるの?
380NAME OVER:2012/06/28(木) 23:41:36.64 ID:???
>>379
いや、必ずラストは死ぬよ
ただそれ以前に死んだ場合イベント変化があるかどうかは
確認したことがないので分からないという話w
381NAME OVER:2012/07/14(土) 01:58:43.81 ID:???
マクベス「赤子が なぜ泣くか
知っているか ソード?

ソード「さあな…

マクベス「悲しいから 泣くんだよ
この世に 生まれて来たことが
悲しいから 赤子は泣くんだよ

なんだろう…どっかで聞いた事ある気がする
382NAME OVER:2012/07/15(日) 13:58:48.81 ID:???
>>381
『赤ん坊が生まれた時におぎゃあと泣くのはこの阿呆ばかりの舞台に引きずり下ろされたのが悲しいからだ』
383NAME OVER:2012/07/21(土) 21:16:15.37 ID:???
ダブルエッジのセラ編なめとんか!
時間切れでゲームオーバーってなんじゃ!
クソゲーちゃうかこれ
384NAME OVER:2012/07/22(日) 02:15:03.76 ID:???
>>383
イージーモードのケインから攻略すればいいじゃない
セラ編はハードモードだからシステムに慣れてからじゃないと大変だぞ
385NAME OVER:2012/07/22(日) 10:10:59.60 ID:???
ケーン編でも時間超過は当たり前だったなあ、俺もセラ編は諦めた
386NAME OVER:2012/08/13(月) 17:02:45.63 ID:???
バーチャルコンソールでSFC版のバウンティ・ソード出ないかな?
387NAME OVER:2012/08/16(木) 02:54:13.51 ID:???
雰囲気は最高なのに肝心のプレイ中のドット絵が幼稚でがっかりした記憶
388NAME OVER:2012/09/06(木) 15:23:21.59 ID:???
我が青春・ダウンロードで9/11にダブルエッジ配信! http://www.jp.playstation.com/psvita/archives/lineup03.html
389NAME OVER:2012/09/25(火) 20:34:08.59 ID:???
みんな今月のVジャンプ見たかー!?

「犬マユゲでいこう」で、バウンティソードが載ってる
しかも1回分まるまる使って
390NAME OVER:2012/09/25(火) 21:17:16.22 ID:???
まだVジャンプって存在してたのか・・・そっちのが驚きだw
391NAME OVER:2012/09/26(水) 11:15:11.36 ID:???
十年以上ぶりにVジャン買いにいくか
392NAME OVER:2012/10/19(金) 03:49:38.67 ID:???
>>370
合体技抜いたのと傭兵再雇用制はイージー感出す為と
ぶっちゃけ作るのメンドクセwって辺りだと思うよ

その割りに余計面倒な固有全員仲間にしなきゃ
真エンドにいけないなんての入れたのがイミフだが
SFCだとフラグ立てて散ったコルツとヘンメリーが
ラストまで使えるのは個人的にはプラスだった
393NAME OVER:2012/12/07(金) 21:22:20.61 ID:4v4VGpVK
ダブルエッジってむずかしいのか??

当時、やりたかったんだけどなぜかタイミング失ってやれなかったんだよなぁ
ファーストやって面白かったからバウンティソードはお気に入りのゲームになってたんだけど…

最近、PSNで販売されてるのを知ったからちょっと心が動いてるんだけど、あんまり難易度高いとしんどいもんなぁ
394NAME OVER:2012/12/07(金) 22:05:12.96 ID:???
ケーン編はそれほどでも。
余裕あるしレベル上げればどうとでもできる。
395NAME OVER:2012/12/08(土) 01:35:54.69 ID:???
技が味方に当たらないからファーストより簡単に感じると思う
396NAME OVER:2012/12/08(土) 02:33:50.77 ID:ibkNU6JV
ファーストしかやってないけど、ファーストはそんなに難しいとは思わなかったなぁ
ちょくちょく苦戦するようなところもあって歯ごたえそこそこって感じでバランスは良かったように記憶してる

ということで、たった今 セカンドをDLしたw
ワクワク! これからチビチビとやっていこうっと
397NAME OVER:2012/12/30(日) 15:46:23.63 ID:E1tC6F6c
iPhoneアプリとかで出ないかなぁw
398NAME OVER:2013/01/01(火) 06:22:29.81 ID:???
アプリは単なる安売りだからメーカーの方針次第じゃね?
カードゲーみたく追加課金見込めないからアプリ用に
作り直すレベルなら集金力も低いし出す意味は無さそうだ
399NAME OVER:2013/01/21(月) 22:52:26.28 ID:???
セラ編の効率のいい進め方kwsk
400NAME OVER:2013/01/22(火) 21:11:27.81 ID:???
1個前のスレに載ってた気がする
火山越えるのがきついけどがんばれ
401NAME OVER:2013/02/21(木) 14:57:37.97 ID:???
>>226
久しぶりに聴こうとしたら消えてる・・・ショック
402NAME OVER:2013/03/15(金) 19:00:33.61 ID:???
最近携帯機で往年の名作の続編とかぽつぽつ出るようになってきてるけど
バウンティソードもこの流れに乗っかったりしないもんかねぇ
403NAME OVER:2013/03/23(土) 20:21:05.86 ID:???
開発陣もう居ないだろう・・・して欲しいけど
404NAME OVER:2013/04/08(月) 10:00:47.65 ID:???
ダブルエッジのサントラが欲しい・・・ファーストみたくプレミア付いてるのかな?
元々非売品だし相場がわからんぜ・・・
405NAME OVER:2013/04/08(月) 10:13:14.45 ID:???
出品があれば多分2000くらいで買えるはず
406NAME OVER:2013/04/08(月) 15:41:53.01 ID:???
そうなのか、ありがとう。思ったより安いんだな
気長に探してみるよ
407NAME OVER:2013/04/17(水) 18:55:39.03 ID:???
機人の頭部(仮面みたいなアレ)がエヴァのサキエルの顔に見えて仕方がない今日この頃
408NAME OVER:2013/04/30(火) 11:37:21.42 ID:???
ついに念願の真正シークレットガイドを手に入れたぞ!
でもこの本、MAP攻略がなんかおざなり…敵の配置とか載ってないのか
スタッフの座談会は面白かったけど
もう一つの方も探してみるかなぁ…
409NAME OVER:2013/05/08(水) 23:17:09.97 ID:???
なんとなく検索してみたら、SFC版の攻略wikiがあった。
以前、十数年前、に検索した時は見つからなかった。

やっと、指輪の効果と誕生日の意味が分かったので
もう一度やり直す。

でも、スーファミのコントローラーって
扱いにくいんだよね。平らで。
PS版を買ってくるべきなんだろうか。
スレ読んだらPS版は難しいっていうしな。
範囲技魔法で味方巻き添えって、そんなリアリティー要らんわ。
410NAME OVER:2013/05/21(火) 00:20:05.63 ID:???
SFC版でロジャー・ミランダとコルツ・ヘンメリー両方仲間にする方法ってガイシュツ?
411NAME OVER:2013/05/21(火) 00:42:52.25 ID:???
SFC版では、コルツ・ヘンメリーは途中退場。変えられない。・・・はず。
で、2人のステータスはロジャー・ミランダに受け継がれる。・・・はず。
412NAME OVER:2013/05/21(火) 19:26:05.43 ID:???
いや、仲間にせずに進めて氷結の大地クリア後に初めて仲間にしたら大丈夫かなと試してみたらできた

制作側も一応対策とっててロジャー達仲間にした後だと二人ともラインメタルの酒場からいなくなっちゃうけど
本来の離脱のタイミングが氷結の大地クリア時なので
フュリスをシェプールに放置したりリーダー断ったりすると僅かにタイムラグが生まれる
丁度そこを逃さずラインメタルの酒場に戻れば仲間になって離脱しない

ロジャー・ミランダの装備があるのにわざわざ装備置いてったり
リーダー断るとロジャー達仲間になるのが後回しになるのに離脱したり
入れ替わりじゃなさそうに思って腑に落ちなかったけど案の定だった
413NAME OVER:2013/05/23(木) 08:49:22.71 ID:???
そんな方法があったとは知らなかった
しかしそれ、ラストバトル前の台詞とかどうなるんだw
414NAME OVER:2013/05/25(土) 20:27:34.89 ID:???
悲しいけどコルヘンのほうがロジャミラより人気あるからな
二人の出番はなくなったな
残念だね
415NAME OVER:2013/06/01(土) 09:03:25.09 ID:???
6月セイバーソニック
416NAME OVER:2013/06/16(日) 21:25:36.26 ID:???
>>413
コルツ・ヘンメリーに関する部分は一切なし
仲間スペース的にも当初は復帰する予定で作られてたのかも
417NAME OVER:2013/06/17(月) 23:41:14.00 ID:???
>>416
確認したのか、乙

しかし確か最終決戦の前に瀕死のデトニクスが出てきて
「コルツもヘンメリーも戦って死んだ」みたいなことを言ってた記憶があったんだが…
仲間になるとその辺の台詞もちゃんと変化するってことかな
418NAME OVER:2013/06/20(木) 22:45:46.68 ID:P+IMulzD
ちょっと前にPSアーカイブスでダブルエッジやりはじめたけど、さすがにこりゃ今プレイするにはキツすぎるなぁ…
あまりに読み込みが長い&頻繁すぎる…
419NAME OVER:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ダブルエッジはなんか色がケバケバしい
420NAME OVER:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ラスボス相手に世界よりも小6女子のためと言い放つ
ソードさんじゅういっさい漢の中の漢
421NAME OVER:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
カッコイイじゃねえかw
ダブルエッジのケーンは16歳だっけ?本編を見るととてもそうは思えん
422NAME OVER:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ケーンは子どもの頃から親父に人殺しをさせられてたから
若くしてスレてる

セラは割とノーテンキに暮らしてきたから30歳だっけ?
なのに抜けてるところがある
423NAME OVER:2013/09/23(月) 22:08:38.91 ID:KQLAHfFL
>>407
というか機人のデザインって使徒デザインの人じゃなかったっけ?
424NAME OVER:2013/09/26(木) 00:12:50.81 ID:???
今ならエミュでやるのがお手軽だろうか。実機とソフトくらいは当然持っているとして。
でも当時使ったエミュではBGMと一部SEが再生されなくて諦めたんだな。
といって実機のモッサリはもうイヤだし。

ちなみにDEのセラ編は、火山ルートが一番キツいだけであとはレベうpそれなりにやればどうとでもなる。
なんで火山キツいかってレベうpできないから。
でも火山ルートにしてもVマインを巻き添え食わないよう先行させつつ、ズドンズドンとやってけば大丈夫
425NAME OVER:2013/09/28(土) 12:29:32.82 ID:???
>>416
ちなみにラストバトル中のセリフとかどーなんの?
426NAME OVER:2013/10/09(水) 07:55:01.57 ID:???
最近ファーストをやり始めたけど転職のことで不明な点があります
エルマを最終的にはソーサラー系にしたいんだけど
途中でクレリック系に転職しても大丈夫?
427NAME OVER:2013/10/09(水) 09:32:51.03 ID:???
>>426
プリーストやビショップからでもハイ・ウィザードに転職できるから大丈夫
同じクラスには2度なれないのでハイ・ウィザードからビショップにならないよう注意
あと、ワイズマン(僧侶系最上級職)になると後戻りできないっぽい
428NAME OVER:2013/10/10(木) 04:29:44.01 ID:???
なるべく多くの職を経験すると能力が高くなるんだったか
ちゃんと転職させて育ててやるとラスボスも結構楽だった気がする
429NAME OVER:2013/10/10(木) 07:55:38.27 ID:???
>>427
ありがとうございます
すでにハイウィザードからビショップにしてしまったけど
ワイズマンにならないように気をつけます
430NAME OVER:2013/10/10(木) 09:11:45.34 ID:???
>>429
いやいや待ってw
> すでにハイウィザードからビショップにしてしまったけど
この時点で手遅れだと思う。ただのウィザード→ビショップなら間に合うが
そこまで行ったなら素直にワイズマンにした方が強いわw
431NAME OVER:2013/10/10(木) 21:30:27.55 ID:???
最初のマップかどっかでひたすらソードにヒール連発させて
レベル110くらいまであげたのはいい思い出
たしか一人でラスボス倒せた気がする

けどいまだに全員そろってのクリアしてないから
また時間あったらやりたいゲームだなぁ
432NAME OVER:2013/10/11(金) 19:41:03.34 ID:???
ミカとロブンのテレポートコンビが異常に強かった
433NAME OVER:2013/10/12(土) 12:35:40.85 ID:???
顔アリキャラはいないけど弓使いが一番強いんだっけFirstって
傭兵でも超強いとか聞いたんだが
434NAME OVER:2013/10/12(土) 19:33:44.93 ID:???
敵を麻痺させる技がすごい使い勝手よかった記憶
435NAME OVER:2013/10/12(土) 21:16:30.52 ID:???
SFCマイアさん敵行動範囲外から一方的にオート攻撃出来てチートっぽく強かった
デビュー戦がゴミ装備、非待機型で武闘派の敵、逃げ場のない船の上だったので
役立たずだと誤解され易いのが残念
436NAME OVER:2013/10/20(日) 18:10:47.03 ID:???
>>434
マインドブラストはダブルエッジでも使えたなー
麻痺もさることながら、残り体力に応じたダメージが入るから機人戦で重宝したっけ
あれとチェシャキャットのおかげでアリスはスタメンだった
だがティーパーティ、テメーはダメだ
437NAME OVER:2013/10/20(日) 22:20:12.48 ID:???
マインドブラスト無限使用の一文銭の短剣は設定ミスだと思う
438NAME OVER:2013/10/21(月) 13:51:56.11 ID:???
アリス序盤は使いづらいけど、後半に武器持ち替えると一気に戦闘でも活躍できるようになるな
439NAME OVER:2013/10/22(火) 22:03:55.58 ID:???
最近ファーストをクリアしたから
ダブルエッジにも手を出そうと思うんだが
某通販サイトのレビューとかネットでの評価はずいぶん低い
ファーストを楽しめたならダブルエッジも楽しめますか?
440NAME OVER:2013/10/23(水) 00:35:19.94 ID:???
>>439
1stのどこが楽しめたか、そして低評価レビューの理由は何かを照らし合わせれば、合う合わないはある程度わかるかもね

自分は1stはシナリオ重視、2ndは戦闘システム重視って感じだと思ってる(一部タイムアタック要素もある)
1stのキャラクターは一部意外は一切出てこないものの、音楽は田中公平で名曲揃いだし、シナリオはやっぱり山口節炸裂(1stプレイ済みならニヤリとできる箇所も有り)だしで、なんだかんだで楽しんだ
441NAME OVER:2013/10/23(水) 14:09:40.40 ID:???
1は本筋のシナリオ重視で、仲間キャラは比較的軽視
2は本筋のシナリオまあまあで、仲間キャラが少なくなったが
それぞれ専用の職業タイプみたいなもので、イベントも多い

クラスチェンジがないのが残念だな
あと、知らないとイベント起こせるのも少なくて
ダブルエッジ世界に浸れないのは短所だ
だから初回プレイより二回目のプレイに向いているという・・・
442NAME OVER:2013/10/23(水) 20:24:09.89 ID:???
戦闘前の掛け合いの組み合わせとかも結構多いよね
小便をチビる教授にドン引きするアリスとか、テティスのボケに呆れるFD-3Sとか
しかし固有イベントを起こすと最強防具が入手出来ないFD-3Sは不憫だな
あれが無いと最終的に防御力が…せっかくの熱いイベントなのに、なんであんな仕様にした
443NAME OVER:2013/10/23(水) 21:35:11.29 ID:???
>>440−442
thx
シナリオよりシステム重視なんで購入してみます
1stで良かった音楽が2では普通になったというレビューがあって心配してたけど
1stと同じ人が担当なら期待できそう
444NAME OVER:2013/10/24(木) 08:19:42.58 ID:???
今更だが、ダブルエッジもBGM良いけど、1と比べると相当劣る様に感じた
あとダブルエッジはシステム的には劣化してるよ
散々言われているヴォイド関連もそうだし、
戦闘中のキャラ変更が一方通行になってたり、インターフェースも何故か悪くなってるんだよな

でもまあダブルエッジは1の話が好きなら、話は楽しめると思うし、俺は何だかんだで楽しめたよ
445NAME OVER:2013/10/24(木) 21:03:57.79 ID:???
1の音楽は戦場の風が至高すぎる
あとラインメタル連邦とかの退廃的な雰囲気が好きだった
446NAME OVER:2013/10/26(土) 22:23:35.34 ID:???
育成しないと気がすまない人にはダボーエッジもいいと思う。
ヴォイドは使いこなすとなかなか気持ち良い
音楽はちょっと1stのアレンジ入ってるよ。

ちなみにこのゲーム最強はヒギンズ爺さん。
アイテムの使用無限が升すぎる・・・一発のダメージ低いから連発するけど
447NAME OVER:2013/10/27(日) 12:03:59.41 ID:???
>>446
無限使用出来るのは本だけで、しかも攻撃用の絵本は自分も大ダメージ受けるけどな!
個人的に教授が輝くのは本を使った味方のサポートだと思う。あとSPサークル
敵に止めを刺すと高確率で(100%?)アイテムを落とすんでゴールドソード狩りでもお世話になった
そしてギルドフォードでのイベントは必見
448NAME OVER:2013/10/28(月) 15:30:51.05 ID:???
ケーンとアリスのかけ合いが好きだった
中二だけど、ドラゴンナイト(ロンギヌス隊だっけ?)とのかけ合いとか、
パラディン・シグルドとのかけ合いとか熱すぎる

でもまあシステム的にはね・・・
あの数を処理できずにずっとヴォイド外して進めてた
金欠でパーツ買う金もない
449NAME OVER:2013/10/28(月) 22:10:43.12 ID:???
アンジュ戦後とかドラゴンエンペラー戦後のパーシファルのツンデレっぷりも素敵
ヴォイドはまあ…マスターユニットのレベル上げには便利だよ
450NAME OVER:2013/10/29(火) 21:38:59.58 ID:???
機神6号の出るステージでボスパラディンの近くの宝箱を
雑魚パラディンに横取りされた後
パラディンを倒してもアイテムを取り返せなかった
バグなのかな?それともこのステージだけの仕様?
451NAME OVER:2013/11/11(月) 19:31:08.89 ID:???
ダブルエッジのイベント全部見るだけなら
メディアワークスの方の攻略本でも問題ない?
真正シークレットガイドは中古で定価越えしとる…
452NAME OVER:2013/11/14(木) 22:49:48.75 ID:???
そっちは入手出来なかったんで何とも言えないなあ
安いなら買ってみてもいいんでないの?
参考までに、某ファンサイト曰く「内容の豪華さでは真正に負けている」そうな(スタッフ座談会とかはないらしい)
ただ真正の方も隅々まで網羅してるとは言い難いんだよね。MAPの敵配置はないし、攻略は結構中途半端だったりする
ちなみにイベント発生条件、関係値、ED分岐等は一通り載ってた
453NAME OVER:2013/11/15(金) 22:55:27.88 ID:???
>>452
thx
とりあえずメディアワークスのほう買ってみる
454NAME OVER:2013/11/22(金) 19:14:07.01 ID:???
アナザーエッジで関係地は高いはずなのにテティスが仲間にならない
アナザーエッジじゃ駄目なの?
455NAME OVER:2013/11/24(日) 02:16:35.96 ID:???
>>454
セラもしくはケーンとの会話イベントでひたすらマイナスな選択してるか、うろ覚えだけど何かのバグか日数で仲間にならないとかあった気がする
456NAME OVER:2013/11/24(日) 17:10:51.90 ID:???
>>455
会話イベントでひたすらマイナスって線は薄いと思うので
日数かバグだと思う
とりあえずイージーエッジで挑戦してみます
457NAME OVER:2013/12/06(金) 03:18:40.16 ID:???
影ソードとの会話は思春期時代にはぐさぐさ刺さったが今はそうでもない。
これは私が成長したからなのか、、それとも無関心になっただけなのか、、
458NAME OVER:2013/12/06(金) 10:37:30.25 ID:???
>>456
亀レスだけど昔プレイした時色々試した
断定出来ないけどケーン編なら後半24〜25日以内、セラ編なら20日以内じゃないと駄目っぽい
少なくとも日数が関係してて更にセラの方が猶予期間が短かいのは確か
あ、もちろん関係値は一定以上(25〜28?)ないとダメ
あと、過去スレであまりに関係値が上がりすぎると仲間にならないバグがあると聞いたな
459NAME OVER:2013/12/07(土) 16:44:28.87 ID:???
>>458
関係地は条件満たしてて高すぎるってわけでもないのに
仲間にならなかったから日数制限ありでしょうな
460NAME OVER:2013/12/08(日) 00:11:43.92 ID:???
真正シークレットガイドには一言も書いてなかったからねー >日数
最初仲間に出来なくてすわ噂に聞いたバグかと思っちまった
まあ仲間にしたらしたでアイテムを使ってHPを相当底上げしないと
全体攻撃一発で蒸発する運命だけどもw
いくら初期レベル60でも本来戦闘するキャラじゃないし、仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね
461NAME OVER:2013/12/08(日) 23:28:38.53 ID:???
>>460
公式攻略ガイドの方もテティスは関係地だけで
日数には一切触れてない
他のキャラは仲間にできるまでの日数が書いてあるけど
462NAME OVER:2013/12/09(月) 01:10:19.85 ID:???
>>461
もう一つの方もそうだったんかい
あの頃の攻略本って微妙に不親切だったりするから困る
今ならネットで色々調べられるけど、当時はそうもいかなかったからね
ちなみに真正の方だと開発スタッフのアドバイスからして間違ってたりする
トリュウが覚えない「真空斬り」を攻略に組み込んでるというw
尤も真空斬りに関してはマニュアルの時点で間違ってるんだけどさ
463NAME OVER:2013/12/10(火) 18:03:55.50 ID:???
ダブルエッジの攻略本といえば
ライトセイバー、グラム、戦士の銃など
入手方法不明な装備がアイテム一覧のところにあるけど
これって入手可能?
464NAME OVER:2013/12/10(火) 20:19:20.95 ID:???
デモンスタッフ、ミスリルスタッフも入手方法が分かんないね
ショップにもない所を見ると宝箱かレアドロップなんだろうけど…
攻略本の不親切さから言って、そもそも入手不可能って可能性も捨てきれないなあ
後は教授に頑張って貰うしかないかも知れん
465NAME OVER:2013/12/10(火) 22:48:09.43 ID:???
一部の敵の名前がゲームと違ってたりするから
攻略本作る際にボツになったデータまで載せてしまったのかも
466NAME OVER:2013/12/17(火) 01:03:22.85 ID:???
これは隠れた名作だわ
467NAME OVER:2013/12/19(木) 21:13:07.78 ID:???
PS版ファーストでバグ技使うとフリーズグロウっていう技を覚えられたなぁ
使おうとするとフリーズしたけど
468NAME OVER:2013/12/22(日) 18:11:56.04 ID:???
山口もせめて、サードを小説にしたらいいのに・・・
出せない事はないと思うが
469NAME OVER:2013/12/22(日) 19:34:00.91 ID:???
>>468
普通に出せないだろ…数売れそうにもない物を出版させるほど甘い会社はない
同人出版なら不可能ではないが、その経費を誰が払うんだって話になるし
470NAME OVER:2013/12/23(月) 03:28:02.45 ID:???
どうだろ?
ラノベなんか読むだけ時間の無駄無駄ラッシュの作品が粗製濫造もいいところだし
山口宏のネームバリューは結構あるし、
クッソ売れ無そうなニッチ路線なのに10巻20巻続いてるタイトルもあるよ
多分書いてないだけって希ガス
471NAME OVER:2013/12/23(月) 11:10:05.43 ID:???
それは「お前にとっての粗製濫造・ニッチ路線」であって
実際には買う連中がそれなりの数いるから出すんだよ(エロ本・エロゲーと似たようなもん)
数うちゃ当たる方式で目先を変えた新作ラッシュになることもあるし
山口宏にネームバリューがあっても、他にバウンティより売れそうな何かがあればそっち優先させるだろ普通
472NAME OVER:2013/12/23(月) 12:00:36.34 ID:???
だからね、「山口が小説出したところでそこいらの新人作家が書いたクソラノベより絶対売れない」って言い切れる論拠はなんでしょうか。
473NAME OVER:2013/12/23(月) 12:21:19.17 ID:???
>>472
> 「山口が小説出したところでそこいらの新人作家が書いたクソラノベより絶対売れない」
それは曲解のし過ぎ。俺は単に
「出版社の人間はマイナーすぎるバウンティ小説出すより他の作品を優先させたがるだろう」
と推測しているに過ぎない。出して欲しいか欲しくないかとは別の話

個人的には、過去に出版されたバウンティ小説も漫画もそれなりに楽しんだが
それらが続編出せるほど売れたか?と言えば、出なかったわけで
山口宏のネームバリューで何とかなるのなら、固定ファンもそこそこ付いたゲームの方が先だろうと思う
474NAME OVER:2013/12/23(月) 13:13:46.32 ID:???
出る出ない 
売れる売れない
出版社はこれこれこーかんがえてる
なにいってんのこいつら
脚本で十分食えてるんだからとうに終わった話を
今更出す必要もないでFA
この人はシナリオ脚本のプロであって小説は素人
自分でも分かってるのかもしれないけど
だからこそ2000年以降一冊も仕事してないし

ファーストはあれで完結したようなものなんだよ
それはDEの迷走ぶりでわかる
そのうえサードの話は
こんなんやろっかなー
やるまいかなー
とか考えてる内に熱が冷めたんでしょ

現在のこの人には
リアリティのあるキャラクターの心情推移と
重みのあるセリフを背景にした
血がたぎるような
でも既製品ぽいのはイヤっていう
ぶっちゃければアラサーゲーマーの心のそういう部分を
わしづかみにするような話は作れないだろうな
ともラガンみて思った
サードうやむやにしてせーかいだわ
475NAME OVER:2013/12/23(月) 19:02:40.48 ID:???
>>474
ラップか何かですか?
476NAME OVER:2013/12/24(火) 01:10:27.15 ID:???
DEは売上こそ迷走したけど、話自体は作り込まれてた印象だけどな。
インタビューでは冗談めいて「次の敵は黄道十二神」と言ってたし、1stの頃から神の遺物による因縁も描かれてた。
ソースは忘れたけど、山口本人も3rdは是非出して完結したかったと公言していたし、やる気がなかったワケじゃないと思う。
ただ、それが小説で行けるかどうかはやっぱり別問題だけど。
477NAME OVER:2013/12/25(水) 00:34:07.48 ID:???
ユミルが「君達は神の代理人なんかじゃない、神の操り人形だ」とか言い残してたしな
まぁ単なる負け惜しみとも取れるけど
サードでその辺をもっと掘り下げるつもりだったのかもね
478NAME OVER:2013/12/25(水) 18:56:32.19 ID:???
てかユミルとリリンってどういう関係なの?ゲーム以外で明らかにされたの?
479NAME OVER:2013/12/25(水) 21:28:27.41 ID:???
明らかになってないんじゃない?
はっきりしてるのは両者が古代神族で、外見が瓜二つって事だけ
ユミルが言うには「黄道十二神に精神をこの肉体に押し込められた」そうな
だからリリンも同じような境遇の可能性が高い
ちなみに「百年前(ファーストの頃)に島を浮上させようとしたけど黄道十二神に阻止された」とも言ってたので
二人が同一人物という訳ではない、と思う
案外あの外見は汎用スペアボディーかなんかで同じ姿のが沢山いるのかも知れんw
まあ色々想像の余地があるって事で…
480NAME OVER:2013/12/25(水) 23:13:17.46 ID:???
まぁぶっちゃけ自演かなと
こんな過去ゲーマイナーゲーに見合わぬスレ速度
481NAME OVER:2013/12/26(木) 00:26:07.33 ID:???
同じゲーム好き同士で推測や考察をするのは普通じゃね?
そりゃ絶対数は少ないだろうけどさ
3rdは絶望的だから、こういうところで細々でもバウンティソードに関してのレスのやりとりを見ると、俺は楽しいけどな
482NAME OVER:2013/12/26(木) 23:45:50.55 ID:???
リメイク移植続編マダーチンチンが延々続くだけの死に体スレと比べたら健全だ
483NAME OVER:2013/12/29(日) 10:46:52.46 ID:???
俺はSFC版の話をしたいんだが誰も乗ってくれない
484NAME OVER:2013/12/29(日) 22:25:30.81 ID:???
>>483
とりあえず話すだけ話すんだ

SFC版の思い出は、
戦闘中にレベルが上がる仕様を利用して僧侶や魔導師を魔法と物理が得意なアタッカーにしたり、
ツキカゲ放し飼いで相手増援全滅したり、
合体技で止め刺して一人で盛り上がったり、
そんな感じだなー
485NAME OVER:2013/12/30(月) 02:05:57.57 ID:???
>>483
SFC版やった事ないんだよ…スマン
なんでファーストは合体攻撃廃止しちゃったんだろうな
個人的には味方殺しよりもそちらがあった方が嬉しかったんだが
486NAME OVER:2013/12/30(月) 13:02:26.44 ID:???
SFCはキャラの画像がセピアじゃなかったっけ
487NAME OVER:2013/12/30(月) 13:12:14.12 ID:???
技や魔法のグラだけ着色してあったね
サントラの対談で、プロデューサーの太田さんが嫌がったとかなんとか書いてあった気がする
488NAME OVER:2014/01/01(水) 21:03:02.96 ID:???
>>484
ありがd
僧侶強化したら強くなり過ぎて封印せざるを得なくなった
影使いの書ミカに使ったらやたら強くなってツキカゲの出番無くなった
合体技は大して役に立たないけどなんか使っちゃう
489NAME OVER:2014/01/02(木) 16:16:44.92 ID:???
>>488
ラスボス戦でツインソニック使うの楽しかったんだよねー
技の前口上も面白かったし
490NAME OVER:2014/01/08(水) 02:44:38.73 ID:???
SFC版のバッドエンディング見た人いる?
491NAME OVER:2014/01/08(水) 23:34:01.40 ID:???
以前このスレで聞いた話じゃフュリスが精神崩壊してソードのトラウマが増える、みたいな感じだった
といっても確かファーストの話だったと思うからSFC版とは違うかは分からないや
個人的にはダブルエッジのバッドエンドも知りたい所ですな
492NAME OVER:2014/01/09(木) 03:10:16.53 ID:???
1stの超バッドエンディング、後味悪くて本当にへこんだ
2ndって、バッドだとメンバーのその後の様子がないだけじゃなかったっけ?
493NAME OVER:2014/01/09(木) 14:26:45.66 ID:???
そりゃ味気ないなあ
バッドというかノーマルエンドって感じなのね、サンクス
494NAME OVER:2014/01/12(日) 18:44:28.34 ID:G2q1eJvO
今さら嵌ってるんだけど僧侶系ってどうやって育てるの・・・
敵倒してでしか経験値入らないこのゲームで
495NAME OVER:2014/01/12(日) 19:45:29.67 ID:???
>>494
ファーストならひたすらヒール使う
ヒール1回につき5の経験値が入るはず
ダブルエッジならレベルの低いヴォイドをつけてヴォイドにトドメささせる
魔法を使うヴォイドならトドメをさしやすい
SFC版はやった事ないから知らん
496NAME OVER:2014/01/12(日) 19:45:37.80 ID:???
ファーストしか知らんけど、ヒールでも経験値貰えなかったっけ
あとは手加減機能を利用したりとかで、瀕死にしてからハイエナさせるって方法もあったかな
497NAME OVER:2014/01/12(日) 21:10:51.39 ID:???
>>495-496
PSですサンクス
とりあえずヒールかけまくってみる
498NAME OVER:2014/01/12(日) 23:25:33.78 ID:???
ダブルエッジでマスター育てるなら後半エリアのアイヴァンホーがオススメ
2回目以降ならLV59位のザコが数匹出るからヴォイド使えばモリモリ上がるよ
>>496の人が言ってる様に手加減使えばなおよし
これで教授を育てたっけ
499NAME OVER:2014/01/14(火) 14:50:32.27 ID:???
アヤメは戦闘能力がそこそこ高いから序盤から毬ついてりゃ頑張れる
アリスは序盤キツイが中盤で新しいクマさん買うといきなり強くなる
エアリアルは頑張って救急箱で撲殺するしかないな
500NAME OVER:2014/01/14(火) 17:35:42.35 ID:???
俺SFCのこれクリア済でアーカイブスにあったから懐かしいと思って買ってやってるんだけど
何か序盤から死にまくって何度もやりなおしてる
すっげームズいんだけど・・・
PS版で難度が上がったのか俺の脳レベルが低下したのか…
501NAME OVER:2014/01/14(火) 17:48:34.07 ID:???
SFCが簡単すぎなだけ
502NAME OVER:2014/01/14(火) 17:56:16.89 ID:???
>>500
PS版は普通に難易度上がってる
死んだキャラが生き返らないのにあっさり死ぬ
味方の技や魔法で味方もダメージ受けるなど
とにかく回復を怠らないようにすればそう簡単に死なないと思う
序盤は人数少ないので戦力不足なら傭兵雇った方がいい
503NAME OVER:2014/01/14(火) 23:29:41.53 ID:???
ファーストは、結局足が遅いのは基本的に使えない。
だから崖でも一直線で殺しに行けるセラフィムナイトとか、足がそこそこで弓矢でコンスタントに攻撃できるアマゾネス系
魔術師をスタート地点でとめさせといてマニュアルでライトニングなど
地味〜な攻撃がなんだかんだで強い

詠唱時間いるか?AS満タンになったらいつでも魔法攻撃できるっていう風にした方がよかったのに
504NAME OVER:2014/01/15(水) 12:16:52.54 ID:???
手間を気にしなければヒール乱発して経験値荒稼ぎしておくとだいぶ楽になると思う
505NAME OVER:2014/01/15(水) 22:40:51.16 ID:???
序盤は幻の市街戦と暗黒の騎士が辛いんだよね
難所では薬と、その設定調整が重要で、ここをうまく出来ると結構楽になるよ
あと職業なら忍者も強いからオススメ
506NAME OVER:2014/01/16(木) 17:50:34.56 ID:???
ファースト発売当時、ゲーム雑誌でソードの顔グラの若返りっぷりがネタにされてたな
それが記憶の片隅にあって去年このゲームを探しあててクリアしたけど
子供だった発売当時にプレイしてたら絶対クリアする前に投げてたと思うわ
507NAME OVER:2014/01/16(木) 23:37:01.91 ID:yebzXa/q
ダブルエッジだけでもいいから、ロード時間を皆無にしてゲームテンポをまともなものにしたのをアーカイブスで出してくれ!
508NAME OVER:2014/01/17(金) 00:52:44.69 ID:???
どっかの企業がメンバーごとプロジェクト拾ってくれればな…
無理だろうけど
509NAME OVER:2014/01/19(日) 18:09:06.25 ID:???
>>505
幻の市街戦きつかったなぁ・・・なつかしい!!
セーブせずに行って仲間やられちゃって困った覚えがある
510NAME OVER:2014/01/19(日) 21:59:32.24 ID:???
暗黒の騎士は、とにかく巨人どものギガントクラッシュが強力過ぎて泣ける
511NAME OVER:2014/01/23(木) 02:54:40.78 ID:???
このゲームで印象に残ってるセリフとかイベントとか演出ってある?
SFCだと技とか魔法の掛け声が熱血すぎて面白かった
1stはシャドウとの一騎討ち
2ndは各主人公の機人一騎討ち
512NAME OVER:2014/01/23(木) 05:21:17.04 ID:???
俺もファーストは影との一騎打ちが一番好きだわ
ダブルエッジだと7割位BGM補正だけど、戦場の風が一瞬流れる所かな
バウンティソードを貰う所だったけか
戦場の風が好き過ぎてテンション上がったわ
513NAME OVER:2014/01/24(金) 11:31:38.42 ID:???
影との一騎打ちもいいけどアジャックスとの決着も好きだな
ダブルエッジならFD-3Sとジャギュアの固有イベントが個人的にお気に入り
あとエスパードール関連のイベントも
514NAME OVER:2014/01/24(金) 15:57:55.36 ID:???
この作品と今の山口見てると、
野望の王国 男組を作った雁屋哲思い出すわ
あの時代のあの自分だったからこそああいう力のこもった作品が作れたけど、
今同じものを作れといわれてもムリだとかいってたから
515NAME OVER:2014/01/24(金) 19:22:27.76 ID:???
>>513
FD-3Sってイベント起こすと
強い専用防具が入手できなくなったような…
516NAME OVER:2014/01/24(金) 20:03:33.13 ID:???
>>515
イベント見ると何もいいことない糞仕様
ポンコツの内部機能も死ぬし(プレイにはなんの支障もないが)
517NAME OVER:2014/01/24(金) 22:10:32.04 ID:???
なんでそんな仕様にしたのか不思議で仕方ないよなアレ。普通は逆だろうw
ちなみに大武ユキ氏もお気に入りのイベントなんだとか
イクシオン機人戦前のやり取りもいいな。コミカライズ版を読んでると余計にやるせない

「ケーン……ぼくたち友だちだよね……
 ……だから殺し合うんだね……
 殺し合って……遊ぶんだよね!」
518NAME OVER:2014/01/25(土) 00:48:37.52 ID:???
SFCやってからファーストやったら、マウザーが嫁もらっててひっくり返った
ドラゴン追いかけてたら押し掛け女房作るとかなにこの棚ぼたリア充爆発しろと思った
519NAME OVER:2014/01/28(火) 15:06:59.44 ID:???
やりこんだのがSFCとダブルエッジだけなんだが、
特徴的なソードの構え方ってSFCだと剣を回す感じだったけど
ダブルエッジのケーンのシャドーエッジ使う前のアクションってあれソードの構えなの?
セラのバッターみたいな剣の構えはソニックシュートする時のソードの構えっぽいけど
520NAME OVER:2014/01/29(水) 01:08:43.16 ID:???
>>519
後半での技伝承の伏線みたいなもんかもね
ソードはケーンのように逆手持ちしないけど、クルクル回すのは同じだし
521NAME OVER:2014/02/14(金) 17:49:50.18 ID:???
ラグガドルってダブルエッジで完全に死んだっぽいけど、サードがもし出てたら出番あったんだろうか
あの手のキャラは実は生きてたパターンがお約束だからなあ
522NAME OVER:2014/02/14(金) 21:14:53.39 ID:???
ドラマCDで一度、ファーストで二度殺されてもセカンドで復活してるくらいだから
たぶん通常の手段だと完全に滅ぼすことはできないんじゃね?
サードがどのくらい先の世界観か知らんけど、普通に復活すると思うわw
523NAME OVER:2014/02/15(土) 01:22:55.87 ID:???
確かファーストの時は10年で復活したんだっけか。セカンドでも本編開始前から活動してたみたいだし
セカンドでの死に様は「ま、魔力が尽きて肉体が保てない…うわらばっ!」みたいな感じだったけど
確かにいくらでも理由は付けられるわなw
それにしても塵になろうが一定期間で復活とか、殆ど自然災害みたいになってるなあのオッサン
524NAME OVER:2014/02/15(土) 14:43:38.79 ID:???
ラグガドルはメイン張ってないから良いキャラって感じだな
本筋のラスボスに近い位置なのに理不尽に甦られるとウゼーいい加減死ねと思うが、
端っこの方で何度もでてくるのは悪くない
屍解仙っていうなんかいかにも人間やめてるようなクラスも良い
525NAME OVER:2014/02/16(日) 02:27:51.50 ID:???
ラグガドルも屍解仙だったっけ

3rdで出たかもしれないキャラだと、ファウストにも名前か存在をほのめかす感じで出てほしい
2ndのEDで「別次元に〜」ってあったけど、あれって公式年表にあった「別次元」と同じとこだと思ってる
古代神族と同じような力を持っちゃっ単じゃないか、奴は
526NAME OVER:2014/02/16(日) 14:59:40.54 ID:???
そういえば2ndじゃユニットがツチミカドと使いまわ…ゲフンゲフン
ファウスト先生は涼しい顔して数百年は軽く生きてらっしゃるからな
存在をほのめかすどころかしれっと本人が出てきそう
完全な同一人物でシリーズ皆勤賞なのはこの人とラグガドルなんだよね。テティスは別個体だし
527NAME OVER:2014/02/17(月) 21:57:42.61 ID:???
ゲームとは直接関係ないんだけどさ、ノブナガン見たがフツーすぎ
いやもっとストレートにいってしまうと、全然熱さがないね。
10年以上前にワゴンセールから拾い上げて
ちょっと目を引くコピーだったから買ってみたけど、正直それほど期待していなかったファースト
電源入れて牧歌的というか地味〜にはじまる、ドロドロかつドツボの状況からちょっとした出会いで自分自身を取り戻していく復活の物語
そんな俺の魂をギンギンにたぎらせたバウンティーと
コレの話を同じ人が関わってるとは思えないくらい枯れ果てている。ホント、かけらほども感じない。
原作寄りだからなのかもしれないし、自分も原作見てないから分からないけど、
アニメだけ見た自分としては、正直拍子抜けに感じた
528NAME OVER:2014/02/18(火) 13:17:50.57 ID:???
熱く語ってる所申し訳ないが、専用スレがあるんだからそっちに行った方が良いと思うぞ
529NAME OVER:2014/02/18(火) 20:01:25.56 ID:???
>>527
そんな風にディスらないで
山口宏の現在のファンだって居るんだから
530NAME OVER:2014/03/06(木) 23:09:21.05 ID:???
ついついアーカイブスで買ってSFC以来十ウン年振りにクリア
リリンがバグ含め面白い利用ができそうだがちょっと扱いづらい
531NAME OVER:2014/03/07(金) 18:30:14.89 ID:???
リリンかー…あいつ存在意義がよく分かんないんだよなwストーリー的にもユニット的にも
とにかく喋らんし作中で情報もないから想像しようもないし
サードが出てればセカンドの黒幕と外見がそっくりな所とか、その他諸々の謎が明らかになったんじゃなかろうか
532NAME OVER:2014/03/14(金) 20:32:46.35 ID:???
多分明らかになっただろうね
リリンは性能的にはトップクラスだよね
変身する毎にMP回復するし、状況に応じて最も強いユニットになれるしマジ万能
533NAME OVER:2014/03/14(金) 20:41:29.50 ID:???
そんなに便利だっけ?
試しに使ったけど時間制限厳しいわ変身回数限られるわ素のパラメータ弱すぎるわで使いにくかった覚えしかないw
534NAME OVER:2014/03/14(金) 21:13:30.81 ID:???
リリンは変身解除を念頭に入れて扱えばホントに強いよー
セラフィムナイトになるのも良し、忍者で手裏剣乱射するもよし。
遠くからパラライズアローを打つ機械にするだけでも凶悪だしね
更に乙女座の指輪と組み合わせたら、変身回数にも余裕ができるし
535NAME OVER:2014/03/15(土) 19:49:54.58 ID:???
リリンバグをちょっと追加調査してみた、既出だったら申し訳ない

戦闘中に一騎討ちになる対アカツキ、ゴーシュ、カンウ戦で可能
・アカツキ、カンウに変身した場合まさむねの刀を入手可能
・仲間に変身した場合、装備している武器防具を増やせる(黄道十二神・蛇使い除く)

今のところ神速増殖、上級職を二人運用くらいしかメリットはなさそう
リリンが元に戻れないし、蟹座を消すと詰むとか、雑魚に変身すると傭兵に
格下げとかデメリットや怪しい部分の方が多い感触
536NAME OVER:2014/03/15(土) 21:02:00.43 ID:???
おつおつ
そんなバグあったのか
537NAME OVER:2014/03/15(土) 22:31:04.83 ID:???
殆ど使った事ないから知らんかったよ
538535:2014/03/16(日) 00:05:05.05 ID:???
ついでに割とどうでもいいことも追記

・ゴーシュはパラディンだがAS8 MS9と能力的には独特で、装備している
 エクスカリバーを剥ぐと二度と装備できない(タイプ的にはリリンと同じ)
・アカツキはAS16 MS16で能力的には劣化ニンジャマスター
・元々リリンが装備していた防具は消える
 これを利用すると普通売ったり捨てたりできない黄道十二神の指輪を消せる
 蟹座(リパイオス山脈)以外はもう一度イベントが起きるので問題ないが
 蟹座のみただの石像と化して調べても何も起こらない(ついでに離脱キャンセルでフリーズ)
 蛇使いはオーブを持ってれば買いなおせる

あと全く関係ない豆知識だと、戦闘中ドロップするアイテムのみ255個持てるとか
転職アイテムか神速の無限増殖でもできれば好きなパーティ組みやすいんだけどなー
539NAME OVER:2014/04/01(火) 14:31:42.15 ID:???
>>527
つってもノブナガンって漫画原作で山口さんはそのシリーズ構成に携わっただけでしょ
シナリオおこして監督まで自由にやれたバウンティソードとは違い過ぎるわ

どーせならバウンティソードをそのままアニメ化してもいいと思うわ
バウンティソード自体時代を先取りし過ぎた感もあるしな
重厚な設定とストーリーは当時としては異質で今でも十分通用する内容だと思うし
現在のオタクも喜ぶツンが9割なツンデレ幼女に
中年オヤジと幼女なんつーにっちなカプはカプ萌えにもたまらんだろ
あとは至高の音楽をどう取り入れるかっつー問題者こるが・・・
540NAME OVER:2014/04/01(火) 14:33:16.82 ID:???
今ならアジャックスとソードで腐女子も喜ぶんじゃねーのw

ロジャーとリュウビも
541NAME OVER:2014/04/02(水) 13:12:40.88 ID:???
大武ユキ氏のサイトにセル画に起こした一枚絵があるからそれで我慢しようw
言われてみれば確かに時代を先取りしてたのう
542NAME OVER:2014/04/08(火) 20:43:56.41 ID:???
アッー!ジャックスは女キャラに変更でいいよ
543NAME OVER:2014/04/19(土) 21:23:29.73 ID:???
>>540
「今なら」じゃないんですよ…それがね
544NAME OVER:2014/04/25(金) 22:54:58.37 ID:???
ごちそうさんというドラマから察するに戦前からあった文化らしい
545NAME OVER:2014/05/12(月) 17:50:48.84 ID:???
保守ソニック
546NAME OVER:2014/05/22(木) 11:43:41.36 ID:foddxf7m
保守ageエンジェルボイス
547NAME OVER:2014/05/23(金) 01:18:31.82 ID:???
アリスのティーパーティーの役立たずっぷりは異常
548NAME OVER:2014/05/23(金) 02:49:58.37 ID:???
ばっか、アリスたんはいるだけで可愛い上にメガヒール使えるだろ
真に許されざるはエアリアル
549NAME OVER:2014/05/23(金) 07:59:36.50 ID:???
バ、バカヤロー!エアリアルはヒールオール覚えるんだぞ!……LV45で
でもアリスに色々な面で負けるのは認める。マインドブラストも使えるし
むしろ主役2人と役割が被る上にスキルも中途半端で、かつ無音斬が一部の敵に届かないトリュウこそ真に微妙
サムライの癖に剣技を二つしか覚えないって何だよ…
550NAME OVER:2014/05/23(金) 12:59:28.56 ID:???
アリスが使えすぎてアヤメが厳しい
551NAME OVER:2014/05/24(土) 14:19:33.37 ID:???
アヤメちゃんは掛け合いが見たくてジャギュアとセットでスタメンにしてたな
「てまりうた」がアヤメ2nd位の威力と混乱付与率があればもっと輝けたんだけど
アンでの戦闘にて密集してる所に直撃して壊滅状態に陥ったのは苦い思い出
552NAME OVER:2014/06/23(月) 17:21:24.12 ID:???
ドラマCD面白かったわ
553NAME OVER:2014/06/24(火) 07:08:14.91 ID:???
鋼鉄の龍はキャストも良かったな
フルボイスで携帯機リメイクしてほしいわ
554NAME OVER:2014/08/10(日) 12:12:54.30 ID:???
ベタベタしそうな衣装でしたね
555NAME OVER:2014/08/10(日) 12:13:40.52 ID:???
ごばく
556NAME OVER:2014/08/31(日) 17:41:16.05 ID:???
スーファミ版だけど、キャラレベルを100以上(LV99からもう1LV
上げる。表示は99のままだが、LVも能力値も上がる)にすると、移動で
位置指定をしようとすると強制的にリセットがかかってタイトル画面に戻さ
れるというバグがある。100以上のキャラが1人でもいると、もう戦闘時
のパーティから外してもダメ。戦闘画面で一切触らなければプレイを続けられ
なくもないが、宝箱は取れず、技や魔法も使えず、下手をするとAIの判断
ミスでリセットするまで永久に同じ場所をグルグル回り続ける事になる。

僧侶系がヒールだけでLVアップ可能なので、調子こいて自動回復を70%
にしてミランダなどをバンバンLV上げしてたが、強烈なしっぺ返しになって
しまった。orz
557NAME OVER:2014/09/06(土) 23:15:04.03 ID:???
僧侶をワイズマンにしたら、ヒールで経験値入らなくなったのが少し
ガッカリ。orz
558NAME OVER:2014/09/11(木) 20:22:06.49 ID:???
ワイズマンて成長率が微妙だった記憶
559NAME OVER:2014/09/25(木) 10:48:08.44 ID:???
ファーストやってるんだけど僧侶が味方を自動回復してくれないのはなんでなんだぜ?
範囲内にいるし70%にしてるのに全然回復してくれん
560NAME OVER:2014/09/25(木) 19:35:13.37 ID:???
>>559
僧侶だけじゃなく回復される側もHP回復設定をしないといけなかったはず
561NAME OVER:2014/09/28(日) 11:38:01.38 ID:???
一通り設定項目見ないとな 
面倒だけど使えない項目はないし
562NAME OVER:2014/10/18(土) 09:01:59.33 ID:???
アポロンの弓を拾ったんだがこれって特殊効果あんの?
563NAME OVER:2014/10/18(土) 10:02:15.74 ID:???
>>562
敵に対して稀に毒か即死効果があるらしい
564NAME OVER:2014/10/18(土) 17:15:54.42 ID:???
SFC版の回想シナリオでまきびしというアイテムを手に入れたけど使えません
説明文見るとよりしろの呪符と同じだけど持ったままHP0にしても効果ないし
565NAME OVER:2014/10/19(日) 16:25:34.82 ID:???
>>563
レスthx、使ってみる!
566NAME OVER
>>562
今さらですが、Wikiにデータあげたいので、詳細があれば教えてもらえないでしょうか?