【舞え舞え】サイレン(サイレン)総合スレ20【神和】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
◆ファミ通9/30日号に情報有◆ゲームショー参加者はレポよろ◆

λλ...λ.λ..λ.....
▽前スレ
【発売日決定】SIREN(サイレン)総合スレ19【2月】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1126864749/

関連スレ>>2
関連サイト>>3
歴史>>4
過去スレ>>5-6
2情報>>7

≪Read Me!≫(わぁたしを読んでぇ〜)
・攻略の質問は>>2の攻略スレで。
・The Best版の追加・変更点は無し。
・他ゲームとの設定・売上等の比較は禁ず。
・荒らしは赤い水で仲間にしよう。
・×晴海→○春海
・ぱらいぞうにまうづ
2なまえをいれてください:2005/09/19(月) 20:53:15 ID:nJuJXXGG
▽関連スレッド
 SIREN(サイレン)攻略スレ〜35日目〜
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1125329947/
 ★SIRENをより良作とするためのユーザーの意見★
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1081378999/
 SIREN【サイレン】 ぱらいぞうにまうづ
 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1114480335/
 自分の住んでる町がサイレンの舞台になったら
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1115285230/
 サイレン2
 ttp://makimo.to/2ch/game9_famicom/1103/1103287287.html
 こんなSIRENは嫌だ【続編の嫌だ予想】
 ttp://makimo.to/2ch/game9_famicom/1103/1103895955.html
3なまえをいれてください:2005/09/19(月) 20:54:03 ID:nJuJXXGG
▽公式サイト一覧
・SIREN ttp://www.playstation.jp/scej/title/siren/
・SIREN2 ttp://www.playstation.jp/scej/title/siren2/
・Forbidden SIREN ttp://www.forbidden-siren.com/
・オカルトランド ttp://www.occultland.com/
・都市伝説調査隊 ttp://www.shibito.com/

▽非公式関連サイト
・津山30人殺人事件レポ ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tuyama.htm
・羽生蛇村の元ネタの村 ttp://www.din.or.jp/~heyaneko/dj10.html
・SIRENキャスト集 ttp://www6.ocn.ne.jp/~rejina/neta/sairen.html
・サイレンタイムテーブル ttp://www.geocities.jp/sirentable/index.html
・サイレンの部屋 ttp://www1.cnc.jp/kajiro/game/siren/index.htm
4なまえをいれてください:2005/09/19(月) 20:54:48 ID:nJuJXXGG
▽取得アーカイブ一覧

【No,001】【ゲーム】SIREN/昭和78年11月6日発売 価格\6090
【No,002】【攻略本】SIREN公式ナビゲーションガイド/昭和78年11月発売(ソフトバンク)
【No,003】【攻略本】SIREN公式パーフェクトガイド/昭和78年12月発売(エンターブレイン)
【No,004】【設定集】SIREN MANIACS/昭和79年5月10日発売発売(ソフトバンク)
【No,005】【ゲーム】SIREN the Best版/昭和79年11月3日発売 価格\2800
【No,006】【ゲーム】SIREN2/昭和81年2月発売予定 価格未定
5なまえをいれてください:2005/09/19(月) 20:57:10 ID:nJuJXXGG
▽過去スレッド
 【話題が】 SIREN (サイレン)総合スレ18【ル-プ】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1125/1125778378.html
 【話題が】 SIREN (サイレン)総合スレ18【ル-プ】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1123/1123922517.html
 【今冬】SIREN(サイレン)総合スレ16【発売】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1122/1122021341.html
 【発売日】SIREN(サイレン)総合スレ15【マダー?】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1119/1119628937.html
 【優勝者】SIREN(サイレン)総合スレ14【四方田春海】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1117/1117041611.html
 【赤い水】SIREN(サイレン)総合スレ13【赤い光】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1114/1114608439.html
 【埋まらない】SIREN総合スレ12【マテリアル】晴海タン
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1111/1111669803.html
 【小骨も】SIREN( サイレン )総合スレ11【食べよう】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1109/1109044929.html
6なまえをいれてください:2005/09/19(月) 20:59:10 ID:Kv8QprwN
小目標:SIRENスレの安全を確保
7なまえをいれてください:2005/09/19(月) 20:59:24 ID:nJuJXXGG
 【ヒィィ】SIREN( サイレン )総合スレ10【マフッ】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1107/1107516123.html
 【光と】SIREN(サイレン)総合スレ9【闇人】
 ttp://makimo.to/2ch/game10_famicom/1105/1105972762.html
 【深海魚】SIREN(サイレン)総合スレ8【ぶつ切り】
 ttp://makimo.to/2ch/game9_famicom/1103/1103934716.html
 【話題】SIREN(サイレン)総合スレ7【虚母ろ主】
 ttp://makimo.to/2ch/game9_famicom/1101/1101394965.html
 【祝】SIREN(サイレン)総合スレ6【The・Best発売】
 ttp://makimo.to/2ch/game9_famicom/1099/1099681906.html
8なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:00:10 ID:nJuJXXGG
 【求ム!】SIREN(サイレン)総合スレ5【新情報】
 ttp://makimo.to/2ch/game9_famicom/1097/1097401591.html
 【闇人】SIREN(サイレン)総合スレ4【ケーブル】
 ttp://makimo.to/2ch/game8_famicom/1095/1095418375.html
 【闇人】SIREN(サイレン)総合スレ3【ヤミンチュ】
 ttp://makimo.to/2ch/game8_famicom/1094/1094266306.html
 【闇人】SIREN(サイレン)総合スレ2【自衛隊】
 ttp://makimo.to/2ch/game8_famicom/1093/1093631853.html
9なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:01:10 ID:nJuJXXGG
▽SIREN2既出&新情報
【ストーリー】
・29年前深夜0:00『夜見島』海底ケーブル切断、同時に全住民消失。
・夜見島は放棄され無人島となり現在に至る。
・怪異が発生するのは主人公達が島に上陸した後の深夜0:00。
・各主人公達が放棄された無人島に上陸した動機は今のところ不明
・第三の存在『闇人』の登場。抵抗の手段は『光』
・怪異に取り込まれた人間のドラマにスポットを当てたものになる
・ステージは廃棄された遊園地など
【システム】
・ライト等の光を駆使した闇人との駆け引き
・車を使った強行突破、敵の武器の剥奪(偶然)
・キャラによっては過去を視界ジャックできる 、一緒に戦ってくれる同行者もいる模様

総合18スレ目>>772よりファミ通情報

分かった登場人物
雑誌編集者 一樹守(眼鏡の20歳の男)
謎の少女  岸田百合
自衛隊員
盲目の作家と犬
指名手配犯
占い師
作家は犬の視界をジャックして移動。
スタート時に難易度を選べる。
10なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:01:40 ID:/Ovk4PKw
かしーこみーかしーこみー、申したてーまつるー・・・。
11なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:03:02 ID:8y08N00h
舞え舞えって言ってたのか。
俺にはハゲハゲって聞こえたぞ
12なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:04:34 ID:nJuJXXGG
>>949よりゲームレポ

主人公の走りが滑らかでスピードもなかなか速い。
○ボタン押しっぱで連続攻撃。当て辛いし威力も控えめ。
屍人の復活早い。一人目の屍人を倒し、続けて二人目を倒したら既に一人目が起き上がろうとしていた。
武器やアイテムは光るが、それほどでもない。あとアーカイブは光らなかった。
武器を拾うのは○ボタン。△ボタンでアクション選ぶときにも時間は進んでる模様。
屍人のグラフィックが綺麗。
13なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:05:34 ID:nJuJXXGG
>>957より続きレポ

SIREN2のプロモDVDを見て思ったこと。
自衛隊はもはや別のゲームに見えるくらいアクション多彩。
しゃがみ高速歩き、煙幕、マシンガンに拳銃。おまけにもう一人、自衛隊の同行者付き。
カギの掛かったドアを攻撃することで内鍵に手を回して、開けることが可能。(これは体験版でもできた)
過去の出来事も視界ジャックで見れるらしい。
闇人は普通にマシンガンで怯む(ダメージを受けてるかは不明)。懐中電灯も同様。
部位ダメージ機能によって、頭を狙うと大ダメージ。腕に当てると武器を落とす。
素手で攻撃もできるらしい。
車を運転できるのはプレイヤーだけではない模様。制服姿の少女が車に追われてた。
以上、思いついたことを適当に並べてみた。勘違いがあったらゴメン。
あと、TGS限定のプロモを見た限り、プレイヤーの身内が結構でてきそう。
美浜的なキャラクターもいた。
14なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:05:54 ID:rm7BMxCQ
舞え舞えを前前だとおもってた
15なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:06:10 ID:/Ovk4PKw
47、闇人のプライベートな写真を発見したわ!!
彼はハゲよ!!
16なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:06:18 ID:nJuJXXGG
総合19スレ目>>360より登場人物まとめ+α

4様(一樹守)
八尾っぽい服のヒロイン(岸田百合)←役者は高橋真唯という人らしい
自衛隊員(若造)
自衛隊員(ハゲ)
自衛隊員(モミアゲ)
盲目の青年とその犬
パジャマっぽい服の餓鬼(名前はシュウ?)
↑の保護者らしき素足の女
セーラー服着たツインテール(水の中に沈んでいるのもたぶんこの子)
三つ編みでキャミソール着てる女(IGNのムービーで車によじのぼってた)
ショートカットヘアーの女 (プレイヤーキャラ、ファミ通にも乗ってた)
片眼を塞いだオヤジ
↑の横にいる女
INGのムービー終わりに一瞬出てくる女=耳を塞いで逃げている女 (マテリアル35の人物)
皮ジャンのDQNっぽい男(「ぶっ殺すぞ!」とか言ってた)←指名手配犯?
若い警官(片目オヤジに「??の馬鹿息子か」って言われてた)
今のところ16人。
前作は20人で、ファミ通で外山が「登場人物は爆発的には増えていない」みたいなことを言っていたので
少なくとも20人かそれより少し多い位は登場する模様。
17なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:06:57 ID:eZWQ33aV
自衛隊員たちはヘリのトラブルで夜見島に不時着。
18なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:10:01 ID:/Ovk4PKw
いや、マシンガンというのは(ry
近未来だからレーザーライフルくらい富士重工が開発してそうだな。
19なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:14:43 ID:CEhMfRm8
19なら在日全員帰国
20なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:17:01 ID:ubI164UA
そういえば、ずっと前にヒロイン役やる女の子いたよね?
あの子はどうなったの?
なんかヒロインって岸田百合っぽいんだけど・・・
もしかして外された?
21なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:19:21 ID:/Ovk4PKw
赤ジャージがヒロインとして復活(笑
22なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:26:00 ID:8KIyHX63
柳沢ななメッチャカワイイじゃん。
23なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:26:21 ID:jSQclIY+
ヒロインは高橋真唯に似ているって言ってただけでその娘ではない。
24なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:27:02 ID:yrpvFC7l
スレも20個目か・・・。
2が発売される頃にはどれだけの
スレが立つんだろう・・・。
25なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:29:16 ID:aCS4j/iz
自衛隊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
26なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:31:19 ID:jSQclIY+
>>24
333
27なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:32:57 ID:ubI164UA
>>23
高橋じゃなかったとしても、柳沢ななでは無いんだよね。。。
顔が全然違うし。
やっぱ他のキャラに回されたのかな・・・?
まぁでも柳沢じゃなくても良いんだけどさ。
28なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:38:21 ID:ykT7WnMl
すっごい地味だけど、ファミ通にあった光の新描写エンジンってのが凄く楽しみなんだが。
皆は気にならないの?
闇とか光にかなりのリアリティがでるみたい。
外灯の光はリアルっぽくてヨカタ。
29なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:40:13 ID:jSQclIY+
まだ公開されてない闇の方も楽しみだが、光の感じは前作よりだいぶよくなったな。
30なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:50:35 ID:vAHkqdyf
体験版でいいからやりたい
31なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:57:49 ID:K1pdrJRu
頭脳屍人とセックルしたい
締め付け凄そう
32なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:58:27 ID:KVRMpt/m
>>31
首絞めですか?
33なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:58:44 ID:CX1XrNwX
闇人って光に弱い設定だったはずだけど、ムービーではそれっぽい描写なかったな。普通にバリバリ撃たれてたし。
予想するに、それまで屍人相手に銃ばりばり撃って凌いできた自衛隊員シナリオで闇人初登場、
銃で対抗して倒したと勝手に思い込んでいたら全然きいてなくてギャースという展開ありそうじゃね?
その後強キャラであろう自衛隊員があっさりとやられて闇人KOEEEEみたいな。

前スレでも話出てたけど、敵が視界ジャックしてくるってのは実感なかったよな。言われるまで気づかなかった。
こちらを視界ジャックしてる奴の視界をジャックすると自分の視界が見える・・・いやそうなると相手の視界になる・・・ややこしい
視界ジャックされた場合は主観にした時軽く砂嵐エフェクト出るとかだったら良いな、漏れは。
34なまえをいれてください:2005/09/19(月) 21:59:19 ID:UmicXJyo
やべー今回まじ廃墟っぽさが出てるよ
でも前作の「潜在レベルで知ってる日本の田舎」ではないから、どこまでのめり込めるか心配
35なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:00:07 ID:u+OeLUfc
>>30
そういえば前作の体験版ってどうやって入手したんだっけ
36なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:01:19 ID:SXDsrNaF
>>35
前作はツタヤでやった
37なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:10:04 ID:PtgXuCz7
俺は体験版ゲームショップで配布してたのを貰ってきたけど
インタビューやロケハンの様子なんかも入ってて今でも宝物さ
38なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:15:10 ID:sGw9Bxom
>>33
いや2:44のあたりで懐中電灯の光にジュージュー煙を上げてダメージ負ってる闇人が映ってるよ
そのあと機関銃に撃たれてもジュージューしってるけど、これは撃たれた音なのかマズルフラッシュ(?)の音なのか・・・。
39なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:16:04 ID:sGw9Bxom
×しってる
○いってる
40なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:18:14 ID:/Ovk4PKw
要するに、可視光線の波長の光を当てるといいんだな。
目がついてるなら赤外線とか紫外線は見えるんだろう。
41なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:18:44 ID:YyTrIw/V
>>31
俺もあの状況になったら押し倒してバコバコ犯す
頭脳屍人も失神してウマー

何考えてんだ俺
42なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:20:21 ID:6rzwV7XC
闇人はライトを当て続ければトドメをさせるのかな?
43なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:21:00 ID:BzPL1D9p
前作では武器のしょぼさが良かったんだよ
いきなりマシンガン使えるとか言われるとかえって困惑する
44なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:25:29 ID:yrpvFC7l
>>42
いや、光を当ててもひるませるだけっぽい。
45なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:27:38 ID:/Ovk4PKw
>>43

敵も持ってるなら無意味だろ(笑
46なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:33:45 ID:sOw/xhIF
前スレ埋めませんか?
47なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:48:45 ID:aCS4j/iz
銃撃戦もいいな
48なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:53:50 ID:ubI164UA
攻撃すればするほど闇人がパワーアップしてきたら面白そう。
49なまえをいれてください:2005/09/19(月) 22:56:02 ID:6rzwV7XC
終盤に、生き残った自衛隊vs包囲する屍人の群れのシナリオをやってみたい。
一周目はどうがんばっても全滅してしまうが、二周目以降は包囲を脱出できて、ループを破れるとか。
一つくらい派手なシナリオもあっていいと思うんだ。
50なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:02:21 ID:eTMXKdQf
プレイヤーキャラ確定なのは
4様(一樹守)
自衛隊員(ハゲ)
パジャマっぽい服の餓鬼(名前はシュウ?)
セーラー服着たツインテール(水の中に沈んでいるのもたぶんこの子)
自衛隊員(若造) 
三つ編みでキャミソール着てる女(IGNのムービーで車によじのぼってた)
ショートカットヘアーの女 (プレイヤーキャラ、ファミ通にも乗ってた)
盲目の占い師か青年

こんぐらい?どうせなら各キャラ一回ぐらいは操作したい
51なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:06:50 ID:FaOPsbHr
≫50
嫌でも操作しなきゃいけなくなると思うw
きっと、やたら耐久力の低い女キャラがいるんだろうな。

それはさておき、銃撃戦でも白兵戦でもなんでもOK。
願いはただ一つ。難易度設定で”イージーモード”を搭載してほしい。
屍人のコースを覚えて型どおりにクリアしないといけない前作は難しすぎる。
攻略本を見ながらその通りに作業すればクリアできるけど、それもちょっと。
かといって、好きに動くとあっさり屍人にみつかって、ほぼ終わりだしね。

やっぱり攻略本を見なくても、誰でも手探りでやっているうちに
それなりにクリアできるようにしてほしい。
前作は難易度が高すぎて、多くの人が途中で投げ出してしまっただけに。
52なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:18:53 ID:TCXFYIPP
さあ、難易度の話題にループしました
終了条件2 SIREN2の発売
53なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:20:49 ID:UwlyPjQs
シナリオセレクトもできなそうだな来年まで
54なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:21:22 ID:sOw/xhIF
前スレの最後らへんの話題なんだけど、
闇人は29年前の消失住民、屍人は今回の怪異の脱落者ってのは公式の情報?
55なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:26:22 ID:I8ZCp882
俺も目が悪くてリアルで作家ぐらいの視界 メガネなきゃ死ぬ
56なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:26:22 ID:sGw9Bxom
>>54
そういう設定面の話は出てなかったように思う。
闇人は元人間なのかなぁ?どうもあまり人間くささを感じさせないから、
どっちかっていうと堕辰子みたいに神話的な存在じゃないかと思うんだけど。
外山Dも宗教から神話へって言ってたし。
57なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:26:57 ID:/Ovk4PKw
>>54

傘持ってるのが闇人ならそうなるな。
自衛隊は傘をささない。
58なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:41:56 ID:2SN5pzhM
ゲーム中の犬の視界って別に白黒じゃないんだよね?
59なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:44:17 ID:j2XhNRGR
>>58
IGN動画を見る限りじゃカラーっぽいな
60なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:53:27 ID:/Ovk4PKw
いくら屍人でもシェル化する前に体の一部が分離すれば再生できないだろう。
以外に刃物が切り札になるかな。
あとは自衛隊の手榴弾か。
61なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:56:41 ID:7NdcKqt6
犬って色識別できないんじゃないっけ

>>60
あの、1で宮田さんが地下室で、はい
62なまえをいれてください:2005/09/19(月) 23:57:56 ID:LyaKa++F
俺は犬は実は色識別できるって聞いた
63なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:00:34 ID:/Ovk4PKw
>>61

既出だったのか。
まだそこまでプレイしてないんだ・・・。
64なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:01:57 ID:j2XhNRGR
本当のことは犬にしか分からない・・・
65なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:03:59 ID:TCXFYIPP
ちょ、お前今日1日語ってる暇あったら
さっさとクリアしろよw
66なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:15:07 ID:qJNTq9KU
779 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/09/19(月) 23:47:56 ID:/Ovk4PKw
バイオ→見ろ、ゾンビがゴミのようだ(笑
刀で十分。
サイレン→人間さまをなめんな(藁
銃があれば無敵。
静岡→ちょっとキツくなってきたぜ。
零→(つ∀`)無理、マジ勘弁。
気を失う。

おまえクリアしてねーのかよw
頑張れ
67なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:16:31 ID:tqymMU3K
('A`)
68なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:16:45 ID:v4h+GZNk
>>65

それが諸事情で手元にないんだ。
明日できたらやってみる。
たしか病院で酸を投げ付けるとこまで見たな。
69なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:18:30 ID:DpeZKNMe
俺ァループで挫けそうだ
70なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:26:37 ID:v4h+GZNk
>>66

やっかみ屋がコピペ厨に進化したみたいだな(笑
真面目な話、俺が志村や他のキャラなら絶対生き残れる自信がある。
ただ、力の無い消防のガキと須田と一緒の女は無理。
手が小さいから銃がうまく扱えないし持久力もない。もう一方は目が見えないから照準が合わせられない。
71なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:34:37 ID:tqymMU3K
はいはいワロスワロス
72なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:35:58 ID:ESrDkg9y
>>70
盲目作家が犬の視界を頼りに狙撃するとかどうよ
あとせっかく新スレになったんだから蒸し返すイクナイ
73なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:38:28 ID:qUjvlg+Q
>>69
ループで思い出したけど
今回の屍人の行動パターンは賢くなってるんだろうか?
前作ではドアのところで
 
 自分|ドア|屍人

という位置関係で、

自分ドア開ける>屍人よろめく
自分ドア閉める>屍人ドアに手をかけようとする。
自分ドア開ける>屍人よろめく
自分ドア閉める>屍人ドアに手をかけようとする。
自分ドア開ける>屍人よろめく

あまりの怖さにずっとこのループを繰り返してたら屍人がなんか愛しくなった。
こういう屍人のお茶目な部分は残しておいてほしい気がする。
74なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:41:47 ID:fkENUW6d
あの世界ではサバイバル技術があろうが銃器の扱いに優れていようが時間の経過で屍人になってしまうんでは?
神代の血的存在が2でも登場するんだろうか……?
75なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:42:19 ID:EkB+IafT
>>70
じゃあお前俺とサバゲーしようぜ!
お前リボルバーを好きなの貸してやるから!
76なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:44:57 ID:Qr1IpRl5
精神病患者なんか相手にすんなや
77なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:46:50 ID:rDe+KOPS
>>74
2では雨が赤くないから、負傷さえしなければ屍人化の進行は防げるかも

自衛隊以外の登場人物のうち、4様と作家は漂着してるってことは、
帰還は絶望的と考えてしまっていいのかね…
78なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:48:36 ID:v4h+GZNk
>>72

きちんと銃を保持できてるという前提なら、スコープがついていれば犬の視界でも可能だろうな。
抱っこしてスコープを見てもらうとか。
逆に普通のサイトを使った狙撃なら難しい。
焦点をサイトに合わせたり標的に合わせたりして、照準の狂いを補正する作業が必要になるから。
視界ジャックでは左右をみたり焦点を変えたりはできないと思うし。
ただ、よっぽど慣れてれば別だな。
79なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:49:15 ID:r/krX9Zr
>>73
もっと馬鹿になるらしいよ
>>76
蒸し返しすなっつの
80なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:50:57 ID:EkB+IafT
>>76
いや、俺はフルオートの電動持って屍人役だからゾンビ(弾が当たってもゲームから離脱しないって意味、普通にやるときはタブー)ありで
6発しか装てんできない銃を持った餓鬼をいじめたいだけ
81なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:51:37 ID:Qr1IpRl5
じゃあ無視します
82なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:51:52 ID:znormUfm
とりあえず最年少の登場人物は助かるというホラーの定石をそろそろ崩していただきたいのだが
83なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:51:59 ID:v4h+GZNk
>>75

まさか8ミリBB弾のやつじゃないだろうな(笑
一応、ベレッタとグロック26とシグP230JPを持ってる。
84なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:53:57 ID:fkENUW6d
>>82
ホラー映画には詳しくないんだが、そうなのか?
85なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:53:59 ID:T8oFy12k
じゃあ俺、おじいちゃんに猟銃借りてきてゴルゴやるよ
86なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:54:28 ID:EkB+IafT
>>83
M13だな、残念ながら人間様はオートマチックは禁止だ
さて住んでるところ晒してもらおうか?
87なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:55:05 ID:v4h+GZNk
>>74

ゴム長・雨合羽・ゴム手袋なら、赤い雨でも三日くらいは持つんじゃないか?
88なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:56:22 ID:EkB+IafT
>>84
ホラー映画じゃ面白いくらいガキは生き残る
かの有名なジェイソンも餓鬼は殺してない
89なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:57:56 ID:v4h+GZNk
>>86

ネタじゃないのかよ!
まあ、オフ会でそういうイベントがあれば行くかもな。
リアルサイレン(笑
90なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:58:14 ID:MiFhvzEu
>>82
確かにホラー映画の定石として、
子供と犬は生き残るってのがあるが、
1だと最年少ではないが中学生のがきんちょが屍人になったし、ケルブなんていきなり死んだし、
すでに崩れてない?
91なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:58:20 ID:r/krX9Zr
住んでる場所聞くとかいつの時代のDQNだよ…
92なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:59:11 ID:fkENUW6d
物語の中とは言え子供を殺すのはまずいのかもな。
死ねにしても親の胸の中で安らかに、ってのしか見たことないや
93なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:00:37 ID:Qr1IpRl5
前田知子はある意味安らかな死後を過ごせたな、親の温もりの中で
94なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:00:49 ID:v4h+GZNk
CUBEっていう映画ではたしか、重度の知能障害の青年が脱出して終わった気がするな。
95なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:01:44 ID:kHJp9Qvy
ケルブがアボンしたすぐに須田がナンパまるだしのテンションで
美弥子をつれていったのには萎えたw
96なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:02:05 ID:EkB+IafT
>>90
でも子供をモンスターにして攻撃対象にすると
トチ狂いモンキーの青少年の皆様が鈍器でガスガス幼児襲撃を始めちまうって心配もあるからなあ…
97なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:02:24 ID:MboUzDVz
1は安野だけが生きのこってたら色んな意味で面白かったんだがな(w
98なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:03:42 ID:znormUfm
>>82
概して女子供など非力な人物ほどホラーじゃ生還率高いと思われる。
知的な黒人、みたいなもんだな。ある種の暗黙の了解、お約束。
春海に三日目のシナリオがあるとわかった時点で、あぁこいつは助かるんだろうなぁという予想はついたからね・・・
主人公とヒロインも助かるんだろうと思って、その予想は裏切られたが。
99なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:04:34 ID:EkB+IafT
>>94
第三作目見るとあの青年は自業自得ってわかるよ
100なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:04:40 ID:tqymMU3K
>>94
池沼なのに素数が一瞬でわかる天才な
池沼と子供はどこでも生還率高い
101なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:05:23 ID:v4h+GZNk
安野依子が先生をいたみながら、霧の中を歩いて脱出するラストはいいかもな。
102なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:05:34 ID:DotJCeTI
そもそも屍人や赤い水の存在の意味が前作と違う(はずだ)からなぁ。
もう前作の定義を前提とした仮説は無意味かもね。
103なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:07:28 ID:fkENUW6d
俺はあの世界でさ迷い続けなければいけないってのが精神的にくるものがあった。
104なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:08:35 ID:TUltWBge
生き残る連中に共通なのは無垢であることじゃないかな、ただ若いだけじゃなくて。
じゃあ赤ジャージは無垢じゃなかったのか、と聞かれると答えられないけど。
105なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:09:39 ID:Qr1IpRl5
漂流教室
106なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:11:03 ID:v4h+GZNk
赤い水に侵された人間は屍人になるが、動物や昆虫や細菌は影響あるのか?
107なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:12:37 ID:kHJp9Qvy
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
108なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:13:40 ID:dGChpGzQ
>>92
クロックタワー3で7歳くらいの女の子が、容赦なく殺人鬼に殺されてました。
関係ないが、俺は子供が殺されるのより、ひ弱なじぃちゃん、ばぁちゃんが殺されるほうがカナシス。。。
109なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:14:42 ID:qUjvlg+Q
>>106
影響あると思う。
植物はともかく動物や昆虫は理性を失って本能のままに行動するようになる。
110なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:15:58 ID:v4h+GZNk
俺の祈祷の効果が切れたな(笑
それじゃ寝るか。
111なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:17:18 ID:fkENUW6d
自衛隊屍人がどのくらいの割合でいるのか知らないが、
武器奪取システムのお陰で銃火器使えるキャラが飛躍的に増えそうな気がする
112なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:20:47 ID:8lmYc/rG
ドンパチはなるべく自衛隊員だけにして欲しいなぁ・・・
113なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:21:12 ID:v4h+GZNk
>>109

昆虫ってもともと本能じゃないのか?(笑
なるほど、だいたいバイオと同じように考えてればいい訳だな。
114なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:22:16 ID:chdy15Ow
片目のおっさんはなんとなく屍人になりそうだ。逆に盲目の作家はないだろうな。
セーラー服屍人は登場するんだろか・・・。楽しみのようなそうでもないような。
115なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:23:51 ID:qUjvlg+Q
>>113
あ。そりゃそうだ(笑)

>>111
その理論でいくと例えばマシンガン持っている屍人がいたとして
その屍人を木の棒で殴り倒してマシンガンを奪えば一気に形勢が逆転。
敵の銃火器が強ければ強いほど味方はそれ以上に強くなる可能性があるわけで
腕に覚えがあるSIRENのプロの場合、難易度的に物足りなくなってしまうのでは?
漏れは下手なので自分が強いぐらいでちょうどいいけど。
116なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:25:25 ID:ESrDkg9y
>>109
ちょwwwwwおまwwwww昆虫に理性て
それはともかく、
まぁ犬だったら狂犬病的になるのか、まともだった頃の散歩ルート巡回するとかか

117なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:26:08 ID:Qr1IpRl5
屍人にならない=生き残る、ってことだな
某炎とか八尾一族とか例外があるけど
118なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:33:43 ID:fkENUW6d
同行者も戦闘に参加してくれるらしいが、武器はどうするんだろ?
119なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:35:34 ID:pSdceRsj
実は武器を奪えるのはイージーだけですとか
 
それか限られたシナリオのみとか
120なまえをいれてください:2005/09/20(火) 01:49:55 ID:nY60SDX0
>>98
確かに結果確率は高いねw興醒めするかもしれないけど、
ホラー映画とかで女性が逃げ回って観客がドキドキするシーンを長く観せるためらしいね。
結果クライマックスに女登場→生き残る
エイリアンがいい例だと思う。あの主人公が男だったらただのSFアクションになってたとw
121なまえをいれてください:2005/09/20(火) 02:13:16 ID:caqfIxdp
例の「わらべ歌」がずっと気になってるんだけど

 舞え舞えコウナギ
 コウベの飾りを打ち振るい
 ホムラ荷やって踊りゃんせ

この歌詞が正しいものと仮定して、直訳するとこんな感じになる。

 舞え巫女よ
 頭の飾りを打ち振りながら
 焔(炎)を背負って踊りなさい

これだけではなんのことだか分からないんだけど、

・巫女⇒神の儀式をつかさどる者、あるいは生贄の女性
・打ち振り⇒ただ「振る」のではない、もっと激しい様子
・炎を背負って踊る⇒通常では考えられないので何かの儀式の象徴か、あるいはもっと残酷なものを隠した表現

こんな連想をして、意訳してみたら

 火だるまになった生贄の女は
 熱さで狂ったように頭を打ち振るっている
 背中に炎を燃え上がらせて身をよじる姿は
 あたかも炎を背負って踊っているかのようだ

そういえば美耶子も最後は燃えてたよな。
122なまえをいれてください:2005/09/20(火) 02:19:36 ID:2in8snAl
>>121
読んでて怖くなった
早く2やりたいな。


1やってないけど
123なまえをいれてください:2005/09/20(火) 02:27:18 ID:lwBJWaZN
焔荷あってか見合ってかどちらにも取れるな。
124なまえをいれてください:2005/09/20(火) 02:45:44 ID:EiJWirUU
>>121
>舞え舞えコウナギ
>コウベの飾りをうち振るい
>ホムラにやって踊りゃんせ

ってのは日本の神話のアメノウズメノミコトのことだと思った。
太陽神(天照大神)が天岩戸に隠れてしまって世界が真っ暗になった。
困った神々が大神を気をひこうと
火を炊いて歌を歌い、歌に合わせてウズメノミコトが頭を激しくふって体をくねらせて踊った。

あまりに岩戸の外が騒がしいので不思議に思った天照大神が外をのぞこうとしたのをはからって、
岩戸から大神をむりやり引っ張り出すことに成功し
世界は再び陽がさすようになったっていう話。
125なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:00:17 ID:chdy15Ow
炎を背負うってのは炎の前で踊るって意味だよな多分
126なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:07:05 ID:7pV2KMb/
キバヤシさんが何人かいらっしゃるようですね。
127なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:09:42 ID:Rvca7Dqa
舞え舞え小鰻 頭の飾りを団扇振るい炎にやって踊りゃんせ・・・島に生息する頭に飾りのような模様のある小型の鰻を使った蒲焼き料理の宣伝歌詞だと予想。羽生蛇蕎麦みたいな。
128なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:16:35 ID:Ittzs+6g
前〜前〜コナミ〜

ということでこれは外山氏のことを歌っている。
129なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:19:40 ID:27UbCUmk
舞え舞え〜

焔木(ほうむらぎ)



にも聞こえなくも無いんだが、どう?
「む」の音も聞こえたよ。
130なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:19:41 ID:EiJWirUU
外山Dが2は神話がモチーフだと発言したなら、いい線いってると思うんだけど。
以下こじつけ

29年前の事故→神話:スサノオノミコトが天界で大暴れ
闇人出現→神話:大神が岩戸にこもり世界が暗闇に
舞え舞えコウナギ→神話:ウズメノミコト

屍人や闇人の目的→何らかの儀式を成就させることによって凶事の元凶たる存在(スサノオ)を呼び出すこと?
プレイヤーは儀式を妨害して島から脱出。もしくは元凶を倒す?
131なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:23:19 ID:27UbCUmk
>>121
すごい!岸田百合が舞い踊ってる姿が想像できるよ。
(岸田百合が関係あるかは不明だけど)

そういえば家の掛け軸にも「天照大神」って書かれてる。
有名な神話なんだね。
132なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:33:21 ID:TUltWBge
>>129
やっぱり

まえまえこうなぎ
こうべのかざりをうちふるい
ほむらにやっておどりゃんせ

に聞こえるな俺は・・・。
意味は直訳でしか取れないけど、俺の場合それすらも怪しいw
133なまえをいれてください:2005/09/20(火) 03:52:06 ID:EiJWirUU
アーカイブの「海の中から生えてる樹」がよくわからない。
赤い海が異界の象徴なら
日本神話における黄泉比良坂に生えてる樹かな?

さらにこじつけるとスサノオってのは諸説によると海の神とか嵐の神だというから
ひょっとすると夜見島に津波を起こした存在なのかもしれない。
134なまえをいれてください:2005/09/20(火) 04:11:45 ID:FwrjKmMV
津波といえば
結構前のプロモにはノアの箱舟の記述もあったよな
鳩が帰ってきたとか何とか
135なまえをいれてください:2005/09/20(火) 06:47:55 ID:PVxSSB9t
なんかよくわかんないけど昨日は色々すごかったみたいですね
すげぇスレの伸び
136なまえをいれてください:2005/09/20(火) 07:51:31 ID:tqymMU3K
ちょwwwおまいらwwwwwwまだ発売前なのに歌だけでそこまで読むなよwwwwwwww
137なまえをいれてください:2005/09/20(火) 08:47:34 ID:v4h+GZNk
分かったぞ!!
こうなぎとは請う凪ぎ、つまり嵐などの自然災害から付近を守り、漁作業の無事を願う島民の意思のあらわれだったんだよ!
138なまえをいれてください:2005/09/20(火) 08:48:17 ID:32AgFT52
SIRENの場合、日本の宗教神話をベースに、世界中の宗教神話も取り入れてるので、
今回の2で既出のキーワードを元に、関連ありそうなものも考慮に入れなければいけないと思うんだ。

世界の神話的世界観で、大樹や闇(冥界)や死人の復活など思い浮かべると、
北欧神話のユグドラシル(北欧神話世界の根幹となる大樹 根元に冥界がある)や、
インド神話のヴリトラ(インド神話最大の悪龍 死者を復活従属させ神々と争う)が有名かな。

それにムービーにもあったように、ノアの箱舟に代表される世界中の「箱舟伝説」も興味深い。
近場だと、中国神話にもノアとそっくりな箱舟伝説もある。

そういった日本を含む世界中の神話の共通点や関連性を考慮し類推していく事で、
SIREN2の世界が朧気ながら見えてくるのではないだろうか。

139なまえをいれてください:2005/09/20(火) 08:54:10 ID:v4h+GZNk
>>138

つまりキリスト・ユダヤ教を参考にしろって事だな。
140なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:09:00 ID:32AgFT52
日本神話でも「樹木」は大きな意味合いを持つ。 
日本神話での冥界を指す言葉のひとつとして「根の国」があげららる。
根の国神話に関して、ここで詳しく述べるのはログが長くなるため避けるが、興味ある人はググってみると面白いだろう。

スレでも挙げられているように、スサノオの伝説はSIREN2シナリオでも重要ではないだろうか。
スサノオとスセリビメの根の国脱出譚は、TGSムービーでの「アトランティス編集者と赤い衣の娘」を連想させる。

スサラオのヤマタノオロチ退治も、上で挙げたようにインド神話の「ヴリトラ」と被る点が多い。
水や嵐の象徴である「ヴリトラ」はインドの英雄神「インドラ」に打ち倒されている。
またヤマタノオロチとヴリトラの持つ不死性も興味深いのではないだろうか。

141なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:21:26 ID:32AgFT52
>>138
キリスト教・ユダヤ教も、根底に様々な神話を見て取れる。
旧約聖書はテーベの神官達の影響が色濃く出ているようだ。
(ただ翻訳段階でかなり大きな誤訳が多く、正確な神話的世界観は薄れている)

SIREN2で、どのようにして「箱舟神話」を絡めてくるのか、二月が待ち遠しい。
142なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:22:22 ID:EiJWirUU
「鳩は帰ってきた」はノアの方舟に出てくるフレーズ。
だから山の上に客船があるアーカイブがあるのか?

ところでわざわざ「鳩『は』帰ってきた」っていうのはやはり聖書の記述にある
「ノアは地の面から水の退きしかをみんとて鳥をはなちかけるが、そのまま鳥は帰らざりき」
という逸話も関係してるのだろうか?
ノアの方舟伝説でノアが洪水がおわって水が退いたのを確かめるため『鳩』を放ったのは有名な話だけど
伝説の記述をよく読むと「ノアは最初に『カラス』を放ったが戻らなかった」とあるんだよね。
143なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:23:22 ID:v4h+GZNk
むしろ俺は人魚伝説に興味がある。
肉を食べると不死になり、血を飲むと傷が癒されるというのはまさに赤い水そのものだからな。
いずれにしても、原因がエイリアンの来訪である事はほぼ間違いないな。
144なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:38:36 ID:32AgFT52
>>141
鳩は箱舟に還ってきた際に、オリーブの枝を咥えていたと記されています。
日本神話観やSIREN2では、これが何を指しているのか、あれこれ考えてみると、
オラ ワクワクしてきたぞ、だったり。(考えすぎな気もしますが…)

カラスも世界中の神話でなかなか面白いポジションについていたりしますよね。
日本神話でもヤタガラスは天孫降臨の際の道案内役として重要な役割を果たしています。

カラスとハト、この対比もいかにしてSIREN2で関わってくるのか、楽しみですね。
145なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:41:41 ID:v4h+GZNk
ところで、不死になるのではなく、寿命が極端に長くなるという事かもしれない。
というのも堕辰子が本当に不死なのであれば、母星の人口は無限大に増えていく事になるし、永久機関が熱力学において不存在が立証されているのだから生物のエネルギー代謝においても同様の事が言えると思う。
屍人は生殖を行っていない事から、彼らはおそらく宇宙船内で従順に働くしもべなんだろうな。
146なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:48:58 ID:YHBVyKol
船が山の上にあったのは、洪水で押し流されたから。

船に乗っていた人が赤い水を浴びて屍人化。

樹は「ユグドラシルの木」みたいなもので、
神聖な大樹として村人達に崇められていた。
147なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:50:23 ID:32AgFT52
>>143
前作の八尾比沙子と堕辰子も、人魚の不死伝説の八百比丘尼と人魚の肉がモチーフですしね。

SIRENで出てきた堕辰子の正体は結局明らかにはされていませんでしたが、
エイリアンのような地球外知的生命体なのか、異次元からの使者なのか、
SF的要素も絡めて神話・伝説を紐解くと、妄想広がりまくりっ。

148なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:51:50 ID:EiJWirUU
人魚伝説も興味深い。
日本や中国では人魚の血肉を口にすると不老不死になるというけれど
実は西洋でもアンデルセンの童話やオスカー・ワイルドの小説で
「人魚は人間と違い『魂』が無いので死んでも『神の元へ行くことができない』」と言われてる
「人魚姫」では人魚の寿命は三百年、死んだら海の泡になるとされているし。

「神の元へ行けない」というのはまた神代家(八尾)みたいなのが登場するのか?
作家の三上脩というキャラはその秘密をさぐりに来たのか?
それとも前作の神代みたいな家系に関わる人物なのか?
149なまえをいれてください:2005/09/20(火) 09:56:10 ID:YHBVyKol
岸田百合とハッピーエンドなんてあんのかな・・。
少し期待しよう。
150なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:07:49 ID:v4h+GZNk
>>148

神とはつまり堕辰子の星の知的生命体の事だろうな。
ageるぞ!
151なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:14:35 ID:YHBVyKol
とうとう宇宙にまで話が・・
152なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:23:25 ID:v4h+GZNk
いや、堕辰子は普通に地球の未確認生物とかじゃないだろ(笑
153なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:30:01 ID:7lGTD2uh
海は広く深い・・・

未確認深海生物という手もあるな
154なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:31:01 ID:32AgFT52
若干横に逸れますが、浦島伝説もSF要素と絡めると面白いですよ。
竜宮はいったいなんであったのか、玉手箱の中身の正体は?
と、これまたなかなか妄想しがいがあります。

やっちゃだめ!と言われると、ついやりたくなるのが人のサガ。
SIRENでも堕辰子を喰らうという禁忌を犯してしまった悲しい話。

浦島太郎の玉手箱の禁忌と被るものがあるのではないでしょうか。
155なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:33:22 ID:v4h+GZNk
そのために日光や紫外線が苦手な訳か。
しかし、それだと夜空の光のアーカイブが全く無意味になる。
もし深海をもってくるとしたら、やはりエイリアンの母星の環境が似てるとかだろうな。
156なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:42:31 ID:caqfIxdp
 当時、島の住民達の間には、なにか漠然とした不安が漂っていた。
 そんなある日、巨大な津波による洪水を予知した占い師は、客船ですべての島民を海上に避難させる。

 午前0時0分、島の防災無線から鳴り響くサイレンの音。
 予知通りに襲い来る赤い津波、瞬く間に飲み込まれる夜見島。

 やがて水は引き、元の島にたどり着いた住民達。
 しかし赤い海から還ってきた彼らは
 すでに人ではなく・・・
157なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:45:16 ID:qbAngnOm
赤い光はノアの箱舟とは関係ないか?
158なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:45:40 ID:fzeaLJOM
なんかエイリアン色が強くなるとキング+ラブクラフトな感じでなんかいいな。
最後はITみたいに糞あっさりと訳わからん生命体が親玉でも受けるし。
しかしちまちま隠れるパートが個人的にテラウザスだった前作に比べて、
難易度は高かろうがバトルが多そうなのでマンセー。ほんと待ち遠しい。
なんかディノクライシス1→2みたいな変化っぽいが、多分そうでもないんだろうな。
159なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:46:49 ID:LKFUwJIf
闇人が後半になるにつれ強くなっていくというが、形態も変わるんだろうか
160なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:47:02 ID:fzeaLJOM
後今回はぱーっとランキング上位で居座り続けるくらい売れて欲しいな。
4くらいまでやりたいw
前作10万ってのが出来すぎだったってのはわかってるけど。
161なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:47:51 ID:fzeaLJOM
>>159
クリーチャー化すんのかな?
そのままで復活時間短縮とかスピードアップとかだったら前作っぽいけど。
162なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:52:47 ID:v4h+GZNk
防衛軍オンラインに物凄い誤爆をしたな(笑

>>156

普通、高台じゃないか?
163なまえをいれてください:2005/09/20(火) 10:54:32 ID:32AgFT52
ちなみに浦島伝説の原典は日本書紀にも記されており、助けた亀は美しい娘となり、浦島はこの娘に惚れ込んでしまいます。
また竜宮は常世の国、冥界であったそうです。
浦島は常世の国の住人となるため、儀式を受けます。

そして玉手箱は、現世へと還った浦島太郎が再び娘と出会う唯一の手段であったが、
現世の変わり様に呆然とした浦島はついつい箱を開けてしまう、と。

なにやらSIREN2と連想できる部分も多々あったりします。
164なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:01:01 ID:v4h+GZNk
>>163

なるほど、かまいたちの夜2に出てきた怪物は屍人だったんだな(笑
どうりで不死な訳だ。
165なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:13:04 ID:EiJWirUU
前作の堕辰子に意志があるとしたら、
その目的は単に「繁殖」だと思ってた。

堕辰子は単体では繁殖できないので自分の星に似た環境をつくり、永い年月をかけて自分と同種の存在をつくろうとする。

完全体(繁殖可能)になり、いんふぇるの に来た須田を自分と同種と認識、
本能的に繁殖を試みるも(腹部がガバッと開いて須田をとりこもうとするアレ)
須田に倒される。
これは最終戦で「堕辰子は何のために須田を襲うのか?」って疑問から導き出された答えのひとつ。
(ゲームだから倒さなきゃ終わらないと言われたら、それまでだけど)
166なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:19:32 ID:FsiMZJ+W
>>160
どこまで続くのか分からないが、レボのコントローラーで
懐中電灯を操作しながらやってみたいな
167なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:48:01 ID:qUjvlg+Q
>>165
3作目では須田が復活するらしいので
個人的には、堕辰子を食べて究極にパワーアップした須田恭也でプレイしたい。
身体の倍以上の大きな翼で自由に空を飛び、銃弾を喰らっても平気な不死身の身体。
さらに屍人を片手で軽々と持ち上げ、「焔薙」で切り裂く圧倒的なパワー。
複数の屍人をマルチロックオンして、両手指先からの「宇理炎」・連続発射で殲滅。
最後は全身のエネルギーを溜めて相手に特攻するスダイナマイトでとどめをさす。

そんなんがいいな。
168なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:49:57 ID:znormUfm
本当にそんなSIRENやりたいか?
169なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:50:32 ID:2in8snAl
自分で作ってろアホ
170なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:50:56 ID:5I3avh0A
>>167

Z○E?
171なまえをいれてください:2005/09/20(火) 11:57:10 ID:9B6yWATs


      。←須田
      木  ____│
        /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ↓ケルブ
      . 。←美耶子
       墓
     
172なまえをいれてください:2005/09/20(火) 12:02:56 ID:v4h+GZNk
おはようございます、戦闘行動を開始します。
罠です。
屍人たちの群に周囲の包囲されました。
しかし、ジェフティと目標の戦略的優位比は17000パーセント以上、足止めにもなりません。

パァーンパァーン・・・カキーン・・・。
173なまえをいれてください:2005/09/20(火) 12:17:11 ID:k94KYp8z
>>167
そんなウェスカーみたいな須田は嫌だ。
サイレンの登場人物は、どうあがいても絶望な程、無力な一般人だからこそ面白い。
174なまえをいれてください:2005/09/20(火) 12:19:43 ID:MEpvL/Nc
ある宗教的な場所にジェフティが隠されていた。
そこには対堕辰子のための集会場があった。
175なまえをいれてください:2005/09/20(火) 12:22:51 ID:miXCQBgr
自分が弱かったり、敵が強かったりはそれでもいい。
だが、行ったり来たりを繰り返したり、超面倒な仕掛けをするのは簡便。
176なまえをいれてください:2005/09/20(火) 12:56:50 ID:fkENUW6d
身体能力は人間並なら許す>須田
傷つきボロボロになっても、屍人に勇敢に立ち向かう
177なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:02:42 ID:znormUfm
宮田並のナイスキャラがいるかどうかが気になるな
まぁ宮田っていうか敏夫
178なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:09:53 ID:chdy15Ow
なんか腐女子の妄想みたいのがチラホラ見えるんですけど何ですかこれは?
179なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:10:37 ID:v4h+GZNk
もう一つネタ(笑

ラナール・リクール・ヴエルノパ-ル・カア
この半日で羽生蛇村の状況は大きく変わってしまったわ。
ラナール・リクール・ヴエルノパ-ル♪

レナール・パナール・ヴィラケラ-ル・カア
奇怪な鳴き声に惑わされ、大多数の村人は赤い海に向かってしまった。
レナール・パナール・ヴィラケラ-ル♪
エナール・ラキッツ・ルヤルパー・カア
屍人たちとの戦力の差は圧倒的で、戦争ってほどのものさえ起こらなかったわ。エナール・ラキッツ・ルヤルパー♪

でも平気よ。
あなたとジェフティがいれば、きっとこの状況を覆す事ができる。

メーセジ・オ・ザ・ブロ-イン・ウィーン
エレージン・メモリー
スターツアー・ザ・ウィートネース・・・
180なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:26:59 ID:Gf5icKIv
つまらない
181なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:35:31 ID:znormUfm
かまうな。


今回も、現実のHPとからめた演出とか仕掛けてくるんかねえ。
あれ結構好きだからやってほしいな。
182なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:40:54 ID:chdy15Ow
前回マウ男だったから、今回は電車かね。
183なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:42:05 ID:v4h+GZNk
なにしろ制作陣が2chユーザーだからな(笑
184なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:51:21 ID:qUjvlg+Q
>>176
やっぱり主人公は強くなくっちゃ。
いよいよ危なくなったら、須田恭也・覚醒モード。
パキーンって感じで覚醒して、美しい翼を広げてぶわわっと空中に舞い上がり、
目の前にいる何十、何百もの屍人をマルチロックオン。
両手指先からの「宇理炎」・一斉発射で殲滅。
さらに両手にパワーをためて「MAX宇理炎」で周辺30キロ以内全てを薙ぎ払う。
くーっ、須田っちかっこいい!!

そんなんがいいな。
185なまえをいれてください:2005/09/20(火) 13:59:02 ID:5E1HVuUR
俺は前作の、なんつーか、その状況に至る背景とか、あの人があんなコトに・・・みたいなのをもっと見たい。
例えば、永遠の若さを求めた美浜が、四つんばいで生ゴミ漁ってたりとか、
前田家のあの状況の中で、アーカイブを解読すると「ずっとずっと一緒」って書いてあったりとか。
そういう、想像させてゾッとさせる演出も増やして欲しいな。
186なまえをいれてください:2005/09/20(火) 14:01:12 ID:EO5RMOFL
前作の子供キャラみたいな、屍人に捕まったら
ゲームオーバーになるシナリオありそう・・。
187なまえをいれてください:2005/09/20(火) 14:43:44 ID:lwBJWaZN
そういえばSIREN発売前のファミ通に3人の子供の死屍がいたよな。
本編で出てこなかったのが残念だったけど。
188なまえをいれてください:2005/09/20(火) 14:55:22 ID:EiJWirUU
>>184
いや、そんなWよりも須田が美耶子を召喚し、
二人のつないだ掌がうりえんの炎で燃え上がり、
石が破れ、天が驚くほどの愛のパワーが炸裂する!!
なGがいいなw
189なまえをいれてください:2005/09/20(火) 14:59:29 ID:chdy15Ow
だから全然面白くないし痛いからROMってたほうがいいよ
190なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:06:50 ID:+RyUZoLZ
ちょ、おまいら気が早すぎ。。
妄想激しすぎるぞ、オイ。









ちなみにフラゲする予定ある人、挙手キボン
191なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:07:13 ID:TsDYb1hl
闇人「あれ?かじ君じゃない?」
屍人「お、おおぉ、やみ…ん…」
ジョワジョワジュワァァァ
闇人「ちょwwwおま、それwwwww……ぎゃあぁぁっ!」

ってことで今回ライトを没収されたんだって
めでたしめでたし
192なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:22:56 ID:hmjZrxn5
屍人のことを死屍と言い続けてるヤシがいるが何なんだ?
193なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:23:15 ID:dS6qDqve
PS3でSIREN3が出るころっていつだろう?再来年くらいか?
194なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:29:31 ID:TsDYb1hl
戻ってSIREN0かもよ
195なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:31:18 ID:LGYZvZTj
マニアックスが出たのは俺たちが論議したからだ、とか
外山はここを見てる、とか言ってる奴かなり前にもいたけど
思い上がりも甚だしいな
196なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:32:06 ID:h4i85EPs
シリーズ続くと、だんだん彼岸島みたいになりそうでイヤだな
197なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:32:48 ID:lKg3cwWY
PSPで出たりしてw
198なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:33:45 ID:yH1yUPD0
>>195
クリエイターが2ch見たり2ch参考にしてどうこう、っていうのは
ゲーム業界でふつーにあるからじゃない?
決めつけてかかるのは無論痛杉だけどw
199なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:34:31 ID:DjGDB2sV
>>195
ホントに見てるんだってば
200なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:39:39 ID:k94KYp8z
>>192
「しびと」と入力しても一発変換できないので、
「ししるいるい」と入力して変換し、「累々」を削除したところで
バッチリ修正した気分になって、「死」を消して「人」を入れるのを忘れてしまった。

ってとこかと。
201なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:42:22 ID:k94KYp8z
>>195
マニアックスが出たのは俺達が〜
は思い上がりだと思うが、
外山が2chを見てるのは事実。

ただ、見てる=影響を受けている
と思ってるのは思い上がり。
202なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:43:14 ID:0yUneuIr
>>167
厨くせー
203なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:43:42 ID:LGYZvZTj
>>198
いや、製作者が見てる、というのは暗黙の了解的なことで
誰なり多少は見ていると思う
俺の意見のおかげだ、とか言ってるのが思い上がりだなーと思った
204なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:54:09 ID:OGriBCQ/
外山がここを見ていると言い切れる根拠はどこに?
205なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:57:13 ID:dS6qDqve
みてるんなら、漏れを出演者としてだしてくれ 
206なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:57:36 ID:T8oFy12k
>>200
俺が思うに、「しかばねひと」で返還した方が楽だと思う。
207なまえをいれてください:2005/09/20(火) 15:58:39 ID:k94KYp8z
>>204
このスレを見てるという根拠はないが、
オカルト板を見てる(見てた)という根拠は、マニアックスに書いてある。
208なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:00:25 ID:LGYZvZTj
マウを華麗にインスパイア
209なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:01:58 ID:fapJJ/Ed
気の早い話だが3があるなら現代でお願いしたい
どこぞの小さな町で友人達がおかしくなってくる、みたいな


・・・ひぐらしっぽいけど
210なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:03:50 ID:dS6qDqve
SIREN3でないなら次世代ハードなんて買わない
211なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:07:51 ID:Eusevryh
別にココ見なくてもアンケート葉書や、意見の封書とか山ほどくるんでしょ?
212なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:15:33 ID:0G04zcsM
ゲーム作ってる香具師で2chチェックしてない奴なんていないとオモ。
社員wもそうだが、経営陣の社長クラスでさえチェックしてんのに。
制作側は関連スレはほぼチェックしてると見てもいいと思う。
影響力の度合いは無論ケースバイケースだし決めてかかるのはおかしいが。
213なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:19:08 ID:ATWVKOD8
外山Dのことだから暇な時PDAで2ch見てそうだな。
214なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:25:32 ID:uGWyHGYt
前作クリアするのに35時間かかったんだが時間かけすぎ?
アーカイブ取得率半分程度でルートは全て通った
215なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:25:54 ID:tqymMU3K
人間として
自分が関わってるスレくらい見たいんじゃね?
全てじゃないとしても
何食わぬ顔で書き込みしてるかもしれない
まぁ調べる術もないんだから無駄な議論してスレ消費すんなと言いたい
216なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:28:11 ID:0G04zcsM
>>215
逆に死ぬほど凹むからチェックしてないってコラムかなんかに書いてた人もいた記憶w
芸能人でもそういう人がいた。
そういうのも含めてケースバイケースで無駄な議論って事で。
217なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:38:51 ID:6olM3gAm
ファミ痛に載ってた1976年8月3日(火)の四開新聞夕刊の一面。
『夜見島の集団失踪 海底ケーブル、切断される』
『観覧船から妊婦が転落』

妊婦が落ちたって何か関係あるのかな。
218なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:41:04 ID:tqymMU3K
妊婦といえば、
八尾タン・・・・
219なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:45:01 ID:4GweEYqS
2は部屋を真っ暗にしてやってみようかな((((´д` ;))))
背後を気にしながらのプレイに(*´д`*)ハァハァ
220なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:45:55 ID:02efy84d
昨日バイトでレジにいたら屍鬼を持ってきた人がいたから
短絡的に「ああ、この人サイレン好きか」と思った俺は相当赤い水に侵されてるな。

まぁ、何が言いたいかと言うとsiren2楽しみだってことだよ。
221なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:50:53 ID:6pS910ih
今回こそは攻略見ないでクリア目指したいものだ
222なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:51:38 ID:k94KYp8z
>>220
その客はもしかしたら俺かもしれないので、
その推測は当たりだw
223なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:18:51 ID:02efy84d
>>222
オマイだったのかw
224なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:19:43 ID:fapJJ/Ed
他のゲームなら難易度設定をノーマルでサクっと始めるだろうが
これに関してはイージーかハードかで1時間は悩んでしまいそうだ
225なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:40:52 ID:K4kFbad3
イージーとノーマルにカーソルを合わせると選択肢の文字が逃げ回る仕様となっております
226なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:50:30 ID:TUltWBge
前作の難易度が、2ではどこに位置するのか気になるな。
外山氏自身に「ちょうどいい」のが前作だったから2ではノーマル=前作の難易度か?
227なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:54:40 ID:pSdceRsj
ゆっくり1ステージやりたい俺としてはタイムアタックはなくなってほしい

228なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:57:58 ID:znormUfm
>>227
1分50秒以内に脱出系の終了条件は他に何か用意出来なかったのかとは思うな。
単にゲーム性の追求というか、他とは違う戦略が要求されるっていうことで面白いと思う人もいるかもしれんが、
○○の発見とかと比べると、早く脱出出来たから何なんだ、という感は否めない
229なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:08:37 ID:ATWVKOD8
須田と八尾のステージで春海の先生を呼ぶ放送が聞こえてきたり
知子が神社の中にいるときに志村の自殺の銃声が聞いたり
ああいう細やかな演出が2でもあるといいな。
230なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:10:14 ID:nSMI6zCf
もうどうでもいいかもしれないけど
PVのなかにあったキーワードとして
『鳩は帰ってきた』 『もう一人の自分』 『冥府へ連なる七つの門』 『闇に閉ざされし人』←これは闇人でFA
『増殖する悪夢』  これらも結構気になるんだけどTGSいってきた人どうだったよ?なんかあった?
231なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:19:57 ID:OGriBCQ/
鳩は帰ってきた→いんふぇるのからの帰還、つまり八尾
もう一人の自分→ヒロインの別人格の八尾のこと。
冥府へ連なる七つの門→いんふぇるのの先の世界、つまり黄泉の国
増殖する悪夢→闇人が増えていく
闇人=黄泉人でFA

つまり黄泉の世界から帰還した八尾、闇人はその時八尾についてきた奴ら
闇人が現実世界に戻ったことによって黄泉の世界が現実世界に流出してきた。
世界全体が黄泉に閉ざされることになる。そこで須田がカムバックと
232なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:20:41 ID:cVpeS30r
あのやたらギブミーチョコレートな手がたくさんのシーンは、どういう位置づけなんだろうね
233なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:27:02 ID:qbAngnOm
>>231
2は前作と関係ねーよ
234なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:31:35 ID:cVpeS30r
>>231
それはありえんだろ。前作とは直接つながっていないらしいし。

俺の妄想によると、こうなる

鳩は帰ってきた→29年前に村人らに惨殺されたはずのヒロイン復活
もう一人の自分→ヒロインのもう一つのペルソナ
冥府へ連なる七つの門→海底のラスボス(赤い樹)を倒す為に必要な七つの封印
増殖する悪夢→闇人の進化・増殖、闇の浸食(たぶんゲーム後半は夜ステージばかりになる)
闇に閉ざされし人→闇人
235なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:32:21 ID:OGriBCQ/
前作との直接なつながりはないってあれだろ?
サイレントヒルの1と2みたいなもんだろ?
236なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:38:48 ID:TUltWBge
>>235
他の人間がサイレントヒルの1と2をプレイしたのを前提にしたような書き方はよくない。
237なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:39:43 ID:OGriBCQ/
じゃああれだろ
零1と零2みたいなもんだろ
238なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:40:15 ID:lwBJWaZN
↓ここで外山圭一郎から一言
239なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:44:57 ID:OGriBCQ/
しかし、直接的な繋がりはないって言葉はひっかるるな
まったく繋がりないってことじゃなくて直接的なってとこが
ということは間接的な繋がりはあるかもしれないってことだ。
つまり、サイレン1の現象が連鎖反応として2の事件が起こったってことかもしれない。
形而上での出来事で何らかの関わりがあるとしたら、須田が登場する可能性も示唆しているってことだ。
240なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:45:16 ID:k94KYp8z
>>230
前スレでも既出だが、
「鳩は帰ってきた」は、旧約聖書・創世記のノアの箱舟からの引用と思われ。
ノアは、鳩がオリーブの葉をくわえて戻ってきたことで水がひいたことを知り、
鳩に導かれてアララト山にたどり着いたが、サイレン2の登場人物たちを島へ
導く鳩にあたる存在は一体何をくわえて来たのだろうか?

「冥府へ連なる七つの門」は、キリスト教に限らず世界各地の宗教に多く登場する地獄観。
もしかしたら、今回の異界は多重構造になっているのかも。

241なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:47:03 ID:/dmuFI7e
>>239
>須田が登場する可能性も示唆しているってことだ。
ないない
242なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:51:47 ID:lwBJWaZN
ここで七罪の登場。
243なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:53:59 ID:ATWVKOD8
外山D曰く、
「基本的な世界観は共有しています。たとえば、アーカイブに前作を事件として示しているものがあったり。
屍人については、前作の設定とは別物とするため、知性の薄い存在として描いています。
また、キャラクターや物語に関しては、前作とのつながりはなく、全て新しいものにしてありますね。」
だそうで。
244なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:54:30 ID:fapJJ/Ed
オマイラ、今からそこまで踏み込んで妄想してたら販売前におなかいっぱいになるぞw
245なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:55:36 ID:k94KYp8z
ここから先は単なる推測だけど、
大洪水=赤い水、赤い海
ノア=赤い水から免れた者
と解釈すると、
ノア=屍人にならなかった者=闇人
なのかも。

ノアは「鳩が帰ってきた」ことで、暗い箱舟の中から出て光あふれる世界に出るが、
闇人は「鳩が帰ってきた」のに、闇から出られなかった(もしくは出なかった)存在、とかね。

まあ発売前にあれこれ推測しても妄想にすぎないですが。
246なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:56:06 ID:lwBJWaZN
屍人は前作より影薄くなるわけか、なんかやだな・・・。
247なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:00:13 ID:lwBJWaZN
昭和81年って彗星(堕辰子)が堕ちてきて何年目?
248なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:03:32 ID:OGriBCQ/
世界観の共有ってことは堕辰子や屍人などは一応継承してるわけか
ヒロインは八尾のような堕辰子の巫女的存在ってことかな
249なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:03:54 ID:wyD/O2X9
こんなに考えられるのすげーな
250なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:05:38 ID:K4kFbad3
話ぶったぎるが今学校へ行こう!に闇人が出てたな
251なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:05:44 ID:TUltWBge
>>246
屍人ファンだったらそうかもしれないけど、
スリルを感じにくくなるっていう理由だったら闇人という存在があるから無問題かと。


神話の話は知ってたのか調べたのか分からないけど、皆詳しすぎだ。
252なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:07:37 ID:lwBJWaZN
ヒント:オカルト板の住人
253なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:09:27 ID:k94KYp8z
ノアの箱舟の話くらいは一般常識かと
254なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:12:09 ID:K4kFbad3
まだわからない問題として
闇人が人を襲う理由についてだが
255なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:12:52 ID:lwBJWaZN
神王の復活とか。
256なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:13:36 ID:pdGyORL6
>>254
「その明かり消しぃや!苦しいやろが!」
257なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:15:05 ID:OGriBCQ/
闇人が屍人のように人の延長線上にいる存在なのか
人とはまったく異なった存在なのかが不明だからな
人の延長線上にいるなら仲間を増やすみたいな目的があるだろうけど
258なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:21:00 ID:MboUzDVz
おめでとうございます。恵みに満ちた方よ。
全ての祝福は、御が身に…
あなたという印を持った身が育つまで、随分と待ち続けた。
とても長かった…でも、これで終わり…
259なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:23:48 ID:TUltWBge
>>252
なるほどw

>>253
さすがにそれは知ってるけどさ。
天照の話は知っててもそれぞれの神の名前がポンポン出てくるのは驚くなぁ、ってこと。
260なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:28:18 ID:lwBJWaZN
公式のマテリアルNo.61の右下に読む前から号泣と書いてあるんだけど
一体どんな本なんだろうな?
261なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:30:08 ID:nY60SDX0
今回車運転できるってことはガソリンの概念もあんのかな?
あること前提にすると
Easy→ガス欠の心配なし
Nomal→2、300m走るとムリポHard→最初から空、どっかからもらってくる。Gスタンド登場すればGJ!
発火灯とか闇人に効きそうだし、カーチェイスとかあったら俺的には最高w
262なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:30:14 ID:k94KYp8z
上の妄想を元にさらに妄想してみると、
闇人が人を襲うのは、「鳩(闇から救ってくれる者)にみえる」から、とか。
だから、嬉しさのあまり笑いながら迫ってくるも、
捕まえてみたら鳩じゃないのでがっくし。→紛らわしいのでヌッころし。
263なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:34:36 ID:mhx9bh6m
前作のネタとして使えるのはあとは先代神代美耶子か?
宮田に助けられたあと行方不明だしあの事件は1では27年前で2では29年前だっけ?
何らかの形で脱出できて羽生丸に乗って夜見島に流れついたって
無理やり話をつくるしかないけど。浜辺に倒れていた少女も美耶子っぽいし…
神代家の血が新たな悲劇を呼ぶ…みたいな
264なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:37:54 ID:cVpeS30r
0:00 サイレンが島を覆い、惨劇の夜が蘇る

ということはさ、やっぱり29年前の海底ケーブル切断の時に惨劇が起きたわけですよ
この海底ケーブル切断は何を意味するのかな
265なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:39:11 ID:RZbxERiK
一樹守のステータス画面に出ていた武器は「鉤棒」だね。魚やトロ箱を
引っ掛けて運ぶ。
266なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:39:58 ID:lwBJWaZN
あれだろ、海底ケーブルと間違えて樹の幹を切ったんだろ。
267なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:44:11 ID:DJJlguSa
2もクトゥルーの雰囲気満載なの?
だったら買おうかな?
268なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:45:09 ID:LGYZvZTj
今回は前作のように過去の事件で舞台が消えたわけじゃなく
そこに住む人が消えたのが引っ掛かるなー

んで舞台となる27年後の島は外界と隔離されている異界なのだろうか
赤い雨は降っていないようなことが書いてあったし
現世だけど単に島から出るすべが無く戦っているだけとか
269なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:51:45 ID:OGriBCQ/
29年前の海底ケーブル切断の際に海に眠っていた月読の力を呼び起こしてしまった。
闇人はその際に影響を受けた住人達
で、闇人は月読によって選ばれた奴ら、光の神天照の力に弱い
現在の人間が天照の子孫、月読の子孫は闇人、夜見島の人間は月読の血を引く種族
闇人達は月読を現世に光臨させようとしていて、ヒロインは実は月読の化身
屍人は月読の力に汚染された選ばれなかった人間たちの成れの果て
270なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:53:28 ID:Whms3Z2X
なんか関係者がいるのかと思うくらい詳細な妄想設定ですな
271なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:55:06 ID:EfwoPx/j
4様名前に役割がでてんじゃん
272なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:55:21 ID:lwBJWaZN
電波ゆんゆん。
273なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:58:05 ID:MiFhvzEu
単純に闇人は屍人が海送りで究極まで変化した姿なんじゃないの?
堕辰子(神)に近い存在にまでなったから堕辰子と同じように光に弱いんじゃないかと
274なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:58:09 ID:v4h+GZNk
>>269

もしかしてヒロインはネコミミ装着が標準とかいうんじゃないだろうな(笑
275なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:59:32 ID:fkENUW6d
アトランティス編集者の可能性もあるわけだが、
オカルト分野に詳しいなら頼りになりそうなキャラだな。
276なまえをいれてください:2005/09/20(火) 19:59:42 ID:k94KYp8z
海底ケーブルはなんとなく臍帯を連想するな。

へその緒を切られたのに、世に生まれることができない
子宮という闇の中でもがく胎児
277なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:05:48 ID:EfwoPx/j
>>269
天照大神、月読尊、須佐之男命の三貴子は治めるものが違うじゃん
闇人を支配し夜を治める月読尊と屍人を支配し海を治める須佐之男命
ってことで闇人と屍人につながりはなくて
奴らの頂上にいる存在が別のものなのかもしれないよ
278なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:06:25 ID:v4h+GZNk
さて、諸事情でできなかったサイレンを一時間ほど前から再開しますたよ。
やっぱり操作性がちょっと悪いな。
ボタン配置も難しいし、鈍器の攻撃が当てにくい。
原因は二つあると思う。
まず、攻撃範囲が短すぎる。
屍人と同じリーチじゃないだろうな、これ。
もう一つは、カメラアングルの悪さで正面にいる敵がキャラに隠れて見えない。
こういう無意味な部分で難易度が高くなってるのは、やっぱり調整ミスかもな。
279なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:08:04 ID:lwBJWaZN
日本のゲームにはよくあることです。
280なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:09:26 ID:SWNiNy6d
「鳩は帰ってきた」ってのはノアの引用だとして、オリーブのくだりがないとするなら
地上がない=陸地(逃げ場)がない
つまり

ど う 足 掻 い て も 絶 望
281なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:11:35 ID:k94KYp8z
マテリアルの43番は、北欧神話のユグドラシルを連想するな。
ありきたりだが。

世界樹は、異なる世界の全てをつないでる存在なので
前作でいうところのいんふぇるのみたいなラストステージに出てきそう。
282なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:12:18 ID:LGYZvZTj
ポスト多聞や志村のような解説や物語のヒントを呟くキャラがいたとしても
あまり物語の核心に迫るような発言は控えて欲しい、
キャラ達にはひーひーもがき叫ばせといて
アーカイブで物語の謎を語って欲しい
283なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:13:15 ID:1LIZ9K1M
>>278
攻撃範囲のどこが無意味なんだ?
アクション要素があるんだから全然無意味じゃないだろう。

カメラアングルは別に悪くなかったと思うんだが…。
R1かなにかで敵をロックすれば敵が見えるようにカメラが動かなかったっけ?
284なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:13:42 ID:Tp/5W+Tl
夜見島ってあるのか
フィクションかと思った
ttp://inoues.net/yamahonpen8.html
285なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:16:54 ID:v4h+GZNk
火掻き棒や釘抜きはわずかな相対距離の違いが生死を分けるのに、たいていお互いを正面を向いて戦うから、前述のアングルとあわせて距離感がつかみにくい。
バイオみたいな固定アングルを採用しないなら、攻撃距離をあと腕一本分でも長くしておけばここまでつらくはなかったと思う。
振り返ったりいろいろな動作をする際に、ついもうちょっとうまく動けと画面に話しかけてしまうな。
内容はアドベンチャーアクションなのに、アクションの部分が弱いのはかなり改善する必要がある。
286なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:18:29 ID:ATWVKOD8
そりゃお前の我侭だ
287なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:18:53 ID:pdGyORL6
>攻撃距離をあと腕一本分でも長くしておけばここまでつらくはなかったと
ダルシムは勘弁。接近戦が余裕になっちゃうじゃん
288なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:19:55 ID:v4h+GZNk
>>283

攻撃範囲が悪いんじゃなく、攻撃範囲の調整が悪いと言いたいんだが。
攻撃範囲がいやならジェノサイド砲だろ(笑
R1使用はいま試してみる。
289なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:22:43 ID:02efy84d
>>288の言ってることがよくわからんが
攻撃範囲なんぞタイミングさえ慣れれば大したことないと思うが。

>攻撃範囲がいやならジェノサイド砲だろ(笑

???
290なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:28:19 ID:TLuI0t/v
戦闘部分で難しいなんて意見は滅多に聞かないな
4,5回戦闘すればアっという間に慣れて拳銃猟銃以外は無傷で秒殺確定になるから心配いらないよ
すぐ文句を言うもんじゃないで
291なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:30:34 ID:H4mAb5HF
またウリエンみたいな超兵器出すなら当てやすくして欲しいな。
兄貴との必死の銃撃戦の後、何度斬られた事か。
292なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:32:13 ID:v4h+GZNk
よく考えたらR1ボタンは攻撃する時に構えるボタンで、必ず押すやつだな。
やっぱり鈍器攻撃の調整がおかしい。
普通、刀や棒のような武器で攻撃をする時は、左右どちらかの足を前に出して相手の間合いに一瞬飛び込み、一撃で倒れなければさらに素早く打撃するか、とびのいて間合いを戻すと思う。
ところが高遠先生や須田青年の場合だと、大攻撃も踏み込みが足らないし、小攻撃にいたってはまるでドアをノックする感覚だな。
とても本気で倒そうとしてるように思えない。
293なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:32:21 ID:SWNiNy6d
ID:v4h+GZNk に言えることは「慣れろ」。ただそれだけだ。
キャラに隠れて敵が〜 →R1で敵ロック後に左右に平行移動できる。
攻撃範囲が〜 →ロック後は前後にも構えながら移動できる。敵の空振りを誘って攻撃を仕掛ける。そのまま前進して繋げれば簡単に倒せる。
大体敵よりリーチが長くなきゃだめだとか言い出したらそもそも鈍器が却下だろ。


俺としてはあの投げやり肉弾戦をどうにかして欲しかった。敵にもフェイントとかしてみて欲しい。
294なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:34:25 ID:k94KYp8z
つうか、このゲームって戦うことが主目的じゃないし、
登場人物も戦闘のプロじゃないし。

ごく普通の一般人なのに、楽チン操作で屍人をスタイリッシュに撲殺しまくり
なんてシステムだったら興醒めすると思うが。
295なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:34:40 ID:qUjvlg+Q
ボタン設定云々より、難易度設定付けてほしい。
例)イージー、ノーマル、ハード、ハードゲイ、インフェルノ
イージーだと屍人の復活が遅くなるとか、キャラの体力が上がるとか。
前作は難易度が高すぎたからもう少し簡単にしてほしい。
前作はプロ仕様であって、民間人がうかつに手を出せる代物ではなかった。
296なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:35:17 ID:ATWVKOD8
>>292
そこまで言うとクレーマーだな。
お前を納得させる為にゲーム作ってるわけじゃねーだろ。
297なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:36:19 ID:PThp8HLF
そいつ前スレの学生だろ
どうせピザデブキモヲタだかみんなスルー汁
298なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:36:22 ID:TLuI0t/v
戦闘は逆にラクすぎたから、今回はちゃんと一発攻撃当たってもバカみたいにやられ続けない戦闘を
屍人がしてくれるのかどうかが注目されてるくらいだぞ。大丈夫か。
299なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:37:20 ID:k94KYp8z
>>295
フォオ〜ッ!!
300なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:38:15 ID:SWNiNy6d
ハードゲイモードやりてぇ。
バ○オ4のクリア後に「プロフェッショナル」って難易度が出てきて、しかも結構な手ごたえで嬉しかった。
ことより絶望への難易度調整はちょっと期待している。
301なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:38:55 ID:yrqtrhbO
二日間もスレ貼り付いてるような電波相手にするなよ
302なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:40:17 ID:TLuI0t/v
まぁ難易度に関しては殆どの場面で、ゴリ押しせずに慎重に考えてから進めば問題ないんだけど
敵がシェル化している間に行動する場合とか、敵の巡回のスキを突いて行動するとかの余裕がかなりカツカツだったのも事実だからね。
その辺もうちょっと余裕を持たせる事はできるかも知れない。
2の難易度調整はそんなところかな。と思いたい。
303なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:40:56 ID:v4h+GZNk
>>294

そもそもアクションと必要な行動の謎解きがプレイヤーのプレイする本質なのに、それが目的じゃないというのはおかしい。
とりあえず飛びのきボタンや踏み込みの改善、攻撃のバリエーションが目標だと思うな。
屍人の体力と鈍器攻撃の威力が二倍になってもいいから、そうした方がいいと思う。
銃攻撃に関しては言うことない。
ライトもしっかり照準補助に利用してるし、足の位置も最適。
304なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:45:04 ID:PThp8HLF
ここで2に出てくる武器予想でもいってみようか。
まず俺。

錆びた鉄骨
305なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:45:51 ID:H4mAb5HF
投網。
306なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:46:21 ID:yrqtrhbO
307なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:46:54 ID:SWNiNy6d
バリエーションは同意だが、現時点で敵の隙を狙って踏み込んで撲殺って可能(つか一般的)だし。
オートではないけど、「踏み込んで」から「攻撃」してる。オートで同時に行われたらいよいよ
「アクションをプレイする本質」から外れないか?

そしてくどいようだが世間一般からは敵弱すぎという意見が多い。
308なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:47:22 ID:ZIAowQBT
イージス艦
309なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:47:38 ID:5E1HVuUR
>>303
お前は本当に馬鹿だな。さっきも別の人がいっていたように、鈍器屍人とタイマンならば、
Rボタンでロックしたあとに、前後の動きを使って空振りをさそって、あとはタイミングよく殴りつづければいける。
タイマンで負けろというのが難しいぞ。
それにな、飛びのきやら踏み込みやらつけたら、バランスとるために、
屍人の方もそれに合わせてVerUpしてくるだけだ。
だって今の状態でも、十分無傷で戦えるレベルなんだからな。

アクションが本質の一つだって自分で言ってるようだが、アクションには本人の慣れって要素が絡むだろ。
そして慣れれば無傷で戦えるバランスなんだから。ゲーム側にはそういう意味では落ち度はない。

結論:お前がヘタなだけ
310なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:47:44 ID:fkENUW6d
誰かと思えば昨日の学生さんか……
銃さえあれば異界でも余裕とか言ってた奴だな
311なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:48:59 ID:SWNiNy6d
ごめ。こうしんしてなかたから蒸し返しちゃった。

木刀とかパイプとか?学校には意外と武器になるもの多いよね。バットとか。
やっぱ重みのある鈍器の方が実際の場合頼りになる感じ。
312なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:50:28 ID:v4h+GZNk
戦闘のプロじゃないなら、なおさら相手に近づいてあんな攻撃はしないはず。
むしろ、できる限り身を乗り出すようにして火掻き棒を振るうと思うが。
313なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:51:57 ID:SWNiNy6d
踏み込め言うたり乗り出せいうたり忙しい御仁だな
314なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:52:11 ID:ht1tf9Ss
『屍人の首を絞めてやれ』
315なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:53:13 ID:xxX3Hedq
しかし自衛隊員だけ異様なまでの重武装だな
前作では武器はあればそれだけで良し銃があればほぼ怖いものなしって感じだったし
敵の武器も奪えるみたいだし武器が貴重だった前作から今回は武器のありがたみが無くなってるかもな
316なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:53:16 ID:Tj8fd0MF
>>265
なるほど。鉤棒っていうのか。
・・・なんて読むのかわかんね。_| ̄|○
317なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:53:24 ID:lwBJWaZN
アホ。ロックはL1だろ。
318なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:54:41 ID:5E1HVuUR
済まん、蒸し返しちゃったね。
新しい武器だと、ゴルフクラブとかあるかな。ハンマーや火掻き棒より長い武器。
319なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:55:25 ID:fkENUW6d
自衛隊はミッションの内容がハードになるんじゃないか?
〜の突破、〜の救出とか。
320なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:55:58 ID:v4h+GZNk
>>313

要するにあの攻撃範囲が狭いと言いたい訳だ。
あそまで敵を近づけさせるのは、よほど自信のプロしかいないと思う。
321なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:56:11 ID:lwBJWaZN
それじゃ静岡4になってしまう。
鉈とかもっと味のある武器にしないと。
322なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:56:30 ID:znormUfm
威力はありそうだが折れやすいだろうから武器としてはいまいちだな・・・。
そういうネックがあるから、SIRENのリアリティ主義にはあわない気もする。
323なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:57:20 ID:PThp8HLF
いっそのことネタ武器でヌンチャク出せばいいよ
324なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:57:45 ID:fkENUW6d
とりあえずスコップは使ってみたい。
325なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:58:31 ID:H4mAb5HF
>>319
重武装だしね。そのぐらいやってもらった方が嬉しい。
326なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:58:40 ID:EfwoPx/j
坂の上から冷凍マグロ
327なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:58:48 ID:pdGyORL6
そういや今回シェル化無いんだったよね・・・
なんかさみしいなぁ
328なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:59:12 ID:eY5sElMF
ハンガーヌンチャク
329なまえをいれてください:2005/09/20(火) 20:59:49 ID:HzJFW34r
カーテンとかどうだろ
屍人は視認に頼ってるから役に立ちそうな気がする
330なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:00:38 ID:lwBJWaZN
どのゲームでもアクションや戦闘になると武器の話題が出る。
それでファンがアイディア沢山出したのはいいんだけど
開発スタッフが無理に採用したせいで駄目になったのがSH3だったな。
331なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:00:55 ID:eY5sElMF
糞尿散布
332なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:02:23 ID:SWNiNy6d
>>317
それはリンクナビのkeyロックのことじゃないか?俺が言いたいのは、敵の近くで武器を構えると、敵の方を見て、構えたまま歩けるようになる状態、つまりロックオン状態のことなんだが。
わざわざL1を押す必要あったか?

>>320
狭いか?敵のほう見据えてるし問題はないだろう・・・まぁ、棒といいバールといい独特の剣筋(?)だから、コツをつかむまでわかりづらい点はあるな。
まずは慣れてみてくれ。そうすりゃみんなの気持ちもわかる。
お前さんの言い分を鵜呑みにすると物干し竿で回転切りをするしかなさそうだ。
333なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:03:32 ID:fkENUW6d
まさか分隊支援火器は出てこないよな……
さすがにブチ壊しな気がする。
334なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:04:01 ID:lwBJWaZN
>>332
いいから説明書読みなさい。
L1押しながら移動でロックして移動できるんだよ。
335なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:04:02 ID:yrqtrhbO
糞尿といえば刃物や竹竿に糞尿塗りたくって刺すベトゴン流
もっとも闇人や屍人は病気にかかるかわからんが
336なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:05:08 ID:eY5sElMF
うまい棒
337なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:05:46 ID:5E1HVuUR
IGNのムービーだと、スキンヘッドが闇人切ってたよな。
ナイフ系の武器が増えるかもね。つっても包丁か草刈鎌くらいか?使えそうなのは
338なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:06:05 ID:v4h+GZNk
次作は自衛隊員を操作するんだから、よりモーションはきちんとしてないと不満だな。
銃を仲間に向けたり、引き金に指をかけたまま不整地を走ったりしたらマジで萎える。
339なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:06:26 ID:H4mAb5HF
闇人から傘を奪いたい。
340なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:06:58 ID:SWNiNy6d
>>334
すんません。今は人に貸してるんで確認ができんが、恐らくそうなのであろう。
ただ、論点は「構え中に移動してキャラと敵が重ならないようにできる」ってことなんだしそこまでめくじらを立てることかい?
ま、妙な表現をした俺が悪いな。すません。
341なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:08:17 ID:fkENUW6d
>>338
言いたいことはわかるがそろそろ空気嫁。
なんならお前がモーションキャプチャーしてこい
342なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:11:59 ID:v4h+GZNk
>>341

残念ながら俺は自衛隊員じゃないからな(笑
その辺の陸自に行って頼めばモーションぐらい協力してくれるんじゃないか。
映画の時は戦車だって持ち出してくるんだから。
エースコンバットも航空基地に言って音録らせてもらったみたいだし。
343なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:12:31 ID:lwBJWaZN
>>340
ID:v4h+GZNkに対して書いてあったんだけど、アンカー付けてなかったから
わかりにくかったな・・・。スマソ。
344なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:13:55 ID:1/2x3M6d
現実でもこういうやつなのか
それとも釣り荒しなのか
345なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:17:55 ID:PThp8HLF
スルーできない奴ってキモイね
346なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:20:28 ID:DotJCeTI
L1押しながら移動でロックして移動できるって初めて知った・・・
もうSIREN40時間プレイしてるのに・・・
347なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:20:29 ID:H4mAb5HF
屍人、今回どんな風に変化するのかな。
348なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:20:50 ID:SWNiNy6d
一応sirenやってるみたいだし、だいたいスレの流れに沿った話題だしいいんでないですか?

って俺もさっきからずっといるな・・・消えます。
349なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:24:23 ID:v4h+GZNk
>>343

べつに謝る必要ないと思うが(笑

いま高遠先生で確認したが、やっぱり足裏のサイズの1.5倍程度しか踏み込んでない。
簡単に言うと、腰が入ってないって事を言いたいんだな。
350なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:26:10 ID:1/2x3M6d
>>345
ごめんよ
皆構ってるからつい愚痴っちゃったよ
以降スルーします
351なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:28:26 ID:RZbxERiK
鉤棒(かぎぼう)です。
学校があるなら、武器にはトンボや白線引きやローラーが登場して欲しい。
ローラーで屍人や闇人を轢きたい。
352なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:29:06 ID:Gf5icKIv
>>ID:v4h+GZNk
30前後の女が人を殴り慣れてるとは思えない
というか君の言ってることは常にどこか変


鉤棒は漂着した港で拾うのかな
353なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:31:57 ID:v4h+GZNk
>>352

プリーズ・ルック・アット>>320(笑
354なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:33:33 ID:pdGyORL6
>ローラーで屍人や闇人を轢きたい
なんか滅茶苦茶シュールになりそうな・・・
轢いた後には漫画的表現でペラーンペラーン
355なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:33:35 ID:Tj8fd0MF
前作ではシェル化した屍人の上を通る時、強制的に「歩き」に
なったり、屍人の体が透き通ったりして、違和感があった。
2ではその辺を改善して欲しい。倒した屍人の体の上をゲシゲシ
踏んで通ってみたい。
356なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:34:11 ID:EkB+IafT
>>349
なんつーのかなあ…君の言う通りに作ると
女子大生がグレネードランチャーやらスパークショット使いこなして
ウェイトレスがデザートイーグルぶっ放して
新聞記者がピッキングして鉄道行員が死んだ振りする
某生物災害なゲームになっちまう気がするのは俺だけか?

サイレントヒルとかやってみ?ヘタレなほうがリアリティたっぷりってこともあるんだから
357なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:34:56 ID:GmD2FR1D
バール細川さんは、今回地震対策班の役なので、最初からバールを所持。濾過機能付きのストローも持っているので、赤い水も大丈夫。
358なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:35:46 ID:DpeZKNMe
スレ進行早杉だorz
こんな時はアセロラドリンク飲んでパワーアップ
359なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:38:15 ID:EfwoPx/j
矢倉市子ってどいつ?
あと闇人に手のない奴がいる。寝袋に入ったような奴。何なのあれ
360なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:38:20 ID:yrqtrhbO
類は友を呼ぶな
361なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:42:04 ID:v4h+GZNk
>>356

そりゃおまいの読み方がおかしいせいだな(笑
大体、たいていの火器は特殊な訓練をしなくても使えるように設計されてる。
特に最近の火器はそう。
362なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:48:26 ID:Tj8fd0MF
>>351
なるほど、わかたよ。dクス。
363なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:48:27 ID:PThp8HLF
  ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)  <がくせいのあいて、ここまで
  。ノДヽ。    
   bb
364なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:48:53 ID:NglBVIAn
動画に小泉総理が出ていると聞いて来ました
365なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:48:58 ID:5UKHCGOF
>>359
蓑虫闇人
今回は闇人がいろいろな動物闇人に進化します
366なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:50:25 ID:RZbxERiK
座礁船のエピソードは、マリーセレステ号のような話になるのかな。
夜見島では全島民消失して、船では全船員消失。
座礁船探検があったら、楽しそう♪
367なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:52:34 ID:Wc0sFdJW
屍人は一人ぐらい独り言をハキハキと喋る奴が出てきて欲しいな。
368なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:54:11 ID:T8oFy12k
>>364
やみんちゅ役で出てるよ
369なまえをいれてください:2005/09/20(火) 21:56:13 ID:yrqtrhbO
そういえば昔このスレだったと思ったけど
志村で依子を助けるステージで
依子が隠れる廃屋の手前の屋根にいるスナイパーを視界ジャックしたら
何かハッキリと喋ってた、という報告があったけど聞けた奴いるの?
370なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:01:14 ID:EkB+IafT
>>361
ンな馬鹿なことあるかよ
AKがなんで世界に流通してるかわかるか?
「五分あれば素人でも使える」からだ
素人がちょっと触っただけで銃器を使いこなせると思ったら大間違いだ
371なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:01:31 ID:EfwoPx/j
>>365
「人生いろいろ、闇人もいろいろ、屍人もいろいろ」ってことね
小泉
372なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:02:51 ID:K4kFbad3
公式の左下にいる闇人ってタモリっぽくないか
373なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:03:48 ID:VqEWY3QA
スナイパーが依子を発見したら速攻射撃してくるのではないか?
いつもスナイパーの視界ジャックしているが…
374なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:05:43 ID:v4h+GZNk
>>370

は?
すまないんだが、おまい頭混乱してないか?
375なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:08:31 ID:EkB+IafT
>>374
だからどんな武器もすぐ使いこなせるようになってるなら
AKなんて流通するわけねえだろ、ってことだよ

始めて銃器を持った奴が動く物に狙いを定めて撃つなんて絶対無理だ
376なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:10:40 ID:v4h+GZNk
>>369

マジ?
今廊下歩いてる赤ジャージもけっこうはっきり歌うたうな(笑
377なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:12:28 ID:yrqtrhbO
>>373
いや、あのステージ何故か逃げてく依子は撃たれないんだよな
すぐに廃屋に逃げ込むし、廃屋にいれば撃ってこない、というかスナイパーの警戒とける
志村がそっちに向かうと撃ってくるけど
ちなみに俺は聞いたことない・・・・・
378なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:13:40 ID:v4h+GZNk
>>375

誰が「どんな武器もすぐ使いこなせる」とレスしたのかと小一時間問いたいな。
「最近の銃は特に使いこなしやすくできている」と書いたつもりなんだが?
379なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:17:39 ID:lwBJWaZN
主要キャラの屍人ははっきりものを言うけど、普通の屍人はもごもご言ってて
何言ってるか聞き取りにくい。最後の方の高遠は最悪だった。
380なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:18:48 ID:EkB+IafT
>>378
お前が散々そういう内容の書き込みをしまくってたんじゃないか
381なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:19:28 ID:lwBJWaZN
前作は視界ジャックシステムで逆探知があったらしいけど
今作で復活してたらいいな。
382なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:19:41 ID:v4h+GZNk
ほう、どのレスだよ。
383なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:19:41 ID:fkENUW6d
「特殊な訓練をしなくても使える」と言ってもあくまで基本的な訓練をつんだ兵士を基準に考えてるんだろ。
一般市民に銃を渡したって安全装置の外し方すらわからないと思うんだが
384なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:23:37 ID:EfwoPx/j
>>381
復活って…前作と今作のあいだに何が…?
っとつまんねぇ突っこみはおいといて
おそらく上流闇人(幽霊)は使ってくると思うよ。
385なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:23:57 ID:v4h+GZNk
>>383

いや、一度教えられればすぐ覚えられるだろうな。
最新の鍵付き拳銃みたいなのはそうとも言い切れないが。
386なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:27:00 ID:2weIjLDF
で誰が一般人に銃の使い方を教えるの?
387なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:28:38 ID:lwBJWaZN
>>384
すまん、分かりづらい説明だった、前作で開発途中に没になった要素ね。
言葉から想像するに、こっちが屍人の視界ジャックしてたら
屍人が逆にこっちの視界をジャックしてくるってことだろう。そのまた逆もあるだろうけど。
388なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:28:55 ID:EkB+IafT
>>386
彼の考え曰く「最近の拳銃は使いやすい」らしいから教える必要もなく撃てるんじゃない?
389なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:31:25 ID:lwBJWaZN
逆探知ってのは常に誰かに見られてる恐怖ってのを表現したかったんだろうな。
だから2では闇人辺りが使ってきそうな気もする・・・。
390なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:33:13 ID:v4h+GZNk
>>386

まあ、自衛隊員が一番自然か?
391なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:33:55 ID:6j5QvfNo
>>389
武器奪えるとかヌルくなりそうな要素も出てきたことだし、それ復活キボぬ
392なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:34:03 ID:5E1HVuUR
逆探知・・・これか!

  ( ゚ Д゚) ドゥルーン 
393なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:34:15 ID:lwBJWaZN
SIRENの視界ジャックシステムはマルコヴィッチの穴をインスパイヤしたのか。
394なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:34:34 ID:WtyQZAb/
もうID:v4h+GZNkを相手にするのはやめような。キリが無いから。
395なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:34:54 ID:5E1HVuUR
あ、ズレた
396なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:35:54 ID:EkB+IafT
>>394
了解、こっちもいい加減アホらしくなってきた
397なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:35:56 ID:v4h+GZNk
>>388

なるほど、おまいは俺のレスしていない内容を勝手にレスしたと決めつけてるから話がおかしくなるんだな(笑
398なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:37:48 ID:T8oFy12k
はいはいかっこよすかっこよす
399なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:37:56 ID:EfwoPx/j
いいことおもいつた。
終了条件:幻視闇人を倒せ
ってあったらライトを目にあてればいいんだ。
どっかで「ぎゃあああぁぁぁぁ」って聞こえるよ
条件クリア
400なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:40:09 ID:v4h+GZNk
>>399

普通にありそうだな(笑
401なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:41:03 ID:fkENUW6d
屍人と闇人の抗争の真っ最中に放り出されるとかもあるのかな?
402なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:41:09 ID:EkB+IafT
そーいやIGNの動画見たけど何げに自衛隊達も屍人になってるよな
もしかして自衛隊3人VS47人屍人自衛隊ってステージもあるのかな
403なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:41:14 ID:ZgI/FSoB
>>399
呆気なくてワロタw
404なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:41:30 ID:6j5QvfNo
>>399
なんか違う気がするがワオスw
405なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:42:44 ID:geCQZaqs
アーカイブ100を目指すため、もう一度やり始めたが怖いよ…
アーカイブ探すだけで難易度あがりまくり…
406なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:42:50 ID:lwBJWaZN
SIREN2はハリウッドのホラー映画じゃないんだから、敵以外でも恐怖要素ほしい。
407なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:43:09 ID:7lGTD2uh
今回は、自衛隊(ハゲ)が最後まで生き残りまつ
408なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:43:40 ID:EkB+IafT
>>399
案外そういうステージに限って懐中電灯持ってなかったりして…
必死に街灯のところへ行って灯りを見ようとするが次々と割られていく灯り
闇に支配される前に灯りを目にしなくてはいけないハードなステージ
409なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:45:37 ID:fkENUW6d
やはりキーになるのは灯台の存在だろうな。
410なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:47:32 ID:Tj8fd0MF
>>393
インターセプター
411なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:47:49 ID:K4kFbad3
光といえば鏡も忘れるなよ
412なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:48:57 ID:1GurU7MD
>>393
自分を視界ジャックするとエライことになりそうだな
413なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:53:06 ID:lwBJWaZN
既に出てるけど

敵が強すぎて恐怖を感じる暇もない
敵の頭が悪い(人型もあるかな?)
マップに陰湿さやオドロオドロしさがない
サイレントヒルみたいに効果的な音楽が流れない

やっぱりこれがSIRENが怖くない要素だろう。
1シナリオ、1マップってのもそうだけど静岡の恐怖+SIRENの世界観だったら
難易度以前に脱落者が出そうだな・・・。
414なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:56:03 ID:7lGTD2uh
それに、何度も何度もリトライするからなー
恐怖も減退していくさ
415なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:56:23 ID:DotJCeTI
ってかサイレンはホラゲーというよりは雰囲気ゲーじゃなかろうか。
416なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:57:23 ID:lwBJWaZN
やっぱり何でもかんでもシームレスにすればいいてもんでもないな。
マップの切り替えがあるから緊張感がある。
その上1マップを狭くしたら全体のグラフィックを向上できる。
あ、でもそれじゃSIRENじゃなくて別のゲームになりそうだな・・・。
417なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:58:01 ID:6j5QvfNo
俺は死ぬほどビビッてたw
かっこワルスorz
418なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:59:12 ID:v4h+GZNk
>>369

志村のじいさんが安野を助けるステージを何回かやってみたんだが、はっきりと聞こえる声は特にみつからないな。
419なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:06:23 ID:JwtHRhU4
個人的には敵が弱いと恐怖を感じない。
サイレントヒルの雰囲気は好きだが全然怖くはなかったな。

敵の頭が悪いのはむしろ恐怖を引き立ててた。
アーアー言いながら的確な追跡してきたら興ざめ。
420なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:07:55 ID:1GurU7MD
サイレンに静岡みたいな音楽は似合わない気がするなぁ
サイレンの曲はああいうので雰囲気に合っていたと思う
421なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:09:15 ID:ZgI/FSoB
あんな頭が悪いのに建物が建てられるのがすごいな
422なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:10:31 ID:lwBJWaZN
サイレントヒル初めてやったやつで恐怖を感じないなんてすごい猛者だ。
特にはじめてやったやつが1なら凄まじいショックを受けるんだけど・・・。
423なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:12:08 ID:lwBJWaZN
>>420
静岡みたいに恐怖を煽るための演出みたいなものだよ。
音楽は和風にでもしてもいい、うーんやっぱり合わないのかな?
424なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:12:14 ID:Z1k1ihDv
>>415
しかし雰囲気が一番重要じゃないか?
静岡1の病院でホール調べてからエレベーターに戻ったら回数ボタンが
一つ増えてましたギャー!みたいな
425なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:15:23 ID:pGnyHA4C
・他ゲームとの設定・売上等の比較は禁ず。

サイレントヒルはサイレントヒル。
サイレンはサイレン。
それぞれがそれぞれの良さをもっていて当然。
426なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:16:05 ID:lwBJWaZN
とにかくSIRENはマップが狭いのが俺的に不満なんよ。(狭いというかマップの切り替えがないのが)
それで入り組んでたらいいとは思うけど・・・。
なんていうか、どんどん敵の本拠地にすすんでいる感じがないのよね。
427なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:17:39 ID:6j5QvfNo
>>426
基本的に逃走ゲーなもんで
428なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:18:18 ID:fDheVuMw
ていうか映画化はマジなのか?信じられんな。
429なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:19:16 ID:qbAngnOm
>>413
俺とは考えが全く逆だな。
SIRENはSIRENでいいんだよ。
430なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:21:22 ID:TUltWBge
>>420
SIRENに音楽あったっけ?
ジェノサイドED時以外に曲の記憶がない。
431なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:22:38 ID:pdGyORL6
ところで当時ファミ通に載ってたと思うんだけど、
屍人が逃げる時に「てんぐさまじゃ〜、てんぐさまじゃ〜」とかつぶやいてる時があるって本当?
マテリアルにもそんなこと書いてないし
432なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:23:59 ID:yrqtrhbO
>>431
空耳特集じゃないの?
ファミ通じゃ他のゲームでもよくやってる気がする
433なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:24:01 ID:KSmYz6O7
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
434なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:24:52 ID:lwBJWaZN
サイレンの映画なら韓国で出てるぞ。それもSIRENより前に。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005RUWN/250-9614091-1565010

配給か製作かわからんけど、会社の名前がソヌ・エンターテイメント。・・・ん?
435なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:25:45 ID:pGnyHA4C
輪の中に核となる場所があるとして、そこに辿り着く方法は一本だけ。
その一本を見つけられない内は、同道巡りを繰り返す。
それがサイレン。
436なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:26:15 ID:6j5QvfNo
早く学校と炭鉱ステージが見たいとですよ
437なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:26:25 ID:tqymMU3K
やっと追いついた
おまいらいい加減にしる!1日やそこらで半分もスレ消費すんなよ。
438なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:28:19 ID:EfwoPx/j
初日 上映時間112分
終了条件1:「機関銃」の入手。
終了条件2:屍人全滅状態で「一言」。

あの名シーンが今蘇る!!
439なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:32:28 ID:ki/DwiwR
前作の必読書は小野不由美「屍鬼」と
その旦那の綾辻行人「殺人鬼2」だったけど、
今作の必読書はなんだろうね?
「ドグラマグラ」か?
440なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:34:43 ID:1GurU7MD
本じゃないけど映画版「田園に死す」
441なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:36:02 ID:lwBJWaZN
>>435
外山 スタート時に難易度選択もできますし、マップ機能も拡張して
    使いやすくしてあります。また、前作はパズルっぽいゲーム性から、
    クリアー方法がひとつしかないステージもあったのですが、
    本作は敵が武器を落としたり、武器を奪えるなど偶然性や意外性を
    加えてあります。プレイヤーの数だけクリアー方法を用意したというか。
    もちろん、一度クリアーすればタイムアタックができるようになるので、
    シビアな攻略法を試したい人も安心です(笑)。リンクナビゲーターも、
    前作はくり返しを強制した部分があったのですが、本作ではある程度
    落ち着いた流れを確立させて、そのあとに混沌や謎が広がっていくように
    間口を広くしてあります。

だってさ。
442なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:36:52 ID:iAxeNS9+
お散歩モードつけてくれるだろうか?
443なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:37:29 ID:lwBJWaZN
つ【PAR】
444なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:38:54 ID:3Z66k2Nx
>>442
犬とのお散歩ならできる
445なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:39:26 ID:6j5QvfNo
もう一回屍鬼読みたくなってきた

ところで一番最初のムービーのトンネルはどこに出てくるのかな?
446なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:41:11 ID:yrqtrhbO
犬屍人とお散歩したい

屍鬼は読み終わると誰しも必ず一巻の冒頭を読むはず
447なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:42:36 ID:lwBJWaZN
人面犬か。
448なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:51:21 ID:rDe+KOPS
同じ小野不由美の作品に「黒祠の島」ってのがあったよな
読んだのが随分前で内容はほとんど忘れたけど、あれも島と神の話だった気がする
449なまえをいれてください:2005/09/20(火) 23:56:46 ID:iAxeNS9+
明らかにインスパイアされてると思うなぁ。盗作の疑いで訴えられたりはしないんだろうか?
ギリギリ大丈夫だろうけど、明らかに小野不由美っぽさはあるよね?
450なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:04:11 ID:GnNpqIx3
だってパッケージも屍鬼のカバー描いた人だし
451なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:06:52 ID:iAxeNS9+
了解得てるのかな
452なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:07:26 ID:cpmPKKUV
>228
亀レスだが、志村のタイムアタックの面はあの時間以内にクリアしなければ
メガネと一緒に海送り(還り?)を目撃できなかったということじゃなかろうか。
赤ジャージの方の理由は誰か考えてくれ。
453なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:11:37 ID:GnNpqIx3
>>451
どうなんだろう
でもマニアックスでも最も影響を受けた、ってはっきりいってるしな。
これだけ時間が経って今更抗議がくるっていうこともないんじゃないか?
454なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:15:07 ID:k820XTRR
前作はハマリはしたものの、途中でどうしても
クリアできないステージがあって挫折した・・・。
たしか何回目かの体育館のステージだったか。
サイレン2も難しそうだけど、前作をクリアしてなくても
楽しめそうな感じだからチャレンジしてみっかな。
455なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:22:58 ID:qorYLdLT
>>452
八尾の姉ちゃんとすれ違えない
456なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:23:28 ID:ZRp8g3fp
>>375
AKシリーズが世界中で流通しているのは、第二次大戦後から冷戦時代にかけて大国ソ連が
ワルシャワパクトや共産圏の国々に大量に輸出、ライセンス生産されたため
これによってAKは大量に各地の戦場に流れ込み、その信頼性と堅牢さ、そして「値段の安さと生産性の高さ」から使われている
ちなみに東側と西側ではライフルに関する考え方も違う
AKは東側的思想で設計され、兵隊が扱いやすく素早く弾幕を張れる「制圧射撃的」な運用方法が望まれ
西側諸国のライフル思想は「精度を高く」という東西の根本思想の違いがある
だから「AKなんて」という言い方は正しくない、しっかりとした運用思想に則って開発された優れたライフルである。

あと、たしかに最近の銃は扱いやすく作られているけど
いかに銃が扱いやすくても、射手が最低限のトレーニング、もしくは知識を持っていないと不注意による暴発や事故など非常に危険
知識の無い人の場合、いつでもどこでもトリガーに指掛けたままとかを平気でやってしまう
457なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:26:42 ID:VKIocll+
アサルトライフルが3発連射機能があるのも新米が誤って仲間撃ち殺さないように
生まれた機能らしいな。
458なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:26:48 ID:eejG0KVH
俺も亀レスだが、闇人の進化体ってIGNのムービーに出てたな。
自衛官がライトを照らしながらバリバリ撃っていた奴らね。
外観は何というか……拘束着みたいなのを着てウネウネしてる。
たらこのAAみたいにぴょんぴょん跳ねながら俺達の後を追い掛けてくるんだろうかこのヤミンチュは。
459なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:30:28 ID:JFOYICDh
>>456
はいはい軍オタ乙
AKの詳細なんてスレ違いだよ。タコ野郎

つまり、要するに、お前はこのゲームに何を言いたいんだ
460なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:35:38 ID:nWhsWR2x
461なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:35:44 ID:9LArODMD
>>459
何を言いたいんだ、なんて尋ねちゃいけないよ。
また書き込みするじゃないか。

>>456
板違い。
いい加減気付け。
462なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:37:04 ID:ZRp8g3fp
>>459
使う人間によって命中率が上がったり、怪我や疲れで命中率が下がったり
ジャムを起こしてしまうと一般人は対処できず、銃が使えなくなったりしてほしい
463なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:39:17 ID:VKIocll+
>>460
残念だが既出だ。
464なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:40:59 ID:7IOUCUGD
なんか最近妄想する方向が変じゃね?
軍オタとか、中途半端な神話オタとか・・
465なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:43:13 ID:VKIocll+
そうなんだよな、最近別の次元から変な奴らが来るから困る。
466なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:43:29 ID:nWhsWR2x
>>463
すまない。SDKの可愛さに混乱してついやっちゃったぜ
467なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:45:34 ID:JFOYICDh
>>461
申し訳無い。つい聞いてしまった。
>>462
諦めろ。このゲームはそういう方向にリアルを求めるゲームではないんだ。
マリオにキノコ食って食中毒になれって言ってるのと一緒だ。
468なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:46:35 ID:VKIocll+
例え方が変だけど言いたいことは分かる。
469なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:52:40 ID:6PyKFiQK
なんだかまた煽り合いになってるみたいだな(笑
まあ、一言いっておくとAKが世界に広まった最大の理由は、>>456の言ったように製造のしやすさと丈夫さなんだよな。
M16もAKもサイレン2に出てくる89式も、必要な操作はほとんど同じで変わらない。
470なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:57:51 ID:cpmPKKUV
(笑とかキモいからそろそろやめてくんね?
471なまえをいれてください:2005/09/21(水) 00:59:10 ID:G2lz4bR0
イチイチ煽るなよ
472なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:06:15 ID:6PyKFiQK
>>470

おまいが2chの管理者なら従ってもいい。
だが、あいにく違うみたいだな、ハッ(笑
473なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:07:55 ID:qorYLdLT
>>469
残念ながらAKとM16と89式の操作方法は
シャーペンとボールペンとサインペンくらい違うんだが
474なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:09:40 ID:7IOUCUGD
6PyKFiQK
ZRp8g3fp
475なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:10:33 ID:VKIocll+
こりゃ次の新情報来るまで荒れるな・・・。
476なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:10:44 ID:G2lz4bR0
もう銃の話はお腹いっぱいなんだわ
後は軍板でも行って好きなだけ話してきてくれ
477なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:10:43 ID:GnNpqIx3
頼むもう構わないでくれマジで
478なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:10:59 ID:p/Zp7fXZ
>>474
NGワードリスト?
ありがとう、早速登録する
479なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:18:47 ID:qorYLdLT
悪いな、反応しちまったよorz
なんかこのままじゃあれだから話題変えよう


晴海ポジションの餓鬼がいるけどやっぱり接近されただけで終わりかな?
480なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:25:27 ID:VKIocll+
SIREN開発関係者のBlog見つけたぞー。
ttp://www6.big.or.jp/~kus/

このBlogのリンクの頭脳日記にSIREN2の撮影らしき写真がある。
481なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:29:02 ID:9koWxaSF
なんだかみんな敵よぇ〜意見が多いけど、戦闘は最小限見つかれば逃げで、隠れながら進む俺って少数派?
おかげでパターンが読めても1ステージに20〜30分かかったよ
482なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:32:48 ID:xnqslWkr
>>479
晴海ちゃんステージが一番面白かったので、できれば同じであってほしい
てか今回攻撃方法が増えてるから、余計に必要だと思うのよ
483なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:33:03 ID:GnNpqIx3
年齢制限厳しくするなら
子供死ぬくらいあっても文句少ないんじゃないか?
後味は相当悪そうだけど。
>>480
そこは皆知ってても敢えてリンク貼らないようにしてるんじゃ・・・
484なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:33:38 ID:QrZDKhCG
>>481
武器持ってても逃げんの?
485なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:34:57 ID:gCkG0IAT
>>481
私もなるべく見つからぬよう、見つかったら必死に逃げて息潜めてた。

瞬間的なアクションが苦手で敵をうまく倒せないせいだけど
「倒せ」とか言われるステージは投げ出して家族にやってもらったりw
だから敵弱いといえる人がウラヤマシス(´・ω・`)
486なまえをいれてください:2005/09/21(水) 01:59:13 ID:9LArODMD
牧野の最初のステージでパニックになり、道の真ん中を突っ走ってクリアしたのは俺だけじゃないはず。
あの頃は俺も若かったw

>>483
たしかにそうかもしれんな。
人道的にまずいからやめたほうが・・・っていう声があるのかもしれないけど。
487なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:05:00 ID:IwLOYY4/
>>486
それ俺の牧野w
488なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:24:23 ID:PW3asC/K
SIREN2も牧野みたいな最初から最後までヘタレな
キャラクター出るんだろか?

489なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:24:55 ID:qorYLdLT
>>482
さすがにあのガキンチョが自衛隊屍人から銃奪ったりはできないだろうし
素手での攻撃にも不安が残るから弱さを楽しめそうな予感
490なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:31:13 ID:4g48WZXd
いっそ火縄銃みたいに威力は凄まじいが、
やたら装填して撃つまで手間ヒマかかる銃でいいよ。
491なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:32:37 ID:xnqslWkr
すまん、この状況で銃の話するのはアレだが気になったので・・・

ムービーで屍人自衛隊員がアサルト?ライフル持ってたけど、
こいつなんか単発で撃ってねえか?
もしかして敵は連発できる銃持っててもフルオートで撃ってこないってことなのかねえ
それともちゃんと撃ってくる場面もあって、
そういうところでは見つからないようにするのがセオリーになるのかな
いくらなんでも正面から弾ばら撒かれたら即死するだろうし

それにしてもやみんちゅが傘投げるシーン好きだわー
ちょっとカッコいいなこいつら!
492なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:35:29 ID:7IOUCUGD
ムービーに一瞬映るツチノコみたいな闇人、じっくり見たけどよくわからん形してるな
黒い服の下から赤い着物をきた胴体がニュルッと伸びてる感じに見えるんだが。
腕がないけどどうやって攻撃するんだろか。こいつも噛み付き?
493486:2005/09/21(水) 02:43:23 ID:9LArODMD
>>487
おお、同士よw
めちゃくちゃに走って気がついたらバス停の前、と。
今思うと、あそこはまだ序盤だったし一番怖かった箇所かもしれない。

プロモDVD、貰ってきたはいいけど開けるの勿体無くてまだ見てないんだよな。
494なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:45:31 ID:4g48WZXd
口から何か管みたいなのがジュルジュル伸びて血を啜ったり、首を締めたりとか。
495なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:50:44 ID:eejG0KVH
>>491
多分、自衛隊プレイ初期のものだからバランス的に加減してあると思われ。
()
いきなりバースト射撃で瞬殺なんて事態になったら笑えない。
若造がジグで応戦(ガクブル状態で)してたのも、仲間があんな状態になってたのに初めて遭遇したからじゃないかな。
んで、こいつの銃と弾を掻っ払ってスキンヘッド(もしくは別の生き残り)と合流して遊園地じゃない?

憶測でしかないけどね。
まぁ、後半はドカドカ撃ちまくってくる奴と遮蔽物挟んで市街戦。
あう、妄想しているとますますやりたくなる。体験版配布してくんねぇかなぁ。

尚、自衛隊の自動小銃にはレ(連発)3(3発制限点射)タ(単発)の機能がある。
理屈をつけたいなら、生前の屍人自衛官が"タ"の状態で屍人化に陥ったとかね。


496なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:53:35 ID:FSRKCRGh
大酒飲みの事を「ざる」って言いますよね?
497なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:55:00 ID:xnqslWkr
言うけどどうしたん?
498なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:59:12 ID:FSRKCRGh
>>393
レス有難う御座います。それから流れぶった切ってすいません。
いや、石田巡査の事で、「ざる」って言ったら「そんな風に言わない」って
ちょっと諍いになりまして。
地方によって違うのかな。
499なまえをいれてください:2005/09/21(水) 02:59:28 ID:cS8C1zJA
PVみたけどやっぱり動きが滑らかになってるな
でも滑らかな分なんか恐怖感が薄れるというかなんだろう、あの奇妙な動き方が怖いというか
500なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:02:46 ID:xnqslWkr
>>498
その人が無知だったんじゃないか?
方言とも違うと思うし
501なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:04:34 ID:VKIocll+
2では屍人がプレイヤーキャラとして出てきて欲しい。闇人でもいいけど。
502なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:06:37 ID:IwLOYY4/
呑んでも呑んでも限りなく酒が入る人を
水を入れても入れても
(抜けていくので)限りなく入るざるに例えた慣用句
503なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:07:40 ID:4g48WZXd
ホラゲーとオカルトってネタかぶるってか元々ホラゲーがオカルトをネタにしてるから、
比較的神話ネタにはついていけるんだけど、
銃器、特に現代の銃器となるととてもついてけん。

なんせオカルトじゃ銃が通じるのなんて狼男くらいだからな。
それも銀の弾限定だし。
鉛の弾じゃ化け物は倒せないってのが定番の世界の住人に
現代の銃器のウンチクなんて語られてもなあ…
504なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:11:48 ID:YdyGISVM
終了条件1:兵器ヲタの徹底放置
505なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:14:21 ID:9LArODMD
オカルト話にも銃器話にもついていけないゲームユーザーから見ると
あまりに踏み込んだ書き込みはどちらも板違いにしか見えない件について
506なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:15:05 ID:VKIocll+
なんかな、浦島太郎とかなら馴染みがあるけどスサノオとか天照なんかになると常人にはサッパリ理解できんよ。
外国の神話(特に聖書に出てくるもの)なら馴染み深いけど日本の古代の神話はあまり聞いたことがない。というか専門家くらいしか知らんだろ。
507なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:20:17 ID:VKIocll+
一般の人=プレイヤー
兵器ヲタ=屍人
神話ヲタ=闇人
508なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:21:51 ID:4g48WZXd
>>505
SIREN2は神話をモチーフにしてるというのは
制作スタッフ(外山D)による公式見解。
509なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:22:50 ID:xnqslWkr
神話も銃の話も過剰だとなんか場が荒れるから勘弁して欲しい
話す奴もアレだけど、それにやたら噛み付く奴もなんだかなあって感じだし。
まあ興味ないところは最初から読んでないからいいんだけどさ
どーせ発売はまだ先だから、まだまだこの手の話題は尽きないだろうしね
510なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:23:34 ID:VKIocll+
おいおいおいおい、神話をモチーフにしてるんじゃなくて
宗教的なものから神話的なものにするって言ってるだけで
決して神話をモチーフにしてるとは言ってないぞ。
511なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:28:23 ID:VKIocll+
まあそれはいいとして、こうなぎが神和なのか巫女なのかはっきりしてくれ。
512なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:32:57 ID:4g48WZXd
だって本編がまだお披露目されてないんだから語ることなんて限られてるし、
結局どんなストーリーになるか、システムはどうかの話題になるわけでしょ?
神話ネタは無印でも竹内とか此花咲耶姫とか焔薙とかあったから別段マトはずれじゃないんだし。
513なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:35:07 ID:gCkG0IAT
>>506
私は聖書の方がさっぱりわかんね。箱舟とかモーゼとか何それ。
初詣行ってそこの神社の神さんの由来の立て看板くらいは読むから
神道の方がまだちょっとは解る。

ギリシャ神話は某少年漫画の影響でよく読んだけどw
514なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:35:31 ID:9LArODMD
蒸し返してすまん。

>>508
公式見解だからって延々話して良いわけではない。
今回は自衛隊駐屯地にも取材に行っていることから飛躍した人間が、
「開発陣が綿密に武器を作りこんでいるから話してもいいじゃないか」
と言っているのと大差ない。
515なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:40:12 ID:VKIocll+
自衛隊が出るって事は夜見島には駐屯地とかあるのかな?
だとしたら今回は激しい戦闘とかありそうだな。
516なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:41:24 ID:xnqslWkr
>>515
なんともタイミングが悪いな君w
517なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:43:19 ID:B+ai+TIh
自衛隊のシーンで
小目標:矢倉市子の安全を確保
とあるけどどの女の子だろう?
三つ編みはプレイヤーキャラのようだから同行者じゃないだろうな
518なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:43:43 ID:RtiCKYXy
>>512
でも深く語られても困るわけだ

結局神話だの何だのや兵器なんかの話は空気を読んで程々に
519なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:44:57 ID:4g48WZXd
>>506
浦島太郎も一寸ぼうしも、桃太郎も元は神話だぞ?
それぞれ神社もあるからな。
天照とかも専門家じゃなくても普通は知ってるんだよ。
TVや女性週刊誌でおなじみの某ファミリーのおかげで。
520なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:49:00 ID:VKIocll+
>>519
そんあことはわかってる。
重要なのは神話の話をされたら話しについていけないということあ!
521なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:54:51 ID:4g48WZXd
少し意地になってたようだ申し訳ない…
おまけに眠さのあまりに自らDQNな発言にエスカレートしてる…
あまりにも何日にも渡って続いた銃器ネタにとことん僻易してたので
自分がわかるネタに飛び付いただけだ。
スレの雰囲気を悪くしたなら謝る。
522なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:56:32 ID:gCkG0IAT
>>521
眠いときは素直に寝とくもんだ、おやすみ。
…夜勤の合間に2ちゃんとかならガンガレw
523なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:56:42 ID:xnqslWkr
>>517
その市子がどのキャラかは分からないけど、
同行者=プレイヤーキャラじゃないってことはないだろ
前回だって晴海ちゃんとかは同行者でもありプレイヤーキャラでもありだったし

ところで無線ってなんに使うかって話題は前スレで出た?
あとサーチポイントチェックってなんだろう
概出ならごめん
524なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:58:34 ID:9LArODMD
521は>>1にしたがって(荒らしではないけど)、赤い水により仲間になりました。
525なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:58:48 ID:VKIocll+
無線なんかあるのか、サーチポイントチェックってなんだ・・・。
526なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:03:16 ID:ILAYEmXe
>>517
前作で恩田が宮田の同行者になってたからプレイヤーキャラが
自衛隊の同行者になる可能性もあるんじゃないか?
527なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:06:22 ID:B+ai+TIh
>>523
そうか、プレイヤーキャラでも同行者になる場合もあるな
ツインテールかなーとも思ったんだけど
中学生と自衛隊員が並んでいる図が想像できない
528なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:07:04 ID:xnqslWkr
なんかねー、新機能説明のところで
自衛隊員がコマンドだして武器切り替えとかするんだけど、
その時に「無線ON(OFF)」「サーチポイントチェック」とか出てるのよ
それについては一切触れられてないし。

そういやさ、闇人って視界ジャックできるんだっけ?
529なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:07:05 ID:VKIocll+
何気に同行者自身がプレイヤーというのが新しいな。
530なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:11:46 ID:VKIocll+
>>528
無線はなんとなく想像できるけどサーチポイントチェックってのは
よく分からんな・・・。

人間を遥かに凌駕した知能を持つって言うから何かしら特殊能力はあるかもね。
ゴーストタイプの闇人とかなら憑依してくるとか。
531なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:14:58 ID:B+ai+TIh
サイレンの部屋のBBSに闇人文字の解読出たね
532なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:15:42 ID:IwLOYY4/
>>513
最近の学校はモーゼも習わんのか
533なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:16:30 ID:xnqslWkr
あ、闇人自身がジャックできるかどうかじゃなくて、
闇人の視界を、プレイヤーがジャックできるかどうかってことを聞きたかった

もしかしたら闇人には幻視通用しなくて、
無線によって闇人の位置を知る、つまりサイレントヒルのラジオ的な意味があるのかなって。
あいつらなんか目で見るというより、感覚で行動してそうだしさ
534なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:18:47 ID:VKIocll+
535なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:25:25 ID:B+ai+TIh
>にげおくれた
>ものたちは
>ふかい みなそこに
>もぐった
>→逃げ遅れた者たちは深い水底に潜った
>→大津波に巻き込まれた島民のことを言っているんだと思います。

>こんとんに うごめく
>ものたち は
>ひかり の
>こうざい に おわれ
>ち の うらがわ へ
>のがれた
>→混沌にうごめく者たちは光の功罪に追われ地の裏側へ逃れた
>→要するに闇人のことでしょうね。

津波の方はただ事実を述べてるんだろうけど闇人のほうのが意味わからん
混沌とか光の功罪ってなんだろう
しかしあそこの管理人すげーな
536なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:25:27 ID:XEm5GB9h
     |\_//
    γ。   。'ヽ
   八ゝ"-〜" ノ  のまのまイェーーイ!
  (つ|,    、 `i
  |米|   _,,.r' j
  |酒|~`X´  `''7
   ̄ ̄  ` ̄´
537なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:35:10 ID:VKIocll+
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
538なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:51:11 ID:VKIocll+
そういえば公式次回から更新どうするんだろうね。
マテリアルも追加するところないし。
そろそろリニューアルするのかな?
539なまえをいれてください:2005/09/21(水) 04:55:38 ID:HGaVRIBr
動画から見つけた事メモ

紺のスカートの女 岸田百合のもう一人の自分?
1970年 夜見島の集団失踪 観覧船から妊婦が転落

株式会社 超科学研究社
00001044
一樹 守
超科研アトランティス編集

時々、急に不安になる。
ここでこうして暮らしている孫を...
彼女は、私と同じ。
彼女にはあのままでいて欲
目を覚ますにも、深い眠...
ぼんやりとした不安。
もう一人の私が、...
↑アパート?にいる女性の日記?

新宿区 (アパ)ートで女性の変死体?
安部倉司 24歳 指名手配犯?↑の犯人?

13行 夜見島小学校 4年 1組
カモシカ学習帳
540なまえをいれてください:2005/09/21(水) 05:01:50 ID:9LArODMD
>>538
リニューアルしてTGSの時の映像・写真をアップするんじゃない?
外山氏カメラ持ってたし。

後は「2の記事が〜の雑誌に載ります」関係の告知とか。
541なまえをいれてください:2005/09/21(水) 05:19:49 ID:VKIocll+
登場人物をまとめてみる

一樹 守
岸田 百合
自衛隊員(若造)
自衛隊員(ハゲ)
自衛隊員(モミアゲ)
パジャマ姿の子供(名前はシュウ?)
↑の保護者らしき素足の女(岸田百合のもうひとりの自分?)
矢倉 市子(もしかしたら↓の誰かかも)
セーラー服着たツインテール(水の中に沈んでいるのもたぶんこの子)
三つ編みでキャミソール着てる女(IGNのムービーで車によじのぼってた)
ショートカットヘアーの女 (プレイヤーキャラ、ファミ通にも乗ってた)
片眼を塞いだオヤジ
↑の横にいる女
INGのムービー終わりに一瞬出てくる女=耳を塞いで逃げている女 (マテリアル35の人物)
安部 倉司(指名手配犯?)
若い警官(片目オヤジに「??の
盲目の作家と犬
占い師
542なまえをいれてください:2005/09/21(水) 05:22:26 ID:VKIocll+
こうしてみて見ると前作と登場する人数あんまり変わらんな。
もしかしたら製品版ではもっと増えるかもしれないけど。
543なまえをいれてください:2005/09/21(水) 05:23:42 ID:mO2N+H1a
また闇&屍人関係と自衛隊(旧軍)がなんか関係してるんだろうか、前作みたいに。
544なまえをいれてください:2005/09/21(水) 05:29:39 ID:VKIocll+
アパートで死んだ女性が岸田 百合のもう一人の自分?
545なまえをいれてください:2005/09/21(水) 07:38:29 ID:RtiCKYXy
基本的なこと聞くけど
夜見島って27年前人がいなくなっただけで島自体は廃墟として存在してるんだよな?
546なまえをいれてください:2005/09/21(水) 07:45:47 ID:GXWjqPhH
>>541
IGNな。
547なまえをいれてください:2005/09/21(水) 07:49:45 ID:XbZS9xIb
>>535
あそこの管理人はパクリの名人

だからおまいら読みすぎ。2月まで大人しく待てよ。
一晩で100レスもつけんな。無駄にスレ消費すんな。
548なまえをいれてください:2005/09/21(水) 09:06:36 ID:9koWxaSF
自衛隊のステージって条件2になると「銃を使わず〇〇を突破」とかありそうくない?
549なまえをいれてください:2005/09/21(水) 09:09:05 ID:tzw/XBWC
>>547
ワクテカがトマラナイ
550なまえをいれてください:2005/09/21(水) 09:20:46 ID:T4Mr6fKf
屍人はもうすでに死んでいるはずなのになぜ呼吸音がするんだ?
後、屍人に見つかった時の興奮した時の声なんてほとんど獣みたいで
笑っちゃうんだけど・・・・・・・・・。

でもやっぱり不気味だよな。
551なまえをいれてください:2005/09/21(水) 09:29:38 ID:n5FMPULa
あの傘フェイントしてくる闇人はやっぱ
「その目のよさが命取りだー!」
とか思ってるんだろうか?

指名手配犯と警官もでてくるみたいだけど追跡中に巻き込まれたとしたら警官の屍人も登場するかもしれんね
552なまえをいれてください:2005/09/21(水) 09:56:38 ID:5xfmRk0B
>>551
あれはやっぱり状況的にみて避けられない戦闘だよね
終了条件まではいかなくても小目標ぐらいにはなりそう
闇人を縛りあげて動きを封じろ……
…え?あれ?あの蓑虫ってそういうことじゃないよね
553なまえをいれてください:2005/09/21(水) 10:03:54 ID:OYsWo3Ml
>>551
プレイヤーは自分の左腕をもいで武器にするわけですね
554なまえをいれてください:2005/09/21(水) 10:08:51 ID:ZFmKfFiK
>>553
想像するとかなり気持ち悪いな
555なまえをいれてください:2005/09/21(水) 10:30:00 ID:wuPX2nib
なにこのスレの進み具合
発売まで少なくともあと5ヶ月あるってのに
556なまえをいれてください:2005/09/21(水) 10:58:05 ID:F6qsEzRl
2ヶ月以内にしばらく落ち着くだろう、多分
557なまえをいれてください:2005/09/21(水) 11:38:06 ID:49LOKAgs
>555
このスレに屍人しか居ないってこと知らないのか?

か〜ぎ〜
558なまえをいれてください:2005/09/21(水) 11:39:45 ID:CpkdOC6E
なんでスレタイが「サイレン(サイレン)」なんだ?
「SIREN」というワードを入れなきゃ検索で迷う人いるだろ
559なまえをいれてください:2005/09/21(水) 11:45:49 ID:XbZS9xIb
立てた出しゃばりが確認もせずスレタイ案コピペして間違えたらしい
560なまえをいれてください:2005/09/21(水) 11:50:41 ID:cpmPKKUV
迷ったらサイレンとSIRENと両方で検索するからいいんじゃね
561なまえをいれてください:2005/09/21(水) 11:56:45 ID:XbZS9xIb
まあ
以前スレタイがSIREN(サイレン)でSIREN、サイレンでかからなくて
重複立てた奴がいたけどな。こんなのが出ないか心配
562なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:15:41 ID:hQhfWZci
新情報、今回のTGSやら雑誌で色々と出たから、あれこれ皆で語るの、いいんじゃない?
語りつくしたら、またスレ落ち着くだろうし

自分が混ざれないから、語るな、って奴は、まぁ空気読め、と
やっとプレイ映像とか、闇人とか、色んな新要素発表されたんだしね
563なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:16:03 ID:kyqFBgLI
そう言えば ”鉄塔” は一体なんなんだろうな??
結構ストーリーに重要らしいが。。
564なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:16:33 ID:mkdbG78a
カレーライス(カレー味)みたいだな
565なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:30:27 ID:lrdyD3Gs
>>1が少し間抜けだったとはいえ、スレ案テンプレそのものが間違ってたんだし、第一もう謝ってんだからいまさら蒸し返すなよ。
566なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:37:50 ID:TpjGL3D2
スレタイ如きでガタガタ言うんじゃねぇ池沼ども
567なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:38:48 ID:TpjGL3D2
チッ、ネチネチして気持ち悪い連中だ。リアルで会ったら速攻潰すからな
568なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:43:36 ID:XbZS9xIb
569なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:46:01 ID:BY/LaA+Q
闇人攻撃した時に、黒っぽい気体が出てたけど、あれに包まれると人間が闇人化?
570なまえをいれてください:2005/09/21(水) 12:52:28 ID:RtiCKYXy
スレ立てられなかったからって嫉妬するなよw
571なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:02:02 ID:GLJlFicz
>>570
どこを深読みしたら嫉妬になるんだか。
もう止めろ。しつこい。
>>569
埃じゃね?
572なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:03:41 ID:e/Q/Bhug
ageるな、釣られるなボケ
573なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:04:58 ID:7IOUCUGD
しつこいのはどっちなんだか
574なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:08:12 ID:dk0iIKSJ
やたらスレが伸びてるなと思って覗いてみたらコレかよ
575なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:20:17 ID:XbZS9xIb
誰かかれか叩く対象がいないと落ち着かないんだな、このスレの住人は
576なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:21:34 ID:TpjGL3D2
みんな穏やかになろうよ(´・ω・`)
577なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:24:37 ID:aPFvVojL
こないだまでのスレの雰囲気とは正反対だな・・・
578なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:25:42 ID:7qUxkmu0
>>562
まあ混ざれないくらいマニアックなこと話す奴が一番空気読んで欲しいわけで
579なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:27:24 ID:QrZDKhCG
>>578
そんなやつすでにいないわけで
580なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:29:00 ID:7qUxkmu0
じゃあ俺の言ったことは余分なことだったわけで
581なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:31:12 ID:dk0iIKSJ
つうか、だらだらといつまでも愚痴はいて無駄にスレ消費してる奴が
最も空気読んで欲しいわけで
582なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:35:17 ID:IwLOYY4/
こういう時は流れを無視して
話題を変えるのが一番だ
俺はまだ1未クリアだから何も話題振れないがw
583なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:35:42 ID:cpmPKKUV
じゃあここで盛り上がらなそうな話題でも出してみるか。

結局アンガールズ出るって話はどうなったの?
584なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:37:57 ID:p6w5MLPZ
ボブサップがボスって話もあったな
585なまえをいれてください:2005/09/21(水) 13:44:39 ID:KvjIYQIq
>>583
アンガールズはサルゲCMつながりで生まれたデマじゃね?
出てこられても困るしな・・・
586なまえをいれてください:2005/09/21(水) 14:05:48 ID:cpmPKKUV
>>585
やつらのB級くささはSIRENにぴったりだと思ったんだけどなー。映画のノロイもいい感じだったし。
587なまえをいれてください:2005/09/21(水) 14:07:23 ID:jL0DOA34
初めてやったときは、全クリまであと一体どれくらいかかるんだろうっていう
感じだったけど、慣れてしまうとおそらく1日で出来るね。
しかも、何回やっても飽きない。
588なまえをいれてください:2005/09/21(水) 14:25:19 ID:K+I1M6P2
田中「もうきもいよぉ。」って言ったら
総ツッコミされそうだな
589なまえをいれてください:2005/09/21(水) 14:29:42 ID:dk0iIKSJ
3か4あたりになると、
カメラで取込んだ自分の顔とかを貼り付けて
プレイヤーキャラ=俺
とか出来るようになったりして。

個人的には、プレイヤーキャラより屍人に自分の顔貼り付けて遊びたいが。
590なまえをいれてください:2005/09/21(水) 14:34:59 ID:pMB6wS8B
そんな機能イラネ
591なまえをいれてください:2005/09/21(水) 14:54:35 ID:KvjIYQIq
>>589
つ[64DD]
592なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:07:30 ID:7IOUCUGD
「やぁ〜まぁ〜ねえぇ〜〜・・・ やぁ〜まぁ〜ねえぇ〜〜・・・」
593なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:09:05 ID:K+I1M6P2
しかしあらゆるところにネタを散りばめてんだな。
「瓜生(うりゅう)ヶ森」の「瓜」にしたって
もとネタはきっと「瓜子姫」とかだろ。ほんと緻密だよな
っとっとあぶねぇ、スレの雰囲気を壊すところだった。ごめんよ
594なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:13:03 ID:lXeFmNLZ
マップが広くなった割を食って、ムービー、ステージ激減の羊羹・・・。
595なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:15:47 ID:dk0iIKSJ
アーカイブ懲り杉で、ステージ激減の…
596なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:25:33 ID:RNSHhacd
>>582
まあ、とりあえず、クリア汁。
597なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:33:33 ID:kyqFBgLI
IGNのムービーで自衛隊員(ハゲ)見たが、一瞬外国人かと思ったぞ!
髪の毛黒の野球部っぽいのが良かったなw
あと、自衛隊屍人の銃の持ち方キモかった。。
598なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:40:20 ID:K+I1M6P2
しかし動画で観るヒロインの唇は艶っぽいですな。たまらんわ
599なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:42:28 ID:L0OY+YU+
続編はPS3になったら、考えただけで怖そう(^^;)
MGS4並の映像だとたまらん・・・。
600なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:46:41 ID:RNSHhacd
SIRENってなんて読むのかわかんない地名多いね。
2でも瓜生ヶ森とか・・・。かといってルビ表示するのも
ダサいか・・・。
601なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:47:35 ID:U0j8RxRl
今更だけど前スレ凄かったな
602なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:48:50 ID:60X4rqmY
>マップが広くなった割を食って、ムービー、ステージ激減の羊羹・・・
ディスクの容量はまだまだたっぷりあるでしょ
603なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:50:25 ID:7IOUCUGD
瓜だけで瓜子姫に結びつけるのって妄想の域を越えてるだろwww
604なまえをいれてください:2005/09/21(水) 15:53:25 ID:K+I1M6P2
>>603
SIRENチームってそういう集団だからな
意味のないものがないってゆうか
でも物語の根幹になりそうな話なんだよ、一回読んでみ残酷な話
605なまえをいれてください:2005/09/21(水) 16:04:32 ID:kyqFBgLI
>>544
亀で申し訳ないが、前作って軍隊なんか関係してたっけ??
606なまえをいれてください:2005/09/21(水) 16:14:33 ID:RNSHhacd
>>605
日本軍が不死身である屍人の研究をしてたらしい。
井戸の底の手榴弾や屍人が持ってる銃は
その時日本軍が残していった物らしい。
607なまえをいれてください:2005/09/21(水) 16:16:00 ID:pc84Nnmc
推測だけで販売前に全てをネタバレしてしまいそうなオマイラが怖いよ
608なまえをいれてください:2005/09/21(水) 16:31:39 ID:XbZS9xIb
>>607
禿同
609なまえをいれてください:2005/09/21(水) 16:49:10 ID:kyqFBgLI
>>606
さんくす!
610なまえをいれてください:2005/09/21(水) 16:55:41 ID:QrZDKhCG
早くも闇人文字解明されちゃってるしな・・・
611なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:09:36 ID:Gcbn+O/g
>>783
頭に血が上りすぎてレス番間違えてますよ^^誤爆ですか?
もっと冷静になりましょうよ^^頭にきちゃってまともにスレも読めないんですかw
612なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:11:14 ID:kyqFBgLI
車の運転ってカーレースみたいに自由に操作出来るのかな??
それとも、電車みたくアクセルボタンだけのルート固定型とか。。
613なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:11:32 ID:6y9brK0K
>>604
面白い話だな。
いろんな昔話のごった煮みたいだ。

かぐや姫、桃太郎系の天から与えられた子供。
姫=神のすり替えエピソード。神殺し。「鳥」の警告。
神の死骸は植物に変化して恵みをもたらす。
神殺しの罪人を人々が集団リンチするエピソードはPVの映像とも重なる。
結構あたってそうな予感。
614なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:13:39 ID:dhtnGPnR
オマイラもうちょっと我慢汁

てか本当に進むの早いな。午前中空いてない房の漏れには本当にキツイワ。。
かといって過去ログ覗けば軍オタの話になってるし・・・
ま、とにかくあと5ヶ月あるしもうちょっとマターリいこうや



と言うわけで漏れはROM屍人にもどりまつ
615なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:21:07 ID:QGpTqTb7
厨房(笑)
616なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:23:37 ID:h9UiNKzy
ID:TpjGL3D2 の発言が池沼っぽかった件について
617なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:27:38 ID:IwLOYY4/
>>616
俺にはその池沼を刺激する意味が分からんが
618なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:33:51 ID:sFhLY4es
PS3のサイレン→怖すぎて売れない
619なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:42:03 ID:KvjIYQIq
PS3のサイレン→びびったクララが走って逃げ出す
620なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:52:15 ID:kAH6SpAi
PS3のサイレン→逃げるクララをとっつぁんが追いかける
621なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:53:28 ID:sFhLY4es
PS3のサイレン→あぁ…次は小便だ
622なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:54:04 ID:kkALzXkr
前作では攻略サイトの"視界ジャック未使用クリア"の映像を見て
移動ルート、攻撃のタイミングを完全に覚えてから攻略したので攻略できたけど
新作ではそれができないのでちょっと不安。攻略本は文字数が多くて読むの面倒やし。
623なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:55:33 ID:lXeFmNLZ
>>602
SIREN 1の方はDVD-ROMの何割分ぐらい容量使ってるの?

624なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:04:55 ID:o3AlCjAw
>>611
・・・・(;^ω^)
625なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:05:37 ID:XbZS9xIb
外山は「画像綺麗すぎない方がホラー的にいい」
って発言してた(大分前)から
PS3が主流になるまではずっとPS2なんじゃないかと予想
626なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:07:11 ID:wuPX2nib
>>625
それもそうだね。2008年くらい?
627なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:09:01 ID:pMB6wS8B
でもあまりに画像が汚いのは嫌だな
人、物とか基本的なものは綺麗に作って欲しい
628なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:15:13 ID:i6SIEmzl
出費怖いけど、PS3になったらブルーレイでかなりの自由度を
味わえるのかな。村全体使ってのプレイとかさ。それはそれで
さまよってる感が出て寂しくて怖くて孤独でいいかもしれない。
途中、誰にあったか、何が起こったかで分岐したり。

>>625
たしかに画像綺麗になりすぎるとたぶんみんな萎えてしまうよね。
629なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:35:29 ID:HFz16A6x
あぁー大分サイレン1のストーリーを忘れかけてきてる。
この調子で操作方法も何もかも忘れてまたサイレンを買いなおそう。
630なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:36:01 ID:jvE55c5S
なんか勘違いしてない?
画像が綺麗になるんじゃなくて、綺麗にすることもできる、なんだよ。
631なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:03:27 ID:+h+vLi2u
ケータイしかないからSIREN2の動画見れない(つД`)誰かファイルマンに投稿してくんないかなー、そしたらそれを二月までの生きる糧にするから。
632なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:13:55 ID:VKIocll+
なんかさっきから厨臭い発言ばっかりだな。
633なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:25:08 ID:pMB6wS8B
昼夜逆転
634なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:26:56 ID:XrUzUokB
>>612
おそらくキャラクターの操作方法と同じで
左スティックで前進、後退、旋回だろうと思う。
何故かと言うとムービー内で運転中のキャラクターの首ふりシーンが映ったから。
前作は首ふりを右スティックでしていたからね。
635なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:28:24 ID:JIy7mFZ0
バイオ操作方法は冗談じゃねえぞw
636なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:32:25 ID:TWkwgrBh
637なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:32:28 ID:VKIocll+
なにをいまさら。
前作からバイオ操作方法だったじゃないか。
638なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:35:29 ID:JIy7mFZ0
だからもう嫌だってこと。メタルギアみたいにしてくれと。
結局自衛隊はクレしんの映画の侍みたいにカコヨク死ぬんでつか?
639なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:38:34 ID:VKIocll+
なんで最近のゲームはラジコン操作からメタルギアみたいな
池沼操作になってるの?
640なまえをいれてください:2005/09/21(水) 19:54:21 ID:oALo0tOs
テンプレ嫁粕共
641なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:07:05 ID:kkALzXkr
2では難易度を選べるようにしてほしい。
前作は倒しても倒しても屍人が復活するし猟銃で即死だし
とにかく難易度が高かったので、2ではもう少し簡単にしてほしい。
それなら新品で買ってやる。
642なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:09:44 ID:JFOYICDh
>猟銃で即死だし
こっちはまあ同意だが、
>前作は倒しても倒しても屍人が復活するし
こっちはそういう設定だからしょうがない。

ついでに
>それなら新品で買ってやる
中古にせよ結局は買う気かよw
643なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:13:30 ID:60X4rqmY
>>641
2の屍人の再生は速くなってるぞ
644なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:15:46 ID:60X4rqmY
>>623
知らね。でもCDの容量を使い切ってるゲームなんてほとんど無いはずだぞ
645なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:17:23 ID:T4Mr6fKf
2の屍人は一回ダウンさせると再生した後は
足が速くなって引っ掻き攻撃も出来るようになるよ。
646なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:18:55 ID:aGB/eEcf
>>641
2は、難易度設定出来るらしいよ。
647なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:21:28 ID:2r9J5j5o
http://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/brown.gazo-ch.net/bbs/18/img/200505/300916.jpg
振り向いてこんな屍人がいたら俺ショック死するかもしれん…
648なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:30:41 ID:dhtnGPnR
↑の見た香具師、感想ドゾ。

漏れは怖くて見れネorz
649なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:38:52 ID:VKIocll+
IP抜くあれだろ?
650なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:42:48 ID:VKIocll+
2のはじめは怪異前の夜見島が出てきてほしい。
まずはじめに主人公が上陸していろいろ探索してるうちに
怪異に巻き込まれるようなシュチエーションで。
いきなり放り込まれるよりか静岡みたいに現世と常世が入れ替わってもいい。
651なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:44:56 ID:oALo0tOs
>>647
ロケ地:夜見島近海
652なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:46:26 ID:GbVbah03
前作エンディングで救助に来た自衛隊員と今回事件に巻き込まれる自衛隊員に何か接点とかあると面白いな。
653なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:46:43 ID:B+ai+TIh
>>648
オカ板にて鑑定してもらったところ
女性の顔写真らしい
654なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:53:59 ID:6NG3c2ua
>>623
4.16GBつかってる
DVD一枚で4.7GBだから結構なもんだと思うけど
655なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:01:21 ID:VKIocll+
だがその殆どがムービーと音声ファイル。
656なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:02:56 ID:Gf6dCxpE
闇人の傘って光を防ぐため?
657なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:04:10 ID:VKIocll+
空を飛ぶため。
658なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:06:58 ID:/F3Qgeng
ムービー見たかぎり、屍人は火力が高めで、闇人はステルス性が強いっぽい。
あとプレイヤーキャラも子供や自衛隊や盲がいたりして、プレイにメリハリが出来る予感。
659なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:12:07 ID:oALo0tOs
前作のキャラクターの違いが体力と速さだったけど
今回は個々に特殊な技能持つキャラがいるのもみそ
660なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:22:12 ID:VKIocll+
なんだ、ピッキングとかでもできるのか?
661なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:32:02 ID:ZyDpsn+D
>>650
一応一樹守のステージに「前日」とあるから
1と同じように怪異前に上陸していることは間違いないと思ふ
662なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:41:36 ID:YINY0Skf
で前作クリアするのに35時間かかったんだがこれって遅いのか?
アーカイブは半分程度しか取ってない
663なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:46:11 ID:ZGapZ6y7
>>658
何を今更
664なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:46:34 ID:dnm5tu1J
>>662
攻略情報見ずにやったのだったらそれくらいじゃね?
俺もラスボスの首の落とし方が解らなくてそれだけで何時間もくったし。
一度詰まると何時間も抜け出せなくなることはよくある。
665なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:49:44 ID:YINY0Skf
>>664
ネットでちゃんと情報調べてたけど途中何度も同じとこで死んだり
それとか怖くて進めずにいて電源つけっぱの時とかあったから
666なまえをいれてください:2005/09/21(水) 21:53:24 ID:oALo0tOs
発売日に買ったけど学校のステージが難しくて一ヶ月詰まった

この世に記憶消せる機械があったら
それ使ってもう一回新鮮な感覚でプレイがしたい
667なまえをいれてください:2005/09/21(水) 22:11:16 ID:BFUfk+4N
>>654
DVDは8GB超じゃないか?
668なまえをいれてください:2005/09/21(水) 22:15:43 ID:dnm5tu1J
>>667
片面一層だと4.7G,両面か2層だとその倍くらい。
669なまえをいれてください:2005/09/21(水) 22:47:50 ID:BFUfk+4N
>>668
なるほどサンクス
670なまえをいれてください:2005/09/21(水) 22:51:27 ID:6PyKFiQK
どうやら銃の話は無事終わったみたいだな(笑
さて、本日も春海ちゃんでサイレン・プレイを開始しまつ。
671なまえをいれてください:2005/09/21(水) 23:38:00 ID:XbZS9xIb
で、ムービーの中に柳沢ななっていたのか?
672なまえをいれてください:2005/09/21(水) 23:41:59 ID:k3c9X2ov
発表当初の公式にあった闇人が出てるムービーってもう見れない?
673なまえをいれてください:2005/09/21(水) 23:43:43 ID:zpiYHyek
>>672
IGNにあったと思う
674なまえをいれてください:2005/09/21(水) 23:44:29 ID:zpiYHyek
そういえば音楽には配島さんも絡んでるんだよな
結構楽しみだ
675なまえをいれてください:2005/09/21(水) 23:58:23 ID:6PyKFiQK
実は冷水たんがヒロインという罠(笑
676なまえをいれてください:2005/09/22(木) 00:26:28 ID:bKcNjYDH
サイレンをプレイしてる動画のってけるサイトがあったと思うんだけど教えてくれない?
677なまえをいれてください:2005/09/22(木) 00:34:01 ID:cpOzQfCs
お前の言い方が気に食わないから教えてやらない。
教えてちゃんうざい。












わいわいやり込みでぐぐる
678なまえをいれてください:2005/09/22(木) 00:40:29 ID:mQdq1tDb
>>677

実はめちゃくちゃ親切だな(笑
679なまえをいれてください:2005/09/22(木) 00:44:25 ID:KsnfZznl
前作の体験版ってどこで入手できた?
公式ページから貰えたって聞いたことがあるんだけど、ネットから注文?
680なまえをいれてください:2005/09/22(木) 00:47:36 ID:bKcNjYDH
>>677
ご親切にどうも><
681なまえをいれてください:2005/09/22(木) 00:51:46 ID:mvFmqfd/
>>679
TSUTAYAで無料配布と聞いた
682なまえをいれてください:2005/09/22(木) 01:08:20 ID:uyu7x5Ry
>>121のわらべ歌ってどこかで聴けますか?
683なまえをいれてください:2005/09/22(木) 01:10:02 ID:gwdfWkOW
>>682
何でも聞けば答えてくれると思うなよ
公式でも行ってろ
684なまえをいれてください:2005/09/22(木) 01:18:11 ID:uyu7x5Ry
>>683
公式でしたか、ActiveX切ってたんで気付かなかったorz
どうもありがとう
685なまえをいれてください:2005/09/22(木) 01:37:16 ID:k54zbYjS
レボリューションのプロモを見たときに
あ、これでサイレンやったら面白いだろうなと思った。
暗闇をあのコントローラで照らしながら進むとか絶対に面白いだろうな。
686なまえをいれてください:2005/09/22(木) 01:43:54 ID:k54zbYjS
MGS3が去年出て来年にはMGS4が発売だってのにサイレンはペースが遅すぎる
687なまえをいれてください:2005/09/22(木) 01:53:17 ID:dv1KReWu
>>686
でも早すぎて駄目な作品になるのとどっちがいいって聞かれたら何も言えなくなるだろ
688なまえをいれてください:2005/09/22(木) 01:57:17 ID:Nrh8VDjg
なぜ早くて面白い作品という選択肢がないのですか
689なまえをいれてください:2005/09/22(木) 02:08:07 ID:HYKUcMvL
>>652
どうせなら、1の多聞と志村みたく自衛官と屍人化自衛官のエピソードが
存在してもいいかな・・・と思ってみるテスト。

でも、今度の屍人は知性が大分低下したとの事・・・
相手の事を覚えているかという事以前に、安全装置が外せるのかどうかw
690なまえをいれてください:2005/09/22(木) 02:24:53 ID:rNB7hgMl
>>686
MGS4が発売されるのは来年以降じゃない?
流石に来年発売は無理だと思う。
691なまえをいれてください:2005/09/22(木) 06:42:55 ID:FbE7N4TA
体験版が無料配布されたのはTSUTAYAに限らんぞ
全国のゲームショップでバンバン配られた
692なまえをいれてください:2005/09/22(木) 07:07:03 ID:yowRpzO5
ついでに言えばSIRENライターも売られてた。
2000円なので買っておけばよかった・・・・
693なまえをいれてください:2005/09/22(木) 07:42:52 ID:cpOzQfCs
>>691
配られ方って、何か買ったら付いてくる方式?
店頭に置いてあってご自由に形式?
694なまえをいれてください:2005/09/22(木) 08:49:40 ID:nubq8miB
>>688
それは究極のところ猛将伝商法に直結するからさ
695なまえをいれてください:2005/09/22(木) 10:47:14 ID:qc/t8fEJ
某RPGもその商法だな
まああれは製作チームがいくつもあるから早いだけだが
696なまえをいれてください:2005/09/22(木) 11:46:28 ID:iDAteoQC
>>693
体験版は当時ヨド○゙シでも、御自由にどうぞって感じに
レジカウンターの上に特に「配布中」という表示があるわけでもなく、無造作においてあった。

あまりにも無造作すぎて、まだ未整理なのかな?
と思いつつ、
体験版配布してるって聞いたんですけど、これいただいてもいいですか?って聞いたら、
はぁ、どうぞ
って感じだったかな。
697なまえをいれてください:2005/09/22(木) 12:25:29 ID:yiIP1Ad7
>>696
ファミ通とか、ゲーム情報雑誌を読んでいないんだけど、
SIREN2の体験版ってくばられているの?
698なまえをいれてください:2005/09/22(木) 12:37:04 ID:Lgnm25zC
>>697
東京ゲームショー2005
9月17、18、19日にSIREN2ブースでプレイした方にDVDを配布

今日はスレが伸びないな
699なまえをいれてください:2005/09/22(木) 12:42:25 ID:Lgnm25zC
というわけでネタをひとつ

―前日夜半 嵐により夜見島に旅客船が座礁
陸自が災害派遣(緊急輸送、事態収拾)として離島へ
負傷者を下船させ混乱を防ぐために電力を仮復旧
海底ケーブルはいまだ切断された状態であるため
島にある非常用発電機の燃料補給と潤滑油を交換

―深夜0:00、自衛隊員により電力が復旧
灯台の光と共に赤い海からSIRENが響き渡る
29年前に切られた惨劇のスイッチが今蘇る!!

どう?
700なまえをいれてください:2005/09/22(木) 13:03:35 ID:mQdq1tDb
>>699

それ、どこがネタ?
701なまえをいれてください:2005/09/22(木) 13:17:53 ID:vgtVokt+
誰かムービーを携帯にとってUpしてくれる方はいませんか?
俺、携帯厨なんでムービーが見れません。。。
皆さんがムービーの話してるの、凄く羨ましいですorz
宜しくお願いします。
我儘ですいません。
702なまえをいれてください:2005/09/22(木) 13:32:03 ID:YWFJ+fWz
>>701
・・・・・・
703なまえをいれてください:2005/09/22(木) 13:35:17 ID:MAz8p/mn
>>701
ネカフェに行けばいいじゃない
704なまえをいれてください:2005/09/22(木) 13:35:55 ID:MpfBjanc
(笑
これをNGワード指定にすればバッチリ
705なまえをいれてください:2005/09/22(木) 13:42:31 ID:k9dhonAh
みんな冷たいなぁ(笑
706なまえをいれてください:2005/09/22(木) 14:16:12 ID:6HPnPkQA
>>701
PCホラーゲーでも面白いのあるから、いっそ自作PC造って見る。


ムービーデータ圧縮とかの方法知らないから、ムービー落としてるけど、
ご期待に添えそうに無いorz
707なまえをいれてください:2005/09/22(木) 14:17:57 ID:mQdq1tDb
>>701

著作権法違反だろ(笑
ネットカフェでCD-Rに焼いて自分でみろよ。
708なまえをいれてください:2005/09/22(木) 14:36:50 ID:AFxh5upc
5ヶ月も待てないのでFLASHで自作することにします。
709なまえをいれてください:2005/09/22(木) 14:43:44 ID:mQdq1tDb
3D使うとかなり重くなりそうだな。
まず3Dデータを作るのが面倒(笑
710708:2005/09/22(木) 14:58:26 ID:AFxh5upc
FLASH上で、完全3Dでウォークスルーできるスクリプトを組む技術も根気もないので、
基本は2Dのトップビュー(かサイドビュー)にする予定。って違うゲームだね。
元祖メタルギアっぽい感じになると思う。
視界ジャックをどういう形で取り入れればいいのか、検討中です。
711なまえをいれてください:2005/09/22(木) 14:58:30 ID:N4yvW//W
>>699
被災者を救助するのに自動小銃はいらんでしょ
712なまえをいれてください:2005/09/22(木) 15:07:57 ID:jnSLTChj
>>711
俺は自衛隊をよく知らない。まぁ普段からあんな重装備はしてないだろう
と思って最初テロかとも考えたがそれだとやり過ぎだと思うし
あれだけの人数と自衛隊という特殊な人達を一箇所に集める辻褄合わせは
あれしか思い浮かばなかった
713なまえをいれてください:2005/09/22(木) 15:13:30 ID:mQdq1tDb
訓練中の不時着か、夜見島そのものが訓練の場所だったかだな。
あれだけイラクに火器をどのレベルまで持っていくかで揉めたのに、国内の被災者救出で銃を持ってかない事くらい常識だと思うな。
714なまえをいれてください:2005/09/22(木) 15:38:42 ID:i0FZw35i
屍人の動きがランダムな方が、ゲッツサスペンスかなと思うんだけど
どないだ?
715なまえをいれてください:2005/09/22(木) 15:40:10 ID:jnSLTChj
常識たらずでスマソ
訓練の可能性を考えている人多いみたいだけど
でも深夜に訓練するの?とか無人島と呼ばれているとはいえ
封鎖されている島じゃないから人がいる可能性もあるわけだし
実弾使っての訓練てやばいんじゃ?とか思った

まぁ一番気になるのは本編で街灯がついていること
716なまえをいれてください:2005/09/22(木) 15:41:52 ID:RgTwPjTN
>>714
>ゲッツサスペンス
の解釈に悩んでるのは俺だけじゃないはず。
717なまえをいれてください:2005/09/22(木) 15:42:28 ID:RgTwPjTN
すまん、sage忘れた
718なまえをいれてください:2005/09/22(木) 15:59:45 ID:N4yvW//W
>>715
うん。俺もどうして実弾を持っているかが疑問。
自衛隊の野戦を想定した訓練の時も空砲を
使ってるの、テレビで見たことあるし。
719なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:10:28 ID:i0FZw35i
>>716
いや‥
恐怖までいかない、不安感とドキドキをゲッツ。つー意味で
720なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:12:09 ID:jnSLTChj
>>718
現に民間人が大量に上陸しているわけだしね
721なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:15:46 ID:FLlEhihp

>>689
ハゲ同

ついでに、誰か俺の質問に答えてやって下さい。。

まず、出てくるキャラで「ショートカットの女の人」とあるが、ファミ通のどこに写ってる??
ノーローンの子に似てて、赤い服着てる女の子の事じゃないよね??

あと、盲目の男って主観にした時に見辛くなるだけで、普通に操作する時は3人称視点だから操問題ないのかな??
722なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:21:21 ID:mKqiSwtt
>>714
それだとジャックする意義が激減するのでは
723716:2005/09/22(木) 16:24:42 ID:RgTwPjTN
>>722
プレイヤーキャラクターを見つけてからの動き方のことじゃないかな、714が言いたいのは。
動くルートがランダムだったら、722と同じ理由でちょっと嫌だな。
724なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:28:43 ID:mQdq1tDb
>>718

まあ、訓練の指針が見直されたという便利な設定で、訓練と出動のどっちでも対応できるからな(笑
725なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:34:57 ID:i0FZw35i
>>722
基本今まで通りで、時々休んだり、ゆっくりしたり、早足になったり、逆走したりとか
プレイヤー発見時、ある程度の位置で着かず離れず応援待ちが有ってもいいかな
と。
726なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:50:42 ID:N4yvW//W
>>720,724
実弾を持っている理由については全く触れられない予感。
727なまえをいれてください:2005/09/22(木) 16:54:04 ID:8rbBL84l
ゲームにリアリティなんて糞食らえ。
下手にこだわり過ぎてダメになったゲームを幾つも見てきた。
728なまえをいれてください:2005/09/22(木) 17:10:22 ID:9EvFpFdu
実弾所持については1と同じみたく
自衛隊も屍人を研究してたとか
729なまえをいれてください:2005/09/22(木) 17:13:28 ID:9EvFpFdu
途中で送信しちまったorz
で、島に派遣されたときに屍人対策として
実弾持たされたとか
素人考えだけども
730なまえをいれてください:2005/09/22(木) 17:32:17 ID:mQdq1tDb
屍人対策なら銃だけじゃまだ不足だな。
きっと倒した後に行動を制限するための頑丈な手錠や鎖も用意してるに違いない。
731なまえをいれてください:2005/09/22(木) 17:46:47 ID:jnSLTChj
夜見島に自衛隊が何故いるのかというよりも先に
深夜の同時刻に多くの民間人が廃墟の島にいる理由がわからんと
腑に落ちない
732なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:05:22 ID:aVztbVyg
なんか幻視中に動けるのは盲目の作家だけみたいよ。
しかもその作家は完全な盲目ではなく極端に視力が弱いとのこと。
動画で犬がぼやけて見えてるシーンがあったけどあれが作家の視点っぽい。
733なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:05:24 ID:MCpZAQVy
>>727
このゲームは特別なんだよ
「日常から一歩踏み外した非日常」での恐怖がすべてなんだから
そこを割り切ったらサイレンじゃなくなってしまう
734なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:15:50 ID:71WzJzrI
ファミ通waveDVD11月号にSIREN2入ってんね。DVDだから動画だろうね。
買おうか悩み中。
735なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:21:20 ID:ObZezMoa
>>734
買う買う
736なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:24:15 ID:3/fK2j3R
29年前のステージと現代のステージがあったりして。
セーラー女子とかパジャマ男児は過去の人。
4様とか自衛隊は現代の人。
737なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:24:20 ID:SLxzIt01
体験版じゃないなら買わないな。
738なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:28:26 ID:qc/t8fEJ
>>731
確かに言われてみれば盲点だったな
前作は普通の村が異界に飲み込まれたから民間人がいても不自然ではなかったが
今回は廃墟と化した島に女子供含む民間人がいる理由は何だろうな?
739なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:33:09 ID:tnnUZDkc
>>738
流れついてるところ見ると、津波に呑まれたとか船が難破したんじゃね?
740なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:37:24 ID:FzEEUkh0
でもあれはパジャマだよな
741なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:37:48 ID:mQdq1tDb
>>738

年齢をサバ読んだ落ち目のアイドルと収録スタッフ御一行様&小説を書くために失われた村へ足を踏み入れた小説家様というデジャブ(笑
他の一般人は船か飛行機の事故→島にたどりついた、という偶然に居合わせたタイプか、小説家と同じように調査のためだろうな。
742なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:44:22 ID:jnSLTChj
>>736
シュウを見る限りその可能性は十分ある
波が荒れている状況から見てケーブル切断前の嵐ともとれるし
ケーブル切断直後かもしれない。ただ島民は全員消滅とあるからこの可能性は低いかな
743なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:57:43 ID:MsSAUE+p
>>727
アーマードコアの事かーーーー!!!!!
744なまえをいれてください:2005/09/22(木) 18:59:23 ID:QiYcyDwQ
因みに海が赤くないしな。

?・・・今回も異界化時は海が赤くなるよね?
雨が普通なだけで。
745なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:05:39 ID:8rbBL84l
あの男の子が29年後のプレイヤーキャラの誰かって可能性も出てくるな。
746なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:18:06 ID:iDAteoQC
同じツアーの観光客たちとか。
遊覧船に指名手配犯と盲目の作家とか火サスみたいだがw
で遊覧船が座礁する。
でもそうすると普通、自衛隊じゃなく、
まず警察か海上保安庁の出番だったと思う。

いきなり自衛隊ってことは民間人救出が目的ではない可能性も出てくるな。
747なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:23:38 ID:t/eIiYll
自衛隊の災害派遣には行方不明になった航空機や船舶の
探索もあるらしい←これ調べた
テロの可能性(上の方の実弾の話の辻褄合わせ)も考慮して行方不明となった
旅客船を探索していたところ無事発見…これでも無理あるな

748なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:29:33 ID:eXTXSbRc
OHPの動画を保存する方法を教えてくれー
どっからダウンロードすればいいんだー?
749なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:40:43 ID:iDAteoQC
ムービー見た人に聞きたいんだけど、今回の警官も石田巡査と同じ制服?
警官の制服って平成になってから変わったから、(石田巡査の制服と手帖は現代のもの)
もし現代の制服だったら、その警官は夜見島の警官じゃないってことになる。
750なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:46:11 ID:t/eIiYll
ただ舞台として1つは「現在」であることは間違いないと思う
電力供給はケーブルが切断された29年前が最後で当時は普通の島だった
現在でも電力供給はなく長い年月と共に島は廃墟と化している
しかし本編は電力が供給されているにもかかわらず廃墟の島

ということは本編は電力を復旧させた廃墟の島。つまり「現在」ということになる
ここは1と違う点。
過去を幻視するという「現在」に着目したシステムがあることだし
751なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:49:18 ID:8rbBL84l
やっぱり時間の流れがごちゃごちゃになってるんじゃ?
752なまえをいれてください:2005/09/22(木) 19:50:14 ID:39bi9WC4
もやし中華キタ━━(゚∀゚)━━!!!
753なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:02:28 ID:qc/t8fEJ
舞台が現在ってことは船さえあれば怪異に巻き込まれた島を出れるのだろうか
それとも前作の異界のように島自体が特殊な力で隔離されてるんだろうか
しかし屍人とか基本設定が丸々変わっちゃうから異界自体無いのかも
754なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:14:41 ID:mQdq1tDb
>>745

普通に考えてメガネだろ(笑


>>752

どこのMMOの誤爆だよ(笑
755なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:25:57 ID:M+7u/X79
>>752
観てる人いてよかった〜w
もやし中華って何だよって思ってたけど濱口がやってくれた!あれこそもやし中華
756なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:34:05 ID:hUQIUCK7
実弾については、演習用の弾薬を輸送中だったヘリがトラブルを起こし、
警護隊員(武器・弾薬を輸送する際、安全確保上、護衛をつける場合がある)らと共に夜見島へ……警護隊員でなくても、演習参加のために武装した状態で積荷の合間に相乗りすることは珍しくないですし。
だいたい、中くらいの木箱に七・六二ミリ弾で一千発ほど入ってるから、演習用に積荷の半分が弾薬だったとしたら一個小隊が持つには余る程の弾薬があることになる。ムービー内で撃ちまくっても、生き残り二〜三人が使う分には違和感ないかと。
弾薬の運搬等には防秘が多いので詳しくは書けないんですが、一サイレン・ファンの自衛官の考察でした。
757なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:39:25 ID:8Pdz7nDA
今回赤い水無いんだよね?自衛隊の方はどうやって屍人になったんだろ
死んだら自動的に屍人化?
758なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:45:53 ID:mQdq1tDb
>>756

出てくるのは89式だから、5.56mmなんだよな。
64式も否定はできないが(笑
759なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:46:02 ID:39bi9WC4
>>755
わかってくれる人がいてよかった(つд`)
760なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:58:10 ID:iryY6Jl0
パジャマ&お母さんはどちらかがすでに亡くなっていて、過去と現在がなんらかの形で繋がったことで再会できた。
みたいな感じだったらちょっと感動。
761なまえをいれてください:2005/09/22(木) 20:58:21 ID:4ErCeIFq
>>757
闇人に襲われて霧状のものを吸い込むと屍人になる、とか?
赤い水無いんだっけか?
762なまえをいれてください:2005/09/22(木) 21:00:06 ID:MCpZAQVy
屍人の動きにランダム要素をっていう話は何回か出たが、どうだろう?
たしかに完璧に同じ動きを寸分違わず繰り返してるじゃつまんないように思えるしリアルさにも欠ける。
でもランダムに動かしたら幻視の意味が無くなりそう。屍人の行動パターンをみて自分なりの突破できそうな「穴」を探して
地図と良く照らし合わせてルートを頭の中でガッチリ構築してからGO!っていうサイレンのパズル的醍醐味が失われて、
普通に行き当たりばったりで敵と戦う一山ナンボの単なるホラーアクションになっちまうのではねーべか。
難しいなや〜
763なまえをいれてください:2005/09/22(木) 21:04:23 ID:3/fK2j3R
現代と過去が別々のステージじゃなかったなら、
人間も土地も過去と現代が混ざった状態になってるんだろうな。
29年間も海辺に放置され続けた軽トラが動くとは思えないし。
764なまえをいれてください:2005/09/22(木) 21:16:18 ID:k/Lwv1Sh
何気なく自衛官の書き込みがあるのにビックリしたw
765なまえをいれてください:2005/09/22(木) 21:23:13 ID:HYKUcMvL
>>756
自衛官のみならず、軍ヲタ・銃ヲタも考察の余事があって面白そうですね。
(とはいっても常軌を逸した暴走だけは勘弁願いたいと思いますが)
屍人化した自衛官が「薬莢・・・薬莢・・・」と地面を探し回っていそうな悪寒。
あとは演習中の癖が出て口鉄砲鳴らしながら突撃してくるとかw

>>758
実写ムービーやテスト画面を見ると、9mm機関拳銃やミネベア9mm拳銃を使ってますね。
流石に六二式軽機は出てこないでしょうけどw
766なまえをいれてください:2005/09/22(木) 21:30:35 ID:hgnRVyPL
とうとうこのスレにも、軍ヲタが3割程度占拠してしまったか……

空気が……騒がしくなってきたな……
767なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:04:18 ID:eU4S8JKk
>>765
62式が出る→何も知らない一般ユーザー「機関銃万歳」→闇人の群れに突っ込む→数発で作動不良起こして撃てなくなる→どうあがいても絶望
ミニミとか出るといいんだけどなあ

ところで自衛官の人に聞きたいんだが、自衛隊って野戦服の下に赤いTシャツとか着ていいの?
768なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:06:22 ID:s720VkcU
>>756
乙であります
769求導女:2005/09/22(木) 22:09:05 ID:6HPnPkQA
さぁ 楽園の門が開かれる
770なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:19:40 ID:Q7wsCUg7
銃関係はよくわからんのだが七・六二ミリとか5.56mmとか弾の大きさが違うと何か変わるの?
771なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:20:48 ID:+31J+fLK
ぶぇ(恩田美奈
772なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:22:01 ID:9UfK6p45
はるみちゃんが〜ほぉしい〜
773なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:29:26 ID:k9dhonAh
今MXでサイレンの放送禁止になったCM見たが何か問題あったのか。
774なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:33:39 ID:sCDUbU0W
ちょっと質問。今現在の情報だと2月発売しかわかってないけど、
この時点でも予約って出来るんでしょうか。
「来年2月発売予定のサイレン2を予約したい」って言えばOKなのかな?
775なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:34:15 ID:4ErCeIFq
>>770
単純に威力の違いじゃない?反動とか
俺もよくわからない

>>773
お子様が怖がったというクレームだかなんだかが来た
776なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:35:00 ID:+31J+fLK
>>774
気持ちは分かるが、予約せんでも買えるだろうに・・・。
777774:2005/09/22(木) 22:38:26 ID:sCDUbU0W
>>776
もちろん予約しなくても買えるだろうけど、
私はCDとかDVDでも予約して買うタイプなんで…
で、具体的な発売日が決まってなくても予約はできるのかな???
778なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:44:23 ID:71WzJzrI
SIREN2予約したら予約特典なんか付くかな?
不気味なテーマソングCD付きとかなんでもいーから付けてほしかばい!
779なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:46:39 ID:j3tkLXIx
奉神御詠歌のフルバージョンが欲しい。
780なまえをいれてください:2005/09/22(木) 22:59:27 ID:HYKUcMvL
>>767
それ以前に、取っ手を掴んで運搬して、いざ使おうとすると機関部が抜け落ちていそうな罠w
八九式小銃にしても、相手の攻撃を受けると当たり所によってはマガジンや
マガジンキャッチが変形して発射不能になるとか・・・。

>>770
弾丸が小さい分個人で携帯できる弾薬の量が増えます。
7.62mmでも自衛隊特有の「弱装弾」が存在するので一概には言えません。
781なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:00:21 ID:Pg42LfCR
闇人が人間より高い知性をもっているってあるけど、具体的にどんな事してくるんだろう。
普通人間が思いつきそうな事はやってくるんだろうけど、
武器の使用とか罠をしかけてくる・・・他にやってきそうな事ある?
782なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:03:56 ID:HYKUcMvL
「一概に言えない」とは弾丸の威力に関してです、念のため。

しかし、志村の爺様は二十二年式の弾丸を何処から入手していたのでしょうか?
現在も生産されている三八式(6.5mmJAP)の方ならまだ分かるのですが・・・。
783なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:08:05 ID:xW17Qytr
ハンドロード
784なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:12:56 ID:Pg42LfCR
銃の話題はもういいよ
武器なんて使えるか使えないかのどっちかだろ

785なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:15:23 ID:HYKUcMvL
>>781
・視界ジャックを利用した人間の追跡や仲間間の連携による囲い込み

でしょうか。
前作の「鬼が増えてくる鬼ごっこ」を更に強烈にした感じで、夜がメイン
となる後半になると彼等も行動し易くなるでしょうし、増してや数も増える
でしょうから、こうして集団で攻めてこられた日には前作以上に厳しい状況
になるでしょう。
それ故に、
・自衛官の存在(武力による脱出ルートの確保)
や、
・車による強行突破
の意味が増してくるのでしょう。
786なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:17:14 ID:qc/t8fEJ
>>781
トゥーシューズに画鋲入れたり
牛乳拭いた雑巾を机の上においたり
同行者に在りもしない噂や作り話を吹聴したり

とにかく陰湿で凶悪な手を力の限り使ってプレイヤーを苦しめます
787なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:29:25 ID:Pg42LfCR
>>786
そんな陰湿な闇人はいやだw
いや、精神的に追い詰められた状態で更に精神的ダメージを
あたえてくる作戦か!?
788なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:32:42 ID:iDAteoQC
人間のフリして近づいてきて、
こっちが安全だから、ついてこい。
とか言ってついてこさせて
闇人の巣へ誘導するとか。
789なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:34:49 ID:HgNbJxZC
>>774
大体のところはできるよ。
俺も初回特典とかがつくときやお気に入りの続編が出るときは異常に早く予約してる。
ただ、店員の狼狽した顔がちょっと心に刺さるよ。

「え?ファイヤー・・エンブレム? いつ?え?再来月?ちょっと待ってください・・・  しゅにぃぃん」

以上嫌な思い出
790なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:46:37 ID:iDAteoQC
しかし銃器の話題をROMってるだけでも、
須田って、主人公補正がかなりかかってたんだな。
オカルトヲタくせに初めて扱うだろう猟銃やニューナンブを何なく使ってたし。
791なまえをいれてください:2005/09/22(木) 23:53:31 ID:mQdq1tDb
村田銃でさえゴルゴだったのによく手入れされた89式なんて屍人が持った日には、遠距離から狙撃されて銃声を聞く間もなく即死だろうな(笑
792なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:08:32 ID:dv1KReWu
終了条件:(笑 をNGワードにする
793なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:11:09 ID:LRVi8n58
しかも、ただの村田銃じゃなく

赤サビだらけの村田銃でゴルゴw
794なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:15:38 ID:1+vTSw9n
トンカチでさえ大工だったのによく手入れされた電気ドリルなんて屍人が持った日には、至近距離から釘打ちされてddを聞く間もなく建築だろうな(笑
795なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:19:10 ID:GqEYtw85
まさしく屍人ワールドだな(藁
796なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:20:57 ID:LRVi8n58
いやニードル・ガンみたいにドリル刃が発射されますw
797なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:23:53 ID:GqEYtw85
ネタスレ5秒前(笑
798なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:28:21 ID:nW0iRPZ+
屍人と闇人って対立してんのかな?
遭遇したらいきなり殺しあうとか。
それとも協力してプレイヤーに襲ってくる?
799なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:37:14 ID:LRVi8n58
闇人は屍人みたいに日本語話せるんだろうか?
800なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:40:36 ID:GqEYtw85
普通に推測すれば対立はしてないだろ(笑
何番のアーカイブだったか忘れたが、永遠の命の力をもつ方の女神を結婚相手に選んで、子孫は永久に闇に閉ざされたという記述があったと思う。
闇人はおそらくそれだな。
801なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:42:41 ID:1+vTSw9n
闇人は特殊な文字を使っているから言葉も特殊かも

闇人と屍人は対立しあっていると何かで聞いた覚えがあるが…
802889:2005/09/23(金) 00:49:07 ID:1+vTSw9n
屍人も特殊な文字使ってたから関係ないか
803なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:51:16 ID:LRVi8n58
光を嫌う闇人と暗闇の中では、しゃがんだ人間に気付かない屍人じゃ
コミュニケーションとりにくいだろうし。
もし双方共同で活動してるなら、
やはり何者かに操られてると考えるしかないだろな。
804なまえをいれてください:2005/09/23(金) 00:55:15 ID:Wks7kHpC
1では屍人からみた人間の姿は化物だったはずだけど
闇人からは人間はどんな感じに見えんのかね
805なまえをいれてください:2005/09/23(金) 01:00:40 ID:fgcpkydl
>>804
え?そうだったか?
知子は普通におかーさんあけてよーって言ってたはずだが・・・。
806なまえをいれてください:2005/09/23(金) 01:01:40 ID:GqEYtw85
植民基地を攻撃しにきたエイリアンに見えるんだろう(笑
807なまえをいれてください:2005/09/23(金) 01:06:53 ID:8yzicSDs
>>804
闇人は頭良いから普通に見えてるんじゃん?
ところで闇人が人を襲う理由ってのは何なのだろうか
808なまえをいれてください:2005/09/23(金) 01:07:36 ID:/szA1tuy
上の方で今回赤い水はないって言ってる人いるけど、ないのは赤い雨だけなんじゃねぇの?
赤い海があるんだし。
あと一般人が島に多くきてるのは無人島ツアーとかいう設定だった気がする。
そこに自衛隊が島に上陸した理由も書いてあったと思うんだがどこだったっけなぁ。
ちょっと探してくるわ。
809なまえをいれてください:2005/09/23(金) 01:10:36 ID:PjmQ/cEN
相変わらず元気なスレだな。

最近進むの速すぎてついていけないよorz
810なまえをいれてください:2005/09/23(金) 01:35:05 ID:5wXPy2LX
>>774
正式な発売日も価格もJANもわからない以上、店によっては予約出来ないだろう。
出来たとしても散々調べて結局データが見つからず、とかやると無駄に時間がかかるので
「まだ2月発売というだけで値段もJANも決まってないんですが」という一言があれば
そこら辺をすっ飛ばした手続きをとってくれるかもしれない。
勿論例外的な処理になるのでそう言うのに慣れてそうな店員の時を見計らって行くべし。

まぁ、個人的なおすすめは詳細が決定してからそれをプリントアウトなりして持っていくことだけど。
811なまえをいれてください:2005/09/23(金) 01:44:36 ID:Lpteg7GE
オイオイもうスレ800超えたのか・・・
812なまえをいれてください:2005/09/23(金) 02:43:10 ID:4BnffWlM
全く関係ない話だが、 奉神御詠歌歌ってるの知り合いだった

たった今まで気付かなくてすまんかった 今度そいつと飲みにいく時歌うわ
813なまえをいれてください:2005/09/23(金) 02:48:25 ID:3GvBnBal
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
814なまえをいれてください:2005/09/23(金) 03:22:06 ID:FcGjSyh2
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ│
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
815なまえをいれてください:2005/09/23(金) 03:49:30 ID:DD0UyPtP
三歳児シュウってやっぱ逃げるだけだよね…つーとかなり早めに走ってないと追い付かれるよね。パジャマで夜見島で何をしてんだろ…うーん気になるっ!
816なまえをいれてください:2005/09/23(金) 05:02:08 ID:EGizJ6lA
永遠のいのき・・・永遠のいのき・・・永遠のいのき・・・
817なまえをいれてください:2005/09/23(金) 05:04:56 ID:LRVi8n58
SIREN2はシュウの見てる夢だから>パジャマ姿。
818なまえをいれてください:2005/09/23(金) 05:28:17 ID:LRVi8n58
夜見る≠夢
819なまえをいれてください:2005/09/23(金) 06:13:02 ID:XOffjMY8
意外と屍人に馬乗りになってハンマーて滅多打ちにするシュウ
820なまえをいれてください:2005/09/23(金) 06:44:36 ID:H8cc5oxd
>>736
その設定凄くイイ!
現代と過去が混ざりあいながら複雑に展開する群像劇…イイ!
過去の人々は現代の人々と出会う中で、自分が置かれている状況を把握していく。
必然的に事件の話も聞かされるだろうから、生存者ゼロ[島民全員消滅]の事実も話される→つまり過去の人々で現代に生きる者はいない→どうあがいても絶望(過去の人ver)
話が凄く深くなりそうで良くないですか?
>>760
感動。・゚・(ノД`)・゚・。
821なまえをいれてください:2005/09/23(金) 09:24:48 ID:HO2M4B3D
>>820
受け手に理解させるの難しそう・・・
822なまえをいれてください:2005/09/23(金) 09:29:02 ID:Xnk43MAO
今更ながらCMの「おかあさ〜ん」のシーンに到達。
ちょっとこれ・・・やばいね・・・激しく・・・
零とかやってホラーには慣れてたつもりだったんだけど・・・
自分が操作してたキャラがポツポツと屍人になりはじめた辺りからが無茶苦茶こわい・・・
「永遠のわかさ〜」とかいいながら徘徊してる美浜もむちゃ怖かった・・・
823なまえをいれてください:2005/09/23(金) 10:05:43 ID:tCS8fDde
>>819
ハンマー振り下ろしてるシュウの顔、想像するだけでゾクゾクする…
屍人の返り血で頬を染めながら、口元に子供らしい無邪気な笑みを浮かべている…

と、前作やってると、シュウって生き残り候補になってしまうのかと予想しちゃうが、どうなるんだろうね
予想を裏切ってくれることを望む
824なまえをいれてください:2005/09/23(金) 10:38:48 ID:GqEYtw85
制作陣の明らかな書き込みを見ると、胸が痛むな(笑
825なまえをいれてください:2005/09/23(金) 11:09:00 ID:/szA1tuy
>>823
つまりシュウに士ね、と
826なまえをいれてください:2005/09/23(金) 11:35:20 ID:dgdJJIAy
何かの犯行現場?に居合わせているからね
母か姉「シュウ逃げなさい、はやく!!」みたいな感じで
素質はあるでしょ
827なまえをいれてください:2005/09/23(金) 11:37:02 ID:oQJTeEin
もまいら、こんな調子じゃ2月まで持たねぇよ…
828なまえをいれてください:2005/09/23(金) 11:46:52 ID:LrV/vRRY
スレタイの神和なんて読むんだ?
829なまえをいれてください:2005/09/23(金) 11:54:24 ID:NtjO1KzW
こうなぎ
830なまえをいれてください:2005/09/23(金) 11:57:48 ID:ZoxwxwNa
今回主観モードって、前回と同じくボタン押しっぱにしなけりゃいけないんだろうか??
出来れば切り替え式が良いなぁ。全部通して主観でやってみたい!
831なまえをいれてください:2005/09/23(金) 12:01:39 ID:IWzg5Xi2
>>820の流れからいくと、シュウは死亡だと思う。
まぁでも場合によっては助けられると思うけど。
今回は全員死にそうな予感。。。
832なまえをいれてください:2005/09/23(金) 12:34:26 ID:2dG2DfCa
たぶん盲目の作家の犬は死ぬ、ぼやけた視界から誰かが近づいてくると予想
833なまえをいれてください:2005/09/23(金) 13:09:56 ID:GqEYtw85
サイレン黙視録カイジ

フフフ、下手だなあ>>831くん。
下手っぴさ(藁

>>831くんがほんとに望んでるのはこっち・・・、
証言能力に問題のあるキャラ、ひとりだけの生還・・・。

フフフ、ダメなんだよ>>831くん。

そんなあからさまな自演で最悪のバッドエンドを匂わせて、
スレに集うユーザー達を釣ろうって根性がじつにダメ(笑
834なまえをいれてください:2005/09/23(金) 13:53:11 ID:AI49D3hd
春海生還ときたから…
もうは子どもの生還はないなどという読みは
まさに泥沼

はまっている………
すでに泥中 首まで…
835なまえをいれてください:2005/09/23(金) 14:06:31 ID:LrV/vRRY
まーえーまーえー
836なまえをいれてください:2005/09/23(金) 15:10:59 ID:0IirH2xe
今回生き残るのはヒロインだけと予想
837なまえをいれてください:2005/09/23(金) 15:19:31 ID:2vGbvsZt
傘を見るとSIREN2を思い出し
自衛隊を見るとSIREN2を思い出し
眼鏡の青年を見るとSIREN2を思い出し

もう止まらない・・・2月まで待てないよ・・・
838なまえをいれてください:2005/09/23(金) 15:25:24 ID:3GvBnBal

学生(笑
839なまえをいれてください:2005/09/23(金) 15:25:27 ID:2dG2DfCa
予想を裏切って全員生還!!
840なまえをいれてください:2005/09/23(金) 15:34:53 ID:LyIM87fE
闇人生還!!
841なまえをいれてください:2005/09/23(金) 15:45:48 ID:+idGQJ+i
ほんと暇だよな。いい加減クリアしただろうな?
842なまえをいれてください:2005/09/23(金) 15:45:51 ID:DD0UyPtP
なんでじゃ
843なまえをいれてください:2005/09/23(金) 16:47:28 ID:oMcXCkxS
2月まで待てないやつって何?暇人?
一般人は学業やら仕事やらで2月なんてあっという間だろうが。
このニートどもwww氏ねwwwwwwwwwwwwクサスwww
844なまえをいれてください:2005/09/23(金) 16:58:25 ID:I7VO70Y/
>>843
これはまた豪快な自虐レスですねw
845なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:01:28 ID:LrV/vRRY
ピザでも食ってろデブ
846なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:03:56 ID:Ctilu04j
デブの何が悪いんだよガリが
847なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:10:14 ID:GqEYtw85
なんだ、ずいぶんスローペースになってるみたいだな。
しかし、>>834がネタについてきてくれてよかった(笑
848なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:13:24 ID:d8dkxFlr
このスレエセVIPPERおおいな
849なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:20:12 ID:l9agwa38
群像劇ゲームって作るのマンドイからか貴重なんだよね
もっと増えて欲しいけど
850なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:22:48 ID:GqEYtw85
エセ・ヴィップァーと真のヴィップァーの違いってなんなんだろうな。
851なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:27:57 ID:FcGjSyh2
エセ ちょっとかじっただけのVIP用語を喋りまくる
真  一日中VIP板に張り付く
852なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:31:53 ID:GqEYtw85
>>841

一応、須田が思念誘導兵器やスナイパーライフルを乱射して、まさに圧倒的戦果をあげてるムービーは見たな。
853なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:35:09 ID:DD0UyPtP
TGSのSIREN2ブースに江戸さんと篠田くんがいたみたいだけど恩田役の人もコンパニオンでいたみたいだな。会った人おる?
854なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:37:11 ID:GqEYtw85
>>851

なるほど(笑
で、VIP用語ってのはなんなのかという話だがこれは自分で調べとく。
855なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:43:36 ID:oQJTeEin
>>853
目撃情報はまだない。
ゲームショウに行ったここの住人はすぐにプレー体験に食い付いて、コンパニオンなんて目に入らなかったんだと思われ
856なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:00:25 ID:2sn6ezcI
>>843
お前対象を間違えてるよ
このスレには前スレから学生さんが張り付いているんだよ
スレを読み直せ
857なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:03:11 ID:Fe2z3nc5
>>853

232 :186 [sage] :2005/09/17(土) 21:18:26 ID:4Cs/A+Ae
・コンパニオンが恩田
は、帽子ね。
給食係がかぶるアレっぽいやつ(汗
まぎらわしい書き方してすまん。
858なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:09:37 ID:gf5S+i1J
>>843
あと2週間で出産予定の妊婦だ!
2月まで待てねぇぇぇぇぇぇw
859なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:21:59 ID:oMcXCkxS
ありがとう、>>858よ。
もう>>844とか>>856とか簡単に釣られてっから見てらんない。
860なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:30:25 ID:fgcpkydl
843 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 16:47:28 ID:oMcXCkxS
2月まで待てないやつって何?暇人?
一般人は学業やら仕事やらで2月なんてあっという間だろうが。
このニートどもwww氏ねwwwwwwwwwwwwクサスwww

859 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2005/09/23(金) 18:21:59 ID:oMcXCkxS
ありがとう、>>858よ。
もう>>844とか>>856とか簡単に釣られてっから見てらんない。
861なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:35:16 ID:0IirH2xe
お招きありがとうございます 本格派ニートでございます
862なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:39:25 ID:GqEYtw85
>>856

学生の何が悪い(藁
ゲームを買う人間の大部分は小中高大の学生だろ(笑
863なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:41:14 ID:D9YdERMS
きんもーっ☆
864なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:43:49 ID:yjGTp/7U
>>860
何でも「釣れた」って言えばごまかせると思ってるんだね。可哀想...。
865なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:51:01 ID:I7VO70Y/
>>858
自演乙

>>859
夜釣りとは風流な。
866なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:56:00 ID:gf5S+i1J
>>865
え・・・ごめん、本当の事書いたんだけど・・・orz
別に>>843を喜ばせる為じゃなかったんだが。

でも2月まで待てないハァハァ
867なまえをいれてください:2005/09/23(金) 18:56:55 ID:fgcpkydl
>>864
ID変えてどんまいw








ほんと生きててドンマイ( ´,_ゝ`)プッ
868なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:03:36 ID:k4Gy67WR
荒れてるな。これも俺のせいだ
869なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:16:41 ID:oDGz/MqM
>>868
オマエノシワザダッタノカ
870なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:17:12 ID:tiCRVxHO
美耶子、おまいがいないと儀式が始められない。
871なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:18:27 ID:zBKVNYHu
>>862
小中学生は「児童」じゃないか?
872なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:20:34 ID:oDGz/MqM
>>871
中高生は生徒かな。
873なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:22:47 ID:7wCvmUG+
>>871
たしかに学生は大学生だけだよな
>>862
でクリアはされたのですか?
874なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:25:54 ID:h6nfRrZC
おpyらおpるあうおりいおうぇおいえあwあw
875なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:27:48 ID:rSLg1VaK
>>874
うぉぉぉぉっぉx−っんn
876なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:29:22 ID:5sIp8VHD
だたつしって酷い神様だな。
877なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:34:50 ID:tiCRVxHO
2のボスもダタッコ
878なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:37:55 ID:IWzg5Xi2
なんか前とスレの雰囲気変わってるね。
879なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:40:30 ID:Ctilu04j
僕のチンチンも舞いそうです
880なまえをいれてください:2005/09/23(金) 19:44:04 ID:6cxaeZln
ようするにあの魚の神様を食べたからあの村は呪われたのですか?
881なまえをいれてください:2005/09/23(金) 20:08:20 ID:k4rHxIIt
海原雄山に食べさしたい
882なまえをいれてください:2005/09/23(金) 20:12:38 ID:k4rHxIIt
ああもう待ちきれん
883なまえをいれてください:2005/09/23(金) 20:21:55 ID:GqEYtw85
>>873

法律でいえばそうだが、現代では普通に学生といえば生徒と同義だろ(笑
884なまえをいれてください:2005/09/23(金) 20:28:56 ID:kiazMgIJ
前作で屍人になった主人公キャラって自爆か変人医師に殺されたかがほとんどで
屍人にやられてってのは知子ぐらいだったな。しかもその描写はなし

今回は屍人にやられてほしい
自衛隊員が大勢の屍人に囲まれて応戦するもついに弾が切れてやられていくってのを
ムービーでやってくれんかな
885なまえをいれてください:2005/09/23(金) 20:44:26 ID:72r+4kXY
屍人にやられる奴は雑魚、脇役でもやってろって感じ
主人公クラスになると、堕辰子の情念に中てられないと弱らないしやられない
宮田は闇人
886なまえをいれてください:2005/09/23(金) 20:48:19 ID:oQJTeEin
ゲームって学生がやるものだろ?大人がやってちゃいけませんよ








で、俺も大人〇| ̄|_
887なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:02:01 ID:GqEYtw85
>>884

あやまれ!
宮田にあやまれ!!(笑
宮田司郎かっこいいじゃないか、ゴールド免許だぞ!
ネイルハンマーだぞ!!
888なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:05:33 ID:8crtklKA
>>884
考えてみれば、それは盲点だったな。
すげえ良い。CUBEみてえだw
889なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:05:56 ID:yjGTp/7U
ステータス画面の実写の人物とゲーム画面の人物の顔が全然
似てないのは何故?特に春海とかヘタレ求導師さんとか。
890なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:24:30 ID:EJsrzKor
映画だと大体・・・、

子供   まず生き残る、生還率は一番高い。
主人公  これも生還率高い、でも誰かをかばい最後に死ぬこともある。
障害者  これも高い生還率、何か特別な能力を持っている事が多い。
ヒロイン 同じく生還率は高い、でもSIRENではあえなく生贄に・・・、
軍人   生還率は低い、イイ奴か悪党かに両極端に分かれやすい。
犯罪者  改心するか最後まで悪党かのどちらか、大抵良い死に方しない。
不良   死ぬためにいる存在、開始30分までの命。

こんな感じになるけどSIRENではどうなるかな?
891なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:25:14 ID:GqEYtw85
>>888

だから>>833
892なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:29:07 ID:yjGTp/7U
ディープブルーって映画はすごい予想外だったな......
893なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:32:59 ID:IWzg5Xi2
>>891
あ、お前俺のこと自演呼ばわりしたやつじゃん。

>>890
映画と同じようにはしてほしくないね。なんか結末が見えちゃうし。
いい意味で期待を裏切る感じにしてほしい。
894なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:51:45 ID:0/8+7xrx
たらこ型の闇人は細胞分裂のように分裂したら最高。
撃てば撃つほど分裂していく・・・。分裂する恐怖とはまさにこの事。

    ターラコー ターラコー タープリ ターラコー
      ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  
  l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚) l (゚д゚)l  (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ  γ⌒ヽ   γ⌒ヽ   γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ 
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚) 
l   (  l   (  l   (  l   (  l   (  l   (
ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ  
              `J
895なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:52:48 ID:5AQr3kDk
屍人になった自衛隊員は生前嫌いだった隊員だけを執念深く追ってくる
896なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:53:49 ID:AI49D3hd
>>892
コックが生還か
897なまえをいれてください:2005/09/23(金) 21:54:04 ID:0/8+7xrx
3人の屍人自衛隊員が襲ってくるステージもありそう。
898なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:05:16 ID:ep7VplBB
>>895
誰だよそれww

あのスキンヘッドか?
899なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:05:33 ID:Ctilu04j
ヤダヤダ!最後まで自衛隊員使いたい
900なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:08:01 ID:0IirH2xe
自衛隊は1ステージだけでいいんだけど

むしろ非力なようじょステージのあの緊張感といったら
901志村:2005/09/23(金) 22:08:19 ID:NrPUUaIu
900志村
902なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:12:07 ID:UjkKF+fN
>>884
マテリアル89がそんな感じだな。
903なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:23:09 ID:pnbmAuZn
オレは自衛隊員しか使わねえぜ!
904なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:23:14 ID:DD0UyPtP
おいおいこのスレペース早いよ(´・ω・`)100スレ切ったにょ。
まあそれだけ話題になってるのかwSIREN2
905なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:27:22 ID:ZN2I8Xm2
>>892
あれは確かに意外だった
ハゲは真っ先に死ぬ要素を持ってたのに
906なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:32:28 ID:gjPOeDkO
久しぶりに1やったらやけに簡単に感じた

アレ?オレ屍人?
907なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:33:39 ID:LrV/vRRY
うん
908なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:37:29 ID:5AQr3kDk
>>902
それ公式のPV3段にも同じ描写があるね
PVは白の靴下に紺色っぽい短パンをはいたおそらく餓鬼(シュウ以外の新参か?)
の下半身が映っているけど
あれ右隣に自衛官の足もみえるの気付いた?
マテリアル89はその自衛官のものだと思う。どういう場面なんだろうね
909なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:50:30 ID:GqEYtw85
その時、圧倒的ひらめきっ・・・!!(笑
910なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:51:17 ID:NI9NW6T8
久しぶりに志村のキリバン狙撃見たな。
911なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:54:29 ID:MOYxmh8o
しかも失敗してるしな
912なまえをいれてください:2005/09/23(金) 22:55:43 ID:LrV/vRRY
ぱらいそに
913なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:06:20 ID:oDGz/MqM
アーカイブでサトーさんが言ってた”インパクト大”なキャスティングって
誰なんでしょう。
なんか自衛隊の赤シャツが山崎邦正に見えてしょうがないんですけど。
914なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:06:29 ID:Umj6BG0f
まうづ
915なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:08:00 ID:Umj6BG0f
ところで公式の歌歌ってるの誰?
916なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:12:23 ID:0/8+7xrx
>>913
だから本人だと言ってるだろと小一時間問い詰めたい。
917なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:13:01 ID:TcEfWwbY
俺俺
918なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:27:33 ID:fgcpkydl
今まで恩田のステータス画面ほとんど見たこと無かったけど改めて見ると



かわいい!!!!!!

(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

なんか垢抜けたいまどきのネーチャンって感じでそそるwww
919なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:27:54 ID:kiazMgIJ
自衛隊がいくら銃をぶっ放そうとも今作の最高武器もやはりネイルハンマー
920なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:28:58 ID:HiZmU5U7
>>916
本人だったら全然インパクト大じゃないじゃん。前作だって屍人役で出てるし。
921なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:29:18 ID:HD8pXk85
ストーリーもだけど、それよりも音楽の担当が誰なのかが気になります。
前と同じ人じゃなきゃ嫌だYO!ラストの歌もあの声の人じゃなきゃ嫌だっ
でも今の公式の歌になっちゃうのかしら。
922なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:36:02 ID:DD0UyPtP
東エリは産休取ったまま退職しましたよ。
だから2には関わってないかと
923なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:39:40 ID:HD8pXk85
あぁ、あの歌はどうでもいいです。
924なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:42:29 ID:K94Y/r7L
>>922
逝き遅れた310さん乙です!
925なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:51:29 ID:DD0UyPtP
310さんって佐藤直子さんのこと?
926なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:01:38 ID:ORntc9vf
佐藤良美でお願いします
927なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:25:12 ID:xctjnWgH
うちにPC無いからわかんないんだけどSIREN2公式ホムペいくとSIREN2の動画って見れる?
928なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:29:44 ID:j7aOwSY/
>>927
見られる。

つうか新スレ立ってる
929なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:37:10 ID:kOF+1Las
新スレのテンプレ貼ってるの立てた本人だと思うけど
IDが滅茶苦茶だけど串でも使ってるのかな
930なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:40:27 ID:EW0W0USa
ヒント:連投規制 PC 携帯 ID変更時間
931なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:45:21 ID:T/Xqypdo
新スレ2つ立ってるけど、どっちが次スレなんだ?
932なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:47:36 ID:j7aOwSY/
>>930
で書き込みオケなの?


【はじめての】〜【御使い】←SIRENぽく
っていちおう考えていたんだけど…
933なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:48:17 ID:f8xAE5WA
>>908
子どもの足の両側に自衛官の足が有るね。子どもを守ろうとしてだいてるのかな?
934なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:50:27 ID:kq99Vewz
携帯とPC使えば自作自演し放題だなw
ある意味学生(笑の言ったことは正しかったかも知れん
935なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:52:40 ID:GNLeecbC
ざわ・・・ざわ・・・
936なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:54:00 ID:GNLeecbC
いちいち俺を学生っていうな(笑
ところで、佐藤って誰なんだ?
937なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:55:16 ID:CSLvSViL
次スレ
【闇の】SIREN(サイレン)総合スレ21【ぱらいそ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127487848/
938なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:58:56 ID:q0f9m5wX
>>916
あ、そうなんだ。こりゃ失礼。
じゃ、自衛隊員は吉本で固めてるというのならインパクト大かな。
スキンヘッドはキム兄とか。
939なまえをいれてください:2005/09/24(土) 00:58:56 ID:Yr/7LYLB
>>930
IDが五つある時点でおかしいだろw
940なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:00:06 ID:j7aOwSY/
>>936
認めるのか学生さん。
オモロイ奴め。張り付くのもいいけど睡眠はとれよ。
俺は寝る。
941なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:08:13 ID:EW0W0USa
>>939
wwwwwwwwww
気にしてはいけない。









俺も分からない
942なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:12:50 ID:EW0W0USa
>>931
スレ番入ってないのはこのスレとの重複スレ
次スレこっち
【闇の】SIREN(サイレン)総合スレ21【ぱらいそ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127487848/

どうせおまいら音速で消費すると思って。
暇だったから立てた
過去スレが収まらなくて最後スレタイ省略。
それよりどうして総合スレ1がないんだ?
943なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:13:22 ID:GNLeecbC
まあ、マジレスするとYahooBBみたいなダイヤルアップ式接続の場合は、つなぎ直しをすればIPが変わってIDも変わるからな(笑
944なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:16:06 ID:GNLeecbC
そういう書き込みはたいてい単発IDといって、ID検索をかけるとそのスレのそのレスしかしてなかったりするからたいてい見抜ける。
ただし、携帯を併用すればある程度有効かもしれないけどな(笑
945なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:22:39 ID:+/of5+V6
>>942
こっちであえて乙

前に16だか17のスレ立てたことがあるけど
過去ログ保管する為ににくちゃんねるで全部探したけど
総合1のログがどこにもなかった
946なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:22:52 ID:EW0W0USa
今日はID:GNLeecbCです
登録お願いします^^
947なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:24:29 ID:EW0W0USa
>>945
そうか。今更だけど乙。スレ1は異界に取り込まれたのか・・・
948なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:26:41 ID:CSLvSViL
>>942
>過去スレが収まらなくて最後スレタイ省略。
別に分ければ良かったんじゃ?
でもとりあえず乙
そして>>946
スルーしろって……
949なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:31:14 ID:4IQcjxWM
佐藤かわE
950なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:31:29 ID:EW0W0USa
>>948
分けると>>1のレスアンカーと合わなくなる
951なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:33:55 ID:xctjnWgH
310こと佐藤直子さんはSIRENシナリオライターの佐藤直子さんのことです。
この人がSIRENのあらすじを決めてる・・いわば、ネ申なのだ。SIRENヲタにとっては堕辰子みたいなもん・・ってそれは私だけかww
952なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:40:23 ID:CSLvSViL
>>950
あ、気付かなかった、ごめんよ。
次スレ立てる時は
レスアンカーの後ろに〜くらいってつけたほうが良いかもね。過去ログとか大分増えてきたし
953なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:50:02 ID:V3+UTbQC
>>949
宮迫屍人ヨイショ乙
954なまえをいれてください:2005/09/24(土) 02:12:56 ID:PrvVFeuJ
死亡確定フラグで
アメリカのセックルしか考えていないアーパーな娘は
必ず死ぬというのはなんとかならんのか?
955なまえをいれてください:2005/09/24(土) 03:44:33 ID:ZcMNvHem
ならんな
956なまえをいれてください:2005/09/24(土) 04:04:15 ID:AgS4j1d9
それだけはどうにもならない
957なまえをいれてください:2005/09/24(土) 04:59:34 ID:cxxcsS1U
いまさらだが、こうなぎって神薙じゃないの?
958なまえをいれてください:2005/09/24(土) 05:14:57 ID:qVR2igA+
>>957
まだどうとも言えんと思うけど
959なまえをいれてください:2005/09/24(土) 09:52:35 ID:aNgetbyp
>>957
調べもせずに書くな
960なまえをいれてください:2005/09/24(土) 10:41:24 ID:PRBqJCvE
作家が屍人と遭遇したら犬が闘うんだよな。
屍人に何度も噛み付くうちに犬の幻視にはクリオネが…
異常に気付いたときにはもう手遅れ
作家は抱きしめることしかできない…悲しいな
屍犬を連れた屍人がいてもどうか放っておいてください。

しかし盲目の作家って言い方成立してないだろ
961なまえをいれてください:2005/09/24(土) 10:46:02 ID:GgOvQqEq
若造の自衛隊員がシュウを護るシナリオキボン
962なまえをいれてください:2005/09/24(土) 10:51:42 ID:ykOmgd1z
>>960
妄想厨って言われるのがオチだからそのへんにしとけ
963なまえをいれてください:2005/09/24(土) 11:14:48 ID:r7P/o95o
妄想厨(笑)
964なまえをいれてください:2005/09/24(土) 11:48:43 ID:IkFp87Tn
サイレンって面白い?発売前からやりたいと思ってて最近やっとやろうと思い始めたんだけど
965なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:08:08 ID:EW0W0USa
966なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:17:27 ID:JgbshKcM
きっと面白くないので
そういう人はやらないで下さい
967なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:23:47 ID:IkFp87Tn
なんで?
968なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:28:05 ID:dY/fRW2H
>>967
面白いと思う人はのめり込むが、
つまらんという人はすごい速さで売るような大変クセのあるゲームだから

あとやたら難しい
攻略本や攻略サイト見ずにクリアするのはかなりの根気が必要
969なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:35:56 ID:HqLFrc11
>>967
おもしろいよ。このスレの住人の次回作の2に対する
期待や妄想を見てもらえれば、わかると思うけど。
妙なことを書いてる香具師は無視汁。
970なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:38:05 ID:CqOUR/L9
>>964
とりあえずやってみれ
自分はアーカイブ集め(全部集めなくても、クリア可能 ただシナリオコンプには必要)以外は、
攻略本もネットも頼らず、自力でクリア出来た

2chなんかに聞かずに、興味あったら意思通せ
971なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:44:48 ID:Tv52G2bb
>>964
おもしろいが難しい。
アクション苦手なら投げ出すかも。
ストーリーも難解。
登場人物も多いし混乱するかも。
クリアデきた人には名作。
最後までできなかった(話が理解できない)人には駄作。
両極端な評価のゲームだと思う。
972なまえをいれてください:2005/09/24(土) 12:45:45 ID:oF64BthW
>>960
何がどう成立せんのか全くわからんのだが。
別に全盲の作家って書いてるわけでもないだろう
973なまえをいれてください:2005/09/24(土) 13:09:09 ID:PV9s6v4/
というか完全に見えないわけじゃないから原稿に目を近づければ書けるんじゃないかい
974なまえをいれてください:2005/09/24(土) 13:27:36 ID:Huh0Km96
全盲だってテープに吹き込んで、
原稿に起こして貰えば作家として成立する罠。
975なまえをいれてください:2005/09/24(土) 13:29:07 ID:qDn9InES
それはさておき、おもしろいかどうかは人による。
おもしろいが、"人を選ぶ"ゲーム。人によっては買って数分間で投げ出す人もいる。
さらに、ある程度進んでも難所がいくつかあるのでそこで投げ出す人も多い。

ただ、パターンを覚えてしまえばアクションはそれほど難しくない。
アクションというよりはむしろパズルに近い。型にはまった攻略が必要。
ゴリ押ししようとしたり、好きなように動いているとすぐに殺される。
それだけに攻略情報一切なしでクリアするのは至難の業。
(自力でクリアするというのなら止めはしませんけどね。フフフ。)

ある程度、我慢しながら忍耐強いプレイを強いられるので精神的なタフさが求められる。
ただ、ゲームの舞台である廃村の雰囲気は一度味わっておくべき。
物陰に隠れながら複数の屍人達の隙をうかがう場面の緊張感はもはや失禁モノ。
なんだかんだ言っても、通常のゲームよりは何倍も難しいのでうかつには手を出さない方が賢明。
(それでも、SIRENを買うというのなら止めはしませんけどね。ククク。)
976なまえをいれてください:2005/09/24(土) 13:34:35 ID:rxsTDjGh
きも
977なまえをいれてください:2005/09/24(土) 13:46:17 ID:DhKRfn5M
975 名前

ここまで読んだ
978なまえをいれてください:2005/09/24(土) 14:03:28 ID:buiOb69Q
ま、安いし買ってみるといいよ
979なまえをいれてください:2005/09/24(土) 16:18:49 ID:HqZPpvNQ
めがね外した方がいい

髪解いたほうがいい

どう足掻いても絶望
980なまえをいれてください:2005/09/24(土) 16:38:54 ID:lU7xbFWC
>>767
目立つ下着は厳禁なので、
大抵の部隊では観閲式のスカーフとかを除いてああいった色は禁止されていますね。
そもそも、迷彩服のジッパーをあんなに下げているのも問題ですし、あの若い隊員は結構不真面目な隊員なんでしょうね。
……個人的には、自衛官である自覚とかのない彼が異常事態の中で誰かを守るために奮闘するとかいうシナリオキボン
981なまえをいれてください:2005/09/24(土) 16:43:50 ID:4r1G7Fx0
目立つ下着・・・・(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ


邦正のTバック・・・・。オエエエエエエエエエエエエエ!!!! (;´Д`)ゲロゲロ
982なまえをいれてください:2005/09/24(土) 16:51:00 ID:4lvDDZhW
>>980
良いなそのシナリオ
983なまえをいれてください:2005/09/24(土) 16:56:40 ID:NagLNEDt
案外あの赤シャツが幹部自衛官とかだったりして・・・、
984なまえをいれてください:2005/09/24(土) 17:02:12 ID:lU7xbFWC
屍人や闇人の支配する島で、あんな重武装の自衛隊員に出会った時の民間人キャラの安心感と希望、
そして自衛隊が既に壊滅状態で生き残りは数名、弾薬も底をつきそうだと知ったときの絶望感……
「助けてくれないの!?」って台詞が違うムービーの中にあったけど、そんな時の台詞だったりして。
985なまえをいれてください:2005/09/24(土) 17:03:26 ID:ykOmgd1z
妄想厨(笑
986なまえをいれてください:2005/09/24(土) 17:14:50 ID:EzW5t9/i
他の生存者と連携とって異変に立ち向かおうとする人はいないのかね
書き置きなんかを残しておくんだけど、闇人に出し抜かれて追い詰められて…

闇人の知能を活かせる行動といえば、これと騙し撃ちしか思いつかなかった
987なまえをいれてください:2005/09/24(土) 17:25:59 ID:xctjnWgH
ううっ〜!公式の動画見てぇー!!ネットカフェ行ってこようかな・・
988なまえをいれてください:2005/09/24(土) 17:29:33 ID:GgOvQqEq
>>983
防大卒ならその可能性もあるな。
三尉とか二尉ぐらいが適当か…?
989なまえをいれてください:2005/09/24(土) 17:33:49 ID:TkBT+9ue
屍鬼みたいにある種の催眠能力を持っていて、意識を乗っ取った人間に
偽の情報を流させるとか…。
990なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:11:37 ID:hbKvquLd
>>980
ひょっとして、あの赤シャツは本物の隊員じゃなくて、
ただの自衛隊マニアかも?
だから拳銃構えるのが恐る恐るなのは、本物の銃を
撃ったことがないとか。
991なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:14:23 ID:CHuvKam0
たまたまサイバイバルゲームしに来た一般人と
本物の自衛隊がご対面!みたいな?
992なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:24:42 ID:WiNTEVEO
>>991
そそ。廃墟ってサバイバルゲームやるには
格好の場所だから・・・。
993なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:26:02 ID:ZOKFph8h
一般人は入れるのか?
994なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:31:00 ID:fGqvOm/A
>>1
スレ立て乙
995なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:37:36 ID:4lvDDZhW
>>990
俺はライフルの弾が無くなって、仲間のハゲがやられて
拳銃も最後の1弾倉になって屍人の大群が・・・って感じで
想像した。
996なまえをいれてください:2005/09/24(土) 19:02:28 ID:XZityPG0
そしてスリラーのイントロが流れてきて・・・
997なまえをいれてください:2005/09/24(土) 19:23:19 ID:reaOBQhm
>>996
いや、和風にソーラン節で
998なまえをいれてください:2005/09/24(土) 19:25:49 ID:4r1G7Fx0
998
999なまえをいれてください:2005/09/24(土) 19:29:32 ID:i7rTgttQ
999
1000なまえをいれてください:2005/09/24(土) 19:29:52 ID:XZityPG0
100000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。