家庭用格闘ゲームを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
家庭用ならオリジナルでも移植作でもなんでもOK
懐かしくてマニアックな物から最新作まで
萌えキャラから好きなキャラまで
とにかく絶滅寸前の格闘ゲームを語ろう
2なまえをいれてください:04/01/18 21:21 ID:WUpjFpZG
ひゃっほう
3なまえをいれてください:04/01/18 21:24 ID:7xqE69Dn
3抜けた!
4なまえをいれてください:04/01/18 21:26 ID:NhVFZwFR
お勧めアーケードスティック

鉄拳4ステック
ソウルキャリバー2スティック
5なまえをいれてください:04/01/18 21:31 ID:o4Mhe9ax
SFCのガンダムWはおもしろい
6なまえをいれてください:04/01/18 21:41 ID:3E12gVih
PSなら
2D サムライディーパーKYO(元SNKスタッフが作っていてキャラゲーにしては出来がいい)
3D 御意見無用2(ほとんどVF3、舞台も町内のストリートファイトぽくていい感じ)
が割と良作かと
7なまえをいれてください:04/01/18 21:49 ID:ZFDudcKp
なななななななんあなな7
8なまえをいれてください:04/01/18 21:50 ID:pVowpcqP
こふ すとつ がろ さむすぴ てけん ばちゃ わーひー りゅこ ぎる
9なまえをいれてください:04/01/18 22:12 ID:zr47z6mW
>>4
とても同意できる。
10なまえをいれてください:04/01/18 23:24 ID:lASfmsWO
>>6
俺的にはサムライディーパーはサイコウに駄目だったんだが。
技のつくりとか手抜きだし操作法もお粗末だった気がした。
買った翌日に売ったのが記憶にあるな

コンボとか考えて楽しめたPSの格ゲーといえばヴァリアブルジオ2だった
11なまえをいれてください:04/01/19 00:51 ID:pG7kTpJu
PSの格ゲーといえば
あすか120%でしょ、このシリーズはどれも好きだな
キャラ萌え、連続技、システムの快適さ
どれを取ってもいいよ
今だと廉価版で1500円で買えるから是非オススメ
ちなみにパッドでも、全然遊べる
12なまえをいれてください:04/01/19 04:26 ID:3GH182aA
しかしホント2D格ゲーは絶滅寸前だね
こうなったらどっかのメーカーが2D格闘ゲームが作れる
ゲームを作ってくれないもんかね
物凄く細かく作れてネット対戦対応
それくらい作ってくれねーかな

13なまえをいれてください:04/01/19 07:07 ID:XE7PQrh+
そういうの無かったか?
14なまえをいれてください:04/01/19 18:37 ID:+4YtuF8N
ツクールシリーズも他の人の作品をダウンロード出来れば面白そう
15なまえをいれてください:04/01/19 18:51 ID:oqbTvT2i
たしか3DツクールならPS2で発売されてたね
ツクールシリーズもいいけど
既存のゲームを改造できるのが欲しいね
例えばKOFツクールとか
カード対応でアーケードで使えますとか、もちろんキャラ制作
の上限はありで

しかしこのスレ人いないね、やっぱ格ゲーは絶滅だな
16なまえをいれてください:04/01/19 21:06 ID:XoF1aLGP
メジャーだがストリートファイターVWインパクト
これのために一昨日DC本体買った。二つ入っててお得。
17なまえをいれてください:04/01/20 00:10 ID:bXmogqXr
>>14
キン肉マンが好きならマッスルファイトとかネットにあるよ

やっぱよかったのはストリートファイターEXシリーズだな
プラクティスがおもしろすぎる
あとは鉄拳3か。移植度の高さ、おまけの充実など、プレステの限界ぎりぎりまで使っててよかったかなと
あと、スーファミのゴジラの格ゲーにリア厨時代はまった
18なまえをいれてください:04/01/20 00:43 ID:NH0uGe/9
全盛期のカプコンは良かった…
19なまえをいれてください:04/01/20 14:45 ID:ofG5WZp0
スレ立てのアイディアとしては悪くないが
全般論が語られずに落ちる予感
20なまえをいれてください:04/01/20 17:15 ID:WMu7YELW
3D格ゲー最強なら、間違いなくDOA3
とりあえず3Dはグラフィック命だね
なにげに家庭用オリジナルなんだよな

格闘ゲームの現場がモロにこのスレにあらわれてるね
もう、ホントに絶滅寸前
21なまえをいれてください:04/01/23 11:24 ID:woPWA3Z5
>>20
家庭用オリジナルっていうかゲーセンで稼働率悪いから家庭用のみの発売になったんじゃないの?
あと、3D格ゲー最強なら間違いなくDOA3だって?ハァ?
3Dグラフィック最強ってんなら認める。
でもシステムとか総合したら格ゲーではせいぜい中堅クラスでしょ。
FF厨じゃあるまいし、画面ばっかに感動してちゃイカンよ。
でもガチャガチャやってるだけの人には一番いいゲームだと思う。
派手だし、女を見てるだけでも楽しいって奴いるだろうしな。
ただ、格ゲーをある程度知ってる人にはとても満足できるとは思えません。
22なまえをいれてください:04/01/23 12:28 ID:BDmSu2sf
鉄拳vsデドアラvsバーチャのスレからきたのだが、

>>21同意。
ただ、家庭用格闘ゲームの場合、グラフィック>>>ゲームシステムなのが
上記スレを見ててよく分かった。
23なまえをいれてください:04/01/23 18:59 ID:A4db6Mr8
DOAはいいかげん投げ抜け搭載しなよ
複合入力はいらないから
24なまえをいれてください:04/01/23 21:21 ID:8n3+75xi
鉄拳VSデッドオアライブVSバーチャファイターのスレが
終わったからこっちで似たような話すっか?
25なまえをいれてください:04/01/23 21:35 ID:ACKUhXdK
>>24
まあ、わざわざ次スレ立てるのもアレだしな。

前スレ?の989が拳法家が充実してるからDOA好きって言ってたが
空手好きな俺にとってもDOAは悪かないんだよな。
鉄拳4の仁にも期待してたんだけど、空手の象徴とも言える
中段逆付きが、上体流れすぎてて格好悪いのに萎えた。
ヒトミの技モーション+アインの重量感+仁のモデリングってのが理想なんだけど
ままならないもんだ。
一番好きなバーチャには、アキラっていうコンセプトもろ被りの主人公がいるし。
26エヴァンゲ・リオン:04/01/23 21:43 ID:yBPO5nWg
スポーンが使えるというので×箱版ソウルキャリバー買ったけど
マントも着けてないし鎖も使えない・・・
斧かよ・・・
でもあのアメコミ風プロポーションは良い!

平八使いたいからPS2版買おうかなあ
平八はなに持ってるかなあ?竹刀かな木刀かな(w
27なまえをいれてください:04/01/23 21:46 ID:Cij2sIU+
DCのソウルキャリバーはかなりはまった。
あの当時はこのグラフィックがすごかった。
しかも操作性も良し。

ストEXはPSの一作目は好きだったけど、PS2の3はダメでした。
だって持ちキャラでこよなく愛してたアレンが消えたし・・・
アレンに興味なしな人にとっては良ゲーだけど。

2DはストV3rdはいまでもやってる。
後さっき餓狼MOWを久しぶりにやってみた。
でもホントはRB2を移植して欲しい・・・

そういえばガーディアンヒーローズは格ゲーに入るのか?
28なまえをいれてください:04/01/23 21:48 ID:Jx69Xvg3
>26
平八は拳で闘いますがなにか
29なまえをいれてください:04/01/23 21:51 ID:xKmicD88
ゼロディバイトってどうよ?
PS最初の3D格ゲーでエグゼブレイカーは当時革命的だった
軸移動しての攻撃。
世界観とかもものすごく好きだったし、おまけのネコなんか絶品だった

続編でないかなぁ・・・
30エヴァンゲ・リオン:04/01/23 21:52 ID:yBPO5nWg
>>28
マジっすか!
じゃ平八はウェポンマスターモードで武器集めなしなんですね
ちょっと残念
ちなみに鉄拳シリーズで覚えたコマンド技はそのまま使えますか?
31なまえをいれてください:04/01/23 22:00 ID:Jx69Xvg3
>30
WMMでわナックルみたいなのを集めます。
コマンドは、基本的には別物。似たようなのはあったかもしれない。
32なまえをいれてください:04/01/23 22:15 ID:7dbXHuD5
柔道好きの俺としては武力の柔道家が良かったな。
VFのゴウは関節極める投げが多くて合気道みたいだし。
つーか武力って流派ごとに戦法がそれっぽくて面白かったな。
まともに対戦したことないけどバランスは崩壊してるっぽいな。
33なまえをいれてください:04/01/23 22:24 ID:x0xlgEn0
DCは最強の格ゲーハードだけどスティックが駄目すぎるんだよな
純正のスティック二個持っているけど一個は上がきかなくてもうひとつはスカスカなスティック
いまさら新しいの買うきないんでPS2に3rdやジョジョ移植されないかなー
34なまえをいれてください:04/01/23 23:03 ID:aJ3fcoXP
そういえばDCのスティックってセガのアーケードスティックしか出てなかったっけ?
PSやPS2は各格ゲー専用な感じにいろいろ出てるけど。
35なまえをいれてください:04/01/23 23:07 ID:rIGd2L7j
なぜおまいらはヴァンパイア(PS版)を語ろうとしない?

ん?なんだ?まさかSS版に先を越されたからとかでも思ってるのか?
36エヴァンゲ・リオン:04/01/24 00:04 ID:qyGykPxe
>>31
ありがとうでつ、たぶん中古PS版買うと思いまつ
>>29
初めてゼロディバイド見た時、衝撃でした
でも難しくてクリアーできなかったでつ
2になって易しくなったのがうれしかった
3って出てます?
37なまえをいれてください:04/01/24 00:25 ID:oXXV2fLP
>>34
スティックが光センサーの奴をアスキーが出してる。
38なまえをいれてください:04/01/24 02:03 ID:17CIE6fa
>37
使い勝手はセガのよりも上ですか?
39なまえをいれてください:04/01/24 02:39 ID:vUM77T2t
鉄拳3のキングの投げコンボって
今は新日で活躍してる鈴木みのるが考えたらしいね
ベルウッドコンボとかがそうらしい
鉄拳の投げコンボは抜けコマンド知らないとレイープだもんな
DOAは連打である程度抜けれるのもどうかだよな
VFの投げコンボは地味だよねw

40なまえをいれてください:04/01/24 07:38 ID:GcqSypzX
投げコンボといったら、G.O.D.だな。
バカっぽさでは群を抜いてる。
41なまえをいれてください:04/01/24 10:33 ID:aVvY49Sp
VFのはキャッチである事に意味がある
42なまえをいれてください:04/01/24 11:36 ID:XWn1xcW7
>>41
キャッチってウルフや剛みたいに、
相手掴んで引き回したり投げに派生させる奴?
あれ楽しいよな。
43なまえをいれてください:04/01/24 22:55 ID:e68xUoKG
>>30
従来の技は大抵あるよ
コマンドは若干変わってるけど、そんなに大差ない
とりあえず、風神ステップが623で出来るから、誰でもステステできる
連続ステップね

キャリバーは基本的に1も2も良作と思う
グラフィックも一番綺麗と思われるし、背景の作りこみ、音楽とか操作性等が非常に優れてる
対戦ツールとしても、いろんなゲームやったけどトップクラスの良さ
ただ技表見て萎えると思われる
表記の仕方のため、ものすごく技が多いように見えるから
ただ、コンボバリエーションはものすごく乏しいので、コンボ職人には見向きもされない
あとプレー人口が少ない
44なまえをいれてください:04/01/24 22:57 ID:e68xUoKG
>>41
鉄拳の投げは全てキャッチ属性です
45:04/01/25 00:37 ID:UQdnFyiU
で、ブラッディロアの話に戻るがどう思うよ?
46なまえをいれてください:04/01/25 03:30 ID:EsQO/Bq9
アレはアレでいいんじゃないか
全然、別路線だしむしろBRは2Dでも良かったんじゃないか?
やっぱポリゴンの格ゲーは投げがかっこいいよな
でも、ジャイアントスイングが高威力なのはどうかな?
47なまえをいれてください:04/01/25 04:31 ID:aSScUitC
>>46
どうでもいいが、超武闘伝3の悟空のコマンド投げは何故か
ジャイアントスイングだったね。
48なまえをいれてください:04/01/25 04:50 ID:A7lg7v9n
つーか冬のせいもあるだろーが、2chが香具師だらけなヤカーン。DOAアンチ多すぎ。うざい。そういう人に
理性を求める方が無理かな( ´,_ゝ`)プッ。前の比較するスレみたいな流れになるんだろうな。アンチのせいで。 
だから、煽りスレ・クソスレスレ乱立が当然みたいな風潮が流れてるし。
ぞっとするよ正直
49なまえをいれてください:04/01/25 10:09 ID:D1k80zSP
>>48
お前が否定意見に反応し過ぎ。
つーかDOAの話自体ほとんど出てないけどな。前スレの事言ってんのか?
大体の意見を総合すると、「DOAはシステムの練り直しがもう少し必要」だろ?
結構立派に評価されてんじゃん。
あと人様に理性だの煽りだの云々言うなら、
( ´,_ゝ`)プッ とか使ってる自分はどうなんだ?レスがガキ臭いんだよ。
お前こそ煽ってないでDOAの良い所言えよ。きちんと聞いてやるから。
50なまえをいれてください:04/01/25 10:15 ID:OF7+HXoG
>>49
RPG板だとスレタイに「vs」の文字が入ってるスレは
例外なく信者同士が罵り合いする糞スレになるんだが
あのスレはまともに議論がされてて良スレだった。
格ゲーマーって意外と大人が多いんだな。

さんざ既出だけどDOAは、初心者相手の接客用には最適だよな
バランス云々や技が派手ってのも有るけど、パッドでもそれなりに
格好いい闘いが出来るってのが大きいみたいだ。
5149:04/01/25 10:56 ID:D1k80zSP
>>50
理由も意見もない煽り合いは正直勘弁だよな。
それにしても前スレは結構いい流れだった。

DOAは見た目派手、中身(読み合い)地味ってイメージあるな。
良くも悪くも君の言う通り、初心者用ツールだよ。別にクソではない。
ただ、二大3D格ゲー(鉄拳4は除く)に比べるともうちょいなんだよな。
まあ二大3D格ゲーに比べて、萌え重視にしたんだなってのが感じられる。
もちろん、そういう格ゲーもあっていいと思う。
52なまえをいれてください:04/01/25 12:24 ID:4AdYyZB5
DOAは3で間口を広げようとしたのが失敗だった。
間口を広げる事自体は悪くないんだが、
間口を広げる為に2の良かった所まで犠牲にしたのがダメ。
バランスも適当。
グラフィック以外は前作以下。
X-BOXに良質スティックが無いのも痛い。(DOAのせいじゃないが)
2がベター。
ベストは2のシステムの追求版(出ればだけど)
タッグいらね。
下段クリティカルいらね。
避け性能高すぎるワザもいらね。
浮かせ直しワザもいらね。

個人的家庭用名作
鉄拳3
キャリバー1
DOA2
幽遊白書
スマブラ(64版)
5348:04/01/25 13:16 ID:A7lg7v9n
こんな事で釣れる香具師が居るわけ・・・ん?
54エヴァンゲ・リオン:04/01/25 16:10 ID:U+Y64qKy
ギャラクシーファイトvsバトルモンスターズvsツインゴッデス

>>52
DOA2ってよかったんですね!
PS版とDC版とハードコアではどれがよかったでつか?
55なまえをいれてください:04/01/25 16:18 ID:A7lg7v9n
ハードコア
56なまえをいれてください:04/01/25 17:19 ID:/ZytXMTW
BR4はどこいっちまったんだろう…期待してんのに。

やはりナルトに吸われたか?
57なまえをいれてください:04/01/25 17:21 ID:MdGRyVCl
>>50
初心者は見た目で引くと思うが・・・
58なまえをいれてください:04/01/25 17:58 ID:3BbYlQ2+
一応、次スレ立ってるぞ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074953256/
59エヴァンゲ・リオン:04/01/25 18:31 ID:lrg4N2vu
伝説のゲーム
ストリートファイター:昇竜拳と波動拳が使えないとクリアー出来ない
ダークエッジ:やりにくい斜め後ろアングル

チャタンヤラクーシャンク:見たことない、一度やってみたい
60なまえをいれてください:04/01/25 18:50 ID:y/ySrOoh
>>52
> X-BOXに良質スティックが無いのも痛い。(DOAのせいじゃないが)
ホリのじゃダメ?
6150:04/01/25 20:59 ID:q5SlBffM
>>57
見た目で引くってどういう事?
アニメっぽいモデリングで引くかもって事?
今までは、そういう反応されたことは無いな。
ただ、RPGとかは遊んでる連中だったから
耐性が出来てただけかもしれないけど。
ゲームそのものをやらない奴等とは他のことして遊んでるし。

でも、言いたい事は分かる。実は俺もDOAのモデリングは好きじゃない。
筋肉っぽさが足りないんだよな。
マッチョな筈のジャンリー、ザック、リオン辺りの露出の高いコスでプレイしても、
肉のぶつかり合いや殴り合いしてる感じがしない。
62なまえをいれてください:04/01/25 22:22 ID:C8pC3nQ3
>>56
俺も欧米版、韓国版出て、国内版は何時出るんだよ?コナミ!…と思ってたが、3〜4月ごろ無事に出るらしいんで一安心。
ま、韓国版なら一応、国内ハードでも遊べる。
63なまえをいれてください:04/01/25 22:36 ID:OF7+HXoG
コナミはグラディウス5でもヤキモキさせてくれたからな。
64なまえをいれてください:04/01/25 23:02 ID:C8pC3nQ3
>>52
前VSスレでも、DOA3はホールドが変わって、中段蹴りに死に技が出来てしまったと言われてたしな。
あと、3からアケで出すのを止めてしまったのが大きいと思う。
アケと家庭用では対戦人口に差があるし、対戦のモチベーションも違う。
ガチプレイヤーの不満を解消しつつ、VFなんか五回もバージョンUPしてる訳だし。やはり進化の度合いが大きい。
6552:04/01/25 23:53 ID:4AdYyZB5
>>54
PS2版はハードコアがある今となっては論外。
ハードコアは内容が充実してるがグラフィックならDC。
DCはOPで暗転時間が長かったりとかあるけど、
気にするほどでもない。
スティック等周辺機器考えるとハードコアがベスト
6652:04/01/26 00:00 ID:JMCJK16C
うを、間違って途中で送信しちまった。(゚ε゚)キニシナイ!!

>>60
X-BOX用のはダメ。(あくまでも漏れ個人の感想)
スティックはホリが一番と思ってる漏れでもダメ。
使えない。
まともにワザが出せない。
アダプターかましてPS用使った方がマシ。
あの価格であの出来は認められない。

>>64
同意。
対戦は相手あってのゲーム。
バランス、システム最悪でアーケードも無しじゃヤル気も起きないってもの。
ま、あのままアーケード出されてたらDOA自体が終わってしまったかもしれんが。
67なまえをいれてください:04/01/26 00:02 ID:9zR1B483
DOAはオンライン対応したからいいではないか
観戦もできるらしいし
68なまえをいれてください:04/01/26 00:04 ID:JMCJK16C
ごめん。
sage忘れた・・・鬱だ・・・
69なまえをいれてください:04/01/26 00:04 ID:nVx9E9Qj
つないでない香具師の方が多いけどな
70なまえをいれてください:04/01/26 00:12 ID:con7hSsw
DOA2 ゲームのバランス、背景、音楽も力作だ。
71なまえをいれてください:04/01/26 00:22 ID:DYK84aoj
>>67
それは俺も期待してるよ。オンラインならバグやバランス調整、新技や新キャラ追加にもパッチで対応できるし。
ただ、ラグはどんなもんなんだろ?カプエスとかやってる人いる?あとは対戦人口次第かなあ。
上手く盛り上がれば、イケそうな気はするんで頑張って欲しいが。
72なまえをいれてください:04/01/26 02:03 ID:Bds9p95h
しかしここにきてDOAが認知されてきたね
今までじゃ
あの本スレのせいで変人扱いだったから良かったよw
73なまえをいれてください:04/01/26 08:54 ID:Vb41enyw
変人扱いっちゅうか・・・
DOAは家庭用オンリー(for初心者)ならいいゲームだと思うよ。
ただ真剣勝負する格ゲーではないってだけで・・・
グラフィックのレベルは最高に近いし。

しっかし、オンライン対戦ってどうなんだろう?
VFや鉄拳だと成り立たないよね。ラグがひどくて。
74なまえをいれてください:04/01/26 13:09 ID:r4P80ac8
XBOXのネット事情はどうなんだろ?
GGXX#RとSVCもXBOXでネット対応で発売されるくらい
だから環境はいいんじゃないかな?
たしかXBOXのネットゲーは一ヶ月遊び放題なんだよね
そこは魅力だな
75なまえをいれてください:04/01/26 21:44 ID:faDkhDBC
>>74
それは何かと混同してるぞ・・・・・
Xboxは、年間5000円でどんなゲームも共通ID,共通設定で遊び放題。
というシステムだよ。

あまりに大掛かりなネットゲーは別料金らしいけどね。
(現状で1本、発売予定で1本しか存在しないが)

VFはPC版がネット対応だったけど、まぁ、遊べるデキ。
これを超えられれば十分ではないかと。
5年も前のソフトなんだしさ。
76なまえをいれてください:04/01/26 23:00 ID:JMCJK16C
DOAが真剣勝負に向いてないってのが理解出来ないのだが。
余程バランスが悪いゲームでなけりゃどんな格闘ゲームでも真剣勝負は
成り立つだろ。
VF、鉄拳を別格視しすぎだぞ。
77エヴァンゲ・リオン:04/01/27 00:06 ID:5Cxk92tX
カプコンのストUのスタッフが何かの雑誌にコメントしていたが
ストUのヒット以降カプコンでは
ゲームバランス、つまりキャラの性能のバランスを
最重要視するようになってしまったんだって
だから
「(最初のストUの)投げハメって楽しかったよね」だって
そういや攻略本のザンギの欄には
“ガイルやダルシムには逆立ちしても勝てない”(断言)
78なまえをいれてください:04/01/27 01:11 ID:yUztPeTW
完璧なバランスは必要ないが
せめて7:3とか6:4位には収めるべきだと思う。

逆立ちしても勝てないようなのは論外。
投げハメが楽しかったなんて今だから言える事だろう。
糞ゲーを懐かしんで笑い話にするような感じじゃないのか?
79なまえをいれてください:04/01/27 01:30 ID:Fek0B1Uj
格ゲーじゃないけどファミコンの野球ゲーム(名前忘れた)は最悪なバランスだったな
クロマティの凶悪ぶりがとんでもなかった
バントでホームランってなんだよそれ・・・みたいな
80なまえをいれてください:04/01/27 08:44 ID:TLV9mtn3
>>76
真剣勝負するとDOAは途端につまらなくなるってことを言いたかった。
アーケードから消えた一番の理由かと思ってる。
キャラバランスは鉄拳よりいいんではなかろうか。
鉄拳はキャラバランス悪いけど、10年ちゅう歴史で惰性でやってるヤツが
多いね。
81なまえをいれてください:04/01/27 21:27 ID:lgYtdKmU
>>76

ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1073025329/l50

例えばバーチャだと家庭用板でも上のようなスレがあり、かなり
真剣な議論がなされてる。

でもDOAはこんなのとかこんなのとか。

ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074333593/l50
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1044489482/l50

真剣勝負向いてないって言われてもしょーがない。
82なまえをいれてください:04/01/27 21:28 ID:I4uYIGu6
鉄拳はコンボが嫌いだな、それに思うんだが鉄拳も家庭用オンリー
でもいい気がする
どうも鉄拳はアーケードに向いていない気がする
8376:04/01/27 22:23 ID:yUztPeTW
>>80
バーチャとかキャリバーやってた連中と真剣勝負やってたよ。
つまらない事はない。
キャラデザとかシステムの好みの違いだけだと思う。
鉄拳やバーチャは惰性でやってる奴等もいるし、信者化してるだけ。
他の格ゲーは認めない雰囲気がある。

>>81
キャラデザと1の乳揺れのせいで2chでの扱いはそうだけど、DOAを真剣にやり込んでる奴等だっている。
色物格ゲーとして見られるのは対戦ツールとして使ってるファンとしては
不愉快だ。


そんな俺でも3は認められない。
84なまえをいれてください:04/01/27 22:37 ID:lgYtdKmU
>>83
DOAでガチするとホールドなんて使わずに攻撃をガード後投げ、
結局攻めた方が不利なシステム、しかも自由度低い戦いで
とてもつまらなくなるんだけど、83はそんな戦いが満足なのか?
まさかDOAはホールドってシステムのおかげで一風変わった
戦いができるなんて素人みたいなこと(ゲームに素人も変だが)言わないよね?
83の真剣勝負の戦い方を教えて。

俺はDOAのキャラデザは別に悪くないと思ってる。
グラフィックはとてもいいと思う。
でもゲームとしての底は浅いと思う。
85なまえをいれてください:04/01/27 22:40 ID:v0BTt9vx
test
8676:04/01/27 22:51 ID:yUztPeTW
投げ確とかあったけど、やり方次第だろ。
攻めた方が不利だったら誰が勝てるんだ?
ホールドが一風変わったかどうかは知らんが俺はいいシステム
だと思ってるよ。
で、書かれて思ったけど、この手(勝負内容)の話って2極化するから
同じタイプじゃないと無駄だろ。(理解しあえないと思ってる)
とにかく勝利至上主義と試合内容(って書き方は悪いけど)至上主義と。
俺は後者。


自由度が低いってどうゆう意味での自由度?


87なまえをいれてください:04/01/27 22:52 ID:lgYtdKmU
そいえば、DOA1はホールドにはディフェンシブとオフェンシブがあって、
ガードはレバーガードだったんだよな。
あれはかなりオリジナリティあふれてて良かったと思うけど、いかんせん
VF2全盛時期ってこともあり、結局やりこめないうちに終わっちゃった。

2以降はなんで、まんまバーチャにしちまったのか。
88なまえをいれてください:04/01/27 22:57 ID:iHfOdb8G
アベ ハルキ 知ってる人いる?
89なまえをいれてください:04/01/27 22:59 ID:yUztPeTW
ホールドで統一したいからオフェンシブとかディフェンシブとか
やめたのでは。
3すくみで説明しやすいし。

操作系はまんまバーチャじゃない。
両方合わせてある。
レバーでもボタンでもガード出来る。
ただ格ゲーのスタンダードとしてバーチャをメインにとか
昔インタビューとかで言ってたような気がする。
あまり覚えてないからツッコミ不可で。
90なまえをいれてください:04/01/27 23:12 ID:lgYtdKmU
>>86
俺、DOA2はアーケードでかなりやりこんだのさ。
で、出たのが前述の戦法。
>攻めた方が不利だったら誰が勝てるんだ?
待てる部分は極力待って、不用意な攻めはしない。
DOA2はバックダッシュができないシステムだから間合い調整も
ままならなくて、結局は相手の手が届くか届かないかの距離で
待ちあいの戦い方が、上級者の典型になってたな。
戦い方のバリエーションに乏しいのよ、このゲーム。
試合内容至上主義はいいけど、それじゃあ勝てないでしょ?
まあ、ゲームなんで勝つことが第一じゃないけど、それは真剣勝負とは
言わないわな。
それに魅せってことで言えば、鉄拳の方がよっぽど魅せた戦いができるし。
システム的に非常に半端な感がぬぐえないのよ、このゲーム。

>>89
そいえばレバーガードできたね。
使わなかったから忘れてたw
91なまえをいれてください:04/01/27 23:14 ID:lgYtdKmU
ちゅうかさ、DOA2が出た頃は俺と同じでかなりやりこんだ香具師いたと
思うんだ。
で、結局格闘ゲームとしての限界を感じて離れていったと。
なんだかんだ言っても、VFとかの方がはるかにやり込み度は高いと思う。

DOA2もタッグコンボとか結構やり込み要素はあったけどね、だけど
あれは対戦するもんじゃないと思った。
9286:04/01/27 23:26 ID:yUztPeTW
>>90
確かに言うとおり勝率は上がらない。w
でも俺からしたらガード固めて投げ確とか
リスクの少ないワザで押し勝つとかやった時点で負けだし、
上級者とは認められない。
俺は各キャラ全ての技を2Rとか3Rとかで使い切る位に色々なワザ出さないとダメ。
例え体力ゲージギリギリ勝利でも敗北でも「俺が試合をコントロールした」って
思えるのが重要だから。
ま、確かに真剣勝負とは言わないかもな。
俺は俺のスタイルを貫く為に真剣なんだけど。
ちなみに「類は類を・・・」って奴で俺の周りはこんなのばっかだから
真剣勝負が成り立ってる。
スタイルが違う奴とやっても多分「ふざけんな」とかで終わると思うよ。

魅せに関しても個人の好みとかがあるから一概にダメとは言えないと思う。

ちなみに>>89も俺。
つーかさっきから対談とか会話状態だよ。w
93なまえをいれてください:04/01/27 23:33 ID:x95Gu4YR
>>92
そりゃ単にお前の周りがサムライ揃いってだけじゃねえか。
バーチャや鉄拳の場合、ガチガチに勝ちに拘ったスタイルで戦っても
要求される技術や駆け引きが多様だから奥深いって言われてるんじゃん。
9486:04/01/27 23:38 ID:yUztPeTW
>>91
やり込み度が高いつうか人口の差と好みの違いかと。
俺、バーチャは一人、二人しか覚える気にならなかったけど
DOA2は全キャラ覚えた。(使いこなしてるとか別にしてね)
鉄拳も3までは色々なキャラ覚えた。
キャリバーも大抵のキャラは覚えた。
俺からするとやり込み度はDOA2>>>鉄拳、キャリバー>>>>>バーチャ
俺がズレてるのかもしれんが。

タッグコンボはいらない。
あれただのコンボゲー。
効率良く浮かせて効率のいいコンボを叩き込むとかは合わない。
2キャラ分遊べてお得なんで遊んでたけど。w
DOAに限らず格ゲーにタッグはとかチームはいらない。
バーチャtbとか3人も使いたいキャラいなかった。
95なまえをいれてください:04/01/27 23:44 ID:yUztPeTW
>>93
だからこのての話題は平行線なんだって。
昔鉄拳で言われてたストロングスタイルとか
そんなのは興味ないのよ。
格ゲーに求めるものとか対するスタイルが違うんだから。
俺からすればそうゆうのは「フーン」って感じなんだから。

俺はすどうげんき(字がわからん)とか好きだけど、
あんなふざけたの認められないって奴もいるだろ?
96なまえをいれてください:04/01/27 23:47 ID:yUztPeTW
あ、サムライってなに?
初めて聞くんだけど。
97なまえをいれてください:04/01/28 01:59 ID:fQu5tcM5
COM戦が面白い格ゲーってある?
最近のは何か、超反応・エスパーカウンターみたいなのばっかりで暇つぶしにも使えない。
初期のスト2みたいに一定のパターンを利用して遊べるのがやりたいんだけど。
(あからさまじゃない程度にCOMがバカなやつとか。)
98なまえをいれてください:04/01/28 02:39 ID:NmKlaihX
>>95
個人的には、ゲームで勝利最優先というのは肌に合わない。
んだけど、元気のスタイル嫌いだ(笑)。
9990:04/01/28 08:38 ID:HsoS/Vp6
>>92
確かにそういうのも有りと思うよ。家庭用で気のあった仲間とやるなら。
でもゲーセンとか大会とかそういうとこで、ガチが要求される場合、

かなり選択肢が絞られちゃうのはどうか、と。
家で遊ぶ分にはかなり水準高いと思うよ。

>>93が言ってるみたいにVFや鉄拳はガチんときも要求される技術や
駆け引きがいっぱいあるからいいわけで、>>76で別格視しすぎって
書いてるけどやっぱり別格なんだと思う。

まあ平行線なのは同意。
日本はゲームのプロなんてないんだし、楽しめればいいんだし。
ちなみに俺、DOAと鉄拳は全キャラの技覚えてるよ。
VFは半分くらいだけど。
でも一番ゲームとしてすごいのはVFかと思う。
そして須藤元気は大嫌いw
実力あってアレならいいが香具師は実力が伴ってない気がするw
100なまえをいれてください:04/01/28 09:28 ID:fJKpv02n
100
101なまえをいれてください:04/01/28 10:29 ID:bM7MVvzr
つーかシステム的に封印したくなる状況があるってのは、結局ゲーム自体が練り込み不足なんだよね。
バーチャでも、2では自動2択・生投げ以外抜けれないとかあったけど解消されていったし。
102なまえをいれてください:04/01/28 10:35 ID:9wYlqwm/
VGってもう続編出ないのかなぁ
せっかく最後の方のは結構遊べる感じになってきてたのに・・・
103なまえをいれてください:04/01/28 13:48 ID:2EqAU9Hx
>>84
>DOAでガチするとホールドなんて使わずに攻撃をガード後投げ、
>結局攻めた方が不利なシステム、しかも自由度低い戦いで

ホールドはよろけ硬直キャンセルに使う。
DOAはよろけコンボっつー、地上コンボがあるわけだが、
よろけコンボ→空コンと繋がれると7割もっていく状況もざらなわけ。
けど、よろけコンボは繋ぐ為の派生が大概1ルート位しかない。
くらう側は特定の打撃属性にあったホールドで地上コンボに杭を打つ。
やりこんでるならこう言う使い方が、わかんないはず無いんだが。
オレがよく使うコンボだけど、ジャンだと、
ガンナー〜ソニックフック〜リードフック〜シンニー〜サイドキック〜ハイシンニー〜空コン
みたいな7割コンボもあるから、ガンナー入ったら食らった側は、ホールドで切るしかない。
104なまえをいれてください:04/01/28 14:52 ID:91fR3KIU
鉄拳の10連コンボは激しくうっとしいよな
あれって龍虎乱舞のパクリだろ?
でまたSNKがデッドリーレイブでパクリ返したのか?
105なまえをいれてください:04/01/28 16:54 ID:rnRzbDeM
鉄拳の10連コンボは覚えてしまえばどうってことはない
むしろ相手に多用してほしい技
結局使う奴なんていないだろ
106なまえをいれてください:04/01/28 17:06 ID:5VLJtAZv
鉄拳フォースとバウンサーではどちらがゲームとして楽しいですか?
107なまえをいれてください:04/01/28 19:03 ID:uxL9zUEA
>>105
あれ初心者殺しとしてしか使い道ないと思うんだが。
何のために入れてるんだろうか・・・
108なまえをいれてください:04/01/28 19:06 ID:ZOQDODz6
>>99
アーケードで金が掛かったりとか大会だとか、そうゆう時だからこそ
俄然燃える。
やりがいがあるってもの。
選択肢は無限にある。
この状況にはコレ、って自ら狭める必要は無いと思ってる。
ダメだ・・・やっぱり対極に位置するスタイルはずっと平行線のままだ。
ま、俺みたいなのもいるって事で。

>>103
ところでさ、クリティカルをレバガチャで回復すれば
大抵の追加打撃を防げるとか当時言われてたと思うんだけど、
マジで出来る?
俺、家庭用でプラクティスとかでワザとよろける状態にして本気でレバガチャ
やったけど一度も成功しなかったんだけど。
対戦中とかなら反応が遅れて間に合わなかったとかの理由も納得するけど、
自ら用意した状況でも回復出来なかったのよ。
109なまえをいれてください:04/01/28 19:09 ID:ZOQDODz6
VFとか鉄拳プレイヤーがアンジュを認めない傾向にあるのはなんでだ?

スレタイから微妙にズレてきたな。w
110なまえをいれてください:04/01/28 19:28 ID:o4493+3V
>>109
例えば高い方が有利だとしたら、単なる位置取り合戦になっちゃうからじゃない?
111なまえをいれてください:04/01/28 19:45 ID:ZOQDODz6
それは納得いかない。
相手の技を捌きながら自分を有利な位置に持っていく事が
単純な位置取り合戦になるとは思えないんだが。
112なまえをいれてください:04/01/28 19:51 ID:qngYk2Tv
>109
コンボが入ったり入んなかったりする不確定要素が気に喰わないんだろ。

俺は変化があるほうが好きだがな。
11393:04/01/28 20:46 ID:2ZgQgUX9
>>111
お前さんが96だよな?サムライってのはそのまま侍の事だよ。
正々堂々の勝負を好むってのを比喩しただけで別に2ch語とかじゃないよ。
片仮名なのは単にこないだラスト・サムライ観てきたから。
114なまえをいれてください:04/01/28 20:47 ID:pnk7QRoN
結局確実に入るコンボしかやらなくなって面白みが減ってしまった
115なまえをいれてください:04/01/28 21:39 ID:ubufaaew
誰もトバルの名前を挙げないねw
116なまえをいれてください:04/01/28 22:58 ID:X/7IUTqZ
>>108
DOAのこと?レバガチャしても回避出来んよ。
よろけ硬直はホールドでのみエスケープ可能。
その硬直中はホールド以外の行動は出来ないけど、ホールドのみは出せるってこと。
117なまえをいれてください:04/01/28 23:34 ID:X/7IUTqZ
>>109
不確定要素を己の技量で味方につけるような要素のある格ゲーってないよねぇ。
現実の格闘だって不確定な状況のが圧倒的に多いんだから、
そう言う格ゲーがあってもいい気がする。
ボクサー相手には寝そべったままで、アリキックが出来るとかw
118なまえをいれてください:04/01/29 00:41 ID:krVEPGlJ
>>93
そうです。
ナンバーでも名乗り過ぎるとウザがられるかなと思って
はずした。

最初は>>52
で、>>76
ここでは結構書き込んでる
119なまえをいれてください:04/01/29 00:47 ID:krVEPGlJ
>>116
そうだよなぁ。
やっぱり無理だよな。
でも当時たしかに雑誌とかでレバガチャ回復で
追撃を回避するのが上級者の必須テクニックみたいな事を
書いてたはずなんだけど。
俺が勝手に解釈を間違えてただけなのかな。


>>112
>>117
同意。
不確定な状況に対応していくのは楽しい。
120エヴァンゲ・リオン:04/01/29 01:10 ID:jcsNWXt3
>>115
トバルNo1:格ゲーにRPGの要素を加えようとした実験作
(クエストモード)
これはソウル“エッジマスター”キャリバーやVF4エボの源流では?
121なまえをいれてください:04/01/29 02:17 ID:xn8QEdlu
トバル作ってたとこ
ドンドン糞化していくよな
トバル→エアガイツ→バウンサー
トバルはクエストはハマったけど格闘ゲーム部分もイマイチ
122なまえをいれてください:04/01/29 02:25 ID:VywhFPkc
>>97
あすか120%
123なまえをいれてください:04/01/29 04:53 ID:kvbYkB+U
>>117
チョッピングとカッティングでボコボコにされそうですね
124なまえをいれてください:04/01/29 07:47 ID:w1UM65a0
>>121
カプコン、スパイクと組んで作る
クリムゾンティアーズはどうなるんだろうな?
クエストだけに特化したゲームになるっぽいけど。
125なまえをいれてください:04/01/29 08:53 ID:f1yXloAm
>>103
>けど、よろけコンボは繋ぐ為の派生が大概1ルート位しかない。
>くらう側は特定の打撃属性にあったホールドで地上コンボに杭を打つ。
これ、クリティカルホールドっつうやつだね。
実際、ホールドの使いどころってここだけ。
3すくみなんて言ってて、通常の立ち会いでは使わないし。
なんて言えばいいのかなぁ、結局実際の戦いは、ガードがちがちに
固めてクリティカル状態にならないようにし、投げになってしまう。
126なまえをいれてください:04/01/29 09:29 ID:+ZpORzpe
PCで格闘ゲームだしてさ。
MODが作れるようにソースを公開する企業がでても可笑しくないのにな。
127なまえをいれてください:04/01/29 09:33 ID:y/q9g62x
>>126
MODが盛んな海外ならあり得るけど、国内の企業はまずやらないでしょ。
でももしそうなったら、カウンターストライクみたいな事もあるのかな。
128なまえをいれてください:04/01/29 12:46 ID:/ku9djt3
kfx、mugen、マッスルファイトの例があるように、少しのバランス調整で
えらく不平不満が出たりするから、格闘ゲームでのMODはなかなか
成立し難いんじゃなかろうか。
129なまえをいれてください:04/01/29 13:31 ID:cZYnVJ7e
【X箱版】GGXX #RELOADスレ【Live】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075195851/l50
鉄拳 vs デッドオアアライブ vs バーチャファイター
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074953256/l50
ネオジオ又はCD
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1048159394/l50
【NG】SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS vol.7【PS2】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074408760/l50
【K`】家庭用KOF総合スレッド02【マキシマ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068622665/l50
【XBOX】DEAD OR ALIVE Online【格闘】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074924167/l50
私立ジャスティス学園
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1061800973/l50
【VF】PS2版バーチャ統一スレPart55【N君】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1073025329/l50
130なまえをいれてください:04/01/29 13:40 ID:cZYnVJ7e
ストリートファイターZERO3 スレ その3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1057816342/l50
ハイパーストリートファイターII ROUND 11
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1072973180/l50
ジョジョ3部格ゲー
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074621630/l50
NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦! 其の六
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1071109222/l50
★★★★ファイナルファイト★★★★
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1063977338/l50
131なまえをいれてください:04/01/29 13:49 ID:cZYnVJ7e
てててててて鉄拳4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1071138293/l50
【新たな】ファイナルファイトリベンジ【伝説】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1072688133/l50
ブラッディロア4が日本で出るまで今までのを振り返るスレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1073052429/l50
ゼロディバイドについて語るスレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021021264/l50
ソウルキャリバーII Part19
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1061978126/l50
天地を喰らうU〜赤壁の戦い〜 No.1
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1033140718/l50
DOAシリーズを真面目に語るスレ Round2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1063203613/l50
132なまえをいれてください:04/01/29 16:26 ID:IJguhYx2
>>130-131


あぁ、確定反撃とかつまんねーよ、飽きた。
ヒジとフックとかの違いがきちんとある格ゲーってねーのかなぁ。
ジャブで牽制して、カウンターストレートが入ると一発死とか。
133なまえをいれてください:04/01/29 16:44 ID:VywhFPkc
UFCとかか?
134なまえをいれてください:04/01/29 17:17 ID:f1yXloAm
>>132
K−1とかはじめの一歩とか一発死あるね。
そんな不確定要素のあるゲームはパーティゲーだね。
確反とかそんなのがあるのは、本物の格闘と言うよりも、
将棋なんかに近いよね。
動きを覚えて、相手の動きに合わせて最適な手で相手を
封じる。
135なまえをいれてください:04/01/29 17:20 ID:qdymgWYY
ギルティギアの新作が移植されるか検討するスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1065274638/l50
ギルティギアイグゼクスシャープリロード外伝
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1061365049/l50
NINA〔ニーナ〕(仮)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1063989856/l50
136なまえをいれてください:04/01/29 18:01 ID:9BAzdFTN
>>132
カウンターストレートで一撃死なんて事故ゲーじゃん。
そんなゲームやりたくない。
137なまえをいれてください:04/01/29 18:02 ID:/ku9djt3
ブシドーブレードだな

あれはあれで割と面白いが主流にはならんわな
138なまえをいれてください:04/01/29 23:06 ID:TFtrf6/z
コンボが苦手な俺は、一撃がデカイ侍やブシドーは好きだった。
139なまえをいれてください:04/01/30 12:18 ID:v2QSaEop
ブシドーブレードの百人斬りモード程、緊張感の
ある格闘ゲームはない
凄まじいプレッシャーと集中力が勝負
正直、体によくないかと
140なまえをいれてください:04/01/30 14:25 ID:aL/daVbO
へえ、ブシドーブレード面白そうだな。
やってみようかな。
141なまえをいれてください:04/01/30 14:43 ID:OJIQPlqx
>>139
そうそう、百人斬りは突き技が有効なんだが、
紙一重でかわされると隙だらけで、バッツリ袈裟斬りなんかされてなw

>>140
今なら、安いし。買ってみるといいよ。
オススメは壱→弐の順にやった方がいいかな
142なまえをいれてください:04/01/30 15:26 ID:45BpiBh7
まあそうだね
壱→弐だね
マジあの100人斬りモードはハンパじゃなく
疲れる、もの凄い集中力いるよ
でも、いまだからこそすごく楽しめるかもしれないな
壱だと中古で500円以内で買えるとこもあるよ
弐は1500円前後かな
一度やってみたらいいかも、新鮮な気持ちで遊べるよ
143なまえをいれてください:04/01/30 16:12 ID:hqeugsm8
ブシブレ1はダチが来た時の最高のパーティゲームだぜ。
今でも笑える。真剣にやると緊張感でほんと疲れるが。
144エヴァンゲ・リオン:04/01/30 20:39 ID:0g2qwedh
あの百人斬り、みんなクリアーしたのか!
漏れはバカ殿が欲しくて何回もトライしたがダメだった
145なまえをいれてください:04/01/30 20:45 ID:t686Tt1m
まあ、誰もヘブンズ・ゲートについては触れてくれないんだが
146エヴァンゲ・リオン:04/01/30 20:51 ID:0g2qwedh
>>145
どんなゲームですか?
日本アクションクラブのモーションキャプチャーとったゲーム?
このスレ昔のゲームの名前が色々出てきて楽しいんだけど
知らないゲーム、やったことないゲームがイパーイでつ
147なまえをいれてください:04/01/30 20:59 ID:t686Tt1m
>>146
・3Dポリゴン、JAC協力、操作性は劣悪
・ゲージを溜めると超必殺技使用可
・ありきたりなキャラの中に猿や土人といった異形キャラも
・その土人の超必殺技が電気アンマ
・ラスボスがMAP兵器使ってくる(ガードしてないと問答無用でダメージ
148なまえをいれてください:04/01/30 21:13 ID:gTBsETHI
>>144
捨陰党はアフロでいけた
149エヴァンゲ・リオン:04/01/31 01:02 ID:P9lOEu6x
>>147
サンクスでつ。電気あんま、イィ!バーチャやDOAも導入してほしいなあ
中古を買おうかと一瞬思いましたが「操作性は劣悪」の評価で
思い留まりました。
>>148
もう一度がんばってみようかなあ・・・いやもうそんな元気ない(ry
150なまえをいれてください:04/01/31 09:02 ID:YSmCOsBo
皆さん、たまにでも良いからファイターズインパクトのことも
思い出してあげてくださいw
151なまえをいれてください:04/01/31 13:54 ID:6G94NWRG
>150
すまん。思い出すも何も元から知らない。
152なまえをいれてください:04/01/31 13:57 ID:lgPp4cEj
>>150
おまけのコンボツクールがパズルみたいで面白かったよね。
もはや格ゲーとして遊んでいないが
153なまえをいれてください:04/01/31 14:12 ID:cFOoYDrF
ファイティング武術最高
154なまえをいれてください:04/01/31 18:48 ID:mFvvysoK
>153
知らないのでやってみたいな。
調べたんだけど、家庭用で出ているの?
155なまえをいれてください:04/01/31 21:40 ID:uLqIdpdO
>>154
PSの武戯が(システム上の)実質的な移植作。エロい広末が出てる。
156エヴァンゲ・リオン:04/01/31 22:36 ID:joqBGrml
>>150
PS版ファイターズインパクトは
アーケードゲームの家庭用への移植としては
100%の出来でしたね
なんか寒ーい感じを含めてね(w
ソウルキャリバーをやっててエクソシスト歩きのヴォルドに
リングアウトで水中に落とされたらこいつを思い出します
ユキヲ
157なまえをいれてください:04/01/31 23:41 ID:SaJ7P0v4
ファイティングポリゴンやりてー
158なまえをいれてください:04/02/01 00:51 ID:sTgwCHO/
鬼武者の格ゲーはどうよ?
159ファイティング・ポリゴン(仮):04/02/01 01:17 ID:qT4Lo1an
>>157
あれって任天堂がスーファミで出そうとして
ぽしゃったんじゃなかったけ(仮)
160なまえをいれてください:04/02/01 03:15 ID:QuvpeVtv
鬼武者の格ゲー?
あれか
劣化スマブラだね
あんまり話題になってないし、つまらんのでは?
一時期、Sofmapで投げ売りされてたし
161なまえをいれてください:04/02/01 05:54 ID:diiCPEe3
トバル2のシステムパクって
シンプル2000とかで出してくんねぇかな。
ラブ格闘じゃなくて硬派なヤツで。
162なまえをいれてください:04/02/01 06:19 ID:zym+6oVt
>>160
実際つまらん。挟まれて袋が当たり前だし。魂の奪い合いが売りらしいが、
奪い合ってる途中で真ん中の奴にあっさり吸収されたりするし‥。
折角描き込んだキャラも小さくて迫力無いし、アレなら普通の格ゲーにした方がマシ。
鬼武者未経験の奴には、キャラも全く感情移入出来ない。むしろカプブラにしろと。
その癖、世界観ぶち壊しつつロックマン登場。もはや開発者の趣味ゲー。
OPデモが鬼3の使いまわしって所が、そもそもやる気を感じられねえ。
何で出したのか疑問‥コレならCFASの方が良かったよ。

163なまえをいれてください:04/02/01 06:21 ID:dhljg2+P
友がバトルマスターとデッドダンスを欲していたな。
164なまえをいれてください:04/02/01 11:51 ID:someuh8d
【PS2で】ジョジョの奇妙な冒険三部ゲー【出せ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068893170/l50
どこまで進化するのか   鉄拳3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1071146837/l50
165なまえをいれてください:04/02/01 12:45 ID:BkbAPOf5
>>131
ファイティングバイパーズのスレはないのかよー
誰かファイティングバイパーズ好きな奴いねーの?
166なまえをいれてください:04/02/01 12:55 ID:9rSrmBhf
167なまえをいれてください:04/02/01 13:36 ID:D2GiRyfr
なんだかんだでファイターズメガミックスは楽しんだ。
168エヴァンゲ・リオン:04/02/01 14:27 ID:iiGv/R4O
ファイターズメガミクス!
熊のぬいぐるみと戦っててなんか悲しかったけど
(だってモーションが全然なんだもん
ぬいぐるみだから間接が動かないのがリアルといえばリアルなのか)
車との戦いはワロタね
打撃を受けた車の外装が剥れればもっとよかったのに(w
169なまえをいれてください:04/02/01 15:34 ID:Bo8zCfLr
メガミックスは祭りゲーだからあれで良かったと思う。
定価で買ったけど十分遊んだよ。
170なまえをいれてください:04/02/01 16:18 ID:6oRJup3o
俺も定価で買って熊の投げコンボとか笑いながら遊んだが

やっぱ即投売りは悲しかったな…セガはいつもそうだ…
171なまえをいれてください:04/02/01 17:05 ID:a/4M+mTn
やればやるほどVF3が下手になるソフトだったよな。
172なまえをいれてください:04/02/01 17:13 ID:nYyMZHcI
出した時期が悪い
個人的には2欲しい
けどもうそんな元気はなくなったんだよな
173なまえをいれてください:04/02/01 20:19 ID:SrWuE2yG
>>155
はじめてここにきていきなり「武戯」でてて嬉しい。
あれ好きだよ。なかなか同意が得られないのが寂しいけど。
微妙なコンボとか挙動がアジ出してる。
主人公の掴み打撃投げコンボとかイイ!
ダウン攻撃を起き上がりの最中にくらうときの珍妙なダウンもイイ!

サロンのスレに書いた奴だけど、
「ロードオブフィスト」「ウータン」の多人数格闘が好きだ!
「ロード…」はタイトル通り鉄拳もののロード時間で
ストーリーをやる気はないけど8人同時対戦の騒がしさがもう最高。
「ウータン」の4人対戦は操作の特殊性から慣れないと
まともに闘うことができないけれど、慣れるとかなりゴキゲンにいける。
どっちもスマブラの間口広い感じじゃなくて、GGイスカみたいに
慣れるまでは大変だけど、慣れたらかなり楽しい。
174なまえをいれてください:04/02/01 20:21 ID:SrWuE2yG
ああ「ロード…」も「ウータン」もpsソフトですわ。
175なまえをいれてください:04/02/02 01:50 ID:8yfBFHl6
>>163
その友は中々の通だぞ
バトルマスターのシステムは当時にしては斬新で
かなり未来を先取りしてたぞw
ただ当時は、やはりスト2が主流だったのでマニアしか受けしなかったのが残念
どれくらい先取りしてたかというと、餓狼伝説SPの時代に
GGXXをぶちこんだくらい先取りなシステムだったw

デッドダンスはあと一歩足りないゲームだった
実に惜しかった
ちなみにこの2本はSFCの格闘ゲームです
バトルマスターはオススメ
176なまえをいれてください:04/02/02 03:31 ID:wq/nMLv1
バトルマスターってどんなのだっけ?
主人公が対空と飛び道具と突進と一回転投げと乱舞の必殺技持ってるやつ?
デッドダンスは体力ゲージが両端にあって確認しづらかったなぁ。
177なまえをいれてください:04/02/02 11:05 ID:p7LxlELG
俺はフラッシュハイダースが好き。
178なまえをいれてください:04/02/02 14:45 ID:qpQrogy1
マッスルボマーはSFC版も買ってみたけど
結局楽しみ方がわからんかったな。
179なまえをいれてください:04/02/02 16:11 ID:CRTp9biu
>>176
たしかそれ、もう10年以上昔のゲームかと
>>177
名前は覚えてるんだが中身が思い出せない
ん〜たしかPCエンジンだったような
180なまえをいれてください:04/02/02 16:30 ID:XYbfT79Q
なんか俺の手元にはプレイステーションのバトルマスターというゲームがある。
これ、パッケージ見てdoaみたいなゲームかと思って280円だったので購入してみたら
キャラはポリゴンで3Dだけど2次元ライン上にしかキャラが移動できなくて、
「ポリゴンで作ってる意味ねー」という感想を残して5分で放置。今に至っている・・・
181なまえをいれてください:04/02/02 17:49 ID:vvSNbv8P
たしかSFCのバトルマスターとPSのバトルマスターって
全く違うのだがタイトルが偶々かぶったってやつでしょ?
SFCのバトルマスターにはまったから雑誌の発売予定に
バトルマスターって出た時には期待したんだが。
画面が出たらしょぼーんだった気がする。
182なまえをいれてください:04/02/02 21:25 ID:8+hkiroq
エンジン持ってなかったから「フラッシュハイダース」買えなくて
SFC「バトルタイクーン」でガマン……逆にやりたくなったなあ……

でも実は「フラッシュ」と同じ時期に出た「格闘覇王伝説アルガノス」
のほうがすごくやりたかった。持ってないのに月P毎号買ってらワクワクしてたよ。
時を経て今俺の手元には「アルガノス」がある。こないだついに、買ってしまったんだ!
本体もかわなきゃ……
きっと最高に面白いぜ「アルガノス」!
当時いい評判聞かなかったけどな!
「フラッシュ…」引き合いに出されてまでけなされてけどな!
183なまえをいれてください:04/02/02 21:28 ID:nNKVVveP
家庭用餓狼2の頃に佐竹を表紙に使ってたりした覇王って雑誌かってたなぁ・・
184なまえをいれてください:04/02/02 21:47 ID:8+hkiroq
てゆーかおい!いま書き込みついでに「アルガノス」見てたら
「FILLINCAFE」ってあるじゃん!
「パンツァーバンディット」「マッドストーカー」のところだ!
俺ここ好きなんだ!スゲー!なんだおい!今の今まで知らなかったぜ!
偶然つーか運命か?なんかえらく嬉しいな!
185なまえをいれてください:04/02/02 21:51 ID:8+hkiroq
あったあったあれの創刊号に「餓狼2」4天王使える裏ワザ載って
つぎの日に学校でしゃべったら何やら大きなトピックになって
「俺が発見した…」って言っちゃったよ……
懐かしいこと思い出したなあ。
186なまえをいれてください:04/02/02 21:53 ID:9DZZGp8g
トバル2のスレが賑わった時期合ったよな。
あの格闘ゲームの中でトバル2だけはまだ持ってる。
187なまえをいれてください:04/02/02 21:57 ID:9DZZGp8g
×あの格闘ゲームの中で
○格闘ゲームの中で

ね。一時は動画を掲載するホームページまで出来たんだが。
188なまえをいれてください:04/02/02 23:22 ID:nNKVVveP
http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okillust/ok-il-haoh.html
これだな
なつかしー この頃はホント格闘ゲームが楽しかったな
TAKARAの糞移植でも死ぬほど遊んでたぜ
189なまえをいれてください:04/02/03 00:51 ID:jbQ4rZ35
制服伝説プリティファイター最高(・3・)
190なまえをいれてください:04/02/03 08:43 ID:xV4VwI3e
>>188
もう10年も前になるんだね。
時の流れは速いですね・・・。
おれもジジーになりますた。
191なまえをいれてください:04/02/03 09:56 ID:uGFVOqqM
>>186
トバル2は最高の出来でしたな。
本当に対戦をメインで考えられてる造りが素晴らしかった。

内輪のルールで投げ技のみで闘うって言うのをやったんだが、
アレは燃えたな。
192なまえをいれてください:04/02/03 11:35 ID:frskOWkq
X-MENのサイロックが格闘ゲームの中で一番好きだな
素早くて連続技が得意なのに、防御力が弱いという点が良い感じで
ハイリスクハイリターンな所が上手く出てたな
あと、セクシーだしね
193なまえをいれてください:04/02/03 15:38 ID:efGd8e17
194なまえをいれてください:04/02/03 15:59 ID:+SUwFNES
Xといえば格闘超人は最悪の出来だったな。
反射神経が超人並みでないと楽しめないとは・・・。
もうあの頃のドリフは無いんだなぁと再確認した。
195なまえをいれてください:04/02/03 18:00 ID:jbQ4rZ35
>>194
そうか?俺は、コンボが激しく面白かったよ。
後、やけにモーションがリアルでエンディングの型がすごくかっこよかった。音もいいし。
セイバーのブースト〜後ろ回し×4にはワラタw
196194:04/02/03 18:44 ID:+SUwFNES
VFとかやってる人は何とも思わないだろうけど
相当違和感のあるスピードだと思うよ。入力受け付けも変にシビアだし。
ブーストかけた時とそうでない時に、はっきり差を付けた方が良かった。

最近の格ゲーのスピードに付いていけない者のぼやきですた。
197なまえをいれてください:04/02/03 19:47 ID:W9x65C2S
>>184
フィルインカフェって倒産したんだっけ?
あすか120%も同じ製作会社だった気がする。
198195:04/02/03 21:49 ID:jbQ4rZ35
>>196まぁな。最近のは俺も早すぎると思うよ。
ただ、拡張はコンボゲーとしては面白いって事だから、気悪くしたらスマソ。

VFはある程度やるけど、他の格ゲーの方が好きなもののぼやきっす。
199なまえをいれてください:04/02/04 02:15 ID:z+BQkztC
age
200なまえをいれてください:04/02/04 02:25 ID:8YgHbiHd
>>197
倒産の瞬間、関連会社にいて現場に立ち会ったよ。
出版もやってて、差し押さえられる前に必死に
原稿の確保やってた。5、6年くらい前だったかな?

ところで誰かフィルインカフェと渡辺製作所の
関係についてご存知ないですか?
201なまえをいれてください:04/02/04 03:15 ID:A18Rrxvt
PS版のバトルマスターとSFC版のバトルマスターは
全くの別物
PS版は定価1980円の超クソゲーだよ
あれはマイッタな、まじ10点中2点の出来
202なまえをいれてください:04/02/04 04:11 ID:QbxY6p4G
地震きた
203なまえをいれてください:04/02/04 13:28 ID:Lc4kJm96
今から急にマブカプ2がやりたくなったので買いに行こうと思うんだが
PS2版はネットにつながないとキャラ全部出せないの?
もし他にネットつながなくても出せる方法があったらレクチャーplz
204203:04/02/04 13:30 ID:Lc4kJm96
うひゃら!ありました、ごめんなさい
205なまえをいれてください:04/02/04 15:12 ID:Wu6ft20B
さあDOAについて熱く語ろうか
206なまえをいれてください:04/02/04 16:13 ID:jaCnq+Ea
>>203
いきなり全キャラ使えなくてスゲー嫌だった。
なんでゲーセンの練習の為にわざわざ別のキャラ使わなきゃ
ならないんだ?と。隠しでもないのに。
でショップの値段も上下するから何度も出入りするという作業付き。
ついでにプラクティスもデクをCPUにするためには一度キャラセレに
戻るという仕様。全体的にストレス溜まる。

もうすぐに売ってしまったよ。安くかえたから逆に利益が出た。
207なまえをいれてください:04/02/05 04:08 ID:ftP9/3Yo
PS2版マブカプ2ならセーブデータ使うかPARじゃなきゃ
めんどくさいよな
DC版ならDLすりゃいいんだが
まあ、そのコンプする課程も楽しいんだがね
208なまえをいれてください:04/02/05 12:05 ID:TOmNTxYA
PS2版マブカプ2ってオートロードがない最悪の仕様だったな。
俺も売りました。結構まだ高値なのね、アレ。
209なまえをいれてください:04/02/05 12:29 ID:PMZ2iTsM
カプコンはちょっとおかしい
210なまえをいれてください:04/02/05 14:10 ID:lrUDB2w3
>>207
少なくとも安く買えるまでショップ出入りとかは
楽しくないよ。固定値段じゃないと、「やっと買える」
っていう満足感も得づらいしさ。
>>208
まったくそう。なんでだろね。
なんでか高いね……こないだ大阪行ったら
あっちはちょっと安い。3980くらいかな。
関東はまだ5480とか平気で付けてる。
また安く買って転売しようかな。
1本1000円はいい儲けだ。
211なまえをいれてください:04/02/05 15:13 ID:ikUEFIYv
バトルマスター今だに箱説付きで家にあるけど、すぐに飽きた記憶が。
212なまえをいれてください:04/02/06 02:15 ID:7HIY7u4P
スーファミの格ゲーはやたらいっぱいやった。手当たり次第にやった。
北斗の拳6とか餓狼伝説とか餓狼2とか、らんまとか、全部最悪の出来。
当時の格ゲーは攻撃が当たっても効果音が無かったりして、当たってるかどうかも
解らないとか、とにかく最低限の事も出来てなかった。

その中でスト2シリーズ以外で、まともな操作性と、まともな音が入ってるのは
セーラームーンSとバトルマスターだった。
セーラームーンは技の少ないスト2という感じで、操作性も音もちゃんとしていた。
餓狼伝説よりよっぽど出来が良いのには笑った。
213なまえをいれてください:04/02/06 02:50 ID:wCaxhPUM
スーファミのワーヒー2とマッスルボマーは良作
214なまえをいれてください:04/02/06 06:19 ID:M8kHOFPM
SFCの初代らんまは良く出来てたと思うがな。
友人とさんざ対戦したよ。2以降は糞って話だが‥。
215なまえをいれてください:04/02/06 06:41 ID:5gb1MX7r
確かに初代らんまは結構遊べた。対戦する相手がいるだけで印象変わるよね。
ちなみに2も発売日に買った。
当時のソフトは高価だっただけにあまりの糞さに泣きそうになったが
友達の超絶のやり込みのお陰で何とか面白さを見いだせた
216なまえをいれてください:04/02/06 11:29 ID:VVkg/27Q
らんまの格闘って3作くらい出てたよね?
原作を知っているかかわからないけど
そこそこ遊べたような記憶が残ってる。

スーファミのタ○ラの移植の格ゲーはクソゲーっていうのは激しく同意。
もとのゲームがそこそこ面白かっただけに勿体無い。
あたり判定とか仰け反りとかぬる過ぎ。
がろすぺなんかアーケードで使えた基本的な連続技ですら繋がらないのはどうかと思うヨ
217なまえをいれてください:04/02/06 11:49 ID:eBewAdFs

 m
 )||
( _|  /■\
 \\_(´∀`)
  \_ ̄_  ̄)
   / ̄ \ /
⊂ニニ/}  /
    /  /
   (  </
    \ \
    / \ \
   / / > /
  / / | /
  / /  / /
 < {  / /_
  \_) {___)
218なまえをいれてください:04/02/06 12:22 ID:W3dxwp8L
>>216
・町内乱闘編
校長が使える
・爆裂乱闘編
普通の格ゲー
・超技乱舞編
流行の超必を組み込んだ作品
獅子咆哮弾完成型等、作品後期の必殺も入っている

番外
・朱猫団的秘宝
「あかねこだん」と読む
良作のRPG
219なまえをいれてください:04/02/06 12:25 ID:M8kHOFPM
家庭用オリジナルなら、
FC 戦いの挽歌対戦モード
SFC 初代らんま、バトルマスター、ガンダムW
PCE フラッシュハイダーズ
PS トバル、ゼロディバイド、闘神伝 ガンダム・ザ・バトルマスター
辺りはよくやった。

ゼロディバイド2なんかは今やっても遊べる。
メカのぶつかり合う感覚が良かったよ。続編作ってくれんかねえ‥。
ガンダム・バトル・マスターシリーズは気合のドット絵が素晴らしい。
連ジとかとは全く方向性が違うけど、アレはアレで乙なもんだ。やった事無い人は見るべし。

220なまえをいれてください:04/02/06 12:30 ID:60QOWgUD
今時家庭用より同人の方が対戦ツールとしては良く出来てるからなあ。
EFZやアカツキ試製一號なんかはよく対戦会とかやってるみたいだし。
221なまえをいれてください:04/02/06 12:43 ID:M8kHOFPM
アカツキはホント良く出来てる。アレでキャラが多ければ‥。
222なまえをいれてください:04/02/06 15:04 ID:60QOWgUD
アカツキはあのクオリティでキャラ増やすのは大変そうだ…。

個人的にはバトルマスターのゲーム性とプリクラのグラフィックが融合したみたいな格ゲーがやりたいな。
ランブルフィッシュはキャラで萎えた。
223なまえをいれてください:04/02/06 15:09 ID:bthuTenU
メルブラも面白かった
224なまえをいれてください:04/02/06 16:34 ID:WxsV6wGP
AQ満載だけどな
225なまえをいれてください:04/02/06 20:25 ID:R7zXt4uQ
初代らんまって、ボタン一つor二つ押しだけで技が出るやつだっけ?
あれ、校長が強すぎるんで封印してたなー。
226なまえをいれてください:04/02/06 23:57 ID:UVFzJIcY
鉄拳5を希望するスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075851502/l50
ハイパーストリートファイターII ROUND 12
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075991841/l50
【Xbox】NINJA GAIDEN 第4幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076010580/l50
227なまえをいれてください:04/02/07 09:28 ID:IW86odbi
これのラスブロってMODEL2の完全移植なんだろうか?
サターンからの移植なんかだったら怒るよw↓

ttp://www.3d-ages.co.jp/
228なまえをいれてください:04/02/07 12:51 ID:VXhuA8aR
(多分)サターンからだろ。
セガは移植するとき必ずサターンかPC版からだからな。
要はアフォなんだよ、セガは。
ファンが何を重視してるか分かってない。
229なまえをいれてください:04/02/07 16:02 ID:MrzfEvMt
アーケードかサターンか以前に
俺は3Dエイジスってだけで期待できない。
230なまえをいれてください:04/02/07 21:06 ID:JHS+9u10
3Dエイジスは完全リメイクがコンセプトですよ。
ラスブロは、97年頃のゲームですから、
多分、もっと綺麗になるはず・・・・・・
でなければ、あまりにPS2が情けない

231なまえをいれてください:04/02/08 00:30 ID:REZCL5IQ
ライトニングレジェンドを語ってくれるヤシはおらんかの?
232なまえをいれてください:04/02/08 14:18 ID:ofadvVvv
鉄拳 vs デッドオアアライブ vs バーチャファイター
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076166848/l50
NARUTO ナルト ナルティメットヒーロー
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075987929/l50
233なまえをいれてください:04/02/08 14:36 ID:y3dmKcXA
>>188
あ、オレそのテレカ当たったよ!
でも、今でも広く出回っているって価値無いのか・・・。
234なまえをいれてください:04/02/08 19:48 ID:vUkZdvyG
235なまえをいれてください:04/02/08 22:15 ID:gnLQZpXk
NINJA GAIDENを真面目に語るスレ Round1
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1075914597/l50
236なまえをいれてください:04/02/09 01:03 ID:VRLRgBl+
ろ、ロード・オブ・フィスト……
あれ結構好きだったなあ。
237なまえをいれてください:04/02/09 02:38 ID:qc8fdkFG
俺キャラ物の格闘ゲームにズッポリハマるんだよな
最近だとDBZ2
昔だとPS修羅の門とかPS2バキにもハマッたな
好きな原作付きだと無理しておもしろい所をみつけて
遊んでしまうんよね
キャラ格ゲー最高!
238173:04/02/09 08:37 ID:ms1m08JB
>>236
同士よ!!俺も割りと好きだ!
多人数対戦がたまらない。
ロードが異様な長さだけどね。
239なまえをいれてください:04/02/09 12:25 ID:Km1A0Mm9
モータルコンバット5デッドリーアライアンスが想像以上に楽しめて嬉しい。
3Dになったおかげでブロック(ガード)の違和感が無いし、対戦中の流派チェンジ
(Lを押すごとにチェンジ。空手→合気道→日本刀みたいに)が何気に熱いし、
何より究極神拳がもう最高。やりこめるモードは多いし、MKヒストリーのような
ムービーも多いし、MKとは思えないほど作りが丁寧。ロードも許容範囲。
バーチャについていけなくなったヘタレな私にはとても楽しめました。
240なまえをいれてください:04/02/09 19:20 ID:VRLRgBl+
>>173
まあPSで多人数格闘ゲーってのは結構少なかったよね
まあ、ロードオブフィストは一対三(NPC)なんかで闘うと
三人のうち二人が勝手に戦って、ほとんど一体一になってしまうってのがあれだが
ストーリーモードも結構おもしかったな。話の内容はたいしたこと無いけど。
(八極拳編を初っ端に選んでかなり暗い気分にはなったがw)
ラスボス前の寺での修行が好きだったな。100人倒しとか、木の人形を倒しまくるやつとか。
ロード時間はそんなに気にならなかったな……まあ今やると長く感じるんだろうけど。

ウータンは聞いたことがないな………
241なまえをいれてください:04/02/09 19:49 ID:Km1A0Mm9
ウータンは元々洋ゲーのスリルキルって格闘ゲームのシステム流用作らしい
スリルキル自体首チョンパで流血ドクドクで爆発四散な残酷描写でお蔵入りになった
幻のゲーム、と『バトルゲーム大全』に載ってました
242なまえをいれてください:04/02/09 23:29 ID:2/04Wuyf
>>237
後者2つは楽しいの意味がちがう・・・
243173:04/02/10 09:21 ID:pmVHdb2v
>>240
発売日に買ったけど、もうその時に
「ロード長ぇ!」って思ったよ。
2対2対3になったらダッシュ飛び蹴りで
ほかの3人の塊ってるところに突っ込んだりして
ぐちゃぐちゃに引っ掻き回すのが面白い。
「安定」して闘うよりもぐちゃぐちゃにかき混ぜて
「不確定」な試合を心がけて闘うと、もう最高。

「ウータン」訊いたことない?もったいないかも!やってみて!!
サクセス(この会社好き。)でベストも出てるから!
サロンの「面白かったゲーム紹介するスレ」でも書いたんだけど、
ストーリーモードでも、ストーリー自体はそこそこだけど、
条件(5ヒットコンボ出す、投げで倒す、とか)を
みたすと集められる隠し要素があって、狙っていくのが面白い。
ストーリーも退屈しない。
洋ゲーだけどね。主人公が黒人ラッパー達で見分けがつかないという。

>>241
そう、「ウータン」ももともとはフェイタリティが
あったみたいだけど、日本版はなし。
正直どうでもいい要素。
「モタコン」みたいに、売りではないと思うから。
244173:04/02/10 09:28 ID:pmVHdb2v
ついでにこれもサロンに書いたソフトだけど
「XーMEN ミュータントアカデミー」
格ゲーでキャラ萌え。
ウルヴァリンの投げのときのカメラワークが萌える!!
「ストEX」みたいにポリゴン2D格ゲーで、
カメラが動くんだけど、映画を意識してて、見てて「オッ」って思う。
なかでもウルヴァリンの投げ(後ろに回りこんで後頭部を蹴り飛ばす!)
は白眉!スローモーションも効果的に使えてると思う。

ゲーム自体?いやたいした事はないよ。55点くらい。
俺の中では「ウルヴァリンの投げを見ようゲーム」
245なまえをいれてください:04/02/11 20:03 ID:ObBFtVNS
【Xbox】NINJA GAIDEN 第5幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076496945/l50
鉄拳 vs デッドオアアライブ vs バーチャファイター
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076166848/l50
246エヴァンゲ・リオン:04/02/11 22:47 ID:Cznr7+nr
魔剣×vsソウルキャリバーvs闘神伝
武器モノで面白いのは何?
247なまえをいれてください:04/02/11 22:58 ID:S+9GQlcQ
武器モノなら
ソウルキャリバーか2Dならサムスピ零かな
個人的には、あの一撃重視のサムスピ零が楽しいな
それに魔剣Xは格闘ゲームじゃないだろ
せめて
ラストブロンクスvsソウルキャリバーvs闘神伝
だろうなポリゴンだと
248なまえをいれてください:04/02/11 23:34 ID:p0jmeIij
婆2と鉄拳3はみんなアホみてーにやってたな
TAGで最後だった。
249なまえをいれてください:04/02/11 23:38 ID:+Hxx/+ur
ファイターズヒストリー

  ダンダンダイナマイト!
250なまえをいれてください:04/02/12 00:22 ID:tKYEBtc8
>246
ブシドーブレードはよかったよ。
アンチスクウェアだけど、これはゲラゲラ笑って楽しんだ。

格闘・・・だよね?
251なまえをいれてください:04/02/12 00:39 ID:fp4TsxQF
究極のバーチャVS鉄拳でないかなぁ
252なまえをいれてください:04/02/12 00:42 ID:HhQ5LeZE
おー!「FHダイナマイト」は好きな格ゲーのベスト10に入るよ。
友達と未だに盛り上がるもんなあ。単純に動かして
面白いキャラが多い。ガチだとザジレイあたりがキツイけど
なんというかバランス云々を越えた面白さがある。

NGCDでもロードが許容範囲なのもいい。サターン版は
持ってないけど早いんだろうなあ。
253なまえをいれてください:04/02/12 00:52 ID:HhQ5LeZE
武器格闘は2Dで「月華の剣士2」「真サム」、
3Dで「ソウルエッジ」が好きだなあ。
バッサリ感は「真」がイチバンだと感じる。
「ソウル」シリーズは「キャリバー」「キャリ2」が「エッジ」を
越えてないように思う。8WAYが俺に合わないんだと思うけど。
絵は驚異的に綺麗だけどね。
254なまえをいれてください:04/02/12 01:01 ID:qi13ApSG
やっぱちょっと剣劇3Dはつまんないッスわ。キャリバー系もおもしろいと思ったことがないです。
やりこむ意欲も湧かない。
255なまえをいれてください:04/02/12 02:20 ID:NiG53dhB
オレはキャリバーが一番面白いと思う。
バーチャは読みだが、キャリバーは反射神経でガードするから、緊張するし
トリハダたつよ。最高。
256なまえをいれてください:04/02/12 02:20 ID:vayN4LLE
たしかに武器格闘はそんなにやり込まないな
やっぱモーションがわかりずらいというか
見にくいというか
そんな理由だな俺は
257なまえをいれてください:04/02/12 08:45 ID:orJ2xqjt
>>251
そもそも鉄拳とバーチャは客層が違うし出ても売れないしバーチャに鉄拳のキャラはいらないし。あんなクソゲーと一緒にして欲しくないし。
258なまえをいれてください:04/02/12 12:31 ID:ZoCO8uUT
>>257
出せば売れるだろ
259なまえをいれてください:04/02/12 12:46 ID:oON79dcr
てかDOAタイプで、エアマスターを
ゲーム化して欲しい
エアマスターはDOAタイプが一番似合ってないか?
あのフィールドといい、打撃のぶっとび方といい
どこか作らんかな
260なまえをいれてください:04/02/12 20:15 ID:q6K4bY1k
>>259
ガード後投げ狙いで、手を出さずに睨み合う
リーやジュリなんて見たくないぞ。
シゲオはそのまんまアキラだし。
261なまえをいれてください:04/02/12 20:51 ID:Othduryl
修羅の門にバキと出たから、餓狼伝が出そうな気がするが出ないな。
板垣のではなく、天野絵で動いたら買ってしまいそう。
262エヴァンゲ・リオン:04/02/12 22:33 ID:I1hdxYiu
3Dボールズvsライズオブザロボッツvsクリティコム
洋モノで面白いのってある?
263なまえをいれてください:04/02/13 08:41 ID:kqdxTBya
ジョイメガファイト
264なまえをいれてください:04/02/13 09:59 ID:q1dTdk3P
キャリバー2は格闘ゲームとしては
全てが洗練されてるんだけど、スピード感がありすぎるのはどうにもねー
ダウン直後の受身の取り方があまりにも現実味ないんだよな。
ビデオの巻き戻しみたいで。
そういう意味で一撃一撃に重みがある鉄拳が1番心地いい。
265なまえをいれてください:04/02/13 15:57 ID:NrB/kobx
PS版三国無双はどうでした?
266なまえをいれてください:04/02/13 23:28 ID:aIUGdpXv
クリティカルブロウ、ファイターズインパクト、ライトニングレジェンドとかどうよ?

今日3つとも買ってきたんだがインパクトがおもろかった。
267なまえをいれてください:04/02/14 02:32 ID:YC5xLFx8
>>266
安くていい買い物でしょ?
ファイターズインパクトってキャラのイラストは良かったな
あの縦ロール娘に萌えたなw
あのゲームのキャラデザは有名な人だったはず
クリティカルブロウも有名な漫画家だったね、確か
俺ってゲーム内容を語らずw

268なまえをいれてください:04/02/14 15:35 ID:8psbAGSL
ところで質問、
96と97のアテナのテーマ歌っている香具師誰だ?
269なまえをいれてください:04/02/14 15:45 ID:lBkAMGsb
本人
270なまえをいれてください:04/02/14 16:31 ID:8psbAGSL
しまった、KOFスレに書くつもりが。
271なまえをいれてください:04/02/15 13:26 ID:r6ek1+lb
サムライスピリッツ新章・蒼紅の刃
ってどう?
アーケードのサムスピ3Dポリゴンの移植版と考えていいですか
272なまえをいれてください:04/02/15 13:27 ID:ZJiFaqM7
>>267
インパクトは新貝田鉄也郎。むちゃくちゃ上手いが、
彼の関わったゲームはことごとく売れない事で有名。
273なまえをいれてください:04/02/15 14:19 ID:QCoo98Gp
インバクトはカッパみたいな野郎の動きがすげえ良かったのだけ覚えてる
そのせいか当時の3D格闘ではモーションがピカイチな印象
274なまえをいれてください:04/02/15 17:38 ID:pXYZyI9w
スラップ・ハッピー・リズム・バスターズの名前が出てないな・・・。
個人的にはPSオリジナルの2D格ゲーで最高傑作なんだが。

操作性良し、グラフィックも綺麗で、動きも滑らか。コンボも多い。
あと何故か3ゲージ超必が音ゲー。

0フレ超必満載でぶっ放しが激強だけど、家庭用なので許せる範囲。
275なまえをいれてください:04/02/15 18:59 ID:pXYZyI9w
276なまえをいれてください:04/02/15 19:33 ID:7qWR7ws5
ラスブロが鉄拳TAGレベルのリメイクだったら神。
277なまえをいれてください:04/02/15 23:54 ID:wQ/CoDLi
>>274
> 0フレ超必満載
って意味わかんないだが、どういう事?
278なまえをいれてください:04/02/16 02:30 ID:eC+FYxUt
相手側が超必殺技のコマンドが成立した時点で
既にガードなりの防御手段を取っておかないと必中って事でしょ。>0フレ


279なまえをいれてください:04/02/16 03:07 ID:V5XuILAA
>>259
エアマスターイイ!
俺は2Dでもいいと思うけど。
どこか格闘ゲー化してくれないかなー。
カプコンあたりやってくれないだろうか。
マキ使って戦いたい!
280なまえをいれてください:04/02/16 11:16 ID:CqX8Bbws
映画ゼブラーマンが最高に面白かったので、
帰って格闘超人を久々にやってみた。
そんだけ。
281なまえをいれてください:04/02/16 14:16 ID:llGL7Hb0
>>271
ACのポリサム、アスラとは全くの別物
サムスピシリーズの様な一撃を狙うジリジリした対戦はできない(中攻撃も無い
それと追加入力系コマンドが大量にあるキャラがいて萎える

「蒼紅はサムスピじゃねぇ+当時のSNKポリ作品としてはそこそこよくやったのではないか」という事を踏まえ安く(800円以下くらい?)、上記をわかった上でなら買っても良いかと思う

まぁ良いトコは歴代サムスピのギャラリーモードくらいか(これも集めるのが作業になってあまり…
282既出ならスマソ:04/02/16 14:34 ID:+OvbFWse
なんか、スティックやパッドに関する
質問が出てたので

家庭用アーケードスティックスレPart5
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074839802/l50
283なまえをいれてください:04/02/16 15:58 ID:jmDuhkUg
ドラゴンボール
284なまえをいれてください:04/02/16 16:15 ID:iYWyoqA6
スラップハッピーはキャラがイイ味だしてて好き
285なまえをいれてください:04/02/16 16:32 ID:YVVah8Ey
>>281
キャラの絵はいいと思ったが、画面が汚すぎて手が出なかったな・・・
286なまえをいれてください:04/02/16 16:33 ID:YVVah8Ey
ポリ格ではアリカのファイティングレイヤーがなぜ移植されないのか・・・
あれ大好きなんだけどなー。これと武力ONEは待ってるんだけど・・・
287なまえをいれてください:04/02/16 19:43 ID:Xzhd0ck5
>>286
普通に売れなさそうだからだろう

ポリゴン物は意外に手間かかりそうだし。
288なまえをいれてください:04/02/16 19:45 ID:YVVah8Ey
まあ、売れなさそうだな・・
でも2D格闘よりラクなはずだが・・
289なまえをいれてください:04/02/16 20:30 ID:WZFxpEK8
SYSTEM12だったのも理由の一つじゃないの?
290なまえをいれてください:04/02/16 21:22 ID:sf9wAPEd
悲しいかな格闘ゲームで儲けるのが難しくなってきているんでしょうね・・・・・

最近目茶目茶遊んでいるのが海外ソフトで申し訳ないのですがゲームキューブ版
『モータルコンバット5デッドリーアライアンス(DA)』。モータルといえばクソゲーの
代名詞ですが、このDA、かなりユーザーフレンドリーな作りになっています。コンクエスト
モードでは操作法から技・コンボまで全キャラ分、220以上のお題があり、1からモータル5
を学べます(一応修行僧の旅というストーリー付)。ひどかったレスポンスも改善され、いつでも
技表を見ることもでき、ロード時間もキャリバー並とは言わないまでも2・3秒と許容範囲。
肝心の格闘ゲームとしても、鉄拳のような4ボタン攻撃、各キャラ2種類のファイトスタイル
+武器の、3タイプを使い分けます。ファイターズインパクトと違うところは、戦闘中Lボタン
や規定コンボ中に変えられるところです。ジークンドーのアッパー→パンチ始動のコンボから
ヌンチャクで締め、などなかバラエティ豊かな攻防が楽しめます。
291なまえをいれてください:04/02/16 21:26 ID:sf9wAPEd
技コマンドも、同時押し技は皆無、一部特殊技が←→Aなどとあるだけで、BBXや↓Yなどの
ように非常に簡単。格タイプ20種類ほど技があります。なにより家庭用パッドで遊ぶことを
前提に考えられているのが素晴らしいです。アーケードモードやコンクエストを1ステージ
クリアするごとに7種類のコインを手に入れ、そのコインで隠れキャラ・コスチューム・ムービー・
イラストなどの入った676種類の棺桶(!)を買っていくコフィンモードも今時な感じ。勿論売り
である究極神拳(フェイタリティ)も、新世紀ポリゴンパワーで大炸裂。『毒霧投げキッスを
食らう→むせてゲロ→吐血→跪いたところにジャンプ→頭を踏み潰される&一面血の海』や、
『サイボーグの胸から巨大なロボットアームが相手を掴む→ベシベシ叩きつけて虫の息→
そのままボリボリ食う(吸い込む感じ)→ゲップで血肉が飛ぶ』などもう最高。唯一残念なのは
究極神拳を各キャラ一つずつしか持っていないところです。しかしクオリティが非常に高いので
満足感は高いです。
292なまえをいれてください:04/02/16 21:31 ID:sf9wAPEd
正直バーチャをやりすぎて飽きていた自分には、わかりやすい本作は楽しめました。
硬直への確定反撃やコンボの自由度などの格ゲーとしてしっかり作りこまれているのが
良いです。CPUのアルゴリズムも超反応ではなく、対人戦らしさがあり、コフィンモード
のおかげでやりがいもあります。とにかく今現在では個人的ベスト3D格闘ゲームに挙げて
おきたい『MK5DA』、GCを持っていればMK5DA4000円(ベスト版輸入で安い)+
フリーローダー(海外ソフトをGCで遊ぶために必要)3980円=7980で素敵なモータルライフが
送れます。GCパッドが嫌なら、PS2のパッドでGCソフトが遊べるGCコンバーター
というものが980円で買えます。カオス館の回し者じゃないけれど、カオス館にダッシュorネット通販だ!
メッセサンオーカオス館 ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm

長々と申し訳ありません。しかし、発売予定表にあるもののおそらく発売されないこの作品、
やらないでおくのは非常にもったいないです。初心者へのフォローも完備、深く対戦すること
もできるMK5DA、格闘ゲーに食傷気味な方も是非!
293なまえをいれてください:04/02/16 21:49 ID:YVVah8Ey
長々と宣伝乙
294エヴァンゲ・リオン:04/02/16 22:42 ID:ccgjAIFc
このスレを見て買ったソフト(もち中古)
鉄拳TAG ¥880
トバル2 ¥780
御意見無用 ¥1280
295なまえをいれてください:04/02/16 23:39 ID:eaetTv+v
>>286
2作とも俺が今でも待ってる傑作だw やっぱ絵夢待ちかな〜

2Dはスト33rdが頂点だな。3rdレベルの物を他の会社が一から作るなら
ちょっとした大作ゲー並の金がいるだろうし
296なまえをいれてください:04/02/17 15:00 ID:5DmoHM+a
闘姫伝承 エンジェルアイズ(PS)
結構良作
キャラはキモイが…
ストV3rdをLiveで出せと言いたい。
297なまえをいれてください:04/02/17 17:51 ID:RG1TxuTN
エルツヴァーユのエリルステージの曲だけはキモイのでここだけ音量消すようにしている。
298なまえをいれてください:04/02/17 19:01 ID:gwY1AXGs
>>295
3rdに限らず、今闘劇で登録されてるような名作は
LIVEででて欲しいなあ。結局GGXX#Rだけだろうけど。
スト2X,、カプエス2、ゼロ3、セイバーあたりはあって欲しいな。

3Dなら、キャリバ2なんかは元々xboxで出てるし
海外で以外に人気あるからやろうと思えばできるはずなのにな。
299なまえをいれてください:04/02/17 19:04 ID:tzQ0T3x2
一発目でカプエス2があったから
そういうの期待してLiveと同時に箱買ったのに
それっきりな上に通信対戦システムが無料のせいか雑で・・・
多少金だしてもいいからエゥティタ程度の環境と
旧作でいいからソフトのラインナップを・・・

LiveじゃなくてMMBBでもいいからさー・・
300なまえをいれてください:04/02/17 20:00 ID:My1ax2s4
>>286
遅レスですまんがファイティングレイヤーはめちゃめちゃ面白かった!
思い出してやりたくなったがどこにも置いてない…
301なまえをいれてください:04/02/17 22:26 ID:6u7rSqof
カプエス2Liveは、カプンコ的には、MMBBの試験的意味合いが有ったんじゃなかろか。
それでもオレは、次に追従してくるであろう作品たちに期待を込めて、
発売日に、お布施として買ったワケだが・・・。


なんでGGとSVCかね。
もうカプンコはLiveにソフト出してくれそうにないなぁ。_| ̄|○
あ、でもランブルフィッシュ出してくれたら、サミーは神。
302なまえをいれてください:04/02/17 22:34 ID:AxPUZ8x7
>>296
闘姫伝承は初代ギルティギア並の即死ゲーじゃなかったか?
俺も強引なラッシュが結構楽しめたとは思うが、ゲーセンではサムかったな。
303なまえをいれてください:04/02/17 22:45 ID:AxPUZ8x7
サンソフト格ゲー好きだったんだが、もう作らないだろうな・・・。
キャラもムサファーとかフェルナンデスとかはっちゃけてて好きだった。女キャラは妙にタイツだったが。
304なまえをいれてください:04/02/17 22:58 ID:tzQ0T3x2
>>303
あと妙にケモノだった。好きだけど。
305なまえをいれてください:04/02/17 23:32 ID:1/biO737
UFCの新作が出るな。今度はもっとエディットに凝って欲しい。せめてエキプロ2並みに。
306なまえをいれてください:04/02/18 00:54 ID:yRznUtzJ
307なまえをいれてください:04/02/18 12:14 ID:M9f0EOj4
三国無双 初回62万本突破で品切れ続出って・・・
コーエー自身こんなに売れるとは思ってなかっただろ
ミリオンセラーいくぞ
つーか、最近のガキはこんなのが面白いのか
308なまえをいれてください:04/02/18 12:34 ID:sWKvCzOf
>>307
買ってるのはガキだけじゃ無いだろ

それに、寧ろガキはこういう単純なのの方が
面白いはず

ガキゲーの存在を悪く言っちゃいかん
複雑な奴ばっかじゃ業界全体が痩せていくだけだ。
格ゲーなんかはそれで衰退したんだから。
309なまえをいれてください:04/02/18 14:34 ID:XSvYNZeB
>308
あ〜、それわかる。
なんか格ゲーはどんどんコマンド難しく、コンボは長くなっていって
新規ユーザーが入れないし
接待ゲーとして使うにしても差が出すぎて話にならないし。

単純でも奥深い、で演出とかサービスにもこってるそんなゲームが求められてるのかもな。
310なまえをいれてください:04/02/18 16:29 ID:WcK6A3Gy
DBZ2は対戦格闘っていうよりはアクションゲームって感じだけど20万本くらい売れましたよね
キャラ数や演出、ネタ的なサービスは合格点なんだけど、ゲーム自体が物足りない
あれにジャンプ(GG風味)と攻撃に上中下段の概念があればもうちょと遊べると思うんだけど、、

311なまえをいれてください:04/02/18 16:54 ID:Q+Y4Otfp
>>310
DBZ2出荷数が多すぎたのかどんどん値下がりしてきてるね。あとZガンダムも。
3000円を切ったら買うかな。
312なまえをいれてください:04/02/18 18:19 ID:KMYAp8ji
DBZ2は悲惨だったなあ・・1やったことないけど1もあんな感じなの?
OPのアニメ見て「うわー、なつかしい」って思って買ったのが間違いだった。
なまじっか情報を集めないでおもしろいって思って買っちゃったものだからショック
でかすぎ、なんであんなスーパー高速バトルが鉄拳やバーチャのできそこないみたいな
ゲームになってんの!?あれドラゴンボールじゃねーだろ
313なまえをいれてください:04/02/18 22:22 ID:KcXcNr4u
BR(Battle Raper)一択!
314なまえをいれてください:04/02/18 22:41 ID:Glw52GJW
Xって、サイキックフォースのキャラ変えただけ?
315なまえをいれてください:04/02/19 03:10 ID:4kLMbBoj
【Xbox】NINJA GAIDEN 第6幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076683172/l50
【Xbox】NINJA GAIDEN 第7幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076924719/l50
316なまえをいれてください:04/02/19 20:37 ID:BBtloDz/
エルツヴァーユ何処にも売ってねぇ・・・。
埼玉県越谷市民なんだが。
317なまえをいれてください:04/02/20 13:13 ID:bUY5iTcU
今さらPS版マブカプ2買った
適当に家で対戦するだけなら結構面白いなコレ
今まで訳わからなそうだから敬遠してたんだけど
全キャラ出すのはしんどかった。
でも思うに、バンパイアキャラもっと出そうぜと。
明らかにSF勢より向いてるだろ!
アメリケンの方々はそれこそバケモンぞろいなんだから
こっちももっと妖怪出そうぜ!
技がいくら派手になっても、
リュウとか普通の人間だとアメリケンに太刀打ちできん(ビジュアル的に
デミトリ様を出せええええeeeeeeeeeeeeeeeeee
318なまえをいれてください:04/02/20 15:44 ID:k6Pk7Bxv
サスカッチとフォボスほしかったな
319なまえをいれてください:04/02/20 16:28 ID:jPXOpyLg
ビクトル、ジェダ、パイロン、レイレイなんかもマッチすると思う。
ビクトルは超必殺技でスーパーアーマーが欲しいですw
320なまえをいれてください:04/02/20 16:41 ID:YjD/qi5e
というかヴァンパイアVSマーブルでよかったかと

とりあえず6ボタンで頼みたいな
321なまえをいれてください:04/02/20 16:42 ID:GUJcUEU0
ブラッディロア
ソウルエッジ
322なまえをいれてください:04/02/20 18:29 ID:idRW1zK9
>>317
アメリカでヴァンパイアはうけてないって聞いた。
だから少ないんじゃないか?

カプキャラだけでVS作らないかなぁ。
323なまえをいれてください:04/02/20 19:02 ID:PvE0vCMT
まえにSYESTEM246基盤で作ってたんだがなぁ。
324なまえをいれてください:04/02/20 20:26 ID:7B1PGKqa
ブラッディロア2買ってきた。
コマンドリストが入ってなかったから返品してくる。
面白くなかったし。
325なまえをいれてください:04/02/20 20:41 ID:v5LbRkn3
セガ、AC用「バーチャファイター4 Final Tuned」を発表
http://gameonline.jp/news/2004/02/20008.html

これも家庭用に移植されるのでしょうか?売れないと思うけどなぁ
326エヴァンゲ・リオン:04/02/20 20:54 ID:oCYHSigD
>>325
通り名システム・・・
待チキンとか初心者狩りとか?
327なまえをいれてください:04/02/20 21:02 ID:XO+dUyg4
>>325
EVOが5万くらいだっけ?
バーチャは好きだが、流石にもういらんな。
もうPS2で出してもX-boxで出しても売り上げ変わらなそうだ。

…Liveに対応してたら買ってしまいそうだが。
328なまえをいれてください:04/02/20 21:52 ID:X4ryq9AF
家庭用ならあすか120%エクセレントが超絶お勧め。
初心者でも玄人楽しめるのが特徴。

相手との体力差によってダメージが変わるため自動的にハンデが付く。
相手を浮かした後、コンボ数によって空中喰らい判定の残り時間が変わる。
対戦成績とコンボ数がdataとして残る為、
もちキャラ決めれば友人との対戦も真剣そのもの。

ギャルゲな見た目に目をつむれるならお勧めの作品。
当時竜巻もどきから昇竜もどきに繋がって凄い感動したのを覚えている。
329なまえをいれてください:04/02/20 22:37 ID:E3qLj3lm
http://www.web-konami.com/products/ps2/dream/index.html
これどうよ
登場キャラクターの紹介
コナミ:パワプロ君、ツインビー、シモン・ベルモンド(悪魔城ドラキュラ)
タカラ: リカちゃん、ミクロマン、コンボイ(トランスフォーマー)、木ノ宮タカオ(ベイブレード)
ハドソン:ボンバーマン、桃太郎、高橋名人、ユーゴ(ブラッディロア)
他、各社2キャラクターずつ隠しキャラを用意しております。

登場キャラが混沌としてて気になるけど店で見たことが無い
330なまえをいれてください:04/02/20 22:59 ID:xI80c430
【Xbox】NINJA GAIDEN 第8幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1077253980/l50
331なまえをいれてください:04/02/20 23:14 ID:s0MSL1y/
>>328
懐かしいな。
カエル設置できるキャラで対戦仲間にウザがられたっけ。
332なまえをいれてください:04/02/21 02:31 ID:AY4JaR4j
あすか120%はイイゲームだったな
結構ハマッタよ
俺はファイナルを最近買ったし廉価版で1500円で買った
333なまえをいれてください:04/02/21 05:29 ID:QQS+6xMJ
速攻生徒会、結構好きだった。
334なまえをいれてください:04/02/21 06:16 ID:igpqvGn8
あすかは適当にやっても接戦になるのがよかった
格ゲー下手な友人が唯一対戦したがった希有なゲーム
ギリギリまで追い詰められてもスパコン一発で逆転できたし
下とボタン連打してるだけでもガンガン相殺して楽しかったんだろうな
335なまえをいれてください:04/02/21 10:33 ID:Ota7dlrP
【100メガショック】NEOGEO開発終了へ 14年目で幕【ネオジオ】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077283725/

ようやく基盤変わるか・・・
336なまえをいれてください:04/02/21 12:20 ID:n84PtZMT
「KOFは一体どこまで続くのだろう?」
っていうスレ立てたら人集まるかな?
337なまえをいれてください:04/02/21 12:59 ID:9V6TiZJf
アケ板にそういうのいっぱいあるからやめてね
338なまえをいれてください:04/02/21 19:13 ID:POubkdEa
>>334
でも、そこそこ上手い奴同士でやると
1コンボ即死とかばっかだった気がする

そして、コンボゲー恐怖症になった俺。
339なまえをいれてください:04/02/21 22:05 ID:+ZhRSiP4
>>338
学園長みたいなおっさんが最強っぽかった気が。
昇龍拳強すぎ。
340なまえをいれてください:04/02/21 22:26 ID:Vy/FWr31
今日ゲーセン行ったらハイパースト2入荷してた。
で、ターボザンギでやってたら乱入されたんだけど、
「ハメスクリューやっちゃまずいな」って思ってたらバーチャみたいな闘い方になって、
ボコボコにやられましたとさ。とっぴんからりんのぷう。
341なまえをいれてください:04/02/21 22:35 ID:Y0T16hH9
>340
今現在、ハイパースト2をプレイするような人は、さまざまなハメも
「受け入れられる」ような人が多いと思うから別にいいかも?
ガン待ち上等とか。
ハメとか嫌いな人は始めからやらんと思う。
342判ってるだろうけど。:04/02/21 23:49 ID:JNYhg6yB
>>340
ていうか、スクリューハメは初代のキャラ以外には
厳密にはハメじゃあないから大丈夫
寧ろガンガンやるべし
(´以降はリバーサル等がある為)

まあ、初心者かもしれないし
配慮したんだろうけど、乱入してくる奴に初心者はいないでしょ。
343なまえをいれてください:04/02/22 00:00 ID:vF7cKVWu
ウチの近所、スパ2Xとハイストが並んでるけど、ハイストは誰もやらない
344なまえをいれてください:04/02/22 04:28 ID:/JTpEY4q
>>341
アケ板行ってみろ
345なまえをいれてください:04/02/22 13:11 ID:y8yZEVE1
>>338
即死コンボってエクセレントでは無理じゃね?
虎美くらいしか出来ないと思うのだが・・・
ファイナルなら何人か出来そうだが。

>>339
ファイナル最強は間違いなく竜子
基本コンボからオリコン確定で9割〜10割はおかしい。
適度に浮かして、相手の空中位判定消えてからオリコン発動。
引き付けてY連打でも減るから試してみて。
昇竜拳はどうでも良くなるから。
346なまえをいれてください:04/02/23 00:08 ID:SA2aC2b7
>333
俺も速攻好きだったよ。なんかクソゲ扱いされる事多かったけど。
難点といえば微妙に押し着せ感がした位かな。このキャラはこう攻めろ、みたいな。
347なまえをいれてください:04/02/23 08:30 ID:qV/iTI0L
「速攻」なあ……マンガ好きで格ゲー嬉しかったんだけど
「こんなんすぐ安くなるだろ」って思ったのが間違いだったか。
おかげで日夜攻略本見て想像プレイですよ。
348なまえをいれてください:04/02/23 10:12 ID:VybUM1tR
age
349なまえをいれてください:04/02/23 10:53 ID:13jDsBEQ
マンガ好きで「速攻」を買ったんだけど
サターンが壊れて結局一回もプレイしてないよ
おかげで日夜CDプレイヤーで曲だけ聴いて想像プレイですよ。
350なまえをいれてください:04/02/23 11:33 ID:5FaG+rfq
ちょえーす
351なまえをいれてください:04/02/23 12:50 ID:gLKQLQEA
速攻だったっけ?ゲーメストライターが監修したやつ
後に監修したライター自身が「実は永久があるんですよ(笑)」
とか言っててゲーメストがちょっと嫌いになった
それとも御意見無用だったかな?
352なまえをいれてください:04/02/23 13:13 ID:4rZ+9Y7X
永久ったらミカか。死ぬまでは入らないループコンボだと思ったが。
石田は純永久コンボあったけどプレイヤーが死ぬ難しさだったな。
353なまえをいれてください:04/02/23 13:56 ID:gLKQLQEA
たしか発売前にゲーメストライター監修だから
バランス調整はバッチリ!作りこみも並ではない!
みたいに宣伝してたから「なんだよ、調整し切れてないじゃん」と
まあ格ゲーのバランス調整が難しいことはわかってるから仕方ないとは思うけど
神クラスのスト33rdでさえ完全ではないし
354なまえをいれてください:04/02/23 14:39 ID:WCXbtgwH
>>353
神クラスはバーチャ4evo
スト3サードは糞。
355なまえをいれてください:04/02/23 14:44 ID:NomuuQ7e
>>14
mugenやれ
356なまえをいれてください:04/02/23 15:18 ID:kHkG8+2x
幻想水滸伝3、昨日クリア。(はずかしながら攻略本見たが。)

ところで攻略本って値段高いね。
もっと安くなんないかな?
ページ薄くて、紙質悪くてもいいからさー。
見た目立派で、分厚くて、中身がヒドイのとか有るのは勘弁。
357なまえをいれてください:04/02/23 15:35 ID:E9ueC3z/
>>329
ゲームの画面見て思わず吹き出したぞ

スマブラの二番煎じの予感
358なまえをいれてください:04/02/24 11:51 ID:Zax9NuHJ
>>354
2Dと3Dを同列に(略
35965:04/02/24 14:17 ID:rRVeqwz4
ブラッディロアの新作って
なんで日本ではまだ発表すらしてないんだろ?
360なまえをいれてください:04/02/24 15:03 ID:7gKU6ijL
ブラッディロアって、日本じゃ人気ないからだろ
361なまえをいれてください:04/02/24 15:09 ID:rRVeqwz4
はうっ・・・
やっぱそういう事なのね・・・
正直つらい
362なまえをいれてください:04/02/24 18:19 ID:lRpzhPPt
【Xbox】NINJA GAIDEN 第9幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1077605950/l50
ハイパーストリートファイターII ROUND 12
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075991841/l50
363なまえをいれてください:04/02/24 22:34 ID:b0kmS+nt
そういや、俺がよく行くゲーセンだと
外人が2,3人集まってブラッディロアをやってる。
364なまえをいれてください:04/02/26 01:07 ID:Sg7g0EdK
メガドライブの幽遊白書オモロイよ
365なまえをいれてください:04/02/26 01:26 ID:mtEdhEWw
>>364
ギルティギアの新しいやつみたときそれ思い出した
366なまえをいれてください:04/02/26 18:05 ID:MhmcvJJN
だよな!
367なまえをいれてください:04/02/26 20:31 ID:03ofsMDg
イスカをやってるとガーディアンヒーローズの素晴らしさがよくわかる。
368なまえをいれてください:04/02/27 21:21 ID:9EvTkQjN
イスカほんとに誰もやってない。
普通誰もやってないゲームでも、
たまに遊んでる奴は見かけるのに、
このゲームはほんとに誰もやってない。
369なまえをいれてください:04/02/27 23:29 ID:HqdpFqGD
ていうか、単純にあんなにガチガチのタイマン対戦ゲーと
ガーディアンやスマブラ系の集団対戦は
最も食い合わせの悪い組み合わせな気がする。
370なまえをいれてください:04/02/28 13:26 ID:ku0Rpf2M
>>345
あすか120%スペシャルの最強キャラは?
371なまえをいれてください:04/02/28 23:48 ID:1F9o5ivs
>370
めだかじゃねーか?
372なまえをいれてください:04/02/28 23:49 ID:xVlOiKPU
楽なのでゴウキもどきのスケバンばっか使ってたな
373なまえをいれてください:04/02/29 02:10 ID:REiD0qvD
今日、GGXX#Rを今更買ってきた
初心者だが中々楽しい
だが攻略本を複雑で難解すぎるシステムに理解不能
ああいうのが奥が深いというのかね?
374なまえをいれてください:04/02/29 04:29 ID:7LI+4Jq4
>373
まぁ落ち着け。
難解なシステムも一部を切り取ってやればそんなでもないから、ちまちま覚えて
長く遊べればイイじゃない。
375なまえをいれてください:04/02/29 09:08 ID:CDTIH59Z
>>373
ああいうの「も」奥が深いんだよ。
376なまえをいれてください:04/03/01 02:51 ID:iasWE+dd
GGXX#Rって奥深いか?
ただのコンボゲーじゃねーの?
いまいち俺は楽しめないけど、楽しみたいから
どう遊べばいいか教えてくれ
377なまえをいれてください:04/03/01 04:21 ID:HPsCS5nR
カプコンとネオジオの2D格闘は一通りハマってやってきた俺も
GGXはダメだったなぁ。あれだけプレイヤーがいるんだしつまらんとは
思わんけど、俺には合わなかったな。やること多すぎて。
378なまえをいれてください:04/03/01 22:36 ID:J6V6PWVG
俺チップ使ってる。
コンボ使うよりも読みあいで勝って
相手の起きあがり1テンポおいて投げ、とか、
地味なのばっかりだけど、それでもなんとかなる。
でも俺も正直GGよりもネオジオ、カプのほうが
万倍すき。
379なまえをいれてください:04/03/02 00:13 ID:Mh85QLSy
【XBOX】DEAD OR ALIVE Online Round2【格闘】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078044899/l50
380なまえをいれてください:04/03/02 04:22 ID:Mh85QLSy
【Xbox】NINJA GAIDEN 第10幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078162624/l50
381なまえをいれてください:04/03/03 01:42 ID:gpb1oeJc
デドアラは兎も角、忍者外伝は格ゲーじゃ無いだろ。
それとも、そういうモードでもあるの?
382なまえをいれてください:04/03/03 01:46 ID:1b9bKfWV
単にテクモ社員の宣伝
383なまえをいれてください:04/03/03 02:09 ID:g6YkFpRT
しかし工作員えらい必死だな。そこまでして頑張る理由がわからん
やっぱ業界の関係者なんだろうか。2chなんてそんな影響ないのに
384なまえをいれてください:04/03/03 05:04 ID:qgC2d27Z
忍者外伝、どれくらい売れれば成功なんだろ。

まあ、xboxの市場規模から言って、
5万本がせいぜいだろうけど・・・・
(HALO.DOA3、DOAXの10万本前後クラスはほぼ理論値)
385なまえをいれてください:04/03/03 07:06 ID:1b9bKfWV
日本メーカーでX箱に一番真面目にやってるテクモだが
それだけにババ引いた感じだな。次世代機では見限るんだろうか
386なまえをいれてください:04/03/03 07:08 ID:pKg08gFj
世界でみればニンジャガも80万ぐらいいくだろ。
きっと。
387なまえをいれてください:04/03/04 01:21 ID:gPH7dvTj
格ゲーの定義って、何ですか?
388なまえをいれてください:04/03/04 01:57 ID:JWF3T5T2
攻撃してガードできるじゃないか?
389なまえをいれてください:04/03/04 02:35 ID:CSmY1Bjf
>>387
個人的な解釈では
「スト2以降」(スト1は別格)
「基本的に殴り合い蹴りあうゲーム」

ならOKじゃないかと。

スト2以前も入れると、頭脳戦艦ガルがRPGになったり
チャレンジャーがアドベンチャーゲームなんてくくりになったりするような違和感が。
390なまえをいれてください:04/03/04 11:33 ID:TLDNAx2u
るろうに剣心vs三国無双vsラストブロンクス
391なまえをいれてください:04/03/04 12:10 ID:b2HE79QP
格闘ゲームって友達がたくさんいないとおもろない
392なまえをいれてください:04/03/04 13:10 ID:jce73I9v
家庭用はよくないよな
格ゲー全盛期世代の俺はやっぱりゲーセンがすきだ。
分かるだろ!スト2X、 バンパイアセイヴァー、 x-メンVS、
あのころはよかった。 
393なまえをいれてください:04/03/04 17:10 ID:CSmY1Bjf
(つД`)わかるぞ・・
394なまえをいれてください:04/03/04 17:14 ID:AIhzUrlO
もうゲーセンでセイヴァー初めてやったときはいろんな意味で衝撃的だったYO
395なまえをいれてください:04/03/04 17:52 ID:CLD0ykwT
俺はX-MENとバンパイアの方が衝撃的だったけどな。
あと、バーチャ2の衝撃。
おれの中でバーチャ2ほどの衝撃を超えるゲームはいまだ出てない・・・。
396なまえをいれてください:04/03/04 18:49 ID:KUxLaJom
スト3が出た時「ついにキャラ差を覆う程の神システムキタカー(゚∀゚)ー!」って思ったなぁ
397なまえをいれてください:04/03/04 19:02 ID:RKP8EOO4
俺は初代バーチャをゲーセンで見た時だな
何じゃこりゃ〜!?と思ったよ
398なまえをいれてください:04/03/04 19:53 ID:ssstL778
>>397
俺も。
399なまえをいれてください:04/03/04 20:18 ID:CSmY1Bjf
一番衝撃的だったのは元祖スト2だな。
ロケテストでバカオタ3人組がずっと台占拠して(当時はまだロケテに行列なんかなく
店員も放置だった)るのを見て覚めた目で見てたんだけど、
実際にやってみてなにかがハジけた。以後、俺にとってゲームとは
8割が対戦格闘になった。
400なまえをいれてください:04/03/04 20:32 ID:iDJja1FJ
>>312
DBZ2はチャージキャンセルが使えるとそこそこ駆け引きも出てくるし
連続技もガンガン入ってけっこう面白い。
やり方はチャージアタック中にガードかシフト移動。
401なまえをいれてください:04/03/04 23:22 ID:A6tM3vNU
「ファイターズインパクト」が未だに大好きだ。
対戦格闘という点ではアレだが、「格闘ゲーム」で遊ぶとなるとコレ。
ヒートコンボの流れるような動きは同時期稼動のバーチャ3よりもはるかに
印象が強かった。(ポリゴン造形はサイキック1並でほそっこくて圧倒的に見劣りしたが)
はじめて八卦掌のねーちゃん見たときとシレーヌの高速コンボで一瞬でのされたときの
衝撃は未だにわすれられん。
402なまえをいれてください:04/03/05 01:01 ID:EBc4esEA
PS2とGCの幽遊白書の格ゲー向こうじゃ夏に出るみたいだけど
日本では出ないのかな・・・
403なまえをいれてください:04/03/05 11:33 ID:OgP5y9f4
>>400-401
「蓼食う虫も好き好き」
どんなクソゲーでもその気になれば面白さは見出せる
この論法だと自分が好きなら何でも良ゲーw
404なまえをいれてください:04/03/05 11:44 ID:gZjfqHlU
>403
同意。

でも、良作でも一部の人が糞ゲーって言ったら糞ゲーのレッテルが貼られるのもあるよな。
宣伝でキャラゲーと想像させて中身は本格ものだったとか宣伝と内容が違ったら糞ゲーって言われることもある。
405なまえをいれてください:04/03/05 13:36 ID:SkJYEOe5
2chのバカ信者、きちがいアンチなんかの偏った意見参考にしても仕方ないからな
「(信者、アンチに)騙された」とかいう書き込みがあるけど、結局「買う」と最終判断したのは
自分だし
406なまえをいれてください:04/03/05 20:10 ID:UFcdIFuf
俺は「ファイターズヒストリーダイナマイト」が大好きだ。
小気味良く繋がるコンボに、瞬殺可能の弱点システム、
ガチガチ鉄壁戦法キャラ。
最近のユーゲーに「地獄絵図を展開した」ってあったけど、
そのとおり。でも好き好んで地獄に赴く輩もいるんだよ!!

ネオジオCDしかもってないけどSSはどうなのだろうか……
407なまえをいれてください:04/03/05 20:17 ID:l7mIgnwv
>>397
俺はバーチャ2よりもバーチャ1のほうが衝撃受けたな。

バーチャレーシングでポリゴンの衝撃を味わって以来、
ポリゴン格闘が出ないかなと思ってた矢先にこれだったから、
かなり衝撃が強かった。
408なまえをいれてください:04/03/05 21:03 ID:jOZ8tlT4
そういやスーファミの末期に任天堂産のポリゴン格闘が発売予定になかったっけ?
あれ楽しみにしてたんだけど、いつのまにかスケジュールから消えた気がする。
409なまえをいれてください:04/03/05 22:31 ID:5c+gs6n7
>>406
職人集団るつぼゲームズ担当だけに、完全移植です。読み込みゼロ。完璧な地獄絵図を展開できますぞ
410なまえをいれてください:04/03/05 23:04 ID:b45DVaSX
スーファミ末期といったらああ女神さまぐらいしか思い浮かばないのだが
411なまえをいれてください:04/03/05 23:19 ID:rcPjbSlp
アーケード向きか家庭用向きかの違いってのはあるかも。
アーケード用は不特定多数の人間と対戦する事が想定して作られてるから
対戦バランスがおかしいとクソゲー扱いされやすくなるけど、
家庭用だと基本的に身内でやる事の方が多いからハチャメチャでも別にどうって事なかったりする。

例えば評判のいいゲームとして上で名前が出てるあすかとかスラップハッピー〜なんかは
そのままアーケードで出したらブーイングの嵐になるんじゃないかなあ。
逆もまた然りでアーケードでは不評だったのが
家庭用では意外と評価が高かったり。
412なまえをいれてください:04/03/06 01:53 ID:NionYGl1
>>408
あったあった。確か「ファイティングポリゴン(仮題)」だったかな?
すんごいカクカクのやつね。まぁSFCだから仕方がないんだけど・・・。

そういや球体を集めたキャラで
擬似3Dっぽく見せている格ゲーもSFCであった気がする。
413なまえをいれてください:04/03/06 02:16 ID:Bt9c/dFu
【Xbox】NINJA GAIDEN 第11幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078477092/l50
414なまえをいれてください:04/03/06 03:12 ID:udu1zDrn
>>413
ウゼーんだよボケ。氏ねや
415なまえをいれてください:04/03/06 23:14 ID:HJjmHrBT
>>406
ファイタズヒストリーダイナマイトはいいね。
ストIIなんて目じゃ無い程の完璧なパターン化。
あの一瞬の間合いを読みあうジリジリ感は他にはない。

416なまえをいれてください:04/03/07 18:01 ID:DtrNgFRL
>>415
同志!
「一回のミスで死ぬ」ってのがたまらんよ。
まあ感性だけど、これほど誰使っても面白い
ゲームはないなあ。全キャラよくできてると思う。
417なまえをいれてください:04/03/08 03:56 ID:FOqbWejE
>「一回のミスで死ぬ」
ブシドーブレードですか?
418なまえをいれてください:04/03/08 04:11 ID:2aJF+668
まあ、KOF2002でも即死コンボあるんだけどね
あのころは半分以上減るコンボは普通にあったな
419なまえをいれてください:04/03/08 13:03 ID:aEpiMlIL
>>418
KOFの即死とFHDの即死はチト違うように思う。
まあ02も好きだけど。信者と言われようが今一番
面白いのは02だなあ。いまだに飽きないよ。
98のバランスもいいけど02のが楽しめる。
420なまえをいれてください:04/03/09 03:13 ID:sM00obxT
使ってて面白いタイプの新キャラ追加と連続技の繋がりやすさが好きなのでオレも02がオモシロイ
あとは背景とBGMさえよければ、最高だったんだが、、、

まぁそれはアトミス版KOFに期待する
421なまえをいれてください:04/03/09 10:03 ID:YpkmLG7W
KOF2001買ったんだが、これコマンド入力が異様にシビアじゃないか?
98よりもさらに421が出にくくなった気がする
422なまえをいれてください:04/03/09 14:37 ID:EEbQ5HBC
らんま1/2のゲームを語るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064322596/l50
ベアナックルを語るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043922747/l50
THEバトル 機動武闘伝Gガンダム新機動戦記ガンダムW
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1060035064/l50
ガーディアンヒーローズ その2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078521313/l50
DOA4の要望を書こう
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078365016/l50
【Xbox】NINJA GAIDEN 第12幕【忍者龍剣伝】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078705752/l50
NINJA GAIDENは超クソゲー
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078558279/l50
セーラームーンの3Dポリゴン格闘
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069148246/l50
【ヒッキー】マヴカプ2in家ゲー板【KDDI】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1063718556/l50
423なまえをいれてください:04/03/09 17:50 ID:iPWcyQTZ
>>421
うむ、かなりシビア。
家庭用で出す時は甘めに調整して欲しいよな。
424なまえをいれてください:04/03/09 18:45 ID:SxospoHT
KOF01はPS版ならDC版を買え。PS版はコマンド出しにくすぎる。
425なまえをいれてください:04/03/09 22:41 ID:DDKUgA1L
ああ、それ私も思いました。波動コマンドすら出にくかったりしてストレス溜まった
SFCのガロスペ、溜め技は一度ニュートラルにしなくちゃいけなかったりして凄かったなあ・・・・・
426なまえをいれてください:04/03/10 00:10 ID:lMg2rRkJ
>>425
その割に避け攻撃はスンナリ出てしまうという謎な仕様。>SFC餓狼スペ
427421:04/03/10 09:57 ID:b0hmXCvJ
>>424
DC版を買いますた
あと荒咬みから八錆とか派生技へのコマンド受け付け時間も短すぎ

イグニスって使えるようになるの?
428なまえをいれてください:04/03/10 16:30 ID:5S6puo+Q
今更PS2でスト3が出るのか・・・
スペック的には問題ないのかな?
429なまえをいれてください:04/03/10 16:50 ID:fK9TzfUU
473 名前:314 ◆6B90BxP4p2 投稿日:04/03/10 16:05 ID:i24/KWuF
ストリートファイター3 3rdストライク(PS2)
発売日、価格未定ネット対戦の有無も不明、限定版有り

これか
430なまえをいれてください:04/03/10 19:53 ID:CJVO/UWu
マジかい

でもMMBB非対応だったらマジでもうカプコン見限る
とにかく

    し  ん  さ  く  だ  せ  ゴ  ラ  ヽ(゚Д゚#)ノ
431なまえをいれてください:04/03/10 22:24 ID:Aw0JBSL3
昨年末に出たばかりのスパIIXが非対応だったのに、
何故、いまだMMBB対応とか口にできるのかが不思議だ・・・・・
期待するなよと。
432なまえをいれてください:04/03/10 22:34 ID:CJVO/UWu
スパ2Xなんか出てないぞ
433なまえをいれてください:04/03/11 00:33 ID:h4xfS8xM
>>431
ttp://gameonline.jp/news/2004/03/10023.html

ここの管理者に言ってやれ
434なまえをいれてください:04/03/11 17:40 ID:uGgLZ/gS
はー、3rdできるのはDCユーザーの特権だと思ってたのに・・・
980円で買ってここまで遊べた格ゲーは3rdぐらいだ
435なまえをいれてください:04/03/11 21:18 ID:4PyILbIG
980円かよ・・・・・・
しかし、今更PS2版とはカプコンの真意が全く読み取れないぞ。
436なまえをいれてください:04/03/11 21:28 ID:h4xfS8xM
サードはソフマップで、処分価格で398円だっけ。
ダブルインパクトは98円だった・・
437なまえをいれてください:04/03/12 18:40 ID:2uLiDF6+
PS2】ストリートファイターIII3rdSTRIKE【DC】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078931607/l50
◆ブラッディロア4◆
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078928960/l50
438なまえをいれてください:04/03/16 14:48 ID:emajBOj9
うほ!お前ら今やってる格ゲー教えろ!
俺GGXX#Rだよ
439なまえをいれてください:04/03/16 19:53 ID:IlINTpkO
ブシドーブレード
440なまえをいれてください:04/03/16 20:34 ID:c1y+ng0w
やるとしたらそうるきゃばれー2
核ゲーは気軽に手を付けられるのが良いよね
441なまえをいれてください:04/03/17 08:56 ID:3f0uDETO
バーチャevo。
あのスピード感と空中コンボの爽快感と投げ抜けしたときの気持ちよさ。
もう他の格ゲーはぬる過ぎてできません。
442なまえをいれてください:04/03/17 09:20 ID:zDi5IDss
GG系は面白いっていうのは分かるよ
ゲームとしては十分に面白い出来だとは思う
ただ格ゲーとして見たらゴミ
443なまえをいれてください:04/03/17 09:38 ID:3f0uDETO
内容でいったら同人レベルだしね。
444なまえをいれてください:04/03/17 11:40 ID:VuqHEPaB
PSのコントローラーで技が出ません。
パワーウェイブすら出ない時があるんですけど(レイジングストームなんか出るわけない)
お勧めのコントローラーありますか?
445なまえをいれてください:04/03/17 11:43 ID:vqzt5GJ3
>>444
DCのコントローラがオススメ。
ツナイデントなどの変換ツール使えばPSでも使えるし。
446なまえをいれてください:04/03/17 11:53 ID:3f0uDETO
ttp://sega.jp/dc/hard/co_racing.html
これだと割と必殺技が出しやすい。
447なまえをいれてください:04/03/17 12:42 ID:0fuTw6bj
PS2イスカとサミーVSカプコン
いつになればでりの?
448なまえをいれてください:04/03/17 12:53 ID:DZ/TIMsR
>>444
個人的にはPSならホリのコンパクトジョイスティックがお勧め
449なまえをいれてください:04/03/17 19:18 ID:z4T8NQHU
私は、いまだにトバル2をやってるんですが。
450なまえをいれてください:04/03/17 22:14 ID:DZ/TIMsR
トバル好きな人結構いるね。
漏れはシステムが複雑すぎて合わんかったが。
451なまえをいれてください:04/03/17 23:19 ID:lFCWxodW
エアガイツはガードが出来るようになると面白くなってくる
452なまえをいれてください:04/03/18 00:28 ID:MFpsbSPm
453なまえをいれてください:04/03/18 02:42 ID:LwoUTRem
俺もGGは好きだがイスカとかみると完全に上級者向け
なんよね
あれを楽しめる奴なんて極一部だろ
VFもそうだが一回そろそろ初心者でも遊べるように
作り直したらいいと思うんだが
本当に格ゲーは絶滅するよ
454なまえをいれてください:04/03/18 09:03 ID:JQiCzjNV
>>453
バーチャって単純じゃん。
455なまえをいれてください:04/03/18 17:14 ID:cYP7Lkmj
バーチャのどこが単純なんだかw
どうせしゃがみPしかやらねーんだろうなw
456なまえをいれてください:04/03/18 17:35 ID:JQiCzjNV
バーチャは単純だよ。単純。技があまりわらなくてもガードしてから打撃と投げの二択でなんとか試合になるじゃん。
そうそう>>455の下Pが一番うざいっていってたよ。困ったら下P、投確ガードしても下P。やすい上にやたらうざいって言って有名プレイヤーが申しておりました。
457なまえをいれてください:04/03/18 21:31 ID:TC17lnxF
バーチャの方がGGなどに比べて取っ付きやすそうではあるね。
458なまえをいれてください:04/03/18 22:43 ID:FRJAfXws
バーチャ4Evoのクエストはイィ!
ビギナー設定なら避け投げぬけ(コマンド2つ)ガード(w
ができなくてもCPUキャラに勝てる
アイテム全部は集まらないけどホント楽しめる

自分の持ちキャラ以外のキャラもやってみよう、って気になった
459なまえをいれてください:04/03/18 22:52 ID:8tMJw/Qx
最近PSの剣客指南パックが楽しくてしょうがありません
というか真なんて大斬りカウンターで五割+気絶→J大立ち大で合計九割
とかでもう最高。マジで気を抜くと死ねます。
460なまえをいれてください:04/03/19 02:12 ID:ZUBJ4iGO
VF4evoは家庭用の格闘ゲームとしては最高作ではなかろうか?
もはや完成されてると思うな
今後、このLVの格闘ゲームは中々出ないだろうな
461なまえをいれてください:04/03/19 02:15 ID:+xo5Mn/4
VFが優れてるとこは、
すぐ安くなるとこだ。ハードは変わってもそれは変わらんな。
462なまえをいれてください:04/03/19 02:22 ID:bR0+yT04
最近レインボーミカを知ってしまいそれ以来ミカをエロサイトで探しまくるようになってしまったんですが
家でできる奴でミカ出るのって何っすか?
463なまえをいれてください:04/03/19 02:23 ID:+xo5Mn/4
ZERO3のみだな
本当にそれだけ。
464なまえをいれてください:04/03/19 07:52 ID:hHCZ2g8a
VF4は家庭用ゲーとしてはクソだろ?
家でやっても全然つまんねーもん、ロード長いし、絵汚いしな。
AC以外でやる価値のないクソゲー
465なまえをいれてください:04/03/19 07:56 ID:69kTGwcc
お、面白そうなスレと思ったら
自分が>>2げっとしたスレで笑った
466なまえをいれてください:04/03/19 07:58 ID:AqYEMqBo
>>465
黙れシックスナイン。
467なまえをいれてください:04/03/19 08:12 ID:+xo5Mn/4
もうちょっとで68kだったのにな

68kでスト2ダッシュと餓狼2あったね。
468なまえをいれてください:04/03/19 17:18 ID:Zn2hrp5r
>>462
ミカってなんかエロイよな
>>464
すぐにクソというのは良くないな、VF4evoの出来以上の出来は
まず、家庭用ではないよ
初心者から遊べる作り込みが最強
まあゲーム内容は個人によるかもな
469なまえをいれてください:04/03/19 17:38 ID:XlczsuXT
VF4は確かに糞だったよ。
それを徹底的に改善したのがevo。
470なまえをいれてください:04/03/19 17:52 ID:7SN8AuP1
Evoは凄いね。マジで。でも、スティックが無いとかなりのクソゲーになるけど。
471なまえをいれてください:04/03/20 01:29 ID:xWjvSYCL
俺は3D格闘はゲーセンオンリーだなあ。
2D格闘よりも、おまけ以外で一人でやる事、
ってのが少ない気がするんだよなあ。
3Dは思考する相手がいてこそ、だと思う。
2Dの連続技みたいに、プラクティスで延々
練習しつづけられるようなものはないし、
投げぬけのタイミングなんかは(俺は)ゲーセンで
実地訓練の方がずっと効率よく憶えていける。
一人でも人とでも楽しめるのは2D、
人とやると楽しいのが3D格闘だと俺は感じる。
472なまえをいれてください:04/03/20 03:04 ID:pSjXDr0B
VF4evoは別格だよ
マジで作り込みがハンパではない一人でも夢中になる
まあガチで対戦を楽しみたいならやっぱゲーセンに限る
というより対戦仲間いりゃ別にどっちでもいいけど
最近、身内でハマってるのが「豪血寺闘婚」だよ
面白いよwKOF03より楽しいよ
473なまえをいれてください:04/03/20 04:11 ID:v8J6as3U
>>453
PS2で格闘ゲー出すんだったら、コントロラーのアナログ
ボタンに対応して欲しいと思うのだが。
押しの強弱によって難しいコマンドの技も一発で出せる。
GGXX#Rあたりなんか、スティックがなければどうにも
ならない。
ACとかのをやり込んでると、邪道かもしれないけど
家庭用ならそれでいいんじゃないかと思うのだけど。
474なまえをいれてください:04/03/20 05:59 ID:F9TaYGcT
>>473
カプエス2EOみたいなのか
X箱のEOの通信対戦では通信でも使えちゃったもんだから
EO厨なんて言葉もできてしまった、とにかく強いから。
ガイルなんかタメなしで技が出せるwムチャクチャ。
475なまえをいれてください:04/03/20 09:28 ID:3Ldgatse
>>472
NEO-GEOを家庭用といってよいもんか・・・・・
476なまえをいれてください:04/03/20 12:21 ID:a2MKPADG
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/132/13243.html
なかなか面白い試みで
477なまえをいれてください:04/03/20 14:43 ID:e4pXFhwU
>>472
マチュリメレーイイ!!
478なまえをいれてください:04/03/20 15:19 ID:i+JdfEc9
闘婚はアーケードではもっさりし過ぎて即死だったが、
家庭用としてならマターリ遊べていいのかもな。
479なまえをいれてください:04/03/21 02:26 ID:RwXp07LX
NEO GEOは家庭用ロムというから家庭用板でもいいかと
ファミ通の発売スケジュールにも載ってるし
闘婚はマジ楽しいよちょっと高い買い物だったけど
久々に満足してる
身内でマッタリ対戦するにはちょうどいいよ
シシーも使えるし、たぶん移植もされないから
マジ、オススメ
480なまえをいれてください:04/03/21 06:28 ID:IO1qBxMd
VFはいかにもって感じの金髪兄ちゃんが「イヤー!」とか言うのがどうも肌に合わなかった。
なんかダサイんだよね。
481なまえをいれてください:04/03/21 10:26 ID:Y4qlEfR7
カプエス2この前買ったがモリガンとかのグラフィックが酷過ぎる
良くこんなの出せたな
482なまえをいれてください:04/03/21 11:30 ID:7hQ9+BFI
使いまわしの極致だな。

ちなみにあれはサイズや縦横比の違う絵を変形させて同じ大きさに
なるように表示しているからキャラによっては非常に汚く見える。
483なまえをいれてください:04/03/21 15:10 ID:moK8i5M2
カプエス1はカプキャラは使い回しなのでムチャクチャ汚いが、
作りおろしたSNKキャラ(あとベガなど一部のカプキャラ)は
妙に綺麗という逆転現象が。

つーかそんなに書き下ろすのイヤか。
484なまえをいれてください:04/03/21 16:30 ID:VyKsomab
カプはやればできる子なんです
485なまえをいれてください:04/03/21 16:36 ID:oweW4qhC
イヤというか、あの人数を全員描き直すとなると
開発費的にも時間的にも、結構大変なことになるんじゃないか?
格ゲーブーム時ならともかく、採算が取れないだろうし・・・。
486なまえをいれてください:04/03/21 19:57 ID:qmhD/hxg
>>485
そんなの言い訳になるか。
ゲーム作るならちゃんと作れ。
と思う。
487なまえをいれてください:04/03/22 01:54 ID:PDKLs7SE
たしかにもっともな意見だな
プロなんだからそれくらいするのは「当然」だろ
出してくれれば満足とかいう奴がいるから駄目なんだよ
カプの「ハイパースト2」なんてなめてんのか?
あれにはマジで呆れたよ
しかもアーケードに逆移植だから訳わからん
でも、本音はカプにはまだまだ格ゲー出して欲しいよ
たぶん、みんな期待してるだろうし
まだカプには期待しとるよ、がんばって欲しいな
488なまえをいれてください:04/03/22 02:17 ID:TUp4kK9M
そうなんだよな
期待はしてるんだけど、カプにはここんとこ裏切られ続けだよ。
SNKなんか、一回あきらめたのに、一応は
持ち直したからな。いや、好みはともかく、出し続けて
くれることが大きいよ。
489なまえをいれてください:04/03/22 17:14 ID:/KxhqxQv
もしかして家庭用KOFスレ消えた?
490なまえをいれてください:04/03/22 17:16 ID:g4LfuI1s
491なまえをいれてください:04/03/22 17:19 ID:/KxhqxQv
>>490
サンクス。探しきれてなかっただけだったか
492なまえをいれてください:04/03/22 18:30 ID:iHQMdEJs
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OUQ0/ref=pd_sr_ec_ir_vg/250-4326756-9725051
これが近所の店で2500円で売られてたんですけど買いですか?
他にスティックは持ってなくて、カプエス2やGGXXに使いたいんですが。
493なまえをいれてください:04/03/22 19:13 ID:/3rgnvXj
新品なら買いじゃないかな
でもホリスティックは駄目って聞いたことある
494なまえをいれてください:04/03/22 20:22 ID:UtKz8td4
>>492
カイザーウェーブ出しにくいよそのスティクー
495なまえをいれてください:04/03/22 20:51 ID:nnJM0g6b
>492
HORIの歴史の中で一番の糞だぞ。

同じようなことが、アーケード板の家庭用スティックスレにも書いてある。
他に売って無いならしょうがないけど。
496なまえをいれてください:04/03/22 21:06 ID:TUp4kK9M
アスキーのやつで、なんかコマンド表がオマケについてて、そのカードを
立てられるようになってるスティックがいい感じ。
俺はジャスティス学園のやつが処分品で売られてるのを買ったが、あまりに
使いやすいので変換コネクタでDCやX箱でも使ってる。

いろんなゲームとタイアップで出てるっぽい。
497なまえをいれてください:04/03/23 15:00 ID:PssQgXID
俺はアスキースティックは苦手だな
でも、もう発売してないんよね
さあ今週はKOF2002が発売されるね
ここの住人ならもちろん買うよな
498なまえをいれてください:04/03/23 15:53 ID:jw0r8GyF
(゚听)カワネ
499なまえをいれてください:04/03/23 20:33 ID:MGovIn0l
DQ5買います
500なまえをいれてください:04/03/24 02:08 ID:kZAuCcdk
おいおい格闘野郎の俺達にDQは似合わないぜ?
501なまえをいれてください:04/03/24 15:41 ID:I9HUJet8
いや、499はDQ5の戦闘を格ゲーとして脳内補完してプレイするために買うんだろ。
502なまえをいれてください:04/03/25 10:29 ID:WkIVTWQ+
ttp://sango.sakura.ne.jp/~pc98/bugman/article/waocchi/
祝!!ストZERO4発表ですよ!!(・∀・)ニヤニヤ
スト1の烈が出るんだって
きたいしてるよカプンコ
503なまえをいれてください:04/03/25 11:23 ID:HEB8vLyQ
>>482
変形表示はPS以外のカプエスのみ。
カプエス2とPSカプエス1は全部打ち直してある。
というかカプエス2で打ち直した副産物がPSカプエス1
504なまえをいれてください:04/03/25 13:02 ID:1PV4txKO
>>502
出来最悪だね。文章も絵も誘導も最低レベルのヘタなウソニュースだ
505なまえをいれてください:04/03/25 16:59 ID:4iyMfo6D
今日はKOFの発売日だな・・・
506なまえをいれてください:04/03/25 18:58 ID:s3f5dHbt
>>502
カプコンとゆうかチカラプコンに期待しる
507なまえをいれてください:04/03/26 02:46 ID:zcA9/Ou2
DOAのジャン・リーって(・∀・)イイ!よね
鉄拳のロウも好きだけどジャン・リーの方が「らしい」かな
508なまえをいれてください:04/03/26 03:44 ID:J/7VyDnJ
お前らキャラを選ぶ基準はなんだ?
俺は空手家か拳法家だな(男女関係無し)
ロリとプロレスと主人公系は絶対使わないな
509なまえをいれてください:04/03/26 08:13 ID:FvjPwbWj
>>508
ロリとプロレスと主人公系ばかり使ってますが何か

ほたるタソハァハァ(;´Д`)
510なまえをいれてください:04/03/26 08:41 ID:WPJMOXgs
(`・ω・´)ムチムチ系とプロレス系だ!
511なまえをいれてください:04/03/26 12:48 ID:4D118WlR
中国拳法女とプロレス以外のパワー系。
主人公系とキワモノ系は使わない。
512なまえをいれてください:04/03/26 17:00 ID:D055B0Qg
ほたるって餓狼MOWかな?
513なまえをいれてください:04/03/27 13:42 ID:6sGr1Q+E
蹴り技主体キャラ。
ファランが個人的にベスト。

個人的に鉄拳のいいところ。
四肢対応、レバーガード、全キャラ装備の下段捌き(TAG以降)。
特に下段捌きかと。
体力少ないときにローで削られるところを捌きからの最大反撃で・・・という逆転性があるからかな?
投げは抜け易い。伸ばしてくる手が見えたら投げは通用しない。見えなければ抜けは完全三択。
(しかしそこまで集中し、かつそれが持続するかっつーとそうでもない。)

バチャの好きなところ
Gボタンを使った各種行動キャンセル。
嫌いなところ
複合入力。投げ成立条件。
514なまえをいれてください:04/03/27 15:52 ID:45dgpqEU
うん、俺も両方好き早く新作でないか待ち遠しい
けど、今度出るバーチャはいらない
VF4evoで完成されとるのにな
515なまえをいれてください:04/03/27 19:39 ID:EtFB/jy9
俺は、そつなく動けるパワー系。
ウルフとか、バイマンとか、アレックスとか、ソドムとか、社とか
何て呼ぶんだ、この系統。
516なまえをいれてください:04/03/27 21:25 ID:iEQ83Ac2
俺は>>510+準主役キャラだな。
ケン、ロバート、ジョー東。
春麗、フェリシア、サラ、ソフィーティア。
ザンギ、ヒューゴー、キング(鉄拳)、グリフォン、辺りだな。
>>514
ああいうのはやるなら最初からしてほしいよね。
バグ取りとか調整系なら最初からは無理なのはわかるし、してくれて嬉しいけど。
517エヴァンゲ・リオン:04/03/27 22:35 ID:wKRv8LqA
自分が使うキャラは
ジェフリー、平八、ティナ
ストUだと本田

私は不器用です。

518なまえをいれてください:04/03/27 23:04 ID:VDRI+Rds
>>515
マッチョメン系
519なまえをいれてください:04/03/27 23:06 ID:m5nccqL6
ユリアン閣下もマッチョ系?
520なまえをいれてください:04/03/27 23:15 ID:VDRI+Rds
閣下は真の漢系
普通のマッチョとは一線を画しております
521なまえをいれてください:04/03/27 23:19 ID:/oaeZFr8
 
522なまえをいれてください:04/03/27 23:40 ID:28Ql9Adu
>>508
ストシリーズはリュウだったが某スレの影響で今はガイル。
ヴァンパイアはモリガンだったがなぜかフェリシアに変更。
バーチャはアキラだったがフッフッハが出ないのでジャッキーに。
523なまえをいれてください:04/03/28 00:15 ID:bq+wM9Ji
閣下でタメ分割がうまくいかない...
空襲の相手にタックルしたあと間にメタリックスフィア挟まないと次のタックルが入らないYO!
524なまえをいれてください:04/03/28 05:02 ID:S79wXBM8
ロリキャラ使う奴はキモイね
525なまえをいれてください:04/03/28 09:21 ID:BubwsAgK
>>522
あのスレかw
今年入ってから一度も覗いてないから久しぶりにいってみるかな。
526なまえをいれてください:04/03/28 15:14 ID:9kUuL5s+
メインは手数系♀だけど、その反動でパワー系♂も使いたくなるな。
VF4:【メイン】パイ、【サブ】ジェフリー
SC2:【メイン】タリム、【サブ】アスタロス
DOA3:【メイン】クリスティ、【サブ】レオン
527なまえをいれてください:04/03/28 21:32 ID:9hxF5Uir
カプ:春麗、ガイ、ユーニ、デミトリ、レイレイ、ヤン、いぶき
SNK:ギース、嘉神、炎邪
3D:シャオ、アイヴィー

前にアケ板かどっかで使用キャラから心理診断するようなスレがあったな…
528なまえをいれてください:04/03/29 23:26 ID:OWuSJRSk
バンダイ、E3にGBA用「機動戦士ガンダムSEED バトルアサルト」出展



 米バンダイは、E3 2004にゲームボーイアドバンス用「機動戦士ガンダムSEED バトルアサルト」をプレイアブル出展することを明らかにした。米国で今年の10月に発売される。

 プレイステーションで発売されている「バトルアサルト」シリーズ同様の対戦格闘ゲームで、7つのゲームモードと12種類のモビルスーツが収録される予定。また、通信ケーブルを使うことにより最大2人による対戦プレイも可能になっている。

 ストーリーはテレビアニメシリーズに沿ったものになるとのこと。スクリーンショットはこちらより。

 なお、国内での発売については現時点では予定されていない。続報が入り次第お伝えしていきたい。


ソース
http://gameonline.jp/news/2004/03/29009.html
529なまえをいれてください:04/03/30 01:39 ID:KtlusT1T
ゲームボーイアドバンスで格闘なんてやってれん
530なまえをいれてください:04/03/30 10:28 ID:BW2KdxDR
主人公で一番カッコイイのは餓狼MOWのロックだな
後にも先にも主人公キャラはロック以外使ったことないよ
531なまえをいれてください:04/03/30 10:38 ID:flDsfR+U
>>530
あんなキャラ萌え狙いキャラを
532なまえをいれてください:04/03/30 10:52 ID:VD2cxRy+
>>530
漏れは餓狼MOWではテリーしか使わないよ
533なまえをいれてください:04/03/30 15:56 ID:OgGbkp9l
萌え狙いのキャラなんだけどかっこいいと思う
特にレイジングなんてギースよりかっこいい!
テリーもかっこいいね
なんか完成された感じがしてすごくいい
でもKOF03のテリーにがっかり
やっぱ餓狼MOWはいいゲームだから好き
534なまえをいれてください:04/03/30 21:17 ID:Tr5VI/qb
ここで聞くのもなんだけど
何でアーケードでソウルキャリバー2人気無いの?
オレが良く行くところではVF4とかすごい人がいるのに
SC2はやってる人あまり見ない。
結果、以前は2台あった台が一台になってた。(VF4は5台くらいある)
個人的にはVF4はすごく地味に映るんだけど
何故こうも人気に差があるのか誰か教えて・・・。
535なまえをいれてください:04/03/30 21:59 ID:kXp4EV1I
リンクがいないからな
536なまえをいれてください:04/03/30 22:31 ID:Qb7XJRIR
ネームバリュー
537なまえをいれてください:04/03/30 23:17 ID:Xbi1dNPT
俺、1のファンだったけど2ははまれなかった。
SOUL CALIBURであってSOUL CALIBURでないっつうか。
1のイイ所(魅力)が無くなってたっつうか。
うまく言えないんだが。
まぁ、俺が格ゲー&アーケードから遠ざかりつつあるせいも
あるとは思うんだけど。

家庭用(GC)は持ってるファンの意見っす。
538なまえをいれてください:04/03/31 00:19 ID:jzPGMBbJ
正直GC版のリンクはかなり使いにくいと思うんだが
俺だけ?
539なまえをいれてください:04/03/31 01:04 ID:sijc2ZlS
DC版のSC1が最高に良かった
SC2は3機種同時発売なので飛躍的に1より進歩させられなかった
どこが足をひっぱったか言うまでもないw
VFは3D格闘ゲームの王道、癖もなくすんなり遊べて奥が深い
SCは武器を使った格闘ゲームで間合いが重視
癖のあるシステムでわかりにくいしとっつきにくい
だから圧倒的にVFの方が人気あると思う
540なまえをいれてください:04/03/31 01:11 ID:jzPGMBbJ
でも格ゲー初心者からいったらSCのほうがとっつきがいいと思うぞ
541なまえをいれてください:04/03/31 08:49 ID:1eDidFCl
>>534
カードの存在がでかいんじゃね?
あとまあ見た目は地味だけど昔からのファンとかたくさんいそうだし。
542なまえをいれてください:04/03/31 12:10 ID:KTZtWDcT
VFのようにシンプルで奥の深いゲームはそうそうないよ
まさに「バーチャファイター」
543なまえをいれてください:04/03/31 12:38 ID:ed86nbS4
移動速度が早い割に武器の振りが遅い。(キャラを動かしている感じがしない)
剣閃がいちいち光ってウザイ。(個人的にね。ピカピカ光る画面って長時間プレイに向かないよぅ)
対戦相手がいない。

これが俺がゲセンでキャリをやらなくなった理由。
きれいな画面はいいけど見づらいからもうちょっと明度を落としてほしい。
544なまえをいれてください:04/03/31 19:17 ID:RJKA7S2t
>>543
> 移動速度が早い割に武器の振りが遅い。(キャラを動かしている感じがしない)

これが初心者のとっつき易さにも繋がってると思う。
技にもよるが、縦切り見てから8WAYラン避けられるのって
気持ち良いだろうし。
545534:04/03/31 21:17 ID:oOIp7OJh
皆さんどうも。
(オレは正に格げー初心者でSC2(GC)が初めてに近い状態ですw)
VF4が支持されるのにはいろんな理由があるんですね。
疑問に答えて頂きサンクスです。
546なまえをいれてください:04/04/01 01:09 ID:Qv9isPqC
あすか120%ファイナルが売ってねぇ…orz
俺が行ける範囲にあるゲーム屋7件回ったが売ってない。

通販も在庫ないとこばっかみたいだし…
ム (*゚Д゚)キー
547なまえをいれてください:04/04/01 02:22 ID:YM/W56+k
キャリバー2ワゴン安売りしてたので買ってみた。

…うーむ、正直安売りで買って正解な感じ。
色々できるようにはなってはいるが、エッジ→キャリ→キャリ2と、戦いに緊張感ってもんがどんどん無くなってる。
1機種が足引っ張ったとか書いてたヤツいたけど、ハード性能以前にスタッフのゲーム性構築センスの限界を感じる出来。
1vs1のシリーズ重ねるとある程度煮詰まるのは仕方が無いが、続編を期待する気が起きない方向への進化だった。
次作るなら、もう全部新しくしないとダメっぽいな。
548なまえをいれてください:04/04/01 11:09 ID:/We5Kcnl
やっぱり格闘ゲームってキャラを動かしているという実感、マリオネット感がないと続かない。

KOF・・・ウンコ。ピョンゲー。爽快感はあり。力量が同じくらいなら楽しい。操作性○
バチャ・・・和紙。読みゲー。ベースとなる一定の知識からは理論より感性。操作性◎
     だからこそ読みが当たると爽快な気持ちに慣れる。初心者でも強気なら中級に勝てることも。
GG・・・精密機械。中段始動と下段始動のコンボ、相手を迎撃する技を覚えて組み合わるだけ。
    コンボオナニーで大概引く。新規参入はオタク、コンボ職人のどっちか。操作性△
鉄拳・・・ファストフード。マリオネット感は高く、動かしている感が一番伝わる。理解し易いコマンド。
    読みが当たった爽快感はバチャには劣ると思う。たいていポールの洗礼を受けて育った。操作性◎
3rd・・・汁ダク牛丼。とにかく、しょっぱく理解しづらい。しかし、深みにはまれば・・・ウマイ!操作性×
549なまえをいれてください:04/04/01 11:58 ID:Mkxqss+w
DOAがないのがはらたった
550なまえをいれてください:04/04/01 13:28 ID:vfB2vudu
餓狼伝説はどうだ?
551なまえをいれてください:04/04/01 15:55 ID:TEkwTztk
>>547
俺もワゴンでSC2を買って同じような感想。
SC1はマスターモードが無くてがっかりしたけど、結構遊んだ。
今作はマスターモードが復活したし、王道進化のはずなのに何故か・・・。
やっぱり、VF4evoのクエストを経験すると、SC2のWMMは物足りない。
evoのクエストは、色んな奴との対戦が疑似体験できて面白かったけど、
WMMはどこか作業的で、ステージや条件に合わせて戦うのも面倒な気がする。
次回作のWMMでは、武器だけでなく、敵キャラの動きや外見にもっと個性を付けて欲しい。


関係ないけど、KOF MAXIMUM IMPACTの動画
ttp://www.gametrailers.com/gt_vault/t_kingfighters_mi.wmv
552なまえをいれてください:04/04/01 16:31 ID:TEkwTztk
>>549
DOA・・・ファミレス。一見豪華でお手軽だけど、個性・味に乏しい。操作性○。

DOAって、キャラ性能は激しいけど、キャラの個性は乏しいよな。
全キャラが全方向の投げ・ホールド装備で、投げ確ばかりだし、コマンド投げ抜けがないし。
結果、待ち投げ主体の同じような戦い方になるから、キャラ性能がもろに反映される。
はじめは3すくみが楽しく、ホールドが爽快だったけど、ガードの方が確実で使わなくなる。
でも、とっつきやすく接待用には良いと思う。

ファミレスに豪華・接待という言葉を使う俺って・・・_| ̄|○
553なまえをいれてください:04/04/01 16:42 ID:rfO+r5s+
>>548
俺はその中でGGがいちばんコンボ簡単だと思うが
554なまえをいれてください:04/04/01 18:40 ID:g43g2tJY
とりあえずGGが一番キャラに魅力ないのは確実だな
555なまえをいれてください:04/04/01 18:46 ID:xyjlpTK1
>>551
ムービーだっさーw
556なまえをいれてください:04/04/01 19:26 ID:xhc7qdU1
ここで問題なのは初心者をどうするかだよな
VFやGGなんて完全に初心者おいてけぼりだから
このままマニア仕様にすると絶滅する
557なまえをいれてください:04/04/01 19:32 ID:ZYn6TF92
ランブルなんかGGに比べると幾分、一般受けしやすそうだよね
スト2からのプレイヤーでGGXはダメだった俺でもいけた。
まあ所詮はコンボゲーなんだけど。
558なまえをいれてください:04/04/02 00:19 ID:H+6PwkaP
オタ臭くない=一般受けするってわけでもないだろ。
ランブルは一般受けっつーか、いったいどの層を対象にしてんのか分からん。
見てて何の感情も湧かないなあのキャラは。
ゲームも微妙。

>>556
なら取っ付きやすくすればまた流行るかと言われたら、そうでもないと思うけどな。
半端に単純化してマニアにまで見放されたら、絶滅まで一直線だと思う。
全く新しい対戦システムでも開発しないかぎり。
559なまえをいれてください:04/04/02 01:13 ID:oATkX4RU
>>548
3rd、言いたいことはだいたいわかるし同意だが、操作性×ってのはどうよ?
コマンドは出ないとか暴発とかもほとんど気にならないし、移動系もボタン(同時押しとかも)も問題無いと思うが。
560559:04/04/02 01:16 ID:oATkX4RU
すまん。なんか煽り口調に見えるかも。
単純に疑問に思っただけなんで。
561なまえをいれてください:04/04/02 01:26 ID:gVCFvWx1
>>559
オレもそう思った
てか操作性の基準がよくわからない
VFはやったことないからなんとも言えないけど、548は
単に2D格ゲーのコマンドが苦手なだけのような気がする
562なまえをいれてください:04/04/02 01:59 ID:KVVUHtk/
つーかKOF、操作性×
3rd、操作性○
とテレコだと思うが?
563なまえをいれてください:04/04/02 02:26 ID:z7btDjyL
>>548 の言う「操作性」は「キャラを動かしているという実感」だから、主観的なものじゃないの?

>>561
>548は単に2D格ゲーのコマンドが苦手なだけのような気がする
俺もそう思う。
564なまえをいれてください:04/04/02 07:58 ID:NwDV5Knl
俺も>>562に同意。
KOFの操作性はあまりよくない気がする。
ちょっと硬い感じ。
565なまえをいれてください:04/04/02 09:26 ID:fvG4U8B5
>>556
VFは決して初心者お断りじゃないと思うよ。
波動拳すら出せない女・子供だったら
スト2よりはるかにVFの方がとっつきやすいと思う。
VFはゲームシステムが初心者お断りなのではなく
プレイヤーが初心者お断りみたいに極まっちゃってる。
566548:04/04/02 11:01 ID:WWhydxUv
まずはDOA入れ忘れたことすいません。あと、自分は元ではありますが2Dプレイヤー。
ですからコマンド入力がだめだめってワケじゃないです。
1F目押しなんかも完備してます。鉄拳でいうならジャスト。立ちギガスもオケィ。
KOF○は、各種ジャンプの多様性、ダッシュ、前転などです。システム的な面から見ていろんな動きが出来るかどうかです。
3rdが低いのはダッシュがショートな点。まあ、ロングの使い道、ある?ときかれればないですが・・・
後は、ジャンプね。これはスト系ならではだけどあくまでも、個人的にもっさり。飛んでしまったときにもっと早く!とか思うときもある。
ブロッキングにモーションを裂かなかったのも個人的にはマイナス。6PPPと6KKKで上下とかでもいい気が・・・
キャラが何をやっているかをダイレクトに表現しているかどうか。ここをマリオネット感とおいて考えました。
それを考えるとリアル指向の3Dが良好で2Dは個人の感じ方。つまりは、いらんこと書いてすいませんでした。
567なまえをいれてください:04/04/02 11:46 ID:zDfSp21V
GGはジャンプがモッサリしすぎ
568なまえをいれてください:04/04/02 12:20 ID:zDfSp21V
ttp://members.jcom.home.ne.jp/maochan/top.html
ここの長編動画スゲェぞ
569なまえをいれてください:04/04/02 12:23 ID:H+6PwkaP
初心者の観点で言えば、
ギルティなんかは行動が自由でけっこう取っ付き易いと思うんだけどな。
アクションゲーム感覚で。
やっぱり上級者の動きとか見てしまって、
超えられない壁だと決め付けてしまうんだろうな。
570559:04/04/02 12:25 ID:oATkX4RU
>>566
逆に俺はブロッキングこそ操作と結果をダイレクトに反映してると感じるな。
あと出したいものを出したいときに出せるか。
そういう意味で先行入力全く効かない鉄拳とかはつらいかも。PS、PS2では全部買ってしてるけどね
KOFも技がゆっくり入力しないと出しにくいし(これは俺が下手なだけか)。
ま、この辺は完璧な好みになってくるだろうからね。

>つまりは、いらんこと書いてすいませんでした。
いえ、良い意味で良い燃料になったし、スレにとっては良いことだったと思うよ。
571なまえをいれてください:04/04/02 17:29 ID:WWhydxUv
>>570
鉄拳は先行入力きくよ?コマンドごとに少し違うけど・・・
鉄拳のもひとつ良いところは、ホールド入力でLPおしっぱからRPでDP入力ととられるとこだね。
同時押し入力(投げなど)は厳しいものがあるけどこの方法使えばらくらく。というか、暴発の危険がなくなる。
KOFは96〜02まではボタン押しっぱなしでだいぶきく。03はかなりつらいけど出来るよ。
PS2版は本スレの見る限りコマンド入力受付時間がかなり短めに再現されているかもね。自分にはそう感じたりはしないけど・・・
>>569
返し返されという防御的攻防に割かれる時間より攻め、コンボに割かれることの多いゲーム性だから敷居を高く感じてしまうというのはわかるなぁ・・・
572なまえをいれてください:04/04/02 20:15 ID:AVQHbJh8
へたれVF信者でギルティファンだが
既存の格げーで駆け引きやゲーム性を重視しつつ奥行きなどの三次元的な面白さを表現するのは非常に難しいと思う。
そう考えるとDOOMのようなFPSに興味がいってしまうのは漏れだけか
573なまえをいれてください:04/04/02 21:02 ID:9kISOFMp
ゲーセンの初心者チビッコお断りな雰囲気が更に一般層を減らし
残るのはマニアとキャラ萌えだけに…
574559:04/04/02 23:14 ID:oATkX4RU
>>571
あれ?そうだっけ?すまん。
俺が言ってたのVFみたいな「前の技の硬直中にレバーだけ入力しといて…」ってやつね。
KOFの方はたぶん「斜めは○フレーム以上」ので出ないんだと思う。
まぁ、カプの方は「離したときもコマンド成立あり」とかあるから、得意・苦手はそれこそ慣れのせいだろうね。
575なまえをいれてください:04/04/02 23:51 ID:gVCFvWx1
慣れっていえば、カプ寄りの漏れは真空波動系はいいが
パワーゲイザーとかハオウショウコウケンみたいなコマンドは苦手だ
ヒット確認どころか、生ですら出せない時がある
576なまえをいれてください:04/04/02 23:58 ID:i2CDKLMg
>>575
慣れというしかないが、たとえばゲイザーなら
バーンナコー+斬影拳って感じで出せばやりやすいよ。
まあ斬影コマンドがカプにないんだけど(´Д`)
577なまえをいれてください:04/04/02 23:58 ID:WWhydxUv
>>574
5F程度は先行入力効くね。ガード、捌きからの最速反撃で必要。
そういや自分はカプゲのボタン離しは慣れるまで時間かかったな。はじめは理解すら出来なかった。
SN格ゲーからはじめたからかな?
>>573
初心者はともかくちびっ子はお断りだな。(たいてい)殺伐とした対戦の場にそんな若くして来られても・・・
ゲセンは、本当に上手くなりたい奴か、家で対戦する仲間がいない人が集まるところっしょ。自分もそうだし。
>>572
三次元的な面白さとして環境闘法を取り入れてほしいとこだ。アンジュ下でのみだせる特殊技とか凶器とか。
578なまえをいれてください:04/04/03 01:12 ID:5E0KVe75
>>569
アケ板でも言われてた事だが、上級者にボコられた時
「何やっても通じねえよ!」じゃなくて
「何にも出来ねえよ!」なのが辛いよなギルティは。

>>577
>三次元的な面白さとして環境闘法を取り入れてほしいとこだ。アンジュ下でのみだせる特殊技とか凶器とか。
これって追求しだすと、アクションゲームとの境界が曖昧になってくるんだよな。
バーチャ3,4や鉄拳3の評価を見る限りは、3D格ゲーマーの大多数は環境による差のない
試合的な技比べを望んでるっぽいね。
俺もそっち派なんで今の流れに不満はないが、地形や不確定な要素に対応したり味方にしたりするのを
好む層にはご愁傷様と言うしかないな。
ジャンルに拘らなければ、確かに方向性の一つとして追求していく価値は有ると思うんだけど。
579なまえをいれてください:04/04/03 02:14 ID:nNQc9fdd
>>577
ちびっこ大歓迎だろ
昨今の格ゲー事情を考えれば、ちびっこが格ゲーやってるのを見ると漏れはすごく嬉しくなるよ
俺だってスト2が出たころはまだ小学校に上がるか上がらないかぐらいの歳だったけど父親や
兄貴とゲーセンにたま---------------------に行ってスト2遊んでたことだってあるし
この前侍零やってる中学一年生くらいの子見たときは無性に嬉しくなったもんだよ
580なまえをいれてください:04/04/03 08:15 ID:nUg/oxSf
バーチャの楽しさってキャラをある程度感覚的に動かせる所もあったんだよな。
シリーズ重ねてどんどん猥雑になってきてるけど。
581なまえをいれてください:04/04/03 15:41 ID:uKSkb19+
>>575
>ゲイザー
竜巻からヨガフレイム
>覇王
前+ヨガフレイム
582なまえをいれてください:04/04/03 18:37 ID:nCU9Ttjo
3rdでは春麗で残影コマンド入れれば気功拳出るよ
583なまえをいれてください:04/04/04 00:52 ID:CPR4RCOn
ゲイザは伝統的に246+P
584なまえをいれてください:04/04/04 19:33 ID:qiXFPoWQ
>>583
いつ頃からそれで出るようになったん?
こfだけ?
585なまえをいれてください:04/04/04 20:36 ID:T28YFt/I
>>583
MOWは236236だけどな
586なまえをいれてください:04/04/05 01:00 ID:Tjgp7XY0
□□→×R1
587なまえをいれてください:04/04/05 16:48 ID:r9ehc04H
>>586
どういう意味?
588なまえをいれてください:04/04/05 17:00 ID:c+cHG7Cu
しゅんごくさつ
589なまえをいれてください:04/04/05 17:22 ID:r9ehc04H
>>588
俺PS持ってねーんだよ
590なまえをいれてください:04/04/07 00:11 ID:SNW7BLuK
ボタンデフォじゃないからわからん
591なまえをいれてください:04/04/07 16:14 ID:yV2i2jZM
お前らのように各格ゲーに能書きは垂れないが、
VFのパクリっぱなしの何のひねりの無いキャラはがっかりする。
デュラルは手抜きだろ...
592なまえをいれてください:04/04/07 16:31 ID:GXX1CH8M
おまえにとってゴウキ、インフェルノ、木人、ディオ、デビルカズヤ、ギルは手抜きじゃないのか?
593なまえをいれてください:04/04/07 17:36 ID:yV2i2jZM
手抜きだろ普通に。
ゴウキの最初の奴は無理に入れたんだろうけどさ。
パチモンFCスト2の色違いほどではないがな。
594なまえをいれてください:04/04/07 17:38 ID:UIhEIImm
使いまわし=手抜きっていう短絡的な発想はどうか
595なまえをいれてください:04/04/07 18:01 ID:yV2i2jZM
>>549
確かにそうだな。
だが、デュラルを手抜きといったのはモーション(使いまわし)が
どうこうじゃなく、環境マッピング等のテストを製品に何の捻りも無く
盛り込んじゃった感が手抜きと感じた。
VFのキャラクターはオリジナル(モデル)を脱却していないものが
多い様に思う。
596なまえをいれてください:04/04/07 18:03 ID:hUSz24IH
597なまえをいれてください:04/04/07 18:17 ID:mcOYuMf9
あきらかにプレイモアの格ゲーは手を抜いて作っているに違いない
598なまえをいれてください:04/04/07 18:39 ID:TdtiMu6V
手抜き以前に能力が無い
599なまえをいれてください:04/04/07 18:42 ID:0nDl4HeK
みんな何の格ゲーやってるん?俺カプエス2以来やってないんだけど最近格ゲー恋しくなってきた。SVC買おうか迷い中
600なまえをいれてください:04/04/07 18:47 ID:y3k4m8dM
デュラルが手抜きというより
新作がただのバージョンアップは手抜きにも程がある
格ゲーの世界では当たり前になってるから駄目
601なまえをいれてください:04/04/07 19:19 ID:07phFEGq
1年くらい前に買ったカプエス2をまだやってる
RPGの合間にとかだけだけど
602なまえをいれてください:04/04/07 19:37 ID:UIhEIImm
>>599
SVC,酷評されてるけどそれなりに面白いと思うよ。
さすがにカプエス2並の豪華さはないけど。

>>600
同意なんだけど、でもそれがなければスパ2Xやスト3サードとか
出なかったわけで。2D格闘ゲームは絵を書くのが大変すぎるから
ある程度はしょうがないかと・・

でもカプのZERO絵とSNKのKOF絵はさすがにやりすぎとは思う。
基盤変わったら書き直して欲しいね
603なまえをいれてください:04/04/07 19:43 ID:dfr9K+e9
本質的な問題ではないけど
PS2版カプエス2は、CPUの強さの方向性が嫌な感じじゃない?
有り得ないブロッキング・回り込みの超反応だけで強くしてる感じがする。
そのくせアルゴリズム自体は弱いから、待ち気味に戦うと雑魚と化すバランスの悪さ。
それと、こっちが負けるとCPUが一気に弱くなるのもどうかと。
604なまえをいれてください:04/04/07 20:17 ID:QvsRnAyb
>>599
なんつーかSVCは小、中ジャンプないのがつらくてたまらん。
たしかにそれ考えなけりゃ割と普通のゲームかもナ。

>>602
ノナ絵は生理的に受け付けん
605なまえをいれてください:04/04/07 21:35 ID:NO0ekQ3e
バランス調整しただけの続編を出すのは、
対人ゲームが生き物である以上、むしろ望むところ。

でも、違うタイトルにまで渡って絵を使いまわすのは
駄目でしょ・・・・・ありえないよ。
606なまえをいれてください:04/04/08 00:00 ID:lpjtNbWD
>>592
ギルが使い回しじゃなて、閣下が使い回しじゃないのか?

>>599
DC持ってるんなら3rd、ZERO3、KOF’02、月華2、餓狼MOW。PS2ならハパ2、侍零、KOF’02あたり

>>604
KOFは一昨年前くらいから始めたけど、もう小ジャンプ、中ジャンプが便利すぎてイイ!!(゜∀゜)
3rdは小・中ジャンプなくても充分遊んでるけどね
ところでMOWの小ジャンプって使うか・・・?
607なまえをいれてください:04/04/08 00:16 ID:MT5113yc
>>599
俺はVF4evo。
まぁ、その感じだと2Dだけっぽいか。2Dなら俺はとりあえずPS2版3rd待ち。先は長そうだけど。
608なまえをいれてください:04/04/08 03:49 ID:OO5zNiZH
PS2で出る侍零ってスペシャルじゃないんでしょ?
それってダメじゃない?
609なまえをいれてください:04/04/08 08:49 ID:x1pPOxC8
スペシャルじゃなかったら出す意味ないじゃんか
610なまえをいれてください:04/04/08 12:29 ID:xm0BYvXD
>108
クリティカルはレバガチャで回復できるよ
スパーリングで試せばわかると思うが

Fボタン押して、最速でレバーガチャやってみ。
611なまえをいれてください:04/04/08 15:55 ID:/iLKm6QG
>>604
>>602はキャラ絵ではなくドット絵について言ったんだろ
612なまえをいれてください:04/04/08 21:57 ID:FJ7ftOAR
>>608
>>609
KOF2002を2年遅れで出すような会社ですから・・・。
サービス精神の無さは相変わらずか。
613なまえをいれてください:04/04/08 23:26 ID:Byq6z2uW
箱でスペシャル出す時に役立つんだよ
614なまえをいれてください:04/04/09 19:41 ID:QINBPPDR
SVCのノナ絵は結構いけてたと思うんだがなー。
615なまえをいれてください:04/04/09 21:56 ID:YjFAivo/
>>614
良い悪いの差が激しい。
ノナ絵で一番魅力的なのは劇画タッチかも。タクマとか。
616なまえをいれてください:04/04/10 00:24 ID:8MFYUaOi
木梨がデザインしたキャラ「ノリマロ」が出てるゲーム教えてください。
617なまえをいれてください:04/04/10 00:39 ID:zBTMi6ma
>>616
マーヴルスーパーヒーローズVSストリートファイター
618なまえをいれてください:04/04/10 00:57 ID:8MFYUaOi
>>616
機種は何で出てましたか?SSは持ってたんだけど壊れちゃって・・・それ以外ならだいたい持ってます。
619616:04/04/10 00:58 ID:8MFYUaOi
すみません。>>618のレスは>>617さんへのです
620なまえをいれてください:04/04/10 01:01 ID:zBTMi6ma
PSでEXエディションつーのが出てるけど、読み込み長いわ
キャラ交代できないわでろくなもんじゃない。
SSを買いなおしたほうが吉。それかエミュ。
ハードオフならジャンクのSSが300円くらいで売ってるぞw
621616:04/04/10 01:08 ID:8MFYUaOi
>>620
ガーン(゚д゚)DCでは出てないですか・・・。
うち田舎なんでハードオフないですが近くのゲームショップでゴミ箱みたいなダンボール箱に1000円で投売りされてたので買ってこようかな・・。
久しぶりにやきゅつくもやりたくなったしちょうどイイかも
622なまえをいれてください:04/04/10 02:11 ID:zBTMi6ma
DCでは、「マーヴルVSカプコン」の1と2しかないね
623なまえをいれてください:04/04/10 10:27 ID:cujEw2ii
確か拡張ないと出来なかったよな
624なまえをいれてください:04/04/10 11:05 ID:2/ABbDZw
>>614-615
かっこいい奴はほんとかっこいいんだけどね。
悪すぎる奴は最低ランクだからな。俺は大丈夫だったが、自分使うのキャラがキャラがあんなんだったらと思うと泣く。
625なまえをいれてください:04/04/10 12:37 ID:w2kRuxCX
PS2の2Dでまともに移植されたのあるか?
ポリゴンから神レベルがあるけど2Dはなんか駄目
626なまえをいれてください:04/04/10 13:25 ID:0rfsq+ss
GGXX
627なまえをいれてください:04/04/10 19:45 ID:8+osJehc
>>592
>木(鉄)人、コンボット
木人は非常に製作者の遊び心の感じられるキャラじゃないか?
ランダムで一戦ごとに変わるというよりも固定した木人というキャラが、何らかの格闘スタイルをとる。
?マークをキャラセレに置く方が個人的には手抜きに感じるね。
>デビルカズヤ
オリジナル技あるよ。それ以外にもダメージ、身長、防御力とかまあ、シリーズによるがいろいろ違いがあるときもあった。
>インフェルノ、シャレード
「ソウルエッジ(キャリバー)」という剣(無生物)が主人公のゲームだからなぁ・・・
キャラで見せるというより武器の性質でみせたかったと弱気な擁護。
>ゴウキ
グラフィックとエフェクトの使いまわしに少し強化調整。でもだんだん新規の動きが増えてきた。
今は手抜きかどうかは論じにくいキャラだと思う。手抜きで作ったけど手をかけ育てられた観がある。
>KOF
すべて手抜き。企画進行販売移植次回作。
628なまえをいれてください:04/04/10 23:47 ID:pHARLY/z
>>627
ギルは?
629なまえをいれてください:04/04/12 15:20 ID:dLl0mZa5
初期のKOFはとんでもない手間をかけて作ってたから
最近のが手抜きに見えちゃうんだろうな。
でも手抜き手抜きといわれるが、
生産系の仕事で非効率なことをするのは
むしろ制作体制確立の手抜き。
金をかけずに売れるものを作る工夫は手抜きじゃない。
630なまえをいれてください:04/04/12 18:34 ID:zuki6nkQ
>>629
まずKOFは毎年続けとるのがおかしい
’98で終わりにすればよかったのに
631なまえをいれてください:04/04/12 20:52 ID:4/x0bHrT
>>630
確かにタイトル変えるべきだったな。
632なまえをいれてください:04/04/12 22:14 ID:qk6yUfyp
2年に1回ペースで出せばいいのにね
633なまえをいれてください:04/04/13 00:15 ID:nL72CKpN
KOFは95までは楽しかったが、'96は技が出ないのですぐにやめた。
'97は意図しない技が出まくるのでほとんどやらなかった。
2作も間を空けたため、98以降にはついていけなくなっていた。
634なまえをいれてください:04/04/13 08:01 ID:7A6LjJu7
SNKのゲームって、同一シリーズなのに
コマンド入力のタイミングが一作毎に違うってのが勘弁して欲しかった。
635質問ですヌルゲーマ:04/04/13 10:30 ID:7zPEvR/h
連打のあまり必要としない格闘ゲームで、
RPG的要素(どちらかといえばファンタジー)のあるもの
またルーティンワーク的な雑魚狩りの無いもの

そういったゲームってありますか?
636なまえをいれてください:04/04/13 10:49 ID:s0O0xYm/
>>635
それはもはや格ゲーじゃねーだろ
聞く場所間違ってる
トバルでもやってろ
637なまえをいれてください:04/04/13 10:53 ID:uavjub6w
>>629
>金をかけずに売れるものを作る工夫は手抜きじゃない。
カプエス2、VF4evoみたいなのとか、DCからPS2に移植(or逆)とかならその表現で良いと思うけど、
KOFの場合は「ほっといても売れるものだから金をかけずに作る」感が否めない。
03はまだ新キャラとか新グラとかあったほうとは思うけど。
638なまえをいれてください:04/04/13 11:47 ID:xBp/Idca
しかしKOFは意欲的に新システム&グラフィック一新したときは
必ずとてつもなくクソゲーになる罠
639635:04/04/13 13:03 ID:GReUuAaa
>>636
じゃぁ1番上の要件だけでもいいす
640なまえをいれてください:04/04/13 19:41 ID:s0O0xYm/
なんでオレを指名すんのよ
ってか、じゃぁってなんだよ
格ゲーなんて対戦してナンボなんだから下二つはありえねーんだよ

> 連打のあまり必要としない格闘ゲーム

ヌルゲーマー自称してんなら
むしろボタン連打で連続技になってスーパーコンボのコマンドも簡単な
マーブル系の方がいいだろが
まぁいい

機種わからんから適当にお勧め
ソウルキャリバー1・2
ブラッディロア3
エアガイツ
ストリートファイターゼロ3
カプコンvsSNK2
641なまえをいれてください:04/04/13 20:01 ID:xBp/Idca
なんだかんだでちゃんと答えてやってる>>640萌え
642なまえをいれてください:04/04/13 20:06 ID:uavjub6w
良い奴だな。俺ならスルーだ。
643なまえをいれてください:04/04/13 20:15 ID:1wVq3DSI
>>639
連打の必要な格ゲーなんてほとんど無いと思うんだが。
コンボが苦手って事か?
644なまえをいれてください:04/04/13 20:47 ID:uavjub6w
>>643
つーか、全体的に言葉が足りなさ過ぎるんだよね。
RPG的ってのが世界観なのかシステムなのかわかりにくいし、
雑魚狩りもどの程度のことを言ってるのかわからんし。
格闘ゲームといっても今はシステムとかで全然違うゲームなんだし、2D・3Dでもまた変わってくるから
どんな格ゲーにハマったことあるか(どんなのをしたくて格ゲーをしたくなったのか)くらいは書いてほしい。

個人的には「ソウルキャリバー2」
連打いらん。
武器集めあり。ファンタジーもの(中世なだけかな?)
三つ目は言いたいことが良くわからん。いろんな取り方が出来るから。
645なまえをいれてください:04/04/13 20:57 ID:xqVza0/4
>>640
>>645
arigatoanatatatiiikatayo
646なまえをいれてください:04/04/13 21:02 ID:xqVza0/4
>>644
一言で言えば爽快感を得たかったのです。千切っては投げの
格闘ゲームの経験は友達の家でバーチャをやったくらい。
コマンド覚えられなかったなぁ。あんな複雑に入力できないよと、思ったり。
RPG的というのは何らかの経験値を稼いで、強くなったり鍛えたりという意味です
世界観がファンタジー系だったら尚嬉しい。
上で挙がったのを検討してみます
647なまえをいれてください:04/04/13 21:09 ID:uavjub6w
>>646
なるほど。
悪いこと言わんから、それなら無双シリーズの方が良いぞ。三国無双とか戦国無双の。
いや、ここから出てけとか格ゲーするなとかじゃなくて、マジにな。
ファンタジー系って言うのは考えてるのと合ってないかも知らんが他はすべてあってるし、二人用もできるし。
648なまえをいれてください:04/04/13 21:38 ID:CHC8Na36
>>646
テイルズやったほうがいいんじゃないか?
戦闘がアクションだし、ファンタジーだし、レベル上がるし
649なまえをいれてください:04/04/13 21:49 ID:O/7s9wgd
>>646
ファンタジーじゃなくてSFっぽいのなら
近々クリムゾンティアーズってのが出る(公式:ttp://www.crim.jp/
636の挙げたトバル作ったとこなんだが、
最近微妙なメーカーなんで発売日に突撃するのは避けといた方が良いと思うが。
650なまえをいれてください:04/04/14 11:42 ID:utv14j0c
>>646
ウォーザード。まさに君にお勧め。
D&D。これは格ゲーじゃないけどお勧め。
両方ともシナリオがいまでているRPGより濃くない。
というか、特にシナリオ抜きにしても楽しめると思う。
651646:04/04/14 11:46 ID:LzLuVei+
>>647-651
有難うございました<(_ _)>
652なまえをいれてください:04/04/14 13:24 ID:hN1S0eN5
連打が必要な格闘ゲームって聞いた事ない。
653なまえをいれてください:04/04/14 13:33 ID:jRS0onnP
ウォーザードの基板買ってやろうかな
654なまえをいれてください:04/04/14 19:12 ID:GJl8ltzh
マヴカプ2でマグニートに捕まった時
GGXXでピヨった時
画面端で昇竜ガードさせてスパキャン電刃撃つ時
炎邪の愚蓮脚

以上、オレが割りと必死にボタン連打・レバガチャする場面
655なまえをいれてください:04/04/14 21:18 ID:w4ylwQQH
>>651
ガーディアンヒーローズとか良いかも。

あれの格ゲー要素強化した奴とかでねーかな。
656なまえをいれてください:04/04/14 21:39 ID:hvesbuoi
>>649
CMを見たけどなかなか面白そうですね。家族の前だと少し恥ずかしいかも知れないがW
いやぁ聞いてみるものです
657なまえをいれてください:04/04/14 23:08 ID:GHu+UC9B
>>635
デビルメイクライでもやってろ
658なまえをいれてください:04/04/14 23:57 ID:eGyK7PsO
>>655
タイムリーな話題だな。もしかしてガーディアンヒーローズスレ住人?
まだはっきり確定したわけじゃないが、もしかしたら秋にはGBAで遊べるかもよ?

アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000219AJO/qid%3D1081954049/249-2907864-9155558
開発スタッフはん氏の日記
ttp://www1.odn.ne.jp/~cab04700/diary.htm
659なまえをいれてください:04/04/15 02:47 ID:ez/kgxv9
>>658
マジですか!?SS時代に遂に理想のゲームが出たもんだとヤリ捲くってましたよ。
GBAならゲームとの相性も良いし凄い期待出来そうだ!
660なまえをいれてください:04/04/15 08:45 ID:p8Rjtmlz
レバガチャするとき。
 ・アキラのジュンホの回復
 ・壁際よろけ
 ・試合の開始前と勝利後
661なまえをいれてください:04/04/15 12:47 ID:wcm3lliu
GWに闘劇いくひといます
662なまえをいれてください:04/04/15 19:01 ID:j7xh9o9N
格ゲーは一人用でストレス解消用です
対戦したらストレスが溜まる
663なまえをいれてください:04/04/16 00:15 ID:8fzGzlIA
PS2用「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」の発売日が7月22日に

関連ゲーム

ストリートファイターIII 3rd STRIKE


関連メーカー

カプコン



 プレイステーション2用対戦格闘ゲーム「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」の発売日が7月22日に決定した。価格は未定。

 先日PS2への移植が発表された同作だが、詳細はいまだ不明。今後の情報公開に期待しておきたい。なお、通常版の他、限定版の発売も予定されている。


[2004年4月15日 23時50分]

ソース
ttp://gameonline.jp/news/2004/04/15020.html

ついに発売日決定
DC版ユーザーの優越感もここまでか・・・(´・ω・`)ショボーン
664なまえをいれてください:04/04/16 00:57 ID:bVunxjSw
本当に今のカプコンに完全移植出来るのか?俺はそっちの方が心配。
いい加減DC片付けたいんで頑張って欲しいんだが。
665なまえをいれてください:04/04/16 01:15 ID:FruPLuq1
>>663
ついに決定か。長かった…
666なまえをいれてください:04/04/16 19:42 ID:h5lNEoU9
燃えジャスとパワーストーン2も移植しろよー
667なまえをいれてください:04/04/17 20:28 ID:1OLuYrO+
移植ばっかされても困るな
しかも最近のカプンコはまともに移植ができないからな
あまり期待はできん
668なまえをいれてください:04/04/18 00:33 ID:I6JGW1Mv
DCのマーブルvsカプコンKOS買って来たけどキャラ少なくね?あんなもんなの?
素直にSS版買っときゃよかったか・・・○| ̄|_
669なまえをいれてください:04/04/18 00:49 ID:yrWNYBH7
>>668
マブカプの1?1はそんな多くないよ
キャラ数だけならマブカプ2が凶悪
670なまえをいれてください:04/04/18 19:51 ID:TKY4YjYA
>>669
多いってこと?>凶悪
671なまえをいれてください:04/04/18 21:37 ID:Oqiwy+X4
40ぐらいいたような
672なまえをいれてください:04/04/19 01:18 ID:5PlF3zPV
マブカプ1の隠しキャラはなめてるね
あんな手抜きみたことねーよ
673なまえをいれてください:04/04/19 01:37 ID:+prMB7J5
56人いる!
674なまえをいれてください:04/04/19 03:45 ID:yiKAiesW
>>672
いや、基板上入らなくて仕方ないんだろ。
675なまえをいれてください:04/04/22 17:54 ID:whhP4SyJ
ストV3rdってホントに評価高いな。
3D格ゲーしかやりこんでないですが、面白いんだろうか。
676なまえをいれてください:04/04/24 22:24 ID:E97AF5xi
>>672
防御力の高いハイスピードベノム、ガードとスーパージャンプができるハイパーウォーマシーンがいたら名作だった!間違いない!
677なまえをいれてください:04/04/26 11:31 ID:3NdyRTcB
>>675
当方、格闘ゲームは殆どバーチャしかやらないが
スト33rdも対戦相手がいれば面白いよ。
ブロッキングと中段攻撃のおかげで単純で奥が深い。
コンボも他の格闘ゲームと比べてそれほど重要性は感じられないし
それにホント単純なものしか無いしね。
飛び込み大K→中足払い→波動拳とかw
678なまえをいれてください:04/04/26 12:35 ID:uRkSBtoo
>>677
そうだよね。いらないものが付いてなくて、必要なものばっかりを付けた感じ。
ガードキャンセルが無いのは今時珍しいが、ブロッキングを考えると無いのが正解と思うし、
技の性能もいろいろあって良い。(KOFは久々にやったら「追い討ち可」の技が多すぎ)

よくキャラ、エフェクト(派手さ?)が問題って言われてるけど俺には問題無しだから、
個人的にはずっとやりつづけれるゲームだ。
679なまえをいれてください:04/04/27 22:13 ID:8mbs0XnY
スト3rd一人でやる分には面白い?
680なまえをいれてください:04/04/27 22:48 ID:Gr2uvDSV
俺は980円だったから買った(アケでは未プレイ)けど個人的には他の
家庭用格ゲーより1pはおもろく感じなかった。が、一通りキャラや
SA使って使いたいキャラ見つかってくると面白くなってきた。
噛めば噛むほど味が出てくる感じ。

DC月華ってどう?ガロウの出来にちょとガカ-リだったんで。
681なまえをいれてください:04/04/27 22:52 ID:kWQO4XzC
一人でやる分には、ってあんた
それじゃまるで対戦はダメダメみたいじゃないか
格ゲーの肝はCPU戦じゃないんだから
一人でやってたってそんなに長く楽しめるもんじゃないと思うが
682なまえをいれてください:04/04/28 00:28 ID:A/EoISDf
>>679
あくまで普通かと。
連続ブロッキングとかの快感を知ってきたら+αくらいで。
683なまえをいれてください:04/04/28 08:48 ID:Kf9xZvUZ
独りプレイだったらマブカプ2とかの方が断然面白いねぇ、、、
684なまえをいれてください:04/04/28 22:03 ID:reLj7vp4
スト3は他のゲームと違ってピヨリのシステムが独特で、
うまく利用すればマニアックなコンボが満載。
685なまえをいれてください:04/04/28 22:30 ID:y9IR4iom
色々いじって空中チェーンとか必殺キャンセルばっかで遊んでたな
686なまえをいれてください:04/04/29 01:00 ID:k+rlOKpQ
>>680
ガロウでガカーリだったなら月華でもガカーリかと。もっとも俺はガロウが家でできるなら
それでいいや、って感じだったので月華も友達と存分に楽しめたけどね。
687なまえをいれてください:04/04/29 01:04 ID:xfJJ6B1z
対戦は気心の知れた仲間とやるに限る。
688なまえをいれてください:04/04/29 01:06 ID:BkT4n87A
>>687
仲間がいるならマブカプ2ですら面白い
689なまえをいれてください:04/04/29 09:12 ID:dst+MRgg
>>688
実力差のある相手がマジでやってくるとウザくなってくる。
友人内のマブカプの腕が
そいつ>>>俺>>>その他
なのでやりづらい
690なまえをいれてください:04/04/29 09:33 ID:3ePfw16a
>>680
いやガカーリなのは声のロードのことだけど…ゲーム自体は全然おk。
月華もそういうのある?

>>698
明らかな実力差があってもおもしろいカクゲーってあるかな…
691なまえをいれてください:04/04/29 10:45 ID:3ePfw16a

>>680じゃなくて>>686
692なまえをいれてください:04/04/29 10:57 ID:aKqFeAy+
ギルティの普通キャラvs金キャラみたいなハンデ戦
693なまえをいれてください:04/04/29 12:12 ID:7h/Fc4BQ
バーチャ系かな
694なまえをいれてください:04/04/29 18:39 ID:dst+MRgg
>>693
バーチャとか実力差あったらなんもできんと思うが
695なまえをいれてください:04/04/29 20:48 ID:RYsqfxSC
家庭用3rdスレでシステムディレクションを使ったコンボ動画が上がってるから、
興味のある人は見てみるといいかも。
696なまえをいれてください:04/04/30 18:03 ID:2yehoJ1s
家庭用であんまり対戦したこと無いんだが仲間内ってガチでやらないものなの?
697なまえをいれてください:04/04/30 18:46 ID:Aw8xJ1sP
基本はガチ…つか対戦できるゲームでガチでやらないのは意味ないと思うけど、
勝ち負けに異様にこだわるヤツがいる場合、雰囲気悪くなりそうだったら接待する。
でも、そいつが接待すると不機嫌になるヤツだと難しい。つーかストレスたまる。
逆に接待で勝って本気で喜んでくるヤツもウザイけどな。
698なまえをいれてください:04/04/30 19:08 ID:ge/9byVa
ゲセンと違って金掛からんから、なんでもありになってる
笑いながらハメ・AQ
喰らってる方も、やーめーてとか痛ぇとか言いながら何故か笑ってる
付き合い長い奴としか格ゲーなんてやらないから遠慮も接待もない
699なまえをいれてください:04/04/30 19:51 ID:tpFsri8+
>>697>>698の2パターンだな
付き合い長いヤツと浅いヤツが一緒にいることもあるし。
強いか弱いか見たりとかね。
普段からゲセンで身内対戦とかしてる仲だと逆にネタに走る
GGXXで一撃狙いとか
700なまえをいれてください:04/04/30 22:30 ID:RdfZk3Hw
俺の周りは中足波動程度しか出来ないのばっかだから
初心者同士で楽しめる
701なまえをいれてください:04/05/01 00:02 ID:j+1ioGJ9
接待対戦ならブシドーブレードが最強。
702なまえをいれてください:04/05/02 03:11 ID:HZNRS78G
久しぶりに覗いて
>>640に激しくワラタ
703なまえをいれてください:04/05/03 18:11 ID:XOMChhq9
3rdは一人でやるときは閣下のコンボ考えるのが楽しいよ
704なまえをいれてください:04/05/04 13:10 ID:2DpgC5Hn
ジャンルは格闘RPGです。
ボタンがちゃ押しのコンボ力技で決めるより、敵のガードを掻い潜り、後ろに回りこんでの攻撃
敵の力を利用しての投げ技、罠にはめる、派手に倒すんじゃなくて、綺麗にタイミング良く
倒すことで経験値を多く稼げる、そういったゲームあります?
技は派手な視覚効果より、基本的なものが多くそろっているのがいいですね
(とび蹴り、スライディングキック、ジャンプで敵の背後に回りこみetc)

無双シリーズがいいかな、と思ったんですが少し派手な気もします。
今はクリムゾンティアーズをやっています。
705なまえをいれてください:04/05/04 16:40 ID:Ishs5fUX
>>704
NINJA GAIDEN
ってゲームがかなり期待にそえると思う。
だけど、xboxのゲームなんだよね。
普通は本体もってないよな。もし持ってるなら買っとき。
706なまえをいれてください:04/05/04 18:07 ID:zHJTs5fs
操作方法が単純で技も覚えやすく、且つ魅せ技(超必殺技など)のある格闘ゲームないですか?
できるだけ演出やモーションがちょっと派手気味で連携が簡単な方が爽快感があって良いんですが。

つまり、今までに自分がやってきた格ゲー(っぽいもの)で例えるなら
スマブラやテイルズのように操作が単純で技が覚えやすく、
カプエス2の超必のようにキャラごとに見せ場がある格闘ゲームが欲しいんです。
魅せ技は絶対欲しいんですよね、派手な超必でフィニッシュしたら爽快ですし。
でもスマブラは魅せ技がなく、テイルズは対戦できず、カプエス2は初心者に優しくなかったので。

魅せ技というのが説明しづらいのですが、技発動時にカットインが出たり画面が暗転したり
キャラが光ったり残像が出たりするものです。
普通に殴り合ってるだけじゃなんだか見栄えがしないので、見せ場と爽快感のために。
707なまえをいれてください:04/05/04 18:11 ID:Ishs5fUX
>>706
JOJO。
708なまえをいれてください:04/05/04 21:50 ID:5Ju2BZuL
>>706
派手なのはマブカプ2、GGXXとかか
ただお前には三国無双とかの方があってる気がするが、どうか

カプエス2だって今から練習してゲーセンへ…ってわけじゃないなら大丈夫だろ
オリコンも魅せ技もあるし充分だと思うんだが、どうなんだ
709なまえをいれてください:04/05/05 02:02 ID:5tqvZVA+
>>706
ファイティングバイパーズ
710なまえをいれてください:04/05/05 19:35 ID:gd5yC1JM
>>704
圧倒的難易度に屈さないならshinobi、kunoichiを勧める
>>705とは別のだからね

>>706
最近のKOFも演出は派手だけどバグがな……
前半部分はサムスピもいけると思うが後半は全然当てはまらないな
一閃はカッコイイが。
ジョジョ安定じゃない?
711なまえをいれてください:04/05/06 11:52 ID:7OQ4LoSU
ゲームセンターの格闘ゲームで餓朗伝説、龍虎の拳とかいろんな格闘ゲームのキャラ
が集結したプレーヤー人数30人くらい?の最強の格闘ゲームあったと思うんですがそれは
プレステでも出てますか? 名前忘れたので名前わかるかた教えてください。
たしかこのゲームはバーチャファイターのような3Dではなく2D(でもリアル)だったような
気がします。
712なまえをいれてください:04/05/06 12:03 ID:UUgOqaYR
PSなら95〜99まで出ていますよ
713なまえをいれてください:04/05/06 12:46 ID:7OQ4LoSU
>712えとそのゲーム名は何ですか?
714なまえをいれてください:04/05/06 12:50 ID:9V0f2EUf
カプコン vs SNK
715なまえをいれてください:04/05/06 12:54 ID:LBOT6rCh
>>713
キングオブファイターズ。KOFって書いてあるかも。
716なまえをいれてください:04/05/06 13:09 ID:R8eI0LET
PSのKOFは止めておいたほうがいいな
ロード長いし、移植度カスだし
DCかPS2のやつにしとき
717なまえをいれてください:04/05/06 13:25 ID:yeFJ/abi
ぬるぽ
718なまえをいれてください:04/05/06 13:29 ID:0uiaF5PW
>>706って釣りじゃないんだ
まぁ少なくとも全ての条件満たしたゲームは間違いなくクソゲーではあるな

つか下手糞な上
プレイヤー少ない格ゲーやって楽しいもんかね
719なまえをいれてください:04/05/06 13:39 ID:o7N7sfgF
屈さぁ〜
720なまえをいれてください:04/05/06 14:18 ID:wXlyEPU2
下手だから練習して上手くなるんじゃないか・・・
721なまえをいれてください:04/05/06 14:38 ID:lDt5ahPn
PSのKOF99ってすごく技出しにくかったよな!
なんだったんだアレ! 2980円も出して中古かったのによおおおおおお!

天覇風神斬(こんな字だっけ?)余裕で出せる俺でもヒートドライブさせ出せないんだよ!ボケ!
スーファミ餓狼スペくらい技だしにくいわ!
まぁSFC餓狼スペは 技の途中でニュートラルに何回かしないと 出なかったんだよな
あれは見つけるまで苦労した  レイジング出そうとおもって
親指赤くしてがんばってた俺が バカみたいじゃねえか!(しゃがみ大Pに化けるんだよ)
722なまえをいれてください:04/05/06 14:46 ID:lDt5ahPn
あと 面白かったのが俺がSFC餓狼かったとき(TAKARAのやつ)友達が持ってきた攻略本

サルでも出せる必殺技特集みたいなのがあって残影拳(わかんねーよ漢字)
のだしかたが
 
    (右向き時)左斜め斜め下にためてPを押した後→Pを押す

ほかの二人の必殺技もそんな感じでかいてあって 子供ながらに
そりゃあ ねえだろ と思ってた(でも出るんだコレが 確実に)
まぁ とっさに使えんわけだが
723なまえをいれてください:04/05/06 14:49 ID:s5DJzf6m
>>721
そんなあなたにメガドライブ版餓狼伝説2。
操作感覚はスペ以上。
通常技はキャンセルかかりまくりで、時には
「え、これチェーンコンボじゃない?」
と思える不可思議な連続技もあり。

裏技で、吹っ飛び時のあたり判定ありにすれば爽快感は倍増だ。
724なまえをいれてください:04/05/06 14:51 ID:lDt5ahPn
>>723 なんだそれ! すげえ面白そうじゃあないか!
やばいよ 空中連続あたり判定  ヤバイ!
脳汁でまくり?  でまくりかよ?オイ!

友達と対戦したらおもしろそうだな!
725なまえをいれてください:04/05/06 14:56 ID:s5DJzf6m
>>724
そのかわり、いわゆる「おてだま」だから死ぬまで殴られるぜ?
キャラによっては超必殺技も多段ヒットするから、即死確定。
726なまえをいれてください:04/05/06 14:58 ID:lDt5ahPn
>>725 んだよ!w  だめじゃああん!
でも レインボーストUくらい のハチャメチャ感があって
ちょっと おもしろそうだな  多段超必&ハメ制限あり(ルール作って)
727なまえをいれてください:04/05/06 15:07 ID:7hFszRSR
あすか120%
ブァリアブル・ジオ2

エロゲー格闘からPSに移植された物はなぜか良い。
728なまえをいれてください:04/05/06 15:10 ID:s5DJzf6m
制限つけるのはいいかもね。 空中では2段までとか。
コンピュータ相手ならナニやってもいいけど。
後にも先にも鳳凰脚から鳳凰脚がつながるのはメガドラ版だけかとw

とりあえず言える事は、アーケード版2ではできずスペシャルでできた
・テリーのしゃがみ弱弱弱強バンナコ
・キムの立ち弱弱強鳳凰
そんなの余裕でつながる。 つながりすぎる。
729なまえをいれてください:04/05/06 22:45 ID:pliqGlhx
>>706
PSのストリートファイターEXorEX2+はどうか。
複雑なシステムはないから取っ付きやすいし演出は結構派手だし。
あとトライアルモードっていう
指定された連続技を次々にクリアしていくモードもあるから
自然にコンボのシステムが身に付く。
中古ならどちらも1000円前後で買えるよ。

>>728
繋がるというかアケ版餓狼2は仰け反りモーションが無敵だから
コンボが存在しない。
知ってたらスマソ。
730なまえをいれてください:04/05/06 23:24 ID:/WEZE2k9
メガドラ版なら「なぜか」繋がっちゃうのかな?
バグだとしても、それはそれで楽しそうだ。
メガドラといえば、メガドラ版の餓狼1は必殺技がやたらと派手(東の爆裂拳のパンチの数がハンパないとか…)で楽しかったな。
それにジャケ絵のアンディの顔がヤバ過ぎ。実にメガドラらしくて良い。
731706:04/05/06 23:43 ID:b2WCHBQl
>>707-718辺りの人達サンクスです。参考にさせて貰います

確かに下手糞なんで練習っぽいことはしてるんですが全然上手くいかないんですよね。
相手がいくら隙見せてもコマンド忘却かコマンド失敗で終わってしまって。
その上普通にやるだけでも攻撃に6ボタン・・・使いこなせ切れません。
ようは簡単に格ゲーがしたかったわけですが、そんなに都合のいいものはあまりないみたいで。
とりあえず挙げられたタイトル見てみて考えようと思います。

>>708
三国無双とかの方が・・・というのは実際そうかもしれませんけど。
でも2Dの方がわかりやすくて好きだったので。格ゲーはフィールドもそんな広くないですし。
732なまえをいれてください:04/05/06 23:44 ID:a01dOSP4
>>730
ttp://www2.aqweb.net/senmu/mega/megaK.htm
これ見てみなさい。
733なまえをいれてください:04/05/06 23:51 ID:a01dOSP4
141 名前: NAME OVER 投稿日: 02/11/09 00:37 ID:???

別の意味で痛いゲームといえばメガドライブ版飢狼伝説2に尽きる!
なによりこのゲームの主旨だった「連続技不可能」が根底から崩壊し、連続技が可能になってる時点でまず何かおかしい。
四天王にも変な新技がついてるし。クラウザーが画面端から端まで届く浴びせ蹴りをかましてきた時は何かと思いましたよ?

しかしこのゲームの本領は裏技のDIPSWICHをいじったところから発揮される。
1キャラにつき40色以上のカラーなんて格闘ゲーム史上でも見たことがない無理なことをやってるし、
空中コンボまで可能になっちゃうからジョー東のスライディングキャンセルタイガーキックで23〜24Hit即死K.O.が可能。
このゲームはSFC移植版と同じくTAKARAが製作。両方買ったけどMD版をやったとき唖然として叫んだね俺は。
『何してるTAKARA! もっとやれ!!(笑)』

ACゲームを完全移植できなかった当時のスペックを逆手にとってここまでのキワモノを製作したTAKARAに乾杯!
734なまえをいれてください:04/05/06 23:54 ID:WO2e3GC8
>>731
格ゲーはかならずしも6ボタンというじゃない。例えばJOJO KOFは4ボタンだよ。
それも無理に全部使わなくても、最初は強攻撃だけとかで良いんだって。
自分のレベルで楽しんで戦っていれば、いつのまにか上達していく。
本当は同レベルの対戦相手がいると最高なんだけどね。
735なまえをいれてください:04/05/07 00:27 ID:vWkPITyb
>>731
3Dもの(中身は2D寄りだが)ならブラッディ・ロア3も良いぞ。
面倒なことこと考えずに暴れまくれるんで、接客パーティ対戦にはもってこいだ。
27日に新作が出るらしいが、中古で安く買える3で充分。
736なまえをいれてください:04/05/07 18:52 ID:7mK5pizZ
餓狼2のためだけに中古のメガドラ買ってきました。
737なまえをいれてください:04/05/07 18:59 ID:w2nfvH5U
>>736
おまえ・・・そういうことするなよな。
なんだか俺まで欲しくなってきちゃったじゃないかよ。
738なまえをいれてください:04/05/07 19:47 ID:CriiIGNe
age
739なまえをいれてください:04/05/07 19:59 ID:7mK5pizZ
>>737
もともとソフトは持ってて、ハードのほうがぶっ壊れちゃったのよ。 だから買いなおした。
『ネタ』として、それだけの価値はあると思うな。
740なまえをいれてください:04/05/07 21:09 ID:7x0BWEdP
メガドラの餓狼2面白かったよなー
デストロイスタッド。

チーム戦はなんちゃてKOFっぽい。
741なまえをいれてください:04/05/07 21:26 ID:7mK5pizZ
お、いけるクチだねぇw
ダンシングスラッシュ。

チーム戦は色をおそろいにしたりゴレンジャーにしたりしてね。
黒いキムとかマジで悪そうだったし。
742なまえをいれてください:04/05/07 22:06 ID:7x0BWEdP
よく考えたらソニックブーム打てるアクセル使えるのはこれだけか?
クラウザーの超必はしょぼかったが、そのぶんカイザーウェーブが通常必殺技という極悪ぶり

まあ、バランスよりもとにかくつめこんじゃえ的な感じがよかった。
デバックモードだっけ?アレもムチャクチャだけど面白いし。
延々飛翔脚で上がってったり・・

餓狼1も結構好きだけどね。アレンジが小気味よくて。あれ、1,2とも
エヴァの貞元さんがパッケ絵描いてるんだってね
743なまえをいれてください:04/05/07 22:58 ID:Pu/qa7FG
KOFってさ、「'97 オロチ編完結」とか「'99 新章・ネスツ編突入」とか言われたりするけど、
誰か俺にあらすじを教えてください。
744なまえをいれてください:04/05/07 22:59 ID:7mK5pizZ
あれ? クラウザーの超技ってカイザーじゃなかった?
たしか空中アリにして投げ(アッパー)→立強キック→カイzでピヨリ確定。
745なまえをいれてください:04/05/07 23:26 ID:7x0BWEdP
>>743
94・・オロチの力を欲するゲーニッツがKOFを開く。柴舟がルガールに倒されるが
   最後敗れたルガールは軍艦ごと自爆。
95・・Ωルガールとして、サイボーグ化したルガールが復讐に。柴舟が洗脳され
   ルガ^ルの手先に。草薙の古来からのライバル、八神庵登場。
96・・オロチの力を解放したオロチ8傑衆のひとり、ゲーニッツを倒し、
   ふたたびオロチの力を封印するために神楽ちづるがKOFを開催。
   その力をもった格闘家を探すため。神楽・草薙・八神の三人はそれぞれ
   昔「ヤマタノオロチ」を封印した三種の神器を守る家系。
97・・8傑衆のボス、オロチがボス。8傑衆はオロチ(クリス)、シェルミー、社、ゲーニッツ、
    ガイデル(レオナの父)、マチュア(94のルガールn秘書)バイス(95の同)、山崎(なんで?)
    の8人。なのでレオナもオロチの血を引いている。一応オロチ編完結。
98・・ストーリーはなし。総集編的なつくり。ボスはオメガルガール。


記憶だけで書いたので間違ってたらスマン、誰かネスツ編頼む・・
746なまえをいれてください:04/05/08 00:29 ID:CfSjbvJq
前から言いたかった
俺島根県の出雲地方に住んでるんだが、なぜKOF(オロチ編)の開催地が出雲じゃないんだ?
747743:04/05/08 00:52 ID:LZYS4RkY
>>745
ありがとう。
そんな風になってたのか。"〜編"とか言われても、「そんなの、いつどこで語られてたんだ!?」
と思ってたんで。故ゲーメストとかに書かれてたりするの?
748なまえをいれてください:04/05/08 09:01 ID:Vtw6TAQi
>>745
> 97・・8傑衆のボス、オロチがボス。8傑衆はオロチ(クリス)、シェルミー、社、ゲーニッツ、
>     ガイデル(レオナの父)、マチュア(94のルガールn秘書)バイス(95の同)、山崎(なんで?)
>     の8人。なのでレオナもオロチの血を引いている。一応オロチ編完結。

クリスとオロチは別物。クリスの体にオロチをおろしただけで八傑衆のボスというか三闘士に対するクラウザー見たいな位置づけ。

99
ネスツが今日の力が欲しかったんで捕まえてクローンつくってばらまいた。
京は逃げた。中途半端なクローンのK'て新主人公が適当に下っ端を倒したりとか。デルンがクローン捕まえた
00
なぜか衛星からレーザーうとうとしてるアホを撃破。この辺からK'がらみのストーリーが深まる感じ。
新キャラもたくさん出た。
01
ネスツのリーダーがもう面倒になったのか手っ取り早く最強の男になるために頑張ってるのをハメて倒す。
ネスツつぶれたんでネスツ編終わり。宇宙で戦うとは思わなかった
749なまえをいれてください:04/05/08 18:56 ID:HejY3ujt
>>746
市長が岩國だったからじゃねーの?
750なまえをいれてください:04/05/08 22:13 ID:cbowRfSy
スト3の最多段コンボ動画。
ttp://www6.plala.or.jp/tosaka/download.htm
751746:04/05/09 00:09 ID:CcdkDxuK
>>749
出雲市長は西尾さんだぞ
ついでに松江市長は松浦さんだぞ
752なまえをいれてください:04/05/09 00:32 ID:pScV60H1
>>751
誰も今の話なんかしてねーよ
753なまえをいれてください:04/05/09 02:35 ID:bgUsymYh
おいおいおい、メガドラ版餓狼2欲しくなっちゃったじゃんかよう。
754なまえをいれてください:04/05/09 02:39 ID:MfA6cj9n
>>744
超レッグトマホークっていう、足の先がちょっと燃えてるやつじゃなかったっけ?
755なまえをいれてください:04/05/09 08:41 ID:K5mDzhm5
レグトマは通常必殺技だってw

とりあえず押入れからソフトを引っ張り出す。
756なまえをいれてください:04/05/09 22:46 ID:IPUgn8Io
今やるとエスカプが最高に面白い!
糞ゲーよばわりした奴はなにも解ってない!
757なまえをいれてください:04/05/09 22:55 ID:/+dNTG68
>>756
あれはゲーセン対戦ツールとしては…ってことだったんじゃない?
必殺技出しにくいしな。
758なまえをいれてください:04/05/09 23:50 ID:lVByc+mJ
age
759なまえをいれてください:04/05/10 09:40 ID:3SnhdBkW
>>756
最高かどうかはわからんが、俺は結構好きだよ。
まあ、良くも悪くも全盛期のSNKを思わせるバランスだが。
ガチ対戦やりだすと結局強いキャラ使って一定の戦法取ったもの勝ちだけどね。
そしてその戦法知ってるものは知らないものに絶対負けない。
760なまえをいれてください:04/05/10 18:19 ID:cr0bQmXb
対戦や強くなることだけが
格ゲーの楽しみ方じゃない
761なまえをいれてください:04/05/10 19:26 ID:DDMUGE2M
コンボ開発?
762なまえをいれてください:04/05/10 22:32 ID:6HtaCFL6
>>760
そのとーし!技のモーションとか超必系の派手さとか
そういう所だけでもかなり面白い。
763なまえをいれてください:04/05/10 23:20 ID:J4RHCtbf
家庭用X-MENは凄かった
そりゃ、アーケードと比べるとキャラパターンがかなりカットされてるけど
キャラが大きく表示されるのでアーケード以上に迫力があったよ
スピード設定もありがたかった(俺は下手なのでいつも一速でやる

あと練習モードさえあれば良かったのに、惜しい事をしたもんだ
764覇神門:04/05/10 23:33 ID:AR4TtpYi
誰かDOA知ってる奴おらんか?
765なまえをいれてください:04/05/11 00:41 ID:NEDQIn1i
>>764
知ってるが?
766なまえをいれてください:04/05/11 02:44 ID:OhTXAP5v
PSのポリゴンのX-MEN2ってどう?
ワゴンセールにあったんだけど
767なまえをいれてください:04/05/11 09:13 ID:SxKRNqwm
オンラインで、周りは兎に角全て敵!というゲームって無いかな?
あちこちで常に殴り合いが起こってて、バトルろわいある状態の
対戦ゲームという意味じゃないよ
768なまえをいれてください:04/05/12 15:34 ID:dTsU8UId
E3で格ゲーは出展されてないのか!?
769なまえをいれてください:04/05/12 16:40 ID:eSdGNt/M
なんだこりゃ? 顔グラやスコアがコラ臭いが。
ttp://gamespot.com/ps2/adventure/capcomfightingjam/screenindex.html
770なまえをいれてください:04/05/12 16:41 ID:ojRPZkD6
http://gamespot.com/ps2/adventure/capcomfightingjam/index.html

カプコンのKOFみたいなもんか?
ついにウォーザードキャラが・・・。
771なまえをいれてください:04/05/12 16:42 ID:ojRPZkD6
思いっきりかぶってしまった・・・。
gamespotだし、コラじゃなくてマジネタだろう。
772なまえをいれてください:04/05/12 16:43 ID:ZJ6hEb0g
なんかもうホントにカプコンにはドット描く人いなくなったのね
と泣けてきた
773なまえをいれてください:04/05/12 16:58 ID:8lJuBnTi
でもイングリットが出るから期待する!
774なまえをいれてください:04/05/12 17:06 ID:ZJ6hEb0g
で、でるの?
やつポリゴン世界の住人だぜ・・
775なまえをいれてください:04/05/12 17:10 ID:ZuVQD8e8
ジャムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
776なまえをいれてください:04/05/12 17:11 ID:b5k9VzWI
カプエスじゃん・・・
777なまえをいれてください:04/05/12 17:14 ID:tOqe/bK7
ガイルのグラフィックはまたZEROシリーズの使いまわしか…。

ところでけっこう前にサミーVSカプコンと
3D版のギルティギアが出るって話を聞いたがまだ情報は出てない?
778なまえをいれてください:04/05/12 17:23 ID:wcDfB+hH
事実上のウォーザード移植作品としてお楽しみください
779なまえをいれてください:04/05/12 17:44 ID:ojRPZkD6
780なまえをいれてください:04/05/12 17:49 ID:8lJuBnTi
>>774
でるよ。だがグラフィックが一切出ていない。


ちょっと不安になってきた…
781なまえをいれてください:04/05/12 18:00 ID:ZJ6hEb0g
>780
ほんとだ、でるんだね
けどゲームキャラ写真一枚もないなんてなんてファンタスティックな
782なまえをいれてください:04/05/12 18:05 ID:b5k9VzWI
一応祭り(?)スレのアド
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1084348309/
783なまえをいれてください:04/05/12 18:49 ID:DKrZMizP
カプエスじゃなくてカプカプか…
784なまえをいれてください:04/05/12 20:31 ID:dJlJdFxV
ユンや春麗なんかいいからアレックス出せよ!
頼むよ、マジで。
785なまえをいれてください:04/05/12 20:56 ID:DPoWw+wy
ハガー市長参戦しないのかよ?
786なまえをいれてください:04/05/12 21:04 ID:Hu/49RBh
何が何でも過去の素材で食いつなぐ気だなカプコンは
787なまえをいれてください:04/05/12 21:06 ID:8tB6MjlU
PS2とXBOXにも移植されるみたいだからネット対応なのは
間違いな
788なまえをいれてください:04/05/12 22:09 ID:a9AomHY5
MUGENのスクリーンパックの方がまだセンス良・・うわなにをするやめ(ry
789なまえをいれてください:04/05/12 23:35 ID:p8Z+Tg/b
>>784
それより悪魔のような強さな閣下を出せよ!
頼むよ、マジで。
790なまえをいれてください:04/05/13 12:52 ID:S3i6qwuu
カプコン最後の2D格闘っぽく、どんどん出してくれ>キャラ

ゲームバランス崩壊しそうだが・・・
791なまえをいれてください:04/05/13 18:38 ID:4OMcMhbM
総勢キャラ60人!(コピペで)
792なまえをいれてください:04/05/13 20:23 ID:XmMGrV3A
>>790
マブカプ2の悪夢が
793なまえをいれてください:04/05/13 20:28 ID:XmMGrV3A
これ、よく見ると4ボタンかよ・・あーあ・・・
794なまえをいれてください:04/05/14 14:05 ID:yTm5ne59
>>793
マジッ!?
やだよぉ、中攻撃がないなんて遠距離弱攻撃で中攻撃っぽく見せてるKOFとおなじだぁ
795なまえをいれてください:04/05/14 20:41 ID:3ASiUrEi
ライトニングレジェンドは何フレですか?
796なまえをいれてください:04/05/14 20:49 ID:THn0iehP
ヨガフレ
797なまえをいれてください:04/05/14 23:27 ID:vkeeWLv5
>>793
いかにも「家庭用を前提にしてます」って感じだね。
798なまえをいれてください:04/05/15 01:02 ID:18jW4brh
4ボタンじゃないらしいぞ?

でもAW基盤なら5ボタンがデフォという話もある・・
799なまえをいれてください:04/05/15 08:54 ID:zBHdbXVn
芋屋ばりのコピペゲーだな(w
SVCやハイパーがそこそこ売れたので喰い付いた感じだな
800なまえをいれてください:04/05/15 12:54 ID:HmSOzZD3
世の中には発売してくれただけでも嬉しいという奴が多いからね
オタクはそうやって都合よく利用されているのが解らないんだよ
だから人生も生き方も駄目
801なまえをいれてください:04/05/15 16:11 ID:FqcFa3Ur
鉄拳5はスルーですか?
家庭用でも出すって言ってるよね。
とりあえずキャラは格好いいな。
烈海王モドキを使ってみたい。
802なまえをいれてください:04/05/15 16:28 ID:TKlyp98J
アーケード版も出てないうちから何言ってンだよ
803なまえをいれてください:04/05/15 21:16 ID:rz7+qj8V
>>800
俺はうれしいけど。
もちろん、一作か、多くとも二作目までにはゲームとして完成させて永久保存版くらいにして欲しいが。
カプエス2はその点では満足できたし。
>>801
キャラ多いそうなんでアンナが復活してそうで何よりだ。
一八も登場決定してるし。
804なまえをいれてください:04/05/15 21:30 ID:9IUO3crK
ライトニングレジェンドは何フレですか?
805なまえをいれてください:04/05/15 21:45 ID:KwS3uufP
そもそも、たかがテレビゲームにそこまでバランス意識しなくていい。
806なまえをいれてください:04/05/16 10:03 ID:cwUoAY79
キャリバー2Best マダー ( ・∀・)/チンチン
807なまえをいれてください:04/05/16 12:37 ID:bsRT40T0
しかし今年の夏は以外に格ゲーラッシュだよな
もちろん家庭用版のことな
一番の期待作はキャットファイトかな
808なまえをいれてください:04/05/16 13:33 ID:YkCC3k6d
>>767
STORMってゲームがオンライン協力プレイできてまわりはとにかく敵敵敵でコンボがつながりまくってすごいよ。
レベルアップで技もおぼえていく
809なまえをいれてください:04/05/16 14:04 ID:Zhgy/9iT
キャットファイト?
ふーん、何か面白そうだが
シンプルシリーズってどうなのさ
810なまえをいれてください:04/05/16 16:48 ID:E7qyN1Mc
ドッグファイトはどうよ?空の格闘。
811なまえをいれてください:04/05/16 19:07 ID:lOi27jfc
ファイナルファイトを出せと。
812なまえをいれてください:04/05/17 01:52 ID:otm/uC23
>>806
新品が普通にワゴン2000円の今、Bestに何ら意味は無し。
813なまえをいれてください:04/05/17 21:29 ID:/K5rn7D/
携帯ゲーム機の格ゲーってダメな感じが強いけど、熱闘KOF96はかなり面白かった。
カンタンなコンボ、鬼のように減る超秘、裏技。GBらしく手軽で爽快だった。あと裏キャラの性能も微妙に変わってたり、ボス3人の音楽がGBの割りに頑張ってた。ラスボスのゲーニッツが弱くなってて悲しかったけどな。
814なまえをいれてください:04/05/17 21:57 ID:8Dm104rk
ネオポケのSNKvsカプコンの対戦格闘のやつも結構よかった。
815なまえをいれてください:04/05/17 22:09 ID:LH+k4Wey
ライトニングレジェンドは60fpsですか?
816なまえをいれてください:04/05/17 22:36 ID:FOhMgd9i
>>815
通常30fps
裏技のターボモードで40fpsと45fpsという変則スピードが追加されたはず
817なまえをいれてください:04/05/17 23:08 ID:UGfKrUyT
家庭用じゃあないんだが、昇龍拳コマンドをつかえなかった頃
「サイキックフォース」をけっこうやった。
一部ファンのせいで妙な色をつけられたのが残念な格ゲーだと思う。
818なまえをいれてください:04/05/18 15:44 ID:Hin5eAjm
>>813
あれってラスボスとかの字幕で、一部文字が消えてなかった?

あなたた が゛  ゛こまて゛ いけ のか 

みたいな。
819なまえをいれてください:04/05/18 17:13 ID:UMaPbm79
携帯機は敬遠がちというあなたにおすすめ
GBAソフト『KOFEX2』
前作のあまりにも糞というより論外的なデキだったKOFEXに比べ、
かなり業務用に近い感じになっている。
基本はKOF2000をベースにしているが新キャラもおりおまけもなかなかで
携帯機の格ゲーとしては秀逸のデキ。
ただ、KOF2000の移植というわけではないので、一部コンボが入らなかったり
キャラが小さかったり、アニメーションパターンが少なかったりしているが
携帯機なので大目に見てやって

長文スマソ
820なまえをいれてください:04/05/18 19:15 ID:FkRQAzw9
EX2はヨカタネ
新キャラも個人的には2003よかずっといい
821なまえをいれてください:04/05/18 19:15 ID:FkRQAzw9
懐かしいトコだとゲームギアの餓狼SPもそこそこ良かったよ
822なまえをいれてください:04/05/18 20:05 ID:e4lRwY2O
ゲームギアでSP出てたんだ。2しか知らなかった。
823なまえをいれてください:04/05/19 19:24 ID:j0XMyjsM
DCガロウのベスト版じゃないのが売ってたのでベストのを売って
買い換えてしまった…差額700円。いいんだ、ロックがカッコいいから…。
824なまえをいれてください:04/05/19 22:49 ID:wYkyX7FQ
3rdのリュウ
MOWのテリー

カッコイイのはどっち?


漏れはどっちもorz
825なまえをいれてください:04/05/19 23:08 ID:dFsMO3Zg
>>824
3rdリュウのカッコよさが判らないなんてまだまだ子供ですね。


おれも3rd出た当初はわからなかったさ。
826なまえをいれてください:04/05/20 00:03 ID:pNOHlDJG
WAのリョウだな

武力でも可
そーいやPS2のポリKOFはリョウがKOFのと武力のと2バージョンあると聞いたが
827なまえをいれてください:04/05/20 00:36 ID:CqwXFJ34
ネオポケの格ゲーはどう?
828なまえをいれてください:04/05/20 00:47 ID:pNOHlDJG
>>822
キャラがかなり省かれてるが、ギースがいなくて最初からリョウがいたりするので、
再現されてるOPデモでギースのかわりにリョウが・・・
829なまえをいれてください:04/05/20 13:50 ID:wQP0ajPq
>>827
頂上決戦は携帯機の格ゲーで一番のできだと思う

http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1081684145/
830なまえをいれてください:04/05/20 15:06 ID:pNOHlDJG
ギャルファイはどうなの?やったことないけど
頂上決戦はたしかに面白かった
831824:04/05/20 18:18 ID:7vI/T7UU
リュウもテリーもどっちも好きなんだってば
832なまえをいれてください:04/05/20 19:49 ID:PdHT2P7a
リョウもリュウもテリーも、まんねりでつまらんよ
かっこいい事はかっこいいがね
833なまえをいれてください:04/05/20 20:08 ID:sY94QyTN
>>828
省かれてるのはクラウザー。ギースはいる。
キャラはテリー、アンディ、ジョー、舞
ビリー、タン、ダック、ギース、リョウ。
834なまえをいれてください:04/05/20 20:30 ID:pNOHlDJG
>>833
あ、そーだっけ。
すごいな、本来のボスが消えてるってのも
835なまえをいれてください:04/05/20 22:39 ID:EXHHcDVr
実際格ゲーの対戦って面白いと思ったことはないなあ。
一人でやる方が面白いかな。
836なまえをいれてください:04/05/20 22:42 ID:pNOHlDJG
>>835
そりゃ家庭用ならな
ガチなら相手に左右される
837なまえをいれてください:04/05/21 08:39 ID:DAaPkHI6
一人プレイは読み合いないからつまんないと思う・・・結局はただのパターンだし・・・。
ヴァーチャみたいなジャンケンゲーだと特にそう思う。

CPU相手だと勝ち負けの負けって部分はほぼ無いに等しくて、どういう勝ち方を
するだけかってことになるんじゃないかっつー気がする。
838なまえをいれてください:04/05/21 12:11 ID:TG4rDjgy
>>826
リョウがKOF Ver.と武力ONE Ver.
テリーがKOF VerとMOW Ver.

ただし、見た目が変わるだけで性能は同じ(つまりコスチュームチェンジ)に
過ぎないのではないかと予想されとります。

龍虎乱舞が武力っぽいコマンドだったら燃えるのになぁ…。
まぁ、凱・ロブの武力キャラKOF参戦は素直にメデタイ。
839なまえをいれてください:04/05/21 15:58 ID:eXDKi22p
>>838
性能が変わるわけないじゃん。ただの2Pカラーだろ?
3Dゲーならよくあること
840838:04/05/21 18:02 ID:TG4rDjgy
>>839
だから、「見た目が変わるだけで性能は同じに過ぎない」って言ってるでしょ。
頭悪いな。

ラルフのコス違いは「怒Ver.」だったな<ファミ通参照
841なまえをいれてください:04/05/21 20:05 ID:eXDKi22p
>>840
だから、予想じゃなくて確定だろ、って言ってるんだが
842なまえをいれてください:04/05/21 21:03 ID:sbFZcIm1
>>841
あ〜「予想されてる」って書き方が悪かったか。
(単なるコスチュームチェンジであることは)
「自明の理」または「想像に難くない」っていう
ニュアンスで「予想されてる」って言い回しだったんだが
伝わらなかったならスマンです。

なんも(公式的な)情報がなかったんで断定的な
言い方するのがイヤだっただけです。
843なまえをいれてください:04/05/21 23:35 ID:xy1j3GSe
2Dからのプレイヤーがメイン層になりそうなこのタイトルで
そういう混乱を招くのはやめてもらいたいもんだが(やるんなら性能も変えて欲しい)
「ないよりゃマシ」なんだろうか・・・2Dではありえないからな、そういうの
844なまえをいれてください:04/05/22 08:45 ID:Zj5jq0Pb
そういえばカプコン中略スターズの2Pカラーはほとんど変わらなかった
でも他の3D格闘見れば当たり前のこと
845なまえをいれてください:04/05/22 11:35 ID:rXnFwAXF
つーか、カラー違い同じキャラで性能違うとかありえないでしょ?
テリ-使い同士での対戦とかどうすんのよ。

もし技まで違うんならそれはただの「別キャラ」だし、もし仮にそうだったらもっと別のキャラいれろよと思うし。
>>842
もちろん、他の人は言ってることは普通に理解してると思うよ。
写真とかだけ見て下手なこと言えない場合もおおいしね。
846なまえをいれてください:04/05/22 12:05 ID:S8HAmRYQ
>>845
それはオリジナルタイトルの3Dゲームに限った話だろ?
これは元ネタがあるキャラが入ってるんだから
その見た目通りの性能になると思うのは普通だと思うが。
ブリキリョウがこおー拳飛ばしたらイヤだし。
847なまえをいれてください:04/05/22 12:19 ID:rXnFwAXF
>>846
他のゲームがこうだから、で言いきれないのはもちろんわかってる。
でも普通で言えば「性能は変わらず」じゃないか?
そこまでこだわったなら写真と同時にそう書いてあるだろうし。

KOFって、特に元ネタを大事にする雰囲気無いし、
テリー・リョウ等昔のキャラをそこまで優遇してくれるとは思えないが。
848847:04/05/22 12:20 ID:rXnFwAXF
すまん、二行目は無視してくれ。
「俺は、こう思う」ってことね。
849なまえをいれてください:04/05/22 12:24 ID:S8HAmRYQ
>KOFって、特に元ネタを大事にする雰囲気無いし、
ここ同意(´Д`)
850なまえをいれてください:04/05/22 12:42 ID:rXnFwAXF
このまえ発表されたカプジャムならまだそういう話しできるんだけどね。
ヴァンパイアキャラはガードキャンセルをゲージ無し性能悪いがいい、とか
レオにはアルティメットガードをくれ、とか。

KOFも今回が一作目とか二作目とかならそういう期待も出来るんだけどね。
今までを見てるとテリー・リョウにそこまで手間かけてくれるとは考えにくい。
俺は使用キャラが出るかどうかも微妙だしなぁ…
851なまえをいれてください:04/05/22 12:48 ID:Xj1P1e3r
>>847
>KOFって、特に元ネタを大事にする雰囲気無いし、
でも逆に言えばNEOWAVEのボスが若ギースだったりすることができるわけで
他にもギースとクラウザーとビッグがチーム組んだりできるわけで
852なまえをいれてください:04/05/22 13:08 ID:rXnFwAXF
>>851
それは逆に言えばって言うより、(昔からのファンの)KOF唯一の良いところな気が。
チーム組めても96のギースは飛ばない烈風拳とかもあってなんかイマイチだったし、
若ギースはまだ見てないからなんとも言えないけど。

2003ではちょっと餓狼とかから出てくれたから良かった方とは思うけど、
02までの何作かは他作の主人公とかは「ちょっとお邪魔してます」程度だったからね。
853なまえをいれてください:04/05/22 14:36 ID:v/4dxJSp
一番コスバリエーションがありそうなアテナが、
ムービーでは単なる色違い(青アテナ)だったから
キャラによっては
 性能違い×色違い
のパターンがあるんじゃないか…とか妄想してたんだよ…。

そしたらファミ痛で1P/2Pって書かれてたから
あ〜単なるコスチェンジであって、性能違いじゃないんだなぁ、と
確信したわけで。

他の3Dゲーだって、コンパチキャラつーのがいるんだから
性能違いキャラが欲しいのう。それぞれの1P/2Pは色違いとして、

草薙 - KUSANAGI
テリー<WA> - テリー<MOW>
リョウ<龍虎> - リョウ<武力>
麻宮アテナ<KOF> - アテナ<ATHENA(AC)>
ラルフ<KOF> - ラルフ<怒>
クラーク<KOF> - クラーク<怒>
庵<KOF> - ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ<KOF>

ごめん、最後のはいらない。

全くの別キャラ入れるよりは、
(モーションの差分だけで)モデリング分だけ浮くはずだし。
…というのは素人の無責任な発言。
854なまえをいれてください:04/05/22 16:56 ID:aQPPni+i
ファイターズメガミックスでいいよ…。
アキラ4段やっとけみたいな。
つーか今、ちょっとやりたくなった…。
855なまえをいれてください:04/05/22 19:21 ID:Yj3djf32
萌えキャラでも語れれKOFのレオナ最高だねあの、おっぴろげの通常技に勃起しれ
856なまえをいれてください:04/05/22 20:28 ID:/l5rFmse
3Dなのはいいけどパンツは?
857なまえをいれてください:04/05/22 21:30 ID:ZwuLIWZ/
来週発売のブラッディ・ロア4はどうよ? エフェクトがかなり派手やで。
858なまえをいれてください:04/05/23 00:10 ID:SxIZrZ6m
ロア4は
システム的にはEXとかわらんのじゃないかな?
まあ目玉は新キャラだね
新技とかがわからんゲームだよな
このゲームはギルティ並に攻めゲーだから
けっこう固定ファンが多い
859なまえをいれてください:04/05/23 18:36 ID:ovUkn3/q
アメリカンスポーツチームが見つかりません
ttp://drawingex3.hp.infoseek.co.jp/ast404.htm
860なまえをいれてください:04/05/23 21:04 ID:ycneRQ91
最近無性にKOF95,96がやりたいんだが、サターン本体とゲーム+RAM、バーチャスティックを探して買うのと、PS版買うのどっちが良いかな。
意見下さいエロイ人。
861なまえをいれてください:04/05/23 21:19 ID:xKg+xfFy
>>860
個人的にはPS版買ってHDDに入れてエミュでやるのがハードの場所取らなくていいけど
まあ出来で言えば断然SS版だしなー、ハードも300円で買えるしw
862なまえをいれてください:04/05/23 21:22 ID:TOboWKCT
>>860
移植度良いのをしたいか、手軽に探せるかで選んだら良いと思う。
サターン版はいい(らしい)けどかなりレア。高くはないだろうけどね。
PS版は見つかりやすいけど中身が…
863なまえをいれてください:04/05/23 21:35 ID:ycneRQ91
>>861 862
素早いレスサンクス。本体はよく見るけど拡張ラムがあまり見かけないんですよね。。。
久々に中古屋巡りか。
864なまえをいれてください:04/05/23 21:43 ID:ZHAumol8
>>860
4メガRAMを間違って買わないように。
865なまえをいれてください:04/05/23 22:15 ID:xKg+xfFy
そいや95・96のパックってのもあったよね。
95単体なら結構捨て値で売られてたけど今はどうかな。
まあ、結構売れてるみたいだしSSソフトの中では入手難易度は低いほうだと思う。
866なまえをいれてください:04/05/23 23:17 ID:Hv0BEhJ7
人にPS版のKOF買ってやろうと思うんだが千円以内でデキのいいやつってどれかな?
867なまえをいれてください:04/05/23 23:35 ID:xKg+xfFy
どれが1000円以内かわからん
あれば98で決まりか
868なまえをいれてください:04/05/24 00:15 ID:/ipTymuZ
スト3 3rdは、PS2番でもあのめちゃくちゃな難易度は調整されますか
869なまえをいれてください:04/05/24 00:19 ID:V1D1rKAu
DCの移植+αらしいので、オプションでどうにでもできるよ
つーかそんな難易度高いかな・・
870なまえをいれてください:04/05/24 00:33 ID:spZ/So85
つーか、DCだと難易度1でも8でも大して変わらないと思うんだが
反応が多少よくなるくらいのような
871なまえをいれてください:04/05/24 00:42 ID:1xJc5WdL
漏れは反応の少ないレベル1より反応してくれる8のほうが簡単なんだが
反応少ないと突飛なことしてくるから対処しきれん
872なまえをいれてください:04/05/24 00:52 ID:V1D1rKAu
いや、難易度じゃなく追加オプションで
ゲージ無限とか、自動BLとかいじれたでしょ。
難易度が高いと感じるなら、そういうのを調整してプレイするのもいいかとオモタ
873なまえをいれてください:04/05/24 01:06 ID:I0+isfZm
ゲームの出来は文句無いのに、
初心者がCPUで練習できないというが欠点だったな。<スト3 3rd
ラクになる隠しオプションもクリアしないと出なかった気がするし、
初心者お断り仕様だなぁ、という印象だった。
874なまえをいれてください:04/05/24 01:26 ID:jCjUsJ0C
スト3 3rdの難易度は確かに謎だったね。
何か変わってるのか、これ?
と思いながら最低難度をやって、なんとなくギル倒して
あーなるほど確かにギルがわりと楽に倒せたような気がしないでもないなぁ、と。
その程度の違いしかない。
875なまえをいれてください:04/05/24 01:41 ID:/ipTymuZ
ギルは超必殺技が反則を超えていた、、、全回復と全あたり判定技ってアンタ
SNKのボス並みだった・・・
876なまえをいれてください:04/05/24 06:13 ID:spZ/So85
リザレクションは途中で潰せて、キャラによっちゃコンボの的
セラフィックは発動まで結構時間あるし、削りも大P一発分もないから
ガードすればダメージ勝ちできる
3rdのギルは弱い
877なまえをいれてください:04/05/24 08:08 ID:V1D1rKAu
うむ
1,2のギルのほうが鬼だったと思う
878なまえをいれてください:04/05/24 16:26 ID:Jt4FLCZ0
よく使ってくる膝とかの空中技が、2ndの頃はBLし易いから2ndの頃も楽だったっすよ
879なまえをいれてください:04/05/24 16:37 ID:SdK99etq
>>877
リザレクションは途中潰しで即死に持っていける
880なまえをいれてください:04/05/24 17:07 ID:1TS7U+qi
あ 
881なまえをいれてください:04/05/24 21:00 ID:DSCUQnrL
俺は昔からコンボ苦手で、
ジャンプ攻撃>立強>キャンセル何かが実用できる限界
主に中距離とかで相手の出がかりペシペシをつぶすような対戦が好むタイプ。
なもんだから、ギルのリザは鬼門だったな。
882なまえをいれてください:04/05/24 23:05 ID:SNZ6UP/Z
>>881
でも大抵のキャラに一個ずつくらいはつぶせる技あるじゃん。
竜巻とかモンスターラリアットとか。溜め技だと準備とか必要だけど。
それでつぶせばやっぱりたいしたこと無い回復量と思うけど。
883なまえをいれてください:04/05/24 23:58 ID:Mamc7Z+S
ポケットファイター買ったんだが結構面白いな。
適当でもコンボになったりりするし。

あと背景がカプコンキャラ集合で豪華だったり、
技やセリフひとつとってもコスプレやらパロディやら
いろいろ変わって見てるだけで楽しい。
演出面で優れたゲームだと思う。
基本的に一言しか喋らない格ゲーキャラにおいて
デモで喋るのは結構貴重だと思ったり。
884なまえをいれてください:04/05/25 00:27 ID:h2sNUMyS
ポケファイはリュウの声が保志総一郎なのが勘弁してほしかった
885なまえをいれてください:04/05/25 01:03 ID:lg9pfrm2
リュウ・ホシ
886なまえをいれてください:04/05/25 03:05 ID:8mK/lf3W
あーもう、コンボゲーうぜー。
超必コマンドもヨガとか真空程度でコンボがうざくない…
そう、ストZERO2みたいな新作でねーかなー。
887なまえをいれてください:04/05/25 15:32 ID:7Cf91xhB
>>886
サムスピ買ったら?まだ出てないけど
超必コマンドは236CD固定だよ
888なまえをいれてください:04/05/25 16:58 ID:LTdjRrJ6
>>886
ヨガで超必出たらめっちゃ暴発して困るだろ。
889なまえをいれてください:04/05/25 21:05 ID:8mK/lf3W
他の全てのコマンド系統を波動・昇竜や↓↓とかに抑えれば
そう暴発もしないと思うけど。
サムスピかぁ。
キャラ強弱が激しいけど結構好きだったな。
しかし新品買うかは微妙なセン…。
890なまえをいれてください:04/05/25 22:43 ID:/UM96LYq
格ゲーの中古なんて精液でパリパリですよ
891なまえをいれてください:04/05/25 22:53 ID:LTdjRrJ6
>>889
波動とヨガは、ほんとに嫌になるくらいヨガが暴発するよ。
カプエス2で殺意リュウ使うとよくわかる。
灼熱波動拳暴発しまくり。
892なまえをいれてください:04/05/25 23:09 ID:/UM96LYq
BR4とかポリゴンKOFとかなんて所詮
プレステ2じゃん、一体何を期待しているんだ?
XBOXこそ格ゲーやるのに最高マシンなんだよDOA3をやるとVFの画面でさえ、何も驚かないなやっぱ3D格ゲーは、まずなによりも
画面の綺麗さだな、そこのメーカーの技術力が如実に反映される
あのゲームをやらずして格ゲー語るとは笑わせるな
893なまえをいれてください:04/05/25 23:16 ID:aOzIcaVl
>>892
DOA3は対戦格闘としてはバランス悪過ぎでしょ
見かけに騙されているんじゃないの?
894なまえをいれてください:04/05/25 23:17 ID:xMTk26Sa
>>893
いや、マジレスしなくても。
895なまえをいれてください:04/05/25 23:22 ID:aOzIcaVl
>>894
泣くなよ
896なまえをいれてください:04/05/25 23:29 ID:xMTk26Sa
>>895
煽ったように見えたんなら悪かった。荒れの元だからそろそろやめとこう。

>>889
サムスピゼロだったら今ゲーセンでも置いてあるところ多いから一回してみるのも良いかも。
コンボゲーになりつつあったのが一気に初代〜真くらいまでに戻った感じ。
まぁ、確かに新品6000円以上は高いよね…
897なまえをいれてください:04/05/25 23:40 ID:E8boeLzy
DOA3は悪いっつー程バランス悪くないよ。
3Dだから2Dのような致命的な相性ってのは存在しないし。
898なまえをいれてください:04/05/25 23:44 ID:/UM96LYq
確にサム零SPならまぁ許せるかな
けど無印だもんなぁ、高いと思われても仕方ないね

今週はBR4が発売ですね、格ゲー野郎のみなさんは買います?

自分は見送りますwだってスパロボでるもん
なんか格ゲーの発売日は大作ゲームと重なる時が多い気がします
899なまえをいれてください:04/05/25 23:48 ID:aOzIcaVl
>>897
大会見た上での意見か?
偏り過ぎなのは一目瞭然だったろ
900なまえをいれてください:04/05/25 23:49 ID:xMTk26Sa
>>898
中ボスキャラ使えるって言ってもね…
ゲーセンのSPでは新キャラ三人もいるんだし。

BR4は買う予定。シリーズ初挑戦で。
久しぶりに初心者の上達までのわくわく感が楽しめる。
901なまえをいれてください:04/05/25 23:54 ID:x8H0f9vn
大会なんて何でも偏るぞ
902なまえをいれてください:04/05/26 00:03 ID:d6g0908/
>>901
まず、見たのか? 見れば分かるって
まあ、そんなことしなくても、他のスレで評価聞けば分かると思うけどな
903なまえをいれてください:04/05/26 00:04 ID:casYNycQ
偏り、と聞いてアルカディアのKOF2003の記事思い出した。
ゲームは触ったくらいだったけど、記事読んだだけで
終わりを感じさせてくれる酷いもんだったなぁ。

>>896
ゲーセンの侍零は何度かやった。
蒼月とか外道とかアレだけど、確かにいいシンプルさだった…。
そして、自分が求めるシンプルさが、真サムレベルまで退化してる
って事にも気付いた orz
904なまえをいれてください:04/05/26 00:07 ID:e0DLbeTO
>>902
ベスト4全部違うキャラだったよ。
905なまえをいれてください:04/05/26 00:09 ID:daqsqOQD
爺で寝てるだけで最強なのって、KOFのどれだっけ?
メストの記事読んで驚愕した覚えがある。
906なまえをいれてください:04/05/26 00:13 ID:JWV36gf1
>>903
最近はシンプルなの無いからねぇ…。
他のを言えばストIII3rdくらいかな?PS版もでるし。
つきつめればいくらでも複雑になるけど、基本だけでも十分楽しめると思うよ。
ジャンプ攻撃→通常技→必殺技だけでも十分やっていけるし、ブロッキングも無理に狙うこと無いし。
907なまえをいれてください:04/05/26 00:14 ID:JWV36gf1
>>905
96だったかな?俺がやったこと無い奴だからそれと思う。
908なまえをいれてください:04/05/26 00:14 ID:CGt/Iiup
>>905
95か96だった気が。
909なまえをいれてください:04/05/26 00:14 ID:3kwfilLv
TRFなんか複雑すぎてワケワカメだもんな
910なまえをいれてください:04/05/26 00:19 ID:d6g0908/
>>904
そいつ等が強すぎってこと
特に疾風の側転
てか、上位もっと集中してなかったか?
911なまえをいれてください:04/05/26 00:21 ID:daqsqOQD
>>907-908
じゃあ、多分96だ(95はやったことある)。
ダイヤグラムでポイントつけて、チーム作るときは「合計○ポイント以下」っていう提案をしてたんだ。メストが。
それで爺を選んだら、チームメイトが自動的に最弱の二人に決まるというすさまじさだった。
本当は爺一人でも充分すぎる、みたいな書き方だったし。
以降、俺にとって バランスが悪い=爺が寝てるだけで最強 になった。
912なまえをいれてください:04/05/26 00:23 ID:casYNycQ
95のチンは、寝る技なかったから、多分96.
95の爺さんはアレだ。
食らってもガードしても、ダメージ同じな超必。
913なまえをいれてください:04/05/26 00:28 ID:NuCLGvmD
>>912
何だそりゃ?豪血寺の婆さんみたいだな。
914なまえをいれてください:04/05/26 00:28 ID:daqsqOQD
>>912
爺っていつも凄いのかな。
94の時は、弱パンチ連打→ひょうたん→ピヨリという恐怖の連続技があったし。
915なまえをいれてください:04/05/26 00:32 ID:OTAzqbtb
916なまえをいれてください:04/05/26 00:34 ID:JWV36gf1
>>914
いや、強いのは毎回続編で見る影も無くなる。普通で良いんだよ、普通で。ってくらいに。
それから後はほとんど変化無し…(メインで使ってないから細かいところは知らないけどね)
KOFで「開発者の愛を感じないキャラ」ベスト3以内に入るのは確実と思う。
917なまえをいれてください:04/05/26 00:37 ID:casYNycQ
そういえばここ数作のKOF、
対戦台でチンみた記憶がろくにないや。
エントリしてたはずなのに、今年なんて一度もみてない。
918なまえをいれてください:04/05/26 00:42 ID:JWV36gf1
>>917
いや、今年は消されたよ…
919なまえをいれてください:04/05/26 00:47 ID:daqsqOQD
爺、ごめん。>>918で声を出して笑ってしまった…
920なまえをいれてください:04/05/26 01:02 ID:casYNycQ
>>919
え?あれ?
でも中国チームに代わりに入った面子浮かばないんだけど。
釣り?そしてホントにいるのかどうかさえ自信なくなってきた
爺の存在が哀れだ。
921なまえをいれてください:04/05/26 01:04 ID:casYNycQ
あーーー、まりんか!
動きがチョイだったから韓国チームだと脳内で思い込んでた。
922なまえをいれてください:04/05/26 01:37 ID:c23l1Xfc
>>921
2003に中国チームは無いよ、SNKプレイモアの公式HP行ってみ。
923なまえをいれてください:04/05/26 01:50 ID:casYNycQ
ケンスウもいなかったのね……。
てか、初期に載ってた餓狼T以外のストーリーと
チーム名初めてみた。
924なまえをいれてください:04/05/26 07:09 ID:6DAd8S9M
なかなかの良スレなんで次スレもいるよね?
925なまえをいれてください:04/05/26 16:45 ID:Bggr5Unf
公式行って、2003のキャラデザ初めて見たけど…うーむ
まあ今更なんだろうけど、ちょっと良くないなぁこれは。
926なまえをいれてください:04/05/26 18:52 ID:tuwWgZeD
アッシュはカコイイと思った
927なまえをいれてください:04/05/26 19:08 ID:red49npe
牙刀もカッコイかったな
928なまえをいれてください:04/05/26 21:07 ID:rJewdgVJ
>>926>>927
男キャラを見たときは「へぇこんな絵になったんだ」としか思わなかったんだけど
女キャラはちょっと…ユリ・キング・舞・アテナ・マリーは、誰だおまえって感じ。
929なまえをいれてください:04/05/26 22:28 ID:bTkjEI0E
今見ると当時ボロクソだった'02の絵は一部を除いて普通にカッコイイです
930なまえをいれてください:04/05/26 22:50 ID:6DAd8S9M
今日、BR4買ったよ
ほとんどの人がスパロボかスロット北斗の券買ってたが
俺はBR4を買ったぜ格闘物買ったのに大きな小倉優子のポスターが付いてきて嫌な感じだった
出来は普通です、ロードもそこそこだし
操作性も悪くない
ただ、血がドバドバ出たりボタン連打の感じがすごく洋ゲー臭い
技も見切れンくらい早いしやや大雑把な感じがして
駆け引きが薄い
ここの住人には不満かも
931なまえをいれてください:04/05/27 00:02 ID:Xf9+Y3fM
>>930
人柱感謝。
もともと3D格闘はあまり好みじゃないし
その感じだと俺はスルーだなあ。
932なまえをいれてください:04/05/27 00:26 ID:8gmx9hT/
ちょっと相談。
2Dコンボゲーの世界に挑もうと思うんですが、
まず練習用には何がオススメでしょう?

一応考えてる候補というか系統は、
GGX系、数作前のKOF、マブカプ系
あたりかなー、とか思ってるんですが。
933なまえをいれてください:04/05/27 00:35 ID:ek4uyWSe
マヴカプ系がおすすめかな
GGXは今頃入っていくのにはつらすぎるし、KOFは独特の操作感が慣れるまで大変だし

変化球でストV3rdもおすすめ
うまくいけば変なコンボも作れる
参考
>>750のサイトの動画
934なまえをいれてください:04/05/27 01:09 ID:8gmx9hT/
うっわぁ…>>750のムービー見たけど、スト3ってこんなコンボできるのかぁ。
1stしかしてなかったので(ブロッキングに蹴躓いた)、
みた感じだと、空中コンボメインでエリアルみたいに画面が空中に切り替わることもなく
落ち着いて楽しそうだ…。
どっちも安いだろうからDCのマブカプとスト3-3探してみます。
935なまえをいれてください:04/05/27 01:13 ID:Xf9+Y3fM
>>934
DCのマヴカプは、普通にやると全キャラ出せないはずだから気をつけて。
VMのデータをどこかからもらってくるか、ゲーセンにVMを持っていって何戦もしなきゃいけない。
936なまえをいれてください:04/05/27 02:04 ID:2AHqukwZ
>>930
俺も買った。
シリーズ初買いでかなり満足。
派手とかそういうのは良いけど、フレームとか有利不利とかで考えるゲームじゃなさそうだね。
937なまえをいれてください:04/05/27 02:43 ID:eecyIzgA
>>933
いや、マブカプだったらGGもKOFも、ぶっちゃけ大して変わらんと思うが‥。
まあ比較的、複雑な操作の必要無いスト3が馴染み易いのは確か。
>>932
一通り、プレイしてから決めるのが良いと思う。
KOFならバランスの98、何でもあり&キャラバリエーションの01、
今でもアケで対戦可能な02辺りがお勧めか。
ちなみに家庭用は、なるべくDC版を買うことを進める。
938なまえをいれてください:04/05/27 06:41 ID:0BfA2SlT
>>934
コンボゲー欲しいなら3rdよりGGとかの方がいいんじゃないか?
最多段とかかなり状況が限定されてるし
ゲーム自体が地上戦重視な感でコンボやろうとすると
スライド入力とか溜め分割とか必要になってくるし
939なまえをいれてください:04/05/27 07:36 ID:weLECcpz
次スレ立てる?
940yomogida:04/05/27 09:19 ID:IjcFgScc
ちょっと質問なんだけど、
PS2のギルティギアイグゼクス#リロードって、
best版が出てるって本に書いてあったんだけど、
発売日はいつ?
それと、
移植版の#は、赤#?青#?
941なまえをいれてください:04/05/27 09:59 ID:NMzlEVrf
>>940
当然青
赤モードは無い 念のため

ていうか、青リロに変更後ちゃんとあれだけ時期おいての家庭用の発売だったのに、
敢えてわざわざ赤リロ移殖してその後回収とか言ったら
逆に右渡り神だな
942なまえをいれてください:04/05/27 12:46 ID:VWoNS+s8
>>939
たてて
943なまえをいれてください:04/05/27 21:38 ID:+6MOSlNq
おまいらランブルヒッシュ買う?
944なまえをいれてください:04/05/27 23:33 ID:8f2w4d9f
ガネタンがエロいから買う
945なまえをいれてください:04/05/28 10:40 ID:Vb8ZawDz
ランブルフィッシュ家庭用でるんだ。。。ハードは何?
946なまえをいれてください:04/05/28 19:50 ID:r+h/S2fG
皆まで言わせるなPS2しかありえないだろ
次点でXBOX
もしくは両方だな、間違ってもDCとGCはありえない
でもゲームの出来がアレなんであまり嬉しくない
カプジャムに期待
947なまえをいれてください:04/05/28 20:35 ID:EM8+k+wQ
コンボゲーとしてなら♯リロよりGGXの方が面白いと思うんだが…どーだろ。
948なまえをいれてください:04/05/28 20:36 ID:EM8+k+wQ
コンボゲーとしてなら♯リロよりGGXの方が面白いと思うんだが…どーだろ。
949なまえをいれてください:04/05/28 23:48 ID:+TLP7Bd2
俺はGGXのFCの段階で、もうついていけないな、と思って手を引いたな。
なんつーか、、いくらなんでも程があるだろ!
と思わず叫んでしまったほどに。
950なまえをいれてください:04/05/29 00:12 ID:y8/rvqnb
コンボゲーとしてなら初代がダントツで最強だろ
951なまえをいれてください:04/05/29 00:20 ID:EVOYgvHt
どうでもいいが「いくらなんでも程がある」って言い回しは変w
952なまえをいれてください:04/05/29 01:05 ID:WAr4wFCu
>>951
俺はべつにおかしいと思わないぞ。
いや、「いくらなんでもやりすぎ」にするべきなのか?
いや、やっぱりそのままでもおかしくないような気もする…
953なまえをいれてください:04/05/29 02:02 ID:1B+F7XES
んあー、、まぁ勢いで書いた文だけど、
「いくらなんでもキツすぎる」
「キツいにも程がある」
が合体したんかなー。
954なまえをいれてください:04/05/29 10:22 ID:c0utQawX
マーヴルでアニタが使える事を今週初めて知った...orz
コンボゲー繋がりの横レスでした。
955なまえをいれてください:04/05/29 13:12 ID:2K7vFQA/
マヴカプみたいな大味のゲームを真剣に練習するのは何か違和感がある
俺は好きなキャラ選んで適当に楽しむ方が楽しい
今の格ゲー界はレベル高い人ばっかりだからしょうがないけど

家でライトユーザー同士で戦ったりするのは今はもうないのか
956なまえをいれてください:04/05/29 20:43 ID:RcTEo5AQ
そこが格ゲー衰退の一番の理由じゃねー?
はっきりいって今のゲーセン初心者は遊べないでしょ?
例え新作でても腕の差は埋まらないよ
もう完全に格ゲーのセンスに差が開きすぎてる
もう、俺は格ゲーは対戦するより短い時間で遊べるただの暇潰しにすぎん!
957なまえをいれてください:04/05/29 21:26 ID:SS+NKhXJ
確かにそう思う。
俺は2Dカプ系全般、3Dバーチャ鉄拳キャリバーなど結構格ゲーやってきたつもりだったが、
ちょっと興味持って買ったブラッディロア4は全くシステム使いこなせなかった。
ガード系システムなんて使いこなせず、スピードに押されて崩されて連続技食らったり、
攻撃システムも基本コンボが出来ず、ガード系システムをきっちり使ってくるCPUにイライラ。

他のゲームと同じにしてたら勝てないのはわかるけど、全くの初心者よりは理解出来てるとは思う。
シリーズ通してしてきた人には難しくないことなんだろうけど、初心者は楽しめないだろうと思ったよ。
派手なエフェクトとかは進化してきてるから、子供がアクションゲームとして遊ぶのには良いのかもしれないけどね。
システムとか、考えつつ相手の行動を読みつつっていう部分はもう初心者にはできないように感じた。

>>956
俺もそんなになってきた。今ゲーセンで対戦したいのはストIII3rdのみ。
ランブルフィッシュとかサム零とかもするんだけど、一人プレイばっかりで対戦はしたくないんだよね…
958なまえをいれてください:04/05/29 23:48 ID:LGUdTC6k
格ゲーじゃないけど
スマブラはまったく新しいシステムで成功した良い例だと思うんだが
959なまえをいれてください:04/05/30 12:19 ID:nQirg7I8
マプカプは、対戦ゲーとしてはかなり疑問符だが
あれはあれで友達とわいわいやったり、
ひとりでエリアルの攻略したりするにはいいと思うけどね。
俺もコンボゲーは対戦では好きじゃないけど、一人ではやるし。
960なまえをいれてください:04/06/02 00:51 ID:mOAqlJff
>>934
マヴカプ2はよっぽど移植度とか気にするんでなければPS2版か箱版買ったほうがいいと思われ
今DC版で全キャラ出すのはほぼ不可能だし。
(個人サイトかデータ集の全キャラコンプデータ使わないと無理)

3rdも今度出るPS2版買ったほうがいいかも。DC版微妙に高いし。
961なまえをいれてください
遅ればせながら、KOF2002とスト3-3をDCで買ってきました。
マブカプは幸い?なくて。
KOFやってみたけど…なんかこのゲーム、
コンボゲーというよりは多数いるキャラのうち
人気あるのが手軽にコンボできるキャラってだけな気がしてきました…。
さて、次はスト3触るかな…。