△フィジケラの幸運を祈願する△/10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ「▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/9」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1057591781/l50

Part 1 「▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/986/986220959.html
Part 2 「▼フィジケラに運はあるのか!?▼」
http://sports.2ch.net/f1/kako/998/998659099.html
Part 3 「【これも】フィジケラはどうしたらいいのか?*3【人生】」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10200/1020095054.html
Part 4 「 (´Д`)とほほフィジケラのF1人生道 Part4」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1024/10241/1024138471.html
Part 5「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/5 」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1028/10282/1028283208.html
Part 6 「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/6 」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1033/10337/1033731006.html
Part 7 「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/7 」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1049/10496/1049656431.html
Part 8 「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/8 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1050077225/l50

姉妹過去スレ 「▼マッツァカーネはどうしたらいいのか!▼ 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/991/991492486.html

関連リンク
http://www.fisico.com/
http://www.f1jordan.com/
http://www.sauber.ch/
2音速の名無しさん:03/10/28 16:28 ID:6iucJrEA
2ゲッツ
3音速の名無しさん:03/10/28 17:11 ID:J/Vk0e+I
3
4音速の名無しさん:03/10/28 17:38 ID:1tUxVRKk
シューマッハ
速さ   5
体力   5
知力   5
運    4
人気   3
特殊能力 特攻力
5音速の名無しさん:03/10/28 17:39 ID:1tUxVRKk
フィジケラ
速さ   4
体力   3
知力   2
運    0
人気   3
特殊能力 なし
6音速の名無しさん:03/10/28 17:39 ID:/+/Co0C0
フィジケラ
速さ   5
体力   3
知力   1
運    0
人気   1
特殊能力 疫病神
7音速の名無しさん:03/10/28 17:47 ID:kWgzyZBW
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
▼フィジケラ▼
8音速の名無しさん:03/10/28 21:02 ID:Ls+goeW6
なんか余計な一言で損をしているという印象がある
9音速の名無しさん:03/10/28 22:22 ID:Iojh5/Q0
フェラーリエンジン採用せず。フィジケラ発狂。((;゚Д゚)ウワァァァ
10音速の名無しさん:03/10/28 22:47 ID:BDDIqYOr
今年のマシンは糞マシンだったよね。

でも、フィジコは開幕前のテストでこんなことを言っていた。
「新車は去年の車より全然いいよ! 去年の車はエンジンがダメだったんだけど、
今年はそれが段違いに良くなったわけだからね。」

もちろん開幕前だから新車についてポジティブなことを言うのは当然。
しかし、ここでホンダの悪口を言っても何の得にもならないわけよ。
でも言っちゃう。それがフィジコ。根が陰湿。
「無駄に性格が悪い」と言われるのは、そんなところではないかと。
11音速の名無しさん:03/10/28 23:18 ID:FM4+UPU5
俺もフィジコの余計な一言が好き

ヨーロッパラウンド序盤の発言
「ピットのスタッフには、僕がもう一度優勝できる状態にしておくよう
お願いしてあるんだ。」
12音速の名無しさん:03/10/28 23:49 ID:mLaWP//k
天にお願いしないと無理だ罠
13音速の名無しさん:03/10/28 23:55 ID:fKlB2q/u
>>11
ん?これどういう意味?教えて!
14音速の名無しさん:03/10/29 00:23 ID:hs8t6eyg
>>10
しかし昨年、フォードエンジンが決まったときに「初優勝も期待できるよ」とか
言ってて、まさか本当に優勝するとは思わなかった。
15音速の名無しさん:03/10/29 01:08 ID:3b0kEklY
今97年のビデオ引っ張り出して観てたが、2位表彰台に入った
ベルギーレースったんだな。まだインタビューの英語が片言で、
川井ちゃんの方がうまいくらいだ。当然余計なことは言ってない。
16音速の名無しさん:03/10/29 01:13 ID:dxszxbGR
来年のザウバーはどのくらいの戦闘力なんだろう・・・。非常に気がかりだ。
17音速の名無しさん:03/10/29 01:21 ID:c6yI8/5p
>>16
それは疫病神のみぞ知る
18音速の名無しさん:03/10/29 01:24 ID:NfbjUvuV
>>16
いつものシーズンなら開幕当初は速くて、その後だんだん遅くなるザウバー。
来年はいきなり開幕戦から遅い・・・とか。
19音速の名無しさん:03/10/29 01:42 ID:3cWai4io
前スレの>>982
なぜTOPチームに行けないかと言うと単にタイミングを見逃しているだけ。
今のドライバーで本当に純粋な速さだけでTOPチームに入った奴はいないだろ?

顎がフェラーリに加入した時もお世辞にもTOPと言えるようなチームではなかった。
俺の言いたい事が分かる?

ベネトン(現ルノー)を出てジョーダンに加入した後、ベネトン(現ルノー)はどうなった?
昔、ジョーダンからベネトン(現ルノー)に移ったとき、ジョーダンはどうなった?
20音速の名無しさん:03/10/29 02:00 ID:NfbjUvuV
>>19
>なぜTOPチームに行けないかと言うと単にタイミングを見逃しているだけ。

それは違う。どう考えても違う。
少なくともフィジコは上位チームから(本当の意味で)熱心に誘われたことが
一度もないんだから、タイミングも何もあったもんじゃないよ。
上位チームにとって「どうしても欲しい」ドライバーではないってこと。

かつてのバーバートが「マクラーレンに誘われたけど、ピーター・コリンズ
に義理立てしてロータスに残った」みたいな話も伝わってこないし・・・。
だから、速さ以外の要素を含めたF1ドライバーとしての総合力での評価は、
関係者の間では意外に低いんじゃないかと思う。
21音速の名無しさん:03/10/29 02:23 ID:PaC9INUY
フィジコの場合、才能に頼ってるだけというかエンジニアと一緒にセッティング
を煮詰めて逝くというような作業がうまくないような
98年にジョーダンに残留してればヒルから色んな事を学べた?のに
ヒルはチームメイトに対し自分のマシンデータ情報を常にオープンだったし
ハインツやディニスもその辺をヒルに感謝してたからなぁ


22音速の名無しさん:03/10/29 04:02 ID:c6yI8/5p
ヒルが現役の頃は糞みそに言われてたのに、マシン開発能力の重要性が知られてきた途端
すごい評価の上がりようだな
23音速の名無しさん:03/10/29 05:07 ID:JLFOSy+b
>>21
ディニスは本当にうまくなったなって思ったよ
>>22
アロウズを優勝目前まで引き上げたからね


でもヒルは嫌い。
24音速の名無しさん:03/10/29 05:17 ID:mkqVvlX3
この鳥はフィジケラって言うんだよ
っていったら
信じちゃった
やっぱり鳥っぽい名前だ
25音速の名無しさん:03/10/29 05:21 ID:mkqVvlX3
>>24
は親に
26音速の名無しさん:03/10/29 13:08 ID:nS17noxJ
シューマッハのフェラーリ入りは、シューマッハ自身の腕が買われたのは当然として、
彼を支えるブレーンもひっくるめての移籍だろ?つまり彼にはそういう一蓮托生の
ブレーンがいるってことだ。

でも、フィジケラにそういうブレーンはいるのか?
一緒にいるのは、使えないマネージャーぐらいじゃないの?

フィジケラガ去った後のチームが盛り返すのって、フィジケラの振る舞いに嫌気がさしてた
チームクルーが、「やっとのびのびできるぜ!」と気分一新できたからなんではないかと
思ったりするよ。

なんにしろ、来年の様子は必見だ。
ザウバー↓ジョーダン↓だったら、それこそ冗談で不運とか疫病神とか言ってられる
レベルの話じゃないって。フィジケラがいるせいでチームのモチベーションが下がる
明確な原因(≒言動)があるってことだろ。
27音速の名無しさん:03/10/29 13:09 ID:nS17noxJ
× ザウバー↓ジョーダン↓
○ ザウバー↓ジョーダン↑
28音速の名無しさん:03/10/29 14:19 ID:e08E3e1q
>>26
少なくともベネトン時代には当てはまらないと思う。
ベネトンの時はスタッフとも仲良くやっていて
移籍するのは寂しいとフィジケラ本人も言っていたし。
それにベネトンが↑傾向だったのはフィジケラの移籍には関係なかった。
(ルノーの本格復帰はフィジケラ在籍中に決定していた。)
それにもしその傾向(クルーに悪い影響を与える)が確かだったとしたら、
フィジケラを呼び戻した形になったエディの判断が理解できない。
29音速の名無しさん:03/10/29 15:20 ID:ELzjoj5F
ヒルのチームメイトってみんなある程度成功してるよな
かなり力のあったディニスが一番ヘボいくらいだから

それに大してフィジコは・・・トホホ
30音速の名無しさん:03/10/29 17:02 ID:6yMPi8FM
フィジケラ
速さ   5
体力   3
知力   2
運    0
人気   3
特殊能力 グリッド間違え、疫病神
31音速の名無しさん:03/10/29 17:50 ID:JI9bSLHB
ディニスは力はねえだろ。
学習能力は優れていたがな。
32音速の名無しさん:03/10/29 18:28 ID:Ro+sahdY
>>31
少なくともファーマン程度よりは遥かに優れてたと思われ
ディニス後期は持参金くれて尚且つかなり走ってくれるいいドライバーだったよ
33音速の名無しさん:03/10/29 18:48 ID:JLFOSy+b
マシンも悪かったけど
初めの頃のディニスは誰がライセンス出したんだよって位
危なっかしかったけど、最後は結構堅実に走ってた思う
魅せるような速さはあまり感じなかったけど。

フィジコはクルサード辺りと組んで
ハッキリとさせたいって感じもする。
34音速の名無しさん:03/10/29 19:09 ID:XnBTTl4/
>>20
タイミングってのはTOPチームに誘われたって意味じゃないでしょ?
ジョーダンに移籍せず、ベネトンに残っていれば今ごろエースだっただろ。

つまりチームを去るタイミングと入るタイミングが悪いって事だ。
35音速の名無しさん:03/10/29 19:28 ID:nS17noxJ
>>34
じゃぁ、ジョーダンへ移籍したのはなんで?
1.ベネトンから「キミ、いらない」と言われた。
2.ベネトンから「いて欲しいけど、その給料は払えないよ」と言われた。
3.ジョーダンから「給料もっとあげるよ」と誘われた。
4.ジョーダンから「金の話は別として、ぜひ来てくれ」と誘われた。
36音速の名無しさん:03/10/29 19:32 ID:JLFOSy+b
>>35
鰤の持ち駒だったんだから
自分の意志とちゃうやん
37音速の名無しさん:03/10/29 19:37 ID:IFsfgbRo
来年も序盤だけで下降線という気がするなザウバー。
38音速の名無しさん:03/10/29 20:05 ID:b+TqyD/E
>>35
一番近いのは3かな。
ベネトンが1年契約、ジョーダンが3年?契約を提示したんだったと思う。
フィジケラはそれなりに長期契約したかったみたい。
金額的にもジョーダンの方がやや良かったのかも。
39音速の名無しさん:03/10/29 20:22 ID:dyIBrwIl
>>38
三国志に例えれば呂布って所か?
やはり知力はダメダメか・・・
40音速の名無しさん:03/10/29 20:38 ID:OuyV3dFM
>>39
呂布というより許猪のような
馬超ぐらいになれたらイイんだが
41音速の名無しさん:03/10/29 20:56 ID:e08E3e1q
ジョーダン移籍は
(ほぼ確実)
ベネトンが単年契約だったのに対してジョーダンが複数年契約だった。
(未確認)
なおかつバトンのセカンドドライバー待遇だった。
42音速の名無しさん:03/10/29 21:06 ID:vfiXGQ9l
(確実)
ベネトンの提示した契約が単年だった上、ギャラが異様に安かった
(フィジコ談)
フラビオは敬意が足りない。もっと敬意(高いギャラ)を示すべきだよ
43音速の名無しさん:03/10/29 21:23 ID:VE+I0h8u
開幕前、鰤は「バトンはフィジケラを打負かすだろう!」みたいなこと
言ってた気が。勿論ボロボロに打負かされたのは(ry
44音速の名無しさん:03/10/29 21:52 ID:dyIBrwIl
鰤が追い出したのなら鰤がバカ
虫が出てったのなら虫がバカ

バカはどっちだ?
45音速の名無しさん:03/10/29 22:07 ID:vfiXGQ9l
ブリが「出てくならどうぞ」って態度でフィジコが出てった。
46音速の名無しさん:03/10/29 22:14 ID:dyIBrwIl
鰤=バカ、虫=アホって所か(笑)

しかし「出てくならどうぞ」と言われてしまう原因が焦点だな。
言動だけで追い出されるとも思えんが・・・
47音速の名無しさん:03/10/29 22:52 ID:dH6Zs2oB
フィジケラがウィリアムズに乗って、パトリック・ヘッドと仲良くしますように
48音速の名無しさん:03/10/29 23:21 ID:bRKaMKea
つまり上位チームのマネージャーの一人である鰤は、
フィジコをあまり評価していないってことなのね。

きっとデニスもトッドもフランク/ヘッドも・・・・。
理由は何なんだろうね、本当に。

近寄ると口が臭いとか、マスコミも書けないような
何かとんでもない理由があるのではないだろうか?
49音速の名無しさん:03/10/30 00:01 ID:q7/s8qlo
スレ違いだけど、ペドロ・ディニスが魅せるようなことしたのって
ベルギー予選7位以外に何かありましたっけ?
50音速の名無しさん:03/10/30 00:10 ID:dgWpO2gK
>>48
フィジケラはロズベルグやマンセルの香りがするから枕ー連は鬼門
51音速の名無しさん:03/10/30 00:24 ID:IEm0BG9L
思慮深さってもんが微塵も感じられぬあの言動じゃ、デニスもモンテツェモロウも眉を顰める罠
最早、エンツォの鶴の一声なんて無い以上、フェラーリは無理だよ
今年の開幕直前の様に、再度フランク王国を狙うしかないでしょ
52音速の名無しさん:03/10/30 01:29 ID:iey1zSaq
ベネトン時代
 ブルツ:言うことは達者、タイムはバラバラ
 フィジ:言うことはハァ? タイムは極めて安定

つーわけでフィジケラをカンヅメにしてインテリにするのが
出世の道と思われ。
53音速の名無しさん:03/10/30 02:00 ID:Y1t44Uaf
ブリアトーレは自分の元から独立したフィジケラが気に入らなかったのでは?
ベネトン時代、鰤のブルツへの嫌がらせを見ていたフィジケラは
同じように扱われるのを恐れ、鰤の元から去りたかったと。

なぜトップチームに移籍できないかは
その時々のトップチームのドライバーの状況を見るとわかるかな。
フェラーリはミハエルが移籍後
アーバイン(〜1999)→バリチェロ(2000〜)
2000年の段階で1年+オプション1年契約
2002年が2年契約
マクラーレン
クルサード(1996〜)毎年1年+オプション契約?
ハッキネン(〜2001)→ライコネン(2002〜)
移籍に際してザウバーとの契約(1年契約+オプション3年)の
オプションがどうだった(放棄or譲渡orそのまま)か不明
またこの年マクラーレンとブルツが
レギュラー昇格への仮契約までしていたのは
ブルツ本人の証言アリ。
ウイリアムズ
ラルフ(1999〜)2000(?)〜2002年、2003〜2004年(単年+オプション?)
バトン(2000)3年(?)オプション契約を残したまま移籍
モントーヤ(2001〜)単年契約+3年のオプション
54音速の名無しさん:03/10/30 02:01 ID:Y1t44Uaf
続き

↑これを見ると、フェラーリは論外だったし
(今年ようやくイタリア人ドライバーについて示唆があった程度)
マクラーレンは考慮外の感で
ウイリアムズは犬猿のラルフだし。
こういった条件を翻して移籍するには
成績(実績)&インパクトが足りないのかな。
(タラレバだが97or98年で初優勝できてれば)
あとは98に移籍したベネトンが↓傾向になったのが惜しい。
ラルフが99年に移籍したウイリアムズが
2000年にBMWエンジンを獲得して↑傾向に向かったのと好対照。
55音速の名無しさん:03/10/30 02:15 ID:KvAe2lQp
>>54、55
うーん。なんだかなあ。

>こういった条件を翻して移籍するには
>成績(実績)&インパクトが足りないのかな。

これに尽きるとも思うし、これ以外に何かあるのでは、とも思える。

F1の世界では契約なんてあって無いようなもの、ということは知ってるよね?
フィジコが「アイツ、絶対ウチのチームに欲しい!」と思われる存在なら、
ペヤングやバリ禿のオプションなんてどうにでもなるだろうよ。
そうじゃないってことは、やっぱりその価値がないと思われてるんだろうな、と。

ハイドフェルトなんかもそうだけど、トップチームが欲しがらない理由が
何かあるのかなあ、と。
56音速の名無しさん:03/10/30 04:45 ID:Y1t44Uaf
>>55
『それ以外の何か』
もし現実的な問題として何かあるとしたら
(言動とか人格とか、果ては口臭&腋臭)w
それは現役中は表に出てこないだろう。
引退後チーム関係者とかから
『実はフィジケラは・・・・・』
とか出るかもね。w

刹那的言い方をすればフィジケラの運命。
ハッキネンのマクラーレンのシートを得る経緯や
ミハエルのデビューからベネトンへの移籍
バトンやライコネンの抜擢のされ方を見るにつけ
その時々で選ばれる人は運命付けられてると感じなくもない。
こう書くと半ば諦めてるように思われるかも知れないが
未来は誰にもわからないので、
『今年こそフィジケラの年になる!』
と毎年、確変を期待してるんだが。w
来年もレギュレーション変更がレースに及ぼす影響は大きそうだし
何がどうなるかわからないよ。
57音速の名無しさん:03/10/30 10:54 ID:nsN9dE7p
>F1の世界では契約なんてあって無いようなもの、ということは知ってるよね?

マスコミに踊らされてるバカだな。あんたは。
トップ4ではよほどのことがない限り、違約金払ってまで契約を破棄しないよ。
契約破りで裁判沙汰になってるのは下位チームだけ。
自分で情報を整理する能力もないのか?>>55
58音速の名無しさん:03/10/30 20:36 ID:t+o6NUZx
2003年10月29日(水) ストダート、ブルーニと契約間近
http://www.f1gpnews.com/
日本GPでミナルディから金曜日テストに参加したジャンマリア・ブルーニが
まもなくミナルディと来季契約することになりそうだとポール・ストダートは
ロイターに語っている。
「11月中には来季ドライバーを発表できるかもしれないんだ。ブルーニとの
契約が間近に迫っているんだ。」


イタリアンがひとり増えそうです。
59音速の名無しさん:03/10/31 06:27 ID:KzPLhFx5
ttp://www.f1racing.net/photo/upload2/IqPjDCqfDPRXb.jpg
これで本当にヨカタのか・・・
60音速の名無しさん:03/10/31 09:07 ID:o9XZeBHz
なんか、、、ザウバーのカラーって、スゲェ地味で、
フィジケラが着ると二重三重に地味で、スッゲェ幸薄そう
に見えるのは自分だけでしょーか。。。
61音速の名無しさん:03/10/31 09:15 ID:p3VJxvec
フィジコは負のオーラがすごく出てるね。
周りの空気が澱んでるもの。
これは生得のものだから、どうしようもないのかも(泣
62音速の名無しさん:03/10/31 09:19 ID:FWvwMWjp
棺おけにしか見えない
63音速の名無しさん:03/10/31 09:55 ID:K/UoExPv
まあ、いいんじゃない?
64音速の名無しさん:03/10/31 11:53 ID:vFK5f0Wl
つーかtoyotaいけよ
どうせトップ3にはいけないんだから
あそこが一番将来あるだろ
65音速の名無しさん:03/10/31 12:21 ID:F5xLDAst
アラン・ドロンに似てるよね
66音速の名無しさん:03/10/31 12:22 ID:CnEg58yi
去年のHONDAってそんなに悪かったのかね…
昔の威厳はないけど腐ってもワークスだから並のパワーはあっただろうに。
67音速の名無しさん:03/10/31 12:23 ID:ELYB9/s4
>>62
×コックピット=棺おけ
○フィジケラ=棺おけ
68音速の名無しさん:03/10/31 13:32 ID:UN7HdF19
レーシングスーツの中は血と内臓の桶だった。
69音速の名無しさん:03/10/31 15:02 ID:AVvRg3Gd
(`Д´).。oO フィジケラの不運を詰るスレと化してる…
70音速の名無しさん:03/10/31 15:11 ID:ELYB9/s4
△フィジケラの幸運を祈願する△/10

このスレタイが不幸の始まりだった・・・・
71音速の名無しさん:03/10/31 15:25 ID:ScHW98o1
>>66
今のF1はエンジンのパワーだけを云々してもね。
去年のホンダのダメさはコンストラクターズランキングを見ても歴然。
変にBARに肩入れしてないで純粋にエンジン屋としてやった方が良いと思う。
もしくはBARを買い取って完全フルワークス化。
これでダメならキッパリと諦めもつくんじゃないかな。
今シーズンにしても最終戦のダブル入賞でコンストラクターズ5位になったけど
4位のルノーとの差を見たら5位以下の順位はあってないようなものだし。
(分配金が多少なりとも多く貰えるのはプラスだけどね。)
72音速の名無しさん:03/10/31 15:40 ID:v1r0n41m
ホンダは昨年までパワー重視でやって全然ダメだったんだよ。
それをやっと今年から軽量化にも目を向けるようになってやや上向いてきた。
昨年までは間違いなく糞。
73音速の名無しさん:03/10/31 22:09 ID:L/A4IJuA
また言わなくてもいいことを言ってしまうフィジコ。ほんとにこの子は。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031031_10.htm

しかしザウバーのレーシングスーツ着たら老けて見えるなあ
74音速の名無しさん:03/10/31 22:46 ID:umyOWDww
>>59>>73も顔色悪いな。目が笑ってないし。
すでに雰囲気がドンヨリ
75音速の名無しさん:03/10/31 22:52 ID:hTlpXzGl
マッサに勝てばいいだけなんだから、チョロだよ。
それで栄光のフェラーリへの道が開ける。

それより、金曜の3台目は誰になるの?
76音速の名無しさん:03/10/31 23:15 ID:qVXqP29B
ちょっとやつれたかな。ホントに肌の色つやが悪そうだね。

ジョーダン時代、ハンガロリンクで顎とぶつかってリタイヤしたときのこと。
マシンから降りてヘルメットと耐火マスクを取ったフィジコは、
「ちっくしょー、シューマッハーだか誰だかしんねーけど、今度やったらぶっ殺す!」
てな感じの鋭い目つきをしていた。

そのとき、「ああ、なんて精悍な表情なんだ」とほれぼれしたものだったが・・・。
77音速の名無しさん:03/10/31 23:58 ID:n8ZuOSFb
>>73
フィジコ・・・そんな事は言わないでおくれよ(´Д⊂ク
78音速の名無しさん:03/11/01 00:11 ID:T5ahQ7Ln
ったく。
来年、青いフェラーリに乗れるんだからそれで我慢シル!!
79音速の名無しさん:03/11/01 00:22 ID:UYOyovrp
>>73
まぁ、これくらいの発言はw
『でも決してザウバーもトップチームという訳じゃない。
また来年もタフなシーズンになることだろうね。
(けどチームのみんなと頑張ってトップチームと争えるようにしたい。)』
ってなくらいは言っても良いかな。

マッサはどれくらいやるのか読めないねぇ。
フェラーリでミハエルの仕事振りを学んでいたら
フィジケラやられちゃうかも。(~_~;)
何も学んでなかったとしたら
ちょっと速いただの若造。
予選方式は今年より少しはアタック向きな方式だから
悪くても五分五分まで。
決勝リザルトでは負け越しは許せない。
80もうだめぽ:03/11/01 00:44 ID:p5DD/SiL
オバハンの愚痴みたいなコトばっか逝ってないで、コース外でのテクニックを何とか汁!
81音速の名無しさん:03/11/01 00:57 ID:zAgQ7jCu
弱禿二世としてこれからF1を引っ張っていってくれよ
82音速の名無しさん:03/11/01 00:58 ID:LJ9S5HUv
>>73
良くも悪くもフィジコ節さく裂だな(w
83音速の名無しさん:03/11/01 16:20 ID:uwzSxbeA
テストドライバーとはいえ、フェラーリの一員となり、
フェラーリのF1マシンをドライブしていたマッサがチームメイト。
来シーズンはこんな会話が。

マッサ「ああ、このエンジンは僕がフィオラノで熟成したタイプだ。懐かしいなあ。
    でもフェラーリのマシンパッケージだと微妙にフィーリングが違うんだよね。
    メカニカルグリップがいいからだと思うけど、もっとトラクションのかかり方が
    強烈でさあ・・・。ああ、そんな話をしてたら、マラネロの食事が恋しく
    なってきた。エンツォの大好物だった豚肉の塩茹でってマジうまいんだよ。
    それに比べるとウチのチームはドイツ系だからなあ、メシがイマイチだよね。
    こればっかりはどうもねえ。ねえ、ジャンカルロ、そう思わない?」

フィジ「るっせー、ぼけ!(ウラヤマチイ・・・)」
84音速の名無しさん:03/11/01 16:45 ID:YEK1mWY2
いまさらあれだけど「どうしたらいいのか?」状態は続いていると思われ。
ザウバーじゃあ、幸運を祈願する立場にさえなってないと思うが?
…と言いつつ、今年1勝したのは「運」だな、確かに…。
85音速の名無しさん:03/11/01 19:51 ID:JIDc7Fp9
もう、どうしようもないから
運頼みに切り替えた…んだよね?>スレタイ
86音速の名無しさん:03/11/01 21:02 ID:zAgQ7jCu
このスレッドを覗いた人には不幸が訪れます
87音速の名無しさん:03/11/01 21:17 ID:+tM1wF9r
やべ、ずっと覗いてるよ・・・はっ!もしかして二浪すんのか!
88音速の名無しさん:03/11/01 21:51 ID:NSCAuYhH
>>87
2chに入り浸ってる時点でもうだめぽ。
漏れが浪人中は、2chなんてやらずに毎日ヴァーチャレーシングに勤しんだものさ。

まあ、また来年が有るさ。がんがれ若人(´・ω・`)。
89音速の名無しさん:03/11/02 02:04 ID:p1WIZ32l
フィジケラはホラー映画のゾンビ役が似合いそうだな・・
90音速の名無しさん:03/11/02 03:01 ID:1Uus8Zxt
このスレの住人のほとんどは素直に幸運を祈願したくないらしい。w
長く不運を託ってきたフィジケラだけに仕方ないのか。
このスレを最初から見てきただけにそう感じられるのかも知れないが。
まぁ、ただ単に応援のみではスレも盛り上がらないのかな。
91音速の名無しさん:03/11/02 10:00 ID:0/Wt7Ddp
>>90
たぶんねえ、フィジケラには実力があるから運なんかなくても、
いつか必ず浮上するだろうという、およそ現実離れした妄想を抱いていたいんだよ。
やっぱさあ、マシンの能力よりドライバーの腕!っちゅー理想はあるじゃん?
そーいう意味で今年の優勝は運っていう要素よりも、あのマシンで一瞬でも1位を
走っていたということをフィジケラファンは評価したいんじゃないかなあ?
つまり初優勝は「運<腕」と思い込みたいんだよ、きっと。
92音速の名無しさん:03/11/02 10:22 ID:qnP21IXL
よりによって、フィジケラを叩く理由がサッパリ分からん???
93音速の名無しさん:03/11/02 12:39 ID:oOqhxRbm
>>91
あの荒れたレースでの一瞬の一位は「運」以外の何者でもないでしょ。
事実、後日の裁定で判定したぐらいのもんだし。
ピットインの妙で得た一位ならば、それをキープした周回がずっと多い、
TOYOTAやBARの方がずっとマシだと思うよ。

今年の優勝は確かに記録としては残るが、誰も実力とは思ってくれないよ。
俺はむしろ汚点だとすら思っている。
俺はずっと、腕で勝ち取った優勝を夢見てきたんだ。
94音速の名無しさん:03/11/02 16:20 ID:Zdw49mV/
>>92
長い年月をかけて屈折してしまった愛だと思ってくれ。
本当は胸を張って「フィジコやったじゃん!やっぱお前すげーよ!」と言える日が
来るのを心から願っているのだよ…。
95音速の名無しさん:03/11/02 18:39 ID:1Uus8Zxt
>>93
たった一つだけ誤認識がある。

>事実、後日の裁定で判定したぐらいのもんだし。

これはブラジルGPのスチュワードが誤まった判定をしたため後日リザルトの変更をしただけ。

途中終了により優勝を手にしたのが運であるかどうかは
主観によって判断が分かれるから否定はしないが意見は聞いて欲しい。
赤旗中断→終了にいたる周回以前にフィジケラが上位に居たのは運もあるが
荒れたレースの中着実に走っていたからであり、
そういったレースを過去幾度もしてきたフィジケラに対して
『運』だけであの時あの順位を走ったとは漏れは思わない。

フィジケラに対しての想いは多々あるが
ネガティブな要素を認識した上でポジティブな姿勢で応援したいと思ってる。
96音速の名無しさん:03/11/02 22:53 ID:EiW6wUUI
93の瞑想に付き合ってどーすんだよ>95
俺はブラジルが赤旗にならなくてもフィジコが優勝したと確信してるよ。
97音速の名無しさん:03/11/02 23:39 ID:Zdw49mV/
05年か06年の跳ね馬シートゲットも来年の活躍次第。フィジコ、がんばれ!
トップチームに入るんだから、後ろ向き発言の癖も直してね!(w

…自分は赤旗なかったら優勝■でフィジコは3位だったと思う(小声)
まあ、レースに「たら」「れば」は禁物だけどね。勝ちは勝ちよ。
98音速の名無しさん:03/11/03 15:44 ID:8H7QyhTy
ザウバーのナンバー3ドライバーは開発能力重視でいかないとな
フィジコ&マッサじゃ本当に不安
99音速の名無しさん:03/11/03 21:41 ID:U3/J+n5o
>>93
う〜ん…100%運とは言い切れないよ。
少なくとも最終ラップ以前数周で3位の位置に居たのは実力。
これまでを運と言うなら、ほとんどの選手の優勝も運ってことになるだろうね。
ラップチャートよ〜く見てみ。
100音速の名無しさん:03/11/03 23:43 ID:ZEX9xR8Q
100
101音速の名無しさん:03/11/05 20:58 ID:PuRUDH0i
やべーーーーーー
たいへんだーーーー
ブラザーのふぃじこたん&ファーマンのサインいリキャッププレゼント応募してたんだけど
あたっちゃったよおおおおお
今佐川ビンがとどけにきたよぉぉぉ
ああああ 涙でるううう

102音速の名無しさん:03/11/05 21:05 ID:PuRUDH0i
ううう
ふぃじこたんの運を奪ってしまったのではないだろうか・・・不安だ・・
ブラザー万歳!ブラザー万歳!
103音速の名無しさん:03/11/05 21:53 ID:7R2Bs60L
>>101
=鑑定結果= 27000円 =鑑定結果=

+++コメント+++
ファーマンのサインが無ければ42000円です。
104101:03/11/05 21:59 ID:bktpIFJU
>>103
はは^
鑑定ありがとうございます^
レース観戦貧乏で首がまわらなくなるまでは、我が家の家宝にしたいと思います。

いやぁびっくらこいた。

105音速の名無しさん:03/11/05 22:16 ID:ASkh0rrQ
フィジケラは来年、運が良くても3位がやっとの気がする。
しかもポイントが取れるのは前半戦だけで他チームが熟成してくる
中盤以降は真ん中辺りをモソモソ走っていそう。

ザウバーのマシンで「勝てる」とは思えない。
「運」は今年の優勝で全部使い果たしたも同然だし…
106音速の名無しさん:03/11/05 22:27 ID:LMbyjydd
>>101
希望額に達しなかったのでノーマネーでフィニッシュです。
107音速の名無しさん:03/11/05 22:29 ID:UnO83rk9
来年は生意気小僧マッサをコテンパンにやって上位移籍の足がかり
にしてください。遠い日本から見守っています。(男ですが)

あと02年ハンガリー予選で見せたリヤスライドカッコよかったぜ。
108音速の名無しさん:03/11/05 22:30 ID:Azehj2yx
>>104
疫病神がとりつ(r
109音速の名無しさん:03/11/05 23:12 ID:1nbMuapn
まっじめな話、来年は正念場でつ。
トータルな力でフィジコがマッサに負けるはずはないだろうけど、
マッサはけっこう速いドライバーだから・・・・
予選に関して言えば、運や戦略やマシンの仕上がりによっては
負けることもあるだろう。それが1回や2回ならともかく、
下手すれば負け越すなんてこともありえないわけでないと思う。
たとえばマッサがいつも軽いタンクでアタックしてたりしたらね。

タンクが軽かろうが重かろうが、決勝でグダグダだったり、序盤で
リタイヤしたら、周囲には戦略がわからないわけで、そうなると
単純にフィジコの評価は大いに下がる。そのうち例によってグチも出る。
そしてトップチームが遠くなる・・・。

とにかくファーマンや琢磨やバトンよりは、はるかに強敵だ。
少なくとも予選に関しては気が抜けない。
110音速の名無しさん:03/11/05 23:31 ID:otGXaGgH
マッサがフェラーリのテストドライバーとして過ごした1年でどれだけ成長しているかが
見物だ。アロンソ2世な勢いかもしれんし
111音速の名無しさん:03/11/05 23:51 ID:3iNz5wqA
ベテランと組むことなくここまでキャリアを積んできたフィジケラ。
こういうドライバーも珍しい気がするが?
チーム&マシン運も恵まれてなかったけど、相棒運もないよな。
成績や走りで勝って当然、負けたらF−1キャリアさえ終わりになりかねない。

マッサはテストドライバーとしての1年が有意義であったかどうか。
今シーズン中盤にインタビューに答えて、
ミハエルの仕事振りは勉強になったとかいうような発言をしてたけど
良い点を吸収していたとしたら強敵かな。

>>108
104には悪いがとり憑かれてやってくれ。w
それでフィジケラの運が上昇するなら良いだろう?
皆を代表して人柱だ。
112音速の名無しさん:03/11/05 23:55 ID:76H7v4En
最近の上位陣の信頼性の高さからして3位に入れれば上出来と言っていいだろう。
まあそれより何回か入賞を積み重ねることのほうを望みたい。
113音速の名無しさん:03/11/06 00:03 ID:1rHKduPl
フィジケラの幸運を祈願する?

2001年は、琢磨を潰してくれたようだけど?
114音速の名無しさん:03/11/06 00:27 ID:lTeeXsQL
マネージメントが悪いのか?本人が悪いのか?
115音速の名無しさん:03/11/06 00:32 ID:ULr+NH/V
もしフィジケラがジョーダンに移籍せずルノーに残って
アロンソとコンビを組んだとしたらどっちが勝ったかな?
116104:03/11/06 00:51 ID:C0o+gTaD
>>111
OK任された!
この帽子は8名、他にもTシャツやら時計やら
http://www.brother.co.jp/jp/f1/top/topics9_03.html
のように、複数の人にサイングッズが当たるものだったので、
日本のどこかに俺と同じ人柱の役目をはたしている人がいるはずです
そのかわり、
来期交通事故など地域ニュースを見て被害者写真の人物がふぃじこたんグッズを
身につけていたら、手でもあわせてやってください
117音速の名無しさん:03/11/06 01:06 ID:QvD0Y5qb
いいなぁーフィジコタソもサイソ入りブラジャー
118音速の名無しさん:03/11/06 02:26 ID:widZwmi2
>>116
エライ!感動した!それでこそフィジコスレの住人だ!!
骨は拾ってやるからな!

でもやっぱりうらやましいぞ!
119音速の名無しさん:03/11/06 02:46 ID:mFPkEmuj
>>104
ブラザーのサイトをチェックしていた御褒美だ。
漏れはほとんどチェックしてなかったから応募があったことすら知らなかった。(~_~;)
ファーマン働きの割りにはでかいサインだな。w
来季のフィジケラの運命は君の双肩に掛かっている!

>>115
まぁ、仮定の話なので
アロンソごときはフィジケラがけちょんけちょんにしたに違いないと書いておこう。
でもそんなことしたらブリアトーレからブルツのようにイジメを受けただろうな。w
120音速の名無しさん:03/11/06 03:25 ID:6D3G/5Vi
ブラザーはさっさとBARのスポンサーにに鞍替えしろよ
121音速の名無しさん:03/11/06 07:25 ID:dfSZNk0d
そもそもマッサよりもフィジケラが圧倒的に速いなら、将来的にフィジケラを
入れる前提で、マッサなんかフェラーリが取るとは思えない。
TDとしては木偶らしいし。
だとすると、来年は本当に正念場なんじゃなかろーか。
鈴鹿の対ファーマンとか見てると、ホントだいじょーぶかヨ、って感じになってくる。
122音速の名無しさん:03/11/06 09:34 ID:QvD0Y5qb
正直、鈴鹿は苦手なコースなので許してあげて下さい。
123111:03/11/06 10:01 ID:lDGQTANW
>>120
俺もそれは応募フォームの要望欄に遠まわしに書いておきまつた
琢磨もいなくなってこれでフィジケラがいなくなったら恐ろしく悲しいけど
でも、F1をサポートする企業ブラザーさんはレースファンの誇りですって書いといた
ここ見ると2003でスポンサー契約切れるみたいに書いてあるから
この後どうなるのか・・
ttp://www.brother.co.jp/jp/f1/about/index.html

>>119
にこにこ^^


では現段階ではブラザーネタは来期からはスレ違いになるのでこのへんにしときます
実は俺はマッサファンでもあるのであった
124116:03/11/06 10:03 ID:lDGQTANW
111ではなかった116でちた
125116:03/11/06 10:16 ID:lDGQTANW
もう一発だけ書きたくなってしまいまつた
来期ふぃじこたんとマッサのタイム差とかって
ふぃじこたんと琢磨のタイム差と比較されるよねきっと
最近の琢磨板ではアンチ扱いされてしまうのでつがなんやかんやいって琢磨も
応援しているので来期ザウバーからはまじ目が離せません
ワールドチャンプが誰になるかより楽しめそうでつ
もちろん最後にはふぃじこたん圧勝を願いつつ、でつ
これを最後の「若手の壁」のお仕事にしてあり得ないかもだけど顎の後釜に
座った、ファンが始めて見るようなふぃじこたんの笑顔を見たいものでつ
126音速の名無しさん:03/11/06 11:28 ID:PwTCrjBX
でも普通「若手の壁」ってのは阻みつつ、いつかは乗り越えられるのが役目だと思うが
フィジコの場合は誰も乗り越えさせてない・・・
127音速の名無しさん:03/11/06 14:33 ID:NCfyMNyO
若手が違うチームに行っちゃうからね。
128音速の名無しさん:03/11/06 18:30 ID:Qr4UDqUt
これがフレンツェンあたりと組んで負けた若手なら大体その後消えていくのに、
フィジコたんと組んだ若手はけちょんけちょんに負けても(といってもラルフ、
バトン、琢磨あたりしか俺は知識ないから知りません)その後他で期待を込めて
雇ってもらえてるのも、これまた何故だ?なんて思ってしまいますね
大勝して若手つぶしのようで、なにかF1ドライバーとしての凄みやなんやらを
伝授して鍛えているように解釈されているのかな。
あのなで肩の背中の後姿からは輝かしい幸運がたれながされているのかも知れない。
129音速の名無しさん:03/11/06 18:35 ID:WUFAKDpo
>>128
ブルツだな。(98〜00)
今はマクラーレンのTD。
130音速の名無しさん:03/11/06 22:41 ID:19IJpccs
今年のツルーリはアロンソに負け続けたにもかかわらず、
ファンは「へたれなのもツルーリらしくていいや」と生温かく
見守ったし、鰤も意外とあっさり契約を延長した。

でも、もし万が一マッサが天才で、来年のフィジコが今年の
ツルーリのような立場になったとしたら、ツルーリとは違って、
痛々しくて目もあてられないと思うぞ。
どんどん暗くなっていくだけならまだしも、「チームがマッサを
優先していて僕は十分なサポートを受けられていない」とか
ボヤきはじめて人間性まで疑われ・・・。
131音速の名無しさん:03/11/06 23:27 ID:uNcYDUYE
ツルーリは人間としてすばらしいが、アロンソは最悪の個人主義者。
チーム批判も得意。だから鰤やパットに苦言吐かれるんだよ。

そんな糞人間とフィジコを比べること自体が間違い。
132音速の名無しさん:03/11/07 00:08 ID:VHFeoP7k
誰もアロンソとフィジコを比べてないと思うのだが・・・
133音速の名無しさん:03/11/07 00:10 ID:914w5zfp
>>128
バトンは良くわからないね。
これまでの最高位は4位どまりだし、
成績もチームメイトと大差ないというかフィジケラにはコテンパンだった。
なのに、ベネトン(ルノー)→BARと優遇とも取れる待遇を得てる。
いきなりのウイリアムズデビューが鮮烈だったせいか
過剰評価されてるようにしか思えない。
このまま『なんだったの?』で終わらないとも限らないような?

>>130
( ̄ヘ ̄)ウーン
マッサに対して今年のトゥルーリ&アロンソほどの大差をつけられたとしたら
それはそれで、マッサが凄くてフィジケラはダメなのかも知れんという事がハッキリするだけだと思う。
仮にシートを失う事になってF-1から姿を消す事になったなら
寂しいがそれだけのドライバーだったって事だし。
過去にそれだけの差をチームメイトにつけられた事がないから
その時に泣き言を言うのかどうかわからんし。
(マシン&チームのふがいなさを愚痴った事はあるが、
チームメイトに差をつけられてそれを責任転嫁するなんて思いたくはない。)
まぁ、悪い時に人の弱い面が出るのはF-1ドライバーとて止むを得ない事ではあるが。
134音速の名無しさん:03/11/07 01:13 ID:SuuZnLVh
>>131
もちつけ。比べられているのはツルーリ&フィジコだ!

>>130
ツルーリとラルフ(弟)も好きなんで応援してるんだけど、
この二人はダメでも、むしろ微妙なヘタレ具合を楽しみつつ
まったりと応援していられるんだけど、フィジコはそうも
いかない。チームメイトにコテンパンにされるところなんて、
出来れば見たく無いんだが・・・。
135音速の名無しさん:03/11/07 07:36 ID:ucK0tjP8
>>134
最近ツルーリも上手さ備えて来たと思わんか?
レースの組み立てとか纏め方とか。
ヒルとかペヤングって速さ無いけどこういう能力は高かったね。
136音速の名無しさん:03/11/07 15:50 ID:7Ha9mgFm
フィジコとツルーリは近いようで最も遠い存在のような気もする・・・
あとコテンパンにされたように思えたけど今年の予選成績は
アロンソとツルーリ結局イーブンだった。レースに関しては言わずもがなだが。
137音速の名無しさん:03/11/07 16:42 ID:VXcS7LhS
フィジコがこてんぱんにしたチームメイトは出世するという新パターンを作り出したな。
138音速の名無しさん:03/11/07 17:58 ID:Wr7++GDn
来年はラミーとファーマン以外の歴代チームメイトが総登場か?
しかもみんな微妙に接近戦の予感。
139音速の名無しさん:03/11/07 18:31 ID:KRvceYIk
だれかフィジコたんの法則をまとめてくれないか?
140音速の名無しさん:03/11/07 20:02 ID:914w5zfp
>>137
誰も出世してないと思うが?
ブルツも出世(ハッキネンの後釜)のチャンスをライコネンに横取りされたし。
バトン、琢磨はBARだよ。

ツルーリが多数派なのか?
漏れはトゥルーリと書くんだが。
別にファンではないからどうでも良いんだが、ツルーリだとウエットレースでスピンしまくりそうだ。w
141音速の名無しさん:03/11/07 21:00 ID:7Ha9mgFm
>>140
いい時に限ってリタイアするからツルーリとかツルリと呼ばれている。
あるいは「様式美」
142音速の名無しさん:03/11/07 22:28 ID:Wr7++GDn
いたちがいだけど
「フレン"ツェ"ン」、「"トゥ"ルーリ」ってどう打つ?
”tse”、”twu”?
”tule”、”tolu”?
”tuxe”、”toxu”?

自分は”tse”と”tolu”。
143音速の名無しさん:03/11/07 22:57 ID:tyZLSdiq
漏れは「つるり」がお気にです。圧倒的に少数派だけどね。

スレ違いsage
144音速の名無しさん:03/11/07 23:42 ID:A3WVGlvZ

le
「litleエ」ってことsage
145音速の名無しさん:03/11/08 00:32 ID:fV9P+ln3
>「ペーター・ザウバーはもしトップチームの1つからオファーがあった場合、
>離れる事が可能であると言ったんだ」とフィジケーラは語る。
>「それはキミ・ライコネンがザウバーとの契約を回避して
>マクラーレン・メルセデスに加入することを許された方法だよ」


とりあえず今は嘘でもザウバーをベタ褒めする時期だろ!?
嘘でも「ザウバーをトップチームに押し上げたい」くらいの事言わんと・・。

「ザウバーは踏み台さ」みたいな事言ったらP・ザウバーはいいとしても
メカニック連中のモチベーションも上がらんだろ。

正しく世渡りの下手ぶり露出。マネージャーは何やっとんじゃ!
146音速の名無しさん:03/11/08 00:54 ID:qBXHb7Zn
よりによって、キミ・ライコネンと同じ方法はないよなw
147音速の名無しさん:03/11/08 01:02 ID:KtMvmVyE
>>140
矢野 つる さん
148音速の名無しさん:03/11/08 01:16 ID:WKMWWuZ9
まだ乗ってもいないのに「心ここにあらず」と広言して何のメリットがあるんだよ。
ひどすぎるな。
149音速の名無しさん:03/11/08 01:17 ID:alZmt1D6
そろそろフィジコにも様式美みたいなニックネームを
150音速の名無しさん:03/11/08 02:58 ID:e+z5+ovP
>>149
ふぃじこたんはふぃじこたん
気に入らないかもしれないが
由来を過去スレで探してみてくだちゃい
151音速の名無しさん:03/11/08 03:57 ID:Pq8RmkXg
>>149
厄病神
152音速の名無しさん:03/11/08 04:09 ID:cYsBvRL6
っていうか、その発言はフィジケラがトップチーム入りを望んでいるのに
ザウバーとなぜ2年契約を結んだのか?と尋ねられて
ザウバーのシート合わせの際ペーター・ザウバーが2005年以降の契約についてこう言ってたって話なだけじゃん。
来季の目標を聞かれて全レースでのポイントゲットと何度かの表彰台を目指したいって答えてるね。
niftyも一部分だけを取り出して記事にするから・・・・・・・。
153音速の名無しさん:03/11/08 10:04 ID:fV9P+ln3
>>152
んなもん他のドライバーだって全員トップチーム入りを望んでいる訳だからさー
ウェバーなんて心の底では本気でウィリアムズ入りを狙っているだろう。
しかし本音は言わない。
この発言の前にもフィジコには不用意な発言が多かった
154音速の名無しさん:03/11/08 12:05 ID:qeL8gJ2F
フィジコ・・・もうすこし選んで発言してくれよ。゚(゚´Д`゚)゚。
155音速の名無しさん:03/11/08 12:23 ID:JfEzZ3m0
琢磨がバトンの事を「彼はチームプレイヤーで素晴らしい」と発言。
・・・去年までのチームメイトはチームプレイヤーじゃなかったとでも言いたいのか(苦笑)
156これしか無いでしょ…:03/11/08 12:47 ID:U79Yunq0
>149 ノノノ~\\
    ヽ`Д´ノ <大惨事!
157音速の名無しさん:03/11/08 12:55 ID:JfEzZ3m0
>>149
人生
158音速の名無しさん:03/11/08 13:17 ID:hBECDzUa
>>149
いじけら
159音速の名無しさん:03/11/08 14:43 ID:U79Yunq0
禍従口生 若しくは、禍福無門
160音速の名無しさん:03/11/08 16:52 ID:cYsBvRL6
>>153
その辺は漏れはフィジケラに同情すら覚えるな。
ずっとこういう発言をしてきたのなら不用意な発言が多いと思うのかも知れないが、フィジケラの場合去年から異様にフェラーリ熱望発言しだしたよね。
一昨年まではフェラーリどころかトップチームに行きたいとかそういった発言はほとんど記憶にない。
これは、年齢からくる焦り、今年は初優勝したにもかかわらずトップチームに気にもかけてもらえない状況。
そういったものが影響してるんじゃないかな?
つまりまだ若くて前途洋々な(と自らは思っている)ウエーバーは
『今のまま行けばそのうちトップチームからお呼びが掛かっていずれはチャンプだな。』
なんて余裕をかましてられるけど、フィジケラはそうも言ってられないって自覚が大いにあるのではないかと。
どうも最近はトップチームに若い良いドライバーを乗せてみて物になりそうなら複数年契約で囲い込む傾向が見られるだけに余計・・・・・なんて思うわけで。
まぁ、これもファンゆえの同情というか、客観的なものではないな。(^^ゞ
161音速の名無しさん:03/11/08 17:22 ID:ybJ52uzn
>>160
フィジコたんは崖っぷちの自覚ありということか…(泣
最近は若くて速い子を抜擢っていうの多いしね。
焦って余計に墓穴を掘らないようにマジで祈ってるよ…
162音速の名無しさん:03/11/08 17:38 ID:owuEr+CK
ライコ、モン、アロンソあたりはフィジコよりデビューが後。
つまりフィジコが頭角があらわした後でも、トップチームのシートには
何度が空席ができたということだよな。
けど、フィジコは声をかけてもらえなかった。実力のあるドライバー
なのは誰の目にも明らかなはずなのに、選ばれなかった。
契約交渉が大詰めまでいったけどコケた、というわけでもなさそうだし・・・。

つまり、今後も消去法で選ばれるようなことでもないかぎり、
トップチームに入る可能性は低いんだろうね。
163音速の名無しさん:03/11/08 18:23 ID:Pq8RmkXg
512 名前:名無しさんは見た! メェル:sage 投稿日:03/11/08 18:16 ID:cXH4vyxN
疫病神でもいい、逞しく育って欲しい

--------
全然関係ない板の書き込みだけど
なんとなく貼っとくw
164音速の名無しさん:03/11/08 18:28 ID:alZmt1D6
>>163
(・∀・)イイ!
165音速の名無しさん:03/11/08 19:50 ID:gIg9nE8m
>>163
(・∀・) ハイリ ハイリフレ ハイリホー♪ フレフレ ヒレ ホッホー♪
166音速の名無しさん:03/11/08 22:32 ID:hxNzkZgI
(・∀・) オオキクナルンダゾ!
167音速の名無しさん:03/11/09 01:53 ID:0wJLynL9
>>160
なんというか・・フィジコのマネージメント体制は一体どうなってんだ?
ライコネンにしてもまさかライコネン本人がマクラーレンと契約話を進めた訳でも
ないだろうし、ラコネンとマクラーレンを結びつけた敏腕な仲介人がいたはずだ。

正直F1においてマネージャーの役割がどれだけのウェイトを占めるかは定かではないが、
少なくともフィジコのマネージャーは余りいい仕事をしていないように思える。

ならばマネージメントの体制を変化させるとかそういう動きをしたのだろうか?
ウィリー・ウェーバーがフィジコのマネージャーをしていたらとっくにトップチームへの
移籍が実現していたかもしれないし。
168音速の名無しさん:03/11/09 02:07 ID:Xknt9q1F
97年開幕戦でジョーダンのシートに座ってわずか一年でベネトンへ
このときはマジでビビッター。ビビッター。
ここまではよかったんだが…
169音速の名無しさん:03/11/09 02:29 ID:TgsfP0kY
ライコネンのマクラーレン入りはハッキネンの推薦が大きかった。
ハイドフェルトもフィジケラ並に可哀想だ。
170音速の名無しさん:03/11/09 02:32 ID:s/qbIH7X
☆ マッサ、ザウバー在籍もフェラーリをテスト

来期ザウバーからF1に参戦が決定しているフェリッペ・マッサだが、それにもかか わらず来期もフェラーリのテスト走行を
続行する事が明らかにされた。
「彼が必要とするものとザウバーとの約束そして我々のニーズにより、フェリッペ・ マッサは時々ルカ・バドエルと共に
2004年も我々のためにテストを行うであろう」と フェラーリのスポークスマンが明らかにした。

マッサはミハエル引退後フェラーリの正シートを得るのではないかと見られている ドライバーだが、
今回の件によりこの見方が正しかった事が裏付けられたと見て良い だろう。


・・・来年のマッサのチームメイトがいじけそうだな。

171音速の名無しさん:03/11/09 02:33 ID:TgsfP0kY
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031109_03.htm
ソース。
俺も慌てて貼ろうとしたんだよ。
172音速の名無しさん:03/11/09 02:35 ID:0wJLynL9
フェラーリはマッサにベタ惚れの様相だな。
173音速の名無しさん:03/11/09 02:39 ID:WgldCU9z
いじけらのいじけ顔が目に浮かぶ。
マッサは何故そんなに気に入られてるんだ。開発能力高いん?
174音速の名無しさん:03/11/09 02:41 ID:ANSpQWXz
またもフィジコにボロ負けしつつも再来年バリチェロに替わりフェラーリに乗るマッサ
175音速の名無しさん:03/11/09 02:42 ID:TgsfP0kY
同じスペックのタイヤを違うスペックのタイヤだと二回走らせたら
それぞれのタイヤに全然違うコメントをしたとかいう話もあるし、
ほんとにテストに役立っているのか疑問だ。
176音速の名無しさん:03/11/09 02:47 ID:WgldCU9z
>>175
Σ(;´Д`)
そんなんでもフェラーリに気に入られるって、やっぱ人生は
運と人徳なのかねえ。
いや、ヒジコに人徳がありやなしやはわからんけど、
イランこと言うとこは昔からあったから。
ジョーダン時代も「優勝したら皆の前でEJのズラを取ってあげるね!」とか
マスコミ前で発言しちゃったし…
177シューマッサ:03/11/09 03:14 ID:E07N3+NN
マッサはええぞぉー
178音速の名無しさん:03/11/09 03:19 ID:4bnTaiao
フェラの開発で貢献してるのは圧倒的にルカ。でも開発能力はともかくマッサの走りに魅力があるのはわからなくもないが…。
フィジコには厳しい状況だけど、そこを華麗に奪取して男をあげてほしい!
179音速の名無しさん:03/11/09 03:43 ID:s/qbIH7X
その期待の星、マッサをコテンパンにすれば、フェラーリもフィジコを見直すかもしれん。
ただし、圧勝じゃないとダメ。予選で3敗ぐらいまでしか許されない。これは意外と厳しいぞ。
もし、ほとんど五分(マッサのやや負け)ぐらいなら、「マッサ、けっこうやるじゃん!」
ということになってしまう。
同じぐらいの速さ・成績なら、ベテランでギャラもプライドも高いフィジコより、
若くて安い鉄砲玉のマッサを乗せるだろうよ、フェラーリは。
180音速の名無しさん:03/11/09 03:56 ID:ANSpQWXz
問題は速さじゃないと気づけよ
181音速の名無しさん:03/11/09 03:57 ID:7FtAxqDW
って言うか、なんだな。
そんなんありか!?ってフィジケラじゃなくても思うだろこれ>>170は。
ついでで良いからフィジケラも乗せてやってくれよ。w
他のチームで走りながらテストドライバーもするなんてルール上アリでもなんだかなぁじゃないか?
これでマッサへのライバル心を掻き立てて気合入れまくりで走ってくれると良いんだが。
182音速の名無しさん:03/11/09 04:02 ID:7FtAxqDW
>>179
知らない事を知ったかぶって書くな。
>ギャラもプライドも高いフィジコ
だって?
『フェラーリに乗れるなら給料は要らない。』
『シューマッハのセカンドドライバーでも良い。』
発言を知らないのか?
183179:03/11/09 04:52 ID:TJ1xzWUu
>>182
そのフィジコの発言は知ってるよ。だからと言って額面通り受け取れるものではないだろ?
そりゃ顎にはひれ伏すだろうよ。
でも、たとえばアロンソがフェラーリのNo.1になったとして、ギャラが10億円だとする。
そのときフェラーリがフィジコに「ギャラ1億円でウチに来る?」と言ったとしたら、
フィジコだってさすがに「いくらなんでもそれはないんじゃない?」と思うだろうって。
それは正当なプライドの高さだよね? それなりに実績があるのだから。

けど、マッサや他の若手なら本当にタダ同然でも乗るだろう。
そういうことを言いたかったんだよ。
184音速の名無しさん:03/11/09 05:13 ID:N6VP4cG/
( ´_ゝ`)なら、「チャピョン獲って10倍にして貰うから、別に構わないよ」とか云いそうだ
185音速の名無しさん:03/11/09 05:30 ID:74sRT0CB
マッサのマネージャーはジャン・トッドの息子。
マッサと五分五分の走り、マッサはフェラへ
マッサをボコボコにする、息子の為にマッサはフェラ
186音速の名無しさん:03/11/09 06:17 ID:ANSpQWXz
>>185
トッドの息子Nicolas TodtがやってるHP
http://www.gp2003.com/index.php?lang=uk
↓のWho we are参照
http://www.ntnz.com/site_uk/index.html
187182:03/11/09 06:45 ID:7FtAxqDW
まず最初に179に謝っておく。
つい感情的になって突っかかるようなレスをしてしまった。m(__)m

ただ、それでも>>183はどうかな?と思える。
ttp://response.jp/issue/2003/0620/article51797_1.html
ちょっと調べてみたんだが、無給どころか持参金を払ってでもと言ってる。
確かにミハエルが居る事を前提での話ではあろうが、この2年ほどのフェラーリ熱望振りは日本人のファンでは理解しかねるほどであるのも確かだと思うが?
このところようやくフェラーリオンリーからトップチームという感じに変化しているが、それもマネージャー辺りから釘を刺されたのでは?と思われるし。
F-1キャリアのない新人もしくはそれに近いドライバーをエースに据えてその下でセカンドドライバー(無給)とかいう条件で、他のトップチームからフィジケラが納得する待遇(エース)でオファーがあったとしたら、さすがに断るか?くらいに感じてるんだが。
188音速の名無しさん:03/11/09 11:28 ID:vpkw3OFK
今年もF1雑誌の総集編でましたがフィジケラはベストドライバーからもワーストからもはずれてますね。
ちょっとヤバイ
189音速の名無しさん:03/11/09 11:35 ID:Owbgtm3T
今年のブラジルでフェラーリのためにキミを蹴落とすという大活躍をしたのにw
190音速の名無しさん:03/11/09 12:25 ID:u/v6hz6v
>185
海馬が何〜んでクルクル回ってばっかの香具師を異様に高く評価するのかが
やっと分かったよ
191音速の名無しさん:03/11/09 17:09 ID:IP8tit3K
たぶんF1界でのフィジコの評価って、バリチェロの少し下ぐらいじゃないのかな。
トップチームとしては「そこそこやってくれると思うけど、積極的に乗せたいわけでもない」
ぐらいの存在だと思う。大化けが期待できないっていうか。

絶対的No.1+犬という現在のフェラーリを別にすれば、トップチームは常に
次世代のセナやミハエルを探しているわけで。
フィジコたんも97、98年頃に大ブレイクしていれば良かったんだけどね。
もう手遅れっていうか。だけどこのまま終わってしまったら、彼の人生は
くすぶったままだよなあ。
192音速の名無しさん:03/11/09 19:28 ID:124+ZXQd
政治力ゼロ
これにつきる
193音速の名無しさん:03/11/09 21:30 ID:7FtAxqDW
>>186
どこをどう見たらジャン・トッドの息子がマッサのマネージャーとわかるんだ?
英語力なさすぎて頭痛くなってきた。
194音速の名無しさん:03/11/10 20:56 ID:e36Uc2Uz
いっそフィジケラもフェラーリのテストドライバー(専任)に
立候補したらいいのではないだろうか?
もし採用されれば、フェラーリの一員として跳ね馬マークの
赤いF1マシンを飽きるほどドライブできるぞ、フィオラノで。
195音速の名無しさん:03/11/10 23:51 ID:X130Gkzu
ロス・ブラウンにお願いしてマネージャーになってもらわなきゃ
196音速の名無しさん:03/11/11 00:14 ID:FcAJIKl4
>>195
そんな交渉力があればマネージャーはいらないかと・・・

フィジコにまず必要なのは、
トップチームと交渉できる優秀なマネージャーとのマネージメント契約をマネージメントしてくれるマネージャーかも。
197音速の名無しさん:03/11/11 00:30 ID:Z5XOzrzH
客観的に見たらフィジケラのフェラーリ入りはかなり困難だと思われるので、漏れがマネージャーなら
『来年大活躍→マクラーレンorウイリアムズ入りでまた大活躍してチャンプ→フェラーリ入り』
を目指そうと言うがなぁ。
イタリア人に
『何でフィジケラを乗せないんだ!』
と言わせるくらいにならないと望みがないと思うが?
198音速の名無しさん:03/11/11 01:12 ID:klBtJJ6t
今年初めに新しいマネージャーになったばかりだよな?
アーバインの元マネージャー、ザナリーニ氏。彼は敏腕ではないのかね?
199音速の名無しさん:03/11/11 01:24 ID:YVAQbh50
スカパーでやってたけど、シチリアマフィアってのは軍隊とか駐屯させて取り組んだ結果だいぶ
勢力は弱まったらしいね。フィジケラはどこの出身なの?
200音速の名無しさん:03/11/11 03:09 ID:KLBfKDmR
ローマ
201:03/11/12 16:17 ID:ObwUoO+L
超遅レスですが…

>>70 _| ̄| ,,,○<センスのかけらもないタイトルでゴメン…
>>85 その通りです。「どうしたらいいのか!?」とはもう言ってられないというか、
もうどうしようもない所まで来てしまっ(ry 。・゚・(ノД`)・゚・。
202音速の名無しさん:03/11/12 23:39 ID:M2DsmDBA
>>201
スレタイで言ったら、ニックの方はそれこそ最悪だよ
203音速の名無しさん:03/11/13 01:50 ID:ld4kHTc4
イタリアンはイタリアンがフェラーリをドライブするロマンを感じられないのだろうか

トゥルーリ×フィジコ×バドエル=∞
204音速の名無しさん:03/11/13 01:56 ID:F+i1OZEf
カペリで懲りました。
205音速の名無しさん:03/11/13 02:34 ID:h5wxiMtE
カペリで懲りたのはイタリア人というより、フェラーリなんじゃないか?
イタリア人はそこまで深く考えてないような気がする。(^^ゞ
206音速の名無しさん:03/11/13 16:58 ID:3qs0jMKc
とりあえずケケ・ロスベルグにマネジメントたのめ。
フェラーリダメでもマクラーレンとかねじ込んでくれるぞ
207音速の名無しさん:03/11/13 17:57 ID:5G6OxnoY
ロズベルグは息子の事で頭が一杯でダメじゃないか?w
208音速の名無しさん:03/11/13 22:05 ID:+baziKXL
>>203イタリアンがフェラーリをドライブ

日本人だが、ロマンを感じる。
209音速の名無しさん:03/11/13 23:01 ID:mylKQJ2f
日本人だが、パスタを感じる。
210音速の名無しさん:03/11/13 23:28 ID:pJD0Fx+q
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1068728363/
ふぃじこの出番は当分無いかも。
211音速の名無しさん:03/11/14 13:34 ID:KCV/B9+N
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031114_02.htm
俺はジャガーに乗るべきだと思うね・・
212音速の名無しさん:03/11/14 17:41 ID:sEYudCza
フェラーリ自体はあんまりイタリア人乗せたくないんじゃなかったっけ?
アルボレートの時はその才能にエンツォがベタ惚れしたかららしいけど。
213音速の名無しさん:03/11/14 18:19 ID:MSEehtN4
次期3強シート争奪戦を睨み、ウェバーを叩きのめしておく為にジャグァに逝くと云う発想が
ど〜して出来ぬのか!と小一時間…
214音速の名無しさん:03/11/14 18:49 ID:ANN5KUWP
正直今のウェバーと戦うのはかなり厳しいと思うぞ・・・
もうチームを掌握してる感もあるからな。
215音速の名無しさん:03/11/14 20:35 ID:hi1zY5Se
>>213
叩きのめしたと思ったらそいつがトップチームに行く罠。
216音速の名無しさん:03/11/14 23:16 ID:ZAMk9AiU
☆ モズレー会長、トップチームに3台目用意指示?
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031114_11.htm

フィジコ放出の甲斐なくジョーダン消滅かも?(ニフティだけど…)
217音速の名無しさん:03/11/14 23:32 ID:iQoB6dp6
その場合のフェラーリの3代目は誰?

マッサ
バドエル
ブルティ
ハイドフェルド(←顎コネ)
・・・
フィジコ??
218音速の名無しさん:03/11/14 23:47 ID:hi1zY5Se
普通に考えるとバドエルだろうねぇ。
でもフェラーリは普通のチームじゃないからなぁ。w
3台目は結果に関わらずポイントに無関係だったと思うんだが、その辺確かなことを知ってる人は?
それ(ポイント)によっちゃぁ、攻めに出るか実戦開発と割り切るかわかりそう。
219音速の名無しさん:03/11/15 02:11 ID:CljpQqeb
バドエルは無いだろなぁ・・・。
前も代役にサロ乗せてたくらいだし
220音速の名無しさん:03/11/15 04:21 ID:D4NnBaba
>>219
99年のミハエル骨折休場の時だよねぇ。
あの時の3rdドライバーって誰だったっけ?
あの年のサロはBARでも代役して結果残してたし、あくまで一時的な事だし。
年間通してとなると、現状3rdドライバーのバドエル最有力だよねぇ。
実際3台目走らす事が決まったら、別のドライバーを連れてくる可能性もあるわけだが。
まぁ、バドエルが走って大活躍でもしたら、そのままミハエル後も居残りになってフィジケラの望みも断ち切られちゃうから、ここは過去の実績と今空いてるドライバーって事でフレンツェン希望。w
(フェラーリもイタリア人を二人もドライバー起用するなんて到底思えないから。)
あ〜〜、フレンツェンではミハエルと折り合いが悪いかぁ。
でもバドエルがあまりにダメでも、やっぱりイタリア人はダメって事になりそうで怖いな。
やっぱりマッサの呼び戻しか?
マッサを呼び戻してみた物の、イマイチでミハエル後の望みが断たれて、そこでフィジケラ起用。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これがベストな妄想だな。w
221音速の名無しさん:03/11/15 08:43 ID:WSD/Vpgg
海馬が選ぶのは、ど〜せマッサ
222音速の名無しさん:03/11/15 11:04 ID:CljpQqeb
>>220
当時もバドエル。まぁ3rdドライバーという役回りじゃないんだろうけど。
普通なら一時的、突発的だからこそマシンに慣れているバドエルを乗せそうだけど。
本人も期待していたみたいで少し可哀想だった
223音速の名無しさん:03/11/15 11:43 ID:MGdcfD8b
>>222
99年バドエルはミナルディにいたけど
フェラーリの3rdも兼任してたっけ?
224音速の名無しさん:03/11/15 12:48 ID:CljpQqeb
>>233
うん。まぁ3rdではなくただのTDという事がサロ起用で判明してしまったが・・。

99年ミナルディに乗った時のギャラはフェラーリから支払われていたらしい
225音速の名無しさん:03/11/15 15:20 ID:KjzmH2De
今シーズンもバドエルはGPに帯同してたから、金・土曜にレギュラードライバーに
何かがあったら出場できたかもしれない。
でも顎が決勝でケガをした99年のように、次のレースまで時間がある場合だったら、
また別のドライバーを呼んだかも・・・
って、ここはフィジスレだが。
226音速の名無しさん:03/11/15 20:12 ID:OOGe9FEU
不幸なイタリアン=バドエル≒フィジコ(≒トゥルーリ)

・・・
227音速の名無しさん:03/11/15 21:02 ID:ctiILU+e
このスレが暗いせいでフィジコの運が落ちる。
228音速の名無しさん:03/11/15 22:09 ID:BR9/Mx+n
*タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

で盛り上がってた方は今年WRCチャンピオンになりますた。
やる?




フィジ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━コ !!
229音速の名無しさん:03/11/15 23:04 ID:SEod1KB7
よし!やるぞ!


フィジ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━コ !!



来年は良い年になりますように(願)
230音速の名無しさん:03/11/15 23:09 ID:ftxVDj/w
ウン゙━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━コ !!
231音速の名無しさん:03/11/15 23:52 ID:bzibvWVF
前は"フィジコたん"で運気がageになるってやってなかったか?
232音速の名無しさん:03/11/16 00:26 ID:PaxO5/T5
フィジ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━コたん !!
233音速の名無しさん:03/11/16 00:46 ID:o3BK3kvd
何かの間違いでザウバーのマシンが大当たり、不調のフェラーリを
食ってしまうなんていう展開になったら、やはりエンジン関係で
圧力があるのか?
だからナンバー2的なチームじゃなくてジャガーみたいなワークス
チームを選んで欲しかったな。
かな〜り余計なお世話でありえない展開なんだが(w
234音速の名無しさん:03/11/16 01:02 ID:2hLoZqsS
気象異常かなんかで全戦全日程ドシャ振りの大雨とかになればザウバーでもタイトル狙える
235音速の名無しさん:03/11/16 09:37 ID:fhbfSxL2
来年はミイラ雨タイヤ大逆襲の悪寒…
236音速の名無しさん:03/11/16 12:40 ID:ro3izi5K
ttp://www.sauber.ch/images/varimages/20031030_GF_seat_3896.jpg

だんだん顔がパニッツィに見えてきた(つД`)
237音速の名無しさん:03/11/16 12:51 ID:mjZ6I4cm
>>236
megasinderu
238音速の名無しさん:03/11/16 14:53 ID:KQwltU3Y
でもザウバーとジャガーなら・・・
俺でもザウバーを選ぶと思う。
ジャガーは内部に問題山積でチームがレースに力を集中できてない。
239音速の名無しさん:03/11/16 18:32 ID:ADNPYDkH
でも、ここ一発で優勝する可能性があるのはジャガーの方だろうな。
240音速の名無しさん:03/11/16 21:53 ID:HuLpcUAg
まがりなりにもワークス体制のジャガーなんだが、フォードはあんまり力入れてなさそうだしどうかなぁ?
今年に関してはウエーバーの予選の速さは目立ったが決勝ではザウバーと良い勝負だったし。
まぁ、今年のザウバーのマシンの悪さも目立ったわけなんだが。
フィジケラの移籍に関してのコメントからして、ジャガーがルノー並みの成績だったとしてもザウバーを選んでたんだろうね。
241音速の名無しさん:03/11/16 22:20 ID:RxBoKflk
ウェーバーに勝っても開ける道はウイリアムズが精一杯。
その割には勝てる可能性は限りなく低い、チームも掌握してるだろうし、
マジに速いっぽいし・・・
マッサに勝てば確実とまでは行かない物の、フェラーリのシートが
半分くらいは手に入る。
勝てる可能性も二人ともザウバーで一年目(まぁマッサはあれだけど)、
まぁまぁあるはず。
まーウェーバーに対しては辛勝でも勝ちと言われるけど、マッサに
対してはボロ勝ちしなきゃならんけどなぁ。
常に0.5秒、決勝順位2つ以上上で無いと、逆にマッサの評価が上がってしまう。
242音速の名無しさん:03/11/16 23:04 ID:HuLpcUAg
>>241
ウエーバーはどうなんだろうね?
本当に速いのか?それともチームメイトがダメなだけなのか?どっち?って感じがするんだが。
来年のチームメイトが誰になるかわからんけど、対等もしくは上回る走りをするようなヤツと組んだらボロボロになる可能性もあるような気がする。
今はただ天狗状態というか、予選でそれなりに速かっただけに調子に乗ってるだけのような気がするんだが。
来年も今年以上の活躍をすれば、ライコネン、アロンソと並んで有望株になるとは思うが。
そういう意味でウエーバーは来年真価を問われる年だと思う。
243音速の名無しさん:03/11/16 23:22 ID:KQwltU3Y
>>242
ウェバーはレースでもしっかりしてるぞ。
ただ速いだけじゃなく完全にエースとしての役目を果たしてる。
もっと良く見てやってくれ。
244242:03/11/17 00:17 ID:KECfp5TT
まぁ、確かに良くやってると言えなくもないんだが、予選の順位からするともっとやれたんじゃないか?
予選の速さを評価するからこそ、決勝での結果に?が付くんだが。
決して過小評価してるつもりはない。(^^ゞ
245音速の名無しさん:03/11/17 08:08 ID:U15atsp3
>>242
F3000時代の関係者の話では、才能だけで言えばウェバーが一番速いらしい。
246音速の名無しさん:03/11/17 09:26 ID:3H+GdvVN
>>242
あのマシンで17ポイントを稼げば上出来、というか凄い。
予選の順位はジャガーのパフォーマンス以上を引き出しての成績だろうから
決勝で抜かれても仕方無いな。

247音速の名無しさん:03/11/17 11:16 ID:VDrEFjQ5
最近のマーク・ウェバーの発言から、自分がジンカーロ・フィジケラ化しちまうことを何より
恐れている様に感じられる
248音速の名無しさん:03/11/17 17:20 ID:jiDg7b0+
>>242の視点ならツルーリはどんな評価になってしまうんだろう・・・
249音速の名無しさん:03/11/17 19:47 ID:i3nIJP1F
ウェバーはたぶんいぶし銀のブランドル型かせいぜいたまに優勝するパトレーゼ型のドライバー。
速いけど自爆するフィジコつるーり型とはやや違うと思うな。
250音速の名無しさん:03/11/17 23:54 ID:gIeCauNN
モントヤ2005年マクラーレン決定でフィジケラは人生最大のチャンスきたわけなんだが
不安要素があるね。

1:フィジケラ本人がフェラーリにラブコールおくってることをウィリアムズ上層部どう見てるか
2:ラルフが万が一チャンピオンになったらフィジケラと仲の悪いラルフは拒否権発動
3:もし来年ザウバーがズタボロになったらフィジケラの下げチンは本物ということになる
251音速の名無しさん:03/11/17 23:58 ID:KECfp5TT
>>249
フィジケラも自爆型に分類するかね?w

ちゅうか、2005年モントーヤのマクラーレン入りが公になったわけだが、なんだかな〜〜。
252音速の名無しさん:03/11/18 00:00 ID:UZPxg/1B
>>250
フィジケラ人生最大のチャンスは2006年ミハエル引退の時と言ってみるテストw
253音速の名無しさん:03/11/18 00:58 ID:7HTNAhl0
>>249
アホか。フィジコは自爆型じゃないだろ。
254音速の名無しさん:03/11/18 11:31 ID:HKvTHFy0
ジンカーロが自爆してるのは、サーキット外での言動だけ
ちなみに、誰かさんの初優勝の大きな一因となった赤旗のきっかけは、ウェバーの自爆だ罠
255音速の名無しさん:03/11/18 16:17 ID:UZPxg/1B
冷静に考えると今年のマシンは自爆型だったなw
256音速の名無しさん:03/11/18 16:28 ID:VC7REB8S
性格自体が自爆型
257音速の名無しさん:03/11/18 18:51 ID:mfZGMko6
自爆するクルマを引き当てるタイプ
258音速の名無しさん:03/11/18 19:41 ID:keE41OS7
稀に見る はずれくじ王
259:03/11/18 21:50 ID:2d+Iuu7k
最近ネットする時間が無くて遅れぎみ…

>>202 フォローありがと。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>255 ファーマンのマシンは2度も自然崩壊したね。
260音速の名無しさん:03/11/18 22:04 ID:wLZIE3mr
よし、フィジケラがウィリアムズに移籍できるように
これから毎晩神頼みだ。
261音速の名無しさん:03/11/18 22:21 ID:KcrCePld
オレはマッサに勝ってトッドの目を覚まさせることを祈ってるよ。
フィジコもフェラーリのテストに呼んでくれよ。
262音速の名無しさん:03/11/19 00:57 ID:DjtC1hsH
>>259
シーズンオフだし良いんじゃね?
フィジケラも来週のテスト終わったら新車まで乗らないそうだし。

本人としてはフェラーリ入りしたいんだろうなぁ。
見てる方としてはトップチームなら良いんじゃね?って気はするが。(^^ゞ
神頼み(祈る)だけならただだし、フェラーリ入りを願おう!
って事で来年の初詣のお願いはフィジケラのフェラーリ入りで決定。w
263瀬戸みどり:03/11/19 06:28 ID:IFG2Esxa
2004シーズンは改めて実力をアピールして
2005はフェラーリとウィリアムズから誘われるような
今までの不運を全てぶっ飛ばすような展開を・・・

フェラーリとウィリアムズ・・・
フェラーリとウィリアムズ・・・
フェラーリとウィリアムズ・・・Σ( ̄▽ ̄;

愛するアレジ様の展開だわ・・・
264音速の名無しさん:03/11/19 06:39 ID:zx2otAOb
 ´,_ゝ`
265音速の名無しさん:03/11/19 19:14 ID:khN6HaCT
海外の雑誌見たけど
この1年で老けたな。なんか目が奥に引っ込んじゃって
ほほもこけちゃったね
もしかして体力的にきつくなってきたか?
266音速の名無しさん:03/11/19 20:24 ID:bdOMgQpl
悪い病気とかじゃないよな。
余命宣告されてて、それでフェラーリ入りに固執・・・・・・。
なんて事はないか。(^^ゞ
267音速の名無しさん:03/11/20 07:43 ID:lLLzjfms
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
268音速の名無しさん:03/11/20 09:02 ID:4M5cDXZe
タイセン「もっともコンペティテブなラインナップにしたい」

フィジコフィジコフィジコフィジコ・・・と頭をまわったのはオレだけではないはずだ
269音速の名無しさん:03/11/20 16:18 ID:Ma2RSY+p
タイセンの頭の中にフィジケラは浮かんでいないだろうと言ってみるテストw
270音速の名無しさん:03/11/20 17:38 ID:iS3yJKfn
ラルフがいるからウィリアムズ入りは無理そうだな
271268:03/11/20 18:00 ID:RqHMXocx
なんでそんなにネガティブなんだ
タイセン脳内(フィジコ・ニック)これだ!!
272音速の名無しさん:03/11/20 18:40 ID:Ma2RSY+p
>>271
それを言い出したら、トッドやモンテツェモーロの頭の中は・・・・・・って。w
タイセンがこれまでフィジケラについて発言した事はないような気がするが?
273音速の名無しさん:03/11/20 22:41 ID:de6DI4ZQ
もし再びフィジケラとラルフが組んだらどんなカンジになるんだろう・・・。
速さは?レース運びの上手さは?二人の間のコミュニケーションは???


モントーヤの後釜候補として名前が出てるのって
フィジケラの他にウェバー、バリチェロ、バトンくらいかな?
このメンツだったらモントーヤの移籍が前倒しになってくれた方が
フィジケラに有利?
他3人は契約破棄して今のチームを離れるのは難しそうだけど、
フィジケラなら結んだばっかりのザウバーとの契約もなんとか(円満に)
解除できそうなんだが。もともとトップチームから声が掛かった場合は
チームを離れることが出来るという契約内容らしいし。
フィジケラが抜けたら、ペーターは泣く泣く手放したハイドフェルトを
呼び戻せばいいんだし。
274音速の名無しさん:03/11/20 23:44 ID:Ma2RSY+p
>>273
クルサードがバーターで来るんじゃないか?
冗談抜きでそうなりかねんと思ってるんだが。(^^ゞ
もしくは他カテゴリーから登用とか、ジェネが昇格とか。
ウイリアムズのドライバー起用はイマイチ読めんなぁ。
275音速の名無しさん:03/11/21 09:00 ID:GsX+sL5S
>>272
妄想ぐらいさせてくれよ!!
276音速の名無しさん:03/11/21 19:00 ID:A8U0U/Es
ザウバーの新風洞の効果が出るのがシーズン途中の開発パーツからってことは、
その直前にウィリアムズに移籍するんだな。そして、ウィリアムズは・・・。


277音速の名無しさん:03/11/21 19:24 ID:r7XbzrC6
( ・∀・)<マイナス思考イクナイ!
278音速の名無しさん:03/11/22 13:09 ID:lbEwqcMK
>>273
97年にチームメイトになっただろ>妹
279音速の名無しさん:03/11/22 15:44 ID:QSOwRqAR
>>278
だから>>273は「再び」と言ってるじゃないか
280音速の名無しさん:03/11/23 19:55 ID:UkF7I6xn
>>276
BMWとの契約が終わりミシュランワンメイクとなって
タイヤアドバンテージがなくなり、ジャッド時代やメカクローム時代
並に低迷。
フィジコが離脱後(ry
281音速の名無しさん:03/11/24 17:22 ID:cRt3Jk6w
25日からテストか。楽しみだ
282音速の名無しさん:03/11/24 17:26 ID:dkP6xvIR
フィジコ曰く「来年のライバルはルノー」らしいぞ。
283音速の名無しさん:03/11/25 21:59 ID:60gYO+ux
1月12日に新車発表

新車発表会がちゃんとあるチームってイイな
284音速の名無しさん:03/11/25 22:32 ID:StjEKQHJ
285音速の名無しさん:03/11/25 22:55 ID:NQSGNggu
真っ黒い車って何?
286音速の名無しさん:03/11/25 22:57 ID:NQSGNggu
ごめんスポンサーのロゴ見てなかった
287音速の名無しさん:03/11/26 00:41 ID:tVNq6Dgz
マッサがフェラーリ乗ってら。
一度くらいフィジコに乗せてやれよw
288音速の名無しさん:03/11/26 00:44 ID:WsLFAYdz
289音速の名無しさん:03/11/26 04:02 ID:3AFQ9Tp5
アレジの晩年を思い出すな・・・
290音速の名無しさん:03/11/26 21:26 ID:D1SIjQl9
Spic Spanってどんなスポンサーなのだろうか?
291音速の名無しさん:03/11/26 21:35 ID:TkamzRbS
棺桶メーカー
292:03/11/26 23:01 ID:uuuV2lzd
>>290 カリフォルニアの会社の、床用洗剤のブランドです。
.∩∩
(*´ー`)ノttp://www.spicnspan.com/

>>291 ガクガクブルブルガタ(((((ll゚Д゚)))))ブルガクガクガクガク
293音速の名無しさん:03/11/27 01:40 ID:IbPSZUdk
>>292
Spic Spanって、ジョーダンの時からついてたところを見るとパーソナルスポンサー?
294:03/11/27 20:01 ID:ah+6W873
って、そういえばハインツ兄さんならお父様の職業がアレだから、
>>291みたいなメーカーがスポンサーに…

なんて縁起イク(・A・)ナイ!からやっぱ無理か…_| ̄|○lll

ついでにちょっと間違ってた。×カリフォルニアの会社→○ニューヨークの会社

>>293 たぶんそうだと思う。
Spic&Spanオフィシャルには特に書いてなかったからよく分からないけど…(´・ω・`)<スマヌ
295音速の名無しさん:03/11/27 21:21 ID:zSTCMsBd
抹茶がへらーりテストにかまけてる間にばっちりマシンを自分用に仕上げてほしいでつ。
296音速の名無しさん:03/11/27 23:47 ID:Xc2xHKJi
「へら〜りでテストしてるマッサ」は
実は
















ガストン・「マッサ」カーネ
だと言ってみるテスト
297音速の名無しさん:03/11/28 00:10 ID:+tgTnxYK
他スレにも書くほど面白くはない
298音速の名無しさん:03/11/28 22:11 ID:RX5ISvYQ
まっつぁんのスレに書けばいいのに。
299音速の名無しさん:03/11/28 22:52 ID:79/V1/Px
サウバーマシンで抹茶inへらーりの上キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

Leading times (27 November) - Barcelona:
Luca Badoer Ferrari-Ferrari 1m 17.300s 72 laps*
Jenson Button BAR-Honda 1m 17.497s 87 laps
Giancarlo Fisichella Sauber-Petronas 1m 17.747s 66 laps*
Felipe Massa Ferrari-Ferrari 1m 17.766s 67 laps*
Luciano Burti Ferrari-Ferrari 1m 17.811s 16 laps*
Takuma Sato BAR-Honda 1m 18.066s 108 laps
[* denotes Bridgestone tyres; all others on Michelin]

まあ抹茶はずっとルカに負けてるけどね。
300音速の名無しさん:03/11/28 23:04 ID:tK0GR2gg
>>299結構沢山走り込めてる様でひとまず安心。

>>283
今年の新車発表(?)は惨めだったからね・・・。
301音速の名無しさん:03/12/01 17:59 ID:c0e3XvpR
>>299
抹茶とルカの呼び名に統一性がないのはなぜが知りたい
302音速の名無しさん:03/12/04 18:42 ID:xDVt8NuN
こいつの欠点
チームを押し上げる気が皆無
303音速の名無しさん:03/12/04 18:46 ID:VWJCiH5q
もうテスト終わりかいな?
304音速の名無しさん:03/12/04 18:50 ID:xDVt8NuN
ザウバーは金無いから毎日はできんよ
だからこそ木曜テストに参加しなかったのが痛恨のミス
305音速の名無しさん:03/12/05 03:56 ID:XRv2CVlc
>>303
ザウバーのテストはまだあるけど、フィジケラは新車が出るまで無いね。

>>304
今年シーズン中に何日テストしたか知らないけど、金曜テストだったジョーダンと大差なかった気がするから、確かに金曜テスト選択した方が良かったかもね。
306音速の名無しさん:03/12/06 13:58 ID:7OkOjPPO
>>302
確かに〜。
チームを引っ張って行こうという気がいまいち感じられないんだよね。
まぁ外から見てそう思うだけで、ホントのところはどうか知らんが。
307音速の名無しさん:03/12/06 14:37 ID:8wgGQtNW
>>306
でもそんなの顎だけという気もするが・・・
308音速の名無しさん:03/12/06 15:23 ID:7OkOjPPO
>>307
あそこまでとは言わんが、前に雑誌でウェバーのインタビューを
読んだ時に、「しっかりしてる奴だなぁ」と感心したことがあったもんで。
自分がエースとしてチームを引っ張っていって、ジャガーをトップチームに
持っていくぞ!という意識が高いな、と。
フィジコの場合はただひたすら「トップチームに行きたい〜」発言。
まぁ年齢を考えるとのんびりもしてられないし、チームがチームなだけに
強くしよう、なんて気も起こらないのかもしれないけどさ。

話は変わるが、今年初詣に行った際にお賽銭100円を投げ込み、
まー無理だろうなと思いつつ、「今年こそ優勝出来ますように・・・」と
お願いしてみたら結果は(ry
来年は500円に奮発して「フェラーリに行けますように」と願ってみる。
309音速の名無しさん:03/12/06 16:15 ID:36Tw4RDb
>>307
アロウズ・ジョーダン時代のヒルとかそんな感じだったけどね
今は>>308もいうとおりウェバーとかやる気溢れてていいんじゃないかな
310音速の名無しさん:03/12/06 17:39 ID:fQqisKNJ
>>308
貧乏チームのジャガーがトップチームになれないことぐらいウェバーも解ってるよ。
ただ単にビッグ・マウスなだけ。
311:03/12/06 22:41 ID:wiNTezdp
.∩∩
(*´-`).。oO(>>308 私もやってみようかな…)

ところで…今売ってるヴォーグ誌のメインで載ってる
「セレブも頼る有名占い師が見た来年の運勢」とかいう特集で、
来年の山羊座は幸運期に入って、ビッグチャンスだかラッキー・サプライズが
起こりやすい状態になるらしい(立ち読みだったからウロ覚え)。
他にも色々と(・∀・)イイ!事が書いてあったので、ちょっとは期待できるかも…。

来年は今日の私のIDのアタマがまともな形で見られます様に…ナモ(´人`)ナモ
312音速の名無しさん:03/12/07 00:37 ID:y5ZsqfKn
ウェバーは確かにしっかりしてるな。
でもやっぱり彼も稀な存在だよ。
あれぐらいのキャリアでああいうことが言えるのはそういない。
313音速の名無しさん:03/12/07 04:00 ID:k0oBbkiy
>308 話が大分違うみたいなんだが…

2003年12月03日(水) ウェバー、ジャガーの現状

ジャガーのマーク・ウェバーは、チームの現状について、ガゼッタ・デロ・スポルト誌に
次のようにコメントしている。
「マシンにはポテンシャルあるんだ。だけども資金面では苦しんでいる。我々に
は十分なリソースがないし、今以上を期待するのは非常に難しい状況だよ。
ジャガーには素晴らしい人材がいるものの、予算が限界なんだ。どれだけ
必要かを換算するのは難しいよ。あのウィリアムズだって、予算不足と言っ
ているのだからね。フェラーリやマクラーレン、ウィリアムズは当然の事ながら、ルノー
も遙か遠くにいる状況だよ。現実的には、表彰台を獲得することは難しい
と思っている。時々獲得するポイントに集中しないと行けないんだ。今以上
の資金がなければ、これが限界だよ。」
314音速の名無しさん:03/12/07 17:53 ID:RgoCSna/
ゑは、トップチーム移籍のジャンプ台としてジャガーで実績を作りたいんだろうな〜
というのが自分の意見でつ。
いずれはトップチームに行くつもりで、それが当然の成り行きだと思っている。
自分の才能に対して確信があるんでしょう。

スレ違いなのでsage
315音速の名無しさん:03/12/07 20:58 ID:7G9c6OQu
確信に思えてしまう過信だと思いまつ>ゑ
316音速の名無しさん:03/12/08 00:06 ID:xtCYqIiX
ウエーバーに関しては今年は良くやったのは確かなので、これがフロックじゃない事を来年証明するのみだね。
317音速の名無しさん:03/12/08 11:25 ID:GztctrUm
お前ら!
今日は愛するフィジコが登場する日だぞ。
しっかり投票しとけよ!
マルティニは俺も好きだがここはフィジコに勝ってもらわないとね。

90年代F1ドライバー最萌トーナメント
http://yuni_ford.at.infoseek.co.jp/F1/tournament.html
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1069686423/
http://www.2cht.net/f1/code.cgi
318音速の名無しさん:03/12/08 21:16 ID:vr0wJR5c
あげ
319音速の名無しさん:03/12/08 21:40 ID:NOw7BpQl
>>317
投票してきまつた。
320音速の名無しさん:03/12/09 00:31 ID:NRfQN6d2
12月08日(月) バトン、ウィリアムズ復帰は考えず

モントーヤが2005年よりマクラーレンへ移籍することから、ウィリアムズで
F1デビューしたバトンがウィリアムズへ復帰する道は開けた。
しかしながら、バトン自身はこのことについて次のようにコメントしている。
「2005年のウィリアムズのシートは、まだ空いている。だけども、
それは僕にとって何も意味しないんだ。僕は今、チームとして働いているし、
チーム内の雰囲気は素晴らしいものがある。このチームに参加してから、
ストレートに働くことが出来ている。来季についての方が僕にとっては重要だよ。」


とりあえずバトンはフィジコよりも遅いが、少なくとも頭の中身はフィジコよりも良さそうだ。
321音速の名無しさん:03/12/09 00:47 ID:s9NT2XwD
てか、バトンは下手な色気だしても、そのおかげで来年チームから
冷や飯喰わされたらサトウに負けるって事になるわけで。
そんな事になったら、ようやく上がってきた評価も水の泡じゃん。
フィジケラとは少し状況が違うでしょ。
まぁかといって、フィジケラの態度がプラスになっとるとも思えないか・・・
322音速の名無しさん:03/12/09 01:28 ID:l4jGueJY
>「2004年は、我々のザウバーにフェラーリの新エンジンが搭載される。
>僕が自分の価値を見せられるシーズンにしたいと思っている。未来は常に驚き
>に満ちている。フェラーリからの呼び声?僕にはなさそうだけど、もし実現
>したら喜んで受けるよ。」

もういい加減、猿人以外ではフェラフェラ云うのはヤメレ
323音速の名無しさん:03/12/09 01:53 ID:XR+rqZ2h
フェラフェラいわないフィジコはフィジコじゃない。
少なくとも俺にとっては魅力半減だ。
324音速の名無しさん:03/12/09 06:32 ID:Dq7AMFZR
んだ んだ
325音速の名無しさん:03/12/09 07:03 ID:z4WyQy3b
オメーらも成長しろよ
326音速の名無しさん:03/12/09 07:33 ID:z4WyQy3b
フィジコの法則はまだいい、翳があって中々魅力的!だ
しかしフェラフェラと女々しいのは良くない罠
ザウバーをトップチームに引き上げるくらいでなきゃ
ニューフィジコを魅せろ

327音速の名無しさん:03/12/09 09:01 ID:9wOi58y2
おめーらも普段フェラフェラ言ってるんだろどうせ
328音速の名無しさん:03/12/09 10:39 ID:fzG7OrV5
最早、フランク王国逝くしか無いってば…
329音速の名無しさん:03/12/09 12:39 ID:f6+tPdil
>>327
言葉なんていらない
口に出さなくても理解してくれてる
330音速の名無しさん:03/12/09 13:01 ID:KF3u5oA5
>>329
口の中に出すとどつかれますが何か?
禿しくスレチガイごめん
331音速の名無しさん:03/12/09 16:14 ID:uQPrCJFO
バトンはすでにフランクに切られてるがな。
このスレの人にコテンパンにされたのが原因で・・・
332音速の名無しさん:03/12/09 17:42 ID:xkKTn8/G
バトンもそれから成長したでしょ
今やれば7勝9敗程度で済むかもよ

速さもだが、テストや開発への意見も積極的にやるし、チームメイトに全情報も公開するし
チームリーダー的な感じになってきた
333音速の名無しさん:03/12/09 17:55 ID:uQPrCJFO
さほど成長してるようには見えないが。
今年は相棒がアレだったから優等生に見えたけどさ。
334音速の名無しさん:03/12/09 17:58 ID:z7+2itbh
せっかく元チャンプに勝ってもジャックがへたれ過ぎたって印象のが強いからなぁ・・・<バトン

まぁバトンはどうでも良くて、フィジコの来季が心配でつ。
ランプおぢさんちゃんと良いマシン作ってくれるかなぁ・・・。
335音速の名無しさん:03/12/09 23:11 ID:yyD91c51
つーか>>322
>フェラーリからの呼び声?僕にはなさそうだけど、もし実現したら喜んで受けるよ。


僕にはなさそうって・・・・ポジティブなんだかネガティブなんだか、ようわからんw
336音速の名無しさん:03/12/10 07:02 ID:Kv8Vk2/D
>>333
>チームメイトに全情報も公開するし

フィジのデータは当てにならん罠、皆さん避ける罠

>>334
ランプはスタッフのまとめ役で直接的なデザインはしないだろ
デザインはジャッキー・エラートがするんじゃないの?
エラートは昔ジャーダンでJ197の制作に関っていたが
337音速の名無しさん:03/12/10 13:31 ID:ASDbMskm
>>332
鈴鹿で琢磨のテレメタリー見てかなりびびってたらしいよ。
鈴鹿で今年一番長くテレメタリーを見続けてたらしい。
琢磨は予想以上に速い、うかうかしていると勝てないとか言ってたとか。
338音速の名無しさん:03/12/10 16:17 ID:pvSWC/PF
そりゃバトン程度のドライバーがうかうかしてたらすぐ消滅だわな・・・
琢磨云々じゃなくてさ。やっぱり腐りきった弱禿に勝って天狗になってたんだろな。
339音速の名無しさん:03/12/11 17:12 ID:mkq/DHyp
フィジコよりナチュラルな速さ以外は全てバトンの方が上だとおもうがな
340音速の名無しさん:03/12/11 17:37 ID:M2ptHy5t
どっちもどっちだと思うが
341音速の名無しさん:03/12/11 17:59 ID:mkq/DHyp
まーどっちもチャンプは苦しいと思うが
可能性があるのはバトンだろう
若いし前向きだ

フィジコはネガティヴというか考えが偏狭というかね
個人的に好きなドライバーでもっと評価されるべきだろうけど、本人が自分で自分の足引っ張ってるからなぁ
342音速の名無しさん:03/12/11 23:08 ID:yV0d5ALf
>>336
チームメイトに全情報も公開するし・・・ってのはバトンのことだろ。
343音速の名無しさん:03/12/12 03:34 ID:wgOD/XHg
>>341
若さ=バトン>フィジケラ
才能=バトン<フィジケラ
で、どちらもチャンプへの道は遠い。
(´・ω・`)ショボーン
344シャア:03/12/12 08:02 ID:zg3MwcZS
>>343
その2人はオールドタイプ
オールドタイプは殲滅あるのみ
345音速の名無しさん:03/12/12 09:03 ID:+GW2j0QL
フィジケラも「フェラーリ行きたい。フェラーリ行きたい。」
と公言するのやめにしないとまずいかもね。
あれじゃ他のトップチームから声かからなくなるよ
それでなくとも本人の速さの峠もそろそろ下り坂はいるだろうし
下位カテゴリにはピケやロスベルグの息子といった有望で血筋のいい新人いるのだから
346音速の名無しさん:03/12/12 16:08 ID:KaViZo7l
>>345
だからこそトップチームでチャンスがあるのはフェラーリだけなんじゃないかと・・・
マクはライコを抱えてモンも獲得、Wilは若手を物色中でフィジケラには目はないよ。
347音速の名無しさん:03/12/13 04:28 ID:dKT28/8M
フランク王国は、結局フィジケラ&ウェバーになりそうな気もする・・・
348音速の名無しさん:03/12/13 09:18 ID:NTgKx5uZ
>>347
それは今年のウィリよりいいかも
と思ったがコンストラクターズは無理だろうな
R大杉で
349音速の名無しさん:03/12/13 12:00 ID:+nnnwfZg
>>347
妹はどこに逝くんだ?

それよりもフィジはマッサの化けの皮を剥がすことだ
いい加減マッサ、クリエンみたいなガキはうんざりだ
マッサを精神的にズタボロにしてマッサの絶望を糧に前進しろ
350音速の名無しさん:03/12/13 12:46 ID:gmjrkl8g
ザウバーが新規スポンサー獲得だと。
今の所フィジコの法則は発動してないみたいだな。
351音速の名無しさん:03/12/13 14:23 ID:Es2SjWrS
>349 流石のBMWもそろそろ庇いきれなくなる予感・・・
352音速の名無しさん:03/12/13 18:07 ID:0JgFVt9x
フィジケラは有望新人スポイラーだね。
バトン、琢磨、ツルリはコテンパンにやられた。
妹は負けはしたけどチョイねばった。

妹ももうすこし性格が大人になればねーペヤング以上の実績は残せるんだけど
353音速の名無しさん:03/12/14 01:42 ID:5AlXLq4r
>>350
フィリップスはスポンサーじゃないぞ
354音速の名無しさん:03/12/14 02:51 ID:kKse6nSZ
妹とフィジコはどっちも新人みたいな扱いだった罠。
フィジケラのあの時点でのキャリアはミナルディでの半年だけだし。
355音速の名無しさん:03/12/14 09:58 ID:cK+ArAXi
>>352
ツルリがフィジコにコテンパン??
356:03/12/15 01:52 ID:VRN+XtCY
>>350 前スレの途中で、座 敷 童 に 確 変 したから。

>869 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/10/18 00:59 HPqJVBTD
>2003年10月17日(金) ザウバー、クレディ・スイスとの契約を延長
>ザウバーはクレディ・スイスとの契約との契約を延長したことを発表している。
>クレディ・スイスはザウバーにとってはメジャー・スポンサーのひとつであり
>ザウバーの財政は他のプライベーターと比較すると来季も安定している事になる

>フィジコたん座敷童に変身、確変突入
357音速の名無しさん:03/12/15 12:20 ID:0BftxIoQ
>>355
ブルツの勘違いだと思われ
358音速の名無しさん:03/12/16 20:51 ID:Uiy0Lgp0
でもブルツには苦しめられた年もあったな。
最初の年は獲得ポイントで負けたし、最後の年は後半に入って
予選で負かされ続けて翌年の契約が危ういところまで追い込まれた。
おかげで01年のシーズン前はバトンがエースでフィジコがナンバー2みたいに
鰤に言われていたな。
359音速の名無しさん:03/12/16 22:11 ID:1o3nnjhC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Fisichella could test for Ferrari.

ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=1&nid=82772
360音速の名無しさん:03/12/16 22:26 ID:zZxJRDCy
バトン、ウイリアムズ復帰の噂
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=1&nid=82729
361音速の名無しさん:03/12/16 22:38 ID:dtrvgSdL
>>359
これはすごい!よくめっけたじゃん。
ロッシよりもフィジコーーー
362:03/12/16 23:11 ID:JjXSJfhR
.∩∩
(*´ー`)b >>359 グッジョブ!! ついでだからこれも貼っとくね。

フィジケラ、ジャンマリア・ブルーニを援護!
“彼は優秀なドライバーだ!” [16/12/03 - 07:37]
http://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/031215233807.shtml
363:03/12/16 23:13 ID:JjXSJfhR
…浮かれてh抜き忘れた…_| ̄|.∵;.    --==≡≡≡○
364音速の名無しさん:03/12/16 23:51 ID:K+Ib7zRD
>>359
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
365音速の名無しさん:03/12/17 02:47 ID:TGWPxpxG
2005年のフェラーリは顎と妹かよ
ウィリアムスに行け
366音速の名無しさん:03/12/17 08:45 ID:luyQYWi9
12/16(Tuesday) フィジケラ、ブルーニの将来に期待

ザウバーのG・フィジケラは、同郷のG・ブルーニがミナルディからデビューを飾ることについて
次のようにコメントした。
『彼がミナルディでデビューを飾るのは、必ずしも容易なF1人生のスタートとはいえない
かもしれないネ。だけど、F1では何が起こるか分からないし、良い例はミナルディで
F1人生をスタートさせたボクやトゥルーリを見てもらえればいいかな。彼がボク達と同じよ
うに活躍し、さらに成功してくれることを望むよ。』
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi

・容易ならざるF1人生 → フィジケラ、トゥルーリ
・良い例 → アロンソ、ウェバー
だと思うんですが・・・
367音速の名無しさん:03/12/17 09:51 ID:i+7UdwDa
>>366
イタリア人ドライバーとしてのF1人生という意味なら、あながち間違ってないかと。
それにアロンソ、ウエーバーはまだスタートさせて間もないから、フィジケラやトゥルーリのようにキャリアを積んでいけると確定している訳でもなし。
現時点で将来の展望が明るいように見えてるだけで、そんなものは1シーズンの不出来でどうにでも変化する。
368音速の名無しさん:03/12/17 09:52 ID:qt+yMAR8
>>366
ウェバーはまだ良い例に入れるべきではない。アロンソもそうだ。
1シーズンだけじゃ何も分からんよ。フィジコもつるりも最初は光ってたんだし。
369音速の名無しさん:03/12/17 10:22 ID:MrqljBWB
てかさぁ、、、座敷童に確変とか安易に喜んでるけど、全然違うんじゃ?
BSのこの状況考えてみてよ。
実質テスト出来るチームが一チーム。
ココまでのオフテストでもMiの1/3程度しか走れて無いじゃん。
来年は下手するとどれだけ車が良くても、どん底ってのもあり得るんじゃ
無いの・・・?
まさにフィジケラの法則ココにアリ、みたいな感じで。
ミナルディからデビューして、ジョーダンから来て、ザウバーに在籍してて、
フェラーリを目指してる。
みんな仲良くBS陣営大低迷、、、みたいな。
370音速の名無しさん:03/12/17 10:56 ID:n2NboVE1
アロンソは勝ったから良い例でいいんじゃない
F1では勝てないまま終わる奴の方が多いんだし
371音速の名無しさん:03/12/17 12:36 ID:OAK6yaGg
BS菅沼さんのインタビュー見ると設置面積重視の四角いタイヤを投入するみたい。仕組みはMiとほとんど一緒かも。
372音速の名無しさん:03/12/17 18:58 ID:1wcN/mq/
BSは大確変します。
今に見てろよビバンダムシンパ共
373音速の名無しさん:03/12/17 19:28 ID:i+7UdwDa
>>369
BSの盛衰にフィジケラはほとんど関係ありません。w
BSの現状は自業自得なのでフェラーリに頑張ってもらう以外救いはありません。
どうもBS VS MIはBS<<MIって感じてる人が多いみたいだけど、漏れはBS≦MIくらいにしか感じてないけどなぁ。
BSを履いたフェラーリがコンストラクターズタイトル取ってるんだから、凄く悲観的になる心情が良くわからん。
374音速の名無しさん:03/12/17 20:45 ID:c16Mx7eq
今年も結局雨にたよることになるんだろうから、BSで良いんじゃない?
375音速の名無しさん:03/12/18 00:40 ID:u/V756kP
いやフェラーリはいいのよ。
その他のBSチームがヤバかったと。少なくとも今年はね。
376音速の名無しさん:03/12/18 00:42 ID:uwj4Izmg
今シーズンのザウ、ジョーはタイヤ以前にマシンに欠陥があったからな
バーにしてもタイヤに責任を押し付けるほどのマシンを製作したわけでもない罠
98年のGYなんかも明らかにフェラ専用みたいな感じだったよ
そんな中ジョーなんかはGYタイヤに合わせようと知恵を絞って奮闘してたしBSワンメイク時代も
マックやフェラほどの好待遇でもないのにも拘らず好成績(99年)を残してたんだから
要はレベルの高いマシンを作ること
>>373の逝う通り悲観するほどでもない罠
フェラとの関係も今年になって更に強化されたわけだし
(ギヤボックスの移植、フェラのテスト話しをみても
377音速の名無しさん:03/12/18 05:01 ID:ZsTIywRp
98年にあのウィリアムズですらGYに最後まで
合わせられなかったわけだが......
あの年は
ヘッドがシーズン前にGYにワイドタイヤを要求

GYがフェラーリの意向で拒否

フェラーリの意向でワイドタイヤに変更
と、その度にマシンを合わせること要求されWILがぼろぼろになった。
開幕戦はふぇらとWILで大差無かったし後半戦もかなりいいペースに
なったこと見てもGYがフェラーリの都合でタイヤを替えまくったのが
98年のWILがあそこまでぼろぼろになった原因だと思われ。
WILほどのチームがあーなった事を考えても今年のBARに
タイヤにあわしてくような力があるはずないだろ。
378音速の名無しさん:03/12/18 10:30 ID:4sGJDwcN
>>377はナニを逝ってるのかよう分らんな
ヘッドがシーズン前GYにワイドタイヤを要求したことなんてなかったし
FW20の出来自体も悪かったね、リヤの挙動は酷かったし
ヘッド、フランク両人ともGYに対して不満はあったがFW20に対する
自分達の失敗(?)も認めてるぜ
>>377はどう考えても思い込みで話してるだけだな、オタクは飛躍しすぎ
379音速の名無しさん:03/12/18 16:20 ID:u/V756kP
98年はタイヤルールがドラスティックに変わった年だから何とも言えん。
タイヤメーカーも手探り状態だったし。
380音速の名無しさん:03/12/19 16:52 ID:UdD1FGmT
プロ根性がんがれ
381音速の名無しさん:03/12/19 16:58 ID:UdD1FGmT
フォード、最新仕様エンジンをジョーダンへ供給
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031219_07.htm

とうとう来たか((((;゚Д゚)))
382音速の名無しさん:03/12/19 21:22 ID:vRd9vXem
>>384
F1にオリンピック精神で参加しているフォードの意気込みは知れているw
ジョーダンはワークス仕様のBMWエンジンを載せてもポイントすら危うい。
383音速の名無しさん:03/12/20 00:59 ID:VbpkRKnU
 ジョーダン有力候補のヨス番長ってすごいな。
今まで在籍したチームのうち今年のミナルディ以外、全部この世から無くなってる。
しかも、ベネトン以外はヨス在籍中か翌年に潰れてる。
フィジコが貧乏神ならヨスは死神だ。
 ジョーダンはフィジコの法則で上昇したのも束の間1〜2年であぼーんだな。
384音速の名無しさん:03/12/20 01:38 ID:f3FZrUzj
死神かぁ
それはそれでスゲーな w
それでも死なないミナルディはもっとスゲーな w
385音速の名無しさん:03/12/20 04:22 ID:otpiQWgv
>>384
馬鹿、こんな夜中に笑わせるな。
腹イテ〜。
386音速の名無しさん:03/12/20 16:39 ID:rycLf/MK
>>381
ザウバーもフェラーリと同じエンジンになるし。
これはルール変更による仕様だよ。
387音速の名無しさん:03/12/20 22:43 ID:NssuaKws
イタリアのスポーツ選手たちが、それぞれデザインした靴らしいんだけど。
http://www.stuartweitzman.it/scarpe.asp

388音速の名無しさん:03/12/20 23:21 ID:LuYnwIeF
「コラッ!ジャンカルロ!
あんた病院のスリッパに変なシール貼っちゃダメじゃない?
看護婦さんに ごめんなさい 言いなさい。
ミニカーもこんなところに出しっぱなしにして、
ちゃんと持って帰りなさいよ。」

テーマは「おばあちゃんのお見舞いに来たけどいいかげん退屈し始めた子供」だな。
389音速の名無しさん:03/12/21 02:05 ID:lJ+0qzLD
こういう時こそフェラーリをイメージさせるデザインしなきゃw
しかし、他の人もフィジケラと大差ないデザインセンスだと思う
もっともスニーカーならともかくハイヒールじゃねぇ
390音速の名無しさん:03/12/21 14:32 ID:Ow/Vl0iK
>>384
死神にも見放されるチームっていったい・・・
391音速の名無しさん:03/12/21 21:25 ID:bXs6yqpR
>>388
ワロタw
フィジコのはイマイチだな〜。
個人的にはビエリのデザインが好き。


いまテレビで谷&ヤワラがローマの街をウロウロ。
392音速の名無しさん:03/12/23 11:17 ID:gSZeeUXX
ザウバー、各レースでサード・カーを使用しない
「予算がない!」 [22/12/03 - 23:46]
ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html

フィジケラの法則は宇宙の法則
393音速の名無しさん:03/12/23 12:37 ID:EP+WXnSZ
>>386
2004フェラーリエンジンと同じ物を供給って言ってもバリモデルのだったら(ry
394ゴルゴンゾラ ◆iBfSSJ.DaQ :03/12/23 13:54 ID:FmWTeyKh
アンチマッサの俺からすれば、フィジコはマッサを瞬殺してくれそうだ。
コネの差で負けそうだけどね>フェラリー正ドライバーの座
395音速の名無しさん:03/12/23 14:26 ID:5+mFSrml
フェラと同型といっても開発速度には歴然たる差があるだろ

>>394
ナゼ?アンチマッサなのか  と訊いてみる

396音速の名無しさん:03/12/23 15:15 ID:LkvCXvSG
ルールー改正でオジャンになった双方向通信システムと云い、大層ご立派な風洞と云い、
ペーターのトコは予算編成が拙いみたいだな…
397音速の名無しさん:03/12/23 15:48 ID:3lfUNjPT
シューマッハの後継者として相応しいのは誰?
ttp://sport.libero.it/formula1/sondaggio/index_visualizza.php?id_domanda=378&offset_page=1
398音速の名無しさん:03/12/23 16:42 ID:M1d5s7hE
>>396
風洞は立派な資産だから、あれはあれで良いんじゃないの?
フェラーリがザウバーに擦り寄ってるのも、風洞を使いたいがためとも思えるし。
ワークス参戦を目指すメーカーがあれば、目玉のセールスポイントにもなるしね。
399ゴルゴンゾラ ◆iBfSSJ.DaQ :03/12/23 16:52 ID:lGRcmJtQ
>>395
まぁあれだ、親父のコネでフェラーリに入ったって事で嫌いになった。
テストドライバーでも何でもフェラーリに入るってのはある意味神聖な事だって思ってる。
そこにお金で入ったような若造がいるんじゃ、ソコに入りたくてずっと頑張ってるフィジコみたいな男に失礼ではないかと。

だから余計にフィジコにはマッサを負かして差を見せ付けて欲しいと思ってカキコした。
400395:03/12/23 17:25 ID:1In433Cg
>>399
なるほどね と とりあえず納得
401音速の名無しさん:03/12/23 18:23 ID:KkKVS/un
でもそれがF1・・・。
402音速の名無しさん:03/12/23 18:59 ID:10FuSP7k
バドエルもコネなんじゃないの
フェラ社長と同じで家柄が昔でいう貴族だし
お互い高貴な家柄の出身で貴族繋がり
403音速の名無しさん:03/12/23 19:08 ID:10FuSP7k
>>398
風洞はメルセデスだかVWかが欲しがってるていうのをどこかのサイトで見たことがある
404ゴルゴンゾラ ◆iBfSSJ.DaQ :03/12/23 20:54 ID:SlRKb0Lf
>>401

まぁね。シュー兄が引退したらお金持ちドライバーと天賦の才能ドライバーの
二極化が進むんだろな。才能でシートを得るのがF1じゃなかったのか!って思う。

スレ汚しスマソ。sage
405音速の名無しさん:03/12/23 21:05 ID:mNrYeBRh
>>402
それもあるけどフェラーリにイタリア人がいないという批判をかわすためもあるだろう。
406音速の名無しさん:03/12/23 21:20 ID:mCnBLvvs
>>404
金があるドライバーがシート得るってのはF1始まって以来の伝統ですよ
今に始まった事じゃない
むしろあからさまな持ち込みドライバーが減ったのが昨今のF1です
407音速の名無しさん:03/12/23 22:42 ID:baf4zYLW
>あからさまな持ち込みドライバーが減った

それはそういうチームが減ったからじゃない? 末期アロウズとか
408音速の名無しさん:03/12/24 01:16 ID:AjNW45xO
シュー引退後は是非
フィジコとヨスでお願いします

と、空気を読んでレスしてみる。
409音速の名無しさん:03/12/24 08:39 ID:dVB3ocY+
>>407
その分泡沫チームも減ったからね
割合で得体の知れぬ持ち込みドライバーは明らかに減った
410音速の名無しさん:03/12/24 15:46 ID:6/5Ew7ka
ミナルディぐらいか、あと残されてるのは。
411音速の名無しさん:03/12/24 23:09 ID:PrCYfGnE
素人の考えたと、、、フェラーリと同じエンジンならトップ4に近づけるんじゃないですか?
412音速の名無しさん:03/12/25 00:08 ID:Vb10Pb8v
>>411
エンジンがどうだろうと総合的な性能で6〜8番手じゃないかな?
上手くまとまったマシンができたとして5番手争いできるかどうか?
トヨタは物量作戦で頑張るだろうし、BARも暫定マシンを作って力入れてきたし、ジャガーも腐ってもフォードだし。
個人的にはルノーが今年より伸び悩んでトップ3プラスαって感じで4番手争いが熾烈になるのでは?なんて思ってる。
413音速の名無しさん:03/12/25 01:14 ID:ShUcB9hC
>>412
ワカリキッタことを今更云わないように
414音速の名無しさん:03/12/25 10:47 ID:aDsG7Zvd
今年以上に石橋重症で、3チームで熾烈な最下位争いだと思われ…
415音速の名無しさん:03/12/26 20:22 ID:zJLoON05
プチフェラーリマシンのザウバーだから、何とかなるんじゃないかな?
フェラーリの支援(?)のおかげでテストもそこそこできそうな感じだし。
(ただ単にタイヤテストの為に走るだけになりそうな気もするが。)(~_~;)
何とか中段でバトルできるマシンならば、あとはフィジケラ次第だね。
416音速の名無しさん:03/12/26 20:59 ID:sYXNqwOi
マシンとエンジンはともかく、タイヤが心配で心配で。
417音速の名無しさん:03/12/26 21:42 ID:zJLoON05
>>416
今年の BS VS MI を考えると
フェラーリ、BAR、ザウバー、ジョーダン、ミナルディ VS マクラーレン、ウイリアムズ、ルノー、トヨタ、ジャガー
だからBSが凄く悪かったように感じるだけだと思う。
MIにフェラーリ以外の有力チームが多いから押されてるように感じるだけ。
BSもフェラーリに合わせてタイヤを作ってるみたいな物だから、プチフェラーリのザウバーにも少しは有利かもよ。
本当にBSがダメなら今年ミハエルはチャンプにはなれてなかったと思うし。
競争の世界なのでまったくの五分はありえないだろうけど、圧倒的な性能差はそうそうつけられないと思う。
BSがMIとの競争を諦めて開発費を削っちゃう(あるいは撤退しちゃう)っていうなら別だけど、そういった話は今のところないし。
マシンの性能は総合的なものであってタイヤだけ云々っていうのは比較しづらいと思う。
418音速の名無しさん:03/12/26 23:03 ID:NTFF9+NF
Mi有利
 ストップアンドゴー
 低速コーナー
 滑らかな路面
 新しいサーキット、新しい舗装

BS有利
 中高速コーナー
 粗い路面
 雨
419音速の名無しさん:03/12/26 23:12 ID:CsJyFqbU
MIがホントに優勢なら、ルールギリギリの綱渡りまでして
接地面を大きくしたりしないんじゃないかな。
420音速の名無しさん:03/12/26 23:33 ID:NTFF9+NF
ageてしまった。ごめん。

Miはロープロファイル的構造だから、中高速コーナーの挙動がトリッキーになる。
限界付近は危なっかしいので攻めきれない。
幅を広げれば限界を上げられる。
これで晴れタイヤの弱点をある程度克服できる。
フランス人らしい発想だと思います。
421音速の名無しさん:03/12/26 23:58 ID:zJLoON05
>>416
>>417-419という訳だから、タイヤばかり心配するなという事。
422音速の名無しさん:03/12/27 01:38 ID:bJejhhky
それにどうせザウバーがシーズン通してトップ争いなんかできるわけないんだから
雨で一発が期待できるBSのほうが少なくともフィジコたんには向いてると思われ。
423音速の名無しさん:03/12/27 07:18 ID:ovspO5Wv
フィジコスレにあるまじき無駄にポジティブな意見で埋められたなぁ〜
まーそんな心配するな!
どれだけおまーらがBSがソコソコヤルかもとかザウバーが確変するかも
等と気を揉んでみたところで、あらゆる希望の芽はフィジコタン専属の
運命の女神がバッサリと切り捨てるからだいじょーぶ!!


何か、フィジコに憑いてる運命の女神のビジュアルを想像するとでっかい
鎌かついで髑髏マスクしか出てこないんだよなぁ〜
不思議不思議。
424音速の名無しさん:03/12/27 15:36 ID:K+fgDMX3
空力×→△・メカニカルグリップ◎のFW25がコンストラクターズタイトルを落としたのは、
空力◎・メカニカルグリップ△のF-2003GAに負けたからじゃ無く、勝負処で石橋
雨タイヤに負けた為。
1992年〜続いていた流れの終焉の悪寒…
425音速の名無しさん:03/12/27 17:55 ID:Ewoxq0/r
>>424は短絡的に考えすぎ。
大体なんだよ、そのマシン評価。w
426音速の名無しさん:03/12/28 03:09 ID:NrTFtMMY
グラ特によると今年EJ13のデザインを手掛け先頃ジョーダンを辞職した
アンリ・デュランがザウバーに加わったもよう
EJ13最大の弱点はデュランが関っていたエアロダイナミクスと云われてるのだが
ザウバーはデュランのどこに魅力を感じたのだろうか・・・
マック入りを希望していたデュランはマックに採用を断られてる・・
427音速の名無しさん:03/12/28 07:48 ID:KLXjR0eP
>>426
フィジコたんの負パワーが吸い寄せたんだよ。
鳴りを潜めていたフィジコたんパワーがついに活動を再開。
デュランもテクニカルディレクターを務めていたプロスト、ジョーダンでは中々の逆座敷童ぷっりだったからな。
プロスト→あぼ〜ん
ジョーダン→事実上EJ13失敗作、ますます財政悪化
デュランはフィジコと合わせて面白い存在になりそうだな
428音速の名無しさん:03/12/28 16:35 ID:lG1uYyWc
オレ、特にフィジコファンではないけど、法則としてのフィジコが見事すぎて興味がある。
来年のザウバーには違った意味で目が離せないと思っている。
429音速の名無しさん:03/12/28 18:45 ID:gDVZqbQV
>>427
デュランは逆座敷童というより殆ど死神に近いだろ?
フィジコの「逆女神の法則」といい,確かにこのコンビからは
目が離せないシーズンになりそうだ
430音速の名無しさん:03/12/28 21:10 ID:LVT719EC
でももう新車は仕上がってるんじゃないの?
431音速の名無しさん:03/12/28 23:54 ID:sWZbKBK5
シーズン中の開発で逆噴射的大活躍
432音速の名無しさん:03/12/31 05:20 ID:9eEjyAR1
デュランデュランフカーツ♪
433音速の名無しさん:03/12/31 05:51 ID:FjyrliLf
2004年のマシンに後から手を加えるには限度があるからさほど心配ないが2005年はどうかなぁ?
最新の風洞を使ってすっげ〜マシンを作ってくれるかも知れんが。
434音速の名無しさん:03/12/31 13:59 ID:o/UHAwQi
凄い設備程、使こなしに技量を要すると思われ…
435音速の名無しさん:03/12/31 19:34 ID:FjyrliLf
>>434
使いこなしと言うか、膨大に得られるデータの処理(取捨選択)かな?
なにせ、従来の風洞では得られなかったコーナリング中の空力やスリップストリーム状態での空力データも得られるそうで、そういったものをどれだけ実車に活かしていけるかどうかだね。
436音速の名無しさん:04/01/02 00:17 ID:kkrM2XnX
☆ ザウバー新車、クラッシュテスト不合格

ザウバーが今期投入予定の2004年新型車C23だが、クリスマス前にFIAによって実施された
クラッシュテストで不合格となっていたとイギリス・オートスポーツ紙が報じた。
記事によれば、不合格となったのはサイドインパクトテストであったという。
ザウバーは今後不具合があるとされた部分を修正し、1月中にも再テストを受ける事になる。
437音速の名無しさん:04/01/02 00:53 ID:fOHhdQ12
順調に発動中のようですね
438音速の名無しさん:04/01/02 02:25 ID:wxx3SYb4
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
439音速の名無しさん:04/01/02 02:54 ID:DGfkaLqZ
クラッシュテストを複数回受けて合格するのは珍しい事じゃない。
まぁ、一度で合格するにこした事はないが。w
440音速の名無しさん:04/01/02 04:51 ID:bn6iLHP0
>>439
しかしクラッシュテスト不合格になって活躍したマシンてあんまりないんじゃないの?
去年のMP4−18とか過去プロストやスチュワートも不合格になって1シーズン
棒に振るような失敗マシンになった例もあるから
441音速の名無しさん:04/01/02 15:59 ID:Zu6SVIsJ
ふぃじこけら
442音速の名無しさん:04/01/02 18:35 ID:DGfkaLqZ
>>440
まぁ、特殊な事例を除いては確かにクラッシュテストに苦労したマシンは弱小チームである事が多い気はする。
(2001年は2000年よりサイドインパクトで4倍の強度が必要になり複数のチームが開幕直前までクラッシュテストの合格がずれ込んだ。)
調べた限りでクラッシュテストの合格に苦労した割りに良い結果を残したのは1999年のマクラーレンMP4-14(開幕直前にようやく合格)、1998年のフェラーリ F300(少なくとも4回不合格)。
まぁ、なんにしても不合格は良い兆候ではないな。(~_~;)
そういえばザウバーの新車発表会インターネット中継されるそうじゃないか。
リアルタイムなので日本では夜中になってしまうのがなんだが。
443音速の名無しさん:04/01/02 20:00 ID:KY7dafNW
こりゃあ・・・よしんばフェラーリ乗れる事があっても、その年のフェラーリ車
ははしらねーな・・・・
444音速の名無しさん:04/01/02 22:03 ID:v1N1LWJC
>>443
張本さんですか?
445音速の名無しさん:04/01/03 01:37 ID:J7FAfznA
コレがあったかという感じだな・・・_| ̄|○
446音速の名無しさん:04/01/03 11:10 ID:GFtxE9Gy
01/03(Saturday)  フィジケラ,フェラーリのテストに参加!?

ザウバーのG・フィジケラは以前からフェラーリ入りを熱望していたが,この件につ
いてP・ザウバー監督は
『我々(ブリヂストン陣営)としても,フェラーリが多くのタイヤテストを消化する
ことが重要だと思っている。 もし,彼らが(テスト・ドライバーとして)ジャンカ
ルロやフェリペを必要とするのであれば,もちろん彼らが望むどうりにできるよ。』
とコメントし,タイヤ・テストを名目に貸し出す準備があることを明らかにした
447音速の名無しさん:04/01/03 12:01 ID:ah/VTpmp
つまり今年のチャンピオンはライコネンか。
全てを巻き込み始めたな、フィジケラ。
F1が潰れる日も近い・・・・
448音速の名無しさん:04/01/03 22:02 ID:NY7sl77f
ライコネンが来年のチャンピオンシップの大本命であることは、フィジケラの影響の遠く及ばない
領域での話だと思うが…
そういや、昨年ブラジルGPで擦った揉んだの末の逆転裁定→イモラでトロフィー交換の顛末に、
「僕は又勝てるから、別にがっかりしてないよ」と宣ったライコネンだったが…
結局その後1つも勝てずにタイトルを逃しちまったんだったな…
449音速の名無しさん:04/01/03 22:24 ID:d1vNrozu
ライコネンかぁ、年末に総集編見たけどマシン抜きにしたらアロンソ>>>ライコネンって印象を受けたなぁ。
一年間ひたすら改良型で苦労した訳ではあるが、ポカもやっちゃうし際立った速さもないような気がしてきた。
今年はMP4/19になる訳でテストも重ねて開幕にはそれなりのマシンになっていると思われ去年よりは活躍しそうだが。
このまま何事もなく2005年にモントーヤが移籍してきたら、速さのモントーヤ、安定性のライコネンって感じでモントーヤに負けるんじゃないかな?
まぁ、なんにしても現在のF-1ドライバーで、総合力でミハエルを凌駕するドライバーは未だ居なさそうっていうのが現実か?
450音速の名無しさん:04/01/04 04:00 ID:xDoCvCXv
>>449
>まぁ、なんにしても現在のF-1ドライバーで、総合力でミハエルを凌駕するドライバーは未だ居なさそうっていうのが現実か?

おやじ臭漂う歳になったフィジコに期待
オツムはガキ臭いけど
451音速の名無しさん:04/01/04 19:05 ID:mDt0s/cu
                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ-_-∩ヽ-_-∩ノヽ-_-ノ フェラーリ フェラーリ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
452音速の名無しさん:04/01/05 18:45 ID:cR/iZFpP
ザウバーってテストドライバー無しだろ。大丈夫なんかね。
フェラーリのテストに参加?なんて浮かれている状況じゃないと思うんだが。
453音速の名無しさん:04/01/05 18:56 ID:VexxhEJH
テストする機会が少ないからテストドライバー雇っても出番無し。
テストする機会が少ないからレギュラードライバーも暇。

とういわけでフェラーリのタイヤテストに参加。
454音速の名無しさん:04/01/05 19:08 ID:hZ15cv9V
風洞は立派になったけど、テストが十分に出来ない。また苦しい一年か。
455音速の名無しさん:04/01/05 20:48 ID:YQfovBOz
そうだなぁ、もう1台余分に走らす経費を考えると、テストで持ち込みのドライバー走らせても対して足しにならないし、万が一マシン壊されでもしたら赤字。w
年末のテストでも1台しか走らせてないし、テストドライバーの必要性なんて全然ない。

なにやらアブラモビッチがジョーダンに興味を示してるらしいね。
チェルシーみたいに大化けか?
話がまとまるかどうかは、ヅラがこだわるチームに対する実権を保持する事を認めるかどうかだろうなぁ。
456音速の名無しさん:04/01/05 21:27 ID:I/Ci6BMb
チェルシーのように突然劇的には変わらないと思うけど・・・
457音速の名無しさん:04/01/05 23:30 ID:q1wN+SBb
プライヴェーターはもうダメポ…
458音速の名無しさん:04/01/06 12:21 ID:Qg0jkgX5
>>455
フィジコの法則でアブラモビッチが破産に10ぺそ
459音速の名無しさん:04/01/06 16:08 ID:jRtw+d8E
フィ事故の法則で冗談大躍進に3円
460458:04/01/07 09:25 ID:j+d3Aaix
>>455
あぶらもびっち本当に興味を示してたんだね。
で、フィジコが抜けてジョーダンが復活したら・・・
お祓いしないとダメだね
461音速の名無しさん:04/01/07 14:40 ID:Qot1K3rG
チェルシーに突っ込んだぐらいの金額突っ込まれても
中段のTOPに戻るのが精一杯だと思われ
462音速の名無しさん:04/01/07 17:42 ID:PywZuC28
>>461
幾ら突っ込んだか分って逝ってるのか?
463音速の名無しさん:04/01/07 20:58 ID:i0z8YD5F
幾らなの?
464音速の名無しさん:04/01/07 21:21 ID:Tl1NFNsI
465音速の名無しさん:04/01/07 21:22 ID:Tl1NFNsI
>>463
間違えてもうたm(__)m
選手集めに300億用意したって言われてた
466音速の名無しさん:04/01/07 22:21 ID:xyzTmIZj
選手集めに300億かかっても維持費(給料)は数十億でしょ?
F1の場合だったら毎年300億突っ込まなきゃいけないわけだし。
実際はスポンサーも付くからもう少し低くてもいいかもしれないけど。
それに人材集めるの大変だよね。サカー以上に大変なのは確かだろう。
467音速の名無しさん:04/01/08 05:50 ID:pkHiqze3
>>466
もっとかかってるよ
彼は買収した金額に加えチェルシーが抱えていたかなりの負債までも肩代わりしてく
れてる
第一サッカーの方はそれほど儲かるとは思えない(例外もあるけど
468音速の名無しさん:04/01/08 07:39 ID:IDysrqZG
ジョーダンはエンジン自前で作らないから数十億円も出せば十分。
あとは気が向けば設備&人材に投資。
フェラーリ、トヨタが莫大な予算掛かるのはエンジンの分もあるし、あれだけテストすればねぇ。
エンジンにどれだけ金掛かるかはBMWやメルセデスを見れば歴然。
469音速の名無しさん:04/01/08 10:40 ID:meK5z4xA
>>468
トップ3時代のジョーダンの予算は100億も逝ってない
ジョーダンはかなり効率良く予算を使っている
470音速の名無しさん:04/01/08 14:56 ID:SguIdKLR
>>469
トップ3時代ってトップ3って一年だけじゃんか・・・。
まあ、それはいいとしてエンジンを無料供給させるの得意な会社だからねぇ。
だから、安く押さえられてたのかな?
471音速の名無しさん:04/01/08 14:58 ID:SguIdKLR
でも、当時のフレンツェンの給料が10億近かったような気がするし、
100億は行ってたんじゃないだろうか?
472音速の名無しさん:04/01/08 18:31 ID:BSJnun8e
>>470
幾らなんでも無料にはなってない
ただし無限の価格は15億(ひょっとしたら10億?)そこらだったと思う
セミワークスとしては全てにおいて破格
99年には珍事をTDに雇って98、00年よりも安くなってる!?

>>471
フレンツェンは10億も貰ってなかったはず
10億貰ってたのはヒル
雑誌にはジョーダンの予算は100億以下と書いてあったかな
473音速の名無しさん:04/01/08 18:58 ID:AwlbuCu0
その予算であれだけいい車になるというのは開発神デイモンのなせる業か・・・
474音速の名無しさん:04/01/09 09:47 ID:uL4N8Rcn
アブラモビッチ 否定したね
475音速の名無しさん:04/01/09 10:15 ID:Cn28+yuk
そんなことよりもフィジコだよふぃじこ
今年の「フィジコたんの法則」は今までとは一味違うぜ
476音速の名無しさん:04/01/09 21:54 ID:BB4CFt2u
石橋と赤馬の大暴落の予感…
477音速の名無しさん:04/01/11 10:30 ID:ZKGACED8
新車発表明日だよ
478音速の名無しさん:04/01/12 00:17 ID:pj7m2chy
今日は2回戦(対ベイリー戦)。投票してきまつた。
90年代F1ドライバー最萌トーナメント -Lap 2-
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1072632211/
479音速の名無しさん:04/01/12 16:31 ID:O8vjC5mH
投票してきた
480音速の名無しさん:04/01/13 00:04 ID:yY1/JaMf
勝ち抜けたねw
481:04/01/13 00:21 ID:+aHmGV4O
>291 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow 投稿日:04/01/12 23:09 H0WPRbTB
>A組2回戦第2試合 最終順位
>   1位  14票 ジャンカルロ・フィジケラ
>   2位  6票 ジュリアン・ベイリー
>
>うち待避所 ジャンカルロ・フィジケラ 2票
> 総有効票数:20
>皆さんのご協力により、集計がスムーズに進みました、ありがとうございました。
>今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

倍以上差がつきましたね。
あと1時間ほどでザウバーの新車発表…なんか無意味に緊張してきた(;´ー`)ゞ
482音速の名無しさん:04/01/13 02:33 ID:FG6Bzoz+
やっと始まった
nifに騙されて1時間も前から待ち続けたぞ
483音速の名無しさん:04/01/13 15:52 ID:Wk4BZO04
GAに似てたね。
結構期待してもいいかも
484音速の名無しさん:04/01/13 16:53 ID:C6SdKYZh
C23GAには期待できそうだ。
問題はチーム内でのポジションかな。
http://f1.racing-live.com/photos/2004/team-sauber/diapo_147.jpg
485音速の名無しさん:04/01/13 17:39 ID:06Hrx98Z
>>484
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
フィジコたん・・・フェラーリフェラーリ言うから
486音速の名無しさん:04/01/13 17:54 ID:PxJSAsnN
>>483
ウィリアムズ マクラーレンが革新的なマシンを
出す中去年のGAに似てるマシンじゃまったく通用しない気がするけど・・・
487音速の名無しさん:04/01/13 18:15 ID:Og603YFp
>>484
なんでいつもこんな陰にいるのかと・・・
488音速の名無しさん:04/01/13 19:36 ID:FG6Bzoz+
まったくのニューマシン出したところでトップ争いはできんだろうし
F2003GAのコピーの方が絶対速いって
戦う相手はトップチームじゃなくて、BAR、ジャガー、トヨタ辺りだし
ただし、見た目だけコピーじゃあまり期待できんが
リアはエンジンの関係もあって丸ごとコピーしてるようだが、それ以外の部分はどうかな?
489音速の名無しさん:04/01/13 21:30 ID:T8EZV1bz
>>484
ギャグのような光景だ・・・
490音速の名無しさん:04/01/13 21:44 ID:C45IHGiA
チーム内のポジション
マッサ>おねーちゃん>>超えられない壁>>フィジコたん
491音速の名無しさん:04/01/13 23:25 ID:DpDOCZLD
まじかよw
ちょっと面白すぎるぞフィジコタンwww
492音速の名無しさん:04/01/14 00:10 ID:ONucvOo7
もう…フェラフェラ逝ってないで、ウィリアムズ逝けってば…
493音速の名無しさん:04/01/14 00:59 ID:HNDalHdI
これだけフェラに似てると前半の数戦は
かなりいいポジションでいけそうな予感。
なんかこんなに楽しみな年は久しぶりだな。
494:04/01/14 01:05 ID:0vhnAgr7
>>482 私も騙されてた _| ̄|○人○| ̄|_ ナカーマ
まぁそれはともかくとして…。

フィジコたん31歳のお誕生日オメデト〜♥♥ ヽ(*´ー`)ノ

                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ´ヮ`∩ヽ´ヮ`∩ノ ヽ*´ヮ`ノ Happy Birth Day To FISICO!!
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
495音速の名無しさん:04/01/14 01:20 ID:xA7rijSN
「これまでのところ、フェラーリ・エンジンの感触は素晴らしい。だけども、
テストしたのは昨年のものであり、今季のエンジンはまだ乗ってみない
とわからないよ。今季はフェラーリと同じエンジンが使用できることが楽
しみだけど、それ以上に同じギアボックスが使用できることが嬉しいん
だ。それに、フェラーリの経験があるチームメイトを持つことで、非常に
有益な情報を得ることが出来ると思っている。フェリペを倒すことがまず
は目標だよ。そしてベストを尽くすことなんだ。」



もはやフェラーリの偽物に乗ってフェラーリエンジンを回して、フェラーリの
ギアを操作して元フェラーリTDを相棒に、将来のフェラーリドライバー候補を
叩きつぶして、フェラーリに乗る事しか見えてないフィジコたん。。。
496音速の名無しさん:04/01/14 01:26 ID:TUWePAdG
周回遅れのGAに乗るフィジコタンは賢い
497音速の名無しさん:04/01/14 01:35 ID:QMRtIdsl
>>494
バースデードライブか
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040113_08.htm
青いフェラーリだよフィジコたん
498:04/01/14 01:41 ID:0vhnAgr7
>>495 後ろ向き発言繰り返してどんどんドツボに嵌まっていくより、
例え跳ね馬様以外は見えてなかったとしても、
前向きな分だけまだそっちの方がいい(というか、幾らかはマシな)気がしてきた(;´ー`)

もういっそ、シーズン途中でいじけなきゃそんでいいんじゃないかな…と。ヽ(´ー`)ノ

>今年ザウバーに新加入したフィジケラはこう語る。
>「明後日の水曜に、バレンシアで初めてニューマシンをドライブできるんだ。
>この日はちょうど僕の31歳の誕生日。縁起がいいよね」
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/01/f1_2004_0113a.html
499:04/01/14 01:48 ID:0vhnAgr7
でも、マッサの発言がビミョ―――ッに引っかかる気がするのはナンデダロウ…(;´-`)

>「フェラーリのテストドライバーとして過ごした1年間で、とても多くのことを学んだ。
>学んだことを実戦で生かすときがきたよ」
500音速の名無しさん:04/01/14 02:31 ID:QMRtIdsl
>>499
マネージャーにそう言えって教え込まれただけw
501音速の名無しさん:04/01/14 07:54 ID:y38CAWlK
ザウバー C23 クラッシュテストまたも不合格
やっぱりフィジケラ効果だよ(゚Д゚;∬アワワ・・・

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040114_01.htm
502音速の名無しさん:04/01/14 20:07 ID:S8b7w+Yk
バリチェロの契約2年延長だって。
フィジコの夢は終わらない…
503音速の名無しさん:04/01/14 20:42 ID:NELIXYiE
シュー兄が2年以内に引退した場合にザウバーから昇格
するとしたら南米出身のマッサよりフィジコのほうが可能性ありそう。
二人とも南米勢というのは考えにくいからね。
しかしシュー兄&フィジコというラインナップも見たかったな。
504音速の名無しさん:04/01/14 20:47 ID:2o9OlvmN
>>503
フィジタンがマッサにボッコボッコにされたら分らんぞ
とりあえずそんな心配はないと思うが・・
505音速の名無しさん:04/01/14 22:07 ID:sEpfutxP
バリチェロ2006年まで契約延長 (1/14)
バリチェロはフェラーリとの契約を2006年まで延長した。バリチェロにはウィリアムズからオファーがあったのかもしれない。
バリチェロはチャンピオンになりたいと言っている。フェラーリは囲い込むことを決心した。契約がシューマッハのサポート役かどうかは明らかにされていない。

01/14(Wednesday)  フェラーリ,バリチェロと契約延長
フェラーリはリリースを発表し,R・バリチェロと2006年末までの契約延長を行ったことを明らかにした。 既にフェラーリはM・シューマッハとも2006年末までの契約を結んでおり,盤石の体制で今後のレースに臨んでいくことになる。
なお,シューマッハ&バリチェロ体制は2000年シーズンから続いており,フェラーリで同一ドライバーがこれほど長く在籍するのは異例のこととなる。

以上、とても悲しいニュースでした(泣
506音速の名無しさん:04/01/14 22:22 ID:phu/w2Gu
まあ

これが人生って奴じゃない
507音速の名無しさん:04/01/14 23:46 ID:kw+3zMpT
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |もしもし?フランク・ウィリアムズさんですか?
     \フィジケラですが来年ドライバーとして雇っていただけないでしょうか?
        ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             _
       ノノノ~\\ (::ヽ
       (  -_-) /( ヽ
       /     (;ノ /             。:;、
      .| i    iヽソ    ガチャ      ゚:。;;゚
      | i|    |  ヽ、    __    _ !/_
      |. ||    |    丶_ -/∴:⌒/i─...)  (─
      .|. |.|    !     ./ /.。:;_ ://   ( ..::")
     (ノ .i    |.      / .( ``  ノ     ` - .'
       /  ,、 !    ./.    ̄
508音速の名無しさん:04/01/14 23:46 ID:QMRtIdsl
フェラーリとしてはミハエルを脅かさない、No.2としてそこそこの成績だからバリチェロの選択は正解だろう。
ミハエル電撃引退にでもなれば、後釜次第ではバリチェロもお払い箱。
いずれにしてもフィジケラのフェラーリ入りはミハエルの動向次第。
と言ってもザウバーで信じられないくらいの凄い成績をあげないとフェラーリ入りなんてありえないと漏れは思ってるが。
バリチェロに関しては、残念だがポチを長くやりすぎて気楽なポジションに慣れてしまったのでチャンプにはなれない。
後世の評価はミハエルの良きセカンドドライバー(ポチ)で確定済み。
唯一可能性があるとしたら、ミハエルシーズン序盤から絶不調→引退→フェラーリがバリチェロに全力投入→激しいチャンプ争いを制して涙のチャンプ。
でも翌年他チームからNo.1を引き抜いてきてバリチェロ怒りの移籍。
509音速の名無しさん:04/01/14 23:47 ID:9kFfkf19
2006年まで二人の餅があるかどうかだね。
フェラーリでテストもできるんだから
とりあえずは同じ土俵で実力が測れるわけで・・・。
510音速の名無しさん:04/01/14 23:50 ID:kw+3zMpT

       ノノノ~\\ (::ヽ<ウチよりもフェラーリがいいんだろ?(ガチャ
      .Σ(  ´Д`) /( ヽ
       /     (;ノ /             。:;、
      .| i    iヽソ    ツーツー      ゚:。;;゚
      | i|    |  ヽ、    __    _ !/_
      |. ||    |    丶_ -/∴:⌒/i─...)  (─
      .|. |.|    !     ./ /.。:;_ ://   ( ..::")
     (ノ .i    |.      / .( ``  ノ     ` - .'
       /  ,、 !    ./.    ̄
511音速の名無しさん:04/01/14 23:58 ID:kw+3zMpT
          |     |       |
          |     |Ferrari F1 |
       ノノ人\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) これも人生…
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
512音速の名無しさん:04/01/15 00:32 ID:Z9hpRnj8
なんで今かねぇ? フェラーリとしても、今年ダメだったら放出もあるぞと
バリにはプレッシャーかけとく方がいいと思うが。
F1見る側からしたらもっと最悪。
トップチームのシートが長期に埋まってるって、それだけ想像(妄想)の余地が
なくなり、その分楽しさも半減。あーあー、もう。

>フェラーリ、バリチェロと2006年まで契約延長
513音速の名無しさん:04/01/15 00:40 ID:4Gh1Zfi8
誕生日に新車でドライブヽ(゚∀゚)ノワーイ!
誕生日にバリ契約延長発表(´・ω・`) ショボーン

これも人生…
514音速の名無しさん:04/01/15 01:45 ID:HbB6wrsH
                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ-_-∩ヽ-_-∩ノヽ-_-ノ コレモ ジンセイ コレモ ジンセイ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

515音速の名無しさん:04/01/15 10:50 ID:XgNVtxQw
オフィシャルのトップが未だにジョーダンなのが気になります。
516音速の名無しさん:04/01/15 18:13 ID:LkRqJlnv
去年も今頃はまだ「HONDA」ってのが入ってたと思う>ふぃじこ.com
517音速の名無しさん:04/01/15 21:24 ID:NgPEHkKL
フェラーリも決まった今
もうウイリアムズを残すのみか



だけどあそこはテスト生が多いんだよな
望み薄か
518音速の名無しさん:04/01/15 21:35 ID:Ao1+pQpu
予選グリッドで
フィジコ>バリチェロ
が複数回ほしいな。。。
519音速の名無しさん:04/01/15 21:43 ID:xE/hNMGT
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <フェラーリじゃなきゃヤダヤダー!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ
520音速の名無しさん:04/01/15 21:47 ID:Ao1+pQpu
ジタバタするヒマがあったら
ザウバー乗りこなして
フェラーリ食え!!
521音速の名無しさん:04/01/15 22:28 ID:ihPy6qwY
ニキ・タケダ情報だけどいちおう貼っとくね。

【ジェネのシート獲得チャンス赤丸急上昇】
 マルク・ジェネの株が急上昇中だ。開発能力があるだけでなく、スペイン語、イタリア語、フランス語、英語、ドイツ語を自由に話せるジェネは、スポンサーにとっても非常に便利な存在。
そのうえに速くて決して高給とりではないということは、フランクにとってもありがたいことだ。2005年のモントヤの後釜としてジェネの可能性がかなり高くなってきている。
さらに万が一モントヤがシーズン前にチームで出ていくとなった場合には、ジェネがそのシートを譲り受けることになるであろう。ジェネの代役としてチームは、既にロズベルルグ、ピケ、ピッツオニアを考慮している。 (ニキ・タケダ)
522音速の名無しさん:04/01/16 02:14 ID:AOmeJSqI
>>521
F速にもかいてあったけどヒルの再現みたいな感じだよな。
523音速の名無しさん:04/01/16 03:38 ID:rOKlLzOL
>>521
「ニキ・タケダ情報だけど」ってのが、いいなw

これも、「マルク・ジェネの株が急上昇中だ」以降は全然、情報じゃないもんな。
524音速の名無しさん:04/01/16 03:50 ID:44zeZKm2
1G. FisichellaSauber (C23)1.10.53080
2F. MassaSauber (C22)1.11.96053
525音速の名無しさん:04/01/16 04:41 ID:7B36awOA
>>524
Coulthard McLaren (MP4-19) 1.10.021
クルサードが記録したレコードタイムと比べてもそんなに悪かぁないな

526音速の名無しさん:04/01/16 05:35 ID:aGd7NoUf
マサをあっさり契ったのかと思ったら、、、厩舎じゃん。
527音速の名無しさん:04/01/16 06:28 ID:JeQR3cgk
しかし新車二日目で80ラップも走り込めるのはイイコトだ
単純にフェラからの御下がりというのもあるのだが・・・
528音速の名無しさん:04/01/16 06:36 ID:hpGZakaI
またまたニキ・タケダ情報です。
バリチェロの件があるのでトーンダウンしてますが。

【フィジケラ、フェラーリテストに起用】
 タイヤ開発のために、マサだけでなくフィジケラもフェラーリに起用されることが確実となった。ザウバーは今年からテストチームが無くなり、テストはレースチームが行うことになったため、テストカーが1台しかない。
タイヤ開発のペースを上げるためにはフェラーリのプログラムを消化せねばならず、両方のザウバードライバーがフェラーリテストに参加することになるようだ。 (ニキ・タケダ)
529音速の名無しさん:04/01/16 07:27 ID:iPYw9gpC
ジェネの場合、テストで妹やモンに勝てていないのがイタイ。
ヒルはQタイヤ履かせたらマン・パトやセナ・ベルガーはちぎっていたし
530音速の名無しさん:04/01/16 10:35 ID:fPVTHp+8
素人の考えとしては周回遅れのGAでは序盤戦は良くてもシーズン中盤からは
他の新車に比べて開発しようもなく煮詰まるんじゃないの?

531音速の名無しさん:04/01/16 11:02 ID:jBjoqno3
それこそザウバーの様式美だよ(w
532音速の名無しさん:04/01/16 12:12 ID:H+OP+ij3
新風洞があるじゃないか!

使いこなせるかどうかは疑問だけど・・・
533音速の名無しさん:04/01/16 13:38 ID:mIm6ye/N
以下衝突網より

>ミハエル・シューマッハーは、現在の契約が切れる2006年以降も
>フェラーリで走り続けてもいい、と考えているという。
>ただし、自分がチームメイトよりも速く走れるならば、という条件付きでだが。

・・・。だから罵詈と契約延長したのか?フェラーリ内で

顎>2ndドライバー

の条件さえ満たしていれば、いつまでも続けると・・・。

>シューマッハーは、チームがルーベンス・バリチェロと契約を更新したことについて、
>嬉しいと語った。フェラーリのナンバー2としては、
>「ルーベンス以上の選択肢はないよ」というのが彼の弁だ。

・・・・・・・・・そういうことかいwwww
534音速の名無しさん:04/01/16 14:17 ID:u2OP/MgV
冨田「ふふふ、もうフェラーリは諦めてうちに来なさい」
535音速の名無しさん:04/01/16 15:12 ID:kTFbhHi1
>>533
これはいいように解釈すると2006年以降で
顎に引導を渡すのがフィジケラかもしれないってことか。
536音速の名無しさん:04/01/16 17:24 ID:BWHGtHYy
>>530
大丈夫だ、開発の余地があっても開発してる余裕が無いのがプライベーターだ。
>>533
これは>>508の予想通りってことだな
537音速の名無しさん:04/01/16 18:26 ID:LadRPmeL
508の予想通りに行ったら引き抜かれてくるのライコネンじゃね?
来年度、ライコネンが自由にチームを選べる契約らしいからな
破格の待遇で呼んでも顎に比べれば全然安いし
538音速の名無しさん:04/01/16 19:19 ID:d7rtuC3b
でも自分で選べるならわざわざフェラーリを選ぶかな?
マクラーレンの方が安定して強いチームだと思うが。
フェラーリは今は大人しいがお家騒動が付き物だし・・・
539音速の名無しさん:04/01/16 19:54 ID:e2qF7aMh
>>528
ぜひ実現して欲しいね。
妄想だが、テストとはいえバリやシューを上回るトップタイム、しかもコースレコード
なんか出してくれたら萌〜なんだけど・・・。
540音速の名無しさん:04/01/16 21:31 ID:4hwz3sK4
まーフェラーリマシンに乗りたいという願望はほぼ実現されたわけだ。
色がすこし派手だけど・・
541音速の名無しさん:04/01/16 22:22 ID:KWJNjCeK
誰か轢いて(ry
542音速の名無しさん:04/01/16 23:38 ID:Qj3/GM7u
よく考えたら今年もカーナンバー11だな
543音速の名無しさん:04/01/17 01:28 ID:2nEoH1Lr
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20040115/ftu_____mot_____000.shtml
なんか、、、気合い入りすぎて有り得ないくらいキャラ変わってません・・・・?
怪我しなきゃ良いけど。。
544音速の名無しさん:04/01/17 01:55 ID:7eCDLWKU
フィジケラ、バリチェロの契約延長を受けて

先日、ルーベンス・バリチェロがフェラーリとの契約を2006年まで延長した。
これを受け、フェラーリ入りを熱望していたジャンカルロ・フィジケラのフェラーリ入りの
夢は潰えたことになっているが、フィジケラは次のようにコメントしている。
「彼の事は嬉しく思っているし、僕自身失望はしていない。
僕のフェラーリドライビングのチャンスは何時になるかはわかっていないんだ。
だけども、そのチャンスが多いことを願っているよ。タイヤ開発が非常に重要だからね。」
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html

前向きなのかなんなのか…フィジコ…
545:04/01/17 02:02 ID:It6Y24t6
>>541 で、その返り血でマシンを深紅に染め上げろと(ry

ガクガクブルブルガタ(((((ll゚Д゚)))))ブルガクガクガクガク(ry

>>543 フィジコたんに限れば、いっそこのくらい前向きな方が(・∀・)イイ!んじゃないかな?
「マッサ、そこどけ!!」…って気持ちが強過ぎて自滅したりとか、
気合いが空回りし過ぎて余計な事口走ったりしなきゃそれで良しって事で。ヽ(´ー`)ノ マターリ♥

…ま、こんな感じ↓なのはここ最近定番化してきてる気がするけどね。
                            +
.   +  ノノノ~\\ノノノ~\\ノノノ~\\  +
      ヽ`Д´∩ヽ`Д´∩ノヽ`Д´ノ フェラーリ! フェラーリ!!
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
546音速の名無しさん:04/01/17 02:24 ID:rzUvHpYi
フェラーリ、新エンジン耐久性に不安
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=30212&cat_id=1&top_flg=1

フィジケラ効果が早くも出たのか
その効果は、OEMもとのフェラーリにまでも影響してるし(w
547音速の名無しさん:04/01/17 03:41 ID:FEO+k/Jo
フェラ沈没で、今年はライコネン独走か?
548音速の名無しさん:04/01/17 07:39 ID:AGbGbuVp
シェークダウンの感触が良かったくらいのことで、
「今日は人生最良の日」とかコメント出してるフィジコに泣けてきた。(Tд⊂)
549音速の名無しさん:04/01/18 00:28 ID:QDaU+sYx
去年EJ13シェイクダウンの時も景気がいい話をしてたじゃんフィジコ
この人のマシンに対するファーストインプレッションは当てにならん罠
シーズン中盤ではお約束のごとくマシンの伸び悩みに泣きがはいることも多いし
550音速の名無しさん:04/01/18 11:38 ID:YgX531XL
C23はクラッシュテスト通過してないわけでいまの仕様が最終仕様じゃないんだよな
551音速の名無しさん:04/01/18 16:42 ID:tmsfiq2F
空力の外見はGAそのものに見えるけど
クラッシュテスト不通過とかを見ると
やはり中身はザウバーが全部設計しているのだろうか
552音速の名無しさん:04/01/18 22:22 ID:IjH2TCoG
>>551
GAをダイエット中
553音速の名無しさん:04/01/18 23:02 ID:46TyRjpZ
>>549
去年のは明らかにカラ元気だったと思う。
まあ比較対象がEJ12だったこともあるが。
554音速の名無しさん:04/01/18 23:16 ID:QoxBlatm
ttp://www.geocities.jp/tw_idea/sauber/01.html

ここでザウバー C23のことを詳しく解説しているよ。
やはりGAの設計図を元に作っているとのこと。
555音速の名無しさん:04/01/19 00:38 ID:bZjmz6ar
>>554
事実と推測の区別もつけない書き方してちゃ解説とはいえない。
細かく観察してるのは認めるし、良い人そうだけどな。
556音速の名無しさん:04/01/20 02:27 ID:tbBRckHE
557音速の名無しさん:04/01/27 21:50 ID:M0CNPX+w
フェラーリがフリー走行でのザウバーの三台目資金を出すとか出さないとか。
558音速の名無しさん:04/01/28 01:49 ID:pnyQh7WB
金を出すくらいまではともかく、バドエルが走ったりしたら他のチームが文句言いそうだなぁ。
559:04/01/28 02:57 ID:8kAo9fbu
>>557-558 もし決まったら、開発がシュゴク(・∀・)イイ!方向に進んで行きそうな気はする…(;´-`)ゞ
実際どういう方向で決まるかはまだわかんないけど。
ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040127123653.shtml
560音速の名無しさん:04/01/29 01:26 ID:nO3eqxQZ
マシンの開発でどの程度プラスになるかは疑問だが、信頼性という意味では間違いなくプラスだからお金を出してもらえるなら出して欲しいな。(^^ゞ

直接は関係ないが、各チーム最近のドル安でスポンサーマネーが(ドル建て契約の為)実質目減りして困ってるそうな。
しかしドル安以前に、ミナルディはスポンサーつかないねぇ。
あの状況でシーズン戦い抜けるんだろうか?
561音速の名無しさん:04/01/29 21:24 ID:0xAmD3TL
ゼーモロ社長が「顎引退後はライコネン」などと抜かしております(-_-)
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040129_08.htm
562音速の名無しさん:04/01/30 10:55 ID:t30WhMfp
テスト走行age

しかし、フェラーリはいつ新車走らすんだ?
563音速の名無しさん:04/02/01 13:26 ID:wSQ6nXBz
キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふぃじこ」が登場
564音速の名無しさん:04/02/01 15:29 ID:o33coQl3
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
565音速の名無しさん:04/02/01 15:29 ID:o33coQl3
くぁwせdrftgひゅじこlp;@:
あqwせdrftgひゅじこlp;
あqwsfてゅじこlp;@:
くぁwsftgふおlp;@
くぁwせdftぐjp;@:
あqwせdrftgひゅじこlp;@:
566音速の名無しさん:04/02/01 21:38 ID:g5bQjqRo
ちょっと時間たったけどフィジコたんハケーン!

>左目失明…樹木希林「これも人生」

> 網膜はく離によって左目を失明していたことが明らかになった女優の樹木希林(61)が
>29日、東京・港区のTBSで会見し病気の状態や心境について語った。樹木は、昨年1月頃、
>朝起きたら突然左目が見えなくなっていたと説明。「やっぱり絶望しました。ずっとこれで
>生きていかなきゃいけないのかと思ったら。でもこれも人生かな。今はわが身の不自由さに
>付き合っていこうと思う」と淡々と話した。
567音速の名無しさん:04/02/03 12:11 ID:koD1wSMB
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1072632211/

フィジケラVSベルガー
568音速の名無しさん:04/02/03 22:53 ID:rC1EVve8
BARが凄いことになってるようで・・・フィジコたんは大丈夫なのかな(;・∀・)
569音速の名無しさん:04/02/03 22:54 ID:wxkemewm
フィジコ効果がザウバーを↓じゃなくて敵↑という形で出たか。
とこじつけてみる。
570音速の名無しさん:04/02/04 00:50 ID:yYOBXTav
とりあえずクラッシュテストは通過したようだ>C23 
ちょと安心。よかったねフィジコ…

90’s最萌は勝ちぬけられなかったか。まあ相手がガーティじゃ仕方ないかな。
571音速の名無しさん:04/02/04 00:54 ID:KD1L/4J2
aqwsdehjikolp;

あqwsでfrgthyじゅいこlp
くぁすぇdfrgtyhじこlp;
くぁwせdfrgthyじゅいこlp;
くぁすぇdfrgthyじゅいこlp
くぁwsでfrgthyじゅいkぉp;@
くぁwせdfrgtyhじゅいこlp;
くぁ2wせdfrgthyじこlp
くぁwせdfryhじこlp;:」「
くぁwsedfrgyhjuikolp;@:
aqwsedfrgtyhjikolp;@
あqwせdfrgthyじゅいこlp
くぁwせdfrgthyじゅいこlp;わせdrftgyふいじょklp;@:
わせdrftgyふじこlp;@:




『W』『A』 だろ?
572音速の名無しさん:04/02/04 01:04 ID:EH6eP8Eu
;p@あqqqqqqqqqswでfrtgyhじゅきぉ
あqwでfrtgyふじこl

面白い!
573音速の名無しさん:04/02/04 01:08 ID:ij+VowXx
くぁwsでrftぎゅじこlp;
くぁwせdrtg6yふじこl;。p@・:
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
574音速の名無しさん:04/02/04 07:35 ID:LPt4occK
BARはシーズンではきちんと例年通りになるから心配要らん
どう考えてもバトンのあのタイムは異様すぎる
スポンサーとホンダ本社へのアピールにしか思えん
575音速の名無しさん:04/02/04 15:42 ID:itTAQ1Cf
今度は琢磨だな。
しかしこの時期に何やってんだか・・・
576音速の名無しさん:04/02/04 21:05 ID:PPjTInjk
マッサがクラッシュして病院行ったみたいだけど。
マッサのミスなの?それともC23が自爆??(´д`;)
577音速の名無しさん:04/02/04 21:10 ID:yYOBXTav
テスト4周目に1コーナーで右のフロントタイヤが脱落して、ハイスピードのまま
タイヤバリヤに突っ込んだみたい。>マッサ
ちょっとだけ意識を失ったあとすぐ気がついて、自分で歩いて出てきたんだけど
ヘリで病院に運ばれて検査を受けてるらしい。原因は調査中。

クラッシュテスト受かったと思ったらコレかよ…大丈夫なのか…?
578音速の名無しさん:04/02/04 21:23 ID:PPjTInjk
>>577
ありがとう。
先が思いやられるな・・・。
579音速の名無しさん:04/02/04 22:23 ID:un6RyvES
くぁwせdrftgyふじこlp;はテストの実験台にされずに済んだわけか。
良かったね。
580音速の名無しさん:04/02/04 22:31 ID:yYOBXTav
>>579
良くはないだろ。同じマシンに乗ってるんだから明日はわが身とも限らない。
こういうのだけはマジ勘弁してほしいよ。マッサ、たいしたことないといいが…。
581音速の名無しさん:04/02/04 22:43 ID:Q5/d5dOS
>>580
いや、フィジコ自身にはこのような災難は降りかかることはないのだよ
なぜならそれが法則だから
582音速の名無しさん:04/02/04 23:00 ID:un6RyvES
つーかクラッシュテストしただけだし。
583音速の名無しさん:04/02/04 23:01 ID:0qWun9yT
フィジコもテストで一年に一回ぐらいは派手なクラッシュするよね。
大きなケガはした事無いけど。
584音速の名無しさん:04/02/05 05:41 ID:Jk5mW+pf
くぁswでrfgtyhyじゅいこlp;@
あqswでrfgtひゅじこlp;@:
あqすぇdrfgtyふじこlp;@

どこをどう縦読みすればいいのか・・・
585音速の名無しさん:04/02/05 05:48 ID:OzWcZyYV
>>584
563みたいなことをいうからw
586音速の名無しさん:04/02/05 10:16 ID:qNtdQWXm
あqswでfrtgyふじこlp;@:

最近流行ってるねw
587音速の名無しさん:04/02/05 13:43 ID:l28DMo0v
>>581 2002年フランスをもう忘れたちまったのか?ありゃぁ背筋凍ったぞ…
588音速の名無しさん:04/02/06 14:01 ID:0i/+pdoo
あqwsでfrgtyふぃじこふぇらp;@
589音速の名無しさん:04/02/06 21:38 ID:CiL/m7rg
>>588
作るなよ w
590音速の名無しさん:04/02/07 21:41 ID:Uxnt+Vhw
新スポンサーがまたついた。
これってフィジコらしくないぞw
591音速の名無しさん:04/02/07 21:53 ID:7VEUXf/h
あqswでfrtgyふじこlp;
あ1qでyふじこぉ
あqswでfrtyふじこl
あqwsでrftgyふじこlp
あqwでrftgyふじこlp;@
くぁwせfrtgyふじこlp;@
くぁすぇdrtgyふじこlp;@
あqwせdrftgyふじこlp
あqwsでrftgyふじこlp;@
あqwせdfrtgyふじこlp;@:
あqswでfrtgyふじこlp;@:
あqwせdfrtgyふじこlp;@:「
あqswでrftgyふじこlp;@
あqwせdrftgyふじこlp;@:
あqすぇdrftgyふじこlp;@
592音速の名無しさん:04/02/09 21:29 ID:J2iuFUW4
もしもジョーダンにパンターノが決定すれば
イタリア人ドライバーがど〜んと4人だ!
http://www.f3000.com/2002/2002_press/2002_round02/marta/IM02GPantano3.jpg
593音速の名無しさん:04/02/12 06:22 ID:11R6OVF0
振り向けば冗談
594音速の名無しさん:04/02/12 22:16 ID:v1qTGh2P
冗談に聞こえない
595音速の名無しさん:04/02/13 01:10 ID:zvvZa/cx
BARが調子いいみたいだけど、ザウバーあまりぱっとしませんね。
まあテストだから開幕はどうなるかわからないけど。
でもザウバーは序盤の数戦だけはトップ4の次、またはルノー位の
ポジションで争えてたのに、今年はそれさえもヤバイような気がする。
またフィジコの法則発動するのか?

596音速の名無しさん:04/02/13 07:06 ID:yt/DPogA
でも昨日のタイムはかなりよかったよ
597音速の名無しさん:04/02/13 08:01 ID:HWl3fBfN
何時の話?
2003年のルノーは改正ルールへの迅速な適応やアロンソの活躍で、序盤から既に
中堅を抜け出し4強と化してた。
一方、ザウバーは資金難、空力の問題、チーム内不協和音、等苦しい1年間。
雨のUSAでの棚ボタW入賞でコンストラクター5位を拾っただけでしょ
598音速の名無しさん:04/02/13 10:50 ID:NhAWl12s
あれれれ、ガキに負けてますな今日は。気に入らん
599:04/02/13 11:06 ID:XDPoceEd
チョットダケキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*♥

>フィジケラとウェバーもウィリアムズの候補に
>クルサードは候補に挙げられず・・・ [12/02/04 - 15:06]

>F1でも評価の高いドライバー、ジャンカルロ・フィジケラとマーク・ウェバーが、
>2005年以降の BMWウィリアムズのレギュラー・ドライバーとして、
>候補ドライバーのリストに挙げられている、とウィリアムズ・チームが認めている。
>2005年には現在契約を結んでいるファン-パブロ・モントーヤのチーム移籍が決定している。

>テクニカル・ディレクターのパトリック・ヘッドは、現在ザウバーと2年間の契約を
>結んでいるジャンカルロ・フィジケラを“とても才能のあるドライバー”と評価している。

ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040212071104.shtml
600音速の名無しさん:04/02/13 12:35 ID:KgWADY08
ついにモン後釜のテーブルに載ったね。
ウェバー、バトンとの戦いなら望むところでしょ。
汚い手口でもなんでも使って、マッサを蹴散らしてくれー。
601音速の名無しさん:04/02/13 13:15 ID:NMRK9FUL
BARの好調は信じて良いのかどうかわからないね
BARホンダになって5年も経つんだがらこれくらい当然と思いたいが・・・・・。
テストのたびにタイムアタックさせてるみたいで一昨年のプロストGPを彷彿とさせる気がしないでもない。
プロストGPと違うのは、走行距離はきちんと稼いでいるので、開発and熟成はきちんとしているって事か。
ザウバーは、マッサのサスが壊れた以外は大きなトラブルが出ていないのが好材料かな?
速さの点でワークス勢に見劣りがしてるが、それはやむを得ないだろう。
12日のテストで17秒台が出たので、多少ホッとしたかな。
ザウバーは、マシンに関してのドライバーのコメントがほとんどないね?
それにしてもフェラーリF2004は本当に開幕までに仕上がるのか?
合同テストを避けるようにフィオラノやムジェロばかりでテストしてるが・・・・・・。

ウイリアムズは、なんだかんだ言って最終的にバトンが出戻りするんじゃないかな?
ラルフとフィジケラのチームメイトバトルがウイリアムズで見られれば、それはそれで面白いが。w
602音速の名無しさん:04/02/13 16:28 ID:kultPRMw
>597
序盤の数戦だけって書いてあるでしょ。
603音速の名無しさん:04/02/13 16:30 ID:gB3L0Y80
ギアボックスが爆発するように壊れたとF速に書いてあったけど
604音速の名無しさん:04/02/13 16:53 ID:5TFJfAwt
去年のザウバーは序盤から遅かった
1,3戦は雨とフレンツェンのおかげ
605音速の名無しさん:04/02/13 23:09 ID:o/2ijY1E
マッサに負けてる(´・ω・`)
606音速の名無しさん:04/02/13 23:41 ID:caEB6tmn
冷静になって過去を振り返れば、バトンはフィジケラの足元にも及ばないよん。
バトンはビジネスツールとしてなら最適だが。
607音速の名無しさん:04/02/14 01:08 ID:3SYx+IOo
バトンは速いけどチャンピオンになるほどの素質は無い
フィジコが最初にそういうイメージを植え付けたよね。
あとラルフも。
608音速の名無しさん:04/02/14 01:09 ID:bpYWo5x4
>>606
藻前からフランク爺さんにそう言ってやってくれw
609音速の名無しさん:04/02/14 01:12 ID:anwzUFGm
フィジコたんはアレジよりは賢く頭もイイ
マチガイナイ
610音速の名無しさん:04/02/14 03:26 ID:RyA9jQE/
フィジケラと言えば・・・・・
カートを日本で開催したときを思い出す。
みみっちい男だよ!
611音速の名無しさん:04/02/14 08:33 ID:k5V3xBAO
マルティニも速かったけどずっとミナルディだ。モデナは暗いイタリア人と言われてた。
イタリア人はお人好しが多くてトップチームでは苦しいんだろうね。
612音速の名無しさん:04/02/14 20:10 ID:/VlLLbnw
>>609
グラ特に載ってたルノーのエンジニアの話では
「フィジケラは記憶力がすごくいい。
でもエンジニアリングにはあまり興味が無いみたいだった」

興味無いんか・・・
613音速の名無しさん:04/02/14 22:13 ID:wHV3oKBM
>>611
鉄人リカード・パトレィーゼをわるれるな!
614音速の名無しさん:04/02/15 01:10 ID:oAoTT0WF
わるれるな!!
615音速の名無しさん:04/02/15 05:14 ID:J1o6imxH
age
616音速の名無しさん:04/02/15 18:40 ID:Z58+bsCy
アレッサンドロ・ナニーニもわるれるな!
タイプ的にもこっちに近い。
617音速の名無しさん:04/02/15 18:43 ID:+NMTNVGD
>>616
タナボタで勝ったのもかなり近いかな。
618:04/02/15 18:55 ID:m5wtjTlf
>>616-617 …取り敢えず、事故に遭ったりケガしたりしないといいなと思っちゃった…(;´-`)ナニーニ、ゴメンネ。
619音速の名無しさん:04/02/15 22:23 ID:ly07zOrO
Giancarlo is a nice guy - I like him. He’s very quick, too.
But it’s not just his speed that’s special - it’s his style.
He has a very unusual - but very effective - cornering method.
I’ve always admired him for it, because it’s totally natural and
all his own. It’s just the way he feels comfortable getting a Formula 1
car through a corner, and it’s clearly self-taught.
I used to notice it when following him, and now I see it on the in-car
TV footage. He enters corners normally - fast, smooth - but it’s the
way he gets the car through the apex that’s so special. He seems to
get the car straight incredibly quickly - sometimes even artificially
tightening the radius of the corner in order to do so - and as a result
he gets the power down very, very early. As a result he doesn’t always
even use all the road, but he’s always very quick.
He deserves a better car, to be honest. He’s never had a good car, has he?
And driving bad cars is a dreadful feeling - especially in Formula 1, where
the pressure is so great.

http://www.itv-f1.com/features/featuresf1_story/19719


ハッキネンがフィジケラについて語ったコメントなんだが、なんて言ってる?
620音速の名無しさん:04/02/15 22:37 ID:X9EB6uoe
フィジコはナイスガイ。
621音速の名無しさん:04/02/15 23:31 ID:FvfNEOh3
フィジコのコーナリングは個性的。
622音速の名無しさん:04/02/15 23:57 ID:PAaqyBSp
フィジコはいまだかつていい車に乗れたことがない
623音速の名無しさん:04/02/16 00:34 ID:BordfVHB
ニフティの翻訳サイトで訳してみた。
Giancarloはよいガイです。私は彼が好きです。
彼はまた非常に迅速です。しかし、特別ののは単に彼の速度ではありません。
それは彼のスタイルです。彼は非常に異常な(しかし非常に有効な)角を曲がる方法を持っています。
それが全く自然なので、私はそのために彼を常に賞賛しました、また彼のもの。
それは彼がコーナーを通ってF-1自動車を得て、快適に感じる単に方法です。
また、それは明白に独学です。彼に続く場合、私はよくそれに気づきました。
また、今、私はイン自動車テレビ映画フィルム上でそれを見ます。
彼は、コーナーに通常(速く、滑らかになってください)入ります。
しかし、それは彼が非常に特別の頂点を通って自動車を得る方法です。
彼は、自動車を信じられないほどに速く(人為的にさえコーナーの半径を締めることはそうします)
直線にするように見えます。また、その結果、彼は力を非常に初期に降ろします。
その結果、彼は常にすべての道をさらに使用するとは限りません。
しかし、彼は常に非常に迅速?ナす。彼は正直なためによりよい自動車に相当します。
彼はよい自動車を持っていませんね?また、悪い自動車の運転は恐ろしい感じです。
特にF-1(ここで圧力は非常に大きい)の中で。
624音速の名無しさん:04/02/16 01:13 ID:O6qnP3Kl
「ジャンカルロはいいヤツだ。僕は彼が好きだよ。それに彼はすごく速いしね。
ただスピードが速いだけじゃなく、ドライビングスタイルが独特なんだ。
彼のコーナリングはすごく変わってるんだけど、非常に効果的だ。
僕はいつも感心させられていたよ。まったくもって天然、彼オリジナルの方法なんだ。
彼はあの方法でこそ、F1カーで心地好くコーナリングできるんだろう。
あれは明らかに独学だね。
このことには、彼の後について走っていたときに気が付いたんだ。今はオンボードカメラでも
見られるしね。
コーナーに入っていく時は普通だ、速くてスムースに入っていく。だけどコーナーの先端を
通っていく時の方法がすごく独特なんだ。信じられないほど速くクルマをまっすぐにするように
見える―時々はそうするために、コーナーのRをわざときつくしてるみたいだ。
結果として、彼のパワーダウンのタイミングは早くなる。
だから、常に路面全体を使うことがなくても、彼はいつも速いんだ。
(このへんよくわからない…間違ってるかも。詳しい人フォローきぼん)

正直に言って、彼はもっといいクルマに乗るべきだね。彼がいいクルマに乗ったことがあったかい?
できの悪いクルマをドライブするのはそれは酷い気分さ、特にプレッシャーのキツいF1ではね。」

以上がんばって意訳してみた。間違ってるところ、英語詳しい人直してくらはい…_| ̄|○
625音速の名無しさん:04/02/16 14:15 ID:ZF0ZYWce
>>624
乙!

パワーダウン=地面にパワーを降ろす(伝える)、=アクセルを踏む

の意味じゃないかな
626音速の名無しさん:04/02/17 02:04 ID:7ULYHTUf
フィジコたんをわるれるな!
627音速の名無しさん:04/02/17 02:36 ID:frAu9WMW
要するにようわからんけど速いんだなフィジコは
628音速の名無しさん:04/02/17 04:00 ID:4gnMVOqa
フィジケラは凄いF1パイロットだと思う
せっかくブリアトーレの魔の手(?)から逃れる事が出来たんだから
将来
念願のフェラーリ入りが出来るといいね
まずは、ジュニアチームのザウバーで頑張って、切符を手に入れて欲しい

がんがれ!苦労人フィジコ!
629音速の名無しさん:04/02/17 11:51 ID:VuEJvSOF
>>624
なんとなくイメージはできるんだけど、それで
何で速いのかがぜんぜんわからん…。
630音速の名無しさん:04/02/17 14:34 ID:gm0nRHyc
>>629
「向きを変える(次の進行方向へ固定する)のが早いから、
アクセルオンが普通のドライバーより早いので速い」
という意味だと思われ<走りに関するとこ
「そのため、路面幅全体を使わず、アウト・イン・イン気味で走っても速い」

次のコーナーへ余裕持っていけるからS字とかシケイン、ツイスティーな複合コーナーだと速いだろうね
631音速の名無しさん:04/02/17 18:20 ID:7sd0xvVZ
>>630
判りやすい説明dクス!なるほどなー。
632音速の名無しさん:04/02/17 18:24 ID:8oZ4eDlG
>>630
ん〜、コーナーとコーナーを直線で結んで…
なるべく直線の距離を伸ばす(全開部分をのばす)感じなのかな?
633音速の名無しさん:04/02/17 21:31 ID:yvJRXX8P
とにかく速いけどエンジニアリングには興味が無いんだな
634音速の名無しさん:04/02/17 22:16 ID:R1POOSRg
バトンが騒がれてるのはいい気分じゃないだろうな
コテンパンにやっつけたのにね
635音速の名無しさん:04/02/17 22:52 ID:cU/hZQhI
正直バトンが騒がれてる理由が見えないんだが・・・
636音速の名無しさん:04/02/17 23:32 ID:KUaXse4Q
>>635
F-1有力チームの多くがイギリスが本拠地、イギリス人、イケメン、本国ではベッカム以上の人気、デヴューがウイリアムズ
要するにイギリス人じゃなければ極普通のレーサー
637音速の名無しさん:04/02/17 23:35 ID:8A61/ItD
要はビジネスツールってやつでしょ
ベッカムは結果で証明したけど、ばとんは晩年のジャックに勝っただけじゃん
638音速の名無しさん:04/02/18 00:13 ID:oR9DZ1Ek
この前グアム行って来たらコンビニでレッドブル発見!!
買って飲んだらキツイ味でした(w
2本買ってきたので譲ってほしい人いる??
ちょいスレ違いなのでSAGE・・・
639音速の名無しさん:04/02/18 02:33 ID:iIGDMztH
片やウィリアムズやBARに引っ張りだこでバーニー株を上げ、さらに元チャンピオンの
中傷を鼻で笑い飛ばすイケメン。
片や3流チームを渡り歩き実力があるようで実はたいしたことない落ち目のイケメン。
3年前までは同じチームにいてこの有様。
640音速の名無しさん:04/02/18 03:22 ID:ZBJyJC26
ウイリアムズはともかくBARは三流チームだが・・・
641音速の名無しさん:04/02/18 11:39 ID:AheLQUnj
マッサより遅いんだな。
やっぱたいしたことねーやつだ
642音速の名無しさん:04/02/18 12:20 ID:okfMFjY0
ニック>マッサ だから肉よりも遅いってこと?
そんなことあるわけねーじゃん!!!
643:04/02/18 22:04 ID:vapgXIp7
順調にテストできてる様子です。
ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040218064149.shtml
>>638 レッドブル(xдx)マズー!なんだ…
644音速の名無しさん:04/02/19 12:19 ID:p79XyXmr
HHF>ニック だからHHFよりも遅いってこと?  
そんなことあるわけねーじゃん!!!           

弱禿>HHF だから弱禿よりも遅いってこと?
そんなことあるわけねーじゃん!!!

バトン>弱禿 だからバトソよりも遅いってこと?
そんなことあるわけねーじゃん!!!

あれバトンはベネトンの時にry
645音速の名無しさん:04/02/19 12:25 ID:ITY44sMg
DTMオペルで弱禿、HHFの対決きぼんぬ!!!
646音速の名無しさん:04/02/19 21:45 ID:K5X1ViNF
なんだかBAR調子が良さげだね。うらやますぃ・・・。
647音速の名無しさん:04/02/19 23:08 ID:JBHyr1k6
バドエルのはっっぴょう、まだー?
648音速の名無しさん:04/02/21 23:32 ID:gYXta8PD
>>646
今のうちに乗り換えろ
649音速の名無しさん:04/02/22 08:30 ID:P32ChX7r
>>648
ホンダに散々喧嘩売ったからもう無理と思われ
650音速の名無しさん:04/02/22 17:23 ID:QuaG/m9S
>>646
冬の珍事
651音速の名無しさん:04/02/23 03:27 ID:8dFBdQfZ
ホモの離脱は決定的
よって来シーズンのフィジコたんはウリィィィィィ
652音速の名無しさん:04/02/23 04:03 ID:sLiOh7sg
タイに行ったときの話だけど
レッドブル、たまに飲みます。結構好きなんだよなぁ・・
でもレッドブルより他の会社のM-150やカラバオとかの方が好き。
どちらにしろ大量の氷と一緒に飲まないとうまくない。
もしくはこれでメコンウィスキーとかを割って飲む。
この辺のドリンクはリポDを甘ったるくして濃くしたかんじ。
もちろんリポDも売ってる。
さらにどうでもいい話だけどタイのレッドブル(タイ語ではクラティン・デーン)は
最近シェアが下がってきてて危機感を感じたのか
30年ぶりに瓶とラベルのデザインを一新したらしい。
ジャンカルロも飲んでるかい?
653音速の名無しさん:04/02/23 11:55 ID:9bRgaH3B
654音速の名無しさん:04/02/24 13:34 ID:WuZHuX09
ザウバーって1年契約+オプションだったよね、たしか
妹が離脱したら1年だけでもウィリアムズ逝けるかもじゃん
ウェバーまでの繋ぎだろうけど
655音速の名無しさん:04/02/24 18:22 ID:upji4Ws0
1年+オプションなのか2年なのかハッキリしないが、トップチームからオファーがあったらザウバー(ペーターおじさん)は移籍を了承してくれるって話だな
656音速の名無しさん :04/02/24 19:50 ID:YEG5ytMi
その隙にマッサ、アロソン、キミあたりがフェラーリに移籍
657音速の名無しさん:04/02/24 20:03 ID:3scsl0Yd
来年ウィリアムズに入れるチャンスがあるならさっさと契約して欲しいなぁ。
フェラーリに入ってもシュー兄がいなくなったら、スタッフも
多数離脱してチーム力低下しそうだし。
658音速の名無しさん:04/02/24 21:36 ID:x0zwwOfA
>>657
そうだよな。
ウィリアムズ側からも好感触得ている訳だし
ぜひチャンスをモノにしてほしいね!

どうせ顎離脱後のフェラーリなんて燃えカス決定なんだし。
本当のトップチームで一花咲かせて欲しいよ。
659音速の名無しさん:04/02/24 23:46 ID:diONJH5w
フィジケラに一度はトップチームで走って欲しい。
速さは証明してるのに、そのときのトップチームで走れないのは可哀想。
是非、来年ウィリアムズ入りしてほしいもんだ。

ウィリアムズ入りしてなおフィジコの法則発動したら神だよ。
660音速の名無しさん:04/02/25 00:53 ID:FT0SMLHM
もしウィリアムズのシートが2つ空くんだったら、
かなりチャンスなんじゃないか?
661音速の名無しさん:04/02/25 01:35 ID:MjDlRfDI
イケメンかケツアゴになんじゃないか?
てかゲイが辞めてフィジコが入れてもBMWが撤退するんぢゃ?
662音速の名無しさん:04/02/25 01:38 ID:8pizJxQD
オマイラじぇね様をわるれるな
663音速の名無しさん:04/02/25 01:39 ID:7HLtIZss
BMWの意向で肉?
664音速の名無しさん:04/02/25 01:42 ID:vEnsjaz9
まろやかにペヤング先生が座っちゃうかもな
665音速の名無しさん:04/02/25 01:43 ID:+nAeeNrd
ウェバー、バトン、ジェネ、ピッツォニア、フィジケラあたりか、考えられそうなのは。
BMWがドイツ人欲しがった場合にハイドフェルドの可能性も?

ただウェバーはブリアトーレ、バトンはBARとの契約があるから取りにくいんじゃないかと思うわけだが。
というわけでフィジコたんの可能性は意外と高い・・・かもしれない。
666音速の名無しさん:04/02/25 03:30 ID:tUMEPzHE
質問です。
フィジケラは誰が見てもジャックやハッキネンのようなマシンのおかげでチャンピオンになった凡ドライバーより速いと思います。
にもかかわらずジャックやハッキネンより評価が下というのが一ファンとしてどうしても納得できないのです。
皆さんはどう思いますか?
667音速の名無しさん:04/02/25 03:44 ID:sAcoU3Qz
速いだけで勝てるならつるーりあたりはとっくにチャンピオン取ってる。
HHFのように中堅チーム時代は非常に評価が高くても
TOPチームではさっぱりってこともある。
俺はふぃじこファンで絶対上でも通用すると思ってるが
ジャックやハッキネンクラスの働きを出来る可能性は十分あるとおもうが
それより明らかに↑だということは残念ながらないだろうね
668音速の名無しさん:04/02/25 04:19 ID:tUMEPzHE
そうですか。HHFのウィリアムズ時代は「まずセッティングの方向性を示せ。話はそれからだ」とパトリックに突っぱねられてノイローゼ気味だったと聞きます。
HHFは99年にベストドライバー賞を獲得した素晴らしいドライバーですが、開発能力という点では疑問符がつきます。前年のヒルの開発が大きかったと思います。

ですが一言だけ言わしてください。
例えば2000年を思い出してください。フィジケラはカナダやモナコであんなオンボロマシンを駆って表彰台に乗ったという事実をもっと評価して欲しいと思うんです。
一方、ハッキネンはどうでしょうか。
ブラジル・・・バリとミハエルにオーバーテークされる。
サンマリノ・・・レース後半ペースを緩めたためミハエルの猛追を受けて逆転
イギリス・・・出遅れ
モナコ・・・格下のジョーダンをパスできず
カナダ・・・ビルヌーブにオーバーテークされてその後パスできず抑えられる
ドイツ・・・雨降り始めてからペースダウン。雨得意のバリチェロはあまりタイム落ちずやられる
イタリア・・・コース自体マクラーレン向きなのにセットアップミス
アメリカ・・・ミナルディのマシンをパスできずタイムロス。
鈴鹿・・・少しだけ雨降っただけでペースダウン、ミハエルがたった3周でマージンを築いてピットで逆転
セパン・・・フライングしてトップに立ったのはいいけど3台ぐらい抜かれて順位変わらず、結果ペナルティで沈む。

こんなとんでもなく遅いドライバーがトップマシンのおかげでチャンピオン争いしてるのです。フィジケラが乗ればこの年13勝できると思います。
私はフィジケラが98年からマクラーレンに乗っていれば01年まで4年連続チャンピオンとったと思います。
本当にフィジケラの不遇がかわいそうで仕方ないよ。一度だけでいいからいいマシン乗って欲しい。
今なぜフィジケラにぼこられたバトンがウィリにとか理解できません。
セナを超えたであろうフィジケラが過小評価されるのは本当に我慢できないんですよ。
本来ならBMWに乗るミハエルとフェラーリに乗るフィジケラによる
国と国の威信をかけた戦いがF1にはあったはずなんですよ!
669音速の名無しさん:04/02/25 04:25 ID:9QQDUGF4
本来なら、97年の活躍で即トップチーム行きとなってもおかしくなかった。
(97年時点では、翌年移籍が決まっていたベネトンはまだトップチームの
一角だったけど)
なんでこんな遠回りになっちゃったんだろうね・・
670音速の名無しさん:04/02/25 04:50 ID:a/a3X69W
フィジケラ…



なんかツキも運もない感が……
671音速の名無しさん:04/02/25 08:15 ID:sAcoU3Qz
>>668
ハッキネンって中団の混戦の中での順位争いはものすごくヘタな
ドライバーだったよね。97年ぺヤングに負けてたのはそれが
原因だと俺は思う。ただフロントローからスタートして1対1のがチンこなら
強いドライバーだったでしょ。雨がだめだったのは事故の後遺症で
恐怖心があったから(ソース:俺の脳内)じゃないのかなぁ

>>669
鰤にドライバーズパスもたれてたせいで売り時を逃した感はあるよなぁ。
ウェーバーなんかもそうなりそうな予感がする.....
672音速の名無しさん:04/02/25 10:05 ID:h/OG9fwH
フィジコはドライバーとしては、純粋な速さをそれなりに評価されていると思う。
でもドライバーとしての実力だけでトップチームにはいけない。
スポンサーの要求、国籍、タイミング等、本人の努力ではリカバーできない要素がある。
もちろん、本人の性格や資質も影響する。マネージングを誰に委ねているかも大きい。
それを全部含めた上で総合評価が下されるのが現実。

まあ自分はチームの人間じゃないんで(当たり前)、好みのままにフィジコを応援するけどね。
673音速の名無しさん:04/02/25 10:37 ID:AiNRnt7I
BMWも今はもうドイツ人ドライバーにこだわってないと思うけどね。
ちょっとらる夫の扱い悪すぎるし後任候補にもドイツ人の名が出てこない。
まずはチャンピオン獲ってからって思ってるんじゃない?
674音速の名無しさん:04/02/25 19:08 ID:7b6OBfiE
>>668
こじつけも甚だしいな。
2000の何所のレースか忘れたがスタート直後にクラッシュして
顎に謝ってるの見てトップチームには行けないと思ったぞ
675音速の名無しさん:04/02/25 20:02 ID:qBIrYlxj
>>674
ドイツGPだな
どっちもどっちの状況で結果的にオカマを掘る形になったフィジケラが顎に平謝りだった訳だが
何で平謝りするかなぁ?とも思ったが、顎の地元だし顎にかなり凄まれた感じだったからなぁ
まぁ、お人好しゆえトップチームに行けんといわれたらそれまでだが
676音速の名無しさん:04/02/25 20:14 ID:TFJ1xpSa
顎がクルサードに幅寄せされてアウトにラインをとったところすぐ後ろにいたフィジケラが追突という形だったね。
顎にもフィジケラにもたいして責任はなく、クルサードのスタート後のジグザグ運転に責任あるのに顎も自分もやったことがあるのかそれを咎めなかったね。
不運のアクシデントでもドイツの空気を読んで謝るフィジケラは偉い。


677音速の名無しさん:04/02/26 00:01 ID:iIXoeyRN
ハッキネンはなんだかんだ言ってコンスタントに勝ってたでしょ
トップチームにいると勝てるときにまとめて勝てないといけない
そこがヒル・ハキネン・ジャックとペヤング・ベルガー・アレジの違い
能力的には互角だとしてもやはり前3者の勝負強さは光る
フィジコは今のトコ後者タイプではある
678音速の名無しさん:04/02/26 00:44 ID:YuYFHecY
>>677
アレジがいつトップチームに居たのかと子一時間(ry
679音速の名無しさん:04/02/26 01:56 ID:1dYbnu1e
>>678
97年ごろまでBIG4って言葉があったの知ってますか?w
BIG4はTOPチームって言うと思いますがw
コンストラクターズで勝ったチームだけがTOPチームって言うとでも
思ってたんですかね?w
680音速の名無しさん:04/02/26 02:10 ID:Xe7Yw37z
フィジケラはへぼいときはへぼいからな…
パーマンにまけてたし
681音速の名無しさん:04/02/26 02:39 ID:YuYFHecY
>>679
蛆のF-1放送開始以来ずっと見続けているつもりだが、そんな言葉知らんかった
お笑いタレントのBIG3なら知ってたが
漏れの中のTOPチームは少なくともコンストラクターズタイトルを争えるチーム
682音速の名無しさん:04/02/26 04:49 ID:xSAZI3FF
98年にジョーダンがコンストラクタ4位に割り込むまで、
一般的に枕連、フェラ、ういり、べねとんはTOP4と言って
他と別格扱いされてたわな。

おこぼれ以外でレースに勝てる可能性があるのは上記4チーム
だけと言われてたはず。その後は枕連とフェラのトップ2という
ことになってきた。

アレジはフェラとベネトンにいたわけで、常に優勝を期待される
ポジションにいたでしょ。ベネトン時代はチャンプすら。
683音速の名無しさん:04/02/26 09:05 ID:yOIF/QCV
>>681
もまいは一体16年間も何を見ていたのかと小1時(ry
684音速の名無しさん:04/02/26 11:50 ID:bcc+qbQp
アレジはたぃれる時代で燃え尽きたんだよ
685音速の名無しさん:04/02/26 13:27 ID:TPTw3iNv
98年からF1を見だした俺には関係ないな。
686音速の名無しさん:04/02/26 19:05 ID:4XazFKhf
おまえらアレジのことで喧嘩するなよ・・・
687音速の名無しさん:04/02/26 19:16 ID:NJomg+aC
アレジは前年11勝したマシンで未勝利
ベルガーも同様(その翌年には勝ったが)
ここらへんがチャンプになれない男たちとなれる男たちの違い
688音速の名無しさん:04/02/26 21:34 ID:ElQw02cM
フィジコたん頑張れ
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
689音速の名無しさん:04/02/27 20:38 ID:gIJsQi4e
フィジケラとマッサって、ドライビングスタイルやセッティングが
かなり違うって雑誌かなんかで読んだんだけど、どういう風に違うか知ってる?
誰か説明してくれー。
690音速の名無しさん:04/02/27 21:19 ID:jFUesBs3
そもそもフィジケラにドライビンググスタイルが似ているドライバーは
現役には存在しないが・・・
691音速の名無しさん:04/02/27 21:25 ID:9sGDkbUL
フィジコの車載映像をチームメイトの物と比べてみるというのは面白い試みと言えましょう。
692音速の名無しさん:04/02/27 21:31 ID:XMI/Jlg3
おい!WILの候補にディクソンがあがってんぞ!
フランクがディクソン>ふぃじこだと思ってたらどうするよ!?
693音速の名無しさん:04/02/29 16:57 ID:m/kTtrMR
フィジコのチームメイトのその後

Pラミー ?
Rシューマッハ ウィリアムズレースドライバー
Aブルツ  マクラーレン第3ドライバー
Jバトン BARホンダレースドライバー 
Tサトウ BARホンダレースドライバー
Rファーマン ?
694音速の名無しさん:04/02/29 17:48 ID:T9yDLM0e
F1川井塾で「僕は今までいいマシンに恵まれなかった」だってよ。
確かに不運は認めるが、その半分はお前の開発能力の無さによるものだろうがw


今まで好調だったチームがお前が移籍してきたお陰でいくつつぶれたと思ってるんだ。
どうしてトップチームがお前にオファー出さないか未だ理解出来てないようだな。
所詮虫けらか。
695音速の名無しさん:04/02/29 18:40 ID:geGxQeJF
696音速の名無しさん:04/02/29 23:15 ID:/dE/8xdM
ディクソンはダ・マッタ以下だから大丈夫☆
697音速の名無しさん:04/02/29 23:29 ID:EeV74rjv
[モータースポーツ] 91年ワールドカップ 鈴鹿南コース(フィジケラ、トゥルーリ、フェルスタッペン、虎之介).avi uWh7pZ7MLX 733,888,976 8405ec58af2843d27c51dc3df3677054

お前らこれ見てみろ、フィジケラの「逆恨み待ち伏せ特攻(失敗)」が見られるぞ。 性格悪すぎ!
698音速の名無しさん:04/03/01 03:34 ID:uFl3zcli
いやだからさ、スレタイ変えちゃったから勘違いクン来るようになったんだよ。
「フィジケラはどうしたらいいのか」の頃はフィジケラマンセースレという空気はなかった。
むしろその運のなさを嘲笑し、かつダメなドライバー好きという自分の酔狂を自嘲する書込みが多かったと思う。
去年のタナボタ式優勝のときも、みんな素直に喜んでなかったもんね。

というコトで次スレは元のスレタイに戻すに一票。
699音速の名無しさん:04/03/01 09:55 ID:LMzR0x0h
そこまで冷めてたらF1見てても楽しくないだろ。
ここははじめアンチが少なかったからマターリとフィジケラを応援してたけど、
みんなフィジコの走りやキャラを「嘲笑」や「酔狂」で表すようなものではなく
ふつうに好きで応援してたんだと思うよ。


700音速の名無しさん:04/03/01 16:24 ID:PNuXS/o0
凄ぇ事実誤認だな
昨年ブラジルGP当日、フィジケラ2位ちゅ〜出鱈目判定に猛抗議の嵐だっただろ
701698:04/03/01 18:12 ID:kjyj3UXb
>>699
もちろん好きじゃなきゃ応援しないよお。
TVの前で握りこぶし作って見ていても、2ちゃんに書込むときは別でしょ?
特にリタイアした後なんかボヤキ調の書込みが多いと思うがなあ。
>>700
いあ、そんなことは言ってない。
優勝と決まった後の事だよ。
つーか、あなたはフィジケラのファンで、あの優勝を素直に喜んでいるんかいな?
普通の初優勝ってもちっとさわやかではないかね。
702音速の名無しさん:04/03/01 19:24 ID:YSZw/vS1
ブラジルの後はこれも人生って書き込んだ記憶がアル。
703音速の名無しさん:04/03/01 21:28 ID:w1lqQ/ol
ま、フィジコの初優勝は正々堂々としたもの。
対してアロンソの方はインチキタイヤだから。何の価値もありません。
704音速の名無しさん:04/03/01 22:34 ID:G6gVFwoH
>>698=>>694>>695に過剰反応してると読むと納得がいく。
705音速の名無しさん:04/03/01 23:13 ID:0wIzvSOd
開幕戦の予選順位はどの辺りを獲得するだろう?
本人はプレビューで5列目狙いと言ってたが。
5列目っていうと、トップ3+ルノーで4列目まで埋まるだろうから、
BAR辺りがライバルか。でもあっちの方が速そうショボーン。
706音速の名無しさん:04/03/01 23:27 ID:xctpLq/L
6列目なら上出来だと思うが、去年あのジョーダンのマシンで7列目だったからなぁ。
なんにせよ去年はリタイアしまくりで(´・ω・`)ショボーンだったから
今年はリタイアが少ない事を祈る
リタイアせずに無事完走できれば結果はおのずとついてくるドライバーだし
707音速の名無しさん:04/03/01 23:48 ID:0+uLOgnp
今年もあのわかり辛い予選方式なんだよね。
708音速の名無しさん:04/03/02 00:09 ID:Sa9B0bMu
ブラジルでライコネソをブチ抜きトップにたった瞬間は鳥肌モノだった
709音速の名無しさん:04/03/02 18:14 ID:DzhQ12cL
>>707
一台ずつだからわかりやすくね?
710音速の名無しさん:04/03/02 18:27 ID:6tAMAMq1
>>709
ガソリン積載量が違うからわかりにくくね?
711音速の名無しさん:04/03/02 19:20 ID:I6DBuD+i
素直に1回目と2回目のタイムの合計にしたらいいのに
712音速の名無しさん:04/03/02 22:37 ID:/pwYx/wh
生観戦してる人にとっては寂しい予選だろうな
713音速の名無しさん:04/03/03 21:44 ID:a7srp/B4
フィジコもメッキのメットになってたな、まだツルーリよりはカッコいいけどな。
メッキのメットといえばアレジモントーヤかな。安易にメッキにするとFポンドライバーみたいでいまいち。
714音速の名無しさん:04/03/04 00:49 ID:07HrRGeu
スタートで押し出されてリタイアする
という夢を見たんだ
715:04/03/04 01:14 ID:239iNpvb
>>714 そういう夢は「逆夢(さかゆめ)」と言って、現実は真逆になる事が多いから大丈夫。
むしろ、(・∀・)イイ!結果になる夢を見た方が結果が悪くなりがち。
716音速の名無しさん:04/03/04 01:27 ID:Zq4YQb48
>>715
今夜優勝する夢見たらどうしようΣ(゚д゚)ドキドキ
717音速の名無しさん:04/03/04 08:17 ID:0ROKftVK
>>716
それはきっと「正夢」なので大丈夫!
718音速の名無しさん:04/03/04 12:37 ID:XbqAE/uK
BS調子よさそうじゃん。結構行けるかもよ。
719音速の名無しさん:04/03/04 16:08 ID:SU0Lsjvt
今年雨のレースでMSがクラッシュして直後につけてた
ふぃじこが優勝!それみたフランクがフィジケラ雇ってくれる!
ってのはどう!?
720音速の名無しさん:04/03/04 22:27 ID:+2hIQAsF
雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
721音速の名無しさん:04/03/04 22:30 ID:mCmE2sbf
>>720さんIDがアズエフ

雨ってマジ?でもどうせ予選/決勝はばっちり晴れるんじゃ・・。
結局のところザウバーはバドエルを走らせないの?(3台目)
722音速の名無しさん:04/03/04 22:36 ID:+2hIQAsF
ホントだアズエフだw
723音速の名無しさん:04/03/05 00:44 ID:T9tvAYz5
うむ、土日が雨じゃないと意味はないな
724音速の名無しさん:04/03/05 01:51 ID:qrROuP05
ミハエルの後継者候補はフェルナンド・アロンソ
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=43999

              _| ̄|○
725音速の名無しさん:04/03/05 01:54 ID:jwxdmSve
これも人生さ
726音速の名無しさん:04/03/05 10:09 ID:jwxdmSve
フリー乙
727音速の名無しさん:04/03/05 12:55 ID:bVAcaMTS
マッサを1.5秒ちぎるフィジコ
必死杉
728音速の名無しさん:04/03/05 14:45 ID:T9tvAYz5
フリーのみの金曜で比べても仕方ない
すべては土・日で決まる

結局ザウバーは2台だけなのね
729音速の名無しさん:04/03/05 21:14 ID:SGVomA/m
何か土曜午後から日曜朝にかけて雨らしいんだけど
結構有利なんじゃないかな?
730音速の名無しさん:04/03/05 23:17 ID:s38IUH1t
来期WILLIAMSフジ子しかいないな ん〜どう考えてもフジ子か■かバdかゑ
 
731音速の名無しさん:04/03/05 23:31 ID:yzcqk9b+
ウィリアムズのシートが二つとも空けば可能性があるが、
1個だけだと厳しくないかい?
732音速の名無しさん:04/03/06 08:10 ID:zdQIELGF
厳しくないよ むしろこれで選ばれなければおかしいよ
733音速の名無しさん:04/03/06 09:22 ID:qGECMmZn
>>732
その論法だとそもそもこれまで選ばれてないのがおかしい。
一人だと多分バトンかウェーバーのいずれかになるんじゃないかな。
しかし、もしこれでバトンが選ばれた日には
フィジコはどういう心境なんだろうね。
自分がぼっこぼこにした相手に直接のシート争いで負けるわけで..
734音速の名無しさん:04/03/06 09:45 ID:C2N6bmGl
たしかにバdが一番欲しそうだけど来期バーから出ないっぽいから
ゑは金掛かるから03>04移籍なっかたわけだし
あと様式美か〜 問題外だしw
■が以外に強敵かも 妹と■のコンビってw
フランクの選択支って全然ない むしろフジ子売り手市場
735音速の名無しさん:04/03/06 10:08 ID:bJFz8SgJ
マッサとタメじゃん
736音速の名無しさん:04/03/06 10:30 ID:OM0PmjZY
だね(´・ω・`)
737音速の名無しさん:04/03/06 10:32 ID:lw8o/iJQ
0.6差は大差
738音速の名無しさん:04/03/06 10:49 ID:OM0PmjZY
0.023だよ
739音速の名無しさん:04/03/06 10:55 ID:njOjG7tJ
ごめん がっくし しかも負けてるし
マッサは過少評価されてるみたいだ
その過少評価にまけたら....フジ子の法則
740音速の名無しさん:04/03/06 12:49 ID:yPC/pY25
予選@0.547差で圧勝心配ご無用 ほっ 
741音速の名無しさん:04/03/06 13:29 ID:OM0PmjZY
フィジコ死亡
最悪
何やってんだよ
明日の楽しみが無くなった
あーああと2週間ですか
742音速の名無しさん:04/03/06 13:55 ID:HXVb5G5I
フィジコ…_| ̄|○
去年とあまり変わらない位置にいるのはどうして
743音速の名無しさん:04/03/06 14:16 ID:x37HQbz9
でも、あれはミスだったよ・・・
2回飛び出してた。あれがなければあと1秒以上は速かったと思う。でも正直、こういうところでミスるところがトップチームから声がかからない所以なのかもなぁ。。。
744音速の名無しさん:04/03/06 14:19 ID:HXVb5G5I
全セクターでタイムベスト5に入ってるのにねえ…
開幕から法則発動はかんべんしてほしい、マジで
745音速の名無しさん:04/03/06 14:20 ID:OM0PmjZY
あれだけミスしても14位ってのが悔やまれるな。
普通にしとけばシングル取れたんじゃない?
('A`)アー胸くそわりぃな
とにかく明日はがんばってくれ。応援してるから。
746音速の名無しさん:04/03/06 14:26 ID:OM0PmjZY
自己レス
>>745
タイム見直してみたけどさすがにシングルは無理みたい
747音速の名無しさん:04/03/06 14:46 ID:x37HQbz9
ミスなかったら12位だったと思う。一回目は琢磨とつるりがミスった(?)らしく実力が出てなかったと思う。
でも、トップ5チーム+ウェバーに僅差で続く事はできたかも。
予選見る限り速さでマッサには負けてない(はず!)と思われて一安心
748音速の名無しさん:04/03/06 14:48 ID:x37HQbz9
連カキコすまそ

ただ、一時期はザウバー微妙だろ…とも思ったが、見る限りやっぱりジョーダン抜けて正解だったね・・・。
みてらんないよ…。
解説陣が、「ドライバーが良ければミナルディがジョーダン食ったかも」って言ってたの聞いて、なんか鬱ですた。
あ〜でもミナルディだって昔は速かったよなぁ
749音速の名無しさん:04/03/06 17:01 ID:PI48buzy
ミスしたのか?
すっげぇ遅くてがっくし_| ̄|○
まぁ失敗してしまったものは仕方がない
決勝でがんばってもらうしかない
750音速の名無しさん:04/03/06 20:54 ID:8jHbfbtS
丁度1年くらい前、Sir.フランク・ウィリアムズがルノーの躍進についてコメントした筈が、結局
非力なエンジンなのに信じられない速さを見せたフィジケラ絶賛の話になちゃってた。
この話のソースが見つからない (´・ω・`)…
751747=748:04/03/07 00:30 ID:Jtp29D1f
>>749
一回目予選はヨカッタと思う。
正直テストで遅かったから心配してたんだけど、一回目はマッサの0.6秒上だったっけ。
単純にマッサの二回目から0.6引くのはあれだけど、ミスがなければあと1秒くらいはいけたんじゃないだろうか。

トップとのタイム差は、フェラーリが速すぎたから仕方無いYo
それにしてもフェラーリはえぇなぁ・・。ちょっと前の予想と全然正反対だった。
ただ、フェラ=BSが速いってことはザウバーにとってはいいことだよね。だから喜んでいいはずなんだけど…フェラの独走シーズンはいやぽ。。。
752794:04/03/07 01:21 ID:eiUkxXvx
ようやく日本語訳のコメントを見た
なるほど第2セクターでのタイムで考えればミスがなければマッサを上回る事も出来たわけだな
去年は割りと上手く予選をこなしてただけにフィジケラらしからぬ大きなミスをしたもんだ
しかしC23も直線だけは速いな(~_~;)

ちなみに漏れが見ているサイトは2回目の予選タイムしか見られんのだが、2回のタイムがそれぞれ見られるサイトは知らんか?
753794:04/03/07 01:22 ID:eiUkxXvx
すまん、@niftyで見られるなm(__)m
754音速の名無しさん:04/03/07 04:26 ID:H2Ssx0iE
本人も大失敗って言ってたな・・・・_| ̄|○

明日に期待したい。ところで明日は本当に雨になるのか?
755音速の名無しさん:04/03/07 08:38 ID:Jtp29D1f
あと3時間
(*´д`*)ハァハァ
756音速の名無しさん:04/03/07 14:06 ID:XKhTKL3D
パワステマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
757音速の名無しさん:04/03/07 19:34 ID:4MOFTuAz
フィジケラってザウバー似合うね(・∀・)イイ
758音速の名無しさん:04/03/07 20:03 ID:B+OGxLok
男までだからどこのスーツでも似合うさ。
たとえルノーでも・・・うん。
759音速の名無しさん:04/03/07 20:28 ID:+NLeaiNw
確かにフィジケラは男までだ
760:04/03/07 20:55 ID:YZYzu1+F
Crash.Netからコピペ。割と前向きな様なので一安心。

>11 ジャンカルロ・フィジケラ(ザウバー) 決勝  10位
>チャンスを活かせなくて残念だ。
>序盤はハイドフェルドに引っかかってかなりロスしたよ。
>僕のほうが速かったんだが、ハイドフェルドの走りにはまるで隙がなかったんだ。
>僕の方が速かったのは、追い抜いてからはどんどん差を開いたことで分かるよね。
>マシンバランスはかなりよかったし、今日のラップタイムは今後の励みになるね。

http://www.crash.ne.jp/f1/voice/2004_r01_sun.html
761音速の名無しさん:04/03/08 01:16 ID:NV56MpLZ
ラップタイム、ベスト見たけどBAR、ウェバーにちょっと劣るくらいだよね。
ザウバー、車で見たら悪くないんじゃないか?
どこかのスレでドベ4チームは参加してるだけ、って言ってる香具師がいたがザウバーはレース出来ると思う。
パワステと、NEWタイヤ(だっけ?)が導入されたら結構いいところにくるんじゃないか。
762音速の名無しさん:04/03/08 01:25 ID:LwwIiOgn
1コーナー抜けるところまではハイドフェルトの前に居たんだがなぁ。
3コーナーまでの直線で抜かれたか?
まぁ、ハイドフェルトのオーバーテイクシーンはなかなかだったが。
終盤ウイリアムズに挟まれてたけどペース的にはさほど遜色なかったな。
763音速の名無しさん:04/03/08 01:38 ID:NV56MpLZ
>>762
メルボルンは抜きにくいみたいだし結構突っかかってたけどペース的にはジョーダンとじゃレベル違ったからね。
終盤のウィリアムズは俺も思った。まぁフィジコのベストはウェバーやBARと大差ないものだったからね
764音速の名無しさん:04/03/08 01:38 ID:LwwIiOgn
>>761
参加賞ねぇ。
どこで区切るかで変わってくるよなぁ。
オーストラリアGPに限ればフェラーリに太刀打ちできないチーム(フェラーリ以外全部)が参加してるだけと言えなくもないし。(笑)
ポイント圏内って意味ならザウバーも上位の脱落を見込めば圏内。
サーキット次第では実力でポイント圏内も夢ではないかも。
まぁ、それにはフィジケラにロケットスタートをマスターしてもらわないと苦しいかも知れんが。(^^ゞ
765音速の名無しさん:04/03/08 01:50 ID:KcLqdKbn
>まぁ、それにはフィジケラにロケットスタートをマスターしてもらわないと苦しいかも知れんが。(^^ゞ

とりあえず次のマレーシアで縦列駐車しないことを祈る。流石に3回目は無いだろうけど・・。
766音速の名無しさん:04/03/08 07:05 ID:HdhEqE0c
何気に、昨日のウェーバーとつるーりの走り見てて思ったんだけど
来年のルノーはつるーり首でウェーバーを呼ぶんじゃないかな?
そうなるとライバル一人減ってウィリアムズいりのチャンスがヽ(´ー`)ノ
767音速の名無しさん:04/03/08 09:07 ID:NV56MpLZ
今年の参加賞はやっぱりジョーダンとミナルディだと思うなw
トヨタは金があるからそのうちまともになると思うし。ダ・マッタをけなすつもりはないんだが片方がパニスだからもう一人は派手なドライバーにしたらよかったのにね。
不覚にも昨日は琢磨に注目しすぎてて(オレトシタコトガ…)フィジコのスタートあまり覚えてないんだけどどうだった?
もともとスタートは苦手だったけど・・。
マレーシアは期待できないかもなぁ。気温あがるだろうしミシュラン有利かな?
フェラーリはそれでも車でカバーできそうだけどそれ以外のBSは・・・
768音速の名無しさん:04/03/08 10:52 ID:X1SP9cuh
トゥルーリ苦戦の原因は、佐藤にぶつけられてハンドリング悪化してたからでしょ
769音速の名無しさん:04/03/08 11:48 ID:I6mid68M
>>767
フィジコスレであれだが正直BAR時代含めて最近のパニスの存在意義がわから(ry
770音速の名無しさん:04/03/08 12:17 ID:LwwIiOgn
>>767
スタート自体は良くもなく悪くもなく、つまり普通。
スタートで順位が下がってないからフィジケラにしては上出来のスタートとも言えるw
1コーナーでアウトに膨らんで(追いやられて?)その後2コーナー立ち上がりから3コーナーまでの直線でハイドフェルトに抜かれた模様。

>>768
確かに今回のGPではそれが原因でペースも上がらなかったようだが、去年1年通してアロンソにやられっぱなしの印象しかない。
今年もあんな感じだと>>766の言うようにトゥルーリ首も有るかな?
771音速の名無しさん:04/03/08 12:25 ID:sA7m0f1k
マレーシアで縦列駐車した次のレースで初優勝ですか
読めないどライバーですね
772音速の名無しさん:04/03/08 12:38 ID:2d8EL4HR
フィジコが予選でミスッタのは、GAのリヤがピーキーだからでしょ。

タイヤはフェラーリと同じだし、エンジンとギヤボックスも一緒。
青いフェラーリをフェラーリがセッティングしたら、あと1.5秒は速くなりそうだね。
マッサはさすがに乗りなれてそう。
773音速の名無しさん:04/03/08 13:12 ID:cr1HKZX9
>>772
最高速はさすがに速いネ ザウバー
774音速の名無しさん:04/03/08 15:40 ID:OTVSYKSY
リヤがピーキー....

言葉の意味わかって使ってるんかいなと小一時間(ry
775音速の名無しさん:04/03/08 15:59 ID:kwCEzzxu
ピーキーなテレスコピックがハイパフォーマンスで・・・ブツブツ
776音速の名無しさん:04/03/08 18:44 ID:Sq5h94Qj
>>766鰤はつるさんのマネジャーでもあるからつるさんの受け入れ先なきゃ
放出はないんじゃないつるさんよか速いドライバーもそうそういないよ
>>769最後のフランス人

777音速の名無しさん:04/03/08 20:02 ID:HdhEqE0c
>>766
鰤が自分の子飼いのドライバー大事にしてきたかどうかは
このスレの住人の俺らはよくわかってるとおもうんだが.....
778音速の名無しさん:04/03/08 20:03 ID:j+i3+Z3l
>>776
つるりのマネジメントは、F3時代から10年で確かそろそろ終わるはず。
今のままだと鰤がつるりとの契約を更新するとは思えん。
フィジケラも鰤の支配下から出た途端・・・
779音速の名無しさん:04/03/08 20:10 ID:KuB9K8I/
>>775
それって本田だっけ?
780音速の名無しさん:04/03/08 20:29 ID:7SSx9byI
>>777-778
そうか鰤はつるさん切るのか.. 
そういえば最近つるさん老け込んできたね もう放出言い渡されてるのかも
すると眉とωがルノーで フィジケラはウイリアムズかBARかな
781音速の名無しさん:04/03/08 22:05 ID:aX5j6R/f
ツルリーフィジコ フェラーりで全戦フロントロー コンストランク3位 ドライバーランクそれぞれ5位、4位希望
様式美、疫病紙最終進化系で
782音速の名無しさん:04/03/09 00:41 ID:NFNiKkao
スタートの時に黄色いクルマを目で追っていた・・・駄目じゃん俺
783767:04/03/09 02:08 ID:bMo7WVVG
>>769
パニスは車を開発する能力があるって言われてるね。ただ俺はド素人だからようわからんけどw
>>770
フィジコって1コーナーの立ち回り下手だよなぁ…
つる〜りに関しては、確かに最終成績じゃアレだからそこは言い訳できないけど、金曜の速さや決勝や土曜予選の不運さを考慮したら簡単に切るべきではないと思う。
俺が言いたいのは、ポイントでは負けてるのは事実だが、予選や、決勝でもちょくちょくアロンソを上回るパフォーマンスを出せるドライバーがどれほどいるかっていう事なんだが。え?フィジコ?そりゃもちろん(ry

しかしなんていうか、もちろんエンジン(最高速)だけじゃ駄目なのはわかってるが、ストレートで速度出てると思うとちょっと安心するよね。
もしエンジンがカタオチ並のスペックだったらニックをいつまでも抜けなかった可能性すらあるし。ジョーダンもジャガーと同エンジン(確か)だから言うほどストレート遅くなかったよねぇ。
784:04/03/09 03:35 ID:5R+hrfvh
>782 私も無意識のうちに(たぶんニックたんの)黄色いマシンを…_| ̄|○lll

それはともかく、ペーターおぢさんが「スローパンクチャーが…」と申していらっしゃいますが。
なんか尖ったものでも踏んづけてたのかな。
ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040308161410.shtml
785音速の名無しさん:04/03/09 03:40 ID:Vj0L0D1t
>>782は、パブロフの犬…
786音速の名無しさん:04/03/09 05:41 ID:rNhC7J7U
ウィリアムズに移籍→ザウバーがフォルクスワーゲン獲得→フランク・ウィリアムズ、パトリック・ヘッド引退→ウィリアムズ低迷、ザウバー急浮上

とかだったら面白い罠
787音速の名無しさん:04/03/09 10:05 ID:kRnsRxfh
なんだか妹がルノー移籍の噂でてるけど.ありそうだね
WILL2つ空席できそうだ
788音速の名無しさん:04/03/09 10:50 ID:Qx9bddJX
>>787
ラルフの前にウェバー乗せるに決まってるじゃん
789音速の名無しさん:04/03/09 10:52 ID:ASu0XfkS
妹決まったみたい
790音速の名無しさん:04/03/09 15:11 ID:BLxoKPOq
フィジケラさん微妙な結果でした、もちろんジョーダンにいたよりはいいだろけど
791音速の名無しさん:04/03/09 16:23 ID:UjuwOlIR
ルノー=眉、妹
ウィリ=ゑ、ディクソン
792音速の名無しさん:04/03/09 19:43 ID:Q50G42M5
ふぃじこ的にはいいニュースだよね。
でもらるふはこのタイミングでルノーいっても
アロンソにぼこられてキャリア終わるだけだと思うんだがナ......
793音速の名無しさん:04/03/09 20:00 ID:5AkAjySO
ラルフ2ndで使えればルノーチャンプも現実味ある
鰤恐るべし 
794音速の名無しさん:04/03/09 23:38 ID:EmBl4xnG
鰤がラルフを評価するなんて信じ難い
一体何企んでるんだろうか?
795音速の名無しさん:04/03/10 00:00 ID:tVM3owPG
正式契約までは双方駆け引きの材料的な面もあるからな
ラルフにしてみればウイリアムズへの(ウイリアムズじゃなくても良いっていう)牽制だろうし
鰤にしてみれば、トゥルーリやルノーを狙う他のドライバーへの(ラルフも乗りたがってるっていう)牽制
796音速の名無しさん:04/03/10 01:29 ID:G4WZ2cCQ
漏れですら分かるやうな出来の惡い大法螺吹いたところで、
そんなもんが駆引きの材料なんかになるのかね?
797音速の名無しさん:04/03/10 11:50 ID:mKmZrD7u
ブリアトーレ ラルフのルノー移籍説を否定

 マイルドセブンルノーF1チームのマネージングディレクターであるフラビオ・ブリアトーレは
今日、ラルフ・シューマッハとルノーの関係についてドイツメディアでコメントした。彼はラルフ
の将来について、話し合いなど持ったことはないと、あっさり否定している。
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=44689
798音速の名無しさん:04/03/11 01:45 ID:Bmo/0wi3
グラ天読んだ?
799音速の名無しさん:04/03/11 16:51 ID:fEih02Ov
何か書いてあったの?
800音速の名無しさん:04/03/11 22:04 ID:tQuz35od
801:04/03/11 23:54 ID:kmgwCBBF
>799 2本目がフィジコ+フェラーリ+αのネタだった。

>800 _| ̄| ,,, (( ○<…。

去年のお揃い海パン+(たぶん同じ浜辺で)腕立て伏せといい、チョコレート作りといい、
一昨年の動物園(だか水族館だか)といい、今年の“ニコレット盆踊り”といい…ザウバーって…ザウバーって…一体…。
802音速の名無しさん:04/03/12 00:25 ID:e3oA59lH
>>800
画像保存しましたw
今年は変なプロモーション活動は無いのかと
思ってたんだが流石ザウバー、期待を裏切らない!
803音速の名無しさん:04/03/12 00:46 ID:IMb/+InV
>>800
フィジコ真顔でやってるな…
804音速の名無しさん:04/03/12 01:13 ID:94UIlBiP
>>800
ザウバーは何を目指しているんだろう?w
今年もコッチ方面の期待は裏切らないチームだな
マシンの方も頼むよ
805:04/03/12 01:31 ID:VJUqDJ8V
>802 そこにシビれる!あこがれるゥ!


(´-`ll).。oO(…日は来るだろうか…)
806音速の名無しさん:04/03/14 06:37 ID:iAkd51zd
なんか良いんだか悪いんだか、よくわからんかったねえ。
1人だけ開幕してないみたいな…。
マレーシアでは、なんかカタチにして欲しいのお。
やっぱりフィジケラは…とか、さすが…とか?
807音速の名無しさん:04/03/15 08:53 ID:zQ/117Wf
やっぱり縦列駐車・・・きゃあああああああああ
808音速の名無しさん:04/03/15 10:57 ID:rY64sn/s
03/15(Monday) トヨタ、ラルフと24億円で契約!?

先日、R.シューマッハのマネージャーを務めるW.ウェバーは"ウィリアムズとの契約交渉は
バーレーンGPまで"と明らかにしたが、ラルフの移籍先最有力候補であるトヨタとの
交渉が大詰めに入っており、関係者の間では『トヨタがラルフに24億円の契約金
を提案した!?』と噂されている。また、トヨタの内部関係者は現状について『ラ
ルフは今にも契約にサインする準備ができている』と明らかにしており、今後の
交渉の推移に注目が集まっている。

フィジケラ、フランク王国に逝ってよし!
809音速の名無しさん:04/03/15 12:22 ID:CDWnEfNC
先週はルノーと契約間近とほざいていたが。>ウィリー・ウェバー

フィジコのマネージャーもがんがれ・・・。
810音速の名無しさん:04/03/15 20:11 ID:YAysEe3W
ほんとシュー軍団うざいよなトヨタと契約なんて
シロウトが見たって有り得ない
ここまでやられたらフランクも切れるだろ
つーか妹いつまでウィリアムズ居座ってるんだよ ドケ
811音速の名無しさん:04/03/15 21:31 ID:qc6a5Fuq
ああえじゃじゃうぇじゃりw
812811:04/03/15 21:32 ID:qc6a5Fuq
ごめん。DION規制されてると思って変なの書いちゃった(´・ω・`)
813音速の名無しさん:04/03/15 21:53 ID:/v1rKzVN
>>351が現実味を帯びて参りますた(・∀・)!!
814:04/03/16 17:23 ID:poDDLOUb
>フィジケラ、マレーシアの高温を懸念
>マレーシアGP ‐ ザウバー ‐ プレビュー
>開幕戦オーストラリアGPを終え、ザウバー・ペトロナス・チームは
>第2戦のペトロナス・マレーシアGPが行われるセパン・サーキットへと向かう。

(ウィリー・ランプのインタビューが長いので中略)

>ジャンカルロ・フィジケラ: 「セパンはとてもチャレンジングなので、すごく好きなコースだ。
>でも、気温の高さはちょっと・・・僕には暑すぎるよ!肉体的にきついコースなんだ。
>コーナーの4分の3 は高速コーナーなので、首や肩の筋肉に大きなGフォースがかかる」
>「僕らが滞在するのは空港の近くだけど、マレーシアは素晴らしい国なので、
>ペトロナスのPR活動であちこち訪れるのが楽しみだ」
>「メルボルンで手ごたえを感じたので、希望を持っている。
>セットアップが進むにつれて、パッケージはどんどん進化している」

ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040315191217.shtml
815音速の名無しさん:04/03/16 18:08 ID:QyC5uEWz
>>814
Gフォースって、IRLのシャシーメーカーじゃないんだから(;´Д`)
816音速の名無しさん:04/03/16 21:56 ID:rcuLWpjS
>>697
やっと見れた。
フィジコはこんなことしてるから、だめなんだよ。
817音速の名無しさん:04/03/16 22:54 ID:IPZjYZYS
マレーシアGP予想
フィジケラBS極悪レインタイヤの恩恵&パワステなしがもたらす納豆走法で
まさかの優勝PART2 
818音速の名無しさん:04/03/17 00:12 ID:Fw33H2nY
マレーシアでの最大の課題は奇数番のグリッドを取ることでつ
819音速の名無しさん:04/03/17 01:16 ID:v6fwWYrf
>>818
最大の課題はちゃんとグリッドに着くことw
820音速の名無しさん:04/03/17 11:24 ID:Kv0c9uvn
03/17(Wednesday) フィジケラ&マッサ、ペトロナスのプラントを訪問

昨日、ザウバーのG.フィジケラとF.マッサはマレーシアにあるペトロナスの石油プラントを
見学し、燃料の精製過程の学習を行った。また、今回は小学生とのサイン会
やラジコン大会も開催され、フィジケラが熱心に参加していた。

(´ー`).。oO やっぱ苦労人ってのは、ファソを大事にするもんなんだな…
821:04/03/17 15:40 ID:dMf9njvQ
>>815 日本語に訳す時に、分かりやすい様変えられたのかと思ったら…

>Giancarlo Fisichella (124 GPs): "Sepang is a very challenging track,
>which is why I really like it, but I'm not so keen on the temperature; it's too high for me!
> It's a very hard track physically.
>Most of the corners are quick - at least three-quarters of them - so the G force
>puts a lot of strain on your neck and shoulder muscles.

>"Malaysia is a wonderful country and though we stay near the airport
>I am looking forward to seeing more of the country during our pre- race pr activities
>organised by PETRONAS.
> "After the way my car went in Melbourne I'm feeling optimistic.
>Our package is improving all the time, as we learn more about setting it up."

…フィジコたんが実際に言ってたみたいよ“Gフォース”_| ̄| ,,, (( ○ コロコロ

.∩∩元記事探しに行ったついでにこんな記事見つけた。ザウバーおぢさんに結構誉められてる。
(*´ー`)ノttp://f1.racing-live.com/en/index.html?http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040316130646.shtml
822音速の名無しさん:04/03/17 16:12 ID:v6fwWYrf
翻訳が律儀にGフォースと訳してるだけで文章的にはおかしくないと思う
823音速の名無しさん:04/03/17 22:36 ID:U+6sM1rO
フェラーリ マラネロ工場で火災発生

昨夜、深夜過ぎにフェラーリのマラネロ工場で火災が発生した。
火元はチームのオフィスの一室であり、電気関係のミスであると思われる。
フェラーリのスポークスマンがコメントをしている。
「エンジン関係のものが少し焼けてしまった。
 幸運なことに消防がそのとき居合わせたので、大きな損失とはならなかった。我々のF1活動には影響しないだろう。
 我々のカスタマーエンジンの一部に影響があるだけだ。」

『我々のカスタマーエンジンの一部に影響があるだけだ。』
『我々のカスタマーエンジンの一部に影響があるだけだ。』
『我々のカスタマーエンジンの一部に影響があるだけだ。』

 も う だ め ぽ _| ̄|○
824音速の名無しさん:04/03/17 22:36 ID:U+6sM1rO
↑のソースはF1Racing.netね。
825音速の名無しさん:04/03/17 22:44 ID:Lhqw6u8c
駄目だ、絶対なんか憑いてる。
もうこりゃあかん。
826音速の名無しさん:04/03/17 23:02 ID:AipLog75
フィジコの呪いがすでに・・・・
827音速の名無しさん:04/03/17 23:20 ID:xsbd+SKl
>>823
これって一般への販売車両のことでは?
828音速の名無しさん:04/03/17 23:29 ID:v6fwWYrf
"The fire damaged a few things in the engine department, though fortunately fire services were here in time to make sure the damage was not much greater," a Ferrari spokesperson told F1Racing.net

"Our Formula One activities have not been affected by this fire though, it only affected the engine department of our customer cars," the spokesperson added.

our customer carsって事で市販車のエンジン部門じゃないのか?
ブリヂストンのタイヤ工場火災と一緒でF-1にはまったく関係ないだろう
829音速の名無しさん:04/03/18 01:34 ID:poK5+6KI
市販社用のエンジンのことらしいですね。
良かった良かった
830音速の名無しさん:04/03/18 09:51 ID:hyHgv5Gs
とりあえず一安心だが、こんな形でシーズンひっくり返る
ことがあるかもしれないんだな、と思った。
831音速の名無しさん:04/03/18 19:39 ID:HsarvTrg
F-1のファクトリー全焼とかなら大騒ぎだろうなw
どんなチームでも活動休止に追い込まれるんじゃないか?
でも真っ当に考えればガソリンとか可燃物を大量にばら撒いて放火でもしないとありえそうにない話だな
832音速の名無しさん:04/03/18 20:14 ID:bBw2LftQ
>>817
F1:マレーシアGPは雨?

今週末行われるマレーシアGPでは、波乱に満ちたレース展開が見られるかも
しれない。地元の天気予報では、決勝が行われる21日45%の確立でセパン・
サーキットは雷雨に見舞われるとされている。

 気温は週末中30℃半ばになるという予想であり、決勝日は33℃まで上がる
だろうとのことだ。

 前評判では、昨年の前例から暑さにはミシュランタイヤが有利と言われている
ものの、ウェットタイヤではブリヂストンタイヤが圧倒的に優位という場面が何
度も見られてきた。昨年激しい雨が降ったブラジルGPでは大混戦となり、ブリ
ヂストンタイヤを履いたジョーダンのジャンカルロ・フィジケラが初優勝を挙げ
ている。
833音速の名無しさん:04/03/18 20:27 ID:bQRSt8Px
>>832
フィジコたん確変マダァ?( ゚∀゚)
834音速の名無しさん:04/03/19 21:47 ID:EMtfXSP4
今月のグランプリ特集ミタァ?
835:04/03/19 22:08 ID:kMI+5cZt
>834 …まだ売ってない@山形市内 _| ̄| ,,, (( ○ コロコロ
いつも発売日から1日ずれないと置かない上に、土日はもともと入荷ないし、
おまけに今回は休日だから、たぶん置くのは月曜あたりになるかと。なんか書いてあったの?
836音速の名無しさん:04/03/19 22:12 ID:2y8rvzzk
>彼の才能は現在のドライバーズラインナップを見回しても、ベストといっていい。
>きっとどのマシンに乗せても、彼はそのチームで成功する才能を持っている。
ハッキネンによるフィジケラ評。
837音速の名無しさん:04/03/19 22:14 ID:cUnxktNe
>835
フィシコタソが山田優とベッドinしたんだって!
838:04/03/19 22:40 ID:kMI+5cZt
>836 ありがと。(*´ー`)ノシ
>837 そんなばかな…(;´ー`).。oO(…って、フィ“シ”コ?)
839:04/03/19 23:07 ID:kMI+5cZt
あ、フリー走行後のコメント貼るのわるれてた(;´ー`)ゞ

>11 ジャンカルロ・フィジケラ(ザウバー) フリー走行1=14位/2=16位

>午後のセッションでのロングランでは、マシンバランスが良くなっていったよ。
>でも短距離での改善もまだまだ必要だ。
>2回目のセッションではずっといろんな部分に変更を加えて、それはうまくいったけれど、
>予選までにまだまだやらなきゃならないことが山積みだ。

ttp://www.crash.ne.jp/f1/voice/2004_r02_fri.html
840音速の名無しさん:04/03/20 00:10 ID:DxUkXzjn
>>836
ロン禿が嫌いそうな走りだと思うが>フィジケラ
841音速の名無しさん:04/03/20 00:26 ID:g5vyBhP8
マッサが軽めにして走ったにしても差がありすぎるよなぁ
このまま予選でも負けたらマジ凹
842音速の名無しさん:04/03/20 00:41 ID:QKTNbXDG
すぽるとでフィジコたん映ったー
843:04/03/20 00:45 ID:l3BOr6km
>842 …F1の話題は一瞬だったね(;´-`)
フィジコたん、紺色のTシャツ+ディープブルーのハーフパンツでなかなか涼しげでしたね。
844音速の名無しさん:04/03/20 12:36 ID:Vv+2wrBe
カルロッタチャンも来てるみたいだから頑張らないと!
845音速の名無しさん:04/03/20 14:28 ID:g5vyBhP8
オーストラリアの予選でミスって負けたのは許すとして今度もマッサ相手に負けるのは許さんぞ
846音速の名無しさん:04/03/20 16:42 ID:GAxdP3iO
フィジコたん・・・ちょっとやばいんじゃないかい?
847音速の名無しさん:04/03/20 17:22 ID:8XqxkRag
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
もうだめぽ
正直2000あたりから年々衰えてる気がしてならない今日この頃。
今回はガチで・・・かなり鬱

フィジコってセパン、苦手なほうだったよね?それにしてもショックだけどな・・
848音速の名無しさん:04/03/20 17:32 ID:ij0JvPEX
大丈夫だ。マッサは決勝で回るはずだから。
フィジコ…(つД`)
849:04/03/20 17:43 ID:QbGfV8yq
抹茶が缶ジュースかなんか飲みながらニヤ(・∀・)ニヤしてましたな…

ま、それはともかくスレの雰囲気が暗いと結果もそうなりそうな気がするので、明るくいきましょう。

フィジ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━コたん!!
850:04/03/20 17:46 ID:QbGfV8yq
あ、IDにGFって入った〜♥必勝祈願にもっかいやっとこっと。

フィジ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*コたん!!
851音速の名無しさん:04/03/20 18:03 ID:g5vyBhP8
マッサ、ニヤニヤしながら飲んでた
内心『どんなもんだい!』って気分だったのかな
フィジケラは一昨年、去年と楽をしすぎたな
ミスの多いマッサ相手に決勝だけで勝っても意味がない
この失態の挽回は上位入賞以外ありえんぞ!
今後はチームに直訴してでもテストでガンガン走りこめ!
852音速の名無しさん:04/03/20 20:35 ID:2xXyAZEm
GA乗ってる距離が全然違うからね。マッサとフィジコ。
限界時の挙動がシビアだから、慣れないとおっかなびっくりになっちしまう。
853音速の名無しさん:04/03/20 22:12 ID:2xXyAZEm
●菅沼寿夫/ブリヂストン・モータスポーツ テクニカル・マネージャー:
「あれほどの高温の中でミハエルがポールポジションに、そしてルーベンスが3番手グリッドにつけたことはとてもうれしい。
オーバーテイクの不要なリスクを犯さずに済むためにも、前方にいることは大変重要になる。このような過酷な温度の中で我々のタイヤは優れたパフォーマンスを発揮していた。
今日の暑さの中で、明らかにブリヂストンタイヤに分があった。
これはザウバーのドライバーたちの手堅く安定したパフォーマンスのおかげであり、私は彼らがジョーダン、ミナルディのドライバーと共に明日の決勝で活躍すると期待している。
レースを楽しみにしている。」

パワステないから疲れるだろうけど、タイヤは期待できそうでだね。
854音速の名無しさん:04/03/20 22:16 ID:ij0JvPEX
タイヤが合いすぎると速度が出てハンドリングが難しくなるという罠…_| ̄|○
ペーターおぢさん、早くパワステ導入してくれ!!
855音速の名無しさん:04/03/20 22:43 ID:g5vyBhP8
>>852
そうやって自らを納得させてしまえば楽かも知れんが
フィジケラはそういったものを超越してマッサくらい打ち負かしてもらわんとイカン
今日のマッサのほくそえんだ笑みを脳裏に刻み付けて、今後一切マッサに先を行かせるな!
856音速の名無しさん:04/03/21 02:52 ID:mDKvyX8K
青F-2003GA+石橋2004版の組み合わせって、相当乗り難そうだな
857音速の名無しさん:04/03/21 07:37 ID:AwiZAyFz
乗りにくかろうが何だろうが去年の事を考えればどうって事ない
それは今年のハイドフェルトを見ると実感するw
同時にハイドフェルトもなかなかやるもんだなと認識した事をも示す訳だが
858音速の名無しさん:04/03/21 16:56 ID:F86QXIHJ
ああ・・〜・・・ウィ、フェラのシートが遠のいて逝く
859音速の名無しさん:04/03/21 17:53 ID:vEb9I12p
パワステが無いと。
しかし、いくらなんでもFerrariの図面をそのまま提出するのはどうかと思う>Sauber
860音速の名無しさん:04/03/21 18:02 ID:P4CUSibq
またマッサ以下か。
861音速の名無しさん:04/03/21 18:23 ID:/ejxNzX8
だ〜いぶヤヴァくなってきたねぇ
862:04/03/21 20:25 ID:6/io1iUM
なかなかコメント(と訳)が入ってこない…Live.com、リニューアルしてから仕事が遅い…。
取り敢えず昨日の予選後のコメント貼っときます。

>11 ジャンカルロ・フィジケラ(ザウバー) 予選  12位
>昨日よりマシンは良くなっていたし、バランスもかなり満足のいくものだった。
>残念なことに最後の2つのコーナーで何度かリヤがスライドして0.3秒ぐらい
>ロスしてしまった。
>それがなければトップ10内に入れただろうからガッカリだ。
>でも僕らはレースでの速さがあるから、レースについては自信があるよ。

ttp://www.crash.ne.jp/f1/voice/2004_r02_sat.html
863音速の名無しさん:04/03/21 21:16 ID:AwiZAyFz
一番仕事が早そうなのは@niftyだと思う
たまに面白翻訳になってるけどw

・ ジャンカルロ・フィジケーラ (決勝レース11位)

「スタトー直後の2つのコーナーでうまくいかなくて、いくつもポジションをロスし
てしまったんだ。で、その後作戦を変えて燃料を早めに入れることにした。ところが
2度目のピットストップ、そして3回目のピットストップの時にもエンジンが止まって
しまって……。これでずいぶんと時間をロスしちゃったよ。マシンは悪くなかったん
だけどな」

CS未加入だから見てないけど、エンストしたのか。
どうりで2回目も3回目も時間掛かってる訳だ。
2回目 49.145 3回目 1:03.895
しかしオーストラリアに続いてスタートでミスらないかと思えば、オープニングラップでのミスが続くな。
単純にそういったミスやピットでのロスがなくてもマッサの前には行けなかったっぽいな?
内容的にはマッサ相手に2連敗だな
_| ̄|○
864:04/03/21 21:19 ID:6/io1iUM
英語版は上がってきてた。日本語バージョンは…下手したら明日の夜かな…(;´-`)

>Giancarlo Fisichella:
> "I had some moments in the first two corners after the start and lost a lot of places,
>so after that we decided to change our refuelling strategy slightly.
>Then unfortunately the engine stalled in the second stop and again in the third,
>so I lost even more time. The car wasn't too bad in between all that."

ttp://f1.racing-live.com/en/index.html?http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040321112041.shtml
865:04/03/21 21:25 ID:6/io1iUM
>>863 ごめん、リロードしてなかった(;´-`)ゞ

スタートはちょっと遅かったかも。ビデオ見直さないと分からないけど。
今回は、スタート出来なかったゑの緑色のマシンにカメラが寄り気味だった…。

3回目のピット作業は映されてたんだけど、よたよた〜って感じで出て行って、
川井ちゃんが「これはもしかしたら1速(ギア)が壊れてるのかも知れませんねーっ」って言ってた。
866音速の名無しさん:04/03/21 21:32 ID:cVvQeN//
擁護みたいになっちゃうけど、
やっぱり2003GAをテストでガンガン走らせていたマッサのほうが、
現状ではコピー車に適応できているのかな、と激しく妄想してみる。。。
867:04/03/21 22:48 ID:6/io1iUM
やっとCrash.netに日本語訳が上がってきたのでコピペ。F1live.com働かなきゃ…

>11 ジャンカルロ・フィジケラ(ザウバー) 決勝  11位
>スタートから第2コーナーまでの間で順位を落としてしまったから、
>ピットストップの作戦を少し変更することにしたんだ。
>ところが2回目のピットストップも3回目のストップも、エンストに見舞われて、
>さらにタイムロスしてしまった。それをのぞけば、マシンは悪くなかったよ。

ttp://www.crash.ne.jp/f1/voice/2004_r02_sun.html
868音速の名無しさん:04/03/21 22:59 ID:6Gw6J9Ah
ベネトン移った後の序盤戦もブルツに負けてたんだからチームに馴染むのに時間がかかる人なのかもね。
マッサはいちおうザウバー2年目だし。
869音速の名無しさん:04/03/22 00:20 ID:v4lydyeQ
>>866
同意!
やはり乗りこなすのが難しそうなマシンだね
マッサに一日の長ありか。
しかしまさか先にポイントを取られるとは思わなかったよ
870音速の名無しさん:04/03/22 10:16 ID:qOZAPI3x
正直、琢磨があぼーんして凹んでたら、そういえばマッサがポイント・・鬱って感じだった。。

予選の時の表情は俺も悔しくて発狂しそうだったよ。正直マッサってそんな速くないと思ってたしまさか負けつづけるとは思わなかった。
871:04/03/22 17:27 ID:nxthAqG+
>867を貼ってから、約4時間後に訳されたらしい…だからLive-.com働かな(ry
しかも、今回は>>863の@niftyのがまだマシな気が…

>ジャンカルロ・フィジケラ:
>スタートの後、最初2つのコーナーで少しあって、沢山順位を下げてしまった。
>だから少し燃料の作戦を変えることにしたんだ。
>そして残念ながらエンジンが2回目のピット・ストップでストールしてしまって、
>それに3回目でも同じことが起きた。
>だからもっと余計にタイムをロスしてしまった。車はめちゃくちゃ悪かったわけでもない。

http://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040321183045.shtml
872音速の名無しさん:04/03/23 21:30 ID:3EFvdt3e
しかし乗りにくいマシンを乗りこなしてこそフィジケラな訳だが。
まぁ砂漠GPに期待するよ。
873:04/03/23 23:52 ID:P/qLiKbv
公式ファンクラブが新規会員募集始めたって。
http://www.crash.ne.jp/info/2004_03/info2004_0323a.html

>クレバーかつアグレッシブな走りと陽気な性格で、F1界でも愛される存在な一人だろう。

…陽気?(´-`;)
874音速の名無しさん:04/03/24 00:22 ID:t78N9lOK
>>873
あそこは年がら年中募集してるぞw
ほとんど女だらけみたいだけど・・・
ま、当然か
875音速の名無しさん:04/03/24 01:57 ID:RA8e//WG
オフで盛んに活動しているのかも知れんが、あの寂れた感じのサイトは何とか汁!と言いたいw
ロクに更新しないなら会員募集の告知と申し込みの手順だけにしとくとかすれば良いのに
876音速の名無しさん:04/03/24 11:43 ID:RepDrs0i
☆ザウバーの風洞で火災事故か

ザウバー・チーム自慢の最新風洞実験設備は、このほど完成したばかりだが、
そこで火災事故が起きたとのニュースがインターネットで伝えられた。
しかし、これについて同チームのスポークスマンは「電気設備のうちの一部にショート
する事故があったことは事実だが、煙によって火災報知器が作動しただけで
あり、火災が起きたという事実はない」との声明を行っている。
しかしこの事故のため、1週間ほどは稼働停止を余儀なくされるということだ。

       ノノノ~\\
ぅゎぁぁ━━ヽ`Д´ノ ━━ぁぁん!!!!
877音速の名無しさん:04/03/24 12:34 ID:nQuLIU0k
発動中 発動中 フィジコ式
878音速の名無しさん:04/03/24 14:09 ID:h/tZ4oUG
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
879音速の名無しさん:04/03/24 18:13 ID:RA8e//WG
>>876
まぁ、1週間の稼動停止くらいのことで良かったよ。
最初そのニュース見たときは風洞全焼かと思ったから
880音速の名無しさん:04/03/24 20:11 ID:XXzlIZoa
まだまだこんなのは序章に過ぎない

じわじわクルぜ
881音速の名無しさん:04/03/24 20:32 ID:78kPzI6Y
う〜ん
俺はマレーシアの事はもう忘れるっていうか次を考えたいんだけど、バーレーンはどうなの?BS
マレーシアにおいては、タイヤに関してはBS<MIだったんじゃないかと思うんだけど。
フェラーリはそれでも余裕があるから勝てたけど開幕戦みたいな余裕はなかったよね。
で、ザウバーも開幕戦より低迷、と・・・。トヨタに追いつかれてたからなぁ鬱

バーレーンって実際期待できるんだろうか・・。
882:04/03/24 21:13 ID:14rHKYLk
>874-875 毎年この時期になると募集告知が出るから、年1回くらいなのかと…_| ̄|○ ンナワケ ナイカ
それより、陽気な性格って一体誰の事なのかとぅわなにをするやめろ

>876>879 最近、ファクトリー関連の火事多いね。
ジャガーのお向かいさんとかフェラーリのエンジン部門とか…

>877 それ、変に頭に残る…_| ̄|○

そしてこんなニュース↓があるわけですが。
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/03/f1_2004_0324d.html
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/03/f1_2004_0324g.html
ある程度は予測の範囲だったけどね…がんがれ、フィジコ+マネージャー…!!
883音速の名無しさん:04/03/24 22:06 ID:Is67bjWm
>>882
ウェバーの件はブリアトーレとディクソン次第でしょ。
フランクがこんな早い時期に決めること自体あり得ない。
884音速の名無しさん:04/03/25 03:53 ID:sPkyzp2B
P・ザウバー フィジケラの巻き返しに期待

ジャンカルロ・フィジケラはザウバーに移籍してから、多くの不運にあっている。ペーター
・ザウバーはフィジケラを長年望んでいたが、オーストラリアGPではトラフィックに邪魔され、
先週はチームメイトのフェリペ・マッサと争っていた。「2回目と3回目のピットストップでエンジ
ンがストールしてしまったんだ。」とマレーシアでのフィジケラ。

ザウバーはフィジケラがこの2レースで不運だったので悪くは思っていないようだ。「こ
のようなことを彼が乗り越えることを確信している。後々、彼の本来の能力が見
れることだろう。」とザウバーはコメントしている。

フィジケラが2004年にジョーダンからザウバーに移籍した要素の1つはザウバーには風
洞があることだ。これはシーズン開幕前から大きな武器となったはずだ。「我々は
すでに準備段階で結果を出してきている。しかし、まだマシンのパフォーマンスに結び
ついていない。」とザウバーは言っている。
885音速の名無しさん:04/03/25 06:37 ID:O85uZPOf
今はウイリアムズがどうこうって段階じゃないよな
ペーターおじさんが不運だと思ってくれるのも今のうちだけだぞ
ましてや普通にマッサに負けた日にゃ・・・・・・・
((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))
ザウバーのシートを失ってそのまま引(ry
886音速の名無しさん:04/03/25 13:29 ID:TTpeT9JX
しかしマジでマッサに負けるかもな…
いや、あのマシンが完璧に03GAのピーコ品だと信じたい!間違いない!
だからマッサは乗り慣れてるんだぁぁぁ!クククマッサめ、そのアドバンテージが失われる日はそう遠くない未来だぞ。
887音速の名無しさん:04/03/25 17:45 ID:Hp+YTkjy
やっぱりフィジコが移籍すると不運に見舞われてチームが衰退するんだな
888音速の名無しさん:04/03/25 18:55 ID:IF0gU9Ue
歳だからパワステなしが辛いとか?
889音速の名無しさん:04/03/25 19:19 ID:WYUZQUjG
今年イタリアンの2人が元気ない
年齢的にピークすぎちゃったのかな…?
890音速の名無しさん:04/03/25 20:42 ID:fZ50kyX3
フィジコはオーストラリとマレーシア、サンマリノはあまり速くない。
サンマリノが終わるまでガマン。それ以降きっとマッサをボコボコに
してくれるはず。
891音速の名無しさん:04/03/25 21:35 ID:zyQ3hZrc
バーレーンとか期待しても良いんじゃない?
892音速の名無しさん:04/03/25 22:00 ID:VRCD7iWs
でもマッサも2年前とは全然違うね。あのドタバタばかりしていた頃とは・・・
同じくデビュー→テストドライバー→復帰という経緯の某ドライバーはちっとも変わっちゃいないけど(w
893:04/03/26 00:41 ID:iuHrfDNw
>892 …一瞬、アロンソの事なのかと…_| ̄|○lll ゴメン マユゲタン
水色チームの頃の元・同僚と組んでやってる、黄色チームの時の元・同僚の事だよね?
894音速の名無しさん:04/03/26 01:26 ID:86vG+64O
>>891
ブリヂストンに有利かもしれないと、ブルツ君がおっしゃってました。
895音速の名無しさん:04/03/26 11:07 ID:8gLks3+0
>>892
2002年 "Satoは無茶苦茶早いよ!
                     ………………壊すのだけはね"

2004年 "Satoは無茶苦茶早いよ!
                     ………………コースアウトするの( ‘∀‘)ガナー"
896音速の名無しさん:04/03/26 11:24 ID:7BOWhCa4
>>892
マッサが成長してるからねぇ、余計に某ドライバーの駄目っぷりが。。。
897:04/03/26 21:25 ID:VGtY5V4x
>>884と同じニュースだけど、フィジコたんの写真がなかなか萌えなので貼っとく。(;´ー`)ゞ

フィジケラは立ち直れる ペーター・ザウバーは自信あり
http://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040325125751.shtml
898音速の名無しさん:04/03/26 22:08 ID:MY1jxhmA
正直タコマに構ってる余裕が無い
バーレーンが心配で心配で・・・・・・・
899音速の名無しさん:04/03/27 07:59 ID:bTKweehk
ザウバーってパワステついてなかったらしいね。BSの幅広フロントとあいまってそれが
フィジケラのドライビングの障害になっていたらしい。バーレーンからはパワステある
そうだから期待できるでしょ。
900音速の名無しさん:04/03/27 22:49 ID:UOl7f8gj
>>892
マッサってオーストラリアでスピンしたり、マレーシアでグリーンに出てものすごいショートカットしてたり
この2戦見ると2002年からあまり変わってないような… <速いけどドタバタが多い。
901音速の名無しさん:04/03/28 11:40 ID:stJOgv10
今のところ予選でフィジコの上をいき
2戦目にしてポイントゲットしているから印象は悪くないだろ
902音速の名無しさん:04/03/28 14:36 ID:110lDYMT
次スレタイトルは「フィジケラはなにをやってるんだ?」にしようよ。
903音速の名無しさん:04/03/28 15:08 ID:4Kz2wYNw
>>902
今だからこそ「どうしたらいいのか?」シリーズ復活の予感。
904音速の名無しさん:04/03/28 17:00 ID:I75Jlgtb
スレタイに「フィジコたん」を復活すればまた良くなるんじゃ?
905音速の名無しさん:04/03/28 22:58 ID:5K+B/8HB
いやいや
ここはザウバーおじさんの言葉通り
「フィジケラは立ち直れる 」
がいいだろう。
906音速の名無しさん:04/03/29 01:09 ID:7LC+0uuM
>>905
なんだその日本語は?
「立ち直る」でいいんだよ。
あなたが言いたいことと同じ意味になるでしょ。
907音速の名無しさん:04/03/29 03:42 ID:hxtwWzBF
>>897の記事の見出しをそのまま引用しただけなんでないかい?
908音速の名無しさん:04/03/29 05:10 ID:7LC+0uuM
>>907
ふうむ、そうなのか。
日本語の乱れはマスコミも侵食しとるっちゅーことやね。
彼らはちょくちょく「若者に日本語の乱れ」などと指摘する割に、
てめえの反省をなおざりにするのが良くないな。
おれが最近気になって仕方がないのは三菱ふそうリコール問題で使われる、
「ハブ」という言葉のイントネーション。
TVのアナウンサーどもは蛇のハブとなんら変わらない発音をする。
「ハ↑ブ↓」とハを高くしてブを下げる。
しかし、自動車部品などの「ハブ」は、おそらく「ハ→ブ→」だろう。
ニュースで聴くたびに気持ちが悪くて仕方がない。
まあそもそも外来語だから、そううるさく言ったものではないだろうが、
蛇のハブとは区別した方が得策というものだ。
909音速の名無しさん:04/03/29 05:57 ID:GQU4g4fC
まぁ、日本語を憂いているのは結構だけど激しくスレ違いなのは確かだな。
910音速の名無しさん:04/03/29 06:07 ID:K+FEseXT
バーレーンでマッサにまけたら終わりだね
911音速の名無しさん:04/03/29 07:46 ID:gERTyfla
>>908
マスゴミなんて間違った日本語を流布しまくってるA級戦犯
特に酷いのが、○〜してらっしゃる → ×〜して居られる
300年前だったら、命が幾らあっても足りやしない
912音速の名無しさん:04/03/29 14:20 ID:pEZ9UEVe
>>910
モナコで負けたら、俺もあきらめる。
913音速の名無しさん:04/03/29 20:03 ID:mlZVQCZI
漏れはヤキモキしながらもシーズン終了までは見守る
現時点でマッサに互角に渡り合われてるのは認めるしかない現実だし
今後マッサをぶっちぎれるようにはなりそうにも無いが
予選&決勝でマッサ以上の結果を残す事に期待を掛ける
ザウバーでパッとしないとフレンツェンのように寂しくF-1から去ることになりそうだ
914音速の名無しさん:04/03/29 23:21 ID:yJ+fT3xe
フェラ、フェラ煩い男を始末する為にトドが送り込んだ刺客、それがマッサ
915音速の名無しさん:04/03/29 23:24 ID:0x6BpIPw
フィジコたん後ろー後ろー
916音速の名無しさん:04/03/30 00:05 ID:NXTCG+6R
>>908
一生懸命言い訳しているようにしか見えないなw
917音速の名無しさん:04/03/30 00:26 ID:yLO5OvQA
フェラーリがマッサ送り込んだのは間違いなく
フィジケラの能力見極める為
昔もフランクが当時ウィリのテストドライバーJCブイヨンを
ザウバーに送り込みフレンツェンの能力見極めた
フレンツェンはウィリのテストでヒルと互角のブイヨンを圧倒し
ウィリ入りへ一歩前進した

がんがれフィジケラ
918音速の名無しさん:04/03/30 00:55 ID:95/jR/3X
ディクソンのテストタイム見てがかーりしたフィジコヲタは
俺だけじゃないはずだ!TT
919音速の名無しさん:04/03/30 01:19 ID:bOPQ/ouW
来期W 
多分ラルフ残留だろ ゑは消えたっぽい
          ディ  ジャック ピケ
          バトソ 様式美  ニコ
          ■   肉    
          ジェネ ピザ
ディクソン本命かなぁ バトン対抗でもBAR離脱?
肉が大穴       フィジケラやぱりチャーンスあり     
920音速の名無しさん:04/03/30 02:24 ID:LlhQJizz
>>919
お前見る目無し
921音速の名無しさん:04/03/30 03:27 ID:yTPQBCD/
車両パフォーマンス条項を盾にジャグァ・トンズラ計画を着々と遂行中のゑ
922音速の名無しさん:04/03/30 04:59 ID:xoM3u22x
697 名前:音速の名無しさん sage New! 投稿日:04/02/29 23:29 ID:EeV74rjv
[モータースポーツ] 91年ワールドカップ 鈴鹿南コース(フィジケラ、トゥルーリ、フェルスタッペン、虎之介).avi uWh7pZ7MLX 733,888,976 8405ec58af2843d27c51dc3df3677054

お前らこれ見てみろ、フィジケラの「逆恨み待ち伏せ特攻(失敗)」が見られるぞ。 性格悪すぎ!


琢磨なんか去年一年間マシンを開発してきてよ、自分に合う一番速いマシンが出来たと期待してたら
チームに勝手にミシュランにスイッチされて冬のテストで年下のバトンにあっさりと互角以上のタイム出されたわけよ
むしゃくしゃした腹いせに開幕戦1コーナークラッシュ(失敗)、マレーシア予選決勝ダブルスピン(成功)だぞ
性格悪すぎだろ
923音速の名無しさん:04/03/30 05:03 ID:LlhQJizz
>>922
nyやらないからどっかにうpよろしく
924音速の名無しさん:04/03/30 12:25 ID:2qZHApr3
ウィリアムズの予想ドライバー・ラインナップ

○バトン、ウェバー、そしてディクソンが
ジェンソン・バトン、マーク・ウェバー、そしてスコット・ディクソン。
この3人が2005年から空くウィリアムズのシートに収まる可能性の有るドライバー
としてリストに名前が挙がっている。
「我々が興味を持っているドライバーはたくさんいる」とパトリック・ヘッドが語った。

○限られた数
ウィリアムズのテクニカル・ディレクターのパトリック・ヘッドは、IRLのチャンピオンであるスコット・
ディクソンを先週金曜日のテストに参加させた。しかし(ディクソンと比べれば)バトン
やウェバーの方がいい選択だろう。
ファン・パブロ・モントーヤの移籍で空くシートに関して「まだ決めていない」とヘッドは
語っている。
「何人ものドライバーと話しをしている。契約から限られた数字になる、つまり
彼らかもしれないし、彼らはだめかもしれない」

(´ー`).。oO 一昨年のDriver'sDriver=GiancarloFisichellaもお忘れなく…
925音速の名無しさん:04/03/30 12:27 ID:LG0z1DQo
パワーステアリングが付いてないことがどんなにドライバーにとって辛いものかは鈴木亜久里に話を聞いて分かった。
「高速のS字切り返しなんかで、姿勢を崩した時のとっさのカウンターが当てられない。マシンを修正する時にハンドルが重いとあきらめちゃって『スピンしちゃおう……』となっちゃうんだよな」
そのせいだろう、オーストラリアのマッサなど何度もコーナーを飛び出していた。
ザウバーはフェラーリの技術供与を受けているが、さすがにパワステは同じものではダメ、の裁定が技術委員会から下されたらしい。
ザウバー自前のパワステが間に合うのはヨーロッパ・ラウンドに入ってからとか。
926音速の名無しさん:04/03/30 12:34 ID:2qZHApr3
☆ヘッド氏、「バトンとウェバーが候補」認める

いよいよ初開催のバーレーンGPが近づいたが、当地の『スポーツ・ネットワーク』は、
ウィリアムズ・チームのパトリック・ヘッド/テクニカル・ディレクターが、2005年のドライバー候補
としてジェンソン・バトン(B.A.R)とマーク・ウェバー(ジャガー)の2人を有力な候補とし
ていることを認めたという。
しかし、同時にそれぞれの持つ『契約』が実現を制限することもヘッド氏は認
めており、さらに現在テスト中のスコット・ディクソンのような、F1以外の分野からの
抜擢の可能性も示唆しているということだ。

      ノノノ~\\
ショボ━━ヽ´・ω・`ノ━━ン!!!!
927音速の名無しさん:04/03/30 13:19 ID:T6xnp/oK
>>925
そんな情報何処で見つけて来るんだ?
928音速の名無しさん:04/03/30 16:19 ID:95/jR/3X
本命はバトンじゃない?
鰤マネージメントのウェーバーは鰤が色々条項つけて
お流れになる予感
◎バトン
○ウェーバー
△ディクソン
×フィジケラ
これぐらいだと俺は思うけどね。
そう考えると、ラルフも離脱してくれないとフィジコには
チャンスないなぁ........
929音速の名無しさん:04/03/30 16:23 ID:2qZHApr3
IRLチャンピオンは、F1マシンのコクピットに搭載されている膨大な数の機械システム
に驚いたようだ。
「めちゃくちゃだよ。ステアリングホイールに40個ものボタンがついているんだ。操
作不可能だよ」
テスト後、ディクソンは首の痛みを覚えた。彼はF1マシンにおいて凄まじい加速、
コーナーでのGフォース、そしてブレーキを踏んだときの素早い減速から受ける
すごい力を経験した。
「すごいね。首がダメになるまでに3回の走行しかできなかった。ただ単に
続けることができないんだ。加速の時は首が動かないからそれほど悪く
ないんだけど、ブレーキングゾーンでブレーキングをすると頭が下がってしまうか
ら、ゆっくりと戻さなければならないんだ。ボクらが受けているよりも多くの
力がかかるんだよ」

(,,゚Д゚) <来年からいきなりレギュラードライヴァーは無理だな、こりゃ
930音速の名無しさん:04/03/30 19:43 ID:AnjaiUq2
フランクの中ではゑは断念してるみたいだぞ
やむなくラルフ確保に動いてるという状況
931音速の名無しさん:04/03/30 21:05 ID:bzWVBYML
>>927
数あるお気に入りのなかのどっか。
日本語の出版社系サイト。
でもどこだったのか探すの面倒なんでごめんよ。
932音速の名無しさん:04/03/30 21:38 ID:xoM3u22x
ナンバーだろ
933音速の名無しさん:04/03/30 23:13 ID:SLf3AEue
フィジケラ:何を期待すればいいのか分からない

今週末のバーレーンGPで126戦目を迎えるジャンカルロ・フィジケラだが、
新しいサーキットで行なわれるこのレースに何を期待すればいいのか分からないと語っている。
「バーレーンで何を期待すればいいのか分からないんだ。でも、新しい国や街、
もちろんF1コースを楽しむことができると思うよ。ボクが聞いた話では、バー
レーン・インターナショナル・サーキットはちょっとスリッピーだけどオーバー
テイクのチャンスがあって、オランダのザントフォールトみたいらしいね」
「ザウバー・ペトロナス・C23の進歩についてはハッピーだし、ボクらはマシ
ンについて多くのことを学び続けるよ。だから、ここでは予選とレースを上手く
やれるよう願っている」
ザウバーチームでは、フィジケラのチームメイトであるフェリペ・マッサがマレ
ーシアGPで今シーズンの初ポイントを獲得した。
934音速の名無しさん:04/03/30 23:18 ID:bzWVBYML
1周目に大きくダウンしたトヨタとフィジケラ

今回も1-2周目に情けなかったのがトヨタの二人とフィジケラだ。ダ・マッタはスタートで7位まで上がりながら、ターン4からターン6までの間に一気に14位までダウンしてしまった。
パニスも11位に上がりながら、ターン4でハイドフェルドに追突され、19位に落ちた。

フィジケラはスタートこそまずまずだったものの、ターン1・2の競り合いで3台にパスされてしまった。ターン4でまた3台にパスされた。
雨の2周目にも3つ順位を落とした。これほど彼らしくない走りをしているのは、今年のマシンを乗りこなせていないからだろう。


先週もテストなしの金欠ザウバーだから厳しいシーズンになりそう。
たくさん練習させてあげたいのに。
935音速の名無しさん:04/03/30 23:58 ID:T6xnp/oK
ターン4って琢磨に押し出された形になったコーナーだろ?
あの状態では誰だろうとコースオフは回避できないだろ
あえて言うならフィジケラのスペースを空けなかった琢磨に非があるが
動画で見た限りでは琢磨も無理しすぎてマシン滑ってるし
団子状態でのポジショニングが悪いと言えば言えなくもないが
フィジケラは律儀と言うか、平走状態になった時に相手にスペースを空けすぎだな
相手を押し出さんばかりに幅寄せするくらいの意地汚さがあっても良いかも
936音速の名無しさん:04/03/31 00:10 ID:2nSeQAJo
フィジケラはスタート後の争いが苦手?
てか遠慮してる?
937音速の名無しさん:04/03/31 00:30 ID:skjyEAOs
>>936
顎に無理矢理因縁付けられた事がトラウマになってます。
938音速の名無しさん:04/03/31 01:06 ID:0VRBf8MV
2002年モナコGPをお持ちの方、よろしくお願いします。
939音速の名無しさん:04/03/31 01:30 ID:5lvWpv+s
>>938
F-1の動画、集めようぜ 【パート2】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1044947312/
940音速の名無しさん:04/03/31 02:52 ID:qdX4Ui9w
要するになめられてるんだろうね
941音速の名無しさん:04/03/31 03:55 ID:0VRBf8MV
>>936
フィジケラは待ち伏せしてわざと当てます
942音速の名無しさん:04/03/31 04:24 ID:vj04h5KC
>>941
こいつ完全スルーな!
943音速の名無しさん:04/03/31 06:00 ID:bCFPwSD6
944音速の名無しさん:04/03/31 07:16 ID:OO42xCkf
>>934
まったくそのとおりだよねえ。
でも、普通は一周目でたくさんのリタイアや混乱が起きるのがF1なんだよね。
特に1コーナーで。なぜか今年はそれが少ないから、コース後半で起きているんでしょうな。
そしてフィジケラが居るあたりがやっぱり一番トラブるところなんだよ。
しかし「だから不調」で良いわけがない。
そうした困難をふきとばして欲しいね。
945音速の名無しさん:04/03/31 12:21 ID:pxneJO5a
中嶋が雨で速かったのはハンドル切る力に問題あったからとか。当時はパワステなかったでしょ。
フィジコもそういう年頃なのかなあ?
946音速の名無しさん:04/03/31 14:05 ID:MYBqpAhW
フィジコの場合2001年のベネトンルノー以外は多分パワステついてたけど
ヤングイタリアンな頃から雨は速かった。
947音速の名無しさん:04/03/31 17:56 ID:0VRBf8MV
>>942
あらら
他の待ち伏せ粘着クラッシャージャンネンチャカルロ・ムシケラヲタはスルーできてるのにあなただけがスルー出来てないようで(苦笑
948音速の名無しさん:04/03/31 22:57 ID:QEPZOVOj
>>947
大人になろうよ。
949:04/03/31 22:59 ID:CC23/Lwy
>バーレーンGPプレビュー:ザウバー・ペトロナス

>2週間前の“ホームGP”、ペトロナス・マレーシア・グランプリでフェリペ・マッサが貴重な
>選手権ポイントを獲得した余勢を駆り、ザウバーは未知の土地バーレーンで開かれる選手権シリーズ第3戦に臨む。

>「バーレーンのサーキットはすばらしい出来栄えだと聞いている。
>誰にとっても初めてのコースだから、今週末はきっと面白い展開になるだろう。
>全員が白紙の状態からコースを学習しなければならないわけだからね」とマッサは言う。
>「もちろん、コンピュータでのシミュレーションはやっているけど、それだけでセットアップに
>絶対的な自信を持つことはできない。金曜日はやるべきことがたくさんあって、大忙しになりそうだ」
>「見知らぬ土地へ行くのは大好きなんだ。この間、C23をボルネオへ持ち込んだときも楽しかったね。
>向こうの人々はホンモノのF1カーを見たことがなくて、みんな大喜びだった。貴重な体験だったよ。
>今週末も、それと似たような感じになるんじゃないかな。セパンではチームにとって
>2004年の最初のポイントを記録できたから、バーレーンでさらにポイントを追加したいと思っている」
>ベテランの域に達したチームメイトのジャンカルロ・フィジケラも、バーレーンでのレースを心待ちにしている。
>彼によれば、新しい開発部品を与えられたマシンは、週末にその優れたポテンシャルを証明できそうだという。
>「バーレーンがどんなところなのかまったく知らないんだけど、僕は知らない国や街を訪れるのが好きだし、
>もちろん新しいサーキットを走るのも大好きだ」とフィジケラ。
>「バーレーン・インターナショナル・サーキットには、いくつか絶好のオーバーテイクポイントもあると聞いている。
>ただ、オランダのザンドフールトみたいに、砂で路面が滑りやすいかもしれないね」
>「C23の開発の進行にはとても満足しているし、この車について多くのことを学び続けている。
>この週末は予選でもレースでも上位に食い込んでいきたい」

ttp://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/03/f1_2004_0330b.html
950:04/03/31 23:00 ID:CC23/Lwy
次スレ立ては、大体>980くらいを目安にお願いします。
前スレ(9スレ目)を立てた時、>950を越えたあたりで立てたら
前スレ(=8スレ目)がしばらく残ってしまったので…
951音速の名無しさん:04/04/01 00:43 ID:vwfXl0hh
@nif情報だが、危うく燃えそうになった風洞で開発したパーツがバーレーンから投入されるそうだな
952音速の名無しさん:04/04/01 00:43 ID:BKH8qphv
ラルフのトヨタ移籍決まりそうだってよ!
後はまっさにきっちり勝てば夢のTOPチームシートも
見えてきたかも!
ここでマッサに負けて総ておじゃんとかマジ勘弁でね(;´Д`)
953音速の名無しさん:04/04/01 09:43 ID:sCoEqUd8
ラルフのトヨタ移籍が濃厚に

○契約の準備は整った
ラルフ・シューマッハはトヨタと5年契約の締結に向けて、交渉を進めているようだ。
イギリスのタブロイド紙『TheSun』によれば、ラルフとトヨタとの契約内容は、5年間で
約1億ドル(104億円)の待遇で、さらにパフォーマンス次第ではポイント獲得に応じ
て追加ボーナスも支払われるということだ。
「ラルフが来シーズン、トヨタで走る可能性は高いように思う」と、ある関係者が語った。

○ウィリアムズとは決別へ
その関係者はさらに「ウィリアムズと交渉を試みても、成立しそうにはない」と話した。
現在ラルフが所属するBMWウィリアムズのチーム代表、フランク・ウィリアムズはラルフの年棒
を4分の1にカットする方針らしい。
ラルフと親しい人間の話では、ラルフこそが兄ミハエルの偉業を追いかける“唯一の見
込み”になるかもしれないと、本人も意気を揚げているという。
954音速の名無しさん:04/04/01 09:48 ID:sCoEqUd8
ラルフ来季からトヨタと5年契約か

イギリスのタブロイド紙であるザ・サンが報じた記事によると、BMW・ウィリアムズのラルフ
・シューマッハがトヨタと5年契約にサインするつもりだという。その契約内容は5年間で
年俸80億円というもので、さらに契約にはパフォーマンス条項が含まれており、成
績次第では毎年5億円のボーナスを受け取ることができるということだ。

「ラルフは来年からトヨタで走る可能性がある。ウィリアムズが契約を調整することなど
ない」と、記事は語っている。実際、フランク・ウィリアムズはラルフの年俸を4分の1にカッ
トしたいことを認めており、パフォーマンスをベースとした契約を望んでいる。

シューマッハに近い筋の話では、28歳のラルフが兄であるミハエルの“足跡を追う”唯一
のチャンスがトヨタ移籍だという。
955音速の名無しさん:04/04/01 11:21 ID:yEfJp2IY
どうだろう…?
 
BMWと顎兄が待ったを掛ける気がする。
ラルフの成績じゃとっくに解雇されても
おかしくない。が6年も居続けられるのは
何らかの圧力のせいじゃない?

ラルフもウィリアムズ離れたらお終いだから、
結局、残留で落ち着くと思うけど…

でもタブロイド誌ってすぐこーやって煽るよね。
956音速の名無しさん:04/04/01 13:06 ID:sCoEqUd8
ま、Rockファソなら承知の通り、TheSunなんてブリテンの東スポ同然だけど、
ラルフ大減俸の背景がBMWの出資大削減である以上、残留は無理でしょ
957音速の名無しさん:04/04/01 16:36 ID:nhxqKtz5
80億だか100億だがしらんが
凄いね 俺もF1ドライバーになりて
フィジケラも素質はラルフと遜色ないはずなんだが
フィジコにはオファーないのか
958音速の名無しさん:04/04/01 17:22 ID:xFchkuZS
>>957



ト ヨ タ で い い の か ?



959音速の名無しさん:04/04/01 17:30 ID:Ep3V+mTm
もしフィジコを5年も雇えば、間違いなくトヨタは撤退だな。
960音速の名無しさん:04/04/01 17:34 ID:bkn/NxOK
微妙 ザウバーよりは...ね
そりゃフェラーリのフィジケラがいいさ

961音速の名無しさん:04/04/02 12:19 ID:/kCI6en8
木曜日、マーク・ウェバーがウィリアムズの連中と話し込んでいたそうです。
フィジコがここで一発ポール獲れば、じゃなかったら表彰台に上げれば ・・・・・
962音速の名無しさん:04/04/02 12:22 ID:okcIJ+QV
願望のレベルを超え妄想ですね
963音速の名無しさん:04/04/02 12:24 ID:Mx0l1L2s
だからフィジコはマ○ィアの一員だからフェラーリとかトップチームにはどうやっても行けないんだって。
964音速の名無しさん:04/04/02 12:30 ID:zuFqBOxG
前はマフィアの親戚だったのにいつのまにかマフィアの一員になってる・・・
965音速の名無しさん:04/04/02 12:58 ID:iFEzLhXy
実力でシート獲得するというより、
有力候補の脱落を期待するしかない消極的さが何とも・・・

テストできてないし、マッサの方が乗り慣れてるから、
というのは言い訳にしかならないよ。ベテランだろ。。。

バーレーンみたいな未知のコース、困難が予想されるコースでこそ
ベテランだけが持つ幾つもの「引き出し」を問いたい。
頑張ってぜひ6位以内で入賞してほしい。
966音速の名無しさん:04/04/02 13:13 ID:Mx0l1L2s
>>964
イタリアでは何事も家族親戚一族というものが基本になる。他人は信用できないからね。
親戚がマフィアにかかわっているということは、親父が893といっているのと同じこと。
967音速の名無しさん:04/04/02 13:16 ID:3kOiJlWF
ヤワラちゃんの親父もヤクザだったような
968音速の名無しさん:04/04/02 15:59 ID:Nqu2WM2H
F-2003GAって、ジンカーロのドライヴィングスタイルと余程相性惡いみたいだな
セパンのピットストップで2度もストールしたのも、ドドの工作員がキッチリ仕事した臭い
969音速の名無しさん:04/04/02 19:07 ID:8eRzKPqF
漏れが思うに、C23がそっくりそのままF2003-GAをコピーしなかったのが駄目な原因じゃないかと。
970音速の名無しさん:04/04/02 21:06 ID:pLduZCTq
フリーオワタ
あーあ
(´Д⊂グスン
971音速の名無しさん:04/04/02 21:08 ID:qtc/8AC1
どうしちゃったんだ一体
972音速の名無しさん:04/04/02 21:27 ID:KMualKfI
カペリパターンかも。
悪いマシンで苦労しているうちに腕が鈍ったのではないか。
973音速の名無しさん:04/04/02 21:29 ID:8eRzKPqF
ほんの僅かな差だからこれはもう腕の差としか言いようがない
マッサは走りは粗いがしたたかなタイムの出し方しやがる
フィジコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と思ったらすかさず上回ってた
974音速の名無しさん:04/04/02 21:45 ID:Q0/zdOd9
まああれだ
ウェバーもクリエンに大負けしたんだから、おあいこみたいなもんでしょ。
975音速の名無しさん:04/04/02 22:29 ID:JQQo3cQ2
Giancarlo Fisichella was feeling unwell, running a fever and high personal temperature.
って、熱があって具合が悪かったってこと?わからん…
英語詳しい人教えて

ttp://www.formula1.com/race/news/1380/716.html
976音速の名無しさん:04/04/02 22:31 ID:EmQxU1f/
次スレタイは
「 ▼フィジケラはどうしたらいいのか!▼/11 」
シリーズに戻るな
977音速の名無しさん:04/04/02 22:42 ID:iFEzLhXy
ttp://www.formula1.com/race/news/1384/716.html

while an unwell Giancarlo Fisichella ( he was running a fever) was 17th on 1m 33.061s in the other Sauber.

practice2にはこう書いてある。
やっぱり熱出してたんじゃないのかな。

high "personal" temperatureとしたのは、路面温度と誤解しないようにかと。

978音速の名無しさん:04/04/02 22:53 ID:JQQo3cQ2
>>977
THX!
フィジコ体調不良か〜。
早く復調してくれると良いけど…
979音速の名無しさん:04/04/02 22:53 ID:Q0/zdOd9
▼雅の不運を祈願するフィジケラ▼/11
980音速の名無しさん:04/04/02 23:06 ID:Q0/zdOd9
04/02(Friday)  マッサ,初日の結果にはあるていど満足

ザウバーのF・マッサは,初日の結果(15位)について次のようにコメントした。
『フリー走行2ではロング・ランを行ったけど,コースが大渋滞で全部のラップを走りきることができなかったよ。 でも,少なくとも明日に向けて理想的な方向性をつかむことができたんだ。 
まあ,今日のマシンはオーバー・ステアが出てマシン・バランスを改善する必要があるけど,そんなに悪いワケじゃないよ。』


04/02(Friday)  フィジケラ,オーバー・ステアに苦しむ

ザウバーのG・フィジケラは,初日の結果(17位)について次のようにコメントした。
『フリー走行1は良かったんだけど,午後は同じように良くはならなかったネ。 
マシンが酷いオーバー・ステアだったし,フリー走行2ではセットアップの仕事をたくさんしなければならなかったんだ。 これだから,新品タイヤでの最初のアタックで素晴らしいタイムを出すのは困難だよ。』

早くも予選ギブアップか?がんがれふぃじこたん!
981
>ザウバー フィジケラが体調不良に苦しむ

>バーレーンGPの金曜フリープラクティスを、ザウバー・ペトロナスのドライバーである
>フェリペ・マッサとジャンカルロ・フィジケラは、それぞれ15位と17位で終えた。

>ジャンカルロ・フィジケラ
>「午前中は良かったけど、午後からは良くなかったね。
>オーバーステアがひどかったから、今夜は
>セットアップに関して多くの作業をやらなければならない。
>新しいタイヤを初めて使って良いラップタイムを残すのは難しいよ。
>バーレーンへ来たときから気分が良くなかったんだ。外も暑いし熱もあるんだけど、
>ドライブしているときは問題ないし、レースも大丈夫だと確信しているよ」

http://www.f1racing.jp/ja/news.php?newsID=46896

そろそろ次スレですね。個人的には、タイトル横の白い上向き三角→△は残す方向でいって( ゚д゚)ホスィ…