■WRCもあるんすよ!SS24■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
四輪オフロード総合という方向で。
全日本ラリー、パリダカなどの話題もここでどうぞ。

前スレ
  ■WRCもあるんすよ!SS23■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043293277/
WRCのTV放映予定はこちら
  http://www.crash.ne.jp/tv/tv.html

関連サイトは>>2-10 あたり
2音速の名無しさん:03/01/26 19:23 ID:ARuYoNtF
過去スレ
「WRCはないんすかね? 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/960/960108058.html
「■WRCもあるんすよ!■」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/981/981795767.html
「■WRCもあるんすよ!第2レグ■」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992701254.html
「■WRCもあるんすよ!SS3■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1002/10027/1002709872.html
「■WRCもあるんすよ!SS4■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1006/10067/1006704962.html
「■WRCもあるんすよ!SS5■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1011/10114/1011442869.html
「■WRCもあるんすよ!SS6■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1012/10125/1012579807.html
「■WRCもあるんすよ!SS7■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1014/10140/1014005597.html
「■WRCもあるんすよ!SS8■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1016/10168/1016851756.html
「■WRCもあるんすよ!SS9■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1019/10192/1019228227.html
「■WRCもあるんすよ!ss10■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10210/1021092643.html
「■WRCもあるんすよ!SS11■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10218/1021819700.html
「■WRCもあるんすよ!SS12■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1024/10240/1024076000.html
3音速の名無しさん:03/01/26 19:23 ID:z2W5ZkjT
>>1
乙〜
4音速の名無しさん:03/01/26 19:23 ID:ARuYoNtF
過去スレ続き
「■WRCもあるんすよ!SS13■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1027/10274/1027432809.html
「■WRCもあるんすよ!SS14■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1029/10291/1029121072.html
「■WRCもあるんすよ!SS15■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1030/10301/1030192351.html
「■WRCもあるんすよ!SS16■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1031/10315/1031565289.html
「■WRCもあるんすよ!SS17■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1032/10329/1032953227.html
「■WRCもあるんすよ!SS18■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1034/10341/1034174250.html
「■WRCもあるんすよ!SS19■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036251697/
「■WRCもあるんすよ!SS20■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1037523855/
「■WRCもあるんすよ!SS21■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038620873/
「■WRCもあるんすよ!SS22■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039970533/
5音速の名無しさん:03/01/26 19:25 ID:ARuYoNtF
情報サイト
RallyX Net
http://www.rallyx.net/
SUBARU MOTORSPORTS MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/
三菱 2003年 WRCトップページ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/WRC/
SUZUKI JWRC
http://www.suzuki.co.jp/jwrc/jwrc_jp/index.html
Rally-Live.com - World Rally Championship Live (英語)
http://www.rally-live.com/en/
World Rally Championship - HOME (英語)
http://www.wrc.com/
Worldrallynews.com (英語)
http://www.worldrallynews.com/index.shtml
2tone WRC (306C個人サイト)
http://homepage1.nifty.com/2tone
Crash.Net Japan(TV放映予定など)
http://www.crash.ne.jp/wrc/wrc_index.html

WRC映像販売会社
euro picturres
http://www.euro-p.com/main.html
EPCOTT
http://www.epcott.co.jp/

ラジオ
World Rally Radio(英語放送)
http://www.wrc.com/rallyradioonair.asx
(↑上記URLをWindows Media Playerで指定)
6音速の名無しさん:03/01/26 19:25 ID:ARuYoNtF
選手スレ&車スレ&ネタスレ
ペターソルベルグ 全開でいこう!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028190392/l50

WRC,トミ・マキネン戦記
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021715571/l50

WRC・・マーカスグロンホルムを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017927199/l50

グループB(WRC)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1008717129/

WRC…こんなペースノートは読んでくれるな
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020218420/

ロマン・クレスタ 頑張ってます!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036737487/l50

【次期】ヤニ・パーソネン【フライングフィン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036830618/l50

【返り討ち】ジル・パニッツィ【自転車レッキ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036999143/l50
7音速の名無しさん:03/01/26 19:26 ID:ARuYoNtF
国内ラリー関連スレ
全日本ラリー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007218627/
ラリー出てる人
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1009468137/
日本アルペンラリー2002
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1012837884/
【ラリー】RALLY HOKKKAIDO【北海道】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030845641/

その他関連スレ
模型板
●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/

●増岡がんばれ!パリダカラリー●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1010329575/
テレフォニカ・ダカール2003
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1040795792/
ホンダはWRCに逝け!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020055087/
日本でWRCやりたいですな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030025129/
ここにWRCのどうがをあつめようぜ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023445433/l50
8音速の名無しさん:03/01/26 19:34 ID:1Xu52sBw
丸珍ガンバ!!!!!
9音速の名無しさん:03/01/26 19:34 ID:uR/WCgI8
>>1
お疲れ〜
10音速の名無しさん:03/01/26 19:36 ID:z2W5ZkjT
>>3  ∧||∧
11音速の名無しさん:03/01/26 19:36 ID:Ex1nP9iF
>>1 
>>3(w
乙加齢(゚ε゚)
12音速の名無しさん:03/01/26 19:38 ID:l6FR3lak
>>1
乙〜。

13音速の名無しさん:03/01/26 19:39 ID:l6FR3lak
マルティンのたこ焼きホッペがイイ!と思う人。
14音速の名無しさん:03/01/26 19:41 ID:z2W5ZkjT
現在、第1戦モンテカルロラリーのLEG3-SS13待機中
残すところ、2ステージ

SS12終了時暫定
1.�S�LOEB �3:49:26.8
2.�C�MCRAE +1:05.2
3.�M�MARTIN +1:50.4
4.�C�SAINZ +1:58.7
5.�R�BURNS +3:33.9
6.�C�ROBERT +5:34.6
7.�F�DUVAL +6:01.1
8.�A�SCHWARZ +6:50.1

では、引き続きお楽しみ下さい

SS13終わるまで回線切っ(ry
15 :03/01/26 19:42 ID:v9CwVrOM
おつ〜
>1
16音速の名無しさん:03/01/26 19:42 ID:Ex1nP9iF
(つロ`)ウワァァァン!
SS12のマーカス、結局ワークスで最下位でしたよぅ!
17音速の名無しさん:03/01/26 19:42 ID:UO9U7sR3
サインツブレーキトラブル訴えていた模様
18音速の名無しさん:03/01/26 19:48 ID:Ex1nP9iF
そんなトラブルでリタイヤはヤです!
19音速の名無しさん:03/01/26 19:48 ID:ARuYoNtF
ラジオ放送の選曲は何気に渋いな・・・
ポール・ウェラーか。
20音速の名無しさん:03/01/26 19:50 ID:l6FR3lak
シトロエンに移籍していいタイム出ているようだしサインツも
まだまだモチベーション高いよね。
こんな男が場合によっては今期を棒に振ってあわや引退だったとは
なんともったいない事か。
21音速の名無しさん:03/01/26 19:52 ID:ARuYoNtF
>>20
コリンはかつてリンガーと組んでたけど、サインツはモヤ無しで
よくやってるね。
マルク・マルティとは去年ちょっと組んだだけなのに。
22音速の名無しさん:03/01/26 19:59 ID:cd3ULX2a
しかし今期のシトロエンの強さには正直ビックリですな。
去年のターマックの強さ+今回並のドライバーのモチベーションの高さ
があったらプジョーの牙城を崩せるな。
しかしスバルの敗戦はちょっと悲しい…
日本車には少し頑張って欲しい それと新しいインプの性能も…
23音速の名無しさん:03/01/26 20:01 ID:l6FR3lak
>>21
同じスペイン人同士上手くやれているのかもね。
ペースノートはドライバーの資産なのかコドラの資産なのか
よく判らないけど。
24音速の名無しさん:03/01/26 20:05 ID:Ex1nP9iF
>>20
シトロエンの英断に感謝!だよな。
それよりも、本人の現役続行に対する強い意思がすばらしい(☆w☆)
25音速の名無しさん:03/01/26 20:08 ID:l6FR3lak
>>22
コリン+サインツの組み合わせはスバル3連覇の先鞭をつけ
フォードでもマニュファクチュアラーズでプジョーに及ばずも
2位につけた訳だしね。
クラッシュ覚悟でマシンの限界性能を試しまくるマクレーと
リタイヤせずにひたすらデータを積み重ねるサインツの組み合わせは
マシンの熟成には一番いい組み合わせなのかもねw
26音速の名無しさん:03/01/26 20:12 ID:evJAl66H
早々と契約して、お金がっぽりのコリン
引退ぎりぎりの状況になって、安〜いお金で契約し、コ・ドラにも逃げられたサインツ

やっぱり、運の無い男なのか?
コリンよぉ、ちょっとお金分けてやれよぉ
27音速の名無しさん:03/01/26 20:15 ID:3gdTfkeo
サインツの頑張りで今シーズンのマニュファクチャラーズがシトロエン
ドライバータイトルはグロンホルムな悪寒
28音速の名無しさん:03/01/26 20:18 ID:l6FR3lak
どうでもいいけど左フレームの「F1」は小さいのでクリックしにくい
とか言ってみるテスト。
29音速の名無しさん:03/01/26 20:20 ID:Qm4tCJGC
いやー、俺はドライバータイトルもコリンかサインツが持っていくと思うね。
グロンは本当の接戦になったら意外な脆さを見せる気がする。
30音速の名無しさん:03/01/26 20:22 ID:FClLPLZc
シトロエンvsプジョーのマニュファクチャラーズ争いはありそうだが
ドライバーの方はペターorマキネンの確変を祈ってまつ・・・。
(ハマッタ時のグロンホルムが手につけられないのは承知してるが・・・。)
31音速の名無しさん:03/01/26 20:22 ID:evJAl66H
接戦に弱いのはサインツだという事をお忘れなく

コリンは今年こそチャンプ取らないとピエロみたくなっちゃうなあ・・・
がんばれコリン!
32音速の名無しさん:03/01/26 20:27 ID:N8QKtUPS
スバルのマニュファクチャラータイトルは無理だろうけれど、
ペターとミルズの個人タイトルは十分可能性あると思うよ
なんたって、去年2位なんだし

そのためには、各ラリーでグロンを抜こうとせず2位を狙うことが大切かと
33音速の名無しさん:03/01/26 20:27 ID:Ex1nP9iF
三菱いなくなって
盛 り 上 が っ て ん じ ゃ ん (w
34音速の名無しさん:03/01/26 20:29 ID:3gdTfkeo
>>31
弱いのではなく不幸なのです(泣
サダメなのでつ(号泣
35音速の名無しさん:03/01/26 20:31 ID:FClLPLZc
>>32
でも、グロンホルムがミス&トラブルを起こす確立を考えると
2位狙いでいたら総合ポイントで差が開くっぽい・・・。
36音速の名無しさん:03/01/26 20:39 ID:l6FR3lak
>>33
WRCが好きなのであって面白い展開が楽しめるのなら
いないチームが三菱だろうとスバルだろうと構わんのだよ。

と釣られてみる。
37音速の名無しさん:03/01/26 20:39 ID:tVbPvCbv
>>34
禿同
サインツは何故か運が無い。が、今年は信頼性の高そうなマシンに乗ってるから期待出来るかと。
マクレーはモチベーション次第だな。
タイトルに手が届く位置に居ればもの凄いパフォーマンスを見せるだろう。
38音速の名無しさん:03/01/26 20:42 ID:uR/WCgI8
>>38
そしてGBの最後のSSで(略
39音速の名無しさん:03/01/26 20:44 ID:AT4dokQC
>38
自己レスに…(w
40音速の名無しさん:03/01/26 20:48 ID:6xpjuKqj
サインツって
パーソナルスポンサー含めたら
裕福な方でなかったか?>マネー
41音速の名無しさん:03/01/26 20:48 ID:FClLPLZc
で、クサラWRカーはグラベルでも速いのか?
アクロポリスなんかで壊れないか?

って事が、ハッキリすればコリン&サインツのタイトルの可能性も考えられるんだが。
42音速の名無しさん:03/01/26 20:48 ID:iND/E9+F
>>35
1位がグロンホルムであるとは限らん訳だし、ペターが常に2位3位なら
十分可能性があると思う
とにかく、クラッシュだけは勘弁
43音速の名無しさん:03/01/26 20:50 ID:6xpjuKqj
>41
悪路出て完走してなかったか?
44音速の名無しさん:03/01/26 20:53 ID:uR/WCgI8
>>39
うぁっ(恥
45音速の名無しさん:03/01/26 20:56 ID:tVbPvCbv
クサラはグラベルでも信頼性の面では問題ない
後はサインツマクレーがどの程度マシンをセットアップ出来ているかだが…
俺は既にトップを争えるレベルにあると思うね
何せサインツ&マクレーの熟成最強コンビがいるんだから
46音速の名無しさん:03/01/26 20:57 ID:uR/WCgI8
クサラはアクロポリスを7位と8位で完走。
47音速の名無しさん:03/01/26 20:58 ID:ARuYoNtF
>>45
サインツ>セットアップ
マクレー>耐久テスト

ですか?
48音速の名無しさん:03/01/26 21:00 ID:Ex1nP9iF
>>45
昨シーズンからすでに戦える車だったってことすか
フル参戦を今年からにしたのは、やはりマクレー狙いということで
49音速の名無しさん:03/01/26 21:03 ID:uR/WCgI8
鮪ゴール SS11より気持ち速い
50音速の名無しさん:03/01/26 21:04 ID:ARuYoNtF
クサラはグラベルではホントの意味で酷使はされてないと思う。
データ取ったり、ロウブは経験積むのが主だったから。
51音速の名無しさん:03/01/26 21:05 ID:tVbPvCbv
実はマクレーとサインツではセットアップの方向性が少々違うんだな。
でもマシンの進化、その全体の進むべき方向性を見いだすのはサインツでないと無理。
そして、そこからマクレーの微調整でマシンは更に速くなる。

サインツ>セットアップ・バグだし
マクレー>セットアップ・微調整
52音速の名無しさん:03/01/26 21:07 ID:YXHMwRNT
サインツとくんだマクレー、ユハさん馬鹿っぱやかったもんね
53音速の名無しさん:03/01/26 21:09 ID:uR/WCgI8
とはいえ、実際に走ってもらわないとなんとも言えんな。
54音速の名無しさん:03/01/26 21:11 ID:Bd1MyXAw
去年クサラがサファリで3位表彰台だったことをお忘れなく!
まぁ、タナボタといやぁタナボタではあったが。

あぁ、今年はあのラリーレイドのようなクサラを見れないのか…
55音速の名無しさん:03/01/26 21:11 ID:tVbPvCbv
>>52
しかも今年は昨年と違って「強力なエンジン・待望のミシュランタイヤ」を使用できる。
シャーシは昨年のフォーカスも良かったかもしれないが、アレはエンジンとタイヤが糞だったから。
56音速の名無しさん:03/01/26 21:11 ID:uR/WCgI8
>>54
あれには笑ったな
57音速の名無しさん:03/01/26 21:13 ID:uR/WCgI8
しかし、サインツとマルコ以外は消化SSっぽいな。
見ていてもあまり面白くない・・・
58音速の名無しさん:03/01/26 21:14 ID:YXHMwRNT
シトロエンの良さは何なんでしょうか??エンジンよりもむしろパッケージングの良さ
とよく言われているが…
59音速の名無しさん:03/01/26 21:17 ID:tVbPvCbv
>>58
うん。
プジョーとほぼ同じコンポーネントを更に理想的な配置でパッケージングしているのが強みだ。
60音速の名無しさん:03/01/26 21:20 ID:Ex1nP9iF
>>59
そのおかげでタイヤが、かた減りしないってきいたけど、そうなん?
61音速の名無しさん:03/01/26 21:21 ID:YXHMwRNT
>>59でもギヤボックス横置きじゃなかったっけ??
エンジンもプジョー並に強いのでしょうかね??
62音速の名無しさん:03/01/26 21:21 ID:tVbPvCbv
>>60
そうそう、その206の泣き所もクサラには存在しないって話だね
63音速の名無しさん:03/01/26 21:22 ID:l6FR3lak
>>58
完全なハッチバックではなくリアセクションに余裕があるために
空力では有利とか言われてるらしい。
ハッチバック車ほどピーキーではなくセダンほど重くはない中庸な
バランスであるらしい。
64音速の名無しさん:03/01/26 21:22 ID:FClLPLZc
>>61
横置きです。まぁ、縦置きに比べれば軽く作れるが。
653:03/01/26 21:26 ID:z2W5ZkjT
出所しますた

なんかシトロエンマンセーな流れになってますな
みんな実はシトロエン大好きだったんだねぇ
66音速の名無しさん:03/01/26 21:27 ID:k3Fvcjqs
ローブ流し過ぎ・・・
67音速の名無しさん:03/01/26 21:28 ID:tVbPvCbv
>>65
ドライバーもマシンもプジョー止めの最先鋒だからねw
68音速の名無しさん:03/01/26 21:29 ID:uR/WCgI8
>>65
今までのプジョーが1強だったからそれが崩れるなら喜べるでしょう
しかし、シトロエンがプジョーのようになったら「空気嫁」(w
69音速の名無しさん:03/01/26 21:29 ID:UO9U7sR3
マーチン危うし
70音速の名無しさん:03/01/26 21:29 ID:FClLPLZc
71音速の名無しさん:03/01/26 21:30 ID:uR/WCgI8
>>66
ですな。遅すぎ・・・
72音速の名無しさん:03/01/26 21:30 ID:k3Fvcjqs
サインツ一番時計2回目か。
まだまだいけますな。
73音速の名無しさん:03/01/26 21:31 ID:tVbPvCbv
>>61
全く同じではないが、同系のエンジンだからね
74音速の名無しさん:03/01/26 21:31 ID:webIkkL+
来年当たりC3でどうですか。シトロエン
クサラの宣伝効果ってあるの?
75音速の名無しさん:03/01/26 21:33 ID:z2W5ZkjT
>>70
減量しろ。それだけだ。余計な事するな。>ミカ
76音速の名無しさん:03/01/26 21:34 ID:uR/WCgI8
>>70
上位入賞のユハ・サロにちょっと笑った
77音速の名無しさん:03/01/26 21:34 ID:Ex1nP9iF
C3か
おれは萌えないわぁ(・・)
78音速の名無しさん:03/01/26 21:37 ID:z2W5ZkjT
マルコ大丈夫かな?車のダメージが大きくなければ良いけど
79音速の名無しさん:03/01/26 21:38 ID:ARuYoNtF
>>77
ヴィヴィオ並に転びそうだな。

C4も噂だけで姿が見えないねえ。
80音速の名無しさん:03/01/26 21:41 ID:tVbPvCbv
>>74
あるよ
WRC見た人がディーラーにクサラ買いに行く位に

大抵は買わずに帰るみたいだけど
81音速の名無しさん:03/01/26 21:42 ID:Ex1nP9iF
そういや、ペターとグロンホルムは同じ場所でクラッシュしてない?
動画みたんだけど・・・
>>ヴィヴィオ(w
82音速の名無しさん:03/01/26 21:46 ID:uR/WCgI8
>>81
鮪だけでなくほかもコースアウトしてるらしいよ

しかし、鮪。いくら完走すれば良いから(やる気ないから)って流しすぎ。
83音速の名無しさん:03/01/26 21:46 ID:z2W5ZkjT
全くやる気の感じられないタイムでグロンが最終ステージをフィニッシュ(w
84音速の名無しさん:03/01/26 21:50 ID:uR/WCgI8
>>83
鮪さんは今日はラリーではなくドライブをしているそうですからこんなもんでそ
85音速の名無しさん:03/01/26 21:51 ID:Ex1nP9iF
>>82 83 
まったく新たなデバイスのセッティングをしていた。
などと妄想してみるレス。

86音速の名無しさん:03/01/26 21:52 ID:tVbPvCbv
でもシトロエン、次戦は雪掻き役で終わってるよね
87音速の名無しさん:03/01/26 21:52 ID:UO9U7sR3
>>83
爆笑しながら走ったのかも
88まーかす・ぐろんほるむ:03/01/26 21:52 ID:uR/WCgI8
やれやれ、やっと家に帰れるよ・・・
89音速の名無しさん:03/01/26 21:53 ID:z2W5ZkjT
>>87
それだ!
90音速の名無しさん:03/01/26 21:53 ID:FClLPLZc
>>86
まだ、雪が積もっていないと思われ・・・・・・・。
91音速の名無しさん:03/01/26 21:55 ID:l6FR3lak
>>86
新雪であれば雪かき役だが雪の壁も使えるというメリットもあって
出走順をめぐる駆け引きは今期も注目ですな。
92音速の名無しさん:03/01/26 21:55 ID:z2W5ZkjT
3位、どっちかな?

個人的には、マルコに1票入れとくけど
93音速の名無しさん:03/01/26 21:56 ID:Ex1nP9iF
デュパルなにげに良いパフォーマンス。
94音速の名無しさん:03/01/26 21:58 ID:k3Fvcjqs
20km弱のステージでHとかSより1分近く遅いとは
やっぱり新ポイント性は良くないよ
去年までなら絶対リタイヤしてた筈
95音速の名無しさん:03/01/26 21:59 ID:l6FR3lak
>>90
オーガナイザーが人工降雪機を買ってセコセコと雪を降らせていたりすると面白いw
96音速の名無しさん:03/01/26 21:59 ID:tVbPvCbv
え?、今年スウェディッシュ雪無いの?
97音速の名無しさん:03/01/26 21:59 ID:z2W5ZkjT
今Splitに
Tommi MAKINEN (FIN)
ってのが出てるな…きつい冗談だ
98音速の名無しさん:03/01/26 22:01 ID:XV/N7DDP
>>78
当ったの?もしかして転倒?
セカンドベストでゴールしてるけど。
ひょっとして途中までノリノリでちぎってて、調子こきすぎてアボーン→
マージンのおかげで4秒差で済んでる、とか?
99音速の名無しさん:03/01/26 22:01 ID:k3Fvcjqs
>>97凄いタイムだったりして
100音速の名無しさん:03/01/26 22:02 ID:uR/WCgI8
マキネンの表示・・・虚しい
101音速の名無しさん:03/01/26 22:03 ID:FClLPLZc
>>96
今はまだらしいけど、今週末あたりからどれだけ積もるかだね。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/n-europe.html
102音速の名無しさん:03/01/26 22:04 ID:z2W5ZkjT
サインツ抜いたみたいだね、流石だなぁ
103音速の名無しさん:03/01/26 22:05 ID:9Z/hUqsT
splitsにマキネンの名が…(鬱

サインツの速さが俺にとっての救いだ。
ギはあんま好きじゃ無いがクサラキットカーのファンだった俺は
シトロエンの立ち上がり好調振りが嬉しいなぁ。
何より三菱に哀愁を感じなくて済むのが幸いだ…はぁ。
104音速の名無しさん:03/01/26 22:05 ID:k3Fvcjqs
サインツ逆転?
105音速の名無しさん:03/01/26 22:06 ID:ARuYoNtF
マルコポディウムおめ。

粘り強いなあ。
106音速の名無しさん:03/01/26 22:06 ID:tVbPvCbv
>>101
サンクス
う〜む微妙・・・・
いっその事、舞台をArcticにでも移したらどうだろうか?
まあ、雪が降らない方が日本車にとって(ピレリだしw)良いかもしれんが
107105:03/01/26 22:07 ID:ARuYoNtF
>>105
ごめん。まちがえた
108音速の名無しさん:03/01/26 22:07 ID:3gdTfkeo
サインツ来たー!
109音速の名無しさん:03/01/26 22:08 ID:9Z/hUqsT
つかシトロエンポディウム独占決定じゃん!
去年見たくチョンボしてんじゃないぞー。

モンテだけで語るのも何だが、今年はターマックが楽しみだ。
パニやんにもライバル欲しいよな。より凶悪な面でドライブキボンヌ。
110音速の名無しさん:03/01/26 22:08 ID:uR/WCgI8
カールスタッドの現在の天気は晴れ。気温3度。
明日からの天気は雨、雨、雨のち雪、小雪、にわか雪
111音速の名無しさん:03/01/26 22:08 ID:tVbPvCbv
今年はサインツにとって実りの多い年になりますように・・・・
112音速の名無しさん:03/01/26 22:08 ID:k3Fvcjqs
ローブ、雪辱ですな。
113音速の名無しさん:03/01/26 22:08 ID:FClLPLZc
シトロエン独占か・・・・・・・・。
プジョーはモンテカルロの勝利の女神に、完全に嫌われてるな。
114音速の名無しさん:03/01/26 22:10 ID:uR/WCgI8
マルコ、残念
でもサインツだからまぁいいや(w
115音速の名無しさん:03/01/26 22:10 ID:k3Fvcjqs
あ・・・・マキネン消えた。(鬱
116音速の名無しさん:03/01/26 22:11 ID:1Xu52sBw
まる子、起きなさい!
遅刻するわよ!
117音速の名無しさん:03/01/26 22:11 ID:uR/WCgI8
>>113
シトロエン、強いと思っていたけど、ここまでとは・・・
プジョーはモンテはもう捨てた方がいいみたいだな(w
118音速の名無しさん:03/01/26 22:12 ID:l6FR3lak
モンテも終わった事だしリージョナルラリーカーについて
みんなどう思うか聞きたい。
119音速の名無しさん:03/01/26 22:12 ID:z2W5ZkjT
今年はモヤのコールが聞けない事だけが心残りだ>サインツ
120音速の名無しさん:03/01/26 22:13 ID:uR/WCgI8
>>115
ずっと出てるのも虚しかったが消えた瞬間の方が虚しかったよ・・・
121音速の名無しさん:03/01/26 22:14 ID:ARuYoNtF
シトロエン1−2−3フィニッシュおめ。
まあライバル(プジョー、スバル)の自滅だけど。

それにしても、バーンズ・・・
122音速の名無しさん:03/01/26 22:14 ID:z2W5ZkjT
>>120
ほんと、なんで出てきちゃったんだろうね
やっぱり5連覇への心残りというか怨念?
123音速の名無しさん:03/01/26 22:16 ID:Bd1MyXAw
>>116
去年のRACでつね。
あれを聞いたときひょっとしたらローブ以上の大物なんではないかとオモタ。
ひょっとしたら顔の印象通りちょっと天然入ってるだけなのかも(w
(ファンの人後免)
124音速の名無しさん:03/01/26 22:16 ID:k3Fvcjqs
>>122
志半ばで命絶えた武士みたいですな
125音速の名無しさん:03/01/26 22:17 ID:uR/WCgI8
>>122
化けて出そうだ(w>真冬の会談inモンテ
126音速の名無しさん:03/01/26 22:18 ID:uR/WCgI8
>>118
それあんましよくわからん(w>RRカー
127音速の名無しさん:03/01/26 22:19 ID:z2W5ZkjT
>>121
言われてから確認してみたが、5位に居たんだね
正直気が付かなかった……さすがに可哀想になってきた

>>123
ワラタ>ローブ以上の大物
128音速の名無しさん:03/01/26 22:20 ID:uR/WCgI8
>>127
これだけ目立たないワールドチャンプ経験者ってのも・・・
129音速の名無しさん:03/01/26 22:21 ID:1Xu52sBw
みんな、オリオールが復帰戦でポイントですよ!
130音速の名無しさん:03/01/26 22:22 ID:z2W5ZkjT
SS13が始まる前に、ラジオでずっとマクレーのインカー音声を流してたんだけど、
まだうまくコミュニケートできてない部分も有るね
マクレーがリンガーに何度も"What?(なんだって?/聞こえない!)"と聞き返してたよ

昔のコンビネーションを取り戻したら、ひょっとするかも

>>129
ドライバーズPは残念ながら付かないけど
131音速の名無しさん:03/01/26 22:23 ID:uR/WCgI8
>>101のもう少し細かいヤツ
ttp://uk.weather.com/weather/local/SWXX0060?x=9&y=4
スウェーデン、この天気だと雪はあるのだろうか・・・
132音速の名無しさん:03/01/26 22:25 ID:uR/WCgI8
>>130
イヤホンの調子が悪い・・・とか言ってみる(w
133音速の名無しさん:03/01/26 22:28 ID:UO9U7sR3
さあ今夜はシトロ宴
134音速の名無しさん:03/01/26 22:29 ID:Bd1MyXAw
>>133
旨い!
山田君、133の座布団全部とっちゃいなさい!(あれ?)
135音速の名無しさん:03/01/26 22:33 ID:3gdTfkeo
それではココでひとつ

ヘヘ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136音速の名無しさん:03/01/26 22:34 ID:/YwnvxU4
>>133
ウマ過ぎるのでサクソをプレゼント。
137音速の名無しさん:03/01/26 22:37 ID:Bd1MyXAw
>>76
しかも相棒はミカ…
フィンランド人の名前は日本人からみると極めて面白い(失礼!)
138音速の名無しさん:03/01/26 22:42 ID:/YwnvxU4
>>137
スレ違いだけど今日やってたスキージャンプで「アホネン」っていたぜ。
あの名前がウインドウに貼られるかと思うと・・ププ・・
139音速の名無しさん:03/01/26 22:44 ID:U6J8LpGI
ペター完走してたら3位以内にはつけていたろうな…。無念。ローブとの勝負、見たかったなあ。
ところでこの二人の実力はやはり総合力でペターが上かな?
140音速の名無しさん:03/01/26 22:44 ID:d9Gt9vmm
>>138
ばかもんアホネンはジャンプではフィンランドのエースだぞ!
141138:03/01/26 22:48 ID:/YwnvxU4
>>140
スマソ・・(アホネンと140へ)実況でもその凄さは聞いておりますたが・・。
でも・・でもアホネンって・・あり得やん・・。
142音速の名無しさん:03/01/26 22:48 ID:3gdTfkeo
アホネンとかイモネンとか沢山いるよ
143音速の名無しさん:03/01/26 22:50 ID:FClLPLZc
>>139
グラベル  ペター>>セバスちゃん
ターマック セバスちゃん>ペター

かな?
144音速の名無しさん:03/01/26 22:51 ID:ARuYoNtF
>>139
グラベルを考えると総合力ではペターの方が上だろうけど、
ローブは安定性と強さを感じるね。

一発の速さではペターが勝つけど、勝負はローブが勝つ。
そんな気がする。
145音速の名無しさん:03/01/26 22:54 ID:XV/N7DDP
>>141
ヤンネ・アホネンていや、昔からいる有名人だけどね。そんなに衝撃的だったのか(w

漏れら日本人から見ておかしな名前ってーと、今日のJWRCで3位だったカタヤマキ
なんかもそうだね。どうしても「片山キ」に思えるんだよなぁ。
146音速の名無しさん:03/01/26 22:55 ID:d9Gt9vmm
>>141
謝らんでも〜
確かに変な名前だけど、ジャンプ結構見てるわしは
違和感がもうなくなってるだけみたい(笑

他にもジャンプ界にはニッカネン、二エミネン、ソイニネン、
プイコネンなどがいます。ややこし。

147音速の名無しさん:03/01/26 22:57 ID:l6FR3lak
>>140
コレがホントのフライングフィン(殴られ
148音速の名無しさん:03/01/26 22:59 ID:d9Gt9vmm
>>147
フライングと言えば是非機会があったら
「フライング選手権」ってやつを一度見てみてください。
すごいよアレ。

にしてもラリーといいジャンプといい、雪国な部分を遺憾なくいろんな
競技に生かしてくるフィンランドはすごいのう
149音速の名無しさん:03/01/26 23:02 ID:UO9U7sR3
>>144
ウム、確かにローブの方が図太さと冷静さを感じる。声も。
ペターはまだヤンチャ感漂うからなあ。


まあどちらが魅力的かは別だけど・・・
150138:03/01/26 23:04 ID:/YwnvxU4
>>146
お詳しいのですねぇ。プイコネンとかいるんスか?ますます謎だらけだ・・。
>>140
ワラワラ

というかスバル!もうちとガムバレ!!本棚まで装備しておいて・・
151音速の名無しさん:03/01/26 23:05 ID:Bd1MyXAw
>>148
見習いたいよね>不利な条件を克服どころか生かしてくるの

日本となると…渋滞?
F1@モンテあたり有利なのかな(w
152音速の名無しさん:03/01/26 23:10 ID:GQkk0+qJ
昨日愚論が岩にぶつけて〜 てとこまでは知ってたけど・・・
今日になってみれば結局シトロエンが上位独占ですか
153音速の名無しさん:03/01/26 23:11 ID:d9Gt9vmm
CSで速報やってた〜

さてどうなってるやら。
154音速の名無しさん:03/01/26 23:14 ID:ARuYoNtF
スバルって今後優勝に絡めますかねえ。

序盤で早々に消えちゃったけど、残念ながらクサラ・206に対する相対的な
戦闘力はあんま変わってないように見えたなあ。

今年もペターが必死に頑張って、それでもポディウムに届くかどうか、
ていう展開になりそうな予感・・・
155音速の名無しさん:03/01/26 23:15 ID:t6Uv/UN5
WRCと関係ないかも知んないけどハッキネン頑張ってるね〜
全160台(位)中40位。
156音速の名無しさん:03/01/26 23:19 ID:tVbPvCbv
>>154
そうだね。
フォードもロリオーデザインの新車がミシュラン装備で出てくるし、
ひょっとしたら初戦モンテがスバルポディウムの今年最初で最後のチャンスだったのかもw
157音速の名無しさん:03/01/26 23:19 ID:FClLPLZc
>>154
ポジティブに考えましょう。
158音速の名無しさん:03/01/26 23:19 ID:GQkk0+qJ
おお、ハキネンがんがってるなぁ
伊達にF1で王者になってないな
159音速の名無しさん:03/01/26 23:21 ID:d9Gt9vmm
クサラすごい陣営になったのね。

あのスポットでものすごい成績挙げて
去っていく姿に萌えてたものだが
160音速の名無しさん:03/01/26 23:22 ID:tVbPvCbv
>>154
いや、「客観的」に見ればスバルにポジティブな要素なんて殆ど無いし
161音速の名無しさん:03/01/26 23:27 ID:ARuYoNtF
>>160
ポジテョブな要素=本棚ウィング



書いてて虚しい
162音速の名無しさん:03/01/26 23:29 ID:l6FR3lak
>>161
オーバーハング部にはなるべく重量物を置かないようにするのが
セオリーなんだがあまりにも重そうに見えないか?
163音速の名無しさん:03/01/26 23:30 ID:FClLPLZc
モンテとスエディッシュが不得意なのは毎年の事よ。
勝負は3戦目から〜♪

(トルコで、ダメダメだったら鬱)
164音速の名無しさん:03/01/26 23:31 ID:AT4dokQC
まぁ、どうせダメだろう…と思いながら観ると気が楽ではあるな(w
ダメでもいいから、せめて初日に全滅というのだけはやめて欲しい…(鬱
165音速の名無しさん:03/01/26 23:38 ID:z2W5ZkjT
さっきハケーンしたので、スバヲタは盛り上げにいってあげてくだちい

スバルを応援するスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043570291/l50

でも前スレでも案内出てなかったと思うけど、
ラリー系の香具師が立てたんじゃなかったのか…
166音速の名無しさん:03/01/26 23:40 ID:YGVtHIUQ
>>162
重量は500gも増えて無いだろうからそこんとこは問題なさそう
167音速の名無しさん:03/01/26 23:41 ID:FClLPLZc
>>165
ラリー系ならSUBARU MOTORSPORTS MAGAZINEや、SWRTのページのリンク
を張りそうなとこだけど、そうじゃないから関係ないのかも。
168あんな事するからバチが:03/01/26 23:43 ID:cxVwPcuS
去年RAC買った直後のスバルのチラシ
「 総 合 優 勝 」

隅っこの方に小さくRACラリーと・・・・
169音速の名無しさん:03/01/26 23:44 ID:uR/WCgI8
>>165
この時間の少し前ってピレリ論争してなかったっけ?
170音速の名無しさん:03/01/26 23:45 ID:uR/WCgI8
>>169訂正
この時間→スレ立てた時間
171音速の名無しさん:03/01/26 23:46 ID:/jPzNe+V
スバル モータースポーツ
http://www.subaru-msm.com/
172音速の名無しさん:03/01/26 23:46 ID:z2W5ZkjT
>>167
そういや、関連URLが雰囲気ちがうね
つか、良く知らない香具師かな…JGTC系でもなさげ

>>169
してた、激しく(w
173音速の名無しさん:03/01/26 23:47 ID:AT4dokQC
>>165
そこは反省会場兼、祝勝(…あるよな?)会場という事で。
174音速の名無しさん:03/01/26 23:48 ID:GQkk0+qJ
そういえば、スバルはピロリをさっさとあぼーんしる、とか言ってたっけ。。。
175音速の名無しさん:03/01/26 23:48 ID:FClLPLZc
>>172
厳密には一段落ついてたきもするけど(w
176音速の名無しさん:03/01/26 23:50 ID:5F34EoNr
スバルはプジョーの強さの秘密を盗んだんじゃなかったんでsky
177160:03/01/26 23:55 ID:tVbPvCbv
>>162
それについてはロリオー在籍時に解決済みらしいから問題ないかと
178音速の名無しさん:03/01/26 23:58 ID:YGVtHIUQ
>>177
それよりポジテョプry
179音速の名無しさん:03/01/26 23:58 ID:uR/WCgI8
>>173
あると信じたい・・・
180音速の名無しさん:03/01/26 23:59 ID:mIBwFf6i
>>177
>>162が言ってるのは
あのリアスポのことでは?
181音速の名無しさん:03/01/27 00:03 ID:EzRheUF0
リヤオーバーハングに重量物を載せないほうが良いのは解るが、
後端ギリギリでダウンフォースを生み出したほうが効果良い?
182160:03/01/27 00:03 ID:c9TKEweE
ぽじてぃぶ?
じゃぁ・・・一応、区間タイム見る限りはコーナーが多い場所ではライバルより速いみたい。
でもねぇ、それって去年からそうなんだよね。

結局ライバルに勝つ為にはエンジンパワーかトラクション(タイヤ)の力がまだ足りないって事だな。
もしくはその両方が。
183160:03/01/27 00:05 ID:c9TKEweE
>>180
写真を良く見てみると実際にはリヤスポの面積は殆ど増えていない。
ペラペラの樹脂の板が4枚増えただけだからね。
184音速の名無しさん:03/01/27 00:12 ID:EzRheUF0
まともに走れたSS4つだけでマシンの性能、見切られても・・・・・。
185音速の名無しさん:03/01/27 00:18 ID:Pks0A4fe
>>181
ルーフ後端からの乱流に影響されにくい位置、という事で
トランクの後端からもさらに後ろにずらして取り付けられた、
と聞いた事がある。
186160:03/01/27 00:20 ID:c9TKEweE
>>184
いや、それでもだいたいの傾向はわかるかと。

去年と同じくインプレッサにはコーナリングでのアドバンテージ”だけ”はあると思う。
でもそれだけじゃプジョーには勝てない。しれが現実かと。
187音速の名無しさん:03/01/27 00:23 ID:caXa7IDr
なんかすげーヤツがいるなぁ
どうやってコーナリングのアドバンテージが有ると判断できたんだろう?
判断材料が知りたい

俺はwrc.comの動画くらいしか見てないが、長時間じゃないし、
そもそもインプの画像ほとんど無いんだけど
188音速の名無しさん:03/01/27 00:23 ID:0TnqA4VT
>>181
>後端ギリギリでダウンフォースを生み出したほうが効果良い?
テコの原理(w
189音速の名無しさん:03/01/27 00:24 ID:LR96vw1M
個人的にはEJ20のチューンが
オーバーチューンじみてきたとこ
あると思うのだがドウヨ?

そろそろ一級品の戦闘力張るのはきついんで無いかい?
190音速の名無しさん:03/01/27 00:25 ID:BgpB1Ms+
とりあえず本棚はトラクションを稼ぐより
コーナリングフォースを選んだわけだから開発の方向性を
とやかくいってもしかたがない、たとえ間違っていたとしてもな
高速ステージも減ってることだし
191音速の名無しさん:03/01/27 00:30 ID:LR96vw1M
ウィングって
バリアブルオプションの範疇?違う?
192音速の名無しさん:03/01/27 00:31 ID:0TnqA4VT
もう何年目だっけ?>EJ20
バブル景気の頃は、開発スパンが短くて日本車は各社とも
あっという間に新型エンジンになったもんだけど、そんな時代じゃないしな。
193音速の名無しさん:03/01/27 00:32 ID:EzRheUF0
>>191
違うよ。失敗でも今年はもう変えられないよ。
194音速の名無しさん:03/01/27 00:35 ID:03ANd+S2
で、果たしてスバルの回答は正解だったのだろうか
まだ結論を出すには早すぎるとは思うが・・・いずれ分かることだね・・・
195音速の名無しさん:03/01/27 00:36 ID:Pks0A4fe
>>189
名機であるとは思うがもういい加減厳しいような気はするね。
低重心で回転バランスに優れるってのはスバルがいつも言っている事だけど
カムが4本あったりピストンの下側がこすれたりしている事のフリクションロスとか
メリットの他のデメリットもある訳で。
リストリクターがあって高回転まで回らないからそこまでフリクションロスに
目くじらを立てる事も無いのだろうがデメリットがある事も確かなんだよね。
196音速の名無しさん:03/01/27 00:38 ID:caXa7IDr
>>195
根がショートストローク高回転で出力を稼ぐタイプだから
リストリクタはかなりの足かせになってると思う
197音速の名無しさん:03/01/27 00:38 ID:LR96vw1M
>>192
あまりパワフルなエンジンでは無いのよね。
>EJ20

>>193
そうなんだ・・
99年のランエボ思い出してね。
XにVOでYのフロントと
ウイングつけた奴を・・・。
198音速の名無しさん:03/01/27 00:40 ID:BgpB1Ms+
>>188
後端ギリギリだとフロントが浮くな
なるべくはトラクションがかかるリアタイヤにかけたいものだが・・・
199音速の名無しさん:03/01/27 00:42 ID:8tTJyzw8
>>196
EZ30の6気筒エンジンがあり、これはEJ型よりピストンストロークが5mm
伸ばされてる。この4気筒版が開発中という噂はある。

でも軽量・コンパクト化が優先されたようなエンジンのようで、ハイパワーな
ターボチューンに耐えられるかどうか。
200音速の名無しさん:03/01/27 00:48 ID:IfanQDOJ
WRカーのミッションを全車共通にしてコストダウンを実現する動きがあるらしいが…

横置き直4エンジソがレギュレーション化されるのだろうか?

昴もいよいよ、プレオWRカー?
201音速の名無しさん:03/01/27 00:50 ID:Pks0A4fe
>>199
EZ20(仮称)はウォータージャケットの取り回し等の関係で
熱的にターボ化は難しいとされているのでターボ用の別エンジンが
開発されているという噂もあったりします。
202音速の名無しさん:03/01/27 00:51 ID:BgpB1Ms+
>>200
そんなことになったらスバルもWRCからいなくなる
可能性もありえる
203音速の名無しさん:03/01/27 00:53 ID:8tTJyzw8
大体、横置きエンジンが主流でも半分は縦置きミッションだし。
204音速の名無しさん:03/01/27 00:54 ID:EzRheUF0
>>200
その案はウィルソンぐらいしか賛成してないんじゃ・・・・・・。

コストUPしてきて苦しいのはわかるが、メーカーの技術の見せ所である
ミッションを共通化されたら萎える・・・・・・・。

(F1のレギュレーション改悪で禿しく萎えてたりするんだが。)
205音速の名無しさん:03/01/27 00:57 ID:BgpB1Ms+
>>204
IDが未確認飛行物体
206音速の名無しさん:03/01/27 00:59 ID:LHIfLnq2
たかだか一戦目が上手くいかなかった位で。。。。。
207音速の名無しさん:03/01/27 00:59 ID:Pks0A4fe
>>200
それがさっきネタ振りしてたリージョナルラリーカ(RRカー)の草案です。
開発費の掛かるミッションなどの部品を規格化する事で安価なラリーカーを
作り様々なマニュファクチュアラーを呼び込もうって事らしいです。
208音速の名無しさん:03/01/27 01:00 ID:03ANd+S2
たかが一戦目、されど一戦目
209音速の名無しさん:03/01/27 01:04 ID:EzRheUF0
>>207
ttp://www.rallyx.net/news/030116.html#030116_2
RRカーだけじゃなくてWRカーも含んでるよ
210音速の名無しさん:03/01/27 01:05 ID:caXa7IDr
RRカーというと、アルピーヌA110とか
211音速の名無しさん:03/01/27 01:06 ID:Pks0A4fe
>>209
なるほど、しかし著名なミッションメーカーってどこだろうね?
Xトラック以外に思いつかないんだけど。
212音速の名無しさん:03/01/27 01:07 ID:caXa7IDr
>>211
ラリー以外にも目を向ければ、アイシンやゲトラグとか
213音速の名無しさん:03/01/27 01:07 ID:03ANd+S2
ヒューランド
214音速の名無しさん:03/01/27 01:07 ID:Pks0A4fe
>>210
ポルシェもでつか?w
215音速の名無しさん:03/01/27 01:09 ID:caXa7IDr
>>214
スバル360もでつね(w
216音速の名無しさん:03/01/27 01:09 ID:Bn31KJ67
今のWRCは速過ぎて危険だし、いっそ、2,000ccNA、2WD(FF、FR、MRどれでも可)にしれ
面白いべ!
217子孫製造業:03/01/27 01:09 ID:Ect7RYPi
>>211
柳川精機
218音速の名無しさん:03/01/27 01:10 ID:EzRheUF0
>>217
マニアックすぎてワラタ
219音速の名無しさん:03/01/27 01:11 ID:caXa7IDr
>>216
F2選手権(別名仏車選手権)再来の悪寒
220音速の名無しさん:03/01/27 01:13 ID:Bn31KJ67
>>219
日本にはFR社があるべ
コリンやバーンズはFRを選ぶと思うべ!
221音速の名無しさん:03/01/27 01:22 ID:Pks0A4fe
>>216
速すぎて危険と言ってもトロ臭い車でレースやってるのを見てたって面白くない訳で。
危険なのはレッキの回数を少なくしているFIAの方だと思うが。
222音速の名無しさん:03/01/27 01:25 ID:Bn31KJ67
>>221
2WDなら、ずるずる滑らせながらのコーナリングで、見た目の迫力は増すと思うんだが、どうだべ?
223音速の名無しさん:03/01/27 01:33 ID:Pks0A4fe
>>222
2WDでそんなに滑らせていたらトラクションもへったくれも無い訳で
速く走らせる為にはそんなに派手に滑らせるなんて事は逆に少なくなるんじゃないかと。
224音速の名無しさん:03/01/27 01:34 ID:BgpB1Ms+
>>222
低速グラベルが遅すぎると問題になったこともあるんで
さらに遅くされるとマズイ、正直これ以上グラベルは減ってほしくない
それに4WDでも十分滑る
225音速の名無しさん:03/01/27 01:34 ID:xqqTA7Jn
>>198
実際には今年のフォーカスを見てもウイングを後端ぎりぎりにもって行くのが
トレンドなわけだが。
226音速の名無しさん:03/01/27 01:35 ID:BgpB1Ms+
>>225
フォーカスはハッチバックなわけで
227音速の名無しさん:03/01/27 01:38 ID:xqqTA7Jn
ハッチバックだったらどうだってわけ?
違いを説明すれ
228音速の名無しさん:03/01/27 01:40 ID:xqqTA7Jn
ていうか後端ぎりぎりでなくて成功してる例を挙げてくれればいいんだけどね
229音速の名無しさん:03/01/27 01:40 ID:sVGF8jxz
226>>
インプはハッチバックにすべきなわけで
230音速の名無しさん:03/01/27 01:41 ID:sVGF8jxz
る-ふに対する高さが関係するんじゃないかなあとか・・
231音速の名無しさん:03/01/27 01:47 ID:Pks0A4fe
>>227
テコの原理がどうだらって話しの流れからだと思うのだが
リアタイヤを支点とした場合、セダンボディだとダウンフォースが
フロントを持ち上げる力になるんじゃないかという話し。
それがハッチバックだとリアタイヤの近い位置にあるのでダウンフォースが
フロントを持ち上げる力にならずに直接タイヤに作用するのではないかと、
そんな話しかと思われ。
232音速の名無しさん:03/01/27 01:56 ID:90qThfmT
>>222
クサラがFFキットカーでWRカー押さえて勝った事あるじゃん。
2WDだとみんなFFになるんじゃない?
で、勿論スライドさせないように走ると。
233音速の名無しさん:03/01/27 02:00 ID:BgpB1Ms+
>>231そんなとこだね>>230のようにルーフも大分関係してるけど
まぁ空力なんかは漏れなんか素人がいってもね・・・
234音速の名無しさん:03/01/27 02:00 ID:7wz7j6Wp
>>232
あれはターマックでの話

でも、グラベルだとFF,FRどっちが有利なんだろ?
235音速の名無しさん:03/01/27 02:03 ID:Pks0A4fe
>>234
トラクションの掛かりで言えばFRが有利じゃないかと。
小回りに関してはFFのサイドターンとFRのスピンターンと
どっちがいいのやらw
236音速の名無しさん:03/01/27 02:05 ID:BgpB1Ms+
>>235逆じゃないかFFのほうがフロントにエンジンが乗ってるからトラクション
かかりやすいと、グラベルだしね
237音速の名無しさん:03/01/27 02:11 ID:6mKebP+L
>>237
それでもアクセルON時に浮くフロントと
バンピーな路面でまったくトラクションが得られない気がするんやが、どうかいな。
238音速の名無しさん:03/01/27 02:14 ID:znhD/Yef
ハチバクはリアオーバーハングが短いのでウィングのダウンフォースが素直に後輪軸にかかる。
ウィングがリアトランク上だと後輪軸からズレる上にコーナリング中にリアの慣性重量が増すのでリアのグリップが不安定になる。
239音速の名無しさん:03/01/27 02:16 ID:Pks0A4fe
>>236
普通の路面ではFFよりFRの方がトラクションの掛かりはいいって言うが
それは低μのグラベルでも一緒じゃないかと思うのだが。
普通の車が雪道を走るのなら駆動輪に重たいエンジンのあるFFがイイとは
言うけど速さを競うラリーでは別じゃないかと・・・。
240音速の名無しさん:03/01/27 02:23 ID:Mrc9pZwB
FFは曲がりたい方向に駆動力がかかるが、FRははみ出す方向に押してしまうとも言うしなあ(特に雪道)
デルクールのFFと、マクレーのFRの対決って面白そうだなあ
同じコーナーで、お互いのラインとかを比べてみたいよね
241音速の名無しさん:03/01/27 02:29 ID:Pks0A4fe
北欧で開催されるトラクターレースにWRドライバーを
全員参加させたいw
242232:03/01/27 02:35 ID:90qThfmT
> デルクールのFFと、マクレーのFR
う〜んこれは観たいな。FRもそう考えると良いな。
けど、市販車のFRっつ〜のも、少ないしな〜。
243音速の名無しさん:03/01/27 02:40 ID:Pks0A4fe
WRCマニュファクチュアラーにはFR車を作っているメーカーは
ないような気がするのは気のせいだろうか?
もちろん大排気量のVIPカーとかは除くがw
244音速の名無しさん:03/01/27 02:42 ID:GmqnVrCW
それ以前に何故皆フロントの空力を無視した話を展開してるんだろう…
ダウンフォースは何もリアウィングばかり進化してるんじゃ無いぞー。
本棚目立つのは判るがそんなにも涙目が嫌いかおまいら(w
245音速の名無しさん:03/01/27 02:50 ID:VvHyScAX
スバル(つーか日本車全般)を応援してるけど涙目は大嫌いだ…。
246音速の名無しさん:03/01/27 02:54 ID:sVGF8jxz
涙目はまあ我慢するが 
本棚は暴走族でも考(略
247音速の名無しさん:03/01/27 02:56 ID:Pks0A4fe
>>244
嫌いな訳じゃないがスバルのHPで2002と2003のサイドビューを
見比べてもそこまで鋭角化している訳じゃないよね。
そもそもスバルの車でcd値がいくつだとかってあまり聞かないが本当に
空力良くなっているのか?w
248音速の名無しさん:03/01/27 03:00 ID:sVGF8jxz
もち良くなってます 当社比で・・・
249音速の名無しさん:03/01/27 03:05 ID:sVGF8jxz
だみ-の絵ァ印手-区
がかなり悪さしてそうだなあ

あれが無きゃイヤダって人いるん?
250音速の名無しさん:03/01/27 03:14 ID:GmqnVrCW
一応丸目に比べて涙目の方が三次元的に空力改善されてるらしい。
WRカーは表面的にデュフェーサーみたいな目立つ部品が無いから
俺含めた素人目には確かに判らんわなぁ。
いらん突っ込みだった、スマソ。エボ6とかは結構判りやすい形してたよな。


>>涙目
そうか、やはり「我慢しる!」のレベルか…
251音速の名無しさん:03/01/27 03:19 ID:Pks0A4fe
まぁ試乗した限りでもヘッドライトの明るさは上がっていたので
涙目にした効果はあり、と好意的に受け取ってあげようw
252音速の名無しさん:03/01/27 04:27 ID:xqqTA7Jn
ていうかさ、フォーミュラカーじゃないんだから
こういう箱のクルマの場合、結局ダウンフォースとかよりも
巨大な前面投影面積から生じる乱気流をどうごまかすかなんだよ。
空気をいかにスムーズに後方に流してやるか。
あの本棚の立て板の意味は整流効果のアップだと思うんだが。

それからリアウィングを後に置いたら軸がどうたら言ってるやつがいたが
F1のウィングをみんなが車軸上に置こうとし始めたら
そういう説明を信じてやらんでもないw
253音速の名無しさん:03/01/27 06:22 ID:KycxPNE4
F1の場合レギュレーションでそんなところに大きなウィングは置けないけどね。
それにフロアでのDFがメインで、ウィングはそれの補助でもあるから。
昔はサスアームに直接ウィングつけたマシンとかあったけど。あと、箱の車の
場合はタイヤが露出してないくて全体的にデコボコしてないからフォーミュラ
カーに比べて乱流は起こりにくいけどね。WRCは市販車がベースだから空力的に
最適化されてないというのはあるけど。

本棚の意味はジャンプ中の姿勢安定が一番の狙いじゃないかしら。あとは、
縦板で支持することによって翼の強度が下げられるから結果軽量化までは
いかないまでも、見た目よりは軽そう。
254音速の名無しさん:03/01/27 07:13 ID:xqqTA7Jn
>タイヤが露出してないくて全体的にデコボコしてないからフォーミュラ
カーに比べて乱流は起こりにくい

まじめに言ってる?
箱はクルマの後方で盛大に気流が乱れるのは絶対避けられないんだけどな。
スムーズに空気を流そうっていうのは少しでもそれを減らそうということなんだけど。
とりあえずこれでも読んでくれYO!
ttp://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/kuryoku/3.html
255音速の名無しさん:03/01/27 08:13 ID:9nm+CMLd
インプレッサは空力よりエンジンを改善しる!
256音速の名無しさん:03/01/27 08:26 ID:uF7MFfuj
>>252
同意。モーメントを考えたら、軸より遠い方が
より大きな効果が生まれると思うのだが・・・
257音速の名無しさん:03/01/27 09:07 ID:HIiU4EvN
>>254
だから、乱れるといってもその程度なんですよ。市販車の
空気抵抗係数はそれだけ乱れて0.25〜0.35くらい。
でもF1の場合はセッティングにもよるけど、0.8〜1.0程度。
けた違いに形状による抵抗が大きいのですよ。
あと、前面投影面積と空気の流れ方は直接関係ないですよ。
前面投影面積が同じでも、形状が違えば全く乱流の起き方も違う。
258音速の名無しさん:03/01/27 09:36 ID:pAv9AZj+
>>256
リヤウィングとリヤタイヤだけ考えたらそうなるけどね。
259音速の名無しさん:03/01/27 10:28 ID:xqqTA7Jn
>>257
係数と絶対量を混同してはいかんね。
260音速の名無しさん:03/01/27 10:42 ID:HJNZ6AWy
砂埃の抵抗ってけっこうあるのかね?
261>>257:03/01/27 11:23 ID:lL9P2U8H
その程度、されどその程度・・・。

現場では1秒でも、縮めようとしてんのにその程度とな・・・・・・
なんか、かなすぃくなってきた・・・・・
262音速の名無しさん:03/01/27 11:29 ID:VvHyScAX
>>244->>261
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043570291/l50
↑こういうスレがあるんで使ってあげて欲しい…
263257:03/01/27 11:42 ID:4S85bzFC
>>259
別に混同はしてないですよ。空気抵抗係数というのは簡単に言うと
どれだけ周りの気流が乱れるかという数字だから。252からの話の流れで
読み取ってくださいよ。252のフォーミュラと箱の空気の流れ方が
どうかという話に対するもので、空気抵抗の大きさの話じゃないですから。
252・254での空気の乱れが「箱>フォーミュラカー」というのに対して、
それは違うよ、と。

>>261
フォーミュラカーのそれに比べて「その程度」と言うだけですよ。
264音速の名無しさん:03/01/27 11:56 ID:lL9P2U8H
所でこんなジンクス知ってる?
マルボロつけたチームは
王座とりそこなう可能性が大きいっての。
265音速の名無しさん:03/01/27 12:30 ID:Hcxwmq0j
>264 それはWRCだけの話?
   F1では昔はマクラーレン、今はフェラーリが勝ちまくってますが?
266音速の名無しさん:03/01/27 12:54 ID:2crLG/u4
>>264
あのぉ、マキネソが勝ちまくってた頃の三菱はどう考えるんでしょうか?
267音速の名無しさん:03/01/27 13:01 ID:iiL03ADz
>264はにわかWRCヲタ
268音速の名無しさん:03/01/27 13:04 ID:4jJGk57Z
サインツもマルボロカラーの165セリカでタイトルを獲った。
何が言いたかったんだ? >>264は。
269音速の名無しさん:03/01/27 13:04 ID:LCfeJmay
>>264

ずばり2000年から見始めたでしょう。
270音速の名無しさん:03/01/27 13:09 ID:gJ0YhJcv
>>264よ、最近になってWRCを見始めたんだろ?
付け焼き刃な知識を元に自分の意見をここで言っても、
百戦錬磨のここの住人には通用しないぞ
271音速の名無しさん:03/01/27 13:16 ID:TCFaredJ
モンテカルロって何県にあるんですか?
272音速の名無しさん:03/01/27 13:23 ID:lXQX1js4
>>271
九州中国、近畿東海にあるようだぞ。
http://www.monte-carlo.co.jp/index.html
273音速の名無しさん:03/01/27 13:24 ID:WntNR8oO
274音速の名無しさん:03/01/27 13:25 ID:WntNR8oO
被った…
275音速の名無しさん:03/01/27 13:40 ID:z9vBFLY5
>271-273
新手の宣伝ですか?
276音速の名無しさん:03/01/27 13:43 ID:WntNR8oO
>>275
厨な質問に厨な答えを返しただけ
277音速の名無しさん:03/01/27 13:44 ID:ji6VWxfk
いや、ネタだったんだけどね。
でも、三菱も馬記念が初めてタイトル取ってから
4シーズン目にしてマルボロ獲得
このシーズンはなんとかタイトル死守

プジョーも99年除けば00.01.02.03と4シーズン目
エンジン規制も掛けられてる・・・。

そろそろ青獅子、息切れの予感。
278277:03/01/27 13:45 ID:ji6VWxfk
264です。
実際なんかあると思いたい・・・。
279音速の名無しさん:03/01/27 13:56 ID:ZxZo6zcI
>>277
ネタって事にしてごまかしたいのね。
XU9J4のホモロゲ規制(特例)、いつから適用されてるか知ってる?
280音速の名無しさん:03/01/27 13:59 ID:ji6VWxfk
>279
いぢめないでください。
281音速の名無しさん:03/01/27 14:00 ID:qVC+6tKv
じゃぁスバルには555スポンサー下りてもらうと速くなったり
しないかなぁなんて
282音速の名無しさん:03/01/27 14:03 ID:y0jIxxgD
>>277
付け焼き刃な知識で太刀打ちしようってのが間違いだっての
283音速の名無しさん:03/01/27 14:11 ID:ji6VWxfk
>>279
02スペックの
206登場以前になんかの記事で読んだ事がある程度です。
と言うか、ネタにマヂレスしないで下さい。

>>282
ゴメンナサイ。ゴメンナサイ。

もう逝って来ます。
284音速の名無しさん:03/01/27 14:12 ID:oAA8LIVy
まぁまぁ、落ち着け皆の衆^^;

264氏が先走ったのは確かだけど、別にココは物凄いコアなファンじゃないと書き込み
しちゃいかんわけではないし、あんまりいじると最近見始めたような方々も萎縮して気
軽に書き込みできなくなっちゃうから、程ほどにしてあげましょうよ。

このスレに限らず、モータースポーツのファンの中には、知識量を凄く信仰してる人とか
いますけど、みんな楽しく語り合いたいだけなんだから、詳しい人も詳しくない人も、お
互いうまく補完しあって仲良くしましょう。
285音速の名無しさん:03/01/27 14:24 ID:NI2wTEXO
クサラが勝ちまくって日本でクサラの人気が上がっても
確かもうVTSは正規輸入されてなかった記憶があるんだが・・・。
286音速の名無しさん:03/01/27 15:10 ID:84JEDlKX
≫284さんがいいこと言った
287音速の名無しさん:03/01/27 15:20 ID:5HgDLHyu
2lのVTSはもうないけど、1.6lのVTRにはMTモデルがあるよ。
あとセダンもワゴンも売ってるし、フォーカスよりは日本での広告効果はあるかも。
日本でのシトロエンのイメージはあまりにもエンスー&壊れやすいだからなあ。
288音速の名無しさん:03/01/27 15:22 ID:VvHyScAX
>285
つーか、市場は日本だけじゃないし…
289音速の名無しさん:03/01/27 15:26 ID:tEAC0B+1
プジョーも日本車と比べれば十分壊れやすいイメージがある
290音速の名無しさん:03/01/27 15:35 ID:qVC+6tKv
インプ、エボが普通に買える日本人がいかに恵まれてるかってことだな。

で、実際に乗ってる奴はいる?
291音速の名無しさん:03/01/27 15:58 ID:5HgDLHyu
中古の205なら乗ってたことある……
292音速の名無しさん:03/01/27 15:59 ID:MvrNplCN
俺は、206があの外観(オーバーフェンダー、リアスポイラー、ステッカー)なら、中身はどノーマルで良いから買っちゃう♪
293音速の名無しさん:03/01/27 16:02 ID:naHx3pE/
206GTって、リアスポイラー無かったっけ?
294音速の名無しさん:03/01/27 16:03 ID:paUqbUQU
nai
295音速の名無しさん:03/01/27 16:06 ID:o+PGMPg0
マルボロが王者になれないのは2輪の世界の話だな。
296音速の名無しさん:03/01/27 16:19 ID:XOol7HJt
WRC速報ちゃんと放送やってたんだ。
EPGを見てもスポーツセンターUS・・・しか表示されてないから
おかしいと思いESPNのHPで確認して、番組説明を見たら
スポーツセンターUS/WRC速報ってちゃんと載ってた。
もっと早く気付けばよかった
297音速の名無しさん:03/01/27 16:38 ID:MvrNplCN
>>293
リアスポイラーついてるけど、WRCarと比べると全然カッコ悪いよ〜
298293:03/01/27 16:49 ID:naHx3pE/
>>297
アリガd!
そうか、>>292の要件をみたす206は無いと言うことになるかな。
299音速の名無しさん:03/01/27 17:02 ID:pLVx1Fbl
>>281
あのぉ、3連覇の時はどう考えるんでしょうか?
555が降りてからのほうが圧倒的に勝ててないんですが。。。
300音速の名無しさん:03/01/27 17:04 ID:AcEygY1i
Rothmansカラー復活キボンン
301音速の名無しさん:03/01/27 17:04 ID:o+PGMPg0
300(・∀・)
302301:03/01/27 17:05 ID:o+PGMPg0
(´・ω・`)
303音速の名無しさん:03/01/27 17:10 ID:LFLq8Ftk
前スレで話題になってたピレリタイヤ。スウェディッシュの戦績を見て、向こう1年の戦績を見てみないと、評価できないね。
っていうか、今年で契約が切れるペターが「ミシュランタイヤにしないと契約しない」といったら、スバルはどうするのでしょうか?
304音速の名無しさん:03/01/27 17:11 ID:ldl2y3yl
漏れは去年、中古の106を買ったよ。クラッチワイヤーが突如切れたし、
バッテリーが急に逝ったかと思ったらトランク見たらランプが付きっぱなし。
スイッチがあぼーんしていたのね。まぁ正直そんなものだけど、今の状況は
結構ヤだね。

>>292
そりならフレンチブルーミーティングで見たよ。その206の画像が出ている
レプ屋さんのサイトに出ている。
http://decal-co.com/decalco/full-coloring.html

>>295
84、86年のGP500クラスチャンピオンはマルボロカラーのヤマハYZR500の
エディー・ローソンね。あと92年だったかな、マルボロヤマハロバーツで
ウェイン・レイニーがGP500チャンプを獲ったのは。MotoGP物はこのあたりの
年代までしか覚えてないの。

プジョーの発表会を見てジャゴモ・アゴスチーニを探してしまったのは漏れだけ
ではあるまいて(w
305音速の名無しさん:03/01/27 17:12 ID:j5JS8jVm
306304:03/01/27 17:15 ID:ldl2y3yl
ヤだねというのはPSA独走状態の事ね。106はタノスィクルマでつよ。
307音速の名無しさん:03/01/27 17:18 ID:LFLq8Ftk
今年、サインツが大活躍して、シトロエンがタイトルを奪取して、サインツの年俸がアップしたら、再びサインツ&モヤコンビが復活しそう。
308音速の名無しさん:03/01/27 17:32 ID:dC5o36Sm
>>305
工賃40万て・・・
309音速の名無しさん:03/01/27 17:33 ID:LInHl2AU
ところでさ、話を蒸し返すけど、
グラベルでFFとFR、どっちが有利なんだろね?
昔、FRスターレットは古臭くて(パワー不足、サスも独立じゃない)、あまり人気無かったけど、「最後のFR」となったら、ラリー用として凄く人気でたよね
310音速の名無しさん:03/01/27 17:58 ID:DNY6qzhS
雪はFFの方がいいぞ
311音速の名無しさん:03/01/27 18:09 ID:dC5o36Sm
雪はFRの方が楽しいぞ
312音速の名無しさん:03/01/27 18:10 ID:XH97v6eK
ところで、新規参入のメーカーの話はどうなったんだ?
313音速の名無しさん:03/01/27 18:47 ID:tHCbEJjZ
グラベルじゃFRはFFの相手にならないだろう。
ダートラとかのリザルト見てみ。
314音速の名無しさん:03/01/27 19:22 ID:GKFmD/KF
>>305
こういう206なら欲しいなぁ
315音速の名無しさん:03/01/27 21:23 ID:caXa7IDr
>>305,314
ムスケティア206WRは結構前から有るんだけど、
最近リアウィングがリファインされたみたいだよ
ttp://www.ymworks.com/modified_car/mu206wr/mu206wr.html

さらに206WRCぽくなって、カコ(・∀・)イイ!!

ホイールは、素直に純正と同じOZのCRONOを選べば(・∀・)イイ!!
ttp://www.oz-japan.com/products/monoblock_wheel/crono/index.html
316音速の名無しさん:03/01/27 21:36 ID:OP4JjecH
>>200
I`sスポルトWRカーとかでいいんじゃない?(w
317音速の名無しさん:03/01/27 21:38 ID:z9vBFLY5
106と306のMAXIもあるよ
今は買えるか判らないけど
ただ確かエンジンはノーマルだから
XSやstyleをベースで作ると100馬力そこそこだから
外観との落差がとっても激しい。

http://www.special-stage.com/index2.html
318音速の名無しさん:03/01/27 21:46 ID:4SLrnFz+
>>308
フェンダー切り貼りするからさ、結構大変らしいよ。
319音速の名無しさん:03/01/27 22:14 ID:P2rAcN6W
厚いスペーサーを入れてるから、スポーツ運転恐すぎ。
320音速の名無しさん:03/01/27 22:26 ID:caXa7IDr
オフセット値の小さいホイールを選べば良いと思われ
無ければ、ツライチをあきらめるのが吉
# 漏れもスペーサーは恐くて使う気にならない
# あと、ピレリ履くくらいならミシュランPilotSport選ぶし
321音速の名無しさん:03/01/27 23:53 ID:Ltm9+N8k
今度マキネンのDVD出るみたいなんですが、発売日いつでしょうか?
322音速の名無しさん:03/01/28 00:13 ID:hMqbYxRc
2月8日です
323音速の名無しさん:03/01/28 00:16 ID:EsFIQbXB
今年からプジョーのメインスポンサーがマルボロになったけど、
バーンズのパーソナルスポンサーだったニコレットは、
どうなったんだろう?

車にはタバコのロゴで、ドライバースーツには禁煙補助剤だと
ちょっと変かな?と思ったもので。
324音速の名無しさん:03/01/28 00:18 ID:ZmUNFz92
ふと思ったんだけど、スノーラリーでは
えらく細いタイヤつけてますよね?

あれで最高速何キロくらい出るんすか?
あとあれはスパイク状になってたりするんすかね?
325音速の名無しさん:03/01/28 00:30 ID:50lSF8Au
>>323
マルボロがスポンサーに決まった後、スポンサー契約を解除したよ。
確か違約金も発生したと思う。>誰か補足よろしく(w
326音速の名無しさん:03/01/28 00:32 ID:5X1caJ3s
>>324
アイス/スノーのタイヤにはえげつないスタッドが付いてるよ。
タイヤが細いのは接地面積を狭くして、面圧を上げるため。
そうやってスタッドを柔らかい雪の下の氷に食い込ませる。

ちなみにスウェディッシュは高速イベントで200km以上出る場所も多い。
327音速の名無しさん:03/01/28 00:46 ID:sJ+2vyr4
328音速の名無しさん:03/01/28 00:51 ID:iv7bQBZr
>>326
細いタイヤはむか〜しから?
ストラトスの扁平率(65)に時代を感じたので。
329音速の名無しさん:03/01/28 01:02 ID:5X1caJ3s
>>328
いつからこんな形になったかは調べないとわかんないっす。
昔は低扁平で四方八方にスタッドが突き出たようなタイヤ使ってた
気がするね。
330音速の名無しさん:03/01/28 01:08 ID:iv7bQBZr
昔このタイヤ使ってたらごっつ速かったんだろうなと想像してもよい?
331音速の名無しさん:03/01/28 01:18 ID:0KXgoaux
ちょっと手元の本で写真見たけど、mini全盛の時代だと元々履いてるタイヤが
細いから違いがわからないな〜

もうちょっと調べてみまつ
332音速の名無しさん:03/01/28 01:19 ID:5X1caJ3s
スウェディッシュ前のDAY0でまたタイヤの解説しないかな。

>>330
そりゃもちろんそうでしょ。
333音速の名無しさん:03/01/28 01:23 ID:50lSF8Au
>>328
今ほどではないけど、画像検索かけて引っかかったサーブとか見ると結構細かった
334331:03/01/28 01:53 ID:0KXgoaux
1980年のフィアット131アバルトのタイヤの写真見ると、
100%スノー用スッタッドタイヤの細さは、今とそれほどかわらない感じ。

関係ないが、ドライターマック用スリックタイヤはスノー用の倍は太いな。
335音速の名無しさん:03/01/28 04:06 ID:VuhLWf5y
いま01年のラリーX
読み返してるけど
このころは、「まだ」WRCが面白い時期だったんだよね。

三菱完全復活とか
シュバルツ殊勲とか
マクレ−ついにポイントリーダーとか
今では、あり得ないような事ばかりだ・・・・(涙
336音速の名無しさん:03/01/28 04:29 ID:m21GSF7S
RallyXを買い始めて約7年。
ずいぶん溜まってきたな・・・。
俺も暇な時間が出来るとたまに読み返してる。
337音速の名無しさん:03/01/28 05:28 ID:tRkUUr3J
>マクレ−ついにポイントリーダーとか

今8ポイントでランキング2位ですが何か?
338音速の名無しさん:03/01/28 05:36 ID:ZzUPerbO
まだ1戦しか終えてないのに、面白くなくなってきたとは何事ぞ。
339まだ夜は眠らない:03/01/28 06:35 ID:PDG+zD7T
335だ。
>338
だってコリンやサインツが
勝っても、結局はPSAの一人勝ちじゃん。
シュコダあたりがタイトル争いにでもからまん限り
おもろうない。


あーそろそろ眠くなってきたな・・・。
もうすぐ7時かちょっと速いが明日に備えて
もうねるか・・・(W
340音速の名無しさん:03/01/28 09:06 ID:TEnSxMMV
☆ M.ハッキネン、さらにラリー出場も

F1引退後初めての競技出場となった『ラップランドラリー』を
29位という成績で終えた元F1チャンピオン、ミカ・ハッキネン(34歳:フィンランド)だが、
今後さらにラリー出場の可能性を示唆している。
「初めてのラリーは、とても難しくて疲れるものだったね。
とりわけ最終ステージは長くて霧が深くてフィニッシュラインすら見えなかったほどさ。
でもこれは三菱チームに贈る僕の個人的な勝利だよ。
僕はこのイベントを心からエンジョイしたし、そしてこれが『最後のもの』ではないと思うな」
とハッキネンは語っている。
ハッキネンが今後もラリーに出場するならば、
彼のフィンランドのファンにはとても素晴らしいことになるだろう。

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030127_07.htm
341音速の名無しさん:03/01/28 09:11 ID:/f1BfO6z
正直言ってPSAってのは2つの独自の歴史も伝統もある
そしてまったくクルマ作りのスタイルが違う2つの会社を
単に経営的な理由でくっつけただけ。
この2つを一緒にして考えるのは
ルノーと日産は同じだと考えるのと限りなく近いといってもいい。
342音速の名無しさん:03/01/28 11:31 ID:jthTLc92
343音速の名無しさん:03/01/28 11:38 ID:YElZj4cv
>>329
ぶっといピレリP7にスタッド打ったやつ(1800本/1本)なら
モンテカルロでストラトスが履いてた。
344>341:03/01/28 12:49 ID:GmfD1SBH
>>341
関係あろうがなかろうが
1つの会社が
争いあうってのが面白くないのよ。

仮に日産とルノーがやりあっててもツマラン。
345音速の名無しさん:03/01/28 12:53 ID:50lSF8Au
>>345
一つのチームが独走
同じ会社内の二つのチームが争いあう

後者の方が面白いと思うが
346>345:03/01/28 13:07 ID:GmfD1SBH
そりゃあ、殆ど同じ
コンポーネンツ使えるから速いし、争えるよ。

でもそれだと面白くない。
フォードやシュコダに頑張って欲しい。
347音速の名無しさん:03/01/28 13:43 ID:2zbOjdpV
自分の認識を世間の相違とばかりに押しつけるなっつーの>ID:GmfD1SBH
昨年に比べれば、少なくとも優勝を狙うであろうドライバーが、これで
最低でももう2人追加されたんだぞ? それだけでどれだけ面白くなったか。
どのパーツを使ったマシンが勝つかとかいう視点でしか見てないのなら、
確かに面白くないんだろうけど、そんな人ばかりなWRCスレではない。
348音速の名無しさん:03/01/28 14:03 ID:KavV5i4e
>347
相手の認識を否定しつつ自分の認識を押し付けている。
お前も同じことをやってるじゃないか。

違うチームといえども一つのグループなのだから、馴れ合いされる
可能性は否定できないし、そうなったら興ざめだろうな。
349音速の名無しさん:03/01/28 14:43 ID:ibyBmWZX
荒れるのは路面だけで充分だ!!
350音速の名無しさん:03/01/28 14:57 ID:Sh5E4VYH
>>349
荒れるのは路面より、むしろチャンピオン争いの方が良いかと・・・。

限定版DVD 2002WRC総集編を見ていたが、スウェディッシュあたりで寝てしまった。
気づいたらニュージーランド。しばらくしてたらまた寝てしまった。
あんな眠たくなるDVDは初めてだ。
351音速の名無しさん:03/01/28 15:48 ID:ZFw5vtXu
>>346
ほとんど同じコンポーネンツって、具体的に何が同じなのか
ちゃんと把握してる?
352音速の名無しさん:03/01/28 16:00 ID:TEnSxMMV
>>346>>351
同じコンポーネンツは何なのですか?
私はそれの方が知りたい。

サスペンション、デフは違うよね?
353音速の名無しさん:03/01/28 16:10 ID:8bv8XSZx
エンジンも違う(プジョがホモロゲ対策用のエンジン完成させれば同じになるが…)
クサラのシャシは306と共通だったかな?


漏れ的にはむしろ、獅子心中の虫にまんまと出し抜かれて大恥かいたプロベラの泣きっ面&コメントを早く見たいでつ。(w

よくやった、ヘヘ!今年はヘヘを応援することに決めた!
354音速の名無しさん:03/01/28 16:24 ID:UjYYuPFo
クサラってXU7JP4だから、306などの1.8Lに使われていたエンジンでしょ。
206の2LはXU10だから、また違うエンジンじゃない?
共通に使えそうなコンポーネントってあるのかなぁ。

プジョーチームはクサーラ(or306)がベストパッケージと
言っていたから負けてもある意味当然、勝ったらエッヘンって感じなのかな。
(もちろん勝つつもりだろうが)
355音速の名無しさん:03/01/28 16:25 ID:TEnSxMMV
>>353
あーっとそうだ、エンジンもそうでしたね。
というか共通なのはシャシーだけなのでは?

>大恥かいたプロベラの泣きっ面&コメント

それはかなり見たい!
356音速の名無しさん:03/01/28 16:30 ID:ZFw5vtXu
今シーズンのは知らないんで悪いんですが

エンジン
クサラ:XU7JP4(ボア×ストローク:86×86)
206:XU9J4(ボア×ストローク:85×88)

ミッション:両社XTracだけど置き方が違う

サスペンション:206は自社、クサラはXtreme
357音速の名無しさん:03/01/28 16:32 ID:ZFw5vtXu
共通なのは

ターボ?:ギャレット(同じ部品かどうかは知らない…)
タイヤ:ミシュラン
ホイール:OZ

とか
358音速の名無しさん:03/01/28 16:34 ID:UjYYuPFo
まあラジエターコアとかは一緒かもしれんね(w
359音速の名無しさん:03/01/28 18:07 ID:P8RMcp48
プジョーは縦置きミッション。
シトロエンは横置きミッション。
360音速の名無しさん:03/01/28 18:41 ID:ibyBmWZX
現代と三菱はどうなる
361音速の名無しさん:03/01/28 18:42 ID:50lSF8Au
>>348
そもそも馴れ合うほど仲良かったか?>あの2つ

>>354
確かシトロエンチームは206の方が優れている、とか言っていたよね
お互いないものねだりらしい(w
362音速の名無しさん:03/01/28 18:48 ID:7Dtro6Dk
おれは,チームの強さはかけた金に比例してると思う。
プジョーなんて,実際に選手権を争うチーム,車を熟成させるチーム,
そして次期307を開発してるチーム,と3つも部門を持ってるらしいし。
363音速の名無しさん:03/01/28 18:54 ID:7Dtro6Dk
206なんて最初はさんざんラリーには向いてないと言われながら
膨大な開発力によってWRC最強マシンになったよね。
極端な話,プジョーの開発力ならオクタビアでも最強マシンに仕立てることが出来るのでは?
364音速の名無しさん:03/01/28 18:56 ID:50lSF8Au
>>362
デルやんがラリーXのコラムでそんなことを言っていたね。>3部門
どこかのインタビューでは「(プジョーが強いのは)予算が多いのもあるが、
金の使い方がうまいから」とか言っていたよね。
しかし、これだけ使っても余る予算額って一体いくらなんだ・・・(汗
365音速の名無しさん:03/01/28 18:57 ID:PnlVXV16
>>361
そう、ルノーと日産というより、むしろトヨタと日産をくっつけたようなもので
現場レベルでは同朋意識なんてないと聞くが。
366音速の名無しさん:03/01/28 19:01 ID:ugz0y9KY
2003 FIA PRODUCTION CAR WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
ENTRY LIST PER EVENT
ttp://www.fia.com/PRESSE/RAL-A/2003/27-01-2003.pdf

新井選手はドイツ出ないのね…
367音速の名無しさん:03/01/28 19:09 ID:50lSF8Au
>>365
プロベラとフレクランはお互い
「正直他には負けても許せるが、あいつのとこだけは絶対に潰す」
とか考えてそう(w
368音速の名無しさん:03/01/28 19:29 ID:P8RMcp48
ヒュンダイ、予算が無いがためにあの寒いだろうモナコで、スタッフをテントに泊まらせてるってサ。
ひどいね。
369音速の名無しさん:03/01/28 19:36 ID:WbJqBTsH
>>364
プジョの年間予算は約70億…
370音速の名無しさん:03/01/28 19:48 ID:COL6jeA0
>>369
トヨタの最盛期ほどじゃないんだ
371音速の名無しさん:03/01/28 19:50 ID:8O1X8CeC
スウェディッシュでもテントで頑張って欲しいね(w
372音速の名無しさん:03/01/28 19:51 ID:COL6jeA0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル←ヒュンダイスタッフ
373音速の名無しさん:03/01/28 20:04 ID:xYzBanxL
ドライバーは車内泊か
374音速の名無しさん:03/01/28 20:13 ID:TAU4OWm6
>>366
奴田原がいないね。辞退??
375音速の名無しさん:03/01/28 20:21 ID:PnlVXV16
>>368
そこのところはRallyXの誤訳で
「もはやモーターホームに回す予算はなく、宿泊もホテルではなくキャンプ地に滞在することになる可能性さえ高まってきている」
くらいだと思うんだが。
376音速の名無しさん:03/01/28 20:33 ID:7Dtro6Dk
いまWorlsRallyNewsを確認したけど誤訳ですね。
377音速の名無しさん:03/01/28 21:21 ID:djOMrGrF
去年のBクラス最上位で満足してるっぽいな>HYUNDAI本社
MSDが不憫でならない。・゚。・(ノД`)・。゚・ 。
378音速の名無しさん:03/01/28 21:38 ID:cDzzoOpb
ちゅうか本当にテントだったら仕事ならんがな。

プロダクションカーは今年も全戦有効じゃないだろ?
なら、当然ターマックのドイツは外すと思うが。
379音速の名無しさん:03/01/28 23:08 ID:fPoe+2ef
キプロスもテントで…


ヾ(;゚A゜;)ノ

ヤッテランネーヨ、ゴルァ!
380音速の名無しさん:03/01/29 00:04 ID:mEWfTzRM
まぁプジョーはF1に賭けてた資金を丸ごとWRCに転用したからねぇ。
F1撤退を受けて206は弱点を急速に克服した感がある。
プジョーは社運を賭けてそれに勝った為、現状の強さがある。
ロビー活動は結構えげつないけど称えるべき部分も多い筈だ。

シトロエンはマクロ観点では同じ組織だがミクロでは全くの別物。
むしろ不仲というかモータースポーツじゃライバル関係。
株主や幹部が大鉈振るわん限り馴れ合いはまずしないんじゃないかなぁ。

フランスのチーム自体嫌いだ!って言うならこれ以上語る事はありませぬ。
381グロンとコリンは同い年?:03/01/29 00:45 ID:k0ZHW7di
まああり得なくもない話だと思うが
プジョー、シトロエンのWRC参戦の変わりに
F1へカムバックの噂があったな・・・。

カムバックはともかく、いづれはどちらか撤退するんだろうな・・・。
382音速の名無しさん:03/01/29 00:59 ID:qkA/8sz5
F1ドライバのロズベルグのスレで彼が元祖フライングフィンってことになってるけど
ラリーの世界だと誰が元祖なんだろ。
自分の中ではミッコラだけど、このスレの住人さん達だと
「元祖(代表的な、でも可)フライングフィンって言えば誰?」
って聞かれたら誰の名前が一番に出るのかな。
383音速の名無しさん:03/01/29 00:59 ID:lJc1el7u
ティモ・マキネンじゃないの?
384補足:03/01/29 01:09 ID:lJc1el7u
ティモ・マキネン

65年にミニクーパーSで1000湖ラリー初優勝。
65年−67年にかけて1000湖ラリー3連覇。

路面状況にあわせて色々な種類のタイヤを使い分けることを
考えた最初のラリードライバーといわれる。
385音速の名無しさん:03/01/29 01:10 ID:m1NZA33l
>>381
だね。グロンホルムの方がちょうど半年兄さん(グロ2月5日、コリン8月5日)だ

>>383
名前を知っているフィンランド人ドライバーで一番古いのが
ティモ・マキネンだからそれに1票。
386音速の名無しさん:03/01/29 01:17 ID:dvFJ1Sxv
撤退中の三菱RAEがMSDと合体するのはどうだろう。
387音速の名無しさん:03/01/29 01:20 ID:k0ZHW7di
>>386
それイイ!!
RAE規模で年間14戦+マシン開発・改良
やってたんではおっつかんでしょ?
388音速の名無しさん:03/01/29 01:20 ID:G+GmLejO
スバルがだらしなさ過ぎるって気はしなくもない
後は、トヨタ復帰かな。
389音速の名無しさん:03/01/29 01:23 ID:srl63B5N
>>383
名前忘れたので申し訳ないが、なんかマニアックそうな名前で一人いました。
あ〜おもいだせないいいい〜!
390音速の名無しさん:03/01/29 01:30 ID:lJc1el7u
>>389
マニアックそうな名前・・・

うろ覚えでいいから書いてみ?
391382:03/01/29 01:32 ID:qkA/8sz5
>>383,385
レスどもです。
脳内データベースの元祖フライングフィンをティモマキネンに訂正。
ミッコラには「私の最も敬愛するフライングフィン」の座に収まってもらうことにします。

>>389
是非思い出して欲しい...
392音速の名無しさん:03/01/29 02:03 ID:LU2H/ifD
ちなみに、スポーツ界の元祖フライングフィンはこの人らしい。

>1大会では、「フライング・フィン(空飛ぶフィンランド人)」と呼ば
>れた陸上のパーボ・ヌルミが1924年パリ大会の千五百メートル、五
千メートル、三千メートル団体、クロスカントリー、同団体で獲得した
5個が過去最多となっている。
393音速の名無しさん:03/01/29 02:41 ID:WCxxhfiX
でもさ、プジョーの活躍を、金だけの様に言う人多いけど・・・
スバルもミツビシも、金では買えない貴重な経験を持ってるんだけどねー
394音速の名無しさん:03/01/29 02:43 ID:WCxxhfiX
でさ、ミツビシは基本的に完全撤退して、スバルのスポンサーになるのがベストだと思うけど、どうかな?
395音速の名無しさん:03/01/29 02:55 ID:mwfqht4F
三菱WRC再建にダイクラが乗り出してきたのに、そんな事に金を出すわけが無い罠
# スバルはGE
396音速の名無しさん:03/01/29 02:55 ID:mwfqht4F
×GE
○GM
馬鹿杉
397音速の名無しさん:03/01/29 03:02 ID:dvFJ1Sxv
GEって航空機用エンジンのメーカーだ

2002総集編見て思った。三菱のサスストロークの少なさって異常だよね。
マジでヒュンダイより短い。
常にピョコタンピョコタンと落ち着きがないように思いませんか?

駆動系以前に足回りも病気持ってるよね。
398音速の名無しさん:03/01/29 03:29 ID:YfpuKWq3
UDDEHOLM SWEDISH RALLY (6 - 9 FEBRUARY)
LIST OF MANUFACTURERS’ THIRD CAR ENTRIES
ttp://www.fia.com/PRESSE/RAL-A/2003/28-01-2003.pdf
399音速の名無しさん:03/01/29 03:38 ID:SjCJbpQh
>>386-387

MSDはプロドライブの子(兄弟?)会社みたいなモノなんだが…
400音速の名無しさん:03/01/29 04:02 ID:dvFJ1Sxv
そうだったのか・・・
RAEと手を組む云々といえば、ヒュンダイと三菱はダイクラグループだね。
でも、登り調子にもかかわらずヒュンダイ本社の今年の大幅予算カットというのは、
やる気がないと取れるよね。
でも提携先というか丸投げで委託されてるmsdが大幅リストラの危機
宿泊代などの必要経費まで悪影響が出てたと聞いたら
いっそmsdが三菱に組み込まれたほうが双方にとって
割とおいしい話じゃないかなと素人ながら思えますね。

ヒュンダイのコトだから上手くいけば本社の手柄、
コケたら一方的にmsdを非難しそう(w
リスクはmsdのみ抱え込まされてると思えるね。

最小規模のワークスチームでエンジニアリング不足を自覚してる三菱にとって
msdというのは手を組むには最適だと思うけどどうなんだろう。
そういやヒュンダイ(msd)は3rdカーをスウェディッシュにエントリーさせるんだね。
大丈夫なのかな?
やっぱりテント村か(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
401音速の名無しさん:03/01/29 04:27 ID:L7MdgSob
ヒョンデ、サッカーに見境なく金使いすぎ。
MSDがかわいそうじゃ!
402音速の名無しさん:03/01/29 04:27 ID:LXOK5V/p
>>400
確か資金持込のドライバーじゃなかったっけ?
403音速の名無しさん:03/01/29 08:04 ID:svOcfa/N
サッカーというか大統領選かと・・・
途中でこけたけどね。
404音速の名無しさん:03/01/29 08:18 ID:IS4Xfcy+
スライディングフィンならHenri Toivonenに1票。
405音速の名無しさん:03/01/29 08:22 ID:TaJK4SdA
>>402
そのとおり。
自らの予算では2台目のエントリーも怪しかったりして。。。
406音速の名無しさん:03/01/29 09:00 ID:R8g6mOhf
>>326
ストラトスのスパイクは、「ピラミッド」、先が尖がってる。
でも先端だけは円柱状、フランジもダブルで抜けにくい。
これなら、圧雪路はダート並みのグリップ。
前輪は両端に2列くらいでいいよ。
ブレーキが利きすぎるので、お釜に注意。
タイヤは、1年寝かせたほうが抜けにくい。
plalaの規制で書き遅れた
407音速の名無しさん:03/01/29 09:35 ID:/Xnkfh5k
それでホンダが参入の噂はどうなったんですか
408音速の名無しさん:03/01/29 11:28 ID:Pp3TxLwH
プジョの年間予算ってまた増えてるんでしょ?
70億って言われてた時期より増えてるってどれくらいだろ・・・(元々推定予算だけど)
しかもマルボロがスポンサーになって更に予算が加味されてんだよね?
409音速の名無しさん:03/01/29 12:12 ID:kiLAlwkk
ティモ・サロネンは?ティモ・マキネンより前ですよね?
410音速の名無しさん:03/01/29 12:26 ID:R4uZE/yN
後です。
411音速の名無しさん:03/01/29 13:02 ID:4PeAtG1m
>>409-410
チョトワロタ(w
412音速の名無しさん:03/01/29 18:24 ID:m1NZA33l
>>408
どこまで信用していいのかわからんけど、プロベラ曰く
「年間予算額は増えてない。余った予算は当然のことだがPSA本体に
返還しており、その金額は年々増える傾向にある。」だそうだ。
ちなみに今年かかる費用については「おそらく昨年とそれほど
変わらないだろう。マルボロが出してくれた分、より多く本体に
返還できる。」とかなーり満足げでむかつく(w

それよか俺は
シュコダの年間予算額=プジョードライバー4人の年俸の合計額
というのにびびったが
413音速の名無しさん:03/01/29 18:49 ID:E5hIX+D4
マクラーレンとミナルディを比べるようなモンだな(w
414音速の名無しさん:03/01/29 21:03 ID:w9jWWasW
>>399
プロドライブとMSDってそんな関係にあったの?
初耳なもので、どっか関係がある会社って記事とか資料ありませんか?
415音速の名無しさん:03/01/29 21:59 ID:tzv0ihG3
>414
いや、関係無いよ
MSDは元々GMヨーロッパ系のチーメでしょ
>>399はピーター・スティーブンスつながりの勘違いと思われ
416399:03/01/29 22:12 ID:wAXfxFJ8
漏れの手元には資料はないけどね。プロドラからへの主要スタッフの移籍は

「系列会社への出向」
位の感覚でジャンジャン行われているし、ピーター.スティーブンスの様に昴と現代の仕事を掛け持ちしてるヤシもいる。
 アクセントWRC自体、少なくともver.1はインプから相当なパーツを流用してる。(昴は承諾済)
 確かサス〜ナックルは当時のインプそのもの。
417音速の名無しさん:03/01/29 22:23 ID:w9jWWasW
ヨーロッパのモータースポーツに係ってるスタッフ達の移籍なんて、
日常茶飯事で「出向」ってものでもないでしょ。

あと、アクセントがパーツを流用してる事はあんまり関係ないよ。
プロドライブの技術部門が、型落ちの技術なんかを提供するのは
商売の一環で、セアトやシュコダも流用してるし(してたし)。
418音速の名無しさん:03/01/29 22:36 ID:AT2LM8uL
914 名前:大且 ◆KIeqtE6y62 [] 投稿日:03/01/29 22:06 ID:o0F4OtOw
韓国タイヤ, ミスェリンとパートナーシップ締結

28日韓国タイヤはミスェリングル−ムと研究開発, 生産, 販売.流通分野で協力する
事にするパートナーシップ協定を締結した.
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/pg/yp/20030128/p2030128o0616.00.html

ミシュランもうだめぽ

あの国のあの法則が、ミシュランに発動するか?!
419音速の名無しさん:03/01/29 22:43 ID:EGQLZEXw
例の法則が発動すればピロリ復活間違いなしだな。

ということは今年のF-1もミシュランだめぽになるのか・・・
420音速の名無しさん:03/01/29 23:21 ID:mwfqht4F
ミシュランユーザーチーム(スバル以外)にいるドライバーが
次々と事故死なんてことが起きない事をマジで祈ります。
シャレにならな過ぎるぜ。
421音速の名無しさん:03/01/29 23:29 ID:J77ZFhx4
422音速の名無しさん :03/01/29 23:37 ID:ACyi0Q9g
今年からビデオの販売元ってスパイクに変わるんだっけ?
なんか毎回DVDにするかとかってアンケートやった気がすんだけど・・・。
423音速の名無しさん:03/01/29 23:38 ID:JSds9NYC
プジョーが勝った時、無線で連絡受けて「やったぜぃ」って言う、星一徹似の親父がプロベラって人?
424音速の名無しさん:03/01/29 23:46 ID:ImzdhRs/
そうそう、あの葉巻吸ってるオヤジ
425音速の名無しさん:03/01/29 23:54 ID:JSds9NYC
>>424
ありがとう
なんだか、負けた、ちゃぶ台ひっくり返しそうな気がする(1回やってみたいけど)
426音速の名無しさん:03/01/29 23:55 ID:IPq7SIHe
そうそう、あのF1で失敗した(ry

>416
単にMSDにプロドラの人間が入っただけだよ・・・・
ver2に携わったのがその人間じゃなかった?

危うく納得しかけたよ・・・・
427音速の名無しさん:03/01/30 00:05 ID:tQCiZPLv
>>418
どんな法則なんでふか?教えてください。
428音速の名無しさん:03/01/30 00:28 ID:R7t+ZLhG
俺様インタビューの要旨
http://www.wrc.com/en_GB/News/2003/002/2003_Delecourand+Codriver.htm

新たにかつて若いころ組んでいた女性ナビと再び組むことにした。
ガダループのケガは残念だったが彼は以前から今年いっぱいで引退する予定だったから
自分はまだあと4年はやりたいから、別の方向に進むことになった。
新ナビのアンヌ=シャンタルについてはブランクもあるし
かつてのラリーと今のラリーの違いもあるから
いくつかのラリーに出てみてフィーリングが良ければ正式にコンビを組む、という形にしたい。
しかし、彼女のナビとしての実力そのものは世界でもトップレベルのものだと思っている。
ラリーを引退したらラリーレイドをやってみたい。実際そういう誘いもあるし
今のラリーが失ってしまったものがまだあるような気がするからね。
429音速の名無しさん:03/01/30 00:48 ID:FP0YlJoF
>428
それってデルやんの昔の彼女だった人?
430音速の名無しさん:03/01/30 01:01 ID:hFYYD+TN
プリシラたん(;´Д`)ハァハァ




って、イカンイカン!!漏れはアネットたん一筋!!
431419:03/01/30 01:21 ID:c5MgnSk7
432427:03/01/30 01:59 ID:tQCiZPLv
>>431
ありがd・・・・。


凄いな
433子孫製造業:03/01/30 02:13 ID:4BbnAG4p
>>418
そもそも、ミスェリンという名前自体が
ミシュランのパク李クサイのだが。。。(w
434音速の名無しさん:03/01/30 08:56 ID:he6RSvoB
朴李はチョソの伝統文化だし
435416:03/01/30 10:54 ID:AFziZ3Ff
ゴメン、プロドラとMSDうんぬん〜は俺の勘違いみたいだ。
 アクセント登場時の雑誌記事では相当関係が深そうに書かれてたんだが…




逝ってきます… 
436音速の名無しさん:03/01/30 11:36 ID:8KTIEiDS
WRCに最近興味もって2002年総集編のDVD買ってきたが、選手と顔が一致しね。
名前が複雑で覚えづらい。
437音速の名無しさん:03/01/30 12:22 ID:0+Xyys2u
>>436
ガンガレ!
俺も昨年11月から興味もった初心者だから気持ちはわかるよ〜

でも、今のWRCは丁度世代交代の真っ最中みたいだから観始めるには良い時期かと
438音速の名無しさん:03/01/30 12:36 ID:kmkgYV/D
半年もすりゃ慣れる
一昨年のサンレモから見始めた俺はな
439音速の名無しさん:03/01/30 12:55 ID:FuhdWNlb
>>433
ていうかミスェリンはミシュランのことでは?
440音速の名無しさん:03/01/30 12:56 ID:6M2d6Q3A
僕は99年からですけど、未だに若手の名前が把握しきれてないですTT
441音速の名無しさん:03/01/30 13:33 ID:4WL6Bn0t
わかりにくいといえはラウティアイネンとピエティライネンとか?
442飛び入りレス ◆TjiLxX2vNQ :03/01/30 13:49 ID:KDX7icrw
カンクネンとかマキネンとか、フィンランド人のファーストネームって語尾に“ネン”が付くのが多いな〜と思ったら、グロンホルムとかロバンペッラ(おお、この人のだけ一発変換w)とかピカリストとかはそうじゃないし...
う〜むフィン語の文法はよーワカ欄WW
443音速の名無しさん:03/01/30 15:48 ID:zV4GlUDr
パーデンネン
444音速の名無しさん:03/01/30 15:49 ID:c0FsDUwd
>>442
んなこといったら日本人だって

ゆうこ あいこ りょうこ けいこ ひろこ
で最後に"こ"が多いかと思いきや
かずみ よしえ みえ
とかいるじゃない。良くわからんです。

てのと一緒。やっぱり国々であるんだろうね。
日本の"〜郎"とか"〜子"みたいなのが。
445音速の名無しさん:03/01/30 15:53 ID:NgDkSYoa
トミー マキネン
山田  太郎
ファーストネーム
446音速の名無しさん:03/01/30 15:57 ID:ZK5UwvEn
>>442
路盤ペッラ
と出てくる土方PC(w
447音速の名無しさん:03/01/30 16:02 ID:NgDkSYoa
祖粒度As混合物再生有
448音速の名無しさん:03/01/30 16:36 ID:7hNG0Qji
>>442
カンクネンのファーストネームはトンミ
マキネンのファーストネームはユハ
トイヴォネンのファーストネームはヘンリ
グロンホルムのファーストネームはマーカス
ロバンペッラのファーストネームはハリ
449音速の名無しさん:03/01/30 16:46 ID:Ymic7lwR
 マーカすぐ論掘る無
 ペタ−そるベル具
 富巻き年
 リチャードバーン図
 小鈴まくれー
 カルロスサイン津
 針路盤ぺっら
 背バスちゃんローブ(笑)
 汁派にっつぃ
 あー民主ワルツ(笑)

 一発変換で遊んでみました(^^;
 
450音速の名無しさん:03/01/30 16:46 ID:n8HmsBcG
>>448
  _, ._
( ゚ ω゚)???
451音速の名無しさん:03/01/30 17:05 ID:7hNG0Qji
>>450
カンクネンは苗字
マキネンは苗字
トイヴォネンは苗字
グロンホルムは苗字
ロバンペッラは苗字
452音速の名無しさん:03/01/30 17:08 ID:FuhdWNlb
>>448
トンミ・カンクネン
ユハ・マキネン
453音速の名無しさん:03/01/30 17:10 ID:n8HmsBcG
そう、そこを言いたかったの。
454音速の名無しさん:03/01/30 17:11 ID:GAE3QHF9
去年、全然ダメダメだったスバルの日本人WRCドライバー(名前すら忘れちった)は、今なにやってるの?
455446:03/01/30 17:18 ID:vp68oHF9
とりあえず、ドイチェランドの舗装に逝ってきます(w
コンクリ舗装カナゴテ仕上げで(w
雨が降ると誰か死ぬな(ガクガクブルブル
456音速の名無しさん:03/01/30 17:19 ID:7hNG0Qji
>>452
間違えた〜!訂正有り難う!
457音速の名無しさん:03/01/30 17:20 ID:7hNG0Qji
>>454
今何をやってるか知らないが、名前は新井 敏弘。新垣 敏之と名前が似てる!
458音速の名無しさん:03/01/30 17:20 ID:VrQdIgxA
>>455
土砂抜き、石膏だくキボンヌ。
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460音速の名無しさん:03/01/30 18:21 ID:8TS4s2F7
新井たんはダメダメだった訳では無い
Nのクラスチャンピオンだし
461音速の名無しさん:03/01/30 18:54 ID:r2iEZfUc
>>460
思ったよりPWRCの認知度は低いみたいね…
462音速の名無しさん:03/01/30 20:06 ID:YX5CqOsG
今年はエプコットからビデオでないの?
463音速の名無しさん:03/01/30 20:09 ID:dTy6MJTG
ESPNで毎月見れるようになったらすぐ名前覚えたな。やっぱ映像はいい。
464音速の名無しさん:03/01/30 20:42 ID:CWaQHCl4
>>462
ttp://www.spike-rally.com/html/newsDVD.html

ビデオは出ないっぽい・・・・・・・・・・・・・・・。
465遅レス ◆TjiLxX2vNQ :03/01/30 20:43 ID:KDX7icrw
しまったぁ〜〜っっ!!
「ファーストネーム」と「ファミリーネーム」を取り違えて書いてしまったぁ〜〜っっ!! >>445>>448>>450その他氏(主にこの3人だけだよね?)、ご指摘どうもありがとうございましたm(__)m
>>444
そういや日本語もその辺(語尾が云々〜〜)は同じでつね。
貴方の仰る通り、そこの部分だけあげつらって“フィン語はどうもよー解らん”って言うのは
単なる揚げ足取りに近い鴨... ※今度は送れるかな!?
466音速の名無しさん:03/01/30 20:51 ID:GgIES0SM
>>464
それ、スパイクのDVDね
エプコットはCD出すでしょ

しかしスパイクも発売するって初めて知ったよ
467音速の名無しさん:03/01/30 20:59 ID:CWaQHCl4
>>466
CD?

それはよいとして、販売権がエプコットからスパイクに移ったんじゃないの?
468音速の名無しさん:03/01/30 21:11 ID:u6FEY/8h
フィンランド人てファーストネームが短いね。
トミとかトニとかハリとかユハとか。
カタカナにするとみんな2文字か3文字になってしまう。
469音速の名無しさん:03/01/30 21:12 ID:CWaQHCl4
http://www.wrc.com/
トップの画像(;´Д`)ハァハァ
470音速の名無しさん:03/01/30 21:27 ID:pQF+6JYS
>>465
フィンランド人の名前に関してはこちらのスレを参照すべし
「笑っちゃうフィンランド人の名前を書き込もう!」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1042189452/

ちなみに「〜む」はスウェーデン系の名前らしい。
471 ◆TjiLxX2vNQ :03/01/30 22:20 ID:aVU3w3PM
>>470
ありがd
じっくり見てみまつ(^-^)
472音速の名無しさん:03/01/30 22:29 ID:/bqYdiOP
>>458
モルタル(砂&セメント&水)の方が扱いやすいぞ
473ここで一句:03/01/30 23:10 ID:P8o4vqhe
資金難
  
   悪戦苦闘
    
        アクセント
   
474音速の名無しさん:03/01/30 23:21 ID:RutalGKD
今日はBS日テレのWRC2003はお休みなのか.......ショボーン
475音速の名無しさん:03/01/30 23:40 ID:CWaQHCl4
2月の地上波スケジュール

日本テレビ

2月 9日 24:55〜25:25 世界ラリー選手権第1戦〜モンテカルロ

2月16日 24:55〜25:25 世界ラリー選手権第2戦〜スウェーデン

                            月刊ザテレビジョンより(w
476音速の名無しさん:03/01/30 23:54 ID:GgIES0SM
>>467
えっ、そうなの?
エプコットのビデオ販売は去年で終わりってことでつか?
477音速の名無しさん:03/01/31 00:14 ID:Pwj3uTVi
>>475
ふう〜放送はやっていただけるのね。感謝感謝。
解説とかはやっぱり・・・
478音速の名無しさん:03/01/31 00:16 ID:v9EqruDQ
>>475
どうせ関東だけでしょ?
479音速の名無しさん:03/01/31 00:33 ID:zyVpdbOQ
>>477
親方でしょうな(w
だからスカパー入りなって。
480音速の名無しさん:03/01/31 01:04 ID:4dXxRe22
>>460
年間クラスチャンプはとれてないぞ?
クラス優勝したことはあるが、年間ではダメポ。。。
481音速の名無しさん:03/01/31 01:08 ID:A6E7yc9j
年間クラスチャンプじゃないか?
482音速の名無しさん:03/01/31 01:17 ID:A6E7yc9j
>>480
00年のチームズカップ取ってる。
ドライバーは取ってないね。
済まん
483音速の名無しさん:03/01/31 01:18 ID:P/t1le53
年間クラスチャンプはカラムジット・シン
484書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/31 02:28 ID:qQtVxbSN
そういや、チューナー届イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


明日取りつけるです。もうすぐだよWRC。。。(;´Д`)ハァハァ
485音速の名無しさん:03/01/31 06:16 ID:BwHWYES/
新井って、Nの個人タイトルには縁がないよね。
チームズカップになってたときには勝ってたんだけどね。
その点、田口に先を越されているというか。
486音速の名無しさん:03/01/31 08:24 ID:+G/DXNLi
ちょっと新井を擁護するが、インプレッサグループNの信頼性の無さに足下を
すくわれたんじゃないだろうか?<’02シーズン
 プロドライブがグループNの開発を真剣にやらなかったツケが回って来たってとこか?
今年は結構良い勝負をするんじゃないかと、心配なのは三菱の奴田原と田口。国内でくすぶって
ほしくないなあ・・・
487音速の名無しさん:03/01/31 10:31 ID:yrO5djsf
>>486
でもリタイヤや遅れる原因の殆どがパンクとかピルシュタインのダンパートラブルだった気がしないでもないがw
488音速の名無しさん:03/01/31 10:59 ID:HPo3cp1k
プロドライブ製の信頼性の低さは最近はいつもだね。
ワークスもそうだけど、ここ一発は早いけど、
どっかが壊れてあぼーん、の繰り返しだ罠。
さて今年は4台もエントリーするわけだが、どうなるやら。。。
489音速の名無しさん:03/01/31 12:37 ID:vpzhtJ7S
今年はプロドライブ製じゃないんじゃなかったっけ?
新井とボーンの車輌は、日本のSTi製だった気がする。
あとの2台は、デビット・サットンのチームだった様な。
490音速の名無しさん:03/01/31 12:39 ID:PHIp4bEp
インプのGr.NってSTiが作るんじゃなかったかな?
491音速の名無しさん:03/01/31 13:19 ID:I0o5xFS9
結局RAかWRX-STIかどっちになったの?
492音速の名無しさん:03/01/31 14:28 ID:lsgXHMAF
デビット.サットン.カーズは自前の開発力が低すぎるからプロドラ製を買うことにしたんだろ?
02のフィンランドでは突風乱にくらべて110kgも重いランサーででてた。
493音速の名無しさん:03/01/31 15:11 ID:WLVC3JS3
三菱もピレリにスイッチか?
http://www.evoclub.net/furoku/20030120.html
494音速の名無しさん:03/01/31 17:30 ID:zXMa8oXi
なんかラリーXも買う気しないな
495ダメぷろぐらま:03/01/31 18:13 ID:rNjR9/l2
そういや今日が発売日か。
496音速の名無しさん:03/01/31 19:07 ID:zfAsINUq
>489
P-WRCの印譜はシムスだがん。
 うちからも、パーツ供給の話があるから。

それよか、奴田原エントリー取り消しだなんて・・・
奴田原の横にのりた〜い。まぁ時期が来れば乗れるけど。
497音速の名無しさん:03/01/31 19:15 ID:3FL+aKBh
鎌田の例もあるので奴田原と田口両氏はあぼーん
498音速の名無しさん:03/01/31 19:29 ID:FgRIq+uy
田口はRAの社員なんであぼーんはないでしょ。
奴田原のほうが厳しいと思うな。
499音速の名無しさん:03/01/31 19:36 ID:87wA38JP
雑誌に「パニやん」とか書かれると一気に興醒めするな。
調子こいて鮪とか驢馬なんて表記されたら俺内部でクズ雑誌認定だ。
まぁそんな事ないだろうけど。

俺様という表現は許せるつーか個人的に好きなのが困りどころ。
500音速の名無しさん:03/01/31 19:52 ID:G2HskUWQ
小林直樹カメラマンの所属が、Sutton Motorsport Images なんですが、
もしかして Sutton グループ?
501クッサー:03/01/31 21:44 ID:WCWx8ZRO
今年のクサラのカラーリングかっこ悪い。マールボロ206マンセー。
502音速の名無しさん:03/01/31 21:47 ID:t5kMc4z3
のの買いました。付け方わかりません…
503音速の名無しさん:03/01/31 21:51 ID:t5kMc4z3
前はミッションのケーブル出口にセンサーかました記憶があるんですが、現在は車速センサーなるものを付けるとか…
504音速の名無しさん:03/01/31 22:04 ID:t0HsL9yq
誤爆?
505音速の名無しさん:03/01/31 22:09 ID:toPcc/rw
>>504
いや、新しいペースノートの読み方だ
506音速の名無しさん:03/01/31 22:25 ID:FgRIq+uy
>502
こっちで訊いたら?

【ハイアベ?】 ラリー出てる人☆2CP 【SS?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036982961/l50
507音速の名無しさん:03/01/31 22:44 ID:t/kWNW0e
「のの」って辻か?(w
508音速の名無しさん:03/02/01 00:31 ID:+3hs19ZG
ラリーXを買ってきたらサインツのインタビューの写真が・・・
          |     
          |     
          |     
        (-_-) ボクハマダマダハシリツヅケル
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
こんなんだった・・・
509音速の名無しさん:03/02/01 00:33 ID:tAlgBnLn
>>508
ワラタ

明日買いに行くのが楽しみだ(w
510音速の名無しさん:03/02/01 10:24 ID:pyDFbs2f
総集編のDVD買ってきた。
クラッシュして何回転もしながら飛んできたマシンが
目の前で跳ね上がって飛び越えて助かったラッキーな客がいた。
「世界まる見え」に出てきそうな映像。
511音速の名無しさん:03/02/01 10:50 ID:HCNGjfYr
アルゼンチンのマキネンか・・・
あのあたりまではマキネン調子よかったんだよなぁ・・・
512音速の名無しさん:03/02/01 11:13 ID:TwFg31rC
RallyXの裏表紙の広告がTOYOTAになってるのがちょっと気になる。
ランクルなのは萎えだが…(ランクスとかだったら期待しちゃう(w)
513音速の名無しさん:03/02/01 11:39 ID:60MskmrG
帰って来いトヨタ
マッド技術屋集団の
昴や三菱ではプジョーにかなわん。
514音速の名無しさん:03/02/01 11:51 ID:iaElCq59
トヨタはプジョーと仲良しなわな。

量販車エンジソの供給話もあるし。
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516音速の名無しさん:03/02/01 13:38 ID:Dgvy0XrN
SWRTのインプレッサWRC2003にスパイクとサミーのロゴなかったけど、
スポンサー降りちゃったの?
517音速の名無しさん:03/02/01 15:14 ID:oB3+2CnX
ゲームのWRC2がサミーじゃなくなったからね
518音速の名無しさん:03/02/01 15:14 ID:TwFg31rC
>>516
そういやないね。

今あるのは…富士重関係とテクニカル以外だとヤンマガだけ?
519音速の名無しさん:03/02/01 16:06 ID:6VOwRKhI
今年のWRCはレースもマシンも萌えないな
520音速の名無しさん:03/02/01 17:08 ID:PXX52mc+
一戦だけで?
521音速の名無しさん:03/02/01 18:34 ID:b6eYb/wq
>>512
去年も結構トヨタだったぞ。T-UPとかスープラとか。
522512:03/02/01 19:21 ID:TwFg31rC
>>521
そうだったっけ?なんか三菱orスバルの印象があったんで。

>>519
マシンに関しては2003年型はまだインプだけなんでこれからに期待してあげてくれ。
まぁ、カラーに関しては…クサラは暫定だと信じたい。
イベントに関しては520の言うとおりだと思う。
523521:03/02/01 19:40 ID:b6eYb/wq
>>522
いやしかし、RXの表紙裏がミシビツ・・・
しかも「その進化は、過激である」とか言われても、ねぇ。
524音速の名無しさん:03/02/01 20:21 ID:2ZqshS8c
>>523
来年帰ってきた時に、忘れられちゃわないように、
頑張ってるんじゃないか…・゚・(ノД`)・゚・。

暖かく見守ってあげようよ…
525音速の名無しさん:03/02/01 20:46 ID:Un2pQnhX
よし、生暖かく見守ってやろう。
526音速の名無しさん:03/02/01 22:04 ID:wW5I+evc
しかし今年のラリーカーのカラーリングは今一ですな。206はただ赤くした
だけ、って感じでひねりがないしフォーカスは・・・。個人的にはインプが一
番洗練されていると思うけどもう少しひねって?欲しいな。
527音速の名無しさん:03/02/01 22:08 ID:h0j5veei
新デザイン、新カラーが去年より良くなったのはヒュンダイだけ。

といってみる。
中身は悲惨だけど。
528音速の名無しさん:03/02/01 22:13 ID:Un2pQnhX
もう、スバル=青&黄ってイメージが完成しちゃってるから
冒険できないのかも?

話が変わるが、Impreza WRC 2003の公称スペックのってるけど、
トルクが去年の470Nm(約48kgm)から、いきなり60kgmとは・・・・。

まぁ、公称スペックなんて信じてないけど。
529526:03/02/01 22:38 ID:wW5I+evc
>>528
それはあるだろうけどあのどでかい六連星ステッカーはどうかと。
まあ他車よりは断然マシだが。プジョーは306と大獅子の時は
良かったのに・・・。ところで既出だが、超モデル末期のクサラで
参戦してシトロエンに拡販のメリットってあるんでしょうか。
530音速の名無しさん:03/02/01 23:34 ID:6/XbOSgK
まだカローラWRCってトップ15以内で走るんですね。
モンテだからドライバーの腕ですかね。
531音速の名無しさん:03/02/01 23:34 ID:79kPF12V
>>529
ブランド・イメージの高揚しかないでしょう。
532音速の名無しさん:03/02/01 23:42 ID:y7WSASNj
フォードは公式サイトでモザイクかけてまつ
http://www.fordrallyesport.com/upload/imagelibrary/800/200301241458_DuvalactionMonte.jpg
533音速の名無しさん:03/02/02 00:14 ID:/gEqEmbo
>>529
中には、日本でも実際に買う人いるんじゃない?
えっと、クサラTVRって198満で買えるだよね。
ハッチバックだけど、MTでアルミホイール付で
ホワイトメーターで、CDも装備…。
http://www.citroen.co.jp/products/xsara_vtr/index.html

でも、俺ならランエボGTAの新古を240満のほうが、、、。
534音速の名無しさん:03/02/02 00:29 ID:QX4KO5KB
>>532
藁タ。

>>529
クサラ、ジト目(マイチェン前)のは最近よく見るようになったけど…
シトロエンジャポン、ひょっとして旧型うっとんのかいな?
ちなみにことごとくドノーマル。
535529:03/02/02 00:31 ID:1eEeIHV3
>超モデル末期のクサラで参戦してシトロエンに拡販のメリットってあるんで
しょうか。
と自分で言っておいてなんですがそんなことを言ったら先代インプレッサだっ
てそういうことになりますよね。失礼しました・・・。
>>533
 でも日本でクサラを買う人って少なそう・・・。
536音速の名無しさん:03/02/02 00:40 ID:Ngmrh1/f
ところでこのスレの住人は自分の車の駆動方式にはこだわりますか?
どうしても4WDじゃなきゃいやだとか。

うちは雪国なんで4WD必須になってしまいます
537音速の名無しさん:03/02/02 01:06 ID:fdXy6Y4m
インプのハーモニカはやっぱださい
538音速の名無しさん:03/02/02 01:06 ID:m/Xrvtdz
>>537
ぶっちゃけ差を感じることが出来るほどの腕はないでつ。
つまり見た目重視w
レプリカとかじゃなくてね。
539音速の名無しさん:03/02/02 01:14 ID:MscYvRYq
>>536
うち(実家)も雪国だけど、4WDは使ったことない。
今実家にあるのはFR。これからも4WDは乗らないような気がする。
540音速の名無しさん:03/02/02 01:19 ID:+BCdQo+E
クサラ後継と目されるシトロエンC4は2004年登場との噂。
このところのシトロエンのデザインの傾向からみて、かなりブッとんだデザインに
なると思う。
それがラリーベース車になるかは不明だが。
541音速の名無しさん:03/02/02 08:15 ID:SIBTwURh
ヒュンダイがスウェディッシュラリーを欠場するかもしれない

シュワルツ:
「今はラリープログラムはあるけど、年間を通したテスト計画は全く存在しないんだ。
これは異常な事態だよ。
韓国側では僕らがテスト無しでこのイベントに出られると思ってるらしいけど、それは間違いだ。
確かにポイント圏内で完走したけど、クルマはもっといい結果を出すポテンシャルがある。
これは、とても残念な事だよ。」

「韓国側では僕らがテスト無しでこのイベントに出られると思ってるらしい」
 ・・・ヒュンダイ大丈夫?
542音速の名無しさん:03/02/02 08:39 ID:+H4GRJJU
>>541
お仕事で韓国のお人とお付き合いすることがあったんだけど、基本的なスタンスで
彼らは何とかする(なる?)!という意気込みがあります。どう考えても無理だろ、
というシチュエーションでも。やはり今も戦争下にあり、徴兵が義務付けられている
お国だからでしょうか?熱い国なんだけど、あんまり論(略

そんな感じなんで、なんとかなる、なんとかしろでヒュンダイが考えているのでは?
全く、ゲスのかんぐりですけどw 失礼しました。私が論理的でありません。すんまそw
543音速の名無しさん:03/02/02 08:48 ID:Rf486n0I
>>536
俺も雪国だけどMR乗ってるよ。
「雪国だから」を言い訳に自分の好きな車買わずに4WD買うヤシは単に低ミューで車を曲げられない、止まれない、しかも車のせいにする下手くそだからと思われ。
544音速の名無しさん:03/02/02 09:30 ID:hTD6zAmZ
>>543
漢やねぇ
545音速の名無しさん:03/02/02 09:49 ID:39zhpy7K
 >>543
目から鱗です。
546音速の名無しさん:03/02/02 09:56 ID:bL1crdB9
>>543はキティージャポン
547音速の名無しさん:03/02/02 10:05 ID:S8NEejGj
ヒュンダイはオフシーズン全くテストしてない。
モンテがぶっつけ本番だってよ。
でも本社は去年過去最大の利益を挙げたらしい。

ラリー本気でやる気が無いんだろうな。撤退が近いかも。
548音速の名無しさん:03/02/02 10:22 ID:59nUTEV3
>>543
雪と上手く付き合うためのリスクマネジメントという考え方が
すっぽり抜け落ちていると思われ。
549音速の名無しさん:03/02/02 10:23 ID:DHdVeVei
その昔、メルセデスがサファリ制覇を目指して当時としては信じられないほどの
物療を投入していたのに、予算が1/10程度のダットサンに勝てなかったという
事例はある。なぜ勝てたのかというと経験豊富なドライバーとコ・ドライバー、
エンジニアリングチーム、それを反映した競技車の存在が大きかった。

しかし経験を蓄積してトップになるためにはまずある程度の時間が必要で、
その経験をを少しでも短く早く消化するにはまず資金が必要だと言うことが
わからないらしい。

それにしても、スウェディッシュ欠場なんて話も出ているね<ヒュンダイ
公式サイトはあぼーんしているし。
550音速の名無しさん:03/02/02 10:55 ID:a4maQWPd
日本人にできてもチョソにはできないことがある。まして、丸投げではムリ。
551音速の名無しさん:03/02/02 11:24 ID:13epUDoM
>>548
車好きの情熱がわからないヘタレですか?
理屈だけじゃ車は語れないよ。
てかMRでラリーやってたメーカーに対する侮辱にも聞こえる。
552音速の名無しさん:03/02/02 11:48 ID:F++Bpc+U
マジで言ってるのかネタで答えてるのか
わからなくなるときがある
553音速の名無しさん:03/02/02 12:13 ID:+mHdk0EJ
おまいらちょっと教えてください。
WRCの総集編DVDってユーロピクチャーズとエプコットで製作会社違うのですか?
2002の総集編限定版は製作;ユーロピク
2001の総集編通常版は製作:ジャングルジム、発売:エプコット
ってなっていまつ。

2002の総集編通常版はどうなってまつ?
同じ素材から起こしているんだろうから、内容は大した変わらんだろうけど。
現に表紙もそっくりだしね。
554音速の名無しさん:03/02/02 12:20 ID:9adyTnYF
フレディ・ロイクス

トヨタ→三菱→ヒュンダイ
 ↓   ↓     ↓
撤退  休止  あぼーん寸前

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
555音速の名無しさん:03/02/02 12:53 ID:9CMyDAZ2
シーズン途中でワークス撤退なんて事になるんかいな?>ヒュンダイ
556音速の名無しさん:03/02/02 12:58 ID:wpCZVnQC
ヒュンダイ、スタッフの給料はキムチで現物支給らしいよ
557音速の名無しさん:03/02/02 13:08 ID:THpUmZdZ
MSD、ドライバーは一生懸命
がんばってると思うのだが・・・>ヒュンダイ
558音速の名無しさん:03/02/02 13:18 ID:5vYY+95R
>551
また随分とぶっとんだ首主張ですなw
559音速の名無しさん:03/02/02 13:28 ID:aRTz6HCW
>>551
青森、北海道で通勤に使ってるなら認めてやるよ。
560音速の名無しさん:03/02/02 13:31 ID:HVwluFI9
スバルはタイヤ変えないんですか?
ピレリに拘る理由を教えてください。
561音速の名無しさん:03/02/02 13:34 ID:uNjBww56
>>560
ピレリ娘に(;´Д`)ハァハァ・・・だから。
562音速の名無しさん:03/02/02 13:34 ID:9adyTnYF
もう、ピレリの話はおなか一杯です。
563音速の名無しさん:03/02/02 14:44 ID:13epUDoM
>>559
北海道で週五日MR車で通勤してますが何か?
無事故ですが何か?
認めておくんなまし。
564音速の名無しさん:03/02/02 14:49 ID:Rf486n0I
MR乗りが結構いるのね(w
かくいう漏れもAW11乗り
565音速の名無しさん:03/02/02 15:09 ID:5vYY+95R
誰が何に乗って、どんな駆動方式に乗ってようがその人間の勝手だろうよ。
566音速の名無しさん:03/02/02 15:20 ID:uxsW/+OR
そうそう、559みたいに人の好みにケチつけてるようじゃいかんよ。
スタンスは違えど皆同じ車好きなんだから。
567音速の名無しさん:03/02/02 15:37 ID:dB/IyuIE
人の好みにケチ付けるつもりはないけど>>543 >>551みたいな論理も飛躍
しすぎだよ。
車は生活を共にする相棒みたいなものだから。
一番欲しい車を持つことによって豊かな生活を送れる人もいれば、
一番便利な車を持つことによって豊かな生活を送れる人もいるだろう。
568音速の名無しさん:03/02/02 15:47 ID:9adyTnYF
議論を続けたい方は、車板へどうぞ
http://hobby2.2ch.net/car/
569音速の名無しさん:03/02/02 16:46 ID:dB/IyuIE
>>568
スマソ。そろそろツッコまれると思ってた。

話題を変えると、スウェディッシュは寒気がやってきて無事開催できそうだってさ。
今週土曜日には-28℃の予報だとか。サムー
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
570音速の名無しさん:03/02/02 17:07 ID:QX4KO5KB
>>553
漏れの手元のは、
2002総集編特別限定版…制作ユーロピク
2001総集編特別限定版…制作ユーロピク
2000総集編通常版…制作ジャングルジム、販売エプコ
90年代総集編限定版…制作ジャングルジム、販売ユーロピク
となってまつ。エプコットは販売権を手放したみたいでつね。
WRCオフィシァルの場合、映像そのものはリチャーズさんとこが配信してるのしか
使えないはずなので、それを素材に編集してるだけ。つまり大筋は変わらない。
571音速の名無しさん:03/02/02 17:34 ID:/Dmnr+3u
さっきシトロディーラー逝って、メカと話していたんだけど
モンテで優勝したことを知らなかったYO!
572音速の名無しさん:03/02/02 18:06 ID:wpCZVnQC
ディーラーマン失格だな
573音速の名無しさん:03/02/02 18:25 ID:w7OqPg7C
蒸し返して申し訳ないが
雪で4WDが安全ってのはうそです。
駆動方式による差は実際にはほとんどありません。
ていうか4WDを過信して事故る人の方が多いと思われ。
574音速の名無しさん:03/02/02 18:46 ID:f3/FbSEn
>>570

でもスパイワが今年から発売するDVDはSS一本丸々オンボード映像とかあって楽しそうだよ。
575音速の名無しさん:03/02/02 18:51 ID:5vYY+95R
>573
あほな奴。。。。。
576音速の名無しさん:03/02/02 19:01 ID:Y2J3iHH3
つーかスレ違い。
一般的な駆動方式の話がしたけりゃ車板でやってくれ。
577音速の名無しさん:03/02/02 19:03 ID:vX7wJZfI
雪路面でのフットブレーキングで駆動方式は
無関係なのを分かってないやつ多すぎ。
578音速の名無しさん:03/02/02 19:15 ID:GVaEYatW
だったら話題を提供しろよ。
ブレーキを踏む時はアクセルを離す。そうしたらエンジンブレーキが効く。
駆動方式とは無関係とは言えないな。
579音速の名無しさん:03/02/02 19:21 ID:19oc5PTX
>>574
何より場所とらないのが嬉しいよ。イザとなればケースだけ捨てても
いいし。>DVD
これなら買おうって気になる。
580音速の名無しさん:03/02/02 19:28 ID:KTJrQkh1
議論を続けたい方は、車板へどうぞ
http://hobby2.2ch.net/car/

ネタが無いと不平を言うよりも、自ら進んでネタを探しましょう。
581音速の名無しさん:03/02/02 20:00 ID:zrKGYkYq
スウェディッシュラリーが近いですね
582音速の名無しさん:03/02/02 20:09 ID:RAyqfGdI
22時からESPNでモンテ放送age
583553:03/02/02 20:12 ID:SVCmpyuo
>570
調査ありがd
ということは今までも総集編にはユーロ製とジャングル製があったわけね。

WRCのDVDについてまとめると、
イベントごと:ジャングル製作 スパイク販売 \2980
総集編:ジャングル製作 スパイク販売(今後) \2800/ユーロ製作販売 \4980
その他:ジャングル、ユーロ製作 スパイク、ユーロ販売
というような認識でよろしいか?おまいら。というか、570様。
584音速の名無しさん:03/02/02 20:43 ID:7BYky2Be
JCOMの野郎、ESPN契約止めやがって・・・・
チックショウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
585音速の名無しさん:03/02/02 20:54 ID:wpCZVnQC
>>579
おまえの部屋はそんなに狭いのかと小一時間(以下略)
586570:03/02/02 21:06 ID:QX4KO5KB
>583
いえいえ、調査というほどのことでも…(^^;
ただ、今後どうなるのかはわからないでつ。
イベント毎のがスパイク販売なのは確かですが。
ちなみにユーロ制作の総集編はESPNと同じオープニングですね。

>584
ご愁傷様です…
587音速の名無しさん:03/02/02 21:25 ID:+vXczP9i
>>584
関東の方は見られなくなったんでつか?
関西は今まで通り見られますけど…
588音速の名無しさん:03/02/02 21:28 ID:QX4KO5KB
>>585
いやぁ、結構嵩張るでよ。数があると。
VHS…洒落にならん。
DVD…なんであんなにでかいんじゃ。CDと同じケースにしる!
CD…薄くならない?
589579:03/02/02 21:30 ID:PqnkfPQ3
>>585
狭いよ。
雑誌やビデオの保存はいつも悩みのタネ。
年十数本ペースでもラックなんか気が付いたらすぐ満杯だし、捨てたくないし、
結構バカにならない。
いままでのビデオも手間だけどキャプチャーに取り込んで処分しようか
と考えてる。


と釣られてみる
590音速の名無しさん:03/02/02 21:30 ID:G896F0ew
>>588
HDDにぶちこめ
591音速の名無しさん:03/02/02 21:58 ID:wpCZVnQC
WRC・・・・・WHEEL REAL Championship
592音速の名無しさん:03/02/02 21:59 ID:fdXy6Y4m
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ESPNくるっ、ESPNきますうっ!!
593音速の名無しさん:03/02/02 22:00 ID:+vXczP9i
はじまた
594音速の名無しさん:03/02/02 22:01 ID:bL1crdB9
ESPN放送アゲ
595音速の名無しさん:03/02/02 22:02 ID:ovwy5lq9
いいかげんCM変えろって>STi
596ESPN視聴者:03/02/02 22:02 ID:PqnkfPQ3
プジョー様、アリガトウございます。

今年は応援します。
597音速の名無しさん:03/02/02 22:02 ID:JA3UFuTQ
せめて去年のグレートブリテンでCM作り直せ>スバル
598音速の名無しさん:03/02/02 22:04 ID:ti8+iteZ
アネットたん・・・ (・∀・;)ハァハァ
599音速の名無しさん:03/02/02 22:06 ID:ZYGmLTxl
福井タン・・・・あいかわらず聞き取りにくい(;´Д`)ハァハァ
600音速の名無しさん:03/02/02 22:08 ID:ti8+iteZ
ヲリヲールきたー(・∀・)ー!!
601音速の名無しさん:03/02/02 22:32 ID:XUAQ6vhr
ぺター oh no
602音速の名無しさん :03/02/02 22:34 ID:iqil5Vsv
プジョーが赤くなってる。
603音速の名無しさん:03/02/02 22:36 ID:bL1crdB9
ニッキーちゃっかり解説者
604音速の名無しさん:03/02/02 22:39 ID:rMrwkGJg
走ってるの見ると変なカラーリングでも結構カッコよく見えるな。
605音速の名無しさん:03/02/02 22:52 ID:vX7wJZfI
モンテ見てるんだが、ああもコースアウトしてりゃー
自然破壊もバカにならねーな。

やっぱ、壊した橋や壁、木々等は主催が直すのかな?
606音速の名無しさん:03/02/02 22:53 ID:rMrwkGJg
雪投げんなゴルァ!
607音速の名無しさん:03/02/02 22:54 ID:XUAQ6vhr
鮪に雪投げつける観客 ひでー
608音速の名無しさん:03/02/02 23:01 ID:rMrwkGJg
ブロッコリー?
609音速の名無しさん:03/02/02 23:01 ID:rdAYKV8k
ローブはターマックなら余裕だね。トップを走っていても涼しい顔。
610音速の名無しさん:03/02/02 23:01 ID:bQzclfo2
ブロッコリ・・・(;´Д`)ハァハァ
611音速の名無しさん:03/02/02 23:03 ID:fdXy6Y4m
俺も鮪に雪投げつけたい!
612音速の名無しさん:03/02/02 23:10 ID:9kzmVIFN
>>605
基本的には当然そう。
スェディッシュなんて暖冬続きで、ラリーするたび道ボコボコになるもんだから、
主催者が改修費用でアップアップらしい。
613 :03/02/02 23:12 ID:soNWYH0B
平日に再放送すれや!!サッカーと重なるだろボケが!!アホスカパー!!
614音速の名無しさん:03/02/02 23:26 ID:vX7wJZfI
>>613
サッカーの方を再放送見る側に回せば?
615音速の名無しさん:03/02/02 23:29 ID:fdXy6Y4m
なんかシトロエンむかつく
616音速の名無しさん:03/02/02 23:32 ID:QX4KO5KB
なんつぅか…
アネットタン右後ろのランエボが遺影のやうだ…
617音速の名無しさん:03/02/02 23:35 ID:9K3SG4Zn
なんかシトロエンはギ・フレクランもインタビュー受けてたメカニックも
感じ良さそうな人で好感持てたな。

裏は知らないけどプロベラのガッツポーズよりはむかつかない。
618音速の名無しさん:03/02/02 23:36 ID:rMrwkGJg
日本車しか認めない人は別スレ作ったら?
というか、すべてのチームを愛せる人専用のスレつくるか?
スバ厨多いしココ(w
人も増えたし、そろそろ棲み分けを考えてもいいのかもしれん。
619音速の名無しさん:03/02/02 23:37 ID:hG0g4Hlf
ぜひともプロベラの真似で机を叩くガッツポーズを見せてほしい。
620音速の名無しさん:03/02/02 23:40 ID:JA3UFuTQ
じゃ、スレ立てよろしく頼む。>618
タイトル「WRC・スバ厨隔離スレ」とかで。
621音速の名無しさん:03/02/02 23:41 ID:9K3SG4Zn
すでにある。

「スバルを応援するスレ」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043570291/l50
622音速の名無しさん:03/02/02 23:43 ID:bL1crdB9
スレ建ては待てって
今シーズンはまだ始まったばかりだよマターリ汁!
623音速の名無しさん:03/02/02 23:48 ID:QX4KO5KB
そのシーズン最も環境破壊した香具師には罰金を!
624音速の名無しさん:03/02/02 23:52 ID:jT166olC
実際、ココは日本だしスバ厨と言うかスバルを応援したり、ひいきにする人は多くて当然かと。
逆に隔離なんてするとネタが減ったり、面白くなくなるかもね。
625音速の名無しさん:03/02/02 23:56 ID:9K3SG4Zn
ヒッキー、いやニッキー・グリストは転職に成功したようですな。
よかった、のか・・・?

626書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/02 23:56 ID:DCWc0ruL
WRC初めて見た。
感動シマスタ。・゚・(*´Д`*)・゚・。

コレの為にスカパー契約した甲斐があったよ。。。

スコダのマシンは手でガチャガチャとシフトしてたが、
他のチームはパドルシフト?
ハンドルの後ろに鉤状のレバー見えたし。
627音速の名無しさん:03/02/02 23:58 ID:osweMjvC
F1の総合スレで
「アゴ空気嫁」って書くなって
いってるようなもんだろ
628音速の名無しさん:03/02/03 00:00 ID:JapXbi6H
>スバ厨隔離

F1の総合スレで
「アゴ空気嫁」って書くなって
いってるようなもんだろ
629音速の名無しさん:03/02/03 00:05 ID:y87GSAlc
>>613
いや、サッカーはライブだから・・・・
630音速の名無しさん:03/02/03 00:06 ID:pTINsVPO
ちょっと聞いてくれよお前ら
ビデオの録画予約ボタン押し忘れて
モンテカルロ来週までおあずけだよ
もうだめぽ
631音速の名無しさん:03/02/03 00:09 ID:auf9sm4q
>>627-628
チーム別でスレつくるほど人いないんだからそんな屁理屈は通りませんよ?
二重カキコまでして。
632音速の名無しさん:03/02/03 00:16 ID:wGLlIlTS
シュコダのあのコンビってさ。
かつてのS(略

まさか・・・・ガクガクブルブル
633306C:03/02/03 00:22 ID:xZ8XhveM
意外とESPNでみて、今年のMonteも面白かったなと思った。
Swedishも去年のようにRovaとGronで鉄板ぽくもないし。。。
>626
初めて見て感動されたとの事。
WRCファンとしては嬉しい限りです。
最近、知合いにさり気にWRC本見せたけど、
全然興味無さそうで悲しかったもんでつい・・・
634音速の名無しさん:03/02/03 00:44 ID:uxqEcue4
ageまちがい・・・
635音速の名無しさん:03/02/03 00:58 ID:URltatEx
やっぱり映像の力は凄いかも
漏れもオンボードビデオ見て一気に好きになったからなぁ

全国放送で地上波・・・
636音速の名無しさん:03/02/03 01:15 ID:+Iny4Pcz
ラリーXでしか情報が無いのですが、ローブがぜんぜん
限界まで攻めて無かったって・・・・マジですか???
637音速の名無しさん:03/02/03 01:19 ID:YZztjhop
>631
オレはF1ではフェラーリを応援してる身なので
気持ちはわかるが「隔離だ」とかキーキー言っても
しょうがないでしょ?
まあ人数少ないんだからみんなでちょっとずつ
空気を読もう(w
638音速の名無しさん:03/02/03 01:19 ID:Pe+tt2gY
せめてBS復活キボン。
つーかESPNの番組の雰囲気、すげーまったりしててNHKぽいじゃん?
そのまま移行してくれないかな。
あちこちのケーブル局でスポーツiってなくなっててさ
見られなくなってる人結構いるみたいだよ。
スカパー入らないと「まともな」WRC番組は見られません、てのはいかんでしょ。
639音速の名無しさん:03/02/03 01:24 ID:i7NfT08K
>>638
IDペターっぽい(w
640音速の名無しさん:03/02/03 04:13 ID:qzJOXIPC
ちなみに、今年新井はWRカーに乗って参戦することがあるのでしょうか?
圧倒的に勝って当然のアルペンラリーがアジパシ(WRCじゃないが)から消えたし(PDによると北海道は未定らしい)
リタイア率が高いからチームから信頼を失いつつないか心配だったりする。
信頼性がないのはマシンなのは分かるけどね。
新井のチームメイトのポッサムボーンって自分のショップで製作したマシンで参戦するみたいね。
チームのマシンの信頼性を見限ってんのか、と。ある意味正解か?
でも、ニュージーランドからは矢島工業製のグループNインプレッサになるそうでこちらに期待。
はやくトップカテゴリーに昇格してほすぃ。
話がよじれてすまんです。
641音速の名無しさん:03/02/03 05:05 ID://8n1C7G

ロゥブガンガレ〜!
今年はお前が優勝だ!競技をツマラナクしてる鮪に空気読ませたれ〜!
スバル・フォードも今年はパワーうpするそうだからどうなるか判らんよね

とりあえずプジョー今年は終わってていいよ
642音速の名無しさん:03/02/03 06:16 ID:DL9rgGrP
>>640
現時点ではないと思われ。なんせ今年は日本チームからのエントリーなので。
ちなみに骨氏は資金が全然ないので、プロドラのカスタマ仕様に乗れない罠。

>>641
といいつつ、労部と使途炉円がぶっちぎったりすると、空気嫁とか言われたりするんだろうな(w
643音速の名無しさん:03/02/03 06:48 ID:dJobR1Sw
シトロエンはマクレーが主力だと言ってみるテスト。
でも今年のポイントシステムならサインツが本命かもしれない。
644音速の名無しさん:03/02/03 07:33 ID:wHGMFdQp
NHK−BSの時のWRCの番組って誰がやってたんです?
645音速の名無しさん:03/02/03 08:27 ID:28N2ZDbG
>>642
去年ターマックでパニやんぶっちぎっても文句言う奴は少なかった。はずw
ローブも同様と思われる。

第1戦じゃまだわからないがスバルも遅いわけではなさそうだし。
グラベル入ってからでしょ。本番は。
646音速の名無しさん:03/02/03 08:46 ID:jS8DJOCK
ターマックでパニやん対する文句が少なかったのは場所限定とは言え、
グロンをやっつけられる数少ないドライバーだからと思われ
647音速の名無しさん:03/02/03 09:04 ID:pTINsVPO
>>644
アネットたん、飯島さん、国(略
648音速の名無しさん:03/02/03 09:11 ID:28N2ZDbG
まさか親分じゃ・・・・?
649音速の名無しさん:03/02/03 09:12 ID:28N2ZDbG
○親方
×親分
650音速の名無しさん:03/02/03 10:15 ID:W9tHdsgw
いまさらですが、2002総編集をHPから注文してみますた。
店に探しに行ったのですが、5軒行ってどこも在庫なし。
認知度の低さを痛感しますたヽ(`Д´)ノウワァン

ところで、DVDって何日くらいで手元に来るのかな?
確認のメールがまだ来ないんですけど。
651音速の名無しさん:03/02/03 10:18 ID:28N2ZDbG
それはEPSNで放送してる奴とは違うのか?
652音速の名無しさん:03/02/03 10:21 ID:Nqo8+31f
エプコットなら3〜4日で来ると思う
653音速の名無しさん:03/02/03 11:14 ID:+Iny4Pcz
2002総集編山積みですたよ・・・・MR.クラフトで。
自分はもちろん見送りました。通常版ねらいなのでw
654音速の名無しさん:03/02/03 11:15 ID:eT+hfNdu
ユーロピクチャなら2日で北。
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656音速の名無しさん:03/02/03 13:18 ID:Gef/IZcY
アネットたんはいいとして(ESPN見てるから)、飯島さんってどんな人?
役割的にはナカニ〜(中仁井田?さん)と同じなの?
657音速の名無しさん:03/02/03 13:51 ID:S1FRZqYb
>>656
飯島俊行さんですね。
WRC関係では有名なライターの方です。(確か写真も撮っていたはず)

WRC方面では日本人ジャーナリストの中で一番有名な人なんじゃないでしょうか?
658音速の名無しさん:03/02/03 14:11 ID:GNnHMTiL
飯島俊行さん。この人の解説はかなり面白いよ。
http://www.syutoken.com/kuruma/wrc.html
NHKの放送では、親方はこの人にやたらと絡んでいた。
659音速の名無しさん:03/02/03 14:31 ID:p5B5bFpq
>親方はこの人にやたらと絡んでいた。
スーパーストラットの時だっけ?
660音速の名無しさん:03/02/03 15:07 ID:GNnHMTiL
>659
飯島さん発言全部に言いがかりをつけていたような・・・。w
661音速の名無しさん:03/02/03 15:37 ID:ldRMF1lQ
親方って以前フロントヘビーのセリカのリアオーバーハングにスペヤタイヤを
2本載せてるから重量バランスが良くなってる,と知ったかぶって発言したら
飯島さんにツッコまれてムスッとしてたでしょw
662机を愛する会 会長:03/02/03 15:44 ID:stF/GMjE
コラード・プロベラよ。
負けて机を叩くのはわかる。でも、勝って机を叩くのはやめて欲しい。
レギュレーションで取り締まってくれんかね?

明石家さんまが面白くて机を叩くのは笑いが取れるのでOK。
663ハハ・・:03/02/03 15:58 ID:1rF6p2pr
>>662
ワロタ
664音速の名無しさん:03/02/03 16:28 ID:GtwpyCic
コメンテーター:サラ・イイネス

コレ最強
この人なら思い入れだけ喋りまくっても許せる
665音速の名無しさん:03/02/03 16:45 ID:jao0cyzh
そういえば、大阪豆ごはんが文庫本化して
また売ってますな。
666プジョー独走を許さないプジョー海苔:03/02/03 17:04 ID:QIv9yfTI
>>664
どうだろうねぇ、彼女はいきなりヘンリ・トイヴォネンのネタを出しそうだし、
RALLY-Xに書いたるけど骨相学の心得もあるらしいからドラの顔見て判断する
ということもあり得ない話じゃないしなぁ。
667音速の名無しさん:03/02/03 17:40 ID:MYcQAOLY
アネットさん+福井さん+飯島さんで最強コメンタリーな予感
668音速の名無しさん:03/02/03 21:45 ID:A1aH4Ns4
>>667
うぉぉ萌え〜
669音速の名無しさん:03/02/03 21:52 ID:C3V0n76p
なんか今年のマクレー良さそう・・?モンテ見てると


ペターーーーーーーーーーーーーも一応リタイアまでは2位だったんかいね
頑張りやがれ
670649:03/02/03 22:12 ID:SLhSFdTp
いまメーラーを開いたら、エプコットから今日発送したよっていうメールが届いてました。




でも、今日の10時ごろにコンビニで売ってたのを見つけちまったよ・・・・・
671音速の名無しさん:03/02/03 22:16 ID:oRIO2Dwe
ジーマのオヤジは決して評判良くない。
確かに日本人ラリー取材者の重鎮ではあるが。
もう書いてる場所も減ってきてるし、ただでさえモータースポーツ紙が
減って(また減るよ)ジャーナリストあぶれてきてるのに。
もう過去の人ではないかと。

同じESPNのAMAスーパークロスとモトクロスでは、Dirtcoolという専門誌の
編集長が解説やって、毎回本の宣伝もやってる。
ラリーも平松さんあたりが解説やって、本誌の宣伝やればいいのに。
知識的には川田さん当たりも良さそうだが、ちょっとTV的には暗いかな。

とりあえずアネット嬢は前にCARTのライブ放送に飛び入りで
参加したのを見たことがあって、つっこみの良さと目の付け方の良さに
感心した。あの人と福井さんがいて、現場レポートで中ニイ、って
今の状況はかなりいいんでないの?
中ニイの代わりにジーマが入っても、ただいらんことしゃべくりまくるだけで
邪魔になりそう。福井さんいるから小さくなるかな?
672音速の名無しさん:03/02/03 22:17 ID:W4hbWSze
見なかったことにしる!
673音速の名無しさん:03/02/03 22:29 ID:JeFwE4cO
ナカニーがアネットたんのコメントに無条件に賛同したのを見たことが無い。
674音速の名無しさん:03/02/03 23:26 ID:SNuYizoj
アネ「番組を盛り上げる意味でも私は大穴バーンズで」
ニィ「それはないでしょう・・・」
もうちょっとどうにか言ってやれよ、オイ。
675音速の名無しさん:03/02/03 23:29 ID:nM1OC5iE
NHKーBS
シーズン総集編なんかでは
福井さん木全さんあたりも呼んだりしてたよねー
676音速の名無しさん:03/02/04 07:40 ID:maUP8VID
stiの久世さんとか。すごい豪華メンバーだ・・・
番組の中で、腹のさぐり合いなんかして結構おもしろかったな。
677音速の名無しさん:03/02/04 12:30 ID:VYEPmB8b
教えて欲しいのですが、家にはスカパーないし昨年のように日テレでWRC放送しないのかなー
後どなたか神奈川(川崎、横浜あたり)でWRCのDVDや本とか色々取り扱ってる店
あったら教えてください
678音速の名無しさん:03/02/04 12:43 ID:anquN2DS
>>676
DVDならコンビニに行くべし。
またはエプコットのHPから発注。
意外と近所のコンビニに置いてあるかもよ?
679プジョー独走を許さないプジョー海苔:03/02/04 13:58 ID:RzmYG+Zd
>>677
東京なんだが、環8外回り沿い尾山台付近にあるリンドバーグなんかええぞ。
ここは元々自動車とバイク雑誌専門だったけど、最近じゃ時計や飛行機の
本も置いてある。尾山台は本店だが、ジャガージャパンの向かいに赤い
テントが見えるからすぐにわかる。一緒にオレンジブルーバードってバイク屋も
やっている。支店もSAB東雲店の中にあるし、去年は横浜本牧のマイカルの
近所にも開いたぞ。http://www.lindbergh.co.jp/
680音速の名無しさん:03/02/04 14:55 ID:Gbpdsp8f
>>677
少し前にも書き込みあったけど
9日深夜にモンテ>日テレ
681音速の名無しさん:03/02/04 16:03 ID:RFw+bRJh
先生あのね
昨日2002WRC総集編限定版DVDを見ました。
ドイッチェランドでのシャンパイファイト、ローブの腰の振り方がいやらしかったです。
「もはやターマックでは、パニッツィに敵は存在しないのか」と言っていましたが、人間界でもボブ・サップ以外に敵は存在しないと思います。
682音速の名無しさん:03/02/04 16:29 ID:XKdKah3e
>>681
先生あのね>
この書き出しに幼き日々を思い出してしまった。
今じゃもう、立派なオッs(ry
・゚・(ノД`)・゚・。
683音速の名無しさん:03/02/04 17:02 ID:75isx0GO
もうすぐスウェディッシュ!

http://www.swrt.com/cpimages/257423.jpg
684音速の名無しさん:03/02/04 18:40 ID:iKI4Rt63
スウェディッシュである程度結果でないとほんと危ない。マキネン・・・
685音速の名無しさん:03/02/04 19:37 ID:j1tWc7im
RallyXのページのタイトル画像かわったね。
なぜにヒュンダイアクセントが載ってない。
かわりにイグニスが。
そんなに韓国嫌いか・・・。
686音速の名無しさん:03/02/04 19:51 ID:7WCHqU0D
とか入ってもマキネンは、ロースターターだからね。


でも、三菱に居た方が
腐っても鯛状態だったんじゃないかな?


多分、スバルのマシンはマキネンにはあってないよ。
687音速の名無しさん:03/02/04 20:31 ID:ynIgfWu0
>>685
というより、今のあのチームの財政事情からして
シーズン途中で撤退、なんてことも起こりかねないからねえ。
これから1年間はあの画像で行きたいんだろうし。
特に本社は利益上げてるのにWRC予算は大幅カット、なんて
やる気がないとしか思えないし。
それなら日本車でがんばってるスズキ載せとくかってなもんでしょう。
688音速の名無しさん:03/02/04 20:37 ID:Pw56zm5J
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
689音速の名無しさん:03/02/04 20:56 ID:0FkELpQA
クサラのカラーリングって、髭の濃いオサーンみたいでつね。
剃り跡真っ青
690音速の名無しさん:03/02/04 21:04 ID:DwXI9M5b
>>689
幾らなんでもカッコ悪すぎるよね
白増やしてトリコロールにしたら見られるようにならんかな?
691音速の名無しさん:03/02/04 21:06 ID:Jl6u8Ocp
>>686
去年のアルゼンチンあたりまで文句無い走りだったと思うが?
きっと不調の原因はマニセンマキが恋しい(r
692音速の名無しさん:03/02/04 21:25 ID:fQhOQV8L
>>685
あれ、アクセントない?
上段中央のってイグニスなの?
693音速の名無しさん:03/02/04 21:34 ID:75isx0GO
>>692
  _, ._
( ゚ ω゚)???
694音速の名無しさん:03/02/04 21:35 ID:8kZFh0FK
>>692
更新ボタン押してみろ
695音速の名無しさん:03/02/04 21:39 ID:ynIgfWu0
>>690
最大の問題は急遽決まったスポンサーなので
去年のカラーリングにつぎはぎで足しただけ、ということ。
統一性も何もないからすごくバランス悪く見えるわけで。
同じシトロエンの赤+Movistarでも、かつてPurasがスペインセミワークスから
走らせたキットカーのデザインなら、すごくかっこいいとは言わないまでも
今のWRカーよりはるかにまとも。
http://xsara.racing.free.fr/photos/kit_car/html/kc_puras-cantabria_00.htm
(このサイト、クサラファンなら要チェックw)
696音速の名無しさん:03/02/04 21:51 ID:g+LqJPNU
本当に儲かっているのか?>ヒュンダイ
697692:03/02/04 22:00 ID:fQhOQV8L
上段中央には206様が・・・

∧||∧プラーン
698音速の名無しさん:03/02/04 22:26 ID:LcE90Ph4
>>685
背後霊のように、バックに薄〜く大映しになってるのは、…………ランサー ?
699音速の名無しさん:03/02/04 22:28 ID:g+LqJPNU
>>698
ああ・・・・゚。・(ノД`)・。゚・ 。
700音速の名無しさん:03/02/04 22:37 ID:oe22i6zc
質問なんですが、インプレッサWRCは、2001年モデル以降も
縦置きターボを採用してるんですか?
701音速の名無しさん:03/02/04 22:43 ID:2aXQvMcn
縦置きターボってなんじゃらほい?
702音速の名無しさん:03/02/04 22:45 ID:EDLhxeGh
>701
WRC2000
見れ
703音速の名無しさん:03/02/04 22:53 ID:8kZFh0FK
>>700
少なくとも、2002モデルまでは縦置きですね。
今年のも、おそらく縦置きでしょうね。
704音速の名無しさん:03/02/04 23:03 ID:zxSaMRXz
>>695
これくらいのセンスが発揮されてれば問題ないね。
まあ、おフランスだからそんなにひどいのは使い続けないと思いますがw
705音速の名無しさん:03/02/04 23:03 ID:dJWWQ7mj
706音速の名無しさん:03/02/04 23:55 ID:H5CexlsH
fordの新スポンサーのpumaだけど
もしfocusの白いボンネットにでかでかと描かれてたらかこよくね?
707音速の名無しさん:03/02/05 00:16 ID:o9habpup
>>695
いや、だからソレもダサイってば
708音速の名無しさん:03/02/05 00:22 ID:m2a1tggd
>>707
そこまで行くと個人の趣味の問題
少なくとも今のやつよりは数段ましだとは思うし
695でF2のやつがかっこいいといってるわけもないしな
709音速の名無しさん:03/02/05 00:32 ID:o9habpup
いや、だから数段マシにも見えなくて
同列ぐらいにしか思えないんだが....
710音速の名無しさん:03/02/05 00:34 ID:altv766L
>>706
focusなのにpumaとはこれ如何に?
711音速の名無しさん:03/02/05 00:57 ID:/2h3xkdP
アディダスのライバル
712音速の名無しさん:03/02/05 02:45 ID:m2a1tggd
>>709
だから何?
あんたと俺の価値観が違うという以外に
何かあるわけ?
ていうか真の論点は
つぎはぎじゃなくてMovistarも織り込んできちんとデザインしろ
そしたらもっとましなものができる、ってことなんだが?
713音速の名無しさん:03/02/05 12:23 ID:48aw/ZY6
いっそ青主体のカラーキボン
714音速の名無しさん:03/02/05 13:00 ID:PtZuIwxr
クサラの屋根のホワイトをボディーの持ってきてトリコロールカラー
を上手に(ここ重要)作るとかね。
306マキシみたいなの。
715709:03/02/05 13:42 ID:Sb3PHBBu
>>712
うぜーよ馬鹿、イチイチ絡むな。
716音速の名無しさん:03/02/05 15:02 ID:PzBkHM9m
NOKIA
717音速の名無しさん:03/02/05 15:26 ID:TumKXyij
ココまで読んで…
>>707=709の美的センスが無いということが分った。
718音速の名無しさん:03/02/05 15:59 ID:vONiJzdo
粘着。
719音速の名無しさん:03/02/05 16:01 ID:f9CQaStW
インプレッサの本棚ウィングがカコイイと思っている
漏れの美的センスはどうですか?
720音速の名無しさん:03/02/05 16:32 ID:7va+WjwP
>>717
というか主観の押し付け合いにしか見えんのだが・・・。
721って言うか・・・:03/02/05 17:36 ID:gggnmZWV
最近このスレ、気軽にカキコ出来る雰囲気が薄れている気がするんだが・・・
最近建った“ヒッキーの〜”とか言うスレがWRC初心者隔離スレということでよろしいか?
722音速の名無しさん:03/02/05 18:09 ID:NFM+AvDA
>721
なに、このスレに初心者は来るなってか?
ずいぶんと排他的だな
723音速の名無しさん:03/02/05 18:36 ID:Sb3PHBBu
オレは素朴に感想述べただけなのに
価値観だの主観だの美的センスだのとイチイチ絡んで煩い奴だ

マターリ進行が出来ないのか?ヴォケ
WRCスレは吉野家じゃねぇんだ、殺伐とすんじゃネーョ
こっちは今日からスウェーデン娘・・はぁ(*´Д`*)はぁで忙しいんだ!!
724音速の名無しさん:03/02/05 18:38 ID:KUPXznI3
>>705
これは狙ってやってるのかな?
企業だとある程度自由な郵便番号がもらえるのだろうか…
725音速の名無しさん:03/02/05 18:59 ID:gN85y0N0
トヨタともなれば本社工場所在地をトヨタ町と表記してもらえるな。



それ以前に市名さえ改称させてしまうが…
726音速の名無しさん:03/02/05 19:58 ID:m2a1tggd
プ
723笑える。
絡んだのはお前のほうだろうよ
またーりスレや
727721:03/02/05 19:59 ID:Ujd0QBXB
漏れは別に初心者来るなとは言ってないよ。て言うかWRCを初めて見てもう何年も経つにも関わらず未だに初心者レベルの知識しか持ち合わせていない漏れにとってはむしろ初心者ウェルコネ! ですが何か・・・
728音速の名無しさん:03/02/05 20:25 ID:4XmtsNIv
もちろんこのスレは「初心者ウェルコネ!」でしょう。

「○○カッコいい」「○○カッコわるい」って話は、著しく個人によって変わる事なので
(独り言のように「○○カッコわるい」という書き込みはまだ良いが)他人にレスしてまで
主張するもんじゃないよ。限が無いからな。
729音速の名無しさん:03/02/05 20:38 ID:b3u8Ow4i
>705
ちょっと前にかわったから古い番地ですね。
今はこっち
http://local.yahoo.co.jp/bin/addr_search?p=%b7%b2%c7%cf%b8%a9%c2%c0%c5%c4%bb%d4&b=21
730とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/02/05 22:11 ID:daSZYjU8
>>725
ダイハツでも池田市ダイハツ町だからね。
731音速の名無しさん:03/02/05 22:49 ID:uE/RhpWt
>>725
ホンダは鈴鹿市を本田市にしようとしたら
宗一郎が断ったんじゃなかったっけ
732677:03/02/05 22:59 ID:JkdnO+ud
>>678
おいらは東京でも神奈川でもないんだYO!
こっそりコンビニで買うか、こっそりエプコットのHPで頼むしか道がないんです(´・ω・`)
でも、DVDが昨日届いて、怒涛の130分キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

早く2003総集編売り出さないかなー
733音速の名無しさん:03/02/05 23:28 ID:4INALCrO
ファイズスバル大丈夫かな?
734ヒッキ-スレ>>1:03/02/05 23:34 ID:9ZWyKXSg
(-_-)そんなつもりで立てた訳じゃないのに…欝だ…
735音速の名無しさん:03/02/05 23:40 ID:pEErdsRX
>>705
>>724
 今後、555がスポンサー降りても、
簡単に郵便番号は変えられないよなー。
736書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/06 00:01 ID:py7W7sbJ
>>731
らしいです。

「会社に自分の名前をつけたことを後悔している」
とも語っていましたね。
なんでも、会社は従業員のものであって、自分のものではないからだとか。
737音速の名無しさん:03/02/06 00:16 ID:oIUHE4Bz
会社は宗一郎のものでも従業員のものでもないって。
株主のものだよ。
738書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/06 01:55 ID:749ajXYC
>>737
それはその通りだが、
墓ん中の宗一郎に突っ込んでやってくれ。
739音速の名無しさん:03/02/06 02:45 ID:yDVvmiVC
>>695
カラーリング云々より
オレは個人的にこの顔の草ラが好きだったヽ(`Д´)ノウワァァァン
ヘヘやプジョーに限らず、最近のデザインのトレンドになってる
ピーナッツ半分の断面のような目付きって好きになれぬもので……。

スレ汚しご容赦
740音速の名無しさん:03/02/06 04:18 ID:l9lyuenb
プジョーも306の方が断然カコ(・∀・)イイ!!
741音速の名無しさん:03/02/06 10:12 ID:yIe7njgA
どーでもいいからWRCの話しようや
もうスウェディッシュですぜ?
742音速の名無しさん:03/02/06 10:53 ID:bsUSAfHQ
雪は積もってるのかな
743音速の名無しさん:03/02/06 11:02 ID:WSr0ZMRY
くりおかっこええ
744音速の名無しさん:03/02/06 13:20 ID:/rrbBcdK
スウェディッシュ…
今年こそノンスカンジナビアの勝利を望みます!

くさ〜らに乗ったサインツが勝ちそうな予感がしました。
745音速の名無しさん:03/02/06 13:36 ID:s7UmPF1d
いや〜正直プジョーのスカンジナビアコンビのどっちかでしょうね・・・

気持ち的にはサインツかマクレーのどっちかに勝ってもらいたいでつ。
746音速の名無しさん:03/02/06 13:41 ID:Jreyu6U2
>>745
マキネソだめかなぁ・・・一縷の希望
747745:03/02/06 14:52 ID:s7UmPF1d
希望としてはマキネンにとっては久し振りの後方スタートですよね>スウェディッシュ
雪かき後の道を気持ちよく走ればもしかして・・・
748音速の名無しさん:03/02/06 16:39 ID:8XKq4Mu7
スウェディッシュは一概に後方スタート有利とはいえないでつ。
マキネン引退キボンヌ
749音速の名無しさん:03/02/06 18:05 ID:q5l+aY0b
Rally-Live.comによれば、スバルは“Ice is no piece of cake!(スウェディッシュは朝飯前とは行かないだろう)”とのこと。
受験生の皆さん、piece of cakeは日本で言う「朝飯前」の意味。
750音速の名無しさん:03/02/06 18:39 ID:oPXnY78U
before breakfast
751音速の名無しさん:03/02/06 18:46 ID:ondJDynh
マキネンは去年、フロントに雪がへばりついて
オーバーヒートしてましたね。
752音速の名無しさん:03/02/06 18:59 ID:yj6VX0HX
スバルは早くもダメぽ宣言か…
753音速の名無しさん:03/02/06 19:08 ID:BXNg9YtN
ソルバーグは”マシン性能は去年より断然良い。フランス車ばかりにでかい顔させる
わけにはいかない。まぁ、結果を楽しみにしていてよ。”って言ってるが?
754音速の名無しさん:03/02/06 19:54 ID:s7UmPF1d
ペターはスノー得意なんでしょうか?
なんか走ってる記憶がないw
755音速の名無しさん:03/02/06 20:33 ID:cbSPQUMu
>>754
2001年に6位で完走。速いけどリタイア多い。
756音速の名無しさん:03/02/06 20:34 ID:hRv3XeJ+
ラリーXの手記読んで泣きそうになったぞ。漏れは。
「今年の俺達は、プジョーの後ろ姿を黙って眺めてることはない。」
757音速の名無しさん:03/02/06 20:42 ID:kZNREE/g
スウェーデンはペターにとってはWRCデビューを果たしたラリー
http://gamma.nic.fi/~globe/rally/paradise/stat/dr_solberg_petter.htm
758音速の名無しさん:03/02/06 21:29 ID:oIUHE4Bz
スウェディッシュは過去にスカンジナビアンしか勝ってないので
そういう意味ではペターにも勝つ資格があるといえるね。
759音速の名無しさん:03/02/06 21:38 ID:lmyrufNq
三菱ランサーWRCが出てくるようですが・・
760音速の名無しさん:03/02/06 21:51 ID:DZzPYVRd
>>759
勿論ワークスではないんでしょ?
761音速の名無しさん:03/02/06 21:54 ID:9HKAV05S
>>756
普通に誰でも言いそうな当たり前のコメントだと思うがw
762音速の名無しさん:03/02/06 22:02 ID:8XKq4Mu7
新井たんがスウェディッシュでP-WRC勢のTOPを快走したらどうしよう、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
763音速の名無しさん:03/02/06 22:17 ID:0vDm5kSa
>>762
何で(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルなんだよ
764音速の名無しさん:03/02/06 22:22 ID:953icL9c





                          ・・・・・・・・スズキがんがれ!!
765音速の名無しさん:03/02/06 22:36 ID:yj6VX0HX
>>756
その代わりシトロエンの後ろ姿を(以下略
766音速の名無しさん:03/02/06 23:21 ID:0vDm5kSa
スパイクのメルマガより転載

>WRCファンの皆様、お待たせいたしました!
>PS2用ゲームソフト「WRCII〜EXTREME〜」が2003年4月発売予定となりました。
>詳しくは、ゲーム情報誌2月7日発売の「週刊ファミ通」、2月14日発売の
>「ドリマガ」をご覧ください。近日、オフィシャル HPも公開予定です。

>WRCファンの皆様、お待ちかねのオフィシャルDVDがSpikeより発売決定!!!

>記念すべきVOL.1には、ソルベルグとローブ(マルチアングル)の
>オンボード映像を完全収録。
>ボタン切り替えで、撮影アングルを自由にセレクト可能

>ホームページでは、発売予定スケジュールもご覧いただけます。
ttp://www.spike-rally.com/ トップページよりお願い致します。
767音速の名無しさん:03/02/07 00:59 ID:23GwD8Fq
Kristian SOHLBERGがLancer WRCで出るみたいですね・・・
768音速の名無しさん:03/02/07 01:23 ID:EkJ3/v57
浦和レッズのサポーターまで参加するらしいね。
769音速の名無しさん:03/02/07 01:54 ID:RlkYkWR9
Rally-Liveにシェイクダウンのタイム出てたけどサインツがトップみたいでつ
ペターはその次
でもこのタイムだと距離短いからあんまり参考にならないかな

http://rally.racing-live.com/en/headlines/news/detail/030206164120.shtml
770音速の名無しさん:03/02/07 02:04 ID:HBo0snXQ
>>769
確かに距離短いな‥‥。
とりあえずインプには十分な戦闘力はありそうな気はする。
771音速の名無しさん:03/02/07 02:15 ID:rDXaR2zc
総集編見ました。206ばっか出てきますね。ま、当然やね。
マキネン、アルゼンチンでのグロンホルムとの一騎打ちで限界プッシュカッコ良かった!
でも、あの大クラッシュから低空飛行が始まったなぁと。
ぺターの初優勝のインタビュー載ってたけどやっぱイイ!
今年もポディウムの頂点に立って素敵なインタビュー聞かせてちょ。

772音速の名無しさん:03/02/07 03:45 ID:pzdgSGSA
ところでエントリーリストにエボVIに乗ったノルウェー人
Henning Solbergというのがいて
Petterの兄の名前がHenningであることから、その本人であると思われるわけだが
既出?
773音速の名無しさん:03/02/07 04:11 ID:rDXaR2zc
2002年度のWRC総集編をみました。
新井たんの名前は一言も出てこなかったよ。
ま、すぐリタイアしちゃったからね。
今年はプロダクションカーWRCでぶっちぎりで優勝してトップカテゴリーに昇格してほしいでつ。
でも、新井たんは安定感がないのが一番の難点。
いつだったかは忘れたけど、総合4位が最高だよね?
この実力を常にだしてほしいなぁ。

774音速の名無しさん:03/02/07 07:58 ID:3nqxRmr5
新井は弱音ばっかり吐く。
トップドライバーの器量がない。無理。
775音速の名無しさん:03/02/07 07:59 ID:3nqxRmr5
羅将ハンに殺されるタイプ>新井
776音速の名無しさん:03/02/07 08:01 ID:3nqxRmr5
ホント?
兄貴も100万ドルの笑顔だろうか>Henning

粘着スマソ
777音速の名無しさん:03/02/07 08:15 ID:yfUKGYov
そういえばヒュンダイはスェディッシュでるのですか?
778音速の名無しさん:03/02/07 08:22 ID:OeBO1bVW
でない理由はなんですか?
779音速の名無しさん:03/02/07 08:40 ID:hY/r1c2u
弟のインプでド−ナッツタ−ンする兄貴なんていらない(w

去年のフィンランドではカロ−ラ乗ってたな
ヘニング兄貴
780音速の名無しさん:03/02/07 08:46 ID:b/oPjBYd
>778
出ないとするなら資金不足。
モンテでメカニックやクルーをテントで寝させるなんて酷すぎる…
781音速の名無しさん:03/02/07 08:55 ID:nv9IGDvd
782音速の名無しさん:03/02/07 09:02 ID:0x+cgAFZ
そういやヘニング兄貴って弟がラリー出来るようにいろいろ奔走したんだよね。
ペターにとっちゃいくら感謝しても感謝しきれないはず。
GBで弟が優勝した時はホント嬉しかっただろうな。

>>780
撤退を考えてる本社側をチームが必死に食い止めてるって話も。
ホテル代まで節約してがんがってるチームスタッフには涙がこぼれるよ・・・。
つか、ヒュンダイ鬼や。
783音速の名無しさん:03/02/07 10:15 ID:Jr1rrKS0
>>779
SS走行中にドーナツターンする兄貴は大好きです
784アリステア・マクレ−:03/02/07 11:31 ID:AEoXBB5j
車に蹴り入れる兄貴はいりません
785780:03/02/07 12:04 ID:d/2jyTVT
>781
誤訳っぽいのかぁ…
RallyX鵜呑みにしてたよ、ありがd
786音速の名無しさん:03/02/07 13:09 ID:WnSV6NGy
スウェーデンでは是非、モンテで果たせなかった1,2フィニッシュを期待したい<SWRT
787音速の名無しさん:03/02/07 13:20 ID:KCX6cXOW
絶対むり。
788音速の名無しさん:03/02/07 13:21 ID:WnSV6NGy
ヽ(`Д´)ノ
789音速の名無しさん:03/02/07 13:22 ID:w1dQqzSr
スウェーデンでは是非モンテで果たせなかった1,2フィニッシュを期待したい<マルボロ・トタル・プジョー



なんて言わなくてもあっさりやってしまうプジョー…
790子孫製造業:03/02/07 13:24 ID:8JcqQgYO
>>786
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
791音速の名無しさん:03/02/07 13:26 ID:WnSV6NGy
クソーミンナシテバカニシヤガッテ
792音速の名無しさん:03/02/07 13:29 ID:/ByQUbSL
スバルは完走狙いでガンバッテくだちい。
793音速の名無しさん:03/02/07 13:40 ID:WnSV6NGy
バッキャローユーショースルンダヨ!ウワァァァァン
794音速の名無しさん:03/02/07 14:15 ID:xAo6Lpq/
>>793
ドライバーの実力もマシンパフォーマンスも優勝を狙えない事はないけどさ・・・
やっぱり信頼性がねぇ?(あとタイヤw
795音速の名無しさん:03/02/07 14:17 ID:6wqI4JNw
いや、でもモンテよりは期待できる。
二人とも得意でしょ?
796音速の名無しさん:03/02/07 14:20 ID:WnSV6NGy
2人ともスカンジナビアソ
797白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/02/07 14:25 ID:cYBTtyf5
リタイヤしなければいいっす。もうそれだけ…。
798音速の名無しさん:03/02/07 14:30 ID:WnSV6NGy
ラジエーターに詰まった雪を排除する装置導入きぼんぬ
799音速の名無しさん:03/02/07 15:33 ID:OeBO1bVW
白ゴマタソここでもハケーソ。ついにきたのかw
800音速の名無しさん:03/02/07 15:34 ID:OeBO1bVW
あ・・あげちゃったスマソ
801音速の名無しさん:03/02/07 15:45 ID:1ar/QT3C
>795
マキネンは4連勝するほどモンテを得意にしていたんだが・・・
802股旅者 ◆TjiLxX2vNQ :03/02/07 15:45 ID:TQWKyIBW
>>800
800ゲットおめ
803音速の名無しさん:03/02/07 15:49 ID:WjeFmN/H
スバルもうだめぽ(´・ω・`)
804音速の名無しさん:03/02/07 16:01 ID:vB2SGbnN
>>802
あり
805音速の名無しさん:03/02/07 16:04 ID:WnSV6NGy
>>801
たまたまさ
806音速の名無しさん:03/02/07 16:19 ID:VNcjUZj8
韓国人と話す機会があったんだけど、韓国ってモータースポーツに対しての理解って
凄く低いんだってね(日本も言える立場では無いけど)
ヒュンダイは撤退しそうな感じだよね。
807音速の名無しさん:03/02/07 16:38 ID:RlkYkWR9
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
808音速の名無しさん:03/02/07 16:44 ID:vB2SGbnN
なにが?
809音速の名無しさん:03/02/07 16:48 ID:RlkYkWR9
ローブ速ーな
810音速の名無しさん:03/02/07 16:49 ID:WnSV6NGy
速報入ったの?
811音速の名無しさん:03/02/07 16:50 ID:RlkYkWR9
wrc.com見てないの?
812音速の名無しさん:03/02/07 16:52 ID:WnSV6NGy
みてねぇ…
いってきます
813音速の名無しさん:03/02/07 16:54 ID:WnSV6NGy
ローブはや…なんでだよシトロエン…
814音速の名無しさん:03/02/07 16:59 ID:1KbsV01W
そんな特別速いってわけじゃ・・・・・・・・・・
815音速の名無しさん:03/02/07 16:59 ID:WnSV6NGy
ア、アレ…(;´∀`)…ペターとトミは…?
なんでアーミンが7番目に…?
816音速の名無しさん:03/02/07 17:02 ID:VNcjUZj8
これから来るよ・・・・きっと・・・
817音速の名無しさん:03/02/07 17:02 ID:RlkYkWR9
かれらはノーポイントだったから後のほうです
818音速の名無しさん:03/02/07 17:03 ID:6iV8bYm1
このスレって自分にレスしてる人が多いと思うんだけど
何か意味あるの?
>>817
 ↑
こんな奴
意味があったらすみません
819音速の名無しさん:03/02/07 17:05 ID:NBrynX8N
初心者キタ━━(゚∀゚)━━!!
勉強してきて出なおしてください
820音速の名無しさん:03/02/07 17:12 ID:6wqI4JNw
え〜とペターは・・・
821音速の名無しさん:03/02/07 17:13 ID:EkJ3/v57
13.4秒遅れ。←ペター
822音速の名無しさん:03/02/07 17:13 ID:6wqI4JNw
・・・あっいた・・・ペター
823音速の名無しさん:03/02/07 17:13 ID:WnSV6NGy
(ノД`)
824音速の名無しさん:03/02/07 17:14 ID:NBrynX8N
マキネン久々のいい滑り出しジャマイカ
825音速の名無しさん:03/02/07 17:14 ID:WnSV6NGy
ペターは何がありましたか?
826音速の名無しさん:03/02/07 17:15 ID:NBrynX8N
スピンでもしたんじゃない?
827音速の名無しさん:03/02/07 17:16 ID:EkJ3/v57
ロバンペラは7秒落ちか。走る順番もあるんだろうけど、思ったほどでは、、、
828白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/02/07 17:16 ID:cYBTtyf5
マキネン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
829音速の名無しさん:03/02/07 17:18 ID:WnSV6NGy
ペターは平均して遅いからスピンではないと素人目に思う
6速に入らなくなったとかはありえない?
830音速の名無しさん:03/02/07 17:22 ID:XUOPDuj/
今 度 こ そ バ ー ン ズ が 輝 く 予 感 ! ! 
831音速の名無しさん:03/02/07 17:23 ID:FoszDsag
もう輝いてますが何か?
832音速の名無しさん:03/02/07 17:24 ID:NBrynX8N
毛と運が薄いバーンズに幸有れ
833音速の名無しさん:03/02/07 17:24 ID:WnSV6NGy
バーンズって禿をボーズで隠そうとしてない?
834音速の名無しさん:03/02/07 17:37 ID:JHvBKhq6
>>833
辛辣な意見だなおい
835音速の名無しさん:03/02/07 17:39 ID:WnSV6NGy
そうかな・・・
ここを読んでたらごめんなさい>バーンズ
あなたのとこは嫌いではないのよ
836音速の名無しさん:03/02/07 17:41 ID:NBrynX8N
ラジオ組からペター情報こない?
837音速の名無しさん:03/02/07 17:42 ID:pIOmt3aK
13 Petter SOLBERG (N)
Subaru Impreza WRC 2003 7:39.0 +13.4

ペター最初からミスったのかな?
しかしシトロエンの強さと言ったら…
頑張れ〜〜〜
838白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/02/07 17:43 ID:cYBTtyf5
P.ソルベルグは14台目、T.マキネン(S)は13台目とスタートが遅いため、
雪の下のグラベルが顔を出し、トラクションがかからなかった模様。
--------
STiのメルより。
839音速の名無しさん:03/02/07 17:45 ID:Od15i3c3
SS2はじまた(;´Д`)ハァハァ
840音速の名無しさん:03/02/07 17:46 ID:WnSV6NGy
いきなりですがうちの姉はペターに惚れてますよ
だからなんとしても勝ってもらわねば

・・・・バーンズ速っ!<SS2
841音速の名無しさん:03/02/07 17:46 ID:FoszDsag
マクレー逝ったの?
842音速の名無しさん:03/02/07 17:56 ID:WnSV6NGy
グロンホルム速すぎ;
843音速の名無しさん:03/02/07 17:59 ID:WnSV6NGy
マクレーこないね
844音速の名無しさん:03/02/07 18:07 ID:PGPpbEO+
新井タソはSS1は3位、トップから10秒遅れ。
まずまずのスタートぽい。
845音速の名無しさん:03/02/07 18:09 ID:VNcjUZj8
マキネン中々よろしいようで。
846音速の名無しさん:03/02/07 18:10 ID:pIOmt3aK
4. 7 Petter SOLBERG (N)

Subaru Impreza WRC 2003 12:23.2 +17.7


追い上げ凄過ぎだな。
それとマキネンがSS1から順調なの嬉しいが誤算。
847音速の名無しさん:03/02/07 18:11 ID:WnSV6NGy
ペターもなかなかイイですぞ。
848音速の名無しさん:03/02/07 18:12 ID:RlkYkWR9
マクレ−SS2の最初のコーナーでスピソ
849音速の名無しさん:03/02/07 18:12 ID:VNcjUZj8
インプ買ったんで俺の為に勝て! マキネン!
850音速の名無しさん:03/02/07 18:13 ID:QaVORB1w
でてますな。
>Colin McRae spun and hits a snow bank.
>He drives slowly on the last km of the stage.
851音速の名無しさん:03/02/07 18:16 ID:jA50UNg/
プジョーはえぇ。
ペターもマキネンも、とりあえず完走してほすぃな
852音速の名無しさん:03/02/07 18:19 ID:Uo7bEOcY
バーンズはイギリス、ペタ―&マキネンは北欧。
よって後者有利・・・のはず。
まあ、グロンホルムは自爆でもしてくれんとどうにもならんけど。
853音速の名無しさん:03/02/07 18:23 ID:NBrynX8N
プジョーに喰い付いていけるのはマキネンだけの予感
ヤバイ惚れそうだ
854音速の名無しさん:03/02/07 18:37 ID:jA50UNg/
全く関係ないハナシだけど、F1カーって馬力どれぐらいあるんですか?
855音速の名無しさん:03/02/07 18:39 ID:NBrynX8N
>>854
スレ違いすぎてワラタ
856音速の名無しさん:03/02/07 18:41 ID:jA50UNg/
ヽ(`Д´)ノウワーン
857音速の名無しさん:03/02/07 18:45 ID:RlkYkWR9
SS2のトップ8バーンズ以外フィンランド人
ランサーもいる
858音速の名無しさん:03/02/07 18:47 ID:cJnmuux8
SS2でローブはどうなったの?
859音速の名無しさん:03/02/07 18:50 ID:jA50UNg/
ローブは6位くらい
860音速の名無しさん:03/02/07 18:57 ID:vuN+ckOx
16位だろ?
861音速の名無しさん:03/02/07 18:59 ID:IfcRfNIf
思うのれすけど、特定のラリーイベントの時は、そのラリーごとにスレを立てるのはどうかな?
862音速の名無しさん:03/02/07 19:00 ID:WnSV6NGy
>>861
分散するとかえって良くない気が
863音速の名無しさん:03/02/07 19:00 ID:vuN+ckOx
F1ですらその方向はなくなったのでいらないと思う。
1000まで消費しないと無駄になる。
864音速の名無しさん:03/02/07 19:05 ID:WnSV6NGy
やばい、眠くなってきた・・・
865音速の名無しさん:03/02/07 19:07 ID:QaVORB1w
スレタイに盛り込む案もあるけど、ここまで続いた伝統を変えるのはなあ。
866音速の名無しさん:03/02/07 19:11 ID:KCX6cXOW
というかそろそろスレタイのSSの数が微妙になってきたと思う今日この頃。
867音速の名無しさん:03/02/07 19:13 ID:/ZFIH0BS
新井タン今のところトップですか
868音速の名無しさん:03/02/07 19:14 ID:IfcRfNIf
SOHLBERG って名前のドライバー(ミツビシ)がペターの前にいるのにはワラタよ
869音速の名無しさん:03/02/07 19:16 ID:IfcRfNIf
と思ったら、ヒュンダイに KOLBERG  ってのがいるよ
870音速の名無しさん:03/02/07 19:17 ID:XqWa+SjS
>>866
たしかに(w
でもド初期のレグ制だった頃に比べれば…

一部のドライバ&チームマンセースレ以外は本スレでいいんでない?
流れ的にも。別にSS数が現実的である必要はないでしょ。
871音速の名無しさん:03/02/07 19:18 ID:jA50UNg/
>>860
あら?そうだった?すまぬ。
ペター頑張れー♪
872音速の名無しさん:03/02/07 19:19 ID:FoszDsag
ペター、ペナルティかよ
なにやってんだか
873音速の名無しさん:03/02/07 19:19 ID:WnSV6NGy
初歩の質問でスマソが、10位以下を見るにはどうしたら…<wrc.com
874音速の名無しさん:03/02/07 19:20 ID:ttFyeros
トウヒノさんのナビはアホですか
875音速の名無しさん:03/02/07 19:21 ID:WnSV6NGy
あ、見れましたスマソ
876音速の名無しさん:03/02/07 19:23 ID:DenBCww7
ガルデマイスター凄いな。
877音速の名無しさん:03/02/07 19:39 ID:XUOPDuj/
やるねトニ君、腐ってもフィンランド人。
878音速の名無しさん:03/02/07 19:41 ID:WnSV6NGy
微妙にカコイイしね
879音速の名無しさん:03/02/07 20:20 ID:WnSV6NGy
バーンズとマクレーがブッdでるよ…(((((゚д゚;))))))
880音速の名無しさん:03/02/07 20:22 ID:FoszDsag
グロンホルムがさらにぶっとんでます
881音速の名無しさん:03/02/07 20:24 ID:UQPCub/r
速過ぎ
882音速の名無しさん:03/02/07 20:25 ID:WnSV6NGy
異次元だね
883音速の名無しさん:03/02/07 20:35 ID:hSJnRnnw
改めて思ったけどロバって速いよね。
他チームならエースでもいけるんじゃって感じなのに
パニやんと交替で3rdシートエントリー。
「それでもいい」って思わせるほどプジョーは魅力的なのかな?
884音速の名無しさん:03/02/07 20:36 ID:WnSV6NGy
何気にトミがスゲー食らいついてるw
885音速の名無しさん:03/02/07 20:37 ID:xEN1twkI
グロンがゴールしたとたん、画面真っ赤。
空気嫁、グロン(w
886音速の名無しさん:03/02/07 20:38 ID:WnSV6NGy
プジョーはお給料が一番良さそう。
バーンズもスバルで株を上げてプジョーに行ったし。
887音速の名無しさん:03/02/07 20:41 ID:IfcRfNIf
グロン早っ、イエイ
オリオールはどったの?
ロバンペラはフォードのエースになって欲しかったな
888音速の名無しさん:03/02/07 20:43 ID:zgPstFr9
マキネンが+8.3ですか
愚論は別格だねぇ
889音速の名無しさん:03/02/07 20:44 ID:WnSV6NGy
オリオールはチェックポイント1-2,5-6のどこかでスピンしたっぽい
それにしてもグロンは・・・・
890音速の名無しさん:03/02/07 20:47 ID:HBo0snXQ
しかし、その愚論とてちょっとした事で、あっと言う間に順位が落ちてしまうのが
ラリー。
891音速の名無しさん:03/02/07 20:47 ID:fcuUgzwf
来期のストーブリーグの中心はガルデマイスターだな
892音速の名無しさん:03/02/07 20:48 ID:55bmY+gw
マキネン2位だ、がんがれ〜

それにしても、
プジョーのエースドライバーは、化け物か・・・・・・。
893音速の名無しさん:03/02/07 20:49 ID:WnSV6NGy
グロンどっかで派手なスピンとかコースオフやらかさねーかなぁ
とか不謹慎なことを考えたりする
894音速の名無しさん:03/02/07 20:50 ID:HBo0snXQ
ペーターは八位かよ。
もっと頑張れよお前は!
895音速の名無しさん:03/02/07 20:50 ID:vuN+ckOx
マキネン調子いいねー。よかったよ
896音速の名無しさん:03/02/07 20:50 ID:zgPstFr9
愚論って人気ねぇな
897音速の名無しさん:03/02/07 20:51 ID:zbADT6jA
マキネン!…いいのか?期待してもいいのか〜?
898音速の名無しさん:03/02/07 20:52 ID:vuN+ckOx
人間味がねぇよ愚論
899音速の名無しさん:03/02/07 20:52 ID:+8BcErfe
>>883
去年、そんなことをバーンズが言ったら「リチャードがハリをチームから
追い出そうとしている」とか書かれていたな。
900音速の名無しさん:03/02/07 20:53 ID:55bmY+gw
次スレ立てても良いですか?
901音速の名無しさん:03/02/07 20:54 ID:xEN1twkI
>>900
>>950にお任せでいいと思われ。
902音速の名無しさん:03/02/07 20:55 ID:+8BcErfe
>>900
いくらなんでもまだ早いんじゃ
950ぐらいでいいんじゃない?
903音速の名無しさん:03/02/07 20:57 ID:WnSV6NGy
このレグ中にあと15秒挽回すれば、ことによっては
表彰台を狙えるかもしれない<ペター

というのは楽観的すぎか
904900:03/02/07 20:57 ID:55bmY+gw
了解
905音速の名無しさん:03/02/07 20:57 ID:vuN+ckOx
>903
まだ気が早いよw
906音速の名無しさん:03/02/07 20:58 ID:WnSV6NGy
>>905
スマン
907音速の名無しさん:03/02/07 20:59 ID:+8BcErfe
ピカリストはやっ
908音速の名無しさん:03/02/07 21:02 ID:55bmY+gw
今年のグループNは、三菱の独壇場にはならなそうだな。
909音速の名無しさん:03/02/07 21:03 ID:ta4c2nny
マキネン十分やってると思うぜ
全盛期でもマクレーの方が速いって言われてたからな。
本当に速いヤツはコリンなんだよ。
910音速の名無しさん:03/02/07 21:04 ID:vuN+ckOx
キックのスピードは勝てないな
911音速の名無しさん:03/02/07 21:05 ID:55bmY+gw
漏れのイメージ

マキネン=強い
マクレー=速い

パニやん=怖い
912音速の名無しさん:03/02/07 21:05 ID:HBo0snXQ
コリン、スバルに帰ってきてくれ‥
913音速の名無しさん:03/02/07 21:05 ID:WnSV6NGy
コリンは爆発力が凄い(凄かった?)
コリンのドライブをたまたまBSで観てラリーにハマった
914音速の名無しさん:03/02/07 21:08 ID:+8BcErfe
>>909
コリンのほうが速いと言われていた(いる)のは
イギリスからのニュースが多いってことも要因だと思う
915音速の名無しさん:03/02/07 21:09 ID:+8BcErfe
>>911
>パニやん=怖い

激しく同意(w
916音速の名無しさん:03/02/07 21:10 ID:WnSV6NGy
パニやんに視姦されたら別の意味で失神失禁することうけあい
917音速の名無しさん:03/02/07 21:11 ID:GlJSXFDq
パニやんはネタキャラかい!!
918音速の名無しさん:03/02/07 21:14 ID:+8BcErfe
>>917
だってネタを提供してくれるんだもん(w
919音速の名無しさん:03/02/07 21:15 ID:WnSV6NGy
だって目が怖いんだもん。キティガイじみてるんだもん。
ケンカ売ったデルクールは勇者。
920音速の名無しさん:03/02/07 21:16 ID:XUOPDuj/
まあ流石にこの一年で慣れたけどね。<グロソぶっちぎり
スウェーデンは得意なわけだし。

それよりようやく確変がきたガルデマイスターに期待。
921音速の名無しさん:03/02/07 21:16 ID:vuN+ckOx
映画アルマゲドンに出てたNASAの船長に似てない?
922音速の名無しさん:03/02/07 21:16 ID:XqWa+SjS
>>914
まぁ、それによる印象の部分も大きいのは同意だが…
実際dでもない速さで走ることあるからねぇ…
最近だとペタの終盤追い上げが目立つけどあんなもんじゃなかったもんな。
絶対追いつかんと思ってたら…というのが何度もあった。
923音速の名無しさん:03/02/07 21:17 ID:WnSV6NGy
>>921
ワラタ
924音速の名無しさん:03/02/07 21:20 ID:KCX6cXOW
俺はグロンホルムが好きだぞ。
性格悪いんじゃない、シャイなんだよ彼は。
925音速の名無しさん:03/02/07 21:21 ID:IfcRfNIf
バーンズはよく、こっそり隠したストローをちゅうちゅうやってるけど、あれはなんですか?
926音速の名無しさん:03/02/07 21:22 ID:vuN+ckOx
927音速の名無しさん:03/02/07 21:23 ID:RlkYkWR9
>>925

尿でつ
928音速の名無しさん:03/02/07 21:28 ID:+8BcErfe
>>926
チック・チャップルが一瞬シュバルツに見えました・・・
929音速の名無しさん:03/02/07 21:51 ID:XqWa+SjS
>>925
水もしくはスポーツドリンクの類かと。

どうでもいいが欧米のスポーツドリンクの色はなんとかなんないかなぁ…
茶色とか。
930音速の名無しさん:03/02/07 21:55 ID:rLq6sbIL
スェディッシュで早くもマクレーキック炸裂の悪寒
931音速の名無しさん:03/02/07 21:58 ID:Ex8xrL4L
漏れグロン好きだけど、彼は空気嫁と言われて迫害される事が多いので、
本スレ(ここ)でグロンファンを名乗るのは勇気がいりまつ…
932音速の名無しさん:03/02/07 21:58 ID:fWhy4qWK
マルティンのスペサャルドリンクも茶色だった記憶が

欧米人は入ってるもんがはいってりゃ色は気にしないのでは?
色を付ける時はそりゃもう体に悪そうな色にしあげるけどな
933音速の名無しさん:03/02/07 22:02 ID:+8BcErfe
>>931
俺もぐろんファンだぞ。

>>932
おれはあれが焼肉のたれに見えた・・・
934音速の名無しさん:03/02/07 22:09 ID:KvyE/hya
マキネン、期待していいでつか?
でも、グロと一騎打ちになったら、去年のアルゼンチンのクラッシュが走馬灯のように甦って
アクセル踏めなかったりして。よって、グロの勝ち?

935音速の名無しさん:03/02/07 22:13 ID:6GcUYxdE
マキネンええ調子なのが嬉しいんだけど、それ以上にガルデマイスタの位置に驚き。
車云々よりもやっぱスカンジナビアンというのが重要だなぁ。
でもこの調子だとグロンホルムの独走劇再び、になりそうだ。

グロンホルムは先行逃げ切りスタイルがここでのやっかみ対象なんだろうね。
少し前までラリーはLEG3まで縺れるの当然な流れだったし。
いい人なんだけどなぁ、もう少しドラマが欲しいドライバーだなぁ。
出来ればサインツ先生にメイクドラマを学んで下さい(w
936音速の名無しさん:03/02/07 22:13 ID:+8BcErfe
もしくは頑張りすぎて2001年の再現。でぐろんの勝ち。



・・・そんなんイヤだ。ぐろん好きだけどマキネンにも頑張って欲しいよ・・・
937音速の名無しさん:03/02/07 22:15 ID:+8BcErfe
>>935
最終SSゴール手前で止まるんでしょうか?(w
938音速の名無しさん:03/02/07 22:19 ID:KvyE/hya
スバルタイヤの影響はあまりないのか?
一時ピレリがミシュランがどーたらこーたら議論になってたが。
やっぱマシンの性能か・・・・・・・・・・・。
負けるなマキネン。でも限界超えないでね。
939音速の名無しさん:03/02/07 22:19 ID:oCuVP+Bi
マキネン空気嫁
940音速の名無しさん:03/02/07 22:20 ID:55bmY+gw
>>938
マシンの性能でもないべ。
ドライバーの腕と、走行順と思うけど?
941音速の名無しさん:03/02/07 22:21 ID:OqINDfp5
パニやんて鳥山明のマンガに出てきそうな顔してるとオモタ。
942音速の名無しさん:03/02/07 22:22 ID:vbvq/cLH
>>937
メカトラブルで最終サービスに間に合わず失格とか


にわかグロンファンどもめ。

おれは97年カローラWRC発表会からファンだ!
レーシングオンのちっこい写真見たときピンとキタ。
943音速の名無しさん:03/02/07 22:23 ID:EAgBNoqP
今日でシトロがターマック以外NGなのが判明したので
シーズン的には面白くなりそうなヨカン。
944音速の名無しさん:03/02/07 22:24 ID:vHE5Hrhv
優勝して車から降りてくる時の、少し照れたような何とも言えない表情が
凄く好きだ。 >パニ
945音速の名無しさん:03/02/07 22:25 ID:55bmY+gw
>>943
先頭3台で雪かきやってるからかもしれないけどね。
ターマックほどの性能は、グラベルでは発揮できていないとは思うけど。
946音速の名無しさん:03/02/07 22:26 ID:+8BcErfe
>>942
そんな前からWRC見てないっす(w
にわかファンでもいないよりはいいと思いませんか?
947音速の名無しさん:03/02/07 22:28 ID:Ex8xrL4L
>>942
漏れはセリカん時からだけど、そんなこと競わなくてもいいでしょー
948音速の名無しさん:03/02/07 22:28 ID:XqWa+SjS
>>943
しつこいようだが去年のサファリを忘るれるな!
今日に関して言えば>945の言うように雪かきのせいだろう。
ま、ターマックほどずば抜けてないのは同意。
949音速の名無しさん:03/02/07 22:30 ID:Ex8xrL4L
ラジオでポサムあボーンのインタビューやってますた
950音速の名無しさん:03/02/07 22:31 ID:+8BcErfe
>>948
あれ、生き残っただけな気がしないでもないが・・・
951900:03/02/07 22:32 ID:55bmY+gw
そろそろ次スレの時期ですね
952音速の名無しさん:03/02/07 22:33 ID:vbvq/cLH
シトロエン、ターマック以外は
絶対完走目標でいいとおもうが・・・・・・
ロウブあたりは全開走行くらいで良いんでないだろうか?

まあサインツが居てくれるから半年後くらいには
トップ3はしれるようになってんでしょ?
953音速の名無しさん:03/02/07 22:33 ID:RlkYkWR9
シトロエンは去年ここでは結構いい走りしてたよ。
ラドストロームだったけどSSもとってるしまともに走ったSSは結構上位に来てた
954音速の名無しさん:03/02/07 22:35 ID:5prIIcZI
>>951
じゃ、頃合い見てお願いします。
955音速の名無しさん:03/02/07 22:37 ID:+8BcErfe
950踏んだんですが、俺が立てるのかな?
956音速の名無しさん:03/02/07 22:40 ID:5prIIcZI
>>955
951=900さんが立てたかったみたいだから、お任せしてよいかと
957音速の名無しさん:03/02/07 22:41 ID:+8BcErfe
>>956
なるほど。生まれて初めてスレを立てることになるかと思ったよ(w
958900:03/02/07 22:42 ID:55bmY+gw
立ててきました。

■WRCもあるんすよ!SS25■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1044625040/

もう、2chで100回以上スレッド立ててます。(w
959音速の名無しさん:03/02/07 22:43 ID:5prIIcZI
>>958
おつかれー
960900:03/02/07 22:46 ID:55bmY+gw
SS4はじまってるけど。
バーンズも調子は良さそうなんだけどな〜
961音速の名無しさん:03/02/07 22:53 ID:+8BcErfe
>>958
おつかれー
962音速の名無しさん:03/02/07 22:53 ID:Ex8xrL4L
>>958=900
乙カレー

漏れの夕食チキンカレー
963音速の名無しさん:03/02/07 22:55 ID:KvyE/hya
マキネンどこいった?
964900:03/02/07 22:59 ID:55bmY+gw
マキネンでも、グロンには届かなかったか・・・・。(´・ω・`)ショボーン
965音速の名無しさん:03/02/07 22:59 ID:iDxB/CWd
マキネンいいな
966音速の名無しさん:03/02/07 23:00 ID:iDxB/CWd
グロンさん速過ぎ
967音速の名無しさん:03/02/07 23:01 ID:KvyE/hya
マキネンいた。
また離されてる。(´・ω・`)ショボーン
968音速の名無しさん:03/02/07 23:02 ID:HBo0snXQ
ペーターは「攻めれない」などとと弱音を吐いてますが
969音速の名無しさん:03/02/07 23:03 ID:EwTOyFK3
グイっと一本グロンサン           
970音速の名無しさん:03/02/07 23:05 ID:Ex8xrL4L
3、3、30代のぐろんさん?

35歳の誕生日来たばかりだしね(w
971音速の名無しさん:03/02/07 23:09 ID:XqWa+SjS
>>950
まぁ、それはそのとうりなんだが…
それだけの耐久性がある>あとはサインツがなんとかしてくれ、コリンが決める!と。

>>958
乙。漏れも新スレ逝こう。
972音速の名無しさん:03/02/07 23:13 ID:Ex8xrL4L
ここも使いきった方がイイんじゃね?

しかし、ガルデマイスター頑張ってるね
プジョーとかスバルに乗ってたら、もっと行けるんじゃなかろーか
973900:03/02/07 23:14 ID:55bmY+gw
>>972
セアトで表彰台に登ったこともあるから、マシンが今よりよければ
結構いい線いくと思うけどね。
974音速の名無しさん:03/02/07 23:18 ID:HBo0snXQ
ペーター少し踏ん張った
975音速の名無しさん:03/02/07 23:21 ID:jA50UNg/
お、ちょっと目を離してたらペターが頑張ってた
976音速の名無しさん:03/02/07 23:21 ID:+8BcErfe
>>973
ロバンペラぐらい行くかな?
977音速の名無しさん:03/02/07 23:23 ID:+8BcErfe
ペター兄10秒落ち・・・って良くない?
978音速の名無しさん:03/02/07 23:26 ID:Ml+jDWRm
そろそろDAY0?
979音速の名無しさん:03/02/07 23:30 ID:L4XMPHbC
DAY0始まった
980音速の名無しさん:03/02/07 23:32 ID:FoszDsag
今日のDAY0面白そう
981音速の名無しさん:03/02/07 23:32 ID:+8BcErfe
ESPN見られない・・・

あとでG+で今更ながらモンテカルロを見る・・・
982音速の名無しさん:03/02/07 23:33 ID:WjeFmN/H
グロン熱く語る
983音速の名無しさん:03/02/07 23:33 ID:oppM1M98
だいじょうぶだ、>>981
今モンテやってる。
去年のだけどな。
984音速の名無しさん:03/02/07 23:43 ID:FkruGsAC
うおー
ペターvsマーカスの対談!!
985音速の名無しさん:03/02/07 23:46 ID:KvyE/hya
新井調子いいね。
ss4は流したか?
でも依然としてトップ。
このままトラブルなくゴールしてほしい。
去年はトラブルだらけだったからねえ。
986音速の名無しさん:03/02/07 23:48 ID:+8BcErfe
>>984
ウォー、見たいぞー
987音速の名無しさん:03/02/07 23:51 ID:Ex8xrL4L
SS5…
988900:03/02/07 23:52 ID:55bmY+gw
マキネン(屮゚Д゚)屮 カモーン
989音速の名無しさん:03/02/07 23:56 ID:Ex8xrL4L
ペター、SS5でスピンか何かをやらかしたかな?
990音速の名無しさん:03/02/08 00:00 ID:JJ5Nt7X/
そろそろ埋め立て屋さんが来るかな?

次スレはこちら
■WRCもあるんすよ!SS25■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1044625040/l50
991音速の名無しさん:03/02/08 00:03 ID:8svXDv6u
ペター 「マーカス、君の唯一の欠点は空気を読まないことだ」
992音速の名無しさん:03/02/08 00:11 ID:cGjfGjcf
正しくは
「マーカス、君の唯一の欠点は速すぎることだw」だったんだけどね

いまG+でモンテやってますよー
993音速の名無しさん:03/02/08 00:19 ID:7kMMWMX0
鮪ってホント空気読まねーよな。
994音速の名無しさん:03/02/08 00:20 ID:TOVe4t22
>>993
空気を読む鮪なんて鮪じゃない
995音速の名無しさん:03/02/08 00:21 ID:t6pCjOIn
あれ、マキネンどうしたの?
996音速の名無しさん:03/02/08 00:24 ID:JJ5Nt7X/
まあ空気を読んでわざと負ける香具師なんて、ワークスにゃ要らんし

次戦の走行順をにらんでってのは、最初の方ならあり得るけど
997音速の名無しさん:03/02/08 00:30 ID:yqx1VOtA
モンテのDAY0やらないのかよ・・・>G+
998音速の名無しさん:03/02/08 00:37 ID:yqx1VOtA
そろそろ終わり
999音速の名無しさん:03/02/08 00:37 ID:yqx1VOtA
999
1000音速の名無しさん:03/02/08 00:38 ID:yqx1VOtA
しゅーりょー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。