■WRCもあるんすよ!SS18■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
四輪オフロード総合という方向で。
全日本ラリー、パリダカなどの話題もここでどうぞ。

前スレ
  ■WRCもあるんすよ!SS17■
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032953227/
WRCのTV放映予定はこちら
  http://www.crash.ne.jp/tv/tv.html

関連スレ、サイトは>>2-10 ぐらい
2音速の名無しさん:02/10/09 23:37 ID:xhXPWaQZ
過去スレ
「WRCはないんすかね? 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/960/960108058.html
「■WRCもあるんすよ!■」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/981/981795767.html
「■WRCもあるんすよ!第2レグ■」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992701254.html
「■WRCもあるんすよ!SS3■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1002/10027/1002709872.html
「■WRCもあるんすよ!SS4■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1006/10067/1006704962.html
「■WRCもあるんすよ!SS5■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1011/10114/1011442869.html
「■WRCもあるんすよ!SS6■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1012/10125/1012579807.html
「■WRCもあるんすよ!SS7■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1014005597/l50
「■WRCもあるんすよ!SS8■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1016/10168/1016851756.html
「■WRCもあるんすよ!SS9■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1019/10192/1019228227.html
「■WRCもあるんすよ!ss10■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10210/1021092643.html
「■WRCもあるんすよ!SS11■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10218/1021819700.html
「■WRCもあるんすよ!SS12■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1024/10240/1024076000.html
3音速の名無しさん:02/10/09 23:37 ID:xhXPWaQZ
過去スレ続き

「■WRCもあるんすよ!SS13■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1027432809/
「■WRCもあるんすよ!SS14■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1029121072/
「■WRCもあるんすよ!SS15■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030192351/
「■WRCもあるんすよ!SS16■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1031565289/
「■WRCもあるんすよ!SS17■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032953227/
4音速の名無しさん:02/10/09 23:38 ID:xhXPWaQZ
情報サイト
RallyX Net
http://www.rallyx.net/

SUBARU MOTORSPORTS MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/

三菱 2002年 WRCトップページ
http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/motorsports/02wrc_j/index.html

SUZUKI JWRC
http://www.suzuki.co.jp/jwrc/jwrc_jp/index.html

Rally-Live.com - World Rally Championship Live (英語)
http://www.rally-live.com/2001/en/

World Rally Championship - HOME (英語)
http://www.worldrally-online.com/en_GB/duringhp_S.htm

2tone WRC (306C個人サイト)
http://homepage1.nifty.com/2tone

Crash.Net Japan(TV放映予定など)
http://www.crash.ne.jp/wrc/wrc_index.html

WRC映像販売会社
euro picturres
http://www.euro-p.com/main.html

EPCOTT
http://www.epcott.co.jp/
5音速の名無しさん:02/10/09 23:38 ID:xhXPWaQZ
選手スレ&車スレ&ネタスレ
ペターソルベルグ 全開でいこう!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028190392/l50

WRC,トミ・マキネン戦記
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021715571/l50

WRC・・マーカスグロンホルムを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017927199/l50

グループB(WRC)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1008717129/

WRC…こんなペースノートは読んでくれるな
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020218420/
6音速の名無しさん:02/10/09 23:38 ID:xhXPWaQZ
国内ラリー関連スレ
全日本ラリー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007218627/
ラリー出てる人
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1009468137/
日本アルペンラリー2002
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1012837884/
【ラリー】RALLY HOKKKAIDO【北海道】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030845641/

その他関連スレ
模型板
●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/

●増岡がんばれ!パリダカラリー●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1010329575/
ホンダはWRCに逝け!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020055087/
日本でWRCやりたいですな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030025129/
★ 国沢光宏WRC参戦! ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1019023316/
7音速の名無しさん:02/10/09 23:39 ID:xhXPWaQZ
スレッドで使われている選手のあだ名
特に説明の無いものは愛称と当て字。

マーカス・グロンホルム(Marcus GRONHOLM)・・・鮪、クロロホルム
 鮪・・・魚の鮪(マグロ)との掛け合わせ
 クロロホルム・・・薬品のクロロホルムと互換が似ていることから
ジル・パニッツィ(Gilles PANIZZI)・・・・・・パニやん
フランソワ・デルクール(Francois DELECOUR)・・オレ様、俺様、デルやん
 オレ様、俺様・・・しゃべる時の一人称の翻訳が俺様になっていることから
ディディエ・オリオール(Didier AURIOL)・・・・禿オール、オリやん、禿怪人
 禿オール・・・頭髪と名字の掛け合わせから
ペター・ソルベルグ(Petter SOLBERG)・・・・・・ペター、ペタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハリ・ロバンペッラ(Harri ROVANPERA)・・・・・驢馬、ロバタン
リチャード・バーンズ(Richrd BURNS)・・・・・番頭、焼け焦げ
 焼け焦げ・・・burnの名詞から
マルコ・マルティン(Markko MARTIN)・・・・・・マルチン、丸珍、丸賃
トミ・マキネン(Tommi MAKINEN)・・・・・・・・覇王、帝王、巻念
ユハ・カンクネン(Juha KANKKUNEN)・・・・・・帝王
ケネス・エリクソン(Kenneth ERIKSSON)・・・・携帯
 携帯・・・スウェーデンの携帯電話機器メーカーエリクソン社から
カルロス・サインツ(Carlos SAINZ)・・・・・・エル・マタドール(闘牛士)、鼻毛
 鼻毛・・・サインツの鼻毛がでてることから、みかねたモヤとスバル在籍時のSTI社長
      から鼻毛切りを送られているほど。
フィリップ・ブガルスキー(Philippe BUGALSKI)・ブガウスキー、ブガウッキー、ブッキー
コリン・マクレー(Colin McRAE)・・・・・・・・マクラッシュ、蹴リン
 マクラッシュ・・・BRC時代のクラッショ率の高さに「コリン・マクラッシュ」と
          呼ばれていたことから
 蹴リン・・・マシントラブルで止まった時にケリをかますことから
アリスター・マクレー(Alister McRAE)・・・アリステア、立ちション、弟
 立ちション・・・サファリラリーのSSの後に我慢できなくて立ちションしたのが
         テレビカメラに撮られてたことから
8音速の名無しさん:02/10/09 23:39 ID:xhXPWaQZ
スレッドで使われている選手のあだ名 の続き

一部フランス人・・・キティガイ
 キティガイ ・・・基地外からの造語で、むかつくドライバー殴りに逝ったり不正レッキを
        したりするやつが大抵フランス人だから
        デルクールなどのフランス人ドライバーのドライブ中の前のめりの姿勢
        と目つきからもきている
        またターマックであまりにもはやいので尊敬の念もこめられてる
9音速の名無しさん:02/10/09 23:39 ID:xhXPWaQZ
以上です。

テンプレ多いよ(w
10音速の名無しさん:02/10/09 23:41 ID:5WjQ8If1
>>7
ヤニは?
11音速の名無しさん:02/10/09 23:46 ID:UGe/aeSR
>1さん
乙カレ〜
12音速の名無しさん:02/10/09 23:48 ID:OXdzO3TU
セ────ンキュ──────
13音速の名無しさん:02/10/09 23:55 ID:RLEo6FH0
しかし、基地外フレンチの意味が完全に入れ替わっちゃいましたな。
つい90年代後半くらいまで、畏敬の念を抱いたり尊敬した部分の方が多かったんだがな〜
14音速の名無しさん:02/10/09 23:55 ID:ke6Jgtpt
>>1
乙彼!
15音速の名無しさん:02/10/10 01:12 ID:6xJxay23
>1
オッツー!!
16音速の名無しさん:02/10/10 01:17 ID:pHlJ/Sp6
さっきビデオテープ整理してたら「95.スバルワールドラリーチームのすべて」というビデオを発掘。(いつ買ったんだこれ?)
今話題のマクレー・リンガーが出てたり、ロスマンズカラーのレガシーが爆走してマクラッシュしてたりで(;´Д`)ハァハァしまくり。
17音速の名無しさん:02/10/10 01:21 ID:T/8U98oH
グリストはガルデマイスタと組んで
奴を一流のフライングフィンにビルドアップしる!!!
18音速の名無しさん:02/10/10 04:11 ID:0u00/CTV
ガルデマイスターは地元じゃ女の子に人気ありそうだなぁ
名前もかっこいいよ!クソ!
19音速の名無しさん:02/10/10 06:22 ID:AMo19JF7
グリストにはヤニを鍛えてもらわなあかん
20TEST:02/10/10 17:07 ID:vQAHsmDj
TEST
21音速の名無しさん:02/10/10 17:13 ID:vQAHsmDj
いつも思うのだが、プジョーのバンパー落っこちた後、抜き打ちの車検したら失格にならない?
ひゅん大とかは、バンパーちゃんと付けてあるのに。

ちなみに私はフレディーファン。
22音速の名無しさん:02/10/10 19:56 ID:+NMv8Tdm
>>21
その為のSS間のサービスです。
失格にするにはレギュ変更でボディシェルの最低全長規定しなきゃな。

正直不正云々でプジョーを蹴落として欲しくない。
どうせ蹴落とすなら実力で。ってそれが困難だから不正を疑っちゃうんだが。
スバル来年は期待してるぞ。
23音速の名無しさん:02/10/10 20:21 ID:04uNVgrJ
ドイツ車そろそろ参戦しる
24音速の名無しさん:02/10/10 20:45 ID:B9Zid27c
>>23
イイねソレ
アウディが有名だけど、これだけターマックの増えた昨今
BMあたりがいけそー
グループAになったばかりのころDTMのデチューン版だったが
いきなりコルスで優勝をさらっていった
たしかプロドライブだったと?
25音速の名無しさん:02/10/10 21:02 ID:I8YcozJH
>>23
いつっだったっけ?
M3がでてたよね
26音速の名無しさん:02/10/10 21:58 ID:KS63u6yp
全スレの1000獲りにみっともないAAコピペを8回繰り返したID:KMIl392k…
寒すぎ(w
27音速の名無しさん:02/10/10 23:04 ID:heQfAdZG
>17

同じフィンランドつながりでピロネンとかハルヤンネ爺さんはどうでしょうか?
28音速の名無しさん:02/10/10 23:27 ID:Q+WyKnzb
ってゆうか、来期の田口コドラは誰だろう?
まさかグ(以下略)

しかしフィンランド語はわからんな。
「お〜いけみーのす、 ばせのぺーみーのす きーらのぺー 
どっぽー おーいけ えりー......」
という風にしか聞こえないw
29音速の名無しさん:02/10/11 01:15 ID:WCsTrObn
>>280
わたしもそういう感じに聞こえます。

フィンランド語が一番需要が有りそうだけど、ペースノートで使われそうな単語を
読み方とか、このスレでまとめてみるのもいいかも。
あとは、フランス語、スペイン語が有ればかなりカバーできると思います。
(ワークスレギュラーで他に足りないのはスウェーデンとベルギー?)

right, left, 1〜10, 20〜100(10区切り), cut, don't cut, jump, crest,
hairpin, easy, medium, tighten, open, narrow, ...
これくらい有れば、けっこう参考になるんじゃないでしょうか?
曲率の「きつさ」は、ドライバーによって違うので決め手は無さそうですが。

英語以外はさっぱりなので、他力本願モード。
30音速の名無しさん:02/10/11 01:23 ID:FoDdmlTF
iba(イバ)・・・モヤ語であぼーんの意 は入れといてくれ
31音速の名無しさん:02/10/11 01:50 ID:iG/6O1AA
ペースノートは英語が一番しっくり来るように思いますよね。
日本語よりも。

あとプラスとかマイナスとか言ってる人もいますよね。
道の傾斜でしょうか?
32音速の名無しさん:02/10/11 03:47 ID:eh2xZeRe
ナビの話題が出たところで・・・・
ゲームのCMR(1)では、コーナーの「きつさ」を数字で表していた(1は緩い〜5はきつい)
ところがCMR2だと「使うギア」の数字になっている(1なら1速、5なら5速)

俺は、どう考えても「きつさ」の方がいいと思うんだけど
「3速のコーナー」といっても、手前からドリフトに持っていくのか、グリップで走るのかわかんない
そのせいで、CMR2はやりにくかった
33音速の名無しさん:02/10/11 06:38 ID:C0RXSeM/
漏れはCMRシリーズ、WRCともペースノートなんざ
き い ち ゃ い ね ぇ (w

正しく、全壊走行になったのは確かだな
34音速の名無しさん:02/10/11 12:39 ID:v93O+dv9
Mobil1 Rally Championshipの読みは本物っぽくて萌え
35音速の名無しさん:02/10/11 13:21 ID:Xorg4sfj
>>32
単にコールの強弱をあらわす数字が逆なのではないかと思いますけど・・・
自分は「〜2」の方が判断しやすくて走りやすかったです。
36音速の名無しさん:02/10/11 14:54 ID:Seq05yDK
>>32
初めて知った
ということはこれまで俺が手がかりにしていたものは
矢印の色だけだったということだ
37音速の名無しさん:02/10/11 15:01 ID:Seq05yDK
うおー
ドイツ車が本気でプジョーぼっこぼこにするとこ見たいぞー


…ただそれって実質的には日本車勢も同時に、
しかも更にこっぴどくやられてる可能性大なわけだが…
38音速の名無しさん:02/10/11 15:57 ID:OcuI6Ijs
クアトロ復活っすか!?
DTMが忙しいからこねぇだろうなぁ・・・
39音速の名無しさん:02/10/11 16:05 ID:Xorg4sfj
メルセデスは出る気あるのかな
40音速の名無しさん:02/10/11 16:36 ID:hxjYBWnG
ヤニー、オーストラリア、G.B 連続出場おめ。あの感動をもう一度!
メルセデスは子会社の参戦分野には手を出さないだろ。
41音速の名無しさん:02/10/11 16:37 ID:OcuI6Ijs
メルセデスにベース車になりそうなのあるかぁ?

>>39 残念ながら無いと思われ
42音速の名無しさん:02/10/11 17:40 ID:bUTIOC++
sainzがドライヴしていた丸目のカローラを並行輸入したいのですが、良い貿易会社、知りませんか?
43音速の名無しさん:02/10/11 17:50 ID:tjz4i0W8
>>42
俺も欲しいがそんな金何処にも無い。
44音速の名無しさん:02/10/11 18:31 ID:pFwfWOFV
>>40
マジっすか?三菱のサイトにはまだ載ってないようだけど・・・
45音速の名無しさん:02/10/11 19:47 ID:4PTey4WI
WRCで何とかポルシェが走れないものか。
スバルと対決して欲しい。もっと有力なメーカーが参戦すると
面白いのにな。
>>42 手に入れたら写真UPしてください。
46音速の名無しさん:02/10/11 19:49 ID:9198oG7S
愚論は来年のマクレーをライバルとして見てないみたいだね。
ターマックではローブとブガルスキーを警戒してるみたいだけど。
47音速の名無しさん:02/10/11 20:02 ID:8D/9rVc0
逸材ロッシタソはGBで206で参戦かぁ…
48音速の名無しさん:02/10/11 20:12 ID:AndQczJh
4940:02/10/11 21:02 ID:BmUN2XDD
>>44

ラリXでは決まったと断言してるのですが。
50音速の名無しさん:02/10/11 21:07 ID:E5+K5rNm
>>32
CMR2のターマックはほとんどノーブレーキ(WRCカーの場合)
基本的にタイヤのグリップ任せ。
表示されるサインで黄色なら一瞬アクセルを抜く。
抜いた瞬間にステアをぐいっと切り、強引に曲げる。
赤(ヘアピン)だけは手前でしっかりブレーキをかけ、
同時に車を横に向ける。前輪のトラクションで引っ張りながら曲がる感じ。
実際にどのくらいアクセルを抜くか、どの辺からブレーキを踏むかは
コーナーによっても多少違うが。その辺は個人のセンス(w
これでエキスパートモードでイタリアSSを走っても、
どこにもぶつけず、CPUのタイム-10秒くらいでいける。
ペースノートは聞いてはいるが、どちらかというと表示される
赤とか黄色とかの色で判断してる方が多いかな。

板違い失礼
51CMR2なら:02/10/11 22:41 ID:ljAhB7eR
やっぱ某サイトの「松、竹、梅」ですな
52音速の名無しさん:02/10/11 23:17 ID:w6vr3W01
>>41

マイバッハで出場します。
53音速の名無しさん:02/10/11 23:21 ID:9IdDGwQc
今日の新聞はどこもF1の特集が載っていたな・・・。
それ見てちょっと鬱。
54音速の名無しさん:02/10/11 23:26 ID:hUvyfAxp
>>48
ターマックでケツ流れすぎ、このままだと糞
55音速の名無しさん:02/10/11 23:35 ID:YvoHtUf9
>54
見た目重視でわざとケツ振っている可能性は?
56音速の名無しさん:02/10/11 23:48 ID:9EcmG60P
>>48
これ見る限りでは、mobil1 rally championshipに似て
変に軽い挙動をしてるように見えた。こないだどっかで
WRCの次回作はSSの長さが充分に取られていて挙動も凄まじいとか
読んだ覚えがあるんだけどな?
実際やってみないことにはなんとも言えないのだけど。
57音速の名無しさん:02/10/12 00:48 ID:sJ7Pa0Bc
モデリングはずいぶんましになったかな。
後は挙動とペースノートの読み上げ精度でしょうか・・・
58音速の名無しさん:02/10/12 02:02 ID:Ug976rBa
新井たんが言ってたけど、すごいドライバーは
コーナー3っつも4っつも先のペースノートを読むみたいよ。
頭ん中でコースが出来上がるみたい。
これゲームでやられてついていける自信のあるヤシは
WRCドライバー級ということで(w
59  :02/10/12 03:31 ID:U0Yd2dFP
ペースノートの聞き取りはハナから諦めて
日本語modを探してしまったよ   >CMR2
60音速の名無しさん:02/10/12 04:07 ID:ZIHxoj4Q
拾いもの見つけた

ランチアデルタインテグラーレ 赤マルティニ仕様
ttp://axs.kir.jp/speed/img-box/img20021012014727.jpg
プジョー205T16 スノーモンテ
ttp://axs.kir.jp/speed/img-box/img20021006222928.jpg
ルノー5ターボ コルシカターマック キチガイフレンチ仕様
ttp://axs.kir.jp/speed/img-box/img20021002213918.jpg

(キャプションは画像から想像、間違ってたらスマソ)
61音速の名無しさん:02/10/12 04:41 ID:jSwZw+jF
CMR2のグリストは時速100km超えてて次コーナー見えてるのに
余裕ぶっこいてギリギリまでペースノート読まないのはザラだし
へたすりゃ何個か読むのさぼりやがるところあるからな
そらコンビ解消だってしたくなるよ!
62音速の名無しさん:02/10/12 07:19 ID:WFCc3855
>>48
絵はちょっと綺麗になったね。
挙動は前作とあまり変わっていないような印象を受ける。
もう挙動はゲームだと割り切ってやるから、SSのコースを本物同様にしないかな?
チュリニ峠とか激しく走ってみたい。

>>60
萌え〜

>>61
禿胴 つーかワラタ

WRCも連続コーナー前やタイトコーナー前の読み上げが遅すぎて減速間に合わない。
そうは言ってもマップとか表示すると簡単すぎるし萎える。
って、これもスレ違いか。スマソ
63音速の名無しさん:02/10/12 12:41 ID:4KlYw6JY
>>58
>34さんと>56さんが紹介してるmobil1 rally championshipがそんな感じですよ
「ライト3、レフト2、レフト5、ライト4」みたいに一気に読み上げマス。
画面に矢印も表示されるけど、一斉に横に矢印が並ぶから初めて見た人は少しびっくりするかも(w
つか、直線が全くなくてカーブが連続してる区間があるから、これはしょうがない仕様なんですけどね

ちなみにゲームの挙動は大した事ありまセン
でも、ラリー自体を一番再現したゲームだと個人的には思ってマス
コースも実在のモノ(ウェールズの森とか)を再現していて車1台分しか走れない幅だったり燃えます(w
64音速の名無しさん:02/10/12 12:48 ID:lpVh0EXS
>>61
ワロタw
65音速の名無しさん:02/10/12 15:37 ID:+H0+MTzu
>54
CMR2日本語mod、見つかりましたか?
66音速の名無しさん:02/10/12 16:15 ID:FT0Yz4ho
CMRもWRC2001も道が広すぎる。
車1台やっと通れるコースがほしい。
67音速の名無しさん:02/10/12 16:22 ID:0p2ZdYiK
ペースノートの聞き取りができないとラリーゲームはできないだろう。
複数のやつを聞き取るのも慣れだね。
ちょうどあれだよ、ラーメン屋がいくつもの注文を耳で聞いて
ちゃんと順番に作るようなもんだよ。(w
68音速の名無しさん:02/10/12 16:36 ID:+QEUHOTx
確かにMRC(mobil1 rally championship)のペースノートは良かったなぁ
あの流れるような読み上げは正にラリーって感じ(w
最初スゲー戸惑ったけど(ww
69音速の名無しさん:02/10/12 20:45 ID:Uiul59i5
既出かもしれんけど、プロベラさんが307WRCが開発中なのを認めたんだ
そうな。
さんざ噂はあったけど関係者が開発を認めたのは初めて?

http://www.rallyx.net/news/index.html
70音速の名無しさん:02/10/12 20:51 ID:sgq9LoIA
コリンとニッキーって
いじめっ子といじめられっ子みたいなイメージだよねぇ。
車内でニッキーをどつくコリン…(欝
71音速の名無しさん:02/10/12 21:59 ID:Ew0QsWUE
コリンと組んでからニッキーの老け方は急だったような気がする。
72音速の名無しさん:02/10/12 22:15 ID:poWym+ak
たしかMRCの声って男はデリック・リンガーだったよね。
やっぱそっちがいいかコリン。
73音速の名無しさん:02/10/12 23:45 ID:mkY6QkCi
ロッシはプジョーに乗るみたいだな。
WRCを盛り上げるためにもスバルあたりに乗って
プジョーを倒して欲しかった。
74音速の名無しさん:02/10/13 00:06 ID:xoEPJzL/
>>72
確かそれで当たりなはず。(持ってるんだけど説明書が今手元に無い)
彼の人のは、綺麗なクイーンズイングリッシュで聞き取りやすいと思タ。
75音速の名無しさん:02/10/13 00:42 ID:+0+jPwbF

■プジョー307WRCの登場はいつ?
 プジョー・スポール・ディレクターのコラード・プロベラは、ついに307WRCが
精力的に開発されていることを認めた。彼は307WRCについて、若きフィンランド
の星、ユーソ・ピカリストとの契約と同じように将来の投資と捉えている、と説
明した。

 しかし、さすがにプロベラのガードは硬く、206WRC退陣の時期は明言しなかった。

「来年は206WRCでスタートする、これは絶対だ。206WRCは現在でもパフォーマンス
・アドバンテージを持っているし、市販車も昨年、今年と2年連続で欧州ベストセラ]
ーカーに輝いている。まァ、将来のことを考えていないわけではないがね」とプロベ
ラ。

 307WRCの噂は、この数ヶ月間、ずっと囁かれてきた。プジョーにしても、現行バー
ジョンの206WRCをさらに進化させることは容易ではなく、エンジンもすでに製造中止
になってからかなりの年月が経過している。したがって、テクニカル・レギュレーシ
ョンで認められる改良の余地もかなり少なくなっているのが実情である。 (WRN)

76音速の名無しさん:02/10/13 01:00 ID:8yyS/pGa
日テレWRCヤテルヨ
77音速の名無しさん:02/10/13 01:33 ID:Wnpr0PI3
>>74
しかしかな〜り強烈なスコティッシュ訛りのコリン先生は
あまりコドラの発音のこと言えない鴨。
78音速の名無しさん:02/10/13 11:30 ID:mLZroaTf
ドライバー自身がどんなに訛ってようが、自分に聞き取りにくいと思ったら文句言うだろうよ。
だってペースノート読むのもコドライバーの仕事なんだし。
79音速の名無しさん:02/10/13 12:09 ID:Gvdd4yKe
206買って、あのでっかいリアスポ付けて走りたいです
80音速の名無しさん:02/10/13 12:18 ID:/6eHAej8
>>79
206GT買えば?
買えるかはワカランけどな。
81音速の名無しさん:02/10/13 12:44 ID:lTwmAvWj
最近、同じマンションの住人が車をインプから206に買い換えたらしい。
この人ラリー好きかと疑ってしまうね。
82音速の名無しさん:02/10/13 12:46 ID:PKIjM6LP
ST206なら持ってますが、何か?
83音速の名無しさん:02/10/13 13:24 ID:UHN/Pw16
>>79
よく落っこちるらしいよ。
84音速の名無しさん:02/10/13 14:43 ID:EAvztLD/
WRカーの特認受けるために作った
でかいバンパーとスポイラー付け足した206を最近見かけたんだけど
日本でも販売したの? それとも個人輸入したのかなぁ。
兵庫県内の外車率がやたらと高い地域の近くに住んでるんだけど。
85306C:02/10/13 14:51 ID:ohqHsDVI
かなり日本に入ってるはずですね
86音速の名無しさん:02/10/13 14:52 ID:s4U2J8BH
ゴルア!変な物上げるな!
87音速の名無しさん:02/10/13 15:15 ID:ynacMxJr
丸目のカローラがほすぃ〜。
http://www.findit.co.uk/uk/cars/toyota/corolla/353765.htm
↑こんな感じの・・・。
で日本円にしてみると4495ポンドだから
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=4495&s=GBP&t=JPY
87万円になります。
88音速の名無しさん:02/10/13 15:27 ID:nq1bIrVq
日本の割り当ては50台だったぞな。
89音速の名無しさん:02/10/13 15:28 ID:isbGGssU
インプレッサだな、まるで。
90306C:02/10/13 15:41 ID:ohqHsDVI
<88
平行物が結構、入ってると思います。
売り出されてからしばらくは広告とかに載ってました。
といってもGTは全長足しただけでS1600仕様とかに比べると
微妙な形かと・・・
91音速の名無しさん:02/10/13 16:23 ID:6OwTOlAl
>>89
逆だろうが(W
最初に丸目インプ見たときカローラのパクリって思ったよ
92音速の名無しさん:02/10/13 16:40 ID:FmpZ40Dg
確か環八の平行屋に展示して合ったな206GT
93音速の名無しさん:02/10/13 17:06 ID:9wMq3YB6
>79
これは?
http://www.ymworks.com/modified_car/mu206wr/mu206wr.html
既出だと思うけど

それとこんなの見つけた
http://www.intermania.co.jp/special/sf2_wrc/sf2_wrc2.html
94音速の名無しさん:02/10/13 17:09 ID:mD8GL36i
ブルーライオン大○(神奈川県)に展示車で置いてあったYO<206GT
95音速の名無しさん:02/10/13 17:23 ID:6OwTOlAl
206GTは左ハンなのでペダルポジションは右ハン206より良かった
でもホモロゲの為に無理やり伸ばしたバンパーが変だった
値段も高いので買えなかった
96音速の名無しさん:02/10/13 19:43 ID:ieV5GRUr
ていうかなぜかグリストの発音が聞きにくいって話の流れになってるけど
そんなこと全然ないぞ。
あれはイギリスの庶民の普通の発音。
庶民はクイーンズイングリッシュではしゃべらないんだし、
あれで聞きにくいというイギリス人(スコットランド人含め)はいないだろう。
マクレーとの間に問題があったとすれば、(あったんだろうけど)
リズムとか、間合いとか、そういう部分なんじゃないの?
その辺の事情はここのページのMP3で伺える。
ttp://tower.t16.ds.pwr.wroc.pl/~sosnek/sounds/pacenotes/index.html
(マクレーが"faster"「もっと早く読め(先読みしろ)」と何度も言ってる)
もっとも最大の原因はマクレーが勝ててないから
(彼がこのへんで環境を変えるべきだと思ったから)
だと思うけどね。
97206のお話。:02/10/13 21:31 ID:o2LhPoEw
MAXIキットとかじゃなくて、MAXIそのものとか売ればいいのにね。
ターボつきMAXIとか。
そうすりゃ、少なくとも日本人で買うやつはいると思うYO!!
外国は、WRCファンに期待しよう。

以上、にわかWRCファンの独り言でした。
98音速の名無しさん:02/10/13 21:51 ID:W1XGVXor
(゚Д゚;) 「もっと早く読めよゴルァ。」
(-_-) 「お、オーケー。」
 
 
(-_-) 「(早く読んだら間違えるくせに・・・)」
99音速の名無しさん:02/10/13 21:59 ID:YsyMixqe
シトロエンがコリンにいっぱいお金をくれないから、
グリストにお金がまわってこなくなって、コリンとグリストの関係が悪くなったとか?
100音速の名無しさん:02/10/13 22:01 ID:bOfiC9I6
さてESPN見るか
101音速の名無しさん:02/10/13 22:03 ID:F4VOUgmg
アネットタン.....
102音速の名無しさん:02/10/13 22:05 ID:bOfiC9I6
ぐるぐるバーンズを見なくちゃなw
103音速の名無しさん:02/10/13 22:06 ID:nMIQvHsO
タイムの勘違いとかあったね>グリスト
104音速の名無しさん:02/10/13 22:30 ID:W1XGVXor
我が道を行くマクレー。
105揚げ屋:02/10/13 22:50 ID:6XVBzWGd
あげとくYON!
揚げとくYO〜〜〜〜NNN!!(www
106音速の名無しさん:02/10/13 22:52 ID:eMXBT26Y
「faster!」と言われて、つい早口で喋ってしまったグリストたん・・・・
107音速の名無しさん:02/10/13 22:54 ID:xU+sJNZi
あかん、ついF1みてしまってる
ESPNは今日をのがしても後3回はあるから明日にしよう
108音速の名無しさん:02/10/13 22:56 ID:bOfiC9I6
あー、バーンズ回った回った
109音速の名無しさん:02/10/13 23:00 ID:W1XGVXor
マニュファクチャラーズタイトル獲得を今は喜べないというプロベラたん。
 
番組の最後には机を叩いて隣のブタと抱擁しているだろうな。
110音速の名無しさん:02/10/13 23:13 ID:mLZroaTf
BMW3seriesのCMってペースノート読んでるみたいだよね。
WRC参戦キボンヌ。
111音速の名無しさん:02/10/13 23:17 ID:xoEPJzL/
>>96
おれはグリストの発音も聞きづらいとは思わんが、実際コリンがどう思っていたのか、
気になるところではあるな。
決断の理由は発音なんかじゃないだろうが、意思疎通が上手く行ってなかったのは、
なんとなくコリンの態度から感じられる気もする。

リエゾンのタイムをグリストが間違ったときも、インタビュアーに対して、
「そこのウェリッシュに聞いてくれ」だもんな。ちょっとグリストが可哀想だった。

ラドストロームにコドラを取られたディディエあたりと組んだら笑えるんだが…
112音速の名無しさん:02/10/13 23:52 ID:mLZroaTf
>>111
それだ!!!!!!!!!!!!

琢磨5位、激しく感動した。
新井たんもやってくれねぇかなぁ
113音速の名無しさん:02/10/14 00:10 ID:XqPh7PeJ
新井たんはあれでも4位とってますが何か?
114音速の名無しさん:02/10/14 00:16 ID:sbcctvfh
いや、あの時も激しく感動したけど
あれ以来さっぱりだからねぇ・・・
とにかく今は完走を狙っていただきたい(w
115音速の名無しさん:02/10/14 00:17 ID:do3I+sr7
F1の方は最後の最後で琢磨がフラストレーションを晴らしてくれたけど、WRCの方はこの後何があれば
我々の溜飲が下がるのかね・・・現実的なところではペターの優勝?ヤニがポイントゲット?
116音速の名無しさん:02/10/14 00:21 ID:XLaqlhAf
オレ様の優勝
117音速の名無しさん:02/10/14 00:24 ID:XqPh7PeJ
最後はリチャードの優勝で締めくくります。byプロベラ
118音速の名無しさん:02/10/14 00:27 ID:/Bd44eDa
>>111
>リエゾンのタイムをグリストが間違ったときも、インタビュアーに対して、
「そこのウェリッシュに聞いてくれ」だもんな。
     ∧ ∧ 
    ( TДT)  ウエーン、コワイヨー
   ⊂彡5ミつ 
  〜((  ; ノ
    (/ (/
119音速の名無しさん:02/10/14 00:39 ID:uihwnol0
グリスト、がんがれ・・・
120音速の名無しさん:02/10/14 01:22 ID:9XTS05Tk
日テレみれ
121音速の名無しさん:02/10/14 01:45 ID:8JilDqmh
俺様って・・・・見てるな?
122音速の名無しさん:02/10/14 01:47 ID:ehbqt2co
また言ったよ、「俺様ことデルクール」だとさ>国≡尺
ネットでネタ拾って、さも自分が言い出したかのような言ってないで、
自分でネタ探すなり作るなりしろよよ、ったく!
つか、ネット上じゃもう既にその活動そのものが電波認定されてるから、
今更そんなこと知ったこっちゃないけど。
123音速の名無しさん:02/10/14 01:49 ID:zhftkOgG
親方、アルペンラリーにエントリーしてたのか・・・
124音速の名無しさん:02/10/14 01:50 ID:zhftkOgG
親方にメッセージを送ってみる。


たまにはケイ・グラントが頷くくらいのギャグを言ってみれー!!
125音速の名無しさん:02/10/14 01:52 ID:NQ0sxqx4
何何打あのサンレモの時間の短さは!
ペター君の喜んだ顔見たかったのに・・・
126音速の名無しさん:02/10/14 02:01 ID:bLo8DWUu
なんか解説が…

「もう少し行った所で引っ掛かって転ぶんですよね、ここですよほらほら」とか
そんなんばっかり。あらかじめビデオ見てれば誰でも言えるじゃん。
127音速の名無しさん:02/10/14 02:01 ID:DBGh3t6I
オヤカタ実はこのスレに駐屯してたりして
128音速の名無しさん:02/10/14 02:07 ID:sbcctvfh
>>127
このスレからフォースの暗黒面を感じますた!!!(w
129音速の名無しさん:02/10/14 02:11 ID:RO+oekxR
むしろアネット光臨キボンヌ
130音速の名無しさん:02/10/14 02:11 ID:F8gOgXeY
粘着親方
キモ!!
131音速の名無しさん:02/10/14 02:14 ID:lMwVD80p
あぁーっ、見忘れたぁーーーー。初盆
132音速の名無しさん:02/10/14 02:37 ID:6G5YZUcP
>>93
このイヤラしいまでに大きなリアスポ(・∀・)イイ!

でもこれ知らない人が見たら、さぞ好奇な車だと思うんだろな
133音速の名無しさん:02/10/14 04:24 ID:5Wd0BjTH
親方がもし、グロンホルムを鮪と言い始めたら、
名付け親の自負のある自分はカミソリレター送りますよ(本気



親方って2ちゃん的には粘着DQN厨房って事でいいんですか?
134音速の名無しさん:02/10/14 06:43 ID:ehbqt2co
>>133
その昔、2ちゃんねるの車板とかに喧嘩売って
支離滅裂も素晴らしく楽しい電波ぶりにヲチする者が続出。
目の肥えたネットウォッチャーたちも注目するそのレベルの高さで
一躍、ネット上で時の人になりました。
今でもヲチサイトがあるはず。
テレビでもそうして電波ぶりを発揮してくれるんで、
ヲチしてて未だに飽きない人です。
135音速の名無しさん:02/10/14 08:55 ID:IHtv603G
>>96
オレは前からコリンファンなのだが、ペースを乱してたのはコリン自身だった
のかもしれないね。グリストの至らない部分もあったのかもしれないが…。
コドライバーがノート読まないで、ハンドルの工具を探してても2番手タイム
を出せる(しかもハンドルゆるゆる)ペターと比較してしまった。
136音速の名無しさん:02/10/14 09:06 ID:iMZXHGNm
>>135
あぁ、あれはすごかったな、ペター恐るべしって思ったよw
SS中にフィリップがが後ろ向いて工具捜してるんだもんな
137音速の名無しさん:02/10/14 09:54 ID:/D1ck8fq
今更だけど、撮っておいたビデオ観たんだけど。

「パニやん」と「俺様」って呼び方は割とメジャーなの?
2ch用語だと思ってたんだけど・・・・・・
138音速の名無しさん:02/10/14 10:28 ID:jp8qrD1K
2ch用語と思われ
139音速の名無しさん:02/10/14 10:40 ID:UhTh/HIq
WRCはないんすか?
の頃からパニやんとゆ−言葉があったみたいですけどねぇ
140国沢氏ね:02/10/14 10:50 ID:QLN7cOkU
>>139
結局2chじゃないか!
141音速の名無しさん:02/10/14 10:52 ID:DBr1dUmz
>>137
RALLY・X読め
さすがに、パニやんは2ch用語だと思うけど・・・
142音速の名無しさん:02/10/14 10:57 ID:/D1ck8fq
>>141
いや、読んでますが。
一人称が「俺」なだけで「俺様=デル」ってのは2ch来るようになってから俺の中で定着したんで。

とりあえず、国沢光宏逝ってよし、でFAですか?
143音速の名無しさん:02/10/14 10:58 ID:PiiYvxWP
「オレ様」はRallyXからだろ
144音速の名無しさん:02/10/14 12:31 ID:IHtv603G
>>136  SS走行中
ペター「ハンドルの工具を取ってくれ!」
ミル 「………。(かまわずノートを読み続ける)」
ペター「聞いてるのか!ゴルァ!!」
ミル 「わ、分かった…。探してみるよ…。」


福井さん「せいぜい100キロじゃないですか?」
145音速の名無しさん:02/10/14 13:35 ID:p3ydLEn0
散々既出だろうが・・・

crash.net JapanのTeamProfiles>MITSUBISHIを見てたら、

MITSUBISHI hoge
hogehoge
プジョー206WRC E3

その下にでっかくランサーが・・・
初めて見たのでちとショックですた。
146音速の名無しさん:02/10/14 15:37 ID:JJE9obcG
>>145
見てきた、藁た。
そっと教えてあげなよ、三菱に。
147音速の名無しさん:02/10/14 16:44 ID:zhftkOgG
ランサー抹殺の危機ですな。

がむばれ三菱。
148音速の名無しさん:02/10/14 18:33 ID:g6znY/EX
>>98
ひっき−ぽくてワロタ
しかし、ペ−スノ−トスレもさみしくなるな
149音速の名無しさん:02/10/14 19:52 ID:BMnOlqWA
うわ!日テレのWRC、サンレモを5分程度にまとめてる!
さいって〜!!
150音速の名無しさん:02/10/14 20:04 ID:yrn8V/Hv
TV(日テレ)で2ch用語を得意気に使っているヤツはイタイ。(w
ちゃんこ増田=国沢親方
151音速の名無しさん:02/10/14 20:32 ID:5Wd0BjTH
てって−てきに2ch語をつかうのなら
勝手にしてちょ
って感じ
152音速の名無しさん:02/10/14 20:54 ID:PtYiA33X
ケイ・グラントも大変だな。

親方に振ってもロクなコメントが引き出せない。
153音速の名無しさん:02/10/14 21:01 ID:qCJgD6mB
タイトルの決まってしまった今年
昴は年末特番やるんだろうか?
154音速の名無しさん:02/10/14 21:34 ID:I7AOgQmx
155音速の名無しさん:02/10/15 00:34 ID:vR7ssOwp
スバルWRCファンクラブのビデオが届いた。
GT300のインプ萎え〜。
どこがWRCファンクラブなのかと小一時間(略
156音速の名無しさん:02/10/15 00:58 ID:o52Ms5Vz
>155
トラクターの前ではしゃいでいるマキネンにワラタ。
GT300のインプレッサ (+∀+) カコワルイ!!
全日本ラリーとか見る機会ないんで、その様子でも収録してくれたらよいのにね。
157音速の名無しさん:02/10/15 01:20 ID:vR7ssOwp
>>156
マキネンめちゃくちゃ農業が好きそうだね。
ナレーションでも言ってたけどラリーでは見れない
表情だね。マキネンがあんなにはしゃぐ性格だとは
思わなかった。気難しい人なのかと思ってた。
158音速の名無しさん:02/10/15 05:08 ID:i3e5ROJY
そう遠くない将来、
ソルベリ、ローブ、マーチン、デュバルの時代が来るだろう。
そのときに、誰がどのメイクスに乗っているかも含めて、
興味は尽きない。
159音速の名無しさん:02/10/15 07:25 ID:4xXhj91v
パーソネンも入れてやれよ
160音速の名無しさん:02/10/15 09:34 ID:ryP3wogl
パーソネンにフル参戦のチャンス(10/14)
三菱は既にヤニ・パーソネンに2003年の
ワークスドライバー契約をオファーしている。
現在は少なくとも7戦の参加が予定されているが、
チームマネージャーのジョン・イーストンによると、
パーソネンがニュージーンランドラリーで見せた
素晴らしいパフォーマンスを考え、
全14戦にフル参戦させる事を検討していると言う。
ニュージーランドラリーは初出場だったパーソネンだが、
現在三菱が使用するランサーWRCでは初のベストタイムを記録し、
一時は総合3位を走っている。
三菱のレギュラー陣であるフランソワ・デルクールと
アリスター・マクレーにもまだ来季の契約が残っているが、
三菱の首脳もパーソネンのスピードには一目置いているようだ。
161音速の名無しさん:02/10/15 16:21 ID:6V+2mnRN
ソルベリて
162音速の名無しさん:02/10/15 19:21 ID:IUkCfNUx
>>158-159
皆、プジョーかシトロエンに(以下略
163音速の名無しさん:02/10/15 19:22 ID:IXzLdRgD
>>161
英語読み?
164音速の名無しさん:02/10/15 19:25 ID:xHSrT2ab
>>161
昔、テニスプレイヤーにエドバーグってのがいたが、
エドベリとはいっても、エドベルグとはいってないし〜
165音速の名無しさん:02/10/15 19:29 ID:HRakCALF
個人的には、ロッシの時代がきて欲しい。
マシンは、インテRWRCだ
166音速の名無しさん:02/10/15 19:32 ID:l02UsSOd
>>163
英語読みだと多分ソルバーグ
167音速の名無しさん:02/10/15 19:32 ID:HRakCALF
>>165に自己レス
そう言えば、インテのフロアパネルは4駆が可能なのでしょうか?
168音速の名無しさん:02/10/15 19:36 ID:T3j1wVPt
>>167
デュアルポンプ式なら可能
169音速の名無しさん:02/10/15 20:24 ID:zbZYbDX0
マーク・ブランデルがグレートブリテンに出るんだってね。
山登ってる場合じゃないぞ。右京も参戦しる。
170音速の名無しさん:02/10/15 21:13 ID:prkiCrpP
アルペンラリーのセレモニー会場(東京)で、インプレッサのニューバージョンお披露目だって。
行くヤシは是非レポートお願いいたします。
171音速の名無しさん:02/10/15 21:40 ID:ixfMvaWg
>>158-159
スバル−ソルベルグ、シトロエン−ローブ、フォード−マーチン
三菱−パーソネン、デュバルはヒュンダイ、
ロッシはカローラで(w
172音速の名無しさん:02/10/15 21:40 ID:lNkXvDvY
384 :音速の名無しさん :02/10/15 04:50 ID:eYXYcksv
>>381
ラリー見るのはこれが初めてかい?
今年のアルペンはアジパシじゃないよ。
ただ国際格式というだけでFIAのタイトルは付いてない。
今年問題ないとFIAが判断したら来年アジパシにしてくれるってさ。
正式な2003年のカレンダーはまだ出てないはず。

386 :音速の名無しさん :02/10/15 12:14 ID:k6J5f5XN
>384
英語読めるなら良く隅まで読んでみて、
来年のカレンダーに3月で出てるよ。


173音速の名無しさん:02/10/15 22:17 ID:wtgq3sNl
ところでペター、ローブ、マルコ、ヤニ、デュバル
一番若いのは誰でしょう?

答え:デュバル。21歳。ちなみにローブ28歳、ペター27歳、マルコ26歳、ヤニ27歳。
デュバルの若さはほとんど異常です。
免許とってラリー始めてから今シーズンで4年目ですから。
ちなみに若葉マーク(はベルギーにはないだろうけど)の年に初めて参加した
サクソワンメイクのラリーシリーズでチャンピオン取りました。
174音速の名無しさん:02/10/15 22:36 ID:otl9qKFy
すみません、来年のスバルは期待できるんでしょーか?
175音速の名無しさん:02/10/15 22:44 ID:fogY3Bpb
>>174
御期待ください!!!!!!!





来年はスバルしかプジョーに太刀打ちできない予感・・・。(シトロエンは未知数だが)
176音速の名無しさん:02/10/15 22:48 ID:ylwBjl9L
>>174
個人的にはマシンの信頼性とピレリタイヤの改善にかかっていると思いまつ
(速さはプジョーに次ぐマシンと思う)
177音速の名無しさん:02/10/15 22:54 ID:+QZY1DRX
ピレリかー。
なんか毎年スバルの足枷になってる気がする。
178音速の名無しさん:02/10/15 23:00 ID:fogY3Bpb
>>177
99、00あたりはそれなりに当たりのタイヤも含まれてたと思う。
今は、全部ハズレっぽいけど。
179 :02/10/15 23:30 ID:v1QMX+Qz
WRCLAND見たけどまたプジョが空気を読まなそうな予感・・・。
180音速の名無しさん:02/10/16 00:04 ID:mLbmd050
MANUFACTURERS' POLL
Who will win the battle for fourth this year?

Mitsubishi
Hyundai
Skoda

このアンケートはいやがらせか?
181C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/10/16 00:55 ID:pqDoviuk
>170
私、逝って来まつ、Iモードじゃないんで、レポは夜になりまつ。
182音速の名無しさん:02/10/16 01:04 ID:7So/fwY9
もちっと先ですが今年の鈴鹿ワールドラリーフェスタって、インプレッサWRCの新型は来ないんでしょーか?
2年前は01プロト来てましたっけ?
183音速の名無しさん:02/10/16 08:11 ID:V63lFQqa
OFFスレが倉庫にいってるね
184音速の名無しさん:02/10/16 10:29 ID:vl26xYvi
>>173
ヤシにはHenri Toivonenの最年少記録を破ってホスィ
185音速の名無しさん:02/10/16 10:53 ID:K8DQ06Ie
最年少勝利って何歳ですか?
186音速の名無しさん:02/10/16 12:24 ID:zQFRsLL/
>>185
’80年のRAC優勝で24歳のときじゃなかったかな・・・
187音速の名無しさん:02/10/16 12:52 ID:0qaLA2A/
ところで306Cさんのサイト覗いたんだが、サインツはスバルにいきたい
みたいだね。なんでもスポンサーの持ち込み次第で3台目とか。サインツが
スバルで走るとまたおもしろそうだな。持ち込みはまたレプソルとかかな?
188音速の名無しさん:02/10/16 14:12 ID:zZAyjWRq
インプは二台体制だし壊れやすいから
堅実な走りをするサインツは(・∀・)イイ!かもな
189音速の名無しさん:02/10/16 14:17 ID:zZAyjWRq
ああ・・・まともにチャンピオン争いをするシーズンが見たい・・・
できればスバル、三菱、プジョ、シトロエンが四つ巴になったら
最高に興奮するんだがなぁ
190音速の名無しさん:02/10/16 15:20 ID:WC2oKGmU
若手の話題なのに・・・・(w
すでに忘れられているガルデマイスター君(27歳)
  ↓
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
191音速の名無しさん:02/10/16 15:46 ID:oh81LGbo
>>190
最近、影薄いよねー。
成績がよくないからしょうがないんだけどさ。
完全にヤニーにとって替わられた感じ・・・。
192音速の名無しさん:02/10/16 16:58 ID:xOIGrwk0
若手は30迄ですか?

なら一昨年ぐらいまではリチャ禿やロイクス、アリステアなんかも若手だったのね
193音速の名無しさん:02/10/16 17:12 ID:5sNeeg9Z
アリステアはイギリス選手権走ってる頃はバーンズと互角扱いだったのにねぇ…
194音速の名無しさん:02/10/16 18:01 ID:zZAyjWRq
アリステアは顔が怖すぎて若手に見られないのか?
195音速の名無しさん:02/10/16 18:30 ID:FgOJkfl0
ありステアにしろちび丸子に白結局ルックスも大事ってことねお!
196音速の名無しさん:02/10/16 19:02 ID:ph6GouCb
一時期、307が次期WRカーって言ってなかったっけ?
ネタかな?

206って全長が規定より短かったような。今は特例で出てるんですよね?
307なら、問題ないし、どーなんでしょ?
197音速の名無しさん:02/10/16 20:05 ID:LY6qRUOC
アリステアは眉がなぁい

マルコの顔は悪いとは思わないな

ヤニ&トニはふっくらしすぎ!!


案外いい男なクレスタ君
198音速の名無しさん:02/10/16 20:18 ID:EIrIXe9M
>>193
アリステアはROCとか見る限り今でも速いよ
どちらかと言うとエボが特殊なだけでしょう

ロイクスの例もあるし
199音速の名無しさん:02/10/16 21:26 ID:zZAyjWRq
フィンランド人が乗ると速くなるなんて特殊性はいらんかもなぁ
まぁ速いことにこしたことはないんだが・・・
200音速の名無しさん:02/10/16 22:30 ID:Cu77j3YY
>>196
307WRCは開発中なんじゃない?
投入するまでは206WRCで耐え抜くんじゃないの。
206でも速そうだけど。
201音速の名無しさん:02/10/16 22:33 ID:AVDDiTiI
フィンランド人って
そこら辺のオバチャンでも運転うまそうなイメージがある
202R.B:02/10/16 22:55 ID:4KgVONb7
>>196、206はフロントバンパーを大型のものに交換することで規制値クリアしたんだよね。307は鋭意開発中でしょ?
203音速の名無しさん:02/10/16 23:02 ID:ZcsK4Gup
>>202
(・∀・)サンクス
307はネタじゃなかったんだ。
206は他社メーカーの合意を取り付けた、って話を聞いた事がある。
市販車の段階の全長が足りなかったから。
204音速の名無しさん:02/10/16 23:08 ID:Cu77j3YY
206RCも前後に出っ張ってるからね。
前後に出っ張ってるとサイドも出っ張って欲しくなっちゃうし、そうなると206WRCそっくりが欲しくなっちゃうわけで。
やっぱ206WRCはラリーって感じがするくらいのモンスターマシンさを兼ね備えてるよ。
205音速の名無しさん:02/10/16 23:54 ID:dHmsjAVr
>>196
>>75

>>196,202-4
>>84-85,88,90,92-95,97

現スレくらいは読もうや。
206音速の名無しさん:02/10/17 00:00 ID:yTW7n+GM
>>205
あ、前後に出っ張ってるのはGTか。
スマソ。
207音速の名無しさん:02/10/17 00:12 ID:bN+t2fsj
次バージョンのインプレッサって現行タイプより全長全幅全高すべてアップしてるんだけど
これってどうなん?
ランサーの二の舞だけは避けろよスバル。
208音速の名無しさん:02/10/17 00:25 ID:ovcUU8ym
>>207
まああの程度なら問題ないでしょ。デザインはおいといてスバル&プロドライブ
もかなり気合いを入れて開発したんだろうし。
 ところで、サインツのスバル入りはかなり厳しいんだろうな・・・。
209音速の名無しさん:02/10/17 00:26 ID:NVkQ6Fnv
ラリースケジュールが一応決まったらしいので貼っとく(ラリーXより)


モンテカルロ・ラリー: 1月24〜26日
スウェディッシュ・ラリー: 2月7〜9日
ラリー・オブ・ニュージーランド: 4月11〜13日
ラリー・オブ・アルゼンチン: 5月9〜11日
アクロポリス・ラリー: 6月6〜8日
キプロス・ラリー: 6月20〜22日
アナトリアン・ラリー: 7月11〜13日
ドイッチュラント・ラリー: 7月25〜27日
ラリー・フィンランド: 8月8〜10日
ラリー・オーストラリア: 9月5〜7日
サンレモ・ラリー: 10月3〜5日
ツール・ド・コルス: 10月17〜19日
カタルニア・ラリー: 10月24〜26日
ラリー・オブ・グレートブリテン: 11月7〜9日

終盤にターマック3連戦とは驚き
210音速の名無しさん:02/10/17 00:33 ID:yTW7n+GM
アナトリアンって初耳の言葉なんですけど、どっかの国の名前ですか?
211音速の名無しさん:02/10/17 00:36 ID:yTW7n+GM
トルコなんですね。
お騒がせしました。
212音速の名無しさん:02/10/17 00:36 ID:kkgUjrNx
結局コルスとカタルニアは2週連続なんだね。見るほうも大変だな(w
213音速の名無しさん:02/10/17 00:54 ID:ovcUU8ym
スウェディッシュとニュージーランド、インターバル長すぎ。
214音速の名無しさん:02/10/17 02:10 ID:5k5bHji9
いまさらだけど
サファリのないWRCなんて・・・・(萎
215音速の名無しさん:02/10/17 07:19 ID:a2YwI9WL
後半にターマック連戦が来たのは・・・
現ルールでは終盤戦になると上位チーム、上位ドライバーが、走行順で先頭になり、
グラベルでは不利を背負い込むわけだが、ターマックではそれがほとんど無い。
さて。これで喜びそうなチームを一つ思い付くんだが、単なる気のせいだろうか?
サファリがなくなったのも結果が出せていないからとも言えるし。
なんか某社のロビー活動の成果を見るようで嫌だなあ。

新型インプのパフォーマンスと、ヤニの頑張りに期待するか。
216音速の名無しさん:02/10/17 07:52 ID:dogi55Cu
後半にターマック連戦が来たのは・・・

ちょうど3つ目のカタルニャあたりで、
見てる方に「またターマックか、もうお腹いっぱいだな」
と思わせて、そのころ発表される2004年スケジュールで
カタルニャが落ちても「まあしょうがないか」
という反応を引き出すための布石、
というのは、まあうがちすぎた見方なんだが。(藁
217音速の名無しさん:02/10/17 09:40 ID:D2Wgg2kH
サファリ落ち決定か。プジョーにとってはかなり痛いんだろうね。
アフリカは重要なマーケットだからね。
喜んでいるのはグロンだけか(藁
10月にターマック3連戦というのもね・・・
プジョーとシトロエンのバトルは必死だな
まあこれでタイトル争いが最終戦までもつれてくれると
おもしろいけどね(藁
218音速の名無しさん:02/10/17 11:11 ID:QYm2C5bC
むしろ、もつれさせたいからだろ
219音速の名無しさん:02/10/17 13:03 ID:KVutNgTD
>75

307CCベースで登場する罠
220音速の名無しさん:02/10/17 13:51 ID:pkIlUwh4
ttp://www.bhmotorsports.com/sims/CMR3/screenshots/26.jpg
マクレー、ポリゴン化( ´∀`)
221音速の名無しさん:02/10/17 14:15 ID:I2CDJJgT
>219
まんせー
>200
来年も206でマニファクチュア取りそうよね。
307へのスイッチを急ぎすぎたら、グリフォーネ206に食い荒らされる様が見えるわぁ
222音速の名無しさん:02/10/17 14:16 ID:14IEVsNx
>>220
ワロタ!
蹴りを入れるイベントは秒間60フレームのモーションキャプチャー
でお願いしたい(もちろん操作可能で)
223音速の名無しさん:02/10/17 15:17 ID:4PfAx3PT
>>220
やべーワロタw

蹴りはコマンド入力キボンヌ
224音速の名無しさん:02/10/17 18:00 ID:dogi55Cu
307CC・・・
レギュレーション的には元がコンバーチブルでもオーケーなの?
なんかキャビンの広さも規定を満たしてるのかって感じだし・・
リアのオーバーハング長すぎな気も。
206CCみたいにホイールベース短くしてるわけでもないしね。
http://allabout.co.jp/auto/frenchcar/closeup/CU20020927A/index.htm
225音速の名無しさん:02/10/17 19:07 ID:rFLnqkEF
>>220
ワロタ!なんか田中邦衛入ってない?
226220:02/10/17 20:46 ID:AlSPIYb5
念のため。
>>220はcolin mcrae rally3のスクリーンショット。ネタじゃねーよ(w
ttp://www.bhmotorsports.com/CMR3/screenshots
此処に色々。
227音速の名無しさん:02/10/17 20:55 ID:KVutNgTD
>224

ニコラさんに否定されてました。
ttp://www.rallyx.net/news/index.html
228音速の名無しさん:02/10/17 21:11 ID:10WjKNkl
>>224
3ドア使うんじゃないの?
オープンカーのWRCマシンなんて…。
229音速の名無しさん:02/10/17 21:14 ID:ukUzBjZ7
転がったらどーすんだ?
230音速の名無しさん:02/10/17 21:39 ID:0p9vhwBG
オープンカーはロールゲージはれないからダメじゃん
231音速の名無しさん:02/10/17 21:42 ID:10WjKNkl
>>224は3ドアの存在を知らない?
232音速の名無しさん:02/10/17 22:15 ID:6rA7CXt4
スバル+プロドライブが気合い入れるのはいいとして、ピレリどうなのよ?ピレリは?
233音速の名無しさん:02/10/17 22:16 ID:/nq9OaFw
WRCのピレリ=F1のミシュラン

差は開いてゆくばかり・・・・・
234名無し21号:02/10/17 22:19 ID:NDFLcv78
ピロリタイヤ氏ね・・・スマソ言い過ぎた。スバル、タイヤ関係で何かビッグ
ニュースないかなー
235音速の名無しさん:02/10/17 22:20 ID:dogi55Cu
>>231
>219とか、しきりと307CCといううわさがあるがなぜCC?と思わないか
236音速の名無しさん:02/10/17 22:45 ID:NqWrUjd8
それはさくらたん(´Д`)ハァハァなWRCファンだからです
237音速の名無しさん:02/10/17 22:48 ID:08aTdtYk
プジョーがCCを売りたいからじゃないか?
マーケティング上の理由で206にさせられたように、今回は307CCにさせられる・・・



と言ってみる
238音速の名無しさん:02/10/17 22:59 ID:2lOuwnHf
>>236
ヲタハケーン!

・・・俺も同じ事考えてた。(w
239音速の名無しさん:02/10/17 23:06 ID:/6qpL3KQ
WRCのカレンダーに入らないとサファリは
開催しないの?
藤本が買ったときもWRCじゃなかったよね。
なんで「歴史に幕」なの?
240音速の名無しさん:02/10/17 23:28 ID:gwgLPDnB
>>235
>>219とか、しきりと307CCといううわさがあるがなぜCC?と思わないか
 噂を信じちゃいけないよ。
 つーかソースきぼーん。
241音速の名無しさん:02/10/17 23:35 ID:bN+t2fsj
CCのハードトップをイメージしたフォルムってことなんじゃないかな?
次期プジョーWRCは。
242音速の名無しさん:02/10/17 23:45 ID:lIa1hEms
CC4Aかと思った
243音速の名無しさん:02/10/17 23:48 ID:I/otsEKy
CCのハードトップをイメージって、元の307とかけ離れすぎない?
見た感じ、307CCのハードトップバージョンってセダンに近い様な気が。

うーん。
かけ離れすぎない?
244音速の名無しさん:02/10/17 23:50 ID:gwgLPDnB
マーケティングって言ってる人もいるが、
CCを売るより、通常のハッチの方が売れるし、金になるでしょ。
245219:02/10/17 23:57 ID:KVutNgTD
>>240
これも噂ですがrally-X.netより

■206WRCは来年も現役
 プジョー307CCが次期プジョーWRカーのベースとなる、
との噂が絶えないものの、プジョー・スポール・ディレ
クターのジャン-ピエール・ニコラはこの憶測をキッパリ
と否定するとともに、オールマイティな強さを見せる206
はまだ現役を続行することを強調した。
・・・
307シリーズのうちどのバージョンが次期WRカーになるの
か、と問われたニコラは、「まだそれについて回答する
時期ではない」とひと言。 (WRN)

246音速の名無しさん:02/10/18 00:03 ID:HnOVukdj
3ドアって、普通のハッチの3ドア?
普通の307ってミニバンに見えちゃうんだけど、実際に見るとそうでもないのかな?
206はよく見かけるけど、307はまだ見かけたことないんだ。
247音速の名無しさん:02/10/18 00:03 ID:EQeaBhk9
>>239
え〜一言  スポンサーがおらへん!
248音速の名無しさん:02/10/18 00:23 ID:HELXh13n
>>245
http://www.rallyx.net/news/021017.html#021017_2ね
でも噂なんでしょ。
「噂が絶えない」。
よく知らないけど、候補の一つなんでわ?
違うのかな。
「307シリーズのうちどのバージョンか」って聞いてるし。

249音速の名無しさん:02/10/18 00:36 ID:nk8nd0jG
307CCって言ってる香具師、ネタだよな?な?本気で言ってないよな?ネタだと言ってくれよー。

# いっぺんでもラリーのクラッシュシーン見た事があれば正直ネタにしか見えないわけだが
250音速の名無しさん:02/10/18 00:58 ID:13h8k+YI
しかし、見た目だけ307ccっぽいスタイルのほうがハッチバックよりも
空力的にもすぐれているし、重心も低くなるのは明らかだ。

ありえない話ではないと思う。
251音速の名無しさん:02/10/18 02:45 ID:CKGJAtK/
まあ普通の307ベースだと、サイズ的にもデザイン的にも
フォーカスによく似ていて(むしろフォーカスより大きい?)、
ターマックはきつそうなにおいがプンプン。
だからCCみたいなスタイルにしたいのかもしれないが。
それでもまだWRカーの中でホイールベースは一番長い方になるけどね。
2004には、ドイツみたいな激狭ヘアピンの連続では、
何度もステアを切り返すプジョードライバーの姿を見られると予想。
252音速の名無しさん:02/10/18 05:09 ID:/M3zn2H/
253音速の名無しさん:02/10/18 12:04 ID:7QcEUkWh
CCいいじゃないの。前例だってあるし。遠い昔だけど。

ttp://www.page.sannet.ne.jp/my-oda/ABARTH/124rally.html
254音速の名無しさん:02/10/18 12:11 ID:ve9hMiQ9
オーストラリア

アリスター欠場だってさ

ttp://www.ralliart.co.jp/02news/02mcrae_2.html
255音速の名無しさん:02/10/18 12:47 ID:OrqJCdtR
>>221
つまらんことだが今季のプジョーのサテライトチームはグリフォネじゃ
なくてボジアンレーシングだよ。来季はまたどうなるか知らんが。
256音速の名無しさん:02/10/18 18:32 ID:RElLD/mA
>>254
これってやっぱりさ・・・・・・・・・





ヤ ニ を 走 ら せ る た め の 方 便 で す か ? 
257音速の名無しさん:02/10/18 19:24 ID:CKGJAtK/
まあ怪我したときからオーストラリアも出られないかも、
とか言われてはいたけどね。

ただ、今年は北欧人向きの車の方向性のままフランス人と英国人を乗せて
失敗したわけで、今これを方向転換してる最中だろう。
ヤニが活躍しちゃうとかえって将来の方向性を見失わないかと危惧しなくもない。
258音速の名無しさん:02/10/18 19:31 ID:JvqNQ/hz
こんなん言っても仕方ないけど、三菱:マキネン スバル:俺様だったもうちょい面白くなってたかも。
259音速の名無しさん:02/10/18 19:41 ID:/nl9e2dn
>>258
それはSUBARUはペターがエースということの裏返しでつね?
260音速の名無しさん:02/10/18 19:51 ID:Xj3p2xMB
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < サインツまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

サインツのスバル入りはまだでちか?
261音速の名無しさん:02/10/18 19:56 ID:sD5SvZty
マニセンマキはまだですかね?色々探してみたんだけど、なかなか
記述が見つからない。1年以上もブランクがあるし。このまま
引退と考えていいのかな?
サインツはヒュンダイ??
262音速の名無しさん:02/10/18 20:52 ID:CGPwU1YV
サインツは漢。
263サイソツ:02/10/18 21:04 ID:icAnILX0
>>260
     ∧ ∧     
    ( TДT)  もうすぐだよ〜
   ⊂彡C.Sミつ   ちょい待っとれや  
  〜((  ; ノ
    (/ (/
264音速の名無しさん:02/10/18 22:39 ID:/nl9e2dn
おい、おまいら!!
Alpine Rally、新井たんは今年も優勝できると思いまつか?
265フライング貧:02/10/18 22:51 ID:PfON3UNo
>>264
田口の相棒次第
266音速の名無しさん:02/10/18 23:58 ID:STPj38Yu
>>264
ま、ぶつけたり壊れたりしなけりゃ順当勝ちでしょう。
267音速の名無しさん:02/10/19 00:02 ID:cFrFTFXO
優勝争いに勝田が来ると言ってみるテスト
268音速の名無しさん:02/10/19 00:19 ID:HXswa+5P
252の画像って、CCベースだったのか〜。
今まで何回か見かけてたけど、普通の307とどうも違うような感じがして信じられんかった。
この画像だと、まんまセダンを改造しましたって感じだね。


プジョーがどんな風に作り直そうが構わんけど、どうせ市販されないんだろうな〜。
269音速の名無しさん:02/10/19 00:50 ID:1RtoNKKI
日テレ見れ
270音速の名無しさん:02/10/19 00:51 ID:cFrFTFXO
ガカーリしたよ
271音速の名無しさん:02/10/19 00:54 ID:IjcVDmQY
フォードがサインツとなかなか契約しないのは、なんでだろう?
他に速そうなドライバーって空いてる?
272音速の名無しさん:02/10/19 01:07 ID:jyBbb+ev
逮捕しちゃうぞ!って漫画原作のしょーもないドラマのスポンサーに
プジョーじゃぽん入ってるんで、主役のねーちゃんが自室で205の
ラリーVerっぽい作りかけプラモをイジるシーンがありましたな。
でもラリー絡みのCMはやらんのね。
今のプジョーは嫌いだが、そういうのなら見てみたいんだが。
273音速の名無しさん:02/10/19 01:09 ID:q4E4BR0G
>>271
どこも金を渋ってる、ある金はマシンに注ぎ込みたい(プジョー対策)
サインツ、引退or浪人かも・・・・
HYUN-DIEには逝かないでおくれ
274音速の名無しさん:02/10/19 01:12 ID:+Zfo04qc
ムスケティア206WRってどうなん?売れてるの?
ちょっと気になる今日この頃・・・。

スレ違いスマソsage
275音速の名無しさん:02/10/19 01:14 ID:lQS54YXA
>>273
最初の年は予算持込でスバルに行ってペター、マキネンより上位に絶えず食い込めば
次の年からエースとして揉み手で迎えられるでしょう。
ただ、それだとマキネンあぽーんかも…
276音速の名無しさん:02/10/19 01:27 ID:zaBY0m/d
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < スコダまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
277音速の名無しさん:02/10/19 01:30 ID:HXswa+5P
>>274
なーんか、HPとか見てると最初のやつは完売してるみたいよ。
ムスケティア乗ってる人のHP見たことないからよく判らんけど。
あれ、S16を元に千切ったりくっ付けたりするんでしょ?
欲しいとかじゃないけど、興味だけはあります。
どーなってるのかなーって。
278音速の名無しさん:02/10/19 02:15 ID:Bm+VPrEP
問題はRepsol(+Movistar?)がそれだけの金を出してくれるかどうかだね。
彼の場合プライド的に、勝てる可能性のない車に乗るくらいなら浪人or引退だろうね。
カンクネン爺ほどまだ枯れてないから。
だからおそらく現代はないだろう。
279音速の名無しさん:02/10/19 02:20 ID:ZBFA1eDi
カンクネンが枯れてるだとぉ〜!
280音速の名無しさん:02/10/19 02:51 ID:Bm+VPrEP
まあ釣りだとは思うが念のため。
ドライバーとして遅いという意味ではないよ。
サインツにしてもマクレーにしても、
今はまだとにかく自分が勝つことが最優先だから、
勝てる戦闘力がない車をじっくり開発して、
なんていう気分にはなれないってこと。
それもまたWRCドライバーのひとつのあり方ではあるんだけどね。
281音速の名無しさん:02/10/19 02:56 ID:ZBFA1eDi
なら許す。カンクネンはどんなセットアップでも乗りこなしちゃうからなぁ。
あぁ玉にキズ・・・
282C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/10/19 03:10 ID:zGsdGbgT
お台場逝って来ますた。インプレッサWRC2003のプロトタイプもちゃんと
見てきました。ラリーXの写真のとうりですた。…ではレポになってませんね。
まず後から、テールランプも市販車と同様になってました。ボディは外からじゃ
ちと解らなかったっす、かなり改良されてるそうですが…。フロントは、やはり
涙目ヘッドランプが目立ってました。私が注目したのは、バンパー?の横に、
付いていた、ブリスター状の突起。カナードの役目をするんでしょうかね?、
エヴォ6T・M仕様みたいに、ならなきゃ良いなと思います。形状から、
ダウンフォースは発生しないとは思いますが…。とにかくプロトタイプもいいとこ
だそうで、モンテカルロまでには更に改良されるそうです。
新井選手の2002はボンネットを開けて展示されていたんですが、ストラットの
上(調整式だと、ネジとかがつく所)からパイプ状のものが伸びていて、黒い
パイプに繋がっていたので、ひょっとしたらアクティヴサスなのかもしれません。
個人的には(富士重工社長の説明によると)93年ニュージーランド優勝車の
レガシィRSと、95年のマクレー車インプレッサグループAが見れて良かった。
読みにくくてスマソ。
283音速の名無しさん:02/10/19 07:57 ID:fC0+qQ2x
CALENDAR POLL 24/10/2002
Where should the WRC go next?
USA, all the way!
40%
It's gonna be big in Japan
15%
Bring back the Safari!
45%
ジャパンはイヤなのか…。



284音速の名無しさん:02/10/19 08:17 ID:DxBhPZvK
>282
今年のスピリット・オブ・ラリーにあったハリボテのインプ2000はあった?w
285C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/10/19 08:41 ID:kQEWSf1e
>284
ハリボテ
ではなく、本物の2000(バーンズ仕様)が展示されてましたよ。
286音速の名無しさん:02/10/19 09:09 ID:OxtzRAw3
アルペンラリーLeg1スタートしましたな。
やっぱWRカーは速いわ
http://www.alpine-rally.com/2002/result/index.html
287音速の名無しさん:02/10/19 12:31 ID:d55DpBLk
今回スバルが用意した03仕様はハリボテ?
開幕から投入されるって話だけど。
288名無し21号:02/10/19 12:48 ID:0NVDZeax
アルペンラリー速報みたけどやはり新井タンは格が違うみたいだな。って
ワークスカーだったね。。それでも新井が一番速いんだろうけどね
289282:02/10/19 12:51 ID:CGjWzpm6
>285
おー!まじですか!みたい!もーれつにみたかったです
この間みたWRC2000はエンジンなしで内部も?ってかんじだったので・・・
290音速の名無しさん:02/10/19 13:12 ID:B7+FJ30c
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < オリオールまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

291音速の名無しさん:02/10/19 16:45 ID:2GSoLAuT
Didier Auriol to Skoda in 2003?
だそうです。

ttp://rally.racing-live.com/en/headlines/news/detail/021019052044.shtml
292C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/10/19 17:57 ID:KGuCvXa3
>新井車のサスペンション
GCのころリアッティ車についてた機械に似ていたんで、アクティブと判断したん
だけど、リザーバーだったみたいです。らりーXのコルシカ号の写真を見ると
付いてました。間違いでした。しかしレグ1にしてAのボーンに3分近く差を
つけてます。WR車とA車の差って激しいんですな。それともボーンが、
ターマックを苦手にしてるんですかね。


293音速の名無しさん:02/10/19 19:00 ID:hkrYhHRi
P-WRCでも結構ぶっちぎりなスピードを見せるときがあるし
Group-Aクラスはもう相手じゃないんでしょうな、新井たん。
でもWRカーになると途端に弱くなる罠(w

ところでここで国沢について触れるのは
奴の思う壺ですか?
294音速の名無しさん:02/10/19 19:55 ID:1i08T09p
>>293
まぁ21位ってのはどうなんだろうな>オヤブン
VIVIOとカローラの間ってのは面白いけどw
295音速の名無しさん:02/10/19 21:08 ID:sC7AU8H7
アルペン始まったのにこの静けさはなんだろ?
という自分もスバルのメールで今知った訳だが・・・。
 










つまらんということか
296音速の名無しさん :02/10/19 21:30 ID:SUbFDiE5
http://www.alpine-rally.com/2002/result/rel_ss07.html

新井がアルペンラリーのHPで、

「コースは滑りやすく、コース上には、石も多くて下回りが当たってしまう。
コース上の石は掃除してほしい」

っていっているんだけど、WRCのターマックは掃除しているの?
297音速の名無しさん:02/10/19 22:01 ID:nJ+cCAZg
田口が出始めからリタイアしたからねぇ。
もう優勝は決まったものだから、
見に行った自分には見てて物足りなくなってきました。
明日は草津の予定だったけど、軽井沢に行くよ…。
298音速の名無しさん:02/10/19 22:48 ID:cdVFHzDC
ユーロピクチャーズから出たDVDどうよ?
昔の焼き増し?
299音速の名無しさん:02/10/19 23:18 ID:v+khUOFw
>>298
Gr.B?インカー?
買い忘れてたエプ子のサンレモ号を明日買いに逝くのでついでに見てみるが
300音速の名無しさん:02/10/19 23:30 ID:GDHeYUqQ
>292
知っていましたw
301音速の名無しさん:02/10/20 00:34 ID:amrgwdz4
アルペンラリーを記念して、コリンマクレーラリー2を買ってみた。
グラベル難しい・・・・・
エンジンフードから黒煙もくもく。
バンパー引きずってリアスポはどっかに放置したまま。
でも、ターマックはちょー簡単。
少しだけぱにやんの気分を味わえたので良しとしました。



ところで、みなさんはどのくらい速いの?
302   :02/10/20 03:15 ID:9vI7m2Ie
参考までに、フィンランドSS1 2:18.07
ランエボ、AT、ステア:アナログ、スロットル/ブレーキ:デジタル



303音速の名無しさん:02/10/20 06:24 ID:81BdS1hx
おはようございます
今日のアルペンラリーはハードウェットですね。
新井たんが滑って事故りませんように、ナムナム
304田舎者:02/10/20 10:58 ID:BR4U6G2n
>>296
普段は出走順が遅いため
前走者が路面掃除してくれるが
今回は1番に走る為
自分が掃除役
305音速の名無しさん:02/10/20 15:41 ID:/j89DOaf
>>298
>ユーロピクチャーズから出たDVDどうよ?
>昔の焼き増し?
インカー買いました。お世辞にも、良いとは思いませんでした。
ラリー・オブ・チャンピオンズ(カナリアで開催されてるヤシ)のインカー映像があるけど、コドラがペースノートを読むわけでもなく、つまらんかった。
たぶん97年くらいのヤシだよ。エリクソンはスバルの服だったし、ロイクスは豊田。
2001年総集編と一緒に買った(←かなり遅いですが)けど、そっちの方が良かったもん。
306306C:02/10/20 16:20 ID:Zarg81FH
おなじくInCarActionはお勧めしない。
やはりコドラの音声さえなく、どこ走ってるのかも分からない映像
見せられてもな〜。
Gr.Bのほうは、History物の後で欲しいのならいいと思う。
307音速の名無しさん:02/10/20 19:13 ID:81BdS1hx
新井たん優勝おめでとう。
それにしても誰もアルペンラリーに触れないあたりに
寂しさを覚えた日曜日ですた。・゚・(ノД`)・゚・。
308音速の名無しさん:02/10/20 19:22 ID:hQ/o2AEZ
>307
アルペンラリーのスレ立ってるからじゃないの?

日本アルペンラリー2002
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1012837884

あんまり盛り上がってないが、、、
309s:02/10/20 19:22 ID:2uaGHxib
310音速の名無しさん:02/10/20 20:24 ID:foc2Y9oo
既出だがディディエはシュコダに逝きそうな雲行きだな・・・
来年出てくるFabiaにかなり力を入れているらしい。
コンパクトなハッチバックで、小回りもききそう。
禿パワーでターマックでは特に期待できそうだ。
ターマック3連戦の前にデビューしてくれば・・・
まあVWグループのボスは超アグレッシブな人間なので、
今のままの成績ではとうてい満足できないはずだし、
かなりてこ入れしてくるだろうね。
311音速の名無しさん:02/10/20 21:16 ID:IBSrk90R
エリクソンは・・・
312音速の名無しさん:02/10/20 22:17 ID:pAOYxKnZ
>>310
FabiaってPOLOベースのやつですか?
シュコダにそんな計画があったとは意外ですけど(失礼)、NewCarが出てくるのは
楽しみですなー。

小さい車がイイとは思いませんが、デカすぎるオクタビアよりは良さげ。
313音速の名無しさん:02/10/20 22:51 ID:foc2Y9oo
サイズは旧カローラくらい?(Fabia
314301:02/10/20 22:55 ID:ysvt572b
>>302
そのタイムって、余裕でぶっちぎり一位くらいですか?

おいら、区間トップはたまに出すけど、いいところであぼーん。
なんかすげーなー。
315音速の名無しさん:02/10/20 23:04 ID:sa/zf0Hw
来年のドライバーはこんな感じでしょうか?
プジョー…鮪、パニ、バーンズ、ロバ
フォード…マルコ、デュバル、
スバル…マキネン、ペター、
シトロエン…コリン、ローブ、ブガルスキ
三菱…デルクール、アリステア、パーソネン
シュコダ…禿、トニ、クレスタ
現代…シュワルツ、ロイクス

サインツ、カンクネン、エリクソンどうなるんでしょう?
パーソネンは7戦出場予定らしいですけどもっと出してやれよ>三菱
316音速の名無しさん:02/10/21 00:08 ID:n3SD2vzX
SKODAはSEATの再来チックなラインナップ。
再来年に撤退したりするなよ、いやマジで。
317音速の名無しさん:02/10/21 00:09 ID:MktuqKrd
うるぐすでちょっとだけアルペンラリーの映像流れてた。
ドリフトかっこよかった。

インプWRCのコーナリングはやっぱ他と全然違うね。
N車がハデなドリフトで曲がっていくところを地味〜にグリップ走行で
曲がっていく。
318音速の名無しさん:02/10/21 01:18 ID:wgEu0/9x
>>316
SEATはWRC撤退後、販売成績が大きく落ちてしまったという。
VWグループが同じ轍を踏むとは思えないけどな。
319音速の名無しさん:02/10/21 01:25 ID:a72RK9pS
それは、マツダファミリアも同様だった。
320音速の名無しさん:02/10/21 02:07 ID:bEOstrQl
SKODAがグループ内のモータースポーツ担当になったから
SEATは身を引いたわけで。
その結果SEATのスポーティーイメージが後退したのは事実だけど、
それはVWグループとして想定されていたことだったりする。
321音速の名無しさん:02/10/21 02:24 ID:zzd9Tyk3
コルドバの外観結構カコイイって思ってたのは漏れだけか?
322音速の名無しさん:02/10/21 02:48 ID:wgEu0/9x
>>321
マシンも良いが、黄色いカラーリングが好きだった。
コルドバWRCのミニカー3台持ってる。
323音速の名無しさん:02/10/21 07:57 ID:U+Ejlw99
SKODAはWRC参戦と低価格をウリにして、ヨーロッパじゃ結構、
好調みたいだね。前、日経新聞に載ってたからすごいなと思った。
トヨタが帰ってきて、サインツとオリオールをまた乗せてやってくれると
いいと思うのだが…。もちろん車はエスティマWRC。モヤを6人くらい乗せて。
324 :02/10/21 08:16 ID:VNRGVLD7
>サインツとオリオールをまた乗せてやってくれるといいと思うのだが…。
あれをまたやるとw
325音速の名無しさん:02/10/21 12:29 ID:mrFzTy2F
>>317
そのN車って、34番だった?
326音速の名無しさん:02/10/21 12:46 ID:y8SYKsap
つい、モヤの着声を作ってしまった
327音速の名無しさん:02/10/21 13:05 ID:gRy2MpMh
>>326
マジで!?それ欲しいです!何て言ってるんですか?
328音速の名無しさん:02/10/21 14:25 ID:wESaPRl6
>>327
一応、DOCOMOのN系対応で

#&*@£ば−ろ−
とか
そうちぶぅ〜

とか作ってます
できはイマイチなんで(汗

本当はラウティアイネンのオーイケーとか作りたかったんですけど、元の素材が無くて、いいのないかなぁ?とおもって録音してたら
全部モヤ(爆

一応ドコモなら調整できますき
よろしゅう
329327:02/10/21 14:41 ID:gRy2MpMh
>>328
是非うpしていただけませぬか?

ラウティアイネンはかなり少ないと思いますよ。
2000か2001のRAC(ゴール直前)でちょっと聞いたような気がします。



「アイバァ〜」と「アイバ!!アイバ!!」
あとはコーナーの連続しているターマック
(コルシカ、サンレモあたりの)
やつが欲しいなぁ〜



とリクエストしてみる。
330音速の名無しさん:02/10/21 15:14 ID:8O0ib5YW
オンボードアクションなんとかってDVDには鮪自体が少なかったな、確かに

次があるなら、2度のワールドチャンピオン、北欧の完璧超人、フライングフィンのマーカスの事だ
きっとあるぞ
それまで待て
331音速の名無しさん:02/10/21 15:15 ID:bEOstrQl
332326:02/10/21 15:38 ID:wESaPRl6
>>331
それは作れと言うことなのか?
よっしゃ、今週中にうPしたるわ(w
333音速の名無しさん:02/10/21 21:21 ID:VePGNqtR
なんだかんだで調子のいい326 (w
334326:02/10/21 22:50 ID:8O0ib5YW
ええ、おちょ−し者ですから
あんまりちょ−し乗ると叩かれるかなぁ?

どっかいいうP先ないですか?
335音速の名無しさん:02/10/22 00:02 ID:gDQOTLPg
次のアルペンラリーは3月予定なんだよなー。
WRCは開催されない月なんだよなー。

スバルさんペターつれてこないかなー。(ボソッ
336なるたる:02/10/22 00:11 ID:mcD6hOY9
まきねんも呼んでください。

ぱにやん遊びにおいで。 
新井にだったら殴りかかっても返り討ちに合わずにすむかもよ
337:02/10/22 00:18 ID:wm9DkOvL
BS日テレ見てる?
パニ様のオンボードサイコー!
338音速の名無しさん:02/10/22 00:23 ID:yj2DOuTw
>>337
見てる。
ソルの口は開くのか?
339音速の名無しさん:02/10/22 00:27 ID:HqPa7Fii
Q:206以外で乗るとしたらどの車ですか?その理由は?
パニやん:う〜ん、スバルかなぁ・・・。なんかよさげだから。
(11.Oct.2002 Paris Motor Showにて)

ぜひ、次回アルペンラリーでお願いしますよ、パニやん。(w
340 :02/10/22 00:45 ID:rHSBqfis
>>339
そういえば99のモンテでパニやんインプレッサドライブしてたよね。
パニやんとインプレッサはなんとなくイメージできない(w
341音速の名無しさん:02/10/22 00:51 ID:Cjln0AFq
パニやん+インプ+ミシュランなら、ターマックでもスバル勝てるんじゃないか?
342音速の名無しさん:02/10/22 01:05 ID:6PUFloGz
俺様、パニ、禿、3人のCrazyFrench、さて同じ車に乗ったら舗装路で一番速いのは?
難しいとこだね。
343音速の名無しさん:02/10/22 01:33 ID:oG/UiOfC
>>342
ロブです
344フライング貧:02/10/22 01:35 ID:6Kt+QbVN
ブガも入れたれ
345音速の名無しさん:02/10/22 02:05 ID:mHhX5h3X
>>342
キティーフレンチって濃いキャラばっか(w
ローブは普通か?と思ったがドイツで鼻血タラ〜

最速はパニやんに1票
346音速の名無しさん:02/10/22 02:10 ID:oG/UiOfC
ところで、ロブも運転中は、シートを極端に前に寄せて、ハンドルにしがみついて、憑かれたような顔をしてるのだろうか?
347音速の名無しさん:02/10/22 02:20 ID:mHhX5h3X
>>346
シートポジションは極端に前ではなく普通っぽい
顔はポーカーフェイス(アイスクールセブの愛称はこのあたりからでは?)
348音速の名無しさん:02/10/22 03:11 ID:tT2lMmTb
>>342
ターマックならパニやん
グラベル&スノー&年間ポイントならディディエとセバスチャン
遅い事についての『言い訳』なら俺様(w
349音速の名無しさん:02/10/22 05:00 ID:epHJ0/Kf
フェルスタッペンとローブって似てる!
350音速の名無しさん:02/10/22 07:27 ID:TU+7SwdZ
来期の一戦目から新型インプを投入予定のようだが
ちゃんと戦闘力を発揮するのでしょうか?
やはりピレリ次第なのかな?
351音速の名無しさん:02/10/22 07:27 ID:+Jnh4CRF
なんかさ、ホイールベースが長い車って物理的に勝てないんじゃないか、
って気がしてきた・・・
たとえばPeugeotとSUBARUが同じ技術力だとしても、
ベースが長い車は圧倒的に不利なんじゃないか、と。
直線の安定性でかっとばして稼ぐしかないのかね・・・
307になれば大分変わってくるとは言われてるけど・・・
352 :02/10/22 07:42 ID:opAyCkQh
>>351
そんなグループBの時代じゃないんだから、今はデフやらサスやらで
多少ホイールベースが長いくらいでも、かなりどーとでもなるらしいぞ。
353音速の名無しさん:02/10/22 07:55 ID:me4Jssc7
普通にエンジン負けてるだけじゃねーの?
354音速の名無しさん:02/10/22 08:01 ID:8BH3FvAk
オーストラリアでロッシにマキネンが負けるヨカン
355音速の名無しさん:02/10/22 08:02 ID:Oh4uYWd3
エンジンってのはドイツでさんざん言われてたな。
ほとんどストレートと直角コーナーしか無いSSでもプジョーが速かったって。

プジョーはF2(306MAXI)でさんざんトラクションコントロールの研究をしてたはずだが、
その辺のノウハウの差って関係ないんかな。WRcarでは全面禁止だっけ?
ドイツのLEG2は、雨のコンクリ路面でいかにもトラコンの威力が出そうだったが。
356音速の名無しさん:02/10/22 08:44 ID:8BH3FvAk
WRCの魅力はケツ振りながら加速していくとかなのに
トラコンついてたらツマンネ
357音速の名無しさん:02/10/22 11:00 ID:3TfJBptg
セリカST205にトラクションコントロール付いてたよね?
カンクネンがターマックで速かった時だったな。
何年だか忘れたけど。
レギュレーションでどうなっているか知ってる人いたら教えて。

>>356
そんなあなたにはランサーWRCステップ2がお薦め
358音速の名無しさん:02/10/22 11:59 ID:3TfJBptg
>>334
うpロダ、ここで大丈夫かな?
ttp://kari.to/upload/

ぜひうpしてください。
359326:02/10/22 12:55 ID:QnC7dibU
>>358
あきまへんわ
こっちにうPしときます
もやその1
http://www.interq.or.jp/green/ceria/moya11.mld
もやその2
http://www.interq.or.jp/green/ceria/moya12.mld

ドコモのN系対応っす
360音速の名無しさん:02/10/22 13:08 ID:ZIzlgQ29
>>352
セリカをカローラにしたトヨタの意図は、やはり小型化だった。
その他レガシーをインプレッサに、ギャランをランサーに・・・
まあ昔よりはごまかせる、という程度のことで、
基本的な素性までカバーするのはけっこう難しい。
361音速の名無しさん:02/10/22 13:13 ID:3TfJBptg
>>359
ありがとうございます、いただきました。
かなりワラタ!モヤキタ━(゚∀゚)━!!!って感じ。
362360:02/10/22 16:27 ID:ZIzlgQ29
あと、シエラからエスコートも小型化だったな。
エスコートはデビュー当時俺様などが乗って、
ターマックでいいところを見せた。
なぜかフォーカスで逆に大型化してしまって、
以来特にターマックではあまりいいところがなかったようだが・・・
363音速の名無しさん:02/10/22 18:31 ID:HqPa7Fii
>>359
Jかあう用はないですか
364 :02/10/22 19:54 ID:r02AcSn6
シエラ→エスコートは小型化以前にもっと大事なことが…
365音速の名無しさん:02/10/22 20:49 ID:K2z5Y+Li
クサーラWRCが2リッターFFターボって本当??
366音速の名無しさん:02/10/22 20:52 ID:NkZkvJTe
小型化のメリットは確かにあると思うな
狭いエンジンルームにいかに高性能をブチ込めるか、
結構このへんがカギになってるようで仕方ない。
今までの流れがそうだった?に過ぎないが
367音速の名無しさん:02/10/22 20:59 ID:oK6pioYQ
チョット前までは、ホイールベースが短いのは不利だったのに。
技術の進歩って凄いな。
368音速の名無しさん:02/10/22 21:12 ID:FjZUsBDo
FordはJWRCをピューマからフィエスタに変えるようですね。
369音速の名無しさん:02/10/22 21:20 ID:oK6pioYQ
>>368
つーか、フォーカスのエンジン出力上げなさい。
370音速の名無しさん:02/10/22 21:25 ID:be2jU0Iq
>>369
ゼテックEはエコ用エンジンだから出力アップを期待するのは
いかがなものか
371音速の名無しさん:02/10/22 21:40 ID:NjNHacbN
>369
「ブロックの強度が足りないから、パワーはこれ以上
上げられないモナー。」って話だったと思う
372359:02/10/22 21:45 ID:PIlz7aOd
>>363
あうとJは持ってるソフトで作れるらしいけど、研究してないので作れません(汗
373音速の名無しさん:02/10/22 21:56 ID:lurmT5S0
>>362
フォーカスはミシュラン時代プジョーともターマックで互角だったぞ
ピレリになったとたんグラベル専用マシンと化したケド
374363:02/10/22 21:59 ID:HqPa7Fii
>>372
自己解決しました。すまんです(汗
375音速の名無しさん:02/10/22 22:27 ID:/N3KGiK8
パリサロンで、ニューインプと共にプジョー206RCやフォーカスRSが出展されてたけど、
プジョーファンやフォードファンの人は欲しい?206RCは正規で販売されそうだし、
フォーカスRSは並行で入ってくる(グースネックが販売予定)みたいだけど。
376326:02/10/22 22:56 ID:+wmV+UQ/
377音速の名無しさん:02/10/22 23:03 ID:y1zeA09E
P用のはないんすか?
378音速の名無しさん:02/10/22 23:09 ID:bxQ6fpLY
>>342
FFを運転させれば今でもラニョッティが最速だと信じたい
379  :02/10/22 23:12 ID:Ijivf3ds
>>373
互角といえるほど速くなかったと思うが。ミシュランだった2000年はカタ
ロニアではプジョーの不調でバーンズに競り勝っての優勝だったしコルシ
カとサンレモではプジョーに一分以上差をつけられてる。
380音速の名無しさん:02/10/22 23:15 ID:+wmV+UQ/
381377:02/10/22 23:20 ID:j3lReNda
サンクス
ダウンロードできました
382音速の名無しさん:02/10/22 23:21 ID:i4B3DPSI
>>371
ならロータリー積めっ!(・`ω´・) キリッ!

フォード・グループに、イイ4気筒エンジン無いのかな?
383363:02/10/22 23:36 ID:HqPa7Fii
>>376
いただきました。サンクス。
384音速の名無しさん:02/10/22 23:42 ID:be2jU0Iq
>>382
ロータリーって、連続する12ヶ月で2万5000基つくってたっけ?
385音速の名無しさん:02/10/23 00:02 ID:4AhS5uG4
>>365
4WDです
386音速の名無しさん:02/10/23 00:52 ID:eeBCMxgx
>>379
でも当時のスバルの極秘テストでもミシュランのが優秀だったって話があるし、
ミシュ時代のフォーカスがターマックで一番プジョーに接近していたのも確かでしょ
事実フォードのメカニックは文句タラタラだったそうだし・・・マクレーも切り替え直前まで大反対してたし・・・
387379:02/10/23 01:12 ID:tfJ1oQMB
>>386
いや、ミシュラン>>ピレリなのはわかってるよ。でもミシュラン時代の
フォーカスとピレリのインプレッサのタイム差はそんなに開いてはなかっ
た(サンレモではレグ1の時点でバーンズはトップから24秒差、サイン
ツは1分差)。やはりフォーカスはターマックが弱点なのは確かじゃない?
388音速の名無しさん:02/10/23 03:00 ID:Rf3aWUDc
>>384
もちろん現状では作ってない。FD3Sの年間生産台数はここ数年1万も行ってないはず。
RX-8が出ても微妙な気がする。(全盛期のSAは、年5万台くらい逝ってたはずだが…)

でも206WRCのXU9J4も、今は売ってない旧世代の405だかのなんでしょ?
載せるエンジンの方は2万5000作ってなくても良さそうな感じ。
カローラWRCは…3S-Gはそれくらい売ってたかな。
389音速の名無しさん:02/10/23 06:25 ID:CGrwgt6y
ターマックエベント減らせ!

SUBARUはサインツやとえ!
ファンに応えろ!

うぉう身勝手。
390音速の名無しさん:02/10/23 07:57 ID:hnWhmj5Y
おいけ−のっぺ−きるひあぼん

ワロタ
391音速の名無しさん:02/10/23 15:06 ID:FXLUs6os
>>378
ギャラリーいたらどこでも流す
ヤツこそイカレフレンチ
392音速の名無しさん:02/10/23 23:36 ID:gESKBxvA
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<サインツのスバル入りまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
393音速の名無しさん:02/10/24 00:18 ID:5cJb/rwH
モチツケ    /\⌒ヽペタン      
   /  /⌒)ノ ペタン     
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

394音速の名無しさん:02/10/24 06:20 ID:hYmfBrP+
餅のつく音をペターにしたほうが
いいんじゃないか?
395音速の名無しさん:02/10/24 18:33 ID:TAlux2Xp
何度見ても萌えるぜこのドラポジ(ハァハァ
ttp://ZLA038AR0.tripod.co.jp/dele99.jpg
396音速の名無しさん:02/10/24 20:59 ID:HEdEimRQ
そういや、サインツって、TTE時代、
引退したらTTEの幹部候補生じゃなかったっけ?
397音速の名無しさん:02/10/25 00:16 ID:HYmChPrG
ネタが無いな〜
なんかビックニュース飛び込んでこないかな〜
398音速の名無しさん:02/10/25 00:42 ID:3r378u4O
>>395
運転に必死になってるオバちゃんって感じなドラポジだね。
そんなドラポジでもあんなドライビング・・・・・
399音速の名無しさん:02/10/25 00:47 ID:JrbZI2BN
ホンダターマックにスットポ参戦するらしいぞ
400音速の名無しさん:02/10/25 00:58 ID:hsC0GIUK
やたっ!ストッポだぁ!400げと
401音速の名無しさん:02/10/25 00:59 ID:RQDSCbyc
>>339
ヤタ!!マジマジ!?
ソースキボンヌ!ソースキボンヌ!
402音速の名無しさん:02/10/25 01:03 ID:wUatuIIX
ソースを!
403音速の名無しさん:02/10/25 01:08 ID:3r378u4O
なにを使うんだろうね。

みんなで予想してみましょう。
404音速の名無しさん:02/10/25 01:15 ID:Y9hUzjVf
インテグラ希望
405音速の名無しさん:02/10/25 01:17 ID:j2EC/f0p
EP3シビRキボンヌ
406音速の名無しさん:02/10/25 01:21 ID:HYmChPrG
グループNですか?
407音速の名無しさん:02/10/25 01:24 ID:ElOGb9yT
2500台か25000台か

まあネタなんだが
408306C:02/10/25 01:25 ID:yfceZs6V
AuriolのSKODA入り決まりました。Erikssonはどうなる・・・。
409音速の名無しさん:02/10/25 01:34 ID:SUrOoOcc
AuriolがSUDAKOになりますた。
410音速の名無しさん:02/10/25 01:36 ID:ji0X4NZX
>>408
エリクソン残留ならWRC長者番付チームになりますな(w

ポッサムのオッサンがパイクスピークに出るらしぃ
グループAインプレッサのリストリクター外して
650馬力にするとか・・・エンジン逝かねーのかな
411399:02/10/25 01:36 ID:JrbZI2BN
ソースはこれ以上怪しいソースがないってぐらいあやすぃよ

探してくるからまってて
412399:02/10/25 01:41 ID:JrbZI2BN
これだ。。もうぽしゃったりしてたりして

198 名前:WR[sage] 投稿日:02/05/07 19:02 ID:ECSGuTia
2004年よりシト口工ソから技術援助を受け、W○Cに参戦しようとする動きが
水面下であります
トE夕がF1に参戦してW○Cから撤退したためと、○ソ駄がもともとラリー屋では
ないため、これを機にヨーロッパ市場開拓という大義名分です。
社内では賛否両論ありますが、まず欧州シ美くtyぺRをベースに、他ーマックから、
きっとカーで技術熟成を図っていくとのこと

まだ完全には決定事項ではありませんので社外秘ですが、誰かに話したくなる自分に鬱
413音速の名無しさん:02/10/25 01:55 ID:U80sGN1L
キットカーか。
重量が増えたとはいえ、今でもWRCarよりは軽く出来るんだよね?確か。
ホンダエンジンならもしやって思わせますな。
414音速の名無しさん:02/10/25 02:19 ID:AsAvxIy2
もしやって思わせてもダメでしょ。
FIA的にはWRカーが一番速くないと都合悪いみたいだし
ぶっちぎればぶっちぎるほどに規定が見合わされるよね。
415音速の名無しさん:02/10/25 02:20 ID:AsAvxIy2
ディディエ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
来年は自分的には無条件で面白くなりそうでつ。
416音速の名無しさん:02/10/25 02:26 ID:tqGav+eZ
F2キットカーってWRCでられるの?
それとも1600クラス?
417シビックってーと、:02/10/25 02:37 ID:3r378u4O
形は206WRCみたいな感じになるのかな。

ホンダはF1から撤退するのか!?
これを機に、ラリーがメジャーになるとうれしいね。
418音速の名無しさん:02/10/25 03:11 ID:2CnKovGe
>>417
海外じゃ大人気なのに何で日本じゃこんなにマイナーなんだろうね・・・
CARTなんかも、もてぎサーキットが出来るまで日本じゃ出来なかったのに
ラリーよりずっとメジャーだったんだよなぁ。

やはりホンダにはWRCに参戦してもらって日本でも海外並みのラリー人気を作りだして欲しい所。
419音速の名無しさん:02/10/25 06:21 ID:P3V16vkC
周回じゃないから映像付きの実況は出来ないし、
一斉に走らないし、地上波に向いてるとは言い難いもんね。
でも、モータースポーツに興味がないって人には
F1よりもWRCの爆走の方が受けるんじゃないかな??
420音速の名無しさん:02/10/25 08:23 ID:wTWYxdWK
>>418

煽りじゃないんだけど、何を持って「海外じゃ大人気」なの?

俺暫くアメリカとヨーロッパに住んでいたけど、TV放送とか
雑誌の記事からはどう見てもF1>>>>WRCだったよ。
421音速の名無しさん:02/10/25 08:45 ID:r18gAzNM
>>417
むしろフォーカスみたいかと思われ。
Fのオーバーハング切り詰めたら、結構しっくり来るかと。
422音速の名無しさん:02/10/25 08:47 ID:+/uiacaa
日本のF1はフジテレビがかなり力入れてるからなぁ
WRCもドコかが頑張れば流行るかも…
423音速の名無しさん:02/10/25 09:03 ID:oOrhdsn2
>>422
日テレが今年から力入れ始めてるけど。
何せ解説者が悪い。
大した競技経験の無い、
タダの」ヒョウンカ」(本人曰くw)、ですから。

今日もどこかのスレで叩かれてるよ、あの解説者。
424音速の名無しさん:02/10/25 11:06 ID:0wZTXjyp
>>420
例え雑誌の扱いがF1>>>>WRCだったとしたって、1戦で何十万人も観戦者が集まる
大人気イベントであることに変わりはないでしょ。
425音速の名無しさん:02/10/25 11:46 ID:cFqc6h0Z
やっぱりWRCはテレビで放送される方がいいと思う。
俺がWRCファンになったのは96年位にBSで見て。当時中学生だった俺には衝撃的だった。
426sage:02/10/25 12:52 ID:jTFXuODC
誰もつっこまないので
>410
長寿だろ!
427音速の名無しさん:02/10/25 12:55 ID:r3BfbvMh
>>410
来年もBlomqvist爺さんにRS200Eで出てホスィ
428音速の名無しさん:02/10/25 13:02 ID:oOrhdsn2
煽り入れるつもりはないでつが…

>>426
sageはメール欄だろ!
429420:02/10/25 14:15 ID:wTWYxdWK
くどくて申し訳ない。空気読めていない厨房なので
これで終わりにする。

>>424

> 1戦で何十万人も観戦者が集まる
~^^^^^^^^
そうなのか? それは知らなかった。
煽りじゃなくて本気で知りたいのでソース希望。

>>424に聞くが「何十万人も観戦者が」いるのなら
何でTVの放送は30分(BBCだと平日昼間に放送)、
雑誌の扱いがF1>>>>WRCだったんだ?
少なくともドイツとイギリスは同じような扱いだったぞ。

ずっと前から疑問に思っているのだが、
WRCが海外で大人気いう話はよく聞くけど
ソースを見た事がないんだよな。

イギリスに住んでた時はBBCのニュースtopで
「xxxサーキットは○○万人の入場者が・・・」とか言ってたが、
WRCはスポーツコーナーで「開催されました。
優勝はXXX」しか報道されなかった。
430音速の名無しさん:02/10/25 14:22 ID:oOrhdsn2
重箱の隅をつつきたいわけではないんだが…

>>429
ラリーの観客動員数を正確に把握するのって、そら無理かと。
ギャラリー料払って観る、遠方からの人だけなら、
チケット売上状況で、多少は解るだろうけど、
ラリーは公道使うんだから、沿道在住の人は、タダで見れる。
それ考えると、結構な人数になると思うよ。
431音速の名無しさん:02/10/25 14:42 ID:+/uiacaa
ESPNがだんだん扱いが良くなってるのは嬉しい
最初30分だったのが1時間になって今は1.5時間だ
>>429
ドコか忘れたけど一日で5万人ぐらい集まるとか言ってなかったかなぁ
432音速の名無しさん:02/10/25 14:45 ID:EqIgDXtD
>>429
「海外で大人気」の海外って北欧辺りでは?
スカンジナビア半島に限っての「大人気」としても
「海外」であることに変わりはないし。
ソースはマキネンがESPNの番組内で言ってたっていうんじゃ
ダメ?ダメだよねえ (´・ω・`)ショボーン
433音速の名無しさん:02/10/25 14:49 ID:1D0cAPNu
http://pws.prserv.net/hal/02_Catalunya_323.html
>あとで聞いたのだが、この日のSSの観客数はのべ100万人!だったそうだ。すごすぎ・・・。

少し検索してみたけど、具体的な数字が書かれてたのはこれぐらいしか見つからなかった
434420:02/10/25 15:03 ID:wTWYxdWK
レスを4つも貰ったのでもう一度だけ書かせてくだされ。

>>430

「正確に」把握する事は出来ないでしょうけど
観客数は大き目の誤差を入れても大凡
分かるんじゃないのかなぁ。甘いかな。

>>431

俺は逆に時間が長くなって中身が薄くなっているように
思っています。俺は1hの時が一番観やすかった。

>>432

北欧ですか。そっちは全然チェックしていなかったです。
行く機会があればその時に調べてみます。
それにしても「海外=北欧」てのは無理が有りすぎる気が・・・。

>>433

なるほどカタロニアではかなりの観客数があるみたいですね。
他のRoundではどうなのか是非知りたいところです。
よそでも同じような観客数なら「海外でも大人気」と言えますな。
435音速の名無しさん:02/10/25 15:18 ID:7RD8hX4d
もういいよ、どうでも
436音速の名無しさん:02/10/25 15:25 ID:5bZ//pTr
スペインじゃ逆にF1人気がなくて、2輪のWGPやWRCの方が人気ある。
ペドロ・デラ・ロサがインタビューで羨ましがってた。
といっても、スター選手が居るからね、2輪にしてもWRCにしても。
もっともそのサインツが衰えて優勝争いから名前が消えて久しいけど。
欧州といっても、国によって地域によって、かなり差がある。
ドイツもアウディが参戦してボロ勝ちしてたり、ワルター・ロールが
ドライバーズチャンピオンとってた頃は、WRCは絶大な人気だったし。
437音速の名無しさん:02/10/25 15:38 ID:1D0cAPNu
グレートブリテンの観客数が見つかりますた

http://www.rallyx.net/news/000905.html
>これまで同ラリーにはSS、ロードセクションも含めて100万〜200万人もの観客が集まっていた

http://www.wrcland.com/news/2000-05-3.htm#5/24-1
>ネットワークQグレートブリテンは観客数20万人、182ヶ国のTV視聴者数はWRCイベント中最大の3億5千8百万人
438音速の名無しさん:02/10/25 16:02 ID:1Zky0/7c
>>434 F1でもWRCでもWGPでも自分が好きなヤツを見てください。
観客動員とか人気だとかどうでもいいよ。F1がメジャーなのは当たり前
の事なんだしさ。そんなことよりもオレはサインツのスバル入りが気にな
るんだよ!
439音速の名無しさん:02/10/25 16:05 ID:by4O8wYM
>>438 禿同!!
440音速の名無しさん:02/10/25 16:20 ID:mPv6FfLm
スコダもベテランドライバーを取っ替え引っ換えしたところで、
成績上がるワケでもあるまいし。
まあ、蛸が乗るのはうれしいが。
441音速の名無しさん:02/10/25 17:22 ID:/zxxILMb
現在の具体的な動員数はよく知らんがグループB時代のモンテカルロだとチュリニ峠の観客だけで
30万人なんて時もあったよ。
WRCはヨーロッパじゃ凄い人気でしょ。アメリカやカナダじゃ人気ないけどね。
442音速の名無しさん:02/10/25 17:24 ID:EJ5k9koq
まぁ420が何時頃海外に住んでいたかでも違ってくるよな。
フランスなんかでWRC人気が上がってきたのは最近の事だしね。
イギリスなんかは人気の中心は年輩層でF1ほど派手な取上げ方はされないそうだし、
視聴率は互角でもスポンサーの数の問題でF1程メディアへの露出度は多くないって聞いたよ。
443音速の名無しさん:02/10/25 18:14 ID:0UKVfRg9
444音速の名無しさん:02/10/25 18:44 ID:7WkVQ7Yf
ロッツなあ…
ドーナノ…
2輪みたいに上手くいくのか?
445音速の名無しさん:02/10/25 19:00 ID:5bZ//pTr
サイクルサウンズ誌だったか、ライディングスポーツ誌だったか忘れたけど、
ロッシが子供の頃にカート乗ってる写真があったよ。
サーキットコースでなく、ダートコース走らせるレーシングカートなんかも。
ちゃんとカウンターあたってた(w
446音速の名無しさん:02/10/25 19:08 ID:NhL61Ls6
>>436
スペインでも雑誌やTVの取上げ量は圧倒的にF1の方が多いですよ。
ただ、観客動員数やTV放映の視聴者数は逆にWRCが圧倒的に多くなる不思議。

俺も半年くらい前までイギリスに住んでいたけど(1年ほど)、
いわゆるフォーミュラ人気とラリー人気はその性質が違うと感じさせられた。
よく俺に世話を焼いてくれたヤツがサーキットやラリーに連れていってくれたんだけど、
ラリーの方がより地域に根付いてる印象があった。
老人が沢山参加してるとか、地域のおばさんの炊き出し部隊とか見ていて微笑ましかったよ。
確かにF1みたいに雑誌で派手に宣伝はされてなかったみたいだけど、それでもTV視聴者数や
観客動員数で引けをとらない(むしろここ数年はGBの方が多いんじゃなかった?)のは
こうした下地があるからじゃないかな?。地味かもしんないけど。
447音速の名無しさん:02/10/25 19:25 ID:5bZ//pTr
>>446
それはステイタス、格式やらが、F1>WRCだからだそうで。
この辺は欧州各国はどこも厳格みたいね。
スター選手や参戦メーカーの有無もあるし。
人気がこうした部分とイコールになるとは限らないみたい。
それ考えると、あれだけ世界チャンピオン排出しまくってる
2輪レーサーたちが不遇なのは、ほんと罪だね、
日本のマスコミさんたちのおかげでさ。
448音速の名無しさん:02/10/25 19:28 ID:gLtW8fR+
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<サインツのスバル入りまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
449音速の名無しさん:02/10/25 19:42 ID:gLtW8fR+
「シュコダ、オリオールとガルデマイスターとの契約を発表」

漏れガルデマイスター好きだったんだけどなぁ…。(´・ω・`)ショボーン
450音速の名無しさん:02/10/25 20:27 ID:9GWDyzCd
かつてのSEATでの禿と若造のコンビってのが面白くて好きだった。
漏れ的にはマンセーだ。
451音速の名無しさん:02/10/25 20:51 ID:aBX0t7iu
>>447
国産メーカーは置いといて
F1:フェラーリ、メルセデス、BMW、ジャガー、ルノー
WRC:プジョー、フォード、スコダ、現代
・・・しょうがないか。という気になってきた
452音速の名無しさん:02/10/25 21:16 ID:njpC8u+q
テレビやその他メディアへの露出がF1の方が多いのは
バーニーの功績もあるでしょう。
WRCの露出UPの為にDRもISC買い取ったんだろうし、
今後に期待しましょう。

99年のTVステージにポイント与えるような事はやって欲しくないけど。
(あれさえなければ、スバルが(以下略))
453音速の名無しさん:02/10/25 21:55 ID:lMLnbP/q
マタドール様はむしろ三菱でおながいしたい
454417:02/10/25 22:08 ID:TQjXgOMn
やっぱ、参戦してるメーカーが原因だと思う。
フェラーリ・メルセデス・BMWなどなど、こんなメーカーがWRCにごっそり参戦してきたらそれなりに認知度は上がるんじゃない?
日本でF1の人気がすごいのは、ホンダとセナの相乗効果じゃん。
やっぱ、おらが国こそ一番だべっていう競争が人気の要因じゃないかなぁ。
なので、ホンダはWRCにフル参戦して、認知度を上げるのに貢献しる!!
でも、ラリーをフォーミュラみたいな格式ばった競技なイメージにしないでね。

>>421
シビックのHPを見た第一印象:これ、なーんかプジョーの307っぽいような・・・
でも、ターマックなら長い方が有利なのかな。
そーいえば、どっかにホイルベースなんざ関係ないくらい技術が発達してるって書いてあったね。
最近、あの手の車がみんなミニミニバンに見えてしまうのよ・・・・・
455音速の名無しさん:02/10/25 22:17 ID:lMLnbP/q
やはりターマック番長を期待
456音速の名無しさん:02/10/25 22:35 ID:8uzsto7f
日本での人気の向上は良いとして
欧州でこれ以上人気が上がって観客が増えたら
キャンセルされるSSが続出・・
457音速の名無しさん:02/10/25 22:38 ID:TQjXgOMn
日本で開催して、身体を張ってプジョーを止めようとして跳ね飛ばされるDQNきぼんぬ!!
458音速の名無しさん:02/10/25 22:54 ID:nJdmRr7a
もっとレギュレーション厳しくして、開発競争に歯止めかけて欲しいなぁ
その代わり、多数のメーカーが参戦できて、ドライバーも多くなって欲しい
過去3年で勝ったことのあるドライバーにシートがないってのは寂しいよ(ピュラスとかね)
それどころか、サインツまでシートがなくなりそうで・・・・・・・
459音速の名無しさん:02/10/25 22:58 ID:/zxxILMb
やっぱりトヨタが撤退したのは痛かったな
日産も昔みたいにWRCに参戦しる
460音速の名無しさん:02/10/25 23:06 ID:8tTz64RH
>>451
>>454
トップのWRCより下位のJWRCの方が参加メーカーが賑やかで豪華な罠w
でも、格式はWRCのが上でしょ?
参戦してるメーカーだけで人気を推し量れるのならF1より視聴者数が多い
イギリスみないな例は説明できなくなるかと
461音速の名無しさん:02/10/25 23:07 ID:gLtW8fR+
>>459
また、大失敗するのがオチ。
日産はまともに国際レースで結果残せません。
462音速の名無しさん:02/10/25 23:16 ID:SwbX0HwP
>>459
こないだの“ベ○トカー”かなんかに
NISM○だかIMP○Lだかのターマック仕様っぽいマーチが載ってたずら
」星野WRC参戦“か”」とのネタ付きで(ニガワラ
463音速の名無しさん:02/10/25 23:17 ID:xHLj8x1/
そういやJWRCも一応WRCの内なんだよなぁ(w
フィアットやMG、ルノーにオペル、シトロエン等々他数・・・

うーむ、面子だけ見たら人気を食われそうだな(w
464音速の名無しさん:02/10/25 23:33 ID:w9RX6HOG
>>460
欧州と日本じゃ事情が違いまつ

欧州はラリー文化なるものがあり、それがWRC人気を下支えしていますが、
日本の場合はラリー文化どころかモータースポーツ文化の有無さえ怪しいです
少なくとも現状のままでは欧州のようにF1並の集客を行うのは難しいでしょう
465音速の名無しさん:02/10/25 23:54 ID:Qhu5++z/
>>フェラーリ・メルセデス・BMWなどなど、こんなメーカーがWRCにごっそり参戦してきたらそれなりに認知度は上がるんじゃない?

めちゃくそ格式ばってるやん。
466音速の名無しさん:02/10/25 23:56 ID:njpC8u+q
>>465
フェラーリやメルセデスは適当な車がない罠
467466:02/10/25 23:58 ID:njpC8u+q
>>465じゃなくて>>454でした。

パニやんの前で砂煙あげて逝ってきます。
468音速の名無しさん:02/10/26 00:09 ID:ByQtx/Ri
>フェラーリやメルセデスは適当な車がない罠

少なくともメルセデスには適当な車はあると思うがいかがなモノか?

つか、三菱がやってるから別にいーじゃん
・・っつーのはPSOの例があるから納得できない?(w
469音速の名無しさん:02/10/26 00:12 ID:ByQtx/Ri
来年なんか
PSOで括れば3台体制どころか5台体制だしなぁ・・(w
470466:02/10/26 00:24 ID:UJ43FW5b
>>468
まさかC class?
参加するだけなら問題なさそうだが、
勝とうと思うのならサイズが大きすぎるかと
471306C:02/10/26 01:05 ID:EAgUgoF7
wrc.comより
Panizzi、Ozをお休み(Burnsのテストクラッシュ関連)
Paasonen、三菱第一も他チームとの交渉も・・・

ってことみたいです。
472音速の名無しさん:02/10/26 01:26 ID:IXOmat5G
>>471
どれどれ、とwrc.comを覗きに言ったらパニやんの
殺人スマイルにやられますた
473音速の名無しさん:02/10/26 01:30 ID:PR90Eeuq
>>468
PSA。

フェラーリは昔は308GTBで出てた金持ちのプライベーター
が何人もいたんだけどね・・・
今のWRCって金持ちが道楽で出てるってのをあんま見かけなくなったね
474360:02/10/26 01:32 ID:FB72WNrU
>>472
ttp://www.rally-live.com/photos/2002/newzealand/diapoa_208.jpg
むしろこれの方がやられる鴨w
475音速の名無しさん:02/10/26 01:32 ID:R/woi2pr
>>473
道楽でWRCに出てる金持ちってF・ドールぐらいしか浮かばんな。
476音速の名無しさん:02/10/26 01:36 ID:FB72WNrU
名前消えてなかった・・・
逝ってこよ
477音速の名無しさん:02/10/26 01:48 ID:xXzA63qT
>>474
運転中の顔よりまともに見えますた(W
478音速の名無しさん:02/10/26 02:44 ID:rRBS/p4C
WRC素人にはブラクラに等しい(w >>474
479音速の名無しさん:02/10/26 02:51 ID:HDrsIKJc
昔RACラリー(今のラリーオブグレートブリテン)は日本と同じようにシークレットラリーだったこと知ってる奴いる? 全く同じルールだったのか? 詳細教えてけろ。
480音速の名無しさん:02/10/26 12:43 ID:m5/b8e1p
新型インプかっこ悪いなぁ。丸目に戻してよ・・・
481音速の名無しさん:02/10/26 15:16 ID:UEfacLnv
巨大メーカーならWRCも頑張れと言いたい>トヨタ
482音速の名無しさん:02/10/26 18:50 ID:lKzipbDP
>>480
格好悪いのには同意。丸目に戻すのは、やめといた方がいいと思われ
483音速の名無しさん:02/10/26 19:13 ID:ByQtx/Ri
>勝とうと思うのならサイズが大きすぎるかと

あそこんちは
勝つ気があるなら無理矢理でもベース車作るだろ
484音速の名無しさん:02/10/26 19:55 ID:U7UoreO/
三菱のコルトって世界戦略車?
もしそーなら、次期WRカー候補はコルトなのかな?

>>482
同意。
でもWRカーの顔は好き。市販車はダメ。
485音速の名無しさん:02/10/26 21:05 ID:BYY4Wb5x
フロントフェンダー、市販車もWRCと同じにすればよかったのにねぇ。似せてはいるが。
486音速の名無しさん:02/10/26 21:29 ID:Z8hfOYOl
俺丸目好きだけどなぁ
487音速の名無しさん:02/10/26 21:39 ID:tIxkjFB2
>>486
ま、そういう人もいるんでしょーが、ヨーロッパでは
ウケが悪いらしいですね。
WRカーと違い過ぎるってのが理由とか。
488音速の名無しさん:02/10/26 21:51 ID:+QxmpfQs
スカイラインWRC


と言ってみるテスト。
489音速の名無しさん:02/10/26 22:02 ID:tIxkjFB2
>>488
また失敗したいんですか?パルサーのように。


と逝ってみるテスト。(w
490音速の名無しさん:02/10/26 22:05 ID:+QxmpfQs
Sky-Lineがダート走っちゃダメですな。

ダートライ(略
グラベルライ(略
たーm(略
491音速の名無しさん:02/10/26 22:06 ID:/Qzqftq4
マーチWRC

転んでも、勝手に起きてくれそうだね
492音速の名無しさん:02/10/26 22:12 ID:5izYl6N5
ニッサンはそんな資金があるならルノーに注ぎ込んでください。
493音速の名無しさん:02/10/26 22:19 ID:tIxkjFB2
>>484
ランサーって売れてるのかなぁ?
2輪のロッシはインプレッサ好きだし。
とっととコルトに替えた方がイイねぇ。
494音速の名無しさん:02/10/26 22:46 ID:tNRfCf+m
N車両として売れてる
495音速の名無しさん:02/10/26 22:59 ID:tIxkjFB2
>>494
ダメじゃん。
496音速の名無しさん:02/10/27 00:08 ID:DTm6NiW2
WRCグループAのホイールベースを比較できるデータベースってある?
いやなんか気になってさ。

予想だと
フォーカス>オクタビア>ランエボ7>インプレッサ>アクセント>シトロエン>206

…正解?
497音速の名無しさん:02/10/27 00:12 ID:DTm6NiW2
シトロエンじゃなかった、クサーラ・・・

悪銭とはインプより長いか?
498音速の名無しさん:02/10/27 00:15 ID:Af+goYr1
499音速の名無しさん:02/10/27 00:27 ID:DTm6NiW2
見つかりますた。議論のネタにどうぞ。
これだけでも1日持つ、かな? 結構意外。

インプレッサ
全長(mm) 4340
全幅(mm) 1770
全高(mm) 1390
ホイールベース(mm) 2520
車両重量(kg) 1230

フォーカス
全長(mm) 4152
全幅(mm) 1770
全高(mm) 1420
ホイールベース(mm) 2615
車両重量(kg) 1230
500音速の名無しさん:02/10/27 00:27 ID:DTm6NiW2
206
全長(mm) 4005
全幅(mm) 1770
全高(mm) 1440
ホイールベース(mm) 2468
車両重量(kg) 1230

アクセント
全長(mm) 4200
全幅(mm) 1770
全高(mm) 1332
ホイールベース(mm) 2440
車両重量(kg) 1230

オクタビア
全長(mm) 4511
全幅(mm) 1770
全高(mm) 1429
ホイールベース(mm) 2512
車両重量(kg) 1240
501音速の名無しさん:02/10/27 00:28 ID:DTm6NiW2
オクタビア
全長(mm) 4511
全幅(mm) 1770
全高(mm) 1429
ホイールベース(mm) 2512
車両重量(kg) 1240
502306C:02/10/27 00:29 ID:BmFwVSQT
途中まで書き込んでるようだけど、表にしてるのがあるんで、
よかったらどうぞ。
http://homepage1.nifty.com/2tone/wrc/maker.html
503音速の名無しさん:02/10/27 00:31 ID:QjXGfrmp
みんな、そのあたりの事はわかってるよ
WRC最大の論点の一つ

今のWRCはショートベースが有利と言われてるらしいが
504主婦のサークルです。:02/10/27 00:31 ID:A0sTgl1L
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
505音速の名無しさん:02/10/27 01:25 ID:MxRosQ8f
多分、今年のWRCだったように思うんですけど、
どっかの山岳地帯(かなり高地)のコースで、車が縁石を越えてしまって
谷底に落ちそうになったところを、木に引っかかってかろうじて
助かったという写真を見た記憶があるのですが、どうしても見つかりません。

このことに関して、どなたかご存知ありませんか?
情報が少なくて申しわけありませんが、
よろしくお願いいたします。
506音速の名無しさん:02/10/27 01:27 ID:gHk4rmHw
ホイールベースが短くても全長がながかったり
またその逆もあったり、いろいろあるんだね
507音速の名無しさん:02/10/27 01:35 ID:wP/pCSCS
>>505
多分、モンテカルロラリーのSKODAオクタビアWRC、ロマン・クレスタ車では?
電柱に引っかかって崖への転落を免れた。
508音速の名無しさん:02/10/27 01:37 ID:KoYR/Afb
509音速の名無しさん:02/10/27 01:38 ID:Z6pqTjZQ
だな。あれ落ちてたらやばかったと思う。
510508:02/10/27 01:38 ID:KoYR/Afb
かぶった・・・
511音速の名無しさん:02/10/27 01:39 ID:rdLKti3W
>>505
ターマックでつか?
修子だのちょうどど真中が引っかかったやつ。
ならばモンテかコルスでつな。
512音速の名無しさん:02/10/27 01:41 ID:rdLKti3W
カブりまくり…
>>507-510のおまいら、スマソ

ウツダ
逝ってきまつ
513音速の名無しさん:02/10/27 01:50 ID:MxRosQ8f
>>507-512
これですこれです!
どうもありがとうございます。
すっきりしました。

これすごいですよね。
WRCって、こんなのしょっちゅうなんでしょうか?
514507:02/10/27 01:51 ID:wP/pCSCS
>>513
しょっちゅうあったら即レス出来んわ!(w
515音速の名無しさん:02/10/27 02:01 ID:DlKq37ix
まぁ毎回違うシチュエーションの大クラッシュなら
しょっちゅうあると言えるかもな
516508:02/10/27 02:06 ID:KoYR/Afb
>>509
動画を見る限り高さはそれほどでもないが。
落ちたとして運が良ければあの傾斜の緩やかなところで止まる。
運が悪けりゃさらに下へって感じ。
517音速の名無しさん:02/10/27 02:46 ID:10oyxLXF
今年はクラッシュが多いってイメージがあるなぁ…
マキネン、マクレー、バーンズ、あ−みん、ロイクス…
去年も終盤戦はマキネンとかマクレーとかデルやんとか

やっぱり強すぎるチームがいるとプッシュしすぎてあぼ−んなんですかね?
518音速の名無しさん:02/10/27 04:03 ID:jnrFi8QE
逆に強すぎる車に乗ったやつは常に腹8分目で
クラッシュしないと・・・
特に車に習熟してるやつね。
誰とは言わんが。今年クラッシュとかヒットとか見た記憶がない。
519音速の名無しさん:02/10/27 04:16 ID:szHnFmQo
シャレでいいからドライモンテを爆走するS2000が見たいなぁ
ドリキンとかさー
520音速の名無しさん:02/10/27 04:52 ID:qN+sHyXq
>493
コルト厨マジにウザイ。現物みたら一気に萎えるぞ。
521音速の名無しさん:02/10/27 09:32 ID:XMq8vPsc
4wdでターボの車種で実際に買える物(市販車)ってインプとエボしかないの?
フォーカスや206などの4wdでターボがあると( ゚д゚)ホスィのだが…
522音速の名無しさん:02/10/27 09:44 ID:N+Ih0CmM
>>521
フォーカスはターボFFの
フォーカスRSっちゅうのが製作中

っつうか延期しまくり(エンジンパフォに問題が)
このままじゃあFMCしちまうゾゴルア!!
523音速の名無しさん:02/10/27 11:33 ID:HU6/0/3N
>>493
>コルト厨マジにウザイ。
 そんな香具師じゃないよ。 
 現実的な話してるだけ。
 売れない車で参戦するより、ヨーロッパで売ろうとしてるコルトに
 した方がイイって話ッスよ。
524音速の名無しさん:02/10/27 11:37 ID:Nj4TGIrb
日産には是非マイクラS1600を作って欲しい。

コルトもいいとこS1600ではなかろうか>三菱
525音速の名無しさん:02/10/27 12:00 ID:EyZaIJvI
>521
プジョーだったら206RCかな
FFのターボ無しだけど。
526音速の名無しさん:02/10/27 12:00 ID:DTm6NiW2
Hシフトって総合的にはどう考えてもシーケンシャルより不利だよな。
涙目2003はどうなるんだ?
527音速の名無しさん:02/10/27 12:10 ID:UShV9A87
>526
たしかインプのセミオートマはHシフト式ですよね?
4→2と一気に落とせるようになってたような気がする。
528音速の名無しさん:02/10/27 12:18 ID:DTm6NiW2
シーケンシャルは壊れやすそうってのと、+−1でしかチェンジできない
んが欠点なんでしょうけど、やっぱり有利だよなぁ…右手元だし…

あと90年代総集編のDVD、6800円もするんだけど、買いですか?
他にもいろいろ出ててようわからんのですが・・・
お勧めなのあります?
2001総集編とオンボードの2000年だったかな、は持ってます。
529音速の名無しさん:02/10/27 12:39 ID:MeSbqYcT
>>528
>やっぱり有利だよなぁ…右手元だし…

いいたい事がよくわかりませんが、セミATはハンドルの後ろ側に
パドル式で付いてるのが主流です。
ハンドルから手を離す距離は最小限ですみます。
ラリーでは、スピンしたあとに1速やRにすぐに入れられるHパターンの方が
良いかもしれません。
530音速の名無しさん:02/10/27 14:01 ID:UShV9A87
>>529
フォーカスもパドルになったし、これからレバー式で登場予定の
ランサーは・・・
531音速の名無しさん:02/10/27 14:58 ID:szHnFmQo
あほな意見かもしれないけど俺やっぱパドル式とかじゃなく
普通のマニュアルシフトに戻して欲しいな。
世界最高のシフトワークを見られなくなったなんて悲しすぎ!!
帝王カンクネン御大の電光石火連続弾丸シフトダウンは
はっきり言っておしっこちびりまくったし。
532音速の名無しさん:02/10/27 16:39 ID:O7cBICBy
>>531
気持ちはわかる
ラリーの親近感を演出する一要素でわあるが


すぐ真似て事故るアフォ共が増加するマイナス要素でもあったりする罠
533音速の名無しさん:02/10/27 16:48 ID:drR53bTU
>>531
実にスムーズで恐ろしい限りでしたなぁ………
534音速の名無しさん:02/10/27 17:43 ID:25uZB/iq
印譜は構造的にはHシフトなんでスピンした時の為に瞬間1速スイッチがあるね。
建て直しが早いってのが利点なんでペターはスピンしても良いタイム出せるんだろう(w
そういえばシトロエン逝きマクレーはシフトスピード0.2〜0.3秒だったらしいな。
そのうちCVTとか出てきそうなんでインカービデオの醍醐味が一つ消える…無念。
535音速の名無しさん:02/10/27 19:06 ID:NJ9v7wVv
コルトWRCARに拘る人に聞きたいんだがGr.Nベースになる市販4WDターボ車がなくなる事についてはどう考えてますか?
コルトのサイズを考えると縦置きミッションは必須だけど市販車には採用できないでしょう.206みたくラリー車とベース車がまるで別物なんて漏れは萎えるんだが?
536sage:02/10/27 19:36 ID:NJ9v7wVv
>>535
ミッション以前に2Lエンジンが積めないだろ。

ちなみにヴィッツ、マーチ級の車には認可の問題で1.5L以上のエンジンは積めない.車格に見合わない排気量のエンジンを積む事に、役所がクレームをつけるらしい。フィットのv-tecエンジンもその為にテンロクを諦めたそうな.
国産メーカーのS1600参戦は現状ではかなり難しい。スイフトみたくRV風のベース車使って役所をだますしかないかね。
537535:02/10/27 19:37 ID:NJ9v7wVv
すいません。自演してみますた。
538音速の名無しさん:02/10/27 19:40 ID:gHk4rmHw
記憶喪失か、大変だな
539音速の名無しさん:02/10/27 21:35 ID:1u83O6V/
>530
パドルシフトも開発&ホモロゲ取得済みですが何か?
とりあえずオレ様の好みでジョイスティック使ってるだけだよ。
540音速の名無しさん:02/10/27 21:39 ID:IXDcVJoH
>>539
オレ様がフォーカスでジョイスティックを粉砕した時の表情が最高だった
541音速の名無しさん:02/10/27 21:59 ID:Sm7WXlr0
恥ずかしいのがいるな。
542音速の名無しさん:02/10/27 22:34 ID:kGtl0XuE
コルトって、エクステリアとか発表されてるの?
なんかの雑誌で見た感じじゃ、WRカーとして使えるのか〜?って思ったけど。
カワイイ車って感じがしたんだけど、俺が雑誌で見たのは違う車なのかな??
543音速の名無しさん:02/10/27 22:36 ID:P9MKOTkI
シビックでWRC出場してほすぃ。
544ヨシムラプジヲ:02/10/28 00:19 ID:4uoawGM6
ところで307WRCはどうなってんの?来年は307って話だったと思ったけど..
545音速の名無しさん:02/10/28 00:29 ID:9Qb2D7BH
>>544
噂が先行してばかりッス。
とりあえず、206で逝くみたいよ。

307シリーズのドレかが次期WRカーらしいけど。
546音速の名無しさん:02/10/28 00:29 ID:hz+VtSdQ
>>544
307WRCは性能で206WRCを凌駕するまで実践投入をしない見込みです。
慌てて投入しなくても206で十分通用しますし。
既に開発自体は裏でこっそりと進めているようです。
547音速の名無しさん:02/10/28 00:32 ID:wnPCGFH4
>>545
あれ?307の開発って、もうスタートしてるんじゃなかったっけ?
実戦投入は2004年からだと思うが・・・
548音速の名無しさん:02/10/28 03:24 ID:l3b2VVTA
>>536
もうひとつテンロクが流行らなくなった理由に、自動車税の問題も有るだろう。(市販車の話)
テンロクのロードスタークラスと2リッターターボのインプ、エボが同じ扱いだからね。
(1.0〜1.5トンで、1.5〜2.0リッタークラス。NAかターボかは関係ない。)
国内のコンパクトカーが軒並み1.3〜1.5リッターに集中したのはそういう事情もありそう。
走りにこだわらない一般消費者はコストが安いのを選ぶだろうしね。
549音速の名無しさん:02/10/28 03:59 ID:IVOHWjaO
インプもFFだそう!

ってだめ?
丸目ならオシャレでもあるから♀をターゲットにしる!
コスト下げて、台数売って、STIに資本提供!

…自分で言っててイヤになった
550音速の名無しさん:02/10/28 05:23 ID:6pGGiS0J
>>549
もうあるんだ、そ−ゆ−グレード
130万ぐらいでインプワゴン買えるのよ…
FFNA1500CCだったと記憶してる
551音速の名無しさん:02/10/28 09:10 ID:rHXp6dgp
コルトな・・・・
ほんとにやるとしたら
現存の車種からコンパクトなターボ化できそうなエンジン
持ってくる必要あるんじゃないか?

4Gのらんような気がするんだが・・・・・

それ以前に、三菱は車の作り方
根本的に変える必要があると思う。
いつまで、北欧人しかのれんような車作る気だ・・・・
552音速の名無しさん:02/10/28 09:29 ID:Ain6S3uk
サインツって本来弁護士なんだっけ?
553音速の名無しさん:02/10/28 10:39 ID:5pKkO9B4
パニやんは大工さんらすぃが。
554音速の名無しさん:02/10/28 12:16 ID:42HKGnVi
電球交換で骨折する大工って...
555音速の名無しさん:02/10/28 12:20 ID:o6Q3aezh
禿げは救急車の運転手だったけか
556音速の名無しさん:02/10/28 12:24 ID:ft9SF/jb
鮪はふぁ−ま−土井(高知限定)
557音速の名無しさん:02/10/28 12:38 ID:DRksd0AH
>>552
大学で法律を勉強してたらしい
558音速の名無しさん:02/10/28 12:40 ID:Mg+mu7gh
怪しい406タクシー運転手はいませんか
559音速の名無しさん:02/10/28 12:53 ID:ZLpxTPf4
>>558
ラニョッティ(w
560音速の名無しさん:02/10/28 12:56 ID:ynqFtZP4
ラリドラのタクシーは乗りたくないなぁ…
特にキティフレンチの面々
561音速の名無しさん:02/10/28 15:18 ID:muWqokSt
犬しょんドリフトは+100フランでご体験できますが?
いかがですか?
562音速の名無しさん:02/10/28 16:12 ID:ZLpxTPf4
サミー・ナセリは右ハン特装車の406タキシで
ラニョッティのハシリを同乗体験しちゃってるんだよな
ゲロ羨ましい(w
563音速の名無しさん:02/10/28 16:16 ID:3Js3aCbk
TC区間だけでも乗ってみたいラリドラタクスィ
564音速の名無しさん:02/10/28 17:26 ID:Mg+mu7gh
>>561
ユーロに移行ずみです
565音速の名無しさん:02/10/28 18:25 ID:+V6sH9fZ
やっぱ後部座席のど真ん中に4点で固定されたいね>タキシ
566音速の名無しさん:02/10/28 20:52 ID:YbQJ7J9M
>>565
コドラ付きかYO!
567音速の名無しさん:02/10/28 21:38 ID:UCxID76W
タクシーで思い出したが、スコダは次の車はいつ投入なんですか?
568音速の名無しさん:02/10/28 22:24 ID:Byy9uSRZ
パニやん、バーンズに車壊されてオーストラリア欠場か・・・。チト可哀相だ。
569音速の名無しさん:02/10/28 22:32 ID:IYY4NWrE
>>568
近いうちパニやんはバーンズに襲撃をかけます。
570音速の名無しさん:02/10/28 22:39 ID:0Q/O95v0
>>569
そして、返り討(以下略)
571音速の名無しさん:02/10/28 22:40 ID:SHBZmjpb
>>569
返り討ちにあ(以下略
572音速の名無しさん:02/10/28 22:40 ID:SHBZmjpb
>>570
結婚してください。
573570:02/10/28 22:41 ID:0Q/O95v0
>>572
新婚旅行はパースね
574音速の名無しさん:02/10/28 23:05 ID:VA+k77z6
>>552-556
「コリンはかつて配管工だった」とオフィシャルにあった
575音速の名無しさん:02/10/28 23:29 ID:Byy9uSRZ
モヤは八百屋かなぁ?
576音速の名無しさん:02/10/29 00:00 ID:ZRAwA+F9
新井たんはサラリーマンだったよね。
57710000湖ラリー:02/10/29 00:41 ID:CvBfLuG+
オリオールはフサフサだったよね
578良スレと言うかネタス・・・:02/10/29 00:54 ID:sjipT69u
>>577
ちゃんとオチまでついてる(w
579音速の名無しさん:02/10/29 02:25 ID:wkh1/rnz
オリオールっていつごろまでフサフサだったんでつか?
・・・・・いや、WRC見始めたときにはすでに砂漠化がだいぶ進行していたものですから・・・・
580音速の名無しさん:02/10/29 03:30 ID:9xUNSStp
グロんホルムってだれかに似てんだよなぁ。
誰だろう…
ストイコビッチ? なんか目がショボンヌなトコとか。
いや他にいるはず。
581音速の名無しさん:02/10/29 04:13 ID:ybnT9TVY
ペターって確かダンスやってたんだよね。ノルウェーのディスコ・ダンシング・
チャンピオンだったかと。
582音速の名無しさん:02/10/29 04:25 ID:x24niTy8
ローブはフランスで何本の指かに入る体操選手だったらしい

だめだ、結局奴らなんでも出来る怪物連中だ
583音速の名無しさん:02/10/29 05:17 ID:ybnT9TVY
一応作っとくか
バタネン     EU議員(多分)
カンクネン    農場経営
マキネン     普段は畑いじり
マニセンマキ   リハビリ中
サインツ     大学で法律を勉強中ラリーへ
モヤ       八百屋
マクレー     配管工
グリスト     プロ・ゴルファーを目指してた
ティリー     いい人
オリオール    救急車の運転手(元フサフサ)
グロンホルム   ふぁ−ま−土井(高知限定)?
バーンズ     多分農場関係・ラリー学校卒業
ペター      ノルウェー・ディスコ・ダンシング・チャンピオン
パニッツィ    大工さん
ローブ      フランスの体操選手(有望だった)
新井敏弘     サラリーマン(サスペンションメーカーだったっけ?)

こんな感じ?間違い・追加あったら直してね。
584音速の名無しさん:02/10/29 06:02 ID:6osRuha2
サインツは10代の時スカッシュの国内チャンプですた。
来期のシートはまだ決まってないけど奴こそカンペキ超人だ!
585音速の名無しさん:02/10/29 07:14 ID:DNd4gYt/
ふぁ−ま−ってなんだろう…
586音速の名無しさん:02/10/29 07:49 ID:usVj5nN8
マクレーはバイク関連の経歴の方が業界には潰しが効くような気がする・・・
587音速の名無しさん:02/10/29 09:18 ID:nDzy15Ns
追加

国(略
588音速の名無しさん:02/10/29 10:56 ID:D+Z6FSiw
>>587
ワラタ
589音速の名無しさん:02/10/29 10:58 ID:D+Z6FSiw
そういやグリストはどうなるの
枕絵のコドラクビになったんだよね
590音速の名無しさん:02/10/29 11:26 ID:KmmC78W+
グリストはハキネンのコドラとしてミツビシより2004年復活予定(希望
591音速の名無しさん:02/10/29 13:31 ID:TfPCUxhf
ハッキネンもフィンランド国内ラリーの成績次第で
今後も積極的にラリーに参加するかもね
そうすればいずれは本当にWRCに来るかも
592音速の名無しさん:02/10/29 14:04 ID:zpSD9/UK
>>591
ハッキネンってフィンランド国内ラリーに出場してるの?
え?凄くビクーリしたのはおれだけ?
593音速の名無しさん:02/10/29 14:27 ID:U+svB8ET
ハキネソスレにソ−スがあるよ
594音速の名無しさん:02/10/29 14:48 ID:zpSD9/UK
>>593
ありがとう!探してきたよ、マジだったんだね!
今さら一人盛り上がりでスマヌ。sage



【ハッキネン復帰】
 1月23日と24日に開催されるフィンランドのラリー国内選手権に、
ミカ・ハッキネンが復帰することになった。
このレースにはJJレートも参加することになり、
以前にはケケ・ロズベルグも参加したことがある。 (ニキ・タケダ)
ttp://www.so-net.ne.jp/toranosuke/msn/02_10/021015.html
595音速の名無しさん:02/10/29 14:52 ID:kDTTMonJ
ハキネソ他みたいな レーサー→ラリースト の場合
戦績はどんなもんなんだろか
596音速の名無しさん:02/10/29 15:36 ID:fE90ol5e
たしかアレジはこけたよね・・・激しく。
597音速の名無しさん:02/10/29 15:56 ID:H2esQp/B
>>594
久しぶりにレートの名前見られたのが嬉しいね。
F1から身を引く間際は、たった数週間の間で関わった人が周りで死にまくって
精神ボロボロになっちゃったんだよね、この人。
ハッキネンもその当時に死に損ねた一人だし。
スレ違いスマソ。
598音速の名無しさん:02/10/29 16:07 ID:ybnT9TVY
2004年 三菱
バタネン(ラリーアート監督)

マキネン
パーソネン
ハッキネン(ターマック要員)
カンクネン(グラベル要員)
これで良いか?
599音速の名無しさん:02/10/29 16:14 ID:eog0ZyqC
なんでネン!!
600音速の名無しさん:02/10/29 16:15 ID:FMaYvFh0
チーム名には"ネソ"のつくタバコブランドでも冠されてればよいのだが
601音速の名無しさん:02/10/29 17:50 ID:BuIdz+Yw
サインツは、フェンシングでも国内有数の人だったハズ。
602音速の名無しさん:02/10/29 18:03 ID:7oWDfm+K
ハキネソスレの職人さんは、このスレに住んでそうだな
ネタがそれっぽいし
603音速の名無しさん:02/10/29 19:09 ID:qIWY/Dkv
サインツはサカーもやるよな
604音速の名無しさん:02/10/29 19:11 ID:FMaYvFh0
昔からレアル・マドリーヲタで
何度かチャリティーマッチに出場したって話?
605音速の名無しさん:02/10/29 20:50 ID:NunbHNW/
>>598
サロネン(最年長記録更新要員)追加キボンヌ
606音速の名無しさん:02/10/29 21:26 ID:MT/MEI0d
そういえば故トイボネンもスカッシュの腕前が国内チャンピオンクラスだったらしい。
ソルベルグはラジコンのチャンピオンなんて話も何かで読んだな。
やっぱ反応速度というか反射神経が人並み外れている人ばかりなんだろな。
607音速の名無しさん:02/10/29 22:20 ID:FdpMlTJh
>580
> グロんホルムってだれかに似てんだよなぁ。
> 誰だろう…

「クーポンマガジンのホットペッパー」のCMの兄ちゃんに似てると思うのは漏れだけ?
608306C:02/10/29 22:53 ID:Wwz1jnai
>>583
まとめ おつかれさま〜
ちょっと wなのもあるけど。。。
>>606
私もラジコンの方しか知りませんでした。
ディスコってまじめな物なのかな?
609音速の名無しさん:02/10/29 23:01 ID:9MSrZOkn
ペターのディスコチャンピオンってオフィシャルの
Did You Knowのコーナーで紹介されてましたね
610音速の名無しさん:02/10/29 23:37 ID:VYNBdRkk
アルペンスキーのスラローム選手だった人が居たような記憶があるんだが。
誰だったかな?>もしかしてF1ドライバーと間違えてるか?俺
611音速の名無しさん:02/10/29 23:42 ID:D0Jv03WO
>610
> アルペンスキーのスラローム選手だった人が居たような記憶があるんだが。
> 誰だったかな?>もしかしてF1ドライバーと間違えてるか?俺

ぶーちぇん、ぱとれーぜ、べるがーなんかは上手かったね。
たしかぱとれーぜがジュニア時代の選手かなんかだったと・・・
612音速の名無しさん:02/10/30 01:07 ID:zv502lk5
ペターがラジコンのチャンプ出身てのは俺も聞いたことがある。
以前なんかの雑誌に書いてあった気がするな。

>610
たしか、ワルター・ロールがアルペンスキーのジュニア選手だったと
古い雑誌だったか、バタネンの自伝か何かに書いてあった気がする。
俺の勘違いかもしれんがの。
613音速の名無しさん:02/10/30 01:25 ID:lCHm2Cu4
ロールって身長2m以上あるんだよな
614音速の名無しさん:02/10/30 01:36 ID:MIXAWqD9
>>613
ソーナノ?
プジョーのノッポトリオもまっつぁおですな
615音速の名無しさん:02/10/30 02:30 ID:o19/bwc/
かなり高かったような記憶があるが、さすがに2メートルはないと思ったぞ。
バタネンあたりは確実に190超えてたけどね。
最近の北欧系ラリーストはそんなに背が高くないけど、
ちょっと昔の北欧系は高い人多い。
616音速の名無しさん:02/10/30 02:56 ID:lCHm2Cu4
いや超えてたって
バタネンとアレンも190近い長身だったけどそれより一頭ぐらいでかかったんだから
トイボネンは175ぐらいでそんなに高くなかった気がする
トイボネンと言えばレーシングカートの国内チャンピオンだったね。で、トイボネンが
使用していたカートを貰ったのがハッキネン少年だった

なんか小ネタが続いていますな
617音速の名無しさん:02/10/30 06:02 ID:kA61A82/
ケキョーク凡人にはラリーチャンプは無理ってことか。
618音速の名無しさん:02/10/30 10:33 ID:aLPBvXzu
で、ラニョッティおじさんに悪いこと教わったのがアレジ少年だった
619音速の名無しさん:02/10/30 10:49 ID:VEYKSj5L
土での戦績が急上昇中のパニやん萌え
そのうちオールラウンドキティフレンチの座を出るクールから奪う鴨?
620音速の名無しさん:02/10/30 10:54 ID:5c/k6fN5
ふぁ−ま−ってのは農夫って意味ですわ

ふぁ−ま−土居とゆ−人物は、大阪のタ−ジンみたいな人かな?
PTA会長なんかも務めるすごいおっちゃん
怪しい土佐弁の使い手

以上、マジレス
621音速の名無しさん:02/10/30 12:16 ID:aCvhLwFC
F1のポイントが変わったみたいだよね?
これで、WRCも同じ様に変更されたらど−なるんだろうね?
622音速の名無しさん:02/10/30 12:53 ID:cq1BOj+h
オールラウンドキティフレンチの座は、どう考えても禿オールだと思うがどうよ?
623音速の名無しさん:02/10/30 12:55 ID:br+zdnMV
昼休みに少し計算してみた
ニュージーランド終了時
鮪79
バーンズ49
コリン46
サインツ43
ペター39
ぱにやん37
ロバンペラ35
まーてぃん28
マキネン27
ローブ24
ブガルスキー10
カンクネン8
ラドストローム7
アリステア、ガルデマイスター5
ティリー4
ロイクス、エリクソン、ピュラス3
トゥオヒノ、デルやん、クレスタ、リンドホルム、ロバート、シュワルツ2
パーソネン1


やっぱり、全戦出場ドライバーが有利だよなぁ…
ポイント的には少し差がつまってるよ−な…
624音速の名無しさん:02/10/30 13:05 ID:M6s3+VAV
バーンズ、オーストラリアで何やってんだよ、と一瞬思った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021029-01180253-jijp-dom.view-001
625音速の名無しさん:02/10/30 14:03 ID:Dgh4rs5I
>>622
禿御大は別でそ
それに今年はコンスタントに活躍してないし

>>624
禿
626625:02/10/30 14:05 ID:Dgh4rs5I
>>624
藁 を書く前にenter押してモタヨ

ウツダ
1000湖のどれかに沈んできまつ
627音速の名無しさん:02/10/30 14:58 ID:w1gHXrgG
>>623
彼が昨年のワールドチャンピオン、リチャード・バーンズと知る人は何人いるんだろうか?
628音速の名無しさん:02/10/30 18:58 ID:za0TMlod
西村雅彦か
629音速の名無しさん:02/10/30 20:20 ID:MQPszy2z
来年チャンピオンはバーンズかグロンホルム以外想像できません。
630音速の名無しさん:02/10/30 21:05 ID:BRty9pp0
パニやん、オールラウンダーは多分だめぽ
オリオールはワークス入りする前からグラベル速かった。
パニと禿オールじゃチョトちがう罠
631音速の名無しさん:02/10/30 21:15 ID:DUjM3RCU
パニはオールラウンダー化するにはちょっと年が行ってるか。
彼がグラベルに慣れようとしている間に、若い連中が台頭してくるだろうしね。
若手のローブやデュバルも本来ターマック系だが
ローブは国内のグラベルラリーのタイトルも取ったことがあるらしいし
今年のサファリでも上位に入賞した。
デュバルはキプロスで序盤SSトップタイムなど出して上位を争う勢いがあった。
(まあデュバルはベルギー人だが)
つーわけでオールラウンダー化するチャンスはこいつらの方があると思われる。
632音速の名無しさん:02/10/30 21:27 ID:la9GYr6P
来期のドライバー登録締切って明日じゃなかったっけ。

サインツはまだ決まんないのか〜?
633音速の名無しさん:02/10/30 21:36 ID:yix6kBvR
サインツはマクレーのコ・ドライバーに決定しました
634音速の名無しさん:02/10/30 22:34 ID:kA61A82/
90年代総集編みてるけど、
サインツってすごいんだな・・・
グロンホルムなんて遅咲きすぎなんだな。
635音速の名無しさん:02/10/30 22:58 ID:cBDz5X5A
>>615
>最近の北欧系ラリーストはそんなに背が高くないけど
鮪はかなりでかいと思いますが

>>633
モンテ離婚するに一票
636音速の名無しさん:02/10/30 23:37 ID:5cE8EFkZ
サインツはST165セリカの時が一番かっこえかった
637音速の名無しさん:02/10/31 00:40 ID:hPgAXW4V
モンテ離婚ワラタ
638音速の名無しさん:02/10/31 01:02 ID:W6+8VXw5
>>624
ルパン三世に見えた。
639音速の名無しさん:02/10/31 01:06 ID:kmwN5dDa
漏れにはこれがルパンに見える(w

http://www.photo-rallye.com/mc02/mc02-03.htm
640音速の名無しさん:02/10/31 01:18 ID:ld/nMu2F
>>639
warata
641音速の名無しさん:02/10/31 02:35 ID:OuAbPWqs
セリカ時代のサインツの速さはとんでもなかったな。
ただ、ツキのなさもとんでもなかった。
二度にわたって世界チャンピオンをあと一歩のところで逃した…
そんな不運に見舞われても、怒りを抑え、込み上げる悔しさを抑え、
あくまで冷静に徹するサインツはかっこよかった。俺は涙が出た。
642音速の名無しさん:02/10/31 03:29 ID:3IRlhwLs
コリンあぽーん・・・
大丈夫かね?心配だな
643音速の名無しさん:02/10/31 08:38 ID:mK1dcfZE
DVD見終わりますた。
サインツ、ブリテンのゴールまであと300mでカローラ逝っちゃって
優勝できんかった後のインタビュー。

It's the life

には泣けますた。・дT
それでもマクレーみたいにクルマ蹴らないし。
紳士だよな。マタド〜ル
644音速の名無しさん:02/10/31 09:04 ID:ZCMf5nxA
>643
蹴っちゃいないが、ヘルメットでリアガラス叩き割ったんじゃなかったっけ?
645音速の名無しさん:02/10/31 09:10 ID:sybfUJ8V
>>644
そりゃ相方のモヤや

あれを見て思ったんだが、WRカーのガラスってそうとう薄いんだなって
646音速の名無しさん:02/10/31 09:42 ID:ZCMf5nxA
>645
>そりゃ相方のモヤや
ああそうか。
>あれを見て思ったんだが、WRカーのガラスってそうとう薄いんだなって
 WRカーでもガラスはノーマルじゃなきゃだめだろ。
 自分の車でやってみれば簡単に割れることが分かると思うぞ。
 
647音速の名無しさん:02/10/31 11:06 ID:UXoLvKQB
>>645

>そりゃ相方のモヤや

モヤや にワラタ
648音速の名無しさん:02/10/31 11:11 ID:lKm1EfYl
>>643
アンダーソンの

「この事実が受け入れられないなら、ラリーに参加する資格がない」

てのも好きだな。
649音速の名無しさん:02/10/31 11:22 ID:HoEAHTDg
で、マタドールさんはどこに就職するのだ?
まさか留年?(T^T
650音速の名無しさん:02/10/31 11:55 ID:8Cn/rCyf
>>646
自分の車は嫌なので、廃車みつけてやってみます

ランエボWRCは軽量化の為にガラスを薄くしてるって話を聞いた事が
651音速の名無しさん:02/10/31 12:13 ID:klOLQyhr
市販車の段階でセディアより薄いのでつ。確かインプも同じようなことやってたはず。
652C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/10/31 12:57 ID:2c/m6yYj
>651
スペCは一部外板も薄板化されとります、カタログにそのため皺がよるかもと、
載ってます。
653音速の名無しさん:02/10/31 14:09 ID:mK1dcfZE
MOYAがMONAだったらやだな


いや、そんだけ。
654651:02/10/31 15:31 ID:Ivd/ZezI
勘違いしてました。薄板ガラスはエボ用でセディアベースのWRカーには使えないや。アルミボンネット&フェンダー、サイドステップ、薄板ボディも同様の理由で不可。SPEC-CもホモロゲがないからWRCには使えないね。でもフェンダーは加工されてるから薄板も同然かな?
655音速の名無しさん:02/10/31 18:12 ID:dIGWyEcA
パニやん、今度はテスト中にクラッシュ。バーンズに特攻をしかけるはずが
デュバルに誤爆した模様。ついてないな、パニ・・・。
656音速の名無しさん:02/10/31 19:32 ID:mK1dcfZE
ターマック走ってるパニ、脳内麻薬出しすぎ。
ピクピクしてんもん。
657音速の名無しさん:02/10/31 19:57 ID:kmwN5dDa
・パニッツィ、今度はレッキ中にクラッシュ(10/31)

Rally-X.netさんよぉ
「今度は」っていう表現は正直どうかと思うぞ...
前のもパニやんがやったかのように聞こえるじゃねーかゴルァ
658音速の名無しさん:02/10/31 20:03 ID:kwHlHGJ3
ラングレーパークでのスーパーSS、そろそろ速報出るか?
659音速の名無しさん:02/10/31 20:06 ID:U9P772EL
もう何回F5を押したろう・・・
660音速の名無しさん:02/10/31 20:37 ID:kwHlHGJ3
結果キターか?
661音速の名無しさん:02/10/31 20:40 ID:kwHlHGJ3
と思ったらまだグループNか。
662( ´_ゝ`):02/10/31 20:41 ID:ipvb68XV
ドキドキ
663( ´_ゝ`):02/10/31 20:56 ID:ipvb68XV
あれ・・・・・・・・・・・・・
664音速の名無しさん:02/10/31 20:59 ID:kwHlHGJ3
まだマーカスとかインタビューで喋ってる。走るのはもっと後か?
665音速の名無しさん:02/10/31 21:17 ID:0fjwqcBu
前にこのスレに出てたが、ドラマ逮捕しちゃうぞ!に
プジョー206のプラモが頻繁に登場すんのね。
666音速の名無しさん:02/10/31 21:35 ID:1EvA4oPD
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、サインツのスバル入り、まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
667音速の名無しさん:02/10/31 21:38 ID:jSoay0fk
俺様一時のトップ
668音速の名無しさん:02/10/31 21:39 ID:icPiiKTs
ラジオがやけに盛り上げっているな。
英語力があったなら…
669音速の名無しさん:02/10/31 21:46 ID:jSoay0fk
俺様タイム終了
670音速の名無しさん:02/10/31 21:47 ID:iy/iK2Tv
マキネンもイマイチぽ・・・・
671音速の名無しさん:02/10/31 21:48 ID:iy/iK2Tv
ペター>マキネンの構図が板についてきましたな。
672音速の名無しさん:02/10/31 21:48 ID:jSoay0fk
スーパーだからまだまだ全然わからんて
673音速の名無しさん:02/10/31 21:51 ID:kwHlHGJ3
ペターSS1ベスト奪取か?
674音速の名無しさん:02/10/31 21:54 ID:ZJRndtvt
ペターSSベストキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
675音速の名無しさん:02/10/31 21:58 ID:iy/iK2Tv
ペターSSSでは速いなー。
さすがにプジョーも5速ミッションで長いストレートの
ないコースは苦手ということかな。
676音速の名無しさん:02/10/31 22:12 ID:En4ZMM7/
パーソネンは何でいつもSSSは遅いんだろう・・・・
そしてデルヤン10秒ペナルティー・・・・・
677音速の名無しさん:02/10/31 22:12 ID:9QfwCXzA
俺様ジャンピングスタートで10秒のペナルティ・・・。どこまでもついてねー
678音速の名無しさん:02/10/31 22:27 ID:yNTDOjy1
車板のオ−バ−レブスレで見かけた方
ペタ━(゚∀゚)━!!!してますか?
679音速の名無しさん:02/10/31 22:38 ID:HG3Pd2Xv
最初がいい時のペターは・・・・・・・ ご愁傷様です・・・・・・
680音速の名無しさん:02/10/31 22:45 ID:0jpJvKr4
なんだかんだで、鮪が勝ちそう
681音速の名無しさん:02/10/31 22:53 ID:ZJRndtvt
ペター初優勝祭りキボンヌ!!!!!!!!!!
682U−名無し:02/10/31 23:04 ID:9QfwCXzA
>>678
おっあなたでしたか。明日からペタ━(゚∀゚)━!!!しますぜ!ところでどこ応援し
てます?
>>679、680
そういう事言うの、イクナイ!(・Д・)ダメデショ
>>681
ペターは今回こそやってくれるでしょう!
683白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/10/31 23:08 ID:5FcqoYRp
>>682さん
んじゃ、私もペタ━(゚∀゚)━!!!
大阪禿しく行きたいZO!
684音速の名無しさん:02/10/31 23:21 ID:kwHlHGJ3
12月8日の舞洲いくよ。
ペターの生写真撮ってきちゃる。あわよくばサインも・・・無理か。
685音速の名無しさん:02/10/31 23:24 ID:nCEHL23m
エリクソンの闘志は衰えをしらんなー
あと1回でイイからまた勝ってくれたら
うれしいなぁ。
686たれっ鼻:02/10/31 23:44 ID:VOASalUF
コリン、10位だってぇ〜
ロイクスやデルクールにも負けてやんの
僕を捨てるからだよ〜ざま〜みろってんだぁ
687白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/10/31 23:58 ID:5FcqoYRp
>>684さん
うらやますぃ〜。飛行機で日帰り…むりぽ・゚・(つД`)・゚・
688音速の名無しさん:02/11/01 01:31 ID:wJp61hC2
>ペタ━(゚∀゚)━!!!
ワラタ

>>685
禿同

>>686
ホント枕絵(兄)は分かりやすいでつな

ところで
エリクソンってポール・マッカートニーに似てると思うのは漏れだけでつか?
ガイシュツならスマソ
689音速の名無しさん:02/11/01 01:40 ID:BfD5dWre
>>688
なんとなく、ね。

しっかしどれみても(フサフサの時も)コリンって仏頂面だな。
顔が人気についていってないな。
比べてサインツは個性的だし、
ペターはかっこよくて愛嬌あるし(口あぼーんも(・∀・)イイ)
オリオールもホモっぽいし、デルクールはただのおっさんっぽいし、
マキネンはシャクレ具合がナイスだし。
690688:02/11/01 02:46 ID:1CBEtww/
>>689
ありがd

ついでに、
「車に乗ると人が変わる」という言葉を、
モヤの使用前・使用中・使用後の姿を見て初めて理解したのは漏れだけでつか?
691音速の名無しさん:02/11/01 06:33 ID:utU0D8Np
>>682
応援するのは基本的にスバルと三菱ですねぇ
ランエボ好きなもんで

好きなドライバ−は鮪っちとパニやん、ペタ−、ヤニ、禿オ−ル


今回こそ『きらきらペタキタ━(゚∀゚)━!!!』を貼りたいですわ
692音速の名無しさん:02/11/01 07:52 ID:BfD5dWre
おれん中では
グロンホルムはライバル。
バーンズは裏切り者。
パニは怪人。

やっぱスバル好きだし、マキネンとペタだな。
マルコは馬づらなので好きになれん。
693音速の名無しさん:02/11/01 08:58 ID:c/qO4Z78
現地 日本 SS/地名 SS距離
07:00 08:00 第1レグスタート: パース
09:43 10:43 SS2 Harvey Weir 6.97 km
10:06 11:06 SS3 Stirling West 15.89 km
11:01 12:01 SS4 Murray River 1 20.44 km
13:00 14:00 SS5 Brunswick 16.63 km
13:34 14:34 SS6 Stirling East Reverse 38.93 km
15:53 16:53 SS7 Murray Pines South 11.98 km
16:12 17:12 SS8 Murray River 2 20.44 km
19:29 20:29 SS9 Langley Park Super 2 2.20 km
20:21 21:21 第1レグ終了: パース

スバルの1・2フィニッシュで異議ありませんか?
694白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/11/01 09:03 ID:HNwJRY7a
>>693  異議ナシー
695音速の名無しさん:02/11/01 10:17 ID:l2fXjdIZ
セバスちゃん・・・はぁ(*´Д`*)はぁ
696音速の名無しさん:02/11/01 10:22 ID:7sz65FUg
新井くんはもちろんだけど、よく見たらコニたんも出てるね。
697音速の名無しさん:02/11/01 10:38 ID:l2fXjdIZ
JWRCのFord Fiesta Super1600がカッコイイと思うのだが
逆にFiatの新型はPuntoほど期待できそうにないスタイルだね
698白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/11/01 11:08 ID:HNwJRY7a
ペ、ペ、ペタ━(゚∀゚)━!!! きますた?
699音速の名無しさん:02/11/01 11:11 ID:7sz65FUg
ペタ━(゚∀゚)━!!??

そしてコリンタソやっぱり遅いね・・・。
700音速の名無しさん:02/11/01 11:12 ID:RoyVC1Rz
イイんでない!

ペタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
701音速の名無しさん:02/11/01 11:28 ID:LR0l67O5
お、俺も!

ペタ━━(゚∀゚)━━!!!!
702白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/11/01 11:29 ID:HNwJRY7a
ロ、ロイクス…。オメ。
703音速の名無しさん:02/11/01 11:30 ID:oUyVKtJ7
ペタ━(゚∀゚)━!!!
ペタ━(゚∀゚)━!!!
ペタ━(゚∀゚)━!!!
704音速の名無しさん:02/11/01 11:32 ID:8CHttfAB
わっ、わしも!

ペタ━━(゚∀゚)━━!!!!
705音速の名無しさん:02/11/01 11:33 ID:wzASAKfC
WRC.COMの「Super Special Solberg」のみだしになんかワロタ
706音速の名無しさん:02/11/01 11:36 ID:q4kX/LCx
あかん
鮪に抜かれた!!
ペタ(´・ω・`)ショボーン
707音速の名無しさん:02/11/01 11:44 ID:LqT68D2I
俺にも言わせて

ペター━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!!

すばるガングレ!!( ´Д⊂ヽ うぇーん
708音速の名無しさん:02/11/01 11:48 ID:RoyVC1Rz
ぎゃーーす!!!!
グロンはやいけどまだまだ!!
709音速の名無しさん:02/11/01 11:55 ID:l2fXjdIZ
ペタペタうっさいんじゃボケー(w
710音速の名無しさん:02/11/01 12:03 ID:gLwR8w2/
>>709
モチツケ    /\⌒ヽペタ-      
   /  /⌒)ノ ペタ-     
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
711音速の名無しさん:02/11/01 12:16 ID:xFRvHehX
オーストラリアで一番手走ってトップのグロンホルムて・・・・

タイトル獲ったから気楽に走ってんだろうけど。
712音速の名無しさん:02/11/01 12:19 ID:eshn4Z8x
テストしていないヒュンダイが5位かよ
713音速の名無しさん:02/11/01 12:40 ID:tB+7PXkG
路面がウエットだから走行順は関係ないのか、鮪。
714音速の名無しさん:02/11/01 13:03 ID:XOOF4RQy
ペター、次あたりバーンズに抜かれそう。
715音速の名無しさん:02/11/01 13:07 ID:8CHttfAB
マグロは、はえ〜な〜。
716音速の名無しさん:02/11/01 13:17 ID:o5ppNNGB
まあ三菱が相変わらず絶望的に遅いわけだが
717音速の名無しさん:02/11/01 13:18 ID:MzLfWDy1
三菱は相変わらず定位置。
もうだめぽ…。

だから三菱はさっさと岡崎に連k(略)
718音速の名無しさん:02/11/01 14:10 ID:l2fXjdIZ
今の三菱はBX 4TCより遅いな、たぶん
719音速の名無しさん:02/11/01 14:18 ID:6NDQ92Ie
マキネンは引退だな。
720音速の名無しさん:02/11/01 14:47 ID:c/qO4Z78
1レグ最長SSそろそろですな。雨どしゃ降りなのか?
721音速の名無しさん:02/11/01 14:52 ID:/1eu1kAg
ソース:Crash.net Japan

「より俺に合うようにするためにはドライブの仕方を変えなければならないと気付いたんだ」と、デルクール。




(´・ω・`)




ランピ!!てめぇテストドライバー辞めちまえッ!!ヽ(`Д´)ノ
722音速の名無しさん:02/11/01 15:07 ID:l2fXjdIZ
で、それやって大クラッシュやって引退なんてなると最悪のパターン

三菱はさっさとテスト陣を一新しる!
いつまでマキネン専用車作ってるんじゃボケ
723音速の名無しさん:02/11/01 15:12 ID:6NDQ92Ie
ロッシは?
724音速の名無しさん:02/11/01 15:14 ID:l2fXjdIZ
マタドールさんが渋すぎです
725音速の名無しさん:02/11/01 15:21 ID:OTe9+NTR
グロンは先頭で走るのに速すぎると思ったら、
朝までの雨で路面はウエットだったのね。




天気までグロンの見方かよ!!
726音速の名無しさん:02/11/01 15:42 ID:IhegnvL6
Loixあぼーん

三菱のサイトみると毎回同じパターンな気がしてマジでつまらんね
727U−名無し:02/11/01 16:11 ID:LhbCttZj
今出先から帰ってみたら、鮪、相変わらず空気嫁んやつだ。もうすっこんでろ。
しかし、ペター、もう安定感がぐんぐん高まってるな。サインツも渋い。スバ
ル、サインツのスバル入りの発表はまだで塚?
728音速の名無しさん:02/11/01 16:17 ID:7sz65FUg
スバルは来年も2台体制って明言してなかったっけ?
729音速の名無しさん:02/11/01 16:17 ID:OokAv/tY
トップ:1人
二番手グループ:3人
三番手グループ:2人
か...........

もうマキネンの時代は完全に去ったのか...........
730音速の名無しさん:02/11/01 16:40 ID:poInzEQY
とりあえず、上位7人の顔ぶれはいつものメンバーという感じに落ち着いてきたが、
オーストラリアのようなところではまだまだ何があるかわからん。

個人的に注目してるのはその下の8,9位争いだったりするわけだが。
来期のフォードを背負って立つ若手の争い。これが面白い。
731音速の名無しさん:02/11/01 16:50 ID:RoyVC1Rz
グロンホルム以下はおもしろいよね。
サインツもがんばってるしマキネンもロバンペラ落とせそう。
まあここでペターがグロンを逆転すれば・・・
732音速の名無しさん:02/11/01 17:08 ID:kpbjn7Bx
プジョー止め師降臨キボンヌ
733音速の名無しさん:02/11/01 17:09 ID:QsBwkjfA
しかし206の性能が他を圧倒しているのならバーンズはヘタレって事になるな
734音速の名無しさん:02/11/01 17:11 ID:poInzEQY
速報!
SS7番頭アボーン
735音速の名無しさん:02/11/01 17:12 ID:o5ppNNGB
>>732
ナイス召喚
736音速の名無しさん:02/11/01 17:19 ID:poInzEQY
バーンズはクラッチか・・・
鮪だったらもっと盛り上がるんだが。
(ファンの人須磨)
737732:02/11/01 17:25 ID:uTz4Mohk
(*゚∀゚)=3 ムッハァ♪

しかしまさか本当になるとは…。
頼むから
ペタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ヤニ━━━(゚∀゚)━━━!!
と叫ばせてくれ。つーか叫ばせて下さい…。
738音速の名無しさん:02/11/01 17:31 ID:8CHttfAB
うれしいけど、リチャードかわいそうだな。
特に今年はリタイアが多いような。
739音速の名無しさん:02/11/01 17:39 ID:xFRvHehX
バーンズ残念だがGBでは本命だし、そっちで頑張ってくれ。

なんか来年移籍決定済みのコリンとシートが無いかもしれないサインツの
走りが対照的・・・
740音速の名無しさん:02/11/01 17:41 ID:OokAv/tY
このスレ、ペターとミツビシファンが多すぎてちょっと・・・・・・

それは良いとしても、プジョー、グロンホルムを叩き(というか呪い)すぎ
そう思っている者もいるんだと・・・・空気読んでくださいな
741音速の名無しさん:02/11/01 17:48 ID:WJI8PJIv
>>740
そんなあなたにこのスレを。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017927199/l50
742音速の名無しさん:02/11/01 17:49 ID:RoyVC1Rz
どちらかというとプジョーもグロンホルムも好きなんだけど・・
なんつーかな追う物に対して応援したくなるといいますか。

それに話題に上るだけ注目されてるんだし。最近はマキネンもコリンも
だめぽとしかいわれない・・・・ノД`)
743音速の名無しさん:02/11/01 17:51 ID:xFRvHehX
>>740
ですな。空気嫁・止め師みたいなネタレベルにしておこう。
744音速の名無しさん:02/11/01 17:54 ID:xFRvHehX
デルクール終わったな・・・

シュワンツもエンジントラブルでダメぽ
ちゃんとテストしとかないから・・・
745音速の名無しさん:02/11/01 18:23 ID:xFRvHehX
うわ、デルクールのクラッシュでグラタルーが病院逝きだって。
去年に続き鬼門だな、ここは。
746音速の名無しさん:02/11/01 18:28 ID:xFRvHehX


・・・てか、俺しかいないの?・・・( ´Д⊂ヽ うぇーん


747音速の名無しさん:02/11/01 18:30 ID:7sz65FUg
いるよ〜。
748白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/11/01 18:32 ID:HNwJRY7a
>>746 いるよ〜。
749音速の名無しさん:02/11/01 18:36 ID:+kR9K/70
しかしグロンホルムは速ぇ〜・・・

ランサー乗らしても表彰台乗るだろうな
750音速の名無しさん:02/11/01 18:37 ID:5EYKP91Y
ソルベルク凄いねー
マキネン立場ない・・・
何が違うんだろう
751C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/11/01 18:39 ID:mZoD385E
>746
見てはいますよ、私ソースがSTIからのメールだけなので、情報が速いここは
助かります。
752白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/11/01 18:40 ID:HNwJRY7a
>>750 口の開け具合w
753746:02/11/01 18:42 ID:xFRvHehX
ヨカッタ・・・・゚・(ノД`)・゚・

連続カキコしててスマナンダ
754音速の名無しさん:02/11/01 18:42 ID:l2fXjdIZ
兄弟そろってマウンテンバイクで負傷か
おめでてーな
755音速の名無しさん:02/11/01 18:45 ID:5EYKP91Y
>>752
ワロターロール
756音速の名無しさん:02/11/01 18:48 ID:poInzEQY
ディスコダンスでも口あいてたんだろうか?
757音速の名無しさん:02/11/01 18:49 ID:xFRvHehX
フラットアウトしてるときの顔

ペター ・・・ 全開
バーンズ&グロンホルム ・・・ 半泣き
マキネン ・・・ 任侠
758白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/11/01 18:52 ID:HNwJRY7a
>>756-757 ハゲワラ(w
じゃ、これからは半泣きで。
759音速の名無しさん:02/11/01 19:01 ID:oGJS5ED+
>>751
ラリーアートのiモードサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/WRC/i/

スバルメールより早いし、10位ぐらいまでみられるよ
760音速の名無しさん:02/11/01 19:02 ID:uTz4Mohk
デルクール…。・゚・(ノд`)・゚・

そろそろラリーXのコラムで不満爆発全開の予感…。

やはり三菱再来年に撤退かな…。
761音速の名無しさん:02/11/01 19:09 ID:c/qO4Z78
サインツ…無理してないか?何か必死さが伝わってくるんだけど。
スバル入りはまだですか??
762三菱スレより:02/11/01 19:10 ID:lcGc9iD+
ランサーのセミATのWRC乗ってる。どこにもシートがなくてしかたなく契約した。
カコワルイ、マジで。そして遅い。しかも全然曲がんない、マジで。ちょっと感動。
しかも北欧ドライバー向けに作られてるからオレ様に全然合ってなくて最悪。
セディアベースになってから力が無いと言われてるし個人的にも遅いと思う。
206WRCと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないし、そんなに大差はないって
岡崎も言ってたけど、それは間違いだと思う。
ただエンジントラブルとかで止まるとちょっと怖いね。パルクフェルメから出られないし。
速度にかんしては多分206WRCもコレも変わらないでしょ。新しい206WRC乗ったことないから
知らないけどライオンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもヒュンダイな
んて乗らないでしょ。個人的にはシエラの方がまだ速いと思う。
嘘かと思われるかも知れないけどコンペティターのマシンよりも1ステージ30秒近く遅い。
つまりはヘタするとグループNランサーに喰われるかもしれないと言うわけで、
それだけでも個人的には別のチームに移りたいです。
763音速の名無しさん:02/11/01 19:15 ID:MbQXIGmc
無理をしてても完走は出来る車へのいたわり度合いはサインツが一番
764音速の名無しさん:02/11/01 19:23 ID:dy5r+HEG
さぁーて、こっちの三菱はもう"終わってる"から
デザートチャレンジの方の三菱の結果でも期待して待つか♪





なんや…涙で前がよう見えん…。(つдT)
765音速の名無しさん:02/11/01 19:25 ID:gBIg0qWW
>761
フォードがマクレーに見切りをつけて、サインツに
良いパーツがまわってきたんだろうね。
766音速の名無しさん:02/11/01 19:32 ID:xFRvHehX
しかし、○珍が精彩を欠くのは何故だろう。
ここは経験あるだろうに。
767音速の名無しさん:02/11/01 19:34 ID:OY/PrOtC
>>765
サインツも見切られてるみたいですが・・・

まったく、スバルもサインツ拾ってやれよ!給料今までより安くてイイって言ってんだからさぁ
ケチケチすんなよ
768阪神、ペタ獲得の準備完了:02/11/01 19:37 ID:c/qO4Z78
>>765 そういう理由もあるんだね。
来期は浪人っぽいなぁ。
769音速の名無しさん:02/11/01 19:37 ID:RoyVC1Rz
サインツってプロドライブに好かれてないんでないの?
たしか確実でそこそこのドライバーより多少クラッシュしても
ばかっ速なドライバーのほうがいいってラップワースあたりがいってたよね?
770音速の名無しさん:02/11/01 19:43 ID:IuF1Hbmd
>>769
サインツは「そこそこ」じゃないでしょ。つД`)ウエーン
今でも十分表彰台狙える速さもってるし、
ベストタイムを叩き出す事も可能かと(車による)。

サインツのスバル入りまだ〜〜〜〜〜〜
771音速の名無しさん:02/11/01 19:43 ID:dxCvcXIG
インプに乗った場合、
マキネンよりサインツの方が速いような気がするのはオレだけか?
772音速の名無しさん:02/11/01 19:44 ID:xFRvHehX
サインツ獲りのしわ寄せがマシン開発に来ちゃったりしたら
再来年あたりペターが引き抜かれかねないと思うんだが・・・
773音速の名無しさん:02/11/01 20:00 ID:c/qO4Z78
サインツ・スバル加入の場合
・スポンサー持込でも、車走らせるには金がいる
・開発の資金が減る
・プジョーとの車の性能の差をつめられない
・ペターが「ウチに帰る!」と言い出す
・ペター、シトロエンへ…。

サインツ・スバル未加入の場合
・基本的は2台体制
・開発にそれなりの資金をまわせる
・でもプジョーの強さ変わらず
・ペターが「ウチに帰る!」と言い出す
・ペター、シトロエンへ…。

どっちがいいんだろ…。

774音速の名無しさん:02/11/01 20:04 ID:VmgpTjdD
まあ、現時点でも鮪意外には対抗出来ているけどな>スバル
775音速の名無しさん:02/11/01 20:04 ID:RoyVC1Rz
>>770
うぇ〜ん すみません・・・決してそんな意味では・・・
でもサインツが昔(せめて98年くらい)の速さをみせてくれれば
希望が持てるんですが・・・
何気にこのラリーでは注目してるし。
776音速の名無しさん:02/11/01 20:04 ID:UOw0SaMk
来年のサインツはジョリークラブからデルタで出るのが良かろうて。
777音速の名無しさん:02/11/01 20:06 ID:gBIg0qWW
ヨーロッパではマクレーの(もちろん兄w)評価が高いよね。
なんでだろう?
778音速の名無しさん:02/11/01 20:06 ID:4gqz4WPI
サインツもマキネンが引(略
779音速の名無しさん:02/11/01 20:12 ID:BsnoCpub
>>775
漏れはデル様に94年の速さを見せていただきたい
780U−名無し:02/11/01 20:13 ID:Cqnc2wPX
ちょっと席を空けた間に、鮪はともかくペターキテル━━(゚∀゚)━━!!!!
しかしトミは今一キテナイ━━━( ´・ω・)━━━!!!!
781音速の名無しさん:02/11/01 20:14 ID:IuF1Hbmd
>>776
デルタって、ホモロゲ切れたんじゃなかったっけ



と、ネタにレスを返してみる。
782音速の名無しさん:02/11/01 20:14 ID:dXKV7AMj
>>777
チーム移っても同僚より絶えず速い路面を選ばない万能的な速さとか、
(チーム内にターマックスペシャリストが居ても舗装路でそいつより速く走ったりする)
接戦時の勝負強さ、勝利への執着・・・この辺かな?

逆に開発方面では、どんなセッティングにしてもそれなりに速く乗りこなしてしまうので、
メカニックが開発の方向性を探しにくいとかあるみたい
783白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/11/01 20:18 ID:HNwJRY7a
>>773
どっちに転んでも、「ウチに帰る」なのかw…・゚・(つД`)・゚・
ヤパーリ舞州が見納めなのか…。
784音速の名無しさん:02/11/01 20:27 ID:gBIg0qWW
マクレーは去年の遅刻とか、クルマが走らないときの
ヤル気のなさとか。
グロンホルムみたいに意地でもチャンピオンになる執念が
感じられなくて物足りない。
785音速の名無しさん:02/11/01 20:27 ID:c/qO4Z78
舞州レポートよろしくね。
786音速の名無しさん:02/11/01 20:35 ID:5upmLqNM
787音速の名無しさん:02/11/01 20:41 ID:zR+Vd7Gp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ |               |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   _    __`´__    _  |   <サインツがスバルの心の隙間、お埋めします。ドーン
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \_________________
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /
788音速の名無しさん:02/11/01 20:55 ID:xFRvHehX
そろそろLEG1最後のSSSにWRカー登場
789音速の名無しさん:02/11/01 21:04 ID:xFRvHehX
デュバルはフォーカスで走ってたのか。今気づいた・・・
790C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/11/01 21:10 ID:QL4WKm2m
>786
激しくわらた。
791音速の名無しさん:02/11/01 21:21 ID:IKZV8mmD
本当にマキネンはどうしたんだろう・・・
アルゼンチンのクラッシュ以来、本当に精彩を欠いてるな
フィンランドですらあれだったのに・・・
また力強く走ってくれ・・・
792U−名無し:02/11/01 21:45 ID:Cqnc2wPX
明日は鮪のあぼーんを希望。もう十分だろ・・・、鮪、空気読んで( ´・ω・)タノムヨ
793音速の名無しさん:02/11/01 21:54 ID:uuY3ASiS
鮪は水の中で生活しているので空気が読めないのです
794音速の名無しさん:02/11/01 21:58 ID:IuF1Hbmd
>>793
納得w
795音速の名無しさん:02/11/01 22:39 ID:EqIzqHSm
>>786
ワラた。
そーいばっ昔自転車レッキした(略
796音速の名無しさん:02/11/01 22:41 ID:IKZV8mmD
そのあと制裁とばかりに返り(略
797音速の名無しさん:02/11/01 23:29 ID:gLwR8w2/
ESPNのDAY0はじまるそ
798音速の名無しさん:02/11/01 23:36 ID:utU0D8Np
ヤニ━(゚д゚)━!!
799音速の名無しさん:02/11/01 23:38 ID:ahUALviw
丸チン、いつの間にか7位に浮上してるじゃないか。えらいぞ。
明日の禿しい追い上げキボン。
800音速の名無しさん:02/11/01 23:58 ID:gLwR8w2/
マクレーのラリー教習コーナーが良かった
クラッチってハンドブレキターンのときも使うんだね
エンストするわけがわかったよ、いまさらながなら
801音速の名無しさん:02/11/02 00:13 ID:DMUg6yrM
>>762

よぴ
802音速の名無しさん:02/11/02 00:15 ID:XRqV3aYL
ウチに帰るのはペターじゃなくてピーターだな。
ソルバーグってソルバルウみたいでかっこいいな。
つーかあのCMは世界共通だったのか?

フラットアウト顔:
パニ ヤク中
マクレー(こりん) 仏頂
803音速の名無しさん:02/11/02 00:16 ID:DMUg6yrM
モヤ━━(゚∀゚)━━!!!!
804音速の名無しさん:02/11/02 00:20 ID:muuZaM3A
デルクールのクラッシュ↓

ttp://a324.g.akamai.net/f/324/3595/1d/www.rally-live.com/photos/2002/australie/diapo_108.jpg

フロントが見事に潰れて4G63エンジンが吹っ飛んでますな…。
見た感じだとコドラ側の潰れ方が酷いみたい…。

・゚・(ノд`)・゚・
805音速の名無しさん:02/11/02 00:25 ID:DMUg6yrM
これが車に運転の仕方を合わせた結果なのか
806音速の名無しさん:02/11/02 00:27 ID:epKBXo9M
去年も俺様グラタループを病院送りにしたような・・・

気のせいかな?
807音速の名無しさん:02/11/02 00:28 ID:SM4Bkv7V
>>804
(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブル
808音速の名無しさん:02/11/02 00:28 ID:dWkWRKrJ
うわ。酷いクラッシュだねぇ。グラタルーは大丈夫なんかいな〜
でもキャビンの部分はあまり潰れてないのが救いだな・・・

ちなみに落ちてる4G63は再利用出来そうに見えるような・・・
やっぱ無理かな。ギャラリーがコソーリ盗まなきゃいいんだが
809音速の名無しさん:02/11/02 00:34 ID:DMUg6yrM
>>808
無理
810音速の名無しさん:02/11/02 00:38 ID:dWkWRKrJ
フランソワ Delecour (Francois Delecour) はパース (Perth) に戻ることに適していて彼を追い越した段階医学のチームによって現場において調べられた。

ダニエル Grataloup (Daniel Grataloup) は大集会医学のスタッフによって現場から空輸されて、そしてパース (Perth) で病院に移された。 そこで彼は折られた足首、折られた骨盤と彼の右の肺にあざができることを持つことがわかった。

彼は観察のために病院に入れられて、そして集中治療で、用心として最初の夜を過ごすであろう。 ダニエル (Daniel) は意識があった、そして事件を通じてそして痛みで、彼の損傷が重大であると思われないけれども話をする。

・・・だそうだ。足首と骨盤と右肺か・・翻訳ソフトがタコでスマソ
811804:02/11/02 00:40 ID:muuZaM3A
>>805
これで多分また自分流に戻すんじゃないかなぁ。
いまはグラタルーの容態が心配。
これで復帰不可能、だったら本当に洒落にならない…。

>>808
エンジン内部の破損は酷いかもしれないですね。
確かに見た限りは大丈夫そうに見えるけど歪んじゃってるかも。

にしてもアリステアは内臓損傷、デルクールはコドラ負傷。
とことんついてませんなぁ…。これで本社首脳陣が「WRC撤退!」
なんて言い出しかねない状況にますますなってきたなぁ…。
いまの三菱に2,3年もWRカー開発を続けるような体力なんて
なさそうだし。
812音速の名無しさん:02/11/02 00:50 ID:dWkWRKrJ
WRC参戦についてはダイムラークライスラー陣営内では三菱担当という意向なので
即撤退ということは無いと思うな。
ただ、あまりに不甲斐な状況が続くとどうなるのかなぁ。
ドイツのコンストラクターの助力で立て直すしかないのかなぁ
D2-Mitsubishi-ralliart with AMGで一つよろしく。
813音速の名無しさん:02/11/02 00:55 ID:dWkWRKrJ
>>811
骨盤の怪我の状態によっては半年くらいは潰れることもあるでしょうなぁ
怪我が軽かったとしてもモンテは微妙でしょうね。

グレートブリテンは無理っぽいので代役たてるかな。
814804:02/11/02 01:18 ID:muuZaM3A
>>813
代役に抜擢されるのは誰になるんでしょうかね。
たしかに今RAEのみでは辛いかも。
Ralliart本社がサーキット活動で支援してるのはS耐ぐらい。
ほかのワークスはヒュンダイ・スコダを除いて
いろいろやってるから意外と柔軟な発想で開発できてるのかも。
(スバルはどうなんだ!?と言われると苦しいけど(汗))

素人考えでスマソ…。
815音速の名無しさん:02/11/02 01:43 ID:ZG6IRo8i
デルクール、コドライバーにグリスト起用・・・は流石に無いな。
816音速の名無しさん:02/11/02 01:46 ID:dWkWRKrJ
subaruはそれこそ百戦錬磨のプロドライブが開発やってるし、
プジョーなどはCカーやらなにやらF-1級の技術持ってるしな・・・

やっぱターマックの重要性が高まってる今、
先鋭的ツーリングカーレース車輌のノウハウは無視できんと思ふ。
三菱にはそのノウハウは無いよね。

逆にHONDAなどはBTCC参戦などで、高レベルターマックハコ車の技術を培っているので、
WRC参戦を果たせばわりとすぐにターマックラリーでは速さを出してくると思うね。
817音速の名無しさん:02/11/02 03:59 ID:TWRcQjh5
新井タンの話題が出ないのはなぜ?
またトラブルで付いてないね。
来年はWRカーに乗れるのか?
818音速の名無しさん:02/11/02 04:03 ID:gtzqBMuE
新井タンはもういいんじゃないか?
819音速の名無しさん:02/11/02 04:05 ID:av/a6vc1
>>818
つД`)
820音速の名無しさん:02/11/02 04:14 ID:TWRcQjh5
>817
IDがWRCだ!
821音速の名無しさん:02/11/02 04:23 ID:mdusRuGx
>>820
しかもTWR(トム・ウォーキンショー・レーシング)も!!
822音速の名無しさん:02/11/02 04:42 ID:jjySIR3W
えーっと・・・三菱のラリー車開発は本社岡崎研究所がほとんどやっていてRAEは一部のパーツの設計と車体の組み立てをやっているだけなんだが・・・T&Sがワークスの隠れ蓑なのでラリーカーとS耐車両のノウハウを合わせ持っています。
823音速の名無しさん:02/11/02 05:14 ID:wtMmWAq2
>>816
Hは現場レベルの人材とのコネが無sage
(ロッツタンとか言うのは無しね)
824音速の名無しさん:02/11/02 07:00 ID:W1ajjxFp
つかホンダは本格的にラリーやったことねえもの。
コネあるわけないじゃん。
WRカーのベースになるとしたらCivicRだと思うけど、あれはもともと英国製だし、いっそUKホンダが中心になってイギリスのラリー屋を集めてやったら面白いかも。
4WDターボのTypeRR(ダブルアール=WR)なんての見てみたいしね。
825音速の名無しさん:02/11/02 07:26 ID:jjySIR3W
NAエンジンのターボ化、競技4WDの開発となるとワークス体制でなくば厳しいな。F1との掛け持ちはトヨタでさえ諦めたしね。
826音速の名無しさん:02/11/02 07:54 ID:w6qafTdl
現地 日本 SS 地名 SS距離
08:41 09:41 SS10 Kev's 9.56 km
09:20 10:20 SS11 Beraking 26.46 km
10:11 11:11 SS12 Helena South 1 18.43 km
12:29 13:29 SS13 York Railway 5.30 km
13:03 14:03 SS14 Muresk 1 6.81 km
13:14 14:14 SS15 Muresk 2 6.81 km
14:41 15:41 SS16 Flynns Short 19.98 km
16:05 17:05 SS17 Helena North Extended 28.87 km
16:38 17:38 SS18 Helena South 2 18.43 km
17:03 18:03 SS19 Atkins 4.42 km
19:49 20:49 SS20 Langley Park Super 3 2.20 km
20:41 21:41 第2レグ終了

今日はグロたんとペターのガチンコ対決です。
グロ━━(゚∀゚)━━!!  ペタ━━(゚∀゚)━━!!
楽しみですな。
827音速の名無しさん:02/11/02 08:02 ID:BeMN1OCB
日産はまたWRCやる気ゼロ?
828C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY :02/11/02 08:45 ID:3Nzlrj59
>819
P−WRC 5位で初日を終えてますがな。
829音速の名無しさん:02/11/02 09:36 ID:M157fzbl
>825
トヨタはF1とCARTの両立を選んだのであって
F1とWRCの、両立が出来なかったわけじゃあない。

確かにF1とWRCではチームがダブるが
そこは、グリフォーネ当たりをワークス化してやれば・・・・
830音速の名無しさん:02/11/02 09:42 ID:M157fzbl
F1ではヲタもアンチヲタもウザかった。
TMGのオべは今期の目標を「予選通過」と「レースの完走」
ポイント獲得は思っても見なかったと言ってたのに

ホンダとの順位関係や実質(コンストラクター)最下位になっただけで
ギャーギャー騒いでるし・・・・
もういいよ。WRCに帰って来い>トヨタ
831音速の名無しさん:02/11/02 09:54 ID:2RCCz3Kw


LEG2キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
832音速の名無しさん:02/11/02 09:54 ID:4daGTVRA
Leg2開始age
833( ´_ゝ`):02/11/02 10:03 ID:0+dR0P5c
ヤニ、とりあえずローブには勝ってほし・・・・・・・・・・・・・・・・
834音速の名無しさん:02/11/02 10:04 ID:2K7G5kl1
ペター、とりあえず鮪には勝ってほしい・・・・・・・・
835音速の名無しさん:02/11/02 10:09 ID:2RCCz3Kw
マルコ、デュバル、ガルデマイスター、ロウブ、ヤニら若手がなかなか面白い
争いをしてるね。
836音速の名無しさん:02/11/02 10:15 ID:2K7G5kl1
ロバに離されていくマキネン
も う だ め ぽ (´・ω・`)ショボーン
837音速の名無しさん:02/11/02 10:16 ID:6bxPrkZj
>>824
2輪では昔結構ラリーやってたぞ。
但し、パリダカだけどな。
838音速の名無しさん:02/11/02 10:18 ID:W8KGjIHC
マキネンの開幕戦はなんだったんだろう。期待させやがって
839俺様:02/11/02 10:19 ID:M157fzbl
正直、欧州ホンダはなんも言ってこんのか?
840音速の名無しさん:02/11/02 10:22 ID:2RCCz3Kw
Weather: Quite chilli - 13° - intermittent light rain

軽い雨だそうな。
Quite chilli ってナンダ?
841U−名無し:02/11/02 10:23 ID:g0FdqFqS
雨だったら後続は不利になってくるんじゃない?
842音速の名無しさん:02/11/02 10:24 ID:2K7G5kl1
ペタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
843U−名無し:02/11/02 10:24 ID:g0FdqFqS
ペターベストタイムキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
844音速の名無しさん:02/11/02 10:25 ID:W8KGjIHC
チョーサミー
845音速の名無しさん:02/11/02 10:26 ID:2RCCz3Kw
>>841
intermittent(間欠的な)がついてるからドロドロに
なるほどじゃないと思われ。

ペタートップタイムおめ!!
846( ´_ゝ`):02/11/02 10:39 ID:0+dR0P5c
>>816
三菱カリスマでBTCC参戦していたような・・・・・・・・
847音速の名無しさん:02/11/02 10:39 ID:/5hgkJs5
ペタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!
848U−名無し:02/11/02 10:41 ID:g0FdqFqS
SS11キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
849( ´_ゝ`):02/11/02 10:42 ID:0+dR0P5c
カンクネン渋いッス
来年どうなるのかな?
850音速の名無しさん:02/11/02 11:08 ID:C9uDaO7o
          \ペタ━━━━━━━━━!!! / /:::::::ヽ___
━でお待ち下さ\  \●ノ\●ノ    / 丿 ::.__  .:::::::::::::
      ∧_∧(\へ■   ▼へ /  / /。 ヽ_ヽv /:
ち下さい(  ゚∀゚)  \  > <  /  / / ̄ ̄√___丶
 ∧_∧( つ  つ   \∧∧∧/━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ
(  ゚∀゚)そのままペタ━< ぺ >    | .:::::.  ..: |    |
( つ  つ         <  タ >    | :::    | |⊂ニヽ|
そのままペタ━でお待ち < │ >/ /| :    | |  |:::T::::|
──────────<. キ >──────────
ペタ━━━━━━(゚∀゚) < タ  >  ┏┓ .┏┓┏━━┓
ペタ━━━(゚∀゚)━━━ < │ >. ┃  ┃┗┛┃┏┓┃
ペタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━< !!!! >┃┏┓┃  .┃┗┛┃┏
ペタ(゚∀゚)━━━(゚∀゚) ./∨∨∨∨\┛.┃ ┃  ┃┏┓┃┃
ペタ━━━━━━(゚ ./ _∧   ∧ \ .┃ ┃ .┗┛┃┃┗
ペタ━━━━━━ ./( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚\┃┃ . ┏┛┃
ペタ━━━━━ /━∪━━∪━∪━━∪\ ┛  ┗━┛
ペタ━━━━ /┃ しばし  ペタ━━(゚∀゚)━!!!\
851音速の名無しさん:02/11/02 11:09 ID:2RCCz3Kw
ああ〜、サインツとうしちゃったんだょぅ

ロバに抜かれちゃった。
852音速の名無しさん:02/11/02 11:13 ID:DMUg6yrM
セバスちゃん・・・はぁ(*´Д`*)はぁ
853音速の名無しさん:02/11/02 11:17 ID:DMUg6yrM
ペタペタペタペタうっさいんじゃボケー
おまえらセバスちゃんナメんなよ
854音速の名無しさん:02/11/02 11:19 ID:2RCCz3Kw
>>853
モチツケ    /\⌒ヽペタ-      
   /  /⌒)ノ ペタ-     
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
855音速の名無しさん:02/11/02 11:32 ID:W8KGjIHC
同じこと繰り返すなよw
856音速の名無しさん:02/11/02 12:01 ID:2RCCz3Kw
今日はTOP3がアツいな。

ロバンペラって時々思い出したようにばかっ速いときがあるなあ。
(1000湖とか)
857音速の名無しさん:02/11/02 12:02 ID:ZvW6PoQz
ロバンペッラ最高
ハァハァ
858音速の名無しさん:02/11/02 12:09 ID:WRu0hdkp
クロロホルムたんは「30秒マージンがあるし、いざとなったら本気出せば勝てるや。とりあえず80%で安全走行しよう」モードになっているのかな
余裕だね、ちゃんぴょん!!
859音速の名無しさん:02/11/02 12:11 ID:2RCCz3Kw
まあ、バーンズが消えた時点で最大の脅威は去ったといえる。>グロンホルム

でも、ちったぁ夢持たせてくれ・・・
860音速の名無しさん:02/11/02 12:28 ID:cIVFeBio
ちょっと乗り遅れ
プロドライブってホンダ車でレースやってなかったっけ?
ホンダがWRC参戦ってなったらスバルの立場が・・・
861音速の名無しさん:02/11/02 12:39 ID:HRMfIvtX
仕事中にネットしてるヤシ、手ぇあげて−
862音速の名無しさん:02/11/02 12:41 ID:YPsc/QAx
通報すますた
863音速の名無しさん:02/11/02 12:56 ID:erCfQks0
通報されますた。w

とりあえずロバ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
864音速の名無しさん:02/11/02 13:02 ID:DMUg6yrM
>>860
prodriveっつーのはレース屋なのよ

FerrariでGTやるし
HONDAでツーリングカーやるし
SUBARUでWRCやるし

すべては契約で成り立ってるワケ

別にHONDAがWRCやったとしても別に関係無いのヨ
・・・基本的に、なんだけどな

ホントにやりたきゃTTEでラリーやってた人材とかを集めるでしょ
でもね、F1がある程度キリがつかなきゃやらないと思うよ

あのメーカーは「勝てないならやめちまえ!」っていう精神だから
865音速の名無しさん:02/11/02 13:06 ID:8FUH3msh
三菱のサイトでグラタルーのその後の状況でてるな。
866U−名無し:02/11/02 13:13 ID:Brc0W+pT
なんかつまんねー展開。鮪&驢馬の破綻はないがつまらないドライバー
二人が頑張ってもねぇ・・・。
867音速の名無しさん:02/11/02 13:21 ID:y9vUFyew
>>865
なんでつまらないドライバーなんだよ
グロンは去年チャンピオンとして中盤まで絶望的な状態(史上最低に近いチャンピオン)だったのが、終盤間際に盛り返して、今年2度目のチャンプを決めたドラマチックな男じゃないか
ペターの方がまだ勝ったことすらないのにちやほやしすぎちゃうか?
868音速の名無しさん:02/11/02 13:23 ID:W1ajjxFp
>>825
いやあ、現代なんか本社の関与は(予算以外)まるでないけど、ラリー屋の力だけであそこまでいってるからねえ。
ホンダの場合エンジンは本社なり無限なりでやってもいいし。

あの会社のメンタリティから言って今すぐ始めるかどうかはわからんけど、今のF1がホンダにとってそれほど楽しいとも思えないしな。
869音速の名無しさん:02/11/02 13:30 ID:51094dyG
グロンホルム、ロバンペラ二人とも遅咲きのドライバーだね
オレはこの二人応援してるぞ
870音速の名無しさん:02/11/02 13:36 ID:hOHW3Wl+
ニュージーランドのパーソネンは何だったんだろう?
871( ´_ゝ`):02/11/02 13:41 ID:0+dR0P5c
(´-`).。oO(BTCCでのHONDAの実績って参戦してるだけに等しいよ・・・・)
           ニサーンは、しっかり成績残したけど。
872音速の名無しさん:02/11/02 13:45 ID:ZvW6PoQz
SS13きてたのね
873ぱあそねん:02/11/02 13:45 ID:1A418/WK
>>870
すみません、あの時はつい魔が差してしまって.....
名前の最後が「ネン」だから自分は速いと思い込んでしまったのです
皆さんのご指導のおかげで本来の自分に戻る事ができました
本当にありがとう
874音速の名無しさん:02/11/02 13:47 ID:hOHW3Wl+
>873
そうだったのネン





しつれいしますた
875( ´_ゝ`):02/11/02 13:51 ID:0+dR0P5c
ヤニ、ローブに追いつくどころか微妙に穏やかにマターリとカンクネンが
迫ってきてるね
876U−名無し:02/11/02 13:55 ID:Brc0W+pT
>>867
まあそうなんだが、あくまで個人的には、っていう事なんで。でも言い過ぎま
した、スマソ
877音速の名無しさん:02/11/02 13:56 ID:ZvW6PoQz
ロバ━━━━━(´ー`)━━━━━!!!
878音速の名無しさん:02/11/02 14:07 ID:hOHW3Wl+
今シーズンのシトロエンはテスト参戦とはいえ成績にムラがあるから
実力が読みづらいな。
実際、コリンが乗るとグラベルでバカッ速になるのだろうか?
879音速の名無しさん:02/11/02 14:08 ID:wNb9ixep
>>871
ニサーンの力じゃなくて、チームの力だけどな。
880音速の名無しさん:02/11/02 14:10 ID:2E6wyEVF
蹴りん、なにげにステージトップだったのネン。

コリン━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━!!
881音速の名無しさん:02/11/02 14:12 ID:2RCCz3Kw
コリン久し振りのトップタイム。




あれ、そういえばマキネンが最後にトップタイムをとったのはいつだったかな・・?
882音速の名無しさん:02/11/02 14:27 ID:W8KGjIHC
開幕戦じゃないか?
883U−名無し:02/11/02 14:30 ID:Brc0W+pT
コリンリタイア・・・
884音速の名無しさん:02/11/02 14:32 ID:2RCCz3Kw
うわ、コリントップタイムと言ってたら・・・

ちなみにマキネン最後にトップタイムをとったのはサファリの
ようです。
885音速の名無しさん:02/11/02 14:34 ID:2RCCz3Kw
とかいってたらマキネントップタイム

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
886音速の名無しさん:02/11/02 14:35 ID:ZvW6PoQz
マキネン、ヤッタヨ
ミタカ、オマエラ
887音速の名無しさん:02/11/02 14:36 ID:2RCCz3Kw
ということはマキネン次のステージであぼーんですか?
888音速の名無しさん:02/11/02 14:40 ID:HwDJfqys
蹴りん、
リタ━━━(;゚Д゚)━━━イヤ!!

マキネン久々のトップタイム!!@SS14
おめヽ(*゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚*)ノでとう!!
889音速の名無しさん:02/11/02 14:48 ID:WYa1pd/d
なんじゃい、この短いSSの連発は!
これじゃあ、まるっきりCMR2じゃないか!
890音速の名無しさん:02/11/02 14:51 ID:jHbL8r+x
3人トップタイムかよ(w

ペターはミスったかなー。
背後からじりじり迫るロバンペラが不気味・・・。
891音速の名無しさん:02/11/02 15:08 ID:5g9yfqaG
ヤニはウェットの経験が不足してるらしな

早く乾け!!
892音速の名無しさん:02/11/02 15:35 ID:gLg/O7ai
>>886
オモシロイ!
893音速の名無しさん:02/11/02 16:06 ID:w87AaERD
SS16来ました。

ここからのSS三つは勝負どころだね。
894音速の名無しさん:02/11/02 16:09 ID:HwDJfqys
蹴りん、
ヤニ1分半遅れ。

終わった…。









ペテランセルがんがれ!!(現実逃避)
895音速の名無しさん:02/11/02 16:12 ID:oxy0NSoQ
スマソ。変なの入ってた…。
逝ってきます。
896音速の名無しさん:02/11/02 16:15 ID:gzFSCy8I
デュバルってマジ天才な。

○珍とタメ張ってるよ。
897音速の名無しさん:02/11/02 16:28 ID:gzFSCy8I
ぐお〜、鮪スーパータイム・・・次元違いすぎ。

勝負どころだと分かってんだろうね・・・
898音速の名無しさん:02/11/02 16:35 ID:MH7ExnGV
デュバル、マルティンいい勝負!!
2秒差?
899音速の名無しさん:02/11/02 16:50 ID:57mqUUK+
おもろいおもろい

結構熱い勝負じゃんか
900音速の名無しさん:02/11/02 17:00 ID:3CpclVRe
グラベルでの鮪はもう神の領域だなぁ
901音速の名無しさん:02/11/02 17:14 ID:YPsc/QAx
>>900
ぜひ三菱に移籍してほしい
902音速の名無しさん:02/11/02 17:50 ID:gzFSCy8I
おお、ついにデュバルがマルコをちぎりました。
903音速の名無しさん:02/11/02 17:58 ID:gzFSCy8I
アイタタタ、マキネンSS15でフライング・・・10secペナ・・・

ペター頑張ってるけど、このあと鮪スーパータイムの予感・・・
904音速の名無しさん:02/11/02 17:59 ID:MH7ExnGV
でもきわどい。コンマ差ですね
マルティン巻き返せ!
905音速の名無しさん:02/11/02 18:00 ID:MX0VhHkH
差が開いたね
906903:02/11/02 18:02 ID:gzFSCy8I
やっぱり・・・

SS18はペターお得意の再走コースだが、どうか。
907音速の名無しさん:02/11/02 19:27 ID:xzFGsC2H
ところで900超えたし、ラリー開催中ということもあって、早めに次スレを用意した方がいいと思うんだけど。
>>900さんはもういないかな?
908音速の名無しさん:02/11/02 20:08 ID:MaWrk5yC
新井タン、Gr.N10位でスタートして現在Gr.N4位。
なのに誰も気づいてくれない・・・つД`)
909なるたる:02/11/02 20:21 ID:FJbGSWIp
え-と一応アライさん P-WRC 1位 だったりするのです。 はい。

新井さん離タイアしないでね。
910音速の名無しさん:02/11/02 20:32 ID:sFkmnfBo
>>900
神が二人いるからマニュファクチャラーも取れる罠
911音速の名無しさん:02/11/02 21:31 ID:olx8EFaj
>>910
それに鮪には保険があるしな
特にサファリで

まぁ、各ラリーで永遠の2位と言う元チャンピオンもいるしな
912音速の名無しさん:02/11/02 21:39 ID:VSQDMdBt
SS20はペターのトップタイムで締め、っと。
SSSはやはり速い。

しかし、頼もしい走りをするようになったなあ>ペター
913音速の名無しさん:02/11/02 21:39 ID:ZvW6PoQz
デュバルとマルチンのバトル熱いね
914音速の名無しさん:02/11/02 22:14 ID:VHSJCCn/
>しかし、頼もしい走りをするようになったなあ>ペター

コーナーばかりのSSSでコンスタントにトップタイム出すのは
直線の加速意外はもっとも速いって事だからねぇ
915音速の名無しさん:02/11/02 22:32 ID:tUHJ/Mov
ところでコアラって食えるの?
ペターは食いそうだけどさ。
916音速の名無しさん:02/11/02 22:42 ID:3CpclVRe
>>900です
スレ立ててみますけど良いですか?
917音速の名無しさん:02/11/02 23:02 ID:DMUg6yrM
最近わかってないヤシが多いが
スレは「建てる」だペタ
918音速の名無しさん:02/11/02 23:23 ID:3CpclVRe
規制でダメでした。
どなたかお願いします。
919音速の名無しさん:02/11/02 23:39 ID:XhrdJZ8S
↓新スレよろ↓
920音速の名無しさん:02/11/02 23:50 ID:QHtsmA5E
│↑よろ ↑│
└┘    └┘
921sage:02/11/03 00:46 ID:/XOLCzGj
新スレ立てました。

■WRCもあるんすよ!SS19■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036251697/
922音速の名無しさん:02/11/03 01:37 ID:pGAx/MH+
まだ残ってるね・・
923音速の名無しさん:02/11/03 01:43 ID:pGAx/MH+
ペタ━━━ヽ(゜∀゜)ノ━( ゜∀)ノ━( ゜)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゜ )━ヽ(∀゜ )ノ━ヽ(゜∀゜)ノ━━━!!
       へ )   (  ノ  (  )ノ  (  )   へ  )   へ )     へ  )
         >     >   <      <       <      >      >
924音速の名無しさん:02/11/03 14:24 ID:qTH90mIU
スバルのホームページのギャラリーのコメントが妙だ。
925音速の名無しさん:02/11/04 11:23 ID:nc6HrJ5i
新スレ立てんの早すぎねーか?
926音速の名無しさん:02/11/04 15:04 ID:cZGouUJD
agae
927音速の名無しさん:02/11/04 15:15 ID:/HzZYno+
ロバ━━━━━(´ー`)━━━━━!!!
ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ
928音速の名無しさん:02/11/04 15:34 ID:cZGouUJD
PS2のWRCのゲームって面白いかな?
929音速の名無しさん:02/11/04 15:35 ID:/HzZYno+
読み込みがながいが
雰囲気は味わえる
930音速の名無しさん:02/11/04 15:36 ID:cZGouUJD
そうかー。買おうかなぁ・・・・・
931音速の名無しさん:02/11/04 15:36 ID:GyXV/+Nf
>>928
読み込みが長くSSが短いですがわりと簡単なのでラリーゲーム初心者向けです
932音速の名無しさん:02/11/04 15:39 ID:cZGouUJD
>>931
簡単なのか・・・でも2ちゃんねらーの簡単ってわかんねぇからなぁw
GT3とどっち面白い?
他にお勧めあれば教えてください。
933音速の名無しさん:02/11/04 16:01 ID:GyXV/+Nf
WRCはマジで簡単です
GT3のようにリアリティを追求したものとはちょっと違う
もっと気楽に出来るゲーム寄りな味付け
マクレー以外実名なのもうれしい(サインツが以上に速い
コリンマクレーザラリーこっちは難しいがラリーファンとしては面白い(PS1なのでグラフィックが多少落ちる
934音速の名無しさん:02/11/04 16:05 ID:GyXV/+Nf
以上に×異常に○
↓家ゲー板のラリースレ(最近荒れてるけど…
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031955428/
935音速の名無しさん:02/11/04 16:25 ID:cZGouUJD
とりあえず買ってきますた。
やってみます。
936音速の名無しさん:02/11/04 16:39 ID:ciPpt43s
>>935
漏れはさっきまでやってた
漢なら新井で年間14勝目指してがんがれ
車ってゆ−より、ドライバ−毎に特性がビミョ−に違うから

オススメはフォ−ドドライバ−とマキネン、バ−ンズかな?
937音速の名無しさん:02/11/04 16:54 ID:cZGouUJD
なんかゲーセン的要素満点だな。今初戦やってるけど簡単な感じです
938音速の名無しさん:02/11/04 21:35 ID:wQMZ1FpP
おれは

WRCもあるんすよ!

●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/l50

逝ったりキタりしてます。

PCラリゲーは底なし沼だぞ(意味不明
Mobil1 Rally Championship(MRC)とか機会あったらやってみぃ。
素で13分とか走り続けんだぞ?究極のマゾゲーだよ。
(既知の人はゴメン)
939音速の名無しさん:02/11/04 21:36 ID:wQMZ1FpP
ちなみにPCラリゲーは全部、GT-FORCEで遊べる。
940音速の名無しさん:02/11/04 22:00 ID:xxNZjABl
>>933
GT3は何度かやってみた事があるんだけど
グラベルの路面に関して言えば、実際よりルーズな気がするんだが・・・
941音速の名無しさん:02/11/05 09:46 ID:AFyLDVge
>>938
あれはナビのコールも道の狭さもそれっぽくていいね
長いと1本25分とかだよな
942音速の名無しさん:02/11/05 23:51 ID:hr2EhLao
943音速の名無しさん