全日本ラリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くま@ラリー
アヤベの親父よ、早く引退しろよ
若いやつが、育たないよ
2音速の名無しさん:01/12/02 00:16 ID:qF84B2Yn
ニダ
3音速の名無しさん:01/12/02 00:18 ID:DFAaIz/i
>>2
ワラタヨ(w
4音速の名無しさん:01/12/02 08:53 ID:i6e6OBuU
若いのが育ってないからまだ歯が立たないんじゃねーか!
それだけ綾部選手が巧いって事だよ
ラリーは速さだけじゃなくて巧さも無きゃ勝てないんだぜ
どんな世界でもそうだがラリーも数え切れない位の経験がドライバーを成長させる
しかしあの年齢で全日本を戦うだけの体力があるのは驚異的!
5遷音速の名無しさん:01/12/02 10:52 ID:YfNF3z4l
>>4
烈しく同意!若くて速さが有れば勝てるとは限らないのがラリー。
速さだけでなく我慢することや駆け引きの巧さが備わなければチャンピオンにはなれないよ。

にしても、綾部さんは全日本ダートラにも参戦してるんだから凄いよ。
6音速の名無しさん:01/12/02 13:11 ID:QggZrn/X
全日本ラリーに将来なし
7音速の名無しさん:01/12/02 16:24 ID:1e7PwcNh
全日本4駆の最終戦で移動区間中に暴走行為したドライバーのことが
問題になってるね。

暴走行為・・・一体何キロオーバーで走ったんだろ?
8山田EVO2000:01/12/02 16:36 ID:+7Pzfpns
>1
お前良い事言うじゃね〜か!バーロー!
50歳過ぎて早いだの遅いだの言って何が楽しい!
35歳以上は全日本戦のポイント除外にしないとだめだ!
バーロー!
9音速の名無しさん:01/12/02 16:47 ID:n48Ytk02
>8
(・∀・)オマエハクルナ!!
10音速の名無しさん:01/12/02 17:08 ID:23fZR+RT
>7
PDに載っていたやつね
ドライバー誰だったの
もしかして、アヤベ
11山田EVO2000:01/12/03 04:06 ID:Iib3L5xK
>9
(・∀・)ヤダネ!!バーロー!
12山田EVO2000:01/12/03 04:13 ID:Iib3L5xK
>4
>それは若いのが育ってないからまだ歯が立たないんじゃねーか!
バーロー!それは違うぞ!ジジイどもが若手の育成を邪魔している
(若手を育てようとせず、自分たちだけが面白ければ良いと言う)から
だろ!
>ラリーは速さだけじゃなくて巧さも無きゃ勝てないんだぜ
>どんな世界でもそうだがラリーも数え切れない位の経験がドライバーを成長させる
>しかしあの年齢で全日本を戦うだけの体力があるのは驚異的!
お前!漫画のガッテムの見過ぎじゃね〜か?バーロー!
13山田EVO2000:01/12/03 04:15 ID:Iib3L5xK
>6
>全日本ラリーに将来なし
違うな、全日本ラリーにジジイ必要なし
14遷音速の名無しさん:01/12/03 09:33 ID:0WM8VB10
>>山田
(・∀・)つカエレ!!
15山田EVO2000:01/12/03 10:51 ID:+29mLjMr
>10
綾部じいさんは仕方ね〜ナ!
逝って良しだ!バーロー!
16山田EVO2000:01/12/03 10:53 ID:+29mLjMr
>14
>>お前こそ!
(・∀・)つカエレ!! バーロー!
17音速の名無しさん:01/12/03 15:27 ID:BU3O60At
>若手を育てようとせず、自分たちだけが面白ければ良いと言う

いいんじゃないの?自分でショップ作って自分で走ってるんだし(綾部も西尾も)。
それに、チーム・アヤベからは小西も参戦してるじゃん。
18音速の名無しさん:01/12/03 20:44 ID:0Uo+2ZRf
アヤベのショップは、腕は最低です。仙台では有名
19山田EVO2000:01/12/03 21:56 ID:zW3+qlOQ
>18
そりゃ元々ただのオヤジだったんだから(トーシロー)
仕方ないと思うよ。
20音速の名無しさん:01/12/03 22:13 ID:Tl3xUNnu
っていか、全日本のトップ連中の車どうにかならんか?
何であんなことになっているんだ?
WRCarよりすごいことになっているジャン。
21音速の名無しさん:01/12/03 22:15 ID:ShoT+SlU
山田!バカは自分のスレでひとりでやってろ。
22音速の名無しさん:01/12/03 23:12 ID:dDwmpu3y

           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( ヤマダ)
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
23山田EVO2000:01/12/04 01:44 ID:lHp+Ho1D
>20
今のJRC(ジイサンラリーチャンピオンシップ)って意味不明な競技になって
ない?確かに昔の国内ラリーも意味不明だったけど。
国内ラリー何処へ・・・・
24音速の名無しさん:01/12/04 07:00 ID:2Isr4rlr
やっぱり、日本国内だけのレギュレーションは全廃でお願いします。
25音速の名無しさん:01/12/04 10:13 ID:XAn1qxED
ジジイを好まないのはわからんでもないが、
海の向こうでブロンキストやアレンの参戦に文句を言う人間がいるだろうか?

ジジイが問題なんじゃなくて、若者が伸びにくい国内ラリーの状況がよくないワケだが。
26山田EVO2000:01/12/04 11:13 ID:vFs6JFCW
>24
たしかに!グループNに統一したら良いのにね?
27山田EVO2000:01/12/04 11:16 ID:vFs6JFCW
>25
>海の向こうでブロンキストやアレンの参戦に文句を言う人間が
>いるだろうか?
あいつらはワークスエントリーじゃないからほっとけば良いの!
多分アレンはあんまりお金持ってないんじゃない?
(日本とかに良くどさ回り来てるし)
28山田EVO2000:01/12/04 13:02 ID:gnBAfz8C
>22
             うぜ〜ン駄ヨ!バーロー!
     (山田)
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( お前)
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
29音速の名無しさん:01/12/04 13:39 ID:XAn1qxED
国際規格に合わせるのは賛成。いっそGr.Aにはできないものか。
だけど、日本じゃあんまり五月蝿いのはムリだと思う。
Gr.NにせよAにせよサイレンサーとか付けなきゃ難しいかもね。
少なくとも夜間ラリーは。

>あいつらはワークスエントリーじゃないからほっとけば良いの!
別に綾部も西尾もワークスじゃないと思うが。
(いいマシン回してもらってる可能性は否定できないと思うけど)
要は彼らだって自分らの金でやってるんだからいいんじゃないの?と。
同チームから出てる小西がスピードで綾部を脅かす存在になるぐらいでなきゃ、
>>1の意見はちょっと微妙かなぁと思う。

>多分アレンはあんまりお金持ってないんじゃない?
20年もワークスマシンに乗って、WRCで19勝(賞金なら20勝)もしてるのに?
いくらなんでもそんなことないでしょ。

http://www.nishiogarage.com/video/video_f.html
とりあえずこれでも見て、目からウロコを落としてください。
30亜音速の名無しさん:01/12/04 14:46 ID:8y2O2+6S
取りあえず安全装備に関しては国際規格に合わせる事には
なってるみたいだけどね。その他の部分もおいおい合わせ
ていくんじゃないのかな。
ただ、>>29にもあるように一部日本専用規格も作らないと
だめだろうけどね。

綾部選手も西尾選手もワークスじゃないよ。STiのサポー
トはあるかもしれなけど。

こんな言い方はしたくないけど二人とも選手生命も寿命も
長くないんだから放っておけばいい、という気がする。
31音速の名無しさん:01/12/04 14:57 ID:unqZpXl1
綾部選手も西尾選手は、STIのワークスとほとんど同じ
だいたい、エンジンはSTIから供給されているからね
32山田EVO2000:01/12/05 02:24 ID:nsZKOxgJ
>29
>国際規格に合わせるのは賛成。いっそGr.Aにはできないものか。
国内ラリーに関してはゆるやかなGrNでいいんじゃないかな?
今みたいな何でもありみたいなラリーには反対!
なぜかと言うと、金持ってる自営業者有利になっちゃうから。
>あいつらはワークスエントリーじゃないからほっとけば良いの!
>別に綾部も西尾もワークスじゃないと思うが。
これはブロンクビストとアレンの話。
ブロンクビストに関しては自分の過去の栄光に自分で泥を塗ってるようにしか
見えない。
かつてワークスカーに乗ってた奴がプライベート(GrN)の車乗ってまで
走りたいかな?と疑問(このオヤジも外国版綾部ジジイみたいな感じ)
>同チームから出てる小西がスピードで綾部を脅かす存在になるぐらいでなきゃ、
この小西って奴も意味不明・・・テイン辞めたのかな?
テインってアジパシに1億円突っ込んでいろいろやってたけど・・・
>多分アレンはあんまりお金持ってないんじゃない?
>20年もワークスマシンに乗って、WRCで19勝(賞金なら20勝)もしてるのに?
>いくらなんでもそんなことないでしょ。
いや俺は金持ってないと思うよ。日本に何回も来てるし、現役の頃そこそこ金
もらってただろうけど、使うのも派手だったと思うよ!
今は多分無職だろうし!(あくまでも推測)

最近言い忘れてた!バーロー!
33山田EVO2000:01/12/05 02:36 ID:nsZKOxgJ
>30
>こんな言い方はしたくないけど二人とも選手生命も寿命も
>長くないんだから放っておけばいい、という気がする。
いや、こいつらはまだまだ居座ると思うよ!こいつらこそジハード
しなければならない!
34音速の名無しさん:01/12/05 05:42 ID:t7TH1T18
          ウゼェ
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |   >>山田
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
35音速の名無しさん:01/12/05 07:42 ID:XuVVLF6U
西尾 綾部はワークスだよ。ボディもエンジンもSTIからデリバリーされてるし。
小西はテインからの派遣で走ってるはず。STIからの依頼で若手の育成を目的に
チーム綾部でエントリーさせてると思った。他のドライバーの名前もあがっていたけど
綾部としてもテインと組めるメリットもあるしタイヤメーカーも統一できるから
良かったみたい
ガレージ西尾では北村を走らせているのも同じ目的
自動車メーカーとしても他のサプライヤーとしても西尾綾部の時代が終わったときの
事を考えて次の世代を育てることを考えてはいるんだよ。
その点三菱はタスカに早くから若手育成をやらせていた。
松井や菅野を走らせていたのはそう言う事。
スバルはキャロッセや他のチームに任せていた所があり遅れているのが実情

JAFのラリー部会は昨今の無軌道な改造を目の当たりにし(2輪駆動含め)
2003年からグループNを元に国内の実情に則したレギュレーションに改定する方針
将来的にはWRカーなども走らせたい意向だ。レギュレーションの改定はまず全日本から
行い年次下の選手権にも適用していくつもりの様だ。これらの改定は
将来国内においてFIAの選手権を行う為の布石でありグローバルスタンダードを
睨んで行われるはず。 と言っても山田が嫌いな計算ラリーがなくなる訳ではない。
初心者を対象に継続される。JAFとしては全日本を頂点とするヒエラルキーの再構築
が狙いだと思われる。
3629:01/12/05 10:31 ID:DW1RFo5U
>>32
>>別に綾部も西尾もワークスじゃないと思うが。
>これはブロンクビストとアレンの話。
いやいやそうでなくて。
「あいつらはワークスエントリーじゃないからほっとけば良いの!」というなら
綾部・西尾もワークスじゃないんだからほっとけばいいじゃん、と言いたかったの。
しかし>>35によるとそうも言えないようだけども。

>プライベート(GrN)の車乗ってまで走りたいかな?と疑問
走るの好きなんでしょ。わかるよ。だって俺も走るの好きだもん。
しかし普通は育成やら監督業やらに興味が行くもんだがなぁ。

>こいつらこそジハードしなければならない!
綾部に関しては数年前北海道に全日本戦見に来たボーンが呆れたっつーぐらいのお人だし、
ご老体も充分なスピードとテクニックが披露できるうちは、若者の目標として居座ってくれても
いいんじゃないかなぁと個人的には思う。
もちろん、彼らが自分たちを超える才能を見つけ出したときはシートを譲って欲しいとも思うケド。

つーか山田さん、アナタ、普通に(建設的に)しゃべれるなら
いつも普通にしゃべってください。

>>35
>ボディもエンジンもSTIからデリバリーされてるし。
あ、やっぱそうなのね・・・。
ところで北村選手って何歳なの?見た目に若手に見えないんだけど(笑)。

今後のレギュレーションだけど、やっぱりゆくゆくはGr.A化できないかなぁと期待したい。
WRCではGr.Nからトップクラスに上ったドライバーがいないのは前々から問題視されてるじゃないすか。
(マクレーやバーンズなんかGr.Nで英国王者になってるけど)
そうなると、他国に負けない才能を生み出すにはやっぱりGr.Aかな、と。
日本のSSは、世界の道に較べてアベレージが低くてそういう意味で不利だし
(海外で実績のある小西や鎌田ジュニアが苦戦してるのもそれなんじゃないかな?)
せめてマシンだけでも何とか体に慣れさせて欲しい。
スーパー1600から、とかでもいいから。

結局、騒音の問題とか出てきちゃうとは思うんだけどね・・・。
3729:01/12/05 10:32 ID:DW1RFo5U
省略されちった。

>>35
>ボディもエンジンもSTIからデリバリーされてるし。
あ、やっぱそうなのね・・・。
ところで北村選手って何歳なの?見た目に若手に見えないんだけど(笑)。

今後のレギュレーションだけど、やっぱりゆくゆくはGr.A化できないかなぁと期待したい。
WRCではGr.Nからトップクラスに上ったドライバーがいないのは前々から問題視されてるじゃないすか。
(マクレーやバーンズなんかGr.Nで英国王者になってるけど)
そうなると、他国に負けない才能を生み出すにはやっぱりGr.Aかな、と。
日本のSSは、世界の道に較べてアベレージが低くてそういう意味で不利だし
(海外で実績のある小西や鎌田ジュニアが苦戦してるのもそれなんじゃないかな?)
せめてマシンだけでも何とか体に慣れさせて欲しい。
スーパー1600から、とかでもいいから。

結局、騒音の問題とか出てきちゃうとは思うんだけどね・・・。
38亜音速の名無しさん:01/12/05 11:38 ID:PpUASPEy
>>32
ブロンクビストもアレンも好きでやってるんだからいいと俺も
思う。それにボケちまってるのよりはGr.Nでもいいから走って
る方が微笑ましくていいと思うけどな。ま、いい加減歳なんだ
からそろそろ加減する必要は確かに有るが。

綾部さんも今時の若いのが不甲斐ない以上がんばるしか無いん
じゃないかな。でも「今時の若手はこのジジイ一人倒せねーの
かバーロー!」と山田タンの決め台詞よろしく若手を叱咤してほ
しい。
あと、山田タンの「ゆるやかなGr.N」というのは良いと思う。ま
ぁ全日本は(格の関係で)Gr.Aっぽくした方がメリハリは着き
そうだけど。

山田タン、そうやって話せるならバーロー言わなくてもその感じで
話してる方がいいよ。いつものノリよりわかりやすいしこっちも
冷静に読めるから。

>>35
あらら。漏れが間違ってたか。スマソ。

国内レギュレーションのFIA規格化は決定事項みたい。服飾関連
は来年から即実施。車両の方は順次切り替え、ということみたい。
国際ラリーをやるんならやはりそうしないとね。
今年の2駆部門チャンピオンの丹波和彦がスズキからスーパー1600
で出るとか出ないとか・・・?
39山田EVO2000:01/12/05 12:14 ID:3suP4joY
          お前もナ〜ッ!バーロー!

    (ジハード山田)
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |   >>34
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
40山田EVO2000:01/12/05 12:18 ID:3suP4joY
>35
>西尾 綾部はワークスだよ。ボディもエンジンもSTIからデリバリー
>されてるし。
なるほど!問題が解った!問題はSTIだ!STIがあんなジイサンを
応援しているのが問題だ!
41音速の名無しさん:01/12/05 12:23 ID:YElBwLZ0
北村氏て893なんでしよ
42音速の名無しさん:01/12/05 12:25 ID:YElBwLZ0
キャロッセもずいぶんおちぶれたな〜
43音速の名無しさん:01/12/05 22:19 ID:hx38VX45
>41
(゚Д゚)マジ?
44音速の名無しさん:01/12/06 05:02 ID:5jcXhQX8
>41 ただの土建屋さんです。よく勘違いされるみたいだけど・・・
普段はブル(ドーザー)とかに乗ってます。
普段はとても善い人だよ。昔は怖かったらしいけど・・・

>42 桜井、大島に頼りすぎたんだろうね。
柳沢が思ったより育ってくれなくて苦労してるみたい。
大島も木戸にシートを譲ったけどCクラスに慣れてくるのにもう少し時間が掛かるだろうし
事実確認はしてないんだけどラリー車は全部桜井さんがセッティングしてるみたい。
そこにも問題があるような気がするけどね。
それと加瀬社長の復活キボンヌ あの見せるドリフトは格好よかった。速くはないが・・・
45音速の名無しさん:01/12/06 16:50 ID:aEAgiytV
西尾選手の車の後ろドア、FRPだけど、だいたい車検は通るのか
46音速の名無しさん:01/12/06 22:46 ID:HqDGuJkQ
来年のハイランドマスター開催が危ういと聞いたのですが、
なにかあったのですか?
47亜音速の名無しさん:01/12/07 00:22 ID:hp1mX6z8
>>46
既に>>7でガイシュツだよ。補足すると駐在所の真ん前で暴走してったんだ
そうだ。詳細は今月のPDを読むべし。
こういうヴァカはライセンス剥奪すべし。2度とモータースポーツすんな!
という感じで。

>>45
どのみち定員2名になってるから大丈夫なのかも・・・よくわからんけど。
48山田EVO2000:01/12/07 00:26 ID:ul6cuhJ9
>45
ずえん日本ラリーってそんなにすごいのか・・・・
49亜音速の名無しさん:01/12/07 00:41 ID:hp1mX6z8
>>48
基本的に「車検を通過出来る範囲内なら何でも有り」みたいなとこ
あるからね。全日本車は。馬力だってGr.AやWRカーが300馬力チョ
イで頭打ちなのに、330くらい出てるしリストリクターも無いから
有る意味WRC参戦車よりも凄いかも。

ただし、来年から規定が順次変更されてくからそうなるとFRPドア
なんてのは出来なくなるな。まぁGr.Aになるんじゃねーのかなぁ、
全日本レベルは。
50元ジムカーナ屋:01/12/07 03:41 ID:uabl9ZhH
>>48
そんなもんじゃねーだろ
51音速の名無しさん:01/12/07 05:07 ID:UIOlNck0
どんなもん?
52山田EVO2000:01/12/07 22:18 ID:CUhYqX5/
>50
どんなもんだ?バーロー!
53CRC:01/12/08 06:49 ID:DTYlB8Id
>49 車両規則変更は再来年じゃなかったっけ?
全日本車両は350馬力位は結構いるよ。特にランサー勢
でもミッションケースの純正品以外への変更が出来ないからエンジン搭載位置とかが
変更できないし足周りも基本構造が変更できないからコーナリングスピードは
WRカーとかと比べて遅いよ。
スバルの事しかわからないけど初期のWRカーとかは凄く乗り難かったらしい
桜井さんの話だと針の穴に糸を通す様な繊細な操作を要求されたんだって。
2000年型以降はは大分乗り易くなったらしいけど(新井さん談)

>45ボンネット、トランクもFRPが当たり前の世界もちろんアクリルガラス使用
FRPドアを使ってない上位争いしてる選手は小西くらいじゃないかな?
54モハメット・ビン・山田:01/12/08 08:29 ID:pgW3V5EJ
>53
桜井のWRカープロジェクトってあっという間に終わったね!
1試合2〜3千万だしてたんだろ?
どう考えてもぼったクリだと思わない?
確か右ハンドルのWRカーって特注だったとか?
それと名前変えたぞ!モハメット・ビン・山田だ!バーロー!
良く覚えとけ!
55モハメット・ビン・山田:01/12/08 08:44 ID:pgW3V5EJ
日本のラリーのメインって、エボ、インプだけど車両代だけで300万
位するわけだろロールバーだ何だかんだすると500万くらいするわけ
じゃない?そこからエントリー代、交通費もろもろ入れると結構
な金額になるじゃい、こんな状態で年間全日本を追えるのはごく一部
の自営業者だけだと思う?結局ジイサンがメインになるわけだし、見ている
方も面白くない(夢が無いじゃん)し親しみが沸かないね?
俺が思うに1600ccをメインにしてやったら良いと思う、もちろん
エボ、インプも出場できるが、ノーポイント、ジイサン(40歳以上)
も出場できるがノーポイントにしたら良い。
改造範囲も基本的ノーマル(JAF改正前の状態)くらい、なるべく
イコールコンデションで
それくらいしないと若手が育たないと思うよ。
どう思う?

追加 バーロー!(これを言わないと口元がムズかゆい)
56CRC:01/12/08 11:59 ID:DTYlB8Id
>山田 全日本クラスの車両なら1台あたり700〜800万
エントリーフィー1戦あたり平均14万
サービス登録費も5万位掛かる所もある
タイヤが1戦あたり20本くらい必要
現在北海道と九州で6戦行われており当然交通費は高騰している。
その他諸々含めて1戦あたり100〜150万かかる。(トップクラスの話)
幾ら自営業者でも年間通してこれだけの金額を払っていける
人がいると思う?メーカーやディーラー、サプライヤーのスポンサードが無きゃ
やっていけないよ。それでも50万位は持ち出しになるだろうし。
別スレで山田が書いていた様に金が無きゃどうにもならんのよ!
同じ車同じタイヤで走らせても爺さん達の方が速いのよやっぱり!
2輪駆動の若手丹羽や石城が速いって言っても4輪駆動に来るとその他大勢になってしまう
多くの観客は一番速いのは誰かを見に来てるからどんな人が走ってるかは
関係ないんだよ。全日本はプロの世界だからね。
それと来年から排気量区分が変わるはずMSに使える1600CCの新車が無いから
引き上げられるはず当然Aクラスも変わるはず。

>49 N化の事に目が行って排気量区分の変更に気が付かなかった。 寸摩損
57亜音速の名無しさん:01/12/09 16:32 ID:xPE6o4SP
>>55
確かにラリーは金がかかるね。Cクラスマシンとなれば尚更だし・・・。
自営業が絶対有利ではないにしても(休日の都合を付けやすい、という
点では絶対有利だな(笑))、やはり全日本レベルとなれば半端じゃなく
金がかかっちまう。ま、全日本クラスならワークス体制で派手にやらな
きゃつまんない、という気はするけど。
でも山田氏のアイデアは良い所を突いてると思う。現に1000cc程度とは
いえ、ヴィッツチャレンジラリーなんていうワンメイク戦が来年から本
格開催されるわけで、裾野を広げる意味では1000cc・1600cc(今はこの
クラスの新車がほとんどないのが問題だけどね)のワンメイク戦みたい
なのは良いんじゃないかな。
#山田タン、どうせなら「ウサマ・ビン・山田」にすれば・・・って、そ
れじゃヒネリが足らないか(^^;)。でも(・∀・)イイ!事言ってるよ。なかなか。

>>56
まぁ、そういうことは余り(゚ε゚)キニシナイ!!
58音速の名無しさん:01/12/10 15:25 ID:/z+K45oK
いっそ「山田・バカシャブ」で。
59モハメット・ビン・山田:01/12/10 20:43 ID:TtVjEtZj
>56
別にじいさんたちに参加するなとはぜんぜん言ってないよ!
ジイサン(40代なかばの人)たちがトップに君臨してるのが異常だと
思うよ。
60モハメット・ビン・山田:01/12/10 20:49 ID:TtVjEtZj
>57
>自営業が絶対有利ではないにしても(休日の都合を付けやすい、という
>点では絶対有利だな(笑))、
そうなんだよ!この休みだけでも大変だと思わない?
週末2〜3日は休まないといけないだろうし。
自営業者しか無理だよ!絶対に。
61亜音速の名無しさん:01/12/10 21:55 ID:rMUxr2wf
>>60
こればっかりはなんともならないよなぁ・・・自営業か
プロドライバー・車やモータースポーツ関係の職場でも
ない限り。
スポットならともかく、年間を通して追いかけてる人に
は辛いね。確かに。社会的にも認知されるようになると
もう少し改善され・・・るかどうかも怪しいとこだな。
62モハメット・ビン・山田:01/12/11 10:25 ID:QJks61vU
>61
やっぱり、ブルジョア(金持ち)のスポーツだね!
昔俺の兄貴がラリーやり始めのとき(あんなのは金持ちの道楽)って言ってた
けど、ある意味では合ってるね?
63音速の名無しさん:01/12/11 11:53 ID:7I9xPuRw
山田
ラリーじゃ食えないんだから
必然的にそうなるだろ

九州の房トップラリーストの
ナビシートに座れる機会があったが
300馬力超えるランサーが狭い林道で
真横になってたのは想像を絶した
もちろんこの人も、社長さんでおっさん
車もいい、腕もいい、道知ってる、
勝てないよ
64音速の名無しさん:01/12/11 15:15 ID:rVy2ovP2
ダートラ全日本に参加してる人から聞いた話だが、ラリースト特に全日本クラス
ドライバーになると彼らとは次元の違う走りをするそうだ。頭のネジが2、3本
飛んじゃってるという表現がぴったりだと言っていた。
オレにとってはそのダートラやってる人でさえ凄すぎるのでちょっと想像つかんな。
65音速の名無しさん:01/12/11 18:12 ID:7I9xPuRw
ダートラとはまた違うよ

何が違うって 恐怖感


狭くて暗い林道
ライトに照らされるのは
側壁
ノーズを雑草がかすめる音
ランサーで3に入れられたら
心臓飛び出そう
66音速の名無しさん:01/12/11 20:07 ID:/WM73Df7
>65
なんかその文体怖いよ(笑
67音速の名無しさん:01/12/11 20:15 ID:gioCdq61
>>66
故・城達也さんに読んでもらえそうなね(w
68モハメット・ビン・山田:01/12/11 20:16 ID:fMDSibd+
おいおい!お前らなんでこういう話になると盛りあがるの?
69音速の名無しさん:01/12/12 16:21 ID:eM9ehXbX
アベヤミツオだけど、何か?
70音速の名無しさん:01/12/12 16:28 ID:vU5ASlEv
>>66
でも文体で怖さを表現出来るのはエロい、いやもといエラい。
71音速の名無しさん:01/12/12 20:02 ID:W1b6/iZP
丹羽がスズキからだってね
若手は2駆部門に行くべきだね
四駆じゃノーチャンス
72モハメット・ビン・山田:01/12/12 20:05 ID:HpLxIDMZ
>69
ジイサンいい年こいて早い遅いだの言って何が面白いんだよ!
73音速の名無しさん:01/12/12 23:38 ID:tuqvIt9p
>>31
ワークス伝統の2,2リッターエンジン!!(いんちき!)
74CRC:01/12/13 07:43 ID:NlFTrwtC
>>73 排気量上げたらエンジン回らなくなっちゃうよ!
そんな事も知らないなんて厨房だね!

>山田 じいさん達にとってラリーは仕事だからね〜 そりゃ本腰入れて勝ちに行くわな
山田に業務連絡 早いではなく速いだYO バーロー

>64.65 今まで何人かの全日本レギュラーの隣に乗ったけどホントに次元が違う
頭のボルトが抜けてるんじゃなくてボルトねじ切ってるって感じ!
ダート林道や雪道では生きた心地がしないよ。
練習する時に乗せてもらったんだけど想像を絶する加速Gでノートをロストしてしまう位
特に下りでキンクス150なんて所はそのまま離陸するんじゃないかと思ったよ。
地区戦でどんなに速いって言われるドライバーでも全日本選手にはキロ5秒は離されるからね

>亜音速さん とてもいい人 俺的にはホンダにワンメイク用のインテグラをラリーストにも
デリバリーしてくれればいいと思うんだけどどうかな? 来年からBクラスだし
いい車で安く参戦できると思うんだけど。   
75 :01/12/13 08:55 ID:fyPNdQiA
漏れが車みてもらってるショップの店長全日本のトップドライバーなんだよな。
あのオヤジがそんなに凄いのか。
今度横に乗っけてもらおうかな。。
76音速の名無しさん:01/12/13 12:14 ID:+SFumCg3
そうするのが望ましい
77亜音速の名無しさん:01/12/13 23:44 ID:jzccH3Oe
>>74
てへへ、誉められちった・・・\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

DC5インテRラリーカー・・・正直、これは俺的には魅力有るんだよね。
でも問題が無いわけじゃない。
    1:車重と車高の増大
    2:ギア比の問題
    3:フロントサスの形状
    4:ストロークが不足と言われるリアサス
とまぁこんなとこかね?1に関してはまぁなんとでもなるからいい。
2はメーカーでクロスミッション設定してくれれば一番いいんだけど
ね・・・最悪はユーザーサイドって事になっちゃうと辛い所。
最大も問題は3と4のサス周り。ここら辺はモロにレギュレーション
に引っかかるところ。現状はサーキットやジムカーナ、ストリート用
しかないからターマックラリー以外では使えない事になる。リアサス
に関しては別タンク式にすればなんとかなるだろうし。
#今年のダートラA2チャンプの石井淳選手が来年からインテRにスイ
ッチするらしいからダート用のサスは出てくるかも。

なんか、ダラダラ書いたけど受注生産でもいいからラリー(ダートラ)
向けを設定してもらえるといいよね。ポテンシャルは高いだけにマシン
とパーツがそろえば大活躍しそう。
#友人と酒を飲みながらこの事を話したりした。「モノは良さそうだか
らウチの店(友人が世話して貰ってるラリーショップ)で開発させるか
ぁ?」とか話したりもしたよな。酔ってたからそこで終わったけど(爆)
78音速の名無しさん:01/12/14 17:43 ID:GUvC0b4j
シビックのほうが速い様な気がするけど
石井さんは色々しがらみでインテなんだと
思ってた
79亜音速の名無しさん:01/12/14 20:52 ID:fZFwDRXt
>>78
どうなのだろう?現在はどちらもそれなりに良いところがあるようだが、
どちらも出たばかりでまだまだこれからだから断定はできんし。
石井さんのチームヤマトはホンダのチーム(社員チーム)だからしがらみ
は生じるだろうねぇ。


インテRのラリーでの使用について、一つ忘れてた。ブレーキとホイール
の絡み。標準は17インチのブレンボだけどラリーだとグラベル用タイヤは
15インチしかないからブレーキ周りもそれに合わせた物にしてもらわんと
いかんのだよなぁ。シビックの方はフロントは16インチだからなんとかで
きなくもないのだろうけど。
80音速の名無しさん:01/12/15 01:45 ID:L0ebkrHz
>>74
あほか?輸出用の2.2を知らんのか?そっちこそ厨房じゃ!
レガシィのころから使っとるわ!ギャランにどうしても勝てなかった頃、
社員ドラの○○が突然鈴鹿で勝ってみんなぶっ飛んだ!
まあ、こんな昔の話、しらんだろうがな。
81CRC:01/12/15 10:23 ID:qRdaUXAu
>75 是非乗せて貰う事をお勧めします!マジで価値観とか変わるよ。

>亜音速さん 車重増は排気量アップによりある程度クリアできるかな?と思ってます
ギアと足回りはアフターパーツメーカーに頼るとして一番問題はやっぱりブレーキ&ホイール!
これが解決できないとグラベルイベントは捨てなきゃならない。
そこには気が付いていたんだけどホンダに頑張ってもらって15インチタイヤがはまる
サイズを出して貰うしかない。ホンダの工場設備って凄く優秀でそんな事なら
簡単に出来てしまう位の機械を持ってるんだけどね
後はホイールメーカーに頑張ってもらうか。
ワンメイク用をデリバリーしてくれれば市販バージョンを買う値段で
ラリー車が作れてしまう!そこに一番の魅力を感じているんだよね。
現行車種でラリー車に仕立てようと思えば500万位は掛かってしまう。
このご時世でそれだけの金額をポンと用意できる人なんてそうはいないジャン
でも安くて速い車があればチョット頑張って車を作ってくる人もいると思う
若い連中でも何とかなるかもしれないし特に中級者にはもってこいの車だと思う。
MS界の発展の為にもホンダには大英断をして貰いたい!

>80 厨房等と煽って正直スマンかった。正味の話をしよう。
現在も含めてラリーでは2.0をチョイスしているのには理由がある。
それはピックアップの問題!国内のセコイ道を走るには低中速からのトルクがものを言う
確かに排気量が上がればそれらが解決出来る様に思われがちだけど
それ以上に素軽く回る事も重要になってくる。だから排気量を上げてしまうと
レスポンスが犠牲になり結果として遅くなってしまうから2.2を使わないんだ
当然レギュレーションに引っかかるしこれから開発しなきゃならないより
ある程度開発の進んでいる2.0を使う方が数段ラクと言う理由もある。
サーキットなら排気量のでかい方が有利になりやすいけど、林道とかでは
道の起伏などの変化が大きいからピックアップの良い方がタイムを出し易い
STIとしても国内ラリーは販売に結び付かないから無駄に2.2の開発を
やる理由も無いという理由もある。
よって終りょ・じゃなかった2.0を採用してるんだ!
まぁSTIスペシャルとも言え無くも無いけどエンジン屋さんがやるメニューと変わらないし
STIとは言え特別な事は出来ないよ。そこまで予算も無いだろうし
82亜音速の名無しさん:01/12/15 21:38 ID:b5lEHohq
>>81
車重は1200キロ切ってるだけにがんばればいいとこまで行けるから余り
心配しなくてもいいかもしれません。軽量化も程度問題なとこがありま
すからね。
ブレーキ&ホイール問題に関しては案外ホンダサイドではクリアーして
るのかもしれません。需要が無いのとサーキットメインということで作
らない&売らないだけのことで。
おっしゃる通り、ラリー参加への最大の問題が車両価格の高騰です。ジ
ムカーナやサーキットに比べるとその路面の特性が費用を跳ね上げちゃ
ってるわけで。それを有る程度改善したのがヴィッツチャレンジですけ
ど、ヴィッツじゃ物足りない、と感じている人も多いはず。それだけに、
市販状態では最低限の装備(シートも安物、オーディオはもちろんエア
コンもオプション。タイヤは・・・ホイールが鋳鉄でもタイヤはそれな
りという程度。ただし、ロールケージとエンジン部のアンダーガードは
標準装備。)しか無くても、スペックはそのままに価格が安くなっていれ
ば需要は「ヴィッツなんかでは物足りないけど予算的に・・・」という
人は飛びつくんじゃないかと思います。
何にせよ、底辺が薄いというか弱い日本のモータースポーツの発展のた
めには『安価で競技用車両が買える・作れる』という事が大事だと思う
だけに、やはりホンダさんには英断して欲しいですね。
#こういうのなら俺も欲しい。やはり安価で良いマシンが入手できるの
は魅力ですから。

あ、ブレーキのブレンボキャリパ+17インチディスクブレーキかは選択
オプションで残しておく方がいいでしょうね。ターマックメインで行き
たい人とかも居るかもしれませんから。
#まぁ、グラベルやらなきゃラリーは面白くないんだけどさ。
83モハメット・ビン・山田:01/12/16 21:18 ID:Ofi4or28
>81、82
お前ら2人何訳のわからない事を語りあってんだ?バーロー!
84音速の名無しさん:01/12/16 23:19 ID:wak8Lrfb
車両価格の高騰、ねぇ・・・
すこし聞きたいんだが、なんでそんなにトップカテゴリーにおける
値段を気にするわけ???
全日本戦の車両は○○万円で、だから底辺が育たない? だから
ラリーに入ってこない??
そりゃちょっとオカシくないか? キミら、例えばいまラリーをやり始めた
として、いきなり全日本戦級の車両で戦いたいわけ?? オレもラリー
やってるが、周り見回してもウン百万も制作費つぎこんでるような奴なんて
そうそういないよ。
あれはあくまで全日本なのであって、その腕が世間に認められているからこそ
出来る事。彼らとて最初は1プライベーター、最初から全日本車に乗っていた
ワケじゃなく、苦労を重ねて今の地位を手に入れたんだよ。
全日本マシンは高い、だから底辺が育たない・・・なんてのは、まるで神社に
参拝に来て「あ、何百段も階段がある、やーめた」なんていってるのと同じ。
結局は、この階段を上りきる勇気のある人間、つまりはこの世界に入る勇気の
ある人間に、ラリーの世界には入ってきて欲しいね。関係者としては。
向上心のない人間は育たないという論理は、ここでも厳然とあるんだよ。

まぁ値段どうこうはさておいて、イコールコンディションに持っていく
というのは賛成なんだけど。
8584:01/12/16 23:33 ID:wak8Lrfb
悪い、ちょっと言いたい事がズレた。

あのね、実際にラリーの世界に入ってきなさいよ。
底辺のカテゴリーでは、んな高いマシンなんて全然無いから。
てゆーか安いマシンが欲しいなら、この業界内で探せば
アホみたいな値段で一線級の車両が手に入るんだよ。
いきなりエボやインプレッサに乗ろうとするから高くなる
んだよ、腕も無いのに。
CAミラージュでいいじゃん、どうしても四駆っていうなら
ギャランでも全然戦える。なんでそんなにクルマに頼ろう
とするかね? まずは腕よ、腕。

ヴィッツチャレンジ? イコールコンディションという意味では
全然問題ないんだが、車両価格が安くつくとはどうしても思えな
いね。そこに目を付けるんなら、どうしても100万以上はかかる
ヴィッツなんかより、ベコベコのCAミラージュでも買ってJr
シリーズ追いかけた方がなんぼかマシだよ。
86音速の名無しさん:01/12/16 23:35 ID:gJHMCWyz
>>85
ラリーに限らず思うんだけど、たとえば
公認切れしたばっかのクルマ集めて入門用クラス作るっていうのは
どうなんだろ。そうすれば
最初トップチームが導入したクルマが順々に流れて、
最後入門者の手元に渡る、っていうイイ流れができそうな気がするけど。
87音速の名無しさん:01/12/16 23:57 ID:3KajQPws
全日本ジムカーナだとエボの違反仕様2.2L流行ったけどね

タービンのエキゾーストがボーリングされてたり
ワークス車両でヘッドの鋳造跡が明らかに市販車と違ったり
インマニもワークス車両専用の型が鋳造部門にあるなんてのも結構聞くね
280psにデチューンしてる部分全てを開放してるって言えば聞こえはいいんだけどさ(藁
ダートラだと鱸と駄目発の違反合戦がすごかったらしいがラリーはどうなんでしょ?
C車両用パーツをA車両に組んでるのが常識だった
88CRC@現役ラリースト:01/12/17 07:06 ID:qUgx4ZYV
>84 別にトップカテゴリーに限った話ではなく金は掛かるでしょ
それに金が掛かりすぎて底辺が育たないなんて話ではなくて安く出来れば
底辺を少しは広げられるかもしれないという話をしてるつもり
確かにCA等の中古車使ってやれば本体の価格は安いけどラリーに必要な装備+αをすれば
本体の価格を大きく上回る事もしばしば。金が掛かる事に変わりは無いよね。
別にノーマルにレギュレーションで定められた装備だけで参戦しても全然構わないと思うし
実際チョットやってみたいって言う初心者にノーマルで参戦させてる。
金が無いなりの参戦の仕方もあるけどやればやるほど欲も出て来るのが人情ってモンでしょ
腕は勝ってるとしても車の差が激しければどうにもならない事もある。
それなら車を何とかしようと思うんじゃない?普通なら!
更に腕前が上がってくれば上のシリーズにチャレンジしたくなるだろうし。
89CRC@現役ラリースト:01/12/17 07:19 ID:qUgx4ZYV
>84そうそう全日本の値段を気にしてるのは山田だから!
それにレスしただけ 俺は貧乏なのでそんな金かけられん!
第一楽しみでやってるからそこまで出来んよ!
まぁ それなりに金は掛かるけど。

>亜音速さん 俺はTRDの商業主義の匂いがプンプンするから
ヴィッツラリーは嫌い!もっと自由にやるべきだと思う。
90音速の名無しさん:01/12/17 11:42 ID:QjhHzl+m
クルマの話ばかりだけど
まず第一に練習する場がないでしょう
練習するだけで壊れていくのに
その練習さえ出来ない現状じゃないですか
こそこそと林道暴走してフィールドが狭まる
みんな考えてるとは思うけど
91亜音速の名無しさん:01/12/17 12:48 ID:TQ8F3ukC
>>84
個人的にはどうせ金がかかるならいい車使いたい、って気はしてま
すから。まぁ、欲張りなんですよ、私。だからって実際にそれがで
きるかどうかはまた別問題だったりしますけど・・・。
まぁ、そういう人もいる、という位にみてください。

>>89 CRCさん
TRD等メーカーが絡むと確かに商業主義的になりがちです
な。まぁそれはある程度はしょうがないと考えますが。
でも選択肢が増える、という点では良い事なんでしょうが。
92CRC:01/12/19 05:59 ID:U25MO0yJ
>90さん 確かに練習場所の確保は大変ですね。

>亜音速さん TRDとしてはグループN的に公認パーツのみ!って所でやってるんだろうけど
シートもステアリングもその他の消耗品も全てTRDじゃないですか。
他のアフターパーツメーカーの入り込む余地なしでしょ。そこに違和感を感じるんですよ。
それに初心者から入れるシリーズにしてはTC制のSS勝負のラリーなんかやっても
仕方ないと思うし。初心者には各地区でジュニアシリーズやフレッシュマンシリーズで
充分ラリーを理解してもらってステップアップで地区戦などで速いラリーに参戦して欲しい
昨日今日ラリーに出始めた初心者に上級者向けのラリーに出場されるとオーガナイザーも
他の上級者エントラントも迷惑な時がある。初心者は他のエントラントのタイムを聞いて
舞い上がってクラッシュしたりする事もあるし、経験をつんで自分をコントロールできるように
なってからでないと出る資格など無いと思うんだけどね〜!
そう言ったヒエラルキーがバラバラになってるから可笑しな事になるんだと思う。
よく計算ラリーはつまらんって言う奴がいるけどじゃあ0減点でラリー終えてみな!
って言ってやりたいよ
93音速の名無しさん:01/12/19 10:39 ID:Bmb+RILD
ヴィッツラリーはTRD以外も使えるんじゃなかったっけ?
TRD製品が義務の部品とそうでないのがあったと思うけど。

>それに初心者から入れるシリーズにしては
>TC制のSS勝負のラリーなんかやっても仕方ないと思うし。
これはちょっと違うと思うなぁ。
WRCに憧れる層を日本のラリー界に引き込むためには、
やっぱり純粋にSSタイム勝負のラリーをやらなきゃダメだと思う。
減点0で終えるのはそら難しいだろうけど、
減点を減らしていくという行為をエントラントが楽しいと感じない以上
それは意見として成り立たないんじゃない?
タイム50秒ぐらいのジムカーナ場で「ここをぴったり1分でゴールしろ」って競技やっても
実際やるのはつまんないでしょ。
それに対して「1分でゴールできなきゃタイムアタック競技には参加できません!」
なんて強弁したらエントラントは上級に行く前につまんなくって逃げちゃうんじゃないかと。

オーガナイザーが苦労するのは申し訳ないと思うんだけど、
それを後押ししていける環境がないと人は増えないし育たないと思う。
「出る資格など無い」なんてあんまりというか、
そんなこと言われたら初心者の皆さんはショックでしょう。
上級者がそんなこと言ってちゃ裾野は広がらないよ。
9484:01/12/20 21:17 ID:S8kLJLno
おぉ、意外と現役さんがいるんだなぁ・・・オレもそうだけど。

>>88,89
なるほど、原因は山田か(藁

まぁそれは置いといて、Jrレベルじゃクルマの新旧なんて関係ないよ。
現にオレ、ウチの地区のJr戦にEXクラス(早い話が先行)として
ヨメのC83Aで参加したけど、オーバーオールで全部ベスト取ったよ。
もちろん先行車だから記録には残らんが。
・・・いや、ンな事はどうでもいいか。要はウデじゃないやっぱ?
さっきも言ったように、車の性能差はJrくらいじゃホント関係ないよ。
高性能なクルマを得るのは、地区戦以上にステップアップしてからでも
遅くは無いと思うんだけど。
ちなみに>>92には大賛成。

>>93
いやいやいやいや・・・別にクローズドコースでオンタイム走行強いなくても
いいんでないかい? 普通に林道でやりゃいいじゃん、アベ遅めでさ。
てゆーかさ、オレがヴィッツシリーズ発足の話を聞いてまず驚いたのは、
「えっ!? 全戦SSで勝負をつけるの!?」って事。しかもチェック方式は
TC制の、今の日本の平均的な方式とは全然違うモノ。
これで建前はステップアップしやすいようにって、TC制を日本でマトモに
やってるのは全日本だけじゃん。ステップアップって、地区戦やら何やらすっ飛
ばしていきなり全日本行くわけ???
・・・と考えた訳だ。
この国でステップアップのためのラリーを開催するのなら、やはり日本の他の
ラリーとも共通の競技方式でもって行わなきゃ。
さらにはもう一つ。TC方式で馴らした外国の選手は、日本の競技方式には
非常にとまどうが、日本の方式で馴らした人がTC方式にしても大して混乱
しない・・・という実例も最後に挙げておこう。
95CRC@現役ラリースト:01/12/21 08:35 ID:MWCoJ8ZW
>84 何も車が良くなきゃ勝てないと言ってる訳じゃなくてラクになるよねって事
地区戦までは腕ありきで何とかなると思う。実際そう言う選手も多いからね。
あまりボロボロではなんともならんだろうけど・・・。車 腕 サービス体制の3つが
揃わないと勝てないのは全日本だけでしょ! &後半激しく同意!!!

>92 裾野の拡大と言う点では1つの方策かもしれないが上を向いたら雲の上では
先が無いから続かないよ 全日本もWRCもプロフェッショナルのコンペティションだから
単純に興味があるからと言って入っていける物ではない。
だからこそアマチュアスポーツとして地区戦以下のラリーがある。
その環境を整える事は必要だがそれで人が育つ訳ではない。個人が情熱を持って
取り組む以外に上達は有り得ない。それをオーガナイザーの手に委ねるのは
お門違いだよ。
オーガナイザーもエントラントを飽きさせない様に工夫して主催している。
出来る条件があればタイムトライアルを設置したりハイアベも出来るだけアベ設定を
上げて速いラリーを作っている。
適当にクローズドコースを繋いで作ったSSラリーで「インター方式でござい」
なんてやられてもジムカーナやダートラを転戦してるのとどこが違うの?って思ってしまう。
第一そんな事でお茶を濁している様ではラリーストは育たないと思うぜ。
9692:01/12/21 12:35 ID:AKJr5Jya
なるほど。つまりSSアタック方式でラリーの世界に入っても、
結局次に行き場がないということね。
これは失礼しました。
素人考えなんで大目に見てやってくださいまし(笑)。

なれば、地区戦とかでもSSアタック方式のラリーを行うことって
できないもんなのだろうか?
いずれにせよ、日本の方式が世界標準規格からはずれてる以上
何とかしなきゃならない問題だと思うんだけど・・・。
97亜音速の名無しさん:01/12/21 15:17 ID:25aBcFeo
>>92-95
勉強になります。ヴィッツラリーはTC−SS方式とはいえクローズド
方式がメインというのは確かにつまらないというかそういう印象を
俺自身は持っているのも事実。
#試みとしてはいいけど・・・という事。

俺自身はラリーストの卵っつーか、ラリースト直前レベルだったり
するのだが(お恥ずかしい限り・・・)、ラリーを始める以上、計
算式のところからスタートすべきだと考えているよ。地区戦以下で
もSSが全然無いわけじゃないし、ハイアベとか趣向がこらされてき
てるから楽しめそうな気もしている。
何にしても俺にとってはすべてがこれからだよ。
#自分が厨房だってこと暴露してしまたーヨ。

>>96
地区戦とかでSSを行うには色々とクリアしなくてはならない規定が
あるから出来ない事が有るのはしょうがないかも。SSの長さも規定
があるから地区戦でSSメインというのは規定が変わらないと出来な
いと思う。
98鈍足の名無しさn:01/12/22 21:44 ID:75vKBDLZ
>87
そういえばジムカーナの某「名人」もMR2でインチキエンジン作って
菅生ラウンドで失格になったっけな。
あれと似たようなもんか。
某S2000乗りもマフラーから火出てるしな(w
99CRC@現役ラリースト:01/12/23 02:41 ID:Y1vBnqMv
地区戦はじめ中級者向けラリーでもSSを設置している所はあります!!!
オーガナイザーも苦労して速さ勝負のラリーを作ってます!!
エントラントの要望もありますし上級シリーズになれば当然上を睨んで速いラリーを
作ります。なるべく計算区間を減らしてSSかのれないハイアベで勝負がつくように設定
しています。オーガナイザーも苦労してるんです。現行のレギュレーションでは
観客を入れて見せる事が難しく知られてない事が多いですが。
>96 国際基準とは違うと言っても初級者にSSラリーやらせても仕方ないんですよ。
先ずは車のコントロールを覚えてから速いラリーをさせないと危ないんです!!
それにイギリスではシークレットラリーと言うものもありますね。

>亜音速さん ようこそラリーの世界へ!!ドライバーが目標でもナビの勉強をして見てください
ラリーの展開が読めたりして楽にドライブ出来るようになりますよ!

>鈍足さん某名人ってMサンの事ですか?(w
100亜音速の名無しさん:01/12/23 11:54 ID:6DXuOW+v
一応俺としては>>97では「地区戦等ではSSと計時式併設で、SSのみという
所は今は無い」(有ったらスマソ)と言いたかったのよ。でもSS無しでもハイ
アベ区間が多いとか工夫がこらされてきているので実際は凄く楽しいので
はという気持ち(未経験者の感覚的に)

>>99
友人(遠方だけど)に現役ラリーストが居てねぇ、その影響を受けちゃっ
て。一応はドラ希望だけどナビもやらねばならいだろうねぇ。やってみた
ら案外ナビの方が合う、とか有ったりするだろうし。当面は新米ってこと
でお勉強の日々になりますね。
101音速の名無しさん:01/12/23 15:17 ID:xUAbNk62
>>98 薄板ボディの奴のことですね?
102音速の名無しさん:01/12/24 00:33 ID:rJWwQCxJ
>>98
ランサーのボアアップじゃなかったかい?
103音速の名無しさん:01/12/24 10:45 ID:F8Bv7FxO
おっかしい車両のチェックでジムカーナだと
アイドリングのままECU外させてるね
F-CON金だのMOTECが付いてて純正ECUは付いてるだけ〜
某選手はリレーで純正ECUはずれたら社外のECUの電源落ちるようにしてるらしいが

ってラリーはECUチューンOKなんやんね?
104鈍足の名無しさn:01/12/25 00:47 ID:se88QxYZ
>101
はい、お見事(w

>102
あ、そうだったかも。作ったのは○ァ○ーだったと思った(w
105CRC@現役ラリースト:01/12/25 03:20 ID:cX6EJpdC
>亜音速さん
勝負の付け所をSSにしてるだけでCPは全部申告CPにしたり、最初に計算で所要時間
が全部計算出来る様にしたり(駒図にCPが記載されてる)、
オープンCPにして0点が簡単に取れるように設定してるラリーは数多くあります。
特に上級イベントになればそう言う傾向が強くなりますよ。
と言って何も分かってないナビを乗せると飛んでしまう事もありますが。
ラリーに出て一番大事な事は完走する事です。
1本のSSでスーパーベストを出すよりコンスタントにタイムを出す事の方が
入賞への近道です。
初心者はこの事を忘れがちで他のエントラントのタイムを聞いて舞い上がり
クラッシュって事も多い様です。実際私もそれでクラッシュした口です。
所がナビをやっていると展開が読めてきますから捨てる所と確実に拾っていかなければ
ならない所が分かってきます。無駄にタイムを追いかける事も無くなり、
心理的に楽になります。コンペティションに於いてこれ程の武器はありません。
それと完走する事でドライバーは大きく成長します。
これはどんなに練習をした所で得られない物です。
106音速の名無しさん:01/12/25 09:21 ID:5BFsDLui
むかーし、Zが出てただろ、ワークスのやつ。
凄かったゾ!薄板ボディ、薄板ガラス、その他何でも有り!
107鈍足の名無しさn:01/12/25 17:25 ID:QB+/tdXS
>106
つーか、どこでも薄板はあるけどな。
108音速の名無しさん:01/12/25 18:50 ID:Ia7DaRNy
むか〜しは薄板とかFRPの外板あかんかったんやなかったっけ?
某選手が10年程前にアルミボンネット(ワンオフ?)だったって話もあるけどな
車検ではばれなかったが中古で売ってばれた
109音速の名無しさん:01/12/26 02:11 ID:iofVFFy6
>>106
あれはね、ナビの人がユ○○○ジ○○○スに勤めていたから
エンジンに関しては全て合法。自分で図面書いて部品を作って
自分でパーツリストに載っけていくから再車検でなんか言われても
必要なものは全部揃ってたんだよ。因みに前の方でA氏の乗っていた
ブルのSSS-R(型式忘れたスマソ)で火を噴く車があったけど、それも
その人達が作ったんだよ。
110CRC@現役ラリースト:01/12/26 05:28 ID:EIG8h6hu
>106>109 それって全戦入賞してチャンピョン取った人の事?
>109 因みに青いブルの人なら右フロントのタイヤハウスにVVCが付いてたよ。
111鈍足の名無しさn:01/12/26 07:28 ID:k333E1MX
>109&110
あぁ、カルソニックのイメージが(w

薄板と言ってもいろいろあるわな。
大昔(TE27とかハコスカの頃)なんて金属溶かす薬剤に
ホワイトボディをドブ漬けして薄くしてたんだからな(w
112音速の名無しさん:01/12/26 15:09 ID:XjHdUy09
むかーし、そのZのボンネットに手を突いて怒られた記憶がある。
熱逃がしで、ボンネットとフェンダーの隙間が15ミリ位開いてたよ。
その頃のターボ車、みんなお尻から火噴いてたよ。スタリオンもランサーも。
おおらかないい時代でした。
113体育会系、山田先生:01/12/26 18:12 ID:1/lXBmAD
おい!CRC!山田だ!
お前用のスレ立ててやったぞ!
114音速の名無しさん:01/12/27 01:24 ID:wzkKEq8I
丹羽君に会った。
なぜかインプレッサに乗ってた。
イイ奴だった。
115鈍足の名無しさn:01/12/27 02:10 ID:dlHjyYEQ
山田、お前イタすぎるぞ
116体育会系、山田先生:01/12/27 10:13 ID:bjv3TxC7
>115
お前too!
117鈍足の名無しさn:01/12/28 10:11 ID:/frFzjFZ
北海道の奴らが付けてるって話聞いたんだが・・・
「あやべ管」(だったかな?)って何?
排気らしいんだが、エライ爆音だとか・・・。
118亜音速の名無しさん:01/12/29 12:09 ID:ZnvvZdID
>>105
φ(.. )メモシテオコウ。
やはり最初は完走が全てでしょうね。成績以前に。どんなに途中が良くても
最後の最後でコケたんじゃ無意味ですからなぁ。やはり完走してなんぼ、で
すね。
とはいえ一年で参戦できる回数がちっと限定されそうなのが辛いとこかな。
地元地区(南東北エリア)はラリー開催されてない(許可が下りない)から
秋田・青森方面や栃木方面への遠征がメインになるでしょうから。ついでに
秋になると仕事が忙し過ぎてラリーどこじゃなくなるのも辛いところ。
まぁ、やれる範囲内で目一杯、ですな。
#無理して参戦してばかりもいい結果は出ないと思われ。
119音速の名無しさん:01/12/31 23:09 ID:5hCP8oag
>>105
ベスト叩き出した次のSSでコースアウト。
オレも何度やった事か・・・
120CRC@現役ラリースト:02/01/01 07:36 ID:nBjmr8bp
>亜音速さん まぁ頑張ってくだされ。それとどんなベテランでも完走が総てです。

>119 参戦経験が豊富でそれなりに速い人達はみんなやってるんじゃないかな。

 
121CRC@現役ラリースト:02/01/02 02:05 ID:sOoN1JNj
所で炭山裕也のキャロッセ移籍の噂は本当なんだろうか?
で木戸達三が押し出されたのかな?詳細キボンヌ
122亜音速の名無しさん:02/01/02 10:38 ID:p+i94EXR
>>121
PD2月号には炭山裕也のインタが載ってたぞい。キャロッセからラリーに
参戦というのは本当だそうな。優勝祝賀会で発表したそうです。
木戸達三の件に関しては何も書かれてないみたいなので不明っす・・・。
123CRC@現役ラリースト:02/01/04 06:52 ID:jKITfT/1
>亜音速さんレスサンクス! 最近PD見てないから久しぶりに見てみるわ
木戸達三はBクラスの時、鎌田シニアと互角以上戦いをしてるのが
凄く印象に残ってて、ちょっと期待してたんだけどね。

炭山裕也は速くなると思うよ。 2〜3年でトップクラスに来るんじゃないかな。
まだ若いしね。ただ車もスバルにスイッチだしタイヤもアドバンになるって聞いてるから
最初は戸惑うだろうね。ショックもKYBになるだろうし。
124音速の名無しさん:02/01/06 04:06 ID:V7sSCd+9
>123
>炭山裕也は速くなると思うよ。 2〜3年でトップクラスに来るんじゃないかな。

キャロッセならどんな手でも使うからね。
125音速の名無しさん:02/01/06 13:21 ID:qJZsYG4n
全日本ラリーって、年間いくら掛かるんですか?
他のカテゴリーの者なんですが、ちょっと教えて下さい。
ランエボ辺りを新車で作ってフル参戦の見積もりはお幾ら?
126音速の名無しさん:02/01/06 22:20 ID:r2rtQEK4
>125 どの程度でやるかによって金額は変わってくるけど・・・
スポンサー無しで考えると、車を作るだけで600〜700万
一戦あたりエントリフィーが14万サービス費用で20万交通費他雑費で20万
タイヤが一戦あたり20本位持ち込むのだが使わなかったタイヤは持ち越せるので
実質半分と考えていいんじゃないかな。
それを8戦分と考えれば年間約550万に普段の練習やメンテに掛かる金額を
足した金額が年間かかる金額になるね。
そう考えると1500万位あればトップクラスの選手と同じ位の体制で
参戦できるんじゃないかな?まぁ安く上げようと思えば半額位にはなるだろうけど

>124 どんな手でもって何やるんだよ?(W
127音速の名無しさん:02/01/06 22:22 ID:zTiH+WLN
128音速の名無しさん:02/01/06 22:50 ID:MyEvSy3j
>126
一週間とか十日前から現地入り。型取り用のランサーで朝から晩まで
SSに使えそうな林道を走り回ってたのは何処のチームでしたっけ?(藁)
129なむーら:02/01/06 23:32 ID:A1VICrMJ
>>128
その話はよく聞くね。
ただ、この問題はたまたまキャロッセチームが表沙汰に
なってしまっただけで、他のチーム(or選手)も多かれ
少なかれやってるんじゃないか? という事で落ち着いた
かと思ったけど??
全日本レベルでの事前試走は確かにいただけないなぁ・・・。
130125:02/01/06 23:49 ID:puvORbri
>126 ありがとうございます。
ラリーで年間1500万、小さいスポンサーが数社ついても200万。
掛かった1300万は結局選手の負担ですよね。
そこで上位に食い込んだとしても、その先って何ですか?
WRC?
蔑視する話ではなく、掛けた費用が成績次第で将来的にプラスに転じるような
環境か?と言う事をお聞きしたいのですが。 無理なんでしょうか?
欧州のナショナルラリーのようになれば良いのでしょうが・・
131音速の名無しさん:02/01/08 15:22 ID:zbYUs3HJ
age
132音速の名無しさん:02/01/08 16:24 ID:pvV4vOwA
全日本ラリーは大相撲みたいなもんだから
先なんて無いよ
みんな横綱になりたくてやってんだから
133音速の名無しさん:02/01/08 18:31 ID:jCSoB9mn
それにしても全日本の2輪駆動部門はまだまだレベルが低いね。
若手が出てきている事は嬉しいが、
一昔前の関東戦(関東リーグでも可)クラスの争いだよ。実際4駆のTさんが
ボロのCAで出てブッチとまではいかないけど楽勝だったみたいだから。
4駆部門はもはやプロフェッショナルな感じがするけど。
134音速の名無しさん:02/01/08 22:29 ID:m7P+16Kx
>>130
さすがに1300万円個人負担はないだろ。
一応ショップ負担でしょ?
自分のショップでも、客から取った金だし宣伝にもなるしな。
でもプロっていうより、金のかかった趣味って感じじゃないか?
135音速の名無しさん:02/01/09 00:11 ID:Tbqj5/YT
>129
もう少し書きましょうか。僕は96年度でやめちゃったから今はよくわからないけど
エボVの頃、あそこにはリビルトコンピューターが3個有りましたよね。
三菱の開発も兼ねていたから仕方が無いって言えば仕方が無いけど、
高い金を払ってマスコミ(出版社)を押えてあるからバレるまでは
トコトンやるのが群馬の田舎っぺなんじゃないかな?
正直、Bライ競技の『何でもアリ』の風潮を作った元凶のひとつだと思っているんで、
ボチボチほとぼりが冷めたから何かしでかすんじゃないかな〜と危惧しているんですよ(藁)
136音速の名無しさん:02/01/09 07:42 ID:JL/69rYb
>133 禿同 T選手は三味線弾いてあの成績!ブッチギろうと思えば
芹化ターボより速い!と思う。去年はレギュラーじゃないから周りに気を使って
あの成績じゃないのかな? トラブルも抱えてたみたいだし
それと「感じ」じゃなくて完全にプロだよ。
>125 トップの選手なら1戦辺り50万位の負担で済むよ。
まぁ見えない出費は凄いだろうけど・・・
>128 事前試走なんて半年前からやってるYO!
全国の林道のペースノートなんて群馬宮城大阪京都東京神奈川静岡に有るし。
珍しい事じゃないよ今では。第一JAFからタイヤメーカーにどこを使うか
情報がリークしてるからタイヤメーカーはそれに合わせてタイヤを用意してるんだから
当然選手にもその情報が伝わる。手当たりしだい練習しなくてもいい訳だ!
と言って許される訳じゃないけどね。ただ罰則が明確でないからいつまでも
事前走行が横行する訳だが・・
137音速の名無しさん:02/01/09 17:05 ID:TYB5QzH/
確かにレベルは低いかもしれないけど
なんだか楽しそうじゃん
丹羽君みたいにチャンスを掴んだ人もいるし
四駆で若手といえば2世ばかりだし
なんかクルマは化物みたいになっているけど
世界が狭いんだよね
138CRC:02/01/09 19:08 ID:JL/69rYb
>137 確かにエントラントもその他サービス含めイベント自体は楽しい。
オーガナイザーも大変な苦労をしながら開催してる。それはそれで良い!
しかし、ASNがナショナルチャンピョンのタイトルを付けている以上
海外から見れば同じタイトルなんだよね。2駆も4駆も。
単純に駆動方式で分けた弊害がここにある。
車両規則の改定はどちらにも価格の高騰をもたらし、異様な改造を施した
車両が出場してきた。
多くの問題を抱えてはいたが今年から段階的に改定していってる。
WRCを睨みグローバルスタンダードに近付けて行っている。
段階を踏むのはエントラントに不要な負担を強いるのを防ぐためで、
狭かった国内競技という世界をWRCを頂点とする世界のラリーへ発展させる為だ。
&2世と言っても勝田、鎌田、今年から炭山しかいないジャン。他にいたっけ?
2世達も才能に恵まれ、かつ努力をした結果今の体制を確保しただけで、
地区戦でも勝てない様ではこれだけのスポンサーを貰う事は出来ないよ。
それぞれ父親がショップを経営してるから金銭的な所は
他のエントラントよりは恵まれているけど。
139音速の名無しさん:02/01/09 20:37 ID:iNK4x+4W
>>138
国内にはいないが全日本で捕まり海外に逃げた田口がいると思われ
140なむーら:02/01/10 00:05 ID:R+Z+SzXr
>>138
>それぞれ父親がショップを経営してるから金銭的な所は
>他のエントラントよりは恵まれているけど。
それ、めっちゃくちゃ大きいと思うぞ。我々、貧乏エントラントからの
立場から見たら(w

>>133
一昔前の関東戦レベルは言い過ぎ。それじゃ今の関東戦はレベルが低い
ってことになるじゃんよ。
・・・つーかこの書き方、あんた以前に二駆部門スレでどっかのラリー屋と
激論交わしてただろ。あれ面白かったぞ、またやってくれ(w
141音速の名無しさん:02/01/10 10:35 ID:Dr0tS/i4
>>140
言葉数が足りなくて誤解を生んだようでスマソ。
最近は県戦チャンプクラスが関東戦を飛ばしてJAF戦に出ていく始末だから
速いヤツが居なくなっている状態。だから、今まで関東でも勝てなかったような
人たちが勝てるようなレベルになっているということ。
でも、2駆部門は車種等は見ていて面白いが馴れ合いみたいになってしまっては
困るな。ラリーの会場はもっと殺伐としていたものだよ。昔は。
142音速の名無しさん:02/01/10 12:00 ID:Q3zboL6i
>139
残り1個のリビルトコンピューターを装着していた人ですね(藁)
143音速の名無しさん:02/01/10 12:03 ID:bDolWbmb
==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21

どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。

実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、

ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!

んじゃ!
144音速の名無しさん:02/01/12 21:54 ID:7L6mfKuU
>>141
確かにそれは有る。と、言うよりも自分は実際そうです。(チャンプはとれなかったが)
周りからも関東戦出るならJAF戦出た方がいいよと言われ東日本戦をメインにしている。
でも、エントリーフィーは同じ位らしいが、遠征費が大変だ・・・
特に青森なんて行った日にゃあ、あんた・・・
145音速の名無しさん:02/01/12 23:45 ID:1Xn8cL9c
今のレギュレーション詳しくは知らないけど、インチキってまだまだ横行してるとかんがえていい?
俺、十年くらい前に現役だったけど、あまりの酷さに引退を決意。
金がないと勝てないってのはつまんなくて。
主催者と折り合いが付かなかったのか、目の前で車検に引っかかって失格→全ポイント剥奪されたヤツを見たときは気分が良かったが。
一度でもインチキをやったことのあるヤツ、ちゃんと懺悔してからこれからの業界を引っ張っていって欲しいものだと思うのは俺だけか?

○田君、君のことだよ。
間違いは誰にでもある?・・ふざけんな。
自ら自己の誇りを捨て、勝ちに拘った結果だろ。
そんなんだから新規参入が減ったんだろうが。

ゴタクはいいから、懺悔しろ!
146音速の名無しさん:02/01/13 00:57 ID:1IxHuoRJ
ラリーは知らないがダートラは2,3年前?のレギュレーション変更以降物凄いことになってると思われ。
今となってはコンピューターの二個つけもリレーをかませばOK
エンジンもオーバーホールと言いつつ・・・
まじめにレギュレーション範囲内の改造で走ってるのが、ただのへたれ扱いだもんな。
もう腕の勝負じゃなく金の勝負になってるYO。あれじゃみんな辞めてくよな。
147音速の名無しさん:02/01/13 01:35 ID:jeCryP6a
ダートラA3クラスのC73A&C83Aはすごいことになってるよ。
あんなポンコツに何百万のカネかけてるんだろう?
148音速の名無しさん:02/01/13 01:43 ID:1IxHuoRJ
ギャラージュは一時期(全日本で上位3台?車検落ちしたとき)より遅くなったと思われ
149音速の名無しさん:02/01/13 12:23 ID:OkA6gwDK
ポート研磨にインマニ内部研磨拡大ってエンジンOHになるんか?

>コンピューターの二個つけ
トミマキエボにブースト2.2kgでノーマルECUで壊れないだなんて誰も信じないよな
社外のカムが入ってるのかエンジン冷えてるときに
アイドリング安定しない車両もたまにいるし

>ギャラージュ
あの車って糞ノーマルじゃストーリアX4と同程度以下しか走らないから
150音速の名無しさん:02/01/13 15:57 ID:FzcBnqyx
>>149
>ポート研磨にインマニ内部研磨拡大ってエンジンOHになるんか?
なります(藁)S○iにエンジン作ってもらっているA氏は
「俺のは絶対バレない!」と豪語していたのを聞きました。
そういえばラリーのM氏がブースト2Kgぐらい掛けている時に
エンジン4基持っているって聞いて大笑いした事を思い出しました。
151音速の名無しさん:02/01/14 01:34 ID:V5b93tdO
うーむ。
誰ソレがバレない改造をしてる、だから速い(だから負けた、だからオレは
競技から離れた・・・)んだっつー言葉ほどアホらしい物はないと思うね。

なぜキミはしなかったの? 競技の公平性?
アホらし。競技に勝つためならどんな手段を取ってでも勝つ、それが競技の
世界なのだよ。それが出来なかったからこそ、勝つことに徹底的になれなか
ったからこそ、キミタチはまだまだ甘いね。
では、仮に同じ改造をしていたとして、キミタチはその競技で勝てたのかな?
こんなことにも徹底的になれない人間に、まず勝つことは無理だったと思うね。
それだけの改造を施しているということは、それだけの腕も同時に有している
という反面的な意味も有るんだよ。キミ等にそんなクルマを扱える腕が果たし
てあるかな?
ま、辞めて良かったんじゃない? 負けが込まずに辞められて、しかも外から
好き勝手に言えるようになったからさ(藁
152音速の名無しさん:02/01/14 10:49 ID:wIyNm9Mm
腕の差があまり無い全日本だからこそ違反が横行するんだと思うが
地区戦だと少しの腕の差を金で買ってるという意味では悪いことでもないかもしれんがね
特にスポンサーの看板背負ってるやつは
153音速の名無しさん:02/01/16 22:09 ID:fLB/iw5G
>>151
心底腐っていますなぁ。
腐っている者は鼻が麻痺して自分を腐っていると認識できないらしいね。
そこまで言うならば「俺は卑怯者の最低のクズだが勝てさえすればいいんです。」
と宣誓してから参加してもらいたいもんだ。

ただの生臭ぇゴミの分際で生意気なことを言う資格があるとでも思っているのかねぇ?
プライドって意味知ってる?
遥か昔に捨てちまった連中・・つか、最初からそんな高尚なモン持ってやいないだろう連中には難しいわな。

でもな、オマエは正直で良いよ。
たぶんトップからは程遠いんだろう。
本当のゴミはこういうところでも嘘しか言わんからな・・ヤフーBBSを例に挙げるまでもないが。
154音速の名無しさん:02/01/17 00:12 ID:U+fW7suK
>>153に概ね同意だ!
俺はインチキ無しで糞どもを蹴散らすのが快感だったけど、やっぱり限界あるよね〜。
ま、地区戦限定だったし、表彰台の低い所しか経験無いけどさ。
俺もやめたけど、理由は金が無くなっただけで、貯金増えたらまたやるよ。
>>153の語ってるプライドってやつを持ちながらね〜。
ゴミにはなりたくないし!
でもそんな正論はゴミには所詮理解できないだろうし、違う世界の生き物ってことで(ワラ

あ、そうそう最後に一言。
151は、ノーマルでインチキに勝てる腕前のある人間なのか?
書き方を見ると、車に頼った走り方しかできない勘違い小僧にしか見えないぞ〜。
腕に自信があるなら、たまーにノーマルで走ってみな。
(いろんな意味で)弱い君にはムリだろうけど(プ
155151:02/01/17 01:01 ID:tt+W3pBT
おもしろいくらいにハマッてくれるねキミタチは(藁
オレの書いた言葉の表面の意味しか取らず、本来の意味に
全然気付かないんだから。しかも見事に図星を突いちゃったのか、
まともな反論が出来ずに「クズ」だの「ゴミ」だのの羅列しか出て
こないとは・・・知性の低さが割れちゃうよ?

あのねぇ、よく読んでごらん? オレは「違法改造でも何でもおっけ
ー!!」なんて一言でも書いてるかい?
オレが言いたいのはさ、自分が競技を辞めた理由を他のクルマの違法
改造のせいにする、その浅ましさが情けないねぇ・・・と言ってるん
だよね。
別に競技を辞めたことを責めてるわけじゃない。「金」「時間」その
他諸々の事情が辞めていく人それぞれにはあるのであって、それで辞
めていくのはある意味仕方のないことさ。
でもね、それを「人のクルマが違法改造をしていたから辞めた」って、
それのドコにキミのプライドがあんの? プライドがあるんなら、そ
こで腕をさらに上げてノーマル車で違法改造の連中をブチかまして
やろうと、どうして考えないんだ?
もっと言ってやろうか? キミはどう見ても甘えているに過ぎないんだ
よ。そりゃ他人の違反を理由にしたら、自分の心は痛まないわな。でも
それを「プライド」だの「誇り」だのもっともらしい理由をつけてる所
が浅ましいっつーんだよヴォケ!! たとえ「元」でも競技屋なら競技
屋らしく、他人のせいにせず自分のいる土俵の上で勝負しろや!!

おっと、ガラにもなくマジメクンで熱くなってしまった(藁
つまりはそゆこと。わっかる〜〜??
今年は昨年とは違ってフルで全四追いかけるつもりだけど、金無いから
マジで赤本の基本条項以外は手を着けてないんだよね。
応援もしあったらよろしくね、と。
156151:02/01/17 01:32 ID:tt+W3pBT
よく見たら、>>154はなんで>>153の意見なんかに「概ね同意」したんだ?
キミ、言ってること>>153と全然違うぞ? あんまり激しく書いたもんだから
やっぱり勘違いされちゃったかな・・・。
キミは「プライド持って」ノーマルで勝負しようとしてるんだろ? それって
すっげー格好いいこと、これこそ本当のプライドや誇りだとオレも思うし、
>>153は「他が違法改造してるから、ボク逃げてきたよママン」っつー
負け犬の遠吠え野郎だぜ? しかも、違法改造の奴らに背を向けて逃げ出すのが
「プライド」だって言ってる、こっ恥ずかしい野郎なんだよ?

その辺がよくワカランのだが、如何か?
157鈍足の名無しさn:02/01/17 02:41 ID:2SPDVZbM
マターリな
158音速の名無しさん:02/01/17 09:34 ID:rkQXsSxV
>151どのクラスで参戦するの?俺の知り合いも今年からフル参戦するんだけど
もしかして知り合いだったりして。

俺の考えはグレーゾーンの改造はコンペティションに徹した結果だと解釈してる。
何れにしろ勝負事だから勝つ事に意味は存在する。例え卑怯者扱いされ様ともだ。
何故なら記録に残るからね。
まぁ俺には金が無いから最低限の改造しかできないが・・・
CPU変えた位で頭取れるなら借金してでもやるだろうがそんな簡単な事じゃないだろ
結局は腕!どれだけ練習したかは結果で判るってもんじゃ内科医?
どの全日本選手に聞いても信じられない位練習してるぜ。
それとインチキだと騒ぐならそれを証明して見せたら?
その為に抗議と言うシステムがあるんじゃないの?と言いたい。
それが出来ないなら腕で勝負するしか無いじゃん。
それで勝てないのは本人の所為!ヘタレだったって事でしょ。
下手な言い訳を考える位なら練習でも行きなさいってこった。


159音速の名無しさん:02/01/17 09:37 ID:luQTs5EU
全日本ラリーって女っけ無さすぎ。
もちっとギャルをずらずら〜って並べろYO!
160音速の名無しさん:02/01/17 10:09 ID:RElL5pkA
>159
その前にもっとメジャーにしなくては。村のおばちゃん達が手を
振ってくれるのもありがたいのだが・・・
どこかのTV局でちょっとでもいいから放送しないかな〜?
リザルトだけでもやってくれれば興味を持ってくれる人が
少しぐらいは増えてくれると思うのだが。
161音速の名無しさん:02/01/17 10:35 ID:V5Hw4qPX
151は何処の板にもいる空気の読めない荒しなんだから放置しようよ

>ALL
162音速の名無しさん:02/01/17 11:24 ID:wQtx0oXQ
国語力が無いのが分かってないとも言う
>>153はただの傍観者でラリーストではないだろ
現実知らない意見っぽい
16345:02/01/17 12:14 ID:rkQXsSxV
>160 西尾ガレージはTV局の取材を受けてるよ。山口選手がTV局にアピールしたらしい
関西では深夜に放送したらしいぞ。
>161 現実を直視した意見だと思うが。153のほうが何らラリーの事について
触れられてないがそれについてはどう思う?
腐ってるだのゴミだの好き勝手言ってるのは153じゃないか?
164ヒロシ:02/01/17 19:19 ID:/e6JaKZd
⊂( □ー□ ⊂⌒`つ≡≡≡ズサァァー! <ヒロシ(164)ゲトー!!
165音速の名無しさん:02/01/17 22:21 ID:oGYESjOR
>>155
君、脳足りない人みたいなので、多くは語らないよ。
「自分が競技を辞めた理由を他のクルマの違法改造のせいにする」
誰のことだ?
ん?
確信突かれてパニクったか?

寝言を言うその前に、後ろめたいことはやめておけよ。
166低速の名無しさん:02/01/17 22:42 ID:ooM0iSyP
>165
コノヒト、モハヤ「マケオシミ」トシカ・・・(w
167音速の名無しさん:02/01/17 23:03 ID:wOXYiTKK
145-153-165晒しage。
165カナ〜リグロッキー状態。ダウン寸前。
165は国語力不足のヒッキー厨房とするか、緊急動議開始。
168151:02/01/18 00:48 ID:I0jQ09jM
>>158
ごめん、それはちょっと言えない。全四は台数少ないから、クラスまで言っ
ちゃったら「完全プライベーターのフル参戦組」ということで絞られてきそう
だから(藁 ひとつヒントあげるなら、こないだショップの人間に「お前はもう
03規定でイケよ」と危うく本番車にリストリクターつけられそうになった(藁
ま、仕事の都合でフル参戦出来ないやも知れないし。お知り合いさんに、頑張っ
てシノギ削り合いましょう、よろしく、と伝えてね。

>>159
むかし、全日本ダートラにGTO(!)で出場してるオジサンがいてねぇ・・・
その人、スタートランプでパラソル持ったキャンギャルを2、3人いつも侍らせ
てたよ。後にも先にも、泥系競技でキャンギャルがいたのはあれだけだなぁ、知
ってる限り・・・(藁

>>163
ちなみに深夜枠だけじゃなく、なんでも夕方のニュースでもN尾さんとこ取り上
げられたそうだよ。

>>165
ぶっ、ぶわはははは!!!
バッ、バカ、「核心」だ「核心」!! 
「確信」突いてどーする!!(大藁
腹イタすぎ!! ひ〜〜〜・・・


169音速の名無しさん:02/01/18 01:03 ID:gbW+yNxH
どういう違反がある
去年は***選手がこんな事してたらしいよ!

そんなもん2chではネタよネタ
それにいちいちマジレスするやつはよっぽど生真面目君なんだろうな〜
生真面目君つついたら荒らし的に熱くなるから好き(はぁと
170151についてお尋ねします:02/01/18 01:57 ID:TLcH4iuZ
======アンケート======

この、スレについて貴方の意見をお聞かせ下さい。

□名スレの予感

☑ฺ即終了した方が良い

□2ゲット

☑ฺさくらタンのエロ画像キボンヌ!

□電車の中では携帯はOFFにした方がよい

☑ฺネット資源の無駄使い

☑ฺエロさが足りない

☑ฺ近所の吉野家行ったんです

ーーーーーーキリトリ線ーーーーーー

有り難う御座いました。
171音速の名無しさん:02/01/18 02:16 ID:naAqkSKy
なんというか145-153-165のここ数日の凋落は目を覆う物があるな
145では自分の過去の経験を語ることで華々しく2chにデビューするはずが
153では自分の栄光に影が差し始め
165では衝撃でイッキにアルツがすすみ
それ以降は荒らしで余命をつなぐ、か。

人生ヨノウ・・・
172音速の名無しさん:02/01/18 16:14 ID:OypMi95H
>167
国語力不足のヒッキー厨房というよりラリーの「ラ」の字も知らないような妄想厨房だと思うが。
たぶん「頭のなかのもう一人の僕」がラリーを走ってたんだろう(w
173結婚式司会者:02/01/18 17:31 ID:oteMKs5M
172様、ありがとうございました。もうしばらくすると再び人格異常者様からの
お言葉を賜りますので、そのままマターリお待ち下さい。
174158:02/01/18 18:29 ID:94nPDLKP
>151 誰だか判ってしまったかも・・・
>荒らし共よ お前らは回線切手首吊って市ね!それが世界の為だ。
175154:02/01/18 21:23 ID:URoT0hwP
あらあ・・・・おもしろいことになってるかと思ったらそうでもないのねん。

概ね同意したのは、ノーマルで参戦してそこそこの成績だった俺が、
腹の中では汚い連中に対して優越感を持っていても、やっぱり記録に残るのはそいつら。
それも特に罪悪感なぁんか持っちゃあいない。
だからゴミ扱いする気持ちはよっく解る。
それだけさ〜。

あとね、俺が「すっげー格好いい」「本当のプライドや誇りだ」って思うなら、
やっぱオマエ「すっげー格好悪いただのゴミ」ってことになっちまうよ〜。

どうせなら、「ここはゴミの世界なんだよ!文句あっかゴルア!!」ってな感じの方がカッコイイよ〜。
つかさ、そんな世界ならこの先暗いよ〜。
新規参入者の減少ってのはどんなところでも先が暗〜くなっちまう。
ま・ゴミの増加ってのはその原因の一つには違いないわな〜(ワラ

>>158
あんたの考えはそのとーりだと思うよ。
けど、違反している現場(工場内)を見てたとしても、そいつら(知人)を売れるか?
俺だって仲間内に波風立ててまで売る度胸はないし、みんなそうだと思う。
んな抗議なんざぁ、よっぽど嫌いな相手じゃないとできねぇよ〜。
あんたはちっとはマトモみたいだから、その辺の現実にもコメント欲しいね。
176151:02/01/19 00:45 ID:eWfydKT3
>>175
 なんだ、ツマラン。もちょっとマトモな言葉が聞けるかと思ったが。期待
してただけソンした。
 キミの言葉には、オレの>>151>>155ですべて答えているんだけどね。
 たのむからもそっと読み込んでくれ。154くんよ、これで判らなければ
キミはとんでもない勘違いをしてることになるぜ?

 キミはつまり、「ゴミ共」は規定違反の改造を施した車に乗っているからこそ
勝っている、オレが負けたのはテクニックの差じゃなく車の差だ、と言っている
んだよねその書き方じゃ。
 オレに言わせると、そのあたりがキミが地区戦で低迷していた原因だと思うね。
 特にラリーという競技では、車の差なんて物は勝利への条件のなかでは、すご
く小さな物なんだよ。大部分はドラ+ナビ、いわゆるクルーの技術の高さや経験
で決まるんだ。さらに分かり易く言うのなら、その「ゴミ共」がノーマル車に乗
っていたとして、果たしてキミはそのラリーで勝てたかな? ということだな。
 ハッキリ言って、同じドライビングレベルならば、地区戦以下で車の差なんて
物は絶対に出ない。キミが、キミの言う「ゴミ共」以上のレベルに達しているの
なら、キミはたとえノーマルでもそのラリーは勝って当然なハズだ。キミが「俺
はインチキ無しで糞どもを蹴散らすのが快感だったけど、やっぱり限界あるよね
〜」と書き込んでいるのを見て、悪いけどオレははっきりキミのレベルを知った
よ。速いラリーストほど、地区戦レベルではこんな事は言わないものなんだ。
 車の差が出てくるのは、全日本の、それもトップレベルでの熾烈な攻防戦の中
だけだよ。それを、やれ奴らの車は違法改造してるから速いだの、やれ奴らは
車の差で勝っただの、分をわきまえてないにも程ってものがある。
 こンのバカチンが、そんなこと言ってる間に練習行け練習! 
177151:02/01/19 00:48 ID:eWfydKT3
改行&段落分けしてないから見にくい見にくい・・・
どーもスンマセン。
178音速の名無しさん:02/01/19 00:51 ID:KFlXMbue
ex全日本車を買ったらいきなり地区戦で上位に
来るヤツ結構居るよ。クルマが良いから
179音速の名無しさん:02/01/19 04:04 ID:LSY29V5h
151も154も現実全く知らない書き込みに見えるのは漏れだけ?
>>178の言ってる事もしごく事実なの分からないのは
もうどうしようもないくらい違反が常識のところでどっぷりだからでは?
違反車両じゃない全日本車両しか売ってない(意味分かるか?)のも事実だろう

漏れを154だとか言うなよな(藁
180音速の名無しさん:02/01/19 04:15 ID:mNmxS5qT
154はどうしてゴミなのだろう?
そんなに腕がいいのに。

思いこみか(わ
181音速の名無しさん:02/01/19 04:18 ID:BU4Ol32f
>ALL
でもさー、全日本のトップクラスになったら車の差が出るって事
みんなが知ってるこの状況+全日本以上のステップアップが望み薄
だったら、若い人は入りにくいんじゃないの。
最近のバカ親はそれだったらカートかポケバイやらせるよな。
トヨタもビッツでワンメイクラリーとかやんないかな?
182音速の名無しさん:02/01/19 04:49 ID:fUZnbAam
>181

>トヨタもビッツでワンメイクラリーとかやんないかな?

・・・・・・ギャグ?

183音速の名無しさん:02/01/19 05:16 ID:oKQRPKpq
ケキョーク151は正々堂々違反車両に乗っていますとも胃炎ヘタレで、
違反の正当性も説明できないヴァカ決定!
もーっちょとキバッテ痛さ晒してくんないと…ドッチラケダヨ>>151

相手の不備を攻める前に自己の正当性を固めてしまうのが論争の基本かと思うがどーよ??
ガンバレーイ(w
184音速の名無しさん:02/01/19 07:01 ID:rWsh5pf9
>154 そいつは可笑しく内科医? 違反ばかりしてる奴等を汚いと思うなら
こちらは「正々堂々勝負してます」って所を見せなきゃならないんじゃ内科医?
何も疚しい事はないんだろ?だったら疚しい事をやってる連中を引き摺り下ろした所で
恨まれる筋合いはないんじゃない?それが出来ないって事は君が違反をしてる連中に
その時点で負けてると言う事だよ。コンペティションに徹する事が出来てないって
事じゃないかな?まぁそんな事せずに勝ちたいって気持ちも判らんではないが。
それに違反を見逃してるオーガナイザーにも問題があるよね。
>>178>179 どんな車を買ってもレギュレーションに合わせて車を作っていくのが
エントラントの責任だろ。それと誰がどんな違反をしてるかここではっきり書いてみろ!
どうせ速くもなかった奴が元全日本車に乗り換えたら速くなったから
違反してるとでも思ってるんだろ。それを負け犬の遠吠えというんだぞ。
>>183自分で書いた内容をもう一度よく読んでごらん!
違反に正当性などあるか!アフォ!!!!
185音速の名無しさん:02/01/19 13:48 ID:MlHAiA0a
まぁまぁまぁ、皆さんマターソ逝きましょうよ。
結局はどんなスポーツにもルールがあり、そのルールの裏をいかに
突いていくかという事もスポーツの中の一つの行為なのでは?
F1なんかがいい例ではないですか?
また、全日本に限らず、違反規定が曖昧なのも違反が横行する
要因では無いかと思いますが。
例えばジムカーナの猪爪選手もそういう曖昧な規定の被害者の一人かと思います。
乱筆乱文御容赦下さい。 
186音速の名無しさん:02/01/19 16:38 ID:SrP6xL28
>>184
私全日本のマシンメンテしてましたよ。
なぜ止めたかと言うと、違反が横行してるから。
メーカーとの癒着、主催者との癒着、部会との癒着
隠れタイヤサービス、事前走行、スタート時間早発・・・
スペコンタイヤですら我慢できない私はそれで止めました。
今の規定になってちょっとしてからです。
184さん あなたが身分を明かすなら何でも教えますよ。
直アド教えて。
187165:02/01/19 18:18 ID:uwSp/LQ/
あらま、誤字だった。
確信違いかい。
すまなかったね、そんなことにまでしつこく突っ込み入れられるとは思わなかった(笑)
ま、そういうことくらいしか突っ込みようがなかったんだろうけど。

じゃ改めて、核心突かれてパニクった>>151くんへ。

「自分が競技を辞めた理由を他のクルマの違法改造のせいにする」
誰のことだ?
ん?

自己のクズさ加減からくる後ろめたさを、他人の思想に転嫁するのは無理があるよ。
相手の思想を非難するのは、やっぱり、自己の下劣な精神を潔く反省してからだね。
それと、よく見るとアラシてるのは俺じゃないって分かると思うよ。
ただの誤字で俺はああまでなれんて(笑)
188音速の名無しさん:02/01/19 20:01 ID:XjQ10VMB
>違反に正当性などあるか!アフォ!!!!

このヒト大丈夫??
正当性の無いことで正論を曲げようってんだ…?
ククク…
189もう一回!:02/01/19 23:17 ID:jWaAT6PK
151は何処の板にもいる空気の読めない荒しなんだから放置しようよ!

>ALL
190音速の名無しさん:02/01/20 01:24 ID:KYILIJRc
>誰がどんな違反をしてるかここではっきり書いてみろ!
全日本上位*台くらいがどこが違反かはエントラントなら知ってて当然だと思うが
JAFとの癒着が酷くて後車検でここおかしいですよ言えない現状知らないって楽で良いね
あたりまえだがスペコンもらえないような下位者が違反してばれたら
ポイント剥奪その他もろもろを当然のようにやられるので誤解無き様(藁
あと違反者は他のエントラントが見てすぐわかるような違反はしません
常識だと思うが?(ゲラ

ジムカーナは結構エンジン内部の違反以外はキッチリ取り締まられてると
風の噂には聞いたがなにか?
191190:02/01/20 01:29 ID:KYILIJRc
>速くもなかった奴が元全日本車に乗り換えたら速くなった
キッチリ作られた車両に乗ってた人間が
全日本払い下げとはいえ中古のラリー車乗り換えて一気に速くなる事なんかありません
あるとすればセッティングの方向性間違ってて
中古車の元オーナーと乗り方が一緒だった場合とか
ある意味特殊なケースだけ

中古で売られてる全日本車はほとんどエンジン本体がノーマルに変えられてます
思いっきり煽ってあげてるんだけど意味分かるよね?(藁

192音速の名無しさん:02/01/20 05:18 ID:0hauuMuj
>>151は自分が正真正銘全日本ドライバーだと名乗らない限り、
違反マンセーヘタレ君扱いは免れないですな。
この辺がヤフ板の鎌田くんのところとの違いですな。

>そんなこと言ってる間に練習行け練習! 
ウキャー、見事なまでの決まり文句に脱帽(ワラ
すりかえるならもちっと上手にねー!

>>191
息子に与える車までノーマルにするわきゃないよ。
あ、これ余談だった?ゴメソ
193191:02/01/20 10:40 ID:Y9Z3c50y
>>192
中部地方S親子の事かな?(w
僕はあのへん人の違反話は知らんけど
タービンハイフロー加工をエボマガジンだったかに書いてたのを見て
JAF戦車にもやってるんじゃないですよね?とは思ったけど(w
194音速の名無しさん:02/01/20 15:15 ID:s4iTgI+/
つーか、まるわかり
195151:02/01/20 19:05 ID:RBRq1Pug
 なんでオレに対する意見は感情論ばっかなんだ(藁
 人のことクズだ下劣だ胃炎ヘタレだ違反マンセーヘタレ君だ・・・あと
何があったっけ? まぁいいや。もちょっとマトモな意見っつーものは
聞けないものなのか・・・
 だからぁ、キミ達の意見には今までのオレの書き込みですべて答えてる訳
よ。過去ログ見るのメンドクセーのかよキミら・・・おんなじこと何度も何度も
説明させるなっての。

 あのなぁ、2番目の書き込みでも書いたとおり、オレは違法改造はやってもよい
なんて一言も書いてないんよ。違反は違反。そこに正当性もクソもあるもんかい。
 オレがムカついたのは、自分が競技を辞めた理由を「他人が違法改造してたか
ら」なんて寝ぼけた事言ってるヴァカがいたからさ。競技を辞めるか続けるか、
なんてのは自分の意思で判断するものなのであって、「なぁに他人のせいにしちゃ
ってんのこの人? プライドとかぬかす前に、そのプライドで違法改造のやつら
ブチかませば良かったんだよ」とか思ったからさ。
 車の性能が違いすぎたら、勝てるわけない? アホタレ、3番目でも書いたよう
に、ラリーでは車の性能差なんてのはあんまり関係ないんだよ。
 実例を挙げて説明しようか? ウラ取るために、最近の例がいいよね?
 昨年、とある地区選手権戦、C4のシリーズ優勝を飾った車はインプレッサだっ
た。でもそれはインターラリー出場を見越して作られた、グループN仕様の車だよ
(じゃあ速いじゃん、なんてアホな事聞くなよ。グループN仕様車の遅さは、ラリ
ーやってる人間なら絶対にわかる筈だ)。
 エンジンに足枷はめた車でも、腕さえあればトップ取ることができる、それを完
璧な形で証明して見せた例だな。
 それを何? 違法改造してるからオレは順位が取れない? 目の前でそんな人間
がいたら鼻で笑ってやるよ。しかもそれが理由でラリーを辞めたって、それこそ本
末転倒もいいとこだ。ラリーは「競技」なのであって、車を競うのではなく「腕」
を競う場所だ。だからオレは「練習いけ練習!」と書いた。それを笑う人間がいた
なら、間違いなく競技屋としては失格だとオレは思うね。
196151:02/01/20 19:31 ID:Ql4C5uhY
>>165
キミなぁ、もうモロバレなんだけど、ラリーやったことのない人間だろ?
誰かも書いていたが、ラリーの諸々が一言もその中に含まれてないん
だもんよ。ディベート術の手練手管をオレに述べ立てて粗探しする前に、
もっと有益な言葉を書いてみろよ。できねーだろ?(藁

>>178
同じ腕を持ったやつが全日本級のマシンを手に入れて、しかもセッティングが
そいつがバッチリあっていたと仮定するならあるだろうね、そんなことも。
でも、それに対して勝てないかといえば、そうじゃないでしょ? 要はやっぱ
腕の問題なんよ。

・・・つーか、反対意見として成り立ってるのは一つだけかい!!


197192:02/01/20 20:51 ID:+xHQTi5i
Q:なぜジムカーナでは違反が摘発されてラリーでは少ないか?
A:ジムカーナは上位陣の腕の差が少ないから

土系競技だと全日本でも腕の差が大きいんだけど認めたがらない人が多くてね
違反車両作ってるような人は腕が無いって自分で認めてるようなものなんだけど
151は全日本上位選手は腕だけで上位になってると思ってるのかな?
違うと思いたい・・・
現状を納得できている人に将来だけは語って欲しくないから
198151:02/01/20 21:37 ID:Ql4C5uhY
>>197
それに関しては、オレは>>158>>184の二つに激しく同意してるから、
そっちを見てよ。

ただし、腕もない人間がグレーゾーンの改造に手を染めたとしても、
結局はその車の性能をもてあますだけ・・・というのを付け加えておく。
これ、絶対に競技屋ならわかるはずだよ。
だから、最後に残るのは腕だっつーのは変わらないわけ。
199197:02/01/20 23:18 ID:KLvus3s7
>>151
空気が読めないとは言わないけど
”腕の立つラリーストは自分だけ”
みたいな文章の書き方するから反感食らうんだってば(^^;
自分ではそう思ってないんだろうけどね。

>最後に残るのは腕
暴露?すると私はどちらかというとジム屋なんだけど
(ラリーは地区戦オフィシャル程度?)
ターマックだと真っ黒黒黒の車両がやっぱり速いのよ。
エンジン系の改造は性能もてあますけどそれはレギュ内でも同じで
車体パーツとか駆動系いろいろしたり
ジムカーナコンパにさらにタイヤソフナー塗り込んだり
金でタイムが買えているのが現状。
某D社は金を積めば二戦級とはいえスペコン売ってくれるしね。
ばっちばちにA048より減るで(w
200151:02/01/21 00:17 ID:9ngcGyBN
>>199
 あはは、ごめんごめん、なるほどそうか。
 自分ではそういうつもりは毛頭なかったんだけどね。>腕の立つラリーストは自分だけ
 地区戦以下の下積み長かったからさ、そういうのマジで無いよオレ。
 なるほどそうか・・・気づかせてくれて有難う。

 ただ、だからこそ「腕」の重要さを他の人よりも骨身に染みて
知っているワケ。正直、昔はオレも「アイツは違法改造してるから
速いんだ」とか思ってたことはあったよ。でもオレ金無かったから
さ、タイヤ買うのが精一杯で、だからただただ練習つんでようやっ
とベスト出せるようになったんだよ。
 で、今も金が無い(一般商社マンだしね・・・)もんで、全日本
出れるようになった今でさえ、ラリー始めたころと同じくらいの
改造しか本番車には施してないんよ。
 つまり、今までのオレの話は自分の経験からくるマジ話なわけ。

 それをさ、「違法改造してる車があるから勝てない」だの、甘ち
ょろい意見を見てるとミョーにムカつくんだよね、「じゃぁ何?
お前ら、他のドライバーが自分と同じレヴェルに降りてきてもらわな
いと勝てないの?」ってね。
 幻想を壊して悪いが、競技とはどこまでも順位がすべて。ルールを
守らなければならないのは当然だが、それをうまく利用するのも戦術
の一つなんだよ。見つからずに最後に表彰台に立てたのならそいつの
勝ち。悲しいがね、これが真実なんよ。プライドだ誇りだといっても、
順位が残らなければ何にもならない世界、それがコンペティションの
世界だ。
 で、そんな世界で、オレらみたいな貧乏人が表彰台に立つにはどう
したらいいか? 後ろを見せて逃げ出す? 論外だね、「この世界を
選んだ」という自負、プライドは捨てたくない。自分の事情以外の
理由付けなんて、プライドある限りまっぴら御免。
 ならば、自分の出来る限りの事で勝負する。足りないものは腕と知
恵で補う、それがプライベーターの本質なんだ。
 それを、補おうとする努力もせずに「違法改造つるし上げ」とは・
・・ってね。
201音速の名無しさん:02/01/21 00:52 ID:W01q9xn+
スレ違いかもしれないけど

昔CC4Aでダートラやってて(その頃の主力はEP82、たまにCA4AMIVECがいた程度)
その頃はクルマがもっと速ければもっと上行けるのに・・・って思ってた。
でも、しばらくしてMIVEC乗るようになってクルマは確かに速いけど思ったより
タイム出てなくってびっくりした。
それどころかローパワーの4駆から乗り換えるとみんなはこんな乗りづらいクルマ乗ってダート
走ってたのか!って目からうろこだったよ。
それ以来、人のクルマを羨む事はしなくなった。
その頃(ビギナー時代)に平然とクルマの差なんて口にしてたのが恥ずかしくなったよ
202151:02/01/21 01:51 ID:9ngcGyBN
 補足します(ごめん、>>201。でもスレ違いじゃないよ)。
 補おうとする努力もせずに・・・と書いたが、
「オレは補おうとした! でも出来なかった!!」
という人がいたとするなら、その人に対しては心から謝ろう。シャレに
ならんくらい、本人にとってはイヤな思い出のハズだから。
 でも・・・だからこそ、競技を辞めた理由を他人のせいにしてほしくは
無いんだ。ましてや、「周りの人間が違法改造をしていたから辞めた」なんて
言葉は、たとえ「元」であろうと、ここが匿名の掲示板であろうと、大勢の目
前で競技屋が発してよい言葉じゃない。
 その言葉は自分のプライドをどこまでも傷つける言葉でもあるし、さらに言う
なら、それでも腕を上げ工夫を凝らして勝とうとしているプライベーターを
ないがしろにしている言葉だとも思う。オレの書き込みを見て「ラリーの将来が
心配」と書いているのが何人かいたが、オレはその方たちに逆に問う。
「プライベーターが、プライベーターたる意味と価値を自ら放棄するような世界
に、果たして未来はあるのか??」

 ここ数日、俺の書きこみを発端としてこのスレが荒れてしまったことは、心か
ら謝罪するよ。
 これでオレの言いたいことは語り尽くした感があるので、151から名無しに
戻ろうかと。質問された場合のみ、浮かび上がってお答えしたいと思います。
 ありがとうございました。

203音速の名無しさん:02/01/22 00:04 ID:rq0gipWI
長々ご苦労さん、話をまとめてやろうか?>151くんよ。

業界を引っ張っていってるのは初心者ではなく上位陣だという現実。
そしてその上位陣の一員(かもしれない)>151が「盗人たけだけしい」とも取れる発言の数々・・。

嘆かわしい。

「分からなければ何をしても構わない。どんな汚いことでもやってやる。勝てばそれでいい。」
と、
「不正を排除していき、純粋に磨きをかけた腕だけで勝負し、正々堂々表彰台を狙う。」

お前は前者を認め、後者を推し進めようとはしないんだろ。
お前のような者が大手を振って競技界をのさばる限り、この業界は終わってるんだよ。
いつになったら気づくんだ?
いや、いつになったら気づかないフリをやめるんだ?

ディベート?はっ?お前の幼稚な理屈の欠点なんぞ、その辺の中学生でも看破できるわ。
やりあう前から勝負の見えたつまらん話よ。

上記の前者を選ぶお前のような者は、ゴミと同類に決まっているだろう。
図星だからってそんなにムキになる必要はない。
ただ、願わくはお前のようなゴミは競技の世界から失せてもらいたい。
それが少しでも正常な状態に近づく第一歩だからな。
お前さんが業界から失せたら俺も心から言ってやるよ、
「ありがとうございました」とな。
204音速の名無しさん:02/01/22 00:19 ID:VJTmkMoQ
それで結局203はラリーやったことのある人間なのか
横から見ているだけの俺のような人間はそれを知りたいわけヨ(w
151の言葉じゃないがどうみてもお前は現実を知らなすぎる

ケキョーク荒らしてたのは151よりも203に決定ニダ!!
205音速の名無しさん:02/01/22 00:26 ID:7eFa+l8J
理想を取るか現実に流されるかだな〜
罪悪感を持ちながら流されるのと開き直って流されるのとでもちがうし〜

ところで論理展開にラリーの経験は必要なのか〜?(w
あとね、ワケワカラン内容で荒らしてたのは151にしか見えないよ〜
206204:02/01/22 00:27 ID:VJTmkMoQ
さらに言うならこいつ151が幼稚といいながらテメーが単純な二元論で済ませようとしているのに気づいてない
こいつ実生活でもメッチャ周りから嫌われてるだろうな
周りの人間に○か×かだけ求めて△は否定
なんとまあ幼稚だコト(w

207音速の名無しさん:02/01/22 00:29 ID:7eFa+l8J
煽りはもっとうまくね〜
208204:02/01/22 00:41 ID:VJTmkMoQ
>205 そうか? 折れは現実を知らなすぎる203こそ元凶だとおもうが(w
どうみてもラリーやったことのある人間には思えないし〜

つか、203はラリーにはこないでね迷惑だから
ゼッタイこいつ悶着起こすだろうし(w
209音速の名無しさん:02/01/22 00:45 ID:7eFa+l8J
なんだ〜204も>>203の前者ってやつなんだ〜
以下略だよ〜
210鈍足の名無しさn:02/01/22 01:03 ID:nVfgbAf3
酷い荒れようだね・・・。
211音速の名無しさん:02/01/22 10:16 ID:WmtVV05h
全体の事喋るやつと個人の事喋るやつがいるから
ごっちゃになって荒れてるように見えるんだがな

**選手のここは違反という噂がある
ってのと
私は違反車両は嫌い
ってのと同時に語れるもんじゃないだろ
”私”がマジで全日本選手それも10位内常連なら話は別だがね
212音速の名無しさん:02/01/22 12:25 ID:gu8lfSaT
151は絶対見つからないいんちきエンジンもらえるなら、それを載せるのか。
それを聞きたい。
やはり、最初の151書き込み見ると「載せる」と答えるとしか思えんが。
俺は「載せる」と言っても、それを否定しないから教えてくれ。
21371:02/01/22 12:27 ID:XoGnFUW0
>74
まあ、奴のドラシャはギャラリーコーナー前ですでに死んでいたらしいが。
あのラリーが始まってすぐ、かつ乗れてしまうギャラリーステージで
見せようとして終わったらいい笑いものだろうな。

いろいろ都合はあると思うが、日曜日にあそこを最終ステージにして、
下りきったところでラリー終了とやったら、ちょっとは違ったものが見えたような気がする。
ドラシャ折っても惰性でゴールできるし(藁
214213:02/01/22 12:46 ID:XoGnFUW0
>213
すまそ、激しく板違い。無視してくれ。
215なむーら@勤務中:02/01/22 15:52 ID:BdhtK0sz
あのぅ、151が答える前に、ひとつ聞いておきたい事があるんスけど。
少し長くなるけどスマソ。

このスレ見てる人の中で、現在の車両規定を知っている人がはたしてどれくらいいるんかな?
やたらとインチキエンジンという言葉が出てくるけど、現在のラリー車両規定ではインチキエンジンなんてのはほとんど存在しないと俺は思うんスけど。
カムシャフト交換OKだし、タービンの交換も確かOK。
ボアアップは駄目だけど、これは車知ってる人ならわかるけど中低速加速・レスポンス重視のラリーエンジンでボアアップをするとは思えない。ECUや電装系も丸ごと変えないと、レスポンスがノーマルに比べて悪くなる可能性が非常に高いから。
それで、ECU交換はもちろんOK。その他電装系の交換は一部バツだが、交換していたとしても車検時にモロバレ。初心者が手引書見ながら車検したとしてもバレるよ多分。
あと何があったっけ?

俺が思うに、151と203が噛み合わないのは、151が現行の規定で語っているのに対して203は03規定のRN規定、もしくはかなり以前の車両規定を元に語っているからだと思うけど。これじゃ噛み合うわけないわな。
それと、現在の全日本戦の車検はそんなに甘いもんじゃないよ。俺は四駆じゃなくてニ駆部門とかかわってたんだけど、とんでもないくらい厳しいよ。もちろんオーガナイザーによっても違いはあるだろうけど。
今回の荒れは、この認識の違いで激しくなったととれんこともないよね。
216192とか197とか:02/01/22 19:27 ID:WmtVV05h
>>215
ところどころジムカーナネタ書いて
誰か喧嘩ごしに突っ込んでくれるかと思ってたのだが
寂しい限りでした
ありがと〜(^^)

特に192の書き込み辺りは思いっきり煽ってたのに・・・
217音速の名無しさん:02/01/22 20:56 ID:gVhC5MGQ
>>151氏は別に勝つためだったら汚いことしてもいいってスタンスじゃないでしょ。
むしろ、そういうことをしている奴らに対しての意地っていうかアンチテーゼ
みたいなのを感じる。口は悪いけど。

>>200の最後の部分、ちょっと感動したけど自分も実際そうありたいと思う。
・・・ダートラ屋でちょっとだけラリー参加な人の感想でした。
218203:02/01/22 23:09 ID:wyDJ7hSJ
んー、俺が幼稚って話があったんで説明を加えておく。

>151が幼稚といいながらテメーが単純な二元論で済ませようとしているのに気づいてない
単純な二元論に見えるのは、その他の回答を想像できない脳しか内蔵していないから。
厳しい書き方で悪いけどね。
想像できない人に向かって「考えろ」って書くのは可哀想だから回答例を書いておく。
君の求めているだろう「俺が肯定できる△」ってやつね。
今回の件ではこういう内容。

「レギュレーション違反をしている奴は、間違い無く業界を代表する奴の中にいるし、
そいつらはこの業界がもっと世間一般に認知されるためにも、決して許されるべきじゃない。
だが、残念ながらこの現状はどうしようもない。恥ずかしい限りだが。
もし業界の将来を憂いているのなら、そんな奴らは構わないで、なんとかこの業界を
盛り上げていく手段を考える方が遥かに建設的だと思うが、いかがなものか?」

ここまでしっかり両面から考えていて、必要な語句が練り込まれているなら、俺だって肯定せざるを得ないだろう。
だが、これまでの内容はそうじゃないんだな、これが。
表現力の欠如・・なんて言葉じゃごまかしようがないくらい、ね。

あと、前にも書いたけど、レギュレーション違反ってのはエンジンだけかい?>215

♯俺がラリー屋なのか、舗装屋なのかなんてこたぁ語っている内容には関係無いんだよ。
♯そのへんはどうしても解らないかな?
219音速の名無しさん:02/01/22 23:16 ID:pnq3OzzQ
結局は、金の無い人間のひがみだったということか
現行規定も知らんようじゃ話にならん
やはり荒らしは203とその取り巻きの連中だったな

ま、落ち着くところで落ち着きましたな(プ
220羽織はやめようよ:02/01/22 23:31 ID:IwPBSf/g
どっちも荒らしではないと思うけどな
所々質問に対する回答をしてないあたり
どちらもいろいろあるっぽいというか実際競技してる人か
よっぽどいらん知識ある人かどちらかだろ(w

レギュレーション違反=エンジン(馬力物)
って持って行くのは土系の人には良くあることだよ。
実際そんなとこで違反してる人あんまりいないと思うけどね
ジムカーナとかダートラだと改造範囲の関係でやってる人多いと聞くけど。
STI供給エンジンなんかよく違反じゃないかって言われるけど
技術レベルとかワンオフで作ってくる部品の的確さとか精度が違うだけだろうね
221なむーら:02/01/23 01:14 ID:9IuBiol+
>215
悪いが、そのあたりは長くなるからJAFの国内競技車両規則書をみてね。このスレをここまで引っ張ったんだ、とうぜん! 持ってるよね?(w
簡単に言うなら、陸運局の車検に合格するなら何でもOK。どちらにしろ陸運局車検にすら合格しないような車は強度不足で誰も手を出さないよ
(想像してみよう、小さな跳ね石一発でフェンダーやフロントガラスが割れるような車だ!)。そんな頻繁に壊れてちゃ、耐久度が必要なラリーでは意味が無い。
次にタイヤに関して。JATMAブックには確か銘柄だけでコンパウンドは書いてなかったんじゃなかったっけ?
このあたり詳しい人ヨロ。これは個人的な意見だが、ラリーではタイヤの持ちとグリップ力がバランス良いタイヤこそ理想だから、一発勝負のジムカーナ・ダートラとは違い、極端に減りの早いスペコンタイヤはそぐわないと思うよ。
タイヤソフナーに関しては、発売当初から競技使用禁止となっている。全日本戦ではとくに厳しくて、時折抜き打ち検査が行われたりする。実際ウチのサービスにも来たし(w
ふたたび長文スマソ。
222なむーら:02/01/23 01:20 ID:9IuBiol+
ぐわっ! 215は俺だった!!
スマソ、>218ね。
223鈍足の名無しさn:02/01/23 02:20 ID:Yt6+bBNi
>215に一言。
>中低速加速・レスポンス重視のラリーエンジンでボアアップをするとは思えない。
中低速加速はボアアップする十分な理由になると思うが?
ECUも勿論チューンOKなんだし。
(電装系を気にしてるのかな?)

224音速の名無しさん:02/01/23 02:46 ID:xn2XSDpQ
>>223
プラグ外してボア径を測れるでしょ。普通はストロークアップだろ。
(ジムカーナで誰か捕まったでしょ)
225あの人って誰?:02/01/23 03:41 ID:B0ZviXH4
ブーリブリブリロッケンロー
              ブーリブリブリロッケンロー
カワイコ  ブリッコ! 
             イイコ  ブリッコ!
ブーリブリブリロッケンロー
              分かっちゃいるけどー憎めないんだー♪
226音速の名無しさん:02/01/23 07:40 ID:+NkKQ2NV
>>224
ボアもストロークもプラグ穴から測れますよん。
車検をする立場からすると何をやっても現行規定で
違反している全日本車両はいませんよ。

たまにメーカーの先行開発部品が装着されていると
思いますけれど、それは昔のルールだったら違反か
もしれません。
・・・現状では違反とは断定できないんです。

ちなみに、現状の主催者で厳密な車検が出来る主催クラブは
存在してません。だからアバウトなルールになったんです。
でも、2003年からは厳格にしますよってのが、こないだ発表
された新しいルールなんです。
簡単に言うと、車検で重量も量れない主催者には今後の
主催をさせないと考えてるみたいです。
あぁ、↑これ、地方イベントは関係なく選手権の話ですよ。
227音速の名無しさん:02/01/23 10:26 ID:brM8idm/
クランク削ってレスポンス上げるのはラリーではOK?
中身の無いストレートパイプを内部に溶接した触媒は基本?
可変加給圧は道路交通法では違反(オーバーシュートを故意に起こすのはOK)だし

ジムカーナでスペコンが問題視されたのは
市販タイヤであることって規定だったはず
タイヤ構造もコンパも違う一般人には販売されない
見た目だけ市販Sにしたタイヤが市販タイヤなのか?って問題。
スペコンは存在しないって事にしてたキ○ガ○もいたけどね
228なむーら@勤務中:02/01/23 16:44 ID:6GL3m/fT
どこかで見たことある文体だと思ってたら、そうか貴方でしたか(^^; 特勤のときに社の俺のPC使って2chに行くの止めてくださいヨ・・・
151が俺の思っている通りの人なら、この人マヂで全日本走ってる。今年フル参戦は初耳だけど(^^;
2chでは意味ないだろうけど俺が保証します >ALL

>227
クランク削るのはOKじゃなかったけか。
触媒レスは出走前車検で排ガス測定やるからバレると思うがどうだろ。よっぽど理想空燃費に近くなきゃなぁ・・・
可変加給圧て、ブーコンで調整する? あれ道交法違反なの?
タイヤはJATMAブックの市販タイヤの項目に載っている銘柄ならOKらしい。JATMAブックにはコンパウンドも書いてあるんだっけか? 誰かマヂで知らない?

>223
スマソ。その通りだった(^^; よく考えたらダートラD車でよく使う改造だな。
後半はそのとおりで気にしてるのは電装系の方。どちらにしろすぐバレるから意味がない。
229なむーら@勤務中:02/01/23 16:51 ID:6GL3m/fT
「費」? 「比」だったけか?
230音速の名無しさん:02/01/23 18:16 ID:RlhCgAIg
揚げ足を取るようだが、本当に「道路交通法」にそんな条項があると思っているのか。
JAFの車両規則も大事本当にだが、それ以前に公道を運行する車はどんな法律を守るべきかの知識を身につけるべし。

231音速の名無しさん:02/01/23 19:49 ID:o7wq7jrP
>一発勝負のジムカーナ・ダートラとは違い、極端に減りの早いスペコンタイヤはそぐわないと思う
んなわけねーだろ?
よく見てみろ!SS走って新品が異常な減り方してるチームとかあるだろうが!
232音速の名無しさん:02/01/23 21:53 ID:bI9RGg5a
ブーストコントローラーはたしか違反だよ
付けるにしても運転者が調整できない位置に取り付けないといけないはず
ブースト圧を変更するたびに排ガス試験を受けなければ駄目(w
安定ブーストの話ね

>出走前車検で排ガス測定やるから
負圧領域だけO2センサーと連動するようなマップを作っておけば逝けるよ
アイドリング〜レーシングは触媒レスで車検通るほどの燃調で
ブーストかかったら公害物質撒き散らしの燃調なんて
チューニングショップって言われるところの得意技やけんね
233音速の名無しさん:02/01/23 22:48 ID:vgYmcZB+
>タイヤはJATMAブックの市販タイヤの項目に載っている銘柄ならOK
載ってる銘柄なのに別のタイヤだから問題になったんだって
例えば見た目はRE540SのGSでも足のセッティング変えなければいけないほど
全く別物のタイヤが存在するわけ
ジムカーナ用は公道使用は出来ないってメーカーの開発者が言うほど短命で重量も軽い
A048が99年某選手用スペコン(A038)を元に
公道使用しても問題ない程度にリファインしたタイヤだってのは有名?

ラリー用は聞いた話でなんだが最長SS+*km走れるようにコンパを調整した上で
インカットしてもグラベルタイヤ並にケースが割れないような構造に変更されてるんだそうな
こっちも見た目はジムカーナ用の一般市販Sタイヤだよ
製造の刻印だったかが違うって聞いたけどね。

誰かが書いてたと思うけど(別スレかな?)
ダンロップのスペコンは全日本選手のいる店なら売ってくれるところもある。
出てくるのはジムカーナ用じゃないから多分ラリー用だと思われる。
234サゲオ:02/01/24 01:02 ID:5sU4ofrd
>>231
>SS走って新品が異常な減り方してるチームとかあるだろうが
そんなもん走り方でも変わるだろうが
>>233のように客観的事実で示せ

235音速の名無しさん:02/01/24 04:12 ID:145AD1TX
>233
> ダンロップのスペコンは全日本選手のいる店なら売ってくれるところもある。

それは、誰にでもってわけじゃないだろ。
ちゃんと、スペコンを渡すに値する期待がかけられている奴だけじゃないのか。

結局、行き着くところ腕なんだよ。
そう言う意味では151の「練習しろこのバカちん」に同意だ。
236音速の名無しさん:02/01/24 04:30 ID:145AD1TX
>230
いやらしい書き方をする奴だが、確かに「道路交通法」じゃないな。
「道路運送車両法」正確には「道路運送車両の保安基準」だ。
これを知らない奴に、ラリー車両規定を語る資格は無いと思われ。
237音速の名無しさん:02/01/24 06:40 ID:aAeSDjku
正直誰がどんな違反をしてるのか知りたい(W
現行のレギュレーションで違反って何さ?って優香レギュレーション知ってるのか?
ボア&ストロークアップするよりエンジンマネージメントきちんとやった方が
扱い易いと思うが?
それとスペコンにしたって全日本の一部の選手だけの話がなぜ出るの?
君たちの周りで誰か使ってるの?(W
ただ単に羨ましいだけでしょ!正直なところ!
グダグダ言う前に練習して結果を残してサプライヤーに企画書出せばいいじゃねーか!
企画書が通れば今よりいい条件で参戦できるじゃねーか!
羨ましがっているばかりじゃ何も始まらんぞ!

238音速の名無しさん:02/01/24 07:03 ID:98X5lfPh
>>237
あのね、車両やタイヤで違反だとかどうだとか言われても
道具の善し悪しを「ずるい」と言ってるに過ぎないでしょ。
F3000だってフェンダーと保安部品を付ければ公道を走れる
んだからどうでも良いんだよ。

とにかく、どのクルマも陸運支局の車検には合格させられる。
その辺のローカルイベントで走ってるラリー車の方が車検に
落ちるんじゃないかな・・・。

そんで、SSタイムをごまかすようなクルーとオーガナイザーの
イカサマが出てくるようになったんでしょ。
239音速の名無しさん:02/01/24 07:09 ID:98X5lfPh
ちなみに、スペコンを使ってるのは地区戦レベルから。
何が違うって聞かれれば、とにかく走りやすさが違う。
市販とは比べ物にならないぐらい楽にタイムが出せる。

エンジンをイジって20馬力上げるより、簡単にキロ2秒は
縮まるよ。
240音速の名無しさん:02/01/24 10:56 ID:NL7y2u4l
>それは、誰にでもってわけじゃないだろ
中部の某チェーンもやってるところだと誓約書一枚で売ってくれるよ
基本はクラブ員にだけのはずなんだけど
草レースだけのやつで持ってるやつもいるから結構適当なんじゃないかと思う。
普通の某社某タイヤと見た目が同じで2万くらい高い値段吹っかけられる
で、出てくるのはおそらく二戦級と呼ばれる地区戦選手用スペコンタイヤ

>エンジンマネージメントきちんとやった方が
ジムカーナとダートラではいくらでもいるね。あちらでは違反よ。
エボ6とかだとダイアグからF-ROMを書き換えできるから
去年の夏くらいまで多かった改造部品での燃調制御と違って
発見できるオーガナイザーいないと思うがね
241音速の名無しさん:02/01/24 23:57 ID:w4zlSZGJ
あかん。
どう読んでも
「負けたのヒガんでるだけ」
としか思えない(ワラ

ウチの地区じゃそんな噂ひとつとして聞いたことがない。ジムカーナは
交流無いから知らんけど。
ラリーでスペコンタイヤ? ・・・いや、やっぱ聞いたことないわ(ワラ

折れは噂に毒されなくて本当に良かった・・・ 
242240@ジムカーナ屋:02/01/25 00:33 ID:PkSl3LoG
先行開発タイヤとかってダートラの上位選手が使ってるラリータイヤは
ジムカーナで言うところのスペコンとは違うのかいな?

車板だと土系マターリ、ジムカーナ荒れ荒れなんだけどこっちは反対なんやね
243音速の名無しさん:02/01/25 01:41 ID:EvfM+tu6
>242
まあ、投資額がけた違いだからその気持ち分からんでもナイ。
閑話休題で
歯医者さんのラリー基地外集団
軽視会ってどーよ?
244音速の名無しさん:02/01/25 03:31 ID:F9uqEKfs
>242
それは、CDクラスがはいているやつのことじゃないの。
Aは少なくとも公式には、先行開発タイヤは履いていないと思うのだが。
だから問題ないだろ。
245音速の名無しさん:02/01/25 06:03 ID:MDS51qeo
タイヤのモデルチェンジって2〜3年前のスペコンとほぼ同じ性能を持って発売される。
地区戦クラスにデリバリーされるタイヤは数ヵ月後には販売されるタイヤだって知ってた?
地区戦の選手に配られてるタイヤでキロ2秒も違わないって!
もしそうだとしたらレギュラータイヤを使いこなせてないだけ!せいぜいキロ1秒位だぜ!
全日本のトップクラスだけに本当のスペコンって配られてるんだYO!
性能なんて段違いだし場合によっては扱い難いタイヤだって沢山ある。
メーカーのテストに駆り出されたらモ〜大変ってもんじゃない位大変だぜ。
履いたタイヤのインプレッションは勿論、それぞれの比較等、山の様に仕事が待ってる
的外れなインプレッション出してたら次から呼ばれなくなるしサポートもストップ。
かと言って地区戦クラスじゃ貰えるタイヤの性能は大したもんじゃない。
レギュラータイヤを沢山貰った方が有難い位だぜ!
それとラリーの話に何故スピード行事の話をして周りを混乱させる奴がいるんだ?
246音速の名無しさん:02/01/25 06:20 ID:zUK+NaVL
スーパーソフトコンパウンドの再生タイヤってしってる?
見た目は普通のストリートラジアル。
でもよくみると文字やパターンのモールドが甘い。
走るとSタイヤもびっくりのグリップで、鬼減り。
ラリーじゃないけど、某ワンメイクレースで活躍中
247音速の名無しさん:02/01/25 07:55 ID:MDS51qeo
>246メーカー何処?教えてくださいおながいします。
でも某ワンメイクって言ってしまったらどこか丸判りの様な気がするのは俺だけ?
248音速の名無しさん:02/01/25 09:10 ID:UnCv64VK
>>246
うわ、ついにこの話題が(藁
あれ作ってるのはタイヤ再生業者であってメーカーじゃないので、
何社かあるよな(大藁
ソフトコンパウンドでもよれない大きなブロックを持つタイヤの
型(藁)が好まれてる。
「あのタイヤであのコーナリングかよ!」と思うような車両があった
場合は、要チェック。某有名草レースでも見たよ。
値段自体はさほどでもないからね。
249音速の名無しさん:02/01/25 23:40 ID:e0LMqL0D
>それとラリーの話に何故スピード行事の話をして周りを混乱させる奴がいるんだ?

いかにもその通り
加えてレースな(ワラ

ここはラリースレだっつーの
250音速の名無しさん:02/01/26 02:49 ID:n3O7v+SY
それはラリーネタじゃない→決め付け
知らない違反は無い→決め付け
スピード行事の違反とは無縁→決め付け

内部事情知ってるやつの発言とはとても思えない・・・
発見できない違反は違反ではないは常識だろ?
違反してても練習の差だよって言い切るのが関係者たるものの常識だろ?
誰が違反してるか言ってみろって言うのは狭い世界だって理解してない表れかな(w
251音速の名無しさん:02/01/26 07:32 ID:3hR44YjX
>250 違反違反と小五月蝿い連中がいるだろ。そういう連中に証拠があるなら
告発しろそうじゃないなら負け犬の遠吠えは見苦しいから止めとけと言ってるんだよ。
ところがスピード行事の車で「どこのメーカーの人間が違反してた」とくる。
そういう連中は「ラリーでも同じように違反してるんじゃないか?」と言ってくる訳ジャン
どう考えても違うレギュレーションで開催されてるのに同じ土俵に上げたがる奴らが
鬱陶しくて堪らんのよ。
252250:02/01/26 11:49 ID:VNdj1Oc3
>>251
それは分かってるんだけどね。
ただ、違反は無いなんてのははっきり言って
雪印が私たちは潔白ですって言ってるのと同レベルなんよ
逆の言い方をすれば違反知ってるなら告発しろというのも正しい。
251さんは知らないんだから告発のしようが無い。
掲示板で喋ってても目の前に違反車両あるわけじゃないんだしね。
マタ〜リ逝きましょうマタ〜リ

ダートとジムカーナに違反はあるけどラリーには無いなんて思ってても言ったら駄目ね(w
実際のとこラリーより改造範囲狭いから再車検で引っかかる人が絶えないくらい違反多いけど。
違反パーツ作成請負人みたいなマジックのネタ作り人みたいな人いるんだけどね。
電子基盤の設計とかやってる人に頼むといろいろネタをこさえてくれたり・・・
253251:02/01/26 13:48 ID:3hR44YjX
そうだね〜マタ〜リで。。。 因みに違反車両の有無は否定する者ではないよ。
ただね、サスの遊びやスペーサーなんて見つかる奴が要るけど
その方がどうにかしてる思うよ。そんな程度の知恵しかないなら初めからやるなと
そんな程度の違反をしたからといって勝ち負けなんて関係ないだろうと。
スピ−ド行事とラリーでは計時方法が違う。千分の一秒を競ってるわけじゃない。
ラリーの場合1秒を削るには結局腕に頼る事になる。
それなら無駄な改造なんてする必要なんてないじゃないかと。
レギュレーションに合致して尚且つ金が掛からない改造ならやってもいいと思うが
金の掛かる事ならガス代やタイヤ代にその金回せと。
その方が確実に速くなる。と言うのが俺に持論!


254音速の名無しさん:02/01/26 23:01 ID:+LlSaes6
現実問題、告発なんかしたら村八分状態は必至。
ちくり野郎だ〜なぁんてずっと影で言われてエントリー・・・寂しすぎる・・。
255音速の名無しさん:02/01/27 02:46 ID:bFa5byh/
ところで、2003年からラリー界はN車両もしくはRN & RJ車両規定に
代わるんだけど、みんな合わせられるんかい?

RNで出るにはホイール(オフセットノーマル)を買い替えなきゃなら
んのだよ。Gr.Nで作りなおすのもお金掛かるし・・・。
256音速の名無しさん:02/01/27 02:48 ID:bFa5byh/
追伸:リストリクター付けて封印やら検査できるのか
分からんし、燃調もECUでやらなきゃならんし・・・。
257251:02/01/28 05:08 ID:b7ESkMcU
>>254 だから勝ち負けを車の所為にしてる奴等がどうしても違反を許せないと言うなら
告発でも何でもすれば?と言ってる訳で何もむやみやたらに告発しなさいと言ってる訳じゃないのよ
腕で勝負して勝つ!相手が違反していようがそんな事関係ないくらい腕で勝つ事が出来る様に
練習しなさいと言いたいんだけどね。
>>255 まずは全日本から適用されて地方は数年間そのまま行くんで内科医?
そうしないとエントラントいなくなっちゃうよ。地方は当分安心してていいんじゃないかな?
それとリストラクターはメーカーが付けて封印もするんじゃなかったかな?
アルペンに出た選手に聞いた時はメーカーにタービン送って、付けて貰ったって言ってたけど。
封印の検査は出来るでしょ!見ればわかるし。それとECUは交換OKじゃない?

258254:02/01/28 08:11 ID:06CX4PUv
>>251
そういう現実問題を直視しないで、腕で勝負しなさいってのは本末転倒ってことで終わってる話。
イコールコンディションあってのものだということが、どうしてわかんないんだろ?
そういう誤った精神論は修行僧にでもなってから言ってなさ〜いね。

#違反が横行している現実を変えていこうとはしないのか〜?
#あ、自分もやっているなら無理か…。
259音速の名無しさん:02/01/28 10:17 ID:8Hj7m+Pk
>>254
また同じ事繰り返すだけだからやめれ...
260音速の名無しさん:02/01/28 11:13 ID:b7ESkMcU
>254 じゃあ君は具体的にどうやって違反を無くすというんだい?
告発したら村八分にされるから怖くてできないなんて言ってる様では何も出来んぞ!
大体違法にエンジンの馬力を上げたからといって必ずラリーで勝てる訳?
スピード行事の様に千分の一秒を競う競技なら効果があるかもしれない
でもラリーは違うだろ!もっと現実を直視する必要があるんじゃないか?
車だけで勝てるなら苦労はしないよ。
261音速の名無しさん:02/01/28 13:46 ID:SGGvo5Aa
>>260
具体的に違反が多いと思われる項目をあげてよ。
現行のルールその物がザルだから抜け道はいくらでも
あると思うけどね。

で、03年からかなり厳しく車検を実施しなければならないんだけど、車両重量の計測方法もラリー規定だけにはちゃんと書かれているし、
Gr.Nよりはすこし緩い規定だけど、主催者がちゃんと車両検査を
行えばそれなりに厳しいものだよ。

それで、ある程度の問題は解消されるんでないか?
262音速の名無しさん:02/01/28 20:52 ID:aCejQPeW
>>254
結局みんなそう言いながら馴れ合いでやってるんだよね。
もう、正義とかプライドとかなんてどうでも良い次元(W
263音速の名無しさん:02/01/28 22:31 ID:ONcmI4TD
二厘駆動Cクラスのセリカって、何馬力くらいでてんの?
264音速の名無しさん:02/01/28 23:04 ID:A0uLGWJB
>254 しょーもな。
過去ログ見たがこいつイコールコンディションがOKといいながら何を?
どう?イコールコンディションにするのかまったく触れてない。
しかも字面から考えて151叩きやってた奴と同一人物だと思うが、151は
言葉づかいこそムカつくが一人のエントラントとして傾聴に値することを書いていた。
こいつはいくら言われても最後は腕の問題だということも理解できない大馬鹿野郎。
ま、こんなこと言ってられるのもエントラントじゃないからこそだな。ラリー
走ったことも無くてエントラント叩きをやるような馬鹿は「コリン・マクレー」
でもやってエントラントの気分に浸ってなさいってこった。
「全日本ラリー」スレだって書いてるからどんな面白いネタが書いてるかと
思えば、こんな馬鹿がのさばっているとはね・・・・・・
265鈍足の名無しさん:02/01/29 01:18 ID:9sI+Pd6t
>>264
じっくり見れば判るよ
コイツがエントラントどころかラリー関係者ですらない事が
254のやってることは、垣根の外側から他人の家の中に向かって
「あーしろ!こーしろ!それはダメ!」
と無責任に言ってるだけ(w
266音速の名無しさん:02/01/29 01:26 ID:H78313Zj
>>258
イコールコンディションか。
ワンメイクにでも出れば?
ワンメイクの方が差が出るってのが実感できると思うよw。
267265:02/01/29 01:34 ID:9sI+Pd6t
いま>>266がいいこと言った!!
そんなにイコールコンディションという言葉に酔いたいんなら
ヴィッツラリーにでも出てなさい254ちゃん(w
268251:02/01/29 04:57 ID:8cHWHesf
いやはや254が馬脚を現したね。知りもしない世界に知足り顔で来るとこうなるんだよ。
現行では車検もオーガナイザーがメニューを考えて行えば良いし行わなければならない
とはどこにもレギュレーションに書いてないんだよ。まぁ厨房ごときじゃ知らんだろうが。
発見できない違反が違反でないと言う事がこれで判っただろう。
基本的にエントラントには善意の行動を求めている現行のルールでは
オーガナイザーが悪意のエントラントを排除しようとしなければ
どんな事をやってもセーフなんだよ。
269254じゃないよ:02/01/29 05:52 ID:Xk6950CC
>268
>基本的にエントラントには善意の行動を求めている現行のルールでは
オーガナイザーが悪意のエントラントを排除しようとしなければ
どんな事をやってもセーフなんだよ。

まあ参加してる人にとっては、現状でも参加してるんだから、文句は
無いかもしれませんが、ラリーという競技自体をもっと日のあたる
モノにしたいとかいう願望はありませんか?
自分は一回地方戦のサービスがてら観戦したんですが、
「こりゃ見るもんじゃなく、参加するもんだ」と思いました。
ワイワイの内輪ノリで翌朝ひとっ風呂浴びてビール飲むのも
良いと思いますが、全日本という日本一を決める場でも
そんなノリでいいんかいなとも思います。

〜ワークスって大層なもんだったら、せめて素人目には
分からないくらいな「クリーンなクルマ」造ってくれよって
思うよ。じゃないと一般人から見向きもされなくなりそうで…
270251:02/01/29 08:37 ID:8cHWHesf
>269 現行のレギュレーションではワークスと呼ばれてる人たちは
違反していない。但しグレーゾーン一杯に車は作ってるよ。
それは規制されてない所だから改造してるんだよ。
ラリーの場合JAFの車両規則書にはやってはいけない事しか書いてない。
後は法律に触れなければOKになってる。
それに選手はラリー中は勝ちに来てるから真剣だよ。終われば別だが。
見るものでなく参加する物と言う意見はあってると思う。
どんなスポーツも見てるより参加した方が楽しいのは同じでしょ。
ラリーを日の当たる物にするのは全日本を初めインターラリーなどのイベントに
任せればいい。底辺がどんなに頑張ったって日の目を見ることがないのは
他のスポーツでも同じでしょ。野球がいい例だね。
全日本の選手はプロ若しくはセミプロだから世間に関心を持ってもらう為には
そう言う人達に任せて他は底辺に火を絶やさない様にするしかないんだよ。
271音速の名無しさん:02/01/29 08:48 ID:5JBpqHuY
>>251(268)
オーガナイザーが車両検査をする義務はルールにあるよ。
公正を期すために開催中およびその終了後に行なえって
書かれてる。

違反車両を摘発できないのはオーガナイザーにその責務
が有ることは明白なんだけど、本来必要な車検を行なっ
ているオーガナイザーは存在しない。

競技そのものの運営することに浪費し、技術面を蔑ろに
してきた報いなんだと思う。

イコールってのは主催者が誰しも平等に扱うことで成り
立つことは分かると思う。でも、公平にではなく公正に
扱うことが出来なければイコールとはならない。

今後、オーガナイザーその物を改革しなければ、ラリー
は続けられないんだと思う。
272251:02/01/29 09:26 ID:8cHWHesf
>271依然探した時にどこを探してもなかったもんで赤本のどこに書いてあるか教えてください。
それと後車検の項目なんだけど,うちではサスの遊びとホイルスペーサーと最低地上高それにうちの地区で
禁止されてるパーツが使われてないかを検査して出来る時は排ガスを測る位。
他の地域ではどこまで検査してるんですか?JAFはこう言う所に一切触れないで
オーガナイザーに任せっきりになってる。オーガナイザーもどこを検査すれば良いのか
判らず混乱を引き起こしているんじゃない?
273音速の名無しさん:02/01/29 10:21 ID:KBo7NBx0
エボのってないんで聞きたいのだが
ミスファイアって触媒付いてても稼動させられるんか?
点火引いてミスファイヤさせてるなら配管割れるはずなんだが
触媒切ってたら車検は通らんわな

違反といえばたまにロールバーパットがちゃんと巻けてないエントラントいるけど
あれじゃ車検通らないでしょ
274251:02/01/29 10:46 ID:8cHWHesf
>273 2次エアシステムの事ならタービンの前に空気を送り込んでやる事で
燃え残りのガスを燃焼させてタービンを強制的に回すシステムだよ。
アクセルオフで失火させてる訳じゃないから触媒付いてても大丈夫。
WRカーは触媒付きだったと思う詳しくはWRCスレで聞いて。

ロールバーは着座位置から頭が当たる可能性のある所以外は巻く必要がないはず
君がどう言う状態を言っているか判らないので違反かどうかは判断できないけど
ルール上はそうなってるから後は君が判断して。
275251:02/01/29 10:52 ID:8cHWHesf
>263 200Ps+αで大体210Ps位だそうな。
えっ!そんな事が聞きたいんじゃない? これは失礼
ターボは+20Ps位だそうな。
276音速の名無しさん:02/01/29 11:12 ID:KBo7NBx0
>>274
最近は2次エアを殺したままでミスファイアさせるECU出てるんだけど
メーカーの回答では触媒があるとタービン寿命が著しく低下するとか言ってる。
ってそんなシステム使う人はタービンなんてどんどん変えるのか・・・失礼

パッドは7点の前部分の上のほう少々だけと左右をつなぐ棒だけに巻いてる人が
ちらほらいて前検では何も言われてないんだけど
うちの社長はあれで優勝したら文句言うって言ってたもんで
違反なんじゃないかなと思ってる次第です。
行ってる店では前2本は下30cmの所まで巻かせてます。
門は巻いてない人もいますけど社長は巻くように機会があれば言ってます。
277音速の名無しさん:02/01/29 19:24 ID:gxAAl4US
>>272
国内競技規則10競技役員の中で10-16 1)を中心にそれに関わる
項目をつなげるとオフィシャルの任務として判断できると思い
ます。

一度、レースのオフィシャルをやってみると技術委員として
正しい国内競技規則の運営方法が経験できると思います。
車両保管や車両検査など、昨年の国際ラリーでやってることが
そのまま、ローカルレースで行われていることが分かってもら
えると思うんです。
278音速の名無しさん:02/01/29 19:57 ID:67ZeLbI5
>>273
ロールバーは車内突起物とみなされるから保護材を巻かなければ
保安基準上の違法とされるはずだよねぇ。
基本は、頭部のみだけ保護されればOKとして問題ないはずだけどね。

ただね、保安基準に関わることを再車検などで違反として判定する
と一般公道で違法車両を走行させたとして主催者が罰せられること
があるんだよ。
競技中に車両を管制下に置かなければならない義務と、常に違法な
車両や危険な車両を走らせてはいけない義務が主催者にはあるから
車両規則上の違反を摘発するのが難しい立場に有る。

車両検査で修正の指示や出走させないように弾くことも可能なはず
だから再車検で保安基準に関わる車検をやって摘発することで、
主催者も自分のクビを絞める結果にもなってしまうわけ。
こんな理由を知ってか知らずか、再車検で見て見ぬふりをする主催
者は多いと思うよ。
これが、車両検査を蔑ろにする理由でもあったと思うんだが・・・。
279251:02/01/30 07:15 ID:/8dKrhU+
>>276 2次エアシステムって言うのはシリンダー内を冷却する為に燃焼に必要なガスより
多めにガスを噴いてるんだけど(ガス冷却と言います)当然エアが足りずに燃え残りが出るよね
そこにフレッシュエアを入れてやると十分加熱された燃え残りが燃焼する。
燃焼がタービンの前で起これば容積が増えるから強制的にタービンを回し続ける事が出来る訳。
触媒レスの車がアフターファイヤーしてるのと同じ原理
で問題のECUだけど2次エアを搭載してないエンジンであればアクセルオフのときに
プラグ点火を間引いてやると混合気がそのままエキゾーストから出て行く
生ガスが熱せられたタービンにより燃焼させるシステムになってる
当然タービンには余分なストレスを与え続けるから疲労は早い。触媒がついていようと
寿命は短くなるはずだね。続いてロールバーの話!
シートがメインバー(Bピラーの近くのバー)より前ならメインバーにはパッドを巻く必要がなく
Aピラーに沿ってフロアに伸びるバーとそれを左右につなぐバーのルーフに沿った箇所を
パッドで巻けば車検自体はクリアできる。
要はルーフに沿ってコの字若しくはH型に巻いてあればOKって事。
抗議しても却下されるだけだと思うよ。





280音速の名無しさん:02/01/30 09:54 ID:jMvJi4el
RNやRJのタイヤの規定にトレッドを拡大してはならないって
書いてあるの・・・、

これ、ホイールのオフセットを純正から外に出せないって
ことだよねぇ。ワシのクルマ+55と+53があるから+53迄って
ことだよねぇ・・・。

ひょぇ〜、ホイール全部代替だぁ〜。
281音速の名無しさん:02/01/30 10:25 ID:v8VcWw6/
>>279
地方だとそれだけの巻き方じゃ車検落ちるよ
ラリー車とドリフト族の車両は同じ扱いだからちょっとでもおかしければ
ナンバー切れまで言われるのが普通
民間車検場なら通せるけどね
282281:02/01/30 10:29 ID:v8VcWw6/
それと点火時期間引いてのミスファイヤだけど
セラミックキャタライザーだとそのうち粉々になるよ
粉々になって目が詰まったら背圧過大でEXバルブ曲がる
ダートラのC車両でテスト済
283音速の名無しさん:02/01/31 00:03 ID:mYYuO4NQ
前にダートラのオフィシャルやった時(やっべ〜前にもこんなネタどっかのスレで書いたなぁ)
全然パッド巻いてないエントラントがいて車検の時に注意したら
「先週○○のイベントではそんな事言ってなかったぞ!!」って逆ギレされた。
こっちは下手に出て言ったのにそんな言い方されてムカついたけど、時間無いし上の人に
まかせて他廻っちゃった。

結局、タオルとか無理やり巻かせて走らせたみたいだけど。
でも、そんなの走らせるなよ○○って思ったけどね
ってかダートラ車なのにどこでそんな車作ったんだろ?
284音速の名無しさん:02/01/31 00:32 ID:O75xKjww
>>283
そう言うの全日本の選手にもいる。
正確にはメカニックかもしれんけど・・・。

285音速の名無しさん:02/01/31 00:44 ID:L+3dZ8uZ
グレーの違反はして良いって話もなんだけど
パッドすらちゃんと巻けてないくせに生意気言うなって感じ
地方戦だと違反上等みたいなショップもたまにいるから
全日本メインの方には下々の苦労も何も分からないんでしょうけどね(w
286音速の名無しさん:02/01/31 01:16 ID:Rv2tAp/5
>>285
全日本の選手が主催してるラリーもあるから知らないわけでは
ないと思うよ。
ショップをやってる人もいるし・・・。

単純に格の違いを見せつけて下々のバカさ加減をあざ笑うってのは
見受けられるかもしれないけどな。
287 :02/01/31 02:11 ID:2hVlBEfX
>279
気筒別にA/Fを分けてあげて、タービン前で適切なA/Fにする事により、
2次AIR効果を出す事はできるよね。そんでタービンを長持ちさせる為には
やっぱり背圧の低くなる触媒と流量のとれるサイレンサーが必要ね。
タービン君が回ろうとしてるのに、余計なものが後ろで押さえてる訳だからね。

ヨーロッパではF1以外は全て触媒はついてるはずだよ。F1でもじきに付くんじゃ
ないかな?あんなOPENな制御で排気ガスを綺麗に・・・って訳じゃないけど、
触媒って構造的に結構急激な温度変化に弱かったりするから、そのへんのコントロール
するのも一つの技術合戦かもね。

288251:02/02/01 07:43 ID:K8kpnqbx
>>281 最初何の事かと思ったけどそちらの車検の事でしたか。確かに検査員によって
合否の判定がかなり変わってきますから一概には言えませんが基本的には前に書いた方法でも
車検は通るんです。合否は単純に法解釈の違いによりますから別のレーンで受け直すと
すんなりなんて事もありますよ。
>>283 競技会自体はそれぞれ独立してそれぞれのクラブが行っている訳ですよね。
同じようにそれぞれに特別規則書がある訳ですから前回そのシリーズを担当したクラブの判断と
あなたが所属するクラブでの判断が違ってもエントラントが文句を言う立場に無い様に思います。
シリーズとしての統一解釈はあってもその他は各クラブで決定していい訳です。
車両規則はJAFの規則とオーガナイザーが特別規則書で定めた規則に則って
いなければ出走させるべきでないと思います。特に安全装備での不備は
気を使い過ぎると言う事は無いと思います。そういう点でもあなたが所属するクラブの
オーガナイズには私は好感を持ちました。
まずはルールがあり、ルールを守った上で競い合う事が競技であり、
それを守れないなら競技会に出る資格は無いと私は考えます。




289音速の名無しさん:02/02/01 10:34 ID:K8kpnqbx
そう言えば全日本も開幕だね。
290283:02/02/02 02:37 ID:PmyFkuVY
>>251
ちょっと補足すると、先週のイベントっていうのはうちが主催したのとは違う
シリーズで、確かに主催者によって解釈の違いはあって当然だと思うけど
ロールゲージに頭部保護の為のパッドを巻くってのはどんなイベントであっても
間違いなく必要なはず。←主催者の規則がJAFの規則を下回ってはいけない
のではって事で
(具体的にどこまで必要かってのは解釈の違いがあるかもしれないけど)

細かい話になるけど、例えば車検の時にテーピングはどこまで必要かって
エントラントに聞かれたら「うちのイベントではここまでだけど主催者によって
解釈の違いはあるから、それはその主催者に従ってください」って言えば大抵
納得してもらえる。
この辺は251氏に同意って事で
291音速の名無しさん:02/02/02 08:04 ID:onD1ZvBQ
>>289
ってゆーか、ここって全日本スレだよ。
292音速の名無しさん:02/02/03 10:30 ID:hWHzW0YG
昔、群馬の全日本ラリーの車検では、キャロッセの車はボンネットすら、開けない
とさ
293254:02/02/03 22:11 ID:x/YpkuLm
ん?
もう一回やろうか?
弱いヒト相手にするのは面白くないけど。
294音速の名無しさん:02/02/03 22:21 ID:W7RFalNm
>293
やめておいた方がいいと思う。
「自分はお前たちとは格が違う」という意味の発言をしている時点で
相手にされなくても仕方ないだろう。
つーかそういう考え方なら>254の考え方に至るのも止む無しだな。
295254はアラシ決定!:02/02/03 22:38 ID:paJN1Cf5
>ん?
>もう一回やろうか?
>弱いヒト相手にするのは面白くないけど。
こいつ自分で荒らし厨だと言ってるようなもんだな(w

これ以下はこいつは無視という事で。>ALL
296音速の名無しさん:02/02/03 23:10 ID:1H35IzOx
251→自分の考えが全て
254→中身も無し

どっちもどっちかと・・・
297音速の名無しさん:02/02/04 08:14 ID:kRCyTdnr
ところで初戦の結果が知りたいのですが…
298音速の名無しさん:02/02/04 08:55 ID:SoJ+t7Kz
>>297Cクラスのみ
優勝石田正史2位西尾3位奴田原
暫定の結果です。
勝馬投票権は主催者発表の物で確認して下さい。ナンチャッテ
299297:02/02/04 15:12 ID:F66Q9nfX
>298
ありがと
300254:02/02/06 22:23 ID:wJl8S43b
あ〜あ、俺がアラシだってさ。
弱い奴はパターンが一緒だね。
まともに相手になることもできない分際で、調子に乗らないでもらえるかい?
関係者だろうがそうでなかろうが、言ってることに何の違いもないってことは、上でも誰かが書いてたけどそれすら理解できていないみたいだしね。
ま、265や295みたいなのは、その程度のお馬鹿だっていうことでOK?
301音速の名無しさん:02/02/06 23:03 ID:8bR6KCfZ
アレ?
冬休みが終わってるはずなのに
ここに冬厨がいるよ?

おっかしぃな
最近は冬休み伸びたのか?
302音速の名無しさん:02/02/06 23:20 ID:X+/WLjUR
254さんに一票。

理想主義=251
現実主義=254
って感じ。
私は全日本選手って言い切って上から見下ろす態度のやつは
別スレにもいる人っぽいなぁ(w
303音速の名無しさん:02/02/07 05:19 ID:k49iaufy
>>254 じゃあ 君が違反者達にどうすれば違反をしなくてすむか知恵を授けてみてくれ
違反をやってる連中は悪意があってやってる事なんだぞ。
それをどう排除するかも方策がなく騒いでるだけならただのアフォと思われても
仕方ないんじゃないか?
304音速の名無しさん:02/02/07 23:39 ID:QjjR2m0J
>>254 折れから見るとどっちもどっちなんだがね。ひとつだけ。
すまんが、302の書き込みは折れから見たら「逆だ逆!」とツッコみたく
なる(w それはなぜか?

いまのところ両者の言い分を見てみると、296が書いている通り
>251→自分の考えが全て
>254→中身も無し
と思える。
251が実際の規則や事実面を紐解いて自分の意見を補強しているのに対し、
254にはそれがまったく無い。
だから「中身も無い」なんていう意見が聞こえてきて、誰もまともな反論を
返さない。つまりは「コイツみたいなパラノイアには何言ってもムダ」と
思えてくるんだな(w 頭が弱いんじゃないよ、誰も相手にしないだけ。

ここで両者の言い分のまとめ。
254→違反はダメだ! 絶対にダメだ!
251→違反なんて、例示したとおり現行規定では無いも等しい。具体的にどのような
違反があるのか、あるのならそれをどうすべきか答えてくれ。

で、254はいくつか例をあげるが、それらはすべて251他に看破されてしまう、と。
傍で見ている折れは「さて、254は何と答えるかな?」と期待するわけだが、ここで
254は「違反はダメだ! 弱いやつめ!」と振り出しに戻るわけだ(w

で、ここで皆に思われてしまう。254は実はまったくラリーなんか知らない人間じゃ
ないのか、という事を。そのことをツッコまれると、
「俺がラリー屋か舗装屋(てか舗装屋って何? 道作ってんの?)かなんて関係ない
んだよ」と逃げる。折れから見ると、おいおい、それじゃ何も答えてねえのと同じ
じゃねえかよ、と。しかも254はうまく逃げた、と自分で思っているからさらに
タチが悪い。

254の言葉は問題提起としちゃ悪くないんだが、仮に一個の意見としてみるなら、
それを補強する何物も無いもんだから弱いんだよな。
ここをどうにかしない限り、254の意見はどう見ても理想どまりになってしまう。
どうにかしてください(w
305254:02/02/08 00:38 ID:o/l8EhUl
わりい、忙しいのでとりあえず簡単に。

>で、254はいくつか例をあげるが

えー、一つもなんにも挙げてません。
今までのやり取りを見て、情けなくなっただけです。
んでわまた今度。

>>304に対しては「えー?それだけ?」って感じ。
また、ひまな時にどうにでもしてあげゆ〜。
306304:02/02/08 01:32 ID:LXufZZ0V
>えー、一つもなんにも挙げてません。

それ言ったらもっとダメじゃん、あんた(w
だれかも書いてたが、自分で自分の首しめてどうするよ。
折れはあんたの意見の拠り所を知りたいんだけどね。他の人間の
大多数がそうだと思うが。

あんたね、それだけ?って、相手に理解されなけりゃどんだけ
高尚な主義主張を言葉の中に秘めてても意味無いのよ。わかゆ〜?

あんたがどんだけ学のある人間か知らんけどね、この程度の
会話もろくに成り立たせる事が出来ないような人間を、簡単に言うと
「友達いねえだろ?」とか言われる人間だと思うが(w
折れなんか「どうにでもして」やらんでもいいから、自分の意見くらい
ちゃんと補完しろよ。困った坊やだなあ・・・。

307304:02/02/08 01:44 ID:LXufZZ0V
あっと、もう一つ。

254、ルール知らないなら知らない、とはっきり言うのも勇気だぞ(w
308音速の名無しさん:02/02/08 03:37 ID:/zN24ckk
不毛な議論してるような気がするから辞めてくれ。
本題として何を話したいのか良く分からんよ。

全日本ラリーのスレで他のカテゴリーやイベントの
話題を組み入れると分けが分からなくなるじゃん。
各々の判断してる基準が差違あると思われるのに
同じ土俵で話そうとするところに無理があるような
気がするんだな。

例えば254は全般的なラリーのことについて論じ、
251は全日本の現実について論じてるみたいにね。

2駆と4駆でもまるで違うし、誰が違反かどうかも
分からないところで違反は駄目だって話したって
意味がないと思わないか?

車両の違反を確定するのはオーガナイザーであって
その判定に不満があるんだったら抗議しろってのは
JAFのルールに書かれてることだし、
それを不満に思っているだけで、ずるいだの、やっ
ちゃ駄目だって終わったことに怒りを露にするのも
単純に大人げないと思うんだわ。

違反って判断するのはオーガナイザーなんだよ。誰し
も公平に判定されてれば実際に何があろうが公正に
イベントが成立してるわけでしょ。それだけで充分
じゃないか?

違反をしてる本人に対するモラルに付いて論じるなら
分かる気がするけれど、そんなこと勝手にやらせとけ
ば良いじゃんか。ズルしたいと思う人間の性に正論で
ぶつかったって誰も話は聞いてくれないしね。
309音速の名無しさん:02/02/08 03:54 ID:eV2Hoo7k
>304

だから、わざわざ相手にすんなって

> 弱いヒト相手にするのは面白くないけど。
> わりい、忙しいのでとりあえず簡単に。

って書いて、面白がっている「中身のない」暇人だぞ。
310音速の名無しさん:02/02/08 18:22 ID:AnEjdos7
>>251が嫌いなんは羽織ちゃうんか?って思う節がある辺り
254はその点に関してはマトモかな。
ちなみに251へのネタふりの半数は漏れ(ワラ
個人的に嫌いな全日本選手の気もするからちょっと聞いてみた
結果がどうだったかはあえて言わぬが

某C社のワークスドライバーの一人で自分の車両は当然C社の車高調なのに
改造部品メーカーH社の車高調しか薦めない(ノルマあるからね(ワラ))全日本選手経営ショップとかある
C社の部品で使い物になるのはクラッチだけだとよ(大ワラ
いくら思っても口に出すのは不味いだろ!スポンサード辞退しろヨおっさんとオモタね
全日本選手も出場しつつ生き残っていくのは大変な時代なんだなとは思うけどね
311310:02/02/08 18:26 ID:AnEjdos7
そうそうスピード競技とラリーをごっちゃにさせたのも漏れ。

というわけでネタがラリーなのかスピード競技なのかは毎回自分で考えてな
分かってるやつは喧嘩腰でもマトモなレスが返るからキモチイイね
全日本ラリー選手でC社のワークスドライバーにそんなやつはいない!とか
冷静かつ頭の悪いレスは期待しておりませんのであしからず
312鈍足の名無しさん:02/02/11 00:39 ID:fJit86Ny
ここおもろいからage
313音速の名無しさん:02/02/11 01:27 ID:ipPgtVjj
俺は人が違反してようと別に関係無いって思ってるんだけど
自分の事だけで精一杯だから他人の事考えてる余裕無いし
こんな事書くと「お前はやる気が無い」って言われるかな
っていうか254だとか251だとかの引用がたくさん出てくると「何書いてあったっけ」
って読み返すのもめんどくさくなってきたってのも本音。

違反云々より個人的に嫌いなのはスポンサード受けてるくせに遅い奴
まあ、サポートする側の考えも単に速い遅いだけじゃなくて色々あるだろうけど
そういう奴が「サポート受けてるとテスト走行とかあって大変だ」とか「お前らは気楽でいいな」
とか言ってるのみるとフロアガードの代わりにそいつを車の下にリベットで留めて
丸和でも走ってやりたくなる

>>310
>ネタがラリーなのかスピード競技なのかは毎回自分で考えてな
ここは一応ラリースレなので他のカテゴリーの事であれば断り書きするのが筋では?
>全日本ラリー選手でC社のワークスドライバーにそんなやつはいない!とか
>冷静かつ頭の悪いレスは期待しておりませんのであしからず
全日本ラリーのスレなのに違うカテゴリーの話を出してきて分からない奴は
頭悪いってのは言いすぎだろ
314音速の名無しさん:02/02/11 10:07 ID:bYPO+mo8
>>313
>頭悪いってのは言いすぎだろ
分かる人間は分かると思うが...
だからレス無いんだと思うし...
ていうか310のネタヤバスギ...
315音速の名無しさん:02/02/11 10:36 ID:60JuaFZj
スピード競技の話はそっちのスレでやれ。
落ちても戻って来るな。
316314:02/02/11 11:25 ID:bYPO+mo8
しかし漏れもこのスレからは羽織の香りがするぞ
317エボ5:02/02/11 16:45 ID:Elli+j+W
今度石田氏のショップでハイフロータービン組もうと思っているんだけど
付けた人いますか?インプレお願いします。
318音速の名無しさん:02/02/11 23:28 ID:rC/pKjSf
綾部選手のようにラリーとダート両方で速いわけじゃないのに
ダートとは?と偉そうに語る全日本ラリー**選手は逝って良しですか?
319音速の名無しさん:02/02/13 01:47 ID:y24pHc6h
age
320音速の名無しさん:02/02/14 22:41 ID:P1I0Ll6p
お待たせー。
ちょっと時間できたので書き込み。
俺に文句のあるらしい、>>304にだけ答えとこうか。
つまらん質問に全部答えてもいいけど、大前提すら理解できえない自称オトナちゃんには無意味なことさね。
つうことで、その大前提とやらを語っとく。

君ら自称ラリーストは本当にラリーストなのかい?
ただのラリーおたくじゃないって証明できるかい?
んで、俺は元A地区チャンプじゃないって証明できるかい?
同じく、ただの素人だって、どうやって証明できる?
な、無理だろ。
ルールを偉そうにのたまって何の意味がある。
同じことだろ。
誰がどんな違反をしているかだって?
ここが違反の現場でもないのに、どうやって証明しろと言うんだ。
確かにこの目で見たと言っても、信じるか?
それとも、ここで名誉毀損のリスクを犯して実名発表か?(その前に名誉毀損を知らんかもな)
そこまでやったとしても、それが事実かどうかどうやって確かめる?
まさか、過去の失格リストでも発表して欲しいのか?
改心しているかもしれない奴の過去を暴くのは、俺は乗り気になれないから自分で調べろよ。
その前に、これ自体にさほど意味はないが。

ここまで書いても、脳の芯まで麻痺したアホには、まだ分からないだろ?きっと。

でもな、大前提と言いつつ、これらは実はたいしたことじゃないんだな。
それについては、まだ>>304がオトナのふりをするなら教えてやるヨ。
また時間が余って気が向いたらな〜ぁ。

つかさ、人としての「差」ってものに気付けよ、早く。(もちろん無理ってのは知ってる)
321310:02/02/14 22:54 ID:Hjbj/g8u
は〜〜〜〜いヽ(´ー`)ノ
ラリーオタのダート屋さんです〜〜(w
322音速の名無しさん:02/02/14 23:22 ID:AkIQqXSB
>>320
アンタの文書、ただの見えっぱりに見えるだぁ〜よ
323304:02/02/14 23:26 ID:9jfxr5bQ
自分を棚に上げてよく言うわアンタ・・・(w

自分で気付いてるか? 気付いてないよな多分。
気付いてたら、コレほどまで恥さらしな書き込み出来ないもんなぁ・・・

あーもう。持って回った言い方なんか面倒くさいから、はっきり
言ってやろうか。

おまえ、バカだろ(w
「人としての差」だってさ・・・自分でも気付いてない野郎に言われたか
ないんだけどねぇ(大w
324音速の名無しさん:02/02/14 23:49 ID:P1I0Ll6p
いんや〜、君ほどでも(ワラ

どうする?
その違いを認めてみるか〜?
下の者は上を理解出来るはずはないけど、いかに自分が愚かかってことは理解出来るからさ。
325音速の名無しさん:02/02/14 23:51 ID:P1I0Ll6p
>>310
あんたオモロイ
326317:02/02/14 23:55 ID:O3kxdGAw
オイラの質問にも答えて欲しいナリ・・。
327304:02/02/15 00:12 ID:PSCH2Tom
なんで自分の間違い・・・というか墓穴掘りまくりなアホの尻拭いを
折れがせにゃならんのだ(w

折れの「気付いてるか?」の意味すら取り違えてるアンタが、どれだけ
読解力のない口だけは達者な坊やかは、折れにも十分判るけどな(w

もうどうでもいいや。304はここまでということで。
じゃな、「自称」元A地区チャンプ君(大w
328音速の名無しさん:02/02/16 01:35 ID:3Uozn53J
ま、捨て台詞だけは一人前なんだよねー、こういう馬鹿って(プ
329音速の名無しさん:02/02/16 02:11 ID:LlmuDwwj
せっかく面白くなってきたのに終わりなのか?
勝ち目のないとはっきり自覚した途端に逃げるのは恥ずかしいし
それじゃいつまで経っても進歩がないと思うのはおれだけだろうか。
はっきり最後まで主張しあったらいいんじゃないか。
個人的な違反云々にとどまっている304に対して
自動車競技全般の意識向上を願っている
(っちゅうのは言い過ぎか?)もう一方の何人か。(?)
噛み合わないのは当然としても320で納得させられてしまった304。
一切反論していないところを見るともうその余地はないのか?
おれが思うにこれじゃ捨て台詞も半人前だぞい。
330音速の名無しさん:02/02/16 09:34 ID:bii+MLhx
人格攻撃しか無くなった時点で304の負けね
ってか”なむーら”ってコテハンの羽織と思われるのだが?
331音速の名無しさん:02/02/16 14:45 ID:zWpEVg1Y
で!結局304は何がしたいの?単に煽ってるだけ?それならウザがられて当然!
>>330 俺はなむーらじゃないと思うぜ。別スレでの発言を聞いてる限りでは
別人の印象を受けるが。
332なむーら:02/02/16 17:18 ID:r1aKXnWr
誰と勘違いされてるかは知らないけれど、俺は別人ですよ(^^;
いま久しぶりにこのスレに書き込みしてるし。書き込むときは必ずこのコテハンでするようにしてます。
ちなみに、たぶん151だろう、と俺が思っていた人は、俺と同じ部署だった人。机が隣だから同じPC使ってた。
なんか判らんが、こないだ異動になってどこかに行ってしまった。今でもラリーやってるかはまったく不明です。
こないだの第一戦には出てなかったみたいだね。

まあ発言を見て判断してもらうしかないんだけど、一応そういうことでよろしく。
333音速の名無しさん:02/02/21 21:04 ID:QKT2yzYd
>>304
情けなさすぎだ、おまえ。
334音速の名無しさん:02/02/24 22:49 ID:5xKrsZoU
つまんねーな、304
前と一緒だな
お前はその程度なんだから、これからでしゃばんなよ
335音速の名無しさん:02/02/25 00:28 ID:X2i2K6t4
   ∧ ∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡<  304もウザいが
ヽ .ミっ  ミっ .|   このクソスレをageる333=334の厨房もクソ
⊂ミ,,,,,,,,ミ⊃ .\ 空気くらい読めやヴォケ
          \____________
336音速の名無しさん:02/02/25 23:34 ID:ZotZbm4y
sarasiagedagorya
337333:02/02/27 22:51 ID:+jKVFQUK
おい、おれ334とはちゃうて・・・
=でくくるのは癖か?
338音速の名無しさん:02/03/02 21:30 ID:PdRcGj52
ヒマになったら定期的に虐めてあげたい304。
いまどこでホザイテル?
教えとけよ。
339音速の名無しさん:02/03/02 22:56 ID:SF6CavjT
ラリーオタ撃沈
それもラリーやってない人間に。。。南無南無
340333:02/03/03 18:26 ID:mjU8y6KK
たしかにおれはダートの方だ
が、現状は把握しとるで〜
341音速の名無しさん:02/03/06 15:49 ID:kminxS1V
さらーし
342音速の名無しさん:02/03/09 02:22 ID:kOnWt71y
つまんねー
343音速の名無しさん:02/03/09 20:03 ID:UVRYC3w/
ここに来ないなら、そっちに行っちゃうぞ〜。
分からないはずナイダロ?
344音速の名無しさん:02/03/11 00:25 ID:XH2yR/sq
       ||
       ||
       ||   ∩_∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||  (=) (´∀` ) <  一人でサミシイアゲ荒らし
    ||     c□   )  │ ハケーン!!
    ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |  │ 代わりに相手してやろうか厨?
    ||/ □     / /| │
   (=)    □ / /  |  \___________
  / ∧ ∧     / /
/__(  ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  <ヨッポドクヤシカッタトミユルワ(w
||, (___ノ    ||  └─────────
345音速の名無しさん:02/03/11 08:33 ID:DK7fSpCM
しょうもな・・・

ご苦労さん
346音速の名無しさん:02/03/12 01:26 ID:V74yznIu
かまうなよ。
>>344は、AAで煽ってるつもりの馬鹿だろーに。
347音速の名無しさん:02/03/12 15:47 ID:Db8DexC2
── /⌒ヽ, ─────────     「ホレホレかかってこいやヒッキーヲタが!!」
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j | ←厨
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~

348音速の名無しさん:02/03/12 23:34 ID:WDIZJI8N
何がしたいんだ?こいつは。
349音速の名無しさん:02/03/14 00:21 ID:lpvbBhFY
厨だろ、ただの
350音速の名無しさん:02/03/22 00:55 ID:Kd7vvWoX
ほれ、それで終わりか?
351音速の名無しさん :02/03/22 21:03 ID:LKQiO49o
丹羽和彦情報キボンヌ。
352音速の名無しさん:02/03/24 02:30 ID:r2KK1A/Q
>>344あたりで知れるとオモワレ
353音速の名無しさん:02/04/06 21:14 ID:8YltKYcy

TR−8のクラブ員がいわゆる練習走行を行い、それをインターネットの掲示板で公開しています。
ここです http://www4.plala.or.jp/AKIHIRO/rt-ita/bbs_index.html
事前に参加を呼びかけて、他県に出かけて練習場所を提供することや練習走行の事後報告をインターネット上で堂々と発表しています。
関東地区では公道での練習走行は以前から禁止していたはずです。
しかし、このように練習走行が広言されているのはどういうことでしょう。
練習走行禁止が解除になっているのなら問題にしたくはありませんが、いまだに禁止しているのならば支部やクラブとしての見解を「公開」してください。

既に練習走行の事実は該当者本人がインターネット上で公開していて、広く知れ渡っています。
これを問題視している関係者も少なくはなく、何らかの対応が必要でしょうか。
このまま黙認されてしまったなら、有力クラブならば練習走行も許されるという誤解を生むし、
支部は「他県のフィールドを荒らしている」という誹りを受けても仕方ないと思います。
更に問題はラリー界内だけでなく、こうしてインターネットで公開されたことで一般の方や当局にも知られてしまい、その時はどんな弁明もできないでしょう。
いくらラリーストは暴走行為をしないと力説しても、これでは一笑に付されてしまいます。

既に練習走行の事実は公開されているので、削除撤回をしても恥の上塗りとなるだけです。
早急に善後の処置を期待します。
その結果を、少なくとも該当掲示板と当該クラブの掲示板に発表されることを願います。
波風を立てるのは趣味ではありませんが、この件に関しては看過できないので、やむなく匿名で質問をします。
なお、黙殺されないよう、インターネットのいくつかの掲示板にこの文章を掲示して、該当クラブと該当支部にはこの文を郵送します。
354音速の名無しさん:02/04/08 17:06 ID:o9kYGcrN

極悪非道な密告犯は厳重な包囲網に引っ掛かり、
すぐに捕まると思われます。
僕にはネット関係の友達がたくさんますから、
裏から手を回してログとIPの解析をしてくれる手はずです。

既にチクリ野郎のめぼしはついているので、
証拠が固まりしだい部会へ招致して誹謗中傷の責任をとらせます。
当然部会からの正式コメントで競技生命を絶ち、
二度と競技をできないようにしてやります。
「もちろん今すぐ謝罪すれば処分は考慮してあげます。」

井上さんから石川さんや小野さんたちに話をしてもらうので、
部会のほうを押さえしまえば問題にはならないです。
参加した人には武B会は温泉旅行ということにしてもらえば、
こっちの証拠はないので仲間内の冗談として報告します。
355音速の名無しさん:02/04/08 19:05 ID:9Wr5ofvQ
>354
>「もちろん今すぐ謝罪すれば処分は考慮してあげます。」
考慮などしなくてよい!!!
356音速の名無しさん:02/04/10 23:00 ID:vONszMg9
a
357音速の名無しさん:02/04/10 23:01 ID:vONszMg9
丹羽和彦選手は、先日の全日本2駆部門第1戦に遊びに来てたよ。
女の子がキャーキャー言ってたな。
あっちに住むって話も出てるみたいだ。
358音速の名無しさん:02/04/24 20:05 ID:ncUrlHUP
キャーキャー?
本牧レディですか。
359音速の名無しさん:02/05/03 21:21 ID:zWOJHGwN
B
360昔のラリースト:02/05/10 23:15 ID:f4pNepgl
>353
ラリー界も相変わらずですね
私らの時代は、夜中こっそり地元の山の中に行って練習してましたが
但し、走ってワダチが出来た場合は重機(ブル等)で修復、そこまでして練習をするしかなかったんですわ
公開練習をネット上で呼びかけなんぞはもってのほか。自分たちでラリーフィールドを潰しているような物ですな
ラリーに見切りを付けたのは荒らした後も修復をしないと言う事だったんです
それでずいぶんと問題も起きました。それをいちいち嘘の申告をして誤魔化すオーガナイザー、知らん顔をして走り抜けて行くドライバー達
もっとも、このドライバーの中にはラリーストではない人も含まれてましたが
こう言った状況で、占有許可を求めコースを作るなんぞはなんかおかしくないか〜?と言う事ですわ
今現在の状況が今一把握出来てないけど(昔の話だからね。御免)今現在の全日本戦以外のラリーってちゃんと成り立ってるの?
PDもほとんど読む事がなくなってしまったから。ただ、全日本戦に出ているおっちゃんクラス(爆)懐かしい名前がそろってますな、相変わらず!
通りすがりの書き込みだと思って許して!
361音速の名無しさん:02/05/15 11:13 ID:gos/wvim
>>360
>通りすがりの書き込みだと思って許して!
・・・というなら、sageた方が良くないか?
それに、問題視されたクラブ員所属のクラブ公式サイトでも、
ちゃんと謝罪分が乗ったわけだし、この件で今更スレあげてまで言うことでもないだろう?

ラリーを本気で頑張っている奴もいるし、その人たちのやる気をそぐような事を、
現状を全く知らない人が、とやかく言うのもどうかとも思う。
まぁ、通りすがりの書き込みだと思って許して!(w
362音速の名無しさん:02/05/15 11:14 ID:gos/wvim
あ、そうそう、361だけど。
ちなみに俺米屋チームとはまっっったく関係ない人間だから宜しく。
363音速の名無しさん:02/05/15 19:56 ID:k11ybMYa
>>360
あんた土木屋さんか?
ぞれじゃあ昔は土木屋さんじゃなくちゃ勝てなかったのか?
364昔のラリースト:02/05/16 00:42 ID:O40gZSW3
> 361
その公式サイトを見てないから、それは申し訳無いことをした
それでは少し質問。
ラリーを本気で頑張っている人たちって普段何処で練習をしている訳?
そう言った専用コースを自分たちで用意して、整備してする訳?
こちらは土建屋でも何でも有りません。普通の一般人です
たまたまクラブ員に山を持っているやつや、重機のリースをしている会社のやつやら居たわけで
自分たちの手でコース整備しながらやってた訳です。この辺は非常に恵まれてますが
普通練習に使っている所って公道でしょ。そんな所を土をほじくって走り回って、補修もしない
それが正しい練習の仕方だとでも言うのですか
はっきり言って日本国内のラリーはやるべきでは無いと言う意見まで出ているのご存知でしょうか
それは今までの積み重ねがそうさせているって気付くべきですよ
何らかの対策を考えなければ、これから先国内ラリーに光は無いと思うのですが
確かにやっていて、楽しい競技でした。走っている時はコンマ1秒、ドライバーとナビとのかみ合い
全てが充実しながら続けて行ったんですが、違反者(車)の続出、JAFのルール改正など色々と辛酸も舐めました
今までのスレを見る限り悪い風習は根強く残って居るわけですね
もっと考えた方が良いよ!悪い事は言わない、ラリーを潰したくなかったらもっと行動に気をつけるべきだよ
フィールドを大切にしてください
365音速の名無しさん:02/05/16 11:39 ID:wwLNVLvU
いや悪いんだけど、最近山でもダート自体あまり無いんですが(w
それに車を全開で練習したい時は、ミニサーキットのフリー走行で練習していますが何か?
366昔のラリースト:02/05/16 22:11 ID:RVhjTJFH
365>貴方のようにクローズドの所で練習しているのなら、別に問題は出ないわけでしょ
問題なのが、自動車競技で公道を使うのがラリーだけ(国内では)と言う事
つまり、競技前に「事前走行をするな」とか「公道での練習は駄目」とか言ってる割には
守られてないんじゃないのって事なんだわ
ダートが無くなっていると言う事は、ダートを探してコースを作ると言う事自体(オーガナイザーとして)難しくなってる訳でしょ
結局は日本国内でのラリーフィールドは無くなって行ってるって訳じゃない
その内「絶滅種ラリー車」と言うような感じになっちゃうんじゃないかってマジで思ってる
一般の人から見れば、暴走してる峠族も、練習と称して走っているラリーストも皆一緒に見えてしまうんですわ
区別してよって言ってもそれは無理な話。ハイスピードで走っていれば全て一緒なんだから
何故日本のラリーがメジャーになれないか、スポンサー側(車メーカーとかタイヤメーカー等ね)がメリットなしと
考えてるからでしょ。巨費を投じてバックアップする必要は無いからちまちまとやるしかないんですわ
そんな所に投資するより、海外のメジャーな場所に出した方が宣伝効果は高いからね
実際「篠塚」は知ってても「全日本ラリーチャンプ」は知らないでしょ。それだけの事なんだよ
それ故に、お金を持っている「おじ様」達ががんばれる訳
367音速の名無しさん:02/05/17 11:09 ID:VhoK2GVX
結局何がいいたいのか、さっぱりわからんのですが(w
ラリーはメジャーじゃないし、スポンサーも付かないし、
誰も知らないし、練習する場所も無いんだからラリーなんか止めろよって聞こえるんですが?
それに、別にダートだけがラリーじゃないと思うんですがなにか?
オールターマックラリーだってあるんですが。
368音速の名無しさん:02/05/19 10:43 ID:9ejel1u3
>>366
このスレで「全日本ラリーチャンプは知らないでしょ」って言われてもネェ(藁
369音速の名無しさん:02/05/19 15:53 ID:iV+QXMKd
>>367>>368
反応するな。
こんな訳分からんやつに。
そうでなければひがんでふりして書いてるやつだ。
東京ラリー部会の有名な2ちゃんの荒らし草柳じゃないの?
370音速の名無しさん:02/05/23 13:40 ID:T1JQenLD
有名人だったのかー。
371nissan:02/05/24 22:45 ID:fu8p3C70
もうすぐ、ひえつきだ。今日はもしかしてレキだったのか?
372音速の名無しさん:02/05/30 10:52 ID:BtR8pZTo
fu
373音速の名無しさん:02/05/31 00:08 ID:LZVpSufj
西のほうに行くと堂々と公道練習してるラリーストいくらでもいますな
HPで嬉しげに練習内容を公開してるアホも何人かいますな
どんだけ伏せて書いてても地元の人間が見たらどの一般道やって分かるっつうに
関東は知らんが最近は競技系ショップでも峠DQNの客が普通に生息してるとこ多いな

どう言い訳しても無駄なんやって
公道練習されてる周辺住民には峠族=ラリースト。
ラリーストを自称するなら練習のときくらいノーマルマフラーに戻せよ
って話もちらほらあるが誰も聞かないんだよな
374音速の名無しさん:02/05/31 00:17 ID:UN2CocD5
>>373
西のほう...トイボネンとかベッテガとか居るあたりですか?
375音速の名無しさん:02/05/31 08:40 ID:OZH+Io+D
ラリーもいいけど首都高なんてどうですか?

私たちは本気で走ってます。
走りに興味がある方、向上心のある方、大歓迎です。

環状半端組ver2 リンクは貼りません
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021264224/
376音速の名無しさん:02/05/31 10:31 ID:0fo8/lya
>>375
首都高走ってても順位とかつかないでしょ。それにあれは極端に言えば車9に人1ぐらいの
割合では?レギュレーションも無く、ルールも無い。
ラリーは規則があってそれに従って車を作るし(そうでないのも居るけど)
イコールコンディションで戦うから腕の差がはっきり出る。

首都高走っている人を否定する訳ではありませんが、完全な犯罪行為ですよ。
ラリーは道路占有許可等をきちんと取っているし、事前にラリーコース近隣住民
に挨拶回りなどしてなんとか了解を得て行っている競技です。
377音速の名無しさん:02/05/31 11:35 ID:aJZHN49E
376さん、首都高を暴走するのは完全に否定しなきゃね。
あんなのとラリーストを比較したり混ぜて話すとゆう、
そんな意識だけでも馬鹿げている。
首都高などを本気で走っているのは、お庭で三輪車に夢中
になっている三歳児と同じ幼稚なもんですわ。
このスレに書き込むラリーストの意識が低いと全日本ラリ
ーを取り巻くレベルも疑われちゃうのでは?
378音速の名無しさん:02/05/31 12:24 ID:M48IOIUn
2chに巣食う自称ラリーストのみなさん
偉そう言うのは2輪駆動部門から峠DQN君を除外できてから言ってください
それまでは峠DQN君とラリーストは同レベルです。
明らかなストリート改造車なのにラリー出てきたらラリー車ですか?アホらし。
379音速の名無しさん:02/05/31 23:20 ID:/pbSaqhu
ほー378。「明らかな」て自信マンマンに言うからには
ここに出せるくらい明確な違反をお前は見つけてるんだよな?
しかも目で見て判るくらいハッキリとしたやつを。
他人から口伝てに聞いた違反なら意味はないぜ。
いくら外野が騒いでも
その時の主催者がOK出したんならその車は違反してないんだよ。
それともお前はどこぞの二駆部門ラリーのオフィシャルか?
ならお前は違反を黙認したクソなんじゃねえか。
380音速の名無しさん:02/06/01 01:37 ID:puJswjkc
>>379
378の書き込みに違反車両という言葉はありませんが?
ラリーストは峠小僧と違うぜ!っていういつものフレーズに偽りがありますよ
って言ってるだけだろ。
ストリート改造車=違法車両とはエントラントに喧嘩売ってますね
普段は峠走ってますって堂々と言ってる連中のおかげで盛況な部分が多々あるのにな

あっわかったわかった2輪駆動部門は糞!レベル低すぎ!って堂々と言ってるグループの方ですか?
381音速の名無しさん:02/06/01 02:09 ID:fkTP6YXi
>380
お前のレベルが低過ぎ
382379:02/06/01 02:17 ID:6lQTMnPU
違う。大いなる誤解。
表面的な意味だけ捉えず、もうちょっとよく読み較べろよ。
378のは峠DQNはラリーに来るなと書いているようなもんだろが。
折れも元・峠DQNのラリーストだから、ムカついたのさ〜

しかもあんたの例示した
>2輪駆動部門は糞!レベル低すぎ!
を、378は
>2輪駆動部門から峠DQN君を除外できてから言ってください
>それまでは峠DQN君とラリーストは同レベルです。
という言い方で、レベルの低さを暗に示してるだろが。
383379:02/06/01 02:28 ID:6lQTMnPU
ちなみに382は>380な。
判ってるとは思うが一応な。
384音速の名無しさん:02/06/01 04:07 ID:pn4xbk0y
>>379、お前めちゃくちゃ優しいな。
読解力なさすぎの>>380のようなヤシは
>>381のように煽るか
厨房におちてゆくのを黙って楽しむのが面白いのに(ワ
385音速の名無しさん:02/06/01 08:25 ID:JfsXrdwY
峠DQN君とラリーストは同レベルは同感。
頼むからうちの近くの山で練習(暴走)しないでほしい。
386音速の名無しさん:02/06/02 01:13 ID:7xXhXiT9
>2輪駆動部門は糞!レベル低すぎ!
これって4輪駆動部門の某氏たちが言ってることだね。
380どうこう言うやつは何も知らん平和な2輪駆動部門のグループに属してるんやろね
それ自体はいいことだと思うよ。
ちょっとラリーは一部でどろどろしすぎ。
ジムカーナは名阪事件でドロドロの一部がはみ出してきたがラリーはいつだろうね(藁
387386:02/06/02 01:31 ID:7xXhXiT9
>>385
俺も同感。
他競技の悪口言うラリーストも逝ってくれと思うけど。
388音速の名無しさん :02/06/02 17:53 ID:0nAuoVO8
もうすぐラリーオブ京都ですが、
どのくらいの時間からいけば駐車場にちゃんと入れるんですか?
マイカーで行ったはいいけどそのまま追い返されるってのは嫌だから。
389音速の名無しさん:02/06/02 20:47 ID:puyVs5zU
390音速の名無しさん :02/06/02 21:21 ID:0nAuoVO8
>>389
そこは知ってる。ま、親切にありがとう。
それより実際に去年行った人の情報をきぼんぬ。
391音速の名無しさん :02/06/07 02:30 ID:mOIbu9UN
>>388
もうすぐ開催日だというのにカキコ全然ないし・・・
盛り上がらないのかねぇ・・・?
392音速の名無しさん:02/06/11 13:24 ID:dEl4M8Yi
京都行ってきたよ!天気良すぎで埃まみれ
おまけに駐車場や入場料の件でもめてたみたい・・・
他にも行った人思ったこと無いですか?
393音速の名無しさん:02/06/11 13:27 ID:jNwTCYnu
キャンギャルが来てましたが、私は違和感を感じました。
埃だらけのところに必要があるのだろうか・・・?
394音速の名無しさん:02/06/11 14:45 ID:HqrwBJc5
全日本のタイトルが有って最も盛り上がりの少ないのが、
その全日本ラリーっていうヤツですね。
日本のモータースポーツ界のお荷物になってしまったの
は誰のせいでもありません。
ただ、ただ、日本人の多くが公道を自動車競技に使う事
を望んでいないだけです。
と言ってしまう元全日本経験者。
素晴らしいラリー競技は海外でやろう!
395音速の名無しさん:02/06/11 18:26 ID:qpCSQ/0o
盛り上がり少ないですかね・・・
問題は今の全日本ドライバーではないでしょうか
ほとんどの方がすばらしいマナーで紳士的ですが
一部の方は人間としても最低ですね・・・
主催チームがどれだけ苦労して場所を維持しているのかわかってないですね。

396音速の名無しさん:02/06/11 20:56 ID:4pBUOEJa
ラリーオブ京都でインプが1台クラッシュしてたな。
397音速の名無しさん:02/06/13 03:11 ID:ATOVC6Xu
一昨年の京都はお手伝いさせていただきましたが
レキでかっ飛んでる方が数人おられましたね。
レキ中の事故もありましたし、選手の方の気持ちも解りますが
もうちょっと考えていただきたくおもいました。
398音速の名無しさん:02/06/13 03:14 ID:ATOVC6Xu
>>395
同感です。主催クラブがどれだけの思いでフィールドを維持してるか
解っていただいてないようです。
自らの手で首を締めてるようなものですよね・・・
399音速の名無しさん:02/06/13 17:32 ID:2Zn1LQa7
395も398もご苦労さま〜
そんなに大変な思いしてまでフィールド確保してんだ。
静かに寝てる人の迷惑より、お前らの苦労を認めろってのか。
そんなに苦労して主催する必要があるのか。
金儲けに一生懸命な主催者かその子分なだけじゃね〜のか。
そんな団体が主催している限りJAF公認だろうが世間は
公認しないっていう時代じゃねえのかな。
400音速の名無しさん :02/06/13 19:19 ID:PobJQa5A
煽りは置いとくとしといて。

日本においても海外のようにラリーが認められる為にはどうするか
って議論が生産的だと思うんですが。
そもそもの出発点「モータースポーツ全体に対する認知」などからして
違う訳だから単純には比較できんだろうけどさ。
ラリーに限らず公道で公式のレースやってる国と
まったくそんな歴史がない国では事情が違いすぎるとも思うからね。

確かに今分かってる問題点をクリアするってのはもちろんだけど、
それだけで充分ってわけでもないでそ?
401音速の名無しさん:02/06/13 22:47 ID:NQLlZKs7
レース主催者はレース場を有料で借りて開催する。
ラリーは公道を無料で使えるから、会場費用ぶん
くらいエントラントに還元するとかすればいいよ。
しかしながら・・・エントリー費も馬鹿げて高額。
海外のようにラリーが認められる事を望むなら、
主催者のレベルを海外のようにする事が先だね。

402煽りが正しいと思えないやつは糞:02/06/13 23:27 ID:AW4EVuda
主催ぼろもうけとしか思えない事やってるのに「もうかってません〜」って回答して
来年も!!!って政治力使ってでも他の主催希望押しのけるような主催がいる限り
日本のラリーは駄目。
中部地区のジムカーナやないけど夜間ラリーは改造マフラー禁止とか
JAFがいいっていってるんだからレギュの範囲で何やってもいいんだよ!
ってなエントラントを自主的に排除する方向になぜならないのか?
改造なんかでつく差は腕と比べて少ない(ほとんど無い)という言葉が詭弁に聞こえますよ
主催所属選手クラスになると車両差も大きいって?
ヤパーリ詭弁にしか聞こえませんね。
403395:02/06/14 04:19 ID:vAPSAIaq
どうもです。うちの場合はDAYラリーなんですが・・・。
それに他の地区はどうかわかりませんが、うちは全部の林道、それにいたるアプローチまで
民家が無いものを選びすべて占有を取ってます。

>401 そうですねレースでサーキット使用がどれくらいかかるのか解りませんが
全日本クラスともなるとすべてのエントラント、サービスの宿泊施設確保。
スタート、ゴール会場、サービス会場、その他の施設はほとんどが有料使用になってます。
から一概に還元できるとは言いがたいと思います。主催者ぼろ儲けは絶対にありえませんね・・・
404煽りが馬鹿と思える奴こそ真実:02/06/14 23:19 ID:ZWZMLD0F
オフィシャルがホントに儲かるものと考えてる
オメデタ野郎、マジでいるんだな。
公道だからって何もかも無料で済むとマジで思ってる?
おまえら林道(特にグラベル)の補修整備費がいくらかかるのか知ってる?
四駆戦と二駆戦のエントリーフィーの違いは、実はココに関係している
という事は?
その補修整備に使うブルのレンタル料は?
そのブルを運ぶトラックのGAS代は?
395も書いてるが、スタートやゴールなどの各会場として使われる
諸施設の使用料がどれほどの値段かは?
ほかにも無数に金を使うことがあるが、それら全てあわせて
いったいどれだけの金が必要になるか、把握してるのか?

賭けてもいいね、煽りくれるヴァカは何も知っちゃいねーよ。
ていうよりエントラントですら、この程度は知ってること。
つまり煽り野郎は完全な部外者。

で、その真実の一端を知ってるのに事前試走やレキで飛ばす
エントラントはクソ。
405音速の名無しさん:02/06/14 23:40 ID:GPU8O2I8
>404 あなたは深く関わったことのある方ですね。

404さんの言うとおり林道の補修費用って馬鹿にならないんですよ。
最近は会場として使用させていただいてる市町村の方が
村、町の活性化に役立ってるからと言って補修等手助けしていただいてます。
が動いてる金は半端じゃぁないですよ・・・

うちの地区では全日本クラスは無理ですが
地区戦、Jr戦クラスはマフラーの変更はNGになってます。
まぁナイトが主流だということで騒音で迷惑をかけないための配慮なんですけど

きちんとそういうことを考えてる主催チームも居るということを
覚えて置いてください。
406音速の名無しさん:02/06/15 02:33 ID:TdGAW4OS
>政治力使ってでも他の主催希望押しのけるような主催
これ痛いよね。どことは言わないけどカントウチホウノ。。。ゴホゴホ
あそこにやらすくらいならって主催キボンいるのも前から言われてることで
主催の打ち上げ飲み代をエントリーフィーから出したのをもみ消した話も(w

ちなみにBライ周回競技は土舗装共に結構黒になります。
異論のある方もいるでしょうがそれは金計算がヘタな主催だけでしょうね
407音速の名無しさん:02/06/15 20:41 ID:W44rtT5v
>>406
ダートラ場やジムカーナ場使って行われる「周回競技」といっしょにするなよ。
あれの会場のレンタル料は補修費込みの値段じゃん。
そりゃあっちは黒になる可能性高いけどね。

というより、ラリーオフィとは関係ない話持ち出すなって。
408音速の名無しさん:02/06/15 23:32 ID:+4qvsvjp
>404
そう、そんなコメントだからオフィシャルのレベルが低いところで停滞
したままなんだよ。年々盛り下がるって事で証明されている。
あんた叉はあんたの関係者が主催しているのは、金儲けどころかコース
補修費だのを工面するのもエントリー費頼みなんだろ。それじゃあ、
貧乏クラブは格好良くオーガナイザーなんて言うなよ・・・と言いたい。
モータースポーツは、貧乏人の活躍が美談になるのは個人レベルのエン
トラントの場合だけYO。自動車競技ってのは金がかかるものだからな。
主催者が、ブルのレンタル代だの諸施設の使用料だのが嵩むから大変なん
てアホ話を正当化するなよ。そういう費用くらい回りの知人友人からでも
協賛してもらえる実力が無ければレベルが低すぎる。
そんな環境で甘んじている主催者が多けりゃ、そのうち峠族とラリー族
なんて言葉で社会的に葬られちゃう方向YO 全日本ラリーの火も消える。
一般人に顰蹙を買わないように努力するなんて当たり前だし、一般の施設
を使うのが有料なんて当たり前。無料でも協賛してくれる環境を作り出そ
うという意識が微塵も無いなら、日本のラリーは百害有って一利無しって
ことになっちゃうじゃん。
煽りだと決めていただいてもケッコーですが、私はあんたよりラリーの
素晴らしさを知っている者ですよ。たぶんラリーオフィシャルにおいて
も量はさておき質には自信満々です。
409音速の名無しさん:02/06/15 23:52 ID:Um6TYCig
>>408
どこの地区の方ですか?

漏れは404ではないけど、そうやって自分達がやっていることを
地域の事情の違いも考慮せず、当然のように押しつけて
セルフマンセーしてるのって傍目にイタいですよ。

今はまだラリーへの理解が途上中の地域だってたくさんあると
思いませんか?

漏れも主催クラブにいて、会長の人脈で重機とか安く借りたりしてますけど、
クラブ員に重機レンタル屋でもいない限り協賛なんて無理ですね。
施設だって、毎年使ってて、顔覚えてもらって、やっとこの数年少し勉強して
もらえるようになりました。

408さんのところがすごいっていうのはよくわかったけど、それをマンセーする
んじゃなくて、「うちはこんな風だから、そういう工夫してみたら?」みたいに
前向きに議論して欲しいです。

なんかこのままじゃ、ラリー関係者同士でラリー界を衰退させている縮図を
見ているような気がしますよ。
410音速の名無しさん:02/06/16 01:21 ID:JkeEbJdr
マトモな全日本主催知ってれば408の意見が正しいと思うのが普通では?
スポンサー取れないのとエントリーフィーの問題をごちゃ混ぜにするなよな
スポンサー取って来れる所を嫌がらせのごとく主催外ししてる地区もありますね
二輪駆動部門に肩入れしたら村八分とかいう話聞いたことある人いませんか?(w

407も井の中の蛙発言全開で痛いな。
387も言ってるが他競技を馬鹿にする(あいつらは楽とか下手とか)ようなやつは
ロクなやつでないのは現実世界で実証済み。
スレ違いと思うなら無視しろそれが当然だろ?
411410:02/06/16 01:26 ID:JkeEbJdr
ところでここは全日本ラリースレですよね?
地区戦ラリーの話するのも周回競技の話するのも
程度は大して変わらんだろ。
一番言いたいことはそれ。
412音速の名無しさん:02/06/16 16:13 ID:tXpl9QBN
結局、ラリー関係者はDQNばっかりだってことで

********** 終 了 **********
413音速の名無しさん:02/06/17 17:15 ID:xMcR6hNo
何度かオーストラリアでのラリー経験してますが
(他の国がどうかはわかりませんが)
向こうではTCは専用チームが主催してます。
全部のチームがおのおののTCを主催すると言う形ですね。
で各TCで色々なサービス(修理とのかのサービスじゃないよ)を行うわけですね
でそれの主催コンテストってのも兼ねてるわけです。

こんな書き方するとお祭り騒ぎっぽい感じに思われますが
各TCがものすごくプロ意識で動いててはっきり言って勉強なりました。

全日本といえどもオフィシャルの質が低すぎるのは悲しいところです・・・
ひどい方ではTCってなに?なんていってるクラブ員いましたから(ワラ

日本でのラリーはしない方が・・・って言う意見は私は反対です。
日本では日本のやり方でもっともっと盛り上がれると思います。
各地区ごとにオフィシャルの教育を徹底するとか
もっと大会のレベルを上げて行きましょうよ。

なんだか言い合いばっかで悲しくなりましたので
思わずカキコしてしまいましたが。お邪魔しました。




414音速の名無しさん:02/06/18 00:37 ID:tFf28/PT
>380
4駆>>2駆は事実でしょう。
今年は「ひえつき」で直接対決があったがB2駆は鎌田氏抜きのB4駆にぼろ負け(B2駆の優勝者は
パワステが壊れてたらしいのでそこだけ同情、しかし、あとは・・・。)
2駆の一部の方と話したことがありますがマイナー車で大変だねぇというとサスペンションは
別車種のものボルトオンでついたからそのまま、LSDはイニシャル上げれるだけ上げる、
ハァ?それで大丈夫なの?いや、それでまあまあの結果が出てるみたいです。ある意味かわいそう。
4駆の一部の方と話したことがありますが、昔パーツメーカーの
サポートを受けていたときに徹底的にテストしたので今でも車に乗って具合悪いなーと思ったら
どこをどうすればよくなるかすぐにわかる。そういう経験がうらやましい。
寺尾もいないことだし、さっさと2駆、4駆なんてやめて一本化すべし。
415音速の名無しさん:02/06/18 01:15 ID:hor6bjgE
大体、主催に関して金儲けがどうとかいう話あたり(399あたりか?)から
話がおかしくなってきたと思うのは俺だけか?

397、398は林道の確保について語ってるんだろ?
なら金儲け云々はまったく関係ない話。
ま、他のクラブの内情知れるからいいんだけどね(ワラ

京都の話は俺も漏れ聞いたが、オフィシャルの努力も空しく事前試走が
横行したそうな。
知らない人のために書いておくと、主催クラブは事前に林道の所有者との間で
「○月○日午前○時○分〜午後○時○分」
というように、正確な時刻を記した借用書を取り交わして林道を借りる。
この借用書に記した時間外に、明らかにラリー選手と思われる車が暴走して
いたら、そらもうどんな温厚な貸主だって怒る訳で。

主催クラブは何週も前から監視隊を派遣したりして警戒しているが、
事前「暴」走するアフォ共も後輩を使って見張りにしたりして、
はっきりいってイタチゴッコの様相。
最後は「エントラント(選手、参加者)の自省に求める」
という、なんとも消極的だが対処の方法の無いやり方に落ち着くって訳。
このため、これまでに何十本の有名な林道から
「ラリーお断り」の御触れを出されてきたことか・・・。

398の言う「主催クラブがどれだけの思いでフィールドを維持しているか」
の言葉は、その実こういう意味が隠されてるわけだ。

そのラリーが「儲かる」「儲からない」のはその主催の企業努力なのであって、
林道の確保にはまったく関係ないわな。
397、398の言うように、一部の選手がその辺をもっと気をつければ、
オフィシャルの苦労が半減するのは間違いないこと。
そのクラブがせっかく良い林道を用意していても、一部の選手の横暴で
直前になって使えなくなるのは、一昨年の同じく京都ラリーでもあったよね。

つまりは、こういうこと。
金儲け云々と林道の確保は関係ないよ。

416415:02/06/18 01:31 ID:hor6bjgE
あ、ちなみに俺は儲かる儲からないは
そのクラブの企業努力だと思っているが、と同時に、
「オフィシャルなんて、何やったって儲からない」
と思ってるし(ワラ

かといって
「儲からないのに、それでもやる。そんな俺らをホメてホメて!」
「無料奉仕してる俺らのおかげでラリーは出来るんだ!」
みたいな考え方には、真っ向から反対だな。
なら、主催やめちまえ、と答えるよ。
自慢にならん事を平気で自慢してるようにしか見えない。
所詮はラリーの主催クラブなんて、永遠にボランティアなんよ。

417415:02/06/18 01:35 ID:hor6bjgE
・・・すまん。なんか切れちまった。
続き。

「ボランティアが、無償で他人のために働いていることを
自ら他人に喧伝しているようでは、ボランティアは失格なのだ」
・・・誰が言った言葉かは忘れたが、
この言葉はそのままラリーオフィシャルにも当てはまると思う。

長くなってスンマセン。
418音速の名無しさん:02/06/18 03:28 ID:Ny/oC8Cw
>415 いいですねぇ・・・なんか嬉しく思います。
儲けなんて考えてたらやってられませんよほんとに。
今年が終わればもうすでに来年の主催に向けて動き始めてるわけで
常設事務局に、使用する市町村へのあいさつ回り
ラリーコースの設定、使用許可書をもらいに行って・・・云々
何十回と現地に足を運んでやらなければいけないことありますから。

でも儲けようとか、自分達をほめてほしいとか思ったことないですよ。

できるだけ気持ちよく自分も他の人たちもラリーやって行きたいから
フィールド守っていこう思ってるわけで。

それでけの思いで一年間の間に色々な担当を受け持ってやっていってですよ
事前走行でパァにされたら悲しいじゃないですか・・・
エントラントもオーガナイザーも一丸となってフィールドを守って行きたいと思います。
419音速の名無しさん:02/06/18 05:37 ID:ugRggcYx
事前暴走(笑)って誰がやってるか判ってるんじゃないの?
発見しだい氏名と所属クラブを公表してJAFラリー部会なり主催者会議を開くなりで
査問すりゃ良いじゃん!レギュには明確に事前試走はいけないとある訳だから。
まぁ肝心要のJAFからどの林道を使用するかパーツサプライヤーや特定の選手に
事前情報が流れるからそこから改善しなければならないけどね。
そう言った諸問題を解決する為にに設立されたJRCAもすっかり形骸化してるから
まったく期待できないけどね。底辺でまじめにラリーやってる人間にしてみたら
迷惑この上ないよ。
420音速の名無しさん:02/06/18 10:03 ID:FpT+/hk4
>>414
2輪の関係者ほとんどと4輪の一部が反対するから無理だろ。
どこかのメーカーが2輪にワークス参戦するとか言う話が出れば別かもね
4輪は金掛かり過ぎるの。
414さんが書いてるような人じゃないと勝てないわけだしね。
全日本なんか顕著だけど腕の差が少なくなってしまった=新規エントラントがいないのが
4輪の現状であり衰退といわれる所以。
421sage:02/06/20 03:08 ID:5WezRWnn
2駆部門と4駆部門の選手の考え方がだいぶスレ違ってるみたいだね。
京都のエントリーが物語ってるし・・・どちらがいい悪いって事ではなく、
お互いの意見を聞いて妥協点を見付け出さないと併催は難しいと思われ。

ところで、京都のラリーのごたごたって「事前試走」や「レッキ」だけじゃ
ないんだって?
422414:02/06/21 01:15 ID:QJuWCzRa
>420
 新規エントラントがいないのはどうやって全日本にでればいいのかというようなことが
わからない(どれくらい金がかかるか、とか、どれくらい休みが必要か、とか、車作りはどこまでやればよいか)、
というのも一つ大きいと思う。だから、今の2駆をお手軽全国転戦シリーズみたいにして
(駆動方式で分けるとかしょうもないことせず)今の4駆の一つ下の格付けにしたらどうかと思うけど。
それかさらにそれを東と西みたいに分けてもよいかも。
>419
 今京都ラリーのレギュレーションすぐ出てこないけど
事前試走がだめなのはレギュレーションが発行されてからとうたわれているのでは?別に
正当化するわけではないけど。少なくとも今回京都ラリーで使われた道はほとんど昔から
使われているところで、レキがある現状を考えるといわゆる事前試走は昔よりかなり減っているのでは?
ということで今時事前試走自体が原因で使えなくなるってあるのかなぁ、と私は楽観的なのですが。
>421
 特に2駆Aですけど高崎さんに100点ハンデあげて京都に出ないなんていうのはシリーズを戦うという
意識がないのかな?とひじょーに疑問に思いました。
423音速の名無しさん:02/06/21 03:15 ID:gom/2UuW
>422
たしかに京都に関しては昔から普通に使われてる林道ですもんね。
週末になればハイカーやツーリングに来た人だらけになるような林道もありますし。
そういうことを踏まえれば事前走行と言う形は問題にはならないのでは?

レキに関して言わせていただくと、難しいんですよね・・・
うちの場合は30キロ以下のスピードで走行。
占有は取ってないので一般車、対向ありますから十分に注意。
見たいな感じで設定してるんですが
目の前をかっとんで行ったからといってねぇ・・・

30キロ以下でしたといわれたら終わりですから。
そのあたりも次回は課題だと思ってます。なんせ毎年トラブルありますから(ワラ
424音速の名無しさん:02/06/21 04:10 ID:M3Qxhf9M
レッキの管理については頭痛い問題ですよね。
使用する林道内の事故ももちろんかもしれないけど、ホントに問題なのは
レッキのつなぎ区間での暴走。過去にもスピード取り締まりしていて選手が捕まって
その警察管轄内ではラリー開催が出来なくなってるっていうし(SSだけでなく通過も!)
選手にモラルやマナーなんてないのわかってるんだから主催者側で押さえ込まなければ
どうにもならないよね。先は見えてるよ。選手間での事故であれば、それはお互い様で済む?けど
一般人を巻き込むのだけは絶対に避けなければいけない。違反もそう。

WRCや北海道とは交通事情が違うんだから選手には理解・協力して欲しいよね。

2駆の人が反発する理由って
 ・エントリーフィーの金額
 ・開催日程
 ・ダートラリー
なのかな?他にも理由があったら教えて!!
2駆寄りの人の意見もキボン


425音速の名無しさん:02/06/22 00:40 ID:rmZfefc2
他の板…趣味で歩く系から立ち寄りですが、
このスレの展開読んだらですね
ラリーってのを日本ではやらないで欲しいですね。
私、本気で日本の環境からして
全国ラリー開催反対団体でも運動したいですね。
主催されている方と参加されている方が喧嘩する
ようなオフィシャル不在の無用の長物ってヤツで
しょうかね。
私も昔は数回ですがラリーに参加した経験有りま
すが、もう日本でのラリー開催はやめた方が良い
と思いますよ。
426音速の名無しさん :02/06/22 01:19 ID:uCsuGGjJ
>>425
夏休みにはちと早すぎるんじゃないか?(プ
427音速の名無しさん:02/06/22 01:25 ID:2QkqhS0l
>425
いちいち反対するほどメジャーなものではない。
428音速の名無しさん:02/06/22 01:52 ID:e9hn8+fV
立ち寄りって、あーた。。。
こういう煽りって久々なのでなんだか新鮮だね。
ありがとう>>425。とても新鮮な気持ちになれたよ。
429音速の名無しさん:02/06/22 01:53 ID:e9hn8+fV
立ち寄りって、あーた。。。
こういう煽りって久々なのでなんだか新鮮だね。
ありがとう>>425。とてもすがすがしい気持ちになれたよ。
430音速の名無しさん:02/06/22 01:56 ID:e9hn8+fV
2重カキコスマソ。

逝ってきます。。。








いつぞやのモントレーのことも忘れちゃだめだよね。
431音速の名無しさん:02/06/23 13:46 ID:8eSvWouJ
あー、二駆の荘川の結果はどうなったんだろー?
432音速の名無しさん:02/06/23 23:55 ID:NjyKLFjA
http://www56.tok2.com/home/palomino28/date/rally_kyo_imp30_07.jpg
こりゃ酷いな。インプちゃん・・・
433音速の名無しさん:02/06/25 00:32 ID:+E2qyGy6
やっと見つけた全日本ラリーのスレ にもかかわらず
1番発言が オヤジドライバーにも勝てない奴だからなのか
チンケな奴がラリーやってんだなあぁぁ と思った

全部読むと少しは賢い人の発言もチラホラだけれど


誹謗中傷で逃げるヤツが多いと、国内ラリーはしぼむだYO。





434音速の名無しさん:02/06/25 20:03 ID:2qArFlGb
>433
で、教えてクンするけど、どれとどれが賢いの?
435音速の名無しさん :02/07/02 18:49 ID:7OQRH+DX
保守age
436音速の名無しさん :02/07/03 00:03 ID:fkMOQWMq
7月5日〜7日 ノースアタックラリー(北海道)また観戦レポきぼん>見る予定の方
437音速の名無しさん:02/07/03 10:52 ID:tBcR4ID2
a
438音速の名無しさん:02/07/03 19:52 ID:u8Vp4kpf
今年のノースアタック、某シードドラが参戦拒否された模様。
今後波紋を呼びそうな予感。
439音速の名無しさん:02/07/03 20:12 ID:oPIiuUuN
西○選手だろ?
なんで拒否られたのか真相を知りたいね。
440音速の名無しさん:02/07/04 22:30 ID:iw/NGbmL
AGのヤシ、誰かタレコミキボンヌ。
441音速の名無しさん:02/07/05 21:04 ID:sPdoH0Li
西尾さんの件、オレも何でか気になってちと調べてみた。
そしたらやっぱりあったよ。
去年の同ラリーで結構もめたみたいだね。
rallyXの山口さんのコラムにその様子が書いてあったよ、かなり長いけど。
まったくこんなんでラリーを広めていこうとしてるんだから・・・
442音速の名無しさん:02/07/05 21:57 ID:MMx4nj+b
>>425
そりゃ楽しみだ。で、どんな形で抗議すんの?SSのコース上で座り込みとか?
パドックにガソリンばらまくとか?・・・・いや楽しみだ(藁)
443音速の名無しさん:02/07/05 23:06 ID:+VB7PhTn
>>425
自分で参加されていた方から「もう日本でのラリー開催はやめたほうが・・・」
なんて言われるのはどうかと思うけど

ご自分で出てた時にそんな事言われたらどう思うか考えれば分かると思うけど・・・
自分はもう出るの止めたから後はどうでもいいや・・・みたいに聞こえるんで
444音速の名無しさん:02/07/06 01:30 ID:SE9Lji4v
>441
確かにそういうことはあったけど、それが理由でエントリー拒否はないと思われ。
AGはこれからFIA戦を控えてるのに、わざわざ諍いを呼ぶのをわかっててやるかな?

この週末、関係者が現地で本当のことを聞いてくるだろうから、それを待ったほうが
いいんじゃないか?
445音速の名無しさん:02/07/06 03:28 ID:YJzRbVJl
西尾さんのサイトにはこちらに落ち度はないというようにかいてあったね。
446音速の名無しさん:02/07/06 04:47 ID:4f3PXEm1
でも実は、かなりエゲツナイことがあったとか
447音速の名無しさん:02/07/06 10:44 ID:4n9uNxKe
>445
サイト、昨日夜見れたのに今見えないんだけど。
448音速の名無しさん:02/07/06 10:46 ID:yFLOwMDW
>>447 今見てるけど。。。
449音速の名無しさん:02/07/07 13:42 ID:yOZxOaFI
ノースアタック、ものすごいリタイア数になってるけど、
これは、何?
450音速の名無しさん:02/07/07 22:37 ID:mpPLfwHk
ノースアタックの速報ってどこで見れるの?
451音速の名無しさん:02/07/07 23:31 ID:EfxAdYNp
452音速の名無しさん:02/07/08 18:23 ID:vIHQi84s
結局上位ポイント獲得者は全滅で参加拒否の「アノ方」は
良かったのかもしれないという、災い転じてなんとやらな。。。。
453音速の名無しさん:02/07/08 18:54 ID:UC9XCLPS
西オッサンの怨念でしょ
454音速の名無しさん:02/07/09 06:29 ID:1jgXKJxV
ノースアタック、WEBにあれだけ書いておいて
エントリーする西尾さんというかアキラコさんもどうかと思うよ。
不受理とは夢にも思わなかったのかなぁ。
455音速の名無しさん:02/07/09 06:37 ID:1jgXKJxV
>>441
>>444
なんでも、WEBに書かれていることは事実と違うので消すように、と通達され、
アキラコさんはわかりますた、と返事しながらも消さない、でまた通達、のくり返し。
とうとう訴訟問題にまで発展したらしいよ。
それでも消さず、1年が経ち、しかしエントリーはしてきた、と。
事務局としてはハイ、ソウデスカと受理はできないよね。
456音速の名無しさん:02/07/09 07:02 ID:1jgXKJxV
連続スマソだが、教えてほしい。
京都のBクラスで、蒲○選手とドス○○選手が「失格」になってるのは
何???
457音速の名無しさん:02/07/09 21:24 ID:FEWNY9WY
>454-455
あそこの内容、最初読んだときも、今読んでも思うけど、めちゃ自分勝手
なんだよね。

たとえば、小田尻さんらがオフィシャルにアドバイスして申告を時間走行にした話。
あれぐらいのことはよそのラリーでだってあり得る話。それをノースアタックは
最悪だといわんばかりの貶しよう。

次。ガスコンで話し込んでた自分達の非は棚上げしてヌタさんの名まで出して
TCに遅れたことを正当化。

最後。疑惑区間を全てキャンセルしたことに対して、疑惑を闇に葬り去るために
やった、という一方的なコメント。オーガナイザーだけでなく審査委員会をも
非難してるのにも気づいてないんじゃなかろうか。漏れも主催クラブで主要役員
やってるのでキャンセルがどれだけ辛いものかはわかっているつもり。オーガ
ナイザーの苦渋の選択をああいう風に解釈するのはどうだろう?

あれで英字新聞の記者やってたんだから笑えるよね。情報操作以外のナニモノでも
ないよ。上記の二人やマサシさんなんかの名を出して、まるでみんな自分と同意見だと
でも言いたげな文章。ほんとやだね。
(不正に対しては同意見かもしれないが、あんな風に一方的な文章を公開すること
 にまで同意見とは思えない)

ここにいる人たちも、あれがオーガナイザーの立場からの意見がない一方的な
文章だってことをふまえて読むべきだよ。漏れは北海道の人間ではないし、
別にアキラコさんを嫌ってもいないが、あの文章は納得できん。

あれで>455にあるようにAGが通達を出したのに取り下げなかったのだとしたら、
そこらの煽り厨房と一緒だよ。やり方がおかしい。通達が来た時点でなんらかの
意志疎通を交わすことだってできたはずだ。おっさんもあれと同じ意見なのか?


長文スマソ
チート エキサイトシチマッタナ。 デモズットオモッテタコトナンダ。

>456 (同じ人だけど(w)
タイムアウトって書いてあるよ。公式サイトのリザルト。
458音速の名無しさん:02/07/09 23:02 ID:c+MoIfS9
>>455
オレも>>457さんとほぼ同意見。
一昨年までは本当に良いラリーだと言っていたはずなのに
昨年のラリーが悪かったという話しに尾ひれをつけて
一昨年以前の同ラリーまでをも批判しただろ。
急に言うことを180度変えてね。
他にもそう思っている人がいる、ということも書いてたっけ?

シリーズを追う立場ももちろんわかるだろうが
AGだってアジパシも控えてるのに余計な噂たてられたくないだろうし
拒否されても仕方ないとオレは思うよ。
真実はわからないけど、拒否された原因は
前回のが関係ないとは思えないよね。

全日本戦をはじめとしたSS主体の分計ラリーはAGが基礎を作って
他クラブが真似をして始めて、って全国的に今もそういう状態だろ。
新たな試みをするのは勇気いること。
どれだけシミュレートしても失敗だってするかもしれない。
たった一人にラリーを潰されることだってあったわけだしね。
全てのオフィシャルまで目や声が届かなくなるのはいただけないが
そこはチャレンジする精神に対しては評価したいと思う。
他の主催クラブのためにもなるしね。

オレもアキラコさん嫌いなわけでも北海道の人間でもないんだが
どうも文章が納得いかなかったんだよな。
だからってAG擁護なわけでもないんだが(w
459音速の名無しさん:02/07/10 02:50 ID:WUySKMYe
ノースアタックいいラリー!まんせー!カコイ−!
だたけど、年々ショボくなると感じてるのはオレだけ?
何この道?北海道まで来てこんな道走りたくないYO!
みたいなとこあるし・・・地区戦との使いまわしも仕方ないのも解かるけど
ちょとガックシだたよ。

計時に関しては もしかしたらAGも被害者だたのかも?!
たまたま頼んだCP員がDQN(常習)で、やらかしただけかもよ。
そこがオレらにはわかんないから疑いたくなるのかも。
とにかく歯切れの悪いまま終了!!だたし。。。
まぁ、該当CP員のおばはんは北海道のラリー界から抹殺されてると思うけど(ぷ

でも、計時って信用できなくなったらラリーが成り立たないし、許せない。
秒差で争ってればなおさらでしょ。
タイムを光電管で計っても人間が読んでれば、結局は不正し放題だからね。
CP員の不正が原因だとしたら、せっかく最良な方法でやろうとしてるAGがかわいそうだよ。

オレはどっちの味方でもないよー
正直のーすはお手本になる様なところも多いしよかったんだけどな〜
460音速の名無しさん:02/07/11 00:48 ID:J3a5v8dh
>459
何この道?って昔からじゃない?だいたい全部レキさせろよ。
461456:02/07/11 11:43 ID:RISSfO+f
>>457 最後の文
ああ、了解。TCにタイムアウトで失格になったんだ。
リタイアって聞いてたけど、JAFのシリーズポイント表見たら
「失格」って書いてあってちょとビクーリしちゃった。
無理矢理次のTCに遅れて入って「失格」より、
すぐにリタイア届け出して「R」のほうが成績上は良いね。

>>455 は事実だよ。エントラント間の噂レベルじゃなくて、
当事者から聞いた内部情報でし。
462音速の名無しさん:02/07/11 14:36 ID:4C99Vnd7
>>461
あんたAGのヤシだろ?
内部情報と書いてるが垂れ流すのはいいのかい?
信頼されて話してくれた話ではないのか?ってことだが。
匿名だろうがwebで色々書いたアキラコさんと同レベルになりかねないぞ。
当事者に聞いたということならなおのこと
おもしろい話しでもないものをこんなところで書かれる
両当事者のことも少しは考えてから書き込めよ。
463音速の名無しさん:02/07/11 19:13 ID:RISSfO+f
AG擁護です。
意地悪とか幼稚な理由で不受理にしたという憶測が浸透したら
困るので敢えて書きました。
不快に思ったのならすみません。逝ってきます。
464音速の名無しさん:02/07/11 21:03 ID:k8FNSDaU
別に隠さなくてもいーじゃん。
ケンカしてる両方の言い分が聞けた方が状況が分かりやすいでしょ。
456のたれ込みがなかったら、AGはアキラコさんにボコボコに書かれたけど
図星なので何も言い返せなくて仕方ないからエントリー不受理にして
ねちねち嫌がらせをしている、って思う人もいたかもよ?

AGはアキラコさんの書いた内容には間違いがあるって思ってるワケでしょ?
ならどこが間違ってて事実はどうなのか、webでも何でもいいから
はっきり言えばいいのにねー。
初めは自分トコにも非があったんだし穏便に済まそうと思ってたんだろうけど
ここまで話がこじれちまったんなら言いたいこと言っとかないと損だよね。
465462:02/07/11 21:45 ID:yV0N3CJL
>>463
まず、謝られても逝かれても困るんだが(w
きつい書き方してスマソな。口が悪いもんで。

意地悪とか思いこむような幼稚な考えでモノを言うアフォは
どんなに擁護したっていなくはならないぞ。

無駄骨で済むだけならよいが
webで内部事情を話したことによって
起こり得る不利益もあるってことだ。
462の発言は、AGが大事なようだから
情報流出に関してを敢えて忠告しただけだ。
466音速の名無しさん:02/07/11 22:11 ID:PtuEqAHT
全日本ラリーって全日本選手権なのになんで上から下までアマチュアくさいの?
ある程度の認知度を持たせようと思ったら華やかさもいるだろうしルールのわかりやすさ
も必要。今のルールじゃTVでやってもたまたま見た人はわからなくてすぐにチャンネルを
変えられてしまうと思う。大体何かのスポーツを好きになるのってこのたまたまが大事なんじゃないの?
どんな有名なスポーツ選手でも初めは小中学生はたまたまTVでみてかっこよかったからとかジャン。
そうやって広がった裾野の中から業界を背負ってたつ一流選手が出てくるわけで今の全日本の
雰囲気やルールの中にそういったわかりやすいかっこよさって無いような気がするんだけど
でもってそういった雰囲気を出して行こうと思ったらある程度商業的ベースに乗せてやらない
と若い人が上ってこれるようなスカラシップとかの金銭的な援助や
ラリーをしやすい環境作りに必要な金銭を稼がないと行け無いと思う。オフィシャルにしても
ちゃんとしたサラリーを払うことによってプロ意識が出てレベルアップしていくんじゃないかな?
ある程度と年取って地盤ができないと出れないんじゃ若い人他にいっちゃうよ。レカロカップにしたって
同じことで年齢制限つけなきゃいみないよ。結局次の年もそのまた次の年も全日本出てるって判る人がとったら
何のために世界に触れさすのかわからんと思う。

以上 WRCをちょろっと見ただけの初心者のたわごとでした。

467音速の名無しさん:02/07/12 00:50 ID:BCCQeNdN
逝ってましたが帰ってきました。タダイマ
言いたいことは伝わったようで。
たれこむことに後ろめたさがあったので、
忠告してもらったのに、怒られた〜と思っちゃいました。
以後、気をつけますね。ありがとうです。
468音速の名無しさん:02/07/12 14:08 ID:ge4XIUdd
>>466
主催者があまちゅあだから
469音速の名無しさん:02/07/12 14:32 ID:zAUbknpR
>>468
出てる人たちもほぼあまちゅあというかプライベータ−じゃん。
プロでやってる人って片手で足りるどころか余るだろう?
470音速の名無しさん:02/07/13 14:51 ID:Xy3o8A5b
>>466
はいはい、夏厨は宿題して部活逝ってなさい。

一応マジレスも少ししてあげようね。

WRCのオフィシャルがボランティア中心っていうのは知ってるかな?
オフィシャルサイトを覗けばオフィシャル募集ページがあるよ!

そこを見るとわかるんだけどね、みんなTシャツ数枚もらうだけで
働いたりしてるんだよ。だって、WRCで働くこと自体がステータス
だからね。(あ、厨房じゃ、英語とかまだわからないかな?ごめんね)

あとね、たとえスカラシップを受けるのが若者でないとしても、それが
速い人なら誰も文句ないんだよ。若いからって遅いヤシに与えるお金なんて
ないんだよ。わかるかな?それがモータースポーツの世界なんだよ。
471音速の名無しさん:02/07/15 03:25 ID:jVXFJaxo
そうだよな、そういう点は全日本のオフィシャルも一緒だよな。
全員がボランティアで動いてるもんな。
でも全日本のオフィシャルがステータスあるかというと、これは無いよな(笑)
義理とかそういうものだけで動いてるとおもうね。
中には所属チームが依頼受けたからといって無理矢理連れてこられてる者もいるはず。
そういう人の気持ちは解らんが、週末とはいえ4日間近くも仕事休んで手伝いに行ってるんだから
充実感のある価値のあるラリーにしたいと思って私はやってるんだけど
なかなか気持ちよく帰れた事が無いのがものすごく寂しい・・・
472_:02/07/16 08:46 ID:era6uRn/
全日本ってR項でないのか?
現金なくてもいいがせめてガスコン無料サービスくらい欲しいね。
あと食事と風呂あればいいや。
473音速の名無しさん:02/07/16 17:10 ID:Lpyl323w
>472 うちは出るぞR項。まぁガス代くらいやけどね。
3食ついて、温泉ついて、ガス代出たらいいんちゃうかな。
週末つぶれるけどなかなかあれはあれで面白かったりするから
俺は気にいってます。雨のときは地獄やけどな(笑)
474音速の名無しさん:02/07/16 19:44 ID:X0dIucxK
そういえばH地区のスプリント競技でR項もらったことないぞ。
役員だけはしっかり封筒を渡されてたが。
他の地区ではちゃんとオレみたいなぺーぺーにもくれたのに。
475_:02/07/16 23:48 ID:ieWQgii6
とある地区戦で全日本選手が先行車しながらペースノート作っていたYO!
が序盤でコースアウト全損(笑)
懲りずに車借りて最後まで走っていたけどね。

476音速の名無しさん:02/07/16 23:59 ID:lDI46E8l
全日本ラリーではプロはヌタ一人だけ。
477音速の名無しさん:02/07/18 04:15 ID:xx1+/GVC
>476 プロ宣言したのがだろ。 メーカーから金貰って開発やってる人間だって
プロっていや〜プロだしメーカーに勤めながら車体開発やってる人間だってプロだろうに
ラリーやる事によって金貰ってるんだからね
478音速の名無しさん:02/07/18 22:34 ID:Ko0q6Cts
プロってそれがメインの収入になってて、それで食ってる人のことではないかと思われ?

>476
海外だって新井と田口くらいじゃない?
479音速の名無しさん:02/07/19 21:14 ID:uBrcbq65
478の意見に1票だけど、477も間違いじゃないよね。
タイヤメーカーから、タイヤとお金も貰ってラリーに出てるが
それだけでは食えず本業は別にあり、とか。
480音速の名無しさん:02/07/23 03:32 ID:npkxTqo7
そういやぁ、今年のラリーオブ京都で共催されてたビッツラリーだけど
オフィシャルの話によると闇サービスやってるチームがいたとか。
枝道に入れてタイヤサービスしてたのを目撃されたらしいデス。
なんだか<さわやかラリー>のイメージが無くなってしまったYO・・・
すいません若干話が逸れました。
481音速の名無しさん:02/07/23 13:02 ID:zCMGfyo+
その京都のびっつラリーで途中ドラナビ交代して走ったよー
って記事があったんだけど、交代していいの?
482音速の名無しさん:02/07/23 15:33 ID:XfbRVYzx
>480
闇サービスとはサービス隊を一般道に連れて来て、隠れてサービスしたと言う事か?
そうではなくて、舗装とダートが切り替わる前に前後のタイヤを自分たちで入れ替えしてただけだよ。
それをオフィシャルが見て勝手に闇サービスと思い込んだだけ!
あと幹線道路で交換したら迷惑でしょ?タイヤも出走前にマーキングされているので、全部で5本までしか使えません。
全日本じゃあるまいし、インチキしてまで勝とうと言う人はいません(多分今のところは)。結構ほのぼのしてます。
>481
SS走行中でなければOKです(W)。
483音速の名無しさん:02/07/23 16:50 ID:npkxTqo7
↑何言ってんすか、その前にそのチームのワンボックスが同じとこに
入っていくのも見られてるんすよ?(笑)
484482:02/07/23 17:45 ID:XfbRVYzx
ウッソー!マジッすか?知らんかった。でもそれって、そのサービスがあんまり結果に反映されてない人だと思う(たぶん)。
485音速の名無しさん:02/07/24 03:26 ID:IsgTG82f
思いっきり結果に反映してましたが・・・(笑)
486音速の名無しさん:02/07/24 08:18 ID:oKYqs9YA
>482
>あと幹線道路で交換したら迷惑でしょ?

指定されたルートは外れたらだめなんじゃ・・・
487音速の名無しさん:02/07/24 10:40 ID:4HHOmqFd
>>486
ミスコースだけでは減点にならんよ。
488音速の名無しさん:02/07/25 16:34 ID:4zAU93Gu
ヴィッツラリーの成績には興味がないけど、482が言っていた
「前後のタイヤを自分たちでローテーションしただけ」
という情報がどこからきたのか興味ある。
闇サービスとは別のクルーの話なのか?
誰かが闇サービスを隠そうとして流した情報なのか?

「オフィシャルが勝手に思い込んだだけ!」という間違った噂が
広まろうとする(そしてそれが無事に阻止された)瞬間を
垣間見ることができたよ。噂って怖いね。
489482:02/07/25 18:29 ID:9buTsxFJ
>闇サービスとは別のクルーの話なのか?
そうだよ。別のクルーだよ。
>誰かが闇サービスを隠そうとして流した情報なのか?
したがって違う!
>「オフィシャルが勝手に思い込んだだけ!」
と私が思い込んでいただけ。

>間違った噂が広まろうとする(そしてそれが無事に阻止された)瞬間を
垣間見ることができたよ。噂って怖いね。
あなた「ひねくれてる」と人に言われませんか?
「そう言うオマエはお人好しのアホじゃ」と言われれば否定はできませんが・・・

個人的な見解としては、今回は闇サービスをしてもしなくても上位陣の結果は変わらなかったと思うんだけどなあ。
まあ、遅かった私には関係ないがね。
490音速の名無しさん:02/07/27 03:01 ID:H+Nhxx51
晒せ晒せ、そんなイカレチームの名前とゼッケン。
闇サービスを平然と行うチームなんぞ晒すべき。
それこそヴィッツラリーの意義を守るために必要なこと。

ただし!
>480、483、485の話がマジなら、という条件付で。
順位に反映している、と判っているのなら、その車の
ゼッケンや車名も判る筈だよな?
晒せよマジなら。

>488はニホンゴワカリマセンデス。
ニホンゴ、ムズカシイアルネ。モットワカリヤスク
カイテホシイアルヨ。
491音速の名無しさん:02/07/27 03:27 ID:EfCQVyOh
闇サービスで騒ぐの今さら、って感じ。
タイヤ投げとくのだって常識だしなぁ。
ホイールきれいになってりゃまるわかりだし。

ヴィッツラリーだろ?やりたい奴にはやらせとけよ。

と思ってしまう漏れって・・・ハァ・・・


ここからマジレス

確実な証拠を握ってるならなぜ抗議出さなかったんだ?
そうでないなら2ちゃん来て愚痴んな!

>490も煽るんじゃない。
492音速の名無しさん:02/07/27 03:53 ID:m3XbZrHC
491さん、誰も愚痴ってないんじゃない?(笑)

俺もこの話は聞いたことあるんだけど
全日本との時間差で同じコース使ってたから確認できた事らしい。
要は全日本の先行が別のつなぎ区間を走行中に目撃したんだってさ
彼らは<ビッツ>の方とは何の関係もないからなぁ・・・





493音速の名無しさん:02/07/27 09:51 ID:Bz9cym3T
まさか初心者向でも気軽に参加できる事が売りのヴィッツラリーで、全日本の一部の選手達の悪しき常識を真似する人がいたとはがっかりですね。
初心者の人達がこの事実(?)をしったらどう思うでしょうかねぇ・・・
「勝負事なんだから勝つ為には手段を選ばないのは当然」というイカレた人もいるでしょうが、限界に近い走行をしている全日本とは程遠いので、インチキしなくても勝てる実力をつけるほうが先だと思うが。

>491 確実な証拠を握ってるならなぜ抗議出さなかったんだ?

見つけたのはエントラントじゃないので抗議は出さないと思われる。
「オフィシャルは知っていて、なぜ失格にしなかったんだ?」が正しいのではないか?

ココは全日本スレなのでそろそろヴィッツの話題はやめた方が良いのでは(オレもカキコしてるけど・・・)。
494音速の名無しさん:02/07/27 10:55 ID:569Tldwr
へー、オフィシャルなんだ、見つけたの。

でもびっつラリーって全日本と併催じゃないってこと?
じゃ、まっこ☆れがオーガナイザーではない?どこ?
495音速の名無しさん:02/07/27 15:25 ID:m3XbZrHC
493>全日本の一部の選手達の悪しき常識

私は五年位前にある全日本エントラントのサービスをしていました。
あのころは半常識的なところあったとは思うんだけど
どうなんだろう最近もそんな事やってるんだろうか?
496音速の名無しさん:02/07/27 17:28 ID:Bz9cym3T
494は亜フォですか?

>へー、オフィシャルなんだ、見つけたの。

480を読め!

>でもびっつラリーって全日本と併催じゃないってこと?
じゃ、まっこ☆れがオーガナイザーではない?どこ?

どこにもそんな事は書いてないだろうが!全日本と併催でオーガナイザーは真向麗じゃ!
497音速の名無しさん:02/07/28 00:12 ID:Umgb8GLQ
>496
まあまあ・・・夏ですから。
492が紛らわしい書き方してるのも原因かと。

漏れも真っ向れではなかったのか?と一瞬思ったし。
498音速の名無しさん:02/07/28 02:17 ID:2pMS/Wky
ねえねえ、それよりMCAは?
だれかHPのアド教えてポン!!
499音速の名無しさん:02/07/29 19:25 ID:wSVfjl8t
>>498
それを知りたくてここにキタんだけど、やっぱ無いのかー。
リザルト見たいのに。

>>491
>「タイヤ投げとく」
北海道の方ですか?
500音速の名無しさん:02/07/29 19:52 ID:wSVfjl8t
おいおい、>>489>>482
おまえ「ひねくれてる」呼ばわりできる立場か?
いい加減な思い込みを自信たっぷりに断言するから、現にオレも信じただろーが。
>>483-485 のフォローが無かったら誰かに喋っていたかもしれん。
「闇サービス?ああ、あれオフィシャルが勝手に思い込んだだけらしいよ。」
そういう意味で、間違った噂が広まるのが阻止された、ってことだろ?

あと「お人好しのアホ」って自分を美化しすぎ。
この場合「間違った噂をうっかり流そうとしたアホ」だろ。
間違いに気が付いたら、人をどうのこうの言う前におまえが謝れ。
501音速の名無しさん:02/07/29 21:59 ID:TmoIP1/A
>>499
4Cクラス
1位 勝田
2位 奴田原
あと忘れた。明日でよければ、また調べとく。
502音速の名無しさん:02/07/30 01:56 ID:+EJXa7wP
お、サンキュー!勝田選手か〜。ほー。

だめだ。ブックマーク全てから探したけどリザルト発見できず。
ラリーもスプリントも網羅した国内のリザルトサイト必要だな。
昔そういうのあったような気もするが。

Bクラスは2位原口とだけ聞いたが、優勝と3位は誰なんだ?
503音速の名無しさん:02/07/30 03:14 ID:3enTZ3Kq
>>492 をねフォローするわけじゃないんだけどちょっと
ヴィッツラリーってオーガナイザーがちゃんと居るんだけどほとんどが
TRDの人たちが仕切っちゃうわけ、だからオーガナイザーといえども
ほとんど<手伝いにきたオフィシャル>状態なのね。
特に今回の場合は<ラリーオブ京都>と併催となってるんだけど
主役は<全日本>だからねぇ、先行は全日本に徹するわけで
「なんかしとったでぇ」ってな感じでしかなかったんじゃない?
ほんとはそれじゃ駄目なんだけどね(笑)
<ヴィッツ>はお祭り的前座でしかなかったんだろうね。
504音速の名無しさん:02/07/30 09:32 ID:W4Zf7P/m
C4 3位はニシオだったYO!
505音速の名無しさん:02/07/30 14:18 ID:5LNCk47T
MCAとりあえずC4クラス
順位 ドライバー/コ・ドライバー マシン
1 勝田範彦/北田稔    ラックDL名古屋スバルGDB
2 奴田原文雄/小田切順之 ADVAN・PIAAランサー
3 西尾雄次郎/山口顕子  スバルインプレッサSTi
4 福永修/中川雅浩    A’PEXDLCMSCランサー
5 田口幸宏/田口雅生   アドバンPIAAカヤバランサー
6 石田正史/宮城孝仁   DLテイン マルシェ ランサー
506音速の名無しさん:02/07/30 23:27 ID:5LNCk47T
スイマセン。調べるの忘れたので、C4だけで勘弁してください。
507某ヴィッツのナビ:02/07/31 00:39 ID:9SjIluAh
ちとばかし突っ込み
>ヴィッツラリーってオーガナイザーがちゃんと居るんだけどほとんどが
>TRDの人たちが仕切っちゃうわけ
ちょっと違います。TRDは金出してるだけで実働部隊はプロクルーズの社員
です。
#しかしもう4戦も消化しているのにいまだにタイムカードの書き方
エントラントに教えてもらっているようじゃねえ・・・。

>主役は<全日本>だからねぇ、先行は全日本に徹するわけで
>「なんかしとったでぇ」ってな感じでしかなかったんじゃない?
京都のギャラリーステージのオフィシャルは本当にひどかった
なにせ、サービスの車をギャラリー駐車場に一緒にいれてしまい
サービスできないわ、全日本の車両がはいってきてスペースがなくなると
坂の上の方に強制的に移動させられるわ、あげくのはては追い上げが上まで
きてTC下なんで下まで行ってくださいとのたまうわ、あげくのはてに
タイムカードの書き方知らないわ・・・・で、闇サービスとかで騒いで
いるんですか?でも関東からの遠征組にそんな闇サービスできるだけの余裕が
あるのかなあ?第一、関東組はローダーに載ってきた3台以外全員自走のはず
ですが。

508音速の名無しさん:02/07/31 14:25 ID:b+mr2I03
おつです
509音速の名無しさん:02/07/31 14:28 ID:b+mr2I03
>>505
おつです
510音速の名無しさん:02/07/31 14:31 ID:b+mr2I03
Pクルーズ最悪
511音速の名無しさん:02/07/31 14:34 ID:XTg4vlhy
>>510
なぜ?
512音速の名無しさん:02/07/31 14:45 ID:9IMGvJJJ
日産のトロイダルCVTでラリーにでてくれねえかなあ
1回でも勝ったら車かってやるよ。オートマの時代だろ
ラリーはシフトチェンジが難しいから
513 :02/07/31 15:42 ID:HOWrq8XF
>>505
サンキュ〜 乙
514音速の名無しさん:02/07/31 20:48 ID:eCHX41Ij
禿げしく時差ボケだが、MCAの結果だす
http://www7.ocn.ne.jp/~mca/
515 :02/08/01 15:14 ID:POQj5fQX
なにっ!MCAのページあったのか!
すまんかった。ありがとう。
順位でソートしてないので激しく見ずらいが概要はわかった。
516音速の名無しさん:02/08/07 16:59 ID:mCRpXQmu
>>493
>まさか初心者向でも気軽に参加できる事が売りのヴィッツラリーで、全日本の一部の選手達の悪しき常識を真似する人がいたとはがっかりですね。
>初心者の人達がこの事実(?)をしったらどう思うでしょうかねぇ・・・
ヴィッツラリーが初心者だって?
よくリザルトみなさい。上位陣はみんな全日本経験者とか海外経験者ばっかりだよ。
517493:02/08/07 17:28 ID:p4xO9YIM
>>516
上位陣の事じゃなくて、それより下にいる今年競技参加を始めたばかりの人達のことです。
よくリザルト見なさい。レギュラーメンバーで全日本経験者や海外経験者は2,3人で、1人を除いて3位以内に入っている訳ではないでしょ?あとはそんな有名な人じゃないと思うけど・・・
みんなと言うのはかなり大げさです。
あと、各全日本選手権でシリーズ6位以内経験者は出られないのですよ。
518493:02/08/07 18:17 ID:p4xO9YIM
↑文頭に「ココで言う初心者の人達とは」を追加。
519音速の名無しさん:02/08/07 19:18 ID:rObfVcS5
全日本経験者とか海外経験者っていうから誰が出てるかと思えば、、、
出たことがあれば経験者だ、っていうような人ばっかりじゃないですか。

しかもRallyXBBS荒らしまくってた最悪な奴までいるし。

本当の全日本経験者や海外経験者に失礼だぞ、そういう書き方は。>493,516
520音速の名無しさん:02/08/08 16:08 ID:pbsQlv0I
>>519
経験者に本当の経験者も嘘の経験者もないんでないの?
521音速の名無しさん:02/08/08 17:17 ID:t6lbOkZ1
>>520
519じゃないけど、『本当の経験者』の意味くらい
わかっていて書いてるでしょ?
「地元では底辺ただよってます」って人でも
「全日本戦にも出てみました」「海外にも行ってきました」
っていうのも経験と言えば経験とは思うけどね。
522音速の名無しさん:02/08/08 17:27 ID:vNmTEoWN
↑それは言える。
それに金だしゃぁなんぼでも出場できるわけだしね。
523音速の名無しさん:02/08/08 22:39 ID:pbsQlv0I
確かに金だしゃ出れるんだけど、見栄を張りたいからではなく、楽しみたくて出てる人が多いと思うので、そういう人達に周りがとやかく言うことないんじゃないの?
主催者に著しく迷惑をかけてる場合は別だけど。
524音速の名無しさん:02/08/08 22:39 ID:hE/r5lwt
一応立秋ということですがまだまだ夏で暑いです。そのせいか
ここにも夏厨が出てきてるようで?
なんかヴィッツの上位がどうのこうの言ってますけど真面目に
選手の経歴とか調べて言ってるのでしょうかねえ?第一2戦続けて
表彰台のF原さん、S本さんはもともとダートラのドライバーでラリー
なんて今年からなんだけどね。4戦目のリザルトというと加藤さんは
PDの編集で全日本なんて出てないし、そのナビの魚頭O沢もダートラ
オンリー、10位のY田さんは長野のロードマスターというクラブの頭で
ナビは毎戦違う。さてショップのオーナー以外にこれだけ上げましたが
どこに全日本出たことあれば経験者なんていますかね?

あとね、ショップオーナーと海外をからめていうと
ア○ムのT橋夫妻はN14のころから毎年ニュージー出てましたが?
オヤジ代表S藤さんは海外でクラス優勝してますが?K保田さんは94年
のフィリピンラリーで総合3位なんですが?
あのーちゃんと結果残っているのに本当の海外経験者失礼なんて言って
いいんですかね?失礼なのはどっちでしょう?

これで10位以内のクルーほとんど説明しましたけどなんちゃって全日本
とかなんちゃって海外の人って誰なんでしょうかね?
教えてくれないかな?>>519

ちゅーより本当の全日本ってなに?もしかして4WDのCクラスだけが本当とか
言うわけじゃないだろうね?
525音速の名無しさん:02/08/09 00:04 ID:PJA03FF7
>524
事情通のようなので尋ねるが、

>ア○ムのT橋夫妻はN14のころから毎年ニュージー出てましたが?
では成績はどうだったんだ?

>オヤジ代表S藤さんは海外でクラス優勝してますが?
どこのラリーでどのクラス?何台中1位だったのか?

よく、クラス優勝っていうけど、1台中1位(wとか、2台中1位とか、
リザルト見ると多いもんでね。A8かN4でなければその可能性は大きい。

>K保田さんは94年 のフィリピンラリーで総合3位なんですが?
ほぉそれはすごい、と言いたいところだが、そんなにすごい人なら
国内でもさぞ活躍したことだろう。

>519が言いたいのはそういうことではないのか?

もちろん、ここで>524に名前を出された本人さん達はいい迷惑だろう。
彼らは自分の成績がどうの言われたくないだろうからな。ただ楽しみたい
だけだろうし。
526音速の名無しさん:02/08/09 00:43 ID:mzJeqJ0X
ダートラの選手って結構地区戦ラリー位は経験してるもんだと思うけど?
30歳代以降の120%体育会系時代の方々は特に。

ラリーよりはマシなんだろうけど最近のダートラ、ジムカーナは金かかり過ぎ
来年から改造に関してはマシにはなるようだがタイヤ戦争が続く限り変わらないだろう。
ヴィッツレースと違って多少違反した程度は腕で埋められる
土系ワンメイク競技はちょっとした希望の光ですね。
527524ではない:02/08/09 10:13 ID:WXTBHvtz
>525
524のカキコミを見て素直に感心できないオマエは単なるひねくれ者だろ。
528音速の名無しさん:02/08/09 17:24 ID:cfGUkm5j
>>526
あなたもどぉ?
>ヴィッツレースと違って多少違反した程度は腕で埋められる

その通りです。上位に行くほどクルマが安い(装着部品が少なくマフラーもノーマルが多い。ただし多少例外もあり)。
今のところレース車や、以前全日本2駆に出ていたクルマ以外補強もしてないし、タイヤも本番だけなら1年2セットで余裕です。
でも常にミスなく速く走らせるのは意外と難しいです(ABSカットできないし・・・)。各競技地区戦上位レベルでないと勝てないと思います。
あと全車エアコン付きでないとダメと言うところもイイです。
デメリットは、クルマが果てしなく遅い。他の競技会に出られない。出られても多分勝負にならないところです。
529音速の名無しさん:02/08/09 22:26 ID:mQWbWzTo
>>519
どーしたのかな?あれだけご高説ぶってるんだから具体的に
言えるはずだけどねえ?

というよりRallyX.netの夏厨は裏付けのない話を平気でするし自分が
不利になるとトンズラということでよろしいか?
530音速の名無しさん:02/08/10 17:13 ID:KVCbZ4h+
↑そーゆークダラナイ対決は他でやってくれ
531音速の名無しさん:02/08/13 00:49 ID:dLZ0fJkR
↑ヤバイ話はもみ消したい工作員の方ですか?

話題変えましょう。
次の全日本は2WDソネットですけどギャラリーSSはどこでしょうかねえ?
またオールターマックだからどっかのミニサーキットですかね?
あと4WDは赤井川ですがAPRC北海道と近いですがダブルで出る人なんか
いるのかな。
532音速の名無しさん:02/08/13 17:07 ID:ipY/96/x
またヴィッツラリーに話を戻して申し訳ないですが
個人的にはオールターマック(できれば林道で)ラウンドきぼーん
レースカーでそのまま出れるような。。
533音速の名無しさん:02/08/14 03:34 ID:i4EC9OJL
>532
ヴィッツでターマック林道は一番つまらなく、また怖いシチュエーションです。クロスミッションが入れられれば別だけど・・・
あとレースカーのアシで林道走ったら飛びます。
534音速の名無しさん:02/08/14 04:58 ID:BsJI3sOA
>533 >レースカーのアシで林道走ったら飛びます。 そうでもないよ。
下りはちょっとシビアだけど上りなんて屁みたいなもんだよ
クロスM/Tがあれば別だけど(W
535音速の名無しさん:02/08/15 12:54 ID:fFz4SCgz
そねっとどうなったの?やるの?
536音速の名無しさん:02/08/21 23:14 ID:iaBkiUKZ

保守あげ

537音速の名無しさん:02/08/21 23:16 ID:iaBkiUKZ
>>536
age
538音速の名無しさん:02/08/29 01:13 ID:p9sapnVg
来年のカレンダーの発表ってそろそろだっけ?
539音速の名無しさん:02/08/30 09:46 ID:4S/K33sl
>>538
全日本は決まってるよ
540音速の名無しさん:02/08/30 12:22 ID:09XUPpSU
レースカーの足とレース用の足と市販レース用の足が
全部違うって分かってるのかいな?
ガス圧を落とすのが流行だから方向性はみな同じだけど
ラリー屋さんの作ったレース用の足の中には高圧ガスのもある。
ある程度以上のレベルになるとビルシュタインの高圧ガス封入じゃタイム出ない。
ジムカーナで改造緩くなって以降オーリンズが持てはやされて出したのも
ガスを低圧にしやすい構造に出来たから。
ガス圧以外にも完全なレース用とかユニックで運ぶジムカーナ車両用だと
微低速の減衰を極端に上げてたりしてデコボコに弱かったり
541音速の名無しさん:02/08/30 15:18 ID:ElWRparI
↑で結局何が言いたいんでしょうか?頭の弱いワタシにはさっぱり分かりません。

>レースカーの足とレース用の足と市販レース用の足が全部違うって分かってるのかいな?
バカにも分かるように説明してください。
542音速の名無しさん:02/08/30 21:29 ID:k//ZaFW7
>>539
オシエテ、オシエテ
543542:02/09/02 00:03 ID:NhIjIG+O
PD10月号見て来年のカレンダー知りました。
北海道と関東と九州ばかりですね(四国が1戦だけありますが)
なんか、がっかりです、、、
544音速の名無しさん:02/09/03 12:57 ID:fOWwQCdD
>>542
がっかりって、なぜ?
自分が○○県だから近くで開催してほしいな〜とかいう自分中心の話?
エントラントにもオフィシャルにも町にも大きな問題がなければ
どこで開催してもいいかなって俺は思っちゃうからさ。
545音速の名無しさん:02/09/04 03:25 ID:ZiM34Hs+
>540 空気読め! TRA公認部品のどこにそんなものがある?
546音速の名無しさん:02/09/07 00:31 ID:eJggBbFJ
モントレってどこつかうの?
547音速の名無しさん:02/09/07 01:03 ID:K0ncPpk9
某社のターマックラリー用で最初に出てくるショックと
ミニサーキット用って一般に売ってるのはセッティングほぼ同じですわ。
ラリーキッズ伊那とかでSSやったりもするから当然なんやろけど。
日本語がよく分からんけど>>540の言ってることは多分そう言う事。

ジムカーナ用はGTウイングで高速域を補う極端にオーバーな足が多いから
フロントはともかくリアはそのままじゃちょっと駄目やね。
548音速の名無しさん:02/09/09 00:55 ID:Dv320Wnt
舗装の足ほしい
549音速の名無しさん:02/09/09 23:17 ID:bspdQcbD
>548 頑張って金貯めろ。その金が無駄に終わらない様に祈る。
550音速の名無しさん:02/09/11 00:36 ID:Vyzo2tE1
>>522
普通実績ないと全日本は受理されねぇだろ?かねだけじゃないよ
551音速の名無しさん:02/09/11 01:01 ID:ObV33p4l
同じ論争になるからあまり書きたくないけど、
>522
2駆って実績無い人よくいるよね。

それに今回のAPRC北海道だってまったく実績なんて無い奴が出てるの知ってるけど?
552音速の名無しさん:02/09/11 12:45 ID:/WQEPnkx
>>511
まぁね特に地方は
てかその地方では実績ありになる?(W
だって半日本やもん(W
553音速の名無しさん:02/09/11 22:59 ID:ILF0lZFi
それ言うならWRCだって金だしゃ出られるぞ・・・
554音速の名無しさん:02/09/11 23:18 ID:3U/NulzA
まぁね。出る勇気と金だろうな。<WRC
全日本4駆はどう?
あと関東地区は地区戦でも実績ないとけられまくりだ。
555音速の名無しさん:02/09/11 23:56 ID:3U/NulzA
そいえば あるてっちゃの上○選手はどうなった?ぱっとしない?
走り見たけど・・・・・やったよ
556音速の名無Jさん:02/09/12 01:44 ID:DK7T80dm
モントレーのコソ練してきたぜ!
チャリだけどな(w
557音速の名無しさん:02/09/12 02:57 ID:4AXV9/TL
爆笑(ワ
でも、折オールだったか出るクールだったかが、
数年前のコルスでSSコースでサイクリングして、
それが事前試走に当たるのかモメたことがあったよな。
558音速の名無しさん:02/09/12 18:24 ID:o8Xs1kVq
>>556
モントレのこそれんも了解 ちゃり よろしい(W
やるね準備する暇ねぇ。
559音速の名無しさん:02/09/12 18:27 ID:o8Xs1kVq
今回のちゃり はOKでしょ
つーかちゃりなら問題ないしょ?
れき あるからいいか?
560音速の名無しさん:02/09/12 23:17 ID:YFlUUzIL
おーい、こじこじが混ざってるぞ
561音速の名無しさん:02/09/12 23:26 ID:9f5uAyZ9
モントレのサイト、エントリーリストってまだ出ないのでしょうかね?
関係者の方見ていたらアップしてほしいな〜なんて。
60台オーバーしたらしいと聞いたのですが。。。
ちょっと気になります。
562音速の名無しさん:02/09/12 23:48 ID:9f5uAyZ9
と、見て驚いたことが。

>>559
れき あるからいいか?

ってどういうこと?
ちゃりだから、が前提でもおかしくない?
レキというものを559さんがどう考えているのかを知りたいです。
上の少ない会話の中では全く理解できませんでした。
563音速の名無しさん:02/09/13 00:03 ID:xdSnIh7G
564音速の名無しさん:02/09/13 00:18 ID:TdqHtqKa
>>562
つーか、おまえの頭じゃ何も理解できないよ・・・
TETSUYAとかサイクルスポーツセンターなんて言葉を覚えておきなさい
いつか気がつくかもしれないから・・・
565561:02/09/13 00:20 ID:CQur27bZ
>>563
ありがとうです!
566561:02/09/13 00:23 ID:CQur27bZ
>>564

ひどい言われっぷりですね。
書いた内容ちゃんと読んでほしいな。
サイクルセンターなど見てますよ。
どういう場所でSSするのかも。

レキというものを559さんがどう考えているのかを知りたいんですよ。
ちゃりだからの前提抜きにしてもね。
567561:02/09/13 00:34 ID:CQur27bZ
間違ってしまいましたので、ちょっと訂正。
ちゃりだからの前提抜きにしてね、です。

SSで使用するところを、車でないにしろ、チャリにしろ徒歩にしろ、
選手で出るらしい人が見てまわる事について、
レキがあるからいいか、って言ったととらえたのですが、
それが理解できない。
元々のとらえ方が違っていて、ウチワネタで通じる話だったなら
ごめんですが。

こういうこと聞きたいのは変なことか?
568光速の名無しさん:02/09/13 00:37 ID:mNE4vV03
ちゃりならOKてのは、事前走行にあたらないという意味じゃないですか?

前日のレキでコースを見れるという意では?(w
569561:02/09/13 00:40 ID:CQur27bZ
前日に見れるなら、
前日になる前に何度見ても構わない等と言う訳ないじゃないですか。
だったら、それこそレキってなんの為にあるの?って話になるでしょ。

だから、レキがあるからと言った559の方の真意を知りたい。
これが、主催サイドの人間ならば、困ったもんだよ。
570光速の名無しさん:02/09/13 00:47 ID:mNE4vV03
ぎゃくに意味わかんないす。

レキあるから前日前にみなくてもいいやという意味ではないすか?
571561:02/09/13 00:58 ID:CQur27bZ
>>570
え?前日前にみなくてもいいや、の意味がこちらにはわかりません。
私の質問は、サイクルスポーツセンターという場所は抜きにして
コースの下見をするということに対して
レキがあるからいいやと言ったことについてを
聞いていることはご理解いただいてますか?

SSって、どういうものかを考えたら、
レキ日に走る以外にも、コースを見る事ができるならば、
その方が速く走れるかも知れない、というのはわかりますよね?

レキ日以外にコースの下見をする人がいたなら、
参加する選手全員が同じラインからのスタートにはならないんですよ。
見ている方が、有利になりますから。

559さんがまた現れることを待ってみます。
それとも、570さんは559さん?
572音速の名無しさん:02/09/13 01:16 ID:mNE4vV03
561さん
レキって あらかじめ見させておく?その代わり事前走行はダメですよ?とかいう意味あいもあるんですよね?
573561:02/09/13 01:29 ID:CQur27bZ
そうですね。
簡単に言うと、レキの時に下見できる&ペースノートとれるからね、って事かな。
レキがあるのは全日本戦なら今は当たり前のことで、
レキ日以外にラリー開催地域近辺に行かないでねと
もしもレギュレーションに書かれていなかったとしても
エントラントの常識として行かないものです。
エントラントのすべてが事前に下見をしに行っていない、
とは言えない現実がありますけどね。
574音速の名無しさん:02/09/13 01:45 ID:mNE4vV03
561さんは有名ドラ?
でも使う林道なんて分からないわけでしょ?今回のギャラステ
なんかは分かるからいけるでしょうけど?
575んん:02/09/13 02:01 ID:o9WLahTt
やはりナビと2人でサイクルスポーツセンター行って
「ストレート100!L5からR4!」なんて
チャリこぎながらやってもらいたいもんです(w

あそこに限って言えば何回も通って新治村にお金を
いっぱい落としてください。
576んん:02/09/13 02:10 ID:o9WLahTt
もちろんチャリでのタイムも取ってくださいね。
で、当日「オレは××秒だぜ!」とか
「○○は△△秒らしいぞ」とか盛り上がる。

577561:02/09/13 10:35 ID:n/+dN7XG
使う林道を知っていても行かないものです。
もしも事前に行った人がいたとしても、
限られた身内の中だけで話して、外へは知らせないでしょうけどね。
もしも事前に行った事が知れたら、クラブ単位で出場拒否されても仕方の無いことです。(この場合、車で行ってきた場合の例しか私はしりませんが)
知っているなら事前試走していいですなんて話しはありませんからね。

トライアルの人たちが、時間が許せばコースを何周も見てまわるのと
近いものかな?
見ている分、自分が走る時をイメージできる幅も広がるんですよ。
ノートだけが走る時のすべてではないですからね。

ちなみに、ぜんぜん有名じゃないどころか、
腕も金もたいした無い、ラリーに対して熱いだけの人です。
私がこんなこと書いてるのも恥ずかしいくらい。
詳しい方、私の間違いがありましたら訂正お願いします。
578音速の名無しさん:02/09/13 10:37 ID:vG068As4
>561
あなたの文章は日本語になっていません。
自己満足の書きなぐりではなく他人が理解できる文にして下さい。
どこが悪いか解らないなら、他の人に頼んで代理投稿してもらって下さい。
579561:02/09/13 11:04 ID:n/+dN7XG
>>578

質問を理解していただけていないのでしょうかね?
559さんですか?
質問は日本語になっていないとは思えません。
566-567が、一番わかりやすく559さんに対して質問してるかな?
私が色々書き過ぎために理解しづらくなったのでしょうか?
それとも、なぜ事前試走が悪いんだ?と言うならば、
こちらこそあなたの日本語の理解の仕方がわかりません。
それとも、もっと初心者にも詳しく説明してほしいということでしょうか?

569-577にある私の発言は、570さんひとりのために返信として書いていますが
そこは、質問ではなく、自分はレキというものをそう捉えているよという内容。
レキ自体を知らないようでしたから、わかりやすいように書いたつもりでした。
それについては、人それぞれの意見もあるでしょうし、
私の考えも片寄っていることがあるかも知れないため、
577のレスの際に詳しい方の出現を望んでいます。
580音速の名無しさん:02/09/13 11:17 ID:46rXG+r7
>578
いやー別に日本語おかしくないと思うぞ。
たぶん、レッキというものに対する考え方(もしくは大前提)が
両人の間であまりにも違うから言ってることがわからないんだと見た。
581561:02/09/13 11:20 ID:n/+dN7XG
>>580

ご意見、ありがとうございます。
できるだけ、多くの人に伝わるように優しい感じの文面になるように
心がけているつもりなのですが、
それが裏目に出てるのかと気にしていました。

レキの捉え方の話しになると、様々な意見があるほうが良いですよね。
私も断定した感じの書き方だったと、反省しています。
582音速の名無しさん:02/09/13 11:31 ID:tqKHY+iQ
いろいろ勉強になります。熱いつーのはよいことですな
583音速の名無しさん:02/09/13 12:39 ID:XE2+PFKv
ずっとROMってたものです
事前試走・練習走行についてですが、以前はダートが主体でありましたので
路面状態の悪化や不公平さが主な問題になっていたと思います。
最近では舗装が主体となり、路面に関する心配事が減ったかと思われていますが
林道周辺・近隣の住民の方への配慮が無く、大変ご迷惑お掛けしているのが現状です。
走りに行った人が直接注意される事は稀だと思いますが、主催者側で挨拶に廻ると
必ず数件はそういった苦情を聞かされます。いつも謝ってばかりです。
出来るだけこちら側でも対策しているつもりですが、四六時中林道に張り付くわけにも行かず・・・

毎年ラリーの開催が難しくなってます。役所、警察がOKでも住民の方1人でも反対が
あれば林道が使用できません。主催されてる方は見えない所で大変苦労されてると思います。
少しでも解かっていただければと思いまして書き込みさせて頂きました。

2ちゃんでマジな書き込みカコ悪う

584音速の名無しさん:02/09/13 12:54 ID:XE2+PFKv
583です
結論がありませんでしたね。
林道周辺はもちろんですが、開催地周辺、街中問わず住民の方への配慮が足りない
かな〜って思いますので、ラリー屋さんであれば一般常識の範囲でご配慮して
頂きたいと思います。
ということが言いたかった訳です。お腹が空いて支離滅裂になって来ましたので
イってきます。

モン●レーのレッキの申込み書に主催者の苦労が感じられるのは折れだけかな?
585561:02/09/13 13:27 ID:n/+dN7XG
モントレーの話しは、正直驚きました。嬉しい驚きです。
今までと違うスタイルへ持っていくことは
何かと批判など受けるものですよね。
主催される方々は意見のぶつかり合い等もあったでしょうし、
そうとう考えた事と思います。
このレキスタイルが国内ラリーのスタンダードになるかはわかりませんが、
モントレーでは続けてほしい事と思う方は多いのでは?

なんだか、ひとつの質問から色々書いてしまい失礼しました。
559さんからの答えは、まだ待っていますが、
583さんのおかげで全日本ラリースレっぽくなって良いですね。
さて、今日から北海道で4駆ですね。(だからどうしたとかはナシで)
586音速の名無しさん:02/09/13 14:52 ID:khdJ0jDY
2ちゃとは思えぬすばらいし内容ですね。競技である以上公平正や規制、モラルマナーがないと大好きなラリーがつづけられなくなりすからね。
587音速の名無しさん:02/09/13 20:23 ID:10XOFGbW
西尾さんの走りが早くみたいす
588音速の名無しさん:02/09/14 23:34 ID:bmJz9SAM
自転車用のクローズドのコースを自転車で走るのまで
事前試走って事になるんだったらSSで使われる
ミニサーキットとかを本番以外にクルマで走るのは
もっと咎められるのでは?

589sage:02/09/15 07:12 ID:g7/LIj5V
JAFの規則で禁止されているわけではないのだから、
レキの可否は主催者に聞くしかないんでないの。
主催者によってはご自由にと言うところもあるでしょ。
特に、ミニサーキットとかでは。
590561:02/09/17 11:38 ID:3/wAP60H
何度も長く書いてしまいますが、ごめんね。

559への質問はレキがあるからいいってどういうことですか?
って話しなんだけどな。
ミニサーキットだとかチャリ云々抜きにして、
レキがあるならいいと言うのがおかしくないか?って基本的なことです。
もしもレギュレーションに事前走行について書かれていないとか
もしくは、その辺の書き方が不透明な場合は
主催者に聞くしかないのは当たり前のことで、
事前試走してもよいとなった場合には、
レギュレーションの不備により、ということで
主催者はすべての選手にその事実を伝えなければならないことです。
レギュレーションには、たいていは2ヶ月前から関係者は事前試走しちゃダメだ、って書かれてますけれどね。
ご自由に、と言われる主催がいるとは驚く話ですね。本当ですか?

ちなみに今回のモントレーにおいては、
開催2ヶ月前から選手は群馬県内において本人や関係者の練習走行を禁止となっています。
チャリならいいよ、ともサイクルスポーツセンターはいいよ、
とも書いてませんが、
それは主催に確認したのなら良いのかも知れません。
ただ、それでも「レキあるからいい」にはつながりません。
591561:02/09/17 13:38 ID:3/wAP60H
またまた追加訂正失礼します。
事前試走禁止の期間のところで、2ヶ月って断定した書き方になっちゃってました。
たいていは2ヶ月前とか1ヶ月前とかから関係者は〜〜ということで
1ヶ月前とか、ってのが抜けてただけですが、
主催やところが変われば2週間前なんてのもあるのかな?
この辺は地域によっても変わりがありそうですね。
592音速の名無しさん:02/09/17 19:04 ID:ehlTTM5m
ウゼェ
593音速の名無しさん:02/09/17 20:14 ID:DP04xyzG
今年のモントレーは楽しみ。
594561:02/09/17 20:48 ID:3/wAP60H
>>592
ウザいのは、私かな?
ウザいと言われるのは、正直寂しい気持ちです。
レキのあるラリーに参加されたことのない方の中には、
この重要さがわからないという方もいるかもしれませんが
私の質問は、大事なことを聞いています。
ちょっとの間はウザいかも知れませんがご容赦ください。

559さん、見てないわけないですよね?
レキの捉え方を答えていただきたく思います。
595音速の名無しさん:02/09/17 20:52 ID:cvz52QfY
>>561
>>559 はサイクルスポーツセンターに遊びに行くのは、たぶん問題ないが
「れき あるから」わざわざチャリで走んなくても「いいか?」
ってことではないのか?そうは読めない?俺が変なのか?
んで561はエントラントなのか?恥かかないようにな。
596561:02/09/17 21:05 ID:3/wAP60H
>>595

559の発言の前を読むと、
「つーかちゃりなら問題ないしょ?」なんですよ。
モノが車でなければ、下見したってオッケーでしょ?と捉えました。
違うのでしょうか?
その2行目の文章がなければ、私は気にもしていなかったと思います。
ご本人に出てきてほしいところです。

こういう場は、自分のいる地域も見ている人には
わからないだろうから思った事を聞ける良い場所と思っていますので
自分のことを言ったりはしません。
ひとつ言えるのは、恥はかいてもいいですけど、迷惑はかけたくないな。
597音速の名無しさん:02/09/17 21:29 ID:cvz52QfY
>>561

>>575-576 についてはどう思ってんの?つまりはそういうことだと
おもうが。
598561:02/09/17 21:35 ID:3/wAP60H
>>597

>>575-576について
あの発言に思う事など、ありませんけれど?
あれは、自転車乗りに行った方々に対してやってくれと言ってるものではないのでしょうか。
つまる所の話しとは思えませんし、ただの冗談でしょう?
あの中に深い意味でもありますか?
599音速の名無しさん:02/09/17 21:51 ID:dgJiee/u
>>595
俺も595さんがいうように感じるなぁ。
言葉って言い回しで誤解招くからね。実生活じゃ要注意だよな。


600561:02/09/17 22:05 ID:3/wAP60H
うーん。
595さんの解釈が、559さんの意図するところだったとしても、
おかしい事とは思いませんか??
「レキあるから、わざわざチャリで走らなくても、いいか」
というのも、変に思うのは私だけなのでしょうか?
その解釈なら、皆さんは良いと思うのでしょうか?

あまりにも対照的な意見が多いため
ラリー競技に参加する者として、
レギュレーションの見解についても不安になってきましたよ。
601595:02/09/17 22:26 ID:cvz52QfY
だから、「チャリで」ってことはサイクルスポーツセンター
でって事だとおもうんだが?
林道で事前試走しないのは常識だし、する奴はチャリンコ
ではしないでしょ、普通。
602599:02/09/17 22:45 ID:dgJiee/u
ちゃり=CSC と俺も思うぞ。
ちゃりで林道も行かないと思う。

まぁレキがなくても試走はいけないわけで。


でも実際のところはどうなん?
603561:02/09/17 22:57 ID:3/wAP60H
質問内容の問題なのかな?
ちょっとレスが付いていくとズレが起きるようなのですが
質問内容はチャリとかサイクルスポーツセンターは関係なく、
>>566-567に私が書いた通りです。

もしも、SSで使用する林道を知っている人がチャリで林道を下見に行ったら
不公平だと思いませんか?
同じことなのですけれど…。
604音速の名無しさん:02/09/17 23:48 ID:dgJiee/u
ちゃりで林道も行かないと思う。
605音速の名無しさん:02/09/17 23:50 ID:5Oa4I441
>561
こいつが真っ当な人間だったら、まだ言う事を聞く気になるが、昼間から夜中まで
ずっとパソコンにかじりついているような輩(通称オ・タ・ク)なので会話しようと
しても無駄。
ここまでのやりとり見れば解かるだろ。
(ネタの可能性大)

606599:02/09/17 23:52 ID:dgJiee/u
cscの話で書いたのだと思う。林道を下見はまずいのは誰もが分かってるでしょ?
レキあるからちゃり乗りにいかなくてもいいや?ではないかな?と解釈。

特定の選手だけ下見okなんてあったら許されがたいかな〜
607音速の名無しさん:02/09/17 23:54 ID:apXHd6Gp
561は規則とモラルをごちゃまぜで考えているから他の意見がつかめないんだよ。

イコールコンディションであるようオフィシャルは配慮すべきだが、規則書が
自動車での走行のみを練習走行といっているのかどうかを問題にしたいわけだよね?
561は。

でも、規則書に明記されていない以上、(モラル的には許されないかもしれないが、)
サイクルセンターに「サイクリングを楽しみに行く」のなら(ある意味抜け道として)
いいんじゃないか?と言ってるんだと思ったけど。>561以外
608599:02/09/17 23:55 ID:dgJiee/u
>>605
そうすね。どうもこじつけたいみたいですものね。・・・・
林道下見は誰もがNGって知ってることなんだからちゃりって表現あるわけでcsc
って誰もが思うものを何度もほじくり返してるように感じますね?

609音速の名無しさん:02/09/18 00:11 ID:xIQ+gHZG
561
 ↑ こいつ巧妙な荒氏じゃねーか?
   微妙に論点をずらしてレス氏を煙に巻いてるぞ
   夏休み延長厨房だろ
610音速の名無しさん:02/09/18 00:21 ID:4eLUJhpN
下見に行くくらいなんだから優秀な成績を収めてるはずですよね・・・
事前試走や下見やってるのって全日本や地区戦選手だけじゃないんですよね。
県戦、県フレでもヤルの当たり前に思ってる人もいるし。でも成績は・・・
結果出さなきゃカッコ悪いよ?でしょ?結果出したくて下見すんなら勝てよな!
知らない道を速く走るのもラリーの楽しみの内の一つじゃない?カッコよくない?
まぁ、全日本や地区戦戦士にそんなこと言うつもりはないけどね。

ところで、もんのHP更新してるね〜見た?

611音速の名無しさん:02/09/18 00:22 ID:dsAS22ZK
レギュで禁止してなければ、クローズドコースでの練習はOKだろ、普通。
しのいでも丸和でもバンバン走ってるよ。
そこで地の利、金の利の差は出るけどモータースポーツに「イコールコンディション」なんて元々無いんだから騒ぐほうがおかしいの。
つーか、練習できるんだったら、練習しないのは努力不足でしかない。
全日本のスレなんだから空気読んで欲しいよ、まったく・・・
612561:02/09/18 00:53 ID:eApnSR42
不快に思った皆さん、長々と今までごめんね。
荒らすつもりも荒らしているつもりも無かったので、
それだけはわかってほしいところです。
全日本スレだから、余計に気にかかり
私も意固地になっていたのかもしれませんが
やっぱり、匿名(でチャリでクローズドコース)とはいえ、
行ってる事を書かれるとどうかと思うんだよね。

ちなみに私は規則とモラルは同一ラインで考えています。
今後もここへは来ますが、名無しさんに戻りますね。

あと。
私は仕事でパソコン使ってるけど、会社員ではないので、
仕事中の自由度が高いため日中も夜中も関係無しに来たりしますが
オタクと言っても、ラリーオタクかな。
613589:02/09/18 02:58 ID:T1VgpULp
561はアラシでなく、くそ真面目で、
知識が足りないラリー好きないいやつだと思うのでいちおう返事しておく。

ミニサーキットやダートラ場を使うSSを行なう場合、そこに関しては「練習はご自由に」
という、主催者は「本当」にいます。つーか、ふつーは「ダメ」とは言わんと思うが。
で、主催者がOKなものは、規則はもちろんモラル上も問題ないだろ。

今回のモントレーがどうかは知らないが、
頑張って全日本に出るようになって、主催者に
「俺はエントラントだが、サイクルセンターを自転車で走るのは練習走行とみなされますか」
と、聞いてみてくれ。

614561:02/09/18 04:28 ID:mrNN17Cf
ごめん、もう一回561で書かせてください。

レキあるからいいかの意味は、
589さんの言っていることだったのならば、解決しました。
ミニサーキットやトライアル場にて、
走らせるのを容認していることも知っていたのですが
練習はご自由に、の言葉の先を見間違っていました。
(特にミニサーキットなどということで、林道でもと思ってしまいました)
元々の質問内容では、きっと私の言葉の捉え方が違っていたのですよね。
559さんに対して、大変失礼しました。
589さん、ありがとうございます。

私は、くそ真面目かもしれませんし
ラリーの知識も、長く続けているばかりで片寄っているかも知れませんが
これからも私なりに真面目にラリーに取り組んでいきたいと思います。
どこかで、皆さんよろしくお願いしますね。

さて、名無しのアフォに戻りますが、
本当に、長々とごめんね。
615音速の名無しさん:02/09/18 11:27 ID:MNYRKlFH
普段、県戦(さいぐん)ドライバーでも、使われるであろう道に
オフロードバイク等でツーリングに行くヤシ多いと思われ。
これでもレキか?事前走行か?

だからって、県戦ぐらいではそれで早くなるわけではないが。
漏れも行った事があるが、何か?
616音速の名無しさん:02/09/18 13:07 ID:QrkB1fPt
上見ててよくわかんなくなった。本番で使うことが予想される林道で、本番用の車で、ゆっくり走りながらペースノート作りがてらのドライブをしたら、それは練習走行か? 回答求む。
617音速の名無しさん:02/09/18 14:34 ID:Pw8RIJIv
公式ページ更新されてたね。ファンとしては悲しいな。チャリでチャリコースならいいよ。公式ページのようなこととチャリは同一線上じゃないですよね?見にいくの止めようかな。
618音速の名無しさん:02/09/18 14:44 ID:VLKNY38I
〉〉616
競技車両で本番コースらしきところに行く時点で練習走行とみなされない?地域住民はそう思うのでは?
地域住民の配慮では?じゃ一般車じゃいいのかっー話になるな
619音速の名無しさん:02/09/18 14:45 ID:Pw8RIJIv
近寄るべからずでしょ あいまいなんだから
620音速の名無しさん:02/09/18 19:57 ID:MNYRKlFH
>616
それは確信犯っていうんだよ。バレバレなアフォとも言う。
知能犯はバイクやチャリだ。
時には釣り人・・・・・・。
621音速の名無しさん:02/09/18 21:06 ID:RIypJazu
昔の全日本は土建屋車両や、女装もあったらしいぞ!
こういうのは知能犯と言うよりモラルの低いアホだろ。
まあ、今はそんな凝った事せずに練習車で全開走行するらしいが・・・
622音速の名無しさん:02/09/18 21:46 ID:1CyTraBh
今って、違法レキや闇サービスが発覚した時の処罰ってどうなってるの?
623622:02/09/18 22:01 ID:1CyTraBh
そういや、この前元全日本選手の人やサービスの人と話したんだが、
そういう面での話を色々聞いたんだけど
闇サービスやってたら、実はすぐ脇で他のチームも同じ事やってたとか
暗闇でやるもんだから警察に盗難と間違えられそうになったり。。。
まぁ、海外ラリーでの話とかも聞けて面白かったです。
俺も200キロでダートかっ飛ばしてぇ、、、そのままどっか逝っちゃいそうだが( ´∀`)

話戻すけど
違法レキや闇サービスをやるやらないは置いといて、
全日本に限らず主催者側で抜き打ちで取り締まるとかは必要だと思う。
さらにラリー開くの苦労するようになるけどな(´Д`;)
624教えてください。:02/09/18 23:51 ID:uysHvpfM
関東:練習走行禁止
ラリー:主催者より開催日の○○週間 ○○カ月 の当確地域での本人または関係者の練習走行禁止

他にどんな規定があるんですか?
モラルとして?下見の禁止?
なんですか?

競技車両での下見は練習走行してたと言われてもしかたないとしても一般車とか
ではどうなんでしょう?
625音速の名無しさん:02/09/19 03:00 ID:n5Cf7/Pj
>561
違うよぉ、あなたはクソ真面目じゃなくて ヴァカ なのよ〜
単純ヴァカさん♪
626音速の名無しさん:02/09/19 12:25 ID:PyBNmkvQ
>競技車両での下見は練習走行してたと言われてもしかたないとしても一般車とか
ではどうなんでしょう?

コレについては

>当確地域での本人または関係者の練習走行禁止

と、あるのでコレに該当する人はたとえ一般車でもダメ。本人または関係者が該当区域に立ち入ることがダメという解釈。
と、聞いてます。
しかし、現状として一般人に一般者を運転させ下見しているクルーがいるというウワサはよく聞きます。
有名な話では、競技開催前に主催側が下見車両の監視で林道に向かったところ、某有名選手が運転する一般車両とすれ違った。
その後、すぐ追いかけたのだが運転しているのは女性で2時間くらい追跡したが、有名選手の姿は確認できなかった。
ずっとトランクの中に隠れていたらしい、ってのがありますね。
627音速の名無しさん:02/09/19 14:00 ID:ck/IJl17
オラオラ、たまちゃん様が2getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
628音速の名無しさん:02/09/19 14:14 ID:sASQRchG
下見=練習走行って解釈なんすな?
629音速の名無しさん:02/09/19 16:44 ID:eq8f1CWj
俺昔、全日本前に同じチームの先輩に林道を4駆(RV)で運転させられた事あるよ。
先輩はリアシートに座ってヴィデオ撮ってたけどさ、結局本番じゃすぐにリタイアしてた(藁
そのとき思ったのは「ラリーってこういう競技だったっけ?」です。
最近はフィールドが減ってきて無理になってきたけどラリーに憧れてのって
ダートをナヴィと呼吸を合わせて車を横向けながら誰よりも速く走る格好よさ?
下見して練習走行してってしてたらそれってただのダートラじゃん?
そりゃさ、スポンサーとかの関係で負けられねぇってあるのはわかるけど
そのためにフィールド無くして、出る競技出来なくさせてさ
何のためにがんばって成績残してスポンサー付いていただいたんさって話。
よくわからない文章で申し訳ない!
630628 :02/09/19 17:33 ID:w0S+CJFs
>>629
さんの
言うといりですな。

解釈としてが知りたいだけですわ。
631音速の名無しさん:02/09/19 18:47 ID:eq8f1CWj
>629 なるほどねその通りだ。がんばってスポンサーつけたけど
出る競技が無くなっちゃどうしようもないよな。
でもそれって自業自得なんだけどな、そうならないようにオフィシャルはがんばってるんだけど・・・
632音速の名無しさん:02/09/20 23:57 ID:r4BgzSHN
監理する側の見方は、本番車および練習車などの
競技を目的とした車両で、競技コースに該当する
場所に現れた時点で禁止事項となる練習と見なして
いるんです。

ただ、一般車などラリー競技を目的としないクルマ
で来られた場合は練習とは見なしていません。
この判断基準はタイヤとガード類などです。
ですから、一般車やその他の手段で下見に来られて
もルールには抵触しないと判断しています。
633音速の名無しさん:02/09/21 00:01 ID:K2bQmhp/
>>632
追伸:この話、林道など一般道での判断基準です。

閉鎖された場所では、施設管理者が許可すれば
競技車で走行することが可能です。
<これら、私の所属する主催者の場合の判断です。
634音速の名無しさん:02/09/21 08:19 ID:CVkW6e2X
クローズドのダートラ場とかをSSで使ってる場合お金出して練習会とか
本番前にあるダートラとか出てもある意味練習走行ですもんね。
635音速の名無しさん:02/09/22 09:34 ID:HSKJkyOP
>>632
>>633
有難うございます。
1、本番車・練習車などで当確地域林道などは違反行為
2、一般車両などではルールには抵触しないが極力当確地域の立ち入りは避ける。
3、閉鎖された所では上記の限りではない。

つーことですね?

636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637音速の名無しさん:02/09/22 14:52 ID:8rC7xAGi
>626
顔が割れてるような有名選手がわざわざトランクに入るなんてしないよ。
ちょっと本気で走ればそこいらの競技車ではついていけないんだから。

有名な話ではなくて、それって有名なネタなんだよね?
まあ、笑わせてもらいましたけど。
638音速の名無しさん:02/09/26 00:53 ID:xEBIqRrE
過去ログ長々と読み返して気付いた。

かなり以前に151のヤシと悶着起こしてた相手、
もしかしてこれ、例の鉄豚じゃねーの?

書き方まったくおんなじ。
#つけて要約するところとか、文法とか、
相手の言葉に一切耳を傾けず、自分の陣地に引きずり込んで
貶しまくる話法とか。
けなしてるときの罵詈雑言まで、奴がよく自分のHPでホザいてる
言葉が多いし。

こんな前から、お前は迷惑かけてたのな(ワ
639音速の名無しさん:02/09/26 23:40 ID:bBRhfmbT
ラリーは好きです。ダートラも好きです。が、人間関係、ショップ、クラブのしがらみに疲れますた。人間図太くならないと続けられませんねぇ。全日本の人はすごいですね。たいしたもんだ
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641音速の名無しさん:02/09/27 02:19 ID:J5/lmqu7
>>640
じゃあage
642音速の名無しさん:02/09/27 16:05 ID:BudO7MeP
>639
ショップがらみのクラブの関係っていろいろ大変だと聞きますが、具体的にはどんなの?
漏れは公認クラブで規模もデカいけどうるさいことは特に言われない。好きにやってる感じ
643音速の名無しさん:02/09/27 18:00 ID:fAzspuOt
クラブの誰かがSHOPを経営しているとイロイロと問題があるんだと思うよ。
特にクラブの主席クラスが経営者だったりすると、そこにお世話になるしかない。
そのショップが得意とするメーカー系の車種を乗るしかないようになる。
下の方はまだ教わる方だからオンブしている状態だからいいが、
中間層は色んなしがらみにかられると思う。

ボスが「○車種や○メーカー嫌いなんだよなぁ」と一言いえば、
下はその車には乗れない。それでも乗りたい場合、整備の時ボスはいい顔しない。
では、その車種が得意のショップにお願いして、そちらに出入りしていると、
自分のクラブやショップに顔を出しづらくなる。

クラブの大御所はショップをかかえて居ない方が自由だったりする。
644639:02/09/27 19:59 ID:EGIltnM+
そんな感じかな。大きいクラブだとそうでも無いかもしれませんが、小さいクラブだとね。まして田舎なもんでクラブというよりは一家と言う感じ(笑 まぁヤクザな世界でもあるし
645642:02/09/29 11:27 ID:h1g5YQO4
643.644
さんcusco。モータースポーツってただでさえお金掛かって精神的にヘコむのに
人間関係でも気を使わなければならないのね・・・・・
さてクラブで「ラリーやりたい」と言い出してみるか。
646音速の名無しさん:02/09/30 21:41 ID:mt5GaScI
647音速の名無しさん:02/09/30 23:10 ID:INTDSW7d
そーいえばモントレー終わったね。
なにかネタある?
648音速の名無しさん:02/10/01 01:42 ID:NrTsf6+F
モントレじゃないあじぱしだけどピーデーで特集してたビビオの人。スゲーくそ女でした。
649音速の名無しさん:02/10/01 22:38 ID:4ZHEPhY9
>648
詳細キボンヌ。
650音速の名無しさん:02/10/02 11:39 ID:28Jgeo+J
>>648
オレもキボンヌ。
去年のくそっぷりなら聞いたことあるが。
後続車に追い付かれても意地でも抜かせないとか、
スタックしてんのに自分の牽引ロープがどこにあるかも知らないで
オフィシャルに探させたうえにクレームまでつけたとか。
651音速の名無しさん:02/10/02 12:50 ID:ERWPwCIZ
去年からまったく成長してないのですね。車検員がスペアタイヤを固定してあげて
念のため確認して下さいというと、はずれたらアンタの責任だ!と噛み付いたり
追い付いた車をぬかさせなかったり
SS前に他選手ともめてたなぁ。あと、TCで車から降りてこない
まるで取りにこないのが悪いと言いたそうな態度
SS2(20数キロ)ではSSの真ん中くらいからビビオ3台連なって走ってたよ
他にも色々あったみたいだけど、ほんとラリー知ってんの?て感じ
652音速の名無しさん:02/10/02 20:06 ID:l2qATWmD
>650
今回の北海道でレキの時追いついたら、なかなか抜かせてもらえなかったらしい。
うちのドライバーが言ってたよ。HQで見かけたときも何かキャピキャピだったので
あまり経験ないお祭り系なのかなー、なんて思ってたけど、オフィシャルBBSで
海外経験ありを吹聴していたのを見てガックリ。(あの人だろ?)

でも、昨年のアルペンで下ネタ全開だった人もちょっとな。風貌からして
人間離れしてる。今年も完走したけど・・・だった人。

あと、某プロドライバーに向かって、私と組んでくれと言ったDQN。
こいつも2年連続北海道出場(&Wリタイア)。

結局ラリーやってる女って変なのばっかなのね。(w
653音速の名無しさん:02/10/02 23:40 ID:28Jgeo+J
女が少ないからな。
あれで女性クルー優勝だもんな。(w
まともな女いなかったの?>北海道
654音速の名無しさん:02/10/03 00:15 ID:/g9vrGBi
クラブの話はむずかしいと思われ(w
ショップ関係じゃないクラブでもすげぇ難しい。エントラントの現象=エントラント主体じゃなくなる=仲良しごっこ。=うるさいことばかり
655金持ちは別格:02/10/03 00:42 ID:pZhDChRZ
仲良しになるのは良いが目的はあくまで車が主体。友達欲しくてやってる訳じゃない。ましてや人生にまで口だされたんじゃたまらんわ。でも、輪に入らない奴はみとめないし、排除したがるね。なんでだろね、ただの趣味なはず。
656音速の名無しさん:02/10/03 01:01 ID:/g9vrGBi
655さんの意見に同感だ。
前提が趣味。
で イベント参加、主催主体なはず。
仕事を犠牲にしてミーティングに出たり仕事を犠牲にしてちんけなイベント主催
するものではないと思う。まして自分の参加イベント犠牲にしてクラブにつく
さないと駄目っていうのはどうかと思う。

クラブ内でエントラントいないんだもん。エントラントの為のクラブじゃないのかね
657音速の名無しさん:02/10/03 01:06 ID:0zi0r3Hn
多分マツダの地区戦に取材に来てた人がドライバーだった?と思う。けど、結構丁寧に取材してくれたけどなぁ。
出場する立場だと人が変わっちゃうのか? なんだかショックだ。
658音速の名無しさん:02/10/03 10:35 ID:bqMfNgUO
>657
女性は電話に出ると声色が変わるでしょ!あれと一緒よ。
659おそすぎ?:02/10/03 18:56 ID:+2pOwiVs
そういえば、Bの渡辺貴志(字あってる?)はモントレでたの?北海道ではナビに嫌われたみたいだけど(ワラ
660音速の名無しさん:02/10/03 20:04 ID:KmbSc0hZ
>659
北海道で何があったんすか?
詳細きぼんぬ。
661音速の名無しさん:02/10/03 22:09 ID:/g9vrGBi
おそくてすまぬ
662音速の名無しさん:02/10/03 22:30 ID:AlwPSkwJ
>>661
神!?
663音速の名無しさん:02/10/04 01:08 ID:5qCb/ytj
わたしのほうがはやいわ!!
664音速の名無しさん:02/10/04 11:31 ID:P6a3Gkwi
そういえばモントレで炭山速かったんだって?やっぱ冠がついてると違うね(笑 って言われないように次もがんばってね。
665音速の名無しさん:02/10/04 16:33 ID:FRrMw9iQ
>>659
渡辺か渡部かわからんが、5連続リタイアっしょ。
モントレは車輌トラブルだったか?
666音速の名無しさん:02/10/04 17:12 ID:T1ov72ur
>659ここみれ

ttp://www.montre.jp/
667音速の名無しさん:02/10/05 22:03 ID:G1m8riyK
ラジオ聞きたかった
668音速の名無しさん:02/10/07 23:19 ID:VTMCplhS
>667 コミニティーFMだから出来た事だけどなかなか面白かったよ。
他のイベントでも採用してくれると盛り上がって面白いんだけどね
ジムカーナイベントでミニFMでやろうとして経費が200万掛かるってことで
断念したチームがあったけど今回は良いプロモーションになったと思う。
669音速の名無しさん:02/10/07 23:35 ID:seMGGR9t
今回のモントレは主催者は凄い努力をしたと思う。
これぞ全日本だ!と胸を張れるものだと思います。
全日本くらいはマスコミにとりあげて欲しいですよね。
670音速の名無しさん:02/10/08 11:02 ID:iOjMfvuS
>669
現場のオフィシャルの機転の良さに感服しました。
色々あったけど、手馴れているチームがいるとすごく助かるよね。
お疲れ様でした。
671音速の名無しさん:02/10/08 11:05 ID:rJuuD8Xq
来年はあのエリアで開催できるのだろうか?それもだし車両規制だとか関東は?とか…
672音速の名無しさん:02/10/08 11:08 ID:bj7q9q72
ラリー界がもっと活性化しないものかな?RQ呼ぶとか
一般の人はラリーよりD1の方が興味あるんじゃない?今のラリーは玄人好みだよね
673音速の名無しさん:02/10/08 13:06 ID:QtHGyvbk
674音速の名無しさん:02/10/10 21:25 ID:7KUDWjpD
今週はハイランドなのでage
675音速の名無しさん:02/10/11 08:46 ID:MR68TrhC
最終戦ですな age
676音速の名無しさん:02/10/11 16:57 ID:ykN45D8J
今年もランサーが速そうだな。あのコースでは仕方ないが・・・
677音速の名無しさん:02/10/11 19:57 ID:MR68TrhC
>>676
どういう意味すか?
678音速の名無しさん:02/10/11 21:31 ID:z7+xA7d7
>>676
ランタボ向きのコースなんでつか?
679音速の名無しさん:02/10/12 09:07 ID:7WyNU5mw
?
680676:02/10/12 11:10 ID:ZsHqoc9a
>>678あんた年いくつ?木全巌はもう走ってないYO(W
681音速の名無しさん:02/10/12 13:45 ID:e4s0FgcD
(´ー`)。οΟ(ランタボデモイイジャン。ユルシテヤレヨ!
682音速の名無しさん:02/10/12 14:15 ID:YYktOoVT
>678
山内も羽豆な。
あ大庭先生は走ってるな!
683音速の名無しさん:02/10/12 14:49 ID:x7IF8z/r
ハイランドやけにストリア多くない?
684音速の名無しさん:02/10/12 19:04 ID:kY2RHhId
age
685音速の名無しさん:02/10/13 21:55 ID:QTP0vOJO
ハイランド、ギャラリーに逝ってきたよ、知り合いが目の前で落ちたのには参ったが。
深谷の一番奥のポイントで見てたけど、タスカのランサーの立ち上がり加速は
何か違うクラスみたいな感じだった。
考えてみたら、そんな加速の見れるギャラステってこれが最後なんだよね
(来週のアルペンはリストラクター付きだし)、いい物見せて貰ったわ。
来年からはCクラスも今のBクラスみたいな走りになるんだろうか?

ところでAクラスってSS3の時点で1台しか残ってなかったけどどうなった?
686音速の名無しさん:02/10/13 23:33 ID:n/WD394V
ハイランド見たかったよ〜
リザルトみれないの?
687音速の名無しさん:02/10/14 11:38 ID:J/tQ8zXe
688音速の名無しさん:02/10/14 16:11 ID:VZ62E0kq
>685
一番奥(5)だと転落・出火が見れたの?
なんか、あの店の2台のおかげで寒くなるまで帰れなかった気が・・・
689741:02/10/14 20:04 ID:mkqzXdpM
Aクラス1台だけじゃん(wおもしれ〜 でもチャンプ小野寺さんなんだよね
690音速の名無しさん:02/10/14 21:59 ID:mkqzXdpM
Aくらす なんと最後に10差まで詰め寄ったことになるんか〜意地?
691685:02/10/14 22:51 ID:Bw/JQzJC
>688

>一番奥(5)だと転落・出火が見れたの?
火は殆ど見えなかったけど一時煙がかなりやばいレベルまで上がってた。

ここ数年、深谷でギャラリーする時は(5)で見ているな。あそこが一番
ラリーっぽい気がするんよ(他は何かダートラでも見れそうなコーナーだし)
あそこで落ちたヤツは初めて見たけど(w。

帰れなかったのはL○○Kの二台よりもシ○○ヤのランサーが原因では?
オフィシャルが無線で必死になって探していたみたいだし・・・(w。
692音速の名無しさん:02/10/15 20:50 ID:2zEQ9Ag1
age
693音速の名無しさん:02/10/16 18:56 ID:T3x1IMAd
>685 S社の方ですか?
694音速の名無しさん:02/10/16 19:33 ID:ccCiAMQ5
来年はどうなる?
695音速の名無しさん:02/10/16 19:45 ID:ccCiAMQ5
来年はどうなる?
696685:02/10/16 23:13 ID:YC24T0Xw
>693
いえいえ、ギャラリー歴十ン年の脳内ドライバーです。
697音速の名無しさん:02/10/20 22:09 ID:M1KJF14K
ところで冬の北海道に西尾さんはでてくるのかねぇ?
698音速の名無しさん:02/10/21 19:12 ID:Hband/Vp
>697 言ってる意味が判らんぞ。もしかしてAGの事を言ってるのか?
第一西尾はAGにエントリーはしたんだぞ。きちんと状況把握してるか?
699697:02/10/21 20:08 ID:JWtkhUAM
>>698だからさ、又エントリーすんのかなておもたわけよ。
人のことゆうくらいだから貴方は状況を把握してんですか?今はどんな状況な訳?
700音速の名無しさん:02/10/21 20:11 ID:+z9MlN/3
冬のAGっていつよ?
横やりスマソ。
701音速の名無しさん:02/10/21 21:04 ID:8O0ib5YW
冬はAGあったっけ?エゾはあるよね。エゾはAGと一緒でしょ。
702音速の名無しさん:02/10/22 00:56 ID:ztnKd4uI
西尾は勝つ為にエントリーしてるんだから大量ボイコットが出ない限りは
また出るだろうね。
703音速の名無しさん:02/10/22 02:41 ID:FLz7wqRC
で、どうなの?まだゴタゴタしてるんかな?だとしたら又エントリ不受理とかあるんかな?状況を把握してる人おしえてよ
704音速の名無しさん:02/10/22 11:07 ID:O8k9a2rb
訴訟がまだ続いてるかどうかはわからん。
続いてるとしたら永久に受理されない可能性も?
705音速の名無しさん:02/10/23 13:17 ID:s0lia1J6
アヤベより先に西尾が引退か(藁
706音速の名無しさん:02/10/25 15:06 ID:vFaKGxOY
あげ
707音速の名無しさん:02/10/26 17:27 ID:Kd7I89AH
ラリー厨房でスマソが
西尾氏みたいな件の原因は、普通はどんなもんなんだろうか
708音速の名無しさん:02/10/26 22:08 ID:hv4rTEIB
先生、質問の意味がわかりません。
709音速の名無しさん:02/10/26 22:37 ID:V4JhX+P/
全日本の方の北海道でエントリー不受理だった件じゃねーの?
漏れは実情を知らんが。
710音速の名無しさん:02/10/27 17:14 ID:QjXGfrmp
去年の北海道で計時に不正があって、それをアキラコがどこだかのコラムで書いて、
それを事実と違うから消しなさいと要求して、はい、わかたよといいつつ消さないでいるから訴えるぞとなった。
それなのに、いけしゃあしゃあとエントリしてきたから蹴ったと。こんなとこでいいれすか?
711707:02/10/27 17:24 ID:r3weNnPp
>>710
ありがd

アキラコのコラム…ラリペケのサイトかな?
計時ネタなら見覚えあるような…
712音速の名無しさん:02/10/27 20:43 ID:NLjaq+sZ
今年のモントレーのビデオとかってあるのかな。
あればホスイ。
713音速の名無しさん:02/10/27 21:27 ID:u6SSNgFl
まだ届かないす。ビデオ
714音速の名無しさん:02/10/28 21:35 ID:blU0MvYM
アゲマス
715音速の名無しさん:02/10/28 22:15 ID:6pGGiS0J
来年のAクラスはどうなるんじゃろ?
又、ダメハツだけなんだろか?Bは淫婦が速いか?
716音速の名無しさん:02/10/29 15:35 ID:kDTTMonJ
肉部門もヨロシコage
717音速の名無しさん:02/10/29 16:47 ID:DDH6WazA
肉けいてぇ
718音速の名無しさん:02/10/29 22:51 ID:bY9N18by
モントレーのビデオは発売されるはずだよ。トップクラスの選手のインカーが収録されるみたい

>715 印譜は原口が速いだけの様な気がする。ほかの選手が乗っても・・・
719音速の名無しさん:02/10/29 23:43 ID:GUItw9Q0
ビデオこないすよー
720音速の名無しさん:02/10/30 00:57 ID:UM2EzV9J
>719 頼んだの?
721引用君:02/10/30 17:26 ID:Cw8qk3Fj
>>720頼みました。きましたか?
722音速の名無しさん:02/10/30 22:29 ID:XvnsNdcE
>>712
こちらからどうぞ!
お待ちしております

http://www.dirtra.com/
723音速の名無しさん:02/10/30 22:30 ID:XvnsNdcE
>>719

ごめんね〜
今発送作業中です
724音速の名無しさん:02/10/31 23:33 ID:qBGtnW3e
おおお
本人とうじょう(W

やっぱ早くみたいじゃなですかぁ
せかせてスマソン(W

よろしくです
725音速の名無しさん:02/11/01 00:04 ID:WMQgpdsH
来年よろしこ!
726音速の名無しさん:02/11/02 02:12 ID:2NUsgRnW
モント○のビデオ 全車うつってないらしい。。。><
727音速の名無しさん:02/11/02 07:40 ID:bxFLiH9c
全車写ってたら、うざったいでしょ。遅い車なんて見たくないでしょ。
WRCビデオだって、トップグループのみじゃん。
728音速の名無しさん:02/11/04 09:49 ID:uY40kAOx
ヌタさん萌!!

などとスレの雰囲気に合わない書き込みをしてみる。
729音速の名無しさん:02/11/05 16:45 ID:coMTR8uC
age〜
730音速の名無しさん:02/11/09 15:19 ID:noxf3OUH
730
731音速の名無しさん:02/11/10 00:50 ID:WSO7fZRr
全日本レギュラーメンバーのストーブリーグ情報キボンヌゥゥゥ
732音速の名無しさん:02/11/10 22:43 ID:SNGdy1PE
松本誠って引退したの?
733音速の名無しさん:02/11/11 19:16 ID:O0SpPlda
息子がレースやってるからそれのサポートやってるって聞いたけど?
734音速の名無しさん:02/11/11 21:12 ID:tvHudc8M
>>733
今度はレース界でヒンシュク買うのか?
735音速の名無しさん:02/11/13 15:42 ID:gfYsT5VC
>>734 息子がジムカーナやってた時はモロにヒンシュク買ってたよ(ゲラ
公開練習でバックファイヤーする車見て他の全日本選手が苦笑い。
後日それを見ていた選手から松本誠ってどんな奴だ?って聞かれたよ
僕はありのままを答えたけどね(W
736音速の名無しさん:02/11/13 17:08 ID:N3U3aAIC
>>735
息子って全日本ジムカーナに出てたの?
やっぱりマシンはオヤジに倣って、後ろに立つと目が痛くなるくらいのフルチューン車なのですか?
737音速の名無しさん:02/11/14 02:30 ID:Z9Lb2djw
>736 出てたよ〜 A車なのにBFする位だからね〜 
その場にいた人の話だとC車だと思ったらしいよ最初は(W
噂によると注意した人がいたらしくてそれを聞いた親父が
「みんなコンピューター変えてないの?」とのたまったらしい
738音速の名無しさん:02/11/14 15:05 ID:zSRKx3B0
何年前よ誠さん引退したの。
739音速の名無しさん:02/11/19 00:30 ID:cyxKCfPw
>>738
2年前の京都のラリーが最後だと思われ
そのころはレ加カップによお出てはったな(たいした結果は残せんかったみたいやけど
でも、あのオッサンが事前試走しまくってたからレッキが普及したようなもんだ罠(w
740音速の名無しさん:02/11/19 15:33 ID:yigwEJSe
>739 フロントから立ち木にぶつかった時ですか?(W
741739:02/11/19 21:45 ID:cyxKCfPw
>>740
そそ、そんときやね
確か、女又田原さんも転がってましたな(ω
742音速の名無しさん:02/11/20 08:02 ID:VI8OKzIT
その年最後のリタイヤは正史ダタYO
女又田原のナビ小田七刀のオッサンはサービス会場で酒飲んでたYO
140kmでクラッシュしたのに呑気な親父だとオモタ
743音速の名無しさん:02/11/20 23:55 ID:RZZRQuAm
小田七刀氏っていつもサービスのオバサンにワイン持ってこさせてるよね〜。

オバサンはもちろん「素麺」の人。(ワラ
744音速の名無しさん:02/11/25 22:41 ID:0ic12MxK
猿部ー字
745音速の名無しさん:02/11/26 23:55 ID:Wfy2ARNg
劣化ー
746音速の名無しさん:02/11/27 21:25 ID:MjJHAmjU
いつのまにか酉尾ガレージのサイト消えてる。。。
747音速の名無しさん:02/11/27 22:44 ID:jmVmZI5E
>>746
消えてないよ
748746:02/11/28 04:24 ID:+uFXZFFa
>>747
あれれ? under construction とか出ちゃって、オレ見れないんだけど?
.com でいいんだよね?
749音速の名無しさん:02/11/28 08:44 ID:vUJ6lkva
>>748
漏れも見れん。工事中だぜヨ。昨日までは確か見れたはずなのに・・・
750747:02/11/28 23:21 ID:ddec1X+a
>>748
漏れも見れなくなりますた。
昨日の夜はちゃんと見れたのになぁ、マヂデマヂデ
確か投稿写真コーナーみたいなのが新設されてたYO
751746:02/11/30 00:16 ID:11SbzGPP
>>750
投稿写真コーナーって、今年の春ぐらいからなかったっけ?

いま見に行ったら、鯖がない、と。。。
工事中なことは今まで何回かあったけど、鯖がないってのは初。
例の削除命令に従ったんかね・・・

あ、本家が復活した!  お騒がせしました。m(_ _)m
752750:02/11/30 00:36 ID:pBjSph7f
>>751
あれ?そうでしたか、、、失礼しますた
とりあえず、逝っときます
753音速の名無しさん:02/12/05 00:45 ID:0N2KJs8u
ライシーズンのインチキの仕方おしえてくらさい。
754音速の名無しさん:02/12/05 10:17 ID:RZXU01CZ
>753
その1
車検の時、TURBOをばらして確認でき無そうな主催者には
リストリクターを外していく。
755音速の名無しさん:02/12/05 20:17 ID:pddbm17D
>754
その2キボン
756音速の名無しさん:02/12/06 11:24 ID:9LuX73eC
>754
その2は私には思いつきません。次の人に期待です。
とりあえず、リストリクター外して、コンピュータ2個付けとく。
1個はリストリクター付いた状態に近いセッティングとなっているコンピュータを
付けといて、ばれちゃいけない所では、ワンプッシュで切り替える。
757音速の名無しさん:02/12/07 01:52 ID:faVRe6It
上○選手はアルではもうやんないの?
758音速の名無しさん:02/12/07 03:17 ID:xPqxH0vQ
全日本ラリーってギャラリーするところあんの?
観に行ってみたいんだけど。
759音速の名無しさん:02/12/07 03:51 ID:0wlwDwbz
ありますよ。お近くのJAFに開催日と主催者の電話番号聞いて、主催者に電話してチケットの入手方法を確認して下さい。
760音速の名無しさん:02/12/07 07:41 ID:fF93U7GA
>>758
全日本戦は全部ギャラステあるよ〜
761758:02/12/07 16:34 ID:GXv9eHoE
>>759,760
サンクスコ
762音速の名無しさん:02/12/11 17:31 ID:281qIGqr
763音速の名無しさん:02/12/11 23:50 ID:JCA9F0Bc
こっちのほうがもりあがってるぞ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038761132/l50
764音速の名無しさん:02/12/15 23:57 ID:9Gn5MjXh
女又田原は来年全日本に出てこねん?
765音速の名無しさん:02/12/18 01:36 ID:T/LkeGpX
>>764
ほな、来年の夕ス力のエースは木公井さんってことでつか?
766音速の名無しさん:02/12/18 01:48 ID:yAySa7Sd
マシイ君って足す蚊のドライバーか?
サービスを足す蚊でやってただけかとオモテタ。
767音速の名無しさん:02/12/18 02:05 ID:T/LkeGpX
え?じゃあ今までは白木屋のエースだったんかな?(藁
768音速の名無しさん:02/12/18 04:31 ID:xrAfYQRv
まついはてすとあんどさーびす?らりあーとでなかったかな?
769音速の名無しさん:02/12/19 18:19 ID:ENBYU1UF
今気づいたんだけどPDで石田○史がEvo7売っているけど、
来年早々のラリーには何で出るんやろ?
Evo8でるの2月やろ?
770音速の名無しさん:02/12/20 00:01 ID:YDxPjRr1
インプレッサに乗換えるのかも
771音速の名無しさん:02/12/20 00:10 ID:VBJaxkHn
ヌタさん、がんばってきてね。
772音速の名無しさん:02/12/20 01:28 ID:Vvievxfy
2羽君は来年度全日本に帰ってくるそうだけど、
二駆と四駆のどちらに出るんだろうね?
練習車でインプレッサ持ってるらしいからC4?
アルファつながり(Q州のH川氏)もあるし、かつてのライバルw部君も
出ているB4?
B2は無いだろうなぁ・・・EKはダートラ屋さんに売っちゃったらしいし・・・
773音速の名無しさん:02/12/21 02:03 ID:sSzo3L/U
え!帰ってくるの?
ていうかスズキじゃないの?
774音速の名無しさん:02/12/21 02:20 ID:RymhGtkw
全日本に帰ってくるらしいyo

775音速の名無しさん:02/12/21 05:35 ID:LIfFIoNz
W部君も来年ガンガレ!結果のこしてYO!
776音速の名無しさん:02/12/21 09:37 ID:isLb0VQV
いろいろ動向きになりますな
777音速の名無しさん:02/12/26 22:00 ID:7z+xeH39
28クンはアルファで出るのは難しいと思われ だって倒産しそうなんだもん(W
いくらガンガッテも結果なんて出ないと思われ
結局2区出身どらはヘタレだって事だ
778音速の名無しさん:02/12/30 04:22 ID:kQeU09xx
>777
もしかして数年前のツールドQ州で
オフィシャルの宿泊所に放火した方でつか?
あの時は大変だったでよ、全焼しちゃって。
Q州では四駆部門からの妨害があると聞いていたが、
まさか実力行使に及ぶとはね。
早く自首してくだちい。
779音速の名無しさん:02/12/31 02:38 ID:gu3pEXXf
>>772
J&Sから四句に出るんだって。
780音速の名無しさん:03/01/02 18:42 ID:2AZjy2OR
>>779
四区ってB?C?

>>祭軍の方
ネコステってどんなラリーですか?
↓こんなん?できれば今年の情報キボン(推測可)

>約3〜4Kmの中速のほぼ堅く締まったオールダートのSSが3本、
>約4.3Kmの中高速ほとんどダート(途中一部500m程舗装有り)のSSが3本、
>約4.0kmのオールターマックの中速SSが2本、
>約11Kmの舗装約7Kmダート約4kmのミックス路面が1本
781K:03/01/02 22:52 ID:1jGTcNbS
NRT(ネコステ)だと西秩父のダートがメインだんべ。
いつもで言うならダート&舗装ミックスの内容になると思いますけど。
去年はC地区戦も際軍線もNRTはそこですからね。

アルペンと多少重複するSSも出て来るんじゃないでしょうかね。
780さんの推測に近いと思うけど、距離までは不明です。
782音速の名無しさん:03/01/03 02:40 ID:SDqpVKAZ
レスありがとう。
780は推測じゃなくて、去年のインフォメーションなんだけど。
やっぱりミックスですか?タイヤはどうなんのかな?

なんかそのへんJAFの規定が変わってましたよね。
基本的にはミックスにしないこと、ミックスにするときは
クルーが安全に走れるようにタイヤ交換の機会を考慮する、みたいに。
783779:03/01/06 12:39 ID:z2zc5LMJ
>>780
予想通りCだそうな。インプらすぃ。
詳細はピィディのコラムをどうぞ
・・・って、大した事書いてないけど。。。
784音速の名無しさん:03/01/07 10:16 ID:w2Abftmt
>ネコステってどんなラリーですか?
>↓こんなん?できれば今年の情報キボン(推測可)

>約3〜4Kmの中速のほぼ堅く締まったオールダートのSSが3本、
>約4.3Kmの中高速ほとんどダート(途中一部500m程舗装有り)のSSが3本、
>約4.0kmのオールターマックの中速SSが2本、
>約11Kmの舗装約7Kmダート約4kmのミックス路面が1本

猫捨て山ですか。
かなりやべくない?この情報。
昨年、一昨年 からの傾向からするとビンゴだが
オール舗装じゃないん?際軍でも猫だけじゃんダートあったのダートって時代
じゃないかも。
785音速の名無しさん:03/01/08 22:05 ID:cinryppC
いや、だから、それは検索したらHITした過去の公開情報だから
ビンゴで当たり前だってば。やばいというか。
786音速の名無しさん:03/01/09 01:30 ID:LEcIZLxp
あげ
787音速の名無しさん:03/01/09 14:59 ID:rowLgNWd
>784
使う道は同じかもしれないが、去年とは違うと思うよ。
それは、毎年あの道は舗装工事と補修が入るから、使える位置が毎回変わる。
林道の中間を改修工事期間にされちゃったら、ロングSSは不可能だしね。
788音速の名無しさん:03/01/12 01:10 ID:xgimg7I9
なるほどね。ありがとう!
試走に行くわけではないからだいたいの雰囲気が分かったので十分です。
ただ足回りが気になるんだな。舗装ダート両方いるんかいな。
789山崎渉:03/01/13 07:39 ID:rdZVXItg
(^^)
790音速の名無しさん:03/01/18 22:57 ID:La7G+/P6
>1
ランチ明日寅と酢この名を聞くたびにあの日の記憶が蘇り胸が痛む。
あいつさえ、あいつさえ、まともに帰ってくれば・・・・・・・・
それは、ワークスカーだった海外ラリー選手権を終えそのままやって来た。
とある林道で試乗出来る事に成った俺の胸は高鳴った。冷静を装いながらも
期待は高まるばかりだ。
一通りレクチャーが終わりいよいよ試乗の時がやって来た。まずは奴からだ。
禿げしいホイルスピンと共に土埃を上げフェラーリV6の快音を響かせ奴はスタートした。
轟は山々に木霊し木々を揺らしまるで奈落の底に突き落とされた様だ。
俺は遠ざかって行く音に酔いしれた。音が消えた何かトラブルでも有ったのか。
俺は禿げしく動揺したなぜ、なぜだ待ちに待ったこのチャンスもう二度と無いだろう
帰ってきてくれ頼むお願いだ・・・・・・・動揺、怒、失念、・・・時が経つのを忘れた。
奴が帰って来るなり一言

「お・ち・ちゃっ・た」

ウソデーーース、まるっきりフィクションでーす。
791山崎渉:03/01/21 19:46 ID:T6Olnmsj
(^^)
792音速の名無しさん:03/01/22 21:56 ID:FQa2GdNM
西尾さんの車の今年のカラーリングがホームページにアップされたけど、
あれを見て感想を一言!!!
「泥が跳ねて黒い部分すぐ白くなるんだろ〜な〜、その前に1戦目雪だから真っ白になるか」
793音速の名無しさん:03/01/22 23:18 ID:7/xQIrQo
ここは、若い人しか居ないようですね。
794音速の名無しさん:03/01/23 18:28 ID:IrGVVAXJ
>>792
工事中になるよ
795音速の名無しさん:03/01/26 12:50 ID:TbyFLM4U
the snow in 北海道のエントリーリストに
女又田原さんの名前が無いね!PWRCがんばってもらいたいものです。
796音速の名無しさん:03/01/26 14:52 ID:DmPoMsHS
タスカチーム全員いないジャン。どうなってるの?
797音速の名無しさん:03/01/26 19:05 ID:brYPwvD9
昨年のAPRC北海道のとき、今年は規模縮小って逝ってたけど、
冗談じゃなかったんだ・・・
798音速の名無しさん:03/01/27 23:49 ID:D1qroNPg
おまえら!ベタ雪降ってますよ。
でも週末は冷え込むそうで、第1戦何台リタイアか楽しみ〜♪
799音速の名無しさん:03/01/28 00:34 ID:CCPkUqMx
教えて下さいな その昔、スバルワークスだった、内山自動車の現在は?
800音速の名無しさん:03/01/28 15:35 ID:Pv0ND6Np
800GET ついでに内山は完全に衰退しました・・・
801音速の名無しさん:03/01/30 01:14 ID:aKIPszNg
ラリーのプロになるにはどうしたらいいんですか?
ドライバーかナビを目指したんですが。
留学とかするんですかね?
802音速の名無しさん:03/01/30 01:48 ID:Y/boxQB2
>801
どの競技にも言えることだが、まずは実際にラリーに出てみろ。
そこでベスト連発、優勝多数するような速いドラになれ。
自然とプロ化への道が開ける。
参考までに、プロになった奴が過去に何やってたか書いとこ。
新井:生粋の群スペ。チームいすゞでジェミニを駆る。チームいすゞが
全日本から撤退したあとは、インプレッサでCクラスへ。全日本チャンプ
獲得後は海外チャレンジ開始し、SRTJ入り。
田口:親父はラリー屋だが本人は元ダートラ屋。武者修行に東南アジアへ。
そこで手弁当でラリー初出場し、その後ワークス入り。
奴田原:鉄人カマタの弟子。CA4Aミラージュで全日本Bで無敵だった。
その当時から新井のライバル。タスカに見初められてアドバンチーム入りし
プロ宣言。

803音速の名無しさん:03/01/30 02:30 ID:9Zb9ZCKo
>799
懐かしいな内山自動車 その昔IPFのスポンサーで2台体制で凄かったな!
なつかしついでに、関西ラリーマイスター後藤選手の今は?
そして、チームいすゞで凄かった坂選手!京都の外車屋、松本誠選手は?
 
804音速の名無しさん:03/01/30 05:28 ID:A2TY3sQk
ラリーshop松本、坂本自動車
805音速の名無しさん:03/01/30 09:55 ID:sv6JF69Z
>>801
>>802
そうそう、まずは出てみる。
たとえ下級イベントでも見ている人は見ているから頑張って。

と、マジレスしてみる。
806音速の名無しさん:03/01/30 15:58 ID:gybnweJQ
みなさんはどこで練習してますか?
807音速の名無しさん:03/01/30 17:47 ID:KbEOwH4S
夜中に本番車を走らせて峠してる全日本ドライバーはいかがなもんでしょうか?
名前は伏せておきますが…
808音速の名無しさん:03/01/30 19:27 ID:Vg92F0xm
>802
田口は全日本ダートラで優勝できるようになって、当時のラリーアートの
社長に目をつけてもらって「オーストラリアへ」武者修行にいったんだYO!

しかもラリーは日本にいるときに出場したNZが最初だ。
809音速の名無しさん:03/01/30 20:16 ID:he6RSvoB
今年新井と奴田原はPWRCだけど田口は何に出んの?
810音速の名無しさん:03/01/30 21:29 ID:FClsNa6m
新井より先に三菱のレギュラーになるとおもったが?<カツ田口
またAPRCなのかなあ??
811音速の名無しさん:03/01/31 01:43 ID:CroKAlZd
中古のラリー車は何円くらいですかね?
812音速の名無しさん:03/01/31 12:51 ID:hujwV0n+
5千円から500万円くらい。
813音速の名無しさん:03/01/31 15:20 ID:P/t1le53
せめて5万円からにしようよw
814音速の名無しさん:03/01/31 22:23 ID:iemp2+wa
ラリーを6年くらいかじってますが、なかなか初級から出られません。
ショップに入ってラリーの人達と仲良くなったと思ったのに、ミーティングや闇走行会に呼んでもらえず…
ライセンスはいつの間にか失効…
私みたいな人ってけっこういると思うんですが。どーですか?
815音速の名無しさん:03/02/01 20:03 ID:b6eYb/wq
ヌタ、PWRCのエントリーを取り消したってね。
snow in にも出ないし、どうすんだろ?
816音速の名無しさん:03/02/01 21:22 ID:itG+drmp
誰か今日のスノインの速報ください。
特にBキボン
817音速の名無しさん:03/02/02 00:23 ID:T9BLmygP
>>816
Bは分からんがCはこんな結果みたいでつ
 鎌田(恭)
 西尾
 石田(正)
 石田(雅)
 福永
 炭山
金兼田さんはCに転向していきなり優勝しよったな〜
818音速の名無しさん:03/02/02 03:08 ID:j3BppbHf
>803
IPFウチヤマは3台体制だったでしょ?カミ○カ、マエ○マ、ス○モトだよね。
空飛ぶような音のレガシィ、凄かったなぁ…

>816
Bはセキネンが勝ちましたね、順当です。
Cの鎌田恭輔が勝ったのは良い意味で驚きました。今後も期待大です。
819音速の名無しさん:03/02/02 06:50 ID:mXfICXG3
CC4Aはドライバーを育てるクルマなのか〜?
パワーに頼らない走り方が今年の車両規定にマッチしたのかな。
820音速の名無しさん:03/02/02 09:56 ID:39zhpy7K
>>813
俺、車体1万円のEP71乗ってたよ(藁)ダ−トラ車だけどさ

821音速の名無しさん:03/02/03 06:58 ID:OWyhGNJP
日本一速い教師!今後も頑張って欲しい。
822音速の名無しさん:03/02/03 09:18 ID:dWD24Ljq
>>1じゃないけど、
ある意味、年寄りの時代は終わったかな。
823音速の名無しさん:03/02/03 12:27 ID:b0SFfPYX
>818
ノーマル時代だったのに  全日本はワークス系フルチューン!
今考えれば、ニッサン・ミツビシ・マツダ・トヨタ・スバル
Cクラスは華やかな時代だった
824音速の名無しさん:03/02/03 13:06 ID:jF+RBOio
カマキョウえらい。プライベーターの星。Evo5での優勝は感動した
825音速の名無しさん:03/02/03 19:11 ID:MLztd/qM
みんな鎌田(恭)が勝ったのが嬉しいみたいだな。

俺も感動しました。
826音速の名無しさん:03/02/03 21:04 ID:jrrn5waN
ヌタさんは2戦目から全日本に出てくるのかな?
心配なんですけど……。
827音速の名無しさん:03/02/03 22:03 ID:dWD24Ljq
同じく感動しました。嬉しい。>カマキョウ
Cクラス初出場での優勝は新井も奴田原もやってない。

http://www.nishiogarage.com/topics/topics_f.html
新型車で大差をつけられたベテランが言い訳をしてはカコワルイですね。
エボ6になってるし。
綾部さんゴネてまだ正式結果にはなってないらしい。
828音速の名無しさん:03/02/03 23:28 ID:RhMd987R
では皆さん、今後このスレでカマキョウを陰ながら応援するということでひとつ。
829音速の名無しさん:03/02/04 00:08 ID:8CTfaZ6Y
カマキョウおめでとう。次の舗装も期待age
830音速の名無しさん:03/02/04 00:15 ID:DuYyehC4
>>828
わたしもカマキョウと歳が近いと言うことで今日から応援することにします
831音速の名無しさん:03/02/04 00:26 ID:4JO5SbAZ
有力チームはこれから新型のインプやエボを投入してくるだろうし、
一介のプライベーターには遠征費用だけでも相当キツイはず。
 正直、鎌田がこの先勝つのはカナリ難しくなるだろうな。。。。
 こんな俺の予想を裏切る展開を希望!
832音速の名無しさん:03/02/04 02:07 ID:AjYI7B1L
>>829
>>831
打倒、金持ちの年寄り!
でも九州への遠征はしないらしいよ。ソースは昨日北海道から帰って来た
知り合いの酔っぱらいだから本当かどうかわからんが。
日本一速いプライベーター教師、もったいない。
ネラーでカンパしてモナーステッカー貼って走らせるか。
833音速の名無しさん:03/02/04 16:44 ID:u5DQY9qh
834音速の名無しさん:03/02/05 06:36 ID:rxvDSdob
正式結果になった?
835音速の名無しさん:03/02/05 10:05 ID:FGBVFpbA
836音速の名無しさん:03/02/05 16:16 ID:+Nv37YGh
しかし木戸も浮かばれね〜な!自分のお古で・・・
それにしても道教委はなにやってだ!あんな不良教師ほっといて(W
まぁ見てる分には面白くなりそうだからいいけどね
837音速の名無しさん:03/02/05 17:54 ID:XftFNWyw
ばかやろ836 カマキョウ生徒に人気あるいい「技術」の先生だ。
タツゾーだって最終SSあの出走順でベストだぞ。
838音速の名無しさん:03/02/05 18:49 ID:FGBVFpbA
カマキョウ優勝に釣られて道民どもが集まってきたみたいだな。
他地区はまだオフだからか?カマキョウでもキドでもいいから
いつも代わり映えのしない上位のメンツに新風を!!
839音速の名無しさん:03/02/06 15:07 ID:8f8XACIF
>>837 興奮すんな!俺は別にカマキョウが嫌いな訳じゃない
木戸は期待された人材だったが伸び悩んでる感は拭えんだろ
勝負の見えた所でベスト出してもサプライヤーには見向きもされないんだぜ
木戸自体、綾部と言うかSTIがどこまでサポートするかによって大きく左右される
これからラリー界を盛り上げてくれるのはセカンド・サードグループに居る連中だろ
W鎌田に木戸、田口、勝田、柳沢、炭山、福永ついでに丹羽 こう言った連中が
本物の速さを身に付けてくればもっと面白くなるのは間違いない!
と勝手に俺は思ってる

840音速の名無しさん:03/02/06 16:40 ID:WuQtTCRE
数年ぶりにラリー界がおもしろくなりそうな気がする
841音速の名無しさん:03/02/06 22:39 ID:LMAtJkx/
http://members.jcom.home.ne.jp/hichae/

>私の旦那の仕事はプロのモータースポーツドライバーとフォトグラファーをやっています。
>モータースポーツは基本的にはラリードライバーですが、サーキットやジムカーナー、ダートトライアルも走ります。
>12歳からカートレースをやっていてアメリカの大学へ行きボクサーと学生の両立をしながら
>モータースポーツも続けていました。
>眼の怪我の為にボクサーを引退し、さらに大学を卒業してから日本に帰国して
>ラリー関係の会社でレーシングメカニックとして働きながらラリーを始め、
>さらに写真専門学校の2部で2年間学び写真の基礎を身に付けました。
>ラリーでプロと成った直後にドライバーの視線から撮影した作品が
>某自動車雑誌の編集長に気に入ってもらわれ、プロのフォトグラファーとドライバーの掛け持ち生活が始まりました。
>その後ラリーでは世界(ヨーロッパ)にも進出して、やがては全日本ラリーチャンピオンにもなりました。

↑このサイトの「全日本ラリーチャンピオン」の選手の名前をご存じの方は居ませんか?

http://members.jcom.home.ne.jp/hichae/coconeko/shokai/sigoto.html
ここの一番下に写真が載ってるんですが、知ってる人は周りには居ませんでした。
842音速の名無しさん:03/02/07 01:38 ID:kWMIKiyB

なにもないぞ??
843音速の名無しさん:03/02/07 10:35 ID:sSotj3ds
MADDOG三好じゃないのか?
844音速の名無しさん:03/02/07 13:56 ID:pApW4VlM
>>841
脳内でしょう。ワシのラリー人生20年でそんな人は居ませんですた。
>>842
グーグルのキャッシュにプロフィールは残ってるよ。

三好君の共通点は写真屋とイギリスでラリーをしたって事だけだしね。
昔はPDでも写真撮ってたよ。
845音速の名無しさん:03/02/07 19:23 ID:bjOvBOg9
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043572412/865-894
ラリーストって結構ヘタレなんだって?
846音速の名無しさん:03/02/07 19:43 ID:HbPzIf8T
キャッシュ見た。

旦那のプロフィールに、国際B級自動車競技ライセンスを画像にして載せていましたが、
旦那のラリーのスポンサーの方々から、「旦那の肖像権はモータースポーツのメイン
スポンサーである「ス○ル自動車」にあるので、例え奥様であっても勝手に許可なく
使用をする事は許されていませんし、肖像権の侵害と言う事になるので、モザイクでも
掛けて本人と判らない様にしてください」と連絡がきました。
また、旦那の本名も、これまたモータースポーツのサブスポンサーである「横○タイヤ
株式会社」が商標権を持ってるので勝手に名前をサイトで出せないのですよ。
要は、旦那の顔と名前はラリーのスポンサーの方が商売の為の商品として押さえてる
様なもので、妻の私であっても勝手に使ったら罰せられると言う事ですよ。


・・・ラリードライバーでインターBは取れないと思うんだが?(w
かなり笑わせてもらいました。完璧脳内でつ。
847音速の名無しさん:03/02/08 01:54 ID:M+rqiQKO
>>845
めちゃくちゃ笑えるな。
素人っていうのはくそも味噌も一緒なんだからな。
848音速の名無しさん:03/02/08 01:58 ID:M+rqiQKO
>>845
新スレ みた?
スレタイ
「全日本を凌ぐ神の箱根系走り屋衆」

全日本ラリーストを凌ぐテク!神の箱根系走り屋が集うスレはここでつか?

だと ワラ
849音速の名無しさん:03/02/08 19:06 ID:h0c3HtoU
まぁ、峠屋ってのは同じ峠道を猿のようにぐるぐる走ってるだけだからね。
ラリーの勝ち方や走り方なんて理解できるわけないさ。
総距離数十kmというSSの全てをマキシマムアタックしてると思ってるんだろ?

 峠・サーキット = 誰が速い猿かを競う
 ラリー     = どの猿が勝つかを競う

で、峠に凌がれたヘタレな全日本ラリーストってどこのどいつら?
最速がシルビアって書いてあったけど2部門のことか?
850音速の名無しさん:03/02/08 19:28 ID:G0k+ijE+
>849
ちょっと違うなー

峠・サーキット = 誰が一番先にバナナをとった猿かを競う
ラリー     = どの猿たちが勝ってバナナを食えるかを競う

でしょ?
851音速の名無しさん:03/02/09 14:39 ID:6EV/xgX2
852音速の名無しさん:03/02/09 21:22 ID:pCIhTEWh
スレ違いスマソだが、また新井タンリタイアしちゃったの...(;´Д`)
853音速の名無しさん:03/02/11 23:32 ID:szHm/sFL
>809-810
RAは田口をAPRCに出したいけど、WRカーでは出られないし、今さらGr.Aでは
出場させられないってもめてるって聞いた。

あと、奴田原はAPRCで決まりみたいね。

遅レススマソ
854音速の名無しさん:03/02/18 22:59 ID:XjbXBFgS
>>853
いまさら何だけど、ぴぃでぃ見てたら、女又田原、全日本にも出るとかって話あるのね。

ってか、こにたんはどうなるんでしょ?
855音速の名無しさん:03/02/19 06:43 ID:x947tuSa
こにたんはチーム監督です。
東京スバルチームで、ドライバーは鎌田タクマ。
856854:03/02/20 06:23 ID:vp24FiJV
>>855 さんくす。
がびーん。たくまが移籍って、そーゆー話だったのね。
こにたんもついにそういう立場ですかぁ。なんかAPRC出てたころがなつかすぃ。
857音速の名無しさん:03/02/27 23:47 ID:nUEY8yzK
勝たな○カン読みましたか?いつもいつもそうですが、まったく恥ずかしいかぎりです。
カマキョウに負けて悔しいのは解るけど、言い訳の嵐、嵐、嵐。
若い選手の活躍を邪魔しているのは、西○選手をはじめとした、おやじドライバー達だ。
しかし、いつもながら山口○子の文章は酷い・・・・・。
858音速の名無しさん:03/02/28 00:03 ID:hWpbQx4N
いや、あの人の文章は同じライターの目から見てもウマイ方だよ。
ただ、表現のウケが悪いんだな(ワラ

あの人もラリー会場そのままのノリで書かなきゃいいのに。
「ラリーの雰囲気を伝えたい」という熱意は判るけど、
これじゃあねぇ・・・。そんな、その場の状況そのまま書かんでも、
という気がしないでもない。そんなノリが面白いと感じるのは
選手か関係者だけだってば。
859音速の名無しさん:03/02/28 09:58 ID:TXryrzwP

>>858
ウマイとか、ヘタだって言ってるんじゃないよ。酷いって言ってるんだ。
全く事実を確かめもせずに、いいかげんな憶測や思い込みで、あたかも事実で
あるかのように書いちゃう無神経さを「酷い」と言ってるの!
彼女にテキトウな事書かれて怒ってる人、少なくとも5人は知ってるよ。
860かまきょうのスポンサーもどき:03/02/28 17:59 ID:a+OVfrd6
初めて文を読みましたが、負けたことを他人のせいにしかできない人はかわいそうですね。
こうした発言をすると言うことは自分の技術レベルが相手以下と言うことを
自ら証明していると思いますけど。
それから思うことは勝手ですが、それを不特定多数の人に公開することは明らかに名誉毀損に当たりますよ。
裁判したらあんた絶対負けるよ。
861音速の名無しさん:03/03/01 14:37 ID:TqHiK6wd
消したな
862消さなアカン:03/03/01 14:42 ID:TqHiK6wd
やっぱ名誉毀損はこわい?
863音速の名無しさん:03/03/02 02:00 ID:8Mj+nqi4
どーせあれしかネタのないページだし、面白い原稿誰か書いて
送りつけたら、記名原稿なら載せてくれるんでないかと。

原稿料は期待しない方がいいけどね。
864音速の名無しさん:03/03/03 10:41 ID:NepLInme
RAL○Y-Xもよく自前のHPにあんな文章載せるの許してるよね?
実際に訴訟も起きてるんでしょ?
865訴えなアカン:03/03/03 15:38 ID:NepLInme
>>864
カマキョウって、それ訴えてるとこのクラブ員じゃないんだっけ?
違ったらスマソ
866音速の名無しさん:03/03/03 15:56 ID:8GcTBqX8
kたなアカン読んだけど、どこが問題?

・かmきょうは西尾選手の雪壁走法を邪魔するダーティな走り方をする。
・それについて文句を言ってもヘラヘラしてる無神経なコゾウ。
とは読めるけど。
ルール違反してるわけじゃないのにねぇw


「まあ、仲良うしたりいよ(西o選手)」のくだりは本人(ジュnくん)の了解を
得た上で書いてるんだよねぇ?
ハタから見ると、あれは充分に人間関係を壊し得る内容だと思うけど。
867音速の名無しさん:03/03/04 00:09 ID:c2JvL2+c
問題のとこはもう消えちゃってるんじゃ。。。
868861:03/03/04 02:29 ID:9vPuONeZ
861の時点で問題のところは消されてまsu
869音速の名無しさん :03/03/04 07:16 ID:K6mg2QHm
次は西尾ガレージのサイトをf5攻撃ですか?頑張ってね(w
870音速の名無しさん:03/03/04 08:04 ID:RYlUXdqy
>869
わざわざ撃鉄を起こしなさんな。タチの悪い人だねぇ。


問題の部分読み損ねたんで、保存してる方いらっしゃったらコピペきぼん。
871音速の名無しさん:03/03/04 10:07 ID:gZzbYpag
西o選手は別に悪くないですよね?
山愚痴さんがいつも問題です。
あの人が某全国紙の記者だったってことは、ちょっと怖い。
872音速の名無しさん:03/03/04 19:03 ID:6kMZHLjT
英字新聞のほうだYO!

さて、残ってたのでうぷします。たぶんこの2章が問題のとこだと思う。
他も消された内容あったらだれかレスくれ。

---

第2章 道をツルツルにしたのは誰?
 私たちは1月26日の飛行機で北海道に飛んだ。西尾が、「やっぱり、練習もコドライバーと
一緒にするべきやし、そうするほうが絶対にいい」と言うので、今年は私も西尾と一緒に出発することになった。去年は開幕戦前に一度一緒に中山峠に行っただけで、それ以降はラリー
のレッキと本番以外ではまったく競技車に乗らなかった。「きっとそれも結果があまり良くな
かった一因や」と西尾は言い、今年はできるだけ私を練習に同行させるつもりのようだ。

 午後2時半ごろに千歳空港に着くと、頼んでおいたとおりジュンくんがレガシイで迎えに
来てくれていた。これから毎日、ジュンくんは西尾の練習相手を勤めてくれることになって
いる。西尾が、「今日はほんの軽く走るだけやから、このままホテルにチェックインして、
そこから練習に行こう」と言うと、ジュンくんはすかさず、「ダメです、まっすぐジュンジロウ
くんのところへ行きましょう」と言った。

873音速の名無しさん:03/03/04 19:05 ID:6kMZHLjT
 スタッドレスで雪道を速く走る練習をすれば、雪壁にぶつからざるを得ない。そうすると
バンパーやフェンダーがダメージを受けるので、練習用に、ペイントしていないバンパーと
フェンダーを持って来ていた。5zigenカラーに塗ったバンパーやフェンダーはいま着けて
いる1セットだけで、ラリースタートまではこれをボコボコにするわけにはいかないからだ。
しかし、到着早々バンパーやフェンダーの交換をするのも面倒だと思ったのか、西尾は、
「今日は換えんでも大丈夫やで、オレ、上手やし」と言いながら上目づかいにジュンくんの
顔を見る。

しかし、ジュンくんは容赦なく言った。「ダメです。絶対にぶつけます。まずジュンジロウくん
のところへ直行して、バンパーもフェンダーも全部換えましょう」。 こうはっきりと言われ
ては西尾も従わざるを得ない。苫小牧でクルマを受け取ると、私たちは札幌市北区にある
安中純次郎くんのお店・アウトライドへ直行した。そして作業を終えると夕食の時間も
惜しんでコンビニで食料を買い、今日の練習場所へ向かう。

 この日、昼間は春のように暖かく、札幌や苫小牧の最高気温は+6〜7℃もあったが、日が
暮れると急に冷え込んできた。札幌郊外の定山渓を午後8時すぎに通ったときは-12℃、
中山峠は-10.6℃。午後9時すぎごろに練習場所に着いたが、その手前の国道の温度表示
は-9℃だった。ペースノートを作るためにゆっくりと1.8kmの区間を2往復する。

 路面には少し雪が積もっているが、その下はビックリするほどツルツルだ。それに、壁も
あちこちずいぶん崩されていて、ちょっと当たっただけでコースアウトまちがいなし、と思え
るほど薄く低くなっている場所も。「誰や!こんなことしたのは!」と西尾が言うと、ジュン
くんが、「きっと、“中学教師みたいなことしてる人”が走りまくって、カベを壊して道をツル
ツルにしたんですよ」と答えた。

874音速の名無しさん:03/03/04 19:06 ID:6kMZHLjT
「中学教師みたいなことしてる人」というのは、カマキョウ(鎌田恭輔)のことだ。実際に職業
は中学教師なのだが、ラリーに入れ込んで学校をよく休むので(?)札幌あたりではそう
呼ばれているらしい。去年Bクラスのチャンピオンを獲得したのを機に、今年はCクラスに
ステップアップする。鎌田といっても鎌田豊・卓麻親子とは血縁関係はなく、同じ北海道の
鎌田といってもまったくの別人。クルマもカマタスポーツではなく別のお店で面倒見てもら
っている。

 カマキョウを初めて知ったのは、2000年の開幕戦の前にオーツタイヤのサポートドライ
バーが一緒に旭川郊外のコースで練習したときだった。風貌は一見したところ大雑把そう
なのだが、ドライビングは見かけどおり大胆なところもあれば、見かけによらず繊細なところ
もあり、「ほほう、なかなかヤルな、あいつ」と、西尾もしきりに感心していた。それ以来、
カマキョウと呼んでけっこう親しくしていたので、そのカマキョウがCクラスに来るというのは
私たちにとっても嬉しいことだった。何より、若い人がさらに上をめざして挑戦する、という
こと自体がとても喜ばしい。

875音速の名無しさん:03/03/04 19:06 ID:6kMZHLjT
 今回のラリーではカマキョウはラッキーにもゼッケン1番を与えられ、「これはチャンス」と
ばかりCクラス初出場にして初優勝を狙っているらしい。(それについての詳細は、motorsports@niftyで。)さらに、今年は同じく札幌の“脅威の”新人・たつぞうくん(木戸
達三)も、チームアヤベから全日本にフル参戦する予定。もちろんたつぞうくんも今回は
一発狙っていて、カマキョウとともに練習しまくっているらしい。ジュンくんによれば、カマ
キョウやたつぞうくんは、道がいくらツルツルになっても壁が壊れても全然練習をやめない
とか。「クルマが動く限りいつまでも走ってますよ」と聞いて、「しょうがないヤツらめ」と
西尾は言うが、顔はにこにこしている。そういう仲間(?)がいると思うだけで楽しいのかな?

 それはともかく、いよいよ今年初めての北海道で練習開始。最初は軽く走って2分07秒
だったのが、2回目は10秒、3回目は13秒というようにどんどんタイムが落ちる。ここまで
西尾は壁を使わずに走っていたが、4回目に少し壁を使って走ってみたら、タイムは14秒
だった。「このぐらいのツルツル度がちょうど境目で、これ以上ツルツルになったら壁を
使ったほうが早いわけやな」と、1年ぶりに雪道の路面状況とそれに適した走り方を確認
する。

 しかしこれで早速リヤバンパーを割ってしまった。気温が極端に低いので、すぐに割れて
しまうのだ。「ジュンくんの言うとおりにバンパーを換えてきてよかった」と西尾は言い、この
日の練習を切り上げた。

---
876音速の名無しさん:03/03/04 20:24 ID:/GuoWhlE
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
877第9章:03/03/04 21:43 ID:9vPuONeZ
カマキョウが何を狙ってるのか知らないが、これまでの練習でのタイムと出走順から考えれば、
優勝は西尾のものだろう、とジュンくんも西尾自身も思っているようだ。もちろん、私自身もそう思う。
たとえエンジンの調子が少々悪いにしても、壊れさえしなければじゅうぶん勝てるはずだ。
「ただ、ちょっと心配なのは・・・」と、ジュンくんが言った。
「カマキョウのすぐ後ろを走るってことです。あいつのカベの壊し方は異常ですからね。
もう、信じられないくらいゴッソリ崩していくんですよ。それでひどい目に会わなければいいんですが・・・」
 なるほど、北海道で生まれ育った元気のいいドライバーにはよくありそうなことだ。
しかし、ひどいといっても、走れないほどひどいことはあるまい、と私は思った。
西尾も同じように思ったらしく、「今回も怖いのはやっぱり正史だけや。正史との一騎打ちになるやろう」
と言った。ジュンくんは黙ってうなずいた。
878音速の名無しさん:03/03/05 14:32 ID:f3DbpTXJ
ラリースクールってないんですかね?
だれか教えてください。できれば、詳しく。
お願いします。
879音速の名無しさん:03/03/05 15:11 ID:W4BtUgX7
>878
日本にはない。イギリスへいけ!
880音速の名無しさん:03/03/05 20:12 ID:Z/ecYERb
オーストラリアにもあるよ。
881音速の名無しさん:03/03/05 21:43 ID:BsznNBJ/
>872-877
センキュー!
882音速の名無しさん:03/03/06 03:07 ID:osaRPyWC
>879,880さん
どうやったら資料などもらえたりするのですか?
883音速の名無しさん:03/03/07 11:39 ID:dLokikl/
>882
ググルで「rally school」と検索すると多数出てくるからまずは見てみなよ。
俺も行った事あるわけじゃないからわからんが
学ぶにも行く先の国の言葉を理解できんと厳しいかもね。
884上のを読んでも?:03/03/07 23:36 ID:UgC7a7FN
で、勝たなア〇ンのどこが問題な訳?
俺にはわからん???
885音速の名無しさん:03/03/08 00:36 ID:jHq+ro4F
そりゃアンタ、人の名前勝手に出して
どこに練習にとかパピコしたらダメでしょ・・・
886音速の名無しさん:03/03/08 01:13 ID:W1iK0hac
そういえばセキネンの名前が出てたはずだが
それも消えてるな。
887音速の名無しさん:03/03/08 10:58 ID:wpWbxZJ8
>>872-875
これは書き換えられた後の文章。「今日の練習場所」などとなっているが、変更前は練習場所の地名がモロに書いてあった。
888山崎渉:03/03/13 16:21 ID:e1aYGMuQ
(^^)
889音速の名無しさん:03/03/21 01:27 ID:0ybQkC/T
あ毛
890田舎のラリースト:03/03/25 16:14 ID:sFkjvgaL
北海道アークさんが9月から6月に移動した模様!
AGとネコは4駆部門4戦と5戦からそれぞれ、5戦と6戦になったみたいです。
891音速の名無しさん:03/03/26 00:06 ID:x1yZNugy
APRCとぶつかるからってこと?>890
892音速の名無しさん:03/03/26 00:43 ID:2CQbuTm/
なーるほど。
日程は少しは楽になったのかな?
893音速の名無しさん:03/03/27 02:35 ID:aXtOIFOU
なってねーよ (;´Д`)
894音速の名無しさん:03/03/29 23:56 ID:LJUB4Eam
訃報です。
キャロッセ代表の加勢裕二様が本日29日午後2時に
ご逝去されました。

心よりご冥福をお祈りいたします。
895音速の名無しさん:03/03/30 00:54 ID:cu1iUGVi
>>894殿

いろんな所でのご報告おつけれ様です・・・

病気だったことは昨年よりお聞きしておりましたが、まさかって

感じです。

私も心からご冥福をお祈りいたします。。
896音速の名無しさん:03/04/04 23:01 ID:MqBGNUkR
AE86 VS スタリオン VS フェアレディが懐かしい。
897音速の名無しさん:03/04/08 22:54 ID:CzvaOXhi
>>883
前にぐぐったんだけどイギリスしか見つからんのだけどイギリスは
逝くのも高いしスクール代もたかい。オーストラリアのスクール
知ってたら教えてくれませんか?
898音速の名無しさん:03/04/08 23:28 ID:SpiB+jjf
899音速の名無しさん:03/04/13 02:45 ID:m8gB3+ak
>897
スレタイ見れや。おかど違い
Y!にでもカキコすれ

でMCAはどうなってんだ?
900音速の名無しさん:03/04/13 09:29 ID:t7m8w7ln
勝田が勝ったらしい。MCA 3連覇?ターマック5連勝!
ニュージーに行けなくて、憂さを晴らせたかな。
901音速の名無しさん:03/04/13 11:40 ID:oRnt4GOJ
詳しい順位教えて下さい。おながいします。
902音速の名無しさん:03/04/13 19:26 ID:LlbqJFVN
勝田-奴田原-西尾-田口-柳沢-石田正
あとはいいよね。
903音速の名無しさん:03/04/13 19:37 ID:eft5ew8G
勝田ってNZ出てないんだ。なんで?
904901:03/04/13 20:26 ID:BZea1G0u
903さん、ありがとう
905音速の名無しさん:03/04/13 23:39 ID:BaDvqymL
>902サンクスコ
906音速の名無しさん:03/04/14 13:52 ID:p9gHabL9
>903
テロで危険かも知れんということで、スバルラリーチームジャパンが出場を見合わせたからだよ。
907903:03/04/14 20:41 ID:wPgsTxYf
>906 THX
そうなんだ。新井は出てるのにね。気の毒に、勝田。
908音速の名無しさん:03/04/15 07:22 ID:AWrpLQHi
ラリーサービス、楽しいっス!!
毎回楽しみにしてるんですけど、最近休み合わなくって…

ドライバーさん、ナビさん、頑張って下さい!!
909音速の名無しさん:03/04/16 12:37 ID:RHueauJG
MCA思いのほかアカンかった人
金兼田卓 丹ワー 徳ウォー 木戸タァツ等の情報求む

しっかしBはあの人が勝つの?エーって感じ
910音速の名無しさん:03/04/16 22:40 ID:Wl1UrmBN
近畿ラリーのページに載ってるよ。
911山崎渉:03/04/17 10:51 ID:dfF1NwEs
(^^)
912音速の名無しさん:03/04/17 14:07 ID:IxoQlVLC
丹○さんと徳○さんは、思いのほかでした?
妥当な順位かなと思ってました。
913音速の名無しさん:03/04/17 23:01 ID:9RzRJ9//
徳をーは若いし地区ちゃんとってるしなぁ・・・・
地区チャン位で通用はせんけどさぁ でも鎌田恭すげとかみたいにいかんかな?
914音速の名無しさん:03/04/17 23:17 ID:FdaUu1WL
カマキョウって地区ちゃんはとってないんだよね
915音速の名無しさん:03/04/18 01:13 ID:KE7MY81b
かまきょてジュニアも取ってないんじゃなかった?
初チャンプが全日本!
916音速の名無しさん:03/04/18 02:50 ID:kbTFekbB
>915
しかもまだ若い(今年29だっけ?)。

でも公務員だから、国際ラリーに出てゆくのは難しいだろうな。

……すると、全日本は鎌田時代になる可能性もあるのか。
917音速の名無しさん:03/04/18 06:17 ID:z4XIpzDk
>916
ダート入るとどうだろうね。
どちらにしろ今後注目したい選手ですよね。
それと、オサムちゃんもがんばれ!
918音速の名無しさん:03/04/19 18:59 ID:qpVNg9+J
鎌恭選手みたいに雪ならまかせろというのも無いだろうから
徳を選手は日の目をみるのはツラそうだね。

リザルト見ると4駆Bのトラップ2台が気になるんだが…
リタイヤしたのか、させられたのか?
レギュレーション違反があったなら、出走すらないはずだろ。
何があったか知ってる人いたら教えてホスィ…教えて君スマソ
919山崎渉:03/04/20 05:37 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
920音速の名無しさん :03/04/21 07:43 ID:zyVjzrFG
あぅ、今年はラリーオブ京都ないのか・・・鬱。
やっぱり予算の関係?<不開催
921音速の名無しさん :03/04/21 07:43 ID:zyVjzrFG
あげなきゃだめじゃん<俺
922音速の名無しさん :03/04/22 04:53 ID:ev0wNaEX
age
923(株)ナガシマ:03/04/26 00:33 ID:2zmQiFUa
モータースポーツに大変ご尽力され、3月29日に他界されてしまった、キャロッセ代表 加勢裕二氏を忍んで、在りし日の
加勢氏のお姿を短くまとめたビデオを作りました。下記のサイトでご覧頂けます。是非ご覧になって下さい。
924(株)ナガシマ:03/04/26 00:34 ID:2zmQiFUa
すみません、サイトは http://www.dirtra.com/ です。
925音速の名無しさん:03/04/26 00:35 ID:i9eqZCoz
明日は二駆ですね。出る人、がんばってね〜
926音速の名無しさん:03/04/28 00:56 ID:3YyyxktQ
>潟iガシマ
見ました。
加勢さ〜ん゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
927音速の名無しさん:03/05/01 02:44 ID:g278cRVQ
>>926
観てくれてありがとう。
観たことを報告してくれてありがとう。
928音速の名無しさん:03/05/05 03:44 ID:shMnMUV7
しかし、今年は荘川で全日本開催しなくて正解だったな
だって、パナウェーブが…(W

別のスレッドとネタがカブってスンマソ
929あぼーん:あぼーん
あぼーん
930音速の名無しさん:03/05/14 00:42 ID:YhKvUoaa
ラリーで、勝ちたい人と
楽しみたい人の考え方の違いでつか?
931930:03/05/14 00:46 ID:YhKvUoaa
>918が抜けてた。
スマソ
932音速の名無しさん:03/05/16 09:52 ID:pm9ARKw/
来週はひえつきラリー
933音速の名無しさん:03/05/19 18:56 ID:mQeMaMUD
ひえつき結果、求む
Hpuoしていないのかな?リザルトなしなの
934音速の名無しさん:03/05/19 19:42 ID:uSXIFZs0
>933
ttp://www1.ocn.ne.jp/%7Er-10-n/hietuki.htm

ところでHpuoって何?
935音速の名無しさん:03/05/20 10:06 ID:WBK5bxh2
>933
つか、まだおわってないし
936山崎渉:03/05/22 01:35 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
937音速の名無しさん:03/05/23 23:43 ID:7xysjfx3
明日 ひえつき 明後日北海道地区戦 楽しみだ!
だれが勝つのか! c ヌタ b 原グッチ a 平ぴー かな?
北海道地区戦は???? c インプ対決に誰が割り込むか?? b セキネンチームvs女帝
他カラメルか? a 成立するのか? ストーリア優勢変わらず
938音速の名無しさん:03/05/24 00:21 ID:xKEFKytv
北海道、地区戦にストーリアは居るの
でつか?
939音速の名無しさん:03/05/24 00:25 ID:DLV5qb0i
↑スレ違いになってしまった。
スマソ
940 :03/05/24 19:41 ID:z9TuUnif
速報まだ〜?
941音速の名無しさん:03/05/24 23:56 ID:RsLHLVpx
>940
タイスケおしてるみたいよ。
2330ゴールだからもうそろそろなんかな?
942 :03/05/25 01:32 ID:Zpt8/QDP
まだ終わらないのかな?
943音速の名無しさん:03/05/25 02:02 ID:FSM4J36q
24日深夜、目が離せないってあったけど…。
もう速報はないのかな?
944音速の名無しさん:03/05/25 03:46 ID:euw8s6Bs
にゅたはらがゆうしょおらしい
945音速の名無しさん:03/05/25 11:19 ID:vvWwNf/7
やっぱり リアルタイム速報なんてできないんだな
946音速の名無しさん:03/05/25 18:55 ID:b9Y/UTTd
はいよ

1位 奴田原 2位 正 史 3位 雅 之 4位 福 永
5位 勝 田 6位 柳 沢 7位 大 庭 8位 鎌 卓
9位 炭 山 10位 松 井 11位 木 戸 12位 星 野
13位 綾 部 14位 清 井 15位 鎌 恭 16位 青 山
17位 上 村 18位 堀 田 19位 徳 尾 20位 岩 間
21位 丹 羽
947音速の名無しさん:03/05/25 22:22 ID:maatDJO4
おう!ご苦労!
って事は西尾 雄次郎はリタか?
ポイントリ−ダ−は勝田か?
948山崎渉:03/05/28 16:37 ID:XdvhLE09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
949音速の名無しさん:03/06/03 21:24 ID:wvxeJOkH
リーダーはヌ田でしょう
http://www.subaru-msm.com/local/jrc/
950音速の名無しさん:03/06/08 10:23 ID:YVQCRuBy
2駆愛媛の結果きぼん
951あぼーん:あぼーん
あぼーん
952音速の名無しさん:03/06/09 17:43 ID:+Fz7SKxZ
953音速の名無しさん:03/06/20 13:31 ID:LwEXeuvR
ARK全日本あげ
954sage:03/06/21 22:03 ID:Y0PSJ73F
次スレどうすんの?
955音速の名無しさん:03/06/22 19:00 ID:dyD5hcFZ
このペースならあと2ヶ月は持つんじゃw
980あたりいったらたてればよいとおもわれ
956音速の名無しさん:03/06/22 23:30 ID:5xh9VHly
ARKリザルトきぼーん!!!
957954:03/06/23 00:09 ID:tZIIu1nU
>955
了解しますた
958音速の名無しさん:03/06/23 17:36 ID:CpKRFR0K
つまんない結果だよ前回とあんまりかわんない。前回から4、5位が入れ替わって西尾さんが6位、
Bは大嶋さん優勝。
959あぼーん:あぼーん
あぼーん
960音速の名無しさん:03/06/29 11:30 ID:/y9k4JXe
ノースアタック不受理になったアキラ○が腹を立て
協賛各社に「けしからん主催者に協賛しないでね」メールを流布したらしい。
しかし協賛してないのはSTiとBSだけ(藁
961音速の名無しさん:03/06/30 06:25 ID:9Lj8lHmX
今年も不受理なの?
962音速の名無しさん:03/06/30 10:04 ID:g1T2Fyr4
JRCAのアキラ○がやったんでしょ?JRCAはアキラ○の私物か?
963音速の名無しさん :03/06/30 22:47 ID:jRjqX5eZ
いつのまに山口顕子糾弾スレになってる・・・・
964音速の名無しさん:03/07/01 10:55 ID:vtK8gzLh
BSは協賛してるみたいね。>ノースアタック
965音速の名無しさん:03/07/04 22:52 ID:RlXiQJOg
明日、ノースアタック見に行きまつ
田口くるかな・・・・・・
966音速の名無しさん
ノースアタックに田口勝彦00カーで登場
しかも、ラリー北海道用ニューマシンお披露目
観客サービスで回りすぎて崖下にあぼーんしそうになったのには
ワラタ