■WRCもあるんすよ!SS22■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
四輪オフロード総合という方向で。
全日本ラリー、パリダカなどの話題もここでどうぞ。

前スレ
  ■WRCもあるんすよ!SS21■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038620873/
WRCのTV放映予定はこちら
  http://www.crash.ne.jp/tv/tv.html
2音速の名無しさん:02/12/16 01:42 ID:PgDRxx42
2
おつ
3音速の名無しさん:02/12/16 01:44 ID:440P9DJJ
4チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:44 ID:K38z06Vg
過去スレ
「WRCはないんすかね? 」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/960/960108058.html
「■WRCもあるんすよ!■」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/981/981795767.html
「■WRCもあるんすよ!第2レグ■」
http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992701254.html
「■WRCもあるんすよ!SS3■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1002/10027/1002709872.html
「■WRCもあるんすよ!SS4■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1006/10067/1006704962.html
「■WRCもあるんすよ!SS5■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1011/10114/1011442869.html
「■WRCもあるんすよ!SS6■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1012/10125/1012579807.html
「■WRCもあるんすよ!SS7■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1014005597/l50
「■WRCもあるんすよ!SS8■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1016/10168/1016851756.html
「■WRCもあるんすよ!SS9■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1019/10192/1019228227.html
「■WRCもあるんすよ!ss10■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10210/1021092643.html
「■WRCもあるんすよ!SS11■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10218/1021819700.html
「■WRCもあるんすよ!SS12■」
http://sports.2ch.net/f1/kako/1024/10240/1024076000.html
5チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:45 ID:K38z06Vg
過去スレ続き
「■WRCもあるんすよ!SS13■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1027432809/
「■WRCもあるんすよ!SS14■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1029121072/
「■WRCもあるんすよ!SS15■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030192351/
「■WRCもあるんすよ!SS16■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1031565289/
「■WRCもあるんすよ!SS17■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032953227/
「■WRCもあるんすよ!SS18■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034174250/
「■WRCもあるんすよ!SS19■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036251697/
「■WRCもあるんすよ!SS20■」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1037523855/
6チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:45 ID:K38z06Vg
情報サイト
RallyX Net
http://www.rallyx.net/

SUBARU MOTORSPORTS MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/

三菱 2002年 WRCトップページ
http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/motorsports/02wrc_j/index.html

SUZUKI JWRC
http://www.suzuki.co.jp/jwrc/jwrc_jp/index.html

Rally-Live.com - World Rally Championship Live (英語)
http://www.rally-live.com/2001/en/

World Rally Championship - HOME (英語)
http://www.worldrally-online.com/en_GB/duringhp_S.htm

2tone WRC (306C個人サイト)
http://homepage1.nifty.com/2tone

Crash.Net Japan(TV放映予定など)
http://www.crash.ne.jp/wrc/wrc_index.html

WRC映像販売会社
euro picturres
http://www.euro-p.com/main.html

EPCOTT
http://www.epcott.co.jp/
7チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:46 ID:K38z06Vg
選手スレ&車スレ&ネタスレ
ペターソルベルグ 全開でいこう!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028190392/l50

WRC,トミ・マキネン戦記
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021715571/l50

WRC・・マーカスグロンホルムを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017927199/l50

グループB(WRC)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1008717129/

WRC…こんなペースノートは読んでくれるな
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020218420/

ロマン・クレスタ 頑張ってます!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036737487/l50

【次期】ヤニ・パーソネン【フライングフィン】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036830618/l50

【返り討ち】ジル・パニッツィ【自転車レッキ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036999143/l50
8チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:47 ID:K38z06Vg
国内ラリー関連スレ
全日本ラリー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007218627/
ラリー出てる人
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1009468137/
日本アルペンラリー2002
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1012837884/
【ラリー】RALLY HOKKKAIDO【北海道】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030845641/

その他関連スレ
模型板
●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/

●増岡がんばれ!パリダカラリー●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1010329575/
ホンダはWRCに逝け!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020055087/
日本でWRCやりたいですな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030025129/
★ 国沢光宏WRC参戦! ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1019023316/
★国沢光宏WRC参戦! PART2★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/l50
ここにWRCのどうがをあつめようぜ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023445433/l50
9チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:47 ID:K38z06Vg
スレッドで使われている選手のあだ名
特に説明の無いものは愛称と当て字。

マーカス・グロンホルム(Marcus GRONHOLM)・・・鮪、クロロホルム
 鮪・・・魚の鮪(マグロ)との掛け合わせ
 クロロホルム・・・薬品のクロロホルムと互換が似ていることから
ジル・パニッツィ(Gilles PANIZZI)・・・・・・パニやん
フランソワ・デルクール(Francois DELECOUR)・・オレ様、俺様、デルやん
 オレ様、俺様・・・しゃべる時の一人称の翻訳が俺様になっていることから
ディディエ・オリオール(Didier AURIOL)・・・・禿オール、オリやん、禿怪人
 禿オール・・・頭髪と名字の掛け合わせから
ペター・ソルベルグ(Petter SOLBERG)・・・・・・ペター、ペタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハリ・ロバンペッラ(Harri ROVANPERA)・・・・・驢馬、ロバタン
リチャード・バーンズ(Richrd BURNS)・・・・・番頭、焼け焦げ
 焼け焦げ・・・burnの名詞から
マルコ・マルティン(Markko MARTIN)・・・・・・マルチン、丸珍、丸賃
トミ・マキネン(Tommi MAKINEN)・・・・・・・・覇王、帝王、巻念
ユハ・カンクネン(Juha KANKKUNEN)・・・・・・帝王
ケネス・エリクソン(Kenneth ERIKSSON)・・・・携帯
 携帯・・・スウェーデンの携帯電話機器メーカーエリクソン社から
カルロス・サインツ(Carlos SAINZ)・・・・・・エル・マタドール(闘牛士)、鼻毛
 鼻毛・・・サインツの鼻毛がでてることから、みかねたモヤとスバル在籍時のSTI社長
      から鼻毛切りを送られているほど。
フィリップ・ブガルスキー(Philippe BUGALSKI)・ブガウスキー、ブガウッキー、ブッキー
コリン・マクレー(Colin McRAE)・・・・・・・・マクラッシュ、蹴リン
 マクラッシュ・・・BRC時代のクラッショ率の高さに「コリン・マクラッシュ」と
          呼ばれていたことから
 蹴リン・・・マシントラブルで止まった時にケリをかますことから
アリスター・マクレー(Alister McRAE)・・・アリステア、立ちション、弟
 立ちション・・・サファリラリーのSSの後に我慢できなくて立ちションしたのが
         テレビカメラに撮られてたことから
10チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:48 ID:K38z06Vg
スレッドで使われている選手のあだ名 の続き

一部フランス人・・・キティガイ
 キティガイ ・・・基地外からの造語で、むかつくドライバー殴りに逝ったり不正レッキを
        したりするやつが大抵フランス人だから
        デルクールなどのフランス人ドライバーのドライブ中の前のめりの姿勢
        と目つきからもきている
        またターマックであまりにもはやいので尊敬の念もこめられてる
フィル・ミルズ(Philip MILLS)・・・チンポー(・∀・)ミルズまたはティムポ、ペターのコドラ
                   ラリーXでチンポを激写される
セバスチャン・ローブ(Sebastien LOEB)・・・セバスちゃん、執事
11チンポー(・∀・)ミルズ:02/12/16 01:48 ID:K38z06Vg
>>1
スマソ、ありがと
12音速の名無しさん:02/12/16 01:50 ID:440P9DJJ
あだ名ウザイと思うのは俺だけか?
13音速の名無しさん:02/12/16 01:51 ID:k4vs6P2U
ペターの新名称はけっきょく定着しなかったのね・・・
14股旅者 ◆TjiLxX2vNQ :02/12/16 02:03 ID:v93ZGTdr
皆さんスレ立て乙彼様でつ(^O^)/
15音速の名無しさん:02/12/16 02:03 ID:ZIJqYqSL
>>12
自分もあだ名は限界越えて勘弁してくれと思ってる。
一覧表とかテンプレにしちゃってるから、
新規参入者もおもしろがって余計に使いたがるんだろうし。
マックラッシュだの本国でも言われてるのや
俺様のように、RallyXのコラムを知ってるなら
一発でわかるようなのならともかく、
もうこのスレでしか通じないのばかりだもん。

端から見てて痛い。
日本は言論の自由が認められてるから
やめろとは言わないけど、一部の当て字やあだ名だらけで
読みにくいったらありゃしないってな投稿は
いい加減に汁!とはいいたい。
16音速の名無しさん:02/12/16 02:31 ID:MMHpo74+
実は俺もずぅ〜っと思っていた。。。。
17股旅者 ◆TjiLxX2vNQ :02/12/16 02:32 ID:NfsitssD
>>14
「皆さん」って言うか、「1さん」と「(何とか新スレ立てようと奔走してくれた)チンポー(・∀・)ミルズさん」に乙、ってことで。説明不足スマソ。んじゃお休み(-_-)zz

>>15
禿同しまつ。
たまに文意が汲み取れなかった時、あだ名の意味を探る作業が煩わしく感じることが・・・
18音速の名無しさん:02/12/16 02:51 ID:Amb5wrLi
ひさびさにグループBの映像が見たくなってきたのでつが
ボス子のビデオってどうなん?
エプコットのとは違うんかいな・・・。

持ってる方、情報キボンヌ
19音速の名無しさん:02/12/16 03:40 ID:nD4Nyuuq
ボスコのはイタリア製でユーロピクチャーズとかのはイギリスのビデオ会社が作ったものですな。
全然違うよ。
ナレーションとかなくてひたすら映像が垂れ流される構成なんで好みが分かれると思うけど
個人的にはユーロピクチャーなんかのより全然好きです。
特にグループBやランチア関係は力が入っていてデルタS4のテスト走行シーンやトイボネンの
インカー映像が見られるのはボスコだけだと思う。

ちなみに数年前日本で発売されてたWRCのビデオもすべてイギリス製だね。
またユーロピクチャーズのビデオの本国版は日本のより収録時間が長いから日本では未公開な
映像がけっこう入っているよ
20音速の名無しさん:02/12/16 09:14 ID:YXfl/VGT
ボス子とエプ子ってなんか
(・∀・)イイ!!

ユ−ロピクチャ−はユ−郎って所か?

三角関係かぁ…
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22音速の名無しさん:02/12/16 10:02 ID:lx81vDGg
ボスコのって音楽いらないんですよね・・・
しかもその音楽もいまいち感が否めないという罠。
構成自体は好きなので微妙な存在w
23音速の名無しさん:02/12/16 12:15 ID:nJjp8oMV
やっぱりWRCのポイントもF1に準ずる事になったか…
24音速の名無しさん:02/12/16 13:19 ID:hoajCz8m
1位――10ポイント
2位――7ポイント
3位――5ポイント
4位――4ポイント
5位――3ポイント
6位――2ポイント
7位――1ポイント

優勝者以外で
イベント通してSSトップタイム出せば――1ポイント加算


として欲しかった。
気合一発のスーパーラップは評価してあげたいと思う
25音速の名無しさん:02/12/16 15:44 ID:6ywLjjoP


         ・・・・・・君な(w
26音速の名無しさん:02/12/16 16:28 ID:e39PxYzF
rallyx.netの掲示板にはここの住人がいるな・・・
27音速の名無しさん:02/12/16 17:11 ID:KTLUqapz
コリンが「1年間、禿オヤジと一緒」と言ったらしいね。Rally−X情報では。
デレック・リンガーのことを「禿オヤジ」とは・・・。
たしかに・・・。
28音速の名無しさん:02/12/16 17:29 ID:eCiDAkiH
『優勝者以外で
 イベント通してSSトップタイム出せば――1ポイント加算』

なるほど。
実を言いますと、イベント通してSSトップタイムを出すと(略
29音速の名無しさん:02/12/16 17:53 ID:R7iT8xeD
そういえばTVステージでのポイントとかあったな
30音速の名無しさん:02/12/16 22:47 ID:9SXa0Ouz
あのTVステージのポイントシステムは変だと思った…。
31音速の名無しさん:02/12/16 22:49 ID:Xtj2QdTE
>>29
TVステージのポイント制がなければ、99年のマニュファクチャラーズタイトルは
スバルのものだったのに。
32音速の名無しさん:02/12/16 23:35 ID:Uez/xyxS
http://www.wrc.com/en_GB/afterhp_GB.htm

サインツも来たね。
33音速の名無しさん:02/12/16 23:39 ID:rwyOFHxy
リタイアしたがTVステージで稼いだポイントが
ポイント圏内で完走したドライバーよりも
多いという素敵なことが続出して
あっと云う間に廃止。
34音速の名無しさん:02/12/17 00:01 ID:I2Ak65a7
サインツ、ほぼシトロエンに決まったみたいだね。よかった・・・・・

でも、来年はフランス車しか勝たなかったりして・・・
35音速の名無しさん:02/12/17 00:05 ID:LYa1CmJF
契約金かなり安いんだろうなあ
36ディディエ:02/12/17 00:09 ID:p7A8Mti1
何だよー、サインツシトロエンかよー・・・
タナボタの一勝ドライバーは翌年留年じゃないのかよー
37白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/12/17 00:11 ID:Yd0dW4bS
>>34さん
そんなヨカーン…サミスィー。
38音速の名無しさん:02/12/17 00:30 ID:2OTNKzZ8
>>36
いつもタナボタがキメられる位置にいること自体凄いと思わないか?
39音速の名無しさん:02/12/17 00:38 ID:b6ass5Wd
(;゚Д゚)/質問です、禿オール先輩

去年のカタルニアでしたよね?
ど−いった理由でタナボタになったんですか?
40音速の名無しさん:02/12/17 00:42 ID:Dz/OfiWN
マクレーとグリストに続いてサインツとモヤも訣別か…
モヤのナビ好きだったんだけど、もう聞けなくなるんすね。
41音速の名無しさん:02/12/17 01:40 ID:Z1CCoh6m
サインツしだいかもね。
来年活躍してシトロエンで昇給もしくはスバルあたりに移籍とかすれば
モヤに払う給料も出てくるかもしれないし。
42音速の名無しさん:02/12/17 01:59 ID:a0wpqvWZ
トップだったブガルスキがペナルティー(確か2分)を受けて自滅。
43音速の名無しさん:02/12/17 02:09 ID:C5zmGRW0
まあトラブルがでるんだろうけど、インプ2003に
そこそこの期待などしてるんですが・・・
44音速の名無しさん:02/12/17 02:14 ID:Pk04dq+y
モヤもリポーターになるんですか?
45音速の名無しさん:02/12/17 02:15 ID:GJhDpK2V
インプなんかよりミシュランを得たフォーカスがグラベルで一段回速くなり、
ターマックでもミシュランを使用していた初期の戦闘力を取り戻してPSAを脅かす予感(w

伊達にピレリに違約金まで払ってミシュランに切り替えたわけではないでしょう!
46音速の名無しさん:02/12/17 02:18 ID:GJhDpK2V
逆にスバルは一人だけピレリになった事によりフォードに置いていかれると思われ
インプ2003も進化してるだろうけどフォーカスだって進化するんだから
47音速の名無しさん:02/12/17 03:15 ID:y3/E4Df7
思いっきり最大級に良い方に解釈すると、
来期はフォーカスの特性は排除してインプレッサ専用タイヤとしてピレリは開発するんで…
頼む、そうなってくれ。
48音速の名無しさん:02/12/17 03:26 ID:wpYW9GX6
そうだよな・・・今年よりもっと進化してくれるよな・・・?
49音速の名無しさん:02/12/17 10:42 ID:IYdgzfX6
>>42
それだとマキネンも当てはまるじゃんw
50音速の名無しさん:02/12/17 10:52 ID:/SlvIUod
>>47
ピロリタイヤはあれだけ精力的にフォード(サインツ)がタイヤテストを繰り返したのに全然
ミシュランに対抗出来なかった。(だからフォードに切られたんだけど)
スバルがフォード並に一社でタイヤテストを実施できる訳が無いし、ピロリタイヤ(ってか、コンパウンド)
の素性が温度変化に弱い傾向があるから元々ラリーに向いたタイヤではないと思われ

実際ミシュランに対抗出来た時ってのはゴム性能が関係無いシュチュエーションか路面温度が
狭い範囲でしか変化しない状況の時だけだし・・・しかもそれらのシュチュエーションは現代WRC
では非常に少ないときている。

少なくともタイヤ面でスバルが好転する事はまず考えられない
51音速の名無しさん:02/12/17 11:00 ID:jiCcP3TU
ドイツ以外のターマックは後半に集中してるからそれまでに何とか・・・>ピレリ

モンテみたいな低温のアスファルトではミシュラン以上に戦えてたし、
スノーでもかつてみたいな差は無かったから前半は何とかなるのでは、
と楽観視してみる。
52音速の名無しさん:02/12/17 11:04 ID:wXTiifRh
かつてはターマックのミシュラン
グラベル&ウエットのピレリ

だったのがミシュランが本気な開発のおかげで
ミシュランが他のステージでも強いタイヤを開発してしまった。

頼むピレリ
良いタイヤを作ってくれ〜〜
53音速の名無しさん:02/12/17 14:52 ID:wI5/icV4
邦子たんのMARTINI-Escortがたくさん見られるsite
どっかに無いですかねぇ?
54リチャーズ:02/12/17 15:02 ID:BsQ1J3Oy
いつかはミシュランのワンメイクの方向でゴリ押ししていくんでよろしく。
55音速の名無しさん:02/12/17 15:13 ID:q1IkGakG
まぁフォードがこの時期にタイヤ変更した事が全てを物語ってる

スバルが以前テストした時も他ワークス用に作られたミシュランタイヤの方がパフォーマンス良かったみたいだし
事ピレリに関しては特定の車種に対しての専用開発と言っても全く期待できん罠
56音速の名無しさん:02/12/17 15:50 ID:Pk04dq+y
WRCplusのドライバー批評の写真みんな男前に撮れてるね。とくにマルチンは今まで
見た中で一番カッコイイ(w
57音速の名無しさん:02/12/17 15:53 ID:jKiIZUPu
>>52
そういやスバルがミシュランをテストした時期って正にそう言われてましたね
(ターマックのミシュラン、グラベルのピレリ)

でも、この話(プロドラのテストでは全ての路面でミシュランが上回っていた)
が本当なら当時から実は両方の路面でミシュランがピレリを上回っていて
ピレリが勝ったのはタイヤの性能の為ではなくてインプのおかげだった事になりますね
58音速の名無しさん:02/12/17 16:58 ID:wXTiifRh
>>57
まさしくそうかも。
ターマックの重要性が上がってきてる現状
ピレリでは厳しいですな
スバルは新マシン、ペターの確変と来期は期待できるので
あとはピレリが…

今日、今年の映像を見てたら
カタルーニャのLEG3 SS15の
パニやんコーナーで華麗なショー
を見て(;´Д`)ハァハァ
来年も見れるかな?
59音速の名無しさん:02/12/17 17:02 ID:TY/2Wrpu
必死だなぁ…
60音速の名無しさん:02/12/17 17:30 ID:rOrcMUv3
ここってスバルファン多いですね。
61音速の名無しさん:02/12/17 17:34 ID:mgjLJPlG
もまいら、三菱のコンセプトカーに気になるヤツがありますよ。

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1217/07nsh_ma9999_07.html?top
62音速の名無しさん:02/12/17 17:37 ID:7Cym3lG9
>>61 「ターマックスパイダー」ってやつかい?
63音速の名無しさん:02/12/17 17:42 ID:rTDFg3+N
>>60
って言いますか、来年日本勢はスバルだけですし・・・(鬱
64音速の名無しさん:02/12/17 17:43 ID:mgjLJPlG
CZ3をベースにやってくるみたいだが、ということは
まだCZ3は放棄されていないということだね。

コルトの名を被せた似て非なる車輌を少数出すつもりでもあるのかいな?
65音速の名無しさん:02/12/17 17:46 ID:rOrcMUv3
WRCplusに載ってたカローラGT-Four萌え。
66音速の名無しさん:02/12/17 17:47 ID:mgjLJPlG
67音速の名無しさん:02/12/17 18:15 ID:ZpVSp0bw
>>66

イッテヨシ。
糞シュレッサーなんかのせてんじゃネーYo!!ヽ(`д´)ノバーヤバーヤ!!
68音速の名無しさん:02/12/17 19:16 ID:wI5/icV4
このばやいは
シュレセールにFordが載ってると言う表現が正しいかと思われるが
69音速の名無しさん:02/12/17 19:34 ID:WYrOaTCB
70音速の名無しさん:02/12/17 19:56 ID:gLCeeFO9
スバルはターマックは捨てて完走狙いしる!
ピロリもグラベルに的絞った方がいいな。ピロリタイヤが向上してもプジョ&シトロがターマックで6台体制、半分トンでも表彰台はキビシイ。
グラベルならタイヤ次第でプジョ以外とは互角にやれそうだが。
71音速の名無しさん:02/12/17 19:57 ID:rtaYuYqm
>>65
おれも(;´Д`)ハァハァ・・・しますた
72音速の名無しさん:02/12/17 20:03 ID:jwv6zCAL
>>70
問題なのはフォード・スバルの両方のテストでグラベルの性能さえミシュランに劣っている事だったり・・・
しかも、まったく向上の兆しが見られなかったり・・・(少なくともフォードでは)

来年はスバル自体捨ててフォードを応援するのが良いと思う。
もしかしたら本当にPSAと互するかもしれん
73音速の名無しさん:02/12/17 21:15 ID:+r5gsRB2
ボーン氏の自作Gr.Aインプって…
どういう意味なんでしょう?STiもしくはプロドラの手によるものではないってことなんでしょうが。
自宅の裏庭でトンカンやってたらうけるな。
74音速の名無しさん:02/12/17 21:22 ID:mazizOJB
このスレは、ピレリ悲観論者だらけだな。
ターマックは、マシンの素性自体の問題で無理かもしれんが
グラベルならそこそこ良いタイヤ開発する可能性もあるでしょ。

と、楽観視してみる。

来年のフォードのドライバーラインナップじゃ、タイヤがミシュランでも
PSAと互角に戦うのは難しいと思われ。

75音速の名無しさん:02/12/17 21:29 ID:wXTiifRh
今年のPSAはターマックでは鬼のような速さ。
マシンしかりドライバしかりタイヤしかり…
来期からフォードがミシュランになるが唯一の問題は
ドライバがどこまでフォーカスに慣れるのが早いかと言う事ですな。
76音速の名無しさん:02/12/17 21:38 ID:n62z6Tkb
>>74
同感。いくらフォーカスのタイヤがミシュランになったと言ってもインプレッサ
がフォーカスに置いて行かれるというとこまでいくとは思えない。ピロリタイヤ
が酷すぎるのは事実だろうが。まあスバル&フォードにPSAを叩いて欲しい
な。
77音速の名無しさん:02/12/17 21:42 ID:X3yS+v8C
主力の丸珍とデュバルは今年も乗ってたやん
78音速の名無しさん:02/12/17 22:07 ID:AG6uknaB
>>77
フォーカス&ミシュランの組み合わせには、慣れてい無いと思われ。
79音速の名無しさん:02/12/17 22:08 ID:vK8vU+Gf
80音速の名無しさん:02/12/17 22:12 ID:2/+xzF1h
ボーンは自分のショップ持ってるんだが。。。
YAHOO!AUS&NZで検索しる。サイトが見つかるから。
81音速の名無しさん:02/12/17 23:16 ID:iCGIZOV4
ピレリ+インプレッサWRCで34勝

んな言うほどひどくはないんじゃ・・・(ターマックは別だが)
タイヤよりエンジンに力いれたほうがイイとおもわれるが>スバル
82音速の名無しさん:02/12/18 01:01 ID:pnU7Q8R6
>>81
いや、只でさえエンジンとか他の要素も劣っているのに、テストでミシュランに
ハッキリ劣っていたピレリを使用し続けるのは自殺行為ではないかと言う事で。

34勝したといっても実際ミシュラン履かせた時の方がパフォーマンス良かった訳だし。
だからフォードも違約金払ってまで打ち切ったんだし
83音速の名無しさん:02/12/18 01:58 ID:GdDAcr3U
まーな。
どのみちなるようにしかならんのだが。

ところで206WRカーってよくリヤバンパー外れて走っているけど、あれってみっともないし、
実はコンパクトになって有利ですとかだとムカツクんでやめてくれないかなぁ。
84音速の名無しさん:02/12/18 02:12 ID:jaGF3doj
交換しやすいようにボルト2本ぐらいでとまってるんじゃなかったっけ?
85音速の名無しさん:02/12/18 03:35 ID:9joZm2ex
>>73
西尾雄次郎なんかも自家製Gr.Aインプで日本アルペンに参戦してる。
まあ、あれは全日本仕様でリストリクターだけGr.A相当だからNの奴田原に負けてたけど。
もちろん、自分のガレージで自分でトンカンしてたんでしょ。

ピレリもラリーも追い出されたらシャレにならんし、来年こそ本気出すかも。
スポーツイメージの高級タイヤで持ってる会社だからな。
モータースポーツで負けっぱなしってのはそろそろ許されん。
86音速の名無しさん:02/12/18 04:06 ID:E9sI8mml
 99年だったかな。パニ―がミシュラン履いたカスタマースペックのインプWRcarでモンテ序盤をトップ快走してたのは。
 206と現行インプの性能に歴然の差があるのは確かだがタイヤが変われば今ほどの遅れをとることはないかもね。
87音速の名無しさん:02/12/18 09:37 ID:H0vtcagR
タイヤって、マシンと路面の唯一の接点だから、やっぱり重要だよねぇ。
今年スバルがプジョーに負けたのは直線でのスピードらしい。トラクションがかからなかったのか?
今年のオーストラリアでペターがハリに負けた。タイヤのせいだ!
88音速の名無しさん:02/12/18 10:35 ID:pyz7b3rz
>>83
037Rallyなんか初期はバンパー付きだったのに
後半は着けなくなったからな(w

リヤバンパーは車体マスに考えてネーなPEUGEOTは
89音速の名無しさん:02/12/18 11:50 ID:GAYgqR8J
ハッキネンでますね・・たぶんスエディッシュ?
ちょっと興味ありますね〜クルマがクルマなだけに成績は期待できないけど(泣
去年のデレクールくらいの成績だろうか(20〜30位くらい?)
90音速の名無しさん:02/12/18 12:02 ID:IA3O3cKs
スバル勢に頑張って欲しいけど、来年はシトロエン勢も速そうだし
どうなることやら
91音速の名無しさん:02/12/18 12:08 ID:Pv52FiKJ
マニュファクチャラーはフランス勢で決まり。
ドライバーはグロンホルム以外決め手を欠く。
懸念材料があるとすればバーンズ・パニやんとの星の潰しあいくらいじゃないの〜?

来年はシュコダでも応援していよう・・・
9291:02/12/18 12:15 ID:Pv52FiKJ
シュコダ"でも”などと書きましたが、来年のシュコダはマジで楽しみです。

ヒュンダイに負けるなー
93音速の名無しさん:02/12/18 12:33 ID:RAeznea2
プジョーは、バンパーが外れたら4m未満って事で
その時点で失格にはならんの?

ラリー中に1230kg切ったら失格なのに・・・。
94音速の名無しさん:02/12/18 12:44 ID:ax1rMjuP
>>89
ヨーロッパ選手権のArctic Rally of Lapland(フィンランド)です。
95音速の名無しさん:02/12/18 12:51 ID:pyz7b3rz
>>93
そんなこと言ってたら
マクレーの車なんかしょっちゅう一回り小さくなってる(w

まぁ、簡単に脱落するような造りの206はいかがなモノかと思うが
96音速の名無しさん:02/12/18 15:29 ID:GAYgqR8J
サインツ、シトロエンに

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

テレフォニカのおまけつき。
97音速の名無しさん:02/12/18 15:36 ID:rVe5FjQg
>>96
遅っ!!!
と思ったら既出じゃないのね。
98音速の名無しさん:02/12/18 16:01 ID:Pv52FiKJ
>>96
モヤがいないんじゃ、うれしさも半分だよなあ・・・
99音速の名無しさん:02/12/18 16:17 ID:fH3yzqoY
>>88
デルタS4もパンツはいてなかったな
100音速の名無しさん:02/12/18 16:23 ID:WJXB9QXK
>>96
サインツの手持ちマネーってレプソルじゃなかったけ!?
93年にジョディークラブに移籍したときってレプソルカラーだったよね!
101音速の名無しさん:02/12/18 16:33 ID:aGi9pr45
テレフォニカ、レプソル、マルボロ、どれもサインツの個人スポンサー。
そう彼はスペインの財界に広く通じるお坊っちゃまなのね。
10年ほど前まではスペインのスターといえば、サインツかインデュラインかだったわけだし。
102音速の名無しさん:02/12/18 16:40 ID:akq1Qluq
>>93
おー、それいいかも(w
103音速の名無しさん:02/12/18 16:46 ID:COY9hW5j
>>100
ジョリークラブでし
104音速の名無しさん:02/12/18 17:26 ID:iExGQERS
>>93
スペアタイヤを積まないで最低重量を下回ってしまうのだから、
バンパー外れたら最低重量を下回らんものかな(w

マジな話、バンパーの重さってどのくらいなんだろう?
105音速の名無しさん:02/12/18 17:53 ID:GAYgqR8J
そうそう、前から疑問だったんですが、
マキネンはスペアタイヤ降ろして重量違反だったでしょ?
でも2000年にマクレーもスペアタイヤどころか余計な物みんな降ろして
ベストタイムとったでしょう。
当時はうひゃ〜気合はいってる!としか思わなかったけど、今にしてみりゃ
あれも失格なんじゃないかな〜と。

ルール変わったかな?
106音速の名無しさん:02/12/18 18:07 ID:2zn/8LYv
>105
青ライオンがFiAにダークなマネーをと言ってみるテスツ


レーシングオン別冊見たけど
今年のマキネンは

「カルロスサインツのいない99年フォードのコリン」

だったんじゃないかな。
コリンがサインついないと駄目なように
マキネンもラッセがいないと開発・セットアップ
出来ないのでは?
107音速の名無しさん:02/12/18 18:13 ID:a2YTL7Gf
108音速の名無しさん:02/12/18 18:30 ID:YcaFRb3+
>>106
一年中、セッティングに悩んでたような気がするよね・・・>マキネン
実際、セッティングが決まれば、そこそこのタイムは出てたけど。
来年復活できるといいけど・・・
若手が速くなってくれるのはワクワクするし、そうあるべきだろうけど
やっぱり、カンクネンやマキネンが遅くなっていくってのは寂しい気がする。
109音速の名無しさん:02/12/18 18:34 ID:XL0OQxFC
>>105
みんな下ろした状態で、最低重量を上回っていれば問題なし。
でもあの状態で車重を量ったのかは不明だねー。
110音速の名無しさん:02/12/18 18:39 ID:fJq7112O
スズキの丹羽ってクビ?スズキのサイトに来年の
活動内容が書いてたけど、彼の姿はなかったよ。
111音速の名無しさん:02/12/18 18:44 ID:GAYgqR8J
110>>丹羽タンはWRCのレベルに達していなかったらしいです。
来年は北欧系中心のラインナップでいきますと書いてありますた。

確かにまともに走ってもびりっけつばっかりだったんだよね・・・
112110:02/12/18 18:51 ID:fJq7112O
やっぱりねえ。同郷だし同い年だし嫌いじゃないんだけど。
さすがにいきなり世界ってのがそもそも無理でしたなあ。
113音速の名無しさん:02/12/18 19:21 ID:XL0OQxFC
レーシングオンの別冊、面白いね。
ラリーXの年鑑はちょっと・・。
114音速の名無しさん:02/12/18 20:26 ID:Rwz9nPcL
>>107
なんだよ、その金正男みたいになっちまったハッキネンの風貌は…
・゚・(ノД`)
115音速の名無しさん:02/12/18 21:55 ID:tKYdJk8r
今年のモナコのとき映ったときよりひどくなって無いか?
これじゃ遅かったら某赤い豚みたく飛べに豚はただの(略
116音速の名無しさん:02/12/18 22:13 ID:4HwjKK5g
>>109
最近、重量チェックの回数が増えてるからね〜
昔は、事前車検・事後車検、それからたまにサービスで抜き打ちでやってたけど、
今年なんかは、SSの前後とかでもやってたりするからな〜
117音速の名無しさん:02/12/18 22:19 ID:iXcaSQcG
ミカ・ハッキネンはロータスに在籍していたときにニッサンのテストに
参加しています。イギリスも多いけどフィンランドでも結構多い元F1の
ラリー参加。ケケ・ロズベルクもどっかで走っていたね。

http://www.arcticrally.fi/
118つかぽん:02/12/18 23:28 ID:EMkalrF/
日テレの『WRC2002ツールド・コルス』のオープニングで
使われていたBGMって何ですかね?
119音速の名無しさん:02/12/18 23:58 ID:iMWnuBWE
FIAの表彰式記念写真

http://www.subaru-msm.com/news/02-43-3b.jpg
サインツとモヤ離れちゃってるね…
120音速の名無しさん:02/12/19 00:18 ID:iSxiMN9i
ワザとハズしたのとやむをえず(?)脱落させたのでは意味合いが違う。
 ガソリン消費の重量減も考えて重量に余裕持たせているから5〜6kgのバンパーが落ちても大丈夫なんだろ。
121音速の名無しさん:02/12/19 01:47 ID:rAmbyN84
わざとはずれやすくしてたりしてな(邪推
122音速の名無しさん:02/12/19 02:22 ID:Uw6Nu3wL
バンパー外れても最低重量さえクリアしてれば「重量の問題は」クリアしてるだろ。

落下後全長が4m切ってるのは卑怯だという指摘ならわかるが、抜き打ちの重量テストされて
通過してるのなら(いや、実際のところはわからんが)、重量に関しては何の問題も有るまい?

なんか必死な香具師が居るみたいだから、試しに釣られてみた。(w
123音速の名無しさん:02/12/19 03:59 ID:YV1jJRvc
おまえが一番必死だけどなw
124音速の名無しさん:02/12/19 04:16 ID:aNX4kH6L
それにしてもマクレーとサインツはまたチームメイトか・・・
犬猿とか何とか言われてる割にはコンビ長いなぁ

ところでバーンズと仲のいいドライバーってだれかいたっけ?
125音速の名無しさん:02/12/19 04:25 ID:93lk08d5
>>119
相変わらず鮪巨人だなぁ、モントーヤが小人に見える
126音速の名無しさん:02/12/19 10:49 ID:VityaiMn
なんだかんだでカルロスとコリンは仲良さげ。
コリンがシトロエンに言ったんじゃない?
「俺、カルロスがいないと速く走れない。だって、ヤツのセットアップ、上手なんだもん」

それにしてもWRCplusはすごいこと書くね。特にトミ。
127音速の名無しさん:02/12/19 11:21 ID:lHsepFCR
128音速の名無しさん:02/12/19 11:49 ID:EQmaiiot
>>126
マキネンのとこみてションボリですよ
スバルのスポーツミーティングで間近にみて好きになってただけにね。
意地見せて欲しいですよね。贅沢言わないから2勝(贅沢?
129音速の名無しさん:02/12/19 11:58 ID:Vd3pAydv
個人的には来年はベテラン反撃の年だと思ってますが。
130音速の名無しさん:02/12/19 13:21 ID:SZ4YUQcy
>>129
Blomqvistですか?(w
131音速の名無しさん:02/12/19 13:45 ID:77A0Foe7
>>130
ROHLかもしれません(w
132音速の名無しさん:02/12/19 14:00 ID:H+poz12N
>>130
スティグ・ブロンクヴィストって誰だっけ?わるれた・・・・
133音速の名無しさん:02/12/19 14:04 ID:EQmaiiot
>>132
ひとことでいえばラリー親父(爺)です(w
134音速の名無しさん:02/12/19 14:18 ID:YgsndORW
バンパーで重量NGなら
タイヤがもげたりしたらやっとたどり着いても
はい、測定しましょうね〜。とか言われちゃうよ。

取れちゃったモノに関しては仕方ないって感じではないの?

バンパーに最低重量クリア用のバラスト積んでたらまた別だけど。
135音速の名無しさん:02/12/19 14:44 ID:fboBOMnE
>>131
その人は今何やってんの?
136音速の名無しさん:02/12/19 15:32 ID:CAf2Z/0B
>>133
元ワールドチャンピオンにむかって失礼だぞ(w

>>135
今年の前半はスコダワークス
クビになった後はグループNで走ってます
137音速の名無しさん:02/12/19 15:34 ID:AoLLwglM
>>136
え?ワルターロールがか?
138音速の名無しさん:02/12/19 15:41 ID:EQmaiiot
>>135
ロールはたぶんただの親父になってるんじゃないでしょうか(うろおぼえ)

ただの親父といえばハンヌ・ミッコラのただの親父っぷりといったら・・(泣
かつてのオーラのかげりもないあの姿・・・
139音速の名無しさん:02/12/19 15:55 ID:77A0Foe7
>>138
ただのオヤヂと言えば、こいつもな(w
http://members.tripod.co.jp/grand_civic/mika.jpg
140音速の名無しさん:02/12/19 16:18 ID:EQmaiiot
話題がまったくもって変わっちゃうんですが、
V−ラリー3って今日発売じゃないんですかね?
オフシーズンの楽しみの一つなのに売ってなかった・・・
141音速の名無しさん:02/12/19 16:18 ID:CYQ8V+nm
ロールはポルシェのアドバイザー兼テストドライバーみたいなことしてると聞いたけど。
RoCとかでの走り見ると今でも結構速い。
つーか三菱、ロール雇えよw
元祖Mr.セットアップだからね。
142音速の名無しさん:02/12/19 16:36 ID:77A0Foe7
ティモ・サロネンは、昔から「ただのオヤヂ」っぽいオーラ満載だったような気がする(w
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144音速の名無しさん:02/12/19 16:53 ID:JfAWalOk
>>139
まるで別人だな(w
F1時代は髪(眉毛も)ブロンズに染めてたのか?
145音速の名無しさん:02/12/19 16:55 ID:tyk0FGii
サロネンのマーカスとのツーショット写真はほんまに単なるおっさんダナァ…
146音速の名無しさん:02/12/19 17:32 ID:77A0Foe7
>>144
高速コーナーを飛ぶようにスライドしてた頃のミカだったら期待できるんだが
今のミカに速さがあるのかねぇ・・

カミさんに「家でダラダラしてねぇで、ちったぁ稼いでこいゴルァ」と
ケツ叩かれたんではないのか?っと考察してみる(w
それとも家にいるとカミさんのプレッシャーが辛いから解放されに行くのだろうか?(w
147音速の名無しさん:02/12/19 18:12 ID:CYQ8V+nm
一生働かなくても食っていける大金持ちが
趣味としてやってるだけだもの
148音速の名無しさん:02/12/19 18:49 ID:EQmaiiot
たった3年前のF1のワールドチャンピオンの挑戦だからなあ・・
期待しちゃいますよね、ちょっとは。
149音速の名無しさん:02/12/19 19:52 ID:eZZ7zC7J
おんなじ理由で今年のロッシに期待したヤシ多数(w
150音速の名無しさん:02/12/19 20:28 ID:CYQ8V+nm
つか場所も場所だし。
北極圏ラリーってのは冗談でもなんでもなくて
その時期の例年の平均気温がマイナス20度とかいう環境だから。
F1の速さがどうのといってる状況でもなさそう。
151音速の名無しさん:02/12/19 21:05 ID:93lk08d5
発揮ネン地元だしそこそこ走れるのは当然として
どこまでトップ近づけるかが見ものと、思いたい
152音速の名無しさん:02/12/19 21:12 ID:xVFNY+5u
BBC"Top Gear"に番頭出てましたよ、ちょっとだけど。
ESPN見れる人なら見れるかな、再放送何度もあるし。
因みに番頭の年俸はJ・バトンの倍だって。
スカイラインGT-Rの特集もやってたけど、GBでは中古で
R33が400万、R34が800だって。日本に生まれて良かった・・・
スレチガイスマソ
153音速の名無しさん:02/12/19 21:16 ID:/RMX7yZA
アークティックラリーってほんまに白銀とアイスバーンの世界だもんナ。
アイスバーンで滑らせながらどんだけスピード出して走れるかって感じのラリーだからなぁ。
昔、ビデオでアークティックラリーでのバタネン先生とマクレー兄のインカー見たことあるけど、
氷の上であんなふうに走れるものかと思ったよ。
いくら北欧の人だからってあの領域に達するのは厳しいんでないかと。

ということから推測して残念ながら結果はロッシ並ではなかろうか‥‥
154音速の名無しさん:02/12/19 21:20 ID:93lk08d5
ロッシはペースノード聞きながら走ることもまともに出来なかったから
ロッシ並とはなぁ・・・
155音速の名無しさん:02/12/19 21:49 ID:4/vU3Cxk
>>152
それって、日本で盗んだヤツを…(以下略
156音速の名無しさん:02/12/19 21:55 ID:iXbFpW3Y
アイスバーン+ナロートレッドスパイクタイヤは、
アスファルトのウェット以上にグリップすると聞いたような。
157音速の名無しさん:02/12/19 21:58 ID:oyFTwF0c
サインツとマクレー。
スバルでトランスポーターに蹴りくれた時代はいつでしたっけ?
158白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/12/19 21:59 ID:SpGhUEem
実家でスカパー入っているので、頼み込んでESPN契約してもらいますた。
なんとか年末年始の再放送見れそうでつ…。
WRC+の再放送ってなくなっちゃったのカナー。
159音速の名無しさん:02/12/19 22:03 ID:uZ7oZR+I
>>157
94年じゃなかったかな?
160音速の名無しさん:02/12/19 22:08 ID:5TjFUQb+
バトンの年俸って幾らなんやろ。ルノー時代が3〜3億5千万くらいだった
気がするけど、全然違うかもしれん。
161音速の名無しさん:02/12/19 22:12 ID:ek39NwGf
ハッキネン、レーシングスーツにスリーダイヤモンドつけてやってくれるぜ。
162音速の名無しさん:02/12/19 22:13 ID:kxEqTyKc
95年やね(トランスポーター蹴り)

今ではお互い走りやすいんじゃない?
チームはマクレーに合わせて車を作ってくることになるけど
それはここ数年ずっとそうだから。
マクレーがどういう方向性で車を作ってくるかサインツもわかってるし
それをどう変えれば自分の好みに近づけられるかも見つけやすいはず。
163ミカ:02/12/19 22:34 ID:Fd6tDErr
>>161
え?!
これ、スリーポインテッドスターじゃないの?!
164音速の名無しさん:02/12/19 22:52 ID:uZ7oZR+I
太ったよね。ハッキネン
165音速の名無しさん:02/12/19 22:56 ID:cKBGe7lm
>>152
そりゃーGBの裏庭製マシンを日本に持ってきたらバカ高いのと同じじゃないのか
166音速の名無しさん:02/12/20 00:03 ID:yRrzq6lY
英国の方が楽しい車いっぱいあるよね
167音速の名無しさん:02/12/20 00:20 ID:uBKAoKHP
でも外国のスポーツカーおたにとってはGTRやランエボが
気軽に安く手に入る日本がうらやましかったりするんだな。
168音速の名無しさん:02/12/20 00:24 ID:ArexE3p+
トーチュウのビアシオンを見れっ!
オーラ無さ過ぎっ!(つД`)グスン
(´-`).。oO(昔からだけど…)
169音速の名無しさん:02/12/20 00:32 ID:yRrzq6lY
>>167
日本人ですが、所帯持ちの庶民なのでとても気軽には買えません
170音速の名無しさん:02/12/20 01:06 ID:HyM8I2jX
>>169
けど、外国車から比べれば安いでそ。。。
171音速の名無しさん:02/12/20 01:15 ID:uBKAoKHP
性能/価格って考えると
異常に安いんですよ、日本製スポーツカーって。
大量生産する車をベースに作ってるからっていうのもありますが。
日本製でも専用で手作り同然に作ればNSXみたいにそれなりの値段になりますけどね。
172音速の名無しさん:02/12/20 10:50 ID:E/Feoij6
ファビアWRCってどうなんだろう・・・。ちょっと期待したい。
173音速の名無しさん:02/12/20 14:51 ID:7ffx/+yB
>>171
インプとかランエボっがいい例でつね。

ハッキネソは期待したいけど…
どちらかというとオンザレールタイプだからなぁ…
あのクルマじゃぁ…サンレモだったか、1台だけ80年代してたもんなぁ…
>他が綺麗にグリップして曲がってくカーブをお知りフリフリ…
174音速の名無しさん:02/12/20 16:26 ID:01CA8ONT
漏前ら!三菱は電磁デフ止めて油圧デフに切り替えるらしいですよ!

本日発売のザッカーより。

あと新井も出てます>ザッカー
175音速の名無しさん:02/12/20 18:08 ID:7ffx/+yB
ミカハッキネン氏の人生レースすスレにこんなのありました。

>監督 バタネン
>フルノミネート マキネン、パーソネン
>グラベル カンクネン
>ターマック ハッキネン
176音速の名無しさん:02/12/20 19:04 ID:4j6oMi/p
>>175
関西弁みたいやネン(w
177音速の名無しさん:02/12/20 19:09 ID:T+iDQufE
まぁ、他部門の天才がやって来ても、
所詮ラリーで門外漢はそうそう通用しないことを
過去の歴史が証明してるわけでして。

WRCにもなると入賞経験があるF1関係者はカルロス・ロイテマンぐらい?
178音速の名無しさん:02/12/20 19:27 ID:P7v5M4ui
来年マツダが
WRCに復帰します。

マシンは
AZ-1WRC!!
280馬力
ミッドシップのガルウイング


ト妄想してみる・・・・・。
179音速の名無しさん:02/12/20 20:08 ID:7ffx/+yB
>>177
ペースノート走行がクセ物だろうね。

>>178
じゃぁ、トヨタはセラで…(w
180音速の名無しさん:02/12/20 20:20 ID:JkEhHlmv
セラ…ちょっと引っ掛けたら、こっぱみじん
181音速の名無しさん:02/12/20 20:32 ID:EARmThnn
AZ-1
ドライバーはグロンホルム
182音速の名無しさん:02/12/20 20:44 ID:SOgYnaBP
>178
あらゆる点でレギュに引っ掛かりますね。(w
183音速の名無しさん:02/12/20 20:49 ID:UZwnYsC/
ハッキネンのネタスレには割とWRCネタがちりばめられてるんすよ
184音速の名無しさん:02/12/20 20:56 ID:om02tFHl
リタイヤしちゃったけど、ワーウィックがTOP10近くまで登ってたことあったねぇ。
90年のRACラリーだったかな。 まだランエボもインプレッサもない時代。
レガシーでの出場だったっけ。

ただ、この頃になると、ワーウィックもそうだったらしいが
サーキットレースの経験が長すぎるレーサーは、
ブラインドコーナーにオーバースピードで突っ込んで、
ドリフト量の加減でマシンの方向を変えるなん芸当は出来なくなっていて、
スローインファーストアウトで、きっちりブレーキングで減速してきっちり曲がる
ってドライビングが身に付いていて、そういったことが出来ないんだそうで。

ハイグリップタイヤが未発達だった70年代や80年代までのレーサーなら、
こんなコテコテなグリップ走法が身に付いてなく、平気で振り回せるとかなんとか。

もっとも時代が更に一回りして、トラクション性能に優れ、
立ち上がり加速に優れたマシン作りが普通なんで、
そうしたドリフトでブラインドコーナー曲がる走法も
勝つためのセオリーではなくなりつつあるらしく、
サーキットレース出身のラリーストが出てきてもおかしくないとかって話もあるらしいけど。
でもどう見ても無理そうだねぇ。
185音速の名無しさん:02/12/20 21:26 ID:VFo0aeWP
>>178
あくまでAZ-1で妄想する所に俺は(;´Д`)ハァハァ


>>179
セラ(゚д゚)ウマー
186音速の名無しさん:02/12/20 21:57 ID:nglW2Ir/
AZ-1って…
オーバーレヴかよ!!
187音速の名無しさん:02/12/20 22:00 ID:KMF+zVcs
AZ-1、ターマックだとコーナーでフロントのイン側タイヤが
浮きまくりそう。事務では当たり前のように浮いてたなぁ。
188音速の名無しさん:02/12/20 22:04 ID:VFo0aeWP
>>187
その調子で行くとインカットした瞬間
ツールドコルスなら速攻であぼ〜んですなw
189音速の名無しさん:02/12/20 22:58 ID:5TrCd6Ez
190音速の名無しさん:02/12/21 09:42 ID:EZbUPXQI
>>189
bettegaなどとあるのでちょっとビビた
どっかのSSSのようですが…
詳細きぼん
191音速の名無しさん:02/12/21 09:58 ID:FPfvutZh
おそらくイタリアで行われるシーズンオフイベントのベッテガメモリアルの映像と思われ。
ラリーマスターズ系がトイボネンの追悼イベントで、ベッテガメモリアルがベッテガの追悼イベントだったと思う。

間違ってたら訂正よろ
192音速の名無しさん:02/12/21 10:02 ID:kAfjdVRO
F1ドライバーのアラン・マクニッシュは大のWRC番組ファン(12/21)
今年はトヨタのF1チームで戦ったアラン・マクニッシュが、WRCテレビ番組の熱烈なファンである事を明かした。

マクニッシュ:
「僕の意見では、テレビ放送はどんどんやった方がいいと思う。見ていて興奮するからね。WRCにはF1レースを見に行く人とはかなり違う層のファンがいるんだ。」

しかし、マクニッシュはラリーが観客を楽しませるスポーツとしてF1を越えるまでになるには時間が掛かると見ている。

マクニッシュ:
「WRCがF1に追いつくには、しばらく時間が掛かると思う。F1が今の形になったのは、この15年から20年の間だからね。」

WRCファンだと自ら語るマクニッシュだが、自分がレース中にコ・ドライバーの言葉を聞く事になった場合にはドライビングに集中出来ないだろうとも語っている。

マクニッシュ:
「コ・ドライバーって一体なんなんだ?自分の仕事に集中しようとしてる時に、誰かが側にいるなんて僕なら気が狂うよ。ガールフレンドを乗せて、M25あたりをうるさいお喋りを聞きながら走ってるようなもんだろうね。」




大ファンなのにコドライバーの存在意義が解らないアランw
193音速の名無しさん:02/12/21 10:07 ID:MvxRLLYI
いや、ただ単に
コドラ乗せるなら綺麗なねーちゃんじゃなきゃヤダ!
と言ってるだけかも
194音速の名無しさん:02/12/21 12:03 ID:FZQ4pRZW
>>191
ボローニャのモーターショーにおけるお楽しみイベントのひとつ。
今年はペターが例によって観客を大いに沸かしたらしい。
195音速の名無しさん:02/12/21 12:10 ID:CTM9Sm0e
スバルのサイトに写真あるよね。SSSみたいなの走ってます。
うらやましいです。みにいきたい。
196音速の名無しさん:02/12/21 14:49 ID:BzttpVQV
来年、マキネンがナンバー2みたいな格好になるけど(ジョイントナンバー1ではあるが)
モチベーション、下がらないかなぁ?「若いモンに負けてたまるか!」というくらいのヤル気が欲しい。
スバルも「マキネンを雇うんじゃなかった」って思ってるんじゃないのかな?
スコダは何故、オリオールを雇ったのか。あの方、結構気まぐれドライバーですよね。よっぽどエリクソンの方がいいと思うんだが。サラリーも安くて済むし。
サインツはどれくらい給料を下げたんだろう。モヤを雇えない(モヤが納得しない)くらいだから、相当な額?
197音速の名無しさん:02/12/21 16:00 ID:tsIVCrsq
知るかよ
198音速の名無しさん:02/12/21 17:13 ID:EcWZufLi
マキネンは前人未到の記録を立ててしまったからなあ
チャレンジ精神はなくなってしまうのかなあ

ところで、コ・ドライバーの給料は、ドライバーが払うの? チームが払うの?
199音速の名無しさん:02/12/21 17:20 ID:BzttpVQV
>>198
コ・ドライバーの給料はドライバーが自分の給料から、払います。元を辿ればチームなんだけど・・・。
200音速の名無しさん:02/12/21 17:42 ID:oP7cHE34
>>199
あ、そうなんだ。知らんかった。なんか変な仕組みだな、それ。
201音速の名無しさん:02/12/21 18:01 ID:bRwHsL+Y
直接チームがコ・ドラに払ってるとこもあるっしょ
202音速の名無しさん:02/12/21 18:45 ID:EcWZufLi
>>199
そうなのか・・・・・・
ひょっとして、マクレーがグリスト切ったのも金のせいかな?
203音速の名無しさん:02/12/21 19:08 ID:3YxoXsgz
コンビによって違うと思うけど。<コドラの給料
204音速の名無しさん:02/12/21 19:28 ID:0v8L5hQx
>>202
コリン自体、金無茶苦茶もってるからそれはほとんど無い
既に二人の関係は冷えきってたから
205音速の名無しさん:02/12/21 19:47 ID:555E6C6A
555
206音速の名無しさん:02/12/21 21:41 ID:8lzGHaJH
コリンとニッキーの仲の悪さはESPN見てても感じてたよ
他のドライバーはSSが終わったら
お互いに敬意を表してるんだけど
ニッキーとコリンはソッコー車から降りて目もあわせなかったしね
207音速の名無しさん:02/12/21 22:08 ID:7ZBEcTE4
ラネボ(・∀・)サイコー
208音速の名無しさん:02/12/21 22:15 ID:sLeBZPWc
オリオールのほうがどう考えてもエリクソンよりはましと思われ。
209音速の名無しさん:02/12/21 22:26 ID:8rMfbSF/
たった1年前でも、まだWRCで勝つ力があったもんな>オリオール
ターマック、グラベルともイケるオールラウンダーだし。
ドライバーとしての能力なら、1クラス2クラス上でしょ。
210WRCはさっぱりわからん:02/12/21 22:41 ID:uqUEX5FO
エリクンソといえば、見返る・エリクンソはどうなったの?
211音速の名無しさん:02/12/21 23:21 ID:yyxkAJnw
オリオールの問題は、彼のセットアップ(好み)の特殊性と、フランス人特有の気難しさ。
プジョーに居たときには、結局その二つが解消されないまま1シーズンでクビになった。

もっとも、セットアップが特殊と言っても、彼自身がセットアップ能力が有るので、
メカニックとチームが、追随できれば問題ないんだが。
成功例:トヨタ(スポット参戦時の三菱も?)/失敗例:セアト、プジョー

三菱が居ない来年は、是非シュコダに4位を占めてもらいたいので、
とりあえず、ディディエがんがれ!
212音速の名無しさん:02/12/22 08:29 ID:hvixnirF
久々に激しく長い停滞だな
213音速の名無しさん:02/12/22 10:29 ID:sO/aSYs8
ここでネタ提供

Tipo 12月号
のWRCページ

ス バ ル 0 勝 か よ ! ? 
214股旅者 ◆TjiLxX2vNQ :02/12/22 11:42 ID:AoQb49sG
≫213
ミスタイプ・・・?!
215213:02/12/22 12:04 ID:nQVEplUF
>214
いや確信犯でしょ。
その時点ではニュージーランド終了後だったが
スバルも三菱も今シーズン0勝と言う結果が示す物
見たいな事かいてたし・・・。

モンテカルロはどこ行ったんだYO!

ちなみにシトロエンは一勝だった。
216音速の名無しさん:02/12/22 12:36 ID:G5FAGEez
>>215
確信犯→道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
    敢えて犯罪を犯すという意味に採るのは非常に多い誤解。 
217音速の名無しさん:02/12/22 13:24 ID:drmlL2q1
うる覚え(wで書く奴が多いな…
218音速の名無しさん:02/12/22 14:38 ID:6PzCvEVA
そういえばスバルから来年の車でテストしますたってリポートないね。
レギュラードライバーの。
219音速の名無しさん:02/12/22 15:02 ID:epjR5HK2
昨夜のトランスワールドスポーツで、ROCをやってますた。
220音速の名無しさん:02/12/22 16:07 ID:G5FAGEez
221音速の名無しさん:02/12/22 16:17 ID:3S/akqlM
wrcてひょっとして来月からシーズン始まるの?
222音速の名無しさん:02/12/22 17:03 ID:RPKD175h
>>220
気のせいかボディが細く見える。
バンパーに書いてある赤線がいいね。
223音速の名無しさん:02/12/22 17:03 ID:raJp4kfE
>>220
前スレでとっくにガイシュツ。
変わったのかと思って見ちまったよ。

>>221
はい。
1/22@モンテでつ。
224音速の名無しさん:02/12/22 23:23 ID:6PzCvEVA
これってなんかイベントにでも出たの?
ご存知の方いますか?
http://www.rakuten.co.jp/mrcraft/495755/549068/580498/
225音速の名無しさん:02/12/22 23:58 ID:73RthyIY
こういうのは模型板の住人のほうが詳しいな
漏れはわからん
226音速の名無しさん:02/12/23 00:23 ID:PpB2lrBG
>>224
プロドライブ社ウォーウィック・サーキットの体験ドライブ用・・・らしい。
227音速の名無しさん:02/12/23 00:31 ID:Chl+tfc6
>>224
見つけますた。
ttp://www.mrcraft.co.jp/200x/0211/02110607.pdf
イクソで5000円は高いナァ…
228音速の名無しさん:02/12/23 14:14 ID:fSZBjias
と、いうわけでプジョーがラウンチやりましたね。
マシンおひろめとか一瞬フェラーリかと思った。

さすがにネタがないな・・・
229音速の名無しさん:02/12/23 14:24 ID:PpB2lrBG
禿げてないのにピカリスト
230音速の名無しさん:02/12/23 15:20 ID:i2ZUfnA8
> マシンおひろめとか一瞬フェラーリかと思った。
スポンサーにマルフクがつけば完ぺきですな
231音速の名無しさん:02/12/23 17:40 ID:Chl+tfc6
>>230
白鶴まるでも可かと。
232音速の名無しさん:02/12/23 18:42 ID:773qUQpb
>>220
やっぱ一瞬、エボに見える。
イメージカラーって怖い。
233音速の名無しさん:02/12/24 00:22 ID:Zy2whbIq
こうなったら206エボリューションに改名しる!(w
234音速の名無しさん:02/12/24 06:08 ID:hBWO6xFd
おい、おまいら。ESPNの再放送今日からですよ。
DAY0含めて28時間か・・・とりあえず今日は録画しておこう。。
235音速の名無しさん:02/12/24 12:58 ID:KcqkTT4n
今年の主演男優賞は、やっぱりコレでしょう!!
ttp://grand_civic.tripod.co.jp/Panizzi_-Catalunya_.avi
236音速の名無しさん:02/12/24 13:25 ID:79tTLtCN
>>235
これってチームからお咎めなかったんすか?
237音速の名無しさん:02/12/24 13:42 ID:KcqkTT4n
>>236
んなこた知らん
もしも「お咎め」があったとしたらクソだな
238小ネタだが:02/12/24 14:17 ID:z/rM+Ord
三菱って今シーズン
ジョイスティック使った?(ステップ2テスト車についてた奴)
239音速の名無しさん:02/12/24 14:40 ID:R4vJyXtc
使ってない
240音速の名無しさん:02/12/24 14:45 ID:R4vJyXtc
そういえば2002年クリスマスイヴといえば、
マクレーたんのDVD発売日ですね・・・
シャンパン飲みながら観よう・・・

ああ、寒い・・財布も心も。
241音速の名無しさん:02/12/24 16:17 ID:k+UXM7O/
>>240 お仲間ハケーン!!!(゚∀゚)
242Crashより:02/12/24 16:56 ID:YW6KV4pO
バーンズが「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」紙に語ったところによると、彼がこのクリスマスに贈られたいと本気で思って
いるものは、なんと「鼻毛切り」だという。
「鼻毛切りなしではやっていけないんだ。30歳を過ぎたら、なんだかやたらと鼻毛が伸びるようになってね」
243音速の名無しさん:02/12/24 17:29 ID:aA0DnWy6
100円ショップに逝ったらたんまりあるがな…

みんなで10個ずつ贈って嫌がらせするか?(w
244白ごま ◆QPrx.GDBBM :02/12/24 17:29 ID:5AOMXyoY
>>242さん

なんか…。チョトワロタ…。
245音速の名無しさん:02/12/24 17:33 ID:pa1X6sRg
サインツ化してきますた
246音速の名無しさん:02/12/24 17:50 ID:KcqkTT4n
>>242
俺はそのネタよりも
後半のCDチェンジャー搭載計画の方がウケタ

#「ガッデム」思い出しちまったよ(w
247音速の名無しさん:02/12/24 18:16 ID:R4vJyXtc
いっそのこと206にはCDチェンジャーとスピーカーの装備を
義務化して欲しいなどと思いますがw
248音速の名無しさん:02/12/24 19:43 ID:PJd7QiAh
ESPNアゲ
始まってるの忘れてた
249音速の名無しさん:02/12/24 20:38 ID:4qmUrkhH
>>240
今日はマクレーのDVD発売日か。
そのうち『LEGEND OF CODRIVER MOYA』
なんて発売されないかな。収録予定としては
1.システロン
2.グランベルゲット
     〜
13.ラングレーパーク
14.カーディフ
っていう感じにしてさ。
あっ、もちろんDVDじゃなくてCDでね。
250音速の名無しさん:02/12/24 21:09 ID:FvKIqGXj
バーソズは結局移籍してよかったのかな?
スバルにいたほうが、おいしかったんじゃないと
ふと思った。
251音速の名無しさん:02/12/24 21:40 ID:FddwIy0U
スゴイこと聞いていいですか?
今まで気づかなかったんだけど、レッキ作業っていつやってんの?
SS走る前ってのは分かるんだけど、レッキ→レース→移動→レッキ→レース→移動→レッキ
とかになってくの?
252音速の名無しさん:02/12/24 21:49 ID:alQjrZoe
直前じゃねーべよ。コースは前もって発表されてるわけだし。
要するに下見だからさ。
週末の本番に向けて、ウィークデイのうちに全部まとめて予習しておくわけですな。
253音速の名無しさん:02/12/24 21:50 ID:yg+Og1LL
まぁレッキクルーってのがいる訳だが
254音速の名無しさん:02/12/24 21:56 ID:aclnSE8+
レキ                       火・水
車検・ドキュメンテーション           木
ラリー本番                  金・土・日
255音速の名無しさん:02/12/24 21:57 ID:FddwIy0U
週末の本番ってことはLeg1ってことですか?んじゃそのウィークデイで
すべてのSSを回るということ?
256音速の名無しさん:02/12/24 22:00 ID:Z4y+Pn9l
ふむふむ…
再走もあるからレッキは2日でもいける訳か…
横レススマソ
257音速の名無しさん:02/12/24 22:09 ID:aclnSE8+
レキはコースレイアウトによって3日あったり2日半だったりもする。
最近APRC中心なんでちょいとそっち寄りに書いてしまった。

スタートが木曜日で、車検とかを水曜にやることもある。
258音速の名無しさん:02/12/24 22:19 ID:FddwIy0U
>>252 254 257
サンクスです。なるほど。勉強になりますた。

>>257
APRCってアジパシっすか?何か違うのですかね?
オシエテ君でスマンです。
259音速の名無しさん:02/12/24 22:45 ID:7THw4LRG
235を見て、パニッツィを好きになりますた。
260音速の名無しさん:02/12/25 00:28 ID:fZlbGBdJ
>>235
おれも見た。
骨折大工、やっぱりアホだ(w
261235:02/12/25 01:06 ID:su1mbYjO
パニやんイイよなぁ
俺の中で結構好きなドライバーだったがコレで一気にブレイクしました(w
262音速の名無しさん:02/12/25 01:46 ID:XpuQMsy4
マクレーのDVDどうでしたか?感想きぼ〜。
263音速の名無しさん:02/12/25 02:16 ID:KHOiH8G7
G+の1月予定表にWRCが見当たらないんだが…
264音速の名無しさん:02/12/25 08:42 ID:x6IHv2vd
>>260-261
もう消えてるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
パニヤン好きとしては何の映像だったか気になる。
教えてくれ〜〜〜
265音速の名無しさん:02/12/25 09:19 ID:yNldSx39
カタルニア産ドーナツ(パティシエ:パニやん)を様々な角度から映しますた。っていう動画
266音速の名無しさん:02/12/25 10:51 ID:dyI1I9XN
>>254 = >>257
みんな阿呆ばかりでも、ウソを教えるのは止めよう
267音速の名無しさん:02/12/25 10:58 ID:x6IHv2vd
>>265
サンクス。
見たかったよ(´・ω・`)ショボーン
ドーナツの時のパニヤンって手振って
コドラが「Oh!! OH!! oH!」って焦ってる所が好きだ。
ターマックキングにメリークリスマス
268音速の名無しさん:02/12/25 12:13 ID:g23+Xkz1
来年の仮面ライダーはプロドライブに改造されるらしい。
269音速の名無しさん:02/12/25 13:20 ID:61E4gbti
http://www.crash.ne.jp/f1/2002_news/12/f1_2002_1224c.html

リチャードは最近鼻毛がよく伸びるらしい…。鼻毛切くらい自分で買えよ!
さらにはプジョーにCDチェンジャーを載せる計画があるとは…。
270音速の名無しさん:02/12/25 13:30 ID:tAiPagXn
>>269
激しくガイシュツ
先に過去ログさらってから書けよ
271269:02/12/25 16:14 ID:61E4gbti
スマソ
マクレーDVDネタのレスをしおり代わりに見てたんで
>>240>>249を間違えててこのネタだけごっそり見逃してますた。
でもそんなことくらいでムキになってんじゃネーヨ。
272音速の名無しさん:02/12/25 16:38 ID:01qt8M2I
そういえばマクレーのDVDどうなんだろうか・・・
前に出たビデオと比べてどんなものなのか?
273音速の名無しさん:02/12/25 19:26 ID:vuJflM/S
今夜もESPNあげ
274音速の名無しさん:02/12/25 19:32 ID:EcW/Hrx2
現在、困っている事があります

友達から『あずまんがWRC』を考えろ

と…
ネタ下さい
275音速の名無しさん:02/12/25 20:19 ID:AkX5I+WH
三菱撤退、スバルもだめぽ…トヨタ帰ってきてくれぇぇぇぇ!!!
276音速の名無しさん:02/12/25 22:03 ID:L263x7pg
>>274
初めて聞く単語なんだが・・・知らないの俺だけか?
277音速の名無しさん:02/12/25 22:09 ID:AkX5I+WH
>>276
俺も知らん…。

因みにググったら257件ヒットした訳だが、これってラリーヲタにはアニヲタが多いということ?
278276:02/12/25 22:21 ID:L263x7pg
>>277
おっ!俺は違うぞ!(w
279音速の名無しさん:02/12/25 22:25 ID:AkX5I+WH
>>278
おっ!俺も違うぞ!(w

つーか>>274は確実にアニヲタな訳だが…ホントにネタが無いな。
280音速の名無しさん:02/12/25 22:34 ID:5e53IQ1x
来年パリ・ダカでパジェロに乗るミキ・ビアシオンは本名マッシモ・ビアシオン
というんだよ。


などとどーでもいいことを書いてみる。
281音速の名無しさん:02/12/25 23:53 ID:n8G4fqNb
おめーら仁D見ないのか?
282音速の名無しさん:02/12/26 00:04 ID:qyHxZ1IU
あずまんが大王は好きだけど、仁Dは・・・
283音速の名無しさん:02/12/26 00:14 ID:TcIyXp3b
仁Dは自分でクルマに乗るようになると途端にウソ臭く感じまつ。
実際ウソだけど(w
284音速の名無しさん:02/12/26 00:20 ID:lF9Oj/gr
>>281
絵が・・・(以下自粛)
285274:02/12/26 00:21 ID:0mnfTHRd
アニヲタではないのだが…

太陽にほえろ風WRCとかどないですか?
286音速の名無しさん:02/12/26 00:31 ID:x6cnh1Ny
>>285
君かなり場違いだからもう聞かない方が良いよ。
純粋にWRCそのものを楽しむ輩が多いからパロディは要らん。
「ネタはネタスレで」ってこった。

まぁこのスレでも三菱の次世代カーに関する妄想ネタは多いけどな(藁
287音速の名無しさん:02/12/26 00:34 ID:xsFRFC6B
絵や設定ももアレだがストーリーが…(以下自粛)
288音速の名無しさん:02/12/26 00:47 ID:X6IS6yh5
>>286
次世代カーはネタはネタでもWRCそのものに直結の話だからスレ的にOKでし
でも太陽にほえろは全然関係ないでしね
289音速の名無しさん:02/12/26 01:37 ID:ZZUmspgo
>>280
なぜ”ミキ”・ビアシオンと呼ばれるのか。
それは顔がミッキーマウスに似ているからだ。


・・・とさらにどーでもいいことを書いてみる。
290WRCはさっぱりわからん:02/12/26 01:38 ID:g4+oHXqQ
>>280
マッシモ・ビアシオンがパリダカを走るのか!
291音速の名無しさん:02/12/26 01:43 ID:9x9rp89a
確か、両親は「ミキ」って名付けるつもりだったのが、
出生届を出しに行ったオバァちゃんが役所の窓口でド忘れして(w
「マッシモ」になってしまったんだったような(w

だから第二の本名みたいなものらしい<ミキ
292音速の名無しさん:02/12/26 01:43 ID:TpnneV3/
新宿・スバルビルにトロフィーが2個置いてあった。モンテとGB。
なんかいいな。思ったよりデカいし、うっすら指紋ついてるし。
しかし、もし10勝とかしたら飾ってくれなかったカモ。

・・・てかレプリカ!?
293音速の名無しさん:02/12/26 03:17 ID:gV5b0iat
>>291
イタリア人らしい、いいかげんぶりだな(w
294音速の名無しさん:02/12/26 06:09 ID:C7bDYkWd
さて・・・バタネンが日産からパリダカにでるようだが・・・
EUって暇なのな。(w
295音速の名無しさん:02/12/26 10:02 ID:Qiac30jf
>>291
ビアシオンは子供の頃からミッキーマウスみたいに小さくてかわいかったから
ミキって呼ばれるようになったって聞いたけどな。どーなんだろ実際
296音速の名無しさん:02/12/26 10:19 ID:QvvfY6yM
おれもミッキーマウス似だからだと思ってた(w
なんかの本で読んだ記憶があるんだけどなー、なんだったけか。
297音速の名無しさん:02/12/26 11:17 ID:XKmjM0+F
パリダカのスタートはいつ?
たしか年明けそうそうだったと思うけど・・・
298音速の名無しさん:02/12/26 12:25 ID:QvvfY6yM
299音速の名無しさん:02/12/26 13:36 ID:eQjlANTa
しかし、クラインシュミットはVW、篠塚は日産で、三菱も人が結構入れ替わったな。
どこで見たか忘れたけどVWの車は結構カッコ良かったな。
パジェロEVO、あのフロントマスクがいまいち好きになれない。
300音速の名無しさん:02/12/26 13:37 ID:eQjlANTa
>>294
多分クリスマス休暇だろ。どれだけ準備出来たのかは謎だが。
301音速の名無しさん:02/12/26 15:14 ID:VhJBEwik
>>299
確かにカコイイよね<VWトアレグ
公式サイトもあるでよ。http://www.touareg-dakar.com/
302音速の名無しさん:02/12/26 19:51 ID:xUTog5NG
>266
> >>254 = >>257
> みんな阿呆ばかりでも、ウソを教えるのは止めよう

その阿呆なんですが、本当のことを教えてYO!
303音速の名無しさん:02/12/26 20:08 ID:4XUT2klx
http://www.touareg-dakar.com/135.0.html
こりゃ、かっこええのぉ〜
ピニンファリーナっつーか、ディノ・コンペティツィオーネ
(別名、フェラーリディノ・レーシングスペシャル(w)を思い出したよ。
304音速の名無しさん:02/12/26 20:31 ID:vobtX4Sc
ファブリツィア・ポンス女史もいつの間にかパリダカへ・・・。
305音速の名無しさん:02/12/26 20:52 ID:/2E11lso
ポンスさんって、ムートンさんのコドラしてた人ですよね。
ムートンさんて今何してるんだろ?
306音速の名無しさん:02/12/26 21:07 ID:PdSzthvU
>>305
ムートンさんは競技から引退したあとはモナコにあるInternational Media
Promotionsと言う会社を内縁のご主人らしき人物と経営しています。
あのレース・オブ・チャンピオンズの主催者でもあるし、ジル・パニの
サイトを作っているところでもあります。http://www.imp.mc/

クラインシュイット/ポンス両女史は去年あたりからVWと契約している
みたいですね。ドイッチェランドのポロS1600の00カーは彼女らが
乗っていたし。
307音速の名無しさん:02/12/27 01:09 ID:QV/xfr/c
パリダカの総集編がTV(テレ東系列)であるそうです。
運営団体ASOの日本広報によると、来年1月13日午後0時〜同30分に「前半戦ハイライト」が、
同月26日午後4時50分〜5時15分で「総集編」がそれぞれ放送される。
308音速の名無しさん:02/12/27 19:36 ID:Sg76HiHD
コリンのDVD買おうと思ったけどスルーしますた。
たぶん前からあるビデオに99〜2002を付け足した感じではなかろうかと。

見た人いないかな〜
309音速の名無しさん:02/12/28 01:46 ID:+gR2pMGa
コリンのDVD買いました
まえにでたビデオ持ってないのでわからないんですが
デビッド・リチャーズ?のインタビューからはじまって
英国選手権の映像が流れて、以下スバルでの活躍から
フォード移籍して今年までの映像が流れます。
おまけで英国選手権のインカー映像がはいってます。
310音速の名無しさん:02/12/29 00:19 ID:huYlx2ix
日テレ見てる?
311音速の名無しさん:02/12/29 00:21 ID:4ptIEO8q
日テレ観れ
312音速の名無しさん:02/12/29 00:22 ID:4ptIEO8q
さげちまった
313音速の名無しさん:02/12/29 00:23 ID:m5ledL7k
だめだ、あまりにも漠然としている。クラッシュ以外も・・・


314音速の名無しさん:02/12/29 00:26 ID:huYlx2ix
>>313
まあ日テレだし・・・
315音速の名無しさん:02/12/29 00:26 ID:klrK49Gg
日テレぜんぜんだめじゃん
クラッシュだけですか?
316音速の名無しさん:02/12/29 00:28 ID:HaYlzbDd
これ総集編?w
なんか数年前の映像でも普通に使われてますね
317音速の名無しさん:02/12/29 00:29 ID:m5ledL7k
日テレで1時間特番作ったら…クラッシュと肝心な所が8:2ぐらいで作るんだろうな。

318音速の名無しさん:02/12/29 00:35 ID:bC22D/77
CARTのOP映像もクラッシュとかばっかだしな。
一般視聴者を取り込むためにはある程度仕方ないことなのかもしれないがな。
319音速の名無しさん:02/12/29 00:38 ID:HaYlzbDd
コルシカのヘアピンとか1000湖のジャンプとかのが
見栄えよさそうですけどね〜
アルゼンチンのマキネンは確かに総集編に入れるべきだと思うけど。
あのクラッシュは人が死んでもおかしくないでしょ
320音速の名無しさん:02/12/29 00:43 ID:4sY/NuSy
でも、ぱにやんのドーナツターンの映像あったね。
321音速の名無しさん:02/12/29 00:44 ID:m5ledL7k
うん、それだけが唯一の救いだった。そりゃ観客も喜ぶわい。
322音速の名無しさん:02/12/29 00:47 ID:ZG9mzBvz
323音速の名無しさん:02/12/29 00:47 ID:HaYlzbDd
あ〜スペクター?のこと?w
324音速の名無しさん:02/12/29 00:50 ID:HaYlzbDd
>>322
レプリカだし着る機会もほとんどないから全部で1〜2万円かな?
325音速の名無しさん:02/12/29 00:52 ID:m5ledL7k
>>322
お年玉次第。
326322:02/12/29 00:56 ID:ZG9mzBvz
シューズとグローブが気になります。
これはレプリカじゃないようだし。
327音速の名無しさん:02/12/29 01:09 ID:HaYlzbDd
レプリカっていうか同じものってことじゃないですか?
当店価格っていってるし・・
要するにプレミアモノっていう感覚ではないかな〜
328 :02/12/29 01:56 ID:WXCmqUZ0
ラリーXのカレンダー写真がイマイチ、でもいいよ。


329音速の名無しさん:02/12/29 04:59 ID:jLi9DAuf
そういや、R-onにハッキネソの写真載ってたね。三菱マークに激しく違和感が、つーかやっぱり太った?
330音速の名無しさん:02/12/29 07:48 ID:YzjlgOMl
9:00から Sports-iでキプロス再放送
331音速の名無しさん:02/12/29 08:02 ID:DYsR75BV
>>330
明日じゃないかい?
332音速の名無しさん:02/12/29 10:10 ID:LMu0bmKM
>>329
太ったね。
痩せれば成績あがる、とか言われるくらい(w
333音速の名無しさん:02/12/29 16:16 ID:zrwJwK/0
>>323(マツダファミリアは323)
日テレはスペクターって言ってたけど、ホントはスペクテイターが正解。
spectator=観客ですから。スペクターだったら、オヤジギャグ連発のデーブ・スペクターになっちゃう。w
334音速の名無しさん:02/12/29 16:36 ID:pn479tRh
アホだな日テレは
番組ろくな内容じゃないんだからせめて正確な情報伝えろよ
335323:02/12/29 17:23 ID:HaYlzbDd
>>333
デーブのことは触れないでいたのにw
スペクターて!と脳内突っ込みいれ放題ですた。
とにかくあれを総集編として放送する姿勢を疑いまつ。
33610000湖ラリー:02/12/29 18:10 ID:gAAGd19U
観客が全員デーブな合成写真が見たいでつ
337音速の名無しさん:02/12/29 18:29 ID:Q2S/Yt6M
観客が全員デブな写真もキボンヌ
338音速の名無しさん:02/12/29 19:26 ID:BUbYXrzS
2003年も1つはWRCを見に行くことを年間目標とします
339音速の名無しさん:02/12/29 20:10 ID:dPRfRHPI
おいおいおいおい。
いま発売のベストモータリングおもろいぞ!!!
インプ2002たのしい。
エプコットかと思った。
340音速の名無しさん:02/12/29 20:29 ID:8pKeqTLr
>339
新型ノーマルvs2001年WRカーってやつね。
確かに面白かった。挙動云々も同じコース走っていても
やはり市販車とWRカーは違うというのが、手に取るようにわかるしね。
341音速の名無しさん:02/12/29 20:45 ID:dPRfRHPI
>>340
wrc2002ダタヨ。
群馬のサイクリングコース借り切りの、ツイスティーなコース。
筑波じゃないとこが萌える。
ジョージ・ドナルドソンの、がちがちのインタビュー(w
新井のペースノート作成など、かなり面白い。
コドラは現クスコ監督古女房の大溝さん(w
WRcarで2分半のコースを、新型ノーマルに15秒強のハンデを与えて、
新井が後追いスタート!!(新型dr.中谷)
さて、どうなる事やら・・・(w

2000円の価値はあったと思う。
342音速の名無しさん:02/12/29 21:33 ID:8pKeqTLr
そうだったっけ。
まぁ、あのサイクリングコースはベスモよりも、ホットバージョン読者なら
お馴染みなんだよね。峠企画でよく使っているところだから。
343音速の名無しさん:02/12/30 09:00 ID:RqyU7aOn
ESPNあげ
344音速の名無しさん:02/12/30 09:00 ID:Fz707dS3
再放送開始age
345音速の名無しさん:02/12/30 10:08 ID:p0ZLQSDa
観客凄い近いねえ
346音速の名無しさん:02/12/30 10:48 ID:xKuXInzk
―――蹴リンキタ!―――
347音速の名無しさん:02/12/30 12:37 ID:eak2/P0W
いいな〜ESPN見れて。
J-C●Mふざけんな〜
348音速の名無しさん:02/12/30 13:43 ID:UNmPTvdH
見れる人はいいなぁ〜。

やっぱ、ガンガン蹴っちゃってる?
ねぇねぇ、蹴りまくりなの??
349音速の名無しさん:02/12/30 14:07 ID:E4NLQr5z
http://www.worldrallynews.info/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1041156084,10902,

フランス南部における2003インプレッサでの3日間のモンテカルロラリーのテストを終えた
ペター・ソルベルグは、スバルが大幅に進歩したことを確信した。
「みんなすばらしい仕事をしたね。2002年のクルマと比較すると、この変化が大きなステップだということがわかるよ」
とソルベルグは語った。
最新のインプレッサは2002年型と非常に関係が深いが、特にフロントウィンドより前方の部分については
広範な見直しが行われている。このマシンのホモロゲーション取得は1月1日に予定されている。
350音速の名無しさん:02/12/30 16:13 ID:OC2Cchg0
ラリヲタの皆さんに聞きたいのだが、WRCのビデオじゃ無くDVD版って無いでつか?
ヲタになりたい予備軍なんですが…
351音速の名無しさん:02/12/30 16:16 ID:IRQO0Eoo
総集編はDVDあり。
確か通常のもDVD出すかどうかアンケートとってきたので
そのうちでるかも?
352音速の名無しさん:02/12/30 17:46 ID:IsPtMrDE
>350
オンボードばっかりのもある>DVD
353音速の名無しさん:02/12/30 19:46 ID:5R3UrIyB
>350
とりあえず大御所。
ttp://www.epcott.co.jp/wrcnewlineup2002-top.html
企画物はDVDが多いようでつね。
354350:02/12/30 21:01 ID:ZYbhxTqz
レスありがとうございますた。
ビデオデッキが壊れてプレステ2しか無いんです(笑)
昨日はレンタルビデオ屋探して見ましたが無かったです。
どんもでした
355音速の名無しさん:02/12/31 02:43 ID:rWAOb8cI
なあ・・・ベスモのインプレッサのペースノート走行・・・
微妙にかみ合ってないよな。
大溝さんかんじゃってるし。(w
(なんだよ「らふと」って。どっちじゃい。)
やっぱり英語圏の英語でないと、不自然な感じが
するのだろうか・・・。
356音速の名無しさん:02/12/31 08:57 ID:3adN7jum
今日も朝からESPN
357音速の名無しさん:02/12/31 09:29 ID:i48L5fJx
朝も夕方もESPN。一日二戦♪
358音速の名無しさん:02/12/31 09:38 ID:vOkBYLu4
朝も夕方もマクレー、やったぜ
三菱もうだめぽ
359音速の名無しさん:02/12/31 11:55 ID:d+cEiqsj
ESPNうらやますぃ。

全然関係ないが、さっき友達からでかいんだけど妙に薄い荷物が届いた。
あけてみたらカレンダーだった。>表紙がプジョーのヤツ
友よ、嬉しいんだが、こんなでかいのを張るスペースはどこにもないんだが・・・
360音速の名無しさん:02/12/31 14:17 ID:Dd3OxHsz
>>359
「プジョーのカレンダー空気読め!」ってこと?
361音速の名無しさん:02/12/31 19:46 ID:NfSopUY5
カレンダーまで空気を読まんとは、おそるべしプジョー!!














でも、プジョー好きだよ。
362音速の名無しさん:03/01/01 00:06 ID:clMi5266
WRCスレの皆さん、あけまして
おめでとうございます。

今年もラリー全般を盛り上げて参りましょう。
363股旅者 ◆TjiLxX2vNQ :03/01/01 00:23 ID:5D8EFeZV
明けましておめでとうございます!!
364音速の名無しさん:03/01/01 02:22 ID:c0455Nej
ドリフト走行。

目的はただひとつ。
誰よりも速く・・・それだけだ。

いつからだ、ドリフトだけが目的になってしまったのは。
そのために、故意に限界を低くする奴までいる。

俺たちは違う。
最速を求める。

速さの中にこそ、真の美しさがある。
極めてこそ、人を魅了することができる。

華麗なるドリフト、それは速さを求めてこそ生まれうる。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039968660/l50
365白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/01/01 03:06 ID:AdMzd6ZZ
皆様あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくおねがいします。
366音速の名無しさん:03/01/01 03:49 ID:D3XPDoBs
>>364
そのスレの連中キモイ・・・
367音速の名無しさん:03/01/01 04:11 ID:OGAUAGAf
ぶっちゃけ、ドリフトスレはWRCスレ、
ひいてはこの板にとっても、敵みたいなもんだよ。
ジムカーナのテクニックスレとか分けられればよかったのに、
ありゃどう見ても、自称ジムカーナやってます
でも実体は、走り屋系ドリフトDQNですってのだらけ。
仕舞いにゃ、オタクは黙れとばかりに、走ったことない香具師だと
一蹴して悦に入ってるし。
自動車板とかから追い出されて
あぶれて来た連中とかって、どこかで見たけど。
368音速の名無しさん:03/01/01 09:28 ID:Q4hreaxk
みなさんあけましておめでとうございます。
プジョー&スバルファンですが、今年もよろしく(w

ドリフトねぇ・・・
369音速の名無しさん:03/01/01 09:30 ID:CYaFaoDP
お前らアネットたんはじまったぞ
370音速の名無しさん:03/01/01 09:32 ID:IdgiA2Gw
今日も朝からESPN
と思ってたけど
チャンネル争いに敗れますた(´・ω・`)
371音速の名無しさん:03/01/01 09:34 ID:gk/VGdgc
>369
さんきゅ〜、見逃すところだった
372ぱにやんだったら:03/01/01 09:44 ID:8zFxgAAw
オマイラ明けオメ

ことすいもぶぅっ飛ばすぅずぉ!(W
373音速の名無しさん:03/01/01 11:48 ID:Q4hreaxk
フィンランド撮りそこなったよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
374音速の名無しさん:03/01/01 12:32 ID:teZ8d8ak
GBでデルクールがコドラをどんなふうに罵っているかしりたい・・・
フランス語?はわからんざます。。。
あのキャラ濃いねえ(WRC初心者)
375音速の名無しさん:03/01/01 13:41 ID:Ln8ymuJf
>>374
おそい!100回遅い!1000回遅い!!
みたいな意味だったかと・・・
376音速の名無しさん:03/01/01 14:15 ID:+paYHKud
つーか
パリダカ専用スレ立ててもいいんでない?
377音速の名無しさん:03/01/01 14:27 ID:teZ8d8ak
>>375
ありがとー
378音速の名無しさん:03/01/01 14:33 ID:r12S/0Gn
>376
テレフォニカ・ダカール2003
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1040795792/
379音速の名無しさん:03/01/02 02:34 ID:v5RNmYNN
仮面ライダー555(ファイズ)って一体…
380音速の名無しさん:03/01/02 09:30 ID:UtW0amq1
えすぽんで再放送やっとるで〜
381音速の名無しさん:03/01/02 09:56 ID:dil+JNbA
ベスモみたんだが、Tマキネンというのが、Tマネキンになっていて
少しワラタ。
382音速の名無しさん:03/01/02 10:15 ID:wgqwB2qb
パニやん速っ
383音速の名無しさん:03/01/02 14:39 ID:Tc2uZnmE
>マネキン
よくあることです(w
384音速の名無しさん:03/01/02 21:56 ID:wgqwB2qb
>>374
もしESPN見られるんだったら、明日の夕方4:30からの再放送を見るべし
385音速の名無しさん:03/01/03 11:18 ID:p3xJ8t4a
今日の夕方はペター祭り?
386音速の名無しさん:03/01/03 11:36 ID:xxQ66/HE
おちつけ
387音速の名無しさん:03/01/03 16:19 ID:dWIlZAZ4
おまいら後もう少しでペター祭がはじまるぞ
388音速の名無しさん:03/01/03 17:03 ID:V4z7SF6t
やっぱりチャンネル争いに敗れますた(´・ω・`)
389音速の名無しさん:03/01/03 18:09 ID:cXUpgCAI
デルクールの字幕が「遅すぎるんだ!!」の連続に変わってた
390音速の名無しさん:03/01/03 18:57 ID:YUqUQbcA
じっくり見終わってから来てみたけど、ペター祭りになってないじゃん・・・
391音速の名無しさん:03/01/03 19:36 ID:ZG+9JcZm
>>388
見れる環境なのに見れないのは哀しいね(´・ω・`)ショボーン


おいらは見れない環境さヽ(`Д´)ノウワァン
392白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/01/03 19:49 ID:5xZ5/c0d
実家でビデオ録画頼んでおいたので、あとでジクーリみまつ。
でも、昨日一昨日と録画されてなかったもよう…(´・ω・`)ショボーン
393音速の名無しさん:03/01/03 21:54 ID:+GGThv/f
【車】三菱自、L.A.モーターショーで「ランエボVIII」世界初披露
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041554679/
三菱自動車は、同社の米国における統括会社MITSUBISHI MOTO
RS NORTH AMERICA Inc.(ミツビシ・モータース・ノー
スアメリカ・インク)、〈在米国サイプレス〉を通じ、1月2日(木)から1
月12日(日)まで[一般公開は1月4日(土)から]米国、ロスアンジェル
スのコンベンション  センターで開催される2003 LOS ANGEL
ES AUTO SHOW(通称:ロスアンジェルス  モーターショー)に
「LANCER EVOLUTION VIII(ランサーエボリューション
VIII/米国仕様車)」を出品、世界に先駆けて披露します。

 ランサーエボリューションは、WRC(世界ラリー選手権)をはじめとする
各種モータースポーツへの参戦を通じ独自の進化を遂げ、そのファン層を広げ
て参りました。市販車両はこれまで日本国内市場で7世代にわたり展開、海外
については(株)ラリーアート(三菱自動車のモータースポーツ関連会社)を
通じ、モータースポーツ用ベース車両として一部の地域に少数輸出してきました。

 三菱自動車は、「ランサーエボリューションVIII」より、かねてから特
に要望の大きかった米国市場への投入を開始します。また、今後も順次、「ラ
ンサーエボリューション」の市場展開地域を拡大していく予定です。なお、三
菱自動車は「ランサーエボリューションVIII」の米国輸出開始に伴い、日
本国内に先行してロスアンジェルス  モーターショーでの世界初披露を決定
しました。※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=37881
写真
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0037881_02.JPG
394音速の名無しさん:03/01/03 22:03 ID:9Dbs4TfC
なんかこう、ランエボの迫力が消えたといいますか・・・
駅伝見てたらコルトのがいいんでないの?などと思ってみたり。
まあ、寸法やらなにやらムリっ!てここでダメ押されちゃってますが。
395音速の名無しさん:03/01/03 22:10 ID:wMkcRH18
昔のエボにくらべたら、さすがにデザインからして
とってつけたような車じゃなくなってしまったところで、エボらしさが
なくなったね。

まぁ、三菱はWRCのメーカーの中では俺自身の中では
最低なので、どうでも良いわけだが。

ランチア、復活しねーかな・・・。
396音速の名無しさん:03/01/03 23:20 ID:9Dbs4TfC
ランチアとまでいわないけどイタリアンチームが欲しいと思います。
フィアットとか現実味あると思ってたんですが・・・びみょ〜w
397音速の名無しさん:03/01/03 23:30 ID:vHFZ7iRL
 歴代エボが「ガンダム」呼ばわりされるんで、わざと角を落としたって感じか(私見)<エボ8
どっかの自動車雑誌に載ってた、コルト・エヴォは・・・ガセだと思う
398音速の名無しさん:03/01/03 23:30 ID:CLAa7QNU
>>396
フィアットは会社自体が傾いてるし・・・・・。
399音速の名無しさん:03/01/03 23:45 ID:Xza7d0Mx
グリルの変なダサイ出っ張りは何とかならんのか?
あんなんで三菱らしさが出ると想ったら大間違いだ
デザインし直してこいやボケ

っと言いたい
400音速の名無しさん:03/01/03 23:51 ID:73c8WUvP
いっそのことパジェロエボ改で出るとか…





レギュレーション違反で参加できないか
401音速の名無しさん:03/01/04 00:21 ID:TegPcIax
まあ三菱のデザイン力のなさは昔から変わってないわけだが。
かっこよくしようとすればするほどダサくなる。
402音速の名無しさん:03/01/04 01:28 ID:rBauXPYQ
Press Release - Third Car Entry list - Rally Monte Carlo -
ttp://www.fia.com/PRESSE/ral-a/2003/03-01-2003.pdf
403鳥取在住広島県人:03/01/04 17:00 ID:zTW7xLv8
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年こそヴィッツラリーに出たいと思いつつ、宝くじ、全部はずれて無理だなと。
404音速の名無しさん:03/01/04 23:42 ID:fyKu4CzO
今年は三菱のサイトでリアルタイム表示やるのかなあ・・
三菱が一番見やすかったのですが・・
405音速の名無しさん:03/01/05 00:45 ID:gtINH4ti
>>404
Gr.Nでは走ってるからやるかも。と淡い期待を。
406音速の名無しさん:03/01/05 11:35 ID:+/eXnKF6
>>404
そういう意味では、三菱の存在って大きいよなぁ・・・
いなくなって初めて気がつく・・・
なんか、恋人みたいだなぁ。
407光速の名無しさん:03/01/05 11:52 ID:Eq7TLs/S
ランエボZには呆れた。
セディアベースにするなよ!ってかんじ
408音速の名無しさん:03/01/05 13:51 ID:wKLBSvvZ
まぁ、それでも市販車としては速かったからなぁ。エボ7。WRカーのベース車はある程度数が売れてなきゃダメだから、セディアベースもやむなしかと。
409音速の名無しさん:03/01/05 14:33 ID:77/mumjw
>WRカーのベース車はある程度数が売れてなきゃダメ
Gr.Aじゃないって
410音速の名無しさん:03/01/05 14:42 ID:KiFpHsRt
>>409
>>408は間違っていないよ。
WRカーもGr.Aから派生した規定です。
411鳥取在住広島県人:03/01/05 15:01 ID:iCVLFwY8
皆さんは歴代ランエボ・シリーズの中でどれが一番好きですか?
私はXなんですが・・・。
412音速の名無しさん:03/01/05 15:16 ID:wiG4rgkk
ランエボは4型が好き。デザイン、ラリー車のカラーリングがいかにも主役然としてカッコイイ。
>>409
改造範囲が広がったと言うだけで生産台数規定は残ってるよ。三菱でセディアより小型というと当時はek位しかなかったし他に選択肢がないから仕方ない。
413音速の名無しさん:03/01/05 15:22 ID:vM3Tv7KO
今夜22:00からのESPNは2002シーズンレビューです
皆さんお忘れなく
414鳥取在住広島県人:03/01/05 15:54 ID:iCVLFwY8
333の続きなんですが、日テレのスポーツうるぐすのWRC総集編でニッキー・グリストがニッキー・グレストになっていました。
415音速の名無しさん:03/01/05 15:55 ID:pPslIdrR
2004年もランサーで行く!
だれぞやが言ってますた。
416音速の名無しさん:03/01/05 16:28 ID:wiG4rgkk

↑クァントとかいうスポーツ部門のボスだね。5ドアのコルトじゃ無理があるし世代交替には最適な車種と開発組織ができてからかな。
417音速の名無しさん:03/01/05 18:48 ID:IKso/8FQ
>>412
改造範囲が広くなる代わりに必要生産台数が増えたんだっけ?
ところでインプは満たしてるんだろか…WRX(セダン)で逝くと結構少ない気も…
418音速の名無しさん:03/01/05 19:33 ID:iLTeKvHV
>>417
世界中に売ること考えれば大丈夫なんじゃないの?
419音速の名無しさん:03/01/05 20:04 ID:QyWp0EBV
WRカーのベース車は連続する12ヶ月で2万5000台。
420音速の名無しさん:03/01/05 20:12 ID:oIMlFwiE
>>419
っていうと1年以内に2万5000台作ってても
生産管理の都合で間の1ヶ月ぐらいライン止めちゃったりしてるとダメなの?
421音速の名無しさん:03/01/05 20:32 ID:QyWp0EBV
だから連続する12ヶ月で2万5千台を満たせばいいの。
3年売っててやっと満たすのではダメだと言うこと。
422音速の名無しさん:03/01/05 20:58 ID:UyGVy7Bo
>>419
Gr.Nは何台?
423音速の名無しさん:03/01/05 21:08 ID:QyWp0EBV
Gr.Nは2500台かと。Gr.Aも2500台。
間違ってたら誰かフォローおながいします。
424音速の名無しさん:03/01/05 21:38 ID:4gKc2Rji
FIATのWRカー計画は潰れたんか?
425音速の名無しさん:03/01/05 21:50 ID:ISe9LKlT
ペタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
426306C:03/01/05 21:50 ID:sQ++hT44
22:00-よりESPNあげ
427音速の名無しさん:03/01/05 23:43 ID:/DenJ44s
>>424
WRカー計画より先にフィアットが潰れそうです
428音速の名無しさん:03/01/06 00:02 ID:PI3OvjP7
なんかボスコのビデオが続々とDVD化してますね。
いきおいで丸々一本ツールドコルスが入っているやつ買ったんですが、
・・・・も〜う 萌え!wあんな車が今も走ってたらなあ・・・

037とかS4とかが想像以上にイイ半面、デルタはイマイチっぽく感じますた。
429音速の名無しさん:03/01/06 03:47 ID:dNXmeCLq
Ferrariが景気良いとFIATが不況になる罠
430音速の名無しさん:03/01/06 07:38 ID:ojVXSSKl
>>428
どこで買えますか?
ボスコのHPいってものってないみたいなんですけど
431音速の名無しさん:03/01/06 09:20 ID:vdegxgeD
>>429
チョトワラタ(w
432音速の名無しさん:03/01/06 11:19 ID:PI3OvjP7
恵比寿のMr.クラフトにあったですよ。<ボスコDVD
433音速の名無しさん:03/01/06 11:35 ID:Hy9BUiaw
ESPN見忘れた〜〜!!!
再放送きぼんぬ〜〜〜!!!!
434音速の名無しさん:03/01/06 14:20 ID:zESbKXoY
再放送は9日22:00
435音速の名無しさん:03/01/06 15:13 ID:H8IGzCJs
スバルの関係者が、プジョーの強さの理由が判ったから
2003年は逝けるとのたまったそうだ。
期待しませう。
436音速の名無しさん:03/01/06 15:24 ID:WdwtJ6gF
福井さん「油圧に秘密があるらしいですね。」
……油圧ってプジョーの数少ない弱点じゃなかった?ついでに今年からの新レギュレーションでスバルが規制を受けるところでもあり…

実際プジョーの速さの秘密といえばエンジンパワーしかないと思う。
437ばると:03/01/06 16:24 ID:UoDcOZj5
確かに。ってかプジョーってエンジンパワーだけじゃん。
438音速の名無しさん:03/01/06 16:34 ID:n2UH3ouM
プジョーはドライバーも素晴らしい。
439音速の名無しさん:03/01/06 16:37 ID:PI3OvjP7
スバルがテストで新車いじってきましたね。
サイドミラーとかリアウイングの内側・・・
新型も意外とかっこよく見えるもんだ。
440433:03/01/06 16:54 ID:Hy9BUiaw
>>434
ありがd!!
今度は忘れないように予約しておきまつ。
441音速の名無しさん:03/01/06 17:10 ID:zESbKXoY
トラブルも少ないのも大きい
パワーだけではあんなに勝てんだろ
442音速の名無しさん:03/01/06 17:55 ID:RrbHUHEx
206が直線番長なワケないだろう。直線で速いのは事実だけど。
SSSでインプに遅れを取ることがあるのは5速ミッションのせいかと思われ。
443日本でもしWRCをやるならば:03/01/06 19:33 ID:y5yxioOF
もし日本でWRCをやるならば、
有力候補になるのが
箱根ターンパイクや鬼出しハイウェイだと思えないだろうか?
理由はどちら簡単で、どちらも公道じゃくて、営利目的で運営されている私設の有料道路だから。

箱根ターンパイクは「東急ターンパイク株式会社」、
鬼出しハイウェイも「?sコクド」と、どちらも国や自治体の物じゃ無い!!

どちらも道路まるごと誰かの私有地というわけだ。
どういう事かといえば、ど〜せ私有地なんだから
許認可も厄介なことが国道とかの公道でやるより制約は少なそうだし、
地元の自治体も観光客が集まるならばと歓迎するんじゃないの?
なお、↓が「東急ターンパイク株式会社」なる会社の公式サイト。
http://www.mmjp.or.jp/turn-pike/
444音速の名無しさん:03/01/06 20:07 ID:JmTfj7Hk
>>442
そうそうエンジンパワーの割に五速ミッションなのが謎。
ただしエンジンパワーは206が上で
コーナはシトロエンの方が早かった。(GPSの映像で比較の時に)
プジョーが強いのはマシンの台数及び各レースのスペシャリストがいて
ポイントを取りこぼさないのがデカイかも。
445音速の名無しさん:03/01/06 20:17 ID:f2fIoS4j
>444
ターマックはパニやんがいるしな…
446音速の名無しさん:03/01/06 20:37 ID:M3pYCFm6
>>444
エンジンに自信があるから、5速ミッション
を採用していると思われ。
447音速の名無しさん:03/01/06 20:38 ID:ovV53j24
>>444
つかエンジンパワーがあるから5速なんでしょ。
ドライバーの負担が減るし、部品点数が少なければ故障も少ないし
軽くもなるし、フリクションロスも少ない。
448音速の名無しさん:03/01/06 20:43 ID:JmTfj7Hk
>>445
俺も好き。
走りは堅実 性格は破天荒な所がw

>>446-447
そうか、わざわざ6速にしなくても良いだ。
あんな小さいエンジンルームにいろいろと詰めると
部品点数が多いとデメリットが目立つんだね。

やはり赤いブジョーには違和感を感じる今日この頃
449音速の名無しさん:03/01/06 21:20 ID:dV+jMvcA
エンジンパワーがあるというか、低回転からもトルクがイパーイなのです。
狭いエンジンルームと信頼性の向上を図るのはあまり関係がないと・・・。
エンジンルームが広い=作業しやすいからミショーン交換ラクー=/=壊れてもいい
であり壊れて欲しくないのはどこだって一緒。
450音速の名無しさん:03/01/06 21:35 ID:HWw0RLH0
メイクスタイトル取りたいならもっと台数増やせよスバル。
451音速の名無しさん:03/01/06 21:49 ID:dV+jMvcA
台数増やしてもポイント取れるドライバーがいない罠。
452音速の名無しさん:03/01/06 21:53 ID:VKl6Ctcf
プジョーってラリーの時しょっちゅうバンパー外れてませんか?w
453音速の名無しさん:03/01/06 21:57 ID:Ab9QmmSJ
>>452
仕様でつ。
454音速の名無しさん:03/01/06 21:59 ID:im629J4i
全長が短いので、ああしているわけです。
しかしバンパー外れても最低重量を割っちゃいけないんだね。
455音速の名無しさん:03/01/06 22:14 ID:PI3OvjP7
ここ数年スバルはメイクスよりもドライバーズ重視なのでつ。
メイクスあきらめてるっぽいことをラップワースあたりがいってたと思う。
456音速の名無しさん:03/01/06 22:15 ID:Q1iYu/ot
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
457音速の名無しさん:03/01/06 22:46 ID:PI3OvjP7
モンテまであと大体2週間ってところですか・・・
今年の天候はどうなんですかね〜?
雪のチュリニ&システロンがみたいなー
458フライング貧:03/01/06 23:50 ID:9re0yNSH
>>457
ちと古い情報だけど・・・・
http://www.rallyx.net/news/020728.html#020728_2
459音速の名無しさん:03/01/06 23:59 ID:HWw0RLH0
プジョーのバンパーって、引きずって走ってる映像を見るかぎりメチャメチャ軽そうじゃない?
風にあおられて、“ふわ〜んふわ〜ん”って感じでなびいてる。
460音速の名無しさん:03/01/07 00:00 ID:mCX28A7N
バンパー外れてレギュレーションで定められた最低全長4mを下回って失格→
 プジョー<ヽ(`Д´)ノウワァァン
 他チーム <(゚д゚)ウマー  
461音速の名無しさん:03/01/07 00:11 ID:R9mTSAlr
世界初ポリカーボネート製バンパー
462音速の名無しさん:03/01/07 00:31 ID:Er7RmWxz
>世界初ポリカーボネート製バンパー

昔からあるモノだが・・
463音速の名無しさん:03/01/07 00:31 ID:LEK1/tcw
バンパーの一つや二つくらい外れても規定重量を下回らないように、
バンパー自体の重量は激軽く作られてるずら
464音速の名無しさん:03/01/07 00:51 ID:qviNBMbK
バンパーそのものより、中身がカラッポという事のほうがおおきいよね。ジャンプしすぎてアゴ潰す様に着地しても

フォーカス→ラジエター破損→リタイア…
206→ターボパイプ破損→ペースダウン
アゴする様な着地は少ないが
インプレッサ→エンジンまで地面にめり込む→(>人<)…

ターマックではハナの軽さは回頭性の決定的な差になるからなぁ…

465音速の名無しさん:03/01/07 02:07 ID:z2dnWA0M
>>458
はわわ〜!!
今年はシステロンはカットですか!!
やっぱ温暖化のせいなのでつね・・

アルゼンチンもエルコンドルとかジュリオチェザーレとか無くなりそうだし
さみしいですね・・
466受験生:03/01/07 02:14 ID:R2THLWf+
あぁ・・・
モンテカルロ始まる頃にゃーセンター試験終わってるんだろうなぁ・・・
激しく鬱だ・・・
467音速の名無しさん:03/01/07 16:19 ID:UX5MFa2W
>>466
モンテが終わる頃、予備校選びを考え始めていなよう
フルスロットルで頑張ってくれ。
468音速の名無しさん:03/01/07 19:14 ID:S2boqmSE
>>466
しっかりグリップ走行でな。
雪道は・・・(ry   まぁ、気を付けろ
469音速の名無しさん:03/01/07 19:58 ID:OZfaxHVZ
>>466
がむばれ!!
違法レッキする覚悟してでも勝ちに行け!!
レギュレーション違反も有りだこの際。
勝てば官軍。
かんばってね。
470音速の名無しさん:03/01/07 19:59 ID:reXXjBzP
インプSTiの北米バージョンて2.5リッターの300馬力なんだってね
ホモロゲ取ってGr.Nに出てきたら
ランエボやばいんじゃない?
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0107/03nsh_xx9999_03.html
471音速の名無しさん:03/01/07 20:51 ID:6BGn9NLL
2.5lターボって、N8クラスなの?
472音速の名無しさん:03/01/07 21:17 ID:CWd0srmP
>>470
2500台も売れるかよ。。。
473音速の名無しさん:03/01/07 21:38 ID:qviNBMbK
2.5Lな時点でP.WRCには出場不可なんだが…
排気量上げなきゃ北米対決でエボに負けると思ったのかな?2.5Lなんて日本じゃレガシィのスポーツグレードにも使わないしバランス崩れそうだけど直線番長でもアメリカ人は気にしないからいいのかな。
474音速の名無しさん:03/01/07 22:14 ID:2S4hRFIe
age
475466:03/01/07 22:27 ID:R2THLWf+
>>467-469
激しく心温まりました・・・2ちゃんで初めてかも(w
頑張ります!!
とりあえず、明日レッキに行ってきまつ。いや、合法ですよ?
476音速の名無しさん:03/01/07 22:38 ID:a/tyQBzY
まあ違法はばれると1年間出場停止とか食らう罠。
477音速の名無しさん:03/01/07 23:19 ID:2H5GI4tc
昔、違法レッキばれて3年間出場資格剥奪(大学からあぼーん)されまつた…

スレと関係ないので激しくsage…(´・ω・`)
478音速の名無しさん:03/01/07 23:56 ID:qzkLhgVL
>>477
気の毒に…
(というかその場合は「追放」ではないかと…)
479音速の名無しさん:03/01/08 03:35 ID:rqU01l6S
おまいらがチェックしているサイトを3つ上げてください
480音速の名無しさん:03/01/08 03:48 ID:DjGmJYJO
>479
断る。
481音速の名無しさん:03/01/08 04:17 ID:rqU01l6S
>>480
じゃあ、5つあげてください
482音速の名無しさん:03/01/08 04:25 ID:SR6RWwni
片山右京36位
483音速の名無しさん:03/01/08 04:29 ID:t8hhaDyZ
>481
断る。
484音速の名無しさん:03/01/08 07:04 ID:UPpGKJeM
>>481
一つだけなら挙げてやろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039970533/
485鳥取在住広島県人:03/01/08 09:23 ID:9y2AYrt8
>>466
もうそんな時期か・・・。かれこれ2年前のことだなぁ。
基本がちゃんとなってなかったから、模試する度にトラブルを潰す。
夏休み、そこそこ頑張り“STEP2”になりました。
11月の記述模試の地理で校内1位を取りましたが、数学V・Cは校内で下から2番目を取ってしまい、両親から怒られ
凄まじいクラッシュ。
その後、結果は振るわず、今、鳥取に大学へ通っています。一応、浪人してません。

俺の人生って、ランサーエボリューションWRCみたい・・・。浪人してたら、洒落になってなかったよ。
前はもっと成績良かったし。
486音速の名無しさん:03/01/08 10:43 ID:72QE4tot
>>466
センター試験なつかすい。
現役時代は中盤戦(センター試験)で失速して、後半戦(国公立2次)で挽回を目指したもののシパーイ。
ただし、浪人時代に本屋で雑誌立ち読みしててWRCとの運命の出会い。
1年後には偏差値で選んでた進路先(化学系)が機械工学系一筋になっていた。今は車の駆動制御系やってるし。

精一杯頑張れ。スレ違いですが。
487音速の名無しさん:03/01/08 11:29 ID:wZvP/pS9
WRCカレンダーとかってスバルとかミツビシ配ってないんですか?
488トミー:03/01/08 11:43 ID:2sYNOV05
スバルのWRCカレンダーならありますよ。
489音速の名無しさん:03/01/08 12:22 ID:wZvP/pS9
ディラーでもらえますかね?
490音速の名無しさん:03/01/08 13:23 ID:h46PTqQa
インプレッサお買上げのお客様にもれなくプレゼント
491音速の名無しさん:03/01/08 13:51 ID:P0j28xfM
せめて試乗にしてくれ
492音速の名無しさん:03/01/08 14:45 ID:pYieMfUt
>>491
ワラタ
493音速の名無しさん:03/01/08 15:30 ID:pHCrQqxp
グロンホルムが新ポイント制に文句言ってるね
えらいぞ!グロン!

他ドライバーで、入賞よりも勝ちに行く、勇者はいないのか?
494音速の名無しさん:03/01/08 15:58 ID:yaE7ZOPq
新ポイント制のほうが断然面白いと思うのだが・・・
495音速の名無しさん:03/01/08 15:58 ID:uUpHPkLA
だってグロンホルムが一番損する可能性が高いわけだし・・・
これをペタ−とかマクレ−がいうと漢を感じますがw
496音速の名無しさん:03/01/08 16:12 ID:pHCrQqxp
>>494
新ポイント制なら、2番で終盤の時「無理すりゃ1位が狙えるかな? でも、やっぱり安全運転して2位を確保しよっと」という、バーンズみたいな奴だらけになりそうな気がしていやん
昔のマクレーの様に、憑かれたように狂気の追い上げするのが面白いよう
497音速の名無しさん:03/01/08 16:28 ID:uUpHPkLA
サインツ、チャンピオン返り咲けるかな〜?
498音速の名無しさん:03/01/08 17:32 ID:QuX46ZoJ
>>497
2〜3年遅かったかもしれないね
499音速の名無しさん:03/01/08 18:04 ID:BjN/fMRB
グロンホルムのコメントなど。

グロンホルムが新ポイントシステムを酷評

2度のWRCチャンピオン、マーカス・グロンホルムが、
2003年シーズンから採用される新ポイントシステムを酷評している。

2002年はトップ6位までに、10−6−4−3−2−1のパターンでポイントが与えられていた。
1月22日にモンテカルロラリーで幕明けする2003年は、
1位と2位のポイント差が今までの4点からわずか2点となる。
トップ8位までに、10−8−6−5−4−3−2−1という配点になる。
 グロンホルムはロイター通信の取材でルール変更を批判している。

「この新システムは適切ではないね。ラリーのウイナーに相応しい懸賞ポイントとはいえない」
「勝者は勝者だ。チャンピオンシップ争いで然るべき優位を得られるべきだ」
「今年はラリーの1戦1戦に勝つことが重要ではなくなるだろう。矛盾に満ちた状況だ」
500音速の名無しさん:03/01/08 18:25 ID:YgZDAlmn
せめて、
12−8−6−5−4−3−2−1
という配分にできなかったものかなあ・・・・
501音速の名無しさん:03/01/08 18:26 ID:pu99FLCO
>>493-496

WRCでもF1と同じポイントシステムを採用しようと提言された時点でマクレーは
それに対して反対表明を出している
むしろグロンがマクレーに追従した形なのだが・・・
502音速の名無しさん:03/01/08 18:30 ID:YgZDAlmn
>>501
そうだったの?
偉いぞ!マクレー
503音速の名無しさん:03/01/08 18:31 ID:k/PXKJMz
>>500
あ、それいいね!
10pointにこだわる必要なんてないよね、そういえば。
504音速の名無しさん:03/01/08 18:32 ID:YgZDAlmn
でも、グロンがわざと勝てるラリーでも2位フィニッシュして、(殆どのラリーで2位になって)チャンピオンになったら面白いなー
505bloom:03/01/08 18:35 ID:Ot0+dfNW
506音速の名無しさん:03/01/08 18:41 ID:ZMMa/q2q
因みにサインツ様もF1ポイントシステム反対だそーです

http://www.wrc.com/en_GB/News/2002/012/2002_R_AUS_DriversPoints.htm
507音速の名無しさん:03/01/08 18:42 ID:rom7cIJ8
つーか三菱は来年(2004)はコルトでって本当?
508音速の名無しさん:03/01/08 18:47 ID:YgZDAlmn
>>506
サインツも偉いぞ!

【只今の勇者様御一行】
マクレー、グロン、サインツ
509音速の名無しさん:03/01/08 20:12 ID:8JMO6xsA
三菱がデトロイトショーに出してるCZ3ターマック・スパイダーだけども
5ATではあるけど4G63ターボ+4WDという構成だよね。

コルト厨だなんだと言われそうだけども、まだ三菱がCZ3をいじってることは
2004年に向けてランエボに代わる何かを開発してると考えたい・・・
510音速の名無しさん:03/01/08 22:10 ID:9vtGsiUk
>>509
ほぼコルトじゃないッスかね?CZ3のほう。コルトエボになるのか!?
511岡崎ケンヂ ◆QTtIRwmb86 :03/01/08 22:16 ID:ePPffPCX
インプの新車カコワルイな。
俺、あの丸目が結構好きだったのに・・・
512音速の名無しさん:03/01/08 22:32 ID:a9kDdYd0
俺は丸目も好きだったが
涙目も結構いいなあ、と思う。

まあそのどっちよりもWRカーの黒目の方が好きだけど。
513音速の名無しさん:03/01/08 22:40 ID:5mFq92Ne
涙目にしろ丸目にしろ市販車はあんまりだけどWRカーはカッコイイと思う。
でもやっぱ2000が一番好きだな。
514音速の名無しさん:03/01/08 22:47 ID:RaRfKfBd
ttp://a324.g.akamai.net/f/324/3595/1d/www.rally-live.com/photos/2003/solberg/diapo_006.jpg

こういうのを見ると新型もまんざらではないと思うんだけど・・・
515岡崎ケンヂ ◆QTtIRwmb86 :03/01/08 22:53 ID:ePPffPCX
>>514
あれま、意外とカッコイイじゃん。
やっぱりそのカラーリングはいいね。
516+ とり頭:03/01/08 22:58 ID:iukzgJP/
新インプのリアウイングあれはいったいどうなってるんだろう?
あの形状でホモロゲ取得できたのかな?
ばんぱ-もなんかボコボコイカツイデスネ。
517音速の名無しさん:03/01/08 23:04 ID:sq3Eqnh0
ホイールが黒に見えるのだが今年から変更?
もしくはよく見たらいつもの色?
518音速の名無しさん:03/01/08 23:08 ID:MQQJ3o8v
>>517
汚れてるだけ
519音速の名無しさん:03/01/08 23:12 ID:5mFq92Ne
>>514
やっぱカッコエエね。どうしてもレガシィに見えてしまうんだけどさ。
520音速の名無しさん:03/01/08 23:26 ID:4r36/3RI
つか、グループ4とかのシルエットフォーミュラすら思い出す
懐かすぃデザインだな>新型インプレッサのWRラリーVer
521音速の名無しさん:03/01/08 23:26 ID:k/PXKJMz
レガシィとアルテッツァを足して2で割った感じ。
522音速の名無しさん:03/01/09 00:05 ID:95TemW6+
>ID:4r36/3RI

限りなく惜しいIDだな(w
6r4ダタラモエタノニ
523音速の名無しさん:03/01/09 00:25 ID:S/4ATMeg
テンプレにはなかったんだけど、このサイトってこのスレでは既出?
海外のラリー系サイト回ってた時に偶然見つけたんだけど
subaru world rally team
ttp://www.swrt.com/
524音速の名無しさん:03/01/09 00:26 ID:0+R2rjh7
ペタ━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━!!!!!!
525音速の名無しさん:03/01/09 00:34 ID:M7p3QO5M
>>523
SWRTでしょ?うーん基本中の基本と言うか・・・
526音速の名無しさん:03/01/09 02:38 ID:FuthXkRn
>>513
同意。2000年型のインプはホントかっこよかった・・・。
デビューウィン、しかも中盤戦までは無敵だったのになぁ。
壁紙は今も2000年モデル。
527音速の名無しさん:03/01/09 10:00 ID:q0VB62n+
>>516
>514のは、ペタのテストランのだと思うけど、あれ、どっかぶつけた後みたい。
向かって右側のロビンのロゴを半分隠すようにテープで補修済。
ttp://rally.racing-live.com/en/photos/2003/index_solberg.shtml
に多数あり。
528音速の名無しさん:03/01/09 12:14 ID:qXnNzRMb
ニューインプ、リアウイングも大幅に変わってるね。
縦に羽が4枚追加されてる。なんの役に立つか誰か教えてクレクレ。
529鳥取在住広島県人:03/01/09 12:15 ID:5soiuPmX
デザインは人それぞれだけど、走りは日本一だと思うよ。
車種が少ない分、開発に手が掛けられる。
トヨタやホンダよりもいいと思うのは僕だけでしょうか?
530印譜列差:03/01/09 13:51 ID:zOzww2IS
そんなことない。僕もそうおもいますよ。
531音速の名無しさん:03/01/09 14:08 ID:de3bQb07
>>528
実物見てないから予想で書くが、
02年の206のリアウイングに付いていたのと同じようなものなら、スライドしているときにもダウンフォースの発生を狙ったものと思われ
532印譜列差:03/01/09 14:19 ID:zOzww2IS
そうかもしれない。しかし,リヤウイイングが大き過ぎると思わないか。
のう少しコンパクトに出来ないのかな〜
533音速の名無しさん:03/01/09 14:24 ID:hMy2XMuI
>>532
削除以来出したかよ?
534音速の名無しさん:03/01/09 15:05 ID:qXnNzRMb
>>531
そうなんだ。なぜそうなるのかはよく判らないけど、ありがd。

>>532
漏れには、デカイというよりウイングの水平部が厚くなったような感じに見えます。
間に縦の羽がついた関係かなぁ。絶対違うだろうな。
535音速の名無しさん:03/01/09 16:43 ID:UlOGpaTt
>>514を見た時、
“たれぱんだ”が脳内をドリフトで抜けていったのは俺だけでせうか?
536音速の名無しさん:03/01/09 18:29 ID:q0VB62n+
>>535
言いたいことはわかる(w
537印譜列差:03/01/09 20:09 ID:zOzww2IS
削除依頼出したよー!
538音速の名無しさん:03/01/09 20:17 ID:Q9lWsSxv
あけましておめでとうございます。
マルボロ206の走行シーン(パニッツィ)の動画を発見したんだけど既出かな?
(だったらスマン)
ttp://www.eurosport.com/home/pages/L0/S42/sport_Lng0_Spo42.shtml
「Panizzi takes the 2003 Peugeot 206 WRC for a spin」っていうトコ。
加工されてるけど、パニッツィも音楽もイイ感じ。
539音速の名無しさん:03/01/09 21:18 ID:MzkKR8Jo
ここには初めてカキコします。
ちと質問なのですが、アーミンの髪がヤヴァくなってきたのは
つい最近なのでしょうか?
540音速の名無しさん:03/01/09 22:02 ID:ke1y2PZ6
コトスィ モ ガンバリ マスゥ?


えすぽんで始まったよ。
541音速の名無しさん:03/01/09 22:20 ID:ke1y2PZ6
全部ターマックならパニッツィがチャンピオンになれるかな?
542音速の名無しさん:03/01/09 22:32 ID:rqpgIILS
>>538
パニヤン(・∀・)カコイイ!
画面サイズもっと大きめで保存できたらもっと良かったのに・・・
543音速の名無しさん:03/01/09 22:50 ID:qJMWwUzr
>>541
WRCじゃねぇ(w
544音速の名無しさん:03/01/09 22:59 ID:SNZ6hfIz
ならパニやんのためにWTCをつくろう!





ってワールドトレードセンターじゃねぇか!?
545音速の名無しさん:03/01/09 23:07 ID:Bm5h6/4m
つーかパニやんにクローズドで走ってほしいな。
WRCドライバーでチーム組んでルマンとか萌え〜。
546音速の名無しさん:03/01/09 23:08 ID:mQOjV3On
世界ラリー選手権オフィシャル総集編 特別限定版DVD
200分4980円 限定2,000枚

●特別限定版DVD特典
 各ラウンドの結果
 チャンピオンシップ最終ポイント
 2002ワークスマシンデータ
1月24日発売です。

ttp://www.euro-p.com/VideoDvd/index.html
547音速の名無しさん:03/01/09 23:12 ID:8+Y7/Xob
パニッツィーはヘルメットデザイン変えちゃったのかな?
前のややださめの色が好きだったのにw
インカム内蔵型だね〜
548音速の名無しさん:03/01/09 23:14 ID:RH4DPhAy
>>546
コレってESPNを全戦ビデオに撮って見た漏れにも見る価値あるのかな?
新しい映像とか面白い話があるなら買ってもいいんだけど
549音速の名無しさん:03/01/09 23:23 ID:M2Go/+y+
550音速の名無しさん:03/01/10 01:02 ID:AAXdi6f5
>>538
液でた!体液でた!
551音速の名無しさん:03/01/10 01:41 ID:Zm5u9lWg
パリダカ篠塚クラッシュで重傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030110-00000115-mai-spo
552音速の名無しさん:03/01/10 03:06 ID:rQqbw2/s
もうエプコットからオンボードカメラDVDは出ることは無いのかなあ(´・ω・`)
553音速の名無しさん:03/01/10 08:57 ID:YEa1/dwl
家ゲー板より

V-RALLY3
谷底行きでリタイヤになる模様。
修理に時間を配分するCMR的な要素あり。
V-RALLYモードはスーパー1600→WRCを再現してる模様。
FFと4WDの挙動は再現してるがGT3的な挙動とはやや違うらしい。
・・・が、あまり気にならずに楽しめるとのこと。
まぁこれはあまり過敏にならなくてもいいでしょう。
WRCもGT3とは違う挙動ながらまずまず楽しめたし。

ま、概ねWRCに物足らないと感じていたポイントは押さえているようです。
554音速の名無しさん:03/01/10 11:07 ID:c9SsjX7D
そういえば廉価版WRC(PS2)出るのそろそろじゃありませんでしたか?
555音速の名無しさん:03/01/10 12:29 ID:s3VjzYxd
とりあえず555GET!
556音速の名無しさん:03/01/10 14:15 ID:WmJdySs7
kure
557音速の名無しさん:03/01/10 21:12 ID:q2jSpJ2l
>>539
そう言えば、シュバルツは最近変わったよね。
リアッティと区別つかないかも。
ペターも少しずつ、少しずつ……。
558音速の名無しさん:03/01/10 21:21 ID:S80RUpz3
いつもメット被ってるからなぁ・・・
559音速の名無しさん:03/01/10 23:34 ID:ziXks3JJ
>558
でも、F1のドライバーとかと比べると、ラリードライバーの方が禿しいと思う。
なんで?
560音速の名無しさん:03/01/10 23:36 ID:9lVcDR/H
2リッター、280ps、4WDで発売されたら欲しい人いる?
http://www.wrc-online.net/default.asp?sid=0&pid=2&stid=1541
561音速の名無しさん:03/01/10 23:37 ID:u1dxCre/
平均年齢が高いからだろ
562音速の名無しさん:03/01/10 23:46 ID:WQEaZYwT
>>560
ランクスエボリューションとして発売して下さい。
略してランエボ

んでもって販売台数はお約束でカローラとしてカウント
しかしホンダの自社登録作戦に敗れてしまう罠
563音速の名無しさん:03/01/10 23:47 ID:6HniJOQX
>>559
昔、国内ラリーのトップドライバーがWRCに出場したときに、1日中走って
夜ホテルでシャワーを浴びたら髪の毛がゴソッと抜けたらしい。
人間、神経を使うと髪の毛に一番に来るみたい。
564音速の名無しさん:03/01/10 23:50 ID:sdAqd5zF
>>560
リアがekシビックみたいですな。
日本発売まだー?(w
565音速の名無しさん:03/01/11 00:00 ID:RQqvoJv/
>>560
インプより安ければ・・・
566音速の名無しさん:03/01/11 06:08 ID:VwIhQiY/
>>560
オーストラリアンGr.Nとかって言う車でしょ?それ。
市販されないのでは?
カローラにカルディナやセリカGT-FOURのパーツを
詰め込んだワンオフの車だったと思ふ

詳しくはWRCplus読んでね
567音速の名無しさん:03/01/11 09:45 ID:47lTsJH3
>>560
有力候補にはなる>先代もヨーロッパ顔+ハッチで出てれば買ってたのに。
>>564
というよりAudiA3。
>>566
ですね。トヨタオフィシァルですらなかったような。
568音速の名無しさん:03/01/11 10:33 ID:caa/AXh0
WRCでもフルフェイスを義務化しよう
569音速の名無しさん:03/01/11 11:36 ID:UP8sh68g
鮪やペターは窒息しそうだな。
570鳥取在住広島県人:03/01/11 12:20 ID:M+sVJrr3
>>567
http://www.findit.co.uk/cars/Toyota/Corolla/496155.htm
↑これが出てたら、買ってた?
571音速の名無しさん:03/01/11 18:52 ID:fFueSii4
このカローラWRC出てる頃なら売れたと思うんだけどなー
ラリー好きと世間一般のお父さん両方からの支持を得るモデルとして。
572音速の名無しさん:03/01/11 20:25 ID:uC4JAgy+
漏れの知り合いのそのまた知り合いで
欧州からカローラ(ロッソ顔のやつ)個人輸入した奴がいたな。
トータルで500万以上かかった上に
手元にくるのに半年位かかったんだっけかな?
573音速の名無しさん:03/01/12 10:56 ID:zKegxiB4
豊田市内じゃたまに走ってたな紫色のカローラ。
574音速の名無しさん:03/01/12 15:26 ID:Xc/f444O
>>572
その知り合いの知り合いさんは新車を買われたのですか?グレードはG6?
以前、マガジンXで、インタークーラーターボで武装した真っ赤なヨーロッパ・トヨタ・カローラG6がスクープされてたが、
あの改造車はどこに行ったのだろう?
是非売ってほしかった。フルノーマルに直してでも・・・。
575音速の名無しさん:03/01/12 21:47 ID:o4hF6sKu
>>566
立ち読みした気がする・・。このマシンで買い物に行けば周りからなんちゃらかんちゃら
って書いてあったような・・。しまった、買っておけばよかった。
576572:03/01/12 23:14 ID:P76yk7YO
>>574
現車を1回みせてもらっただけなんで良くわからん。
3年位前だったかな?
新車だったとは思うよ。
グレードは不明、カラーはホワイト。
「カストロールカラーにオールペンする!」
って禿しく息巻いてたなあ・・・

まだ乗ってんのかな?
577山崎渉:03/01/13 07:31 ID:FiAFzXC/
(^^)
578音速の名無しさん:03/01/13 08:12 ID:UBLijzJI
グロンホルムってかわいそうだよな。
WRCオフィシャルページの「今年のラリーストの投票」でペターに抜かれる。
(オレも5票くらいペターに入れた…スマン。)
ESPNグレートブリテン グロンホルムクラッシュの後
福井さん&アネットさん「この方が面白いですね!」
(オレも面白かった…スマン。)
結果見ればグロンホルムが実力ナンバー1ってのは分かるのに
バーンズ「グロンホルムは運がいいだけ」
マクレー「マーカスは自信たっぷりだけどまだ頂点じゃない。実力以上の成績だ」
オレは実力No1はグロンホルムだって認めるよ。本当にすまなかった。長文スマン。
579音速の名無しさん:03/01/13 08:45 ID:Ld18pTG7
勝つことが全ての世界なので勝てば官軍なわけで。
だけど去年のWRCはぜんぜん面白くなかったのも事実なわけで。
グロンホルムのコメントはいちいちムカつくのも原因なわけで。
そろそろモンテが始まります、オリオールがんがって!
580音速の名無しさん:03/01/13 08:46 ID:ZApaF/Kq
バーンズに言われたくないよなぁ・・・
581音速の名無しさん:03/01/13 09:03 ID:VeWsZbyU
まぁ最初5戦くらいは別にグロンホルムが手がつけれないってわけでも
なかったしなぁ
582音速の名無しさん:03/01/13 09:16 ID:dfXPSuL8
グロンホルムはロールやワルデガルドみたいに名ドライバーとして
WRCの歴史に名を残すことになるだろう。
そう思うと>>578みたいなちっぽけなことでかわいそうだなんてこれっぽっち
も思わんが。周りの雑音も妬みのようにしか見えんし。
かわいそうなのはアレンやトイボネンみたいに栄光に輝くことができなかった
ドライバーでしょ
583音速の名無しさん:03/01/13 11:03 ID:HtOTD0jd
テレ東でパリダカ放送始まった。
584音速の名無しさん:03/01/13 13:42 ID:/skh26fT
>>582
>かわいそうなのはアレンやトイボネンみたいに栄光に輝くことができなかった
ドライバーでしょ

そうか?伝説もしっかり残してるし
ファンに愛され続けてると俺は思うが
585音速の名無しさん:03/01/13 13:46 ID:/skh26fT
ここ数年のグロンホルムの勝ち方、環境、などを見ると
ラッキーボーイというイメージは拭えないわけで
でも、そこに居ると言うのも実力のウチなのよね
586音速の名無しさん:03/01/13 13:51 ID:yy05sNFR
かわいそうなのは、「期待の新人」とかさんざん言われ続けて
結局その能力を開花させられずに去っていった(または今もいる)
ドライバーじゃない?
俺にはロイクスがかわいそうでならない・・・。環境が悪かったと
言ってもそれはそれだし。
587音速の名無しさん:03/01/13 14:06 ID:EIOM+Rpx
>>586
厳しい言い方かもしれんがそういうドライバーっていうのは
結局それだけの力しか持ってなかったってことじゃないのか
588音速の名無しさん:03/01/13 14:35 ID:j/DJGe/Z
まあ、マクレーも、スバルが上り調子の時に、ちゃんとサインツが開発してくれた状態だった訳で
マキネンも、チーム自体が「マキネン専門」にやってた訳で

グロンホルムの場合、プジョーがあそこまでグラベルでも強いって思ってた人いた?


「かわいそう」と言えば、サインツは2回もチャンピオンになって、その他の年もいいポジションにつけてるんだけど、なぜか俺的には「かわいそう」筆頭株主だなあ
589音速の名無しさん:03/01/13 14:48 ID:Om/NYv70
サインツが一番ついてない人bPなのは同意します。
正直あと1,2回チャンプとっててもおかしくない。

そういう見方であればコリン・マクレーもかな・・・でも自滅も多いんだよね
590音速の名無しさん:03/01/13 14:54 ID:dfXPSuL8
>584
それはファンの立場から見てのことでしょ。
本人はそうなりたいとは望んでいたわけないし。
アレンがチャンピオンを逃した時の姿は今でも忘れられないよ
591音速の名無しさん:03/01/13 14:56 ID:gncowMQ7
でもビアシオンみたいなチャンピオンもどうなんだろうねえ・・・
592音速の名無しさん:03/01/13 14:58 ID:ntv0Fwnk
ティリーもかわいそうだよ。未勝利だし。
ロイクスも2位まで。
でも200mでチャンピオンを取れなかったサインツはかわいそう。

1996年、マキネンが初のチャンピオンを獲得したときのコメント
「ランサーは頑張らなくても好タイムを出してくれる」
来年はそんなランサーになっていて欲しいものだ。
593音速の名無しさん:03/01/13 16:11 ID:FyiqOiXN
勝って嫌われるなら本望ですよ
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595音速の名無しさん:03/01/13 16:44 ID:gZQtCoaU
2001年の番頭こそ運だけでチャンピオンになった典型だものね。正直、昨年の成績は不運もあれどメッキが禿げたのだという気もする。
596音速の名無しさん:03/01/13 17:22 ID:Om/NYv70
バーンズ結構好きなんだけど、チャンピオンらしさがないですよね。
いい意味でフランクな感じ。
ぶっちゃけていえばオーラがない(笑
597音速の名無しさん:03/01/13 17:46 ID:ShhMu/SN
ば〜んずは、最低ポイント&最低勝利数でチャンピオンを取って、迎えた年は一勝もできず、最低街道を走っているのではない?
598音速の名無しさん:03/01/13 17:58 ID:0zqXOv95
確かに去年よりも一昨年のほうが、むしろポジティブな走りができていたと思う。>バーンズ
599番頭:03/01/13 18:15 ID:5gKLxAxQ
>>595

禿げ言うな!坊主頭じゃ!
600音速の名無しさん:03/01/13 18:19 ID:/skh26fT
>>593
なんかアムロみたいなセリフだな(w
601音速の名無しさん:03/01/13 18:19 ID:gncowMQ7
バーンズはチャンピオン取る前の方がオーラありました。

あのころは間違いなくバーンズが最速だったんだょぅ
602音速の名無しさん:03/01/13 18:26 ID:ShhMu/SN
そういえば、マクレーは最近も勝ってはいるけど、「最速」とは言われなくなったような・・・
603音速の名無しさん:03/01/13 18:53 ID:WAWEdOJV
>>602
往年の、バカッ速さはなくなりましたね。
インプのころは信じられない巻き返しをすることあったから。

でも逝きすぎ→自滅は相変わらず…
多少不利な条件でも"勝てる"数少ないドライバーの一人ではるけど
コストパフォーマンスはあまりよくない気がするなぁ…
マキネソもそんな感じがする。
逆にサインツは結果を残せるという点でいいと思うんだけど…
若手と組ませれば最強だと思うのだが(ペタとかマルコとか)
604音速の名無しさん:03/01/13 18:59 ID:UBLijzJI
>>601
99年中盤〜2000年前半(短いけど)はバーンズの時代だったね。
「クレバー」とか言われてたけど、今は確かにオッサンくさくなって
オーラが感じられないよね。何かもう勝てそうな気がしないなぁ。
605604:03/01/13 19:06 ID:UBLijzJI
あ、でもグレートブリテンでコースオフする前、「このままじゃダメだ」
って言ってカッ飛ばしたのはカッコ良かったよ。フォローフォロー。
606音速の名無しさん:03/01/13 19:28 ID:GrlvLOYS
今、95年RACのビデオ見てました。久しぶりにRALLYを見たな。トヨタ撤退
以来見てなかったので。エボVやインプ、エスコートがカッコよかった〜。
WRカーってなんか好きになれない・・・。自分的にはFIAの改革後っていろん
なレースが面白くなくなるなー。Cカーとか。おじさんの愚痴で申し訳ない。
607音速の名無しさん:03/01/13 19:49 ID:gncowMQ7
まあWRカー規定は成功した方かと。
あのままじゃ参入ワークスの減少は避けられなかっただろうし。
去年以外は割と接近戦が繰り広げられていたわけですし。
608音速の名無しさん:03/01/13 21:14 ID:wyUZQIxD
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
609音速の名無しさん:03/01/13 21:32 ID:7KC7B2F8
ちょっと教えて欲しいんでつが・・。WRCplusのイヤーブックでフォーカスの後ろが
くちゃくちゃになった写真でガラスが割れずにビニールみたいになってたんですが素材は
一体なんなのでせうか?
610音速の名無しさん:03/01/13 21:38 ID:hNKopa0+
むこうの言い方だとラミネート
611609:03/01/13 21:43 ID:7KC7B2F8
>>610
ラ・・ラミネートってなんでつか?
612音速の名無しさん:03/01/13 22:10 ID:pIeucCAo
なんかバーンズって方々でケンカ売って歩いてるような・・・
彼と仲良しのドライバーってちょっと思いつかないなぁ
613音速の名無しさん:03/01/13 22:19 ID:OlgzUUin
25歳。
去年までワークスタイトル争ってたけど、マキネン放出とランサーWRCの出来の悪さで
二年で最下位で落ちた。一年休むよ。
初回のみだけだけど、パーソネン乗せればベストタイム出せる。
乗らせるだけ乗らせてロイクスの才能を浪費させることできるし、デフを機械式か油圧式に
思い切って賭けてしまえば50パーセントでデルヤンが速くなる。
金なきゃ一年休んで開発すればいいだけ。節約になる。
SSのタイムが一番早く見れるのでマジでお勧め。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/WRC/
614音速の名無しさん:03/01/13 22:21 ID:Om/NYv70
ペターとはそこそこ上手くいってたんじゃないかと。
まあ、仲良しかどうかは別か。
ペターいいやつっぽいからなあw
615音速の名無しさん:03/01/13 22:52 ID:yy05sNFR
>>614
上手い

関係ないがバーンズのコドライバー、レイドが年々禿げてゆく様は
見ていて可哀想になるな・・・。まだ未婚だったよな、確か。
616音速の名無しさん:03/01/13 22:54 ID:h0WL0HWq
>613
HP「だけ」絶賛されてるのが悲しい…
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618音速の名無しさん:03/01/13 23:02 ID:2uk288GZ
>>592

98年最終戦のサインツのリタイアは、オーバーヒートでしたよね。
かわいそうでしたが、ちゃんと水温計見てれば防げたような・・・
リタイヤしてチャンピオンをあきらめていたマキネンの笑顔の方が
忘れられない。
ちなみに、今人気のないバーンズも当時はよく働きましたよね。


619音速の名無しさん:03/01/13 23:09 ID:lMiXbij5
>>613
ワラタ
620音速の名無しさん:03/01/13 23:19 ID:xJTab8c7
全然関係ないが、俺はカンクネンが好きだ・・・。
オリオールも・・・。
621音速の名無しさん:03/01/13 23:24 ID:lMiXbij5
>>620
そんな貴方にカンクネンネタを
http://rally.racing-live.com/en/headlines/news/detail/030113064959.shtml
ヽ(`Д´)ノ ウワアァァァァン!
622音速の名無しさん:03/01/14 00:22 ID:QBtoDzX1
カンクネンもさすがに厳しいか・・・
スバルあたりがフィンランドとかでスポットで使ってくんないかな・・・
623音速の名無しさん:03/01/14 00:37 ID:1hIts/I3
>>622
やっぱり彼の一番の持ち味は「堅実さ」なのではないかと?
発展途上のマシンやチームでは、データをとる事や、あるいは完走する事そのものに
意味があり彼を雇う意味も大いにあるだろうけど、ドライバーズタイトルをとりに逝っている
今のスバルにとって、彼は金額に見合うだけの価値があるかどうか・・・




ただ個人的には、雇ってホスィ・・・
624音速の名無しさん:03/01/14 00:43 ID:oB7++DWS
>>623
いや、ぶっちゃけ知名度の無いチームの客寄せパンダではないかと。

ファンの人スマソ
625音速の名無しさん:03/01/14 00:51 ID:HTyCk7aX
カンクネンてパンクしてもタイヤ交換をコドラにひとりにやらせんだろ?
626音速の名無しさん:03/01/14 01:16 ID:x0f4UCis
>>625
カンクネン、呑気にタバコをふかしている。
コドラ「なんだこのスペア、丸坊主じゃねーか!」
627カンクネン:03/01/14 01:44 ID:Uu9OCRtU
                      ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ

628音速の名無しさん:03/01/14 04:36 ID:ma6n4p0D
>603

大丈夫!来年の今ごろはサインツとペターがシトロエンで…


ゲフンッゲフン…!?
629こりん:03/01/14 05:55 ID:BL1DaFeP

                ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
             , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
・・・・引退はまだはやいやん
630音速の名無しさん:03/01/14 07:12 ID:ZIHyNaE7
髪の毛がヤヴァイ人たち

ロバート・レイド
アーミン・シュワルツ
リチャード・バーンズ(最初から?)
ディディエ・オリオール(元から)
631音速の名無しさん:03/01/14 14:57 ID:0/6rQnnV
去年面白かった事

アルゼンチンでのプジョ−止め師の活躍
しかしアクロポリスでは念力がおよばなかった事

後、サンレモでパニやんと遭遇したヤシ
うらやましいぞ
632音速の名無しさん:03/01/14 16:43 ID:QK9gvIuW
おいおい、三菱
またフィンランド人かよ(w
633音速の名無しさん:03/01/14 19:30 ID:ml3p/Dh2
wrcland.comって、そこそこ情報早いからお世話になってる人、多いと思うんだけど。
あれ、ソースの出元とか全然書かないのね。

広告出して金貰ってる以上、他人の情報、無断で借用ってのは
まずいんでないのかねぇ。

なんか田舎でミニカー売ってるヤシみたいだけど。
634音速の名無しさん:03/01/14 20:18 ID:kIRV4OVI
いつの間にか306C氏のサイトがリンクされてますね。

それはいいとして、いつの間にか管理人変わった?
なんとなくだけど・・・。
635306C:03/01/14 20:39 ID:qhtwQCgv
自らお願いしてリンクしてもらいました w
まだまだ知名度低そうなんでよろしくお願いします。
636音速の名無しさん:03/01/14 22:13 ID:Uu9OCRtU
三菱、デルクールとアリステアの契約はいつまでだっけ?
03年で切れ⇒04年からショーベリとハキネソで参戦。とか言ってみるテスト。
637音速の名無しさん:03/01/15 00:07 ID:2X5ZDpak
ハッキネンは流石にラリー経験不足と思われ
宣伝効果は大きいだろうけどなー
638音速の名無しさん:03/01/15 00:29 ID:S7uzW9CM
ハッキネンに結果は期待しないが興味はある。
アレジも出てたみたいですね。どっかのラリーに・・・
639音速の名無しさん:03/01/15 01:01 ID:ILFt5shF
いや、アレジのは趣味の個人参加だから車もアレだったし
640音速の名無しさん:03/01/15 01:44 ID:cRI8d2/C
ハッキネンがF1からフィードバックできるものはあるんかいな?
集中力とかは並ではなさそうだ。

宣伝ってことでは、復活イヤーにワークス出場するとかなり効果ありますな。
俺様+ハキネソ+ショーベリ

そういやガルデマイスターはパッとしません。
641音速の名無しさん:03/01/15 02:35 ID:AQmrMN/U
ハッキネンは隣にコドラじゃなくって女房を乗せれば
パワーアップします、というか必死になります
642音速の名無しさん:03/01/15 03:21 ID:QDepsuR0
>>641
ワロタ
643音速の名無しさん:03/01/15 04:06 ID:Sp+n8jxp
イリア夫人
「あんた右だよ、お〜いけぇ〜」
「左直角!インカットしたら承知しないよ!へったらけるめんた」
644音速の名無しさん:03/01/15 06:26 ID:bBpZhlsW
クラッシュしたら道端で泣いちゃうんだろね。
「イリヤママーッ、ミカがもうウチに帰るってー。」

スパイクのWRC2のCMで使われるヨカーン…
645音速の名無しさん:03/01/15 07:55 ID:7eprms0L
2004年 三菱
ドライバー  イリア夫人
コドライバー ハッキネン
646音速の名無しさん:03/01/15 08:08 ID:NMRM/R77
2005年 三菱
ドライバー ヒューゴ・ハッキネン
コドライバー イリアママ

洗車&ワックス&デカール張り ミカ・ハッキネン
647音速の名無しさん:03/01/15 09:48 ID:BNimmGXB
誰か教えてくれ〜〜〜〜
ブガルスキー(前シーズンはシトロエン)は、今年はどこのチームですか?
ブガルスキー好きなんですが、今年はどこのチームが解らずなきそうです( ´Д⊂ヽ うぇーん
648音速の名無しさん:03/01/15 11:19 ID:5Jfla+Cy
>>647
正式にブガルスキーがどうなるかは発表されていないと思います。

サインツ加入前の話ではターマック要員として3台目のワークスカーを走らせる
ことがほぼ決定していたんですが、サインツが3台目のワークスシートを確保
(しかもフルエントリー)してしまい、さらにシトロエン側は4台目のワークスカーは
予算的に用意できない、と。
おそらく出場するとしたらシトロエンのサテライトチーム、ピエドラフィタから
ということになるでしょう。
まぁマシンはワークスマシンと同一のものだとは思いますが。

私もブガルスキー好きなんでぜひターマックは出て欲しいと思っています。
パニッツィ包囲網としては欠かせないスペシャリストだと思いますので。
649音速の名無しさん:03/01/15 12:12 ID:cj/az1Uc
>>626
次元の「田舎チョキ」を思い浮かべたじゃねーか
650音速の名無しさん:03/01/15 12:23 ID:FCv7ai5S
カリオストロかよ
651音速の名無しさん:03/01/15 12:29 ID:A9ELfbU1
U-571の副艦長がバーンズにちょっと似てた・・・
今年は勝ってくれバーンズ。よ、3・・・2勝!!
652音速の名無しさん:03/01/15 12:48 ID:BNimmGXB
>>648
情報ありがと
サインツ加入して、どうなるかと不安で仕方なかったよ。
ターマックでの豪快な走りに魅せられて好きになったので
サテライトチームでも彼の走りが見れるなら(・∀・)イイ
653音速の名無しさん:03/01/15 14:31 ID:4zYOjWb5
>>647-648 >>652
プーラスおじさんも気になる。
やっぱりカタルニャだけかな。。。
654音速の名無しさん:03/01/15 15:29 ID:gose3J/x
>>644
WRC1のCMが死ぬほど面白かったから、2ではそれ以上を期待
655音速の名無しさん:03/01/15 15:41 ID:5Jfla+Cy
>>653
ピュラスの情報は全く見かけませんねぇ。
結構前ですが来年はスペイン選手権に専念するというのを見たような…。
そういえばコドライバーはどうするんだろうか?
ピエドラフィタから出走できるかな?お金しだいか。
656音速の名無しさん:03/01/15 16:50 ID:2zxvegNO
あ〜そうかピュラスのコ・ドライバー浮気されちゃったもんねぇ・・
657音速の名無しさん:03/01/15 17:34 ID:lvakiRFG
今年、WRCを一戦だけ見に行こうと思うのだが、どのステージが良い?
おすすめをおしえてけれ。
658音速の名無しさん:03/01/15 17:46 ID:2zxvegNO
だんぜんコルシカ。楽園でもありギャングの巣窟でもある。
金持ち持ち観光客向けカジノがあるから。
ラリー中もそれ以外もスリル満点。
659音速の名無しさん:03/01/15 17:46 ID:NwuM2jZa
>>657
是非、グレートブリテンを!




と罠にはめてみるテスト。




660音速の名無しさん:03/01/15 17:55 ID:mnknjq6O
>>657
急でスマンがモンテカルロ行ってリポきぼんぬ
661COY:03/01/15 19:40 ID:kUmQjhxE
三菱の話題出してよいですか?
来年、コルトターボが出るらしいです。1500ccで。MTモデルも追加?
もしかすると2000ccターボも出て、ラリーに出場・・・という案もあるらしい。

ヨーロッパの三菱では現在、ランエボを継続して性能を高めていくか、
コルトにチェンジするかで、意見がまっぷたつに分かれてるとか。
ここでも噂では「ランエボ継続」「コルトエボ」と出てますが、実際は
三菱でも決めかねている模様。

外出だったらスマン
662音速の名無しさん:03/01/15 20:22 ID:e/7irXR8
>661
Daimlerしだいだね
663書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/15 20:38 ID:OFzUY+/l
今年からWRCを見ようと思うんだが、
スカパーでESPNを契約すればいいのかな?
664音速の名無しさん:03/01/15 20:40 ID:cSu4raX2
また誰か「コルト厨うざい」って茶々入れてくる椰子が出てくる悪寒。ま実際うざいが。 ・・・そうは言ってもオフシーズンで話題も少なげだし、こういう話題であそぶのも(・∀・)イイ! 鴨。。。
665音速の名無しさん:03/01/15 20:42 ID:lvakiRFG
>663
まぁ、単刀直入にやればそうだろうね。
666書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/15 20:44 ID:OFzUY+/l
>>665
レスありがとう。
単刀直入でない方法だと、
シーズン後に出る総集編etc.で見るということかな?
667音速の名無しさん:03/01/15 21:13 ID:Kxo67xmD
>666
ESPN以外なら後はG+かな
668音速の名無しさん:03/01/15 21:26 ID:T+l+z+Y4
>>666
エプコのビデオ(今年もVHSかな?DVDには成らないのか?)を買う。
669音速の名無しさん:03/01/15 21:38 ID:lW7PuvEb
>>666
俺はエプコのビデオだけでも満足しちゃってるなあ。
>>668氏も書いてるけど、WRCの為(だけ?)にスカパー導入を検討してるって
段階なら、まずは各イベントの一ヵ月後くらいに発売されるエプコットの
ビデオを買って見てみたらどうかな。
670音速の名無しさん:03/01/15 21:42 ID:FCv7ai5S
今年からビデオはスパイクででるよ
DVDでもたぶんでるね
671音速の名無しさん:03/01/16 00:05 ID:1ntrkFYz
うわ〜モンテ来週か・・・はやっ!
672書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/16 00:12 ID:VthhgTnd
>>667-670
沢山のレスをありがとう。

WSBにスーパークロスの放送もあるみたいなんで、
とりあえずスカパーに決めますた。
週末にでも電気店に行って来まつ。
673音速の名無しさん:03/01/16 00:20 ID:zXrPJwDL
私は、みんながCSや日テレで1年間見てた映像を、やっと24日に
見れます。4980円のDVDでかなり楽しめるけど、その頃モンテ
カルロはとっくに終わってるんだよなぁ…。
ひとことだけ。ナレーションしてる人間よ。F1のDVDでもそう
だが、「破綻をきたし」は「はたんをきたし」だ。「はじょう」
ではない。そのへんのところ、今年こそ直していただきたい。
674音速の名無しさん:03/01/16 00:25 ID:Mr8NxhOW
「はじょう」もそうだけど、
「あろうことか」って単語も妙に多いよなぁ
675653:03/01/16 00:33 ID:ANBtQV8g
>>655-656
情報さんくす。
ヽ(`Д´)ノウワァン
676音速の名無しさん:03/01/16 00:45 ID:1ntrkFYz
>>673
あれはもうああいう単語として認知されますた。
あのナレーションの声がすきなのであまりこだわらない。


あれっ?今年からスパイクが製作するってことは・・・変わっちゃう???
それとも発売のみで作るところは一緒かな???
677音速の名無しさん:03/01/16 01:14 ID:U78RKXi4
スレちがいかな?
そーいえばそろそろチャンピオンズミーティングの時期だよね。
皆もいくでしょ?そこらの駐車場がエボだらけになるのが圧巻。
でも今年はWRC撤退しちゃったから盛り上がりに欠けるかもね。

http://www.evoclub.net/champion/2003/index.html

デルクールやマクレーもくるんやな。なんだか失業中みたくて可哀相やわ。
678音速の名無しさん:03/01/16 02:53 ID:ISiiEsvQ
>>677
今年はないと思って、スバルのに金払って行ってしまった。
679音速の名無しさん:03/01/16 08:26 ID:k2VqJQDw
ハジョウは既に伝統芸能な気がする
680音速の名無しさん:03/01/16 11:16 ID:IOPVqzhn
去年のスバルのイベントがはじめて行ったWRCイベントだったんだけど、
まあ2500円くらいの価値はあったように感じたけど・・・
マキネンがごきげんっぽかったし。
681音速の名無しさん:03/01/16 14:09 ID:IOPVqzhn
フォ、フォーカスが・・・・
682音速の名無しさん:03/01/16 14:25 ID:tv/isInf
>>681
早く見たい!!
URLきぼんっす!!
683音速の名無しさん:03/01/16 14:27 ID:ii49QU7y
684音速の名無しさん:03/01/16 14:36 ID:JpZG1cUr
フォーカスのミシュランテスト、2003車、2002車の両方でピレリ時代より
好タイムをマークしたらしいね。う〜んピレリは(以下略
685音速の名無しさん:03/01/16 14:37 ID:IOPVqzhn
なんだかどっかのパクリなのはいいとして、
たしか1999年のウイングはダウンホース効き過ぎるとかで
変えたんでしょ?また増やしていいのか〜?
686音速の名無しさん:03/01/16 14:38 ID:IOPVqzhn
たぶんこのデザインが成功したら307WRCもこんな感じで
出てくるんでしょうね・・・
687音速の名無しさん:03/01/16 14:52 ID:fTNUTEZx
ちょっとエスコートRSコスワース風でもあるが、リアゲートの作りが違うんで、
どーにもカッチョ悪いな…
688音速の名無しさん:03/01/16 15:35 ID:52+BKMop
ウイングの大型化てジャンプ姿勢の対策じゃないか?>フォーカス
過去スレでも話題に出てたよね。
689音速の名無しさん:03/01/16 15:49 ID:YGw0igsV
炉利男すげぇな。
690音速の名無しさん:03/01/16 16:55 ID:IOPVqzhn
>>688
ジャンプ姿勢は単純にフロントがヘビーだからだと思ってましたけど・・・
691音速の名無しさん:03/01/16 17:07 ID:ii49QU7y
高速走行時のトラクションを稼ぐためじゃないのかな?
692音速の名無しさん:03/01/16 17:20 ID:52+BKMop
そういえば今年はWRC屈指の高速イベントであるサファリがないから、ダウンフォースを重視したマシンにする、
っていうラップワースの談話があったね。

フォードも同じことを考えたのかも。
693音速の名無しさん:03/01/16 18:19 ID:Zf0iI2tN
ねえ、V-rally3買った?
694音速の名無しさん:03/01/16 19:07 ID:N6bLrXtA

ところでヒュンダイの新スポンサーのシェルって昭和シェルの事っすか?
695音速の名無しさん:03/01/16 19:09 ID:l4Xh9pd9
今日予約してたエプコット世界ラリー選手権総集編2002が届きました。
早速観ましたが、改めてプジョーのいやらしいまでの強さを実感しますた。
プロベラたんちょっとむかつきまつ・・

・・一方で三菱は見事なまでに無視されてました(´・ω・`) ショボーン

それにしてもビッグクラッシュが多い年だったなぁ。

ところでマキネソ今シーズンで引退とかwrc.comに出てたけどマジか?
696音速の名無しさん:03/01/16 19:17 ID:ExL5Zrz7
>>694
ロイヤル・ダッチ・シェル。

まぁ同じと言えば同じだけど。
697音速の名無しさん:03/01/16 21:11 ID:5U4dXfiV
>>696
昭和シェルとロイヤル・ダッチ・シェル、どっちが母体(本社)なんでしょう・・・
日本企業?
698音速の名無しさん:03/01/16 21:25 ID:V4jy/9Z/
>>695
マキネン引退はマジのようです。
本人の中では、もう区切りをつけちゃったみたい。
'03年シーズン終了と共に引退するけど、
今年は全力を尽くしてラリーを走ると言ってます。
699音速の名無しさん:03/01/16 21:44 ID:RICOIo8q
>>697
昭和シェルが母体のわけねーだろ!(W
700音速の名無しさん:03/01/16 21:46 ID:ac2piWJl
>>698
そうみたいだね
移籍時点であと2年間って言ってたし、現行でペターに敵わないしね・・・
よし、俺は今年マキネンを応援する事にしたぞ!憂愁の美を飾れ!
701音速の名無しさん:03/01/16 21:46 ID:RICOIo8q
おっ、モーパラでエヴォに乗るハッキネンが出てるぞ!
702音速の名無しさん:03/01/16 21:49 ID:L8Ik9lG2
これで2004年はマクレーたんがスバルへ移籍と、、、
703音速の名無しさん:03/01/16 21:51 ID:dWASOAAn
マクラッシュいらね
704音速の名無しさん:03/01/16 21:54 ID:7QTvDegX
2004年はエースをペター。
そこにグラベル要員カンクネン、ターマック要員ブガルスキーでおながいしまつ。
705音速の名無しさん:03/01/16 22:02 ID:Iws3T85V
>>700
折れは94年の1000湖からWRC見てるけど、やっぱり一番好きなドライバーはマキネンだね(ハルヤンネも)マキネンが引退するのは悲しいな。がんばれ!ペプシmax飲みながら応援するぞ!
706音速の名無しさん:03/01/16 22:03 ID:RICOIo8q
>>705
ペプシmaxって・・・
日本では売ってないよね?
何処にお住まい?
707音速の名無しさん:03/01/16 22:12 ID:zQLB0EDK
日本では売ってないです。でもschweppsとかと一緒にかなり前に見た気がする。
708音速の名無しさん:03/01/16 22:18 ID:zXrPJwDL
>>695
総集編ってもう出てるんですか? 買ったのは、DVDの限定版の
やつですか?
709音速の名無しさん:03/01/16 22:41 ID:gDuDlpvA
マニセンマキが不憫だ・・・・゚。・(ノД`)・。゚・ 。
710音速の名無しさん:03/01/16 23:05 ID:GRxiRNj5
マキネン引退の噂を本人が否定してるぞ。

ttp://www.worldrallynews.info/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1042655786,86478,
711695:03/01/16 23:14 ID:l4Xh9pd9
>>708
1月24日発売予定の
ttp://www.epcott.co.jp/2002-sp02-top.html
DVDです。
別に限定版じゃなかったと思いますが・・・
まさかこんなに早くフライング入手出来るなんて自分でもビックリでつ(w
気分はもう違法レッキしたみたいですよ(w
712音速の名無しさん:03/01/17 00:37 ID:kZjggXrq
>>711
通常版でもうらやましいですよ。あの、例の「破綻→はじょう」問題は
登場しましたか? もし登場してたら「はたん」に改善されてました?
気がついたらで良いんで、また教えてください。私は200分の限定版の方
なんで、あと1週間ぐらいガマンです。
713音速の名無しさん:03/01/17 00:38 ID:yp57iaaR
>>711
漏れは708じゃないが、>>708はこっちの事を言っているのだと思われ
ttp://www.euro-p.com/VideoDvd/comment/RA-028.html

2001のはこっち(euro-pの限定)買ったが、今回はどうしようかな…
714音速の名無しさん:03/01/17 00:38 ID:mFaoQJOE
グラベル要員カンクネンとか言ってる香具師は本当にカンクネンが好きでしょうがないんだろうな。
涙を誘うよ。
715音速の名無しさん:03/01/17 00:41 ID:kZjggXrq
>>713
微妙な時間差でしたが、レスありがとう。708ですが、まさにそれです。
CSとか日テレで放送を見れる人は通常版でも良いんでしょうが、地方
なもので、少しでも多い時間見れる限定版を買ってます。
716音速の名無しさん:03/01/17 01:11 ID:6p0GSOmW
>>714
まあ昔のカンクネンを知っていればいい車に乗せたらいいところを・・・
って考えちゃうけどね。
勝てるか?といわれりゃ厳しいだろうけど。
717音速の名無しさん:03/01/17 01:30 ID:AoCdnB3f
カンクネンの第一印象が「チャールズ・ブロンソン・・・」だった俺は逝って良しですか?
718音速の名無しさん:03/01/17 02:28 ID:P0ohWEcy
♪だんだんしだん しゅびだだん とぅぇぇぇ〜
719音速の名無しさん:03/01/17 03:05 ID:3UrDorAJ
カンクネンと言ったら流れるようなシフトアクション
720音速の名無しさん:03/01/17 03:16 ID:tfN53SLu
>>695
俺もさっき見終わったとこ。
マジで三菱ほとんど映ってねぇ・・・当たり前だけどね。ウチュ。
その少ない中に、デルやんのマジ切れが入っていたのが更に痛々しい・・・ウチュ。
721音速の名無しさん:03/01/17 03:23 ID:pzDsRpvj
>>720
「はじょう」は?
722音速の名無しさん:03/01/17 10:22 ID:3LReRvDQ
723音速の名無しさん:03/01/17 10:23 ID:M9oJNLmN
>697
昔、シェルはシェル単体でスタンドを経営。
で、昭和石油という会社もおなじくスタンドを経営していた。
シェルが昭和石油を買収したため、昭和シェル石油という名前になった。

もちろん、大本はロイヤル・ダッチ・シェル。

>717
昔はそうだね。
スレ違いだが、F-1のケケ・ロズベルグもそんな感じ。
というか、白人でヒゲを蓄えていたら、大体そう見えてしまう不思議さ。
724音速の名無しさん:03/01/17 17:03 ID:LJ6qMEZJ
オレ、車にBOSCHの「ラリーエボルーション」ってホーンつけたんです。
これ、名前の通り、ほんとにラリ−カーで使っているんだろうか?
誰か知りません??
725音速の名無しさん:03/01/17 17:16 ID:6xBHf8WM
>>724
てかラリーカーでホーン鳴らしてるとこ見たことないですが・・・。
726音速の名無しさん:03/01/17 17:36 ID:8ZAV15o/
>>724
インプのコクピットを見た限りでは、コドライバーの足元にホーン用のペダルがありますね。
まぁ、鳴らす機会は殆ど無いだろうけど・・・
727音速の名無しさん:03/01/17 17:43 ID:0gi0Eh0g
90年代半ばのこと…
一般車輌の渋滞が原因でSSがキャンセルされた時に、誰かがホーン鳴らしまくってたよ。
728音速の名無しさん:03/01/17 18:09 ID:xs4BV85b
たぶん純正のシングルホーンがついてるよ。
729音速の名無しさん:03/01/17 18:11 ID:8ZAV15o/
渋滞に捕まったWRカー萎え・・・
730音速の名無しさん:03/01/17 20:18 ID:ETDaRfWX
>>720
そのオレ様のブチ切れって、グレートブリテンでの
「ドミニク、この××××野郎!てめーはペースノートを読むのが遅すぎだ!!」
ですか?
731音速の名無しさん:03/01/17 22:00 ID:BLy+bE3T
昔ヒュンダイがクーペキットカーで出場してた時、SSかどっかで他のWRカーに
クラクション鳴らされながら煽られてたのを見た事ある
多分、遅いからドケ!って鳴らされてたのではないかと・・・・
732音速の名無しさん:03/01/17 22:14 ID:exyfpR7a
昔のラリーではけっこうホーンの音って聞いたような気がする。
733音速の名無しさん:03/01/17 22:23 ID:5YuwMWdb
デルやん、返り討ちに合うまえに散々ホーンを鳴らしてなかったか?
734音速の名無しさん:03/01/17 22:52 ID:IJeGSsfJ
>>732
昔は観客が鳴らしてたチアホーンもあるでよ。
735音速の名無しさん:03/01/18 01:01 ID:Xx084S6p
バグパイプおじさんもいたな(今もいる?)。
736音速の名無しさん:03/01/18 02:11 ID:NOkahmTJ
>>735
今もいる。たまにテレビに映ってる。
737音速の名無しさん:03/01/18 06:06 ID:JjGs0zUC
>>731
それ、サインツ悪夢の98年グレートブリテンのシルバーストーンのSS。
前のとろいヒュンダイはケネスエリクソン、後ろのフォードエスコートはカンクネン。
だと思う。ウチにあるビデオではクラクション鳴らしていないから、他のSSかも?
738音速の名無しさん:03/01/18 08:02 ID:m9ydjzac
ヒョンデのスウェディッシュ3rdドラはバリマキに決定!
・・・カンクネソ・・・ヽ(`Д´)ノウワァン

739音速の名無しさん:03/01/18 08:35 ID:jOiJo8Xu
Rally Preview - Rallye Monte Carlo
ttp://www.fia.com/PRESSE/Ralupdt-a/2003/17-01-2003.pdf
Press Conference - Rallye Monte Carlo
ttp://www.fia.com/PRESSE/RAL-A/2003/17-01-2003.pdf

もうすぐですな。
740音速の名無しさん:03/01/18 09:02 ID:hfrpl1hw
もうすぐですね〜

さて、マルティニとテレフォニカに逃げられたフォードは
どんなカラーリングで出てくるのかな?
741音速の名無しさん:03/01/18 10:46 ID:7tnoag2R
ジャガーグリーンで
742音速の名無しさん:03/01/18 11:02 ID:yjvHY8j2
マルティニも降りたのか?
743音速の名無しさん:03/01/18 11:10 ID:Aoee4G+V
やめたんマル?

やっぱバルボリン?
744音速の名無しさん:03/01/18 12:52 ID:nAAi22xg
真っ青なただのRSカラーになるんじゃないの?
745音速の名無しさん:03/01/18 12:54 ID:FbyCSOQX
>>744・・・・
華がないなあ
746音速の名無しさん:03/01/18 13:06 ID:MZcmGNK4
>>387
お前、骨の髄まで2ちゃんねらーだな(w
他にすることは無いのかよ(w
どっちでもいい事に反応しやがって(w
ちょっと2chしてるぐらいだったらカキコって言うぞ(w
まあ、俺は分からない奴がいるかもしれないから「文章」って言ってるんだけどな(w

>>なんじゃ?この自己流非常識?

なんじゃ?この自己流非常識って?(w

>>自己顕示欲が強い厨房のことだけあって最低限のネットのマナーも
 知らないんだね

もう、めちゃくちゃだな(w
747音速の名無しさん:03/01/18 13:09 ID:TrTg36p/
>746
どこからの誤爆でつか?
それともペター祭がお嫌いなのでつか?
748音速の名無しさん:03/01/18 13:12 ID:WH/znoXq
>747
36と263がどうたらこうたらという立てた人が
かわいそうになるスレの誤爆でしょう
749音速の名無しさん:03/01/18 13:50 ID:TrTg36p/
>748
ほんとだ…なんて可哀相なスレ…。
750音速の名無しさん:03/01/18 13:58 ID:0c+ZD18c
マキネンやめないで!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
751音速の名無しさん:03/01/18 15:44 ID:1KnKLky5
いや、なんかかっこいくなってるかも・・・
http://www.rallyx.net/news/focus03test.jpg
752音速の名無しさん:03/01/18 15:51 ID:LkzmgM42
結局マキネン引退の真偽はどっちなんだ?
サイトによって載ってることが違うんだけど…
753音速の名無しさん:03/01/18 17:26 ID:TrTg36p/
希望を込めて…引退撤回に一票!
754音速の名無しさん:03/01/18 17:28 ID:asrBudOj
チャンミの案内ハガキきてた。毎年律儀だ。

でもチャンピオンて・・・て思ったけどパジェロエボを持ってくる訳ね。
755746:03/01/18 17:42 ID:MZcmGNK4
誤爆スマン。
しかし何故・・・
756音速の名無しさん:03/01/18 18:19 ID:GfR1lXkF
>>697
基は名前にもあるようにオランダ。
でも今はエゲレスあたりになってたはず。

>>フォーカス
流石にあのままということはないでしょう。
もう少し洗練されてくるはず…
インプはあの重そうなので出てくるみたいだが。
757音速の名無しさん:03/01/18 18:27 ID:IVig4wtt
リヤスポが206みたいだ・・
758名無し:03/01/18 19:01 ID:rgCkubyW
質問!
ミスファイアリングシステムって構造上どうゆうもの?
EXマニにフレッシュエアでもバイパスしてるの?
759音速の名無しさん:03/01/18 19:48 ID:Xx084S6p
>>754
パリダカに他のワークスが本腰を入れなければ
今後もチャンピオンズミーティングは出来そうですね。w
760音速の名無しさん:03/01/18 20:00 ID:GfR1lXkF
>>742
テスト風景の写真ではマルティ二ストライプまだ残ってるんでたぶん残留と思われ。
モンテ(正確には仏国内)は酒広告禁止なんでロゴははいらんだろうけど。
761音速の名無しさん:03/01/18 20:24 ID:Wv3aEWAq
>>760
でもモンテ用テストの写真はテレフォニカの青もそのまんまだったよ?
762音速の名無しさん:03/01/18 21:39 ID:J4MKx5Qm
>>756
一応英国・オランダどっちも本社。
シェルの本社が英国、ロイヤル・ダッチの本社がオランダということ。

このあたりが詳しいかと。
http://www.shell.co.jp/shell/business/history/index.html
http://www.shell.co.jp/shell/index.html
763762:03/01/18 21:48 ID:J4MKx5Qm
一応補足。
英国のシェルペトロリウム Co. Ltd+オランダのシェル ペトロリウム N.V
と言ったほうが正確みたい。

ロイヤル・ダッチはシェルの事業活動には直接関与していないらしいので。


764音速の名無しさん:03/01/18 21:53 ID:qEj5DSKE
>>758
なんだっけ。スロットルOFF時にもシリンダ内に混合気が送られるってやつだっけか。
たしかランエボで何かのキットが売ってたなぁ・・。

765音速の名無しさん:03/01/18 22:07 ID:TaAPpeRs
排気管内で未燃焼の混合気を爆発させてタービンの羽根を
回転させてアクセルオフ時もブースト圧を高く保つシステムじゃないですか?
766音速の名無しさん:03/01/18 22:16 ID:xgFUOXoB
今日、ラリーX買ってきて読んだが
インプレッサのリヤスポはホントに凄い事になってるな。

流石にスバル本社&Stiは、あの形状のリヤスポ市販しないだろうから
ないるやさん辺りに期待かな。禿しく後方視界悪そうだが・・・・・。
767764:03/01/18 22:42 ID:qEj5DSKE
>>765
雑誌引っ張出して調べたらそうだった・・。未燃焼の混合気に新気を混ぜて爆発させるんだった・・。
新気をEXマニに吹き込ましたり、IN側からの吹き抜けを利用するものなどがあるみたい。
768スレ オフィシャル:03/01/18 22:55 ID:F89X8doO
>>746
レーシングカーと5ヒート目のおもちゃの犬です。(^^
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1040830684/l50

名前を36と言います。友達がいなくて構って貰いたい房なので
暇な人は構ってやって下さい…m(_ _)m

F1板最強と唱われてるスレなので楽しめるかと思います…
400レス位、お祭り表賞式になってますので…
フラッシュあり、AAありで36が遊ばれています…(^ ~)v

どうぞ36と遊んであげて下さい。
769スレ オフィシャル:03/01/18 22:57 ID:F89X8doO
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、36がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >36
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
770音速の名無しさん:03/01/18 23:47 ID:0aJr6wZA
771音速の名無しさん:03/01/19 00:06 ID:+iOcizNJ
さすがCrash.Netだな・・・
> WRCのオフィシャルマガジンである「ラリーX」誌は、
> 全世界で30万部以上を発行している。

山海堂も驚いてるんじゃないのか?(w
772音速の名無しさん:03/01/19 00:12 ID:6jYh/qZP
でもWRCの人気が上がってることはいいこと。
二テレも放送時間延長すべし
773音速の名無しさん:03/01/19 00:12 ID:/yYuMYdT
実際のとこと、ラリーXって何部ぐらい売れてるんだろう?
774音速の名無しさん:03/01/19 00:31 ID:aBC084Qu
>771
リチャ−ズがらみで、確かそんな雑誌あるぞ。
いやまじで。
775758:03/01/19 00:32 ID:WLXmgAWm
>>764
アクセルOFF時にガスを濃く噴かせてやればいいのか!なるほどー。
やっぱり簡単に作ろうと思ったら、
ブローオフバルブからでたエアをEXマニにバイパスするのがいいかな。

あとアクセルOFF時の点火時期を極端に遅らすのとか聞いた事あります?
776音速の名無しさん:03/01/19 00:56 ID:t3htVUP+
>>771
Rally-xじゃなくてRally-xsだね。
777音速の名無しさん:03/01/19 04:13 ID:iyFk8owf
おいおい、あと2メーカー新規参入するんだってさ!

プロドライブのD・リチャーズ社長(F1ブリティッシュ・アメリカン・レーシング代表)は
17日、03年に6メーカーが参戦(三菱は活動休止)する世界ラリー選手権(WRC)へ、
さらに2メーカーが参入するだろう、と語った。メーカー名は明らかにしなかったが、うち1社
は開幕戦モンテカルロ・ラリー(22〜26日)で発表され、06年には参戦する、としている。
さらに同社長は、将来的に日本とメキシコでWRCが開催される方向であることも明らかにした。
(トーチュウより)


778746:03/01/19 04:20 ID:BAPkcXsl
>>768>>769
おい、他スレに迷惑かけるな!!
779音速の名無しさん:03/01/19 08:23 ID:o2AVXJJ4
06年に参戦て、ずいぶん先の話だな〜
780音速の名無しさん:03/01/19 08:33 ID:YTZtpmYy
超個人的予想

日産
アウディ
781音速の名無しさん:03/01/19 08:34 ID:lhw2wVGR
>>777
ルノーとホンダが最右翼かね?
782音速の名無しさん:03/01/19 08:37 ID:u+Q2bRvc
以前どこかでアルファだったかアウディだったかがWRCに参戦したいなぁ〜なんて発言があったと思う
今のレギュレーションじゃベース車両が用意できない所だったかもしれん・・・
レギュ代えろとかそんな事言ってたような・・・
783音速の名無しさん:03/01/19 08:39 ID:YTZtpmYy
純グループA規定ならまだしも、WRカーの規定で車両が用意できないようじゃ
WRCに参戦したいなんて思うもんじゃない。
784音速の名無しさん:03/01/19 08:51 ID:u+Q2bRvc
WRカーだと2万5千台もベース車量産しなきゃならないからなぁ(^^;
大衆車作ってる所ならWRCに向いた車両も直ぐ用意できるだろうけど、
もし今からWRC参戦用の車両開発・量産をするって話だったら・・・・
785音速の名無しさん:03/01/19 08:53 ID:WQEOwP7/
>>770
妥当だな。確かにプジョーが強いけど、2002年はまだ
フォードやスバルに漬け込む隙はあった。
フェラーリ(以下略
786音速の名無しさん:03/01/19 09:48 ID:ipaHZ/b+
>>781
ルノーは当然よね。
ホンダよかトヨタの復帰が農耕じゃん?

個人的には
マツダ   次期ファミリア
フィアット 次期パンダ
と言ってみる。
787音速の名無しさん:03/01/19 09:55 ID:blfgJhFS
個人的には
マツダRX−7のWRC復活を願ってみる
788音速の名無しさん:03/01/19 09:56 ID:+iOcizNJ
>>786
マツダの親会社はどこか知ってるか?

まあネタだろうから付き合おう、
個人的にはRX-8で(w

いや、25k台/年くらい売れてほしいなという希望もコミで
789音速の名無しさん:03/01/19 09:57 ID:+iOcizNJ
うぐ、先越された…しかもセブンかYO!
790音速の名無しさん:03/01/19 10:11 ID:+AOtUHMh
しかし新規参戦のニメーカーってどこだろう。
アルファならハッチバックモデルあるから、いけそうだな。
日産なら何で参戦なのかな?マーチで1600クラスなら現実味ありそう。
うーん気になる。
日産は… ゴーんさん頼むよ
791音速の名無しさん:03/01/19 10:26 ID:YRvrtr6d

最低生産台数が二千五百台に戻される悪寒
792760:03/01/19 10:27 ID:NARZLQZe
>>761
そういえば残ってますな。テレフォニカ離脱は確実なんで、
となると漏れのは根拠になりませんな>マルティニ残留。

RSカラーは去年のよりも一昨年の白ベースの方が好きだったり。
793音速の名無しさん:03/01/19 10:29 ID:YTZtpmYy
>>791
元の木阿弥

そうなったら、日本のメーカーが現在よりラリーに特化したモデルを生産して
生産できないヨーロッパメーカーが不満を言う
794音速の名無しさん:03/01/19 10:34 ID:NARZLQZe
>>788
どうせならロードスターで。
エンジンは当然ロータリーに載せ替え(w

…ってロータリの扱いはWRCではどうなってるんだろ?
許可不許可もそうだし係数とか。
795音速の名無しさん:03/01/19 10:39 ID:51GILuVI
>>793
WRカー規定ならその心配はないと思うよ
796音速の名無しさん:03/01/19 10:55 ID:WxsL99P+
>>778の746
あんたが迷惑なんだよ!

このアホは、詫びの一つも言えんのか?
797音速の名無しさん:03/01/19 11:06 ID:/KTzihPS
>>781
ルノーはいいかもね。PSAよりはかわいげがありそう。ホンダは・・・。
シビックで参戦?
798音速の名無しさん:03/01/19 11:16 ID:/TV8zfun
>796
>>755で詫びを入れてるようだが…
つーか、向こうでやってくれ…禿しく迷惑だ。
799音速の名無しさん:03/01/19 11:34 ID:cz/DSS0g
>797
ルノーってさ、F2時代プジョーだかシトロエンだかに
こてんぱんにしてやられてるのね・・・
理論上は有利だった、クーペボディーのルノーマキシメガ−ヌが
理論上は不利だった、3ドアの306マキシに・・・・

当時のエースだったフィリップ・ブガルスキーはシトロエンに・・・・
そんなルノーだったけどルノーUKがなんかタイトル取りましたとさ・・・

ちゃんちゃん。
800GC8:03/01/19 13:01 ID:fkgqjWZV
800!!
801音速の名無しさん:03/01/19 13:18 ID:W2LvGRpc
エッエェェッ?
三橋骨折?
802音速の名無しさん:03/01/19 13:18 ID:W2LvGRpc
↑すまん誤爆った
80306年参戦組は:03/01/19 13:41 ID:aQEbwmxd
ルノーとVWあたり?
804音速の名無しさん:03/01/19 14:18 ID:NARZLQZe
バタネンはやっぱり天災だったんですね(w
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=7137&cat_id=2&top_flg=1

そんなこと考えてる暇あったらペースノートきいてろ!
805音速の名無しさん:03/01/19 14:23 ID:aQEbwmxd
>>802
ワラタ。
世界平和を考えながらのSSトップは、たしかに常人の域を越えている。
806音速の名無しさん:03/01/19 14:43 ID:NARZLQZe
ふたばにてフォーカスハケーン!
ttp://up.2chan.net/e/src/1042769520439.jpg

流石にこれはまずいんじゃぁ…
807音速の名無しさん:03/01/19 14:50 ID:qoeC4ffI
>>806
カローラのリヤスポ
808音速の名無しさん:03/01/19 15:12 ID:DkKmVIl0
ラリージャーナリズム界にとっての
お杉やキムコ的存在って、誰にあたりますか?
809音速の名無しさん:03/01/19 16:27 ID:ZCUAx12/
>>806
テールライトが見づらい・・・。

ところで、ルノーが参戦?車種は?クリオだと小さいし、メガーヌは大きい(大きくなった?)。
ホンダシビック、フロントノーズがスラントしている気がする。
それに、ホンダはターボよりもNAの方が好きそうだし・・・。
ということで、トヨタが来年か再来年でF1チャンピオンを取り、他コンストラクターから文句を言われてアボーン。
アレックスでWRCに復帰参戦。
810音速の名無しさん:03/01/19 16:48 ID:magguvG4
>>809
ホンダは競技の世界ではターボを使うべきだと発言してますよ
CART撤退もターボからNAへの転換が原因でしたし
811音速の名無しさん:03/01/19 18:13 ID:ipaHZ/b+
じゃあホンダだとしたら、FMC後ですわな。
次期シビックのネタ、なんかあります?
けどターボモデルは販売しないで欲しいな。

確かに、フォードですら予算を確保できない状況でサインツ放出でした・・。
マツダはJWRCでがんがってもらいますか。
とたわけてみる。
812音速の名無しさん:03/01/19 18:30 ID:WtkAro3y
>>811
今の3ドアでもイケるんでわ?
813780:03/01/19 19:33 ID:pxCnrLlF
ルノーとホンダね〜

F1との両立はできるのかなぁ?
814音速の名無しさん:03/01/19 19:40 ID:pE5hLGPS
>>794
SA(初代 RX-7)のときは係数は1.7だった(はず)

>>811
ちょっと前の東モでカペラMPS(俗称カペラエボ)とか牽制球出したりして、
予算と余裕さえあればなぁと思わせてくれたんだが…

まずあり得ないだろうが、JWRC逝くなら現行デミオだろ
数売りたい車にも合致するし、テンロクNAなら収まる
FFのくせにコルト4WD並に重いという大問題は有るが

……サイズ的には、いっそ8cmバンパー延ばしてWRカ(ry
イメージカラーのオレンジを活かして、緑のワンポイントを加えてレナウ(
815音速の名無しさん:03/01/19 19:55 ID:Isweb1cw
なんかさぁ、F1のメジャーなコンストラクターってエクレストンと揉めてるんだろ?
一度はチャンピオンを取った事だし、次はWRCの天下を取りたいなって感じじゃねえ?<ルノー
S1600だと、ルノーって中々強いんじゃなかったっけ。
ただ、ちょっと前にルノーはWRC参戦を否定してたはずなんだよなぁ。

まぁ、おれはどの車で参戦するか考えてた方がハァハァしてしまうんだけど。
816音速の名無しさん:03/01/19 20:07 ID:/WSetIti
>>815
知ってる?
F2時代ルノーってプジョーにコテンパンにやられてるの(はあと
817音速の名無しさん:03/01/19 20:23 ID:ipaHZ/b+
>>812
3年後だったらモデル末期に近づいてるよ・・・。
プジョーが306でWRカー作りたかったのに作らせてもらえなかったのと同じような展開じゃないかな。
新型でドドーンと販促☆

>>813
デミオJWRC、カコイイ!!(・∀・)
マツダ従業員には次期ファミリア(フォーカスシャシー)説が根強いんだけど
デミオがターマックをクルクル走り回るのを想像してハアハアです!
818音速の名無しさん:03/01/19 20:25 ID:ipaHZ/b+
クリオは、フェイズ1マスクだったらもっとハァハァなのに
819音速の名無しさん:03/01/19 20:26 ID:PmTSMglJ
つうか・・・。

civic☆現行EP3シビックタイプRについて語る☆typeR
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041517684/

ここの前スレか、このスレか忘れたけれど、
WRC参戦ってニュースはあったよ。
820音速の名無しさん:03/01/19 20:31 ID:Isweb1cw
>>816
あ、そうなんだ。
821音速の名無しさん:03/01/19 20:50 ID:hSbKW6r+
>>816
Seatにまでコテンパンにやら(ry
822プリン・マクレ−:03/01/19 21:05 ID:77lnTYRW
ルノ−ってそんなにしょb(ry
823音速の名無しさん:03/01/19 21:07 ID:pxCnrLlF
ヒュンダイには何とか勝ったけど・・・・・・。(99年ね)
824今シーズン:03/01/19 21:17 ID:UMdiurze
個人的には、シュコダに注目
あとは・・・・・・・ねえや、またグロンの
独走だろうし・・・・
825音速の名無しさん:03/01/19 21:47 ID:pxCnrLlF
プジョーはエンジン自体の改良が今年はできないから
去年よりは、独走にはならないんじゃない?

スバルは結構エンジン弄ってきたみたいだし、
フル参戦のシトロエンもなかなか速そうだし。
826音速の名無しさん:03/01/19 21:58 ID:NARZLQZe
スバルはピロリ次第かと。
それからマキネソ次第ではペタ一人でPSA勢に立ち向かうことに…
ますますファンが増えそうだな(w
827音速の名無しさん:03/01/19 22:54 ID:HM6iVaL8
スバルかあ・・・今期のマシンは確かに期待できそうだね。

でもさあ、いまだにWRC2000が
最速だと思ってる俺はイッテヨシ?

まだチューニングすりゃ勝ち星、GDベースマシン以上に
挙げそうな気がするんだよね・・・。
828音速の名無しさん:03/01/19 23:01 ID:6BGjcnCT
>>827
たぶん丸目のWRカーの方が速いんだろうけど、2年かかって3勝しかしてない
からねぇ・・・
どのドライバーも勝てても1勝。バーンズ、マキネン、ペター
829音速の名無しさん:03/01/19 23:29 ID:zyTfuyo9
インプレッサって速くなればなるほどカコ悪くなってく気がする。今年仕様のはマジでカンベンだな。

そんな俺的には
98仕様がマンセーなんだけど。
830音速の名無しさん:03/01/19 23:36 ID:NARZLQZe
漏れは99仕様が好き。
Gr.Aインプの流れの到達点みたいな感じで(WRカーだけど)。
WRC2000は最早レーシングカーだ…
831音速の名無しさん:03/01/20 00:04 ID:cKJFHxg1
丸目もかっこよかったけどなあ。市販車は論外でつが
で2003もテスト風景みるとこれもなかなか・・・
べっ別にスバリストってわけじゃないんですよ!?w
832音速の名無しさん:03/01/20 00:12 ID:zImwcX7R
インプ2003ってテスト風景の写真のようなベタベタに低い車高だとかっこいいけど
オートサロンで見たのは若干車高が高くてイマイチだった。
833音速の名無しさん:03/01/20 00:19 ID:UlX3zg+g
涙目インプレッサ マンセー
834音速の名無しさん:03/01/20 01:51 ID:Fpjwyawi
涙目か…今シーズンを暗示してるようだな。
835音速の名無しさん:03/01/20 01:53 ID:GnKNH7Sh
インプの活躍次第で涙目でも印象よくなるんだろうな?
836音速の名無しさん:03/01/20 02:03 ID:Fpjwyawi
嬉し涙になれば良いんだがな…正直悔し涙になりそう。
837音速の名無しさん:03/01/20 03:26 ID:MTJyofq9
涙目STi買ったので,今年活躍してくれないと困る!
838音速の名無しさん:03/01/20 05:29 ID:US8Jeyoc
>>837
車体全体をもう一度よ〜く見まわしてみな。
どこかに「レガシィ」って書いてあるかも……
839音速の名無しさん:03/01/20 09:59 ID:mbF69A8O
流し目インプレッサ
840白ごま ◆QPrx.GDBBM :03/01/20 10:03 ID:vizoi25B
>>837さん おめおめ☆

すこぅし気になっているんだけど >>466 受験生さん がんがれたかい?
841音速の名無しさん:03/01/20 10:50 ID:KFWr6KkY
>>837
僕は丸目スペックC乗りなので、ちょっと涙目です。
842466:03/01/20 15:00 ID:9mRoRJxR
>>840
あ、ハイ・・・おかげさまで。
試験中、後ろの眼鏡小僧がずっと僕の耳元で、(;´Д`)ハァハァ してて僕は(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてました。
多分、彼風邪気味だったんだろうけど・・・
結果は・・・今日自己採点したら総点で619点でした。

まぁ特別悪くも無いし、なんとか諦めなくて済んだ感じです(w
後は、二次で勝負ですね。正直現役なんで二次は厳しいかも・・・
でも、ここまで来たら、やるしかないんで。
最後の最後にペターみたいな事があるかもしれないし。

はぁぁぁ・・・ニュージーランドは、笑って迎えたいなぁ(w
843音速の名無しさん:03/01/20 15:53 ID:2DYx/O0f
>>842
お疲れさま〜〜。
入試しんどいと思うけどガムバレ!
ペターばりの最後のフィニッシュorターマックでのパニヤンばりの独走で
試験に頑張ってね。
844音速の名無しさん:03/01/20 15:54 ID:8HMi4DNs
>>838
レガシィならまだいい
カル○スクレ○ントなんて書いてあったら目も当てられんw
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846音速の名無しさん:03/01/20 16:15 ID:0P3bxfWX
>>843
そしてゴール直前でマクラッ(ry
847最終SSでリタイアしたヤシ=オレ:03/01/20 16:22 ID:60B0foXD
コラッ!!!
848音速の名無しさん:03/01/20 16:28 ID:mbF69A8O
初日の結果から順調な滑り出しと思われたが急転直下
スリッパリーな路面に足をすくわれた>>ピーは
バンピーな高速コーナーでマシンの挙動にハジョウをきたし
あろう事かコースオフ、リタイヤとなってしまった。
849股旅者 ◆TjiLxX2vNQ :03/01/20 17:06 ID:hqEHIHAo
皆さん冗談きっついでんな〜w
850466の母:03/01/20 17:27 ID:60B0foXD
コラッ!!だめでしょ>>848ちゃん!!!
お兄ちゃんのいるとこで「ハジョウ」って言ってはダメってあれほど(以下略

は〜い>>466ちゃん。今日はカツ重よ!
これを食べてペタ(以下略







>>466気分を害したとしたらスマソ。
がんがれよ、LEG2はかなりの難所だからな。
851音速の名無しさん:03/01/20 17:30 ID:3/Oxt+0d
嗚呼、シーズン始まりが近くなったら、突然香ばしいスレに逆戻り(涙
852音速の名無しさん:03/01/20 17:37 ID:KFWr6KkY
少し前まで「スリッピー」って言ってなかったっけ?
853音速の名無しさん:03/01/20 17:43 ID:5qZvd5zp
>>466
俺の敵を・・・。

>>850の言う通り、LEG2はかなりの難所だよね。ロードセクションには私立の試験もあるし。
まあ、出走順が前でもなく、後ろでもないようだから、ちょうどいいよね。
先頭のヤシは気ィ抜くし、後ろは轍が出来てアボーンの可能性大。
LEG3は余裕のクルージング(後期を受験しなくて済むような状況)でフィニッシュしてください。
シャンパンファイト、期待してるよ。
あと、ココアを飲んで、インフルエンザ対策を(あるある大辞典情報)


854音速の名無しさん:03/01/20 17:56 ID:eyyjm7ZY
スレ違いなところもあるんであんまそういう話が長引くと荒れますよ?
855音速の名無しさん:03/01/20 20:55 ID:QMyChRc6
856音速の名無しさん:03/01/20 21:37 ID:2Ng+bkMa
>>855
サイズ的にも勝てそうな雰囲気ありますよ。
ちいさめのリアスポでスマート
857Danzig:03/01/20 21:59 ID:lQwcOEAG
ソルベルグ?
ソルベリ?
858音速の名無しさん:03/01/20 22:16 ID:WEqTdlt5
>>857
その前に
ペター?
ペーター?
ペテル?
859音速の名無しさん:03/01/20 22:24 ID:6cRnWfvd
WRC初心者なんですが、都内でDVDや本・ミニミュアカーを
置いているお店知りませんか?
お願いします。
860466:03/01/20 22:29 ID:9mRoRJxR
>>843
>>846-849
殺伐としたご声援ありがとうございました(w
明日からまたフラットアウトで頑張ります。

>>850
お母さん!?(w

>>853
そうなんですか?>ココア なんせマスメディアから隔離されてまして・・・
ありがとうございました。
当分WRCから遠ざかる僕に代わってしっかり見届けてくださいね。

>>854
大変お騒がせしました。多分、当分来れないと思うので安心してください。
と言うか、受験前にプロベラたんの笑顔は精神衛生上よろしくないので・・・(w
861音速の名無しさん:03/01/20 23:03 ID:UHc48jzV
>>859
恵比寿のMrクラフト
862音速の名無しさん:03/01/20 23:11 ID:ohDIFs4k
エプ子の2002総集編、ハジョウもハタンも出てこなかったyo!
どうやら今年は「違和感を覚えるも」という表現がお気に入りらしい。
あと「戦いの主戦場」という謎の言い回しも
863音速の名無しさん:03/01/21 00:05 ID:+h8UR94x
さぁて、もう今週からラリーが始まるわけだが
いまだに三菱のサイトがグレートブリテンのまま時間が止まってるのは
深い意味でもあるのだろうか・・・・・・・。
864音速の名無しさん:03/01/21 00:38 ID:3OkJTu0I
FIAサイト内に新コンテンツ?が。

RallyNews - Contents -
ttp://www.fia.com/homepage/Rallynews.htm
Rally_Calender
ttp://www.fia.com/FreePress/WRC_2003/WRC_Calendar.htm
865音速の名無しさん:03/01/21 00:48 ID:RTWZHWwz
カレンダーは毎年恒例なので新と言えるかはビミョーだが、
RallyNewsは確かに新コンテンツかも

ちなみにカレンダーの左上、Extended Informationをクリックすれば、
2001年版からのコピペで修正し忘れが残っているというのが判るよ
866音速の名無しさん:03/01/21 00:49 ID:3OkJTu0I
ttp://www.fia.com/FreePress/WRC_2003/WRC_Press_pdf.htm
に(モンテの)コース図PDFがあります。
867音速の名無しさん:03/01/21 01:09 ID:6vFqx+N0
前スレだか、前々スレだかで、プロペラだのの
このスレでしか通用しないことばっかり増えすぎて
読みにくいったらありゃしないんで、いい加減にしろや!
って意見が多数出ていて、シーズンオフ中は
ずっと呼称は変えないままで行ってたのに、
シーズン始まった途端に帰ってきたんだな、
こいつら…
868音速の名無しさん:03/01/21 01:33 ID:RTWZHWwz
いよいよシーズン突入


偉大なるラリーストたちを
 語り、称えるスレ

  WRCは現在
  *開*催*厨*

869音速の名無しさん:03/01/21 01:59 ID:rqpzKw1Y
まぁまぁ。
ここにいることは義務じゃないんだから嫌になったら自ら去るのも手ですよ。
俺は変な呼称に嫌悪感はないので関係ないけどなー
870音速の名無しさん:03/01/21 04:25 ID:0wxlNfVW
当然の事だわなw
871音速の名無しさん:03/01/21 09:03 ID:uXTjFBwT
>>863
三菱のWRC一時撤退は認めるとしても、
SS速報だけは撤退しないでホシィ。
あそこが一番早そうでいつも見てるからな。
あれがあるだけでも三菱には価値がある。
872音速の名無しさん:03/01/21 11:44 ID:3OkJTu0I
>871
俺も。

他のページは妙に凝っていて重いか、見づらくてね。
三菱のLive TimingでWRCファンになったようなものだし…。
873音速の名無しさん:03/01/21 12:01 ID:9N1L2IBP
やっぱり金出してでも、ミシュランタイヤにすべきだと思うよ、スバル。
家計が火の車でも、ミシュランタイヤにしているメーカーが多いじゃないか。
例えば
フォード(昨年の予算に比べて、30%カット。しかし、ドライバーへのサラリーが安くて済む)。
ヒュンダイ(カストロールがスポンサーから降りる。また、昨年のワールドカップで資財を使い切ったため、撃沈)。
スコダ(ケネス・エリクソンをサードドライバーに雇いつつ、高給取りと言われるオリオールを雇ったため、ヤバイ状態。ニューマシン「ファビア」の開発&テスト費も馬鹿にならない)
スコダはフォルクスのスポンサードがありげだから、大丈夫そうだけど。

ということで、スバルよ、金があるんだからピレリをやめろ。
頼むからタイヤでファンをヒヤヒヤさせないで下さい。

874音速の名無しさん:03/01/21 13:38 ID:1/bz1xyj
スバルだって金欠でしょ?3台目出せない訳だし・・・

金があるといえるのはプジョーとかシトロエンくらいではないかと。
875音速の名無しさん:03/01/21 13:49 ID:mFtJ4H3p
マシンはともかくタイヤくらいなら何とかなるハズなんだけどね>スバル
散々外出だけど今までにも切り替えの話はあった訳だし

しかし今となってはピレリ側が絶対にスバルを離さない罠
876音速の名無しさん:03/01/21 14:07 ID:OnrdmPhz
ピレリの何がヤヴァイかと言うと、今のタイミングならヒュンダイやスコダでも無料か、
もしくは破格の価格でピレリのタイヤ供給を受けられると思うんですよ
なのにスバルよりも財政難なコンストラクターも揃ってピレリを使おうとしない!
フォードにしたってチーム側の要請で無理矢理タイヤ変更をする始末…(この苦しい時に!)

もう、どーしよーも無いでしょ?
877音速の名無しさん:03/01/21 15:23 ID:7/GUNlXf
まあ、いろいろ事情はあるにせよ、スバルはピレリを(勝つために)選んだわけだ
それを、ファン側で負けた時の言訳にはしないで欲しいな
878音速の名無しさん:03/01/21 15:38 ID:7MNL82de
勝つためにだろうか…
出るためにだろうか…
879音速の名無しさん:03/01/21 15:55 ID:x3VRlSA0
>>877
いえ、勝つためではありません。商業的な提携の為です。
スバルも勝つ為ならピレリは選ぶべきではないのは知っています。
なのに商売面で妥協しているスタンスにファンは怒っているのでしょう。

野球でもサッカーでも駄目だと判っている選手を雇い続ける事にファンは文句を言うものです。
880音速の名無しさん:03/01/21 16:02 ID:K3eOyrQ1

って、ゆーか
決断を迷ってたら逃げ送れてストーカー女に捕まったって感じだな>スバル

そのかわりタイヤ性能が悪くても資金面なり何なりスバル引き止めの特典を
色々ピレリが提示している公算が大きいかと。
881音速の名無しさん:03/01/21 18:06 ID:aWJPn3SQ
メインスポンサーだったBAR(555)が一時去ったときの
スバルのメインスポンサーは一応ピレリだったから、
タイヤ供給が無料だけでなく、ある程度の資金提供とかあるのかな?
スバルの乗用車の標準タイヤにピレリを使ってるの?
22Bしか思いつかん。
882音速の名無しさん:03/01/21 18:34 ID:9Wy7T7ii
ピレリP7000/17"は激安だから大好きです
883音速の名無しさん:03/01/21 18:45 ID:ceavScZ7
>>881
BARではなくBATですぞ。
884山崎渉:03/01/21 19:23 ID:KBBAK2fi
(^^)
885881:03/01/21 19:32 ID:sOoGU2Rb
>>883
本当だ。訂正ありがd!
886音速の名無しさん:03/01/21 20:11 ID:8lLg8oVI
ちょっくら去年の結果を今年のポイントシステムに換算してみた

計算間違いがなければミツビシは5位になってる
後はマ−ティンのポイントが倍増してマクレ−に並ぶとかな

マ−カス89
ペタ−55
サインツ53
バ−ンズ49
ロバンペラ45
コリン40
マ−ティン40
パニやん37
マキネン32
ロ−ブ26

プジョ−195
フォ−ド166
スバル95
ヒュンダイ33
ミツビシ32
スコダ31
みたいっすね
887音速の名無しさん:03/01/21 20:18 ID:7MNL82de
>>886
それでもヒュンダイに負けるのか…ミツビシ
888音速の名無しさん:03/01/21 20:51 ID:0UR6iWnL
WRCに参戦するメーカーってのが車屋でなくてタイヤ屋だったら笑うよな
モンテでの発表が楽しみだBSとグットイヤーだったらマジ笑う(いや、嬉しいんだけど)
889音速の名無しさん:03/01/21 21:28 ID:aj2Nd1Fb
さりげにAVONも入れといてくれ
890音速の名無しさん:03/01/21 22:13 ID:dLqJDmpZ
#もうすぐ900だけど、モンテが始まる前に新スレを立てた方がいいような気がする

>>879
>商売面で妥協しているスタンスにファンは怒っているのでしょう
その妥協がないと出られないんだと思っていたんだけど、違うのか?
891音速の名無しさん:03/01/21 22:34 ID:bnscUreK
皆、前向きに考えようぜ

フロント激重のフォーカスよりも
バランスの(・∀・)イイ!!インプレッサ専用タイヤとなって、
ピレリも開発し易かろうて。

話は変わるが、未だ雪が積もっていないスエディッシュは
開催できるのか?過去に雪がなくてキャンセルって無かったっけ?
892音速の名無しさん:03/01/21 22:57 ID:jEwsVLuG
>>890
コーポレートカラーの為に大口のスポンサーを断わる余裕のあったスバルにピレリを
切れない程の財政難があるとは思えません。(3台エントリーなら別でしょうが)
ワークスタイヤとは言っても『たかが』タイヤです。タイヤ購入の予算をケチった所で
大してワークス活動全体への影響はないでしょう。
影響があるとしたらピレリ側によるスバル車の宣伝効果(実際フォード車もピレリにより
大きく宣伝されました)、そしてピレリ自体にとっては共にワールドチャンプを取った
パートナーの喪失を意味します。(ここでタイヤ変更されてしまうと優勝にピレリは余り
貢献してなかった印象を与えてしまう)

でも、これらはモータースポーツの戦いとは少々かけ離れた場所での駆け引きなんですよね。
893音速の名無しさん:03/01/21 23:04 ID:WRsla5Pk
ああ、そういやマルボロは前々シーズンの終わりにスバルへスポンサードの話を持って行ったんだっけか
結局スバルは車体カラーの為にそれを断わって、マルボロは今はプジョーのスポンサーになっているんだよな
スバルが断わった御陰で三菱にもスポンサード継続のチャンスが一年与えられたけど生かせなかったね・・・・
894音速の名無しさん:03/01/21 23:07 ID:WVw+VSGw
その決断があったからこそ
その後のBATメインスポンサー復帰に繋がったわけだが
895音速の名無しさん:03/01/21 23:10 ID:Hs/5jXuP
>>891
1990年に雪不足で中止になったことがある。
暖冬で凍土が溶けて人が歩けないほどぐちゃぐちゃだったらしい。
896音速の名無しさん:03/01/21 23:24 ID:P58GDMLk
結局WRCの総集編DVD(通常版)って、もうフライング販売してる
んですね。24日じゃないんだ。お近くのセブンイレブンへどうぞ。
897音速の名無しさん:03/01/21 23:29 ID:dLqJDmpZ
>>892
メーカーはより効果的な宣伝を求めるばかりに、チーム側の意向と食い違うのか。
それじゃあチームがメーカーに対してより強い影響力を持つか、メーカーの意識が
変わらない限りはこの状態は続きそうですね。これではPSAに勝てるとは思えないです。
資金力の差もありますけど、勝つことへの執念で既に負けてますよね。(苦笑
898恐怖の大王な予言:03/01/21 23:32 ID:MFLGHXER
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  く
      ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
     [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
      ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // わ
       i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
       ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
        i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|    っ
        !                           |:    |
           ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  !
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「Pirelli」をカタカナで表記する
『ピレリ』
これに関係の深い『タイヤ』と言うキーワードを付け加えると、
『ピレリタイヤ』
そして『ピレ』と『リタイヤ』で分けて表記すると
『ピレ・リタイヤ』
ピレリをスバル以外のチームが採用しないと言う事を考えれば頭に『スバル』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『スバル・ピレ・リタイヤ』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『ピレ』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『スバル・リタイヤ』。

つまり!『ピレリ』とは『スバルの今期』を表す言葉だったのだ!!
899音速の名無しさん:03/01/21 23:34 ID:7MNL82de
>>898
ランエボ乗り?
900恐怖の大王な予言:03/01/21 23:34 ID:MFLGHXER
                 ナ、ナンダッテ━━━━(`д´)━━━━ッ!!!

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦                ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /



古典的でスマソ・・・・・・・
901音速の名無しさん:03/01/21 23:34 ID:qZ8Etq/w
>>898
スバル撤退すんのかよ(W
902《F1ニュース》 1月19日:03/01/21 23:35 ID:6vFqx+N0
☆ WRC、視聴者数でF1上回る!

『スポンサーシップ・インテリジェンス』の調査によれば、2003年シーズンのWRC(世
界ラリー選手権)のテレビ放映の視聴者数が前年比100%増となり、減少結果にあった
F1をなんと追い越したということだ。

これについて原因は、ミハエル・シューマッハの独走とフェラーリ・チームによるナン
センスなチームオーダーにあると指摘されている。


…マジかい?
ソースはNIFTY。
903恐怖の大王な予言:03/01/21 23:38 ID:MFLGHXER
あ、気を悪くせんでくんさい。
カキコ読んでいたら何となく浮かんだネタなんですよ。

ピレ リタイヤ
904音速の名無しさん:03/01/21 23:42 ID:7MNL82de
>>903
WRCにおいては国産贔屓なんで、ミツビシが消えた今スバルまであぼーんしたら禿しくショボーンなのだ。
905音速の名無しさん:03/01/21 23:42 ID:dLqJDmpZ
オフィシャルが様変わりしていて驚いたよ・・・知らなかった
906音速の名無しさん:03/01/21 23:55 ID:bnscUreK
>>902
視聴者数が逆転したのは確かガイシュツ
907音速の名無しさん:03/01/22 00:00 ID:tZPu1NMt
>904
大丈夫だと思うよ。
05年あたりには、F1萎えな本田がWRCに出てくれるはずだから。
908音速の名無しさん:03/01/22 00:02 ID:FMhMEzxU
>>907
本田が来ること自体は構わないが、WRCを知らないホンダヲタがついてくると思うと萎え。
909音速の名無しさん:03/01/22 00:05 ID:rPipPYOT
>>897
プジョーもそういう状態だったはずだが勝っちゃったね。
まあ資金力が違うといわれればそれまでなんだが、そーではなく
メーカーとチームの意向が違うことは結構あるんだろうねということ。
910音速の名無しさん:03/01/22 00:44 ID:QGcSxgsl
>>908
言うねえ。私はヲタでもミーハーでも何でもファンが増えるのはいいと思うよ。
日本におけるモータースポーツはなんでもそうだけど、どんなファンでも
お断わりしてる状態じゃないでしょう。マッチのファンでもありがたいくらい。
911音速の名無しさん:03/01/22 00:47 ID:hbX1s07a
>>908
あんま関係ないんじゃない?
実際、トヨタが参戦したからといって・・・(以下略)
912音速の名無しさん:03/01/22 08:01 ID:8X6bmUTa
ちょっと前のRacingOn本誌のWRC特集で、
「プジョーには、2人のチャンプ、2人の・・・」
でもって、「2人のスペシャリスト」って、誰のことだ?w
パニやんはともかく、驢馬はスペシャリストって感じはしないなぞ。
ついでに、「2人の若手」って、何の話?ww
フォードじゃあるまし、30過ぎのおっさん×4のうちだれなのかと小一時間(ry
913音速の名無しさん:03/01/22 08:06 ID:HCxvREF3
WRC.COM見てたらすごいことになってた。
Who will win the Monte?
Gilles Panizzi (97%)
Seb Loeb (1%)
Petter Solberg (1%)
Tommi Makinen (1%)
Someone else (1%)
パニッツィの圧勝だね。タイヤの話。
タイヤのワンメイク案とか実際出てたけど、スバルが金払ってミシュランに
スイッチしたところで本当にスバルにいいタイヤをミシュランが提供してく
れるのかも微妙なんだけど。オレもWRCの中では散々ピレリを糞タイヤと
思ってたけど、有利な場面も多々あったし(ターマック除く)。ということ
で今年はピレリに期待しとく。
914音速の名無しさん:03/01/22 10:23 ID:0eeGRMJN
>>913
スバルに限らずピレリ時代のフォードもそうなんだけどさ、ピレリ勢が有利だった場面は
タイヤ性能が影響する路面状況がほとんど無かった気がするんだけど。
むしろ性能云々よりタイヤチョイスの賭に勝ったパターンが殆どかと。
逆のパターンではミシュラン勢のタイヤチョイスのミスとか。

ミシュランWRCワークスタイヤ開発部門の規模がピレリの数倍〜十倍はあるって話もある。
ピレリ自身も例の赤字でモータースポーツ部門を規模縮小方向。
それに現場のチームスタッフがピレリよりミシュランと何度もコメントしてんだから
事務屋の商益と部外者の想像でピレリ押してもミシュランより良くなる事はまず無いよ。
915音速の名無しさん:03/01/22 10:37 ID:hCB9K4uX
市販インプレッサで石橋がわざわざ開発してくれたタイヤ使ってるんだから
石橋に頼めばいいのに・・・・・
916音速の名無しさん:03/01/22 10:42 ID:cd1+RdBT
>>914
ワンメイク車でタイヤチョイスのミスもなかったらピレリには全く勝ち目が無いって事?
・・・・・・・・・・そうかもね

フォードチームも似たような事言ってるよね
「2002年スペックのフォーカスのテストでもミシュランが速かった」

>>915
ねぇ?
917873:03/01/22 11:13 ID:ObBp/n6F
ピレリの話を出したら、こんなに盛り上がるとは・・・。
いよいよ、モンテカルロ・ラリーが始まります。
これからはこっちで盛り上がりましょう。
918音速の名無しさん:03/01/22 11:36 ID:ioBtoneI
モンテですか。とりあえずマキネン5連覇に期待。
そして1年間同じCMが流れると。
「What is Rally?」って。
919音速の名無しさん:03/01/22 11:42 ID:U0Ajx0u3
ピレリは、低温のある一定の温度域においては、ミシュよりもいい!
が、その他全般がダメだという罠。
920音速の名無しさん:03/01/22 11:56 ID:aOfNjdDb
ガチガチのアイスバーンや極端な低温舗装路で良い結果が得られる事がありますよね>ピレリ
でも、少し温度上がったらスパイク全部抜けたりとか日陰と日向で挙動がオカシクなったりとか?な事も多いような・・・

そもそも低温路面の場合、タイヤ材質の工夫の幅が余り無いとか・・・
低温=性能差が出難い だ、そうです
921音速の名無しさん:03/01/22 12:31 ID:jICu6Yxp
石橋のラリー用のタイヤはカスだぞ
まあ国内で市販されてる物の話しだけどな
922音速の名無しさん:03/01/22 12:32 ID:PiOocOj7
たとえ石橋であっても、参戦1〜2年目は
ピレリよりもヘタレタイヤになる悪寒・・・。
923音速の名無しさん:03/01/22 12:59 ID:eBCYs+hF
ということは、少なくとも2〜3年はスバルに栄冠は無いと…(鬱
924音速の名無しさん:03/01/22 13:38 ID:w9NgwJGE
>>895
雪がほとんどないままやった年もあるね
925873:03/01/22 15:24 ID:ObBp/n6F
悪コンディションになると強いピレリ。
例えば、マディな路面とか、深い轍のある路面。
しかし、その悪コンディションが少ない。スウェディッシュではスパイクが抜け落ちるのは常識。
ピレリよ、危機感を持て。
926音速の名無しさん:03/01/22 15:41 ID:rM+rT0MC
モンテはローブの雪辱を期待しよう。

コレが終わるとシーズン終盤までターマックおあずけになっちゃうからシトロエンはここで勢いをつけといてもらいたい。
927音速の名無しさん:03/01/22 16:10 ID:eBCYs+hF
インチキをごり押しで正当化するフランス人が大っ嫌いでつ。
928音速の名無しさん:03/01/22 16:38 ID:OBlwlJwx
モンテではこのところ影の薄いベテランたちに是非奮起してもらいたいんだが。

とはいってもコドラもマシンも変わったコリンとサインツは苦労しそうだし、
マキネンもどこまで本調子なのかイマイチ信用できないし、オリオールも
セアトの二の舞ぽ・・・
929音速の名無しさん:03/01/22 17:03 ID:ioBtoneI
ローブは今年も2分のペナルティで雪辱ならず.
コリンとサインツ.腐れ縁だねぇ〜
930音速の名無しさん:03/01/22 17:21 ID:zcouQVF+
>>925
ピレリは特性上から言っても整ったコンディションでないと性能を発揮出来る設計では無いそうです。

実際のところ悪路で勝った記録しか見るべき部分が無いのは、そのようなコンディションの中で
ミシュラン、ピレリ共に性能を発揮出来ない状態になり、逆にそれが善戦や勝利に繋がったと考えられます。
931音速の名無しさん:03/01/22 17:31 ID:x2WkWRnT
DVDさぁ特別限定版はいらないんだけど通常版ってコンビニに並びますか?
932音速の名無しさん:03/01/22 17:43 ID:6UDElk2N
パニッツィ、あんなブレーキで、よくフェードしないよな。
933音速の名無しさん:03/01/22 18:04 ID:jlyGg0WX
ルノーが出たら応援します

ところで、どの車種で出るの?
934音速の名無しさん:03/01/22 18:16 ID:76+MOuYS
スカイライン



   などと馬鹿なことを言ってみるテスト
935音速の名無しさん:03/01/22 18:29 ID:ioBtoneI
オデッセイ




   とさらに馬鹿なことを言ってみるテスト
936音速の名無しさん:03/01/22 18:32 ID:mj0FPWUF
でもさ、ペターってうらやましいよな
勝てなかったら「ピレリだから」で済む(というか、もしピレリじゃなかったら勝てた様に言ってくれる)もんな
普通なら、ピレリなら勝てないんだったら、勝てるチームに変わるよな・・・

勝っても負けたかの様に言われるグロンホルムが可哀想だな
937934:03/01/22 18:47 ID:76+MOuYS
>>935
いちおうルノーだから日産の車にしてみたわけだが(w
938音速の名無しさん:03/01/22 18:52 ID:PSZJU2co
939音速の名無しさん:03/01/22 19:10 ID:MA839Hb2
>>936
それは盲目ヲタの考え。

実際に本人達の立場が入れ替えられるならペターは喜ぶだろうが
グロンホルムは絶対嫌がるだろう。

どんな時代、どんなモータースポーツでもドライバー達が一番羨ましがるのは
強力な予算、強力なエンジン、優れたタイヤ、これらを備えたチームだ。

ま、勝った人間が必ず称えられるとは限らないのがヨーロッパスポーツの特徴でもあるがね。
940音速の名無しさん:03/01/22 19:36 ID:MExWaUt4
>939
なんだお前?
941音速の名無しさん:03/01/22 19:39 ID:eBCYs+hF
>>939
禿同…何の価値も無い外野のフォローより、勝ちやすい環境の方が遥かにありがたいだろう。
942音速の名無しさん:03/01/22 19:41 ID:yNXJxm1u
>>936
不利を跳ね返して善戦すれば賞賛されるのは当たり前だろ
ペターはスペインでも敵地フランスでも同様に高評価なんだぞ?
ボロいタイヤ使ってるから勝てなくても非難されなくて羨ましい?馬鹿か?
マキネンを見てみろ!デルクールを見ろ!あの悲惨な状況を見ろ!

ペターが評価されてるのは不利な状況でブルジョワプジョーと互角に戦ったからだよ!
943863:03/01/22 19:44 ID:h+ptlkb2
三菱のサイトが未だに変わらず(´・ω・`)ショボーン
速報ないのかも・・・・・・・・・。
944音速の名無しさん:03/01/22 19:46 ID:lnelxA49
いや、互角ってのは語弊があるな(バーンズ抑えてドライバーズポイント2位とは言え)
せいぜいプジョーの一角に食い込んだ程度だろ。十分凄いかw
945音速の名無しさん:03/01/22 21:51 ID:n1+niI6V
http://www.subaru-msm.com/
は更新されたけどね。ついさっき(21:27)。
946音速の名無しさん:03/01/22 22:15 ID:NWTUGcT6
>>931
もう並んでます。7-11ならあるはずだよ。
947迅速の出前さん:03/01/22 23:33 ID:pX6jOtXX
コルトでの参戦が認められて、それで尚成績が残らなかったら
ミツビシは・・・
可能性は大です。
948音速の名無しさん:03/01/22 23:57 ID:l31yz1p7
>>942
俺には「ブルジョワ」=金さえあればチャンプになれるという風に聞こえる
プジョーが強いのは資金の多さもあると思うけど206をあそこまで仕上げた
エンジニアにもあると思うから、それはいくらなんでも失礼ではないだろうか
949音速の名無しさん:03/01/23 00:05 ID:Jjh+nE6P
いんちきデバイス搭載とか言って場を荒らしてみるテスト(w
950音速の名無しさん:03/01/23 00:11 ID:ptnHuXf4
>>933
クリオ、とマヂレスしてみる。
951音速の名無しさん:03/01/23 00:21 ID:vmpdt5R6
コンペティティブなマシンの速さは注ぎ込まれた金の量によって決まる
というのはある意味真理だけどね。

プジョー206は、どこよりも改良のスピードが速ければ、最終的には最良の
マシンになるという一例。
952音速の名無しさん:03/01/23 00:21 ID:go/613nE
>>948
豊富な資金、優秀なエンジニア、FIAに顔の利くロビィストの存在。そりゃ強いよな。
953音速の名無しさん:03/01/23 00:26 ID:HDnnLeSO
ありえない話だけど、もしスバルに丸ボーロがついたらどうだったんだろうね
954音速の名無しさん:03/01/23 00:29 ID:HDnnLeSO
>>952
あんまり言うと負け犬の遠吠えみたいに聞こえるよ
955音速の名無しさん:03/01/23 00:40 ID:TSq6PkST
無能なエンジニア雇ってるほうが間違ってると思うが
956音速の名無しさん:03/01/23 00:49 ID:O+Z3+UH7
次スレまだぁ〜?
モンテ突入したのに・・・(w
957音速の名無しさん:03/01/23 01:02 ID:XxzJjKui
そう言えば、去年スバルから他チームに大量のエンジニアが流れたよね。
エンジニアを確保しておくのも難しいのかなあ>スバル

今年の成績に影響しなきゃ良いけど・・・
958音速の名無しさん:03/01/23 02:33 ID:aAlK5vGh
>>957
エンジニアの移籍って、結構よくあるじゃん。
特に有力チームからは数多くの人材が。
TTEとかもそうだったわけだし。

そういやP2000のデザインしたピータースティーブンスって、
いまはMGにいるのね。MS部門じゃないみたいだけど。
959日本車マンセー:03/01/23 04:29 ID:Xi9swo51
日本車マンセーな俺としてはスバルに頑張ってもらいたいが
ピレリも切れないよーな上役が居るんじゃダメっぽいね。

やはりTMGに帰って来てもらわないとな。
960音速の名無しさん:03/01/23 04:43 ID:aAlK5vGh
>>959
TMGって・・・
オイラはTTEに帰ってきてほしいでつ。
961音速の名無しさん:03/01/23 05:37 ID:kOJDcA8/
ピータースティーブンスって今もプロドライブのデザインディレクターやってるでしょ。
962958:03/01/23 07:00 ID:aAlK5vGh
>>961
ttp://www.cardesignnews.com/news/whoswhere/000706rover-pstevens.html
ってことで2000年にはもうMGローバー(当時)へ

でもって、最近はこんな車を。
ttp://www.xpower-mg.com/gallery/showphoto.php?photo=61

ふぅ。がんばって探しちゃったよ。w
963音速の名無しさん:03/01/23 08:53 ID:kOJDcA8/
>>962
じゃあこれは?
http://www.subaru.co.jp/impreza/sedan/01/steve_01.html

っていうかいろんな会社に籍は置いてるみたいやね。
ピータースティーブンスってP2000だけじゃなくインプレッサWRC97から
今のWRC2003まですべてデザインに関わってるんだよ。
市販車のGDB-Cも。
964音速の名無しさん:03/01/23 09:41 ID:5CDqxttu
福井さんのコラム更新されてました。
ttp://www.sports-i.co.jp/AD/recommends/wrc/

最後の「。。。。」にちょとワラタ。
965音速の名無しさん:03/01/23 12:37 ID:ZcGcoX3G
次スレたてるよ。
あだ名テンプレはナシの方向で・・・。
966音速の名無しさん:03/01/23 12:46 ID:ZcGcoX3G
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043293277/
■WRCもあるんすよ!SS23■

たてますた。移行おながいします。
967音速の名無しさん:03/01/23 12:47 ID:asYHXJtr
>965-966
テンプレみないと判らないような
あだなを使う人がいなくなるよう願うところだな
968音速の名無しさん:03/01/23 12:58 ID:dhu0cY+x
>>965
テンプレ無いとついて行けないんですけど…聞いたら「ウルセーヴァカ」とか言われそうだし。
969音速の名無しさん:03/01/23 13:18 ID:AitkJb5q
ピレリには中嶋悟も泣かされたので嫌いです(w

皮むきタイヤ(;´∀`)ハァハァ
僕の皮もむいて下さい。(´・ω・`)
970音速の名無しさん:03/01/23 14:01 ID:IZpEwDmZ
>聞いたら「ウルセーヴァカ」とか言われそうだし。

過去ログ見ないバカは言われて当然。
971音速の名無しさん:03/01/23 14:07 ID:dhu0cY+x
>>970
面倒なんだよ…オマエみたいに2ちゃんにドップリ浸かってないし(w
972音速の名無しさん:03/01/23 14:19 ID:IZpEwDmZ
すかさずレス付けといて何しゃべっとるんやオマエ(w
973音速の名無しさん:03/01/23 14:55 ID:dhu0cY+x
>>972
ウルセーヴァカ!
俺は週に1〜2回位しか来れねーんだよ!
974音速の名無しさん:03/01/23 15:00 ID:Dw3e3fS3
( ´_ゝ`)
975音速の名無しさん:03/01/23 15:34 ID:5CDqxttu
おちつけ、おまえら。
ペタースレでペタ ━━━ (゚∀゚) ━━━ !!!してきなさい。
すっきりするから。な。
976音速の名無しさん:03/01/23 15:58 ID:w83UU+P9
>>971
じゃあ、2ch来なきゃいいんじゃない?
977音速の名無しさん:03/01/23 16:26 ID:dhu0cY+x
>>976
色んな利用形態があってもいいと思うのだが…ココの住人は心が狭いな。
つーかテンプレ必要なほど分り難いあだ名は遠慮願いたい…とても閉鎖的に感じる。
978音速の名無しさん:03/01/23 17:00 ID:aOU63Ias
爽やかに開放的な2chってのもどうよ?
979音速の名無しさん:03/01/23 17:02 ID:enoKyH9I
>>977
わからない書き込みは読み飛ばしなさい
2ちゃんの書き込み全てで何故当て字が多いのか?
それはいろんな利用形態が認められていたからだよ

2ちゃんは来るものは拒まずだけど、向かないと思ったら来ない方が良い
980音速の名無しさん:03/01/23 17:06 ID:aOU63Ias
最近のモータースポーツの傾向としては
ドライバーに合わせたマシンを造るのでなく
マシンに合わせたドライビングをする傾向にあります。

てことでdhu0cY+xもwrcスレに来たらそうすればよろし(w
981音速の名無しさん:03/01/23 17:16 ID:wHVEDQd1
つーか、WRCスレのあだ名は全然分かり易い方なんだが・・・
F1関係スレじゃ
ジャック→禿
シューマッハ→顎
あと同じドライバーでも複数のあだ名があるのが普通だし、
あだ名が文字じゃなくて記号の人間までいる(■とか・・・)

六本木ってどのF1ドラか想像できる?w
982音速の名無しさん:03/01/23 17:18 ID:dhu0cY+x
>980
了解しますた。
>981
六本木…分るまでにカナーリかかった。
■?…誰でつか?
983音速の名無しさん:03/01/23 17:18 ID:aOU63Ias
そんなだからF1は低迷したのだよキミィ!!




と、適当なコメントを飛ばしてみるテスト(w
984音速の名無しさん:03/01/23 17:20 ID:aOU63Ias
新スレ建ってんだからイチイチageんなや、ゴルァ
985音速の名無しさん:03/01/23 17:26 ID:wHVEDQd1
>>982
例えばこの辺り読めば・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1042695277/202-204
986音速の名無しさん:03/01/23 17:43 ID:gDlMSq79
いや、ageてさっさと使い潰すべきだろ
987音速の名無しさん:03/01/23 17:46 ID:aOU63Ias
隠れてsage進行するってのがイイんだよ(w
988音速の名無しさん:03/01/23 17:51 ID:rdUPplYg
心配しなくてももう十分落ちるレス数だよ
989音速の名無しさん:03/01/23 17:55 ID:dhu0cY+x
>>985
サンクス♪
990音速の名無しさん:03/01/23 18:25 ID:rdUPplYg
■WRCもあるんすよ!SS23■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043293277/
991音速の名無しさん:03/01/23 20:54 ID:R89B9E0i
991
992音速の名無しさん:03/01/23 20:55 ID:faaXkFME
992
993音速の名無しさん:03/01/23 21:16 ID:jL7tAjnk
993
994音速の名無しさん:03/01/23 21:17 ID:jL7tAjnk
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995音速の名無しさん:03/01/23 21:19 ID:jL7tAjnk
995キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
996音速の名無しさん:03/01/23 21:20 ID:jL7tAjnk
996(´δ`;) ウッ
997音速の名無しさん:03/01/23 21:20 ID:jL7tAjnk
997( ゚(ェ)゚ )クマッタ( ゚(ェ)゚ )クマッタ
998音速の名無しさん:03/01/23 21:22 ID:jL7tAjnk
998・゚・(つД`)・゚・ウワァァァン
999音速の名無しさん:03/01/23 21:22 ID:jL7tAjnk
999(;*´Д`)ハァハァ
1000音速の名無しさん:03/01/23 21:22 ID:jL7tAjnk
1000っ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。