郡山市専用17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(福島県)
福島県全般のことは

福島県専用 43
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303277357/

前スレ
郡山市専用16
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302841405/
2M7.74(福島県):2011/04/20(水) 18:42:45.00 ID:b/O5RTcB0
過去スレ
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299885441/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300012145/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU(再)  (実質V)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300056542/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレW
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300172963/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スX
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300276464/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スY
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300398076/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300529217/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ [
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300665434/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300795013/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 10
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301013972/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301250154/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301570340/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301905369/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302248942/
郡山市専用15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302522882/
3M7.74(北海道):2011/04/20(水) 18:43:13.92 ID:HlnDKtR00
過去スレ
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299885441/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300012145/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU(再)  (実質V)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300056542/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレW
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300172963/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スX
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300276464/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スY
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300398076/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300529217/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ [
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300665434/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300795013/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 10
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301013972/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301250154/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301570340/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301905369/
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302248942/
郡山市専用15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302522882/
4M7.74(北海道):2011/04/20(水) 18:57:13.70 ID:HlnDKtR00
        _
.   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |    |:|.  (^ω^ )おっ?
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _
   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |^ω^ |:|   (^ω^ ) >>1乙お!
──|   :::|:|‐─○──○──

        __        __
.   (⌒⌒⌒)::)   .(⌒⌒⌒)::) ____
    | ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| | SALE |
    |____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5M7.74(北海道):2011/04/20(水) 19:00:23.02 ID:HlnDKtR00
1000 名前:M7.74(神奈川県) 投稿日:2011/04/20(水) 18:59:25.10 ID:Y2espWzA0
1000なら地震くる!

神奈川で大地震か・・・
6M7.74(catv?):2011/04/20(水) 19:01:18.97 ID:OBQ2AQ6P0
川崎終了?
7M7.74(福島県):2011/04/20(水) 19:01:54.66 ID:t1ugWM4/0
松岡 被災した「DASH村」復興誓う
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/04/20/0003979538.shtml
8M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 19:03:10.08 ID:Egdmj8oVO
>>1
9M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 19:04:51.62 ID:HWawfqZlO
>>1

前スレ>>1000地震はお腹いっぱいでふ
10M7.74(福島県):2011/04/20(水) 19:18:14.34 ID:uo8XVdGg0
カルビーのフルーツグラノーラはいってきてる?
11M7.74(関東・甲信越):2011/04/20(水) 19:26:38.21 ID:QUhkQbnfO
いちおつ

sage進行で行こうよ
煽りはもううんざりなんだ
12M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 19:34:23.27 ID:VGdCUkLNO
しかしこのまま消費税増税されちゃうのかね
増税前の駆け込み特需と増税後の超大不況が目に浮かぶぜ…
13M7.74(福島県):2011/04/20(水) 19:48:35.46 ID:LJJuNqzQ0
増税の前に議員報酬の削減、自衛隊とか警察を除く公務員給与の削減、宗教法人への課税、子供手当ての即中止などなどやれることいっぱいあるのにね。
14M7.74(福島県):2011/04/20(水) 19:54:57.54 ID:GMib7Tas0
一応みやすい放射積量の資料↓
目安にしてね

http://r.diim.jp/
15M7.74(東京都):2011/04/20(水) 20:05:12.14 ID:XA8uJDnK0
>>14
これ、作りこみ方がすごいな。
視覚的にすごくわかりやすい。
が、郡山っていわきより南相馬より高いんだねー。
累積が福島の半分しかないけど、実際はほぼ同等と考えてよいね(測定場所の変更)。



ふー。

東電死ねよw

マジで中通りに補償範囲を拡げろバカ政府。
16M7.74(神奈川県):2011/04/20(水) 20:17:30.51 ID:Jw9nRGvY0
>>13
駄目なんだよ。結局やりたいことはただひとつ。社会保障・年金の消えたお金を埋めないといけないから
そんだけだろwww
17M7.74(福島県):2011/04/20(水) 20:18:33.58 ID:PUGjg2SX0
ttp://001a.blog90.fc2.com/blog-entry-55.html
とりあえずぶん殴りたい
18M7.74(東京都):2011/04/20(水) 20:23:27.83 ID:mWWP6igc0
>>1


____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
19M7.74(東京都):2011/04/20(水) 20:34:37.72 ID:XA8uJDnK0
ちょっと・・・なんか・・・責める気にならないけど無知は罪ということかしらん。

http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190251.html
20M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 20:50:52.49 ID:lHgLoz9b0
夜になってまた線量上がったね
3月25日以降の時間ごとの平均値出してみたんだけど
やっぱり昼間よりも夜間の方が線量が高くなってるようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1549738.jpg

どうしてこんなことが起こるんだろう?
21M7.74(福島県):2011/04/20(水) 21:06:18.48 ID:o5sLkTd80
世の中ささいな事で眠れない程心配してしまう気の小さい人は普通にいる
それを責めるのはかわいそうだろう
22M7.74(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 21:08:35.15 ID:5Hc2U7ZM0
そうかヤマダ電機
23M7.74(福島県):2011/04/20(水) 21:14:00.18 ID:VMSGqi0z0
>>21
いや逃げ出したくなる事に付いては責める気は無いけれど
逃げるために人のものを盗むのは駄目だろ
24M7.74(東京都):2011/04/20(水) 21:15:23.16 ID:s0ExSJNH0
つーか、DASH村どころの話じゃネーヨ。
言葉悪いけど、一バラエティ番組の企画がどうこうなんて問題は次元がちげーよ。
放射能汚染で被害被ってる農家で生計立ててる連中にとっちゃ、取り上げる問題の次元がちげーよって感じだ。
25M7.74(福島県):2011/04/20(水) 21:21:36.09 ID:hNScFrTy0
>>20
風、かなぁ。
26M7.74(東京都):2011/04/20(水) 21:22:23.06 ID:s0ExSJNH0
とにかく郡山には、本当にマシなCDショップが一つも無い。
渋谷ではHMVが姿消し、3.11の影響で郡山から塔が消え、郡山からはマシと呼べるCDショップが完全消滅しちまったわけだが…

ネットに駆逐されてるんだろうが
オレは店で試聴して気に入った一枚に出会うと、その日一日が幸せな気分になれる
確かに家で試聴も出来るしダウンロードも出来るが、このCDあの時ここで買ったっけなって聴くたび想い出す事が出来なくなるのが凄く淋しいな
27M7.74(東京都):2011/04/20(水) 21:22:44.62 ID:XA8uJDnK0
>>23
うん。そゆこと。
責める気になれないというのはそゆこと。

着任する前に辞退すればよかったろうに。
とはいえ命令拒否できない雰囲気だったかもしれない。
もしくはその時までは任務遂行に意欲を持っていたかもしれない。
たとえ自衛官といえども、いざという時になって恐怖を覚るのは仕方ない。
頑張ってほしいけど、仕事といえどもそれを強制することや避難することもできない。
逃げ出すという選択も仕方のないことかもしれない。

けど、やるせないよなぁってこと( ´・ω・`)
28M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 21:24:09.96 ID:+2xwbyTDO
中畑は昔コマーシャルで[原発 安全 絶好調〜]ってやってたよなw
29M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 21:32:53.70 ID:HWawfqZlO
ビックiの展望ロビーが無料だからと、東京タワーにもタダで上がれると
そう思っていた時期がありましたw
30M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 21:33:48.75 ID:wWSDsReVO
>>7
>なお、日本テレビによれば、村の詳細場所、詳しい状況などは24日の放送で明かされる。

「震災の影響」ではなく「原発のせい」だってテレビでちゃんと言えよ…
村の状況だけじゃなく現在の福島全体の窮状が伝わるような番組作りであれば見直すけど
所詮民放バラエティだしお涙頂戴で終わりそう
人が住めるくらいまで放射線量が落ち着いたら
土壌改良から始まって一大復興プロジェクトやってほしいもんだが
それまでに福島が死に体になりそうだ
31M7.74(福島県):2011/04/20(水) 21:35:56.11 ID:hNScFrTy0
>>17
マイクロ(μ)をミリ(m)と勘違いしてる時点で政府を疑うより、自分の目と耳を
疑えって話だな。言ってる事は尤もだが、政府も馬鹿だが、それを信じる人も
馬鹿だよっていう以前に、お前が馬鹿だったってオチ。
32M7.74(福島県):2011/04/20(水) 21:57:51.80 ID:SJwZaqCG0
日テレのプロデューサーが仕事放棄して逃げてヒンシュク買ってるって記事があったけど彼の行動を自分は支持する。
33M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 22:05:09.00 ID:VGdCUkLNO
世の中、頭のいい人知性のある人ばかりなら風評被害も差別も起こらないんだよな
デマを拡散して喜んでる馬鹿はホント何とかしてほしいよ
34M7.74(宮城県):2011/04/20(水) 22:09:05.30 ID:ycIfbs5W0
>>13
ほんとそう思う
なんで出来ることをやらずに安易な方向にばかりいくのか・・・
今の政府は色んなことに説得力というか求心力というか、うーん、何もないよな
35M7.74(catv?):2011/04/20(水) 22:18:36.18 ID:oGk/tCM/0
てか小沢派も野党も非常時なのに首相降ろしとか勝手だよね
どっちかといえば自民支持だけど今は管に力貸してやってほしい
36M7.74(福島県):2011/04/20(水) 22:20:29.92 ID:Rx0eHt+D0
37M7.74(東京都):2011/04/20(水) 22:23:04.45 ID:bivua3jD0
慶應義塾大学経済学部教授の金子勝氏のツイート
ttp://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/60343394345566209
これが本当なら東京都は今造成中の埋立地に太陽光発電所を作って福島の原発すべて廃炉にさせるべき
昼間の電力ピーク需要も十分に補えるだろう。
海外の再生エネルギー発電技術の進歩は眼を見張るものがある。
原発は本来、一時しのぎに過ぎない発電システムだったのに、日本の電力会社は原発に頼りすぎだ。
38M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 22:29:21.86 ID:xxPYjc8wP
悪貨は良貨を駆逐するってヤツですな
39M7.74(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 22:45:04.25 ID:2csl7VUD0
今日の昼休みに弁当を貪りながら考えていた・・・
東電から「郡山市の皆さんも実質的な被害があったら補填しますので、詳細を
記入して提出してください」と言われたとする・・
ん〜〜?今現在、俺個人では金銭的実質被害は・・無いのか?
なぁ〜んか、スッキリしないけど、そういう郡山市民が多そうだよね?
40M7.74(神奈川県):2011/04/20(水) 22:47:19.31 ID:POOL289X0
福島県の県庁所在地は福島市ですが、
駅という単位で見た場合、福島駅よりも郡山駅の方が栄えてる気がしたんですが、
地元民的にはどうなんですか?

郡山駅前は大都会にしか見えないし。
ただ、郡山駅は、反対側(アルファーワンとコンフォートがある側)は寂れてるのに対し、
福島駅は東口も西口もそこそこだから、総合的には福島駅の方が都会なんでしょうか?
41M7.74(神奈川県):2011/04/20(水) 22:51:10.05 ID:Jw9nRGvY0
>>40
お前いろんなスレで同じことばかうざすぎ
42M7.74(沖縄県):2011/04/20(水) 22:52:21.06 ID:EVNT4zPl0
>>39
精神的苦痛。
差別。
自主避難費。
財産価値の低下。
県外からの各種サービスの停止に伴う不都合。
等々
43M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 22:57:11.91 ID:vtcFpKc/O
>>35
ホントにそう思う
批判や喧嘩なんかしてる暇なんてないよね
44M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 23:01:32.14 ID:lHgLoz9b0
さっき(>>20)と同様に飯舘村も見てみたら
飯舘村の線量は昼ごろがピークになってた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1550238.jpg

前に夜露のせいで線量が上がるなんて話もあったけど、どうも違うみたいだ
45M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 23:01:35.84 ID:G0Tnj7wHO
福島は県庁所在地だけあって風格ある建物多い
郡山は雑居ビル群の街
46M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 23:04:01.16 ID:/Qlwmwpj0
>>43
有事の際には、どれだけ自分に有利に持っていけるか
これが現在、弱者として存在している政治家の戦略
所詮、人ごとだから煽るだけ煽って協力しない
「国民目線」なんて国会議員の世界じゃ死語w
47M7.74(福島県):2011/04/20(水) 23:04:51.78 ID:czWIfCB/0
フ、フ、福島に
フ、フ、風格ある建物?
どれのこと言ってるの?
郡山に風格ある建物があるとは言わないからさ
48M7.74(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 23:07:36.70 ID:2csl7VUD0
>>42
ふむふむ、ありがと〜
財産無いし、避難してないけど・・
そういう切り口もあるのか。いざという時は参考にさせてもらいます。
49M7.74(福島県):2011/04/20(水) 23:09:11.44 ID:oo6RXIa+0
風格を風俗と読み間違えた俺は東電の社長並みに心が汚れている
50M7.74(沖縄県):2011/04/20(水) 23:09:11.60 ID:EVNT4zPl0
>>48
参考に、市と県に送った要望を転記しておきます。


避難指示等のない地域における原発事故に係る補償について

福島第一原子力発電所の事故により、郡山市においては継続して高い放射線量が観測されており、市民の生活に支障をきたしております。

市内では福島第一原子力発電所の事故を受け、自主避難を行った市民が大勢います。
また、避難した方も避難していない方も大変な精神的苦痛を受けております。
電気温水器の修理業者等、様々な福島県外の業者が福島県に限ってサービスを中止しており、不便な生活を余儀なくされている市民も大勢おります。

その他、郡山市において福島第一原子力発電所の事故を起因とする様々な被害があるかと思いますが、これら対する補償については現在触れられておりません。
県は、避難指示等のない地域の福島第一原子力発電所の事故を起因とする被害をとりまとめ、しかるべき補償を受けるため、東京電力及び国へ要請を行うよう強く要望いたします。
51M7.74(東京都):2011/04/20(水) 23:14:04.63 ID:mWWP6igc0
文部科学省の放射線モニタリングデータ
県内108カ所で測定してるから県測定のものより実態に沿っていると思う

http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
52M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 23:15:10.97 ID:dH1tn2aU0
ラジオ福島のメールアドレスって
[email protected]
これでOKでしたっけ?
53M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 23:21:33.70 ID:VGdCUkLNO
>>51
これ見ると飯舘って郡山の10倍以上あるよね
何で県のホームページに載せないんだろ
54M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 23:22:12.52 ID:wWSDsReVO
なんか福島市内の学校で100μSv/毎時の値が出たとか
飯舘村で40μSv/毎時の値が出たとか言ってる奴がいるけど流石に桁が違いすぎだろ
釣られる馬鹿が多くて嫌になる…
ツイッターは全員身元明かして実名でやるべき
まぁ有名人でも釣られてデマ拡散する人いるけどねー(棒

さっさと県民全員にガイガー配布しろよ
そしたら釣られる馬鹿も格段に減って自己管理能力も身につくだろ
55M7.74(福島県):2011/04/20(水) 23:27:14.87 ID:sTc6l2wn0
56M7.74(神奈川県):2011/04/20(水) 23:30:15.27 ID:POOL289X0
>>41
神奈川県民が郡山スレにわざわざageで書き込むとか池沼なの?
57M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 23:31:28.20 ID:HWawfqZlO
いつになったらコンビニ、宅配便のサービス再開してくれんのかな?
58M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 23:31:50.00 ID:dH1tn2aU0
武田邦彦 (中部大学) 馬鹿すぎるからRFCにメール送ったけど・・・
スルーかな・・・
59M7.74(新潟・東北):2011/04/20(水) 23:33:12.56 ID:7/3MSgmRO
>>44
これって未だに飯舘から放射性の塵が飛んできてるってこと?
郡山の放射線量がいつまでたっても下がらないのはそのせい?
60M7.74(長屋):2011/04/20(水) 23:37:24.73 ID:2PphrTIw0
自遊館ってどうなったの?
建物のダメージの受け方がちょっと面白かった。
61M7.74(長屋):2011/04/20(水) 23:38:40.70 ID:2PphrTIw0
あ、イトヨー近くのでっかい自遊館です。
62M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 23:39:53.16 ID:lHgLoz9b0
>>59
断定はしないけど、最近の傾向も同様だからその可能性はあるかもしれない
どうして飯舘村の昼間の値が高くなるかはわからないけど
63M7.74(福島県):2011/04/20(水) 23:45:15.92 ID:hNScFrTy0
>>47
公会堂・・・
64M7.74(福島県):2011/04/20(水) 23:57:06.41 ID:czWIfCB/0
>>63
福島市の公会堂?
ググって見たけど、風格あるようには見えないが
郡山市の公会堂はそれなりに風格あると思うけど

もしかして、思い違いしてる?
自分は>>45につっこんだつもりだったが
65M7.74(東京都):2011/04/20(水) 23:58:09.94 ID:bivua3jD0
>>62
一般的に、昼は海風夜は山風と言われるように、沿岸部では海風の影響を受けているのかも知れません。
この傾向は、夏になると更に強まると思うので、影響を受ける範囲は広がる可能性があります。

心配なのは台風です。台風が通過した後は、広範囲に放射性物質を運ばれる可能性があります。
国と気象庁は知っていてしらばっくれているとしか思えません。今に始まった話じゃないですけど。
66M7.74(東京都):2011/04/21(木) 00:00:57.85 ID:zecq03wh0
震源M5クラス気をつけて
67M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 00:01:21.51 ID:/Qlwmwpj0
>>64
そんなに食い下がるほどの話題でも無いと思うが?
68M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 00:06:03.58 ID:G0Tnj7wHO
>>47
そう言われると無いかもしれない
他県の県庁所在地、盛岡とか秋田とか郡山よりは人口少ないんだけど
郡山とは明らかに違うどっしりとした街並みを福島市にもイメージして書いた
69M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 00:07:11.34 ID:tqwT6Cfx0
>>65
昼は海風夜は山風・・・そう考えるとしっくりきますね
現在も放射性物質の放出はコンスタントに続いていると見るべき
70M7.74(東京都):2011/04/21(木) 00:14:51.36 ID:zecq03wh0
>>69さん
今も発電所の水温は高い状態が続いていますので、放射性物質の放出は続いていると見たほうがいいですよね。

>>45
郡山は新産業都市と言われるくらい都市としての歴史は浅いからね
元々は宿場町だったから、そんなに人口の多いところではなかった。
その後の発展に際しても、旧市街地と駅が離れているため、中心街が分散した経緯も関係あるかと思います。

でも、開誠館とか安積高校の旧本館とか、風格がある、とは違うかも知れませんが
探せば趣きのある建物は結構あると思います
71M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 00:15:53.51 ID:hLn6JfJfO
>>61
この前見たときは、まがってしまったお城の三角屋根の部分は撤去されてたよ。
72M7.74(宮城県):2011/04/21(木) 00:29:19.26 ID:ACjKZINs0
>>35
え? 地元の自民議員さんのホームページ見てないの?
凄い色々やってくれてるよ
逆に最初野党の協力つっぱねたの民主の方なんだよね
テレビじゃそういうの放送しないからわからないかもしれないど…
ネットで調べてみて
73M7.74(福島県):2011/04/21(木) 00:51:29.62 ID:ETXs0BOu0
>>35
そう、小沢はここで黙ってたら国民から忘れられる、というだけで菅おろしに走る。
特に提案とか、策があるわけでもなんでもない。
騒いで、とりあえず存在感を示すだけっていうのは、そろそろ国民には通用しないって事に
気付いてないのが痛い。
74M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 00:56:09.52 ID:ijostA3o0
小沢が走っているの見たことがない
75M7.74(福島県):2011/04/21(木) 00:58:28.42 ID:ETXs0BOu0
>>74
確かにww
76M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:00:16.15 ID:xcSJihxf0
>>74
あの爺走ったら死ぬだろw
死んで欲しいが

















とっとと死ねよ腰元諸共
77M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:00:47.18 ID:uU/dbvce0
さすがに誰もが気がつく>>72>>43>>35の自作自演w
ヅラ?


78M7.74(catv?):2011/04/21(木) 01:06:13.51 ID:FVilqIsr0
また湧いてきたね、針生の自民党工作員
ゴキブリと一緒の生態
79M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:07:15.54 ID:xcSJihxf0
単発のミンス工作員w
80M7.74(関東):2011/04/21(木) 01:09:44.54 ID:T+df/YmYO
絡王牛乳って飲んでも大丈夫だよね?
俺以前は毎日飲んでたから久々に飲んだんだけど…
81M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:11:43.11 ID:xcSJihxf0
>>80
自己判断に頼るしかないと思う
枝野のあの格好みてどう思う?
82M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:15:26.41 ID:uU/dbvce0
>>81
ねえ、あのヅラみてどう思う?
83M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:16:33.70 ID:xcSJihxf0
>>82
歯茎汚い女と同れヴぇる
84M7.74(関東):2011/04/21(木) 01:17:44.36 ID:T+df/YmYO
>>81
氏ねって思う
基準値は下回ってんだろうけど、疑心暗鬼だよな
85M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:20:27.03 ID:ATZSDNUy0
地元食品一切食えないくらい疑心暗鬼になってるなら
郡山から出てけばいいのに。
86M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:21:26.38 ID:xcSJihxf0
>>84
周りが使い捨てマスクで一日中いるってのに
あの豚三万五千円もするマスクにあの服だぜw
しかも、たった五分で逃げやがるしw
87M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 01:21:49.98 ID:Rzs+8+CRO
>>81
おまえ自身が風評被害、増長させてんじゃねーか!!

と思った
88M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:25:24.83 ID:xcSJihxf0
>>87
とっとと死んで欲しいよな
89M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 01:27:56.36 ID:SzjoQFug0
>>58
実は私も県庁にこれどうなんだって送った。
科学的じゃない福島県民が差別を生んでいるって書かれてたから。
90M7.74(関東):2011/04/21(木) 01:28:57.72 ID:T+df/YmYO
>>85
すまん。覚悟して残った身だからいまさらだな
なるようにしかならないし、消費者が信用しないと復興できないよな
91M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:30:04.91 ID:ATZSDNUy0
>>74
小沢はお百姓と握手しに田んぼ入るとき若干走るぞ
92M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 01:31:11.04 ID:GBiHEiDe0
ギャグの域だな
93M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:32:44.75 ID:ATZSDNUy0
なんかニュー速みてたら母乳からヨウ素出たとか騒いでんな。
そりゃ水飲んでたら出るだろっつーのに。
94M7.74(東京都):2011/04/21(木) 01:34:13.24 ID:zecq03wh0
今度は宮城震源4.3
95M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:34:56.22 ID:xcSJihxf0
>>91
田中角栄の猿真似だなw
96M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:38:59.47 ID:pWvLCoJI0
原発から郡山に避難してるんだけど
どっかで救援物資がもらえるって話きいたんだけどホント?
ホントなら場所まで教えてください
97M7.74(福島県):2011/04/21(木) 01:43:54.38 ID:xcSJihxf0
>>96
避難所でもらえないの?
98M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 02:25:17.53 ID:Rzs+8+CRO
>>96
開成山球場を始めとした
市内各避難所で貰えない?
99M7.74(東京都):2011/04/21(木) 03:41:30.70 ID:zecq03wh0
きた
100M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 06:53:14.41 ID:RYfLaZGmO
自主避難者なのかな
自主避難者ってもらえたっけ?
101M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 07:26:09.74 ID:oicgSI9+O
>>80
最近の検査結果でも調べてみれば?
集乳再開してる中では、福島市でホント微量のヨウ素のみ(もちろん基準値以下)

岩手産の時は味が薄くなったらしいが、今週あたりから徐々に福島産に戻って美味しい牛乳に戻るよ
102M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 08:12:26.93 ID:oicgSI9+O
ありがとウナギ
103M7.74(宮城県):2011/04/21(木) 08:27:06.51 ID:ACjKZINs0
>>77
ちょー
自分>>72だけど、何で自演?

>>77が何をいいたいのかわからないけど
議員ホームページ見て、色々やってくれてる議員さんのことを
知らないのかな〜と思って書いたんだ
小沢は岩手だし関係ないっていうか、地元議員について書いただけだよ
104M7.74(長屋):2011/04/21(木) 09:13:25.30 ID:Y5CdaLs+0
>>50さんの文章参考にさせてもらって
自分も市と県に送ってみた。
効果あるか無いかは分からないけど、
動き出さない限りはこのままずるずるだもんね・・・
105M7.74(福島県):2011/04/21(木) 09:16:51.33 ID:oPOFr6NE0
H23/04/20 参院災害対策特別委みた?

ほんと酷いぜw

20ミリシーベルトは安全っていうことではなくて、数値はどんどん下がっているから
この数値は問題ないだろうみたいなこといってるww

あと、校庭での3.8ミリシーベルトで一時間はおkいってるが、この数値で放射量積量はリセットして勘定してるみたいだぜ
内部被爆のことも考えてない

だいたい50ミリシーベルトでさえ防護服きた原発作業員の成人男性が対象だろ

まぁ、ひまなときあったらみてみるといい。ようつべかニコニコにあるぜ
106M7.74(福島県):2011/04/21(木) 09:41:20.04 ID:MObytYia0
ゆれますた さいこん
107M7.74(福島県):2011/04/21(木) 09:41:20.00 ID:Wkzy8kWL0
おっちょっと揺れた
108M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 09:41:45.26 ID:b//eiLYB0
((グラッ))
109M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 09:50:20.21 ID:8W4KbzlEP
>>105
チェルノブイリのデータを見ると
内部被曝は飲食物にさえ注意してればおk
っぽいんだけどね…旧ソ連だからなぁ…

原発作業員の防護服は意味なし
あいつら防護服を着たまま雑魚寝させられてるんだぜ
防護服って ×放射線を防ぐ ○放射性物質が身体に付着するのを防ぐ
なんだから作業が終わったら防護服を脱いで入浴して休憩服に着替えて
それから休憩施設に入るようにしないと無意味
防護服を着たまま休憩施設に入ったら球形施設が汚染されるし
入浴どころか着替えも出来ない彼らは休憩中も作業中と同じ環境
付着した放射性物質から出る放射線を24時間浴びっぱなし
それなのに着替えも入浴設備も与えずに放置してる東電は人殺し
110M7.74(福島県):2011/04/21(木) 09:58:42.38 ID:DWogt+0V0
>>96
原発で、って言うならすんでた市町村の役場に一回問い合わせしてみたら?
郡山で救援物資なんて、開成山球場かビッグパレットぐらいしか思い浮かばんが。
義援金・仮払金の申請とか、住んでた地域によってはやってるかもしれんぞ。
111M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 10:07:44.47 ID:r6sW0LdfO
社会福祉センターで貸付してるらしぃょ
112 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (福島県):2011/04/21(木) 10:20:28.54 ID:jbu3xWpt0
>>109
着替えが面倒って言ってたよ
http://twuruttwuru.2chblog.jp/archives/1848846.html
113M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 10:50:35.99 ID:P04LpfsvO
>>109
作業員だけじゃなく住民みんな見殺し切り捨てだがな(´・ω・`)

大嘘ついて大量被曝させ避難させず安全デマ流してる最中だがな(´・ω・`)

それが40日間も続いているのにマスコミはスルーの虐殺日本だがな(´・ω・`)
114M7.74(東京都):2011/04/21(木) 10:57:38.14 ID:zecq03wh0
季節が変わって陸側に向けて風が吹くようになって、汚染エリアが急拡大してから
風向きが変わるのは想定外でした
とか言うんじゃねぇぞ枝野
115M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 11:50:59.33 ID:NcAUjBscO
来週辺り安全が確認されたら完全防備でビッグパレット行くさかい郡山のみんな頼むで〜

http://image.blog.livedoor.jp/msoku/imgs/1/e/1ebc4ed5.jpg
116M7.74(東京都):2011/04/21(木) 12:28:55.84 ID:BkumRUCS0
滝サクラ行って、柏屋のもちずりくるみゆべしを食ってこようっとw
117M7.74(福島県):2011/04/21(木) 12:30:43.04 ID:DWogt+0V0
>>116
かんのやのゆべし、宜しくな
118M7.74(福島県):2011/04/21(木) 12:44:23.64 ID:tjPmKm+70
だれか菅にゆべし投げて来い
119M7.74(catv?):2011/04/21(木) 12:55:02.87 ID:bG9GgrUd0
>>103
オレ>>35
オレもムカついたけど>>77は釣りだから相手にしないほうがいいよ
思ったことを書いただけなのにね

地元の議員さんが各々してくれたのはわかるよ
大局的にいがみ合ってるのが残念って話で

120M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 13:03:12.66 ID:NXDCeB7mO
>>111

どのくらい貸してくれるの?場所は?
121M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 13:10:13.96 ID:NXDCeB7mO
>>116

まだ咲いてねー
122M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 13:13:07.39 ID:MFRv4qrwO
開成山満開だお(゚ω゚)
123M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 13:37:47.52 ID:rkCDY0cO0
>>118
ゆべしがもったいない
124M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 14:00:28.00 ID:MFRv4qrwO
汚染水ぶっかける(^ω^)
125M7.74(東京都):2011/04/21(木) 14:37:52.70 ID:BkumRUCS0
開成山は池に掛かる橋が地震でぶっ壊れて、通行不可w
126M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 14:56:38.72 ID:RwENXaNU0
泉屋酒店って営業してますか?
127M7.74(福島県):2011/04/21(木) 14:57:46.45 ID:yJD8G1kS0
日曜日、カモにエサあげようと、パン買って行ったら、
エサあげちゃいけなかったんだ。五鈴湖。
娘がパン食べたw
128M7.74(長屋):2011/04/21(木) 15:16:14.43 ID:fLj29yIC0
>>126
してるよ〜。会津屋酒店さんもよろしくね。
129M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 15:25:34.43 ID:MFRv4qrwO
開運飲みたいお
130M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:26:07.45 ID:RwENXaNU0
>>128
ありがとうございます。
131M7.74(USA):2011/04/21(木) 15:32:44.93 ID:fQcvAbll0
●なぜ、給食に地産地消を強調するのだろうか?


子供は給食を拒否できない.拒否できないものに放射性物質を使うのは許されない.食を供給する人は「上司」の命令を聞いてはいけない.単純に子供の健康だけを考えることができる。栄養士は「専門職」である。上司はいない。栄養士の人、立ち上がってください!


●福島が汚染されたのは福島の人の責任だろうか?
福島の人は「福島が汚染された」と言われるのをいやがる。でも、福島を汚したのは福島人ではないのに、なぜいやがるのだろうか?
福島市を汚したのは国と東電なのに.


●東電のミスを福島の子供に転嫁するのは正しいのだろうか?
福島県は福島の子供を避難させない。これは「東電のミスを福島の子供の被ばくで贖う」ということだ。福島の親がそれで良いというなら仕方が無いが、放射線は子供や若い女性に厳しい。私は可哀想に思う.


●被ばくしている児童生徒を疎開させるのは面倒なのだろうか?


文科省は子供に20ミリという高い放射線をあびさせている。疎開させれば無事なのに、なぜ子供達を被ばくさせたいのだろうか?まるで戦時中の竹槍精神を思い起こす.先生方、立ち上がってください!

132M7.74(長屋):2011/04/21(木) 15:34:16.53 ID:UmtXOTg50
>>127
鳥インフルエンザなんて懐かしい話題を思い出したわw
133M7.74(catv?):2011/04/21(木) 16:17:20.43 ID:2XUIqUQ80
菅総理来県記念卵特売セールとかやれば良かったのに、
これをやったスーパーにはついて行くし
134M7.74(福島県):2011/04/21(木) 16:29:18.23 ID:DWogt+0V0
今菅に投げられるモノは罵声と汚染水のみ。それ以外はMOTTAINAI
135M7.74(東京都):2011/04/21(木) 16:30:00.88 ID:x9qzUSVu0
>>134
あと、撤去しなきゃならんガレキな。放射能特典付きで。
136M7.74(USA):2011/04/21(木) 16:57:17.10 ID:fQcvAbll0
N100防御マスク
福島で車から降りたのは5分だけ
妻子はシンガポールへただちに避難済み

■日本はただちに危険です!■
137M7.74(東京都):2011/04/21(木) 17:01:58.95 ID:x9qzUSVu0
Astro_Naoko 8:33am via TwitBird

宇宙でも被曝するかという質問を幾つか頂きました。
宇宙船の中で一日1mSv程度であり、地上の約半年分に相当します。
私も昨年のミッションで15mSv位被曝しました。
原発避難区域からの方々が偏見なく暖かく迎えられることを切に願います。


山崎直子さんはこうおっしゃってますなぁ。
もちろん必要以上に被爆しないのがベストだけれど
宇宙飛行士さんって短期間にこれだけ被爆してしまうんだね。

まぁ俺らは別に宇宙飛行士ほどの名誉も収入も得られるわけじゃないけどね( ´・ω・`)
138M7.74(福島県):2011/04/21(木) 17:02:18.01 ID:hS5Sh+0j0
フランスの原子力機関の調査
ttp://getnews.jp/archives/111553

これ見ると郡山たいしたことなさそうだが、毎時の計測結果は福島市と同じ。
心配だね。
双葉、浪江、飯舘、川俣が酷い
139M7.74(福島県):2011/04/21(木) 17:11:52.64 ID:yukeLFf90
福島原発“レベル7”で拡大する放射能パニック
今だからこそ問い直したい「巷説のウソとホント」
http://diamond.jp/articles/-/11904

140M7.74(USA):2011/04/21(木) 17:15:26.30 ID:fQcvAbll0
N100防御マスク
福島で車から降りたのは5分だけ
枝野官房長官の妻子はシンガポールへただちに避難済み
東京の豪華議員宿舎も危険という意味ですよ

■日本はただちに危険です!■

141M7.74(catv?):2011/04/21(木) 17:17:28.66 ID:2XUIqUQ80
>>138
そこは元々はアメリカの測定値をソースにデータ出してるんだね

http://www.irsn.fr/EN/news/Documents/IRSN_Information-note-for-french-citizens-in-japan_N2-08042011.pdf
↑のソースが↓になっている
http://blog.energy.gov/content/situation-japan

142M7.74(福島県):2011/04/21(木) 17:19:46.85 ID:mVZqpKrs0
揺れたね
143M7.74(福島県):2011/04/21(木) 18:03:19.07 ID:Eq0vkUKL0
斉藤和義超え!原発に乗り込んだ人気ミュージシャン! http://news.livedoor.com/article/detail/5506700/
すごいけど、ミュージシャンが行くとこではないと思う。
144M7.74(catv?):2011/04/21(木) 18:08:33.59 ID:2XUIqUQ80
東電ボーナス出るんだね、いい加減にしろよ!
唯一ボーナスを貰う資格があるのは現場で作業している人達だけ、
それ以外は会社がこれだけ大きな不祥事を起こしているのにおかしいだろ、
そんなお金払う余裕があるなら全額賠償に回せよ
145M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 18:11:57.66 ID:GBiHEiDe0
>>144
ソースは?いくらなんでもボーナスは出ないでしょ
146M7.74(catv?):2011/04/21(木) 18:12:52.71 ID:2XUIqUQ80
今NHKニュースで半額って言ってた
147M7.74(埼玉県):2011/04/21(木) 18:14:28.67 ID:JfYGZl2j0
原発 緊急情報(58) これから:セシウムを防ぐ日常生活

テレビなどでは盛んに東電の工程表のことで専門家が議論していますが、不必
要とまでは言いませんが、「原発オタク」のようなもので、今、もっとも必
要なこと・・・国民を被ばくから守る・・・という議論にならないように話題
を避けているように感じられます.

大切なのは福島県などの小学校の校庭の放射線をテレビに出して、「児童は大
丈夫か」と呼びかける方が重要です.

つまり、あまり原発に注意を向けず、身の回りに注意する時期です.

・・・・・・・・・

(本題)

福島原発が爆発して1ヶ月。身の回りに降ってきたのはヨウ素とセシウムです
。ストロンチウムとプルトニウムは今回のように「ゆっくり(チェルノブイ
リに比べて)」と原発上空に上がる時にはあまり大気にはでなかったと考え
られます。

(ストロンチウムの問題は海の底です)

ヨウ素は半減期が8日ですから、すでにかなり少なくなっています。最初の
段階で子供が接していなければ被ばくを避ける事ができたという時期になり
ました。

(この意味で、放射性物質は「早め早めの情報」が大切です)

これからはセシウムです。連休明けの新生活に向けて、セシウム対策を取って
おくべき時期です.簡単に言えば、連休後はセシウムの放射線を防いでおけ
ば、被ばくしても大半の放射線の影響を受けることがなくなります.


http://takedanet.com/2011/04/57_00fe.html
148M7.74(catv?):2011/04/21(木) 18:22:57.72 ID:2XUIqUQ80
>>145
東電 賃金5%賞与半分程度削減へ
4月21日 18時15分
一般社員3万2000人について、月々の賃金を5%、賞与を半分程度、
いずれも削減し、年収ベースでは20%程度の減額になるということです
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110421/t10015467601000.html
149M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 18:31:26.25 ID:GBiHEiDe0
削減少なすぎ!こんな時に遠慮すんな
150M7.74(catv?):2011/04/21(木) 18:32:54.96 ID:1dTVkgrM0
>>148
ぐちっても仕方ないが、オレは基本給5%カット、諸手当ほぼ廃止、賞与廃止
手当でなんぼの会社だからキツイ
151M7.74(福島県):2011/04/21(木) 18:33:20.66 ID:Eq0vkUKL0
普通さ。こんだけの事故起こして、補償が多額になるんだから賞与なしが当たり前だろ。 東電って加害者意識ないのか?
152M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 18:36:46.17 ID:tGs6pf0Y0
>>151
感覚狂ってんだから何言っても駄目だばいorz
153M7.74(catv?):2011/04/21(木) 18:36:58.05 ID:2XUIqUQ80
こんな状況下に賞与っておかしいだろ、全力で抗議するべき

>>150
ごめん、かけれる言葉無いわ、頑張ろう位しか言えない
154M7.74(福島県):2011/04/21(木) 18:38:39.84 ID:Eq0vkUKL0
>>152
だよね。まともな会社だったらここまでの事故も起きなかった。
155M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 18:45:31.37 ID:GBiHEiDe0
東電にボーナスとな?
天地ひっくり返っても似つかわしいだろこれ

156M7.74(東日本):2011/04/21(木) 18:46:09.65 ID:+OQiih7R0
あえて言おう。

さっき、福島の郡山と田村の総理視察をNHKが映像流していたが

なんだあの、民度の低い、ヤツ当たり散らしの、中老年夫婦は。

総理の場合、政権や与党や中央省庁の場合、抱えてるスケールのあまりの沖差に
後手後手になるのもやむを得んなと、社会人歴数十年にして思ったが

あの、いくら自分がストレスたまって困ってるとはいえ
あの田舎者夫婦の罵倒は、許せないなおれは。

あれが正しいというのなら、天皇にも同じように八つ当たりしてみろと
できないというなら、弱いモノいじめしかできない、臆病者だ。卑怯者だ。

犯罪被害者遺族にだって、物言いには一定の節度や矜持が求められる。
被災者だって同じことだ。自分は被災者だ、被害者だと甘えて

言いたい放題、まるでだだっ子みたいに無遠慮にまくし立てると
だれも見方にならなくなるぞ。運も逃げる。

ここに田村の市民はいるか?あの夫婦にそう伝えてくれ。
あの夫婦だって、きちんと総理が握手にきたら、総崩れで折れただろ。
言い過ぎだと、気づかされて、罪悪感混じりで崩れたんだろ。

大人なんだから、節度を忘れるな。とりあえず宮城はともかく
福島の人を助けにいきたくなくなったわ。
157M7.74(埼玉県):2011/04/21(木) 18:48:13.95 ID:JfYGZl2j0
>>156
畑が全部セシウムつもってみろ。あと菅が冷たい男なこと、おそらく知ってるんだよ。
158M7.74(catv?):2011/04/21(木) 18:49:48.39 ID:2XUIqUQ80
>>156
菅来る前に東電社員はボーナスが貰えるのをあの人達に伝えて置くべきだったよね、
普通なら暴動が起き無い方がおかしいわな、でも民度が高いから暴動は置きません。
159M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 18:50:55.22 ID:Rzs+8+CRO
>>156
ここ郡山スレだから、福島県スレ池
160M7.74(東日本):2011/04/21(木) 18:51:10.67 ID:+OQiih7R0
沖差 大きさ
見方 味方

被災地や被災民のことは、東京はじめ、各地の人々が神経質に見守っている…

つまり、一挙手一投足が筒抜けに近い。
そこへ、あんな感情論で国のトップを罵倒する愚挙を見せられてみろ

見守ってる方の中には「なんなんだあれは!」という人間が出てくるぞ。

気をつけろよ。

総理なんて、できることはほとんどないんだからな。政権の議長と言っていいくらいだ。
そういうことを全然知らないのが庶民だろうが、だからって甘えるな。

マスコミやネットも悪い。そっちも情報利権で商売でセンセーショナルにあおって金儲けするから
悪役を定義すると、過剰にキャラクターをねつ造して、あおりすぎる。

田村の罵倒夫婦は、マスメディアとネット掲示板の悪影響を受けた、
その意味では被害者でもある。
過度の罵倒自体は、加害者だけどな…
天皇にあんな不敬なことをいったら、最悪は殺されるだろう。
総理に言っても殺されないからって、無遠慮にはなるなよ。

人間としてな。許す許される以前に、
あんまひどいことを言うような人間を、助けたい人間は確実に減るだろ。
161M7.74(栃木県):2011/04/21(木) 18:51:53.88 ID:TRdTeipy0
なんで日本って暴動起きないんだろうな
ウチはウチ、ヨソはヨソってのはもちろんなんだけど
世界標準からみたら日本はあまりにも大人しすぎるだろう
162M7.74(catv?):2011/04/21(木) 18:53:30.20 ID:2XUIqUQ80
>天皇にあんな不敬なことをいったら、

何処の小沢?
163M7.74(福島県):2011/04/21(木) 18:55:03.51 ID:ZMdluwvj0
>>160
直接言って来い
スレチ消えろ
164M7.74(東京都):2011/04/21(木) 18:56:27.06 ID:x/vuZrd/0
>>156
民度が低いと思うなら、想像力が足らないんじゃないか? 
>大人なんだから、節度を忘れるな。とりあえず宮城はともかく
福島の人を助けにいきたくなくなったわ。
お前も本当に大人かよwwwwww

165M7.74(長野県):2011/04/21(木) 18:57:27.99 ID:IhSQVDZn0
郡山市も東電から数十億の補助金もらって大きな会館建ててたよな。
心中複雑だろうな?
それでも被害者という立場は変わらないが。
166M7.74(福島県):2011/04/21(木) 18:58:43.08 ID:Eq0vkUKL0
>>156
罵倒というか、あれが本音だ。
地震、津波の被害ならなにも言わないし、しょうがないことだと思うだろう。
でも、今回は原発だ。マスコミ引き連れて原発に近い大熊の人だけと話してあとはスルーされたら我慢ならないだろ。

それと天皇と総理を比べるな。
天皇は政治に関わってないんだから天皇を例えとして出すのはおかしい
167 忍法帖【Lv=5,xxxP】 M7.74(福島県):2011/04/21(木) 18:58:44.53 ID:GUY0JXxS0
関係ないヤツからすると、祭りだからね。楽しいのだろう。
田村の方はちょっといただけない。怒りはわかるが、大人なのだから。
苦しいのはあなただけではない。不満のガス抜きになってはいけない。
原発をなんとかしようとしてみんながんばっている。
現場の方にプレッシャーを与えてはいけない。
168M7.74(東京都):2011/04/21(木) 19:00:11.70 ID:x9qzUSVu0
>>160
どんだけひどいことを言ったのか知らんが
事実として、そう言いたくなるような状況に追い込まれたわけだし
そう言いたくなるような体たらくを国や東電が見せつづけているし
そもそもこういう時にそういわれるパフォーマンスも込みの首相って立場なんじゃないの?
カイワレ食ってるのと一緒だよ。
169M7.74(福島県):2011/04/21(木) 19:05:02.91 ID:Wkzy8kWL0
現場の皆さんは頑張っているが盗電缶は頑張っていないだろ

震災のお陰で「これであと二年は辞めずにいられる」とか言ったそうじゃないか
170M7.74(catv?):2011/04/21(木) 19:05:08.81 ID:2XUIqUQ80
観てない人は、今から同じニュース再放送するんじゃね?
171 忍法帖【Lv=5,xxxP】 M7.74(福島県):2011/04/21(木) 19:07:35.87 ID:GUY0JXxS0
まあ、ここがガス抜きか。
けっきょくどうにもならんしね。
172M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 19:18:37.85 ID:yMluyGCDO
>>156
政治家と政治的権限の無い天皇を同列に
出来ないし、総理は権力者であって弱者じゃない。
責任をおう立場が嫌なら、さっさと辞任すればいい。
173M7.74(福島県):2011/04/21(木) 19:18:43.08 ID:Ze0DUA020
>>156
じゃあ避難しろ退避しろって命令だけ出しておいて
ガソリンもなく移動手段も水も食料もなく餓死しそうでも
身動き取れない絶望に突き落とされてる住民たちに何の手も
打ってくれなかった人をあなたは尊敬するんだ。
自分が当事者になってから言いなよ。大体あなたは
福島の人に何かしてくれたの?心も懐も痛めず外から
意見するだけなら簡単だよね。本当に助けに来てくれる人は
黙って助けてくれてる。あなたの人間性も世界に筒抜け。

東京の水道は20Bq/kgで「不検出」らしいが郡山もそう?
3Fで放射線量モニタリングしてたので実際は3倍の数値です
テヘ☆で郡山も安心はできねえと思った。

独放射線防護委員会による日本における放射線リスク最小化のための提言
http://www.witheyesclosed.net/post/4344039933/gs
?評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kgあ たり4Bq以上の基準核種セシウム137を含む飲食物を与えないよう推奨されるべきである。

全国の食品の放射能調査データ
http://atmc.jp/food/

「いわゆる「許容量」と呼ばれるものも「安全量」ではなく、
「がまん量」に過ぎません。
http://icbuw-hiroshima.org/?p=1063

逃げられる人は逃げろと言うしかない気がする。
郡山でも内部被ばく考えたら50ミリ超えないか?
174M7.74(福島県):2011/04/21(木) 19:21:14.88 ID:hDdJF9K20
>>156
田村市の人達なの?田村市に避難してきている人達じゃなく?
1754700兆ベクレルって…(東京都):2011/04/21(木) 19:22:22.04 ID:BkumRUCS0
海に流出させた放射能の濃度が4700兆ベクレルって…
マジ、舐めてんのか、東電(怒)
176M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 19:24:09.43 ID:sBgJsZ/bO
郡山のこどもたちを見るとかわいそうで涙が出てくる
開成山公園も誰も遊んではいないんだろう

早く放射能レベルが下がって欲しい

それだけが願いです
177M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 19:24:21.31 ID:GBiHEiDe0
>>156
さっき再放送見たけど全然たいしたこと言ってなくて吹いたw
自分が被災してみるといいよ
178M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 19:24:29.28 ID:f5xmIHLNO
>>174
その東日本は前からいるキチガイだから触らない

その話は田村市に避難してきた人ですよ
179M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 19:29:08.35 ID:oicgSI9+O
うちなんて来月の給料でさえどうにもならなそうなのに
東電はボーナス出るのか…

あり得ん
180M7.74(長屋):2011/04/21(木) 19:29:57.57 ID:92MWQJ+20
相変わらず他県の暇人が構って欲しくてやって来てるなw
こいつら他にやることないのかよ
181M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 19:32:12.83 ID:HARQw9+s0
>>176
残念ながら開成山公園に限らず
町中で元気にチャリ漕いで颯爽と走り去るガキンチョども多数w
目に見えない、匂いもしない放射線の恐怖を
子供に納得させるのは難しい
まして、ネットで情報収集して注意深く生活してる家庭なんて
全体の2割も居ないでしょう
当たり前のように洗濯物が風に舞ってるもん
182M7.74(福島県):2011/04/21(木) 19:34:38.59 ID:Wkzy8kWL0
そもそもここ15年位ボーナスどころか給料すら貰ってないな・・・
まあ親父が社長の自営業じゃ仕方ないなw
183M7.74(福島県):2011/04/21(木) 19:35:27.61 ID:5Nf3B3xL0
>>173
16日に8.0Bq/kgが出てるから少なくともND<8.0Bq/kgだよ
というかこういう分析結果って検出限界がいくつかも書いておくのが普通じゃないのかねえ
184M7.74(福島県):2011/04/21(木) 19:35:58.64 ID:ATZSDNUy0
さっき総理視察の報道見た。
帰ろうとする総理に挑発的な口調で作業着のオッサンが「もう帰るんですか!?」って大声。
管が「そんなつもりじゃなかったんです、ごめんなさい。」
と、ここでオバハンが「全員に握手して回ってくれるのかと思ってました。」とお涙頂戴。
避難生活でイライラするのは分かるけど、相手が政治家だからって
公衆の面前で負の感情をぶつけるのは見苦しく、共感を失うだけだろう。
185M7.74(catv?):2011/04/21(木) 19:37:46.05 ID:2XUIqUQ80
民主党に校庭で運動会をやって欲しいよね


体育の授業や部活動は外では行いません。
外の部活動は、体育館で行います。詳しいことは、
顧問から話があります。
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0720011&frame=weblog&type=1&column_id=290586&category_id=9705


郡山第三中学校 1m高さ 4.40μSv/h 1cm高さ 5.50μSv/h
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23046#中学校
186だから郡山市民でもサーバーの関係でこうなる→(東京都):2011/04/21(木) 19:39:54.99 ID:BkumRUCS0
>>180
郡山市民でもサーバーの関係で東京表示になるんだから仕方ねーじゃん。
一概に他県他県と決め付けんなよ。
187M7.74(長屋):2011/04/21(木) 19:44:36.79 ID:92MWQJ+20
>>186
レスの内容でだいたい分かるって
不安を煽るような記事張り付けたり
福島県民をバカにするような内容が多いからな
188M7.74(福島県):2011/04/21(木) 20:01:42.06 ID:Eq0vkUKL0
東電社長、福島県知事と22日に面会・避難所も訪問 http://goo.gl/j8Ola
やっと、避難所回るのか。どうなるか知らないけど。
189M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 20:02:56.22 ID:H+z5tbmSO
ああああ
仕事が始まらない…
190M7.74(福島県):2011/04/21(木) 20:12:27.23 ID:DWogt+0V0
>>156
>>160
だから、天皇陛下は政治に口出ししないだろ。為政者として菅がどうかという話だ。
政権の議長なら、すべての決定権があるってことでしょ?アンタが言うその議長様が
何の決定も下せずに常に他人事のように振る舞ってるのが気にくわねぇんだよ。
それに、東京はじめ見守ってくださる「 だ け 」の連中に、県内で、今現在も
原子力災害を被る俺達の何が解るんだって話だ。あの人らの話は至極真っ当で当然な反応だ。

あの人らは田村市内で避難してきた人で、原発立地地域でも何でもない人だ。菅は
立地地域から避難してる人だけと話をして、それ以外の被害者を軽んじたっつーことで
あの抗議になったんだろ。まぁ、田村市の隣はすぐに避難地域だからアレかも知れないが、
実際に放射線やらなんやらに、表面上は大丈夫だよとか言いながら、次の世代とか
風評とか自分の土地とか家畜とか、自分たちとは直接関係ないモノの為に余計な気苦労を
被ってる福島県人の思いも考えられないお前みたいなクソ野郎には福島の地を踏んで
もらいたくねーよ。何が社会人歴数十年だ。そんなもん、被災地じゃ、何の価値もねぇよ。
191M7.74(長屋):2011/04/21(木) 20:14:14.80 ID:92MWQJ+20
釣られて餌与えんなーつの
192M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 20:15:24.41 ID:VHlcMIzlO
まあこの状況は他県というか自分より下を見て安心したい連中にはたまらんだろうな
他人の不幸で飯がうまくてしかたないのだろうよ
193M7.74(福島県):2011/04/21(木) 20:16:55.88 ID:DWogt+0V0
と思ったら、葛尾村からの避難者だった。それだけは全力で謝罪する。
大変申し訳なかった。
194M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 20:19:58.00 ID:u8mCyayX0
そういえば、元知事や元市長なんかは、郡山市に義援金出したのかな?
選挙のときは、多くの郡山市民に援助うけたんだろうになぁ。
195M7.74(東日本):2011/04/21(木) 20:29:08.66 ID:uJYQ0n5J0
本当に郡山は安全なのか。本当のところが知りたい。
せめて子供だけでも守らなきゃと思う気持ち
他県の人には分からないだろうね。
196M7.74(栃木県):2011/04/21(木) 20:31:12.53 ID:TRdTeipy0
びっくりした!
197M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 20:42:35.35 ID:NcAUjBscO
198M7.74(福島県):2011/04/21(木) 20:43:14.12 ID:vvYhYVyz0
震災が起きてから「民度」って言葉を見るようになったね
ろくでもない言い草に使われるから印象悪い言葉だ
見るだけでうんざり
199M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 20:46:29.67 ID:HARQw9+s0
>>198
人の民度にランクを付けたがるヤツに限って…
200M7.74(東京都):2011/04/21(木) 20:56:58.33 ID:x/vuZrd/0
>>198 大概、自分は高い位置にいると勘違いしてる、人を見下そうとするウンコ野郎が使いたがるしね。
201M7.74(福島県):2011/04/21(木) 21:04:20.65 ID:PWNzjHVC0
まるで東電や政府の役人みたいだな
202M7.74(新潟・東北):2011/04/21(木) 21:05:19.52 ID:VHlcMIzlO
この臨時地震板もめっきり過疎ってきたね
もうみんな日常に戻ったのかな
203M7.74(福島県):2011/04/21(木) 21:17:20.74 ID:vEqRtkHL0
>>202
福島県専用は荒らしにより終了
204M7.74(福島県):2011/04/21(木) 21:21:54.90 ID:DWogt+0V0
>>191
八海山でいい気分だったのに、気分を害されたぜ。飲み直しだぜ、まったく。

そういえば、香久山の大三元やってた。その北のしろくまはひどい有様だった。
大三元のタンメン美味いな。近所の大須賀はいつの間にか移転してて、
どうなったんだか。
205M7.74(福島県):2011/04/21(木) 21:24:40.17 ID:MGm9hbvE0
>>204
しろくまは震災関係あるのか?やってるとこ見たことないんだが...
いつもそこを通って大三元に行く俺w
206M7.74(福島県):2011/04/21(木) 21:27:41.35 ID:DWogt+0V0
>>205
南の壁崩れてたよ。確かにしろくまが流行ってるとは思えなかったけどww
久留米のじゅらくは解らなかったけど、陣屋?の大番はやってるっぽかった。
207M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 21:27:52.07 ID:ZtIZshTnP
>>195
一応、放射線量としては、東京で濃い所よりは低いらしいぞ
東京で放射線による健康被害が出たら、次は危ないかも
208M7.74(福島県):2011/04/21(木) 21:28:41.28 ID:7U9eaB3d0
>>204
大須賀移転ってまじ?日曜行った時にはそんな気配無かったけどな〜
209M7.74(福島県):2011/04/21(木) 21:33:04.46 ID:DWogt+0V0
>>208
台新ビルから移転した、という意味での移転だから。
ちなみに今どこにあるの?
210M7.74(埼玉県):2011/04/21(木) 21:59:38.85 ID:JfYGZl2j0
ハローワークインターネット

自分の希望条件を入れて詳細条件入力のフリーワードのところで「震災被災者専用」
って入れると全国の仕事が見られる。

https://www.hellowork.go.jp/
211M7.74(福島県):2011/04/21(木) 22:19:57.48 ID:jVOJpABT0
東電が払うべき保証金を、電気料金値上げで対応。
しかも沖縄を除く日本全エリアにて@Nステ

はぁ?
全部国民にツケは払わせるつもりか?
で、国もそれを了承って・・・
政府も頭おかしいぞ。
212M7.74(福島県):2011/04/21(木) 22:21:52.06 ID:MRnU9Kw60
今、Nステ見てるんだが

ダメだ、この国会
東電とズブズブすぎて

社員年収2割カット?
電気料金値上げ?

それだけ?

株主や関係省庁は無傷なんだね

213M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 22:24:54.59 ID:tGs6pf0Y0
>>212
国会も終わってるけど
こんな国会と政治家を許しておいて
一切立ち上がってデモするでもない、運動するわけでもないから
好き勝手やられて当然だろw
214M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 22:29:48.82 ID:RYfLaZGmO
>>210
郡山は被災地に入るんですか?
県外の上司や政府からは被災地として捉えられてませんが…
215M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:32:20.83 ID:CAGNHVgd0
色々と意見はあると思うけど、実際に避難所生活をしてる人は大変だと思います。同じ日本人なのだから弱い立場にいる方たちを非難するのはやめませんか。
216M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 22:32:34.71 ID:RYfLaZGmO
>>212
玄場さんがどこまで発言してくれるかにかけるしかないね
民主の重要ポストについててくれてるのがまだ救い。
消費税だけは今あげてはいけない
217M7.74(福島県):2011/04/21(木) 22:34:33.89 ID:jVOJpABT0
>>213
確かに。

でもこれは完全に国民バカにしてる。
デモ、暴動起きて当然のレベル。

てか、郡山市民は興味ないみたいなんでそれ系のスレ探してくる。

>>216
もう決まったんだから玄場さんでも何も出来ない。
218M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:36:06.67 ID:zecq03wh0
>>214
他所があまりにも甚大な被害が出ているので、相対的に目立たないけど、
少なくとも宮城沖地震のときの仙台よりはひどい状況だと思います+原発放射能汚染
ttp://toramaru1212.web.fc2.com/index.html

郡山市のHPを見る分には十分被災地と言えると思います
ttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/index.html
219M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 22:36:13.74 ID:bBtYyfb60
Nステ?
報道ステーションじゃないのかい?
220M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 22:38:48.20 ID:ZtIZshTnP
>>214
津波以外の地震での建物被害は県内一番酷かったようだがねえ
221M7.74(福島県):2011/04/21(木) 22:39:03.73 ID:PWNzjHVC0
ちょっと大きいな
222M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 22:47:12.09 ID:RYfLaZGmO
>>218
そうなんだ。
放射能汚染による警戒区域ってのが設定されて、事務所閉めるって話で、だけど郡山なんて被災地に入らないのかと思ってました。

こういう思いを伝えようとするとモンスターとか言われるんですよね…
ほんと、モンスターにされる前に人間として自決するべきですね
223M7.74(福島県):2011/04/21(木) 23:00:37.35 ID:DWogt+0V0
>>216
今のところ、国政においては根本匠レベルの活躍しか見えない・・・。
224M7.74(福島県):2011/04/21(木) 23:04:17.62 ID:7HqsA5WO0
現場といえば週刊文春だか週刊新潮だかで自分の選挙区にだけガソリン手配したみたいなこと書かれて叩かれてたな
225M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 23:20:34.55 ID:8W4KbzlEP
>>209
安高前の通りと4号バイパスの立体交差のあたりじゃなかったっけ>大須賀
226M7.74(福島県):2011/04/21(木) 23:24:27.38 ID:DWogt+0V0
>>224
いわき・相馬は兎も角、田村市ってのがなぁ。まぁそれは郡山から見れば
嫉妬ってトコかもしれんが、十分に回ったのかね。

そういやモールの東にあった民主の事務所引き払われてたな。
227M7.74(福島県):2011/04/21(木) 23:27:47.27 ID:DWogt+0V0
>>225
そこから移転したっぽいのよさ、震災前だったけど。

ちなみに、そこにあった鳳鳴春の次男坊が上海屋台で腕をふるってる。
来週あたり覗いてみるかな。
228M7.74(福島県):2011/04/21(木) 23:33:35.66 ID:GUY0JXxS0
現場がやるのはあたりまえでしょ。あんだけ風評の影響もあって
ガソリンなかったのだから。死人まで出たのだし。ああ、県南でした。
229M7.74(福島県):2011/04/22(金) 00:25:45.91 ID:s09CBA1l0
駅前にいったらキャバのポスターの隣に「罪のまま死ねば永遠の地獄に行く」って神の教えが貼ってあった
230M7.74(福島県):2011/04/22(金) 00:27:44.52 ID:mmUPcYRl0
#9の店長のブログにいいこと書いてある。
http://ameblo.jp/moonvoice9/entry-10868442005.html
231M7.74(西日本):2011/04/22(金) 00:28:09.69 ID:7Qqop5BL0
善宝池のそばの ひまわりって営業してますか?
マスター元気かなぁ
232M7.74(福島県):2011/04/22(金) 00:28:11.50 ID:+Fe6tFvl0
>>229
  ..  死
  裁 後
  き
  に
  あ
  う

233M7.74(福島県):2011/04/22(金) 00:34:54.91 ID:JAp7WyY50
パフォーマンスしか頭にない馬鹿総理に・・・

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   /,/⌒,/⌒`r,
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 /λ 、人   、(⌒)
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l/、    ./  /
   '、:i(゚`ノ   、        |::|. /   /   /|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   /   /  |
     \  />-ヽ    .:::  ∨     /   |
      丶 (´,,ノ‐-   ..:::::::::/   \_/ .|   .|
       丶´  `..::.:::::::::::/      |   |   |
         \::::::::::::::::::/       |.  (   |
           ̄ ̄ ̄         |.  |   .|
                       |.  |.|  .|
                       |. |. |  |
                      ,/ 丶 丶  \
                     ⊂__、/   \__)
http://www.asahi.com/politics/update/0421/images/TKY201104210126.jpg


こんなチビ屑が官房長官・・・・この国絶望的だな


    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \     フルアーマー枝野 見参!!
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 家族はシンガポールに逃がした
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  シュゴー シュゴー
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ   線量0.5マイクロシーベルト

一人だけ完全装備で「放射能汚いっ!」と5分で逃げ出す
ttp://aug.2chan.net/dec/53/src/1303075237265.jpg
234M7.74(福島県):2011/04/22(金) 00:42:48.05 ID:XWYJ2pu90
>>183 ありがとうございます。
17日から変更されてないことを祈ります。

郡山を「安心」とは言えないはずなんだよな。
実際まだ数値高いんだからこういう時期くらいは
過剰防衛状態の方が「安心」じゃないのかと思うけど、
食べ物も地面も何にも気を使わずにいるのが正解
みたいな空気あるよね?モンスターって冗談じゃないよ。
外で遊んでる幼児が土の上で怪我したのを見て気が重くなったよ。
水俣もアスベストも問題ないってことで普通に生活してて、
後から問題あったけどシラネされてるのに、平気でいる人って
よく信用していられるなと正直思う。郡山にいる身で何だが
私は子供いないからさ。県にも市にも嘆願出してるけど
返事はありません。そろそろ皆正気に返って声出していった方が
いいと思うんだがなあ。
235M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 00:52:11.66 ID:lI+J8N1vO
>>230
『被害地』確かにそうかも知れんな
236M7.74(福島県):2011/04/22(金) 00:54:37.79 ID:AKaPFHQo0
>>234
さっさと国外脱出すればいいと思うよ
237M7.74(福島県):2011/04/22(金) 00:58:04.21 ID:XWYJ2pu90
>>236 何で?そういう人がいるから不安すら言い出せなくて
苦しんでる人がいるとか考えもしないの?数値だけでも海外から
突っ込まれてるのになんも考えないの?理解できない。
238M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 00:58:56.24 ID:8ZI6jpdF0
原発半径20km以内はもう数十年立ち入り禁止?
そこに住んでいた人、それも賃貸じゃなくて持ち家に住んでた人は
ちゃんと誰か賠償してくれるんだろうか・・
239M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:06:46.78 ID:kbkTJdfXP
>>237
あんたが不安ならとっとと逃げ出せばいい
会津でも関西でも沖縄でも海外でも好きなところで職を探せ
なんで他人の反応を気にする?
他人が自分と同じ反応を示さないと何か困るのか?
240M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 01:12:21.57 ID:WGiza6xI0
結構ゆれてる。。。。。
241M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:12:52.65 ID:NpirUN4A0
けっこう大きいぞ…
242M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:13:19.57 ID:y1Zg+09l0
オチオチ寝てられない
243M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 01:13:28.74 ID:PRUYZ+IHO
でかかったあ!
244M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 01:14:14.33 ID:vvQYGqOiO
でかかった
245M7.74(長屋):2011/04/22(金) 01:15:22.39 ID:u9bJpdbw0
地震があると自分の家よりも原発の方が心配になる・・・
246M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:15:52.60 ID:XWYJ2pu90
>>239 そういうことを言ってんじゃないよ。
子持ちで不安だけど国は安全としか言わないし
勝手に逃げるしかないけど仕事も学校もあるし
安全安全って言われたら不安すら打ち明けられない
って人もいるんだよ。異常事態なんだからもっと騒いだって
いいと私は思ってる。皆が言わないから言えないという人も
いるだろうから少しずつ言ってみればってだけなんだけど。

そして揺れたね。
247M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:16:18.63 ID:+Fe6tFvl0
>>237
今更声を上げても後の祭りだ。郡山での環境放射能測定場所が
合同庁舎3階会議室だった時点でな。

で、苦しんでる人って誰?何処にいるの?呼吸したくない水飲みたくない、
喰うのもイヤだ。外に出たくないって引きこもって孤独死したなんて話は
全く聞かないが。この環境で生活出来ないって人は避難すればいいだけの話だろ。
避難すべき時には避難するつもりだが、それまでこの場所で生活していかなければ
ならない人の事なんてまるで考えてないよね。赤信号はさっさと1人で渡ってくださいよ。

ちょっと長かったな
248M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:16:40.51 ID:MRrsr9Dc0
こんな時に限ってエリアメールがこないねw
249M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 01:18:22.12 ID:xTh1HbaCO
怖かったあ
250M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:19:53.22 ID:kbkTJdfXP
宮城と福島で震度4か、しょぼいな
さっきのは千葉で震度5だったんだから、さっきのほうがデカかったわけだ
251M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:21:33.23 ID:avXNk40X0
原発が散々な状態なのだから福島で震度5以上は勘弁
252M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:21:52.36 ID:s09CBA1l0
亀田一丁目で火災@ラジオ福島
253M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:24:25.80 ID:RN0jFzdQ0
>>252
あらやだ
254M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:26:43.38 ID:XWYJ2pu90
>>247
>苦しんでる人って誰?何処にいるの?
育児板とか見てみれば?

>孤独死したなんて話は全く聞かないが。
あのさ、孤独死だけが苦しんだ人なの?
今現在進行形で苦しんでる人は居ないと思ってるの?
それがもう正気じゃないでしょ。
こんなときだから仕方ないが。
避難できない中で出来る限りのことしようというのが何故悪い?
学校に保育所だって校庭の土何とかするとか車出すとか
弁当許可にするとかさ、安全だから対策もしちゃだめか?
人の事考えてないのはどっちだよ。
255M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 01:28:28.63 ID:l++t8IWqO
外が騒がしいな@桑野
256M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 01:30:07.83 ID:lI+J8N1vO
どーりでさっきサイレンなってたのか@桜木
257M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:35:56.38 ID:RN0jFzdQ0
>>256
お、ご近所さん。うちも桜木。

郡山消防署のページにも亀田で火災って出てるね。
258M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:39:18.70 ID:84Y9q9LO0
>>254
子持ちだろうがなかろうが、今みんな苦しんでるのは同じだよ
それをみんな耐えてる、口にして他人の不安感増したりしないようにしてる
安全対策するに越したことないのはみんな承知だよ
できる限りのことして悪いなんて誰も言ってない
ただ、それをひとに押しつけないのもまた、一つの思いやりだよ

不安だ不安だと言いたいなら、育児板で苦しみ分かちあったがいいよ
259M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:39:36.88 ID:4GN470Oq0
こっちもサイレン@大槻
260M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:40:54.23 ID:mmUPcYRl0
最近の地震夜行性なんだよね。寝てる時間帯はやめて欲しい
261M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:47:42.37 ID:XWYJ2pu90
>>258

今回のケースは耐えりゃ済むものではないでしょ?
不安感があるなら不安感に従った方が本能として
正しいんじゃないの?思いやりってただぼけーっと
モルモットにされてあげるってこと?今動かないで
いつ動くの?まだ終わってないのに今更とか私は謎だ。
そして郡山市スレではやはり不安も言えないってことになるのか?w
不安感煽る目的ではなくても、不安をなくすための方法を探るために
話し合うってことも出来なくなりますけど?
言わなきゃいいなんて思わない。
262M7.74(福島県):2011/04/22(金) 01:54:33.18 ID:Uv++GEIb0
不安なのはわかるけど普通に生活してる人をキチガイみたいに言うのはいただけない
263M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 01:57:02.06 ID:sBwBczkT0
亀田の火事さっきまで見てた。今も煙がすごい。
消防車より早くから見てた。
消防隊が「どこだー」って叫びながらホース持って走ってきた。
264M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 02:02:14.25 ID:oc9nCrEmO
火事で眠れない

人は大丈夫だったのかな?
265M7.74(福島県):2011/04/22(金) 02:09:16.51 ID:84Y9q9LO0
>>261
だからさあ、そうやって「〜なら正しいの?」とか
結局自分が言ってること正しいってレスもらわないと納得しないんでしょ?
少し落ち着きなよ
「話し合うってこともできなくなる」って、そんな調子では誰も話し合いたくないよ
266M7.74(福島県):2011/04/22(金) 02:11:55.93 ID:+Fe6tFvl0
>>261
謎なら謎でいいし、正気じゃないと思うならそう思ってもらって結構だけど、
あんたの思ってる事は、みんな思ってる事なんだよ。だいたい学校や幼稚園が
心配だなんて事は、通わせてる親が真っ先に各々に苦情を言うだろうし、学校だって
気を遣って運営してるじゃんかよ。

現在進行形だから対応にも苦慮するわけで、推移を見守るほかすることがない
状態が今の郡山。その中で気をつけるとこは気をつけるけど、何をどう頑張っても
放射線を浴びてしまうわけで、直ちに影響の出るレベルではないって言われちまっちゃ
市や県に幾ら働きかけてもどうにもならん。
267M7.74(福島県):2011/04/22(金) 02:12:33.01 ID:s09CBA1l0
亀田の火災鎮火@ラジオ福島
268M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 02:21:17.51 ID:lI+J8N1vO
何が燃えたんだろうか…
人は無事だといいが
269M7.74(福島県):2011/04/22(金) 03:51:13.35 ID:v0x5Cfwg0
まあリスクはあるだろうけど、一年も二年も続くわけじゃないだろうし
ガセネタに惑わされず、正しい知識に従いましょうぜ。
応援してくれる人はいるのだから、遊んでるやつらは無視して前に進もう。
愚痴はもういいや。
270M7.74(福島県):2011/04/22(金) 05:46:43.22 ID:lIrKIaxt0
1年や2年程度でどうにかなればいいなって話なんだがな
271M7.74(福島県):2011/04/22(金) 06:03:05.13 ID:JiGOqgWz0
むりだろ
あと10年後に釜の蓋開けれれるレベルだよ
しかも3台
272M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 06:53:09.81 ID:kbkTJdfXP
とりあえず1年くらいすれば爆発の危険はなくなって放射性物質の新たな放出もなくなるでしょ。
そうすれば釜の蓋が開けられるのが10年後だとしても別にいいんだよ
273M7.74(東京都):2011/04/22(金) 06:59:30.74 ID:ZQpOxNX70
原子炉自体が放射化しているので開ければ高濃度の放射性物質が出ることには変りないよ
274M7.74(福島県):2011/04/22(金) 07:18:20.15 ID:81K7Ac0o0
今日午後から東電清水が郡山の避難所訪問だって。
どうなることやら・・・
275M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 08:15:34.18 ID:RiFMTBFl0
>>272
10年後ならいいってどういうこと?
276M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 08:42:59.21 ID:dVbFDcwGO
朝ズバ 半径50kmで円描きやがった
見事に郡山被ってました
あれは誤解生むわ
277M7.74(福島県):2011/04/22(金) 08:50:22.37 ID:iUmjXlhg0
郡山市の50Km圏内の田村町はむしろ安全。
60Km前後の市内盆地の方が放射線高いのにな。
同心円は無意味なんだけど。
278M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 08:54:02.38 ID:3fuHABd6O
しかし管責めても仕方なくね? 誰を責めてもしょうがないよね
279M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 08:54:35.33 ID:TsFPkCuQO
>>275
放射性物質の流出さえ止まれば完全な廃炉作業に何年掛かっても問題ないって事だろ
280M7.74(福島県):2011/04/22(金) 09:02:24.16 ID:1QXC0L+I0
国立天文台(水沢)のISHIHARA Yoshiakiさんが
4月5日-7日に福島県内で大規模に行われた
各種学校の校庭などでの線量率測定結果をマッピングしたもの。
http://twitter.com/#!/Ishihara_Y/status/57374265149882368

飯舘村近辺以外に、
★福島市-本宮市-郡山市-白河市★
を結ぶ高い放射能レベル地帯が確認できます!

こんな解析に基づいて学校の対応を決めて欲しい!


福島の子供を守れ
http://sunglass.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e9bf.html
281M7.74(福島県):2011/04/22(金) 09:04:43.44 ID:JiGOqgWz0
>>278
避難してる人は家にいって荷物とれないし避難所生活続いてるのに
そこに管がきて「頑張ってください」とかきても
何しにきたの?と思うよ

しかも田村の体育館いってもそんな人いないのにさ
会津のほういけば大熊町役場とかあんのにさ

管さんはおどおどしてるし
なんだかね〜
282M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:26:27.22 ID:kbkTJdfXP
>>275
あそこに高レベル放射性廃棄物(かつて福島原発と呼ばれていたモノ)が
鎮座ましましているという現実派10年どころか50年たっても変わらないだろ

だが、そいつが爆発して量の放射性物質を撒き散らしたりしない
状態になってるんだったらりあえず問題ないってことさ

ましてや高レベル放射性廃棄物(かつて福島原発と呼ばれていたモノ)の
格納容器の蓋が開く(撤去の準備の最初の一歩)が10年後なんてことは
「いい」」んじゃなくて「どうでもいい」ことに過ぎないんだよ
蓋が開いたからってスグに撤去できるわけじゃあないんだ
単に「撤去の準備の最初の一歩」なんだから
283M7.74(東京都):2011/04/22(金) 09:32:32.40 ID:ZQpOxNX70
こいつら(東電)バカとしか思えん
断層って言うのは地層がずれた結果の痕跡なんだから
断層が今後動かないと考える事自体バカ思考としか思えん。

Reading:NHKニュース“動かぬ”と評価の断層 動く
ttp://nhk.jp/N3vK6Ud6
284M7.74(東京都):2011/04/22(金) 09:33:39.67 ID:ZQpOxNX70
何万年動かなかったとかそういう問題じゃなく
近くで大きな地震があったら断層がずれるのは当然だおんつぁ
285M7.74(福島県):2011/04/22(金) 09:59:35.00 ID:a5l8AVai0
何故、国は土の入れ換えしようとしないの?
このままじゃ浸み込んで本当に30年も40年も住めなくなるよ
286M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:02:38.74 ID:HzvN7+p/O
>>285
確かにそれは思うけど、その土どこにやるの?
287M7.74(福井県):2011/04/22(金) 10:05:22.14 ID:3j8y0WA50
ima yattemo mudadakara
288M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:06:29.41 ID:a5l8AVai0
>>286
居住区を区切って
誰も住んで無い山とかに
捨てるしかないんじゃないの?
地下に漏れないように細工して
289M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:09:03.98 ID:a5l8AVai0
>>287
今やらないと意味が無いんだけど
290M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:09:26.73 ID:1ChUmdq0O
考え方がガキ以下ww
291M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:24:13.47 ID:MEjgm/Va0
>>285
大量の瓦礫ですら放射性物質の不着の問題で
処分方法も決まらず未だ現地に大量に放置されてるのに
そんな状況で土壌の入れ替えなんて出来る訳ないだろ
292M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:24:45.96 ID:MEjgm/Va0
×不着
○付着
293M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:27:02.52 ID:a5l8AVai0
>>291
原発の中の事言ってるの?
バカじゃね?
飯館村とか離れてても汚染酷い場所言ってんだよ

294M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 10:32:29.66 ID:lNVVsU520
ざっと500km^2以上の面積の土壌を受け入れられる場所なんてどこにある?
あえていうなら今ある場所がそこだ
どこにも持っていくことは出来ない
295M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:33:11.77 ID:MEjgm/Va0
>>293
30キロ圏内とかのこと言ってんだよ
ちょっとはニュースとか見ろ
マジでお前ガキか?w
296M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:33:18.77 ID:a5l8AVai0
>>291
状況も知らないくせによく口だせるな?
所詮、県民以外は他人事だもんな(T▽T)アハハ!
297M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:33:31.18 ID:ZQpOxNX70
東京湾の埋立に使えばいいよ
298M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:35:33.46 ID:YQypxznB0
トンキンさんと愉快な仲間達がなんとかしてくれる
299M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:35:36.99 ID:JiGOqgWz0
>>297
その埋立地の上に東京電力社員寮を建てるんですね
300M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 10:35:43.96 ID:lNVVsU520
>>296
諦めろ
現実は厳しい
301M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:36:17.56 ID:a5l8AVai0
>>295

>大量の瓦礫ですら放射性物質の不着の問題で

そんなのは3キロ以内の話しだべ
302M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:37:09.06 ID:MEjgm/Va0
>>296
いやーお前よりは状況を知ってると思うよ
つーか、自分のレス読み返してみよろ
「誰も住んでない山に捨てろ」とかアホ丸出しだろw
303M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 10:37:43.30 ID:lNVVsU520
>>301
瓦礫ですら受け入れられない→土壌なんて受け入れられるわけが無い

ということだろ
日本語から勉強しなおしなさいな
304M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:39:09.72 ID:a5l8AVai0
>>302

じゃ何処に置くんだよ
それぐらいしか無いだろが?
産業廃棄物と同じ扱いぐらいしか出来ないだろが?
305M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 10:39:52.38 ID:lNVVsU520
>>304
何処に置く?
今ある場所だよ
306M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:41:17.59 ID:+Fe6tFvl0
>>296
放射性廃棄物として扱われるのは使用済み燃料棒とか原発内で使われる
もの(防護服とか作業に使う手袋とか?)ってことになってて、放射性物質が
付着した瓦礫は含まれないので処分が進んでいないのは事実。
土壌についても、それを何処に持っていくかどこから持ってくるのかなど、
全く対応が進んでいないのも事実。

で、これを片づける為の特措法なりの整備が望まれるが、今んとこその動きが
見えてこない、ってのが現状だろ。
307M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:43:26.03 ID:a5l8AVai0
何かまたウザい評論家気取りの県外のバカが多くなってきたな
308M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:45:25.74 ID:a5l8AVai0
住めるように持ってくのが大前提だと思いますが、

評論家気取りの皆さんはどう思いますか?
309M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 10:49:44.33 ID:lNVVsU520
ごめんね、県内のバカでごめんね
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan202234.jpg

>>308
現実的に不可能、以上
310M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:54:27.67 ID:UoAjlE640
今でもリアルタイムで放射能は降って来てるんじゃないの?
311M7.74(福島県):2011/04/22(金) 10:57:18.41 ID:+Fe6tFvl0
住めるようにするには、新たに放射性物質が放出されない状況に持ってくほか
無いでしょ。確かに応急的な措置として土壌汚染が進んでるトコの土壌を
入れ替えるとかは講じられるべきだとは思うけど、「原発は安全だ」の一言で
「想定外の事態などどう想定しても起こらない」事になってたから、対策は全部
後手後手に回る。政治と東電の責任は大きいね。
312M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:11:08.64 ID:SKJGy+oz0
>>311
というか今までの流れからすると
「原発が爆発!?ありえない話だからシミュレーションや対策案なんていいよw」
ってのが真実の予感
原子力安全委員会も原子力安全・保安院もバカンス職とでも思ってたんじゃないの?
給料だけもらって殿様勤務してたとしか思えない

防災研究所の人が津波に関してだけど言ってたよ
「研究者は『想定外』という言葉は使っちゃいけない
 想定しなければならなかった事だ!
 私も想定しなかった。
 まことに申し訳ない」
みたいな事を特ダネで言って泣いてた
313M7.74(長屋):2011/04/22(金) 11:16:10.46 ID:OgzK3cC80
もう大熊と双葉を瓦礫とか処理済み燃料とか汚染された土壌のゴミ捨て場にすればいい。
314M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:18:07.13 ID:ZQpOxNX70
そういう割れガラス理論的発想はやめろ 何年かかっても下の土壌に戻すように努力しなきゃ駄目だ


東電が
315M7.74(福島県):2011/04/22(金) 11:19:11.09 ID:s09CBA1l0
汚染水が想定外らしいからなぁ
あんだけ注水や放水をすれば汚染された水があふれるなんて小学生でも思いつきそうだけど
彼らは違うらしい
316M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:23:18.95 ID:kbkTJdfXP
>>312
なんか欧米には「Never say "Never"」という標語があるそうな
訳すと「『あり得ない』と言ってはいけない」だね
317M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 11:33:27.85 ID:wNJAzusg0
東京電力社長が福島県知事に謝罪したつーけど、
福島県知事も県民の皆に謝るべきなんじゃないの?
お前もグルで前知事を追い出した超推進派だろ?

前回は東京電力の謝罪を受け入れないとかしてたけど、何様だお前は。
加害者のくせになんで被害者面してんだよ。
318M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:35:33.69 ID:uZPQyrV+0
腹へった、想定外だ、牛丼たべてくる
319M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:37:16.57 ID:+p9M04/yI
たしかに被害者ぶらないでほしいよな
選挙で当選させてるのだから。まずは自分達の愚かさを問え
320M7.74(福島県):2011/04/22(金) 11:43:48.30 ID:JiGOqgWz0
んじゃ、おれは現知事に票入れてないから被害者だわ
321M7.74(東日本):2011/04/22(金) 11:45:45.63 ID:WdVvbLlc0
知事って原発推進派だったよね・・・
被害者ぶってないで一緒に謝ったらいいのに
322M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 11:51:19.27 ID:Hoj4H2pEO
清水社長、避難所に来るの?
323M7.74(福島県):2011/04/22(金) 11:53:16.30 ID:a5l8AVai0
ふぐしまのバカ県知事もそうだけど
地元選出の推進派国会議員にも謝ってもらたいよ
マスコミも誰も突っ込まないんだよなこれ!
324M7.74(東日本):2011/04/22(金) 11:58:30.38 ID:WdVvbLlc0
>>323 
激しく同意。
きっと被害者ぶって地元の後援会のメンバーの所回って
選挙のことだけ考えてるんだろうな。
推進派で間違ってましたって言った人見たことないわ
表でてこい!
325M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:06:28.08 ID:SKJGy+oz0
>>324
つーか地元にすら寄りついてない悪寒

自主避難w
326M7.74(長屋):2011/04/22(金) 12:12:20.74 ID:OgzK3cC80
現県知事選んだのは県民自身だろうが。
こうやって自分の無知無関心は棚にあげて他人に責任転嫁して
あげく関東を加害者に仕立て上げるのが福島マインド。
327M7.74(福島県):2011/04/22(金) 12:14:21.45 ID:dpaf00ga0
>>323
東京で反原発デモで15000人集まった事も
ドイツで脱原発になった事も報道しない
今回の件で、マスコミは本当にクズだと心底思った
津波で大変な思いをされてる人にも、ヘリコプター飛ばして迷惑かけたと言うし。
328M7.74(福島県):2011/04/22(金) 12:14:54.30 ID:+Fe6tFvl0
>>322
郡山には来るみたい。そういや、菅は昨日来たのか?
ビッグパレットの映像なんて見てない気がするんだが。
329M7.74(福島県):2011/04/22(金) 12:19:55.30 ID:a5l8AVai0
>>326
また評論家気取りてつか〜?
ウザいから来んな
330M7.74(福島県):2011/04/22(金) 12:22:23.71 ID:sJOrLYKE0
ゆーへー、今日は泣き入ってたな。あいつは人柄はいいやつだ。
331M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:28:42.88 ID:uZPQyrV+0
>>330
騙されちゃダメだ
騙されちゃダメだ
騙されちゃダメだ
332M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 12:33:44.77 ID:uHaTfPLyO
勢い良くて顔にひっかかったの 想定外だったの
333M7.74(福島県):2011/04/22(金) 12:40:56.78 ID:iUmjXlhg0
自分は県知事に雄平入れてない。
死に票だってけど共産党候補に入れた。
総選挙も参議院も民主党に入れていない。
総選挙根本匠、参議院は杉村太蔵。
選択肢ないんだもの。

民主党は危険だと思ってたがここまで酷いとは思わなかった。
334M7.74(福島県):2011/04/22(金) 12:42:39.18 ID:v0x5Cfwg0
もうしません。原発も火力も止めますから。
原発のがらくたも、おたくらのですから持っていってね。
捨てたくないから。自主的にお願いします。
335M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:47:06.43 ID:uZPQyrV+0
>>334
広野火力(東電)には動きがあるが、原町火力(東北)には動きがない
道義的にもウチの会社的にも原町優先してもらわないと困るわけだが
336M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 12:51:01.72 ID:lO4mXyvNO
>>328
きたきた。
ただ、避難してきた方が口々に対応の遅さをいったら県外からはモンスター被災者だと。
だまってしねってことだよね
337 【東電 85.5 %】 (福島県):2011/04/22(金) 12:52:57.57 ID:5jKyhdnJ0
東電、官僚、政治家、マスコミ
ずぶずぶ狎れ合い、もたれ合い体質
これを改めていこうとの反省がみえてこない
338M7.74(福島県):2011/04/22(金) 13:06:07.35 ID:sJOrLYKE0
東電はJALと同じように民事再生しないと政治家財界含めてのモラルハザードになるわな。
あと独占解体。これで硬直した電力供給を変えることができる。
339M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:21:38.82 ID:6JSZMNSqO
東電社長は何時に来るの?文句言おうと思ってビッグパレットに待機してるんだけど
340M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:28:42.58 ID:6JSZMNSqO
清水来やがった。言ってくる
341M7.74(福島県):2011/04/22(金) 13:29:31.33 ID:+Fe6tFvl0
>>339
午後から会津若松市、郡山市、会津美里町を回るらしいから、
移動を考えると会津が先かなぁ。
342M7.74(福島県):2011/04/22(金) 13:29:59.91 ID:+Fe6tFvl0
うへ、行ったり来たりするんかいな。
343M7.74(福島県):2011/04/22(金) 13:31:32.48 ID:p53rBMTm0
志村ーーID IDwww
344M7.74(福島県):2011/04/22(金) 13:33:56.39 ID:JiGOqgWz0
>>340
「一号機はボロボロで地震で壊れてたんだろ
補助電源は生きてたんだろー。津波のせいにしてんなー」

って言ってほしい
ポッポの研究会かなんかで暴露されたらしいなw
345M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:38:21.80 ID:6JSZMNSqO
>>344
まかしとけ、ガツンと言ったる
346M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 13:44:30.64 ID:W4YxPRqFO
県知事はさぁ、謝罪や補償を求めるのも大事だけど、
何回も言った所で原発の収束は作業員にお任せするしかないんだから
今後の復興対策を具体的に進めてくれよ
何か考えてそうな様子が全く見えないんだけど

原発再開はありえないって言いきってくれたのは良かったけどさ
双葉町長締め上げて増設もあり得ないって宣言してきてくれよ
347M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:49:41.99 ID:jjivmvGM0
清水も菅と同じで態度酷いだろうね。
日頃から反省している姿を見ていないんだから
避難所の人間だって穏やかな空気になんかできない。
348M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:54:45.72 ID:ZQpOxNX70
>>346
原発の名前から福島を外せって言えばよかったのに…
349M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:55:47.45 ID:/MWaZYN00
>>347
東電や政府の人間からしたら
田舎者の知事や住民があれこれ文句言ったところで
「チッ、うっせーな」くらいにしか思ってないだろうからな
被災地でたかだか1時間とかそのくらい神妙な顔して
反省してる振りしてりゃいいんだし
350M7.74(福島県):2011/04/22(金) 13:57:21.49 ID:Uv++GEIb0
そりゃただのパフォーマンスだしな
351M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 13:59:38.79 ID:W4YxPRqFO
>>345
おーい、もう遅いか?コレも言ってくれ!!

>>346
>原発の名前から福島を外せって言えばよかったのに…
352M7.74(福島県):2011/04/22(金) 14:00:17.30 ID:v0x5Cfwg0
双葉町長か。住民はかわいそうだけど、立地地域の首長や議員には
腹が立つ。プルサーマルを堂々と陳情していたのに、事故が起こったら
ダンマリだもの。時期尚早と言っていた近隣の首長もいたのに無視して。
もう少しほかの市町村に気遣いってのはないのかな。こちらは
とばっちりなのに。
353M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 14:29:02.66 ID:6JSZMNSqO
>>351
遅かったわ。
俺の言いたいことは言ってきたけど、富岡やらの人はなんでもっと言わないんだろう
我関せずで遠くから傍観してる人ばかり。恩恵受けてきた者の弱みなのかしらんけど、これじゃなめられるわ

シャチョさんは完全パフォーマンスで、決められたルートを歩いて避難者の前に行くと土下座の大安売りでしたっと
354M7.74(福島県):2011/04/22(金) 14:33:36.79 ID:Uv++GEIb0
言っても仕方ないだろう
パフォーマンスの餌にされるだけ
内心「罵倒される絵は同情引けておいしいですー」くらいにしか思ってないだろうし
355M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 14:42:23.07 ID:W4YxPRqFO
>>353
カメラは入ってなかったのか?
カメラの前で原発の名前から「福島」外せって言ったら効果も期待できるかな、と思ったり…
まぁ言っても放送されない気もするけど…

富岡町長は考えを改めたようだ↓
「今後原発に頼った街づくりは不可能。若者が戻ってこない。別の形での雇用創出を」
と菅首相に要望(フジテレビ「知りたがり」の電話コメントより)
356M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 14:46:37.39 ID:/ayeFJOgO
さっきオール電化にしませんかって営業きたんだが…
こんな時にオール電化って…正気かよ…
357M7.74(福島県):2011/04/22(金) 14:50:52.11 ID:OskL3Urm0
こんな電力不足な時にオール電化かよってとるのか
いつ火事になるか分からないこんな時だからこそオール電化にするのかは考え方次第だろうな
358M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 14:57:48.82 ID:/ayeFJOgO
>>357
なるほど。確かに。
昨日の地震でも台所が原因かはわからないけど家事あったしね…
まあうちはガスで飯作りたいからどっちにしろ変えないけど…。
火事には気をつける。
359M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 14:57:52.84 ID:6JSZMNSqO
>>355
カメラはいっぱい入ってたよ。それこそテレ東まで。
避難民じゃない俺が言ったところで報道されないだろうけど誰かが言わなきゃな
360M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:07:15.97 ID:KcfY4d1DO
流れ読まずに叫ぶけど
ゆーへー!!あんたが清水にもっと強く訴えないでどーすんの!!!

20`圏内封鎖の住民の気持ち考えると涙出るわ!
361M7.74(福島県):2011/04/22(金) 15:11:08.56 ID:+Fe6tFvl0
ミヤネでビッパレ来たな。
362M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:56:01.23 ID:PRUYZ+IHO
亀田の火事
残念ながらお一人亡くなってた…
363M7.74(福島県):2011/04/22(金) 15:56:59.55 ID:sJOrLYKE0
東京電力の清水社長は、福島原発の事故後、初めて県内の避難所を訪れ、原発周辺から避難している
住民らに謝罪しました
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210422025.html
364M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:59:01.46 ID:bS0Oi/ht0
みなそれぞれの明日に向かいました   ありがとうございました
365M7.74(福島県):2011/04/22(金) 18:15:03.99 ID:I2u83z1m0
清水社長、土下座か。
そのくらいでその場が収まるなら、土下座なんかいくらでも出来るもんな。
今すぐ避難じゃなくても、郡山も緊急時避難準備区域にしてくれないかな・・・。

今回の被曝で将来ガンに罹るリスクがグンと上がったのに、郡山市や福島市が引っかからないように
年間許容量を20ミリシーベルトに上げたもんだから、ギリッギリのところで(合同庁舎3Fで計測
してたバカな時期があったから実は引っかかってるかもしれない)補償対象外・・・泣けてくる。
366M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:17:13.64 ID:Cbgkr7jW0
誰か東電の社員にはボーナスが支給される件について社長に突っ込んで欲しかったわ
367M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:19:09.22 ID:hyCpEcfy0
>原発周辺から避難している 住民らに謝罪しました
周辺は、誘致したところで、東電や関連会社社員がいっぱいのところだよね。
368M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 18:36:30.45 ID:W4YxPRqFO
>>359
そっか、お疲れさん

>>366
あーそれもあったなーorz
369M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 18:36:52.93 ID:uHaTfPLyO
俺ビッグパレット見に行ったけどもっと怒声すごかったよ…まぁ、地元のテレビも東京電力は震災前大スポンサーだったからそういうところは放送しないけどね。
それより一番最初に東京電力は被災者の歯を治してやれ…
被災者、歯みんなないぞ…。
370M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:41:33.50 ID:Cbgkr7jW0
>>369
マスメディアが放送しないのであれば、
誰か撮影してつべにうpするとか草の根運動して行くしかないよ
371M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:42:08.16 ID:aE28Iooi0
現在、福島で起きてること

http://www.youtube.com/watch?v=_LtJKeTelmc&feature=related
372M7.74(福島県):2011/04/22(金) 18:54:08.98 ID:mmUPcYRl0
東電のスポンサー番組表っていっぱいあったよな。FTVはマリーゼ応援団、FCTは原子力や放射線の安全を伝える科学番組、TUFはなんかの番組が東電スポンサーだったな。
それに今思うとふざけた安全をアピールするCMもじゃんじゃん流れてた。
373M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:54:26.47 ID:Cbgkr7jW0
英誌エコノミストの最新号は、東日本大震災で東北地方の被災者は東京電力や政府の無策で過大な我慢を強いられていると分析、
岩手県出身の詩人、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を引いて「我慢強いのは東北人の美徳だが、我慢のしすぎは良くない」と不満の声を上げるよう呼びかけている。

同誌は「この1週間の3つの出来事を見ると日本人の我慢強い特性が逆に震災復興を妨げていることを疑わせる」と記す。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110422/erp11042212030003-n1.htm

Silenced by gaman
http://www.economist.com/node/18587325
374M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:03:57.29 ID:l6bn+pF0O
怒りたいのはわかるが、そんなことより被曝減らすこと考えないと。
375M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 19:05:52.25 ID:4Wrwcnrz0
>>373
不満の声を上げると非難される
それが日本人の特性だ
376M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:08:27.35 ID:Cbgkr7jW0
一度暴動でも起こさないと政府も東電も事の深刻さが分からないんじゃねーの?
独裁リーダーを次々と追いだした中東人に学べる事もあるだろ?
377M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:18:39.95 ID:Cbgkr7jW0
馬鹿知事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
378M7.74(福島県):2011/04/22(金) 19:26:36.30 ID:I5IUmRbg0
おい、中通りは被災してないとか言ったぞ
379M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:26:54.97 ID:Cbgkr7jW0
「中通りは被災しておりません」(`・ω・´)キリッ by 幽閉
380M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:28:25.66 ID:Cbgkr7jW0
マジ氏ねよ、被災してんだろ、どうみても原発のせいで経済的な大打撃を被ってるのに
381M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:29:40.16 ID:Cbgkr7jW0
放射線量高い学校も沢山あるし、半壊、倒壊も多いのに
382M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:37:24.11 ID:S5Ye+YMN0
マジでそれ言ったんなら今すぐ辞職してくれ
383M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:39:17.50 ID:Cbgkr7jW0
言ったよ、NHKニュースの生放送で
384M7.74(福島県):2011/04/22(金) 19:41:07.16 ID:mmUPcYRl0
おい、東の校舎使えないしうすい前のタカマツビルとか針生の避難してる人たちとかみて被災してないと言えるのか?
いくら被害が少ないとはいえさ。
385M7.74(福島県):2011/04/22(金) 19:42:02.40 ID:v/2/r6R30
なにその馬鹿知事
震災以降本当に何にも見てないんだろうな
386M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:42:29.64 ID:Cbgkr7jW0
取りあえず市長が知事へ抗議をするべきだよね
387M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:49:37.61 ID:lI+J8N1vO
浜通りに比べれば確かに被害少ないが
何考えてんだこの知事
388M7.74(福島県):2011/04/22(金) 19:53:05.35 ID:kFKxJeYy0
あのクズ早く降ろそうぜ
389M7.74(福島県):2011/04/22(金) 19:53:41.80 ID:NpirUN4A0
マジでそんなこと言ったのか、あの知事は…
どっかに動画上がってないかね?
つか、風評被害とかも含めたら福島県全土が被災地だよ!
390M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:55:41.35 ID:A7TZFAlC0
駅前の建物とかも余裕で赤紙だし、液状化してた所もある。
被災してない?糞幽閉が
391M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:00:54.03 ID:S5Ye+YMN0
千葉県浦安あたりでも液状化で家がオワタ人がいるのに、
福島県中通りが被災地でないとは、まず考えられない。
津波がきて即死してなければ被災地でないのだろうか。
392M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:01:25.12 ID:4GN470Oq0
郡山市内には地震で元の住居に住めなくなった人がたくさんいる。
自分もその1人。被災地ではない?
藤沼湖だって決壊し人が亡くなってるし、
原発被害だけではないこと糞知事はわかってるのか?
キレるだけでなく、県民のためにもっと具体的な提案ができないのか。


393M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:06:13.21 ID:+UrG4T2o0
>>344
それだったんだよな。国が必死に隠したかったのは。
地震で壊れてたら、全国の原発今すぐ停止しなくちゃいけないから、想定外の津波のせいにしたんだな。
394M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:07:37.65 ID:+UrG4T2o0
みんなペケポン見ないでNHK見てたのか・・・
395M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:08:06.29 ID:Cbgkr7jW0
リコールは、公職者を、有権者の請求によって解職する手続きのことで、
解職請求権ともいう。直接民主制の具体化である。

日本では、地方自治法に基づき、住民の意思で都道府県知事や市町村長(首長という)、
地方公共団体議員などの要職者を任期が終わる前に解職できたり、地方議会の解散を請求できる制度のこと。

396M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:11:45.83 ID:Cbgkr7jW0
有権者の3分の1以上(ただし書きあり)の署名を集めると、
地方議会の解散(76条)や地方議員、首長の解職を選挙管理委員会に、
副知事や副市町村長、選挙管理委員、監査委員、公安委員会の解職を普通地方公共団体の長に請求できる(86条)。

議会の解散や議員、首長の解職請求の場合、
有効であれば、請求から60日以内に住民投票が行われ、有効投票総数の過半数が賛成すれば、議会の解散や要職者が失職する。

ゆーへー知事ダメな人すぎてワラエナイ…
中通りは須賀川もダム決壊で死者・行方不明者出てんだよ
現場を何もわかっちゃいないし復興に向けてどうするか聞かれても原発原発に理想観念論…
具体策が何一つ言えないとか管と同じ
昨日出た宮城県知事とは大違いだ
398M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 20:18:14.05 ID:w6j4JAtB0
中通の市民にも一律100マン払ってくれ
399M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:25:10.17 ID:s09CBA1l0
市役所で死人も出てるのに。。。
400M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:25:18.47 ID:zwxa2LwBQ
>>396みたいな行動を起こすとして、そのタイミングはいつ頃がいいもんなの?
401M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:25:38.67 ID:tdPXThLt0
>>397
内陸なのに大津波に襲われたのと同じだよな…
今後引っ越すとしても海辺とダムの近くには住みたくないわ
原発の近くにも
402M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:32:04.54 ID:Cbgkr7jW0
>>400
元知事を巻き込んで、原発おkだしたのお前だろ批判して、
その勢いがある時とか?
403M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:32:16.92 ID:NpirUN4A0
>>397
宮城県知事、自衛隊出身だからかそこら辺の動き方とか全然違う
まぁ、反面感情論で動く部分があって若干脳筋タイプな一面も…
404M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:33:10.51 ID:+zkYtUUZ0
そのとおりだったら,
どっかの外国マスコミに
「郡山市民の影響をもっとも知らない知事」
って称号を与えられそうだな。

どっかの市長とエライ違い・・・
405M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:35:30.23 ID:U5pFX4vk0
>>392
具体的に何をして欲しいんだ。
406M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:37:14.90 ID:+UrG4T2o0
>>380
原発の事故の影響は被災じゃなくてたぶん被害だと思うよ。

今、知事を引きおろしたら次は誰?
南相馬の市長かな、米タイム誌の影響を与えた100人に選ばれたんだっけ?
407M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:39:09.61 ID:+zkYtUUZ0
>菅総理会見(17:40)
>/昨日、福島に訪問した際、一番耳に残った言葉は、
>「私の家はいまアメリカよりも遠いのです。アメリカなら10数時間で行けるが私の家には何か月かかっても帰れないかもしれない。早く帰れるようにしてほしい」。
>その言葉が一番耳に残った言葉でした。

こんなかっこいいこと言った人いたんだな。
408M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 20:39:52.78 ID:GySLZPXI0
東日本大震災:福島第1原発20キロ圏の大熊町、毎時最高124マイクロシーベルト
 ◇一時帰宅上限内 「居住には表土除去を」

 文部科学省は21日、福島第1原発から半径20キロ圏内の大気中の放
射線量を初めて公表した。半径約5キロ以内では一部を除いて1時間当
たり10マイクロシーベルト以上の高い線量を観測。大熊町では一時、
124マイクロシーベルトに達した。10時間屋外に居続けると、一般
人の人工被ばくの年間許容量(1000マイクロシーベルト)を超える
。内閣府原子力安全委員会によると、半減期が30年と長いセシウム
137の影響が大きく、今後なかなか線量が下がらない可能性もある。
このため同委は、住民が再び居住するには、放射性物質が沈着した表土
除去などの対策が必要との見方を示した。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110422ddm001040045000c.html
409M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 20:41:04.40 ID:RiFMTBFl0
>>333
激しく同意
民主に入れたことないが、まさかここまで酷いとは思っていなかった
もっと周りに周知させときゃよかったと後悔しつつ、
テレビの持ち上げっぷりに臆してしまった…今は反省している
410M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:44:14.81 ID:NpirUN4A0
とは言え、自民でも対応は大して変わってなかっただろうなーと思ってしまう今日この頃
411M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 20:48:42.80 ID:RiFMTBFl0
あと遅レスになりますが
>>279さん ありがとう

放射性物質の放出が止まると、窯の蓋が開いても放射性物質が放出しないから
何も問題ないってことなんですね
でも爆発する可能性が1年の内に何とかなるかどうかはわからないのですよね
412M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:49:12.91 ID:SKJGy+oz0
あの頃は某検事が汚職狩りに猪突猛進してて
エーサクちゃんが汚職でたいーほされて
自民も金絡みの問題がありすぎて
ミンス系幽閉に県民が流れたんじゃなかった?
オイラは「支持該当者無し」で投票したと思ったス
413M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:52:02.22 ID:UHJ4KhJn0
いっそ国内の原発みんなどうにかなれよ
人事だと思いやがって
くそっ
414M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:53:56.14 ID:04RDWzRp0
>>413
それは言っちゃいけねぇよ...
気持ちは...分かるが...
415M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:54:32.27 ID:zwxa2LwBQ
原発の問題の決着を待たずして、知事降ろしの動きも出るんだろうか。
今は様子見だけど、原発問題はものすごい時間がかかるよね。
416M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:56:56.84 ID:+zkYtUUZ0
言っちゃいけねえけど・・・。

他県の煽りのヤシが来たときは,これをみんなで連呼してやりたい。
417M7.74(福島県):2011/04/22(金) 20:57:52.56 ID:JAp7WyY50
福島ナンバーで他県いって
被害うけた人います?

いろいろ聞こえてくるんだけど
ほとんどが又聞き系なので

真偽が・・・

GW思いっきり羽のばして
ストレス解消したいのにな
418M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:05:27.62 ID:4jlS0Z7j0
嫁と子供が群馬に車ごと行ってますが何かされたりはしてないようです
私自身週末は群馬に車で行きますが入店拒否とかはされた事ないです
419M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 21:11:12.27 ID:uHaTfPLyO
安積のニラク被災者ばかりでワロタ

まぁ、大都会郡山で息抜きしていがんしょ 先は長い!
420M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 21:14:21.00 ID:RiFMTBFl0
>>410
これ見た?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957

自分は知らなくて今日見た
凄いね、これ
この訓練通りに行ったら、本当に大惨事にならなかったのか
時間を巻き戻せたらと思ってしまうよ
ううーん、ストレスまっは
421M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 21:20:39.09 ID:dVbFDcwGO
ニラク郡山南、ニラク安積、ニラク図景、Jクラブ安積、MrJUMBO
どこもいわきナンバーだらけ
422M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:22:38.42 ID:Cbgkr7jW0
貰った100万注ぎ込んで、またパチ屋が儲かって、その金は朝鮮半島に行くんですね
423M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:24:47.11 ID:XWYJ2pu90
>>265
何で分かんないかなあ。
話し合う気がないのはそっちでしょ?

>>266
みんなが思ってることだというなら別にここで私が言ってても
いいじゃない?心配してる親の声だけでは動かせてないから
6倍でも普段どおり校庭使えって状態になってるんでしょ?
もっと言う人が増えたら何とかしますって教育委員会も
考えてるらしいよ。なのに推移を見守るしかないなんて
結論出すのはいくらなんでも早すぎると思わないか?
今回のことで浜岡の原発だって住民が声上げて今後の
対策することになったんだから郡山人が動いても
何も変わらないなんて誰もいえないはずだけど?

放射線なら外部被ばくだけ考えたら実際そんなに問題ないけど
国の計算が外部だけなのをもっと考えた方がいいと思うよ。
実際十数年後の影響のことは認めてるんだからそこを突けばいい。
私たちはずっと住むんだぞというのは住人だからこそ言えることでは?
424M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:26:11.27 ID:0edykmVo0
雄平知事、放射線に対してまったく危機感ないのかね。
福島市が安全と信じてるようだ
425M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:29:36.10 ID:27jGHy7+O
現在の知事を引きずり降ろしたら、またエーサクの時みたいに都合のいい人を知事にするんだろう。


そーいや、エーサクはオーラがあったけど、ユーヘーにはオーラない。
426M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:31:03.61 ID:L2Hk5RIV0
>>400
知事・市長を降ろすのは間違いないとして、
大事なのは、次誰がやるかだね

中途半端なのがやっちゃうと、
余計混乱しちゃうっそ

将来の復興ビジョンを明確に持ってて、
かつ行動力がある人

贅沢いえば田中角栄みたいな
427M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:35:54.81 ID:00VdmFxW0
エサを与えられなかった、子牛が牛舎で
ドミノのように倒れて死んでる映像みた。
声を出して泣いてしまった。
会ったこともない人もいるけど、行ったこともない土地もあるけど
みんな福島県人なんだ。福島の一部をもぎ取られたようだよ。

悲しい、悲しい。
428M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:38:23.85 ID:e6g/YxWg0
福島原発“レベル7”で拡大する放射能パニック
今だからこそ問い直したい「巷説のウソとホント」
http://diamond.jp/articles/-/11904



429M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 21:39:12.86 ID:tdPXThLt0
>>426
東国原来ないかな〜って密かに思ってるんだが…
地方の復興に適任だと思うのよ
430M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:40:52.77 ID:ZQpOxNX70
>>356
でんこちゃんの4コマ漫画みたいに

殿下って呼んであげてね♪
だったら良かったかもね

4コマの中の人は「やだっ!」って言ってたけど
431M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:41:25.01 ID:Cbgkr7jW0
>>429
俺も東や田中康夫とか良いなと思ってた
432M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:42:17.46 ID:s09CBA1l0
そのまんまはまだしも田中康夫はないわ
433M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 21:46:25.75 ID:uHaTfPLyO
当分ビッグパレットに例のバッタ屋倒産セールが来ないと思うと胸が熱くなる
434M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:46:52.99 ID:nGRsQdFSO
西田敏行がいいばい
435M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:49:13.51 ID:L2Hk5RIV0
>>434
復興かるた?
436M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 21:51:56.47 ID:uHaTfPLyO
>>434

指折らしてもらっていい?お金上げるから……
437M7.74(福島県):2011/04/22(金) 21:56:27.76 ID:84Y9q9LO0
>>423
ほんと、KYだな
この流れでまだ蒸し返してる
自分のレス読み返してみ みんなムダに長文
動く必要あると思うなら自分がまず動け
お前の主張が意義あるものなら続くヤツがいるはず
能書きたれてる暇ないだろ、お前の考え方だと
438郡山市(dion軍):2011/04/22(金) 21:58:55.96 ID:OYL4lzYx0
<<423
265ではないのですが・・・
市議会などで陳情としてだしてみては?

439M7.74(福島県):2011/04/22(金) 22:00:26.19 ID:+UrG4T2o0
仙台国分町は大忙しだって。
常連はいないが、復興関係者と避難者で一杯だって。
440M7.74(福島県):2011/04/22(金) 22:03:23.17 ID:MaFgQd4i0
>>429
俺は前横浜市長の中田宏さんとか最適だと思う。
441M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 22:11:30.84 ID:uHaTfPLyO
福島県知事は杉良太郎の奥さん
442M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:14:37.55 ID:1pKuY936O
前横ハメ市長の中出し市長? 見る目がねぇな!
443M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 22:17:12.42 ID:palQVVH70
たくさんの人が亡くなったのに
ブタとウシが死んじゃった話ですか
444M7.74(福島県):2011/04/22(金) 22:20:06.23 ID:XWYJ2pu90
>>437 私は動いてるってば。無駄だろうと何だろうと実態を訴え
続けてるよ。できるだけの対策もしてるよ。それを公開もしてるよ。
役に立つことがあれば共有しようとずっと毎日でも動いてるよ。
私の行動に応えて動いてくれた人は県内にも県外にもいる。
きちんとした人たちだよ。それが答えなんじゃない?
あなたこそ私に絡んでる暇にやることあるんじゃないの?

ついでに貼っておく。

正気を疑う文科省の学校線量基準
http://wiredvision.jp/blog/gohara2/201104/201104201515.html

【原発問題】正気を疑う文科省の学校線量基準
校庭が放射線管理区域の6倍でも「平常どおり使え」[11/04/20]
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51742502.html
445M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 22:30:13.36 ID:eUMzjNnJO
>>417
まあ心配なら新幹線使えばいいんじゃないか
せっかくの連休なんだから何もかも忘れて楽しんで来なよ
446M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 22:31:52.14 ID:KXmJOoL6O
>>444
自分がやってることが正しいと信じていて、それを支持してくれる人がいるんだろ?
それなら、こんなとこで演説たれてないで粛々と行動してろよ
447M7.74(福島県):2011/04/22(金) 22:34:27.02 ID:MaFgQd4i0
>>442
じゃあ僕ちゃんは誰が良い?
名前も出さずにダメダシは良くないよ!
お母さんのオッパイでも飲んでろ!
448M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:40:34.32 ID:1pKuY936O
有名人は要らないよ! パフォーマンスの無い本当に福島県の復興に命懸けで当たってくれる人がいいです!売名とか その次を狙ってるとか 見え見えの人は嫌なだけ!
449M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 22:40:36.82 ID:uHaTfPLyO
じゃ真ん中とって羽柴秀吉にしよう
450M7.74(福島県):2011/04/22(金) 22:40:50.74 ID:JAp7WyY50
東?
中田?
橋下?

おまいらそういう見かけ倒しで実績もさしてない
パフォーマーごときに気がいくから

こんな結果なったんだぞ・・・

もう少し現実を見る目を磨け!
451M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:42:12.27 ID:6JSZMNSqO
452M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:51:42.58 ID:HpE4YJ0b0
開成山のサクラ
明日以降の大荒れの天気の影響で相当散りそうだ。今日が最後の見頃だったかな…
三春滝サクラは今日満開になったみたいだから、明日以降混雑しそうだけど
大荒れの天気で客足も伸び悩みそうだね…
453M7.74(福島県):2011/04/22(金) 22:53:06.19 ID:MaFgQd4i0
>>448
これはスマン!最初からその意見だったら文句はないですよ。
>>450
じゃあしょうがないから俺がやるか!
って言ってみたいよ!
454M7.74(福島県):2011/04/22(金) 22:55:51.17 ID:9rVdGitj0
>>438
レスくらいちゃんと返せるようになってからレスしてみては?
455M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:00:24.16 ID:1pKuY936O
>>453
俺の方こそすまない! 見る目がないは言い過ぎた!お互い福島思ってるのは同じでした。
456M7.74(福島県):2011/04/22(金) 23:02:09.30 ID:84Y9q9LO0
>>444
じゃあ、もういいじゃないか
言っても聞かない自分なんか相手にしなくとも
きちんとした人たちがついてくれてるんだろ
おめでとう、頑張れ
457M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 23:06:04.19 ID:eUMzjNnJO
>>352
双葉町長には俺も本当に腹が立つ
何で自分らだけさっさと埼玉に避難してんだよ、おかしいだろ
しかも福島県民は皆原発利権で潤ってたと思われてるし
458M7.74(福島県):2011/04/22(金) 23:20:17.03 ID:XWYJ2pu90
>>446
だから行動してるじゃないか。理解力が乏しいですよ。
ありがとう頑張る。あなたも。

>>451 そうそう……これだ……。

>管理区域の線量レベルが年間 5ミリシーベルトであり、
労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになって
いることや、20ミリシーベルトは原発労働者が白血病に
なった際、労災認定されるレベルで あることなどを
知らなかったことから、会場からは「そんなことを知らずに
決めていたのか」との声があがり騒然とした。

>更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリなど
による内部被ばくなどは含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。

基準知らない分からない影響あるかもしれない数値ってそりゃ騒然とする。
まだそんなに時間経ってないからまだ何とかなる。騒ぐなら今しかない。
このまま適当に放置されて影響出ても泣き寝入りで気が済むか?
電話でもメールでもFAXでもできる人は拡散してくれ。頼む。マジで。

放射能?活性酸素除去しまくってやんよくらいは思う方だけど、
これには参った。
459M7.74(福島県):2011/04/22(金) 23:40:32.60 ID:00VdmFxW0
>>443 :M7.74(愛知県):2011/04
たくさんの人が亡くなったのに
ブタとウシが死んじゃった話ですか

あのね。
人が亡くなっても、ウシやブタがなくなっても
飼ってる犬や猫がなくなっても
ままどおるやメヒカリなくなっても
福島県のどれがなくなっても悲しいのっ。

被災地はみんなそうだと思うよ。

460M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 23:43:11.78 ID:GySLZPXI0
確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染(2) - 11/04/14 | 10:28

 「管理区域」とは、人が放射線の不必要な被曝を防ぐため、放射線
量が一定以上ある場所を明確に区域し、人の不必要な立ち入りを防止
するために設けられる区域。また、「個別被曝管理」とは、放射線業
務従事者が被曝量の許容値を超えないようにするため、区域内で受け
る外部被曝線量や内部被曝線量を、一人一人個別に計り管理することを
意味する。管理区域の場合、実効線量が3カ月で1.3ミリシーベルト。
空間線量率で1時間当たり0.6〜2.2マイクロシーベルトを3カ月その
まま浴び続ける計算となる。また、それ以上だと個別被曝管理の対象
となる。

 福島県内では特に福島市などの県北地域、また南相馬市などの相双
地域では、96〜99%の学校で「管理区域」基準を超えている。さらに県
北地域の56.5%で「個別被曝管理」が必要な水準の放射線量が測定
されている。

 福島県内の小中学校では、4月5、6日からすでに学校は始まっている。
そのため、福島老朽原発を考える会の阪上武代表は「放射線に対する子
どもへの影響は大人よりも大きいため、新学期の延期を要請していく。
また、学校単位の学童疎開も各自治体が検討すること、これにかかわ
る費用を国が支援することを求めていく」と言う。

 学校では、校庭などに放射能がある場合、風によって舞い上がるの
はもちろん、背が低い子どもたちが大人よりも放射能の影響を地面か
ら受けやすい。子どもの健康を考える場合、いち早い対策が求められ
る。(福田 恵介 =東洋経済オンライン)

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/page/2/
461M7.74(福島県):2011/04/22(金) 23:57:58.73 ID:sJOrLYKE0
日弁連会長まで声明出してきた。
武ちゃんの言う流れになってきてる。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110422_2.html
462M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 00:00:05.27 ID:7XJL9eo4O
原発に関しては、お膝元の町は原発で潤って強く言えないってのがあるだろうけど
その他の県民は今まであまりにも無関心で無知だったからでしょう
生まれる前からあったし遠くの町だから関係ないと思ってたし
(福島県民だけじゃなく日本人全体がそうなんだけどな)

無知な奴が多いから反原発派のデモとかも科学的根拠に欠けるデータをヒステリックに叫んでいるだけになる
コイツらが福島差別を助長している大きな要因なのは明らかだから
福島県民総出のデモがあったらやってもいいけど
コイツらと一緒に行動は取りたくない
463M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 00:03:27.20 ID:7XJL9eo4O
>>462
一行目 ×「原発に関しては」→○「原発に関しては強く言えないのは」
464M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 00:05:35.69 ID:Av+W0t4u0
子どもの安全基準、根拠不透明〜市民の追及で明らかに(後編)

福島老朽原発を考える会をはじめ3団体の呼びかけで21日、文部科学省が児童の放射線許
容量を年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、その数値を撤回
するよう交渉を行った。出席した文部科学省と内閣府原子力安全委員会の担当者は、
ほとんどの質問に対して回答することができず、子どもの安全基準の根拠が不透明であり、き
ちんとしたプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。

交渉に出席したのは、文部省のスポーツ青少年局学校健康教育課や原子力安全委員会事
務局などの係長クラス4人。文部省の担当者に対して、主催者側から「20ミリシーベルト
が放射線管理区域よりはるかに上回るレベルであることを理解しているか」との質問
に対し、「個人的に、放射線管理区域は存じていない」と回答。管理区域の線量レベルが
年間 5ミリシーベルトであり、労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっ
ていることや、20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定される
レベルで あることなどを知らなかったことから、会場からは「そんなことを知らずに
決めていたのか」との声があがり騒然とした。
また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、内閣府原子
力安全委員会の事務局担当者は、19日に内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定
し、助言したと回答。しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、また議事録も見た
ことがないという。更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリなど
による内部被ばくなどは含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。

http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg&feature=player_embedded
465M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:12:26.71 ID:s2hFWlFi0
何か、長文オンパレード
466M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:24:46.62 ID:7BDiX7Av0
放射線の影響について心配な人はこのブログを読んで落ち着いてくれ

東大病院放射線治療チーム
http://tnakagawa.exblog.jp/

東大病院で放射線治療を担当するチームです。
医師の他、原子力工学、理論物理、医学物理の専門家がスクラムを組んで、
今回の原発事故に関して正しい医学的知識を提供していきます。
467M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:25:43.35 ID:6VdMh8Ze0
でけー
468M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 00:25:51.57 ID:wsGYnFZ6O
宮城=ナチス
岩手=イタリア
福島=日本
茨城=韓国

茨城人は韓国人みたいに差別はするし放射能の被害も受けてるし津波の被害も地味に受けてるがほとんど報道されず
まさに日本の植民地みたいだ
469M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:25:55.50 ID:TmHycQP20
いきなり揺れ来た…
470M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:26:14.58 ID:1zENmA5W0
でかいのきた
471M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:26:22.69 ID:6VdMh8Ze0
震度4〜5くらいか・・・
472M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:26:28.01 ID:BlukyuQO0
やーめーてー
473M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:26:47.28 ID:dSBojge30
かなりでかいな
転寝してたのにびびって目が覚めた@郡山
474M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 00:27:14.47 ID:JOzzlRGFO
地鳴りすごかった
475M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:27:17.43 ID:6VdMh8Ze0
民放は字幕スーパーすら出さねーな!
476M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:29:00.94 ID:EG8VXVoX0
震源原発付近で約M5.7とかマジ勘弁
477M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:30:42.88 ID:BlukyuQO0
浜通りで5弱…マジでやめてくれ…
原発で作業してる人とか不安だろうに…
478M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:32:19.30 ID:COvHC+xNO
地鳴りすごかった。
うちの乳幼児は地震に慣れて、もはや震度5じゃ起きなくなった。
479M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 00:32:31.43 ID:/QvKQc3vO
地球さんマジでアンチ原発やわ
480M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:38:30.84 ID:EG8VXVoX0
地球さん 福島第一原発だけ日本海溝に飲み込んでください
481M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:38:54.94 ID:lq4KfsoF0
いつも思うが、NHKで郡山のライブカメラ出ると
いつもすごく大きな横揺れだよね。
設置状態悪すぎなんじゃないか?
482M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:40:05.42 ID:EG8VXVoX0
カメラがブレてるだけやん、って思いますよね
483M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:41:49.43 ID:6VdMh8Ze0
やっぱ地震速報はNHKがダントツで一番早いわ
上層部が腐りきっててもやる事ちゃんとやるとこが
盗電とは違うわ
484M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:53:29.65 ID:RnJkoVsm0
いっつも夜中か早朝にくるな
やめてくれよマジ・・・
485M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:55:30.20 ID:x5Pvtk1r0
甲状腺癌の増加を除けば低線量被曝もNLTモデルも内部被曝による先天異常の増加も
疫学的にはまったく実証されていないデータもない話なんだが、
どうもチェルノブの写真見せられると不安になるんだろうな。
日本でも平時から新生児の100人に数人は先天異常持って生まれてるんだから、
あんまヒステリックな人は内部被曝云々以前に子供生まないほうがいいよ。
486M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 00:58:16.59 ID:wsGYnFZ6O
つまらんな デカいの一発来いや
487M7.74(福島県):2011/04/23(土) 00:58:37.12 ID:KVB5+IQc0
でも夜中や早朝の方が有り難いわ
職場の建物が結構ガタきてるんで、平日の日中にはきて欲しくない
震度5以上のは大抵職場で生きた心地がしなかった
488M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:05:30.14 ID:0zhsjdWSO
現在群馬に住んでる元船引町民の者です
ここに来てる煽りや福島非難してるやつ!今回の原発事故の汚染度もチェルノブイリ級だと思いたいやつ!日本全土の農作物、魚食わねぇんだろうな?チェルノブイリ級と思いたいなら食わねぇよな?チェルノブイリ級なら日本のあちこちダメだ
福島だけじゃねぇよ日本全体の問題なんだよ!福島のはダメじゃ視野が狭いよ!
福島だけ非難されるのはおかしいよ!福島人は素朴でいい人多いぜほんと…
避難所の人もわがままなんじゃなくて必死に生きてるんだよ!被害にあった人じゃないとわからないよこれは
外野がとやかく言える筋合いないよ
東北の玄関、福島ダメになれば東北も経済がよりきつくなるし日本全体きつくなる
日本全体で支え合っていこうよ

489M7.74(福島県):2011/04/23(土) 01:10:40.56 ID:BlukyuQO0
>>487
まぁ、家族と一緒に暮らしてる人なんかもすぐに安否確認ができるし
ある意味では朝方や深夜に来た方が有り難いのかもね
490M7.74(福島県):2011/04/23(土) 01:11:46.80 ID:GfolqpCK0
火を使ってる時間がやばい
491M7.74(福島県):2011/04/23(土) 01:15:44.19 ID:aSqpAWWa0
原発話し。他でお願い。
492M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:21:01.20 ID:VCddyjEtO
じゃあ原市長発山手線ゲームは例のスレでな
493M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 01:39:03.43 ID:wUE5mec9O
>>443
牛の命も豚の命も同じ。
粗末な命なんて無いよ
494M7.74(福島県):2011/04/23(土) 02:14:26.00 ID:epw7v/tW0
揺れたなあ。地震体感系スレが結構当たってる。

原発話続いてごめん。地震で起きたことだから関連と思ってしまった。
もういい加減にする。

>>485 それはどこもデータを隠蔽していないという前提でしか言えない。
全ての命を肯定したいが、それと今のリスクを放置するのは話が違う。
↓資料
原子力の専門家が原発に反対するわけ
http://stop-kaminoseki.net/shiryo/20110320yanai.pdf

根拠のない基準値を指針に感情もなくしてマスゲームの
ように動くことを要求されるような空気に疑問を感じてるんだ。
福島を実験台にするのは許せん。

↓長くなったが女医さんの説明でも見てなごんでくれ。
活性酸素除去で放射線対策を!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110421/dms1104211624020-n1.htm

>>493 いいこと言った。
495M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 02:39:43.28 ID:H0GFpG/HO
一番嫌な死に方
本震余震で柱が弱ってて夜中に雨の中、震度6強が長時間
熟睡してる時 屋根が落ちて来て圧死
496M7.74(東京都):2011/04/23(土) 02:56:08.95 ID:EG8VXVoX0
>>495
水死や焼死よりはまだ…
497M7.74(福島県):2011/04/23(土) 02:58:30.83 ID:Yg16HIl50
>>495
シャレにならないからやめてくれ
わりと揺れに慣れてしまって揺れても起きないし
うちは大規模半壊認定出てるし
しかも明日(もう今日)は雨らしいじゃないか
498M7.74(東京都):2011/04/23(土) 03:06:49.19 ID:EG8VXVoX0
でかいぞ
499M7.74(東京都):2011/04/23(土) 03:07:21.11 ID:EG8VXVoX0
あれ、小さくなったw
500M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 04:05:29.95 ID:ZGr5wImBO
>>486 原子炉4個とも郡山に来ちゃったてへ(≧∇≦)クラスのやつね
501M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 06:34:32.99 ID:RwWe59v2P
>>500
国内死者行方不明者数、数千万人になるな
ある意味原発問題も解決か
502M7.74(東京都):2011/04/23(土) 08:41:21.69 ID:AigDVtyI0
東北地方太平洋沖地震の余震が収まってきて、
スレの伸びも止まってきたので、スレの合流を
ご検討ください。

地震があったので臨時板のスレ最大数は
64スレッドと限られております。
ご協力ください。

合流推奨先スレ
福島県専用 44
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303449367/

雑談はこちらで↓
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ11km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303483197/
503M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 09:00:25.29 ID:wUE5mec9O
>>502
どこが収まってきているだと…ふざけんな!!
504M7.74(福島県):2011/04/23(土) 09:35:11.89 ID:Mofq05zS0
未明に5弱とか来る現状で収まって来ているとか蛆湧いているとしか思えないな
505M7.74(関東):2011/04/23(土) 09:39:25.95 ID:c9+QVPMbO
結局、他県の奴等はどこまでも他人事なんだよなぁ
506M7.74(福島県):2011/04/23(土) 09:41:08.94 ID:SqfAGYpZ0
>>502
福島県専用スレ、県外の人のほうが多いからw
「福島県外の人が福島県を煽るスレ」でも立ててくれて、不毛な煽りレスする奴らはそっちに行ってくれるなら考えるが
507M7.74(福島県):2011/04/23(土) 09:42:34.32 ID:KwL52vQ60
東京様は我家がグラグラしないとわからないらしいな
508M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 09:46:37.40 ID:7XJL9eo4O
今日12:00〜川俣町に西原理恵子とか浦沢直樹とか東村アキ子とか来てイベントやるって
他にもスゲー濃いメンツ、何故川俣…
くそーもっと早く知ってれば
仕事行ってきま!
509 【東電 0 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/04/23(土) 09:55:42.97 ID:87T3B6Ym0
実家郡山なんだが、放射能どうにもならないのか。
薫小だけ屋外活動規制かかってるけど、
ほかの学校もほぼ全部これに近い高値でてるのね。
はあ。まじどうにかしてほしい。
510M7.74(東京都):2011/04/23(土) 09:55:52.42 ID:EG8VXVoX0
これだけの大規模地震だと、余震と言えるものが収まるのには1年くらいは掛かると言われているわけで…
というか東京は自分のことを心配すべきだな

首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://t.co/5uaGvbr
511M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 10:26:56.81 ID:uhkBxOmA0
>>509
本当虐待に近いものを感じさえする。本来なら避難していいレベル
影響がないと言われても万が一に備えて極力自粛すべき
人がよすぎる。もっと自愛を

512M7.74(福島県):2011/04/23(土) 10:27:13.71 ID:8AkKOmgU0
せめて、東北が復興するまでは首都圏に地震は来ないで欲しいな。

>>509
うちの小学校は、年20ミリっていわれても
野外や校庭は制限する方向でした。
植物の種植えもプランターでするって。
513M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 10:59:15.58 ID:wsGYnFZ6O
もっとデカいの一発来てほしいな 震度7きてほしい 今の日本は震度7きてもそんなに被害はないと思う
バイパスが二つに真っ二つになりそうだけどあんなもんすぐ直せるだろうし
514M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 11:04:08.51 ID:gc3MfX+DO
>>511
自愛したら こんなになっちゃった

http://img.gazo-ch.net/bbs/56/img/201007/763126.jpg
515M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 11:08:35.97 ID:RwWe59v2P
>>513
>今の日本は震度7きてもそんなに被害はないと思う
(ただし原発を除く)
516M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:39:53.47 ID:wIPn2yIJO
福島市の4校測定値が下回ったため制限解除。
郡山もモルモットへの道は免れない
517M7.74(福島県):2011/04/23(土) 11:40:56.85 ID:Re4980en0
>>514
グロ注意
518M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:04:45.44 ID:hiKM+RZjP
>>514
グロ注意
519M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:06:14.64 ID:/dddnecm0
この雨で線量も少し下がるか。
520M7.74(catv?):2011/04/23(土) 12:13:05.79 ID:Zhn7dlRh0
>>512
年20ミリじゃ放射線技術者レベルだな
子供全員が放射線取扱職業者並みとは
521M7.74(福島県):2011/04/23(土) 12:22:50.33 ID:4tPXe0J80
さっきのテレビでの山下先生の話

100ミリシーベルト以下では200人に1人の割合でがんになる確率が高くなることが解ってます。
でも、日本人は3人に1人ががんになるので、100ミリシーベルト以下であれば放射線の影響で
がんになることを心配する必要はありません。

学校の校庭ではそれほど長時間いるわけではないので、1マイクロシーベルト以下であれば自由
に遊んでもかまいません。

屋内では放射線量は10分の1から50分の1になります。

山下先生の話はいつ聞いても安心できるw
522 【東電 87.9 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/04/23(土) 12:27:48.95 ID:87T3B6Ym0
そりゃ60とか70で癌になるのは仕方ないけどさ、今のこどもが
20代とかで癌になるのはどう考えてもおかしいだろ
最終的な死因の話と、その人の発症年齢死亡年齢は別の話
523M7.74(福島県):2011/04/23(土) 12:30:18.69 ID:UthLKUJh0
>>521
1マイクロシーベルト以上の場所は多数。
それに、水・食物からの内部被爆の数値が
換算されていないのでは?
524M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:32:27.68 ID:XrIvFxNT0
癌になる確率の話と
癌になる原因物質を取り込んで癌になる確率が上がるのを一緒くたにするのは詭弁だな
525M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:32:58.67 ID:tZioyvD3O
>>523
郡山市内なんてほぼ全域1μシーベルト以上だろ。
話にならんな。

山下ってやつ、てめえの孫住ませてから言えや!ボケ!
526M7.74(福島県):2011/04/23(土) 12:34:06.60 ID:4tPXe0J80
>>522
>>523

>山下先生の話はいつ聞いても安心できるw
って、ちゃんと「w」付けてるんだから、俺に突っ込まないで。
527 【東電 88.1 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/04/23(土) 12:34:45.10 ID:87T3B6Ym0
>>526
ごめん
528M7.74(福島県):2011/04/23(土) 12:35:12.29 ID:4tPXe0J80
>>527
へへ
529M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 12:37:27.30 ID:wsGYnFZ6O
首都圏とか福島県近隣ではあっちこっちで福島差別が行われてるらしいね 嬉しいね もっともっと福島差別してほしい 最近原発情報もマンネリ化してきて福島の知名度が下がるんじゃないかと心配していた
530M7.74(長屋):2011/04/23(土) 12:41:16.34 ID:aYCVzbGS0
県が呼び寄せた学者だから県民を不安にするような
発言をする訳ないのは分かるが、この人は念仏の如く
「安心」「安全」「問題ない」を繰り返すだけで
いまいち説得力がなぁ・・・
やたら危機感を叫んで不安を煽る学者もどうかと思うが、
あまりにも危機感が無さ過ぎるもどうかと思う
531M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:41:51.43 ID:XrIvFxNT0
>>529
原発を作ったのは福島県じゃない
原発事故を起こしたのも福島県じゃない
東京電力だ
勘違いするな
532M7.74(長屋):2011/04/23(土) 12:44:26.44 ID:aYCVzbGS0
>>531
ID:wsGYnFZ6Oは構ってちゃんだから相手にすんな
533M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:55:43.28 ID:hiKM+RZjP
福島県民は被差別者になったわけだから
とりあえず人権擁護法を成立してもらおうか
福島県民に逆らったヤツは人権擁護委員会が逮捕して
糾弾会で合法的に吊るし上げできるようになるぞ
534M7.74(catv?):2011/04/23(土) 13:10:59.13 ID:/CcGMJHaI
震災直後から危機的な状況なのに、まだ大丈夫!ってポジティブ発言ばっかり言ったり
都合良いことばっかり言う専門家は結局、官房機密費で口止めだろ?
一人一人、億単位貰えば誰でも政府の言うこと聞くよな。
どうせ原発は、内部に張り巡らされた配管ボロボロだろう。
535M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 13:14:30.55 ID:Av+W0t4u0
子どもの安全基準、根拠不透明〜市民の追及で明らかに(後編)

福島老朽原発を考える会をはじめ3団体の呼びかけで21日、文部科学省が児童の放射線許
容量を年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、その数値を撤回
するよう交渉を行った。出席した文部科学省と内閣府原子力安全委員会の担当者は、
ほとんどの質問に対して回答することができず、子どもの安全基準の根拠が不透明であり、き
ちんとしたプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。

交渉に出席したのは、文部省のスポーツ青少年局学校健康教育課や原子力安全委員会事
務局などの係長クラス4人。文部省の担当者に対して、主催者側から「20ミリシーベルト
が放射線管理区域よりはるかに上回るレベルであることを理解しているか」との質問
に対し、「個人的に、放射線管理区域は存じていない」と回答。管理区域の線量レベルが
年間 5ミリシーベルトであり、労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっ
ていることや、20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定される
レベルで あることなどを知らなかったことから、会場からは「そんなことを知らずに
決めていたのか」との声があがり騒然とした。
また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、内閣府原子
力安全委員会の事務局担当者は、19日に内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定
し、助言したと回答。しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、また議事録も見た
ことがないという。更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリなど
による内部被ばくなどは含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。

http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg&feature=player_embedded
536M7.74(福島県):2011/04/23(土) 13:20:56.24 ID:plAirEHV0
最近天気予報がよく外れてる気がするんだけど気のせいかね
雨降らなかったり降ってもちょっとですぐやんだり
537M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 13:23:51.46 ID:Av+W0t4u0
確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染(2) - 11/04/14 | 10:28

 「管理区域」とは、人が放射線の不必要な被曝を防ぐため、放射線
量が一定以上ある場所を明確に区域し、人の不必要な立ち入りを防止
するために設けられる区域。また、「個別被曝管理」とは、放射線業
務従事者が被曝量の許容値を超えないようにするため、区域内で受け
る外部被曝線量や内部被曝線量を、一人一人個別に計り管理することを
意味する。管理区域の場合、実効線量が3カ月で1.3ミリシーベルト。
空間線量率で1時間当たり0.6〜2.2マイクロシーベルトを3カ月その
まま浴び続ける計算となる。また、それ以上だと個別被曝管理の対象
となる。

 福島県内では特に福島市などの県北地域、また南相馬市などの相双
地域では、96〜99%の学校で「管理区域」基準を超えている。さらに県
北地域の56.5%で「個別被曝管理」が必要な水準の放射線量が測定
されている。

 福島県内の小中学校では、4月5、6日からすでに学校は始まっている。
そのため、福島老朽原発を考える会の阪上武代表は「放射線に対する子
どもへの影響は大人よりも大きいため、新学期の延期を要請していく。
また、学校単位の学童疎開も各自治体が検討すること、これにかかわ
る費用を国が支援することを求めていく」と言う。

 学校では、校庭などに放射能がある場合、風によって舞い上がるの
はもちろん、背が低い子どもたちが大人よりも放射能の影響を地面か
ら受けやすい。子どもの健康を考える場合、いち早い対策が求められ
る。(福田 恵介 =東洋経済オンライン)

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/page/2/
538M7.74(福島県):2011/04/23(土) 13:29:16.53 ID:sc6FZJae0
小・中教員採用ゼロ…福島県、子供の県外避難で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000314-yom-soci


郡山から県外へ子供を避難させた親も多い。
俺の職場にも、子供を仙台の実家に住ませる事にした人が居る。
まあこういう事が出来る人は良いけど、したくても出来ない人は可哀相だ。
539M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 14:26:18.02 ID:Wz1RTYnOO
知事の手腕の無さで風向きが悪くなっているぞ
『440億毎年貰って、更に誘致認めたくせにゴネ過ぎ!』
と一般人も批判炸裂

どうしても反原発方向に持って行きたくない東電の犬マスコミにまんまと
操作されまくりじゃん

昨日の孫さんの素晴らしい会見で他のフリーランスが発言していたけれど、
マスコミで反原発口にする事さえ最大ねタブーだって!
540M7.74(東京都):2011/04/23(土) 15:00:00.15 ID:w+BMR+CP0
この悪天気の影響で郡山のサクラは、ほぼ見頃

〜終了〜

だね。

また来年、ヨロシク!!
541M7.74(catv?):2011/04/23(土) 15:06:30.92 ID:MVHDmGr10
>>509
測定値の高い学校のHPチェック、学校の判断で屋外活動停止している学校も多い
542M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 15:19:29.44 ID:tZioyvD3O
>>541
まぁ、でも結局のところ屋外活動だけをしゃかりきに禁止しても、
毎時1.8μシーベルトのエリアで生活し続けてること自体がな…
もう、なんだか毎日鬱だよ…
543M7.74(福島県):2011/04/23(土) 15:25:21.89 ID:zCt+sR9j0
>>542
んな事ばっかり考えてると放射線より先に精神病になるぞ
さすけねばい
544M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 15:34:57.50 ID:kSeEvJ75O
いわきの人間なんだが、郡山市の放射線値が高くて本当心配なんだ…

市長に避難のお願いをする文書を送っても意味ないのか?
545M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 15:35:19.85 ID:wi6BzF2QO
食事や風呂とかで普段通りに水使ってるけど大丈夫かな…
兆べクレル言われてもわからんしタダチーニはもう聞き飽きたよ
546M7.74(山梨県):2011/04/23(土) 15:36:58.94 ID:SiW4r5yl0
逃げたら村八分だし、とどまれば放射能だし。どうすんべ。
547M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 15:37:38.49 ID:wi6BzF2QO
>>544
郡山は建物の被害も少ないし人が多いから多分危険だとしてもなかなか避難警告出さないと思うよ
パニックになるからだんまり決めこんでるんじゃないかな

いわきも津波被害で大変だったよね…
548M7.74(福島県):2011/04/23(土) 15:39:55.07 ID:v+gdIlWG0
>>457

双葉町って本来なら第二の夕張になるって報道されていたよね・・・

原発頼みでかつ財政破綻・・・

町長はマジ助かったなw
549M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:04:44.93 ID:bT4T+7paO
連休に実家帰って家族に会えるのが嬉しいけど。

薫小や三中の数値が高いんだね。うち菜根の方なんだけど。

花粉症対策と同じ様な感じでと聞いたけど、
そんな感じで大丈夫なんですかね…
550M7.74(福島県):2011/04/23(土) 16:13:31.26 ID:NIw1PW9W0
>>546
まさにそんな感じだねw
どうすんべだよ
暑くなったら普通に生活しそう
551M7.74(福島県):2011/04/23(土) 16:19:24.97 ID:A8C763j20
そういや神戸人の人はちゃんと来れたんかな。
雨で桜は残念な事になっちゃったっけど、カフェオレはある程度流通してる
感じがする。
552M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 16:31:30.08 ID:nokG2MbE0
>>541
高校だからって余裕で長距離走をはじめとする体育やらを
やってる俺の学校は何なんだ。
マスクつけて4km走るなんて死ぬしかない。
てなわけでマスクなんて誰もしてません。
高さ1mで3.3μSVって微妙すぎる。
まぁ高さ1cmは3.8μSVだがな。
553さいこん(福島県):2011/04/23(土) 16:35:11.34 ID:J3w311Vs0
郡山の学校も屋外活動禁止になったということだけど、どこ?
554M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:35:29.12 ID:8aBDSBVB0
>>552
それは、チェルノブイリの原発周辺、500メートル地域と大して
違わない高い線量だよ。

555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2011/04/23(土) 16:37:38.54 ID:J3w311Vs0
>>552
県立学校は校長会で当面、体育は屋内ということになったと聞いたけど、私立?
556M7.74(catv?):2011/04/23(土) 16:40:20.37 ID:ywpe5D3I0
日大土木OBとして 郡山のソープだけは守りたい
557M7.74(福島県):2011/04/23(土) 16:44:23.24 ID:4tPXe0J80
いずれにしてもこれからは放射線技師なみに線量計算して線量管理する必要があるんだろうなぁ
558M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 16:46:52.00 ID:kSeEvJ75O
>>547
昨日郡山に行ったんだが何もないように皆が活動していて、やるせない気持ちになったよ…

いわきも津波の被害は甚大だけど、原発のダメージが少ないだけよかった。

どうしたらいいんだ、ちくしょう
559M7.74(福島県):2011/04/23(土) 16:48:07.93 ID:SqfAGYpZ0
>>556
郡山にはソープはない
レンルー=箱ヘルはどこも赤紙貼られて閉店、デリはそれなりに忙しいらしいけど
560M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 17:00:56.01 ID:RwWe59v2P
郡山の赤紙の多さは異常
仙台から来た親戚が、一見被害が無さそうに見えたんで仙台と違って被害無くて良いなあって言うんで、
ちと街中で説明したら、結構驚いてた
もちろん仙台の津波の被害とは比べ物にならないが、街中の建物の被害は仙台の人も馬鹿にしなかったよ
561M7.74(福島県):2011/04/23(土) 17:11:24.13 ID:sc6FZJae0
>>557
俺は線量計を買った。
PC部屋兼寝室は、ここんとこずっと0.9μSv/hぐらいだ。
562M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:24:02.83 ID:MVHDmGr10
中通は被災地では無い発言の幽閉は釈明か謝罪した?
563M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:26:52.25 ID:MVHDmGr10
>>502
収まっていると思うならGW期間は郡山のホテルにずっと滞在しに来いよ
564M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 17:29:38.08 ID:Av+W0t4u0
放射能に汚染されたと思われる食品への対処方法 (ベラルーシの部屋のブログより)

2011-03-18 | 放射能関連情報

 福島の原発周辺地域の物だけではなく、海外においては日本産、というだけで風評被害がでているよ
うですね。困ったものです。被爆した、とか放射能に汚染された、というと、どうも、日光のような光で
ピカーと照らされたイメージが強いと思います。特に原爆の被害を受けた日本人からすると、ピカーっと
した光のイメージを誰しも持っているのではないでしょうか? だから、1回照らされてしまうともう終わりだ、
みたいな考えに陥りがちです。

 しかし実際には放射能というのは、細かい粉のようなものだと思ったほうがいいです。
 そしてその粉の粒が光(放射能)を出している、というイメージに変えるほうがいいと
思います。

 だから、例えばじゃがいも。放射能にさられてしまいました。と言っても、よく見れば、
(実際には肉眼で見えないのですが。)じゃがいもの表面が均一に汚染されたわけではあり
ません。じゃがいものくぼんだところにより多くの放射能性物質がたまっているのです。粉
だから。なので、じゃがいもの場合、よく洗う。皮をむく。特にくぼんでいるところはえぐり
とる。という段階を踏めば、放射能のほとんどを取り除くことができます。

 さらにこの放射能の粉は水に弱いのです。つまり、非常に水に溶けやすい性質を持っています。
 こういうことを踏まえて、他にも放射能に汚染されてしまったかもしれない、食品について、除
染する方法をお教えします。

出典:ベラルーシの部屋のブログ
565M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:32:10.75 ID:2L8jFFeji
さっきチェルノブイリやってたな
300年は福島住めないっつて
566M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 17:32:16.78 ID:Av+W0t4u0
放射能に汚染されたと思われる食品への対処方法 (ベラルーシの部屋のブログより その2)

・野菜や果物。
 きれいな流水でよく洗う。温水のほうがよい。その後の調理に差支えがなければ、重曹を溶かした
水がいいです。(重曹水で洗うと野菜によってはビタミンBが流れ出てしまうので、注意。)
 表面がぼこぼこしている葉物野菜はとくによく洗いましょう。
 皮ごと食べてしまいがちな果物も、皮をむいて食べましょう。
 皮をむくときは、くぼんだ部分、裂け目のある部分を意図的にとりのぞきましょう。

・肉や魚。
 きれいな流水でよく洗う。一度煮た後、水のほうは捨てる。
(できたら煮る前に一度、塩水や酢水にしばらくつけておくほうがさらに効果があります。)
 スープなどのため、煮汁を捨てたくない場合は、一度ボールの水に10分浸した後、その水は捨て、
それから鍋などに入れて、スープにする。
 洗わずにいきなり、焼いたり揚げたりすると、周囲に放射能性物質危険があります。また他の食品に
うつさないように注意しましょう。
 一度軽く煮てから、それを焼いたりするほうがいいです。そのときの煮た後の水は捨てましょう。
 魚はワタの部分に放射能が内部被爆している場合があります。ワタやアラは必ず取り除いてください。
 骨の部分もできるだけ食べないように。魚の身の部分には意外と放射能は蓄積されていないので、神経質
にならなくても大丈夫です。
 できるだけ、肉食魚は食べないように。食物連鎖の影響で、食肉魚(他の魚を食べる魚)ほど放射能がたくさ
んたまっています。淡水魚の場合、水底に棲む魚ほど、より汚染されているというデータがあります。どじょうや
なまずなど。でも日本人の食卓に頻繁に上がるものでもないので、心配するほどのことではありませんね。

・きのこ。
 きのこの放射能を含む値は非常に高いことで有名です。なぜなのかはもうお分かりでしょう。そう、水分をたくさ
ん含み、ひだひだがたくさんついているからです。
 これもよく洗った後、30分煮てください。
 生のきのこより、乾燥させたきのこのほうが放射能を含んでいません。(水分がなくなっているから。)

出典:ベラルーシの部屋のブログ
567M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 17:33:40.59 ID:Av+W0t4u0
放射能に汚染されたと思われる食品への対処方法 (ベラルーシの部屋のブログより その3)

・牛乳。
 これも放射能を含む値は非常に高いことで有名です。なぜなら、水分が多く、さらにカルシウムがストロンチ
ウムと結合しやすい性質を持っているため。ただ、これも水分を減らせばいいのです。つまり、牛乳が汚染されていても、
それから作られた乳製品で、水分が少ない物、バターやチーズには放射能性物質はほとんど残っていないことが分かっています。
 よーく温めた牛乳でも、湯気といっしょに放射能が出て行くので、減らすことができます。
 牛乳にかぎらず、カルシウム不足になり、骨の中がすかすかな人のほうが、問題です。その隙間に放射能がとてもよくたまるからです。
 なので、普段から牛乳などをよく飲み、カルシウムを体内に蓄えておくことが、一番よい方法です。
 しかし、今回のような事故が起きてからあわてて、牛乳を飲んでも意味がありません。
 かと言って、何も対策をしないよりは、水分が少ない乳製品をたくさん食べて、放射能が骨に入り込まないようにするほうがずっといいです。

 チェルノブイリ原発事故が起こったときは、上記のほかに、イチゴ類(ベリー類。水分が多い上に、皮が薄い。)ハーブ類(皮を剥いたりしな
いことが多い。)はちみつ、野生の動物の肉(いのししや鹿の肉など)、(なぜか)へーゼルナッツの放射能値が高くなりました。
 しかし、当時、これらがつくられていた地域での、栽培方法や収穫方法は、現代の日本とはまるでちがいます。
 いちいちベリーとかハーブとかビニールハウス栽培なんてしてなかったですよ。
 なので、チェルノブイリのときはこうだった、というこのデータがそっくり今の日本の食品に当てはまるわけではありません。

 神経質にならないほうがいいです。
 知恵をつかって、自分を放射能から守りましょう! パニックになったり、食べられる食品を捨てたり、風評被害に惑わされるなんて、
馬鹿らしいと思いませんか?

 しかし・・・この上記の内容は今まで、ビタペクト2を配りながら、汚染地域に住んでいるベラルーシ人に何回も言ってきたことなんです。
日本人に言うときがくるとは・・・川の水が逆流したのを見たような気分です。

出典:ベラルーシの部屋ブログ
568M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 17:33:51.92 ID:nokG2MbE0
>>554
なんだ・・・と?

>>555
県立高校なんですが、校長会っていつあったんですかね?
とりあえず木曜日と金曜日は体育やってました。
569M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:33:59.89 ID:XrIvFxNT0
風評被害やない!東電被害や!って金子勝さんが言ってた。
ttps://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/61598131053268993
570M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 17:36:26.60 ID:gc3MfX+DO
三中 薫小高いなら安積中 柴宮中とか市内一円同じだよ。その計る瞬間の風向きとかの影響だと思う。
571M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 17:43:05.07 ID:Av+W0t4u0
>>567 自己レス
牛乳は避けたほうがいいかもしれない。煮沸で逆に濃くなるものがあるため
572M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:48:38.75 ID:MVHDmGr10
妻や子供に気分転換の薦め?

ハワイ州マウイ郡のNPO法人「マウイ日本文化協会」を代表し、キース・A・リーガン副郡長(39)が県を訪れている。
20日には福島市役所で瀬戸孝則市長に、
120世帯がホストファミリーとして避難者を受け入れる準備があり、
渡航費や生活費も負担すると説明。

滞在は観光ビザの最大3カ月。パスポートも手配し、ホームステイ先には基本的な日本語を教え、
岩手、宮城両県の被災者も受け入れると説明した。「ハワイの人は助けたいと思っている。心を休めてほしい」と誘った。

同NPOは同州の福島県人会を通し、福島の情報伝達の支援も検討する。
連絡は同NPOの日本事務局の森口マリアン事務局長(090・4551・0667)。

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110422ddlk07040224000c.html
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2011/04/23(土) 17:50:10.44 ID:J3w311Vs0
>>568

いくらなんでも、県立高校で屋外で体育はまずいんじゃないの? どこの高校?
保護者から苦情が来ないの?
574M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 17:56:17.57 ID:nokG2MbE0
>>573
東高です。
多分大体育館も一年生の教室として使われ、小体育館には赤紙が
貼られて体育出来るとこがないから屋外での体育なんじゃ・・・。
保護者から苦情来た、なんて先生は言ってませんね。
来てるのかもしれないけど。
575M7.74(長屋):2011/04/23(土) 18:07:20.81 ID:aYCVzbGS0
そんな調子じゃ夏になったら普通にプールに入らせそうだな
576M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:07:31.07 ID:MVHDmGr10
東高は高さ1M3.30と高さ1CM3.80でまだ良いけど、三中、郡商、たちばな幼稚園、薫小
あの辺全部測定値が高いよね
家もこの近所だから気になる
577M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 18:16:26.23 ID:nokG2MbE0
>>575
多分入らせるかと。何を考えてるのだか。

>>576
同じく近所。郡商とかものっそい近い。
578さいこん(福島県):2011/04/23(土) 18:16:56.42 ID:J3w311Vs0
>>576

うち近所なんだけど、やばいんじゃないかな
579M7.74(福島県):2011/04/23(土) 18:17:02.88 ID:qcIIldgE0
>>574
東高ってモールの近くのか?
580さいこん(福島県):2011/04/23(土) 18:22:44.78 ID:J3w311Vs0
>>579

それは黎明だと思う
581M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 18:23:33.13 ID:f3z/GWUcO
モールの近くは黎明とあさか開成だな
582M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 18:24:04.35 ID:nokG2MbE0
>>579
そこは黎明。
黎明のHP行けば写真見れるけど、校舎の被害が半端なかった。
あんな酷い耐震性の学校あっていいのかってくらい。

東高は三中前の通り(静御前通り?)をもう少し東に行ったとこにあります。
583M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 18:30:40.81 ID:HJzGJony0
黎明は何でか知らんが耐震改修が困難で
改築に向けて準備を進めていた最中の震災だったそうだよ
584M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:31:10.83 ID:MVHDmGr10
>>577 >>578
この辺の土を大丈夫だと言い張ってる文部科学省や原子力安全委員の連中は、
自宅に土を持って帰ってそれで家庭菜園でもやれよと
585M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:55:38.37 ID:bT4T+7paO
菜根近辺の方けっこういるんだね。

自分は帰省する位だけど、
今後も住み続ける家族を思うと心配する。
586M7.74(福島県):2011/04/23(土) 19:15:24.17 ID:P3U4rlHt0
なんか,今日は不安厨が多いな。

でも,その気持ちは理解できないでもないし,みんなそれぞれなので,反論はしない。
郡山スレは,まち板も含めて,安全(あきらめも含む)厨のも不安厨のも,
レスは目を通す。
コピペ,マルチ,無駄長文は,もちろん読み飛ばすけど。
587M7.74(福島県):2011/04/23(土) 19:31:06.63 ID:k4Xd5tGi0
>>573
文部科学省から通達のあった基準3.8μSv/hを下回ったから
校庭での体育や部活動を再開しますって
学校から連絡来たよ。
588M7.74(福島県):2011/04/23(土) 19:42:15.64 ID:A8C763j20
>>587
PTA的なモンがあるなら、将来の健康被害についての賠償責任の確認も
しといた方が良いな。ちょい前から来てる妙な人と連携したとしても。
589M7.74(福島県):2011/04/23(土) 19:46:17.05 ID:7q20WdBz0
>>584
さっき茎立菜食べたよ。
いちいち気にしたら放射能よりストレスのほうが溜まって体に良くないよ。
1960年代のバンバン核実験してた頃のほうがずっと高かったみたいだし。
俺はこれからも家庭菜園続けるぜ
590M7.74(福島県):2011/04/23(土) 19:59:38.99 ID:epw7v/tW0
>>586 丸ごと実験台にされたら不安なのは当然だと思うわ。
そうやって厨呼ばわりする人の読みましたレスとかいいから。
591M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:00:52.70 ID:Mofq05zS0
この状況下で風評とか過剰反応も多分にあるとは思うが
やはり次世代を担う若手の体を考えれば
基準下回ったからやりますよ とか杓子定規で安易な判断をせず
「大事をとって当面屋外での活動は見合わせることにしました」
などの方が親御さん等の理解が得やすいと思うのだが・・・
あの時対策しとけばよかったでは済まないんだし

もはや影響の出にくい年齢に達していると思われる校長だからこその判断なのか?
自分の孫とか子供が通っている学校だったら怒鳴り込みに行くんだろうになあ・・・・

中で出来る活動を考えたり工夫したりする事も大切なんじゃないのか
592さいこん(福島県):2011/04/23(土) 20:03:23.37 ID:J3w311Vs0
>>584

うちの植木鉢に生えているニラ、食べるとやばいかな
593M7.74(catv?):2011/04/23(土) 20:06:13.28 ID:tqFc8pcQ0
さっきニュースで、県内では郡山が一番赤紙の建物多かったって言ってた。
594M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:08:24.11 ID:Mofq05zS0
>>589
いやまあ、俺個人としてはなるようにしかならないと思っているけど
自分はそうでも他人の判断まで自分に合わせさせたりはしない

とりあえずやっといた方が良いよという事位は
忘れなかったらやっておくかな程度w

>>592
ニラは表面がさらっとしているから
俺だったら洗って普通に食うな
多分ニラたまにして食うな
ニラたま好きだからwww
595M7.74(catv?):2011/04/23(土) 20:12:29.46 ID:MVHDmGr10
596M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:13:49.65 ID:A8C763j20
>>593
それなりに古いからなぁ、郡山。桜通り・麓山通り沿いの雑居ビル、旧4号沿いは
結構被害があったし、土蔵・土壁なんてまだ当たり前のようにあるしな。
そういうトコの被災者に対しての原正夫の動きが見えないのが不満だ。
ゆーぺーは何かトチ狂った事言ってたみたいだし。
597M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:22:51.46 ID:Mofq05zS0
津波などでの被害が大きく取り扱われているから
それに比べればってことなんだろうが
被災地ではないってことは無いよな(`ヘ´)

つうか原発についても推進派だったくせに
県民の総意みたいな顔してしれっと涙なんか流してさ
缶も東電もそうだがゆーぺーにも言いたいことある県民は多いと思う

ゆーぺーが騒げは騒ぐほど他県からどれだけ顰蹙買ってるのか判ってんだろうか・・・
缶や盗電叩く前に自分らで県民や市民側に立った活動しろよと
それこそ知事が率先して謝罪して回れよ

598M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:27:41.49 ID:A8C763j20
>>595
安兵衛か半兵ヱが無事なら、来週行ってくる。三松の隣だから安兵衛は
怪しいかもだが、酒を覚えた郡山の歓楽街が寂れてしまうのは悲しいぜ。
河童はやってなさげだしWHとか厨、MALT'sも心配だ・・・。
599M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 20:27:56.37 ID:Av+W0t4u0
「事実無根だ」いわき市長、官房長官発言に反発

読売新聞 4月23日(土)19時56分配信
 福島県いわき市の渡辺敬夫市長は23日、記者会見し、福島第一原子
力発電所の事故を受けた計画的避難区域にも緊急時避難準備区域にも同
市が含まれなかったことについて、枝野官房長官が「市の強い要望に
基づいた」と発言したことに対し、「強く要望したことはなく、事実
無根だ」と述べた。

 渡辺市長は同日、官房長官宛てに、発言の撤回を求める文書を送っ
たという。

 枝野氏の発言は22日の記者会見でのもの。市長によると、11日に
経済産業省の松下忠洋副大臣が渡辺市長を訪ねた際、屋内退避指示の
対象だった「20〜30キロ圏」の見直しについて説明を受け、了解
しただけだという。

 いわき市は30キロ圏内にあるが、屋内退避指示の解除後、国のど
の指定からも外れたことで、「緊急事態での責任を市に全面的に負わ
されることへの懸念が市長にあるのでは」との見方が出ている。

最終更新:4月23日(土)19時56分

読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000616-yom-pol
600M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:34:52.01 ID:53Xw7Yoh0
でもまぁ、郡山だってゆっくりとは言え確実に線量下がってきてるしこのまま行けば
大丈夫だとは思うよ
もう一回水素爆発とか無ければ
601M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:37:31.21 ID:Mofq05zS0
>>600
そこなんだよね
このまま何事も無く無事に収束方向に進んでいって欲しいものだよ


ただ予報されている大きい余震などの不安も無くなったわけではないので
そっちの心配も無いわけではないけれどさ
602M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 20:39:17.95 ID:wi6BzF2QO
雄平は県の恥晒しだと思う
トップの人が取り乱して感情的になったら周りの人達は不安になるし
他県の人から見たらわめく前に避難させろよこの無能がって印象出てるかもよ

(本人は福島県民の感情を体言して国になんとか訴えかけたい…のつもりかも知れないけど
はたから見たらイメージアップ戦略にしか見えないし原発付近の町長さん達ならともかく
ゆーへーは原発推進者みたいなわけだから正直お前が言うなクズって感じ)


あー窓繰り返し開ける家族のせいで軽いストレスだよー
603M7.74(福島県):2011/04/23(土) 20:51:29.95 ID:Mofq05zS0
ほんとほんと
アップどころかダウンで既にイメージ値はマイナス域だよなw
604M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:06:41.19 ID:6QdrDoXg0
お!NHKに玄侑さん
605M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 21:08:39.85 ID:T6syMXqzO
ホワイトヘザーは震災前に閉店してたよ
606M7.74(catv?):2011/04/23(土) 21:09:51.39 ID:Z6eAhqtFQ
復興会議の面々だね
607M7.74(catv?):2011/04/23(土) 21:09:59.37 ID:Z6eAhqtFQ
復興会議の面々だね
608M7.74(catv?):2011/04/23(土) 21:12:16.54 ID:Z6eAhqtFQ
うわ 連投スマソ
609M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 21:12:33.51 ID:7XJL9eo4O
うーん、昨日ゆーへー知事は宮城県知事と大違いだとは言ったものの、
宮城県知事もなんだかアレだな…
具体的構想をズパッと言う姿勢は良いんだが
復興の為に増税、水産業を国営化、被災地を国定公園にしてメモリアルパークを造るとか…
庶民に寄り添う復興対策を高じているとは到底言い難い
おそらく岩手県知事が一番良識ある人
610M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:19:07.64 ID:GfolqpCK0
611M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 21:27:47.45 ID:Av+W0t4u0
612M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:36:25.72 ID:A8C763j20
>>605
まーじーでー!?
613M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 21:36:30.79 ID:BWMtpTYm0
ゆうへいは知事の器じゃないね
次の知事は太田で、、うふふふふ…
614M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:38:38.23 ID:A8C763j20
>>613
そうなったら恥事やがな

しかし、半日遅れくらいで荒れてきたな、天気。
615M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 21:45:09.84 ID:cCyd2Sz6O
>>613
キャバは絶対に許さないよ
616M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:45:37.26 ID:6QdrDoXg0
郡山も南相馬のような市長がいれば、
ちょっとは違ったんだろうな

617M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:48:37.44 ID:tIn9nnxl0
福島原発“レベル7”で拡大する放射能パニック
今だからこそ問い直したい「巷説のウソとホント」
http://diamond.jp/articles/-/11904

618M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:49:32.22 ID:jE/HeG2g0
その南相馬市長も地元スレでは必ずしも評判いいばかりではないみたい
隣の芝生、ないものねだり、完璧な人はいないetc.…なんだろうね
ゆうへいだけは、ありえないと思うが
619M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:51:08.52 ID:tIn9nnxl0
避難者が仲間集めに必死すぎて迷惑
620M7.74(東京都):2011/04/23(土) 21:51:57.06 ID:XrIvFxNT0
どういうこと?
621M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 21:53:28.82 ID:Qp9719iJO
南相馬は現市長になってあまり日が経ってないのでは?
622M7.74(福島県):2011/04/23(土) 21:54:35.04 ID:4+5KM6vm0
>>611
それって3月23日以前の10日間の累積が入ってない。
一番多い時期なのに。
一種のごまかしだろ
623M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:00:32.85 ID:HyM5PxTbO
キレる、なげく
のみのユーヘーさん。
国と東電に責任を押し付けて、全くのノープラン。
県民にビジョンを示せない。中学の生徒会長以下のレベル。
624M7.74(福島県):2011/04/23(土) 22:07:56.04 ID:v+gdIlWG0
郡山市長ってまったくみないな・・・

625M7.74(福島県):2011/04/23(土) 22:08:21.42 ID:Xb3nu/YO0
郡山、修復の道険しく 建物危険度判定で県内最多
1800棟近くが「危険」「要注意」と判定
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2011/04/post_20110411111630.html

被害件数集計表
ttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/upload/1/2061.higai04230900.pdf
626M7.74(福島県):2011/04/23(土) 22:18:42.11 ID:A8C763j20
>>625
この雨では恐怖も増すわな。南川沿いから桜小の先辺りも相当だもんなぁ。
627M7.74(福島県):2011/04/23(土) 22:23:00.43 ID:plAirEHV0
何か震災以降初めてまともな雨が降ったような気がするが気のせいか
628M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 22:23:11.31 ID:7XJL9eo4O
>>625
これで中通りは被災地じゃないとか抜かすんだから…
629M7.74(catv?):2011/04/23(土) 22:28:12.80 ID:MVHDmGr10
早く辞めれば良いのに、知事のくせに被災状況を全く把握してないとか
失格だろ、早く辞めろ、このまま県も道連れに沈まれたら困るし
630M7.74(福島県):2011/04/23(土) 22:28:26.90 ID:4+5KM6vm0
雄平の頭の中は被災=原発事故じゃないのか。
もう地震・津波のこと忘れている。
しかも中通りの放射線は大丈夫という政府の説明を信じているくさい。
631M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 22:33:30.88 ID:RwWe59v2P
単に事故を怒ってるだけで、原発推進派としての洗脳が解けてる訳じゃないんだろう
632M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 22:34:15.93 ID:JOzzlRGFO
ブルーシート張り巡らしてるんだが雨漏りひどすぎる(ToT)
633M7.74(福島県):2011/04/23(土) 22:34:53.65 ID:6QdrDoXg0
>>624
郡山の市長は
避難させた孫の顔見に新潟行ってんのかな
634M7.74(catv?):2011/04/23(土) 22:35:08.84 ID:MVHDmGr10
>>630
原発以外何も見えてない感があるよね、
もうパニックってるか何かでまともに思考出来なくて無理だろ、
早く復興する能力のある人に代わって貰うか、知事は名前だけで能力のあるアシスタンとに実権を握らせるべき
635M7.74(catv?):2011/04/23(土) 22:37:54.45 ID:ei3inCcW0
>>633
女子生徒に蹴り喰らってたりしてな
636M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 22:41:51.95 ID:7XJL9eo4O
我が県にはまともな首長はいないのかね?
637M7.74(福島県):2011/04/23(土) 22:47:52.10 ID:+98E2Dre0
大雨警報kitaaaaa
638M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 22:48:32.50 ID:SgGYDL+20
お前でもやれるだろ
支持者がいればな
639M7.74(福島県):2011/04/23(土) 23:00:15.96 ID:SMRrHOAr0
あめつえええええええええええけ
640M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 23:24:23.05 ID:H0GFpG/HO
今 震度5以上は勘弁してください
地盤状況が最悪です
地球さん 御願いします
641M7.74(福島県):2011/04/23(土) 23:35:31.40 ID:+98E2Dre0
なぜ俺が風呂に入ろうとすると地震が起きるのか
激しい雨音+地鳴り怖えええ
642M7.74(福島県):2011/04/23(土) 23:47:24.44 ID:SqfAGYpZ0
>>633
それ本当の話なら月曜日に教育委員会に問い合わせてみるんだが
「市長の孫が新潟に避難してるらしいけど、郡山の学校は本当に安全なのか?」って
643M7.74(catv?):2011/04/23(土) 23:52:44.00 ID:ZEOtNG+f0
>>558
12月までいわき住んでた身だが、まずは自分ところ心配してくれ
こっちから見るとそっちの方が心配だわ・・・
644M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 23:59:15.76 ID:S/ws6Jp4O
>>634
ぶっちゃけ今、復興や実務を取り仕切ってるのは県庁の役人なんじゃないの
首相ですら政治主導といいつつ官僚に頼りっぱなしじゃん
645M7.74(福島県):2011/04/24(日) 00:02:17.27 ID:q6IhOTH00
>>644
それは逆
首相が官僚に頼らずなんでもかんでもちょっかい出すからあらゆる判断スピードが遅くなってるらしい
646M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 00:06:45.98 ID:P0iKb7ii0
大体官僚に頭で敵うわけ無いのに突っ放すからこうなる
政治主導という理想は大層立派だが民主は政治家が何でも自分でやることと勘違いしてる
健全な政治主導ってのは政治家が官僚を使いこなすことだ
何のために官僚がいると思ってるんだか
647M7.74(福島県):2011/04/24(日) 00:10:52.60 ID:0uWBEnUq0
>>645
何で情報があがってこないんだ!→俺に判断させるな!のコンボじゃ
周りの人が可哀想だ
648M7.74(福島県):2011/04/24(日) 00:13:59.75 ID:pJhXN0cS0
巨大な官僚機構を使いこなすことが一政党や一政治家にできるか、それが問題なのよ。
一省庁の局・部・課・係どの位あるのか見てみろよ。普通の人なら途方にくれるぜ。
649M7.74(東京都):2011/04/24(日) 00:18:05.26 ID:ZASYAGCz0
俺県外の人間。2,3日前郡山市のHPから、子供避難の投稿した。

まあとりあえず、県は信用するな。
以下参照 (あの知事明らかなグルだろ)

http://j-village.jp/about/company

代表取締役社長
佐藤 雄平 福島県知事

皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
  清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長



650M7.74(福島県):2011/04/24(日) 00:22:45.87 ID:pJhXN0cS0
ゆーへーが東電のグルかは解らんが、県外の多くの人が福島県の子供たちのことを心配してくれているのは
理解してる。
651M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 00:23:24.76 ID:2C5NylRXO
>>649
せめてsageて書き込めやボケ
652M7.74(福島県):2011/04/24(日) 00:37:52.01 ID:Vl7QbBE30
>>651 まあまあ。味方と喧嘩してる時じゃない。

京大のグループなどが行った調査などから、現在、拡散している
放射線の多くは、半減期が30年のセシウム137や半減期が2年の
セシウム134が占めていると見られ、今後、急速に減ることはない。
このため、グルーンピースでは、福島市や郡山市を「特別管理地域」と
指定して、汚染度の高い築を除染するなどの措置をとるよう求めている。

チェルノブイリでの移住の基準は年間の積算線量許容量が5ミリシーベルト
で、1ミリシーベルトは移住できる権利があるとされていたことを考えると、
それをまず参考にすべきだ。政府は中長期の影響を考慮しなければならない」
と話す。http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/989

事故があったから最低でも0.6μSv/時以下に引き下げるべきって
いうのが守るための考え方だろう。人体実験なんて連中の血は何色だ?

郡山市長に訴えても黙殺されてるから、市外県外海外に状況を
訴えて行った方が確実かも。いわきとか国に色々言ってくれてるし。
だめもとで首相官邸と議員さんたちに嘆願だけでも拡散。

影響のないように設定してあった基準値なのに根拠なく引き上げたのだ
ということを向こうにしっかり浸透させないといけない。急げ。
水俣アスベスト薬害を忘れるな。国を変えるお役目が回ってきたんじゃ
ないかと思うよ。ここで動かしたら敗者が勝者になるんだ。頑張ろうよ。
653M7.74(沖縄県):2011/04/24(日) 00:43:00.92 ID:lHfYfc9K0
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/20-4449.html

オンライン署名です。
宜しくお願いします。



21日、福島老朽原発を考える会を中心とし、文部科学省が児童の放射線許容量を年間20ミリシーベルトとしたことについて撤回を求め、交渉が行われた。

出席した文部科学省及び内閣府原子力安全委員会の担当者は、ほぼ全ての質問に対して回答することができず、子どもの安全基準の根拠が不透明であり、適切なプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。

交渉に出席したのは、文部科学省のスポーツ青少年局学校健康教育課や原子力安全委員会事務局等の係長クラス4名。
主催者側から「20ミリシーベルトが、放射線管理区域よりはるかに上回るレベルであることを理解しているか」との質問に対し、文部科学省は「個人的に放射線管理区域は存じていない」と回答した。
また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、内閣府原子力安全委員会の事務局担当者は、19日に内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定し、助言したと回答。

しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、また議事録も見たことがないという。
結局国は、「管理区域の線量レベルが年間 5ミリシーベルトであり、労働基準法上18歳以下は働くことができないこと」また、「20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定されるレベルであること」等を知らずに基準を設定していたことになる。
さらに、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリ等を原因とする内部被ばくは含まれてないことも判明した。

現在、福島県内の多くの小中学校に通う児童が、年間10ミリシーベルトを超える被ばくが予想されている。
654M7.74(福島県):2011/04/24(日) 00:53:56.89 ID:Zj5iUUSK0
オンライン署名とかで個人情報集めたりしてなよね・・・
655M7.74(福島県):2011/04/24(日) 00:57:42.84 ID:Vl7QbBE30
>>654 2chに書いてる時点でIP抜かれるわけだが
656M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 00:59:08.16 ID:mht9HY6kO
大雨警報レベルの雨降れば少しはセシウムも流れるよね?

問題は土壌と側溝の線量が高くなることだが。
657M7.74(東京都):2011/04/24(日) 01:02:26.76 ID:n1pIKRH10
>>653
呼びかけ団体:グリーン・アクション、グリーンピース・ジャパン、
原子力資料情報室、福島老朽原発を考える会、
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会、国際環境NGO FoE Japan

錚々たるメンバーですな
658M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 01:04:30.47 ID:hbfdjNoNO
>>656
大気中の放射線濃度が低くなるから更に安全宣言
だがしかし地表の放射線濃度が檄高
背の低い子供が放射性物質を吸い込み甲状腺癌
659M7.74(福島県)(catv?):2011/04/24(日) 01:14:08.64 ID:Cn+2y5O50
郡山市長、アメブロやってるようだがコメント書けねー


叩かれんのが怖いのか?アメブロやるなら現状把握して何とかすべきだろ
660M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:14:35.76 ID:Vl7QbBE30
4月21日対政府交渉の動画配信
http://www.greenaction-japan.org/modules/wordpress/index.php?p=487

私は署名させていただいた。情報なんか何でもくれてやるから福島を助けて。
お母ちゃんの怒りは正しい。事態考えたら生ぬるいくらいだと思うけどね。

>>658 甲状腺にたまるのはヨウ素じゃなかったっけ?

3Fで測定してた線量はx3で計算して手帳つけとくといいかもしれない。
体内のことも計算しないといけないからあんまり膨大になる前にチェック。
661M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:15:13.33 ID:Zj5iUUSK0
>>656
セシウムは地表面にあるから、強めの雨だと洗い流される可能性があるので
校庭なんかの放射能値は低くなる可能性はあると思うよ。

側溝の放射能値が高くなっても問題は無いと思うが・・
誰もそこの水飲んだりしないし、その中に入って遊ぶ奴もいないでしょ。
662M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:16:48.58 ID:PqmI9tHm0
>>659
開設三日目でさんざん叩かれて炎上。それでコメント拒否にしたんだよ。
663M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:17:15.10 ID:Vl7QbBE30
>>659 開設当初はコメント受け付けてたが、郡山市民の訴えを
不安をあおるなとかいって全削除。あれでこの人はだめだと私は思った。
あおってんじゃなくて実際に不安で数値もめちゃくちゃで危ないって
誰が見ても分かるっていうのにさ。あー考えてると腹が立つ。
664M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 01:21:32.32 ID:2C5NylRXO
>>658
チェルノブイリの甲状腺がんはヨウ素に汚染された牛乳が原因
セシウムは関係ない

正しい知識もないくせにデマを流して楽しいか?
665M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:24:20.74 ID:Vl7QbBE30
>>664 落ち着いてくれ。勘違いは誰にもある。
地面の線量高いのは確かなんだから気をつけるに
こしたことはない。

と感情的になってる私がいうのも変だけどなw
666M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:28:32.79 ID:PqmI9tHm0
しかし、なんで皆地表にセシウムがあるってわかってるのに除染しないんだろうか?
667M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 01:29:00.40 ID:9i4VuXTTO
>>661
放射性物質って意味、分かりますか?
668M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:30:14.78 ID:PqmI9tHm0
>>667
教えて
669M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:41:54.38 ID:PqmI9tHm0
なんだ知ったかか・・
670M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:42:37.68 ID:0uWBEnUq0
>>661
せせらぎこみちと開成山は、今年水流さなさそうだな。21世紀公園もか。
671M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:44:45.36 ID:Vl7QbBE30
>>668 これが分かりやすいかな?
ふりがな付き「放射能説明」ポスター
http://d.hatena.ne.jp/kasoken/20110407/p1
PDF
http://www.kasoken.com/radiation/radiation_furigana.pdf

>>666 土の始末をどうするか……ヘタにいじると舞うし散るし
運んでどっかに持ってくのもまた問題ありそうだな。

海外で日本がナタネ植えてるんだから国内でやれないわけがない。
というか何もやらないならもうわざととしか考えられないだろう。
<チェルノブイリ>ナタネで土壌浄化 日本の団体が主導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000108-mai-int
672M7.74(福島県):2011/04/24(日) 01:50:10.80 ID:0uWBEnUq0
>>671
学校用の何かかいな。仙台ヴィジュアルアーツ仕事速いな。
673M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 03:16:34.18 ID:DnPXDJC50
かなり雨が降ったが、放射線は思ったほど下がらんな
674M7.74(東京都):2011/04/24(日) 03:18:07.03 ID:QKLVrUxl0
何たってセシウム半減期30年だしね
30年経ってもまだ半分は放射線を出す
出し続ける
675M7.74(福島県):2011/04/24(日) 03:22:39.59 ID:q6IhOTH00
高い放射線出すがれき見つかる 3号機原子炉建屋近く
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230396.html

こんなのがぶっ飛んだみたいだからなぁ
676M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 03:47:51.37 ID:qvfrQy5hO
放射性物資は今大気じゃなく海に放出中てことか
677M7.74(福島県):2011/04/24(日) 05:04:43.77 ID:NSFQOQLm0
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/l50
678M7.74(東京都):2011/04/24(日) 05:28:59.05 ID:QKLVrUxl0
福島には日本最大クラスの風力発電施設があるのになぁ。ちくしょう。

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 http://t.asahi.com/27c3
風力発電にも問題点はあるが、原発のように甚大かつ長期的な被害をもたらすものではない。
メリットとデメリットを天秤にかけたら、遥かにメリットのほうが大きい。
679M7.74(福島県):2011/04/24(日) 06:36:20.70 ID:Vl7QbBE30
生き残ったチェルノブイリ事故処理従事者から日本へのメッセージ
――「できるだけ早く逃げてください」
http://www.aolnews.com/2011/03/22/chernobyl-cleanup-survivors-message-for-

japan-run-away-as-qui/

マンズロワ:できるだけ早く逃げてください。待っていてはだめです。
自分で自分を救ってください。政府に頼ってはだめです。

政府は嘘をつきますから。

政府は皆さんに本当のことを知ってほしくないのです。

原子力産業があまりに強力だからです。
680M7.74(福島県):2011/04/24(日) 09:12:46.04 ID:F/CDKLA90


このままの放射能値(原発作業員が労災認定されるのは5ミリシーベルトを浴びた位から)
で子供が避難しないという悪例を放置すると全国にこの20ミリシーベルトまで
は学校に通わして良い!という悪例基準が広まってしまいます。
原発事故がいつ収束するかはまだ分からず毎日、地下水や空中に放射能が漏れている状態です。

http://e-shift.org/?p=166

↑とりあえず2分も掛らずに書き込みが終わる
福島県の子供を救う署名です。
皆さんよろしく、よろしく!署名をお願いします。

出来るなら拡散もお願いします。

681さいこん(福島県):2011/04/24(日) 09:17:29.85 ID:CCyComGx0
>>602

 怒ったふりをしていないと、自分がプルサーマル容認した原発推進派だったということがばれてしまうからなんじゃないのか。
 次の選挙には、A作がプルサーマル拒否し続けた実績を掲げて、刑務所から立候補して欲しいよ。
682M7.74(福島県):2011/04/24(日) 09:41:06.21 ID:Al62ZQkP0
>>680
署名しました。はやくなんとかしてほしい。。。。
683M7.74(福島県):2011/04/24(日) 09:46:32.99 ID:B2jOrMPY0
>>681
すべては見透かされているよね
県民はそれほど馬鹿じゃない
一方で対立候補を他の政党が立てられるのかな?
激務はわかるがもうごめんだ
684M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 10:12:11.53 ID:ymgCTAQf0
放射線量の積算、浪江町20ミリシーベルト超す

2011年4月23日21時20分


 原子力安全委員会は23日、福島第一原発からの放射性物質の放出量につい
て、4月5日時点で1日あたり154テラベクレル(テラは1兆倍)が出続け
ているとする試算結果を改めて示し、「現状も同様のレベルで推移している
とみられる」との見方を明らかにした。

http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230350.html
685M7.74(福島県):2011/04/24(日) 10:37:15.65 ID:/i+Pg9Ta0
福島大学工学部を作って理系志望の高校生を県内にとどめて欲しい。
福島先端科学技術大学院大学を作って廃炉や環境放射線除去や核廃棄物の処理技術、
新エネルギーや蓄電の研究など核から卒業するための技術を研究する世界的な拠点の整備して欲しい。
県民の健康をモニターするための放射線医学研究センターを設置して欲しい。
686M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 10:41:23.63 ID:LmQKmWjcO
子供たちの心配してくれる人々がいるのは有り難いが、
福島県全域が危険区域って吹聴する馬鹿のせいで
被害甚大なのにテレビ局も取り上げない相馬・南相馬の方にボランティアが集まらない現状…
あっちの方は中通り北部よりもむしろ安全だから行ってやってください
お願いだから正しく怖がってください
福島県全部が死んだ土地じゃないってことを理解してください
あなた達の過剰な心配が風評被害を広めて福島県民を苦しめているという事実も分かってください
687M7.74(福島県):2011/04/24(日) 10:58:33.91 ID:u6FBnjCh0
合同庁舎前の放射線1.5μSvで安定してしまったね。
ということはセシウムが残ったってことだろう。
通常値の50〜100倍。
厳しいな。
688M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 10:58:50.53 ID:LmQKmWjcO
>>686追記
県西の会津地方は原発から距離も遠く山脈を挟んでいるため放射線量も低く安全です
そのことも正しく理解してください
こちらは震災の被害は殆どないのでボランティアは必要ありませんが、
実害でない風評被害が最も顕著な土地です
観光業が主流であるのにお客さんがなかなか来ないため別の意味で瀕死です
仙台の学校が会津への修学旅行をキャンセルしたそうですが、
仙台と会津は原発からほぼ同じ距離です
福島県全域を同列で語るのは全く間違った認識だということを把握していただきたく思います
689M7.74(catv?):2011/04/24(日) 11:12:30.70 ID:jdn6JYuL0
いくら騒いでも、いま東日本全体の観光やサービスの需要の
落ち込みはどうしようもないよ...
原発の影響がない宮城や岩手も一緒だし。

風評被害も確かにあるけど、現状では時間しか解決してくれない。
690M7.74(福島県):2011/04/24(日) 11:22:10.94 ID:u6FBnjCh0
仙台の学校が会津行くとき福島郡山通過するから影響ないとは言えない
691M7.74(福島県):2011/04/24(日) 11:27:19.60 ID:lmlUUTZe0
今度の選挙終了後の民主党サプライズは
実は、宮城県も健康に影響ない程度に汚染されとりました〜 テヘッ
のような気がするのだが・・・
692M7.74(福島県):2011/04/24(日) 11:50:21.08 ID:iEuIDn2j0
>>690
全然影響ねぇーよ。
693M7.74(関西・北陸):2011/04/24(日) 12:04:08.29 ID:vZ56cxVaO
先週ここに書き込みした神戸在住の者です。今福島空港にいます。今から神戸に帰ります。木曜から郡山の友人宅にお世話になりました。再会は凄く嬉しかったけど、現実問題は山積みで、悲しくなりました。

『ハローワーク』では 一日中人であふれかえってると友人は言ってました。

放射線問題の収束もかなり時間が掛かるだろうし、風評被害や差別もあると嘆いてました。


そんな暗い話の中、ちょうど桜の花が綺麗で、堪能出来ました。夕食には『とっぴー寿司』に連れて行って貰いました。凄く美味しかったです!
気に入って連夜リクエストしたくらい。

あと『こうらくえん』?ラーメンにも連れて行って貰いましたが、正直『もう3つ(みっつ)』でした。

次回は美味しいラーメン屋さんに行きたい。

694M7.74(東京都):2011/04/24(日) 12:10:56.54 ID:QKLVrUxl0
>>693
幸楽苑は味噌ラーメンと半チャーハンと餃子のセットがおすすめです
赤味噌じゃない醤油豚骨っぽい味噌ラーメンです
醤油はちょっと…
695M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 12:16:58.22 ID:ymgCTAQf0
(東京新聞記事転載:2011年3月20日 朝刊)
情報開示 最優先に スリーマイル経験者ら
2011年3月20日 朝刊

放射性物質の恐怖を語るマリー・ステイモスさん

 三十二年前の教訓は生かされているか−。原発史上初めて大事故が発
生した米スリーマイルアイランド(島)の原子力発電所。現段階で福島
第一原発の事故は「レベル5(広範囲な影響を伴う事故)」と発表さ
れ、スリーマイル島と同じ数値だ。当時の恐ろしさを体験した地元住民
は、第一原発の現状や日本政府、東京電力の対応に強い関心を寄せてい
る。 (米ペンシルベニア州ミドルタウンで、岩田仲弘、写真も)

 スリーマイル島から約十キロ北で暮らすマリー・ステイモスさん
(67)は、今でも事故が起きた一九七九年三月二十八日朝のことが
忘れられない。原発で働く夫が出勤のため自宅を出た途端、「何か金
属の臭いがしないか」と尋ねてきた。

 しかし、事故発生の警報が鳴り、住民に避難指示が出されたのは二
日後だ。それも半径八キロ圏内に住む妊婦と就学前幼児の約五千人に
限られていた。実際には放射能の恐怖が広がり半径約八十キロほどの
約十四万人が避難したという。

 ステイモスさん宅も圏外だったが、とにかく逃げた。数日後に戻っ
て以降、自宅周辺の動植物に“突然変異”が起きた。巨大キュウリ、
尻尾のないネコ、頭が二つの牛…。異変は年ごとに顕著になった。そ
れでもほとんどの住民は田園や牧草地が広がる生まれ育った土地に帰
ってきた。
696M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 12:17:26.27 ID:ez8cqdIE0
幸楽苑が福島を代表するラーメンというのは首を傾げざるを得ない
697M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 12:17:46.00 ID:ymgCTAQf0
(東京新聞記事転載:2011年3月20日 朝刊)
情報開示 最優先に スリーマイル経験者ら
2011年3月20日 朝刊 (つづき)

「さまざまな調査により、原発周辺のがん発病と死亡率が他地域に
比べ高いのは明らか。政府、事業者は因果関係を認めなかった」とステ
イモスさん。

 「福島の事故を受け米政府は半径八十キロ圏内の在日米国人に避難
勧告した。三十二年後に初めて正しい判断をした」と苦笑い。日本政府
の避難指示が半径二十キロ圏内にとどまることは心配だ。

 スリーマイル島原発を監視する民間団体代表エリック・エプスタイ
ンさん(51)は第一原発事故の一報を聞き“情報隠し”を懸念。

 「事業者は制御可能と発表し、住民は何が起きているか分からず不
安は増すばかり」。昔の事故が再現されているように感じた。

 エプスタインさんは「政府や事業者の情報だけに頼ってはいられない
」と、ステイモスさんらと独自に放射線測定のネットワークを構築。
さらに人体への放射性物質の吸収を防ぐとされるヨウ化カリウムを一
万錠備蓄。住民による「自己防衛」の重要性を訴える。

 ただ事故を次世代に伝えるのは難しい。ヘレン・ホッカーさん(84
)は八六年、四十歳の娘をがんで亡くした。原発の危険性への関心が
薄れていくことを気に掛ける。「原発と隣り合わせに住んでいる意識
を持ち続けてほしい」。ホッカーさんの切なる願いだ。

 <スリーマイル島原発事故> 1979年3月、サスケハナ川中州
の原発で起きた事故。福島第一原発に似た加圧水型軽水炉が故障、緊
急炉心冷却装置を作業員が止めるミスも重なって炉心が空だき状態に
なり、半分ほどが溶けた。放射性物質を含む蒸気が大量に漏れたが、
被ばく者数は不明だ。事故を起こした原子炉1基の放射能除去だけで
10億ドル(現レートで約800億円)の費用がかかった。
698M7.74(東京都):2011/04/24(日) 12:18:38.80 ID:QKLVrUxl0
>>695
そういえば原発の近くに住んでいる人が掲示板に写真をアップしたりしていたけど
変な匂がするって書き込んでいたな
699M7.74(catv?):2011/04/24(日) 12:19:28.08 ID:pFjIspdd0
300円でラーメン食べれるのは大事
700M7.74(東京都):2011/04/24(日) 12:21:39.07 ID:QKLVrUxl0
>>696
第一線の?ラーメン屋というよりは、ファーストフードレベルではあるよね(価格的にも)
何処の幸楽苑に行っても味がほぼ同じという安心さがあるんだよね。
◎高屋よりはマシというか
701M7.74(長屋):2011/04/24(日) 12:24:23.23 ID:Ou6tIbRu0
>>698
ID:ymgCTAQf0は人を不安にさせる放射能関連の記事を
毎日何回も貼り付けてニヤニヤしてる埼玉の基地外だから相手にすんな
702M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 12:33:04.18 ID:2Hnfk94D0
>>701
あの埼玉は、こんなに危ないのになんで逃げないんだお?
わかるように何回も教えてやるお!

って会話出来ないキチガイだからNG推奨
他のスレでも延々とコピペ荒らし続けてるし
703M7.74(福島県):2011/04/24(日) 12:35:48.62 ID:pJhXN0cS0
>>702
>>701
未来永劫安全だと思ってるのはお前らだけだろ。
町スレでままどーるの話でもしてろ。
704M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 12:39:41.97 ID:jPHZpKPkO
思うにさ

避難指示だせとか、放射線被曝の基準値を上げないでとか、学校あぶないだろとか
そういうことを公務員にメールとかで要望する場合、

経緯をその代議士の名前を込みでネットに書き込めば
政治家って人気が欲しいから
要望の内容を無碍にすることも減るんじゃないか

県議でも市議でも個人に圧力をかけて
要望した内容と、要望に対する応答がどんなものかを、代議士の名前を出してネットで拡散させると、声にも威力が増すだろうと思う

要望の内容に妥当性があるかどうかは、大事なことだけど、とにかく

代議士やその周辺ひとりひとりにメールや電話を発信してみるといいのかも。手間だけれど

なるべく確実に議員一人ごとの誠意を試すように
705M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 12:44:34.83 ID:9A+s+OHaO
>>703
お前は逆に未来永劫危険だと思い込んでるだろw
ゆっくりだけど線量は着実に下がって来てる
数週間前は2μ前後で固定とか言ってる人が居たが今は2μは下回ってる
706M7.74(福島県):2011/04/24(日) 12:45:30.83 ID:hZwoybUN0
>>693
せっかく郡山に来たのにラーメンが幸楽苑っていうのだけが残念でしたね。
郡山はおいしいラーメン屋がたくさんあります。
しょう油,みそ,塩,とんこつ,いずれも名店あります。麺も手打ちのところがたくさんあります。
この次はラーメン情報も確認の上おいで下さい。
707M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 12:51:16.79 ID:wO6BWiWRO
桑野のTSUTAYAとモールはいつ復旧するんだろう?さすがに待ちくたびれた…

クリームボックスってパンですか?
708M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 12:52:39.11 ID:ymgCTAQf0
放射線量分布図 (3月12日から1年間の積算 推定値)

http://www.jiji.com/jc/v4?id=20110409interview&p=20110409interview-07
709M7.74(福島県):2011/04/24(日) 12:56:02.51 ID:pJhXN0cS0
>>705
線量が2マイクロ切ると安全なのかよ。
もっと多いところもあるだろ。

どっちにしても個人的な思い込みで情報を一方的に遮断するようなことはやめろ。
710M7.74(福島県):2011/04/24(日) 12:57:22.51 ID:pJhXN0cS0
>>709
訂正:情報の流れを遮断するようなことはやめろ。迷惑だ。
711M7.74(福島県):2011/04/24(日) 12:57:34.24 ID:AtAjsQ400
>>707
俺も大好きクリームボックス(*゚∀゚)=3

大体10〜12センチ角位の厚切り食パン(2〜2.5センチぐらい)に
甘ーいホワイトクリームが載せてあって
表面は固まっているのでべた付いたりはしません
もちろん中はしっとりです。
これって全国的にある菓子パンだと思っていたので、
出先で売ってなくて驚いたことがありましたw

あぁ・・・・食べたくなってきちゃった
712M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 12:59:37.75 ID:oNV3MFUy0
>>705
今さら、数値が少しばかり下がったからって遅いでしょ。
それに、1.5μですら、年間に換算すれば15ミリシーベルトに
迫る被曝量だ。
おまけに、これは内部被曝量をまったく考慮していない。
自然放射能と原発事故による放射能との違いは、この内部被曝の
影響があるかどうか。

空き缶政府が、これまで情報を隠蔽し、大甘な暫定基準値を作ってまで
住民を騙してきたおかげで、福島県民の大半は、既に重度に被爆して
いるはず。

この影響は、深刻な健康被害という形で、早ければ数ヶ月後には出てくるはず。
まずは、体がだるい、疲れやすいとか、そういう症状から始まるだろうな。
713M7.74(長屋):2011/04/24(日) 13:06:44.54 ID:Ou6tIbRu0
こういう奴は武田のブログとか見まくって
影響されちゃってんだろうなぁ・・・
714M7.74(福島県):2011/04/24(日) 13:11:11.05 ID:hZwoybUN0
だよなー
情報を自分が見てないだけなのに隠蔽って言うし
715M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 13:38:02.21 ID:wO6BWiWRO
>>711
やっぱりクリームボックスは名産品なんですね。富田のパン屋で昨日買ったら、甘さ控え目で旨かったです

滝桜の渋滞は相変わらずですね〜でもどこもさくら満開で綺麗だね
716M7.74(福島県):2011/04/24(日) 13:46:44.75 ID:JFw1MB9N0
安全厨がウヨウヨしてるなぁ。
今日は天気がいいから特にそう思いたいのかな?

2μを下回っただけで安心してる?
郡山はガイガーONした途端にピーピーいっちゃってる区域なのに?
現時点で今、平常値からどんだけ超えてるか掛け算してみてね〜。
717M7.74(長屋):2011/04/24(日) 13:50:17.93 ID:Ou6tIbRu0
で、そんなに危機感を感じてるキミが何で未だに郡山に居座ってるの?w
718M7.74(catv?):2011/04/24(日) 13:53:15.47 ID:jdn6JYuL0
>>713 とか >>714 は放射線研究の権威かなんかなんだろう

安全安全とうたってる国が念のため福島の一部の学校の外での活動は
一時間だけねって... 指導してる現状。

子を持った親ならばできれば行かせたくないと思うよね...
719M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 13:57:58.07 ID:wO6BWiWRO
>>717
716みたいな人に限って喫煙者だったりするんだよね(笑)

数字や専門家の意見も今じゃ信じられないし、自分の気持ち次第。安全と思って前向きに生きなきゃしょうがないよ
720M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 14:00:03.09 ID:UEbxZBNm0
政府は対応が後手後手で無策ではあるが隠蔽隠蔽と声高に叫ばれるようなことはしちゃいない
水素爆発した時の天候・地形・初期の放射線量と推移を見ればどの辺がヤバい・ギリギリ・セーフだとかは
素人でもデータを見ればわかる
自分で考えようともしない人間は政府やマスコミの発表にもネットの言説にも騙される

俺が今回一番驚きガッカリしたのは政府やマスコミよりも何よりも日本人の教養のなさ
721M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 14:04:50.72 ID:oNV3MFUy0
郡山が安全とか言ってる奴、空き缶政府に情報隠蔽などない
とか言ってる奴らは、↓をよく見てから発言しろ。

199:名無しさん@十一周年 :2011/04/23(土) 03:22:24.38 ID:z/ljyWeZ0 [sage]
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
722M7.74(福島県):2011/04/24(日) 14:18:53.18 ID:fjSVPL9f0
東電の清水6月に辞任するらしいな。
何もせずに逃げるのか。あれで退職金出たらぶざけてるな。
辞任したら原発で作業でもして欲しいわ
723M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 14:23:32.40 ID:hSeIEo34O
ここの人は『放射線無能』だから騒いでるんでしょ!ちゃんと知識を勉強してから騒げよ!皆は本当の知識しらずにテレビなどの情報で理解してる勘違い!マイクロの単位はミリ単位の何分の何かわかる?
724M7.74(関西・北陸):2011/04/24(日) 14:31:21.20 ID:vZ56cxVaO
>>694
あ〜味噌が美味しいんですか?友人も味噌食べてました。
次回はそうします。


>>706
はい、また6月に寄せて頂きますので、また情報お願いします。


お土産に、『ままどおる』と『DON』と『酪王カフェオレキャラメル&サブレ』を買いました。
酪王〜は初めて購入しましたが、激旨です!もっと買えばよかった!




725M7.74(福島県):2011/04/24(日) 14:32:23.60 ID:UpPHacp80
>>722
大丈夫、会社法上、株主訴訟や清水の過失が認められれば、財産差し押さえは
ほぼ決まりです。辞任しようがしまいが関係ないです。
どうせ退職金もらっても差押えです・・・ぽぽぽぽ〜ん。
726M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 14:33:00.44 ID:oNV3MFUy0
>>723
マイクロの単位はミリの1000分の1

0.114μシーベルト×24時間×365日=年間約1oシーベルト

わずか0.114μシーベルトで、年間の被曝量は1oシーベルト
となる。
郡山の今日現在の数値は、1.5μシーベルト。
年間の積算被曝量は、約14oシーベルトにもなる。
しかも、この数値は内部被曝は一切考慮していない。

郡山が、いかに放射能危険地帯であるかが分かるはず。

チェルノブイリでは、年間の放射線量が5oシーベルトで
移住の対象地域になった。
727M7.74(福島県):2011/04/24(日) 14:36:29.63 ID:JFw1MB9N0
>>713,717
危険だと思ってたら郡山に居ちゃダメなの?ww
仕事も何もかも捨てて県外に出ろと?

郡山に残るのは「安全、安全」と思ってる奴らだけにしたいのかな。
出てけってことか・・・はぁ〜。
728M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 14:39:35.09 ID:hcG/yO/8O
ここが明らかに異常で危険なことはわかってる
いくらネットや新聞・テレビを見ても、全てが正しい情報を出してないのもわかってる
それでも手に入る情報で判断するしかない

今すぐ死ぬわけでもないし、どうせ何時、何があるかなんてわからない

ここに家を建て、両親と一緒に住んで、大切な人が人を助ける為に毎日頑張ってる
それを捨てて生きることに意味は無いよ
729M7.74(福島県):2011/04/24(日) 14:44:25.17 ID:JFw1MB9N0
>>719
あはは。
昔は喫煙者だったけどね、タバコやめてもう何年になるかな。

前向きに行きるのは良いけど、今の郡山は安全な数値じゃないことだけは知っておいてね。
かの悪名高いチェルノブイリでさえ(初動はさんざんだったけど)最終的には年間5ミリ以上の
被曝が予想される場所は避難区域指定になったくらいだからさ。
郡山に住み続けざるを得ない自分たちは、少しでも自衛しないとね。
自分なんかこの後に及んでも、できれば長生きしたいと思ってるから。
730M7.74(東京都):2011/04/24(日) 14:45:07.40 ID:4/EMOH8i0
>>726
1年間に浴びて問題ない放射線量を平常時は1mSv未満、緊急時には20〜100mSvと定めている。

危険なのは分かるが、現在は原子力災害の最中であり、平時と比べてはいけない。

731M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 14:47:55.62 ID:fjAJpo2EO
あと30年くらいで死ぬのが28年になるくらいなら郡山残るって
732M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 14:50:17.61 ID:oNV3MFUy0
>>727
これを読んで自分で判断すべし。
http://takedanet.com/2011/04/63_6329.html

放射線量が、なかなか下がらないようなら
移住を考えるしかないと思われる。
733M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 14:54:11.05 ID:wO6BWiWRO
>>729
あんたみたいなド素人が言っても誰も信じないと思うよ、専門家でさえわからないんだから(笑)

それから悪名高いチェルノブイリって明らかに馬鹿にしたようなものぐさ…性格悪いね
734M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 14:54:15.44 ID:oNV3MFUy0
>>730
その緊急時のみの暫定基準値を、いつまで続けているのかと。

チェルノブイリでは、放射性物質の拡散は一応10日程度で
終わったはず。
福島は、今なおダダ漏れ状態。
735M7.74(福島県):2011/04/24(日) 14:54:49.27 ID:JFw1MB9N0
>>732
ありがとう。
我が家は子供が居ないことと、自分の歳を考慮して先のことを考えないとね。
736M7.74(長屋):2011/04/24(日) 14:55:43.98 ID:Ou6tIbRu0
>>727
だ〜か〜ら〜、そんだけ不安なら仕事がどうとか綺麗ごと言ってないで
今すぐ郡山から脱出しろよ
それが出来ずにストレス解消にスレで不安を煽る書き込みばっかして真性のアホなのか?
つーか、今の状態が安全だななんて心底思ってるおめでたい奴なんている訳ねーだろ
みんな不安だけどお前と同じで色んな事情があって郡山に残ってんだよ
737M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 14:57:28.91 ID:LmQKmWjcO
栄佐久今どこに居んの?
738M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:01:57.93 ID:JFw1MB9N0
>>733
性格悪い・・・か。
こんなところで言われるとは思わなかったなw

ド素人だからこそ、いろいろ調べてるつもりなんだけどな。
「専門家でさえ分からない」
・・・だよね。こんな事故はいまだかつて日本では起きてなかったもんね。
ここはひとつ後進の研究ために、俺らがモルモットになるしかないかー。
739M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:03:36.89 ID:n8RSUDau0
俺は茨城県南部に移住しようと思ってる。
郡山が危険か安全かは分からんが、リスク回避で先手を打っておく。

最初は西日本に移住しようと思ってたが、
郡山から遠過ぎる上に、地震が少なくてつまらなそうだからやめたw
740M7.74(北海道):2011/04/24(日) 15:07:37.50 ID:2P6AF+K80
チェルノブイリはまだ収束してないぞ
石棺崩れかけてるし
741M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:14:57.35 ID:JFw1MB9N0
>>736
まぁまぁそんなにカリカリせずに(笑)


742M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 15:16:08.38 ID:LmQKmWjcO
ネットで吠えているばかりの疑心暗鬼な人間よりも、
直接行動を起こし復興のため支援に来てくれる人々の方がよほど信頼できる
743M7.74(catv?):2011/04/24(日) 15:19:52.45 ID:sLyre1bN0
>>733
お前の方が性格悪そうだぞ(笑)
どうでもいいが、前向きに生きるのと安全だと思い込むのは別だ。
744M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:27:06.16 ID:Hq27Ur4W0
>>632
ブルーシートは当てに出来ない。
俺の家も地震で瓦が落ちたから業者に頼んで新品の
ブルーシートで覆ってもらったが、修理の終わった部分の
ブルーシートを外したが穴が開いていたりシートの痛みが半端ない。
思わずこれ新品使って覆ってたんだよねと家族に確認するくらい。
745M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 15:29:19.33 ID:hSeIEo34O
>>726
あなたがやった計算は24h外に出っぱなして365日間 居た場合ですよね?人間は建物の中にも入ってる時間もあります!
後、チェルノブイリの話も出ましたけど何を言いたい?CTスキャン1回受けたら住めないんですか?

746M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:30:43.24 ID:4bLOAvas0
今すげー音がしたがなっだったんだ
747M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:31:16.12 ID:0QdUW1V10
>>746
地鳴りのような雷のような音がしたね
748M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 15:31:41.80 ID:ez8cqdIE0
やっぱり今の地震かな
749M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:32:44.17 ID:VFB9GcDC0
ゆれ、、、なかったよな?
音は聞こえたけど、、、
750M7.74(福島県):2011/04/24(日) 15:34:17.79 ID:Xm5bzKc90
311の時と音だけ同じのが来たけど、何だったの、今の?w
原発で何かあったのと違うか?
751M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 15:34:25.33 ID:661QsfivO
ブルーシート詐欺があるってTVで見たよ。
高額なお金で屋根補修するのにブルーシートだけっていう。
752M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 15:41:50.73 ID:2C5NylRXO
>>750
原発で何かあったとしてその音が郡山まで聞こえたら日本終了ですよ
753M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 15:42:45.17 ID:hSeIEo34O
>>726は、知ったふりして計算してんなよ!コラ
さすが(関東バカ)
754M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 16:18:28.10 ID:UEbxZBNm0
ぐちぐち言ってる人はさっさと出て行けばいいのになぁ
755M7.74(長屋):2011/04/24(日) 16:35:24.90 ID:HpMZvp7k0
安積の全薬工業前のバイパス、亀裂少し広がってたぞ。おまえら
通行注意しろよ。
756M7.74(福島県):2011/04/24(日) 16:45:41.25 ID:AEfdPGAi0
おい、市長の孫が新潟に転校したとか噂が流れてんだが嘘だよな?

>>726
郡山市は絶賛管理区域地域です(^^
福島市は移住申請地域です(^^
757M7.74(福島県):2011/04/24(日) 16:49:56.56 ID:nxS2mYzX0
お前らあまりに排他的で怖いわ
758M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 17:12:15.00 ID:TDCs/9GqO
原発のサーベイマップなるものができたらしいが、
県内のマップみたいのも作った方がいいのでは…
759M7.74(福島県):2011/04/24(日) 17:32:11.59 ID:AEfdPGAi0
>>758
緑豆とか
一般のサイトではつくってるぜ

みてるとふくいちから北西いって南に南下した感じかな
盆地だからそこを通り抜けたんだろうな

逆に東の田村は山だから被害少なかったりする


あと福島県内をガイガーで計ってる人↓
http://www.youtube.com/user/firstsuccess

あと緑豆のサーベイマップはこのサイトの中間くらいにある↓
http://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/#schedule2


上の二つを同時に見てると緑豆のはあたってるかもな
個人的に緑豆嫌いだけどw
760M7.74(福島県):2011/04/24(日) 17:44:01.32 ID:AEfdPGAi0
あと、県が発表した学校の値をもとにしたもの(重い注意)
http://dl.dropbox.com/u/16653989/NuclPlants/school/can_col.png

761M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 17:46:53.52 ID:LmQKmWjcO
ただ「原発反対」って叫んでるだけの無意味なデモやる暇あるなら福島にボランティアに来いっての
762M7.74(catv?):2011/04/24(日) 17:56:34.66 ID:Drwe66ww0
グリーンピースは不法侵入までして宅配便盗んだりするような団体だから、
賞賛して欲しいのなら鯨肉の時のように違法行為でも何でも良いから
東電や政府の隠蔽の証拠盗って来いよ
763M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 17:57:15.30 ID:aHYiqT0bO
>>759
緑豆でみどり豆思い出した
みどり豆のオムライス食べたい
764M7.74(福島県):2011/04/24(日) 17:59:20.97 ID:AEfdPGAi0
>>762
反撃してこないやつらにしか過激なことしないよ
それが緑豆
765M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:02:50.64 ID:tGNHkWy3O
今回の災害のおかげで、福島県民は朝鮮人レベルの低俗で卑劣な奴らだと気付かされた。
もし泣きながら逃げてきた福島県民が入社してきたら、これでもかというくらいにイジメ抜いてやろうと思う。
766M7.74(福島県):2011/04/24(日) 18:05:12.68 ID:AEfdPGAi0
>>765
あなたのところにも
地震、津波、原子力事故が同時におこったらこうなってると思うよ
767M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 18:06:20.41 ID:n3fAusaaO
最低だな、俺はお前を死ぬ寸前までいじめてやりたいぜよ
768M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 18:07:49.59 ID:ez8cqdIE0
>>766
人をいじめるような低俗で卑劣な奴にかまうなよ
769M7.74(catv?):2011/04/24(日) 18:23:45.70 ID:Drwe66ww0
>>764
上の方にある署名の奴、グリーンピースが関わっているから署名するの止めた、
変な団体が関わっていると、趣旨がどんなに良くても賛同出来なくなってしまう
770M7.74(福島県):2011/04/24(日) 18:30:12.75 ID:AEfdPGAi0
>>769
日ごろの行いだろうな

署名のは日弁連のやつだな
日弁連って左よりなんだよな
社民党のみずほちゃんと仲良しみたいだし

んでも今回の働きは日弁連よかったきがするね
まさか文科省と厚生労働省のやつらがこんなに無能だとは思わんかった
「放射線管理区域地域よくわかりません」「20ミリシーベルトは体内被曝のことは考えてません」
「直ちに健康に影響が出るレベルはわかりません」だもんなw
771M7.74(福島県):2011/04/24(日) 18:36:57.63 ID:eJttZJ5h0
>>759
緑豆のサイト開いてからPCおかしくなった。
なにこれブラクラ?
772M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:51:08.20 ID:QfzbAwL90
「ただちに影響はないといいながら
 自分の家族をシンガポールに避難させていた枝野官房長官」


数日前からネットで騒がれていた枝野官房長官の「シンガポール疑惑」
シンガポールに自分の家族を避難させていたというものですが、どうやら実話だったみたいです

会見では国民に「直ちに影響はありません。大丈夫、冷静に。心配ありません」と
自身満々に語りかけながら、その裏ではちゃっかり自分の奥さんと子供をシンガポールに避難させていたということで、怒り、驚き、呆れかえりといった国民の声がネットに氾濫しているみたいです

すばらしく家族思いの子煩悩です。こんな一家の大黒柱に支えられた家族はものすごく幸せですね

シンガポールの日本人社会で「影響ない、心配しないで大丈夫」といっていたのに
まさか家族を避難させるなんて、あれは嘘だったのか。酷すぎると騒がれて事が明るみに出てしまったようです


http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-67b9.html

2011年4月17日
773M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 18:55:36.02 ID:2C5NylRXO
前スレでも言ってた人がいたがカルト宗教とか怪しげな市民団体とか仲間集めたい奴らにとっては絶好の機会になってる
みんな不安な心理に付け込まれないよう気をつけてくれよ
774M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:06:36.65 ID:AEfdPGAi0
>>773
そんなカルト宗教のような市民団体のほうがまともにみえてしまう
政府や役人の対応

一番迷惑してんのは子供だな
775M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:08:28.30 ID:bhqMX5/+0
>>773
特にGWは入社、入学してひと月友達できないやつに対して
そういうやつらやマルチがすり寄ってくる時期だからなw


GWの夜のファミレスとかマルチの勧誘ばっかw
776M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:10:14.95 ID:fjSVPL9f0
DASH村が見てて悲しくなる。
TOKIOも避難区域の人たちと似たような気持ちなんだろうな。
777M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 19:11:33.25 ID:y3TB2HeLO
揺れた
778M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:12:43.38 ID:s3++FUuX0
FCTの回し者じゃないけど、DASH村のことでTOKIOが真剣な顔で浪江町の事を話してるから、
こんなとこでいがみ合ってないでTV見て落ち着こうぜ
779M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 19:13:02.35 ID:ez8cqdIE0
今度は古殿町が震央?
780M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:13:09.44 ID:AEfdPGAi0
ゆれたー
781M7.74(catv?):2011/04/24(日) 19:14:53.49 ID:Drwe66ww0
4か

>>775
その手でオウムが勢力付けたよね、皆気を付けようね
782M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:30:45.18 ID:aXMl0Eqm0
ダッシュ村からこの桜の下りの流れはないわ
783M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 19:34:55.05 ID:9A+s+OHaO
>>773
俺の家にも実際に宗教の勧誘きたしな
784M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:39:58.55 ID:s3++FUuX0
DASH村で1時間やるのかと思ったら、桜の話になっちゃったね・・・。
俺の書き込みで見た人いたら申し訳ない・・・。
785M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:41:12.20 ID:AEfdPGAi0
緑豆や日弁連なんて信じなくてもいいが
いまこの線量の数値がたかいのは知ってるんだろ?

安心安心言って子供やら妊婦を巻き添えにすんなよ

10年後ぐらいに病気になったら国と東京電力相手に裁判頑張ってください!
苦しい戦いになりそうだけどね
786M7.74(福島県):2011/04/24(日) 19:43:39.20 ID:AtAjsQ400
まあDASH村で1時間も俺は嬉しいが
被災地以外の皆様は福島の話題なんかどうでもいいから他のネタ流せよ!
だろうから丸々1時間なんてやったらそれこそ益々福島叩きにあうから
このくらいで仕方ないんじゃね
787M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:20:38.42 ID:Yw+VSt/H0
泣けてしまった〜
最近DASH村見てなかったんだけど
浪江を明かしたのは今日が初めて?
788M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:23:09.24 ID:ez8cqdIE0
番組内で明かしたのは初めてだね
789M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:25:42.67 ID:Yw+VSt/H0
県外出身で、もう10年以上郡山にいるんだけど
福島の人って優しいよね。食べ物も美味しいし。

790M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:29:18.57 ID:F/CDKLA90
↓長いけど見てみる価値あり

東日本大震災 福島第一原発元モニターからの証言 Reported by MIKE-T
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

18:10〜 東電社員の家族は地震・津波が起きた日に栃木まで逃げていた。
23:15〜 (知り合いの)東電の奥様から、危ないから90キロ離れたところまで逃げろと教えてもらった。
24:10〜 14日に連絡が取れた時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。
47:10〜 東電情報の遅れと、不眠不休で放射能に侵され作業する現地作業者達への心配、それなのに現地に行きもしない
東電社員と安全な離れた東京から原子力保安院達が頭を下げていることにたいする怒り。
791M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:36:55.98 ID:IYgoWB2Q0
>>772
ガセっぽいよ
792M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 20:39:04.93 ID:LmQKmWjcO
飯舘村長が村を使って土壌改良とか国家プロジェクトにしろって言ってるけど、
それこそDASH村も最適な地だよな
放射線量が落ち着いてしばらくしたら是非やってほしいもんだ

それ系の研究者はボーっとしてないで福島に集まれー
793M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:39:47.24 ID:AtAjsQ400
>>788
ま、火事になった時にニュースになっちゃったから
そのニュースをたまたま見ていた人は分かっちゃったけどね
長い時間はかかりそうだけれどいつかまたDASH村が復活するといいなぁ〜
と俺もつい涙を流しながら見ていたよ
794M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:50:03.16 ID:Vl7QbBE30
>>745 ダウト。木造なら建物の中でも変わりません。
1ミリ以上は管理区域です。20ミリは法律違反です。
まともな医者が赤ちゃんに365日レントゲンあてますか。
常識的に考えて管理区域内で幼児生活させますか。

事故があったんだから平時より厳しい数値にするのが本当だろ。
何引き上げてんの?国民守るとお金かかるから福島見捨てることに
理解を示すって言ってるんだよあの意味は。
795M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:51:58.85 ID:Yw+VSt/H0
緊急地震速報、地震来た?
796M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:52:52.59 ID:oKc7eF5x0
こない
797M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:53:07.29 ID:4bLOAvas0
こない
798M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 20:53:31.00 ID:y3TB2HeLO
こないね @喜久田
799M7.74(長屋):2011/04/24(日) 20:54:02.06 ID:fEAkJJq60
誤報?
800M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:54:31.10 ID:4bLOAvas0
震度3 いわき市だと@NHKラジオ
801M7.74(西日本):2011/04/24(日) 20:54:37.74 ID:euvGifBN0
会津で5弱ってまじ?
802M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:54:44.90 ID:oKc7eF5x0
こなくて良かった
803M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:55:04.21 ID:QE8UmtZH0
こないな
でもデカイの夜中あたりにきそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
804M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:55:24.04 ID:QVvjAE8E0
カエルさんが震度5弱っていうから
身構えてしまった
805M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:56:13.24 ID:aXMl0Eqm0
頼むわー風呂はいれなくなったわ(。-_-。)
806M7.74(福島県):2011/04/24(日) 20:56:13.47 ID:jzaH0Lp70
>>804
俺も
しかも震源会津だし
807M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:57:06.96 ID:ez8cqdIE0
会津の断層まで動きだしたかと思った・・・肝をつぶすわ
808M7.74(福島県):2011/04/24(日) 21:02:38.49 ID:WCtDTZnW0
>>805
こっちも風呂の準備してたらこれだよ
昨日の大雨で地盤の状態もよろしくないし、ホントいい加減にしてほしいわ
809M7.74(福島県):2011/04/24(日) 21:07:46.78 ID:fjSVPL9f0
まあ、速報に文句言ってもしょうがない。
いざという時の速報だし、こんなことしてるの日本しかない。気象庁は精度上がるように地震計直せって言いたいけど
810M7.74(福島県):2011/04/24(日) 21:09:43.54 ID:AtAjsQ400
ま、仮に誤報だったとしてもこういうシステムのお陰で
とりあえず身構えることが出来るから、ありがたいよね
811M7.74(福島県):2011/04/24(日) 21:11:08.51 ID:h8zj5lW40
出ないよりはマシだしなぁ
311の時なんてNHKしか出してなかったし

でもJINやってる間には出ないでくれ
812M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 21:15:16.66 ID:YBqXoaXU0
オフクロに余震対策で

※台所に立つときはTV点けて、火を使ってたら離れない
 緊急地震速報が鳴ったら必ず火を止める

と言い聞かせてます
813M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 21:19:50.91 ID:ymgCTAQf0
「脱原発」訴え、東京都内でデモ行進

TBS系(JNN) 4月24日(日)18時18分配信
 「(原子力は)安いと言うけど 、原発には保険はきかない。事故が
あると、国がつぶれるほどのコストがかかる。No more atomic
anything.(もう原子力はこりごりだ)」(作家 C・W・ニコルさ
ん)

 これは、地球の環境について考える「アースデイ」にあわせて行わ
れたものです。デモ行進では、家族連れなどおよそ5000人が「エネ
ルギー政策転換を」などと書かれたプラカードを掲げ、渋谷駅前や明
治通りなどを練り歩きました。

 「未来のため、新しい時代が始まっていると感じてもらえたら」
(歌手 加藤登紀子さん)

 「後遺症として残るもの、範囲があまりに大きい。エネルギーシフト
として見直していく」(湯川れい子さん)

 「子供の世代が安全に生活できないのが一番の問題 」(参加した人)

 一方、東京電力本社前でも、「脱・原発」を訴える複数の団体が合同でデモ
行進を行い、警備にあたる警察官ともみ合いになる場面もみられまし
た。(24日17:23)

最終更新:4月24日(日)20時45分

TBS News i

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110424-00000018-jnn-soci
814M7.74(福島県):2011/04/24(日) 21:42:48.08 ID:6d63EYPl0
ある種の団体にとっては最高の活動チャンスな訳だな
815M7.74(新潟・東北):2011/04/24(日) 21:44:54.72 ID:LmQKmWjcO
>>813
そんなんあとでいいから被災地ボランティアに来て一人でも多くの被災者助けろってんだよ!!
816M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:52:54.95 ID:5LfI82F1O
>>756
俺も聞いた。
事実みたいだな。
817M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 22:20:14.46 ID:9A+s+OHaO
何か、噂で福島県民がホテルで宿泊拒否された事があったって聞くけど本当にあるの?
ぶっちゃけ、それは普通に違法だし今一信じられない
818M7.74(福島県):2011/04/24(日) 22:22:55.09 ID:/i+Pg9Ta0
>>817
話だけならもの凄くあるよねぇ。福島県民お断りの張り紙だとか。
ただ写真とか証拠が全然ないんで、俺はネット発のデマっていうか、
twitterなんかの伝言ゲームでの誇張も多分に含まれてるんじゃないかって気がするんだよなぁ。
819M7.74(福島県):2011/04/24(日) 22:25:01.12 ID:/i+Pg9Ta0
??(政治家)は孫(子供)を避難させてるってのもソース不明でもの凄く怪しいが。
820M7.74(catv?):2011/04/24(日) 22:25:22.18 ID:Drwe66ww0
>>818
誰か動画か動画が無理なら音声だけでも録音して、
宿泊施設名入でつべにうpすれば良いのに
821M7.74(catv?):2011/04/24(日) 22:27:37.26 ID:Drwe66ww0
>>819
ソース無いから怪しいかも、誰か自分の子供が同じ学校で分る人が居れば別だけど
822M7.74(福島県):2011/04/24(日) 22:34:07.69 ID:bhqMX5/+0
>>818
被災地で泥棒といい
その手の情報拡散してるのサンドイッチマンのような気がしてならないんだが…
823M7.74(福島県):2011/04/24(日) 22:37:53.42 ID:F/CDKLA90
>>817-818

>>790の動画でその話あるよ、ホテルでの宿泊拒否話
824M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 22:38:23.47 ID:E7Cwsu6l0
>>817
他県でスマンが、オレが知人・親戚を連れ出したときは(総勢8人)
そんなのなかったわ。3〜2週間前だが。宿泊先は都内と大阪。

もちろん、神奈川では張り紙なんぞ見たことない。
まあ、参考にならんかもしれんが。

825M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 22:59:13.01 ID:9A+s+OHaO
そもそも、入店拒否はともかく張り紙の件は凄く胡散臭い気がする
そんな張り紙してたら逆に叩かれるだろ
826M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 23:02:24.82 ID:Qb4ozJLs0
>>825
普通自分の店の評判をわざわざ落とすようなことしないですからね。
827M7.74(福島県):2011/04/24(日) 23:05:11.78 ID:fjSVPL9f0
自粛→風評→差別 →?
次はどんな言葉が流行るのかね
828M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 23:07:45.95 ID:/AhXSFanO
>>827
隠蔽
に決まっておろうが
829M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 23:12:48.79 ID:E7Cwsu6l0
>>825
そうだよな(逆にそんなことやったら「嫌な意図を持つ」確信犯だわ)。

つーわけで、どこか他県に出る(遊びにいく)ときも全く気にする必要はないよ
830M7.74(福島県):2011/04/24(日) 23:20:55.20 ID:v2db3XY60
だいぶ上にレスあったが、台風来たらどうなっちゃうのかね…
831M7.74(catv?):2011/04/24(日) 23:23:33.19 ID:WBF+YeT50
>>743
前日に買って食べてるはずなのに、今日になってクリームボックスってパン?と聞いてる痛い人だから察してあげてください
832M7.74(福島県):2011/04/24(日) 23:25:28.62 ID:C6cavE+k0
1ヵ月以上経って、原子力専門家の意見がバラバラってことは
結局、誰もわからないってことでしょ?

もちっと科学が発展して、解明されて、
そして社会の教科書に載るって流れ?
833M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 23:36:23.64 ID:9A+s+OHaO
今週末にはもうGWなんだよな
正直、震災後はあっという間に時間が過ぎていった感じだわ
834M7.74(福島県):2011/04/24(日) 23:37:38.18 ID:4bLOAvas0
>>832
TDが現場に他人を入れないんだから考察しようがない
835M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 23:42:14.06 ID:ez8cqdIE0
>>832
人体実験なんて言い方は悪いけど
今回のことで多くの知見が得られると期待するよ

どうか次の世代のために役立つことを祈る
836M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 23:59:54.85 ID:UEbxZBNm0
神奈川住まいで東京の大学に通っているが、電車の中で聞いたカップルの会話

「爆弾落として福島だけ消しちゃえばいいのにね〜」
「あんな田舎なくなったって困らないよなぁw」
「ギャハハハハ!!」

ソース出せって言われても録音とかしてなかったので無理
ボコボコに殴りたかったけど殴れなかった
福島県民が暴力的なんて思われるの嫌だと思ったし、
何より傷害罪で捕まりたくないっていう情けない自己保身だよ。ゴメン
駅のトイレでボロボロに泣いた
GWには郡山の実家に帰るよ。会津に家族旅行にでも行くかな
837M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:02:24.43 ID:YmryVq9U0
>>825
まぁ長岡に疎開した福島の小学生が女子児童から腹を蹴られて、
授業中に嘔吐して病院に運ばれた件とか千葉のイジメとかは本当だろうがね。
正直、どんなに福島が危険だって言ったって、子供の心身の健康考えたら
放射線のリスクあるけど福島で育てるしかないんだよね。
俺は広島3世だけど、きっと俺の両親とか祖父母もこういう社会的な偏見と
戦ったんだろうなと思うと本当に子供たちは気の毒。
将来、差別するような下層の民とかかわらなくていいように、
良い大学入れてあげてください。
838M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:04:50.69 ID:/8NveW8v0
>>836

>720 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 14:00:03.09 ID:UEbxZBNm0 [1/3]
>政府は対応が後手後手で無策ではあるが隠蔽隠蔽と声高に叫ばれるようなことはしちゃいない
>水素爆発した時の天候・地形・初期の放射線量と推移を見ればどの辺がヤバい・ギリギリ・セーフだとかは
>素人でもデータを見ればわかる
>自分で考えようともしない人間は政府やマスコミの発表にもネットの言説にも騙される

>俺が今回一番驚きガッカリしたのは政府やマスコミよりも何よりも日本人の教養のなさ

>754 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 16:18:28.10 ID:UEbxZBNm0 [2/3]
>ぐちぐち言ってる人はさっさと出て行けばいいのになぁ

おまえ誰だよW
839M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 00:05:58.08 ID:G8rKPC7b0
>>838
スマン、誰だよとか言われる意味が分からない
840M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 00:07:23.93 ID:sl1LruzdO
以前郡山住んでた
開成山公園や五百淵公園の桜きれいだったな
五百淵公園の近くで巨大唐揚げの弁当買った
淵じゃなく渕だったらごめん

郡山まじがんばれ
841M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:10:42.08 ID:/8NveW8v0
>>839
ぐちぐち言ってるやつは出て行けって、おまえ、県外に住んでてそんなこと言ってんのかってことだよ
842M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:11:53.32 ID:dND2JEuXO
>>836

酷い話だな。
俺も郡山出身の東京都民だが、たまにそういったどうしようもない奴の話が聞こえるわ。殺意みたいな感情を初めて感じたわ。殺せなんかしないけど
843M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:16:57.46 ID:/8NveW8v0
>>836
答えろよ。そんな東京のバカの話なんかどうでもいいわ。
偉そうに講釈たれてんじゃねぞ、こら。
844M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 00:17:44.76 ID:wPyzA4vM0
>>841
12時過ぎてID変わったと勘違いしちゃったんだろ
845M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:19:32.34 ID:HDkiKO6f0
来月に遅れた入社で上京するんだけど、すごく不安だな。
稼いで福島のために金使おう。
846M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:25:03.00 ID:/8NveW8v0
>>836
みんなこれからどうなるのか心配してんだよ。出て行きたくても出て行けない人もいるんだし、
誰だって避難なんてしたくないんだよ。それをおまえ郡山に住んでるふりして偉そうに講釈た
れるってどういうこと?東京のバカよりおまえのほうが最低だわ。そんなやつ大学出たってろ
くなもんになりはしないだろ。最悪だ。
847M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:26:21.41 ID:zTXmXvmy0
そろそろ、荒れてきたし。
普通の人は臨時地震版は退避だな。
848M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:26:35.04 ID:/P6FKs8O0
>>846
お前よく周りから頭悪いって言われるだろ
849M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:28:16.36 ID:/8NveW8v0
>>848
いわれねーよ、バカ
850M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:28:40.79 ID:zTXmXvmy0
余震もかなり少なくなったし
もはやこのスレでの情報交換の役目は終わってる
851M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 00:29:37.46 ID:2uoQSUtW0
地震というより、今じゃこのスレは原発関連が主だな。
852M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:30:46.40 ID:YmryVq9U0
内ゲバはもういいよ...
853M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:30:59.90 ID:nn5JfsXh0
風向きや地形が重要だけど、福島県全域が汚染されてるなら200キロ圏もたいして変わらないと思うんだけどね

福島原発から福島県最西端まで約170キロ
仙台市、山形市、宇都宮市、水戸市は余裕で170キロ圏内に入る
100キロ圏に仙台、米沢、会津若松、那須塩原、日立
約180キロ圏に新潟市
約210〜220キロ圏に東京、千葉市、前橋市、さいたま市
854M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:32:28.53 ID:B2aFmhCG0
>>836
>>842
信じたくはないが、なんとなく想像出来る。
そういった声が直に聞こえてしまうのはホント辛いと思う。
お互いにがんばっていこう
855M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:33:22.63 ID:RW/ZcwFF0
>>835 ではあなたが志願してね。役に立ってくださいよ。

50過ぎ危機感なさすぎで驚いた。若い人たちが勝手にやってよ、
だとさ……。20〜40代の正念場かも分からんなこれは。

若い奴で結婚したいのもいるだろ?家庭作りたいのもいるよな?
生きていけない子を持って悲しむ人がどれだけ増えるんだ?
それでも馬鹿みたいに耐えるのか?何のために?

避難が現実的じゃないなら出すもん出してもらおうじゃないか。
増税?馬鹿言うなよ。ボーナス?給料?人殺しがのうのうとお天道様の
したで暮らすつもりじゃないだろうな?財産でも何でも売ってもらおうか。
誘致も賛成も民主支持もしてないのに管理区域越えで補償なしって何よ?
国民見捨てた非人間には東北のシカゴ郡山が落とし前つけろと
迫るべきだ。テレビで放送されたおっさんなんかぬるいぬるい。
全員でブチ切れる場面だろあんなの。
856M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:33:41.16 ID:zTXmXvmy0
>>851
初期は震災当初はここもなかなか役に立ったが、
もう通常の生活に近付いてる。

原発関連は他でやればいいのになぜかここでやってるしなw
明日から仕事だしそろそろ寝てみっか。
857M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:39:51.29 ID:RW/ZcwFF0
>>856 原発問題を切り離せることだと思ってるのが恐ろしいです。

こういう市民性だか県民性につけこまれたんだろうな。
郡山市見捨てますってこんなにハッキリ公表してるのに
通常の生活w平和ボケっていうのか。
858M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 00:41:59.32 ID:oR67VIDl0
初期には、郡山は大丈夫と思っていたが、どうもそうでもなくなってきたよね。
http://atmc.jp/school/
郡山駅前で6.8マクロシーベルト/h→163マクロシーベルト/日、4.9ミリシーベルト/月か。
一ヶ月で許容値の5年分浴びるのか。かなりきついな。
59ミリシーベルト/年ということは、1年で許容値の約60年分浴びるのか。
気の毒すぎる。
859M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 00:48:59.01 ID:nsaYsRYGO
>>843>>846
何キレてんだよ…
そんなに精神不安定ならもう本気で福島から出ること考えなよ
子供と嫁さんだけでも
被災証明なくても受け入れてくれて仕事も斡旋してくれる所もあるんだから探すといい
860M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:52:12.44 ID:yS+lRGeYO
今日の月、なんかでかくて紅いから
気味悪いな
861M7.74(catv?):2011/04/25(月) 00:53:00.08 ID:NM405Byd0
親が発狂してるんじゃ、放射能以上に子供に悪影響。

862M7.74(福島県):2011/04/25(月) 00:57:49.71 ID:/8NveW8v0
>>859
別に切れてないよ。精神も不安定じゃないし。
最低のボウズがいたもんだと思ってね。

さて寝るかな。
863M7.74(東京都):2011/04/25(月) 01:02:03.33 ID:wRjKCRL00
>>860
自分も経験ある

低くて大きくて妙に赤い月

身内で悩んでいるひといないかな?
おせっかいでもサポしてあげたほうがいいかも
864M7.74(東京都):2011/04/25(月) 01:08:58.07 ID:/DW9n9J90
今年は19年周期で月が地球に最も接近するスーパームーンの年なんですよね。
NASA「3月19日のスーパームーンは14%大きく30%明るく見える」 ? ロケットニュース24(β)
http://t.co/k11TZd8
3月19日、19年ぶりに月が地球に最接近! 「地震や火山活動を引き起こす」という説も ? ロケットニュース24(β)
ttp://t.co/ZalKfRP

専門家は地球に影響はないなどと言っていますが、あれだけの潮の満ち引きを起こす重力の変動があるのに
無関係ということはないと思います。
865M7.74(福島県):2011/04/25(月) 01:17:53.06 ID:RW/ZcwFF0
そろそろ地震注意とかいろんな人言ってるよね。
月もあるのかー。備えておけば間違いない。
866M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 02:20:57.98 ID:V0xwb30TO
本震からちょうど四週間でデカイ余震来たね
次また震度5位の余震来るとしたらいつなんだろう
867M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 03:12:49.71 ID:oCDv90+2O
今年のゴールデンウイークは郡山に帰るの辞めようかな 怖いわ
868M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 04:17:13.60 ID:ewUDxWNlO
年20ミリでIAEAの避難基準超えだよな…
59ミリ行くのか
もうヨウ素は落ち着いてるから秋くらいに郡山も計画避難になるのかな
869M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 06:14:16.64 ID:aWEThy7K0
「測定方法が違う!」とIAEA無視で猪突邁進の原保委
「政府は避難基準の引き上げを検討」と根拠無しに上げる
まぁ夏頃に出てくるだろうとオイラの妄想w
870M7.74(長屋):2011/04/25(月) 07:33:02.73 ID:Q+D4i0eg0
>>869
郡山・福島を避難区域に指定したら、補償金と避難場所の経費でいくらになるんだろ
60万人の年収を補償するのに、電気代10倍ぐらいにしなきゃならないだろうなw
871M7.74(福島県):2011/04/25(月) 07:48:45.69 ID:nu9l19200
今フジTVでチェルノブイリから30km付近で0.13マイクロ(←30km圏内は避難立ち入り禁止区域)
6km地点で0.34マイクロシーベルト
原発から30m付近で6.62マイクロシーベルト

ここから先は危険過ぎて近づけない!とリポーターが言ってたぞ
6マイクロシーベルト超えの校庭が、公園が、場所が、福島県にはたくさんあるのに!
これはフジTVの良心だな、福島県から逃げろと言っているんだよ
872M7.74(福島県):2011/04/25(月) 07:53:50.95 ID:PR51XbTX0
>>871
直ちに影響はありません
873M7.74(福島県):2011/04/25(月) 07:58:44.05 ID:nu9l19200
>>872
そこに過去25年前住んでいた父と小学生だった娘が出て居たが
どちらも甲状腺に病気を抱えて居ると言っていた
娘は事故後すぐに避難して25年間チエルノブイリに帰った事が
無いというのに、避難しなかった小学生は癌などでたくさん死んだとも
言っていた、直ちにではなくても絶対に確実に皆危ない
874M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 08:10:45.90 ID:exaIZJAgO
>>873
ふーん。
で、そんなに危ないのになんで福島にいるの?
悲劇のヒロイン気取りなの?
それともモンスター被災者?
875M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 08:12:43.69 ID:d3uQs0A0O
それでも国は何もしてくれない!他県からは差別され今更避難しても精神的に辛い。行くも地獄残るも地獄!
876M7.74(福島県):2011/04/25(月) 08:14:58.03 ID:nu9l19200
>>874
子供は居ないよ、でも福島県の子供が気の毒だから
逃げたほうが良いと思っている
>>874
で、あなたは今どこに居るんだ?
877M7.74(福島県):2011/04/25(月) 08:18:20.91 ID:nu9l19200
>>875
時々週末だけ他の土地に避難したりしているが、ホテルにも
普通に宿泊出来るし別に差別された事なんて無いが?
878M7.74(長屋):2011/04/25(月) 08:21:29.57 ID:6M0GHHW20
>>874
金のある奴はもう逃げてるよ。想像力が無く現実が分からない奴だな。
俺か?俺は神奈川在住だが、実家は福島で地元からそんな情報は常に入ってくる。
879M7.74(福島県):2011/04/25(月) 08:28:52.45 ID:fKhP9oyB0
金持ちだったら、逃げてるよなあ。
宝くじ当たらないかな〜。
つか、当分、高額当選者は被災地限定で
宝くじ発売しましょう。
いい義援金になる。はははぁ。
880M7.74(福島県):2011/04/25(月) 08:41:18.24 ID:nu9l19200
今政府は子どもは3.8マイクロシーベルトまで良いと言っている
年にしたら外部被曝だけで33.29ミリシーベルトになってしまう
でも公園や校庭や色んな場所がその数値を超えている
飯館村は年20ミリを超える恐れがあるから村長から被災証明書をもらい
被災者になった、どう考えてもおかしいだろ?
市長は被災証明書を福島市民に今すぐ出すべきだと思う
被災証明書さえあれば、危険が迫ってるから逃げたんだと証明できる
今までに県に何回か電話したが、自己責任、自己責任と繰り返すだけだった
だが、被災証明書があれば自己責任からは解放されるだろう
881M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 08:42:58.72 ID:exaIZJAgO
健康被害が出たらもっと金が掛かるのに。
危険性を認知しながら福島に留まって
病気になったらそれこそ自業自得じゃないか。
わけがわからないよ。
882M7.74(福島県):2011/04/25(月) 08:43:19.79 ID:nu9l19200
市長は被災証明書を福島市民に今すぐ出すべきだと思う
↑郡山市民、福島市民、福島県民、放射能数値の高い所の住民全てにだ
すまん
883M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 08:56:30.36 ID:Qm5KwTGW0
金が無いから逃げないなんてのは甘え
危険厨に限って自分が本当に病気になるなんて微塵も思ってやしない
884M7.74(福島県):2011/04/25(月) 09:00:08.84 ID:nu9l19200
<連絡先>
総務部 秘書課
〒963-8601
福島県郡山市朝日一丁目23-7
電話番号: 024-924-2003
ファックス番号: 024-934-4351
[email protected]

↑郡山市のHPにある市長の部屋にこの連絡先があった
被災証明書を出してほしいならここに連絡するのが一番だと思う
神奈川県民は福島からの放射性ガレキを受け入れるのを拒否し
市役所などに抗議の電話が5000件ほど殺到し今もガレキ受け入れは
ストップしている、県民の声、市民の声で変わる事はある
なにより絶対に子供達をこれ以上、放射能の脅威にさらしてはいけないと思う
885M7.74(福島県):2011/04/25(月) 09:00:16.39 ID:WOUAEOIT0
安全を見て福島県中通り避難指示するのが良心なんだろう。
それを金の為に見捨てる政府・官僚。
早めに集団訴訟したい。
そして県庁はそれを信じる科学的センスなしの集まり。
それどころか今避難指示の出ているところまで早く戻らせろとか。
886M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 09:07:37.00 ID:pVKDL6nN0
>>728に同意
悲劇に酔ってる文章が気にくわないし、立場は違うがあんな感じ
887M7.74(福島県):2011/04/25(月) 09:53:25.56 ID:wPyzA4vM0
安積黎明高校、きれいにまとめています。

http://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/housysen.pdf

しかし、なんで校庭の除染をしないのだろうか?不思議でならない・・
888M7.74(福島県):2011/04/25(月) 09:57:08.69 ID:wPyzA4vM0
>>844とIDが被ったが、こんなことってあるんだ・・・
聞いたことはあったけど、自分が体験したのは初めてだ。
889M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:16:35.90 ID:z9kxjlk70
黎明は校舎にヒビ入りまくりなんだっけか
放射能もいいがそっちは大丈夫なのか
890M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 10:25:25.03 ID:ewUDxWNlO
郡山と福島の子供は完全にモルモットにされたんだろうな
G20で日本の責任を問わないから長期間生体データを採って寄越せって言われたらしいし
891M7.74(東京都):2011/04/25(月) 10:25:59.36 ID:/DW9n9J90
>>888
画像掲示板の、ぬこ写真掲示板にぬこ写真をUPしたら、どういうわけだかエロ画像がアップされたことがある。
同じタイミングで、その掲示板内にあるエロ画像掲示板にアップされた写真と入れ替わってしまった。
最初叩かれたけど、写真のブラウザ表示サイズがエロ画像のほうに上がっていたぬこ写真のサイズと一致したので、鯖が取り違えたことが証明されたけど、
あれはびっくりした。
892M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 10:39:20.86 ID:hk+Si4adO
宝くじでも当たんないかな
当たれば仕事辞めて屋内待避するのにw
893M7.74(福島県):2011/04/25(月) 10:48:06.49 ID:rmagiGbi0
>>892
屋内待避?
宝くじ当ったらこんな日本に居ないってばww
894キバヤシ(長屋):2011/04/25(月) 10:49:16.39 ID:ZplRCz2O0
WHO曰く、
4000人くらい死ぬと思ってたら50人しか死なんかったわ。20年前に避難しろつったけど解散すっから。
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2005/pr38/en/index.html

でもでも危険厨の手にかかればこういうのも全部、謎の秘密機関が人類全体の遺伝子を
アレする陰謀なのですよね。
895M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 10:53:08.42 ID:ewUDxWNlO
死なないで白内障になったり白血病になったり生きてる人はカウントされてないデータを出してなんか嬉しいのか?
896M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 10:54:53.10 ID:WrU4B5hA0
「原発反対派、目立った伸長みられず」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000204-yom-pol


日本人て一度放射能で自滅破滅しないと懲りないんだな
897M7.74(福島県):2011/04/25(月) 10:55:01.45 ID:imwUuMng0
今、昨日と同じ変な地鳴りしなかった?
898M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 10:56:59.61 ID:uXByMOSPO
何か凄い音した。
899M7.74(福島県):2011/04/25(月) 10:58:19.71 ID:yzk/D1v50
工事の音ではないの?@安積町
900M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 11:01:01.07 ID:d3uQs0A0O
逢瀬 多田野 三森峠近辺雷雨急激に発生中!


901M7.74(長屋):2011/04/25(月) 11:01:23.75 ID:ZplRCz2O0
>>895
いったい何人白内障や白血病になったのかデータを示してください。
902M7.74(長屋):2011/04/25(月) 11:04:27.22 ID:ZplRCz2O0
>>895
ああ、英語読めないのか。無学ってかわいそう。
903M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 11:06:28.04 ID:ewUDxWNlO
>>901
自分で探せよ馬鹿
904M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:06:57.23 ID:nFZpThToO
さっきのやっぱり地鳴りだったのか?
車の音にしちゃ不自然だし近所の犬もめちゃくちゃ吠えるしと思ったけど揺れなかったから不思議だった
905M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:07:06.01 ID:imwUuMng0
>>896

ロシア=東京、ウクライナ・ベラルーシ=福島・茨城と考えればロシアと同じ状況では
ないだろうか。
確か、ウクラライナとベラルーシってWW2中にナチスに協力的だったとか何とかで
ソ連の間、結構差別的に扱われてたらしいが。
906M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:10:27.33 ID:K+mC2UEr0
雷じゃないの?
昨日も午前から午後にかけて天気が悪くなったし。
907M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:11:01.80 ID:exaIZJAgO
危険厨や安全厨と言われる人たちはどっちもどっちだ。
どっちも自分たちに都合のいいデータしかださないし。

でも本気で危険だと思っている人が福島に留まってるなんて理解できないよ。
同じ様に不安を感じている仲間を増やして安心したいのかな。
908M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:19:57.39 ID:Ph6D/iAT0
なんか嫌な天気。
909M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 11:20:30.86 ID:ewUDxWNlO
不安を感じない仲間を増やして安心したいんだよ
病気になっても国が助けてくれるかも知れないし
910M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:21:01.60 ID:esp51wZN0
突然、天気が崩れてきました なんか暗い
911M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:23:59.08 ID:HDkiKO6f0
なんかここどうでもいい議論を何回も繰り返してるな。
避難する、しないは個人の自由でいいだろ。人生なるようにしかならないし。
912M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:31:50.33 ID:i6LsSvJN0
風すげー
屋根のシート大丈夫か不安になる
913M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:34:40.77 ID:rmagiGbi0
何か、ヒョウが降りそうな天気だな
914M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:38:14.50 ID:exaIZJAgO
>>911
そりゃあ避難するしないは自由じゃないか。
危険だというのに避難しない人が不思議なんだよ。
その人たちの言うとおりに健康被害があるなら
いずれにせよ金銭的問題は避けられないのに。
915M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:42:09.38 ID:QvenDJyvP
>>880
どうでもいいが屋外8時間+屋内(線量1/3)16時間で
年間20mSvになるように決めた値だから>毎時3.8μSv
916M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:48:24.39 ID:rmagiGbi0
>>914
あはは!所詮お前の考えは他人事的な考え
金の問題じゃねーよ、実際問題避難出来ない環境に有る人が殆んど!
つか、ここが居心地良いから居る!他県の奴らにとやかく言われる筋合いも無い!

>危険だというのに避難しない人が不思議なんだよ
責任ない人はこう言う事言うんだよね〜
917M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:50:12.62 ID:lGvMks9P0
すげえ雷鳴ってるな
918M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:50:43.25 ID:dhLeucEk0
雷つえー家揺れたぞ
919M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 11:50:59.15 ID:lvmovri3O
放射能の雨が降るのか
もっと地面の放射線量が上がるな!
920M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:52:42.07 ID:TLDsyaXQ0
雷ごろごろ。
神様がお怒りにっ!!って感じななー。
神なんて信じないけど
921M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:52:54.28 ID:exaIZJAgO
>>916
それなら危険を煽ってるのはどうして?
危険だ危険だと叫んでも危険はなくならないよ?

あと郡山市民ですよ。
現状では問題は無いと判断してここに居ます。
922M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 11:54:31.10 ID:yS+lRGeYO
雷凄いね
雷鳴で窓がカタカタいってる
923M7.74(東京都):2011/04/25(月) 11:55:35.29 ID:/DW9n9J90
今NHKの天気予報で神戸でヒョウを観測したと言っていました
924M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:56:23.45 ID:3LDNWelFO
んじゃさー、何で避難しないか疑問持ってる人に聞くけど


何で避難しないと思う?
925M7.74(福島県):2011/04/25(月) 11:56:58.96 ID:rmagiGbi0
>>916
危険だ危険だ煽る奴らは
ただ単に自分の知識を人に見せたいだけ
ここにもいっぱい居るじゃん?にわか評論家が?

926M7.74(長屋):2011/04/25(月) 12:12:17.84 ID:ZplRCz2O0
>>924
危険厨は頭がイカレタ狂人なので体を張って危険であることを実証したいから。
子供たちの健康のためなら、死んでもいい!
927M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:17:20.53 ID:ewUDxWNlO
郡山が被災証明発行してくれれば我先に逃げ出すよ
どう考えても避難基準は20ミリなのに子供は36ミリとかめちゃくちゃすぎる
928M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 12:21:28.71 ID:3LDNWelFO
>>926
ありがとう。やっぱり福島県民以外は所詮他人事なんだと再確認したよ。
929M7.74(福島県):2011/04/25(月) 12:25:25.42 ID:HDkiKO6f0
みんな他人事、政府も東電も国民も
原子力関連施設ある他の県がいつこんな事故起こるかわからない状況なのに
930M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:27:31.83 ID:4SpOAauC0
数値を見て薄々危険だと思っていても、ありとあらゆる事情があって自力では逃げれない人が多いと思うよ、
心の底では心配だけど、どうしようも無いから触らぬ神に祟りなし的に
なるべく考えないし触れないようにしていると思うわ、
全て丸事何処かに移せるなら、移動したい人は大勢居ると思う
931M7.74(福島県):2011/04/25(月) 12:27:55.44 ID:MMPJxqtZ0
× 避難したくても出来ない
○ 被曝するより仕事をやめる方が嫌

「避難したいけど出来ない」
なんて甘ったれた事を言ってる奴の心の中では、被曝は大した問題じゃないんだよ。
本当に被曝が嫌な奴や、危険だと確信している奴は、
仕事なんて辞めてとっくに避難してる。
932M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:29:14.25 ID:pkN84pOxO
>>680
郡山出身の原発作業員です。
合法的に年間約15ミリ被爆してます。
労災は5ミリ以上からって、一般的な話じゃないね。
誇張表現ヤメレ
933M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:30:16.04 ID:4SpOAauC0
>>931
独り身限定ならそうだろね、でも家族持ちにはそう簡単にやりたくてもそうは出来ない
934M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:30:38.38 ID:ewUDxWNlO
政府が自主避難しろと言ってくれたらありとあらゆるしがらみを捨てて一生懸命逃げ出す
郡山から既に逃げ出した人は多い
935M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:31:22.74 ID:4SpOAauC0
>>932
作業員と一般家庭の子供一緒にするな
936M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:33:38.67 ID:pkN84pOxO
937M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:34:15.72 ID:6mZnLMseO
なぜ避難しないか→いまの仕事をやめたくない。
それに結婚してないし、する予定もない、子どもいないし、長生きしなくちゃならない理由もないから。
給料そこそこもらってるし、生命保険もがん保険も入ってるから、まあ、なんとかなるんじゃね?
938M7.74(福島県):2011/04/25(月) 12:34:34.71 ID:MMPJxqtZ0
>>933
例え貧しい暮らしをする事になっても、危険から逃げる方が優先されるだろ。
結局、「被曝より貧しい暮らしをする方が嫌」って事でしょ。
939M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:37:14.92 ID:yS+lRGeYO
駅前の丸井跡の建物どーすんのかね?
いっそのこと取り壊して駐車場にすればいいのに
940 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/25(月) 12:37:49.80 ID:4QiJzwhq0
>>931
仕事辞めてどうやって生活するの?
東京電力から仮払い補償金も出ないんだぞ?
941M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:38:30.09 ID:Q1tipVurO
東電幹部は全て給料と財産を福島県民への補償に当てて出家して福島県で死者を弔え
未来永劫祟ってやる
942M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:38:40.71 ID:4SpOAauC0
>>938
一家心中か避難しないの二択の家庭もあんだろ
943M7.74(福島県):2011/04/25(月) 12:41:34.45 ID:yzk/D1v50
>>932
お疲れ様です。
がんばってください!としか言えない
944M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 12:43:41.71 ID:3LDNWelFO
とりあえず俺が避難しない理由は金だよ。

俺には嫁はいるが子供はいない。将来的には子供ほしい。

で、福島から遠く離れた所に引っ越したとしよう。
まず住む場所の確保と引越し費用。

どんなに低く見積しても50万円。

次に就活で無職の期間があるわけだ。
この不景気に探してすぐ見つかるなんてあり得ないから最低1年は無職でも大丈夫なほどの貯蓄が必要。

単純に年収分だね、最低300万円。

その他不測の自体に備えて100万円はほしい。

俺が考えただけで450万円。
逃げろって聞くと450万円今すぐ準備しろて言われてるのと一緒なのよ。

それに1年の無職の期間なんて希望的観測に過ぎないし、もしかしたらそれ以上無職かもしれない。

そこまで考えて逃げろと言ってるのか聞きたいっす。
945M7.74(長屋):2011/04/25(月) 12:45:55.29 ID:Q+D4i0eg0
実際仕事辞めてまでして避難してる人って、パートとか派遣の登録社員だけどね
そりゃよそでもすぐに仕事見つかるわな
946M7.74(福島県):2011/04/25(月) 12:46:50.40 ID:MMPJxqtZ0
この国では人間が意図せず餓死したり、
子供に義務教育を受けさせられないって事は無い。
本当に郡山で被曝するのが嫌だと思っているのなら、飛び出せば良いよ。

でも何故かそれはしようとせず、「逃げたいけど逃げられない」人が多いんだよな。
俺から見れば、「被曝を避ける事より、安定した生活の方を優先したい」という意思表示に見える。

本当に被曝が嫌だったり、危険だと思っているのなら、例え貧しくなっても逃げるよ。
結局、逃げない奴は、大して被曝を問題視してないんだよ。
947M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:47:11.04 ID:ggUsvgVg0
逃げるにしても、何所へ逃げてその後の生活はどうすんだろうなぁ。
948M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:48:01.78 ID:ziaTy5N0O
今 ゴゴゴゴッて地鳴りみたぃのぁった?
揺れた感じゎなかったんだけど…
949 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/25(月) 12:49:48.25 ID:4QiJzwhq0
>>946
明らかに東京電力のせいなのに、なぜ自己責任で
何の補償も保証もなしに故郷を離れなければならないのか
本当に悔しい
絶対に許さない
950M7.74(福島県):2011/04/25(月) 12:55:16.45 ID:lGvMks9P0
結局国が動かなきゃどうにもならないって気付くべき。
国が逃げなくてOKと言ってるのに逃げない人を責めるような言動は頭おかしい。
もちろん国の言う事が正しいとは限らないが、どこの誰かもわからない無責任な言葉よりはマシ。
951M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:56:51.58 ID:45b4aaUpO
避難してまで生き延びたくないので避難しません。
952M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 13:00:55.86 ID:pkN84pOxO
年間5msv以上浴びてて白血病になると労災認定されるのか。
俺は年間15msv被曝で5年目だけど何も起こってないなぁ。

法定基準以下でも労災…変な話だけど勉強になるな。
原発作業員って一般人より長生きだけど、郡山はどうなることやら。
953M7.74(福島県):2011/04/25(月) 13:09:38.53 ID:HDkiKO6f0
>>952
原発作業員ってそれなりに放射線量管理してるからいいけど、一般人は管理できないし野菜、水、ホコリとかで内部被曝するからね。
954M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 13:17:29.12 ID:QvenDJyvP
要するにアレか
いろいろな事情で避難できないけど
怖くて怖くて避難したくてしたくてしょうがないから
危険だ危険だと煽って避難させるべきという世論を醸成して
日本政府が避難指示を出すように仕向けたいわけか
いや、別にそれを責める気はないけどね…
955M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 13:24:37.83 ID:3LDNWelFO
>>954
その発想はなかった。
956M7.74(福島県):2011/04/25(月) 13:31:48.41 ID:lGvMks9P0
>>954
それめちゃ正攻法ですけど。
自主避難で数十万都市がなんとかなる訳がない。
957M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 13:34:43.82 ID:ewUDxWNlO
怖くて気が狂いそうなのにしがらみがあって逃げれない
なんとか気持ちをごまかして安全だと思い込みたい
でも危険だよってゆー現実の声が聞こえると精神が壊れて涙がボロボロ出て失禁するから言わないで欲しい
958M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 13:38:24.68 ID:dPWdKC3KO
国会中継をみて
増子さんの質問を聞くべき
959M7.74(福島県):2011/04/25(月) 13:40:52.53 ID:lGvMks9P0
ネット民は小心者が多いからそれ基準に考えるのはどうかと思う。
少なくとも自分の周りの人は普通に過ごしてる。
未だにミリマイクロ言ってる人はガチなんだろうね。
960M7.74(福島県):2011/04/25(月) 13:45:15.61 ID:HDkiKO6f0
増子やっと仕事してんな。
961M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 13:47:49.39 ID:sCxQWeKQ0
影響受けやすい子供とか病人だけでも
避難させられないべか
非難って言うか集団疎開みたいな
962M7.74(福島県):2011/04/25(月) 13:52:12.96 ID:yzk/D1v50
小心なのか無知なのか?
963M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 14:02:31.13 ID:oCDv90+2O
郡山から若い子いなくなったら郡山の未来はないな
964M7.74(福島県):2011/04/25(月) 14:03:16.39 ID:kE8d00380
この署名運動は今日が一旦締め切りなので
どうぞ拡散を、お願いします。


http://e-shift.org/?p=166

↑すぐに書き込みが終わる
福島県の子供達を救う署名サイトです。
皆さんよろしく、署名をお願いします。

一次締め切り:4月25日(月)

子供達が1時間3.8マイクロまでOKだなんて
年にしたら33.29ミリになってしまいます。
大人の放射能関系の仕事を持つ人でも限界は20ミリと決められています。
こんな劣悪な環境に幼い子供達を住まわせておくことは、悪い例となり、
近い将来福島県以外の子供達にもこの環境で良いんだということにもなりかねません。
そんな事は絶対に阻止する為にも、福島県の子供達を救う署名をどうぞ協力してください。
どうぞ、よろしくお願いします。
965M7.74(福島県):2011/04/25(月) 14:03:43.24 ID:+vw10SxU0
なんか猪口さん泣き出しそうな声だなw
966M7.74(catv?):2011/04/25(月) 14:07:00.57 ID:MOOZPfEl0
>>952
作業員が長生きってのも、仕事柄病院での検査も多いからと聞いた。
私達一般人はそうじゃないし…
967M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 14:07:08.66 ID:I20x4IHoO
避難指示なんか待ってても出ないようだし
東京電力なんかのせいで毎日放射線なんか浴びてらんないから
むしゃくしゃして
ニートだし隣県まで行って
避難所に転がり込んだけど

新潟の車はやくてびっくりした

放射線が危険とか不安だとか言うのは本能だと思う。遺伝子が傷つくなんて生理的に嫌だもの。せっかく大昔から伝えられてきたものだもの大切にしたい。
郡山は外を平気そうな人が大勢うろついていたけど、その危機感の無さがパニックの前兆にも思われ
集団パニックに飲まれる前に一人でにげたけど

自活をせまられている
968M7.74(長屋):2011/04/25(月) 14:08:41.36 ID:sQ06FP0c0
管さんなんであんな下向いておどおどして話すのかな?
質問者の目を見ようともしないし。
969M7.74(福島県):2011/04/25(月) 14:14:05.75 ID:rmagiGbi0
>>968
何か病気持ちみたいだよね?
目が危ない、鬱かな
970M7.74(福島県):2011/04/25(月) 14:17:19.70 ID:+vw10SxU0
>>969
「入院で逃げ」フラグ立てようとしてんのかな
971M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 14:22:52.72 ID:QnyC3OtHO
やべ 酒蓋公園近所だわ 家の庭や花壇も放射線物質凄いって事だよね?家の土地を路線評価額で東京電力に買取って欲しい。家屋も。無理だろうね なにしろ過去にそんな判例ないし この国の裁判は判例ありきだしなあ
972 【東電 76.5 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/25(月) 14:27:53.04 ID:4QiJzwhq0
買い取りは無理
3月10日時点での評価額と現在の評価額との差額を
損害賠償請求はできるよ
973M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 14:30:08.36 ID:d3uQs0A0O
>>967お前みたいのが一番パニック起こしやすいんだよな。
974M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 14:42:15.47 ID:QnyC3OtHO
>>972
そうなんですか……
じゃあいろいろ諸費用分ぐらいにしかならないですねぇ…
975 【東電 81.4 %】 (福島県):2011/04/25(月) 14:44:33.34 ID:+7BihCgY0
基準策定のその場しのぎ感は否めない
1mSv/y→5mSv/y→10mSv/y(内部被ばく考慮)→20mSv/y(内部被ばく無視)→?
100mSv以下なら臨床症状は確認されてないそうだけども
こんなふうに基準値が引き上げが続くなら
不安を感じるのもいたしかたないよ
976M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 15:02:09.11 ID:g2doygFQO
酒蓋公園付近はほぼ高いはず。 他にも同等に高い所たくさんあるんだろうなぁ…。
977 【東電 81.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/25(月) 15:24:00.32 ID:4QiJzwhq0
>>887
これすごいな
先生がまとめたのかね
978M7.74(福島県):2011/04/25(月) 15:29:51.77 ID:esp51wZN0
福島市、二本松市、郡山市は新規格避難枠作って欲しい
人口やら交通インフラやら無視で
希望者のみ県外公共住宅に一年避難 
979M7.74(catv?):2011/04/25(月) 15:53:52.46 ID:4SpOAauC0
>>976
三中高いよ
980M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 16:03:22.78 ID:Q1tipVurO
郡山でフォアグラ食べたい(・ω・)
余裕出てきたのかな
981M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 16:03:54.42 ID:ifEMHX7n0
今更子供だけ避難なり疎開させても、今までで結構な量浴びてしまった気もするけど(福島県内の子供)
しないよりはした方がいいってな感じなんかな?もっと早くに避難させた方が良かった気がするが。
地震から1ヶ月半経過。

うちは地震直後に子供と妻だけ県外に避難させて、現状も維持だが。

離れ離れ生活だし、土日しか子供に会えない、お金もかかるが、子供の安全を考えてそうした。

子供を守れるのは親だけだから。貯金切り崩したけど。
982M7.74(catv?):2011/04/25(月) 16:07:10.36 ID:4SpOAauC0
>>981
本来ならその費用も東電が負担するべきだけど、
国が原発による被災を認定しないから出ないよね
983 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/25(月) 16:09:00.13 ID:4QiJzwhq0
黎明のまとめ見る限り、放射性物質は
3月14日15日に降下して以降は、新たな降下は
なさそうとのこと。
半減期短いヨウソはもうほとんど消えた。
セシウムは半減期長いから今後もほぼ下がることはない。
セシウムを懸念して避難するのならば、
もう一生帰ってこれないと考えたほうがいいよね。
60年たっても4分の1でしょ。
2.0μSv/hが0.5μSv/hになるだけ。
放射線管理区域が0.6μSv/hだもんね。はあ。
984M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 16:09:32.84 ID:ewUDxWNlO
>>981
可能なら早めに郡山を出て妻子がいる場所で生計を立てられるようにした方がいい
月曜が来るたびに人が少しずつ減ってる気がする
土日で徐々に引っ越してんだと思う
職場の同僚も今日2人来なくなった
いずれ人不足で操業停止する
そうしたら郡山にいる意味がないから
またドッと減る
3月中に逃げ出した奴らが正解だった
985M7.74(catv?):2011/04/25(月) 16:11:39.60 ID:4SpOAauC0
そろそろ誰か次スレ立てれる人が居たらお願いします
986M7.74(福島県):2011/04/25(月) 16:17:42.45 ID:NXIGwLej0
16時ちょっと前に揺れたよね?
体感と電気の紐の動きで、ちゃんと揺れたはずなんだけど
気象庁の地震情報に載ってない
987M7.74(catv?):2011/04/25(月) 16:18:02.84 ID:4SpOAauC0
小熊慎司は復興費用捻出する為のODA削除反対なんだよね、
会津は関係無いのに風評被害でどうたらこうたら、
他はどうでも良いんだね、やっぱ会津人ってカスしか居ないわ
988M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 16:19:03.99 ID:QnyC3OtHO
家のローンあり小さな子供ありの若い世代は避難したりして借金したら放射線うんぬんの前に貧乏こじらせて死んでしまうよ……
989M7.74(catv?):2011/04/25(月) 16:20:32.82 ID:4SpOAauC0
原発の名前変えろ要求キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
990 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/25(月) 16:22:17.09 ID:4QiJzwhq0
原発の名前を変えることで、いくらか賠償金減額されるというなら、
東京電力は喜んで名前変えるだろうなw
糞。
991M7.74(福島県):2011/04/25(月) 16:26:17.89 ID:jvV3L2z20
>>986
強震モニタ【地表】 最大加速度・リアルタイム震度 2秒更新<中継>
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01

軽い地震は地震のサイトとかに発表されないけど↑見ると揺れれば何かの反応が出てる
992M7.74(福島県):2011/04/25(月) 16:28:54.99 ID:zTXmXvmy0
>>989
どっから出たの?県?
県庁にはその要望出してた
993M7.74(catv?):2011/04/25(月) 16:30:50.75 ID:4SpOAauC0
>>992
今NHKで放送されている国会中継で
小熊慎司が東電の社長に要求した
994M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 16:31:13.97 ID:Hn0Uaw3eO
次スレ立てられなかったので誰か頼む

郡山市専用18

スレ立つまでは減速よろしく
995M7.74(福島県):2011/04/25(月) 16:36:30.30 ID:zTXmXvmy0
>>993
レスども、教えてくれてありがとう

名前変えるのもいまさらなんだけどね。でもさ、この事件は、世界中の色々な文献や記録に残るだろうから、
福島って名称があれば、マイナスに働くことはあってもプラスにはなんないなって
思ったから、県庁に要望したんだ。
996M7.74(福島県):2011/04/25(月) 17:20:40.34 ID:89Oej11m0
たてたよー

郡山市専用18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303719567/
997M7.74(福島県):2011/04/25(月) 17:21:15.50 ID:jvV3L2z20
>>996
998M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 17:21:51.07 ID:Hn0Uaw3eO
>>996
スレ立て乙です
999M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 17:23:30.69 ID:Hn0Uaw3eO
うめ
1000M7.74(福島県):2011/04/25(月) 17:24:27.99 ID:c/BuBIzy0
>>996
乙〜
原発名を変えるよう働きかけてくれたり、少しでも福島を良くしようと頑張ってくれる人がいる限り見捨てて逃げるわけにはいかないな〜
原発作業員も身を削って頑張ってるし、本当にアウトな状況になるまでは避難はしないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。