福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(福島県)
福島県全体については、
福島県専用 20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300497645/
2M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:08:05.31 ID:ePk2QLk40
1 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299885441/

2 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300012145/

3 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU(再)  (実質V)
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300056542/

4 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレW
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300172963/

5 福島県郡山市災害避難救済情報交換スX
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300276464/

6 福島県郡山市災害避難救済情報交換スY
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300398076/
3M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:10:00.53 ID:yYNvOFuv0
1乙
4M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:10:44.78 ID:Wus9fDjG0
      _ ,, ‐----‐ ,,___
     /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
     / |  //|`\/\|ヽ: ' ――⌒'―‐--――ヘ
    /  | /: /|ヾ|    ○ \\、: : :: : : : : : : : :: : : : 〉
   /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.―――――ァ´:./
   ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     /: :/
     |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.  /: : : /     ,、、
     / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ  /: : : /     }: :ヽ_
   /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ /: : : 〈___/: : : 〉
  |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i  \: : : : : : : : : : : : /
  j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ  こ、これは乙じゃなくて
 /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/  触手でゲソ!
            `7-,──-t´|   変な勘違いするなでゲソ!
5M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:15:19.68 ID:pmJRP5GE0
郡山市周辺の水道復旧状況
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=211962960857162097540.00049e958068c063270d4

若干救急車が走ってるな
6M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 19:15:58.01 ID:UyosujL7O
もう余震は許して下さい。
7M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:16:13.57 ID:yYNvOFuv0
テレビで救急車のサイレン鳴ると近所で鳴ってるように聞こえる俺は重傷
8M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:19:06.56 ID:Ds3p/JkMO
>>7
救急車必要だろお前こそ
9M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:21:23.17 ID:uXO+Fu5B0
荒いな
10M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:28:27.94 ID:RXc5BmwK0
マジでスーパームーンって地震起こすんだな…
11M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:32:19.10 ID:n9MKMU4a0
auの携帯の充電器ほしいんですけどどこかないですかね?
12M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:37:07.25 ID:2pGuw3T30
>>1
おつ
13M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:38:11.13 ID:yYNvOFuv0
>>11
避難所とかにマルチ充電器置いてた気がする
場所は忘れた
14M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:42:54.08 ID:05qPlgz30
順調に下がっていた放射能値が郡山だけ反転
ちょっと心配
15M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:45:13.00 ID:rRPwk+XO0
>>14
雨降ってきたからかな
16M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:50:08.91 ID:ngqY4MIuO
前スレの974

お前が直すのか?穴だけじゃねーぞ元の形になって初めて安全って言えるンだぞ。みんな数値ばかり気にしてるけど。そこまで考えているどのくらいいる?
17M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:51:21.22 ID:ngqY4MIuO
>>16

> 前スレの974

> お前が直すのか?穴だけじゃねーぞ元の形になって初めて安全って言えるンだぞ。みんな数値ばかり気にしてるけど。そこまで考えている人どのくらいいる?
18M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:52:38.39 ID:ngqY4MIuO
>>16

> 前スレの974

> お前が直すのか?穴だけじゃねーぞ元の形になって初めて安全って言えるンだぞ。みんな数値ばかり気にしてるけど。そこまで考えている人どのくらいいる?
19M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:52:54.57 ID:j0xyu7FI0
ID:ngqY4MIuO

モチツケ
20M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:53:30.43 ID:8gWLKK+J0
おかしいね数値が上がってる
21福島(宮城県):2011/03/19(土) 19:53:47.36 ID:/CS8cyUS0
今日は
三春駅の近くのエネオス
午後2時半から営業しました。
レギュラーのみ2000円まで

一本松の宗像商店
推定午後2時半頃
レギュラーのみ
2000円分か3000円分で(1L→150円)
*お釣り無しの営業でした。
私はここで20L入れました。
お釣り無しって・・・・アバウトすぎる。

どこもレギュラーしか売ってないのかなぁ?
私の車はレガシィのターボ(ハイオク仕様)
今のところハイオク半分レギュラー半分だけど、
あまり影響は無いようです。
高速でバンバン飛ばす事は無理だと思いますけどね。

明日は西田町三町目の
JAスタンドが13:00販売予定です。
ソースはお店に
販売日は20日13:00からと張り紙の告知がありました。
今朝7:00に営業すると噂があったので
挑戦したら空振りでした。
その時に張り紙を見てきただけなので、
細かい事はわかりません。
22M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:54:18.73 ID:2pGuw3T30
2.64かぁ
23M7.74(福島県):2011/03/19(土) 19:56:19.30 ID:3u7zLM0A0
どうなってるんだろ?
24M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:58:56.98 ID:Akq5dS/5O
>>11
ヨドバシ
多分あると思うけど、21時までかな
25M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:59:32.10 ID:Ds3p/JkMO
俺、基地外にさわっちまったみたいだわ。
お前が直すのか?とか言われても
26M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:04:53.31 ID:kQuOeY7K0
2000円までとかやってるのは量を制限するというより銀行がやってないから釣銭がないんだな
27M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:09:41.98 ID:WSc6e2gB0
放水して水蒸気発生で数値上がったのかね
28M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:09:55.14 ID:X4FDZvgm0
http://www.spiegel.de/images/image-192707-galleryV9-mpcq.gif

20日から郡山方面にも放射性物質が流れてくる予想で
しかも明日は夜になる頃には雨の予報
数値的には相当上がるかもしれない
29M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:10:42.22 ID:ngqY4MIuO
>>19

もちはついてあるから大丈夫
30M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:13:30.87 ID:uXO+Fu5B0
荒いな
31M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:14:00.41 ID:Ds3p/JkMO
郡山市の水って飲んだり浴びたりしていいの?
32M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:16:59.46 ID:yYNvOFuv0
>>31
全然大丈夫
33M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 20:18:03.58 ID:PdqMpUuuO
31
浄水場の表面から下の方流してもらえばたぶん大丈夫。
34M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:19:03.96 ID:5HyBZZ2I0
35M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:20:34.03 ID:Ds3p/JkMO
じゃあ明日あたりまた雨が降ったら基準値こえると思う?
まあ、うち断水してんだけど
36M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 20:21:16.05 ID:UyosujL7O
島根で避難世帯に30万支給か
37M7.74(宮城県):2011/03/19(土) 20:23:21.72 ID:t0nkJ5E00
38M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:23:59.83 ID:I+k/zmOs0
メール会員登録しているスタンドから、今日の9:30頃に、
「本日13時よりオープンします!」ってメールが届いた!
慌てて出かけたが、既に長蛇の列。
10時から7時間並んでようやく2000円分給油できました。
くたびれたが、メールで知らせてくれるってのはホントありがたい(^-^)
39M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:26:17.73 ID:yYNvOFuv0
>>35
さすがに基準値超えるまではあがらんだろ
40M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:28:52.61 ID:aq0RftT40
もしかしてまだGSに並んでたりするのかね
41M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 20:30:22.35 ID:PdqMpUuuO
あれだけ福島県大好きなカラオケグランプリの弦哲也は何してる 頼んだぞ
42M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 20:30:23.07 ID:61oVSDU6O
>>11
状況が分からん
電気ごと欲しいのか、充電器があればいいのか
43M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:30:36.40 ID:Ds3p/JkMO
>>39
そうか、なるほど。

うちのアパートの給水タンクの蓋が開けっ放しなんだが、大家に言うべきか?
44M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 20:34:05.46 ID:00rGhY7c0
如宝寺ってどうなってる?
先祖代々の墓があるんだが。。。
45M7.74(長屋):2011/03/19(土) 20:34:19.57 ID:co0+lxZB0
行列できるの分かりきってるんだから
スタンドだって「明日やります」なんて
張り紙出せないと思うけど
ましてやR288みたいな1車線国道で行列できるたら
緊急車両が通れなくなる
そういう情報は自重した方がよいと思うんだけど
46M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:35:04.97 ID:A0y3GqRL0
>>43
放射性物質が飛んでこなくてもそれはやばいと思うぞ。
47M7.74(長屋):2011/03/19(土) 20:36:53.21 ID:co0+lxZB0
連投スマン
>21ね
48M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:36:54.16 ID:Ds3p/JkMO
>>46
だよな。2年前から開いてるんだ。
49M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 20:38:00.16 ID:gnfEsdy7O
さんざん並んだあげくガソリン2000円分とかげっちいよな
50M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 20:40:00.12 ID:61oVSDU6O
>>45
情報おおっぴらにしなくても、スタンド関係者から給油情報は流れるわけで…。2台が並んだらすぐ大行列になるから、結局渋滞になると思う。
あとは、利用者のマナーと、スタンド側の混乱起こさないための管理体制の問題かと
しかし、前者には期待できんw
51M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:44:33.68 ID:RXc5BmwK0
>>44
テレビで映ってたけど、結構倒れてた。
中のお骨は大丈夫だと思うけどな。
52M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:46:18.48 ID:ngqY4MIuO
>>45

R288とか一車線の所は緊急車両が通れるように片側に並ばせるから
53M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:47:27.13 ID:xW/SXbfc0
>>48
http://twitter.com/#!/team_nakagawaより

≫ team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム

カリウムは、水や食物などを通して、私たちの体の中に取り込まれ、常に約200g存在します。
その内の0.012%が放射能を持っています。
すなわち日常的に360,000,000,000,000,000,000個の ”放射性”カリウムが、体内に存在しています。

”放射性”カリウムは、体内で1秒間当たり6,000個だけ、別の物質(カルシウムまたはアルゴン)に変わります。
これを「崩壊」と呼んでいます。

そして、崩壊と同時にそれぞれの”放射性”カリウムが放射線を放出します。
これが内部被ばくの正体です。 1秒間あたり6,000個の崩壊が起こることを、6,000Bq(ベクレル)と言います。

例えば今、”放射性”ヨウ素が、観測によって各地で検出されています。
その”放射性”ヨウ素が含まれた水を飲むと、内部被ばくが起こります。この影響はいったいどれくらいでしょうか?

福島原発から約60km離れた福島市の18日の飲料水に含まれていたヨウ素の崩壊量は、
最大で1kgあたり180Bq(ベクレル)でした。1秒間に180個の崩壊が起こっているということです。

ヨウ素が甲状腺に取り込まれる割合を20%とし、その放射能が半分になる日数を6日と仮定できます。
現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けると、720Bq(ベクレル)の内部被ばくを受けることになります。
これは、先ほどのカリウムによる日常的な内部被ばく(6,000Bq [ベクレル])の8分の1以下です。


今のとこ全く安全みたいだよ。
54M7.74(長屋):2011/03/19(土) 20:47:41.22 ID:co0+lxZB0
>50
今日の13時一斉給油みたいな怪情報で
みんな殺気立ってるからね
行列は仕方ないけど
こういうところに書き込むと
またみんな踊らされちゃうと思ってね
55M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:50:20.42 ID:DoEgaveLO
郡山市大槻町付近で精米機やっている場所を教えてください
あっても故障中とかもあるんで、出来れば確実に出来る場所をご存知の方はお願いします
56M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 20:52:31.08 ID:PdqMpUuuO
>53
中卒のオレにもわかる様に教えてくれ。
57M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:56:16.91 ID:ngqY4MIuO
>>55

家の近くにあるヨ
58M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:57:30.29 ID:Ds3p/JkMO
>>53
理解した

タンクの蓋が2年開けっ放しだったことのほうがよほど危険だな。
知らないで飲んでた俺以外の住人が可哀想だから大家に連絡してみよう。
59M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:57:35.77 ID:kvGm1PAc0
>>55
大槻ではないけれど、コスモス通りを希望ヶ丘のベニマル通り過ぎて片平方面へ
高速道路高架下辺りに精米器あって営業してたはずです。
60M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 20:59:00.19 ID:00rGhY7c0
>>51
ありがとう。
400年分の墓だから、修復は難しいだろうなぁ。
落ち着いたら観光もかねて尋ねてみるよ。
親戚とは全く連絡とってないが、爺ちゃんと婆ちゃんの墓がそこにあるのさ。
61M7.74(福島県):2011/03/19(土) 20:59:25.01 ID:MKCYNjaf0
今日もけっこういたな〜。
車は満タンで、入らない分は携行缶にってやつ。
同じ市民として恥ずかしい。
我がのことしか考えてない。
62M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:00:07.01 ID:rRPwk+XO0
>>58
中学の時に劣悪な貯水タンクの内部写真を見たけど凄かったぞ
あえて詳しくは書かないけど
63M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:00:16.67 ID:7+vpmv5W0
>>55
ダイワの下に無かったか?パチンコやのダイワ大槻店
バイパスの下(トンネル)の所 針生方面から室の木に向かう途中
64M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:02:23.44 ID:ngqY4MIuO
どれ、ワンピースでも見るか。
65M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:04:30.86 ID:xW/SXbfc0
>>56
内部被曝は日常我々の体内で行われている。
放射線量が多いといわれる福島の水を6日間飲んだとしても
通常、体内で行われる内部被曝の1日の量のそれの1/8でしかないという事。

・・・・ん?簡単になってねぇww
66M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:05:10.59 ID:7+vpmv5W0
だな ワンピダワンピ
67M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:05:41.69 ID:xW/SXbfc0
>>56
東大の先生が大丈夫だと言ってる。
68M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:07:55.91 ID:PdqMpUuuO
>>65
ありがとう。
できればガンダムでたとえてくれ。
69M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:09:18.10 ID:pmJRP5GE0
>>68
敢えて言おう、カスであると
70M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:11:15.64 ID:PdqMpUuuO
67
九九もつまずくオレだがあんたを信用する
71M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:12:02.02 ID:I/9jWNWZ0
>>68
12機のリックドムが確認されたが我々はガンダムだ
72M7.74(東京都):2011/03/19(土) 21:13:40.29 ID:to3SSAYs0
郡山の桑野にある王将を“餃子の王将”だと思い込んでる郡山市民(福島県民含む)は相当数いると思う。
いい機会だからハッキリ言わしてもらうが、ちげーよwww
おれは大阪王将で餃子の王将ではない。
良く言えば、田舎の消費者混同させて上手くやり込めたなw
悪く言えば、二番煎じにも成り得ないクソ食堂w
東北で餃子の王将の看板持って営業してるのは仙台の数店舗のみ。

しっかし、なんで郡山には餃子の王将ないんだろうな?
スゲー意味フ
73M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:15:13.04 ID:PdqMpUuuO
>68
がぜん勇気が湧いてきた。ありがとう。
74M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:15:23.25 ID:ngqY4MIuO
ストリュームアタック
75M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:15:29.37 ID:DoEgaveLO
>>59
ありがとうございます。近くの友人に尋ねたら、やってると言うことなので、明日行ってみようと思います
76M7.74(東京都):2011/03/19(土) 21:15:52.39 ID:ut3AJyIRP
>>72
幸楽苑があるから
77M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:17:06.80 ID:ngqY4MIuO
>>72

違うのかい。どうりでマズイと思った
78M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:18:04.09 ID:PdqMpUuuO
>71
ごめんなさい。
がぜん勇気が湧いてきた。ありがとう。
79M7.74(東京都):2011/03/19(土) 21:18:15.75 ID:to3SSAYs0
幸楽苑を王将と比較するとか、いかにも福島って感じだなw
そもそも、会津っぽってネーミングを変える必要なかったよな。

80M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:20:41.67 ID:2x8NuDvk0
>>72
俺もかなりの人に教えたな〜
餃子の王将、郡山にも出店して欲しい
81M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:21:20.10 ID:ngqY4MIuO
しかしみんな暇やな。ガソリンがどうのとか数値がどうのとか少し休んでワンピースでも見ろ
82M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:23:33.44 ID:UyosujL7O
片平のヤマザキデイリーの近くのGS開いてたぞ
並びも大した事無し
83M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:24:59.81 ID:OKOXUIckO
うちに精米機あるよ
84M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:26:24.66 ID:ngqY4MIuO
>>83

家に米ないよ
85M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:28:46.96 ID:Y6t4tawvO
>>77
餃子は微妙だが、
塩焼きそばは旨かったぞい
86M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:29:23.13 ID:kvGm1PAc0
>>82
整理券配って終了
87M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:29:43.29 ID:Ds3p/JkMO
>>72
大丈夫、王将知らない市民のほうが多いから。
88M7.74(長屋):2011/03/19(土) 21:29:55.05 ID:S0KSTxu70
明日のスタンド情報お願いします。
89M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:30:06.37 ID:Y6t4tawvO
>>82
何時ごろ!?今は開いてないよね
90M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:30:31.27 ID:+3HMhG1h0
>>72
> おれは大阪王将で餃子の王将ではない。

あ・・・うん、そうだよね。違うよね・・・。
91M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:32:00.00 ID:UyosujL7O
>>89
今さっき5分前 整理券配付っぽくはなかったけどね
92M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:32:11.65 ID:PdqMpUuuO
しかし、震災中テレビはバラエティやってなくて家族の会話増えていろいろ家族の話聞けてよかった。テレビなかった昔は家族の会話多かったし絆深かったんだろうな。いい機会だ、これからはテレビやマスコミに洗脳されないで家族との会話大事にしよう
93M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:33:34.93 ID:Y6t4tawvO
49沿いとかうねめ、新さくら通り沿いはやっぱり混むよね。
なるべく片平なぎさ、大槻ケンジ、長沼恵美子方面で探したい
明日もやりそうなのってどこだろ!?
94M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:34:18.19 ID:NmCNHwZ9O
原発の福島
否!
放射能の福島

うつくしまふくしま
ではなくなった
95M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:34:36.22 ID:Edn6QyCo0
郡山に大阪王将があるのは知らなかったけど
まえ横浜にいたとき大阪王将で餃子食って
なんだ、餃子の王将っつってもたいした事ねーなと思ってたが
全然違う店だったのか・・・
96M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:36:50.80 ID:2x8NuDvk0
餃子の王将は安くて美味い
97M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 21:37:03.04 ID:8S4CWw/r0
au充電器 中古になりますが600円で譲りますよ
98M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:37:22.94 ID:XKz1zSC60
片平の昭和シェルみたいだ。電話してみそ。
99M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:37:42.71 ID:ikUfgALyO
明日の風は気を付けなきゃな。まさか地震前には、放射能のことを考えて毎日生活するなんて思いもしなかったよ
100M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:39:19.43 ID:Ds3p/JkMO
>>93
えなりかずきぐらいしかねぇよ、諦めろ。
101M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:39:30.36 ID:NmCNHwZ9O
スタンドのオープンが国道沿いに集中するのは仕方ない
これが狭い県道や市道だったら収集つかなくなる
102M7.74(長屋):2011/03/19(土) 21:41:27.48 ID:nEhOu2DI0
>>100
どういうニュアンス?
103M7.74(catv?):2011/03/19(土) 21:42:46.61 ID:+N4AcjZM0
>>79
確かに幸楽苑は、携帯で変換しづらいし。やっぱ、
「津っぽ」っしょ。
104M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:47:03.16 ID:MKCYNjaf0
>>98
片平までがすでに冒険…
105M7.74(長屋):2011/03/19(土) 21:48:09.70 ID:S0KSTxu70
片平昭和シェルは整理券持ってる人だけだって。
もう終わりとのことでした。
他にスタンドの情報ないですか?
106M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:49:06.42 ID:Edn6QyCo0
今日旧国道で妙なとこ渋滞してたから
おかしいと思いつつ10分くらい待ってたら、スタンド待ちの列で
結局30分くらいで2000円分いけたわ
107M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:49:28.87 ID:Y6t4tawvO
>>98
やっぱり整理券だったみたい…
まあ情報ありがとう

整理券って、あれば一回戻って好きな時に入れられるのかな!?
明日は早朝から並ぶぞ
108M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:52:30.36 ID:PdqMpUuuO
明日は富田のボーキだ 確認した 俺は遠いから損するから行けない
109M7.74(長屋):2011/03/19(土) 21:52:37.41 ID:S0KSTxu70
>>106
ラッキーでしたね。
明日のスタンド情報持っている人お願いします。
もう、すでに並んでいるのかなあ。
110M7.74(福島県):2011/03/19(土) 21:56:24.18 ID:+3HMhG1h0
>>103
「づっぽ」って略し方、我が家のローカルルールかと思ってたw
111M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:57:18.06 ID:Y6t4tawvO
49の富田のエネオスは2日連続でやってたし、おそらくやりそう
ただ今見たら既に無人車が二台…
112M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:00:44.13 ID:NmCNHwZ9O
無人車に悪戯はやめなさい
113M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:01:58.10 ID:XKz1zSC60
2日続けて営業は無いような気がする。
今日営業以外が狙い目なのか??
114M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:02:07.19 ID:khD6HzoJO
片平昭和シェルの整理券って、どうすればもらえるの?
115M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:04:14.03 ID:ngqY4MIuO
みんなスタンド探すのに躍起になってるけど家個人でスタンドやってるけど11日に補給してすぐに地震来てから休業してるから余裕だけどよかったらリッター200円で譲ろうか
116M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:04:21.89 ID:yAViuGCzO
7時間とか何台分入れられるんだろ?
117M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:04:27.66 ID:PdqMpUuuO
112
出かけるのをやめなさい
118M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:04:45.86 ID:Edn6QyCo0
でも郡山まではローリー来てるみたいだし
週明けぐらいにはもうちょっと燃料事情も良くなってるかな・・
いわきとか南相馬はドライバーが放射能怖がって
近づかないらしいけど
119M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:05:03.99 ID:NmCNHwZ9O
ここまで待ったんだから三連休明けまで待つ
はやくタンクローリーの大群よ来い!
120M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:07:30.31 ID:Edn6QyCo0
出かけるのをやめなさいと言ってた
エビゾー君は関西に逃げたらしいね
嫁は妊娠中だから仕方ないとしても・・・
121M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:07:37.92 ID:ZsTJsm470
>>115
マジな話、釣りじゃないなら10リッターほどお願いしたいところだ
122M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:07:59.19 ID:XKz1zSC60
>>111
2日続けても有りか・・予想するのは難しいなぁ。
123M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:10:05.09 ID:PdqMpUuuO
安積のダイユー8のミタニは俺メール会員だけど明日やるの?
124M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:14:23.93 ID:cQE0ahSJ0
>>123
メール会員なら営業の目処が立ち次第メールが来るはずだけど
125M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:14:37.24 ID:NmCNHwZ9O
49まうちゅうでまたやるって
126M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:15:31.35 ID:Edn6QyCo0
本屋とかどっかやってないかな
自宅待機という名のニート生活も飽きてきたわ
社会人になってからこんなに長い休みなかったし
大人の本屋がやってるらしいのはみたが
127M7.74(長屋):2011/03/19(土) 22:16:41.35 ID:S0KSTxu70
>>114
片平シェルは明日以降は不明って言ってました。
ローリーが来ないと無理って。
128M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:17:05.90 ID:61oVSDU6O
>>123
当日朝にメールとかでは?
で、すでに大行列
129M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:18:54.27 ID:UyosujL7O
整理券配付者のみだったか スマソ
島ノ湯入ってきたけど普通でしたな
午前1時まであの湯船の汚れは・・・早めに来た方がいいね
130M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:19:06.24 ID:A0y3GqRL0
本屋はうすい百貨店のジュンク堂書店がやってるよ。
うすい百貨店ブログ
http://blog.livedoor.jp/usui_dept/
131M7.74(catv?):2011/03/19(土) 22:20:20.56 ID:d19TWYeG0
あと、岩瀬書店やってるって誰か書いてたよね
132M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:20:50.02 ID:ngqY4MIuO
>>121

ちなみに家は?

自分の家は都路です。
133M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:24:47.49 ID:EziqoUWM0
134mochi(岩手県):2011/03/19(土) 22:29:05.21 ID:dwPsvtYm0
今日、ダイユーエイト鎌○店に買い物をしに行ったら、子供用マスクが普段198円くらいなのに500円で売っていた。
さすが、この混乱の中高くてもほしい人はいるのだからいい商売になるんだろうな。
135M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:31:05.00 ID:Edn6QyCo0
>>130
>>131
サンクス

そういや安積町の旧岩瀬書店
ガラス思いっきり割れてたなー
136M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:33:28.56 ID:Mkyf/dyD0
>>132
だれもそこまで行けないだろw
137M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:35:41.72 ID:v5Tr/mtP0
>>126
4号沿いの岩瀬書店&ゲオやってたよ〜今日行ってきました。
138M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:38:10.37 ID:Edn6QyCo0
>>134
仕入れ値自体が高騰してんのかなぁ
地元企業がそんな汚い商売するとは考えたくないが・・・
139M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:41:16.97 ID:ngqY4MIuO
>136

残念だな。これからどうなっても知らんよ
140M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:41:59.26 ID:NmCNHwZ9O
連休明け ガソリンの供給確保
3月19日 20時52分

海江田経済産業大臣は、東北関東大震災の被災地へのガソリンや灯油の輸送について、西日本の製油所の稼働率を高めたことやタンクローリーによる輸送が本格化したことで、早ければ連休明けにも現地での必要な供給量が確保できる見通しになったことを明らかにしました!
141M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:43:41.44 ID:a0PUrFWbO
49とうねめの交差点にあるエネオスに18時半頃タンクローリー来てました!
142M7.74(長屋):2011/03/19(土) 22:47:26.69 ID:S0KSTxu70
>>108
マジだったら並ぶけど。インター線だよね。
143M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:47:53.93 ID:ngqY4MIuO
>>140

それは被災地重視だろ。

この辺は変わらんよ。期待するだけ損
144M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:47:58.10 ID:Ds3p/JkMO
自転車を使え、自転車を
145M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:49:51.80 ID:ngqY4MIuO
そうだそうだ
146M7.74(catv?):2011/03/19(土) 22:51:22.89 ID:bvtWKiwT0
今日嫁子供おいて郡山帰ってきたが
一人はさみしいな
147M7.74(長屋):2011/03/19(土) 22:55:33.89 ID:S0KSTxu70
>>141
その交差点ってJOMOかコスモだと思うけど。エネオス?
148M7.74(福島県):2011/03/19(土) 22:56:06.54 ID:XKz1zSC60
>141
情報どうもです。んとJOMOじゃなくて?脇が大東銀行のスタンドですか?
149M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:56:36.98 ID:ngqY4MIuO
今頃遅いよ。マジだとしたら友達とかには教えるけどこんなところに載せる訳ないだろ。仮に並んでマジだったら教えてくれ。
150M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:00:12.38 ID:1VC9oyV10
>>146
浮気するなよw
151M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:01:16.64 ID:NmCNHwZ9O
>>143
災害前の東北で1日に消費されていた量が一気にくるとあるのだが
152M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 23:02:53.20 ID:Kz8rjnlIO
>>72
言わせてもらうが
そ れ は な い w

餃子の王将だったら毎週でもいくわ
ついでに言うと天下一品のが好きです


それより明日雨かな
皆カッパ持ってる?
傘だけって心細いなりぃぃ
153M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:02:58.85 ID:Edn6QyCo0
自民党のほうで民主政権通さずに
独自ルートで北からの燃料輸送始めたみたいだし
休み明けにはマシになるかな
154M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:03:04.50 ID:aq0RftT40
>>72
餃子はラーメンのお供に過ぎないっていう固定概念が強いからじゃね?
155M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:03:12.08 ID:x+lk1Ulc0
>>146
自由にオナニーするチャンスだぞ、プラス思考だ
156M7.74(catv?):2011/03/19(土) 23:03:15.75 ID:nqOzPXd90
東京消防庁の総隊長はトップとして頑張っている。
それに比べて東電の幹部は・・・。
「厄介な問題抱えてめんどくせー」ぐらいとしか
思ってねーんだろな。
157M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:03:20.78 ID:cQE0ahSJ0
>>146
余震にはビビるだろうけど、ここをちょいちょい覗いていれば大丈夫だ
それでも駄目なら駅前のキャバクラ行くしかないけど
158M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:03:43.00 ID:ngqY4MIuO
>>150

そのために来たんやん。
159M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:05:44.20 ID:Mkyf/dyD0
>>156
東京消防庁の総隊長はトップでもない。
これ豆知識な。
160M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:08:09.65 ID:x+lk1Ulc0
>>159
へ…兵隊さんのく…位で言うとど…どのくらいなのかなぁ
161M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:09:39.68 ID:Mkyf/dyD0
>>160
いや、わからん。変に突っ込んですまん。
162M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:11:27.41 ID:kQuOeY7K0
アメトークの餃子の王将芸人のとき郡山の大阪王将めちゃ混んでたな
163M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:13:13.47 ID:Edn6QyCo0
郡山市長が会見で
原子炉の延命のために米軍の協力を拒否して
事態を悪化させた国と東電の無策を痛烈に批判してたらしいね。

正直名前もよく知らん市長だと思っててすまんかった
よく言ってくれたわ
164M7.74(catv?):2011/03/19(土) 23:14:11.18 ID:bvtWKiwT0
>>150
大丈夫だぜ
165M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:15:09.36 ID:x+lk1Ulc0
>>163
郡山あたりは交付金貰っているわけでも、原発の仕事があるわけでもないからね。
166M7.74(catv?):2011/03/19(土) 23:16:01.54 ID:bvtWKiwT0
>>155
なるほど…プラス思考だな
スマホで見れる動画教えてくれw
167M7.74(catv?):2011/03/19(土) 23:17:09.53 ID:bvtWKiwT0
>>157
キャバやってるんだ?凄いな
168M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:18:23.19 ID:Ds3p/JkMO
マジですかそれ東電けしからんどころの話じゃねーじゃん
169M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:22:18.96 ID:Edn6QyCo0
郡山駅前のキャバクラの客引きって
「キャバどうっすか?たまには?」
とか言ってくるけど、
キャバ行きそうに無い奴だって思ったんなら
声かけんなと思う
170M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:25:53.47 ID:Ds3p/JkMO
だ〜いじょぶだ〜


ドドンドドン
171M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:26:14.62 ID:g4eBAj1LO
キャバとか本屋が開いてたとか平和すぎて工作っぽいんだが…逆に怖いわ
172M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:27:25.68 ID:ngqY4MIuO
>>164

そのために来たんやん。でなきゃ他に理由あるん
173M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:32:23.09 ID:Ds3p/JkMO
ラジオが秋山雅治のオールナイトニッポンになってる…
174M7.74(catv?):2011/03/19(土) 23:32:54.18 ID:bvtWKiwT0
>>172
社畜なんで仕事の為に戻ってきた
んだが…
175M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:33:00.10 ID:Wus9fDjG0
>>169
本当にうぜぇと思う
条例で客引き禁止になってるから速攻で通報すと良いよ
176頑張れ福島(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:33:28.49 ID:ASIC39tvO
キャバレークラブ「メルトダウン」
20代から50代まで待避しております。
セット3000円30分
※諸事情によりチェイサー1杯1200円になっております。セットにつきましてはストレートオンリーでよろしくお願いします。
放射線の数値の高いお客様に関しては入店をお断りする場合もございます。
177M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:35:05.71 ID:7+vpmv5W0
かくちゃんてまだ生きてるの?
178M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:35:11.63 ID:Edn6QyCo0
>>176
この店ガイガーカウンター常備してんの?ww
179M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:35:25.58 ID:Ds3p/JkMO
ワロエナイ
180M7.74(東京都):2011/03/19(土) 23:36:18.50 ID:9Xqjysv50
>>148
JOMOはENEOSにまるごと吸収合併されたから、店舗は大体がENEOS様式に改装されてる
181M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:38:22.70 ID:Ds3p/JkMO
郡山、月見えてる?
182M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:40:09.50 ID:iqPwy9jkO
市内で子供用の絵本とかがある店ってわかる人いますか?
開いている店でお願いします
183M7.74(東京都):2011/03/19(土) 23:40:37.53 ID:9Xqjysv50
おいこらニフティ!なんで俺が(東京都)なんだよ!
184M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 23:41:59.09 ID:EHjCP6usO
>>181
見えるよ。@日和田
185M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:42:51.99 ID:dsircCj30
>>182
4号線八山田の岩瀬書店富久山店
186M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:43:26.21 ID:uEDgIK2u0
埼玉県専用スレに、福島県の避難民を気遣ってくれてちょっとじんときた。
ありがとうと書き込んだらみんなやさしくて泣けた。
187M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:43:56.14 ID:Edn6QyCo0
>>183
アクセスポイントが東京なんじゃね
188M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:47:47.94 ID:ngqY4MIuO
>>174

そう言う事にしといたるわ
189M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:48:50.14 ID:5QcNS+2w0
>>182
うすいのジュンク堂書店
午前11時から午後5時まで空いてるそうですよ
ただ"一部"となっていてその中に絵本が含まれているか
さだかではないので電話で聞いてみることをおすすめします
190M7.74(東京都):2011/03/19(土) 23:50:06.17 ID:9Xqjysv50
>>187
あぁ、そういうことか。10年以上前にダイヤルアップで契約して以来のつきあいだしなぁ
テレホタイムを待って繋いでたのが懐かしい。あの頃は福島がこんなことになるなんて夢にも思わなかった
191M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:50:23.82 ID:ngqY4MIuO
>>176


店の入口で数値測ってくれんの
192M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:51:13.38 ID:NmCNHwZ9O
暇なのでマザー2をやっています
でもつまらない…

シムシティにしようかな…
193M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:51:13.46 ID:ngqY4MIuO
>>177

死んだ
194M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:51:15.08 ID:O9PNstXK0
>>186
埼玉県民は
http://www45.atwiki.jp/saitama_sokuhou/pages/19.html
こんなまとめページ作っちゃって被災地支援を促している底抜けのお人よし
たまアリ以外にも各市町村レベルで避難民を受け入れてますよ
福島頑張れ。超頑張れ
195M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:51:18.66 ID:A9PHSHt0P
うすいのジュンク堂もやってなかったっけ?>書店
196M7.74(福島県):2011/03/19(土) 23:53:03.18 ID:7+vpmv5W0
>>193
あの頃毎晩飲み歩いててかくちゃんに会うのが半分楽しみだったんだよ
残念だな
197M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:55:35.83 ID:ngqY4MIuO
>>180

模様替えの費用は店舗負担やで。看板代やら塗装代やらで約100万かかる
198M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:57:05.90 ID:Ds3p/JkMO
あーたいくつ
199M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:57:45.48 ID:iqPwy9jkO
>>185>>189
情報ありがとうございます。
地元の知り合いと行ってみたいと思います。
200M7.74(埼玉県):2011/03/20(日) 00:00:37.60 ID:DtJ8r0i/0
22日から新幹線郡山まで繋がるって情報は本当?
エロイ人教えて、ウフン
201M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:00:55.02 ID:ngqY4MIuO
>>196

ところでかくちゃんて誰?
202M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:02:07.02 ID:pmJRP5GE0
>>200
デマ。線路グニャグニャだよ
203M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:04:26.61 ID:7+vpmv5W0
>>201

すけさんの友達
204M7.74(埼玉県):2011/03/20(日) 00:07:08.58 ID:K95fSgIQ0
>>202
デマなんですね。ありがとうございます。
来週から郡山出勤命令があるものの
埼玉に非難してしまったので…


205M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:08:05.97 ID:TcGMmPTuO
>>203

なるほど
206M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:11:52.48 ID:1sFDxbao0
やってるコンビニって24Hやってる感じ?
207M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:13:18.06 ID:7f+tNQTVO
>>204
新幹線や電車は郡山から全然出てないし、バスも新宿〜郡山、郡山〜福島ぐらい。
208M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:13:24.71 ID:SfAkJ7eY0
在来線はわかるけど新幹線の線路も駄目になってんの?
209M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:13:38.96 ID:vVzEjYar0
>>194
186です。私も実は3ヶ月前までさいたま市民だったんだ。
親の介護が必要になって郡山に戻ってきたばかり。

ところで、これ、ひどく無い??
AERAの表紙
ttp://ow.ly/i/9kuW
210M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:13:59.22 ID:TcGMmPTuO
ところでデリヘルやってるの?
211M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 00:17:26.67 ID:TTuq5NYbO
>>204
さいたまならば、新越谷まで電車で出て、バスで郡山まで行けるよね。下りはあまり混んでないし…

上りは昼みた時は空席あったけど、もう無さそうだな。結局ガソリンも無いし関東には戻れそうもない
212M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:17:31.68 ID:37rEWG+I0
>>226
同じ系列店でも、店舗によって違うようだ。
家の近所の7→11は、昨日夜11時でも開いていた。
213M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:19:46.82 ID:SfAkJ7eY0
コンビニ開いててもどうせ酒とアイスぐらいしかないけどね
いよいよの時はその酒とアイスでカロリーを摂取するしかないけど
214M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:22:37.88 ID:uZV+Oli90
>>204
那須塩原?辺りからバスが出てた気がする
215M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:25:37.56 ID:37rEWG+I0
板の趣旨からはちょっと外れるかもしれないが,,,
先週のジャンプが郡山で売ってるところを知りませんか??

弟が捜しているもので、情報がありましたら。震災のきやすめのために・・・
216M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:37:48.38 ID:ZHMJanV10
>>215
ジャンプは全国的に発売してないはずだ。
考えたらジャンプないのくらいわかるだろw
217M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:39:15.99 ID:yrlmh2bJO
関係ないけど何で俺、福島県って表示じゃないんだろう
218M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:40:01.05 ID:rt9/srnc0
>>24
ヨドバシはやってるんですね 
コジマもヤマダもだめだからてっきりダメかと思っていってなかったんでいってみます
219M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:45:46.81 ID:GUJvSJq70
>>217
日本人ですらないなw
220M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:50:25.57 ID:yrlmh2bJO
>>219
まったくだw一体どこなのかww
やっぱりどこも100円ショップ開いてるとこないかな?
221M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:51:26.80 ID:SfAkJ7eY0
>>217
マジレスするとケータイだから
222M7.74(catv?):2011/03/20(日) 00:53:38.36 ID:eX/GL4Hn0
暇だから信長の野望覇王伝やってる
なんか裏技ないのかな?
223M7.74(福島県):2011/03/20(日) 00:54:28.61 ID:GUJvSJq70
>>220
内環のダイソーと近くの99は見に行ってるがやってないね
他はわかんないや
224花(福島県):2011/03/20(日) 01:00:30.06 ID:rywkI0ZH0
>>220
八山田ベニマル内の100均やってるよ
225M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:04:28.65 ID:GUJvSJq70
八山田か
歩くにはしんどい
豆菓子食いたい
226M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:05:10.79 ID:a7Xf1IwbP
ところでさ、この間の静岡の地震は何の被害も無かったの?
発生後流されてた映像以降全くニュースを見ないから逆に心配だったりする。
227M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:05:12.41 ID:PeuHLfel0
>>220
岩瀬書店のところもやってたよ
228M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:07:29.25 ID:GUJvSJq70
>>226
50人の怪我ってのは見た

てっきり富士山爆発までいくのかって思ったよ
229M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:09:32.33 ID:ZHMJanV10
>>226
静岡は福島と違って地震に対する意識が強いからなw
何十年も東海地震くるって言われてるから
230M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:11:26.07 ID:a39x27u10
>>210
全然やってる
ソースは昨日呼んだ俺
231M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 01:12:27.76 ID:TD++oInwO
>>147>>148ドタバタしててレス遅れました。
元J0MOの所です!
今はエネオスに変わったんじゃないかなと?
今日販売するかわかりませんがタンクローリーが入っていくの確実に見たので良かったら参考までに!
232M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:13:17.45 ID:GUJvSJq70
>>229

これ思い出したわw

静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。
233M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:16:03.71 ID:P5noHlKjO
うねめのコスモだと思うんだけど、ただいま49に曲がって行列中
明日店開くのか?
234M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:16:40.34 ID:UVTV2lbh0
>>232
震度3までは全然気にならないな
4以上になったらとりあえずPCが倒れないように押さえる
235M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:19:50.68 ID:uZV+Oli90
>>233
件のエネオス向かいのセルフかい?明日は市内渋滞か。
大槻から49回ってみようと思ってたけど、止めた方が賢明かな。
236M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:20:31.79 ID:ZHMJanV10
>>234
地震当日パニクってとりあえず、テレビとパソコンを押さえに行ったわw
237M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:21:58.84 ID:GUJvSJq70
>>234
普段はそうだけど今回は外に出たよ
PCディスクから本体落ちててHDDいったかな?って思ったけど無事だった
あれから畳の上に直置きしてる
238M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:25:09.28 ID:P5noHlKjO
>>235
たぶんそこのセルフ
行列続くなら、49回ってさくら通り曲がって渋滞していくかと。通過なら、そのへん回避が賢明
昨日の別のコスモと同じだったら、朝整理券配布パターン
239M7.74(福島県):2011/03/20(日) 01:25:45.38 ID:uZV+Oli90
>>236
家は給湯器が倒れて、そっちに繋がる菅のバルブが閉められず
水道回復したけど水使えない風呂入れないでしんどいよ(´・ω・`)ギャボーン
こんな時期だから取り付けた業者もなかなか来れなくて・・・。
240M7.74(埼玉県):2011/03/20(日) 02:10:26.07 ID:K95fSgIQ0
郡山の友人から以下3つの医院が診察再開しているか
確認したいと言っています。もしご存知な方が
いましたら教えてください。お願いします。

1.小野レディースクリニック
2.さがわ内科クリニック
3.あさかストレスクリニック

情報ありましたらお願いします。
241M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 02:19:32.42 ID:mNCaijMpO
ガソリン給油待ちのお約束
・トイレに注意(飲食は控え目で)
・交差点割り込みに注意
・無人待機車の運転手に注意
・携帯充電機
・防寒対策
・別ルートに列作られて交差点でバッティング
・怖いお兄さんに注意
・ガキが仲間呼んでの割り込みに注意
242M7.74(福島県):2011/03/20(日) 02:20:38.68 ID:GUJvSJq70
リビアで戦争始まった
石油大丈夫か?
243M7.74(福島県):2011/03/20(日) 02:22:21.94 ID:3n2I9GOb0
>>241
水分とらないとエコノミークラス症候群になるぞ
244M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 02:49:44.16 ID:uNw5QPnmO
開成のツタヤはやってますか?
245M7.74(catv?):2011/03/20(日) 02:56:19.26 ID:545EBuGw0
地震くる
246M7.74(catv?):2011/03/20(日) 04:17:29.40 ID:ftuHqnZw0
こない
247M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 05:32:33.91 ID:ZuqsvFIXO
眠れない
賃貸住まいなんだが今日大家に危険だから取り壊すので立ち退きしろって言われた
住むとこなくなっちゃったよママン
今から避難所って入れてもらえるのかな…
248M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 05:40:11.00 ID:hbakAh33O
シェル横塚店前にすでに行列できてる
249M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 06:16:16.25 ID:P5noHlKjO
さっき?書いたうねめ通りのコスモ、100台くらいの列になってる…
スタンド横の路地にも約10台並んで、既にバッティングw
250M7.74(福島県):2011/03/20(日) 06:20:16.89 ID:AtuVM7Uq0
数値が下がらないね
不安だ
251M7.74(東京都):2011/03/20(日) 06:23:26.80 ID:i/zweQod0
今日は風向きがよくないし雨降るから外出はしないほうがいいぞ
252M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:33:05.28 ID:StLEf0Hp0
>>247
倒壊の危機が誰が見ても差し迫っているとか言うならともかく
そうでなければある程度猶予は認められるだろう(半年くらいだっけ?)

倒壊の危機なら避難所入れるだろ
253M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:48:20.33 ID:GAfywMbVO
会社の専務があちこち回ってガソリン200L確保してきた。
とりあえず仕事はできる。
254M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:48:53.84 ID:ZuqsvFIXO
>>252
外壁は一部剥がれ落ちてるけど
すぐ崩壊のレベルじゃないと思うんで一応交渉はしてみるよ
大家はすぐにでも退去させたがってるみたいだけどorz

もともと古い物件だからこの機会に建て替えたいんじゃないか?
とか疑ってしまう。ダメだな自分
255M7.74(福島県):2011/03/20(日) 06:55:41.01 ID:bBqRuLRs0
TUFお天気カメラから見える車列が…
256M7.74(山形県):2011/03/20(日) 06:59:57.62 ID:cvRzkXUm0
ここって避難所生活の人っていますか?
257M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:11:16.03 ID:StLEf0Hp0
>>254
昔ほどでないにせよ、弱い立場の借家人の立場はそれなりに保護されている
大家都合での立ち退き要求の時はそれなりの代償がある
交渉の前に知っておいた方がいいので
ネットなどで調べてみ
258M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 07:23:14.18 ID:ZuqsvFIXO
>>257
ありがとう
大家から提示された条件は敷金全額返還のみ
携帯で調べたところ、地震の場合それでいいんだとかorz
とりあえず仲介の不動産(店は閉まってる)にまた行ってみる
礼敷ゼロ物件あったらいいな…
259M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 07:28:33.25 ID:P5noHlKjO
うねめ通りコスモは整理券給油決定
49じゃなくて、うねめ通りまっすぐ並ぶように言われて、並び直し
260M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 07:38:02.33 ID:rI0KJi9rO
ガソリンスタンド行列ニュース。49線と安高の十字路のムナカタ開成店、台新のベニマルのまうちゅう、49線とうねめ通りの十字路付近セブンイレブンの隣のコスモ、新さくら通りの出光、コスモス通りのコスモ、早くもスゲー並んでます。
261M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 07:43:58.29 ID:ZuqsvFIXO
ごめん。自分ネガティブだった
カーテン開けたら一気にやる気出た
持ち家流されたり原発で避難していつ帰れるかわからない人も大勢いるんだ
まだ仕事もあるし住み替えればなんとかなる自分が鬱っててどうする!
頑張って働いて福島復興しなきゃ!
262M7.74(福島県):2011/03/20(日) 07:55:57.35 ID:am+GzX1G0
ガソリンで 並ぶのが嫌だから 今日 軽トラックで
空ドラム積んで 静岡まで 買いに行きます。
あちらのほうは 何でもないそうです。
263M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:01:44.77 ID:uZV+Oli90
>>260
今日は中心市街地外寄りが開店日か・・・
264M7.74(長屋):2011/03/20(日) 08:04:45.86 ID:pur6A2e60
>>260
スタンド情報ありがとうございます。
それだけスタンドが開くってことは、だいぶローリーが来てるってことかな?
265M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:10:22.31 ID:uZV+Oli90
ムナカタは週の頭くらいに新さくらのツルハ裏辺りに自社ローリーが止まってたから、
在庫を出すって雰囲気かなぁ。まぁ、一昨日辺りからローリーは目にするように
なってきてるよね。
266M7.74(長屋):2011/03/20(日) 08:16:30.31 ID:pur6A2e60
この連休に皆さんに並んでもらって、
週明けにはゆっくり給油できるようになればいいなあ。
267M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 08:32:02.79 ID:P+bEAOUhO
もう3日目になるのに関西からのガソリンが、まだ届いてないとさっき佐藤知事が嘆いてた
268M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:33:22.88 ID:Z/zrhvLr0
>>266
なんか、今必死で並んでる人って、自分の車満タンになるまで並ぶような気がする。
269M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:38:46.83 ID:mJB+CHn40
平日通勤に車を使いたい人は
明日も並んで満タン近くにはしたいんだろうね。
と、言う事でチャリ通&余裕のある方22日に期待しましょう。

並んで居る皆様無事に入れられると良いですね。
270置き去りにされる人びと(東京都):2011/03/20(日) 08:39:45.28 ID:CLzQfUYo0
4号線とか馬で走ったらいいんじゃないか?
ガソリンも不要だし、自転車みたいに自分は疲れないし、何より早い。
ホント、冗談抜きで馬が使えると思う。

おい、JRA
ありったけの競走馬、被災地に送れ、コラァ!!
271M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:42:04.83 ID:3bTCzWoR0
荒井〜久留米ガソスタ渋滞に警察が本格的に動き出しました。
車を放置してる皆さん!早く移動して下さい!
駐禁とられちゃいますよ!
272M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 08:42:09.84 ID:bz8MTCFMO
最新の郡山市の放射能数値わかりますか?すみませんが教えて下さい
273M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:44:26.67 ID:560++3fc0
台新まうちゅう・・・やってないじゃん
274M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 08:44:31.46 ID:kmAme1hvO
シェル横塚
美術館通りから、東部幹線ずっと288の合流の所まで並んでる

昭和ドライバーズカレッジ前エネオス
東部幹線安積方面にかなりと、ハロワまでと交差点から別れて並んでる

後ろの方は無理な気がする

とりあえず今日はあきらめるかも
275M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:46:15.09 ID:Z/zrhvLr0
>>273
昨日もフェイントだった。
276M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:46:20.57 ID:auH/66eVP
>>272
3月20日07時現在2.45μGy/hと変化ありません。
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/upload/1/2061_housyanou03200700.pdf
277M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:47:41.63 ID:560++3fc0
>>272

朝7時の計測で2.45マイクロシーベルト。
人体に影響なし。
278M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 08:48:10.75 ID:P+bEAOUhO
>>272
1563ミリシーベルト
279M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:49:17.20 ID:yrlmh2bJO
今日は午後から雨降るから午前中に用事済ませないと
280M7.74(福島県):2011/03/20(日) 08:55:25.36 ID:uZV+Oli90
FCT、混乱回避用に給油所情報出し始めたな。いまさっきいわきのが出てた。
281M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 08:58:25.58 ID:bz8MTCFMO
数値情報ありがとう。
282M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:06:38.15 ID:P+bEAOUhO
三連休乗り回してるバカも多いんだろうな
そしてまた何時間も並ぶと

早く会社始まれ
283M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:14:39.08 ID:TcGMmPTuO
>>262

静岡はガソリン安いからな。今は分からんけど・・・
284M7.74(福島県):2011/03/20(日) 09:20:13.96 ID:/9iLALdK0
>>262
軽トラのガソリンはあるのか?
285福島(宮城県):2011/03/20(日) 09:21:09.23 ID:UVSoBeXA0
ドラム缶には入れてもらえない気がする。
286M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:21:32.97 ID:mNCaijMpO
みんな早くから並ばないと給油出来ない事を
ここ三日くらいで身を持って理解したからね
火曜から仕事の人はそろそろ限界だし
連休中買い出しするにもガソリン必要だし
287福島(宮城県):2011/03/20(日) 09:27:31.30 ID:UVSoBeXA0
ガソリン用金属製容器で最大容量22リットルまでなら乗用車で運搬できます。
288M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:27:35.23 ID:vPVVkb2iO
喜久田町49号線郡山インター付近のエネオス(一光グループ)、スタンドは開くが並んだ車には給油しないと言っている。

マジキチ以外の何者でもないな。

289M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:29:58.26 ID:P+bEAOUhO
ここのスタンド情報はガセばかり

並んでる=開店する

こんな感じか…
290M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:32:06.69 ID:biXaoQW7O
今、一応うねめ通りのエネオス並んでるけど、もう整理券って配り終えたんじゃ…?
291M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:41:53.90 ID:TcGMmPTuO
ガソリン欲しいなら自分の目と耳で確認した方が良いよ。ここの情報ガセばかりだから
292M7.74(福島県):2011/03/20(日) 09:45:09.47 ID:b3oztfqb0
そういえば昨日横塚のGS開いたのかな
午前中から物凄く並んでたのにあれでもし・・・
293M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 09:52:35.82 ID:kmAme1hvO
>>274

シェル横塚
依然として変わらず並んでる

昭和ドライバーズカレッジ前エネオス
解散?終了ってなってた
294M7.74(福島県):2011/03/20(日) 09:54:15.48 ID:ASD5hQnx0
なんかGSスレになってるね
今日の雨で作物が心配だ・・・
水もね・・・原発で作業してる人の頑張りを祈るしかない
295M7.74(福島県):2011/03/20(日) 09:55:31.29 ID:23lWT8Ba0
安積町の4号線沿い、南インター線のGSは
品切れの為休業か緊急車両のみ給油可能
一般車はダメになった
296M7.74(福島県):2011/03/20(日) 09:56:24.98 ID:jLAoIEzQ0
雨は不安だよね
破損したパイプから放射能の溶けた水が侵入、ってパターンがあるらしい
気にしても仕方ないけど・・・
297M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:06:05.52 ID:GAfywMbVO
開かないスタンドなのにバカみたいにずーっと並んでるとこ沢山あるよね。
さっきみたニュースの東京の街頭インタビューで「みんなが買い溜めしてるから自分も買い溜めした。」
まさに日本人思考だけど、スタンドに並んでる内の何割かも同じ思考でしょ?
298M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:08:53.12 ID:V2x837XeO
東京消防庁本当にありがとう。真っ先に逃げた東電のやつらは許せん!
299M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:19:56.41 ID:fdGo36jTO
>>285
釣られちゃダメだぞ
300M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:24:04.30 ID:42WpIbjkO
2.45って明らかに長期的に住むには問題あるよな
この土地で生きていくって相当のリスクを伴うぞ
301M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:28:04.70 ID:EAe5R0lZ0
>>300
ねーよ あほ
302M7.74(東京都):2011/03/20(日) 10:31:26.54 ID:2Ak//Qqo0
今は原発から放射能が出ているからその数値、今後復旧すれば放射能レベルは通常に戻るから
303M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:31:32.00 ID:TcGMmPTuO
>>300

嫌ならさっさとどっか行け
304M7.74(宮城県):2011/03/20(日) 10:32:09.45 ID:z49kV2KL0
うおお、いきなり余震キタ。
油断してたぜ
305M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:32:40.21 ID:3bTCzWoR0
今のは3くらい?
306M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:34:06.51 ID:4+x517mYO
GSスレと放射能スレと交通・ライフラインスレと別々がいいのでは?わたくし立ち上げ方知らないのでございます(泣)
307M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:34:28.50 ID:1pRDcagvO
初期微動が縦揺れでドンて来たからすげー怖かった
308M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:34:28.65 ID:3n2I9GOb0
震度4 宮城県 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部

福島県 福島県浜通り

茨城県 茨城県北部


震度3 山形県 山形県村山 山形県置賜

福島県 福島県中通り 福島県会津

茨城県 茨城県南部

栃木県 栃木県北部 栃木県南部


309M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:34:59.32 ID:KJiWoE2m0
>>305
もちろんそうだ、震度の判定は自分で出来るようになった。
310M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:35:48.78 ID:auH/66eVP
>>300
毎時2.5μSv前後が永遠に続くとすれば
医師やレントゲン技師の許容被曝量くらいかな
1年間で2.5x24x365=21900μSv(約22mSv)になるけど
医師やレントゲン技師の許容被曝量は1年間で50mSv
5年間で100mSv(1年あたり20mSv)だったはず

ま、この値が永遠に続くわけじゃないだろうし
1年365日24時間ずっと屋外にいるわけでもないから
実際にはそんな量にはならないと思うけど
311M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:36:07.23 ID:U2JxPrD20
>>305

4だろ、、判定間違ってるわ
312M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:36:12.07 ID:7LvOvcBVO
震度4
313M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:37:50.27 ID:3n2I9GOb0
更新された

震度4 宮城県 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 色麻町 名取市 蔵王町 宮城川崎町 塩竈市 色麻町四竈 名取市増田 蔵王町円田 宮城川崎町前川 塩竈市旭町

福島県 福島県中通り 福島県浜通り 二本松市 いわき市 楢葉町 二本松市針道 いわき市小名浜 楢葉町北田

茨城県 茨城県北部 高萩市 北茨城市 高萩市安良川 高萩市本町 北茨城市磯原町

314M7.74(関東):2011/03/20(日) 10:38:00.10 ID:8DTEZB8SO
某中〇大学の方によると福島市までは管理区域になっておかしくないそうですが、
管理区域になったとか報道されてますか?
315M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:38:33.63 ID:3bTCzWoR0
>>311
4だったね
揺れに対してどんどん鈍感になっていく
316M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:39:02.61 ID:3n2I9GOb0
やっぱり3なのか

震度3 宮城県 宮城加美町 涌谷町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 白石市 角田市 岩沼市 七ヶ宿町 大河原町 
村田町 柴田町 丸森町 亘理町 山元町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 仙台太白区 仙台泉区 東松島市 
松島町 七ヶ浜町 利府町 大和町 大郷町 富谷町 大衡村

山形県 山形県村山 山形県置賜 上山市 中山町 米沢市 南陽市 高畠町 山形川西町 白鷹町

福島県 福島県会津 福島市 郡山市 白河市 須賀川市 桑折町 川俣町 大玉村 鏡石町 天栄村 西郷村 中島村 
棚倉町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 小野町 田村市 福島伊達市 本宮市 相馬市 川内村 双葉町 新地町 
飯舘村 南相馬市 喜多方市 磐梯町 猪苗代町 湯川村 会津美里町

茨城県 茨城県南部 日立市 常陸太田市 笠間市 ひたちなか市 常陸大宮市 那珂市 城里町 桜川市 鉾田市

栃木県 栃木県北部 栃木県南部 大田原市 那須町 宇都宮市 真岡市 益子町 市貝町 高根沢町

317M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:42:55.97 ID:6KYgOXLF0
>>314
気になるんだったら食料持参で
歩って来たらいいだろ
318M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:44:55.10 ID:3bTCzWoR0
>>310
 >1年間で2.5x24x365=21900μSv(約22mSv)になるけど

24時間すっぽんぽんで、1年も外に立ってたらさすがに死んじゃいそうだな
319M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:45:49.31 ID:wNTxbEk20
>>314
俺のばぁちゃんは福島市までは管理区域にしなくていいってゆってたよ。
320M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:45:51.90 ID:rHQ1nfGr0
俺はすでに震度は読み取れるようになっている(外部情報一切不要)
現在は放射能測定を屋外に出て感じ取れるようにしている(まだ完璧ではない)
あと2日で完璧に近いものにしたいと思っている
321M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:47:37.47 ID:k+Z/Zs4K0
10日後には1.0.未満になるのに何で1年計算するの?
322M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:49:22.22 ID:7LvOvcBVO
各県福島難民受け入れ体制。
323M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:51:10.15 ID:wNTxbEk20
>>318
放射能浴びなくても死ぬわい
324M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:53:38.52 ID:oLcBqXBpO
開成の泉屋か五百渕の寿屋やってる?うまい酒が飲みたい
325M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:54:35.30 ID:auH/66eVP
>>318,321
だから「1年365日24時間ずっと屋外にいるわけでもないから
実際にはそんな量にはならないと思う」って書いたのにー(泣
326M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:55:30.42 ID:7LvOvcBVO
東電の会見なんだよ
何が言いたいんだよ!!
327M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:55:54.27 ID:auH/66eVP
>>324
泉屋さんは閉まったまんまですねー
しかも何だか壁から液体が染みだしてるんだけど
中はどんなことになってるんだろう…
328M7.74(関東):2011/03/20(日) 10:56:17.95 ID:8DTEZB8SO
>>319 三日以上いると人間が一年間に浴びても大丈夫な放射線量を越えるとかって
ブログに書いてあったのですが…
329M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 10:57:36.20 ID:P5noHlKjO
放射能が怖い人は、数値に一喜一憂しながら、早く避難するのがよいかと。
放射能を気にしない人は、被災地のことを気にかけながら、チャリで買い物に行こうではないか。
330M7.74(北海道):2011/03/20(日) 10:58:32.03 ID:yBVTQCbA0
>>328
>>310の計算が正しい。3日で云々って、どこの正門前の話?
331M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:58:44.07 ID:EAe5R0lZ0
>>328
長いけど、これ観るといいよ。安心するよ。

http://lib-stream0.jichi.ac.jp/contents/all/201100000029.htm
332sage(福島県):2011/03/20(日) 10:59:42.02 ID:44uQyefz0
郡山市内で営業しているホームセンタありませんか??
333M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:59:43.30 ID:Bng46uLWO
>>318
死なねーよ。
俺毎年原発で15mSv被曝してるけど、健康だぜ。

つか、原発作業者は一般人より長生きとも言われる。
他の職種より健康診断が多い(年に2回)からなんだけどね。
334M7.74(福島県):2011/03/20(日) 10:59:49.84 ID:3bTCzWoR0
>>325
すまん。3行目までしか読んでなかった。
335M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:00:20.41 ID:8YhJrna20
>>328
まずその中部大武田ブログについて、ねらーの評価がどんな感じなのか
他で調べてくることを勧める
336M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:01:20.58 ID:3AunT3gzO
放射能もこわいけどたまにくる強い地震が無理…
昨日夜の地震から頭痛耳なりがひどい…
潰れるならさっさと潰れてくれって感じ
337M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:03:39.70 ID:wNTxbEk20
>>328
多いけどここも読んでね
http://smc-japan.sakura.ne.jp/
338M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:06:18.63 ID:6KYgOXLF0
堤下のサンドラッグはいつ開くのか情報持ってる方おりませんか?
(HP見ても営業休止中だし、月曜日ぐらいに虎の子のガソリン
 使って行ったのですがベニマルしか開いてなかった・・・)
339M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:08:04.90 ID:oLcBqXBpO
>>327
やっぱ開いてないか。
変な液体・・・ゴクリ
340M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:11:21.42 ID:Bng46uLWO
>>320
これがスーパー福島人かっ
341M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:11:22.85 ID:StLEf0Hp0
被曝については、なぜか専門家でもわざと曖昧にしてるのがいて
ミスリードされるのが多数でてる

特におかしいと思う点だけ言う
*被曝の放射線量だけを比べるおかしさ
いま我々が受けている2−3マイクロシーベルトが原発から直接照射されているものなら
レントゲン技師、その他の例を挙げて比べるのは別におかしくはない
問題は郡山の放射線量をあげているのは超微細な放射性物質であるということ
これが我々をとりまく空気中に存在し放射線を出しているということ
レントゲン技師などにもうけられている年間被曝限度は
こういう放射性物質に年中晒され、あるいは体内に取り込んでしまっての被曝に関してもうけられたものではない

興味ある人間は「体内被曝」ででもググレ
342M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:18:16.61 ID:yjQ0vfSI0
>>341
内部被曝でも問題ないけど。
預託実効線量とかめんどくさい計算があるからメディアでやってないだけ。
まぁ長期被曝については解ってない事が多いから専門家も濁してるんだろうけど
343M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:19:12.49 ID:Bng46uLWO
>>341
取り込んだ放射性物質ってうんこと一緒に出るし、
ヨウ素は蓄積するけど、放射性物質のうち半分も占めてない。
内部取り込みしても、環境線量以上のペースで被曝はしないんじゃないかな。
344M7.74(北海道):2011/03/20(日) 11:21:14.70 ID:yBVTQCbA0
>>341
内部被曝について、肯定派の学説も否定派も学説もあって
どちらも推論に推論を重ねているだけだと思うんだけど?
正直「まだよく分かっていない」分野の話。

さらに、放射性物質の比重や、現在の郡山市の測定値からして
健康に留意するほどのαやβがきてるとは考えられない。
その程度の話なので、それこそ30km圏内では危惧しないといけないけど
この「郡山」スレ住民的にはせいぜい外出するときはマスクしましょう
くらいで十分な話。
345M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:22:40.03 ID:yrlmh2bJO
トライアルどこも開いてないかな?
346M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:23:44.83 ID:3AunT3gzO
会社も休みだし、郡山もむやみに外でるなだし、ボランティアも一杯で受けてくれないし、
こういう時に普通のテレビやってくれないかな…

家でじっとしてるの落ちつかない

県外に逃げるか地震で家ごと潰されるかどっちかにしてほしい。
政府はアテにならないからもうテレビに出てこないで…
347M7.74(catv?):2011/03/20(日) 11:24:21.91 ID:ftuHqnZw0
>>341
それは俺も思っていた。
「まったく何の問題もないレヴェルです」とか断言してる専門家が、
その舌の根も乾かぬうちに、注意べき点を聞かれて、
外出控えろ、雨雪に触れるな、帽子かぶれ、マスクしろ、手洗いうがい、とか言ってる異様さ。
(これは20−30k地域の話ではなく、放射線量が高い地域全般に関する話として言ってた)
348M7.74(長屋):2011/03/20(日) 11:27:24.84 ID:pur6A2e60
サンジャポ後のACのCM。異常だと思わない?
349M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:29:30.85 ID:Bng46uLWO
>>347
何も対策いらないですって言ったほうが良かったと思う?
俺は思わない。
ただでさえ「隠してる隠蔽してるって言われてるのに。」

一定のルールを課すことはパニック防止に良いと思う。
350M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 11:30:25.76 ID:v0KTkRn3O
ガソリンは朝早く並ばないと給油は無理ですか?
郡山の父がガソリン無くて困っているので
351M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:33:56.09 ID:wNTxbEk20
>>347
それは要するに、地形、気象条件によって放射線量が同心円でに均一になるわけではないから
放射線量に注意して行動してくださいっていう意味だべ。そのためにモニタリングの数値を公表し
てるわけで、それに基づいて各自行動してくださいってことだべや。

じゃぁここで1曲

う〜がい、手洗い、にんにくらんおー♪ばぁ〜ちゃんのくっちぐせ♪
あっあ〜♪ばぁちゃんにはかなわない〜♪あっぁ〜♪ばぁちゃんのいうとおり〜
352M7.74(北海道):2011/03/20(日) 11:34:01.92 ID:yBVTQCbA0
>>347
LEGO(おもちゃ)の注意書きに、「これを子供が飲まないよう気をつけて」と
書くようなものでしょ。
注意するべきポイントとして、立場上言うとしたらそういうことってだけで
「いますぐ対策として必要・重要か?」と言えば郡山ではNOだと思う。

放射性物質の半減期で、短いヨウ素で8日。長いものだと30年とかそれ以上。
郡山の測定値が上がり続けているなら郡山の測定値は放射性物質のせい(キリ
と言えるけど、いまの測定値は原発からの距離での反比例で計算して
妥当なレベル。放射性物質が滞留し続けてるとパニックになる必要なし。

って、スレチさーせん。もう黙ります。。
353M7.74(catv?):2011/03/20(日) 11:34:23.47 ID:ftuHqnZw0
>>349
よくわからんが・・・
すると、こういう事言ってる専門家は、
愚かな大衆のパニック防止のため、まったく無意味なルールを課しているとでも言いたいのか?
本当にまったく問題ないレヴェルなら、当然現在の郡山でも雨に濡れようが、どれだけ屋外に出ていようが、
深呼吸をくりかえそうが、かまわないはず。
354M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:35:03.10 ID:3AunT3gzO
>>350
今はスタンドもいつ入ってくるかわからない状態だそうです。
今日急にロータリーがくるかもしれないし、全くこないかもしれない

急を要さないのであればしばらく待ったほうがよいかと思います
355M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 11:37:23.82 ID:v0KTkRn3O
>>354
そうですか…ありがとうございます。
父に伝えておきます。
356M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:41:45.29 ID:StLEf0Hp0
>>342-353
ことさら恐怖を煽る目的ではないけれど
体内被曝に関しては諸説ありわからぬところも多いが少なくとも
かならず放射線量速報にくっつけてる胃のレントゲン検査の何十分の一ですから・・・うんぬんは止めた方がいいと思う
知ってる人間にははっきり異質とわかる物を並べて事足れりとするのはかえって疑心暗鬼を招く元になる
357さいこん(福島県):2011/03/20(日) 11:43:39.01 ID:znX/0xDS0
 昨日は、自転車市内をいろいろ歩いてみた。
 コンビニは開いていないか、開いていてもほとん商品がない。
 スクーリングとボランティアができることがないかとビックパレットに行って見たけど、どこから入っていいのかわからなかった。通常の入り口からは入れない。
358M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:44:49.05 ID:LgrkCESj0
情弱が半端な知識で煽り混乱を促す…
359さいこん(福島県):2011/03/20(日) 11:47:04.20 ID:znX/0xDS0
 それと、うちのアパートも水が出るようになりました。タンクのモーターが壊れていたみたい。
 だいぶ断水が解消してきたせいかか、郡山駅に行っても、給水していなかったですね。
360M7.74(catv?):2011/03/20(日) 11:47:13.35 ID:ftuHqnZw0
>>358
つ鏡
361M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:50:58.14 ID:mJB+CHn40
ケンタッキーの荒井店11時からオープン。久々にウマウマしました。
あー向かいのとっぴーも早くやって欲しいなぁ。と言うか
市内の回転すし屋さんどこでも良いので営業お待ちしてます。
362さいこん(福島県):2011/03/20(日) 11:51:15.89 ID:znX/0xDS0
 昨日、近くのシェルに6時から車の行列ができていて、パトカーが開店しませんと言っても、行列をやめないので、見ていたら、通常営業開始の10時になっても開ける気配なし。でも、なぜか13時に突如開店し始めて、16時には行列がなくなった。
 これからは通常営業体制になるのかなと見ていたら、今日は行列もないし、開店する雰囲気もない。
363M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:51:31.49 ID:Bng46uLWO
>>353
大丈夫だと思うよ。俺は。でも「対策は?」って聞かれたら
「マスクして、雨に濡れないようにして…」って答える。

無対策で将来ガンになるやつはいるだろうけど、
統計学的に他地域との差を優位に示せるデータを出すのは無理だと思う。
364M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:51:35.71 ID:AtuVM7Uq0
いいか 俺の質問に お前らはアホみてーにハイかイイエだけで答えろよ

お前らの家は水道どのくらい出てるの?
365さいこん(福島県):2011/03/20(日) 11:53:06.73 ID:znX/0xDS0
>>361

 昨日、開店寿司と普通のお寿司屋を見てあるといたけど、どこも開いていなかった。
 個人営業のラーメン屋とかは結構やっているので、鮮魚類の入荷が難しいのかもしれない。
366M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:53:48.91 ID:j8h/Sz+/0
>>364
ハイ
367M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:54:39.21 ID:znX/0xDS0
>>363
内モンゴルなら大丈夫でしょ。

>>364
なんでそんなにえらそうなの?
368M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:54:40.15 ID:yjQ0vfSI0
>>364
ハイ
369M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:56:55.93 ID:b/O6+jSp0
>>364
ハイ
370M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:58:07.56 ID:Bng46uLWO
ごめん去る。
371M7.74(福島県):2011/03/20(日) 11:58:28.67 ID:znX/0xDS0
>>364

だいたい、「どのくらい」という質問に「はい」「いいえ」で答えられるわけないじゃないか
372M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:58:44.33 ID:yrlmh2bJO
>>364
ハイ
373M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:00:18.85 ID:KJiWoE2m0
>>364
どのくらい?って質問に、はいかいいえってないだろwww
374M7.74(北海道):2011/03/20(日) 12:00:57.52 ID:yBVTQCbA0
>>364
確実ッ!そう!
蛇口をひねたら水がドバーッて出るくらいこういう反応が来るのは確実じゃッ!!
375M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:01:18.01 ID:gdhbhUYf0
もう何も恐くない
376M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:02:58.89 ID:znX/0xDS0
>>374

北海道?
377M7.74(東京都):2011/03/20(日) 12:04:11.36 ID:KgFpoCE30
日野ガイガーの線グラフがつまらなくなった
378M7.74(北海道):2011/03/20(日) 12:06:19.89 ID:yBVTQCbA0
>>376
いまは旅行で北海道(3連休でもともとの予定だった)。
出発した水曜時点で、八山田の自宅も水普通に出てたよ。
日中水が出てなかった先週日曜日でも、深夜に蛇口ひねったら
ちょろちょろとは出たから、水圧が弱いorまだ水が来てない人は
深夜に風呂桶に貯めるとか試すのオススメ。
379M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:06:35.59 ID:UBm81sMF0
水はもう311以前と同じように出てるわ。
380M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:07:32.49 ID:znX/0xDS0
>>378

よく出発できたね。
381M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:07:42.27 ID:u5NwMhmQ0
平日行けばスタンド開いてるかなあ
382M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 12:08:11.02 ID:kmAme1hvO
>>332
横塚ビバホームと、その近くのカワチとコメリ
383M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:09:53.36 ID:6x6swjVOO
加藤茶が隊長だったんだ……
384M7.74(北海道):2011/03/20(日) 12:12:02.92 ID:yBVTQCbA0
>>380
福島空港まで往復できるくらいのガソリンは残ってたからね。
会社が復旧できず先週1週間休み決まった時点ですぐ出発日前倒しに
したので、まだ満席ラッシュになってなかったし。
キャンセル待ちの呼び出しも50人くらいあったから、キャンセル待ちでも
いけたと思うけど。いまの不安は、帰ってからのガソリンだよ。。
385M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:17:32.00 ID:MlD060KK0
>>364
ハイ
386M7.74(catv?):2011/03/20(日) 12:18:02.59 ID:L2/9hwNl0
二本松の実家に行きたいんですけど、黒磯から先はJRダメでしょうか?
387M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:18:34.37 ID:JA80k+yb0
原発もわずかだが収まってきたか
こうなってくるとヒマでしょうがないな・・・
みんな何やってヒマつぶししてるんだ?
388M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:19:03.87 ID:560++3fc0
根拠無くガソリンスタンド前に並んでる車に、バトカー出て注意してる。
389M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:20:22.10 ID:b/O6+jSp0
>>388
全部切符きっちゃえばいいのに
390M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:22:42.22 ID:8YhJrna20
>>386
ダメダメだって
391M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:22:48.26 ID:SfAkJ7eY0
全部切符きってたらただでさえ忙しい警察が
もっと忙しくなる
392M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 12:23:20.38 ID:3AunT3gzO
お店開店情報がどんなに流れようが、もともとボンビーなもいらに刺客はなかった
393M7.74(東京都):2011/03/20(日) 12:24:07.16 ID:Cm5rTa010
都内、福島,いわき,会津ナンバー多いな。
明日は雨だから屋内にいなよw
394M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:25:31.13 ID:tLkTLewA0
test
395M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:25:46.32 ID:tLkTLewA0
インター線、吾平の斜め向かいねセルフのシェルは明日am9時より整理券配布。ガソリン\2000分 200台、灯油100まで

インター線から内環状線、並木方面へ並び側道へは配布しない

店の前にボードが出てたよ
396M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:26:54.83 ID:znX/0xDS0
18時頃から雨という予報だけど、いつ降ってくるかわからない天気になってきたね
397M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:28:02.53 ID:560++3fc0
市内 11持 2.41マイクロシーペルト
398M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:29:40.12 ID:uZV+Oli90
レーダー見ると喜多方・白河・猪苗代・相馬方面に雲がかかってるな。
12時前後福島を雨雲が走っていったが、午後から数値が上がってれば
一応気をつけよう。明日出掛けなきゃだし。
399M7.74(catv?):2011/03/20(日) 12:29:57.57 ID:L2/9hwNl0
JRは動いてますか?
400M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:30:53.42 ID:uZV+Oli90
>>399
黒磯まで。常磐線はちょっとわからん
401M7.74(catv?):2011/03/20(日) 12:32:27.84 ID:L2/9hwNl0
>>400
ありがとうございます。
402M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:44:34.93 ID:k+Z/Zs4K0
東北本線や新幹線の復旧は最優先だろうけど1ヶ月以上はかかりそう。
当分は長距離バス頼みだろうね。
403M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:50:23.02 ID:rt9/srnc0
今ってアニメイトやってないよな・・・?
404M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 12:51:28.32 ID:6x6swjVOO
よっちゃんいか売っている所教えてくれ
家のぬこにとっては人工透析みたいなもんなんだ
405M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 12:53:05.13 ID:TcGMmPTuO
>>404

ぬこって?
406M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 12:53:50.91 ID:TcGMmPTuO
>>404

ぬこって?
407M7.74(福島県):2011/03/20(日) 12:56:34.57 ID:PJNggTpt0
ぬこ=ねこ
408M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:00:41.43 ID:PqRgK4Mu0
ピボット(休業中)上階駅舎の復旧工事が始った、JR復旧に期待
アティ、ダイコクは休業中
ヨドバシは営業中
ダイコク前で大判焼き出店営業中
409M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:01:49.89 ID:znX/0xDS0
 駅前の飲食店も少しずつ開店始めたみたい。

 昨日、最初に言った店は、11日から開けていると言っていた。
 次の店は、常連から連絡あって、昨日特別に開けたといっていた。
 いつも行っていた店で話せて気持ちが楽になった。

 でも、その後が駄目だった。キャバクラの客引きに声をかけられて店に入ったら、すぐ寝てしまって。
 支払いがやたら高かった。聞いたら、付いていた女の子が、寝ている間に飲みまくったそうだ。30分で8杯も飲むか?
 こんな時にぼったくられるとは悲しくなった。
410M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:10:20.38 ID:ZAe7UlG10
411M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:15:50.74 ID:rt9/srnc0
>>408
>>410
さんくす
412M7.74(東京都):2011/03/20(日) 13:17:04.00 ID:2Ak//Qqo0
3号機の格納容器の圧力上昇
キャバはちょっとまて

3月20日 13時6分
経済産業省の原子力安全・保安院は、20日午後0時半ごろから記者会見し、
福島第一原子力発電所の3号機で、原子炉の入った格納容器の圧力が高まっていることから格納容器の圧力を下げる作業を行うことになりました。
格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が入っていて、
本来は、サプレッションプール=圧力抑制室の中の水を通して、放射性物質を減らしてから外に放出しますが、
今回の作業では、直接、空気を放出することになるということです。原子力安全・保安院は、
「今回の作業で、外部に放出される放射性物質が増えることになるが、東京電力でも議論した結果、やむをえない判断だということになった」としています。
413M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 13:17:41.72 ID:OBl9xxraO
ヤマダ電機とかケーズデンキはどこも休みですか?
414M7.74(埼玉県):2011/03/20(日) 13:19:23.84 ID:3d/cItkR0
福島の人で埼玉に来た人、埼玉の名物は「うどん」だよ。たまには気晴らしで
食べてみてね。
415M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 13:19:37.82 ID:GAfywMbVO
ちょっとでも揺れると胃がキリキリムカムカする
416M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:20:13.88 ID:U2JxPrD20
>>409

j号自得、っていう。。
417M7.74(福島県)(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:22:36.65 ID:oD61cfju0
>386
新幹線が最優先だが盛岡まで1100箇所の工事必要
新幹線トンネル自体はセーフらしい
国道4号か高速バス、福島空港−郡山駅、郡山駅−福島駅あり

福島交通 http://www.fukushima-koutu.co.jp/
2011/03/19臨時バス 郡山駅〜那須塩原駅の高速バスを運行
2011/03/16路線バスは日祝ダイヤにて運行いたします(再掲示)
418M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:24:25.63 ID:mVKvJTFo0
>>412今日、明日の風向き、天候が重要だよね。
419M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:31:17.59 ID:wNTxbEk20
>>409
いくらぼられたんだ?

なお、こっちより、まちBBSがすさんできてるのはなぜだろう。
420M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 13:33:18.50 ID:mNCaijMpO
ガソリン携行缶20L 注文しちまった
届く頃には騒ぎ収まってればいいけど
421M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:33:21.69 ID:znX/0xDS0
>>419

すさんでいるって、どんな感じなの?
422M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:34:27.28 ID:wNTxbEk20
>>421
イライラしてる感じ
423M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:37:09.50 ID:06W9d37j0
街中もすさんできてるぞ。
路上駐車、列の割り込み当たり前。
おばちゃんどもが野生化してきてるw
424M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:37:44.65 ID:Ccju/3NF0
>キャバクラの客引きに声をかけられて店に入ったら、すぐ寝てしまって

睡眠薬だな>>409
425M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 13:37:57.98 ID:3AunT3gzO
そもそもまちBBSって何なの?
地域掲示板みたいなもんか
426M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:38:04.65 ID:rHQ1nfGr0
モヒカン・革ジャン・釘バットも現実になりそうだな・・・
427ニュース(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 13:38:29.81 ID:o5z73PEc0
 福島県最大の人口34万人を抱え、一部が福島第1原発の屋内待機地域になっている、いわき市の渡辺敬夫市長が、
放射性物質漏れで高まった市民の不安を抑えるため、備蓄していた安定ヨウ素剤を対象の全15万人に
配布していることが20日、分かった。

 安定ヨウ素剤は、体内被曝(ひばく)による甲状腺がんを防ぐ効果がある。
一方、新生児の甲状腺機能低下症など、まれに副作用が生じたり、年齢などで服用量が異なるため、
原子力災害対策特別措置法に基づき、国の指示後に住民に配布すると定められている。

 しかし、国の指示がないため、いわき市は18日から独自に配布。第1原発から30キロ圏外の福島県三春町
(人口1万8000人)も「万一に備え」(同町)、安定ヨウ素剤を配布していることが判明している。

 渡辺市長は市のホームページで、「市民の不満に思う気持ちに応え、万が一、高い濃度の放射能物質に
さらされた場合に備えた」と説明している。

428M7.74(catv?):2011/03/20(日) 13:42:21.29 ID:d+E5wUxM0
>>426
まさに世紀末。

あべしっ!
429M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:44:05.75 ID:rHQ1nfGr0
黒馬を探せ
それが羅王への一番の近道

はぁ・・・なんかそんなことでも言って無いと萎えないか?
430花(福島県):2011/03/20(日) 13:49:55.21 ID:rywkI0ZH0
八山田付近 薬局やってる所 知りませんか?
431M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:52:39.22 ID:oUUSUG470
>>420
まだどこかに携行缶買えるところあるの?
さっきちらっとネット見てたんだけどなかった
432M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:53:53.45 ID:KJiWoE2m0
>>417
しかし、新幹線意外とモロかったな。もっと丈夫だと思った。
同じ基準かそれ以下(古いから)で作られている東海道新幹線は、補強工事とか早くしないと・・
433M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 13:53:56.08 ID:mNCaijMpO
>>431
楽天にあったよ
434M7.74(福島県):2011/03/20(日) 13:56:52.23 ID:SfAkJ7eY0
>>428
棘つきの型パットも必要だろ常考
435M7.74(福島県)(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:00:30.01 ID:oD61cfju0
さくら交通 http://www.489.fm
HP混雑なので以下HPが良い
http://www.sakurakotsu.com/
【東京シティライナー(臨時)が増便となりました!】
お電話でのお問合せは 0248-22-3326
3月20日から、東京シティライナーを1往復増便します。
【上り】臨時07便 福島(13:30)〜郡山(14:40)→ 東京(18:40)
【下り】臨時14便 東京(14:00)→郡山(18:00)〜 福島(19:00)
436M7.74(宮城県):2011/03/20(日) 14:03:28.18 ID:Vod3ZUP/0
今、八山田のカインズにいます。
米、ミルク、あります。
安曇野天然水2?68円、6×300ケース
日用品、オムツ、クスリ、ガスボンベ
いつもの品揃え。
隣接マックは本日閉店。
タコ焼きはやっています。
ペットは避難しています。
437M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 14:03:53.23 ID:XCUHr8ytP
>>432
新幹線の宮城岩手区間は、今までの震度6数連発で傷んでたのが効いてるだろう
438M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:04:54.54 ID:SdDW9IQi0
イオンタウンのKFCかミスドってやっていますか?
439M7.74(宮城県):2011/03/20(日) 14:05:11.60 ID:Vod3ZUP/0
>>430
八山田カインズにクスリ屋さんがある
薬剤師もいる
440M7.74(埼玉県):2011/03/20(日) 14:06:51.94 ID:3d/cItkR0
3号機の格納容器の圧力上昇
3月20日 13時6分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れ
ます)

経済産業省の原子力安全・保安院は、20日午後0時半ごろから記者
会見し、福島第一原子力発電所の3号機で、原子炉の入った格納容器の
圧力が高まっていることから格納容器の圧力を下げる作業を行うことに
なりました。

格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が入っていて、本来
は、サプレッションプール=圧力抑制室の中の水を通して、放射性物質
を減らしてから外に放出しますが、今回の作業では、直接、空気を放
出することになるということです。原子力安全・保安院は、「今回の
作業で、外部に放出される放射性物質が増えることになるが、東京電
力でも議論した結果、やむをえない判断だということになった」とし
ています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/k10014794081000.html
441M7.74(長屋):2011/03/20(日) 14:08:26.54 ID:S51CC2WH0
>427
配付するのは国の指示待ちで仕方ないとしても
「どこそこの地区民はどこの公民館なり支所なりで配付します」
くらいのアナウンスは郡山も出してもよいかと思いますが。
ホントに配付になったら配付場所パニックになるのは目に見えてるし
「いよいよ危ないのか」って不安かき立てるのと
「いざとなったらあそこでもらえる」って安心できるのとでは
どっちがいいのかな

16日くらいに市の保健所電話したけど
検討中って返答 
その後報道なりHPなり何のアクションもなし
442M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:10:12.25 ID:ZHMJanV10
>>432
高架は補強して大丈夫なところが多いけど。
電柱が結構やられてるらしい。
443M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:13:05.89 ID:PqRgK4Mu0
これ見ると安心する、ヨード剤の効果も説明してくれる。
既に知ってる方も多いでしょうが、是非!

ttp://lib-stream0.jichi.ac.jp/contents/all/201100000029.htm

疑心暗鬼が一番怖いよ。
444花(福島県):2011/03/20(日) 14:13:11.83 ID:rywkI0ZH0
>>439
ありがと 今から行ってきます 雨降らないうちに^^
445M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:18:39.97 ID:URCMF1o70
今さっきガソリン入れてきた
並んでから5時間あまり
ようやく2000円分注入

しかし横は入りする奴とかほんとにいるんだな
頭きたので撮影してきた
2chなどに永久に晒していい?
446福島(宮城県):2011/03/20(日) 14:19:20.56 ID:UVSoBeXA0
mixiの
「ありがとう東京電力」ってコミュ
都合の悪いメッセージは次々に削除している。
原発の現場で命がけで作業してる方々を尊敬し感謝しているけど、
コミュまで隠ぺい体質だ・・・
447M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:22:26.27 ID:KJiWoE2m0
>>443
これは、わかりやすい!!!GJ!
448M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:22:50.30 ID:SfAkJ7eY0
いまケータイの緊急地震速報で震度6弱とかでてたけど
449M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:24:32.28 ID:3AunT3gzO
>>445
大槻のムネカタってとこじゃないよね?
並んでたけど警察にやらないって言われて帰ってきたけど、
その後やってたのかな…
450M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:25:06.85 ID:/9iLALdK0
<<441
いずれにしても国の指示があるまで服用しないでということのようですね。

いわき市が配布したのは,NHKの電話インタビューで失態をさらし,
市民から非難囂々となった市長が人気回復の奥の手としてやったとの噂がありますね。
2ちゃんねるの噂だけど。

俺はどうせ貰えない年齢orz
451M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:27:35.57 ID:3AunT3gzO
>>448
不発だったみたいだね。
今ので耐えたのが急にどかっとくることもあるかもしれないから気をつけて
初期微動のドドドドって音凄かった
452福島(宮城県):2011/03/20(日) 14:27:43.28 ID:UVSoBeXA0
三春町だけど
安定ヨウ素剤を配布します。
って回覧板が来た時、めっちゃ不安になったなぁ・・
453M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:28:25.85 ID:TcGMmPTuO
>>443

ヨード剤って?
454M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:28:30.36 ID:/9iLALdK0
自己レス
血迷ってアンカーマーク間違えてるし
455M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:35:05.60 ID:TXhNejndO
新聞に東京電力の孫請け会社の原発作業員の一家が四国の市営住宅に入居すると書いてあった。
456M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:40:20.96 ID:URCMF1o70
横塚のムナカタで無事給油完了!
これで最悪な場合でも逃げる準備完了!!

ところで長時間並んでいた列に割り込んできた
馬鹿フィットをナンバーごと写真晒してええかい?
457M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:40:26.56 ID:URCMF1o70
横塚のムナカタで無事給油完了!
これで最悪な場合でも逃げる準備完了!!

ところで長時間並んでいた列に割り込んできた
馬鹿フィットをナンバーごと写真晒してええかい?
458M7.74(長屋):2011/03/20(日) 14:41:54.52 ID:pur6A2e60
>>445
ちなみにどこのスタンドですか?
あと、横入りは晒してもOK!!
459M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:42:22.37 ID:KJiWoE2m0
>>456
どうぞ
460M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:44:49.66 ID:AtuVM7Uq0
いいかお前ら 水を飲むなとは言わん
でも気をつけて飲めよ
ホウレンソウも注意して食えよ
461M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:45:03.98 ID:7f+tNQTVO
>>457
最悪な事って…まさに今最悪な事の真っ最中な気がするがw今行ってもまだ給油ありそう?
462M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:47:38.09 ID:7f+tNQTVO
>>460
気をつけて飲めと言われてもw一度沸騰させた方が良い?
463M7.74(大阪府):2011/03/20(日) 14:51:54.37 ID:/vthzl9j0
郡山の水道水は何ベクレルですか?
464M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:52:17.44 ID:AtuVM7Uq0
>>462いいや!
だから! 気をつけて食え!
465M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:52:51.60 ID:U2JxPrD20
>>457

あっちでもこっちでもやるやるいって結局やんないなら、

 だ ま っ て ろ 
466M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 14:54:55.92 ID:mNCaijMpO
横入りされた後ろの人の気持ち考える気も無いんだろうな
そいつのおかげで給油出来なくなる人も出て来る
整理券配付しか解決策無いのかな
467M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:55:33.46 ID:TcGMmPTuO
>>457

車放置して順番確保してる写真もお願い
468福島(宮城県):2011/03/20(日) 14:56:12.82 ID:UVSoBeXA0
ううううまたかよ
469M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:56:41.30 ID:KJiWoE2m0
>>465
もうしばらく待とう。・・・揺れた、多分震度1のはずだ。
470M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:57:07.78 ID:wNTxbEk20
予想震度3
471M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:59:03.93 ID:AtuVM7Uq0
4!
間違いない
472M7.74(福島県):2011/03/20(日) 14:59:46.28 ID:WLFjehsC0
車放置したあげくに意外に早く列が進んで
結局ドライバー戻る前にガソリン売り切れたのには不謹慎だがワロタ
473M7.74(catv?):2011/03/20(日) 15:03:59.66 ID:d+E5wUxM0
写メとって晒すとかはいいんだけど、その前にガツンと言ってやれば?
474M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:05:01.82 ID:KJiWoE2m0
>>469
2だった・・・
475M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:08:38.86 ID:4MlSgl/N0
言うと殺人にまで発展する可能性があるから
黙って晒すのが一番だ

大槻のパチンコアラジン営業中
476M7.74(長屋):2011/03/20(日) 15:10:48.42 ID:pur6A2e60
>>473
ガツンはいいけど、平気で割り込みできる奴に言ってもトラブる元だから。
だったら晒した方がいいかと思われるけど。どうだろか。
477M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:11:35.50 ID:yrlmh2bJO
イオンタウン行ってきた
なんか久しぶりにあんなに人がいる所行った
なんか安心するわ
478M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:12:29.50 ID:wNTxbEk20
>>476
ここ2ちゃんだから、やっていいよ
479M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:12:51.13 ID:ZGx1x2Gi0
もう駄目だ…おしまいだぁ…
こ、殺される…みんな殺される…
480M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:13:22.10 ID:yrlmh2bJO
>>475
それ団地の近くのアラジン?
481M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:13:27.08 ID:AtuVM7Uq0
チッ!外れたか・・・次は当てるぞ!

つか今テレビ見てるか? ガンを一瞬で無くすビームが発明されたんだな スゲーな
これなら汚染された水や食料くってガンになっても安心かもなw
482M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:15:41.12 ID:KJiWoE2m0
やっぱあれだな、放射能による健康被害を心配するより、
ストレスによる健康被害のほうが多そうだな>>479大丈夫か?

あと、写メは晒して。
483M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 15:16:35.47 ID:XCUHr8ytP
南東北病院にあるガンマーナイフの事?
無茶苦茶混んでんで待ってる間に死ぬかもしれんから、楽観視は難しいぞ
484M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:18:48.52 ID:yjQ0vfSI0
>>481
それは俺も思った
485M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:21:29.98 ID:4MlSgl/N0
アニメの世界じゃないけど放射能の除去技術とか発達しそうだな
人間は極限状況のほうが能力発揮するからなぁ
486M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:22:45.70 ID:4MlSgl/N0
ガンマーナイフは治療費300万くらいで保険きかないぞ
先進医療の保険は適用されるらしいが
ソースは院長のラジオインタビュー。結構前にあった
487M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:24:38.27 ID:AtuVM7Uq0
戦争という需要があったから飛行機技術が上がったっていうしな
戦争終わったらその技術者は車のエンジン開発してたとか・・・

あとVHSビデオの普及とともにAV業界も進展していったわけで
人間はエロの力も強いね
488M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:27:14.43 ID:L1bBVV3i0
ガソリンの給油は以下の方法が良いです。
金額設定、給油量設定なんかより良いと思う。

http://minkara.carview.co.jp/userid/701992/blog/21812157/

あの給油渋滞の中に本当に必要としている人がいる。
ちょっと目盛りが減少したから入れる、常に満タンにしたい。
と思っている人もいる。このご時世分からなくもないが。

よく考えていただきたい。販売店も、給油する人も。
489M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:27:44.97 ID:TcGMmPTuO
>>476

根性ねーな

490M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:29:35.23 ID:TcGMmPTuO
>>481

そんなのとっくだし
491M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:33:35.62 ID:nUoLD/HtO
>>361
安積のすしかん?が今日のお昼に4号沿いでお寿司売ってたからやってるかも
492M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:33:53.20 ID:Ccju/3NF0
割り込まれた時に文句は言えないわ
シャメ晒すぞ!と息巻いていたのに結局何もできないわ
根性無さ過ぎ>>476
自分でも後から情けなくなってくるから晒せや!

不安なら串刺して晒せば良いだろ?海外経由のプロキシサーバー
http://www.cybersyndrome.net/
493M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:33:54.47 ID:SLcyiZHr0
原発周辺の風速計、ぶっ壊れたといったまま、何時まで放置するつもりだろうか
この事態では超重要な情報なのに
494M7.74(埼玉県):2011/03/20(日) 15:34:06.40 ID:q467MVo60
日本テレビ 11/27放送 世界一受けたい授業  筑波大学付属小学校:鷲見辰美

●放射能除去に効果を発揮する植物

それは「ヒマワリ」

自然が生んだ驚異の発明図鑑 放射線除去に効果を発揮する植物
ヒマワリは、放射能除去に驚くべき効果を発揮する。
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にあることがわかったが、
中でもヒマワリの吸収率が最も高いのだという
http://datazoo.jp/tv/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E6%8E%88%E6%A5%AD/449759

危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去
http://convenience.typepad.jp/naze/2010/11/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA.html

調べてみたんだがあまり詳しくのってなかった。テレビ観た人とか詳しい情報知ってる人いる?



495M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:35:11.51 ID:KJiWoE2m0
>>488
いいねこれ、『残量制限販売』、これは自治体あたりが指導してくれれば広がるかもしれない。
それかガソリンスタンドの組合(あると思うが・・)あたりに提案したいね。
496M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:35:39.63 ID:wNTxbEk20
>>488
これはいいやり方だな。
うちの近所のスタンドでは整理券配ったら車が並んじゃって、おまわりさんに怒られたから
うまいやり方を考えないといけないって言ってた。まだ20L入ってる俺は給油しちゃだめか
な〜
497M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:37:18.17 ID:P+bEAOUhO
俺の燃料は残りあと1リットル以下……
498M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:38:16.63 ID:TcGMmPTuO
オレは満タン
499M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:40:19.20 ID:ol1trJPY0
>488
いいね、これ。並んでる時のアイドリングでの消費も馬鹿にならないわけだし。
ラジオ福島とかに投げかけたら、広めてくれるかな?
500M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:49:48.32 ID:mNCaijMpO
いいねえ 残量確認
石油連盟に指示させるべきだよね
半日車で過ごす無駄な状態は解消して欲しいわ
501M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:52:42.78 ID:6x6swjVOO
震災直後から2〜3日異常に携帯電話の電池減ったのオレだけかな?
502M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:53:55.06 ID:yjQ0vfSI0
>>501
ナカーマ
503M7.74(catv?):2011/03/20(日) 15:54:13.15 ID:MYaOHg4d0
そんなことよりよっちゃんいかは見つかったのか
504M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:56:03.87 ID:Cdy8crcl0
>>501
おれもすごい感じた
で、昨日の夜気付いたんだけど、緊急地震速報が2回鳴っただけでフル充電からメモリが4/5に減った
その時の稼働が大きいのかなって勝手に納得してるけど
505M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:56:10.74 ID:ExCHUMzIO
>>501
基地局が不安定てしょっちゅう圏外になってたのが原因かと
506M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:56:14.51 ID:EjxBvwT70
よっちゃんイカはベニマルに売ってるよ
507M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:56:55.14 ID:3AunT3gzO
ツイッターやりたいけど、何度か挫折してる…

ラジオ福島にメッセージ送るのには、フォローをして、
アカウントがラジオ福島のつぶやきの「返信」を押してつぶやけばいいの?

普通のつぶやき枠に@rfc_jisin_japan って入力して、そのあとにメッセージ入れるとその人に向けてメッセージ送れるみたいだけど、
その本人は見れないとか書いてあってわけわからん…

知ってる方いたら教えてください。
508M7.74(福島県):2011/03/20(日) 15:57:03.06 ID:fL0Ab3Ve0
>>501
電波が不安定だったり圏外になったりすると、より安定する基地局を探そうとするから電池の減りが早くなる
って聞いたことがある。信憑性は分からんけど
509M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:58:38.72 ID:GV+TyFrLO
猫にイカやると腰抜けるからダメって、ばあちゃんが言ってた。
510M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:01:20.45 ID:wNTxbEk20
>>500
石油連盟にURL付けてメールしておいた。

ラジオふくすまは誰かに任せる。
511M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:02:17.69 ID:ol1trJPY0
とりあえずラジオ福島にもメールしてみた
512M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:03:50.67 ID:P+bEAOUhO
2000円分入れてもまたすぐ並ぶようになるよな
513M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:04:30.74 ID:6x6swjVOO
>503
しつこいなぁーw

ないからベニマルでサキイカ買ってきた。
途中長沼街道沿いのシコシコ通ったら何故か今日から冷やし中華始まった 何故今なんだ?
なんだか胸が熱くなる。
514M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:06:31.84 ID:u5NwMhmQ0
家に要らない衣服タンスがあったんだけど
これ避難所に持って行けば受け取ってくれるんですかね
515M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:06:44.02 ID:mNCaijMpO
>>510
お疲れ様です。
ガソリンスタンド店員も気付いてはいるんだろうけどね
断る作業が半端無いだろうね
516M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:07:18.05 ID:wNTxbEk20
ついでに経済産業省にもメールしておいた。

おら、オ○ニーするので、今日はこれで。
517M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:08:15.48 ID:zLU3QntmO
着々と各地の高速や線路が復旧する中、黒磯〜郡山間の東北本線や東北道はそんなに被害激しいのか?
一向に回復する気配が見られないのが不思議だ。
それとも単に情報不足なだけ?
518M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:09:58.32 ID:uZV+Oli90
>>517
電柱がダメらしい。那須以北補修箇所千カ所超えてんじゃなかったかな
519M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:13:38.34 ID:P+bEAOUhO
本線が潰れたんじゃ致命的
520M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 16:17:49.80 ID:XCUHr8ytP
とりあえずディーゼルで走らせてくれんかなあ
521M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:19:03.51 ID:fL0Ab3Ve0
デコイチがアップを始めたようです
522M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:19:30.28 ID:uZV+Oli90
>>520
線路もアカンやろ多分。
523M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:23:06.12 ID:P+bEAOUhO
もう3日目になるのに関西からの備蓄ガソリンがまだ届いてないと佐藤知事が朝から嘆いてた
524M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:23:16.40 ID:L1bBVV3i0
高速、線路もそうだが盛土(地盤)が崩れてしまっている。線路もかなり
波打っている。

高速の場合緊急車を優先しているがために、一般者を走らせ事故があった場合
また通行止めで緊急物資が届かなくなる事も懸念しているのかな?

福島空港はOK、仙台空港も輸送に限ってはOKなんだから空路、船路を生かし
車に限らず運べるとは思うが。
525M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:28:13.51 ID:U2JxPrD20
>>517
信号を制御する建屋が重症なんだってよ。
あと電柱が倒れれる、電線が切れてる。とか。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110317/546478/?SS=imgview&FD=1305623194
526M7.74(catv?):2011/03/20(日) 16:31:50.06 ID:Bf0wwUhm0
>>419
ちょっとでも不快な書き込みがあると全力で反応してしまう、
匿名掲示板に慣れてない人が多いせいかと思う。
この状況だからしょうがないかと。

>>507
返信であってますよ。
527M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:34:13.95 ID:4+x517mYO
救援物資輸送(紙オムツなど)するのに東北道で盛岡行ってきた。高速結構ボコボコであれじゃ有料道路としては、しばらくダメだと思った。
528M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:34:16.91 ID:0XYDYmFg0
ヨドバシがやってるのは確認したけど、コジマとヤマダはどうなの?
あとブックオフとかゲオ見たいな中古屋やってる場所ある?
529M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:37:31.94 ID:ASD5hQnx0
>>528
さくら通りのBOOK OFFとカメクラはやってたよ
530M7.74(福島県):2011/03/20(日) 16:38:23.22 ID:GV9R/AdC0
>>526
コッチもそうとう荒いよね。
長文で煽れない分だけ、
コッチはまいねしないねw
531M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:39:37.40 ID:ExCHUMzIO
>>528
日和田のブクオフは開いてた
532M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:41:17.34 ID:3AunT3gzO
>>514
昨日開成山に持っていったけどもう間に合ってるって。
ビッグパレットも受け付けてないそう…

郡山の避難所は必要ないみたいだね。僻地の避難所はわからないけど…
533M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:41:35.86 ID:ExCHUMzIO
>>530
コッチは基本的に放置だから
534M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:42:46.18 ID:3AunT3gzO
>>526
ありがとう!
535M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:49:54.82 ID:vsnuZlqx0
昔、被災地への救援物資で一番困るのは「古着」と聞いた事がある
何でもかんでもダンボール箱に詰め込んで送ってくるんで
選別や仕分けが大変だったとの事
ほんの一部だろうけど中にはボロ着やゴミまで入っていたとか…
だから今は新品の服以外は遠慮してると言ってた気がする
世の中、善意で持ち込む人ばかりjじゃないから
もめ事になるなら断った方が円滑にいく事もあるって事だね
536M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:51:01.49 ID:4+x517mYO
仙台の友達と話たら、流されて放置した車からナビやコンポ、タイヤ&ホイールなどを夜中に盗むヤツがすごいって!銀行のATMが流されたやつはバールであけられてるって!オレもやっちゃうかもな…情けない
537M7.74(東京都):2011/03/20(日) 16:56:15.91 ID:Cm5rTa010
郡山の家族は、都内の俺の家に避難したけど。
お前ら避難しなくていいの?
30キロ圏内ってパニックにならないように、郡山福島いわきの人口多い地域外しただけだろ。
538M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:03:56.43 ID:V2x837XeO
>>537
その通りです
539M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:15:47.43 ID:UVTV2lbh0
郡山は余裕でセーフだろ、いわきは知らんけど
540M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:18:43.38 ID:uZV+Oli90
>>539
北風が吹かない限り、いわきは割と大丈夫かもね
541M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:20:56.50 ID:b/O6+jSp0
>>537
Exactly
542M7.74(catv?):2011/03/20(日) 17:21:39.63 ID:MYaOHg4d0
>>537
モチロンソウヨ
543M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:22:05.84 ID:ZHMJanV10
3月末に東京の会社に入社予定だったが延期になったww
内定取り消されてないから良かったけど。
544M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:24:25.03 ID:RMhRi1Fv0
みんなー原発や地震災害のがある程度一段落ついたら、東北総力あげて人災補償を国に請求しよう!!
放射能、精神的ダメージ、所得の激減、病気のリスク他沢山あるからね!!


絶対に許さないよ!!東京電力と国!!
私たちの未来まで潰したのだから!!
545M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:24:45.04 ID:uZV+Oli90
ゆーぺー会見。GS状況は4−5日でよゆうっち。燃料は入ってきてるっぽ。
546M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:24:52.25 ID:TcGMmPTuO
>>536

もうとっくにやり始まってるヨ。とくに友達泥棒に空き巣これからそっちの被害も増えてくるからむやみに避難はしない方がいいよ

547M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:26:19.46 ID:CUpDNAKU0
 今、ニュースでいわき市で給油再開と言っているけど、郡山はいつかな
548M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:29:05.41 ID:uZV+Oli90
>>547
もう来てるとは思うんだけどねぇ・・・週明け位からだと思いたいね。
549M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:29:32.30 ID:PXAQHOqM0
>>499
是非よろしく頼むw
550M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:37:12.48 ID:CUpDNAKU0
なんかニュースで放射能濃度が報道されなくなったけど、・・・・・・・・・・
551M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:38:48.59 ID:RY341NkD0
552M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:40:00.05 ID:TcGMmPTuO
あー暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ暇だ
553M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:42:04.58 ID:ZGx1x2Gi0
殺される…逃げるんだぁ…
554M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:43:21.30 ID:SLcyiZHr0
福島と白河は下がり続けてるが郡山は一進一退だなぁ
555M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:43:24.77 ID:OTA+areO0
お前は誰と戦ってるんだよwww
556M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:45:45.10 ID:TcGMmPTuO
>>553

誰に?
557M7.74(福島県):2011/03/20(日) 17:50:32.76 ID:fL0Ab3Ve0
モヒカンでマッチョな釘バット持った方々じゃない?
558M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:53:01.37 ID:yrlmh2bJO
ヒャッハー
559M7.74(青森県):2011/03/20(日) 17:57:37.14 ID:6kV7QcC40
ガソリン無いのに、来週から自宅待機解除で出社しろと言われました。
ガソリンなくて行けなくても有給使えと言われてます。
原発も落ち着いて無いのに出社しろとか、会社の対応に腹が立ちます。
中通りです。
560M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:02:32.07 ID:TcGMmPTuO
>>557

ヒデブ
561M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:03:47.68 ID:ExCHUMzIO
>>559
有給を使わせてくれるだけ羨ましい…

562M7.74(catv?):2011/03/20(日) 18:04:46.40 ID:H0GYxJTM0
つか避難所いて風呂は入れない人とかいるの?
563M7.74(青森県):2011/03/20(日) 18:06:18.28 ID:6kV7QcC40
>>561
しかし、有給ほぼありません。。。。
564M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:06:24.67 ID:rHQ1nfGr0
あれ?
まだ準備してなかったのか?
俺今まで革ジャンの袖切り落としてピン打ちしてたんだけど
565M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:07:24.27 ID:TcGMmPTuO
>>559

中通りなら全然仕事しても余裕だろ現に仕事してる人も居るんだから中には仕事したくても出来ない人が居るんだぜ。代わりにオレが行きたいくらいだ
566M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:08:37.06 ID:rHQ1nfGr0
やべー
肩パット作らないと!
567M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:08:52.19 ID:EAe5R0lZ0
それにしても、あんだけ騒いでた1号炉と2号炉の話をまったくしないな
もう問題もないんだろうな。
568M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:08:56.93 ID:yrlmh2bJO
俺革ジャン持ってないから
パーカーの袖落として代用しようと思うけどいいよね?
569M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:09:25.30 ID:fL0Ab3Ve0
>>564
徒歩なんて嫌だからガソリン待ち

>>565
オレも出勤命令を待ち焦がれてるw
570M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:09:42.71 ID:SLcyiZHr0
しかしどうするんだろう?
熱海、飯坂、土湯・・・その他温泉観光地
客なんてこないだろう
全滅か
571M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:10:18.60 ID:RY341NkD0
>>567
安心したら危なそう
今や原発モグラ叩き状態
572M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:11:09.59 ID:rHQ1nfGr0
>>568
E−−−−−−よっ!
でも靴は黒ブーツが無かったら黒く塗っとけよ
573M7.74(関東):2011/03/20(日) 18:13:33.51 ID:k1i8ey54O
暖かくお迎えしてます。横浜市磯子区のたきがしら会館 045(752)4050
現在 いわき市の方々が避難してます。
574M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:14:28.28 ID:yrlmh2bJO
>>572
安心しろブーツは既に用意している
575M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 18:16:57.54 ID:l/c8OnGm0
>>571
モグラ叩きは言いえて妙だな
連日問題が発生してるのには呆れを通り越して感心する
576M7.74(青森県):2011/03/20(日) 18:17:36.50 ID:6kV7QcC40
>>565
そうだよね。。。しょうがないか。。。
でも、すぐ近くで浜通りから避難してる人の避難所があるのに、
仕事っていう会社のスタンスが微妙。。。
577M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:19:41.54 ID:TcGMmPTuO
>>572

黒の長靴はダメ?
578M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:21:57.25 ID:tBOd9aJrO
黒磯や那須塩原に乗り捨てられた福島ナンバーが
問題になってるらしい…
579M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:32:51.84 ID:yrlmh2bJO
>>578
ナンバーで持ち主わかるのに何故乗り捨てていくのか…
ガス欠か?

なんにせよ早いとこ対処しないとな
580M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:32:51.97 ID:TcGMmPTuO
>>576

避難してる人がなんだよ。仕事は自分や家族を守るためにやるんじゃねーのかい?避難してる人は協力しあってやってるが結局それは自分が生き延びるために過ぎないだろ。とオレは正直思う。
581M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:35:06.33 ID:1pRDcagvO
これを気に郡山の糞ヤクザ出ていかねーかな?
この緊急時にマジなんもしてねーだろ
582M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:36:12.86 ID:uZV+Oli90
>>578
乗り捨てっつーか、在来線・新幹線がそこまで来てるんだもんよ。
疎開組の車だよ。
583M7.74(catv?):2011/03/20(日) 18:40:04.05 ID:pllxUKFp0
駿優の裏に事務所があるあの組は救援の炊き出しとかやったのかね
やったとしてもクズの施しは受けんけどな
584M7.74(青森県):2011/03/20(日) 18:41:06.61 ID:6kV7QcC40
>>580
そうだね。今回は色々考えさせられるよ。。。
585M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:42:58.22 ID:TcGMmPTuO
>>581

ヤクザはみんな自分の事しか頭にねーからあてにするだけ損。
586M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:44:28.25 ID:yrlmh2bJO
駅前行ったら
ぽっぽぽぽーん弁当なる物が売ってて吹いたwww
587M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:45:19.42 ID:fL0Ab3Ve0
>>586
商魂たくましいなwwww
588M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:46:50.54 ID:w8TAxwHwO
山菱に期待
589M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:49:18.58 ID:560++3fc0
郡山市周辺の測定値:3月20日午前の測定

二本松市役所:7.83マイクロシーベルト/時
大玉村役場:3.30マイクロシーベルト/時
本宮市役所:5.92マイクロシーベト/時
590M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:51:04.30 ID:PXAQHOqM0
>>578
福島ナンバーというか
いわきナンバーが多かったよ
逃げるのに必死で車どころじゃないんだろうけど
迷惑だよな・・・
591M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:51:05.02 ID:tBOd9aJrO
こういう時だから、と無料開放した駐車場や、路駐がいっぱいで、
地元民の迷惑になってるらしい。
一時的疎開と思ってるかもしれんが、
いつとりにくるかわからん車多数は迷惑では。
592M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:52:09.63 ID:1pRDcagvO
俺地震の時すぐ横の道路にいたから車止めて見てたけど、すげー顔してゾロゾロ出てきたw
あれだけの地震だから流石のヤクザ様でも怖いのわかるけど…
近くで悲鳴あげてる女性とか完全無視だった
593M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:53:33.05 ID:uZV+Oli90
>>591
そん中に俺の友達の車があるな。多分ヤツはそのうち持っていくと思う。
594M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:57:15.28 ID:TcGMmPTuO
>>584

だったら仕事してまず家族を守る事だな。オレなんか現場仕事していてその現場がいわきだぜ。当分仕事は無理、生活もどうなる事やら・・・
595M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:57:43.38 ID:6x6swjVOO
酪王のカフェオレが飲めなくなるのは嫌だ みんな地産地消しような

サザエさんグー出すぞ
596M7.74(catv?):2011/03/20(日) 18:58:27.36 ID:d+E5wUxM0
こうなると南斗五車星が動くな…ゴクリ
597M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:58:38.00 ID:TcGMmPTuO
>>588

それも無理
598M7.74(福島県):2011/03/20(日) 18:59:28.53 ID:uZV+Oli90
>>595
源乳出荷停止だし、操業してるかも話下欄からなぁ。
まぁ、今年の酪王まつりは無しだろうなぁ・・・いけた事無いけど
599M7.74(catv?):2011/03/20(日) 19:01:25.15 ID:pllxUKFp0
酪王まつり 中止
自衛隊まつり 中止

どうするよGW
600M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:01:54.50 ID:TcGMmPTuO
>>595

パーだったなおかげで負けた。
601M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:02:27.31 ID:560++3fc0
TOKIOは、ただちにDash村の復興にむかえ!
602M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:03:31.88 ID:TcGMmPTuO
>>601

ダッシュ村は大丈夫です
603福島(dion軍):2011/03/20(日) 19:05:02.11 ID:5PtQIi/D0
メンテナンス中ですけど
604M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 19:05:39.53 ID:yrlmh2bJO
ダッシュ村って福島県にあるんだっけか?
605M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 19:06:58.66 ID:6x6swjVOO
>600
悪かった……

家も家族全員負けた……
サザエさんグー チョキ パー 順番に出すんだけど先週何出したか忘れてました。
606M7.74(catv?):2011/03/20(日) 19:07:33.64 ID:pllxUKFp0
浪江だな
津島だっけか
607福島(dion軍):2011/03/20(日) 19:07:35.30 ID:5PtQIi/D0
dion軍ってなんですか?
608M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:08:52.62 ID:vxzit5mk0
>>607
ラウンジクラシックにいけばわかる
609M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 19:12:32.89 ID:l/c8OnGm0
DASH村は復興できないだろうな・・・
そんなことより昭雄さん達はご無事だろうか
610M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 19:13:35.64 ID:2/QaTHj30
佐藤栄佐久元福島県知事ライブインタビュー
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream1
611M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:14:31.27 ID:TcGMmPTuO
>>606

葛尾村だ。

地震の日撮影に来てたけどみんな無事に帰った。動物達も無事だ
612M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:15:10.92 ID:TcGMmPTuO
>>607

ガンダム
613M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 19:16:58.53 ID:ExCHUMzIO
>>612
ガンガルだろ…
614M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 19:18:14.52 ID:P+bEAOUhO
今回は全国のガソリン使用量の3日分が東北に輸送されるんだ
そして今後、製油所が全稼働するまで何度も往復してガソリンを持ってくるんだよ

被災地だけで使いきれる石油量じゃないよ
615M7.74(catv?):2011/03/20(日) 19:18:49.36 ID:UkwI6TSI0
ttp://www.j-cast.com/tv/2011/03/16090617.html

> ダッシュ村は福島県浪江町南津島にあって
616M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:20:01.58 ID:uZV+Oli90
>>614
被災地の3日分じゃなかったっけ?
617M7.74(catv?):2011/03/20(日) 19:22:22.95 ID:UkwI6TSI0
>>616
自分もそう読んだ
618M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 19:22:48.05 ID:6x6swjVOO
>609
昭雄さんはレクサスに乗ってるのは本当だから大丈夫!
619M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 19:25:11.34 ID:TTuq5NYbO
人間ばかりが話題になるけど、牛さんどうなるのよ〜?

牛さんたちはほったらかし…餌も食べれず、燃料が無いから、病気になっても獣医さんはあまり見てくれない

基準値なんて法律に無かったのに、後で取って付けたように出荷を規制して…

牛は泣いてます
620M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:25:54.97 ID:P+bEAOUhO
>>616
備蓄ガソリンをなめるな
日本には全国を160日以上賄えるガソリンが蓄えてある
621M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:27:09.33 ID:1x5+RL1j0
>>599
それは困るw
自衛隊車両の体験乗車や銃器に触れられるのは楽しかった。
酪王まつりの乳搾り体験でそれまでおとなしかった牛が
俺の番でいきなり暴れたのは「アンタ下手ね」と言われたようで悲しかったorz
622サンシャイン・オブ・ユア・ラヴ(東京都):2011/03/20(日) 19:27:41.74 ID:CLzQfUYo0
塔はいつ店再開すんだよ?
田舎都市で唯一「FILT」とか「風とロック」といったフリペが入手できるだけに、早く再開してもらわんきゃ困るんだよな。
ヒゲ眼鏡(タワレコ郡山店の店長)、早く店開けろ!!
623M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:30:02.56 ID:TcGMmPTuO
>>619

そんなに心配ならお前がエサやれ
624M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:33:06.53 ID:qDioUpPrO
横浜でも受け入れやってるようだが……なかなか人が多い。

ホテルが多少空いてるかも。
625ぐっち(静岡県):2011/03/20(日) 19:34:02.02 ID:zWG+l7FA0
静岡こい
626M7.74(catv?):2011/03/20(日) 19:35:14.46 ID:UkwI6TSI0
>>625
シラスでも食ってろハゲ
627M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:38:35.72 ID:4MlSgl/N0
タワレコ郡山ってAtiのほうだっけ?
柱にヒビが入るなど中懐クラスなので当面ムリらしい
最悪建て替えか丸井ビルに移転かもね

モールと西部プラザは内部の崩壊が激しく再開のメドは立っていない
さらにイトーヨーカドーも立駐にヒビがあるらしく立駐は閉鎖(21日から全館オープンの模様)
ジャスコも天井崩壊などで再開のメドはない(商品を外に出して販売はしている模様)
628M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:39:13.48 ID:DEpSsddn0
郡山市の放射線計測器って、
福島市は地面の上でしかも1階なのに、
郡山のは3階で下はアスファルトだから、
雨で放射線物質は流されちゃうんでしょ?
実際は、福島市より原子力発電所との距離も近いし、
放射線量、20以上あるんじゃないの?
629M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:42:41.64 ID:TcGMmPTuO
鉱龍の皆さんが明日開成山で炊き出しする情報入手これがマジかは分からんけど〇〇親分から直接聞いた。嘘だったら幻滅だな。
630M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 19:43:51.34 ID:P+bEAOUhO
すでに全製油所が稼働してた
今週中には通常に戻る
631M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 19:44:22.99 ID:6x6swjVOO
誰でもいいからレスください。
嫁 子供 岩瀬の嫁の実家に帰して一人なんだ。淋しくてガソリン赤ランプだが富田のホテルに行って熟デリ呼ぶ勢いなんだ。
632M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:45:16.67 ID:uZV+Oli90
>>631
右手の恋人にでもお願いするんだな
633M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:48:40.24 ID:rHQ1nfGr0
ふぅ〜 やっと肩パットできたわ
>>577
この緊急時だ
長靴許可(ただし黒な!)


俺は福島県がだめになったらロシアに行くよ
しかもシベリア・・・まじでおそロシア


被災者をロシアに受け入れ=治療、再就職も−メドベージェフ大統領

【モスクワ時事】ロシアのメドベージェフ大統領は18日、東日本大震災の被災者をロシアに受け入れ、
治療や再就職のあっせんを行う用意があると表明した。インタファクス通信が伝えた。
大統領は安全保障会議で、被災者への人道支援物資提供以外に、「日本の子供たちや負傷者を
ロシアの休暇・療養施設に受け入れ、治療や心理的リハビリを行うことも検討する必要がある」と強調。
また、「必要があれば、シベリアや極東の人口過疎地で日本人の労働力を活用することも考えるべきだ」と述べた。
ショイグ非常事態相は、外交ルートで負傷者の治療受け入れを日本側に提案したと大統領に報告した。
(2011/03/18-23:19)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801274

634M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:49:00.47 ID:GUJvSJq70
>>629
チョンの炊き出しなんかイラネ
635M7.74(福島県):2011/03/20(日) 19:51:04.76 ID:uZV+Oli90
雨来た@こおりやま
636M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 20:02:13.14 ID:PXAQHOqM0
地震もきた@こおりやま
明日も雨なんだっけ?
637M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:05:02.02 ID:1sFDxbao0
佐藤栄佐久元福島県知事インタビュー中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
638サンシャイン・オブ・ユア・ラヴ(東京都):2011/03/20(日) 20:05:43.67 ID:CLzQfUYo0
>>627
かなり損壊してるんだな、Atiも…
いっそ、塔には撤退してもらって、HMVを郡山に誘致してもらっても構わない
塔はUS強いが、HMVはUK強いから、UK好きにとってはむしろ好都合

西部プラザの損壊度の凄さは、M9.0時、実際に居たから痛いほど分かる
ケーズ・ゼビオ側の立体駐車場に駐車してた俺、
駐車場と降出口部分の連結部が地震の衝撃で切り離れてくるわ
スプリンクラーの泡が大量に噴出して、街中に泡が飛散→皮肉だが、見たこともないような幻想的な世界を演出してた
とにかく、良くも悪くも一生忘れない体験になったわ。

CHEMISTRY 「My Gift to You」 Mステ 2011/03/18
http://www.youtube.com/watch?v=SCOiU0ulI-0
639M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:05:54.94 ID:GfP56zQC0
>>633
ついでに北方領土も制覇しておいてくれw
640M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:06:57.52 ID:TcGMmPTuO
>>631

デリなんかやってるん?
641M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 20:12:20.85 ID:6x6swjVOO
>640
わからない 自宅電話は履歴残るから確認出来ないんだ……
642M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:12:52.33 ID:TcGMmPTuO
>>633

でも皮ジャンがない
643M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:14:44.40 ID:ZHMJanV10
>>637
この佐藤栄佐作元知事のインタビューは福島県民全員見るべきだね。
アーカイブ残るといいな。

これから、避難地域の町長とかにインタビューするらしい。
644M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:18:09.08 ID:P+bEAOUhO
テレビが通常番組に戻ってきたね
ガソリンも出回れば物資も届きいつもの日常に戻る

原発も冷却装置が復旧して安定していくだろう
645M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 20:18:41.89 ID:NZ/J7vYoO
明るいニュース
台湾がチャリティー番組で20億円以上集め日本へ義援金

人口2300万人の国で番組で最高額募金者は宝くじを一等当て一億3000万当てた人が全額寄付してくれました

台湾は親日家が多く、番組で津波の映像が流れるとみんなで泣いてくれました。

この恩は忘れないで、もし台湾に何かあったらみんなで助けよう。

他の国々も心を痛めて募金してくれました。

もし数世紀、数千年経った時に日本が戦争お越しそうな時がまた来たら、
今回の恩を忘れずに話し合いで解決出来るようにみんなで訴えよう。
646M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:21:41.82 ID:TcGMmPTuO
>>641

確認出来ないなら言ってんな。
647M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:23:38.97 ID:4MlSgl/N0
履歴消せばいいじゃん

大黒屋書店とかやってるのかな?
648M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:24:26.61 ID:TcGMmPTuO
>>645

そのうちのいくらかは誰かのポケットだろ
649M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:25:08.71 ID:3n2I9GOb0
ゲオにいったら五時までだった
650M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:25:16.20 ID:yrlmh2bJO
ジャンプ来週も入荷しないんだろうか…
651M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:25:32.06 ID:P+bEAOUhO
>>645
数千年後には今の文明は滅んでます
それを繰り返して来たのが地球です

古代文明人と違うところは、六感が退化してしまった事
その代わりに機械が発達していきました
652M7.74(チベット自治区):2011/03/20(日) 20:25:58.82 ID:2/QaTHj30
先程の佐藤栄佐作元知事のライブインタビューの録画

http://www.ustream.tv/recorded/13446422
653M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:26:20.04 ID:yjQ0vfSI0
>>650
来週は発売1週間延期だったはず
654M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:26:28.06 ID:j0OLukl20
>>650
15号が読みたいね
655M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:30:41.55 ID:yrlmh2bJO
>>653
マ ジ か!

>>654
読みたい・・・めちゃめちゃ読みたいな夢にまで出てくるし
656M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 20:30:56.66 ID:ymsyXGEP0
先週のジャンプ売っていないだろうか。
凄く暇だから気になる。
657M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:33:01.41 ID:P+bEAOUhO
週刊ジャンプってもう終わった雑誌だよな
内容が月刊ジャンプかと思ったよ
658M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:33:13.50 ID:TcGMmPTuO
>>650

来週は各店舗一冊ずつ入荷予定
659M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:33:55.16 ID:eGG5SPgK0
ジャンプってBLが好きな人に受けてる印象なんだけど
660M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:35:23.89 ID:TcGMmPTuO
どっかにエロ本ないかい?
661M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:37:40.35 ID:yrlmh2bJO
>>658
情報ありがとう!

>>650
コンビニいけばあるんじゃないか?
662M7.74(茨城県):2011/03/20(日) 20:39:31.59 ID:b9VTC6Lx0
今一番面白いのはヤンジャン
663M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:41:12.42 ID:j0OLukl20
>>660
ベットの下にあるかもよ
664M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:44:44.21 ID:yrlmh2bJO
>>661
安価ミスった…
>>660だった
665M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:45:37.44 ID:TcGMmPTuO
>>663

譲ってもらんにがい?チャルメラ一個と交換しねかい?
666M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:51:13.23 ID:560++3fc0
日本政府が、米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の提供を受けながら、? 公開に慎重姿勢を見せていることが関係者の証言で分かった。 米軍側は「あくまで日本側の判断」とし、提供した映像の公開を承認している。

真実を公開してくれよ〜
667M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:51:33.27 ID:ZHMJanV10
明日、燃えるゴミだせるぞ。
出し忘れるなよ!
668M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 20:52:07.92 ID:Ht0Mpi1KO
家のお父さんの部屋にあったよ、今いないから欲しい人どうぞ
669M7.74(福島県):2011/03/20(日) 20:52:33.33 ID:j0OLukl20
>>665
ままど〜るで手を打とうか
670M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 20:53:05.78 ID:NZ/J7vYoO
ヤフーニュースでジャンプは4月4日まで発売延期だって。
輪番停電と関東のガソリン不足でインクとか紙運ぶトラックが通常通り来なくて刷れないんだって
671M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:53:35.13 ID:TcGMmPTuO
>>668

是非ともお願いします
672M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:55:07.26 ID:TcGMmPTuO
>>669

>>665
ゆべしならあるんだが…
673M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:57:04.27 ID:TcGMmPTuO
>>669

>>665
ゆべしならあるんだが…
674M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:00:10.94 ID:j0OLukl20
>>672
ままどおるじゃなきゃ駄目だ
無いのならばあきらめい
675M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 21:01:02.47 ID:TTuq5NYbO
>>662
自分もヤンジャン派
今週は休刊?どこにも売ってない。

華麗なる食卓、華族、乙女のホソシタみたい
676M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 21:07:29.91 ID:TcGMmPTuO
>>674

じゃ他あたるわ。誰かゆべしと交換してくれる人いないかい?
677M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:08:56.97 ID:3n2I9GOb0
漫画の話になるとジャンプ否定する俺カッコいいみたいなやつが必ず現れるな
678M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 21:09:10.04 ID:Ht0Mpi1KO
679M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:10:48.38 ID:fL0Ab3Ve0
>>678
もうやめて!お父さんのライフはゼロよ!!!!
680M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 21:20:44.86 ID:Ht0Mpi1KO
>>679
とりあえず消しといたよ。イメぴたなくなっちゃうのか
681M7.74(catv?):2011/03/20(日) 21:23:01.53 ID:d+E5wUxM0
ハンターハンターってもうやんないの?関係無い話しでごめんなさいなんだけど
682M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:26:23.06 ID:bBqRuLRs0
さすがに1週間も過ぎると、カキコに余裕が出てくるな
2chらしくなってきた
郡山は今日も平和だ
683M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:31:18.34 ID:OTA+areO0
平和なのに何もやってない。3月ガッツリバイトして学費に当てようと思ったのにまじでやばい
684M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:31:34.51 ID:4MlSgl/N0
だが街中を車で走ると違和感感じる。特に本来なら混雑する時間帯
夜7時くらいだともう深夜かと錯覚起こすぞ。それくらい店がやってないし車が走ってない
685M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 21:33:09.86 ID:yrlmh2bJO
>>683
仲間だな
俺も3月の給料当てようとしてたからかなりきつい
686M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:36:14.59 ID:vxzit5mk0
店舗は被害大きいみたいだし、ガソリン供給が安定してもしばらく市内はガラガラかもな
687M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 21:39:17.33 ID:Ht0Mpi1KO
不安にさせるつもりじゃないんだけど気掛かりなのは続報が全然ないことと
記者会見かなんかで関係者が電力補充しても多分パルプ動かないとか言ってたっぽいことかな
後交通機関が一瞬もの凄く復活してたらラストチャンス的な意味なんじゃないかなとかーちゃんが言ってたわ

皆も頑張ってくれてるしそうじゃないと思いたいけどね
688682(福島県):2011/03/20(日) 21:39:55.93 ID:bBqRuLRs0
そっか

被害が中途半端だった郡山は
これからが地獄なのか…
689M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 21:40:12.93 ID:yrlmh2bJO
>>686
かもな
ただでさえ放射能問題で福島県は他の地域より復興遅れてるからな
690M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:44:38.46 ID:AtuVM7Uq0
地震キター

・・・・・2!
691M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 21:44:39.82 ID:XCUHr8ytP
店舗の開業見込み情報が全然出て来ないのが凄く不安
Atiなんか、昔の宮城県沖地震ほども揺れてなかったのにヒビ割れまくりだったし
まあ揺れている時間が長かったから、揺れの大きさよりも時間でヒビが酷くなったのかもしれんけど
692M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:45:37.49 ID:fL0Ab3Ve0
>>680
お父さん泣いちゃうぞ?w
で、作者を聞いておこうか
693M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 21:45:47.94 ID:yrlmh2bJO
揺れる度家が軋むから心臓に悪い
694M7.74(catv?):2011/03/20(日) 21:47:01.26 ID:UkwI6TSI0
桑野のみどり書房とtsutayaはまだやってないねー

ジュンク   一部営業
岩瀬     営業
桑野みどり あぼ〜ん

他追加しる
695M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:47:15.25 ID:GfP56zQC0
>>690
1だろw
つうか、もはや速報すら出ないレベルw
696M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:47:58.31 ID:b2FSS2By0
本じゃなきゃだめなのか?
DVDじゃだめか?
697M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:48:01.41 ID:AtuVM7Uq0
いいや2だな
間違いないw
698M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 21:49:52.75 ID:yrlmh2bJO
桑野のみどり書房入口にブルーシートかけてあったけど
ガラスでも割れた?
699M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 21:50:19.06 ID:P5noHlKjO
書かないほうがいいのか?
と言いつつ

今日のうねめのコスモと、近くの反対側のゼネラルに給油予告あり。
どちらも既に数台w
700M7.74(catv?):2011/03/20(日) 21:50:46.61 ID:0tFyuU2v0
いわきに行く、49号道路は走行できる?
教えてください
701M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:51:17.36 ID:Xgp5dOR00
>>698
スプリンクラーが作動した
702M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:53:12.62 ID:3n2I9GOb0
>>698
となりの漫画喫茶も封印されてたな
703M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 21:53:44.42 ID:Ht0Mpi1KO
>>692
頑張ってググれ


せめてkonozamAが使い放題だったらなあ
漫画も食料も全部揃えられたのにな
全国どこでもお届けして欲しかったわ
704M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 21:54:04.96 ID:yrlmh2bJO
>>701
そうだったんか、本屋にとっちゃ痛手だなぁ
705M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 21:57:18.35 ID:yrlmh2bJO
>>702
あったがそこも封印かw
近くに別の漫喫あったがそこは開いているんだろうか
706M7.74(福島県):2011/03/20(日) 21:58:50.68 ID:uZV+Oli90
>>700
大丈夫だと思うけど、路肩陥没落石注意ってとこかねぇ
707M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:05:26.09 ID:H3JTEZBu0
まちBBSより

並木の井上石油は午後からほとんど待たずにいれられたよ。
朝は内環状からうねめ通りまでの大渋滞だったけど、お昼ごろ在庫が切れてみんな帰ったあとローリーやってきた。
おかげで朝と午後2度並んで満タンにできた。明日は南相馬に取り残された妹一家を助けに行けるよ。

明日は今日休みだった富田のボーキ(セルフのとこ)が9時から整理券くれるとのことなので、早めに行ってみては?
今日午前4時に店頭の張り紙で確認したからたぶん大丈夫だと思う。
708M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:09:05.05 ID:uZV+Oli90
残量規制があんまり表に出てこないなぁ
709M7.74(大阪府):2011/03/20(日) 22:11:06.51 ID:/vthzl9j0
いま関西へ疎開中。22日から出勤指令なので郡山へ戻るのだが、お前らもう仕事始まってんの?
710M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 22:11:57.54 ID:KGFBw8e6O
>>700
49は余裕、いわき市内の方がダメージ受けてる
地震あってから諸事情により二回行ったから間違いない
711M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 22:13:36.12 ID:yrlmh2bJO
>>709
職種によるとしか言えない
俺はずっとあったけど
712M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:13:48.87 ID:AtuVM7Uq0
>>708
そうそう 忙しいのはわかるけどさ
これってかなり大事だからもっとこまめに各所の空質と水質調べて欲しいよな
あとどうせならテレビでガイガーカウンター使って表示数字を見せてほしいよな

それにしても福島県災害対策本部のサイト見たか?
元乳の数字が規定値を大幅に超えてるね コエーーーー
713M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:14:20.11 ID:Fn2eSKxh0
明日から出勤。
出社するかは個人の判断にまかせるって…
出るしかないなー
714M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:15:11.40 ID:uZV+Oli90
>>709
シフトどおりに、当日夜から仕事だったよ
715M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 22:16:39.79 ID:gNRCAk/wO
そろそろみんな手持ちのスタンド情報を出すようになってきたね。
実際に供給量が増えてきた証拠だろうね。
716M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:17:48.07 ID:uZV+Oli90
>>712
そっちじゃなくて>>488。測定値は大体30分過ぎるとL字で出てくるよ
717M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:18:40.65 ID:AtuVM7Uq0
つかよもうおんなじCM見飽きたわ
♪おはよウサギ ポポポポーーーーーンw

あとさオシムの「手足が動かなくなったら・・・・」って脳梗塞のCM
手足が動かないってそりゃオメー放射能汚染だろが!w
福島でそのCM放送すんなよ!!!w
718M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 22:20:20.56 ID:yrlmh2bJO
でもしばらくは残量制限でGSは運営したほうがいいと思う
渋滞解消にもなるしな
719M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:21:49.40 ID:uZV+Oli90
>>715
コンビニ・ドラッグストアも微妙に開き始めてきたね。近所のツルハとか
大槻のファミマ開いてたよ。まぁ、ご一緒にチーズフランクは如何ですかってのは
止めてよって感じだったけど。
720M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 22:37:33.60 ID:mNCaijMpO
でも満タンにすると無駄遣いしなくなる気がする
1度でもガソリン給油待ち渋滞体験すると2度と並びたくなくなるから
節約する気になる
721M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 22:41:04.23 ID:79xJP0TGO
警察官や消防職員は 優先的にガソリン入れてるの?入れてるなら医療従事者や介護従事者も同じく入れてくれ。病院行ってもいさや医者や看護師いない状態になるぞ。
722M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 22:42:45.94 ID:79xJP0TGO
間違えた
警察官や消防職員は 優先的にガソリン入れてるの?入れてるなら医療従事者や介護従事者も同じく入れてくれ。病院行っても医者や看護師いない状態になるぞ。
723M7.74(兵庫県):2011/03/20(日) 22:43:49.40 ID:BkrmgyTx0
菅直人首相は20日、東日本大震災で被災した宮城県石巻市と福島県を21日午前に訪問することを決めた。
福島第一原発で放水作業にあたる自衛隊員らの拠点となっているサッカー練習施設「Jヴィレッジ」
(福島県楢葉町)などを視察する。

ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0320/TKY201103200293.html

724M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:46:26.72 ID:AtuVM7Uq0
カンもレンポーも無意味なことしてるよな
会見の内容もカラッポだし
725M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:46:52.83 ID:uZV+Oli90
>>722
一応申請すれば何とかなるみたいだけど、提出書類が多くて煩雑。
俺は夜専門だけど、日中の人はもうバス通いとか出勤日数減らしたり
四苦八苦だよ。しかも日中出てる人は、営業時間の関係で買い物とかも
出来ない始末。
726M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:53:31.61 ID:EAe5R0lZ0
727M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:53:32.46 ID:bBqRuLRs0
妻より「こんな生活いつまで続くの?」

それは、地震が起きてからなのか?
それとも、今までの生活をさしているのか?
728M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:55:46.01 ID:WWHlqiXm0
>>727
じぎゃくてきでおもしろ〜
729M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 22:57:44.79 ID:V2x837XeO
菅さんには30.1キロ地点で牛乳とほうれん草たべてもらって風評被害を抑えて頂きます。
その為の来県だよね?
730M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:59:03.76 ID:AtuVM7Uq0
どうせ郡山にしかこねーと思う
東には行かないと思うな
731M7.74(福島県):2011/03/20(日) 22:59:14.68 ID:vxzit5mk0
官きたらいままで見なかった増子と太田もでてくるのかな?
732M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:01:36.99 ID:WWHlqiXm0
そういうときにしか出てこない テルぼーとカズミチャンはぜんぜん地域にも国にも役に立ってない事実
733M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:02:34.39 ID:b/O6+jSp0
【検閲】ニコニコ動画「「放射能」消える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300541335/
734M7.74(catv?):2011/03/20(日) 23:09:45.85 ID:BMXZs/AW0
一応貼らせていただきます。需要があるか分かりませんが…

避難所・地域・自治体の【代表者】のみなさまへ
ホームステイのご希望を取りまとめて、お知らせください!
http://www.earthdaymoney.org/topics_dt.php?id=393
735M7.74(千葉県):2011/03/20(日) 23:14:31.76 ID:CIhs85Ot0
週刊ジャンプ16号は19日(土)に発売された 17号は4月4日(月)発売に延期 その後は毎週月曜日発売予定

ヤンジャンは17日(木)に16号が出ている 24日(木)に17号が出るはず
31日(木)に18・19合併号が出て、4月7日(木)は発売なし その後は毎週木曜日発売予定
ヤマト宅急便が郡山でも営業所止めで営業再開したから、なんかのついでに送ってもらえるといいね
736M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:14:57.36 ID:AtuVM7Uq0
うちの家族と国外脱出したいけど
うちのオジーチャンは海外ホームステイに見えるかな?
737M7.74(宮城県):2011/03/20(日) 23:23:36.64 ID:DnEn4BKB0
                                                 16号が延期されるのはいいとして14号15号はどうなるんだ                                                
738M7.74(宮城県):2011/03/20(日) 23:24:44.76 ID:DnEn4BKB0
なんかいろいろおかしかったな
739M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 23:24:55.26 ID:Ht0Mpi1KO
今って水道水飲んだりしても大丈夫?
後数日前までは郵便局員の人がレターパックなら大丈夫だって言ってたけど今はどうなんだろうね

皆仕事でなかなか避難出来ないのに頑張ってて本当偉いと思う
ありがてえ、ありがてえ…
740M7.74(宮城県):2011/03/20(日) 23:26:15.50 ID:DnEn4BKB0
17号が延期されるのはいいとして15、16号はどうなるんだってことね
福島では販売されないのか?
741M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:31:22.75 ID:UBm81sMF0
水は郡山ほど離れてれば大丈夫だよ。
やっぱり不安でミネラルウォーターがあるのならそっちを飲んだ方が精神的に良いだろうけれども。

水分を摂らない方が身体に悪い。
742M7.74(関東・甲信越):2011/03/20(日) 23:35:59.02 ID:Ht0Mpi1KO
>>741
ありがとう。水とか空気が一番心配だからそう言って貰うと安心するわ
とりあえず飲むよ
743M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 23:41:25.40 ID:U3gGNBiK0
なんでべコの乳から放射能出てるの?

人間も体内検査しないとやばくね?
744M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:49:10.30 ID:uZV+Oli90
>>743
まぁ、水やら飼料やらで体内に取り込まれるわけだから、
乳として出てくるわさ。ションベンとかでも体外に排出される。
745M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:49:26.71 ID:AtuVM7Uq0
放射能汚染されたエサ食ったからじゃね?
746M7.74(長野県):2011/03/20(日) 23:51:40.41 ID:t9qePBLf0
えーと・・・
ここの皆さんはご自分の置かれた状況は理解されているのですよね?
ネットが見られる状況だもんね
なんでそんなに呑気なのですか?
747M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:53:50.69 ID:UBm81sMF0
データ
748M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:54:58.78 ID:wNWpqzMz0
>>746
だって俺らが何かしたわけじゃないし
騒いだってもう風評被害やらなんやら受けてるし
749M7.74(dion軍):2011/03/20(日) 23:55:11.01 ID:U3gGNBiK0
なるほど、それじゃ放射能に汚染された物食べても糞尿で出れば大丈夫なの?
750M7.74(福島県):2011/03/20(日) 23:56:35.41 ID:AtuVM7Uq0
確かに呑気すぎる人多いよね
けっこうヤバイ状況なのに
非難救済スレで漫画の話してんだもんなw
そんなに漫画が気になるなら支援物資持ってくる人に漫画頼めよw
751M7.74(新潟・東北):2011/03/20(日) 23:56:47.29 ID:ExCHUMzIO
>>746
呑気そうに見えるかい?

ならもう暫くは大丈夫だな

明日も頑張る

>>749
基本的にそう
752M7.74(三重県):2011/03/20(日) 23:59:47.42 ID:tgC6GIV90
まあ暢気でいいじゃない
慌てたって状況がかわらないし
いざという時に残せばね
753LIFE IS MUSIC(長屋):2011/03/21(月) 00:01:04.69 ID:mdfv3XyF0
754M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:02:00.62 ID:fqC4JDz/O
うるせーな 世界のの福島に誇りもてやてめぇーら 福島は日本ではダントツの知名度だぞ
世界でも知名度No.1だろ
ロンドン パリ ニューヨーク フクシマだろ まあ東京と福島は同じぐらいの知名度かな 名前は東京電力福島原発だからな
755M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:02:20.39 ID:yCtPzEGp0
>>746
人間いつかは死ぬ。仮に枝野東電保安院が出鱈目並べてたって、
パニック起こしてガクブルしても仕方ない。最前線で命張ってる人がいて、
何とかしようって時にそれを信じれなくてどうすんだよ。
俺たちゃ「ここ」で生きてるんだよ。アンタと同じ地の上で、アンタと同じ空の下で。
756M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:03:40.03 ID:ZHMJanV10
のんき、のんきって言ってるけど、肩に力入れながら毎日生活してたら、放射線を浴びるより体に悪いわ。
そりゃ、不安だけど不安がってたら残り少ないかもしれない人生がつまんなくなるし
757M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 00:06:59.41 ID:Xl7TFS4fO
>746
こっち来てみたらいいよ
結構みんな普通に生活してるぞ
そんなもんだ
758M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 00:07:59.73 ID:qG3zvlIv0
漫画は気になるね、ワンピースとトリコどうなってるんだろうとか?

ツタヤとかやってないのかな
759M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 00:08:07.85 ID:pOSFgCgj0
>>746
おとといぐらいまでビビってたけど、
スーパーの外のベンチでおじちゃんがタバコ吸ってたり
犬の散歩してる人何人か見てちょっと落ち着いた。
760LIFE IS MUSIC(長屋):2011/03/21(月) 00:08:43.13 ID:mdfv3XyF0
761M7.74(三重県):2011/03/21(月) 00:09:19.79 ID:suOrWEVp0
それはそうと
愛知 三重 奈良 大阪は
福島の被災者を県営住宅で受け入れ態勢があるそうだよ
詳しくは調べてみて

遠く離れて嫌だとは思うけど、そんな方法もあると思うと良いでしょ
でも決断したら早くね
762M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:09:25.29 ID:fqC4JDz/O
てめぇーらうるせんだよ さっさと原発大爆発しててめぇら被曝しろや これで福島は世界の歴史に残るんだよ アフリカの難民にも福島の名前おぼえてもらいたい
763M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:09:51.04 ID:SDYwPSQx0
そうそう不思議とみんな普通に生活してるよね
うちの母なんか「もうめんどくさい!」って水道水ガブ飲みしてるし
本当なら他県のホテルとかに一時避難したいんだけど母が動きたがらないんだよね
母を置いて行くわけにもいかないし・・・

あー数年後には俺らどーなってるんだろねw
764M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 00:15:18.64 ID:qG3zvlIv0
年寄りは癌発症しても進行進まないからのんびりしてるよね

うちの母は近所にあそびにいったり叔母は熱海の温泉いって船引に戻ってきたよ
765M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:15:42.74 ID:fqC4JDz/O
被曝都市郡山 開成山に平和像建てるべき
福島は教科書に確実に載るね
水俣病とか習ったよね 福島原発はそれ以上の出来事だよね
766M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:17:31.90 ID:P5h1i0NVO
東京電力が建てたビックアイがモニュメントになるな
767M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:17:37.85 ID:JpNbFjaD0
>>722
>>725
車検証もって警察署行けば貰えるよ。
で、福島県全般の警察がアレすぎて許可を殆ど出してない状態。
私の会社はライフラインに関わるメンテナンスしてる会社なのに、いくら説明しても許可貰えなかった。
だから、医療従事者程度じゃ許可通らないのが現状(馬鹿にしてるんじゃなくて現状)

ちなみに私の会社は、仙台の支店に書類回して仙台で申請。すぐに認定降りた。
768M7.74(長屋):2011/03/21(月) 00:17:46.78 ID:k87soksy0
市内でまともに営業してるホームセンターある?
釘とかネジが買いたいんだけど
769M7.74(catv?):2011/03/21(月) 00:17:49.41 ID:adnyrwg9P
うちの母ちゃんなんか嬉々としてふきのとう取ってきてたぜw
とりあえず食うのは止めとけって言っておいたが、
絶対明日の朝ふきのとう味噌になって食卓に並んでるんだぜwww
770M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:18:43.41 ID:w+KBSphO0
>>763
多分、笑って暮らしている
人間は放射線に対しても免疫力があるそうだから問題なし
むしろ、今慌てて避難して事故に巻き込まれたり環境が激変して
体調を崩す方がより危険、不安ならテレビの解説よりこちらがお勧め

ttp://lib-stream0.jichi.ac.jp/contents/all/201100000029.htm

どうしてマスゴミはこう言う有意義な報道をしないんだろうか
煽るだけのニュースにはうんざり、県や市のホームページにも
載せて欲しいと思うよ
771M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:19:08.39 ID:fqC4JDz/O
しかし岩手とか宮城とかうっとしいよな どんなに被害者が出ようが福島原発のおまけでしかすぎない
福島直撃の大地震くればよかったのに
そうすれば福島だけ注目浴びれたのに
772M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:19:29.97 ID:SDYwPSQx0
わーーい 春の旬祭りだーーー

ってそれはらめぇぇぇぇぇぇw
773M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:20:32.15 ID:evrHI9TjO
>>771氏ね
774M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:21:17.11 ID:XOxCpoRDO
>>769
ちゃんと洗って湯がけば多分大丈夫
775M7.74(catv?):2011/03/21(月) 00:21:19.64 ID:adnyrwg9P
>>766
いつものヤツに触っちゃ駄目だw
776M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:21:22.31 ID:yCtPzEGp0
>>768
安積のダイユーエイトは昨日やってたみたいだね。
朝にでもrfcのページで確認してみては。
777M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 00:23:21.00 ID:AzFRrlXPO
>>764

船引人発見!船引のどこ?
778M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:24:32.12 ID:SDYwPSQx0
そーいや 以前地震の時にたまたまビックアイのプラネタリウム見てたんだけど
すんげーー揺れたよ 映された星の映像がグラグラしててさ

今回の地震の時はもっと揺れたんだろな 体験してみたかったな
779M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 00:24:39.06 ID:qG3zvlIv0
外に置いてあったジャガイモを油であげれば放射能除菌できる?
780M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 00:25:34.64 ID:qG3zvlIv0
>>776
美山だす
781M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:25:48.80 ID:edQX4gKpI
ダイユーエイト明日もやるってテレビでやってた
782M7.74(長屋):2011/03/21(月) 00:26:51.58 ID:k87soksy0
>>776
ダイユーエイトは先週の木曜日に行ったんだけど、
その時は店内には入れず店の外で一部の商品を売ってるだけだたんだよ
783M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:27:34.56 ID:SDYwPSQx0
たぶん放射能ってそんな簡単に取れないと思うよ
それより庭にヒマワリ植えたらいいんじゃないかな?
ヒマワリは放射能を取る性質あるから
784M7.74(catv?):2011/03/21(月) 00:29:31.21 ID:PAR8H1uJ0
785M7.74(catv?):2011/03/21(月) 00:29:39.12 ID:PAR8H1uJ0
786M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:30:23.03 ID:edQX4gKpI
そしたら数年後福島はひまわりの名産地になるね
787M7.74(catv?):2011/03/21(月) 00:30:30.14 ID:PAR8H1uJ0
重要なことなので2回言いました。
788M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:30:46.20 ID:XOxCpoRDO
>>779
ちゃんと洗えば問題ないレベルまで除染できるとラジオ福島で言ってたよ

洗ったら皮と芽は取らないとダメだよ
789M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 00:31:33.69 ID:AzFRrlXPO
>>780

美山かい。近いない。そっちのセブンとファミマはもちろん休みかい?
790M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:31:53.69 ID:SDYwPSQx0
その水自体どーなんでしょうねw
さて寝るか おやすみー
791M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:34:25.48 ID:XOxCpoRDO
>>790
水すら疑い始めたら生きていけないよw
792M7.74(catv?):2011/03/21(月) 00:36:12.02 ID:BOOwoz350
>>771
ゴイスーな発言だね!
ACのCMもっと見て感性養ったほうがイイよ。
793M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 00:36:25.32 ID:qG3zvlIv0
>>788
サンクス
>>789
どこすみなの?こっちはもうゴーストタウンだよ

ガソリンスタンドもやってないです
794M7.74(福島県):2011/03/21(月) 00:38:13.87 ID:w+KBSphO0
>>787
煽る方が焦ってるよw
ニューヨークタイムズなんて○鮮○報=マッチポンプの朝日新聞の丸写し記事だろうが

795M7.74(大阪府):2011/03/21(月) 00:38:32.31 ID:7rDszbds0
>>761
愛知は トヨタのリストで秋や多し
三重は ブラジリアの占領で,近所の郷宅が空いている
奈良は 吐く明けで官舎が厭いている

大阪はッと ええッと 無い。!!
 中華に先盗りされたぁー
  なにせ 中華はきちぃー 
  貴邦は 命を採りますか 部屋を採りますか と言って申し込。

咲洲庁舎のことカモメ あれはでけェー
796LIFE IS MUSIC(長屋):2011/03/21(月) 00:39:32.21 ID:mdfv3XyF0
797M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:46:43.18 ID:P5h1i0NVO
日本語でOK
798M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 00:51:02.18 ID:AjLDb1ZZ0
>>779
放射性物質は菌ではないから熱を加えてもなくならないよ

>>788
洗い落とすってこと、よくテレビでも言うんだけど、
問題ないレベルまで洗い落とす野菜の洗い方って、どういうんだろうね。

とても気になるけど、どのメディアも取りあげてくれない
799M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 00:51:09.60 ID:AzFRrlXPO
>>793

町内だよ。今はパークくらいしかやっねーばい。スタンドは2日前くらいに一斉に開いたけどすぐに打ちきりだし。
800M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:07:01.42 ID:/8/N+CRI0
さすがビートたけしw スーっとした
http://www.youtube.com/watch?v=0jK0m6KX5u4&feature=player_embedded
801M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 01:08:11.39 ID:XOxCpoRDO
>>798
ウチでは葉物野菜は一枚一枚にバラして流水で洗い必ず湯がいてる

根菜類はタワシで傷がつかない様にガシガシ洗ってから流水で流して茹でてる

いつもよりも入念に
802M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:08:53.82 ID:/8/N+CRI0
803M7.74(長野県):2011/03/21(月) 01:14:04.47 ID:1+9U+rVo0
なるほど。腹を括ってる人が多いんだな
むしろ立派に見える。どう見えようがどーでもいいだろうけど。
ジャンプ読めるといいね

ただ一つ、民主党についてはどう思ってる?
老朽化して廃棄するはずの原子炉をポッポの「CO2削減」のために無理に使い続けて
更に缶の視察で東電の対応が遅れたりと、その他かなり人災入ってるようなんだが
そういうのは既に超越したとこにいる?
804M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:15:19.36 ID:8Ua71gvX0
太田和美は地震発生後 何をしているのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358140453

誰だこれ質問したのw
805M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:20:00.13 ID:yCtPzEGp0
>>803
菅が来たのは失敗だと思ってる。
806M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:21:23.40 ID:J9CcE7iM0
ていうか関東の人には悪いけど第2原発も当分動かせないぞ。

まぁ、長野は東京電力じゃないだろうから良いのか。
807M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:25:08.11 ID:w+KBSphO0
>>806
あまりにお人好し過ぎないか
第一に習って第二も廃炉すべきと思うが
808M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:25:43.50 ID:7dCqY4S+0
>>804

小沢と被災地購入の話と復興利権の話で不動産と土建屋と建築屋廻ってんだろ
809M7.74(東京都):2011/03/21(月) 01:25:56.50 ID:eo6K+p7H0
蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
810M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:27:24.30 ID:J9CcE7iM0
廃炉にすべきだと思うけどどうなるかわかんないじゃん、また。
811M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:27:57.97 ID:7dCqY4S+0
盗電の幹部に乳もませてるかもなw
812M7.74(長野県):2011/03/21(月) 01:31:12.28 ID:1+9U+rVo0
>>805
そうか。レスありがとう

>>806
長野は中部電力だよ。静岡の原発から電気きてる。
静岡の原発とめろって騒いでる奴らもいるけど、もう何が正しいのか
良く分からん

県庁に何度か支援物資持って行ったけど、また持って行くよ
ここの皆さんに届くといいんだけど。
ジャンプ持ってったらさすがに断られそうだな
813M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:31:45.39 ID:OMZrMY1X0
自民党工作員!寝ろ!
そして、朝からお前がボランティアしろ
さもなければ氏ね。
814M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:33:45.49 ID:7dCqY4S+0
馬鹿チョンこそ寝ろ、どうせ朝からパチンコ打ってるしかねぇくせに
815M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:36:27.60 ID:yCtPzEGp0
>>808
今いるかどうかはアレだけど、一回は郡山入りしてるっぽいな。
816LIFE IS MUSIC(長屋):2011/03/21(月) 01:36:50.93 ID:mdfv3XyF0
817M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 01:37:21.62 ID:AjLDb1ZZ0
>>801
なるほど。極力念入りにってことだね。

今回の基準量をこえたホウレンソウや春菊に対して実験したら、
どれくらい下がるのか、知りたいと思うのは、気にしすぎかな。
これを見せて説得できる結果になれば不安は減るのに。

テレビで洗えばいいって言ってる評論家たちは、
実験したこと無いのかね


818M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:38:32.85 ID:88Vt3iQq0
みんな、色々と今後の事も不安だろ。
一応、載せとくよ。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000542.html
819M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 01:39:28.27 ID:XOxCpoRDO
福島原発は第一第二共に何が何でも廃炉まで追い込むよ

これだけ近隣にまで迷惑かけまくってるのに再稼働なんてあり得ない
820M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 01:39:33.19 ID:hLXQW7tYO
福島から山形に避難してる者へ。余りにも自己中だ。炊き出し不味いからと車で外食?避難所はホテルでは無い。出ていけ。
821M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:40:15.36 ID:7dCqY4S+0
>>815
そして電池がなくなったと

【東日本大震災】 政府、被災地用の電池190万個準備も送られたのは僅か 「自治体から要請はない」と説明★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300592425/l50
822M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:43:51.14 ID:VU/iQ8Pu0
>>799
田村方面、もうすぐ大丈夫。
昨日からじゃなかったのか。。。
823M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 01:44:10.61 ID:qG3zvlIv0
>>799
田村市長もいわき・相馬・郡山市長を見習って何かやってほしいもんだね

スーパーがいつやるかガソリンスタンドがいつ給油できるかと情報がほしいよ

>>812
よろしくおねがいします
ジャンプは先週と今週号がみたいです
それとヤングマガジンもみたいです
824M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:46:41.37 ID:7vORsfV40
>>820
kwsk
825M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:47:57.28 ID:OMZrMY1X0
自民党工作員はこれだからな、
お前らの発想にはあきれるよ、全く。
ここに政治ネタを持ち込むなと言ってる。
被災者のために何が出来るかを考えてくれよ。
そして明日はボランティアだ。
早く寝れ。
826M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:48:07.52 ID:GeSQHez10
ジャンプも週アスみたいにPDF無料配布くらいの事してくれると良いんだけどね
間抜かして読むの気持ち悪いから、これを機に購読止めちゃおうかなと思ってる人がオレ以外にもいるだろうし
827M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:49:23.69 ID:7dCqY4S+0
>>823
http://www.shonenjump.com/j/

発売延期だよ
828M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:49:31.04 ID:1JDmjaaC0
>>820
そいつらは追い出して良い
迷惑を掛けてすまない
829M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:50:13.21 ID:7dCqY4S+0
>>825
ボランティアしてるとこうpしろよw
830M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:50:51.24 ID:8Ua71gvX0
県外で避難所生活してる郡山人なんているのか?
831M7.74(福島県):2011/03/21(月) 01:53:26.96 ID:f/gvgfNi0
避難地区でもないのに勝手に避難しても避難所使えるのか?
832M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 01:53:46.05 ID:qG3zvlIv0
>>826
おれは我慢してゴミック買おうかと考えてるよ

ジャンプで見たいのがワンピース・トリコ・ナルト

ヤングマガジンだと頭文字D・なにわ友あれ・新宿スワン・彼岸島

ちなみに今の双葉が彼岸島状態orz
833M7.74(catv?):2011/03/21(月) 01:56:32.03 ID:HRN1/UW90
罹災証明的なものがないと避難所はいれなくね?
怖いから逃げてきましたっていうのはダメじゃね。
834M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:02:25.82 ID:GeSQHez10
>>832
ワンピトリコナルトは良いところだから気になるね。
頭文字Dは一カ月見なかったとしても実質1話分も離されないだろうから気にせず読めると思ってるw
835M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:02:42.72 ID:7dCqY4S+0
ID:OMZrMY1X0 ←こいつ太田和美じゃね?w
836M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 02:04:27.78 ID:AzFRrlXPO
>>823

リオンドールは21日営業するよ
837M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 02:04:31.55 ID:qG3zvlIv0
原発から35キロだけど、災害本部に電話したらそこは大丈夫ですといわれた

飯館や相馬なんて田村市と同じ35〜50キロ離れてるのに市長の判断で避難できたよ

田村市長は何をしてるのやら
838M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:04:50.93 ID:OMZrMY1X0
ID:7dCqY4S+0 ←こいつ根本匠じゃね?w
839M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:07:11.84 ID:7dCqY4S+0
>>838
あんなに髪薄くねぇわ

歯槽膿漏女
840M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:08:47.74 ID:OMZrMY1X0
>>839
それじゃソコソコ薄頭なんだw
841M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:10:19.47 ID:7dCqY4S+0
>>840
息臭いぞチョン
842M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 02:12:27.68 ID:qG3zvlIv0
>>836
サンクス
>>834
読めなかったところは後で漫画喫茶でまとめて読むって手もあるよ
843M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:14:54.14 ID:f/gvgfNi0
おまえら子供の喧嘩かよw
844M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:15:36.30 ID:7dCqY4S+0
>>843
暇すぎてなw
845M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:16:48.32 ID:OMZrMY1X0
>>844
早く寝れ
846M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 02:17:31.90 ID:AzFRrlXPO
>>842

丸文はやんねのかい?
あそこ緊急車両のために残しておくなんて言ってその後ガソリン入ってるはずなんだけど…
847M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:17:32.47 ID:TuE+wKoK0
ぶっちゃけ、米軍80キロ待避じゃん?
ふぐすま80キロ避難にしちゃうと60万人位避難だからしてにないだけかな?
848M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:18:53.57 ID:7dCqY4S+0
>>845
なんだボランティアで寝るんじゃなかったのか?
何言われるのか気になって仕方ないみたいだなw
俺は寝ないから
849M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 02:21:11.83 ID:x3RFh87rP
会津大学のアメリカ人講師は会津から出てくんなってことかもね>80km以内から退避
850M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 02:22:07.86 ID:AzFRrlXPO
原発は5号機と6号機を残して後は無くなります。最後はそう言う決断になるよ。
851M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:28:45.93 ID:7dCqY4S+0
852M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:30:05.26 ID:f/gvgfNi0
米軍って移動できる船がギリギリまで近づいてたって何の得もないじゃん
それ基準にするのはどうかね
853M7.74(catv?):2011/03/21(月) 02:30:25.26 ID:huYkvkFo0
こんな状況なのに珍走団っぽいのが走ってるし
854M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:34:56.56 ID:7dCqY4S+0
>>853
どこだよw
855M7.74(catv?):2011/03/21(月) 02:36:47.99 ID:huYkvkFo0
>>854
舞木だよ
三春ダム方面に行ったのかな?
856M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:39:39.95 ID:7dCqY4S+0
あの辺まだいるんだ
ここ数年市内は静かだ
ダムが集会所?
857M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:41:55.95 ID:TuE+wKoK0
>>856
大槻方面はたまに走ってるよ
858M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 02:44:38.76 ID:XOxCpoRDO
珍走は西田から富久山にかけても偶に走ってるな
859M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:44:43.47 ID:7dCqY4S+0
まじか?
家、針生だけどバイパスとか内環状とか静かだぞ
860M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:46:27.07 ID:pSyk+1ld0
【原発問題】福島で水道水から放射性ヨウ素 飲用控えてと厚労省 [03/21 02:09]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300641496/

おい、まじでままずいぞ
861M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:50:32.79 ID:Kbyn60xM0
避難指示が出ないと逃げられない現実
会社休むわけにはいかないし
862LIFE IS MUSIC(長屋):2011/03/21(月) 02:51:50.25 ID:mdfv3XyF0
863M7.74(福島県):2011/03/21(月) 02:54:03.15 ID:7dCqY4S+0
>>861
俺も仕事無いのに呼ばれて出勤してるよ・・・
864M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 02:59:33.05 ID:XOxCpoRDO
>>860
郡山市でも同じ様になったらその時にまた考える
865M7.74(福島県):2011/03/21(月) 03:03:10.44 ID:7dCqY4S+0
今のうちにゴミ袋にでも水溜めておくか
明日以降の範囲がどうなるかわからん
866M7.74(福島県):2011/03/21(月) 03:12:37.31 ID:7dCqY4S+0

http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html



文科省によると一般の人の年間被ばく限度は1000マイクロシーベルト、
同町内の数値は屋外にいると3時間前後で限度に近付くことになる。
屋内でも車内に近い数値が計測されることも予想され、
文科省は16日から「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」としているが、
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している

また隠蔽ですな
867M7.74(福島県):2011/03/21(月) 03:13:29.79 ID:7vORsfV40
水道水ダメになると飲食関係は全滅だなあ
飲料水もどうしよう、一日4リットルくらい飲みたいんだけど
868M7.74(福島県):2011/03/21(月) 03:14:26.80 ID:7vORsfV40
いや4リットルは流石に飲み過ぎだわ
2リットルくらいは飲みたい
869M7.74(福島県):2011/03/21(月) 03:21:02.38 ID:7dCqY4S+0
確かに4gは飲みすぎだなw
870M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 03:49:43.17 ID:qG3zvlIv0
>>846
丸文は誰もいないよ

田村市長にはほんとがっかりだよない
871M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 04:05:08.74 ID:P5h1i0NVO
通電しても動かなければ駄目なんでしょ
津波と水素爆発とヘリ海水投下で稼働するとは思えない
仕事無ければ逃げたい位 ヤバいと思う
テレビ報道が減って妙な安心感漂ってるのが一番怖い
872M7.74(福島県):2011/03/21(月) 04:35:05.34 ID:7dCqY4S+0
>>871
逆に、急に報道減った違和感がある
873M7.74(福島県):2011/03/21(月) 04:39:13.87 ID:NBha7tAG0
>>300
まだ判断するの早くねえか
もっと放射能についての現況を知った方が
でないと過剰に情報に反応して踊る事にもなりかねん
あんまり気になるんなら出ていくのも仕方ないがな
874M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 04:58:13.11 ID:AzFRrlXPO
>>870

誰もいないとは?避難したって事?
875M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 05:06:32.93 ID:CrcEpKCIO
小さな地震多くないか?
眠れん
876M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 05:13:47.37 ID:WOQCASa7O
>>767
何を貰えたの?
877M7.74(千葉県):2011/03/21(月) 05:49:44.14 ID:peKmxVYL0
30q圏の南相馬市の環境放射線量が2.47マイクロシーベルト/時なのに

飯舘村の環境放射線量が13.30マイクロシーベルト/時で
福島市の環境放射線量が8.01マイクロシーベルト/時で
郡山の環境放射線量が2.47マイクロシーベルト/時だ。

http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi130.pdf

屋内退避のエリアより高いじゃん。
福島市民・郡山市民は、思考停止しているんじゃないのか????
マスコミ・自治体動かさないと、屋内退避指示も出ないぞ

福島市民・郡山市民は、親として、せめて子供だけでも友人や親戚の所に避難させてあげてください。

福島は30q圏の4倍、郡山は30q圏と同じ放射線量です。

そこで普通に学校に通わせるのは、30q圏の児童よりも惨いです。
外で遊ばせるなんて、30q圏内で外で遊ばせるようなもので、以ての外です。
地面には絶対に触らせない、地面に座ったらその子供服は捨てる。

・・・って、菅が行くまで、住民の健康犠牲にしていさせる気か。
ひでぇ・・・・・・・・・(T_T)
878M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 06:27:06.35 ID:YZp493wVO
カンが福島県の視察中止したらしいな
理由は天候不良だったか?
まぁ奴が来ても百害あって一利無しだからな
奴が避難所なんか行ったら暴動が起きるのが関の山
879M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 06:38:07.81 ID:unxEvvfuO
昨日、卸町にローリーが20台くらいずっと待機してた。

なんで待機してんの?早く供給しろよ。
880M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 06:46:33.35 ID:J2Tm1EzA0
郡山の放射線測定、場所変えるとか何かやってみろよ
あまりに数値変動が少なくて、まともに計れてるのか怪しい
*信じられないかもしれないが、お役所仕事と言うのは時にとんでもないことを平然とやってることがある
(例えば事務のおばちゃんに簡単な使い方教えてやらせてるとか)
881M7.74(福島県):2011/03/21(月) 07:00:02.85 ID:/N1KV1eW0
ジャンプの話しがあったから、15号はないけど、16号ならもってるから、読みたい人いるなら
882M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 07:13:29.10 ID:vD4Oj+Qn0
>>832
そんなこと書くとマツモティーヌ先生が取材と称してまた休載するからやめろw

雨降ってきましたね・・・今日は動かないでじっとしていたほうがいいのかな・・・
883M7.74(福島県):2011/03/21(月) 07:16:02.29 ID:D7tkkpb00
今日は雨だから、外出を控えた方がいいな。
最悪、測定値が上がったら、ガソリン無いし猪苗代に避難しようと思ってる。
原発から83キロ、測定値も昨日の午後で0.50マイクロシーベルト/時。
884M7.74(福島県):2011/03/21(月) 07:18:44.64 ID:hF9qhsU40
原発と郡山市の間にある田村市が0.8とかだし
とりあえず郡山市内の観測ポイントを増やすとかして欲しいな
885M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 07:20:54.25 ID:gmPNFl7TO
>>884
観測ポイントをもっと細かく分けて欲しいね。
酪農家も1件1件調べて大丈夫な所は早く集乳再開すべき
886M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 07:27:53.35 ID:tNmKgSg+O
人間の尿も検査しろ
887M7.74(福島県):2011/03/21(月) 07:42:53.70 ID:kUn/qtYg0
>>883

昨日の15時から雨という予報だったから、昨日から外出控えている。
888M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 07:46:32.07 ID:CrcEpKCIO
田村市が低いのに郡山市高いのはやっぱ風向きのせいなんかね。

雨嫌だなぁ、大きな余震来たら外でないといけないし…。
889M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 07:49:07.01 ID:ARxTy1RgO
郡山市内で営業してる100均知らない?
あと、喜久田のカインズってやってる?
890M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 07:50:07.03 ID:YZp493wVO
全然余震落ち着かないしね
891M7.74(福島県):2011/03/21(月) 07:50:43.75 ID:kUn/qtYg0
>>877

千葉県?


うちの福島市の実家には、相馬の親戚が避難に来ている。
892M7.74(福島県):2011/03/21(月) 07:51:30.67 ID:kUn/qtYg0
>>889

ダイソーは一昨日と一昨昨日は開いていた。昨日、今日はわからない。
893M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 07:52:55.91 ID:YZp493wVO
>>889
イオンタウンのダイソー昨日やってたからやってるんじゃないか
あと岩瀬書店の隣の100均もやってるとおも
894M7.74(福島県):2011/03/21(月) 07:56:08.22 ID:xKSCdpW40
>>886
尿検査したら放射線なみにヤバいものが検出される人がいる
895M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 08:01:09.30 ID:gmPNFl7TO
富田のボーキに並んでみた。
なんでふた方向に行列作るんだろう。馬鹿としか思えない
896M7.74(福島県):2011/03/21(月) 08:02:38.80 ID:hfnlLZmX0
>>877
風は今、千葉県に向けて一直線だから逃げた方がいいよ
野菜も危ないらしいじゃないか。
貴方の健康が心配です、速く逃げてー><
897M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 08:06:50.62 ID:ARxTy1RgO
>>892>>893
さんくす!いってみるわ
898M7.74(福島県):2011/03/21(月) 08:08:21.93 ID:/N1KV1eW0
ガソリン行列、邪魔なんだけど
899M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 08:11:06.76 ID:x3RFh87rP
まぁ円滑な交通の妨げになる違法駐車だよなぁ…>ガソリン行列
ケーサツは何してるw
900M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 08:14:30.37 ID:YZp493wVO
通報しなきゃ警察は動かんよ
901M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 08:16:03.07 ID:VqA/wfUXO
Kは何度も素通りしてく

よっぽどヒドければ介入してくるんだろうけど
902M7.74(catv?):2011/03/21(月) 08:32:54.50 ID:NLs/hZyr0
最近越してきた者だけど郡山のGSって変わった名前が多いな
ボーキとかまうちゅうとかw
903M7.74(千葉県):2011/03/21(月) 08:40:37.68 ID:peKmxVYL0
21日7:00で
郡山市は2.39μSv/h
南相馬市は2.93μSv

でほとんど変わらないのに

南相馬市は屋内退避していて、
郡山市は普通の生活している。

もしかして郡山市民はモルモットか????????
何かの実験でもしているのか???

http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi134.pdf
904M7.74(福島県):2011/03/21(月) 08:42:55.08 ID:kJ4vPQNY0
千葉は距離も測れないバカなのか?
だからアホなチェーンメールが流れるのか

マジレスすれば
南相馬市の一部は30km圏内に入るところは屋内退避だ
905M7.74(福島県):2011/03/21(月) 08:44:44.80 ID:j9W68flt0
キ千葉
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!
906M7.74(福島県):2011/03/21(月) 08:46:58.79 ID:A46jC3/q0
孫悟空みたいな声のおばちゃんが
テレビでしゃべってるね。
グレーのスーツ着て
シルバーのブローチしている人
907M7.74(福島県):2011/03/21(月) 08:48:04.02 ID:kUn/qtYg0
 だいたい、ここは情報交換スレであって、意見交換スレでないのに、郡山の情報をマスコミ程度しか持っていない千葉県民がおもしろがってレスしていると思うと、めちゃ腹立つわ
908M7.74(千葉県):2011/03/21(月) 08:53:42.83 ID:peKmxVYL0
おーー沸いて出てきたな、民主党工作員。

福島市民をなんとかしろよ。

見殺しか!
909M7.74(catv?):2011/03/21(月) 08:54:47.95 ID:NLs/hZyr0
いやいや
おまえらがアホみたいに反応するから面白がって来るんだろ
スルーしろ
910M7.74(千葉県):2011/03/21(月) 08:55:04.03 ID:peKmxVYL0
それとも・・・30q圏の数値が信じられないぐらい高くて、

そっちのほうを情報操作しているのか?????
911M7.74(千葉県):2011/03/21(月) 08:56:25.43 ID:peKmxVYL0
30q圏が、mSv/h なら納得がいく
912M7.74(福島県):2011/03/21(月) 08:59:29.61 ID:kUn/qtYg0
福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ [
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300665434/
913M7.74(福島県):2011/03/21(月) 09:06:17.97 ID:j9W68flt0
キ千葉を見て、千葉県民に偏見を持ってはいけません。
千葉県民には良い人はたくさんいます。いや殆どが優しい人だと思います。
千葉県も野菜などで風評被害が懸念されますから、我々も応援しなければなりません。

毎日毎日、このスレや福島県専用スレで煽り続けてるキ千葉は、
友達のいないかわいそうな人なので、優しい福島県民は相手にしてあげてる人も
いますが、ここは本人のためにも、今日も華麗にスルーしましょう。

本日のNG ID:peKmxVYL0


914M7.74(千葉県):2011/03/21(月) 09:11:13.30 ID:peKmxVYL0
まぁ、平気なら、補償の必要もないな、中通りには
915M7.74(北海道):2011/03/21(月) 09:11:51.78 ID:LFCc37m50
これから郡山に帰るんだが、今日はガソリンどう?
916M7.74(神奈川県):2011/03/21(月) 09:15:00.96 ID:Ra6yIjZ30
ない
917福島(dion軍):2011/03/21(月) 09:16:16.60 ID:4tQquIlc0
49号線インターあたり
ウサミ等数箇所開いている様子、ただし行列
918M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 09:19:15.33 ID:VqA/wfUXO
>>915
まだ大行列。タイミングよければ給油できると思うけど、気分的には並ばないと難しい。給油量もスタンドも増えてるから、緊急でなければ待つのも一手かも

整理券もらったので、横道から割り込みの車を快く許してあげる優しい俺
スタンド直前で言われるまで気付かないといいなぁ
919M7.74(福島県):2011/03/21(月) 09:22:39.80 ID:D7tkkpb00
他県オタが荒らすなよ。みんな真剣に市内の情報収集してんだからさ。
920M7.74(福島県):2011/03/21(月) 09:22:39.54 ID:l9eOay/A0
30km圏内は今の状態を想定している訳ではない。
炉心が崩壊した場合に備えてのこと。
921郡山市在住(東京都):2011/03/21(月) 09:23:53.36 ID:ht6yHAQ50
昨日、三春ダムの橋通った友人が大慌てで?してきたんだが
なんでも橋の中間部分を通過する際、横の部分に靴が1足(両足分)綺麗に揃えて置いてあったそうだ…
オマワリに通報してくると言って、?切っちまったが

近くの三春町民体育館とやらに大量に避難してきてる原発地域避難民
まさか…
922M7.74(北海道):2011/03/21(月) 09:24:06.08 ID:eag26+D/0
エアーエッジだから都道府県表示がいい加減な俺は・・・
923M7.74(福島県):2011/03/21(月) 09:25:13.77 ID:U2NJd5Mm0
まうちゅう五百渕やってるって。
ただし行列
924M7.74(福島県):2011/03/21(月) 09:27:41.69 ID:kUn/qtYg0
>>915

かなり並ばないといけないから、少ないなら危ない。空港からはバスで帰ったほうがいいかもしれない。
925M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 09:28:48.25 ID:gmPNFl7TO
整理券もらっても、結局みんな行列に並んだまんまだよね。
意味あるの?
926M7.74(福島県):2011/03/21(月) 09:28:53.50 ID:kUn/qtYg0
>>923

この雨の中、行列でずっと外にいるというのは危ない気がするよ。
927M7.74(北海道):2011/03/21(月) 09:31:07.10 ID:eag26+D/0
放射線また値落ちた
2.03
もう問題ないね
島(堤?)にある幸楽苑やってます?
928M7.74(関東・甲信越):2011/03/21(月) 09:32:13.64 ID:VqA/wfUXO
>>925
一旦離れても大丈夫だと思うけど、心配で離れられないのかと
あとは割り込み対策
929M7.74(新潟・東北):2011/03/21(月) 09:38:05.66 ID:gmPNFl7TO
整理券もらったけど、
RGなくなりしだい、SGへ変わります

SGって軽油だよね?さすがに軽油は無理だ。安心できん
930M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 09:38:53.32 ID:J2Tm1EzA0
テレビで「何飲み食いしても大丈夫、こんな放射線ないと同じ。」
とかわめいてる東大教授がいたが、とりあえず家族揃って越して来い、話はそれからだ。
931M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 09:40:32.73 ID:unxEvvfuO
まうちゅうはどこでもやってるね。
昨日は駅の裏の所やってたし。
932M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 09:47:25.14 ID:CrcEpKCIO
注意しないといけないが、まだ値が小さいマイクロだしな。
放射線計算するサイトでやってみたが、3μSvを浴び続けたとして138.89日で一般人の年間放射線の限度量になるらしい。

はやく原発よくなって欲しいな。
近くにファーストフード店あるけど、まだ開いてないハンバーガー食べたいわ。
933M7.74(福岡県):2011/03/21(月) 09:47:49.21 ID:/HNPwuHz0
>>915
昨日郡山から飛行機で福岡に戻ってきたけど,レンタカー業務再開していた様子.
ただ,誰も借りないのでかなり暇そうに見えた.
空港の混雑も解消.
崖っぷち空港に戻りつつある.
934M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:00:26.05 ID:wXScuCkN0
74式戦車に期待だな!
スペックが知りたいな?
エロい人よろしく!
935M7.74(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:10:04.80 ID:g1V6D2830
ヨウ素剤配布で混乱、誤った服用指示も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00020.htm

おまいら気を付けてな
936M7.74(千葉県):2011/03/21(月) 10:12:19.09 ID:peKmxVYL0
>>920
はい?????

それ、崩壊しなかったら、終わったよって、しれーーーっと帰されるの?

30q圏内の人。

資産価値半分以下になった家に?

そりゃあ、あんまりじゃね????????
937M7.74(catv?):2011/03/21(月) 10:14:32.26 ID:Vw8EmYoH0
プロ市民団体「自衛隊は帰れ!自衛隊いらない!」(2011年3月撮影)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13856894

沖縄県民は馬鹿です。
938M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:23:41.84 ID:umcO8pg70
郡山は問題なく飲めるのかな?
939M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:26:38.22 ID:z8tlEqTZ0
>>938
何も問題ない
俺の家の微妙に濁った水の方が多分危ない
飲んでるけど
940M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:27:36.22 ID:FhlQRWGv0
>>927
やってるよ。家がまだ水出ないので、二日連続で行ってしまったww
941M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:29:30.47 ID:umcO8pg70
>>938
さんきゅ 珈琲飲みたくてさ
942M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 10:32:24.95 ID:KN7yFN3V0
郡山の線量意外と低いな
雨の影響はなかったのかな
943M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:36:11.62 ID:z8tlEqTZ0
>>942
放射性物質が飛んできてないんじゃない?
つまりは原発からの放射線って事だが、逆にいえば原発が安定すれば線量も減るはず。
944M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:39:54.47 ID:c3jMuZFNO
郡山でも怖い。県内で安全なところあるのかなぁ
945M7.74(北海道):2011/03/21(月) 10:41:23.47 ID:eag26+D/0
>>944
会津
946M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:42:32.13 ID:uP494wDE0
947M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 10:42:48.04 ID:tNmKgSg+O
>>944
南会津
948M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:44:11.25 ID:dkxutBXJO
結構スタンドオープンしてきたね
行列は明日も続くのだろうか
949M7.74(長野県):2011/03/21(月) 10:49:15.39 ID:679PNZ9s0
市長が海江田さんに電話して門前払いされた って
どうなの?
950M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:51:27.57 ID:c3jMuZFNO
>>945>>947
有難うございます。

会津かぁ南会津だけ放射線量低いけど本当なのかなぁ。関東までいってるって話のに。水も汚染されてないのかなぁ
951M7.74(dion軍):2011/03/21(月) 10:53:37.55 ID:VAf5GWP00
関東に逃げるなら会津で十分
西日本にまで逃げないと安心できないなら仕方ないが
952M7.74(catv?):2011/03/21(月) 10:53:46.46 ID:8AUx5RZN0
>>820
炊き出しのメニューはなんだったの?
953M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 10:55:05.69 ID:dkxutBXJO
>>950
不安なら飲むな
簡単だよね?
954M7.74(福島県):2011/03/21(月) 10:58:56.54 ID:vcsNEk/Z0
>>950
海外行けば?
955LIFE IS MUSIC(長屋):2011/03/21(月) 10:59:18.78 ID:mdfv3XyF0
956M7.74(福島県)
>>934
74式戦車で原発のガレキ除去を実施との報道。戦車は装甲で被われているため
ガンマ線を通しにくく、また室内の与圧装置を働かせれば外からの空気が中に入らない
ようにできる利点も。戦車に排土板を付けてガレキを除く命懸けの作業だ。
隊長の田浦将補は戦車部隊の出身、プロだ。@SatoMasahisa