卍 仏教を自分で勝手に解釈して観る 卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

test
2:2011/02/10(木) 17:02:13 ID:MV0isgVA

  ☆  おすすめの書籍  ☆

新アジア仏教史 01 インド 1
仏教出現の背景
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/04

新アジア仏教史 02 インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/10

新アジア仏教史 03 インド 3
仏典からみた仏教世界
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/07
3:2011/02/10(木) 17:19:19 ID:MV0isgVA

現代意訳
華厳経
原田 霊道
発売日: 2011/01
価格: ¥ 5,985 (税こみ)

156〜157ページ

 − − −

華厳経の解説書によって

中阿含経などに説かれた、仏教で、
悟りに至るための

三十七菩提分法(三十七道品)

にたどり着く事が出来ました
ご教示、いただき、まことに、ありがとう、ございました
4:2011/02/10(木) 17:26:34 ID:MV0isgVA

新アジア仏教史 02 インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/10

  ☆  63〜64ページ  ☆

初期経典の成立

最近では【スッタニパータ】の第4章と第5章に関する新たな指摘がなされ、
より明確に、ゴータマ・ブッダに最も近い資料であるという見解が文献上、
思想上から究明された。

中には、ゴータマ・ブッダの金口直説もあるとの指摘もある。
5:2011/02/10(木) 17:31:27 ID:MV0isgVA

新アジア仏教史 02 インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/10

  ☆  67〜68ページ  ☆

チベット語訳の初期経典の研究

チベット語訳のみで伝えられる
【アビダルマコーシャ・ウパーイカー】の
全貌が明らかになり、新しい阿含経が開示された。

近々、全訳が出版される予定であるが、
この成果は初期仏教に大いなる実りをもたらしそうである。
6:2011/02/10(木) 17:37:05 ID:MV0isgVA

新アジア仏教史 02 インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/10

  ☆  68ページ  ☆

漢訳阿含経典の研究が見直され、新しい知見を生んでいる。

最近になって
『中阿含経』の帰属部派に関しては説一切有部中の古い伝承を保持する教団、

『雑阿含経』は根本説一切有部、

『別訳雑阿含経』は根本説一切有部に近い教団である
という見解などが提示されている。
7:2011/02/10(木) 18:27:27 ID:MV0isgVA

新アジア仏教史 02 インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/10

  ☆  67ページ  ☆

近年、初期経典の研究の中でも著しく研究が進んだ分野の一つが
パーリ註釈文献(アッタカター)である。
アッタカターはニカーヤだけでは得られない数多くの情報を提供する、

初期経典の理解になくてはならない重要な資料であると同時に、
スリランカ仏教の研究に不可欠な資料であり、
近年その全貌が明らかにされつつある。

『スッタニパータ』の註釈文献『パラマッタ・ジョーティカー』の全訳をはじめとして、
アッタカターの日本語訳が進み、研究も大きく進展している。
8:2011/02/10(木) 18:46:07 ID:MV0isgVA

新アジア仏教史 02 インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/10

  ☆  74ページ  ☆

スッタニパータ(三五一)

 「死を繰り返す輪廻を余す事なく捨てられた方にすがって、
  私は浄らかな真理を説いて下さいと言うでしょう。
  如来の方々は事を慎重に熟慮され成しえられるのです。」

 − − −

 ↑ 輪廻を余す事なく捨てる事が出来ていない人は、輪廻を繰り返す。
9:2011/02/10(木) 19:04:40 ID:MV0isgVA

沙門果経
仏道を歩む人は瞬時に幸福になる
初期仏教経典解説シリーズ
アルボムッレ・スマナサーラ
発売日: 2009/05

  ☆  327ページ  ☆

過去を観る事が、なぜ役立つ智慧なのか?

どこまでも過去に遡っても
自分が渇愛(タンハー)によって輪廻転生したこと、
未練を残しながら死んで逝った事を発見できるから。

渇愛(タンハー)が有る限り、
輪廻を繰り返す。

と言う事が、実感として、体験する事が重要。
10:2011/02/10(木) 19:21:34 ID:MV0isgVA

アビダンマ講義シリーズ
第2巻  心の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ

  ☆  302〜303ページ  ☆

 − − −

初禅、第二禅、第三禅、第四禅、
空無辺処、識無辺処、無所有処、悲想悲悲想処

などは、バラモンなどからの既製品で

  滅尽定(想受滅)は、

ゴータマ・シッダールタ独自の技法であるらしい
11:2011/02/10(木) 19:37:41 ID:MV0isgVA

ダライ・ラマ
智慧の眼をひらく
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ
発売日: 2001/07

  ☆  30ページ  ☆

過去の生が存在する事は、
禅定を実修する者たちによって確かめられてきた、
彼らは精神集中の高い段階に到達して
禅定の中において前世を経験した。

 − − −

瞑想によって、実感として、

前世を体験する事が重要である

と考えられる
12:2011/02/10(木) 20:02:07 ID:MV0isgVA

仏法
テーラワーダ仏教の叡智
ポー・オー・パユットー
発売日: 2008/02

  ☆  376ページ  ☆

「世尊はどのように修習者であられるか?
 世尊は身修習者、戒修習者、心修習者、慧修習者で
  (増進した御身体、戒、心、慧を持たれ)
 〔三十七菩提分法(三十七道品)を増進され……と内容を広げて続く〕」
13:2011/02/10(木) 20:20:38 ID:MV0isgVA

新アジア仏教史 03 インド 3
仏典からみた仏教世界
奈良康明  下田正弘
発売日: 2010/07

  ☆  317〜318ページ  ☆

◎シャーリプトラが実践する【不断の法観】
 初禅、第二禅、第三禅、第四禅、
 空無辺処、識無辺処、無所有処、悲想悲悲想処、という
 一連の精神的な深まり経て、究極的精神集中状態である
 感受過程も表象作用も暫時的に尽く完全抑止状態となる
 【想受滅(滅尽定)】に入る
14:2011/02/10(木) 20:23:53 ID:MV0isgVA

>>13 の続き

◎この瞑想で
 【智慧によって煩悩が滅尽している】
 と、観察する

◎シャーリプトラは、自らの生存を
 【意成身 (意識のみから成る身体)】へと
 作り為す事が巧みであった
15Classical名無しさん:2011/02/10(木) 20:49:10 ID:Vn02EGsk
仏陀「世界ほろびちゃえ!」
みたいな事だろ(´・ω・`)
16:2011/02/10(木) 20:59:54 ID:MV0isgVA

>>15 様へ

  レス、ありがとう、ございます
17:2011/02/10(木) 21:09:11 ID:MV0isgVA

世界が滅(ほろ)んでも
渇愛(タンハー)による
相続によって

また
新(あら)たな
世界が現(あらわ)れる
18:2011/02/10(木) 21:13:30 ID:MV0isgVA

相続(そうぞく)
19Classical名無しさん:2011/02/10(木) 21:47:04 ID:eJnM5vjT
>>15
いや、反対だろ

迷いから悟りを渇仰する民衆が因となり
すなわち、それが仏の出現(垂迹、降臨)への起縁となる
20:2011/02/10(木) 21:56:57 ID:MV0isgVA

>>19 様へ

  レス、ありがとう、ございます
21Classical名無しさん:2011/02/10(木) 22:06:33 ID:Vn02EGsk
>>19それ何時代の感じ?(´・ω・`)
仏陀「諦めなさい……」みたいな感じじゃないの
22Classical名無しさん:2011/02/10(木) 22:10:43 ID:eJnM5vjT
>>21
大正新修大蔵経の経巻部だけを全巻揃えで持ってるんだけど
ちょっとずつ読んでまして

一大事因縁 ってのに書いてあった

悩んで苦しんでる衆生を放置できないから仏が降臨するらしい
23Classical名無しさん:2011/02/11(金) 03:26:28 ID:Xa5WVNgU
22です

涅槃経の中の一節です

友人が重度の法華経フリークなのですが、已今当の三説を引いてくれて
結経と言うか、最終の遺言から読むと、本心が解かりやすいと言ってたので
涅槃経から私的に自習しています
24Classical名無しさん:2011/02/11(金) 16:57:09 ID:MlqMclnF
>>22-23(´・ω・`)おめぇらスジ者だな
十年以上前のNHKスペシャルで原始仏教は興味持った口
ウチにあるのは手塚ブッダの最初のへんと仏教説話集くらいだな
原初仏教は興味あるな
25Classical名無しさん:2011/02/11(金) 20:53:48 ID:zVqmJHp2
仏教だったら
大正新脩大蔵経の正蔵55巻、続蔵30巻、別巻15巻の全100巻
全部あると、それだけで中国伝来の宗派を横断する本経典は揃ってるから
後は、日本独特の仏教書籍や、知りたい部分の解説書を買うだけで済む
 下の便利な個人用のサイトもあったりする

東京大学 大学院人文社会系研究科 次世代人文学開発センター
大正新脩大藏經テキストデータベース ホーム
 ttp://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/
26:2011/02/13(日) 14:22:11 ID:ezqb78BO

>>21-25 様へ

  レス、ありがとう、ございます
27:2011/02/13(日) 14:30:37 ID:ezqb78BO

>>21 様へ
> 仏陀「諦めなさい……」みたいな感じじゃないの

瞑想をする為の呼吸法と
瞑想と

◎身修習
◎戒修習
◎心修習
◎慧修習

の修習などによって

預流向(よるこう)
須陀洹(しゅだおん)に向かう状態へ
意識を変容させる
心の働きが重要です
28:2011/02/13(日) 15:19:54 ID:ezqb78BO

  ☆  おすすめの書籍  ☆

ダライ・ラマ
智慧の眼をひらく
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ
発売日: 2001/07

ブッダのことば
パーリ仏典入門
片山 一良
発売日: 2008/06

仏法
テーラワーダ仏教の叡智
ポー・オー・パユットー
発売日: 2008/02
29:2011/02/13(日) 17:22:58 ID:ezqb78BO

> 変化身はあるけど
> 生まれ変わらないのを仏というのであります

  了解、致しました
30Classical名無しさん:2011/02/13(日) 18:36:35 ID:V26GS39K
成仏って、法華経あたりだと
「仏と成(開い)た」って表現が出てきたりする
31Classical名無しさん:2011/02/14(月) 00:01:09 ID:Jksb/ZCv
「お経の引用の注」しか見たことないけど教典や僧侶が魔法グッズ化してて萎える(´・ω・`)
32:2011/02/16(水) 11:05:54 ID:sYlKv0bJ

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

成仏(じょうぶつ)は、
仏教用語で、悟りを開いて仏陀になることを指す。成仏への捉え方は宗派によって異なる。

初期仏教
仏教の開祖釈迦は、仏陀すなわち「覚(さと)れる者」となった。
このことを指して、悟りをさまたげる煩悩を断って輪廻の苦から解き放たれる意味で解脱といい、
仏陀(覚れる者)に成るという意味で成仏という。

釈迦の弟子たちは、釈迦と同様の解脱を得るため釈迦より指導を受け、
あるいは釈迦の死後はその教えに随い、釈迦の説いた教義を学び、教団の戒律を守り、
三昧や禅定とよばれる瞑想を行なう、いわゆる戒・定・慧(三学)の修行に勤めた。
その結果として釈迦と同様に輪廻から解脱できる境地(=涅槃)に達した人物を阿羅漢と呼ぶ。
これも広い意味では成仏である
33:2011/02/16(水) 11:09:27 ID:sYlKv0bJ

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

上座部仏教
スリランカ・ミャンマー・タイなどに伝わる南方の上座部仏教では、
涅槃(般涅槃)を求め、阿羅漢として解脱することを最終目標とする。
34:2011/02/16(水) 11:13:07 ID:sYlKv0bJ

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

大乗仏教
初期大乗仏教が成立すると、現世で直接に阿羅漢果を得ることが難しい在家信者であっても、
輪廻を繰り返す中でいつかは釈迦と同様にオリジナルなさとりに到達できる
(=成仏できる)のではないかと考えられ始めた。

成仏をめざして修行する者を菩薩とよぶが、
釈迦が前世に菩薩であった時のようにたゆまぬ利他行に努めることで、
自分もはるかに遠い未来に必ず成仏できる。
そう信じて菩薩の修行である六波羅蜜を日々行じていくのが、初期の大乗仏教の教えであった。

さらに後期大乗仏教になると、それらの修行の階程をふむことすら歴劫修行と考えられるようになり、
一切衆生は本来成仏していると考える思想(如来蔵・本覚)や、
信によって本尊に加持することで煩悩に結縛された状態から、
ただちに涅槃に到達できるとする密教の即身成仏などの思想も生まれた。
35:2011/02/16(水) 11:25:28 ID:sYlKv0bJ

>>31 様へ
> 「お経の引用の注」しか見たことないけど教典や僧侶が魔法グッズ化してて萎える(´・ω・`)

法華経の解説書の引用の注ですか?

なぜ魔法グッズ化してると萎えるのですか?

その理由の、ご教示を、お願い致します

ちなみに、私【?】は、
現代科学で説明できない現象の、肯定派です
36:2011/02/16(水) 12:16:26 ID:sYlKv0bJ

  ☆  おすすめの書籍  ☆

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

ワイド版 岩波文庫
ブッダの
真理のことば
感興のことば
中村元

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本幸男
岩本裕
37:2011/02/16(水) 12:26:55 ID:sYlKv0bJ

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本幸男
岩本裕

19ページ
『無限の説法の基礎』と言う三昧(瞑想)に入った

23ページ
世尊は神通力によって奇跡の光輝を現した

31ページ
身体から光輝を放ち、
地獄に堕ちた衆生を救い上げ、
そして彼らを鼓舞して、「さとり」に導く
38:2011/02/16(水) 12:45:05 ID:sYlKv0bJ

例えば、仮説として、
地獄に堕ちた衆生が存在するとした場合、

世尊の
瞑想によって
神通力によって
奇跡の光輝によって
身体から光輝によって

地獄に堕ちた衆生が
地獄の底から救い出される

という概念が考え出されます
39:2011/02/16(水) 14:36:27 ID:sYlKv0bJ

世尊の
瞑想によって
神通力によって
奇跡の光輝によって

地獄に堕ちた衆生を
地獄の底から救い出す


という概念が
後期大乗密教の

未成仏霊を成仏させる為の
護摩修法に受け継がれている

と考えられます
40Classical名無しさん:2011/02/17(木) 15:46:29 ID:mrxYdPbV
>>35宇治拾遺と日本霊異記(´・ω・`)
完全に魔法グッズだよ。当時も末法の世らしいけど、珍妙じゃないか?
坊主の地位を守るための脅しや、仏教道具を崇めよという脅しすかし
昨日読んだ部分は、教典を書写するとき潔斎してなかったから地獄行き
初期仏教の残ってるところのテレビ見る方が心洗われないか?
41:2011/02/18(金) 15:18:17 ID:VDWGizsh

[図解]古事記と日本書紀 [大型本]
瀧音 能之 (監修)
価格: ¥ 1,000
発売日: 2007/06

[愛蔵版]古代史の秘密を握る人たち
関 裕二 (著)
価格: ¥ 500
発売日: 2007/08

古代史 封印されたミステリー
関 裕二 (著)
価格: ¥ 1,000
発売日: 2009/01

 ↑ 今度、本屋さんで、探して、観ます
42:2011/02/18(金) 15:34:54 ID:VDWGizsh

>>40 様へ
> 初期仏教の残ってるところのテレビ見る方が心洗われないか?

「初期仏教の残ってるところのテレビ見る方が」って言う

言葉の意味が分からないので

ご教示、お願い、致します
43:2011/02/18(金) 17:36:17 ID:VDWGizsh

  ☆  おすすめの書籍  ☆

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

ワイド版 岩波文庫
ブッダの
真理のことば
感興のことば
中村元

ワイド版 岩波文庫
ブッダ最後の旅
大パリニッバーナ経
中村元
44:2011/02/20(日) 09:56:01.33 ID:Sw21/M9G

日本霊異記・宇治拾遺物語 (21世紀によむ日本の古典 8)
三田村 信行(著), 村上 豊 (イラスト), 西本 鶏介 (監修)
価格: ¥ 1,470
発売日: 2001/04


 ↑ 今度、本屋さんで、探して、観ます
45:2011/02/20(日) 13:13:23.03 ID:Sw21/M9G

チベットの場合は

性的エネルギーを
霊的エネルギーに変換する為の

チャクラの覚醒によって

霊的世界の認識

「意から成るもの」とか

「中有身」などの認識をしている

と、私【?】は、考えています
46:2011/02/20(日) 13:15:24.41 ID:Sw21/M9G

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

754
物質的領域に生まれる諸々の生存者と
非物質的領域に住む諸々の生存者は、
消滅を知らないので、
再びこの世の生存に戻ってくる。
47:2011/02/20(日) 13:17:05.08 ID:Sw21/M9G

ブッダのことば
パーリ仏典入門
片山一良

151ページ

…世界が破壊する時、
生きる物達の、ほとんどが、
光、音、天、に転生する。
彼らは、そこで、意から成るもの…
…として、長時にわたり留まる
48:2011/02/20(日) 13:20:30.53 ID:Sw21/M9G

スッタニパータの 754 の
 「非物質的領域に住む諸々の生存者」と言うのは

ブッダのことば パーリ仏典入門 151ページ の
 「意から成る者(物)」の事である、と考えられます

意成身
 物質としての肉体を伴わない
 意識だけが存在する状態

中有身
 死んでから次に
 生まれるまでの状態の意識
49:2011/02/20(日) 13:23:12.22 ID:Sw21/M9G

アビダンマ講義シリーズ
第5巻  業(カルマ)と輪廻の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ

145ページ

テーラワーダには【中有】の概念は無い
50Classical名無しさん:2011/02/20(日) 13:23:41.79 ID:QDNpkwBy
なんだか興味深いので、このスレをブックマークしました。
とくに初期の仏教について気になっています。
私はウツ病持ちでして、欲や不安から自由になりたいです。
51:2011/02/20(日) 14:02:41.97 ID:Sw21/M9G

>>50 様へ
> 初期の仏教について気になっています。
> 欲や不安から自由になりたいです。


  ☆  おすすめの書籍  ☆

沙門果経
仏道を歩む人は瞬時に幸福になる
初期仏教経典解説シリーズ
アルボムッレ・スマナサーラ
発売日: 2009/05

  ☆  327ページ  ☆

過去を観る事が、なぜ役立つ智慧なのか?
52:2011/02/20(日) 14:09:05.60 ID:Sw21/M9G

沙門果経
アルボムッレ・スマナサーラ

  ☆  327ページ  ☆

過去を観る事が、なぜ役立つ智慧なのか?

どこまでも過去に遡っても
自分が渇愛(タンハー)によって輪廻転生したこと、
未練を残しながら死んで逝った事を発見できるから。

渇愛(タンハー)が有る限り、
輪廻を繰り返す。

と言う事が、実感として、体感、
体験する事が重要です
5350:2011/02/20(日) 14:14:55.58 ID:QDNpkwBy
>>51
レス、ありがとうございます。探してみます。
54:2011/02/20(日) 14:19:17.12 ID:Sw21/M9G

ダライ・ラマ
智慧の眼をひらく
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ
発売日: 2001/07

  ☆  30ページ  ☆

過去の生が存在する事は、
禅定を実修する者たちによって確かめられてきた、
彼らは精神集中の高い段階に到達して
禅定の中において前世を経験した。

 − − −

瞑想によって、実感として、

前世を体験する事が重要である

と考えられます
55Classical名無しさん:2011/02/20(日) 14:33:44.99 ID:U1IJzhGY
休憩時間に職場のバックヤードの階段踊場で、膝を落とし前屈姿勢でメッカ?に向かって拝礼している見るからに日本人がいる。
56:2011/02/20(日) 14:44:02.09 ID:Sw21/M9G

>>55 様へ

  レス、ありがとう、ございます
57:2011/02/20(日) 14:56:28.15 ID:Sw21/M9G

>>53 様へ

  ご拝聴、いただき、まことに、ありがとう、ございます
58:2011/02/20(日) 16:08:39.13 ID:Sw21/M9G

大日経住心品講讃
松長有慶

  ☆  272〜274ページ  ☆

呪術とか薬(麻薬)などによって色々な
幻や不可思議な現象が現れる

無明からの因縁によって色々な事が起きる
無明が無ければ  この世の出来事も起こら無い

真言の自性である菩提心も【 空 】であるからこそ
瑜伽(ゆが)の修法を通じて  悉地の結果として
色々な現象を出現させる事が出来る
59:2011/02/20(日) 16:56:52.70 ID:Sw21/M9G

  ☆  おすすめの書籍  ☆

インド宇宙論大全
定方晟
発売日: 2011/01

大日経住心品講讃
松長有慶
発売日: 2010/02

チベットの生と死の書
ソギャル・リンポチェ
(講談社プラスアルファ文庫)
発売日: 2010/09
60:2011/02/20(日) 17:50:12.29 ID:Sw21/M9G

私【?】は、どの宗教団体にも所属していません

今は、お経の解説書などを読んで勉強をしている段階です

私【?】は
後期大乗密教とか
呪法などの肯定派なので

家の近くの
密教寺院(真言宗)で
一年に一回
先祖供養の護摩を
修法してもらってます
61:2011/02/20(日) 17:51:47.11 ID:Sw21/M9G

私【?】は
  『神仏習合』も肯定派なので

三重の伊勢神宮から
分霊を受けた
伊勢神宮の系列の神社にも
一年に一回
お参りさせてもらってます
62Classical名無しさん:2011/02/20(日) 18:12:54.08 ID:ZxesD2L1
>>52
心地観経にいわく
「因果理法の依経として、天台と日蓮も引用している」

現在にある果、その源流を知ろうと欲せば、過去の因を知れば良い
未来の果を知ろうと欲せば、その現在の因を見よ
63Classical名無しさん:2011/02/20(日) 18:19:58.99 ID:ZxesD2L1
>>58
法華経と、天台による法華経の注釈書である摩訶止観より

元品の無明 もともと生まれ合わせて持っている、迷いの性質
元品の法性 もともと生まれ合わせて持っている、悟りの性質=「仏性」

無明は、無意識世界において良く発現される妄想などの主原因とされる
64:2011/02/20(日) 18:26:02.75 ID:Sw21/M9G

私【?】と
知り合いの方々数人で

12月24日とか
12月25日などに

お食事会とか
お茶会なども
致しております
65:2011/02/20(日) 18:29:25.71 ID:Sw21/M9G

>>62 >>63 様へ

  レス、ありがとう、ございます
66:2011/02/20(日) 19:08:26.36 ID:Sw21/M9G

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

877
かの聖者は
『これらの偏見はこだわりがある』と知って、
諸々のこだわりを熟考し、知った上で、
解脱せる人は論争におもむかない。
思慮ある賢者は種々なる
変化的生存を受けることがない。
67:2011/02/20(日) 19:12:12.53 ID:Sw21/M9G

877
解脱せる人は
変化的生存を受けることがない。

 − − −
 − − −

解脱してない人の
変化的生存は
輪廻を繰り返す
68:2011/02/20(日) 19:41:55.84 ID:Sw21/M9G

人は死ぬ時に
渇愛(タンハー)によって
中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が、形成される、

そして

父の精子と、母の卵子と
中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)によって、

新たな肉体を伴って生まれてくる。

 − − −

これが変化的生存である
と、私【?】は、考えています
69:2011/02/20(日) 19:56:39.71 ID:Sw21/M9G

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

瑜伽行 唯識派
仏教の中心教義である無常・無我を体得するために、
インド古来の修行方法であるヨーガをより洗練した瑜伽行(瞑想)から得られた
智を教義の面から支えた思想体系である。

◎ヨーガを実践することによって「唯識観」という具体的な観法を教理的に組織体系化した。
◎『般若経』の空を受けつぎながら、まず識は仮に存在するという立場に立って、
  自己の心のあり方を瑜伽行の実践を通して悟りに到達しようとする。
70:2011/02/20(日) 22:13:54.85 ID:Sw21/M9G

スッタニパータ

795
 …かれは欲を貪ることなく、また離欲を貪ることもない。
 かれは <この世ではこれが最上のものである> と固執することもない。

 ↑ バラモン由来の
   『無所有処』、『悲想悲悲想処』、と関係が有る
   と、私【?】は、考えます

無所有処
  所有するものは何もない − 徹底した無執着の境地

悲想悲悲想処
  想うこともなく想わないこともない − 無所有処よりも更に難しい禅定
71:2011/02/20(日) 22:16:52.78 ID:Sw21/M9G

瞑想をする為の呼吸法と
瞑想によって

預流向(よるこう)
須陀洹(しゅだおん)に向かう状態へ
意識を変容させる事が重要です
72:2011/02/20(日) 22:21:09.88 ID:Sw21/M9G

仏法
テーラワーダ仏教の叡智
ポー・オー・パユットー

376ページ

「世尊はどのように修習者であられるか?
 世尊は身修習者、戒修習者、心修習者、慧修習者で
  (増進した御身体、戒、心、慧を持たれ)
 〔三十七菩提分法(三十七道品)を増進され……と内容を広げて続く〕」

 − − −

三十七菩提分法の
身修習、戒修習、心修習、慧修習

の修習などによって
意識を変容させる事が重要です
73:2011/02/20(日) 23:35:12.24 ID:Sw21/M9G

スッタニパータ

796
世間では、
人は諸々の見解のうちで勝れていると
みなす見解を「最上のもの」であると考えて、
それよりも他の見解はすべて
「つまらないものである」と説く。
それ故にかれは諸々の論争を超えることがない。

 − − −

私【?】は

「自分の仮説こそが正しいのである」

と言う【心の働きに固執している】

と考えています
74:2011/02/20(日) 23:38:28.87 ID:Sw21/M9G

スッタニパータ

797
世間の思想家は、
見たこと・学んだこと・戒律や道徳・思索したことについて、
自分の奉じていることのうちにのみすぐれた実りを見て、
そこで、それだけに執着して、
それ以外の他のものをすべてつまらぬものであると見なす。

 − − −

私【?】は

「自分の考察こそが最高の仮説である」

と言う【心の働きに固執している】

と考えています
75:2011/02/21(月) 04:26:20.68 ID:scAgNUKV

874
…想いなき者でもなく、
想いを消滅した者でもない。
 − 
このように理解した者の形態は消滅する。
けだしひろがりの意識は、
想いにもとずいて起こるからである。

 − − −

無所有処
  所有するものは何もない − 徹底した無執着の境地

悲想悲悲想処
  想うこともなく想わないこともない − 無所有処よりも更に難しい禅定
76:2011/02/24(木) 02:55:33.75 ID:qTzrWTyu

学校で教えない教科書
面白いほどよくわかる
般若心経
大乗仏教の精髄を説く262文字の大宇宙
武田 鏡村 (著)

  ☆  40ページ  ☆

 【 大智度論 】

菩薩は一切の衆生を済度する(救う)といいながら、
どうして衆生から離れた山間に坐って、
独りだけ身心を美しくするのか?
77:2011/02/24(木) 02:58:37.37 ID:qTzrWTyu

>>76 の続き

菩薩は一切の衆生を済度する(救う)といいながら、
どうして衆生から離れた山間に坐って、
独りだけ身心を美しくするのか?

と言う問いに対して

菩薩の身は衆生を遠離するといえども、
心は常に捨てず、静かな所で定を求めて、
真実の智慧を獲得する事で、
一切の衆生を救うのだ

と言う教えを示している
78:2011/02/24(木) 03:02:39.29 ID:qTzrWTyu

>>77 の続き

坐禅は、
自らと同時に他の人々を救う為のものである

万物の実相を知って、
自らが悟りを得る智慧であり、
その智慧をもって
自らと、そして、他の人々を救う
79:2011/02/27(日) 02:08:33.11 ID:3Od28c9L

唯識でよむ
般若心経
空の実践
横山紘一
発売日: 2009/05

  ☆  343ページ  ☆

無所有処
非想非非想処

  ☆  344ページ  ☆

◎過去・現在・未来という三世にわたって三界の中で死生輪廻する
◎「心のありよう」「禅定の深まり」によって三界を上下する
80:2011/02/27(日) 02:09:44.06 ID:3Od28c9L

『般若心経』
成立史論
大乗仏教と密教の交差路
原田和宗

  ☆  195〜198ページ  ☆

四向四果
◎預流向、預流果
◎一来向、一来果
◎不還向、不還果
◎阿羅漢向、阿羅漢果
81:2011/02/27(日) 02:11:02.61 ID:3Od28c9L

ワイド版 岩波文庫
ブッダの
真理のことば
感興のことば
中村元

真理のことば(ダンマパダ)  第13章  世の中

175
白鳥は太陽の道を行き、
神通力による者は虚空を行き、
心ある人々は、
悪魔とその軍勢にうち勝って
世界から連れ去られる

178
…天に至るよりも…
聖者の第一段階(預流果)
の方がすぐれている
82:2011/03/01(火) 00:25:55.00 ID:PlDCSj91

ワイド版 岩波文庫
ブッダの
真理のことば
感興のことば
中村元

真理のことば(ダンマパダ)  第6章  賢い人

86
真理が正しく説かれたときに、
真理にしたがう人々は、
渡りがたい死の領域を超えて、
彼岸に至る
83:2011/03/01(火) 00:27:25.96 ID:PlDCSj91

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

946
バラモンである聖者は、
真実から離れることなく、
安らぎに立っている
かれは一切を捨て去って、
「安らかになった人」と呼ばれる
84:2011/03/01(火) 00:29:27.83 ID:PlDCSj91

スッタニパータ

947
かれは智者であり、
ヴェーダの達人である
かれは理法を知りおわって、
依りかかることがない…
85:2011/03/02(水) 19:33:05.00 ID:HLiJd1Os

人生を10倍楽しむ!
カルチャー図解
般若心経が
よくわかる本
松原哲明

  ☆  6ページ  ☆

 − − −

無所有処 − 心の中に何もない状態

非想非非想処 − 何も思わない事でもない
86:2011/03/02(水) 19:35:59.58 ID:HLiJd1Os

ワイド版 岩波文庫
ブッダの
真理のことば
感興のことば
中村元

真理のことば(ダンマパダ)  第6章  賢い人

 − − −

88
無一物 → 無所有処とか、非想非非想処など

89
煩悩を滅ぼし尽くして輝く → 想受滅(滅尽定)
87:2011/03/02(水) 19:37:08.94 ID:HLiJd1Os

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

972
…瞑想に専念して、
大いに目覚めておれ。
心を平静にして、
精神の安定をたもち、
思いわずらいと
欲のねがいと
悔恨を断ち切れ。
88:2011/03/04(金) 14:15:43.91 ID:avlYu0Wy

アビダンマ講義シリーズ
第2巻 心の分析
ブッダの
実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ

  ☆  287〜303ページ  ☆

無所有処 → 非想非非想処 → 想受滅(滅尽定)
89:2011/03/04(金) 14:18:32.92 ID:avlYu0Wy

アビダンマ講義シリーズ
第2巻 心の分析
ブッダの
実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ

  ☆  302〜303ページ  ☆

想受滅(滅尽定)
◎非想非非想処の次の段階の禅定
◎ゴータマ・シッダールタの独自の禅定
◎煩悩を消す為の禅定
◎存在を消す為の禅定
◎心の波を消す為の禅定
◎阿羅漢になる為の禅定
◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定
90:2011/03/04(金) 14:33:30.01 ID:avlYu0Wy

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

1026
(ゴータマブッダは答えた)
 「無明が頭であると知れ。
  明知が信仰と念いと精神統一と
  意欲と努力とに結びついて、
  頭を裂け落させるものである。」


これが

頭頂のサハスラーラのチャクラの覚醒によって

解脱に至る、と考えられる、解釈で、ございます
91:2011/03/08(火) 18:35:22.53 ID:60fIYnMN

バラモンなどの場合は
「アートマン(自我)は永遠に永久不滅」
「アートマン(自我)は常住不変」


スッタニパータ  877 の場合は

…解脱した人は…
変化的生存を受け無い

解脱していない人は
渇愛(タンハー)によって
変化的生存が
輪廻を繰り返す
92:2011/03/08(火) 18:57:09.97 ID:60fIYnMN

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための三十七菩提分法(三十七道品)

@四念住(四念処)四種の観想

A四正断(四正勤)四つの努力

B四神足(四如意足)四つの自在力

C五根、五つの能力

D五力、五つの行動力

E七覚支、存在を観察する際に、心の状態に応じた注意と方法

F八正道
93:2011/03/08(火) 19:02:37.55 ID:60fIYnMN

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための

三十七菩提分法(三十七道品)の

四如意足(四神足)  四つの自在力

◎欲 (すぐれた瞑想を得ようと願う)

◎精進 (すぐれた瞑想を得ようと努力する)

◎念 (すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)

◎思惟 (すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
94:2011/03/08(火) 19:16:07.54 ID:60fIYnMN

真理のことば(ダンマパダ)  第13章  世の中

175
…神通力による者は虚空を行き…


この神通、神変は

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための

三十七菩提分法(三十七道品)の

四如意足(四神足)  四つの自在力  によって

神通、神変が獲得できるので  おじゃる!
95Classical名無しさん:2011/03/09(水) 01:49:06.51 ID:qta80KJr
何を偉そうにレスしてやがるんだ?
お前はゴキブリだろ?
ゴキブリらしくしときな!

20人以上の糞人物になりすまし、ボイスチェンジャーまで使って女を騙してるゴキブリだ。

大の男のする事じゃない!
わからないのか?

卑怯者! 悪どい手口で女を騙してセックスしてるだけのゴキブリ…

せめて自殺して罪を清算して下さい。
96Classical名無しさん:2011/03/09(水) 01:50:20.15 ID:qta80KJr

最低の手口で女を騙してセックスするゴキブリが仏を語る事は許されません…
97:2011/03/10(木) 12:13:41.48 ID:JFYHkh5J

>>96 様へ
> ゴキブリが仏を語る事は許されません…

どのような根拠によって

どのような理由によって

「ゴキブリが仏を語る事は許されない」のでしょうか?

その根拠とか、理由などの

ご教示を、よろしく、お願い、いたします
98:2011/03/10(木) 13:22:58.06 ID:JFYHkh5J

ゴータマ・シッダールタの場合は

変化的生存が

輪廻を繰り返す事が

苦しみだったので

変化的生存を

受けないようにする為に

輪廻から解脱したのです
99:2011/03/14(月) 18:28:52.02 ID:eKr6dJ62

  ☆  おすすめの書籍  ☆

インド最古の二大哲人
ウッダーラカ・アールニと
ヤージュニャヴァルキヤの哲学
宮元啓一(著)
発売日: 2011/03

インド宇宙論大全
定方晟(著)
発売日: 2011/01

チベットの生と死の書
ソギャル・リンポチェ(著),大迫正弘(翻訳),三浦順子(翻訳)
(講談社プラスアルファ文庫)
発売日: 2010/09
100:2011/03/14(月) 18:30:01.70 ID:eKr6dJ62

  ☆  おすすめの書籍  ☆

仏法
テーラワーダ仏教の叡智
ポー・オー・パユットー (著)
発売日: 2008/02

ブッダのことば
パーリ仏典入門
片山 一良(著)
発売日: 2008/06

ダライ・ラマ
智慧の眼をひらく
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ
発売日: 2001/07
101:2011/03/14(月) 18:30:58.52 ID:eKr6dJ62

  ☆  おすすめの書籍  ☆

新アジア仏教史01 インド1
仏教出現の背景
奈良康明(編集),下田正弘(編集)
発売日: 2010/04

新アジア仏教史02 インド2
仏教の形成と展開
奈良康明(編集),下田正弘(編集)
発売日: 2010/10

新アジア仏教史03 インド3
仏典からみた仏教世界
奈良康明(編集),下田正弘(編集)
発売日: 2010/07
102:2011/03/16(水) 12:31:56.61 ID:z75B5nDS

瑜伽師地論

人は死ぬ時に
過去の長い間の経験により、蓄積された、
我愛によって
自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た、
執着された、戯論と善悪業により、
中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が形成される

その、中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が、
次に、生まれるべき処を、求めて、母胎に入り、

ここで、男性の精子と、女性の卵子が、結合する時に、

中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が、
阿頼耶識に変化して
男性の精子と、女性の卵子と
一切種子たる、阿頼耶識が、結合して、
胎児を形成して、出生に至るのである
103Classical名無しさん:2011/03/17(木) 23:12:03.99 ID:aBCmlLnC
>>102
法華経の後半を解説した経典や本類には

「五陰の仮和合が衆生(ヒトの命)」って書いてある
104Classical名無しさん:2011/03/17(木) 23:43:52.55 ID:aBCmlLnC
>>102
> 男性の精子と、女性の卵子と
> 一切種子たる、阿頼耶識が、結合して、
> 胎児を形成して、出生に至るのである

これで宿習や宿業の報いを受けた身が誕生する理屈に合致してるよね
105:2011/03/18(金) 10:43:54.01 ID:CX5ZFCLs

>>103 >>104 様へ

> 法華経の後半を解説した経典や本類には
> 「五陰の仮和合が衆生(ヒトの命)」って書いてある

>> 男性の精子と、女性の卵子と
>> 一切種子たる、阿頼耶識が、結合して、
>> 胎児を形成して、出生に至るのである

> これで宿習や宿業の報いを受けた身が誕生する理屈に合致してるよね


  レス、ありがとう、ございます
106:2011/03/19(土) 15:32:44.06 ID:KkIUlbfR

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1299051182/l50
【紹介】心に響く仏語や参考書籍【書評】1

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1299106479/l50
瞑想クラブ

私【?】が、建てた、スレッドでは、有りませんが、

ご都合が、よろしければ、お立ち寄り下さいませ
107Classical名無しさん:2011/03/23(水) 00:45:27.86 ID:kMZTS0T+
>>30
それを正確に引用していたのは
中古天台(中国の天台宗 根本宗派系)と
日蓮宗の富士派(大石寺門流の堀日享)で、どちらも命脈は絶たれた

今現在は、富士派の信徒団体の創価学会の教義にのみ継承されて
それで、今度は中国やインドへ逆輸入されている感じになってる
108:2011/03/23(水) 10:47:06.70 ID:aEuwQ1MO

>>107 様へ

レス、ありがとう、ございます

ご教示、いただき、まことに、ありがとう、ございます

又、これからも、ご教示、よろしく、お願い致します
109:2011/03/31(木) 18:19:00.12 ID:C4X8LnwO

test
110Classical名無しさん:2011/03/31(木) 19:12:24.21 ID:7ZMBTccL
【中国】チベット族のデモ相次ぐ=僧侶焼身自殺も [11/03/31 18:12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301564700/
111:2011/03/31(木) 19:20:43.34 ID:C4X8LnwO

http://jbbs.livedoor.jp/study/10338/#1
 → オカルト? ←

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1274055506/l50
卍 お経を自分で勝手に解釈して観る 卍

 ↑ オカルト以外、仏教以外、お経以外、世間話でも、OKです!

    携帯で書き込み出来るかな?
112:2011/03/31(木) 20:23:05.98 ID:C4X8LnwO

  ☆  地震の前兆現象についての書籍  ☆

サイエンスセレクションシリーズ
地震予知研究の新展開
長尾 年恭(著, 写真)
発売日: 2001/02

NHKブックス
地震の前、なぜ動物は騒ぐのか
電磁気地震学の誕生
池谷 元伺(著)
発売日: 1998/02

知りたい!サイエンス
地球環境とノイズの意外な関係
地震、大気、宇宙の声をきく
早川 正士(著)
発売日: 2008/12
113:2011/04/02(土) 14:40:42.61 ID:qM/lWGU1

  ☆  チャクラの覚醒について  ☆

私【?】は、今は、お経の解説書などを読んで勉強をしている段階なので

瞑想の為の呼吸法とか、チャクラを覚醒させる為の瞑想法などは

実際に、おこなった事は、有りませんが

解説書などによると

 「チャクラの覚醒によって、直情的な精力が絶倫になる」

そして、禅定(瞑想)によって

 「直情的に絶倫な精力を、悟りの原動力に変容させる」

と言う事のようで、ございます
114:2011/04/02(土) 14:45:11.52 ID:qM/lWGU1

> 【?】ちゃん来まし(・∀・人)た。 (・∀・)んがっ!
> スレまわりがふえると大変なので中ちゃんスレでいつも通り会いま(・∀・)show。

  了解  おじゃる!
115:2011/04/02(土) 15:37:48.20 ID:qM/lWGU1

ダライ・ラマ
智慧の眼をひらく
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ(著)、菅沼晃(翻訳)

  ☆  120〜132ページ参照  ☆

@感覚的経験の段階 (欲界) 欲界定

A第一の禅定の段階 (初禅地) 色界定
B第二の禅定の段階 (二禅地) 色界定
C第三の禅定の段階 (三禅地) 色界定
D第四の禅定の段階 (四禅地) 色界定

E無限の虚空の領域の段階 (空無辺処)
F無限の意識の領域の段階 (識無辺処)
Gいかなるものもない領域の段階 (無所有処)
H知覚があることもなく、知覚がないのでもない領域の段階 (非想非非想処)

◎止滅の禅定 (想受滅 滅尽定)
116:2011/04/02(土) 16:14:33.75 ID:qM/lWGU1

クンダリニーは、
普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、
生涯をかけ各チャクラを開花させグランティを破壊し、最終的には
頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。

サハスラーラ・チャクラを開花させ、
シヴァ神との合一という究極的状態に到達すると、
人は意識を持ったまま肉体を離れる事が出来るようになる
修行者はこれによって、生きながらにして
死後の世界を体験する事が出来るようである

 − − −

想受滅(滅尽定)
◎非想非非想処の次の段階の禅定
◎ゴータマ・シッダールタの独自の禅定
◎阿羅漢になる為の禅定
◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定
117:2011/04/02(土) 16:28:06.96 ID:qM/lWGU1

サハスラーラ・チャクラを開花させ、
シヴァ神との合一という究極的状態に到達すると、
人は意識を持ったまま肉体を離れる事が出来るようになる

 − − −

新アジア仏教史 03 インド 3  仏典からみた仏教世界

  ☆  317〜318ページ

究極的精神集中状態で
感受過程も表象作用も暫時的に尽く完全抑止状態となる
想受滅(滅尽定)瞑想状態に入って

 「智慧によって煩悩が滅尽している」と、観察する

シャーリプトラは、自らの生存を
意識のみから成る身体(意成身)へと
作り為す事が巧みであった
118:2011/04/04(月) 17:40:55.47 ID:ccwcGSyQ

test
119:2011/04/07(木) 14:54:37.12 ID:/6Kz9ZrN

test
120Classical名無しさん:2011/04/07(木) 16:44:06.73 ID:nX0mVaXC
アーラヤ識は業の輪廻を媒介する乗り物の役割を果たすが、主体的実体(アートマン)と同一ではない
仏教においては我を意識する側を衆生世間といい、客観的・物理的な世界の側を器世間という
人の意識は第一識から第八識まであるが、第一から第七までが衆生世間に属し、第八識のみ器世間に属する
それはアーラヤ識が無自性であり、諸法無我と矛盾していないことを意味する
121:2011/04/07(木) 17:22:45.03 ID:/6Kz9ZrN

test
122:2011/04/07(木) 17:27:35.59 ID:/6Kz9ZrN

>>120 様へ!

  了解  おじゃる!
123Classical名無しさん:2011/04/07(木) 22:48:38.13 ID:mB7mfphq
>>120  > 人の意識は第一識から第八識まであるが

天台大師(ちぎ)は、法華経の注釈書である摩訶止観の巻で
第八識をアラヤ識と呼び、意識下の「無意識層」であると述べ、さらに
第九識(アマラ識)の存在を明かしている
 生まれ付きの迷いと、生まれ付きの悟りが、両方一度に備わったもの

衆生とは、五陰の仮和合を指し、存在は衆生世間を生きるとされるが
宿業や宿習から土地の因縁を持って内包しているため
 内的な国土世間と、実際に生きている国土世間の両方を持っている
124Classical名無しさん:2011/04/08(金) 00:08:01.39 ID:mB7mfphq
>>123 の間違いを訂正します

× 第八識をアラヤ識と呼び、意識下の「無意識層」

○ 第八識をアラヤ識と呼び、意識層の最下の「善悪所業の刻印層」

初対面でも、やけに親しい感じとか、反対に憎悪の感情が浮かぶのは
過去世での所業の刻印リストに反応しているからだと言われている
125:2011/04/09(土) 14:39:11.26 ID:elfDFk3z

>>124 様へ
> 初対面でも、やけに親しい感じとか、反対に憎悪の感情が浮かぶのは
> 過去世での所業の刻印リストに反応しているからだと言われている

私【?】も ↑ この概念には、全面的に、賛成で、御座います
126:2011/04/09(土) 15:46:51.36 ID:elfDFk3z

世の中大転換がわかる
日月神示の緊急未来予測
迫りくるこの国の立て替え・立て直し
中矢 伸一 (著), 大石 憲旺 (著), 高島 康司 (著),
船井 幸雄[序文・解説・推薦] (監修)
発売日: 2011/03

  ☆  51ページ参照  ☆

消尽(しょうじん)
個としての存在はなくなる
個としての存在を消し尽くす
127:2011/04/09(土) 15:54:30.03 ID:elfDFk3z

アビダンマ講義シリーズ
第2巻 心の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ

  ☆  302〜303ページ参照  ☆

想受滅(滅尽定)
◎非想非非想処の次の段階の禅定
◎煩悩を消し尽くす為の禅定
◎変化的生存が輪廻を繰り返す
  渇愛(タンハー)を消し尽くす為の禅定
◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定
128:2011/04/09(土) 16:01:47.78 ID:elfDFk3z

◎バラモンなどの場合は
  「アートマン(自我)は永遠に永久不滅」
  「アートマン(自我)は常住不変」

スッタニパータ  877 の場合は
◎…解脱した人は…
  変化的生存を受けない
◎解脱していない人は
  渇愛(タンハー)によって
  変化的生存が
  輪廻を繰り返す
129:2011/04/09(土) 16:12:52.79 ID:elfDFk3z

世の中大転換がわかる
日月神示の緊急未来予測
迫りくるこの国の立て替え・立て直し
中矢 伸一 (著), 大石 憲旺 (著), 高島 康司 (著),
船井 幸雄[序文・解説・推薦] (監修)
発売日: 2011/03

  ☆  141ページ参照  ☆

…額の松果体(しょうかたい)を通して来る…

 − − −

額の松果体(しょうかたい)と
関係が有ると思われる

第三の目が覚醒すると
霊的なものが認識できるようになる
と私【?】は考えています
130:2011/04/09(土) 16:18:29.21 ID:elfDFk3z

Samgha JAPAN
サンガジャパン Vol.4
(2011/01)

正木晃  107ページ

会陰部に潜む性的な技法
(シャクティ=クンダリニー)を駆使して、
霊的な方向へ覚醒させる

チャクラ(輪)とナーディ(脈管)の
霊的な器官の中を上昇させていけば
性的エネルギーは次第に
霊的エネルギーに変換され
頭頂のチャクラに到達した時に
修行者は最高の智恵を獲得して、
解脱を遂げる
131:2011/04/09(土) 17:01:15.85 ID:elfDFk3z

禅への鍵
ティク・ナット・ハン(著)
出版社: 春秋社; 新装版版
発売日: 2011/03/30

  ☆  26ページ参照  ☆

…概念を通さず直接に真実を経験する能力は
「非想像的・非分別的智慧(無分別智)」と言う
この智慧は禅定(瞑想)の成果として得られる
それは直接的な認識であり
主体と客体の区別が無い智で
知性によって考える事も
言葉によって表現する事も出来ない智である
132Classical名無しさん:2011/04/09(土) 17:04:41.92 ID:0Hk5PnkF
掲示板は現実を直視できない虚無妄想
133Classical名無しさん:2011/04/09(土) 17:05:55.77 ID:0Hk5PnkF
まだ東北人の方が現実を見ている
134:2011/04/09(土) 17:19:11.85 ID:elfDFk3z

新アジア仏教史 03 インド 3  仏典からみた仏教世界

  ☆  317〜318ページ

究極的精神集中状態で
感受過程も表象作用も暫時的に尽く完全抑止状態となる
想受滅(滅尽定)瞑想状態に入って

 「智慧によって煩悩が滅尽している」と、観察する

シャーリプトラは、自らの生存を
意識のみから成る身体(意成身)へと
作り為す事が巧みであった
135:2011/04/09(土) 17:24:23.91 ID:elfDFk3z

>>132 >>133 様へ

> 金剛経より
> 『一切有為法如夢幻泡影』
> 世界は夢、幻の如し

と言う事の様で御座います
136:2011/04/09(土) 17:45:19.20 ID:elfDFk3z

究極的精神集中状態で
感受過程も表象作用も暫時的に尽く完全抑止状態となる
想受滅(滅尽定)の瞑想状態に入って

自(みずか)ら
意識のみから成る身体(意成身)を
作り出して

時間の壁も、空間の壁も、超えて

ブッダと、共振・共鳴して

ブッダと、一体となる事が、重要である

と、私【?】は、考えています
137:2011/04/15(金) 19:24:59.35 ID:DOQrP1nP

  ☆  おすすめの書籍  ☆

サンガジャパン Vol.4
アルボムッレ・スマナサーラ(著)正木晃(著)
発売日: 2010/12

サンガジャパン Vol.5
ティク・ナット・ハン(寄稿)アルボムッレ・スマナサーラ(著)
発売日: 2011/04/11

禅への鍵
ティク・ナット・ハン(著)藤田 一照(訳)
発売日: 2011/03  新装版
138(@_@):2011/04/19(火) 12:30:20.36 ID:y8fFG9q9
金剛経より
『にゃくいーにんきょうせんぜーにんせんぜいざいごう
おうだあくどういーこんぜーにんきょうせんこー
せんぜいざいごうそくいーしょうめつ』
139:2011/04/19(火) 13:25:35.09 ID:FiZn4n8A

 ↑ 意訳は?
140:2011/04/19(火) 14:54:10.11 ID:FiZn4n8A

アビダンマ講義シリーズ
第一巻  物質の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ (著) 藤本晃(著)

  ☆  250〜252ページ参照  ☆

太陽のエネルギーが増大すると
増大した太陽エネルギーによって
禅定(瞑想)を、おこなわなくても
梵天の境地に到達する

ただし
禅定(瞑想)を、おこなわなくて
梵天の境地に到達した場合は
又、もとの境地に、戻って
輪廻を、繰り返す
141:2011/04/19(火) 15:00:19.50 ID:FiZn4n8A

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

アセンション(ascension)

上昇、即位、昇天を意味する英単語。
キリストの昇天(The Ascension)
ニューエイジ用語
「惑星地球の次元上昇」。

ニューエイジ、新興宗教などのスピリチュアルな考え方を尊ぶ思想では、
未来の予測の一つとして盛んに取り上げられるが科学的根拠はない。
アセンションの存在を支持する人々によれば、
アセンションとは人間もしくは世界そのものが現在の
三次元からより高次元の存在へと進化することとされる。
アセンションの存在を支持する人々は、
アセンションは2012年前後に起こるのではないかと推測しており、
現在の地球の環境問題や混沌とした社会現象、
人間の善悪に対する意識レベルの低下を
その変化への前触れであると見なしている
142Classical名無しさん:2011/04/19(火) 15:13:19.20 ID:y8fFG9q9
>>139
若為人軽賎。是人先世罪業。応堕悪道。以今世人軽賎故。先世罪業。則為消滅。
訳…誰かがバカにされたり、苛められたりするのはその人の前世の罪業のせいで、それが今生でバカにされたり、苛められたりすると消滅するんだよ
143:2011/04/19(火) 15:15:14.38 ID:FiZn4n8A

>>140 と >>141 の続き!

太陽のエネルギーが増大すると
増大した太陽エネルギーによって
禅定(瞑想)を、おこなわなくても
梵天の境地に到達する

 ↑ この、はなしが
アセンション(ascension)の元ネタである

と、私【?】は、考察、致します
144:2011/04/19(火) 15:21:19.82 ID:FiZn4n8A

>>142 (@_@) 様へ!

  業報輪廻で  おじゃるな?

  了解  おじゃる!
145:2011/04/19(火) 15:45:29.37 ID:FiZn4n8A

  ☆  おすすめの書籍  ☆

般若心経は間違い?
アルボムッレ スマナサーラ (著)
出版社: 宝島社
発売日: 2007/08


 ↑ この書籍には
般若心経の空の事が
記述されているので
おすすめで、ございます
146Classical名無しさん:2011/04/19(火) 16:15:01.61 ID:y8fFG9q9
空が知りたいなら
龍樹『中論』がお薦めよ
大般若経六百巻を読破という手もありますが、僕もしてません
147:2011/04/21(木) 09:43:43.26 ID:f8vNwerG

  ☆  おすすめの書籍  ☆

ダライ・ラマ法王に 池上彰さんと
「生きる意味」について聞いてみよう
ダライ・ラマ14世(著) 池上彰(著)
発売日: 2010/11

ダライ・ラマ 希望のことば―フォト・メッセージ
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ(著) 薄井大還(写真)
発売日: 2011/03/30

ダライ・ラマ 般若心経入門
ダライ・ラマ14世(著) 宮坂宥洪(訳)
発売日: 2004/03

ダライ・ラマ 智慧の眼をひらく
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ(著) 菅沼晃(訳)
発売日: 2001/07
148:2011/04/21(木) 10:16:21.69 ID:f8vNwerG

ダライ・ラマ 般若心経入門

  ☆  34〜35ページ参照  ☆

四如意足(四神足)  四つの超自然的な妙技
◎超自然的な願望の妙技(欲神足)
◎超自然的な精進の妙技(勤神足)
◎超自然的な集中の妙技(心神足)
◎超自然的な探求の妙技(観神足)

意識を一点に集中させる能力を
更に高くする為の瞑想法である

 − − −

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至る為の
三十七菩提分法(三十七道品)の四如意足(四神足)の事が
記述されているので、おすすめで、ございます
149:2011/04/21(木) 10:38:34.16 ID:f8vNwerG

ダライ・ラマ 般若心経入門

  ☆  169ページ参照  ☆

…『金剛のように堅固な三昧』と呼ばれる
深い瞑想状態に入る事によって
仏陀の悟りのすべて特徴を
手に入れる事が出来る
と言われている

 − − −

禅定(瞑想)によって
輪廻から解脱する為の智慧を獲得して
輪廻から解脱する為の智慧によって
輪廻から解脱する事が出来る
150Classical名無しさん:2011/04/21(木) 11:47:54.35 ID:RcKj2JEK
仏教では、基本的に、この世のことはぜんぶ「苦業」なんだよ。
諸行無常だし、生きていて幸せをつかむなんて無理という教え。
151:2011/04/21(木) 12:11:44.13 ID:f8vNwerG

>>146 (@_@) 様へ!
> 空が知りたいなら
> 龍樹『中論』がお薦めよ

般若心経の「有でもなければ無でもない」と言う『空論』とか
龍樹の『中論』などの『哲学』に興味が有る訳じゃなくて

「どう言う方法によって、空の境地に到達する事が出来るのか?」

例えば『空観によって、空の境地に到達する事が出来る』とか?

空を観察する禅定(瞑想)などによって…?
152:2011/04/21(木) 12:27:58.31 ID:f8vNwerG

私【?】は、今は、お経の解説書などを読んで勉強をしている段階なので

瞑想の為の呼吸法とか、チャクラを覚醒させる為の瞑想法などは

実際に、おこなった事は、有りませんが、しかし、


例えば
何もしなくても、ただ生きているだけでも
「この世のことはぜんぶ『苦業』である」
と言うのであれば
何の効果も期待、出来ないかもしれないけど

瞑想の為の呼吸法とか
チャクラ覚醒の為の瞑想法などを
試みるのも良いかもしれない

と、私【?】は、考察、致します
153:2011/04/21(木) 13:33:24.00 ID:f8vNwerG

ダライ・ラマ 般若心経入門

  ☆  23ページ参照  ☆

例えば、私(ダライ・ラマ)にはキリスト教徒の友人が何人もいるが、
その中には、キリスト教の教えにとても忠実である一方で、
心を一点に集中する訓練をする為に、
古代インドの瞑想法を実践している人達がいる

キリスト教の教えにとても忠実である一方で、
彼らは、瞑想によって心を訓練する為に
忍耐力を高める為の実践法や、
慈悲を培う為の観想法など
様々な方法を、古代インドとか、仏教などから採用している
154Classical名無しさん:2011/04/21(木) 13:40:09.01 ID:4r0CIALh
>>151
空の境地を体解する方法は理入と行入といって、理論と実践を共にやらないといけないんです!
車の両輪の如し!
155:2011/04/21(木) 13:43:56.11 ID:f8vNwerG

>>153 の続き

 − − −

キリスト教の人達も
それ以外の人達も
古代インドとか、仏教などの、
瞑想とか、観想法などを、
実践しているようで、ございます
156:2011/04/21(木) 13:58:32.65 ID:f8vNwerG

>>154
> 空の境地を体解する方法は理入と行入といって、理論と実践を共にやらないといけないんです!

例えば

チャクラの覚醒には興味が有るけど

般若心経の「有でもなければ無でもない」と言う『空論』とか
龍樹の『中論』などの『哲学』に興味が無い場合は?

どうすれば良い?
157Classical名無しさん:2011/04/21(木) 14:55:48.62 ID:4r0CIALh
うむぅ…
取り敢えず、必要って思うまではスルーしてみる…というのはどうかしら?
158Classical名無しさん:2011/04/21(木) 23:27:33.04 ID:2PflLTCh
>>156
法華経の方便品だと、修行と合わせて教典を学びながら段階を上がるが
下の感じになる 修行は、帰命、つまり命懸けの実践であることが前提

以信得入(いしん・とくにゅう) 信を以(も)って入ることを得(え)る
以信代慧(いしん・だい「え」) 慧の修行が困難なので、信を以って代える

空観 その境地を観じる 会得するが永続性のある行為では無いらしい
159Classical名無しさん:2011/04/22(金) 23:51:27.94 ID:lCKrNvcn
釈迦、釈尊の場合は、小乗経(上座部)的な修行の時には
チャクラうんぬんや身体的な能力に拘りは強くあった感じだったけれども

大乗思想へと広がりを伴うに連れて、身体的な要素からは眼を反らして
共通の要素、皆が生まれながら持っている仏性への考察が増えていって
最終的には、智恵の報身から会得される自授用の発現が重要視された
160:2011/04/23(土) 11:03:59.35 ID:A2xSc2qO

>>158
> 以信得入(いしん・とくにゅう) 信を以(も)って入ることを得(え)る
> 以信代慧(いしん・だい「え」) 慧の修行が困難なので、信を以って代える

 ↑ この場合の『信』とは、どう言う意味?

例えば般若心経の呪文を唱えるとか?

『羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経』

『ぎゃーてい、ぎゃーてい、はーらーぎゃーてい、
  はらそうぎゃーてい、ぼーじーそわか、はんにゃしんぎょう』

 ↑ 般若心経の呪文?
161:2011/04/23(土) 11:10:50.24 ID:A2xSc2qO

>>159
> 智恵の報身から会得される自授用の発現が重要視された

 ↑ 『自授用』って 何(なに)ぬねの?
162Classical名無しさん:2011/04/23(土) 12:32:51.44 ID:ImnsnJ/9
おでこのとこにある第三の眼を前髪で隠さずに見せると異性にモテるんだって!!
163:2011/04/23(土) 13:26:07.66 ID:A2xSc2qO

>>162

 ↑ そうなの? 知らなかった! 勉強になりました!
164Classical名無しさん:2011/04/23(土) 13:42:58.74 ID:JVGjVPKc
>>160
法華経系の教団では、法華経に対する帰依信を意味する
各教団で、尊形とされたご本尊を信じて、唱えるお題目と同意

天台宗の場合は、中央が釈迦牟迩仏
 お題目は、帰命妙法蓮華経、または稽首妙法蓮華経

日蓮系の場合は、中央が南無妙法蓮華経で下に、日蓮と在判
 お題目は、南無妙法蓮華経
165:2011/04/23(土) 13:54:04.70 ID:A2xSc2qO

例えば

密教寺院などの場合は

大日如来  釈迦如来  観音菩薩

などに帰依、致します


 ↑ こんな感じで、ございましょうか?
166Classical名無しさん:2011/04/23(土) 13:54:25.70 ID:JVGjVPKc
>>161
劣応身、勝応身などの発展系で、法報応の三身思想からさらに発展し
法華経、如来寿量品 第十六から説き起こされた諸文の中から
天台初期、天台大師ちぎの解説した、大乗部の法華経展開の真髄で

智恵身の不倶自得「皆が生まれながら持っている仏性」があることから

現世に垂迹した報身の前に、「自」ほしいままに、「受」うけ、「用」もちいる
を加えて自受用報身を言う 末法の後に再誕する如来の冠名でもある
167Classical名無しさん:2011/04/23(土) 14:02:18.73 ID:JVGjVPKc
>>165
そう、密教で言う場合と、同じ形式に成りますよね 帰依信とか帰依心

密教は、遡れば、バラモン教にあって
当時は、祭祀行為が主体の僧伽権力の血族一族支配の志向を持ち
民よりも出家した僧の地位の方が偉い豪いとのたまったものがベースにある

後期の天台は、密教化してしまい、大乗部の本義からは外れてしまった
近代の葬式仏教も、その祭祀行為の色濃さからは逃れられていない
168:2011/04/23(土) 14:05:32.68 ID:A2xSc2qO

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

本地垂迹(ほんじすいじゃく)とは、
仏教が興隆した時代に表れた神仏習合思想の一つで、
日本の八百万の神々は、
実は様々な仏(菩薩や天部なども含む)が化身として
日本の地に現れた権現(ごんげん)であるとする考えである。


>>166
> 現世に垂迹した報身の前に、「自」ほしいままに、「受」うけ、「用」もちいる

 ↑ この場合の垂迹って『本地垂迹』の事ですか?
169Classical名無しさん:2011/04/23(土) 14:15:10.92 ID:JVGjVPKc
>>168
何人かの1人は、まるで生身の菩薩であるとか呼ばれたりする
とあるから、正解でしょう
170:2011/04/23(土) 14:32:39.86 ID:A2xSc2qO

ちなみに、私【?】は、
バラモンも、ヒンドゥーも、
仏教の南伝も、北伝も、チベット伝も、後期大乗密教も、

肯定派です

色々な土着民族などの伝承も受け入れて、そして、
「後期大乗密教が、出来上がった」
と好意的に考えています

そして、
未成仏霊を、成仏させる為の、

護摩法は、「最高の技法である」
と考えています
171:2011/04/23(土) 15:14:35.04 ID:A2xSc2qO

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本幸男  岩本裕

31ページ
身体から光輝を放ち、
地獄に堕ちた衆生を救い上げ、
そして彼らを「さとり」に導く
172:2011/04/23(土) 15:18:44.62 ID:A2xSc2qO

例えば、仮説として、
地獄に堕ちた衆生が存在するとした場合、

世尊の
瞑想によって
神通力によって
奇跡の光輝によって

地獄に堕ちた衆生を
地獄の底から救い出す


という概念が
後期大乗密教の

未成仏霊を成仏させる為の
護摩修法に受け継がれている

と考えられます
173:2011/04/23(土) 15:54:06.58 ID:A2xSc2qO

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元

568

火への供養は祭祀のうちで最上のものである。

サーヴィトリー〔賛歌〕は
ヴェーダの詩句のうちで最上のものである。

王は人間のうちでは最上のものである。

大洋(海洋、大河、大湖水など)は、
諸河川のうちで最上のものである。
174:2011/04/23(土) 16:23:06.75 ID:A2xSc2qO

『火への供養は祭祀のうちで最上のものである』

ゴータマ・シッダールタは
バラモンの事を批判している部分と

バラモンなどの技法を
受け入れていた部分も有る

例えば
◎空無辺処 − 無限の虚空の領域の段階
◎識無辺処 − 無限の意識の領域の段階
◎無所有処 − いかなるものもない領域の段階
◎非想非非想処 − 知覚があることもなく、知覚がないのでもない領域の段階


この禅定(瞑想)は、
バラモン由来である
と考えられます
175:2011/04/23(土) 16:52:09.92 ID:A2xSc2qO

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本幸男  岩本裕

37ページ
…勇士よ。彼らを喜ばせ、
彼らの渇望(タンハー)を取り除け。…
176:2011/04/23(土) 16:57:37.58 ID:A2xSc2qO

アビダンマ講義シリーズ
第2巻 心の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ

  ☆  302〜303ページ参照  ☆

想受滅(滅尽定)
◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定
◎非想非非想処の次の段階の禅定
◎ゴータマ・シッダールタの独自の禅定
◎渇望(タンハー)を滅し尽くす為の禅定
177Classical名無しさん:2011/04/25(月) 19:32:11.67 ID:s7g1n3Wr
>>170
> 未成仏霊

これって、中有の時間的で空間的な中継部に、実体は無いけれども
自縛した罪業から各個別の時間の間、留められてしまっている状態の
霊ってことでは無いのかな?

中々、次へと生まれ変わることが出来ない、苦しみの状態にある生命体
178:2011/04/27(水) 11:19:30.83 ID:elzMFYwZ

>> 未成仏霊

> 中々、次へと生まれ変わることが出来ない、苦しみの状態にある生命体

私【?】も ↑ この概念には、全面的に、賛成で、御座います
179Classical名無しさん:2011/04/27(水) 16:19:04.47 ID:Fc4Mq71i
生命体ってことは、物質でなおかつ生きてるってことなにょ?
180Classical名無しさん:2011/04/29(金) 00:04:27.80 ID:/wwzik1I
>>179
中有の空間で、業の時間的な支配の中では、実体は持てないんよね
実体を持てていた仮和合が、死で解けてしまっている状態だからね

霊体(エンティティー)みたいな感じに捉えてちょ
181:2011/04/30(土) 14:19:35.82 ID:FLV2pH3e

ブッダのことば
パーリ仏典入門
片山一良

151ページ

…世界が破壊する時、
生きる物達の、ほとんどが、
光、音、天、に転生する。
彼らは、そこで、意から成るもの…
…として、長時にわたり留まる
182:2011/04/30(土) 14:25:57.53 ID:FLV2pH3e

意から成るもの(意成身)
 物質としての肉体を伴わない
 意識だけの状態

中有身
 死んでから次に
 生まれるまでの状態の意識
183:2011/04/30(土) 14:30:40.89 ID:FLV2pH3e

アビダンマ講義シリーズ
第一巻  物質の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ (著) 藤本晃(著)

  ☆  250〜252ページ参照  ☆

太陽のエネルギーが増大すると
増大した太陽エネルギーによって
禅定(瞑想)を、おこなわなくても
梵天の境地に到達する

ただし
禅定(瞑想)を、おこなわなくて
梵天の境地に到達した場合は
又、もとの境地に、戻って
輪廻を、繰り返す
184:2011/04/30(土) 14:47:19.21 ID:FLV2pH3e

…世界が破壊する時、
生きる物達の、ほとんどが、
光、音、天、に転生する。
彼らは、そこで、意から成るもの…
…として、長時にわたり留まる

 − − −

太陽などのエネルギーが増大すると
増大した太陽エネルギーによって
禅定(瞑想)を、おこなわなくても
光音天とか
梵天などの境地に到達する

ただし、禅定(瞑想)を、おこなわなくて
光音天とか
梵天などの境地に到達した場合は
又、もとの境地に、戻って
輪廻を、繰り返す
185:2011/04/30(土) 14:58:12.61 ID:FLV2pH3e

増大した太陽エネルギーによって
禅定(瞑想)を、おこなわなくても
光音天とか
梵天などの境地に到達する

ただし、禅定(瞑想)を、おこなわなくて
光音天とか
梵天などの境地に到達した場合は
又、もとの境地に、戻る

 − − −

そして、もとの境地に、戻って、
◎生きている時は → 阿頼耶識
◎死んでから次に生まれるまでの状態の時は
   → 中有身(意から成るもの)

として、輪廻を、繰り返す
186:2011/04/30(土) 15:14:36.27 ID:FLV2pH3e

◎阿頼耶識(あらやしき)
  唯識思想により立てられた心の深層部分の名称であり、
  大乗仏教を支える根本思想である。
  眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識・末那識・
  阿頼耶識の8つの識のうち第8番目で、
  人間存在の根本にある識であると考えられている。
  ālaya の語義は、住居・場所の意であって、
  その場に一切諸法を生ずる種子を内蔵していることから「蔵識」とも訳される。
  法相宗では、心は阿頼耶識までの八識とする。
187:2011/04/30(土) 15:20:56.24 ID:FLV2pH3e

瑜伽行唯識学派(ゆがぎょうゆいしきがくは)は大乗仏教の学派のひとつで、
唯識の教学を唱導した学派である。
唯識派、唯識瑜伽行派ともいう。

ヨーガ(=瑜伽(ゆが))の実践の中に唯識の体験を得、
教理にまとめた。 とりあえず心(識)だけは仮に存在すると考え、

深層意識の阿頼耶識が自分の意識も外界にある
と認識されるものも生み出していると考え(唯識無境)、
最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)。
188:2011/04/30(土) 16:34:40.84 ID:8CiOKFRS

瑜伽行唯識学派
ヨーガ(=瑜伽(ゆが))の実践の中に唯識の体験を得、
教理にまとめた。 とりあえず心(識)だけは仮に存在すると考え、
深層意識の阿頼耶識が…

 − − −

瑜伽行唯識派は
瑜伽(ヨーガ)の実践の中に唯識の体験を獲得して
とりあえず『深層意識の阿頼耶識』は
仮に存在すると考えた

 − − −

そして
瞑想の為の呼吸法とか
チャクラ覚醒の為の瑜伽(ヨーガ)の
修習などが重要である
189:2011/04/30(土) 16:48:36.78 ID:8CiOKFRS

怪奇!心霊映像集 闇に浮かぶ光体…これが‘オーブ’だ!
貸出開始日: 2009/05/01
収録時間: 87分
出演者: 池田武央
メーカー: CVC

 − − −

 ↑ この動画に
赤外線モード(暗視モード?)のビデオカメラで
人の顔の形をした『オーブ』が撮影されている

 − − −

プラスの電気と、マイナスの電気と、中有身
(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)
によって、人の顔の形をした『オーブ』が
形成される、と考えられる
190:2011/05/02(月) 14:28:03.69 ID:gwnmBXCH

プラスの電気と、マイナスの電気と、中有身
(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)
によって、人の顔の形をした『オーブ』が
形成される、と考えられる

 − − −

未成仏霊が漂って居るような所で
赤外線モード(暗視モード?)のビデオカメラで
人の顔の形をした『オーブ』を撮影する事が出来る
191:2011/05/02(月) 14:36:12.26 ID:gwnmBXCH

  ☆  中有身について  ☆

男性の精子と、女性の卵子と、中有身
(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)
によって、新たな肉体を伴って生まれて来る


プラスの電気と、マイナスの電気と、中有身
(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)
によって、人の顔の形をした『オーブ』が形成される

 − − −

中有身には、このような思念の働きが有る
と考えられる
192:2011/05/04(水) 12:58:17.45 ID:mzepyACa

> 後代の仏弟子たちが勝手にゴータマの教えを曲解し…
> 真に釈迦の説いた教えを正しく理解していれば…

例えば、般若心経の
(有でもなければ無でもないと言う)
空論哲学に執着しようとする
心の働きに問題がある

空論哲学に執着しようとする
心の働きをやめて

瞑想の為の呼吸法とか
チャクラ覚醒の為の瞑想法などによって

須陀洹に向かおうとする
預流果に向かおうとする
心の働きが重要である
193:2011/05/08(日) 14:01:32.71 ID:tOEa9pGk

  ☆  般若心経について  ☆

仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、
照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。
色不異空、空不異色、
色即是空、空即是色。


この色即是空の色とは色蘊(しきうん)の事である

色蘊(しきうん)
人間の肉体を意味したが、後には
すべての物質も含んで言われるようになった
194:2011/05/08(日) 14:09:09.15 ID:tOEa9pGk

ブッダのことば
パーリ仏典入門
片山一良

151ページ

いつの日か、
長い時間が経過して、
この世界破壊する時が現れる
世界が破壊する時、
生きるものたちの、ほとんどが、
光音天に転生する。
彼らは、そこで、意から成るもの…
…として、長時にわたり留まる
195:2011/05/08(日) 14:24:17.77 ID:tOEa9pGk

色即是空 → 空即是色


この(物質)世界が壊滅する時に

解脱していない変化的生存は

光音天に変化する

しかし、やがて、
渇愛(タンハー)によって
元の境遇、境地に戻って、
変化的生存は輪廻を繰り返す
196:2011/05/08(日) 14:47:54.69 ID:tOEa9pGk

色即是空 → 空即是色


例えば
増大した太陽エネルギーなどによって
一時的に

梵天とか、光音天などに転生しても

やがて
渇愛(タンハー)によって

変化的生存は
元の境遇、元の境地に
戻って来る事になる
197:2011/05/08(日) 14:52:04.26 ID:tOEa9pGk

だから、般若心経の
(有でもなければ無でもないと言う)
空論哲学に執着しようとする
心の働きをやめて

瞑想の為の呼吸法とか
チャクラ覚醒の為の瞑想法などによって

須陀洹に向かおうとする
預流果に向かおうとする
心の働きが重要なのである
198:2011/05/08(日) 18:34:20.76 ID:tOEa9pGk

普礼真言(ふらいしんごん)

日本の仏教の
礼拝・勤行の開始時に唱える真言で、
時に東密(真言宗)で多用される。

オン サラバ タタギャタ ハン ナマンナノウ キャ ロミ

(Om sarva tathagata pada bandhanam karo mi)

オーム(聖音)、全てを投げ打つつもりで帰依し、
一切の仏の尊い御足を礼拝します


屮( __ )屮  屮(_ _)屮  屮(__)屮

 ↑ お祈り? 礼拝?
199:2011/05/11(水) 10:46:52.14 ID:y8O2s3/H

帰依(きえ)
仏教用語で、拠り所にするという意味。
「三宝」に「帰依」、つまり仏教徒になるという意味で使われる。

「自帰依自灯明、法帰依法灯明」という場合の「帰依」は、
「我は(仏)法を拠り所にする」という意味である。

南方仏教では、パーリ語で仏法僧の三宝を3度繰り返して帰依を表す

BuddhaM saraNaM gacchaami(ブッダン・サラナン・ガチャーミー)
DhammaM saraNaM gacchaami(ダンマン・サラナン・ガチャーミー)
SamghaM saraNaM gacchaami(サンカン・サラナン・ガチャーミー)


屮( __ )屮  屮(_ _)屮  屮(__)屮
200:2011/05/11(水) 11:11:45.31 ID:y8O2s3/H

屮(_ . _)屮  屮(_ ._)屮  屮(_ _)屮
201:2011/05/11(水) 11:58:42.54 ID:y8O2s3/H

白毫(びゃくごう)
仏(如来)の眉間のやや上に生えているとされる白く長い毛。
右巻きに丸まっており、伸ばすと1丈5尺(約4.5メートル)あるとされる。
眉間白毫とも。三十二相の31番目であり、白毫相、眉間白毫相とも。


  屮(_ ._)屮  屮(_ ._)屮  屮(_ ._)屮

白毫(びゃくごう)を付けてみました
ちなみに顔は下を向いている、ところです
202Classical名無しさん:2011/05/11(水) 23:54:53.19 ID:PUAFJT2b
>>201
「三十二相八十種好」ってのは、仏像制作の際には必要なことだけど

現在を生きてる人間に外相を当てはめるのは、どうしても無理だと思うな

悟った高潔な人格を、多角的に表現した種類と捉えれば良いのでは?
203:2011/05/13(金) 09:00:08.31 ID:KPPOkcRn

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう)とは、
仏の身体に備わっている特徴。
見てすぐに分かる三十二相と、微細な特徴である八十種好を併せたもの。
「相」と「好」をとって相好ともいう。相好はまた転じて、顔かたち・表情のこと。

5).手足指縵網相(しゅそくまんもうそう)

手足の各指の間に、鳥の水かきのような金色の膜がある。

 − − −

お釈迦様は、宇宙人だったかもしれない?

(冗談です。本気にしないで下さい。)
204Classical名無しさん:2011/05/13(金) 09:16:55.14 ID:5eUZ8nl6
水泳を長くやってると指と指の間に水掻きみたいのが出来てくるという
仏さんはガンジス川を泳ぎ過ぎて水掻きみたいのがついちゃってたりして
あ、冗談です
205:2011/05/13(金) 09:39:14.53 ID:KPPOkcRn

苦行の時に川に入るなどして

極端な断息(だんそく・呼吸を止める)を

していたらしい

その断息(だんそく・呼吸を止める)の時に使っていた川が

ガンジス川とか?
206Classical名無しさん:2011/05/13(金) 10:02:57.06 ID:5eUZ8nl6
インド人にとってガンジス川は聖なる川であり、同時に生活の為のライフラインです
川は風呂であり、トイレであり、洗濯場であり、キッチンです
みな一緒です
綺麗も汚いも不垢不浄とか、輪廻の思想とかも、ルーツを辿ればここら辺かもね
根拠はありませんが
今はだいぶ環境汚染が酷いみたいで、沐浴するのは命知らずだけらしいです(@_@)
207:2011/05/13(金) 10:07:51.98 ID:KPPOkcRn

  了解  おじゃる!
208:2011/05/13(金) 12:07:19.36 ID:KPPOkcRn

31).頂髻相(ちょうけいそう)
頭の頂の肉が隆起して髻(もとどり)の形を成している。肉髻(にくけい)の事。

クンダリニーは、普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、
生涯をかけ各チャクラを開花させ、グランティを破壊し、
最終的には
頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。

31番目の、肉髻(にくけい)は
頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至った、証拠、証明である
209:2011/05/13(金) 12:22:15.42 ID:KPPOkcRn

スッタニパータ 1026
(ブッダは答えた)
 「無明が頭であると知れ。
  明知が信仰と念いと精神統一と
  意欲と努力とに結びついて、
  頭を裂け落させるものである。」

四如意足(四神足)  四つの自在力
欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)

スッタニパータ 1026 と
四如意足(四神足) と
肉髻(にくけい) は
頭頂のサハスラーラ に関係が有る
210Classical名無しさん:2011/06/04(土) 16:31:21.29 ID:DeG6KrXf
からあげ
211:2011/06/06(月) 12:27:58.03 ID:fW3oYE2M

  からあげ  →  age

  了解  おじゃる!
212Classical名無しさん:2011/06/17(金) 11:55:49.56 ID:XRbGc4K/
中国四千年の歴史
太極拳も凄いアル!
勉強しようか迷いちう
213:2011/06/17(金) 12:30:25.18 ID:QTgHvor3

長江文明(ちょうこうぶんめい)

紀元前14000〜1000年頃

稲作などは
長江文明から海を渡って
日本・朝鮮・台湾から
太平洋全域に拡散して
伝わったという説もある
214:2011/06/17(金) 12:49:17.81 ID:QTgHvor3

太極拳(たいきょくけん)

東洋哲学の重要概念である太極思想を取り入れた拳法

太極とは
『易』の生成論において陰陽思想と結合して
宇宙の根源として重視された概念である

太極は万物の根源であり、ここから陰陽の二元が生ずる
215:2011/06/17(金) 12:56:42.07 ID:QTgHvor3

易経(えききょう)

古代中国の占筮(細い竹を使用する占い)の書である
符号(シンボル)を用いて
状態の変遷、変化の予測を体系化した古典

陰と陽2種の元素の対立と統合により
世間万物の変化の法則を説く
古代中国の哲学と宇宙観の集大成
216:2011/06/17(金) 13:18:20.06 ID:QTgHvor3

陰陽(いんよう)
古代中国の思想に端を発し、森羅万象
宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から
陰(いん)と陽(よう)の二つに分類する範疇
陰と陽とは互いに対立する属性を持った二つの気であり
万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる

このような陰陽に基づいた思想や学説を
陰陽思想、陰陽論、陰陽説などと言い
五行思想とともに陰陽五行説を構成した
217:2011/06/17(金) 13:44:28.31 ID:QTgHvor3

陰陽五行思想

中国の春秋戦国時代ごろに発生した
陰陽思想と五行思想が結び付いて生まれた思想のこと

陰陽思想と五行思想との組み合わせによって
より複雑な事象の説明がなされるようになった
218:2011/06/17(金) 14:27:44.74 ID:QTgHvor3

五行思想(ごぎょうしそう)
五行説(ごぎょうせつ)

古代中国に端を発する自然哲学の思想で
万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説である

5種類の元素は

『互いに影響を与え合い
 その生滅盛衰によって天地万物が変化し
 循環する』

という考えが根底に存在する

西洋の四大元素説(四元素説)と比較される思想である
219:2011/06/17(金) 14:43:01.29 ID:QTgHvor3

道教

漢民族の土着的・伝統的な宗教である
中心概念の道(タオ)とは宇宙と人生の
根源的な不滅の真理を指す

道の字は辶(しんにょう)が終わりを、首が始まりを示し
道の字自体が太極にもある二元論的要素を表している

この道(タオ)と一体となる修行のために錬丹術を用いて
不老不死の霊薬、丹を錬り
仙人となることを究極の理想とする
220:2011/06/17(金) 15:04:32.49 ID:QTgHvor3

長江文明(ちょうこうぶんめい)
紀元前14000〜1000年頃
また稲作などは長江文明から海を渡って
日本・朝鮮に伝わったという説もある


もし、仮に、紀元前14000年頃に

長江文明が存在したとすれば

日本とか、朝鮮とか

間接的、直接的な影響を

お互いに及ぼし合っていた

可能性が有るかもしれない
221:2011/06/17(金) 15:14:56.12 ID:QTgHvor3

もし、仮に、紀元前14000年頃に
長江文明が存在したとする場合


リグ・ヴェーダ成立
紀元前1200年頃だとする場合


長江文明の影響を
リグ・ヴェーダに与えていた
可能性が有るかもしれない
222Classical名無しさん:2011/06/17(金) 20:24:06.27 ID:5xozvyMS
>>218
仏教発の自然の要素としては
地、水、火、風、空、この5つがあり、五大とも呼ばれている

さらに大乗の真髄とされる中国の天台宗と日蓮宗では
地は骨を、水は血液を、火は体温を、風は呼吸を、空は生命や心を指す

墓の横の五重塔や、土地に建てる和墓自体が、五層の構造体となって
いるのも、この考えから来ている

余談で、宮本武蔵の五輪書も究極と基本を意味する五大を使っている
223:2011/06/19(日) 11:28:44.64 ID:pAzga+L/

五大
宇宙(あらゆる世界)を構成している

地 − 大地・地球を意味し、固い物、動きや変化に対して抵抗する性質
水 − 流体、無定形の物、流動的な性質、変化に対して適応する性質
火 − 力強さ、情熱、何かをするための動機づけ、欲求などを表す
風 − 成長、拡大、自由を表す
空 − 天空(そら)のことであり、また、仏教の思想の空のことでもある
224:2011/06/19(日) 11:34:42.66 ID:pAzga+L/

プラーナ
サンスクリットで呼吸、息吹など
日本では気息と訳される

インド哲学に於いては
同時に人間存在の構成要素の一つである風の元素をも意味している

生き物 (すなわち息物) の生命力そのものとされ
やがてその存在はアートマンの根拠にまで高められた

ヨーガにおいては
調気法である「プラーナーヤーマ」が、不可欠な行法の一要素となっている

チベット仏教の瑜伽行では、同概念は「ルン(風)」と呼ばれる
225:2011/06/19(日) 11:48:57.88 ID:pAzga+L/

五輪塔  下から
方形=地輪  円形=水輪  三角形=火輪  半月形=風輪  宝珠形=空輪

によって構成され、
古代インドにおいて宇宙の構成要素・元素と考えられた五大を象徴する


密教の思想、特に空海とか覚鑁(かくばん)などの影響が強い
それぞれの部位に下から
地(ア a)  水(ヴァ va)  火(ラ ra)  風(カ ha)  空(キャ kha)

の梵字による種子を刻むことが多い
四方に梵字による種子を刻むこともある
種子は密教の真言(密教的な呪文のようなもの)でもあるので下から読む
226:2011/06/19(日) 12:00:49.80 ID:pAzga+L/

チャクラは、7箇所と言われているが
密教的概念としては

方形=地輪(ア a)
円形=水輪(ヴァ va)
三角形=火輪(ラ ra)
半月形=風輪(カ ha)
宝珠形=空輪(キャ kha)

の五輪と何か関係が有るかもしれない
227:2011/06/19(日) 12:09:32.89 ID:pAzga+L/

第1のチャクラ  −  ムーラーダーラ・チャクラ

脊柱の基底にあたる会陰(肛門と性器の間)にある

ヒンドゥー・ヨーガの伝統的なチャクラの図では
赤の四花弁をもち、地の元素を表象する黄色い
四角形とヨーニ(女性器)を象徴する逆三角形が描かれている

三角形の中には蛇の姿をした女神クンダリニーが眠っている
228:2011/06/24(金) 08:17:32.68 ID:nhxLVaKr

プラズマ宇宙論(Plasma Universe、Plasma Cosmology)

宇宙的スケールの現象は

宇宙の全バリオン物質の99.9%を占める電気伝導性の
気体プラズマの運動に起因する

巨大な電流と強力な磁場の影響を大きく受けている

電磁気力と重力の相互作用によって
壮大な現象を説明できる

プラズマ物理学の基本である
電磁流体力学 (MagnetoHydroDynamics: MHD)の上に立脚した理論である
229:2011/06/24(金) 08:49:52.92 ID:nhxLVaKr

星間雲(せいかんうん)

ガス・プラズマ・ダスト(塵)のあつまりを総称したものである

例えば水素の場合
雲の濃度・大きさ・温度および他の天体からの電磁波などにより

イオン状態(励起状態)のプラズマに変化する


星間雲とは

プラズマの密度が高い領域のところ
230:2011/06/24(金) 09:00:16.87 ID:nhxLVaKr

宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Background)

CMBが放射された時期に中性水素原子が作られたが

銀河間物質の大部分は電離していることが明らかになっている

宇宙の物質が再び水素イオンに電離した再電離の時代があったことを示唆している

初期宇宙で生まれた大量の大質量星からの光によって再電離が起こった

再電離自体は宇宙に恒星が大量に存在する時代より昔に始まった
231:2011/06/24(金) 09:13:08.65 ID:nhxLVaKr

超伝導(Superconductivity)

 − − −

この宇宙空間

全部が超伝導の状態に近い空間

の可能性が有るかもしれない
232:2011/06/24(金) 09:38:08.39 ID:nhxLVaKr

重力相互作用 10の 0乗

電磁相互作用 10の 38乗  影響範囲は 無限大
233:2011/06/24(金) 09:57:28.08 ID:nhxLVaKr

地球の地面の近くでは

重力が強く感じるけど


宇宙空間では

重力よりも

電磁力の方が 10の 38乗倍強い
234Classical名無しさん:2011/06/24(金) 13:29:42.33 ID:k9Zpg/+m
暗黒物質(ダーク・マター)の分析が始まっている

ハッブル宇宙望遠鏡の観測成果は波及して
新・宇宙理論のバブル存在を分析から裏付けたこともある

銀河系のような小型宇宙が、まるでシャボン玉の重なりや連なりの様に
ブリッジ的な連鎖をしながら宇宙空間に存在しているという推測を実証した
235Classical名無しさん:2011/06/24(金) 13:31:45.77 ID:XCZHiBS0
南無阿弥陀仏と唱えれば

殺人許可状態になる
236Classical名無しさん:2011/06/24(金) 13:52:57.93 ID:k9Zpg/+m
>>235
法華経研究の長い中国の学者が言ってたけど

南無阿弥陀仏という題目には、西方十万億土の他所の仏様を崇めるため
今生きている土地への厭世気分を強めてしまい、他所への転生を強く望む
ことが原因となった、自殺願望を強める結果につながりやすいんだってさ

刹那的や破滅的な生き方をして、早く死にたい気持ちが強くなる傾向
237:2011/06/26(日) 07:05:07.89 ID:2CS8gxIH

重力よりも、電磁力の方が 10の 38乗倍強いので

暗黒物質(dark matter)とか
暗黒エネルギー(dark energy)とかではなくて

電磁気力とか
超伝導(Superconductivity)とか
電磁波とか
プラズマ(Plasma)とか
静電気(static electricity)などによって

> シャボン玉の重なりや連なりの様に
> ブリッジ的な連鎖をしながら宇宙空間に存在している

のかもしれない
238:2011/06/26(日) 10:32:18.29 ID:2CS8gxIH

星と星の間は

電磁気力とか
超伝導(Superconductivity)とか
電磁波とか
プラズマ(Plasma)とか
静電気(static electricity)などによって
繋(つな)がっているのかもしれないのに

重力(gravity)とか
重力子(Graviton)とか
暗黒エネルギー(dark energy)とか
暗黒物質(dark matter)によって
繋(つな)がっている

と言う思い込みがある、と思うのですが?
239Classical名無しさん:2011/06/26(日) 11:04:45.33 ID:AjxJQJsx
星間重力とか、重力場、磁力場って言うのは
ハッブルでの色んな学者たちの研究から導き出されて来ている

「暗黒と名が冠されたり付いているもの」の研究は、まだ始まったばかりで
星間重力と暗黒物質には関連性がある、と言われている程度

「衛星放送BSプレミアムchの番組、コズミック・フロントのハッブルの放送回より」
240:2011/06/26(日) 11:31:00.00 ID:2CS8gxIH

星と星の間は

重力(gravity)とか
重力子(Graviton)とか
暗黒エネルギー(dark energy)とか
暗黒物質(dark matter)によって
繋(つな)がっている

と言う思い込みがある、と思うのですが?
241Classical名無しさん:2011/06/27(月) 08:42:22.90 ID:FFEPRaKC
前出のBS放送の番組では紹介されて無かったけど
国内でもスーパー・カミオカンデでの研究や分析が進んでいるので
光電子倍増管の群れがキャッチして何かが発見されることを待っている
242:2011/06/29(水) 06:36:48.29 ID:k3nrkRxo

6月28日(火)  午後9時〜9時58分  BSプレミアム

コズミック フロント

  〜 発見!驚異の大宇宙 〜

爆発直前  赤い巨星  ベテルギウス
243:2011/06/29(水) 07:08:09.92 ID:k3nrkRxo

ベテルギウスが

超新星爆発を起こした際には
地球にも何らかの
影響が出ると言われている

超新星爆発の際の
ガンマ線放出については近年では
指向性があることが指摘されており

地球方向を向いて爆発した際には
生命の存亡に関わるほどの多大なる
影響が生じるじると唱える者もいる
244:2011/07/01(金) 12:22:22.12 ID:RwK+MVSd

プラズマは

宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Background)

を吸収して、そして、又

宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Background)

を再放出する

 − − −

プラズマが存在するから

宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Background)

を観測する事が出来る
245:2011/07/01(金) 12:30:27.36 ID:RwK+MVSd

プラズマ宇宙論(Plasma Universe、Plasma Cosmology)

宇宙的スケールの現象は重力だけではなく

宇宙の全バリオン物質の99.9%を占める電気伝導性の

気体プラズマの運動に起因する

巨大な電流と強力な磁場の影響を大きく受けている
246:2011/07/01(金) 13:14:32.81 ID:RwK+MVSd

基本相互作用(Fundamental interaction)

重力相互作用 10の 0乗

電磁相互作用 10の 38乗  影響範囲は 無限大

 − − −

重力よりも

電磁力の方が 10の 38乗倍強い
247:2011/07/01(金) 13:31:00.54 ID:RwK+MVSd

星と星の間は

重力相互作用とか
重力子(Graviton)とか
暗黒エネルギー(dark energy)とか
暗黒物質(dark matter)によって
繋(つな)がっているのではなくて

電磁相互作用とか
超伝導(Superconductivity)とか
宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Background)
電磁波とか
プラズマ(Plasma)とか
静電気(static electricity)などによって
繋(つな)がっているのかもしれない
248:2011/07/01(金) 14:39:18.66 ID:RwK+MVSd

ベテルギウスが

超新星爆発を起こした際には

岐阜県飛騨市神岡町(旧吉城郡)神岡鉱山内に建設された

スーパーカミオカンデ(Super-Kamiokande、Super-K)によって

ニュートリノを検出する事が出来るかもしれない
249:2011/07/03(日) 08:39:35.05 ID:CtBDsWsx

輝線星雲(きせんせいうん、Emission Nebula)

さまざまな色の光を放出している電離ガスからなる天体である

ガスを電離するエネルギー源として
最も典型的なものは星雲の近くにある
高温の恒星から放出される高エネルギーの光子である

光源となる恒星がO型やB型のような若い大質量星の場合には星雲はHII領域と呼ばれる


例えば
水素を例に取ると、
雲の濃度・大きさ・温度および他の天体からの
電磁波などにより星間雲中の水素は中性(または基底状態)のH I領域(原子雲)
イオン状態(または励起状態)のHII領域(プラズマ雲)、分子状態(分子雲)になる
250:2011/07/03(日) 08:45:40.93 ID:CtBDsWsx

散光星雲(さんこうせいうん)

可視光によって観測できる
比較的広い範囲に広がった
ガスや宇宙塵のまとまりである天体

自ら発光している輝線星雲と
近くにある恒星の光に照らされて見える反射星雲の二種がある

この2つが混在している領域をまとめて散光星雲と呼んでいる場合が多いけど
輝線星雲だけを散光星雲と呼んでいる場合もある
251:2011/07/03(日) 08:52:27.85 ID:CtBDsWsx

輝線星雲(きせんせいうん、Emission Nebula)

近くに存在する高温の恒星からの紫外線によって、構成成分の
水素ガスが電離させられ、その原子核と電子の再結合による
バルマー系列の輝線を放射している。

このため電離水素原子を意味する
HII(エイチ・ツー)が存在する領域ということで
HII領域(プラズマ雲)とも呼ばれる
252:2011/07/03(日) 08:59:33.32 ID:CtBDsWsx

暗黒星雲(あんこくせいうん、Dark Nebula)

背後の恒星などの光源によって影として浮かび上がる星間雲
(周囲よりも高密度の星間ガスや宇宙塵が、他の空域より濃く集まっている領域)

暗黒星雲に含まれる塵やガスによって背景の星や銀河などの光が吸収され
あたかも黒い雲のように見えるため、「暗黒星雲」と名付けられた

散光星雲が馬の頭のように蝕まれたように見えるオリオン座の馬頭星雲が有名
253:2011/07/03(日) 09:05:32.15 ID:CtBDsWsx

光りとか、電磁波などを、吸収するプラズマが

暗黒星雲(あんこくせいうん、Dark Nebula)である

と考える事が出来る
254:2011/07/03(日) 09:15:20.12 ID:CtBDsWsx

真空の定義
古典論における真空
古典論において、真空は「何も無い状態」である。実用的には次の二つに大別される

絶対真空:物質・圧力が 0 の仮想的状態
負圧:標準大気圧より圧力が低い状態。JIS によって圧力の段階ごとに区分されている

絶対真空とは空間中に分子が一つも無い状態を示すが
地球の表面上の圧力(1気圧)は100kPa時に1cm3中の
気体分子は0℃時で2.69×1019個も存在する

人工に作り出せる真空状態は10-11Pa程度である
この圧力下でも1cm3に数千個の気体分子が存在することになる
外宇宙と呼ばれる銀河と銀河の間でも気体分子は存在するとされている
255:2011/07/03(日) 09:24:52.39 ID:CtBDsWsx

量子論における真空

量子論における真空は、決して「何もない」状態ではない
常に電子と陽電子の仮想粒子としての対生成や対消滅が起きている[要検証]

ポール・ディラックは
真空を負エネルギーを持つ電子がぎっしりと詰まった状態(ディラックの海)と考えていたが
後の物理学者により、この概念(空孔理論)は拡張、解釈の見直しが行われている
256:2011/07/03(日) 09:40:45.95 ID:CtBDsWsx

高真空 High Vacuum 0.1〜10の−5乗Pa 約90km〜約250km
超高真空 Ultra-high Vacuum 10の−5乗Pa以下 約250km〜

例えば
超高真空状態の領域でも
宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Background)
を観測する事が出来るのなら

CMB、を吸収して、そして、又
CMB、を再放出する

プラズマが存在する
と言う事になる
257:2011/07/03(日) 10:03:20.77 ID:CtBDsWsx

オカルト(occult)

元来は「隠されたもの」という意味のラテン語に由来する表現であり

目で見たり、触れて感じたりすることのできないことである

そのような知識の探求とそれによって得られた知識体系は「オカルティズム」と呼ばれている

ただし何をもって「オカルト」とするのかについては時代や論者の立場等により見解が異なる
258:2011/07/03(日) 10:11:26.72 ID:CtBDsWsx

現代の物理学(physics)は

『 目で見たり、触れて感じたりする事の出来ない 』

もの事を取り扱っているので


『 オカルト(occult) 』と言う言葉は

現代の物理学(physics)の為にある言葉である
259:2011/07/04(月) 10:05:27.29 ID:41fwBh4W

例えば
宇宙空間が
超伝導(Superconductivity)の状態なら

高真空(High Vacuum)
超高真空(Ultra-high Vacuum)
極高真空(Extreme High Vacuum)の状態でも

プラズマが
CMB、を吸収して、そして、又
CMB、を再放出する

宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Background)
を観測する事が出来るかもしれない
260:2011/07/08(金) 12:19:52.44 ID:UryObvxG

仏教以外の書き込みも OK

メモ帳代わりに使用しても OK
261Classical名無しさん:2011/07/09(土) 10:49:35.02 ID:vlzW11K+
メモ
★イイ女限定★俺と語ろうぜの9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1310175531/

(@_@)よろ
262:2011/07/12(火) 14:17:46.76 ID:sRfVf4E4

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

瑜伽行唯識学派(ゆがぎょうゆいしきがくは)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%91%9C%E4%BC%BD%E8%A1%8C%E5%94%AF%E8%AD%98%E5%AD%A6%E6%B4%BE
263Classical名無しさん:2011/07/12(火) 17:02:28.76 ID:EDIbb8Zg
仏教のすごいのは信仰心を自覚させないところ
厨房が墓前で無意識に手を合わせるみたいな
イスラムやキリストのような邪教はなくなればいい
264Classical名無しさん:2011/07/14(木) 00:40:09.66 ID:DTtPFjei

実生活に、確かな実りと豊かな心と幸福をもたらすものであれば大歓迎

当然ながら、他人の不幸の上に、自分の幸せを築き上げるのは大間違い
265:2011/07/14(木) 11:55:49.51 ID:8sXMoGzH

> 墓前で無意識に手を合わせるような邪教はなくなればいい

礼拝帰依(らいはいきえ)
BuddhaM saraNaM gacchaami
(ブッダン・サラナン・ガチャーミー)

普礼真言(ふらいしんごん)
Om sarva tathagata pada bandhanam karo mi
(オン サラバ タタギャタ ハン ナマンナノウ キャ ロミ)

  屮(_ ._)屮  屮(_ ._)屮  屮(_ ._)屮

礼拝帰依は
ものすごく重要な事なので
ございます
266:2011/07/14(木) 12:07:49.71 ID:8sXMoGzH

> 他人の不幸の上に、自分の幸せを築き上げるのは大間違い

私の場合は『共産主義とか平等主義など』では無いけど


『能力至上主義』の場合は

『他人の不幸の上に、自分の幸せを築き上げる』

と言う結果が生じるかもしれない
267Classical名無しさん:2011/07/17(日) 12:09:13.82 ID:Nk5wTWUq
能力主義がゼロサムゲームとは限らない
また人には不幸になる権利と自由があり、幸福の追及を強制されるいわれはない
268:2011/07/19(火) 06:33:25.27 ID:brIqJ+/3

瑜伽師地論の場合は

過去の長い間の『 過去世 』の経験により、蓄積された
自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た『 過去世 』からの
執着された、我愛と、戯論と、善悪業によって

現世の変化的生存が形成される
(現世の自我意識が形成される)

 − − −

『 過去世 』からの、我愛と、戯論と、善悪業によって

たまたま、その時々の社会に適合した
変化的生存(自我意識)は

『他人の不幸の上に、自分の幸せを築き上げる』

事が出来る、かもしれない
269:2011/07/19(火) 06:40:21.65 ID:brIqJ+/3

◎バラモンなどの場合は
  「アートマン(自我)は永久不滅」
  「アートマン(自我)は常住不変」


スッタニパータ  877 の場合は

◎…解脱した人は…
  変化的生存を受けない

◎解脱していない人は
  渇愛(タンハー)によって
  変化的生存が
  輪廻を繰り返す
270:2011/07/19(火) 07:32:36.66 ID:brIqJ+/3

解脱していない人は
渇愛(タンハー)によって
変化的生存が
輪廻を繰り返す


煩悩障(自己に対する執着)
所知障(外界のものに対する執着)の
二種の障害を

 ☆ 空観 − 空を観察する禅定(瞑想)によって ☆

根絶することによって
阿頼耶識が変化を起こす
転識得智(てんじきとくち)

 ☆ 阿頼耶識(あらやしき)も、変化的生存なので ☆

大円鏡智(だいえんきょうち)に変化する
271:2011/07/19(火) 07:34:12.15 ID:brIqJ+/3

瑜伽師地論(ゆがしじろん)の場合は

過去の長い間の『 過去世 』からの経験により、蓄積された
自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た『 過去世 』からの
執着された、『 我愛と、戯論と、善悪業 』によって

意から成るもの(意成身)が形成される

男性の精子と、女性の卵子と
意から成るもの(意成身)の結合によって

又、新たな肉体を伴って生まれて来る

 − − −

生きている時は − 阿頼耶識(あらやしき)

中有の時は − 意から成るもの(意成身)
272:2011/07/19(火) 07:35:25.32 ID:brIqJ+/3

瑜伽師地論(ゆがしじろん)の場合は

 ☆ 阿頼耶識(あらやしき)も、変化的生存なので ☆

◎生きている時は − 阿頼耶識(あらやしき)

◎中有の時は − 意から成るもの(意成身)

このように、阿頼耶識(あらやしき)も変化する

そして

 ☆ 空観 − 空を観察する禅定(瞑想)によって ☆

大円鏡智(だいえんきょうち)に変化する
273:2011/07/19(火) 07:36:38.88 ID:brIqJ+/3

ブッダのことば
パーリ仏典入門
片山一良

151ページ

いつの日か、長い時間が経過して
この世界破壊する時が現れる
世界が破壊する時
生きるものたちの、ほとんどが
『 光 音 天 』に転生する
彼らは、そこで、『 意から成るもの 』…
…として、長時にわたり留まる

 − − −

◎意から成るもの(意成身)
  物質としての身体を伴わない
  意識だけの存在
274:2011/07/19(火) 08:00:53.28 ID:brIqJ+/3

アセンション(ascension) − 上昇、即位、昇天を意味する

昇天(The Ascension)
『 惑星地球の、より高い霊的世界への上昇 』

アセンションとは人間もしくは
世界そのものが現在の物質的世界から
より高い霊的世界の存在へと『 上昇、昇天 』する


例えば
◎昇天して、 梵天 に即位する
◎昇天して、 光 音 天 に即位する
275:2011/07/19(火) 08:10:24.47 ID:brIqJ+/3

アビダンマ講義シリーズ
第一巻  物質の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ (著) 藤本晃(著)

  ☆  250〜252ページ参照  ☆

太陽のエネルギーが増大すると
増大した太陽エネルギーによって
禅定(瞑想)を、おこなわなくても
梵天の境地に到達する

ただし
解脱していない人は
渇愛(タンハー)によって
又、もとの境地に、戻って
変化的生存は
輪廻を繰り返す
276Classical名無しさん:2011/07/19(火) 17:21:59.77 ID:wonufXPS
陰徳陽報 功徳懺悔
277Classical名無しさん:2011/07/19(火) 17:22:24.16 ID:wonufXPS
功徳を積んで懺悔滅罪
278Classical名無しさん:2011/07/19(火) 18:04:49.13 ID:0es0FBob
功徳(くどく)っていう用語を、日蓮さんの法華経の解説からやりますと

悪を滅するを功と言い
善を生ずるを徳と言う  業因果からの悪習を断ち切り、善行を為すこと
それぞれ勤めての行いの結果、得られること

陰徳陽報(いんとく・ようほう)っていう用語の場合も、同様にやりますと

隠れて(陰)の徳を積む行為(仏道修行)が
現実生活の中に、幸せな報い(功徳や実証)となって現れること
279:2011/07/21(木) 10:24:46.94 ID:uPs4yzwg

新アジア仏教史 02  インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明、下田正弘
出版社: 佼成出版社 (2010/10/30)

並川孝儀

63〜64ページ参照

スッタニパータの第4章と第5章は
ブッダに最も近い時代を伝えているとされている

スッタニパータの第4章と第5章の中に
ブッダの金口直説もあるとの指摘もある
280:2011/07/21(木) 10:27:01.64 ID:uPs4yzwg

新アジア仏教史 02  インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明、下田正弘
出版社: 佼成出版社 (2010/10/30)

並川孝儀

68ページ参照

漢訳経典の研究が見直され新しい知見を生んでいる
最近になって

『中阿含経』の帰属部派に関しては説一切有部中の古い伝承を保持する教団
『雑阿含経』は根本説一切有部
『別訳雑阿含経』は根本説一切有部に近い教団である

という見解などが提示されている
281:2011/07/21(木) 10:28:14.20 ID:uPs4yzwg

新アジア仏教史 02  インド 2
仏教の形成と展開
奈良康明、下田正弘
出版社: 佼成出版社 (2010/10/30)

並川孝儀

67〜68ページ参照

チベット語訳の初期経典の研究

チベット語訳のみで伝えられる
『アビダルマコーシャ・ウパーイカー』の
全貌が明らかになり、新しい阿含経が開示された

近々、全訳が出版される予定であるが
この成果は初期仏教に大いなる実りをもたらしそうである
282:2011/07/21(木) 10:29:38.07 ID:uPs4yzwg

大乗仏教とは何か (シリーズ大乗仏教)
高崎直道、桂紹隆、下田正弘、末木文美士、斎藤明
出版社: 春秋社 (2011/06/30)

松田和信

168〜169ページ参照

樺皮巻物
ガンダーラ語の 『 スッタニパータ 』
ガンダーラ語の 『 般若経 』 の写本

最近発見されたガンダーラ語樺皮巻物写本は
紀元後一世紀を中心に書写された写本であると見なされている

炭素14による年代測定の結果
数点については
紀元前一世紀に遡る数値を示す巻物もあるという
283:2011/07/21(木) 10:33:59.36 ID:uPs4yzwg

大乗仏教とは何か (シリーズ大乗仏教)
高崎直道、桂紹隆、下田正弘、末木文美士、斎藤明
出版社: 春秋社 (2011/06/30)

下田正弘

188〜191ページ参照

現在われわれが手にする、インド諸語で書かれた仏典のほとんどは
漢訳仏典出現の年代から、はるかに遅れて、あらわれたものである

現存する漢訳仏典は、古典サンスクリットではなく
(古典サンスクリットよりも古いと考えられる)
俗語の特徴を反映している
284:2011/07/21(木) 10:44:13.50 ID:uPs4yzwg

パーリとか、サンスクリット、だけではなくて

漢訳とか、チベット語訳の経典の研究も

かなり重要なのかもしれない


◎スッタニパータの『 ブッダの金口直説 』と

◎『 般若経 』などの『 大乗経典 』と

◎そして ☆ 法華経 ☆ などの『 大乗経典 』は

基本的な相互関係があるかもしれない
285:2011/07/21(木) 11:13:03.33 ID:uPs4yzwg

ワイド版 岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元
出版社: 岩波書店 (1991/01/24)

1119
つねによく気をつけ
自我に固執する見解をうち破って

世界を ☆ 空(くう)なりと観ぜよ ☆

そうすれば死を乗り超えることができるであろう
このように世界を観ずる人を
<死の王>は見ることがない
286:2011/07/21(木) 11:16:10.10 ID:uPs4yzwg

スッタニパータ  874

…想いなき者でもなく
想いを消滅した者でもない
 − 
このように理解した者の形態は消滅する
けだしひろがりの意識は
想いにもとずいて起こるからである
287:2011/07/21(木) 11:22:21.75 ID:uPs4yzwg

スッタニパータ  972

…瞑想に専念して…
思いわずらいと
欲のねがいと
悔恨を断ち切れ
288:2011/07/22(金) 17:35:07.65 ID:iHpFIvkW

◎スッタニパータ 1119 世界を『 空(くう)なりと観ぜよ 』と

◎874 『 想いなき者でもなく、想いを消滅した者でもない 』と

◎972 『 瞑想に専念して、思いわずらいと、欲のねがいと、悔恨を断ち切れ 』と

◎『 般若経 』などの『 大乗経典 』と

◎そして『 法華経 』などの『 大乗経典 』は

基本的な相互関係があるかもしれない
289:2011/07/27(水) 01:02:04.50 ID:LlJSjuSm

HDR-CX560V メモリー64GB
HDR-CX700V メモリー96GB

  ☆  暗い場所で撮影する(NightShot)  ☆

NIGHTSHOTボタンを押すと、暗いところでも撮影できます
解除するには、NIGHTSHOTボタンをもう一度押す

  ☆  ご注意  ☆

◎NightShotは赤外線を利用するため、赤外線発光部を指などで覆わないでください
◎レンズフード(付属)は赤外線発光の妨げとなるため、取り外してください(HDR-CX700V)
◎コンバージョンレンズ(別売)は外してください
◎ピントが合いにくいときは、手動ピント合わせ[フォーカス]をしてください
◎明るい場所で使うと、故障の原因になります
◎薄暗い場所でカラーで撮影するときは、[LowLux]をお使いください
◎Low Lux機能を使うと、薄暗いところでも明るくカラーで撮影できます
290Classical名無しさん:2011/07/27(水) 01:10:06.17 ID:KzKaDuRJ
仏教=インド人


神道=中国人


靖国=朝鮮人
291Classical名無しさん:2011/07/27(水) 01:16:09.42 ID:KzKaDuRJ
ブッダとオバマはどちらが有名なんだろうw
292:2011/07/27(水) 01:33:45.34 ID:LlJSjuSm

怪奇!心霊映像集 闇に浮かぶ光体…これが‘オーブ’だ!
イメージを拡大貸出開始日: 2009/05/01
収録時間: 87分
出演者: 池田武央
メーカー: CVC


この動画に
NightShot(赤外線)モードのビデオカメラで
『 人の顔の形をした オーブ 』が撮影されている
293:2011/07/27(水) 02:06:51.45 ID:LlJSjuSm

幽霊の存在に対して疑問の有る方は是非、自分で
NightShot(赤外線)モードのビデオカメラで
『 人の顔の形をした オーブ 』を撮影して見て下さい

 − − −

  ☆  暗い場所でも撮影できる(NightShot)  ☆

SONY HDR-CX560V メモリー64GB
SONY HDR-CX700V メモリー96GB
294Classical名無しさん:2011/07/27(水) 18:49:12.81 ID:+66znbOC
(*´◡`*)
295:2011/07/27(水) 21:23:49.25 ID:LlJSjuSm

  ☆  仮説  ☆

なぜNightShot(赤外線)モードのビデオカメラで
人の顔の形をしたオーブを撮影する事が出来るのか?

人の顔の形をしたオーブは

電磁波とか
赤外線などを
一旦、吸収してから

電磁波とか
赤外線などを
再放出しているので

NightShot(赤外線)モードのビデオカメラで
人の顔の形をしたオーブを撮影する事が出来る
のかもしれない
296:2011/07/28(木) 11:00:16.54 ID:muTHrQe4

意から成るもの(意成身)は

男性の精子と、女性の卵子が

結合する時に、繋がって

自分自身の変化的生存を相続させようとする

心の働きがある
297:2011/07/28(木) 11:02:32.43 ID:muTHrQe4

人の顔の形をしたオーブは

プラスの電気と、マイナスの電気が

電離あるいは、結合する時に

電磁波とか、赤外線などを

吸収あるいは、放出して

NightShot(赤外線)モードのビデオカメラで

撮影する事が出来るのかもしれない
298:2011/07/28(木) 11:18:43.58 ID:muTHrQe4

星と星との間は

重力によって繋がっているのではなくて

電磁相互作用によって繋がっているのかもしれない

 − − −

重力相互作用の  10の0乗よりも

電磁相互作用の方が  10の38乗倍力が強い
299:2011/08/03(水) 00:46:44.64 ID:EfcE+mLB

NASAも注目?「エレニン彗星」が大地震を引き起こす
2011年07月18日10時00分

提供:ゲンダイネット

85コメント105total..●3・11は地球・太陽と一直線に並んでいた

NASA(米航空宇宙局)が8月上旬に重大発表をするらしい。
米国で話題になっている。
巷では「エレニン彗星(すいせい)に関するものではないか」と囁かれている。
実は、この耳慣れない彗星が大地震を誘発している可能性があるというのだ。

東日本大震災が起きた3月11日。
エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並んだ。
10年2月27日のチリ地震のときも同じだった。
ネット上で、まことしやかに流れる情報だ。
そして9月26日に再び3つの星が直線上に並ぶという。
世界のどこかで大地震が起きるのか――。
300:2011/08/03(水) 00:48:36.82 ID:EfcE+mLB

オカルトに過ぎないと一笑に付すこともできるが、
NASAのサイトにはエレニン彗星と
太陽系惑星の軌道シミュレーションが掲載されている。
確かにチリ地震、東日本大震災、
さらに9月26日前後に一直線になっていた。
京大の防災研究所地震予知研究センターの遠田晋次准教授は言う。

「潮汐(ちょうせき)(潮の満ち引き)と
地震の関連性を指摘する報告は確かにあります。
ただ彗星となるとどうでしょうか。難しい問題です」

エレニン彗星は、昨年12月にロシア人が発見している。
太陽系への接近は1万年に一度、数十万年に一度など諸説ある。
大きさは直径2〜3キロで、周辺のガスは数万キロといわれるが、
詳しいことはいまだ不明。謎の彗星なのだ。
301:2011/08/03(水) 00:51:51.74 ID:EfcE+mLB

NASAのシミュレーションによると、謎の彗星が地球に最も近づくのは10月17日。
地球と太陽の距離を1とした場合、0.232まで接近する。太陽と比べ、
ほぼ4分の1の距離だ。地上から彗星を見ることも可能だろう。

「不気味な彗星には違いありません。でも実態がハッキリしない。
NASAの発表が8月上旬というのも気になります。同じタイミングで、
米国は米連邦債務上限の引き上げ法案を議決しなければなりません。
もし不可能となれば米国債はデフォルトです。
NASAを巻き込む形でエレニン彗星騒動が起これば、
連邦債務上限どころではなくなります。
そのドサクサで議決に持っていく腹かもしれません」(経済評論家の黒岩泰氏)

コトの真偽はともかく、エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並ぶ9月26日前後と、
エレニン彗星が地球に最接近する10月17日前後は注意したほうがよさそうだ。

日刊ゲンダイ2011年7月15日掲載
302Classical名無しさん:2011/08/14(日) 09:07:02.02 ID:a6TpAsAK
保守(@_@)vブイッ
303:2011/08/14(日) 19:56:39.23 ID:7nucWTsd

>>302 (@_@)
> 保守(@_@)vブイッ

  了解  おじゃる!
304Classical名無しさん:2011/09/11(日) 10:30:48.72 ID:Kff+730D
(@_@)→∂(@^中^@)→
(*´・中・`人*)
305:2011/09/11(日) 19:33:17.61 ID:ULjYU14o

エレニン彗星(C/2010)X1

この彗星は、ロシアの天文学者 Leonid Elenin によって発見されたもので
中心部分の直径は3〜4キロメートル
コマ(彗星の核のまわりにひろがって見えるガス状物質)は8万キロメートルあるとみられる

◎2011年09月11日 <エレニン彗星が太陽に最接近する日>
◎2011年09月26日 <3点が一直線に並ぶ日>
◎2011年10月17日 <エレニン彗星が地球に最接近する日>
◎2011年11月23日 <3点が一直線に並ぶ日>


http://rocketnews24.com/2011/08/26/125084/

 ↑ 携帯で見れるかしら?
306Classical名無しさん:2011/09/12(月) 01:28:50.50 ID:MSJqZsoq
社員!!
307:2011/10/08(土) 18:49:03.32 ID:IFaH+OGE

  ☆  机先生、お待ちしてます
308:2011/10/08(土) 19:22:01.34 ID:IFaH+OGE

  ☆  (@_@)先生、お待ちしてます  ☆
309Classical名無しさん:2011/10/09(日) 08:23:28.42 ID:+I5woKpw
こんにちわ(@_@)
310:2011/10/09(日) 11:12:27.68 ID:+uHhdSM8
>>743 机龍之介 ◆FjIfTkk1pxep
>渇愛(タンハー)は
>想受滅(滅尽定)などの禅定(瞑想)によって
>滅尽させる事が出来るらしい
_____________________________
おひさしぶりです。机龍之介

渇愛を滅尽しても、また渇愛が生起するんじゃないですか?
一時的滅尽ということですか?
それとも、禅定によって渇愛が永久に滅尽するのですか?

渇愛というのも、愛であることは変わらないですから、
愛を違う方向性にしていくのも良いんじゃないでしょうか?
必ずしも滅尽したから良い、ってことにはならないかと思います。
311:2011/10/09(日) 15:10:41.36 ID:PsrTYESY

机先生、お久しぶりで御座います


愛から憎悪に変化する事は

よくある事であるらしいので

愛も憎悪も煩悩も渇愛(タンハー)も


想受滅(滅尽定)などの禅定(瞑想)によって

滅尽させる事が重要な事であるらしい

と言う事のようで御座います
312:2011/10/09(日) 15:18:08.72 ID:PsrTYESY

  ☆  おすすめの書籍  ☆

知りたい!サイエンス
地球環境とノイズの意外な関係
地震、大気、宇宙の声をきく
早川 正士 (著)
2008/12/24
313:2011/10/09(日) 15:25:06.83 ID:PsrTYESY

>>309 (@_@)先生
(@_@)先生のおすすめの書籍は?(仏教関係以外でもOK)

>>310 机先生
机先生のおすすめの書籍は?(仏教関係以外でもOK)
314:2011/10/09(日) 15:42:52.30 ID:PsrTYESY

>>310 机先生へ

仏教関係以外の書き込みもOKで、御座います
315:2011/10/09(日) 16:15:16.50 ID:+uHhdSM8
>>314  
「清貧の思想」という著書
これは私が買ったのではなく、図書館で借りてきた数冊の中にのひとつ。
とても印象に残ってます。
ある意味、人生観が変わるかな?

著者は中野孝次という方で、私はこの作家に興味が湧き出し、
他の作品も借りてきて読んだが、エッセイとかも面白い。
人生のノウハウとして、一度は手にする価値はある。
文庫本も出ているらしい。
316:2011/10/09(日) 17:14:51.63 ID:PsrTYESY

>>315 机さま

清貧の思想
中野 孝次 (著)
出版社: 草思社
1992/09


 ↑ 暇が、ある時に探して観ます
317:2011/10/09(日) 17:17:53.59 ID:PsrTYESY

ある意味『人生観が変わる』って、すごい事ですね?
318中 ◆Naka/b0m1s :2011/10/09(日) 17:21:12.24 ID:+I5woKpw
>>313
今は出先なんで正確なタイトルはわかんないけど
植木理恵さんの心理学の本
姫野友美さんの心理学の本
槌田敦さんのエントロピーの本
帯津良一さんのホメオパシーの本
維摩経を原典から直接和訳した本
などを買い、読みました
ホメオパシーの本はまだ読んでません(@_@)
319Classical名無しさん:2011/10/09(日) 17:26:18.08 ID:+I5woKpw
『愛』という言葉、特に日本語でいう場合は、余りにも多義的で
例えば英語に直すだけでも
・エロス
・ラブ
・アガペー
のように、とてもそれらを一くくりには出来ませんね
渇愛という場合、一般的にいい直せば、欲望や執着という意味でしょう
原語は知りませんが(@_@)
320:2011/10/09(日) 17:28:57.32 ID:PsrTYESY

  ☆  おすすめの書籍  ☆

般若心経は間違い?
アルボムッレ スマナサーラ (著)
出版社: 宝島社 (2007/08)
発売日: 2007/08
321:2011/10/09(日) 17:34:27.25 ID:PsrTYESY

>>318
> 維摩経を原典から直接和訳した本


 ↑ これは、かなり気になりますね?
322:2011/10/09(日) 17:41:14.05 ID:PsrTYESY

> 維摩経を原典から直接和訳した本

梵漢和対照・現代語訳 維摩経
植木 雅俊 (翻訳)
出版社: 岩波書店
発売日: 2011/8/27


 ↑ これかしら?
323Classical名無しさん:2011/10/09(日) 17:55:46.91 ID:+I5woKpw
>>322
それです!!(@_@)
324:2011/10/09(日) 17:59:52.64 ID:PsrTYESY

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

仏教での愛 tRSNaa

人間の最も根源的な欲望であり
原義は「渇き」であり、人が喉が渇いている時に
水を飲まないではいられないというような衝動をいう
それに例えられる根源的な衝動が人間存在の奥底に潜在しており
そこでこれを「愛」とか「渇愛」と訳し、時には「恩愛」とも訳す
広義には煩悩を意味し、狭義には貪欲と同じ意味である
また、この「愛」は十二因縁に組み入れられ、第八支となる
前の受(感受)により
苦痛を受けるものに対しては憎しみ避けようという強い欲求を生じ
楽を与えるものに対してはこれを求めようと熱望する
苦楽の受に対して愛憎の念を生ずる段階である
325:2011/10/09(日) 18:05:16.01 ID:PsrTYESY

> 維摩経を原典から直接和訳した本

梵漢和対照・現代語訳 維摩経
植木 雅俊 (翻訳)
出版社: 岩波書店
発売日: 2011/8/27


> それです!!(@_@)

了解おじゃる!
326:2011/10/09(日) 18:15:43.77 ID:PsrTYESY

  ☆  おすすめの書籍  ☆

現代意訳 華厳経
原田 霊道 (著)
出版社: 書肆心水
2011/01
327:2011/10/09(日) 18:22:20.28 ID:PsrTYESY

  ☆  おすすめの書籍  ☆

前世を記憶する子どもたち
イアン スティーヴンソン (著)
笠原 敏雄 (翻訳)
出版社: 日本教文社
1990/02
328:2011/10/09(日) 18:49:10.22 ID:PsrTYESY

  ☆  おすすめのロック  ☆

http://www.youtube.com/watch?v=ReuBms-qZQk
Black Sabbath  Sabbath Bloody Sabbath


 ↑ 携帯で観れ(聴け)るかしら?
329:2011/10/09(日) 19:32:45.40 ID:PsrTYESY

  ☆  おすすめのロック  ☆

http://www.youtube.com/watch?v=EaqC6McHjio
Boston  More Than A Feeling
330:2011/10/09(日) 22:00:13.39 ID:PsrTYESY

  ☆  おすすめのロック  ☆

http://www.youtube.com/watch?v=u99r3GkUnDY
Alcatrazz  All night long
331:2011/10/10(月) 01:53:17.98 ID:5nfaLN8g

  ☆  おすすめの書籍  ☆

サンガジャパン Vol.7(2011Autumn)
アルボムッレ スマナサーラ(寄稿)
みうらじゅん(寄稿)
田中優(寄稿)
ネルケ無方(寄稿)
大田俊寛(寄稿)
宮崎哲弥(寄稿)
呉智英(寄稿)
出版社: サンガ
2011/9/22
332:2011/10/10(月) 02:10:19.91 ID:5nfaLN8g

  ☆  おすすめの番組  ☆

10月 10日 (月)
午前9:30〜午前11:30
 ☆ BSプレミアム ☆
BSアーカイブス ハイビジョン特集 五木寛之 21世紀・仏教への旅(1)インド


10月 16日 (日)
午前5:00〜午前6:00
 ☆ Eテレ ☆
こころの時代〜宗教・人生〜 シリーズ ブッダの最期のことば(7)▽女身も成仏する
333Classical名無しさん:2011/10/10(月) 13:24:18.44 ID:2TDHPtCk
質問
?さんは結婚してるにょ?(@_@)?
334:2011/10/10(月) 17:43:43.41 ID:5nfaLN8g

> 【?】さんは結婚してるにょ?(@_@)?


まだ結婚した事は無くて

これからの結婚の予定も無し


 ↑ こんな感じ おじゃる!
335:2011/10/10(月) 18:02:20.05 ID:5nfaLN8g

  ☆  おすすめのロック  ☆


http://www.youtube.com/watch?v=DgcEj0HJVAE
Ozzy Osbourne  Mr. Crowley

http://www.youtube.com/watch?v=-_d3eAgkmqk
Ozzy Osbourne  Over the Mountain

http://www.youtube.com/watch?v=jSNuIzw9VfU
Ozzy Osbourne  bark at the moon


 ↑ 携帯で観れ(聴け)るかしら?
336Classical名無しさん:2011/10/10(月) 22:07:39.94 ID:2TDHPtCk
>>334
そりゃ残念!
ちなみに僕は結婚式で使われるような曲が好きで、木村カエラのハダフライや、
コブクロの永遠にともに、エアロスミスのや、あゆのも好きなんだけど、
一番好きなのはこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=LJSOJHBZQG4&sns=em

何回も聴いてしまうんだよねー(@_@)
337:2011/10/11(火) 02:52:43.12 ID:hScErOxN

>>336 (@_@)先生
> 一番好きなのはこれ
> http://www.youtube.com/watch?v=LJSOJHBZQG4&sns=em

Kelly Clarkson  Breakaway

お洒落(おしゃれ)な感じみたいな おじゃる!

 − − −

http://www.youtube.com/watch?v=aeA6zoOVODM

この曲に雰囲気が似ている感じみたいな おじゃる!

 ↑ 携帯で観れ(聴け)るかしら?
338:2011/10/11(火) 03:27:05.60 ID:hScErOxN

  ☆  拡大解釈で逝って観よう!  ☆


http://www.youtube.com/watch?v=2jH8rIeUBSs
ToHeart2・ED  ありがとう

http://www.youtube.com/watch?v=8BvV9arABLs
Stratovarius  Forever


拡大解釈すれば、これも雰囲気が似ているかもしれない おじゃる!
339Classical名無しさん:2011/10/11(火) 08:59:44.91 ID:JhY+4jx2
ちょっと似てるかな
なんか微妙…(@_@)
でも静かないい感じの曲ですね!
340Classical名無しさん:2011/10/12(水) 09:28:22.77 ID:u+xNd4mv
心ってのは一体どこにあるのかしら?
@脳
A宇宙に遍在
Bその他
どこよ?(@_@)?
341:2011/10/12(水) 12:33:58.61 ID:GsehVSla

生きている時は
脳と魂が繋がって
脳と身体が繋がっている


死んでる(中有の)時は
魂が彷徨っている


 ↑ こんな感じ? おじゃる?
342:2011/10/12(水) 12:47:38.46 ID:GsehVSla

中有(ちゅうう)肯定派の概念の場合は

中陰(ちゅういん)、中有(ちゅうう)

人が死んだ後、死者があの世へ旅立つ期間
死者が生と死・陰と陽の狭間に居るため中陰という

中陰期間は、故人に対する追慕
故人を通して「生と死」について考え
謹慎し求法の生活をする期間である

 − − −

前世と現世との中間の世界だから

『中有(ちゅうう)』って言うのかと

思っていたけど違ってた、みたいな?
343Classical名無しさん:2011/10/12(水) 12:54:36.60 ID:EzoVJBRa
>>340 心は雷みたいなもんで、一瞬一瞬浮かんで消える。
雲と地面をつなぐ雷もあるように、脳と何かをつなぐ形で生じる心もある。
雲が雷ではないし、地面が雷でもない。
344:2011/10/12(水) 12:56:36.33 ID:GsehVSla

瑜伽師地論(ゆがしじろん)

人は死ぬ時に
過去の長い間の経験により、蓄積された
我愛によって

自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た
執着された、戯論と善悪業により

中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が形成される
345:2011/10/12(水) 12:59:47.24 ID:GsehVSla

>>344 の続き

その、中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が
次に、生まれるべき処を、求めて、母胎に入り

ここで、男性の精子と、女性の卵子が、結合する時に

中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が
阿頼耶識に変化して

男性の精子と、女性の卵子と
一切種子たる、阿頼耶識が、結合して
胎児を形成して、出生に至るのである
346:2011/10/12(水) 13:06:54.84 ID:GsehVSla

>>345 の続き

瑜伽師地論(ゆがしじろん)の場合は

『死者が陰と陽の狭間に居るため』と言う意味よりも

『死んでから次に生まれるまでの状態の意識』と言う

『前世と現世との中間の世界だから』って言う意味に

近い感じがする、みたいな?
347:2011/10/12(水) 13:31:11.66 ID:GsehVSla

  ☆  おすすめの番組  ☆


10月 12日 (水)
翌日午前1:00〜翌日午前3:00 BSプレミアム
BSアーカイブス ハイビジョン特集
五木寛之21世紀・仏教への旅(3)ブータン
輪廻(りんね)転生の思想に基づく自然に対...


10月 13日 (木)
午前9:30〜午前11:30 BSプレミアム
BSアーカイブス ハイビジョン特集
五木寛之21世紀・仏教への旅(4)中国ほか
禅は戦乱の時代に中国で生まれ、混迷の時代...
348:2011/10/12(水) 13:41:03.53 ID:GsehVSla

  ☆  おすすめの書籍  ☆

アビダンマ講義シリーズ
第一巻 物質の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ
藤本晃
出版社:サンガ
2005/11
349:2011/10/12(水) 14:27:42.02 ID:GsehVSla

>>311 >>324 >>342 >>346 の続き

  ☆  渇愛について  ☆

ブッダの聖地 アルボムッレ・スマナサーラ

 ☆ 212〜213ページ

渇愛は『なくすべき』もの

渇愛とは、生命が輪廻転生してでも
生き続けて行きたいと言う衝動である
350:2011/10/12(水) 14:33:57.26 ID:GsehVSla

沙門果経 アルボムッレ・スマナサーラ

  ☆  327ページ  ☆

過去を観る事が、なぜ役立つ智慧なのか?

どこまでも過去に遡っても
自分が渇愛(タンハー)によって輪廻転生したこと
未練を残しながら死んで逝った事を発見できるから

渇愛(タンハー)が有る限り
輪廻を繰り返す

と言う事が、実感として
体感、体験する事が重要である
351:2011/10/12(水) 14:40:35.36 ID:GsehVSla

>>350 の続き

『本当に輪廻しているのか?』を

禅定(瞑想)などによって

実感として、体感、体験する事が

重要な事であるらしい
352Classical名無しさん:2011/10/12(水) 14:41:22.30 ID:u+xNd4mv
>>343
とてもエクセレントな回答ありがとうです
素敵なメタファーですね!!
さて、雷…まさに忽然として念が生ずる、とすると
過去の記憶の備蓄について説明がつかないですね
いわゆる魂とかアートマンと呼ばれる部分です
唯識論はこれをアーラヤ識における種子の相続によって解決、克服しました
しかし、心はどこにあるか?の解答にはなってません
どういうものであるか、ではなく、どこにあるのか?
直接身体そのものではなくかつ身体に依存して、
世界そのものというのでもなくかつ世界に依存している心は
どこにあるの?(@_@)
353:2011/10/12(水) 17:11:07.93 ID:GsehVSla

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)

瑜伽(ヨーガ)の実践の中に唯識の体験を獲得して、教理にまとめた

とりあえず心(識)だけは仮に存在すると考え

深層意識の阿頼耶識が

自分の意識も

外界にあると認識されるものも生み出していると考え(唯識無境)

最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)
354:2011/10/12(水) 17:15:19.79 ID:GsehVSla

クンダリニーは

普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが

ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め

生涯をかけ各チャクラを開花させグランティを破壊し

最終的には頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る
355:2011/10/12(水) 17:25:14.38 ID:GsehVSla

龍樹

南インドのビダルバの出身のバラモンと伝えられている

小乗の仏典をわずか 90 日で読破した

マハーナーガ(大龍菩薩)が龍樹を海底の龍宮に連れて行き大乗仏典(『般若経』か?)を授けた

龍樹は 90 日においてこれを読破。深い意味を悟る

龍樹は神通力を以って神々と悪魔(阿修羅)の戦闘の様子を王に見せた
356:2011/10/12(水) 17:38:17.17 ID:GsehVSla

三十七菩提分法(三十七道品)
中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための三十七の修行法

四如意足(四神足) 四つの自在力
◎欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
◎精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
◎念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
◎思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
357:2011/10/12(水) 17:50:54.97 ID:GsehVSla

龍樹はバラモン出身だった
バラモン伝承の禅定(瞑想)を、おこなっていた
根本仏教(小乗)伝承の禅定(瞑想)を、おこなっていた
大乗(密教系)伝承の禅定(瞑想)を、おこなっていた
瑜伽行唯識派伝承の禅定(瞑想)を、おこなっていた
チャクラを覚醒させる為の禅定(瞑想)を、おこなっていた

 − − −

龍樹は
チャクラを覚醒させる為の禅定(瞑想)によって
中論などの空論に到達する事が出来たのかもしれない
358:2011/10/12(水) 18:00:50.21 ID:GsehVSla

>>352 >心はどこにある?(@_@)

沙門果経 アルボムッレ・スマナサーラ

 ☆ 327ページ

禅定(瞑想)などによって
自分が渇愛(タンハー)によって輪廻転生したこと
未練を残しながら死んで逝った事を発見できる

 − − −

前世を体験する事の出来る
禅定(瞑想)などによって
『心がどこにあるのか?』
体験する事が出来るようになる
かもしれない
359:2011/10/12(水) 18:08:13.84 ID:GsehVSla

空論と言う、理論、哲学によって

『空の悟りに到達』出来るのではなくて


空観と言う禅定(瞑想)によって

『この輪廻の世界から解脱する事が出来る』
360:2011/10/12(水) 18:37:11.91 ID:GsehVSla

雑阿含経(ぞうあごんきょう) 仙尼経(せんにきょう)

『私(ブッダ)の弟子の中にも、

  今の生が終わり、五陰が離散しても

  完全に消滅せず、陰と与(とも)に相続して生じる』
361:2011/10/12(水) 18:40:13.20 ID:GsehVSla

例えば

中論を表面意識で理解しようとしても

深い意識で理解する事はできない


空観と言う禅定(瞑想)によって

深い意識で

実感として、体感、体験する事ができるらしい
362:2011/10/12(水) 18:47:07.31 ID:GsehVSla

渇愛(タンハー)が滅尽できてない場合は

『私(ブッダ)の弟子の中にも、

  今の生が終わり、五陰が離散しても

  完全に消滅せず、陰と与(とも)に相続して生じる』らしい
363:2011/10/12(水) 18:57:31.23 ID:GsehVSla

アートマンは、
ヴェーダの宗教で使われる用語で、
意識の最も深い内側にある個の根源を意味する。
真我とも訳される。

また、アートマンは、宇宙の根源原理であるブラフマンと同一であるとされる(梵我一如)

ウパニシャッドではアートマンは不滅で、離脱後、各母体に入り、心臓に宿るとされる。

釈迦によれば「我」は存在しないとされるため、
仏教においてアートマンの用語は一般的ではないと思われる。
無我を知ることが悟りの道に含まれる。
364:2011/10/12(水) 19:10:35.48 ID:GsehVSla

アートマン、常住不変、永久不滅


スッタニパータ 877

解脱せる人
思慮ある賢者は
変化的生存を受けることがない

 − − −

解脱してない人は
変化的生存によって
輪廻を繰り返す
365:2011/10/12(水) 19:43:20.20 ID:GsehVSla

>>352 >心はどこにある?(@_@)


中論などの場合は『すべては空である』

 − − −

スッタニパータ 877の場合は

『渇愛(タンハー)がある場合は
  変化的生存が輪廻を繰り返す』

『渇愛(タンハー)を滅尽した場合は
  変化的生存を受けることがない』
366Classical名無しさん:2011/10/12(水) 22:45:12.46 ID:u+xNd4mv
心がないとすれば悟る必要がなく、
心があればそれに執着し、悟ることが出来ない…
のか?(@_@)?

色々ご教授ありがとうございます!
367Classical名無しさん:2011/10/13(木) 00:28:26.76 ID:6EKRXp+7
>>352 心はどこにある?という問い自体が間違いなのかも。
だって、仏教では無色界の心(物質を伴わない心)もあるんだから、
物理的な場所を想定しては話がおかしくなる。
心が場所を認識することはあるが、心が存在するのに場所は必要ないのかも。
心という瞬間瞬間に生じては消えつつ連続する現象が、
たまたま脳というサイトにアクセスすれば脳のデータを伴う。
唯識なら、心が場所になるのかも。物質も心という場所に生じている。
心という場所にあらゆる記憶が潜在的に保存されており、
脳が生じるときには、その脳に関係ある情報だけを心(識)から脳にダウンロードする。
アビダンマでは、色(物質)と心と心所(心の内容)と涅槃の4つだけが勝義諦で、
それ以外のものごとは世俗諦だと言われるそうです。
「心の場所」も世俗諦です。「脳」も世俗諦です。
368Classical名無しさん:2011/10/13(木) 00:42:19.93 ID:6EKRXp+7
「心はどこにある?」
→「心所(心の内容)があるところに心がある。」
→あるいは、
唯識の場合は、「物質はどこにある?」
→「物質は心にある。」

時間があるところには心があるのかも。
無色界の禅定の心においては、色(物質)はないが、時間だけは流れるわけだし。
369Classical名無しさん:2011/10/13(木) 00:50:08.61 ID:6EKRXp+7
脳が滅びても業が尽きるまで心は相続する。
宇宙が滅びても業が尽きるまで心は相続する。
心が滅びるときは、渇愛が滅び、業が尽きるとき。
渇愛があると、心は、身体が死んだときに新しい身体を探しだす。
心というゲームのプレイヤーが、ゲームでゲームオーバーになっても
また違うゲームをやりはじめるみたいに。
あるいは、映画を見てる人(心)が、映画が終わったらまた違う映画を見はじめるみたいに。
映画の主人公の「脳くん」がいたら、映画ファンの心さんは主人公の脳くんに自分を重ね、
脳くんになりきって脳くんの人生をロールプレイングしながら映画を鑑賞する。
370:2011/10/13(木) 02:55:13.06 ID:kJQGXILj

中論・原理主義者の場合は

『表面意識だけで、「すべては空である」

  と勉強すれば、禅定(瞑想)を、おこなう必要がない』

 − − −

禅定(瞑想)・原理主義者の場合は

禅定(瞑想)などによって

心の働きを変化さる事によって

『この輪廻の世界からの解脱に至る』
371:2011/10/13(木) 03:05:52.29 ID:kJQGXILj

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)の場合は

瑜伽(ヨーガ)などの禅定(瞑想)の実践によって

『心の働きを変化させる』と言う事が、重要な事で

 − − −

空観などの禅定(瞑想)の実践によって

『最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)』

と言う領域(境地)に到達する事が重要なのである

かもしれない
372:2011/10/13(木) 03:21:59.43 ID:kJQGXILj

中論などの場合は『すべては空である』

 − − −

スッタニパータ 877の場合は

変化的生存である自分自身の心の働きを

禅定(瞑想)などによって変化させて

『この輪廻世界からの解脱に至る』
373:2011/10/13(木) 03:55:34.74 ID:kJQGXILj

>>310

机先生の場合は『すべては空である』と主張して

 − − −

私【?】の場合は

『空観などの禅定(瞑想)によって解脱に至る』

と主張している

 − − −

会話が嚙み合ってないような気もする おじゃる?
374Classical名無しさん:2011/10/13(木) 13:45:33.20 ID:j4BRvHFp
仏教でも宮本武蔵も言ってるじゃん
人の象徴は五大、「地、水、火、風、空」、ってさ

脳内空間での思考全て、理性や欲望などの煩悩の領域が「空」

それをどう悟るか、そこに尽きるんじゃんか
375:2011/10/13(木) 16:29:05.59 ID:kJQGXILj

> 人の象徴は五大、「地、水、火、風、空」

> 脳内空間での思考全て、理性や欲望などの煩悩の領域が「空」

> それをどう悟るか


どう言う方法によって?

『空観などの禅定(瞑想)と言う方法によって解脱に至る』
376Classical名無しさん:2011/10/13(木) 22:25:46.85 ID:6EKRXp+7
五大の中の空大って、物質が存在する空間のことじゃないの?
で、無色界の禅定の最初である第五禅定「空無辺処」の「空」とはこの空大のことではないの?
地水火風という物理現象の感受から心が離れたら、空間だけが無限に広がってるような感じになるというか、
例えるなら、のれんに腕押しののれんさえもパッと消えちゃったら、
腕に当たるものが何もなくなって、どこまでも空間が続くだけ、みたいな感じになる。
377:2011/10/14(金) 02:41:25.56 ID:i/h+T0Kt

無色界(むしきかい)

天部の最高部に位置し三界の一つである
欲望も物質的条件も超越し
ただ精神作用にのみ住む世界であり
禅定に住している世界
4つの禅定があるので四禅定という

受想行識の四蘊のみより成る世界
無色と名づくのは

説一切有部では色がまったく無いからといい
大衆部・化地部などは麁色なき所謂とし
経部では色の起るを妨げずをいうからといわれる
上から

非想非非想処・無所有処・識無辺処・空無辺処の4つがある
378:2011/10/14(金) 02:53:37.86 ID:i/h+T0Kt

◎非想非非想処
  無色界の最高の天
  何物も無しと思惟する定を超えて
  極めて昧劣な想のみが存在する定
  有における天界の最上部であるため有頂天とも言う

◎無所有処
  無色界の第3天
  何物も無しと思惟する定

◎識無辺処
  無色界の第2天
  識は無限大であると思惟する定

◎空無辺処
  無色界の第1天
  定を抑える一切の想を滅し
  空間が無限大であると思惟する定
379:2011/10/14(金) 03:02:52.36 ID:i/h+T0Kt

空無辺処(くうむへんしょ)

無色界の(下から数えて)第1天

物質的存在がまったく無い空間の
無限性についての三昧の境地

物的存在たるこの肉体を厭い
無辺の虚空の自在を欣び
空無辺の理(ことわり)を解し
修行して生ずる処である
380:2011/10/14(金) 03:05:24.95 ID:i/h+T0Kt

>>379 空無辺処(くうむへんしょ)の続き

欲界と色界とにおける一切の物質的な形を離れ
一切の作意のない
無辺の空を観じる禅定

形のあるこの肉体を厭い
大空は無限であることを達観すること

無色界には空間的な場所はないが
果報の違いに依って感じるので「処」と名付ける
381:2011/10/14(金) 03:15:40.38 ID:i/h+T0Kt

例えば

龍樹は、バラモン出身だったらしいので
バラモン伝承の可能性があるかもしれない

欲界と色界とにおける一切の物質的な形を離れ
一切の作意のない、無辺の空を観じる、と言う

空無辺処(くうむへんしょ)とか

瑜伽(ヨーガ)などの禅定(瞑想)の実践によって

中論などの空論に到達する事が出来たのかもしれない
382:2011/10/14(金) 03:27:54.00 ID:i/h+T0Kt

スッタニパータ 1119

つねによく気をつけ
自我に固執する見解をうち破って

世界を空(くう)なりと観ぜよ
そうすれば死を乗り超えることができるであろう

このように世界を観ずる人を
<死の王>は見ることがない
383:2011/10/14(金) 03:30:16.84 ID:i/h+T0Kt

>>382 スッタニパータ 1119 の続き

お釈迦さまも

『世界を空(くう)なりと観察する
  禅定(瞑想)によって
  この輪廻の世界から解脱せよ』

と仰っているようでございます
384:2011/10/14(金) 03:44:01.62 ID:i/h+T0Kt

中論・原理主義者の


『「すべては空」なので

  表面意識の限られた範囲の中での領域で

  「すべては空なのである」と勉強すれば

  禅定(瞑想)を、おこなう必要がない』


と言う考え方は

『悔い改めた方がよい』かもしれない
385:2011/10/14(金) 03:51:35.89 ID:i/h+T0Kt

>>384 の続き

『表面意識の限られた範囲の中での領域』

を打ち破る為には

禅定(瞑想)によって

心の働きを変化させる必要がある

かもしれない
386:2011/10/14(金) 04:12:42.21 ID:i/h+T0Kt

>>360 >>361 >>362 の続き

雑阿含経(ぞうあごんきょう) 仙尼経(せんにきょう)

渇愛(タンハー)が滅尽できてない場合は

『私(ブッダ)の弟子の中にも

  今の生が終わり、五陰が離散しても

  完全に消滅せず、陰と与(とも)に相続して生じる』
387:2011/10/14(金) 04:15:21.08 ID:i/h+T0Kt

>>386 雑阿含経(ぞうあごんきょう) 仙尼経(せんにきょう) の続き

たとえ、お釈迦さまの弟子であったとしても

渇愛(タンハー)が滅尽できてない場合は

『今の生が終わり、五陰が離散しても

  陰と与(とも)に相続して生じる』

と言う事のようでございます
388:2011/10/14(金) 04:21:59.32 ID:i/h+T0Kt

スッタニパータ 877

…解脱せる人、思慮ある賢者は
変化的生存を受けることがないけど

解脱してない人
渇愛(タンハー)が滅尽できてない場合は

変化的生存が、輪廻を繰り返す
389:2011/10/14(金) 05:23:35.57 ID:i/h+T0Kt

>>126 の続き

世の中大転換がわかる
日月神示の緊急未来予測
迫りくるこの国の立て替え・立て直し
中矢 伸一 (著), 大石 憲旺 (著), 高島 康司 (著),
船井 幸雄[序文・解説・推薦] (監修)
発売日: 2011/03

  ☆  51ページ参照  ☆

消尽(しょうじん)
個としての存在はなくなる
個としての存在を消し尽くす
390:2011/10/14(金) 05:25:25.00 ID:i/h+T0Kt

>>389 の続き

神道系の概念にも

消尽と言う 『 滅 尽 』 に近い

概念があるようでございます
391:2011/10/14(金) 05:31:39.35 ID:i/h+T0Kt

>>390 の続き

想受滅(滅尽定)

渇愛(タンハー)とか煩悩などを

滅尽する為の禅定(瞑想)法であるらしい
392:2011/10/14(金) 05:37:18.83 ID:i/h+T0Kt

>>176 の続き

アビダンマ講義シリーズ
第2巻 心の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ スマナサーラ

  ☆  302〜303ページ参照  ☆

想受滅(滅尽定)
◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定
◎非想非非想処の次の段階の禅定
◎ゴータマ・シッダールタの独自の禅定
◎渇望(タンハー)を滅し尽くす為の禅定
393:2011/10/14(金) 06:58:32.47 ID:i/h+T0Kt

新アジア仏教史 09 チベット
須弥山の仏教世界
沖本克己、福田洋一
佼成出版社(2010/4/27)

☆165〜166ページ参照

チャンダーリーの火の

三昧の大楽によって

空性を理解しても

その三昧から出定すると

日常的(世俗的)な意識が戻ってくる
394:2011/10/14(金) 07:03:44.98 ID:i/h+T0Kt

◎空無辺処

◎識無辺処

◎無所有処

◎非想非非想処

などの禅定(瞑想)から出定すると

日常的(世俗的)な意識が戻ってくる

事があるらしい
395:2011/10/14(金) 07:14:36.34 ID:i/h+T0Kt

禅定(瞑想)などから出定して

日常的(世俗的)な意識が戻ってくる場合には

 − − −

◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定(瞑想)法

◎非想非非想処の次の段階の禅定(瞑想)法

◎ブッダの独自の禅定(瞑想)法
396:2011/10/14(金) 07:15:56.52 ID:i/h+T0Kt

◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定(瞑想)法

◎非想非非想処の次の段階の禅定(瞑想)法

◎ブッダの独自の禅定(瞑想)法

 − − −

想受滅(滅尽定)によって

◎渇望(タンハー)を滅尽させて

  『この輪廻の世界から解脱に至れば良い』

のかもしれない
397:2011/10/14(金) 07:24:02.31 ID:i/h+T0Kt

新アジア仏教史 09 チベット
須弥山の仏教世界
沖本克己、福田洋一
佼成出版社(2010/4/27)

☆165ページ参照

チャンダーリーの火とは
臍(へそ)のチャクラに宿る熱である

この熱の力で【風(ルン)】を中央脈管の中に導き入れ
それが脈管に入り、留まり、溶け込む事に習熟した時
菩提心である精液が溶け出し
それが中央脈管の中を上下に移動しながら
四つのチャクラを通過する時に
四段階の歓喜が生じ、最終的には、
源初から存在する(倶生)大楽を元に
楽空無別の智恵を獲得する
398:2011/10/14(金) 08:24:48.71 ID:hBjXNzdy

>>355 の続き
> 龍樹は神通力を以って神々と悪魔(阿修羅)の戦闘の様子を王に見せた

四如意足(四神足) 四つの自在力
◎欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
◎精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
◎念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
◎思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
399:2011/10/14(金) 08:27:12.53 ID:hBjXNzdy

>>398 の続き

龍樹は

中阿含経などに説かれた
仏教で悟りに至るための

三十七菩提分法(三十七道品)
の中の『四如意足(四神足)』を獲得して

神通・神変を具現化させていた

可能性があるかもしれない
400:2011/10/14(金) 08:37:03.25 ID:hBjXNzdy

> 龍樹は神通力を以って神々と悪魔(阿修羅)の戦闘の様子を王に見せた

龍樹は

禅定(瞑想)などによって

『心の働き』を『変化させる』事などによって

神通・神変を具現化させていた

可能性があるかもしれない
401Classical名無しさん:2011/10/15(土) 16:25:18.98 ID:WPks1pL9
>>400
「神通力」ってのは
現代人には失われてしまった数々の能力の「1つ」らしいね

釈迦や竜樹の生きていた世界では
皆が持ち合わせていた、または、少しの期間の修行で皆が習得できた
ごく普通の能力だったらしいよ
402:2011/10/15(土) 23:13:44.07 ID:DKEhIETP

四如意足(四神足)などの

禅定(瞑想)によって

心の働きを変化させる事によって

神通・神変の獲得が出来る

可能性があるかもしれない
403Classical名無しさん:2011/10/16(日) 18:32:22.63 ID:0tm6nov3
心に備わってるチカラとして、煩悩の一言で片付けるのは何とも惜しい
想像力や予見は、洞察力や、一種の千里眼などと同様に
とある、機能限定されているんだけど、通力の一種らしいね

神通力は、遺伝的に劣化したとか、不要なため退化してしまったのらしい
根っこは仏種の中に残っている、と仏典には説かれているので
修行のやり方しだいで、ある程度までは開花させられるのかも
404Classical名無しさん:2011/10/18(火) 15:37:05.19 ID:EU9Fr7LY
神通力ってのは仏教の勃興時期においては超能力だとは考えられていなかった
今だと奇跡的な、神秘的な、または人によっては有り得ない
いかがわしいものと捉えられる
しかし実際、考えてみると例えば未来が予見できるような能力についていえば、
未来の世界を構成するための原因となるもの、は現在のこの世界に余すところなく現れている
だとすればそれを正しく観察・分析すれば未来が見えても不思議はない
天気予報のもっと多角的なもの、といえばよいか
つまり因果の法則を正確に見極めることがもしも可能であれば、
前世や来世も見通せる理屈になる(@_@)
405Classical名無しさん:2011/10/18(火) 20:45:55.92 ID:VHELD0EG
2、3行目を除けば
日蓮さんが言っていることと同じですよ
406Classical名無しさん:2011/10/19(水) 09:41:15.10 ID:SL51XYsu
さて、ここで問題が発生します
最新の物理学…というか、量子力学においては因果関係は確率的に起こる、といまれます
まだハッキリと解明はされていませんが、もしそうだとすると
普通、原因Aによって結果Bが起こるような一定の条件下においては、
Aと同値であれば、A2、A3…に対応する結果、
つまりBと同値のB2、B3が得られる筈です
この意味で仏教は予定説的なんですが(これを推し進めたのが親鸞)、
量子力学ではそうでない、といいます
条件を制御された状態の原因Aから結果Bが得られる
しかし同様に結果Cが得られるかも知れない
それは確率的で、Bは七割、Cなら三割
みたいな話なんです
さて、そうなると仏教の因果応報理論は俄然、窮地に立たされますね
ちみに僕は因果律が確率的であることに未だ懐疑的です(@_@)
407Classical名無しさん:2011/10/19(水) 09:51:00.61 ID:SL51XYsu
ところで、心理学では原因(信念)から結果(行動ビヘイビア)が起こる
そのメカニズムを解明すればノーベル賞といわれているそうです
これは仏教でいえば
惑→業→苦ですね
でも上記のような話になってくると問題はかなりややこしい
仏教では善因楽果悪因苦果を解きますが、善人が不幸になると説明がつかない
で、前世理論を持ち出す訳です
自分は知らなくても前世の因縁、悪業の結果であるとね
でも真実は分からない
けど納得するしかないみたいなね
後は唯識論で、要は気の持ちようだってね
しかし、もし縁起の法が実は確率的であるとするならば…(@_@)
408Classical名無しさん:2011/10/19(水) 12:26:23.18 ID:ZjodRvnH
本地の因に、助縁が作用し、果へと結ばれる
これが因果と仏法で説きます

原因そのものの発展や展開のイコールが結果では無いのです


思惑や煩悩を抱いて因行し、助縁の触媒作用を経て、果得となる言い方


今の顔と性格や人柄は、因果で言うと、いつ作り上げられたものですかね
409:2011/10/19(水) 14:18:55.62 ID:om2Y6MaD

> 今の顔と性格や人柄は、因果で言うと、いつ作り上げられたものですかね


『 瑜伽師地論(ゆがしじろん) 』の場合は

過去の長い間の経験により、蓄積された

自己に愛着し、無始の時、以来、続いて来た

執着された、『 我愛と 戯論と 善悪業 』によって

『 作り上げられたもの 』


 ↑ こんな感じ?  おじゃる?
410:2011/10/19(水) 14:30:00.36 ID:om2Y6MaD

渇愛(タンハー)によって

変化的生存が

輪廻を繰り返す

 − − −

渇愛(タンハー)という

心の働きを変化させる為には

禅定(瞑想)という技法が必要なのである

 − − −

 ↑ こんな感じ?  おじゃる?
411Classical名無しさん:2011/10/19(水) 15:31:16.29 ID:SL51XYsu
>>409
性格はいいけど、顔はタンハーとは余り関係がないような…
つまり多分、赤白二胎コンラランの位から出た状態(原因)から
成長するプロセス…友達や学校の先生、近所のおっさんとの関係
あるいは成績や恋愛遍歴など(助縁)によって
喜怒哀楽の経験を積み、表情が出来上がる
って話なんじゃないかしら(@_@)!?
412:2011/10/19(水) 22:25:18.61 ID:om2Y6MaD

> 性格はいいけど、顔はタンハーとは余り関係がないような…


物質も、精神も、霊的なものも


瑜伽師地論(ゆがしじろん)の場合は

父方の、我愛と、戯論と、善悪業と

母方の、我愛と、戯論と、善悪業と

その人、本人の、前世からの、我愛と、戯論と、善悪業によって


 ↑ こんな感じ?  おじゃる?
413Classical名無しさん:2011/10/20(木) 00:57:16.44 ID:SW8/2AO2
>>407 惑→業→苦の苦とは、生命に共通する根本的な苦のことでしょう。
つまり、生きてる(輪廻してる)かぎりなくならない苦のことです。
金持ちが貧乏になりたくないなと思う苦もあれば、
貧乏人が金持ちになりたいなと思う苦もある。
どちら(金持ちか貧乏か)になっても、煩悩あるかぎり悩みは尽きない。
心に煩悩あるかぎり、たとえ天国にいても悩み苦しみが尽きない。
414Classical名無しさん:2011/10/20(木) 01:06:19.22 ID:SW8/2AO2
>>408 今の顔は、遺伝的要因と、後天的な生活習慣と、
そのような生活をさせる心の正確が合わさって徐々に変化してきた結果でしょうね。
心は、死んだ次の瞬間には、新しい体を求めると思います。
世間というおもちゃ売り場にはいろんなおもちゃ(今まさに授精しようとしている卵とか)
があって、そこに死心という、今までお気に入りだったおもちゃを失い、
とにかくすぐに新しいおもちゃを入手したいお客がやってきて、
で、自分のレベルに応じたおもちゃに心惹かれて、手にとる。
自分のレベルを超えたおもちゃには興味がわかないし目にも入らない。
415Classical名無しさん:2011/10/20(木) 01:18:20.69 ID:3nuCOqDR
>>414
読んでると仏教の知識の下地が無いみたいな感じだよね

スレ全体で、「中有」の単語でレス抽出すると
出生とか、死後を捉えている仏教概念の記述が読めるよ
416:2011/10/20(木) 04:28:02.01 ID:CZy5pjK9

  ☆  ウィキペディア参照  ☆


中陰(ちゅういん)、中有(ちゅうう)

人が死んだ後、死者があの世へ旅立つ期間
死者が生と死・陰と陽の狭間に居るため中陰という

中陰期間は、故人に対する追慕
故人を通して「生と死」について考え
謹慎し求法の生活をする期間である
417:2011/10/20(木) 04:34:36.46 ID:CZy5pjK9

中論原理主義の人の中には


『すべては空なのである

  業報輪廻も無ければ

  中有も存在しない』


と言う勘違いをしている人も居る

可能性があるかもしれない
418:2011/10/20(木) 04:37:32.18 ID:CZy5pjK9

スッタニパータ 877 の場合は

…解脱せる人、思慮ある賢者は
変化的生存を受けることがないけど

解脱してない人
渇愛(タンハー)が滅尽できてない場合は

変化的生存が、輪廻を繰り返す
419:2011/10/20(木) 04:49:56.01 ID:CZy5pjK9

スッタニパータ 1119

つねによく気をつけ
自我に固執する見解をうち破って

世界を空(くう)なりと観ぜよ
そうすれば死を乗り超えることができるであろう

このように世界を観ずる人を
<死の王>は見ることがない
420:2011/10/20(木) 04:54:26.89 ID:CZy5pjK9

『世界を空(くう)なりと観察する

  禅定(瞑想)によって

  この輪廻の世界から解脱した人』の場合は

変化的生存を受けることがないけど

 − − −

解脱してない人
渇愛(タンハー)が滅尽できてない人の場合は

変化的生存が、輪廻を繰り返す
421:2011/10/20(木) 05:28:35.66 ID:CZy5pjK9

  ☆  おすすめの書籍  ☆

スマナサーラ長老と歩くインド八大仏蹟
ブッダの聖地
アルボムッレ・スマナサーラ
出版社: サンガ (2011/9/22)
422:2011/10/20(木) 07:27:03.28 ID:CZy5pjK9

パソコンなどでの音楽制作

デスクトップミュージック(Desktop Music)に

興味のある方は

こちら ↓ にどうぞ


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1274055506/l50

卍 お経を自分で勝手に解釈して観る 卍
423Classical名無しさん:2011/10/20(木) 08:27:46.40 ID:SW8/2AO2
>>415 日本テーラワーダ仏教協会のスマナサーラ長老の
アビダンマの本を読むと、死んだ最後の瞬間の心が、次の瞬間に新しい生の心になると説かれている。
テーラワーダ仏教では、中有は説かないということでしょう。
424:2011/10/20(木) 08:38:06.71 ID:CZy5pjK9

スマナサーラ長老の場合は

『中有(幽霊)の事などに気を取られてないで禅定(瞑想)に集中せよ』

と言う事のようで、ございます

 − − −

しかし、私【?】の場合は

幽霊に取り憑かれているので

幽霊話しが好きなので、ございます
425Classical名無しさん:2011/10/20(木) 08:55:01.62 ID:AQr783eN
人は死んで七日ないし七七(四十九)日で次の生を受け…(@_@)
426:2011/10/20(木) 08:59:59.13 ID:CZy5pjK9

> 人は死んで七日ないし七七(四十九)日で次の生を受け…(@_@)


  ☆  おすすめの書籍  ☆

チベットの生と死の書 (講談社プラスアルファ文庫)
ソギャル・リンポチェ(著), 大迫 正弘 (翻訳), 三浦 順子 (翻訳)
427Classical名無しさん:2011/10/20(木) 12:20:53.51 ID:SW8/2AO2
>>425 たとえば、浄土教では、臨終時に阿弥陀仏が来迎し、即得往生すると言われます。
したがって、教義上は、念仏者は四十九日を待たずして、
臨終後に瞬時に極楽浄土へ生まれかわっていることになります。
ただし、浄土宗でも、世間的な慣習としては、7日ごとの法要を満中陰まで行います。
428Classical名無しさん:2011/10/20(木) 14:25:02.70 ID:mWldx00d
>>427
浄土三部経の論拠は ↓ 地球の外にある別の生命世界を指している
釈尊が引用した、西方十万億土にある国土での流布仏の説話ですから

実際の、今生きている国土での生死には当てはまらないと言うのが
天台大師と日蓮さんの唱えている定義なんですね

千仏来迎はお二方共に説かれていますし、七七日の節も引用されます
遅くとも49日後には、死後の生命は、新しく転生すると言うものです
幽霊は、釈迦が存在を否定しています 中有は、インターバル期間の感覚
429Classical名無しさん:2011/10/20(木) 22:51:01.91 ID:SW8/2AO2
>>428 仏教辞典で調べたことあるけど、
中有って、子供の姿になるんですよね。
おじいちゃんが死んでも、中有(中陰)は子供の姿になる。
また、中有は大きさが微細であるため肉眼では見えないとされている。
…なんか、お釈迦様がこんなの説いてたと思えない。
430Classical名無しさん:2011/10/20(木) 23:09:45.04 ID:XmQXjSRL
>>429
魂とかの感覚で表現しているのかな? 幽体離脱とか?

それ何処の出版社から出てる何て言う名の辞典ですか? で、値段もw
色々と在るので10種類近く買ってますが、そんな記述は初めてかもw

日蓮さんは、ヒトが死んだ直後の数時間は、まだ耳が聞こえているから
その周囲で余計なことは喋らない方が死者のために良いと説いています
431Classical名無しさん:2011/10/21(金) 08:01:46.73 ID:1Qsb78cb
>>430 岩波仏教辞典だと思います。
自宅内の段ボール箱の中にあるんだけど、ホコリまみれだから出すのめんどくさい。
432Classical名無しさん:2011/10/21(金) 09:06:01.04 ID:Pp67/Y6z
ここは草生やすスレじゃないでしょう…
僕も知ってますよ
確か、母体に入る時は七歳くらいなんです
で、意識も記憶もある
で、出産で体外に出る時に、記憶が消えて、ゼロベースっていうか、
リセットされて新たに始まる、みたいなね
出典は今すぐには出ませんがね
一般に輪廻っていうのは仏教以前からインドにあった信仰で、
その頃から既にあった考え方かも(@_@)
433430:2011/10/21(金) 21:11:23.61 ID:e1rr/nWR
>>432
いや、>>19,22,23の頃から、ずっとこのスレに居るんですけれども

10歳で釈迦を知って、中学で古文を習った機会に大正蔵を買ってもらい
以来40年と少し、悩みつつ生き続けて来て積み重ねた経験と知恵で
他の板の相談スレいくつかで回答者を続けて10年目になりますよ
次からは名無しで書きますが…
434:2011/10/22(土) 04:28:15.06 ID:TkV5y5YX

> 輪廻っていうのは仏教以前からインドにあった信仰 (@_@)


ブッダはバラモンなどに対して批判的、否定的なところもあったらしいけど

バラモンなどの

輪廻の概念とか禅定(瞑想)の技法などは

受け入れて、受け継いでいる部分もある

可能性があるかもしれない
435:2011/10/22(土) 04:40:36.75 ID:TkV5y5YX

中論原理主義の人の中には


『すべては空なのである

  業報輪廻も無ければ

  表面意識の限られた範囲の中で

  「すべては空なのである」と勉強すれば

  禅定(瞑想)を、おこなう必要がない』


と言う勘違いをしている人も居るかもしれない
436:2011/10/22(土) 04:43:00.91 ID:TkV5y5YX

>>435 の続き

ブッダは

『この輪廻の世界から禅定(瞑想)によって解脱せよ!』

と主張している可能性があるかもしれない
437Classical名無しさん:2011/10/22(土) 08:08:43.42 ID:edYkHl/c
生きることへの執着がなくなったとき、輪廻から解脱できる。
瞑想は、執着をなくすための訓練。
438(@_@):2011/10/22(土) 11:36:35.27 ID:vbhez2No
>>433
では何故、中有のレスをした彼を蔑んだのですか?
仏教というのは苦しみを滅し、自他が幸福になる為の物でしょう
その気がなければ偉大・崇高な哲学も只のゴミです
アナタの態度は、知っている者が知らない者を導くようなものではないし、
かつ、もしかして自分が間違っているのではないか、
という慚愧・自制の念も感じられない
何十冊の経本を読破しようが、何年研鑽しようが、
そこが分からなければ知識も心に付いた垢に過ぎないでしょう
抑下の卓上、また卓上の抑下といわれる指導法もありますが、
アナタのはそれでもない
どうして断言出来るかといえば、レスした彼は怠けてもなければ無知でもないから
それを見抜けず、横柄な態度で、俺様は何でも知ってる的に振る舞うのは
正しいことですか?
439Classical名無しさん:2011/10/22(土) 15:57:46.48 ID:9TphCFZh
おっさんは悩んで学んで生きてきた蓄積でものを言ってる立場で
彼は若い学生で人生経験がまだ少ない印象に見えてるんだろうな
サラリーマンと学生の間にある社会差と同じように
その間に相容れない深い溝があるのはしかたのないことだろうさ
440Classical名無しさん:2011/10/23(日) 10:54:45.58 ID:cizss2EN
このおっさんと某人生相談スレで出会ってから4年目になるんだけれども
浄土宗の固い信者の可哀相なところを良く知っているから斬っているんだよ
釈迦という人の教説の全体から見たら浄土三部の説はごく一部分になる
それを全てだと信じて立てられた不完全な経論の根幹は自殺勧奨にある
信仰すると現実打開力を根こそぎ奪ってしまう無力感に浸けられてしまう
生きてゆく中心に宗教があって影響力は意外と大きいから斬って捨てている
中有のことは学んでいる途中だけれども後身や再誕などの説明に重要で
それを捨てると蓮台(中古天台宗と日蓮宗)系ではある重い論拠を失うから
441Classical名無しさん:2011/10/24(月) 10:16:31.03 ID:qRyb7Zhx
なんとなく理解は出来ました(@_@)
僕は深入りしないことにします
442Classical名無しさん:2011/10/24(月) 14:40:30.19 ID:8tENpQ3i
浄土宗の自殺勧奨に直結している文言の代表的なものとして挙げれば
厭離穢土、欣求浄土(おんり・えど、ごんぐ・じょうど)
「このけがれた土地を捨て去って、浄土を希求しようではないか」

南無阿弥陀仏と唱え死ねば、直ぐに西方浄土に生まれ変わって救われる
これが現在の全てを否定し、自殺への強い誘惑を発している

この極端な部分観から離れてしまった、別の立場で、天台は、こう言っている
穢土と言い浄土と言うも二土に隔たり無し、心の善悪が二土に隔て立てるたり
置かれた立場で、マイナスに考えれば穢土になり、プラス思考なら浄土となる
443Classical名無しさん:2011/10/24(月) 20:50:02.17 ID:57go0bhn
オレも人生相談スレで最初のロムってた頃には
おっさんが宗教には毒があったり薬があったりすると言ってたんだけど
そんなことは何も解からずにいたクチの1人だった
釈迦の教説の全体観の読み方として既今当を教えてもらった時に
世界の中にある宗教には、おのずと浅深と勝劣と正邪があることを知った
これは人生始まって以来のとんでもなく大きな衝撃だったな
宗教なのに劇毒物でしか無いものが国内で大きな顔をしているんだからさ
蓮台系の正統さは、それを中心に生きて見て初めて頭と身体で解かるもの
これを知って本当に良かったと心の底から思ったね今では深く感謝してる
444:2011/10/24(月) 22:11:16.13 ID:IicYY88W

http://www.youtube.com/watch?v=YUOCyLx90SU


 ↑ かなり進化した  ボーカロイド 3

 ↑ 携帯で聞けるかしら?  おじゃる?
445Classical名無しさん:2011/10/26(水) 13:49:55.96 ID:jLClpGVI
釈迦の教説の全体観に立っていない宗派や宗旨には色々とあるけれど

華厳宗、阿言宗、黄檗宗、浄土宗、浄土真宗、律宗、真言宗
天台密教(後期の台密系)、東密系諸宗、方等経系諸宗
般若経系諸宗、法華経本門系、日蓮さんを菩薩と崇める系

教説の全体を見ずに、ごく一部分の経論だけを中心に据えているので
これらの宗教は、人生にとって劇毒物になるタイプの諸宗派になる
446:2011/10/26(水) 15:28:00.53 ID:P86/Kcv3

仏教を勉強する場合は、『 中論・空論 』だけではなくて

バラモン(ヒンドゥー)も

南伝も、北伝も、チベット伝も

はば広く勉強する事を、おすすめ致します
447Classical名無しさん:2011/10/26(水) 15:57:10.07 ID:wJWdR/ab
賛成!
倶舎論とか
後、ゾロアスター教も
出来ればヴードゥー教も(@_@)
448Classical名無しさん:2011/10/30(日) 11:13:41.29 ID:lsNNGnav
そして誰もいなくなった…
449Classical名無しさん:2011/10/30(日) 14:25:03.67 ID:nHonh8qD
呆れたので、しばらく放置しているだけ
450:2011/11/01(火) 04:46:46.91 ID:A/Hwkm3d

>>447 (@_@)先生

  了解 おじゃる!
451:2011/11/01(火) 04:58:57.63 ID:A/Hwkm3d

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

ザラスシュトラは、ゾロアスター教の開祖である。

近年の研究では、
前10世紀から前11世紀にかけて活躍したといわれる

ユダヤ教、キリスト教に影響を及ぼし、
また初期仏教にも影響を及ぼしていると一般に言われる。

光の象徴としての純粋な「火」を尊んだため、拝火教(はいかきょう)とも呼ばれる
452:2011/11/01(火) 05:05:29.26 ID:A/Hwkm3d

例えば

後期大乗密教などの

護摩法などは

ゾロアスターなどの

火の儀式が影響している

可能性があるかもしれない
453:2011/11/01(火) 05:13:03.63 ID:A/Hwkm3d

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

ブードゥー教は、
カリブ海の島国ハイチやアメリカ南部のニューオーリンズなどで信仰されている民間信仰。

「ブードゥー(あるいは「ヴードゥー」)」という呼び方は英語で、
ハイチや西アフリカではヴォドゥン(Vodun)と呼び習わされている。
ヴォドゥンとは西アフリカのフォン語(Fon)で「精霊」の意味。
ヴォドゥンはベナンなどの西アフリカで広く信じられており、
ベナンの国教となっている。

ブードゥーの祭壇(ベナン、2008年)
「宗教」と規定されることも多いが、教義や教典がなく、
また宗教法人として認可された教団も皆無で、
布教活動もしないため、民間信仰といった方が現状に即しているといえる。
その儀式は太鼓を使ったダンスや歌、
動物の生贄(いけにえ)、神が乗り移る「神懸かり」などからなる。
ブードゥーを取り仕切る神官は、「オウンガン(Houngan)と呼ばれる。
454:2011/11/01(火) 05:18:12.15 ID:A/Hwkm3d

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

倶舎論
『阿毘達磨倶舎論』(あびだつまくしゃろん)は、
インドの仏教論書で、
説一切有部の『発智論』『大毘婆沙論』(婆沙論)の説を中心に
他部派の説も加えて仏教哲学の基本的問題を整理したものである。
世親著。略称を『倶舎論』という。

世親が作成した『阿毘達磨倶舎論本頌』 (Abhidharmakośakārikā) の600余の本頌に、
世親自ら註釈を書き加えたものが『阿毘達磨倶舎釈論』 (Abhidharmakośabhāṣya) で、
一般に『倶舎論』という時は後者の『釈論』 (bhāṣya) のことを指す。

なお、「阿毘達磨」 (abhidharma) は、 "abhi+dharma" であり、それぞれ「対」と「法」と訳され、
「法に関して」という意味で、「倶舎」とは容れ物(蔵)の意で、
阿毘達磨の教理の全てがこの中に納められているという意味をもつ。
455:2011/11/01(火) 05:24:05.52 ID:A/Hwkm3d

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

阿毘達磨(あびだつま) 音写:阿毘曇(あびどん)、毘曇(びどん)

1.対法と訳される。これは、原語を abhi-dharma と見て、
「法(この場合、存在現象)に相対する」という意味になる。
後述のように主に存在現象の分析により、それに対する執着を捨てようとしたことから名づけられた。

2.論と訳される。これは、原語を「教法の究明」と解釈して、こう呼ぶ。


釈迦の没後、その教説は経や律に集成されたが、次第に整理され、
教説の解釈・注釈・理解などを通じていくつかの学説に発展したが、
このような究明を阿毘達磨という。
その特色は教説をあらゆる角度から分析的に説明することにある。
456:2011/11/01(火) 05:27:05.86 ID:A/Hwkm3d

>>455 の続き

部派仏教時代には、とりわけ分析的煩雑な論書の作成が多く行われ、
現在ではスリランカの南方上座部と文献がもっとも多く漢訳された
説一切有部に属するものが多く伝わっている。
スリランカの上座部は、論蔵をもつが、
それは『法集』などの7つの論書でできており、
さらにこの論書の注釈書が作成された。
説一切有部では、『六足論』と『発智論』の7つの論書を論蔵として、
多くの注釈書が作成された。
457:2011/11/01(火) 05:28:54.80 ID:A/Hwkm3d

>>456 の続き

いずれも、分析的研究がすすみ過ぎてしばしば煩雑になりすぎ、
釈迦の真意から離れることもあった。
しかしながら、
存在現象の分析とそれをどのように認識しているのかという研究は、
後の大乗仏教の精神作用の分析にとって大きな影響を与えた。

この阿毘達磨論書の中で、
現在最も著名なのが『阿毘達磨倶舎論』である。この書は、
説一切有部の『発智論』とその注釈書の
『大毘婆沙論』の内容を体系付けながらまとめ上げたものである。
458:2011/11/02(水) 11:38:15.98 ID:U1y3rjM5

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

パーリ語経典(パーリ経典)、パーリ語仏典(パーリ仏典、Pali Canon)、
あるいはティピタカ(Tipitaka, 「三蔵」のパーリ語表現)は、
南伝の上座部仏教に伝わるパーリ語で書かれた経典である。
北伝の大乗仏教に伝わる漢語・チベット語の経典と並ぶ三大経典群の1つ。

日本でも戦前に輸入・編纂され、漢訳大蔵経(北伝大蔵経)、
チベット大蔵経に対して、『南伝大蔵経』『パーリ大蔵経』『パーリ語大蔵経』などとしても知られる。

初期仏教当時使われていたパーリ語で書かれており、上座部仏教側の主張によれば、
経典としては最古のものであると同時に、元々の仏教の形をより忠実に伝えるものであるとされる。
ただし、特定の文字・表記で継承されて来なかったため、伝播したそれぞれの地域の文字で書き留められてきた。

構成
律蔵(Vinaya Pitaka(ヴィナヤ・ピタカ)):戒律 経分別(きょうふんべつ、Suttavibhanga)
犍度(けんど、Khandhaka)
附随(ふずい、Parivara)
459:2011/11/02(水) 11:40:47.43 ID:U1y3rjM5

>>458 の続き

経蔵(Sutta Pitaka(スッタ・ピタカ)):経典本体 長部(じょうぶ、Digha Nikaya(ディーガ・ニカーヤ))
中部(ちゅうぶ、Majjhima Nikaya(マッジマ・ニカーヤ))
相応部(そうおうぶ、Samyutta Nikaya(サンユッタ・ニカーヤ))
増支部(ぞうしぶ、Anguttara Nikaya(アングッタラ・ニカーヤ))
小部(しょうぶ、Khuddaka Nikaya(クッダカ・ニカーヤ)) ダンマパダ(Dhammapada、法句経)
スッタニパータ(Sutta Nipata)
テーラガーター(Theragatha)
テーリーガーター(Therigatha)
ジャータカ(Jataka)
ミリンダ王の問い(Milinda Panha(ミリンダ・パンハ)) ※ビルマ版では小部に含まれるが、タイ版・スリランカ版では蔵外。
460:2011/11/02(水) 11:42:11.48 ID:U1y3rjM5

>>459 の続き

論蔵(Abhidhamma Pitaka(アビダンマ・ピタカ)):解説・注釈 法集論(Dhammasangani)
分別論(Vibhanga)
界論(Dhatukatha)
人施設論(Puggalapannatti)
論事(Kathavatthu)
双論(Yamaka)
発趣論(Patthana)
461:2011/11/02(水) 12:12:48.81 ID:U1y3rjM5

  ☆  おすすめの書籍  ☆

アビダンマ講義シリーズ
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ (著)、藤本晃(著)
出版社: サンガ


第4巻 心の生滅の分析
発売日: 2008/08

第5巻 業(カルマ)と輪廻の分析
発売日: 2009/07

第6巻 縁起の分析
発売日: 2011/01
462Classical名無しさん:2011/11/02(水) 14:53:34.66 ID:/FATbjjZ
>>451
実はこの光が無量寿光になった、つまり阿弥陀仏の起源になったとする説もある
西方とは北インドから見たイランの位置で、そこはゾロアスター経の神様が住んでる
と考えられた(@_@)
463Classical名無しさん:2011/11/02(水) 14:56:27.37 ID:/FATbjjZ
>>453
ジミヘンはブードゥー教に非常に興味を持ったが、実は仏教にも強く惹かれていた
ヨーロッパのポストモダン哲学者もそうだった
一方、日本の仏教学者は何故か西洋哲学にかぶれた(@_@)
464Classical名無しさん:2011/11/02(水) 14:59:55.18 ID:/FATbjjZ
>>459
ミリンダ王問経は確か東洋文庫から出版されてたような気がするが、
これはよく縁起の理法を解き明かしている
車や火の例えを使った話は分かりやすい(@_@)
465:2011/11/02(水) 17:20:23.72 ID:U1y3rjM5

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

ヒッピー(英: Hippie)とは、
伝統・制度などの既成の価値観に縛られた社会生活を
否定することを信条とし、
また、自然への回帰を提唱する人々の総称。
1960年代後半に、
おもにアメリカの若者の間で生まれたムーブメントで、
のちに世界中に広まった。
彼らは基本的に自然と愛と平和と芸術と自由を愛していると述べている。
日本では、フーテンと呼称された時期もある。
第1世代(1960 - 70年代前半)
「正義無きベトナム戦争」への反対運動を発端とし、
愛と平和を訴え徴兵や派兵に反発した若者達がヒッピーの中心である。
戦争に反対し、徴兵を拒否し、
自然と平和と歌を愛し人間として自由に生きるというスタイルで、
戦時下にあった全米で一大ムーブメントが起こった。
466:2011/11/02(水) 17:26:31.06 ID:U1y3rjM5

>>465 の続き

彼(ヒッピー)らは伝統的な社会や制度を否定し、
個人の魂の解放を訴えた。
伝統的キリスト教的価値観を否定し、
欧米においては東洋の思想・宗教が広く紹介され、
その系統を引くカルト宗教が多数創設され、社会問題化した。
モットーが "Back to nature" であったために
ヒッピーの中には文明を否定して自然に回帰する者も現れ、
現在の自然保護活動家の中にはこの系統を引く者も少なくない。
しかし、ベトナム戦争の終結と薬物に対する取り締まりにより、
1970年代前半頃から、徐々に衰えていく。
日本においては、ヒッピーは、
オリジナルのヒッピーという言葉のほかに、
フーテンと呼ばれる日本独特のスタイルのヒッピーが発生した。
467:2011/11/02(水) 17:33:02.30 ID:U1y3rjM5

  ☆  疑 問 ?  ☆

ヒッピーの人達は幼少の時から

キリスト的な洗脳を受けていると思うけど

幼少の時から受けている

キリスト的な洗脳を覆(くつがえ)す事が出来たのだろうか?
468:2011/11/02(水) 17:39:51.62 ID:U1y3rjM5

例えば

中論原理主義の人達が

 『すべては空なのだから

  輪廻は存在しない

  心も空だから存在しない』

と言う勘違いを修復できない状態と

同じような感じだと思うけど?
469:2011/11/02(水) 17:45:32.70 ID:U1y3rjM5

例えば

キリスト原理主義の人達は

 『聖書に

  輪廻と言う文字は記述されてないので

  輪廻は存在しない』

と言う洗脳を修復できない状態みたいな?
470:2011/11/02(水) 17:59:48.26 ID:U1y3rjM5

>>468 の続き

中論原理主義の人達の場合は

 『すべては空である

  心も空だから存在しないので

  禅定(瞑想)をおこなう必要もない』

 − − −

しかし実際は

『禅定(瞑想)によってこの輪廻の世界から解脱せよ!』

と言う事なのでございます
471Classical名無しさん:2011/11/03(木) 09:31:22.31 ID:/15PrkGc
>>465
ヒッピームーブメントを遡るとジャン・ジャック・ルソーに行き着く
実は金日成&正日も、ポル・ポトも、ホーチミンも、レーニンも、スターリンも、
マルクスもエンゲルスも、フランス革命のロベスピエール&ジャコバンも
全部そのルーツはルソーである
しかし、彼の主張する理想と思想は実践すれば分かることだが、
あくまでも生産性ある健全な社会が近くにあるのが前提になっている
もしそれなしにみんながヒッピーをやれば誰も働かないからみんな餓死する
事実、北鮮やソ連の農村部はそうなった(@_@)
472Classical名無しさん:2011/11/03(木) 09:35:56.64 ID:/15PrkGc
>>467
日本の学会やメディアはバカだから、日本の宗教はいい加減で、欧米はまとも
みたいにいうけど、そんなことはない
ビッグバンにしろ、猿からの進化にしろ、これらはみな聖書を否定している
その両方を同時に信頼することは出来ない
にも関わらず、欧米人は原理主義者には成りきれず、かといって聖書も捨てない
ここに隙がある
実際にルソーは神を捨てろと説き続けた(@_@)
473Classical名無しさん:2011/11/03(木) 09:39:01.51 ID:/15PrkGc
>>468
もしそこまで頑迷に信じているとすれば論破は不可能である
何故なら反証可能性が閉ざされているから
観念論の迷宮…パラドクスに陥ったといわざるを得ない(@_@)
474Classical名無しさん:2011/11/03(木) 09:43:16.59 ID:/15PrkGc
>>470
つまり一種のフェティシズムなんだ
目的と手段が倒錯してる
中論・空観はツールであり、その目的が『禅定(瞑想)によってこの輪廻の世界から解脱せよ!』
ということ
中論・空観は瞑想の手引きみたいなもんだ(@_@)
475:2011/11/03(木) 10:43:23.09 ID:jRAq6JVn

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

メソッド (method) とは、方法、方式、技法のこと

ケースメソッド - 事例研究を重視した教育方法
オーラルメソッド - 語学指導法
タグチメソッド - 技術・製品開発技法
476:2011/11/03(木) 10:50:22.12 ID:jRAq6JVn

例えば

 『空観と言う禅定(瞑想)の技法(メソッド)を駆使して

  この輪廻の世界から解脱せよ!』


 ↑ こんな感じ?  おじゃる!
477Classical名無しさん:2011/11/03(木) 11:26:27.42 ID:vZhicu48
中観とかの思想で預流果に達する可能性はあるのかも。
禅定なしでも、悟りの第一段階である預流果になれる可能性はある。
だからブッダの法話を聞いただけで預流果に達した人々もいた。
しかし、一来果以上になるには禅定が必要。
言い方を変えると、無常・無我・空に気づくだけなら禅定なしでも可能だが、
欲や怒りや怠け・不注意やプライド、生への執着などを消すには禅定が必要。
478:2011/11/03(木) 12:04:38.35 ID:jRAq6JVn

 ↑ 了解 おじゃる!
479Classical名無しさん:2011/11/03(木) 21:32:27.83 ID:88KDX2HT
>>477
小悟達ならまだしも、大悟へと向かうには
正しい欲望と、救済行為のための生への執着は必要なはずでしょう
480Classical名無しさん:2011/11/04(金) 13:00:49.28 ID:EgsT83Kx
>>479 どうなんでしょうか?
悟ったら自然に慈悲の心オンリーになるのだから、
まずは悟ることが大事であり、
執着は悟りの邪魔になるのでは?
ブッダは、悟る前から救済とか考えてなかったのでは。
悟ったら、周りの人々から「教えて」と頼まれたり相談され、
それに応じていただけでしょう。
481Classical名無しさん:2011/11/05(土) 17:47:33.53 ID:23h8hgbu
欲望っていう言葉を、「煩悩」に置き換えると理解しやすいのかも

菩薩的行為を、単なる人とは隔絶した天上世界で行なわれている事象
なんて前世的な解釈をしている宗派には、解説することは無理でしょう
482Classical名無しさん:2011/11/06(日) 19:12:00.64 ID:IvkJo7y/
『若有衆生。多於婬欲。常念恭敬観世音菩薩。便得離欲』(@_@)
483Classical名無しさん:2011/11/06(日) 22:56:53.32 ID:shGrI0tz
>観世音
世の中の苦鳴や苦悩の音声を観て聞いているだけで何もしないって意味
484Classical名無しさん:2011/11/07(月) 07:51:05.10 ID:wgxPwHdu
何かして貰いたくて仕方がない甘えん坊さんね(@_@)
485Classical名無しさん:2011/11/07(月) 08:30:22.72 ID:mMjC8MDR
>>483 仏教的な救いは、煩悩を軽減または制御して煩悩による悩み苦しみを減らすこと。
仏教者が一番やるべき仕事は、煩悩を軽減・制御するコツを教えること。
観世音菩薩は般若心経に代表される教えを説いた。
486Classical名無しさん:2011/11/07(月) 14:27:20.06 ID:n6eu3MR+
浄土教の次は、天台(後期、台密)宗と、真言宗のお出ましですか…

「般若心経」
釈迦の大発般若経など、般若部の諸経典の要点部分らしいもの?と
後半の結文は、陀羅尼(咒)の要文、との結合体で構成されている

主として、三観の内の「空観」を説き、智慧を意味する文言を説いたもの
竜樹菩薩と同時期か、それ以前に成立集成された古代経典の1つ
487:2011/11/08(火) 05:40:21.43 ID:N0DusQlm

>>282 >>283 の続き

  ☆  おすすめの書籍  ☆

大乗仏教とは何か (シリーズ大乗仏教)
高崎直道、桂紹隆、下田正弘、末木文美士、斎藤明
出版社: 春秋社 (2011/06/30)

168〜169、188〜191ページを参照して見て下さい


 ↑ この書籍には
『 スッタニパータ 』も『 般 若 経 』も
かなり古い時代のものであるらしい
と言う事が記述されているのでございます
488:2011/11/08(火) 06:06:55.72 ID:N0DusQlm

  ☆  これから発売予定の書籍  ☆

シリーズ大乗仏教
大乗仏教の実践
高崎 直道 (監修), 末木 文美士 (編集)
発売予定: 2011/11/30
価格: ¥ 2,940

内容説明
本巻は、大乗仏教の教義として説かれる実践思想が、
現実の歴史的場における実践・信仰とどう関係するかに焦点を当てる。
489:2011/11/08(火) 06:33:47.15 ID:N0DusQlm

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

般若経典一覧

般若経典のうち、
玄奘訳『大般若波羅蜜多経』(663年)以前に漢訳された代表的なものを以下に挙げる。
『八千頌般若経』(Aṣṭasāhasrikā-prajñāpāramitā-sūtra)(紀元前後 - 1世紀)
大乗仏教初期に編纂され後の仏教発展の基礎となったと考えられている。
現存サンスクリット本に対応する残存する漢訳は、
『道行般若経』支婁迦讖(しるかしん)訳(179年)、
『(小品)摩訶般若波羅蜜経』鳩摩羅什訳(408年)、のほか計4本である。
ネパールでは九法宝典(Nine Dharma Jewels)の一つとされる[1]。

『二万五千頌般若経』(Pañcaviṃśatisāhasrikā-prajñāpāramitā-sūtra) 
現存サンスクリット本に対応する残存する漢訳は計3本、
『摩訶般若波羅蜜経』鳩摩羅什訳(403年、大品般若経) は中国・日本の仏教形成に大きな影響を与えた。
490:2011/11/08(火) 06:38:31.87 ID:N0DusQlm

>>489 『 般若経典一覧 』の続き

『金剛般若経』(Vajracchedikā-prajñāpāramitā-sūtra)
この経は「空」を説く般若教典の中で「空」という用語が使われていないため最古層に編纂されたものであるとする意見もある。
空海請来と称するサンスクリット本があるが真偽のほどは明かではない。
残存する漢訳は、『金剛般若波羅蜜経』鳩摩羅什訳(402年)、
『能断金剛般若波羅蜜多経』玄奘(648年)ほか計5本である。

『般若心経』(Prajñāpāramitā-hṛdaya)
最古のサンスクリット本が法隆寺に伝わる。(8世紀後半の写本とされている)
残存する漢訳は、『摩訶般若波羅蜜大明咒経』鳩摩羅什訳(402年 - 413年)、
『般若波羅蜜多心経』玄奘訳(649年)があり、こののちも4本残存するが、玄奘訳が人口に膾炙している。
491:2011/11/08(火) 06:41:39.69 ID:N0DusQlm

>>490 『 般若経典一覧 』の続き

ほかに玄奘訳『大般若波羅蜜多経・第十会・般若理趣分』は、
真言宗で重用する理趣経即ち『大楽金剛不空真実三摩耶経 般若波羅蜜多理趣品』
不空訳(720年 - 774年)と比較的近いサンスクリット本の翻訳とされている。

なお、漢訳との対応関係が曖昧な般若経典として以下のものがある。
『十万頌般若経』(Śatasāhasrikā-prajñāpāramitā-sūtra)
現存サンスクリット本に対応する漢訳はないため、
鳩摩羅什(344年 - 413年)の時代には編纂されていなかった可能性がある。
玄奘訳『大般若波羅蜜多経・第一会』との対応は明確でない。
492Classical名無しさん:2011/11/08(火) 17:59:04.34 ID:UkaXAFV3
 大きな流れをかんたんに見てみると
原初仏教、般若経典や口伝など
儀式系、バラモン教(拝火系
上座部仏教 これは後にヒンドゥー化(密教)

釈迦一代の教説
華厳時、阿含時、方等時、般若時(十界隔別の厳しい法則の範疇内)
 歴劫修行を基本とする生まれ変わりを必要とした悟脱段階を持つ体系
法華、涅槃時(十界と、十界互具が初めて説かれた教説を持つ)
 止観や、本尊への帰依を基本とした現世で利益を得る修行体系
493Classical名無しさん:2011/11/08(火) 22:25:02.42 ID:2IBq9GYn

大般涅槃経とか、蓮台系の教相判釈を知らないと、492は難しいのかも
494Classical名無しさん:2011/11/09(水) 08:58:06.40 ID:FQDMiINX
昔、金剛秘密乗っていってたおじさんがいたなぁ…(@_@)
495:2011/11/09(水) 09:23:43.27 ID:sIZtVSu4

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

『大毘盧遮那成仏神変加持経』、別名『毘盧遮那経』、『大日経』は、
7-8世紀頃成立したと考えられている密教経典である。
インドから唐にやってきた善無畏と唐の学僧たちによって724年に漢訳された。
しかし、サンスクリット原本は未だ発見されていない。
内容は、真言宗のいわゆる事相と教相に相当する2つの部分から成り立つが、
前者である胎蔵曼陀羅(の原形)の作法や真言、
密教の儀式を説く事相の部分が非常に多い。
また、この部分の記述は具体的であるが、
師匠からの直接の伝法がなければ、真実は理解できないとされている。
教相に相当するのは「入真言門住心品」だけといってよい。
構成は、毘盧遮那如来と金剛手(秘密派の主たるもの)の対話によって真言門を説き明かしていくという、
初期大乗経典のスタイルを踏襲している。
要諦は、毘盧遮那如来が如来の一切智智について説明する部分において、菩提心とは何かを説くところにある。
初期大乗経典では、菩提心とは「菩提を求める心」であったのに対し、
この経では「菩提とは実の如く自心を知ること」と、その意義が大きく変わってきている点が重要である。
496:2011/11/09(水) 09:29:42.29 ID:sIZtVSu4

>>494 (@_@)先生
> 昔、金剛秘密乗っていってたおじさんがいたなぁ…

『金剛秘密』って

『大毘盧遮那成仏神変』の事かしら? おじゃる?
497:2011/11/09(水) 09:55:48.69 ID:sIZtVSu4

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

中阿含経などに説かれた
悟りに至るための三十七菩提分法(三十七道品)の
四如意足(四神足)  四つの自在力
◎欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
◎精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
◎念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
◎思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
498:2011/11/09(水) 10:07:50.66 ID:sIZtVSu4

中阿含経などに説かれた
悟りに至るための三十七菩提分法(三十七道品)の

四如意足(四神足)  四つの自在力
◎神通 - 神変 - を具現化させる事が出来る禅定(瞑想)法

 − − −

神通神変を具現化させる事が出来る禅定(瞑想)法によって
『この輪廻の世界から解脱する事が出来る!』
499:2011/11/09(水) 10:18:01.50 ID:sIZtVSu4

中阿含経などに説かれた、悟りに至るための
三十七菩提分法(三十七道品)の
四如意足(四神足)  四つの自在力も

後期大乗密教の
大毘盧遮那成仏神変加持経も

 『神通力を具現化する事の出来る禅定(瞑想)法によって
   解脱に至る事が出来る!』

と言う事については
共通している所もあるようでございます
500:2011/11/09(水) 10:29:18.40 ID:sIZtVSu4

そして
瑜伽行唯識学派などの場合は

 「とりあえず心(識)は仮に存在すると考えて
  瑜伽(ヨーガ) - 禅定(瞑想) - などの技法によって
  自分自身の『心の働き』を観察する」

と言う事のようでございます
501:2011/11/09(水) 10:46:42.91 ID:sIZtVSu4

中論原理主義の場合は
 『空とは、すなわち無である
  すべては空だから心も空であって
  すなわち心も無である』

 − − −

大日経住心品講讃
松長 有慶(著)
出版社: 大法輪閣 (2010/02)

 ↑ この書籍の場合は
「空とは『変化する』と言う意味である」
「すべてのものは『変化する』と言う意味である」
502:2011/11/09(水) 11:00:04.32 ID:sIZtVSu4

大日経住心品講讃
松長 有慶(著)
出版社: 大法輪閣 (2010/02)

 ↑ この書籍の場合は
「すべてのものは『変化する』ので
密教行者は密教の加持力によって大楽に至る事が出来る」

 ↑ このような意味で『空』を解釈しているようでございます
503:2011/11/09(水) 11:09:05.38 ID:sIZtVSu4

加持(かじ)
元はサンスクリット語のadhisthana(アディシュターナ)の訳語で、
他にも所持・護念などと訳される場合もある。
本来の意味は仏あるいは菩薩が不可思議な力によって衆生(人々)を守る
という鎮加護持(ちんかごじ)・神変加持(じんべんかじ)を指す。
仏の大悲の力が衆生に加えられ、
一方衆生の信心が仏に伝わることでその効果を発揮するとされる。
密教においては、仏が大悲・大智によって衆生に応じることを「加(加被)」、
衆生がそれを受け入れることを「持(摂持)」と解釈し、
双方が相応一致することで仏と衆生の持つそれぞれの三密が入り混じて他を己におさめ持ち、
死後の成仏をはじめとする各種の効果を成就させることから、これを「三密加持」と称する。
密教では三密加持を実現させるために、修行者が手に
仏の印契を結び(身密)、口に仏の真言を唱え(口密)、心も仏の心境(心密)になることが必要とされ、
そのために各種の修法が行われる。それらの修法のために必要な呪禁の作法のことも加持と称した。
更に衆生が仏(場合によっては神)の力の助けを借りるために
衆生自身あるいは仲立ちである僧侶が行う祈りのことも「加持」と呼ばれ、
祈祷と同一視され、両者を組み合わせた『加持祈祷』とも呼ばれた。
504:2011/11/09(水) 11:19:03.21 ID:sIZtVSu4

大楽思想
人間の欲望を肯定的にとらえる「大楽思想」の広まりは、
『理趣経』などには見られ、
男女の性交さえも清らかなものと表現されている。
ただし、それはあくまで言葉の上においてである。
505:2011/11/09(水) 11:26:53.60 ID:sIZtVSu4

http://club.pep.ne.jp/~faucon/tibet/kubun.htm
密教の区分

『大楽思想』については ↑ ここを参照しました
506Classical名無しさん:2011/11/09(水) 15:16:42.37 ID:FQDMiINX
>>496
金剛秘密乗じゃなくて、秘密金剛乗でした
僕がいいたかったのは、排他的、独善的な選民思想は非常に危険だ、ということよ(@_@)
http://wiki.happymail.co.jp/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99/9?PHPSESSID=49fe4cd8060226f47182d31d18bdeba9
507:2011/11/09(水) 19:59:20.56 ID:sIZtVSu4

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

事件と関連するとされる教義
オウム真理教では修行の内容を3種類または4種類に分けて説く。
小乗(ヒナヤーナ)、大乗(マハーヤーナ)、
真言秘密金剛乗(タントラ・ヴァジラヤーナ)で、
厳密に説かれるときはタントラヤーナとヴァジラヤーナを分ける。
ここでは4つの修行体系に分けて述べる。
また、以下は教団における定義であって、通常の仏教語の定義とは違う。

ヒナヤーナ ヒナヤーナとは、外界とは離れて、
自己の浄化・完成を目指す道である。ヒナヤーナはすべての土台である。

マハーヤーナ マハーヤーナとは、
自己だけでなく他の多くの人たちをも高い世界に至らしめる道(衆生済度、救済)である。
教団全体はマハーヤーナと規定される。
ただし、完全なる自己の浄化(ヒナヤーナの完成)がなければ、
真の意味でのマハーヤーナは成立しないともいう。
オウム出版発行の機関紙の名前にも使われている。『マハーヤーナ(MAHA-YANA)』参照。
508:2011/11/09(水) 20:02:37.35 ID:sIZtVSu4

>>507 の続き

タントラヤーナ タントラヤーナとは、マントラを唱える等の密教的な修行を指す。
ただし、左道タントラなど、現代日本では非倫理的・非道徳的とされる部分については、
教団の公式見解において否定されていた。
509:2011/11/09(水) 20:04:23.29 ID:sIZtVSu4

>>508 の続き

ヴァジラヤーナ ヴァジラヤーナとは、グルと弟子との1対1の関係においてのみ成り立つ道である。
グルが弟子に内在する煩悩を突きつけ、それを理解できる状況を作り出し、
その煩悩を越えさせるマハームドラーなどの激しい方法が含まれる。
ヴァジラヤーナの教義の中には、「五仏の法則」と呼ばれるものがあり、
「天界の法則であって人間界においてはなし得ない」という注釈のもとで説かれたことがあった。
これは「一般的な戒律に反する行為・言動」が、完全に煩悩なく、
完全に心において利他心のみであるときには認められるとするもの。
真言宗の金剛経などにも見られる教えである。
具体的には、悪業を積み続ける魂を救済するために殺害すること、
貪り多き魂を救済するためにその財産を奪うこと、
嘘を使って真理に導き入れることなどが、
天界の菩薩の修行として説かれている、という解説であった。
このヴァジラヤーナの教義は殺人を正当化するものと解釈されたが、
警視庁は教団は現在も、この教義を根幹に据えていると見ている。
510:2011/11/09(水) 20:29:03.84 ID:sIZtVSu4

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

十字軍
中世に西ヨーロッパのキリスト教、主にカトリック教会の諸国が、
聖地エルサレムをイスラム教諸国から奪還することを目的に派遣した遠征軍のことである。
一般には、上記のキリスト教による対イスラーム遠征軍を指すが、
キリスト教の異端に対する遠征軍(アルビジョア十字軍)などにも十字軍の名称は使われている。
実態は必ずしも「キリスト教」の大義名分に当て嵌まるものではなく、
中東に既にあった諸教会(正教会・東方諸教会)の教区が否定されて
カトリック教会の教区が各十字軍の侵攻後に設置されたほか、
第4回十字軍や北方十字軍などでは、正教会も敵として遠征の対象となっている。
511:2011/11/09(水) 20:37:33.97 ID:sIZtVSu4

ヴァジラヤーナ
真言宗の金剛経などにも見られる教えで
具体的には、悪業を積み続ける魂を救済するために殺害すること、
貪り多き魂を救済するためにその財産を奪うこと、
嘘を使って真理に導き入れることなどが、
天界の菩薩の修行として説かれている、という解説であった。
このヴァジラヤーナの教義は殺人を正当化するものと解釈された

例えば
十字軍の人の中にも
『 キリストとか 宗教など 』の名のもとに
残虐非道な殺害を行っていた人もいた
可能性があるかもしれない
512:2011/11/09(水) 20:41:43.74 ID:sIZtVSu4

  ☆  疑 問 ?  ☆

例えば
十字軍の人の中にも
『 キリストとか 宗教など 』の名のもとに
残虐非道な殺害を行っていた人もいた
可能性があるかもしれないので

だから
『 キリストとか 宗教など 』は
『極悪非道である』のか?
513:2011/11/09(水) 20:47:34.53 ID:sIZtVSu4

  ☆  疑 問 ?  ☆

例えば
オウム真理教は
ヴァジラヤーナの教義によって殺人を正当化していた

だから
『 後期大乗密教とか 宗教など 』は
『極悪非道である』のか?
514Classical名無しさん:2011/11/09(水) 20:49:59.66 ID:YLD8aEvt
それは、日本国内に置き換えてみた場合に

神国であるとして戦争に向かった軍部政府が、神道思想を利用した
神社本庁は、戦争責任について何も言わないが、極悪非道なのか?

だいたい、これと同義なんじゃないの?
515:2011/11/09(水) 20:54:21.42 ID:sIZtVSu4

  ☆  疑 問 ?  ☆

例えば
オウム真理教は

中阿含経などに説かれた、悟りに至るための
三十七菩提分法(三十七道品)の
四如意足(四神足)  四つの自在力

の事などについても宣伝していたらしいのいで

だから
禅定(瞑想)も
四如意足(四神足)  四つの自在力も

『極悪非道に到達する為の方法なのか?』
516:2011/11/09(水) 20:58:38.32 ID:sIZtVSu4

>>514

  了解 おじゃる!
517Classical名無しさん:2011/11/09(水) 21:00:46.57 ID:YLD8aEvt
生まれつき弱視のマッサージ師でヨーガや超能力が趣味のおっさんを
教祖に祭り上げた周囲の天才的な詐欺師たち数人と元ヤクザらが
巧妙にそれっぽい低い教義を取り込んで宗教を名乗っていただけでは?
518:2011/11/09(水) 21:05:25.48 ID:sIZtVSu4

>>517

  了解 おじゃる!
519:2011/11/09(水) 21:19:22.25 ID:sIZtVSu4

>>506 (@_@)先生
> 排他的、独善的な選民思想は非常に危険だ

『 後期大乗密教も 宗教も

   危険な集団を作り出す可能性があるので

   ある特定の原理主義的洗脳には注意せよ!』

と言う注意喚起と言う事で良いのかしら? おじゃる?
520Classical名無しさん:2011/11/09(水) 21:40:40.19 ID:YLD8aEvt
>>519
今のところ、イスラム系の選民思想

(他民族は全滅し殲滅されても、自国民だけが残れば、それが理想の国)

これが一番危険に見えるよ
521:2011/11/09(水) 23:14:45.99 ID:sIZtVSu4

>>520

『自分の信じている宗教が絶対に正しいに決まっている!』

 ↑ これが戦争の原因になっているかもしれない
522:2011/11/09(水) 23:22:00.39 ID:sIZtVSu4

『物理学(現代科学)の言葉で説明できるものが正しいに決まっている!』

『(例えば日本の)学校で教えている義務教育が世間一般的なのである!』


 ↑ これが洗脳教育の結果であるのかもしれない
523:2011/11/09(水) 23:42:37.07 ID:sIZtVSu4

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

オカルト(occult)とは元来は「隠されたもの」という意味のラテン語に由来する表現であり、
目で見たり、触れて感じたりすることのできないことである。
そのような知識の探求とそれによって得られた知識体系は「オカルティズム」と呼ばれている。
ただし何をもって「オカルト」とするのかについては時代や論者の立場等により見解が異なる。
オカルトは羅: occulereの過去分詞「occulta」(隠されたもの)を語源とする。
この語はヨーロッパにおいては、論敵にレッテルを貼るために使われてきた歴史を持つ。
特に正統派を自認している側から、そうではない側をこの名称で呼ぶことが行われた。
ただし、その正統派が誰なのかという点は時とともに変遷する。
例えば、
アイザック・ニュートンが「万有引力」を提唱した時には同時代の学者たちから
“オカルト・フォース”を導入しているとの非難が浴びせられた。
だが、その後はニュートンの説のほうが次第に正当との扱いになり、“オカルト”ではなくなり、
レッテルを貼っていた側のほうが非正統派となってしまったわけである。
524:2011/11/09(水) 23:47:56.77 ID:sIZtVSu4

例えば

『物理学(現代科学)は、目で見たり、触れて感じたりすることのできないこと』

を取り扱っているらしので

『物理学(現代科学)は、オカルト的である』のかもしれない
525:2011/11/10(木) 00:02:09.25 ID:sIZtVSu4

ワイルダー・グレイヴス・ペンフィールド(脳神経外科医)の場合は

『(霊的な)魂と脳と言う物質が繋がって人間として機能する事が出来る』

と言う結論に到達したらしいけど


ほとんどの学者は

『(霊的な)魂』の事については

否定的、批判的なようでございます
526Classical名無しさん:2011/11/10(木) 00:07:31.08 ID:Ryx+vKKH
>>525
般若経典のことを繰り返すけれども

「空即是色」
これを蓮台系で読むと、「生命は、肉体に宿り、離れず共にある」に成る
527:2011/11/10(木) 00:19:17.17 ID:PjJ2ihXc

>>526
> 「空即是色」、これを蓮台系で読むと、「生命は、肉体に宿り、離れず共にある」に成る

後期大乗密教の大日経とか

瑜伽行唯識派などの

 「とりあえず心(識)は仮に存在すると考えて
  瑜伽(ヨーガ) - 禅定(瞑想) - などの技法によって
  自分自身の『心の働き』を観察する」

と言う概念と共通している所もある

と言う事かしら? おじゃる?
528Classical名無しさん:2011/11/10(木) 00:54:26.22 ID:Ryx+vKKH
「天台大師ちぎ」さんの説いてる中古天台系にあって

止観の法って言うものになる 密教化するより以前

天台の、「教相判釈」をウィキで見ると、俯瞰できる感覚になると思う
529:2011/11/10(木) 12:06:27.94 ID:PjJ2ihXc

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

俯瞰(ふかん)

高い所から見下ろすこと。全体を上から見ること。

俯瞰の映像は他の映像に比べ、客観的で説明的だとされる。

また、俯瞰によって書かれた図の事を俯瞰図と呼ぶ。
530:2011/11/10(木) 12:14:41.28 ID:PjJ2ihXc

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

五時八教説(天台)
1.華厳
2.阿含
3.方等
4.般若
  経典 - 大般若経、金剛般若経、般若心経など
  位 - 熟酥、円教に通別を帯ばしめて説く漸教(秘密・不定教もあり)、淘汰の教え
5.法華涅槃
  経典 - 法華経28品を中心とする法華三部経、涅槃経
  位 - 醍醐、円教を説く頓教(秘密・不定教なし)、開会の教え
531:2011/11/10(木) 12:18:29.08 ID:PjJ2ihXc

「教相判釈」をウィキで見ても

意味が理解できないけど? おじゃる?
532:2011/11/10(木) 12:22:59.83 ID:PjJ2ihXc

…で結局『何を主張したいのか?』

意味が理解できないけど? おじゃる?
533:2011/11/10(木) 12:37:16.58 ID:PjJ2ihXc

法華経に密教系の概念を加えた - 胎蔵界(大日経)

般若系に密教系の概念を加えた - 金剛界


法華経と密教系とのつながりと言えば ↑ こんな感じ?
534:2011/11/10(木) 13:42:35.60 ID:PjJ2ihXc

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本 幸男
岩本 裕
岩波書店 (1991/6/26)

  ☆  31ページ参照  ☆

敢然と山の洞窟に入って修行する求法者
仏の智慧
愛欲の心を残らず捨て
神通力を具えて
自己の前世を知り
自我を制御した求法者

身体から光輝を放ち
地獄に墜ちた衆生を救い上げ
そして彼等を悟りに導く
535:2011/11/10(木) 13:51:37.73 ID:PjJ2ihXc

 『身体から光輝を放ち
  地獄に墜ちた衆生を救い上げ
  そして彼等を悟りに導く』

この法華経に密教の概念を加えると

 『未成仏霊は
  胎蔵界の護摩法によって
  成仏する事が出来る』

と言う事になるらしい
536Classical名無しさん:2011/11/10(木) 14:18:45.61 ID:A8TvcQX9
天台大師ちぎさんの「五時八教」はウィキで見ました?
537:2011/11/10(木) 14:34:31.70 ID:PjJ2ihXc

>>536
> 天台大師ちぎさんの「五時八教」はウィキで見ました?

見たけど

…で結局『何を主張したいのか?』

意味が理解できないけど? おじゃる?
538Classical名無しさん:2011/11/10(木) 23:16:36.01 ID:SyTJn/V8
>>537
妙法蓮華経(法華経)の純円性を主張している 超八
初めて十界を人に総じた後、他の経典には無い独自なものとしては

妙法蓮華経 如来寿量品 第十六
如来(仏)の寿命を量(は)かる

ここから
天台大師ちぎさんは、三大部と、止観という悟達への修行法を読み取った
日蓮さんは、釈迦(釈尊)が、何に縁して仏と成れたのかを見つけ出した
539:2011/11/11(金) 11:10:22.72 ID:WoNx8wJp

『 純 円 性 』って何(なに)ぬねの?
540:2011/11/11(金) 11:23:02.30 ID:WoNx8wJp

サマタ
仏教において瞑想(坐禅)は止観とも呼ばれ、
「止」と「観」とに大別されるが、この「止」がここで言う「サマタ瞑想」である。
(それに対し、「観」はヴィパッサナー瞑想と呼ばれる。)
サマタとは心を落ち着けるということであり、
上座部仏教では40種類の方法が説かれている。
伝統的な仏教教学においては、
まずはサマタ瞑想(止行)によって禅定を得ることが修行の根本となる。
現在、欧米で広まっているヴィパッサナー瞑想の一類であるマサイ系の瞑想法においては、
その準備段階としてサマタ瞑想の一種である慈悲の瞑想が行なわれる。
最も一般によく使われるサマタ瞑想は呼吸を対照するものである。
541:2011/11/11(金) 11:27:01.70 ID:WoNx8wJp

ヴィパッサナー

仏教における「観」(現代中国語「内観」)のパーリ語の発音。
よって、ヴィパッサナー瞑想とわざわざ呼ぶ場合は上座部仏教の観行瞑想を指し、
またそれを現代風にアレンジした瞑想方法のことも指す。

仏教において瞑想(漢訳「止観」)を、サマタ瞑想(止行)と、ヴィパッサナー瞑想(観行)とに分ける見方がある。
前者が心を静めることを中心とし、仏教以前にもインドにおいて広く行なわれてきた瞑想方法であるのに対し、
後者では観察することを中心とし、釈迦が新しく開拓しそれによって悟りを開いた仏教独自の瞑想方法とされる。

ただし、六事 (数、相随、止、観、環、浄)六因(数隨止観転浄)のように表現されるように修道論においては、
念に始まり定を達し、そこから観をへて悟りに至るとされており、
あくまで止行の延長上に観があるととらえる立場が伝統的である。

ただし特に欧米では最初から定と観の両方を目指すマハシ系とゴエンカ運動系の瞑想法が広まったために
上座部仏教=ヴィパッサナー、
中国系大乗仏教=禅、
チベット系大乗仏教(密教)=タントラとの誤解が生まれている。
542:2011/11/11(金) 11:29:53.55 ID:WoNx8wJp

ヴィパッサナーとは「よく観る」「物事をあるがままに見る」という意味である。
一般に仏教においては、集中力を育てるサマタ瞑想と、
物事をあるがままに観察するヴィパッサナー瞑想とが双修され、
この点は南伝仏教でも北伝仏教でも変わらない。

伝統的に上座部仏教においては、サマタ瞑想を先に修行して、
それからヴィパッサナー瞑想へと進むという階梯がとられてきた。
ヴィパッサナー瞑想を行なうためには少なくとも第一禅定(最高で第四禅定)に入っている必要があるとされ、
そのためにはサマタ瞑想を行なわねばならないのである。
また北伝の大乗仏教においては、
サマタ瞑想とヴィパッサナー瞑想の双方を同時に修養していくことが重要視されてきた。
543:2011/11/11(金) 11:36:03.33 ID:WoNx8wJp

座る瞑想では特に呼吸に集中することが基本となる。
この点は、
北伝仏教でも広く用いられる「数息観」と大きな違いはないとも言えるが、
数息観とは、
あくまでアーナーパーナ(安般念)の一部であって、
二つを同一視することはできない。
呼吸に集中することに関しては、南伝仏教の教義の枠内においても、
「サマタ瞑想」と大きく区別されるわけではないという点が指摘されている。
544:2011/11/11(金) 11:40:52.43 ID:WoNx8wJp

止観の事については

『 数息観 などの 呼吸法 なども重要な事である 』

と言う解釈で良いのかしら?
545Classical名無しさん:2011/11/11(金) 13:57:05.51 ID:PGRn8t0F
>>539
一向に純円であること

法華経以前の種々の教義で説く修行のように一般的や普遍的では無い
修行を経て到達する境涯に十界隔別等の大きな制約の前提を持っている

その他色々と有るのですが、そういった偏りや差別や不足の無い状態で
普遍的な修行方法であり、信者がほぼ全員、悟達に至れるものを純円
546Classical名無しさん:2011/11/11(金) 14:03:03.94 ID:PGRn8t0F
>>544
法華経が、尊極の経典であるとの、尊敬と
説法者で覚者である釈尊への、帰依心を支柱にして

基本修行に加え、観念観法で、悟達の境地へ至ろうとする修行の方法
これは曼荼羅本尊という尊形の縁境が創出される時代までは有効だった
547:2011/11/11(金) 23:15:29.10 ID:WoNx8wJp

>>545 >>546

  了解 おじゃる!
548:2011/11/11(金) 23:22:50.39 ID:WoNx8wJp

例えば『金剛界』とか『胎蔵界』など

『曼荼羅』って密教系のものだと思ってたけど

『法華系』にも曼荼羅ってあったの?

知らなかた おじゃる!
549Classical名無しさん:2011/11/12(土) 02:00:37.84 ID:h/kDCDgG
>>548
それらの真言系は、おもに布地等の絵曼荼羅で、やや大判の軸物の類

法華経系は、板や紙幅の文字曼荼羅で、紙掛け軸物は仏壇に収まる

天台さんのは
中央に、南無釈迦牟迩仏や、釈迦如来など、脇士や配下が数段に並ぶ
日蓮さんのは
中央に、南無妙法蓮華経で、左右に脇士と、下数段に十界の人名が並ぶ
550:2011/11/12(土) 09:44:42.98 ID:l5Sj6Nf6

例えば

金剛界の護摩法 - ごりやく

胎蔵界の護摩法 - 未成仏霊の成仏

 − − −

天台さんとか日蓮さんの曼荼羅の

効力は?
551:2011/11/12(土) 09:54:12.71 ID:l5Sj6Nf6

例えば

成田山とか川崎大師などは

交通安全などの

ごりやくの護摩が

一般的なようである
552Classical名無しさん:2011/11/12(土) 18:15:22.22 ID:FMU3QJBS
>>550
ウィキの検索、「法華曼荼羅」で、
天台さんや日蓮さんの曼荼羅の、体たらくや相貌は見られますよ

現世利益といわれるように
衆生の成仏(境涯を菩薩行から仏へと開く)を叶えることが基本です
南無妙法蓮華経如来は智恵身が土台にある自受用報身の如来なので
帰依と題目を唱え、信じ振舞う修行から、仏界を体に発現してゆくのです
553:2011/11/12(土) 22:10:34.35 ID:l5Sj6Nf6

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

法華曼荼羅
法華経の世界を図、梵字、漢字などで表した曼荼羅の一種。
密教の法華曼荼羅
法華曼荼羅 (恵什・永厳 著 『図像抄』より)
天台宗、真言宗に於ける法華曼荼羅は、
法華経前半十四品(迹門)に登場する菩薩などを表したものである。
構成は、中央に八葉蓮華(8枚の花弁を持つ蓮の花)を描き、
その上に多宝塔を描く。
多宝塔中の右に釈迦牟尼佛左に多宝如来が並んでいる。
日蓮の法華曼荼羅
臨滅度時本尊
日蓮の臨終時に掲げられたという伝承のある十界曼荼羅。鎌倉・妙本寺蔵
日蓮門下の諸派に於ける法華曼荼羅は、日蓮が末法の時代に対応するべく、
法華経後半十四品(本門)に登場する、
如来、菩薩、明王、天などを漢字や梵字で書き表した文字曼荼羅である。
中央の題目から長く延びた線を引く特徴から、髭曼荼羅とも呼ばれている。
また、一部には文字でなく画像で表したものもある。
554:2011/11/12(土) 22:12:58.88 ID:l5Sj6Nf6

シリーズ大乗仏教
大乗仏教とは何か
春秋社 (2011/06/30)
松田和信

168〜169ページ参照

樺皮巻物
ガンダーラ語の 『 スッタニパータ 』
ガンダーラ語の 『 般若経 』 の写本

最近発見されたガンダーラ語樺皮巻物写本は
紀元後一世紀を中心に書写された写本であると見なされている

炭素14による年代測定の結果
数点については
紀元前一世紀に遡る数値を示す巻物もあるという
555:2011/11/12(土) 22:20:07.47 ID:l5Sj6Nf6

炭素14による年代測定の結果

古い時代に成立したと考えられる

法華系の原典なども

発見される可能性もあるかもしれない
556Classical名無しさん:2011/11/13(日) 21:48:05.81 ID:NsfjlNGP
>>553
>仏界を体に発現してゆく

仏界の定業化を、勤行や修行を通して行なう
557Classical名無しさん:2011/11/17(木) 11:55:42.81 ID:1U3+bn18
みなさんは尊敬するお坊さんや、仏教学者はいますか?
558Classical名無しさん:2011/11/17(木) 12:50:12.86 ID:86sOJ37z
日本テーラワーダ仏教協会のスマナサーラ長老を尊敬しています。
長老の初心者瞑想指導を受けました。
559Classical名無しさん:2011/11/17(木) 12:52:46.70 ID:hOLv4OL6
山田無文老師
「大いなるものに抱かれあることを、けさふく風のすずしさに知る」

言ってもこれしか知らないが、この一句にだいぶ人生救われた
あと一休禅師
560Classical名無しさん:2011/11/17(木) 14:02:20.99 ID:xjgc5sL1
>>556に追加

日蓮さんの解説文
「生きておわせし時は、生の仏。死して後は、死の仏。生死ともに仏なり」
561Classical名無しさん:2011/11/17(木) 16:24:58.43 ID:1U3+bn18
>>559
一休さんの思想と行動の原点には維摩経があると思います
禅師は子供の頃にすでにお偉いさん相手に維摩経を講じています!
562Classical名無しさん:2011/11/18(金) 09:26:36.84 ID:tzbfH+Cb
維摩経の中に『衆生が病む故に菩薩は病む』というフレーズがあって、
熱い涙がこみあけてきます…
563Classical名無しさん:2011/11/19(土) 11:00:20.05 ID:nvb01MDK
法華経を崇拝してる人達
・日蓮
・宮沢賢治
・池田大作
・五木寛之
・石原慎太郎
・美輪明宏
・井上日召
・小笠原長生
・石原莞爾
など
564Classical名無しさん:2011/11/23(水) 09:03:55.26 ID:4IyA+YlA
保守(@_@)
565Classical名無しさん:2011/11/24(木) 23:08:10.08 ID:Vpq88cUm
新たな情報収集が結構大変だったりする ほしゅ
566Classical名無しさん:2011/11/27(日) 00:13:18.09 ID:VcGjN6FI
ホシュ ^^
567:2011/11/28(月) 04:43:14.72 ID:WWQLciRj
568:2011/11/28(月) 04:48:15.15 ID:WWQLciRj

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296312118/834

> 大乗仏教は釈迦の直説ではありませんよ!

シリーズ大乗仏教
大乗仏教とは何か
春秋社 (2011/06/30)
松田和信

168〜169ページ参照

般若経(←大乗経典)

炭素14による年代測定の結果
紀元前一世紀に遡る数値を示す巻物もある
569:2011/11/28(月) 04:55:21.28 ID:WWQLciRj

『 スッタニパータ 』も

『 般若経 』も

『 法華経 』も

ブッダ直伝の説法に

かなり近い可能性が

あるかもしれない
570:2011/11/28(月) 06:07:14.55 ID:WWQLciRj

シリーズ大乗仏教
大乗仏教の実践
春秋社 (2011/11/30)
山部能宜
第四章 大乗仏教の禅定実践
112ページ参照
20世紀初頭にドイツ・トゥルファン探検隊により
キジルとショルチュクで発見された写本断片を
ディーター・シュリングロフ教授が
校訂出版したサンスクリットの禅経で
写本の欠損のため原題不明であり
シュリングロフ教授の校訂本のドイツ語タイトルにより
学界では一般にヨーガの教科書と呼ばれている
本章では便宜的に 『梵文瑜伽書』 と呼ぶことにしたい
571:2011/11/28(月) 06:18:37.54 ID:WWQLciRj

シリーズ大乗仏教
大乗仏教の実践
春秋社 (2011/11/30)

第四章 大乗仏教の禅定実践  山部能宜

112ページ参照
梵文瑜伽書
1).不浄観
2).安那波那
3).界
4).観陰
5).観入
6).観縁起
572:2011/11/28(月) 06:28:04.09 ID:WWQLciRj

根本仏典も
20世紀初頭にドイツ・トゥルファン探検隊によって
キジルとショルチュクで発見された 『梵文瑜伽書』 も

禅定(瞑想)に入定する為の呼吸法(安那波那)も
禅定(瞑想)もかなり重要なものである

と記述されているらしい
573Classical名無しさん:2011/11/28(月) 08:37:53.27 ID:iTye5rEu
       / ̄ ̄ ̄ヽ        ←おかめや類友仲間とセットで太鼓持ち
       |__T__i_
      ゞミ ノ ,,,, ヽ ヾ
      (6 (・ ) ( ・)|          ←右左を一度に見つめる斜眼
       (  ⌒∞⌒ノ         ←左右の空気を一度に嗅ぎ分けるでかい鼻
       l\__◎ (⌒)  マイタニン    ←左右にアクティブに移動する口
     /| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   ///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  / /./| |. | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′


集団ストーカー工作員(靖国神社編)B
http://www.youtube.com/watch?v=q-B3vFFhf4M&feature=channel_video_title

日向ひょっとこ夏祭り
http://www.youtube.com/watch?v=A07odBLgPvw
574:2011/11/28(月) 10:06:07.31 ID:WWQLciRj

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

アーラーラ・カーラーマ
釈迦が出家後に師事した人物の1人
南伝仏教の文献によると、釈迦は出家直後に道を求めんとして
彼のもとを訪れ『 空無辺処 』の教えを聞いて、間もなくその境地を証得した
なお、『 方廣大荘厳経 』7では彼の説いた境地は『 無所有処 』とするので
北伝仏教の仏説ではこれを一般視する向きが多い
575:2011/11/28(月) 10:12:48.87 ID:WWQLciRj

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

ウッダカ・ラーマ・プッタ
釈迦が出家後に師事した人物の1人
釈迦は出家直後に道を求めんとして、まずアーラーラ・カーラーマのもとを訪れ
彼から空無辺処(無所有処とも)を聞き即座に了達するが
それはいまだ真の悟りを得る道ではないと感じ、次に彼のもとを訪れたとされる
彼は、非想非非想処の境地までを証得し、釈迦にこの境地を示すも、釈迦は即座にこの境地に至った
釈迦自身はこの境地もいまだ真の悟りを得る道ではないと感じ、去って自ら道を求めたという
576:2011/11/28(月) 10:27:38.85 ID:WWQLciRj

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

アシタ
当時のインドで最高峰のバラモン(僧侶)
漢訳仏典では阿私陀仙人
シッダルタがブッダ(覚者)、あるいは世界の王となることを予言する
577:2011/11/28(月) 10:39:38.68 ID:WWQLciRj

>>557
> みなさんは尊敬するお坊さんや、仏教学者はいますか?

◎アシタ仙人
◎アーラーラ・カーラーマ
◎ウッダカ・ラーマ・プッタ

アシタ仙人はバラモン出身みたいなので
ゴータマ・シッダールタに
禅定(瞑想)に入定するための呼吸法とか
禅定(瞑想)に入定するための技法などを
間接的に、あるいは直接的に伝授した
かもしれない
578新しい店は開業して、 :2011/11/28(月) 10:41:14.54 ID:PV3GKnA1
予約購買して、連絡して下さい。}★★
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします

http://b.aibo.in/UZ
http://b.aibo.in/Va
579Classical名無しさん:2011/11/28(月) 12:11:36.36 ID:EfqmJkY+
悲観的な暮らし方を周りに広めてみると結構いろいろと儲けにありつけるもんだよ
580けちゃっぷ:2011/11/29(火) 21:45:29.58 ID:+VXqDaEw
>>575 色界の禅定へ執着する煩悩を色貪という。
無色界の禅定へ執着する煩悩を無色貪という。
これらの煩悩は阿羅漢果の悟りを得ないと消えないそうです。
非想非非想処などの禅定をすばらしいものだと思っている仙人様達は、
まだ禅定に執着する煩悩が残っている。
そのような深い禅定は梵天の世界、つまり神様の領域。
しかし、仏教ではどんな神様もいつか死ぬと考える。
いくら仙人様が神の領域にイッちゃうことができても、
いつか神の領域から戻って来ざるをえない。
ブッダは、そこに空しさを感じたのでしょう。
581Classical名無しさん:2011/11/29(火) 21:48:56.96 ID:hEdbDdBn
魔は天界に住む
欲求を満たした瞬間に足元を掬われる感覚
この場合は天界だから六道輪廻の軛から逃れていないことにもなる
582Classical名無しさん:2011/12/01(木) 14:38:57.50 ID:hYLS/xCn
ほしゅ
583Classical名無しさん:2011/12/02(金) 09:06:19.90 ID:9k+/kw3i
日蓮さん曰く、
『念仏無間、禅天魔、真言亡国、律国賊』
584Classical名無しさん:2011/12/02(金) 09:12:03.70 ID:9k+/kw3i
文殊師利所説摩訶般若波羅密経に曰く、
『是の故に舎利弗よ、若し犯重の比丘地獄に堕せず、清浄の行者涅槃に入らずとみれば、
是の如きの比丘は応供に非ず、応供ならざるに非ず』
585:2011/12/02(金) 12:24:35.01 ID:Lc0Sebkc

>>580  けちゃっぷ  さまへ

ブッダの場合は

非想非非想処の更にに上の段階の禅定(瞑想)

『 滅尽定(想受滅) 』によって

色貪とか無色貪などの煩悩を滅尽した

と言う事のようでございます
586Classical名無しさん:2011/12/02(金) 12:28:13.03 ID:D8gzQYRW
不労所得のありつき方を伝授したありがたい教え
587:2011/12/02(金) 12:28:18.35 ID:Lc0Sebkc

◎欲界定

◎初禅地
◎二禅地
◎三禅地
◎四禅地

◎空無辺処
◎識無辺処
◎無所有処
◎非想非非想処

◎想受滅(滅尽定) − 非想非非想処の次の段階の禅定(瞑想)
588けちゃっぷ:2011/12/02(金) 12:41:44.62 ID:2eCvYZEV
>>585 アビダンマでは、色・心・心所・涅槃の4つだけが勝義諦だというそうですね。
で、色・心・心所から離れた状態であり、
従って肉体の五感で関知することも、
心で感じたり考えることもできないのが涅槃なんですね。
滅尽定とは、物質からも心からもアクセス不能な涅槃が顕現することなのでしょうか?
589:2011/12/02(金) 12:58:33.80 ID:Lc0Sebkc

マハーナーガ(大龍菩薩)が龍樹に授けたとされている大乗仏典『般若経』とか

スッタニパータ 1119 自我に固執する見解をうち破って世界を空(くう)なりと観ぜよ

と言う(空観)などの禅定(瞑想)は

色貪とか無色貪などの煩悩を滅尽する為の

『 滅尽定(想受滅) 』にとって

かなり重要なものである

と言う事のようでございます
590:2011/12/02(金) 13:15:39.05 ID:Lc0Sebkc

アビダンマ講義シリーズ
第2巻  心の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ

302〜303ページ参照

想受滅(滅尽定)
◎非想非非想処の次の段階の禅定
◎煩悩を消す為の禅定
◎阿羅漢になる為の禅定
◎ブッダ独自の禅定
◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定
591:2011/12/02(金) 13:22:51.70 ID:Lc0Sebkc

例えば、非想非非想処までの禅定(瞑想)法は

バラモンなどにより伝承され受け継がれたもので


滅尽定(想受滅)は

『ブッダ独自の、或いは、仏教独自の禅定(瞑想)法である』

と言う事のようでございます
592:2011/12/02(金) 13:30:33.09 ID:Lc0Sebkc

>>588  けちゃっぷ  さまへ
> 滅尽定とは、涅槃が顕現することなのでしょうか?


非想非非想処の次の段階の

滅尽定(想受滅)によって

『生きていながら、涅槃を体験できる』

と言う事のようでございます
593:2011/12/02(金) 13:40:49.79 ID:Lc0Sebkc

最寄(もよ)りの本屋さんなどで

アビダンマ講義シリーズ
第2巻  心の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ
302〜303ページ
滅尽定

の所をご確認下さいませ
594Classical名無しさん:2011/12/02(金) 14:53:05.11 ID:4Vt+OdgU
名前の無いよそ者が統治者気取り



太鼓持ちのひょっとこが木から降りてこない・・



さて、どうする?
595Classical名無しさん:2011/12/02(金) 15:04:23.47 ID:OCXthjOu
人生や恋愛相談で悩める若者たちの声に耳を傾け
長年仏教の智恵から実践して導いているのは
あの名無しのオッサン1人と取り巻き連中の数人だけ

後は頭の中に仏教の知識が少々あるだけの烏合の衆
596Classical名無しさん:2011/12/02(金) 21:02:38.30 ID:QO3doaAh
>>583さん

その中の、「念仏無間」については
>>440
>>442に解説があります

詳しくは、日蓮さんの著作である、「早勝問答」に端的な説明があります

ただ、富士門流から出版された日蓮遺文集は内容が不正確であるため
堀日亨師が精密に校訂した、創価学会版の日蓮大聖人御書全集を用いる
597Classical名無しさん:2011/12/03(土) 03:13:33.47 ID:p69PRtwR
>>442 現に自殺せざるをえない人々が世の中にいるわけで、
どうせ自殺するんだったら、念仏で救われた気持ちで死ぬほうがマシな気もする。
そこらへんは、どう思います?
自殺するなとさんざん言われても自殺してしまうような人が、
最後の最後にでも救われるような教えは、他にもありますか?
昨今、自殺者の9割はうつだと言われている。
つまり、自殺の9割は病死みたいなもんだとも言える。
神経の病にやられての病死。
そんな人でも救われる教え、病で死にゆく人々が救われる教えは、
他にどんなのがありますか?
598けちゃっぷ:2011/12/03(土) 03:22:39.69 ID:p69PRtwR
私達だっていずれ必ず死ぬわけで、じゃあ、
死ぬときに救われた気持ちで死ねる教えがあってもいいのでは。
もちろん、悟って煩悩を消し去って死にゆくのがベストだけど、
それができれば苦労しないわけだし、
たとえば死ぬ間際に初めて仏教に出会った人に、
即効で救いをもたらすような教えがあるかというと?
病床でも冥想やらすのがいいのだけど、
なんで冥想なんかしなくちゃいけないんだと言われたらそこを理解させる時間が必要。
「なむあみだぶつと唱えたら極楽へいけるよ」の一言で通じる教えって、なかなかないよ。
599Classical名無しさん:2011/12/03(土) 06:34:21.17 ID:OM3zppfy
>>597,598
先祖代々の信仰について、自分で教義の内容などを、すべて納得してから
信仰を始めたわけでは無いのにも関わらず

新たな信仰に対して、あらかじめ条件付けをするのも皮肉に感じますが
純粋に信じること、信じ抜く覚悟を決めること、それしか無いと思います
 それが何かは既に紹介済み
>>30 >>107 
>>556 >>560
600Classical名無しさん:2011/12/03(土) 06:59:35.07 ID:OM3zppfy
釈尊の説いた2千年後の予言部分 注釈は天台大師ちぎによるもの

白法隠没後 領天倒衆生 依悪業因縁 …

後の五百歳を過ぎて、我が教えが滅塵した後に
たとえ天地が引っ繰り返ることが起きても
これまでの悪業が作用することによって
俄かに、その本当の信仰を始めたりはしない
また生まれ変わりを転じて後に、ようやくその教えに近づくことになる
601Classical名無しさん:2011/12/03(土) 15:32:45.79 ID:sDHE2FYN
600の続きの要約文 注釈と下段の校注は同じく天台大師ちぎによるもの

雖見而不見 心天到衆生 知天不識睫 … 依法不依人 …

その法は近くにあって感じられるが、しかし(悪業の果の故に)見ることはなく
それは悪業で皆の心が逆様に成っていて、決して正しくは見えないからで
虚空の遠さは感じるのに、まつげの近さを常に感じたりしないのと同じである
必ず法をのみを信じて、人の言葉を頼ることの無いようにすれば良い

蓮華の法は漢土の東にうまれ、羯(かつ、カムチャッカ)の西に生じるであろう
釈尊の悟りの法は西から東へ向かったが、後の五百歳の後の末法に生じて
蓮華の法は東から西へ還ってゆくだろう、稽首妙法蓮華経(天台のお題目)
602Classical名無しさん:2011/12/04(日) 10:57:47.86 ID:iSlRUMDT
ここにいる皆さんは自分が死んだらどうなると思いますか?
@地獄に堕ちる
A極楽往生する
B輪廻を解脱して成仏する
Cその他
603Classical名無しさん:2011/12/04(日) 12:47:21.83 ID:8XQ6Zk9w
毒素の塊の様な囁き君が

下心いっぱいの甘ったるい声で

電波の向うのおな釜の誰かに

「ごめんね」「ごめんね」と


甘えてる声が転送されてくるんだけど・・


痛すぎるからスイッチ切れよw
604Classical名無しさん:2011/12/05(月) 12:19:56.23 ID:PB1t1PyS
>>602 浄土三部経が本当なら極楽。
浄土もアーラヤ識が作り出すのなら、浄土を信じてる人には浄土が訪れるのかも。

そうじゃないならどこに輪廻するかわからないが、成仏は無理。
605Classical名無しさん:2011/12/05(月) 22:35:14.57 ID:jyDP6VIB
ネットサイトのDBで、あの大正新修大蔵経の経巻部が全部読めて
附随の仏教用語辞典の検索で意味も分かる
ウィキペディアでさえも色んな経典の解説が読める時代に

いまだに、浄土三部経が中心、とか言ってるのですか…

以悪業因縁のとても深い方なのですね…
606けちゃっぷ:2011/12/05(月) 23:20:41.86 ID:PB1t1PyS
>>605 だから、浄土三部経が「本当なら」と前置きしてるわけですね。
質問者は極楽についても触れられているので、
返答するときに、まず極楽について書かれている
浄土三部経についても述べるのが筋かなとも思います。
607Classical名無しさん:2011/12/06(火) 00:07:12.28 ID:JPs2kuza
>>606
>浄土三部経の説く、極楽
西方十万億土という、距離的に「地球外の土地」にある
極楽を述べられるのは、釈迦の例え話と、空想か妄想の世界に限られます

十界でいうところの天界は、刹那的な瞬間に味わってる状態を指しますが
地の境涯が天界であれば、やや危うい状態であるものの、幸福感は大きい

十界と十界互具という概念が法華経から初めて説かれているので参考まで
608Classical名無しさん:2011/12/06(火) 00:12:55.47 ID:JPs2kuza
あとは
>>442の下段で、天台は… 以降

そして
>>445
609Classical名無しさん:2011/12/06(火) 00:39:13.40 ID:JPs2kuza
十界と十界互具

ウィキには一部分しか載ってないので、涅槃経にある経緯から略説しますと
法華経以前の経々には、十界隔別の教えとして、各界がバラバラに説かれ
地獄界から餓鬼界へ転じるのに、何度か生まれ変わりが必要と説かれました

六道輪廻が人間の限界であり、古いサイコロにある一天地六の謂れです

法華経に来て初めて、十界が人間生命に存在することを説き出してゆき
釈尊が悟達したことを解説して、仏界が備わっていると自ら証明したのです

仏界の境涯へと至る方法を探究していったのは天台智ギと日蓮の2人だけ
610Classical名無しさん:2011/12/06(火) 08:02:56.41 ID:XaiS/9Ct
>>609 十界互具だからみんな仏になれる可能性ありといっても、
結局、煩悩が悩み苦しみの原因であるのだから、
煩悩をどうにかしない限り根本的な解決にはならない。
十界互具って、プライドの煩悩を慰めるためのまやかしにすぎない気がする。
611Classical名無しさん:2011/12/06(火) 11:19:41.20 ID:/gz1Jo5C
>>604
質問に回答下さいまして有り難う御座います!!
アナタは非常に聡明でロジカルな人ですね
でも出来ればご自身が信じている内容を伺いたかったです
僕は仏教を信じるもの、その中でも陽明学ですら手に入れる程の器の持ち主であれば
地獄へゆくと思っています
僕個人は死んだら四大に還るんだろうと考えています
その後どうなるかは分かりませんし、知りたいとも思いません
612Classical名無しさん:2011/12/06(火) 12:28:36.26 ID:UdM1QbV+
>>610
仏だって中々救えない衆生のことで悩乱するくらい悩むのも煩悩じゃね?
ぐだぐだ頭の中であれこれ考えてるよりもこのオッサンの言ってる
日蓮正宗創価学会の信仰を始めたら身に沁みて良く分かると思うんだが
オッサンには互具の説明の後半部分の解説を引き続きお願いしたい
613604けちゃっぷ:2011/12/06(火) 12:29:55.54 ID:XaiS/9Ct
>>611 私は一応輪廻を信じていますので、輪廻すると思っています。
その中で、自分が地獄に堕ちる可能性もあると思います。
極楽については、浄土三部経の内容が本当ならばこんなありがたいことはないと思いますが、
浄土三部経はブッダ入滅後の創作である可能性が高いと思いますので、
極楽へ輪廻できる望みは薄いと思います。
極楽に匹敵するような梵天の世界はあるかもしれませんが、
そのようなレベルに輪廻できるほどの徳があるという自信もありません。
アーラヤ識がについてもブッダ滅後の創作かもしれませんので、
アーラヤ識が極楽浄土を造り出してくれる望みも薄いと思います。
結論は、たぶん輪廻して苦しみを繰り返すと思います。
少しでも功徳を積めるようがんばりたいです。
614けちゃっぷ:2011/12/06(火) 12:45:29.76 ID:XaiS/9Ct
西遊記の物語が好きなんだけど、西遊記に出てくる
久遠の釈迦如来っぽい釈尊については、受け入れ難い。
私は、ブッダは入滅して涅槃に入られたのだと思っているので。
615Classical名無しさん:2011/12/06(火) 22:03:08.73 ID:zTelpLjp
>>610
「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか - Wikipedia」より
3.2.3 仏教の段より部分のみコピペ

毒矢が刺さって医者の治療を必要としている人が
次のように問い質す。
誰が毒矢を撃ったのか、どんな身分のものが撃ったのか、
塗られていたのはどんな毒か、と。

しかし誰が毒矢を打ったのであれ、どんな毒なのであれ、
真っ先になすべきことは医者による治療である。

そうした事を知ったからといって、
体から毒が消えるわけではないのだから。

同様に世界が永遠であろうとなかろうと、
宇宙が無限に広大であろうとなかろうと、生の苦は変わらずある。
だからそうしたことを聞く前に為すべきことがあるだろう、と。
616Classical名無しさん:2011/12/06(火) 22:25:58.61 ID:zTelpLjp
>>609の続き
十界互具とは
十界の中の一界(例えば、人界)の中にも十界が備わっていることを指す

さらに、妙法蓮華経、方便品第二、「十如実相」、「十如是」の文から
「所謂諸法、如是相、如是性、如是体、如是力、如是因、如是縁、
如是作、如是報、如是本末究境等」

この、相、性、体が、三身如来と開けるのが日蓮の説く仏法

百界千如一念三千
法華経において「理の一念三千」を天台が取り出すが、日蓮は踏み込み
事の一念三千を、妙法蓮華経、本門の文底から取り出して

事の一念三千を、事実の上に行ずることを、末法での修行方法として確立
曼荼羅御本尊を図顕して、お題目を唱え、菩薩行を行なうことを勧めた
617Classical名無しさん:2011/12/06(火) 22:35:35.57 ID:zTelpLjp
さらに続きです
19出家30成道のインド応誕の釈迦の立場(始成正覚)から
法華経前半の14品が説かれてゆくが
後半14品に当たっては、久遠から成道していた立場(久遠実成)を取る

寿量品において、久遠実成の仏は、今なお菩薩道を実践していると説き
仏界の生命が常住であるとともに、九界の生命も常住であることを現わし

久遠実成の釈尊とは、仏になってからも十界の生命を具えていて、
その十界のすべてを総動員して民衆救済の慈悲の実践を続ける仏を言う

 日蓮大聖人は、御書の中で常に「妙法蓮華経」を引用されているが
数多く引用されているのが「法師品」で
「若し善男子善女人、我が滅度の後に能く窃かに一人の為にも
法華経の乃至一句を説かん。 当に知るべし是の人は、
則ち如来の使ひ如来の所遣として如来の事を行ずるなり」
「此の経は如来の現在にすら猶怨嫉多し、況や滅度の後をや」

法華経を弘める在家の男女が「仏の使い」であり、「仏の所遣」として
「仏の事」を行じているのである。 これは「法華経」が民衆の自立を説い
ている証であるが、同時にその行く手には「怨嫉」が多いとも説かれている。
618Classical名無しさん:2011/12/06(火) 23:03:16.50 ID:zTelpLjp
 結びとして
既に、「法華曼荼羅」のウィキ記述の下段にあるリンクから
日蓮聖人曼荼羅一覧とある、日蓮宗系のサイトページを開いて

体裁の一番整っている「060」の曼荼羅をプリントして私室に掲げ奉り
お題目を唱えられるのだから、今の時代の人はかなり幸せだと感じられる

両側の梵字は、不動と愛染を表し、両界曼荼羅をも脇士に従えている

読誦するのは法華経方便品の始めから十如是の、如是本末究竟等まで」
そして、如来寿量品の後半にある自我偈のみ「自我得仏来…速成就仏身」
お題目の南無妙法蓮華経は、回数や時間に拘らず、長くても短くても良い
619Classical名無しさん:2011/12/07(水) 08:07:00.52 ID:s42QbMyX
>>618 結局、法華経を信じるとは何を信じること?
620Classical名無しさん:2011/12/07(水) 08:27:59.28 ID:s42QbMyX
法華経を信じると、自分も壮大な物語の中に身を置けるから、楽しい嬉しいキモチイイ?
また、凡夫である自分を卑下しなくてもよい?
あるいは、基本的人権ぽい感覚、みんな平等に尊いいのち、みたいな感じ?
621Classical名無しさん:2011/12/07(水) 14:51:38.46 ID:gyKD+sE4
>>619,620
天台と日蓮は、法華経の探求の中から、皆の生命の中に元々仏性があり
善と悪の様に、根本的な悟りと、根本的な迷いが、同居していると知った

釈尊も、「南無妙法蓮華経」と唱えて修行の果てに悟りを開いたと識った

日蓮さんは、信ずる心の強さを拠り所に、曼荼羅本尊に縁する修行を発案
自分の中に、仏界(仏性)が備わっていることを自覚して、修行を行い
宗教的に自立して自律することが果たせる道筋を作った

人生の中で、その充実に生きる醍醐味は、実際に信仰しないと体感は無理
622Uomo:2011/12/07(水) 15:40:22.23 ID:JU0G/ul9
>>613
釈迦滅後の創作といえば三部経に限らず全ての現存する仏典がそうですし、
そうなると釈迦の教えは途絶えます
伝承されたことが教えの実体として捉えないと、信仰は成り立たないですよ
これは聖書もそうですけどね

識=意=心というのは同義異語で、
識と境の同時交互因果は仏教の世界観の核心部分でしょうね
維摩経に曰く、その心の浄に従って仏土も浄なり、とね
ちぎさんでいえば、彼は華厳経も深く学ばれましたね
僕は個人的には入法界品が好きです!
623Classical名無しさん:2011/12/07(水) 20:32:57.87 ID:09MrhXqF
天台大師ちぎ(智ギ、はウィキペディア検索での見出し語)

この大法師の法華経探求は凄まじいものであり、法華経全般に対しても
法華玄義、法華文句、摩訶止観など三大部の注釈書の著述等の業績

注釈書や解説書の著述の中から、十界の概念の創出
釈尊の弟子等が、共に何度も生まれ変わって修行して来ていた事実

観念観法で悟りに近づいてゆく、「慧」という修行方法の確立や
稽首(けいしゅ)妙法蓮華経という、釈尊が唱えたとされるお題目の発見と
臨終に近くなって日蓮さんと同じの、南無妙法蓮華経にまで到達しました

日蓮さんは、ちぎさん同様に、法華三大部を受け継いでいる立場ながら
慧を信を以って代える、法華曼荼羅へ縁して祈る修行方法の確立を始め
末法の現代人に合った、生きてある仏への到達方法を明確に残したのです
624Classical名無しさん:2011/12/07(水) 20:39:15.90 ID:09MrhXqF
ちぎさんも、日蓮さんも、鳩摩羅什訳の法華経などの諸経典を依所とした

鳩摩羅什と弟子たちによる、釈尊説法のサンスクリット語からの漢訳が
深い意味も良く汲んでいて、一番美しい訳出作品であると称えています
625けちゃっぷ:2011/12/07(水) 22:58:25.39 ID:s42QbMyX
>>623 仏教の基本は、悩み苦しみの原因である煩悩を制御したり消したりすることで、
悩み苦しみを制御したり消したりすることができるということだと思います。
で、そこに十界互具を信じることはどうからんでくるんでしょうか?
十界互具を信じることでどんな悩み苦しみの制御や消滅につながるのか?
お題目を唱えることで煩悩の制御や消滅につながるのか?
個人的には、お題目を唱えるのもマントラを使ったサマタ冥想の要素はあると思いますので、
煩悩の制御の方法の一つになるかもしれないとは思います。
しかし、サマタでは、煩悩は制御できても、煩悩は消せない。
題目してる間は一時的に煩悩をおさえることができても、
煩悩が二度と生じないようにすることはできないのではないでしょうか。
626Classical名無しさん:2011/12/07(水) 23:41:28.23 ID:09MrhXqF
>>625
確かに、ヒトの通常の想念は1日において8億4千回もの変化を遂げます

>>556>>617そして>>621
>>623の終わりの3行 この内容もじっくりと読んでもらったのでしょうか

>人間の生命には、根本的な悟りと、根本的な迷いが、同居している
この状況である以上、ある程度は祈りの自律で冥伏させることは可能です

日蓮さんは、信者の拡大による理解層の増加を至上命題としていますから
如来の使いとして行動する中で、煩悩は智恵の慧火に焼かれ果てると述べ
信者組織の内外で行なわれてゆく、菩薩行の重要性を説かれました

後は、この法華曼荼羅を堅く信じて行なう経験の中でこそ体感が可能です
627けちゃっぷ:2011/12/08(木) 12:45:08.58 ID:IvS7+ffV
>>626 法華経信者にとっての菩薩行とは、どのような修行でしょうか?
628Classical名無しさん:2011/12/08(木) 13:56:29.05 ID:FbUjtNmu
>>627 日蓮正宗創価学会での、基本的なものごとを挙げます
大別して、自行(自分や家族のため)と、化他行(それ以外の他者のため)

[信] 仏壇に安置した曼荼羅御本尊に向かっての、勤行と唱題行
朝一番の若水を供え、灯明(電気ロウソクなど)、香(居住条件による)
朝と夕に創価学会版の経本で、法華経方便品と寿量品の自我偈の読誦
御本尊へ向い奉り、南無妙法蓮華経と何度も唱える(時間や回数は自由)
祈りは、自分自身や家族と先祖へ、そして周囲の人に向けて行なう

[行] 月に一度の座談会、地域会館での衛星中継会合、勉強会への参加
  折伏行を目ざした仏法対話、聖教新聞や他誌の推進、会合への勧誘等

[学] 日蓮大聖人御書全集の学習、聖教新聞の購読、各種書籍の学習
629Classical名無しさん:2011/12/08(木) 20:00:21.91 ID:2yRJaJ0E
 続きとして
創価学会本部の行なっている対外文化教育社会活動については
ホームページを見てもらうか、ウィキペディアの下段を見てください

富士美術館、民音会館、幼稚園、小中学校、高校大学や研究所等

各地域で、人材育成グループがあり、各年齢層に応じたグループ会合や
相互扶助などの取り組みが多岐に渡って日々行なわれています

仏法を基調とした平和社会実現を掲げた政治組織、公明の支持母体で
大企業や特定団体に属しない、国民の利益代表としての立場を持ちます
630Classical名無しさん:2011/12/09(金) 14:04:28.66 ID:tTkvSP0+
創価学会本部としての諸活動には、ごく一部分の紹介ですが

各学校への書籍贈呈運動 民音主催の学校コンサート 核の脅威展
世界の教科書展 世界のおもちゃ展 富士美術館主催の企画展
難民救援募金活動など、多岐に渡っています


基礎経典としての、日蓮大聖人御書(遺文集)全集や、勤行の経本
月刊誌の大白蓮華、日有氏の化義抄、日寛氏の六巻抄などは
聖教ブックサービスにて購入か、大手書店の在庫または注文にて入手可能
他に、月刊誌の潮や、第三文明、教育誌の灯台、婦人雑誌パンプキン等
631Classical名無しさん:2011/12/11(日) 14:52:40.78 ID:CiLohZVz
とりま保守あげ
632Classical名無しさん:2011/12/13(火) 09:49:33.09 ID:2yYNKyjZ
・お釈迦様
・法華経を書いた人
・ちぎさん
・日蓮さん
・池田大作さん
上記の中で一番に偉いのは誰ですか?
出来れば偉い順番に並べて貰えると有り難いです
633Classical名無しさん:2011/12/13(火) 14:02:07.09 ID:r/bg9ds4
>>632
法華経と言う経典の意(こころ)を身を以って伝えて来た人を師と呼びます

 歴代としては
インドで悟りの境地を自分の言葉で説いた人なので
釈尊さんが正法時代の師
サンスクリット語の法華経の意味を正確に漢語へ翻訳して伝えたので
羅什さんは最高の経典の翻訳の師
稽首(帰命)妙法蓮華経を発見して、本門の法華曼荼羅を開発したので
天台大師ちぎさんが像法時代の師であり、伝教大師も師と数えます

 現代では
南無妙法蓮華経を発見して、本門文底の法華曼荼羅を開発したので
日蓮さんが末法時代では宗祖であり、一番の師です

日蓮さんの著作で遺文集である御書の通りに人生を生き抜いた人として
池田大作さんは、法華経の行者で、御書の先生になります
634Classical名無しさん:2011/12/13(火) 16:10:36.80 ID:ysIoZ3CT
なるほど
誰が一番偉いかじゃなくて、時代、時代に応じて師となる訳ですね
レスありがとう
635Classical名無しさん:2011/12/13(火) 20:08:06.27 ID:ovdrqvhn
>>634
釈尊在世から、正法時代と像法時代の末期までは
釈尊と久遠の昔から有縁だった衆生が救われて成仏してゆく時代

末法時代の始めは、釈尊の仏法の効力が消滅してしまい
釈尊と有縁の衆生も居なくなってしまった時代になるので

釈尊の予言通りの新たな教え、日蓮さんの南無妙法蓮華経と縁をして
初めて下種(仏の種)を植えてもらった衆生が救われて成仏してゆく時代
636Classical名無しさん:2011/12/18(日) 09:53:24.50 ID:y20fGapU
(@_@)ほしゅ
637Classical名無しさん:2011/12/22(木) 19:39:24.76 ID:PZ8gVN00
自殺うんぬんってのが前に出てたが、実は仏教には成立直後から
その様な要素を内包していた
小乗仏教においては、羅漢の位を得て、煩悩を断ったならば、灰身滅智といって
死んでもよいことになっていた
これは浄土思想以前の話だ
以後に大乗へと仏教は昇華し、上求菩提下化衆生といって
生きて宗教活動を続けなさい、ということに変わったのである
638:2011/12/23(金) 00:28:26.38 ID:njQvWovz

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1323431534/606

> …意識も呼吸も生命の機能。死者は、意識も呼吸も消滅する
> 意識も呼吸も、身体から生じる
> 身体が死んで腐敗し、又は灰になれば、一切の生命現象は消滅する
639:2011/12/23(金) 00:34:43.87 ID:njQvWovz

 ↑ 私【?】は中有(幽霊)肯定派なので

肉体が滅んでも

タンハー(渇愛)と言う思念が残る

と考える所存で おじゃる!
640Classical名無しさん:2011/12/23(金) 00:37:39.61 ID:X2VYkj5Y
釈迦も、導入の前段に引用した、小乗部の説法においては
「歴劫修行」(下に説明)の必要性を説いていた

一劫(400万年、1600万年の説も)が何度か必要で至る、悟りの境地
その境地を得るまでには、何度もの生まれ変わりが必要である
それ故にか
釈尊在世に悟りの境地である「如来の記別(約束)」を頂いた信者たちの
大半が、共に長い時代を生き抜いて、共に再誕を繰り返していたと説いた

天台大師ちぎさんは、一生の修行上で、悟りの生活に入れることを説いた

日蓮さんは、上根中根下根(機根[理解や習熟度や境涯]の違い)ありと
言えども、一生の内に成仏の境涯へと必ず至る、と説いている
「現世安穏、後生善処」(現世の暮らしは安定し、死後も良き所に生まれ)

ただ、現世も来世であれ、仏道修行が続くこと、罪業の消滅は必然として
「難来るを以って安楽」と、取違え易い安楽行品の正確な意味を指し示した
641:2011/12/23(金) 00:48:25.36 ID:njQvWovz

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

渇愛、愛着(あいじゃく)、愛欲。
「十二因縁」の説明では第八支に位置づけられ、
迷いの根源として否定的に見られる
tRSNaa 人間の最も根源的な欲望であり、
原義は「渇き」であり、人が喉が渇いている時に、
水を飲まないではいられないというような衝動をいう。
それに例えられる根源的な衝動が人間存在の奥底に潜在しており、
そこでこれを「愛」とか「渇愛」と訳し、時には「恩愛」とも訳す。
広義には煩悩を意味し、狭義には貪欲と同じ意味である。
また、この「愛」は十二因縁に組み入れられ、第八支となる。前の受(感受)により、
苦痛を受けるものに対しては憎しみ避けようという強い欲求を生じ、
楽を与えるものに対してはこれを求めようと熱望する。
苦楽の受に対して愛憎の念を生ずる段階である。
kaama kaamaはふつう「性愛」「性的本能の衝動」
「相擁して離れがたく思う男女の愛」「愛欲」の意味に用いられる。
これを「婬」と表現することが多い。
642:2011/12/23(金) 00:55:14.48 ID:njQvWovz

肉体が滅んでも、タンハー(渇愛)と言う思念が残る

           ↓

渇愛(タンハー)によって、中有が形成される

           ↑

訂正してお詫び申し上げる所存で おじゃる!
643:2011/12/23(金) 01:13:16.19 ID:njQvWovz

>>640
> …「現世安穏、後生善処」(現世の暮らしは安定し、死後も良き所に生まれ)

 ↑ 法華経の功徳によって 『来世は良い処に生まれる』

って言う事かしら? おじゃる?
644:2011/12/23(金) 01:23:48.68 ID:njQvWovz

法華経の中でも

観音経(観世音菩薩普門品第二十五)は

特別に力強い御利益があるかもしれない


 ↑ こんな感じ? おじゃる?
645曲水 ◆161013ig32 :2011/12/23(金) 17:48:45.18 ID:8HCzc//t
遅ればせながら「オッサン」のコテ初出ししておきます

>>643
その通りで、間違いは有りません

法華経の根底を貫いている法、「南無妙法蓮華経」の功徳力になります

>>644 開経「無量義経」から法華経の14品までを「序分」と呼び
従地涌出品、如来寿量品、分別功徳品が、妙法の「正宗分」となります

分別功徳品以降で、法華経の結経「観普賢菩薩行法経」までの
全体で「流通分」としての解釈は、少し分派等が有る様子なのですが

未来に末法の妙法が広く流布して行く状況を著述していることは確かです

「要中の要」を好む日蓮さんは、別して如来神力品が肝要だと言っています
646:2011/12/23(金) 19:14:14.42 ID:njQvWovz

>>645 曲水(オッサン) さまへ
> …如来神力品が肝要だと言っています

この如来神力って言うのは

観音様の神秘的な不可思議な力(ちから)の事かしら?

念彼観音力

観音妙智力
647Classical名無しさん:2011/12/23(金) 19:20:37.42 ID:zhzGAfU2
心頭滅却
648:2011/12/23(金) 19:33:19.12 ID:njQvWovz

天上天下

唯我独尊

愛別離苦

怨憎会苦

求不得苦

五蘊盛苦

四苦八苦

生老病死
649:2011/12/24(土) 02:18:08.66 ID:G9476U4N

  ☆  おすすめのテレビ番組  ☆

サイエンスZERO「爆発が迫る!?赤色超巨星・ベテルギウス」
NHK Eテレ3 2011年12月31日(土) 午前0:00〜午前0:30(30分)

オリオン座の赤色超巨星・ベテルギウスが、
まもなく死を迎え超新星爆発を起こすのではないかといわれています。
大爆発の詳しい様子や地球への影響を最新研究から探ります。
大量のガスを放出しながら、脈打つように大きさを変える赤色超巨星・ベテルギウス。
今、寿命が尽きて超新星爆発を起こそうとしている姿だと考えられている。
ベテルギウスが爆発すると何が起こるのか? 
地球から観測される爆発のスペクタクルや、
爆発時に発せられる強力なガンマ線の影響などが研究されている。
死が迫ったベテルギウスの運命、
そして大爆発の地球への影響を最新研究から探る。
【司会】安めぐみ
650中 ◆Naka/b0m1s :2011/12/24(土) 09:22:19.36 ID:tHhtQ6Ai
曲水…きょくすい、あるいは、めぐりみずとお読みするのでしょうか
その言葉の貴族的なイメージと、日蓮さんとのギャップが非常にインタレスティングですね
僕も珍しく半値と鳥を入れましょう
めぐりみずのとよのあかり、そういう宴がありますが、
旧暦3月が誕生日だったのでしょうかね

吟花詠月

琴瑟相和

酒は知己に遭って飲むべし、か
風流ですねー
メリークリスマス!
651:2011/12/24(土) 11:17:50.11 ID:G9476U4N

  ☆  おすすめのテレビ番組  ☆

ビートたけしの超常現象SP [秘]Xファイル
テレビ朝日 2011年12月24日(土) 18:58 〜 20:51

UFO・心霊・UMAの衝撃映像に、人類火星移住計画の全貌が明らかに!そこには米大統領の陰謀とマヤの予言が…

【否定派】大槻義彦
【肯定派】韮澤潤一郎、竹本良、山口敏太郎、秋山眞人、津島恒夫、ロン薄葉、實吉達郎

古代より、「2012年に人類の歴史が終わる」という予言が存在した…。
今、運命の2012年に向けて、世界各地でさまざまな怪現象が起きているという。
そんな世界中から集めた超常現象の衝撃映像を一挙大公開していく。

心霊 VS 未確認モンスター VS エイリアン  マル秘オカルト映像ベストセレクション集!


 ↑ 今日(きょう)じゃなイカ?
652:2011/12/24(土) 11:38:47.64 ID:G9476U4N

吟花詠月

琴瑟相和


 ↑ これなんて読むの? どう言う意味? おじゃる?
653Classical名無しさん:2011/12/24(土) 12:43:16.19 ID:tHhtQ6Ai
・吟花詠月
ぎんかえいげつ…花を吟じ、月を詠ずる
花鳥風月を詩にしたり、歌を詠んだりして楽しむこと
琴瑟相和
きんしつあいわす…竪琴と琵琶を奏でそのハーモニーがピッタリ合うこと
(@_@)
654:2011/12/24(土) 13:09:32.33 ID:G9476U4N

琵琶(びわ?)と言えば、耳なし芳一(琵琶法師)

耳なし芳一(琵琶法師)と言えば、全身に般若心経(耳だけ書き忘れ)


 ↑ こんな感じ? おじゃる?
655Classical名無しさん:2011/12/24(土) 14:05:08.35 ID:tHhtQ6Ai
小泉八雲でしたかね
今ふと気づきましたが、八って日本ではよく出てくる数字ですね
・八雲
・八股の大蛇
・八幡
末広がりだからかしらねー?(@_@)
656:2011/12/24(土) 14:08:26.19 ID:G9476U4N

八つ墓村(やつはかむら)とか?
657:2011/12/24(土) 14:23:14.06 ID:G9476U4N

山形県、羽黒山、出羽神社(いではじんじゃ)とか

奈良県、橿原神宮(かしはらじんぐう)とかに


『八咫烏(やたがらす)が、なんちゃら』って書いてあったけど

八咫烏(やたがらす)って、何(なに)ぬねの?
658Classical名無しさん:2011/12/24(土) 16:12:03.84 ID:tHhtQ6Ai
ヤタガラスは日本書紀や古事記に登場する三本足のカラス
カラスというが鳥ではなく、太陽の化身らしい(@_@)

http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/%94%AA%9A@%89G/?guid=ON
↑参照
659:2011/12/24(土) 16:23:48.42 ID:G9476U4N

八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、
日本神話で、神武東征の際に、高皇産霊尊によって神武天皇の元に遣わされ、
熊野国から大和国への道案内をしたとされる烏である。
一般的に三本足のカラスとして知られ古くよりその姿絵が伝わっている。
ただし、古事記や日本書紀には三本足である記述はない。


 ↑ 了解 おじゃる!
660:2011/12/24(土) 16:29:09.94 ID:G9476U4N

> 太陽の化身らしい

密教的な解釈をすれば

『大日如来、もしくは、大日如来の化身である』

と言う事で おじゃるな?
661:2011/12/24(土) 16:43:13.11 ID:G9476U4N

月山神社 − 月読命(月山権現) − 阿弥陀如来

出羽神社 − 伊氐波神・稲倉魂命(羽黒権現) − 正観世音菩薩

湯殿山神社 − 大山祇神・大己貴命・少彦名命(湯殿山権現) − 大日如来


 ↑ 神社(神道)と密教(仏教)は繋がっているらしい


密教寺院と稲荷神社のコラボレーション(collaboration)って

空海さまが考えたのかしら? おじゃる?
662:2011/12/24(土) 17:33:28.35 ID:G9476U4N

成田山 横浜別院の予定

12月31日 17時半〜21時 大火焚(古いお札を納める祭り) ミニ護摩木お焚き上げ大供養会
1月1日 0時 元朝大護摩御修行
2月19日 15時 出世稲荷二の午宵宮祭
2月20日 11時半・14時 出世稲荷二の午例大祭

 − − −

密教寺院で稲荷神社とかの、お祭りとかがあるらしい
663:2011/12/24(土) 21:23:44.35 ID:G9476U4N

(横浜)伊勢山皇大神宮の予定

お焚き上げ
12月28日〜12月31日 午前8時00分〜午後6時
12月31日 午前7時30分〜1月1日 午後6時
1月2日〜15日 午前8時00分〜午後6時


 ↑ 神社(神道)でも『お焚き上げ』をするらしい!
664Classical名無しさん:2011/12/24(土) 22:15:48.09 ID:tHhtQ6Ai
>>660
仏教と太陽崇拝の関係を遡ると恐らくゾロアスター教に辿り着きます
665Classical名無しさん:2011/12/24(土) 22:20:53.92 ID:tHhtQ6Ai
>>661
昔は神社と仏閣は仲が良かったんですねー
一つの村に神社が一つ、寺が一つみたいにして
神様はお寺では鎮守といって守りになってますね
お寺を建てる場合にも星占いなどして場所を決めたりしました
神様に伺いを立てたんです
仲が悪くなったのは廃仏毀釈からです
あれも国家神道は神道としてはむしろ邪道で、本来の神道ではありません
あれは人工的に作られたイデオロギーです
666:2011/12/24(土) 22:55:50.18 ID:G9476U4N

太陽崇拝も、護摩の、お焚き上げ(おたきあげ)も

ゾロアスターって言う事で おじゃるな?
667:2011/12/24(土) 23:03:21.08 ID:G9476U4N

> お寺を建てる場合にも星占いなどして場所を決めた

風水(ふうすい)とか

陰陽寮(おんみょうりょう)とか

みたいな?
668Classical名無しさん:2011/12/25(日) 09:18:15.37 ID:KRv+aFBV
>>666
全部とはいわないけど、その要素の起源にはなってるでしょうね
669Classical名無しさん:2011/12/25(日) 09:21:18.25 ID:KRv+aFBV
>>667
日本の仏教はインド起源のものと、中国由来のものがあるのですが、
多分これは中国由来なので、恐らく陰陽道的な、つまり道教的な要素を含むものでしょう
僕は詳しくは知りませんが、日本の古いお寺の縁起などには星辰をぼくしてとか
そんな記述があります
670:2011/12/25(日) 11:57:12.44 ID:RNEDgnAw

> 日本の古いお寺の縁起などには星辰を 【 ぼく 】 してとか、そんな記述があります

『ぼく』って、命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)の事かしら?


ちなみに私【?】は

命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)の意味は

まったく、わかりません  おじゃる!
671Classical名無しさん:2011/12/25(日) 17:36:42.26 ID:KRv+aFBV
僕も知りませんよ
ボクするは普通の動詞で、占うって意味よん(@_@)
672曲水 ◆161013ig32 :2011/12/25(日) 18:39:33.28 ID:F0wsS+d/
>>646
如来の一切の… で始まる四節に渡る宣旨説の文のこと

>>650 中さん (貴方は、なかさんでOK?)
きょくすいです (平泉より以北では、ごくすい、と読むらしい)
京都の、某分家なので、昔の庭から単なる連想をした名付けです
「曲水の宴」 こう言う行事が似合う場所でした

>>667
インドから伝播した中国で、色々と混ざった観はありますが
「四神相応の地」 玄武、白虎、青龍、朱雀

清川を東に望み、南に平野を見て、北に山を拝すると、磐石の地となる
岩盤のしっかりした土地の探し方と言うものらしいです
673:2011/12/26(月) 00:16:48.25 ID:wH+UM0Bu

> 如来の一切の… で始まる四節に渡る宣旨説の文のこと

法華経に『如来の一切の… で始まる四節に渡る宣旨説の文』があったの?

法華経は観音経(観世音菩薩普門品第二十五)しか読んだ事しかなかったので知らなかった おじゃる!


> 中さん (貴方は、なかさんでOK?)

 『 (@_@)先生 』  おじゃる!
674:2011/12/26(月) 00:24:54.37 ID:wH+UM0Bu

方位 − 四神 − 地勢 − 色 − 季節

東 − 青龍 − 流水 − 青 − 春

西 − 白虎 − 大道 − 白 − 秋

南 − 朱雀 − 湖沼 − 朱 − 夏

北 − 玄武 − 丘陵 − 玄 − 冬


 ↑ 知らなかった おじゃる!
675:2011/12/26(月) 00:33:12.01 ID:wH+UM0Bu

法華経は観音経(観世音菩薩普門品第二十五)しか読んだ事しかなかったので…

           ↓

法華経は観音経(観世音菩薩普門品第二十五)しか読んだ事がないので…


           ↑

訂正してお詫び申し上げる  おじゃる!
676:2011/12/26(月) 00:41:23.69 ID:wH+UM0Bu

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための、三十七菩提分法の

四如意足(四神足)  四つの自在力
欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)

 − − −

 ↑ 四神相応と、四如意足(四神足)とを

勘違いするところだった  おじゃる!
677:2011/12/26(月) 09:51:17.67 ID:Dv0cUvyg
>>672
半値は『なか』と読ませます
由来はいかがわしいので省略

『四神は図に叶い、山三鎮を為す』といいますねー
北の背後を山に囲まれた戦略的な場所で、天然の要塞で敵からの攻撃を防御し、
サイドを流れる河は隣接地との緩衝地帯となると同時に、物資の運搬通路にもなる
南に拓けた土地は陽当たり良好で、山からのミネラルが注ぐ豊饒の農地となる
河があるから必ずそうなるという絶好の土地です
昔の人はホントに偉いし、凄いですね(@_@)
678:2011/12/26(月) 11:07:47.03 ID:wH+UM0Bu

> 『四神は図に叶い、山三鎮を為す』といいますねー
> 北の背後を山に囲まれた戦略的な場所で、天然の要塞で敵からの攻撃を防御し

戦国時代からの経験と知恵と
そして
その当時の宗教的概念も融合されている
天文学も融合されている

いろいろな
菩薩とか観音とか如来とかが
融合されている

 ↑ まさに密教的で おじゃるな?
679曲水 ◆161013ig32 :2011/12/26(月) 21:46:27.83 ID:LCds2w20
>>673
法華経第七の巻 妙法蓮華経如来神力品 第二十一

十神力と言って、十種の大力を現ずゆえに神力品と名づく
要として、「十界皆成(十界の衆生を全て皆成仏させる)」の神力を言う

この神力は、如来寿量品で説かれている「如来秘密神通之力」と同じ

>>677 (@_@) 中さん
詳しくは省きますが、「臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前」
これらの要文説明の段と偈文が、法華経の中にあります

日蓮さんは、「兵法、剣形の大事も法華経より出たり」
と、著述(御書)の中に残しています

>>678
あえて言うならば、ヒンズー(密教)儀式的と言うのが正しいと思います
680:2011/12/27(火) 01:32:21.86 ID:18kBIu6c

> 如来秘密神通之力
密教の原点が法華経にあった
と言う事を知らなかったので おじゃる!

> 臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前
怨霊を追い払う為の密教の呪文である
と言う思い込みをしていたので おじゃる!
これも、密教の原点が法華経にあった
と言う事で おじゃるな?

> ヒンズー(密教)儀式的と言うのが正しいと思います
バラモン(ヒンドゥー)も
仏教の南伝も北伝もチベット伝も後期大乗密教も幅広く勉強する事が重要である
と言う事で おじゃるな?

 ↑ 了解 おじゃる!
681:2011/12/27(火) 01:49:40.22 ID:18kBIu6c

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための、三十七菩提分法の
四如意足(四神足)  四つの自在力
欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
  ↓
法華経の如来秘密神通之力
  ↓
大日経
  ↓
金剛頂経

 ↑ このようにして、如来秘密神通之力が、受け継がれていくので おじゃるな?
682:2011/12/27(火) 02:07:31.20 ID:18kBIu6c

ゾロアスター(拝火)教
 ↓
バラモン(ヒンドゥー)
 ↓
チベット
 ↓
中国
 ↓
日本

 ↑ このようにして、太陽崇拝も、護摩の、お焚き上げ(おたきあげ)も、受け継がれていくので おじゃるな?
683:2011/12/27(火) 09:25:02.39 ID:wEFnICSC
>>679
それは知りませんでした!
禅僧ですが雲門さんという人の教えにも戦略的な要素があって、
真田幸村などはそれを応用した、という説もあります
法華経の本、今回の津波で流されちゃったんですよね
原典に当たって調べる価値はありますね(@_@)
684:2011/12/27(火) 11:47:45.03 ID:18kBIu6c

三宝院流憲深方(さんぽういんりゅうけんじんかた)
685曲水 ◆161013ig32 :2011/12/27(火) 14:22:12.56 ID:Re//+833
>>681
順序が一部分逆に成ってますよ
法華部よりも、方等部の説法の方が先にあるので

中阿含経 (導入による概説)
  ↓
大日経、金剛頂経 (引用による部分説法)
  ↓
法華経 (本論での詳述) 如来秘密神通之力
686曲水 ◆161013ig32 :2011/12/27(火) 14:33:18.91 ID:Re//+833
>>680
密教(ヒンズー教)は
法華経などの大乗仏教が南伝(インドネシア)してから、ヒンドゥー化して
インドへと再び戻って来て、それから世界各地へ広がった感じになるでしょう

伝播での地域変容は、各地の習俗を取り込むので様々にあると思うから
漢訳された一番の基本根幹に立ち返るのも、シンプルで良いと思いますが

>>683
軍学、兵法術の起源は、インドの法華経から中国へと渡ったとされます
もし地勢軍政方面を極めたいのなら原典にあたるのは良いと思います
ウェブ上で、とても便利なのは >>25に紹介してあるデータベースのサイト
687曲水 ◆161013ig32 :2011/12/27(火) 15:09:34.51 ID:Re//+833
>>683  少し追加です
軍学や兵法術を学ぶルートとして、中国の「武経七書」を学びますが
一般的には、三国志と水滸伝から入るとか
ちょっと知った人たちは、左氏春秋伝と春秋公羊伝から先に入ると言います
結果的に、「四書五経」へと通じることで、極め尽くした境地に入ろうとします

まず、法華経から入った自分は、軍学や兵法術には興味が無いのですが
あの源義経の脇師に、丹波の忍術者が1人と、中国の僧が1人いまして

兵庫県神戸市須磨区周辺での、一の谷の合戦で、鵯越を馬で降る戦法は
忍術者による山懸けで早抜けする法と、鹿の通う断崖を見た僧の判断とか
現在も、義経の指揮所である御所車のあった位置は、「車」の地名です
688:2011/12/28(水) 03:57:23.10 ID:oAx5ai9S

>>686
法華経
  ↓
南伝(インドネシア)
  ↓
ヒンドゥー(密教)化
  ↓
インド
  ↓
各地へ広がった

この場合だとやはり
大日経、金剛頂経は
法華経の後のような気がするのだけど? おじゃる?
689:2011/12/28(水) 04:15:45.17 ID:oAx5ai9S

1).華厳時
2).阿含時
3).方等時 − 大日経
4).般若時
5).法華涅槃時

天台の五時八教説の場合は

大日経の後に法華涅槃である

と言う事で おじゃるな?

 ↑ 了解 おじゃる!
690:2011/12/28(水) 04:52:46.55 ID:oAx5ai9S

三宝院流憲深方(さんぽういんりゅうけんじんかた)

 − − −

真言宗  密教寺院

元仁和寺門跡小田慈舟師

密教最高の法

如意宝珠法
691Classical名無しさん:2011/12/28(水) 09:36:23.02 ID:9YG8147A
>>687
僕は孫子や韓非子、クラウゼヒッツやジェミニ、マキアベッリ、新しくはマッキンダー
などの兵学から戦略論が好きなので、時間がある時に調べたいです
ちなみに僕が考える最強の戦略理論家にして実践家はチャーチルだと思います(@_@)
692:2011/12/28(水) 23:40:57.52 ID:oAx5ai9S

> 確実なるものは一つもない

非想非非想処
『想うことはない想わないこともない』
『有ではない無でもない』

スッタニパータ  1119
常によく気をつけ
自我に固執する見解を打ち破って
世界を空なりと観ぜよ

そして
中論、空論の領域に到達せよ
と言う事で おじゃるな?

 ↑ 了解 おじゃる!
693:2011/12/29(木) 01:22:29.87 ID:xk1ck7tb

地獄少女  閻魔あい  地獄通信  地獄流し

『闇に惑いし哀れな影よ。人を傷つけ貶めて。罪に溺るる業(ごう)の魂(たま)。いっぺん、死んでみる?』
694:2011/12/29(木) 01:29:42.85 ID:xk1ck7tb

貶めて

『おとしめて』って読むのか知らなかった  おじゃる!
695:2011/12/29(木) 01:57:34.36 ID:xk1ck7tb

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1324746559/215

彼等(諸見者)を依著者なり【と知り】、かの現慧ある牟尼は依著【を知り】、
「慧者は《種々の有》に戻り来たらず」【と知りて】、解脱者は諍論に至らず。
 877(884)
 ete ca 【JatvA】 upanissitAti, 【JatvA】 munI nissaye so vimaMsI ,
 【JatvA】 vimutto na vivAdameti, 《bhavAbhavAya》 na sameti dhIro ti.
  ※墨括弧、二重山括弧は引用者が付加。

やはり中村訳「変化的存在」は、bhava(有、生存、存在)だったか・・。
(862(869)から、少なくとも875(882)から連続した偈と見るべきだし)
各語にしても語順・構文にしても、水野訳の正確さはさすがだ・・。
中村訳からの卒業は急務かもしれん・・・。
水野訳こそ、文庫レベルで出るべきだと思う今日この頃w (片山訳も高額になるだろうしなぁ・・ orz)
696:2011/12/29(木) 02:00:43.31 ID:xk1ck7tb

 ↑ 絶対不滅、常住不変のアートマンと、区別する為に

 『 変化的存在 』 と言う言葉を使ったのだ、と思うのだけども おじゃる?
697:2011/12/29(木) 02:04:58.13 ID:xk1ck7tb

> 片山訳も高額になるだろうしなぁ


『ダンマパダ』全詩解説―仏祖に学ぶひとすじの道

片山 一良

価格: ¥ 9,450(税別?)で  おじゃる!
698:2011/12/29(木) 11:16:53.64 ID:xk1ck7tb

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1324746559/234

> 直訳は「翻訳」ではない

それはケースバイケースです。
意訳してこそ―翻訳先の文化に於ける語句や慣用的言い回しへ変換してこそ―の、
著者の意図の【再現、再構築】である場合も多く、基本であることは論を待ちません。
しかし一方で、(特に、【翻訳元の文化、語義】が表現されることが重要である場合
―それは、上記外交の場面や科学論文等もそうかもしれませんが―)
【直訳してこそ、原意が再現される】ケースもありうるわけです。
「直訳しか認めない」などと誰が言っているのですか?
699:2011/12/29(木) 11:40:24.74 ID:xk1ck7tb

バラモン
『アートマン(魂)は絶対不滅、常住不変である!』


ブッダ
『解脱する為の智慧によって、解脱した人の場合は、次の生存に戻る(輪廻する)事はない』

『解脱してない人は断見ではない』

『解脱する為の智慧によって、解脱した人は常見ではない』

『有ではない無でもない』
700七百げつ:2011/12/29(木) 16:25:40.95 ID:0TV3u1Tg
お経の原典というのは釈迦の直接の著書または言葉、ではないにしろ
それが一次資料である限りは正確さが必要で、
解釈問題は出来る限り小さくしなければならない
これが基本
その点、東大系は甘いんだよ
ここを最も早くかつ継続して今も重要視して研究していたのは大谷系です
これは間違いない(@_@)
701曲水 ◆161013ig32 :2011/12/29(木) 22:09:47.05 ID:eL/XRgT8
台密や東密の場合、主要経典はごく一部になってしまっているので
本来の大切な原本の経典類が、寺院の書庫の奥で荷物と化している現状

およそ仏教と呼ばれている宗教系が、ヒンズー(密教)化してしまったが故に
式としての祭式を司る師とは成っても、正しき原本や経典を知らないがために
活かして使うべき知恵が秘められているが、使い方を知らない現実がある

よって、死者と、周囲の弔う者たちに贈る慰めの言葉は数多く知っているが
現実の壁に突き当たって悩める者たちを導く言葉を何も知らない事実がある
702:2011/12/30(金) 14:50:32.26 ID:F8C6W3Yf

> 最も早くかつ継続して今も重要視して研究していたのは大谷系です

 ↑ 大谷系って何(なに)ぬねの?
703:2011/12/30(金) 14:56:01.36 ID:F8C6W3Yf

> 死者と、周囲の弔う者たちに贈る慰めの言葉は数多く知っているが
> 現実の壁に突き当たって悩める者たちを導く言葉を何も知らない事実がある

お金儲けの為の葬式はおこなうけど

今生きてる人達を助けようとする坊さんはいない

と言う事でおじゃるな?

 ↑ 了解 おじゃる!
704:2011/12/30(金) 15:52:13.18 ID:F8C6W3Yf

例えば

東大系 − 中村訳

大谷系 − 水野訳、片山訳

 ↑ こんな感じ?
705:2011/12/30(金) 16:15:46.78 ID:F8C6W3Yf

例えば

お金儲けの為の儀式かもしれないけど

密教寺院(真言宗)とか神社(伊勢山皇大神宮)とかの

お焚き上げ(護摩法)に逝く予定  おじゃる!
706Classical名無しさん:2011/12/30(金) 17:12:58.93 ID:Et1Q6eQD
>>704
東大系とは中村元さんとその仲間達、弟子達ですね
それから東大の仏教学の伝統の中で学んだOBも含めます
鎌田茂雄さん、下田正弘さん、末木文美士さん、結城令聞さんなどですね
他方、大谷系とは山口益さんとその仲間達、弟子達ですね
船橋一哉さん、桜部健さんなどです
ちなみに片山、水野さんは駒沢系です
僕が重宝した平川彰さんは早稲田ですね
学閥とか、学歴とかはどうでもいいんですが、やはり学風というのがあって
みな踏襲する傾向がありますねー
ただ学ぶ姿勢も同じくらい大事でしょうが
(@_@)
707Classical名無しさん:2011/12/30(金) 17:16:16.27 ID:Et1Q6eQD
>>705
確かに金儲けってのもありますが、一定の教団を維持し、その教えを守り、広めると
なれば経済的な裏付けが必要になるし、それは良いことだと思います
ただその金で坊主がロレックス買ったり、ベンツ乗ったりするからありゃりゃって
なるだけで(@_@)
ちなみに、坊主も医者も弁護士も政治家も、真面目にやったら接待に儲からないよ
708:2011/12/30(金) 21:34:53.30 ID:F8C6W3Yf

東大 − 中村元、鎌田茂雄、下田正弘、末木文美士、結城令聞

大谷 − 山口益、船橋一哉、桜部健

駒沢 − 片山、水野

早稲田 − 平川彰


 ↑ 了解 おじゃる!
709:2011/12/30(金) 21:38:19.36 ID:F8C6W3Yf

>>707 (@_@)先生

 ↑ 了解 おじゃる!
710:2011/12/30(金) 21:57:53.57 ID:F8C6W3Yf

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1324746559/286

机氏は「日常生活においては気づくことは困難」と仰ってました。
だから日常性における「非日常性」を体験することが重要。

この「非日常性」というのが、つまり禅定に該当するものであって、
「非日常性」ですから、日常性においての「行為としての禅定」を否定することになる。
つまり行為(目的性)は日常性でありますから。

何が日常性であって、何が非日常性なのか?を考えれば
机氏の主張は理解されるかとおもいます。
711:2011/12/30(金) 22:01:48.38 ID:F8C6W3Yf

> 机氏は「日常生活においては気づくことは困難」と仰ってました。
> だから日常性における「非日常性」を体験することが重要。
> この「非日常性」というのが、つまり禅定に該当するものであって、

 ↑ ここまでは理解できる  おじゃる!


> 「非日常性」ですから、日常性においての「行為としての禅定」を否定することになる。
> つまり行為(目的性)は日常性でありますから。

日常的な心の働きから → 非日常的な心の働きへと

心の働きを変化させる為には、禅定(瞑想)を、おこなう、と言う行為が必要である

と思うのだけど?  おじゃる?
712:2011/12/30(金) 22:23:30.75 ID:F8C6W3Yf

『解脱する為の智慧によって、解脱した人の場合は、次の生存に戻る(輪廻する)事はない』

『解脱する為の智慧による禅定(瞑想)によって…』


解脱する為の智慧による禅定(瞑想)を、おこなう、と言う行為が必要である

と考える所存で  おじゃる!
713:2012/01/01(日) 19:55:49.89 ID:5efffM1h

>> 後期大乗密教の、胎蔵界の護摩法、成仏供養法には
>> 『霊的のものを浄化する』と言う概念があるらしい

> 「霊的な曇りを浄化する」という概念でしたら、「霊的な曇り=悪業、カルマ」ということでしょうか。
714:2012/01/01(日) 20:09:16.46 ID:5efffM1h

後期大乗密教の、胎蔵界の護摩法、成仏供養法には

『霊的のものを  成仏へと導く  』と言う概念があるらしい


 ↑ 訂正  おじゃる!
715Classical名無しさん:2012/01/07(土) 10:58:22.77 ID:2S52pmFq
例えば、創価学会さんに興味を持ったとします(こういう言い方は失礼ですが)
まず、池田大作全集を読みますね
凄い分量です
次に、日蓮さんの著作も調べないといけないですね
こっちは量もそうだけど、難しいから余計に時間が掛かりそう
次に基礎となる天台教学に関する文献
更に根本となる法華経ですね
これも淳善なんて言葉が出てくると、また検索して時間を要しますね
人間、頑張れば年間百冊くらいは学べるでしょうが、プロパーの学者や宗教家でないと
そこから更に詮索するのはかなり困難に思われます
だからお題目だと言われても、じゃあ何でお題目なんだろう
僕の場合、それを納得しないと気が済まないのです
で、結局は遡らないといけなくなっちゃう
僕は個人的にはアゴンは詩的だし、華厳は難解なので、おさらい程度にして、
そこから倶舎・唯識の論書をよく勉強してます
唯識三年なんていうけど、十年くらい研究してますが、未だに奥が深いです(@_@)
716Classical名無しさん:2012/01/07(土) 11:07:52.94 ID:UKf8y4sk

> プロパーの学者や宗教家でないと

プロパーって何(なに)ぬねの?
717Classical名無しさん:2012/01/07(土) 11:53:14.99 ID:UKf8y4sk

> だからお題目だと言われても、じゃあ何でお題目なんだろう


私【?】の解釈としては
『法華経を世の中に広めれば功徳がある』
『お題目を唱えれば功徳がある』


ちなみに私【?】は
『法華経の御利益を具現化するのが後期大乗密教である』


と考えている  おじゃる!
718:2012/01/07(土) 12:17:00.72 ID:UKf8y4sk

空海は

『法華経は薬の効能書きのようなものであって薬そのものではない』

『密教は薬そのものである』

『法華経に、たくさん書いてある御利益を実際に具現化する事が出来るのが密教である』


と空海は主張してたらしい  おじゃる?
719:2012/01/07(土) 12:38:56.66 ID:UKf8y4sk

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1323483875/49

釈迦のみ偉大であり、それ以外の有情はとるにたらない虫けら的意味合いにおいて
釈迦は天上天下唯我独尊と述べたと考えるのが妥当であろう
街角のホームレスと天皇陛下は人間としての価値が違う
天皇に人権がないのはわかっている
ホームレスには言葉だけの空虚な人権しか与えられていない
だいたい「悟った人」と「凡夫」が同じわきゃない。同じあつかいを受けることもありえない
金持ちは暖かい部屋でぬくぬくと冬を楽しみ、ホームレスは路上にころがり
生と死のはざまを漂うサバイバル
うすら寒い、夕暮れ時に、心臓停止ですでに冷たく息を引き取ったホームレスを
テレビで見た
こんなやつら死んでもどうでもいいが、天皇がこいつらと我々と同じわけがねえ
それと、同じ。いくら生命の尊厳やら平等を唱えても念仏みたいに意味がない
釈尊はおよそこの世界で考えられるすべての「偉大さ」を超越して偉大だった
から、「我、一人偉大」と獅子吼したと「素直」に解釈すべき
720:2012/01/07(土) 12:48:48.48 ID:UKf8y4sk

>>719の続き

そして私【?】は
誰に看取られる事もなく
うすら寒い、夕暮れ時に、心臓停止ですでに冷たく息を引き取とる予定の
路上段ボール生活者なのでおじゃる!


私【?】の、これからの予定

◎チャクラの覚醒に挑む

◎そして、人格破綻、廃人決定

◎そして、誰に看取られる事もなく…
721Classical名無しさん:2012/01/07(土) 15:49:41.13 ID:2S52pmFq
>>716
専門職ということです(@_@)
722:2012/01/07(土) 17:45:44.43 ID:UKf8y4sk

>> プロパーって何(なに)ぬねの?

> 専門職ということです(@_@)


 ↑ 了解  おじゃる!
723:2012/01/07(土) 17:54:40.81 ID:UKf8y4sk

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1324746559/963

> 『科学は検証により解明しているので絶対に正しい!』
> 『(現代科学)物理学の言葉で説明する事の出来ないものは、すべてインチキに決まっている!』と言う
> 頑迷な信念に取り憑かれている状態
> 頑迷な心の働きに取り憑かれている状態

それはまさに、科学ではなくて宗教のこと。科学は「絶対に正しい」などと考えないから、常に進歩がある。
科学では、新たな説がでると、まず追試、検証によって「批判」する。
だから、2,3年前の医学の教科書は、使い物にならない。
甚だしい場合は、6ヶ月前の教科書でもそうだ。
宗教は、一体、何千年前の教科書を使っているのかw
人類は、その発生以来、専ら、「素朴実在論」によって生存を続けてきたことを、忘れてはならない。
724:2012/01/07(土) 18:20:22.79 ID:UKf8y4sk

追試、検証されたものを『今はとりあえず正しい』とこれを前提とする

しかし、2〜3年ぐらい年月が経過すると新たなものへと移り変わり行く

 − − −

2〜3年ぐらい年月が経過すると新たなものへと移り変わり行くもの

人類にとって、悪い方向へ変化する、可能性があるかもしれないもの

それを『追試、検証されたものなのだから、ありがたく受け入れなさい!』

と主張されても『受け入れる事は出来ない場合もある!』
725:2012/01/07(土) 18:41:11.59 ID:UKf8y4sk

追試、検証されたものを『今はとりあえず正しい』とこれを前提としたとしても

結局は正しくないから

2〜3年ぐらい年月が経過すると新たなものへと移り変わり行く

と思うのだけれども  おじゃる?
726:2012/01/07(土) 18:47:12.42 ID:UKf8y4sk

暗黒物質(あんこくぶっしつ、dark matter )とは、
宇宙にある星間物質のうち自力で光っていないか光を反射しないために光学的には観測できないとされる仮説上の物質である。
「ダークマター」とも呼ばれる。
"人間が見知ることが出来る物質とはほとんど反応しない"などともされており、
そもそも本当に存在するのか、もし存在するとしたらどのような正体なのか、
何で出来ているか、未だに確認されておらず、不明のままである。

ダークエネルギー(暗黒エネルギー, dark energy)とは、
「真空のエネルギー」が有力な候補の一つとされている。
宇宙に存在するエネルギーの半分以上を占めるとされるが正体が明らかでないエネルギーである。

 − − −

確認されておらず、不明のままであるが

これからも 『 可能性がある 』 かもしれないので研究しようじゃなイカ?
727:2012/01/07(土) 18:48:28.53 ID:UKf8y4sk

電子の電荷の大きさは電気素量に等しく符号はマイナスである。
電荷 -1.602 176 565(35)×10−19クーロン
スピン ±1/2
バリオン数 0
質量 9.109 382 91(40)×10−31キログラム
陽子の質量と電子の質量との比 1836.152 672 45(75)
他に弱アイソスピン、弱超電荷という性質を持つ。
電子の大きさ・広がりに関して考慮する数値を以下に示す
古典半径:2.817 940 2894×10−15 m
上限半径:1.0×10−18 m
プランク長:1.6×10−35 m(超弦理論による電子)
シュヴァルツシルト半径:1.3×10−57 m

電子の大きさについては、標準模型では0とされるが、大きさを持つかどうか・内部構造を持つかどうかは判明していない。

 − − −

『電子は、大きさを持つかどうか・内部構造を持つかどうかは判明していない』

確認されておらず、不明のままであるが

これからも 『 可能性がある 』 かもしれないので研究しようじゃなイカ?
728:2012/01/07(土) 20:06:41.56 ID:UKf8y4sk

(@_@)先生

> 科学においては未だに光が最速かどうかすら仮説に過ぎない
> そういう態度が必要です
> 確実なるものは一つもない、というのが真に科学的な姿勢だ、
> ということを理解してる人が少な過ぎるのよ(@_@)


 『 確実なるものは一つもない! 』

 ↑ 了解  おじゃる!
729曲水 ◆161013ig32 :2012/01/07(土) 20:53:51.02 ID:M7lCZrp+
>>715
別に、池田大作全集から入らなくても良いですよ(読みたければ、どうぞ
内容を簡単に言えば、日蓮さんの御書を現代と未来へ展開した著述集

創価学会入門という総合案内風の本が出ています
創価学会指導集という実践的な解釈のできる本もあります

教義面と実践面に大別できますが
 深く悩んでいるのなら実践面から (入会するのが一番早道でしょう
 学びたいなら、教義の側面から (色々と本を買い揃えれば良いでしょう

末法の衆生は、座禅とか時間が凄く長い修行には耐えられないと見越して
お題目の直接流布と、曼荼羅御本尊に向かう修行方法に成ってますから

とにかく実践向きで、崩れない幸せの軌道へといかに早く入るか、が基本で
裏付けである教義面は、難解なので後から少しずつ学んで行けば良いです
730:2012/01/07(土) 21:16:03.88 ID:UKf8y4sk

> 末法の衆生は、座禅とか時間が凄く長い修行には耐えられないと見越して
> お題目の直接流布と、曼荼羅御本尊に向かう修行方法に成ってますから

私【?】の知り合いの創価学会の人は

曼荼羅御本尊に向かう事はしてないと思うけど

『曼荼羅御本尊に向かう事』は天台密教の方かしら?

密教の曼荼羅じゃなくて、法華経の曼荼羅だったっけ?  おじゃる?

ちなみに、密教の曼荼羅は、金剛界とか、胎蔵界とか  おじゃる!
731:2012/01/07(土) 21:30:48.35 ID:UKf8y4sk

> 稽首(帰命)妙法蓮華経を発見して、本門の法華曼荼羅を開発したので
> 天台大師ちぎさんが像法時代の師であり、伝教大師も師と数えます
> 南無妙法蓮華経を発見して、本門文底の法華曼荼羅を開発したので
> 日蓮さんが末法時代では宗祖であり、一番の師です


密教の、金剛界とか、胎蔵界とか、の曼荼羅ではなくて

 『 法華 曼荼羅 御本尊 に向かう 』 と言うことで  おじゃるな?


 ↑ 了解  おじゃる!
732Classical名無しさん:2012/01/08(日) 05:33:10.29 ID:z9UTyX8S
こんな所でも折伏している創価のキチガイが居るw
733:2012/01/08(日) 08:49:48.12 ID:8z9xAgZR

> こんな所でも折伏している創価のキチガイが居るw

私【?】の知り合いの創価学会の人によると

『創価学会に迷惑行為をする為に入会する人がいる』らしい

もし仮に >>732 さんに、しつこく勧誘する人がいるなら

創価学会に迷惑行為をすれば『もう二度と来るな』と

すぐに退会させてもらえるかもしれない

 − − −

私の場合は密教系の話しをすると

知り合いの創価学会の人は嫌がって

何処かに逃げて逝ってしまうようである

創価学会の人も

密教系の勉強もした方が良いんじゃなイカ?

根本仏教の勉強もした方が良いんじゃなイカ?
734:2012/01/08(日) 08:57:20.17 ID:8z9xAgZR

密教系の勉強も、根本仏教の勉強もして

私【?】に、ご教示して欲しい所存で  おじゃる!
735:2012/01/08(日) 09:10:25.99 ID:8z9xAgZR

 『 真言亡国 』 の意味がわらないけど

 ↑ これって、どう言う意味  おじゃる?


もし仮に

 『 空海さまに喧嘩を売ろうってんなら許せねぇー 』

みたいな?  おじゃる?
736:2012/01/08(日) 09:25:51.88 ID:8z9xAgZR

日本神道 − 神社 − 神主 − 巫女さん

真言宗 − 空海さま

天台宗 − 日蓮宗 − 創価学会
737:2012/01/08(日) 09:33:57.97 ID:8z9xAgZR

 『 真言亡国 』 の意味がわらないけど、とりあえず


礼拝帰依(らいはいきえ)
BuddhaM saraNaM gacchaami
(ブッダン・サラナン・ガチャーミー)


普礼真言(ふらいしんごん)
Om sarva tathagata pada bandhanam karo mi
(オン サラバ タタギャタ ハン ナマンナノウ キャ ロミ)


   屮(_ ._)屮   屮(_ ._)屮   屮(_ ._)屮


礼拝帰依は、ものすごく重要なものなので、ございます
738:2012/01/08(日) 10:04:35.88 ID:8z9xAgZR

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)

瑜伽(ヨーガ)の実践の中に唯識の体験を獲得して、教理にまとめた。

とりあえず心(識)だけは仮に存在すると考え、

深層意識の阿頼耶識が

自分の意識も
外界にあると認識されるものも生み出していると考え(唯識無境)、
最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)。

 − − −

この場合の心(識)は

『絶対不滅、常住不変のアートマン』ではなくて

『変化的生存』で、ございます
739:2012/01/08(日) 10:11:26.58 ID:8z9xAgZR

創価学会の人には特に


瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)

瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなう行為によって

とりあえず仮に深層の領域に存在すると考えられている阿頼耶識を変化させる

と言うところを勉強して、そして

密教系の勉強も、根本仏教の勉強もして

私【?】に、ご教示して欲しい所存で  おじゃる!
740:2012/01/08(日) 10:23:17.80 ID:8z9xAgZR

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本 幸男
岩本 裕
岩波書店 (1991/6/26)

  ☆  31ページ参照  ☆

敢然と山の洞窟に入って修行する求法者
仏の智慧
愛欲の心を残らず捨て
神通力を具えて
自己の前世を知り
自我を制御した求法者

身体から光輝を放ち
地獄に墜ちた衆生を救い上げ
そして彼等を悟りに導く
741:2012/01/08(日) 10:30:06.92 ID:8z9xAgZR

法華経の中に出て来る 『 仏の智慧 』 と言うのは

解脱する為の智慧を獲得する為の禅定(瞑想)をおこなう行為によって

解脱する為の智慧を獲得する事が出来る

と言う事のようで  おじゃる!
742:2012/01/08(日) 10:35:07.78 ID:8z9xAgZR

法華経の中に出て来る 『 神通力 』 と言うのは

神通力を獲得する為の禅定(瞑想)をおこなう行為によって

神通力を獲得する事が出来る

と言う事のようで  おじゃる!

 − − −

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための、三十七菩提分法の
四如意足(四神足)  四つの自在力
欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
743:2012/01/08(日) 10:40:08.87 ID:8z9xAgZR

法華経の中に出て来る 『 自己の前世を知り 』 と言うのは

自己の前世を知る為の禅定(瞑想)をおこなう行為によって

自己の前世を知る事が出来る

と言う事のようで  おじゃる!
744:2012/01/08(日) 10:41:37.64 ID:8z9xAgZR

沙門果経
―仏道を歩む人は瞬時に幸福になる
(初期仏教経典解説シリーズ)
アルボムッレ・スマナサーラ  (2009/05)

327ページ

過去を見る智慧(による禅定(瞑想))

どこまでも過去に遡っても
自分が渇愛(タンハー)によって輪廻転生したこと
未練を残しながら死んで逝った事を発見できるから

渇愛(タンハー)が有る限り、輪廻を繰り返す
と言う事を発見できる

 − − −

『本当に渇愛(タンハー)によって、輪廻を繰り返しているのか?』

過去を見る智慧(による禅定(瞑想))で

『過去世を体験する事が出来る』らしい
745Classical名無しさん:2012/01/08(日) 10:49:39.55 ID:HRJ24jpE
746:2012/01/08(日) 11:10:45.32 ID:8z9xAgZR

地獄に墜ちた衆生を救い上げ

そして彼等を悟りに導く

 − − −

後期大乗密教の胎蔵界の護摩法、解脱法、成仏法の

 『 たとえ地獄の底に倒れふす衆生も成仏へと導く 』

と言う概念に受け継がれて逝くので  おじゃる!
747:2012/01/08(日) 11:19:00.01 ID:8z9xAgZR

四箇格言
真言亡国
真言宗では、
法華経などの経典は応身の釈迦が説法した物で、
大日経は法身の大日如来が説法した物であるとし
「大日如来に比べれば釈迦は無明の辺域であり、草履取りにも及ばない」
と説いている。
法華経にも一念三千の「理」はあるが、
印と真言という「事」が無いから、
大日経の方が優れている(理同事勝、りどうじしょう)等と主張している。
そして真言宗は天台宗の一念三千を密かに盗み取り、自宗の極理としている。
従って本来の主人である釈迦や法華経を卑下し、
生国不明の架空の仏で無縁の主である大日如来を立てるから、
真言は亡国、亡家、亡人の法で男子が成長しない、という。

 ↑ 意味が理解できないけど、とりあえず  了解  おじゃる!
748:2012/01/08(日) 11:28:18.44 ID:8z9xAgZR

空海が主張したと思われる
『法華経は薬の効能書きのようなものであって薬そのものではない』
『密教は薬そのものである』
『法華経に、たくさん書いてある御利益を実際に具現化する事が出来るのが密教である』

 ↑ これが空海が法華経を卑下しているって言う事で  おじゃるな?

 ↑ 了解  おじゃる!
749:2012/01/08(日) 11:44:46.35 ID:8z9xAgZR

応身

法身・報身・応身の三身の1つ。

「応現した身体」という意味から応身と言い、サンスクリット語の「ニルマーナ」の「化成」という意味から、

化身と同じ意味であり、これから「応化身」と呼ばれた。

後世、応身と化身が区別され、応身は衆生教化の対象に応じて現れた仏であり、

化身は人間以外のほかの衆生への応現化成と考える。

このような仏身についての考え方は、仏が単なる「法」や「理」ではなく、人間という一定の形をとるのでもなく、

恒に衆生に向かって働きかけているものと考えられていることを示している。
750:2012/01/08(日) 11:52:15.81 ID:8z9xAgZR

法身

法身・報身(ほうじん)・応身(おうじん)の三身(さんじん)の一つで、
真理そのものとしてのブッダの本体、色も形もない真実そのものの体をいう。
真理(法)の身体、真理(法)を身体としているものの意味で、
「法仏(ほうぶつ)」「法身仏(ほっしんぶつ)」「自性身(じしょうしん)」「法性身(ほっしょうしん)」などともいう。

部派仏教の時代、説一切有部(せついっさいうぶ)では、仏陀(ぶっだ)の肉身である生身(しょうしん)に対して、
仏陀の説いた正法(しょうぼう)や十力(じゅうりき)などの功徳(くどく)を法身と呼んだ。
大乗仏教では絶待的な真理を法身という。
また、如来蔵(にょらいぞう)説では、如来蔵が煩悩(ぼんのう)を離れてそれ自身を現したものをいう。

法身の本性(ほんしょう)については、

密教では自性(じしょう)・受用(じゅゆう)・変化(へんげ)・等流(とうる)

の四身をすべて法身とみなす四種法身を説いている。
751:2012/01/08(日) 11:59:17.36 ID:8z9xAgZR

報身

仏身(仏の身体、からだ、すなわち姿)を表す三身(法・報・応)の一つ。
受用身(じゅゆうしん)ともいう。
仏陀となるための因としての行を積み、
その報いとしての完全な功徳を備えた仏身である。
また、「受用される身」とも訳すことができるので、
人間がこの仏の身体を受用して成仏するという意味ともなる。
『成唯識論』には「自ら法楽を受用す」とあり、これを仏教で自受法楽という。
すなわち仏がその悟りの奥深広大なるを自ら楽しんで受けることをいう。
これには成道直後の釈迦如来や大日如来が相当する。

この考えから、報身(受用身)が発展して、さらに2つの仏身観が生まれた。
自受用報身(じじゅゆうほうしん)
仏が自らに法楽、利益を受用する報身のこと 他受用報身(たじゅゆうほうしん)
仏が他に法楽、利益を受用させる報身のこと

智は『摩訶止観』巻6下で
「境について法身となし、智について報身となし、起用について応身となす」
と説明し、仏の智慧の身であるとした。

この報身という考え方から、やがてそれを具体的に彫刻や絵にしようとして、
三十二相八十種好などの仏の相貌が整えられてきたと考えられている。
752曲水 ◆161013ig32 :2012/01/08(日) 20:31:58.42 ID:1oKdgmyu
>>730
ここ数年前に、それ以前の勤行の形式が、大幅に改定され、短縮された

日蓮正宗総本山である大石寺の儀礼に習い
以前は、一か所で、曼荼羅ご本尊に向い五座の勤行と唱題を行なっていた

現代は世界190余か国へ展開したことを踏まえ
一か所で、曼荼羅ご本尊に向い、一座の勤行と唱題になった

唱題の時間や回数は、個人の自由であるため、数分で留める人もいる
それらから、ご本尊を安置した仏壇に向う勤行の時間はかなり短くなっている

>>732
仏法や教義についての紹介や対話をしている
「折伏」は、実際に対面しての対談にあたるため、その表現は間違っている
753曲水 ◆161013ig32 :2012/01/08(日) 20:38:22.27 ID:1oKdgmyu
>>733
以前に知人の天台密教の信者の方にも会って、詳しく聞いたことですが

死者に対する儀礼、祭式に関わることを専業としている
「葬式仏教の姿勢」からは、格別な方針転換自体は何も無いのでした

生きて悩める人たちへの指導やアドバイス、指針などが提示される事は無く
密教は、「死んでしまった過去の宗教形態」に属すると言って良いでしょう

ですから、学会員が密教の内容を学習する必要など何も無いと言うことです
754曲水 ◆161013ig32 :2012/01/08(日) 20:50:20.95 ID:1oKdgmyu
>>739
ヨーガの行為が目指す領域は、既に「勤行」の一部に含まれているため
取り立てて、ヨーガのみを修行として新たに追加する必要は何も無いのです

唯識唯物観についても、基礎的な部分観であることから追加の必要は無い

生まれて来た個体の、阿頼耶識は、第九識とされる「あまら識(仏界)」の
表面を覆う善悪業の垢であるとされます
これらは仏界の定業化(勤行と唱題)で払拭してゆく修行を行いますから

例えば、白熱電球(仏界)の表面に溜まった塵や埃、油汚れ(業)を拭い
本来の明るさを取り戻すことに似ていると言えます
755曲水 ◆161013ig32 :2012/01/08(日) 21:00:06.96 ID:1oKdgmyu
>>739 少し追加です
> 密教系の勉強も、根本仏教の勉強

密教については先レスで既に述べましたので
根本仏教についてですが

歴代の師と呼ばれている、釈迦や、天台ちぎさん等を始めとして
その時代に応じた仏である師が、後身や再誕の形を取って現れてきます

現在では日蓮さんの説教が、今の衆生を導き、悟達へと至らせてゆくので

過去の時代にだけ適応していた教説は、数多く確かに色々と有りますけれど
釈尊の説法でも2千年が有効期限であり、現代に通用せず不要なのです
756曲水 ◆161013ig32 :2012/01/08(日) 21:09:44.72 ID:1oKdgmyu
>>747
要点だけに留めておきますと

当時は、真言立川流という、淫司邪教的な色合いに染まって堕ちたことを
理由にして、亡国である理由として来たことがあります

釈迦の説法から述べれば、迹仏(喩えの中の仏)が、本家の仏座を盗む
行為を取っているので、本来の主人(本因仏)を蔑ろにしていることから

>>751
仏、如来の位として、劣応身、勝応身から始まり、多種の変化を経てから
他授用身、自授用身、自授用報身へと結実してゆきますが

後を追うごとに、変化拡大と充実深化して行く過程があります
757:2012/01/09(月) 00:54:32.33 ID:W4Vrei8L

 ↑ ご教示 ありがとう  おじゃる!
758曲水 ◆161013ig32 :2012/01/09(月) 21:31:46.07 ID:4fEnxOSa
>>754 の内容に、少し追加として

ウィキペディアで
「意識(仏教)」、「阿摩羅識」(あまら識、仏界)、「識」、「八識」、など

これらの検索をしますと、識の立て分けの位置関係を知ることができます
759:2012/01/10(火) 09:11:13.29 ID:Nb8FNrUN

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)

瑜伽(ヨーガ)の実践の中に唯識の体験を獲得して、教理にまとめた

とりあえず心(識)は仮に存在すると考え

深層意識の阿頼耶識が

自分の意識も
外界にあると認識されるものも生み出していると考え(唯識無境)
最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)
760:2012/01/10(火) 09:26:41.06 ID:Nb8FNrUN

私【?】の知り合いの創価学会の人は

 『 瑜伽行(ゆがぎょう)なんて言うのはオウムに洗脳されている証拠だっ! 』

と意味不明な台詞を吐き捨てて、何処かに逃げて逝ってしまうのである


瑜伽師地論(ゆがしじろん)とか、瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)とか

とりあえず仮に深層の領域に存在すると考えられている阿頼耶識とか

禅定(瞑想)とか、瑜伽(ヨーガ)の実践とか


 ↑ 『 こんな事言うのはオウムに決まっているっ! 』


と頭ごなしに 『 なんでもオウム 』と決め付けているようである
761:2012/01/10(火) 09:36:00.07 ID:Nb8FNrUN

頭ごなしに 『 なんでもオウム 』 と決め付けているようなので

その勘違いを是正してもらう為に

創価学会の人も


瑜伽師地論(ゆがしじろん)とか、瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)とか

とりあえず仮に深層の領域に存在すると考えられている阿頼耶識とか

禅定(瞑想)とか、瑜伽(ヨーガ)の実践とか

そして

根本仏教の勉強もした方が良いんじゃなイカ?
762:2012/01/10(火) 10:12:03.48 ID:Nb8FNrUN

瑜伽師地論(ゆがしじろん)

人は死ぬ時に
我愛と、戯論と、善悪業によって

中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が形成される

その、中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が
次に、生まれるべき処を、求めて、母胎に入り

ここで、男性の精子と、女性の卵子が、結合する時に

中有身(死んでから次に生まれるまでの状態の意識)が
阿頼耶識に変化して、出生に至る
763:2012/01/10(火) 10:30:32.33 ID:Nb8FNrUN

> 密教などは
> 死者に対する儀礼、祭式に関わることを専業としている
> 学会員が密教の内容を学習する必要など何も無いと言うことです

例えば、私【?】の知り合いの創価学会の人は

中有(幽霊)についての事などは、まったく全然、勉強していない

だから ↑ 『 こんな事言うのは霊感商法、極悪非道の宗教団体の信者に決まってるっ! 』

と言う台詞を吐き捨てて、何処かに逃げて逝ってしまうのである

( ↑ 実際に霊感商法、極悪非道の宗教団体は沢山あるらしい!)
764:2012/01/10(火) 10:34:32.71 ID:Nb8FNrUN

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本 幸男
岩本 裕
岩波書店 (1991/6/26)

31ページ参照

敢然と山の洞窟に入って修行する求法者
仏の智慧
愛欲の心を残らず捨て
神通力を具えて
自己の前世を知り
自我を制御した求法者
身体から光輝を放ち

地獄に墜ちた衆生を救い上げ
そして彼等を悟りに導く
765:2012/01/10(火) 10:38:06.37 ID:Nb8FNrUN

法華経にも

『 地獄に墜ちた衆生を悟りに導く 』

『 地獄に墜ちた衆生を成仏へと導く 』
766:2012/01/10(火) 10:46:12.92 ID:Nb8FNrUN

法華経だけが絶対に正しい正義であって

 − − −

 『 たとえ地獄の底に倒れふす衆生も成仏へと導く 』

とする後期大乗密教の(お焚き上げ)護摩法は

極悪非道の霊感商法なのか?

密教と名の付くものは、すべて、極悪非道の宗教団体なのか?
767:2012/01/10(火) 10:51:46.93 ID:Nb8FNrUN

 『 法華経だけが絶対に正しい正義である! 』

 『 だから法華経以外の事を教えなくてもよい! 』

と言う強制的な洗脳教育じゃなイカ?
768:2012/01/10(火) 11:02:26.51 ID:Nb8FNrUN

私【?】の知り合いの創価学会の人は

 『 法華経だけが正しい! 』

と言う強制的な洗脳教育によって

法華経以外の話しをすると

拒否反応をおこして

どこかに逃げて逝ってしまう

と言う拒否反応、逃避行動と言う

精神形態が形成されたんじゃなイカ?
769:2012/01/10(火) 11:17:19.64 ID:Nb8FNrUN

そして、私【?】の場合は

空海が主張したと思われる
『法華経は薬の効能書きのようなものであって薬そのものではない!』
『密教は薬そのものである!』
『法華経の御利益を具現化できるのは密教である!』

密教には
『観音さまとかが不可思議な力によって衆生を守るという加持力』
を具現化する事が出来る


と言う、精神形態が形成されているので  おじゃる!
770:2012/01/10(火) 11:38:31.91 ID:Nb8FNrUN

> 「転処」の意味はぎりぎりまで追い込まれて、そこで転じて悟る状況といった意味だろう

 − − −

自己破壊の傾向を持つ精神形態の人は

自分自身が破滅する為の行動に向かう事になるらしい

 − − −

極限まで破壊衝動を増幅させて上昇させて

普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っている
クンダリニーを
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化させて
生涯をかけ各チャクラを開花させ、グランティを破壊し

最終的には、頭頂のサハスラーラを押し開け、解脱に至る
771:2012/01/10(火) 11:46:49.59 ID:Nb8FNrUN

私【?】の場合は

自分自身が破滅する為の行動に向かう事になるらしい

自己破壊の傾向を持つ精神形態を

極限まで破壊衝動を増幅させて上昇させて

チャクラの覚醒に挑んで

人格破綻、廃人決定

そして、誰に看取られる事もなく…


 ↑ こんな感じの予定  おじゃる!
772:2012/01/10(火) 12:03:54.98 ID:Nb8FNrUN

  ☆  まとめ  ☆

社会一般的な概念としては

私【?】の知り合いの創価学会の人は

 『 まともな人である! 』

 − − −

私【?】は

社会一般的な概念とし受け入れる事の出来ない

人格破綻、廃人決定

そして、誰に看取られる事もなく…


 ↑ こんな感じのようで  おじゃる!
773:2012/01/10(火) 12:13:01.78 ID:Nb8FNrUN

精神分析技法論 (1965年) (現代精神分析双書〈2〉) [古書] [-]
カール・メニンジャー (著), 小此木 啓吾 (翻訳), 岩崎 徹也 (翻訳)
出版社: 岩崎書店 (1965)


 ↑ この本に

自分自身が破滅する為の行動に向かう事になるらしい

自己破壊の傾向を持つ精神形態の事が

書いて 『 ある 』 かもしれない

書いて 『 ない 』 かもしれない
774曲水 ◆161013ig32 :2012/01/10(火) 13:42:56.80 ID:ntpOkEDt
>>761
創価学会の中には、教学部という
日蓮さんが立てた、仏法という教義の理解と習熟度に関わる分野

これ専門の担当部がありまして、教義の理解度別に、教学部資格があり
段階別の資格を得るための試験や勉強会が定期的に行なわれています

貴方の知り合いの方は、資格がやや低いものか、知識が狭い懸念がある
そんな感じに見受けられます
775曲水 ◆161013ig32 :2012/01/10(火) 13:48:48.43 ID:ntpOkEDt
>>762,763
相当している内容の前レス→ >>102,103 >>104,105 >>123,180
以前に自分でも書き込みましたが、五陰の仮和合が衆生でありますから
阿頼耶識を中有の時点も持ち越して(善業悪業を共に背負って)います

引用の前レスを読んで見てください
776曲水 ◆161013ig32 :2012/01/10(火) 14:06:24.43 ID:ntpOkEDt
>>765,766
日蓮さんの著述書簡遺文集である御書の中に、「法蓮抄」があり
当時の中国で高名な書家であった「烏竜(おりょう)と遺竜(いりょう)」の
説話が、長文で引用されています (御書全集1047ページ中段より)

父親の烏竜は、法華経の書写を生涯嫌って過ごし、死して後に堕獄へ
子息の遺竜の法華経の題目書写によって、堕地獄していた亡父の生命が
多数の如来の降臨と共に、極楽へと連れ上げられる下りがあります

これは南無妙法蓮華経の功徳が、亡き先七代の先祖をも救う功力を持つ
その証明文の1つとして引用されているのです


> お焚き上げ護摩供養の修法
これは、最近では、阿含(あごん)宗系の星まつりに使われている通りに
祭式の規範として残って来ているだけで、実際の功力は証明されていない

証明の方法としては、文証、理証、現証を日蓮さんは立てていますので
理路整然と、その方途が明らかでは無い限り、使っては行けないものです
777曲水 ◆161013ig32 :2012/01/10(火) 14:24:22.54 ID:ntpOkEDt
>>768
法華経は、とにかく難解であり、果てしなく奥と底深い教義の歴史ですから
入信して浅い数年目の人が、かんたんに到達できる内容ではありません
そのため、正しいのだ、とは言えますが、具体的にどう正しいのかは言い難い
私的には入会から43年目に入りましたが、知らないことも数多い現実です

>>770
ヨーガ法は、別の言葉で言うと、身体所有のチャクラを全て開きゆく修行で

仏教の意味に置き換えてみると、皆が等しく秘めて生まれ持ち合わせている
「仏界」を開いて、その全容を明らかにする修行と、まま同格なのでは無いか
少し意味の取り違えはあるにしても、そう私的には連想しています

ヨーガ法の内容が、現代の人間に即した内容では無いから、広まってない
具体的な利益や経験と体験に裏付けされて皆が経験できる方法では無い
ごく一部の数人だけが、到達したらしい概念(脳内)に過ぎないと思います


日蓮仏法の場合は、誰が信じても、個性の違いはあれ仏界の体現に通じる
普遍性があるので、多数の人に広まって来た経緯と歴史があると言うことです
778曲水 ◆161013ig32 :2012/01/10(火) 20:53:27.86 ID:BVtDOYz/
>>771,772
「浅きを去って、深きに就くは、釈迦の所判なり」と日蓮さんも述べています

これまでの葬式仏教風の教義範疇から出ていない低級な宗教道徳観や
出家が基本とか言う旧来の宗教に対する執着をすべて捨て去ってしまって

蝶がさなぎから羽化してゆく様に、自分自身にも新たなる成長を期して

人間に即した、人間のためになり、人を賢者にする深い教義を持った
新しい時代にも古びることの無い基本的な宗教を選択すれば良いのです
779:2012/01/11(水) 08:08:36.89 ID:n0ynu3q6

>> お焚き上げ護摩供養の修法

> これは、最近では、阿含(あごん)宗系の星まつりに使われている通りに祭式の規範として残って来ているだけ

霊感商法として訴えられているようだけど

(真言宗)肥後修験総本山六水院の 『 下 ヨシ子 』 も

未成仏霊、不成仏霊などを護摩などで修法しているらしい
780:2012/01/11(水) 08:16:35.75 ID:n0ynu3q6

> 実際の功力は証明されていない
> 証明の方法としては、文証、理証、現証を日蓮さんは立てていますので
> 理路整然と、その方途が明らかでは無い限り、使っては行けないものです

私【?】の場合は

一般社会的概念から外れているので

自分自身が破滅する為の行動に向かう事になるらしい

自己破壊の傾向を持つ精神形態を

極限まで破壊衝動を増幅させて上昇させて

チャクラの覚醒に挑んで

人格破綻、廃人決定を目指す所存で  おじゃる!

(一般社会的概念の枠の中に囚われるつもりはない  おじゃる!)
781:2012/01/11(水) 08:34:59.69 ID:n0ynu3q6

> 貴方の知り合いの方は、資格がやや低いものか、知識が狭い懸念があるそんな感じに見受けられます

 『 法華経だけが絶対に正しい正義である! 』

 『 だから法華経以外の事は勉強しなくて良い! 』

と言う強制的な洗脳教育によって

 『 知識が狭い! 』 と言う傾向を持つ

精神形態が形成されたんじゃなイカ?

 − − −

ひとりは横浜の世話役で、もうひとりは横須賀の世話役で、もうひとりは横須賀の「グループのまとめ役」で

『今回も又、聖教新聞をとってくれなイカ?』と

しょっちゅう電話を掛けてくる
782:2012/01/11(水) 08:45:37.24 ID:n0ynu3q6

世話役とか、グループのまとめ役とかの三人とも

密教とか中有とかの話しをすると

 『 こんな事言うのは オウムだ! 霊感商法だ! 』

と頭ごなしに 『 なんでもオウム 』 と決め付けているんじゃなイカ?
783:2012/01/11(水) 08:50:50.70 ID:n0ynu3q6

 『 今回も又、こんぺいとう(公明党)に投票してくれなイカ? 』 と

しょっちゅう電話を掛けてくるんじゃなイカ?
784:2012/01/11(水) 09:15:15.32 ID:n0ynu3q6

  ☆  まとめ  ☆

社会一般的な概念としては

三人とも立派な人格者で

 『 まともな人である! 』

 − − −

私【?】は

人格破綻、廃人決定

そして、誰に看取られる事もなく…


 ↑ こんな感じのようで  おじゃる!
785Classical名無しさん:2012/01/11(水) 10:13:53.08 ID:i0P0OpPZ
>>781
気を付けないと段ボールハウスを特定されますよ
誰が見てるか分からないからねー(@_@)
786:2012/01/11(水) 15:44:06.86 ID:n0ynu3q6

JR関内駅の近くの大通り公園の路上ダンボールで

一見オウムの麻原(松本智津夫)に、そっくりなのが

私【?】で  おじゃる!

(チャクラとか言ってるので、心の中まで、麻原に似てる、かもしれない  おじゃる!)
787曲水 ◆161013ig32 :2012/01/12(木) 20:57:59.64 ID:e2hxfpQG
>>783
以前、立正校成会の信者の男性と女性でしたが、こんなことを言ってました
公明党は、創価学会の人たちに有利な法律を決める政党なんですよね
こんなバカなことが、カルト系の一部宗教では普通に言われていたりします

公明は確かに、創価学会の文化部から発生をし、発展しましたけれども
当時から、どの党も利益代表を務めてはいなかった
一般庶民の代弁者としての性格を持っています

労働者、労働組合員たちの利益代表らしい?のが民主党、社民党
大企業や大手銀行などの利益代表が自民党です
788曲水 ◆161013ig32 :2012/01/12(木) 21:20:39.88 ID:e2hxfpQG
>>781
現在、聖教新聞には、「若き君へ」と題した記事が数日前から掲載されて
池田大作さんが、青年たちに向けてメッセージや指針を発信しています

人生の苦悩や病気、苦境等を信仰によって脱することが出来た人たちの
体験談が大小の記事として、ほぼ毎日掲載されています

試しに読んで見れば良いと思いますけれども、どうでしょうかね
789:2012/01/13(金) 08:30:56.73 ID:el8aWpnK

ワイド版 岩波文庫
法華経(上)
坂本 幸男
岩本 裕
岩波書店 (1991/6/26)

31ページ参照

敢然と山の洞窟に入って修行する求法者
仏の智慧
愛欲の心を残らず捨て

神通力を具えて

自己の前世を知り
自我を制御した求法者

身体から光輝を放ち
地獄に墜ちた衆生を救い上げ
そして彼等を悟りに導く
790:2012/01/13(金) 08:33:56.48 ID:el8aWpnK

法華経の中に出て来る 『 神通力 』 と言うのは

神通力を獲得する為の禅定(瞑想)をおこなう行為によって

神通力を獲得する事が出来る

 − − −

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための、三十七菩提分法の
四如意足(四神足)  四つの自在力
欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
791:2012/01/13(金) 08:40:15.32 ID:el8aWpnK

中阿含経などの根本仏典などには

例えば

神通力を獲得する為の禅定(瞑想)をおこなう行為によって

神通力を獲得する事が出来る、と言う

その領域に到達する為の方法が書いてある
792:2012/01/13(金) 08:47:23.80 ID:el8aWpnK

私【?】の場合は

中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための、三十七菩提分法の

四如意足(四神足)などによって

 『 神通力 』 を具現化する事が出来る


と言う、精神形態が形成されているので  おじゃる!
793:2012/01/13(金) 08:53:30.82 ID:el8aWpnK

法華経に 『 神通力を具えて 』 と書いてあるけど

私【?】が 『 神通力 』 と言うと

 『 そんな事言うのはオウムだ! 』

と言う事になるので  おじゃる!
794:2012/01/13(金) 08:59:42.76 ID:el8aWpnK

私【?】の知り合いの創価学会の

世話役とか、グループのまとめ役とかの三人とも

法華経も

ちゃんと読んでない

ちゃんと勉強してない

 『 神通力を具えて 』 を

ちゃんと理解していないんじゃなイカ?
795:2012/01/13(金) 09:05:50.78 ID:el8aWpnK

創価学会の人も

どのような方法で

 『 神通力を具える 』 事が出来るのか?


中阿含経とか根本仏典などを

勉強した方が良いんじゃなイカ?
796:2012/01/13(金) 09:17:39.77 ID:el8aWpnK

法華経に 『 どのような方法によって 』 と言う

その方法が書いてないと

 『 法華経は薬の効能書きのようなものであって薬そのものではない! 』

と空海さまから叱咤激励される事になるんじゃなイカ?


 『 薬そのもの! 』 は

根本仏教とか、後期大乗仏教とかにあるんじゃなイカ?
797:2012/01/13(金) 09:26:33.14 ID:el8aWpnK

仏法
テーラワーダ仏教の叡智
ポー・オー・パユットー

376ページ

「世尊はどのように修習者であられるか?
 世尊は身修習者、戒修習者、心修習者、慧修習者で
  (増進した御身体、戒、心、慧を持たれ)
 〔三十七菩提分法(三十七道品)を増進され……と内容を広げて続く〕」

 − − −

三十七菩提分法の
身修習、戒修習、心修習、慧修習

の修習などによって
意識を変容させる事によって

神通力も獲得できるんじゃなイカ?
798:2012/01/13(金) 10:07:51.22 ID:el8aWpnK

第六巻  縁起の分析
アビダンマ講義シリーズ
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ (著), 藤本 晃 (著)
出版社: サンガ (2011/01)

146ページ

 … 四神足(四如意足) …

 … 神通力に到達する為になければならない力なのである

 − − −

上座部(テーラワーダ)は神通力を肯定的に捉え記述されているようである

法華経は神通力を肯定的に捉え記述されているのだろうか?  おじゃる?
799:2012/01/13(金) 10:17:35.54 ID:el8aWpnK

法華経に 『 輪廻から解脱せよ 』 と書いてあるかどうか、わからないけど

神通力を具現化する事が出来るぐらいの禅定力(瞑想力)がないと

輪廻から解脱する事も出来ないので  おじゃる!

 − − −

法華経だけの知識では

ここまで理解する事は出来ないんじゃなイカ?
800:2012/01/13(金) 10:28:25.31 ID:el8aWpnK

法華経だけの知識の場合は

◎根本仏典を勉強してない

◎ 『 神通力を具現化する事が出来るぐらいの禅定力(瞑想力)がないと輪廻から解脱する事も出来ない! 』 と言う事も勉強してない

◎ 『 輪廻から解脱する為の方法を知らない! 』 ので、輪廻から解脱する事が出来ない!


 ↑ 『 輪廻から解脱する事が出来ない! 』 と言う事になるんじゃなイカ?
801:2012/01/13(金) 10:42:20.44 ID:el8aWpnK

法華経だけの知識の場合は 『 来世成仏 』 であるらしい

空海さまの場合は 『 即身成仏(そくしんじょうぶつ) 』 であるらしい

 − − −

さすが空海さまは、他の、お坊さん達とは、やる事が違うじゃなイカ?

 − − −

空海さまは 『 (根本仏典の)三十七菩提分法は宝である! 』 と

根本仏典の修行もしてたらしい
802:2012/01/13(金) 10:49:32.69 ID:el8aWpnK

根本仏教と、後期大乗密教の勉強をしていない人から見ると

私【?】は 『 オウムと同じ事を言っている! 』 ように見えるらしい


 ↑ 勉強不足なんじゃなイカ?
803:2012/01/13(金) 11:05:27.96 ID:el8aWpnK

非想非非想処
『想うことはない想わないこともない』
『有ではない無でもない』

スッタニパータ  1119
常によく気をつけ
自我に固執する見解を打ち破って
世界を空なりと観ぜよ

 − − −

法華経だけしか勉強してないと

非想非非想処とか

『世界を空なりと観ぜよ』とかの

禅定法(瞑想法)が、なぜ必要なのかも

わからないんじゃなイカ?
804:2012/01/13(金) 11:20:07.03 ID:el8aWpnK

◎禅定(瞑想)に入定する為の呼吸法

◎神通力を具現化する事が出来るぐらいの禅定力(瞑想力)

◎神通力を具現化できる禅定力(瞑想力)で
  非想非非想処とか『世界を空なりと観ぜよ』とかに入定

◎空と一体化する事が出来る禅定(瞑想)で解脱する為の智慧を獲得できる

 − − −

法華経に 『 輪廻から解脱せよ! 』 と言う概念が、あるかどうか、わからないけど

輪廻から解脱する為には

非想非非想処とか『世界を空なりと観ぜよ』とか

神通力を具現化する事が出来るぐらいの禅定力(瞑想力)とかが

必要であると言う事じゃなイカ?
805:2012/01/13(金) 11:36:59.89 ID:el8aWpnK

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)

◎瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなう行為によって

◎とりあえず仮に深層の領域に存在すると考えられている阿頼耶識を制御する

◎阿頼耶識(あらやしき)を制御する事が出来るようになると

◎神通力を具現化する事が出来るようになる

◎非想非非想処とか『世界を空なりと観ぜよ』とかに入定する事が出来るようになる

◎空と一体化する事が出来る禅定(瞑想)で解脱する為の智慧を獲得できるようになる

 − − −

最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)

 ↑ 『 空であるとする! 』 その為にも神通力的禅定力(瞑想力)も必要なので  おじゃる!
806:2012/01/13(金) 11:47:04.79 ID:el8aWpnK

第六巻  縁起の分析
アビダンマ講義シリーズ
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ (著), 藤本 晃 (著)
出版社: サンガ (2011/01)

アルボムッレ・スマナサーラは上座部(テーラワーダ)なので

私利私欲の為にではなくて

輪廻からの解脱の為には神通力的禅定力(瞑想力)が必要である

と言う事なので  おじゃる!

 − − −

私【?】の場合は

 『 可愛い彼女が欲しいので 』 と言う

私利私欲の為の極悪非道なので  おじゃる!
807曲水 ◆161013ig32 :2012/01/13(金) 14:00:55.52 ID:C+2OedsY
>>786
関内駅から海の公園沿いの道路に出ると、少し西寄りに
創価学会の会館がありますよ
以前に行った時には桟橋に氷川丸が停めてあって、その手前辺りです

以前の規定や規約のままであれば
会員さんの付き添いがあれば、建物の中を見学することができます
808曲水 ◆161013ig32 :2012/01/13(金) 14:08:42.87 ID:C+2OedsY
>>806
法華経の説く、「如来秘密神通之力」は
如来の使命である、「如我等無異」(我の如く等しくして異なること無けん)

つまりは、悩み苦しむ衆生を相手に、抜苦与楽できる仏の法を導いてゆき
「自分と同じ如来の悟りへ、境涯を引き上げる救済を、他者に対して行なう」
こと、これに尽きている

これは天台ちぎさんと、日蓮さんの共通した法華経解釈ですよ
809:2012/01/13(金) 14:21:42.46 ID:el8aWpnK

魔のJR中央線
自殺霊の撮影で判明したこと
斎藤 斎霊 (著)
たま出版 (2009/05)


 ↑ 神霊道場などでも

 『 みたま(御霊、御魂)の穢れ(けがれ)を浄化して昇天させる! 』

と言う概念があるようで  おじゃる!
810:2012/01/13(金) 14:30:34.51 ID:el8aWpnK

創価学会神奈川文化会館
横浜市中区山下町7−1

創価学会神奈川平和会館
横浜市中区山下町62


 ↑ こんど、ここの人達に激論を挑みに逝こうじゃなイカ?

そして 『 法華経最高! 』 と洗脳されて戻って来るんじゃなイカ?
811:2012/01/13(金) 14:34:00.03 ID:el8aWpnK

曲水先生!

ご教示 ありがとう  おじゃる!
812曲水 ◆161013ig32 :2012/01/14(土) 16:48:05.72 ID:5ap/Xnk9
>>806
> 可愛い彼女が欲しい

こう言った将来性のある現実感タップリの、ほど近い目標があるのでしたら
ヨーガなんていう自己の中だけに篭もって、「逃」げていないで

オレは生きている、人生を楽しんでいるんだと言う、果敢に「挑」んでいる姿
をみせた方が、その魅力に惹きつけられる女性の数は多いのでは、と思います
813:2012/01/15(日) 08:45:48.69 ID:XwauBcT9

 ↑ 了解  おじゃる!
814:2012/01/15(日) 09:03:50.84 ID:XwauBcT9

> 観念的に「死ぬ」を理解するから、アナタのような書き込みになる。
> 理解する必要はない!
> 感性で受け止めれば良きこと。
> 正法眼蔵もそうだ。文脈を追うだけでは解釈は無理。
> 文体の二重構造から文意を抽出してこそ解釈は可能となる。

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)の場合は

バラモンも、ブッダも、龍樹(竜樹)も

瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなう行為によって

とりあえず仮に深層の領域に存在すると考えられている

阿頼耶識を変化させて

 『 空と一体になる 』 事が出来る

と言う事で  おじゃるな?

 ↑ 了解  おじゃる!
815:2012/01/15(日) 09:23:07.11 ID:XwauBcT9

私【?】の場合は

アセンション(ascension) − 上昇、昇天

を肯定的に捉え考えているので

 − − −

『人為的』に禅定(瞑想)を『おこなう行為』

そして『チャクラの覚醒』によって

アセンション(ascension) − 上昇、昇天して

人格破綻、廃人決定

そして、誰に看取られる事もなく…


 ↑ こんな感じを、めざす所存で  おじゃる!
816:2012/01/15(日) 09:48:12.37 ID:XwauBcT9

  ☆  おすすめのテレビ番組  ☆

テレビ朝日  1月15日(日)  14:00 ザ・スクープスペシャル

古文書と考古学が語る巨大津波。

歴史を紐解けば、東日本大震災は「未曾有」でも「想定外」でもなかった。

実は、かつて何度も日本を襲っていた巨大津波の実態を検証する。
817:2012/01/18(水) 17:34:38.62 ID:7hcFmoWL

> 幽霊も、アナタの眼の前の美人も、「思い違い」という件に関しては差異はなかろう

 『 自分が直接、幽霊を見たのだから、幽霊は確実に存在する! 』

 『 自分が直接、美人を見たのだから、美人は確実に存在する! 』


この場合は

 『 どんな絶世の美女でも時の流れで醜い状態に変化する! 』

と言う解釈じゃなイカ?
818:2012/01/18(水) 17:41:43.34 ID:7hcFmoWL

> 実践も、専ら経典に基づいて行なう.経典の中心思想も理解もできないで実践しても、ピント外れの実践をしていることになるw。

仏教においては、人間を苦しみから解放する真理をあらわす「法」が説かれる
中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための三十七菩提分法

四如意足(四神足)  四つの自在力
欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)

 − − −

『実践も、専ら経典に基づいて行なう』と言うのなら
四如意足(四神足)の実践をした方が良いんじゃなイカ?
819:2012/01/18(水) 23:08:42.67 ID:VhkRpPc+

大円鏡智

相は性による、という間接的な表現となっているが、
唯識の論書では、遍計所執性、依他起性、円成実性の三性という表現になり、精緻な論が展開されるようになる。

三性のなかで、第一の遍計所執性はその性格からみて、すでに無存在である。
つぎに依他起性は、自立的存在性を欠くから、やはり空である。
また、同じ依他起性は存在要素の絶対性としては、第三の円成実性である。
そして、どういう境地においても、真実そのままの姿であるから真如と呼ばれる。
その真如は、とりもなおさず「ただ識別のみ」という真理である。これを自覚することが、迷いの世界からさとりの世界への転換にほかならない。

しかし、実践の段階において、「ただ識別のみ」ということにこだわってはならない。
認識活動が現象をまったく感知しないようになれば、「ただ識別のみ」という真理のなかに安定する。
なぜなら、もし認識対象が存在しなければ、それを認識することも、またないからである。
それは心が無となり、感知が無となったのである。
それは、世間を超越した認識であり、
煩悩障(自己に対する執着)・所知障(外界のものに対する執着)の二種の障害を根絶することによって、
阿頼耶識が変化を起こす(転識得智=てんじきとくち)。
これがすなわち、汚れを離れた領域であり、思考を超越し、善であり、永続的であり、歓喜に満ちている。
それを得たものは解脱身であり、仏陀の法と呼ばれるものである(大円鏡智=だいえんきょうち)。
820:2012/01/19(木) 14:33:44.71 ID:/UB72Nk2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1325936682/570

仏教素人ですが、最近、横山紘一さんの「やさしい唯識」を読んでいますが結構面白い。
で、質問なんですけど
釈尊が常・一主宰なる我を否定し霊魂などは無記を通したそうですが、なぜに唯識仏教では
その禁を破ってアラヤ識(輪廻の主体)を持ちだしてきたのでしょうか?
勿論、アラヤ識が暴流の如く刹那に生滅する不連続の連続体としています。
アラヤ識には実体はなく、その中の種子が刹那消滅しながら相続するとしていますが
微妙な表現でもあります。
821:2012/01/19(木) 14:37:51.72 ID:/UB72Nk2

スッタニパータ 877

…解脱せる人、思慮ある賢者は
変化的生存を受けることがないけど


解脱してない人は
渇愛(タンハー)が滅尽できてない人は

変化的生存が、輪廻を繰り返す
822:2012/01/19(木) 14:40:27.10 ID:/UB72Nk2

バラモン
『アートマン(魂)は絶対不滅、常住不変である!』


ブッダ
『解脱する為の智慧によって、解脱した人の場合は、次の生存に戻る事はない』

『解脱する為の智慧によって、解脱した人は常見ではない』

『解脱してない人は断見ではない』

『有ではない無でもない』
823:2012/01/19(木) 14:43:49.80 ID:/UB72Nk2

『解脱してない人は断見ではない』と言う否定表現と言う形で

輪廻を肯定している

と言う解釈でも良いんじゃなイカ?
824Classical名無しさん:2012/01/19(木) 15:48:35.24 ID:sPEhSjlS
>>820
唯識を優しく説こうという試み自体が無謀だと思いますがとにかく、
先ず、アーラヤ識は輪廻の主体ではない、これを確認しないといけない
解深密経を読めば分かると思うけど、総てが空・無我であると観る仏教に主体なる
発想はないんです
というより、主体こそ正に自我執着の根源であり、象徴であります
主体思想なんていってた国もありましたが、そういう煩悩の究極が主体です
簡単にスケッチすれば、自分と自分ではないもの、この差別、この対立を除去するのが
仏教の趣旨ですね
つまり、主と客、こっちとあっち、能動と受動、ですね
これを分け隔てなく観る、というのが般若です
さて、アーラヤ識は主体ではありませんから、自分という意識を持ちません
只、物事の原因となる種子を収め、相続するのみです
この種子に習気と呼ばれる力がある
この力が作用してマナ識がアーラヤ識に対して執着を起こす
本来は無我であるのに自我執着が産まれるシステムはこんな具合に出来上がってます(@_@)
輪廻というならこの種子が相続される、というだけのことです
それが因縁により、いつかどこかで発現する、そういうことです
825海野土左衛門:2012/01/19(木) 17:02:40.26 ID:RB9XnEAZ
?氏様へ。他スレッドより移動。よろしく。

>525 :神も仏も名無しさん:2012/01/19(木) 09:54:57.81 ID:Ae9m0IE+
>机先生と海野土左衛門先生へ  質問状
> 『 阿頼耶識(あらやしき)と大円鏡智(だいえんきょうち)の異同について解説せよ! 』

私も以前は唯識派に関心があったのですが、ある切っ掛けをもって唯識派から離れました。
阿頼耶識と集合意識(ユング)の共通性を、なんとなくイメージしてました。
「虫の知らせ」とかありますね。
実際にそういった経験もありますので、その経験上において阿頼耶識は理解しておりました。


この話も、アナタが貼り付けした「野狐禅」に関連します。
つまり因果にせよ、「一切の囚われ」から開放される時期が来るのです。
「一切の囚われ」というのは、勿論「輪廻転生観念」も含まれます。

「一切の囚われ」から開放される。→→唯識概念も開放される。
こういうことになろうかとおもいます。
以上であります。
826:2012/01/19(木) 19:48:39.56 ID:/UB72Nk2

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)の場合は

瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなうために

仮説?仮設?(←どっちだっけ?)としての

心の働きを制御して

心の働きを変化させて

輪廻からの解脱をめざす


 ↑ こんな感じじゃなイカ?
827:2012/01/19(木) 19:58:26.37 ID:/UB72Nk2

中論の場合は

仮説?仮設?(←どっちだっけ?)としての

『とりあえず心(識)だけは仮に存在すると考える』

と言う概念が欠落しているので


だから『すべて無なのだから心の働きも無い!』

『心の働きも無いのだから禅定(瞑想)をおこなう行為も必要ない!』


 ↑ と言う勘違いに到達するんじゃなイカ?
828:2012/01/19(木) 20:06:53.98 ID:/UB72Nk2

>>825海野土左衛門
私も以前は唯識派に関心があったのですが、ある切っ掛けをもって唯識派から離れました。
阿頼耶識と集合意識(ユング)の共通性を、なんとなくイメージしてました。
「虫の知らせ」とかありますね。

 − − −

私の場合は

『この世の中には(現代科学)物理学の言葉で説明できないものもある!』と

 ↑ これを肯定的に捉え考えているけど


机先生とか海野土左衛門先生なども

『虫の知らせ』のようなものの肯定派なのですか?
829:2012/01/19(木) 20:32:46.86 ID:/UB72Nk2

瑜伽行唯識派(ゆがぎょうゆいしきは)の場合は

瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなう為に

仮説?仮設?(←どっちだっけ?)としての

『とりあえず心(識)を仮に存在すると考える』


 ↑ この心(識)を仮に存在すると考える事が

瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなう為には

重要なんじゃなイカ?
830:2012/01/19(木) 20:42:42.22 ID:/UB72Nk2

クンダリニーは、
普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、
生涯をかけ各チャクラを開花させグランティを破壊し、
最終的には頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。

 − − −

例えば

チャクラに意識を集中させる場合に

『すべて無なのだからチャクラも無である』と考えたら

チャクラに意識を集中させる事が出来くなってしまうんじゃなイカ?


だから、仮説?仮設?(←どっちだっけ?)としての

心の働きを仮に存在すると考える事が

瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなう為には重要なんじゃなイカ?
831:2012/01/19(木) 20:49:11.96 ID:/UB72Nk2

クンダリニーは、
普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、
生涯をかけ各チャクラを開花させグランティを破壊し、
最終的には頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。

 − − −

最終的には頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。

 ↑ この段階になって、やっと

机先生とか海野土左衛門先生とか龍樹(竜樹)などの人達と

同じ領域に到達できるんじゃなイカ?
832:2012/01/19(木) 20:53:17.10 ID:/UB72Nk2

チャクラに意識を集中させる事が出来くなってしまうんじゃなイカ?

                   ↓

チャクラに意識を集中させる事が出来なくなってしまうんじゃなイカ?


 ↑ 訂正、お詫び  おじゃる!
833:2012/01/19(木) 21:02:20.72 ID:/UB72Nk2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1325936682/584

仏教が哲学や思想であると勘違いしていれば飽きる日が来るだろう。
しかし、仏教は言葉を超えた体験の世界なのだよ。一瞬一瞬が新しい体験
の世界なのだ。本物の仏教の世界では飽きることなどあり得ないのだよ。

 − − −

『仏教が哲学や思想であると勘違いしている』人がいる

と言う事を理解しているのなら

禅定(瞑想)などをおこなう行為を実践した方が良いんじゃなイカ?
834曲水 ◆161013ig32 :2012/01/19(木) 21:15:10.37 ID:3fB1HX6P
>>828
天台ちぎさんと、日蓮さんは
第七の、「末那識」が、「第六感的な能力」を発揮する意識層であり
阿頼耶識に蓄積されている善悪の業因業果に触発されて表出する
こう言ってます
835:2012/01/19(木) 23:19:32.12 ID:/UB72Nk2

末那識(まなしき、Skt:Manas-vijnaana)とは、
大乗仏教の唯識説の説く八識のうち第七識であり、
第八識(阿頼耶識)を所依として、第八識の見分を所縁として生じる識である。
末那識を「意」と訳す。
「意」は思量の意味であり、この識は常に第八識の見分を縁じて、
我である、法である、と思量するから末那と言われる。
また、末那識とは末那即識(意それ自体が第七識)のことで、
第六意識(意に依る識)と区別する為に、manas マナスのまま音写していう。
つまり第六識も「意識」というので、その違いは、意識は意によって生じる識であるから意識という。
依主釈。末那識は持業釈である。
我法二執の根本である。八識はみな思量の作用があるが、
末那識は特に恒(間断なく常に作用する)と審(明瞭に思惟する)との
二義を兼ね有して他の七識に勝っているから末那(意)という。
思量とは「恒審思量」といわれ、恒に睡眠中でも深層において働き続け、
審(つまび)らかに根源的な心である阿頼耶識を対象として、それを自分であると考えて執着し続ける。
この深層的な自我心を滅することによって、我々は初めて真の無我行を実践することができる。
第七識・末那識と相応するものは、
我癡・我見・我慢・我愛の四煩悩、作意・触・受・想・思の五遍行別境の慧、
大随惑の八(不信・懈怠・放逸・惛沈・掉拳・失念・不正知・散乱)であるとされる。
一説では、この識を因縁識といい、過去の事象が潜在する識といい、
悪念の集結潜在力(障碍作用)の依所といわれる。
836:2012/01/19(木) 23:29:19.11 ID:/UB72Nk2

バラモン
『アートマン(魂)は絶対不滅、常住不変で、常見として輪廻が続くのだ!』


例えば、このバラモンの場合は

末那識(まなしき)が

根源的な心である阿頼耶識(あらやしき)を対象として

それを自分であると考えて執着し続ける状態なんじゃなイカ?
837:2012/01/19(木) 23:35:53.06 ID:/UB72Nk2

それを自分であると考えて執着し続ける状態なんじゃなイカ?

                  ↓

それを自分であると考えて執着し続けている状態なんじゃなイカ?


 ↑ 訂正、お詫び  おじゃる!
838:2012/01/20(金) 09:40:01.53 ID:8mOTYZPL

承狂
なんか、チャクラやプラナが密教とか言ってる人がいるが、少なくとも中期密教まではそれらは全く理解されてない。
クンダリニを明王扱いしている事からも、明らかだ。
つーか、ヨガと密教では目的が違うからな。
アホなカルトが密教とヨガを混同しているが、連中のはヨガの真似でしかないからそもそもプラナすら体感も出来ん。(笑)
道教で言う空車を回して屍鬼になってるだけ。(笑)
(^。^)密教ごっこして仙人目指すって、ビーチバレー独学してウィンブルドン目指すのと変わんないんだが。(笑)

承狂
プラナあるいは気を体感したいなら、
日本だと針で得気を頼むか気功師に頼むくらいだろうが、
鍼師も気功師もバッタもんも多いから必ず判るかは保証出来んよ。
839:2012/01/20(金) 09:46:07.86 ID:8mOTYZPL

経絡(けいらく、Meridian)の経は経脈を、
絡は絡脈を表し、古代中国の医学において、
人体の中の気血榮衛(気や血などといった生きるために必要なもの、
現代で言う代謝物質)の通り道として考え出された。
経脈は十二の正経と呼ばれるものと、八の奇経と呼ばれるものがある。
正経は陰陽で分類され、
陰は太陰、少陰、厥陰の三陰に、
陽は太陽、陽明、少陽の三陽に分けられ、
手、足それぞれに三陽三陰の属する経脈が割り振られて計十二脈になる。
そして、陰経は臓に属して、陽経は腑に属する。
奇経の中では任脈と督脈だけが独自の経穴を持っている。
経脈には経別と呼ばれるものもある。
絡脈は十五絡脈とその他の絡脈、その中でさらに分かれて小さくなった孫絡がある。
その他、五臓六腑を纏わない経筋と呼ばれるものもある。
上記全てを併せて、経絡と呼ぶ。
840:2012/01/20(金) 09:52:14.73 ID:8mOTYZPL

経穴 (けいけつ) とは、
中医学、漢方医学の概念で、
体表の特定の部位に指圧、鍼、灸で刺激を与えることで体調の調整、
諸症状の緩和をはかるものである。
一般にはツボとも呼ばれる。武術では活殺点とも言う。

経穴は、もとは中国の中医学に由来し経験的な知見により見出されたものである。
重要な神経・血管・筋走行上に位置したり体性-内臓反射等で医学的関連があり、
現在ではWHOにおいても治療効果が認められている。
しかしながら、背中にある兪穴抔をのぞくと、
経穴名はあまり臨床には役立たっておらず、
経穴の実体や作用の仕組みに関して解明されていない。

中医学、漢方医学的説明では、
経穴は「気と血」のエネルギーの通り道であるといわれる経絡上にあって、
気血が出入りし、経絡が合流したり分枝したりする経絡状の重要なところである。
一般的にはツボと呼ばれ、また「穴(けつ)」とも呼ばれるように、
熟練した鍼灸師が触診すると、微細な陥凹部としてとらえられる。
鍼灸で診断や施術をする重要な部位である。禁鍼穴・禁灸穴と呼ばれる、施術が禁止されている経穴もある。
841:2012/01/20(金) 09:56:45.13 ID:8mOTYZPL

プラーナ、プラナ (サンスクリット: प्राण (prāṇa, praaNa); 英語: prana)とは本来、
サンスクリットで呼吸、息吹などを意味する言葉。日本では気息と訳されることが多い。

インド哲学に於いては、同時に人間存在の構成要素の一つである風の元素をも意味している。
そして生き物 (すなわち息物) の生命力そのものとされ、やがてその存在はアートマンの根拠にまで高められた。

ヨーガにおいては、調気法である「プラーナーヤーマ」が、不可欠な行法の一要素となっている。
なお、チベット仏教の瑜伽行では、同概念は「ルン」(風)と呼ばれる。

類似概念
古代ギリシャの類似概念としては、「プシュケー」や「プネウマ」がある。古代中国の「気」も、類似した概念だと言える。
また、ユダヤ教神秘主義(カバラ)やカトリックではこれに対応する概念として、息吹を意味する「ルーハ」でがあるが、
これはプラーナと同じく命・霊・風をも意味し「神から分割された生命の本質」や「マクロコスモス=神」に
対応する「ミクロコスモス=個人」というブラフマン≒アートマン概念とも対応する。
842:2012/01/21(土) 12:22:26.28 ID:0X3+SKtg

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1325936682/721

承狂
仏教を否定しながら、自身の正当化を仏教の一宗派に依って為すは矛盾だろう。
そもそも、仏教の開祖が如何な独自の思想を述べたと言うのか。
詳細な検証もせず、耶蘇の開祖の如き適応障害者と同列に論ずるとは、無知にも程があろう。
もし、個体の存続のみを無上として余の一切を下位に置くならば、何を以ての故に他者に問うか。
他者の同意を求めるは、他の思惟を認めた上で自らの思惟をその上位たるを示さんと欲するに過ぎず。
其は、一個体の存続より己が思惟を先んずるのみ。
(^。^)生命活動だけが大事なら、2Chなんざ止めて、飯食って糞して寝てろよ。(笑)

 − − −

例えば
2ちゃんをやっている人達に
チャクラ覚醒よりも
確実に心の働きが変化する方法を求める
と言う事じたいが間違いである
と言う事で  おじゃるな?


 ↑ 了解  おじゃる!
843:2012/01/21(土) 12:33:13.23 ID:0X3+SKtg

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1325936682/722

海野土左衛門
寺和田は全く関心がありませんですね。
私が関心があるのは、南宗禅成立以降〜五家七宗成立以前あたりですね。
日本禅もあまり関心はないでつ。

 − − −

机先生とか海野土左衛門などの源流の

南宗禅成立以降〜五家七宗成立以前あたりは

禅定(瞑想)をおこなう行為と言う知識が欠落しているんじゃなイカ?
844:2012/01/22(日) 13:50:02.11 ID:dKCZBCTJ

  ☆  2ちゃんが落ちた時の為に  ☆

http://jbbs.livedoor.jp/study/10338/#1
 → オカルト? ←


 ↑ 2ちゃんが落ちた時の為に

ライブドア板に

携帯で書き込み出来るか?

書き込み 『 test 』 してみなイカ?
845:2012/01/22(日) 19:11:41.10 ID:Se5wed45

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111224-00000000-pseven-soci

被災地で幽霊騒動 ゼネコン社員「彼らは冗談で言っていない」
NEWS ポストセブン 2011年12月24日(土)7時5分配信

3・11から9ヶ月以上が経ち、東北地方は本格的な冬を迎えようとしている。
そんな中、復旧作業にあたる作業員たちの一部で「背筋の凍る」噂が広がっている。
「夜になると、出るんですよ、幽霊が」。こう囁くのは岩手県沿岸部でがれき撤去に従事する作業員の男性。
この男性によると、深夜から未明にかけて海沿いを歩く複数の人間の姿が見られるという。
作業時間は過ぎているし、現場はがれきだけで人らしきものは一切ない。また、別の作業員も同様の証言をする。
「最初は『窃盗団か何かが悪事を働きにきたのだろう』と仲間と一緒にその姿を追ったのですが、海岸に着くと誰もいない。恐くなってすぐ宿舎に戻りましたよ」
このため「早く帰りたい」といった声もあがり、現場の士気に影響を与えているという。  
岩手県災害対策本部資料(12月9日現在)によると、東日本大震災での死者は計4665人、行方不明者は計1385人。
陸前高田市や大槌町など、沿岸部に被害が集中している。ウワサが広がっているのは、主に沿岸部である。
現場で指揮を執っているゼネコン社員は
「最初は、冗談にしても程があると怒りましたが、かなりの人間が目撃したと話していることから、彼らは冗談で言っているのではないと分かりました。
  ご存知の通り、ただでさえ復旧が遅れているのに、幽霊騒動で作業員の士気が低下しているのであれば何か手を打たないといけない」と頭を抱える。
あくまでウワサであり、真偽のほどは定かではない。ただ、一定の数の作業員たちが「幽霊騒動」に巻き込まれていたのでは、復旧へ与える影響が懸念される。
846:2012/01/22(日) 19:36:21.45 ID:Se5wed45

海野土左衛門

私は仏教徒ですから「存在」するとは思っておりません。
縁起において現観しているだけのこと。

縁起においては、幽霊も美人も等質・等価であって空であります。
どうか野狐にならんように、幽霊と美人にはくれぐれも気をつけなされ。

 − − −

幽霊も縁起において現観しているので

 『 見える人の場合は見える場合がある! 』

と言う事で  おじゃるな?


 ↑ 了解  おじゃる!
847:2012/01/22(日) 19:59:56.91 ID:Se5wed45

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1323483875/119

>> 東日本大震災での死者は計4665人、行方不明者は計1385人
>> 海沿いを歩く複数の人間の姿が

> 少な過ぎだろwwwwww
> ほぼ10割が未練残した人たちじゃねーのか?w

> 他の人たちはなんで出てこないんだよ。
> 笑わせんな・・。
848:2012/01/22(日) 20:04:53.88 ID:Se5wed45

電磁波とか、プラズマ(plasma)などの影響によって

これから、たくさん幽霊が出現する

可能性があるかもしれない  おじゃる?
849Classical名無しさん:2012/01/23(月) 01:07:41.40 ID:qxjpZapq
見事に、誰も来ないクソスレだなwwww

>?

お前はここに閉じこもって、出てくるなwww
850:2012/01/23(月) 06:27:22.48 ID:jezgUGYz

> お前はここに閉じこもって、出てくるなwww

 ↑ どこへでも自由に出かけても良いんじゃなイカ?

 − − −

今年(2012年)の8月〜10月頃に

幽霊をナイトショットで撮影しに逝く予定  おじゃる!

HDR-PJ760V
デジタルHDビデオカメラレコーダー
レンズ − カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」
虹彩絞り − 6枚羽根
ナイトショット − ナイトショットライト内蔵
851:2012/01/23(月) 06:34:08.84 ID:jezgUGYz

ナイトショットは、
ビデオカメラなどで、
光源のほとんどないような夜間の撮影を可能にする機能のこと。
夜行性動物といった暗所での撮影時、
フラッシュが使えない場合に用いる。
ソニーのビデオカメラなどに搭載されていて
赤外線を使った夜間撮影機能の意味で用いられる
852:2012/01/23(月) 06:42:50.92 ID:jezgUGYz

例えば

ナイトショットライトから赤外線(電磁波)が放出される

その赤外線(電磁波)をプラズマ(plasma)が吸収する

プラズマ(plasma)が赤外線(電磁波)を再放出する

その赤外線(電磁波)をナイトショット(ビデオカメラ)が撮影する
853Classical名無しさん:2012/01/23(月) 06:45:54.88 ID:qYPVdIUd
仏教といえば京都東福寺を開いた臨済宗の円爾の話が面白い。
宋から帰ってくる船上で嵐に遭遇しあわや海の藻屑かと思われた時に
円爾は遠くに見えた応神天皇と神功皇后と玉依姫命を祀る日本三大八幡宮の一つの箱崎宮に無事帰国できるようにと祈願した。
そして無事に帰国してからは上洛するまで円爾が開いた承天寺の僧侶たちを引き連れて年に一度だが箱崎宮に参拝し神前で読経を行ってお礼をした。
これは現在でも年に一度行われており、承天寺の僧侶ら十数人が神職の先導で箱崎宮に入り神前に供物を捧げ読経を行っている。
約800年も続く神道の神社と仏教の良好な関係というのも面白いよね。
854:2012/01/23(月) 06:55:13.82 ID:jezgUGYz

シミュラクラ現象(シミュラクラげんしょう)(英:Simulacra)とは、
人間の目には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされている脳の働き。和訳は類像現象。

概要
人は他人や動物に出会った場合、敵味方を判断したり、相手の行動、感情などを予測したりする目的で本能的にまず、相手の目を見る習性がある。
人や動物の目と口は逆三角形に配置されていることから、点や線などが三角形に配置されたものを見ると、脳は顔と判断してしまう。

心霊写真

オカルトブームの到来の都度、しばしば話題に取り上げられることの多い心霊写真は、この現象で説明がつくものが多い。
森や林、木々の重なり、岩、滝など自然のものの多くは複雑な陰影を宿す場合が多く、撮った写真を丹念に観察すれば、どこにでも見つけることができる。
その鮮明度によっては、かなり人間の顔に近く見えることがある。
その際、その場所が自殺の名所や、
過去に因縁めいた伝説がある場所である場合は、そうした先入観と恐怖心からその場所で亡くなった人の顔に違いないと強く思い込んでしまう心理状態に陥りやすい。

かつて話題になった人面魚などもこの現象の最も知られた一例である。
855:2012/01/23(月) 06:59:35.49 ID:jezgUGYz

ナイトショットライトから赤外線(電磁波)が放出される

その赤外線(電磁波)を 『 人の顔の形をしたオーブ 』 が吸収する

 『 人の顔の形をしたオーブ 』 が赤外線(電磁波)を再放出する

その赤外線(電磁波)をナイトショット(ビデオカメラ)が撮影する
856:2012/01/23(月) 07:06:22.44 ID:jezgUGYz

> 約800年も続く神道の神社と仏教の良好な関係というのも面白いよね。

 ↑ 『神道の神社と仏教の良好な関係である』と言うのなら良い事なんじゃなイカ?
857:2012/01/23(月) 18:42:13.09 ID:YONs3dIb

  +limit∞ −limit∞ = 0
858曲水 ◆161013ig32 :2012/01/23(月) 20:31:54.98 ID:QeRPe7UG
八幡やら、そして海神社とか言うシロモノたち

田畑の力持ちや、一番の働き手であった歴代の男たちの神格化
漁師の中で、一番の漁獲を誇った歴代の男たちの神格化

こんな「あやかり」たい感覚から、生み出されたシロモノ

言い詰めれば、「爪の垢でも煎じて飲みたい」と同等の
あやかり感覚の、おすがり信仰が、神道に成り上がってしまったヘンナモノ


正しい理性の発露として、ごく普通に尊敬の対象にするなら良いのですが…

地域の道祖神をも取り込んでしまう仏教の感覚が生んだ、八幡大菩薩
859:2012/01/23(月) 22:39:12.25 ID:YONs3dIb

 ↑ 正しい理性じゃなくても良いんじゃなイカ?
860曲水 ◆161013ig32 :2012/01/24(火) 14:14:38.75 ID:aDtW8H6I
859
そんな姿勢を変える気が無いのなら

(自己向上のためとか言ってるクセに)

ヨーガとかやっても何の意味も無いんじゃなイカ?
861:2012/01/25(水) 17:44:04.15 ID:C1nxgxm7

 『 自己向上の為 』 と言う書き込みをした事は無いけど


 『 人格破綻 』『 廃人決定 』 になる為に

 『 チャクラを覚醒させる 』

と言う書き込みならした事があるんじゃなイカ?
862:2012/01/27(金) 21:19:52.76 ID:j1kWw/h2

http://momijigasa.at.webry.info/201201/article_71.html
「お化けや幽霊見える」 被災者 宗教界が相談室 << 作成日時 : 2012/01/25 00:54 >>
「お化けや幽霊見える」 心の傷深い被災者 宗教界が相談室

「お化けや幽霊が見える」という感覚が、東日本大震災の被災者を悩ませている。
震災で多くの死に直面した被災者にとって、幽霊の出現は「心の傷の表れ」(被災地の住職)という 見方もある。
だが、行政に対応できる部署はなく、親族にも相談しづらい。
心の傷を癒やす よりどころになろうと、宗教界は教派を超えて取り組んでいる。
1月初旬、仙台市の仮設住宅に住む70代の夫婦が市内の浄土宗寺院、愚鈍院をお参りに訪れた。
いつも通りあいさつを交わした中村瑞貴住職に、夫が「実は…」と口を開いた。始まったのは 「お化け」に関する相談だった。
「仮設住宅に何かがいる。敷地で何かあったんじゃないかと思う」という夫に、中村住職は 「供養しましょうか」と応じた。
仮設住宅でお経を唱え、供養を終えると、「誰にも相談 できなかったんです」。夫はホッとした表情でそう打ち明けたという。
「水たまりに目玉がたくさん見えた」「海を人が歩いていた」…。被災者の“目撃談”は絶えない。
遺体の見つかっていない家族が「見つけてくれ。埋葬してくれ」と枕元に現れたのを経験した人もいる。
ただ、被災者がこうした相談を持ちかける機会はまれだ。
キリスト教や仏教など教派を超えて 支援活動を行っている
日本基督教団仙台市民教会(プロテスタント)の川上直哉牧師は
「(お化けは)行政には対応できないし、親族や近所にも相談しにくい」と話す。
一緒に支援に関わる宮城県栗原市の通大寺(曹洞宗)の金田諦応住職も、「いる、いないは 別にして見ているのは事実。
みな、心の構えがないまま多くの人を亡くした。
親族や仲間の 死に納得できるまで、上を向けるようになるまで、宗教が辛抱強く相談に乗っていくしかない」と話す。
863:2012/01/27(金) 21:25:23.50 ID:j1kWw/h2

ナイトショットライトから赤外線(電磁波)が放出される

その赤外線(電磁波)を 『 人の顔の形をしたプラズマ(plasma) 』 が吸収する

 『 人の顔の形をしたプラズマ(plasma) 』 が赤外線(電磁波)を再放出する

その赤外線(電磁波)をナイトショット(ビデオカメラ)が撮影する事が出来る
864Classical名無しさん:2012/01/28(土) 16:15:23.18 ID:fOWymhWr
古人曰く「罪業を捨てずして仏道を成ずるなり」と
865Classical名無しさん:2012/01/31(火) 08:19:57.89 ID:mLxTxvYk
789 Classical名無しさん 2012/01/31(火) 00:59:15.59 ID:LKHrkqCo

君ら創価を馬鹿にしているけれど、創価には天才がいるぞ。
『創価大学 CCIE』で検索してみな。漏れは腰が抜けたよ。
866:2012/02/01(水) 08:58:11.41 ID:xIGHE0f/

勝義と世俗は等価ではなく、全く同一なるものです
ただ勝義である世界を煩悩の眼で観ると世俗に【見える】というだけなんです
勝義というのは自我執着のない世界です
そうすると言語体系自体が成立しなくなるから、仮にそれを論じる言語空間を作った
これが仮設です
仮説ではありません
また因施設ともいいますし、戯論というのもこれですね

 − − −

『今の、この世界こそが現実の世界である!』と思い込んでいる状態

 ↑ これが戯論の状態だったっけ?  おじゃる?
867Classical名無しさん:2012/02/02(木) 08:03:40.98 ID:Ru2tjaEQ
↑まぁ、ざっくりいうとそういうことね!
868Classical名無しさん:2012/02/02(木) 21:52:04.46 ID:f6Oc8SVH
天上天下唯我独尊
869Classical名無しさん:2012/02/04(土) 17:13:10.56 ID:UvYCLcNN
天下一品支那蕎麦
870:2012/02/06(月) 12:21:45.68 ID:B00ywQ/a

温暖化人為説に関する議論
地球温暖化に関する人為的影響については、下記のような異論も存在する。
現在では、近年の温暖化に対する人為的影響を否定する国際的な学術組織は無いとされるが、民間レベルでの議論は各国で続いている。
◎二酸化炭素を主因とする温暖化を疑う意見(気温の変化の方が先に起こっている、水蒸気が原因である、など)
◎モデルと実際の気候の不整合を問う意見。
◎太陽活動の影響、宇宙線の影響、地球内部の活動、磁気圏の活動などが原因である。
◎地球は温暖化でなく寒冷化するはずである。
◎自然要因の方が大きいはずで、人為的ではない。
◎南極の一部だけは気温が上昇していないから、水蒸気が増えてもそこに降雪が集中するはずだ。
◎予想に用いる気候モデルの信頼性が十分でない。
◎二酸化炭素のミッシング・シンクなど、現在では解決された不整合性を論拠にした主張。
◎一部国家や特定勢力による陰謀である。
◎科学的合意はまだ得られていない。

このような懐疑論に対しては、各国で下記のような現象や動きもみられる。
◎一部のセンセーショナルな異論を掲載した書籍が売れる一方、これに対する反論が行われ、公的機関が質疑応答集を掲載する(日本)
◎世論調査で、支持政党によって意見が大きく異なる(米国)
◎科学的手法に基づかない一部の懐疑論に対し、議会が抗議の意志を表明する(欧州)
871:2012/02/06(月) 12:28:00.69 ID:B00ywQ/a

プラズマ宇宙論(Plasma Universe、Plasma Cosmology)とは、
宇宙論の一種で、宇宙的スケールの現象は重力だけではなく、
宇宙の全バリオン物質の99.9%を占める電気伝導性の気体プラズマの運動に起因する、
巨大な電流と強力な磁場の影響を大きく受けているとする。
そして電磁気力と重力の相互作用によって、壮大な現象を説明できると主張する。
主としてプラズマ物理学の基本である電磁流体力学 (MagnetoHydroDynamics: MHD)の上に立脚した理論である。

ビッグバン理論に比べ、
銀河の回転曲線問題などについては暗黒物質などという仮定の物質を持ち出すことなく簡潔に説明できる(#銀河形成と回転曲線問題)といった長所もあるが、
宇宙マイクロ波背景放射などに関しては観測事実をうまく説明できていない(#マイクロ波背景放射)ため、現時点では標準的な理論とみなされてはいない。
872:2012/02/06(月) 12:54:36.83 ID:B00ywQ/a

太陽活動
ヤヴォロスキは氷床コアに見られる二酸化炭素濃度の変化が必ずしもその時代の二酸化炭素濃度の変化を反映していないと主張し、
二酸化炭素ではなく、太陽活動が原因であると主張した。
→Jaworowskiらのこの主張は、複数の間氷期の氷床コアデータの比較結果などとの矛盾を指摘され、否定されている。
→太陽活動によって地球の平均気温が変化する可能性は十分考えられるが、
20世紀半ば以降の太陽の活動はほぼ横ばいか減少傾向を示しており、
太陽活動が活発化しているのが原因とは考えられないと指摘されている。
→観測されている太陽放射の変動は0.1%程度であり、地球の平均気温に与える影響も0.1〜0.2℃程度である。
→宇宙線や太陽磁場の影響については#宇宙線・紫外線・太陽風節を参照。
873:2012/02/06(月) 12:57:54.05 ID:B00ywQ/a

宇宙線・紫外線・太陽風
可視光よりも変動の大きい紫外線や太陽磁場が気候変動に少なからず影響を及ぼしているのではないか。
宇宙線に誘起され形成される地球を覆う雲の量が変化して間接的に気温の変動をもたらしている(スベンスマルク効果)。
また2009年1月、M.F.Knudsenらは中国とオマーンで発見された石筍と鍾乳石の分析から、
磁場の強さと熱帯地方の降水量の間に強い相関が見られるとの調査結果を発表し、
その原因はスベンスマルク効果で磁場が宇宙線の到達を妨げているためである可能性を示唆している。
→スベンスマルクらによる2005年の実験では宇宙線が水蒸気を巻き込んで小さな水滴をつくることは証明されたものの、
宇宙線量の変化が雲の量にどれだけ影響するのか、
雲量データの解析の精度は十分なのかといった不明な点があり、証拠不十分と評価されている。
→こうした宇宙線の変化が温暖化を引き起こしているのではないかとの仮説は、その後複数の研究結果によって否定されている。
2008年4月にJ.E.Kristjanssonらにより、雲量の観測結果に宇宙線との関連性が見られないとの調査結果が発表され、
「これが重要だという証拠は何もない」としている。
A.Seppalaらは宇宙線の影響が極地方に限定され、全地球規模での影響も限られると指摘した。
さらに2009年2月にはCalogovicらにより、Forbush Decreaseと呼ばれる宇宙線の変化現象に対する雲量の応答を調べた結果
「どのような緯度・高度においても、対応する雲量の変化は見られない」と報告されている。
こうした複数の検証結果を踏まえたレビューにより、実際の雲量への宇宙線の影響は確認できず、
地球規模での気候への影響はあっても無視できる程度であると評価されている。
874:2012/02/06(月) 13:01:43.98 ID:B00ywQ/a

小氷期からの回復過程
産業革命前から昇温は起きていて、小氷期からの回復過程(自然由来の因子)が、まだ続いている可能性がある。
→そのようなスケールの日射量変動は理論的に計算でき、
それだけでは現在観測されている地球温暖化は説明できない。
20世紀後半からの温暖化は人為的な温室効果ガスの増加を考慮しなければ、説明できない。

地球寒冷化説
現在みられる温暖化は、過去にも自然にみられた寒冷期と温暖期の繰り返しの一部ではないかとする主張も見られる。
21世紀中ごろにかけて、約200年周期で変動している太陽活動が極小期を迎え、
その前後数十年間は小氷期のように寒冷化の時期が訪れるという説がある。
自然現象には科学的に解明されていない部分があるため、温室効果ガスの増加が主因とはいえない。
過去にも完新世の気候最温暖期、中世の温暖期など温暖化があった。
→そのような氷期と間氷期の繰り返しは主として地球が受け取る数万年単位の太陽エネルギーの量の変動に起因すると考えられ、
理論的に計算可能である。近い将来に氷期が始まるとは考えられない。
また、それだけでは近年の地球温暖化は説明がつかない。
→中世に今と同程度に温暖であった地域は限定的であり、地球全体での平均気温では現在よりも寒冷であったと見られる。
→人類の活動による影響が無ければ現在の世界の平均気温は1950年代以下であったと見られるが、
自然要因による変動幅よりも人為的な上昇幅の方が大きく、
実際には世界の平均気温は上昇を続けている。
今後の変化についても、主要な気候モデルの全てにおいて、少なくとも今後100年以上は気温の上昇が続くと予測されている。
875Classical名無しさん:2012/02/06(月) 17:46:50.65 ID:22W3vWem
>>870
未だに日本の公式見解は、二酸化炭素を原因とする温暖化といわれる…という仮説段階
これは二酸化炭素の量の増加と、温暖化のグラフが合わないので、
これを主張している側が明らかに非科学的である
整理すると
@温暖化は現在している
A原因は二酸化炭素ではない蓋然性が極めて高い
Bそれは長期的に見ればムラかも知れない

⊂二( @^中^@)⊃ブーン
876Classical名無しさん:2012/02/06(月) 17:53:45.98 ID:22W3vWem
>>874
二酸化炭素原因説を唱えている人
@経済学者
A政治家
B環境保護運動家
Cマスメディア
D一部の気象学者
二酸化炭素原因説を否定する人
@ほとんど全ての気象学者
Aほとんど全ての@以外の科学者
ちなみに二酸化炭素原因説肯定派の気象学者はみな総じて数十年前には氷河期が来る
と喚いていた
⊂二( @^中^@)⊃ブーン
877:2012/02/06(月) 21:16:44.82 ID:B00ywQ/a

マウンダー極小期(Maunder Minimum)とは
おおよそ1645年から1715年の太陽黒点数が著しく減少した期間の名称で、太陽天文学の研究者で黒点現象の消失について過去の記録を研究したエドワード・マウンダーの名前に因む。
マウンダー極小期の間、天文学者らによる黒点観測事例は約50を数えるだけであった。通常であれば個体数として約4.0×104〜5.0×104程度が観測によって数えられるであろう期間である。
太陽黒点の観測記録
年代    − 黒点数
1610年代 − 9
1620年代 − 6
1630年代 − 9
1640年代 − 2
1650年代 − 3
1660年代 − 1
1670年代 − 0
1680年代 − 1
マウンダー極小期の1645〜1715年の間は、非常に太陽黒点の数が少なく観測された。
これらの記録が期間中欠落なくあるのは、17世紀に活躍した二人の天文学者ジャン・ピカールとフィリップ・ド・ラ・イールらのパリ天文台における組織的な太陽面観測が開始されていたことが大きい。
1610〜1681年までのそれぞれ10年毎に区切った期間での黒点観測数は、右記の通りである。
マウンダー極小期中でも、太陽黒点数の11年周期の変化は太陽黒点の個体数の変化から読み取ることが出来る。
極大は1674年、1684年、1695年、1705年、1716年に観測された。
この期間中、太陽黒点活動は太陽面の南半球に集中していた。マウンダー極小期晩期の11年周期は、例外的に北半球面にも現れたことが記録されている。
878:2012/02/06(月) 21:23:24.68 ID:B00ywQ/a

テムズ川(River Thames)は、
南イングランドを流れる川であり、ロンドンを海とつないでいる。
代表的なエスチュアリーの入り江をつくる河川である。
17世紀から18世紀の小氷期のころ、冬になるとテムズ川は頻繁に凍結した。
1607年には最初のフロスト・フェアーがあり、凍りついた川の上にテントが並べられ、
ボウリングやアイススケートなど様々な娯楽が提供された。
冬の平均気温が上昇し、1814年からは二度と川が氷結することはなくなった。
1825年に建造された新しいロンドン橋が何らかの影響を及ぼした可能性が指摘されている。
新しい橋は、古い橋に比べ橋脚の数が少なく、スムーズに川が流れてしまい、
冬の寒気でも氷が溜まるのを防いでいるのかもしれない。
879Classical名無しさん:2012/02/08(水) 04:44:16.19 ID:R+psvfkC
カンニング竹山
880Classical名無しさん:2012/02/08(水) 06:25:42.59 ID:kfGG6oYt
バッテン荒川
881:2012/02/12(日) 17:55:22.32 ID:W5XoFvFc

http://sekaitabi.com/hakkou.html
富士山や阿蘇山などで発光現象が続いているようです。
しばらく前は桜島で発光現象。
阿蘇山の近くでは昨夜大きめ地震が起こりました。
富士山のふもとで「謎の発光現象」より引用
882:2012/02/15(水) 18:01:29.83 ID:xtvECx67

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120215/dms1202151600013-n1.htm
地震雲観測専門家「低い虹や赤い色の月は大地震発生の兆し」  2012.02.15
地震雲の観測を始めて30年になる北陸地震雲予知研究観測所・所長の上出孝之さん。
上出さんによれば「黒っぽい雲」「雲が空の全面を覆う」「放射状の雲」
「雲が長時間出ている」というのは、地震の兆候だという。
これまで、2004年の新潟県中越地震の際も、
10時間ほど放射状の地震雲を観測し、大地震を予測した。
長時間雲が出ているのは、大地震の危険な兆候なのだという。
この地震の予知以上に、上出さんを一躍有名にしたのは、3.11の予知だった。
震災の2日前に発生した3月9日のM7.2の地震を、石川県・小松市内上空の雲の形から判断した。
「地元の新聞にその写真を送って警告を促しました。
場所は北海道と予知したので、これは外れていましたが、
日にちと規模はぴったり当たって注目されました。
また3.11のときは、私が住んでいる小松市上空に、
空をふたつに割ったような見るからに気味の悪い青黒い巨大な断層形地震雲が出ていて、
3月1日より10日以内に東北地方に大きな地震が起こると予知。
しかし、規模に関しては、あんなに大きな地震になるとは思いませんでした」(上出さん)
上出さんは雲と同時に月や虹にも注目している。
「大きい地震が起きるときは、月が赤くなる。
また、一般的な住宅の屋根すれすれにかかる低い虹も地震発生の兆しです。
赤い色の月を見たら、海に近い場所では津波に気をつけてほしいです」(上出さん)
※女性セブン2012年2月23日号
883:2012/02/16(木) 08:31:54.37 ID:EQgWkD17

http://jp.wsj.com/Japan/node_393465
福島原発で直下型地震の恐れ=「耐震強化必要」―東北大教授ら
2012年 2月 15日 23:18 JST
東京電力福島第1原発から数キロ西にある双葉断層で、
直下型地震が起こる可能性が高いことが、
東北大学の趙大鵬教授(地震学)らの研究で分かった。
地下から上昇してくる水が断層に入り込み、
滑りやすくなって地震が起こるといい、
趙教授は「原発の耐震強化が必要」と話す。
研究成果は欧州の専門誌「Solid Earth」に14日、掲載された。
趙教授らは、
福島県いわき市で2011年4月11日に起きた地震(震度6弱)を引き起こした
井戸沢断層と福島第1原発のすぐ近くにある双葉断層の構造を調べ、
「両者の地下構造がよく似ている」(趙教授)ことを突き止めた。
二つの断層の地表から地下150キロを比較したところ、それぞれの断層の下で水が見つかった。
太平洋プレートに含まれていた水が、地下の圧力で上昇したと考えられるという。
井戸沢断層ではこの水が断層に入り込み、滑ったことで地震が起きたとみられ、
趙教授は「双葉断層付近の水がさらに上昇して断層に入ることがないか監視すべきだ」と指摘する。
[時事通信社]
類似記事
地震の危険にさらされる多数の原子炉2011年3月 20日
余震はいつまで続くのか?2011年4月 14日
チリ地震で地軸の傾きにずれ-1日の長さが短縮2010年3月4日
884Classical名無しさん:2012/02/24(金) 14:42:24.12 ID:NGUH9BeI
素粒子ニュートリノが光より速く飛んだとする実験結果について、欧州合同原子核研究機関(CERN)は23日、
結果が間違っている可能性を正式に認めた。

同機関の発表によると、国際研究グループ「OPERA」は、実験結果に影響を与えうる問題点として
〈1〉時刻の補正ミス〈2〉光ファイバーケーブルの緩み
――を特定した。こうした不備で結果がどう変わるか検証する実験を5月に行う。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120224-OYT1T00324.htm
885Classical名無しさん:2012/02/28(火) 10:58:13.78 ID:QOVz8gPm
【佐々淳行】 橋下徹市長の「地域主権」は国防と防災で危機を招く 龍馬の「船中八策」と「維新の会」のそれは方向性が真逆 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330378415/
886Classical名無しさん:2012/03/06(火) 08:31:22.89 ID:K3rSItIZ
\(^o^)/
887太呂:2012/03/10(土) 19:47:09.56 ID:IEkaJNED
てす
888太呂:2012/03/10(土) 20:00:35.76 ID:IEkaJNED
>>866

> 勝義と世俗は等価ではなく、全く同一なるものです
> ただ勝義である世界を煩悩の眼で観ると世俗に【見える】というだけなんです
> 勝義というのは自我執着のない世界です
> そうすると言語体系自体が成立しなくなるから、仮にそれを論じる言語空間を作った
> これが仮設です
> 仮説ではありません
> また因施設ともいいますし、戯論というのもこれですね

>  − − −

> 『今の、この世界こそが現実の世界である!』と思い込んでいる状態

>  ↑ これが戯論の状態だったっけ?  おじゃる?

勝義とは憐れ仏教徒の夢であり、希望だ。
定義、説明は戯論の内だ。用、無用こそ戯論の外。
889太呂:2012/03/11(日) 00:42:45.23 ID:hFrHkYQj
>>860
> 859
> そんな姿勢を変える気が無いのなら

> (自己向上のためとか言ってるクセに)

> ヨーガとかやっても何の意味も無いんじゃなイカ?

やり方以上に理屈捏ね回す方が意味ないんじゃないかい?

理性がどうとか、寝ぼけすぎなんじゃない?

土地柄から来る感覚無視して、いきなり宗教ら来る高等概念を受けとれば、それは形骸化し、
その上、土地柄から処理されていた問題まで再沸するコトは明白だろうに。

それは宗教的な侵略に対する緩衝材なのよ。捨て置け。
890:2012/03/11(日) 04:21:14.55 ID:BzJPzuIj

http://semi.natura-humana.net/2003/contents/genzemi/bunken/2004-aki/abidaruma.pdf

仏教では輪廻もまた、無明(avidoya)によって生起した迷妄にすぎず
そのゆえに、解脱とともに消滅してしまうのである。
だが、輪廻を否定すると業の主体や因果応報、また人格の連続性を否定されてしまう。
そこでアビダルマで考え出されたのがプトガラ(人我)という考え方であるが
『ミリンダパンハー』では、このプトガラの存在を認めず
かわりに業の相続、つまり行為の連鎖的持続という考え方で
この難問をかわしたと考えられるが、これではまたアビダルマの
小乗的な法の恒有に戻ってしまうのではないだろうか。

そこで、このアポーリアをクリアするために
仏教の深層心理学である唯識思想が登場してくる。
(アビダルマは大乗仏教への架け橋 世親もここから出発している)
唯識では阿頼耶識という無始以来のすべての有情の
記憶が(大脳新皮質と古皮質の問題と考えあわせると興味深い)存在し
それが末那識(いわゆる無意識層)に働きかけ
結果的に意識上に表象された(業によって影響されているが)世界
つまり、識転変こそが我々の認識のすべてである、世界そのものであるとする。
業(行為)はまた、その阿頼耶識に沈潜されて上記のプロセスを経ることで
我々の業を形成し続け、無明の世界の我々の存在となる。
891:2012/03/11(日) 04:26:20.16 ID:BzJPzuIj

ちなみに、私【?】は

◎プトガラ(人我)
◎心相続
◎阿頼耶識

肯定派で、ございます!
892太呂:2012/03/11(日) 19:52:16.97 ID:hFrHkYQj
>>890
> 仏教では輪廻もまた、無明(avidoya)によって生起した迷妄にすぎず
> そのゆえに、解脱とともに消滅してしまうのである。
> だが、輪廻を否定すると業の主体や因果応報、また人格の連続性を否定されてしまう。
> そこでアビダルマで考え出されたのがプトガラ(人我)という考え方であるが
> 『ミリンダパンハー』では、このプトガラの存在を認めず
> かわりに業の相続、つまり行為の連鎖的持続という考え方で
> この難問をかわしたと考えられるが、これではまたアビダルマの
> 小乗的な法の恒有に戻ってしまうのではないだろうか。

> そこで、このアポーリアをクリアするために
> 仏教の深層心理学である唯識思想が登場してくる。
> (アビダルマは大乗仏教への架け橋 世親もここから出発している)
> 唯識では阿頼耶識という無始以来のすべての有情の
> 記憶が(大脳新皮質と古皮質の問題と考えあわせると興味深い)存在し
> それが末那識(いわゆる無意識層)に働きかけ
> 結果的に意識上に表象された(業によって影響されているが)世界
> つまり、識転変こそが我々の認識のすべてである、世界そのものであるとする。
> 業(行為)はまた、その阿頼耶識に沈潜されて上記のプロセスを経ることで
> 我々の業を形成し続け、無明の世界の我々の存在となる。

◆人我があるとしようとないとしようと変わらんだろう。

◆深層心理学とは笑える。アポリアをクリアするどころか難問を作り出してしまうじゃないか。

◆記憶と表象のバーチャルリアリティー世界の開拓ですか。
見事なもんだ。見事に問題提起してしまった。出来の悪い仏弟子だな。
893太呂:2012/03/11(日) 20:10:02.99 ID:hFrHkYQj
>>891
> ちなみに、私【?】は

> ◎プトガラ(人我)
> ◎心相続
> ◎阿頼耶識

> 肯定派で、ございます!

外道ですか?
仏教徒的に考えて、肯定否定は無明として埒外ですね。

肯定派だろうと否定派だろうと四苦八苦の身であり、大して変わない。
釈迦のいう通りにそれを問題としない実践派か戯論派かの方がよほど違いがある。

◆悟(真理)の立場からするとコレは無記で、輪廻は修行の促進剤だろうか。

輪廻思想
それを、有る・無い・有りかつ無し・どーでもいい とする立場のいずれかに分かれる。
凡ぷでも有るとか無いとかは正しい姿勢でないと気づくだろう。
そしてこの中で 有りかつ無しが正しいのだろうか?
いいや違うだろう。
さらに有りかつ無しとして固執する、と 有りかつ無しで固執しないがあるだろう。

◆最大のアポリアとは、法の恒有でも人我でもなく、釈迦の戯論の教えを学びながら、
問題提起をなしそれを解消するというコトを悪びれもせず繰り返してしまう仏教徒弟の子々孫々の輩出にある。

どなたかこのアポリアを解いてくれないだろうか?

※ちなみに個人的に>>890,891のレスは吉本新喜劇のギャグより面白いと思っている。
894:2012/03/11(日) 20:56:47.62 ID:BzJPzuIj

『私【?】は外道である!』と

2ちゃんねるの仏教関係の板で

いつも、コテンパンに叩かれている所存で  おじゃる!
895:2012/03/11(日) 21:01:25.39 ID:BzJPzuIj

例えば、私【?】の場合は

『チャクラ覚醒で解脱に至る!』

とか言っちゃてるので

そうとうな極悪非道な外道であるらしい
896:2012/03/11(日) 21:24:27.67 ID:BzJPzuIj

極めつけは、やはり

『幽霊肯定派である!』

と言う事なんじゃなイカ?

 − − −

私【?】は、小学4年生の頃に、自分が直接

落武者の霊を見ると言う実体験をしているので

『幽霊は存在する!』

と言う妄執の念に取り憑かれている

と言う事なので  おじゃる!
897太呂:2012/03/14(水) 01:04:53.10 ID:iZL9p4cC
>>894

> 『私【?】は外道である!』と

> 2ちゃんねるの仏教関係の板で

> いつも、コテンパンに叩かれている所存で  おじゃる!

外道大いに結構。仏教関係のスレで叩かれるコトを誇りとして下さい。

そういうコトを方向づけられたものとして口先で否定することはたやすいが、
連中は実際開いた上で仏教を論じているかどうか。
口頭で仏教に適うコトなどいかなる修行よりもたやすいだろうからね。
898太呂:2012/03/14(水) 01:14:54.61 ID:iZL9p4cC
>>895

> 例えば、私【?】の場合は

> 『チャクラ覚醒で解脱に至る!』

> とか言っちゃてるので

> そうとうな極悪非道な外道であるらしい

仮にヨガを哲学的に論じるなら、連中と同じになるが。

チャクラ覚醒で解脱に到る、はそういう理屈を捏ね回すのを嗜んだりしてない限りいいのではないか?

イカの様に柔軟で良いじゃないか。

惜しむらくは、外道に拘るあまり、イカがスルメになってやや硬化してることだw
899:2012/03/14(水) 18:58:05.98 ID:5RMxrCJe

> 惜しむらくは、外道に拘るあまり、イカがスルメになってやや硬化してることだw

 ↑ バラモン(ヒンドゥー)とか、チベット密教とか、男女合体−後期大乗密教とかも良いんじゃなイカ?
900太呂:2012/03/15(木) 17:40:27.25 ID:TRoUNBr8
>>843
> 海野土左衛門
> 寺和田は全く関心がありませんですね。
> 私が関心があるのは、南宗禅成立以降〜五家七宗成立以前あたりですね。
> 日本禅もあまり関心はないでつ。

そうでなく、単にアイデンティティーを重ねたい古人が居るだけなんじゃないのか?(笑)

自己流の禅にもかかわらず、禅史を利用して他者に認めさせたいダケの変態にしか見えない。
良い歳こいてみっともない。私の禅解釈は自己流ですって言ってる方がまだ潔いよ。


>  − − −

> 机先生とか海野土左衛門などの源流の

> 南宗禅成立以降〜五家七宗成立以前あたりは

> 禅定(瞑想)をおこなう行為と言う知識が欠落しているんじゃなイカ?

おそらくは論理ゲームと宗教の区別もつかない白髪のお子様だろう。
仏教哲学は青年の頭の体操や老人のボケ防止に良いからね。
901太呂:2012/03/16(金) 01:34:02.98 ID:M7cqEjpW
追記)
仏教に関心あるのなんて1000人に一人もいないと思うよ。金剛般若経だっけ?
仏教とはこういうのでもない、またこういうのでもないと延々と述べる箇所があった。と思うけど、
そんなのに該当するような客観を求める精神がどこに存在できる?

あるとすれば死物のようにエネルギーのないものだろう。
釈迦の動機だって誤謬における動機だった訳だし。
客観的なものが入り込んで菩提心を保つことなんて不可能だ。
仏教的な模範道なんて有害でしかない。それは単に勝者の論理だろう。
人に儀軌を与える代わりにエネルギーを奪うのだ。
902:2012/03/16(金) 13:53:40.48 ID:i2ZsqczE

机龍之介先生からのご教示!

> 「客観を求めたり」とか「主観で判断する」とかの心の働きから
> 客観でもなければ主観でもないと言う心の働きに変化させる為に
> 禅定(瞑想)と言う技法を人為的におこなう必要があるんじゃなイカ?

方法論とすれば、そのとおりなんだよ。
だから、
「おこなう」とい行動原理になってはいかん。つう意味で
「やる必要性」はない。→行動としてはやらない。
これが南宗禅の特徴です。
曹洞宗の黙照禅の源流はこれです。
903太呂:2012/03/17(土) 02:22:25.03 ID:DRPfQ7Bc
>>902
> > 「客観を求めたり」とか「主観で判断する」とかの心の働きから
> > 客観でもなければ主観でもないと言う心の働きに変化させる為に
> > 禅定(瞑想)と言う技法を人為的におこなう必要があるんじゃなイカ?

瞑想というものを手段的に見る余り、何の目的のタメに何をしようとしているのかワカラナイ状態になっている。
実際悟りが目的ならばその様な表現とはならぬであろう。
904太呂:2012/03/17(土) 02:35:20.87 ID:DRPfQ7Bc
>>902
> 机龍之介先生からのご教示!
> 方法論とすれば、そのとおりなんだよ。
> だから、
> 「おこなう」とい行動原理になってはいかん。つう意味で
> 「やる必要性」はない。→行動としてはやらない。
> これが南宗禅の特徴です。
> 曹洞宗の黙照禅の源流はこれです。

必要がないからやらないワケじゃないだろう。
覚醒に至る道すじから、悟りに関係ないモノを逆順に排除してるから、それぞれの禅の特徴があるのだろう。

『行う』と言っても、行うという言葉の響きによって表現され尽くせるモノではあり得ないし、

『行わない』と言っても、眠ってるのとは違うのは、

意識とは言葉概念でカンタンに捉えられるモノではないコトを意味している。

アンタ、そういや『喫茶去』を[ご苦労さん]と訳してしまう様な食わせ者だったね、
905太呂:2012/03/17(土) 20:33:34.56 ID:DRPfQ7Bc
>>902

> 机龍之介先生からのご教示!
> 方法論とすれば、そのとおりなんだよ。
> だから、
> 「おこなう」とい行動原理になってはいかん。つう意味で
> 「やる必要性」はない。→行動としてはやらない。
> これが南宗禅の特徴です。
> 曹洞宗の黙照禅の源流はこれです。

方法論?

笑える
実践參学こそ宗教者の血肉であり、骨子だろう?

方法論なぞと言う物言いに、アナタの宗教姿勢が見事.雄弁に示されている。

禅と方法論?
実に笑うべきw

それじゃまるで宗教者が、禅の非実践的な理解に重きを置くべきみたいに聞こえるじゃないか。
方法論と禅理解でなく、
禅と口頭小理屈だろう

説明というモノは、他者に述べる際に致し方なく、用いる小理屈なのさ。

それだから、人に禅とは何かと訊かれて、顔を赤らめながら説明しない者は恥知らずだ。
マトモな禅理解があるなら、説明自体がアホの所業だと自覚されて然るベキだからな。

906太呂:2012/03/18(日) 07:44:08.48 ID:pGWvqmtW
> 例えば
> 2ちゃんをやっている人達に
> チャクラ覚醒よりも
> 確実に心の働きが変化する方法を求める
> と言う事じたいが間違いである
> と言う事で  おじゃるな?


>  ↑ 了解  おじゃる!

デジタル的な説明とアナログ的な説明の二つであるだろう。
前者はエネルギーの説明であり、後者は直感理解の説明であるだろう。

前者は時間に属するモノであり、後者は空間に属するモノであると言えるかも知れない。
907太呂:2012/03/19(月) 10:52:43.31 ID:5ETtaW81
>>842
> 承狂
> 仏教を否定しながら、自身の正当化を仏教の一宗派に依って為すは矛盾だろう。
> そもそも、仏教の開祖が如何な独自の思想を述べたと言うのか。
> 詳細な検証もせず、耶蘇の開祖の如き適応障害者と同列に論ずるとは、無知にも程があろう。
> もし、個体の存続のみを無上として余の一切を下位に置くならば、何を以ての故に他者に問うか。
> 他者の同意を求めるは、他の思惟を認めた上で自らの思惟をその上位たるを示さんと欲するに過ぎず。
> 其は、一個体の存続より己が思惟を先んずるのみ。

思考と存在をナゼ分けるだろう?

思考と存在を分けていながら、もう片方では思考による存在価値に繋いでいる

自ら『存在のみを重要』としながら他者を裁く時は、そこから逸脱して裁き
相手を思考によって価値づけいるじゃないか。十分に思考的。

無論このレスもだが。述べるというコトは既に、だ。存在より思考、つまり現在より未来を指向している。

特にアナタの様な述べ方をする者は、優劣をその基本に置いている。
それゆえに『優劣を比較するコトは存在的より思考が先行している指摘』という先行だ。
908:2012/03/20(火) 13:40:43.87 ID:0eG1cwee

机龍之介先生からのご教示!

【?】氏どの

今、太呂先生の書き込みを拝しましたが、この御仁は相当達観した方ですね。
私の及ぶところではごじゃらんせん。
何処の宗派かわかりませんけど、
この先生に付いていったら間違いはなさそうです。

どうか太呂先生の、一言一句を拝し開眼なされることを祈念申しあげます。

で、宗教と精神疾患の件ですが、また機会がありましたら続けさせて頂きます。
今年は梅の開花が遅いですね。
909:2012/03/20(火) 14:23:35.53 ID:0eG1cwee

はたして煩悩が消滅するのかも怪しい。
現実 → 煩悩 → 念仏 → 一時的に忘れた → 現実 →
現実に問題を抱えてるなら何の解決策にもならんね。
むしろ悪化させるだけ。
念仏してる合間だけ忘れるだけだもの。
酒と同じだよw

 − − −

無所有処とか非想非非想処までの禅定(瞑想)の場合は

元の妄執の念に囚われる世界に戻ってしまう


想受滅定(滅尽定)の場合は

渇愛(タンハー)を滅却、滅尽して

元の妄執の念に囚われる世界に戻る事はない
910:2012/03/20(火) 14:26:53.43 ID:0eG1cwee

ワイド版  岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元
岩波書店(1991/01)

877
かの聖者は『これらの偏見はこだわりがある』と知って
諸々のこだわりを熟考し、知った上で
解脱せる人は論争におもむかない

(解脱せる人)思慮ある賢者は種々なる
変化的生存を受けることがない

 − − −

解脱してない人は
変化的生存が輪廻を繰り返す
911:2012/03/20(火) 14:30:29.49 ID:0eG1cwee

スッタニパータ  877
解脱せる人は
変化的生存を受けることがない


想受滅定(滅尽定)によって
渇愛(タンハー)を滅却、滅尽して
元の妄執の念に囚われる世界に戻る事はない
912:2012/03/20(火) 14:37:09.75 ID:0eG1cwee

>> 誰ひとりとしてこぼれることはなく
>> 全ての大衆が救われるには、ただただ念仏だけ唱えれば良い。
>> こうして念仏は大衆の支持を得た。
>> いつか念仏を唱えれば悟ることはできる。
>> その悟りは禅と全く同じだよ。

> 聞きたいんだが念仏唱えて煩悩が消え智慧が湧くんか?

想受滅定(滅尽定)
仏教の阿含経典では、この三昧に至る過程には、
まず初禅から第四禅までの4段階があるとする。
続いて空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処の4段階があるとする。
前の4つを「四静慮(四禅)」、後の4つを「四無色定」としている。
さらに深まった状態として
「心のあらゆる動きが全く止滅した状態(滅尽定)」があるとしており、
以上9の段階を「九次第定」と数えている。
913:2012/03/20(火) 15:22:00.87 ID:0eG1cwee

悟りと呼ばれる状態になると脳が壊れるのかもな。
理屈では脳細胞を抉らなきゃ、煩悩を生み出す構造を破壊しなけりゃ止まるわけないんだから。
無だとか空だとか理屈重ねても駄目駄目。
念仏や冬山修行より薬物使った方が早そうだ。

 − − −

クンダリニーは
普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが
ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め
生涯をかけ各チャクラを開花させ
グランティを破壊し、最終的には
頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る

 − − −

チャクラの覚醒によって

グランティ(=結節。ブラフマー結節、ヴィシュヌ結節、ルドラ結節の3種類がある)を破壊し

頭頂のサハスラーラを押し開け

輪廻から解脱するんじゃなイカ?
914太呂:2012/03/20(火) 19:40:37.82 ID:l9W6u2bx
>>908

> 机龍之介先生からのご教示!

> 【?】氏どの

> 今、太呂先生の書き込みを拝しましたが、この御仁は相当達観した方ですね。
> 私の及ぶところではごじゃらんせん。
> 何処の宗派かわかりませんけど、
> この先生に付いていったら間違いはなさそうです。

> どうか太呂先生の、一言一句を拝し開眼なされることを祈念申しあげます。


冗談じゃありませんw
誰かに師事されるようなものは私にはありません。

私の足跡に人の模範となるような軌跡はありません。
犬や猫の足跡を辿った方がまだしも壌道すると思いますよ。

私はこのスレではアクビかクシャミしかしていないので、一言一句などと腹がよじれます。

能や狂言みたいなモノなので、同胞(固定客)でもない限りは新奇な印象があるダケで、消化不良を起こします。
915太呂:2012/03/20(火) 20:36:09.49 ID:l9W6u2bx
>>909
> はたして煩悩が消滅するのかも怪しい。
> 現実 → 煩悩 → 念仏 → 一時的に忘れた → 現実 →
> 現実に問題を抱えてるなら何の解決策にもならんね。
> むしろ悪化させるだけ。
> 念仏してる合間だけ忘れるだけだもの。
> 酒と同じだよw

念仏には空念仏と心魂の込められた念仏があるだろう。
全人格的であれば、そこに真口意の一致があり内面の露出が伴い、強烈な浄化があるだろう。
そこには飲んべえの口約束と桃園の誓い程の差があるだろう。

アナタは不味い酒しか飲んだコトがないらしい。飲むんじゃなかった二日酔い。
グラスの底に仏を見られてもw、、、阿弥陀仏は迷惑。

桃園の誓いを起こせ、杯を叩き割れ。

 − − −

> 無所有処とか非想非非想処までの禅定(瞑想)の場合は
> 元の妄執の念に囚われる世界に戻ってしまう
> 想受滅定(滅尽定)の場合は
> 渇愛(タンハー)を滅却、滅尽して
> 元の妄執の念に囚われる世界に戻る事はない

滅尽定とは古仏の勝利の雄叫びの残響だ。残響で、現々実々たる煩悩を滅するコトは不可能だろう

坊主学僧特有の疾患は還俗によってしか直せない。必要は二重出家だ。
激痛を伴う還俗こそさらなる出家の意味するところだろう。

滅尽定とは仏教徒の夢だ。
仏教的ロマンティシズムの宗哲観念的な発露だ。観念が特化されてるのが何よりの証拠だ。

もし仮に『全てを終えるのだ』と言われれば誰も従い実践しないだろう。だが滅尽定は欲する。
これからワカルコトは、つまり滅尽定とは非想非非想処より反仏教的な何かだw
916:2012/03/21(水) 12:02:11.06 ID:26Kkn86T

アビダンマ講義シリーズ
第2巻  心の分析
ブッダの実践心理学
アルボムッレ・スマナサーラ

  ☆  302〜303ページ  ☆

想受滅(滅尽定)
◎非想非非想処の次の段階の禅定法
◎煩悩を消す為の禅定法
◎阿羅漢になる為の禅定法
◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定法
917:2012/03/21(水) 12:14:24.35 ID:26Kkn86T

> 想受滅定(滅尽定)

> 生きていながら、涅槃を体験できる禅定法

想受滅定(滅尽定)によって有余涅槃に到達して、そして、その後に

身体(肉体)の働きの滅却によって無余涅槃に到達する


 ↑ こんな感じなんじゃなイカ?
918Classical名無しさん:2012/03/21(水) 13:15:56.74 ID:vt9vxJLs
むかしむかし、ありがたいお経をインドまで取りに行って
日本で仏教広めてみたら
現在ではインドじたいがヒンズー教になってしまっててワロタw
919:2012/03/21(水) 14:20:45.16 ID:26Kkn86T

バラモン(ヒンドゥー)も、根本仏典も、チベット伝も、後期大乗密教も

肯定的に捉える考え方があっても良いんじゃなイカ?
920太呂:2012/03/21(水) 19:19:54.80 ID:YeteKDKV
>>911

> スッタニパータ  877
> 解脱せる人は
> 変化的生存を受けることがない


> 想受滅定(滅尽定)によって
> 渇愛(タンハー)を滅却、滅尽して
> 元の妄執の念に囚われる世界に戻る事はない

滅尽定とは口舌の徒の枕のコトだ。菩薩道とは道行く人々に迷惑顧みず、議論を吹っ掛けるコトだ。
まずコレを理解しようw

このステップアップが出来て初めてそれらの定義の資格を得る。
921太呂:2012/03/21(水) 19:47:30.27 ID:YeteKDKV
>>912
> >> 誰ひとりとしてこぼれることはなく > >> 全ての大衆が救われるには、ただただ念仏だけ唱えれば良い。
> >> こうして念仏は大衆の支持を得た。 > >> いつか念仏を唱えれば悟ることはできる。
> >> その悟りは禅と全く同じだよ。 > > 聞きたいんだが念仏唱えて煩悩が消え智慧が湧くんか?

念仏唱えて悟り開くなんて、自律行か他律行かワカラナイじゃないか。

それにイヌやネコは救われないのか。念仏唱えられないから。

> 想受滅定(滅尽定)
> 仏教の阿含経典では、この三昧に至る過程には、 > まず初禅から第四禅までの4段階があるとする。
> 続いて空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処の4段階があるとする。
> 前の4つを「四静慮(四禅)」、後の4つを「四無色定」としている。
> さらに深まった状態として > 「心のあらゆる動きが全く止滅した状態(滅尽定)」があるとしており、
> 以上9の段階を「九次第定」と数えている。

煩悩全開の人間区域においてでさえ、その様に見事な説明になるのなら、
それらのうちのいずれかにおける九次第定の説明(認識感覚)はどのようなものになるだろうか?

果たして説明するだろうか?
説明したとして誰がソレを聞くだろうか?

滅尽定における滅尽定の説明wこそ本当の滅尽定の説明ではなかろうか?
すると説明自体がそれでない何かを表しているコトになりはしないか?

ならば滅尽定の説明を表して何をさせようと言うきなのか?
922太呂:2012/03/23(金) 03:15:18.88 ID:u6XULMND
>>913
> 悟りと呼ばれる状態になると脳が壊れるのかもな。
> 理屈では脳細胞を抉らなきゃ、煩悩を生み出す構造を破壊しなけりゃ止まるわけないんだから。
> 無だとか空だとか理屈重ねても駄目駄目。 > 念仏や冬山修行より薬物使った方が早そうだ。

脳細胞云々の理屈は用いるのに、無や空の理屈は否定するのかい?
自分が一番悟ってる(脳壊れ)じゃないか(笑)

>  − − −

> クンダリニーは
> 普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが
> ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め > 生涯をかけ各チャクラを開花させ
> グランティを破壊し、最終的には > 頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る

 − − −

> チャクラの覚醒によって
> グランティ(=結節。ブラフマー結節、ヴィシュヌ結節、ルドラ結節の3種類がある)を破壊し
> 頭頂のサハスラーラを押し開け > 輪廻から解脱するんじゃなイカ?

グランティ?どこの言葉?
最近のヒンドゥー教はそんな理論があるのか?
923太呂:2012/03/23(金) 03:30:07.10 ID:u6XULMND
>>916
> アビダンマ講義シリーズ
> 第2巻  心の分析
> ブッダの実践心理学
> アルボムッレ・スマナサーラ

>   ☆  302〜303ページ  ☆

> 想受滅(滅尽定)
> ◎非想非非想処の次の段階の禅定法
> ◎煩悩を消す為の禅定法
> ◎阿羅漢になる為の禅定法
> ◎生きていながら、涅槃を体験できる禅定法


想受滅(滅尽定)
◎人の話を聞かないコト
◎己の喜びを諦めるコト
◎古仏になりたがるコト
◎仏教体系に幻惑された者の、束の間の休憩所
◎観念的思考者の清涼剤
◎生きながら観念に頃されるコト
924太呂:2012/03/23(金) 03:33:31.56 ID:u6XULMND
プラフマ(チャリヤ)肚、ヴィシュヌ喉、ルドラ眉間か。
925:2012/03/23(金) 09:05:21.64 ID:J8u4E3P9

http://phenix2772.exblog.jp/10046743/

古代知恵と「賢者の石」の秘儀!
クンダリーニの覚醒
<クンダリーニ・ヨーガの実践>
クンダリーニっていうのはサンスクリット語で「とぐろを巻くもの」という意味。これは誰もが持っている根源的な「生」のエネルギー、地球のエネルギーで、古来より眠れる龍とか蛇に例えられている。
場所は背骨の一番下、尾骨・仙骨のあたりにあって、通常は眠っていて動いていない、機能していない状態。で、これが覚醒、活性すると背骨に沿って螺旋状に上昇して頭頂まで上がってくる。
これがクンダリーニが上がった状態。
この状態からさらに活性していって、天地との交流が活発になると頭頂を突き抜けて宇宙と一体化する。これがクンダリーニの昇華でここに到ると色々な潜在能力が覚醒して肉体、波動も大きく変わる。
このときに得られる能力は一般的に超能力と言われて非日常的な能力なんだけど、本人が潜在的に許していた範囲の事しか起きないし、
クンダリーニ昇華から数日から数週間で波動は元のレベルまで戻って、あいにく能力もその一部しか残らない。
このクンダリーニの昇華によって到達する世界っていうのは、創造主の領域で自分自身が神であると悟ることができる場所。
クンダリニーは、普段は尾てい骨付近のムーラーダーラチャクラに眠っているが、ヨーガの実践や宗教の各種修行によって活性化し始め、生涯をかけ各チャクラを開花させ

グランティ(=結節。ブラフマー結節、ヴィシュヌ結節、ルドラ結節の3種類がある)を破壊し、

最終的には頭頂のサハスラーラを押し開け解脱に至る。
体内(霊体)にあると言われるナーディ(管)の中でも代表的なものは、動的で男性的性質のピンガラー・ナーディ(別名・太陽の回路)、静的で女性的性質のイダー・ナーディ(別名・月の回路)、
そして身体の中央を貫いており、調和をもたらすスシュムナー・ナーディの3つがある。
安全にサマーディを得、維持していくためには、ピンガラー・ナーディとイダー・ナーディをバランスよく活性化させることによりスシュムナー・ナーディからクンダリニーを通す必要がある。
926:2012/03/23(金) 09:12:02.44 ID:J8u4E3P9

http://phenix2772.exblog.jp/10046743/

ブラマ・グランティ【結節】(Brahma Granthi)
ムラダラ・チャクラの近く、一般的にはムラダラとスワディスタナの間といわれますがムラダラのエナジーの辺にある大きなブロック=グランティ。

ここのグランティ=障害が強く効いている場合というのは、欲望とか欲求とか、何かを「やりたい!」ということに執着、固執するむきがあります。
「自分を変えなきゃ!」とか、あれが欲しい!あれをやりたい!と欲することが意識や行動の多くを支配している状態。

スワディスタナ・チャクラを思い出すとわかると思いますが、快楽を求める、本能的な欲求を満たすことに執着してしまう。
本能的な欲求を満たすことに固執するためにそれ以外のことを気づかない、無知の状態だということがいえます。

ここのグランティを壊し、解放してあげることが出来るようになると体の中のエナジーを自分で使うことができるようになります。
ムラダラ=地球・地・肉体的な個、スワディスタナ=水・感情的な個、マニプラ=火・エゴ・自我な個、のそれぞれのエナジーを自分でコントロールして使うことができるようになります。

ヨギは大抵このグランティを壊し、エナジーを自分でつかえるようになるまでにそんなに長い時間がかかりません。
*ブラマ=インドの神様の名前で、創造神
927:2012/03/23(金) 09:18:20.37 ID:J8u4E3P9

ヴィシュヌ・グランティ【結節】(Vishnu Granthi)
アナハタ・チャクラの近く、一般的にはマニプラとアナハタの間とされます。ここのグランティ=ブロックがきいている場合、感情、特に愛情に固執します。
愛する気持ちや愛される気持ちにしがみつき、執着するむきがあります。「愛こそが全て・・」「この愛を失いたくない・・・」というように。
ヨギは愛情や愛することも大切なものとして認めます。でも、愛こそが全て、とか、この気持ちを失いたくない、というように抱え込まないことを説きます。
全てのものは新しく生まれ、なくなってゆくものだと全てのことを受け入れてしかも切り離すことが大切だといいます。
愛情や愛もそのときにあるものは楽しんで、でもそこにとどまらないこと。そこにとどまりたければそれも自由です。
でもそのほかにもっともっといろいろなことを知ったり体験する自分の可能性を開いてあげましょうというのがヨガの考え方です。
「この人を愛している」とその気持ちが生活の中心になって何年も過ごしたり、失恋した気持ちを何年も引きずったり、感情や愛情に執着するのはここのヴィシュヌ・グランティに大きなブロックがあります。
928:2012/03/23(金) 09:20:36.94 ID:J8u4E3P9

感情・愛情は自分のところに「きて・つづき・去るもの」なんだということをわかってあげること。
同じようにマニプラ寄りのブロックは目標とか、自分の大志に執着すること。将来の目標を立てたりすることは大切だけれど、その目標に執着、固執しないということ。
うまくいかなかった場合に落ち込み続けたり、そのことに全ての意識を捉われるのではなくて、10年もやってみたけどだめなこともある、とか、やはり受け入れて切り離すことをヨガではといています。
ここのグランティを壊し、解放してあげることが出来るようになると地球上、この世の全てのものからエナジー・気を自分のために使うことが出来るようになるといわれています。
気の源が自分の体ではなく、自然や宇宙や全てのものからエナジーを使います。
このブロックが解けた状態は自分の存在が自分の体だけではない、自分に執着する必要性がなくなったということを少しづつわかってきた状態でもあるからです。
この状態に達したヨギは60日土中に埋められるという苦行(サダナ)や、サチャナンダ・サラスワティ先生のようなパンチ・アグニ(火の苦行)ができるようになります。
それは自分の体の中のエナジーだけではなく森羅万象からエナジーを取り込むことが出来るようになるからです。
*ヴィシュヌ=インドの神様の名前で継続、生命力の神様
929:2012/03/23(金) 09:28:41.10 ID:J8u4E3P9

ルードラ・グランティ【結節】(Rudra Granthi)
おそらく一番壊すのが難しいブロックです。アギャ・チャクラの近くのブロックで、ヨガの練習をつむことによってだんだん会得した力、
直感や超能力的な力=シッディ(Siddhi)に固執、執着することとしてあらわれます。自分が持っている能力や力に執着すること、すなわち「自分」とか「私」に執着してしまうということです。
自分と他人の違い、自分と木が違うことをまだ見てしまっているうちこのブロックは解けません。
自分自身が全く無になってしまうことから、他人とか自分以外の生きとし生けるものとの違い、境目がなくなってしまう状態がここが解けた状態です。

例)よくご存知、サイババの例を挙げましょう。サイババが掌から金を出したり、いろいろなことが出来ること、本当か嘘かは別にして、この力がシッディ=超能力です。
でもサイババはこれを「サイババの力」として自分のものとして執着しています。

この執着から解放されるのは本当に難しいことです。何年も何年も勉強したり、苦行を積んでやっと手に入れた「自分の力」や超能力を自分のものとしないこと、なんにもない。
とすることは、ある意味勿体ない、とおもうはずです。やっと自分で手に入れた力を自分のために使わないなんてそんな!と思う場合、サイババのようにそこでとどまる選択をするのでしょう。
逆にこのブロックをも壊すことが出来たであろうとする例はシバナンダ先生。おそらくシバナンダ先生はこのブロックも解けて、全ては自分ではないことを悟られたと思います。
だから一生を完全に自分ではなく人のために、とにかく与えることにささげることができたのでしょう。
インド各地に無償の病院を建てたり、あれだけ沢山の偉大な13人のヨガの先生を育てたり。自分の名前を売るとか、自分が有名になるためではなく、完全に人に与えることにささげた聖者です。
930:2012/03/23(金) 09:46:26.50 ID:J8u4E3P9

サティヤ・サイ・ババ(Sathya Sai Baba)

1990年代末から2000年にかけてサイ・ババに対する批判が高まった。

インド国外では、バサヴァ・プレマナンドやイギリス・ウェールズのピアニストのデヴィット・ベイリーらが、

「サイ・ババの物質化は手品である」と主張した。

2000年には、これらをもとに、ヨーロッパのマスコミがスキャンダル記事を掲載、イギリスのBBCは特集番組を放送し、さまざまな波紋を生んだ。

欧米諸国、特に北欧とオランダではデンマークの映画 "Seduced by Sai Baba" の公開以降、信奉者が減少した。

インドでも、これら一連の海外での批判を一部のマスコミが報道したため、内容を見た人々が批判に加わった
931太呂:2012/03/24(土) 03:24:31.35 ID:dysZiXt6
>>917
> > 想受滅定(滅尽定)
> > 生きていながら、涅槃を体験できる禅定法
> 想受滅定(滅尽定)によって有余涅槃に到達して、そして、その後に
> 身体(肉体)の働きの滅却によって無余涅槃に到達する

>  ↑ こんな感じなんじゃなイカ?


想受滅定、滅尽定、そんな言葉の見事さに騙されたらダメだよ。
そういうコトしていると生きながら死んだ観念を抱えるコトになるよ。
いろいろごちゃごちゃと・・・・まあ・・・それにしても有余涅槃って何?w

くコ:彡イカさんは説明厨なのかな。

そういう見事な説明何の意味もない。アナタ、イカじゃなくてタコになってるよw

説明多すぎてゲッソリくコ:彡彡彡
932:2012/03/24(土) 08:27:28.10 ID:AD9MPLNf

涅槃

この語のほか、泥曰(ないわつ)、泥洹(ないおん)、涅槃那(ねはんな)などとも音写される。
漢訳では、滅、滅度、寂滅、寂静、不生不滅などと訳した。
また、サンスクリットでは「廻って」という意味の接頭辞 pari- を冠してパリニルヴァーナ(parinirvāṇa) 、
更に「偉大な」という意味の mahā- を付して
マハーパリニルヴァーナ(mahāparinirvāṇa)ともいわれるところから円寂、大円寂などと訳された。
ただし、南伝のパーリ語教典を訳した中村元はダンマパダ、第十章、「暴力」、
百三十四節の訳注において
「安らぎ - Nibbāna(= Nirvāṇa 涅槃)声を荒らげないだけで、ニルヴァーナに達しえるのであるから、
ここでいうニルヴァーナは後代の教義学者たちの言うようなうるさいものではなくて、心の安らぎ、
心の平和によって得られる楽しい境地というほどの意味であろう。」としている。

涅槃は、「さとり」〔証、悟、覚〕と同じ意味であるとされる。
しかし、ニルヴァーナの字義は「吹き消すこと」「吹き消した状態」であり、
すなわち煩悩(ぼんのう)の火を吹き消した状態を指すのが本義である。
その意味で、滅とか寂滅とか寂静と訳された。また、涅槃は如来の死そのものを指す。
涅槃仏などはまさに、死を描写したものである。
「人間の本能から起こる精神の迷いがなくなった状態」という意味で涅槃寂静といわれる。

釈迦が入滅(死去)してからは、涅槃の語にさまざまな意味づけがおこなわれた。
1.有余涅槃・無余涅槃とわけるもの
2.灰身滅智、身心都滅とするもの
3.善や浄の極致とするもの
4.苦がなくなった状態とするもの

などである。
933:2012/03/24(土) 08:34:37.58 ID:AD9MPLNf

涅槃を有余と無余との二種に区別する際の有余涅槃は、
釈迦が三十五歳で成道して八十歳で入滅するまでの間の「さとり」の姿を言う。
無余涅槃は八十歳で入滅した後の「さとり」の姿とみるのである。
この場合の、「余」とは「身体」のこととみて、身体のある間の「さとり」、身体のなくなった「さとり」とわける。

有余涅槃・無余涅槃は、
パーリ語の sa-upādisesa-nibbāna, anupādisesa-nibbāna で、このうち、
「余」にあたるウパーディセーサ(upādisesa)は、
「生命として燃えるべき薪」「存在としてよりかかるべきもの」を意味する。
仏弟子たちは有余無余を、釈迦の生涯の上に見た。
釈迦の入滅こそ、輪廻転生の苦からの完全な解脱である
と、仏弟子たちは見たのである。

このような「さとり」が灰身滅智、身心都滅である。
灰身滅智(けしんめっち)とは、身は焼かれて灰となり、智の滅した状態をいう。
身心都滅(しんしんとめつ)とは、肉体も精神も一切が無に帰したすがたをいう。
このことから、これらは一種の虚無の状態であると考える事ができるため、初期の仏教が、
正統バラモンから他の新思想と共に虚無主義者(ナースティカ、nāstika)と呼ばれたのは、
この辺りに原因が考えられる。
934:2012/03/24(土) 08:40:45.73 ID:AD9MPLNf

(虚無主義者)ナースティカとは呼ばれたが、釈迦が一切を無常・苦・無我であると説いたのは、
単に現実を否定したのではなく、かえって現実の中に解決の道があることを自覚したからである。

この立場で、のちに無住処涅槃という。
「さとり」の世界では、無明を滅して智慧を得て、あらゆる束縛を離れて完全な自在を得る。
そこでは、涅槃を一定の世界として留まることなく、
生死と言っても生や死にとらわれて喜んだり悲しんだりするのではなく、
全てに思いのままに活動して衆生を仏道に導く。

このような涅槃は、単に煩悩の火が吹き消えたというような消極的な世界ではなく、
煩悩が転化され、慈悲となって働く積極的な世界である。
その転化の根本は智慧の完成である。ゆえに「さとり」が智慧なのである。

この点から菩提と涅槃を「二転依の妙果」という。
涅槃は以上のように、煩悩が煩悩として働かなくなり、
煩悩の障りが涅槃の境地に転じ、智慧の障害であったものが転じて慈悲として働く。
それを菩提(ぼだい)という。

以上のように「さとり」は、涅槃の寂静と菩提の智慧の活動とを内容とする。
そこで涅槃の徳を常楽我浄の四徳と説く。
「さとり」は常住不変で、一切の苦を滅しているので楽、
自在で拘束されないから我、煩悩がつきて汚れがないから浄といわれる。
935:2012/03/24(土) 08:48:58.87 ID:AD9MPLNf

瑜伽行唯識学派(ゆがぎょうゆいしきがくは)

瑜伽(ヨーガ)の実践の中に唯識の体験を体得して教理にまとめた

仮設として
とりあえず心(識)は仮に存在すると考えて

深層意識の阿頼耶識が

自分の意識も

外界にあると認識されるものも生み出していると考え(唯識無境)

最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)
936:2012/03/24(土) 09:05:01.87 ID:AD9MPLNf

>>934
「さとり」の世界では、無明を滅して智慧を得て、あらゆる束縛を離れて完全な自在を得る。
煩悩が転化され、慈悲となって働く積極的な世界である。
その転化の根本は智慧の完成である。ゆえに「さとり」が智慧なのである。
煩悩の障りが涅槃の境地に転じ、智慧の障害であったものが転じて慈悲として働く。

 − − −

例えば瑜伽行唯識学派(ゆがぎょうゆいしきがくは)の場合は

禅定、瞑想、瑜伽(ヨーガ)の実践、チャクラの覚醒などを、人為的におこなう事によって

仮設として、仮に存在すると考えられている

阿頼耶識が空の境地に到達する(境識倶泯)


 ↑ こんな感じなんじゃなイカ?
937太呂:2012/03/25(日) 01:12:33.88 ID:+arrxiPT
>>932
> 涅槃 > この語のほか、泥曰(ないわつ)、泥・(ないおん)、涅槃那(ねはんな)などとも音写される。
> 漢訳では、滅、滅度、寂滅、寂静、不生不滅などと訳した。
> また、サンスクリットでは「廻って」という意味の接頭辞 pari- を冠してパリニルヴァーナ(parinirv・・a) 、
> 更に「偉大な」という意味の mah・- を付して
> マハーパリニルヴァーナ(mah・parinirv・・a)ともいわれるところから円寂、大円寂などと訳された。
> ただし、南伝のパーリ語教典を訳した中村元はダンマパダ、第十章、「暴力」、 > 百三十四節の訳注において
> 「安らぎ - Nibb・na(= Nirv・・a 涅槃)声を荒らげないだけで、ニルヴァーナに達しえるのであるから、
> ここでいうニルヴァーナは後代の教義学者たちの言うようなうるさいものではなくて、心の安らぎ、
> 心の平和によって得られる楽しい境地というほどの意味であろう。」としている。
> 涅槃は、「さとり」〔証、悟、覚〕と同じ意味であるとされる。
> しかし、ニルヴァーナの字義は「吹き消すこと」「吹き消した状態」であり、
> すなわち煩悩(ぼんのう)の火を吹き消した状態を指すのが本義である。
> その意味で、滅とか寂滅とか寂静と訳された。また、涅槃は如来の死そのものを指す。
> 涅槃仏などはまさに、死を描写したものである。
> 「人間の本能から起こる精神の迷いがなくなった状態」という意味で涅槃寂静といわれる。

何であれ、境地を当たり前のモノにする傾向と仰々しいモノにする傾向がある。
両者の意図するところは何かよく見比べ考えたいね。
938Classical名無しさん:2012/03/25(日) 07:50:58.71 ID:fZtGwEbS
お!なんだこのスレ? 印哲か仏教学者の機関紙かと思った・・・

そりゃー仏教って難しく捉えればナンボでも難解になりそうだけど、
それを易しく分かるように、そして尚且つ現実に即した説き方をしてくれんと
単なる「仏教という難しい教え」になってしまう。

そこえら辺を含めて、分かり易く俺らの日々の指針になったり
心清浄の一助になるような能書き頼むぜ!
939Classical名無しさん:2012/03/30(金) 09:51:21.70 ID:+wp566aA
保守
940:2012/03/31(土) 20:55:32.89 ID:Fm8k9klC

ワイド版  岩波文庫
ブッダのことば
スッタニパータ
中村元
岩波書店 (1991/01)

スッタニパータ  877
解脱せる人、思慮ある賢者
種々なる変化的生存を受けることがない

スッタニパータ  1119
常によく気をつけ
自我に固執する見解を打ち破って
世界を空なりと観ぜよ
そうすれば死を乗り越える事が出来るであろう
941:2012/03/31(土) 21:09:06.44 ID:Fm8k9klC

> 仏教って難しく捉えればナンボでも難解になりそうだけど、それを易しく分かるように、
> そして尚且つ現実に即した説き方をしてくれんと、単なる「仏教という難しい教え」になってしまう。

例えば

スッタニパータ 1119 の
常によく気をつけ
自我に固執する見解を打ち破って
世界を空なりと観ぜよ
そうすれば死を乗り越える事が出来るであろう

と言うのは

『輪廻から解脱する為の禅定(瞑想)によって、輪廻から解脱する事が出来る』

と解釈すれば、わかりやすくて良いんじゃなイカ?
942Classical名無しさん:2012/04/04(水) 10:35:25.70 ID:PhTuZJEU
坊主バーみたいのが流行ってるらしい
943Classical名無しさん:2012/04/04(水) 10:37:51.81 ID:PhTuZJEU
ここや宗教板にいる人たちはそういうとこまでリアルに出掛けて、
その現役僧侶と論戦する気はないのかな?
相手にする価値ないとかいいそうだが
944:2012/04/05(木) 11:44:00.56 ID:lLKzMl49

 ↑ 『その現役僧侶と論戦したい!』と考えてる人も居るんじゃなイカ?
945トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/05(木) 12:54:39.56 ID:ZdNnSeMc
論戦したい、論破したいなんて
我執もいいとこだけどな
946Classical名無しさん:2012/04/05(木) 19:08:41.73 ID:X1hUmU60
所詮はインド→ネパール→チベット→チャイナ→日本と
本来の形を変えて湾曲やら土着の宗教が混ざったのが日本の仏教だからな。

ミトラ教から混じった神まで日本の仏教にはいる。精神に安楽を求めて都合よく組み込まれた宗教に逃げてるだけやん。
世界のデカイ宗教はどこもパクリで固まったもんばかりだけど他の神を使って都合よく解釈してるだけやん。
947太呂:2012/04/05(木) 20:19:39.72 ID:+p6Hkd/p
>>943
> ここや宗教板にいる人たちはそういうとこまでリアルに出掛けて、
> その現役僧侶と論戦する気はないのかな?
> 相手にする価値ないとかいいそうだが

相手が負けたら坊主頭に《無》と入れ墨ほるならやってもいいよw

アナタは平均的現役僧侶連中が気にくわないのだろうけど、その様な似非野郎なぞ昔からいたさ。
そしてソレを批判したくてウズウズしている連中も昔からいたのさ。

で、それらをムシケラほどにも歯牙にもかけず、追求すべきものを追求する-自分の生を生きる者もいた。

さあアナタはどれを選ぶ?


似非仏教徒?な現役僧侶連中、虫酸が走ると言えば走るが。

そういう虫酸に従うコトはたやすくないか?ソレは仏教徒からは遠い行為ではないか?

そしてこの程度の内省に耐えうるのでないなら宗教人でさえないと思うが。
948943:2012/04/05(木) 22:24:24.05 ID:5AaRlDJD
>>947
どれも選びませんが、アナタの語る内容は理解しました
ただ徒に時を空しくされないことを祈念致します
949太呂:2012/04/05(木) 23:54:25.88 ID:+p6Hkd/p
>>948
> >>947
> どれも選びませんが、アナタの語る内容は理解しました

いいや、理解されてはいないでしょう。既述したものの要点は《オドル阿呆にミル阿呆》にありますから。

> ただ徒に時を空しくされないことを祈念致します

どれも選ばないなら、どの様な具合でしょうか。見解をお聞かせ願えますか。
950:2012/04/06(金) 02:37:17.03 ID:+neRh2dd

バラモン教(婆羅門教、ブラフマン教、Brahmanism)は、
古代インドの民族宗教を指す。ヴェーダなどの聖典を持つ。

古代のヴェーダの宗教とほぼ同一の意味で、古代ヒンドゥー教と理解してもよい。
バラモン教にインドの各種の民族宗教・民間信仰が加えられて、徐々に様々な人の手によって再構成されたのが現在のヒンドゥー教である。

バラモン教 (Brahmanism) という名前は後になってヨーロッパ人がつけた名前で、仏教以降に再編成されて出来たヒンドゥー教と区別するためにつけられた。
なお、ヒンドゥー教という名前もヨーロッパ人によってつけられた名前であり、特にヒンドゥー教全体をまとめて呼ぶ名前もなかった。

バラモンとは司祭階級のこと。正しくはブラーフマナというが、音訳された漢語「婆羅門」の音読みから、日本ではバラモンということが多い。
バラモンは祭祀を通じて神々と関わる特別な権限を持ち、宇宙の根本原理ブラフマンに近い存在とされ敬われる。

 ☆ 最高神は一定していない ☆ 儀式ごとにその崇拝の対象となる神を最高神の位置に置く。

階級制度である四姓制を持つ。
司祭階級バラモンが最上位で、クシャトリヤ(戦士・王族階級)、ヴァイシャ(庶民階級)、シュードラ(奴隷階級)によりなる。
また、これらのカーストに収まらない人々はそれ以下の階級パンチャマ(不可触賤民)とされた。カーストの移動は不可能で、異なるカースト間の結婚はできない。
951:2012/04/06(金) 02:44:06.66 ID:+neRh2dd

紀元前13世紀頃、アーリア人がインドに侵入し、先住民族であるドラヴィダ人を支配する過程でバラモン教が形作られたとされる。
紀元前10世紀頃、アーリア人とドラヴィダ人の混血が始まり、宗教の融合が始まる。
紀元前5世紀頃に、4大ヴェーダが現在の形で成立して宗教としての形がまとめられ、バラモンの特別性がはっきりと示される。
しかしそれに反発して、多くの新しい宗教や思想が生まれることになる。現在も残っている仏教やジャイナ教もこの時期に成立した。
新思想が生まれてきた理由として、経済力が発展しバラモン以外の階級が豊かになってきた事などが考えられる。
カースト、特にバラモンの特殊性を否定したこれらの教えは、特にバラモンの支配をよく思っていなかったクシャトリヤに支持されていく。

1世紀前後、地域の民族宗教・民間信仰を取り込んで行く形でシヴァ神やヴィシュヌ神の地位が高まっていく。
1世紀頃にはバラモン教の勢力は失われていった。
4世紀になり他のインドの民族宗教などを取り込み再構成され、ヒンドゥー教へと発展・継承された。
952:2012/04/06(金) 02:57:06.14 ID:+neRh2dd

>>946
> 所詮はインド→ネパール→チベット→チャイナ→日本と
> 本来の形を変えて湾曲やら土着の宗教が混ざったのが日本の仏教だからな。
> ミトラ教から混じった神まで日本の仏教にはいる。精神に安楽を求めて都合よく組み込まれた宗教に逃げてるだけやん。
> 世界のデカイ宗教はどこもパクリで固まったもんばかりだけど他の神を使って都合よく解釈してるだけやん。

私【?】は、バラモン、ヒンドゥー、仏教の南伝、北伝、チベット伝、後期大乗密教などの肯定派でございます

たくさんの神々をその時々によって都合よく解釈しても良いんじゃなイカ?

『たくさんの神々をその時々によって都合よく解釈する』そこが後期大乗密教の良いところなんじゃなイカ?
953Classical名無しさん:2012/04/06(金) 02:58:57.16 ID:EhUcV8wd
>>952
いいと思う   元はひとつだからね
954:2012/04/06(金) 03:03:48.64 ID:+neRh2dd

>>953
>いいと思う   元はひとつだからね

元はなんと言う神様なのかしら?

(どのような働きをする存在なのかしら?)

密教的には大日如来かしら?
955:2012/04/06(金) 03:26:58.69 ID:+neRh2dd

大日如来
アスラ王の一人であるヴィローチャナ(ヴァイローチャナ)と関連付けることもある。
その他では、智の属性、火を信奉することを根拠としている。
ただ、古典的な説では、アフラ・マズダーの原型は、
アスラの祖ともいえるヴァルナといわれ(属性的な繋がりは希薄であるが)、
ゾロアスター教と密教の教義そのものは大きな隔たりがある。

 − − −

ミトラ
インドラ神など他の神格の役割も併せ持った。
『リグ・ヴェーダ』などではヴァルナとは表裏一体を成すとされる。
この場合ミトラが契約を祝福し、ヴァルナが契約の履行を監視し、契約に背いた者には罰を与えるという。
アディティの産んだ十二柱の太陽神(アーディティヤ神群)の一柱で、毎年6月の一カ月間、太陽戦車に乗って天空を駆けるという。

 − − −

 ↑ 大日如来とミトラは何か関係があるような気がする
956:2012/04/06(金) 03:39:34.39 ID:+neRh2dd

>>945 トロルさま
> 論戦したい、論破したいなんて
> 我執もいいとこだけどな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1332837035/l50
仏教 議論スレッド 34

例えば↑ここの場合は仏教(宗教)否定派の人達がたくさん居るようなので

『自我がまず第一である』と考えている人もたくさん居るんじゃなイカ?
957:2012/04/06(金) 03:50:55.38 ID:+neRh2dd

瑜伽行唯識学派(ゆがぎょうゆいしきがくは)
瑜伽(ヨーガ)の実践の中に唯識の体験を体得して教理にまとめた
仮設として、とりあえず心(識)は仮に存在すると考えて
深層意識の阿頼耶識が
自分の意識も
外界にあると認識されるものも生み出していると考え(唯識無境)
最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)

 − − −

瑜伽(ヨーガ)の実践をおこなう為には

『仮設として、とりあえず心(識)は仮に存在する』と考える事も重要なんじゃなイカ?

(例えば『自我がまず第一である』と考える事も含めて)
958943:2012/04/06(金) 09:20:06.56 ID:20uzIlhp
>>949
アナタが理解してないというならそれで結構です
ワタシはきっと理解出来てなかったのでしょう

ただ、見解をここでいいたくはありません
徒に時を空しくするのが不本意だから

そして安価を打つのもこれが最期でしょう
959太呂:2012/04/06(金) 10:36:14.81 ID:RnZvCU0k
>>958
> >>949
> アナタが理解してないというならそれで結構です
> ワタシはきっと理解出来てなかったのでしょう
>
> ただ、見解をここでいいたくはありません
> 徒に時を空しくするのが不本意だから
>
> そして安価を打つのもこれが最期でしょう

アナタはオモシロイね。
《私の語る内容がわかる》というのは、単に私の見解がわかるという事実記載じゃないでしょうw

それに続く《時を虚しく》から察するに、私の語る内容は無常で無意味なものイコールと仰るワケだからね。

ならば時虚しからざる見解(見解そのものが虚しいなら、姿勢)を示して下さいと言っています。

それさえ虚しいなら徒に他者の見解を《時を虚しく》と評する行為自体の虚しからざる目的をお教え下さい。

おそらく虚しくないであろう-アナタのその指摘行為は一定の成果をあげるコトを目的としているからね。
でなくばただの自己満足でしょう。
960:2012/04/06(金) 11:09:17.03 ID:+neRh2dd

太呂先生は『中論』を勉強してる人のように見えるけど

 − − −

例えば、机龍之介先生は『中論』を勉強してる人のようで

『すべて無だ、心も無だ、心の働きも無なのだから、禅定(瞑想)を人為的におこなう必要はない』と言う勘違いをしているようだけど

 − − −

太呂先生の場合も机龍之介先生と同じように

『すべて無だ、心も無だ、心の働きも無なのだから、禅定(瞑想)を人為的におこなう必要はない』と言う勘違いをしているのかしら?

或いは

『オウムが禅定(瞑想)と言う「うたいもんくで」極悪非道な行いをしたので「禅定(瞑想)」などと言う奴はオウムと同じ極悪宗教団体の信者に決まっている』

 ↑ こんな感じかしら?  おじゃる?  (なんでもかんでもオウム批判をする人達と同じような?)
961:2012/04/07(土) 06:28:57.73 ID:wkNkGQA3

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1332837035/913
名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 00:39:22.62 ID:swoAgnhe
とりあえず、生命の人が山川草木悉有仏性を根拠に生命を主張したいのは理解した。
確かに生き物が生き物であるという事典で、悟る可能性があるという点では等しい価値を持ってるってのは理解できる。
しかしながら、そこに機根や業や様々な影響要素によって生まれた瞬間からそこに優劣が生じていると考える。
だから生き物としては不平等、これが仏教の基本姿勢であると思う。
それでも、自分の考えこそは仏教の真実の理解なんだって思うなら
ここより
卍仏教を自分で勝手に解釈して観る卍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1297324778/
あたりに行った方が話を聞いてもらえるのじゃないだろうか。

 − − −

 ↑ この人、本人がここの卍仏教を自分で勝手に解釈して観る卍に書き込みした事がある人なのかしら?  おじゃる?
962:2012/04/07(土) 06:50:46.06 ID:wkNkGQA3

> 機根や業や様々な影響要素によって生まれた瞬間からそこに優劣が生じていると考える

例えば

輪廻肯定派の場合は前世(過去世)の、おこないによって

◎天道(てんどう、天上道、天界道とも)
◎人間道(にんげんどう)
◎修羅道(しゅらどう)
◎畜生道(ちくしょうどう)
◎餓鬼道(がきどう)
◎地獄道(じごくどう)

と言う結果が現れる

因 → 縁 → 果 → 報 → 因

因縁があって果報が現れる、そして、又、次の因へと相続してゆく(心相続)


 ↑ こんな感じなんじゃなイカ?
963Classical名無しさん:2012/04/07(土) 06:56:17.34 ID:T4Alq8bY
資格のあるものしか極楽往生しない、というならオレは仏にならぬbyアミダ

最強じゃね、コイツwww
964:2012/04/07(土) 07:05:48.60 ID:wkNkGQA3

西方にある極楽浄土という仏国土(浄土)の

『阿弥陀如来こそが最強である!』と言う意味かしら?  おじゃる?
965Classical名無しさん:2012/04/07(土) 07:21:20.63 ID:T4Alq8bY
いや
仏教で、阿弥陀如来の誓願で、実質地獄を否定しているわけだから
すべての宗教を改革したようなもんじゃねーか、と

結局、堕地獄の恐怖でおどして教義をまもらせたり、ボウズの権威の源泉にしてるわけだろ?
大工の小倅系にしろ、マドハンド系にせよ、宗教の源
それを破壊するわけだから
自力救済は別として…
966:2012/04/07(土) 08:20:43.58 ID:wkNkGQA3

霊感商法活動をしている団体とか
しつこい勧誘活動をしている団体とかにたいする批判なのかしら?

あるいは
宗教(仏教)全体に対しての批判なのかしら?  おじゃる?
967:2012/04/07(土) 08:49:37.55 ID:wkNkGQA3

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1332837035/l50
仏教 議論スレッド 34

ちなみに↑この仏教 議論スレッドには
『宗教を徹底的に叩き潰す』と言う事に情熱を燃やしている隠居先生とか

『中論』を勉強してる人で
『すべて無だ、心も無だ、心の働きも無なのだから、禅定(瞑想)を人為的におこなう必要はない』と言う勘違いをしている
机龍之介先生とかが居るので

この卍 仏教を自分で勝手に解釈して観る 卍にも
宗教否定派とか禅定(瞑想)否定派とかの人が居ても良いと思うけど  おじゃる?
968太呂:2012/04/07(土) 08:58:33.60 ID:tJ6Rut6p
>>960
> 太呂先生は『中論』を勉強してる人のように見えるけど
>
>  − − −
>
> 例えば、机龍之介先生は『中論』を勉強してる人のようで
>
> 『すべて無だ、心も無だ、心の働きも無なのだから、禅定(瞑想)を人為的におこなう必要はない』と言う勘違いをしているようだけど
>
>  − − −
>
> 太呂先生の場合も机龍之介先生と同じように

> 『すべて無だ、心も無だ、心の働きも無なのだから、禅定(瞑想)を人為的におこなう必要はない』と言う勘違いをしているのかしら?

いいえ、悟り人の言う無と凡プの言う無は全く別の意味でしょう。

ならば悟り人が無だから、ガンバるだけ無ダ(意志努力は余計だ)、なんて言っても、
その慈悲だけ有難く承って内容は辞退させて頂くよw

例えば世界中の空が全て青いかを知るのに、世界中を旅するとしよう。その旅人(悟り人)が苦心惨憺の末、
世界中の空が青いコトを見たとしよう。悟り人は国へ帰り、かつての自分と同じ志を抱く者に告げるだろう

『空が青いと知るのに世界中を旅して回る必要はない。わざわざ旅するヤツはバカだ。
(ものの有り様はそのまま無なのだ。瞑想も何も必要ない。余計なコトをするのは愚か《迷い》だ)。』

もし仮に世界中を旅してないのにこういう事を言い始めるとカルト化するw
969:2012/04/07(土) 12:23:28.37 ID:wkNkGQA3

例えば

龍樹(竜樹)は禅定によって中論に到達した

 − − −

しかし、机龍之介先生の場合は

『日常生活の中での 気づき によって』中論を体得、体感した

と言う勘違いをしているらしい
970:2012/04/07(土) 12:45:29.99 ID:wkNkGQA3

八正道
正見(正しい見解)
正思惟(正しい考え)
正語(正しい言葉)
正業(正しい行為)
正命(正しい生業)
正精進(正しい努力)
正念(正しい念慮、気づき)
正定(正しい集中)

机龍之介先生の場合は『八正道の正念(正しい念慮、気づき)である』と主張しているけど

『八正道の正念(正しい念慮、気づき)と、正定(正しい集中)は、禅定を作り出す為の技法、方法である』

と言う事を理解していないのかしら?  おじゃる?
971Classical名無しさん:2012/04/07(土) 12:51:01.37 ID:KL0DBVWJ
仏教?
金持ちの息子(王様の息子)の中二病的道楽。
いまでいう自分探しの旅(笑)の旅行記。
972Classical名無しさん:2012/04/07(土) 13:01:48.27 ID:i5cFmo6s
所詮はヴイシュヌのアビラータで量数を説いただけ。
ヒンドゥー以外の要素は全て外国人による着色だろうよ。
973Classical名無しさん:2012/04/13(金) 03:09:48.31 ID:8jxDcSRf
ネパール人に手を合わせて拝んでいる変な人達
974太呂:2012/04/17(火) 01:03:07.09 ID:/M+Lu/7B
>>971
> 仏教?
> 金持ちの息子(王様の息子)の中二病的道楽。
> いまでいう自分探しの旅(笑)の旅行記。

アナタの自分探しの旅が中2病程度ってこったろ?反抗期以上のものを何も見いだせなかったのだ。

ところで、中2病、中2病とよく言うが、その実態は何か知ってるか?

自分に何にも見いだせなかった、内面性ゼロの者が世間に再適応する時、
感傷・自嘲気味に、世間における自分の魂の無力さを再確認する作業に用いる呼称なのだよ。

だがな、聞け。
何も見いだせなかった魂の無力な者は、そうでない者を自分と同次元に引きずり下ろしてはいけない。
自分が宗教に向いてないコトを自覚したらば、他人に対しては口をつぐめ。
自分の内面か無力だからといって他者の魂まで無力化するコトで、自分を慰めるな。そんなコトではまだまだ中2だ。
自分たちの宗教・道徳はせいぜいHRレベルが上限と知り、大人しく生きていくのだ。
975:2012/04/22(日) 20:33:36.17 ID:v5FXWw7i

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1331725479/119
机龍之介◆8Z1PfzdK1.:2012/04/04(水) 16:21:32.65 ID:H1LFlsvo
人格操作というのは、健常者でもやります。
例えばですが、男が女に対し@なだめたり、Aすかしたり、B褒めたり、
というバージョンをバリエーションよく駆使すると以外に効果があったりする。
これは古典的な秘儀?ともいえる、真言密教真っ青な方法ですが・・・
一方的にボダから攻勢を掛けられたら、これは悲劇となりましょう。
数年前までは、ネットでも境界例の情報はあまりなく、
ボダに対しては「とにかく離れることが、ボダにとっても良い」。
くらいなことしか書かれてませんでした。
今では、ボダ被害情報が多く見受けられます。
つまり“被害情報”なのです。
これでは何ら解決はないでしょう?
976:2012/04/22(日) 20:36:29.72 ID:v5FXWw7i

境界性パーソナリティ障害(Borderline Personality Disorder,BPD)
境界型パーソナリティ障害とも呼ばれ、思春期または成人期に多く生じる、
不安定な自己-他者のイメージ、感情・思考の制御の障害、
衝動的な自己破壊行為などの特徴とするパーソナリティの障害である。
自殺率が非常に高く、通院患者の10%にも及ぶというデータもある。

演技性パーソナリティ障害
日常生活の中において役者の演技のような行動をし、
その結果自分が注目の的とならなければ大きなストレスを受けるため、
自己破壊的な行動や、
或いは自己破壊的なまでに挑発的な性行動を取ったりする精神疾患である。

代理ミュンヒハウゼン症候群(Münchhausen Syndrome by Proxy, MSbP)
傷害行為自体は患者の目的ではなく、
手段として傷害行為に及び自分に周囲の関心を引き寄せることで、
自らの精神的満足を他者から得ようとしているものである。

 − − −

『自分に周囲の関心を引き寄せる!』と言う事に関しては
『演技性パーソナリティ障害』と『代理ミュンヒハウゼン症候群』は
似ている気がする  おじゃる!
977:2012/04/22(日) 21:00:38.66 ID:v5FXWw7i

例えば
『自己破壊の傾向を持つ精神形態』とか?
『代理ミュンヒハウゼン症候群(Münchhausen Syndrome by Proxy, MSbP)』とか?
西洋文明の心理学は病気の名前を付けるのは得意だけど
実際の病気を治す事は出来ない

 − − −

机龍之介先生の場合は

『中論こそが真諦(勝義諦)なのである!』と言う考え方は、一旦、棄てて

 − − −

とりあえず『心の働きはある』と言う(仮説じゃなくて)仮設にもとづいて

根本仏典などの

『滅尽定(想受滅)によって前世からの業(カルマ)を滅尽させる!』

と言う方法が良いんじゃなイカ?
978:2012/04/22(日) 21:42:43.00 ID:v5FXWw7i

デジタルHDビデオカメラレコーダー  HDR-PJ760V

暗闇でもライトをつけずに撮影「ナイトショット」

ナイトショット機能なら、赤外線を使って暗闇でも被写体を撮影できます。  ナイトショットライト内蔵

内蔵記録メディア容量  内蔵メモリー 96GB

プロジェクター内蔵ハイスペックモデル  販売価格:138,000円(税込)

 − − −

ナイトショットによって

人の顔のかたちをしたオーブ(ORB、光球、玉響(たまゆら)、狐火(きつねび))

を撮影する事が出来る
979Classical名無しさん:2012/04/23(月) 00:49:58.53 ID:WTXowQ2s
色よりも空を見なければ実相は見えない
980:2012/04/23(月) 06:06:16.25 ID:QV580xKj

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

仏教における色(しき、サンスクリット:ruupa)とは、
一般に言う存在のことである。「色法」と同じ意味。

仏教ではすべてが修行・禅定を前提に考えられるため、
存在はすべて物質的現象と見なされる。

色は認識の対象となる物質的現象の総称で、
感覚器官(眼・耳・鼻・舌・身・意)によって認識する対象(「境」)の一つ。
特に眼識の対象。

物質的現象であるから、
諸行無常・諸法無我であり、
縁起であるからこのような現象が生じている。

『般若心経』の「色即是空 空即是色」における「色」は、
「色・受・想・行・識」の五蘊の一つで、
「(人間の肉体を含む)全ての物質」を意味する。
981:2012/04/23(月) 06:18:37.04 ID:QV580xKj

眼耳鼻舌身意 − 色声香味触法
982:2012/04/23(月) 06:31:58.95 ID:QV580xKj

例えば

眼耳鼻舌身意の意識 − 心の働き

色声香味触法の三十七菩提分法 − 禅定法

四如意足(四神足)四つの自在力
◎欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
◎精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
◎念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
◎思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)

自分自身の心の働きによって禅定の状態を作り出す

仮設として、とりあえず、変化的生存としての心の働きはあるとする


 ↑ こんな感じが良いんじゃなイカ?
983:2012/04/23(月) 06:44:34.26 ID:QV580xKj

ここが、いっぱいになったら

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1329446522/l50
卍 罪に溺れる業の魂いっぺん逝って良し! 卍

 ↑ こちらにどうぞ!
984:2012/04/23(月) 07:17:09.23 ID:QV580xKj

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1335064187/89

名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 07:02:22.63 ID:x2DLLdLz
さてはて仏教が哲学だったのか?
985:2012/04/23(月) 07:30:58.98 ID:QV580xKj

例えば

机龍之介先生の場合は

表面意識で中論を理解しようとしているので

『中論はインド哲学である』とか

『仏教はインド哲学である』とかなどの勘違いに到達する

 − − −

仏教は表面意識で勉強するものではなくて

瑜伽行唯識学派の場合は

瑜伽(ヨーガ)の実践によって

深層意識の阿頼耶識に働きかけて

『最終的には阿羅耶識もまた空であるとする(境識倶泯)』


 ↑ こんな感じなんじゃなイカ?
986トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/23(月) 07:41:34.19 ID:/eY7lf9u
オウムが魂の階層を提示して解脱への修行をしてたから
諸法無我と無関係だから仏教じゃないとか

酷い言い訳だと思った

あと仏教は
空の思想によって、諸行を観察することを放棄して
アリストテレスのように範疇化しなかったから
蜘蛛も蟷螂も蜥蜴も全部虫にしちやって

東洋の科学の芽を摘んだ糞思想だと思う

諦めだけなら人生はいらない。ポアされたほうがマシ
987トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/23(月) 07:46:30.52 ID:/eY7lf9u
ちなみに俺は仏教者じゃないから
我を丸出しにして
論戦も論破もしようとする

あと、
存在の定義を人間は関係性としてしか認識できないし
関係性でしかものごとを説明できないってのは
「縁起のみしか存在しない」、空の思想が正しいと思う

でも実際は、その縁起こそが重要で観察対象で、考察対象で、
縁起を新たに創造しつづけるのが人生だから
やっぱ、仏教は糞思想
988トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/23(月) 07:51:35.32 ID:/eY7lf9u
言い過ぎたごめん
諦めも肝心だよな

死こそ救いなのは事実
諦観して死ぬことこそ
知的生命体になってしまった哀れな哺乳類の必至の必須かもしれない
989:2012/04/23(月) 08:05:26.48 ID:QV580xKj

> あと仏教は
> 空の思想によって、諸行を観察することを放棄して

例えば
中論だけに、こだわらないで
バラモン(ヒンドゥー)も含めて
仏教の南伝、北伝、チベット伝など幅広く勉強した方が良いんじゃなイカ?

 − − −

スワミ・シヴァナンダの瞑想をきわめる (The Sivananda Book of MEDITATION)
シヴァナンダヨーガヴェーダーンタセンター (編集), 菊水 美佳 (翻訳), 木村 慧心
出版社: 産調出版 (2004年)

瞑想の初心者の場合は
いきなり『空の観察』とかじゃなくて
例えば
『ロウソクの火に意識を集中する』
と言う訓練から始めるた方が良いんじゃなイカ?
990:2012/04/23(月) 08:29:53.67 ID:QV580xKj

> オウムが魂の階層を提示して解脱への修行をしてたから

部派仏教や上座部仏教における修行の階位
四向四果
預流果 − 須陀洹(しゅだおん)
一来果 − 斯陀含(しだごん)
不還果 − 阿那含(あなごん)
応供果 − 阿羅漢(あらかん)

禅定の場合は
まず初禅から第四禅までの4段階がある。これが「四静慮(四禅)」である。
次に空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処の4段階があるとする。


魂の階層って ↑ これの事かしら?  おじゃる?
991:2012/04/23(月) 08:39:09.09 ID:QV580xKj

上座部(テーラワーダ)の場合は

四向四果
預流果 − 須陀洹(しゅだおん)
一来果 − 斯陀含(しだごん)
不還果 − 阿那含(あなごん)
応供果 − 阿羅漢(あらかん)

初禅から第四禅までの4段階
空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処の4段階

滅尽定(想受滅)は基本で おじゃる!
992トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/23(月) 08:44:38.35 ID:/eY7lf9u
>>989
「中論以外も勉強したほうがいい」
「仏教はもっと色々いっている」は同意するし
そして、その書籍の紹介には感謝するが


俺は「空の観察」と言ってるんじゃないよ。
諸行は全て、縁起のみが存在するだけで、
ものそのものの「実体」・ものそのものの「我」は存在しないと言う、諸法無我と空の思想を
とりあげて、

仏教は、諸法無我・諸行無常に傾倒したことによって、
アリストテレスのやったような、この世の、物質面、物質的な関係性・関連性の、観察や「カテゴリー化」を疎かにし
そのことで、科学の発展を阻害したって言ってるんだよ。

「空の観察」じゃなくて
「空の周りの観察」だよ。俺が東洋がやるべきであったって言ってることは。
逆に言えば、そもそも空は観察のしようがないだろ。
無我のものを観察することはできないからな。てか、仏教は、己もまた無我であり、物質世界は空観としてるから
そこでも、さらに「(西洋的な意味での)観察」と言う行為自体を否定してるだろ。

観察の主体の「自己」も
観察の客体の「対象」も、ある意味で否定してるからな。

もちろん、西洋には観察自体では、本質は見えないとするイデア論も存在するが、それさえも、「観察行為によって、イデアを類推する」って形をとってるから
観察行為そのものの重要性は重視してるしな。
993トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/23(月) 08:46:36.46 ID:/eY7lf9u
>>990>>991
そうそう

そうでしょ?仏教の中にも解脱への階層化の思想はある。
だからそれをもって、
オウムを仏教ではないって言うのはおかしいでしょ?
て俺はレスしたわけだ。

ま、このスレに「オウムは仏教ではない!」て人がいるって意味じゃなくて
そういうことを言う人がいるってことね
994トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/23(月) 08:50:50.81 ID:/eY7lf9u
>>992
「空の周りの観察」→「縁起の観察」


てことな
995:2012/04/23(月) 09:06:24.83 ID:QV580xKj

ここが、いっぱいになったら

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1329446522/l50
卍 罪に溺れる業の魂いっぺん逝って良し! 卍

 ↑ こちらにどうぞ!
996:2012/04/23(月) 09:22:04.88 ID:QV580xKj

仏教は、諸法無我・諸行無常に傾倒したことによって、
アリストテレスのやったような、この世の、物質面、物質的な関係性・関連性の、観察や「カテゴリー化」を疎かにし
そのことで、科学の発展を阻害したって言ってるんだよ。

 − − −

例えば

上座部(テーラワーダ)とか

瑜伽行唯識学派(ゆがぎょうゆいしきがくは)などの場合は

『眼耳鼻舌身意は − 色声香味触法によって対処する』と言う

西洋文明の心理学よりも、すぐれた対処法があるので おじゃる!

(『実際にそこまで禅定力のある人はいない』かもしれないけど概念としてはある)
997トロル ◆4HjQK.Gs6c :2012/04/23(月) 09:32:06.07 ID:/eY7lf9u
まぁスレ終わるから言っておくが
とりあえず、相手にしてくれてありがとう
998:2012/04/23(月) 09:33:06.28 ID:QV580xKj

上座部(テーラワーダ)の場合は

応供果 − 阿羅漢(あらかん)の境地に到達すると

自分自身の心の働きも

他人の心の働きも制御する事が出来るらしい


 ↑ これが神通神変と言う事なんじゃなイカ?

(『実際にそこまで禅定力のある人はいない』かもしれないけど概念としてはあるらしい)

 − − −

四如意足(四神足)四つの自在力
◎欲(すぐれた瞑想を得ようと願う)
◎精進(すぐれた瞑想を得ようと努力する)
◎念(すぐれた瞑想を得ようと心を集中する)
◎思惟(すぐれた瞑想を得ようと智慧をもって思惟観察する)
999Classical名無しさん:2012/04/23(月) 09:35:39.73 ID:N+Ds5pLl
千(@_@)
1000中 ◆Naka/b0m1s :2012/04/23(月) 09:36:17.83 ID:N+Ds5pLl
千(´・中・`οκ)OK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。