1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/02/01(水) 19:05:34
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/01(水) 19:06:06
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/01(水) 19:09:05
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/01(水) 19:11:09
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/01(水) 19:13:38
翻訳してもらいたいメールがあるのですが、どなたか翻訳して頂けませんか?? お願いします。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/01(水) 19:17:55
翻訳してもらいたいメールがあるのですが、どなたか翻訳して頂けませんか?? お願いします。
おつかれ
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/01(水) 22:00:07
翻訳料金の話ですが、 英日でも1ワード何十円って言い方していらっしゃいますが、 もとの原稿の英字ワード数なんですか? 私は長年、400字いくらでやってますけど、 例えば仕上がり400字2000円だとしたら、 1ワードでいくらに相当するのですか?
長年やってるんだったら、経験的にどれくらいに相当するかぐらい分かるだろ。
しけた餌だな。
17 :
13 :2006/02/01(水) 23:04:50
そりゃそうだな。すまんかった。 初めてここ(前スレ)読んで、 ワードって何だと反応してしまいました。 まあ、ゆるして。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/02(木) 11:09:21
A4サイズ(30行)に印刷して1ページあたり 3000〜6000円かかると思っておけ
長い参考文献は正直うざいです
しょっちゅうかかってくるコーディからの電話も正直うざいです
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/02(木) 17:19:36
どうも、はじめまして!!! 突然ですが、「翻訳者」という職業に対する水商売のねえちゃんたちの受けはどうですか? 自分が翻訳者を目指すかどうかは、まさにその一点にかかっていますので、 情報提供の方よろしくお願いします!!!
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/02(木) 17:42:31
>>21 翻訳者になろうとしているのに、日本人女と
付き合う神経がわからん。外国人口説けよ。
恋人として付き合うなら絶対に海外の女。
あなたの好みは聞いてません
ローマ数字って今でも機種依存文字だっけ? 素人っぽくていいスレタイだね これ褒め言葉
個人で営業かける場合文系だと何処にかけてる?
26が思いつかないところに。
哲学分野の出版社
インドにある会社と取引してるひといてる? レートどう?
英単語1ワード1円65銭でつ(英和)。分野はIT。
いんど?! それでも取引するんだ?
ワード単価5銭刻み時代が到来しましたよ
ワード単価1ウォン刻み時代が到来しましたよ
>>30 おれも英和で1ワード1.65だけど、単位はユーロだぞ。
>>36 しーっ!
25がせっかくいい気持ちでヲチしてるんだから。
インドの商売に定価などないから ボンクラが取引する相手じゃないよ
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 17:49:09
英語が上手い日本語のネイティブと日本語が上手い英語ネイティブで一緒に仕事をすると お互い細かいニュアンスを教えあっていい翻訳ができると思うんですが、 こういうことが実際にされてないのはなぜか教えてもらえないでしょうか?ちょっとした疑問だったんです。 たとえば英文を日本語にするのは日本人が英語ネイティブに確かめながらやって、日本語を英文にするのは アメリカ人が 日本語ネイティブに確かめながら共同作業とか。 ・単純にコストが二倍になるので無理 単純な理由はこれかなと思うんですがお互いネイティブの文を見たりして物凄く勉強になったり、スピードが速まるので メリットもかなり大きそうなんですが。
すいません、、あげてしまった・・
金もらうのと勉強するのは違うし。
>>40 実際にしてる人はいるよ。
アメリカ人の夫・日本人の妻、みたいな夫婦漫才とかね。
よほど相性が合わないと時間のロスになるばかりでメリット少ないと思う。
出版なら、そこまでやってるんじゃないの? 実務翻訳では、時間とコスト的に無理だし、実際そこまで完璧なものは必要ない。 特に社内文書は、内容が分かればいい、というレベルなので、ネイティブチェックもかけずに客に提出する場合がほとんど。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 19:02:55
>>40 会社勤めしている頃、夫ネイティブ、妻日本人の組み合わせにマニュアルの
和文英訳の仕事を出して、ひどい目に遭った。おばかな夫とおばかな妻が
一緒に仕事をしても、おばかな訳しか出来上がらない。
>>40 コストが2倍になるんじゃなくて、収入が半分になるんだよ。
48 :
40 :2006/02/04(土) 20:49:18
収入が半分。なるほど。。さすが日本語の使い方が上手いです。 スピードが速くなったり、なにより勘違いのミスや深く理解した翻訳、二人でやると楽しそう、レベルアップにも繋がると メリットの部分が大きいかなと思ったんですが、そんな完璧な翻訳をいらないよっていわれる場合もありますね。
ネイティブ夫と日本人妻のカップルの仕事 夫がネイティブと思われる姓を持つ日本人女の仕事で これは素晴らしいと思えるものにあったことないよ 訳語の選び方が杜撰だったり 基本的な素養がないのが一目瞭然だったり
>>49 それはあるな、本当にあるな。
そういうカップルのことを言うのではないが、やっぱりバカには翻訳はできないな。
語学力や専門知識はもちろん、総合的な知性・知識がないと、どうしても訳文やら解釈やらにそれが表出する。
>>48 二人でやると楽しそうって時点で翻訳の仕事を理解していない
白人男性とイチャイチャしながら仕事をして、そのうちだんだんとヌチャヌチャ音がする 行為に発展することを期待しているのでは?
ヤプーだから肉便器になるのは仕方ないよ
お前の頭の中はすべてエロか
>>40 私は必要ならネイティブに直接チェックを頼み、
チェック込みの料金を請求しています。
チェックを翻訳会社に任せると、、
訳者とチェッカーが分断されるので問題が生じやすいと思います。
>>52 まともな白人はイエローキャブと結婚なんかしません。
黒人ならどうよ
どうでもよかよ
やさしく愛撫されながら翻訳作業、一度やってみたい...
是が非でもエロモードに戻したいほんにゃく者がいるようで
お前らが所属している翻訳会社名をすべて晒せ
会社に所属している翻訳者なんてごく少数だろ。 固定給でやるような仕事じゃありましぇん。
コーディやチェッカに言ってるのか?
登録してる、だろ。でも多すぎて書けなそうだけど
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 23:28:30
急にスレのレベルが下がった気がする。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/06(月) 01:02:21
>>65 いやいや、方向性は決して間違っていませんよ。
大変興味深いスレになってきました。
>>67 夢見てるんじゃなくて、藁にもすがる思いなんだよ。
実務翻訳が下層の仕事だってことはもう世間にばれてる。
誰も夢なんか見ていない。現実が厳しすぎてさ。
出版翻訳(とくに文藝)は夢見る世界(でも 食えない世界) 実務翻訳(訳者として名前がでることはない)は 夢見るような世界では決してない。でも実力次第 で充分食える世界。
副業でやってる人や好きでやってる人も多い世界だからなー。 教授や研究者の登録者も多いし、主婦もいる。 海外からやってる人も多いからその辺りの賃金差もあるかも。
自由業はみんなそうだよ。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/06(月) 18:13:58
前スレと比べてスレの空気が変わったね
全スレは目指してる人が多かったってことかも
前スレはコーディーが多かった気が汁。 あと文系翻訳の人
シリーズ物の案件を10件貰って、違う語彙を見つけ出してくれという変な依頼を貰った。 翻訳文をチェックして違う部分、もしくは類似部分だけを検索して抜き出すみたいな 機能のついたソフトってありますか?
意味分からん
説明が下手糞だから教えない
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/06(月) 23:11:19
ネタねーな
79 :
はかせまだいますL2VL ◇ilMFhy8AUA :2006/02/06(月) 23:40:41
まったく博士が多いスレだな。 せっかく表意文字と表音文字の交ぜ書きという普遍的なシステムを開発したのだから、 それを世界に普及するのが日本人のするべき仕事だろうが。 イングランド語にもアラビア語にも漢字を導入し、それぞれの言語で訓読みを制定して「漢字アルファベット混じり表記」にするとともに、 中国語にも表音文字(まあローマ字が妥当だろう)を導入し、 世界の言語全てに日本システムを導入するのが急務だ。 例えば、木を日本語で「き」と読むように、イングランド語では「tree」と読めばよい。 漢字の数は日本の常用漢字と同程度の2000字程度でいいだろう。 このように世界中の全言語で漢字を使用すれば、 例え未知の言語であっても大意は通じる。 表音文字しか使っていなかったり、表意文字しか使っていない、 遅れた言語に日本語の素晴らしいシステムを導入して啓蒙することこそが、 日本人が 人類に対して行うべき仕事であり、これこそが日本人が人類の中で主導権を握ることができる分野だ。
llllllllllll lllll lllllll lllll lllll llllll lllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll llllllllll lllll llllllll ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧) ∧_∧) ∧_∧) ∧_∧) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/| (____) (____) (____) (____) / ./|./ /|./ /|/ /| | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
なんかいい意見だなあ
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/07(火) 00:48:34
仕事は次々くるけど、安い。 翻訳にくわしい知り合いはそんなもんだと言ったが、 ちょっときまじめに調べていたら時給二千円を切る。 これまでそんな時給で働いたことはないし、 翻訳がそこまで低賃金であってしかるべき単純労働だとも思わない。 翻訳本業で食ってるひとたち、 食ってくには、時給換算にして少なくとも三千円は必要だと思うが、 どうやってそのレートにいたったのか教えてくれないか。
そんな大事なこと教えられなーい
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/07(火) 01:19:41
早さを磨け。
>>82 分野を絞って知識を増やすことにより
調べ物に時間がかからないようにする
速読と速タイプを習得し集中力を高める
レートのいい顧客をつかむ
>>82 >食ってくには、時給換算にして少なくとも三千円は必要
本業でも、すでに家のローン払い終えたとか、子供がいないとか、夫婦共働きだとか、いろいろ条件によって違うよ。
一般論レスで申し訳ないが。
いわゆる「大黒柱」なら、翻訳はやめたほうがいいと思うが。
男女に待遇差のない職業の男性に、 女性を扶養する社会的責任はないだろうな。
>>82 自分で営業して客を取ること。
それができないなら、搾取と低収入に甘んじるしかない。
女性を扶養する社会的責任なんてものはもともとないよ。 ただ、扶養できれば選択の幅が広がるというだけのことで。
>どうやってそのレートにいたったのか教えてくれないか。 そういわれてもねぇ、やっぱ今より高いレートの仕事を とれるようにトライアル受けつづけるしかないのでは? 一番の早道は人脈漁ることなんだけど、それも実力があれば という条件付だし。 あと、早道では決してないけど、やっぱ勉強続けることかな。
月70万以上貰ってる翻訳者なんて沢山居るけど?
↑釣り? 月いくらって言うこと自体、煽りとしか思えない。 月給制じゃないんだから、そういう月もある、ぐらいじゃないの。 翻訳なんて年収で300万いけば成功してる方だよ。
沢山いるか、については疑問だが ほぼ毎月100万いく翻訳者を知っている。
年収300万が成功のうちにはいるかな? 自称翻訳者の年収のメディアン値は300万以下かも 知れないけどね。
平均年収のたぐいは、母集団を明確に規定せずに論じても空虚。 むしろ個々人の話を聞きたい。 自分の場合、翻訳を始めて最初の10年間は500万台で頭打ち。 その後ブレークスルーがあって840万に達した。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/07(火) 15:23:13
ここに居る翻訳者が負け組だって事がわかった。 つりでも何でも無いけど皆なんで逆にそんなに貰ってないの? ちなみに俺の契約してる会社とは月締めで翻訳料を貰ってます。
300万以上貰ってる翻訳者なんて本業ならザラに居ると思うけど。 92は下訳者か何か?
月締めって普通そうじゃない? それとも月極めっていいたかった?
>>96 みんながそうだというわけではないよ。
以前、日英で出来上がりワード20円だと書いたら
たたかれた。
つまり、ここでは高レート(or高収入)の翻訳者はほんとのことを
書きづらい。
それと、 年収1千万超のやつがこんなとこで書き込みなんか するか?っていう疑問をもつ人は、 なにを書いても信じない。はいはい、どうぞ自慢して くださいってな反応する。
まぁ下訳や副業の人間や文藝は低収入だもんな。 技術の本業やってる奴とじゃそりゃ差も出るさ。
>>翻訳なんて年収で300万いけば成功してる方だよ。 同意。ほとんどの訳者はしょぼくてとうてい自活できない。
しょぼい連中をかき集めてなんとか成り立ってる業界ってこと
>>101 レートは文藝の方が高いって話なかったっけ?
文藝は仕事量が少ないんだろ。 技術は定期的に依頼があるし安定してるからな。 300万以下の負け犬さん達は頑張ってくれたまえ、駆け出しでももうちょっと 貰ってると思うけどね。
翻訳事務のアルバイトしてたけど100万以上の依頼を年に10件以上渡している 訳者も居れば年に5万くらいしか請求書切ってない翻訳者の人も居ました。 安いお給料しか貰ってない人はそれなりの理由があると思います。 300万円前後は平均よりちょこっと安いくらいじゃないでしょうか? わたしがいたのは特許と金融メインの会社です。
自称翻訳者が低収入なのを業界のせいにしたがっていると
文芸は仕事量がかわらなくても 部数がどんどん減ってるから レートでいうならさがる一方なんだよ。
文藝はもしかして印税なのか?
もしかしなくても印税だよ。 雑誌なんかは別だけどね。 でも本を訳さなきゃ「文芸翻訳家」とは名のれないだろ。
本当に大変なんだな文藝って。 それは出版社から直請けなのか? 印税って何%くらい貰えるもんなの?
自分は直受け。 印税は5〜8%(社によってちがう)。 同情してくれるなら,本は図書館やブックオフを使わず、 本屋で買ってください。
へぇー。 400字出来上がりや1ワード幾らで貰ってる産業翻訳者とは全く違うんだね。
ブックオフは盗品の山だからね。 自分は出版サイドの人間でもあるので あたまにきています。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/07(火) 17:51:48
本は殆どアマゾンで購入。
>>115 盗品ってほとんどは買取時に高値がつくマンガとかだろ
文芸ものはあんまり関係ないんじゃ?
>>117 たしかにw
高値がつくのはタレントの写真集とか美術本。
中高生が新品を売りにきてるの何度も目撃してる。 スリップが挟まれたまんま。あれ、書店で売る時に 抜いておくもんなんだよね。
>>113 全国津々浦々の図書館が購入してくれれば
それはそれで凄い部数になるはずでは?
(実際はそうならないんだよね。出版社や
取次ぎが宣伝してくれたとしても)
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/07(火) 21:47:06
82です。 元発言がすでに遠くにいってしまったが、 レスくれたひと、ありがとう。 賃上げを求めようかと思ってたんだけど、 そういう話は出てこないね。 賃上げよりレートの高い他の業者に移るほうが筋なのか。 俺の場合は本業で食えるから、翻訳は趣味、 いくらもらえないと困るってことはないんだが、 おもしろくてやるにも適正な労働対価はほしいし、 この仕事で生計たててる人がいる以上、 まともなレートの仕事もあるはずなんで、 いったいどこにあるのかと聞いてみたが、 何件も業者にあたってみないとわからないということか。 本業があるんで、週平均にして5〜6千ワードに仕事量を 抑えておきたいというんじゃとうてい自営は無理だしね。
例え、高い単価のエージェントを見つけたとしても、 専門分野とかコーディネータとの相性も重要だから、 実際に取引を始めてみないとわからないわな。
ほんとだね。
>>122 また82だけどさ、今、うまく仕事選んで持ってきてくれてるんだよ。
件数を重ねるうちに徐々に方角が定まってきて、最近ぶれなくなった。
担当は、よく知らないが、たぶんまともな人だろう。
ただ、安いんだよな。
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/08(水) 01:11:15
>>46 久しぶりに2ちゃんで腹抱えて笑ったわ(爆。
ま、そんなところだわな。
英語と日本語の翻訳関連の仕事ができる英語のネイティブ自体すごく少ないんだよ。
偉そうな奴やな。 かわいそうになってくる。
>>113 その認識はちょと違う。
本によっては、図書館が買わなくなったら、さらに部数が落ちる。
へんなプロパガンダはせんでくれ。
>>119 何度も目撃するってブックオフの漫画のコーナーに通い詰めてる?
>126 ああ、ごめんなさい。 ブックオフとならべてるってことは、 ふつうの本屋で売っている、ふつ〜の小説のことですよ。
>127 いえ、調査目的です。
>>128 横入りですが、1館が1冊しか買わない、
と思っているのではありませんか?
翻訳家でいらっしゃるのに、図書館へ行くな
などとおっしゃらないでください。
図書館にいくなといってはいない。 しかし図書館は本来、調べ物をしたり、 手にはいりにくい高価な本を読むためにあるべきだと思う。 「あなたの本、ブックオフで買って読んだよ。おもしろかったよ」とか 「あなたの本、図書館で借りて読んだよ。おもしろかった」 と言われたとき(ほんとに面とむかっていうヤツがいるんだよ)、 「読んでくれてありがとう」といいながら、すごく複雑な気持ちになるの、わかる? ブックオフや図書館からも、印税をとれる体制が整ってくれないと, 作家や翻訳家はやっていけないんだよ。
132 :
120 :2006/02/08(水) 12:48:16
図書館の存在が書籍の販売数にどう影響するかなんて 実際のところ分らないのではないか? 図書館でとりあえず借りて読んだら、その作家が気に入って 次は金出して買うというケースもかなりありそう。 また、130さんのいうように、図書館は数冊ずつ購入して くれるからね。(もっとも、それは図書館の財政状態による) 図書館で特に絵本など、ボロボロになってるのがある。あんなの 早く新品に換えなさいといいたいね。
学校図書館の数は半端じゃない。 ここへの営業力が出版社の経営を左右する。
>>131 ブックオフと図書館を同一視するあんたのカキコを読むと
確かに複雑な気持ちになるよ。
>>117-118 小説やノンフィクション等もベストセラー系は
一般の書店からまとめてゴッソリ盗まれて
古書店に持ち込まれ売られている。
昔からあるような古本屋でもスリップの入ってる 新品(つまり万引きされたもの)を買い取るのだろうか
店による(当たり前だけど) どこの業界にも、良識のある業者とない業者は必ずいる
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/08(水) 14:12:02
翻訳の話題しろよ
コーディーの人からの話題が最近少ないね。
コーディネートはこーでね〜と!
アルミ缶の上にあるみかん!
集うとつい無駄話に走る業界関係者たちであった。
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/10(金) 14:45:02
みなさん翻訳者になられてから何年くらいですか?
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/10(金) 15:06:36
2年
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/10(金) 15:39:08
トライアル後って連絡来る?
トライアルって何ですか?
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/11(土) 00:17:18
ドモホルンリンクルのお試し期間のこと????
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/11(土) 00:22:22
そうです
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/11(土) 00:23:27
しわが消えましたか
結構効果ありますよ。
ゲルマニウムローラーより?
源泉調書がまだこないんだけど・・・ メールで問い合わせてもスルーなんだけど・・・どうしたらいい?
調書は確定申告の必須添付書類ではないらしいよ。 提出するときに「催促してもくれない旨」を税務署に伝えればよし。
請求書と銀行通帳の入金のトコのコピーをつけて申告してるよ
>>159 それでOKですか?
もっとたくさん新規開拓しようと思ってるんだけど、
小さいところだと、そういうのがいい加減かも、と思ってるので。
いいかげんですよ。 だから脱税も簡単。
そんなこと聞くと、零細はすべてやってる気がする。
なにをもって脱税というか、どこまでが節税といえるか。 という超難しい問題なんだが、 たとえば経費。ある人にとって当然経費として落とせるわけ がない。と思っているものを堂々経費として計上するなんて、 ある程度収入が上がっていくと、みんなやってるはずだと 思うね。
>>160 それでいままでもんだいになったことがありません
自分が出したインボイスのコピーに番号を振り
通帳コピーの該当する入金部分に番号を振り
(手数料翻訳者もちのところはそれも計算してから)差額だす。
海外からのペイパル入金も明細をプリントアウトして番号を振り、
日本の銀行口座に入れたときの円での金額に同様に番号を振り
こっちは源泉徴収ないのでその分計算する。
てなかんじでつ
支払調書を出すのは会社にとってmustではないと聞いてますが・・・
どういたすますて
で、結局、吸収された桜木町の方の人員整理は始まったのか?
なにそれなにそれ IT系の会社のはなし?
あんた、本当に翻訳業界の人か? って別にl10n業界じゃないから分からないのか… 獅子橋の件です
へー 獅子橋はしってるけど ITやってないからピンとこなかった トン
出身大学から仕事もらってる人いませんか
出身大学じゃないとこから仕事があちこち来るようになったので この際、出身大学にもこっそり営業かけようかと思ってます。 ほかの研究機関を差し置いて、出身大学「のみ」と取引するのは、 何となくやましい気がする。
消費税の扱いはどうしてます?
>>173 どうしてますって、ただ淡々と
払うだけよ。
>>172 出身は理系じゃないですけど、親の論文の手伝いで門前の小僧を続けていた関係で
独立後はジャンル限定で受けてます。
消費税払うほど稼いでるなんてウラヤマシス 毎年もらうばっかりだ。
しんどい仕事ですよね。 産業翻訳だと、ハリポタみたいにタナボタもないし。
172は差し置くを辞書で引くように。
>>177 今年からですよ。
いくらなんでもフリーランサーで3000万まで言っていた人は、
いや、いないとはいいきれないけど。
それこそ、ハリポタみたいなのは別としてね。
みなさん、出版社から直受けしたりした場合で 引かれてる消費税はどうされてます?
>引かれてる消費税はどうされてます? 引かれてるって、何言ってるのですか? 消費税は翻訳者が翻訳発注者に対して請求するものです。
出版社からはもらうものではないのか。>消費税
消費税もらってるよ〜。 んでもって、1000万以下だから払ってない。
「もらう」ねぇ でも課税事業者でないとすると、ただ「もらう」もの という感じは正直な感想なのかも。。。
でも経費のほうでは払ってるわけだからね、消費税。 ちゃんともらわないと。
いや、原稿料や翻訳料から消費税分引いてくる出版社ってありますよ。 どうしてなのか今更ひとに聞けなくって。。。 そういえば、雑誌の仕事のときは消費税引かれることはないな。
>>187 意味がわからない。
何かずっと以前ここか他のスレでおなじような内容の
カキコを読んだ記憶が。
そんな出版社見たことない。理解不能。
>>187 こういうことかな?
その出版社は、貴方が免税業者(年商1千万未満)であると
決め込んで
「どうせ国に消費税納めてないんでしょ。だから、消費税
込みで計算した金額から消費税分さしひいた額だけ
支払うけど、いいよね」って。
>>190 問題は出版者側が単にバカなのか、確信犯なのかってことだな。
源泉と間違えてるんじゃないの
>>192 そうだ、それだ!
って、でも率が違うよ。
国税庁で調べてみ
なにを調べるの
税額
青色申告してるフリーの翻訳者ってどれくらいいるのかな? めちゃくちゃ面倒・・・。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 18:25:22
国内の出版社に飛び込みで行って翻訳の仕事って取れますか?
自分の知っているかぎりではまず取れないと思う。 印税踏み倒されたりするレベルの出版社ならともかく。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 18:48:32
では、どうやって出版関係の翻訳者はお仕事を取っているのでしょうか?
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/15(水) 19:10:17
自分で印刷知る
>>198 売れそうな未訳の本があるなら、レジメ書いて持ちこんでみたら?
まだ版権がとられてなくて、企画がよけりゃ、出版してくれる可能性はあるよ。
あなたが実績のある翻訳者だということが前提だけどね。
そうでないなら、できればぜんぶ、あるいは一章だけでも翻訳の見本をつけて。
印刷する場合幾らくらい? と、いうか個人的に大ファンな作家がいて個人的にも交流してます。 日本では未訳。
逆に国内の本を海外の出版社にもって行くってのはどうよ?
かつての藤子不二雄さんのように 二人でやってる方いますか?
最近また変な奴多いな。
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 13:10:44
TOEIC900点で翻訳の仕事もらえるかな?コネなしで。仕事量自分のペースで選べるのかな? 貰えるとしたらどの会社がいいの?
マルチやめれ
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 14:13:41
>>208 トーイックは関係無いだろ。
とりあえずトライアル受けろ。
俺も書籍翻訳の人達が何処から仕事を請けてるのが気になってたんだけど。
やっぱりコネですか?
コネつっても、単なる「知り合い」だとか「仲がいい」とかのコネじゃないわけですよ。 「これまでの仕事ぶりや信用がある程度わかっている」というようなコネであって これは地道に学校通ったりリーディングしたり下訳したりで徐々に築いていく、と。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 18:44:43
>地道に学校通ったり これは関係ないのじゃないかな。 自分は出版にも関係している翻訳者(ただし技術翻訳) ですが、 児童書や絵本の英日はその分野の日本人作家に依頼してます。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 18:55:49
出版社との関係なんて普通出来ないでしょ。
地道に学校に通って、 講師の先生に、リーディングや下訳をやらせてもらうというのは、ひとつの道だよ。 それで力があると認められたら、出版社に紹介してもらえる。 コネだけできても、力がおよばなかったら、紹介してもらえない。
普通に翻訳会社に登録してたら出版の話きましたが
翻訳会社からは見事に実務の仕事しかこないな。 出版社との関係は留学先での専攻に近い筋からのコネに頼る。 通訳や専門書籍の編集協力を経て紹介に至るか、 下訳者として紹介→そのまま共訳者に格上げとか。
考えてみると出版にもいろいろ分野があるわけで、明記しないと話が噛み合わないよね。
>>212 は文芸(大人向け・フィクション)の例でした。
確定申告の季節ですなぁ。 昨年度より売上げ微減。んが、儲けは微増。 こんなもんか、こんなもんだな・・・
元請けさん、「調書をくれ」というのは調書をくれと言ってる訳ではありません 「俺はちゃんと申告するけど、お前んとこで漏れてないよな?これで確認したからな」ということです 今年もよろしく
わかんねぇ
調書発行はmustじゃなくてもhad betterってことだろ。
コネって、まずは、大学の卒論指導の教授などに紹介してもらえばお金かからんでしょ。 あるいは親父の会社とか。
出版社に本を持ち込みで企画が通った人っている? その場合の流れってどうなりますか?
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/17(金) 17:27:06
>>224 いちおう出版翻訳で食ってる者だけど
いままで持ち込みは3回やって2回は通って本になった。
まずは編集者に本を見せてどこがどう面白いか口頭で説明。
興味を持ってくれたら、リーディングの要領でレジュメを書き、
出版社内の企画会議にかけてもらう。
で、企画が通ったら翻訳依頼がくる。
あとはふつうと同じ。
一番大事なのは最初の口頭説明んとこだと思う。
編集者に面白そうだと思ってもらえたらあとは楽勝。
海外で話題になってるとか、映画化の予定があるとか
そういうプラス材料があればさらに吉。
翻訳者として使ってくれと出版社に直接行くのはどうよ?
>>226 コネも実績もなしで、突然手ぶらで行くの?
(両方お持ちなのでしたらすみませんが)
コネは案外いらない気がする。 出版関係サイドからの意見ですが。
255さんが「話が通って本になった」というのは、 実績のある翻訳家の持ち込みだから。 ずぶの素人の場合は、まず99%無理なんじゃない?
>>226 だからそうじゃなくて、本を持ちこみなさいってば。
どこかですでに訳書を出している翻訳者でも、
よその出版社に「仕事くれ」と飛びこむことはないから。
出来が凄く良ければ素人でもOK
と言いたくなるくらい実は玄人の納品品質が(以下略)
確定深刻行ったか?
むぁだ
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 00:27:06
飛び込みでも取れるよ・・・・・・。
出版企画書の書き方教えて
ええ下限にせえよ。
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/21(火) 13:46:36
確定申告にお奨めのソフトは何?
いとよい
年商5乃至600万のしがない翻訳者だよ。 ソフトなんて、本当に必要だと思っているのかなあ。
ソフトがあればサルでも申告できると思ってるんだろ
昨年、確定申告のために地元の税務署に行ったら、さるがいたよ。 何かのPRかも。
中国にある会社のローカライズ仕事(英日)って 単価どのくらいか知ってる?
>>242 一万円くらいの青色申告ソフトを買っておけば、
65万円の特別控除を受けられるんだよ。
使わないほうがおかしい。
まあ、でも、ソフトを使わなくても 自分で複式帳簿つけられれば、 ソフト代も要らず、控除も受けられるよ。
>>247 手計算の手間賃を考えたら1万円のほうが安いよ。
>>246 青色で申告すれば65万円の控除がつくんです。
ソフトを使うか否かは関係ないのよ。
>>249 そんな誰でも知っていることをわざわざ・・・
65万の控除いらん。 白色のほうが楽チン。
領収書を集める手間と神経がつらい。
そんな苦手なことに時間かけて税金節約するより その分仕事したほうがストレスたまらん。
255 :
253 :2006/02/24(金) 14:45:01
ああああ、税金払いたくないよー。
>>253-254 いや、だからね、青色で65万円控除ってことは、白色で65万円分の領収書がある(=経費に計上できる)のと同じことなんだよ。
白色で65万円分の領収書処理することを考えてごらん。
経費かどうかで迷うこともないし、税務署に突っ込まれるかもとビクビクする必要もない。
極端な話、白色で経費が65万円分ないなら、青色で領収書なしの経費ゼロで申告したって、まだ青色のほうが得なんだよ。
その程度の会計ソフト操作なら習得に何日もかからないし、一回覚えれば一生使える。
ワードやエクセルの操作を覚えるより楽だよ。
白で領収書かき集めてないもん。 それでも机上の計算で相当額の経費になる。 領収書とっておくこと。ということにはなってるけどね。
青でやるっていうことは領収書をきちんと とっておかなくてはいけないということでしょ? 記帳のほうはソフトがあれば楽だということはよくわかるけど。
みなさん横着者ですね
領収書をもらう。という癖がついてないんだよね。 ついもらうの忘れちゃう。タクシー料金とか、 高速料金とか、外食とか。もらって、その辺に 置いておくとつい何も考えずに捨てちゃったり。
レシート絶対もらうよ コンビニ袋にパンパン詰まってる これをこれから一枚一枚開くのだー
>>258-259 白でも領収書を保存してないの?
家賃やら光熱費やらは口座引き落としなら通帳に残るからいいけど・・・。
白でもちゃんと保存しておかないと・・・
>白でもちゃんと保存しておかないと そうなんですが、それがちゃんとできない。 一度、経費内訳書を出さなかった時、税務署から 電話があって、 「ちゃんと記帳しなきゃだめですよ」 「いえ、でも領収書、全然とってなくて。。。」 「しょうがないですね。来年からはちゃんとするんですよ。 記帳の義務はないけど、領収書はね」 「はい、わかりますた」 というやり取りはありましたが。
経費の計算とか細かいことやりたくない人でも細かい翻訳作業はできるのが驚きだ
たぶん、脳の別の場所を使っているんではないかと。
「帳簿も仕事のうち」と捉えられないようでは、個人事業主として危ういよ。 翻訳作業しかできないなら企業内で働いたほうがいろいろ便利。
もうかれこれ30年これでやってきちゃってるからなぁ。
経費内訳書なんてだしたことないや 問われたら出せるけど 白でも出すの?
仕事始めてすぐは出さなかったんだけど 3年目の4月か5月くらいに税務署から電話がかかってきて 「内訳書は?作ってない?今年からは作ってくださいよ」て言われた。
所得が300万円超えたら白色でも帳簿つけが必要だからでは?
>>269 脱税を疑われるぐらいの高い経費を申告しているものと思われ。
経費内訳書の必要性って所得によるのかなあ。 300万越えてからもずっとだしてなかった。 あるとき知り合いの税理士に聞いたら、 出さなきゃダメだヨォ!っていわれ、それからは だすようにしてる。
経費内訳書って 1月 新聞代1200円 交通費 3000円 とかって書いてけばいいの? ンで、領収書と一致すレア微意の?
>>274 白なら、科目(「光熱費」とか「図書費」とか)ごとでの年間の合計で大丈夫。
まあググって調べるのが一番。
情報は無料で見つかる。
>>272 申告した経費の額は関係ないと思う。
自分の場合、引っ越した最初の申告で急に言われたので
税務署ごとに大雑把だったり几帳面だったりするのかなと。
引っ越した最初の年はその前年より明らかに経費少なかったし。
田舎は厳しいらしい。東京だと事業者が多いから ぜーむしょも零細なんか見てるヒマない。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/28(火) 14:01:30
ランダムハウスってどうよ?
ランダムハウスって何よ?
ほんにゃく関係者でランダムハウス知らない人がいたのかw
有名人なの?
近所にあるビックリハウスよりもすごいの?
ずっとすごいよ。なにせメニューがランダムなんだから。
なんのこっちゃ
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/28(火) 21:00:45
翻訳してもらえませんか?すみません馬鹿で。 ↓ Facking is what i love.it's there in your face,in your dreams,you can't escape it. Take that away from me,and I really go nothing.
じゃあ、ジーニアスってどうよ?
ジーニアスは天才だとおもふ。
じゃあ、ロングマンってどうよヽ(`Д´)ノウワァァァン
「長い男」、、、
/ ┏ )))) | / / ┃ロ┃ | ヽヽ | ヽヽ |\ / / / ┃ン┃ i 、、 | ヽヽ |\ |\ | \ / / \ \ ┃グ.┃_∧ ド |ヽ |\ | | | / / \ ┃マ┃゚∀゚) / / ヽ┃ン┃ ⌒\ / ┃ ┃/ / / ┗ (((┛ / / / ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― / ん、 \ \ < 長い男ォ〜! キタ〜キタ〜〜〜〜〜〜 ―― (__ ( > ) │ アーアアヒャッヒャッヒャッヒャヒャッヒャー ⌒ヽ ’ ・`し' / / \ _____________ 人, ’ ’, ( ̄ / Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | \_つ
ライトハウス
グランドコンサイス
EDIC たいてい 「該当ありません」 英辞郎 キューパチ販売 なくなった Coubuild CD例文 もてあまし エンカルタ いまだに 高くて 手が出ない
削除好きのところの喫茶店に「フリーの翻訳支援ソフトIsometry」があるのだが、 誰か使った人いる?
最近、産業界で人手不足が顕になってきたようです。 当方も近年になく翻訳の引き合いが増え、レートが上がっています。
>>300 ま、マジっすか・・・うらやますぃー。
会社でやってるの、それとも個人でやってるの?
釣りだっつーの
>>302 釣りだとしか思えないあんたは相当・・・
302と303、どっちもどっちだよなあ。
>>300 同感。
引き合いが多いのでレートのいい仕事を選択的に受注でき
全体にレートが上がっている。分野は重工業。
企業内に余剰人員がなくなり外注を増やしているから 売れっ子訳者はレートを上げやすくなってきただろうね。 最下層訳者には縁のない話だろうが...
よし、それじゃあ漏れも賃上げ交渉に臨むかな
レートは上がらず、ボリュームだけがどんどん膨らんでいく・・・ しばらくジムに行けそうにないなぁ。
>>308 (・∀・ )人(・∀・ ) ナカーマ
私はお稽古もスポーツもしてるけどねー
翻訳者ディレクトリみたいなのがあるでしょ。 あれに登録している人いる? 翻訳会社の人はあれを見て採ることがあるのだろうか
>>310 普段の仕事と違うのが入ってきたときにはああいうので探すことあるみたいだよ。
いつもの仕事はいつもの人に頼むけど。
312 :
310 :2006/03/06(月) 23:00:42
>>311 ああ、なるほどね。
無料だし、登録して置こうかな・・・
海外のそういうのにはいくつか登録してて そこ経由のクラが今はメインになってるお
prozに登録してるが、たまに来るのは 安いオファーばかりで成約したことがない。
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/07(火) 09:43:41
proz登録者の希望レートを見ると、安売り合戦場になっているのがわかります。
でも日本の翻訳会社よりはマシってことないのかな?
クライアント次第だからダメモトで登録てみるのも手でしょう
生き馬の目を抜くような世界だから十分注意して
ちょっと怖い気もするが。でもせっかくフリーランスなんだからリスキーなことにも挑戦したい。
>>314 普通によい
翻訳者を探してるからCVとレート送ってこいなんつー会社に
ふだん取引してる海外の会社のレートで返信すると返事が来ない程度。
どのくらい低いレートにすると返事が来るのか今度試してみようと思ってる
これまでの訳文を投入して自分用のグロサリにして これから訳す文書に反映させたい トラドスしかない? できればトラドスはつかいたくないんだけど 対訳君はどう?
>322 タイヤ貴君はあまりつかいものにならないよ。かって存した
なんでトラドス嫌なの?
買ってそんした?そっか・・・・
活用してる人の意見きぼん
>>324 1.高いから
2.トラ会社の思う罠のような気がするから
3.言語置換業者になりたくないから
でも、仕事量が増えてきて楽したくなってきた('A‘)
思う罠じゃなくて壷だ罠 間違えちゃった
オーストラリアの翻訳検定は信用できますか?
確かにトラドスは高いね ただトラドス=言語置換業者ってのは違うと思う 偏見あるんじゃない? メモリ支給してもらってやる仕事ばかりするんなら別だけどさ
TransAssistがお勧め。
> 偏見あるんじゃない? ちょっとね。 とりあえずtransAssist 体験版つかってみまつ 他におすすめ方法あったらきぼんヌ
おまいら 英日プルーフの時給って相場はどのくらいでつか
相場は知らんが、自分は2500円
それたかくないですか?
自分は2,653円
900円ですけど
時給でそれじゃ、絶対安すぎ。最低でも5Kは必要だ。 そんなのにチェックされたんじゃ悲しい。
>そんなのにチェックされたんじゃ悲しい そのとおりだ。。。
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/10(金) 00:37:11
2.5Kでも悪くない方なんだけど 言えばもっと出してくれるところもある でも5Kはさすがに見たことないな・・・
時給でチェッカーやったことはないんだけど、 900円なんてコンビニのフリーター並みじゃん。 まともな金銭感覚してたら、こんな仕事は手を抜くよ。 →そんなのにチェックされたんじゃ悲しい。
最大手はそんなもんじゃないの? 在宅チェッカーでも、ただでさえ安い翻訳料の10分の1らしい。
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/10(金) 10:22:43
一番頭に来たのは、安い低級翻訳者に翻訳させたものを、 上級翻訳者に法外な低価格でチェック、リライトさせようとするところ。 ほぼ全部訳し直しなので、時給に換算すると750円くらいになる。 そうはいかんざき、っつうの。
それは完全に確信犯でしょ? 仕入れ価を最低限に抑えて、そこそこのものができるというビジネスモデル。
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/10(金) 12:03:46
翻訳の仕事はどこいらでもらうんですか? 良ければリンク一つでも尾長居しまつ。
また夢子か
そのへんに落ちてるんちゃう?
346 :
名無しさん :2006/03/10(金) 13:16:19
翻訳者になりたいんです。 支援ソフトは何がお勧めですか? 教えてください! ちなみに今はpcに入ってた翻訳これ一本で訓練してます。
>346 根本から間違っている。
>346 まずは足腰の強化から
いいじゃないか 人間だもの みつを
> ちなみに今はpcに入ってた翻訳これ一本で訓練してます。 わー すごいいい訓練だね 売れっこ翻訳者のあたしの仕事にも役立つかなあ
頑張ってちょ。大成功疑いなし。
もっと成功しちゃうんだー ワー困ったなあ(棒読み
349以降のふざけた書き込みに心が痛みます。これでは、次の時代を担う若者が 育たないではありませんか。 まずは早寝早起きから始めてみてはいかがでしょうか。
さらに心が痛みます。
>>346 MS-Wordはあったほうがいいでしょう。
メールソフトも必須
>>346 >>357-358 に加えて、
・CD-ROM版の英和・和英辞書
・google等サーチ
・確定申告用ソフト
まずはこれだけあれば十分と思われる。
ガンガレ。
レベルが20くらいにUPしたらTRADOSもね
フランス語の翻訳やってる者ですけど、
英語の翻訳はそろえるものがたくさんあって大変そうですね。
>>346 さんがんばってください。
だいたいからして、346のような書き込みにふざけて反応するのも 一見まともに反応するのも、いずれも腹立たしい。というか、 それがここの性格だから、っまあ、いいんだけどね。 それにしても、3月は苦しいのお。
>>361 おお、英語以外の翻訳者だ。聞いてみてもいいのかな。
フランス語の翻訳って、
>>357-360 のようなものは使わないでもできるの?
自分の頭ひとつなの?
364 :
361 :2006/03/10(金) 21:46:38
>>363 >フランス語の翻訳って、
>>357-360 のようなものは使わないでもできるの?
いえ、上記のものはフルで使いますが、翻訳メモリ系ソフトは使わないので...
CD-Rom辞書に関してはもともと良いものが少ないので、
どうしても重たくてかさ張る紙媒体がメインになります。
英伊西独あたりの基本辞書や専門用語辞典、百科事典系など揃えても
ここ10年で100万程度の出費でおさまってるはず。
(ていうかマジレス求められてるんだろうか。。。)
>>364 いえいえ、英語以外に独語翻訳にも手を染めたいと思っているので
マジレスを求めまつた。のでサンクスでつ。
しかしといえど、やはり英語以外の翻訳はさらに厳しい状況のようでつね。
よほど才能のある
>>364 さんは別にしても…とても参考になりまつた。
366 :
364 :2006/03/10(金) 22:24:53
いえいえ、市場に出回ってる仕事量は英語に比べて圧倒的に少ないですが、 英語業界ほどにはダンピングが進んでいないので、 クライアントと直に信頼を築ければ、やりがいはあると思います。 私の場合はここ2年ほど英語プロパーの仕事も来るようになって (それまでは英語混じりの案件のみ) 英語業界の厳しさを知り、こういうビジネスモデルが 仏語業界にまで波及しないことを望むばかり。。。 今年はドイツ語業界の景気もよろしいようですし、 自分もドイツ語できたらいいのに、とうらやましく思います。
>>366 いえいえ、うらやましくなど思う必要はないとおもいまつ。
どんな対訳であっても、それなりにやりがいはあるでしょう。
これからのいっそうの活躍をお祈りしていまつ。
英語か中国語 もしくわ 両方の資格取得したい、今年大学一年になるものですが、何かしとくことありますか? どの本読んでも漠然としてて(;_;)
まず日本語
日本語のマスター
>368 君の場合は、まず日本語の本を読むこと、漢字の書き取りに励むこと。
もしく「わ」、と書き込む時点で終わってる
すいません(T_T)/~ やっぱ有名大学じゃないとキツイですか?
大学では幅広く勉強すればいい。学歴より実務経験が大事だよ。
英語と日本語のセンスのない人には無理。 向き不向きを無視すると、将来はホームレスまっしぐら。
>373 少なくとも日本では、翻訳者になるにはある程度の能力が必要。その能力を持っている高校生が大学に進む際に、 地方の4流大学を選ぶことはまずない。当然「有名大学」と一般的に呼ばれているところに合格して入学するだろう。 学力があると、大抵はそれに釣り合う学歴がついてくるということだ。
>>373 「もしくわ」がネタじゃないなら言葉に関わる仕事はやめなさい。
他にも仕事はいろいろあるから。
これは煽りじゃなくて本気のアドバイス。
翻訳雑誌に載ってる翻訳者ってすごい学歴の人ばかりだよね。 東大も珍しくないし、上智とかICUとか HP持ってる人で翻訳能力は高そうなのに、全くメディアに登場しない人を知ってるが、原因は三流私立大学出身だからだとオモ
フリーランスには学歴なんて関係なくて実力って思いがちだけど、 そーでもないんだよな、実際のとこ。
漏れの知ってる人はMIT卒
粘着基地外に目指す人のスレをつぶされちまったから、 こっちに夢男、夢子が寄り付き始めたじゃねえか。
自分は旧帝大院卒 入り口では学歴で得してると思うよ でも、その後は実力次第 それはどの業界でも一緒と思うが
でも、その実力を認めさせるのに、肩書きがないとものすごい労力が必要なんじゃないの。 なかなか信用してもらえないというか。
自分はいま文芸翻訳をしているが その昔、下訳を募集している出版社に応募したら、 履歴書だけではねられたよ(訳文サンプルもつけていない)。 一流半くらいの、それなりに名のある大学だと思うが、 英文卒ではなかったからかな。
学歴が貧弱ならストイックなどの資格で補強すればええやん
旧帝大学院卒って、戦前世代ってことでしょ。随分長いキャリアですね。
>>384 もっとすごい学歴の人がわんさかいたんだよ。
旧制教育を受けた世代の人はもうかなりの年輩でしょ。
ソウル大学(旧京城帝国大学)や台湾大学(旧台北帝国大学)の 卒業生も旧帝大出身だよね。
例えば 東大は旧帝大ですけど。
雑誌で紹介されているひととかのことは別として、 翻訳者ディレクトリに登録して仕事を求めている人の 学歴なんかをみると凄い人が沢山いますね。 でも、あれって、 学歴と実力とが必ずしも一致せず、仕事がもらえない もらえても長続きしない。という証拠なんではないでしょうか。 自慢じゃないが(いや自慢だなw)、自分は学歴なんて わざわざいうほどのものではないけど、宣伝する必要ない。
学歴と英語力・翻訳力が一致しないのは真実。
>>392 別に仕事がもらえないから登録してるわけじゃないんでは?
今よりもっと単価の高い仕事がきたらやろうと思ってるだけの人多いと思うよ。
>>386 旧帝大という言葉を知らないのか・・・
「かつて帝国大学であった大学」のことだよ・・・
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の各大学のことだ。
そこで昔、旧制の教育を受けた人は、帝大卒。
そこで今、現行の教育を受けた人は、旧帝大卒。
だから去年の3月に卒業した22歳の東大卒の青年も「旧帝大卒」になる。
>395 たぶんゆとり教育のせいだと思う。苦労して勉強することが害悪のように言われ、極力考えないように、本人が努力しなくても済むように、 という態度が教育現場に蔓延した結果、全体的な学力、知識量が低下したのではないか。
そうなのか、漏れは基地外からの電波を感じていたが...
旧帝大は一応知ってるけど、そんなに一般常識ってほどでもないと思ってたなぁ。 だってもう帝大なくなって60年近くたつし、いい大学を指すにも旧帝大じゃなくても いいとこ沢山あるからあんまり使わないし。
ていうか、東大京大クラスなら旧帝大とか言わないよね。 旧帝大ってそんなでもないところが箔つけるためにわざわざ言うイメージ。
この一連のアホレス合戦に参加してるのは翻訳業界の関係者なのか??
翻訳業界関係者はけっこう学歴にうるさいらしい 実際、学校の勉強が苦手だった人に翻訳は向いてないと思うので分かる気はする
たしかに、日々の作業ってある意味、ゆとり教育の対角線上にある仕事だしな。
>>398 ある年代以上のものにとっては常識でしょうが、
とにかく382さんはどういうつもりで旧帝大といったのかは
わかりませんが、
一応、普通はですね、わざわざ旧帝大といういいかたは
もったいぶった言い方なんですよ。
そんじょそこらの新制大学とは違うでぇ、という感じ。
駅弁大学じゃないってことだよ
406 :
405 :2006/03/11(土) 16:40:50
しまった、言ってるそばから自分が日本語ミスったww 普段は訂正などしないが、今回はスレを無駄に消化させてくれ ×この間、たまに鳥越俊太郎というジャーナリストが ○この間、たまたま鳥越俊太郎というジャーナリストが
「旧帝大卒」と聞いて、旧日本帝国臣民のおいらが駆けつけてきましたよ。
寒っ
戦後に入学したのに「自分は旧帝大院卒」という言い方は変だよね。 だって、JRを退職した人が「私は旧国鉄OB」ですって言っている ようなものじゃない。
>>409 まだ引っ張るのか・・・
「旧帝国大」というとき、「旧」も「帝国大」も実際は何の意味もないんだよ。
「早慶」とか「MARCH」とか「日東駒専」とか「大東亜帝国」と同じように、「旧帝大」というカテゴリーがあるんだよ。
「旧」とか「帝大」という言葉にこだわるからいけないんだ。
もし分かりにくいというなら、「旧帝大」→「カテゴリA」、「早慶」→「カテゴリB」・・・と言い換えたって同じだよ。
>409 それは違う。「旧帝大」は他の国立や私立とは一線を画している。「旧帝大」という言葉が どういう文脈またはニュアンスで使われるのかを知らないから、「そういう言い方は変」と いう意見になるんだろうな。
どうでもいいけど、旧帝大なんて言葉は、今の若い人はもうほとんど使わないよ。 旧帝大なんて言い方してるだけで、古い人っていうか、オッサンくさい感じがする。 ワシもオッサンだけど w
たしかに、そのレベルの大学を受験すらできない人には関係ない言葉だ
めいだい → 明治大学 めぇでゃぁ → 名古屋大学(旧帝大)
どーでもいいけど、翻訳者なら、 言葉の裏に含まれている意味くらい分かっとけよ
うあ〜俺が学歴の話を持ち出したばっかりに... 有名大学→最初は簡単、後は実力 三流→有名になるには超努力 ...って事ですか?何か賞とかとったりして頑張ります!
今時、旧帝大とかにこだわる人って翻訳能力がいまいちの人でしょ?
>>416 あなたは368=373ですか?
有名とか賞とか何の話村上春樹にでもなりたいの?
なにか激しく勘違いしてる気が…
何事も一番目指したくて..駄目ですか?
土日になるとここまで夢太郎が大活躍するのか・・・ 誰か夢太郎用スレのリンクを張ってくれ ここは業界関係者のためのスレだと何度注意すればいいのか・・・
もう、旧帝大って、死語だと思ってた。最近、死語のサイクルは早いからね。 村上春樹って、紙に原稿かいてたんだね。
昔は誰だって紙で書いてたよ
昔って言っても、10年前なら昔かなあ? そのころはもう紙じゃなかった気がする。
私も旧帝大院卒ですw
「旧帝大に合格してくれた」と涙した親に、「は?何それ、古っ!」と感じた時の事を思い出しましたw
自分では一度も使ったことありませんね。やはり学歴にハクをつけたいというのが見え見えですし、
さらに最近の若い人にとっては、出身者以外からは
>>386 >>389 >>409 のような反応しか返ってこなくて、
使った本人が期待するような効果が得られないでしょう。
>>427 昭和63年の長編小説でワープロに変えたらしいから、
そんなもんでしょ
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/12(日) 03:10:15
旅先で書くなら紙だわな PC持っててもメール入稿じゃなかったかもしれないし 旅先でメール送れる環境を作るのが面倒だったかもしれないし (しばらく前までは電話線がモジュラジャックじゃないホテルも普通にあった)
たまに個人のレポートの英訳を頼まれるのだけれど・・・ 原文の日本語の文が駄文な場合どうすればいいの?と言うかんじ(TvT) こんな短いイントロも軸のあるまとまった文で書けないなんてなんか怖い。 皆さん、英訳で原文の日本文が悪い場合どうしてます?
なんでも怖い怖い言うな!
>>431 前処理するしかない。
ただ前処理するには、原作者の意図を理解してないとできない。
あるいは、どうでもいいような件だったら、どうでもいい英語にしてる。
>>431 可能な範囲で体裁を整えるけど、限界があるので無理をしない。
時間があれば、原文をリライトして原著者に確認をとることもある。
取引を続けたい客かどうかがポイントですね。
>>431 まずクライアントにレポートの用途を聞く。
→用途に従って求められているスタイルが違うことを説明。
→日本語の論理展開と英語のそれは異なるため、英語圏の人間が読む場合は
文の構造から直す必要がある「かもしれない」と伝える。
(相手の日本語がクソだとは言わない)
→主語、目的語、その他省略された部分の補完を求める
(あれこれ察して提案してやる)
ここまでの段階で逆切れしたり、必要な情報が返ってこない場合は
仕事そのものを断るか、限界がある旨を伝えた上で適当に仕上げる。
>個人のレポート 日本語の受動態と能動態の違いがわかってない文章に ぶちあたる率高しですな。 だいたいは脳内前処理で何とかなるけど、 激しく気力がそがれる。
438 :
名無しさん :2006/03/12(日) 19:00:56
ここって結局立派なプロとして稼いでいる人いないんじゃないですか? 間こんなところで暇つぶししてるんだからどの程度の人かは想像つくけど。 アドバイスもとめた私が間違いでしょうか。
あんたみたいなおバカな夢子夢男の吹き溜まり
そんなことよりアドバイス求めた本人なら自分のレス番号書いてくれ
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/12(日) 19:58:54
よく派遣で翻訳業務ってあるけど、未経験可、資格欄不問の場合、どれくらいの英語力があればいいのか 分かりません。 どれくらいあれば、OKでしょうか? TOEIC800点以上〜等と書かれている所よりは入りやすいと考えていいんでしょうか? あと、皆さんは翻訳検定とか受けてるんですか?
英検1級、TOEIC900以上はないと話にならない
派遣業会の実際は知らないけど、TOEIC750, 時給1300円なんてとこでは たいしたスキルは求められてないか、派遣先が翻訳のことわかってないか、 派遣会社にぼられてるかじゃないのかな? この場合、英検1級、TOEIC900が本当に求められてるかどうかは 蓋をあけてみないとわからない。
>>441 未経験可、資格不問って事務兼任?
だったら美人で若ければ英語力多少低くてもはいれる。
派遣先は履歴書見ちゃいけないことになってるから(たてまえでは) ほんとは未経験なのに、第一線で活躍中の翻訳者として売りに出されちゃうかもよ?
TOEICは最低でも950はいってないとおかしいよ。 だって、900って、相当に間違えてるわけだよ。 あんな簡単なテストで。 翻訳なんて、TOEIC900程度じゃ、少なくとも考えるべきじゃない。
>>447 TOEICを引き合いに出すことがそもそもおかしいわけだが
>>445 住所と電話番号は伏せて普通に履歴書はFAXされてますが。
そもそも履歴書を見せないと書類選考できないでしょ
>>449 そうね。いや、TOEICさえダメなのに・・・っていう意味よ。
それなりの相関はあるんだから。だって、たとえばTOEIC800ならいくら
何でも無理だろ?
>>449 履歴書そのままじゃなく派遣会社のフォーマットに作り変えるのが普通だよ。
具体的な大学名や会社名は書かない。大手は大抵そうやってる。
TOEICと翻訳との関係は、「TOEICのスコアが高くてもそれだけでは翻訳は できない」という文脈で語られることが多い。 「TOEICのスコアが低くても(例えば800点程度でも)翻訳のお仕事ができる」 とは誰も言っていないはず。
一般化はできないが、以前ある翻訳雑誌でインタビューを受けていた 人が、TOEICは500点台だったと答えていたよ(読んでかなり驚いた)。
まあ、老舗大御所の世代では、 リスニング能力が最低に近い人もいるだろうし。 今の世代だと、850切るあたりから がくんと構文把握能力は落ちると思う。 読解のスピードも明らかに遅い。 最低ラインの足切りとして900点を設定するくらいが ちょうどいいんじゃないかな。
>>431 >>432-437 アドバイスありがとうございます。とりあえず原文と語弊のないように
説明を添えた「手直し文」をまとめましたので打診してみようと思います。
仰せのとおりこれの反応で顧客としては×になるか○になるかですね・・。
まぁ向こうさんから嫌がってくるかも知れませんけど。
456 :
431 :2006/03/13(月) 01:57:20
しまった。↑の
>>431 は名前欄に入れるべきだったのにw
>>最低ラインの足切りとして900点 まったく意味無しホーイチ
TOEICは意味がないとおっしゃる方は、 ご自分では何点くらい取れているのですか。 本当に素朴な疑問です。 990点とっている人で 『500点でも翻訳の仕事できるよ』と いっている人には出会ったことがないです。 990点とっている人で 『990点とっても翻訳の仕事は難しい』と いっている人は会ったことあります。
TOEICが意味ないと言ってるのではなく 翻訳の仕事と関連付けて語ることには意味がないと言っているので お間違いなく
>>458 なんでこんな初心者が紛れてるのだろう?
>>459 のとおり、TOEICでは翻訳能力は判断できないよ。
高得点の人は売りにしてるだけだし、
足切りには便利だから翻訳会社も使うだけ。
>990点とっている人で
>『990点とっても翻訳の仕事は難しい』と
>いっている人は会ったことあります。
あたりまえじゃん、何をいまさら。
「翻訳の仕事と関連付けて語ることには意味がない」ことを知らない クライアントへの売りこみにはなるんじゃないか? 数値化された能力を求める企業も多いし、翻訳者採用(発注)の段階で TOEICが決め手となったとしても驚かない。 TOEIC 重視したあまりに貧乏くじつかんだとしても同情しないけど。 とにかく、一般人との理解の壁をなくすのは難しいよ。
> TOEICは意味がないとおっしゃる方は、 > ご自分では何点くらい取れているのですか。 で、質問の答えは?
おまいらはTOEICの回し者か
ていうか、どうでもいいじゃん。 高得点者は堂々とTOEIC売りにしる。 TOEIC高得点「のみ」を求めてくるクライアントが重要なら ちょろっと試験勉強すりゃいいだけだし、 重要でないなら、別にどっちだっていいじゃん。
プロジェクトお休みのときって何してますか? ひまだ。。
パソコン立ち上げないで遊びに行く 小銭稼ぎのプチ仕事する お風呂屋さんに行った後 部屋でビール飲みながら本をだらだら読みするか映画みる トライアル片付ける ハードに溜まったドキュメントとかの掃除をする これのどれか
海外旅行でもしたら
掃除洗濯長風呂読書買い物あとはデート。
webサイトの更新
>466 私も同じー っていうか、納期前倒しで納品しちゃった。 午前中は掃除したり、アクセサリー作ったり、 子供の卒業式のスーツを着て、様子を見てみたりと こまごま、、、 久しぶりに主婦の生活
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/13(月) 13:39:12
>>470 > 子供の卒業式のスーツを着て、
子供服を自分で試着したのかと思った。
「の」の使い方は難しいな。forでもofでも「の」だもんな。
幾ら稼いだらアカスリエステでフルコースしようというのをはげみにしておりまつ
>> 子供の卒業式のスーツ 「眠れる森の美女」と同じ構造だね。
>「の」の使い方は難しいな。forでもofでも「の」だもんな。 forだったら「〜用の」でふつうに訳し分けると思う。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/13(月) 15:00:10
>>473 違うんじゃない? 「眠れる森の美女」は「眠れる美女」+「森の美女」でしょ。
「子供の卒業式のスーツ」は「[子供の卒業式](用)の(私の)スーツ」
どうでもいい話だけど。
>>474 for も 470 の「の」と同様、あまり考えないで何となく使われることが多いので、
「用」で間に合わない場合がけっこうある。470 は「用」でいいけどね。
とにかく「用の」としてる訳文を見ると、へたくそ/手抜きと思う
>「眠れる森の美女」 日本語の構造上、「眠れる」は「森」「美女」いずれにかかってもおかしくない。 sleeping beautyという元ネタを知ってるからこそ 「眠れる美女」と読めるのである、と、ものの本にはありますね。 読者側に脳内補完を強いることなしに、日本語として無理のない訳をするのは なかなか難しいね。
子供のころは「眠れる森」の「美女」って思っていた。。 城全体森みたいになって眠り込んでいるから。
>>478 原題を知らなければそうとるのが自然と思う。
それを重々承知のうえでのタイトルでは。
日→英やってると「の」は鬼門だな。 いちいち言質とらないとやってられん。
「眠りの森の美女」とも言うくらいだからね。 原題を知るともっとこんがらかる。 La belle au bois dormant. dormant (sleeping) は女性形になってない、つまり la belle (beauty) と性が一致していないのデス。
> 子供の卒業式のスーツを着て、様子を見てみたり 誰もいないときに 子供の服を着てるのかも(;゚Д゚)
普段の罪滅ぼしに 旦那にまともな料理を作る。
いや旦那の希望かも
--------今 日 の 主 婦 生 活 ---------
『青い犬の目』 さて、青いのはどっち?
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/13(月) 22:10:14
村上さんの犬だったら 青いのは犬。
どらえもん犬ver.
『青い犬の目』 背景が判らない分には普通は青い犬なんていないから 自然に青い+犬の目かなぁ。 でも犬全部の目が普通に青いみたいに聴こえるかな・・・。 「目の青い犬」みたいなある犬がいてその犬の目が青かったと いうのとは違うよね?
>でも犬全部の目が普通に青いみたいに聴こえるかな・・・。 ごめん、判り難いね。 犬というものが目の青い生き物みたいに聴こえる、といいたかったんだけど。
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/14(火) 01:48:13
コーディネータって仕事辛いのかな
大変だろうけど辛いかどうかは適性によるんじゃない
嬉々としてやっている人もいる
三不ではバンバン辞めるいってる。
でも残る人はずっと残ったりするよね
なんでも割り切ってサクサクこなせる人向きかな
見てると話好きな方が良さそう 翻訳者とのやりとりもそうだけど、何かあったときに周りの人に愚痴ったり 笑い話にしちゃったりできるから
ガルシア・マルケス「OJOS DE PERRO AZUL」 青いのは犬だね。
My ass is blue !
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/15(水) 23:20:20
はい500
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/15(水) 23:21:27
そういう197は当然法律学科だよな? これをdo動詞を使って、英文にしてください
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/15(水) 23:38:43
某協会のアンケート調査結果によると、大手、有限会社、個人経営まで含めて 全国に2500社ぐらい翻訳会社があって、総売上が200億円ぐらいと推定できるらしい。 会社は翻訳者のほかに、営業、コーディ、チェッカーとかも抱えてるから そういう社員の報酬と必要経費を引いたら、翻訳者に回るお金がいくらになるのか。 翻訳会社に登録している翻訳者が何人いるかしらないが、相当な数だろう。 仕事の需要はここ数年横ばいだけど、翻訳会社と翻訳者志望者は増えているらしい。 こんな状況で翻訳者全員が年収数百万円、確保するのはありえないこと。 本業で食えないからスクール業に参入する会社が増えるんだろうな。 それでも経営は苦しいんだろう。 これからはますます小さなパイの取り合いになるだろうな。それが現実だよ。
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/15(水) 23:43:23
200億のうち翻訳者に回る分が6割として120億。 1社10人登録者がいて、半分が重複してるとして12500人。 120億÷12500=とてもそれだけじゃ生活できない金額。
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/15(水) 23:49:24
総売上一ケタ間違えてたわ。 2000億円だ。 それでも一人当たりの取り分はコンビニのバイトの年収以下だけどね。
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/15(水) 23:59:22
この推定値が正しいとすると、翻訳だけで年収1千万超えられるのは 1250人ぐらいしかいないということになるな。 実際、そんなものだと思うよ。 コンスタントに依頼が来る翻訳者は、すごく少ないと思う。
寝たい、けど太陽が昇るまでに終わらせなけらば...orz
>>505 仮にその計算が正しいとすれば、1250人もいることが驚きだ。
2ちゃんに入り浸ってる奴らより多いんじゃないの?ww
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/16(木) 01:34:25
夢子がプロになっても年収百万超えれば大成功なんじゃないかな。 英語が得意で、せっせと翻訳学校に通って、通本ジャーナル読んで 会員制のクラブに入会して、言いつけ守って、努力を怠らないけど ただそれだけの人たちのことですよ。
オレはコンスタントに仕事あるし、1000マンは軽く超えてる。 両極端じゃないの。仕事はできるところに集中する。 できないヤツにはまったく来ない。
>>509 確かにアメの掲示板の書き込み見てたら、1件の仕事を獲得するのにも大変な苦労をしている人が少なくない。
つまり、とても生計が立つどころではないような気がする。
私も1千万超です。 特許です。
一千万超えの方はどのくらい仕事してますか。 ワタシも手が届きそうなのですが、 実際のところ、仕事量が多くてげんなりしてます。 消費税のこともあるし。 そんなに働かなくてもいいかな、と思ったりします。
8 hrs/day (infrequently more than 20 hrs/day) 6 dys/wk
I definitely don't want to work that much.
as you like.
>>514 これだけ仕事してるってことは
仕事が趣味で楽しんで出来てるんですよね。
本当にうらやましいです。
仕事よりもやりたいことがたくさんあるのが問題だな。
>>513 どのくらい仕事してるか?
514と同じくらい。1日に8時間、それ以上は滅多にやらない。
去年の年間休日は数えたら35日あった。
10日に1日は休んでるということ。これも同じくらいか。
そんなに無理してない。
無理というか、仕事以外でやりたいことが特にないんでしょう
520 :
514 :2006/03/16(木) 19:37:29
無理してるか?って聞かれたらやはり 「多少は」と答えるでしょう。 特にそう感じるのは見たい映画を観にいけない時なんか。 でも、仕事断ろうと思えば断れるんですから、 結局workaholicみたいなもんでしょうw。
>>520 でも集中できるならそれもアリですよね。
働けるうちに働いておくのはいいような気がする。
自分は仕事に集中できなひ。
>>仕事以外でやりたいことが特にない そうでもなくて、やりたいことのためにも今はせっせと仕事に励んでる。 無理してないというのは、リーマンみたいに残業とかも強制されないし 、自分の意志で負担にならない範囲でやってるという程度のこと。
LogoVista X PRO 2006 のトライアル版をインストールして、ソフトのオンラインヘルプ を英和翻訳させてみた。全然使い物にならない訳文が出てきた orz
それで使い物になるような仕事はもともと来ないだろう
なんとかとハサミも使いようだよ。万人にはお勧めできない。
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/17(金) 22:30:18
翻訳の中でもIT関係は技術革新が進んでて 翻訳じゃない別のものになってる感じがするなあ。 医薬、金融、機械なんかも、そうなるんだろうなあ。 IT関係の翻訳者は翻訳者っていうより技術者だわな。 高額ソフトも次々出ていて、お高いお道具買わないと受注できない時代になってるのかな? 昔、ファッション業界の案件やった時に、ファッション関係者がファッションの 犠牲者になってるってコメントがあったの覚えてるけど、つまり 新しいファッション毎シーズン買い込んでるのはファッション関係者が多いってことだけど 翻訳者が翻訳支援技術業界の犠牲者になってるような気がするなあ。 あんなバカ高いソフト買うの翻訳者ぐらいだろうが、買わないととりのこされるんじゃないかって 恐怖感がある。
IT関係は良く知らんけど、マイクロソフトのヘルプとかで機械翻訳そのまま載ってて 「これは機械翻訳です。内容の責任は持ちません」みたいなの書いてあるの見ると なんかすごい世界だなぁと思う
>>526 そんなに高くないだろ。Trados が今新品で買っても 11 万くらい。
翻訳ソフトは Logovista で実売 5、6 万、買わなくてもかまわん。
ソフトのバージョンアップも毎回やらなくていい。
むしろ 2、3 年に一度の PC 買い換えの方が金かかるが、
それを入れても経費率はそれほど高くないやね。
でも字幕翻訳は金かかるらしいな。必須のソフトが 30 万だっけ?
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 00:15:09
98で使えないソフトが増えてるな
>>529 いまどき仕事に98使ってる人、いるん?
>>529 98は今年6月でMicrosoftのサポートが切れるから、
セキュリティパッチとかの配布もなくなるらしい。
もう新しいのに切り替えた方がいいよ。
98使ってるってことは、当然翻訳支援ソフトなんて動かないでしょ。 ワタシ、XPだけど英英辞典の紙版についてたCD版をインストールしたのに、 ある翻訳支援ソフトと同時には使えないことが判明してアンインストール。 PC買い換えなくちゃっとオモタ。
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 09:45:23
>>530 98、XP、CE、一応95のソフトも取ってあります。
98のサポートが切れることは存じております。
何となく処分できないのです。
支援ソフトに凝る人いるねえ。
道具さえそろえりゃどうにかなると思ったら大間違い。
道具があってもどうにも埋まらない部分のほうが多いし
同じ道具を持ってる場合、どこで差が付くか考えて見ましょう。
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 09:46:31
道具は金だしゃ手に入るけど…
>>533 相性じゃなくて、PCの能力不足が原因。
多分、デュアルのCPUでメモリを増やせば・・・
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 10:01:50
翻訳メモリで資産の蓄積と活用か…。 あたしの訳を蓄積しても価値ないんじゃないかと感じてる自分が情けないわ(笑。
トラドス持ってても人文系メインだとどうも役に立たんなぁ・・・
うちはITだからTrados、Catalyst、Idiom、Passolo等を絶対使わされるよ。 Tradosはともかく、他の外国の翻訳ツールはローカライズされていないし使いにくい><
それ全部自分で買ったのですか?
ところでおまいら 特許翻訳スレが終わってしまったんだけど 誰か次スレを立ててくれませんか ワシのとこからじゃダメみたいなんだ
>539 ソースクライアントから指定された全くマイナーなツールをインストールしたら、入力変換がおかしくなった。 作成しておいた復元ポイントを使って、復旧せざるを得なかった。 >540 「ここからダウンロードしてインストールせよ」と指示されることが多い。大半は無料。
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 18:45:51
Idiomはクソツール
>>道具さえそろえりゃどうにかなると思ったら大間違い。 プロなら道具だけは揃えなくちゃ。プロは道具に金を惜しまない。 Tradosなんて、1日か2日の稼ぎで買えるでしょ。 プロとアマの違いは、実は道具なんだってことに気がつかなくちゃ。
>>539 一応翻訳者なんだから、ソフトが英語だから使いにくいなんて
情けないこと言わないの。使ってるうちに慣れるし。
英語のソフトをマニュアルやヘルプ見ながら使ってると
IT英語、自然に覚える。それでメシが食えるんだからありがたい。
>>546 使い方だけ覚えておいて、どうしても買わなきゃいけなくなってから
買えばいいでしょ。予算的に引き合わなければやめればいいし。
未だトラも何も使ってない。 翻訳者なら誰でも使ってそうなメジャーな辞書とエイジロウと あとはググルだけで仕事してるけど別に問題ないお 仕事もちゃんと来るし。
今のところ私もそれだ。英ジロー君とヤフ・ググ駆使。 調べたぐらいじゃ判らないような専門度の高いものは取ってないし。 ネットと英ジロ君がないと生きていけないw
すげーほぼネイティブな英訳とか?
>>550 英語の構文分解や把握、筋の流れを読むことに関してだけ言えばの話ね。
日英語で育ってきて成人してすぐ米に移ったわけで・・。もう○○年経っちゃった。
でもそんなのだけで売れる業界じゃないですしね。というかほとんど関係なし。
専門知識の方が大事だっていうことが身に染みることの方が多いです。
生まれてからずっと日本でつ すこしばかしの海外滞在をのぞき。
>>538 トラドス持ってるってことは産業翻訳だよね?
人文系産業翻訳者って食っていけるの?
いけるよ
>>553 くっていけるのじゃなくていくらかせげるのってきかなきゃw
いくら稼げるの? とりあえず食っていければ十分だと思うけどね。 この世界は実力次第で年収3000マン超の人もいるようです。 わたくしはとてもとても・・ですが。
だから、年収500万程度しかいかないヤツは、どうにも実力ナシってことでしょ。
>>553 食ってけるレベルだからトラドス導入してんだろうよ。
まぁ、でも技術系と違ってパイの小さい分野だろうから大変そうだな。
翻訳での所得が1千万未満のやつは、どう考えても負け犬だろ。
勝ち負けを意識した時点で、おまいはすでに負けている。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 13:12:21
負け犬とか、へんな言葉が流行ったもんだ。 しかも、いろいろな要素をすべて排除して年収だけかい。
特にフリーランスの翻訳者なんていろんな価値観/人生設計の人がいるだろうに。 「金が全て」という価値観だけで勝ち負け決まると思ってるのもなんだか貧しいね。
>>560 ・年収をひけらかしたくても高収入がゴロゴロいる業界では相手にされないor暮らしていけない
・だから低収入がゴロゴロいる翻訳業界に腰を落ちつけ、周囲を見下す
わざわざヌーディストビーチまで行って近所のデパートで買った服(決してブランド品ではない)をひけらかすようで壊れてる。
年収の多寡なんてどうでもいいと思ってはいるが、 翻訳会社の中の人は翻訳者よりさらに年収低いんじゃないか? 発注する方が、同じか少し上くらい?
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 16:31:17
>>566 どうして、そのように、答えの無い質問(あるいは応答のしようの
ないつぶやき?)をするの?
翻訳者の平均年収さえ誰も知らないというのに。
そらそうだわな。 こりゃ、おいちゃんが悪かった。
>>566 たとえば翻訳料一件分でたとえば約30万の請求書を
コーディネータ宛に送るときコーディはどう思ってるのかな〜
って考えたりしますよ。
そんな請求書を月に何度か送ったりした場合は特に。
コーディネーターの給料が40万超えしてるとは思えないし。
コーディの発憤材料になってればいいんだけどね。
俺は
>>560 じゃないし、決して金がすべてだとも思わないが
翻訳収入の多寡はその翻訳者の力の程度を知る目安だとは思っている。
実力のない(結果として低所得)の奴が価値観の相違を隠れ蓑にするのも痛いがな。
そういうのを「酸っぱい葡萄」という。
発憤材料どころか、やる気なくなる一方なのでは?
普通に会社にいれば翻訳者に限らず月数百万〜数千万の請求書なんて ちょくちょく見ますよ。たまたまその相手が個人だとか法人だとかで 自分と比べたりってことはないです。 ていうかいちいちそんなこと考えるのは自営業だからだと思います。
プロとしての評価は、基本的には報酬に表れる。プロ野球選手を見ろ。 実力があると見なされれば、それが年俸にダイレクトに反映される。もちろんフリーなら 1個所から固定給をもらうことはないが、評価が報酬に如実に表れるのは、プロとして当 然ではないか。
はいはい。
経費抜いた後の時間単価が一番実力あらわしてる気がするけどなぁ でも月に何時間働く体力があるかってのも実力のうちかもね まあそんだけ体力あったら自分は会社員やってるけど
はいはい。
返事は一回でよろしい。
へえ。
別に金稼ぐのが人生の目的じゃないし。 中途半端な金で人生台無しじゃあ本末転倒。 老人になってから後悔しても遅い。
Aジロを使うのは構わんけど、 鵜呑みにして訳出するの絶対やめれ Aジロ使いブラックリストありますよ by checker
>>580 Aジロが得意なのは、日常会話の口語表現だとオモ。
はっきり言って専門用語は、ことごとく間違ってます←メディカル
全くメディカル分野の知識のない人が、思い込みと勘違いで訳語をぶっ込んでるお。
ああ、メディカルの訳語はひどいね メディカルに限らず裏を取って使わないと
鵜呑みにして訳出してるかどうかの判断材料ってどのへん?
焦っている人がいます
金稼ぐのが人生の目的じゃないのはあたりまえ。 だけど、金がないと回っていかないもの事実。ホームレスにはなりたくないっしょ。 稼ぎをリーマンでいくかフリーでやるか。 この業界、年功序列はないからね。年齢とともに稼ぎが増えるわけでもない。 そのかわり、実力がつけば並のリーマンよりよっぽど高収入だし、時間の余裕はあるしね。
人生の目的って何なの?
>>587 質問が奥深すぎて俺には答えられないΣ(´Д`;)
A. ひたすらうまいもん食って、楽しいことして、面白おかしく暮らすこと。 B 結婚して、子供を生み、育てて、老いて孫の顔を見て死ぬこと。 C ひたすら仕事をして、気づいたときには小金持ちの寂しい老人になってること。 このうちのどれか、またはその組み合わせ。
590 :
追加 :2006/03/22(水) 21:28:01
D ひたすら自分の成就したいことに情熱を注ぎ込むこと−学問、業績 −趣味、芸術 この中の「趣味」を間違ったところに求めるとオタクになる(;゜▽゜)
生き物は遺伝子の器で、生まれた目的は遺伝子とより良い環境を次世代に残すこと。 でも目的達してない。つか好きな道歩くほうが楽しい。(´ー`)y─┛~~ 同一種がたくさんいる中にはエラー個体がいることも想定の範囲内なのでオケ。
まあ、ホームレスになるのは明らかに人生の目的じゃないな。 ホームレスになるならCの方がましだけど。 でも、それを恐れすぎるとまずいような気もする。
ホームレスは生活保護が嫌でホームレスなんだから普通は生活保護だと思う
>>584 夢子?他人の訳文みたことないの?
ちょっと訳文を見れば、その訳者が内容を理解してるかとか、
辞書に載ってる言葉をそのまま書いてるとかバレバレだよ。
あるけど。 夢子じゃないし。 エイジロウから引っ張ってきたなと思うことはあるよ でもブラックリスト作るほどなら、なんかもっと深い経験やらがあるのかと思って きいてみたの。
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 00:12:53
>Aジロ使いブラックリストありますよ by checker そういう翻訳者はもう使わないのでしょうね。勿論。
稼いでるヒトって年がら年中翻訳やってんでしょ? いやにならないのか?
>>586 かなり恵まれた単価でやっておられるのですねぇ、うらやましいですぅ〜
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 00:28:34
>>597 たまにいやになりますよ。仕事受けすぎてしまって、
見たい映画みれなくなってしまった時とか。
でも、休もう!と決めさえすれば休めますし、行こうと思えば
海外に遊びにいけます。(実際にはそれほどに行ってないけどw)。
とにかく、仕事自体は好きです。
翻訳者の癖にら抜き使うなぼけ
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 00:31:43
>でもブラックリスト作るほどなら、 たしかにw チェッカーは「ん?この訳はちょっとおかしいのでは」と 思って英辞郎で調べてみるわけね。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 00:32:47
>翻訳者の癖にら抜き ごめんなさいね。和訳はやってないもので。
>>600 ら抜きに文句を言うぐらいなら語尾で区切ってください。
文藝英和翻訳でわざとら抜きにすること、よくあります。
和→英訳翻訳者のかたは、どの程度の勉強の背景があるんですか? ネイティブがみても違和感ないような文章になるには、どのくらい勉強が 必要なのかなと思って・・。
>ネイティブがみても違和感ないような文章 それは国産日本人には不可能。 でも社内文書とかだと内容さえわかればよい、という案件がかなりある。
>606 科学技術の専門分野なので、そこまで求められてないのです。 ある程度英語力があってその専門分野の日本人が読んでみて判断 できる範囲内で評価されるだけ。 それに、ネイティブチェックがつくこともある。
ある程度の規模のエージェントだと、 ネイティブチェッカーを抱えてて、ネイティブチェックは別料金になってる。
>エス・ディー・エル・ジャパン(株)とトラドス・ジャパン(株)との業務統合により、お振込先が弊社海外銀行口座 >(アイルランド)へ変更になりました。 このため、講習代金のお支払いに関しては、海外送金をしていただくこ >とになりました。その際には別途銀行指定の海外振込み手数料(通常6,500円程度)がかかります 振込み手数料 6,500 円って、あんた。。。
日本で売る気がないんでしょ。
ネイティブチェックで多いのは、原文の伝えたいことを考慮せず(or内容を理解せず)に訳文だけみ て直していく外人。
仕方ないよ。たいていの外人チェッカーは日本語読めないわけだから。
ネィティブであれば誰でもいいのかな? 英和チェッカーを日本人であることだけを条件にして雇ったら どんな和訳ができあがるか想像すると 和英でそんな怖いことはできないだろうに。
そんな選り好みできる余裕はないでしょう。 日本に住んでて英語が母国語の人は非常に限られてるんだから。
別に日本に住んでいる必要性はないような
私は米国在住の米国人にチェックを個人的に依頼してる。 やり取りはすべてe-mail。専門的な部分は飛ばして(そう いう部分は自信があるので)純粋に英語的表現のおかしな ところをピックアップしてもらい、代替表現を提案してもらうだけ。
「とにかく、仕事自体は好きです。」 これ最強だよねぇ〜、仕事はこういう人に頼みたいねぇ。 俺は嫌い、この仕事 w 早くやめなくちゃ。
>「とにかく、仕事自体は好きです。」 この表現、一般に「腕は悪いけど」とかのあとに続くのが普通じゃないのか?
忙しいし眠れないし恋愛する暇もないけど、仕事が好きです >619 自分のこと?
>>620 「が」と「は」の使い分けが理解できてない?
>>619 仕事自体は好きです。収入には不満があるけど。
とかいろいろあるんじゃない?
「忙しすぎるきらいはあるが」が前にきます。 って、わざわざいうほどのことかw
リーマン並に稼ぐとかいっても、今の世の中2極化してるからなぁ。 夫が年収700万以上稼いでる場合、共働きで妻も500万以上稼いでいる 割合が多い。だから世帯収入は1000万を簡単に超える。夫が500万 以下だと、妻もパート収入ぐらいしかない場合がほとんど。 夫婦の片方だかがリーマン並に稼いでも、世帯収入はリーマン世帯 に到底及ばないんじゃないかな。
うんうん。 >夫が年収700万以上稼いでる場合、共働きで妻も500万以上稼いでいる これってウチのこと♪
>>626 ♪をつけるほど高い金額でもあるまいに・・・
翻訳者は、土地の安い田舎や郊外に出て初めて人並みの生活ができると思うけどな。
在宅で23区に住んで「生活苦しい」とか言ってる人がいるけど、ちょっと考えてみろと。
東南アジアに住んで翻訳業をやれば、贅沢し放題ですよ。 ADSLないけど。
> これってウチのこと♪ m9(^Д^)プギャー
土地の安い田舎や郊外に出ると、住居費は安いかもしれないけど、 自治体の財政難で、地方税は高いし、病院や学校なんかの公共サービス が不足していてたいへんですよ。国の財政改革で、これから地方は 切り捨てられるから、ますます住み難くなるのは目に見えている。
そうなのか… 今年から子供の医療費が無料じゃなくなるから、 そろそろ田舎に引っ越そうと思ってたんだけど…
「地方税」って何を指してるの? 県民税とか市町村民税って、一律じゃなかったっけ? 確かに国民健康保険は、市町村でかなり開きがあるけど・・・
一部事実誤認がありましたことを深く陳謝いたします。
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/27(月) 06:52:16
始めて一年以内の駆け出しヒヨコです。 会社に契約書を送って向こうが受け取ったら普通その旨メールなりの返事って あるものですよね?それともこれって勝手な思い込みなのでしょうか。 もう届いてかなり経ってる筈なんだけど、音沙汰なし。 まぁどうせ他にも仕事全然来ないからいいですけどw さ、明日は面接だwww
>>634 連絡があるところもあれば、ないところもあります。
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/27(月) 09:09:23
635さん、 早速どうもありがとうございます。 無いところもある。。。そういうものなんですね。 届いているのか心配ですが、届かなければ届かないで何か 連絡あるかと思うし、、とこれも思い込みなのかなぁw
>>636 届きましたか?ってメールすればいいじゃん
その届きましたかっ?てメールが届いたかをどうやって確認するんだよ
そんなしょうもないことにいちいち返事しません、翻訳会社は。 翻訳業界では、放置がデフォルトだとおもってください。
随分と高いレートを提示して来たクライアントがいたんで、 つい飛びついちゃったのよ。英語とロシア語の通関分野に 明るいってとこが評価されたみたいで。 でまあ、ヤの付く人とマの付く人々だとわかってすぐに手 を引いた
>>636 いつまでも1つの会社にこだわっていては、この世界やっていけませんよ。
次から次へと挑戦して「どれか当たればもうけもの」ぐらいの感覚じゃないと、初心者の場合。
>>640 うわーこわー。そういう人も普通の翻訳者使ったりするのかぁ。
マの付く人々ってなに?
次にフの付く人々では?
ヤンボーとマーボーだろw
ハイリスクハイリターンですね。顧客の秘密守らないとマジでヤバイし、 〇〇行為を知って通報しなかったら共〇〇で臭い飯食うハメになるかもし れんし。
ハイリターンとか言う前にどっかに連れ去られてひたすら仕事させられそう
>>642 相手の素性に途中で気づいたもののこちらから営業をかけた手前、仕方なく最初の
仕事は受け、2回目の依頼がきたときに超高めの見積りを提示して縁を切った
子ディーを知っている。
ところで、逆にそっち系の翻訳会社ってある?
アッチ系って美味し過ぎる報酬以外どうやったら判るの? ロシア語辺りw? ザ・ソプラノズみたいだw
もう徹夜いやー 最近、外で昼間の光を浴びるとまぶしくて目開けてられなくなる・・。 重症だ。
がんがれ!アタイも起きてるど!
>>634 会社というのは翻訳会社のことですか?会社名を教えていただけませんか?
会社名をここで公表しても事実であれば責任は問われません。
みんなのためです。ぜひお願いします。
ていうか、そんな翻訳会社 山ほどあると思うけどな。 654さんは、応募したことないのかな
654は完全な夢子。 翻訳会社では、放置がデフォルトということも知らない
654は翻訳業界のことをあまり知らなさそうな634をはめようとしているだけじゃないの?
この場合はともかく、いつでも事実であれば責任は問われないってわけじゃないぞ
名誉毀損なんかは事実であっても罪に問われることがあるしね
>>655 >>634 は契約書を送っているのだから応募段階ではないと思うが。
履歴書の放置とは悪質度が違う。
>>659 この場合は公益性があるから罪には問われない。
>>652 昼間だけ仕事のほうが効率良いお
時間も長く感じるお
>>660 契約書の放置だっていくらでもあると思うけど。この業界は。
気分悪いかもしれんけど、そんなこといちいち悪質とか言ってたら、
この世界やってけないよ。特に初心者は。
そうそう。 それぐらいで悪質なんて言ってたら、神経もたないよ。 翻訳会社なんてクズみたいな奴の集まりだからね。
翻訳会社は登録しても放置がデフォだから、放置されていた翻訳会社 から連絡がきたときは、こちらもデフォで放置返ししてるよ。世の中 お互い様さ。
>>634 です〜。みなさんありがとうございます。
放置でも普通に構わないと受け取りました。届いていればまぁいいかと。
今月は前半は鬼のように忙しかったが、後半急に暇になった。 分野にもよるけど、皆さんどうでした?
真逆です。前半は退屈病でしたが、後半はご飯食べる時間惜しいほど忙しくなりました>< 徹夜いやー。借りてきたビデオ観たいー。
今月は死にそです。 二ヶ月分仕事してる。 来月は仕事しなくてもいいよね。
今わたしは本当に忙しいよ。 ITだけど。 やっぱり景気がいいから、裾野までおこぼれがあるのかな?
私もそう 仕事断ると、後々響くので引き受けてたら おかげで今シーズン スキーに行けなくなっちゃった 去年はスキーに行く暇があったんだけど
でも実は響かないから休むときは休んだほうがいいよ。
断ったからと言って響くことはない。 レギュラーの実力があれば、翻訳会社に仕事がきている限り、何度断ろうとも依頼はある。 逆にいくら過去に引き受けてても、仕事がないときはない。 だから休みたいときに休みましょう。
どうなってるんだ? 来月のスケジュール埋まっちまったぞ?!
私も断っても問題ような実力があれば、断るんだけど 1軍半の人間はつらいのよね
675 :
852 :2006/03/29(水) 21:00:12
いつも同じ。仕事が切れない。3月は断る件数が増えるだけ。 早く4月になれ。といってもあまり変化なさそうだが。
2軍だったとしても断ったからって状況が変わることはないよ。 休み明けに「仕事できます」メールを送れば元通りの2軍。
2軍でも1軍でもいいじゃん。仕事があれば。 でもそんなランク付けって、実際にあるんかなあ。 オレは1軍だとは思うけど、それでも仕事が年に2〜3回、1〜2日間くらいは 切れることもあるよ。
それは一社で? わたしは、一社専従ぽいのはあまり好きじゃない 仕事が広がらないから〜
いや、数社(10社未満)。やはり1社じゃ、よくないよ。幅広くやった方が面白いし。
だよね。 わたしも片手くらいの数でうまーく回ってる たまにどこからもメールこない日があって、びくびくするけど くる時は重なるし。 誰かどこかで見てるのかも
ランク付けは、どこでもやってるんじゃないの? ただし、ランクに伴い単価も高くなる場合は、依頼は減るでしょうね
>>678 それってスケジュール調整に失敗してそうなるの?
その取引会社の数で自然に空くようならべつに一軍じゃないような気が。
でも、つまりは何軍でも生活には困らないってことよね。
何軍とかそういう相対的なものってあんま意味ないキガス だってたいていは会社対自分ひとりなわけで 他と比べても意味ないし。 自分がご飯食べられるだけ日々稼げれば良いわけだし
>>682 > ただし、ランクに伴い単価も高くなる場合は、依頼は減るでしょうね
この場合は「一軍」ではなくて「大御所」というククリになるかな。
スケジュール調整に成功してそうなるんじゃない? だって、逆に言えば年に2〜3回しか休みがないってことよ? もっと休みとりたいよ。せめて週に1日くらいは。
1軍でも、何社も受けていると必然的に打診の何割かは断るでしょ。 そうするとタイミングが合わなくなって、少し間が空いてしまうこともあるわけよ。 2〜3社くらいがちょうど良いんじゃないかなあ。
3社と取引あるけど、一ヶ月先以上が締め切りの仕事の打診ばかりで 自分で調整しない限り、スケジュールが空くなんてことないよ。
>一ヶ月先以上が締め切り 分野は?
特許です。
みなさん片手くらいの数の会社と取引してます? あんまり契約して重なりすぎても困るし、だからといって 仕事が無いのも困るしな。マジックナンバーってやっぱり人に よるかも知れないですね。というかそんなの無いかw
専属だから一社だよ〜
特許の場合は納期が長いから安定してるよね。 オレのとこは特許以外の何でもあり。1回20〜50枚の仕事で 納期は2〜3日後というのが最も多い。
1,2か月続いて、その後2,3か月音沙汰なし オーバーフローしたときだけに声がかかるって 1軍半(ピンチヒッター)てことでしょう 何社か一軍半でやってれば、仕事はつながるけども。。。
>>693 > 1回20〜50枚の仕事で
> 納期は2〜3日後というのが最も多い。
ということは2、3日おきに依頼のメールなり電話なりがじゃんじゃん入るってことですか。
そして来週のスケジュールがまったくわからないということですか。
けっこう精神的に落ち着かないですよねぇ。
>>695 693じゃないけど、自分も社内資料が多いからそんな感じ。
確かに落ち着かないけど、断ってもまたすぐ次の仕事が来るのがわかってるので、
仕事の内容や納期が気にいらないと気軽に断ってる。
逆に言えば、休みが取りやすいということでもありますよね。 一ヶ月以上先まで埋められると、かなりヤリクリしないと休みが取れないんですよね。 所詮フリーランス。一長一短ですねー。
>>695 慣れるとそれがあたりまえ。気にならないよ。そんなもんだと思えば。
法律用語満載ビジネスで仕上がり400字/1000円てのが来たんだけど・・・・
よくあること 嫌だったら断ればよし
複数の会社から仕事を得ている皆さん、 各社それぞれのスタイルに合わせるのってどうしてますか? あの会社は「行う」だったか「行なう」だったか、 半角英数字前後のスペースの有無はどうだったかなど、 ごっちゃになることってない?
それ、ものすごく気を使う これは言い訳だけど、全部チェックしてたつもりが見落としてて指摘されたり・・・orz スタイルガイドをプリントアウトして、その会社の仕事のときにはそこのプリントを 画面の脇にぶら下げて見ながら仕事。 そのくらいしか対処の仕様がないぽ。 他に良いアイデア持ってる人がいたら教えて。 でも、チェックの仕事してると、スタイル指定なんて露ほども気にしてない すごい翻訳もあるよ。見落としたレベルじゃなくて最初からスタイルガイドの存在とか 語の統一とかなんて 気にもかけてないようなの。
秀丸やWordのマクロで、NGワードを一気検索してハイライトすれば簡単だよ。 他の会社の人がやったスタイルめちゃくちゃ用語コンフリクトしまくりの メモリは見るのも嫌になるね^^
それだって、イチゴ一語検索でしょ
翻訳以外の本業があって、 翻訳は副業にしている方って いらっしゃいますか?
>701 以前やった仕事で、同じメーカから発売されているソフトのマニュアルで、シリーズが違うと表記が異なることがあり、 同時並行で作業していたのですごく面倒だった。たとえば、Aシリーズでは「インタフェース」、Bシリーズでは「インター フェース」。うっかりすると頭の中がごちゃ混ぜになり、前に戻って修正することが何回かあったな。
>>701 翻訳会社別に加えて、同一社内のコーディごとの考え方の違いにも気を使っている。
701です。やっぱ皆さんスタイルの違いには苦労されてるんですねー。
私も何かいい方法はないものかと考えてるんですが。
やっぱ一つ一つチェックしていくしかないのかなー。
分量が多くなると表記チェックだけでもけっこう時間くっちゃうんで。
>>707 コーディごとの考え方の違いとは?
それって会社の中でスタイルが統一されてないってことではないですか?
コーディごとに担当してるクライアントが違うということでは?
会社では特に統一はされてないと思うな。 基本はあるかもしれないけど結局はクライアント次第、しかもクラの担当者次第だし。
それも、これはこうすべきだと くだらいないことにこだわるクラの担当者がいると最悪 これは使っちゃいけない、こういうときはこう訳す とか、意味不明なことを指示されて頭にきた IT翻訳者
クライントは基本的にヴァカだよね。
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 13:12:36
現在、UIの翻訳を、某企業でやっています(自社製品ソフト)。3名はクライアントの協力会社であるITの技術者、私は翻訳会社経由で派遣されました。 UIって、画面を実際に確認しなくちゃ、確定できない訳文ばかりですが、それでも英文から読み取れる情報で精一杯の和訳を仕上げることはできると思います。 それなのに、他の技術屋さんの翻訳物を見てびっくりしてしまいました。単純に英文解釈できない。 例えば: 「猫」「餌」「庭」という単語があるとしたら、「餌に、猫を庭から与えた。」という訳文を平気でする。 あと、わからない単語は面倒くさいせいか、調べずに「削除しよう」という。例えば、"保存"という単語がわからずに、「ファイルの保存」という訳になるはずでも、"保存"を削除しても構わない。「ファイル関連」という 訳にする。最初は意味をすっごくわかっていて、意訳しているのかと思ったら、英語できない技術者が翻訳に参加しているとわかりました。 クライアントに文句言ったら、「技術者の観点は違う」というが、UI翻訳の特殊性を加味しても、余りにもかけ離れた訳文ばかり。 一体どうしたらいいんでしょう? 3行以上の長文になると、訳さずに英語に残してしまう。 そして、「画面みないとわからない箇所だからね」と平気でいう。 IT用語として調べればわかるのに、調べない。 そして「開発者に問い合わせてみる」となる。 確かに必要な場合もあるかも知れないが、調査不足では?と思うことばかり。 どうしたらいいんでしょう?
それで他の翻訳者がクビになるわけでもないんでしょう? ほっとけば? 自分の時給さえもらえればいいんだから、いちいちあなたが悩んでも仕方ないでしょう
>>713 どうしたらいいんでしょう?ってのはどうにかしないとあなたが困るんですか?
ただの派遣社員で責任者じゃないのになぜ困ってるんですか?
そういう真面目な話をここ(2ちゃんねる)で出してもダメよ。 もっと真面目(まとも)な人のいるところへ行けば?
つーかクラがそれでいいって言ってるならそれに合わせるのが派遣じゃないの。 更新時期まで我慢して更新せずに次の会社に移ればいいじゃん。 そのための派遣でしょ? 仕事のやり方や仕事する仲間変えたいならまずクラの社員になれば。
どうみても喧嘩腰です。本当にありがとうございました。
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 14:48:25
そういうトンチンカンな技術者のやった「英文解釈」までを、チェックしろと言われるから困ってるんです。 ほっとけるなら、ほっときますよ。 翻訳とも呼べないアホな翻訳をチェックするなんて、派遣といえども困ります。
ここで相談するより派遣会社の営業に相談するべきでは
英語ができない人間の決まり文句なんですよ、「〜は特別だから」 と言い出すのは。どんな分野であっても、普通の英語が分からな いのに翻訳なんてできるわけがないんです。
翻訳の問題じゃなく派遣で行った会社へのよくある不満だと思うが 派遣板もあるでよ
この際、ハケンをやめたらどうだ
まあ同僚が仕事しないだの失敗ばかりして自分が尻拭いだのよくある話だよね。 そういう場合、我慢するか自分が辞めるか以外の解決方法を聞いたことがない。 たまに相手を辞めさせたって話もなくはないけど、どうも本人がDQNじゃないかと 思うような文章のことが多い。
もうフリーになっちゃえよ
翻訳とエディティングは異なる仕事だと言うことを 懇切丁寧に説明して時給アップを図る。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 18:16:50
派遣先も、「技術者の英語力を図らずに、協力会社から派遣してしまった」 ということは認めた。 会議で、平気で誤訳や訳抜けをする点を指摘しても、当の技術者たちは「私たち、翻訳のプロになりたいと思っていない」とか言う始末。 ふざけんな! 不明な訳語を調べて教えてあげても、「調べてくれって言った覚えはない」と 開き直る。 派遣元(翻訳会社)に相談したが、諦めてくれ・・・と言われた。
あなたの不満って翻訳や英語どうこうよりコミュニケーションの不足が一番の原因と 思うんだけど。
派遣なんだから、更新せずにやめなよ。 今度からは仕事内容を慎重にチェックするように。 翻訳だと思っていったら、外注して翻訳されたもののチェック、というのはよくある話。
責任感のない人が多いんですよ。くずだと思ってください。 自分はそんなくずにならなくて良かったと。あとはできるだけの 責任ある仕事をするだけでしょ。
チェックが仕事で派遣先担当者も技術者たちもそれを認めてるなら、技術者の レベル低くても揉め事にはならないはずだけどなぁ。 技術者に不満を持つより、チェックの仕方やチェック事項が出た場合の処理について かっちり決めた方がいいんじゃないの? ただ派遣先がその技術者で満足してるなら、次の更新で技術者切られずに 727が切られる可能性が高いかも…
技術の世界はね、いい加減な仕事は絶対に許されないんです。 いい加減な仕事をするヤツは技術者をやめないといけない。 翻訳者も一緒だけどね。
>>733 ビジネスなら報酬に見合った仕事でいいでしょ。
80万円の軽自動車にカーナビつけたり助手席エアバッグつけたりする必要は無い。
逆に言えば、80万円しか払わないのに過大な要求はするな、ってことだよ。
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 21:02:11
私自身は翻訳では入ったので、翻訳メインです。 他の技術者も翻訳をしています。 お互いのクロスチェックでの問題です。 下手な翻訳をチェックする側は大変だということを言っているだけです。 誤訳、訳抜け、わからない時は何でも削除しちぇえ!という態度で 翻訳しないで欲しいということです。 クロスチェックしないでいいなら、私だってほっときます。 他人の品質なんて、気にしていられませんから。 用語統一、レビュー、すべてそこのプロパーがやって、 下手な翻訳を直すのがどれだけ苦労するか、わかればいいのです。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 21:04:45
翻訳会社にクレームをいい、私自身は他のプロジェクトのため、 今の契約が終了したら、他のプロジェクトに入ります。
企業が派遣に求めてるアンケートでは、必要な能力は第一にコミュニケーションスキル、 第二に技術力だよ
クライアントが英語力を確認せずにその技術者を入れたってのは、元々 英語力が高い人を雇うだけの金がなかっただけだと思う。 私もOA事務の派遣やってたときに元々技術者がやってたプログラム開発の 仕事いきなりやらされたことあって、周りからはブーイングの嵐だったけど、 そもそもできるわけないし派遣先も派遣元も前より単価が半分以下になったんで できなくてもいいからやってくれ、みたいな訳分からん状態だった。 もちろん最初の更新でやめたけど。
あんまり融通の利かないことを言ってると 「これだから翻訳者は…」とかいわれて 次に派遣された人が理不尽な扱いを受けそうなので 適当に長いものに巻かれてください。 派遣社員みんなのためです。
>>733 そりゃ技術者ってより職人の世界だろ。
会社で働く技術者ならコスト意識は叩き込まれてるはず
ローカライズをやると日本語が変になるのか、 元々日本語力がないからローカライズなのか? 真面目な疑問。
まあ実際、韓国産MMOの滅茶苦茶な翻訳はどうにかして欲しいよね。 読む側からすれば。
744 :
733 :2006/03/32(土) 22:02:44
わからん奴らだな。そういう考えでやってたんじゃ ホンヤクもたいしたことないね。 技術の世界では変な甘えは許されないと言っただけ。 ホンヤクなんて変な訳でも何とかなるかもしれないが、 機械は間違ってたら言うこと聞かないからね。
745 :
733 :2006/03/32(土) 22:04:28
>>745 安い賃金でこき使われてる自分を正当化ですか?w
価値があるものなら、それなりに報酬は払われるものですよ。
自分では価値があると思い込んでる人間はいくらでもいて、そういう連中は安い金でもよく働くから、使う側から言ったら楽だよw
747 :
733 :2006/03/32(土) 22:12:44
だから、安い賃金でしか働けないならやめればいいでしょ?
>>価値があるものなら、それなりに報酬は払われるものですよ。 一般論としてそれは言えない。
安いものにも高いものにも需要はあるんだからそれでいいんじゃない いつでも最高級のカバンとか最高級のプログラムとか欲しいわけじゃないじゃん
他人を見下したような発言をしても、あなたを偉いと思ってくれる人 はいません。本当にありがとうございました。
>>749 凡人はそういう意識でいいのさ。
そういうわけわかめが凡人の凡人たる所以だからね。
実際、英語のテイをしてればいいっていう 誰も読まない書類を作成するっていう仕事はある。
>>744 あなたは技術系ですか?なんか文章が技術系っぽくないんだけど人によるのかな
>>744 は、自分が期待しているほど賞賛されたり受容されたりしている
とは思っていない。それどころか正当に評価さていないと感じている。
その状況を乗り越える最も安易で手っ取り早い方法が、他人を低く
評価して軽蔑の感情を抱くことで、一時的に自分を持ち上げ、プライド
を感じることである。
>>755 180度まとはずれ。議論できないなら、だまってれば?
>>756 こういうレスでしかこのスレに参加できないお前アワレ
180度×→360度〇
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 19:58:08
技術者として優秀なら翻訳に回されない。 技術者として優秀でないから、翻訳やってもさっぱりできない。
今日、アンパンマンの形したチョコパン食べたよ。 なんでアンパンじゃないんだろう・・。
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 20:39:39
アンパンマンの形した、「アンパンマンパン」ってのもあるね。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 20:41:06
とすると、顔がアンパンマンパンになってる 「アンパンマンパンマン」ってのもいていいかも
小豆が高いからだろう。おはぎを買って食べたら、小豆以外のまぜもの が多くてガッカリした。
無駄話すれでやれ
メールトラブルあったときにとりあえず訳文FAXで送っとけば翻訳会社でチェック ぐらいはできて助かるってことあるかな。メールが不安定で困る。 プロバイダ2コはいるべき?
プロバイダを顧客満足度NO1とかのところに変える。
進路を悩んでいる高校生です。 私は翻訳者になりたいと思っているのですが、 外語大学を目指すのと翻訳科のある専門学校に行くのではどちらが良いでしょうか? 兄は「やりたいことがあるなら専門に行くが良い」というのですが、 これは英語(翻訳)にも当てはまるのでしょうか… アドバイスして頂ければありがたいです。
>>767 何の分野の翻訳者になりたいのですか?それによって変わります。
とりあえず、翻訳学校には行かないほうがいいです。あれは夢を売る学校です。ほとんど意味ありません。
それと、人文翻訳を目指すのでなければ、外語大学も行かないほうがいいです。
最適なのは、自分が目指す分野の勉強を大学で専攻し、社会に出てその職で何年か働いた後、
英語を勉強して翻訳者になることです。
たとえば、工業系の翻訳者になりたいのなら工科大学、メディカル翻訳の場合は
医大、特許翻訳なら法科大に行くといいでしょう。
こういう質問は大抵実務翻訳ではなく文芸翻訳を目ざしていることが多い。
それは予想つくんだが、文芸翻訳者になるにはどうすればいいのかは
自分の範囲外なのでアドバイスできずw。
実務翻訳なら英語力より専門分野の知識が物を言うので、
>>768 の言うことはほぼ正しい。
特許翻訳やるのに法科大行っても意味ないよ。
医大に行くなら医者になったほうがいいよ。
実務翻訳を目ざすなら同じ力でその道の専門家としてずっと稼げるというあれね。 そういう意味で実務翻訳は最初から目指すものではなく、最後の手段だからなぁ。
>>767 いきなり翻訳者にならずに、最初は翻訳と関係のない仕事に就くことをお奨めします。
>>767 ちなみに翻訳者の次になりたい職種は何?
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/03(月) 13:36:58
>>将来、会社のゴミになって、いろいろな部署にたらい回しに ならないような、優秀な技術者になりたい。
>>767 文章が整っているし、「…」(三点リーダー)を使っているし、
もしかして同業者さん?
>>776 そりゃ変な文じゃないけどこれで整ってるってITかなんか?
三点リーダーは2個使うのが原則でしょ。
「対訳君」て量販店などで購入できるんですか? ネットで紹介されている内容を見る限りでは、なかなか良さそうですが
>779 やめとけ。買って後悔している。
>>780 「買って後悔している」どこで購入されました?
780が781に売れたらいいのにな
半額で譲ってやったらええやん。どっちも得する。
およげ!たいやくくん
知っている。 まるちステッカーとまるちクンは有名だもん。
そのうち、「泳げ、対訳君!」とか言い出す奴が出てくるぞw
タイヤ貴君の質問をここかどこかdまえにしたことがあるが そのときはとらんすあしすとちゅーのをすすめられた
会社のゴミになるなんて、ありえない。 会社って、ゴミはすぐ掃き出すからネ。
某翻訳スクールの主催者が生徒と不倫の挙句、同棲結婚したって聞いたけど 事実なのですか? 生徒の方が積極的に講師に迫ったらしいという書き込みがあったけど・・・ ただのネタ?
>>767 です、返事が遅れてしまい申し訳ありません。
たくさんのアドバイスをありがとうございます。
>>768 >>769 >>769 さんの言うとおり、目指しているのは文芸翻訳者です。
元々読書好きなので、海外の小説や絵本などを翻訳できたらいいなと思っています。
>>773 >>774 自分で文章を書く仕事に就きたいと思っています。
小説家になれるほど才能がある訳では無いので
翻訳者以外ならマスコミや出版関連でしょうが、
現実的に考えると少し難しいかもしれません。
>>776 文章が整ってると言って貰えて嬉しいです。
>>767 にも書きましたが、ただの高校生です。
専門学校に行けば翻訳について細かく指導してもらえるかと思っていたのですが
>>768 さんの意見を見るとあまり実用的なことは学べないのでしょうか?
>>791 実用的なことが学べないというより、専門知識が付かないんだよ。
英語翻訳するなら英語力は当然なければいけないんだけど、翻訳対象に関する専門知識も要る。
例えば法律を知らなきゃ、法律の翻訳はできない。
これはもちろん「実務翻訳」での話だよ。
文芸翻訳で食べていくには、相当の実力(と運)が必要だよ。
実際、文芸翻訳やりながら実務翻訳で生活費を稼ぐ人もいる。
だから、文芸目指すのは悪くないが、あまり視野を狭めないほうがいい。
僕も上の方のレスと一緒で、大学で英語以外を専攻しつつ、英語も勉強するという方法が賢明だと思うよ。
マスコミや出版にいくにしても、何かの専門知識プラス英語力があると道が開けることもあるでしょう。
個人的な感覚だけど、もし文系なら法律か経営あたりを学んでおくと後々知識が役立つと思う。
英文科とか、中身がよく分からない国際文化専攻みたいなのは、あまりお勧めしない。
>>792 俺経営だったけどあんまり役に立ってはない気がする。証券会社にでも勤めてれば
金融の実務翻訳やってたかもしれんけどまったく別分野やってる。
ただ大学の授業で数学関係は多分他の文系よりは(経済除く)多かったんで
その点は役に立つかもしれない。数学苦手ならきついが。
>>791 専門学校はやめとけ。正直言ってちょっと夢見がちなところがありそうだから
専門行っても卒業してから途方に暮れることになるぞ。
そこそこレベルの高い大学に行っとけば少なくとも学歴としては役に立つ。
文章書くのは趣味にして手に職つけたほうがいいと思うがなぁ。
薬剤師とか、貿易事務とか(ただし貿易事務は突発事項への対応力が必要)
まあ人の人生だからあんまり口はだせんが。
>794 貿易事務ができるようになることを、手に職をつけるとは言いません。 言葉に対するセンスが低過ぎだな。
春休みのせいか、教えて君が涌いているな。
最近は転職しても同じようにできる職種につくのを手に職をつけるって言わない? 昔みたいに職人がそういるわけじゃないし
これを見ても、ゆとり教育がいかに失敗だったかがよく分かるね。
若い頃勉強するのは大事なんだね。 実際、勉強して身に付くのは若いときだけだもん。 30-40才にもなって英語や専門分野の勉強したって無駄。 翻訳学校にとってはありがたい人達だけど
んなこたあない
わかったようなことを言うヤツがいるな。
ゆとり教育NGワードにしてたら
>>799 が見えなかったw
>>803 そんなキーワードをNGにしてる奴ははじめてだ(w
30才を超えてから、練習してバレリーナになれると思う人はいない。 30才を超えてから、練習してプロ野球選手になれると思う人はいない。 なんで翻訳は、いい年したおばさん・おじさんが学校に通って翻訳者になれると勘違いするのだろう
それは少し比較が違うような・・・ 30を越えて初めて何かを始めれば、そりゃ一流になるのは苦労するだろうが 実際には「言語」を操る訓練は誰でも1歳ぐらいからしてるからね。 1歳くらいからバレエや野球をやってて、30過ぎてから頭角を現す晩成型がいてもおかしくない。
>>803 それ分かる。何かあると決まり文句みたいに言う人いるよね。しかもつまらないレスで。
805の理屈で言えば、30過ぎると他の業界への転職は無理ということになるが そ ん な わ け な い や ろ
転職市場でも未経験だと25才までだよ、実際。 百歩譲っても20代。求人情報みたことないの? 営業ができる人は、30才以上でも他業界の営業に転職できるかもしれないけど、 それだって営業という普遍的なスキルがあるからできるのであって、30超えてから初めて営業をするわけではない。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 11:09:25
30歳だろうが40歳だろうができる人はできる。 20歳でもできない人はできない。 年齢で判断されるのは、単に、今までできなかったのだから、 今後もできないであろうと言う理屈。
809ってまだ若いんだな。それか転職活動したことない人だね。
俺も読売新聞の配達で手に職を付けよっと。朝日でも毎日でも応用が利くからw
>>809 前職の知識と経験年数がものをいう転職だってあるわけだが...
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 17:21:47
あたし、特許翻訳やてんだけど、ちみたち、内容が理解できずに 訳してることあるですか。あたしは、10%ぐらい。 参考特許文献の英訳版がUSPTで見つかったときはなるべく チェックするようにしてんだけど、ほとんど内容を理解してないで翻訳 しているものが5件に1件ぐらいある。
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 17:36:47
あたしだたら、内容が理解できないまま翻訳すると 発狂しそうになるんだけど、みなさん、どうですか?
あたちもそう。ナカーマ
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 17:54:06
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 17:54:45
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 17:55:51
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 19:09:56
>818 「まろ」なら「おじゃる」のはず。失格と致す。お覚悟召されぃ。
俺ッチも
自分を含めて、翻訳者はいかにいい加減な人間が多いかよく分かったw 逆に、きっちりし過ぎる性格だと務まらないってことだな
10%はいくらなんでも大杉。アテクシは年に1、2件。
勤まらないというか、早々に燃え尽きると思う。
燃え尽きというか、虚しさが漂う気が... 「こんな適当なことでいいのか?」と自問自答して
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 23:57:48
>>815 発狂するというより、作業を続けるのがムリです。。。永遠に確認作業が終わらない。
そんなもの外へ出せません。
分からないまま訳し続けたら、
意味を取り違えて誤訳だらけ、クレームがくる/次から仕事もらえない、
なんてことになりませんか?
いつも人に内容の質問や確認をしながら仕事を進めている身としては
問い合わせのできない自力本願な事態というのは非常に恐ろしいんですが。
ネットサーチや辞書で間に合う内容じゃないし。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 02:24:05
>>827 わからないまま、発狂せずに翻訳を続けることのできる人が
いるみたいなの。USPTの訳を見てると。
もしくは、英文科出身の新人に1ページ/人で割り当てて
訳させてるのかしんない。ちゃんとした大企業の特許だから。
USPTの日本企業の出願をチェックしてるとそんなのがけっこうあるの。
日本特許庁の英文抄録のレベル見れば大体のことは推測できるでしょ。
>日本特許庁の英文抄録 何年か前、その仕事に応募したが、あまりのレートの低さに辞退した。 あんなレートでまともなレベルの翻訳者がやってるとは思えない。
特許の話は専用スレの方が合ってるんじゃないのか?
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/07(金) 12:01:24
おいどんもそう思ふ。
内容がよくわからないところは全部確認してから訳してるって 得々と語る人がたまにいるけどさ、 問題は「ここはわかってる」と思って確認しない箇所だってこと、 長く続けてたらわかってもよさそうなもんだけどな。
>>832 そんな人、本当にいるのかな?
オレの場合、翻訳は99%以上理解できるものしかやってないと思ふ。
確認しなきゃ分からないなら、そもそも受けたのが間違いでしょ。
私は文芸は別として今のところわかるものでないと受けられないなぁ。 だってどこでどう勘違い・間違い犯してるか判らないから。 副業なので仕事量に拘らなくていいからラッキーなんだろうけど。
文芸は別として、って 文芸こそわからないとまずいっしょ。
文芸に出てくる程度の専門知識は調べれば判る程度だから。
文芸はエディターがチェック済みだから分かるような文になってる 場合がほとんど。産業は書いた本人にも分からないようなチェック 抜きの文が大量に流れてくる。
産業はその分野によっぽど精通でもしていない限りわからない訳が多いから厄介。 契約・特許・機械その他なんか判らない専門用語(単語としては普通にみせかけて)どっさり。 分野リサーチして調べて、「こうだ」って載っていても合ってなかったりするんだもの。 それに逐一集中リサーチしてたら1枚仕上げるのに丸一日とか掛かってしまいそう。 文芸は産業より専門知識要らない分ハイエナ状態だし。もう餌の奪い合い。
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 15:19:28
昼は会社員、夜は某翻訳学校に通っている文芸翻訳家希望の来年30歳です。 文芸翻訳家になるためにこれからどうしていけばよいか、もう諦めるべきなのか、悩んでおります。 どなたか業界に詳しい方のアドバイスお願いします。
タダでさえパイが少ないんだから自分で動くしかないんじゃないの? 出版社のほうからお願いされると思ってたら無理ちゃう?
翻訳学校の先生に、「下訳に使ってください!」と モーレツな売り込みをかけるのがいちばん。 ただし、そのためにはそれ相応の実力が必要。
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 19:52:34
文芸なら絵本とかでもいーのかな? 絵本のコンクールってめっちゃたくさんやってるから、実力次第ではひょっとするかも。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/09(日) 20:40:48
文芸翻訳家なんて未来はない。まあそれは他の分野の翻訳家も似たようなものだろうが。 諦めが肝心なり。
訳本を出版しようと思わなければ気持ちが楽になるはず。 著作権の切れた本を翻訳して自分のサイトで公開すればいいよ。
>>839 翻訳学校出た生徒の何パーセントが実際文芸翻訳で生計を立てられてるか、学校に聞いてみたら?
答えてくれなかったら、自分で想像してみるといいよ。
あの白人恋愛小説の買取って、妥当な料金?
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/10(月) 14:28:46
>>839 自分の訳本を出したいなら自費出版が簡単だけど、軽く百万とかかかるらしいね。
やっぱり 841 の意見がいまは一番じゃないかな。
あと、確率はさらに下がるだろうけど、コンクールってのも面白いかも。どこかのコンクールではマレルの作品集を景品にしてるのがあったし。
>もう諦めるべきなのか、悩んでおります。 自分には無理だって自覚してるのにそれを認められないんでそ やめちまいな
武士は諦めが肝心。
そうだそうだ。
このスレには武士も来るのか
>>839 武士ならばやらないで後悔するのではなく、やって後悔せよ!
失敗したときは腹を切れ!
こんな中途半端な意気地なし武士足り得ない
>>854 誤訳=即切腹なら、訳者は全滅しちまうぞw
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/11(火) 09:41:46
漢になれ! 文芸翻訳家になってやれ!!
>>856 昔、ミステリーの誤訳のせいでステーキを揚げるのが
アメリカの食べ方だと思ってた時期があったりしたw
行ってみた。おもしろかった。 ホントか嘘か、行ってみなければわからないということ? うまい話には落とし穴があるか。
>>859 現代ものだったと思う。新人ミステリーやら片っ端から読んでいたから。
揚げたステーキと甘い玉ねぎのスライス、とか○○はステーキを揚げている、
とか結構頻繁に出てきた覚えが。それも一冊だけじゃなかったはず。
>>839 自分はあなたと同じ年齢で会社を辞めて翻訳学校に通い出した。
そして2年後に
>>841 のルートで仕事をもらえるようになった。
あれから10年、貧乏ながらもなんとか翻訳一本で暮らしてる。
ただし文芸翻訳は本当に儲からない。これだけは覚えておいてください。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 12:46:17
>>863 ご助言感謝。参考になりました。
何人かが触れていたコンクールってのはどうなのでしょう?
だいたい倍率は何倍ぐらいなのか、そして実際のところちゃんと中身を読んで審査してくれるのか?
なんか出来レースなんじゃないか、という疑念がつきまとうのですが。
>>864 おまえだめ
都合の良いレスしか読まず、
「選ばれる」ことばっかり考えてる
お前みたいなウケミンはなにやってもだめ
一生リーマンやってろ
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 14:17:02
翻訳業界関係者にこそ聞きたい質問でしょう。 866 は邪魔だからゲームでもしててください。
867=864
>>866 の言いたいことは、
自分で動かずに選ばれるのをただ待っていたってだめだよ。
ってことでしょ。
それは自分も同意。文芸にしても実務にしても受け身の態度じゃ仕事はこないよね。
自分から売り込みにいかなきゃ。
>>864 =867
とりあえずageるのは止めて下さい。
それと、「諦めた方がいいのでしょうか」という相談に対する答えは、
もうご自分でもお気づきなのでは? 諦める気、ないでしょ?
励ましやら打開策やらが欲しいなら、
ホントに目指す人スレの方が有意義ですよ。
もうあっち行っちゃって下さい。
>>867 >>1 は読みましたか?
社会人なのに自分が聞きたければスレのルールも無視するという態度では
先が思いやられます。
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 15:38:39
翻訳会社の評価システムが立ち上げられるらしいが。
どこで?雨? 横文字サイトには既にあるしな
日本国内の会社に関するそのようなサイトも絶対必要。
>>872 詳しく。URL教えてくださいな。
評価システムがあれば、翻訳業界のデフレも止まるでしょうね。
>864 コンクールは宝くじ。 自分は10年以上文芸やっているが、いま匿名でコンクールに出して、 優勝する自信はない。 下読みが9割り振り落としたあとで、審査員が選ぶから、 できレースはないでしょ(ちなみに自分は下読みもやった)。 実力とコネで、下訳の仕事をもらう。それがいちばん確実。
コンクールって、審査員の好みとか多分に影響するでしょ
好みが影響してもしなくてもふるいに残る1割だけでしょ 先々可能性があるのは
もう夢子にえさに餌を与えないでください。
もう文芸も隔離スレ作るか
それより翻訳会社の評価システムについて教えてくれよ
コーディがアホだとか、金払いが悪いとか、翻訳者を使い捨てにするとか 夜電話かけてきて明日の朝までにと当たり前のように言うとか 翻訳料の設定が滅茶苦茶だとか、不平不満が殺到しそうなヲカン。
で、URLまだ?
>883 まだできてないんでしょ。構想段階。
>>882 そっち側の評価なのか?
翻訳会社の訳文の質や納期コンシャスかどうかを評価するのかと思ったけど。
雨がやるんだから過激なこと書いたら即削除に決まってるでしょ
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/13(木) 09:53:36
>社会人なのに自分が聞きたければスレのルールも無視するという態度では先が思いやられます。 >社会人なのに自分が聞きたければスレのルールも無視するという態度では先が思いやられます。 >社会人なのに自分が聞きたければスレのルールも無視するという態度では先が思いやられます。 >社会人なのに自分が聞きたければスレのルールも無視するという態度では先が思いやられます。 >社会人なのに自分が聞きたければスレのルールも無視するという態度では先が思いやられます。 プーの翻訳業者には言われたくない。
>プーの翻訳業者 >プーの翻訳業者 >プーの翻訳業者 >プーの翻訳業者 >プーの翻訳業者 こんな言葉初めて聞いたw
>>887 それじゃプーの翻訳業者にならないように会社員生活がんばってね。
ここで質問する自分が正しいと思ってたのに反論の余地のない
>>1 を出されて
暴れ始めたぞw
>>889 この時間に書き込みってことは、887は会社員じゃなくてぷーなんだよw
会社から書き込みしてるんでしょ そのうち上司から怒られるぞw
だから、ageるなって。それでなくても荒れやすいスレだし、 だいたい晒されるのは自分だよ? それとも、sageも知らずに2chにいるのかい? だとしたら、そんな調査能力じゃ、翻訳者やるのは厳しいよ。
ちょっと話題を変えさせてください。すみません。 翻訳会社経由の仕事で、翻訳の内容を確認するために クライアントさんと直接やりとりをさせられることってありますか。 直接やりとりしてくれっていわれて若干むかついているのですが。 それなら翻訳会社経由する意味がないですよね?
次回から直取引って営業かけちゃえば
直接やりとりすることあるよ。 だってコーディに質問したって要領得ないもの。 だったらソークラに直接聞いたほうが安心なこともある。 もちろん納品や品質チェックは翻訳会社にまかせるけどね。
ええ? それって凄いラッキーじゃん! 次から直で仕事もらいなよ。
チェックはずさん。納品は丸投げ。そして単価は低め。 と、いうような翻訳会社なのがムカつきの原因と気がつきました。 たぶん、普段、頼りになる存在の翻訳会社なら 直接やりとりしてくれと言われても何とも思わなかったかも。 ソークラに営業かけるか。
>>839 =
>>864 =
>>867 =
>>887 低脳な夢子が大暴れしているようだねw
>昼は会社員、夜は某翻訳学校に通っている文芸翻訳家希望の来年30歳です。
自分で身元を明かしておきながら暴れて注目を集めるなんて、よっぽど度胸があるか知能が低いんだね。
夜間に文芸教えている翻訳学校なんて調べたらすぐ分かっちゃうのに。
まあ、まともな翻訳会社なら、絶対にソークラと直で話なんか させないわな。あとは直でいいよって言ってるようなもんだから。
>>900 わたしもそういう認識だったんですけどねぇ。
連絡を取り合う調整をするだけでも、結構な手間だし。
あ、なんか、またムカついてきた。
ソークラに直接納品したことがある。 ソークラが急に早くほしいとか言い出したから。 ちょっと緊張したけど、ちゃんと開封確認も返してくれたし、 納品しても完全に無視される某大手翻訳会社よりよっぽどまともだった。
その後、直接取引に乗り換えました?
納品後(すでに修正不可)に大きな間違いにに気づいたときは、どんな気分になります? やはり、数日間ブルーな気分で過ごします?
どうしようもないなら、忘れる。
ところで、誰かレートの高い翻訳会社教えてくれないかなあ・・・。 今のところは低すぎるので、そろそろ代えようかと思ってる。 分野は特許以外の技術系。
そんなの知ってても書けるわけないじゃん。こんなとこで
>>907 今いくらか分からなきゃ、教えようも無いじゃないか。
7円や8円でよければどこでもある。
>>907 ちなみに貴方の基準ではどのくらいが高レートなの
日英で出来上がりワード20円〜25円くらい 英日で出来上がり400字1枚2000円くらい のところを希望。
>>911 それって某大手が客に売ってる値段だよ。
自分で営業して直取引したら?
直取引できる人はしたほうが収入いいんじゃない。 でも翻訳会社で仕事してる自分は直とか絶対やめようと思ってるけど。 クライアント暇なのかなんなのか知らんけど翻訳とは関係ないようなこと こまごまこまごまこまごま… 翻訳会社に繰り返し直させられるってことも多いんだろうけど本当に どうでもいいことを何度もやらされるのはきつい。
>>913 分かる。
自分、翻訳者だけど、前に直取引したとこ、
担当者が、すっごい基本的な英語の文法の質問とか、
この単語は辞書を引いてもこんな訳語は載ってないとか、
くっだらんことを、一日に何度も何度も何度も電話して聞いてきた。
あの苛立ちを代わってくれるなら、多少の上前をはねられても構わない、
と思うようになった。
914はなぜわざわざ「自分、翻訳者だけど」と言っているのか。 文章もおかしいし。
>>913 が翻訳会社で仕事してるって言ってるから
自分(914)はフリーランスの翻訳者であるっていう
現在状況を説明しようとしただけなんじゃないの。
そこは言葉足らずかもしれないけど、ちゃんと内容伝わるよ?
直取引したければアメとか他のサイトとかでも見つかるんじゃない? でもクライアントも病気や事故があったらどうなるか分からない個人相手に 翻訳会社に払うのと同じ額は出さないだろうし、半分コーディみたいな仕事になるし チェッカーに改悪されないのはいいけど数字チェック何度もしないといけないし 疲れそうだなぁ。
>>916 自分、914だけど、その通りです。
分かって下さって、ありがとんです。
>>915 2ちゃんでは、業務用の文章ほど気を遣って書いたりせんのです。
なるほど。 文章おかしいと言ってゴメンヨ
どいたしまして。
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/14(金) 15:59:12
あるマニュアルの翻訳で、毎日数千ワードずつ納入しろと PMから指示されて、怒りのメールを返信した。 こんなぶち切った翻訳でまともな翻訳ができると思っているPM がいることに驚いた。 しかもこの翻訳会社は、翻訳品質のアップを提唱している。 用語の整合性はどうするか知らないが、 章なり全体なりでの、文章などの整合性などは必要と思っていないらしい。 こんなマニュアルを読まされるユーザーも迷惑だが、こんな翻訳で俺の評価 をされても困るので、縁を切ってもかまわないつもりでメールした。
気持ちはわかるが、翻訳者の仕事は 「どれほどうまくバカと付き合うか」なんだなとそろそろ悟ってきた。 実力はそこそこで十分、バカとの付き合い方のうまい人が高評価を得る。 翻訳の仕事は元発注から実作業者までのチェーンが長いから、 どこかにバカがはさまる可能性が高く、いったんはさまったら チェーン全体がそのレベルに合わせるしかない。 チェーンの末端でいくら一人で努力しても腹を立てても意味はないんだな、と。 末端でできることは、変な責任を背負わされないようにうまく立ち回ることだけだ。
ぶった切った状態で前後の整合性が取れるわけがない ということを説明して、最終的な編集はよろしく! と丸投げすれば、気楽でいいじゃん。
適当な会社の仕事は、適当にやっておくのがいい。 どうせそういう会社はクオリティ期待してないし。
外人が俺の日→英訳をチェックすると 殆ど俺の書いた英文の原型をとどめない文にされるので鬱 手間かけさせてなんか悪いのと、己のヘタクソさを見せつけられるつーか これもう仕方ないんかなあ
翻訳者には万全を期待する単価安く万事適当な会社もありまつよ クワバラでつ
必ずしも外人が正しいとは限らないよ。 特に日本語が読めない外人の場合
>>925 日英はやめておいた方がいい。
オレのばあい、Native Checkerから
褒められることの方が圧倒的に多い。
オレのばあい、Native の書いた英文のリライトを依頼される。
自慢乙
フフン 「俺は英語うまいぜ」なんて思ってる天狗の99.99999%が書く英文なんか nativeから見りゃJapanglishでしかないんだよどうせ 朝鮮日報日本版のソウル外語大教授の書く日本語が変てこであるようにな
ふふん。できないヤツは負け惜しみにそういうコト言うよね。アハ。
うまくても下手でも稼げるならそれでいい。
いろんな母国語が入り混じったアメリカなんかは 人材が豊富だから翻訳者にはそれぞれの母国語へと訳させてるけどね。 これが一番安全確実なんだけど、日本での日→英の場合英語を母国語とする人で 日本語に長けてる人ってなかなか見つからないし。
商品名でランクスとかオフィリオとか、「l」の発音してるのに 表記で「r」が使ってあるとものすごく違和感がある。英語の ヒアリングだと逆に「l」と「r」がこんがらがって分からなく なることも多いのに、なんでだろう。
ガイジンに和英させたら、「屑」を「層」と読み間違えてた・・・orz
この業界の新米ですが、外人と組んで日→英やるからチェック代として 割り増しよこせつったら怒られますか? それとも当然の権利? 日本人がざっと訳して外人がチェックするのが時間的にも早い気がするが 一人前の料金を折半じゃ割にあわねっス
外人のチェックが求められているかどうかによるだわね。
その外人のレベルにもよるだわね。
その外人の英語レベル? そら日本人にはよくわからんわな 日本語はだいたい判るみたいだが「これを読めますか」と書くとこを 「これを読みますか」と書いたりしてます 向こうは向こうで一人だけで翻訳で食ってくのは無理だと思う ただ、一人称だけで10も20もある日本語と比べると、英語はニュアンスとか 単純(そうに見える)から、外人ならインテリである限り誰でもたいして変わらない気はするな
>>937 基本は日本人が英訳して、オプションでネイティブによるチェック料金を取るところもある。
最初からネイティブチェック込みの値段にしてもいいし、そこは営業戦略で決めればいいでしょう。
>>940 なんというか・・・外人の英語レベルが分からないレベルの人が、
プロとして英訳を手がけるのは・・・無謀じゃないか?
>>937 その人いなくなったら他の人見つけるあてはある?
日本語読めない外国人と組んでも最低限の英訳できる?
それが無理そうだったらその外国人はいないものと思って仕事した方がいいと思う。
もちろんネイティブチェック頼まれたときは頼んだらいいし、
最初のうちは自分の取り分の中からお金払ってチェックしてもらうのもいいかも。
944 :
937 :2006/04/15(土) 14:49:20
>その人いなくなったら他の人見つけるあてはある? 簡単 >日本語読めない外国人と組んでも最低限の英訳できる? 問題ナス 意思疎通したり、出来はともかく向こうに判るように訳すだけなら全然OK いろいろアドバイスありがとうございます諸先輩方
なぜ一人にしかレスしないんだろう
わかんないけど、チョトかんじ悪い。。。
「外人ならインテリである限り誰でもたいして変わらない気はするな」というセリフだけ見ても(ry
英検2級頑張って合格おめでとうレベルの人の意見だと思って読んでるので 別になんとも思わないで済むw
949 :
sage :2006/04/15(土) 22:31:00
チョトかんじ悪いね。。。
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/15(土) 23:21:40
工学博士とながいけいこの中の人はおんなじですか?
951 :
sage :2006/04/16(日) 23:34:35
ながいけいこ? 長居慶子?
長い稽古