◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 32◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
◆基本は「何を聞いても自由」です。

ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。

逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう

◆前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048362937/l50
◆前々スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1047325241/l50
2名無しさん@3周年:03/04/04 02:35
お疲れ様でございます。
3名無しさん@3周年:03/04/04 02:35
>>1 乙!

I may not be quite as easy with my words today as I have been in years past.

よろしくお願いします
4名無しさん@3周年:03/04/04 02:44
>>3
今となっては昔ほど優しい口はきかないかも。(年齢をとってきついことも平気で言えるようになったとさ)
5名無しさん@3周年:03/04/04 02:58
that means all plus one

おねがいします
6名無しさん@3周年:03/04/04 03:00
>>5
それは、総計たす1を意味します?
7名無しさん@3周年:03/04/04 03:00
>>前スレの960
He says it agrees with the FBI that she started the fire that destroyed her house.
文脈がないので確かなことはいえないが、ここでのitは彼の見解、でなければ彼女の証言か証拠のことだと思われ。
8名無しさん@3周年:03/04/04 03:03
>6
ありがとうございます。
9名無しさん@3周年:03/04/04 03:05
前スレ986
It is important to me that every body who has been hurt knows that the sarrow I feel is genuin.
every body → everybody、sarrow → sorrow、genuin → genuine

わたしにとって、わたしの悲しみが本物であることを、傷ついたことのある人達すべてがわかってくれることが大事なのでつ。
10名無しさん@3周年:03/04/04 03:06
わかりました。ありがとう。
11名無しさん@3周年:03/04/04 03:17
>>前スレ968
テネシー州ナッシュビルでチャールス・ハッチャーの名に生まれたスターは、って
スター(本名チャールス・ハッチャー、テネシー州ナッシュビル生まれ)は1957年に
彼の最初のバンド「ザ・スーパー・トーンズ」を結成し、3年間の兵役につく前にシングルを
一枚録音した。その後2年間、他のバンドで巡業生活を送り、1965年にソロとして活動するようになった。
12名無しさん@3周年:03/04/04 03:33
外人の先生のとこに、女友達つれてったら「あの子、おまえのガールフレンドか」って聴かれました。
この場合、何っていえばいいのでしょうか?

girlfriendって彼女って意味みたいだけど
そのまま読んだら女友達でよさそうだけど
13名無しさん@3周年:03/04/04 03:43
>>12
No, she's (just) a friend.

girlfriend/boyfriendは彼女/彼氏です。
14名無しさん@3周年:03/04/04 04:28
"come off knee surgery"はどのように訳せばよいでしょうか?
15名無しさん@3周年:03/04/04 04:33
>>14
come off how?
膝の手術が無事すんで復帰したのか、膝の手術したのにまだ駄目なのかによって変わるじゃろ。
1614:03/04/04 04:45
手術は成功しています。
17名無しさん@3周年:03/04/04 04:48
>>14
膝の手術を受け、膝の手術をすませ、とか。文脈なしでピッタリした訳語を得るのは難しいと思われ。
1814:03/04/04 04:52
なるほど。ありがとうございました。
19名無しさん@3周年:03/04/04 05:31
ジョンソンが、監督がマウンドに来たことに不満をもらしているのですが、最後
の文章が理解できません。
お願いします。

``I don't know why Bob came out there, to be honest with you,''
Johnson said. ``No disrespect for him, but I mean I'm pitching
in a game. I'm fully aware that Fred McGriff's on deck. If he
comes out there, I'd just as soon he take me out, but not tell
me how to pitch.''
20名無しさん@3周年:03/04/04 06:30
>>19
マウンドまで来るのなら、俺のピッチングをどうこう言うより、いっそのこと
降板させてくれたほうがマシだ。

メジャーを代表するピッチャーのプライドが感じられるセリフかな。
21名無しさん@3周年:03/04/04 06:33
>>19
If he comes out there, I'd just as soon he take me out, but not tell
me how to pitch.

なにか抜けてないですか?
これで間違いなし?
22名無しさん@3周年:03/04/04 06:42
>>21
had as good [《古》lief, soon, well, best] do (as do) 
いっそ…したほうがましだ

俺の辞書にはこう出てたけど、doのように動詞ではなく19の文のように
節?のようなものが来ることもあるのかな。

I had as good go with you.  いっそ君といっしょに行くほうがましだ
You had as well throw your money into the ditch as give it to him.
彼に金をやるくらいなら,どぶに捨てたほうがましだ
23名無しさん@3周年:03/04/04 09:31
>>19の質問はラサールのスレに移りました。こちらのスレでの回答や意見は不要となりました。
その旨ご理解の上、スルーでお願いします。
24名無しさん@3周年:03/04/04 09:41
>>23
お前が勝手に移しただけだろ。何で仕切ってんの?
25名無しさん@3周年:03/04/04 09:51
>>19
マウンドまで来るのなら、俺にピッチングについて助言するのではなく、
いっそピッチャーを交代してくれたほうがいい。
26名無しさん@3周年:03/04/04 10:07
funwiseという単語が辞書にのっていません。日本語でどういういみでしょうか?
27名無しさん@3周年:03/04/04 10:08
>>26
楽しみ度としては、かなあ。文脈が欲しいところでつ。
28名無しさん@3周年:03/04/04 10:17
>>26
ある単語にwizeをつけていろいろ単語を作れる。
意味は、「−−−に関しては」となる。
fun+wise で楽しさに関してはとか、DHAの必要な26の言うような楽しみ度とも
解釈できる。
2926:03/04/04 10:21
>>27-28

ありがとうございました!訳をかんせいすることができました。
30名無しさん@3周年:03/04/04 12:31
Of course, as with British ideas about the Americans,
most of these impressions come from books and
movies. They fade quickly when one actually meets
British people. But some things never do seem to fade,
and those are the things the Americans like best.
和訳お願いします。
31名無しさん@3周年:03/04/04 13:33
There are some who wonder whether the lives of women
and girls matter to economic political progress around the globe

和訳お願い致します
32名無しさん@3周年:03/04/04 13:35
This is why every women on our planet has a stake in the discussion
that takes place here

和訳お願い致します
33名無しさん@3周年:03/04/04 13:37
If we take bold steps to better the lives of women,
we will be taking bold steps to better the lives of children and
families too.

和訳お願い致します
34名無しさん@3周年:03/04/04 13:38
Let us heed the call we can create a world.

和訳お願い致します
35名無しさん@3周年:03/04/04 13:46
I don't think there is any time since he has started that he has been lacking in confidence and not willing to try things.
お願いします。
36名無しさん@3周年:03/04/04 14:37
There is only one way off this rock.
And that key is under my pillow.
I am a fair man. You come to me with a problem, I will listen.

刑務所で看守が囚人に言っているのですが、わかりません。
よろしくお願いします。
37名無しさん@3周年:03/04/04 14:37
As we rise to each new day, when each day is spent,
let words of player be on our lips, invoking Thy help to our efforts.

和訳お願い致します
38名無しさん@3周年:03/04/04 14:43
へへん このロックを解く方法は一つしかないぜ
それは俺の枕の下にあるカギだぜ
俺はいい奴だから おまえの問題を聞いてやるぜ
39よろしくお願いします。:03/04/04 15:04
I was also wondering if you have any guitar tablature
for any of the songs,
or if you could link any websites with guitar tablature on them.

A girl I was talking to from Tokyo University suggested I listen to her.
I haven't written the girl since (she hasn't sent me any replies).
I listened to the song HERO by Mr.Children.
It is probably not one of my favorite songs,
but it sounds quite different to some of the other music I have by them.
40名無しさん@3周年:03/04/04 15:57
No nation which expects to be the leader of other nation can expects to stay behind in this race for space.

和訳お願い致します
41名無しさん@3周年:03/04/04 16:03
Space expenditure will soon rise some more,
from 40cents per person per week to more than 50 cents
a week for every man, woman and child in the US,
for we have given this program a high national priority--
even thoughI realize that this is in some measure
an act of faith and vision, for we do not know what benefits await us.

和訳お願い致します
42名無しさん@3周年:03/04/04 16:14
>>38
どうもありがd
43名無しさん@3周年:03/04/04 16:26
すみません>>35お願いします。
44名無しさん@3周年:03/04/04 16:36
>>35
彼が自信を失ってやる気なくし始めてから、まだそんなには長くはないと思う
45名無しさん@3周年:03/04/04 16:39
>>44
ありがとうございました!
46名無しさん@3周年:03/04/04 17:00
>>12
日本人学習者が間違い易い英語表現
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038137839/304
も見てみそ。
47名無しさん@3周年:03/04/04 17:10
>>30-34 >>35 >>40-41
この「お願い致し」てる香具師、同一人か? こんな8つも一度に質問
アップするのはマナー悪いぞ。質問は一度にせいぜい二つまでだ。
回答があってから次の質問をうpしる。

48名無しさん@3周年:03/04/04 17:14
>>47
>>35は違うみたいよん。「お願いして」るだけで「お願い致して」ないw

「お願い致し」さん、あまり焦って連続質問するのはやめましょうね。
49名無しさん@3周年:03/04/04 17:25
>>47-48 わかりました、以後気をつけます。
 
しかし宜しかったら、もう書き込んでしまったので
>>30-34 >>40-41 を訳して頂けると嬉しく思います
50名無しさん@3周年:03/04/04 17:59
>>30
もちろん、英国人のアメリカ人に対するイメージと同様、これらの(アメリカ人の英国人
に対する)印象の多くは本や映画から得たものである。それらの印象はアメリカ人が
実際に英国人に会うようになると急速に薄れていった。しかしいくつかの印象は決して
薄れることがないようで、しかもそれらの印象こそアメリカ人がもっとも好むものなので
ある。
51名無しさん@3周年:03/04/04 18:06
>>37
player →prayer のタイポだ

新たな日を迎えて目覚め、また一日が終わるたびに、祈りの言葉を唇にのぼせ、
われわれの努力に神のご加護があらんこと願う

52名無しさん@3周年:03/04/04 18:20
>>51さん
ありがとうございました
53名無しさん@3周年:03/04/04 18:31
50さんありがとう
54名無しさん@3周年:03/04/04 18:50
>>13

へんじおそくなりました。
ありがとうございました
55名無しさん@3周年:03/04/04 18:54
『直訳』してください。お願いします。

If we are to lead effectivery abroad,we must maintain
a consensus here at home for that leadership.

On the global chessboard,we want more and more of our citizens equipped to be
bishops or knights ,rather than pawns.
56名無しさん@3周年:03/04/04 18:59
>>55
自分で書いた文なんじゃないの?
57名無しさん@3周年:03/04/04 19:01
All this, you must realize,
was in the good old days
when the sight of amotor-car on the street
was an event, and it was quite safe for tiny children
to go tricycling and whooping their way to school
in the centre of the highway.
この部分がよくわかりません。どなたか和訳お願いします。
58Aya:03/04/04 19:45
お願いします・・・。

What matters most gets buried under layers of pressing problems,
immediate concerns, and outward behaviors.
I become reactive. And the way I interact with you everyday
often bears little resemblance to the way I deeply feel about
you.
59名無しさん@3周年:03/04/04 20:10
For example ,in on the dream I have an employee named Brown,
whom I have to fire because my boss orders me to do it.

The dentist doesn`t find anything wrong with my teeth;
he even seems proud of me and doesn`t charge me anything.

We want, as your dream puts it, to be little guys.
We want everybody to automatically understand and be
good to us and not to blame us for anything we do.

おねがいします
60名無しさん@3周年:03/04/04 20:23
I am going to get big money take an early retirement south of the border.
Work on my tan.
50G a year and a watch when I'm 70 won't get me a piece of the rock.

よろしくお願いします。
61名無しさん@3周年:03/04/04 20:31
>>57
解ってもらいたいんだけど、それは全部古きよき時代、
道に自動車がとおるのは事件であり、小さいこどもが
大通りの真ん中で三輪車をのりまわたり、騒ぎながら
学校へ駆けても全く安全だった時代のことだ。
62名無しさん@3周年:03/04/04 20:48
ちょっとした翻訳ならここに頼むといいですよ
http://www.freespace.jp/~sean2001/
63名無しさん@3周年:03/04/04 20:58
核廃棄物関係の文です。誰かお願いします! 特に”partioning and transmutation”って
ところが分かりません!

The main policy in all Western European countries is that
the spent fuel and/or HLW and other long -lived radioactive
waste, including waste from partioning and transmutation,
shall be disposed of national deep geological formations from
6463:03/04/04 20:59
すみません。最後の「from」は余計です。お願いします。
65自信無し:03/04/04 21:19
>>63
すべての西欧の国々の主要な政策はそれです、
費やされた燃料、または他のもの(そして)長い、
放射性廃棄物を―生活に実行した、含んでいること、
部分と変化から不用、全国深い地質学の構成に配置されるものとする。
66名無しさん@3周年:03/04/04 21:57
>>61
ありがとうございます。
67名無しさん@3周年:03/04/04 22:02
どなたか>>31-33の訳をお願いします
68名無しさん@3周年:03/04/04 22:04
X36 Dumpbinの意味がわかりません。教えてください。お願いします。
69名無しさん@3周年:03/04/04 22:16
>>67
feminismは嫌いなので一つだけね

女性や少女の人生が世界的な経済的、政治的進歩に関係するかどうか
解らないという人たちがいます。
70名無しさん@3周年:03/04/04 22:30
>>67 フェミニズムも連続質問も威張ってせかすのもみんな嫌いだから
訳してやりたくないです。つーか、みんなこんなの図にのらせすぎ。
71ラカニアソ:03/04/04 22:31
こっちのスレかな?
「or rather」以降の構文がちょっと分かりづらいです。
教えてください。 お願いします。
But the important point is that this form situates the agency of the ego,
before its social determination, in a fictional direction,
which will always remain irreducible for the individual alone,
or rather, which will only rejoin the coming-into-being(le devnir) of the subject asymptotically,
whatever the success of the dialectical synthesis
by which he must resolve as I his discordance with his own reality.
7269:03/04/04 22:38
>>70
つうか、馬鹿げた文章だからあえて訳したんだが
73:03/04/04 22:40
---------------------------------------
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
---------------------------------------
74ラカニアソ:03/04/04 22:45
ちなみに上の文はラカンの英訳です。

質問だけじゃちょっとあれなので、他の人の依頼を処理させていただきます。
>>59
例えば、その夢のなかで私はブラウンという名前の人物を雇っているが、
上司(ボス)の命令で私はブラウンを首にしなければいけないのだ。

歯医者は私の歯を診たが、どこも悪いところは見つからない。
だから、その歯医者は私のことを誇りに思って、
私から料金は一切取らない。

私たちは、君の夢がそれを置くように(? itは直前の文のものをさしているか、
あるいは後ろのと一緒)、小さな奴になりたいんだ。
私たちはみんなに、自動的に理解してくれて、私たちに優しくしてくれて、
そして私たちのすることを責めないでほしいと思う。
75名無しさん@3周年:03/04/04 22:46
>>63
すべてのヨーロッパ西側諸国がとっている主な政策は
使用済み燃料、および、またはHLW(高レベル放射性廃棄物)、
それに核分裂および核変換によって生ずるものも含めて
半減期の長い放射性廃棄物は、国内の深い地層に廃棄すべしという
ものである。
76名無しさん@3周年:03/04/04 22:46
>>69 ありがとう。

>>70 訳すも訳さないも自由です。しかし
そんなくだらない事書いてどうするの?ここにレスする前に
ルールを守りなさい。
7769:03/04/04 22:49
>>71
なんか変だね。多分、
...he must resolve as I, with [to] his discordance ...
だと思うんだけど、確認してください。
78名無しさん@3周年:03/04/04 22:54
 Do you think that if something is wrong it
is absolutely wrong and nothing else? Or is
there any way that it could be seen as right?
If your answer is "no", then Isaac Asimov,
famous science writer, will tell you that you
are wrong, and show you why.
とくに1文目がよくわかりません。
誰か訳していただけないでしょうか?
79名無しさん@3周年:03/04/04 22:57
Passenger vehicle towing a trailer must travel in the lane farthest to the right or in a special marked lane.
をおねがいします
80ラカニアソ:03/04/04 22:58
>>77
ありがとうございます。
確認してみましたが原文ママでした。
「I」はイタリックになっていて、「私」という主観の構成について書かれています。
どうでしょう?
81名無しさん@3周年:03/04/04 22:58
You know what?
これお願いします。
82名無しさん@3周年:03/04/04 22:59
間違いがあったとして、
それが100%間違いであり、それ以外の何者でもないと言えるのか?
83名無しさん@3周年:03/04/04 23:01
>>78
何かが間違っている場合に、あなたはそれが
絶対的に間違っていて、それ以外の何者でも
ないと考えるのですか?それとも、それが正しい
と思える見方もある(と思う)のですか?
84ラカニアソ:03/04/04 23:02
ついでに訳そう。
>>78
きみは、あるものが間違っていたら、それは絶対に間違い以外のものではない、
という風に思っているの?
あるいは それが正しいように見えさせる方法があるとでも?
もしきみの答えが「いいえ」なら、アイザック・アシモフという有名な科学の著述家は、
きみは間違っているといい、なぜ間違っているかをきみに示してくれるだろう。
8577:03/04/04 23:02
>>80
良くわからないけど、英語として可能な構文は
86名無しさん@3周年:03/04/04 23:04
>>79
牽引をしている旅客輸送車は一番右の車線か特別に
定められた車線を通行しなければならない
87名無しさん@3周年:03/04/04 23:05
お願いします
No nation which expects to be the leader of
other nation can expects to stay behind in this race for space.
88名無しさん@3周年:03/04/04 23:06
>>83,84
どうもありがとうございました。
おかげで助かりました。
8985:03/04/04 23:09
キーリターン間違えました、すまん。

英語としては本来、whateverからas Iまでが入れ子の入れ子で、
his discordance以下はrejoin〜に続く(その場合たぶん前置詞が必要)
のだと思いますけど。仏語原著みてみるしかないですね。
90名無しさん@3周年:03/04/04 23:09
>>87
あらゆる国々のリーダーになることを望むどのような国も
宇宙へのレースで遅れをとることは望まない。
91ラカニアソ:03/04/04 23:10
>>87
他の国家を支配しようと期待している国家には、
競争の影に隠れていて、宇宙全体の支配を狙おうと期待している国家はない。
かな?
spaceは、単に空間かもね、空間の侵略。
92ラカニアソ:03/04/04 23:11
>>90
なるほどそうか。
宇宙へのレースね、勉強になった。
というわけで>>91とりsage
93名無しさん@3周年:03/04/04 23:12
>>90-91さん ありがとうございました。
94名無しさん@3周年:03/04/04 23:13
>>92
>>91の解釈のほうがあってるかも。
漏れはスプートニクショックを思い出したのだが、
95名無しさん@3周年:03/04/04 23:14
I'm not a kind of person who likes to get
all my adversary on my oppnents.

お願いします。
96名無しさん@3周年:03/04/04 23:15
お願いします

Space expenditure will soon rise some more,
from 40cents per person per week to more than 50 cents
a week for every man, woman and child in the US,
for we have given this program a high national priority--
even though I realize that this is in some measure
an act of faith and vision, for we do not know what benefits await us.
97ラカニアソ:03/04/04 23:18
>>89
そうですか。僕もrejoinにかかるのかな、とは思いました。
どうもありがとうございます。また考えて見ます。
>>94
文脈によりますよね。
98名無しさん@3周年:03/04/04 23:22
アメリカにおける宇宙に関わる支出は男女子供に関わらず一人週当り40セントから
50セント以上へとすぐにもう少し高くなるだろう。

4行目パス

私がこれはある程度信仰と幻影のための行為であると知っている
にもかかわらず。
なぜならどのような利益が
待ち受けているのか我々は知らないからだ。
99ラカニアソ:03/04/04 23:25
4行目はたぶん、
私たちはこの政策に国家的に高い優先順位を与えてきたため
でしょ
100ラカニアソ:03/04/04 23:26
政策じゃなくて宇宙事業だね。スマソ
101名無しさん@3周年:03/04/04 23:26
>>96
宇宙開発への出費は近い将来上昇する:合衆国の全ての
男、女、および子供について、1週間あたり40セントから
50セント以上になる。それは、我々がこの計画に高い国家的
プライオリティを与えたためであって、それがある意味で
信念と想像力に基づく行為だということは解っているが
どのような利益を得られるのかはわからない。

最後のforは要らないような気がしますが
102名無しさん@3周年:03/04/04 23:31
>101
どんな利益がもたらされるかわかってないんだから、ある意味信念と想像力に
基づく行為だとはわかっていても、この計画に高い国家的プライオリティを
与えたが為に、宇宙開発の出費は・・・・

と読んで、最期のforはやっぱり必要に一票。
でも不必要にややこしい文章にして論理展開をわかりにくくしている悪文。
103名無しさん@3周年:03/04/04 23:31
>>98-101さん ありがとうございました
104名無しさん@3周年:03/04/04 23:33
>>74
ありがとうございました
105名無しさん@3周年:03/04/04 23:35
>>71
無神経なのか悪質なのか知らないけど、
'as I' が(英訳の)原文ではイタリックになっていると、
ちゃんと質問中で示すべきだろう。
106ラカニアソ:03/04/04 23:36
>>58
一番問題のあることは、緊急の問題や、すぐに関心の行くこと、上っ面の行動なんかの
層にうずもれている。
僕は反応的になる。僕が毎日きみに接しているやり方は、
僕がきみのことを深く感じるやり方と類似性をほとんど生み出したりしない。
107ラカニアソ:03/04/04 23:37
>105
80で書きましたけど、「as」はイタリックじゃないです。
あなたも英語で読んでるのかな。
108名無しさん@3周年:03/04/04 23:41
>ラカニアソ

ここ時々、変な香具師が紛れているから放置しとくほうがええよ。
109名無しさん@3周年:03/04/04 23:46
 The writer of the letter, having quoted me, went on to
lecture me severely on the fact yhat in every century
people have thought they understood the Universe at last,
and in every century they were proved to be wrong. It
follows, he said, that the one thing we can say about our
modern "knowledge" is that it is wrong.
訳してください。お願いしますm(_ _)m
110ラカニアソ:03/04/04 23:47
>>108
そうなの? 初めて来たからわからんけど。

>>39
きみがもっと他の曲のギタータブ譜をもってないかと期待もしてる。
あるいはギタータブ譜が載ってるサイトをリンクしてくれないかな。
僕の話している女の子は東京大学の子で、その子は僕に彼女の話を
聞くように薦めた。
僕はそれからその女の子に手紙を書いていない。(彼女は返事を送ってこなかった)
僕はMr.ChildrenのHEROという曲を聴いた。
その曲は、僕の好きな曲にははいらないだろう。
しかし、僕の持っている他の曲とはだいぶ違ってきこえる。

111名無しさん@3周年:03/04/04 23:49
お願いします

We anticipate a tomorrow not without danger or free from disappointment.
112101:03/04/04 23:49
>>102
「悪文」というのは言いすぎだと思うよ。
「説明」を後置するのは、むしろ典型的な
英語の発想だよ。
113名無しさん@3周年:03/04/04 23:52
>>110
やたら、人の質問や質問の仕方に難癖つける奴いるんだよ。
まぁ何処の板でも、スレでも馬鹿は放置が原則。
114ラカニアソ:03/04/04 23:52
>>109
その手紙を書いた人は、私を引用して、私に厳しくレクチャーし続けた。
いつの時代も、人々はやっと宇宙全体を理解したと思い、
いつの時代もその人たちは間違っていることが証明された、という事実に基づいて。

それに続けて、彼は言った、私たちの現代(現在、がいいかな)の知識について
ひとつ言いうることは、それは間違っているということだ、と。

ーーーーーー
知の訂正可能性みたいなことだなきっと。
115名無しさん@3周年:03/04/04 23:54
>>111
明日危険も失望もないなんて言い切れない。
116名無しさん@3周年:03/04/04 23:55
ご参考までに96はケネディの演説の一部です。
117名無しさん@3周年:03/04/04 23:56
>>114
マジでありがとん
118名無しさん@3周年:03/04/04 23:56
>>115
ありがd
119名無しさん@3周年:03/04/05 00:13
 I didn't go into detail in the matter, but what I meant
was that we now know the basic rules governing the
Universe, together with the Newtonian laws of gravity, as
shown in the theory of relativity worked out between 1905
and 1916. What's more, we have found that the galaxies
and groups of galaxies are the basic units of the physical
Universe, as discovered between 1920 and 1930.
 These are all twentieth-century discoveries, you see.
おねがいしまつ(・・)
120ラカニアソ:03/04/05 00:19
>>119
さっきの続きかな。

僕は問題に深入りはしないけど、僕が言いたかったのは、
1905年から1906年のあいだにできた相対性理論で示されたように
僕たちは今では宇宙を支配する基本的な法則を
重力におけるニュートンの法則と一緒に知っているってことだ。
さらにいえば、1920年から1930年のあいだに明らかになったように、
銀河と銀河系は物理的宇宙の基本的単位なんだ。
きみもご存知のように、これらすべて20世紀の発見さ。

分からないところを具体的に書いてくれるともっとやりやすいよ。
121ラカニアソ:03/04/05 00:21
おっと。
group of galaxiesを銀河系としてしまったけど、
ほんとにその訳語でいいかは知らないので自分で調べてみて。
122名無しさん@3周年:03/04/05 00:33
わざわざありがとうございました。
123名無しさん@3周年:03/04/05 00:39
>>121
銀河系はa galaxy
a group of galaiesは銀河団だと思う
124名無しさん@3周年:03/04/05 00:42
>>123
ありがd。
じゃ訂正。

>銀河系と銀河団は物理的宇宙の基本的単位なんだ。
125名無しさん@3周年:03/04/05 01:03
>>60
どなたかお願いします<(_ _)>
126名無しさん@3周年:03/04/05 01:22
スレが違いますが、こちらは英語のつわものがそろっていそうなのでお願いします。
英会話で「enthusiastic」を言うと絶対通じません。
近いと思われる カタカナ 読みを教えてください。
撥音に自信のある方、ぜひレスお願いします。
127名無しさん@3周年:03/04/05 01:35
>>126
カタかなで書くのは誤解が生じそうだけど、敢えて書くと、

インテュージエスティク

「テュ」は、舌を上下の歯の間に軽く挟む。挟むというか当るように。
エは、実際はアとエの中間の音。ここにアクセントがあるから強く読む。
アクセントの位置さえしっかりしてたら通じると思われ。
128名無しさん@3周年:03/04/05 01:45
>>125
大金を得て、早めに仕事を辞めてメキシコで暮らす。
そんで、日焼けするんだ。年に5万ドルで、用心しとけば、70歳になっても
大丈夫だろう。

自信なし。アメリカ人でしょ?south of the borderはメキシコ。
129名無しさん@3周年:03/04/05 01:48
>>127
あっ、レスがついた!ありがとうございます〜。
> インテュージエスティク
なるほろ〜。「インシュテュージアスティック」って言ってた。(通じないワケだ)
エ(ア)のアクセントがミソですね。これで明日からは自信をもって使えます。
13019:03/04/05 02:26
>>20
>>22
>>25

ありがとうございました。
勉強になりました。

>>21

私も最初は何か抜けてるのでは・・・と思って複数の記事で確かめまし
たが、脱字(単語)はありませんでした。
131age:03/04/05 02:52
rは
132名無しさん@3周年:03/04/05 07:01
こちらよろしくお願いします。

That sounds fine.
I'll hold anything you want.
There will be alot more going up for travel.
133名無しさん@3周年:03/04/05 10:16
とあるバンドの曲に「Time stand still」というのがあって、訳詞は
「時間は止まっている」とあるのですが、サビのところで「Time stand still!」
と力強く歌っているのを聴くと、これは「時間よ止まれ!」なのではないかと
思うのですが、どうでしょう?お助け下さい。
134名無しさん@3周年:03/04/05 10:19
>>133
その通りだと思います。
135名無しさん@3周年:03/04/05 10:47
>>134
どうもありがとうございます!
136名無しさん@3周年:03/04/05 11:34
 He then quoted what Socrates had said on lerning
that he had been named the wisest man in Greece. "If I am
the wisest man," said Socrates, "it is because I alone know
that I know nothing." Thus he suggested that I was very
foolish because I thought I knew a great deal.
だれかよろしくおねがいします
137名無しさん@3周年:03/04/05 11:53
>136
それから彼は、自分がギリシャで一番賢い人間であるとされたことを知って
ソクラテスの言った言葉を引用した。ソクラテスは言った「もし私が一番賢い
人間であると言うなら、それは私だけが自分が何も知らないということを知って
いるからだ。」こうして彼は、自分がたくさんのことを知っていると思っている
ゆえに私がとても愚かであるということをほのめかしたのだった。
138名無しさん@3周年:03/04/05 13:11
おねがいします。
hey there,just wondering if you sent CD.
139名無しさん@3周年:03/04/05 13:29
米のビデオ屋に「日本へ送ってくれるの?」とメールした返事です。
We do not normally ship overseas.
Japan has the highest shipping expenses for us...
roughly $20.00 per package which is about what the video costs.

上の2行は
私達は通常海外には送らないよ。
日本は送料高いんだもん。で合ってますか?
3行目がわからないので最終的にOKなのかダメなのかよろしくおねがいします。
140名無しさん@3周年:03/04/05 13:43
>>139
ビデオ一個あたりだいたい20ドルかかっちゃう。という意味。

たぶんダメ。
141名無しさん@3周年:03/04/05 13:47
>>139
それ(高い送料)でもいいなら送ってくれると思うよ。
送料に20ドルぐらい(これってビデオ一本とおなじぐらいなんだよね)
かかるけどね。ってこと。送料が高くなるので139のいうように通常は
送らないけど納得ずくなら多分送ってくれるでしょう。
142名無しさん@3周年:03/04/05 13:50
>>140
ありがとうございます。
だめぽって事ですね。
オーストラリアは送料20jで発送OKみたいなんですが
よーわからんビデオ屋です。
143名無しさん@3周年:03/04/05 13:54
ある詞の1節ですが、お願いできないでしょうか?

Come gather 'round people
Wherever you roam
And admit that the waters
Around you have grown
And accept it that soon
You'll be drenched to the bone.
144名無しさん@3周年:03/04/05 13:59
>>141
ありがとうございます。
そうとも取れるんですね。
一応、送料かかるのはわかったから送ってくれメールを出そうと思います。
145名無しさん@3周年:03/04/05 14:02
>>144
たぶんメンドいので嫌なんでしょう。
146bbc radio 2:03/04/05 14:53
>>143

ディランですね。

人々よ、集まれ
どこにいようとも
そして認めよ
潮が満ちたことを
そして受けいれよ
まもなく自分たちがずぶぬれになることを

とかなんとか。
147名無しさん@3周年:03/04/05 15:37
お願いします。
Everything is fine, the tours are still going on,
but they are telling us it may be a quiet year for the company. So lots of time off.
148名無しさん@3周年:03/04/05 16:09
お願いします。absentmindednessってのがわかりません。
Otherwise, I will lapse into an absentmindedness state
out ot pleasantness.
149名無しさん@3周年:03/04/05 16:23
>148
そうでなければあまりの気持ち良さに放心状態に陥ってしまう。
150名無しさん@3周年:03/04/05 16:26
Please tell me when she returned to Japanと
She called me when she returned to Japan
お願いします。
151名無しさん@3周年:03/04/05 16:28
>149
ありがとうございます。
ああ、なるほど、おまけはminded で切るのか。
152名無しさん@3周年:03/04/05 16:34
彼女が日本に帰ってきたときを私に教えてください
彼女が日本に帰ってきたとき 彼女は私を呼んだ
でしょうか。
153名無しさん@3周年:03/04/05 16:35
>>152
ありがとうございます。
154名無しさん@3周年:03/04/05 16:36
先週の日曜日はひさしぶりにやった競馬で○○円負けました。


お願いします。
155名無しさん@3周年:03/04/05 16:37
>>152
いつ彼女が日本に帰ってきたかを私に教えてください
のほうがすまーとでぃわ?
156bbc radio 2:03/04/05 16:43
>>147

全て順調で、ツアーも行なわれています。
しかし、彼らの話によると、会社にとっては静かな一年になるかもしれないとのことです。
だからたくさん休みがあります。
157名無しさん@3周年:03/04/05 16:47
外が暗くなるっていうのをget使って言い表すのって
どうやるんでしょうか
158名無しさん@3周年:03/04/05 16:48
He pledged to "fight with the full force and might of the USA military," if necessary, to disarm Iraq.

おねがいします
159名無しさん@3周年:03/04/05 16:53
>158
彼は、イラクを武装解除するのに必要なら「合衆国軍の全力全霊を挙げて戦う」
ことを誓った。
160名無しさん@3周年:03/04/05 17:13
 However, none of this was new to me. This particular
idea was brought up a quarter of a century ago by my
friend John Campbell, who always enjoyed irritating me.
He also told me that all theories are proved wrong in time.
誰かお願いします
161名無しさん@3周年:03/04/05 17:18
>>109,114

> いつの時代もその人たちは間違っていることが証明された、という事実に基づいて。
ではなくて、
lecture on tha fact (that ...)
で、事実についてレクチャーした、のでは。

>  それに続けて、彼は言った、私たちの現代(現在、がいいかな)の知識について
It follows (,he said,) that ...  で、
すなわち、彼がそういったのだが、私達の現在の「知識」についていえるのはそれが間違っているということだけだ。
16263:03/04/05 17:52
>>75 さん ありがとうございました!

ちなみにもう一つ不可解な文がありまして。特に以下の文の"classical triangle"
ってとこがわかりません。核廃棄物処理の財源の話なんですが。何かの
3元主義みたいなものでしょうか・・どなたか知恵を貸してください!

This model is often referred to as "classical triangle"
which ensures that there is no conflict of interest.
163147:03/04/05 17:52
>>156

 ありがとうございました。
164名無しさん@3周年:03/04/05 17:56
>>160
しかし、これらはすべて私にとっとは耳慣れたことだった。この考えを四半世紀前
に私に持ち出したのは友人のジョン・キャンベルで、彼は私をからかっていらいら
させるのが好きだった。彼は「どんな理論も結局は、時間がたつうちに、間違いだと
証明されるのだ」とも言っていた。

アシモフの言いそうな話題と文体だな…
165aa:03/04/05 17:59
166名無しさん@3周年:03/04/05 18:06
>>162
規制当局、廃棄物生産者、廃棄物処理者 の三者

ソースはこれ↓
It is based on the IAEA guidance on radwaste management and is sometimes
referred to as the "classical triangle". The guidance distinguishes between
the roles of the regulator, the waste producer and the waste disposer.
The waste disposer is to be responsible for 略
http://www.wmsym.org/wm99/pqrsta/07/7-2.pdf

167名無しさん@3周年:03/04/05 18:06
168名無しさん@3周年:03/04/05 18:10
>>166
かぶった。
The structure now prevailing in Western Europe, and which Cassiopee promotes, is presented in
Fig. 2. It is based on the IAEA guidance on radwaste management and is sometimes referred to
as the "classical triangle".
って続けて読まないと Fig. 2. がclassical triangleだとわからないよ。
169名無しさん@3周年:03/04/05 18:17
>>164
どうもありがとうございました。
おっしゃるとおりアイザック・アシモフの文章でつ
17063:03/04/05 18:19
>>166 さん
>>167 さん
>>168 さん

ありがとうございました!助かりました!
171名無しさん@3周年:03/04/05 18:21
Mark your calendars, book your pets into the kennels,
sub-lease your flats, sell your houses, whatever...
and then let us know if you'd like to visit AUS for a good
piss up and a wedding thrown into the bargain.

お願いします。サパーリわかりません・・
172名無しさん@3周年:03/04/05 18:30
>171
カレンダーに印をつけてペットホテルの予約をして、家を貸すなり
売っちゃうなりして、それからオーストラリアに大酒食らうのと安売りの結婚式
しに来たいかどうか連絡しろ。
a wedding thrown into the bargain自信なし
173名無しさん@3周年:03/04/05 18:33
何度もお願いして申し訳ありません。
 I received a letter from a reader the other day.
According to the letter, it seemed that in one of my essays
I had expressed a certain happiness at living in a century in
which we finally understood how the Universe works.
一文目は、「私は別の日に読者からの手紙を受け取った。」でいいですよね?
二文目がよくわからないんです。
174名無しさん@3周年:03/04/05 19:24
>>159
ありがとうございました
175ラカニアソ:03/04/05 19:45
どなたか>>71お願いします。
176名無しさん@3周年:03/04/05 20:17
お願いします。海外通販のキャリヤーに対しての選択だと思いますが・・・
UPS Ground Residential
UPS Ground Commericial
Fed-Ex Next Day Air
UPS Next Day Air
UPS Second Day Air
UPS3 Day Residential
UPS3 Day Commercial
機械翻訳すると研磨が何とかと出るのです・・・
177名無しさん@3周年:03/04/05 20:18
五百羅漢ってのはなんなんだったっけ?
178名無しさん@3周年:03/04/05 20:48
>>176
配達サービスの名称を、どうせよというのだ?
クロネコヤマトの宅急便とか、日通のペリカン便とかと同じ『サービスの名称』だから、
翻訳なんかしても意味ないぞ。
179171:03/04/05 20:56
>>172
そういう意味だったのですね。助かりました!!
どうもありがとう
180名無しさん@3周年:03/04/05 20:58
>>176
UPSはUS POSTAL SERVICES(米国郵便サービス)で
Fed-EXはFEDERAL EXPRESSで宅急便サービス会社みたいな
ものかと。Groundが車とか船便、Airが航空便。
Next Dayだと次の日10:30AMや昼までに届く。(米国内)
同様にSecond Dayが二日以内、3Dayが三日以内。
Residentialは一般向け。Commercialは商用なんだと思う。
たぶんUPS Ground Residentialが一番安い。
でも日本に送ってもらうんなら、あんま関係ないかモナー。
181名無しさん@3周年:03/04/05 21:05
>>177
The Gohyaku Rakan are the 500 disciples of the Buddha,
carved in stone over a period of 24 years and installed
in the hillside by a pious merchant in the late 1700's.
Each disciple has a different expression, and it is said
that one of them will surely resemble the observer's own face.
Nearby is Reigando, the cave in which the master
swordsman Musashi Miyamoto secluded himself during
the late 1600s to write "The Book of Five Rings."
his teaching on martial arts.

ttp://higo.co.jp/english/gohyakurakan.html
182名無しさん@3周年:03/04/05 21:08
UPSは、民間宅配便業者(United Parcel Service)の略称です。
米国郵便公社(United States Postal Service)は、USPSと略すのが普通。
使ったこと無いですが、UPSは日本のヤマト運輸と提携していたはずなので、選ぶとヤマトが持ってくるかも。
183名無しさん@3周年:03/04/05 21:08
五百羅漢は仏様の500人の弟子で、
1700年代に敬虔な商人によって彫られた石像が
あちこちに残ってるそうな。それぞれ違う表情を
していて、必ず自分と同じ顔をした像があるらしい。
184名無しさん@3周年:03/04/05 21:39
i will give you sophie's email addres
and she can be your mail buudy to it's [email protected]
she does japanese .... so you guys can talk in ur natural tongue.
she is a bit weird but is very funny...

i have to go now

Cya

185名無しさん@3周年:03/04/05 21:50
>>173をお願いします
186名無しさん@3周年:03/04/05 21:56
>>173
その手紙によると、どうやら私のエッセイの一つで、我々(人類)がついにこの
宇宙がどんな風に機能しているか(宇宙の仕組みを)理解した世紀に生きることの喜びを
私が表現しているらしいのです。

本人はそんなことを言ったつもりがないらしい。
187名無しさん@3周年:03/04/05 21:58
>>173
>I received a letter from a reader the other day.
>一文目は、「私は別の日に読者からの手紙を受け取った。」でいいですよね?
the otherには「先の」という意味がある。the other dayなら「先日」。
188名無しさん@3周年:03/04/05 22:13
Just to double check, kindly fill out the final details of the following:

おねがいします
189184:03/04/05 22:15
お願いします言うの忘れてた。
改めてお願いします。
190名無しさん@3周年:03/04/05 22:24
>>181 >>183
ありが頓。
191名無しさん@3周年:03/04/05 22:35
ソフィーがメールの相手になれるように、メールアドレスを教えておくよ。
彼女は日本語が使えるから、日本語で話せると思うよ。
彼女は、ちょっと変わったところがあるけどとっても面白い子だよ。

って感じかな?
buudy→buddy(スペルミス)
ur→your(チャット等で使われる略語)
192名無しさん@3周年:03/04/05 22:50
 The basic trouble, you see, is that people think that
"right" and "wrong" are absolute; that everything that
isn't perfectly and completely right is totally and equally
wrong.
お願いします。
193名無しさん@3周年:03/04/05 22:55
善と悪がそれぞれ絶対的な物だと思うからトラブルが起きる。
完全無欠な善などというものは、悪となんら変わりは無い。

というニュアンスだと思う。
194bbc radio 2:03/04/05 23:02
>>192

>>193

善と悪がそれぞれ絶対的な物だ、完全無欠な善などというものは悪となんら変わりは無い、
と思うからトラブルが起きる。

だと思います。
195bbc radio 2:03/04/05 23:03
>>188

確認のため、次の最終的な詳細を書き込んで完成させてください。
196名無しさん@3周年:03/04/05 23:07
>>195
ありがとうございました!
197名無しさん@3周年:03/04/05 23:08
Tell me what you're doing.
You a bad boy who didn't get enough love from his mother?
Maybe trying to prove a point? Teach Uncle Sam a lesson?

よろしくお願いします。
198名無しさん@3周年:03/04/05 23:23
we got your back.

お願いします
199時期外れな質問ですが:03/04/05 23:37
TVドラマのGOOD LUCKのコックピットのシーンで
”I have."と”You have."っていう台詞があったんですけど、
これってどういう意味ですか?教えて下さい。
よろしくお願いします。
200200:03/04/05 23:45
200
201名無しさん@3周年:03/04/05 23:55
I wondered if you also have forgotten me.

これってどんな風に聞こえます。嫌味くさいですか?
202名無しさん@3周年:03/04/05 23:59
>>201
忘れてほしかったみたい。
I'm afraidとかは?
203名無しさん@3周年:03/04/06 00:01
forgetよりmissにして置いた方が、意味的に軽いのでは?
204名無しさん@3周年:03/04/06 00:05
「BABE THE SHEEP-PIG」
って本しってますか?その訳が乗ってるサイトを知りたいのですが・・・。
205名無しさん@3周年:03/04/06 00:05
>>202−203
アドバイスありがとう。
忘れて欲しくないから I'm afraidにします。
206名無しさん@3周年:03/04/06 00:05
you miss me. あなたは私がいなくてさみしく思う。という意。
207しゅうしゅう:03/04/06 00:09
>>199
I have Control.
I have ATC.
You have Control.
You have ATC.
208名無しさん@3周年:03/04/06 00:29
おねがいします。

A lot of people thought that he was up to something because he didn't tell anybody his purpose.
209名無しさん@3周年:03/04/06 00:33
>208
彼は目的を言わなかったからたくさんの人が彼はなにかよからぬことにタッチしていたと考えた。
210名無しさん@3周年:03/04/06 00:33
多くの人間は自信の目的について何も見定めてなかったので、
何かに従事していたと考えた。
211名無しさん@3周年:03/04/06 00:33
Nothing's ever easy.

簡単そうなのですが、わかりません。お願いします。
212208:03/04/06 00:34
>209>>210
ありがとうございます
213名無しさん@3周年:03/04/06 00:35
決してすべてが簡単ではない。
214名無しさん@3周年:03/04/06 00:35
彼は誰にも目的を言わなかったため、多くの人が、彼は何かをたくらんでいると考えた。
215名無しさん@3周年:03/04/06 00:35
>>197
どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか。
216名無しさん@3周年:03/04/06 00:38
彼が何かたくらんでいるのではと多くの人が思った。
彼は誰にも自分の目的を伝えなかったからね。>>208

up to
(よからぬこと)に従事して、
(ひそかに)〜しようと計画して[たくらんで]
217名無しさん@3周年:03/04/06 00:40
>>215 わかりません
218名無しさん@3周年:03/04/06 00:41
やってることを話せ。
お前は母から充分な愛を受けなかった悪い子か?
このことを証明してやろうか?
アンクルサムのレッスンを施してやろうか?
219名無しさん@3周年:03/04/06 00:47
My wedding was a bit of an unusual one, as we decided to sort out everything ourselves.
This included my friend forgetting to pick up the Grooms party from my house,
so we had to run to the registary office and the fact that I had drunk far too much at the reception
(so had everyone else), so I ended up using my sword to cut all three tiers of the wedding cake
with a single swipe (I was told off about that the next day!). We enjoyed it though!

結婚式の話です。宜しくお願いします。
220名無しさん@3周年:03/04/06 00:50
スレが少し違いますが、レベル的にここが確実かと。。。
藤原のりかがNHKの番組で英語でインタビユーしたものです。
間違えの箇所をご指摘、修正願います。

N: Hello, actually I'm really nervous, but I'm so exciting this program.
N: Then, any way I will enjoy to interview her.
N: Hello,
N: Welcome to Japan
N: It's very nice to meet you. My name is Norika.
N: First of all, I really want to say "congratulations for Oscar".
N: Is there anything has been changed, for example, dictation, people surrounding you?
N: I see. How about inside of you?
N: What is your favorite word or what is your motto?
N: I like the word "No pain no gain".
N: Thank you , thank you so much.
N: Bye bye
N: I'm still, exciting.
She has so nice personality.
221名無しさん@3周年:03/04/06 00:58
私の結婚式はとっても変わっていたのよ。全部を自分達でやると決めたから。
友達が花婿を家から披露宴に連れてくるのを忘れて、市役所(戸籍係)に走っていく羽目になったし(日本の市役所は24時間受付けてくれるので走る必要なしです)。
私は皆と一緒にとても酔ってしまって、しまいには、ウェディングケーキを一気に三段も切ってしまった(この事について翌日まで小言を言われたわ)。
それでも、とっても楽しかったわよ。

って感じ?
222名無しさん@3周年:03/04/06 01:00
>>218
ありがとうございました<(_ _)>
223名無しさん@3周年:03/04/06 01:10
>>221
ありがとうございます。豆知識まで(^_^)
ついでに質問いいですか?(so had everyone else)この部分はどういう意味ですか?
皆と一緒に酔ったということですか?
224名無しさん@3周年:03/04/06 01:15
>>199
>>207だけで分かったかな? 
You have control.
I have control.
というのは、パイロットとコパイロット(副操縦士)が操縦を交代するとき
の確認のコールでつ。
225名無しさん@3周年:03/04/06 01:15
>>223
私はそのように解釈しました。
文法的に厳格に言えば、soはdrunk far too muchで、
everyone else had soとすべきところを、強意で倒置が起こっているのだと思います。
226名無しさん@3周年:03/04/06 01:17
ここは歌詞なんかも訳してもらえますか?
227名無しさん@3周年:03/04/06 01:18
特に限定はしてなかったかと。
詩の類は解釈が難しい場合はあると思うが。
228名無しさん@3周年:03/04/06 01:20
>>225
ありがとう。訊いてよかった。気づかなかった。
So am I と同じですね。
229名無しさん@3周年:03/04/06 01:22
そうですか...できたらどなたかお願いします。イギリスのバンドです。

This is the place
Sit down, you're safe now
You've been stuck in a lift
We've been trying to reach you, Thom

This is the place
It won't hurt, it will not hurt

A smell of recognition
A face you barely loved
Empty all your pockets
'Cause it's time to go home

This is the place
Remembering all the things you always see

You've been stuck in a lift
In the belly of a whale
At the bottom of the ocean

Today is the first day of the rest of your days
So lighten up, squirt
230名無しさん@3周年:03/04/06 02:07
>>220
> N: Hello, actually I'm really nervous, but I'm so *exciting* this program.
I'm so excited about...
> N: Then, any way I will enjoy *to* interview her.
enjoy interviewing  (I'm looking foward to interviewing her のつもりだったかも?)
> N: Is there anything has been changed, for example, *dictation*, people surrounding you?
dictation? 書き取り? reputationのことか? ↓こういったことを尋ねたかったのか?
Has it changed your life in some way or other? Such as people's attitude toward you...?
> N: I'm still, exciting.
I 'm still very much excited.

ざっと見て↑のようなあたりが目についたが…放映みてないからなんともいえないが、
全体的にはそこそこ意味は通じてると思われ。しゃべり言葉では細かい間違いを気に
する必要はあまりない。ネイティブも逐語的に文に起こすと文法的にはずいぶんヘンな
英語しゃぺっている。



231名無しさん@3周年:03/04/06 02:09
The Twins were able to play to their strengths throughout the series
because of their starters. The starting tandem of Brad Radke, Joe
Mays and Lohse allowed only one walk, two runs and seven hits in
19 2/3 innings this week - an encouraging sign about the health
of the rotation.

"play to their strengths"と、最後の"an encouraging sign about the
health of the rotation"の訳し方を教えてください。
232名無しさん@3周年:03/04/06 02:23
you feel im acting in a Bad or Mean way.

Mean wayがどのような意味かわかりません。お願いします。
233名無しさん@3周年:03/04/06 02:23
おねがいします。

Look into the window. You can see a castle "with you". It's called reflection.
234名無しさん@3周年:03/04/06 02:32
>>230
お疲れさまでした。
彼女の英語は通じているかもしれないけど
インタヴュ−前に英語の先生と特訓したに違いないと
思われる割にはお粗末だと思いました。
だってこれNHKの英語教育番組で放送された内容だから
http://www.nhk.or.jp/night/study.html
視聴者は英語学習ものが圧倒的と思うし。
> Is there anything has been changed, for example, *dictation*, people
> surrounding you?
これは聞いててかなり疑問だったけどやっぱり。。。

ところで、
> She has so nice personality.
これには冠詞要らないの?
235名無しさん@3周年:03/04/06 02:33
>233
窓をのぞきこんでみましょう。城が「あなたといっしょに」見えますよね。
これは反射と呼ばれています。
236231:03/04/06 02:38
すみません、231と同記事中のものですが、こちらの訳もお願いします。

"That's what you see when you go right at hitters if they're not
catching up to it," Gardenhire said. "It's a cold day. Pour it on
the inside half of the plate and make them beat you."
237233:03/04/06 03:52
>235
ありがとうございます。
238名無しさん@3周年:03/04/06 04:37
>>234
普通は She has a nice personality. だな。
(ただしpersonalityにはuncountableの用法もある)

しかし日本人がしゃべるときにまず気にしてはいかんのが冠詞、次に数、次に時制(w
これを気にしたら金縛り状態でひとこともしゃべれなくなるぞ。もちろん書くときには
できるだけ辞書ひいたりして正確に書くよう努力しなけりゃいけないが。



239名無しさん@3周年:03/04/06 04:54
>>231
play to their strengths
  →先発陣のおかげでティームの長所を生かすことができた
an encouraging sign about the health of the rotation
  →ローテーションの調子に関してはよいサインだ
>>236
内角に投げたときに打者がボールに追いついていないと(打者は)そういう動きをするんだ。
寒い日だし(動きが鈍い)、内角にガンガン攻めて打てるものなら打ってみろとやるわけ。
240 :03/04/06 05:09
先生!教えて下さい。御願い致します。

A fast-moving fish,as a front or macerel,has an ideal shape for moving swiftly through the water.
この文にある、front ってなんですか?

It is estimated that algae produce five times as much living material as all land plants together.
この文にある、living material ってなんですか?

済みません御願い致します。
241名無しさん@3周年:03/04/06 05:32
どうかおねがいします

Bush said Saddam has shown "his utter contempt" for the united nasions
and must be broght to account unless he disarms.
242240:03/04/06 07:17

ブッシュは「サダムは我が国に対して徹底的に侮辱行為を行っている。
武装解除なくして責任追及の回避はありえない。」と述べた。
240ですけど、だれか教えて下さい。
243名無しさん@3周年:03/04/06 07:19
>240
front:mackerelと並べてあるから魚の名前だろうが。綴りは合ってる?
living material:文字通り「生きている物質」、植物体のことだが、
ずばりよい訳を思い付かない。
244名無しさん@3周年:03/04/06 07:43
Someone better damn well do it

お願いします
245名無しさん@3周年:03/04/06 07:46
>>244
とにかく誰かがしないことには、どーにもいかん罠。
246名無しさん@3周年:03/04/06 08:01
>245
どうもありがとう!
247176:03/04/06 08:20
>>178,180,182
ありがとうございます。でもこれ等の会社って米国内専用と
聞いたのですが・・・・大丈夫でしょうか?(板違い!?)
248名無しさん@3周年:03/04/06 08:23
>429
どうもありがとう!
249abc:03/04/06 08:50
> 240, 243
僕の推測は、この場合は、
living material = 「生きるための物質」、「生物に必要なもの」
と解釈することができると思います。

http://kids.earth.nasa.gov/seawifs/carbon2.htm では:
Today, algae produce over half of the oxygen that we breathe.
250名無しさん@3周年:03/04/06 08:53
>>243>>249
他のレスを指すときにはアンカーポイント(半角>>+半角レス番号)を使ってもらえると
いちいちスクロールしなくても該当レスが読めるので、ありがたいのですが。
251abc:03/04/06 08:58
>>250
ご指摘、ありがとうございました。
252名無しさん@3周年:03/04/06 09:40
his hair is falling into his eyes

お願いします!
253名無しさん@3周年:03/04/06 09:42
I'll put my word for you - for a round of liter and water

和訳お願いいたします。
254240:03/04/06 09:43
>>243>>249 お二方有り難う御座います。
5倍って具体的な数字が出てるので何か明確な訳があると思うんですよね。
生物板で聞いた方が良いですかね?249さんのご指摘の様に、恐らく、
酸素だとか生物に必須なものですよね。

ところで249さんはfrontは判りませんか?これってミスプリでしょうか。
frontに似た綴りの魚って何かいないでしょうか?
255あぼーん:03/04/06 09:43
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
256あぼーん:03/04/06 09:44
257時期外れな質問ですが:03/04/06 09:48
>>207>>224
ありがとうごさいますた。

I CANNOT THNAK U ENOUGH !!!
258名無しさん@3周年:03/04/06 10:39
 However, I don't think that's so. It seems to me that
right and wrong are fuzzy concepts, and I will show you
how with a couple of examples.
おながいします。
259名無しさん@3周年:03/04/06 10:40
>>193,194
ありがとうございました
260243:03/04/06 10:48
>254
living materialsとmaterials to live withとは違います。
これはいわゆるバイオマスの話ではないの?
バイオマスと訳してもいいのだけれど、資源として使えない部分も含んだ
「植物体」なので訳に困ったのですよ。
261名無しさん@3周年:03/04/06 11:52
>>243>>260
>>250で、他のレスを指すときにはアンカーポイント(半角>>+半角レス番号)を使ってもらえると
いちいちスクロールしなくても該当レスが読めるので、ありがたいのですが。

といっても聞く耳持たずですか?

マジいって、そのぐらいちゃんとやれよな。
262名無しさん@3周年:03/04/06 12:51
Sorry

The resource requested /vip/index.php cannot be found.
If you feel that this is a configuration error, please contact the administrators or the author of the referring page.


↑をお願いしますm(__)m
263名無しさん@3周年:03/04/06 13:03
What is the least number of weights required to weigh any integral number
of pounds up to 63 pounds if one is allowed to put weights in onlt one pan of a balance?
おねがいします。
264名無しさん@3周年:03/04/06 13:21
>>238
> 普通は She has a nice personality. だな。
>(ただしpersonalityにはuncountableの用法もある)
ありがとうございました。
265名無しさん@3周年:03/04/06 13:21
>>258
をお願いします
266名無しさん@3周年:03/04/06 13:36
>258
だけど、僕はそれがそうだとは思わない。僕には正しいとか間違っている
ということはファジーな概念だと思える。少し例を挙げてどうしてそうか
教えてあげよう。
267名無しさん@3周年:03/04/06 13:41
>>263
63ポンドまでの整数の重さを量るために必要な重りの
最小の数はいくつか、ただし重りは天秤の片側にしか
乗せられないとする。
268あぼーん:03/04/06 13:42
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/koumuin/
269あぼーん:03/04/06 13:42
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
270名無しさん@3周年:03/04/06 13:49
>>266
ありがとうございました
271名無しさん@3周年:03/04/06 14:13
>>262
ごめんなさい
あなたのリクエストした /vip/index.php は見つかりません
もしこれが設定のエラーだと思うなら、リンク元の管理者に連絡してください
272名無しさん@3周年:03/04/06 14:35
>>271さん
ありがとうございました!!
273名無しさん@3周年:03/04/06 15:14
>>267
ありがとうございます。
274名無しさん@3周年:03/04/06 15:24
>273
The answer is 6, for your information.
275名無しさん@3周年:03/04/06 15:29
>>274
おお!!正解です。
実は問題文の意味もよくわからないんです。
どう考えたのかよかったら教えてもらえませんか?
276名無しさん@3周年:03/04/06 15:42
If you do a good job,
I won't forget it when it comes time for promotions either.
277名無しさん@3周年:03/04/06 15:43
>275
「63ポンドまでの整数の重さ、つまり1、2、3、・・・62、63ポンドを上皿天秤で
量るために必要な分銅の数は最低いくつか。」よくある問題です。
片側だけに分銅を載せる場合は2のn乗ポンドの重さの分銅を揃えて行けば測定可能です。
本問の場合は1,2,4,8,16,32ポンドの分銅になります。
どうしてそうなるかは自分で考えること。ちなみに両方に載せていい場合は3のn乗ポンド
の分銅で可能です。

スレ違いにつきさげ。
278名無しさん@3周年:03/04/06 15:50
>>277
ありがとうございます。
考えてみます。
279276:03/04/06 15:55
どなたかよろしくお願いします。
280名無しさん@3周年:03/04/06 16:40
どなたか教えてください。

1) He's very strange cat.
2) He was a weasel.
281名無しさん@3周年:03/04/06 16:48
>>276
もし君がいい仕事すれば、昇進の時期になっても覚えているよ。

eitherが良くわからないのだが。not〜eitherで、「でも」
という感じなのでしょうか。
282名無しさん@3周年:03/04/06 17:06
>>280
1)あいつはとても変わった奴(猫)だ。
2)ずるい奴だった。
283名無しさん@3周年:03/04/06 17:23
Your fields went fallow.

お願いします
284283:03/04/06 17:24
補足です。
男性から女性に皮肉を込めて言ってます
285名無しさん@3周年:03/04/06 17:26
>284
蜘蛛の巣が張ってる。
286283:03/04/06 17:55
>>285
そうでしたか。全然わからなかったです。ありがとうございました。
287名無しさん@3周年:03/04/06 18:06
すいません、どなたかどうかお願いいたします。
アメリカの人から雑貨など買ったのですが、いつもはさっくり済むのですが・・・。

I shipped your package yesterday and the shipping came to $50 instead of
the $20 that I had estimated and charged to your credit card. I could have
mailed it for only $34.00 but that would be a postal service that would take
a very long time to deliver it to you and that is not acceptable. Airmail
charges were $50.00 and then I added a bit more money of my own to make it
go Express Airmail because it was only $3.25 more. So the total was $53.25
and I am happy to pay the extra $3.25 but I would like permission to charge
your credit card $29.58 so that I do not lose so much money on this order.
In the future I will check the postage before I ship your order and charge
your credit card. I hope that this makes sense to you. If you have
questions, please ask them to me.
288名無しさん@3周年:03/04/06 18:11
私は昨日あなたのパッケージを送りました。また、出荷は私があなたのクレ
ジットカードに推定し課した20ドルの代わりに50ドルまで起こりました。
私は34.00ドルだけでそれを郵送することができました。しかし、それはあ
なたにそれを配達する非常に長い時間をとり受理可能でない郵政省になるで
しょう。航空便チャージは50.00ドルでした。次に、私は、それがもっと
3.25ドルだけだったので、航空便を表現するためにそれを行かせるために
私自身の少しより多くのお金を加えました。したがって、ものの合計は
53.25ドルで余分な3.25ドルを払うことができて、私が幸福です。しかし、
私は、私がこのオーダー中のお金をこれほどあまりなくさないようにあなた
のクレジットカード$29.58を課す許可が好きでしょう。今後、あなたの注
文を送り、あなたのクレジットカードに課金する前に、私は郵便料金を
チェックしましょう。私は、これがあなたに意味をなすことを望みます。
質問がある場合は、私にそれらに尋ねてください。


289名無しさん@3周年:03/04/06 18:20
>288
機械翻訳って役に立たないことはないのね。
>287
目算が狂って送料がAirで20ドルじゃなくて50ドル掛かるんだそうだ。
34ドルで送る方法では時間が掛かりすぎてダメだって。
速達にする分3.25ドルは先方で持つけど、送料差額30ドル持ってくれないか。
(何で29.58ドルと中途半端なのかは謎)
とりあえず30ドル余分の負担に同意するかどうか連絡するよろし。
290名無しさん@3周年:03/04/06 18:23
>>289
どうもありがとうございます。
イマイチ機械翻訳で理解できなかったので、とても助かりました。
291abc:03/04/06 18:32
>>240, >>243

http://mmcconeghy.com/students/videofoodchaininbiosphere.html
Producers: We use this term to refer to the plants which take
sunlight energy and use the energy to build living material from
abiotic chemicals. Plants produce living material from carbon dioxide
and water, using sun energy to attach the atoms together. This process,
called "photosynthesis" usually results in the production of sugar
(glucose C6H12O6.) Plants and other living things use the glucose
to supply them with energy that they use to build and operate their
own bodies. Photosynthesis: 6CO2 + 6H2O --> C6H12O6 + 6 O2

ここで、living material は glucose を指していると思いますが。
つまり、plants or other living things が 消費するものですね。
living material と living things が 区別して使われます。

front については僕もわかりません。すみません。frost fish ???
>>243 の指摘どおり、 macerel は mackerel の間違いとは思いますが。

前後の文章やタイトルもあれば多分判断できるかも?
292名無しさん@3周年:03/04/06 18:41
If you were then told that 9 hours had passed since
noon and it was therefore 9 o'clock, and were asked what
time it would be in 5 more hours, and you answered 14
o'clock on the grounds that 9+5=14, would you not be
corrected again, and told that it would be 2 o'clock?
Apparently in that case, 9+5=2 after all.
最後が「この場合、やはり明白に9+5=2なのである。」
といってるのはわかるんですが、前半部分を誰か訳してください。
お願いします。
293名無しさん@3周年:03/04/06 18:43
直訳してください。お願いします

The key element of the integrated political and military strategy was the hope that you’d be able to turn over some local government functions in the first towns to fall to local lraqis, and then, ultimately, create an Iraqi interim authority.
294243:03/04/06 18:47
>291
living materialの中でこの文脈に現れているのは確かにGlucoseだけですが、
文意からすればむしろもっと広くほとんど「有機物」と同義(abiotic chemicals
と対比)に使われているようです。
frontはただの例のようですので文脈を出してもらっても判らないと思います。
まさかtroutの誤植?
295名無しさん@3周年:03/04/06 18:47
>>291
違うよ。生物を形成している物質、ということだろ。
296名無しさん@3周年:03/04/06 18:53
>>294
多分同じ考えなんだけど、「有機物」というのは違うよ。
石油も石炭も有機物だから。
297名無しさん@3周年:03/04/06 19:51
>>282
ありがとうございました!
298ラカニアソ:03/04/06 21:07
>292
正午から9時間たって、9時だと言われ、
そしてそれからさらに5時間たったら何時になるかと聞かれて、
9+5=14と計算して、14時だと答えたとしたら、
きみは正しい答えを出したことにはならないだろう。
で、相手から言われるのだ、「9時からさらに5時間たったら2時じゃないか?」
この場合、やはり明白に9+5=2なのである。
ampm。コンビニsage
299名無しさん@3周年:03/04/06 21:12
そういえば、英会話の先生から
「時刻に「o'clock」をつけて言うときは、12時間制だよ」って忠告された
ことがある。普通の時計の文字盤を見ながら、14時だと言うのは
変だということかな。
300ラカニアソ:03/04/06 21:14
>>293
直訳は嫌いだ。
積み重なった政治的・軍事的戦略の鍵となる要素は、ある希望である。
イラク地域で爆撃された最初の街の地域の政治的機能を引渡させ、
究極的には、イラクの暫定行政機関を作ることができるだろうという希望である。
301名無しさん@3周年:03/04/06 21:18
今のこの戦争が起こっているという状況を表したい
のですが、次の中で最も適切な言葉はどれになりますか?
教えてください。

unstable situation,
unsettled times,
uncertain tendency,

おねがいします。
302ラカニアソ:03/04/06 21:18
>>299
これは、クリプキの有名な「クワス関数」の議論だよ。
(『ウィトゲンシュタインのパラドックス』参照)

1+2=3 これは誰でも認めるだろう。
2+5=7 これもOK。
9+5=14
ここで、懐疑論者が問うのだ。
「ちょっとまて、「+」という関数は、プラスの結果が13以下のときは
プラスとして働き、14以上のときは答えを「2」にする「クワス」という
関数なのだよ!」
で、これに必死に反論するんだけど、
結局、懐疑論者に全部論駁されて、「+」は実はクワスになる。
303ラカニアソ:03/04/06 21:20
304名無しさん@3周年:03/04/06 21:20
>>299
英語じゃ14時とか20時とか言わないね。
普通、2 pm (またはin the afternoon)とか8 pm(in the evening)って言うね。
305名無しさん@3周年:03/04/06 21:24
>>301
その中で言えば、(an) unstable situation,

文章で言えば、the situation is still unstableなんて言い方をしそう。
他の二つは変な感じ。
306ラカニアソ:03/04/06 21:32
>>275
普通に、
2の6乗ー1=63だからだろ。
1, 2, 4, 8, 16, 32,gの重りを用意したら63まで全部図れるだろ。
2進数勉強しる!
307名無しさん@3周年:03/04/06 21:33
>>304
24時間制は、軍隊くらいでしか使わないとか?
308ラカニアソ:03/04/06 21:35
>>252
紙が眼にかかってる。
(前髪が伸びてるんだろうな)
>>306は答え既にでてたな、重複スマソsage
309名無しさん@3周年:03/04/06 21:41
>>307
でしょうね。または何か特別なケース。

あえて言えば、the hour 14とか20と言うことになるけど、
普通の会話で、そんなことを言う人はまずいない。
310名無しさん@3周年:03/04/06 21:46
>>298
ありがとうございました
311ラカニアソ:03/04/06 21:50
>>311
クリプキ読めよ。
以上。
312名無しさん@3周年:03/04/06 21:53
>>293
政策と軍事策を統べた策の基本的な要素となっているのは
最初のころに陥落したいくつかの街の統治を現地のイラク人にまかせることで、
最終的にイラク人による暫定行政機構を生み出すことができるという
期待である。
313名無しさん@3周年:03/04/06 21:55
>309
軍隊上がりの人間かも知れないが、14:00をfourteen hindredとか言って
24時間制使う人もいる。
314名無しさん@3周年:03/04/06 21:59
>>305
Thank you very much for your advice.
315299=307:03/04/06 21:59
>>309
おぼろげな記憶ですが、
英会話の先生は、24時間制で時刻を呼ぶときは、
年号と同じように、2桁区切りで数字だけ読む(o'clock)は付けちゃダメ
って言っていたと思います。

で、14時ちょうどだったら、"fourteen hundred" だとか。

(通常使わないということなので、ちゃんと覚えてないです)
316315:03/04/06 22:00
>>313
ケコーン しましょ(笑)
317313:03/04/06 22:04
>316
スペル間違いしてしまうこんな私でよかったら。
318名無しさん@3周年:03/04/06 22:37
Step Right Up / Tom Waits

Step right up, step right up, step right up,
Everyone's a winner, bargains galore
That's right, you too can be the proud owner
Of the quality goes in before the name goes on

おねがいします
319名無しさん@3周年:03/04/06 22:58
 Or again suppose Richard says: 2+2=11, and before
the teacher can send him home with a note to his mother,
he adds, "To the base 3, of course." He'd be right.
お願いします
320名無しさん@3周年:03/04/06 23:00
Steve:I'll have double martini.
james:Steve,what about the meeting?
Steve:Oh,yes.Better make that a mineral water.

お願いします。
最後の文の「Better make that…」の使い方についての
解説などもあるとうれしいです。
321名無しさん@3周年:03/04/06 23:02
>319
またはリチャードがこう言ったとする: 2+2=11。そして教師が母親宛ての
手紙を持たせて家に帰すより早く「3進法でね、もちろん」と付け加える。
正しいね。
322名無しさん@3周年:03/04/06 23:05
>320
スティーブ:マティニをダブルで。
ジェームズ:スティーブ、会議はどうするの?
スティーブ:あ、そか。水にしてくれ。
323名無しさん@3周年:03/04/06 23:06
>>321
ありがとうございました。
324322:03/04/06 23:07
>322
最後の文は「水にしといてもらったほうが良さそうだな」にしとく。
325320:03/04/06 23:11
>>322
Better make that a water はSVOCということですか?
何か省略されている単語がありますか?
すいません教えてください。
326322:03/04/06 23:13
>325
I had better make that a mineral water.
だと思う。
327名無しさん@3周年:03/04/06 23:14
>>312 thanx!!!
328名無しさん@3周年:03/04/06 23:20
日本昔話読んでます

The merchant, it seemed,had not had
a very successful career.
Being a cheerful man, however,
who loved to talk, he proceeded to tell
the artist story after story
about his many business failures.
329320:03/04/06 23:20
>>326
なるほど、わかりました。どうも。
330240:03/04/06 23:25
>>243さん、ビンゴです! 生物板の藻スレで聞いてきました。
バイオマス(生物資源量)、即ち「 再生可能な、生物由来の有機性資源
(化石燃料は除く)」の事だそうです。
「 」の説明で、abcさんのレス、243さんのレス>>294>>296さんの指摘、
全てつじつまが合いますね!スッキリしました。
皆さん本当に有り難う御座いました。
ちなみに、ご指摘の通り、
macerel → mackerel
です。済みませんでした。
しかし、front ってなんなんでしょう・・・
331名無しさん@3周年:03/04/07 00:03
  Therefore, if someone tells me that in every century
scientists think they have worked out the Universe and are
wrong, I rather wish he would answer my own questions:
How wrong are they? Are they always wrong to the same
degree?
おねがいします
332名無しさん@3周年:03/04/07 00:12
>>328
商人は、みたところ今まで成功していなかった
しかし話し好きで明るい男で、その芸人に
商売の失敗談を次から次へと聞かせた。
333名無しさん@3周年:03/04/07 00:14
>>331
だから、もし誰かが、「どんな時代でも科学者は自分たちが宇宙を
解き明かしたと思っているがそれは間違いだ」というのなら、
その人に私自身の質問に答えて欲しい。
科学者はどれぐらい間違っているのか?科学者はいつも同じぐらい
間違っているのか?
334ラカニアソ:03/04/07 00:24
>>331
春休みの宿題を大慌てでやっていると見た。
335301:03/04/07 01:08
>>305
遅くなりまして。
ありがとうございました。
336名無しさん@3周年:03/04/07 01:55
moshの意味がどうしてもわかりません、お願いします。
337名無しさん@3周年:03/04/07 01:57
>>336
=mash, mush
338336:03/04/07 01:59
>>337
有難う御座います!
助かりました。
339名無しさん@3周年:03/04/07 02:35
>>315 他
24時間制は軍隊、航空関係、それに時刻表の一部で使われるが、
読み方が独特なので注意

午前一時から午前九時まではあたまにゼロをつける
0400 zero four hundred
0424 zero four twenty four
1000 ten hundred
1051 ten fifty one

340名無しさん@3周年:03/04/07 02:54
>>339
補足させてもらっていいでつか?
頭のゼロは「オー」と読んで「オーワンハンドレッド」などと言うことも多いでつ。
341名無しさん@3周年:03/04/07 02:54
Do you have to be right all the time ?

ってどういう意味ですか?
342名無しさん@3周年:03/04/07 02:57
>>341
あんたは常に正しいのですか?
343名無しさん@3周年:03/04/07 03:00
>>341
あんたは常に正しくなきゃならないの?
とにかく自分の意見や意向を通したがる香具師に向かっていいまつ。
344名無しさん@3周年:03/04/07 03:08
素朴な疑問ですみません。
341のhave to beてmust beってことなんですか?
それともhaveとto be(to不定詞)ってことなんですか?
なんかわかりずらい質問ですけど、教えて下さい。
345名無しさん@3周年:03/04/07 03:09
>>344
Must you be right all the time? でつ。
346344:03/04/07 03:16
>>345
Do you must be right all the time?

ではないんですか?
347名無しさん@3周年:03/04/07 03:21
>>346
ちゃいまつ。もしDo youで始めるならDo you have to be right all the time?になりまつ。
348名無しさん@3周年:03/04/07 03:26
>>341
直訳すれば、343はすでに言ってる
「あんたは常に正しくなきゃならないの?」

そのままの意味の場合もあるけど、たぶん皮肉だろうから、そういう場合は
「アンタがいつも正しいんなんて決まりがあるのかい?」
「なんでオマエがいつも正しいってことにしなきゃならんのだ?」
みたいなニュアンスですね。
349344:03/04/07 03:29
>>347
ありがとう。勉強になりました。

Do you have / to be right / all the time?

っていうことですよね?
350 :03/04/07 03:31
どなたか教えて下さい

Would you make some draws for some of our live CDs releases in exchange we
would give you back some CDs...

上の文は「私達のライブCDを貴方にあげるから私達のCDの為に描いてくれないか?」

という意味でいいのでしょうか?
351名無しさん@3周年:03/04/07 03:32
>>349
Do you / have to be / right / all the time?
ではないだろうか。識者はおらんかな。
352名無しさん@3周年:03/04/07 03:33
Do / you have to / be right / all the time / ?
353名無しさん@3周年:03/04/07 03:33
>>350
うんだいたい。
でも書いて欲しいのがライブCDでつ。
354 :03/04/07 03:34
>>353
ありがとうございました!
助かりました。
355名無しさん@3周年:03/04/07 03:34
>>351
それだったら、
Do you / have to / be rigeht / all the time?

かな?
356名無しさん@3周年:03/04/07 03:35
>>350
かなりなブロークン英語だけど、概ねそうでしょう。
Would you make some drawings for some of our live CD releases?
We will give you some CD's in exchange.ということならね。
しかし、drawには前払い手数料なんて意味もあるので要確認かもね。
357名無しさん@3周年:03/04/07 03:37
make a draw 絵を描く
358名無しさん@3周年:03/04/07 03:39
>>350は絵を書く人なんだよね?
なら絵を描いてよという依頼でよさそうだが
359350:03/04/07 03:41
>>353さん,356さん
感謝です。
自分の絵を置いてるサイト経由で来たメールの文面だったので
多分描いてくれないかという意味かもしれません>drawには前払い手数料

でもこれは「描いてくれたらそのCDお前にやるよ」
つまり「タダで描いてくれない?」て事ですよね多分・・・
360名無しさん@3周年:03/04/07 03:42
>>357
make a drawingではないの。名詞のdrawに絵という意味はなかったと思うよ。
361名無しさん@3周年:03/04/07 03:42
>>359
そのようでつ。
362名無しさん@3周年:03/04/07 03:43
in exchange 「交換に」とあるから、
交換条件ってことでCDがギャラってことなんでしょうね。たぶん
363350:03/04/07 03:46
内容がわかって嬉しいような悲しいような。

どうもありがとうございました。
364名無しさん@3周年:03/04/07 04:40
「Make It Nice Easy」は?
365名無しさん@3周年:03/04/07 04:47
>>364
Make it nice'n easy → マターリと逝こう
366名無しさん@3周年:03/04/07 04:50
>>364
それぞれの単語の始まりが大文字だから、略して「MINE」って
言えるようにしたかったんだろうね。
Make it nice easyなんていいうのは大した意味はなく、ほとんどこじつけだよ。
367364:03/04/07 05:07
>365
>366
ありがとう。
そうなんですかー。参考になりました。
簡単にものごとは運ぶよ、とかそういうニュアンスですね。
368名無しさん@3周年:03/04/07 05:13
>>367
つーか、気楽にしようよ、難しく考えないでいこうよ、という感じ。
物事が簡単に運ぶではなく、物事は難しくなく進めようよだね。
369名無しさん@3周年:03/04/07 08:45
But this price was higher than the price which I wish.
(しかし希望の値段よりもこの値段のが高かった)


あまり自信がありません。
よろしくお願いします。

370名無しさん@3周年:03/04/07 09:26
>>369
そのとおりだと思います。
371名無しさん@3周年:03/04/07 09:42
I will be pushing pencils for the rest of my career.

よろしくお願いします
372名無しさん@3周年:03/04/07 10:01
Way beyond that.

おながいします
373名無しさん@3周年:03/04/07 10:02
"you're in harm's way if you try to plant something
in front of a fire."

お願いします。
374名無しさん@3周年:03/04/07 10:15
But you are not hung up on superficial things like that.

お願いします。
375名無しさん@3周年:03/04/07 10:20
>>374
でもね、そんな表面的な事に捕らわれてはだめだよ。
376名無しさん@3周年:03/04/07 10:24
>>375さん
ありがとうございました
377名無しさん@3周年:03/04/07 10:32
Getting your panties in a twist over women's rights, equal pay, pro-choice.
Fighting the cause, right?

男女平等を目指して活動している女性に対して
男性がちゃかしているのですが、うまく日本語にできません。
どなたか、よろしくお願いします。
378名無しさん@3周年:03/04/07 10:32
britney spearsのluckyの歌詞なんですが

isn't it lovely ってどういう意味ですか??

exiteで翻訳したら、「見事に彼女ではありません」
とでました。
明らかに違うと思うんでどなたか教えてください
379名無しさん@3周年:03/04/07 10:45
>>372
とんでもない!
380名無しさん@3周年:03/04/07 11:01
I'll see if he's here.
よろしく願います
381名無しさん@3周年:03/04/07 11:04
>>380
彼がいたら見てやってもいいよ。
382名無しさん@3周年:03/04/07 11:09
>>379
ありがとございました
383名無しさん@3周年:03/04/07 11:10
>>380
彼がいるかどうか見てきて(確認して)あげましょう。
384名無しさん@3周年:03/04/07 11:11
>>378
Isn't it lovely?
素敵でしょう?
385名無しさん@3周年:03/04/07 11:14
>>380
「彼がこの場にいるかどうか確認してみます。」
see if〜=「〜かどうか確認する」で仮定法ではない。
386名無しさん@3周年:03/04/07 11:16
>>371
俺は一生机の前で書き仕事(デスクワーク)をやってくんだろうな。
387名無しさん@3周年:03/04/07 11:16
You can bet your life on that.

お願いです。
388名無しさん@3周年:03/04/07 11:18
>>387
命賭けてもいいよ
389名無しさん@3周年:03/04/07 11:20
>>388
あ、そでしたか。ありがとです
390名無しさん@3周年:03/04/07 11:23
>>377
女性の人権だとか、賃金平等だとか、中絶賛成とかに
必死になってやがって、
大義のために闘う、ってか?(おめでたいな、という雰囲気)
391名無しさん@3周年:03/04/07 11:36
Earning your trust, maintaining my cover.

よろしくお願いします。
392名無しさん@3周年:03/04/07 13:01
Some days you get 'em some days you don't.
お願い致します。
393名無しさん@3周年:03/04/07 13:05
>>390さん
ありがとうございました。
394名無しさん@3周年:03/04/07 13:27
I'm gonna make this real simple.

makeの訳し方がわかりません。よろしくお願い致します
395名無しさん@3周年:03/04/07 13:40
Don't be so sure.

どういう意味ですか?
396名無しさん@3周年:03/04/07 14:10
395
お願いします。
397名無しさん@3周年:03/04/07 14:53
several mellow Bread freak outs

お願いします。
398名無しさん@3周年:03/04/07 15:02
Act like it. After all I've been through.

お願いします
399名無しさん@3周年:03/04/07 15:10
>>369
>But this price was higher than the price which I wish.
>(しかし希望の値段よりもこの値段のが高かった)
 ↑
これは不自然です。

(But) that(またはthe) price was higher than (the price) I expected(またはI wished)
とすれば、なんとか自然になると思う。
400m:03/04/07 15:11
401名無しさん@3周年:03/04/07 15:27
Keep it focused. That's why you're in here. You didn't listen.

お願いします
402369:03/04/07 15:34
>>399
早速使わさせてもらいます。ありがとうございました!!
403名無しさん@3周年:03/04/07 15:47
That's real! Me and the teacher, we like this.

お願い致します。
404名無しさん@3周年:03/04/07 15:54
>>391
その文だけではcoverが何を指すのか不明

>>392
themをgetできる日もあれば、できない日もある

getには色々な意味があるので、その文だけでは意味は不明

>>394
これを(このことを)、すごくシンプル(単純に)にするよ

makeは色々な意味があるので特定できない
何かを説明するときに「簡単に説明するよ」という意味でmakeを使うこともあります

>>395
そんなに確信を持つな
そんなに(自分の意見や推測に対して)自信を持つな

>>397
不明
歌の歌詞か何か?

>>398
あの(この)ように振舞え(行動しろ)。最終的に我々は経験したのだ(切り抜けたので/達成したのだ 等)

>>401
それに(意識や注意力などを)集中させておかなくちゃダメじゃないか。そのために君は、にここにいるんだ。君はちゃんと聞いてなかった(だろう)。
405名無しさん@3周年:03/04/07 16:09
単語なんですが、

"Bandelero" (英語?)

の意味を知っている方

いましたら教えてください。よろしくお願いします。
406名無しさん@3周年:03/04/07 17:25
Use of Stealth bomber reducud casualties.

お願いします。
407名無しさん@3周年:03/04/07 17:27
>>406
スティルス爆撃機の使用は死傷者の数を減らした
408お願いします:03/04/07 17:28
I had to get up early to do my homework.

Run to the station,or you'll miss the train.
409名無しさん@3周年:03/04/07 17:29
W32.Klez.E is a dangerous virus that spread through email.
Mcafee give you the W32.Klez.E removal tools

For more information,please visit http://www.Mcafee.com

最近、クレズ送ってくる人いっぱいいる・・・・
ヨロシクお願いしますm(__)m
410名無しさん@3周年:03/04/07 17:31
>>405
それ英語じゃないよ。
多分スペイン語かな?
411395:03/04/07 17:33
>>405
Thank you!!
412405:03/04/07 17:40
>>410
ちょっと逝ってきます。
どうもありがとう!
413名無しさん@3周年:03/04/07 17:48
Cologne Arab victim may have been dual agent.

よろしくです
414名無しさん@3周年:03/04/07 17:56
>>413
dual agent = 二重スパイ
415名無しさん@3周年:03/04/07 17:56
とある事情で、アメリカの企業から、小切手を受け取ることになり、
先方に知らせる情報の中に、

   Checks Payable To:

というフィールドがありました。
これには、小切手を受け取る人、つまり、私の名前を書けば
よいのでしょうか?

スレちがいかもしれませんが、よろしくお願いします。
416名無しさん@3周年:03/04/07 17:58
>>413
あ、ただし、a dual agentに。
417名無しさん@3周年 :03/04/07 18:00
お願いします!

He's a diabetic and when he was on tour
he never took his insulin and shit.
418ラカニアソ:03/04/07 18:16
>>408
(中学生か?)
宿題するために早く起きないといけなかったYO!
駅まで走らないと、電車に乗り遅れちゃうYO!
419ラカニアソ:03/04/07 18:20
>>417
彼は糖尿病で、ツアーに出ているとき(出かけているとき)
インスリンの注射もしなかったが、じっと耐えた。

「take shit」は我慢、とか耐えるとかの意味。
420名無しさん@3周年:03/04/07 18:53
>>417
>>419
take (a) shitは「ウンコをする」という意味で日常的に使われる表現だよ。
421名無しさん@3周年:03/04/07 19:06
>>419
>>420
ありがとうございました!

422ラカニアソ:03/04/07 19:46
>>421
ウンコじゃ意味通じないだろ、尿ならまだしも。
このtake shit は>>419だよ。
423名無しさん@3周年:03/04/07 19:50
>>417>>420>>422
この文脈でいくと、これは「take shit」じゃなく、
「insulin and shit」だと思われ。
つまり、
「奴は糖尿病だってのに、
ツアー中インシュリンも何も打ちやしなかったんだよ」ってこと。
別に我慢したとかいうわけでもない。
インシュリンもクソもねぇ、みたいな意味合い。
424名無しさん@3周年:03/04/07 19:50
I heard many things about Japanese woman,
and how nice they welcome all visitors and guests.
That's not entirely true,
○○ should at least bake a "welcome cake" for me.

お願いします。
"welcome cake"というのが分かりません。
多分、日本人女性を小馬鹿にしているのかなぁと思うのですが。
○○は女性の名前です。
425名無しさん@3周年:03/04/07 19:59
>>424
今まで日本人女性については色々噂を聞いてあり、
特に彼女達がいかに優しく丁寧に
全ての訪問者や客をもてなすかということを聞いていた。
だけど、それが真実とは限らない。
○○は、少なくともウェルカムケーキを僕のために
焼いてくれてもよかったと思う。

で、ウェルカムケーキってのは、
ケーキの上に「ウェルカム!」とか書いてある、
新入りさんのおもてなし用ケーキみたいなの。
って、この説明でわかるだろうか。
426名無しさん@3周年:03/04/07 20:10
>425
ごめんなさい、、、新入りさんって???
恥ずかしいけど良く意味がわかりません。
427sage:03/04/07 20:20
>>426
新入りさん……新しく入ってきた人。
新入社員とか、もしくは、この場合
新しく引っ越してきたお隣さんとかもありえる。
この文の背景がわからないので、
「ケーキを焼いてくれてもよさそうなのに」と愚痴ってる彼が
一体なんでウェルカムされる立場にあるのかは不明ですが。
……説明下手ですいません。
とにかく、おもてなしに使うケーキのことです>ウェルカムケーキ。
428名無しさん@3周年:03/04/07 20:21
>>427
ああ、下がってなかった。失礼。
429名無しさん@3周年:03/04/07 20:36
>427
丁寧にレスを下さってありがとう!

“ウェルカムケーキ”に何か特別な意味があるのだと思っていました。
これを書いた男性は日本に来るのは初めてだと言っていたので、
日本に来て、日本人女性と遊んでやろうと思ってたけど
そんなに簡単にヤラせてはくれなかった。
前半の文章はこんな感じの文章だと思っていたのです。

深く考え過ぎちゃったのかな。
430名無しさん@3周年:03/04/07 20:41
よろしくおねがいします。

The following week, the actual recording took place the club.
Each night four different bands would play a short set, twice.
431名無しさん@3周年:03/04/07 20:43
>>429
あ、そういうことかもですね。
つまり、彼は自分が当初予想していたような
もてなしを受けなかった、ということでしょう。
それが性的なことであれ、何であれ。
432名無しさん@3周年:03/04/07 20:46
welcome cakeさえも焼かない、つまり性的なことはなおさらない、ってことですか。
433名無しさん@3周年:03/04/07 21:03
>>419
「take shit」に我慢、とか耐えるとかの意味はないっしょ。
まぁ文脈によっては、そういう風に取れる場合もあるかもしれんけど
本来、我慢とか耐えるって意味はないと思われ。
434名無しさん@3周年:03/04/07 21:12
>>432
そんなところかもですね(w

>>433
take shit = 批判(非難)される、ですよね。
I won't take shit from fuckin' noone!
(誰からも非難されるいわれはねぇ!)みたいな。
435名無しさん@3周年:03/04/07 21:13
>>434
非難つーか、侮辱、ですね。
侮辱されるいわれわねぇ、です。
自己訂正。
436名無しさん@3周年:03/04/07 21:17
>>432
でしょうね。

日本の女の子は優しくて寛大で(性的に)、簡単にやらせてくれるという話を
よく聞いたけど、実際には、みんなががそうだってわけじゃないようだ・・・
○○に関して言えば、俺にウェルカムケーキを焼いてくれても(少しは歓迎してくれても)
良さそうなのに、それさえもしてくれなかった・・・
ということでしょう。
あとウェルカムケーキは、まぁ比喩でしょうね。
437名無しさん@3周年:03/04/07 21:19
>435その他レスを下さった方

やはりそうでしたか。
どうもありがとう!
でも、ザマア見ろって感じだわ。
438ラカニアソ:03/04/07 21:23
439名無しさん@3周年:03/04/07 21:25
>>408
ぼくは419のとおり、この場合はtake shit=「耐える」でいいと思います。

>>423
その場合は not ... take insulin or shit. では?

>>433
eat [or take] shit【米】
(1)屈辱[苦しみ]に耐える,嫌な[腹立たしい]事を甘受する.
(2)【軽蔑を表して】くそったれ,くそくらえ.
――ランダムハウス英語辞典
take shit 屈辱[不当な仕打ち, いやがらせ]に耐える.
――リーダーズ++
440名無しさん@3周年:03/04/07 21:31
>>439
he never took his insulin and shit.だよ?
take shit で繋がってるとするなら、
he never took shitだよ?
つまり、我慢しなかった、ということ。
つまり、意味が通じない。
441439:03/04/07 21:36
>>440
あ、ほんとだ。よく読んでなくてごめんなさい。
442名無しさん@3周年:03/04/07 21:39
I had to take shit from(out of) 〜とかなら、耐えるっていう意味合いも出てくるだろうけどね。
take shitを見たら「耐える」って意味と思うのは違うと思われ。
443名無しさん@3周年 :03/04/07 21:58
"ESTIMATED SHIP DATE"
Allow up to 3 to 9 business days for us to fill your order.
Note, you must be available to sign for your shipment when it is received.
Although we do not anticipate a delay in your order, we occasionally run into unexpected delays.
If this should happen, we will notify you and provide a revised estimated ship date.

お願いします。
444名無しさん@3周年:03/04/07 21:59
What is it they call you?

お願いします
445名無しさん@3周年:03/04/07 22:06
>444
なんて呼ばれてるの?
446名無しさん@3周年:03/04/07 22:08
>438
???
447名無しさん@3周年:03/04/07 22:16
The earliest document with the decimal place-value system using
zero was found in Cambodia dated to 683. They used 0°for zero.

おねがいします
448名無しさん@3周年:03/04/07 22:19
>447
最も古いゼロを使用した10進法の文書はカンボジアで発見された。
683年のものとされている。彼らは「0」をゼロとして使用した。
449名無しさん@3周年:03/04/07 22:33
>>445
ありがとでした
450名無しさん@3周年:03/04/07 22:37
男1 You must have done more than that.
男2 The deal went sideways on me.

お願いします<(_ _)>

451名無しさん@3周年:03/04/07 22:38
We are getting close.
Push back.

よろしくお願いいたします。
452名無しさん@3周年:03/04/07 23:06
お願いします。
映画の中のセリフらしいのですが・・・

「when you have to explore every night. even the
most beautiful things that you find can be the most
painful.....」


453名無しさん@3周年:03/04/07 23:10
454名無しさん@3周年:03/04/07 23:16
>>452
毎晩さまよっていると(いろんな人に会ったり出歩いたりしてると)、
見つけた一番美しいものがもっともつらいものでもありえる。

どんな場面だろう?夜の街で見つける美しいものってのは、
その裏に人生の悲しみってのを感じるようなものか、
自分をダメにしてしまいそうなものってことがある。
455名無しさん@3周年:03/04/07 23:18
You got this little freak handled ?
we got your back.

何卒お願いします
456名無しさん@3周年:03/04/07 23:20
>>451
(目標や目当てのものや危険に)近づいてきた。
元に戻せ。
状況によって違うと思うケド。
457名無しさん@3周年:03/04/07 23:22
We put the knife down and do this like men?

よろしくお願いします。
458名無しさん@3周年:03/04/07 23:24
>>450
もっとやれただろう。
いや(取引や仕事が)途中でちょっとうまくいかなくなった。
459名無しさん@3周年:03/04/07 23:25
>>457
ナイフを置いて、男らしく堂々とやろう。
460名無しさん@3周年:03/04/07 23:30
>>455
この変なのを扱ったのか?
手間かけたな。
カモナー
461スレ移動してきました:03/04/07 23:34
すみません、海外サイトにメールで問い合わせしているのですが
最後にあるORの使い方がよく分からないのですが
これって、航空便は7.99ドルかかって、任意保険が18.95ドルてことなのでしょうか?

Two bottles would run about 7.99 Airborne postal a non-insured method
which is generally safe 9 out of 10 times or 18.95 for express.


よろしくおねがいします

正直「2ちゃん英語」を日本語にするスレかと思って違うところにかいてしまいました。
すみませんでした。。。
462名無しさん@3周年:03/04/07 23:39
あの別のとこで書いたけど、
Airborne postalサービスで保険かけなかったら、
普通は10回に9回は割れずに送れる、それが7.99ドルかかる。
特急便にしたら18.95ドルでつ。
463スレ移動してきました:03/04/07 23:44
>>462
ありがとうございます^^
ということは、航空便以上に更に早い特急便(宅配便?)があると言う意味ですね!(初耳

保険に話がでたので、てっきり保険料金かと思いましたw(orがあるのにねw
464あぼーん:03/04/07 23:44
465名無しさん@3周年:03/04/07 23:52
A man confirmed to be infected barricaded himself at home
in an overnight standoff with police before surrendering.

香港で流行ってる肺炎についての話の一文なんですけど、お願いします。
466名無しさん@3周年:03/04/07 23:56
>>455さん
ありがとうございました
467名無しさん@3周年:03/04/07 23:56
>456
どうもでした
468名無しさん@3周年:03/04/08 00:00
>>465
伝染が確認されたある男は自宅に立てこもって、一夜警察と
膠着状態を続けた後に投降した。

強制隔離されるんですかね
469名無しさん@3周年:03/04/08 00:00
I have some really old pictures of me as a kid.
But you are not allowed to touch them any more.

touchはどんな意味でしょうか?あなたは子供のときの写真について
これ以上触れる事を許さない。???もしよければその写真を送るって
意味合いでしょうか?解説お願いします。
470名無しさん@3周年:03/04/08 00:02
>458
ありがとぉ
471465:03/04/08 00:06
>>468
ありがとうございました。

続きは He was taken to hospital on Sunday. なので病院に収容されたようです。
472名無しさん@3周年:03/04/08 00:09
>>469
それ以上、その写真の話はするな
でしょ。怒られたんだよ、たぶん。
473名無しさん@3周年:03/04/08 00:13
 What does it mean to be a black in the
U.S.? Can we really understand how black
people feel when they are called different
names? In the following essay Henry Louis
Gates, Jr., one of America's leading cultural
figures, describes his own experience of being
black in America.
おねがいします。
474名無しさん@3周年:03/04/08 00:16
アメリカで黒人であるということはどういうことだろうか。
黒人が違う名前で呼ばれるときどう感じるか、
本当に私たちは理解できるだろうか?
次のエッセイでは、アメリカを代表する文化人の一人、
ヘンリー・ルイス・ゲート・ジュニアが
アメリカで黒人であるという彼自身の経験を
語っている。
475名無しさん@3周年:03/04/08 00:25
>>472
あの、私は今まで一度も写真の話はしたことないのですが...
説明不足ですみません。
ある場所の話をしていてここでの写真とはそこで撮ったものらしいのです。
全然怒るような人ではないです。
だからどう解釈すればいいのか困ってます。
476名無しさん@3周年:03/04/08 00:31
すごい古い写真で、アルバムやフレームから
はがしたりしたら損なわれるような状態だから、
残念ながら触れないようになってて
送れないんだってことカモネー。
477名無しさん@3周年:03/04/08 00:42
>>476
度々ありがとうございます。
やっぱり、その写真の話は今後するなよ。ってことなんですね。
嫌ならふらなきゃいいのに...よくわからない人。
478472:03/04/08 00:42
>>475
そうですか。
だったら、何か、あなたとは関係のない、個人的な嫌な思い出
でもあるんでしょうかね
I'm very sorry if I offended you, not intentionally, by mentioning ...
とか書いてみたらどうですか
479名無しさん@3周年:03/04/08 00:42
>>459
ありがとうございました
480名無しさん@3周年:03/04/08 00:42
>460
助かりました。ありがとうございます
481名無しさん@3周年:03/04/08 00:43
>>474
>黒人が違う名前で呼ばれるとき

というよりもどちらかというと
「黒人が様々な呼び名で呼ばれるとき」だと思う。
     (蔑称のこと)
482名無しさん@3周年:03/04/08 02:00
you never do with that stories do you.

お願いします。
483名無しさん@3周年:03/04/08 02:27
>>482
そういう話には我慢できないだろ?

ちょっと英語が変だけど、ネイティブの文?
484名無しさん@3周年:03/04/08 02:53
Yes, I can discount the 商品名 to $14.00 each.
Let me see what I can do about shipping. Also,
let me know if you would like to order more 商品名
then I will weigh everything to see what shipping
will be.

Thank you very much for your order. I will make
sure it is shipped immediately.

上の文章をお願いします。海外の通販で5つ買うからまけてくれと
書いたメールの回答が上の文章です。よろしくおねがいしなす。
485名無しさん@3周年:03/04/08 02:59
>>483
イギリス人です。でもスルドイ!!(・∀・) 本当はthatには人名が書いてありました。
我慢ってどんなニュアンスの我慢なんでしょう?
前文はこうです。お願いします。

Don't know how true that story is, but then
you never do with 人名 stories do you !!!
486名無しさん@3周年:03/04/08 03:14
>>485
その話がどれだけ信ぴょう性があるかわからないけど、人名の話には
我慢ならないだろ?

その人名の話が、悪い印象を人に与えるから我慢ならないとか?
その話自体がわからないんで、何とも言えない気が…。
487名無しさん@3周年:03/04/08 03:18
>>485
その話がどれだけ本当か分からない。
が、分からないとしても、君は
絶対、彼の話みたいなことはしないだろう?
絶対、彼の話に沿って行動はしないだろう?
or まったく彼の話には賛同しないだろう?

こんな感じじゃないかな。
488名無しさん@3周年:03/04/08 03:47
>>485
いつものことだけど、人名の話には信憑性がないよな。

you never do (know how true they are) with 人名 stories
と解釈してみました。
489名無しさん@3周年:03/04/08 03:51
>>486−487
ありがとう。何度もごめんね。
490名無しさん@3周年:03/04/08 03:54
>>488もありがとう。リロードしてなかった。(^^ゞ
491487:03/04/08 03:56
>>488
ああ、それっぽい。
この会話には、たぶんその人物は信頼できない人物として有名、という前提が
あるんだろうね。

Don't know how true that story is, but then
you never do with 人名 stories do you !!!
私には、その話がどこまで本当か分からない。
でも、君も(または、一般的に言って)、その人物の話は本当かどうか全然
分からないだろう(信じられないだろう)?

you never doのdo = knowだね。
492名無しさん@3周年:03/04/08 04:57
>>484
あのさぁ、一度でも内容に目通してから来てる?
明らかにここまでスルーさせてきてない?
自分でお願いした結果の回答くらい自分で何とかしようよ。
ましてやこの程度の英語すら分からないようじゃ、まじで
メールオーダーは辞めた方がいいぞ。
493名無しさん@3周年:03/04/08 05:26
>>484
>>492には同感でないこともないが、ひまなので。
$14に負けることよろしいあるよ。郵送料も勉強できるかどうか考えるある。
もっと欲しければ知られるよろし。全部の重さ計て郵送料知らせるあるよ。
謝謝。商品すぐ送るある。はいちゃ。
494名無しさん:03/04/08 05:27
次の英文にもし訂正箇所あったら教えてください

I'm now in Kyoto and here it snows!!

I'm in Kyoto now and here it is snowing!!

上記の文と下記の文ならどっちの方が英語できるかんじします?
495名無しさん@3周年:03/04/08 05:38
>>494
残念ながら、どっちも英語できる感じしないでつ。
I'm in Kyoto now and it's snowing! かhereを入れたかったら
I'm in Kyoto now and it's snowing here! かな。
496名無しさん@3周年:03/04/08 05:38
>>494
I'm in Kyoto now and it's snowing here!! が良いね。
497名無しさん@3周年:03/04/08 05:39
>>495
hereはあった方が良いよ。
498名無しさん:03/04/08 05:53
it snows っていうのは変なの?
499m:03/04/08 05:53
500名無しさん@3周年:03/04/08 05:58
>>498
I'm in Kyoto and it snows here.
→ 今京都でつ。ここには雪が降る(こともある)んでつ。
501名無しさん@3周年:03/04/08 06:01
>>498
I'm in Kyoto now and it snows here.
and じゃつながりが悪く、ちょっと変な文章。

I'm in Kyoto now. It snows here.
これなら「今、京都にいます。ここでは雪が降るんですよ」となって自然な英語になる。
502名無しさん@3周年:03/04/08 06:07
>>501
てか変な文章だよということを伝えたかったのだが
言葉足らずでした。回線切って逝きます。
503名無しさん@3周年:03/04/08 06:24
I went the room empty.

お願いします。
504名無しさん@3周年:03/04/08 06:27
>>503
わたしは部屋にからっけつで行った。
505名無しさん@3周年:03/04/08 06:29
>>503
ワタシ行ったその部屋カラッポ
506名無しさん@3周年:03/04/08 06:30
>>503
I went TO the room empty. か??
507名無しさん@3周年:03/04/08 06:34
>>503
I went to the empty room → ワタシ行ったその部屋カラッポ
I went to the room empty → わたしは部屋にからっけつで行った。
I went the room empty → 意味不明
508名無しさん@3周年:03/04/08 06:52
海外のオークションでビデオをゲットして、
出品者からメールが来たんですけど、
「Congratulations on winning all 3 videos - I might find a few extras as well!」
の後半の部分は何と解釈すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
509名無しさん@3周年:03/04/08 08:44
>>508
ほかにもあったら、みつけとくよ。(機会があればまたオークションでゲット
してくれ)
かな?それとも、もしかしたら余分にビデオを送ってくれるのかな。わからん。
前者のような気が。

フォローたのんます。
510名無しさん@3周年:03/04/08 10:20
Is there a price break for ordering in lots of 1000/5000 ect

ectがetc.の間違いではないということは分かるのですが何の略かが分かりません。
1000と5000それぞれのロット数の場合ということを指しているのだろうなとは
文脈から察することはできるのですが。。。ご教示願います。
511名無しさん@3周年:03/04/08 10:31
>>510
etcの間違いじゃないの?ロット数が1000とか5000とかそのほかの数値だったら
割引はあるの?と聞いているように思われ。
512名無しさん@3周年:03/04/08 10:51
These guys are 1 0, 1 5 strong, minus the three I took out.

特殊部隊の人たちを強いと言っているらしいのですがよくわかりません。
お願いします。
513名無しさん@3周年:03/04/08 10:55
About time you boys grew some hair on your chest. Now what?

宜しくお願いいたします。
514名無しさん@3周年:03/04/08 11:11
>>512
奴らは10〜15人の部隊引く漏れがやっつけた3人だな。
515名無しさん@3周年:03/04/08 11:12
>>513
もまいらそろそろ胸毛を生やさなきゃだめだろ。で?
516名無しさん@3周年:03/04/08 11:14
When I am 60 will not get me a piece of the rock.

以前聞いたのですが、分からなくなってしまいました。
宜しくお願いします。
517名無しさん@3周年:03/04/08 11:15
Haven't you been paying attention?

これはどういう意味でしょうか?お願いします
518名無しさん@3周年:03/04/08 11:15
>>513
君達男はケツ毛が生えてもいい頃だな。どうしたの?
519名無しさん@3周年:03/04/08 11:18
>>517
ずっと注意してみてたんんじゃないのか?
520名無しさん@3周年:03/04/08 11:18
>>516
60才になるころにはチムポはもう立たない罠。
521名無しさん@3周年:03/04/08 11:19
>>517
なに聞いてたんだよ。(聞いてなかった)
522名無しさん@3周年:03/04/08 11:41
>>515,518さん ありがとうございました
523名無しさん@3周年:03/04/08 11:42
>>514
そういう意味ですか。納得しますた。ありがとうです。
524名無しさん@3周年:03/04/08 11:55
cross burningってどんな意味でしょう?
525名無しさん@3周年:03/04/08 11:56
>>524
KKKの話?十字架を焼くことかな。
526名無しさん@3周年:03/04/08 12:52
You have kept your bait fresh.

男が女をくどいている様なのですが、どういう意味でしょうか?
527名無しさん@3周年:03/04/08 12:53
What am I doing here? Earning your trust, maintaining my cover.

お願いします。
528名無しさん@3周年:03/04/08 12:55
>>526
餌を新鮮に保ってたもんだねえ。
529名無しさん@3周年:03/04/08 12:56
>>527
漏れがここでなにしてる可って?
もまいの信頼を勝ち取って、隠れ蓑をキープしとるんじゃい。
530名無しさん@3周年:03/04/08 12:57
Let's see if you got the sack to finish the job.

これはどういう意味でしょうか?
531名無しさん@3周年:03/04/08 13:05
おなじ香具師が質問だけしてお礼の一言もなしか。
Let's see if you got the guts to come out and thank us.
532名無しさん@3周年:03/04/08 13:11
519と521 さん ありがとうございました
533名無しさん@3周年:03/04/08 13:13
>>520
チムポは何処から出てきてるのか分からないのですが
よく考えてみます。どうもありがとうございました。
534名無しさん@3周年:03/04/08 13:16
>>533
rock=hard onではないのかと思われ。
535名無しさん@3周年:03/04/08 13:24
どうかよろしくお願いします!

the SENDERS were born out of the 2 groups I just mentioned,
as DUMPS changed Bass Players, enter Bob when Tom could no longer continue with the group,
the core of the SENDERS was born although we didn't realize it at the time.
Johnny was just a fan at that time and didn't even think about playing an instrument.
Allen was just a trouble maker and a good friend of Stanley who kinda played guitar and came to all the Dogs gigs.
That's how we all meet up after a while. They would come up and talk to us then start to show up at rehearsals at Jeff's house.
536名無しさん@3周年:03/04/08 13:29
>>534
hard onですか。それでも分からない自分にトホホ…です。
ありがとうございます。
537名無しさん@3周年:03/04/08 13:30
>528 thanks
538名無しさん@3周年:03/04/08 13:34
>>536
文脈もなにもなしでテキトーにやっているので大ハズレかもしれないが、
a piece of the rock→硬いもの→hard on→勃起 という連想でした。
539名無しさん@3周年:03/04/08 13:35
>>530
最後までやり遂げるだけの肝があるかな。
540524:03/04/08 13:39
>>525
文章としては、こんな感じです。
Should cross burning be protected as free speech?
541名無しさん@3周年:03/04/08 13:45
>>538
ご丁寧にありがとうございます。
hard on を辞書で引くと「体にこたえる」となっていたので
その辺から萎えたチムポを想像してしまいました。
間違ってました。
542名無しさん@3周年:03/04/08 13:46
>>540
十字架を焼くことでつ。類似でflag burning国旗を焼くこととかね。
543名無しさん@3周年:03/04/08 13:48
>>541
萎えたチムポでハズレではないわけですが、その文でいくと逆になっちゃうんですね。
544名無しさん@3周年:03/04/08 14:02
>>539
なるほど。それだと前後の文とあいます。
ありがとうございました。
545名無しさん@3周年:03/04/08 14:35
I am coming home.

これは
・家に帰っている(既に家に居る)
・家に帰る途中(帰っている最中)
・家に帰る(まだ出発してない)
のどれでしょうか?
546出会いNO1:03/04/08 14:36
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
        特別ランキング
  http://asamade.net/cgi-bin/banban/ranking.cgi
         メルマガ
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
547名無しさん@3周年:03/04/08 14:38
>>545
3
2 I'm on my way home
1 I'm home
548名無しさん@3周年:03/04/08 14:42
>>547
3が解答ってことですよね?ありがとうございました。
549524:03/04/08 14:50
>>542
分かりました。
有難う御座いました。
550名無しさん@3周年:03/04/08 16:56
>>546
朝までネットという業者のURL
ご利用は自己責任で
551名無しさん@3周年:03/04/08 18:28
○○ comes up behind her and sticks his hands through
the opening made by her putting her hands on her hips.
He turns around and has this devilish grin on his face.
He has to be a big tease

訳してください。お願いします
552名無しさん@3周年:03/04/08 19:12
 My father and I were walking home one evening from
his second job. He "moonlighted" in the evenings for the
telephone company. Every day but Saturday, he would
come home at 3:30 from his main job at the paper factory,
wash up, eat dinner, then at 4:30 leave for his second job.
お願いします。
553名無しさん@3周年:03/04/08 20:04
He often nsed to make jokes about a union official who
moonlighted. I never got the joke, but he and his friends
thought it was very funny. All I knew was that my familly
always ate well, that my brother and I had new clothes to
wear, and that all of the white people in Piedmont, West
Virginia, treated my parents with a mixture of resentment
and respect that had something directly to do with a small
but certain measure of economic security.
お願いします。
554名無しさん@3周年:03/04/08 20:05
>>553
一行目nsed→used
555名無しさん@3周年:03/04/08 20:19
Throughout this article I leave in its peculiarity the translation
I have adopted for Smith's AAA without further comment,
other than to say that I have not maintained it since.

これお願いします。
AAAはこの原文にでてくる独自の用語です。その用語の訳について
説明しています。
556名無しさん@3周年:03/04/08 21:36
---------------------------------------
What's the matter? It's over 10 p.m.
wonder it's better that I come to you.
I'm waiting for your hearing.

see you later.
---------------------------------------

plz put this letter in Japanese.
557名無しさん@3周年:03/04/08 21:53
out of step for what we belive in but who's left to stop the bleeding.

おながいします
558名無しさん@3周年:03/04/08 22:38
My kids hit harder than that.

これは、
漏れのナニはもっとすごいぞ
って意味で合ってますか?
559558:03/04/08 22:51
補足です
男同士で喧嘩してる時に言っています
560名無しさん@3周年:03/04/08 22:52
>558
うちのガキだってもっと強いぜ。
(パンチ効いてないよ)
561名無しさん@3周年:03/04/08 23:15
With the site of an American bombing raid in Iraqi hands Tuesday,
coalition forces said it might take some time to determine whether
Saddam Hussein was killed in the attack on a restaurant
where he was believed to be meeting with his sons.

火曜日のイラク軍に対するアメリカ軍による空爆によって
息子とミーティングしていたとみられていたレストランへの攻撃で
サダムフセインが死亡したかどうか判断するのはまだ少し時間がかかるかもしれない
と連合軍は言った。


すみません、自分でやってみたんですけどすごく変なので
どなたか添削をお願いします! ヤフーアメリカのニュースからです。
562名無しさん@3周年:03/04/08 23:24
スミマセン、お願いしたいのですが
海外の人からのサイトBBSへの書き込みで

I'm always afraid that people can't understand ME XD

この最後の「XD」と言うのが何の略なのかわからないのですが…
わかる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
563558:03/04/08 23:30
>>560
素直に子どもの事でいいんですね。(;・∀・)
ありがとございました
564558:03/04/08 23:33
すみません、もう1つお願いします
やっぱり喧嘩している時に言っています

You gonna learn to respect me.
565名無しさん@3周年:03/04/08 23:34
Most likely backlash issues having to do with the over-saturation of publicity regarding their relationship
and Jennifer Lopez's whole transformation from actress to pop diva to pop diva actress...
which has never really been a popular thing with folks.

大意をお願いします・・・。
566名無しさん@3周年:03/04/08 23:37
>>562
XDは多分顔文字。英語の。
英語の顔文字は、全部首を左へ90度曲げて読まないといけない。
:D(笑ってる顔)とか、:) ←これもスマイル
:( ←不満・悲しい顔 みたいな。XD、わかるかな?
567名無しさん@3周年:03/04/08 23:42
The largest drydock available in the NEI was a 15.000 ton drydock in Soerabaja.
Although owned by the government, it was exploited the Soerabja Drydock Corporation,
a commercial company, not an unusual legal construction for government property in the NEI.
The board of directors of this firm was told to give warships priority when making schedules for docking.
In addition, there was a 3000 ton drydock available.

オランダ領東インドのSoerabajaという所にあった乾ドックについての文章です。
お願いします
568562:03/04/08 23:45
>>566
有り難うございます!今90度首を曲げて見てみました…本当だ(w
ああ…顔文字なんですね!
569名無しさん@3周年:03/04/09 00:55
Of the qualities you possess,
which one would you like people to admire most?

Describe an experience you've had in which you were uncertain of the right thing to do.
How did you finally decide what to do?
をお願いします!自分ではさっぱりです。
570名無しさん@3周年:03/04/09 01:05
it does no good to slam the ring-fence gate after
the killer has left the pen.

leave the pen ってなんでしょうか?
571かおりん祭り:03/04/09 01:07
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
572名無しさん@3周年:03/04/09 01:07
you be on the up and up.

これは成功するってことですか?
573名無しさん@3周年:03/04/09 01:17
>>569
あなたの持つ才能で一番他人に称賛されたいものはどれですか?
してもよいことかどうか確信が持てなかった経験を説明してください。
何をするか、最終的にはどのようにして決心しましたか?
574名無しさん@3周年:03/04/09 01:34
>>569
自分の持っている資質の中で、人からもっと尊敬されたいと思うものは何ですか。
何をするのが正しいのか確信が持てなかった時の経験について話してください。
最終的に、何をすべきかどのように決めましたか?

>>570
penがペンだとすれば、ペンを残す/置いていく/置きっぱなしにする
だが、penはスラングで刑務所という意味もあるようなので、その場合は
「その殺人者(殺人犯)が刑務所を去った後では」

>>572
不明。
そういう特殊な英語を質問するときは文脈や出典を書いた方がいい。
575569:03/04/09 01:36
>573
ありがとうございます!
助かりました。
576名無しさん@3周年:03/04/09 01:39
だれか英訳スレッド立てて下され。テンプレ↓

■◆■ 2ch 日本語→英語スレッド PART50 ■◆■

基本は「何を聞いても自由」です。翻訳願いも、添削願いももちろん可。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆にあまりに短い文,フレーズ,単語などは、背景や文脈を添えた方が
訳しやすいことがありますのでご考慮ください。

▲▼ 回答者の方へ ▲▼
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は
無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。

▲▼ 質問者の方へ ▲▼
回答者は様々なレベルのボランティアです。そのため正確さや質には
バラツキがありますのでご了承下さい。

前スレ
■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART49 ■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1049344646/l50
577569:03/04/09 01:43
ありがとうございます!
単語単語ではなんとなく意味が読み取れたのですが
文章に直せなくって。
助かります〜。
578名無しさん@3周年:03/04/09 01:48
579名無しさん@3周年:03/04/09 01:51
I just wanna 〜 の"just"の意味は「ただ〜だけ」ですか?
それとも「とても、超」ですか?
580名無しさん@3周年:03/04/09 02:03
海外通販でこんなメールが業者から届きました
どうか翻訳をお願いいたします

Your order has shipped with the exception of A-47 which is on backorder and will ship shortly once new stock arrives. Feel free to choose something else of equal value.

Regards
581名無しさん@3周年:03/04/09 02:06
>>574 on >>570
この場合のpenはpenitentiaryの俗語で大正解。
殺人者が逃げたあとに囲いを慌てて閉じても無駄→泥縄にちかいですね。
582名無しさん@3周年:03/04/09 02:07
>>579
「ただ〜だけ」です。
583名無しさん@3周年:03/04/09 02:10
>>580
在庫切れで入荷待ちのAK-47(機関銃を買ったのでつか)意外は送ったYO。
入荷次第送るけど、もしもおなじ値段の別のものでよかったら知らせてね。
はいちゃ。
584570:03/04/09 02:13
>>574
>>581
あぁ、ありがとうございます。
pen は刑務所ですか、なるほどです。
585添削お願いします:03/04/09 02:14
I just wanna fuck you, bitch !
「ただお前とヤりたいだけだよ」
586580:03/04/09 02:20
>>583
あ〜ありがとうございます(´ヮ` )
587名無しさん@3周年:03/04/09 02:33
なんとかインクって言葉のインクってどういう意味ですか?
なんかの略ですか?

会社のことですか?

例えば、P&Gだったら、プロクターアンドギャンブルファーイーストインク
とかって、プリングルスのかんにかいてあるんですが。
588名無しさん@3周年:03/04/09 02:36
>>587
Incorporated=株式会社
Ltd. と同じ
589名無しさん@3周年:03/04/09 02:36
>>587
提携してるってこと。
590名無しさん@3周年:03/04/09 02:39
オレもこっち(日本)でお前らと遊びに行くの楽しみにしてるよ
もちろん酒もいっぱい飲みながらね

おながいします
591名無しさん@3周年:03/04/09 02:45
補足です
>もちろん酒もいっぱい飲みながらね

飲んで遊ぼうねってことです
592名無しさん@3周年:03/04/09 02:57
>>590
ここは和訳スレなので、これでいいでつか?
わたしも日本であなた方と遊ぶのを楽しみにしております。
もちろんお酒などを沢山嗜みながらの遊山をしましょう。
593名無しさん@3周年:03/04/09 03:07
>>565
ジェイローしっかりやれよ
ってこと。
594名無しさん@3周年:03/04/09 06:27
>>564
どなたかお願いします<(_ _)>
595594=564:03/04/09 06:30
自己解決しますた。ですので、もう結構でつ。<(_ _)>
596594:03/04/09 08:04
595は私ではないです。けど、ご迷惑な様ですので失礼します。
ありがとうございました。
597名無しさん@3周年:03/04/09 09:11
海外のサイトにユーザ登録したらこのメッセージが
来たのですが、なんと言っているのか教えて下さい。

Enter your email address and this password on the Pre-Approval
Form when you download in the future.
598名無しさん@3周年:03/04/09 09:23
>>597
これからダウンロードする時は、認証フォームでメアド及びパスワードを入れてね
599名無しさん@3周年:03/04/09 09:39
>598
なるほど。ありがとうございました。
600名無しさん@3周年:03/04/09 11:14
>>564
あなたは私を尊敬する事を習うだろう
          ↓
後で後悔するぞ・・・ゴルァ
601名無しさん@3周年:03/04/09 11:28
スルーされてしまいました。
再びどうぞよろしくお願いします!

the SENDERS were born out of the 2 groups I just mentioned,
as DUMPS changed Bass Players, enter Bob when Tom could no longer continue with the group,
the core of the SENDERS was born although we didn't realize it at the time.
Johnny was just a fan at that time and didn't even think about playing an instrument.
Allen was just a trouble maker and a good friend of Stanley who kinda played guitar and came to all the Dogs gigs.
That's how we all meet up after a while. They would come up and talk to us then start to show up at rehearsals at Jeff's house.



602名無しさん@3周年:03/04/09 11:41
Skinggって英語ですか?
603名無しさん@3周年:03/04/09 11:51
>>600
目からうろこです。その変換ができませんでした。
ありがとうございます。
604名無しさん@3周年:03/04/09 12:19
>>600  後で後悔するぞ・・・ゴルァ


馬から落馬と同じでつね?

船に乗船と同じでつね?

夢を夢見ると同じでつね?

家に帰宅すると同じでつね?

605名無しさん@3周年:03/04/09 12:38
What is your poison? は、普通どんな時に使いますか?
606名無しさん@3周年:03/04/09 14:06
>>605
男といい雰囲気になっていて、あなたはなにでメロメロになるの?
なんて誘惑するときに使うの。
607出会いNO1:03/04/09 14:06
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
608590:03/04/09 14:31
>>592
おっと・・・誤爆スマソ
609名無しさん@3周年:03/04/09 15:23
以下の文、宜しくお願いします。
To assist in crowd control, we offer a crowd control barrier constructed of strong and durable steel.
Each section measures 42" wide and interconnects with adjoining sections to create a rigid barricade system.
Also, an integral safety step prevents the barricade sections from collapsing while
allowing security personnel better access to crowds.
The crowd control barriers also feature a steel mesh face that is durable yet "acoustically transparent."
Dimensions when opened are 47.5" high x 42" wide x 49.25" deep
and each section folds down to 4" high x 42" wide x 49.25" deep for convenient storage and/or transport.
Storage carts are available in either 10-unit or 20 unit sizes with or without wheels.
These carts come with fork truck lift points.
We also carry corner sections of barrier to make 90 degree turns where needed;
for example, around a thrust. All barrier is available on a rental or purchase basis.
Mountain Productions also carries freestanding bicycle rack barricade and wooden freestanding barricade.
We can also construct larger barricades, such as a 8000' long x 8' high wall,
for any of your mass-gathering needs.
610名無しさん@3周年:03/04/09 16:32
>>609
弊社は、観衆整理を支援するため、強度と耐久性に優れた金属製の観衆整理柵を
提供しております。
各セクションは幅42インチで、となりのセクションと相互連結することで強固
なバリケード・システムになります。
また、完璧な安全対策により、バリケード・セクションが倒れるのを防ぐと同時
に、警備員が観衆に急行することもできます。
さらに、観衆整理柵には、耐久性に優れ、しかも「聴覚的に支障とならない」ス
チール・メッシュ・フェイスを利用しています。
ひらいたときの各セクションの寸法は、縦47.5×横42×奥行き42インチで、畳
むと縦4×横42×奥行き49.25になり、保管や運搬が楽です。
車輪つき、車輪なし、10ユニット用、20ユニット用の運搬用カートも取り扱っ
ております。
このカートにはフォークリフト用のポイントがついております。
突起部などに柵を張るときなど、必要に応じて90度の連結を可能にするコー
ナー・セクションも取り扱っております。すべての柵が、賃貸および購入でご利
用いただけます。
〈マウンテン・プロダクションズ〉ではまた、支柱なしのバイシクル・ラック・
バリケードと支柱なしの木製バリケードも扱っております。
また、あらゆる観衆の規模に応じて、横8000×縦8フィートの壁といった、さ
らに大型のバリケードもご用意できます。
611名無しさん@3周年:03/04/09 17:37
どなたか>>551お願いします
612名無しさん@3周年:03/04/09 17:49
i wnt to send you the e-mail i wrote to you but i think
something's
wrong with your e-mail address

お願いします
613名無しさん@3周年:03/04/09 17:49
>>611
○○はうしろから彼女に近づいて、彼女が手を腰に乗せてできた隙間に手を突き
出す。そして、さっと振り向いて、にんまりとした笑みを浮かべる。すごいいた
ずらっ子よね。
614名無しさん@3周年:03/04/09 18:08
>>612
あなたに宛てて書いたメールを、あたなに送りたんだけど、あなたのメルアド、おかしいみたいですよ。
615名無しさん@3周年:03/04/09 18:16
>>613
ありがとう。(TдT)感謝します。
616名無しさん@3周年:03/04/09 18:16
>>614
ありがとうございます。
617名無しさん@3周年:03/04/09 18:22
もし、私からのメールが迷惑な場合言ってくださいね。

を英文で書きたいんですが、これでいいんでしょうか?お願いします。
Please tell me , if you are annoyed with when sending to you an email
618609:03/04/09 18:29
>>610
ありがとうございます。
619名無しさん@3周年:03/04/09 18:30
>>604
後で後悔するぞ、は普通の日本語だろ。いまに後悔するぞ、とか。
この「後で」は「現在の後で」って意味でちゃんと行為の時間を表している。
下のとは全然違うな。
620名無しさん@3周年:03/04/09 18:33
月曜日のERで
Do not disturb.I gave at the office.
(起こすな、もう死んでいる)
と訳されていました。
I gave at the officeってよく使われるフレーズなのでしょうか?
621名無しさん@3周年:03/04/09 18:37
>>617
Please tell me, if you don't really want to receive e-mails from me.
まだ出してない場合

Please tell me, if you are bothered with my e-mails.
何回か送っている場合

ifの代わりに、in case を使うのも可。
622名無しさん@3周年:03/04/09 18:47
>>620
「死んでいる」は誤訳に近いでしょう。
I gave at the office は、
「ああ、それ(寄付など)なら、すでにオフィスにいる時にしましたよ」
というような言い訳として、しばしば使われる表現のようです。
それから、Do not disturb はホテルの自室に在室時にドアに掛けておく
メッセージとして定番の表現。

字幕翻訳は字数の制限があって難しいけど
Do not disturb.I gave at the office. を訳すとしたら
「睡眠中。本日の業務は終了」あたりですかね。
623名無しさん@3周年:03/04/09 18:53
>>621
簡単なことでお手数をかけてすいません。ありがとうです。
624名無しさん@3周年:03/04/09 18:54
英文翻訳ならここが一番安いです。
イングリッシュヘルパー
http://www.englishhelper.ne.nu/
625 :03/04/09 19:39
絵のサイトを運営していて、BBSに下のコメントをいただきました。
お返事したいんですがイマイチよくわかりません。
翻訳をお願いします。ちなみに”mad girl”っていうのは私の描いた
絵のタイトルです。

No reaslly good I know but that was only to say that I love how youd raw and I looove r "mad girl".
626名無しさん@3周年:03/04/09 19:52
>>622
ありがとうございます。
おかしいとは思ったのですが決り文句的にあるのかと
思ってしまいました。助かりました。
627名無しさん@3周年:03/04/09 20:31
>606 ありがとうございます。
628名無しさん@3周年:03/04/09 21:40
>>626
謎の単語がいっぱい。
629名無しさん@3周年:03/04/09 21:41
>>628
>>625の間違い。
630名無しさん@3周年:03/04/09 22:18
Local health officials credit the full-court press they
clamped on the virus.

full-court ってなんでしょうか?あと、press 以下も。

お願いします。
631名無しさん@3周年:03/04/09 22:28
>>625
reaslly → really
how youd raw → how you draw
looove r → love(loooveと強調) ur (your)
No really good I know but that was only to say that I love how you draw and I looove ur "mad girl".
このコメントの前に別のコメント貰ってる?
No → Notだと、まあまあなのはわかってるけど、チミの描き方が大好きで「Mad Girl」はもーお気に入りだってことを
いいたかったんだよ。
632名無しさん@3周年:03/04/09 22:33
>>630
full-court press → バスケットボールでティーム5人全員が攻撃を掛けること。
現地の保健所は、ウィルスに対しフルオートプレスを掛けたことが功を奏したとしている。
633625:03/04/09 22:34
>>631
前にコメントはもらってません。
なるほど・・・・。謎な単語が多くてちんぷんかんぷんだったんで本当に助かります!
ありがとうございます!
634名無しさん@3周年:03/04/09 22:34
>>632 訂正
フルオートプレス → フルコートプレス
635630:03/04/09 22:35
>>632
納得です。ありがとうございました。
636名無しさん@3周年:03/04/09 22:36
>>630
full-court press
バスケットボールの作戦名から転じて「総力攻撃」の意味になるらしい。
637636:03/04/09 22:37
かぶった
638名無しさん@3周年:03/04/09 22:42
>>636
総力攻撃が思い浮かばなかった。サンクス。
639名無しさん@3周年:03/04/09 23:10
In absolute terms, fossile fuel burning is adding about 20 billion
tons/year of carbon oxide to the world's atmosphere.

Yet the basic hypothesis is that this addition is enough of burden
on the atmosphere to cause carbon dioxide levels to rise too
quickly.
をお願いします。二番目の奴はthat this あたりがよく分かりません。
そこらへんの文法的なところをお願いします。
640名無しさん@3周年:03/04/09 23:15
すごく真剣な質問ですが、口語で、
Can I hug you? は、「抱かせてくれ!!」の意味でつか? 

なんか、hugだと軽く挨拶代わりの抱擁って感じがしてしょうがないんだけど… i.e. Give me a bear hug! みたいな。それとも、hugはそういうちょっとセクシャルな場面でも通じまつか?
641名無しさん@3周年:03/04/09 23:21
>>640
すでにふたりがベッドに入っている状態なら通じるかも。一回すんで、ぎゅーっと抱きしめてもいい?
普段なら、近しい人が挨拶にしたり、慰めるためにする抱擁だよね。
642名無しさん@3周年:03/04/09 23:22
>>639
絶対値でいえば、化石燃料を燃やすことによって、毎年
約200億トンの二酸化炭素が地球の大気圏に追加されている。

しかし、この追加が、二酸化炭素の濃度をあまりにも急速に
上昇させる程の、大気圏に対する負荷であるというのが根本的
な仮説である。

200億トンの二酸化炭素が放出されるのは事実だが、それで
本当に大気中の二酸化炭素濃度が上昇するのかどうかを議論
しているのでしょう。
643640:03/04/09 23:29
>>641
即レスサンクス。いや、ほんとは、別々の布団に寝てて、
"can I hug you?"って聞かれて、おはようのhugかと思いきや
襲われそうになった。という戯けなんですが。
タワケはもちろんわたしでつ…
644640:03/04/09 23:37
ついでに言うと、それまではふつうの友達で、
しかも年齢はすごい離れているから、こっちは
恋愛感情のかけらもない、ただの友人だったの
ですが。
たまたま他の友人らとの部屋割りの関係で同室
になり、当然布団は別で、前夜はふつうにお休
みといって寝た状態。朝になって、>>643に至り
ます。これはこちらのmisreadingですか?
645630:03/04/09 23:46
>>636
総攻撃ありがとうございました。
646名無しさん@3周年:03/04/09 23:48
>>644
まあ普通なら「へっ?」となると思う。
じつは相手がmisleadしようとしたのかな。
647名無しさん@3周年:03/04/09 23:50

The retirement is by the company for cause,

「その退職の原因が会社にある場合」という訳でいいのでしょうか?

causeには、「原因」という意味の他に「主張・訴訟」という意味もあるので

「その退職が会社の主張にある場合→従業員に過失がある場合」と訳できないでしょうか?
648From F1板:03/04/09 23:54
Kato of still sleeping is too early as you say.
Encouragement is continued to Kato to whom many fans are sleeping also in Japan.
I think that I also continue wanting you to send voice even from under long distance empty.
Kato should surely be reached.
We believe so.

翻訳お願い致します。
649名無しさん@3周年:03/04/10 00:02
>>647
全文出して味噌。
650名無しさん@3周年:03/04/10 00:09
>>648 凄く変な原文だ。
おまいがいううようにカトーの寝ているのはまだ早すぎ。
日本でまだ眠っているファンへのカトーへの激励は続いている。
朕思うに、ボクはキミに長距離の空っぽの下からでも声を送って欲しがり続けると思う。
カトーは必ず届かなければならない。
私達はそう信じる。
651名無しさん@3周年:03/04/10 00:13
It's like it's not real....it doesn't seem like it's immediate at all.

「it's immediate at all. 」はどんな意味でしょうか?お願いします。
652From F1板:03/04/10 00:13
>>650
ありがとうございます。
ですが当該スレではどうやら捏造ポと(つД`)
お騒がせして申し訳ございませんでした。
653名無しさん@3周年:03/04/10 00:17
>>651
「身近な」とか「現実感のある」という意味。「at all」はdoesn't seem
にかかってると思われ。
654名無しさん@3周年:03/04/10 00:25
>>653
ありがとうございます。
655名無しさん@3周年:03/04/10 00:48
Unable to make flame for themselves, the earliest peoples probably stored
fire by keeping slow-burning logs alight or by carrying charcoal in pots.
お願いします
656名無しさん@3周年:03/04/10 00:51
>>655
火を熾すことができなかった原始人は薪をゆっくり燃やしたり石炭を
壺に入れたりして火を保ったと思われ。
657名無しさん@3周年:03/04/10 01:54
Before discussing that sort of change, we have to omit the
top 8.3% to throw light on the situation.

お願いします。

658名無しさん@3周年:03/04/10 01:57
>657
その種の変化を論じる前に、上部8.3%を除いて
状況をわかりやすくする必要がある。
659名無しさん@3周年:03/04/10 02:23
Did you know that the largest litter ever recorded was twenty-three puppies?

今まで記録として(一度に)23匹の子犬が生まれたことがあるって知ってた?


イヌの出産に関する文なのですが前後の文から上記のようになると思うのですが
the largest litteがよく訳せません、お願いします
660名無しさん@3周年:03/04/10 02:28
>>659
litter は辞書で引きましたか?

a litter of puppies で、「ひと腹(1回にまとめて生まれた)の子犬たち」です。
というわけで、すでに訳していらっしゃる内容で正しいですよ。
661名無しさん@3周年:03/04/10 02:29
>>659
辞書に出てるよ

・動物の一腹の子
「一度に生まれた子供の数で、もっとも多かったのは」ってこと
662660:03/04/10 02:31
あ、largest をちゃんと訳すなら、
「今までに記録されている1回に最もたくさんの生まれた子犬の数は、23頭だって知ってた?」
663名無しさん@3周年:03/04/10 04:11
Wed April 9, 2003 08:55 AM ET HARARE (Reuters) の記事です。

Women Beat Official Over Land Seizures ←ヘッドライン

A Zimbabwe government official jumped out of a third floor window
to escape beating by angry women war veterans demanding ownership
papers for land they seized from white farmers, police said on Wednesday.

お願いします。
664名無しさん@3周年:03/04/10 04:20
"She used to get a lot of human visitors," she added.
"And that's the expression she always used to great them."

お願いします。
665名無しさん@3周年:03/04/10 04:30
>>663
土地の占有巡り女性達が役人に暴行

白人農家から奪った土地の権利書を求める殺気立った
退役軍人女性達による暴行から逃れるため、
ジンバブエの役人が3階の窓から飛び降りた、
と警察は水曜日に発表した。
666名無しさん@3周年:03/04/10 04:40
>>663
 
土地の強奪をめぐって、女性達が役人達にゴルア!

警察が水曜に発表したところによると、白人の農民から奪った土地の権利書を
要求して怒り狂っている元軍人の女性達から、殴られるのを避けるために、
ジンバブエ政府の役人が3階の窓から飛び降りた。
667名無しさん@3周年:03/04/10 04:42
>>664
「彼女の所にはかつて多くの人間が訪れたものよ。
そして、その人たちを歓迎するときに彼女はいつも
その言葉を使ったの。」と彼女は続けた。

to greet them のタイポ?
greatという動詞はないと思うのだけど?
668639:03/04/10 06:18
>642
ありがとうございました。
669名無しさん@3周年:03/04/10 06:30
(いつまでに、)って英語でなんていうの?
670名無しさん@3周年:03/04/10 06:34
>>669
英訳スレで聞いたほうがよいと思われ。
671名無しさん@3周年:03/04/10 08:16
Throughout this article I leave in its peculiarity the translation
I have adopted for Smith's AAA without further comment,
other than to say that I have not maintained it since.

これお願いします。
AAAはこの原文にでてくる独自の用語です。その用語の訳について
説明しています。
672名無しさん@3周年:03/04/10 09:56
Your Yellow Page Listing
これってどういう意味ですか?イエローって黄色のことではないですよね?
いみ不明。。。。、
673名無しさん@3周年:03/04/10 10:20
>>672
Yellow Pagesは職業別電話帳のこと。
674名無しさん@3周年:03/04/10 10:33
>>673
それはネタでもなんでもなくマジですか?
翻訳ソフトで約しても出ないんで、困ってるんですが・・・。
675名無しさん@3周年:03/04/10 10:36
>>674
マジだよ。↓逝ってごらん
http://yp.superpages.com/sform.phtml?SRC=&STYPE=S
676名無しさん@3周年:03/04/10 10:38
>>674
てか、ふつうの辞書にでてるが。
677名無しさん@3周年:03/04/10 15:27
What's more real than ○○? ○○=人の名前

何が○○よりもっと本物なの?

という感じですか?
678名無しさん@3周年:03/04/10 15:48
チンピラが
I met a rich man. I am hitting his house.
と言ったら、
俺は金持ちに会ったぜ そいつの家を襲うんだ
という意味あいであってますか?
679名無しさん@3周年:03/04/10 16:01
>>677
それだけだとよくわかりませんが、
「○○ほどの人物はいるだろうか?(いや、いない)」
という感じかなと思いました。

>>678
たぶん、あっていると思います。
680678:03/04/10 16:03
>>679さん
ありがとうございますた。
681名無しさん@3周年:03/04/10 16:40
for example, in some cultures, one shows
respect toward an elderly person suffering from
a fatal disease by helping hang the person.

例えばいくつかの文化では
????を支援することによって
命取りになる病気に苦しむ高齢者
に対する尊敬を示します。

の????の部分
が今一解りません。

よろしくお願いします。
682名無しさん@3周年:03/04/10 16:54
首吊りによって?ですか?
683名無しさん@3周年:03/04/10 17:01
>>681
その人物が首を吊るのを手助けすることによって





684名無しさん@3周年:03/04/10 17:57
>>683さん

ありがとうございます。
685名無しさん@3周年:03/04/10 19:24
In many places,friends shake hands when they meet,
and also when they say good-bye. However,people
in English-speaking countries usually shake hands
only when they meet.

訳お願いします。
686名無しさん@3周年:03/04/10 20:01
>>685
ほとんどの場所では、会うとき、そして別れるときに友達は握手をします。
けれども、英語を母国語とする国の人たちは、普通会ったときにだけ握手をします。
687名無しさん@3周年:03/04/10 20:09
>686さん
ありがとうございました。
助かりました。
688名無しさん@3周年:03/04/10 21:01
Otherwise I'd suggest using text messages.
I know that it works between America/Canada and England
but Japan is a law unto itself.
You have a completely different network type but still maybe we can see...

メールで↑の文章の後に電話番号みたいなのが書いてありました。
彼がなんについて話しているのかがわからないのですが…
よろしくお願いします
689名無しさん@3周年:03/04/10 22:33
everyone in the music class brought a song as groups or alone that
they wanted to do and we assembled temporary groups and worked on the
songs for a
couple of months I brought ( and sang ) Rosette's 'Wish I could fly!

どなたかお願いします。
690名無しさん@3周年:03/04/10 22:43
Hit me back

メールの最後にこう結んでありました。
連絡下さい、みたいな意味でしょうか?
どなたか、知っていらしたら教えて下さい。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
691名無しさん@3周年:03/04/10 22:46
sport oquppied a different place in American cluture than it does in Europe.
和訳お願いします。それとこのthanは何ですか?
692名無しさん@3周年:03/04/10 23:08
WWWってワールドワイドウエブのことですよね?
海外のサイトで個人情報を登録するところでかくらんが
あるんですが、そこにWWWってあったんです。
ワールドワイドウエブ以外に考えられることありますか?
693名無しさん@3周年:03/04/10 23:18
What does it feel like to live in Tokyo?
とはどういう意味ですか??
東京に住んでいるのはどんな感じ?
ということでしょうか。
694名無しさん@3周年:03/04/10 23:19
I apologize for the delay in writing back, my computer hasn't been working lately and it makes it hard
to write mail. I was glad to get your mail and I would love to help you with your english, which is
already pretty good from what you wrote to me. =) I hope I can help, I'm not really sure how to teach
english, but I would love to try. I want to teach english in Japan so maybe this will help me. Well,
I'd love to write more, but I need to do study some kanji. I'll try to write more later this week!

さっぱりわかりません。お願いします。

695名無しさん@3周年:03/04/10 23:22
>>693 その通りです。
東京に住むのってどんなかんじ??
って感じでいいと思います!
696名無しさん@3周年:03/04/10 23:23
>>690 電話(返信)してね!!
ということでいいと思います。
697名無しさん@3周年:03/04/10 23:31
It's also my honour to know you, everyone of us is special in a different way, like I see you, though we haven't met each
other yet.

訳は分かります。ニュアンス的に私に好意があると受け取っていいんでしょうか?
698名無しさん@3周年:03/04/10 23:37
>>697
honour って、距離をおくような・・・好意は感じませぬ
699名無しさん@3周年:03/04/10 23:42
>>694
返事遅れてごめん、パソコンが調子悪くて。メールうれしかた。英語の手助け喜んでするよ。ていっても
もう十分英語うまいじゃん、君の書いた手紙見るとさ。英語の教え方はよく知らないけど、やってみたい。
日本で英語を教えたいから自分の役にたつだろうし。もっと書きたいけど漢字の勉強しなきゃ。
今週またメールできたらするよ。

・・これがさっぱりってことは、うまいって言われてる手紙もここで頼んだのか?
700しゅうしゅう:03/04/10 23:44
>>694
返事が遅くなってごめんなさい。
最近、私のコンピューターが動かずメールを書けませんでした。
メールをどうもありがとう。
あなたの英語(の勉強?)を手伝えてとてもうれしいです。
でも、あなたの英語は私に書いてくれたものだともうとても上手ですよ。=)
あなたの助けになれるといいな…
どんなふうに英語を教えてあげればいいの分からないけどがんばります。
日本で英語を教えることは私のためになると思います。
もっといろいろ書きたいんだけど漢字の勉強しなくちゃだから、
今週中にまたメールします。
701名無しさん@3周年:03/04/10 23:47
665さん、666さん
ありがとう!ロイターの記事。
またお願いするときはよろしく!

663 でした。
702名無しさん@3周年:03/04/11 00:03
>>679さん ありがとう
703名無しさん@3周年:03/04/11 00:06
>>697
文脈は解らないが、everyone of usなんていっている点でも
相手が引いているに一票。
704名無しさん@3周年:03/04/11 00:06
Don't make me go dance with you.

すみません、よろしくお願いします
705iM_dA_gIRl:03/04/11 00:09
>>704 私をあなたとダンスさせないでよ!!

でもなんか深いね。
これぞ比喩的表現?だとしたら・・・コノコノッ!!
706名無しさん@3周年:03/04/11 00:12
It's nut cutting time.

おながいします。
707名無しさん@3周年:03/04/11 00:13
>>705
(〃▽〃) ありがとうございました
708名無しさん@3周年:03/04/11 00:32
>>706
あなたのペニスをパイプカットするには惜しいわ。
709名無しさん@3周年:03/04/11 00:38
>>704
いきたくてしょうがないんだけど、いってはいけない理由(私見とか仕事とか)が
あるときなんかに、お願いだから誘わないで、という感じだね。
710名無しさん@3周年:03/04/11 00:47
He is in prison , wow. but you never think of people growing up from cute
little kids into murders, but I suppose you never know do you.

お願いします。



711名無しさん@3周年:03/04/11 00:55
>>688
聴覚が不自由な人でも電話で会話ができるように専用のテレタイプマシーンを電話線に
つなげて使うTTY(ベルシステム・テレタイプライタ・サービス)というのがあって、
そのシステムはアメリカ、カナダ、英国では共通なのだけれで、日本は日本特有の
システムだから多分駄目だけれど、駄目もとで試してみたら?といって電話番号を
くれているのだと思われ。
ヘアリングがよくできないから電話で話すのは無理、とか書いたつもりが聴覚が
不自由だからと勘違いされたのかな。
712名無しさん@3周年:03/04/11 00:57
>>710
彼がムショ暮らしだって?ワオ。まさかあんな可愛い子が大きくなって人殺しに
なるなんて考えられない。でも、世の中なにが起きるかわからないもんね。
713690です:03/04/11 01:03
>>696
ご親切に答えて下さって、ありがとうございました。
とても助かりました。感謝します(^-^)
714名無しさん@3周年:03/04/11 01:06
>>712
ありがとうございます。
一般的なことだったんですね。てっきり「お前にはわからないだろ?」
とムッとするような意味かと思ってました。
715今夜が山だ! ◆MT3EugAwqo :03/04/11 01:18
ここは勉強になるなぁー ちょくちょく来ます(^-^)/
みなさんどんな経歴、勉強方法したのかなぁー 
とにかく凄いわ! 勉強させてもらいまーす! 
716名無しさん@3周年:03/04/11 01:21
>>691
oquppied → occupied だろ。different に続く than〜 は 〜よりほかの、という意味。
アメリカ文化においてスポーツはヨーロッパのそれに比べよりほかのところに位置づけられてきた。
717名無しさん@3周年:03/04/11 02:00
how do you feel if someone smell with electric powers

よろしくお願いします。
718名無しさん@3周年:03/04/11 04:46
it reads like music

お願いします
719名無しさん@3周年:03/04/11 05:01
>718
それは音楽のように読める
それは楽譜のように読める
720Loptr:03/04/11 05:08
自分のサイトの英訳版を作っています。
以下の文章は文法的に大丈夫でしょうか?

Introduction

This site is a site which I am making from the hobby,
and includes the information about programming,
networking, and general computer usage.
However, I am not the specialist of a computer.
Much of the content of this site was written by me as notes to myself.
721名無しさん@3周年:03/04/11 05:13
>>720
和訳スレより、自分の意図する日本語をつけて、英訳スレで添削して貰ったほうがいいと思われ。
文の内容としては?なものもいくつかあるが、文法的には大丈夫じゃないの。
722Loptr:03/04/11 05:25
>>721
ありがとうございます。
今度からはそうしようと思います。
723名無しさん@3周年:03/04/11 05:31
>>718-719
music to one's ear(心地よい調べ)にこじつけて(もしそのitが本だったら)、
心地よく読める本なんてのはどうかな。
724名無しさん@3周年:03/04/11 06:10
>>723
ありがとうございました。
725名無しさん@3周年:03/04/11 07:08
>711
ありがとうございます。本気で分からなかったんで助かりました
726名無しさん@3周年:03/04/11 07:36
>>711
すごいな。何であの文章でそこまでわかったんだ?
727678:03/04/11 08:18
偽者のアクセサリーにも飽きたわと言ったところ
They look real to me.
こう返ってきました。どういう意味でしょうか?
宜しくお願いします。
728727:03/04/11 08:21
すみません、クッキーが残ってました。ここの678さんとは
関係ありません。
729名無しさん@3周年:03/04/11 08:28
>>727
(あなたは偽物とおっしゃっていましたが)
その人には(充分)本物に見えますよ、ということだと思ひます
730727:03/04/11 08:34
>>729さん
そうでしたか。ありがとうございます。
731名無しさん@3周年:03/04/11 09:13
our neighboring country developed a similar resort project to that which you propose on 100 percent ownership of the report by the foreign company.
Their experience shows that 90 percent of the money spent by tourists was either spent in buying tha package in the company's country or spent at the hotel. Thus, the profits for the country,
DM 1000000 per year, were not sufficient to cover the costs of the improvements in the infrastructure necessary for the project. Here are the figures furnished by the Sendalian Ministry of Commerce for you review.


誰か助けてください・・・約して下さい。お願いします。
732名無しさん@3周年:03/04/11 10:02
>>717 もよろしくお願いします・゚・(ノД`)・゚・
733名無しさん@3周年:03/04/11 10:03

>>717 もよろしくお願いします・゚・(ノД`)・゚・


734名無しさん@3周年:03/04/11 10:12
>>732
誰かか電気の力を借りて匂いを嗅ぐとしたらどう思う?

ってことでしょうかね?
735659:03/04/11 10:26
遅レスすみません
>>660,661さんありがとうございました!
736名無しさん@3周年:03/04/11 10:28
>>734
ありがとうございました!
BBS に書かれていて意味不明でした。
(訳してもらっても意味はわからないのですが…)
737名無しさん@3周年:03/04/11 11:15
>>736
smell with は「〜で臭いを嗅ぐ」だろうな、普通。
Snakes smell with thier tongues.蛇は舌で臭いを嗅ぐ。
空中の臭いを嗅げるシリコンチップという話に
Smell with a digital sensor という表現があるから、そういう話かも


738名無しさん@3周年:03/04/11 12:10
Knit one, pearl two. Throw 'em back. The one on the right is a keeper!

お願いします。
739名無しさん@3周年:03/04/11 12:12
海外のBBSをよく見てるんですが、コメントの最後に THUD と書いてる人がいます。
コレはどういう風に受け取ったらいいんでしょうか?
こんな感じを表してると言った感じで教えてもらえませんか?
740名無しさん@3周年:03/04/11 12:22
>>739
ドサッ。
741名無しさん@3周年:03/04/11 14:57
>>731
あんまり自信ありません。
――
我々の隣国も、外国企業によるリゾートの100%所有に関するあなたの提案と同
じようなリゾート・プロジェクトを開発しました。
彼らの経験によると、観光客が使うお金の90パーセントは、その企業の国の商
品の購入に使われるか、ホテルで使われていました。したがって、現地国の利
益、年間DM1000000では、そのプロジェクトに必要なインフラストラクチャー
の改善にかかった費用を相殺しきれませんでした。ご参考までに、Sendalian
Ministry of Commerceによる数字を記します。
742名無しさん@3周年:03/04/11 15:02
>>738
前後関係がないとなー。写真の説明?
743名無しさん@3周年:03/04/11 16:48
>>742
そうです。人が3人並んでる写真のコメントとしてコレだけ書かれてたんです。
記念写真のよう感じのものです。
すいません。写真はちょっと出せないんですが。。。無理でしょうか?
744名無しさん@3周年:03/04/11 18:13
>>743
これだけで直訳すると、
「ニット1、パール2、投げ返せ、右端の香具師がキーパー」
ってことになるんだが。ニットのセーター着てるのが1号で
パールのネックレスしてるのが2号で、右端がゴールキーパー?
しかしa keeper じゃそうでもないな。ニットチーム1点、パールチーム
2点? やっぱりちょっとこれだけで推理は無理だわw
745名無しさん@3周年:03/04/11 18:32
>744
ニットを着た奴が一人目、パール(色)の服を着た奴が二人目。
そいつらは置いといて、右端に居るのがkeeperだよ!
ってな感じだと俺は思った。
「keeper」の意味がどうも不明だわ。
746名無しさん@3周年:03/04/11 19:04
>>744
>>745
無理難題をありがとうございます。

なんて説明してイイか・・・写真の左にいる人と真ん中にいる人の事はどうでもいい存在で
一番右の人の事がポイントと言いますか。そんな感じの写真なんです。
サッカーではないんですが・・・うまく説明できなくてすいません。
747名無しさん@3周年:03/04/11 20:51
she wanted nothing more than to attend nursing school.

お願いします。
748ななしさん:03/04/11 21:19
i am going to leave this place

お願いします。
be going to ってのがよくわかりません。
749名無しさん@3周年:03/04/11 22:09
On the one hand it increases the number of articles of
common consumption for which there is, consequently,
a big settled market; on the other, it widens the margin
of our income in which we can allow our individual preferences
more sway.

最初のitは「生活水準」です。
よろしくお願いします。
750名無しさん@3周年:03/04/11 22:50
It seems as if half the people living in LA are trying to sell a screenplay.
おねがいします
751名無しさん@3周年:03/04/11 22:52
His ideas were far in advance of the age in which he lived.

お願いします。
752名無しさん@3周年:03/04/11 22:52
Although that may seem like a great deal, much more comes from other
sources; an estimated 150 billion tons is emitted annually from the
oceans and about 65 million tons from terrestrial plant decay,
which itself is being accelerated through deforestation.
that may seem like a great deal
をどう捉えたらいいのかが特に分かりません。お願いします。
753名無しさん@3周年:03/04/11 22:54
I've lost count of all of the Star Trek sequels.
おねがいします
754名無しさん@3周年:03/04/11 22:55
>749
On one handだと思うけど。
一方で生活水準(の向上)は一般消耗品の種類を増やして、結果として確固たる
大きな市場ができあがる。また一方では可処分所得を増やし、その中で個人的好みの
自由度が増えることになる。

かなぁ。
755名無しさん@3周年:03/04/11 23:03
>752
その前に酸素だか二酸化炭素だかの量の話があったんじゃ無い?
「それは随分な量と思えるかも知れないが」
756名無しさん@3周年:03/04/11 23:06
>>750
まるでロスに住んでいる半数の人達が映画のシナリオを売ろうとしているようだ。
>>751
彼の思考は自分の生きている時代のずっと先を進んでいた。
757名無しさん@3周年:03/04/11 23:11
>753
スタートレックの続編がいくつまで行ったかわかんなくなっちゃった。
758名無しさん@3周年:03/04/11 23:17
>>747

スルーされそうだあああ
誰かたのむううう
759名無しさん@3周年:03/04/11 23:23
>>747
彼女は看護学校に通うことだけを望んでいた。
※nothing more than=only
760名無しさん@3周年:03/04/11 23:49
What really matters is not whether or not he is dead or alive,
but the fact that whoever is left in this regime,
whatever is left of the regime leadership,
got up today and realized they have less and less control over their country.
の "but the fact" から最後までお願いします。
761名無しさん@3周年:03/04/11 23:56
>>747
こんな感じ。
彼女にとって、看護学校に行くことほど、やりたいことはなかった。
彼女は他の何より看護学校に行きたかった。

でもto attend〜より、attendingにしたが普通だね。
762名無しさん@3周年:03/04/12 00:01
>760
最初からでいい?
本当に問題なのは彼の生死ではなく、この政権に残されている誰であれ、また政権の
指導力のうち残っているものがなんであれ、今日目が覚めて自分達の自分の国に対する
統率力がどんどん少なくなっていることを自覚したという事実なのである。
763760:03/04/12 00:13
762さんありがとう。
764名無しさん@3周年:03/04/12 00:18
Please note that with all overseas orders we confirm name and address
details with the card issuing bank before despatch and for security reasons
we can only deliver to the credit card holders address.
All prices shown are in UK currency (Pounds Sterling).

通販の申し込みをしたらこんな返事が返ってきました。
英語・・・(*_*) 優しい人いませんかー??訳してーーー
765名無しさん@3周年:03/04/12 00:23
>>764
海外発送はクレジットカードに登録してる住所にしか発送しないよ
値段は全部ポンドで表示してるよ
766名無しさん@3周年:03/04/12 00:29
ありがとう!! 765さん!
767名無しさん@3周年:03/04/12 00:31
いま、ダイエット兼英語の勉強ということで、
英語でかかれたトレーニングの本を読んでいるんだけど
red meatは比較的摂取しないようにかかれているんです.
これって
牛肉オンリー?
豚肉や鶏肉もはいるのかな?
768名無しさん@3周年:03/04/12 02:16
often at night I find myself awake and
alert until hours into the next day.

お願いします。
769名無しさん@3周年:03/04/12 02:24
鶏肉はホワイト・ミートだけど豚はどうかな?
770名無しさん@3周年:03/04/12 02:28
>>767
インテリヘルスより:
http://www.intelihealth.com/IH/ihtIH?d=dmtATD&c=361365&p=~br,IHW|~st,24479|~r,WSIHW000|~b,*|
The four red meats are beef, lamb, veal and pork. Pork is not "the other white meat,"
except for certain cuts such as pork tenderloin or center cuts, which have nutritional
values similar to poultry. Any products made from the four red meats also are classified
as red meats, such as bologna, ham, sausage, bacon and other processed meats often found
at the deli.
誰か英文から和文への翻訳を手伝ってくれませんか?
学生の方でもかまいません。
在宅でほとんど毎日出来る人が良いです。
やりとりはメールで行います。

個人なのであんまりお金を払えませんが・・・。
小遣い稼ぎにはなるかと思います。
目的違いの書き込みでスミマセン。
良かったらメールください。
よろしくお願い致します。
772名無しさん@3周年:03/04/12 02:30
>>768
丑三つ時までギンギンに目が冴えて眠れないことがよくあるYO。
773名無しさん@3周年:03/04/12 02:34
>>771
SOHO翻訳者の集い!で聞いてみたら?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039675629/l50

ただしマルチポストだと叩かれないように、このスレにはあっちで聞くことと
答えが不要なことを丁寧に明記して、あちらのスレにはこっちから誘導されて
来たことを明記するべし。
>>771
ありがとうございます。
そっちでも聞いてみますね。
775名無しさん@3周年:03/04/12 02:43
>>772
ありがとうございます。
I find myself awake and alert
の訳につまずいてました。
776名無しさん@3周年:03/04/12 02:48
We show a shipping confirmation should be sent today.
すみません、お願いします。
777名無しさん@3周年:03/04/12 02:50
今日送られなくてはならない配送確認書を見せます
778名無しさん@3周年:03/04/12 02:51
>>776
発送の確認は本日送られるとなっております。
We showはOur system showsのこと。
779名無しさん@3周年:03/04/12 02:55
780名無しさん@3周年:03/04/12 03:05
長いですが。。語学堪能な方、お願い致します。

Why -- does the mat admire the hibiscus I to be allowed to lock in
the pen why actually to lock in likes with sadly why being happy
in the long life always for the first time presently on weakly
falls anxiously all is the most beautiful time
"Cuts the ocean? When how may not flow? ? " ? Asks me. "Did not look
it to be good." Does not look can make? Class? The thing, that is
only may not flow? Method. When I want to cry, I do not look? . Egg?
In if has not put the walnut not to be able to be called the walnut
egg? In the love if does not have two hearts not to be able to be
called the love
"The love" the character collects a complete heart representative to
treasure "the sentiment" the character to depend upon a station heart
representative to accompany
781名無しさん@3周年:03/04/12 03:06
>>771
どのぐらいの期間ですか?
期間と量と値段の折り合いがつけば、やってもいいですけど。
ちなみに翻訳経験6〜7年あり。
というか、直接メールを出した方がいいのかな?
782名無しさん@3周年:03/04/12 03:08
>780
相手はどこの国の人?
783名無しさん@3周年:03/04/12 03:09
>>777-778
ありがとうございました。
784771:03/04/12 03:14
>>781
期間は止めたいって言うまでずっとです(笑)
量は英語が得意な人にとっては1件30分〜です。
きっちりとした硬い翻訳ではなく意味が変わらなければ
適当に自分なりに訳してもらってもOKです。
直接メールくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
785名無しさん@3周年:03/04/12 03:16
Not fair, I say!

お願いします。
786名無しさん@3周年:03/04/12 03:21
>>785
コラッ、ズルーイ!!
787名無しさん@3周年:03/04/12 03:24
After nice warm weather for 3 weeks, it shouldn't be allowed to snow again!
Oh well, I guess you can't really argue with the seasons.

I guess you can't really argue with the seasons.
がよく理解できません。この文だけお願いします。
788名無しさん@3周年:03/04/12 03:28
>>786
どうも!!
789名無しさん@3周年:03/04/12 03:36
>>787
雪なんか降るなゴルァ! でも季節(の天気)に文句言ってもしょうがないなー、
ということ。
790名無しさん@3周年:03/04/12 03:37
三週間も上天気が続いたあとに雪が降るなんてことは許されないよねー。
まあ、自然には勝てないからしかたないか。
791名無しさん@3周年:03/04/12 03:40
ごめん被った。
792名無しさん@3周年:03/04/12 03:42
>>789>>790
ありがとう!!理解できました。
793名無しさん@3周年:03/04/12 05:03
以下はウェールズの英雄、オーウェン・グレンダワ−(Owain Glyndwr)について書かれた文章の一節です。

He(注:グレンダワ−) held the lordships of Glyn Dyfrdwy and Cynllaith Owain near the Dee directly
of the king by Welsh Barony.

この文章の後部、of the king by Welsh Barony が何を言っているのかわからないので、全体の意味が理解できません。
なお、Deeはウェールズを流れる川の名前、Glyn Dyfrdwy と Cynllaith は確認はしていませんが、多分地名だと思います。
ソースは http://www.castlewales.com/glyndwr.html です。
よろしくおねがいします。
794ss:03/04/12 05:06
what was that picture anyway?
795名無しさん@3周年:03/04/12 05:25
For two items it's 9 dollars.
plus 5 dollars to ship airmail registered so that it can be tracked.
Total let's say 13.00 total.

追跡を付けた場合は18ドルということなのでしょうか?
let's say〜が引っ掛かってしまいます。
よろしくおねがいします。






796名無しさん@3周年:03/04/12 05:42
>>795
9+5=14 になるところを 13 にまけといたるよ〜
と言うておられまし。
797名無しさん@3周年:03/04/12 05:57
>>796
ありがとうございます!
危うく13+5で払う所でした。
798752:03/04/12 07:13
>755
ありがとうございました。
799 :03/04/12 07:58
maybe even 2 years ago...

よろしくお願いします。
800名無しさん@3周年:03/04/12 08:05
>>799
多分、ニ年も前に…。
801名無しさん@3周年:03/04/12 08:26
>>799
おそらく2年前でさえも
or
それどころか、おそらく2年前に
802名無しさん@3周年:03/04/12 08:44
>>799
例文
●: When did you last meet her?
▲: I think it was a yaer ago.
●: That long ago?
▲: Oh, wait, meybe even two years ago.


●: I've heard he is homeless now. Is he?
▲: Yes he is and he was maybe even two years ago.
803 :03/04/12 09:01
>800,801,802
ありがとうございました!
804名無しさん@3周年:03/04/12 09:08
>>803
あの、、、「多分、ニ年も前に…。」は少し違うと思うですよ、、
805名無しさん@3周年:03/04/12 09:14
The fact that the English language is the world's most

important means of international communication, and

that so few British people today can speak any language

other than English, may lead one to suppose that only

English is spoken in the British Isles. But that is not the

case.

長くて申し訳ありません。may〜がすっきりと訳せません。
よろしくお願いします。
806名無しさん@3周年:03/04/12 09:21
>>805
まず、適度に改行してあればダブルスペースの必要はないよ。

英語が国際間のコミュニケーションにおいて世界でいちばん重要な言語であることと、
ほとんどのイギリス人が英語以外の言語を使えないことを鑑みると、イギリス諸島で
使われている言語は英語だけだと思われるかもしれない。しかし、そんなこたーねーだよ。
807名無しさん@3周年:03/04/12 09:27
>>806
素早いご返答ありがとうございます!
You are the worst human beings.

訳してください
お願いします
809名無しさん@3周年:03/04/12 09:49
>>805
may かもしれない
lead 導く

may lead one to suppose〜 
(人に)〜だと思わせてしまうかもしれない
〜という想像を導くかもしれない
810名無しさん@3周年:03/04/12 09:50
>>808
お前たちは最悪の人間である
811名無しさん@3周年:03/04/12 10:09
Although that may seem like a great deal, much more comes from other
sources; an estimated 150 billion tons is emitted annually from the
oceans and about 65 million tons from terrestrial plant decay,
which itself is being accelerated through deforestation

すみません。前も出して、かつ一部は答えていただいたのですが
which itself is being accelerated through deforestation
ここはどう見ればいいのでしょうか?「それ自身が森林伐採を通じて加速される」
のように見えるのですが、しっくりきません。文中の「ton」は二酸化炭素
の量なのですが、二酸化炭素が森林伐採を通じて加速されている。ならば
itselfにする意味がわかりません。よろしくお願いします。
812名無しさん@3周年:03/04/12 10:22
The increase in carbon dioxide concentration has actually measured a
mere 1 part per million per year.

ほんとすみません。前の次の文章です。1part per million per yearとは
イディオムなのでしょうか?
813名無しさん@3周年:03/04/12 10:25
>>811
whichはdecayを受けているんじゃないですか?
二酸化炭素の放出量ではなく、その原因である植物腐敗の
方が、という意味でitselfが使われてるんだと思いますが。
814 :03/04/12 10:30
>804
それじゃ英訳してみて下さい。
815811:03/04/12 10:35
>813
なるほど!そうみればしっくりきますね。ありがとうございました。
816名無しさん@3周年:03/04/12 10:45
>>812
pert per million = ppm 百万分率
つまり一年に百万分の一ということ。
817805:03/04/12 10:50
>>809
ありがとうございます!
818805:03/04/12 10:58
In fact, for most of history, more than one language
has been spoken there, and many people must have
been bilingual.

805の続きです。よろしくお願いします。
819名無しさん@3周年:03/04/12 11:21
>>793
彼はウェールズ領の側、Deeの近くのGlyn Dyfrdwyと Cynllaith Owainの領地を
国王から直接受けていた。
??自信ないでつ?? 上級質問スレあたりでも聞いてみたらどうでしょう
820名無しさん@3周年:03/04/12 11:46
>>818
じっさい、ながいあいだいくつもの言語が使われてきたわけだから、
少ないからない人々がバイリンガルだったと思われ。
821名無しさん@3周年:03/04/12 11:46
He was taken on a trading journey by his father and uncle.

take onで辞書を引いても、引受ける・…を装うとしか載ってません。
うまく訳せないのでどなたか和訳してもらえませんか?
お願いします。
822名無しさん@3周年:03/04/12 11:50
>>821
彼は父親と叔父に商売の旅に連れて行かれた。
823805:03/04/12 11:53
>>820
ありがとうございます!
少ないからない・・・・・少なからないですよね?
824名無しさん@3周年:03/04/12 11:59
>>821
それは「take on」という熟語ではなく、he was taken + on a journey
825名無しさん@3周年:03/04/12 12:05
>>818
実のところ、歴史の中のほとんどにおいて複数の言語が話され、
また多くの人々はバイリンガルだったに違いない。

most of historyは写し間違えかなにかでは?
本当はmost of its historyあたりではないかと。
826名無しさん@3周年:03/04/12 12:07
>>818
>>825に訂正
実のところ、この国の歴史のほとんどにおいて、複数の言語が話され、
また多くの人々はバイリンガルだったに違いない。
827名無しさん@3周年:03/04/12 12:10
失礼。さらに訂正。
実のところ、この国の歴史のほとんどにおいて、複数の言語が話されており、
多くの人々はバイリンガルだったに違いない。
828名無しさん@3周年:03/04/12 12:13
>>825-827
気持ちはわかるが訂正大杉。推敲してから書き込むかじっと我慢汁。
829名無しさん@3周年:03/04/12 12:30
長くてすみません。何方かお願い出来ませんか?

The name represented how we were.
It was like what I was saying earlier about the band being like a gang.
We wanted our music to be as honest and unbullshit as possible.
the honesty thing was important hence the name.
It was the most important thing.
And whenever I caught my self or one of the guys ever not being as honest as we could with the music,
I would say something about it. Still is important.
A few years ago if you played something really loud and hard and fast like this, you know.
The audience for that was at least smaller back then.
Everything comes and goes in cycles.
I'm not looking just to cash in or nothing, I still believe I can show people how it's really done.
I'm excited about doing something new.
It flatters me to hear other bands cover our songs and say that we were an influence,
but hopefully people will be able to say the same about the new stuff.
It's pretty simple straightahead shit as always.
830805:03/04/12 12:31
>>825-827
ありがとうございます。
確かに文章はmost of historyになってます。
831名無しさん@3周年:03/04/12 13:29
>>829
バンド名は俺達がどんなやつか良く表わしてたよ。前に俺が言ってた
不良のようなバンド名ね。俺達は俺らの音楽をできるだけ正直で価値ある
ものにしたかった。嘘偽りのないことが大事だ。だから名前が大事になっ
てくる。一番肝心なことだ。そんでもって、俺や俺の仲間が俺達のやる音楽に
対して真摯な態度ではない時にはいつも、(そうならないために)何か言わ
なければいけない。落ち着いていることも重要だ。何年か前は、もしこんな
感じで大音響で激しくそして速く演奏してたらどうだったかわかるだろ。
少なくともそんな音楽が好きなファンは当時は少なかった。全てのもの
には、はやり廃りの周期がある。ただ成功して金儲けすることだけを目指し
てるんじゃない。俺はまだ人々にどのように成功をおさめるか見せてやれる
と信じてる。何か新しいことをやることにワクワクしてる。
ほかのバンドが俺達の曲をカバーしてると聞いたり、奴らに影響を与えたと
聞くとうれしいけど、俺達の新しい面について何か言ってもらえるといいん
だけどな。いつも俺達は真っ直ぐなんだよ。

多少の?誤訳や意味不明なとこはあるかもしれない。
よかったらバンド名教えて。昔と路線を変更したみたいだけど。
 
832812:03/04/12 15:54
>>816
ありがとうございました。
833名無しさん@3周年:03/04/12 18:15
>>819
ありがとうございます。引き続き他のスレか板で質問してみるか、自分で調べてみるか
してみます。793より
834 :03/04/12 18:48
I've beed to ○○.


お願いします。
○○には地名が入ります。
835名無しさん@3周年:03/04/12 18:50
>>834 ○○に行ったことがありまつ。
836名無しさん@3周年:03/04/12 18:59
Well it's spring time in the valley of magnolia lane
It's the Augusta Nationals and the Masters of the game
Who'll wear the green coat on Sunday afternoon
Who'll walk the eighteenth fairway singing this tune
Augusta, your dogwoods and pines, they play on my mind like a song
Augusta, it's you that I love, it's you that I miss when I'm gone
It's the legions of Arnie's army, golden bear's throne
Wodden shafted legend of Bobby Jones...

歌詞なのですがよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
837 :03/04/12 19:09
>835
beedって?
838名無しさん@3周年:03/04/12 19:10
>>834
I've been to ○○. でしょ?
そうなら、835の言ってるとおり。
839名無しさん@3周年:03/04/12 19:21
お願いします

"It's untidy. And freedom's untidy. And free people are free to
make mistakes and commit crimes and do bad things," stormed Rumsfeld,
his hand chopping the air for emphasis in response to reporters' questions at a Pentagon
briefing."They're also free to live their lives and do wonderful things. And that's
what's going to happen here," he added after reporters asked what steps U.S. forces
were taking to stop the looting.

840 :03/04/12 19:24
>838

どうもありがとう。
841名無しさん@3周年:03/04/12 20:01
Kukrit is a Thai high school student. He often chats on the Internet with Yumi, his Japanese e-mail friend.

お願いしまつ
842名無しさん@3周年:03/04/12 20:05
>>839
>>838
「自由とはかっちりしたものじゃないんですよ。だから
自由な人々とは、自由に間違いも犯罪も悪事も犯す!」
と、ラムズフェルド長官は拳を振り回して、米国国防総
省の記者会見で記者からの質問に答えて力説、略奪行為
をとめるために米軍はどんな手段をとるのかと記者に問
われると、さらに「一方、自由な人々はまた、人生を送
り、すばらしいことをすることにおいても自由なのです。
またそれこそイラクという国でこれから起こることなので
す」といいつのりました。
843名無しさん@3周年:03/04/12 20:58
↓コレよろしくおながいしまつ。

I have a slight problem with your lament on prioritizing sex as you come in here
wafting of vanilla wearing a $2,000 outfit designed to punctuate every contour
of your body looking very much like the women in the magazines except I don't have
the luxury of turning the page.
As for locating self-worth in physical appearance I'm sure there's a mirror somewhere
in your little Prada purse and as much as you might hate the idea of being the object
of a man's desires what you truly loathe is the idea that one day you might not be
and the question burning deep, deep, deep down under the lip gloss is...
"Has that day already arrived?"
844名無しさん@3周年:03/04/12 21:01
これ分かる人いますか?
英検3級の人はわかりませんでした。
訳せる方がいれば宜しくお願いします。

Abuse and a dirty word are used, and the attack of the bulletin board manager and the inspection user to unpleasant feelings to make it do.
It will go well because it reacts at once if the target is an impatient type. If the target is a calm type, it opposes it oppositely oppositely by the hand of leaving or deletion of the contribution.
Please note it because it is the unexpectedly shameful one when what I ruined is regretted because it is left as it is.




845名無しさん@3周年:03/04/12 21:35
>>836
そう、時は春、マグノリアの谷のコースに。
オーガスタにマスターズの季節。
日曜日の午後にグリーンのコートをまとうことになるのは誰?
18番ホールのフェアウェーを歩くのはだれ。この調べを口ずさみながら。
オーガスタよ、そのハナミズキと松が、私をからかうように歌をかなでる。
オーガスタよ、私が愛するのはお前。 ここ去りしとき、なつかしく思うのも。
アーニーの熱狂的なファンの群れ、金の熊の王座。
ウッドがきざむボビー・ジョーンズの伝説。
846名無しさん@3周年:03/04/12 22:00
>>836
アグノリア・レーンの谷に春がやって来た。
ここがオーガスタ・ナショナル、そしてマスターズ・ゴルフ・トーナメント。
日曜の午後にグリーン・ジャケットを羽織るのは誰だろう。
18番ホールのフェアウェイを、この歌を口ずさみながら歩いて来るのは誰だろう。
オーガスタ、そのハナミズキと松の木が歌のように私の心を躍らせる。
オーガスタ、私の愛する者。私がこの世去る時に、いとおしく感じる者。
それはアーニーズ・アーミーの群れ、ゴールデン・ベアの王座。
そして、ボビー・ジョーンズの遥かなる伝説・・・
847名無しさん@3周年:03/04/12 22:15
>>844
それ、英語になっていないよ。
848836:03/04/12 22:27
>>845-846
ありがとうございます!
849名無しさん@3周年:03/04/12 22:43
One of fundamental ploblems of social life is determining when to reveal and when to conceal private information.
の全訳とwhen toの所の文法的説明をお願いできませんか?
850名無しさん@3周年:03/04/12 22:55
>>849
社会生活の基本的な問題の一つは、いつ(どのようなときに)個人情報を明かし、
いつ(どのようなときに)隠すべきかを判断することだ。

When to do いつ行うのか or いつ行うべきか or 行うべき時
What to do なにを行うのか or なにを行うべきか or 行うべきこと
851名無しさん@3周年:03/04/12 23:00
>>849
社会生活における根本的問題の一つは、どの時点で私的情報を明らかにし、またどの時点で隠す
のかを決めることである。
when to〜;疑問詞+to不定詞の名詞句、いつ〜するべきか
852名無しさん@3周年:03/04/12 23:17
The shop assistant assured me better computers than the one I had bought wouldn't come out for another year.

お願いします。
853名無しさん@3周年:03/04/12 23:19
>852
店員は、僕が買ったのよりいいPCはあと1年は絶対出ないよ、と言った。
854名無しさん@3周年:03/04/12 23:21
>>847
ありがとうございます。
だから訳せなかったのか。
855名無しさん@3周年:03/04/12 23:21
>>852
その店のアシスタントは私がすでに購入したコンピューターより良い機種はむこう一年は
でないと私に確約してくれた。
856名無しさん@3周年:03/04/12 23:26
>>843
君の「セックス優先への嘆き」にはちょっとした問題があるよ。
ここに来てバニラの香りを漂わせ、体を強調するようにデザインされた2,000ドルの服を
着てる君はまさに女性雑誌のモデルみたいだよ。ボクは見ても楽しくないけどね。
見た目の事といえば君の小さなプラダのポーチの中にはきっと鏡が入ってるだろうし、
どれだけ君が男性の欲望の対象になるのを嫌がっても、本当にイヤなのはいつかそうでなくなること、
そしてそのリップグロスの奥深い、深い所で燃えている質問とは・・・、
「その日はもう来ているのか?」
857名無しさん@3周年:03/04/12 23:36
>>853-855
ありがとう。
858名無しさん@3周年:03/04/12 23:39
>>831
お礼がおそくなってすみません。
丁寧な訳をしていただき大変に感激しました!
ありがとうございました!
859名無しさん@3周年:03/04/12 23:52
>>843

セックスばかりだなんて嘆いたところで、ちょっとしっくりこないよ。
バニラの香りをただよわせて、ボディラインをあますところなく
強調するような2000ドルの服をまとっておきながらね。
まるで雑誌の中の女性みたいだ。違いといえは、ページをめくることの
できないね。
見かけについての自信を確認するために、間違いなく、
その小さなプラダのバッグに鏡をしのばせてるだろ。
そして、男たちの欲望の対象になるなんて大嫌いだなんていったところで、
本当は、心のそこから嫌がってるのは、いつか、相手にされなくなるんじゃ
ないかということで、きらきら光る唇の深い、深いそこでは、疑問がさかまいて
るんだ。
そんな日が、もう来てしまったんじゃないかって。
860805:03/04/13 00:01
Usually bilingual people are found in areas
where two(or more) languages are spoken in
close proximity, as in the case of the British Isles.

何度もすみませんが、よろしくお願いします。
861名無しさん@3周年:03/04/13 00:15
Hopefully, I'd be working as a guide on the different hikes to different places in
the mountains out there.

お願いします。
862名無しさん@3周年:03/04/13 00:19
>>860
イギリス諸島の例のように、バイリンガルの人達は大抵の場合はふたつ
(もしくはそれ以上)の言語が近場で話されているところにいる。
863名無しさん@3周年:03/04/13 00:19
>>860
普通バイリンガルの人間はイギリス周辺の島々のように
2つ(以上)の言語が極めて拮抗してはなされている地域
にいる。
864名無しさん@3周年:03/04/13 00:19
>>860
通常、バイリンガルの人たちというのは
ブリテン諸島のように、二つ以上の言語が
近接して話されている地域に存在する。

なんだけど、ブリテン諸島のバイリンガル
というのは、?ですね。
865名無しさん@3周年:03/04/13 00:22
>>861
うまくいけば、私は山の内外の至るところに行く
さまざまな徒歩旅行のガイドとして働いているだろう。
866名無しさん@3周年:03/04/13 00:22
>>861
うまくいけば、そっちの山々でガイドになって、いろんなとこに登っていることになる。
867名無しさん@3周年:03/04/13 00:23
You cant have the cake and eat it too.

お願いします。
868名無しさん@3周年:03/04/13 00:24
>>867
ケーキの食べ過ぎはいけません。
869名無しさん@3周年:03/04/13 00:29
>>864>>865
ありがとうございます。
870805:03/04/13 00:35
>>862-864
ありがとうございます。
871名無しさん@3周年:03/04/13 00:38
>>867
食べちゃったらケーキはなくなるんだよ。
一挙両得、いいとこ取りというわけにはいかんわな。
872名無しさん@3周年:03/04/13 00:45
>>867
菓子は食えばなくなる=両方いいことはない
のようです。
873名無しさん@3周年:03/04/13 01:46
すみません、以下どうしてもわからないのですが、
Monsuire の後、人の名前が続きます。
英語ではないのでしょうか?

874名無しさん@3周年:03/04/13 01:50
>>873
ムッシュ〜  フランス語の「ミスター」
875名無しさん@3周年:03/04/13 01:54
873です、早々にありがとうございました。
本当に赤面です。
英和辞典引いても出なくて。
当たり前ですね。
でも、すっきりしました!
876名無しさん@3周年:03/04/13 01:56
>>873
ああ、でもスペル微妙に違ってない?
monsieur でしょ。
877名無しさん@3周年:03/04/13 02:06
>>867
ことわざみたいなモノです。

「ケーキがあって、しかも食べるなんて欲張りすぎる!」

って意味かな
日本語でも似たようなことわざなかったっけ
878名無しさん@3周年:03/04/13 02:07
>>867
外出でしたね、スマソ…
879名無しさん@3周年:03/04/13 02:08
873です。
お世話かけます。
仏留学経験があるという知人からのメールに使われてたものです。
コピーしたので、そのまんまなのですが。
仏和辞典を引いても出なかったので、何語なんだろうかと思っていましたが。
スペルが違ってたのでしょうか?
(いばりんちょなのでその知人に聞くのはイヤなのでした)


880名無しさん@3周年:03/04/13 02:25
My sweet 〜
881名無しさん@3周年:03/04/13 03:14
>>867
あなたはケーキを手に入れることができないし、従って食べることもできない。
882名無しさん@3周年:03/04/13 04:18
今、世界を席巻している 50 cent のアルバムのタイトル
「Get Rich Or Die Tryin'」をお願いしまつ
883名無しさん@3周年:03/04/13 04:50
>>860
British Isles はGreat Britain島, Ireland島 とその周辺の諸島を含む地名。
ここではアイルランド語と英語を話すアイルランド国民、スコットランド語と英語
を話すスコットランド人、フランス語の方言と英語を話すチャンネル諸島の住民、
などを念頭においておりまつ。あとウェールズ語とかマン島語とかもあるでよ。

>>882
Get Rich or Die Tryin' 金持ちになるぞ、死んでも諦めないぞ

884名無しさん@3周年:03/04/13 06:00
こちらの文章の和訳をよろしくお願いします。

Superoxide dismutase (SOD) is an enzyme that removes the superoxide (O2-) radical.
We hear a lot in nutritional news about "antioxidants". Think of SOD as a natural antioxidant.
Since cancer cells produce more oxidants than normal cells, they can basically oxidize themselves to death.
That is why SOD is a target protein ― if SOD is inhibited in the cancer cell, the cancer cells are damaged, controlling growth.
(PDB reference - 1isa)

http://www.chem.ox.ac.uk/cancer/targetproteins.html
885882:03/04/13 06:01
>>883
おお!ありがとう!
get rich はわかるけど or die tryin がいまいちピンとこなかったわけで
この場合の or はどういう使い方でつか?
die tryin' は Even if I die, I keep trying の略で良い?
それともこういう諺みたいなものかしら?
886名無しさん@3周年:03/04/13 06:23
>884
Superoxide Dismutase(SOD)はSuperoxideラジカル(O2-)を取り除く酵素である。
坑酸化剤について栄養学の分野でたくさんニュースを耳にしますが、SODも自然の
坑酸化剤と思って下さい。癌細胞は正常細胞に比べオキシダントを多く産出するので
基本的には自分自身を酸化して死んでしまってもおかしくはないのです。だから、
SODがターゲットの蛋白になったのです。SODが癌細胞に取り込まれるのを防げば
癌細胞はダメージを受け、その成長をコントロールできるのです。

最後のcontrolling growthが落ち着かないのだけど、抜けはないのね?
887名無しさん@3周年:03/04/13 06:38
SODをガン細胞内で抑制すれば、がん細胞はダメージを
受け、(ガン細胞の)増殖が抑えられる。

the cancer cells are damaged, which controls growth.

888名無しさん@3周年:03/04/13 07:08
Tonight I started filling out an application for a grad school. I've
decided to get my masters degree in design. The school I've settled
on (if I can get in and can get financial aid) is a state university
in Arizona.

お願いします。
889名無しさん@3周年:03/04/13 07:11
大学院の願書書いたぽ
デザインの修士号とるぞ
行くのはアリゾナの州立大学(ま、合格して奨学金もらえれば)
890名無しさん@3周年:03/04/13 07:12
Japanese immigrants and their American children
were frequent targets of prejudice and political attacks
for 50 years before World War II. In May 1905,
delegates from 67 organizations convened in San Francisco,
California, to form the Asiatic Exclusion League,
later known as the Japanese Exclusion League.
After the transcontinental railroad was completed in 1869,
competition for jobs increased. Many organized
labor groups first blamed Chinese, then Japanese
immigrants for unemployment and low wages.

反日ゲリラの声明文らしく気になります。少し長文ですが、
一部分を写さしてもらいました。
どなたか何といっているのか教えてください。
891名無しさん@3周年:03/04/13 07:17
>>889
ありがとう。今の学校がアリゾナの大学じゃなく新たにアリゾナの大学院にいく
ということですか?今どこの学生なのか知らないんです。
892名無しさん@3周年:03/04/13 07:33
>>890
そのむかしアメリカであった黄禍論のお話だよ。
893名無しさん@3周年:03/04/13 08:54
>>885
>>883ではありませんが、
die tryin' は die by trying to get rich です。
つまり、get rich or die tryin' をそのまま訳すと
「金持ちになれ、あるいは金持ちになる努力をして死ね」
これを日本語らしくすると>>883みたいになります。
894893:03/04/13 08:58
>>885
補足。この場合のorはor else(さもなくば)だと思います。
895名無しさん@3周年:03/04/13 09:31
簡単で申し訳ないけど、下記の文を英文にしたいんだか、これでいいんでしょうか?
どなたか添削してください。

今日京都に行ったのよーー。もうすぐ、大阪を離れるから最後に大好きな京都を見たくていろいろと観光してきました。
I went to kyoto today. I went sightseeing to kyoto who really like it and I leave from Osaka soon.


896805:03/04/13 09:39
>>883
遅れましたが、補足ありがとうございます。
897名無しさん@3周年:03/04/13 09:45
Coming from a relatively “new” country, he is keen to
learn something of the long history of the British Isles.

よろしくお願いします。
898名無しさん@3周年:03/04/13 12:02
だいぶ前なんですけど、ある洋雑誌に掲載されてた自動車会社の広告のコピーが気になってるんです。
↓コレです。

Somewhere between sliced bread and instant oatmeal,
there's the third door.

そのページにのってたのはthree-door coupe なので、それと関係あるのかな?とは思うんですけど。。。
これの意味がわかる方、教えてください。お願いします。
899名無しさん@3周年:03/04/13 12:08
>>898
切った食パンとインスタントオートミールの間のどっかに
三番目のドアがある//???

食パンとオートミールは朝食っぽいね
900名無しさん@3周年:03/04/13 12:23
>>898
「このサードドアは歴史的な発明?かも知れません。」

ぐらいの意味だ。ゴルア


901名無しさん@3周年:03/04/13 12:36
>>900
「朝」の発明っぽ
でもあまりおもしろくないコピーだなぁ
こういうのがよいとされてるの?
902名無しさん@3周年:03/04/13 12:40
>>898
900が当たり。これはsliced breadが世界でいちばん重要な発明だという言いまわしに
のせて、インスタントオートミール(三流の発明)とのあいだのどこかに三つ目のドアを
つけたことを指しているのでつ。
903名無しさん@3周年:03/04/13 12:44
>>902
そんなのあっちで生活してないと分からないなぁ
なんかのジョークで出てくるのかな
904名無しさん@3周年:03/04/13 13:43
he is always there when the chips are beginning to fall

お願いします
905名無しさん@3周年:03/04/13 13:53
>>904
いざというときに奴は必ず現れるYO。
906名無しさん@3周年:03/04/13 13:59
>>905
ありがとう!
chipsって何のチップなんだろう?って色々考えてしまいました。
907名無しさん@3周年:03/04/13 14:01
Anytime you've got the Pope and the Dixie Chicks against you, you're not long for the White House."
 
よろしくお願いします
908名無しさん@3周年:03/04/13 14:01
>>735
私もそう考えて、形容詞の分詞構文あったようなと思ったのですが、ありませんでした。
文法的にはどういう位置付けなのか教えて下さい。
909名無しさん@3周年:03/04/13 14:02
>>908誤爆しつれいしました。
910名無しさん@3周年:03/04/13 14:27
Not that there was anyone capable of tranlating it but no one was willing
to translate it, i guess.
911910:03/04/13 14:28
お願いします
912名無しさん@3周年:03/04/13 14:30
>>910 それってこのスレのこと?w
913名無しさん@3周年:03/04/13 14:44
i also have some very important exams soon which i have to do a lot of revision for!
お願いします
914名無しさん@3周年:03/04/13 14:50
>>913
たくさん復習して臨まなきゃいけないとても大事な試験ももうすぐある。

このひとは、イギリス人、オーストラリア人、ニュージーランド人
のうちのどれかですか?アメリカ人ではないでしょう?
915名無しさん@3周年:03/04/13 14:52
>>914
15歳のイギリス人です。何故わかったのですか?
916名無しさん@3周年:03/04/13 14:52
>>907
> Anytime you've got the Pope and the Dixie Chicks against you, you're not long for the White House."

適当だから誰か添削してくださ

法王とDixie Chicksに嫌われるようじゃ
お前はもーだめだよ
917名無しさん@3周年:03/04/13 14:54
>>915
"revision"でわかったのでは?
918名無しさん@3周年:03/04/13 14:56
>>915
アメリカ人はreviewを使う
919名無しさん@3周年:03/04/13 14:59
He has a great Palace which is entirely roofed with fine gold,
just as our churches are roofed with lead,・・・

このjust as以降というか、just asの意味の取り方が分かりません。
成句か何かかと思ったんですが違うみたいなので。
920名無しさん@3周年:03/04/13 15:01
>>919
just likeとほぼ同じ意味。
921名無しさん@3周年:03/04/13 15:01
I suppose to go to TOKYO too but the flight is now cancelled.

この文章が、わかりません。
東京にも行きたいと思っているけど、
なのか
東京にも行くと思うけど、
なのか…。
922名無しさん@3周年:03/04/13 15:03
【Just as】
つなぎ言葉。何かふたつのことが同時に起こっている様子を表わしています。
「ちょうど〜したとき」
923名無しさん@3周年:03/04/13 15:04
921
I am supposed toじゃない?
924名無しさん@3周年:03/04/13 15:05
>>921
I am suppose to の間違いでしょう。

行くことになってるんだけど(行く予定なんだけど)、飛行機がキャンセルに
925名無しさん@3周年:03/04/13 15:06
>>920
ありがとうございました。
926名無しさん@3周年:03/04/13 15:08
>>922
そういう使い方の方が一般的なんだけど、just likeという意味で使われる場合もあって
>>919はjust likeの意味の方で使われてるんだよ。
927名無しさん@3周年:03/04/13 15:09
>>926
あれってBIGFATCATからの丸写しでした
928884:03/04/13 15:11
>>886-887
どうもありがとうございます。助かりました。
原文そのままのコピペで抜けはありません。
929名無しさん@3周年:03/04/13 15:13
>>922
そういう使い方の方が一般的なんだけど、just likeという意味で使われる場合もあって
>>919はjust likeの意味の方で使われてるんだよ。


pu
930名無しさん@3周年:03/04/13 15:15
>>921
失礼。924に訂正
誤 I am suppose to の間違いでしょう。
正 I am supposed to の間違いでしょう。
931名無しさん@3周年:03/04/13 15:24
文頭にいきなり Very often, ってあるんですが、これはなにか繋ぎの言葉ですか?
辞書引いても載ってなくて・・・。
932名無しさん@3周年:03/04/13 15:25
>>922 >>929
【Just as】 で、辞書を見ちゃってるんだね?
「just」と「as」をそれれぞれ辞書で調べて、just + as として見てごらん。
933名無しさん@3周年:03/04/13 15:30
>>931
ただのvery often(とても+しばしば)ですよ。
文章の中に置く場合もあるし、強調のために文頭に持ってくる場合もあるというだけ。
934名無しさん@3周年:03/04/13 15:38
>>933
そのまんまとは。。。
分かりました。ご回答ありがとうございます。
935名無しさん@3周年:03/04/13 15:59
>>900
面白い言い回しですね。由来はなんでしょう?
朝食に関係あるってことは、もしかして「朝の新聞に載るような話」って
こととか? (当てずっぽう)
936935:03/04/13 16:01
すみません、ちゃんとログを読んでなかったです。解説済みでしたね。
937親切な人:03/04/13 16:04

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
938名無しさん@3周年:03/04/13 16:45
He combines this historical interest with his linguistic
studies, and tries to find out something about the
linguistic background of the British Isles, to find out
why so many different languages have been, and still
are, spoken there, and to find out what effects this
linguistic variety has had both on the English language
itself and on the social and political situation of the islands.

長くて申し訳ありません。よろしくお願いします。
939名無しさん@3周年:03/04/13 16:53
>938
彼はこの歴史的な興味を彼の言語学の研究と組合せて、次の事柄を見つけ出そうとする。
つまり、ブリテン諸島の言語学的背景についてなにかわからないか、ブリテン諸島で
そんなにも多くの言語が話されてきて、また現に話されている理由、そして、この言語上の
多様性が英語そのものと諸島に於ける社会的政治的状況にもたらす影響である。
940しゅうしゅう:03/04/13 17:02
>>938
彼はこの歴史的なinterestと彼の言語学的な研究を結びつけ、
British Islesの言語学的な背景に関するものを発見し、
そこでなぜそれほどまでに多くの言語今までが話されているのか説明し、
この言語の多様性が英語自体とその島での社会的、政治的な状況に
いかなる影響を与えているのか解明しようとしている。
941名無しさん@3周年:03/04/13 17:22
だれか訳してください。
When I give you my opinion of some person in politics,
someone whom I disapprove of, I put my feelings into words.
942名無しさん@3周年:03/04/13 17:26
>941
誰か政治家について、私がダメだと思っている誰かについて、あなたに自分の意見を
言うときは、自分の感じを(そのまま)言葉にするよ。
943名無しさん@3周年:03/04/13 17:30
This amount does not include the shipping to you in Japan.

これを訳してください。お願いします。
944名無しさん@3周年:03/04/13 17:32
日本への発送料は金額に含まれてない。943
945名無しさん@3周年:03/04/13 17:33
How are you? I hope fine.
Thank you for writing me.
you are right, we haven't heart of each other very long time...
I am right actually. In one month time I will take my exams.
I am quite nervous because these exams very, very important.
Anyway, after having taken my exam I will do my community service.May be in iraq, may be also in
another country. This service will take about ten month.
After then I want to start to be a pilot. I have already applied by the Lufthansa.
I hope my plan is going to be fullfilled.
Hey, what about you? What you are going to be in the future?
What is your plan? I hope you feel much better then you felt in englyn!!
I hope you write me back.
See you,

長くてごめんなさい。よろしくお願いします。
946名無しさん@3周年:03/04/13 17:33
>>942
2行目の訳し方について困っていたけど、
お早い回答ありがとうございます。
947名無しさん@3周年:03/04/13 17:36
>>944
ありがとうございます
948名無しさん@3周年:03/04/13 17:39
Wildeの「ドリアン・グレイの肖像」に、
カッコに入って“a dream of form in days of thought”って、典拠不明の引用があるんですが、
意味が分かりかねます(私としては「思索の日中に見る人の姿の夢」のような気がしますが)
福田恒存は「形式の夢」、西村孝次は「形相の夢」(この人は全体的にあまり信用できない気が)、
ちなみに台湾で買ったシナ語訳では「数日にわたる思考が完全な形式を作り上げる」とまったく頓珍漢な怪訳であてになりません泣
どなたかお助けを
949名無しさん@3周年:03/04/13 17:52
Swithって?
950名無しさん@3周年:03/04/13 17:53
on the deck,we were celebrating the start of the 6th voyage of the ship for world youth.
宜しくお願いします!
951938:03/04/13 17:58
>>939-940
ありがとうございます!
952名無しさん@3周年:03/04/13 18:00
>950
甲板で第6回世界青年の船の出発を祝っていた。
953950:03/04/13 18:07
>>952
ありがとうございます!!
954あぼーん:03/04/13 18:08
955名無しさん@3周年:03/04/13 18:10
These conversations take place in a series of tutorials
on socio-linguisutics.

よろしくお願いします。
956名無しさん@3周年:03/04/13 18:14
I keep wondering all these days
How to thrive the way we stray
A year, a lifetime - parted, together will be all the same
Many things to make me sad
Some can even drive me mad
Just fear forever
No more endeavours
Leave me where I stand

You are here
And make me feel so high
Day by day
Something one can't deny
Let's give each other certainty

yoroshikuonegaishimasu<(__)>
957名無しさん@3周年:03/04/13 19:16
>>948
ぼくはシナ語訳がいちばん原文に近い訳だと思います。「何日もの思案のうちに
生まれた形ある(リアルな)夢」という意味だと思います。残念ながら、引用元
はわかりませんでした。
958885:03/04/13 21:59
>>893
ありがとうございます
959名無しさん@3周年:03/04/13 22:02
>>955
これらの会話は社会言語学の講義で起こる
960名無しさん@3周年:03/04/13 22:06
The hotel was full of flies.
誰か訳してくださーい
961名無しさん@3周年:03/04/13 22:10
>>959
ありがとうございます!
962名無しさん@3周年:03/04/13 22:15
In actual fact we don't know anything about the
original inhabitants of these islands-certainly
not what language they spoke.

よろしくお願いします<(__)>
963名無しさん@3周年:03/04/13 22:17
>>960
> The hotel was full of flies.

そのホテルって蝿だらけだったん
964960:03/04/13 22:21
>>963
fliesは蝿でよかったんですね^^;
ありがとうございました。
965名無しさん@3周年:03/04/13 22:40
>>962
実際には、我々はその諸島の原住民について何も
知らないし、どんな言語を話したかは全くわからない。
966名無しさん@3周年:03/04/13 22:57
>>965
ありがとうございました!
967名無しさん@3周年:03/04/13 23:04
I will tell you why school says it is bad
for teachers to date students.

よろしくお願いします。
968名無しさん@3周年:03/04/13 23:18
Sometimes it is used to refer to the Celtic people
who dominated Britain at the time of the Roman conquest,
sometimes to the people who preceded the Celts

よろしくお願いします。
969名無しさん@3周年:03/04/13 23:19
>967
学校がなんで、教師が生徒の交際するのは
良くないことだ言うのか、理由を教えてあげよう
970967:03/04/13 23:25
>>969
ありがとうございます!
971名無しさん@3周年:03/04/13 23:26
shorty

最近ヒップホップなどの曲中で聴きます
men とか dawg みたいな感じ?
972名無しさん@3周年:03/04/13 23:26
>>968
時には、それ(その言葉?)はローマ占領時代に
ブリテンを支配していたケルト人について使われ、
時にはケルト人よりも以前の人々について使われる
973名無しさん@3周年:03/04/13 23:27
「Write a paragraph about your general attitude toward writing」

↑これをお願いします。
974名無しさん@3周年:03/04/13 23:29
>971
ヒップホップは知らんけど、
普通shortyったら、チビってことじゃ?
975名無しさん@3周年:03/04/13 23:30
>>956 mo yoroshiku desu!!
976名無しさん@3周年:03/04/13 23:30
here are my pensとは?

(^∧^)タノンマスー
977名無しさん@3周年:03/04/13 23:31
書く事に対して、あなたは概略どんな態度で臨んでいるか書きなさい。
978名無しさん@3周年:03/04/13 23:32
ま、頼むよって感じで
979名無しさん@3周年:03/04/13 23:32
977 >>973
980名無しさん@3周年:03/04/13 23:33
>>972
ありがとうございます!
ちなみに「それ」はAncient Britonsという言葉です。
981名無しさん@3周年:03/04/13 23:39
Beatrix was born in 1886 at No.2,Bolton Gardens in London.
There her parents lived comfortably. In many ways Mr. and Mrs.Potter
took good care of Beatrix and her younger brother, Bertram Beatrix
wore clean clothes every morning, and every afternoon she was taken
for a walk in the park by her nurse.
Beatrix and Bertram shared many interests; especially,they loved to watch
animals. They had a good time together while young until Bertram was
sent away to school.

お願いします。
982名無しさん@3周年:03/04/13 23:48
How difficult it would have been for the ancient Egyptian,
just beginning to grasp the idea of a written language,
to look ahead to electric lights,radios,jet aircraft,
or atomic energy

おながいします
983981:03/04/14 00:12
Beatrix was taught at home by governesses. She got on especially wellwith
one governess, Annie Carter. Annie was only three years older than Beatrix.
When Annie left to get married, Beatrix kept in close touch with her and,
later, with her eight children.
Beatrix got into the habit of writing to Annie's children.
In September 1893, she wrote to Noel, the eldest, when he was ill.

前の続きです。宜しくお願いします。
984名無しさん@3周年:03/04/14 00:16
>>981
ベアトリクスは1886年にロンドンのボルトン・ガーデン#2で生まれた。彼女の
両親はそこで不自由なく暮らしていた。いろんな意味で、ポッター夫妻はベアト
リクスと彼女の弟バートラムの面倒をよく見た。ベアトリクスは毎朝きれいな服
を来て、午後には乳母に公園まで散歩に連れていってもらった。
ベアトリクスとバートラムは同じ興味をたくさんもっていた。とくに、動物を見
るのが好きだった。幼いころ、バートラムが学校の寮にはいるまでは、ふたり
いっしょに楽しく過ごした。

>>982
書き言葉という概念をつかみかけていたばかりの古代エジプト人には、電灯、ラ
ジオ、ジェット機、あるいは原子エネルギーといった未来に目を向けるのは、い
かに難しかったことだろう。
985名無しさん@3周年:03/04/14 00:30
>>981
ベアトリクスは、1886年にロンドンのボウルトンガーデンズ2番地に
生まれた。彼女の両親は、そこで何不自由なく暮らしていた。多くの
点で、ポッター夫妻はベアトリクスと弟のバートラムをとても大事に
扱った。ベアトリクスは毎朝こぎれいな服を着ることができたし、
午後には毎日、乳母が公園に散歩に連れて行った。

ベアトリクスとバートラムは興味が一緒だった。特に、動物を見ている
のが好きだった。子供の頃の彼らは、バートラムが学校にあがるまで、
ともに幸福な時を過ごした。

ベアトリクスは家庭教師について、家で勉強した。ある家庭教師とは
特別に仲良くなった。アニー・カーターである。アニーはベアトリクス
よりも、わずか三歳年長なだけだった。アニーが結婚して家庭教師を
辞めた時も、ベアトリクスは彼女と密に連絡を取りつづけ、後には
彼女の8人の子ども達とも文通を続けた。ベアトリクスは、アニーの
子ども達に手紙を書くのが習慣になった。1893年の9月には、一番上の
ノエルが病気になったとき、手紙を出している。
986名無しさん@3周年:03/04/14 01:01
During their early days of exploration there were neither laboratory
nor museum collections to assist them in the identification of the plants
and animals they found. They had comparatively few books at their disposal,
and of those, since they were of Old World orgin, almost none were of direct
use to an Ameican naturalist. No matter what field of natural history they
investigated, they were pioneering.

お願いします。
987名無しさん@3周年:03/04/14 01:02
海外アーティストのHPで見たDVDのコメントです。
This DVD is region encoded. It will play in the country that it is shipped to.
特に後半がわかりません。どうかお願い致します。

988名無しさん@3周年:03/04/14 01:17
>>986
調査の初期においては、彼らが見つけた植物や動物の確認に役に立つような、研
究室や博物館のコレクションはなかった。彼らの自由にできる書物も比較的に少
なく、しかも、もともと旧世界で書かれた書物ばかりだったから、アメリカ人の
博物学者がそのまま使えるようなものはほとんどなかった。どの博物学の分野を
調査するにしても、彼らが先駆者となるのだった。
989名無しさん@3周年:03/04/14 01:24
>>988
ありがとうございます。
990名無しさん@3周年:03/04/14 01:25
To make sure that the music at the party was to our liking,
I recorded four CD's of our favourite music especially for the occasion
(it took me three days with the computer, as most of our music collection
is on Vinyl records, not CD's).

よろしくお願いします。
991名無しさん@3周年:03/04/14 01:43
Martin Cooper, a researcher at Motorola inc.,made the call from the comer of56th Street and Lexington Avenue in Manhattan on April 3,1973.
Bystanders were agape at the spectacles Cooper recalls.
We were surprised, because we thought New York were so blasé.
We caused a great stir, he says
The phone was mammoth by today‘s standards-it weight almost two pounds and was 10inches long .
Talk time was 20 minutes.
Still,it was a huge advance over the car-mounted mobile phones that had been in use since the1940s.
よろしくお願いします
992名無しさん@3周年:03/04/14 02:08
人を形容する言葉としてWind-bittenというのは
どういう意味なのでしょうか?
993名無しさん@3周年:03/04/14 02:16
>>990
パーティーでの音楽をしっかり好み通りにするために、この機会に好きな音楽
CDを四枚を録音した(うちの音楽コレクションはたいていCDじゃなくて、ビ
ニール盤のレコードだったから、三日もかかった)。

>>991
1973年4月3日、モトローラ(株)のリサーチャー、マーティン・クーパー
が、56番街とマンハッタン・アヴェニューの交差点からその電話をかけた。
「見物人はその壮大な見せ物を前に、口をあんぐりとあけていたよ」クーパーは
回想する。「ニューヨークの人たちは世慣れていると思っていたから、意外だっ
たな。私たちはすごい騒ぎを起こした」と彼はいう。「その電話は今日の標準で
はどでかかった――重さは2ポンドで、全長は10インチもあった。通話時間は
20分だった。それでも、1940年代から利用されてきた車載式移動電話か
ら、大きな一歩を踏み出した瞬間だった」
994名無しさん@3周年:03/04/14 02:26
992ですが待ってる間に次スレ立てさせてもらいましょうか?
995名無しさん@3周年:03/04/14 02:32
どうぞ、次スレです。

◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 33◆■◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1050255014/l50
996名無しさん@3周年:03/04/14 02:38
996
997名無しさん@3周年:03/04/14 02:39
997
998名無しさん@3周年:03/04/14 02:40

998
999名無しさん@3周年:03/04/14 02:41

999
1000名無しさん@3周年:03/04/14 02:41
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。