■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 34■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1abc
英語に関する単発の質問用のスレッド

前スレ
■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 33■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042881457/l50
2名無しさん@3周年:03/01/27 23:25
スレ立て乙。
3938:03/01/27 23:26
>>999

発音聞けるのは便利ですね!今英辞郎使ってますが発音記号はあるけど
聞くことはできませんからね、、情報どもです!
4938:03/01/27 23:26
すんません3とこのカキコは前スレへのレスです
5 :03/01/27 23:50
6名無しさん@3周年:03/01/27 23:54
さっそくですいませんが
I've heard everything
はどういう意味でしょうか?
7名無しさん@3周年:03/01/27 23:59
全部聞いちまったよ
86:03/01/28 00:25
>>7
すいません、言葉足らずでした。
これに「もうたくさんだよ」みたいな意味はありますか?
9名無しさん@3周年:03/01/28 00:29
>>8
わからそ・・
もうたくさんだよ、なら

Enough is enough!
That's enough.
I've had it!
I'm fed up with it.

とかじゃだめ?
10名無しさん@3周年:03/01/28 00:31
場合によってはそういう意味も持つかも。
「何度も言うなっつーの」ってな感じで
11名無しさん@3周年:03/01/28 00:44
こうなると日本語考えるのと一緒ですな
12名無しさん@3周年:03/01/28 02:37
wanderとwonderの違いが聞き取れません。
TOEICなどのリスニング問題の場合、文脈で推理していく、って感じですか?
それともこの程度は勉強したら聞き取れるようになるのですか?
13名無しさん@3周年:03/01/28 02:38
サゲテシマツタ
14名無しさん@3周年:03/01/28 07:44
>12

俺はTOEIC900点代だがたぶん違いはわからん。
文脈で判断してるみたいだ。

パソコンで見る電子辞書なんかでは音声も出るから、それぞれの単語を聞き比べて
聞き分ける練習ができるかも。発音記号と発音される音を頭の中で結びつける
練習が必要かもな。
15名無しさん@3周年:03/01/28 10:10
一昨昨日ってなんて言うんでしょうか?
16Quesition:03/01/28 10:39
…on jaw or other part of certain fishes.
(ある魚のあごや他の部分の…)
★other の代わりに another でも良いんですか??
17名無しさん@3周年:03/01/28 10:44
>15
three days ago
18名無しさん@3周年:03/01/28 11:48
>>17
ありがとうございます。
固有の言い回しはないんですね。
19名無しさん@3周年:03/01/28 12:31
大学院に行くには語学が必須らしいんですが、それは自分の研究対象
による言語で良いのですか?
20名無しさん@3周年:03/01/28 12:33
>>19
日本の大学院でしょう?
いきたい所の募集要項見た方がいいんでないの?
なんでここで聞くのかサパーリわからん。
21名無しさん@3周年:03/01/28 12:38
>>19
何を聞いても自由なスレだろ。
どこの大学院ですか?
(余談だけど、日本の院は英語以外にもう一つ必要じゃなかったっけ。部によるのか)
22名無しさん@3周年:03/01/28 12:39
>>21
ここは英語板だが?何を聞いてもいいと言うわけではない。
23名無しさん@3周年:03/01/28 12:45
英語だと思うから聞いてるんじゃないの。
どのスレも管理房が増えたね。
24英検3級.akira:03/01/28 13:32
How do you do?

Nice to meet you.
はどう違うのでしょうか?どちらも「はじめまして」という
意味で使っていいのでしょうか?イマイチ使い分けができません。
25名無しさん@3周年:03/01/28 13:35
初めまして。

お会いできて嬉しいです。

まんまだけど、上の方がやや固いフォーマルな感じかな。
下の方が最近は多用かたお。
26名無しさん@3周年:03/01/28 14:08
Catch as catch acan とは比喩でしか?
27名無しさん@3周年:03/01/28 14:15
a can でした。

Chagrined.
28名無しさん@3周年:03/01/28 14:40
TOIECの勉強(500点くらい)をしたいんですが
学校行く程お金はなく、本を買って自力で勉強するほど
の自信もないので、通信教育(又はその類)を受けようと思います。。
良いものがあれば教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
29名無しさん@3周年:03/01/28 15:00
>>25
>多用かたお。
↑どういう意味ですか?
30名無しさん@3周年:03/01/28 15:09
〜huh?と〜付加疑問の差ってなんなんでしょうか。
どちらも弱い疑問形ですよね。
31名無しさん@3周年:03/01/28 15:10
英語で「はぁ?」ってキレ気味で言う時何て言えばいいんでしょうか?
32名無しさん@3周年:03/01/28 15:12
車酔いってなんていうんですか?
辞書にはcar sickって書いてあるんですが、
アメリカではあまり一般的じゃないみたいなんです。
33名無しさん@3周年:03/01/28 15:19
>>32
motion sickness
34名無しさん@3周年:03/01/28 15:21
>>31
huh??
what??
excuse me?? meのeを、かなり上げめに発音。
35名無しさん@3周年:03/01/28 15:37
Catch as catch can は俺も知りたいな。
そういうタイトルの曲があったから。
36名無しさん@3周年:03/01/28 15:40
>28
言っちゃ悪いが独習が出来ない香具師は通信教育も無理だと思うよ。提出
物が溜まって終わり。それに通信教育って、市販の教材に比べて大して
良いわけでもないのに値段だけは10倍ぐらいするし。
学校へ行くお金が無いということだけど、近所に文化教室の類(新聞・NHK
等が主催)無いの?それだったら結構安価で受講出来るよ。
37名無しさん@3周年:03/01/28 15:48
22 :名無しさん@3周年 :03/01/28 12:39
>>21
ここは英語板だが?何を聞いてもいいと言うわけではない。


こんな馬鹿がいるから英語板が荒れるんだ。帰れ!
38名無しさん@3周年:03/01/28 15:53
>本を買って自力で勉強するほどの自信もないので

ここは頑張って「TOEIC500点を目指す本」とかなんかそういうのを
まず一冊しっかりやった方がいいと思う。これくらいはなんとかやって欲しいな。
本一冊、仮に挫折しても安いものだし、頑張ればその分道は開けるので是非。
スクールとか通信教育が悪いとは思わないけど、勉強には孤独な努力は絶対必要だからなあ。
39名無しさん@3周年:03/01/28 16:06
ニュース英語では、「時世の不一致」がよく用いられますよね。
これって普通の会話で使うとおかしいのでしょうか??
たとえば
He said he would go to Japan.

He said he will go to Japan.
といったら不自然でしょうか?
なんとなく、その方が生き生きした表現のような気がするのですが…。
40名無しさん@3周年:03/01/28 16:12
>39
過去のことを現在形で話す「歴史的現在形」という特殊な現在形が使われる
ことは確かにある。けど、「He said he will go to Japan.」みたいな、
同一文内の時制の不一致は聞いたことも読んだこともないけど。本当に現地
のメディアでそう言ってるの?
41名無しさん@3周年:03/01/28 16:13
>>26
catch-as-catch-can
n. フリースタイル[ランカシア式]レスリング

a., adv. 《口》 手段を選ばない[選んでいられない],
手当たりしだいの[に], 計画性のない, 行き当たりばったりの[に],
その日暮らしの[に].

なりふりかまわずやらなくてはならない時
しゃにむに組みつく, なんとかしてつかまえる
42名無しさん@3周年:03/01/28 16:26
板違いかもしれないけど・・・
海外の掲示板で面白いのがあったら教えてください。
43名無しさん@3周年:03/01/28 16:30
>42
「面白い」と言われても…。何を「面白い」と感じるかなんて、人によって
全然違うから勧めようがない。
4439:03/01/28 17:37
>>40
>>39の例は、自分で作ったものですが、
ニュース番組の中では、主節が過去、従属節が現在形や未来形というかたちを
よく耳にしますが、そんなことありませんか。
4539:03/01/28 17:39
もちろん、直接話法と間接話法で主語が変わらないため
時制の一致がはっきりしない場合もありますが、
>>44はそれ以外のことを言っています。
46名無しさん@3周年:03/01/28 18:32
>>41
Thanks 神
昨日の国連の会議で使われてた。
47名無しさん@3周年:03/01/28 18:47
英検準1級を受ける人、っていうスレッド、どこにあるかわかりませんか?
48名無しさん@3周年:03/01/28 18:48
英検準1級を受ける人、っていうスレッド、
どこにあるかわかりませんか?
49名無しさん@3周年:03/01/28 18:57
Police coverage and jails will act the realities of crime but only a concerted investment
in the causes of crime will actually reduce crime in your city

But以下が読めせん。
50名無しさん@3周年:03/01/28 18:59
>47
英検準1級を受ける人 Lesson4
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041501422/l50
51名無しさん@3周年:03/01/28 19:03
>44
主節と従属節の意味判って使ってる?
52名無しさん@3周年:03/01/28 19:10
>>51
Do you?
53名無しさん@3周年:03/01/28 19:23

http://www.genki.co.jp/games/phantomcrash/menu.html

ここのサイトの壁紙で
http://www.genki.co.jp/games/phantomcrash/download/wp15_m.html
の英語が

blue skies bling tears........

になってるけどこれってbringのまちがい?


54名無しさん@3周年:03/01/28 19:42
>50
どうもありがとうございます。
55名無しさん@3周年:03/01/28 20:32
最近、自転車で車道をかっ飛ばしてる外人(多くは白人)をよく見かける
のですが、奴等何者でしょうか。ひとりのこともあれば、大勢でつるんでる
こともあるみたいです。どうやら会話は英語でしてるようです。
ぶっちゃけ、危ないんです。車を運転する側から見ているととても危険です。

奴等一体何者でしょうか?
56名無しさん@3周年:03/01/28 20:35
あれだろ、宣教のあれ
5722:03/01/28 20:41
>>37
はあ?>>19 よく読め。
大学院入試で「自分の専門の言語ですよね」と聞いてる香具師に対して
「ここは英語板だ」と答えて何が悪い。
英語の試験があるのは当たり前だろうが。
(それも知らない香具師なら大学院なんかいけるはずがねーだろ)
とすれば当然「他の言語について」聞いてるとしか考えられないね。
5837…ではないけど。:03/01/28 20:47
>>57
きっと>>37は、あなたの言葉づかいのことを言っているんだと思いますよ。
そんな自分は絶対正しいみたいな言い方をすると誰だって反抗するでしょう。
あなたのレスで気分を悪くした人がいて(たとえあなたの考えが正しくても)、
荒し始めたら大変でしょう。
もっと謙虚になって書き込んだほうがいいのではないでしょうか。
59名無しさん@3周年:03/01/28 20:50
あるボクシングの選手に手紙を書くのですが、
「あなたは選手だけでなく私もノックアウトした。」の後に
「I fall in love with you.」と書くつもりなのですが、ネイティブの
人にとっては↑はどんな感じを受けるのでしょうか?
私にとってはi like you very muchよりは断然強く、i love youと
同じくらいの気持ちを表わしているかなと思うのですが、少し言い過ぎでしょうか?
(母に言ったらそう言われました)
ノックアウト→倒れる(fall)とかけるようにしたつもりなのですが…
I fall for you. との違いはありますか?
よろしくお願いいたします。
6022:03/01/28 20:53
>>58
謙虚も何も板違いは板違いですと言ったまで。
>>22のレスも見てくれりゃあわかるよ。
あんたは >>37 の言葉使いは「ていねい」だとでも言うのかね?
自分ははっきりモノを言ったが、>>37のように人を罵倒してないぞ?
もうあほらしいからこれでやめ。
61@CG:03/01/28 20:55
>>59
ねねね、ネイティヴ!
ネイティヴといえば。。。

ネイティブの耳にはどう聞こえるか その10
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038033441/l50
6259:03/01/28 20:57
>>61
ありがとうございます。そちらでも聞いてみます
63名無しさん@3周年:03/01/28 20:59
>>60
>>もうあほらしいからこれでやめ。

自分の言いたいことだけ言って、人の意見を聞かないタイプ。
典型的2ちゃんねら。
64名無しさん@3周年:03/01/28 21:02
>>59
fall in love with somebody=
feel a sudden strong attraction for somebody

I love you.よりは強くて、個人的感情がこもっている
感じでしょうね。受け取り方は、まあ、人さまざま、
しゃれだと思うか、本気にするか、ストーカーだと思うか。
65名無しさん@3周年:03/01/28 21:02
とある海外TVドラマの吹き替えで、
"double shifts"が「倍働く」と訳されていたのですが、
これは正しいのでしょうか?

"double shift"は「二交代制」を意味することは知っていますが、
"shifts"と複数形になると意味が異なるのかな?
と、ふと疑問に思いました。
6659:03/01/28 21:07
>>64
ストーカーと思われる場合もあるんですか?
普通に、純粋に「ああ自分のファンなんだな」と思われたいのですが…
6759:03/01/28 21:12
すみません、それは人それぞれですね…
確かに、一度も会った事もない人からそんな事言われたらファンメールでも
引くかもなぁ・・

I fall for you. とのニュアンスとかの違いはありますか?
68名無しさん@3周年:03/01/28 21:12
>>65
>>"double shift"は「二交代制」
なので、シフト(例えば8時間)がひとつの「単位」になってるんです。
だからdouble shifts は「勤務時間の二倍」ということ。
two cups of tea の cup も「単位」としての使い方ですね。
69名無しさん@3周年:03/01/28 21:16
>>59
I love you 'cos you knocked me out, too!
とかじゃだめ?
70名無しさん@3周年:03/01/28 21:18
文章はともかくとして、人に手紙とかメールで送るときは略したらダメだよ>>69
(cos>because)
7164:03/01/28 21:19
>>67
私は知りませんよ。Groupieなんかだと、もっと強烈な表現する
のかもしれないし。「お好きなように」としか言いようがない。
I fall for youはあまりインパクトがないような。
7259:03/01/28 21:29
>>69
選手だけでなく、私も、という文章にしたいので…ごめんなさい。
でも簡単に
・・・not only the fighters but also me. I love you.
にした方がいいのかなぁ。
>>71
ありがとうございます。彼は公式サイトも持っていないので、おそらくあまり
ファンメールの類は受け取っていないと思います。あまり強烈なのは書かないように
しようかな・・・
そもそも辞書をひきましたら、「惚れる、恋をする」でfall in love with 〜が
載っていたんですよね…ニュアンスがわからない…………
うーん…………
73名無しさん@3周年:03/01/28 21:29
質問させて下さい。
TOEICを日曜以外に受ける方法はありませんか?
仕事の関係で、平日しか暇がないんです(T-T)

ご存知の方いたら宜しくお願いします
74名無しさん@3周年:03/01/28 21:32
>79
それより先に、英語のknock outと日本語化した「ノックアウト」て同じように
使って大丈夫?「(余りの格好良さに)もうノックアウト〜!」みたいな使い方
出来るのかな?
75名無しさん@3周年:03/01/28 21:33
現在完了と、過去完了進行形、過去形の区別がよくわかりません。
なんとなくは分かってるつもりで、訳すとき、ごっちゃになります。
違いおしえてください。
7674:03/01/28 21:33
>79
じゃなくて
>72
77名無しさん@3周年:03/01/28 21:36
>>75
「中高生の質問スレ」いけば?親切だよ。
7859:03/01/28 21:38
>>74
実はそれも少し気がかりです…
別な言語であるほかの選手に書いたことがあるのですが、その時は
「(試合を見て)電気ショックを受けたように痺れちゃいました。
 あなたにノックアウトされたのは選手だけではなく、私もだということを
 知って欲しくてこの手紙を書いています。」
という文でした。↑こっちだと格好良さにノックアウト…のニュアンスが
わかりやすいですよね…
でもどうやって英語で繋げて書けばいいやら…
79アホアホマン:03/01/28 21:43
knock {*sb}out は使ってもダイジョブだよ*somebody
to make you feel surprised and full of admiration
って意味でごわす
例 you really knock me out
でもinformalでおます
8059:03/01/28 21:45
>>79
どうもありがとうございます!安心しました。
8174:03/01/28 21:48
>78
Longman Web Dictionary で調べたところ、使えそうでした。最初に調べず
に書いちゃってすみません。

[knock someone out] informal
to make you feel surprised and full of admiration: The music
was just brilliant - it really knocked me out.

けど、この定義を読むと、「電気ショックを受けたようにしびれて」という
ニュアンスが含まれていそうな気もします。
あと、本題の fall in love ですが、ペーパーバックを読んでいた時に、
継母が養女にした子供に「(最初ははっきり言って邪魔者と思っていたのだ
けど、)one day, I suddenly fell in love with you.」という感じの
表現があったので、ストーカーほどの怨念深い感じはしないと思います。
8274:03/01/28 21:49
わ〜ん、被った〜!79さん、フォローありがと!
8359:03/01/28 21:49
何度もすみません、knocked out not only A but also me. と
knocked not only A but also me out. 
どちらがあっていますか?
knock out Mary とかはよくても knock out me はダメだったような…
(代名詞がダメ…?)
今日はもう見れないので、答えていただいてもすぐにありがとうと言えないのですが
よろしくお願いします。
8459:03/01/28 21:51
>>81
>one day, I suddenly fell in love with you.」という感じの
>表現があったので、ストーカーほどの怨念深い感じはしないと思います。
なるほど、ペーパーバックとかそういうのを全く読んでいないので…
助かりました!ありがとうございます。
8574:03/01/28 22:05
>83
こんな感じでいかがでしょう?

You were so awesome at the game on January 23rd(ここは日付を適当
に)that I fell in love with you! I felt like being hit by a
thunderbolt when I saw you knocking down one boxer after another
(3人以上の場合。2人の場合は one after the other). You knocked
out not only your rivals but also me! I write to you because I
want you to know that.
8665:03/01/28 22:06
>>68 さん、ありがとうございました。
8753:03/01/28 22:25

みんな〜〜〜>>53に答えて〜〜〜。


88名無しさん@3周年:03/01/28 22:29
>>87
bling tearsは非英語
Blue skies bring tears.は怪英語
89名無しさん@3周年:03/01/28 22:30
辞書で調べてみなさいよ。たったの一語ぐらい。
9053:03/01/28 22:38
>>89

調べたさ。そのうえで質問してるの。
bring=もたらす、だから意味も合うじゃない。
blingだとジーニアス辞書に載ってないのよ。
英辞郎ですら

bling bling
《米俗》ピッカピカ
blinger
【名】 極端{きょくたん}なもの、異例{いれい}のもの、ものすごいもの
bling bling
《米俗》ピッカピカ

ぐらいしか載ってないのでおかしいなとおもったのよ。


91ゴッホ ◆lkGoghDAZs :03/01/28 22:57
>>53
blinkの間違いではないでしょうか?
92ゴッホ ◆lkGoghDAZs :03/01/28 23:13
違った。歌の歌詞みたい。Blue skies bring tearsって。
検索したら出てきた。
ちなみに、ジーニアスのtearsのとこに、
Her story brought tears to my eyesってのがありました。
93名無しさん@3周年:03/01/28 23:20
This connect as Disconnect.

あってまつか?
94名無しさん@教えて:03/01/28 23:27
スマンけど、「ボケと突っ込み」のニュアンスを伝えるには
何と表現したら良いか教えてくれんかのう。
翻訳エンジンや辞書を見たけど、ピッタリくる言葉がなかった。
95Quesition:03/01/28 23:31
…on jaw or other part of certain fishes.
(ある魚のあごや他の部分の…)
★other の代わりに another でも良いんですか??
96名無しさん@3周年:03/01/29 00:02
>>94
Straight man & Funny man で一対の「突っ込みとぼけ」です。
97名無しさん@教えて:03/01/29 00:14
>>96
さんくす あ ろっと
98名無しさん@3周年:03/01/29 00:27
電車なんかの「どこそこ行き」ってのを英語で言うとき、
to .... と for .... という両方を聞いたことがあるんだけど、
どういう使い分けをするのが正しいんでしょう?
99名無しさん@3周年:03/01/29 00:42
あまり厳密には変わらないのだけど、
to Osaka 大阪へ必ずいく
for Osaka 大阪「方面」って言う感じ?

切符買うときはだから a ticket to Osaka だけど 
大阪方面行きなんてときは for Osaka.
100Peak:03/01/29 00:43
100!
101名無しさん@3周年:03/01/29 00:44
>>98
BOUND をチェキしてみたまい。
102名無しさん@3周年:03/01/29 00:46
>>98
電車の行き先をあらわすのは For。これしか使わない。
103名無しさん@3周年:03/01/29 00:52
This Shinkansen is bound for 〜
104名無しさん@3周年:03/01/29 00:57
いぢわるな問題

Each settler was awarded a lot.
を訳してみ。
105名無しさん@3周年:03/01/29 01:01
移住者それぞれが皆、とても報われた。
106名無しさん@3周年:03/01/29 01:05
Europe is about as big as the USA.のaboutの位置は
ここであってますか?
107名無しさん@3周年:03/01/29 01:05
>>105

ぶー
入植者に一区画づつ与えられた。
Lotの意味を再確認しませう。
108名無しさん@3周年:03/01/29 02:15
Sashimi's OK. I can eat( )anything. 
@almostAmostEmuch of
これってmuch ofだとダメらしいんですがなぜでしょう?
109名無しさん@3周年:03/01/29 02:21
ある掲示板で”in fruits basket,〜〜”なる表現を見かけたのですが、
これはどういう意味でしょうか?
(文の内容は果物カゴとは無関係)
110名無しさん@3周年:03/01/29 04:08
>>105

こんな意味がわからないでこのスレで答えてる人って。。。
111名無しさん@3周年 :03/01/29 04:11
自作自演
112名無しさん@3周年:03/01/29 04:11
>>108

anythingは「なんでも」という意味だから、much of anything だとよくわからん。
なんでも沢山、って意味になっちゃう?
問題文だと「ほとんどなんでも」って意味になるはずだから almost anything。
almost anything を百篇唱えてみる!
113名無しさん@3周年:03/01/29 04:51
>110

お前もたいして変わらないだろ。W
114名無しさん@3周年:03/01/29 07:32
>>113

Fuckin' lot ぐらいわかるんだよバカヤロウ!
115名無しさん@3周年:03/01/29 07:53
>>108
ALMOSTは"副詞"なのでALL, EVERY, NOTHINGなど
しか修飾しません。
116名無しさん@3周年:03/01/29 10:07
>114

英語の勉強もいいが、もうちょっと服装や体型に気を配った方がいいのでは?
11728:03/01/29 11:22
>36、38様
レスありがとうございます。
中学生くらいの時に進研ゼミをやっていて、
結構好きだったので、あんな感じで勉強できるのではないかと
思い通信教育にひかれてたんですが。

とりあえず本買ってみます!!
ありがとうございます!!
118名無しさん@3周年:03/01/29 12:06
ブッシュ大統領の一般教書演説の音源とテキストどこかに無いでしょうか?
119名無しさん@3周年:03/01/29 12:08
ホワイトハウスの、HPにあると思うけど。
そこになければ、CNNのHPかな。
120名無しさん@3周年:03/01/29 13:43
「○○(手法)による××」
って場合、
「×× for ○○」
っておかしいですか?
121名無しさん@3周年:03/01/29 13:52
手法・手段はwithとかbyだべ
122名無しさん@3周年:03/01/29 13:53
んだ。
123名無しさん@3周年:03/01/29 14:09
こういうテキストが欲しい!というのがあるのですが
どなたかお心当たりございませんか。
・1000words程度の長文が載っていて
・単語の解説が後のページor欄外にあって
・文構造の説明などもある
・単語・長文ともに徐々に難易度が上がる
・長文の内容はバラエティに富んでいる(随筆から論説文まで)
・洋書。解説文なども全て英文。
イメージとしては高校の教科書ガイドに近いものかと。
今のところEFLのリーダーなどで探してみています。
124123:03/01/29 14:17
追記
当方のレベルとしては準1級挑戦中程度です。
今のところネット上で色々と英文を読んでしのいでいます。
125名無しさん@3周年:03/01/29 14:33
Can と Can't の聞き分けと、喋り分け(?)が苦手です。
Can't を使う時は、あえて Can not と話すようにしているのですが、
自分では普通に Can と話しているつもりでも、
相手(英語圏の人)に「今のは、can? それとも can't?」と聞き直されることが多々。
何かコツでもあるのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
126名無しさん@3周年:03/01/29 14:39
>>125
can (カン)
cna't (キィアァァァン)

みたいに発音しよう。
127名無しさん@3周年:03/01/29 14:40
sorry about the typo
128名無しさん@3周年:03/01/29 14:45
>>126
カーン!
129やま:03/01/29 14:49
Please forward your CV, letter of interest and contact information for three referees, by email.
すみません。約していただけますでしょうか。。。
130名無しさん@3周年:03/01/29 14:52
>>125
理屈では can't のほうがaを若干長く伸ばすけど、実際の会話では、
文脈で解釈するしかないような発音になることがけっこう頻繁にある。
実際ネイティブ同士の会話でも "Can or can't?" ってよく聞いてる。

誤解されるのがヤバイような会話では、can notって言った方がいいよ。
131名無しさん@3周年:03/01/29 15:45
>>129
約しました。
Forward your CV by email.

132名無しさん@3周年:03/01/29 15:54
It must be (形容詞)で「〜に違いない」って言いますよね?
これ過去形にしたらどうなりますか?
133名無しさん@3周年:03/01/29 15:56
>132
It must have been 〜
134名無しさん@3周年:03/01/29 15:57
>>132
It must have been 〜
135名無しさん@3周年:03/01/29 15:57
>>133
ああなるほど、現在完了ですか。
単純な過去の場合にも使えるわけですが、文法的には何故なんですかね。
即レスサンクスです。
136134:03/01/29 15:58
かぶった、失礼。
137名無しさん@3周年:03/01/29 15:59
>>134さん同じくありがとうございますた。
138134:03/01/29 16:01
>>135
文法的なことはよく知らない。
機械的に暗記しているだけ。

文法的な説明は>>133にお願いします。
139名無しさん@3周年:03/01/29 16:04
1、過去に起きたことが今に影響している(I have studied English in the past.
2、継続中の行動(He's been sick for a week.
3、最近終えた行動(I've just done my homework.

ってのが現在完了の使い方だったと思うんですけど、どれにあてはまるのかなあと。
140よその板からお邪魔します。:03/01/29 17:36
「今日は何曜日ですか?」
「水曜日です。」
「今日は何日ですか?」
「29日です。」

↑これ英語でどうやって言うんでしたっけ。
教えてください。よろしくお願いします。
141名無しさん@3周年:03/01/29 17:39
>140
What is the day of the week today?
It's Wednesday.
What is the day of the month today?
It's 29th.
142140:03/01/29 17:42
>>141
速攻レス大感謝。
なるほど、いちいち説明するんですね。

ところで、29thのまえにtheは必要ないですか?
なんか序数の前にはtheつけるって学校で習ったような気がするんですが…
143名無しさん@3周年:03/01/29 17:47
そんな決まりはない
144140:03/01/29 17:48
>>143
あ、そうですか。私の勘違いですね。失礼しました。
どうもありがとうございました。
145名無しさん@3周年:03/01/29 18:43
>140
What day is it/today?
It's Wednesday.
What is the date today?
It's (January) 29th.
146名無しさん@3周年:03/01/29 18:46
>>140
What day is today?
It's Wednesday.
What's today's date?
It's January 29th.
147名無しさん@3周年:03/01/29 19:08
>>140
What day of the week is it today?
It's Wednesday.
What's the date today?
It's the 29th.

おまけ
It's Wednesday, the 29th.
148名無しさん@3周年:03/01/29 19:13
of the week とか入れなくても100%何曜日って答えが
返ってくるから。
149名無しさん@3周年:03/01/29 19:17
>123
洋書ではそういうの難しいんじゃないかな〜?洋書って「意味を調べるのは辞書」
「文法を調べるのは文法書」みたいにぱっきり分かれていて、日本のテキスト類
みたいに「単語の定義も文法事項も載っていていたれりつくせり」のいうのは
知っている限りでは無いです。下記のものは様々な素材のリーディング教材と語彙
学習のセクションはあるようですが、長文がどれぐらいの長さか分からないし、
文法の説明はなさそうですね。

Reader's Choice
http://www.press.umich.edu/esl/readerschoice/
15083:03/01/29 19:27
>>85
文まで作っていただいて、ありがとうございました!
自分のと合わせて使わせていただきます。助かりました…
151名無しさん@3周年:03/01/29 19:44
listeningの教材を買ったのですが内容(文法)はネイティブが使う日常会話そのものです。
英語初心者なんですが、文法や日常的に使う用語が沢山入ってる優しい教材を使ったほうがいいのでしょうか?

文法や単語専門の教材(ちなみにデータベース4500完成英単語というやつです)は既に持って
いてそれも使っています。

Listening用の会話教材の選ぶ基準が分からずチョット困ってます。
何か良いアドバイスがありましたら教えてくれると嬉しいです。
152123:03/01/29 19:44
>>149
ありがとうございます。
やはり洋書でそこまで手取り足取りなのは難しいのですね。
とりあえず長文の中で語彙を学んでいきたい、
そういや高校の教科書とか(自分にとっては)効率よかったなあ、
というところから思い付いた次第です。
リンク先を参考にさせて頂きます。
153名無しさん@3周年:03/01/29 19:51
>118
テキストは見つけた。

http://fmv.asahipress.com/asahi/ee/other/bush2002.html
154名無しさん@3周年:03/01/29 19:52
>152
「長文の中で語彙を学ぶ」というのだったら、素材は何でもいいんじゃないの?
単語は辞書で引けばいいことだし。
155名無しさん@3周年:03/01/29 20:04
毎日英語で流れてるラジオを聞き流してるんですが、そんなのでも
英語の勉強になるんですか?
156名無しさん@3周年:03/01/29 20:05
世界で一つだけの花
22才の別れ
愛を取り戻せ
それが大事
空と君の間に
どんなときも


それぞれ英訳してほしいです
おねがいします。
157123:03/01/29 20:19
>>155
現在Web上の色んな記事とペーパーバックを読んでやってるんですけど
短めの色んなジャンルの文章で一冊にまとまってるのがあれば…と思いまして。
プリンタを買うのが早道かも。

>>118
BBCでムービーが観れましたけど、音声だけじゃないとダメですか?
テキストは無かったと思うので>>153さんを参照。
158名無しさん@3周年:03/01/29 20:54
>>99
ああ、なんかイメージわかりました。Last train to London.って
いう歌があるんだけど、これはロンドン行きっていうより、
ロンドンと行ける列車である(微妙に意味違う)って考えての
ことなのですね。

>>101,102,103
駅や電車内で聞くのはいつもforです、確かに。

ダンケ。
159158:03/01/29 20:55
(誤)ロンドンと

(正)ロンドンに

スマソ
160名無しさん@3周年:03/01/29 21:54
>>140
What day is it today?
It's Wednesday.
What's the date today?
It's the 29th.
161名無しさん@3周年:03/01/29 21:57
>>160
教科書的には
What day of the week is it today?
It's Wednesday.
What's the date?
It's January the 29th.
162名無しさん@3周年:03/01/29 23:14
チャットに関するスレッドはありますか?
英語でチャットをしてみたいんだけど。
163高二生:03/01/29 23:15
今日、英単語の勉強をしていたら、その例文に
The stem of the word 'runner'is'run.'
「runner」の語幹は「run」です。
というものがありました。
英語にも日本語と同じように「語幹」のような考えがあるのでしょうか?
あるのなら、どのような物かどなたか教えてください。
おねがいします。
164名無しさん@3周年:03/01/29 23:18
165名無しさん@3周年:03/01/29 23:32
>>164
thanks
166名無しさん@3周年:03/01/29 23:48
"ジュニア英会話教室の先生"って英語でなんて言うんですか??
167名無しさん@3周年:03/01/30 00:01
語幹ってのはよくわからんが語源なら聞いたことある

英単語を語源で学ぶってのはよくきくよ
受験本だと「でる単」とか
168名無しさん@3周年:03/01/30 00:04
>>166
ジュニアって言うのが何歳ぐらいなのかによるんだけど、
もし小中学校程度をさしているんだったら
an English (language) teacher for young lerners とかはどう?
for very young people (幼稚園ぐらい?)
foe toddlers(よちよち歩きの幼児)
169168:03/01/30 00:07
タイポが2つも 打つ出し能
young lerners → young learners
foe toddlers → for toddlers
170名無しさん@3周年 :03/01/30 00:10
発音の質問なんですが、母音の前の冠詞のtheは「ジ(th)」になるはずですよね?
けど、ジョン・レノンは「happy christmas」の中で,
「the(ザ)old and〜」と歌っているんですけど、この母音の前の冠詞の発音って、
ネイティヴでもいいかげんなもんなんですか?それともイギリスではまた発音が違ったりするんですか?
171名無しさん@3周年:03/01/30 00:17
>>168さん、
すっごいありがとうございます
172833:03/01/30 00:21
mix A with B と mix A and B は意味はいっしょですか?
173名無しさん@3周年:03/01/30 00:24
mostとbestの違いが考えれば考えるほどわかりません。
bestはgood,well,very muchの最上級、mostはmany,much,の最上級であることはわかるの
ですが、これらが副詞として使われた場合、区別がつきにくいのです。
Which do you like (the) most?と
Which do you like (the) best?
の間に違いはあるのでしょうか。
どなたかお助けを。
174名無しさん@3周年:03/01/30 00:29
>>173
good - better -best
well - better -best

much - more - most
many - more - most
175名無しさん@3周年:03/01/30 00:30
上は、「その中」でどれが一番好きか
下は、どれが「一番」すきか

結果的には、同じなんだけどね。
176A:03/01/30 05:58
www.popjisyo.com/
これちょっとよくね〜?
177小泉:03/01/30 07:05
昨日のブッシュの一般教書演説、全訳どっかにない?
178名無しさん@3周年:03/01/30 11:59
松本コンチータっていい英語の先生ですか?
179名無しさん@3周年:03/01/30 14:25
>>177
今朝の産経新聞に掲載されてたよ。
180名無しさん@3周年:03/01/30 15:19
>>177
猿語を学んでどうするの?
181state of the union:03/01/30 16:32
>>180
中々うまい表現をするね。
笑った!

>>177
わかり易い英語(plain english)だし原文で読んで、さらに音声で確認するといいよ。
"real player"で聞けるし、映像も見れます。
アドレスは次の通り…
http://www.whitehouse.gov/stateoftheunion/
182名無しさん@3周年:03/01/30 17:35
ttp://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/five.html
以前、ここでみつけたサイトなんですが、ここに載ってる事を先生に話したら
絶対に間違っていると言われました。実際のところどうなんでしょうか?
183名無しさん@3周年:03/01/30 17:39
ホテルのフロントに電話して
「トイレがつまって水が流れなくなりなした。直していただきたいのですが。」
って言いたいのですが何て言えばいいですか。
よろしくお願いします。
184ゴッホ ◆lkGoghDAZs :03/01/30 18:08
>>163

語幹っていうのを英語でも使うのかどうかはわかりませんが、
日本語と同じ意味で使っているのなら、
語尾(英語だと接辞)をとった部分のことだと思います。
つまり、run(語幹)+(n)er(接尾辞)

>>170

theの発音の違いは、ネイティブにとってもそれほど厳密なものではありません。
aとanを間違えるネイティブはいませんが。

>>183

The toilet won't flush. I'd like to have it fixed.

There is something wrong with the toilet. Could you please help me?

いろいろ言いかたあると思います。
旅行英語の本とかに載ってそうなので、見てみては?
185名無しさん@3周年:03/01/30 18:12
>183

Something is clogged and my batheroom's water doesn't flow well.
I need to have it repaired as soon as possible.

100%完璧な文ではないと思いますが、意味は通じて直しに来てくれるでしょう。
Ameriかですか?
186名無しさん@3周年:03/01/30 18:28
>100%完璧な文ではないと思いますが

自信がないのですか?

>>184の表現がいい。誰にでもわかりやすく無駄がない。
187名無しさん@3周年:03/01/30 18:37
>>178
まっちゃんの弟子でっしゃろ。英語のセンセになったんか?
一度も世話になったことないんで、わからんわ。
188ゴッホ ◆lkGoghDAZs :03/01/30 18:45
>>182

ざっと読んでみましたが、
文法を独自の視点で解釈しているみたいですが、
「そういう見方もあるんだね」くらいなものを、
わかりずらく説明しているだけみたいです。
間違ったことは言ってないけど。

ただ、学校文法に対して批判しているけど、
的外れなとこが多いなぁとは思いました。

>現在の日本の英文法研究者の中には、"He is gone." という完了の意味を表す文を "be + P.P." という形態だけをみて「 自動詞の受動態」などという用語を使っているくらいです。

↑初めて聞きました。学校でも、完了として教えるのが普通だと思うし。
189名無しさん@3周年:03/01/30 20:05
She may not always have been as smart as she would like.

この文のas she would likeの節の部分はas she would like to be smart
の省略と考えていいのでしょうか。お願いします。
190名無しさん@3周年:03/01/30 20:14
>183

ネタだろうね。

>186
お前何様だ?
191名無しさん@3周年:03/01/30 20:15
英検2級のテキストに載っている下記の表現なんですが、口語だから正しくない英語だと言われました。
どういう意味か解説していただけますか?

@It is usless to talk that stupid fool.
_______________________
(間違っていると言っているのは英語の先生だそうです。↓)
正しいのは

It is useless to talk about that stupid fool.

It is useless to talk about a fool like her.

It is useless to talk about such a fool like her (a stupid like her).

口語体だけど2ちゃんだし、ま、いいっかーなのは↓
It is useless to talk about such a stupid fool like her.
大学受験なら
△か×になりそう。


192名無しさん@3周年:03/01/30 20:18
stupid fool という表現があるのはご存知だと思いますが

@It is usless to talk that stupid foolに.は
、「アノ馬鹿に何を言っても無駄」という訳がついています。

193183:03/01/30 20:35
>>184-185さん。
ありがとうございます。184さんのを参考にしました…が、
結局あれから1時間格闘しましたが直らなくて、部屋を変わりました。
たぶん便秘気味の大きなうんちとトイレットペーパーを使いすぎたから
だと思いますが、そんなことは黙っていました。
ちなみに台湾です。お部屋でインターネットできます。
料金15分で、500円くらい取られますが…。
194名無しさん@3周年:03/01/30 20:38
>193

とりあえずよかったね。
195名無しさん@3周年:03/01/30 20:50
リスニングの練習をしたいのですが、
初心者にあった英語のインターネットTVとかって
ないですか??
196名無しさん@3周年:03/01/30 20:52
>>189
いいと思います。正確にはas she would like to be.
でしょうか。
197名無しさん@3周年:03/01/30 20:59
「DCサウンドによろ、従来の英語リスニングとはまったく異なる
アプローチで英語の聞き取り能力を向上させるシステム」
と説明にある、「マジックリスニング」(伝聴研)という
商品を母が買おうとしています。体験版を聞いてみると
クラシックのような音楽が流れたり、ちょっと変わったリズムの
音楽が聞こえてきました。英語耳を作る為に、英語の音域・音節
リズムになれるための音楽のようです。
こういう商品は効果があるのでしょうか?
なにぶん高い商品なので(50000円)母のお金とは言え
ちょっと気になったので質問してみました。
裏表紙に国内特許取得済みとか通産省の助成金対象事業だとか
応用言語学会で発表した、だとか書いてあるので、それなりには
信憑性があるものとは思うんですが。

ちなみに母は英検1級を持っていて英語に対する熱意が
凄いので、できるだけいい教材で勉強して欲しい
と思いこういう質問をした次第です。

アドバイスよろしくおながいします!
198名無しさん@3周年:03/01/30 21:11
>>195
ちなみにどれくらいの英語力?
セサミストリートくらいは聞きこなせる?
199名無しさん@3周年:03/01/30 21:48
>>198
セサミは余裕こそはないですが、なんとかいけます。

200189:03/01/30 22:37
>>196
ありがとうございます。
201名無しさん@3周年:03/01/30 22:42
>>197
内容を知らないが、
「特許」だの「通産省の助成対象」と言うのがかえってくさい。
何のために誰に通産省(もうそんな省はない)が英語教材を助成?
買わせるための釣りのようにしか見えないが。
202名無しさん@3周年:03/01/30 22:43
poorの比較級はpoorerでよろしいのでしょうか。
辞書引いても乗ってなくて。
203833:03/01/30 23:41
Much mail have not still arrived .
と不可算名詞でも複数扱いされるのでしょうか?
204名無しさん@3周年:03/01/30 23:53
>>202
poorer. うちの辞書にはのってる。
そういうところでつまる人はもっと辞書を選ぶべきだ。
205名無しさん@3周年:03/01/31 00:01
>>204
あーよかった。poorerでいいとは思ってたんだけど。
何となく不安になって。
ちなみにジーニアス大英和です。
206名無しさん@3周年:03/01/31 00:09
>>203
>Much mail have not still arrived.
まずこんな言い方はしないと思うのだが。前後を出してくれますか?
207203:03/01/31 00:15
>>206
すいません。
前後の文章はありません。知りたいのは不可算名詞が
複数扱いされるようになるかどうか知りたいのです。
208名無しさん@3周年:03/01/31 00:28
>>207

不可算名詞というか、mail は集合名詞です。
people は複数で受けるのと一緒。
209206:03/01/31 00:33
>>207
この文章の中の mail が 単数形なのになぜ have なのかということ?
辞書引いたら出てますよ。
一回にとどく郵便物をまとめて言うときには単数形で複数扱いもありと。
つーかこの場合のmail は集合名詞でしょ?
不加算名詞と集合名詞は違うよ。
210206:03/01/31 00:34
あらら、かぶった、スマソー
211名無しさん@3周年:03/01/31 00:37
>>197
価値無し。

それにしても、これは、ネタ?

> ちなみに母は英検1級を持っていて英語に対する熱意が
> 凄いので、できるだけいい教材で勉強して欲しい
> と思いこういう質問をした次第です。
212名無しさん@3周年:03/01/31 00:49
不可算名詞の集合名詞はmuch ,a lot of , a mount of などが
付いた時でも単数扱いなんでしょうか?
213203:03/01/31 00:59
>>206さん
辞書はすでにひきました
212が私が知りたかった質問です。まわりくどくてすいません。
214名無しさん@3周年:03/01/31 01:49
>>212 >>213
不加算名詞と集合名詞は違う。
不可算名詞は不加算だから単数扱い。
a lot of milk, lots of sugar 数えられないから単数。
集合名詞は既に集合しているので複数で受ける。
Lots of people are gathering there.
A lot of mail have arrived today.
215214:03/01/31 01:54
訂正
A lot of mail have arrived today. → A lot of mail have arrived.

しかし実のところ mail は郵便物と言う意味なら可算名詞でもいいんだよね。
だから集合名詞として説明するには悪い例。
すまそ。
216197:03/01/31 02:21
>>201
確かに、やたら権威的な事を強調するのって怪しいですね。

>>211
ネタじゃない。生協?の英会話講座や看護予備校とかでも英語教えてるよ。
以前から母は英語耳を作る為の教材に興味があったらしくて
トマティスという語学学校にそういう英語耳を作る為の講座があって
ずっと行きたかったそう。。
んでも、そういう語学学校は高いし、ズルズルと行けずじまい
になっていて、そこに197の通販を見つけたみたい。

効果無しか・・・

でも母は、ずっとそういう教材を試したかったみたいだし
とりあえずいい方法を考えますた。

ヤフオクに、母が欲しがっている「マジカルリスニング」が
結構出品されていて、そこで落札してまた聞き終わったら
出品したら結局出費はほとんどいらない。
だからしょーもなかったらすぐ出品したらいいだけなんで。

アドバイスくれた人どうもですたъ( ゚ー^)
217名無しさん@3周年:03/01/31 02:37
日本にいるヤシはもう寝れ。
218名無しさん@3周年:03/01/31 03:28
>>197=216
英検1級もってるようなヒトが、あの体験版きいて意味ある教材かもと考えること
自体、信じられん。それ聞いて何が聞こえるようになるかもと想像したんだ?

ヤフオクもいいけど、以前マジックリスニングのスレがあって、さんざんヤフオク
で買って転売すれば、5千円くらいの出費で済むと宣伝していたヤツがいたぞ。
んでもって、少なくともその当時は,ヤフオクでの出品の文章がどれも大同小異なこと
などから、マジリスを扱っている特定の業者が売るための手段としてヤフオクに出して
2CHで宣伝してると思われるとして、結局そのスレは閉鎖されたぞ。

業者がマッチポンプでたくさん出品してれば、その中に交じって自分のがうまく売れる
のは難しいような気もするし、数千円でも下げて出せば業者よりも先に売れるような
気もするし。
ヤフオクのシステムでは、そこらへん大丈夫?


果が
219名無しさん@3周年:03/01/31 04:03
「効果がなかった英語教材を報告するスレ」の259〜316あたりをどうぞ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1037554101/
220名無しさん@3周年:03/01/31 04:29
ttp://artists.mp3s.com/artist_song/881/881921.html
この歌の歌詞、なんてうたってるか教えてください!
日本語訳するまえにヒアリングでつまづいてしまいました(*^-^*)
221名無しさん@3周年:03/01/31 04:44
これの、どこが間違っているんでしょう?↓
You can't show your skills in speaking English,do you?
222迷える子羊:03/01/31 04:45
I found to swim in this river very dangerous.
の文は英文法上正しい文なのかどうか教えて下さい。
223名無しさん@3周年:03/01/31 05:52
>>221
do you じゃなくて can you
224名無しさん@3周年:03/01/31 05:53
>>222
I found swimming in this river very dangerous.
225名無しさん@3周年:03/01/31 08:23
文法の勉強をやり直したいのですが、いい本教えて下さい。
一応、大卒です。
226名無しさん@3周年:03/01/31 08:29
>>222
224さんの答えに付け加えると、
I found it very dangerous to swim in this river.
227197:03/01/31 10:50
>>218
レスどうもです。

>英検1級もってるようなヒトが、あの体験版きいて意味ある教材かもと考えること
>自体、信じられん。それ聞いて何が聞こえるようになるかもと想像したんだ?
母ももう年だし(50代後半)結構あせっているみたい。
んで、耳もちょっと遠くなってきたから耳のトレーニングにもよさそうと
言っていた。まー、ああいう英語耳を作る教材にずっと興味があったみたいだから
一度は試してみたいんだと思う。語学学校のそういう講座に通ったらとても高い
みたいだし、妥協としてかもしれないけどね。

>ヤフオクのシステムでは、そこらへん大丈夫?
ヤフオクだと、普通に通販で買うより1万数千円安く取引されているから
とりあえず落札だけでも意味がありそうです。あと、時間が迫っている
分にはそれなりの入札も入っているから、出品しても一応売れそうだとは
思います。少なくとも一度目で売れなくても何度か気長に出品していれば
売れそうな感じでした。
228名無しさん@3周年:03/01/31 11:24
>>227
老人で耳が遠くなった場合、耳の酷使は逆効果デスよ。
足腰と違って、使えば鍛えられるってもんじゃない。
229名無しさん@3周年:03/01/31 12:27
>>227 共通の話題(英語)で話しあえる母親がいるなんて、うらやましいな。
>>228 一見、教えてあげているようだけど、ちょっと意地悪な感じ。
230Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/01/31 12:34
ちょっと文法について質問させてください

An important goal of mathematics is to isolate the key ideas in

as general a form as posible, since ...


この「as general a form as」の「a」なんですが、場所が変な気がするのですが
(なければなくてもいいような気もします)これは文法的に正しいのでしょうか?
231名無しさん@3周年:03/01/31 12:45
外人の名前について質問ですが
リチャード・ドーキンス(Richard Dawkins)
            Richard-Dawkins
名前と苗字の間に「-」を入れるのと入れないとで何か意味的に違いがありますか?
といいますか、名前と苗字の間に「-」を入れても間違いではないですよね?
ジャネット・ジャクソン Janet Jackson
Janet-Jackson
昔からかなり気になってます
ご存知の方いましたら宜しくお願いします
232名無しさん@3周年:03/01/31 13:10
>この「as general a form as」の「a」なんですが、場所が変な気がするのですが

変じゃないよ。
as は形容詞を直後にとるので、その際に不定冠詞と位置が逆になる。
まったくもって正しい英文法。高校で習わなかったですか?
233名無しさん@3周年:03/01/31 13:12
>といいますか、名前と苗字の間に「-」を入れても間違いではないですよね?

それ普通はおかしいよ。なんでそう思うんですか?
普通ハイフンなんて入れてないじゃないですか!
mp3のタグでも入力してるんですか?

Richard-Dawkins ならリチャード、ドーキンス二人になってしまうじゃないですか!
234名無しさん@3周年:03/01/31 13:27

This site is best viewed with Windows XP and Internet Explorer 6.
You must have Japanese fonts to view this web page.


この2文を1文にまとめてください。
よろしくおながいします。
235名無しさん@3周年:03/01/31 13:37
this site is best viewed with windows xp and internet explorer and
you must have japanese fonts to view this web site.
236231:03/01/31 13:41
>>233
レスどうもです
やっぱおかしいですよね
訂正ありがとうございました
どうも自分の知識に自信が無かったので聞いてみましたが、本当によかったです

>それ普通はおかしいよ。なんでそう思うんですか?
http://www.google.co.jp/search?q=Janet-Jackson+&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Janet-Jackson.com
とありましたから使えるのかなと思いましたが…
http://someya1.hp.infoseek.co.jp/G-punctuation.html#ハイフン
>ハイフンは主として a) 行末での語分割、b) 複合語、および c) 数字や日付とともに使ってその範囲を示す場合などに使用する。
>>233さんのいうとおり普通は使いませんね><

どもありがとうございました
237名無しさん@3周年:03/01/31 14:34
>>235
?
238Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/01/31 14:34
>>232
ありがとうございます
239234:03/01/31 15:00
This site is best viewed with Windows XP and Internet Explorer 6.
You must have Japanese fonts to view this web page.

この2文を1文にまとめてください。
よろしくおながいします。

>>235
>this site is best viewed with windows xp and internet explorer and
>you must have japanese fonts to view this web site.

6 が抜けてるんですけど、
and 付けるだけで本当にいいんですか?
240迷える子羊:03/01/31 15:01
>226
I found it very dangerous to swim in this river.

通常形式目的語を使った言い方をするのはわかっていますが、
質問の内容はそうではなくて、目的語に形式主語を使わないで
表現できるのかどうか、ということなんですが・・・。


I found to swim in this river very dangerous.
の文は英文法上正しい文なのかどうか教えて下さい。
241名無しさん@3周年:03/01/31 15:11



466 名前:可愛い奥様 投稿日:03/01/31 14:42 ID:eDMJ1PEh
>465
それは日本人の英語の先生の能力がないとは限らないよ。
私はアメリカの某大学院を出てるけど、修士論文を書く
時に、アメリカ人3人、オーストラリア人1人、日本人1人
に見てもらったけどそれぞれが「この英語の言い回しは
違う」って言い張って、他の人が直してくれた所をさらに
直したりしてたから。ネイティブでも人によって英語の捕
らえ方は違います。ちなみにうちの職場にもネイティブがごろ
ごろいますが、「英語」を知らない(単語、言い回し、
一般常識的な意味で)人が多いです。

話は変わりますが、私がアメリカの大学院に向けて勉強
していた時、地下鉄の中でGRE(大学院試験用のTOEFLみ
たいなもの)の教科書を開いていたら、隣に座ったカナダ
人のネイティブが覗き見して、「わー、僕大学出てるけど
20問中5問しか解けないや」と言ってました。ちなみに私は
15問解けた(w。

ちなみに、大学院に入った時は独身でしたが卒業時には
既婚女性になりました(w。小梨でしたが。

242名無しさん@3周年:03/01/31 15:13
>>240
I found SWIMMING in this river (TO BE) very dangerous.
243名無しさん@3周年:03/01/31 15:24
Take the SpoonとTake Spoonだと日本語にするとどうなるのでしか?
244名無しさん@3周年:03/01/31 15:35
He is of value
といったときのofの使い方ってどういう名前で
どういういみになるのでしょうか?
245名無しさん@3周年:03/01/31 15:40
>>244
彼には価値があるの(には)
246名無しさん@3周年:03/01/31 15:44
of value = valuable

of + 名詞 で形容詞と同じ意味になるものが結構あります。

This is a matter of importance. とか。
247名無しさん@3周年:03/01/31 15:48
>>243

Take Spoon (スプーンを連れていけ)

無冠詞だし大文字なので固有名詞と考えられるよね。

Take the Spoon (スプーン号に乗れ、ザ・スプーンを取れ、etc...)
この場合spoonが小文字なら 「(食事の際の)そのスプーンを取れ」になるんじゃないか。


248名無しさん@3周年:03/01/31 18:41
Be it ever so humble, 〜 「どんなにささやかなものでも」という文
どこをどうやったらこう訳せるのか分かんないのですが
文法的に詳しく教えて頂けないでしょうか。
249名無しさん@3周年:03/01/31 18:45
Sure~ You don't need to understand them and they don't need to understand you.
You're fucking Stingy Holland bastard and they're nagging chidish Koreans.
Now are you happy with it?
I can see some korean's writings are very rude and unpleasant but your attitude's not very nice also.
You would not feel welcome
the unpolite guests and I'm sorry for the inconvenience you encountered.
But it's certain that what Feyenoord has done on this affair's not nice and that's why they lost control on themselves.
I'm not asking you to understand them but Don't push your Holland situation to them.
That's very erogant.

上はオランダ人による英文なんですが、オランダ語にはalsoとeitherに対応すr語の使い分けはないんでしょうか?
250名無しさん@3周年:03/01/31 18:57
下らない質問なんですけど「っていうか」は英語だとどうなるのでしょうか。
251名無しさん@3周年:03/01/31 19:04
おぼえてない
252名無しさん@3周年:03/01/31 19:05
>250

I would rather say........っていうのはどうだ?私ならこう言うけど…
みたいな感じ。
253名無しさん@3周年:03/01/31 19:09
>>250
っていうか I mean..../I mean to say.... なんてのはどうかな?
254名無しさん@3周年:03/01/31 19:16
>オランダ語にはalsoとeitherに対応すr語の使い分けはないんでしょうか?

知らないけど、上の文のalsoは別に間違ってないと思うが。
erogant→arrogant, chidish → childish っていうスペルミスは気になったけど
たいしたこっちゃないよね。
255名無しさん@3周年:03/01/31 19:17
>>248
If it had been...→Had it been...
If I were...→Were I... なんかに、似てない?

If it should ever be...→If it ever be...
→Be it ever.... みたいな感じなのかな?
256名無しさん@3周年:03/01/31 19:23
あなたは私のヒーローだ。

と好きなスポーツ選手などに言いますよね。その時ってそのまま「You are my hero.」
と言っても差し支えありませんか?
my だと何となく「私のあなた」みたいな感じになってしまうような気がして…
(日本語で言いますと私にとっての、という感じですが)
257名無しさん@3周年:03/01/31 19:27
>>256
それって、you are my hero が元文で、日本文は訳みたいな気がするけどね。
258名無しさん@3周年:03/01/31 20:18
あなたとAのタッグチームの試合はとても面白いです。

The matches of the tag team of you and A are very exiciting.

ofが二回もきてしまいますがあっていますか?
259203:03/01/31 20:27
彼がすごく嫌いなんです
を英語にしたらどうなるんですか?
I dont't like him very much
としたら部分否定になってしまいますよね?
260名無しさん@3周年:03/01/31 20:34
I HATE him
261名無しさん@3周年:03/01/31 20:35

This site is best viewed with Windows XP and Internet Explorer 6.
You must have Japanese fonts to view this web page.

この2文を綺麗な英語1文にまとめてください。
HPに使いますのでよろしくおながいします。
262名無しさん@3周年:03/01/31 20:47
andで繋げば良いだけじゃないの?

じゃなければこんなのどうでしょう?
This site is optimized for Windows XP and IE6 and requires Japanese fonts
263名無しさん@1周年:03/01/31 20:49
native って単語に何かネガティブな意味ってあります?
日本の縄文人を説明するのに native を使いたいんですけど
264261:03/01/31 21:01
>>262
and が2回入ると変じゃないですか?
265名無しさん@3周年:03/01/31 21:04

2000年11月1日〜10日と、書く場合、
英語ではどのように書けばいいですか?

November1-10.2000 ?(汗
266名無しさん@3周年:03/01/31 21:12
>>264
This site is optimized for Windows XP and IE6, and requires Japanese fonts.
だったらいいのでは?
267名無しさん@3周年:03/01/31 21:13
2000.November.1 to 10.

10thとかも
268名無しさん@3周年:03/01/31 21:24
>>265
1st through 10th Nov., 2000.
269名無しさん@3周年:03/01/31 21:26
>>265
from 1st to 10th, November, 2000
270265:03/01/31 21:35
えっと、ぱっと見でわかりやすいのがいいんですけど、、
一覧表みたいな感じで書きたいんです。。

日本語
@ 6月2日 / 太郎とテニス
A 5月5日〜17日 / 花子と旅行

英語
@ June 2 / 太郎とテニス
A May 5-17 / 花子と旅行

この場合の、2番目はどのようになりますか?
271名無しさん@3周年:03/01/31 21:39
>>270
June 2: Tennis with Taro
May 5-17:Travel with Hanako
272名無しさん@3周年:03/01/31 21:39
(1) Jun 2 : tennis with Taro
(2) May 5-17 : Trip with Hanako
273265:03/01/31 21:45
271,272
どうもありがとう!
274258:03/01/31 22:18
どなたか>>258をお願いいたします。
275名無しさん@3周年:03/01/31 22:24
>>263
native には別に変な語感はないが、縄文人に native を使ってしまうと、
それ以後の我々が native ではないことになるよ。(渡来人)
縄文人と弥生人との断絶を示したいなら、Native 一語では無理と思われ。
でも本当に断絶してるんかは学説別れてるところでわ?
276名無しさん@3周年:03/01/31 22:28
>>274
The match between your team and that of A is going to be
(must be, will be) very exciting.
277名無しさん@3周年:03/01/31 22:31
>>276

え???それって・・・
278名無しさん@3周年:03/01/31 22:33
>>276
?「あなたとA」のタッグチームだよ?
279276:03/01/31 22:45
ごめんね
280名無しさん@3周年:03/01/31 23:01
サウスパークが好きなのですが、日本で売られてるDVDは、
吹き替えか日本語字幕ですよね
アメリカで売られてるものに英語字幕はついているのでしょうか?
また、日本で手に入るのでしょうか?

アメリカ等に留学された方が多そうなので、ここで質問させていただきました。
281203:03/02/01 00:24
大賛成です!→I agree to him very muchと
       I very much agree to himって
どっちもOKですか


282名無しさん@3周年 :03/02/01 00:34
いま外人から、「Hi asl?」ってメッセージがきたんですけど
なんて返せばいいんすか??
283名無しさん@3周年:03/02/01 00:36
282

Age,sex,location だから、年齢、性別、住んでるところを答えるんでつね。
外国のチャットルームではいきなりこう聞いてくるヤシばかりで、ウ剤と
感じることが多々あるが…。
284名無しさん@3周年:03/02/01 00:40
>>281

I entirelly agree with you.とか。
toじゃなくて、withでない?very much つけるより、totallyとかentirely
をagreeのまえにつけるほうが普通な気が。
285名無しさん@3周年:03/02/01 00:53
283
サンクス! 助かりました。
286名無しさん@3周年:03/02/01 01:44
>>245
>>246
thanx!
287220:03/02/01 04:06
http://artists.mp3s.com/artist_song/881/881921.html
だれかこれのヒアリングもおねがい(っ;ω;c) グスン
288名無しさん@3周年:03/02/01 04:14
>>280
アメリカと日本は DVD の Region がちがうから英語の字幕のが欲しければ
イギリスバージョンがいいのでわ? amazon uk で買えると思うけど。
289名無しさん@3周年:03/02/01 05:19
>287

昨日行ってみたけど、手続きが面どうっぽかったよ。
290名無しさん@3周年:03/02/01 08:55
>>280>>288
アメリカで売ってるのには英語字幕があるのもあるみたい。
イギリス版は、リージョンは日本と同じだけどテレビの映像方式が日本と違ってるから、
普通のテレビじゃ映らないと思う。DVDをパソコンで見るなら映るらしいけど。
291名無しさん@3周年:03/02/01 11:21
英語が苦手なんですがやはりやらなきゃいけないため勉強しようと思います。
でも一体何からはじめればいいのかわかりません。
英文になれることが大切なのでしょうか?それとも文法を一からやり直すべきでしょうか?
やるべき事をキチっと決めないと「あ〜、明日やればいいか」みたいになっちゃうんです
292名無しさん@3周年:03/02/01 11:28
どのくらい苦手で現在のレベルはどのくらいなの?
293名無しさん@3周年:03/02/01 11:29
>>291
NHKの基礎英語を毎日暗記していくといいと思う。
294名無しさん@3周年:03/02/01 11:36
>>290
現在アメリカにいてDVDを購入していますが
ほとんどのDVDにはCaption(英語字幕)ありますよ。
(今まで無いのに出会ったことはないです)
耳の不自由な方のために付いていると思います。
しかし、日本で発売されている洋画のDVDはほとんど
英語字幕付きと思うけど。どうなんだろう?
295291:03/02/01 11:52
>>292
授業についていけないくらい苦手です。さらにヒアリングがまるでできません。
時制が意味不明です。現在だろうが過去だろうがどうだっていいだろうがゴルァ!
文法が分かっていないようです。単語と熟語が分かれば訳はなんとかできるんですがね。
テスト前に英文を覚えて成績が10段階評価中6〜7です。
昔は8〜9だったのに…

>>293
とりあえず聞いてみます。英語を勉強するなんてしゃくだが…
296名無しさん@3周年:03/02/01 11:54
もう一回最初からやり直すしかないな。
297名無しさん@3周年:03/02/01 13:15
>>295

英語の勉強なんかやめちまえ。
するなするな。好きでもないことをよ。

英語使わないで一生を過ごす、それでいいんじゃねえの。君は。
298220:03/02/01 13:54
299名無しさん@3周年:03/02/01 14:18
あなたとAのタッグチームの試合はとても面白いです。

The matches of the tag team of you and A are very exiciting.

ofが二回もきてしまいますがあっていますか?
300名無しさん@3周年:03/02/01 14:28
ジェスチャーで「thumbs up」がありますが、
thumbsのsって複数形のsですか?
としたら両方の手の親指を立てているのですか?
親指を数えているのではないとしたら、
なにが複数なのでしょうか?
よろしくお願いします。
301名無しさん@1周年:03/02/01 14:36
耳元で話されると英語がわからないのですが、僕だけでしょうか?
302名無しさん@3周年:03/02/01 14:38
(two) thumbs upは両方の親指上げるジェスチャーだよ。
よくやった!みたいな時に
303299:03/02/01 14:39
どなたか>>299もお願いします・・・
この前から4回くらい質問しているのですが誰も答えてくれません・・・
304300:03/02/01 14:45
>>302
ありがとうございます。
両方の親指を上げるのは見たことなかったんで、
本当にそうだと知ってすっきりしました。
305名無しさん@3周年:03/02/01 14:47
スレ汚し失礼します。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1043851767/
今、このスレで
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
このサイトが大流行。皆さんぜひ逝ってみてください。
そして10万ヒットを目指しましょう。
よろしくおながいします。
失礼しました。
306名無しさん@3周年:03/02/01 14:59
>>299
あってるよ!
307299:03/02/01 15:09
>>306
ありがとうございます!本当に、何度書き込んで質問しても無視されてばかりだったので…
助かりました。
308名無しさん@3周年:03/02/01 15:13
>298

俺はブロードバンドじゃないからダウンロードに死ぬほど時間がかかるから
だめだす。
309名無しさん@3周年:03/02/01 16:42
Mr. Tom Green
というように、Mr. の後に名前と苗字(フルネーム)を書いていいんですか?
310220:03/02/01 16:44
じゃぁ引き続きヒアリングしてくれるかたぼしゅうします!(`・ω・´)
311名無しさん@3周年:03/02/01 16:47
すんません
板違いかもしれないんですけど
都内で土日でもドルを円に両替できるとこありますか?
312名無しさん@3周年:03/02/01 16:55
>>311
ホテル
帝国とかオークラ、パレス、オータニあたりに電話して聞いてごらん。
宿泊者だけの所もあるかもしれないけど。やってる所を教えてくれると思う。
あと、東京中央郵便局や大きい郵便局。土曜日もやってる。
こっちは円をドルにだけだったかもしれない。電話して見て下さい。
313311:03/02/01 17:48
>>312
おおホテルがありましたね
丁寧にありがとうございます

場違いですみませんでした
314名無しさん@3周年:03/02/01 18:10
>>310

聞き取ってみた。だいたいあってると思うけど、一部自信なし。

When will each of us build the kind of trust
that lasts in lifetime, our lifetime
Repair the broken dreams that had now so seemingly
I follow away
I follow away

I don't know what to say but I feel the same the same way
And I don't know what to do Turn around face the truth
Why can't we try to make love stay

Time to live and learn as the seasons turn
All round the sun
All round the sun
And why can't we forget yesterday's regret
You know I'm sorry, so sorry

I don't know what to say but I feel the same the same way
And I don't know what to do Turn around and face the truth
Why can't we try to make love stay

315名無しさん@3周年:03/02/01 18:12
で、
Repair the broken dreams that had now so seemingly

これがいまいち自信なし。後半部、どういう意味?

あとI follow away は I follow a way じゃないよね?

ご意見募集します。
316名無しさん@3周年:03/02/01 18:15
ごめん、あと
All round the sun

Around the sun だと思う。訂正。
317名無しさん@3周年:03/02/01 18:16
>>220=310

これだけ、314、315は頑張ったんだから、220は、オパーイぐらい見せてやれ。
318名無しさん@3周年:03/02/01 18:22
今、準一級飛ばして一級目指して勉強中のものです。
今、英語が面白くて仕方ありません。
日本語を介さずに直接英語圏のニュースなどを読めるようになると、
自分の世界が広がったような気がしますね。

ところで、週刊誌取るなら、TIMEとNEWSWEEK、どっちがいいんでしょうか
319名無しさん@3周年:03/02/01 18:34
なんか記事が浅くて扇情的なNWよりTime のほうが内容的には好きだが、俺はどっちも読んでない。
320220:03/02/01 18:41
>>314-316さん
おおっ!!ありがとう(っ;ω;c)グスン
がんばって翻訳してみまつでつ

>>317
(゜o゜) エッ 


>>318
NEWSWEEKがオススメ!
321220:03/02/01 18:56
>>315
確かに後半部よぐわがんないね!うーん
322名無しさん@3周年:03/02/01 19:09
今イタリア映画「息子の部屋」の曲by the riverを自分なりに聞き取って
みたのですが・・・。
歌詞の二番
through the day as if only the notion
waiting here for the ferry to remember why we came came came
i wonder why we came
かなと思うのですが
ferry=船(by the river)かfelly=強く、激しくどっちなのか
疑問・・・。どなたかアドバイスいただけますでしょうか・・?
323名無しさん@3周年:03/02/01 20:06
>>315,220

315,御疲れ。読んでみたけど、いいんでない?
どこがよくわからないの?俺は、よくわかった気がするけど、わからんとこ
あったらここで聞いてみては?
324名無しさん@3周年:03/02/01 20:17
>>323
What a disgusting comment! Shame on you!
325名無しさん@3周年:03/02/01 20:27
>324

言いたいことがあれば、具体的に指摘しろよ。
言い逃げはすんな。
326名無しさん@3周年:03/02/01 20:53
辞書に出てくるsthってなんですか?
イタリックの字体なんですが。
327名無しさん@3周年:03/02/01 20:56
>>319 320
人の好みもあるみたいですね。とにかくありがとうございます。
328名無しさん@3周年:03/02/01 20:56
>326
somethingってことで、その位置にモノをあらわす名詞、代名詞などが来るってこと。

ちなみにsbは、somebadyのことで、そこには、人を表わす名詞、代名詞が
来るってこと。
329名無しさん@3周年:03/02/01 20:58
somebodyでした。首つってきます。お先に。
330名無しさん@3周年:03/02/01 21:14
>>328
ありがとう。私も逝きますウッ
331名無しさん@3周年:03/02/01 21:16
ライティング書籍スレに書いたのですけど、誰もいないみたいなのでこちらで
聞かせてください。

英語の勉強を1からやり直そうと思っている30代の高卒です。
とりあえず、やっぱり英文法―やりなおし英語のバイブル
と言う本を読んで、理解は出来たのですが、いざ英文を読み書きしようとしても
中学レベル程度の文章しか作れません。

愉しみながらの英作文、と言う本を買って数をこなそうとしているのですが、
ライティングやリーディングの問題が多数載っている良書があったら教えてください。
読み書きの力を付けたいだけなので、会話のレベルは上げようとは思ってません。

よろしくおながいします。
332名無しさん@3周年:03/02/01 21:22
783 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/02/01 18:44
うちの生徒の英文和訳

So I go to the music room every Friday.

だから私は毎日金曜日部屋まで音楽を行きます。


333名無しさん@3周年:03/02/01 21:23
>>332
おもしろくない・・・
334名無しさん@3周年:03/02/01 21:26
>>333
おまえセンスないな
この面白さがわからないなんて



つーか、こういう子にはどう指導したらいいでしょう?

いちおう日本語はしゃべれています
こちらのいうことは半分くらいは理解しています

なにか知的障害があるらしいのですが
母国語(日本語)はしゃべれているので何とかならないかと思うのです
335807:03/02/01 21:33
>>334
う〜ん。いろいろ大変なんでしょうけど。
>>332の「訳」は文法的にも合っていないからなぁ。
やっぱ、面白くないな。
336名無しさん@3周年:03/02/01 21:42
>>334
333ではないけど、ぜんぜん面白くないよ?
むしろ、そこそこ理解できてて見込みあるほうだと思うが?

どう指導するったって、
the music room は一つながりで音楽室という熟語、
every Friday で、毎週金曜日にという慣用句だって
いうことを教えてやるだけでいいんじゃん?

この程度で「どうやって指導したら」なんて言ってるあなたに、
教える適性がないだけだと思えるんだが。
そこらの厨房はもっと全く見込みないぞ?
337314:03/02/01 21:44
220さんはまだここ見るかな?

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038033441/l50
「ネイティブの耳にはどう聞こえるか」スレでラサール先生という方に
歌詞聞き取りの疑問点をたずねてみましたところ、

727 :ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/02/01 21:12

...that lasts a lifetime...

that had now so seeminglyに聞こえるね。
次のI follow way とかare far awayと合わないね。

よく分かりません。抽象的かも…
そのバンドは英語圏のバンド?

とのことでした。どこのバンドなんでしょうね?

338名無しさん@3周年:03/02/01 21:53
>>336
その和訳は「完全に正しい和訳」を十数回も言って聞かせ、
5度6度と書いては消しを繰り返させた後に、やっと出来上がったものなのだ

(※)なぜか消したあとに再び全く同じ文章を書くのよ


339名無しさん@3周年:03/02/01 21:57
>>338
そんなもん、たんに素質・素養がないってことでしょ。
こんなとこで晒し上げて解決する性質の問題じゃない。
何がしたいの?
340名無しさん@3周年:03/02/01 21:58
おはようございますヒッポファミリークラブという多言語団体しってますか?
ここはいんちき団体です。下記掲示板をご覧下さい。

ヒッポ・ファミリークラブ
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/978/978783086.html
○● ヒッポファミリークラブ PART2 ●○
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/1005/10056/1005638029.html
○● ヒッポファミリークラブ PART3 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1014/10140/1014037657.html
○● ヒッポファミリークラブ PART4 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1022/10225/1022516635.html
○● ヒッポファミリークラブ PART5 ●○
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024053532/
●○ ヒッポファミリークラブ PART6 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1034277473/
●○ ヒッポファミリークラブ PART7 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1038418748/
●○ ヒッポファミリークラブ PART8 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1043342738/

要点
1.誰でも簡単に多言語が見につくように宣伝しているが実際はほとんどの人が喋れるようにならない。
2.教材に間違いや失礼な表現が多いが本部はそれを認めようとしない。
3.非営利団体と名乗っているがバックには株式会社が控えている。本当は金儲け団体。
4.会員に講演会などの人集めの手伝いを無料でやらせている。
そのため会員は本来の言語習得のための時間が削られる

等々いっぱいありますです。
この内容は大変重要ですので英会話,また、その他の言語に興味を持っている人に
なるべく伝えてあげてください。

341名無しさん@3周年:03/02/01 22:00
>>339
センスにある人に笑ってもらい
かつ同情してもらいたいなと
34225歳OL:03/02/01 22:03
中学・高校までは英語に興味がなく、あまり勉強してなかったのですが
20歳過ぎに海外旅行をしてから英語に興味を持つようになりました。

しかし基礎がなってないので例え海外で生活できる程度の英語が話せても
何も資格もないし・・・最近TOEICを受けてみようと思うようになりました。
英語に携わる仕事をするまではいかなくても自分に自信をつける為に。
試験に向けては参考書を買って勉強する位で良いのでしょうか?

実際TOEICを2回受けてる友達が「何回か受ければコツがわかるし
点数も上がってくと思うよ」と言ってましたが・・・何かアドバイスあったら
お願いします。
343名無しさん@3周年:03/02/01 22:05
元気があればなんでもできる
344名無しさん@3周年:03/02/01 22:05
>>341
センスなんて関係なく、面白くない。
341に教えられる生徒に同情するよ。
345名無しさん@3周年:03/02/01 22:07
そもそも自分がちょいとデキるからといって
人を笑いモノにする根性が腐っとる。
346名無しさん@3周年:03/02/01 22:07
くそまじめだなぁ
347名無しさん@3周年:03/02/01 22:10
>>345
だからもう笑うしかないんだって!

どうしようもなくて上の人にお伺いを立てたら
「あいつ(←その生徒のこと)日本語も通じないだろワハハ」

根性だのとほざくなら池沼に勉強教えてミロや
348名無しさん@3周年:03/02/01 22:16
>>347
金払って習ってる人間を「地線」扱いって、恥を知れよ。
笑えって言われても、ネタそのものが面白くもないし。

イヤなら辞めろ。
349名無しさん@3周年:03/02/01 22:18
>>348
だから本当に池沼なんだってバ
350名無しさん@3周年:03/02/01 22:24
>342
>海外で生活できる程度の英語

ってTOEICで900以上よ。あんたの基準がわからん。ドキュソっぽいでつね。
351名無しさん@3周年:03/02/01 22:28
>331
書くのは中学レベルの英文でいいと思うよ。
慣れてきたら、自然に使う単語(語彙)や表現が増える。

とにかくひたすらインプットするしかないよ。
暗記ってのは馬鹿にされてるけど、語学、特にライティングには不可欠。

>ライティングやリーディングの問題が多数載っている良書があったら教えてください。
何故問題集にこだわるのかな。
まず、中学、高校レベルの教科書の英文を丸暗記できるまで読む。
できたら、何かの小説か評論を暗記できるまで読む。
これをひたすら繰り返すだけ。

>342
>海外で生活できる程度の英語が話せても
これがネタじゃないなら、心配しなくてもTOEICで900は楽勝で超えるよ。
逆に言うと、超えないなら自分の英語が通じてるってのは幻想ってこと。
352名無しさん@3周年:03/02/01 22:32
>>349
池沼相手に英語教えてる藻前の阿呆さ加減はわかった。
自分に少しでも誇りやプライドが残ってるなら、そんな仕事はヤメロ。
353名無しさん@3周年:03/02/01 22:36
>>352
心がけます
35425歳OL:03/02/01 23:19
>343 ありがとうございます、頑張ります。
>350 すみません、海外旅行が何とかできる程度、に訂正します。
>351 幻想だったと思います。

目標700点・・・参考書買いに逝ってきます。
355220:03/02/01 23:45
314さん、ありがとうございます(´;ω;`)
調べたら、カリフォルニア・サクラメントのクリスチャンバンドのようです(*^-^*)
さっそくネイティブスレにいってきま〜す
356名無しさん@3周年:03/02/02 00:00
何故テキサス州上空を通過していた
シャトルがどうなったのかわからないんですか?
357名無しさん@3周年:03/02/02 00:05
肉眼では見えない。
レーダーには反応するが、高度にもよる。
つーか粉みじんなってりゃ、何もうつらん。

やっぱりアラブのテロか…。
358名無しさん@3周年:03/02/02 00:14
>>356
まだ残骸が落下してないから証明はできないってだけでしょ。
空中爆発したのは、映像からも明らか。
残骸墜落で人的被害が出ないことを祈るしかないね。
テキサスは石油の国だから、原発はないと思うけど。
359名無しさん@3周年:03/02/02 00:25
明日雨ならばピクニックは中止です。
と言うような実際に有り得る場合のことをあらわすにはどうしたら良いのですか?
360203:03/02/02 00:29
シャドーイングって会話力も向上するんですか?
361高1:03/02/02 00:38
発音を本格的にやりたいのですが、何かお勧めの本とかありますか?
362名無しさん@3周年:03/02/02 00:43
>359

If it rains tomorrow,picnic will be canceled.じゃない?

仮定法にはならない。If節の中は、未来形にはならなくて、現在形にする。
主語itが三人称、単数、現在形なので、動詞のrainにsが付く。
363名無しさん@3周年:03/02/02 00:45
ifがついても仮定法とは限らないのですか?
364名無しさん@3周年:03/02/02 00:55
>>362
仮定法とそうでない条件文の違いは意味を見て実際に有り得るか有り得ないかで
判断するのですか ?
365名無しさん@3周年:03/02/02 00:57
「ifの中が未来形にならず現在形なのは仮定法だから」じゃないの?
366名無しさん@3周年:03/02/02 01:05
限りません。
367365:03/02/02 01:05
自己レス

調べてみたら、ただの条件節ってことみたいだね。スマソ。
368名無しさん@3周年:03/02/02 01:06
>363
そうです。文法用語の仮定法というのは実際にはありえないことを仮定する時
ですよ。(←原則として)362の文ではif という接続詞はあっても、雨が降る
ということはありえないことではないから、仮定法ではないですね。

>364
そういう場合もあるだろう。それと、if節中の動詞が一つ前の時制になったり、
主節の中にwould,couldなどの助動詞があることからも判断できるでしょう。
書いて説明するのはむずい。
369名無しさん@3周年:03/02/02 01:13
ところでなんで>>362の文はitの後にbe動詞がないのですか?
370名無しさん@3周年:03/02/02 01:24
いらないから。
371名無しさん@3周年:03/02/02 01:24
あーわからない
372名無しさん@3周年:03/02/02 01:28
>>336
私が使ったのは三冊。
英語の発音パーフェクト学習辞典−深澤俊昭 (ハウツーもの)
超初心者向けの本一冊
コミュニケーションのための音声学−岩本一

おすすめは一番上の本だけど、
これだけでは十分じゃないのでもう1,2冊は買った方がいいですよ。
本はあくまでも参考程度に使ったほうがいいです。
私は使わなかったのですが、ビデオがあればそっちの方がいいかも。

発音練習の基本はCDなどの文章を聞いて真似て録音して修正しての繰り返しです。
CDはTOEICや英検用のものでいいと思います。
あまり聞き取りやすい英語を録音したものはお勧めしません。
100時間もやれば十分でしょう。
あとは音読していれば不思議なくらい自然と修正されてlとかrの音も発音できるようになります。
リエゾンも自然と出来ます。

時間をかければほぼ完璧になりますよ。
頑張ってちょ。


373名無しさん@3周年:03/02/02 01:28
本当にわからないなんで?どこに載っているの
見つからない
374名無しさん@3周年:03/02/02 01:33
>>369
rains=一般動詞
375名無しさん@3周年:03/02/02 01:35
>>371
She is playes tennis.とは言わないでしょ。
She plays tennis.でしょ。

それと同じで、

It is rains.でなくIt rainsになってるだけ。
rainはこの場合動詞で、「雨が降る」という意味。Itはこの場合「それ」とは
訳さない。天候などの文の時に主語として使われるものです。
376名無しさん@3周年:03/02/02 01:51
漢文と同じですな


名詞→「アメ」と訓じる
動詞→「アメフル」と訓じる
377名無しさん@3周年:03/02/02 01:51
>>375
何をやれば解るようになるのですか?
It's rain tomorrow.は間違いなのですか?
378名無しさん@3周年:03/02/02 01:57
やっと解った・・・・rain自動詞なのね
379名無しさん@3周年:03/02/02 02:01
>>377
これはわかった?↓

She is playes tennis.とは言わないでしょ。
She plays tennis.でしょ。

↑これがわかればわかるはずだけど。

>It's rain tomorrow.は間違いなのですか?

間違いです。
380名無しさん@3周年:03/02/02 02:04
375に動詞だって書いてあるじゃん。
381名無しさん@3周年:03/02/02 02:07
>>379
どうしてそんな事聞くのですか?
playははじめから他動詞じゃないですか。テニスは状態じゃないし。
それに動詞が二つじゃないですか
そんな事解っても、天候のことは解りません。

382名無しさん@3周年:03/02/02 02:08
>>380
名詞でも良いんでしょ
383名無しさん@3周年:03/02/02 02:13
>381
お前何逆ギレしてんの?ドキュンなお前に付き合ってやってんのに。
381に書いていることを見ると、まだ全然わかってないみたいだけどDQNレベルで
わかったって言ってるみたいだから一応解決ということだな。
384名無しさん@3周年:03/02/02 02:13
育の現実をここの管理人に教えてやれ
ttp://frene.hp.infoseek.co.jp/
385名無しさん@3周年:03/02/02 02:14
つーか辞書見れば一発だろ・・
386名無しさん@3周年:03/02/02 02:23
やっぱり辞書持っていないとダメですか?
387名無しさん@3周年:03/02/02 02:26
you're hopeless......
388名無しさん@3周年:03/02/02 02:28
だって辞書高いしもうお金がない
389名無しさん@3周年:03/02/02 02:31
辞書なんかいらないよ。完璧な記憶力があれば。
辞書なんか買わなくていいよ。ネットで調べる能力があれば。
辞書なんて見なくていいよ。英語なんか勉強しなくても生きていける。
390名無しさん@3周年:03/02/02 02:32
>>389
gooで我慢します。
391名無しさん@3周年:03/02/02 02:37
時をあらわす前置詞の説明が載っている参考書ないですか?
自分が持っているのは場所、位置の説明しかないです。
392名無しさん@3周年:03/02/02 02:48
▲▼▲▼ 英語板の名無しを決めよう!投票 ▲▼▲▼
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e338ae404e7b.html
投票期間(予定): 1月26日(日)スレ立て時 〜 2月3日(月)午前0時
詳しくは、
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042742796/326-327
393名無しさん@3周年:03/02/02 10:34
>>391
私も学生の時はそういう勉強をしていたのですが
今はそう言う勉強のし方は私はお勧めしません。
多くの英語に出きるだけ接するようにした方がいいです。
そうすれば感覚的に前置詞は使えるようになりますよ。
こっちの方がずっと早いです。
分からない時に辞書をひく程度にした方がいいと思います。
がんばってねー。

394名無しさん@3周年:03/02/02 11:12
>>391
ネイティブスピーカーの前置詞
時に関してはあんまりページを割いてないから、立ち読みで十分だけど
他の部分はなかなか良いよ
395名無しさん@3周年:03/02/02 11:49
「ミーハーな若者」って言い方がありますが、この「ミーハー」の綴りを教えていただきたいです。
カタカナ語だし、多分英語だと思いますが…
396名無しさん@3周年:03/02/02 11:51
>>395
ミーハーは、日本語。
ミーちゃん、ハーちゃんの略。
397きた森:03/02/02 12:18
英語でレッドドラゴン
っていう麻雀パイはなんですか?
麻雀知らんもんで。。。
398名無しさん@3周年:03/02/02 12:39
"It would sure be a big surprise....."
のように、sureがbe動詞の前にある文を見かけます。
助動詞+be動詞の場合は間に副詞が入るのが標準なのでしょうか?
それとも強調のためにbe動詞の前に副詞を出したのでしょうか?
399331:03/02/02 13:08
どなたか331の相手をしてくらはい。
よろしくおながいします。
400名無しさん@3周年:03/02/02 14:45
Let go of me silly billy. 放しなさいよ、このばか。
このgoって動詞の原形不定詞なのでしょうか?
だとしたら原形不定詞の意味上の主語のmeは不定詞の前に置かなければならないと思うのですが。
不定詞の意味上の主語は文の主語youであるので省略ということですか?

よろしくお願いします。
401名無しさん@3周年:03/02/02 15:27
>331
>399

>351みれ。
402名無しさん@3周年:03/02/02 15:28
>>400
let go of----で「-----を離す、自由にする」と単純に覚えるのではだめでつか?
goの主語はyouでしょう。
403名無しさん@3周年:03/02/02 15:50
>>402
ありがとうございます。
やっぱりyouですか、すっきりしまいた。
受動態の場合を考えたらまた混乱しちゃうけど、
フレーズとして考えます。
404名無しさん@3周年:03/02/02 16:01
>402
letの主語がyouかな?goの意味上の主語はヤパーりmeかな?
わかんなくなってきた。
405名無しさん@3周年:03/02/02 16:35
Let us go
406名無しさん@3周年:03/02/02 16:36
>>396
ミーちゃん、ハーちゃんって?
407名無しさん@3周年:03/02/02 17:19
発音の質問なんですが、
want to を「ワナ」と発音するのは知っているんですが、
trying to までも「トゥライナ」と発音できるんですか?
gがnの後に入ってるんで微妙な気がするんですが、たまにこういうのを耳にします…

あと、こういうwannaとかgottaってフォーマルな場(たとえば学校や目上の人)と話す際に
使用しても良いのでしょうか? 
408名無しさん@3周年:03/02/02 17:30
>>407
>want to を「ワナ」と発音するのは知っているんですが、
>trying to までも「トゥライナ」と発音できるんですか?
しません。念のため「ワナ」と発音する場合は "wanna" で "want to"
ではありません。

>あと、こういうwannaとかgottaってフォーマルな場(たとえば学校や目上の人)と話す際に
>使用しても良いのでしょうか? 
プレゼンテーション等では使う頻度は非常に少なくなりますが、
会話では内容にもよりますが、とくに問題というわけでもありません。
文で書くときはダメです。
409名無しさん@3周年:03/02/02 17:32
ていうか、なんでわざわざwannaって言う必要があるんだ?
410名無しさん@3周年:03/02/02 17:38
>>409
日本語でも、なんでも縮めて言うのと同じ。
411名無しさん@3周年:03/02/02 17:41
>>407
try to = トゥライナ
アメリカ限定かもだけど。
412名無しさん@3周年:03/02/02 17:45
>>407
trying to トゥラインナ
413名無しさん@3周年:03/02/02 18:12
>>410
いや、だから非ネイティブが。
他の部分がめちゃくちゃだとしたら、どうしようもないじゃん。
かっこつけてなまらさずに、普通にwant toとかいっといた方がましだと思うのだが。
414名無しさん@3周年:03/02/02 18:19
>>413
ヘンに区切って want to っていうよりむしろ
wanna の方が発音もしやすいし、別の単語と
取り違えられる可能性も低いよ。
カッコつけとかでなく、むしろ実用的と思うが?
415名無しさん@3周年:03/02/02 18:21
好きなように発音しればいい。
416名無しさん@3周年:03/02/02 18:59
一月のセンター入試、受験生の方、家などでされた高校生の方、どうでしたか?
今日家でやりましたがどの程度なのか点数がでてもわからず…
全国の平均点とかは出ていますか?
417名無し像は英語と韓国語を勉強中だ!:03/02/02 19:55
あと、4時間ほどで投票締め切りです。
皆さんの名前になるわけですから是非投票してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲▼▲▼ 今日中(2月2日(日))ですよ 名無しの投票 ▲▼▲▼
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e338ae404e7b.html
投票期間(予定): 1月26日(日)スレ立て時 〜 2月3日(月)午前0時

詳しくは
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042742796/326-327
418名無しさん@3周年:03/02/02 19:55
>>414
そうだよね。
want to => wanna
これは全く普通の発音。Japanglish的にwanto toなんていうより
はるかに通じる。
>>413
普通は、wan'toだよ。会話で、tを2回発音することは無いと思う。
これが音便みたいなものでwannaになるわけ。
419名無しさん@3周年:03/02/02 20:01
>>418
辞書には((米略式・英方言))と書いてあるが?
すくなくともイギリスでしゃべったらバカにされそうな気がする。
420名無しさん@3周年:03/02/02 20:03
気にしない気にしない
wannaでもwant toでもwantoでも好きに発音するよろし
イソド人の発音だって凄いことだし
421名無しさん@3周年:03/02/02 20:06
>>419
たしかに、nの後のtが消えるというか、なんとなく長いn
になるのはアメリカ英語かもしれない。でも、イギリスでも
want toのtを2回発音することはないと思う(最近、結構BBC
聞いているんですよ)。
422名無しさん@3周年:03/02/02 20:20
ぼくらが日本語を勉強するときには「日本語」じゃなく「国語」ですよね

んじゃ、アメリカやイギリスでは「English」じゃなくて別の名前なの?

あと、ハイスクールで古文や漢文に相当する科目はあるの?
423名無しさん@3周年:03/02/02 20:26
シェイクスピアとかじゃないの?
424名無しさん@3周年:03/02/02 20:28
ovidとかvergil
425名無しさん@3周年:03/02/02 20:37
>>422
GrammarとかDebateとかあると思うよ。
426422:03/02/02 20:47
>425
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
427名無しさん@3周年:03/02/02 20:55
>>422
(the) language
428名無しさん@3周年:03/02/02 23:20
マジェスティックの意味を教えてください つづりがわかりません
429名無しさん@3周年:03/02/02 23:25
辞書を調べろ辞書を
430名無しさん@3周年:03/02/02 23:33
実は歩くことは人間にとって、ごくあたり前のことだったので、
これまで科学的に考えられたことはあまりなかったのです。
Walking has for so long been taken for granted by us humans,
that it has not been given much scientific thought.

thatの文法的意味を教えてください。なくてもいいのじゃないかと
思っているのですが。

431名無しさん@3周年:03/02/02 23:35
>>428
majestic : very big impressive

quoted : logman
432名無しさん@3周年:03/02/02 23:41
>>430
so thatじゃないの?
〜なので〜だってやつ。
433名無しさん@3周年:03/02/02 23:44
>>430

so〜that 構文。thatは略されることも多い。
434名無しさん@3周年:03/02/02 23:58
432さん 433さん ありがとうございました。
2002年の九州大学の入試の代ゼミの解答なんです。
humans,

コンマがついていたので文が切れていると思ったんです
が、so〜that 構文のようですね。

435 :03/02/03 00:07
すみませんが質問させてください。
航空板で次のような質問をしたところ・・・
 >スペースシャトルなどが地球へ帰還するとき
 >大気圏再突入とよくいわれますが、どうして
 >大気圏突入でなく大気圏再突入というのですか?

このようなお答えを頂きました。
 >>英語の語感なんでしょうね。
 >>Re−Entryの直訳です。
 >>あちらさんの考えだと、一度大気圏を離脱して再度帰還する際には「再」突入という事で。
 >>「RE」を付けるのは日本語の語感的には不要とも思います。

帰還時に1回しか「突入」しないのに英語では、わざわざ「Re」entryと表現します。
英語という言語の感覚としてこのような表現は不思議でもなんでもなく常用とするところな
のでしょうか? 
いただいた回答の中にもありますが、直訳した場合に日本語の感覚として
不思議な感じがするのです。よろしくお願いします。
436名無しさん@3周年:03/02/03 00:16
>>435
われわれはだれでも生まれたときに一回「突入」してるのでは?w
437名無しさん@3周年:03/02/03 00:22
The skeptics say that apes' language behavior is only imitative.
For this behavior to be called "language," it must also be communicative.

2番目の文のitをbehaviorの代名詞と考えて、「この行動を言語と呼ぶには、
それも意思を伝えるようなものでなければならない。」と訳したのですが、
正しいでしょうか。お願いします。
438名無しさん:03/02/03 00:39
英語の文章がなかなかはやく正確に読めるようにならなくて困ってるんですけど、
なんかコツってありますか?
音読がいいってきくから一応音読は毎日かかさずやってるんだけど
なんか伸びない・・・
いい方法ないかな?
439名無しさん@3周年:03/02/03 01:03
>>438
どんな内容のものを読んでいるのですか。
新聞の記事や週刊誌なら練習で早く読めるように
なると思いますが、日本語でも難しい内容の本な
ら早く読めないように英語でも内容が難しければ
早く読めるようにはなりません。例えば、哲学な
どの本ならどんな人でも母国語であっても早く読
めないでしょう。
 読んでいる内容にもよりますが、日本語できち
んと理解しておくことも必要だと思います。
440438:03/02/03 01:12
>>439
大学受験です・・だから日本語だと普通にわかるやつです。
新しい文読むとき既知の文を音読して理解できるスピードより数倍劣る・・
何が悪いかいろいろやってみて考えてみたんだけど、
mayやshouldを読みおとしてたり注意散漫だったりなどなど
でも実際よくわからないや鬱
441添削希望@CG:03/02/03 01:29
>>435
「大気圏」って地球を覆う層状のものとして観念されているのでは、なかったでしたっけ。
もし、それならば、宇宙旅行の行き道に「突入」し、帰り道に「再突入」するとか。
それで、行きは次第に周囲の大気が薄くなっていくだけだから宇宙船はさほど危険でなく
いまいち話題性に乏しい。「再突入」の際には、急激に大気に突入するわけだから、
圧力による機体の負担が航程中最大になるため、よく話題になる。
つまり「突入」と「再突入」があって、「再突入」だけが有名な言葉なのだ。
と妄想してみる。
442名無しさん@3周年:03/02/03 01:38
>>435

re-entryか…。俺ならこう解釈する。スペースシャトルが大気圏を抜けて宇宙に
飛び出す前には、まずは大気圏内にいるわけだよね。ここがポイントだと思う。
大気圏外に飛び出してミッションをこなして大気圏内に帰って来た時には大気圏内
にいるのは最初の時から数えて2回目ということになる。再び大気圏内にいることに
なるよね。だから、re-entryっていうのでは。
「再突入」という日本語訳のあて方が誤解を招くね。あまりウマイ日本語訳では
ない気がするんだけど。
443添削希望@CG:03/02/03 01:41
>>437
this behavior is imitative and also is communicative というような also だと思います。
>「それも意思を伝えるようなものでなければならない。」は
        ↓       ↓
「それは意思を伝えるようなものでもなければならない。」とか
「それはそのうえ意思を伝えるようなものでなければならない」とか
にした方がいいと思います。
444名無しさん@3周年:03/02/03 01:42
>>442
それでいいと思います。同感です。
445442:03/02/03 01:45
付けたし。

そもそもreというのは、「二回目」ということだよね。
reborn 再生。(うまれてくるのが2回目)そう考えると、returnって言う言葉も
変なことばだよ。「戻ってくる」っていう意味だけど。実際にはturn(方向転換
する)のは一回だけなのに。reがついてるでしょ。turnすることで最初の位置に
戻るのが2回目と解釈すれば良いんだと思う。そうすると、re-entryも納得でき
ない?
446名無しさん@3周年:03/02/03 01:53
>新しい文読むとき既知の文を音読して理解できるスピード
>より数倍劣る・・
 普通、新しい文を読むスピードは落ちるものですからそれ
ほど心配しなくていいと思います。
 色々読んで練習していくしかないと思います。
大学受験レベルの英文でもいろいろ自分の知らなかったこと
がでてくることもあるものです。和訳を読んで内容を理解す
るのも一つの手かもしれません。
 
 ジャンル別英文読解以前という本が研究社出版から出てい
ます。その本では、日本語で読んでも難しいものがあるもの
だから事前に予備知識として覚えておいた方がいいものもあ
ると主張しています。

 
447添削希望@CG:03/02/03 01:53
>>442
どうもありがとうございます。おっしゃる通りのようですね。僕は大気圏の位置を誤解していました。
>>435
すみません。
448ck:03/02/03 01:54
>442
re = again, back
backの意もあるよ。
449442:03/02/03 02:09
>>448
そうだね。
じゃあ、re-entryのreをback(戻って)の意味だと解釈するなら、「戻突入」
っていう日本語訳をあてるのがイイ!でもそんな日本語はないなあ。
そもそもentryは「突入」ではないし。
re-entryの語感としては、「戻ってくることで大気圏内にエントリー」
または、reを「再び」と解釈して「再び大気圏内にエントリー」ってことには
間違いないと思うが。とにかく「再突入」はひどい誤解を招く気が…。
450437:03/02/03 02:11
>>443
ありがとうございます。
451ck:03/02/03 02:36
>449
推測するに outerspace という単語を有する英語では
reentry は自然なのではないだろうか?
日本語では outerspace がこなれた日本語になってないので
enter の直訳がしっくりこず、しかたなしに「突入」としたのかも。
そういう意味では、最初の翻訳者の苦労の跡が感じられる。
452名無しさん@3周年:03/02/03 03:05
名詞で「子音字+y」でおわる単語のyはiに変えてesですよね。
ならば、「母音+y」で終わる名詞ってどういうのがあるでしょうか?

また動詞で母音+yで終わる単語はplayの他に何があるでしょうか?

お願いいたしますm(__)m

453名無しさん@3周年:03/02/03 03:09
大気圏って言うと柔らかそうだけど、
水面と同じく、高速で進入すると衝撃がある。
角度によっては弾き飛ばされるし。

だからentryは「つっこむ」って訳でいいと思うんだが。

ところで「再進入」「再入国」も元はre-entryじゃないかな。
454名無しさん@3周年:03/02/03 03:45
日本語としては「突入」だと思う。
「再」はいらんだろ。
455名無しさん@3周年:03/02/03 04:29
>>452

stay,lay,pay,toy,key,say,hay..................
456名無しさん@3周年:03/02/03 04:58
>>455
おお!
なるほど!
ありがとうございましたm(__)m
他にもございましたら、お知らせくださいませm(__)m

457名無しさん@3周年:03/02/03 05:09
>>456

そんなに調べてどうすんだ?
stray,buoy,guy,clay............

それより、googleやyahooで、ay,ey,iy,uy,ey,oyを検索したらいっぱい見つから
ないか?もしやってみるつもりなら、結果を教えれ。
作成日 : 2003/02/02 18:11:53
作成者 : 花束だね : 宋ホソン ヒット数 : 123 / No : 332101

日本の人々真実以上するのね..
ウィンエムエックスで英語でメッセージ送りなさいと言ったが
ok したらずっと日本語で....
馬鹿ではないか.. 夢?や こんなに出るのよ!!
----------------------------------------------------------
作成日 : 2003/02/02 18:43:31
作成者 : kkhlhs : 金キョンヒ ヒット数 : 28 / No : 332099

日本人たちは元々英語をとてもできないから...- -;

発音も本当に自分のモッデだね....- -;;;
----------------------------------------------------------
作成日 : 2003/02/02 18:40:02
作成者 : babybrit : ユンミファ ヒット数 : 21 / No : 332098

私は日本の人あるチャット会って嬉しいで英語にあいさつしてから追い出されたという..-_
----------------------------------------------------------
作成日 : 2003/02/02 18:18:57
作成者 : yuzuriha : 朴引き延ばし ヒット数 : 27 / No : 332094

英語に送りなさいと一つけることからは
メッセージが来ないです...-_-
一度も英語になったメッセージを受けたことがない..-_-




459名無しさん@3周年:03/02/03 06:51
上流階級だけが身に付けることができるというロイヤルイングリッシュとは、いったいどんなものなのでしょうか?
460名無しさん@3周年:03/02/03 07:07
大学に行こうと思ってるんですけど、英語の入試だけでOKな大学ってどこがあります?
TOEICは800点です。
461名無しさん@3周年:03/02/03 07:09
英語圏の全大学は試験が英語のみで行われます。
462名無しさん@3周年:03/02/03 07:10
程度によるでしょうが自分より英語ができる人とできない人
どちらと一緒に勉強したいですか?
例えば、上下TOEICの幅で言ったらどの辺りまでOKですか?
463名無しさん@3周年:03/02/03 07:12
>>462
いま自分はフリーターですけどやはり外国はお金がかかるので、
国内と決めました。
国内だと国語も試験しなければいけないみたいですね・・・
464名無しさん@3周年:03/02/03 07:14
>>460
国内なら上智の市ヶ谷キャンパス。試験時期がアメリカと同じだけど。
ひと昔前までは、市ヶ谷は当時の文部省に日本の大学とは認められてなくて
専門学校扱いだった。今は知らないです。
465名無しさん@3周年:03/02/03 07:16
市ヶ谷は四ッ谷とは試験方法も内容も、かなり違います。
466名無しさん@3周年:03/02/03 07:20
>>462
同じ位の人がやるのがいいんでない?ただ、どちらも向上心に燃えてないと
続かないね。英語の勉強を真面目に捉えている人とやるのが一番。
だから著イックで±50くらいかね。
それより、一緒に勉強するっていう意味がわからん。
467(゚д゚)シメジ:03/02/03 08:38
携帯からなのですみませんが「こう書房」のスレをageてもらえませんか?
おながいします。
468名無しさん@3周年:03/02/03 08:46
>467
あげたらなんかくれるのら?
469(゚д゚)シメジ:03/02/03 08:51
>>467
じゃあ英検4級の合格証書あげる!
470名無しさん@3周年:03/02/03 08:54
>469

そんなのウンチも老けない。
俺以外の誰かが揚げてくれたみたいよ。
471(゚д゚)シメジ:03/02/03 08:54
>468
ありがとうございますm(_ _)m
472名無しさん@3周年:03/02/03 08:56
>471
だから俺じゃないってば。W
お気をつけて学校へ逝ってらっしゃーーーーい。
遅刻するYO。
473(゚д゚)シメジ:03/02/03 08:59
>>468たんでしたね。番号間違いスマソ!ノークレームノーリターンで送りまつ!ありがとです!
474名無しさん@3周年:03/02/03 10:40
GMTと日本時間の差ってどれくらいですか?
475(。・_・。)ノ:03/02/03 10:48
(。・_・。)ノhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

エロムービーをココにアップせよ
476名無しさん@3周年:03/02/03 11:30
盛者必衰を英語で表わしたいのですが、どう書いたらいいでしょうか?
諸行無常は辞書に載っていましたが・・
477ABC ◆.mzigqpQ6A :03/02/03 11:47
>>476
Someone who thrive for a period fall into a decay .
とかでどうでしょ?

参考程度で。
47888:03/02/03 12:23
権力者とたたかう
教師は理不尽な採点をしない人格者で,学校は法を遵守する正義の法人たるべし.
学生は精神的教育的に教師のセクハラを受けてはならないし,教員の奴隷でもない.
大学は法的には大学令,大学設置基準で無学年制で,留年制は,苦手科目をもつ自
活成人等の個性的生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価に比し学力低下を
招き経済的弱者の国民国家に弊害が多く法的には廃止された.留年学年制違憲訴訟
は3月7日宮崎で公判.ぼったくり同様.勝訴確信し最高裁まで争う.
479名無しさん@3周年:03/02/03 13:57
Seeing that he's been off sick all week he's unlikely to come.

このoffは「休んで」の意味でいいのでしょうか?
訳は「毎週風邪で休んでいるところから見て、彼は来そうにない。」?
よろしくお願いします
480名前は曖昧み〜:03/02/03 14:08
>>479
今週、ずっと休んでるから来そうにないね。
481名無しさん@3周年:03/02/03 16:19
ブッシュが「イラクと北朝鮮は悪の枢軸」と言ったときの演説の
日本語訳と英語が手に入るHPをご存知の方いますか?
もし知っていましたら、教えてください。
また、版違い、スレ違いのようでしたら、適切な所に誘導してくれたら
うれしいです。よろしくお願いします。
482名無しさん@3周年:03/02/03 17:22
>>481
日本語訳は知らんけど、原文はホワイトハウスのサイトにあるよ。
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2002/01/20020129-11.html
483名無しさん@3周年:03/02/03 17:54
しかし一方で、その量が多くなればなるほど、いかなる惨劇も「テレビの中のニュース」としてしか見られなくする危険性をはらんでいるように思われます。
英訳するとどうなるんでしょうか??
484名無しさん@3周年:03/02/03 18:32
>483
スレ違い 日→英スレにどぞ
485名無しさん@3周年:03/02/03 19:26
包茎手術はしたほうがいいですか?
486名無しさん@3周年:03/02/03 19:34
>>483
その量って惨劇のこと?
ニュースの量のこと?
487483:03/02/03 20:21
>>486
ニュースの量のことです。「情報」的な。
488名無しさん@3周年:03/02/03 20:47
We must turn to immediately.
ただちに仕事に取りかからなければならない。

辞書に↑の様な例文が載っていたのですが、
前置詞の後には必ず名詞が来る訳ではないのでしょうか?
それともtoの後に何かが省略されているのでしょうか?
教えて下さい、御願いします。
489名無しさん@3周年:03/02/03 20:52
>>488
どの辞書?
490名無しさん@3周年:03/02/03 20:54
熟語で
turn to = to begin to work hard
という意味があるそうです。
というわけで特に省略というわけではないみたいよ
古い言い方らしい。
491名無しさん@3周年:03/02/03 20:59
>>490
本当ですか?
492名無しさん@3周年:03/02/03 21:01
>>491
本当です。
longman dictionary of contemporary english
に載ってます。文句はそちらにどうぞ
493491:03/02/03 21:05
>>492
失礼しました。longman確認しました。
494488:03/02/03 21:10
>>489
研究社の新英和・和英中辞典です。

>>490
どうもです。古い言い方なんですね。
例外的な表現があるとちょっと困る。。
495英語初心者:03/02/03 21:36
>>490
>turn to = to begin to work hard

ふと思ったんですが、「begin」の前の「to」は何故あるんでしょうか。
無ければ両側とも動詞で始まっててイコールって感じがするんですが。。
496名無しさん@3周年:03/02/03 21:38
ただの説明でしょう
日本語に直すと
turn to=「仕事を始めること」の「こと」の部分。
497名無しさん@3周年:03/02/03 21:38
>>495
英英辞典で、動詞を説明するときの定形。
498英語初心者:03/02/03 21:41
>>496-497
なるほど〜。ありがとうございました。
499名無しさん@1周年:03/02/03 23:43
クリスという名前を綴るとどう書きますか?
500fumi:03/02/03 23:43
単語を暗記したいので奇跡の英単語(青版)っていう本を買ったのですが、
その本の使い方について皆さんに相談です。
この本は単語が種類別に並んでいるのですが、皆さんはこの手の本で
単語を暗記するとき紙か何かに書きますか?それとも目で見るだけですか?
本気で1ヶ月近く悩んでるので、よろしくお願いします。
あと、この本を使ったことのある方、どのくらいのペースで暗記したか教えて
ください。
501名無しさん@3周年:03/02/04 00:11
>>500

その本は使ったことないけど、単語の暗記にはまずなによりも音読が必要だと思うよ。
声に出してみる、これを何回も繰り返して覚える。綴りっていうのも大事だけど、
むしろ発音のほうが単語を認識するのに不可欠だろうから(リスニングろかさ)。
書き取りも余裕があればやれば良いと思うが、自分は義務的にやったことはない。
どうしても覚えにくいもの、忘れやすいものは書いて覚えるのがいいとは思うけど。

単語見て意味を当てるような訓練は、日本語訳を赤いマーカーで塗りつぶして緑のシートで隠すやつ
(何ていうのかなアレ)でやると効率がいいと思う。
502名無しさん@1周年:03/02/04 00:15
何時から名無しさん@3周年になったのですか?
何故僕だけ1周年のままなんでしょうか?
503名無しさん@3周年:03/02/04 00:16
tesu
504名無しさん@3周年:03/02/04 00:35
僕は、彼がそれについて嘘をつきやしないか心配だ。
I'm anxious lest he tell a lie about that.

これであってますか?
505名無しさん@3周年:03/02/04 00:56
ごめん、lest って何?
506名無しさん@3周年:03/02/04 01:36
around the world と all over the worldの違いをお願いします
507名無しさん@3周年:03/02/04 01:47
>506
世界中で、全世界でぐらいの違かと。
508名無しさん@3周年:03/02/04 02:32
finding noneってなんですか?
509名無しさん@3周年:03/02/04 02:58
>>508
誰も見つけられずに
510名無しさん@3周年:03/02/04 02:59
就職活動のためにTOEICと英検、
どちらを高得点(上位級)もってるほうが得なのでしょうか?
511名無しさん@3周年:03/02/04 03:05
そろばん検定最強。
512510:03/02/04 04:34
まじレスお願いします・・・
513名無しさん@3周年:03/02/04 05:53
>>510
会社に電話して聞け
514名無しさん@3周年:03/02/04 07:27
俺も気になる・・・
実際どっちを取得したほうが有効なんだろうか?
515名無しさん@3周年:03/02/04 07:43
Ruling deals blow to Monju reactor.

これが訳せません。
どなたかわかり易く訳してもらえませんか?
516名無しさん@3周年:03/02/04 07:44
両方受けりゃあいいだろ。
英検に関しては一級を大学3年終了時までにとるのは大抵はムリだから準一をとれるよう
にまずがんばれ。準一はTOEICでは750くらいらしい。ドッ家で読んだがSONYの
新入シャインのTOEIC平均は820くらいらしい。おまいらがまだ大学一年であることを
祈る。
517名無しさん@3周年:03/02/04 08:30
>515
asahi.comからでない?
ニュースの見出しの英語は普通の英語と違って冠詞が省略されたり、近い過去の
ことは現在形で書いたりする。臨場感を出すために。dealsは実際にはdealt
の意味。RulingもThe ruling かな。
 
「判決が原子炉もんじゅにとって打撃となった」→「もんじゅにとって悪い判決が
出た」ってことでは?

Deal A to B=deal B A
518名無しさん@3周年:03/02/04 08:57
じゃなくて、週刊STか。住民側に有利な判決が出たってことか。
ttp://www.japantimes.co.jp/shukan-st/start.htm
519名無しさん@3周年:03/02/04 10:16
>>515
deal a blow to A
Aに打撃を与える。
見出しだから、冠詞の“a"が落ちた。
520名無しさん@3周年:03/02/04 10:30
>519
どうせなら、見出し文を普通の文に直せよ。
517の言ってることとほとんどかぶってるし。(W
521名無しさん@3周年:03/02/04 10:49
>>515

Ruling deals blow to Monju reactor.

= The ruling dealt a blow to the "Monju" reactor.
522名無しさん@3周年:03/02/04 13:27
電子辞書買おうと思うんですがジーニアスが入ってるのがやっぱいいですよね?
523名無しさん@3周年:03/02/04 13:37
「down with〜!」で「〜をやっつけろ!」とかいう意味らしいですが
辞書に「downの前の動詞が省略されたもの」と載っていました。
その省略された動詞とは何でしょうか。
524名無しさん@3周年:03/02/04 13:44
>>522
こちらのスレが参考になるかも。

電子辞書のおすすめは?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1036158839/l50

お勧めの辞書〜第5版
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041691887/l50

漏れは電子辞書つかってないけど。
525名無しさん@3周年:03/02/04 14:30
 きれいな発音、正しい発音のための良い勉強法はありますか?
ネイティブに習うとかではなく、独りでできそうなものが良いのですが?
 辞書の後ろの方に載っている口の中を横から見たような発音の説明は
どうも、わからないし、英会話学校へ通い続ける自信もありません。
 何か良い方法があったら教えてください。
526名無しさん@3周年:03/02/04 14:32
通いつづける自信がないって・・・
継続は力なりですよ!
映画とかニュースとかみて練習すれば?
527名無しさん@3周年:03/02/04 15:04
>>525
音韻学の本で発音法のひととおりの知識をつけて
シャドウイングをただひたすら繰り返す。
口の筋肉の問題だから。
528525:03/02/04 15:23
 さっそく、お答えいただいてありがとうございます。
>>527 音韻学の本で何かよいのがあったら教えてください。
529名無しさん@3周年:03/02/04 15:26
日本人や一部のアジア人は声が弱弱しいですよね。ノドから声出してる人が多いです。

ネイティヴ・イングリッシュ・スピーカーは女性でも腹から図太い声が出てるので
そういう感じに発音したいと思い真似てみたことがありますが、結局身に付きませんでした。

腹筋だけでなく、声帯の形にも関係あるのでしょうかね?
黒人なんか声が大きくて低いので羨ましいです。

骨格の違いがどうしてもあるゆえ、黒人のような声になるのは不可能ですかね〜?

ちなみに自分は165cm、55kgの♂です。
530名無しさん@3周年:03/02/04 15:29
うわっ
ちっちぇ!
531名無しさん@3周年:03/02/04 15:31
"We've fallen on our feet and no mistake"
「ぼくたち、まったく、ついてるよ」

"fallen on our feet" が「ついてる(難を逃れる)」と言う定型のようですが、
一人のときは単数形になるのでしょうか?
532名無しさん@3周年:03/02/04 15:33
>>528
自分が勉強したのはずっと前なので手元にないが
本屋に行ってパラパラとめくってみて
人間の頭を縦に輪切りにした喉のイラストが入っていて
かつ音声教材がついていて音が聞けるものならばどれでもよいと思う。
533名無しさん@3周年:03/02/04 15:34
小さな日本人である自分が、太い声を出すにはどういう訓練をしたらよいのでしょうか?

声はなかなか変わらないとは思ってますが、すくなくとも彼らがやってるような腹式呼吸の
発声法は身に付けたいと思っています。

(それとも複式ではないのか?でも体のより広い面積をを振動させてるのは事実だと思う。)
534名無しさん@3周年:03/02/04 15:34
>>529
声楽家は安定した音を出すためにわざと体重を増やすよね。
535名無しさん@3周年:03/02/04 15:36
>>531

fall on my feet, fall on his feet となりfootではない。
536名無しさん@3周年:03/02/04 15:38
>>534

165m、55kgではたしかに世界的に見ても最小の部類ですが、
痩せてる人でも英語話す人は声が低くて太かったりしますよね。

日本人として英語を話すのだから、そう拘る必要はないのですが、
あまりにも軽くふにゃふにゃ、頼りなく聞こえたらいやなので、それなりに
落ち着いたヴォイスにしたいというのが本音。

あまり悩んでる人はいないだろうけどね。実際問題。
537名無しさん@3周年:03/02/04 15:50
何故back wayには帰り道の意味はないのですか
昨日塾で使って大恥をかきました・・・
538名無しさん@3周年:03/02/04 15:56
>>537
同じ間違いをしたヤシは多数いると思われ。
539531:03/02/04 16:03
>>535
有難うございます。
なんか、単数と複数が混ざってるのって違和感ありますね。
それとも この場合の "feet" は "foot" の複数形ではないのかな?

これは、普通に使っていいのでしょうか?
気取った言い方とか、大げさな言い方とか。
540名無しさん@3周年:03/02/04 16:33
>>539

なんで違和感?
普通人間は両足で立つので、feet でいいんじゃないですか?

foot なら片足しか着いてなくて寧ろ不安定なのでは?

あと英語はフランス語みたいに所有代名詞に性・数の区別(mon pied → mes pieds のような)
がないから、my foot でも my feet でもどっちもありえます。意味によります。



541名無しさん@3周年:03/02/04 16:36
Full Name:
Address Line 1 (or company name):
Address Line 2 (optional):
City:
State/Province/Region:
ZIP/Postal Code:
Country:
Phone Number:
Is this address also your billing address? Yes No

amazon.comで買い物をしたいんですが何をどこに入力したらいいか
わかりません・・・・教えてください・・
542名無しさん@3周年:03/02/04 16:37
TOEICで600点以上取るにはどうすればよいか教えてください
543539:03/02/04 16:43
>>540
両足か。なるほど。
有難うございました。
544ゴッホ:03/02/04 16:45
>>539
540の言う通り、人は一人でも足は二本なので複数形。
直訳すれば、足で着地するという意味。

>>541
Full Name:名前と苗字
Address Line 1 (or company name):住所
Address Line 2 (optional):書かなくていい
City:都市名
State/Province/Region:書かなくていい
ZIP/Postal Code:郵便番号
Country:国名
Phone Number:電話番号
Is this address also your billing address? Yes No
さっきかいた住所は請求書を送る住所と同じですか→Yes か No(通常Yes)
545名無しさん@3周年:03/02/04 16:45
>>542
簡単!
勉強すればいいよ。
みんな勉強して取っているんだよ?
知らなかった?
546ゴッホ:03/02/04 16:49

Full Name:Taro Tanaka
Address Line 1 (or company name):1-23-4 nikoniko-cho shinjuku-ku
Address Line 2 (optional):
City:Tokyo
State/Province/Region:
ZIP/Postal Code:123-0045
Country:Japan
Phone Number:090-123-4567
Is this address also your billing address?: Yes
547ゴッホ:03/02/04 16:51
1-23-4 Nikoniko-cho Shinjuku-ku

大文字にするの忘れた。
548542:03/02/04 17:00
>>545
知らなかった
549fumi:03/02/04 17:04
>>501
レスありがとうございます。
わかりました。まずは声に出して読んでみます。
皆さん単語集暗記するときって英単語日を見て日本語訳が言えるように
覚えますか?
それとも日本語を見て英単語が書けるように覚えますか?
ぜひ教えてください。
550名無しさん@3周年:03/02/04 17:30
山手線の車内アナウンスのあの英語を教えてください。
551名無しさん@3周年:03/02/04 17:40
これを和訳してください

The following contest ,
Tsg team battle ,
The table match !!
Introducing first ,
D-von ! Bubba-ray !
The-------Dudley Boys !!
552551:03/02/04 17:40
Tsg→Tagです
553ゴッホ:03/02/04 17:44
>>550
俺の覚えてる限りでは
The next station is Shibuya.
The door on the left side will open.
Please change here for Keio Inokashira Line, Odakyu Line....

Please refrain from using a mobile phone on this train.
と(なんとかかんとかother medical devicesとかも言ってた)、
This train is bound for Shinjuku.
くらい。

うろ覚えなんで正確でないかも。
今度、ちゃんと聞いてみる。
554名無しさん@3周年:03/02/04 17:46
>>551
何の試合なんでしょう?
555名無しさん@3周年:03/02/04 17:47
自分のことを名前で呼ぶ人がいますよね?
そういう場合、動詞にsをつけますか?
556名無しさん@3周年:03/02/04 17:48
>>553
おお!ありがと。あと
Please watch your step when you leave the train.
こんなんであってますか。550ですけど。

557551:03/02/04 17:48
>>554
WWEでのダッドリーボーイズの試合です
558ゴッホ:03/02/04 17:52
>>555
つけません。
Taro love ice-cream!

>>556
あ、それも言ってるね。
559555:03/02/04 17:54
>>558
Thanks!
560名無しさん@3周年:03/02/04 17:56
英会話の勉強をまったくせず、
問題集などでひたすら勉強して
TOEICのスコアで高得点を取られた方は、
やはり英会話になると苦手意識は出るのでしょうか?
561名無しさん@3周年:03/02/04 18:05
TOEICにはリスニングがあるから、TOEICで高得点の人は『ある程度』のリスニングは
できるようになってるでしょう。でも、しゃべることととなるとちょっと話が違うでしょうね。
日頃から英語表現を身につけるよう気を配るとか、テキストを声に出して読むとか。
目の前の状況を英語で説明してみるとか、寝る前に今日あったことを英語で日記風
にしゃべってみるとか。いろいろできるはずですね。
くれぐれも、TOEICテストで高得点を取ることが勉強の目的にならないほうがいいね。
562名無しさん@3周年:03/02/04 18:06
webページに
Thank you for over 10000 hit! か
Thank you for over 10000 hits!
と載せたいのですが、どっちが正しいですか?
意味的には(hit=アクセスという意味で)
「1万以上のアクセスに感謝します」というふうにしたいのですが。
あとすでにThank youの文で文法的におかしかったら、指摘お願いします。
563名無しさん@3周年:03/02/04 18:15
なんのサイとを作ったんやゴルア!
564ゴッホ:03/02/04 18:22
>>562
おかしくないと僕は思いますが。
hitsはsつけたほうがいいと思います。
565名無しさん@3周年:03/02/04 18:34
これらの文は意味をなしますか。

@The company has to set up an antenna against technological change about their own products.
AThe actress was chosen as the image character of the new car.
BIf you do not pay salary into your account for a fixed period of time, you cannot be available for a cash service.
566名無しさん@3周年:03/02/04 18:43
映画を字幕なしで英語のまま理解したいんですが
TOEICのスコアどれくらいいりますか?
ちなみにいま540点なんですが、
字幕無しだとやはり完全にわかるというには
程遠いものがあります。
567bloom:03/02/04 18:48
568名無しさん@3周年:03/02/04 18:58
>>566

高ければ高いほど。
950点以上はないと辛いんじゃないかな。
個人的な感覚ですが、映画のセリフっていうのはとても難しいものがある。
簡単なのもあるが、大抵はノンネイティヴには歯が立たないと思う。

映画と同じアクセントで英語を話す土地で生活経験がある人はまだしも、
日本で勉強してTOEIC800くらいだったらまずほとんどセリフの
正確な聞き取りはできてないと思われ。

TVのセットドラマとかだと簡単。ビバリーヒルズみたいなロケドラマだと超難しい。
要はドラマと同じ環境にいる人でないとわからない言語感覚に満ち溢れているので。
569名無しさん@3周年:03/02/04 18:59
すいません・・・手紙に使う文を英訳していただけないでしょうか・・・

1)お元気そうで何よりです
2)現在は夫と二人きりですごしています。
3)二人のひ孫が遊びに来るのが楽しみでなりません
4)私は英語ができないので娘に訳してもらいました。
570名無しさん@3周年:03/02/04 19:00
むすめ?
571名無しさん@3周年:03/02/04 19:03
>>570
すいません「孫」ですx
572名無しさん@3周年:03/02/04 19:58
>>569
>4)私は英語ができないので娘に訳してもらいました。

おばあちゃん、大嘘こいてるねえ。
573名無しさん@3周年:03/02/04 20:10
>>569

I'm glad you are well.
My husband and I, there is no one else here.
Sometimes our two grand children come to see us.
That's what we are always looking forward to.
Thanks to my daughter who translated this into Englsh.
574名無しさん@3周年:03/02/04 21:00
今話題のコロンビア、元々どういう意味なのでしょうか。
国や州の名前、ステレオやレコードメーカーにも使われていますが・・・
コロンブスと関係あり?
無知で恥ずかしいけどよろしく!
575名無しさん@3周年:03/02/04 21:04
1. When young, she worked at the cabaret club.
2. It is necessary for outdoor activities to carry a cooler box with you.
3. All of the people who come to the party had to do costume play.
4. He seemed satisfied because he had got a sing ball of a famouse baseball player.
5. They are going to go abroad on silver week.
576DQN高二生:03/02/04 21:10
His manners were (like, that of, those of) a gentlman.
今日、英語を勉強していたら、上記の()の中からもっとも適切なものを選べ。
という問題があって、答えは those of らしいのですが、なぜ like では
いけないのでしょうか。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
577名無しさん@3周年:03/02/04 21:13
彼のマナーは紳士のようだ。ではおかしいからです。
彼のマナーは紳士のそれだ。でないとね。
578名無しさん@3周年:03/02/04 21:26
>>576
like those of だったらいいんだよ
意味はチョッと変わるけど
579名無しさん@3周年:03/02/04 21:43
大学受験には単語何語ぐらい使いますか?
6000語以上?
580名無しさん@3周年:03/02/04 21:45
>>579
教科書に載っている分だけ。
581名無しさん@3周年:03/02/04 21:50
I also って、「私も」なのか、「私はさらに」なのかどっちですか?
場合によりますか?
判断が付きません(TT)
582名無しさん@3周年:03/02/04 21:53
>>581
文脈くれなきゃわかんないよー
583名無しさん@3周年:03/02/04 21:55
>>582
文脈はいろいろなんですが、翻訳機にかけると、いつも、
「私はさらに」になります。
なにか見分ける、判断するポイントはないでしょうか?
584名無しさん@3周年:03/02/04 21:59
正直どっちもかわらんだろ。
585名無しさん@3周年:03/02/04 21:59
>>583
翻訳機はメインに使わないように
微妙なニュアンスの違いなんて機械に分からないんだから
alsoが出てきたらそのたびここで聞けばいいさ。がんばれ
586Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/04 22:08
現在進行形・過去進行形の「反復的な動作」

現在形・過去形の「習慣的な動作」

ニューアンスの違いについて教えてください

おねがいします
587581:03/02/04 22:15
>>584
そうですか?

>>585
英語を話せるようなレベルではないので仕方なく翻訳機を使っています(−−)

さっきのこれを相手に質問したいのですが、以下で合っていますか?

---

あなたとの会話であなたは頻繁に、「I also」を使用しますが、その意味は2つありますか?
ひとつの意味は、「me too」。
もうひとつの意味は、「私はさらに」。
私はそれらを区別することができません。

Although you use "I also" frequently in conversation with you, does the two meaning exist?
One meaning is "me too."
Another meaning is "I am further."
I cannot distinguish them.

588名無しさん@3周年:03/02/04 22:31
もう1つの意味は"besides〜"にしたほうがいいかも
あとはexistより”Are there two different meanings?”
の方が自然かなあ。
589名無しさん@3周年:03/02/04 22:41
今日のニュースステーションにイラクの元査察官がでていました。
彼の発言は同時通訳という形で放送されていたのですが、その訳
された日本が同時通訳とは思えないほど自然な日本語ですごいな
と思ったんですが、見ていた人います?
なんと言う人が通訳していたか分かりませんか?
590名無しさん@3周年:03/02/04 22:45
>>574
そうです。コロンブスからきてます。
これ以上の細かい蘊蓄は世界史板の質問スレいったら知ってる人がいるかも。
591名無しさん@3周年:03/02/04 22:47
>>590
女の名前だろ?
592590:03/02/04 23:02
国名地名は女性形をとりがちだとおもう。
ボリビアもシモン・ボリバルと言う探検家からきてるよ。
593名無しさん@3周年:03/02/04 23:04
アメリカも女の名前では
594名無しさん@3周年:03/02/04 23:06
>>591
語源は多分逆でしょ。Columbus=>Columbia
Columbusは固有名詞(姓)だけど、元は「鳩」
という意味じゃないのか。仏語のcolombe
595名無しさん@3周年:03/02/04 23:09
洋菓子コロンバンと何か関係が?
596名無しさん@3周年:03/02/04 23:17
同意の時は「も」でしょ。also
そうでない時は「さらに(同時にという意味の"も")」っていう意味だと考えれば?
597名無しさん@3周年:03/02/04 23:23
映画でrolling!っていう掛け声はカメラを回しました、ってことだよね?
598名無しさん@3周年:03/02/04 23:46
>>593
アメリゴ・ベスプッチ?ではなかったかな?
コロンブスは「アメリカ大陸」をインドの一部と信じていたけど
アメリゴ・ベスプッチがそれを新大陸だと証明?したので
彼から名前をとって「アメリカ」にしたとかなんとか。
599名無しさん@3周年:03/02/05 00:13

 コロンビア大学はコロンビアにあるだろ。
 宇多田はコロンビアに住んでるんだ。
600名無しさん@3周年:03/02/05 00:13
600
601名無しさん@3周年:03/02/05 00:18
>>599
宇多田ファンなのチミは?
602名無しさん@3周年:03/02/05 00:32
Watch yer tongue.

特別な意味があったりするんですか?
603名無しさん@3周年:03/02/05 00:34
口に気をつけろ
604名無しさん@3周年:03/02/05 00:45
>>603
ありがとうございます。
605名無しさん@3周年:03/02/05 00:46
タイム、ニューズウィーク以外の洋雑誌で、
気軽に定期購読できるのってありますか?

リーダーズダイジェストとか面白そう。
サイエンティフィックアメリカンもいいね。
606名無しさん@3周年:03/02/05 00:47
プレミアーとかいかが? (映画誌)
607Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/05 00:59
まだ起きてる人いますか?コレ→>>586
608605:03/02/05 01:01
>>606
月刊誌ですか?
日本の支社に、日本語で申し込めば購読できる?
609添削希望@CG:03/02/05 01:05
>>607
She is always traveling abroad.「海外にいってばっかり」
She always travels abroad.   「海外を飛び回っている」
みたいな違い。
とかいって、そういう話じゃなかったりして。
>599
そうなんだ。
610Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/05 01:08
>>609
もしかして一方はネガティブな意味合いを含んでいるかもと思ったので
ここで聞いてみたのです

お分かりになりますでしょうか?
611添削希望@CG:03/02/05 01:13
>>610
なんとなく。私ググってみます。
612添削希望@CG:03/02/05 01:15
>>610
あまり、そういった感じは僕にはしませんでした。
613Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/05 01:22
>>612
ありがとうございます

これは、つまり「nativeにしか分からない問題」?
かな?
614605:03/02/05 01:24
>>607
手元にある本に以下の例文が載っています。
■現在形
I study for two hours every night.
My classes begin at nine.
He always eats a sandwich for lunch.
■現在進行形
I am taking five courses this semester.
John is trying to improve his work habits.
she is writing another book this year.

現在形は、ずっと続く習慣行為。
進行形は、そんな広い範囲じゃなくて「今」進行している動作や行為。
って感じ?
615名無しさん@3周年:03/02/05 01:25
>605
Penthouse,playboyはMUSTだ。
616605:03/02/05 01:25
入力が遅くてすみません。
617名無しさん@3周年:03/02/05 01:26
>>605
都市に住んでいるのだったら洋書を扱う本屋に
好きなのを取りおいてもらえばいいのでは?
たいていの雑誌が「定期購読」のページがあると思う。
そこをよく見て英語で申込書を書けばいい。
ニュース雑誌ならあとはイギリス系 The Economist もあるよ。
618名無しさん@3周年:03/02/05 01:28
>605
理由は自分が英文を理解してるかどうか一発でわかるからだ。
チムポが反応すればわかってるってこと。
あと、チミがもし女なら、PEOPLEもいいだろう。主に芸能ネタ。
619605:03/02/05 01:36
>>617
レス、ありがと。
送料がバカ高かったりするの?
米国→日本なのに、送料が米国内と変わらないってありえないような。。。
読まざるをえない環境に身をおきたいので、定期購読がいいかな。
洋書を扱ってる本屋は、近く(チャリで40分)にあります。
620添削希望@CG:03/02/05 01:37
>>613
僕の力では断言できないけど、そうかもしれません。それから、ひとつ想像(妄想かも)してみましたけど、
反復的動作より習慣的動作のほうが、道徳的道義的な責めを負う可能性は若干低い気がします。
しかし、現在進行形自体にそういう意味が含まれていることは少し考えづらいのでは、と感じています。
621617:03/02/05 01:42
>>617
送料はそれは倍ぐらいかかると思う。でもどうしても読みたいなら仕方ないね。
あとは On-Line Version がある雑誌はそっちにするか。紙より安い場合多し。
622617:03/02/05 01:43
621 は >>619 へのレス
623605:03/02/05 01:47
サンクス。寝ます。
624添削希望@CG:03/02/05 02:41
>>620
低い→高い でした。低いもの同士のくらべっこのつもりだったから
間違えて、「低い」って書いちゃった。すみません。
625名無しさん@3周年:03/02/05 05:33
英語で小説を書いていて、解らない言いまわしがあります。
「続く」は to be contineued でいいんでしょうが、
「続く・・・かもしれない」という言い回しが解らなくて困っています。
現時点で続きがあるか、無いか未定という感じなんですけれど。
宜しくお願いします。
626(。・_・。)ノ:03/02/05 05:51
627名無しさん@3周年:03/02/05 05:59
>>625 最後に?マークつけとけばいいんじゃない?w
ごめん適当で
あと僕も質問なんですけどNewsWeekというのはどこで買えるんで
しょうか?TUTAYAとかじゃないですよね?
628名無しさん@3周年:03/02/05 06:09
>625
to be continued(depending on my mood...)
「私の気分次第」みたいなのは?よくわからんけど。
>627
なさそうね。国際情報紙だからねえ。大きい本屋ならあるんじゃない?
629添削希望@CG:03/02/05 06:13
>>625
To be continued...maybe ってどっかに書いてあったの見たことあるよ。
よくわかんないけど。"to be continued" でググってみたらいいかも。
>>620>>624
何度もすいません。低いは直さなくていいです。そのままで。
自分の書いたのも読めないなんて。ブルーブルー。
あっ!こんな時間!

630625:03/02/05 06:42
>>627>>627>>629
速レス感謝。(スペル間違ってたの突っ込まないでくれてありがとう。鬱だ)
ぐぐってみました。...maybeでいいようですね。
有難うございました。
631名無しさん@3周年:03/02/05 08:55
1)お元気そうで何よりです
2)現在は夫と二人きりですごしています。
3)二人のひ孫が遊びに来るのが楽しみでなりません
4)私は英語ができないので孫に訳してもらいました。

I'm glad you are well.
My husband and I, there is no one else here.
Sometimes our two grand children come to see us.
That's what we are always looking forward to.
Thanks to my daughter who translated this into Englsh

>>573
訳ありがとうございます。追加質問させてください。
3)ですが、ひ孫もグランドチルドレンでいいんでしょうか?
あと、4)で、英語の手紙も日本語に訳したという意味
を含ませるには translated the letterとかにすれば
いいんでしょうか?
632573 ではないが:03/02/05 09:34
>>631
ひ孫は grand-grand children
両方向の翻訳だったら
Thanks to my daughter who has been translating Enblish/Japanese for me.
633581:03/02/05 09:52
私は、>>581>>587です。

>あなたとの会話であなたは頻繁に、「I also」を使用しますが、その意味は2つありますか?
>ひとつの意味は、「me too」。
>もうひとつの意味は、「私はさらに」。
>私はそれらを区別することができません。

>Although you use "I also" frequently in conversation with you, does the two meaning exist?
>One meaning is "me too."
>Another meaning is "I am further."
>I cannot distinguish them.

>>588
ありがとう。それに変更してみました。

それで、
昨日、ここで伺ったことを相手にメールしたのですが、
その話題にはスルーされてしまいました(泣
相手を困らせちゃったのかな?
どうしよう。。




634名無しさん@3周年:03/02/05 11:07
うp
635名無しさん@3周年:03/02/05 11:43
電子辞書買うんならどこのがいいですか?
636名無しさん@3周年:03/02/05 11:49
>>635
スレがあるはずだから板の中検索して。
637名無しさん@3周年:03/02/05 11:50
>>633
ていうか、そんなわけわからん聞き方じゃなく

You use "I also" often in our conversation.
I don't quite get the meaning of it.
What exactly do you mean by saying that?

とかさ、もっとシンプルに聞くべきじゃないの?
638名無しさん@3周年:03/02/05 11:50
>>631

あ、ごめん。
その訳チョーいい加減だよ。
わざと初心者風に訳しました。うそ英語です。メンゴ。
639名無しさん@3周年:03/02/05 11:58
ひ孫ってgreat-grand chilrdrenじゃありませんでしたっけ?
640588:03/02/05 11:58
>>637
確かに・・・僕は話し相手がかなり目上の人だと勘違いしたので
わざと堅苦しくしてるのかと思ったんだけど
641633:03/02/05 12:08
>>637
ありがとう。
それでもう一回聞いてみます(汗
642名無しさん@3周年:03/02/05 15:27
>>589
あれは正しくは「同時通訳」ではないよ。
出演者と通訳者が前もってブリーフィングをして、あの放送がある。
初めて耳にする発言を聞きながら他の言語に変換していくのが同時通訳。

ああいう放送を同時通訳だと思って、
本物の同時通訳放送を見たときに、「この同時通訳下手だな〜」などと思わないように。
643素人:03/02/05 17:28
転職を機会に英語習おうと思ってるんですが、大手の教室の方がいいんでしょうか・・(NOVAとかイーオンとか)どこかいいとこ、ここはヤメトケ!と言う所があったら教えて下さい。
644名無しさん@3周年:03/02/05 18:09
>>643
実力、目的、目標によりますね。
645名無しさん@3周年:03/02/05 19:43
時々、洋楽の歌詞の中に出てくるCozってなんですか?
気になってアイキャントスリープエヴリナイ。
646名無しさん@3周年:03/02/05 19:45
becouseの略とちゃうか?
647名無しさん@3周年:03/02/05 20:01
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;en-us;q240075
どなたかここに書いてあることを簡単に教えてもらえませんか?
翻訳機にかけたけど意味不明だった・・・
648名無しさん@3周年:03/02/05 20:10
>>647
超要約:

AMDのCPU+VIAのUSBコントローラーの組み合わせで
USB接続のSideWinder Strategic Commanderが動かない場合があります。

適切な言語バージョンのファイルを下記からダウンロードして実行してください。
649647:03/02/05 20:12
>>648
ありがとうございます。

An AMD processor (running at 350 MHz or faster)
↑この部分お願い出来ますか
650名無しさん@3周年:03/02/05 20:13
質問させていただきます。
西暦を英語で表記した場合ADでラテン語でAnno Dominiですよね。
紀元前はBCでBefore Christですよね。
では日本の皇紀はどう表記するのでしょうか?
651名無しさん@3周年:03/02/05 20:14
350MHz以上で動作しているAMD製CPU
652名無しさん@3周年:03/02/05 20:16
>>651
ありがとうございました。関係ありそう・・・
653名無しさん@3周年:03/02/05 20:18
大学で使う辞書でSONY買うか EX-WORD買うか迷ってます。 
英英とかいうのとカタカナ語はどっちが必要でしょうか?
教えて下さい
654605:03/02/05 20:22
>>614でせっせと写したのが無視されてる。
うう。
655名無しさん@3周年:03/02/05 20:38
>>654

お前も俺の書いたのを無視しただろ。
PLAYBOYかPENTHOUSEか女なら、PEOPLEを読め。
656名無しさん@3周年:03/02/05 20:49
>653
あなたに何が必要か、我々に判るわけ無いじゃん。
最低でも、自分のレベルと専攻学科なんかをかかないと。
657605:03/02/05 20:54
>>655
ゴメン、ゴメン。
ティンコが反応するとか言われて、どう返したらいいのか困ったよ。
男です。
でも、そういう題材って、あんまり続かなそう。
それなら素直に日本語で書かれたエ○本眺めます。
658653:03/02/05 21:16
>>656
そのとうりです。
将来SEになりたいんで大学はIT関係に行きます。
英語は激しく苦手です。
よろしくお願いします
659名無しさん@3周年:03/02/05 21:22
>>658
そのとおり です。
日本語の勉強もしましょう
660名無しさん@3周年:03/02/05 21:23
>>658
気にしない方が良いよ。意地の悪いのいるから(藁
661名無しさん@3周年:03/02/05 21:31
>>653
英英内蔵なら、EX-WORDだし
コンパクトなのが希望ならソニーかな。
辞書は好き好きがあるから難しいね。
662名無しさん@3周年:03/02/05 21:39
663名無しさん@3周年:03/02/05 21:52
>>653

電子辞書のおすすめは?@英語板 Part3 (893) 
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1036158839/l50

【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041691887/l50
664名無しさん@3周年:03/02/05 22:28
不条理な採点には闘う
大学は大学令や設置基準で無学年制.
留年制は苦手科目をもつ自活者の
個性的生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価
より学力さがる.経済的弱者の国民国家に
弊害が多く廃止.違法には幇助しかねる.
留年学年制違憲訴訟は3月7日宮崎で公判.ぼったくり同様勝てる
665名無しさん@3周年:03/02/05 22:30
遅くなりましたが
colombiaについてレス下さった皆さんありがとう。
666Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/05 22:40
>>654
やぁごめんなさい

なんかよくわからなかったんでカキコが続くのかなと待ってるうちに
流れていってしまってました


できればおんなじ文章を両方で書いてみて(意味合いが)どう違うのか
議論していただければありがたいのですが…
667605:03/02/05 23:20
>>666
いえ、いいです(W
時間が時間だけに眠かったので。

>>614に載せた文を
現在形→(変換)→進行形
進行形→(変換)→現在形
にしたらどうなるでしょう?

現在形を進行形にしてもあんまり意味は変わらなさそうですね。
進行形を現在形にしたら不自然な文になりませんか?
668Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/05 23:26
彼は、いつも自転車で学校に通っている (そういう習慣だ)
彼は、いつも自転車で学校に通っている (禁止されてるのに)


これを現在形と現在進行形で言い分けることは出来ますか?
669名無しさん@3周年:03/02/05 23:28
>>668
He goes to school by bicycle.
He is always going to school by bicycle.
670Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/05 23:32
>>669
alwaysがおまけですが、じゃあやっぱりニュースアンスに差異があるのでしょうかね…
671名無しさん@3周年:03/02/05 23:37
進行形の方は always があったほうがいいと思われ。>>670
672Snufkin ◆hKZUTjGbEA :03/02/05 23:42
目の前で起こっていることと区別するためですね>always
673名無しさん@3周年:03/02/05 23:43
彼は、いつも自転車で学校に通っている (そういう習慣だ)
He always goes to school by bicycle.
He always rides to school.
彼は、いつも自転車で学校に通っている (禁止されてるのに)
He is going to school by bicycle だと、he is on his wayの意味じゃないか
He is always going to はおかしいよ。
674名無しさん@3周年:03/02/05 23:49
>>673
> He is always going to はおかしいよ。

おかしいかなぁ? どこがおかしいの? どう直したらいいと思う?
675名無しさん@3周年:03/02/05 23:52
>>674
だって、「いつも」って言葉は一般論(習慣)を表してるんでしょ?
alwaysを進行形にするのが土台、無理じゃないの?
676名無しさん@3周年:03/02/05 23:56
>>675
そういうことを言いたかったのか。
いちど、ちゃんとした英和辞典の always の項をじっくり読んでみぃ。
それから、実際の英文にもっと触れることだね。
677名無しさん@3周年:03/02/05 23:56
ha?
678675:03/02/06 00:02
for example,
Is that Lucy singing?
今、聞こえるのはルシー?
Yes, that's Lucy, she's always singing これは進行形じゃないですよ。
そう、ルーシーよ。 彼女は「いつも」歌っ「てる」のよね。
She is singing とは違います。

He is always going to school by bicycle
彼はいつも、学校に自転車で行っ「てる」
進行形とは違いますよ?
679名無しさん@3周年:03/02/06 00:05
alwaysを進行形とともに使うと非難の気持ちが含まれることがある。

辞書より
680名無しさん@3周年:03/02/06 00:10
「あいつったら、いつも自転車で登校するんだからー」(ちょっと不快な気持ちがある)
日本語にするとこんな感じかなぁ。
681名無しさん@3周年:03/02/06 00:26
it's often surprising how much useful information can be garnered from
informal chats
の「how much useful information can be garnered」
部分なんですが
How 形容詞 、副詞 名詞 S V かHow 形容詞 、副詞 名詞 S V 
のどっちの型なんでしょうか?
682名無しさん@3周年:03/02/06 00:31
how much 形 名 S V
683名無しさん@3周年:03/02/06 00:35
http://itp.ne.jp/contents/business/tool/eibun.html

ここに、英文レターの書き方、宛名の書き方が載ってるんですけど、
自分の名を伏せて出す場合(好きな人を驚かせるためです)、
宛名だけを中央に書けばよいですか?
それと、名前の前に、「Mr」は必要でしょうか?



684名無しさん@3周年:03/02/06 00:37
>>678
She is always singing.
この文はいいんだけど、進行形でしょ。
「(私が彼女に会うときは)いつでも歌っているよ」
He is always going to school by bicycle.
こっちは、なんか違和感あるな。

685名無しさん@3周年:03/02/06 00:37
how 形 形 名(=S) Vだろ
686名無しさん@3周年:03/02/06 00:42
HOW 副 形 S V じゃろ?
687名無しさん@3周年:03/02/06 00:46
違う。
it's often surprising how much useful information can be garnered from
驚かされることも多いのは、どれほど多くの役立つ情報を普段のおしゃべりから
informal chats
得ることができるか、ということである。
多くの:much → informationの「量」
役立つ:useful → informationの「性質」
それぞれ性質の違う形容詞。
688681:03/02/06 00:55
Sがinformation なんですか?How fast he ran はHOW 副 S V ですよね
how much 形 名 S V  O の受動態ってかんがえられますか?




689>681:03/02/06 01:00
You can garner much useful information from informal chats.
S V O M

Much useful information can be garnered from informal chats.
S V M

名詞節
how much useful information can be garnered from informal chats
S v M
690681:03/02/06 01:00
>>687
すいません。分るならまじで教えてください。
間接疑問文は
疑問詞 S V って来るのが普通だと思うんですが・・・・・・
691名無しさん@3周年:03/02/06 01:01
(1)(a) A car hit the dog while the dog was crossing the road
   (b) The dog ( ) ( ) by a car while crossing the road.

(2)(a) We found the door closed
   (b) The door ( ) ( ) ( )

(3)(a) I saw one my classmates talk to a girl in the park
   (b) One of my classmates ( ) ( ) ( ) talk to a girl in the park

(4)(a) The earthquake has damaged the villages
   (b) The villages ( ) ( )damaged by the earth quake

(5)(a) All his friends looked up to him
   (b) He was ( ) ( ) ( ) ( ) all his friends

(6)(a) They say that he is in love with her
   (b) ( ) ( ) ( ) that he is in love with her.

(7)(a) We heard the girl sing a song
   (b) The girl ( ) ( ) ( ) ( )a song.

(8)(a) They kept us waiting for two hours at the airport until the fog cleared.
   (b) We ( ) ( ) waiting for two hours at the airport until the fog cleared

長くなってしまいましてゴメンなさい....。
カッコに上段と同じ意味を表す適語を入れる問題なのですが
お恥ずかしながら分かりません。
教えていただけませんでしょうか!!
お願いいたします 

692名無しさん@3周年:03/02/06 01:05
疑問詞SVは合ってる。間接疑問ね。
ただし、この場合節をまとめる疑問詞がSまでをくるみこんでる
[how much useful information] [can be garnered] [from informal chats]
どれほど多くの有益な情報を(S)集めることができるか(V)普段のおしゃべりから(M)
693名無しさん@3周年:03/02/06 01:08
>>683です。
よろしくおねがいします。
おやすみなさい。。
694>>683:03/02/06 01:12
宛名だけ書けばOK。ただ郵便の不都合が起こったときには
何も手の打ちようがないけどね(たまにある)

あと、Mr.は書いた方がいいと思うよ。親しい人と明らかにわかって
いるなら話は別だけど、それでもやっぱり入れるほうが多いし。
695681:03/02/06 01:13
いっしょに考えてくれた皆さんありがとうございます
>>692
つまり疑問詞が主語になってしまってるパターンですか?
例えば
I asked her who was seen at the supermarket
って感じですか?
696名無しさん@3周年:03/02/06 01:19
そうそう、そんな感じ>681
例えば
Can you guess how many guests were there?
みたいなもの。その動詞部分が単に受動態なだけだよ。
697名無しさん@3周年:03/02/06 09:15
>>638

>>631をそのまんま使っても大丈夫ですよね?
自分全然英語ができないのにお願いされちゃったんで
訳せなくてホントこまってます・・・
698名無しさん@3周年:03/02/06 10:32
すいません、教えて下さい!省略国名で Gauteng 0102, ZA はザンビアでつか?
699名無しさん@3周年:03/02/06 10:37
>>697
駄目だよ。ひ孫が孫になったり、娘になったりしてるよ。
700名無しさん@3周年:03/02/06 10:42
>>697
1)お元気そうで何よりです
I'm glad to hear that you are doing well.
2)現在は夫と二人きりですごしています。
My husbamd is my only company now.
3)二人のひ孫が遊びに来るのが楽しみでなりません
I can't wait for the two great-grandchildren to come visit us.
4)私は英語ができないので孫に訳してもらいました。
I had one of the great-grandchildren translate this letter.
701698:03/02/06 10:49
南アフリカですね・・・失礼しまつた(;´Д`)
702名無しさん@3周年:03/02/06 11:57
語尾にeh?(例えばisn't it?などの代わり)っ使いますか?
知り合いのカナダ人は良く使うのですが
アメリカ、イギリス、また他の地域ではどうなんでしょう?
くだらない質問でごめんなさい
703名無しさん@3周年:03/02/06 12:18
高校の英語の課程の構成について詳しい方はいませんか?

英文法AとかBとか昔とは名前が違っていてわけがわかりません
難易、学習の順序について教えてください
おねがいします
704名無しさん@3周年:03/02/06 12:20
I'm a good person
I'm a hard worker
日本語に直すと
私はとても良い人だ。私はとても仕事に熱心だ。こんな感じ?
もっと他に言い表現ありますか?
705名無しさん@3周年:03/02/06 12:24
いいひと。
仕事の虫?
706名無しさん@3周年:03/02/06 12:40
すいません。中年のおやじです。
time goes byの意味を教えて下さい。
誰でもよろしいのでお願いします。
707名無しさん@3周年:03/02/06 12:42
>706
時間が経つ
例 Time goes by quickly 時間が経つのが早い。
708706:03/02/06 12:54
>>707
どうもありがとうございました。
709名無しさん@3周年:03/02/06 13:04
>>702
アメリカ人は「huh?」とか使う。
万国共通なのは「right?」なのかな?
710名無しさん@3周年:03/02/06 13:11
コロンとかセミコロンを含む文はどう訳せばいいの?
711名無しさん@3周年:03/02/06 13:47
コロンの場合は、 「〜である。即ち、・・・」って感じ。
セミコロンだったら、ピリオドと同じ感じでOK.
712名無しさん@3周年:03/02/06 14:03
封筒に書く、VIA AIR MAIL の、VIAって何ですか?必要ですか?
713名無しさん@3周年:03/02/06 14:05
>>711
ありがとうです
>>712
byと同じ意味で、この場合手段を表します。
714712:03/02/06 14:05
住所が行変更する場合、かんまが必要ですか?
715名無しさん@3周年:03/02/06 14:09
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
716名無しさん@3周年:03/02/06 14:22
>>714
不要です。
717712:03/02/06 14:36
>>713>>716
ありがとう!
718名無しさん@3周年:03/02/06 15:33
ちょっと君達に聞きたいわけだが。
一般にINNOVATION(イノベーション)というと
どういう意味で、捉えているのか教えてくれたまい。
719名無しさん@3周年:03/02/06 15:39
>>712 

VIA = BY THROUGHに似たニュアンス。
一回そこを通ったよという感じになるので
郵便を使ってあなたにお届けします。とか、
VIA地名で、一回そこに立ち寄ってからという
意味になります。
日本の英語ではあまり見かけませんが、NATIVEは
よく使います。  
720名無しさん@3周年:03/02/06 15:48
「経由」の一言でいいじゃん
日本語は便利やでー
721名無しさん@3周年:03/02/06 16:01
>>718
「目新しい」と「変化・変更」の意味が共に含まれている。
722名無しさん@3周年:03/02/06 16:21
>>712
via はラテン語の第一変化女性名詞である via,ae = 道 に由来する英単語です。
通常、via London といったように前置詞として使います。
このような用法はラテン語の via(ウィア) の奪格(ablative)である
via(ウィアー)に由来するものと考えられます。

>>718
innovation はラテン語の形容詞 novus,a,um を元にして
強意の接頭辞 in- と名詞化の接尾辞 -tionにより
innovationの形になったものです。

これはラテン語で言うと res nova = 新しいこと となります。
そこから転じて革新といった意味で用いられております。
723名無しさん@3周年:03/02/06 16:25
( )more than 5meters… の答えがlittleなんですが、fewが入らない理由がわかりません…おしえてください。
724名無しさん@3周年:03/02/06 16:27
725名無しさん@3周年:03/02/06 16:35
>>700
どうもありがとうございます。重ね重ねお礼申し上げたいです。
感謝します。そのまま使用させていただきます。

レスしてくださったみなさんどうもありがとうございました。
おかげで無事手紙を送ることができそうです。
726名無しさん@3周年:03/02/06 16:36
>>723
可算名詞か不可算名詞の違いとか?
727名無しさん@3周年:03/02/06 16:52
>>721,722

そうだね。日本の辞書には大概、INNOVATIONというと
革新と書いてある。しかし、英英辞典で調べると、
日本語でいう革新というのはPROGRESSIVE あるいはREVOLUTION
なのではないかな。
本来INNOVATIONというのはCREATEの先にあるもの、
創造したものを現実化する作業だと思う。
イノベーションという言葉の意味を正しく使っている企業や
経営者は少ない。
728名無しさん@3周年:03/02/06 16:56
たぶんソノ違いだと思うんですけど‥そしたら どこがどうなったら不可サン?可サンと、パニックです。
729名無しさん@3周年:03/02/06 19:10
ヴァレリー・シップを英語で綴ってください
730名無しさん@3周年:03/02/06 19:19
Valerie Shipp
731名無しさん@3周年:03/02/06 19:22
英文で手紙を書く場合、日付はどこに書きますか?

相手の名前

本文

自分の名前



どこに入れればいいですか?
732名無しさん@3周年:03/02/06 19:44
>>731
日付は一番上の右の方
733名無しさん@3周年:03/02/06 19:45
>>732
カードの場合はどうですか?
734名無しさん@3周年:03/02/06 19:47
>>733
葉書のこと?
普通は自分の名前の下かな。一番上でもかまわないけどね。
735名無しさん@3周年:03/02/06 19:51
>>734
ありがとう。
736名無しさん@3周年:03/02/06 20:02
私は、>>633 >>641です。

I alsoの使い方について相手に質問したと書いたものです。
相手から返答が来ました。

>When I say "I also" that means that I am changing the topic from the previous sentence.
>"I also" is used to show that I went two different places and did two
>different things, because my work and class are located in different locations.

だそうですが、
なんかよくわかりません(TT)
737名無しさん@3周年:03/02/06 20:08
>>736
"I also"は、話題を変える時に使ってます。
別の場所や、別のことに、話題を変えるとき、
それがわかるように使ってます。
私の仕事やクラスは複数ありますから。
738736:03/02/06 20:10
>>737
ありがとう。
実際、そのように使うんですか?
also の意味は、「too」と同じか、「さらに」ですよね?

それが良くわからないです。
739名無しさん@3周年:03/02/06 20:13
>When I say "I also" that means that I am changing the topic from the previous
sentence. 前の文と違う話に変える合図。
>"I also" is used to show that I went two different places and did two
>different things, because my work and class are located in different locations
2つの違う場所に行って、2つの違うことをしたとのを言ってる。職場とクラスが別の所だから。
740名無しさん@3周年:03/02/06 20:16
>>738
なにに引っ掛かってるのかわからん。
「それとね」「あとね」みたいな感じで使ってるってことでしょ?
741名無しさん@3周年:03/02/06 20:21
alsoなんて中学の時に習った意味そのまま覚えときゃいいんだよ。
「〜も」も「更に」もどっちも変わらん
742名無しさん@3周年:03/02/06 20:30
辞書に載ってるでー
alsoとtooの関係。俺の辞書10年前の高校生用のヘボいやつだから
チミの持ってる辞書にも載ってるはず。
743名無しさん@3周年:03/02/06 20:35
You got to get out there. はどう訳すべき?
744名無しさん@3周年:03/02/06 20:38
have to
と一緒ジャナイ?
745名無しさん@3周年:03/02/06 20:39
>>743
そこから逃げ出さなきゃだめだ。
そっから出なさい。
などなど、文脈によって訳はかわるかと。
746名無しさん@3周年:03/02/06 20:43
744,745>
反応の速さに驚きです。
私が分からないのはこのthereが「そこから」なのか「そこに」なのかが
分からないのですよ。私の考えでは「出掛けてそこに行く」くらいの
意味ではないかと思ってるのですが。
747名無しさん@3周年:03/02/06 20:47
>>746
out (of) there だから「そこから出なさい」だよ。
748747:03/02/06 20:49
>>746
失礼、訂正します。
out (of) there だったら「そこから出なさい」だよ。
そのままだったら「そこに行きなさい」だね。
749名無しさん@3周年:03/02/06 20:51
747>
Thanks! I really appreciate your help!
750名無しさん@3周年:03/02/06 20:55
>749
You've got to go out of there. そこから出て行きなさい。
've も of も、ほとんど発音しないので、
You got to go out there. と表記してしまったのでは?

あそこに行きなさいなら、get ではなくgo を使うはず。
You've got to go out there.
751名無しさん@3周年:03/02/06 20:56
748>
つまり, 0fまたはfromがあるか無いかで全く別の意味になるということ
ですね?結論「あんたは出掛けてそこに行きなさい」ということか?
752名無しさん@3周年:03/02/06 20:57
750の訂正
You've got to get out of there. そこから出て行きなさい。
've も of も、ほとんど発音しないので、
You got to get out there. と表記してしまったのでは?

753名無しさん@3周年:03/02/06 20:58
辞書に[+of]って書いてあるぐらいだから
get out もget out of も変わらんのじゃろう
754名無しさん@3周年:03/02/06 20:59
ステージなんかで「前まで出ろよ」とかいうときに
Get out there といいますよ。必ずとも go out there じゃなくてもいい。
755名無しさん@3周年:03/02/06 21:01
質問させて下さい
「彼女のいる所へ行きたい」と言うとき、

1,I wanna go to where she is.
2,I wanna go where she is.

1と2どっちが適切なんでしょう?あとgoの後のtoってどうゆう時に着いて
どうゆう時に着かないかが分からないです。
「go home」の時とかは着かないんでスヨねぇ。昔homeってゆうのが「家」とゆう
建物ではなく「家庭」みたいなニュアンスのものだからって習ったような、、、

どなたかご教授願います。
756名無しさん@3周年:03/02/06 21:03
homeは副詞だからtoが付かないのです。よって1はダメよ。

757名無しさん@3周年:03/02/06 21:03
>>755
I wanna go to where she is.
I wanna be where she is.
758755:03/02/06 21:05
>756
素早く短く分かりやすくありがとうございました!!!
759名無しさん@3周年:03/02/06 21:05
>>756
???
760名無しさん@3周年:03/02/06 21:18
756>
すんません。酔っぱらいながらのカキコで間違いました。
たぶん1の1,I want go to where she is.が正しい。
この場合のwhereは先行詞が省略された形と考えられる。
つまり本来はI want to go to the place where she is.なわけ。
go home というがgo to homeと言わない理由は前出の通り。
761755:03/02/06 21:22
>>760
再び偶然覗いてみてよかったっす^^。

皆様ありがとうございました。って2人ぐらいかな
762名無しさん@3周年:03/02/06 23:08
偶然ってなんだよ。
質問したら必ずまた来い。ヴオァカ。
763名無しさん@3周年:03/02/06 23:17
>>723

まずは「いくつかある/少しある」という内容を表す表現を確認しておこう。
例えば「ネコが何匹かいる」という内容なら a few cat だ。それに対して、「いくらか
ミルクがある」ならばどうなるだろうか?これは a little milk となる。この a few と
a little の違いはその次の名詞の種類によって決まる。次に来る名詞が一つ、二
つと数えられる名詞の場合、 a few が用いられるのに対し、数えられない名詞が
来る場合には a little が使われるのだ。具体的にはネコや本の場合、三匹とか十
冊とか数えられるので、 a few が使われているのだが、ミルクの場合、牛乳瓶な
ら一本、二本と数えられても、その中にあるミルク自体は数えることが出来ない。
それゆえ a little と表現されることになるのだ。同じような内容を表す表現として、
a few の代わりに several, a pair of, two or three などを使うこともできる。 some
としてもよいが、これは a few / a little どちらの代わりにもなる便利な表現だ。

形は似ているが、 a のなくなった few / little は「ほとんどない」という否定的な意
味で使われる表現なので注意しよう。使い分けは a few / a little の場合と同じだ。
逆に「たくさんある」の意味を表す many と much の使い方も確認しておこう。次が
数えられる名詞の場合には many が、数えられない名詞の場合には much が使
われる。実は、これも few や little を使って表現することができる。 quite a few /
quite a little という表現がそれだ。この quite は「かなりの」という意味だ。その他
の表現で「たくさんの」の意味を表すものとしては、 hundreds of (何百もの)や
plenty of 、 lots <a lot> of などがある。 hundreds of は数えられる名詞にしかつか
ないが、後の二つは数えられる名詞にも数えられない名詞にも使うことができる
764名無しさん@3周年:03/02/06 23:59
DUO3.0の構文で
Japan imports various raw materials and exports manufactured goods
というのがあるのですが、
exports manufactured goodsの部分の文型がわかりません。
manufactured goodsをひとくくりにして名詞とし、SVOという型になるのでしょうか?
またmanufacturedは過去分詞になるのでしょうか?
765名無しさん@3周年:03/02/07 00:02
>>764
なります。
766764:03/02/07 00:04
>>765
即レスありがとうございました。
767名無しさん@3周年:03/02/07 00:08
>>763
> 例えば「ネコが何匹かいる」という内容なら a few cat だ。

ちゃんと数えろよ。 cats だろ。
768681:03/02/07 00:14
皆さんはシャドウイングする時はヘッドホンを使ってますか?
769名無しさん@3周年:03/02/07 00:29
>>768
ヘッドホンじゃしっくりしないので、
B&Wのオリジナルノーチラスを使っています。
770名無しさん@3周年:03/02/07 00:55
>763
親切に説明したな。
771名無しさん@3周年:03/02/07 00:56
763ですが、コピペです。
ぐぐって見つけた説明貼っただけ。長くてスマソ
772名無しさん@3周年:03/02/07 01:15
>771
じゃあ、前言撤回。(W
予備校の先生かなんかのページ?
773755、758、761:03/02/07 01:26
>762
いえ756さんに一度答えてもらって758で一度来て解決したと思ったんですが
760で間違ってたとゆうのを再び見つけれて良かったとゆう意味です。
どうもすいません、もう来ませんです。
774名無しさん@3周年:03/02/07 01:51
>>767
ほんと、馬鹿は困るよね
a few cat(>>763)
L O L

775名無しさん@3周年:03/02/07 02:01
この頃、特にちんこが勃つんですがどうしましょう。
776名無しさん@3周年:03/02/07 02:23
The little dog barked at the foot of the stairs until his master made him come into his room.

この文の場合、犬は
階段の最下部でほえたのか、
階段の最下部にほえたのか、
あるいは・・・、
どうなんでしょう?
777名無しさん@3周年:03/02/07 02:28
777げっと
778iga:03/02/07 02:49
 この板では初めましてです….
 2つの短い曲の歌詞の書き取りをお願いできないでしょうか….
もし宜しければ簡単に訳も….
共にごく最近発表された物ですので….
その1"Stray"
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/c0b1cd2f/bc/%ca%a3%bf%f4%c6%b1%bb%feDL%a4%cf%a5%e4%a5%e1%a5%c6%a1%bc/stray.mp3?bc9DQk.A4.xOSOtH
その2"GRAVITY"
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/c0b1cd2f/bc/%ca%a3%bf%f4%c6%b1%bb%feDL%a4%cf%a5%e4%a5%e1%a5%c6%a1%bc/gravity.mp3?bcPPRk.A_fKEsofS

追伸:某TVアニメのオープニングとエンディングです.TVからの録音->エンコ物.
779名無しさん@3周年:03/02/07 03:04
>776
「に」
780名無しさん@3周年:03/02/07 03:38
You idiot you stupid fuck!これの日本語訳教えてくださいませ
781名無しさん@3周年:03/02/07 03:39

You is a big fool man.
Hahahaha.
782名無しさん@3周年:03/02/07 04:03

You is a very real h@cker.
Hahahaha.
783名無しさん@3周年:03/02/07 05:07
「メガポリス」という言葉の最適な訳を教えてください
784名無しさん@3周年:03/02/07 05:08

日本語訳です
785名無しさん@3周年:03/02/07 05:20
メガロポリスのこと?
786名無しさん@3周年:03/02/07 05:27
あ、メガロかぁ〜(汗)
だって、megapolice って・・・書いてあるもんで
脱字かな

ではメガロポリスでお願いします


787ccc:03/02/07 05:33
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★管理人オススメ★
788名無しさん@3周年:03/02/07 05:36
>786
megapoliceで検索してみた?
megacorporationで巨大企業だってさ。
巨大警察?
megaには
「大」「100万(倍)」の意; 「非常にすばらしい」「大きい」の意. 
があるらしいので、そんなような意味かと。
ゲーム関係の言葉でもあるみたいだよ。
789名無しさん@3周年:03/02/07 06:54
拡張子って英語ではなんて呼ばれてるんでしょう?
790786:03/02/07 07:32
>>788
ありがとう
791名無しさん@3周年:03/02/07 07:42
>>789
extension
792名無しさん@3周年:03/02/07 11:02
>>786>>788
知らない単語適当に覚えると後で恥ずかしい思いするよ

メガロポリス
[megalopolis]
〔メガポリスとも〕
(1)紀元前370年頃に勃興した、古代ギリシャの都市。
(2)大都市圏が連接して人口が集中し、経済・社会・文化・情報などの機能が相互に一体化した巨大な都市圏。フランスの地理学者ゴットマン(J. Gottman)により命名。巨帯都市。
793名無しさん@3周年:03/02/07 11:27
社名などで「Co.」と書いてある場合、声に出して読む時「シーオー」と読んでも
いいのですか?それとも「カンパニー」と読むのですか?
794名無しさん@3周年:03/02/07 12:22
カンパニー。
795名無しさん@3周年:03/02/07 12:23
>793
バカなおれは「コーポレーション」の略だとおもてた
796名無しさん@3周年:03/02/07 13:00
英和辞典で北京を引いたら、二つ載っていました。
Beijing
Peking
なぜ二つあるの?
「ベイジング」は分かるけど、「ピーキング」の語源は分からない。
知っている方、教えて下さい。
797793:03/02/07 13:19
>794
ありがとうございます。読む練習の時いつもごまかしてたけど
これからは自信を持って「カンパニー」と読みます。
798名無しさん@3周年:03/02/07 13:31
えっと、アメリカ土産に可愛いブックマークをもらったのですが、
書いてある文章の意味がわからないので教えてください。
1.A poet can survive anything but a misprint.(オスカーワイルド)
2.Truth is always exciting.Speak it often,then.(パールバック)
スレ違いだったらごめんなさい。よろしくお願いします。
799名無しさん@3周年:03/02/07 15:23
>792
それはPOLIS(ギリシャの国家形態)だろ。
>786が言ってるのはPOLICE(警察)

>786
http://www.bisnis.doc.gov/bisnis/toplead.cfm?1832
こんな会社もあるようだけど、日本語訳は分からん。
800名無しさん@3周年:03/02/07 17:32
the company that we have been negotiating
the company that we had been negoctating
the company that we have negoctated
the company that we had been negotiated

上の4つの分の違いを教えてください
801名無しさん@3周年:03/02/07 17:45
一番上から
現在完了進行
過去完了進行
現在完了
過去完了だけど上の3つと文の意味が違う

時制の違いですよ。あと揚げ足とると全部違った文だと言えます。
802A:03/02/07 17:49
だれか早急に教えてください!!
I'm right behind you.
これは「私はあなたのすぐ後ろにいるよ」
という意味になると思いますが、
ゾンビに追いかけられそうになってる場面で
これを使っている場合、
「ゾンビがあなたのすぐ後ろにいるよ!!」って意味になりませんかね?
上の訳だとなんか意味がとおりづらくて
803名無しさん@3周年:03/02/07 17:54
>798
二人ともアメリカの作家だね。一応俺なりの解釈。参考までに。違うと思う人は
指摘してください。

@(直訳)詩人は、ミスプリント以外のどんなものに対しても、生き残ることが
できる。→詩人が、自分の書いた詩をミスプリされることぐらいショボーンとなる
ことはない。

A真実とはいつでもわくわくするものだ。それなら、嘘はつかずに真実だけを
もっと話すようにしなさい。パールバックは作家だから、フィクションでなく
ノンフィクションを書けってことかな?

こういう著名人の名言を扱ったサイトがあったと思うけど。もしかしたらそこに
解説なんかも出てるかも。
804名無しさん@3周年:03/02/07 18:10
>>802
発話者(I)=ゾンビならそういう解釈ができるでしょう。
805名無しさん@3周年:03/02/07 18:13
ttp://uploads.newgrounds.com/81000/81337_cutethulhu_3.swf

ヒアリングが得意で、なおかつH・P・ラヴクラフトという怪奇幻想文学の
巨匠をご存知の方、上のフラッシュの解説をおねがいします。
和訳スレに張ったけど答えがないのでこちらにも張らせてもらいました。
806名無しさん@3周年:03/02/07 19:17

質問: なぜ日本語も話せない外人が英語教師として日本で働けるのですか?
     日本語を知らないのにどうやって英語を教えるんですか??
807名無しさん@3周年:03/02/07 19:21
需要があるから。
あと英語を教えてるんじゃなくて英会話教えてるんじゃないの?
もちろん日本語話せるにこしたことはない

釣られた。
808名無しさん@3周年:03/02/07 19:21
So sick people will get free treatment
日本語にしたらどうなるかおしえてください
809名無しさん@3周年:03/02/07 19:23
病気の人は無料で治療を受けれるだろう
810798:03/02/07 19:37
>>803さん
丁寧な解説、どうもありがとうございます!
すごく可愛い栞だったので気になってて・・・。

教えてくださったサイトも
探してみますね。
811名無しさん@3周年:03/02/07 19:47
パソコンのデスクトップに絵を表示させる
壁紙ってありますが、それは英語では
どういう単語が適当なんでしょうか?
812名無しさん@3周年:03/02/07 19:52
>>811
そのまんまWALL PAPER
813名無しさん@3周年:03/02/07 19:52
desktop pictureではなかろうか。
他は
知らん
814名無しさん@3周年:03/02/07 19:56
>>812>>813
ありがとうございます。
検索してみるとどうやら日本では2つが混在して
使われているみたいです。
コンピュータ用語などは和製英語が氾濫していそうなので
もうちょっと調べてみます。
815811:03/02/07 20:19
googleの検索によればどちらの
単語でも引っかかってくるので(英語のサイト)
どちらでも、いいようです。
816名無しさん@3周年:03/02/07 20:24
Wallpaperだよ。HPで無料ダウンロードしていいよって、よく載ってる。
817名無しさん@3周年:03/02/07 20:26
そんなに意固地になることはあるまい。
818名無しさん@3周年:03/02/07 20:40
>>817
816に言ってるんだったら、人間違いだよ。
819名無しさん@3周年:03/02/07 21:13
what とか whyって ホワット ホワイ?
「ホ」ってつけたほうがいい?
820名無しさん@3周年:03/02/07 21:24
You've only got a weekどういう意味?
教えて!!!!!!!!!!
821名無しさん@3周年:03/02/07 21:29
お前には1週間しかない
822  :03/02/07 21:36
僕4月から大学生で、英語の自信はあって、入試の時偏差値71ありました。
そこで高校の文法の参考書に毛の生えたお勧めの文法書ってありますか?
823名無しさん@3周年:03/02/07 21:44
>>822
ロイヤル英文法
824名無しさん@3周年:03/02/07 21:46
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/guti.swf

有名コピペ吉牛の使い回しネタだが、ブッシュのセリフが全部英語。
コレ、何て言ってるのか是非教えてもらいたい。
825名無しさん@3周年:03/02/07 22:47
It hasn't an address so if anyone listening to
これ日本語よろしくお願いしますm(_ _)m
826名無しさん@3周年:03/02/07 22:57
英会話超初心者ですが
いちばんわかりやすい英会話本でおすすめはありますか?
あとリスニング本、英会話本ではどちらを先に購入したらいいですか?
827名無しさん@3周年:03/02/07 23:01
I was under the impression that Dong and I had fixed the TCP problems LANL was
having.

ってどーいう意味ですか?
I was under
ってのがぴんとこない
がっかりした
ってかんじですか?
828名無しさん@3周年:03/02/07 23:07
〜中ってことじゃないの?
文読んでないから知らんけど
under construction =工事中とか言うじゃん
829名無しさん@3周年:03/02/07 23:11
>>827
思ってた
830名無しさん@3周年:03/02/07 23:11
今日のやさビジでも言ってたが
ピーナツバターアンドジェリーサンドウィッチ
というのは本当に美味しいのか?
作り方知ってる人、教えてください。
831名無しさん@3周年:03/02/07 23:13
字面からして痛風まっしぐらの食べ物って感じだなオイ
832名無しさん@3周年:03/02/07 23:16
>>831
だろ〜
どうみても、きもい食い物なんだが
アメリカ人の大好物らしい。
よく英語学習のソフトに出てくるので、前から疑問なんだよ。
833名無しさん@3周年:03/02/07 23:21
アメリカのピーナッツバターって甘くないとかいう話だっけ・・
どんなのか一度食べてみたいなあ。
834831:03/02/07 23:24
おい。見っけたぞ。
こりゃヤベェ
こんなアホな食い物初めてみた
835831:03/02/07 23:25
836名無しさん@3周年:03/02/07 23:25
Dismantle the conglomerates
これ本にのってたんだけど企業を取り壊せであってる?
837830:03/02/07 23:28
>>835
うおー、ありがとう!
本当に、あるんだ〜。
しかし、こんな丁寧に図解するって、笑えるな。

実際に、くったことある人、感想きぼんぬ。
838名無しさん@3周年:03/02/07 23:28
財閥解体と似たようなもの。
839名無しさん@3周年:03/02/07 23:33
Peanut butter and jerry
すごく甘いけど、おいしいよ。
ピーナッツバターが口の奥にくっついちゃうけどね。
840830:03/02/07 23:34
>>837
すまん、自己れす。
このURLの記事は、詳しく説明する必要がある人を対象に
作られたものだったんだね。
すまそ。
841830:03/02/07 23:35
>>839
ありがとう。
今週末にでもチャレンジしてみるよ!
842名無しさん@3周年:03/02/07 23:38
>>841
アメリカ人の子供は普通のサンドイッチみたいに生パンで食べるけど、
トーストにした方が日本人には美味しいと思う。
843名無しさん@3周年:03/02/07 23:42
http://english.pravda.ru/main/2003/01/31/42821.html

ニュー速板でついさっきから騒がれている記事です。
米国のイラク攻撃の真実らしいのですが、訳していただけませんでしょうか?
844名無しさん@3周年:03/02/07 23:48
くだらん。1998年にUFOがイラクに墜落して、その後サダムが
宇宙人と組んでどうのこうのって書いてある。
845名無しさん@3周年:03/02/08 00:49
これが 証拠です。
見てみろ これがイラクの開発したUFO画像だ。
ありし日の ツインタワーだ。  http://www.web-shite.co.uk/vids/aliens.mov
846超初心者32歳:03/02/08 01:12
あまりに低レベルの質問で恐縮なのですが、俺、TOEICで200点台なんです。で、中学英語からやり直そう
と思うのですが、よい教材とか勉強法とか教えてください。あまりに情けない実力ですが、将来は海外で
生活したいと思っています。旅行で行ったニュージーランドがあまりに素晴らしかったのでそこで働けた
らと。
847名無しさん@3周年:03/02/08 01:19
>>841
私の感想としては、食事というよりも、お菓子(ケーキ)という感じ。
ピーナッツバターは、甘くない粒入りのものを使うとおいしいよ。
「SKIPPY」のものがおすすめ。イトーヨーカドーとかでも売ってる。
ピーナッツの香ばしさがすごくあって、日本のピーナッツバターとは別物。
848名無しさん@3周年:03/02/08 01:49
リスニングから習ったほうがいいですか?
それとも英会話から?
849名無しさん@3周年:03/02/08 02:00
33歳より。
んんんん。どうだかねえ。怒らずに読んでくれ。200点代ってことは、中学英語
からしてよくわからないんだろうなあ。NHKラジオでやってる新基礎英語
T、A、Vなんてのはどう?ただこの番組も学校で習うことの補助的なものとして
作られているから、学校で習うことを理解できてないと、難しく感じるかもしれな
い。ただ、英語の音声を聞くという点ではいいと思うよ。プライドを捨てて、中学
生用のわかりやすくて、解説が詳しい参考書とか、文法の本なんかをやるのがいい
のでは。具体的な参考書の名前はわからないけど。ただ、机に座って問題を解いてみ
るというのも大事かもしれないが、勉強の中に音声教材を取り入れないと、いざ
外国人と話すときに相手の言うことがわからないことになりかねない。耳から音声を
聞くことも平行してやった方がいいと思う。あと、通信講座の、アルクの英語
教材はレベル別にいろいろあるからいいかもしれない。音声面の勉強もできるしね。
現役の中高大生や、その方面に詳しい人は、何かよい教材を教えてくださいな。
850名無しさん@3周年:03/02/08 02:14
>>846
行ちゃった方が早いんじゃないですか?
NZの物価は日本のウン分の一だし、日本で散々
語学学校にオカネ掛けるより、現地に行ってしまった方が
もしかしたら英語取得には早いかも。とふと思いますた。
851名無しさん@3周年:03/02/08 02:52
くまのプーさんは"Winnie the Pooh"ですが,
なんでPoohに定冠詞がつくんですか?
852名無しさん@3周年:03/02/08 02:57
>>850
NZの物価は、確かに安いけどその分所得も低くなるよね。
たとえ日本人でもそんなに多くはもらえない。
もちろん会社によるだろうけど。仕事はわりと沢山あるね、NZ。
853名無しさん@3周年:03/02/08 03:25
I shall stay clear, if I can.
どういう意味なんでしょうか?
854名無しさん@3周年:03/02/08 07:15
>>853
意味は、文脈によって変わってくる気がするけど。

「できることなら、(立場、発言、考え、声、文章、判断…)をはっきりさせる。」
それとも、「できることなら潔白でいる。」ってことかな?
shallは、willより、かしこまって、おごそか、というか、威厳を感じさせる
言い方だと思う。
855名無しさん@3周年:03/02/08 08:54
イラク関連のニュースを聞いていると
よく「イラク ルジーン」と聞こえてくるのですが、
ルジーンて何でしょうか。
856名無しさん@3周年:03/02/08 09:14
>>855
Iraqi regime とおもわれ。「イラーキ レジーム」
イラクの(現)体制という意味ね。

>>851
自分もわかりません。
イギリス人の夫が「説明できないけどそうである」と言っています。
よく似た例はあるんですよ。
Thomas the Tank Engine (機関車トーマス)
Feathers the penguin (ペンギンのフェザース)
Skippy the bush kangaroo(カンガルーのスキッピー)とかね。
でもこの公式に当てはめるとかんじんの Pooh に意味があまりないんです。
Winnie the Pooh (ふんふんのウィニー)かな。変でしょ。
彼はたしかに熊なのに。
誰か詳しい人の降臨きぼん。
857856:03/02/08 09:18
>>851
あ、だから日本語訳には惑わされないで、
あの熊の名前は Winnie です。
the は種類を示す単語についてるので限定の意味と思われ。
858855:03/02/08 09:21
>>856
ありがとうございます。
859名無しさん@3周年:03/02/08 09:32
>>853
その文のclearは避ける(avoid, stay away)という意味だよ。
860名無しさん@3周年:03/02/08 10:31
大学は大学令や設置基準で無学年制.留年制は苦手科目をもつ自活者の個性的
生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価より学力さがる.経済的弱者の
国民国家に弊害が多く廃止.違法には幇助しかねる.留年学年制違憲訴訟は3
月7日宮崎で公判.無効確認に期限なし.ぼったくり同様勝てる
861名無しさん@3周年:03/02/08 10:45
「うんこのウィニー」ってことね。Winnie the Pooh
862851:03/02/08 10:48
>>856さんへ
あんがとございます。
Thomas the Tank Engine (機関車トーマス)はわかるんですけどね。
やはりここはプーさんとしてしまった日本語訳の間違いとして
いいのでしょうかね。
863名無しさん@3周年:03/02/08 11:01
http://www.ne.jp/asahi/nemuri/engetudou/column2winnie.htm

プーって呼んでるらしいよ
864名無しさん@3周年:03/02/08 11:22
>>863
>案外よそよそしい間柄なのかもしれません。
ワラタ
865名無しさん@3周年:03/02/08 11:24
>862
少年クリストファーの勘違いや思い込み、間違いが、折々に
差し挟まれてあの作品に味を出してる。日本語訳に罪はない。
プーが抱えてる蜂蜜ツボの蜂蜜の綴りも間違ってるでしょ?
866名無しさん@3周年:03/02/08 11:51
すいません、先日、外国人の英語教師の話をしましたが、
まじめに疑問なんです。
日本語の分からない外国人がどうやって日本人に英語(英会話)を教えられるのですか?

まじで知りたいです。

あと、英語圏以外の国の外国人も日本で英語教師してますね。
なんでもありですか?(汗
867名無しさん@3周年:03/02/08 11:56
昔はTVや映画で英語の勉強してたよ。
アメリカでは韓国人で日本語教師してるのいるよ。
868名無しさん@3周年:03/02/08 12:01
>>819
hを発音するのはアメリカ式、発音しないのはイギリス式らしい。

ホ(ho)ではなくてh
母音は入れない。
869名無しさん@3周年:03/02/08 12:06
>866
マジレスするけど、文法や単語を家庭学習で身に付けてるのが大前提でしょ。
それを実際に使用(聞く・喋る)して会話力をつけるのには相手の日本語力は
問題にならない、というか、ができないほうがむしろいいと思う。

問題はむしろ、文法も単語も家庭学習しないくせに、ネイティブと会話すれば
英語が身に付くとか考える学習者の甘い思い込みでは?

あと、英語圏以外の外国人を教師として使ってるってのは、聞いたことない。
もし自分がそういう教師に教えられて不利益を被ったって言うのなら、主催者、
教育委員会なり英会話学校なりに抗議すべきでは?
870名無しさん@3周年:03/02/08 12:10
>>866
> あと、英語圏以外の国の外国人も日本で英語教師してますね。
> なんでもありですか?(汗

日本人の英語教師はどこにでもいますが? それがいけない事なの?
英語ネイティブじゃないという意味では日本人もその外国人もおなじでしょう。
871名無しさん@3周年:03/02/08 12:15
英語ネイティブだからこその良さがある
日本語ネイティブだからこその良さがある
英語ネイティブでも日本語ネイティブでもない英語教師の良さって?
872名無しさん@3周年:03/02/08 12:18
自己レス
安いことかな?
873名無しさん@3周年:03/02/08 12:34
オランダとかフィリピンは多いみたい。
874名無しさん@3周年:03/02/08 12:34
っていうか、日本語が通じない人に自分の思いを伝えるってのは、
いいプレッシャーにもなるし、別に英語ネイティブでなくても英会話の
良い練習になると思うよ。

自分の経験だと、アメリカのESLの教師は、イラン、プエルトリコ、コロンビア
などなど、いろんな訛りのある人達だったけど、別に支障はなかったし。
875名無しさん@3周年:03/02/08 12:36
コロンビアの人はコロンビア大学出身でつか?
876名無しさん@3周年:03/02/08 12:38
素朴な疑問なんですが・・

よくこの板で「自分は900点overだが依然として自分の英語力に不甲斐なさ
を覚える」という声がよく聞かれるが。
何で英作文の訓練をしないの?映画や海外ニュースを聞くとかペーパーバックやtimeを読むとか
もいいんだけど、アドリブで英語がスラスラ出る域に達するには
これが一番の方策と思うのだけど。
それが引いては会話力にも大きくモノをいうのでは?
本屋に行けば「英語で日記を書く本」とか「英語を書けるようになる本」とか
のたぐいの本出回っているわけだし。
まあ、やっている人もいるんだろうけど「自分はやっている」という声がこの板ではイマイチ少ない機が
したので・・

以上中級者の素朴な疑問でした。
877名無しさん@3周年:03/02/08 12:43
>876
必要がないからでは?

美味しい家庭料理が作れれば日常生活に支障はないわけで。
それを商売にして料理人になろうってことであればそれはそれで
全く次元の違う修行が必要になるだろうけどね。
878名無しさん@3周年:03/02/08 16:32
>876
思い浮かんだ理由は2つ。
まず、英作文は、誰かチェックをしてくれる人がいれば効果的な勉強法にはなるけ
ど、そうで無い場合は間違った英語が身に染みてしまう危険性が高いので、おいそれ
と挑戦出来ないということ。もう一つは、マジで「書く」勉強をすると、「喋る」
「聴く」「読む」と比較してシャレにならないぐらい時間と手間が掛かるので、つい
つい避けてしまうということ。
879名無しさん@3周年:03/02/08 17:01
言語は目口耳を使うので、
それぞれの特徴を活かして効率を考えよう。
光と音ね。
880名無しさん@3周年:03/02/08 17:04
某コンビニで働いているのですが、
「箸をお付けしますか?」
「暖めますか?」
を英語では、なんと言えばいいでしょうか?
881名無しさん@3周年:03/02/08 17:07
>>880
Would you like to have chopsticks?
Would you like it microwaved?
882名無しさん@3周年:03/02/08 17:07
>>880
Would you like (Do you want) chopsticks for that?
Would you like (Do you want) that heated up?
883名無しさん@3周年:03/02/08 17:08
>>866
> すいません、先日、外国人の英語教師の話をしましたが、
> まじめに疑問なんです。
> 日本語の分からない外国人がどうやって日本人に英語(英会話)を教えられるのですか?
>
> まじで知りたいです。

アメリカで語学学校逝きました。先生はみんなアメリカ人でした。意外に英語で英語を教えられ
てもやっていけるもんですよ。「分からない」と言えば、易しく説明してもらえるし。言葉だけ
じゃなくて、表情やボディーランゲージもあるので、割と分かるもんです。

>>871
> 英語ネイティブだからこその良さがある
> 日本語ネイティブだからこその良さがある
> 英語ネイティブでも日本語ネイティブでもない英語教師の良さって?

英語の文法をよく説明できるという点では、外国人教師の方が強い場合があります。
日本人が日本語を話す時、文法を意識していないのと同じで、普通のアメリカ人は文法を
よく知っているわけじゃありません。なので、細かいところになると、「アメリカ人は
こう言うんだ」としか説明できない場合があるんです。一方、外国人の先生は文法を学んで
きたので、こうういうところでは強いです。私も中国人の先生についたことがありますが、
「アジア的な表現」を分かってもらえるので、勉強になりました。
884名無しさん@3周年:03/02/08 17:08
885名無しさん@3周年:03/02/08 17:17
TOEICスコアが200点台のDQNです
本屋のTOEIC参考書コーナーに行っても何が何やら訳がわかりません。
とにかく何から手を付ければよいか判らないほど英語が苦手で参考書コーナーに行くのも苦痛でした
しかし将来就職したい企業のTOEIC最低600点以上と出ています!ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !
と衝撃を受け本屋に行った次第ですがこの通りです。

TOEIC200点台から始められるようなやさしい総合的な英語参考書を教えてください。
本当に困っています…
886名無しさん@3周年:03/02/08 17:24
>>885
中学の教科書と問題集
887名無しさん@3周年:03/02/08 17:38
>>885
総合参考書じゃないけど、SSSという学習法は「中1修了程度のごく基本的な
語彙200語程度を知っている人」を対象としているということなので
レベル的には丁度いいんじゃない。
ホームページにやり方が詳しく書いてあるから、
この塾(?)に入ったり、この塾の教材を買ったりする必要はないよ。
ttp://www.seg.co.jp/sss/
888名無しさん@3周年:03/02/08 18:13
1次元 one dimension
2次元 two dimension
3次元 three dimension
4次元 the fourth dimension

何で4次元だけ序数詞?
889名無しさん@3周年:03/02/08 18:17
>>887
具体的にどの参考書が良いかと質問しています…
TOEICで高スコアがとりたい訳で。
890名無しさん@3周年:03/02/08 18:32
>>889
TOEIC200からいきなり高スコアにジャンプアップできる夢のような
参考書なんてないよ。まあ、TOEIC600はそう高スコアでもないけど。

例えば、小学高低学年が「死霊」を読みたいって言ったら、
まず漢字ドリルをしっかりやって、基本的な国語力をつけろ、
話しはそれからだっていうしかないでしょ?

まず、TOEICスコア対策の問題集に歯が立つ実力を身に付けなよ。
891名無しさん@3周年:03/02/08 21:12
>876、877

成る程、そうか。
そこまで思考が及びませんでした。
英作文なんて「これぞ絶対的な模範解答!」なんてもの
ありませんしね。
892名無しさん@3周年:03/02/08 22:51
ここに書き込むべきなのかわからないんですけど、
期限がどんどん迫ってきていて
もうどうしょうもない状態なので、
英語をすらすらと読める方、助けてください!

課題を仕上げるために
英語文献から
「分裂文」と「擬似分裂文」を
2文ずつていど探し出さなくてはならないのですが、
いざ探そうと思って読んでみても
なかなか見つからなくて困っています。

TIMEなどでしたら何月号の何ページ、
書籍でしたら何という題名の本の何ページ、
などを教えてください。。。


893@CG:03/02/08 23:15
「分裂文」と「擬似分裂文」って知らないんですけど、例えば、
"it was you that brokeなど動詞の何か"みたいな感じで検索して
有名そうな原文を探せばいいと思いますけど。
それじゃーだめかな?
894名無しさん@3周年:03/02/08 23:22
>>851
ココを読んでみて。名前は確かにWinnie。
だが、なんでプーさんと呼ばれているかというのがわかる↓

ttp://www.asahi-net.or.jp/%7EKA3i-mztn/whwin.htm
895名無しさん@3周年:03/02/08 23:34
「香具師」←なんて読むの? 「カキコする人」って意味でいいの?
896名無しさん@3周年:03/02/08 23:36
>>895
「やし」で変換すると出てくる
語の本来の意味は関係ない
「ヤツ」→「ヤシ」→「香具師」
897名無しさん@3周年:03/02/08 23:37
ちなみに分裂文・擬似分裂文の説明は
http://homepage1.nifty.com/kmiya/psuedocleft.html

this is the reason whyとかならありそう。
It was that,
What ... wasも。and検索でやればでるんじゃない?
898名無しさん@3周年:03/02/08 23:50
>>895
いまは工具師とするの通。
奴→ヤシ→香具師→コウグ師→工具師
899名無しさん@3周年:03/02/09 00:12
>876
TOEICで900っていってもいろいろなレベルの人がいると思うけど、
日常会話がでてこないって人は少ないと思う。

ネイティブに比べ、絶対的に語彙が少ないのはともかく、
「不安を覚える」のはだいたい次の2つくらいでは?
1.発音が通じない。
2.慣用語句が判らない。
慣用語句も、長かったり特殊だったりはむしろokだけど、
「いろいろな意味にとれる短い語句」を多用されるとつらい。
900名無しさん@3周年:03/02/09 00:33
>>899
>日常会話がでてこないって人は少ないと思う。
これは同意。

>1.発音が通じない。
>2.慣用語句が判らない。
これはどうだろう?
そこそこ喋れて、一通り基本的な慣用句は大丈夫な人のほうが多いと思うよ?
自分の場合、細かい文法的なこととか、パズルみたいな受験英語とかが苦手だな。
901名無しさん@3周年:03/02/09 01:09
そうなのかな。
TOEICに聞き取りはあっても発音が無いから、そこでばらつくだろうな、って推測だったけど。
760以上用のインタビューの平均も低いようだし。

慣用語句って意味は900さんに通じていないような気がする。
例えば、映画や小説で、流れが無くていきなり「come on!」と出てきたら?

状況から推測するしかないんだけど、こういうのはネイティブに確認したいなぁと思う。
902名無しさん@3周年:03/02/09 01:24
>>901
900程度ある人は、一通り日常会話できる人のほうが多いと思うよ?
ていうか、会話が覚束ないのに900overな人ってのは、逆に激しく尊敬するかも。

>例えば、映画や小説で、流れが無くていきなり「come on!」と出てきたら?
前後の脈絡なく出てきたら、ネイティブだって正確な意味は取れないだろうし、
ある程度推測できる材料があるなら、誰でも普通にニュアンス取れると思うよ?
日常会話に超頻出なわけだしさ。

例えば、コメディードラマとか見てて、笑えない時ってのはたいがい時事ネタで、
そういうのはネイティブにはかなわないなと思うけど。
903名無しさん@3周年:03/02/09 01:50
分裂文のことを書いたものです

>and検索でやればでるんじゃない?
パソコン自体詳しくなくてand検索の意味がわからないのですが・・・
それってどうやるもので、何ができるんですか?

いちおうgoogleなどで検索してみてはいるんですが、
>一般すぎる言葉のため、・・・・・・・・
と言われ、うまく検索できません。

検索法まで聞いてしまって申し訳ないです。
904名無しさん@3周年:03/02/09 02:19
TOEFLとTOEICはどっちが権威があるんですか?
また、その権威があるほうのお勧め参考書を教えてください
905名無しさん@3周年:03/02/09 02:29
TOEICを生協で申し込むといくらくらい安くなるのか教えてください
906名無しさん@3周年:03/02/09 02:30
>902
会話がおぼつかないってのは
「文章が出てこない」「発音が悪い」の二つの理由がある。
で、一つ目については、900とれるならたしかに問題ないけど、
二つ目については、下手な人も多いだろうという推測。

実際、外国に長く住んでいても、発音が悪い日本人ってのは多いしね。

>ある程度推測できる材料があるなら、誰でも普通にニュアンス取れると思うよ?
>日常会話に超頻出なわけだしさ。
ニュアンスを「簡単に」とれない状況での話。
900レベルでネイティブ並の語感があるとは思えないんだけどな…。

実際、小説や映画、歌詞の訳なんかで、この手の語句の誤訳ってのは意外に多いよ。
簡単な語句だから、それなりにごまかしてあって、気づきにくいんだけどね。
907@CG:03/02/09 02:30
>>903
見に来てみてよかった。むつかしいことはわからないけど
"it was you that broke"
みたいに、""で括って検索するとフレーズ検索というのができますよ。
it でも「一般過ぎる」なんて言われずに済む。
908名無しさん@3周年:03/02/09 02:37
>904
非英語圏の人間が米の大学を受けるのに必要なのがTOEFL。
歴史も古く、知名度は高い。

TOEICは「英語圏での日常生活用英語」のテスト。
日本では企業が利用したせいで普及していますが、国際的な権威は低い。

どちらもテスト実施元の作っている公式問題集があります。
必要な参考書は受験者のレベルと目標レベルにより違います。
909@CG:03/02/09 02:47
910名無しさん@3周年:03/02/09 02:48
>903
いくつか検索してみた。

疑似分裂文
ttp://homepage1.nifty.com/kmiya/psuedocleft.html

強調構文(=分裂文)
ttp://members.tripod.co.jp/tomo_eigo/kyouchou.htm
911名無しさん@3周年:03/02/09 02:54
>ていうか、会話が覚束ないのに900overな人ってのは、逆に激しく尊敬するかも。

それ俺。925点だが文章がサッと出てこないし、適切でない、文法間違いも多い。
ちなみに発音は自信ある。日本人の中では相当マシだと思う。テープに音読したものを
聞いてもまあまあマトモ。特にイントネーションとアクセントの強弱は気をつけてる。

しかし、今日大学時代の同級生と飲んでたら「私985点だった」「えー凄い。私はたった930点なのに」
とか言う会話の流れで俺は口出せなかったよ。。。仏検1級取得ってのもいた。
なんなんだ、一流大学でもない私大なのにこのレベルの高さは???
912名無しさん@3周年:03/02/09 02:55
>>908
ありがとうございます。TOEICを受けようと思うのですが、お勧め参考書を教えてください。
現在のレベルが全く分からないのですが、一応有名大学に通っています。
目標はロースクール入試に使えるくらいの点がとりたいです。
913強調構文:03/02/09 02:58
ありがとうございました!!
本当にうれしいです!
2ちゃんねるに書き込んだのはほとんど初めてなんですが、
こんなにみんな優しいなんて感激です。
しかもこんな遅い時間に・・・
本当にありがとうございました。

914名無しさん@3周年:03/02/09 02:59
>>906
まあ、国内学習だけで900いく人も居るんだろうけど、たいていは
何らかの海外経験がある人が圧倒的で、そういう人が come on! の
ニュアンスを取るのがネティブに劣るってのはありえないような?

>実際、外国に長く住んでいても、発音が悪い日本人ってのは多いしね。
でも、通じればオーライなんで、発音が悪くっても、通じるコツをきちんと
身に付けてる人ばかりだよ<海外生活の長い人
引きこもってる駐在員の奥さんとかは、ちょっと事情が違うけど。

あと、誤訳についてはCDの歌詞カードとかいつもデタラメだなぁって
思ってしまうけど、そういう訳者ってTOEIC以前の問題っていうか。
915名無しさん@3周年:03/02/09 03:00
>>911,912
大学名教えてーーー。
916名無しさん@3周年:03/02/09 03:01
ここに書いていいのかわかりませんが
英語の読み方を変換してくれるようなツールとかないんでしょうか?
テキスト翻訳とかはあるのにルビ表示関係の者を見かけたことがないので
ずーと疑問に思ってたので
技術的に難しいのか、それとも需要がないのかもわかりませんが。
917916:03/02/09 03:02
自分で書いてて意味不明だ・・・・・・・
要は英語のルビ振りツールやサイトはないのか知りたいって事です。
918名無しさん@3周年:03/02/09 03:02
>>916
需要が皆無なのだと思いますが、この板に書き込めば答えてもらえると思いますよ
919911:03/02/09 03:06
>>915

上智大学のフラ語学科。
ちなみにここ出てマトモにフラ語できるやつはそう多くないと思う。
出来るやつは出来る(目標がしっかりしてて努力する人)が、
俺みたいに中退してるとダメダメ。
920名無しさん@3周年:03/02/09 03:06
>>912 ですが、正直リスニングには全く自信がありません。
いわゆる「受験英語」しか身につけていないのでそこのとこ踏まえてお願いします
921名無しさん@3周年:03/02/09 03:09
"The car in wonderful," said Schumacher. "I'm in love with the car, the team and the fans.
I am determined as ever to win the title."
ドイツ人のシューマッハですので正しい英語でないのかも知れませんが、
The car in wonderfulという表現がおかしいように思えます。前置詞(in)の後に形容詞(wonderful)
というのが、いまいち納得できません。どうなのでしょう?
また、何と訳すのでしょう?さらに"The car in wonderful,"はこれで終わりなのでしょうか?
それとも、次の"I'm in love with the car, the 〜"に続く、独立分詞構文のようなものなのでしょうか?

〜中略〜

Brawn insisted the team had lost none of its hunger, despite finishing streets ahead of its competitors last year.
finishing streets ahead of its competitors:「敵の前の道を終わらせる」う〜ん?どういうことなのでしょう?
註)ブラウンはチームの監督、シューマッハはドライバー
922名無しさん@3周年:03/02/09 03:18
>>921
in→is の間違いでは?もしくはwonderfulな状態にある車、とか。
後半の方は敵の前で道を終わらせた→敵よりも早くゴールした、
てことになるのでは?
素人なので断言は出来ないのですが参考程度に。
923911:03/02/09 03:19
The car in wonderful

→ The car is wonderful の誤植?
または、The car (is) in wonderful (shape) ?

意味は誤解しようがないが、正しい文がどうなるのかははっきり分からない。
気にしないほうがよいと思う。(ダメ?w)

「ブラウン監督は、昨年の優勝にも関わらずチームにはまだ闘志が残っていると言い切った。」
昨年優勝したことに浮かれることなく、「チームはまだまだ先を目指す」とブラウン監督は強く言った。
とかそういう感じだろう。
924名無しさん@3周年:03/02/09 03:19
>>911
世間では一流で通ってると思いますが。でも、英語でも意識して努力しないと
卒業時に入学時より力が落ちてるってことはないですか?自分は一応しっかり8年
ぐらい勉強して900超えたんですが。青学です。上智では大学の勉強だけで卒業時に
900ぐらいいきそうですか?
>>912
本屋に行けば腐るほどTOEIC本があるから一度自分の目で見てみたら?
925名無しさん@3周年:03/02/09 03:23
>>924
いや、腐るほどあるからここで色々な参考書を知ってる人に聞きたかったのよ。
926名無しさん@3周年:03/02/09 03:23
女性が膣洗浄に使う「ビデ」って英語でなんていうんですか?
使い捨てじゃないのを探しているんですが日本ではなさそうなので
海外のサイトで探したいのですが・・・。
927名無しさん@3周年:03/02/09 03:25
>I am determined as ever to win the title."
as ever が正しい言い方かどうかわからないけど、こういう表現はスラッと出てこない。
シューマッハ恐るべし。
928名無しさん@3周年:03/02/09 03:25
>>908
ロースクールって国外?だったら絶対 TOEFL。国内でもTOEFL のほうがいいよ。
TOEFL は内容がアカデミックと言うか、学校生活用に作られているから。
TOEIC を英語の試験として受け付る国外の大学はないと思う。
929名無しさん@3周年:03/02/09 03:25
>926
douche bag のこと?
930名無しさん@3周年:03/02/09 03:26
>912 920
>現在のレベルが全く分からないのです
まず受験してレベルを知ってください。
というか、ロースクール受けるならTOEFLが必須…。

有名大学なら普通は200前後のはずで、
TOEFLならPrincetonのが有名。
amazonで「Princeton toefl」で検索してみては?

リスニング能力向上は、TOEFL、TOEICに限らず一般に
「英語リスニング・クリニック 研究社出版 ; ISBN: 4327451398」
が評判いいみたいです。

TOEICは…頻出単語覚えて、英文多読すれば問題ないです。
リスニング以外は入試より簡単。
931911:03/02/09 03:28
>>924

英語の実力低下ですか?そりゃ当然。
精進を止めてしまえば間違いなく大アリだと思います。
忘却は人間の才能の一つですからw

>上智では大学の勉強だけで卒業時に 900ぐらいいきそうですか?

行くわけないと思いますw
別に卒業条件にTOEIC900オーバーなんてないので、やる必要ないからです。
当たり前ですが個人個人の努力の問題。あと帰国子女とかそれなりのバックグラウンドが
ある人は有利だと思うけど、俺みたいに当時海外経験ほとんどゼロの人でも
高校で英語の成績の良かったタイプなら少しやれば900は取れる気がする。
勿論英文解釈だけでリスニングまるっきしやってこなかったなんてのは論外ですけど。


932名無しさん@3周年:03/02/09 03:28
>>926
避妊対策で使うの?
ビデは、beditで、局部、肛門洗浄器と辞書に出てますた。
933名無しさん@3周年:03/02/09 03:30
bidetの間違いですた。
934名無しさん@3周年:03/02/09 03:30
>>928>>930
ありがとうございます!
国内のローなんですが、TOEFLの方が大事なんですか。

とりあえずその参考書を見てみます。頑張りまっす。
935名無しさん@3周年:03/02/09 03:31
bidetの間違いですた。
936名無しさん@3周年:03/02/09 03:33
>>926 >>932
つづりは bidet フランス語だと思う。
使い捨てじゃないと言う意味がわからないが。
普通はこれで便器と同じような据え置き型をさすよ。
持ち運びできるものがあるのかはわからん。
ここいって聞けば?
●女性限定スレ 衛生用品の世界事情
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1001087376/l50
937名無しさん@3周年:03/02/09 03:36
据え置きじゃないです。ヒニンとも関係ないです。
938926:03/02/09 03:37
おお!即レスありがとございます。
小生、英語力が中二並みなので>>929さんと>>932さんのどちらが正しいか分かりません。
ちょっと英和辞書で確認してみますね(恥。

>>932
確かビデには避妊の効果はないそうですよ。
私の場合は生理の時に使うと気持ちがいいし早く終わる感じがするのです。
うちの母がずっとビデを使っていたので、私も自然に使うようになりました。
勿論自分用のを使ってたのですが、引越しの時に失くしてしまって
新しいのを買うにも使い捨てしかないので困っています。
貧乏人なので洗浄のたびに新しいのを買うわけにも行きませんの・・・。
939名無しさん@3周年:03/02/09 03:39
>>926
日本でも何処でも売ってますよ。ビデで検索してみて下さい。
ものがものなので、サイトのリンクは貼らないけど
オカモトなどからも300円位で出てますよ。
940名無しさん@3周年:03/02/09 03:39
>921
誤植じゃないなら、それって記事のタイトルで、文章じゃないのでは?

>finishing streets ahead of its competitors:「敵の前の道を終わらせる」う〜ん?どういうことなのでしょう?
ライバルに大差を付けて終了した、かな。
941名無しさん@3周年:03/02/09 03:40
どうでも良いけど、スレ違いっていうより板違い。
ネタだと思いますけど最低。
942名無しさん@3周年:03/02/09 03:41
939=941です。
943名無しさん@3周年:03/02/09 03:41
>>931
レスありがとう。上智って聞くと語学に関してはスゴイ!っていうイメージが
あるもんで…。自分の場合は、学校文法が完璧ではなかったので、授業にはついて
いけてる感覚はありましたが、8年で910です。やっぱり在学中TOEIC向けなど
に勉強してた人は遊ぶ間も惜しんでって感じでした?教えてチャンでスマソ。
944926:03/02/09 03:45
>>936
あーそうか!今「ビデ」と言うとウォシュレットか使い捨てしかないもんね。
昔は何度も使えるものがあって、通常中にお湯や、酢を湯で薄めたものを入れ
膣にジャブジャブと注ぎ中を洗うのです。
フランス語ですか?英語じゃないのか・・・。

>>939
ありがとうございます。早速見てきました。
ですが、それは使い捨てですね。
使い捨てじゃないのは大体1000円以上はしますので・・・。
945921:03/02/09 03:45
>>922,923,927
ありがとうございました。ソースはここなんですよ。確かに"in"と綴ってある。
http://f1.racing-live.com/en/index.html?http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/030207143155.shtml

実を言うとシューマッハの後のバリチェロの表現も変なんだけどなあ its beautifulなんて
まだまだ、このブラジリアン英語の勉強足らねー
946921.945:03/02/09 03:49
すいません。上記のURLをクリックした後、出てきた画面の中で(Full story and headlines)
をクリックしないと、私の質問文が出てこない模様。F1に興味がある方は
ご覧下さい。おもしろいよん。
947911:03/02/09 03:51
>やっぱり在学中TOEIC向けなどに勉強してた人は遊ぶ間も惜しんでって感じでした?

どうなんでしょう?
実は大学なんてもう10年以上前の話なんです。俺立派なオヤジですよ。
当時は在学中にTOEIC受けた知人はいなかったと思う。
遊ぶ間も惜しんだかどうか知りませんが、皆会社入って勤めながら受験した形なので
きっと忙しかったんでしょうね。今の学生はきっともっとTOEIC意識して勉強してると思いますが。

自分も94年にふと「そうだ受けてみよう!」と思い対策をして受験しました。
だから一回目は865点で、それでも満足してましたよ。これでも俺にしては上出来とか思って。
でも3年後にまた受けて、点数が上がったので嬉しかったです。対策は、文法問題の復習をサラっとやって
あとは英語のラジオを少しづつ聞くようにしてました。「やさビジ英語」も一時やってました。
948926:03/02/09 03:59
>>941
ネタじゃないですよ。

今ちょっと見てみましたけど、やっぱり備え付け的な意味が強いようで
家やインテリアのサイトばかり出てきました。
英語の勉強がてら地道に見ていきます・・・。皆さんありがとうございました。
949名無しさん@3周年:03/02/09 03:59
新しい車をお披露目した、って状況だから、
「不思議の国からきた車」くらいかな…?

the car じゃなく the car's の間違いっぽいけどね。
its とit'sを聞き分けるとは思えないし、記者のミスでは?
950名無しさん@3周年:03/02/09 04:00
>947
レスありがとう。なーるほど。みんな働きながら時間を作って勉強してるんですね。
そういえば、今「やさビジ英語」の土曜担当は上智卒の馬越恵美子という人で、
フランス語←→日と英語←→日の同時通訳を昔やってた人ですね。今は、大学の教授
みたいですが。
高校時代アメリカに留学経験があって947さんと同じ仏語学科?かなんかだったと
思います。外国語学部か文学部か忘れましたけど。
951よこ:03/02/09 04:04
>>948
ネタってのは、レスの仕方がとても女性には見えないからじゃないの?
それからビデってのは、もともとお風呂にあまり入らない文化、
シャワーで済ませるのが一般的なフランス人が使い始めたものです。
日本人みたいに、毎日、お風呂やシャワーに入る民族には不要。
洗浄が過剰になると、かえって細菌が増えるのも女性ならご存知のはずです。
952名無しさん@3周年:03/02/09 04:09
>951
なるほどね。それで、クンニされるのは好きでつか?
953名無しさん@3周年:03/02/09 04:23
>>951
スレを立てるまでもない質問スレで英語のスペルを聞いて何が悪い。
いちいち過剰に反応してんじゃないよ。荒らしてるつもりか?
954名無しさん@3周年:03/02/09 04:24
絶対男だと思ってたけどね >>948
基本的に何もわかってない質問の仕方。
ビデ使うと生理が早く終わるだあー?
女なら考えもつかないことを....
955名無しさん@3周年:03/02/09 05:20
すいません

ゲン・スルーという名前の英語の綴りを教えてください
956名無しさん@3周年:03/02/09 05:35
質問は age できいてね。
で、カタカナから英語の名前の綴りを考えるのは難しいので、
もし有名人だったらどういう人かもっと情報下さい。
誰かしってるかもしれない。
957名無しさん@3周年:03/02/09 05:36
あの〜
女なんですけど、
ビデ使うと本当に生理が早めに終わりますよ。
今手元にあるビデ本体の売り文句にも
「早めに終わって
月に2〜3日トクします」
って書いてあります。

詳しいことは露骨に書けないけど、
生理終盤の
ダラダラ(終わってるんだか終わってないんだか)
が早く終わるってことです。
女の人ならわかりますよね!

ここまでくると全く英語と関係ないのでSAGEときます。
男の方、すみません。
958926:03/02/09 06:34
は〜モニター見すぎて目がチカチカする。
なかなか見つかりません。
でも調べた結果、bidet はよくトイレについているウォシュレット式の事で
携帯式で膣内を洗浄するものは douche bag というそうです。(いわゆる使い捨てタイプ)

>>951>>954
もし私が男だとして、なんか気を悪くさせるような事を書きましたか?
私は、生理が早く終わる「感じがする」と書いてますが、世間でも
その認識らしいですよ。あなたこそ本当に女性ですか?
http://www.coidas.com/lib/gekkei_09/003.html

>>957
もし携帯用のを使っていらっしゃいましたらメーカーを教えていただけませんか?

最後にスレ違いになってしまってすみませんでした。>ALL
959名無しさん@3周年:03/02/09 06:44
質問の最初から非常に明け透けな書き方だったからね。
辞書引く事もしてないみたいだったし。そのあとは完全に板違い質問。
ま、本人が板違いだと認めたからもういいよ。
960名無しさん@3周年:03/02/09 06:58
>958
で、クンニされるのは好きでつか?
961名無しさん@3周年:03/02/09 07:04
昨年の春は花粉の飛んでないブリスベンにいました。

これをアメリカ人が
I spent last spring in Brisbane, which does not have bad pollen.
と書いていました。
whichではなくwhereを使ったら間違いですか?
962名無しさん@3周年:03/02/09 07:09
which をそのまま where に入れ替えるのは不可。主語がなくなるから。
どうしても where がつかいたかったら
where you do not have bad pollen. とかにしないといけない。
963名無しさん@3周年:03/02/09 07:13
whereに置きかえると間違い。
whereの場合、where we didn't (don't) haveとすればいい。

しかし、現在形で書くのはちょっと勉強になった。
「地球が回っている」とかなら、と習ったが、「ブリズベンに花粉がない」
程度でもいいのね。
964963:03/02/09 07:14
はげしくかぶった。I should have reloaded.
965名無しさん@3周年:03/02/09 07:18
Shame on you,964.
966名無しさん@3周年:03/02/09 07:21
Agreed.You shoud've put your own dick in yo mouth and shut up,964.
967名無しさん@3周年:03/02/09 07:26
朝からあからさまな自演ですね。コンマのあとにスペースを入れないあたり。
968名無しさん@3周年:03/02/09 07:29
961です。どうもです。もう少しDQNに付き合ってください。
どうしてwhereだと主語が必要なんですか?
関係代名詞とか関係副詞とかその辺の違いですか?

969名無しさん@3周年:03/02/09 07:30
>関係代名詞とか関係副詞とかその辺の違いですか?

そうです。
970681:03/02/09 08:04
think of 〜
think about 〜
ってどういったニュアンス、感じでで使えばよろしいでしょうか?

971名無しさん@3周年:03/02/09 10:20
The rest, children of the island's slightly more affluent,
paid fifty cents a lesson.

このisland'sの'sは所有格で、affluentは名詞ですか?
そうなるとmoreは形容詞を修飾するように
名詞affluentを修飾していることになるのですが、
ありうるのでしょうか?
よろしくお願いします。
972名無しさん@3周年:03/02/09 10:32
the (island's slightly more) affluent とかんがえる。
the affluent は the + 形容詞で 〜の人々(同例 the rich, the poor)
括弧内はその修飾語ととればよい。
「残りの、島のもう少し生活に余裕のある家庭の子供たちは授業一回50セント払っている」
973971:03/02/09 10:40
>>972
ありがとうございます。
丁寧に見方、とらえ方まで示してもらったおかげで
これからにも生かせます。
974名無しさん@3周年:03/02/09 11:44
>>958
そのリンクの言ってる意味は
全く意味が違うってことも分からない男認定(禿藁
975写真好き:03/02/09 11:44
すみません。ちょっと質問させてください。

カメラのシャッタースピードの
1/125(ひゃくにじゅうごぶんのいち)とか1/500(ごひゃくぶんのいち)
って、英語でなんて言えばいいですか。
それから書くときは1/125とか1/500と書いても通じますか?

もうひとつ、カメラの絞りの5.6とか11とかはなんて言えばいいですか。
これを書くときはf5.6とかf11と書いて通じますか。

突然で、申し訳ないですがよろしくお願いします。
976名無しさん@3周年:03/02/09 11:56
977975:03/02/09 12:04
>>976
早速のレスありがとうございます。
書き言葉では、同じようですね。
といっても英語が苦手なので全部理解したわけではありませんが…。(汗
それで、読むときとか話すときはなんて言えばいいですか?
いろいろ質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。
978名無しさん@3周年:03/02/09 12:14
>>977
1/125は、one one-twenty-fifth 
1/500は、one five-hundredth と発音します。
setting the shutter speed at 1/125のように言えば良いのでは。

絞りの方は、aperture (value) is f11のように言えば良いのだと思いますが。
979おれ:03/02/09 12:47
独立分詞構文をど忘れしたのですが。。。

否定の時、主語とNOTはどっちが先にくるのでしょうか?

As he was not sick , I went to school.

この文なら

Not he being sick,・・・・・
   なのか
He not being sick,・・・・・
   なのか

すいません。教えて下さい。


980名無しさん@3周年:03/02/09 12:54
板違いとはわかってるけれど、困ってたらかわいそうなので、
とりあえず書いておきます。

発売元:協和サンセブン株式会社
製造元:協和新薬株式会社
商品名:PENGUIN(販売名:ペンギン)

のようなことが書いてあります。
私の地元では三本入りで398円で、
ビデの類では一番安いです。
高いのも使ったことがありますが、
使用感に差はありません。

コンドームで有名なオカモトからも
ビデが出ていますが、ベネトンとくんでいるからでしょうか?
それは3本入り598円です。
もちろん使用感変わらず。

板違い申し訳ありません。
981名無しさん@3周年:03/02/09 13:01
>>979
彼が病気じゃなかったので、私は学校に行った??
As he was not sick, he went to schoolとしたら、
Not being sick, he went to schoolということだと思うのですが。
982名無しさん@3周年:03/02/09 13:02
>>980 しつこすぎ
983名無しさん@3周年:03/02/09 13:05
>>979
つか、Not being sick, he went to school.
984名無しさん@3周年:03/02/09 13:27
宿題を教えてください。
No one climbed to the top of the mountain. 誰もその山の頂上に登らなかった。(全否定)
→ 部分否定はどうなりますか?
985名無しさん@3周年:03/02/09 13:29
Not everyone climbed to the top of the mountain.
986名無しさん@3周年:03/02/09 13:33
>>985
ありがとう。
987名無しさん@3周年:03/02/09 13:34
教えてチャンですみません。
日本に出稼ぎに来てる英会話教師について語るスレありますか?
988おれ:03/02/09 14:03
>>983
いえ、あくまで文法の質問をするために考えた文章なので。。。

たとえば、彼は友達で看病しようか迷ってたところ、
彼は病気じゃないとわかったので、俺は学校にいったみたいな・・・

質問したいのは、主語が違う時の独立分詞構文の時の否定の文章の時に

notが先か、主語が先か悩んでいるのです
989名無しさん@3周年:03/02/09 14:14
>>988
まず、文法の教科書を読め
990おれ:03/02/09 14:17
いや、それがどこにもこれだけ書いてないんですよ・・・

ただの分詞構文なら、否定語が前にでてきて・・・
 とあるのですが、不思議と分詞構文の否定の形については説明がないのれす(泣)
991おれ:03/02/09 14:17
いや、それがどこにもこれだけ書いてないんですよ・・・

ただの分詞構文なら、否定語が前にでてきて・・・
 とあるのですが、不思議と分詞構文の否定の形については説明がないのれす(泣)
992名無しさん@3周年:03/02/09 14:34
>>988

そういう非論理的な日本語の文をつくってしまうのは英語を勉強するうえで良くないと思うんですよ。
必要な情報・説明が足りないまま英語に訳させるのは問題です。

彼は病気じゃないとわかったので、俺は学校にいった。

↑ こういうのは前半部の理由が主部(後半部)を導き出す論理的なものとは言えないんですよ。
英語の文章ではここまで非論理的なものは原則としていきなり作れないんです。
理由はちゃんとはっきりした理由でないとよろしくないです。違和感が相当あるんです。

そういう違いが日本語と英語には確実にあるということを知っておいてください。

あいまいでいい加減で唐突な感じの日本語が全て英語に
993名無しさん@3周年:03/02/09 14:36
あいまいでいい加減で唐突な感じの日本語が全て英語に適切な文として訳せるとは限らないと。
994名無しさん@3周年:03/02/09 14:36
992ってバカ?
995992:03/02/09 14:38
ですね。
ということでこのスレ終わらそうぜ
996992:03/02/09 14:38
バカばっかりだな
997992:03/02/09 14:38
ただの分詞構文なら、否定語が前にでてきて・・・
 とあるのですが、不思議と分詞構文の否定の形については説明がないのれす(泣)
998992:03/02/09 14:39
ないのれす(泣) 
999992:03/02/09 14:39
文法の教科書を読め
1000992:03/02/09 14:40
いや、それがどこにもこれだけないのれす(泣) 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。